日本社会事業大学を語ろうPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
日本社会事業大学を語りましょう!

@日本社会事業大学を語ろう(未だデータ化されず)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/980168709/l50

A日本社会事業大学を語ろうPart2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1005525375/l50
2磯辺焼:02/09/17 08:49 ID:z1P1WeCC
社大最強のルックスを誇る超イケイケぎゃるはアタシ。
本とにブサイねこのガッコ。毎日ゲロリまくりだわ!
ブサイ社大男がみんなあたしの胸とかジロジロ見てくるの。
身の程わきまえろ!  福祉しかできない下層階級ども!
3反論しちゃうよ:02/09/17 12:21 ID:Db8Z9rTr
>>2
は本当にうざい。社事大は日本有数の大学だよ。
このスレでは社事大に対する根拠のない批判は受け付けません。
もし、そのような内容の書き込みがあった場合は放置します。
工作員の方々がんばっても無駄ですよ。
4名無しさん@1周年:02/09/17 13:25 ID:PvWCiMLy
↑社大教の狂信者(大わら)
5名無しさん@1周年:02/09/17 14:16 ID:b1S9xMHr
つーか、本人が現状に満足してりゃぁ、それでいいじゃん。
それよりも飛石連休が気になるよ。
6名無しさん@1周年:02/09/17 14:40 ID:rTHHCBta
現状に満足できないが故のマンセーなのです
7名無しさん@1周年:02/09/17 15:27 ID:UDSIwYkZ
福祉施設の職員は2時間以上の残業は当たり前!おまけに給料安いみたい。福祉ってうわさどおりヤクザ以下だね!




8名無しさん@1周年:02/09/17 16:28 ID:/K21MY/K
なんでこんなに荒れてるの?
みんな福祉に関わる人たちなのに。
9名無しさん@1周年:02/09/17 16:59 ID:32Tm/cfy
利用者に対して荒れているのでなければいいんじゃないの?
10反論しちゃうよ:02/09/17 17:57 ID:O6yXi+yW
暖かくほのぼのと語り合いましょうよ。
11名無しさん@1周年:02/09/17 18:45 ID:b55Y+8dB
しゃあここを倣ってたく点なとをつけすに話しましょうか?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1030550284/l50
12名無しさん@1周年:02/09/17 18:54 ID:YxeNqzow
>何でこんなに荒れてるの?

最も所得・収入の低い人生の負け犬が福祉をやるからだよ。
最高単位の紙幣である一万円札の顔は福沢諭吉。慶應ってすごいねえ!
13反論しちゃうよ:02/09/17 19:07 ID:FzGtAagT
では聞きますけど社事大のいいところとは?
あなたたちはどれだけあげられますか?
14名無しさん@1周年:02/09/17 20:30 ID:2+Hn17LR
社大にいい所はない。負け犬の職業を志す時点で決定!
15名無しさん@1周年:02/09/17 20:31 ID:JLhLMcbM
社大にいい所はない。負け犬の職業を志す時点で決定!
16反論しますよ:02/09/17 20:47 ID:YOtMoRME
いや、ありますよ。よ〜く胸に手を当てて考えてみなさい。
議論はそれから。
17名無しさん@1周年:02/09/17 20:59 ID:/loX24tU
>>16
つーかオマエ社大の内部生じゃねえだろ!このスレは内部生が思ってる事を
本音でぶちまけるって趣旨で始まったんだよ。内部生のほとんどは不本意入学で
将来最下層のクズがやるやりたくもないクソ福祉を最低報酬でやんなきゃならねー哀れな
ご身分なんだから同情してくれよ。
18名無しさん@1周年:02/09/17 21:34 ID:nwg98Ozd
17さんに激しく同意!ここにいる大多数は不本意入学である。楽しくない受験勉強に力を注ぎ、無名の辺境大学に好き好んで行く人が多いと思う?
19反論しますよ:02/09/17 22:01 ID:WNF2SiDu
そうですか、ならばさようなら。
私は外部から見ての意見ですが
社事大はいい大学、決して悲観することのない大学であると
思っています。頑張って勉強してください。
20w:02/09/17 22:11 ID:/RpWhVTo
社大って日福と合体して東京校になるかも知れないんだって「日福が名古屋校」
あの絶大な数のOBが僕達の先輩になるかも。やったー!「日福スレ参照」
21名無しさん@1周年:02/09/17 22:22 ID:Vvv69nKD
日本福祉大学東京キャンバスが誕生だね。
22名無しさん@1周年:02/09/18 03:13 ID:yufkzUhJ
社事大と日福が合併すれば鬼に金棒。
京極学長ここは腕の見せ所ですよ。
23名無しさん@1周年:02/09/18 07:13 ID:qSZ9zrSG
財政面から見て日本社会事業大学が日本福祉大学に吸収合併されます。
24名無しさん@1周年:02/09/18 07:42 ID:nEEYpjil
>>23
社大と日福の前身校て同じ系譜なんだよね。もう一校合わせて
福祉の三本山って言われてた。昔に戻るんだね。規模から見て
日福の方が分がいい。我々は日福の清瀬支部と言う事で偉大なる
日福の理念を清瀬の地で受け継ぎましょう。これでようやく社大の
知名度も全国規模になれるかも。日福に吸収される事を切に願います。
25名無しさん@1周年:02/09/18 11:45 ID:Doezk9vT
24、もう1つの社大と同じ系譜なのは大阪府立大学福祉学部です。
26即アポコギャル:02/09/18 11:57 ID:kLJI9Ubj
わりきり出会い
   
