★★★N P O に つ い て 語 れ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
お願い語って。
2バリアフリーな名無しさん:03/04/26 23:28 ID:VBhscR/m
ほほう
3バリアフリーな名無しさん:03/04/26 23:29 ID:OQAR38c8
1には教えたげません。
学校で先生に聞いて下さい。


=================THE END==================
4ンポ:03/04/27 01:14 ID:SL4IR9yw
んぽンポんぽンポ
5にっぽん:03/04/27 01:43 ID:KhAjmDzz
にっぽんちゃちゃちゃ
6バリアフリーな名無しさん:03/04/27 22:11 ID:yhLyndQa
某NPOに所属してるが、給料安すぎです。
7めぐみ先生:03/04/28 17:48 ID:Zta2V4MJ
NPOは、特定非営利団体です。社長はいません・・・。その代りに代表者が居ます。
収入は、活動者が皆で折半します。私が働いている会社がある区にも結構のかずの
NPOが旗揚げしていますが、どれもあまりいいものとは残念ながらいえません。
得体が知れないと嫌煙されているのも現実です。実際に、非営利と言っているのに
営利目的なのがミエミエなのがその理由の一つです。
実は私も苦手です。私は、働く限り非営利は成り立たないと考えています。
8バリアフリーな名無しさん:03/05/05 17:29 ID:R0khK1EK
友達がボランティアやってるが「NPO特有の色」があると言ってた。
まぁそんなことは漏れには関係ないからいいんだが。
NPOは宗教団体とつながりがあるみたいだがNPOに関わる人は強制的に入信させられるのか?
その友達は無宗教だったと思うけどNPO経由で入信して漏れまで勧誘されないか心配。
9バリアフリーな名無しさん:03/05/05 17:41 ID:hkSbYJYh
NPO法が出来て、NPOよりもNPO研究者が増えた。
NPOでは喰っていけない。NPO研究で喰っていくのだ。
10バリアフリーな名無しさん:03/05/05 17:46 ID:kooOXb7J
11バリアフリーな名無しさん:03/05/08 21:17 ID:WcRnQLy6
中間支援組織っていう、NPOを支援するNPOなんかまであって、NPOは、一万団体超えた。でも、平均年収134万だって。無給職員もあり。どうやって暮らす?皆、富豪か。。。
12バリアフリーな名無しさん:03/05/08 23:03 ID:v0ttAT9X
>>9
そして研究者の立場でNPOマンセーを唱え続ける、これがNPO通(藁

>>11
富豪とまではいわないけど、親や配偶者のパラサイトが多い。
ただ、NPOの専従職員って超長時間労働が多いから、収入のみならず家事も相手まかせが多く、
ある意味フリーターやヒモよりもたち悪いかも。

中間支援組織って、支援という名前に反して、現場の団体よりも役所なんかとのパイプが強いから、
現場団体に対して権力化しているところがありますな。
中間支援組織が、地元自治体の補助金事業の取りまとめ団体になっていて、
ここに嫌われたら現場NPOが補助金事業に参加できない、とかね。
13バリアフリーな名無しさん:03/05/08 23:35 ID:MhFvzxwa
>>12
>中間支援組織って、支援という名前に反して、現場の団体よりも役所なんかとのパイプが強いから、
>現場団体に対して権力化しているところがありますな。
禿同
下手したら社協みたいになってしまう罠
14_:03/05/08 23:40 ID:7ASL7L34
15バリアフリーな名無しさん:03/05/09 00:12 ID:lkse6z30
営利を追求する民間企業でさえ経営が大変だ。
さらに、税金によって運営される行政でさえも大赤字。
果たして、非営利組織に未来はあるのか?
16バリアフリーな名無しさん:03/05/09 01:23 ID:qcxRIARP
非営利組織のみに未来があるんだったらどんどん非営利にシフトするだろw
大変なのは何処も同じ
17バリアフリーな名無しさん:03/05/09 01:29 ID:PpGkj3yK
非営利組織ユートピア論煽ってるのって、マスコミ、研究者、教師ぐらいでしょ
いわゆるインテリヤクザ
18バリアフリーな名無しさん:03/05/09 01:36 ID:LLsnOnd7
経済産業研究所は、2002年7月に「NPO法人アンケート調査結果報告」
と題する報告書を発表したけど、
これは、2001年9月から10月にかけて、全国4,623のNPO法人を
対象に実施したアンケート調査の結果報告で、次のような結果が
含まれている。

・1995年以降に設立された団体が7割を占め、NPO法施
 行(1998年)後の設立も5割を越える 。
・全収支規模(年換算)の平均は1,860万円で、
 500万円未満が4割強、500万円以上3,000万円未満が4割強、
 3,000万円以上が1割強 。
・有給の事務局スタッフ数は、平均3.7人。有給常勤ベース
 では平均1.7人。有給非常勤ベースでは2.0人。
・有給常勤スタッフの年間給与平均は134万円。有給非常勤
 スタッフは51万円 。

この結果は、NPO法人の経営基盤の脆弱さを示しているけど、
初心に返って、ボランティアグループだったらOKだと思う。
法人格とって、契約主体とかになれるからって、欲出して収益事業
しようとすると厳しいかも。そんなんじゃ「頑張ってね!」
の寄付とかもこないし。社会派のベンチャー気取りのNPO法人は、
はやくも淘汰の時期にきているかも。仕方ないかも。
19バリアフリーな名無しさん:03/05/09 01:39 ID:FQba0881
NPOは、「市民感覚」「素人感覚」を唱える一方で、
その市民や素人がほとんど知らない横文字をことさら使いたがるところに違和感を覚える。

また、「市民感覚」「素人感覚」を仕事のいい加減さの言い訳に使っている節もある。
20バリアフリーな名無しさん:03/05/09 01:51 ID:LLsnOnd7
企業とかじゃ通用しないようなのが、社会起業とかで
始めているの多いよ。理屈っぽくて、支援金が集まらないと、
自分のこと棚に上げて、「社会の成熟度が低い」
って言ったりする。そういうのに限って、いい年して
親とかカミサンに食わせてもらっている。堂々と。
21バリアフリーな名無しさん:03/05/09 02:04 ID:GklIMFl3
>>18
>社会派のベンチャー気取りのNPO法人は、
>はやくも淘汰の時期にきているかも。仕方ないかも。

ベンチャーなら最初から個人商店や有限会社なりで経営していけばいいのに。
そこまでの覚悟がないからNPO法人なんだろ、と見下されても仕方がない。
そういうやつらは、社会派とか、NPOとかの<社会貢献イメージのブランド>に頼っているだけ。

>>20
>理屈っぽくて、支援金が集まらないと、
>自分のこと棚に上げて、「社会の成熟度が低い」
>って言ったりする。

NPO経営者が「バカなくせに偉そう」とうさんくさがられるゆえん。
22バリアフリーな名無しさん:03/05/09 19:27 ID:4r80b71D
>20
胡散臭いエセ社会派屁理屈野郎が、声高にNPOを叫ぶモノだから、
逆に、本来のNPOの範疇である、ボランティア活動グループの中に、
NPOの看板を使いたがらない人達が出ているとか。
そういう人たちは、NPOの看板を使ったら、胡散臭く見られてイメージが悪くなるとか、
NPO団体同士で群れてしまって、外向きの活動ができなくなるなどを指摘している。
23バリアフリーな名無しさん:03/05/09 19:46 ID:LLsnOnd7
NPOの世界で幅利かせている、いわゆる市民活動家には、
労組あがりとか、学生運動くずれのおっさんがいっぱいいる。
職業として市民活動やっているから、社会を変えるぞ!ばっかり
で、近くにいる助けを必要としている人たち
を見ようとしない。
24バリアフリーな名無しさん:03/05/09 21:10 ID:TpI0QPe0
20〜30歳代のNPO起業家も、時代が早ければ、
明らかに学生運動にのめり込んでいたようなタイプの香具師がいっぱい。
25バリアフリーな名無しさん:03/05/09 21:21 ID:LLsnOnd7
市民活動家って、「社会を変えよう」って言うが、これは
すこし驕りに思える。社会なんて、放っといても変わるよね。
その変わる方向を、みんなが暮らしやすいものに
していこうネ、くらいがせいぜいだと思う。
特定非営利活動推進法(NPO法)が出来る寸前に
名称が「市民活動推進法」から変わったらしいけど、
それでよかったと思う。
「特定」の意味は「公益」らしいから、みんなのため
の原点に帰って欲しい。
26バリアフリーな名無しさん:03/05/09 21:30 ID:GxfyyPSF
>>23
ん?NPOに多いのは定年退職者や女性だろ?
漏れはそういった香具師等がマネジメントセンスの
無いくせに組織を運営しているのが問題だと思うんだが。
労組あがりとか、学生運動くずれのおっさんってのは、
シンポジウムで叫んでいるだけでそんなに幅をきかせて
いないんじゃないか?
27バリアフリーな名無しさん:03/05/09 21:43 ID:LLsnOnd7
>26
たしかにそうかも。ただ、「おっさん」は人脈あって、どこからとも
なく資金集めてきて頼もしがられたり、演説上手だったりして
目立つかも。このまえのNPO学会でも、そういう人と
学者さんがNPO界をリードしているような印象でした。
実際は、ボランティアさんとか、困っている当事者とかが
協力し合ってNPOを築き上げていると思いますが。
28_:03/05/09 21:44 ID:89sySuW6
29バリアフリーな名無しさん:03/05/09 21:47 ID:J7UQlA0j
>>26
労組専従出身者は、連合が労働金庫を通じてNPO支援(人材・資金とも)に積極的ゆえ、
そういうところとのコネを持っている人間ということで、それなりに幅を利かせている。
学生運動崩れも、中間支援組織など、NPO界の要所を押さえているところがあるので、
侮れない。
30バリアフリーな名無しさん:03/05/09 22:15 ID:qpTKLTkJ
>>29
なるほど、労金関係っていうのは少し聞いたことがある。
人材と資金が強ければNPOでもかなり幅を利かせられるな。
31_:03/05/09 23:19 ID:89sySuW6
32バリアフリーな名無しさん:03/05/09 23:30 ID:U7c0mbBR
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
33バリアフリーな名無しさん:03/05/10 00:31 ID:YnS/10Bd
結局NPOは学者による研究対象で、
NPOを生業にすると苦しいということだね。
でも、いまどき大学の予想進路なんかにも、NPOってかいてるよね。
34_:03/05/10 00:47 ID:DXmPMuIO
35バリアフリーな名無しさん:03/05/10 01:01 ID:MwTBsqkF
>>33
俺ところの大学、NPOスタッフ養成を掲げた、
公共経営学科なる学科までつくっちゃたよ。
おいらは既存の経営学部経営学科なんだけど、
「これからはヒューマンサービスの時代、ヒューマニズムの時代」と、
無邪気にNPO持ち上げている教授がいる。
そんな感覚だから、
>大学の予想進路なんかにも、NPOって
無邪気に書いていられるのだと思う。

それと先輩で、この人も経営学科の人なんだけど、
「NPO研究は将来有望だから」と院進学、それも自校の院を勧められたそうだよ。
その教授、まじめっぽい人には、片っ端から自校の院進学を勧誘しているみたい。
院の定員埋めるために必死なんだろうけど。
うちの大学の院で研究職の就職なんて、運が良くてFランク大なのに。
結局中年フリーターに落ち着く人もいるはず。
36バリアフリーな名無しさん:03/05/10 01:45 ID:T2yVSoiF
大学でてNPOに就職して喰っていKるか?
平均年収140マンの世界ですよ。
それでいて、周りの会社やお偉いさんには
NPOですのでボランティアで協力してください、
なんていって、仕事回してんだからね。
NPOで喰っていくには、NPO学者になるしかない。
37バリアフリーな名無しさん:03/05/10 01:51 ID:T2yVSoiF
38バリアフリーな名無しさん:03/05/10 01:59 ID:B2AoXBDX
「NPO」を名乗った時点でその団体は胡散臭くみえる
39_:03/05/10 02:14 ID:DXmPMuIO
40動画直リン:03/05/10 02:35 ID:6ol9BNnS
41_:03/05/10 05:08 ID:DXmPMuIO
42_:03/05/10 08:03 ID:DXmPMuIO
43_:03/05/10 09:30 ID:DXmPMuIO
44バリアフリーな名無しさん:03/05/10 10:29 ID:QsWMxFWM
NPOでは「結婚退職」って言葉が、今でも
使われている。意味は…男が結婚して、
家族のために(まずは親から自立するため?)
NPO辞めてふつ〜の仕事に転職すること。
45バリアフリーな名無しさん:03/05/10 11:09 ID:SzBAVrOf
>>33
35みたいなところも含めて新設学部、学科に特に多い。
「NPOにも就職できます」なんて標榜しておけば
受験生が釣れるとでも思っているんじゃないのか?
46バリアフリーな名無しさん:03/05/10 13:15 ID:4SLKKTbP
NPOの正社員の人はモラトリアム型が多い。
まあフリーターよりはいいんだろうけど。
でもNPO研究者ってほんとうにおおいよね。
47バリアフリーな名無しさん:03/05/10 18:21 ID:LFxo4j2M
>46
NPO正社員から脱出した人(男)がいうには、
NPO正社員なんて、職歴としてはフリーターより評判悪いらしいよ。
転職で履歴書見せた時点でイヤな顔露骨にされると。
というか、バイトもなかなか決まらなかったらしく
(ある会社では「NPO出身なんて、ボランティア活動優先でシフト守らないんだろうよ」
「NPO出身なんて、プライドだけの人はうちにはいらない」と酷く言われたらしい)、
結局、NPO正社員の期間をコンビニバイトと詐称して、
いまはとりあえず宅配会社の契約ドライバーで食っていってる。
48バリアフリーな名無しさん:03/05/10 18:23 ID:LFxo4j2M
>46
NPO正社員から脱出した人(男)がいうには、
NPO正社員なんて、職歴としてはフリーターより評判悪いらしいよ。
転職で履歴書見せた時点でイヤな顔露骨にされると。
というか、バイトもなかなか決まらなかったらしく
(ある会社では「NPO出身なんて、ボランティア活動優先でシフト守らないんだろうよ」
「NPO出身なんて、プライドだけの人はうちにはいらない」と酷く言われたらしい)、
結局、そいつはNPO正社員の期間をコンビニバイトと詐称したらしく、
それでとりあえず、宅配会社の契約ドライバーの職をゲットできた。
49バリアフリーな名無しさん:03/05/10 18:24 ID:LFxo4j2M
↑多重カキコスマソ
50ももえ:03/05/10 18:34 ID:WDd/TkdJ
オススメ! カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html


51バリアフリーな名無しさん:03/05/10 18:41 ID:qvWcpFOZ
>>45
大学が、社会の事情のよく分からない高校生や浪人生相手に
公然と詐欺しているのも同然だよな。
52バリアフリーな名無しさん:03/05/10 19:52 ID:12H8yY93
このスレ見てると、NPOってぜんぜん駄目ジャン。
NPOはすばらしいと思い込んでたよ。
周りにもNPOやりたいっていう人おおいし。
53バリアフリーな名無しさん:03/05/10 21:49 ID:QsWMxFWM
不況で、国の予算もひっ迫している…でも、
国とか、自治体として、福祉みたいに
すべきことは有る。では、、、ということで
プライドくすぐって、安く働く人を作んなくちゃ
なんない。では、、、ということでNPO礼賛が
始まっていると思う。以前からのボランティアとか、
NGOとかじゃ足りない分を補う感じ。
その動きに乗じて、一部の職業市民活動家や
学者が、おこぼれ貰いながら扇動している。
毎日、新聞にNPOという文字が出て、
メジャーな感じだしているから、マスコミも
踊らされている。
54バリアフリーな名無しさん:03/05/10 22:00 ID:VQ6QBzUJ
NPOバブルですね。
55バリアフリーな名無しさん:03/05/10 22:35 ID:7eVFF6lG
>>53
>プライドくすぐって、安く働く人を作んなくちゃ
>なんない。では、、、ということでNPO礼賛が
>始まっていると思う。以前からのボランティアとか、
>NGOとかじゃ足りない分を補う感じ。

有償ボランティアなるものが増えているのが、
NPOの拡大と一致しているところがある。
有償ボランティアは、
中途半端に時給をもらっている分、
体のいい労働基準適用外労働者、
最低賃金以下労働者ともいえるわけで。
56バリアフリーな名無しさん:03/05/10 22:50 ID:aJTJsX/n
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
57バリアフリーな名無しさん:03/05/10 22:51 ID:oo2yQ2dq
しかし、NPOや有償ボランティアの存在は
既存の福祉職の価値を低めないか?
競争によって自然と給料が安くならざるを得ない。
58バリアフリーな名無しさん:03/05/10 23:12 ID:QsWMxFWM
福祉職って言うのはしっかり、それなりの対価
をもらって働いて、経験つんで一生の仕事に出来るような
職場でなきゃ。NPOのような年収140万では、
一生の仕事じゃないから、結局、一時の奉仕活動
になる。あるいは余暇の。安いNPO中心になって、
安い賃金で福祉行政を進めていくと、素人集団
ばかりになって、そのうち破綻するかも。

59バリアフリーな名無しさん:03/05/10 23:41 ID:b49I5Zd/
地元の訪問介護の意見交換会合の席で、
NPOサポートセンターの専従オバサンが、
「行政や福祉法人は人件コストかけすぎ」で、
「私たちは有償ボランティアの活用で人件コストを抑えた」
ことにより、「低廉な料金で利用できるサービスを実現でき」
これが「利用者本位」だと、有償ボランティアの活用を自慢していました。
NPOの専従スタッフは、一生の仕事ができる職場づくりなんて
最初から考えていないと思います。
また、一生の仕事なるものを鼻で笑うような人が、
NPOの専従を目指すともいえるのかもしれません。
NPOの専従には、転職自慢する人が目立つ。
60バリアフリーな名無しさん:03/05/10 23:43 ID:GBPY9uzQ
処女オープン!!

http://www.dvd-yuis.com/
61バリアフリーな名無しさん:03/05/10 23:51 ID:QsWMxFWM
NPO専従職員に大学院卒、留学経験あり、国立大学出身
みたいな高学歴が多いのは何故だ?
62バリアフリーな名無しさん:03/05/11 00:06 ID:azqIpTrR
NPO専従職員は理屈垂れ多いからな(藁

それは別にしても、一流大卒だと、学閥ネットワークを使って
役所の補助金や一流企業の賛助金を引っ張って来やすい、
実務面での強みもあるよね。
役所や一流企業の窓口で門前払いされず、
役所や企業側の担当者と対面で話せる点は強み。
場合によっては同窓話にはなをさかせたりしてね。
だから、NPO専従職員として生き残りやすい。
63バリアフリーな名無しさん:03/05/11 00:25 ID:sZO+YLsq
NPO研究といえば、大阪大学だよね。
大阪大学の生徒はNPOに就職して年収140万円で
生活するのかな?しないよね。
64バリアフリーな名無しさん:03/05/11 00:32 ID:mhiqeJc8
>>61
修行期間なくいきなり
お山の大将になれるからでしょ。
65bloom:03/05/11 00:36 ID:cgmfTZbj
6629:03/05/11 01:13 ID:8c4A4waP
>>57-59
この点、NPO支援に積極的な、労働組合の連合はどう考えているのだろう。
今のスタンスだと、連合の参加労組は、官公庁や重圧長大産業の労働者が中心だから、
この人たちの生きがい支援が優先で、福祉職で生活している労働者の労働条件整備は、関心ない、
と思われても仕方ない。
Aさんの労働条件整備と、Bさんの生きがい支援では、前者を優先するのが労組のナショナルセンターの役割でしょうに。
67バリアフリーな名無しさん:03/05/11 11:33 ID:mRxyEzNu
最近、企業が「社会派販促」のため、定年前退職者
の受け皿として、あるいは数企業でお手軽業界団体
として設立したNPOが増えてきたらしい。
一方、自治体が後押しして作るお抱えNPOも
ある。
ボランティアグループ、市民活動系、企業系、
行政系。。。NPOの多様化か。まあ、
NPOを食い物にしている市民活動家の
手の届かないところに行き着くのには賛成だ。
68リバティ浮遊:03/05/11 13:20 ID:wovrS+Mj
>>35
明大生ハケーン(ワラ
公共経営学科、受験者の質が悪く偏差値激悪、
今度は、他学科なみのレベル維持のために合格者絞れば定員割れと、
完全に経営学部の足を引っ張ってますよ。
NPOへの就職を掲げたところで、受験生は引っかからないようですね。
69バリアフリーな名無しさん:03/05/11 14:22 ID:mRxyEzNu
>66
労組は市民活動系NPOの力を借りて、政策提言の
後ろ盾にするとか、選挙の支持基盤にするとか
考えてるんじゃないか?

70バリアフリーな名無しさん:03/05/11 19:26 ID:MuKvLZdr
大学でて、しかも院まで出てNPO就職じゃあ悲しいね。
71バリアフリーな名無しさん:03/05/11 19:45 ID:mRxyEzNu
NPOの職員に夫婦別姓が多いのはなぜか?
しかも、若い夫婦じゃなくて、40,50代の夫婦だ。
くっついたり別れたりも盛んなように見受けるが・・・
わかりにくい連中だ。

72バリアフリーな名無しさん:03/05/11 20:38 ID:5jNggPvl
なんかNPOに対するイメージが変わってきたぞ。
7329:03/05/11 20:59 ID:D4ZwGvhc
>>69
なるほど、それはあるかも。
それとて労組専従の政治道楽の感はしますが。
労組がNPO支援というのなら、有償ボランティアの存在で、ややもすると、
福祉職で生活している労働者の労働条件整備にマイナスに作用しかねない問題を
どう考えているのか、連合ははっきりさせないといけないはず。
74バリアフリーな名無しさん:03/05/11 21:27 ID:gvr8idUA
NPO研究の勢力図

大阪大(国際公共政策研・人間科学部)と慶應大(SFCの学部)が日本財団をバックにNPO研究の二大勢力

組織論で京都大と東北大、北海道大

福祉系で東洋大(社会福祉学科)と関西学院大(総合政策学部)

毛色が違って生協論を絡めたのが(共○党の影響あり臭い)、
立命館大(産業社会学部、政策科学部)と明治大(公共経営学科)

あとはマイナー大が教授個人の関心でNPO研究


こんなところか?

政策系の学部・院でも、中央大はあまりNPO研究に力入れてないね。
75バリアフリーな名無しさん:03/05/11 21:50 ID:mRxyEzNu
>74
慶応SFCはNPOに夏休みにインターンに行かせて単位取得
させたりしている。NPOには、雑務でさんざんこき使われる。
利口なやつは、ひと夏の「ちょっとした経験」
として、マスコミ関係に入社したり、一般企業に
入るが、有能で純情で、そのまま嘱望されて
NPOに就職して路頭に迷っているのを一人知っている。
給料低くて、アパートで皿洗うとき、お湯を使うのを
ためらうと言っていた。
ドトールでミラノサンド頼もうと思っても、
ジャーマンドッグにしてしまうとも言っていた。
職場にはクーラーあるので、夏は残業して涼んでいる
とも言っていた。
今、坐骨神経痛に悩んでいる。

「未来から来た宇宙人」育成のSFC…現在の地球の情勢
にウトイ奴をしっかり導いてもらいたいものだ。

しっかりしたNPOとだめなNPOの区別を教えて欲しい。
よいNPO、ふつうのNPO、わるいNPO
76バリアフリーな名無しさん:03/05/11 21:57 ID:iscRVjsk
77バリアフリーな名無しさん:03/05/11 22:27 ID:9SSRQiXl
就職するなら、
公務員>民間企業>フリーター>NPO
だろうね、実態は。でも、多くの人が、
NPOは新しい生き方、はたらきかただと思ってる。
NPOにいくより営利企業にいきましょう。
78__:03/05/11 22:29 ID:6OiS1M5E
79バリアフリーな名無しさん:03/05/11 22:46 ID:Qi5HmI9F
公務員や民間企業への就職が無理でも、せめてフリーターに留めておきましょう。
フリーターだと、履歴の価値ゼロだが、NPOへの就職のような傷にはならない。
80バリアフリーな名無しさん:03/05/11 23:26 ID:/xpYPnWj
就職の基準は個人の主観だろうがブラックの多さで考えると
公務員<民間企業<フリーター<NPO
だろうな。
夢追い度というか現実逃避度とも置き換えることができるかもしれない。
81バリアフリーな名無しさん:03/05/11 23:46 ID:RLr/J1Ai
高校の同窓会で、NPOに就職したやつが
「この時代、公務員になるやつは落ちこぼれ」
と吐いていたな。
自分たちは最先端のことやっていると、悦に入っているのだろうか。
賛助会員になれと振込用紙渡されたけど、帰宅後速攻でゴミ箱逝き(藁
82バリアフリーな名無しさん:03/05/12 00:15 ID:yhn7mzx+
玉石混交の1万団体。そろそろ良し悪しを見極める必要がありますね。
良いのもあります…多分。NGOで難民助けているのとか。そもそも
阪神の大震災のときのボランティアグループの活動が評価されて
出来たNPO法だもの。頑張ってた任意団体が法人格とって活動しやすくな
ったりとか。その後、新しく結成して、この法律の下で「いい思い」しようって
いうのが出てきて、変になってきたみたいです。NPOを食い物にしようっ
ていう連中も出てきたし。
どう、区別するか。。。昔ならキンドコでやってもらえたのに。
83バリアフリーな名無しさん:03/05/12 00:28 ID:EuMHmG3Y
>NPOを食い物にしようっていう連中も出てきたし。
まさにNPO研究者。
84バリアフリーな名無しさん:03/05/12 00:38 ID:yhn7mzx+
考えてみると、行政もNPOを食い物にしているかも。自分らでやるべきことを、
安上がりなNPOに委託して、それでいてスリム化なんてする気なし。
自治体職員はNPOについて研修とか受けるらしいが、目的は、どう
利用してやろうかってこと?委託事業の取り合いしているNPOも
情けない。ところで、貧乏NPOのなか、介護系だけは儲かっているそう。
ほんと?
85バリアフリーな名無しさん:03/05/12 00:49 ID:aOtjn5p4
元来経営の才覚がない人がNPO起業に走る傾向にあるから、
委託事業のたかり合いに走るのは自然の成りゆき
86バリアフリーな名無しさん:03/05/12 01:04 ID:IPDhwgxu
87バリアフリーな名無しさん:03/05/12 01:04 ID:yhn7mzx+
85>
委託事業や助成金の金を、対象事業以外の、通常の事務局運営費なんかに
転用するから、ますます貧乏暇なしになる。
とくに、助成金は期限内事業だから、毎年、新しい「企画」出し続けて、
なまじ採択されると、前のは放り出すことになって、実りなし。
しかも、こういうお金はもともと税金。
88バリアフリーな名無しさん:03/05/12 01:06 ID:EczRKVb2
NPOを食い物にしている職業的市民運動家、学者に限って、
NPOの玉石の区分=NPO団体評価論や評価づくりに熱心なのは困ったもの。
オマエが評価するなよ、の世界。
89バリアフリーな名無しさん:03/05/12 01:15 ID:yhn7mzx+
88>
たしかに。多分、評価によって選別してギルドみたいな業界団体に
なろうという企み。「全国NPO協会」みたいの作って、評価基準OK
だと、(審査料もとるな、きっと)会費とって、お墨付きにしようと。
あげく、自治体の委託なんかは、その団体に
入っていないと駄目みたいな仕組み。イヤダイヤダ。
やっぱ自然淘汰にまかせますか。
9012です:03/05/12 01:35 ID:gBrOwr+j
>89
中間支援団体は、団体によってはまさにそんな感じです。
地元自治体の幹部と、中間支援団体が癒着している。
現場団体が中間支援団体の下に集まることで、初めて自治体の助成金や委託事業に参加できると。
役所も、うまく中間支援団体を使って、現場団体を管理させるのが狙いなのでしょうけど。

地元ではないけど、現場団体が、自治体の助成金審査を受けるための相談を
その地元の中間支援団体にして、助成金を獲得できたら、
その5%を相談成功報酬として、現場団体が中間支援団体に
上納しなければいけないところもあるそうです。
91バリアフリーな名無しさん:03/05/12 01:59 ID:zN0Fdz/C
>>89
フィリピンがそういう体勢らしい。
NPOを審査するNPO(政府から審査権を受託)があって、
ここの審査がなければ団体が存続できない。
日本のNPO学者やプロ専従で、フィリピンの体勢を
「民による自立的な審査」と誉め称え、
日本でも導入せよと主張している人がいる。
しかし、NPOを審査するNPOと
つるんでいる被審査NPOが有利になるなど、
ドロドロなのが実態らしい。
民といっても、政府から審査権を独占受託している
NPOなわけだし。
92バリアフリーな名無しさん:03/05/12 09:22 ID:yhn7mzx+
91>>
フィリピン。。。NPOの免税認証組織ですね。
http://www.houjin-ombudsman.org/eachplace/views/tokyo/tanaka.pdf
に詳しく説明されていますネ。なるほど。
あそこはODAからめた海外NGO無しじゃやっていけない
社会問題(貧困)があるから、多分、政府や富裕層とガッチリ組んだ
ミッション系なんかのNPO(NGO)が牛耳れるんでしょう。
日本で、こんなの作ろうとしたらすごい争いが始まりそう。
NPOを既得権益にしようとしている奴の戦いが。
93バリアフリーな名無しさん:03/05/12 19:27 ID:drbxOSQD
>>84,85,87
鉄道の駅業務をNPOの有償ボランティアに委託しろと
鉄道趣味系掲示板で言い張っていたやつがいたね。
NPOはそこまで事業委託漁りに必死なんだなとオモタ。
その掲示板、神戸にある職業市民活動家が経営する
ボランティア団体に所属している大学生(当時。今はプー)の運営で、
そいつは関西の各種鉄道掲示板荒らしで有名なため、
2ちゃんの鉄道板で叩かれていたやつ。
かのカキコも、そのボランティア団体の連中ではと疑われていたが。
 
 
 
 
 
 
94バリアフリーな名無しさん:03/05/12 23:12 ID:HagsjYoA
NPO業界では、
青年会議所(JC)も、
主にNPO支援NPO(○○NPOセンター などの中間支援団体)業種を中心に、
NPOの資金源として目立つ存在だけど、
どうもお金持ちの企業経営お坊ちゃんが、
いいように専従市民活動家に使われているだけの感じもする。
現場の貧乏団体からみると、JC関連のNPO活動は、
やることが派手で(お金のかけ方も)、
現場の団体の目線から浮いているところがある。
95バリアフリーな名無しさん:03/05/13 00:14 ID:vR0RsN4w
まだ、働いている。

3年経った。
こんな時間に。

月給17万(残業手当・ボーナスなし)
これでも、この業界じゃ高給取りだ。

なにも言うな。わかっているから。
96バリアフリーな名無しさん:03/05/13 00:25 ID:vR0RsN4w
95です。

帰ります。
97バリアフリーな名無しさん:03/05/13 00:46 ID:99euWAju
>>95
この業界、職員の超長時間低賃金労働は珍しくないけど、
変に能率悪い働きかたなところ多くない?
三度、四度手間や、代表者の朝令暮改に振り回されたり。
以前専従で勤めていたやつがそう嘆いてました。
そいつも終電帰宅の日常だったそうだから。
98_:03/05/13 00:48 ID:HQCJpfN7
99バリアフリーな名無しさん:03/05/13 08:04 ID:vR0RsN4w
>97
うちの職場のことかと思いました。
事務局長の朝令暮改なんて、しょっちゅう。そのたびに、3人の正職員はウロウロ。
あと、これは反省なんだけど、時給低くて、時間外無しだと、かえって、
だらだらしちゃう。自分の「単価」の安さに、自分が慣らされている。
昔の友達からは、違和感もたれてるし、新しい友達は「NPO関係者」で、
そこ主催の夜7時からからの勉強会とか、シンポに員数そろえで誘わ
れ、(こっちも誘うから互いに義理がある)その後、飲み行ったりがせいぜい。
教えてくれ。。。。NPOの職員、毎日、楽しいか?
100ダンディいちこ:03/05/13 08:50 ID:Xek3welB
100GET'S☆ っつしゃーー!!
貼りついてるスレでは500GETを逃してしまったからな ヒャハハハハ☆
101バリアフリーな名無しさん:03/05/13 20:00 ID:/gg9AIq9
朝令暮改を柔軟性と開き直るNPO幹部が、
これまた多いこと。
冷静に考えれば、ほとんどのNPOは、
ワンマン経営の零細企業、
個人商店なわけで。
普通なら、零細企業、個人商店には
就職しないであろう高学歴者が
NPO職員には多いけど、
NPOの肩書で思考停止しちゃうのだね。
102バリアフリーな名無しさん:03/05/13 20:11 ID:gLb7Bjw/
NPOってかっこいいじゃん。
「何研究してるの?」「NPOについてです」
かっこいいよね。
「どこで働いてるんですか?」
「NPOcで働いてます。私は高学歴です」
かっこいいでしょ。そんなもんですよ。
103バリアフリーな名無しさん:03/05/13 21:26 ID:AnF4HYvb
NPOの仕事の効率の悪さ、役所以上かも
104バリアフリーな名無しさん:03/05/13 21:34 ID:vR0RsN4w
NPOでは、意思決定の仕組みが曖昧。その原因は、法人化後も、理事会と
社員(会員)総会という意思決定のための経営組織を機能させず、
執行組織である活動メンバーの合議によって決めたことを
活動メンバー自身で遂行するという、小規模の任意団体時
代の意思決定方法を踏襲している団体が多いからだと思う。
活動メンバーが活動方針を決め、それを理事会、総会で形式的に
承認させていると、組織的な責任の所在が不明確になり、モラル
ハザードの危険も生じる。
105バリアフリーな名無しさん:03/05/13 21:55 ID:IYmADhyi
Non
Purpose
Organization
106バリアフリーな名無しさん:03/05/13 21:57 ID:5wCItJS4
■■http://www.yhst.net/■■
写メール対応。やらせ・バイト一切無し。女性も安心♪♪ 地域別、不倫・エッチ希望。
107バリアフリーな名無しさん:03/05/13 21:57 ID:XaHYwyo/
108バリアフリーな名無しさん:03/05/13 22:45 ID:++9laHWD
>>74
>こんなところか?
立教モナー
109バリアフリーな名無しさん:03/05/13 23:43 ID:EJUKaNVo
>>104
理事会や社員総会を設けないと法人化できないから、仕方なしに設けているだけで、
意思決定組織(理事会)、議決組織(社員総会)と執行組織(事務局)
を分離する気なんてさらさらないNPO法人が少なくないからね。
理事会、総会での形式的な承認も程度によるが、
 理事会を構成する理事の多くを事務局員が兼任、
 社員総会を構成する正会員(社員総会で議決権のある会員)の多くも事務局員、
なんて法人もあるからな。
こういう法人は、会員募集のパンフや振込用紙に、正会員の欄がないわけ。
社員総会で議決権のないが、会費は払ってくれる賛助会員ばかり集めてね。
NPO通(wじゃないと見過ごしてしまう項目。
こういう機構づくりを指南している、中間支援NPOがあったりするのも一因だけど。
110バリアフリーな名無しさん:03/05/14 00:31 ID:EdEBJN5G
>99
こんな朝令暮改も

事務職員1人採用予定
    ↓
70人近くが応募
    ↓
事務局長「絞りきれない」と4人採用に急遽変更:人件費調達の目処なしで
    ↓
1ヶ月後、事務局長「やっぱり人件費の目処が立たない」
    ↓
能力不充分を言い訳に、2ヶ月間に段階的に3人を試用期間解雇

こんな団体が地元にあります。
その3人、早々とNPO界にあきらめついて、将来的にはいいのかもしれないけど、
新卒の子はかわいそすぎる。
111バリアフリーな名無しさん:03/05/14 16:31 ID:haYpuXHA
だらだらと時間だけ長く働いて、
仕事で技量が身につかない、自分で身をつける時間もない。
NPO職員のキャリアが、フリーターなみといわれてしまうゆえん。
NPO関係者同士のつき合いは、仕事上でも甘い。
法人によっては、役人や学者、代議士、企業経営者と接する機会が多いから、
すごいキャリアを持っていると思い込んでしまうが、
今はNPOバブルだから、そういう人たちが接してくれているだけの面がある。
112バリアフリーな名無しさん:03/05/14 19:35 ID:Y5r7tn0U
よく新聞とかに出る中間支援組織で働いています。
実は、地元自治体からの出向。これから、約1年間です。
毎日、これが実態か!って驚いて、せいぜいやる気のない
振りして、楽させてもらおうと思います。役員は金づる自治体からなんで
大事にしてくれる。ただ、生意気な平職員女にバカにされるのに慣れないと
マジ切れそう。地方公務員を見下しているのが、態度、言葉にでている。
それにしても、連中、何が楽しくて(悲しくて)あんな給料で昼も夜も働く?
誰一人、ブランド物も持っていない。主義からか。。。
でも、そのうち続かなくなるような予測がつく。
これまでも皆、2−3年で辞めたらしい。その事実をどう考えているのか、
折があったら聞いてみたい。また、レポートさせてくれ。
113バリアフリーな名無しさん:03/05/14 22:08 ID:0kVJkSJF
>>112
レポ乙!
>これまでも皆、2−3年で辞めたらしい
今、職員で辞めたい人もきっといるだろう。
次レポ期待してるぞ。
114バリアフリーな名無しさん:03/05/14 22:39 ID:wMFFqWqo
NPOに入社して、三ヶ月か半年ぐらいで現実がわかり、一旦、辞めたい気になるが、
周囲、とくに親や兄弟から反対を押し切ってNPOへ入社したしたので、意地で続けて、
むりやり自分を納得させてこの仕事を続けるが、
三年ほどで、ついに収入面と精神面ともに限界に達して退職する。
こういう軌跡をたどる人が多数でしょう。
矛盾を感じずに五年以上仕事を続けられる人は、もともと市民運動家の素質の人。
115バリアフリーな名無しさん:03/05/14 22:42 ID:Es2msC9J
つらい・・・
116バリアフリーな名無しさん:03/05/15 00:32 ID:1Ym2NK2S
>>113
仕事にハリが出てきた。だだ、よそモンで、そのうち自治体に戻るオレには、
あまり内輪の情報が伝わらない。よそよそしい。が、わかってきたこともある。
レポ@事務局長
学生時代から人権問題に取り組んでいて、自称、学生運動華やかな時代には
それなりの活動家で、「昔は、霞ヶ関に石ぶつけてたのが、呼ばれて
ヒアリングとか受けてるんだから」なんて言うのがヤサグレていて、この
業界の女の子にも慕われている。
意外な一流企業に就職後も、40くらいで独立して、経営コンサルタント。
今も、その会社も経営しているらしい。NPO法設立時に、市民活動家として
関わって、今日にいたっている。とにかく顔がひろい。
忙しい、寝てないが口癖。得意げだ。離婚した女房がほかのNPO
かなんかにいるらしいが、未確認。…また、続けさせてくれ。
117bloom:03/05/15 00:35 ID:ocINf0Aq
118バリアフリーな名無しさん:03/05/15 21:10 ID:1Ym2NK2S
レポA事務局♀正職員35歳
大学院!卒後NGOに就職して、バリバリだったらしいが、働きすぎたのと、
担当していた地域の情勢が好転したときに「バーンアウトした」と誇らしく
自己紹介している。心を癒すために、アメリカで2年くらいブラブラ勉強?
していたとか。その後、フリーターからいまのNPOにボラから正職員に。
燃え尽きたと言うから、今は燃えかすなのだろう。
独身安アパート暮らしの必然なのに、「生活には必要最低限のものしかい
らない」とか言っている。毎日残業で、コンビニ弁当ばっか
食っているくせに、オレがマック買ってきて食べていたら、
汚らわしそうに見た。「ファストフードが世界を食いつくす」って本
の話をしてくれた。肉の話に吐き気がしたが、内容はよくわからなかった。
ときどき、事務局長に生意気な口きいているから、「主義の相違」で他の
NPOに移るか、あるいは自分で設立するかも。…続けさせてくれ。
119バリアフリーな名無しさん:03/05/15 22:42 ID:1Ym2NK2S
連続投稿、すみません。
レポB事務局正職員♀25歳
帰国子女、超一流私立の社会学系卒。学生時代からNGOで
難民問題に取り組む。新卒2年目だ。
兄は一流企業。自宅通勤で甘やかされているくせに、「両親や兄とは価値観が
違って嫌だ」だとさ。同級生で、今は大学の助手だか研究室にいる男がいる。
以前、昼、外食したとき、オレが煙草に火つけたら、「止めてください」とす
ごい剣幕。「疫学上、ひとつもいいことないし、他人の健康も損なうって
証明されている」と説教された。疫学って何?。
美人のお嬢様が道楽で社会派気取っているかんじ。他の職員をホントは見
下しているのかも。いつも地味なカッコしてるが、家にはグッチ山積みとか。
ちょっとしたきっかけで辞めそうだ。…また、報告させてくれ。
120バリアフリーな名無しさん:03/05/16 01:27 ID:sUmP4mT/
>>116-119
続報よろ。
しかしイタイな、こいつら(w
121バリアフリーな名無しさん:03/05/16 06:27 ID:xMit/pco
木村クンのリクルート先にどお?
帽子マスク女もつれてK。
122動画直リン:03/05/16 06:35 ID:dKES6Odu
123_:03/05/16 06:44 ID:2IFHS3pB
124 :03/05/16 08:43 ID:okZFPqlI
『NPOは駄目だ』ってのは
『有限会社は駄目だ』って言ってんのと同じでしょ
たんなる法人のカタチのひとつじゃん
ま、NPOやってるやつらが勘違いしてるからなあ
125バリアフリーな名無しさん:03/05/16 09:03 ID:xMit/pco
たしかに。
公益の美名の下に「おいしい」目にあっているのも、
今のうちだわな。寄付、協賛、安い労働力、行政の委託、資本金なし。
でも、市場の原理ってモンがある。
ただ、税制上の優遇は許せない。ま、これも、せこい企業が
NPO作り出しているから、そのうち「顕わ」になって
変わるだろう。
残るは、増殖中の勘違いNPO職員。笑えるけど、近づかれると
腹立たしい。
126バリアフリーな名無しさん:03/05/16 09:18 ID:IK/6CMYu
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
127 :03/05/16 09:33 ID:okZFPqlI
>>125
税制上の優遇ある?
ほとんど無いと思うよ
128バリアフリーな名無しさん:03/05/16 10:52 ID:DqjstvGS
>>127
表ではな。
裏では色々と企業の所得隠しとかに使える訳だ。
129バリアフリーな名無しさん:03/05/16 20:54 ID:2xU3QhKW
>>124
法人のカタチのひとつにしかすぎないNPO法人で、
NPOの連中が、NPO××連盟、××NPOセンターみたいに群がるのは違和感あり。
株式会社や有限会社で、株式会社××連盟みたいに群がるのは聞いたことない
(強いていうならば経済団体がその役割ともいえるが、
経済団体は法人形態を基に群がっているわけではなかろう)。
NPOの連中は、NPOというラベルを振りかざしたいだけでは、と思う。
130バリアフリーな名無しさん:03/05/16 21:49 ID:JsZnLZ4U
大○代表はどうしてあんなに太っているの?
131バリアフリーな名無しさん:03/05/16 21:50 ID:HOBIewWH
>125
>残るは、増殖中の勘違いNPO職員。笑えるけど、近づかれると
>腹立たしい。
NPOバブル崩壊後に、こいつらが先鋭化、破滅化して、
なにかネタを提供してくれそう。
当事者として巻き込まれるのは困るが。
132バリアフリーな名無しさん:03/05/16 21:54 ID:iwgkoRDV
133バリアフリーな名無しさん:03/05/16 22:37 ID:5M+vltQw
>>130
○西代表か?
イデオロギーの運動に忙しく、身体の運動をする時間がないからでは?
134バリアフリーな名無しさん:03/05/16 22:42 ID:2JTIsJzS
133、彼はエリート人生に疑問を持ち
NGOでの活躍の道を選んだのだ。
135バリアフリーな名無しさん:03/05/16 22:44 ID:ugMQXdPZ
>>129
株式会社や有限会社は社団法人って手が作っているじゃないか?
NPOの連中が社団で支援組織作ったらそれこそ (w だろ。
136バリアフリーな名無しさん:03/05/17 01:36 ID:E1SjSS0t
緊急雇用対策事業(政府が給与を補助する。6ヶ月間限り)を使った
・カラ雇用(実際には無給のボランティアを、雇ったことにして、給与をNPOの活動資金にする)
・スリカエ雇用(実際には団体とは無関係な、家族の人を雇ったことにして、給与をNPOの活動資金にする)
・寄付強要(NPOへの共感ではなく、あくまでも失業対策で雇われた失業者に、給与の寄付を強要する)
こんなことやっていて、NPOが行政批判とは無理があるのでは?
137バリアフリーな名無しさん:03/05/17 05:38 ID:ycSbjVTq
レポC経理のおばちゃん(番外編)
50代。時間内だけ黙々と働く。お弁当も机で食べる。ほかの職員とほとんど
交流無し。事務局長には、とても大事にされていて、たまに昼めしおごら
れている。一番古いらしい。ここができてからずっといるみたいだ。
案外、「要人」かも。金の流れをすべてしているわけだ。黙って
皆の行動をチェックしているのかも。私生活も不明。…残る職員、あと一名。
138バリアフリーな名無しさん:03/05/17 05:58 ID:5DzILNaO
>>135
>NPOの連中が社団で支援組織作ったらそれこそ (w だろ。

あまい、社団法人を経て、社会福祉法人だったりする。

社会福祉法人大阪ボランティア協会
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/
139バリアフリーな名無しさん:03/05/17 06:15 ID:5DzILNaO
>>109
>理事会や社員総会を設けないと法人化できないから、仕方なしに設けているだけで、
>意思決定組織(理事会)、議決組織(社員総会)と執行組織(事務局)
>を分離する気なんてさらさらないNPO法人が少なくないからね。
意思決定と議決は基本的には一緒のことなんだが、執行機関もね
ただ、ホントNPOの連中って、
執行機関(理事会)、議決機関(社員総会)と事務局との権限関係を
理解しない香具師が多いね。
みんなで一緒に作り上げていくというノリが鬱陶しい。

NPO法人の監事を一年間やったが、決算額が事務局、理事会、監事審査、社員総会で、
コロコロ数字が変わっていく上に、所轄庁報告でも数字が違ってた。
なおかつ、全てが計算間違いをしている。2年目はさすがに重任を断ったyo!
140バリアフリーな名無しさん:03/05/17 06:35 ID:ycSbjVTq
ここの人に、NPO法人の集会で会ったけど、NPO法人だと
思っていました。社福ですか。えーっ!知らなかった。
厚生労働省から補助金とかもらえるんですかねえ。
141バリアフリーな名無しさん:03/05/17 07:14 ID:5DzILNaO
>>140
特定非営利活動法人日本NPOセンター、特定非営利活動法人NPO政策研究所のような特定非営利活動法人形態のもあるけど、
財団法人埼玉県県民活動総合センターや財団法人助成財団センター、財団法人さわやか福祉財団といった財団法人形態のものもあるよ。
でも社会福祉法人ってのは社会福祉法人大阪ボランティア協会くらいなものだな。

社団法人日本青年会議所はNPO連中にとってカモだと思われている自覚があるんだろうか
JC=ウヨって、鬱陶しがっているNPOも多いみたいだし。

それにしてもNPOに入社って.... NPOに就職するのってどういうんだろ 入信?
142バリアフリーな名無しさん:03/05/17 12:04 ID:ycSbjVTq
>>141 入信…キーワードかも。それを支える政治がらみの臭いがします。
粛々と、出向先NPO観察レポD事務局♀正職員40代前半?
企業にいて、30半ばに社会貢献担当したときに、一回り年上のオヤジと不倫→妊娠
→略奪結婚→退職→高齢出産直後、大学院だかに入学して、卒業後、ここに来た。
家事をする夫が自慢で、夕食も弁当も作らせている。夫は暇な仕事なのか。
もちろん夫婦別姓。会話で夫のことを「パートナーが…」と称する。なんか嫌味
。電話で夫をXXさんって苗字で呼んでいるのを聞いてたまげた。企業でのキャ
リアがあることで「皆とは違う意識」をもっている。すぐ、「ビジネスモデル」
とか、「コアコンピタンス」とか言う。そんなの通用しない業界なのに。
地方公務員のオレに「行政のスリム化」の必要性を説くのも勘弁してほしい。
…とりあえず終了。事務局長:年収400万、正職員年収240万、NPOでは高給だ。
143バリアフリーな名無しさん:03/05/17 12:47 ID:5DzILNaO
>>141
出家かもしれないなあ

>>142
高学歴が自慢な勘違い女ってのもNPOに集っているなあ。
生々しい。同僚かと思うような話だよ。
144バリアフリーな名無しさん:03/05/17 14:14 ID:ycSbjVTq
教えて欲しいのだが。。。
あちこちのNPOのパンフレットとかを見ていると、どっかの
理事は、ほかのNPOの事務局長だったりで、その事務局長が、あっちの
理事だったりと、「補完関係」が多い。案外、狭い世界なのかも。
だとすると発展性に?がつく。また、どうして、NPOの中でも、
中間支援組織(NPOを支援するNPO)が割りと給料高くて、
いい場所にドカンと事務所開いていて、貧乏暇無しなりに財政的に
成り立っているのかも、このあたりに理由があるような気がしてきた。
このあたり、整理して教えて欲しい。よろしく。
145バリアフリーな名無しさん:03/05/17 18:48 ID:yJ6E6CPM
>>139
>みんなで一緒に作り上げていくというノリが鬱陶しい。
それを「大学のサークル感覚」で「素人感覚」と持ち上げる評論家も鬱陶しい。
選挙制度おたくのテレビコメンテーターでもある、政治学のF教授とか。
実際の経営が素人じゃ困るのだが。

>NPO法人の監事を一年間やったが、決算額が事務局、理事会、監事審査、社員総会で、
>コロコロ数字が変わっていく上に、所轄庁報告でも数字が違ってた。
>なおかつ、全てが計算間違いをしている。2年目はさすがに重任を断ったyo!

