介護ミスにくらべりゃ医療ミスなんてかわいいと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
患者間違え?点滴失敗?
そんなもん、介護のミスにくらべりゃかわいいほうだ
と思わないか?
2バリアフリーな名無しさん:04/02/18 09:35 ID:J3FzFp5m
とりあえず
貳ゲット☆☆
3バリアフリーな名無しさん:04/02/18 09:49 ID:9Q5uZPgg
介護士の馬鹿。ここに極り。
4:04/02/18 10:01 ID:J3FzFp5m
書き忘れた。
どっちが軽い重いじゃない。日頃から、
ヒヤリハットがあった段階で、書類にまとめて置いて、
スタッフ同士がその事例の話し合って、
事故を防ぐことが大切だと思うけど。


5バリアフリーな名無しさん:04/02/18 10:18 ID:A7tNOzz1
ネタか?ネタだろ?いーやネタに決まってる!
おむつの交換忘れより手術器具腹の中に入れ忘れがかわいいとでも?
6バリアフリーな名無しさん:04/02/19 00:25 ID:oH5IITfA
介護ミスって例えばどんなん>>1
7ビーストテイマーK:04/02/19 00:56 ID:/9F+mXm3
例えば食事の時にもちを喉に詰めたり、老人を転倒させたりするのがある。
誤嚥は命取りになりかねない。

ただ、医療ミスは即座に死亡に繋がりやすい。
8バリアフリーな名無しさん:04/02/19 10:55 ID:5T5iC+rL
好きで事故を起こす者はいない。
大抵、人員配置や施設の構造にも問題の背景があったりする。
9バリアフリーな名無しさん:04/02/19 11:13 ID:MPn+R3V3
>1 何てこと 言うんだー ちみは…、 
  言うにこと欠いてー もうもう牛さん。許さん、ゆるふん!
10バリアフリーな名無しさん:04/02/19 17:06 ID:oO1zcxyW
つまり1は最近,
デイケアに通う89歳のお婆ちゃんを転倒させた.
即座に提携してる病院へ救急搬送.
診断名は大腿骨頸部骨折.1は慌てた.
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルと.
incident報告書を出したが,事務長にaccidentだろ?と.
周りの職員も1を助けない.
日頃から嫌われているからだ.

医師からはハンソンピン固定術を通達される.
3日間の牽引後に手術するそうだ.
すると家族が訴えた「入院費用を貴施設で負担して欲しい」,
事務長はすんなり受け入れた.

1ヵ月のリハビリ後,お婆ちゃんは歩ける様になったが,
自身でトイレに行く事が出来なくなってしまった.
家族は怒る.前は歩けていたのに,と.
そして事務長に駆け寄り「入所させてくれ」
入所は順番待ちだったが,事情が事情だ.
事務長は受け入れざるを得なかった.

1は事務長に酷く罵られた.目もあてられないほどに.
11バリアフリーな名無しさん:04/02/19 17:12 ID:oO1zcxyW
続き

1は苦しみ悶えた.日頃食べているカップ麺も喉を通らない.
そんなある日,テレビで医療ミスのテロップを見る.
患者は死んでいた.

1はふと思った.俺は悪くない!医療ミスに比べれば!
なんとも屁理屈で理不尽だったが,そうでもしないと,
自身を維持できないのだ.可哀想に.



こういう精神的構造って,「転嫁」でいいの?
識者の意見求む.
12バリアフリーな名無しさん:04/02/19 19:11 ID:RM/ejd/m
10、11のような奴こそ、事故を起こして人の痛みを知れ。
正義の味方にでもなったつもりか?
13バリアフリーな名無しさん:04/02/19 19:55 ID:oO1zcxyW
>>12
まぁ,そうカリカリすんな.
俺としたら,1のせせこましい精神構造が腹立たしかっただけ.

貴殿も家族の云々言うなら,そっちの肩を担げ.
14バリアフリーな名無しさん:04/02/19 22:14 ID:7xYee58Z
>>1のせせこましい精神構造が腹立たしかっただけ