 http://go.iclub.to/bbqw/

女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
27名無しさん@1周年:02/09/18 13:38 ID:lYmCMR9m
社大は不本意入学者が多いのです。だからこのスレは荒れるのです。社大狂信者の皆さんお分かりですか?
28名無しさん@1周年:02/09/18 15:06 ID:8MkaJo4u
しかし、福祉大学に福祉に興味なく入学した人の末路とはどうなるのか?
現場で働くのか、それとも一般企業に就職するのか。
でも一般企業が福祉大学卒の学生を取りますか?
不本意入学者の方の将来構想を聞かせて下さい。
29名無しさん@1周年:02/09/18 17:20 ID:vq/b84FQ
>>12
早慶は凄いよ。大正時代の大学令の時、7帝大に次いでこの2つだけが大学成り
しているから。その頃は一橋大(東京商業学校)でさえ大学ではなかった。
一橋大は明治8年に創立された商法講習所が起源で私学としてスタートした。
その後国に乗っ取られ国立にされてしまうが、創立当初の学風は今日にまで継承され、
国立大学の中では最も自由闊達な、私学に近い雰囲気を醸し出している。一橋大学が最も私立大学
に近い国立大学だと言われる所以だ。早慶は一橋以上の伝統と実績を誇る、近代日本の
牽引役たる逸材を輩出し続けた名門校だが、創立者の意志と建学の理念があまりにも
崇高で強烈であったため、一橋大とは異なり、国の誘い・圧力には屈服せず、学問の独立を
守り抜き、東大とは異なる頂点を志向し、政界・経済界で絶大な影響力を行使し続けてきた。
早稲田大や慶應大のキャンパスには創立者の大隈重信や福沢諭吉の銅像が至る所に立ち、
重厚な雰囲気と威厳が漂い、歴史の重みを感じさせ、創立者の意志と建学の理念を
今日に伝えている。後を継ぐ者達が日本有数の優秀な逸材揃いなのも頷ける。
30:02/09/18 17:40 ID:xvMbKM2u
>>29
「私立では」だよね。一橋大学などの一流国立大学の前身校も
この時「大正九年」の大学令で大学成りしてるよ。まあ、みんな小規模な
学校なんで単独では早慶の実力には及ばんが。
31名無しさん@1周年:02/09/18 18:20 ID:I0crHuRZ
私は社事大卒の学者です。何か質問ありますか?
32名無しさん@1周年:02/09/18 18:46 ID:VYW0xUqu
>>29
おいらも早稲田のキャンパスには何回か行ったけど、確かに独特の威厳があるね。
人が大勢いる時はそうでもないけど人が少ない時は威厳というか独特のフンイキ
「1流大共通???)があるよ。社大はネエ・・・・。キャンパスのまんなかに
テントとかほしてるの見たとき「ここは大学なんかじゃネエ!」って内心さけんでたよ。w
原宿時代の海軍記念館のほうがよかったんじゃない?威厳あるし。
あそこならテントほしたり、ダンスしたりする気にはならないよ。
33名無しさん@1周年:02/09/18 20:01 ID:eCfH/Xa1
あまり早稲田・慶應のことを誉めるのはやめましょう。
34名無しさん@1周年:02/09/18 20:28 ID:eCLYgBp1
28、福祉に興味ない人もいずれは社大色に混じるんじゃないの。そして福祉の現場に行く!それでも福祉に興味がない人は一般、公務員、別の分野の進学等を選ぶんじゃない?どこの大学にも不本意入学者、専攻に興味ない人はいるよ。社大が特別じゃないよ。
35福祉丸:02/09/18 20:32 ID:MpGjpS6O
>>34
社大の場合多すぎだよ。やっぱ福祉だからかなあ?
36名無しさん@1周年:02/09/18 21:12 ID:dcEsw1mC
現場労働に興味のない人が大学院に進学しているというのも事実である。
37/:02/09/18 21:51 ID:MpGjpS6O
>>32
中央大学も司法試験合格者の減少が八王子移転によるものであると言う事に
気づき始めたみたいだねw。最近は都心回帰を精力的に行っているって読売新聞
に出てたよ。社事大も原宿「海軍記念館」に戻るべきだね。それだけでも都会の優秀な人間を
呼び込む効果があると思うよ。偏差値も上がるだろう。大橋さんを始めとする
大物社事大OBはみんな原宿時代の人間だ。このまま社事大が清瀬のローカル大学
として地方駅弁全滅者の受け皿になり落ちぶれていくのは見るに耐えない!
38名無しさん@1周年:02/09/18 23:24 ID:gL+6LFds
しかし清瀬は清瀬でいいじゃないか。周りには施設があるし、福祉研究都市となってるぞ。
原宿は社事大に似合わない。あそこは収容所になればいい。
ちなみに、原宿時代は社事大は難しかったのかな?
偏差値56でも、最近の社事大は偏差値が上がったと言われてるんだけど。
昔はもっと低かったのか、それとも高かったのか?
39名無しさん@1周年:02/09/19 00:45 ID:HTlse7T4
社事大のキャンパスのなかに養護学校とか施設を造ればいいんですよ。
バリアフリーの最新を行く大学にして欲しいです。それから、もっと
障害を持った人に大学に来てほしい。学生として入学するもいいし、なにかの講座生としてでもいいし。
せっかく福祉を学ぶんだからもっと福祉を体感できる大学にしてほしい。
40名無しさん@1周年:02/09/19 13:56 ID:Cd/lY+Vc
みなさんも社事大のOB学者はすごいと認めていますよね。
でも、それは本当に例外でしょうか?
一学年400人程度の大学が全国の福祉学部を擁する大学に
教員をまんべんなく送り込んでいるという事実。
そして、そのOB学者の数が例外とは扱えないくらい多いという事実。
これは例外なんかではない。やはり社事大は実績のある大学である。
41名無しさん@1周年:02/09/19 16:11 ID:wZmf0Kik
むしろ早稲田や慶応を出て学者になる人の方が確率的には例外扱いでしょう。
マーチにいたっては言わずもがな。社事大からは一学年400人で毎年10〜20人の学者が輩出されてる計算になります。
42名無しさん@1周年:02/09/19 17:14 ID:e/o4CDa0
社大教信者が何と言っても社大は地方駅弁全滅組の受け入れ先。すなわち地方駅弁以下!
43名無しさん@1周年:02/09/19 17:40 ID:D5S4lBBs
社事大を出て、平の職員になる人と、
大学教授になる人との差はどこにあるのか?
44名無しさん@1周年:02/09/19 18:27 ID:4tASI8rP
社大・・・・懐かしいなあ。今年の学園祭は盛り上がりそうかね?
45w:02/09/19 18:29 ID:9b+44t5L
>>40
文型・理系全ての学問分野をひっくるめた中で福祉系の学者の知的水準が
一番劣るという事ですね。福祉分野は偏差値54〜56の大学出身者を
学者として活用し、依存しなければならないほど知的水準が低くて卑しいw。
46名無しさん@1周年:02/09/19 18:38 ID:0w4zhM3A
>>45
それを社事大の先生方の前で言ってみなさい。
もし、いえないようならそれは社会的な事実ではない。
ちなみに、この出版不況のなか、東大の先生でも本が出せないというのに
福祉分野の学術書の出版ラッシュはすさまじい。
本当に福祉学者の知的水準が卑しいのか?
47w:02/09/19 18:48 ID:9b+44t5L
具体的なそれぞれの分野での学術書の出版数を比較する統計的なデータを提示
できなきゃ、アンタの言ってる事なんか主観的な空論だよ。
それに他分野に比べたら福祉分野の学術書を執筆するのはそれほどの知的作業
でもない。
(福祉そのものが社会学・心理学・医学・看護学などの深遠な学問の浅い寄せ集めだからね)
井の中のカワスは怖い!カルトの狂信者みたいだw。
48名無しさん@1周年:02/09/19 19:05 ID:WyFhq6eI
2018年の出生率は1.2人になっていると、堺屋太一が予測しています。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/wbs.html

「超々高齢化社会」になってしまう!
49名無しさん@1周年:02/09/19 19:27 ID:d3KfuEOU
偏差値55前後の大学出身で教授になれるなんて、如何に福祉のレベルが低いかって証拠だね。
50院生:02/09/19 20:28 ID:evrtDe+u
>>49
では福祉学者のレベルは低いと言うんだね。
ふ〜ん、面白いことを言うなあ。
大学院に来て一度福祉学を真剣に学んでみなさい。
すぐに、そんな暴言は吐けなくなるよ。
51院生:02/09/19 20:29 ID:evrtDe+u
>>48
だから今こそ福祉学の出番なのである。
52名無しさん@1周年:02/09/19 20:31 ID:yJGB0pY/
ねえねえ学祭は?
53名無しさん@1周年:02/09/19 20:56 ID:yJGB0pY/
ねえねえ学祭は?