それで、NPOの職員・経営者が、反省して、マネジメントをきちんとしようとする
気が起こるのかといえば、そうではない場合がほとんど。

NPOの職員・経営者が「NPOマネジメントの必要性」を語るとき、
その本音は、「NPOにもマネジメントは必要で、そのためにはコストがかかる」という方向に論を持っていき、
役所から追加で補助金を引っ張ってきたり、寄付金や企業助成金を追加に獲得するための方便で、
実際にマネジメントを整備する気はないNPO職員・経営者がほとんど。
146バリアフリーな名無しさん:03/05/17 19:14 ID:N5/sr6/3
>141
JC=ウヨって、鬱陶しがっているNPOでも、JC系団体が支給する助成金は
しっかり受け取ろうとするのだよな。
もっとも、JCも、中身関係なしに、社会貢献したことで自己満足に浸るような
自営業や中小企業、保守系政治家のボンボン二世団体だし、
本業そっちのけでJC活動にのめり込んで、
従業員や家族が困っているところもあるそうだから、
NPOの連中とJCの連中は、ズレ具合で案外波長が合うのかも(藁
147H:03/05/17 19:26 ID:kJXTDIuB
148バリアフリーな名無しさん:03/05/17 20:23 ID:VbWrLmPk
NPO法人のヘルパーステーションの立ち上げを計画しているのですが具体的な設立基準や条件がわからないで困っています。ご存じのかたや詳しいかたがおられましたらおしえてください。おねがいします。


149紺野あさみ:03/05/17 20:25 ID:M0zZjASD
150バリアフリーな名無しさん:03/05/17 20:43 ID:5DzILNaO
>>145
>「NPOにもマネジメントは必要で、そのためにはコストがかかる」という方向に論を持っていき、
で、その補助金がマネージメント 向上に繋がった経過はない。
NPOべったりのDQN公認会計士に粉飾の取り繕いを依頼したりにつかわれてたりする。
基本的に管理費を役所のNPO支援補助金に依存し、事業関係は役所からの委託料で稼ぐ。
で、職員に賞与が支払われたりする。
JCだけじゃなく、役所も鬱陶しがられていて、金だけだせ 口をだすなって扱いだからなあ
アナキストを租税で養っているという無茶苦茶さを自覚していない首長もおおいよ
151バリアフリーな名無しさん:03/05/17 20:46 ID:5DzILNaO
>>144
各地の傘下NPOから巻き上げたり、NPOをとりまとめているというだけで、
多額の補助金や委託料が役所から供給される。
最近では共同募金や寄附金付年賀葉書の交付金もNPOセンターに
払われているんだよ
152バリアフリーな名無しさん:03/05/17 21:09 ID:g8TeR7Mm
>>150
ニュース板で辻元“ワークシェアリング”祭りになっていたときに、
NPO礼讃工作員が来て、
NPO会計のいい加減さの指摘に対して、
NPOは現場の仕事で忙しいから、管理のための余裕はなく、会計がいい加減になっても仕方がないと言った同じ口で、
NPOにも経営管理が必要で、そのためには管理のための経費も必要とほざいていた。
153135:03/05/17 21:35 ID:0Q62vs78
>>138
これは、一本取られたw
現在社福なのは知っていたが、かつて社団だったのは知らなんだ。
社福の方が補助金が得やすいのかな?
154バリアフリーな名無しさん:03/05/17 21:49 ID:5DzILNaO
>>153
当時の「社団法人大阪ボランティア協会」は大阪府知事が主務官庁だったはず、
いまも 大阪府知事が監督庁。
ただ、第二種社会福祉事業で、児童福祉相談、高齢者福祉相談、障害者福祉相談だけが設立目的のはずだが
155バリアフリーな名無しさん:03/05/17 21:52 ID:5DzILNaO
>>152
NPOの会計は、会計基準がないんだって複式簿記でなくてもよい。
大福帳型 単式の簡易簿記で充分なのに それすらできていないNPOが多いこと、多いこと
156バリアフリーな名無しさん:03/05/17 21:52 ID:Tz2cqFP4
下記のようなこともやってるよ。簡易な電気工事って、資格は要らないのかな?
(1) 事業名(プロジェクト名)
高齢者・障害者の方たちに
簡易な住宅改善工事【行政(市)とのコラボレーション】
(1) 団体名:NPO法人 ディヘルプ  代表者  森谷 良三
(2) 団体の基本活動の紹介概要
・ 日曜大工程度の木工工事・ 簡易な水周りの修繕・ 簡易な電気工事
・ 耳元でテレビの音が聞こえ、操作できるリモ−トコマンダ−の貸与高齢者とのカウンセリング
(3) 所在地・連絡先(TEL.FAX.)270-1154 千葉県我孫子市白山1-6-43
Tel.&Fax. 04-7182-3744
(4)メールアドレス [email protected]
(5) URL http://members.jcom.home.ne.jp/2125030801
157バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:03 ID:ycSbjVTq
>>150
そういう訳で、自治体に職員を出向させて、労働力+シンパに
しようと。オレガいい例だ。
たしかに、ここの事務局には、毎年2-3人が自治体(社協も含めて)
から送り込まれて「研修」しているし、笑えるのは
スポンサー企業の窓際オヤジも机持っている。オヤジさん、
年も年だし、まったく退屈そうで、ぼんやりしている。退屈と言
うより、わが身の上を呪っているようにも見える。
対等意識(むしろバカにしている)の強い職員の女の子に、
発送作業なんかさせられそうになると、消える。会社に用事
があるとも思えないけど。
158バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:05 ID:Pb8EIb3k
>>155
特定非営利活動促進法案(NPO法案)の制定過程時に、経済企画庁は、
特定非営利活動法人(NPO法人)には複式簿記を義務づけようとしたが、
NPO議員連盟の国会議員たちの反対で、単式簿記でも可になった経緯がある。
159バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:08 ID:MERYIPU9
>>154
レス惨楠
二種事業か。HPを見てみたがイマイチ情報公開されていない。
特に社福法人ってところが判りにくい。
NPO法人によっては定款をwebで公開されているところもある。
もちろん、情報公開してる=善、ではないから騙されてはいけないが。
社会福祉法人にしては情報公開しているってことかなw
160バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:11 ID:ycSbjVTq
>>156
千葉県らしいNPOだ。あそこはNPO立県を堂○知事がうたっていて、
NPO天国らしい。彼女は、マドンナ旋風で国会議員になって、
kiyomiたちとNPO法の議員立法でがんばってた。その後県知事に。
市民派ってことで、ALL野党状態の県議会に対抗して、再選をね
らっているんだろう。
161バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:15 ID:5DzILNaO
>>12
中間支援組織が 役所の補助金の審査までしている役所も「先進自治体」に見られるな

>>13
社会福祉協議会より悪い罠

>>19
また 意味もわからないで、間違って横文字を使っている香具師も多い罠

>>27  
>>74
帝塚山大学では御同輩でしたか 正確な分析です。
まともに民法や商法や、法人経営とかを研究している香具師は 
2年目で離脱しますた。

>>61-63
NPOのプロパーには大学院出ではあるけど 大した資格のない香具師が
偉そうにするとか多いように思われ
162バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:20 ID:5DzILNaO
>>159
定款を監督庁で見たときには 「その他の公益事業」もなかったんじゃなかったか
163バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:30 ID:ycSbjVTq
平均年収134万みたいなNPOは、案外まともなボランティアグループ
で、そういうとこには高慢ちきな高学歴女はいないのかも。
問題は、中間支援組織。新聞なんかでちやほやされている
NPO評論家がいて、それを取り巻くことでプライドを
維持しているのかも。しかも、行政の委託だの、企業の助成事業の
取りまとめをしているから、貧乏NPOが傘下になろうと会員になるし。
そういうところは、まあまあ給料を払える。男子50歳年収400万とか、
女子30歳200万といったって、この不況時、そんなに悪くは無いとも
言えないですか?進歩的だから、家事分担で共稼ぎバリバリだろうし。
164バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:34 ID:15mVfVWm
>>161
>まともに民法や商法や、法人経営とかを研究している香具師は 
>2年目で離脱しますた。
俺も1年ポッキリの会員でそれっきり。
今は、ただの業界団体の御用学会化しているらしいじゃん。
それも、けっして地道に現場活動している団体のためではなく、
中間支援やシンクタンク系団体と、寄生研究屋のための。
それはそうと、今も義理でNPO学会に入っているやつの話で、
学会のメーリングリストで、NPOに批判的な意見の多いBBSを
「2ちゃんねらーの巣窟」と非難したメールが流れたそうだが、これマジ?


165バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:44 ID:/8z3bllj
>>160
大阪府の太田知事や、宮城県の浅野知事もNPO立県指向ですね。
浅野は、何年か前の『日本の論点』(文藝春秋)で、
「新規学卒者が、数年間NPOで仕事して、企業などに転職できるシステムができればいい」
と主張していました。
長野県の田中知事は、NPOを重視するものの、
意外とNPO立県までは意識していないようですが。
166バリアフリーな名無しさん:03/05/17 22:58 ID:5DzILNaO
>>165
総合的な学習の時間などの奉仕体験活動とかのイメージか?
あれ 結構邪魔なんだよなあ
167バリアフリーな名無しさん:03/05/17 23:00 ID:5DzILNaO
学会自体 NPOマンセーって雰囲気だからなあ
研究者の姿勢としてどうかと思うけど。
168バリアフリーな名無しさん:03/05/17 23:17 ID:ycSbjVTq
>>164
見つけました。
これ、原則課税で進んでいた公益法人改革にNPOを巻き込むな、の
話題です。結局、現在、NPOは「棚上げ」されているようですが。
投票では、NPOの期待に反して課税賛成多数。
Sent: Sunday, March 23, 2003 5:49 PM
Subject: [NPO-NET.2420] 公益法人改革に関するインターネット調査
> 公益法人改革に関するインターネット調査のページ
> があります。
> ◎公益法人改革、NPO法人は原則「非課税」を維持するべきだ
>  http://www.vote.co.jp/vote/29814175/index.phtml?cat=16417177
>
> NPO法人の原則非課税に対する支持が少ないこと
> 残念ですね。
> NPO法人が世の中の役に立っていることよりも
> 怪しい法人が出ているということの方が現実的に
> 聞こえるのでしょうか?
> それとも、NPO活動への理解を求めるアピール
> が足りないのでしょうか?
------これに対するレスが下記。
Subject: [NPO-NET.2425] Re: 公益法人改革に関するインターネット調査
>
> vote Japanは2チャンネラーの巣窟ですから,
> その投票結果を世論と思わないほうがよろしいかと。

169バリアフリーな名無しさん:03/05/17 23:42 ID:5DzILNaO
インターネット投票を信用するということ自体が無理だというのが定説なのでは
でも、課税反対だったら 杖にするんだよな
170バリアフリーな名無しさん:03/05/18 00:12 ID:uOQT4fkV
NPOの業界団体ともいえる中間支援組織に問題ありとみた。
おそらく、古くからのサヨク系市民活動家が、ボランティア活動
が社会に根付いてきた折に、好機とみて、一般のボランティア団体
を巻き込んでNPO法を作ったんだろう。議員立法だが、活動家は、
政治家とのパイプがもともと太いし。
そういう連中が、NPOをも食い物にしながら、流行らなくなった
サヨク運動から転換したんだろう。プロ集団だから、煽ったり、
圧力かけるのは得意なはずだ。
NPOの立法活動や法改正をやっている「シーズ・市民活動を支える
制度を作る会」なんかがカナメだろう。
ところで、シーズはNPO法人じゃないらしい。法人格なしの
任意団体。NPOつくれって言いながらNPOにならないのは
何故だ。有名で新聞でもよく見るが、そもそも何やっているんだ。
171バリアフリーな名無しさん:03/05/18 00:21 ID:+IIOUE8C
質問箱見てみな 結構、面白いから
172164:03/05/18 00:51 ID:vJ/bJSDu
>>167
あえていうなら、>>74に出ている生協論関連で研究している人は、
NPOとは一定の距離をおいていそうだけど、
他方で生協や労働者協同組合マンセーな雰囲気だから、
これもどうかなと思う。
労働者協同組合は、国労崩れの活動家が動かしていたり、
天皇と呼ばれるカリスマがいる世界らしい。


>>168
ありがとう。マジだったんだ。
この学会メーリングリスト、会員なら誰でも投稿、閲覧できたのだよね。
俺は投稿したことないけど。
この書き込みをメーリングリストに流した人も、2ちゃんねるで紹介されるつもりで
流したのではないのだろうから、あまりコメントは控えるけど、
学会運営のメーリングリストで2ちゃんねるを引き合いに出すのは、ちょっと引く。




173バリアフリーな名無しさん:03/05/18 00:58 ID:+IIOUE8C
>>172
消費生活協同組合も 生活クラブ系統も結構あるだろ
そっちは労働組合ではないけど、NPOと結構結びついているね。
暇な主婦の自慰大会的状況かなあ
174バリアフリーな名無しさん:03/05/18 01:25 ID:2tznBhIK
つか、この板の連中も福祉関係者だろ?
当然ダブっていると思われ、だよ。
175バリアフリーな名無しさん:03/05/18 03:30 ID:+IIOUE8C
>>170
NPO法人の予算準拠制度を廃止したりしたな。
176バリアフリーな名無しさん:03/05/18 08:04 ID:uOQT4fkV
>>175
「シーズ」は、署名集めたり、決起集会して、国会議員に
圧力かけて、NPO法成立、NPO支援税制とか、NPO
法の改正を成功させた団体。NPO界に大きな力を持っている
団体のはずなのに、何故か任意団体。資金源が気になる。
それにしても、与野党ともに、政治家を集会に呼びつけたり
して活動しているが、呼ばれて来ると言うことは、NPOは、
票につながるのだろうか?
177バリアフリーな名無しさん:03/05/18 08:21 ID:uOQT4fkV
>>171
「何でも質問箱」はシーズのNPOWEBの
http://www.npoweb.gr.jp/の掲示板だな
笑える。NPOの現状を反映しているな。
・NPOの法人代表者や理事に自己破産者が就任できるか?
・月〜金一日4時間で月17500円の自分の給料は
 最低賃金法に触れるのではないか?
こんな質問にマジレスが続いている。マジレスすること自体
がズレていておかしい。人生相談か。
もっとも、「緊急雇用交付金事業」委託を受けたNPO
からの質問のようなナマグサイ投稿もある。
178バリアフリーな名無しさん:03/05/18 08:58 ID:uOQT4fkV
>>174 
・NPOを職場にしていて、「間違った!」と思いつつ、諸事情で
 すぐには辞められないヤツ⇒気持ちを受け止めて、背中を押してやろう。
・仕事で、NPOと関わって面食らっているヤツ⇒ハナシを聞こうじゃないか。
・NPO周辺業界で、NPOを苦々しく思っているヤツ⇒何があったんだ?話せ。
・NPOと縁がないが、身近に迫ってくる気配を感じているヤツ⇒参考にすべし。
こんな面子だろう。
なんで、NPOマンセー擁護派がいないんだ?
活動に忙しくて2CHなんて見ていられないって言われそうだ。
179バリアフリーな名無しさん:03/05/18 11:52 ID:YQTqWK32
>>166
>総合的な学習の時間などの奉仕体験活動とかのイメージか?
奉仕体験活動と絡めることで、保守系の運動家や識者も味方につけてるね>NPOバブル
市民運動家もうまく考えたな。

>>178
>なんで、NPOマンセー擁護派がいないんだ?
>活動に忙しくて2CHなんて見ていられないって言われそうだ。
NPOにはまっている人は、
四角四面の真面目派(まじめヒステリーともいえるか)が多いから、
2chはみたくもないのでは。
NPOに都合の悪いことが書かれていないか、
検閲的に2chをチェックしている団体はままあるそうだが。
それと、NPOにはまっている人は、身内で群れる傾向があるから、
そもそも総合掲示板には来ないのかも。
Yahoo!のボランティア活動板にも、ほとんど来ないし。
180バリアフリーな名無しさん:03/05/18 13:10 ID:uOQT4fkV
>>179
みんな、シーズの掲示板に行くんだろう。
>>171
それにしても、シーズの「何でも質問箱には」いろんな質問
が集まっている。いちいち専門家も答えているし、レスは
マジばっかりで、遊び心のない連中の姿が、よくわかる。
月給17500円でNPOに雇用?されたやつも、結局は妙な
納得をした感じだ。
>>155
会計は子供の小遣い帳レベルでOKということか。
181バリアフリーな名無しさん:03/05/18 17:03 ID:A9Pc5LGC
>156
資格に触れない範囲でやっているのかもしれないから、これ見
ただけではどうともいえない。
しかし、明らかに資格逸脱狙いでNPO起業する連中もいる。
第二種運転免許なしの移送サービス、旅行業登録なしの途上
国ツアー、など・・・・
移送サービスの中には、当事者団体がやむを得ずの場合もあ
るけど、明らかに起業目的で、資格を取得する気がないのにそ
の方面で起業して、NPOの印籠を振りかざして、理屈を並べて
正当化するのもいる。
182バリアフリーな名無しさん:03/05/18 17:19 ID:+IIOUE8C
>>174
あんなやつらと一緒にするな といってみるテスト

>>177
シーズの質問箱は、ちょっと調べればわかる位の質問が多いなあ
専門家がするレスも なんかおかしいな。
ためしに質問箱にネタレスしてみろよ。

市民活動は やりながら紡いでいくんだから
予算は必要ないんだってのも かなりキてる。

こんなんで 予算主義やめたの 国会?
シーズ70万件アクセスでお祝いしているけど ワロタyo
183バリアフリーな名無しさん:03/05/18 17:26 ID:+IIOUE8C
>>181
収益事業33業種やってんのに 税務申告しない とかねえ
どっかマルサ 入らねーカナ

NPOセンターでの
NPO認証申請書類の作成代行だって 行政書士法違反
NPO登記の代行も 司法書士法違反
NPO税務相談も 税理士法違反 じゃねえのか
やっぱ ガサ入れ烈しくきぼーぬだな
184バリアフリーな名無しさん:03/05/18 18:02 ID:EMdOL7fK
>161 181 183
>NPOのプロパーには大学院出ではあるけど 大した資格のない香具師が
>偉そうにするとか多いように思われ
「資格取得は専門馬鹿」「資格は業界の既得利権」と
逆に構造改革者気取りのNPO職員がいるからなあ。
185バリアフリーな名無しさん:03/05/18 18:06 ID:+IIOUE8C
>>184
脳内構造破綻者だと思われ
186バリアフリーな名無しさん:03/05/18 18:06 ID:+IIOUE8C
NPOの職員がね
187バリアフリーな名無しさん:03/05/18 20:07 ID:ZReEHStt
>>182
シーズ70万アクセスのプレゼント、A・Bはちと貴族趣味入ってない?(w
188バリアフリーな名無しさん:03/05/18 20:37 ID:uOQT4fkV
>>187
あえて、そういうもので、市民活動臭を
消しているのだろう。作業所の製品や
第3世界の民芸品なんかを使わないとこ
ろが戦略的だ。あなどれないな。
どんな奴らがやっているんだろうか。
次回セミナーは「寄付集めのコツ」だとか。
つぼ押さえたテーマだ。
189バリアフリーな名無しさん:03/05/18 20:41 ID:5p48sHHy
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
190バリアフリーな名無しさん:03/05/18 21:23 ID:uOQT4fkV
>>184
定年退職して無職の年配の男性からもらった名刺の肩書きに、
「特定非営利活動法人XX認定NPOコーディネーター登録番号NO.xxx」
とあって、たまげた。養成講座を受けるともらえるらしい。
大阪にはNPO大学院講座というのもある。まあ、「この講座は文部科学省
が認める大学院ではなく、文部科学省が認定する学位は授与されません。」
とHPに書かれているから良心的とも言えるが。
どちらの講座もけっこう受講料は高い。こんな資格とってどうする?
資格をネタにするNPO商法も始まったわけだ。
191バリアフリーな名無しさん:03/05/18 21:32 ID:uOQT4fkV
>>190の続きでスマン。
こういう資格商法をやっているNPOの職員自身は、案外、
こんな資格保持をバカにしているのではないか?
NPOの流行にのせられ、「なんか、はじめられるかも」と
期待した受講者が哀れだ。
192バリアフリーな名無しさん:03/05/18 23:28 ID:gAl9+nc6
>>190.191
NPOに関心のある人は、お勉強好きな人が多いから、
こういうのに引っかかりやすいのかも。
NPOの正規職員でも、大学院(正規の大学のだけど)出が多い世界だし。
193バリアフリーな名無しさん:03/05/19 00:51 ID:nXj5QZI3
NPOは21世紀の市民社会の超目玉である。


こんな感じですかね。
194バリアフリーな名無しさん:03/05/19 03:40 ID:WnJI1CCE
>>121
帽子 めがね マスク の女って何でNPOに多いんだろ?NPOcには必ず1人は このどれかがいる。
>>139
理事会でもなくて、事務局主導型NPOって結構多いから 責任関係が不明確になるというのが多い。
>>142
「ビジネスモデル」ねえ NPOは新たしいビジネスモデルだとか わけわからんことをいう香具師が
NPO関係者やNPO政策屋に多くて理解不能。 
ビジネスしたいんなら、会社作れ!
>>144
人的 補完関係はよく聴く、 ボラ協の早瀬とか?
そういえば ボラ協みたいに大阪市立の福祉研修センター内に事務所を持つなど
大阪って 行政施設内の事務所って結構多くない?
>>148
シーズの質問箱へどうぞ 藁
>>150
管理費の補助金って不思議。 補助金って事業のために補助するんじゃないの?
>>177
首長や議員関与の問題などは 興味深いな。最近 不透明になっているからな 政治とNPOとの関係
>>179
政治思想板では NPOマンセー養護派コテハンがいたけどなあ 結構袋叩きにあってんのに やりかえすとかで おもしろかったけど。
社会学板では ネタスレに堕しているし。
>>187
最近の市民活動って結構貴族趣味だと思うよ。パンがなければお菓子を食べればとかいうノリだよ。
不況で失業している人にNPOでボランティアをしたらとか平気でいう。
>>190
NPOの大学院も 大阪NPOセンターのNPO大学院やシーズのNPOウェブ大学院など
乱立傾向にあるのでは。
それにしても大学ではなく、「大学院」とするところに 過大広告のような気がする。
195バリアフリーな名無しさん:03/05/19 07:00 ID:WnJI1CCE
必死だな
196バリアフリーな名無しさん:03/05/19 07:17 ID:kZOFFARL
>>194
>大阪って 行政施設内の事務所って結構多くない?
そう、大阪は、NPO天国。昨年できた piaNPOなんて、もとは
市の港湾部門のビルだったそうだが、美しく改装して全館NPO
に安く貸している。USJのそばだ。しかも、ビル管理は
NPO法人 関西国際交流団体協議会に委託しているが、
その委託料が素人なのにビル管理会社並。行政施設を安く貸し出すど
ころか、その管理まで委託して、NPOを経済的に保護している。
しかも、管理するNPOが「入居・利用するNPO」を選定するので、その
中間支援組織は、地域NPOを牛耳れる。団体会員も拡大する。
piaNPOの場合は、かなりのブランド志向だ。入居リストを見るとわかる。
197バリアフリーな名無しさん:03/05/19 07:31 ID:WnJI1CCE
>>196
大阪市のね
大阪府では 福島のNPOプラザだって同じだな。
一応こっちは管理委託でなく、大阪ボランティア協会が財産の有償貸付を受けて
施設使用料を利用者から得ている。
ちなみに、貸付料は府から補助金で全額補填されている。
大阪でのNPOcと役所との関係は不透明だね。
198バリアフリーな名無しさん:03/05/19 07:57 ID:kZOFFARL
>>194
>シーズの質問箱へどうぞ 藁
and
>不況で失業している人にNPOでボランティアをしたらとか。。。
シーズの質問箱はネタスレとも思えんが、スレNO.2340での
失業保険給付中のボランティアとか、2421の月給17500円とか、
浮世離れした掲示板だ。「失業保険給付中のボラ活動が社会
訓練とみなしてもらえず、給付減額や停止になることは問題だ」
なんてマジレスしているし。
しっかり職探ししろよ!みんなの税金かすめて給付受けている間は!
月給17500円で生きていけるって言うのは、それで生計立てていない
ってことだろ!じゃなきゃ、そんなマヌケな就職?しないだろう!と
思った瞬間「NPO貴族」と言う言葉が浮かんだ。
199バリアフリーな名無しさん:03/05/19 08:01 ID:kZOFFARL
>>197
大阪府と千葉県が行政とNPOの関係で要チェックだ。
首長のキャラが反映されているのか?
200バリアフリーな名無しさん:03/05/19 08:11 ID:kZOFFARL
>>190
>資格をネタにするNPO商法も始まったわけだ。
そこって、「24万でNPO法人設立代行しま〜す。」
のNPO?メールのやりとりだけでOKだとか。

201バリアフリーな名無しさん:03/05/19 10:18 ID:WnJI1CCE
>>184
NPOが無資格活動をしていて、めんどくさいから黙認してるだけなのに、
誰かが、同じ無資格活動をすると
「我々の努力を横取りされた」って圧力かけたり、監督官庁に告げ口しにくるんだよな。
おめーらもじゃねえか
202バリアフリーな名無しさん:03/05/19 10:25 ID:WnJI1CCE
>>198
そんなのNPOに対する「緊急雇用交付金事業」受託NPOの理事職員が
経営状況で失業したので、職安から新規雇用したら
委託料の返還を命じられたって暴れている香具師に比べたら....
不正受給逃れの職安利用としか見えない。

>>199
三重なんて知事が理事していたNPOに随意契約してる位だからな。
行政や政治とNPOの関係は無茶苦茶 癒着してんなあ
203バリアフリーな名無しさん:03/05/19 10:33 ID:WnJI1CCE
>>74
> 大阪大(国際公共政策研・人間科学部)と慶應大(SFCの学部)が
> 日本財団をバックにNPO研究の二大勢力
阪大は 経済の本間、国際公共政策の山内、
人間科学部は客員できているボラ協の早瀬だけだろ
また、慶應は 竹中、跡田くらいだろ 
204_:03/05/19 10:49 ID:4AQfk5BB
205バリアフリーな名無しさん:03/05/19 17:46 ID:yS5KC446
>>194
>最近の市民活動って結構貴族趣味だと思うよ。パンがなければお菓子を食べればとかいうノリだよ。
>不況で失業している人にNPOでボランティアをしたらとか平気でいう。
最近増えてる「ボランティアと両立したいから、正社員を選択せずにあえてフリーター」と自称する香具師もそのタイプだな。
社会貢献型フリーターというそうだが。
「フリーターだからと、こういう人まで社会人扱いしないのはおかしい」だってさ。
206バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:16 ID:2YPCgZBi
業界関係者でつ。激しく同意な話も、それはちょい偏見な話も
あるものの、まぁ、2chらしくてよいかも。
それよりも、このスレ覗いている関係者にどんな香具師がいる
かなぁ、と想像するのが楽しかったりする。。。
207バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:33 ID:HYc1nblr
>>194
>>196
>>197
>>199
>>202
「中間支援NPOが、現場NPO向けの行政施策の選定権を持つ」
「行政の施設にNPOが事務所を構える」

こういう施策の下地が大阪にはある。
下地とは同和施策なんだけどね。
208バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:34 ID:HYc1nblr
前者については、「窓口一本化」といい、同和地区住民が行政の同和施策を受けるには、
部落解放同盟の関連団体を通さなければ、行政は申請を受理しない、というもの。
これについて、解放同盟側は「同和施策を、行政の施しでなく、住民の自発的な
運動に基づくものするために、運動団体の窓口を経由するのが適切」との論法で、
1960〜70年代に、行政側に導入させていった。
当然、同和地区住民は解放同盟に逆らえなくなる罠。
後者については、同和地区内の行政施設が「解放センター」などと称して、
一民間団体である解放同盟が事務所を構える。
場合によっては、その行政施設に勤務する行政職員に解放同盟の仕事をさせる。

この、中間支援NPOと現場NPOの関係は、「窓口一本化」のNPO版といわれても仕方ない。
209バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:34 ID:HYc1nblr
では、NPO界=同和運動、中間支援NPO=解放同盟関係者なのか、
といわれれば、そうではない。
(解放同盟が、同和対策特別措置法終了後の生き残り策で、現場NPOを設置して、
一般の行政施策(福祉やまちづくりなど)の受け皿にしようという動きはあるが)
しかし、大阪の市民活動、市民運動の活動家は、多かれ少なかれ、
部落解放運動の運動スタイルの影響を受けてきている。
だから、行政とNPO界、中間支援NPOと現場NPOの関係に、
同和運動の図式が入っていきやすい素地がある。
210バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:35 ID:HYc1nblr
行政と同和運動の関係は
「行政側が同和団体のいいなり」
「行政側も解放同盟を使って、同和運動や同和地区住民のコントロールする、
持ちつ持たれつの関係」
の二種があったといわれている。
府は比較的前者の傾向、大阪市は後者といわれている。
では、今の大阪のNPOについて
「行政側がNPOのいいなり」
「行政側も中間支援NPOを使って、現場NPOのコントロールする、
持ちつ持たれつの関係」
のどちらかといわれれば、
大阪市は後者といえそうなのだが、府は、
NPO側に行政をいいなりにさせるだけの力は今のところないと思われるので、
前者とは言い切れない。
しかし、現知事のNPO振興施策が、
NPOを勢いづかせる補助として作用しているものと思われる。
211バリアフリーな名無しさん:03/05/19 21:48 ID:G1fwW+0Q
NPOのケアフィッターってなあに?
212バリアフリーな名無しさん:03/05/19 22:17 ID:kZOFFARL
>>202
>NPOに対する「緊急雇用交付金事業」受託NPOの理事職員が
>経営状況で失業したので、職安から新規雇用したら委託料の返還を
>命じられたって暴れている香具師…
そう、シーズの「何でも質問箱」。
レスが入っていないけど、堂々とスレ立ててましたね。
シーズの質問箱、月給17500円から始まって、NPOの
労使関係についてけっこう熱くなってきた。
一般投稿者の「ぱいん」っていうのが、シーズ職員とか、
お抱え税理士に負けじと頑張っている。彼のレスが楽しみだ。
ぱいんサン、2CHにも来てくれ。
213バリアフリーな名無しさん:03/05/19 22:19 ID:zEsgVMJl
やわらかオパーイもみもみ
214バリアフリーな名無しさん:03/05/19 22:57 ID:WnJI1CCE
>>207-210
全解連とかは、そういった窓口一本化に反発してか
政党派的事情もあるのだけど。
現場NPOならまだ汗掻いているからいいけど、
同和系が政策NPOを設立するのは 不気味
最近では、同和系が直接NPOcを設立するとこもあるよ
>現知事のNPO振興施策が、
>NPOを勢いづかせる補助として
>作用しているものと思われる。
齊藤房江知事が 何か考えがあっての政策じゃないよ。
ただ、大阪府内の都市のNPO政策は金太郎アメ的だが、
>「行政側がNPOのいいなり」
>「行政側も中間支援NPOを使って、現場NPOのコントロールする、
>持ちつ持たれつの関係」
と分類されるとさもありなんと思うな。
215バリアフリーな名無しさん:03/05/19 23:18 ID:kZOFFARL
>>214
>最近では、同和系が直接NPOcを設立するとこもあるよ
ダッシュとか?http://www.npo-dash.org/main-page.htm
人権擁護団体で、ちゃんと活動ルーツを名乗っているから、
まあ、わかりやすいが。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217バリアフリーな名無しさん:03/05/19 23:30 ID:kZOFFARL
>>205
たしかに、フリーターじゃなくても、ITベンチャーを
転々としているヤツなんかがNPOのサイトを無償で
運営していたりする。慶応SFCなんか出たのが、学生
時代のノリが忘れられなくて、ある種の学閥形成しなが
らNPO界にはびこる気配がある。家が金持ちだったり
で、安月給でもいいから、「能力が生かせる」。
すねかじりのくせに、子供じみた反抗心で親の生き方な
んかを批判しながら市民活動にはしる。
その行く末は。。。
218バリアフリーな名無しさん:03/05/20 00:42 ID:zY/0Oq8n
>>199
千葉県の現知事は、児童養護施設での虐待事件で、
事件が大事になり逮捕者が出るまで、卒園生などが県に対処を要望しても
数年にわたり門前払いをしていた担当課長を、現知事の下で部長に昇格させたんだろ。
これでNPO振興とはおめでたい。
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220バリアフリーな名無しさん:03/05/20 05:04 ID:/lHRA/5G
>>212
>シーズの質問箱、月給17500円から始まって、NPOの
>労使関係についてけっこう熱くなってきた。
そのスレでやはりNPOの香具師は思考停止みたいだ。
>興味がある分野との事、どうしてもに気になるなら、
>完全ボランティアで交通費だけもらって手伝えばすっきりしていいのではないでしょうか。
>ひょっとしてボランティアでやらざるを得ない財政状況の中、理事長は善意で、
>苦労していくばくか出せるようにと努力しているのかもしれません。
>ここの掲示板に相談するのもいいですが、この掲示板で回答する方は、
>その団体の実態を知りません。
このボランティアまんせー工作員、理事長の苦労という美談にしようとして、
その実、労働法批判かよ。
工作員も「パンがなければ菓子を食え(by M・アントワネット)」のような
考えらしいな。
金がねえなら、人を雇うな。
>>217
NPOがいまだにITバブルを追いかけているな。
>>218
千葉県はNPOのコーディネーターを係長として雇ったんだって。
これもおめでたいな
221バリアフリーな名無しさん:03/05/20 05:09 ID:/lHRA/5G
>>217
無償ならまだいいけど、こういう香具師は有償でページを作ってもらったら
たいていは大したことがないのに 逆に高い値段を吹っ掛けられる。
222バリアフリーな名無しさん:03/05/20 07:15 ID:8Xletth9
>>218
半年前の宮城県石巻市の宅老所での虐待疑惑では、
NPO法人の宅老施設に「監禁部屋」があった。施設内で
「檻(おり)」と呼ばれていた部屋に、老人が、常時、半日
以上も入所者が汚物まみれで閉じこめられていたとか。
この事件、その後、どうなったんだ?
NPOWEBでもニュースになっていない。
新聞の誤報とも思えんが。
223バリアフリーな名無しさん:03/05/20 07:31 ID:8Xletth9
>>221
NPOでサイト作成をボラでやっているやつの特徴。
・自分のセンスに自信があって、他人の意見を聞かない。
∴店主がコリまくったインテリアの喫茶店が流行らないのと同じ結果
・HP作成ツールを使わないことが自慢。
∴単調でダサイページになる。
・全てやたらと時間がかかる。⇒遊びだから仕方ないか…。
あと、なんでMACオタクばかりなんだ。マイクロソフト
を嫌悪しているようだ。MSオフィスも嫌いで、メールに
WordやExcelを添付すると、「開けません」なんて平気で
電話してくる。得意げだ。この傾向は職員にも言えないか?
224バリアフリーな名無しさん:03/05/20 07:38 ID:4YIZLcyb
神奈川県警もまっ蒼!大分県警また不祥事!!

交通安全週間初日にパトカーが逆走して大事故起こし、全国紙に報じられた不祥事の大分県警!

今度は交通課長が交通弱者に対する配慮注意を欠き、高校生を跳ね飛ばす不祥事!

進学・就職へと大変な時期に交通課長によってこの高校生は人生を台無しにされた!!
警察職員はもとより全県民の交通安全の模範であるべき県警交通課の幹部による
不祥事!逆走事故で襟を正していなかった事が証明された!!
この責任は重い!交通課長はどう責任をとるつもりか?
ゴメンで済んだら警察はいらない!