1の文章を読んだだけでは、「せせこましい精神構造」が伝わってこないがな。
むしろ貴殿の文章からは、不遜で慇懃無礼な人格が滲み出て、癇に障る。
15バリアフリーな名無しさん:04/02/20 00:36 ID:eUdnlmQ1
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
16ビーストテイマーK:04/02/20 00:44 ID:KimfFWaY
この仕事をする限り事故は絶対避けられない。人間が人間を介護する以上事故は
必ず起こる。下手すると死なせることもある。被害者は気の毒だろうが、加害者
も傷つく。しかも明日もその傷を背負って働くしかないんだ。
17バリアフリーな名無しさん:04/02/20 01:59 ID:aLTFNEva
医療事故はしゃれになんない、、、へたすりゃ新聞沙汰もしくは裁判沙汰だ。
しかし介護ミスも笑えない。不適切な介護ほど社会的に人として扱われなくなる、、、
どっちが恥ずかしいといえば医療ミス<介護ミスか?
学校出の介護福祉士(卒業と同時にもらってくるだけ…)は本当に使えないと
思う今日この頃・・・
18バリアフリーな名無しさん:04/02/20 08:13 ID:yw2L/d1e
リスク管理ができていない。最近の新卒の福祉職は。1から教えなきゃイケないのか・・・ふぅ
19バリアフリーな名無しさん:04/02/20 09:13 ID:SeydWIR9
リスク管理って...w
新卒だろうがベテランだろうが福祉職にリスク管理の意識なんて皆無じゃねーか
棺桶に片足突っ込んで姥捨て山に捨てられた爺婆が相手だから
事故で死のうが寿命が来たって思ってるだろ?
20バリアフリーな名無しさん:04/02/20 17:30 ID:ozq7XYZR
重複スレのため、ハイ!駆け足移動

【介護中の事故について Part2】 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062167305/l50
21バリアフリーな名無しさん:04/02/20 19:04 ID:mQoy+mmE
介護職の方々の仕事振りを拝見していると、心が寒々としてくる。
22バリアフリーな名無しさん:04/02/20 19:07 ID:FgaYFYao
医療>>>>>>>介護

ゆえに
医療ミス>>>>>>介護ミス
23バリアフリーな名無しさん:04/02/20 20:03 ID:8OMYYyxz
事故なんてどんなに注意したってある程度は起こるただそれだけ
24ビーストテイマーK:04/02/21 01:52 ID:Dumdxu27
>>19
なかなか痛いところを突くな・・・・だが、君の意見に反論は出来ない。
ある意味施設に入所した時点で命運が尽きたと言えるかもしれない。
25バリアフリーな名無しさん:04/02/21 12:21 ID:rqvQROhp
>>23
そう、そんな風に諦めた段階で事故が起こる
「どんなに注意したって」なんて口にするバカは注意なんてしていない、注意してるふりをしてるだけ

>>24
施設に入所=無能者しかいない福祉作業員に囲まれる=殺人者が徘徊する建物に侵入する
ほとんど同義語と考えなければならない
例えるならば施設に入所とは、いつ執行されるか分からない死刑宣告を待つのと一緒
26バリアフリーな名無しさん:04/02/21 17:16 ID:JC6YJEb0
25は在宅で生活してれば事故が起こらないと言ってるんだね
27バリアフリーな名無しさん:04/02/21 19:45 ID:rp4PwNEh
在宅で生活してれば無能な福祉作業員に殺される事はほぼ無いと言ってる
家で寝てても事故で死ぬ事はあるだろうが、車に轢殺される事はないだろう
それと同じだ
28バリアフリーな名無しさん:04/02/21 21:18 ID:jbSabrZK
このスレは最初からミスレス。消すに消せない福祉の火
29バリアフリーな名無しさん:04/02/21 22:40 ID:BtSf4KVS
>>19
この文章には悪寒が走る
30バリアフリーな名無しさん:04/02/21 23:43 ID:JC6YJEb0
>>27
家族に放置され、家で寝てて餓死or衰弱死してても、それは寿命と言うわけですか?
31バリアフリーな名無しさん:04/02/22 01:41 ID:cAXMlM1E
19をよむと介護職って死刑囚収容所と変わらない気がする
32バリアフリーな名無しさん:04/02/22 04:27 ID:74wFN8q4
>>30
その事例だと家族からの虐待って事だろうから事件性を問えるだろう
まぁ家族からの受ける虐待と、施設職員の虐待ってのを比べてみると
確率的には職員からの虐待が圧倒的に多く、内容的にも悲惨

施設では身体拘束後に放置→衰弱死
これを事故って言い張るからな
33バリアフリーな名無しさん:04/02/22 11:33 ID:K/icki5I
>>32
施設職員からの虐待が圧倒的に多いって言うのは根拠があるんですか?
家族が介護せず老老介護になってるケースで、介護力不足になり死亡しても
事件性問われる場合なんてほとんど無いじゃん。
34バリアフリーな名無しさん:04/02/22 12:55 ID:BcsKx9Eg
>施設職員からの虐待が圧倒的に多いって言うのは根拠があるんですか?
身体拘束って虐待だぞ
また管理下にない「見守り」って放置と同義語と理解できてないだろ
福祉作業員からの虐待って意識無く行われているから始末が悪い