54名無しさん@1周年:02/09/19 21:02 ID:ePDV7VkH
学祭は毎年盛り上がっていますよ。
ナンパされることが目的の女子大生が多数来ます。
イケメン社事大生は人気がありますからね。
55名無しさん@1周年:02/09/19 21:09 ID:E6OC++f4
54,お前嘘つくな?社大にもカッコいい男はいるよ。でも、ナンパ目的の大学生がくるか?
サークルのメンバーは嫌々ながら学祭に参加しているし、毎年、学祭委員会だけの内輪で盛り上がっていると評判じゃないか?
社大の大半の学生は付き合いで来る、大半は前夜祭だけ盛り上がるって感じだよ!
56朝鮮労働党:02/09/19 21:20 ID:+aWUQ5Av
>>55
いるわきゃねえだろ!  おまえどっかイカれてんじゃねーのか?
57朝鮮労働党:02/09/19 21:32 ID:+aWUQ5Av
この学校は男女ともブサイクだけから成り立っている。
福死ガッコらしい罠。(藁
58名無しさん@1周年:02/09/19 22:26 ID:7nS+gdIW
学祭には障害者や高齢者、児童に来てもらうというのはどうか?
これは福祉大学らしいですよね。
59名無しさん@1周年:02/09/19 23:52 ID:D04HSm40
不本意入学者は本当はどこに行きたかったの?
マーチ?
60磯部虫:02/09/20 00:19 ID:lpHpnfhf
断然国士舘!  あしこのヲトコ超男臭くてカッコイイ!!らぶりたいよー。
でもアタシあほだから国士舘と帝京と日大に落ちて
イヤイヤ泣きながらここに超不本意入学! あー総合大行きたかったよ−(泣く)
61名無しさん@1周年:02/09/20 00:42 ID:taPknwae
国士舘はいい大学ですよ。
帝京もいいし日大もいい。
でも社事大もいいですよ。
そんなに気を落とさずに、ここで頑張ろうよ。
62名無しさん@1周年:02/09/20 01:04 ID:xVwKPW/e
実は日福>>社大の罠
63名無しさん@1周年:02/09/20 02:20 ID:xmEyXZwx
でも日福よりは社事大の方がいいよ。
イメージも偏差値も。向こうは2教科入試でしょ。
日福は赤旗大学だよ。日福出身の学者もしょぼい人多いし、
なによりも赤色の学者ばかり量産してる。
場所だって東京>名古屋の山奥でしょ。
でもあそこの学生の方がプライドが高いのは事実。
64名無しさん@1周年:02/09/20 06:17 ID:QTztBtxl
59,
旧帝大!国立以外は大学じゃ有りません。
65名無しさん@1周年:02/09/20 06:26 ID:QTztBtxl
社大のカップルって、不男・不細工女の組み合わせなの?
66名無しさん@1周年:02/09/20 06:52 ID:QTztBtxl
36、当たり前だよ!何で福祉のエリート社大が現場に行くの?あんなの高卒にやらせろ!
俺等はそいつ等をあごで使うエリートだ!
67名無しさん@1周年:02/09/20 08:51 ID:f/oMfWHv
>>64
早慶、マーチ以外は大学じゃありません。
白人以外は人間じゃありません。

>>65
ジャップは醜いサルだが、この学校は特に醜怪極まりないのが揃ってる。

>>66
オマエが高卒以下の大したことない負け惜しみ下等生物だっちゅーことに気づけ。
現実は専門学校卒・高卒が社大卒・日福卒をアゴで使ってる罠w
68名無しさん@1周年:02/09/20 09:29 ID:1UMnyWU7
64>>
うそこけ! 日大に落ちたんだろw?  
69名無しさん@1周年:02/09/20 09:53 ID:mWgNhWsN
67、>オマエが高卒以下の大したことない負け惜しみ下等生物だっちゅーことに気づけ。
現実は専門学校卒・高卒が社大卒・日福卒をアゴで使ってる罠w

本当ですか?この大学受験しようと思っていたのに。浪人して国立大学目指します。

70名無しさん@1周年:02/09/20 10:22 ID:62DPvOh3
>>69さんへ
>>67のいうことはうそです。気にせずに入学してください。
地方駅弁よりは社事大の方がいいですよ。
71名無しさん@1周年:02/09/20 10:50 ID:mWgNhWsN
やっぱり大学は国立です。この大学ネームバリューなんて全く無いじゃないか!
72名無しさん@1周年:02/09/20 16:36 ID:UevWxslW
>>69
うそではない!俺は福祉現場をイヤというほど見てきた。一度現場に行って見たまえ!
俺の言うことが身に染みて正しいとわかるはず!
73名無しさん@1周年:02/09/20 16:58 ID:Ppo8YkV4
今日、“大学案内2003年”をたまたま見た。聖路加大学は凄いね。
このスレで聖路加大と社大を比較している人がいたけど、社大なんて全然
目じゃないよ。聖路加の歴史は80年以上。私立大学で最初に博士課程を
設置したのも聖路加だ。偏差値は58、5で、卒業生は聖路加病院や
虎ノ門病院「東大医学部卒業の医者多し」なんかの日本有数の大病院で最先端医療
を追求する。中には三井系の一流企業に内定したり、国家一種に合格したりする
ツワモノもいる。もちろん学会「看護学会・医学会」での影響力も非常に大きい」