大分県警は佐伯交通事故調書捏造疑惑でも全国報道されている。
調書捏造の疑惑だけでなく
足を切断した事故被害者に対して”空気でだって足は切れるんだ!”との暴言まで吐いている!!
225バリアフリーな名無しさん:03/05/20 10:14 ID:8Xletth9
>>220
シーズの「何でも質問箱」見てみました。
同じレスの中に、こんな一文もあり大藁!
NPOにかけた人生まんせー物語。
勘違い理念で、実はNPOで労働搾取されて
いるヤツが真に受けるんだろうな。以下テンサイ。
>私は昔、立ち上げ3年目の(理念は高いが)たいした
>仕事をできていない任意団体の事務局ボランティア
>職員として志願して1年働き、その団体を大きくし
>て、会員を増やし、2年目には週1回だけ有給にし
>て(月4万円)、3年目には私の働きでいろんな助
>成金もとれ月20万の給与が取れるように団体を
>大きくしました。理念が一致したからできたことで
>すが、大変苦しい2年間でした。あなたがどの程度そ
>のNPOに責任を持ってかかわろうとしているかわ
>かりませんが、多くの団体は、私が経験した団体と大体同じです。
226バリアフリーな名無しさん:03/05/20 10:47 ID:/lHRA/5G
>>220
>NPOにかけた人生まんせー物語。
引用先は真正NPO耕作員だろ
>有効な回答は期待しないでください。
清貧修道士は教典にない異端又は異教徒的発言が許せないんだろうけど、
回答に気に入らないからって、このレスはねえだろ。
>完全ボランティアでやったほうがいいですよ。
>ボランティアだったら遅刻も自由ですし、やりたくない仕事はやらなくてもいいです。
出家しろと? ホントに額面どおりにしてやろうか?藁
別レスに、
>営利事業を行っているNPOは別かもしれませんが,そうでないNPOは多くが
>手弁当+ボランティアで行っているのではないでしょうか。
>NPO法が出来た原点はそうではなかったのでしょうか。
という妄想野郎もいるよ。
ボランティアから搾取して、利益分配しているというNPOがあるのは?
227バリアフリーな名無しさん:03/05/20 19:14 ID:bvBSsNLJ
>>217
NPOで学閥形成ねぇ...
ご存じのかたもいるでしょうけど、日産自動車の「NPOラーニング奨学金制度」も、その臭がするね。
この制度、日産の社会貢献活動の一環で、日産が、NPOでのインターンシップを
希望する大学生や大学院生を選考し、そのインターンシップ活動に対して、
奨学金名目で1000円程度の時給を学生に支給するというもの。
公式HP
http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/PROGRAM/PROGRAM06/NPO/index.html

受入NPOが15程度のわりには、中間支援や政策系NPOが多い。
実際に、選考される学生や院生は、灯台、走経といった超銘柄大の学生がほとんど、な状況。
公式HPの「体験報告」に載っている学部・研究科名をみてもらったら、
察しがつくでしょう(藁
受入NPOも、日産幹部職員の出身大学と同じような大学出身の者が、
理事長や事務長だったりする場合が多い。

企業の社会貢献活動、>>217のタイプの学生を支援するものはあんまり支持できねえ。


♯俺がこの制度に批判的なのは、
「NPOラーニング奨学金制度」の開始が、
日産が工場閉鎖などのリストラに必死だった時期で、
本業の従業員の首切りに必死な状況で、なに道楽やってるんだよ、
の感情もあるのだけど。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229バリアフリーな名無しさん:03/05/20 19:23 ID:bgHx+L79
>>225
トルマリン通販の成功体験談に使えそうだな ワラ
230バリアフリーな名無しさん:03/05/20 20:04 ID:8Xletth9
>>227
環境NPOでの実地体験を希望する大学生・院生に活動の場と
活動時間に応じた奨学金を支給する「損保ジャパンCSO
ラーニング奨学金制度」も同じだ。昨年度の東大生は、
そこで学んだ広報戦略を生かして、超大手広告代理店入社。
いつか、また、こういう世界で仕事がしたいって、某シンポで仰せになり、
皆を感動させていた。まあ、書類選考なんかがあるだろうし、
企業としても、保守的なヤツじゃないと嫌なんだろうけど、
この手の制度のエリート志向は顕著だ。
231バリアフリーな名無しさん:03/05/20 20:08 ID:G9DrKHsg
>220
>このボランティアまんせー工作員、理事長の苦労という美談にしようとして、
>その実、労働法批判かよ。
企業や財界がNPOに接近しているのは、
こうしたNPO信者のメンタリティを学び、
人事戦略などの企業経営に活かしていきたい狙いもあり。
232バリアフリーな名無しさん:03/05/20 20:20 ID:8Xletth9
>>226
シーズの何でも質問箱のレスに反応するのは場所違いかも
知れないが、あの掲示板はすぐに「不適切な場合は削除」するから、
ここで言わせろ。許せ!
>営利事業を行っているNPOは別かもしれませんが,そうでないNPOは多くが
>手弁当+ボランティアで行っているのではないでしょうか。
>NPO法が出来た原点はそうではなかったのでしょうか。
ふざけろよ。NPO法は清貧の奨めじゃない。しっかり法人として
社会的に自立して公益活動しろよだ。実際、そういう団体もある。
ただ、寄付金もボラ参加にも市場の原理が働くから、自己満足な活動、
志と屁理屈だけで知恵のない団体には、金も人も集まらなくて当然。
自分の団体の至らなさを棚に上げ、「貧しいことは清い証し」と吹聴して、
低賃金職員、体のいい奴隷ボラをこき使うNPO運営者は×。
そのうち自然淘汰されるだろうが。あるいは、貧乏面して、助成金なん
かをポッポして、私腹を肥やしている運営者もいるのかも。まあ
、NPOの世界は嫉妬深く、正義感が異常に強いから、告発される前に
ドロンしないと駄目だな。自然淘汰と共食いで、かなりのNPO
は没するだろう。それにしても、あんなレスが掲載され、オイラのが
削除されるとは。。。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234バリアフリーな名無しさん:03/05/20 21:24 ID:aR4oJpR7
>>227,230
ラーニング制度を学閥形成やエリート指向に利用されるのもなんだが、
下手にDQN大学の学生が制度に利用したことによりNPOマンセーに洗脳されて
しまうのも困ったものだよな。正職員になってしまったら、時給1000円より
低い給料が待っているというのに・・・。
235バリアフリーな名無しさん:03/05/20 22:04 ID:nMNMqidy
>>232
このスレは「裏NPOセンター」みたいなものだから、思う存分書いてYO!
236バリアフリーな名無しさん:03/05/20 22:27 ID:aRLY5bIX
>234
それ以前に、中間支援NPOやシンクタンクNPOが、
無名大の学生を正職員には採用しない(w
NPOの人間は、 −自称−アンチ学歴主義者が多いから、
アリバイ的にそういう学生も正職員採用して、
すぐ退職するように仕向けるNPOもあるがな。
NPOマンセーに洗脳された無名大の学生は、
フリーターないし無職と平行して、時給ゼロのボランティアでこき使われる。
237バリアフリーな名無しさん:03/05/21 01:18 ID:nAL+D7xL
>>207-210
メルヘン系NPO以外でも、障害者系も食い込んでるけど どういう構図?
>>212
シーズの事務局 よく風邪ひいてダウンするんだけど 1人でやってんの?
>>229
藁 藁
>>231
奉仕体験とリンクすると20年後、30年後は凄い世の中になってるな
>>232
同意!質問箱にカキコしたの?
投稿番号があるから、普通のスレッドにマジレス1個入れて 
投稿番号を残すなど 防衛策は講じた方がいいよ。

キーワードだね 低賃金 奴隷ボラ 高学歴 プロ市民
238バリアフリーな名無しさん:03/05/21 01:29 ID:nIeGbQ3h
>>225、232
もし、NPO当事者が、「好きなことしているから、ちょっと給料安くても、
残業ばっかでも楽しいよ〜ん。これで暮らしていけるからいいんだ
も〜ん。みんなもやればいいのにねえ。」って人知れず思っていたら、
むかつくけど、NPOマンセーの勝ちでしょ。
だのに、、社会的意義とか苦労話や美談で礼賛するから、
ツッコミ入れられる。だから、堂々とそういう表現で自分の
NPOを語るのは、昔風だけど、むしろ愚直ないいやつかもよ。
要注意は、黙っていい思いしているNPOと、その実態っていう
気がする。
239バリアフリーな名無しさん:03/05/21 02:39 ID:nAL+D7xL
>>236
卒業生のことだ罠
>>238
> NPO当事者が、「好きなことしているから、ちょっと給料安くても、
> 残業ばっかでも楽しいよ〜ん。
> これで暮らしていけるからいいんだも〜ん。
> みんなもやればいいのにねえ。」って人知れず思っていたら、
> むかつくけど、NPOマンセーの勝ちでしょ。
これを公言するDQNがいますが 何か?
> 要注意は、黙っていい思いしているNPOと、
> その実態っていう 気がする。
これは同意

コミュニティビジネスとかわけわからん横文字ならべても、
その実は、無計画、搾取と甘えの構図だったりする。
240バリアフリーな名無しさん:03/05/21 03:40 ID:nIeGbQ3h
>>239 公言するDQN在りか!
NPOは「なんかもう、必死でしょ」状態ばかりだと
思い込んでいたが、認識甘かった。苦労話と根性論の
旧世代NPOは世代交代で、新世代に入ったということか。
居酒屋なんかで、古い職員が若い職員相手に、「うちも設立当時は、
大変だったんだぞ...おれなんかも...」「はあ。。。。」
みたいな光景がくりひろげられるのだろうか。
241バリアフリーな名無しさん:03/05/21 05:44 ID:nAL+D7xL
NPOは「なんかもう、必死でしょ」の吐血事務局長に、
「これで暮らしていけるからいいもん」的DQN職員と、
「楽しいことしかしません」ボランティアとの
トリニティの構図でのNPOがありますねえ。
242バリアフリーな名無しさん:03/05/21 06:34 ID:nIeGbQ3h
>>241
この構図だと、人に迷惑かけないからまあ、
割といいNPOだと言える。冷静に判断す
ると、NPOのほとんどはこれかも。ただ、
これでまともな活動ができるかは別。
これがちょっと崩れると、問題のあるNPO
になり、周囲にも迷惑かけることになるん
じゃないか?このあたりが危うい。
よ〜く考えてみよう!っと。
243バリアフリーな名無しさん:03/05/21 07:01 ID:nAL+D7xL
241のようなNPOが行政から補助金や委託料を交付されていると
どうでつか?
244バリアフリーな名無しさん:03/05/21 07:05 ID:nAL+D7xL
震災時に学生や院生だった20代後半から30代前半の世代が
NPOではプロパー職員第一世代じゃねえの
市民運動からの世代は どういう立場になってんのだろ
245バリアフリーな名無しさん:03/05/21 08:13 ID:nIeGbQ3h
>>243
おっとっとっと。それは困る。吐血状態じゃまともな仕事
できないし、「楽しいからいいも〜ん」も自分の世界と
価値観だけで動く危険性がある。それに、こんな体制じゃ、
ボランティアのコーディネイトがきちんとできるわけない。
税金を預けるわけにはいかないって。だとすると、独りよがり
NPOにも問題ありだ。自分たちと、仲良し支援者だけで、
公益までは望まないから、社会の迷惑にならないことを
してくれ。頼む、おねがい、だめだこりゃ。
246バリアフリーな名無しさん:03/05/21 20:56 ID:nAL+D7xL
> 仲良し支援者だけで、 公益までは望まないから、社会の迷惑
「役所から金からもらえるならもらっておけば」なんて
香具師がそのようにならない可能性って...
247山崎渉:03/05/21 21:21 ID:CpZpEZhE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
248山崎渉:03/05/21 23:00 ID:CpZpEZhE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
249バリアフリーな名無しさん:03/05/22 06:03 ID:kdQEMiR1
公益法人改革で、とりあえずはNPO法人は除外されたけど、
将来的には、新しくできる非営利法人の枠組みの中に吸収さ
れるだろうと言われています。近々政府の大綱が出る予定で、
具体的なことは決まっていませんが、改革後は原則課税で、
審査によって公益性が認められると非課税になるとか。
2005年の公益法人法(民法)改正でガラガラポンされて、自
然淘汰を待つまでも無く、存在意味のないNPOは消えるで
しょう。寄付金に課税されたり基金が必要になったら、実は
営利目的のNPOは有限会社のほうがいいやという事になる
し、零細NPOは任意団体に戻るだろうし、気楽に始めるこ
ともできなくなるでしょう。今の段階では、NPOの反対運動で、
いったんは対象外になったけど、NPO数が増え、市民活動
の求心力が減退してきているので、反対運動も盛り上がらず、
多分、将来的には社団や財団や中間法人といっしょに構造改
革されると思う。
250権助:03/05/22 07:12 ID:fQI5de+T
結構、良スレですな。
251バリアフリーな名無しさん:03/05/22 11:05 ID:lzg7rOit
>>249
非営利法人構想ですか?
中間法人のような無限責任法人と有限責任法人に改組する考え方も、
NPOの連中の反対運動などで断念されたんだけど、
本来、営利法人の場合、人的結合を重視するなら無限責任型で直接責任型の合名会社と
人的結合と分離し、法人格の独立性を強調するなら有限責任で間接責任である株式会社や有限会社になる
というように、中間法人も人的結合を重視するか、法人の独立性を重視するかで 法人格が選択できるように
する為、非営利法人に無限責任直接責任型を認めることが肝だったはずが、
これを理解できないNPOの連中と法人格制度の根幹を知らない「NPO研究者」という
DQS集団のおかげて無茶苦茶な議論になっているな
252バリアフリーな名無しさん:03/05/22 16:12 ID:3neRGvfi
この板をもうちょっと大きな動きにできないか?

上に書かれてることを見て、全国で似たような事が起きている
ことがわかった。 別に地方は書く必要はない。
どんどん事例を報告してくれ。 こんな制度を推進されたらかなわん。
一部には迷惑がってるボランティア団体もいると聞く。

それから、口も巧みに乗せられそうになった経験談など、
もっと聞いてみたい。 正直、こんな制度を推進する行政も考え物だ。
253バリアフリーな名無しさん:03/05/22 17:31 ID:kdQEMiR1
オフ会したら、みんな顔見知りかも知れませんね。
もともと、2CHにオフ会はありえないけど。
ただ、恥ずかしながらNPO関係者として、とても
新鮮な情報を得ています。意見も飛ばし気味なも
のほど、正論だったりして、こんなスレもあった
のかと、ROMをやめてカキコしてます。
254バリアフリーな名無しさん:03/05/22 18:20 ID:Y+ZckTe/
>>244
>震災時に学生や院生だった20代後半から30代前半の世代が
>NPOではプロパー職員第一世代じゃねえの
そういや、阪神・淡路大震災の地である神戸・阪神間でも、現状は
政策提言や中間支援のNPO活動家ばかり目立ってしまっている状況らしい。
こういう連中には、学生やフリーター、市民運動崩れで
震災当時に被災地に入り込んで、そのまま居座っているのもいるそうだが。
255バリアフリーな名無しさん:03/05/22 18:34 ID:kdQEMiR1
>>254
そういう団体に補助金や委託費が「NPO振興事業」として流れ、
あるいは自治体所有の施設を事務所として安価(または無料)で
貸し出したりして、ホントに必要としている団体へ行くべき金が
減っていたとしたら、罪深いですね。居座るということは、居座
り甲斐があるということですから。
256バリアフリーな名無しさん:03/05/22 20:41 ID:lzg7rOit
>>254
「NPO活動家」ねぇ
神戸・阪神・北摂・大阪では、政策型や中間支援というより統制型のNPOになっているな
「学生」、「フリーター」「学生運動崩れ」のほかに 環境とか子育てとかで、
メルヘン系なの臭いのする主婦ってのもいるがな。 
>>255
そういえば、障害者や同和業界の趨り的なNPOに役所が土地を貸し出して、
自動継続型契約にしたんだけど、貸付料もとらないし、回収するつもりもなかったものだから、
契約書を保存せずに、情報公開の請求があったときに、契約書が滅失しているので、
八方ふさがりになっているという話を複数の自治体で聞いたよ。
257バリアフリーな名無しさん:03/05/22 22:34 ID:kdQEMiR1
所沢市は犯罪防止NPO法人「日本ガーディアン・エンジェルス」と委託
契約を結び、7月から駅周辺や繁華街で青少年の非行防止に乗り出すとか。
これで、夜間・深夜の防犯パトロールを強化するそう。委託費は初年度200万。
4人一組とはいえ、武器も持たず、逮捕権もない素人を、本来、警官が
すべきことを無償で(制服は支給。講習有り。)させるというのはどうなんでしょう。
また、そんな危険がないのなら、自治会、商店街、消防団とか自警団のボラで
いいのに中途半端にNPOに事業委託するというのもどうなんでしょう。
緊急性があって必須なら、税金使って警備保障会社にでも委託するほうがましでは?
安全に関わることを、安いから?軽々しく素人に任せる行政、そういう行政
におもねって、ボラを募るNPO。。。嫌です。
258バリアフリーな名無しさん:03/05/22 23:45 ID:71qSRJVI
>>257
神戸市営地下鉄が、2002年ワールドカップ開催期間中に、
地下鉄内での警備要員として、「日本ガーディアン・エンジェルス」に
パトロール委託してましたわ。
ソース http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020615ke61860.html

>緊急性があって必須なら、税金使って警備保障会社にでも委託するほうがましでは?
>安全に関わることを、安いから?軽々しく素人に任せる行政、そういう行政
>におもねって、ボラを募るNPO

「任せる行政、それにおもねるNPO」の図式とは逆の、
「任せるように迫るNPO、それに屈する行政」もあり。
介護福祉の場合でも、とにかく「コストかけるのは絶対悪」の論法で、
「有償ボラの活用で、低コストのNPOに事業委託を」と行政に迫るNPO起業支援NPOが・・・
公立図書館のNPOへの運営委託を迫る論者もそのたぐいが。
259バリアフリーな名無しさん:03/05/23 00:58 ID:CwJRjZyP
>>258
NPO起業支援NPOにワラタ。 いるいる。
260バリアフリーな名無しさん:03/05/23 06:19 ID:xlg5gcRq
>>258 有償ボラの活用。。。
NPOの低コストの源「有償ボランティア」ってナニ?
ボランティアの定義は「自分からすすんで無報酬で」じゃないの。単なる
翻訳なら、「志願」なので、給料出る志願兵なんかもボラってことになるけど。
「自分の意思で自発的に」だけならウチの父ちゃんの会社勤めだって有償ボラ
になるっしょ。交通費、弁当などの実費以外に、金をもらうのは賃金だよ。
だとすると、低賃金法に抵触する。また、謝金だと雑所得になるから、
控除の対象にもならない。無報酬じゃ集まらない仕事の人集めをボラ活動
の美名のもとに低賃金で行うNPOと行政。。。さわやかな気持ちになれない現状だ。
261バリアフリーな名無しさん:03/05/23 09:08 ID:/zoYDdct
>>257-258
NPOだからっていろいろ犯罪が誤魔化されているけど 警備業法違反もあるのか?
うちの自治体はNPOに図書館を委託しちゃったよ。
>>259
有償ボランティアの定義が不明確。ストライキやロックアウトの際のボランティアの存在というのも....
自発的なら労働法無視というのは、労働法の大原則、労働者は使用者より弱いから、
たとえ、労働者が同意したとしても遵守しなければならない最低基準というのを踏みにじる
犯罪的行為だよ。
なら無償ボランティアならいいかというとそれも心配。
>謝金だと雑所得になるから、 控除の対象にもならない。
源泉徴収義務者なんだろうけど、支払い調書or源泉徴収票を作成しているんだろうか?
脱税だったら
262バリアフリーな名無しさん:03/05/23 12:03 ID:/zoYDdct
政策系NPOのなかには、コミュニティシンクタンクとか言い出しているな
コミュニティビジネスだとか わけわからん。
263バリアフリーな名無しさん:03/05/23 12:49 ID:rBlxVY+h
全部読んでないのだけど…

NPO職員って給料いくらくらいなのですか?
ていうかもらえるのですか?
264263:03/05/23 13:02 ID:rBlxVY+h
すいません
少し読みました。140ってきついですね。食っていけないじゃん。
環境学を学んでいて、修士終わったらって考えてたけど、
やめようかな。
研究でも酷そうだし
265バリアフリーな名無しさん:03/05/23 13:10 ID:scTUmlp1
NPO職員は社会保険ははいってるのかな?
266バリアフリーな名無しさん:03/05/23 13:39 ID:/zoYDdct
関連スレのご案内
政治思想板 
NGOなんて要らん
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1041571843/
267バリアフリーな名無しさん:03/05/23 13:48 ID:/zoYDdct
>>263
NPOには無茶苦茶放漫経営で、高給与のdqn事務局長とかいるけど、
概ね職員は薄給。ボランティアに突き上げられ、吐血する者多し。
それを自慢するDQNが職場としてのNPOの労働環境を
安値安定にしている。
>>265
社会保険法令では、法人事業所の従業員は、被保険者として加入の義務が
あるし、労働者災害補償保険や雇用保険に加入しなければならない。
当然、本人負担もあるがNPO法人が負担をいやがる傾向にある。
行政支援NPO法人の場合は、その保険料を行政が負担しているとこが複数。
その経費のピンハネがばれて大騒ぎになっている。
268バリアフリーな名無しさん:03/05/23 13:55 ID:/zoYDdct
>>139
資産の額と負債+資本の額が合わないとか?
収支計算書の収入の額と支出+剰余金の額が合わないとか?
結構、NPOには多いよ。
所轄庁もシーズのおかげで指導しないから
>>190
昨日の読賣新聞の朝刊に出てたね。

連投すまそ
269バリアフリーな名無しさん:03/05/23 15:49 ID:qJaNAnxc
NPOは必要ですか?
私は必要と思うけど。
270バリアフリーな名無しさん:03/05/23 19:05 ID:KBxt8Rk5
>>259
これも、「インキュベーションNPO」と言い出しているNPOが。
中間支援のNPOも「インターミディアリーNPO」だと。

市民にはなじみのない横文字をことさら使って、
市民活動団体が、自ら市民から乖離していっている。
271バリアフリーな名無しさん:03/05/23 20:45 ID:/zoYDdct
>>269
NPO自体は組織形態の問題であるから、「合名会社が必要か 否か」といっているのと同じじゃないか?
DQNなNPOの自己正当化として、「必要なのだから 多少問題があっても受容すべき」って論議があるが、
要不要の論議自体が無意味だ。また必要とされているということが贖宥符になるわけじゃない。
>>270
「ベンチャーNPO」とか?
いってる香具師自身が理解出来てないから、意味悲鳴・尻滅裂になる。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:12 ID:xlg5gcRq
>>269
たしかに、NPOの制度は社会にとって必要でしょう。
社会に必要とされるNPOもあります。ただ、必要とされないのに「公益」
を主張して税金をかすめとったり、また、いくらいい活動でも、雇用などで
人の権利を侵害して平気だったり、NPOには美名と対照的に悪のはびこる
「隙」があります。そのあたりを見極めるためには、NPOをネタに食って
いるNPO支援センターの発信する情報だけではだめだということだけは
言っておきたいです。
274バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:19 ID:scTUmlp1
でも、これからはNGOは重要だと思うんですよ。
第三国への援助のやり方としても。
275バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:36 ID:xlg5gcRq
株式会社は無くてはならないものだが、悪徳商法や脱税や
労働基準法違反は許されない。NPOも同じ。法人数が
一万を超え、玉石混交な状態になりつつあるのに、美化して
語られ、影で悪事を働きだすのが出てきたことを認めるべきなのに、
中間支援組織は支援税制の要件緩和など、ますます甘い状況を
作ろうとしている。NPO法議員立法の中心、NPO議員連盟の
会長(KATO)と事務局長(TUJI)が不祥事で辞職したのも
象徴的かも。理念と実態の乖離だね。
276バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:42 ID:Tn4ANF0s
>>268
>昨日の読賣新聞の朝刊に出てたね。
大阪のNPO大学院のことですね。
しかしあの記事、各種「NPO大学」を肯定的に紹介しているだけで、
ここで指摘されているような問題には触れていませんな。

これに限らず、メディアが、NPOを裏面も伝えているのかといえば、
頼りないですね。

>>273氏が
>NPOをネタに食って
>いるNPO支援センターの発信する情報だけではだめだということだけは
>言っておきたいです。
と指摘しているけど、往々にして、メディアが、
そのNPO支援センターの情報垂れ流しの場合もあり。

まあ、NPOマンセーメディアの朝日新聞、TBS、NHKには何も期待していないけど(w
ほかのメディアが、いわゆる保守系メディアも含めて、
NPOについては暗部の報道に腰が引けすぎなのは違和感を覚える。
277バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:54 ID:xlg5gcRq
市民活動っていうのは、ある種の圧力団体と恐れられているのではないか。
中間支援組織の集会に地元政治家がワラワラはせ参じたりしているのに
驚いたことがある。また、マスコミ関係者のなかで、NPO通というのは、
必ずしも本流で無いことから、少ない。一部のNPO関係者と「仲良し」が
書いた記事が旬な話題として生活文化欄なんかに載る。いわゆるヒマネタ
だから、礼賛記事を好きに書かせてもらえるんだろう。
278バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:55 ID:ifEPJXmE
NGOの給料はいくらぐらいなんですか?
279バリアフリーな名無しさん:03/05/23 22:11 ID:qXLFfrlO
>277
統一地方選で、神戸近隣の某“歩道橋&砂浜崩壊”市の市長選でも、
地元新聞社のNPO通記者が、新聞社を退社して、立候補していました。
結局、次点に終わりましたが。
以前から、NPO関連で政策提言的なことをやってきた人で、
神戸のNPO関係者とつながりが強い。
280バリアフリーな名無しさん:03/05/23 22:33 ID:/zoYDdct
>>273
漏れて来てますね。
>>264 >>274
NGOとNPOを混同してはならない。
NGOは国際連合憲章にいう民間団体のこと。経済社会理事会と協議資格を付与された「政府機関でない団体」だな
赤十字社・赤新月社国際委員会なんてのもNGOだ。
>>275
ガバナンスが脆弱だな NPOの法体系は
>>278
NPOは月給20万円で 自慢できるくらいだから 推して知るべし。
281バリアフリーな名無しさん:03/05/23 22:48 ID:xlg5gcRq
>>280ガバナンスが脆弱だな NPOの法体系は
一番の問題は、NPO法では、定款の定めるところ・・・で、自分達で
いか様にもできる部分が多すぎること。総会の定足数などなど。
法設立時に、市民活動家が、総会、理事会を機能させずに、事務局
中心で活動を推進できるように、このような「融通」をもたせたの
ではないか?たしかに、臨機応変に対応すべき活動もあろうが、意図的に
ガバナンスが脆弱になる仕組みを用意したともいえる。

282バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:27 ID:/zoYDdct
>>281
特定非営利活動法人というのは社団型法人なのに、社員総会に権限がなく、理事会にもなく、事務局に権限が集中する形式だからなあ。
シーズなんかでは 理事長が理事を任命する形式にするのを奨励している節がある。
理事長や事務局長がDQNだったら法人経営自体が瓦解する。
283バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:28 ID:/zoYDdct
訂正
>事務局に権限が集中する形式だからなあ。
事務局に権限を集中するのを可能にする形式だからなあ
284バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:28 ID:Zl0P5JqC
では福祉にNPOが参加するのは必ずしもよいことばかりではないということですね。
285バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:31 ID:/zoYDdct
社会福祉法人や社会福祉協議会だって問題があるけどなあ
詳細は別スレで
286バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:35 ID:n+EfyPMG
>>281
>一番の問題は、NPO法では、定款の定めるところ・・・で、自分達で
>いか様にもできる部分が多すぎること。総会の定足数などなど。

たとえば、シーズ発行のNPO法人定款作成の手引き本では、総会の定足数について、
こう説明している。
(引用元)
C'sブックレット・シリーズNo.7
『組織の特徴をいかした定款づくりができる NPO法人定款作成マニュアル』
著者:松原明  発行所:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
(第3版の89ページから引用)

============
◆定足数
定足数は自由に定めれます。定足数を置かないことも可能です。
総会重視型なら、定足数を高めに、理事会主導型や、全国に会員が散らばっていて集ま
りにくい団体などは、定足数を低めにおきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(定足数)
第○条 総会は、正会員総数の過半数の出席がなければ議決することはできない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(定足数)
第○条 総会は、正会員総数の2分の1以上の出席がなければ開会することはでき
ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(定足数)
第○条 総会は、正会員の10分の1以上の出席がなければ開会することはできな
い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(定足数)
第○条 総会は、正会員○名以上の出席がなければ開会できない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
287バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:43 ID:/zoYDdct
(定足数)
第○条 総会は、正会員3名以上の出席がなければ開会できない。
ってしている 法人を所轄庁で見たよ
288バリアフリーな名無しさん:03/05/23 23:46 ID:/zoYDdct
特定非営利活動促進法で、社員総会の権限なのは 定款の変更、解散と合併だけだからなあ。
ただ、民法の準用があるので、社員総会は年1回は開かないといけない。
289バリアフリーな名無しさん:03/05/24 00:15 ID:9mk3oKZX
>>280
質問はNPOでなくてNGOですよ。
290バリアフリーな名無しさん:03/05/24 02:17 ID:l6l8ixu+
>>276
>ほかのメディアが、いわゆる保守系メディアも含めて、
>NPOについては暗部の報道に腰が引けすぎなのは違和感を覚える。
讀賣は、NPOの暗部について何か知っているような記事を書いていたんだが、
確信には触れてくれなかった。最近は、ちゃんと触れないどころか、
マンセー寄りの発言までしていることがある。
291 ◆jwutz/wPNU :03/05/24 04:01 ID:7xudTcD2
んぽ?
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293バリアフリーな名無しさん:03/05/24 06:52 ID:d+tZitP2
>>278・289
NGOは、外務省からの補助金や経済団体のファンドなんかがいくので、他分野のNPO
よりは給料がマシなはず。NPOの有給常勤職員平均134万円という調査結果も、主たる
生計を立てている人に限ると、250万くらいの印象だ。もっとも、それ以下だと生計はた
たないから、それでもいい環境の人しか従事できないわけ。
ところで、NGO「非政府組織」は国連憲章に起源を持つ言葉で、国家間では解決しにく
い難民問題などを扱う国連の経済社会理事会が協力関係を持つ非営利組織を指した。
最近は、国連と関係なくても、海外にネットワークのある非営利団体をNGOと呼んでいる
ようだ。NGOには営利を目的とする企業は含まれないから、NGOはNPOの
ひとつということになる。同じ団体でも、営利企業との対比を強調する場合はNPO、
行政との対比を強調する場合はNGOと呼ばれることになる。
294バリアフリーな名無しさん:03/05/24 07:35 ID:d+tZitP2
5月1日にNPO法が改正され、法人格の取得がますます簡便になり、分野も拡大された。その結果、今以上に
制度が濫用され、あやしいNPOが急増すると思われる中、さすがに規制の動きも出てきた。内閣府はNPO法の
新しい運用基準を5月1日から適用し始めた。この基準は、特定非営利活動が主たる目的でないもの(営利目的の
もの、反公益的なもの)と考えられる場合に認証を厳しくしたり、事業費と管理費についても監督強化する内容だ。
今後、他の所轄庁も同様の基準を採用するだろうが、新基準はマジで運用されたら、かなり厳しいものだが、その
わりにNPO側の抗議運動が無いのはどうしてだろう。なめてかかっているのか?不思議でならん。
運用基準は下記で読める。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/law/030325program.htm
295バリアフリーな名無しさん:03/05/24 07:46 ID:PNv2c9M2
>>294
>法人格の取得がますます簡便になり、分野も拡大された。
コミュニティビジネスとかベンチャーなどが加わったんだな
>NPO側の抗議運動が無いのはどうしてだろう。
シーズで抗議運動はしてたんじゃないか? 
ただ、公益法人改革問題の影に隠れたって感じだな。
ただ、内閣府が所轄庁になっている法人以外は関係ないだろ。 
大阪府知事、千葉県知事、宮城県知事、高知県知事などがこの基準に準拠してNPOの批判を招くことを恐れるだろうし
管理費や事業費の分別がされてないとか 収益事業が赤字続きなら、業務改善命令を打つって方針らしい。
296バリアフリーな名無しさん:03/05/24 07:47 ID:PNv2c9M2
>NPOの有給常勤職員平均134万円という調査結果も、主たる
>生計を立てている人に限ると、250万くらいの印象だ。
年収だな
297バリアフリーな名無しさん:03/05/24 08:43 ID:d+tZitP2
>>296
年収です。
ほとんど昇給しないところも多いらしい。
常勤正職員の平均勤続年数が4年足らずという
統計もあったかと。
でも、幹部職員は不動。使い捨てですか。
298バリアフリーな名無しさん:03/05/24 08:54 ID:LK/gErwX
ここのスレは、まともな人ばっかですね。
NPO NGOの 給与関係の質問をやたらしてた者ですが、
2チャンでまともな応対されたのひさしぶりでした。
ありがとうございました。

環境学(社会科学系)の大学院行くつもりなんですが、その後の進路の選択肢に、
NPONGOを入れてたのだけど、やりがい以前に、将来家族養えるか
微妙そうなので、少し萎えてしまいました。やめた方いいかな。
299バリアフリーな名無しさん:03/05/24 09:05 ID:PNv2c9M2
>>297
> でも、幹部職員は不動。使い捨てですか。
漏れの知っているとこなんてのは理事なんて香具師等は固定だからな
で、職員は理事の朝令暮改などに振り回されて過労で倒れるか吐血する香具師もいる
300バリアフリーな名無しさん:03/05/24 09:06 ID:PNv2c9M2
ボランティアと理事がDQNだと職員におんぶにだっこだからなあ。
職員もDQNだともっと大変だが だれも自覚がないからなあ どっちがいいんだろ。
301バリアフリーな名無しさん:03/05/24 09:17 ID:d+tZitP2
>>298
まあ、よく考えてくれ。年収も大事だが、社会保険、労働保険
なんかについても確認が必要だ。
いいかげんなところも多いようだ。
広い意味でのNPO、社団、財団は主たる家計負担で家族扶養
OKなところがけっこうある。まあ、天下りとかで、プロ
パーはつらいもんあるらしいが。それに、公益法人改革で状況
変わるだろうが...。
302バリアフリーな名無しさん:03/05/24 09:22 ID:d+tZitP2
今、TVで教育改革でNPO法人のフリースクールがでている。
朝から深夜まで「子供たちのために」働いて月収7万円だという
♀職員が演説している。構造改革特区で学校経営始めるNPO法人
もあるらしい。
303バリアフリーな名無しさん:03/05/24 09:58 ID:PNv2c9M2
>>301
>社会保険、労働保険 なんかについても確認が必要だ。
というより就業規則がちゃんとあるかどうかが重要だよ。
ちゃんとした労働組合の設立も考えないといけない時期かもな
304バリアフリーな名無しさん:03/05/24 10:59 ID:d+tZitP2
>>303
たしかに。組合については、就業者というより、団体レベルでの
妙なギルド化の動きが時々見え隠れします。NPOの評価とからめて。
一見、独立独歩主義にみえるNPOの世界ですが、実は群れたがり
やさんの集まりです。もう、主導権争いが水面下で始まっているのは?
自分を守るなら、とりあえずはサラリーマンユニオンみたいなのに
加入するとか。そんなのありませんでしたか?共済なんかにも魅力
感じている様子です。(介護系ではもうありましたよね)
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306バリアフリーな名無しさん:03/05/24 16:07 ID:PNv2c9M2
企業別なら小さすぎるので、産業別の方がいいかも。
ただ、労働組合の職員の待遇改善のための労働組合ってなあ
社会保険なんてのは、健康保険組合や国民年金基金のようなもの
例えば共済組合なども必要かもしれないな。
307バリアフリーな名無しさん:03/05/24 16:09 ID:PNv2c9M2
訂正
>労働組合の職員の待遇改善のための労働組合ってなあ
労働組合の専従職員の待遇改善のために、労働組合が組織されて
連合なんかでは労働争議をしているらしい。
近親憎悪のような複雑な状況になるので、かなりなマネージメント能力が必要だ罠
308バリアフリーな名無しさん:03/05/24 16:58 ID:PNv2c9M2
>>306-307
自己レスすまそ
ただ、真面目に一所懸命やっている職員なら必要だろうなということで、
DQN職員は逝ってよし!だな
309バリアフリーな名無しさん:03/05/24 18:14 ID:heiVIj1w
310バリアフリーな名無しさん:03/05/24 18:23 ID:0sOvasoq
創価仏法研鑚掲示板で創価批判を投稿したところ、
アク禁をくらったので、サンプル掲示板にスレを立てたよ。
言論弾圧は許せない。

【「創価仏法研鑚掲示板」に創価批判を書いたらホスト制限されました】
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=1&KEY=1053764765
311バリアフリーな名無しさん:03/05/24 18:47 ID:BQzmTcGW
>>297
「今はNPOも実力をつけてきているから、
4〜5年NPOで仕事を身につければ、
大企業の社会貢献部局に転職できるよ」と
新卒者を誘って採用して、使い捨てにしているNPO経営者もいるけど、
そんなキャリア、開拓されているのか?

>>307
それに下手すると、NPOが労使協調で行政の補助金たかりにはしるかも(ワラ
それはともかく、労働金庫や連合なんか、
NPO支援に積極的だけど、>>303-308の問題について、
きちんとした意見を出す時期にきていると思う。
312バリアフリーな名無しさん:03/05/24 19:17 ID:PNv2c9M2
>>311
大企業の社会貢献部門は烈しく不採算部門なので 真っ先にリストラ候補生になっていますが 何か?

NPOのキャリアは、社会の寄生虫の保菌者として十分に開拓されてますが 何か?

ところで「メセナ」とか「フィランソロピー」ブームって何だったんだろ
313バリアフリーな名無しさん:03/05/24 19:18 ID:PNv2c9M2
>NPOが労使協調で行政の補助金たかりにはしるかも
正に高度な可能性がありますな。
314バリアフリーな名無しさん:03/05/24 19:20 ID:d+tZitP2
>>312
今年から、企業フィランソロピー大賞っていうのが始まるらしい。
ブームは終わったと思ったが、、、
315バリアフリーな名無しさん:03/05/24 19:28 ID:d+tZitP2
>>311
企業の社会貢献担当⇒NPO職員はあるが、
この逆は聞いたことがない。
NPO職員はNPOを渡り歩くことが多い。それなりのプライドと
キャリアにこだわると、NPOしかないんだろう。NPOでの
キャリアを捨てて、全く別の仕事についたやつは何人か知って
いるが、みな、20代。早く見切りをつけたということだ。
316バリアフリーな名無しさん:03/05/24 20:03 ID:PNv2c9M2
.....。 

社団法人日本フィランソロピー協会って
林 雄二郎 日本NPO学会会長が会長しているとこね。
理事に 堀田力 (財)さわやか福祉財団理事長、本間正明大阪大学経済学部教授、
評議員に今田忠市民社会研究所所長、島田晴雄慶應義塾大学経済学部教授、
早瀬昇(福)大阪ボランティア協会理事・事務局長、福岡政行白鴎大学教授などなど 

またいつものNPO研究者が企業に集ろうって魂胆かよ

労働問題も ワークシェアリングっていいわけしてた香具師が解決できるんだろうか?
317バリアフリーな名無しさん:03/05/24 21:05 ID:d+tZitP2
>>316
ここって、前身は国民政治研究会だったですか?
318バリアフリーな名無しさん:03/05/24 22:35 ID:dXMriVbE
これからはNPOの時代なのは事実。
ただNPOにはまだまだクリアすべき問題がある。
特にNPOに就職するとなると問題がある。
これらの問題は一時的なものであり、
いまに解決され、いい方向に向かうことを祈る。
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320バリアフリーな名無しさん:03/05/25 08:02 ID:I0xDC7nO
>>317
社団法人日本フィランソロピー協会は、設立40年というが、この名前になったのは10年位前。
もともとは、社)国民政治研究会という、故藤原弘達なんかが中心になって、マスコミや評
論家の集まりで、企業に対しては政治献金のコンサルをしていた。政治資金法で活動が行き
詰まった10年位前に企業市民会議を始め、企業に対して社会貢献のコンサルをするようになり、
団体名称も変えた。今も、副会長は政治関係のジャーナリストや学者、評論家が参加する
国民政治研究会の政策研究会議を主宰していて、毎月、与野党問わず大物政治家の講演会を
している。  経団連が政治献金を止めて、社会貢献の1%クラブを始めたのと同じ時期だ。
もっとも、経団連は近々政治献金を再開するらしいが。
漏れもこんなことしか知らんが、もっと深いものがあるのか? 知っていたら教えてくれ。
321バリアフリーな名無しさん:03/05/25 08:36 ID:G82F7MN9
NPO研究屋の連中が設立した北大阪の行政委託型NPO法人の事業計画書は、
エンパワメント、アクティビリティ、ネットワーク、サポート、スキルアップ、
コディネート、プロジェクト、コミュニティビジネス、マッチング、パワーアップ、
フォーラム、ニュースレター、ホームページなどなど カタカナ言葉の連発だな。
322バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:00 ID:I0xDC7nO
>>320 自己レス、スマソ!
カキコしていて不思議に思ったのだが、企業にとって、社会貢献と政治献金には共通項が
あるのだろうか? 
それにしても...JT(日本たばこ)がNPOを盛んに助成しているなんていうのは...
ミエミエで哀れみすらおぼえるナ。
323バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:02 ID:G82F7MN9
団体による政治献金ができないので、社会貢献とかいってNPOに対する寄附は代償行為なんだろ。
それに経費参入できるから?
324バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:04 ID:G82F7MN9
>>318
それは難しいだろ
一時的なものというより原始的な感じもするが
325バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:05 ID:I0xDC7nO
>>323
なるほど。NPO支援税制が役立つわけだ。
326バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:08 ID:G82F7MN9
公益法人改革におけるNPO法人に対する原則課税論と 
シーズやさわやかなどのNPO法人の収益事業への非課税論
との接点は全くないなあ
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328バリアフリーな名無しさん:03/05/25 09:41 ID:I0xDC7nO
>>326
5月17日にナント8時間!のシンポがあったらしい。延々と不毛な議論が続いたらしい。
NPO側の意見も微妙に違っていて、一致した対案はなく、「きめ方に反対!」
「課税するな!」というレベル。オンブズマンとか言うのも出てきて、主導権争い
に発展するカモ。実際のところは、支援組織が熱くなっても多くのNPOの
この件に対する反応は鈍い。急増している行政委託型、企業がつくったNPOには
関係ないということか。政府・与野党もうまくて、「ごめん、NPOは別にするよ」
と、まずはかわした。ちょうど、統一地方選挙寸前だったからね。
329バリアフリーな名無しさん:03/05/25 10:31 ID:G82F7MN9
正に不毛だねえ
たしかオンブズマンとかいう香具師は 経済産業省の職員じゃなかったか?

政府・与野党もだらしないな「聖域なき構造改革」は進んでいるのか 藁
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331バリアフリーな名無しさん:03/05/25 10:47 ID:I0xDC7nO
>>329
経済産業省から独立行政法人に出向している香具師ネ。
病気をきっかけに目覚めたと毎日新聞に出ていた。
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333バリアフリーな名無しさん:03/05/25 11:15 ID:G82F7MN9
>>331
NPO業界には病気をきっかけに目覚める香具師は多いみたいね。
334バリアフリーな名無しさん:03/05/25 11:19 ID:G82F7MN9
 (財)さわやか福祉財団はなんとなくわかるけど、なんで(財)公益法人協会が関わっているんだろ
335バリアフリーな名無しさん:03/05/25 11:21 ID:G82F7MN9
公益法人改革オンブズマン
http://www.houjin-ombudsman.org/
336バリアフリーな名無しさん:03/05/25 11:32 ID:I0xDC7nO
>>334
公益法人は、監督官庁にガチガチに締め付けられているし、幹部職員はすべて
監督官庁の天下りというのも多い。だから、公益法人改革におびえていても、
(社団の会費収入や財団の金利にも課税されるといわれているから)自分らに
「物申す」度胸はない。企業の天下り族もいるが、どうせ2-3年の名誉職、退職金
稼ぎだし、どうなってもいいわけ。公益法人協会は、利益擁護団体だから反対の
申し入れをしたが、そんな理由で、中の反対運動の盛り上がりがない。
他方、NPOは、もともと市民活動家が多く、まして支援団体はそういう出の
香具師ばかりだから、お上にたてつくのは大好きだし、得意分野だ。よって、
公益法人協会は、NPOの力を頼って反対運動をしている様子。NPOも助成財団
には世話になっているから、ムゲにはできないんだな。
337バリアフリーな名無しさん:03/05/25 11:36 ID:GpE2M6/x
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。

しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。

そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!