>事件性問われる場合なんてほとんど無いじゃん
事件性が問われる意味が理解できてないだろ

ほんと、福祉作業員ってバカばっかりだな
35バリアフリーな名無しさん:04/02/22 13:07 ID:Skg7htOM
在宅では座敷牢。冗談じゃなく、ほんとにあるよ。
現実には拘束は減少してきている。ま、介護者側の努力のおかげって理由も
ないことは無いが。拘束の必要な利用者には利用契約前に拘束はしないで
事故の起きないようにに努力はしますが、事故の可能性に対し瑕疵責任の
無担保への同意を求められ、入所しないパターンとか。無瑕疵に同意しても
入所まで極端に長期化する。
34、オマエ素人だな。
36バリアフリーな名無しさん:04/02/22 14:26 ID:K/icki5I
>>34
あんたも解かってないだろ
37ビーストテイマーK:04/02/22 22:56 ID:9gr4aP+M
座敷牢は本当にある。在宅派遣ヘルパーの半数以上が虐待を確認、推定したことが
ある。33は多分ヘルパーじゃないかな?だが家族を攻めるのは非常に酷。在宅で
看ていても疲れてしまい、逃げ場がなくてストレスが貯まり虐待することはよくある
施設では日勤なら8時間、夜勤なら17時間で解放されるが、在宅はそうはいかない。
しかも在宅の方が虐待事実が発覚しにくい。
38:04/02/22 23:02 ID:QglVqMlT
放置しておけ。その人はデムパだよ。
間違いない!
3938:04/02/22 23:07 ID:QglVqMlT
誤爆した。36にたいしてのメッセージです。
40軌道修正:04/02/22 23:40 ID:QglVqMlT
あの〜、ちょっとすみません。
虐待=介護(医療)ミスではないと思いますけど・・・
このスレは、介護(医療)ミスについて語り合う物だったのではないでしょうか?
41バリアフリーな名無しさん:04/02/23 13:02 ID:cTKcyseF
本スレッドはコッチだろ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062167305/l50

このスレッドは電波のかほりがするので、
介護事故について語りたい人は上記スレッドに移動汁。
42バリアフリーな名無しさん:04/02/23 17:57 ID:kUhbBxrf
>>41
そのスレ、福祉職みんなで1を叩いてたら突然乱入してきた保険屋にボコボコにされた
以後スレの書き込みが激減した過去がある
43バリアフリーな名無しさん:04/02/23 19:27 ID:jD/aEZuh
>>40 あんたばかか。
 介護ミスの中には虐待も含まれるでしょ。
44バリアフリーな名無しさん:04/02/23 19:30 ID:jD/aEZuh
みんないろいろ言ってるけど、一回介護やってごらん。大変。
さすがに虐待はしないけど、頻回なNCを都度まともに聞いてたら
うんざり。時々放置もしたくなるよ。
45バリアフリーな名無しさん:04/02/23 21:43 ID:6a87b846
アメリカなんかだと不可抗力の事故は、個人の責任を問わないらしいな。
日本だと一個人の責任ではないようなことまで、一人で被らなきゃいけない様な
雰囲気があるな。
4640:04/02/23 21:44 ID:6clIQ6Qb
>>43
単純に書いてあげよう。
虐待→利用者に対して、意図的に精神的及び肉体的に苦痛を与えること。
ミス→意図的ではなく、間違えること。
このことから、虐待はミスではない。
勿論、これは持論だけど。
47バリアフリーな名無しさん:04/02/23 23:05 ID:IexxtvJi
医療ミスは人間だから起こっても仕方ない。起こったときにどう対処するか、どう迅速に対処するかが医療人の真価が問われる。
医療ミスを防ぐのも大事だが、それ以上に医療ミスを起こったときの対応がそれ以上に大事。
勿論、これは持論だけど。
48バリアフリーな名無しさん:04/02/23 23:44 ID:Kr4Sa4OM
>アメリカなんかだと不可抗力の事故は、個人の責任を問わないらしいな。
日本でも事故が不可抗力ならば責任は問われない

>日本だと一個人の責任ではないようなことまで
責任の有無なんて福祉職程度が判断するのは無理
諦めて一生懸命に奉仕してろ
49バリアフリーな名無しさん:04/02/24 20:06 ID:TcOfwp//
こんばんは
50バリアフリーな名無しさん:04/03/08 22:26 ID:VJmAPXCo
医療事故・介護事故どっちも保険で賄われるのだ。
保険会社は保険金を支払いたくないので、グルになって隠ぺい工作を進めている。
訴訟するしか事実を明らかにする方法はないのだが、これが非常に難しい。
51バリアフリーな名無しさん:04/03/26 16:13 ID:YR04km5p
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
52バリアフリーな名無しさん:04/07/18 00:57 ID:zIjiKPeY
俺は、そうは思わない 絶対に医療ミスの方が大変だと思う!
シャレになんないと思う!!
53バリアフリーな名無しさん:04/09/03 06:27 ID:5ZgmwAZW
亀レスですが
ミスはミスですよ・・・・・・
54バリアフリーな名無しさん:04/09/09 16:11 ID:TArBWUou
あがれ!!
55バリアフリーな名無し侍
両方駄目ですから!!残念!!
あんた馬鹿ですから斬り!!