ちなみにこの大学案内では社大の偏差値は54!  就職先は専門性を生かして
福祉・医療関係に進むものが殆どだそうだが、社大卒のメディカルソーシャルワーカー
が勤める医療機関は昭和医大や北里大医学部卒の診療所レベルの医療技術しか持たない
医者を頂点としたヒエラルキーが出来上がっていて。レベルの低い者同士、仲良くやっている
そうであるw。
74院生:02/09/20 19:51 ID:4QSpWzg0
>>73
長々と聖路加と社事大の違いを説明してくれてありがとう。
しかし、医学、看護、福祉を比較してどうする?
看護は聖路加、福祉は社事大、医者は医者、これでいいじゃないか。
それに医者よりも福祉学者の方が社会的地位は高いぞ。
われわれはわれわれで頑張る。それだけだろう。
75名無しさん@1周年:02/09/20 20:21 ID:L49zPEsS
>>74
>医者よりも福祉学者のほうが世間的な地位は高いぞ。

ハア?   バカですか?   もうちょっと社会勉強をしようね。偏差値50台の
低所得福祉学者の卵さんw   現場で比較したらお医者様 >>>看護職>>福祉職
学問の社会的貢献度や知名度、深遠さで比べたら医学>>>>>>>>福祉学。

よって医学者「研究者・非臨床業務従事者」>>>>>>>看護学者>>>>福祉学者
76名無しさん@1周年:02/09/20 20:44 ID:SXXua3Ln
>>75
まあ、確かに。「北里しばさぶろう」や「野口英世」はスゲ−有名だし
ノーベル医学賞とかとってる。  医学とくらべたらどんな分野も勝てないだろう?
比べること自体まちがいだし、医学とか看護とかとわてをつなぐべきだよ。
介護保険でも医療との連携が大切とかかいてあったじゃん。
むしろ医者にも福祉をもっと学んでほしいね。
77院生:02/09/20 21:16 ID:6IfNGSCB
>>75よ、私に反論するんじゃない。
医学はもっと福祉に歩み寄るべし。
医者は福祉学者に教えを乞うぐらいの姿勢が必要。
78名無しさん@1周年:02/09/20 21:22 ID:SXXua3Ln
>>77
でもさあ、医者って象牙の塔にこもってるプライドのかたまりで
専門領域いがいガンチュウにないってかんじでメチャ視野せまいよん。
75じゃなくてスマソ。。。。
79名無しさん@1周年:02/09/20 21:23 ID:BSz61qbU
特養で働いていますが、利用者が病院に入院して帰ってくると
大体患部は直っているが、排泄や歩行機能が著しく低下して帰ってきます。
しかも不必要な身体拘束。医療と福祉の連携はもっと強くしなきゃだめだよね。
連携を強めるためにも福祉分野ももっとがんばらなきゃいけないよね。
80名無しさん@1周年:02/09/20 21:58 ID:uZiiWpil
>79
必ず立位が取れなくなって帰ってきます。
ウチはオムツを直ぐ外しリハビリを行います。
81名無しさん@1周年:02/09/20 23:04 ID:rzteV39t
>>75は放っておけ...。( ´∀`)
このご時世に、「医者の方が..」なんて言ってるようじゃ甘いヨ..。
医療と福祉は互いに専門性を発揮すればイイだけのこと。

それでも文句あんなら、医師免許も社会福祉士も取ったら?

医学部と福祉学部、両方出ると、連携の大切さがよく分かる。
その代わり、余裕で30超えちゃったけどな...。
82名無しさん@1周年:02/09/20 23:08 ID:9+92Zq0d
受験生のみんな、ここには絶対来ないほうが良いよ!浪人してでも駅弁以上の大学を目指しなさい。
福祉に興味ないままここで4年間過ごすのは刑務所にいるのと同じだよ。福祉に今日見合っても刑務所に近いものが有るけどね。
83ステっちゃったよ:02/09/20 23:27 ID:OPdM5NI8
>>81
でも医療職よりも福祉職のほうが給料安いの事実だよ。
看護婦でケアマネ取っても看護職の方が高給だから持ってるだけで
あまりケアマネにはならないって話よく聞くし。医者が社会福祉士な
んかに興味示すかなあ?社会福祉士も業務独占資格にして、福祉職の給与水準を
医療職並に上げれば医者も興味を示すかもね。このスレ見てるとこの学校の人は
世間体ばかり気にして全然利用者「生身の人間」のことを考えてないみたいだけど
医者とかの場合もっとそれが顕著じゃない?理系トップの偏差値だった人や
金持ちの子息がなるケースが圧倒的に多いから。
84名無しさん@1周年:02/09/21 00:17 ID:XWXyYZ9A
どっかの医大と社事大が提携結ぶとかできないのかな。
カリキュラム上難しいだろうね。
でも、医学との連携は大事。>>79>>80
さんの意見は貴重。そのためにも福祉は福祉学者に
頼りきりにならず、福祉職自体が専門職としての自覚を持ち
日々勉学に励むことが必要。
85院生:02/09/21 01:16 ID:XWXyYZ9A
>>78よ、私に反論するな。
反論したいなら大学院に来てからしろ。
いつでも受けて立つぞ。
86福祉士@医者の嫁:02/09/21 01:31 ID:CMxv3RJH
a.a.ahoka..
医者が社会福祉士?そんなん変人だわ
もちろん医療と福祉の連携は大事だけど、
それには福祉が自らの必要性を強力に主張しつづけないとね
そりゃあほすぎる医者も象牙の塔から出てこないものいるけども、
まともなサービス業に努める医者はかなり忙しいから、福祉なんて眼中にないちゅーか
ちゅーかそこまでやってらんないよ。