野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。
       ↓
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
338バリアフリーな名無しさん:03/05/25 19:44 ID:G82F7MN9
>>336
なるほど。
ただ、結果としてNPOは聖域になり、公益法人がつるし上げにあっている状況からは
こんなはずではなんだろうな
339バリアフリーな名無しさん:03/05/25 22:16 ID:G82F7MN9
公益法人改革オンブズマンの
NPO原則課税だとのシュミレーションは
かなり.....だね
340バリアフリーな名無しさん:03/05/25 22:43 ID:I0xDC7nO
>>339
もしも公益法人改革が実現したら。。。のコーナーですか?
いかにもオツムの良い人が、おばかさんに言い聞かせるような感じで。。。
彼らの言い分だと、最終的には現行NPO法の中に公益法人も吸収して、
税制については、業界内の認定機関で、今の認定NPO法人制度と
特増を更に進めて、みなし寄付金制度や寄付優遇を要件をゆる〜く
して付けてあげるねってことじゃないか? 勝手にしやがれ!
341バリアフリーな名無しさん:03/05/25 23:00 ID:a/bE17cR
>>328
>実際のところは、支援組織が熱くなっても多くのNPOの
>この件に対する反応は鈍い。急増している行政委託型、企業がつくったNPOには
>関係ないということか。
あと、当事者団体のNPOでも、零細なところだと、課税云々するほどの収入がないから、
税制のことをいわれても関係ないのかも。
それから、案外、現場団体のNPOが、中間支援組織の振る舞いにウンザリしだしてきているのかも。
それゆえ、中間支援組織や運動家は、>>340で指摘されている、
業界内権力化(業界内の認定機関)を強化して、縛りを持たせようとしたがっているのだと思う。
342バリアフリーな名無しさん:03/05/25 23:21 ID:a/bE17cR
>>341自己レスだが、
>あと、当事者団体のNPOでも、零細なところだと、課税云々するほどの収入がないから、
>税制のことをいわれても関係ないのかも。
の補足で、税制優遇(現行の認定特定非営利活動法人)制度をつくる運動をしていた
2000年頃の時点で、すでに、中間支援団体や運動家ばかりが盛り上がって、
多くの零細NPOはそれほど盛り上がっていなかったことから、
零細NPOにとっては、税制については元々関心が薄いのかもしれない。
343バリアフリーな名無しさん:03/05/26 00:24 ID:AnTkZmpx
NPOを知れば知るほど、この制度を使うっきゃないって気がしてきました。
資本金ゼロ、監督も緩そうで、ブームだし。ただ働きの人もこき使えるし。
大もうけはできなくても、なんか小銭稼げそう。残余金ゼロにして、
計画解散すればいいし。でも、もう、悪いおじさんやおばさんがしっかり、
先取りしてんだろうな。なんか、始められないかなあ。。。お店屋さんがいいな。
子供に資源の大切さとリサイクルを指導しながら売る文房具屋なんてどう?
チョット説教がましくすれば、いいんでしょ?なんか良いアイディアありませんか?
344バリアフリーな名無しさん:03/05/26 00:35 ID:kIH8ssI8
>>343
お近くのNPO支援センターでご相談をどうぞ(w
345バリアフリーな名無しさん:03/05/26 02:07 ID:rCtD0nWr
オーガニック農産物の認証を農林水産省から認可されてたNPO法人が
認証規約に違反したってのもあったなあ。
あのときは、あの団体が頑張っているのでという副理事長の鶴の一声で、
基準外の農産物に認証を出してたんだっけ?
業界内認証機関が真面目に認証機能を果たすとは思えないな。
346バリアフリーな名無しさん:03/05/26 02:50 ID:qcvsiNQe
こんなもん潰せ潰せ。 企業による団体献金の方が余程まし。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348バリアフリーな名無しさん:03/05/26 07:34 ID:AnTkZmpx
>>344
NPO法人って、トンネル会社とか、政治献金の中継ぎ
とかにもえないか?マネーロンダリングにはぴったしだと思うけど。
いちど、支援センターにやりかた聞きに行きますか。(藁
ただ、社団なんかと違って、NPO法人のブローカーって
いないな。やはり、それだけの値打ちがないっとことですか。
349バリアフリーな名無しさん:03/05/26 11:25 ID:gmn3ORAQ
支援センターがNPOとしては一番安全確実だろうな。
次から次へと鴨がネギ背負ってやってくる(w
350バリアフリーな名無しさん:03/05/26 12:28 ID:rCtD0nWr
> 残余金ゼロにして、 計画解散すればいいし
業務上横領の臭いプンプンだし、そのために法人を計画解散すると
法人ノ役員処罰ニ関スル法律違反の犯罪だぞ。

> NPO法人のブローカー
政策系や中間支援系のNPOがやってそうだなあ
351バリアフリーな名無しさん:03/05/26 12:32 ID:rCtD0nWr
公益法人改革オンブズマンの案では、
非営利法人の設立は準則主義にして、原則非課税、
公益増進目的を業界内認証機関が認証すれば、
寄附金税制が適用されるってやつ?
352バリアフリーな名無しさん:03/05/26 19:47 ID:AnTkZmpx
今日、立ち寄った某NPOで、いいもん見た。
最近、なにかと批判され、衰退気味の某党の職員だってよ。
シャクユミコそっくり。
えらい美人で、見るからに高級なパンツスーツ。
何でこんなとこにいるの?とも聞けず、入れ違いに
帰るのを見送った。見物しただけじゃ自慢にもならん。
353バリアフリーな名無しさん:03/05/26 21:04 ID:rCtD0nWr
中間支援組織のクーデターって話があったらしい。

理事長がNPO研究者なんだけど、利用者に横柄な態度で接し、大変評判が悪く、
理事会で理事長を解任された。
まつりの悪寒
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355バリアフリーな名無しさん:03/05/26 23:27 ID:AnTkZmpx
京都府は入居者に対して不適切な処遇を行っていた、京都市伏見区の
NPO法人の介護サービス事業者指定を取り消した。
グループホームの指定取り消しは全国3件目。この施設では、入居者に
飲酒強要する、高額なおむつ代を徴収する、退去者に保証金を返さないとか、
病気が悪化した入居者を放置して重体に陥らせたり、くさりかけた食事を
提供したりしていた。また16人の入居者に従業員2人で対応してたとさ。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357バリアフリーな名無しさん:03/05/26 23:44 ID:AnTkZmpx
>>351
その認定機関になりたそ〜な香具師が熱血「高級」官僚を担いでいるって気配あり。
358バリアフリーな名無しさん:03/05/27 00:54 ID:vR17w23l
>>351
支援税制や補助金、委託など 認証機関が狙っているネタは多いな。
ただ、>>345 のような ルール違反が横行しそうな悪寒

>>352
原陽子なんてのは黙っているとカワイイのに、しゃべるとDQNなのがばれる。
ただ、しゃべられない香具師は政治家の資格はないけど。

>>355
無償ボランティアを入れたら充足するって言い訳してるらしい。

>>357
認証機関には政治屋も 研究屋も ゴロゴロしそうな悪寒
359バリアフリーな名無しさん:03/05/27 02:18 ID:F6SHNvIB
>>358
原陽子議員、学部からそのまま院に進学して、修士修了してからすぐに「就職」(国会議員)
した、NPO職員によくみられるパターンそのまま。
ただし、NPO職員に多い有名大院修了ではなく、彼女は無名大院修了だが。
ちなみに、公設秘書にも、同じ大学院修了者が入っているらしい。
このようなルートを辿ってきている、院修了即NPO就職のNPO職員も、
彼女と同様、「しゃべるとDQN」の傾向。
前にNHKに出ていた、農業NPOの東北大院出の女性職員、
ため口でインタビューに応じていたのには萎えた。
360バリアフリーな名無しさん:03/05/27 07:47 ID:TVbZKcid
NPOのDQN女は若いのに限らんぞ。
介護系オババにたくさんいる。先日、立食の出る集まりがあった。関係者の中に
介護系NPOと財団がいて、オババ達が異彩を放っていた。
まず、事務局オババは、さすが手配師の貫禄。年の割りに派手な色のスーツに厚化粧。
デンセンしたストッキングにもかまわず足組んで、煙草をスパスパ。DQN丸出し。
ガラガラ声で知り合い見つけちゃシナつくって大声で話し掛けるような女香具師ばかり。
安ワインとビールが出ていたが、飲みまくってた。酌の手つきが妙にサマになっていた
のが気になった。
次にヘルパーオババ。有償ボランティアっていう香具師。ずっとグループごとに群れて
いた。群れる場所は寿司桶の周り。脇から手など伸ばそうものなら、ガン飛ばす。
のり巻きとイナリは残ったが、あっという間に食べ尽くしていた。ひそひそ話すのは
関係者の噂話(おもに悪口)ばかり。そういうとき、目がすわっていて怖い。
手配師オババとヘルパーオババは別の団体なのかもしれないが、全く交流なし。手配師
がヘルパーを見下しているように思えたのはオレの偏見か?あと、やたら可愛い、いかにも
学歴高いです風の若い娘が手配師オババにかしづいていたのが不思議だった。部下の職員?
361バリアフリーな名無しさん:03/05/27 10:31 ID:vR17w23l
>>359
出身は、桜美林大学国際学部国際学科卒、大学院国際学研究科修士課程修了
修士論文「日本におけるオールタナティブ教育の実践と意義・課題−山村留学の事例研究をとおして−」
学問的にもDQSですね。
362バリアフリーな名無しさん:03/05/27 10:58 ID:vR17w23l
最近で テレビに出てた記憶があるのは 松浪健四郎の水まき事件の際に
演壇でヒートアップしていたとこだけかな
363バリアフリーな名無しさん:03/05/27 18:53 ID:TVbZKcid
>>362
当選直後、選挙資金はどのくらいでしたか?と聞かれ、
「そういうこと詳しくなくて、、、」と答えていた。
今、思うと、辻元秘書給与疑惑に通じるものがある。
NPOも、看板娘、看板男の裏に、何かしらの構図が
有るような気がする。
364バリアフリーな名無しさん:03/05/27 19:31 ID:vR17w23l
>>363
たしか原陽子は小選挙区で落選して、重複立候補の東京比例代表で救われたゾンビ議員

助成金講座を役所から受託しているNPOが助成金を1件も受けられなかったり、
会計講座を役所から受託しているNPOが粉飾決算しているとか?

能力のない中間支援NPOは無惨だねえ。
365バリアフリーな名無しさん:03/05/27 19:34 ID:vR17w23l
NPOに委託するより、行政が直営でやった方がやすい場合も多い罠
366バリアフリーな名無しさん:03/05/27 20:06 ID:TVbZKcid
>>365
もともとは行政のスリム化を目的としてNPOの活用があった。
でも、行政側にスリム化の意思はない。リストラもできないし、忙しいのも嫌
だから。
一方、NPOは素人主義で、効率的な仕事をしようとしない。たとえば、
市民講座なんかでも、講座資料なんかを、あれもこれもと作成して、
ゴミ箱行きになりがち。また、委託事業費を、その事業だけに使わず、
事務局の管理費に転用するから、人件費などをケチって忙しい割りに
良い成果が出ない。
行政なら許されないヘボも、NPOなら、市民が許しちゃったりもする。
367バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:03 ID:vR17w23l
スリム化のためってことで、役所の退職者でNPOを設立して、PTAとか子供会の下請けをさせようって考えているところもあるらしい。
368バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:04 ID:TVbZKcid
なんでも、ありか。
369バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:13 ID:vR17w23l
そう、行政効率化の救世主なんだって NPOは
370バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:24 ID:NTgQ1+cH
>>361
大学のホムペで修士論文の要旨が載っていますた。
www.obirin.ac.jp/gscl/kenkyu/1999/19841126.htm

>>366
NPO関係者が、今後狙う行政委託について語ると、
図書館業務のNPO委託について触れる人が多いが、
これ、先行事例でうまくいってるのか?

>>367
スリム化どころか肥大化だな
371バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:26 ID:vR17w23l
>>366
失敗しているって聴いたけど
372バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:28 ID:vR17w23l
>>370
> 図書館業務のNPO委託について触れる人が多いが、
失敗していると聴いたけど。押しつけ傾向がつよく、接遇もなっていないってね。
ただ、行政官は自分の失敗をなかなか認めないから正式には表面化しないから。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374バリアフリーな名無しさん:03/05/27 22:49 ID:vR17w23l
図書館おたくは 脳内メルヘン状態だからなあ
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377バリアフリーな名無しさん:03/05/27 23:16 ID:TVbZKcid
>>372
粛々と図書館業務をすればいいのに、そっちがお留守になって、
お話の会だのなんだのイベントやりたがる。市民による町おこし、
まちづくり、果ては子育て支援みたいな使命感で独善的な運営になる。
また、こういうことでマスコミなんかに取り上げられるとこがあると、
漏れも漏れもになるし。NPOってどうして目立ちたがり屋が多いんだろ?
378バリアフリーな名無しさん:03/05/28 00:22 ID:jyG2m4Se
>>377
そういうところでは紙芝居イベントとかやっているね。
「シュタイナー」とか子育てや教育に熱心な香具師がこういったNPOを作っているのかも。
マスコミにとっては単なるヒマネタなんだろうけど、こうした自己顕示欲が強く、プライドも高い連中には
アジテーション効果があると思っているんだよ。
私達は単に本を貸したりするために、図書館を請け負ったんじゃない
私達にしかできない「子どもの館」にするんだとか仰せになるんだよな。
379バリアフリーな名無しさん:03/05/28 00:35 ID:jyG2m4Se
行政委託型NPOって 行政の当該審議会の委員を理事にさせてパターンって多いの?
380バリアフリーな名無しさん:03/05/28 00:43 ID:vknNFs8U
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか7A」
381バリアフリーな名無しさん:03/05/28 00:44 ID:DGoGqtnV
>>377
イベント好きならイベントに徹すればいいのであって、
イベントだけを、無償ボランティアのNPOが引き受けるというのはありだと思うのだけど、
結局、NPO側が、恒常的な事務局管理費がほしいから、マネジメントのあてがないのに、
図書館の本来業務までも委託を迫り、行政側も、上辺でスリム化を見せかけるために
安易にその提案に乗っかる、そんな図式なんでしょうな。
もっとも、イベントに徹すればいいといっても、
NPO業界の「身内受け」的なのは迷惑だが(w

>>378
>私達は単に本を貸したりするために、図書館を請け負ったんじゃない
>私達にしかできない「子どもの館」にするんだとか仰せになるんだよな。
公立図書館には、通常、司書というプロがいるのだけど、
その司書が「単なる本貸し」ですか。
安易なプロ批判もNPO業界に強いな。
382バリアフリーな名無しさん:03/05/28 01:58 ID:jyG2m4Se
>>381
> 公立図書館には、通常、司書というプロがいるのだけど、
> その司書が「単なる本貸し」ですか。
> 安易なプロ批判もNPO業界に強いな。
いった香具師にその自覚はないですね。
で、結局 絨毯にはたばこの焦げあと、壁には落書きがあふれ、
子どもたちが 喫煙と蝟集のため、御利用になっている状態です。
ものの見事に「子どもの館」になっていますな
383バリアフリーな名無しさん:03/05/28 01:59 ID:jyG2m4Se
NPOの委託関係は何故か最初はNPOがいやいややり始めて、
結局、既得権を主張するって構図がレギュラーコースになっているように思いますが
みなさんはどうですか?
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385バリアフリーな名無しさん:03/05/28 05:09 ID:NZAUrxmj
>>383 中間支援組織の場合ですが...
まず、組織の代表が、ただ働きで、地元自治体の市民生活文化局とか、
NPO室によって、「xxx推進委員」に任命される。
貧乏暇なし傾向が増長するので「嫌だ」と言いつつも、他団体に取られてなる
まいと思うのと、「今後のこともあるし」と思い、引き受ける。
必要以上に熱心に取り組み、行政職員に「いいように」こきつかわれる。
そのうち、委託事業の話が出てくる。公募が多いが、「いいように使える」
事がわかっているので、出来レースでゲット。
妙に張り切って、低賃金職員が夜なべ仕事しながら、独善的な使命感に
燃えて委託事業に取り組む。
「行政の担当者とケンカした」みたいな手柄話が出るころ、行政側は面倒くさく
なってきて好きなようにさせることになる。
勝手に下請けNPOを傘下においたりするようになり、「地元のNPOの元締め」
の地位を獲得。
…っていうような話
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388バリアフリーな名無しさん:03/05/28 13:18 ID:jyG2m4Se
>「行政の担当者とケンカした」みたいな手柄話が出るころ、
>行政側は面倒くさく なってきて好きなようにさせることになる。
>勝手に下請けNPOを傘下においたりするようになり、
>「地元のNPOの元締め」 の地位を獲得。
行政の許可が必要なのに勝手にNPOを
下請けにするってこともあるな。
この結果元締めになる罠

389バリアフリーな名無しさん:03/05/28 13:20 ID:jyG2m4Se
で、委員になっている行政の審議会で、
圧力団体のような発言をするのも多いね
390山崎渉:03/05/28 13:34 ID:B7SFtnK9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
391バリアフリーな名無しさん:03/05/28 16:53 ID:e+zZzc3r
392バリアフリーな名無しさん:03/05/28 18:52 ID:LCNfjNmm
>>383>>385
>NPOの委託関係は何故か最初はNPOがいやいややり始めて、
それはポーズだけで、実は最初から狙っていたパターンが多いのでは。
ポーズでは嫌がっておかないと、NPO界内で抜け駆け扱いされて、仲間はずれされるからな。
中学生がテスト前に「勉強しないよね」と言い合っておきながら、
実はしっかり勉強しているのと同じ。
393バリアフリーな名無しさん:03/05/28 19:37 ID:NZAUrxmj
>>392
するどい!
忙しい、寝てない、行政は怠慢、市民セクターが未成熟、寄付文化が醸成
していない...などなど、NPOの香具師のぼやきには欺瞞が感じられる。
媚を売っているのに、ケンカしているというのも同じ。

委託事業から発展して、行政のNPO関連助成事業の選定なんかに参画したら、
支援組織としては「勝ち組」てとこだな。もう、誰も逆らえなくなる。
394バリアフリーな名無しさん:03/05/28 20:24 ID:jyG2m4Se
「支援組織」ではなく「統制組織」だわな。
助成だけでなく委託事業者選定にも関与しだしているぞ。
そうなると無敵のようだが、実際は特命随意契約の理由がない場合が
ほとんどだから違法行為に荷担しているわけだわな。
395バリアフリーな名無しさん:03/05/28 20:38 ID:NZAUrxmj
>>394
行政にしてみれば、たいした金額じゃないわけで、だったら後で文句言われるより、
NPOの中でハナシをつけてもらうほうが楽なんだろう。付き合えば付き合うほど、
NPOはやかましい存在だってことがわかるからな。
委託事業先のNPOから、県庁のHPがユニバーサルデザインじゃないって
クレームつけられ、びびったとか、助成先のNPOに企業倫理を成果発表会で
声高に批判されたとか、仁義亡き戦いがつきものだから。

あと、助成先選定に際して、市民審査とかで、一般市民による審査がウリの公開審査会
をするところもあるが、よく調べると、支援組織経由でNPOにチケット配って
「票」を渡したりしている。そこらのオヤジじゃわかるまいみたいなこと
だろうけど、結局は出来レースになる。
396バリアフリーな名無しさん:03/05/28 21:50 ID:jyG2m4Se
記名投票じゃなければ自分の関係団体に投票するだろ。
このからくりが判る香具師が少ないこと。また、うけがいいんだよねえ。
公開コンペの結果だって公正なような面ができるし。
397バリアフリーな名無しさん:03/05/28 21:53 ID:jyG2m4Se
それにレフリーが団体推薦で、自分の団体について除斥されるわけじゃないから、
出身母体の団体の補助はほぼ決まりだしな。
無茶苦茶な内容なのに 何でわからなんだろ
398バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:10 ID:NZAUrxmj
最近、やたら「連絡会」とか「ネットワーク」とか作り出したのは、
そういう時に有効だからだろう。
399バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:13 ID:jyG2m4Se
>>398
だと思うよ
400バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:13 ID:jyG2m4Se
NPOは群れたがるって傾向もあるんだろうけど
401バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:20 ID:jyG2m4Se
ピラミッド型管理がやりやすいという行政主導型というのもあるんだろうね
402バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:25 ID:uTupSutI
公開審査会といったって、NPO業界関係者以外は来ないので、
会場はNPO業界関係者ばっかりなんだけどね。

審査員は、NPO団体推薦ではなくて、
審査主催の県や市が専断で選考する場合もあるが、
こういう場でNPOに辛口なことをいう審査員がいると、
あとで行政の担当者がNPOの連中に吊されるので、
そういう煩わしさを面倒くさがる行政側は、
こういう公開審査会を何回か繰り返すうちに、
県や市が専断であっても、NPOに辛口なことを何一つ言わない
審査員だけを選任するようになる。
403バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:27 ID:NZAUrxmj
宮城県で老人を虐待していたNPOが認証の取り消しになったらしいが。。。
404バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:32 ID:jyG2m4Se
>行政の担当者がNPOの連中に吊されるので
目に浮かぶよ。
405バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:33 ID:NZAUrxmj
>>402
不思議なのは、企業ではスポンサーには低姿勢になるのが当たり前なのに、
NPOの面々は、金出してくれている行政、企業に対して、面と向かって
偉そうな口をきくだろ。そのうち切られるのかもしれないが、意外とそれが
まかり通っている。なんで、あんなに偉そうにしていられるのか?
406動画直リン:03/05/28 22:34 ID:Q7vWKjsQ
407バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:35 ID:jyG2m4Se
企業には不買運動。行政には 抗議活動っていうのがめんどくさいんだろうね。
そこまで度胸のあるNPOがあるんだろうか?
408バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:37 ID:uTupSutI
辛口といっても、たいしたことないのだけどね。
前に、関西の某自治体のNPO事業委託公開審査会の審査に関わった、
大学教員が話していたことだが、
ご多分に漏れず、中間支援団体が噛んでいる事業案が通過したのだけど、
その委託案の人材募集で、NPO側が「自由に募集できる」としたのを
縁故が幅を利かせる危惧から「ハローワークか求人誌経由のみ」と
修正させたうえで通過を認めた際に、
別の審査員が「NPO関係者のための事業委託でない」と発言したのに対して、
業界側で、その審査員批判のメールがばらまかれる始末だったらしい。
409バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:37 ID:jyG2m4Se
>>402
公開審査会で反対票しか入れてませんがね。
410バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:39 ID:jyG2m4Se
>「NPO関係者のための事業委託でない」
当たり前だと思うがどのようなメールが蒔かれたんだ?
411バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:44 ID:NZAUrxmj
協働事業でも、企画書なんかにダメダシするのは、いつもNPO。
「いいものにしたい」なんて言われれば、反論するのも馬鹿馬鹿しくて、
従うことになる。どうでもいいような報告書類なんかも徹夜で血吐きながら
仕上げてくるから、気の毒で「恐れ入る」感じで受け取らざるをえない。
まあ、それなりの学歴と能力があっても、要領の悪いのが市民活動の貧乏
中堅層を形成している様子。そういう香具師の腕の見せ所なんだろうな。
NPO業界のドンたちは、もっとしたたかなので、口八丁とはったりで、
にらみをきかせているが。どちらにせよ、偉そうな香具師ばかり。
412バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:46 ID:jyG2m4Se
中間支援組織が助成相談といって、コンサルタント料をとっていて、
行政から助成金の審査を受託しているという話もあるな

>>408
NPOの自由な活動を制限するとかという話以外なのかなあ?
自由に活動したいなら 行政にたかるなよ
補助事業に関して統制するのは市民の財産を守ることでもあるだろ。

NPOがITコンサルするって話もよくあるけど 関連情報ある?
413バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:48 ID:5EvqJuOj
ここ(σ ̄ω ̄)σいいじゃん
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ここ(σ ̄ω ̄)σ神がいます
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
414バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:51 ID:NZAUrxmj
NPO対象のサーバーのハウジングとか、ホスティング事業やっているのは
知っている。どこまで責任持ってサーバー管理ができるのかは知らん。
ただ預かるなら、俺にもできるが。一応低価格。
415バリアフリーな名無しさん:03/05/28 22:55 ID:uTupSutI
>>405
あらかじめ、企業や行政が抗議運動をめんどくさがるのを見込んで偉そうにしているのでは。

>>409
これは失礼しました(ペコリ
しかし、最近、NPOに反対意見を言う審査委員が減っているように思う。

>>410
この事業、失業対策&新規雇用開拓の名目もあったそうなのだが、
NPO側の言い分は「NPO団体の経営が強化されなければ、雇用力は身につかない。
そのためには、NPO側に最大限の自由を認めろ。NPO団体の経営強化=
NPO団体のための委託事業の性格も認めろ」の主張だったらしく、
それを、その審査員が、「NPO団体ためでない」といったことにカチンときたらしい。
416バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:02 ID:jyG2m4Se
>経営が強化されなければ、雇用力は身につかない。
同意する。
>NPO側に最大限の自由を認めろ
イヤ
>団体の経営強化= NPO団体のための委託事業の性格も認めろ
寝言は寝てしろ
こりゃ 漏れが審査委員でも「NPO団体のためではない」っていうよ
補助事業が失業者対策なんだから
それにしても失業対策で 何でNPOに雇用させようと思うんだろ?
雇用対策事業の給付をピンハネしてる団体も知っているよ
417バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:04 ID:NZAUrxmj
NPOの声をまちづくりに活かすそう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000005-mai-l12
自治体の抱える課題をNPOが委託調査して、その報告をもとに本格的な
事業を次年度に行うとか。マッチポンプになるだろうが。
自治体も自信喪失しているから、つけこまれる。
418バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:06 ID:jyG2m4Se
街づくりにNPOの声 我孫子、四街道でモデル事業−−県 /千葉

 県は、地域に根ざすNPO(非営利組織)から意見を募り、自治体と協働で街の将来像や問題解決に取り組むための事業
を始めた。今年度は我孫子、四街道の2市がモデルとして参画、来年2月にシンポジウムで成果を公表する。これまでの行
政主導ではなく、新たな枠組みの「三位一体」の協働手法として、全県的に広げていく考えだ。
 県NPO活動推進課によると、県内のNPOは福祉、教育、環境など多岐にわたり、「市民の目」で活動を続けている。各
自治体でも同様に、市民サービスの向上を図るため、さまざまな施策に取り組んでいるが、机上の計画が多く、市民から
「市民ニーズと隔たりがある」などの意見が出ていた。このため県は、NPOと自治体をリンクさせ、市民の意見を街づくりに
生かそうというのが事業の狙いだ。
 今年度はモデル地域として、四街道と我孫子の2市を選定。この取り組みを啓発するため、31日と6月15日にフォーラム
を開催し、出席したNPO関係者や市民に(1)自治体の問題点(2)改善してほしい点(3)改善策――などを書いてもらい、
街が抱える課題を探る。
 意見は集約し、NPOに課題や問題点の調査を委託。来年2月をめどに報告を受け、来年度以降に本格的な事業として
生かしていく考えだ。四街道市の担当者は「市民自治の確立に向け、市の基本構想・計画に盛り込みながら街づくりに役立
てたい」と期待している。
419バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:09 ID:jyG2m4Se
千葉だからなあ
漏れの知っているNPO委託でした調査は、
統計学的にも社会調査学的にも寝言のノリ
調査能力持っている政策型NPOなんてあるのか?
420バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:11 ID:NZAUrxmj
>>415
>あらかじめ、企業や行政が抗議運動をめんどくさがるのを見込んで
>偉そうにしているのでは

まあ、実際、無駄な時間がたくさんあって、おまけに、いまどき「反体制」
を趣味にしているような面々だから、さわらぬ神に。。。なんだろう。
議員会館なんかをふんぞり返って歩き回っているのもいるし。
421バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:15 ID:NZAUrxmj
>>419
思い当たるのがある。
調査研究能力も無いのに、シンクタンク気取り。また、マスコミも、
意味わかんないから鵜呑みにして記事にしたりして持ち上げる。
数字を結論めがけて処理して、都合の良い結果にしていたな。
422バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:24 ID:jyG2m4Se
マスコミにとってはNPOなんてヒマネタだから、
本気で 意味の裏とる香具師なんていないよ
政治家のレクなら 裏とるのに...

ホント 政策NPOの調査報告書って、
分析すると欲しい結論目掛けて突進って
ケース多いよ
423_:03/05/28 23:26 ID:6YoGmcsP
424バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:29 ID:jyG2m4Se
政策NPOって口先だけって感じだねえ
425バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:29 ID:NZAUrxmj
真偽はともかく、アンケートでもして数字が出ていればマシなほう。
ひどいのは、実態調査なんかで、仲良し仲間NPOにヒアリングした結果
で、もっともらしい報告書を作成してばら撒いている。学生のレポート
レベル。しかも、報告会なんか開催して参加費も取る。
もちろん、助成事業。意味無いなあ。。。助成金のほとんどが
「一般管理費」として使われているんだろうな。
426バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:37 ID:NZAUrxmj
連中のアドボカシー活動は、所詮NPOの権利養護なのに、社会益のため
の政策提言ですって言い張るから始末が悪い。
427バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:37 ID:jyG2m4Se
学生のレポートレベルならまだましだな。
助成事業じゃなくて 委託事業でそれ以下だからなあ。 トホホ
管理費で費消したあと、あわてて調査報告書作成というのが
丸わかり。
その上提出の際になんで報告書を提出させるんだという
DQN発言という愚痴を役人から聞いたよ
428バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:38 ID:jyG2m4Se
NPOの利益=社会益ってことを本気で信じているからなあ
個人的には「社会疫」だろって思うけど
429バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:40 ID:8sob2ruR
>>425
助成事業対象の政策レポートを作成しているのが、
ラーニング奨学生だったら、これ最強
430バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:42 ID:jyG2m4Se
委託事業に助成申請をしてラーニング奨学生だったりするケースは実在するよ
431バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:43 ID:NZAUrxmj
>>428
でも、最近、もしかして確信犯かなと思うことがある。
税金の無駄遣いとかを批判しながら、行政の委託事業で自分は税金をいいように
使わせてもらい、しかも、個人としても低所得共稼ぎで、税金もほとんど
払っていないのが多い。
432バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:43 ID:jyG2m4Se
訂正
委託事業なのに助成財団に助成申請するDQNで、
事業をラーニング奨学生に担当させているケースね。
433バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:46 ID:jyG2m4Se
確信犯って思った方がいいだろ。
税金の無駄遣いを批判しているながら、税金にたかり。
共働きで、課税最低限以下の所得に押さえて
年金は三号被保険者だったりする罠
434バリアフリーな名無しさん:03/05/28 23:58 ID:jyG2m4Se
>議員会館なんかをふんぞり返って歩き回っているのもいるし。
詳細きぼーん
435バリアフリーな名無しさん:03/05/29 06:44 ID:qmJEADiO
ところで、みなさん、9月の市民フォーラム2003には
後参加なさいますかぁ〜?
札幌ですが。
436バリアフリーな名無しさん:03/05/29 06:49 ID:qmJEADiO
追伸:
傘下費は1万円ですぅ。
437バリアフリーな名無しさん:03/05/29 13:48 ID:l27KLgtU
どれだ?
NPO関係イベントでフォーラムと名前のつくイベントが大杉
438バリアフリーな名無しさん:03/05/29 20:00 ID:iD7i5BVV
も〜う、NPOの悪いところばかり語るなよ。
いいところもいっぱいあるんだから。
21世紀は非営利セクターの時代だ。
439バリアフリーな名無しさん:03/05/29 20:31 ID:l27KLgtU
>>438
NPO工作員ハケーン

ま 殺人犯にも、何らかの美点はあるだろうからねえ。
440バリアフリーな名無しさん:03/05/29 21:07 ID:sqLdLIig
>>437
これだと思う。
http://www.jnpoc.ne.jp/forum/forum2003.html
これまでに6回くらいやっているけど、
JC=青年会議所関係者が主催で絡んでいるからか、バブリーだよ。
とりあえず、補助金たかりとかに無縁の貧乏団体には無縁。

>>439
殺人犯を引き合いに出すのはどうかと・・・
団体運営や補助金運用をまともにやっているNPOには酷だ。
そういう団体の声が、現実には、NPOを食い物にしている連中によって、
なかなか反映されないから、このスレが繁盛している側面はあるけど(藁
441バリアフリーな名無しさん:03/05/29 22:35 ID:l27KLgtU
>いいところもいっぱいあるんだから。
>21世紀は非営利セクターの時代だ。
って思考停止されてもねえ。
NPO全体が殺人犯だという意味に聞こえたならすまん。
DQNなNPOにもよいとこがあるんだ、制度がわるい。必要悪だなんて
政策系NPOや中間支援系NPOの言にそのような甘えの意見があるからなあ。
442バリアフリーな名無しさん:03/05/30 00:20 ID:jKBQJMpT
最近交通事故起こして頼る人もいないのでここに手続きとか申請とか後遺症こ事とか相談して依頼しようと思ってたけど、危険ですか?怪しいんですか?たまたまネットで見つけたんです。
443バリアフリーな名無しさん:03/05/30 00:30 ID:GveOsJzV
>>438
いいNPOがあるのは認める。実例挙げろといわれれば、いくつも挙げられる。
誰だって、それはわかっているはず。
だた、NPOの世界には、その目的とあまりにもかけ離れた香具師が
うようよいて、悪口というより、茶化したくなる。
税金ちょろまかしていても、助成金がめても、たかが知れている。
アメリカのAmerican Way みたいに、溜め込んだ金で職員にベンツ支給、
理事長はジェット機所有みたいなフリンジベネフィットで良い目にあっている
香具師もいない。(この団体は、一時アメリカで大スキャンダルに
なった)
ただ、小悪党がいるのは確かで、突っついてみると面白いネタに出会う。
また、創生期のドサクサで、他の世界にいないような変わり者も跋扈している。
加えて、時代遅れのサヨク、サヨク気取りが、この土俵で「夢もう一度」を描いて
動いているのも確か。そういう魑魅魍魎の動きと背景も興味深い。
そういう意味で、「いろいろ言われちゃう」スキがあるのがNPOの世界。
444バリアフリーな名無しさん:03/05/30 00:45 ID:g4RlLnxX
>>442
何の話ですか?
445バリアフリーな名無しさん:03/05/30 06:29 ID:GveOsJzV
>>440
>これだと思う。
http://www.jnpoc.ne.jp/forum/forum2003.html
会議開催日の前後にオプショナルツアーもある!
★ 釧路・根室環境保全&かにづくしコース
シブすぎる組み合わせだ。
でも、このフォーラムは参加費1万円は2日間だからいいとしても、札幌だよ。
九州から参加したら、金かかりすぎ。全国会議なのにな。
良い季節の北海道ってことで、学会と同じで観光気分も満足させる企画なんだろ。
NPOも出世したものだ。かなりバブリー。夜の「レセプション」もある。
業界用語の「交流会」とか言わないのは何故?
446バリアフリーな名無しさん:03/05/30 06:38 ID:GveOsJzV
面白すぎる!
○んこやドットコム。
NPO支援キャンペーンだ。法人設立に必要な
印鑑3本セット。黒水牛、象牙・・・特価だそうだが。
http://www.hankoya.com/shop/npo.html
447バリアフリーな名無しさん:03/05/30 11:16 ID:5U7AepuE
私は大学院でNPOについて研究しているものだが、
このスレの内容ははじめて知ることばかりである。
448_:03/05/30 11:24 ID:/nN1yeZe
449バリアフリーな名無しさん:03/05/30 13:12 ID:g4RlLnxX
>>447
どこの大学院?
450バリアフリーな名無しさん:03/05/30 13:17 ID:g4RlLnxX
>釧路・根室環境保全&かにづくしコース
なんとシュールなエクスカーションなんだろ。

そういえば、NPO学会のセミナーも軽井沢だしなあ
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/
財団法人笹川平和財団にたかっているからなんだろうけど

NPOのURLが「.com」っては異様だな。
NPOなら「.org」だろ
451バリアフリーな名無しさん:03/05/30 17:08 ID:GveOsJzV
>>447
このスレは、NPOのダークサイドに関して、ガセネタなしという
2CHでは稀有なスレ。こういうのも知ったうえで研究してネ

>>450
リード文に「北海道ファーストを実践する地元NPOとのふれあいと
味覚・観光をミックスしたオリジナルプラン。乞うご期待!」とあった。

行政のNPO支援策で、立ち上げ資金助成で一年間10万円ってのがあった。
これが、公開審査etcのモッタイつけた助成事業。
NPOのタカリ根性は批判したいが、これで「支援してやるぞ」というのも
ひどすぎるかも。中間支援組織をかなめとした談合まがいの委託事業、一方、
こんなケチな助成事業...何かが崩れている。


452バリアフリーな名無しさん:03/05/30 17:29 ID:GveOsJzV
>>403
♪助けた亀につれられてぇ〜〜〜
453442:03/05/30 17:45 ID:Jwk4f49U
NPOって交通事故とか相談する団体じゃないんですか?すみませんでした
454バリアフリーな名無しさん:03/05/30 17:58 ID:GveOsJzV
>>412
市民コンピュータコミュニケーション研究会(JCAFE)が有名ですね。
455バリアフリーな名無しさん:03/05/30 19:29 ID:g4RlLnxX
>>442
> 交通事故起こして頼る人もいないのでここに手続きとか申請とか後遺症こ事とか相談して依頼しようと思ってたけど、
まじめな話 役所や弁護士会の法律相談を利用したら いかが
456バリアフリーな名無しさん:03/05/30 22:15 ID:g4RlLnxX
NPOに対する融資をしている近畿労働金庫に金融庁が業務改善命令を発したらしい。
457バリアフリーな名無しさん:03/05/30 22:32 ID:g4RlLnxX
>>447
NPO研究者に関する考察とかはどう?
結構香具師等はいいかげんなことをいっているからな

シーズの質問箱で債務超過になったNPOについて
誰かが破産の申し立てをしない限り裁判所は破産宣告しない
破産の申し立ては債権者でも出来るが、実際にはわざわざお金をかけて(法人の破産申し立てには結構な額の予納金を裁判所に納めなければならない)そんなことをする人はいない。
また、実際には理事が破産の申し立てをしないからといって、過料を課せられることはほとんど(皆無といっていいほど)ない。
そこで「民法70条のことなんてぐちゃぐちゃ考えていて、NOP活動なんかできるもんか!!」とケツをまくって放っておく
などといってますが 
458動画直リン:03/05/30 22:35 ID:Ka0/NliN
459バリアフリーな名無しさん:03/05/30 22:56 ID:GveOsJzV
>>456
今日の日経夕刊では、NPOへの融資ということで、ここも
持ち上げられていたが。。。
型オカは、必ずこの話題で登場するが、ヤツと組んだ?永代はつぶれたな。
460バリアフリーな名無しさん:03/05/30 22:59 ID:y3mXVjEh
融資だけでなく、中間支援組織の
(社福)逢坂簿欄手阿協会に職員を出向させるほど、NPOに力を入れていましたね
>近畿労働金庫
461バリアフリーな名無しさん:03/05/30 23:04 ID:GveOsJzV
>>460
労金はNPO支援に熱心。それを支える構図は。。。
462バリアフリーな名無しさん:03/05/30 23:06 ID:5fYoQNVJ
>>459
>型オカは、必ずこの話題で登場するが、ヤツと組んだ?永代はつぶれたな。
あの、もと大手信託銀行の労組役員経験を自慢してるオヤジか?
俺ところの大学の講義に非常勤で来たときには、
「あと5年で、経済破綻するから、金買え」と煽っていたな。
ありゃアジテーターだよ。

463バリアフリーな名無しさん:03/05/30 23:19 ID:g4RlLnxX
当庫は、「労金運動強化基金」にかかる経理処理等において昭和59年10月から平成14年3月末までの間、
簿外資金として役員が直接管理してきており、平成9年3月の「労金運動強化基金」廃止時や平成10年10月の
7金庫合併時に適正化を図る機会があったにも拘わらず、これを行なわず不適切な経理処理等を続けておりました。
また、その簿外資金の使途については、貸倒れ損失金の補填、関係団体等への寄附や政治資金パーティ券の購入などに充てておりました。
このことから、責任ある経営体制の整備が図られず、内部監査等による相互牽制も十分に機能していないなど、
内部管理態勢に問題があったとして、本日、関係官庁(金融庁・厚生労働省)より業務改善命令を受けました。
http://www.rokin.or.jp/news/hourei/index.html
464バリアフリーな名無しさん:03/05/30 23:22 ID:GveOsJzV
>>462
あのオヤジ、OH前KEN1なんかとも組んでいる。
OH前の「塾」(NPO法人)の講座で社会起業家のセミナーを
やっている。「NPOで年商10億!」が自慢で、そのタイトルで
講演していたっけ。ヤツの話は、銀行辞めて、アジア放浪して、
第SUN世界ショップやって、大成功!!というのが定番らしい。
最近は中国ビジネスにも熱心ときいたが。。。一方、地方私立大学
の中国人学生受け入れなんかにも熱心らしい。
・・・・逆太短気を思い出してしまったが。
465バリアフリーな名無しさん:03/05/30 23:37 ID:g4RlLnxX
>>463
一応、同金庫の見解です。
その実は、労働組合や政治家に対する交際費的使途だったらしい。

中間支援NPOもそのような経費を捻出しているのだろうか?
466バリアフリーな名無しさん:03/05/31 00:04 ID:1VP7nFQA
>>465
文字通りの「中間」の役目なんか果たしていないだろうな。
467バリアフリーな名無しさん:03/05/31 00:18 ID:xP/tflSL
>>464
硬丘は、学生向けの「社会起業家」育成の塾組織も立ち上げていますね。
以前にNHKで紹介されていたけど(案の定マンセー報道)。
そこで紹介されていた、山口県で農業NPOを起業した大学新卒の女性、
経営は軌道に乗ったのでしょうか。

>「NPOで年商10億!」が自慢で、そのタイトルで
>講演していたっけ。ヤツの話は、銀行辞めて、アジア放浪して、
>第SUN世界ショップやって、大成功!!というのが定番らしい。
>最近は中国ビジネスにも熱心ときいたが
「マネーの虎」の審査員プロフィールで紹介されても違和感ない。
日テレさん、この人も審査員に呼んで、一度、「マネーの虎」社会起業特集やってよ(w

>一方、地方私立大学
>の中国人学生受け入れなんかにも熱心らしい。
受け入れ先学科が、NPO教育がウリの新設学科だったりして。
468バリアフリーな名無しさん:03/05/31 00:27 ID:1VP7nFQA
>>464
不況時、何か新しい道をと考えたとき、NPOに行き着く傾向がある。
行政も雇用の受け皿などと真顔で言う。が、実際、ある程度の元手(=資本)
がないと事業型のNPOは成立しない。収益事業に重きをおいて、しかも
資金があるなら、NPOでなく、有限会社や株式会社でいい。企業がNPO
を作るのは、企業イメージ向上から販促まで、自社の利益になる方便としてだ。
NPOは原点に戻って、支援者の浄財(古い表現だが)=会費・寄付金を
中心的資金源として運営され、活動するべきではないか。
そうすれば、独善的な活動は消滅するし、支援者の監視も受けるから妙な
ことは出来なくなる。
社会起業などと言うのが出てきてから、おかしくなって来たんじゃないか。
469直リン:03/05/31 00:34 ID:aYuhL7nL
470バリアフリーな名無しさん:03/05/31 00:36 ID:1VP7nFQA
>>457
468と連続レスでスマソが。
じゃあ、この回答者が言うように「ケツマクッテ」債務超過でNPO活動を
続けていくとしたら、よほど経営が改善されないと赤字は膨らむし、
そうなったら、いよいよ支払いが滞り...というようなことにならんか?
471バリアフリーな名無しさん:03/05/31 01:00 ID:M8plsF4h
>>468
NPOの雇用能力なんて微々たるものだよ。
雇用開拓が無策だと困るのでNPO支援とかで御茶を濁してるんだろ。
販促的効果も薄いだろうし。
収益事業が収入の多数を占めるとなるとやっぱ問題で、営利法人形態を選択しろって思う。
収益事業が赤字で公益事業がおろそかになるのもこまるけどね。
472バリアフリーな名無しさん:03/05/31 01:01 ID:M8plsF4h
>>470
質問箱 見たけど弁護士の回答を事務局がうpしてたんでしょ
債務超過を自慢されてもねえ 法人として破産や清算するけど 
新法人を設立して再出発する香具師もかなり問題のようにも思うが
NPOが手形を用いるって話はきかないね。
銀行取引停止になっても 労金があるってか
473バリアフリーな名無しさん:03/05/31 01:19 ID:1VP7nFQA
>>471
28日、東京都産業労働局が発表した、NPOにおける働き方の実態調査では、NPOが
新たな雇用の受け皿になると、7割のNPOが回答。しかし、約7割のNPOが
労働条件確保困難と回答、理由は「財源・資金不足」だそう。
よそ様には期待するが、ウチは出来ませんってか。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/05/60d5t100.htm

474バリアフリーな名無しさん:03/05/31 01:49 ID:C8Qo2Ivy
>>473
>よそ様には期待するが、ウチは出来ませんってか。
あるいは「人件費の補助金くれ」、な。

もう少し細かく、調査結果概要をみると、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/05/60d5t101.htm
> 17 約7割のNPOが新たな雇用の受け皿になると回答
(途中省略)
>野別では、「大いに可能」が多かったのは「NPO支援」(83.3%)、比較的多かったのは
>「福祉」(42.1%)で、「補助的収入として可能」が比較的多かったのは「子ども育成」(66.7%)で、
>これに対して「雇用としては無理」が比較的多かったのは「文化・芸術」(60.0%)、
>「保健・医療」(50.0%)、「環境保全」(50.0%)であった。

ここでもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!、中間支援NPOの勘違い
475バリアフリーな名無しさん:03/05/31 01:57 ID:1VP7nFQA
>>474 中間支援NPOの勘違い
盲信しているとも言えるな。しかし、うがった見方をすると、そう言い張って
いないと自分達の存続が危うくなるからではないか?
だから、NPO作らなきゃ、そのためのセミナーに助成してよ、行政職員の
研修もするよ、できたNPO支えるためのオレさまを大事にしろよ。だな。

476バリアフリーな名無しさん:03/05/31 02:20 ID:M8plsF4h
東京都が中間支援NPOの孟宗を真に受けないだろうな。
なにせ、女性財団を解散させたほどだし。
中間支援NPOは支援されるべき団体が存在してこそなんだろう。
行政補助金や助成財団のブローカーで食おうと思ってるんだろうか?
労金の融資のブローカーとか 行政委託NPOの出来コンペのブローカーとか
中間私怨NPOって単なるブローカーじゃないのか?
477バリアフリーな名無しさん:03/05/31 02:56 ID:1VP7nFQA
>>475
もともとは、NPO法の成立やその後のNPO法人設立支援、支援税制成立で
存在価値があったんだろう。ただ、最近は、そういったことが達成されて、
存在意義が薄らぎ、そこで、ブローカー的役割で生き残りを図り始めたんだろう。
たとえば、アメリカだと、NPOが制度的にも(税制から種類まで)NPO自体に
「体力」がつきやすく、資金があるので、中間支援組織は、有料でコンサルタント
業務とか、NPOのための市場調査とか、むしろ、NPOの下請けになっている
感じがする。ところが、日本ではNPO法人は、市民活動団体、ボラ団体にと
どまるものだから零細で、中間支援組織に金なんか払えない。
ということで、行政、企業、財団にタカルことになるんじゃないか?
478バリアフリーな名無しさん:03/05/31 14:02 ID:M8plsF4h
中間支援NPOでも有料コンサルタント事業をやっているところがあるね。

コミュニティ・シンクタンク活動ってどう?
中間支援NPOがそういうのをめざすっていっているけど

あんまり出来のいいものをみたことがないけど...
479バリアフリーな名無しさん:03/05/31 15:02 ID:1VP7nFQA
>>478
東京乱歩とか、蟻巣センターみたいなとこか?

CSというと、自治体の委員会とか、講師とか、委託調査とかが仕事で、
気付いたらメンバーが地方議員に当選!みたいなとこだと思っていた。
で、NPOに対して有料で活動コンサルしているのもあるのか?

480バリアフリーな名無しさん:03/05/31 15:22 ID:M8plsF4h
コミュニティシンクタンクが「地方議会に市民を!」とかいう
意味不明なイベントするってあるけど。
市議会議員には市民じゃなきゃ出れられねえだろ

議員や市長に当選ってケースあるの?
481バリアフリーな名無しさん:03/05/31 16:05 ID:1VP7nFQA
たしか、設立したての乱歩代表。
東京・生活者ネットワークで都議会議員に当選した。
482バリアフリーな名無しさん:03/05/31 16:21 ID:1VP7nFQA
それから。。。
国会議員には、当選前から、NPO理事とかやってんのいっぱいいる。
市民活動を母体にして出馬ってのは、ある意味、王道だからね。
市民活動=政治活動(しかもレフティ)とは限らないが、NPO法設立寸前に、
市民活動推進法と決まりかけた名称に、自民党が反発して、特定非営利活動推進法
になったのも、うなずけるだろ。
483バリアフリーな名無しさん:03/05/31 20:46 ID:7iXXatfc
NPOのシンクタンク活動といえば、
報告書類でも、
NPO業界内のルポルタージュな記述に字数を割いて、
データ類は申し訳程度にしかなくて、
いきなり政策提言に走る、
そんなパターンをよく目にする。

市民活動家には、
それこそ、本○勝一や筑○哲也などの影響を受けたみたいな、
ルポルタージュ好きな香具師が多いからかもしれないけど。
484バリアフリーな名無しさん:03/05/31 21:15 ID:1VP7nFQA
マスコミに就職できなくて、NPOに流れてきたのも
多いからな。調査研究も特集記事みたいに書いてしまうんだろう。
485バリアフリーな名無しさん:03/05/31 22:18 ID:M8plsF4h
特定非営利活動法人 NPO政策研究所ってどうよ
http://www.jca.apc.org/npa/
サスティナブルコミュニティとか
コミュニティシンクタンクとかいっているけど
486バリアフリーな名無しさん:03/05/31 22:28 ID:M8plsF4h
>>483
485であげた法人以外のNPOが、NPO実態調査を役所から受託し、
グループインタビューとかも「実施した」としか書いてないのに、
「団体とのネットワークが形成できた」とか書いてた。
その報告書を見たとき、漏れは思わず腰を抜かした。

>>482
思い出した 県知事がNPOの役員になってて、当該県庁が
そのNPOに随意契約で委託しまくってたって話もある罠
487バリアフリーな名無しさん:03/05/31 22:46 ID:1VP7nFQA
>>485
気腹っていうおじさん。脱サラでまちづくりの社団作って、
今はシンクタンクNPO。あちこちに論文とか書いているけど、
もともと何者?けっこう有名だよね。
>>486
そういうヤラセもあるが、NPOから政界進出っていうのが多いぞ。
九州で知事選だかにでたとか(落)、市議会レベルならワンサカいる
はず。市民団体の本領発揮だ。NPO業界の大物は、大学講師や
議員になるのが、出世街道かもよ。

488バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:02 ID:M8plsF4h
>NPO業界の大物は、大学講師や
>議員になるのが、出世街道かもよ。
ぼら教の生痩も飯台の助教授だっけ?
489バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:06 ID:1VP7nFQA
>>488
そう。あと、山がつく大物2名モナ。もともと教授の山もいるが。
NPO業界は、1林4山で成り立ったと新聞記事で見た。
490バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:11 ID:M8plsF4h
こういう記事がうpされてました。
NPO政策研、近畿労働金庫 なんか話題の団体の記事って感じですね

http://www.nikkei.co.jp/kansai/business/10462.html
491バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:15 ID:M8plsF4h
>>459-467
遅れレスですが 市民バンクの?
492バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:16 ID:1VP7nFQA
>>491
そう、あれよ。
493バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:21 ID:M8plsF4h
そういえば、行政主導で「市民バンク」設立構想をもってた都市があったなあ
494バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:23 ID:M8plsF4h
>>487
理事長も曲者だけど、それ以外の役員もかなり曲者ではないか?
495バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:29 ID:1VP7nFQA
NPO向け貸し金業も盛んよ。
しかも、10万の出資とかさせて集めた金を年2%とかの利子で、無担保で
貸し出して、出資者は、いつでも返してもらええる条件で配当はなし。
小口なんだろうが、大丈夫か?皆が引き出したら、即、パンクだ。
「あなたの夢が担保で〜す」とか。
そうそう、NPOに信用保証がつかないのが許せないって悪態ついてた
香具師がいた。バカか。
496バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:40 ID:M8plsF4h
>融資は審査・評価を通じて金融機関を鍛えると同時に、NPO側にとっても、
>「コストマネジメント能力や収益事業の開発力、信用力を高める契機になる」
っていってますねえ。
497バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:44 ID:M8plsF4h
営利企業の資金調達は出資か融資なので、
資金は返すものって考えるのが基本だろうけど(例外は多い)
NPOは寄附って制度があるので、資金を返すという考えに乏しいのか?
498バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:46 ID:M8plsF4h
>>495
激しく不良債権化するんだろうなあ
499バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:50 ID:1VP7nFQA
貸付については、今のところ貸し倒れがないと、ほとんどのNPO向け
の金貸しは胸をはって言う。小口なのと、介護系や委託事業NPOの、行政からの
入金までのツナギばかりだからじゃないか?
出資者は、支援者ってことで、人脈で出させた金(主婦なんかのへそくりか)
だから、仲間はずれのプレッシャーで引き出させない。というカラクリか。
500バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:56 ID:1VP7nFQA
ひとつ疑問なのは、労金とかが事業の一部でNPOローンするなら
わかるが、市民バンクみたいに、低金利でNPOにだけ貸し付けるヤツ、
運営費はどうなるんだ?年2%だぜ。2億だって400万。金貸しの事務経費
はどこから出る?まっさか、資産運用はしないだろうな。
501バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:57 ID:1VP7nFQA
>>494
無報酬でも、助役入れちゃいけないよね。
502バリアフリーな名無しさん:03/05/31 23:59 ID:M8plsF4h
>>499
介護系は不正受給をしていて、それがバレるとあっという間に あぼーんだろうな。
503バリアフリーな名無しさん:03/06/01 01:52 ID:GEJB+Z61
介護系でも 不正受給って一部だろう といっても最近よく報道されているのも事実
504バリアフリーな名無しさん:03/06/01 01:53 ID:GEJB+Z61
>>500
NPO融資の補填は 広告宣伝費だったりするんじゃないの
505バリアフリーな名無しさん:03/06/01 09:36 ID:rPTSQpHP
公益法人改革、どうなるんだ。
近々大綱が閣議決定するが、NPO法の行く末はどうなるんだ?
31日に与党から政府に意見書が提出されたが、公益法人(社団法人、財団法人)
の制度を廃止して、非営利法人制度が新設される。準則制度で原則課税、税制優遇は
公益性を判断して与える...ってことで。
とりあえずNPOは改革の対象外になったが、新しい制度の設計にあたっては
、「中間法人制度・NPO法人制度との法制上の関係を整理する。 」とR。

整理されると、NPO法はなくなる可能性もあるナ。
506バリアフリーな名無しさん:03/06/01 17:26 ID:GEJB+Z61
>>505
特定非営利活動促進法は、なくなった方がいいんじゃないか。
制度設計の過程の徒花ってことだろ。
漏れは非営利法人と、協同組合と、営利法人という制度に
集約した方がよいと思われる。

個別法人の整理も必要だろうしな。

設立は準則なら、税制上は課税でいいんじゃないか。
準則設立だとペーパー法人を設立しての
課税逃れという危険が確実にあるだろ。
簡単に税制優遇を与えることは問題があると思う。

一部説にあるような特定のNPO法人が審査して
NPO税制優遇を与えるって形態は一番鬱陶しい。
507バリアフリーな名無しさん:03/06/01 17:29 ID:GEJB+Z61
非営利法人と営利法人は、個別には有限責任法人と無限責任法人に区分する制度設計も必要だ。
有限責任法人は組織性が、無限責任法人は個人の結合性が強調される法人に分かれていくべきだ。
ただ、有限責任は法人の債務超過の際に法人の資産で破産手続を補う観点から、一定の資産は必要だろ。
508バリアフリーな名無しさん:03/06/01 19:38 ID:rPTSQpHP
>>506
魚意!社団や財団が反対を叫ぶのはわからなくもないが、NPO側がこの2−3ヶ月
わめき散らしてきたわけが、今ひとつわからん。 そっこで、レポ乙!

NPO側のの反対意見@
登記後に、非課税の登録法人になるまでは、審査のための期間(2年間?)は課税
されることにとになり、活動の立ち上げが困難になる。

ちょっと、ちょっと、言ってくれるじゃないNO。
課税対象となる利益とは、事業年度における総収入(益金)から総支出(損金)
を差し引いたもの。総収入金額には、対価収入のほか、会費、寄付金、助成金、
補助金などが含まれるが、はじめから黒字になるようなNPO活動ってあるか?
初年度タンクロだぞ。今だって、収益事業やっていても納税しているNPOなんて
あるか?賃金だって払えないのに。均等割りの地方税だって、減免されているとこ
ばかりだろ。
老舗NPOで、寄付金10億集めて、事務局は全員ボラって自慢している団体があったが、
片手間で10億扱っていることの方が恐ろしいぜ。事務局運営費引いて、黒字になるか?
仲立ちした義捐金なんかが、年度を超えてしまった場合を問題にしているのなら、
そっちの救済措置を考えればいいジャン。
509バリアフリーな名無しさん:03/06/01 20:33 ID:GEJB+Z61
>>508
正に! 創業単年度黒字 あこがれるねえ。
創業単黒になるほどの利益率なら営利企業にすべきだとも思うよ。
それをNPOにして配当なしで内部留保してどうする。
課税だと経費として賃金を支払う方が税額が下がるしな。
510直リン:03/06/01 20:34 ID:cvRghr5W
511バリアフリーな名無しさん:03/06/01 20:35 ID:GEJB+Z61
与党、公益法人改革で意見書
http://www.npoweb.gr.jp/news_info.php3?article_id=1084
JNPOC、公益法人改革で提言
http://www.npoweb.gr.jp/news_info.php3?article_id=1006
公法協等が緊急アピール
http://www.npoweb.gr.jp/news_info.php3?article_id=1011
512バリアフリーな名無しさん:03/06/01 20:43 ID:GEJB+Z61
公益法人制度改革の動きを知り市民活動の未来を考える緊急集会
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/npoc/events/nc030228.html
大鯔教の報告も
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/npoc/events/kouekihoujin030228.pdf
513バリアフリーな名無しさん:03/06/01 20:46 ID:GEJB+Z61
全員鯔って労働力搾取って考えた方がいいだろ。
職員と鯔とのいざこざってどうよ?
514バリアフリーな名無しさん:03/06/01 21:14 ID:rPTSQpHP
NPO側の反対意見A
非課税措置の対象となる「登録非営利法人」となるためには、収益事業の比率や内部留保の額
などといった行政の規制を受けなければならない。これは、民間非営利活動を阻害する規制だ。

ちょっと、ちょっと、じゃ、何でもアリで税金も払わないってか?
わがままなんだからぁ〜ん! 
ここで登場!第三者機関!!!NPOの有識者からなる機関を作って、
NPOの公益性などを評価して、非課税の登録非営利法人の可否を決定すると。
もう、キモ悪すぎる。
515バリアフリーな名無しさん:03/06/01 21:28 ID:rPTSQpHP
>>513
意外と無いんじゃない?
職員は、たいていのボラより貧乏だしね。それに、気に入らなきゃ、さっさとボラやめ
ちゃうし、事務局は頼まなくなるし。
男女間のイザコザは、無きにしも非ずか。。。でも、活動系サヨっぽいのは、もともと
フリーな意識だから、案外アッケラカンとしている。第一、くそ忙しいし、金もないし、
続かない。ドロドロしそうなのは介護系かな。でも、恐ろしすぎて手も出せないだろうナ。
516バリアフリーな名無しさん:03/06/01 21:38 ID:rPTSQpHP
>>515
忘れてた!
職員間のイザコザ。これは爆裂しているらしい。辞めたやつが、つぎの職場で暴露したり、
すごいらしい。搾取からセクハラから仕事の取り合い...だが、一番多いのが「上司として
能力無いんで許せなくなった」っていうのは、いかにもで面白味に欠けるが。
517バリアフリーな名無しさん:03/06/01 21:53 ID:GEJB+Z61
公益法人改革に関する行革大綱への市民勧告(案)だそうだ。
http://www.houjin-ombudsman.org/main.html
518バリアフリーな名無しさん:03/06/01 21:54 ID:GEJB+Z61
「公益法人改革への対案」だそうだ
http://www.houjin-ombudsman.org/taian.html
519バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:00 ID:kEb7cqon
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
520バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:09 ID:GEJB+Z61
>>514
準則で、NPOに対する寄附が無条件で非課税だと
営利企業が何もしていないペーパーNPOをつくって寄附して
所得隠しをするって、考えろよなあ
だから内部留保にも何らかの課税庁のチェックが必要だろ。
こういう香具師等は、NPOと寄附者性善説かよ。

> ここで登場!第三者機関!!!NPOの有識者からなる機関を作って、
> NPOの公益性などを評価して、非課税の登録非営利法人の可否を決定すると。
> もう、キモ悪すぎる。
ホント気持ち悪い。
で、レフリーは、跡田、堀田、本間、早瀬、林、松原、山内、山岡とかの
NPOマンセーかよ。
521バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:28 ID:4zO6jQZ9
>>517

「公益法人改革に関する行革大綱への市民勧告(案)」
                                 平成15年6月 日
                            市民社会を憂う有志一同と
                            公益法人改革オンブズマン
11.官民規制から民民評価へ
行政による指導・コントロールではなく、市民社会の自治、 自律を市民自らが確立する
動きを尊重し、行政の影響を受けない民間評価機関の設立・運営を奨励すること。
--------
民間評価機関の設立・運営を「奨励すること」 (;・∀・)・・・
522バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:37 ID:GEJB+Z61
>>521
民間評価機関の評価は誰がする?
また、贈収賄とかの温床になるのかもなあ。
523バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:41 ID:rPTSQpHP
>>521
これって、改革後は「改革」とって、「公益法人オンブズマン」とか
になって、自分らが認証機関になろうかってミエミエだが。
一番名乗り。早い者勝ちか。
524バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:45 ID:rPTSQpHP
このオンブズマンって、どこが母体?
どこ系?いまいちわかんない。オセ〜〜テよ
525バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:47 ID:GEJB+Z61
「オンブズマン」の「対案」ってやつでは、
>民間評価機関 ・・・ NPOオンブズマン?
って書いているけど やっぱりね
526バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:54 ID:GEJB+Z61
こういう香具師とか?
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/01m/096.html
> 『NPOオンブズマン』の目的、組織、機能
>(1)目 的:NPO法人の自治、自律、支援
>(2)組 織:NPOのギルド     → NPOの協議会、寄付・会費により運営 → 
>(タイズセンター+NCVO+チャリティ委員会)÷3 
>(3)機 能:  @届出報告書・決算書の情報公開  ANPOの事務サポート  B自主ルールの策定
>  C情報ネットワーク機能  DNPO活動の評価(寄付、外部助成の促進)  E不正行為のチェック
>    →メンバー、寄付者、市民等の申立に応じ書面審査、実地調査
>    ・業務改善勧告     ・拒否した場合、裁判所へ訴え
それにしてもギルドはねえだろ。
527バリアフリーな名無しさん:03/06/01 22:56 ID:GEJB+Z61
とりあえず
http://www.houjin-ombudsman.org/aboutus.html
孟宗入っているようで 笑えるぞ
528バリアフリーな名無しさん:03/06/01 23:01 ID:BRjCo5T5
AV、アダルト、裏画像、無修正、アダルト掲示板など
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
529バリアフリーな名無しさん:03/06/01 23:06 ID:rPTSQpHP
写真見た!NPOにはみないキャラだと思ったら、お役人サマね。
最近、アチコチで名前だけは見かけていたのを思い出した。
これが代表者なのか?
だが、HPに出てるメンツは業界的には小物だな。
こりゃ、大物NPOマンセーが潰しにかかるぞ。ヤキいれられるぞ。
まつりの悪寒。
530バリアフリーな名無しさん:03/06/01 23:17 ID:rPTSQpHP
http://www.houjin-ombudsman.org/
最後に市民政府論、引用ちゃったり・・・孟宗竹!
531バリアフリーな名無しさん:03/06/02 01:38 ID:PboTa6th
「もしも」公益法人改革が実現すると どのような事が起こるのか?
でつか?
532バリアフリーな名無しさん:03/06/02 07:46 ID:PboTa6th
公益法人改革オンブズマンの「二つの大きな疑問」に対する疑問
> 与党は、一体何を根拠に、何を支持基盤として、政府にかかる改革案を申し入れるのか?
> 誰の声を代弁しているのか?
政治的には選挙で当選したということを根拠に、有権者を支持基盤にして、
国民の声を代弁して 申入れをしましたが 何か といってみるテスト!
533バリアフリーな名無しさん:03/06/02 07:56 ID:PboTa6th
>>119
亀レスですが
> 「疫学上、ひとつもいいことないし、他人の健康も損なうって
> 証明されている」と説教された。疫学って何?。

日本で疫学を研究している香具師は20人いたかどうかじゃなかったか?
自称「易学学者」は結構いるけどな
なお、漏れは たばこはすわないが
534バリアフリーな名無しさん:03/06/02 11:54 ID:DV8BpTCS
NPO研究で就職はあるのでしょうか?
535直リン:03/06/02 12:35 ID:MDA4lw8a
536バリアフリーな名無しさん:03/06/02 13:05 ID:bgIl9qvU
最近、起業家育成とかの似非NPOが乱発してる気が・・・
結局は企業の利益につながるじゃねーか
537バリアフリーな名無しさん:03/06/02 19:09 ID:6mqmpVRJ
>>536
企業の業界広報団体を「社会教育」として、NPO法人として設立、
なんかもそのクチだな。
NPO法人設立そのものは、今の、準則に近い認証制で構わないと思うが、
それゆえ、税制については、NPO業界が主張する、一律原則非課税ではなく、
減免を求めるなら課税庁による審査が必要。
538バリアフリーな名無しさん:03/06/02 20:19 ID:PboTa6th
>>536-537
経済活性化や雇用拡充は、ダイレクトにいけるだろ。
特定非営利活動促進法では、保健、医療又は福祉の増進を図る活動、社会教育の推進を図る活動、
まちづくりの推進を図る活動、学術文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動、環境の保全を図る活動、災害救援活動
地域安全活動、人権の擁護又は平和の推進を図る活動、国際協力の活動、男女共同参画社会の形成の促進を図る活動、
子どもの健全育成を図る活動、情報化社会の発展を図る活動、科学技術の振興を図る活動、経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動、消費者の保護を図る活動と
特定非営利活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動が特定非営利活動だからな。
539バリアフリーな名無しさん:03/06/02 20:26 ID:PboTa6th
>>534
> NPO研究で就職はあるのでしょうか?
研究業界は定員オーバーで、新規参入はできないだろ、
それに日本NPO学会で研究ができるか?
なにしろDQN学会の雄だからなあ。
まともなテーマのフィールドがあり、まともな学会に
所属した上で研究する方がいいよ。
反NPO系の研究なら、ひと味違っているだろうけど
マンセー系の研究なら もういいよって感じだな。
540_:03/06/02 20:29 ID:ooBT9pIt
541直リン:03/06/02 20:34 ID:MDA4lw8a
542バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:05 ID:Nq5R8kkH
>>534>>539
「新規分野だから、NPO研究職の需要がある」、
と現役の研究者でもそんな寝言言う人がいるけど、
NPO研究が、そもそも極狭隙間分野ですからね。
NPOでの研究者の需要は極めて少ない。
それと、大学などのNPO系の講座は、マイナー分野だから、
教える人間の需要はあっても、非常勤で済ませて、
常勤採用は考えていない場合が多い。

政策系NPOに行く選択は、このスレで既出だけど、
DQN度高い。
543バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:19 ID:PboTa6th
>>542
NPO研究だって、基本的に公法学、私法学、会計学とか、
経営学とかの専攻なら まだ学問的価値があるだろうけど、
本田、山内とか跡田って結局 財政学だろ
> 政策系NPOに行く選択は、このスレで既出だけど、 DQN度高い。
政策系研究科なんてのもDQN度高いだろ。
政策系NPOに就職を売りにしている政策系研究科は正にDQSだ。
博士(政策)とかいう学位なんて、「麻呂はDQSじゃ」って自白しているようなものだ
544バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:19 ID:KaN6CdVl
>>534
三菱、野村、日本と名の付くシンクタンクでも、NPO畑担当がいなくはないが、
そういう研究者は、NPOより広い分野の研究者が、その分野と関連付けて研究を
していると思われる。
企業の社会貢献活動部門は、これは、いわゆる「窓際」か、広報、総務畑。研究者を
重用する気配は、今のところ無い。
では、大学などの研究者ならどうか。。。これはまだ、学問として確立していない。
NPO学会が、推薦もいらずに1万円の年会費でメール入会できるのもうなずける。権威主義
じゃないのはいいが、学問で「食っていく」ためには、後ろ楯がナイト。民法とか、
社会学、経営学なんかの研究者の教授がいて、NPOの現場から講師を招いて、
学部の一部でNPO関連講義をひらくって言うのが一般的。助教授なんかにNPO現場大物が
抜擢されるケースもあるが、これを研究者といえるか疑問。社会人大学・大学院の
NPO関連学科は、NPO業界の大物を教授に据えたりするが、あきらかに
生涯教育で、ボラや低賃金NPO人材育成にとどまる。研究室で成果をあげるには
至っていない。
唯一、可能性があるのは、助成財団職員。トップが天下りオヤジなのは嫌だろうが、
これからは、アメリカで言うところの「プログラムオフィサー」ってのが重要視
されてくるように思える。ただ、職員数(助成財団の数も)が少ない。「空き」が
ないと就職出来ない。それに、不況と低金利で、どの財団もピーピーだし、公益法人
改革で先行きが不明。
。。。。というのが現状ではないか?NPOの研究で職につくのは無理かも。
ただのNPO職員なんて、研究者がなるほどのものじゃないし、低賃金で生計
立たない。
545バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:27 ID:PboTa6th
プログラムオフィサーがしっかりしているなら DQN インターミディアリーNPOの専横を許さないだろうな。
546バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:38 ID:KaN6CdVl
>>545
そう。永遠にシッカリしないで食い物にされるかも。ただ、助成財団の
助成先の多くは科学振興(確か、7割近く)と社会福祉法人。
いわゆるNPOに行くのは少しだけ。
それでも、NPOは頼りにしているし、財団側はどうしていいかわかん
ないから、行政みたいに、中間支援組織のご意見番を頼ったりして
いるところもあるから、情けないね。優秀なプログラムオフィサーが
いればいいのに。。。いないのと育たない理由は何だろ?
547バリアフリーな名無しさん:03/06/02 21:41 ID:PboTa6th
助成財団が左遷先だからな
548バリアフリーな名無しさん:03/06/02 22:04 ID:V19RGnua
>>546
NPO業界のボスとつるんでいるプログラムオフィサーは論外だとしても、
そうでないプログラムオフィサーも、いまのところ、まだ、
NPOへの助成は新しい領域ということもあり、
中間支援組織(インターミディアリーNPO)のDQNぶりを見抜けない、
その連中の意見が信頼に足るものだと考えているのかも。
549バリアフリーな名無しさん:03/06/02 22:15 ID:KaN6CdVl
>>548
あと、最近は、公益法人改革で政策提言NPOを頼っている様子。
自分達は、監督官庁天下りがボスだったり、出資企業のお偉いさんの
ご褒美名誉職(2-3年で退職金ゲット)の集まりだったりで、オカミに
たてつくのは論外か苦手。でも、先行きが不安なんで、民法34条仲間って
ことで、NPOと共闘体制をとろうとしている。表立ちたくないから、
公益法人協会とNPOをつるませ、NPOには活動資金を助成したり
している。まあ、今年に入ってからの、公益法人改革反対の動きを見ると、
NPOにたきつけられたという感もある。
550バリアフリーな名無しさん:03/06/02 22:20 ID:Bvp97rXq
福祉NPOを研究する場合は、社会福祉系学部で需要がありますかね?

551バリアフリーな名無しさん:03/06/02 22:51 ID:KaN6CdVl
<<550
福祉学科(社会学部の中にあるのか?)の研究職にありつけるかということか?
だったら、その学部内での研究室でNPOがらみで「地域福祉」とかをテーマに
して学位をとって、そこで助手かなんかになって。。。NPO学会じゃない、
老舗の関連学会で論文書いて。。。というコースはありかも。
まあ、高齢化社会で、就職難でも、需要のある、社会福祉士とか、ソーシャル
ワーカー?とかになれる福祉学科は乱立気味だから、講師のクチはあるかも。
でも、ただでさえ少子化なのに、乱立した結果、定員割れ続きでつぶれそうな
大学もあるし。。。わからんな。
552バリアフリーな名無しさん:03/06/02 23:49 ID:PboTa6th
NPO研究ではなく、伝統的な線香で学位を取得するとか、伝統的学会で査読にとおるとかする能力があるなら
生存は許されるだろうが、NPO研究しかできない香具師は、畢竟 あぼーんするしかないな。
553タマには生き抜き:03/06/02 23:50 ID:CR3VvZuW
清楚系・癒し系・お姉さん系・ロリ系と
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生放送中
http://61.115.1.12/index.html
554バリアフリーな名無しさん:03/06/02 23:51 ID:PboTa6th
>>549
>先行きが不安なんで、民法34条仲間って ことで、NPOと共闘体制をとろうとしている。
NPOは民法第34条の法人ではないだろ 同条の法人は社団法人と財団法人だけだろ
本来、伝統的公益法人は NPO法人如きを一緒にするな!
ってやってほしいんだけどね

555バリアフリーな名無しさん:03/06/02 23:55 ID:PboTa6th
>>551
社会福祉系学部ってあるよ。
文部省が高齢化社会対策とかで設立を申請すると結構 認可がでやすかった。
いまは大変らしいけど。
556  :03/06/03 00:08 ID:Ja5+F4xV
こんなアンケートがありますた



「日本はどの国との外交を重視すべきですか」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021021362
557バリアフリーな名無しさん:03/06/03 19:42 ID:BsCLEVH2
まだソースはありませんが、
角川書店が「NPO」を「新聞・雑誌」分野で商標登録したらしいでつ。

平成14年1月18日 出願
平成15年3月7日  特許庁による登録認可
平成15年4月2日  角川書店、登録料を納付

もしこのまま手続きが完了すれば、角川書店に「NPO」についての商標権が発生し
角川書店は、「NPO」の文字を含む新聞・雑誌の名称を独占することができます。
つまり、角川書店の承諾がない限り「NPO新聞」「月刊NPO」などの新聞・雑誌は
発行できなくなります。

今大阪系の団体を中心に、特許庁と角川書店への働きかけをやろうとしているようです。
MLで回ってきた人いますか?
558バリアフリーな名無しさん:03/06/03 20:16 ID:LMs8/V2Z
回っています。
大阪の弁護士さんが団体の署名つきで抗議するらしい。
角川が取り下げなければ、異議申し立てをして争うらしい。

大きな祭りが始まる悪寒。。。見物の価値アリ?
559バリアフリーな名無しさん:03/06/03 21:36 ID:TQ/skav3
>>557
すでに 商標登録第2622196号 平成6年(1994)2月28日 で、
NPO (エヌピイオオ)という商標で、
東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社 に
電気機械器具、電気通信機械器具、電子応用機械器具
(医療機械器具に属するものを除く)電気材料 について商標権があるよ。

確か平成14年(2002)1月18日付け商願2002−2675 ね。

NPO (エヌピイオオ)は、 東京都千代田区富士見2丁目13番3号 株式会社角川書店に雑誌,新聞 について
の 商標登録申請だね。
560バリアフリーな名無しさん:03/06/03 21:40 ID:TQ/skav3
あと、工業所有権に関する手続の代理又は鑑定その他の事務,訴訟事件その他に関する法律事務,登記又は供託に関する手続の代理について、
NPOという商標で、 大阪府大阪市北区 野河 信太郎 氏が平成6年(1994)12月22日付け第3013923号
(平成6年(1994)4月15日付け商標公告平6−19839)で持っているようです。
561バリアフリーな名無しさん:03/06/03 21:42 ID:LMs8/V2Z
区分が違えば、それに、概念が違えばいいんよ。
多くのNPOがNPOを題名に入れた本や雑誌出版
事業しているから、困るってこと。
でも、角川、、、どうして取れたんだろう?
やり手の弁理士がいるんだろか。
562バリアフリーな名無しさん:03/06/03 21:51 ID:TQ/skav3
やり手ってほどでもないみたいね。
図形などが入っていない普通の文字だ罠
でも、何でとれたんだろ。
563バリアフリーな名無しさん:03/06/03 22:03 ID:LMs8/V2Z
図称でなくて、標準文字出願っていうのがシブイ。
しかも、特定非営利活動を意味するっていう書類も提出
しているんだってよ。
出願から、かなり日がたっているから、一発OK
じゃなくて、審査官とのネゴがあった気配。
普通は、問題なきゃ1年以内で登録査定でるよ。
だが、不思議。。。今回はNPOが白星かな。
税制も法も改正して、公益法人改革じゃ肩すかしで、
活動目標失っているから、勢いづく象!
564バリアフリーな名無しさん:03/06/04 06:22 ID:9z5p/zUq
NPOがやってる共済って、どうよ
565バリアフリーな名無しさん:03/06/04 08:49 ID:+QDio1rb
>>558
> 大阪の弁護士さんが団体の署名つきで抗議するらしい。
> 角川が取り下げなければ、異議申し立てをして争うらしい。
商標法上、今から第三者から何らかの手続がとれるの?
566バリアフリーな名無しさん:03/06/04 09:20 ID:+QDio1rb
>>564
ちゃんと給付すべき事由に給付しているんだろうか?
567バリアフリーな名無しさん:03/06/04 11:45 ID:+QDio1rb
>>563
> 審査官とのネゴがあった気配。
NPOって一般名称っぽいのにね。
審査官と交渉してってことなら 弁理士はよほどの使い手か?
568バリアフリーな名無しさん:03/06/04 13:33 ID:BJGbydd2
角川、「ボランティア」も商標申請してた。

「NPO」の商標出願状況
http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&536&0&501&50&1054700720

同「ボランティア」
http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&537&0&501&50&1054700720
569バリアフリーな名無しさん:03/06/04 20:01 ID:+QDio1rb
商標公報では、

ボランティア\BOLANTEER
平成2年(1990)8月30日付け第2259655号
東京都中央区日本橋二丁目13番10号
住化武田農薬株式会社
医料品関係

VOLUNTEER\ボランティア
平成12年(2000)1月21日付け第4353453号
大阪府大阪市北区堂島浜2丁目2番8号 東洋紡績株式会社
衣料関係

ボランティア
平成12年(2000)11月17日付け 第4433391号
東京都中央区銀座7丁目2番17号 株式会社不二家
菓子・パン類

なんてのが商標登録されてます。
570バリアフリーな名無しさん:03/06/05 00:24 ID:f+CVIOF8
>>565
商標公報に掲載されたのが5月27日。これから2ヶ月の間に第三者が
意義を申し立てることが出来ます。
粛々と申し立ての手続きを取ればいいのに、やや過熱抗議気味です。
回っているMLの内容にも、確認不足(ほぼ誤認に近い)があります。

少しでも多くの人を巻きこもうとするお祭り騒ぎは不快。
煽動。。。だね
571直リン:03/06/05 00:34 ID:NlrqJHsj
572バリアフリーな名無しさん:03/06/05 08:29 ID:QM90r4bJ
とりあえず、角川に直接抗議するとか不買運動するとか逝ってる人は
やめましょうね。
やっちゃったのか…そうか。

#プロ市民出身者はしかたないかもな…鬱
573直リン:03/06/05 08:34 ID:NlrqJHsj
574バリアフリーな名無しさん:03/06/05 09:04 ID:f+CVIOF8
お利巧な団体は、沈静化にあいつとめているようです。
妙なキャンペーンに発展すると、ますます、NPOって
そ〜いうものなのね。と知らしめることになるから。
でも、角川も怖いもの知らずというか。。。よりによって、
「市民活動家」を敵にまわすとは。
575バリアフリーな名無しさん:03/06/05 09:37 ID:QbIc9h28
労働組合の「伝言ご意見板」
お気軽に書き込みして下さい。
但し、公序良俗に反する事や、他人への誹謗中傷は堅くお断り致します。

http://6803.teacup.com/nomuraun/bbs
576バリアフリーな名無しさん:03/06/05 13:18 ID:HWDvNgwG
ニュー速キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054752474/
577バリアフリーな名無しさん:03/06/05 14:46 ID:9ojT/Vho
>>574
> でも、角川も怖いもの知らずというか。。。よりによって、
> 「市民活動家」を敵にまわすとは。
角川に、NPOやボランティアに関する情報誌の発行計画でもあるんだろうか?
578バリアフリーな名無しさん:03/06/05 14:50 ID:9ojT/Vho
>>570
> >>565
> 粛々と申し立ての手続きを取ればいいのに、やや過熱抗議気味です。
> 回っているMLの内容にも、確認不足(ほぼ誤認に近い)があります。
粛々と異議の申し出を行っても、暴れまくっても特許庁は
理詰めで判断するはずだから、結果は一緒なのにねえ。

> 少しでも多くの人を巻きこもうとするお祭り騒ぎは不快。
> 煽動。。。だね
というより、市民活動はアジテートしていないと
活動してないように思えるんだろうね。
579バリアフリーな名無しさん:03/06/05 16:13 ID:oxMgHM4D
今日、新聞報道もありましたね>NPOの商標登録の件
漏れの確認したのは、朝日(大阪版)だけだが。
で、その記事で、NPO側から採取したコメントは、
言い出しっぺの弁護士さんとシーズ事務局。
弁護士さんはともかく、マスコミの人間にとって、
「NPOのことはシーズに聞け」、という感じなのかな?

>577
創刊号の特集が、今回の「直接抗議、不買運動ドキュンメント」(w

>578
それに、もともとイベント好き多し>市民活動家
580バリアフリーな名無しさん:03/06/05 16:40 ID:9ojT/Vho
シーズのHPにはうpされてないね。

>もともとイベント好き多し>市民活動家
とりあえず、緊急シンポジュウムの悪寒
581バリアフリーな名無しさん:03/06/05 20:23 ID:9ojT/Vho
NPOやボランティアって昔に商標登録したときには、
異議を申し立てなかったのになあ
何で 今回 暴れているんだろうか?
582バリアフリーな名無しさん:03/06/05 20:54 ID:f+CVIOF8
NPO団体は、自分達の聖域を侵された気分なのだろう。
だが、商標は「一般社会」のもの。今回、あまり過激になると、
ヒンシュク買うだろうな。
>>581
新聞・雑誌ということで、出版に思い入れの強い市民活動団体は、
暴れるんだろ。もともと、ガリ版刷りで、プロパガンダって
連中だから。

商標法だと、角川に分があるということがわかってきて、
振り上げた拳を、どう下ろそうかっていうのが現状じゃないか。
沈静化に必死の業界大物の動きもみられ始めた。
583バリアフリーな名無しさん:03/06/05 22:11 ID:9ojT/Vho
>>582
「NPO」や「ボランティア」が商標登録されたときには、普通名詞として
熟していない新語だったはず。
そして、一度でも商標登録されているのに、普通名詞だとは特許庁はいえない。
NPOマンセーの弁護士で一大弁護団を組織して、特許庁に審判請求したり、
東京高裁や最高裁に抗告訴訟をしたところで、最早NPO側に勝ち目はないだろ。
584バリアフリーな名無しさん:03/06/05 22:15 ID:9ojT/Vho
583の訂正
「NPO」や「ボランティア」が最初に商標登録されたときには、
普通名詞として 熟していない新語だったはず。
585バリアフリーな名無しさん:03/06/05 22:22 ID:9ojT/Vho
大手出版社の角川書店(東京都)が、新聞・雑誌の商標として「NPO」(非営利組織)を特許庁に出願、今年4月に認められ、商標登録されていたことが4日、分かった。
今後、NPO法人などが販売目的の刊行物の名称に「NPO」の文字を使うと、同社の商標権を侵害する恐れがある。
これに反発する関西の市民団体などは近く、同社に商標登録の取り下げを求め、応じない場合は特許庁に登録の異議を申し立てる方針。
 商標登録は昨年1月、「NPO」と「ボランティア」の二つを出願。特許庁の審査を経て今年4月25日に二つとも登録、5月27日に公報が発行された。
同社によると、NPO活動を支援する雑誌を創刊する構想が持ち上がり、「雑誌名は商標登録するのが常識。
具体的名前が決まる前に、まずNPOで申請することにした」という。
 一方、商標登録を知った大阪市のNPO法人関西国際交流団体協議会などが呼び掛け団体となり、「NPOの発展のためには放置できない」として、全国のNPO関係者に電子メールで訴えた。
同協議会の有田典代事務局長は「市民参加や情報公開を促進するためには、活字の力が重要。新聞・雑誌の名称にNPOが使えなくなるのは問題だ」と訴える。
また、呼び掛け団体の一つ、社会福祉法人大阪ボランティア協会の早瀬昇事務局長は「認めた特許庁の対応も信じられない」と話している。
 NPO活動に詳しく、特許庁への異議申し立ての準備を進めている三木秀夫弁護士(大阪弁護士会)は「角川書店への抗議を訴える声が、4日だけで100件以上も私の事務所に寄せられた。
非営利活動に同社がクレームをつけたりしないだろうと善意に解釈したいが、NPOの発展を阻害する動きにつながることを危ぐしている」と話している。
特許庁商標課の話
一般的で普遍的な言葉であっても、「石けん」など商品そのものを示すものでなければ、商標登録の対象になる。今回のケースも登録を拒絶する理由はなく、商標権を侵害したか否かの問題になると、司法が判断することになる
586バリアフリーな名無しさん:03/06/05 22:50 ID:9ojT/Vho
NPOが自分のところが創刊する雑誌の名前を
商標登録しようとして 先出願があるのがわかったってので、
暴れているってことらしいが。
587バリアフリーな名無しさん:03/06/06 03:39 ID:6b94uZeQ
>>586
どこ?
588バリアフリーな名無しさん:03/06/06 03:43 ID:nYzGLmew
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
589バリアフリーな名無しさん:03/06/06 06:30 ID:nXr6Y5H9
>>586
新聞記事に出ていた(585)「呼びかけた団体」らしい。
今、出願中。出願時に、検索して見つけたんだろ。別に
角川のせいで駄目になったわけでもないし、何で
こんなに暴走してるんか、わからん。弁護士も弁理士に
相談したんだろか。
590バリアフリーな名無しさん:03/06/06 10:39 ID:BnlIdIg4
ま た 大 阪 か。
591バリアフリーな名無しさん:03/06/06 13:40 ID:6b94uZeQ
大鯔教は、ボランティアの老舗って自負があるからなあ。
「ボランティア」って言葉が定着してないころから使っているんだっていってたな。
592バリアフリーな名無しさん:03/06/06 13:47 ID:nYzGLmew
593バリアフリーな名無しさん:03/06/06 13:48 ID:6b94uZeQ
>>589
> 新聞記事に出ていた(585)「呼びかけた団体」らしい。 今、出願中。
自分はいいが、他人はダメ。

もし、先出願権がなくて、その法人の出願が認めらたら
評価機構で認証を受けたNPOだけが「NPO」の文字を
機関誌に掲載できるってことになるような悪寒。
それも真面目な団体より、派手な団体だけになりそうな....
だから取り下げろってか。そりゃ威力業務妨害・強迫だろ。
逆に角川のお陰で鬱陶しい状況は避けられたンだねえ。
594 :03/06/06 19:43 ID:G+Em5yMS
大阪の某NPO、事務局辞職だってよ。。。
半年ぐらいしか持たなかったんじゃないの???

http://cgi.brainhumanity.or.jp/diary/diary.cgi
595バリアフリーな名無しさん:03/06/06 19:47 ID:JhvUi8Ix
>>591
ただ、今回は、大鯔教はNPO中間支援団体としての利害の一致で動いていて、
この問題の主体として動いているわけではなさそう。
というのも、>>585の記事で呼び掛け団体となっている、
間差異刻差異勾留団体協議会は、尾尾坂ンポセンター系で、
この弁護士も尾尾坂んぽセンター系の人で、
尾尾坂ンポセンターは、盛年懐疑所や企業フィランソロピーの流れをベースにしている。
大鯔教系の、市民活動、市民運動をベースにしている流れとは異にする。
もちろん、大鯔教が
>ボランティアの老舗って自負
で共闘している面はあろう。
596バリアフリーな名無しさん:03/06/06 19:55 ID:JhvUi8Ix
>>593
あまり露骨にやると、評価機構の求心力がなくなるから、
「お気に」の団体しか認めないといった、積極的には規制しないだろうけど、
NPO業界批判色の強い媒体に対しては、規制するとかの、
消極的な形での規制はあるかもしれない。
597バリアフリーな名無しさん:03/06/06 20:04 ID:JhvUi8Ix
>>594
正確には、標語県二紙野見矢市のNPO法人ですね、ここ。
感性楽員大学の学生活動をベースに設立され、
感楽既卒生&現役生がメインで事務局を切り盛りしている団体。
発起者が、確かS(現SM)銀行を数年で退職して、「社会起業」した経緯だったはず。
大学とのつながりが強いからか、NPOの運営も学生サークル活動のノリです罠。
不登校生の、社会参加活動やフリースクールをメインにしたNPOとなっているが、
「実際は、副業のはずの家庭教師業がメインでは」との突っ込みも。
598バリアフリーな名無しさん:03/06/06 21:05 ID:nXr6Y5H9
角川の件。うんざり。プロ市民活動家は、狙ってるのよ、こういうこと。
はしゃいでいる感もある。角川相手に、特許庁相手に騒げるから。一般の
関心も引けるし。
こんなことより、5月に内閣府が出した、NPO法の運用基準。収益事業は
2年でタンクロにならないのは駄目みたいな、それこそNPOの実情に合わない
指針とか、介護タクシーの件とか、一般の関心は低くても、NPOには重大な
問題に取り組んでいるならともかく。そういうのに飽きて、マスコミウケを
狙う運動ばかりに走り出したな。特に支援センターは、もう談合のカナメ以外に
存続価値ないから、スタンドプレーしたいんだよ。欲求不満のはけぐちに、
いいタイミングで角川が獲物になったってことだな。
599バリアフリーな名無しさん:03/06/06 21:40 ID:6b94uZeQ
>>598
> こんなことより、5月に内閣府が出した、NPO法の運用基準。
> 収益事業は2年でタンクロにならないのは駄目みたいな、
> それこそNPOの実情に合わない 指針とか、

公益法人、特に財団法人は、財産運用で事業を行うのが目的で
収益事業は本来の目的ではないから、収益事業が赤字が多く、
運用財産を損なっているなら、収益事業をするなってことにはなる罠

特定非営利活動法人も収益事業は、
本来の特定非営利活動ではないだろ。
600バリアフリーな名無しさん:03/06/06 21:42 ID:6b94uZeQ
役所相手に喧嘩ができるというのはアナキストの真骨頂だからな
マスコミ請けのいい、スタンドプレー欲求と相まってってことだろ
601バリアフリーな名無しさん:03/06/06 21:48 ID:6b94uZeQ
>>595
大鯔教、完済国債拘留暖帯競技会、逢坂んぽ中心らは 派手系NPOではある罠
大阪のNPO関係審議会を牛耳っているな。
審議会でこの問題に関するアピールを採択する運動をしているみたい。
構成は一緒なのにね
602バリアフリーな名無しさん:03/06/06 22:52 ID:aZQNmDVG
>>601
審議会という、役所の公的機関の威を借りて、角川に抗議したいのでしょう。
役所と喧嘩好きなのに、役所の威に依存のNPO運動家。