よ。
良心に訴えるか?
87名無しさん@1周年:02/09/21 02:23 ID:g4g742wG
いや医者に社会福祉士の試験を受ける資格を与えるというのは良い案だぞ。
88名無しさん@1周年:02/09/21 07:58 ID:7bZB54iz
社大の人は、社大の院には行きません。なぜなら、ネームバリューが無いことを熟知しているからです。
89胸壁合併切除:02/09/21 08:38 ID:BS5eSaA3
医療と福祉がうまく連携してこそ利用者のADL向上は望める。
ただこの場合どこまでが福祉なのかという問題も提起される。
リハビリなどによる身体機能の維持・回復、日常動作訓練はPT、OTの
業務ですし、福祉職は医療行為を行う事もできません。
やはり介護技術の提供と退院・退所していくクランケ・利用者さんの
物理的・社会的受入先の確保、利用サービスの調整などのトータルコーディネ
トなどが医療機関や施設に於ける福祉職の職務内容でしょう。
生身の人間として心と心で接する思いやりの職務を心掛けたいですね。
90名無しさん@1周年:02/09/21 13:16 ID:QbuQCRD8
>>88
社事大の院はネームバリューがありますよ。
そんなことも知らないのですか。
今もっとも注目されている大学院でしょう。
志望者も多く、毎年50人近く入学してきますよ。
ものすごくエキサイティングな院ですよ。
912チャンネルで超有名:02/09/21 14:21 ID:8p807DXR
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
92名無しさん@1周年:02/09/21 17:46 ID:WqioTdMY
ここで言われてる駅弁ってもしかして駅弁でダントツでレベルが
低いとされる教育学部?それなら社事の方が上じゃないの?
他の学部にはまぁ負けるだろうが、幾らなんでも教育には勝つだろう
駅弁教育 それも中下位でて学者なんてほとんどおらんでしょ。
93名無しさん@1周年:02/09/21 18:03 ID:mQSOmsXQ
>>92いうとおり
社事大>駅弁教育
駅弁教育も学科編成で福祉学科を創設するべき
そして、そこに社事大のOBを大量に送り込む。
94名無しさん@1周年:02/09/21 19:26 ID:8439bzp3
教育学部だろうが、地方国立です。大学は中身より名前で選びましょう!
95社大の編入生ってみんなキモイおばさんだね!:02/09/21 19:54 ID:aIItbsWH
>>92
自分を正当化するのは止めろ!ここ出た学者のレベルはガイシュツ。
偏差値60以下の大学でた学者は知能レベルにおいてハッキリ言って
いかなる駅弁の足元にも及ばない。
96名無しさん@1周年:02/09/21 20:19 ID:rqBelyv0
>>95
そうですかね。社事大卒の学者の評判の良さは
有名ですよ。それにもかかわらず、
駅弁との比較すらおこがましいとはいかがなものか?
97社大の編入生ってみんなキモイおばさんだね!:02/09/21 21:33 ID:KQwjdxsV
>>96
そんだけ福祉が下等で卑しいってことさ。
もし社事大に経済学研究科や法律学研究科があれば偏差値相応の
末端のレベルの学者が輩出されるだろうぜw。
知能レベルを十段階で表記するとしたら、医学、経済学、法律学は10
教育学が5、福祉学や健康スポーツ科学「体育学」が3ってとこかな。

上限が3の分野で3を極めたぐらいで威張るなよ。帝大が輩出してきた
学者と福祉学者は質も知能も階級も違うのさw。
だから福祉学者なんぞ駅弁出身の中等教育の教員と同じようなもん。
98名無しさん@1周年:02/09/21 22:33 ID:lwC7kpmn
>>97研究科もキモイですか?
99院生:02/09/21 22:39 ID:fw119P3w
>>97
そんなことはない。福祉学は他の学問と同様である。
まして学者間に優劣はつかない。
経済学者は福祉学者をバカにしたりはしない。
むしろ経済学者が福祉学者から学んでいるのが現状である。
1002チャンネルで超有名:02/09/21 22:40 ID:8p807DXR
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
101研究科はキモクない!:02/09/21 23:06 ID:wnCujdIo
>>99
>学者間に優劣はつかない。経済学者は福祉学者をバカにしたりしない。
 むしろ経済学者が福祉学者から学んでいるのが現状である。

なんか根拠でもあるの?   

さんざん社大を差別化してる張本人のくせに都合のいい所だけ
平等主義を持ち出すなよw。
経済学者が福祉学を学ぶのは容易だが、福祉学者が経済学を学ぶのは
至難の業だろうねw。

102名無しさん@1周年:02/09/21 23:23 ID:BK1rPAM0
もうちょっと平和な話しようよ〜。。
軽音は相変わらず男くさいのかな?
マンドリンは?てまりは?
数多くあるボランティアサークルは?
103コギャルとH:02/09/21 23:25 ID:8p807DXR
http://tigers-fan.com/~pppnn


  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 

104研究科はキモクない!:02/09/21 23:45 ID:eJ8PBF/4
>>102
サークル経験のないやつは本当の社事大生&社事大OBじゃないよねー
サークルで泣いたり笑ったり、ムカついたりムカつかせたり、キヅつけたり
キヅつけらりたり、恋したり恋されたり・・・・。
青春そのものだね。やなこともいっぱいあったけど今では全部いい思い出だ。
1052チャンネルで超有名:02/09/21 23:46 ID:8p807DXR
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
106研究科はキモクない!:02/09/21 23:50 ID:eJ8PBF/4
あっ、俺は101のダミーだから。。。
107名無しさん@1周年:02/09/22 00:48 ID:H4VlP3px
とにかく社事大は議論のつきない大学ということだな。
108院生:02/09/22 01:43 ID:9FFZRw1+
>>101
だから、どういう風に福祉が経済に劣るんだ。
今ではどこの大学でも福祉>経済だぞ。
だいたいいまどき優秀な奴は経済には行かない。
受験生には心理、社会学、法学、福祉学が人気があるんだ。
その福祉を牛耳ってるのが社事大だ。
109地方駅弁全滅組み・・・ぷぷ:02/09/22 09:30 ID:XLRAXTYr
>>108
経済学部はピンキリだからね。国公私立を問わず殆ど全ての総合大学には有ると
言ってよい。その中でも経済学者を輩出するような大学は偏差値65以上。
偏差値55前後の福祉系大学出身の福祉学者とはスタンダードが違うよ。
実際、社会福祉学部を擁する大学でも卒業生が福祉現場や福祉学者を志向するのは
社大まで。同志社クラス以上では見向きもしないよ。卑しくて薄給だからw。

>受験生には心理、社会学、法学、福祉学が人気きがあるんだ。

根拠は?   これってそのまんま福祉学部の1〜2年で学ぶ内容だろう。
君の学識と視野の狭さが表れているね。君に経済学を語った私が浅慮でしたw。



110名無しさん@1周年:02/09/22 09:50 ID:1Z0lKQXu
>>109
社大は駅弁全滅者の負け犬大学です!京極学長は東大経済学部卒業ですね。
111名無しさん@1周年:02/09/22 11:06 ID:kGeADEyU
>>108
福祉を学ぶ院生に告ぐ
もしここを見ている院生の方がいるならば、
福祉を学ぶ院生として彼の主張に反論しなさい。
112名無しさん@1周年:02/09/22 11:11 ID:4+dDCs3Z
たしかに経済はドキュソだけど福氏と比べるのは経済に失礼やぞ?
113名無しさん@1周年:02/09/22 14:08 ID:qEs2J1sr
不本意入学の社大生、貴方の第一志望校と社大が第何希望かを教えてください!
114名無しさん@1周年:02/09/22 14:50 ID:9FFZRw1+
>>113
社事大が第一希望です。
しかし、東大卒>社事大卒
なんてことを真剣に信じてるのは学歴信者
だけですよね。どこの大学を出ていようが
実力がすべてです。
その証拠としては、福祉分野では大学教授として活躍する社事大OB
と東大OBでは互角です。
1152チャンネルで超有名:02/09/22 15:00 ID:TFlRIva4
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
116名無しさん@1周年:02/09/22 15:08 ID:qEs2J1sr
俺は社大は眼中に無かった。ただ一番早かったから、肩を慣らす為に受けた感じだ。顔見世程度って感じかな。希望はもちろん国立大学。
しかし、こんなところに来てしまった。最初、訪れた時は「都落ち」だなと思ったよ。
117名無しさん@1周年:02/09/22 17:16 ID:ksfJeulC
>>114
福祉分野って限定つきだよな。
ちなみに体育分野では日本体育大学>>>>>>>東大
武道では国士舘大学>>>>東大
ものづくりでは平成ものづくり大学>>>>>>東大

だから福祉で社大>>>>>東大は自慢するのはバカ丸出しの被嘲笑行為だ。
福祉は障害者や老人、ホームレスなどの社会的弱者を救済するためのものだから
尊さと同時に貧しさや卑しさはついてまわる。それが福祉の本質だからしかたがない。
経済学や医学、法律学などの花形の権威主義の学問と福祉を比べるのは酷ってもんだ。
福祉分野なんぞのあさましい分野は社大レベル以上の大学を出た人材は見向きもしないさ。
東大OBと社大出身学者が福祉分野で対等なのではなくて、東大学部卒の有能な人間は
福祉分野なんぞ眼中にないってのが現実さ。どうひっくり返ったって社大は偏差値55前後の
マーチ、駅弁全滅組みの収容先だ。所詮3流よ。
118名無しさん@1周年:02/09/22 17:41 ID:Xnb/c3yN
>>114
バカだネエ。   実力を表す最も手っ取り早い基準が学校歴やろう。
たしかに実力の時代になったのは事実やが大企業は指定校制やし、中央官庁の
東大至上主義を始め公務員の世界も上にいくほど学校歴社会や。
イイ学校「社大よりはるか上」出てないとスタートラインにも立てへんわい。

社大出たら労働賃金の低い他分野より歴史が浅くて全然権威のない福祉学者に
なるか、バカ市民を福祉ってことばであざむいて地方の県知事になるぐらいしか
出世の道はないねん。王道を行く実力はないからゲリラ戦マンセーってとこやね。(藁
119名無しさん@1周年:02/09/22 18:28 ID:qBmy1C/a
114だが、いまでは慶應の経済や東大の社会学では
指導教官が院生に福祉を専攻させるらしいですよ。
援助論は除外して、政策論のみで語れば
福祉学こそ学問の花形となりつつありますよ。
なにより実用的で国際的な分野です。
その分野を開拓してきたのは、あなたたち
の先輩たる社事大卒の学者なのです。
彼らの業績はいま本当に歴史の上で評価されています。
もちろん、現在も権威として活躍してる方々はいくらでもいます。
また、熊本県知事はマスコミにもっとも注目されている新たな時代の知事です。
当然マスコミも朝日をはじめ社事大を評価しています。
こういう小さいながらも実績を持つ大学が
日本社会を支えているといっても過言ではない。
120名無しさん@1周年:02/09/22 21:06 ID:PbK5uT/Z
社会福祉学を学問たらしめる由縁とは、その原理とは何か?
あなたたちはこの問に答えられますか?
121名無しさん@1周年:02/09/22 21:08 ID:4IwZA6/M
>>119
またまた一部の特殊なケースを一般論にしちゃって。
偏差値55前後のお前等が雲の上の出来事に関心を持ってもしょうがないだろう。
政策論とか偉そうなノーガキたれてる暇があったら就職先でも探せ!

やつ等は一種試験受かって厚生労働省で福祉行政を専攻する場合に備えているの。
もっとも、福祉行政に回されるのは厚生労働省入省者の中の落ちこぼれだけどねw
おまえ学外に出て他分野の人間と接触を図ったほうがイイよ。
社大は中傷される以前に殆どの日本国民には知られていない。
マスコミがよくカルトを取り上げるが、社大は似たようなもの。奇異で不気味で一部
の変人ジャーナリストの食指を動かす。
偏差値55前後の無名低レベルクソ福祉専門学校のくせに一部にカルト的信奉者がいる。
122名無しさん@1周年:02/09/22 21:17 ID:6a+z2r5e
>>119
最もマスコミで注目されているのは東京都知事の石原と
長野県知事の田中に決まってるでしょうが!(大わら
ここまで話を捏造して社事大を狂信するあなたが哀れだよw!
きっとブサイクで異性に相手にされなくて、ろくに趣味も
特技もないから社事大カルト教団に入信しちゃったんだねwww.
気の毒に。(大わら
123東京農業大学マンセー:02/09/22 21:24 ID:6a+z2r5e
>>120
農業学を学問たらしめている由縁とは、その原理とは何か?
あなたたちはこの問いに答えられますか?(大わら

124東京農業大学マンセー:02/09/22 21:31 ID:6a+z2r5e
>>121
つーか東大や慶應の院「社会学研究科」は低レベル3流私大出身者で
しめられてて東大の学部の優秀なひとは嫌遠するってガイシュツだよ〜ん。
そんな社会学研究科で福祉なんて学ぶ院生の素性は・・・・・(大わら
125名無しさん:02/09/22 21:38 ID:uGxrehzM
旧帝大の学生です。今、法学系大学院で福祉政策の研究しています。社会事業大学のことはお耳にしています。

このスレを呼んで感じたイメージです
@不細工の集合体
A地方駅弁全滅組みと障害者の隔離収容所
B最悪な就職先を志願する変人の集まりって感じですかね。
126名無しさん@1周年:02/09/22 23:00 ID:SvmK+Q7p
119であるが、私は自分の意見が世の中の常識とかけ離れているとは思わない。
あなた方は、福祉というものの本質をまだみきわけていない。
これからは福祉の時代だ。そしてその福祉をいままで担ってきたのが社事大である。
古川先生、大橋先生、高沢先生しかりとあげていけばきりがない。
あなたたちは福祉学をなんと思われているのか。
そういった間違った思想は教育によって直すか、
社会にでて気づくかのどちらかであろう。
社事大は厚生省の官僚も一目置く大学である。
旧帝大の院生も福祉を勉強してるではないか。
あまり変なことをいうのではない。社会を知れ。
1272チャンネルで超有名:02/09/22 23:00 ID:TFlRIva4
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
128名無しさん@1周年:02/09/22 23:02 ID:SvmK+Q7p
いまはそこまで有名ではないが、
いまに社事大は日本でも有名大学になる。
これは確信である。
129東京農業大学マンセー:02/09/22 23:15 ID:Y1UiO0Ld
>>126
狂信者の勧誘活動ですか?   マニュアル通りですね。(藁
清瀬駅前で拡声器使って叫んでみたら?

いやーカルトって怖いですね。。。。
130名無しさん@1周年:02/09/22 23:16 ID:O0UcdrKE
>>126
狂信者の勧誘活動ですか?   マニュアル通りですね。(藁
清瀬駅前で拡声器使って叫んでみたら?