市民活動支援先進自治体の議員に働き掛けて、議会に角川抗議請願提出まで逝く、かも。
603バリアフリーな名無しさん:03/06/06 23:53 ID:6b94uZeQ
>>585
>  一方、商標登録を知った大阪市のNPO法人関西国際交流団体協議会などが呼び掛け団体となり、
> 「NPOの発展のためには放置できない」として、全国のNPO関係者に電子メールで訴えた。
> 同協議会の有田典代事務局長は「市民参加や情報公開を促進するためには、活字の力が重要。
> 新聞・雑誌の名称にNPOが使えなくなるのは問題だ」と訴える。
その電子メールの内容うpしてください。
604バリアフリーな名無しさん:03/06/06 23:53 ID:6b94uZeQ
>>602
角川の国語の教科書 不採択運動まで発展する悪寒
605バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:03 ID:1uhBvmhP
いまいましい限り。
始めは角川もつまんないことするなあみたいな気が
していたが、こんな形になってくると、NPO側に
反感を覚える
606バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:06 ID:Mrba9IFr
607バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:09 ID:1uhBvmhP
だれか、商標法に詳しい人いない?
連中の感情的で煽動的な抗議を論破するような意見、
弁理士さ〜ん、教えてください。
608バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:19 ID:RzGYuKbF
>>595
同じ建物に同居しているわな
609バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:39 ID:1uhBvmhP
間差異刻差異勾留団体協議会と尾坂ンポセンター、
代表者は夫婦じゃなかったか?
610_:03/06/07 00:42 ID:7oGvkIS7
611バリアフリーな名無しさん:03/06/07 00:45 ID:1uhBvmhP
>>609
おっと、これは間違い。ただ、大阪には、NPO有力者の
夫婦がいるのはホント。
612バリアフリーな名無しさん:03/06/07 01:03 ID:RzGYuKbF
>>609
当該弁護士は国債教の監事なんだよね。
逢坂んぽ中心の肩書きで、私怨というのをとり繕っているんだよな。
613バリアフリーな名無しさん:03/06/07 02:33 ID:RzGYuKbF
与党行財政改革推進協議会
公益法人制度の抜本的改革に向けての提言
http://www.jimin.jp/jimin/gyo/koremade/kouekihou/150530.html
614無料動画直リン:03/06/07 02:34 ID:ZGboxhi/
615バリアフリーな名無しさん:03/06/07 06:07 ID:RzGYuKbF
既出ですが
民間非営利団体を指す「NPO」を、角川書店が新聞・雑誌の商標として登録していたことが4日、分かった。
タイトルにこの言葉を含む刊行物の発行には今後、角川書店の承諾が必要になる恐れがあり、NPO側の反発を招いている。
大阪のNPO法人関西国際交流団体協議会が5月15日、情報誌「NPOジャーナル」を商標登録しようとしたところ、角川書店の商標登録が判明。
同協議会など4、5団体は連名で、今週中にも角川書店に登録取り下げを要請する構え。
角川書店は昨年一月に「NPO」と「ボランティア」を商標として出願、「NPO」だけが、今年4月25日に登録を認められた。
同社はNPOを支援する雑誌を企画するために登録を申請したと説明。「NPOの雑誌などに対して商標権を主張するつもりはまったくなく、抗議に驚いている。
今後の対応については未定」としている。
616バリアフリーな名無しさん:03/06/07 07:39 ID:1uhBvmhP
>>599
>収益事業は本来の目的ではないから、収益事業が赤字が多く、
>運用財産を損なっているなら、収益事業をするなってことにはなる罠
>特定非営利活動法人も収益事業は、本来の特定非営利活動ではないだろ。
そのとおり!
角川の件にも通じるな。
収益事業(商売)に手出し始めると、商標だの著作権だのの「みんなの世界」
の土俵に上がることになる。場面によって、「企業なんかと違い、非営利の
公益活動だ!」と言い出すことのご都合主義を感じる。
617バリアフリーな名無しさん:03/06/07 17:40 ID:nN8Kkk6p
>>615
>大阪のNPO法人関西国際交流団体協議会が5月15日、
>情報誌「NPOジャーナル」を商標登録しようとしたところ、

NPO関係者が表明している各種批判の中で、
「NPOという一般名詞の商標登録を認めることが間違い」
の論調だと、このNPO法人の行為も批判される訳になるよな。
それを承知のうえでの批判か?この勇気あるNPO関係者に拍手を!
618バリアフリーな名無しさん:03/06/07 17:41 ID:RzGYuKbF
「特定非営利活動促進法の別表記載の特定非営利活動なら、
法人税法上収益事業でも非課税に汁!」といっている香具師は
逝ってよし!だな
納税だってみんなの土俵だろ。
これじゃあ、力士が土俵で刀をもって相撲をとるようなものだ。
619バリアフリーな名無しさん:03/06/07 17:46 ID:RzGYuKbF
>>617
角川の商標登録申請時にはまだ「NPOジャーナル」は、発行してなかったんだよね。
それに「NPOジャーナル」という言葉も独占するのはどうかと思うような名前だ。
同名の機関誌の発行実績のある団体はある程度はあるんじゃないの。
まあ、これはオウンゴールだな。相乗りした大鯔教とかも糾弾されるだろうな。
まつりの悪寒
620バリアフリーな名無しさん:03/06/07 18:19 ID:cHZguax/
>>619
>まあ、これはオウンゴールだな。相乗りした大鯔教とかも糾弾されるだろうな。
>まつりの悪寒
中間支援団体同士の馴れ合いで、糾弾はなく、ダンマリを決め込む予感。
逆に、こういうことを指摘した人が、浮く状況になるかもしれない。
621バリアフリーな名無しさん:03/06/07 18:40 ID:RzGYuKbF
>>564
> NPOがやってる共済って、どうよ
出資に対し、給付が下回った場合の配当はNPOではできるんだろうか?
622バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:08 ID:1uhBvmhP
>>621
たしか、共済の場合、「払えなかったらごめんね」が約款に記載
出来るはず。また、再保険かけてヘッジも出来るが、再保険料が
バカになんない。だいたい、5000人集めて、傷害、疾病。
死亡時に出るやつは、こんな数じゃ難しい。開始直後に続けて死んだら、
それでパンク。払えない前例が出たら、みんな抜けるから、そこまでだし。
専門じゃないが、こんな感じじゃないか?
623バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:14 ID:1uhBvmhP
角川の件。
商標公報掲載後2ヶ月は第三者の異議申し立て期間。
まあ、異議申し立てて、拒絶査定になったら、こりゃ
NPOの大勝利。今後、NPOで雑誌・新聞の分野で
とれなくなるから。ただし、自分らも、NPOがらみの商標は、
普通名称との組み合わせじゃ、難しくなる罠。
これで申し立てが通らないと、「取り下げの抗議」を
角川にするんだろうが、取り下げたって、他が取ったら
それまでだから、角川は突っぱねるだろうな。
まあ、目立ちたがるのはいいが、視界に入るとうっとうしい。
624バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:18 ID:RzGYuKbF
>>622
それは出資を給付が超過した財源不足の場合ね。
漏れが言ってたのは、余剰が出たときの話。

給付を約束どおり行うか また審査をルールどおりできるか
心配だ罠。
625バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:22 ID:1uhBvmhP
共済の場合は、全くの別会計をしなきゃなんないらしいが、
経費なんかについて、人件費なんかの事務局費が
NPO活動の部分とごっちゃになりそうで、こわい。
626バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:24 ID:RzGYuKbF
>>623
これまで確定している他の商標にも影響がでるのか 出ないのか?

我田引水、近親憎悪、傍若無人なNPOが鬱陶しい
627バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:27 ID:RzGYuKbF
>>625
収益事業ですら分別して特別会計で経理しているNPOって
あまりみない。
共済規約でさえちゃんと整備するんだろうか?
628バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:29 ID:1uhBvmhP
完済国債交流団体競技会、逢坂NPOセンター、大法螺の関西組に、氏ー図が加わった4団体が連名で、以後申し立ての賛同書を集めている。
629バリアフリーな名無しさん:03/06/07 20:34 ID:RzGYuKbF
どのような内容の?
630直リン:03/06/07 20:35 ID:ZGboxhi/
631バリアフリーな名無しさん:03/06/07 21:02 ID:1uhBvmhP
とりあえず、登録の事実を知らせ、「このままじゃ大変なことになるから、
異議申し立てするから、そのときに添付する賛同者に名を連ねてね。この
メールに賛同しますって返信してね。」という内容。ただ、事実確認に
間違いがあったり(商標権者や登録公報掲載日)、商標についての記載に誤り
があったり(故意かどうかはわからんが、商標登録の効果を過大に表現していた)
で、内部からも指摘があり、訂正メールが回ったりして、最終的なことは
未定。ただ、当初の内容が、大学生間のMLにもまわったり、チェーンメール化
している。そこで、言い出しっぺが、訂正と沈静化に慌てているのが現状。
それでも、特許庁に異議申し立てるというのは変わっていない様子。
角川の悪口も飛び交っている。弁護士の割りにツメがあまいし、それに
踊らされているのも情けない連中だ。
632バリアフリーな名無しさん:03/06/07 21:35 ID:RzGYuKbF
633バリアフリーな名無しさん:03/06/07 21:42 ID:RzGYuKbF
>>631
弁護士は、税理士とか弁理士とかの専門士業の領域は全然無知だったりするからなあ
634バリアフリーな名無しさん:03/06/07 22:04 ID:1uhBvmhP
角川への反感が高まっているな。
文化活動に携わっているのに、思想も理念もないとか、底の浅い企業だとか、
見識がないとか、“非営利活動に温かい理解をお持ちの角川書店さん”のお陰
で、NPOやボランティアという言葉を冠した情報誌を発行するのは真っ平ごめん
だとか、不買運動をしようと思ったが、買うべき本も無いとか、まあ、言いたい放題。
金かけて社告で「そんなつもりじゃないのよ」みたいな声明出したけど、
あんまり効果なかった様子。まあ、一般の人はどうでもいいんだろうが、
NPOは、元気付いているぞ。
外に敵を作って、中を固めるいいチャンス。
その先頭にたって、業界のリーダーになろうって魂胆。最近目立つ、問題のある
NPOについても世間の目がそらせるし。はしゃいでいるな。
635バリアフリーな名無しさん:03/06/07 22:12 ID:/GCZmOQg
『マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?』

http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
636バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:00 ID:RzGYuKbF
>>634
> NPOは、元気付いているぞ。
> 外に敵を作って、中を固めるいいチャンス。
> その先頭にたって、業界のリーダーになろうって魂胆。最近目立つ、問題のある
> NPOについても世間の目がそらせるし。はしゃいでいるな。

心の底からウザイ。
637バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:10 ID:HwTL4KXq

日本福祉大学、日本社会事業大学は、日本一正しい福祉を
学べます。
636さん、あんた、勉強嫌いでしょ?
638バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:12 ID:1uhBvmhP
>>637
自分も勉強嫌いだから、角川騒動は、うっとうしい限り。
639バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:16 ID:HwTL4KXq

勉強ぎらいは、転職しろ。
福祉にかかわるなよ(マジ)。

不十分な知識や経験で発言するバカが
世の中を悪くしているね。
施設長がそういう類が多いのが困る。
640バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:33 ID:RzGYuKbF
>>637 >>639
そういうあなた様は?
641バリアフリーな名無しさん:03/06/07 23:42 ID:HwTL4KXq

オレ?

某施設長 
642バリアフリーな名無しさん:03/06/08 00:01 ID:MWFKK103
>>641

>>639
> 施設長がそういう類が多いのが困る。

自白ですか?
643バリアフリーな名無しさん:03/06/08 01:16 ID:MWFKK103
関連スレ
【NPOという勢力】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035785605/
644バリアフリーな名無しさん:03/06/08 09:54 ID:lMBt7kbf
週末にかけて、角川NPO問題は、NPO界のMLからチェーンメールになって、もう過熱気味。
冷静な意見も含めて、NPO側が流している反発理由は、集約するとだいたいが下記の内容。

特許庁に対しては、
1)NPOは普通名称からなる語
2)商標法では、「国、地方公共団体、その機関、公益非営利団体、非営利公益事業を
表示する標章であって著名なものと同一または類似の商標」は、商標登録できないはず。
3)NPOを含む語(特に形容詞をつけた「スーパーNPO」などは雑誌、新聞に
つけられなくなり、市民活動の推進に抑制要因となり、公序良俗に反する。

角川に対しては、
社告に書かれた、非営利の目的で…」を、どう解釈するかは角川の裁量に任される状
態だが、非営利団体が有料で頒布する情報誌には商標権を行使しないのか?
(NPOの税法上の「収益事業」の場合)そのあたりに懸念が残るので放棄を迫りたい。

放棄させても、よそが取るんじゃないですか?なんか変。。。
645バリアフリーな名無しさん:03/06/08 10:29 ID:nlD3uigq
「営利企業が取得する予防措置」の名目で、今回商標申請しようとしたNPOが
角川の放棄と同時に申請。

こんな予定では。
646バリアフリーな名無しさん:03/06/08 10:38 ID:lMBt7kbf
NPOを聖域にしようと言う考えでいやですね。
647バリアフリーな名無しさん:03/06/08 14:46 ID:rC/Bj6Mu
>>616 >>618
3年ぐらい前に、NPO法人への優遇税制導入で運動になっていた頃に、
某中間支援NPOの若手専従事務の人で、
「NPO法人であっても、営利企業と競合している部分(収益事業)は、
公平性から、営利企業と同様の課税を受け入れて、そのうえで、
収益事業の収益を本来事業に移す部分で、優遇税制の適用を主張したほうがいいのではないか」
(収益事業の収益を一律課税減免するのではなく、
収益事業の収益のうち本来事業への転移する部分に課税減免)
と、自法人のニューズレターに載せようとしたけど、
「事務局長に「そんなややこしいことではなく、とにかく優遇税制運動を盛り上げる記事にしろ」
と言われて困っている」
とぼやいていたのを聞いたことがある。
その人、ほかのことでも事務局長に睨まれていたらしく、しばらくして職員を辞めたようだけどね。
今回の商標の件もだけど、結局、アクセル偏重で、ブレーキを疎んじる姿勢が、
NPO業界のDQN化の一要因ではないかと思えてくる。
648バリアフリーな名無しさん:03/06/08 16:56 ID:lMBt7kbf
自分達は社会を変える「活動家」なんだという考えでしょう。
「運動家」とも言いますが。
特定非営利活動は、ボランティア活動推進のための
法人制度だったのに。。。地道な活動が目立たなくて、
市民運動ばかりが目立ち、時には、地道な活動が、
足を引っ張られている。社会的偏見の対象にもなり始めている。
先日、「あなた、サヨク?」と聞かれた友人がいた。もちろん、
ちがう。ただの病院関係のボランティアで、小児病等で家庭教師
していたら、(無償)親が心配して聞いたらしい。
今回の角川の件でも、古い実質的な活動団体は静観している。
騒いでいるのは、支援センターばかり。
DQN化はどこまでいくのか。
649バリアフリーな名無しさん:03/06/08 17:13 ID:MWFKK103
>>644

1)普通名詞ではないというのは、過去に決定済み。
2)法第4条第6号ね。この条文がいうのは、ノーベル財団とか、恩賜財団済生会とかのメジャーネームのことだろ。
3)当該商標取得が市民活動の抑制となると認められるほどの高度の蓋然性は認められない。

放棄させて 大阪港区の団体がとるんだったら、何をかいわんや だが。
650バリアフリーな名無しさん:03/06/08 17:21 ID:MWFKK103
>>647
> 「NPO法人であっても、営利企業と競合している部分(収益事業)は、
> 公平性から、営利企業と同様の課税を受け入れて、そのうえで、
> 収益事業の収益を本来事業に移す部分で、優遇税制の適用を主張したほうがいいのではないか」
> (収益事業の収益を一律課税減免するのではなく、
> 収益事業の収益のうち本来事業への転移する部分に課税減免)

収益事業課税の上で、本来事業に対する「みなし寄附金控除」をしろってやつね。
NPOにはホント珍しく、まともな考え方だな。

事務局長とやらの御主張は「完全非課税」、「税務申告もなし」って形か。

そのうち、NPOの使う車には、自動車重量税を科するなとか(役所でも課税されている)
NPOには、郵便料金を免除しろとかいいだすんじゃないだろうか。
651バリアフリーな名無しさん:03/06/08 20:27 ID:MWFKK103
収益事業非課税の上でみなし寄附金控除なんて主張する意味不明なDQNもいるからな。

角川の新雑誌にある意味期待している。角川はNPOのDQNさが理解できたのではないかな。
くだんのヒステリーを雑誌に登場させるかどうかで買うか買わないかきめようか。
652バリアフリーな名無しさん:03/06/08 21:10 ID:lMBt7kbf
氏伊豆は立法団体なのに、今回、バカな意見書に賛同している
のはなぜか。法律の専門家が、アドバイザーにいないのか。。。
大阪組とのつながりが深く、義理を感じたのか。。。
角川は、面倒なことになっているな。どうせ、売れやしない
(売るつもりもあったかどうか)雑誌のために社告までだして。
653バリアフリーな名無しさん:03/06/08 21:58 ID:MWFKK103
大鯔教は、機関誌を「月刊ボランティア」から、「ボロ」にかえたばかりだからなあ。
既得権を主張するのも難しくなっている。

強伊豆はもともとは時限団体で、特定非営利活動促進法が出来たら
解散するはずだったのが、私怨税制が出来たら、特定非営利活動促進法の
改正までってずるずる存続しているのが実態。
654バリアフリーな名無しさん:03/06/08 22:03 ID:MWFKK103
>法律の専門家が、アドバイザー
弁護士だとか、公認会計士だとか、大学教授だとかは いるにはいるけど、
今回のことは、そうした香具師の文字通り「私怨」になっているみたいだな。
法律家として冷静な判断ができていない。

それに質問箱で批判的なカキコをした香具師は、
NPOマンセー連中にふくろになったようだし。
655バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:04 ID:lMBt7kbf
好きなことやってて、ナニが恨めしいんだろ。
せっかく、NPOが定着しているのに、暴れて
ヒンシュクかって、どうする?
ところで、NPOの皆さん、労働基準法はまもっているの?
移送サービスもしかり。法律のグレイゾーンをいいとこ取り
するのは許せん。
656バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:07 ID:lMBt7kbf
月間ボランティアは、どこが持ってた商標か?
NPOだったら大笑い。共食い。
657バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:17 ID:MWFKK103
>>655
脱法しているのに、法律の隙間を知恵を絞って作り上げているなんて
セリフに吐き気がするよ。

移送サービスだって普通免許でいいだろってタクシー協会の要二種免許論に圧力かけているし、
此度のようなチェーンメールによる抗議文攻撃でね。

>>656
「月刊ボランティア」は、社会福祉法人大阪ボランティア協会が発行してた機関誌。
これ自体は商標登録はされてない。
658バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:28 ID:lMBt7kbf
>>657
月刊ボランティアという誌名も、商標法上は
別の団体が権利を持っていたので、変えたと
チェーンメールに載っていた。
でも、特許庁の検索サイトで検索
しても出てこなかった。なんでだろ?
659バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:42 ID:pkQS6ewx
>>652
>氏伊豆は立法団体なのに、今回、バカな意見書に賛同している
>のはなぜか。
氏伊豆の事務局長、今回の騒動の要である、
完済国債拘留暖帯競技会発行の『んぽ蛇成る』の編集委員だってさ。
tp://www.interpeople.or.jp/body_09.html#Anchor-33869

>大阪組とのつながりが深く、義理を感じたのか。。
そのつながりで編集委員を引き受けたのだろう。
もともと、氏伊豆事務局長は、大阪出身、神戸大卒だから、
氏伊豆が立法活動団体ということでで東京にいるけど、
心情的には大阪やその近辺基盤なのだろう。
神戸の中間支援団体とか、いくつかの団体で理事や委員類を引き受けているはず。
660バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:52 ID:lMBt7kbf
だから、岩波から、囃せ、ワークシェアリング姉さんと3人共著で
本出しているんだ。関西ねえ。。。
661バリアフリーな名無しさん:03/06/08 23:59 ID:MWFKK103
なるほど
662バリアフリーな名無しさん:03/06/09 00:00 ID:/XGFqSKY
早瀬って福祉系ではなく 京都工芸繊維大学卒なんだよね。
663バリアフリーな名無しさん:03/06/09 00:05 ID:/XGFqSKY
>>658
医薬品、家電、菓子・パン、衣料品と角川しか ボランティアではでは登録はないし
VOLUNTEERでは、家電、菓子・パン、衣料品と宗教法人世界真光文明教団が
商標登録しているけど
664バリアフリーな名無しさん:03/06/09 01:00 ID:/XGFqSKY
>>660
ワークシェアリング姉さんの辞職では、大鯔教の機関誌では
いわば公的流用って擁護してるな。
665 :03/06/09 15:35 ID:Xh1GgyzQ
>>648
> 先日、「あなた、サヨク?」と聞かれた友人がいた。もちろん、
> ちがう。ただの病院関係のボランティアで、小児病等で家庭教師
> していたら、(無償)親が心配して聞いたらしい。

でも実際、左翼団体がボランティア団体を名乗っていることもあって、まぎらわしいのが現状
666直リン:03/06/09 16:35 ID:PXdKp5Aq
667バリアフリーな名無しさん:03/06/09 16:37 ID:c7GrS0+5
大人のオモチャからアダルトDVDまで幅広く販売している国内最大のサイト
どこよりも安い!

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055130579
668バリアフリーな名無しさん:03/06/09 21:50 ID:Xh8MxI1G
角川問題、大変なことになっています。

「角川書店への、苦情や意見については、下記のアドレスへどうぞ。」との
記述とアドレス(角川サイトのご意見募集アドレスらしい)つきで、
当初の賛同を求める文書が回っている。これって、もう、暴走。
はじめは「どっちもどっち」という感もあったが、ここまでくると、
さすがに角川が気の毒になってきた。
NPOにとって、一番痛いのは、角川が「NPO側との協議はしないが、
誤解を招き面倒なので放棄する」という結末。そうすると、また別の所
が取ろうとするからモグラタタキ。まさか、NPOは出願できない。
それから、それに類似する商標も取れなくなる。NPOジャーナルもね。
どうだろうか?角川に助言メールしようか。。。

669 :03/06/09 22:50 ID:P0772rWO
角川、何も悪くないと思うが・・・??・・・ご愁傷様です。
ほとんどNPO側の商標法の無知によると思われますが、イタイですね。
侵害になると思っているのでしょうが、商標法の話なら、登録商標「NPO」と同一または類似の商標を、同一または類似の商品に使うかどうかになりますので
(商標法4条1項11号)、類似の判断になりますが、
「NPO法人○○○」のような雑誌名の商標なら,使用しても登録商標「NPO」を侵害することにはならないので、問題ないでしょう。
「株式会社」など法人の種類を示す言葉は除外して要部の判断をするから(4条1項11号商標審査基準)、「NPO」と「○○○」は類似しないので、「NPO法人○○○」は、「NPO」とは類似しない。

>類似する商標も取れなくなる。NPOジャーナルもね。
これも違うでしょうね。
670  :03/06/09 22:52 ID:P0772rWO

第2622196号
NPO
キヤノン株式会社

雑誌名は角川だけど、ソフトウェア名称はここが押さえたんだね
671 :03/06/09 23:08 ID:P0772rWO
第4373861号
ボランティア
キヤノン株式会社

ソフトウェア名称はここが押さえたんだね
672バリアフリーな名無しさん:03/06/09 23:09 ID:ISwn7OgO
大人気で売り切れ続出!!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
673 :03/06/09 23:10 ID:P0772rWO
第4106101号
介護
株式会社法研
雑誌,新聞

介護はここが押さえたんだね
674バリアフリーな名無しさん:03/06/09 23:12 ID:iqGpZeDU
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
675 :03/06/09 23:14 ID:P0772rWO
セックスはヤマハが押さえたんだね。
ビデオやCD−ROM、DVDのタイトルでセックスは商標権侵害だぞ

1. 登録3285821 SEX\セックス
2. 登録3326790 SEX\セックス
3. 登録4132039 SEX\セックス
676バリアフリーな名無しさん:03/06/10 01:54 ID:eQlOtT2Z
>>668-689
角川が商標権放棄するの?脳内情報?
どちらにしても角川は可哀相に。
角川としてはメール攻撃で会社のサーバに影響が出て、
威力業務妨害で刑事告訴とともに、不法行為の損害賠償を、
大阪のNPOに請求訴訟ってのもよかったんじゃないの?
こういうNPOというのは、かなりイタイな。
677バリアフリーな名無しさん:03/06/10 18:40 ID:eQlOtT2Z
>>676 訂正
メールアドレスをMLで晒されたんだったら、
もし角川がメール攻撃でサーバとかに影響が出たとすると、
威力業務妨害として刑事告訴するとか、損害賠償請求を
晒したNPOに請求したらいいのにな。
678バリアフリーな名無しさん:03/06/10 22:37 ID:aQasyGza
>>650
>そのうち、NPOの使う車には、自動車重量税を科するなとか(役所でも課税されている)
>NPOには、郵便料金を免除しろとかいいだすんじゃないだろうか。

ネットの掲示板で、ボランティア活動での交通費を国が負担しろと吠えていた奴もいたな。

郵便料金については、アメリカの郵便でNPO向け料金減額制度があるらしいから、
それを日本にも、という論調でしょ。

郵便関連だが、日本の郵便貯金にある「国際ボランティア貯金」についても、
DQNな話が転がっているな。
あれは、利息の一定割合を、NGO(国連定義の意味ではなく、
国際交流や国際援助活動をするNPO、の意でのNGO)に配分するものだが、当初、
利息の20%をNGOに配分していたものが、「もっと配分額増やせ」のNGO側の
突き上げで、利息の20〜100%(割合は利用者が指定できる)をNGOに配分
するように切り替えたらしい。
郵便局に勤めているヤツの話だけど、「国際ボランティア貯金」のノルマ達成は厳しいらしく、
ゆうメイト(郵便局のアルバイト)の給与振込口座に、すでに普通の郵便貯金口座を保有していても、
「国際ボランティア貯金」の開設を強制する局も出ているなど、達成に必死だとか。
もっとも、そいつは、NGOに対してよりも、「国際ボランティア貯金」に絡んでいる郵政局
(郵便局を統括する管理部門)の幹部職員を批判していたが。
679バリアフリーな名無しさん:03/06/10 23:10 ID:48xdNw6X
はじめまして。NPOの職員です。このスレを読んでいて、あまりに正確な情報が
続くので、驚いています。職員でなくても、お仕事でNPOと関わりの深い方がた
がいらっしゃるのでしょう。私は、任意団体のころから今の職場にいて、NPO
法人化後も事務局にいます。以前は、同じ分野のNPOとは交流がありましたが、
法人になってからは、中間支援組織とのお付き合いも深まり、いろいろ思うところ
があります。ウチは、典型的なボランティア団体が、便宜上法人格をとったので、
皆さんの話題にのるほどメジャーでもありませんし、DQNでもありません。また、
行政の委託事業も今のところ無いので、「傘下」に入る必要もありません。でも、
しばしば、調査票やセミナーの案内がきます。1度答えたり、セミナーに参加すると、
登録されるのか、お誘いが来て、お付き合いで署名なんかに協力もしました。でも、
なんか、「アノ人たち」には違和感を覚えます。支援税制の改正とかも頑張って下さり
ありがたいのですが、NPOはおれ達のものという強引さがあります。新聞とかに
出るのも、中間支援組織の人たちばかりで、ああいう活動家がNPOだと思われる
と、ちょっと気が重くなります。公益法人改革も、角川の件も、ものすごいパワーを発揮
されるのですが、他方、内閣府の改正NPO法の運用基準には無関心です。今のところ
私の所轄では、これは使われないようですが、もし、適用されると、困ります。
なんか、最近の中間支援組織はオカシイナと思っていたら、このスレをみつけ、全部
読み、全国の状況がわかってきました。書き込みに不慣れなので、取りとめないカキコ
になりましたが、お仲間に入れてください。
680バリアフリーな名無しさん:03/06/11 02:20 ID:SiGwFRO/
>>679
NPO調査って結構細かいこと聴くから、時間がかかるのに、乱発傾向にある。設計をまともにしないため、こんなの聴いてどうすんの?
って内容の質問があまりに多い。また、回答期限が1週間以内とか...なめてる?という感じ。
標本母数も所轄庁が法人の名称、事務所の所在地、代表者の氏名及び定款記載の目的を公示するから、把捉しやすいし。.
回答すると、行政提出資料には、何故か勝手に傘下に入っているなんてのもある。
で、メジャーネームNPOから、セミナーやイベントのご案内とか、支援税制、公益法人改革ならまだしも、
有事法制反対、住民基本台帳反対、拉致被害者支援、教育改革反対とかの署名依頼なんかが来ると「?」って思うな。
そのなかには、「代表者のご自身の判断で賛同ください、理事会などの役員会の議決は必要ではありません。
回答期限3日後」なんて、賛同依頼がくると こえーと思うな。
681バリアフリーな名無しさん:03/06/11 06:35 ID:TclugrHL
札幌市長再選挙は8日、投開票され、無所属新顔の弁護士、
上田文雄氏(54)=市民ネット推薦、民主・社民支持=が、初当選...
この人、NPOセンターの代表じゃないか?
こういうの増えるンだろか。
682バリアフリーな名無しさん:03/06/11 06:43 ID:TclugrHL
>>679・680
NPOのMLに入っていると、イラク戦争のときはアメリカ製品不買運動
からデモ参加、今は角川NPOの(角川のアドレスつきの)抗議賛同要請メール。
チェーンメールが重複して送られてくる。
委託事業なんかやっていて、仕事上入っている公務員なんて、職場で
ハラハラ(こそこそ)しながら読んでいるんだろうな。
683バリアフリーな名無しさん:03/06/11 07:09 ID:SiGwFRO/
>>681
上田文雄 特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター理事長だな。
NPO推進北海道会議代表理事、NPO越智基金管理運用委員長、弁護士である。
ttp://www.infosnow.ne.jp/~npo/npo_gaiyou.htm
特命随意契約とかやりまくったりする悪寒
684バリアフリーな名無しさん:03/06/11 08:16 ID:TclugrHL
地場の同元だって、NPO議員立法のころから
付き合いのあるNPOを優遇しているな。
増えるんだろうね。北海道みたいなケース。
鶏が先?的に、出馬の足がかりにするケースと、
優位性のために送り込むケースとがあるんだろうか。。。
持ちつ持たれつが実状か。
685バリアフリーな名無しさん:03/06/11 08:20 ID:TclugrHL
>>681
NPOセンターの役員をしていて、
角川NPO商標抗議の中心人物の大阪の弁護士も、
その道をたどるのか。。。。市長?か。
686バリアフリーな名無しさん:03/06/11 09:24 ID:SiGwFRO/
>>685
どこの市長だろ?
商標でヒステリー起こした事務局長だって、
市長にって話がなかったわけじゃないそうだ。
ただ、そのような香具師に統治される市には住むたくないな。
ま、こういう香具師に限って、選択権があるので、出ていけとかいうんだよな
行政・族議員的首長と「市民派」市長も結局 権力を持つと横暴に走るんだ。
687バリアフリーな名無しさん:03/06/11 09:44 ID:TclugrHL
大阪市長。。。
688バリアフリーな名無しさん:03/06/11 18:42 ID:iGBPz2Ew
>>683
とりあえず、今年の、札幌で開催されるNPOフォーラム、市が大々的に後援するようになるかもな。
まあ、参加者の皆さんは、環境保全を学びながら、かにづくし料理を堪能してきて下さいな(w

>>686
NPO族政治家が自治体首長になったら

とりあえず、行政サービスのNPO委託は確実ですな。
あと、公務員採用の社会人経験者試験にNPO経験者枠なんかも
(京都市がこの採用枠を設定することを決定)。
689  :03/06/11 21:27 ID:nzuwl1vM
セックスはヤマハが押さえたんだね。
ビデオやCD−ROM、DVDのタイトルでセックスは商標権侵害だぞ

1. 登録3285821 SEX\セックス
2. 登録3326790 SEX\セックス
3. 登録4132039 SEX\セックス
690バリアフリーな名無しさん:03/06/11 21:46 ID:TclugrHL
だれか、確認できる?
大法螺の囃せが、機関誌を「月刊ボランティア」から、「ボロ」に
変えたのは、よその団体が商標登録していたからってMLで言っていた。
ほんと?いくら特許庁のHPで検索しても出ないぞ。
691バリアフリーな名無しさん:03/06/11 23:25 ID:pZElmYFa
NPO法人は申請書そろえて所轄庁に提出して認証されて登記すれば設立できるから
ほんとピンキリですよね。本格的に社会的意義のある活動をしてるとこから、DQNじじいの
個人的趣味の延長で体裁整えるために法人化してるようなとこもあるし。
692バリアフリーな名無しさん:03/06/12 00:22 ID:zVPa+s0r
>>691
ところで、ピースボートって 法人格もってたっけ?
693バリアフリーな名無しさん:03/06/12 02:45 ID:eSJwwcyH
NPOビジネス、コミュニティビジネスってのは
中 間 支 援 組 織 の 金 づ る で す。

奴らに力を与えるな。 政党よりも性質が悪い。
694バリアフリーな名無しさん:03/06/12 06:40 ID:0uNkZqof
>>692
国連の経済社会理事会との協議資格を取得するNGOであることは確か。
NPO法人格は持っていないんじゃないか?
任意団体か?
旅行自体は、株式会社ジャパングレイスという正規の旅行代理店が仕切っているし、
いろいろ考えがあって、あえて、法人化していないのだろうか。

695バリアフリーな名無しさん:03/06/12 06:46 ID:0uNkZqof
今朝のニュースで、ある公立中学の1年生の教師が、新学期開始後、
ずっと休んでいて、その理由が「NPOのカンボジア旅行に」
ということだそう。生徒も保護者も困惑。問題になっている。
校長とは、話し合った結果だとか。。コメンテーターは、「NPO
活動がそんなに大事なら教師辞めろ。大事な新入生だろ」みたいな感じだった。
696バリアフリーな名無しさん:03/06/12 07:05 ID:k8VMIJKT
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
697バリアフリーな名無しさん:03/06/12 16:16 ID:zVPa+s0r
公務員のボランティア休暇って5日が特別有給休暇の限界じゃなかったっけ?
年次有給休暇を使ってたら別だけど
698バリアフリーな名無しさん:03/06/12 16:17 ID:zVPa+s0r
>>693
激しく憑依!
699バリアフリーな名無しさん:03/06/12 16:19 ID:zVPa+s0r
>>694
経済社会理事会の協議資格持ってるんだ?

結構国連っていい加減なんだね。
700バリアフリーな名無しさん:03/06/12 16:20 ID:zVPa+s0r
>>690
角川でないとすると わからないな
701バリアフリーな名無しさん:03/06/12 17:54 ID:0uNkZqof
>>699
法人化していないと、所轄庁への会計報告の義務もないし、
いろいろウワサのある団体だから。
辻元清美サンが作ったんだっけ。
702バリアフリーな名無しさん:03/06/12 18:23 ID:0uNkZqof
>>688
自治体臨時職員なんかは、NPO経験者を対象としているところがある。
中間支援組織の職員が「送り込まれる」ケースもあるらしい。
もともと薄給だし、保障も無いから期間限定でもかまわないし。
しかも、選考委員に中間支援組織の香具師が入っていたりして、
NPO立県をうたう自治体は、もう、香具師らのやりたい放題になっている。
703バリアフリーな名無しさん:03/06/12 18:55 ID:0uNkZqof
>>700
どこも取っていないのを、勘違いしていたのか。。。
あるいは、ウワテの香具師にほら吹かれたか。。。
文句言っているわりには、案外、詰め(ツメ?)が甘い。
704バリアフリーな名無しさん:03/06/12 23:31 ID:zVPa+s0r
>>702
>選考委員に中間支援組織の香具師が入っていたりして、
>NPO立県をうたう自治体は、もう、香具師らのやりたい放題になっている。

千葉県がNPOのコーディネーターを係長として任期付職員にしたんだっけ。
705バリアフリーな名無しさん:03/06/12 23:36 ID:zVPa+s0r
>>703
もともと「角川」に商標をとられたので、大鯔教はあきらめたけど、
有田焼あたりにたきつけられて、抗議活動へ突入
に、1000ルーブル
706バリアフリーな名無しさん:03/06/13 05:54 ID:azFQv1GP
>>704
千葉とNPOってなんかイメージ違うよね。
土建、空港、漁村、農村はドロドロした古い世界で、他方、
都民の振りしている移民香具師。。。
胴元になってから急に変わったのか。
談合体質っていうか、そういうのだけは継承しているのか。
ハマコ〜先生に分析してもらいたい。
707バリアフリーな名無しさん:03/06/13 06:11 ID:azFQv1GP
別スレで、三宅島募金のNPOが祭られている。
レッキトシタNPO法人だ。
708バリアフリーな名無しさん:03/06/13 09:08 ID:zhWJX9L/
>>707
これでつか?
三宅島募金ウザい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1005899801/
709バリアフリーな名無しさん:03/06/13 09:13 ID:zhWJX9L/
>>706
>談合体質っていうか、そういうのだけは継承しているのか。
上手い!
710バリアフリーな名無しさん:03/06/13 18:13 ID:YlPjbp4y
>>693
コミュニティビジネスの助成金・融資を制度化している自治体の所在地に
拠点をおく中間支援NPOのなかには、
たんに、ボランティア向けの補助金よりも額がデカイからと、
各団体の活動内容に関係なしに、現場のNPOに片っ端に
コミュニティビジネスの助成金・融資の受給を勧めているところがありますな。
とくに融資だと、返済どうするの?
「額がデカイ」部分で、中間支援NPOにもメリットあるのかな。

それと、ボランティア発ではなく、明らかに新規参入の「白タク」介護タクシーなんかにも
コミュニティビジネスの融資を認めている自治体もあるが、
自治体側ももっとしっかりしろよ。

>>659>>697
真っ当なコメンテーターですな。
こんな場面で、
「半年や1年単位のボランティア休暇を認めない役所や企業の
社会貢献活動への無理解が許せない」
と逆ギレのNPO関係者もいるのが嗤っちゃう。
711バリアフリーな名無しさん:03/06/13 22:25 ID:zhWJX9L/
> 「半年や1年単位のボランティア休暇を認めない役所や企業の
> 社会貢献活動への無理解が許せない」
> と逆ギレのNPO関係者もいるのが嗤っちゃう。
企業は収益を上げて株主に配当するのが仕事、
公務員は全体の奉仕者で一部の奉仕者ではないのだから、
公務労働に専念する義務があるのに、勝手にボランティア活動に
専従することまでは許容の範囲を超えるだろ。
NPOはそういうことの気働きができないといけないのに、
ふんぞり返っているな。
712バリアフリーな名無しさん:03/06/14 04:27 ID:iCWABndq
>>707
募金は伝統的な日本赤十字社とかにした方がいいな。
いろいろ問題があるにしても、募金を私物化はしないだろ。

>>710
5月施行の改正で、経済の活性化に関する活動が特定非営利活動に追加されたんだっけ?
>融資だと、返済どうするの?
債権回収をどうするんだろ?
713バリアフリーな名無しさん:03/06/14 05:28 ID:f9JyGAwt
>>711
NPOは聖域じゃないのに...
714バリアフリーな名無しさん:03/06/14 05:39 ID:f9JyGAwt
こんなニュースがありました。
「福祉団体」ってとこが気になります。
労金って、NPOへの融資にも積極的ですよね。
--------------------------
金融庁と厚生労働省は13日、全国の労働金庫を会員とする社団法人
全国労働金庫協会(東京)に対し、不正な経理処理があったとして、民
法に基づく業務改善命令を発動した。〜中略〜
 金融庁によると、労金協会では1984年度から2001年度までの
間、協会の資金約3億7000万円を役員が簿外で不正に管理、福祉団
体への寄付などに利用していた。 労金の不正経理は、昨夏の国税当局
の調査で判明。全国21労金のうち、既に11労金が改善命令を受けて
いる。
715バリアフリーな名無しさん:03/06/14 05:46 ID:iCWABndq
>>714
慨出であるが、だいたいどこか判るだろ。
申告漏れとかも指摘されるのは確実だろうし。

社会福祉法人などは特定公益増進法人なので、寄附金控除が認められているんだよな。
716バリアフリーな名無しさん:03/06/14 06:04 ID:f9JyGAwt
>>715
必ずしも社福じゃなくて、NPO法人かもと思っていました。
NPO融資がらみでなんかあるじゃないかしらって。
あるいは、NPOを通過して、どっかに送金されているとか。
NPOの会計は、とてもルーズですから、なんでもありかなって。
考えすぎでしょうか...なんとなく思ったことですが。
717バリアフリーな名無しさん:03/06/14 06:33 ID:iCWABndq
>>716
NPOは予算準拠義務もないってシーズは言っているな。
内閣府の見解と異なると質問箱にうpされていた。
決算でもシーズのご功績で、計算が誤っていたとしても、
所轄庁が何もいわないようになっているようだ。
とりあえずNPO法人の会計はなんでもありだ。
718バリアフリーな名無しさん:03/06/14 06:47 ID:KGH+6Byh
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
719バリアフリーな名無しさん:03/06/14 07:12 ID:iCWABndq
>>713
NPOオンブズマンとやらは、課税庁からも、省庁からも聖域化するみたいだね。
720バリアフリーな名無しさん:03/06/14 14:37 ID:f9JyGAwt
>>719
省庁から聖域扱いされると、はじめは素人流がまかり通るだけで
済むのでしょうが、そのうちに、「悪用」されるような気がします。
脱税、マネーロンダリング、政治献金、贈収賄など、裏世界に活用されている
実例もあるんじゃないですか?
721バリアフリーな名無しさん:03/06/14 16:39 ID:iCWABndq
>>720
>脱税、マネーロンダリング、政治献金、贈収賄など、裏世界に活用されている
政治献金が裏社会かどうか疑問があるけど。
制度自体、公告・縦覧はあるけど、準則型認証制度だから、結局ペーパーNPO法人が可能な制度だからな。
ロンダ、贈収賄などは、十分に可能な制度ではある。
722バリアフリーな名無しさん:03/06/14 17:01 ID:iCWABndq
>>721
脱税については、紛れもない法人税法上、収益事業であるのに、
確定申告をしていないNPO法人なら数件知っているよ
723バリアフリーな名無しさん:03/06/14 17:47 ID:x6kKIrws
>>717
それって、>>720にもあるけど、
>はじめは素人流がまかり通るだけで
>済むのでしょうが、そのうちに、「悪用」される
方向に進み、結果としてNPO全体の評価を下げはしないか。
NPO業界益の観点からしても負になる方向に持っていく
中間支援団体の政策活動って一体・・・・
724バリアフリーな名無しさん:03/06/14 18:07 ID:f9JyGAwt
>>723>>717
シーズって、そんなに影響力がある中間支援組織なんですか?
法整備のための連合体というか、事務局みたいなのだと
と思っていたのですが。新聞とかでよく名前が出るのも、
「取りまとめ役」だからで、それ自体にはそんなに力が
あるとは思っていませんでした。任意団体だし。
725バリアフリーな名無しさん:03/06/14 20:50 ID:iCWABndq
>>723
「市民活動」の我が侭勝手な運営で、コミュニティビジネスで稼ぎ、
収益事業でも非課税で、企業から寄附がっぽりってのが望みなんだろ。
不景気の世の中でそれが通用するかな。
>>724
影響力に関しては、国会でのロビーイング活動なんてしている。
国会に参考人招致を結構受けているようだ。
院内を自由に通行できる私設秘書バッチ位はもってそうだな。
KSDとかとあんまり違いがないかもしれない。

民主党なんかが自民党の族議員的政策の対抗政策として
「市民社会」の実現とNPO支援を唱っているので、
政府・与党でも仕方なく飲んでいるというところじゃないか?

その内実はみんな見ない振りしているって状況じゃないの
726バリアフリーな名無しさん:03/06/14 21:01 ID:f9JyGAwt
>>725
ということは、日本NPOセンターなんかよりも力があるということですか。
政治力があるというのは、どんな業界でも、一番の有力者になるじゃないですか。
たとえば経団連とかみたいに。でも、経団連なら、会員企業から会長とかが
選出されますよね。シーズは、それなりに独立した団体みたいだし、
将来的にも、ここがNPOの頂点に立つんですか?
どんな団体か知らないだけに、(HP見ても、よくわかんない)
不気味です。
727バリアフリーな名無しさん:03/06/14 21:13 ID:OzouU5GX
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
728バリアフリーな名無しさん:03/06/14 23:16 ID:iCWABndq
>>726
特定非営利活動法人日本NPOセンターなんて最近何してるんだろうね。
729バリアフリーな名無しさん:03/06/15 02:10 ID:pCkda4uL


        NPO=あか=プロ市民=左翼=くず

730バリアフリーな名無しさん:03/06/15 03:20 ID:sQC+ZGzT
>>726
任意団体のママというのが責任の所在を明らかにしないNPOの本質を明らかにするのかも
社団法人日本経済団体連合会とか日本商工会議所とかいう法人格を有する形態では、
総会もしないといけないし、公益法人監督基準の改正で経営状況も明らかにしないといけない。
慨出だけど、シーズは時限団体で、NPO法やNPO優遇税制が出来たときに解散するはずだった。
でも、その政治的影響力を存続したいという欲求が双方満たされる形が今の形だということがいえるだろう。

>>729
否定はしないよ。
731バリアフリーな名無しさん:03/06/15 05:05 ID:MP30NDCh
>>728
最近、おとなしいですよね。
かにづくしで既出の今年は札幌でやる市民フォーラムの事務局...くらい。
あとは、マイクロソフトとかファイザーなんかのNPO助成事業の
コンサルティングで稼いでいますね。理事長が助成財団出身なのが強み
なんです。「日本」ってつくからか、地方の自治体や支援センターから
研修にも来ている様子です。「大人」になったのかも。
>>729
とかく目立ち気味の支援センターはそうかも。
ふつうの?NPO法人は、悲しんでいます。(お付き合いは最低限にしてますが。)
今はIT関係が多いようですが、企業がつくるNPOが増えてくると、
これはこれで、??っていうのも多いんですが、支援センターの力が
及ばなくなって、こういうのの比率か減るといいです。
732バリアフリーな名無しさん:03/06/15 11:03 ID:ApPC65Xr
>>730
>シーズは時限団体で、NPO法やNPO優遇税制が出来たときに解散するはずだった。
>でも、その政治的影響力を存続したいという欲求が双方満たされる形が今の形だということがいえるだろう。
案外、当初の解散予定時に、幹部専従職員の転職先が見つからなかったから、
いまもダラダラと存続、なのもあるかも

と邪推
733バリアフリーな名無しさん:03/06/15 21:28 ID:sQC+ZGzT
>>732
風邪ひいてばかりの事務局とか 藁
734バリアフリーな名無しさん:03/06/15 21:53 ID:MP30NDCh
>>723
事務局長と事務局次長は夫婦だし、あと、風邪引きさん?
アルバイトとかボランティアはいても、けっこうこじんまり
した組織ですよね。時限的だから、そういう構成になっているん
じゃないですか。
それにしても、この業界、夫婦で運営しているとこ、多いですよね。
山気師のところもそうだし。どうしてでしょう?
既出の蟻他の夫もいますよね。
735バリアフリーな名無しさん:03/06/15 21:56 ID:MP30NDCh
>>734
間違えちゃッタ。。。>>733へのレスです。
736バリアフリーな名無しさん:03/06/15 22:28 ID:k9L9E95Q
>>734
志井頭のコンビは職場ケコーンらしい。
3年ぐらい前の、志井頭のニューズレターにそんなこと書いてたと思う。
夫婦でNPO設立もあるだろうけど、職場ケコーンの場合が多いのでは。
職場ケコーンはどこの世界にもあるけど、それが目立つのは、
それだけ、NPOが狭い世界という表れなのでしょう。
737バリアフリーな名無しさん:03/06/15 23:11 ID:sQC+ZGzT
「優秀な人だから」といって、素姓もいわないで引っ張り込むってケースは多いのじゃないか。
旧姓使用の香具師多しだから 余程の調査力がない限り、わからない罠
履歴もとらないし、就業規則もないようだし。
738バリアフリーな名無しさん:03/06/16 06:26 ID:laobQhiH
今週、公益法人改革の大綱は閣議決定されるんでしょうか?
いちおうNPOはいったん外されたことになっていますが...
739バリアフリーな名無しさん:03/06/16 07:13 ID:Fxl//4+0
NPO法人が温存されることは心底残念です。
あんな無茶苦茶なガバナンスが存続することが許せません。
740バリアフリーな名無しさん:03/06/16 08:27 ID:laobQhiH
>>739
将来的には統合されるっていう話もありますが...
NPOが原則課税に反対して、あんまり騒いだから、統一地方
選挙もあって、いったん外したみたいな...
741バリアフリーな名無しさん:03/06/16 19:55 ID:Fxl//4+0
営利法人や中間法人のような準則主義でも公証人という公務員の認証が必要です。

地方自治法の改正で、公の施設の管理の委託から、公の施設の指定管理者
による管理に改められ、営利企業に対する入札などによる管理委託が
できるようになったため、そちらの方がやすく押さえられるかもしれませんね。

NPO法人はボランティアによるものもあるでしょうけど、多くは非効率であるから。
742バリアフリーな名無しさん:03/06/16 19:59 ID:Fxl//4+0
>>740
収益事業に対する課税は地方公共団体以外には原則的に課税すべきでしょう。
シーズなどは特定非営利活動としての収益事業に対する非課税を求めているようですが、
経済の活性化を目的事業に定めた場合結果として何でもありになるのではないでしょうか。
743バリアフリーな名無しさん:03/06/16 21:23 ID:laobQhiH
>>742
ウチの父さんも、一般企業に勤めているけど、
「世のため人のための仕事だ」って言っています。
会社の事業だって公益性がありますよ。
単に利潤の分配の有無で言えば、ほとんどの
中小企業は無配当で赤字も多い。
ということは、NPO法人と変わらない。
もちろん、企業がそんなじゃ情けないけど、
事業の一部をNPO法人化して、節税対策が
出来るんじゃないかと思ってしまう。無理か?
744バリアフリーな名無しさん:03/06/16 22:11 ID:Q+KoQ3qV

CB関係だがこういうのってのは、やはり夢見心地だよな。

−−−
学生のための実践的コミュニティ『ビジネス』講座開催のお知らせ

--------------------------------------------------------------------------------

  最近、マスコミでは、就職しないで、卒業と同時に起業する学生が登場することが多くなってきました。
 今回は、(有)ネットビジネスの筒井啓介氏を迎え、起業に関心を持っている学生や
 コミュニティビジネスに関心を持っている学生に対して、起業するビジネスの選択やその準備の仕方など、
 実践的な講演とお互いの情報交換や交流を図ります。



「学生のための実践的コミュニティ『ビジネス』講座」

【日 時】 2003年6月25日(水)
      受付     18:00〜
      開始・終了 18:30〜21:00

【場 所】 東京都南部労政会館 会議室 (東京都品川区1-11-1ゲートシティ大崎ウエストタワー2階)
      *JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、りんかい線 大崎駅徒歩3分
      
【会 費】 ¥2,000(VNJ会員および他のNPO会員は、¥1,000)

http://www.venturenet.or.jp/
745バリアフリーな名無しさん:03/06/16 22:20 ID:cnIfmmDL
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂にあと3,000票差になりました!
期日まで残り1週間となりましたが、明日には井川選手を抜き、1位になれるでしょう。
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位になり、それを維持するために力を貸してください!

本スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055749196/
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
746バリアフリーな名無しさん:03/06/16 22:34 ID:laobQhiH
>>744
100万円!笑えます。NPOで「起業」して元取る?
また、講師にNPO大物香具師が採用されるんだろ。
そこでボラ(インターン!!)でこき使われるわけ。
--------------
ECC国際外語専門学校は2004年4月から、非営利組織(NPO)を
起業する人を対象とする専門課程を始める。期間は1年間。
NPOの設立準備を支援し、即戦力となる人材を育成。
短大・大学卒か、社会人経験がある人を対象。
講座のテーマは「NPO概論」「運営実務」「英語演習」など。
NPOのインターンシップに参加できるほか、現場で勤務する人
との交流の場も提供する。授業料約100万円。定員20人。
747バリアフリーな名無しさん:03/06/16 23:11 ID:MhBVNeq1
>>746
死地へ赴くようなものだな。
よっぽど普通に英語を習っていた方が、将来のためになるよな。
748バリアフリーな名無しさん:03/06/17 00:11 ID:ARQTDuhg
>>746
100万円捨てても痛くも痒くもない、
貴族趣味人が、軽チャー感覚で参加するんじゃねえの?
749バリアフリーな名無しさん:03/06/17 00:27 ID:NUK234Vk
>>748
大学院政策系研究科と>>746のダブルスクール最強!
750バリアフリーな名無しさん:03/06/17 00:38 ID:94HCOyzn
>>746
NPO起業は、大学まで出て、専門学校に入るほど専門性が高い話ではないだろ。
かなりのDQNでも出来る程度の手続だぞ。

死して屍拾う者なし哉
751バリアフリーな名無しさん:03/06/17 00:46 ID:94HCOyzn
>>737
就業規則がちゃんとあるってインターミディアリーNPOはあるのかな。
専従は職員兼務役員だし。ボランティアで賄っているといらないのか?
752バリアフリーな名無しさん:03/06/17 01:03 ID:0esxBgMr
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html     
753バリアフリーな名無しさん:03/06/17 01:06 ID:94HCOyzn
>>751 訂正
就業規則がちゃんとあるインターミディアリーNPOはあるのかな。
754バリアフリーな名無しさん:03/06/17 06:38 ID:94HCOyzn
>>743
これ以上営利法人に課税をすることができないため、
非営利法人にも課税しようという話にはなる罠
755バリアフリーな名無しさん:03/06/17 08:10 ID:18sJ8OwT
>>746
http://dns.ecc.ac.jp/kcfl/course/g_npo.html
にあるやつか。2つのNPO法人がシッカリ絡んでいるな。
企業との協働の実例か。
756バリアフリーな名無しさん:03/06/17 08:31 ID:94HCOyzn
>>748
普通に喜捨していた方がいいだろ
757バリアフリーな名無しさん:03/06/17 08:32 ID:94HCOyzn
>>755
最近、NPO関係の講義を開設する大学も多い罠
758バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:18 ID:18sJ8OwT
1泊2日なんていうのもあるらしい。
夜を徹して語り合ったりするのだろうか。
こうなると自己啓発セミナーじみてくる。

リストラが何だ!就職難が何だ!
オレは社会起業家になるんだ!!NPOだ!
。。。。。みたいに。
759バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:20 ID:94HCOyzn
>>758
NPO学会の軽井沢セミナーとか?
760バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:23 ID:94HCOyzn
>>758
「起業するぞ」「起業するぞ」「起業するぞ」ってうわごとのように 藁
761バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:25 ID:18sJ8OwT
>>759
78,000円(税込・宿泊代・認定資格受験料込)
で認定NPOコーディネーターになれるってやつ。
設立運営センターの。まじでその肩書きの名刺もっている
お爺さんがいて、なんか気の毒になったことがある。
http://www.d1.dion.ne.jp/~npo/
762バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:27 ID:18sJ8OwT
あと、一新塾モナ。
763バリアフリーな名無しさん:03/06/17 09:35 ID:18sJ8OwT
環境NGO向け英語講座っていうのを見たこともある。
環境会議だかの直前で、よくもまあ思いつくもんだと
妙に感心してしまった。
764バリアフリーな名無しさん:03/06/17 19:21 ID:94HCOyzn
資格商法?
なんか不気味だな。
765バリアフリーな名無しさん:03/06/17 19:38 ID:94HCOyzn
環境NGOについて語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/993175150/57

任意団体でわいわいやっているのがいいのよっていたい香具師がいる。
766バリアフリーな名無しさん:03/06/17 20:16 ID:18sJ8OwT
>>765
そう言うのに限って、なんとなく法人格とちゃって、
ガバナンスゼロで任意団体のころと同じ気分で
団体の運営したりする。
意思決定の仕組みも滅茶苦茶だったり。
767バリアフリーな名無しさん:03/06/17 22:11 ID:94HCOyzn
定款では総会について書面で反対とかの議決権行使ができるはずなのに、
議長に対する委任状しか受け付けないとか?
768バリアフリーな名無しさん:03/06/18 04:08 ID:RlzUNXby
>>765-766
思惟図もあまりかわらないと思われ
769バリアフリーな名無しさん:03/06/18 05:42 ID:B7V9XuYa
>>767
総会の定足数も定款で自由に決められるから、
3人以上なんていうのも許される。
五分の一なんていうのはよくあるらしい。

あと、人手が足りなくて間に合わないんだろうが、
事前に議案書を送らないところもある。
委任状書かせるのにたいした度胸。心配なら
来いってか。これが今年は、天下の日本んぽ。。。だった
りするから、これまた驚き。
770バリアフリーな名無しさん:03/06/18 06:49 ID:RlzUNXby
>>769
>事前に議案書を送らないところもある。
>委任状書かせるのにたいした度胸。

ここも定款では書面表決ができるはずなのになあ。
総会開催目的くらいは送付してるんだろうな。

商法改正で、商法施行規則で株主総会参考書類の内容やこれらの事前送付が義務付けられているし、
議決権行使書面には、議案ごとに、株主、株式引受人又は社員が賛否を記載する欄を設けなければならないなんてのも決まっている。
人事関係議案において二名以上の候補者が提案されているときは、前項の欄は、株主、株式引受人又は社員が各候補者について
賛否を記載できるものでなければならないということも決まっている。

NPO連中のいう都合のいい制度をつまみ食いした我田引水の提案は糾弾されるべきだと思うけど。
771バリアフリーな名無しさん:03/06/18 08:37 ID:B7V9XuYa
>>770
まったく。。。
772バリアフリーな名無しさん:03/06/18 09:09 ID:RlzUNXby
で、漏れみたいなことをいうと 社員は誰も文句いっていなのに何だとか いい放つんだよなあ。
まったく....

773バリアフリーな名無しさん:03/06/18 17:51 ID:uSHJdccO
>>772
その社員自身、身内ばっかりだったり。
多くのNPO法人が、総会での議決権行使とは無関係の賛助会員は積極的に募集するけど、
社員(総会での議決権行使を持つ)に相当する正会員は積極的に募集しないから、そうなるんだろうけど。

中間支援団体が、法人化しようとしているボランティア団体に、
正会員を極力募集しないように勧めたり、
株券ならぬ社員の相互持ち合い(傘下のNPO法人関係者同士で社員となって、
それで総会を固める)を勧めたりしている場合がありますな。
○暴や悪徳業者に乗っ取られないようにしましょう、などと理由を付けて勧める。
社員の相互持ち合いで、新規のNPO法人が、その地域の中間支援団体を軸にした
NPOコネクションに絡め取られる、というわけ。
774バリアフリーな名無しさん:03/06/18 19:54 ID:RlzUNXby
>>773
法人の社員になるための入会申込書を渡さないとかね。
結局 NPOコネクションで複数の法人を設立する必要があるんだろうかねえ。
ペーパNPO法人なんてのも出来てきている罠
775バリアフリーな名無しさん:03/06/18 20:37 ID:B7V9XuYa
最近、公認会計士や税理士が、社会貢献として積極的に
NPOを担当しようという動きがあるが、これで、
状況は改善されるんだろうか。その場合、費用は
どうなるのか?安価で引き受けるのか?
776バリアフリーな名無しさん:03/06/19 06:11 ID:9osjR+HL
>>775
公認会計士や税理士が職場開拓をしているという場合と、
社会貢献しているんだぞという示威行為のためにという場合とがあるだろ。
その場合の費用を法定額どおり請求するという香具師と
無償でという場合があるだろうな。

ただ、公益法人とかの会計基準は結構複雑(1取引2仕訳とか)なので、
実際に会計が見られるかどうかは疑問。

NPO会計のように簡易簿記もOKという場合には、公認会計士に依頼してもねえ。

税務署に税理士がいいといってるんだゴルアーって圧力掛けるのに利用しようとかかな
777バリアフリーな名無しさん:03/06/19 09:10 ID:9osjR+HL
NPO法人不要論で公安に情報が流れるからというDQNな意見がメジャーなのか?
778バリアフリーな名無しさん:03/06/19 09:26 ID:cr/CKJtt
>>777
どういう意味でつか?
興味しんしん。
779バリアフリーな名無しさん:03/06/19 18:01 ID:9osjR+HL
>>778
>>765 のリンクスレ(環境板)の91を見てみなされ
780バリアフリーな名無しさん:03/06/19 20:53 ID:cr/CKJtt
>>779
平和小船なんかを思い出すナ。
781バリアフリーな名無しさん:03/06/19 22:20 ID:dgpWjhUY
横文字濫用大好きな政策NPO、中間支援NPO関係者が、
なぜかほとんど使わない横文字。

コンプライアンス
(法令遵守(の経営)。広い意味で経営倫理の側面を含める場合が多い)

元から法令を遵守しているから、使う必要は端からない、という意識か、
法令遵守→既得権擁護→反市民(活動団体業界)益、の論法で使わないのか知らないけど、
いずれにしても、横文字濫用大好きな人たちがこれを使わないのはズレてますね。
782バリアフリーな名無しさん:03/06/19 22:42 ID:dgpWjhUY
>>776
個人的に新規開拓先としてNPOを見ている人もいるのだろうけど、
全体としては社会貢献の箔付けの場合が多いのではないかと。
税理士やっている人の話でも、税理士業界で、
社会貢献の文脈でそういう話が出てくることがあるそうな。

パターンとしては、税理士や公認会計士が
NPO法人の監事や理事を引き受けて、無償でという場合が中心では。

会計の「仕」業は、弁護士とかと比べて保守系が強いからか、
会計の「仕」業の人がNPOの仕事を引き受けるのは、
JC(青年会議所)系のつながりで引き受けている場合が目につく。
783バリアフリーな名無しさん:03/06/19 22:52 ID:cr/CKJtt
最近JCの若旦那がNPOに燃えるケースが目立ってきた。
それを足がかりにしてビジネスの拡大を狙ったりというケース
(地元選出議員や有力者とタイで接して名前を売ったり、マスコミに
出る機会を得たりして。)もあるのだろうか。。。

784バリアフリーな名無しさん:03/06/19 23:58 ID:9osjR+HL
>>781
NPOが実行できていない横文字は、ほかにアカウンタビリティもかな?

>>782-783
JCの現役やシニア連中ということね。
漏れの知っている香具師(公認会計士)は報酬を受けているけど、理事や監事は受けていないという形。

で、漏れの知っているJCシニアはNPOを足がかりに市会議員になったな。
785バリアフリーな名無しさん:03/06/20 00:21 ID:yV8RBBkY
>>781
法律は完全なものではない(法律が間違っているという意味)と
いうのが活動家の言い分によくある。
もちろん、一理あるんだが、だから、勝手にしていいというわけではない。
まずは、一般の土俵の上できちんとルールにのっとって活動して、
そこから、改善すべきことなんかを提言するのが正しいと思う。
悪法も法なりとまでは言わないけど。。。守るべきことってあるよ。
786バリアフリーな名無しさん:03/06/20 01:35 ID:fwHlueNC
>>784
NPOが声高に唱えている割には・・・という感じはするね。
まあ、一応NPOの中では出回っている言葉ではありますな。
787バリアフリーな名無しさん:03/06/20 09:24 ID:EWJ+g0RD
>>785
税法は悪法だから遵守しなくていいっていったら
かなり税務署とまつりができるんだろうね。
それに提言が我田引水で聴くべきものが少ないな。
788バリアフリーな名無しさん:03/06/20 19:05 ID:EWJ+g0RD
>>786
アカウンタビリティの基本である会計基準すらないからなあ。
789バリアフリーな名無しさん:03/06/20 20:15 ID:pbV7ec3u
>>785
そういう活動家に限って、己の支配下の団体や人間には、
活動家のつくったルールの遵守をそれとなく強要したり。
790バリアフリーな名無しさん:03/06/21 01:24 ID:yv+T4UsD
>>789
> そういう活動家に限って、己の支配下の団体や人間には、
> 活動家のつくったルールの遵守をそれとなく強要したり。

それも意味不明なルールだったり
791バリアフリーな名無しさん:03/06/21 06:11 ID:yv+T4UsD
>>783
JCの若旦那連中でも家業を倒産させるような香具師が増えている罠
NPOに夢うつつをぬかしているヒマはないはずだ罠
792バリアフリーな名無しさん:03/06/21 06:43 ID:XB1KNmM+
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794バリアフリーな名無しさん:03/06/21 20:59 ID:yv+T4UsD
>>788
簡易簿記(家計簿)でもいいんだよねえ。これでバランスシート(貸借対照表)ができるんだろうか?
795バリアフリーな名無しさん:03/06/22 05:55 ID:Q+0AwKxl
会計基準は、
 一 収入及び支出は、予算に基づいて行うこと。
 二 会計簿は、正規の簿記の原則に従って正しく記帳すること。
 三 財産目録、貸借対照表及び収支計算書は、会計簿に基づいて収支及び財政状態に関する真実な内容を明りょうに
表示したものとすること。
 四 採用する会計処理の基準及び手続については、毎年(事業年度を設けている場合は、毎事業年度。次条第一項及
び第二十九条第一項において同じ。)継続して適用し、みだりにこれを変更しないこと。
だけだったのに、予算準拠原則がなくなったんだよね。
796バリアフリーな名無しさん:03/06/22 07:36 ID:7zAwd/Jn
予算準拠原則の削除については、師伊豆が改正NPO法の勉強会で、
「削除されたのに、定款に「予算の変更は総会をもって行う」など
としている場合は、定款が優先されてしまう。定款づくりの際は、
注意が必要だ。」と説明したのに対して、師伊豆の質問箱で
「チョット違うぞ」の投稿があった。(なぜか、答えがない)
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/new_npo/doc_faq_4.html#Q29
にある内閣府の予算準拠の規定の削除の説明は、予算準拠の規定は
入念(念のための)規定であり、、商法等ほかの一般的な法令には
予算準拠規定がないことから、NPO法人だけが他の法人とは異な
り、一旦成立した当初予算に法人運営が過度に制限されると理解
される可能性があったので削除したとなっている。つまり、予算準拠の規定
が削除されたからと言って、定款に「予算の変更は総会をもって行う」
と定めていなくても、総会の議決無しで予算の変更ができるわけでは
ない...という指摘だった。
予算なんかどうでもよくなった!という勘違いが流布されているのは困るナ。
797バリアフリーな名無しさん:03/06/22 07:55 ID:7zAwd/Jn
>>794
たしかに、NPOだと、単式簿記で子供の小遣い帳みたいな
経理でOKだ。
そのうえ、法人税法上の収益事業とそれ以外の事業について、
区分経理をしていないところがほとんどんどでは?
税法は区分経理を要求しているが、収入はともかく事務所や
人も共通で一体として両方の業務を行っている場合は、厳密な
区分経理は不可能だということで、決算上だけ、収益事業にか
かわる経費を抽出し、共通経費は按分して申告用の損益計算書
を作っている例が多い。
そういうケースでは貸借対照表はどうやって作るんだろ?

会計がルーズでも許されるから、NPO法人格で悪さが出来る
ことになるんじゃないか。
798バリアフリーな名無しさん:03/06/22 09:26 ID:Q+0AwKxl
>>797
確かに、公益法人会計基準のように正味財産増減計算書を作成するため
一取引二仕訳という手法は、きわめて煩雑だ。

とわいっても、本来 簡易簿記では真の意味での収支計算書は作成しずらいのになあ。

受託事業があるときには、自主事業、受託事業について最低でも勘定科目を分別しないとややこしい。
行政からの受託は請負業になるから、収益事業会計に区分して経理しないといけないのに、
行政委託を受けているインタミディアリーNPOの少なくない数が区分経理をしていない。
複式簿記を採用していると青色申告ができるなどメリットは多いんだけどね。

収支計算書と損益計算書の意味すら知らないというDQN事務局長はどう扱うべきか?
799バリアフリーな名無しさん:03/06/22 09:30 ID:Q+0AwKxl
>>796
見た。当然思惟図の連中がレス付けるんだと思っていたんだけど
800バリアフリーな名無しさん:03/06/22 09:33 ID:Q+0AwKxl
民主党のNPO・公益法人改革プロジェクトチームが公益法人制度改革案(中間報告)をまとめたらしい。
非営利法人全体のベースとなる基本類型(非営利法人(仮称))と、その法
人類型をベースに税制上の優遇措置を与えられた法人類型(税制支援非営利法人(仮称))の2階建てとする。
主務官庁制は廃止する。
非営利法人(仮称)は、簡易に法人格を取得できるよう、登記(もしくは、基準を明確にしたうえでの認証)により設立できることとする。
法人税については、非営利法人(仮称)は原則非課税とし、収益事業(33事業)のみ課税とする。
    また、この法人類型については解散時の残余財産分配を不可とする。
税制支援非営利法人(仮称)については、社会貢献性、ガバナンスの整備、情報公開の程度等税制優遇を受けるにふさわしい法人として、
   明確な基準を設けたうえで、第三者機関が認定することとする(NPO支援税制を検討した際に民主党がまとめたパブリック・サポート・テスト等   をイメージ)。
税制支援非営利法人については、法人税は原則非課税(収益事業のみ課税)のうえに、みなし寄付金制度や寄付控除等の優遇措置を与える   (残余財産は分配不可)。
情報公開を徹底し、基本的に官庁による事前規制(官−民規制)から民間も含めた事後評価(民−民規制・格付け)に移行。
中間法人制度については、非営利法人の一種ではあるが、残余財産を構成員で分配できる点で非営利法人(仮称)と本質的に異なるため、
    法人類型としては当面残す。
NPO法人制度については、制度の多様性を確保するという観点に配慮しつつ、制度として存続すべきか否か、今後「非営利法人(仮称)」・
   「税制支援非営利法人(仮称)」両制度の詳細が固まる中で検討していく。
801バリアフリーな名無しさん:03/06/22 10:35 ID:6PQVf357
>>798
しかし、そんな中間支援NPO法人でも、
公認会計士や税理士をNPOに取り込みのだけは熱心だったりする。
公認会計士や税理士を、自法人企画のNPO経営相談会のスタッフに迎えたり、
理事や監事に取り込むなどして。
会計を整備する気がないのなら、なんのために取り込むのやら。

下手にそういうNPO法人の理事や監事を引き受けたばっかりに、
NPO法人事務局が領収書の束だけ持ってきて、
「帳簿つけてくれ」と丸投げのDQNな被害に会う
公認会計士や税理士も。
NPO法人が単式簿記でOKになったのは、それすらできないNPOが少なくないから、
せめてそれぐらいはしてくれ、の悲壮さの表れかも(w
802バリアフリーな名無しさん:03/06/22 16:42 ID:Q+0AwKxl
>>801
公認会計士は、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明をする仕事のはずだけど、
無報酬で他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の調製をさせられているんだな。
それも記帳を一からさせられる。
で、会計士連中にとっては理事や監事をしているところが粉飾決算したり、
脱税したりしないようにヒヤヒヤものだ。
でも、その実は粉飾決算や脱税の手助けになっているんだけどなあ。
803バリアフリーな名無しさん:03/06/22 16:44 ID:Q+0AwKxl
民主党の案はオンブズマンとやらの案のコピペのようだな。
第三者機関が真に第三者になるんだろうか?
804バリアフリーな名無しさん:03/06/22 16:57 ID:7zAwd/Jn
>>802
最近、NPO支援の会計士と税理士のネットワークが
出来たらしい。下記に名簿が公開されている。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9123/page2.htm

805バリアフリーな名無しさん:03/06/22 17:02 ID:7zAwd/Jn
>>803
オンブズマンが16日に本まで出した。
第一書林(サポートセンターの山気師が社長)から、
山気師たちと共著で。
タイトルが、『NPO・公益法人改革の罠』
いまどき古風な題だ罠(藁)

806バリアフリーな名無しさん:03/06/23 04:44 ID:+G6F8NkC
>>804
NPO会計税務専門家ネットワークね。
807_:03/06/23 04:46 ID:gIwmAg/0
808バリアフリーな名無しさん:03/06/23 08:32 ID:+G6F8NkC
>>805
『NPO・公益法人改革の罠─市民社会への提言』(第一書林)

副題まで ありがちだな。

監 修 NPOサポートセンター連絡会
編著者  山岸秀雄 NPOサポートセンター理事長
 菅原敏夫 NPOサポートセンター 副理事長 アリスセンター 理事
 浜辺哲也 公益法人改革オンブズマン
著 者 石村耕治 白鴎大学教授  我妻憲利 税理士
809バリアフリーな名無しさん:03/06/23 08:41 ID:+G6F8NkC
>>802
本来、帳簿の記帳から会計書類の作成の基礎からやらないといけないところが、
公認会計士を頼むなよって感じなんだな。
「市民活動」なんだから、役員である以上、運営に協力しろってことなんだろうけど。
理事ならまだいいにしろ、監事で会計の記帳まで関与してたら、監査できない罠。
810_:03/06/23 08:41 ID:gIwmAg/0
811_:03/06/23 13:18 ID:gIwmAg/0
812_:03/06/23 17:29 ID:gIwmAg/0
813バリアフリーな名無しさん:03/06/23 18:43 ID:+G6F8NkC
>>800
仮称)税制支援非営利法人の認定をする第三者機関って何だろ?
814バリアフリーな名無しさん:03/06/23 19:03 ID:r+9Bcghg
>>803
民主党としても、本音は、NPO政策は暇ネタ扱いで、
コピペ以上の手間をかける気がないのかもね。
国政選挙でも、民主党は、NPO活動家を比例枠で立候補させたりしているけど、
結局、労組母体の候補者が当選して、NPO票は、労組候補者の補強にとどまっている。
815_:03/06/23 19:11 ID:gIwmAg/0
816_:03/06/23 20:25 ID:gIwmAg/0
817バリアフリーな名無しさん:03/06/23 22:27 ID:WyIoTlNP
>>809
1の関わりを持つことで、5も10も協力させられる。
NPOの悪いところのひとつ。
818バリアフリーな名無しさん:03/06/24 06:26 ID:gj4YWWo5
>>817
社会を変えるんだ!という意識で動いている香具師は、1度でも
関わりをもった人は、とことん巻き込んでいくことが社会を変える
ことにつながると思い込んでいるんだろ。それと、自分がこんな安価
でこんなに世のために働いているんだから、協力して当然!という意識。
こんな勘違いに「巻き込まれないように」。

そう言えば、セミナーなんかでも「巻き込む」という語をよく使っているよ。
「より多くの人を巻き込む仕掛けづくりが大切です」みたいに。怖いナ。罠罠。。。
819バリアフリーな名無しさん:03/06/24 07:38 ID:opTCeioG
呪われの夜の悪い夢 NPO かな?
820バリアフリーな名無しさん:03/06/24 07:46 ID:opTCeioG
>>817
それも自発的に協力しているということになってしまう。
そうして疲弊していく構造になっていますな。
821バリアフリーな名無しさん:03/06/24 10:02 ID:gj4YWWo5
深入りしていくと、ボランティアなんかも楽しくなくなってくる。
822バリアフリーな名無しさん:03/06/24 10:09 ID:Z3aSEFp2
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
823バリアフリーな名無しさん:03/06/24 18:34 ID:opTCeioG
>>821
珈琲は深煎りもおいしいけど、ボラの深入りは苦痛だな。
824バリアフリーな名無しさん:03/06/24 18:44 ID:opTCeioG
ボランティアは自発的なはずだから出来る範囲でやると、ボランティアは無責任だとかいわれ、
勺にさわるので無理をする。やがて限界が来るので休む、で、無責任だと言われて、無理をする。
という自発性パラドックスにはまる例は多い罠。
825バリアフリーな名無しさん:03/06/24 18:57 ID:opTCeioG
>>824
自己レススマソ
例えば、自ら進んでボランティア活動を始めた場合、何を、どのように、どこまでするかは原則として全て自分にかかってくる。
そのため、その後もさらに活動することを期待されていると思い、ボランティア活動から抜け出せなくなってしまったり、自分の未熟さを感じて悩んだりして、自らをつらい立場に追いこんでしまうというものである。
自分が自発的に行った行動の結果として自分自身を苦しい立場に立たせてしまうという、一種のパラドックス(逆説)であることからきている。
このような状況に陥ってしまえば、ボランティア活動を通じて生きがいを得たり、成果のある活動を続けていくことは難しい。
826バリアフリーな名無しさん:03/06/24 20:37 ID:gj4YWWo5
「ボラの活用」という言葉は不遜かもしれないが、せっかく手伝って
くれるのだから、それなりの役には立ってもらいたいと思っていいだろう。
ただし、いい意味で自己満足できるような環境を用意してこそ、
ボランティアの活用も出来るはず。妙に、社会的な問題を強調して、
問題意識を喚起しようとしたり、逆に、バカにして、道楽モノ扱いして
こき使ったりするのがいるから困る。
あと、事務局内の内紛に巻き込むのもありがち。職員間の悪口や
他団体の悪口を聞かされて、うんざりしてしまったという話を
聞かされたことがある。逆に、そういう面を見せたくないから、
事務局にはボラを入れないというところも知っているぞ。
さらに、意外なのは、有名大学学生、一流企業社員、上流夫人?を優遇する
傾向がある。別に寄付金を狙っているわけでもないのに。訳も無く、
自団体のステータスが上がるような気がするんだろうか。やる気が
あったが、そういう人たちばかりで、疎外感を感じてやめたという
話を聞いたことがある。
827バリアフリーな名無しさん:03/06/24 20:41 ID:gj4YWWo5
ふと、思った。
このスレのメンツでNPO作ったら、ナカナカなものになるだろうな。
裏も表も知っていて、ケロリと儲けるかも。(失礼!)
828バリアフリーな名無しさん:03/06/25 06:17 ID:SyEpKCCi
>>826
ボランティアを活用する資格がないし、能力もないという団体もある。
ボランティアを適正に評価し、適材適所に活用させて、かつ、ボランティアがつぶれてしまうほどの
過度の負担をさせないようにすることが肝要なんだな。この点は、NPO、社会福祉法人なんかも同様だけど。
ボランティアを事務局に入れるかどうかだけど、入れないと事務局職員とボランティアのヒエラルキー化してしまう危険がある罠。
829バリアフリーな名無しさん:03/06/25 06:19 ID:SyEpKCCi
>>806
使えるのか?
830バリアフリーな名無しさん:03/06/25 06:34 ID:ocsrupjs
>>829
NPO法や支援税制に通じている会計士、税理士ということだが。。。
報酬については、支援者としてボランティアで、安価で、あくまでも
仕事なので一般と同じ。。。とまちまちらしい。
831バリアフリーな名無しさん:03/06/25 07:17 ID:an18TXBI
NPOって、天下り先でもあるよね。
在職中にボラ養成して、組織立ち上げて
自分の名前出さないけど、
事実上リーダーやってる公務員。
意図が見え見え。
832 :03/06/25 07:24 ID:KRIiEqwG
>>828

まぁ、ボランティアの活用に関しては難しいけれど,
NPO法人としては、社員になるのを拒否できないから難しい罠。
正直なところ「参加を断れるもんなら断りたい」
「役立たずで、足引っ張るだけ」的なDQNも
やる気を見せる以上,ある程度の役割を与えざるを得ないからね。

833バリアフリーな名無しさん:03/06/25 07:55 ID:SyEpKCCi
>>830
結局相手を見てなのか?

>>831
そういう天下りというか第二の就職先確保狙いの公務員は多い罠。
でも、公務員だから定款とか規約に忠実に執行するかというとむしろ逆の香具師が多いけど。

>>832
そういう評価をしている理事、事務局連中がDQNで、評価資格のない香具師だったりするけど。
834バリアフリーな名無しさん:03/06/25 08:10 ID:SyEpKCCi
>>832
既出だけど社員の加入は拒否できないけど、入会申込書を渡さないという形で抵抗する罠。
賛助会員の勧誘だけしているというDQSなNPO法人は結構ある。
835バリアフリーな名無しさん:03/06/25 19:38 ID:ocsrupjs
ところで、角川NPO問題はどうなっているのか?
その後の動きが見えないが。。。
836バリアフリーな名無しさん:03/06/25 21:53 ID:9c2+4kin
>>834
漏れが仮にNPO経営者だったら

中間支援や政策系NPO連中が、覇権目的で正会員(社員)加入してくるのを防ぐのに、
自衛で入会申込書を大っぴらには公開したくない、という気持ちにはなるかも(w

創設メンバー以外には一切渡さない、なんてDQNなことはしないだろうけど。
837バリアフリーな名無しさん:03/06/25 22:12 ID:SyEpKCCi
>>836
中間支援NPOや政策系NPOにそういうのが多い。
理由は会員のクオリティを維持するためだそうだ。
判断する役員たちの方がよほどDQNなのに...。
まあ DQNクオリティの維持するためなら納得だけどな。
838バリアフリーな名無しさん:03/06/25 22:24 ID:9c2+4kin
>>837
そしてこいつらが、現場活動のNPOに、マネジメント講習会などの場で、
そういうやり方を「経営指導」したりする。
839バリアフリーな名無しさん:03/06/26 08:51 ID:HDM2/HwB
>>838
特定非営利活動促進法では、社員の資格の得喪に関して、不当な条件を付さないことが定められているのにな。
この法律自体が有名無実なものだということだな
840バリアフリーな名無しさん:03/06/26 13:30 ID:HDM2/HwB
最近ボランティアに対する報酬として地域通貨を支給するというNPOもあるけど
なんか胡散臭いな。
841バリアフリーな名無しさん:03/06/26 20:44 ID:cNbPuQAW
>>840
カネのやりとりの透明化を回避するために地域通貨を支給(w
842バリアフリーな名無しさん:03/06/27 00:58 ID:mP3qv/LI
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
843バリアフリーな名無しさん:03/06/27 21:06 ID:GzsOPPAo
>>840
個人間流通は禁止で、商業者やNPOとの相互間での取引には繰り返し利用されるという
DQSな地域通貨を渡されましたが これは何なんですか?
844バリアフリーな名無しさん:03/06/27 21:07 ID:GzsOPPAo
>>843
インターミディアリーNPOに登録された商業者やNPOだけは換金できるんだそうで....
845バリアフリーな名無しさん:03/06/27 23:55 ID:GzsOPPAo
公益法人制度の抜本的改革に関する基本方針が
平成15年6月27日閣議決定された。
846バリアフリーな名無しさん:03/06/27 23:58 ID:GzsOPPAo
今日の閣議では、経済財政運営と構造改革に関する基本方針2003(骨太の方針第三段)
公益法人制度の抜本的改革に関する基本方針などが決まった。
847バリアフリーな名無しさん:03/06/27 23:59 ID:GzsOPPAo
公益法人制度の抜本的改革に関する基本方針
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/gyokaku/kettei/030627housin.html
848バリアフリーな名無しさん:03/06/28 02:25 ID:2TNwBr/J
>>847
NPO法人は、とりあえず対象外になっているが、
将来的にはNPO法と、新しい非営利法人制度の
法制上の関係は整理されると書かれている。
吸収されるのか? 分かれるのか?
おそらく前者だろうな。
849バリアフリーな名無しさん:03/06/28 02:46 ID:2TNwBr/J
>>844
エコマネーだな。
原資が無いんだから通貨として成り立つわけないが、流行っている。
お子様銀行のお金って感じだ。お年寄りの買い物を手伝うとエコマネーが
もらえて、それで、自分の子供を誰かに預ける折に対価として使って
払う。。。みたいなのから、地元商店街の割引券になるものやら、いろいろ
あるらしい。ただ、「割引券」みたいな換金性がでてくると、通貨に関する
法律(名前忘れた)に抵触する可能性が出てくる。
自治体が運営NPOに手数料払って、指定商店や施設で使われたエコマネーを
換金するやり方も出てきたのか?法律上の問題は無いんだろうか?
850バリアフリーな名無しさん:03/06/28 13:25 ID:tg1KqOt2
>>849
844のいうのは
お年寄りの買い物を手伝うと地域通貨がもらえて、
それで、自分の子供を誰かに預ける折に対価として
支払えないという形式のようだ。
商店街の割引やNPOのサービスには使えるだけなんだろ
851伝道師:03/06/28 14:34 ID:WS0o2bLy
852バリアフリーな名無しさん:03/06/28 17:33 ID:tg1KqOt2
853バリアフリーな名無しさん:03/06/28 17:35 ID:tg1KqOt2
「NPO」の商標登録についての緊急のお知らせ
http://www.npoclick.com/news.html
854バリアフリーな名無しさん:03/06/28 17:49 ID:tg1KqOt2
標準文字商標 「NPO 」は、
平成15年(2003)4月25日
商標登録第4665822号 で、
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
株式会社角川ホールディングス が
平成25年(2013)4月25日 まで商標登録された。
855バリアフリーな名無しさん:03/06/28 18:07 ID:nhhcvUEW
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
856バリアフリーな名無しさん:03/06/28 21:41 ID:tg1KqOt2
民主党が「NPOと政府」その協働のあり方を考えるシンポジュウムをするらしい     
http://www.dpj.or.jp/npo/index.html
857バリアフリーな名無しさん:03/06/28 21:53 ID:tg1KqOt2
>>800
2003年06月19日 
民主党PTが公益法人制度改革案(中間報告)を公表
http://www.dpj.or.jp/news/200306/20030619_02kouekihouhin.html
858バリアフリーな名無しさん:03/06/28 21:55 ID:tg1KqOt2
2003年3月18日
公益法人制度改革について(談話)
民主党組織委員会NPO局長  石毛えい子
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX_GY0049.html
859バリアフリーな名無しさん:03/06/28 23:53 ID:2TNwBr/J
>>858
民主党の改革案も、NPOの集会の資料のコピペ状態だけど、
こっちは何?談話...発表するまでも無い内容。
「考えていますよ〜市民の見方で〜ス」のアピールか。
これを受け取って、ありがたそうにHPに掲載していたNPOもいたが、
こっちは、「うちって政策担当者とパイプがあるんだよ」ってことか。
860バリアフリーな名無しさん:03/06/29 01:08 ID:NA5WMlOm
市民が主役の政党 民主党だからな。
861バリアフリーな名無しさん:03/06/29 11:50 ID:COnMagrA
市民活動団体業界(必ずしも市民とイコールではない)が主役の政党でつか
862バリアフリーな名無しさん:03/06/29 12:25 ID:NA5WMlOm
>>861
賛意!賛意!

市民活動家だったりするかも?
863バリアフリーな名無しさん:03/06/29 15:17 ID:poKzgf9f
NPOの名を語った家族経営で、まぁ理事はその一家の娘1名なのだが
一家の圧力により設立当初のメンバーを首にしまくり、経営および決算を
不明朗なものにしている、こういう場合の対処法を教えてください。
864バリアフリーな名無しさん:03/06/29 18:33 ID:NA5WMlOm
>>863
同族理事含有率が3分の1未満でないといけないはずだが
詳細きぼーん。
865バリアフリーな名無しさん:03/06/29 19:14 ID:bxryWdTC
もちろん理事は家族から1名のみただし常勤職員5名は
すべて一族。理事も監事も当初のメンバーから一族の息のかかったものに
すげかえられてしまったのです。もーこうなってしまうと
お手上げというか。
866バリアフリーな名無しさん:03/06/29 19:42 ID:NA5WMlOm
理事は3人以上じゃないといけないはずで
ほかの理事は何者?それに監事は何者?
それに社員はどういう構成?
867バリアフリーな名無しさん:03/06/29 23:14 ID:oOgzm9xd
>>863=865
「理事はその一家の娘1名」というのは、「理事長」のことで、
ほかに同族の理事や監事がいるってことですか?
868バリアフリーな名無しさん:03/06/29 23:17 ID:vvUX0hNV
◎無料パスワードをどうぞ◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
869バリアフリーな名無しさん:03/06/29 23:59 ID:tuoZV/ST
>>863
形だけでも、理事は全部で何人いるのか?マジで法人格取れているのか?
詳細が知りたい。
>理事も監事も当初のメンバーから一族の息のかかったものに。。。
設立当初の社員はどうやって集めたんだろう?
こんなやり方でつぶれちゃえば、あるいは休眠状態ならほって置けばいいが、
事業なんかやってるんなら問題だ。
870バリアフリーな名無しさん:03/06/30 00:23 ID:6R9EkNT6
菅さんの息子もNPOでがんばってるね。
だから民主党はNPOを重視するのかな。
871バリアフリーな名無しさん:03/06/30 00:37 ID:rtbL2Nig
>>863 >>865
漏れも詳細うp激しくきぼーん。
872バリアフリーな名無しさん:03/06/30 00:38 ID:rtbL2Nig
>>870
菅源太郎君か。どういう経歴なんだろ?
873バリアフリーな名無しさん:03/06/30 00:51 ID:6R9EkNT6
■菅 源太郎
 1972年東京生まれ。小・中学校では児童・生徒会少年でしたが、
役員選挙での「不信任」をきっかけに、学校に通う動機付けがなくなり中3で不登校しました。
高校中退後、子供の権利条約と出会って早11年になります。
10・20代が「若者」としてではなく真に「社会の一員」として評価される社会を求めています。
http://web.archive.org/web/20020327224930/http://www15t.sakura.ne.jp/~rights/memsyo.htm


874バリアフリーな名無しさん:03/06/30 01:11 ID:rtbL2Nig
社会民主党の保坂展人のような市民運動家の典型的な経歴ね。
市民運動が法人役員の肩書きが得られる制度なの鴨南

>>873 
役員選挙の不信任程度で登校拒否になる香具師が選挙に出るのは無謀だな
875バリアフリーな名無しさん:03/06/30 04:43 ID:rtbL2Nig
>>863
ところでどのような事業をしているんだろ?
876バリアフリーな名無しさん:03/06/30 13:38 ID:rtbL2Nig

>>853
> 「NPO」の商標登録についての緊急のお知らせ
> http://www.npoclick.com/news.html
>特定非営利活動法人大阪NPOセンター       事務局長 山田裕子
>特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会     事務局長 有田典代
>特定非営利活動法人市民活動を支える制度をつくる会 事務局長 松原 明
>社会福祉法人大阪ボランティア協会         事務局長 早瀬 昇
> 上記代理人                    弁護士  三木秀夫
シーズって特定非営利活動法人だっけ?