いやーカルトって怖いですね。。。。
131名無しさん:02/09/22 23:16 ID:uGxrehzM
社大生は人間性も素晴らしそうだね!まさに都会の桃源郷!
132名無しさん@1周年:02/09/22 23:23 ID:1oGpLCP7
>>126
狂信者の勧誘活動ですか?   マニュアルどおりですね。(藁
清瀬駅前で拡声器使って叫んでみたら?

いやーカルトって怖いですね。。。。
133名無しさん@1周年:02/09/22 23:31 ID:1oGpLCP7
>>126
テメエの論法だと日体大も東海大も日大も国士舘大も
伝統のあるいい大学になっちゃうね。あっ、これガイシュツ。。。。。

中央政界での活躍、官界での活躍、優良大企業での活躍はほぼゼロ。。。
偏差値55前後の学部出院卒の低学力福祉学者の大量輩出。。。。。
どー考えても3流だ罠wwww
あっ、これもガイシュツ!
134院生:02/09/22 23:58 ID:COJGb8bR
このスレはきっと多くの現場で活躍する社事大OB、社事大卒の学者、社事大の院生
等が見ているんだよ。その人たちがこのスレを見て嘆いているよ。後輩の出来の悪さに。
いい加減、眼を醒ませ。>>133よ。わかるか?このスレはただの落書きスレではない。
自分の意見には自信を持て。もてないような議論はするな。
135院生:02/09/23 00:10 ID:LCMmQTDm
福祉学者の質はかなり高いと評価されているぞ。
慶應や東大の教官も一目を置いている。
嘘だと思うなら、東大や慶應の教官の著書をよ〜く見てみなさい。
たくさん参考文献に社事大卒の学者の論文が使われている。
136名無しさん@1周年:02/09/23 00:26 ID:pGFgSJC0
>>134
あほ!  3流を認めた上でこれから先どう頑張っていくかが課題だろう。。。。
偏差値を突かれたんなら偏差値上げるように努力せい!
官界で活躍してないんなら学校をあげて国家1,2種の対策をしろ!
1種合格者には4年分の学費を全額返還するぐらいの思いきったことをしたほうがいい。。。。
OB学者も狭い世界に閉じこもってないで中央政界にバンバン進出して理論を
政策に投影させた形で実践せいや!選挙資金の獲得は今まで輩出してきたOBが結束して
工面すればいい。。。母校から政界に進出せんとする同胞に助力をせんヤシなど一人もおらん!
どんな優秀な福祉学者を輩出したところでいままで取りあげた欠点を克服しなければ
そいつらは不当な評価に晒され、本当の意味では輝かん!
俺は本心ではこの大学を1流にしたいと思ってるし、その潜在能力はあるとも思っている。。。
だが、あまりにも既得権益と厚生労働省にすがりつくことしかできない気骨のない軽薄な
プライドを持った軟弱なヤシばかりなんでムカついてるだけだ。。。。
まずは謙虚になれ!次は改革だ!
137院生:02/09/23 01:12 ID:ZQXvU7lG
OB学者は自分の気づきあげた論理を政策に投影しているぞ。中央政界や官僚が
OB学者の意見を聞きに来るのだよ。この大学を本当に1流にしたいのなら、
まずはこの大学が何流であるのかを正確に知ることが必要。
その判断基準は、学問の場であるかぎり、学問をする人、もしくはその理論を実践する人
をどれだけ質と量の面で輩出したかだろう。そう考えると、社事大はいい線いっているぞ。
学者も多いし、実践者はもっと追い。この実績は旧帝大に準じ、マーチに並ぶ。
要するに3流ではないということだ。サラリーマンになるための教育は社事大では行っていない。
政治家は今にでてくるよ。今でも地方政界には結構いるがな。とにかく社事大生は学部教育に満足することなく、大学院に進学するべし。本当のインテリは院卒だ。
138名無しさん@1周年:02/09/23 04:37 ID:HfKUhPEy
>>133
OB学者は偏差値40そこそこの時の卒業生でしょ。
139名無しさん@1周年:02/09/23 04:38 ID:HfKUhPEy
18歳の時の学力低いのに何でプライド高いの?
その人達が受験時 偏差値40そこそこくらいだったはず。
140OB:02/09/23 10:00 ID:162JAvVf
ここの大学、女多いけど、彼女できずに売れ残ったよ。卒業して就職してからできた。
ここの男は売れ残る人多いよね。
141名無しさん@1周年:02/09/23 10:31 ID:jHM/4nLh
>>137
>サラリーマンになるための教育は社事大では行っていない。

こう言う発想がまずいんじゃないかい。医者も含めて医療・福祉現場で活躍する
スペシャリストはみんな広義のサラリーマンに包含されるよ。
私の同期は「私も含めて」社会福祉法人、医療法人、法定される以前の市社協などに
勤めているが、みんな技術力・労働力を提供し、その対価としてサラリーを
獲得して暮しているよ。学者として大成するのは社事大OBのほんの一握りで
大多数の者は福祉現場で賃金労働を行うのが現実なので、あまり変な事を言わないように。
「学者も実際はサラリーマンで雇用されて労働報酬を頂いているのだが」
国家公務員一種合格者の数や官界・中央政界で活躍するOBの実数は大学の実力を計る上えで
衆目の一致する重要な客観的指標となりうる。ここで活躍する我が校のOBが存在しない
限り社事大は総合力といった観点からみてマーチには及ばないだろう。
独協や国学院、武蔵と等しく成蹊には劣ると見るのが妥当だ。
142141=OB:02/09/23 11:06 ID:Sg+L+CjV
>>137
>中央政界や官僚がOB学者の意見を聞きに来るのだよ。