>>854
結局 商標登録されたんだね。その後の動きは?
877バリアフリーな名無しさん:03/06/30 13:39 ID:rtbL2Nig
 昨年12月2日に神奈川県県民部県民総務室(NPO法人の認証担当部署)は、県内のNPO法人に対して、「特定非営利活動法人と選挙活動等とのかかわりについて」という文書を出してたはずだが。
・NPO法においては、NPO法人の宗教活動及び政治活動について制限している。
・特に、NPO法第2条第2項第2号ハにおいて、法人の活動が「特定の公職の候補者(当該候補者になろうとする者を含
む)若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。」と規定し、
法人が選挙活動等を目的として活動することを禁止している。
・春には統一地方選挙等が予定されているが、法人の事業活動及び事務所運営にあたり本規定に抵触することのないよ
う、また、法人の活動として選挙活動にかかわっているとの誤解を招くことがないよう、十分な配慮をお願いする。
878バリアフリーな名無しさん:03/06/30 13:42 ID:rtbL2Nig
市民活動を支える制度をつくる会は任意団体なのか
よくわからん。

http://volunteer.yahoo.co.jp/category/foundations/588603372/

3つの制度の実現
1)法人制度:市民団体が簡易に法人格を取得できる制度(NPO法)の創設
2)優遇税制:市民活動に対する寄附金への減税などのNPO税制の整備
3)情報公開:誰でもが簡単に市民活動の情報にアクセスできるNPO情報公開制度の創設
879バリアフリーな名無しさん:03/06/30 16:29 ID:rtbL2Nig
>>876 に関連して
事務局長が理事を兼務していないところは、代表権はないはずだけどな。
880バリアフリーな名無しさん:03/06/30 20:49 ID:0gfMo0Yp
有限会社設立までしていたスーパーフリー代表W、服役後に「特定非営利活動法人 シニアスーパーフリー」を創設


なんちゃって(ワラ
881バリアフリーな名無しさん:03/06/30 21:14 ID:PN6tycwJ
 このスレで言うNPOは介護福祉系が多いと思っていいのだろうか。
環境や地域づくり系の人いる?
882バリアフリーな名無しさん:03/06/30 22:20 ID:rtbL2Nig
>>881
>  このスレで言うNPOは介護福祉系が多いと思っていいのだろうか。
> 環境や地域づくり系の人いる?

過去スレでは、政策系NPOやインタミディアリーNPOについても論じていた罠
883バリアフリーな名無しさん:03/06/30 22:41 ID:rtbL2Nig
過去レスの誤謬ですた
884バリアフリーな名無しさん:03/07/01 16:46 ID:1RTmEZCr
インタミディアリー系NPOが社会福祉協議会の理事や評議員になるケースも結構あるようだ。
写経も飲み込まれるのか?
885バリアフリーな名無しさん:03/07/01 22:55 ID:RtN8cIXC
>>818,820,824
巻き込む、自発的・・・・
NPO業界には、他人の人格部分に殊更入りこんでくるところがありますな。

3年ぐらい前の話だけど、私が在学中のときに、公開授業のNPO論で、
聴講に来ていた子育て系NPO団体役員のオバサンが
講師に「ボランティアを辞めて脱落する人を少なくするにはどうしたらいいか」と質問していたけど、
ボランティアを辞める人のことを脱落と、人格否定的な言い方に非常に不愉快だった。
あとでNPOの人にこのことを話したら、さすがに顔をしかめていたけどね。

NPOの、とくに運動色の強い団体だと、
「人格部分に踏み込んでいかなくて運動できるか」
という言い分なんだろうけど、結局、それが、ほかの人に拒絶されてしまうことになるのにね。
886885補足:03/07/01 22:59 ID:RtN8cIXC
ボランティアを辞める人のことを脱落と言い放つ人間が、
子育て系(図書、読書関連だったと思う)NPO団体を運営しているってこともガクガクブルブル
887バリアフリーな名無しさん:03/07/02 02:39 ID:C7XF7ask
>>885-886
>>818 >>820 >>824
子育てサークル系NPOね。
こういうところは独特の臭気を放つな。
888バリアフリーな名無しさん:03/07/02 02:42 ID:C7XF7ask
>>885
>ボランティアを辞めて脱落する人を少なくするにはどうしたらいいか

あんた等のやり方を悔い改めたらといってみたくなるな。
889バリアフリーな名無しさん:03/07/03 00:07 ID:EQDtQT0P
>>886
そういう香具師は 教条的ではあるな
890バリアフリーな名無しさん:03/07/03 00:43 ID:EQDtQT0P
 7月1日(月曜日)、午後7時から9時、大阪NPOプラザで、弁護士・弁理士を講師に招いて、「NPOなどの商標登録に関する学習会」が開催された。
この学習会は、出版社の角川によって「NPO」という語が雑誌・新聞を指定商品として商標登録されたことを受けて開催された。
この学習会は、今年5月に、「NPO」という語が角川書店などの持ち株会社角川ホールディングスによって“雑誌・新聞”の名称として商標登録されたことに対し、
NPO側としてどう考えるべきかを検討するために開催された。
角川が「NPO」を商標登録したことで、「NPO」という語を題号にした雑誌や新聞を発行すると商標権侵害に当たる可能性が出てきた。
これに対して、NPO側は、NPO活動の根幹にある定期刊行物の題号に「NPO」の語を使うことが制限される可能性のある商標登録であると反発している経緯があり、
新聞などでも大きく報道された。
今回の学習会では、商標に関する専門家である弁護士、弁理士を招いて、商標登録とは何かという基礎知識を確認しながら、過去の判例などをもとに、
今回の商標登録でどのような事態が起こりうるのか、NPOとしてはこの事態にどう対処したらよいのかが話し合われた。
学習会を主催したのは、大阪NPOセンター、大阪ボランティア協会・NPO推進センター、市民活動情報センターの3団体。
この3団体にシーズを含めた5つのNPO団体は、今後、特許庁に対して異議申立てを行う方針としている。
891バリアフリーな名無しさん:03/07/03 21:08 ID:EQDtQT0P
市民活動情報センターって何?
892バリアフリーな名無しさん:03/07/03 21:08 ID:EQDtQT0P
関西国際交流団体協議会はどうなったんだ?
893バリアフリーな名無しさん:03/07/03 22:24 ID:iykXLqMj
>>891
よくわからないが、とりあえずpiaNPO入居団体ですね。
894バリアフリーな名無しさん:03/07/03 22:41 ID:EQDtQT0P
piaNPOと大阪NPOプラザってこんな団体の巣窟か?
895バリアフリーな名無しさん:03/07/03 22:42 ID:EQDtQT0P
で、この学習会ってどれだけ参加者があったんだろ?
89610707:03/07/03 22:43 ID:tnaEjXmm
897バリアフリーな名無しさん:03/07/04 02:14 ID:YyA0P9wT
>>895
50名とシーズのHPに出ていた。
また、盛り上がってきた。
経過報告のFAXとメールがNPO関係のMLで回り始めているらしい。
もし届いたら、見せるよ。
898バリアフリーな名無しさん:03/07/04 03:30 ID:X1JIo6Sp
>>897
お頼みます。
899バリアフリーな名無しさん:03/07/04 03:39 ID:X1JIo6Sp
>>891
特定非営利活動法人 市民活動情報センター
http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/
900バリアフリーな名無しさん:03/07/04 03:40 ID:X1JIo6Sp
50人は多いのか?少ないのか 微妙な数だな。
901バリアフリーな名無しさん:03/07/04 06:20 ID:YyA0P9wT
>>900
事前申し込み?で定員50だったらしい。まあ、内輪のだっているだろうし、
(3団体が主催だが五団体が中心でやっている)50くらいなら、いくわな。
902バリアフリーな名無しさん:03/07/04 06:27 ID:X1JIo6Sp
ONPの会議室のキャパが50だったんだろうな。
ただ、盛り上がりに欠けるという数だと思うけど。
大阪府内の市民活動センターネットワークなんてのもあるからな
903バリアフリーな名無しさん:03/07/04 07:41 ID:YyA0P9wT
>>902
まあ、いろいろツメてないんで、内輪でやったんだろ。
大勢来て、過激になって、またチェーンメールが回ったりして、
バカか?って思われたか無いからな。

今後のなり行きが気になる。サイトを見たら、師伊豆も本腰
入れ始めた感じだし。近々東京でも集会なんかがあるんじゃないか?
904バリアフリーな名無しさん:03/07/04 21:04 ID:X1JIo6Sp
>>903
なにかメール回ってる?
905長文1:03/07/04 21:10 ID:VqcscbzG
「NPO」の商標登録に対する取り組みの経過とその後の対応について

1 現在判明の事実関係について
 2002年1月18日に、株式会社角川書店(本年4月からは株式会社角川ホー
ルディングス、以下「角川」と言います)は、雑誌・新聞(国際分類第8番1
6)についての商標として「NPO」を出願し、その後、特許庁は審査をした結
果、2003年4月25日に登録され、5月27日には公報に掲載されました。そ
の結果、商標権が、正式に角川に発生いたしました。
   出願日        :2002年1月18日
   登録料納付      :2003年4月2日
   登録日        :2003年4月25日
   商標公報掲載日    :2003年5月27日
   商標登録番号     :第4665822号
   登録商標(標準文字) :NPO
   区 分        :第16類
   指定商品       :雑誌,新聞
   商標権者       :株式会社角川ホールディングス
 なお、角川は「ボランティア」についても、同じ時期に申立を行い、商標登
録第4665823号として、2003年4月25日に登録完了しています。

906長文2:03/07/04 21:12 ID:VqcscbzG
2 商標の効力について
 これにより、角川は、雑誌・新聞について「NPO」の商標権を主張すること
ができます。つまり、角川以外の者が、「NPO」と「同一又は類似の範囲内で」
雑誌・新聞の名称等において使用等の行為をすると権利侵害となり、角川は侵
害者に対して侵害行為の差し止め、損害賠償等の請求をすることが可能になり
ます。
 この商標登録については、本年6月3日に発信した最初のお知らせの中で、
雑誌などの名称としての「NPO」を登録した場合、「NPO」の文字を含む題号の
雑誌などが、角川の承諾がなければ全て発行できなくなるとの表現でしたが、
正確には上記の通りです。
 このように、商標権利者の意図や姿勢にかかわらず、極めて包括的な概念で
ある「NPO」を特許庁が雑誌・新聞の商標として認めたことで、あらゆる団体・
機関が自由に情報発信がしにくくなる懸念があります。
907長文…:03/07/04 21:17 ID:VqcscbzG
908バリアフリーな名無しさん:03/07/04 21:21 ID:YyA0P9wT
異議申し立てに必要な証拠資料の提出依頼も回ってきている。こんな内容だ。
-------
次のすべての要件に合致するものを探しています
  @ 雑誌、新聞または、機関紙、情報誌、ニューズレターなどの情報発信媒体 
 (有償無償を問いません)
  A 定期刊行のものであること(日刊、週刊、月刊、旬刊、年刊など)
 B その題号に「NPO」の文字を含んでいること。
  C 2002年1月18日(商標登録出願日)以前から継続的に発行しているもの。

 上記の資料を必要とする理由は、今回の角川による2002年1月18日の商標登録
 出願以前から、NPOの語を題号に含む雑誌・新聞・機関紙・情報誌・ニューズ
 レターなどの情報発信媒体が数多く出され、その活動において重要な
 役割を担っていること、今回の商標登録でこれらの情報発信媒体が、その使用に制
 約が生じうる可能性があること、などを根拠付け、登録異議申立の理由を補足して
 いきたいと考えているため。
--------- 
909バリアフリーな名無しさん:03/07/04 22:30 ID:X1JIo6Sp
5 独自に異議申立を検討されたい方へのご案内
 上記のとおり、私どもにおいて皆様のご意見を集めながら、特許庁への異議
申立を準備中でありますが、異議の申立は2ヶ月以内なら誰もがすることが可
能です。従いまして、独自に直接に異議申立をしたいとご希望される団体もし
くは個人の方のために、その方式や出し方等について、下記の特許庁のホーム
ページ中にある登録異議の申立に対するガイドラインを参照ください。(直接
に申立はされないにしても、異議申立手続に関心をお持ちの方も是非お読みく
ださい。)
  http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/att00003.htm
 なお、提出される場合は、特許印紙(11,000円分)の貼付けが必要となりま
す。特許印紙は主な郵便局で入手できます。
 直接にお出しになった場合は、できましたら一報を頂ければ幸いです。

異議申立ては無料のケースが多い中高いな
910バリアフリーな名無しさん:03/07/04 22:38 ID:X1JIo6Sp
7月1日(火) NPOなどの商標登録について学ぶ学習会
  午後7時、大阪市福島区吉野4の29の20、大阪NPOプラザ・会議室。
  http://www.onp.or.jp
  大阪NPOセンター、大阪ボランティア協会NPO推進センター、市民活
 動情報センター主催。
  「NPO」「ボランティア」という言葉が、雑誌・新聞の名称として出版
 社に商標登録されたことについての学習会。出版社側は「商業活動を目的と
 する出版には商標のルールで対応する」とする一方で、「弊社の商標権は、
 各地のNPOもしくはボランティア団体が非営利の目的で『NPO』及び 
 『ボランティア』の文字を含むタイトルの新聞、雑誌、機関紙、会員誌、パ
 ンフレット、リーフレット、その他の印刷物及び書籍を発行される場合には
 及ばないと考えています」と発表。商標登録一般について、今回の商標登録
 の影響について考える。参加費1000円。定員50人。要申し込み。
 【社会福祉法人大阪ボランティア協会NPO推進センター】
という告知だったんだね。
911バリアフリーな名無しさん:03/07/05 01:23 ID:sGlOIgkh
>>905-907
異議申立ては、7月27日までの期間だね。


912バリアフリーな名無しさん:03/07/05 09:17 ID:UF1DCE5A
>>911
ひとつの商標登録に関して、多数件の異議申し立てがあっても、まとめて
審理されるらしいが、まあ、NPOがアチコチから騒いだら、特許庁も
うっとうしく思うだろうな...異議が通るのだろうか?
913バリアフリーな名無しさん:03/07/05 09:20 ID:O9FNYdfX
914バリアフリーな名無しさん:03/07/05 16:02 ID:sGlOIgkh
>>912
最近は「NPO」に関しては軒並み拒絶査定をしている。
しかし、既に「NPO」で複数の商標登録がされている。
その延長上に角川の商標登録がある。

棄却されても、認容されても、訴訟に発展する悪寒
915バリアフリーな名無しさん:03/07/05 17:54 ID:2sLOv9Ie
角川の商標登録が発覚したときのように、
NPO関連のメールで、
「角川の件の抗議は冷静に」と呼びかけた人に対して、
「運動の足を引っ張るのか」
「運動こそNPOの柔軟性」のような逆ギレレスが再び流通するのか。
916バリアフリーな名無しさん:03/07/05 21:13 ID:sGlOIgkh
>>915
「人間の鎖」で角川本社を取り囲むとかありがちで、かつ、無意味な運動をする鴨南
917バリアフリーな名無しさん:03/07/05 23:25 ID:UF1DCE5A
異議を申し立てるNPO側に勝ち目はあるのか?
918無料動画直リン:03/07/05 23:37 ID:OdVlTqJK
919バリアフリーな名無しさん:03/07/05 23:56 ID:sGlOIgkh
>>917
無くても、とことんまでやるんだろうな。
営業妨害にならないように気を付けるんだよ。

>>915
> 角川の商標登録が発覚したときのように、
> NPO関連のメールで、
> 「角川の件の抗議は冷静に」と呼びかけた人に対して、
> 「運動の足を引っ張るのか」 、「運動こそNPOの柔軟性」のような逆ギレレスが再び流通するのか。

違法行為でも「NPOの柔軟性」という香具師がいるNPO業界の行く末は?
920バリアフリーな名無しさん:03/07/06 01:18 ID:fJoZ0Yol
>>916
「メールの鎖」のつぎは「人間の鎖」ですか(ゲラゲラ
921バリアフリーな名無しさん:03/07/06 13:08 ID:IQtrVTgU
これを機に何かを狙っているんだろう。
団体ごとに思惑は色々だから、狙いはマチマチだろうな。
・NPO界でリーダーシップ取る
・名前を売る
・調停役をして関係者に恩を売って存在感を高める
・なんかしらの「金」を得る。
ただの暇つぶしっていうのもありそう。
922バリアフリーな名無しさん:03/07/06 14:07 ID:gGocy50B
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
923バリアフリーな名無しさん:03/07/06 17:21 ID:30+yd1Hc
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
924バリアフリーな名無しさん:03/07/06 19:31 ID:+l2WCiva
>>894
>piaNPOと大阪NPOプラザってこんな団体の巣窟か?

>>196によると、piaNPOは、管理を受託しているNPOが、
入居・利用するNPOを選定しているとのことだから、
自ずとそうなるのでしょうな。
NPOの連中が叫ぶ「民民評価」が、
どういう結果をもたらすかを示唆していますね。
925バリアフリーな名無しさん:03/07/06 21:45 ID:IQtrVTgU
>>924
噂ではブランド最優先で、ダサイNPOが安価だから入りたいと思っても
拒否されるらしい。空室あっても駄目。港湾局の出て行った後のビル
を市民活動の拠点にするとして、大阪市港湾局の第三セクターから
ガッポリとって、豪華改装でオープンと聞いているが。おいしい仕事だ罠。
官を後ろ楯にした民民評価のいい例だ。支援組織の手本だな。藁)
完済国債交流団体競技会。僻地なのをいいことに好きにしているが、
そのうち大阪人が「なんや〜!!」って怒るんじゃないか?
サイトを見れば大体見当がつくが、行ったことあったら、レポ乙、きぼ〜ん!
926バリアフリーな名無しさん:03/07/06 23:56 ID:1u9xDn6Z
>>921
「暇つぶし」に激しく憑依。

>>924-925
そういう民民評価を「ピアレビュー」といっているそうだ。
評価者の偏向を修正する努力をする必要性は感じていないとのこと。
だって、市民が偏るはずがないという見解だって。

大阪NPOプラザってのはどう?

>>923
法律相談板の方が適切な回答を得られるだろう。
927バリアフリーな名無しさん:03/07/07 00:06 ID:+QGULonP
>>926
「ピア」って貴族って意味もあったな(藁
928バリアフリーな名無しさん:03/07/07 07:27 ID:doCGcuYa
>>926 927
あっちが貴族なら、プラザは庶民ですな。
元税務署の古い建物だし、まあ、金儲けには
程遠い感じだ。あるいは、そういう味で売って、
支援者拡大を狙っているんだろうか...。
それより、プラザやっている大阪鯔協は社会福祉法人
だって、本当か?何で社会福祉法人格とれたんだろ?
929バリアフリーな名無しさん:03/07/07 07:33 ID:+QGULonP
>>928
彼奴等が何故に社会福祉法人になれたか よくわからない。
第2種社会福祉事業 それも老人福祉、障害者福祉、児童福祉関連の
相談事業しか定款には規定していなし。その他公益事業の方が多いのになあ。

所轄庁は大阪府だから、府に聞いてみたら
http://www.pref.osaka.jp
930バリアフリーな名無しさん:03/07/07 08:02 ID:+QGULonP
もともとは社団法人だったそうだしなあ。
931バリアフリーな名無しさん:03/07/07 09:44 ID:doCGcuYa
>>930
ほんと!いかにも特定非営利活動法人なのに、意外だ。
社団から社福!やり手だ。
932バリアフリーな名無しさん:03/07/07 10:04 ID:+QGULonP
思惟図のように法人格もとらないとこもあるかと思えば、
社会福祉法人や財団法人も NPO業界を仕切ろうとしている
そういう構図かな
933バリアフリーな名無しさん:03/07/07 20:57 ID:szBpmOPq
>>926
>評価者の偏向を修正する努力をする必要性は感じていないとのこと。
>だって、市民が偏るはずがないという見解だって。

市民が○○するはずがない的な思い上がりは、この業界の、
とくに運動色の強い団体や人によくみうけられますな。
中間支援団体が、行政事業委託などの窓口になって、
現場団体に対して、ある種の権力を持つ可能性についても、
「NPOが権力をこれ見よがしに振りかざすはずがない」。

>>932
その思惟図と(社福)大阪鯔教が仲良しなんだよな。
NPO業界を仕切ろうとしている連中は、案外「特定非営利活動法人の法人格なんて」
と思っているのかも。
934バリアフリーな名無しさん:03/07/07 21:13 ID:+QGULonP
>>933
市民活動センターなんて公の施設の管理受託をしたNPOが
その施設利用者に市が徴収する使用料のほかに、当該NPOが
運営協力金なんてわけのわからん経費を取り立てている罠。
935バリアフリーな名無しさん:03/07/07 21:14 ID:+QGULonP
そうした無茶苦茶な運営協力金を自主事業収入に計上してたりする。
もう、意味不明。
936バリアフリーな名無しさん:03/07/07 21:38 ID:szBpmOPq
>>934-935
普通、民間委託している行政施設で、その施設の利用に際して、利用者が
受託の民間団体に対してもカネを払うことはないからな。
まあ、施設運営にかかわる事務コスト部分で市が費用負担していない場合には、
運営協力金の徴収もありなんだろうけど、額の程度によるし、
そもそも、そういう委託形態にしているのが変。


ふと思ったのだが、

>評価者の偏向を修正する努力をする必要性は感じていないとのこと。
>だって、市民が偏るはずがないという見解だって。
とまで言い切るNPO関係者が、
「市民が過ちをおかすはずがない」とNPO団体評価・格付けそのものを否定することはせずに、
むしろ評価・格付けに積極的なのも不思議だね(w
937バリアフリーな名無しさん:03/07/07 22:29 ID:+QGULonP
>>936
利用に関する経費を受託団体が収受するには、「利用料金」制度といって、委託料は支払われないはず。
使用料制度なら、市の収入になっていないといけない罠。自主財源が欲しいと勝手に徴収している。
普通財産の貸付を受けてその財産の使用に関して運営協力金を徴収するならまだしもだが、貸付料は市に支払えよな。
このあたりはNPOに関してはいい加減になっていな。

そもそも、評価制度自体がNPOには質的に悪いものが存在することを前提にしているはずだからな。
でも、その実はNPOに委託や補助や融資を受けさせるための粉飾だったりする悪寒。
938バリアフリーな名無しさん:03/07/07 22:31 ID:+QGULonP
そもそも公の施設というのは目的がある財産だから、行政財産なので貸付けができない罠。
939バリアフリーな名無しさん:03/07/07 22:33 ID:+QGULonP
施設使用者が市への使用料と受託団体への運営協力金の二重徴収というケース。
940バリアフリーな名無しさん:03/07/07 22:36 ID:+QGULonP
で、市が放任しているようだ。
941バリアフリーな名無しさん:03/07/07 22:51 ID:szBpmOPq
>>937
>そもそも、評価制度自体がNPOには質的に悪いものが存在することを前提にしているはずだからな。
そのくせ、評価手法について、NPOの民民評価には 質的に悪いものが存在することを前提にしないという矛盾

>でも、その実はNPOに委託や補助や融資を受けさせるための粉飾だったりする悪寒。
評価そのものを事業の一環に位置づけて、受託料を官から取る、とかモナー

>>940
NPOについて行政側が対応する部局(市民活動支援課、市民生活課、ボランティア推進室
など名称はさまざま)の担当官で、案外、市民活動マンセー系の役人がいたりしますからな。
942バリアフリーな名無しさん:03/07/07 23:11 ID:doCGcuYa
角川NPO商標登録の大阪での集会が出ている。
http://www.npoweb.gr.jp/0802/event_info.php3?article_id=1190
それなりの面子だな
943バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:13 ID:cPBxxin8
評価のNPOだと見栄県の某団体が有名らいしけど、実際はどうなの?
知ってる人がいたら教えて
944943:03/07/08 00:17 ID:cPBxxin8
↑「これも怪しい団体なのか?」という意味ね。
自己フォローだけど。

実は今度仕事でこの団体の人と会うかもしれないだけど、
ネット上にはその団体の「良い」情報しかないんだよな。
当然だけど。

いかんせん素人なもんで、皆さんの情報お待ちしてまつ。
945バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:20 ID:WrH1NpF0
>>942
> 「NPO」商標登録に対する異議申立理由としては、次の3点が考えられる。
> 1.標準文字による「NPO」は一般的な言葉を普通に表示したもので識別性が無いので、普
> 通名称のみからなる語の登録を認めない商標法3条1項3号に違反する。しかし、この点
> は、先述の新聞・雑誌についての運用基準があるので、難しいかも知れない。本件では、
> どういう人達がどんな目的で読むかということあたりで「NPO」の特別性を主張する必要が
> あるだろう。
> 2.「NPO」に識別性があるなら、類似した商標の使用が禁止される結果、NPO活動の根幹
> にある定期刊行物の題号に「NPO」の語を使うことが制限され、社会公共の利益に反する
> 商標を認めない商標法4条1項7号に違反する。
> 3.「NPO」は特定非営利活動法人を表示する標章。「公益に関する団体であって営利を目
> 的としないものを表示する標章であって著名なものと同一の商標」を登録不可としている商
> 標法4条1項6号に違反する。
> しかし、単なる総称、略称にすぎないとみなされるかも知れない。
一応こういう方針ね。
946バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:21 ID:WrH1NpF0
>>943-944
三重県って NPO役員やってた知事が当該NPOに
特命随意契約したってので問題起こしたとこ?
947バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:25 ID:WrH1NpF0
>>941
補助金の審査を官から請け負って、「必ずとれる 補助金講座」なってのも主催しているNPOモナー
資格試験の試験官が受験予備校で教えてるようなDQN

NPO放任をする行政にはいろいろあって、ホントにNPOマンセーであるDQSもあれば、
NPOと喧嘩するのに 疲れて 放置しているケースも在る罠。

ところで、「市民社会」「シチズンシップ」って何だ?
948バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:29 ID:WrH1NpF0
>>943-944
NPOに関しては不信ありありで接するのもどうかと思うが、ある程度は疑ってかかるのは重要だ。
役員がいい加減なとこの場合もあれば、真面目なだけどDQNというのもある罠。
あったときは報告きぼーん。
949バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:40 ID:WrH1NpF0
>>941
民民評価に関する評価自体にも悪いものがあるかもしれるから、評価が必要なの賀茂奈。
でも誰が客観的にできるんだろ。

ちなみに「補助金審査」を請け負い、「必ずとれる補助金講座」と「補助金申請相談」を自主事業で行っているのに、
その団体が補助金や助成金の申請をしたら、一次審査で落ちているなんてのは 逝ってよし!ですか。
950バリアフリーな名無しさん:03/07/08 00:54 ID:WrH1NpF0
>>934-940
コミュニティ活動センターの管理受託NPO側に所有権があるコピー機の使用料を
何故か市が徴収しているというDQNなとこもあるけどな。
951943:03/07/08 01:29 ID:1sRaO82x
>946
そんなことがあったんでつか?
いや、私、本当に知ろうとでかつ見栄県人じゃないもんで、本当にわからんのです。

>948
会うかどうかはまだ分からないのですが、その時は検討してみます。
(だって、関係者が見たら一発でばれちゃうでしょ(^^))

人がDQNかという問題もあるけど、その団体の成果が本当に役に立っているのか、が一番の興味所です。
ウワサで、行政のお金を使ったは良いが、そのシステムを誰も活用してない、という話を聞いたんですよ。
こういうことは見栄県の他のNPOに聞いてみるのが良いかもしれませんな。
952バリアフリーな名無しさん:03/07/08 03:05 ID:WrH1NpF0
三重県知事が理事のNPO法人へ 県職員だけで随意契約
北川正恭・三重県知事が理事を務めるNPO法人(特定非営利活動法人)「DCs地域情報化推進センター」(東京都)への
県の随意契約問題で、県は5日午前会見し、同センターに過去3年間で計1億7092万円を支出していたことを明らかにした。
また、事業の請負技術を持つ民間企業の有無について、県は十分な調査しないまま「同センターにしか技術がない」と判断し
随意契約したことが分かった。
随意契約には、複数の事業者に請負能力がある場合の「企画コンペ方式随意契約」と、1事業者しか技術力がない時に行う「1者随意契約」がある。
同センターとの契約は「1者随意契約」だった。
会見した辻村正彰・県情報化推進分野総括マネジャーは「ネットワークのシステム構築だけでなく全国のNPOと連携する事業だったため、各地のNPOを束ねるノウハウは同センターにしかないと判断した」と説明した。
県は随意契約とする際に審査会を開いたが、審査会は県職員だけで構成されており、情報関連の専門家は皆無。
「数人の大学教授から意見を聞いたほかは、県職員がインターネットでノウハウがある民間企業や別のNPOがないか調べただけだった」と十分な調査をしなかったことを認めた。
953バリアフリーな名無しさん:03/07/08 05:41 ID:WrH1NpF0
>>951
古い話だが、上のとおりだ。
954943:03/07/08 15:51 ID:RbNXPLvq
>952,953
なるほどねぇ。情報提供、ありがとう。

でも私が会いに行く(かもしれない)のはこのNPOじゃないんですよ(^^)。

評価 みえ でググれば多分出てくるところ。
あと、見栄県庁のNPO担当なのです。

両方とも良いウワサ、成果は聞くんですが、いかんせん、NPO業界でのウワサですから・・・。
ぜひ見栄県在住の方にご意見を伺いたいところです。

つーか、関係者がこれを見ていたらやばいよなぁ、と思いつつ、書き込んでみました。
955バリアフリーな名無しさん:03/07/08 16:52 ID:WXefaN0j
こういう団体もあるようだが

http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057281840/
956バリアフリーな名無しさん:03/07/08 18:51 ID:bwDETmou
>>955
この書き込みの次に「ログ取られるんで、(NPOの?)掲示板に
書き込めない」みたいなレスがあった。
NPOのサイトは、けっこうそういう情報収集しているらしい。
ログ解析してユーザー分析とかマーケッティングに生かすと
かじゃなくて、単なる興味本位だろ。
いかにもサヨ崩れのやることだ。
957バリアフリーな名無しさん:03/07/08 23:08 ID:bwDETmou

内輪の情報も漏れ漏れだろ。
PCオタクみたいなのが、ボランティアとかバイトでたった一人で
SEもどきの作業していたりする。他の職員はド素人。
好き放題やって、のぞき趣味を満足させている鴨。
どこのNPOにも、活動と無縁の、そんな香具師がいるんじゃないか?
958バリアフリーな名無しさん:03/07/08 23:59 ID:WrH1NpF0
>>954
そりゃそうだろ、東京の団体だからな。

まあ 行くだけ、いってみたら。
多分 成果を示威的に説明されて、賛助会員入会申込書を手渡される悪寒。
あと 報告きぼーん。
959バリアフリーな名無しさん:03/07/09 00:00 ID:p9ht4311
>>954
> つーか、関係者がこれを見ていたらやばいよなぁ、と思いつつ、書き込んでみました。
向こうにとれば、大勢ある視察者の1人程度だからな。
960バリアフリーな名無しさん:03/07/09 02:23 ID:p9ht4311
>>958
大坂の某コミュニティシンクタンクも同じようなものだったな。
961バリアフリーな名無しさん:03/07/09 09:49 ID:weHjPBSI
そろそろ次スレの予感。
962バリアフリーな名無しさん:03/07/09 20:42 ID:p9ht4311
都道府県でのNPO関連の不祥事では、沖縄県副知事がNPOの役員をしていたというやつね。
963バリアフリーな名無しさん:03/07/09 20:55 ID:p9ht4311
牧野浩隆・沖縄県副知事、違法の疑い 役員兼職規定違反 NPO法人、県と契約大半1億3000万円 3年間で
沖縄県副知事がNPO理事辞任 地方自治法に抵触の可能性で
沖縄県副知事関連のNPOへ県情報産業振興課が全5事業委託 外部監査「問題あり
964バリアフリーな名無しさん:03/07/09 20:58 ID:p9ht4311
沖縄県の牧野浩隆副知事がNPO法人「フロム沖縄推進機構」の副理事長になっている問題で、副知事は17日「NPO法人としての透明性を高める必要性などもかんがみ、副理事長を退くことを理事会などで相談していきたい」とコメントし、副理事長職の辞任方針を示した。
 フロム沖縄は、情報通信関連産業の人材育成などを目的に、沖縄県が中心となって99年に設立。
昨年度は収入の約8割の約8800万円の随意契約を県と結んでいた。
地方自治法には、知事らが、その自治体と相当額の請負契約をしている法人の役員に就くことを禁じた規定があるが、牧野副知事は設立当初から副理事長だった。
 副知事はコメントで「フロム沖縄は関係団体を広く網羅するNPOであり、副理事長を兼務することが副知事としての職務執行の公正、適正を損なうことはなかった」と透明性を強調した。

NPOの理事職兼業禁止抵触か/牧野副知事
 牧野浩隆副知事が副理事長を務める民間非営利団体(NPO)「フロム沖縄推進機構」と県が、地方自治法で禁じられている多額の随意契約を結
んでいたことが十七日、分かった。
 自治体からの請負額が全業務の半数を超える法人は、県知事らの役員の兼業を禁じた地方自治法に抵触する恐れがあり、
同副知事は同日午後、「NPO法人としての透明性を高める必要等もかんがみ、副理事長を退くことを理事会、総会等で相談していきたい」
とのコメントを発表した。
 フロム沖縄は一九九九年、県が提唱していたマルチメディアアイランド構想を推進するため、県内民間企業、琉球大学、牧野副知事が発起人とな
って設立。
 牧野副知事は当時から無報酬で副理事長を務めていた。
 県がIT関連の人材育成事業などでフロム沖縄と結んだ随意契約は二〇〇一年度に総収入の八割、約八千八百万円に達していた。
965バリアフリーな名無しさん:03/07/10 04:14 ID:YAtPqRHU
     コミュニティビジネス
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057492453/
966バリアフリーな名無しさん:03/07/10 08:45 ID:YAtPqRHU
>>956-957
NPOサイトのログが 組織防衛に使われているんだろうか?
967バリアフリーな名無しさん:03/07/10 09:25 ID:nIani8qz
>>966
そこまでの目的意識はないだろ。
NPOの事務所に行くと、一見してわかるPCオタクが隅っこに
うずくまるようにして何かやっている姿を見る。
SE能力があるなら、企業で働くこともできるだろうが、それも
できないような変わり者だったりする。
NPOにしてみれば、そういう能力のある人材を雇用する余裕はないから、
タダ働き、安給料ですむなら、ありがたく、事務所内PCのサポートや、
ネットの構築、サイトの更新なんかの仕事を任す。
で、自宅じゃいじれないようなデータやネットワークで「遊ぶんだ」よな。
単なるのぞき趣味と腕試し。
職員間の「内緒話」も陰険に楽しんだりしているかも。
不倫なんかも多い世界だし、悪口、陰口も多い世界だ。
968バリアフリーな名無しさん:03/07/10 09:58 ID:nIani8qz

ということで、個人の隠れた楽しみなんじゃない?

でも、掲示板なんかに批判的なカキコすると、団体としてチェックしたり
してるかも。
969バリアフリーな名無しさん:03/07/10 13:40 ID:YAtPqRHU
質問箱の「ぱいん」さんとか?藁
970バリアフリーな名無しさん:03/07/10 20:07 ID:YAtPqRHU
>>969
ホントに大丈夫なんだろうか?
971新スレです:03/07/10 20:48 ID:kjwgzz5K
972バリアフリーな名無しさん:03/07/10 22:00 ID:VOVTf+2f
務員リストラの具体策

経済産業省の「パブリックビジネスの影響に関係する研究会」は、自治体が行政サービスを民間に
委託していく上での留意点などを報告書にまとめて発表した。報告書では、事業の外部化の効果として、
地域の産業振興、雇用創出をあげ、NPOなどによるコミュニティビジネスを積極的に活用すべきだとしている。
http://www.npoweb.gr.jp/news_info.php3?article_id=1188

「パブリックビジネスの影響に関係する研究会」(座長:清家篤・慶應義塾大学商学部教授)
この研究会は、公共サービスのうち、民間が取り組むことが可能なものを「パブリックビジネス」
と呼び、その可能性、留意点などを検討して報告書にまとめた。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004121/
973バリアフリーな名無しさん:03/07/10 22:22 ID:nIani8qz
もう新すれ?じゃあ、ここは、閉めるのか?
974バリアフリーな名無しさん:03/07/10 23:39 ID:cH72rhQk
無駄なく使い切ってしまおうや。
975971:03/07/10 23:46 ID:m3JHPjdb
>>973-974
使い切るまでこのスレで進行>使い切るまでは新スレは適度に維持age
ということでお願いします
(新スレたてる前に1000取り屋にやられるの嫌だったので)
976バリアフリーな名無しさん:03/07/10 23:55 ID:m3JHPjdb
>>966-970
おけいはん地域にある障害児教育系のNPOの連中で、
そこは、障害児の教育は普通学校の普通教育でのみで、という立場だったのだが、
養護学校や養護学級(普通学校の)に肯定的な意見を掲示板にカキコした人の
IPなどの情報(「確認くん」で出てくるような)をわざわざHPに晒していたのがありましたな。

>>972
公務員リストラの具体策→公務員天下りの具体策(w
977バリアフリーな名無しさん:03/07/11 00:00 ID:CFy8INHP
>>976
そういうやりくち、けっこうあるのか?
978バリアフリーな名無しさん:03/07/11 00:02 ID:W3MluYpl
>>967
そういうPCおたく職員が、自主財源で雇用されているのなら、
勝手にどうぞ、なんだろうけど、
行政のNPO管理補助金や、緊急雇用系の補助金、
現場NPOから巻き上げた各種手数料で雇用されていたりする場合も。
それでよく「公務員の非効率性」なんて言えるよ。

>不倫なんかも多い世界だし
たしかに口はうまいヤツ多いからね
979_:03/07/11 00:04 ID:KUyZ/Sbn
980バリアフリーな名無しさん:03/07/11 00:19 ID:W3MluYpl
>>977
そこまで露骨なのは少ないだろうけど、
わからんようにやっているのはあるかも。

「悪口、陰口も多い世界」
で思い出したけど、
神戸のほうの某ボランティア団体で、
そこの、とあるボランティアメンバーの個人趣味
(ボランティアとは直接関係なし)での事件で
2ちゃんねるの某板にスレがたったとき、
そのスレをつかって、そのボランティア団体の連中が
団体運営にかんする内ゲバしていた、
そんなやつらもいますわ。
その団体、ボランティア団体で、
送迎サービスのコミュニティビジネスにも手を出しているし、
地元の中間支援団体を核にしたNPO系協議会の参加団体でもある。
981バリアフリーな名無しさん:03/07/11 04:28 ID:EaVxfJlJ
>>980
神戸は震災関連でNPOの巣窟になっているからな。
982バリアフリーな名無しさん:03/07/11 04:30 ID:EaVxfJlJ
>>978
NPOが 公益法人のように 管理費支弁か、自主事業費支弁ならいいけど
受託事業費支弁とか 支弁区分が不明確なんてケースはざらだからなあ。
983バリアフリーな名無しさん:03/07/11 06:07 ID:EaVxfJlJ
>>975
100以外のキリ番ゲッター系が出てないのは希だな
984バリアフリーな名無しさん:03/07/11 06:27 ID:CFy8INHP
ふと思う...このスレのメンツは、結構、顔見知りが多いんじゃないと。
985バリアフリーな名無しさん:03/07/11 07:06 ID:EaVxfJlJ
>>984
レギュラーメンバーは多分そうだろ。
顔はしらんが、名前は知っているとか、メールのやりとりはしたことがあるとかな
986バリアフリーな名無しさん:03/07/11 08:45 ID:EaVxfJlJ
「パブリックビジネスの影響に関する研究会って、商務情報政策局長の私的研究会らしいね。
公共サービスのうち民間が取り組むことが可能な分野の活動を「パブリックビジネス」と
位置づけるのは勝手だけど、怪しげな造語を乱発するのは止めとくれ。
987バリアフリーな名無しさん:03/07/11 08:51 ID:EaVxfJlJ
それにパブリック・ビジネスとプレイベート・ファイナンシャル・イニシアティブとの違いもよくわからないな。
988バリアフリーな名無しさん:03/07/11 09:26 ID:CFy8INHP
突然だが。。。
多摩中央信用金庫は、「NPO事業支援ローン」を開始した。
多摩地区、およびその周辺の同信用金庫営業地区内のNPO法人
を対象にして、低金利で融資をする。
NPO事業支援ローンについては、同信用金庫サイト内の下記
http://www.tamachuo.co.jp/npo.html



989バリアフリーな名無しさん:03/07/11 09:37 ID:CFy8INHP
>>986
報告書では、パブリックビジネスの推進にあたっては、単に業務を行政から
民間に移譲していく「ゼロ・サム」の考え方ではなく、行政、住民、民間の
win-win-winを目指すべき...とあるが、難しいな。
言い換えれば、人員、経費削減で行政が痛みを感じることもなく、ってこと。
990バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:08 ID:EaVxfJlJ
行政、住民、民間の less-less-lessになる悪寒。
991バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:10 ID:EaVxfJlJ
>>988
近畿労働金庫も似たようなことをしていたけど。
商品として新しいとも思えない。
それに人的担保(連帯保証人)を必要とするので、結局 リスクが大きい。
ただ、担保を取らない融資制度は、金融機関として成り立つはずもないけど
992バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:13 ID:EaVxfJlJ
NPOの資金調達と金融機関の役割− 相互理解を進めるために −
2001 年10月 日本政策投資銀行NPOのマネジメントに関する研究会
http://www.dbj.go.jp/japanese/environment/pdf/npo01.pdf
993バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:18 ID:EaVxfJlJ
NPO融資は
近畿労働金庫、山口労働金庫、宮城労働金庫、広島労働金庫、岡山労働金庫、中央労働金庫
なんてのがやっているね。
994バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:22 ID:EaVxfJlJ
補助金とか助成金だけでじゃ 足らずに資金融資って、計画的な資金確保をしているんだろうか?
995_:03/07/11 10:23 ID:KUyZ/Sbn
996バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:23 ID:EaVxfJlJ
新スレ 立て乙!
NPOについて語れ その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057837592/
997バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:24 ID:EaVxfJlJ
>>989
人員整理、経費削減もしない 行政改革って?
998バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:26 ID:EaVxfJlJ
低金利とはいえ、金利を支払える財政基盤がNPOにあるのかも疑問だな
労働金庫は労働者に対する資金の貸し付けなんかがもともとの目的なんだろうけど
資金の貸し付け先がなくてということなんだろうけど。
999バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:30 ID:EaVxfJlJ
信用組合も同様ということなんだろうな
1000バリアフリーな名無しさん:03/07/11 10:37 ID:EaVxfJlJ
続きは
NPOについて語れ その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057837592/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。