既にこのスレで指摘されているのだが、理由は簡明。昔は福祉を卑しいものとする
風潮があり、福祉を学ぶ高等教育機関の存在意義を文部省が認識できなかった。
だからこの話が持ち上がった時に文部省は管轄権を持ち出し、厚生省に押託、責任を放棄した。
厚生省サイドとしても福祉に対する偏見は根強いものがあり、社事大を大学校や国立大学に
はせず、経営を民間に委託し、距離を置いた「これもある意味では責任逃避」
そして旧帝大や早慶を始めとする伝統ある実力校は福祉を嫌避してきた。
その間隙を縫うような形で社事大や日本福祉大が地道にこの分野を開拓してきたんだよ。
だから学者の輩出といった観点からすると福祉学者は正当な競争には晒されていない。
もし戦後旧帝大や早慶にやる気のある福祉学部が誕生していたならば社事大は手も足も出なかったはずだ。
つまり、福祉を考慮した政策を立案する時、その領域を担当する二流以上の大学を卒業した学者がいないわけ。
143OB:02/09/23 11:14 ID:162JAvVf
福祉はヤクザ以下の仕事だからね!
144院生:02/09/23 13:19 ID:OxEmbsDc
>>138,>>139,>>141,>>142
反論するのもばからしい。
こういった議論の根拠はどこで仕入れたものかね。
君らは院にて福祉学を学んでいるわけではないだろう。
じかに福祉学の教官と議論したことがあるかね。
社事大OBの一握りが学者になる?それは早稲田・慶應
の場合であって、社事大は学者になる比率は極めて高い。
決して一握りというわけではないぞ。
昔は偏差値40そこそこ?そんな偏差値でこんなに大量に学者を
輩出できるわけがないだろう。根拠のないでっち上げはやめろ。
大橋先生に聞いてみろ。福祉学は偏差値でやるものではない。
ティトマスをみればわかるだろう。
どうやら結論としては、院まで行かねば、社事大の正当な評価はできないということか。
145OB:02/09/23 14:07 ID:mKRj33vE
社事大は国立大学を目指している人は絶対に入学しないで下さい。冷遇されますよ!
146院生:02/09/23 14:40 ID:rkHwS/JE
社事大が昔は偏差値40そこそこだったとかいってる奴がいるけど、
偏差値40そこそこで大学教授になれるか?大橋先生は偏差値40そこそこの
学生だったというのか?当時は福祉を学ぶには社事大しかなかったのだ。
そのため、早稲田・慶應クラスの学生が偏差値ではなく、福祉を学ぶ目的で社事大に
入学してたんだよ。だから、今でも社事大卒の学者間では母校に対するプライドが高いんだ。
社事大卒の学者のプライドの高さは福祉研究者の間では有名だよ。それも当然の実績があるからね。
聞いてもいないのに、私は社事大卒です、という人がいっぱいいるんだよ。
147院生:02/09/23 14:45 ID:rkHwS/JE
それから厚生省との関係であるが、当初は厚生省のもとにつくられたこともあり、
厚生省には歯が立たない大学であったが、今では、社事大卒の学者の方が厚生省の下手な官僚よりも
福祉についてはるかに知識があるために、社事大卒の学者が厚生省の官僚を指導しているという、
逆転関係ができつつあるのだよ。知ってるか?もう厚生省の従順な僕(しもべ)ではないんだよ。
148OB:02/09/23 14:51 ID:mKRj33vE
社大は実質四流大学。私は卒業後福祉には行きませんでした。履歴書で最終学歴に「日本社会事業大学卒業」とかくことに躊躇しました。
149コギャルとH:02/09/23 15:01 ID:MvhA1Zha
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
150院生:02/09/23 17:56 ID:QUEF1lsL
ところで社事大の生徒の何割が2chを見てるんだ?
こんなとここないで勉強しなさい。
151名無しさん@1周年:02/09/23 19:38 ID:pcd6kbNh
>>144
その人達の平均年齢が50以上でしょ。
ということは受験期は30年以上前。
その頃の私大で偏差値50を越えていたのは僅かしか
ないよ。早慶の偏差値が私立では突出していた時代。
社事が50以下だったのは確実。
152名無しさん@1周年:02/09/23 19:57 ID:lSrvNwb/
>>151
でもねえ偏差値なんかは社会にでれば関係ないよ。
特に研究なんかではその人の能力が大事。
153社協マン:02/09/23 20:06 ID:To9HfbJv
やっぱ社大は三流だね。院生って他の分野の知識が全くない信者だね。
批判している人たちのほうが色んな分野の知識も豊富だし正しそうだ。
たぶん日本体育大や国学院大、独協大にもこの手の狂信者がいるんだろうね。
やっぱり偏差値が大学の力を示す一番正しい基準なんだろうな。
その前に昭和21年に生まれた歴史の浅い教育機関が二流以上ってことはありえないけどね。
「もち福祉では社大は一流。でも同じ事が日本体育大の体育や国学院大の文学、
東京農大の農学にもいえる罠ww」
154コギャルとH:02/09/23 20:08 ID:MvhA1Zha
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
155名無しさん@1周年:02/09/23 20:26 ID:g8hoY5a2
>>147
厚生官僚は指導されているように見せかけといて腹の底ではバカにしてるんだよ。
東大出たエリート官僚が歴史の短い、偏差値の低い学校出た卑しい福祉を専攻する
○○学者を対等と思っている訳がないでしょう。w
厚生官僚は忙しい。彼等の業務の中で福祉に関係する事柄なんかほんの僅かだが、
その僅かな部分に貴重な知的エネルギ−を使いたくないから偏差値40程度の学校
出た○○学者を利用しているだけ。院に行くと全員入信させられるみたいで怖いね!w
156名無しさん@1周年:02/09/23 20:46 ID:g8hoY5a2
>>146
「これから経済だぞ−」って時に早稲田・慶應クラスの人が福祉なんて
目指す訳ないじゃん。昔はただでさえ福祉は卑しいって思われていたんだから。
昔の優秀な人間はみんな経済や法律、工学に行ったの。彼等のおかげで
日本は自由主義社会第2位の経済発展を遂げた!
ちなみに福祉では未だに発展途上国に毛が生えたようなもんw

146よ、お前がどう見ても捏造キングだ!!www
157院生:02/09/23 21:04 ID:1VoewaSJ
う〜ん、そうかあ…残念だが、敗北を認めるしかないな。
また勉強して出直すよ。
しかし、社事大はそんなもの、福祉学者もそんなものだったなんて…
そして社会はそういう目で見ていたとは…
ショックではあるが、私は頑張る。
158名無しさん@1周年:02/09/23 22:44 ID:x3UtP0Qy
社事大卒を名乗るなら高卒か学歴偽称のほうがマシです。
159名無しさん@1周年:02/09/23 23:04 ID:82xAvPZJ
>>157
157の遠謀ポイがあえて引っかかってやろうw
最近、早稲田大学が復調の兆しを見せ、慶應義塾大学が凋落しつつあるそうだ。
社会では慶應出身者の高慢さ、プライドの高さに皆ウンザリし、早稲田の雑草のごと
き逞しさと実学の精神が高く買われている。“志は誰よりも高く、常に腰は低く”
これが昔から伝わる早稲田魂「大隈重信は二回も我が国の首相を務めた」の言語表記だ。
君達院生に欠けているのは謙虚さや腰の低さだ。
本当にプライドの高い人間は、その拠り所となるべきものを他人に誇ったりはしない
ものだ。それに君は情報収集能力にもいささか問題がある。去年の
“消える大学・つぶれる大学”では社大は準一流にランキングされている。
「マーチ以上は一流」 これは偉大なる先人達の偉業のなせる業であろう。
だが、この事でおごり高ぶってはいけない。卑しいと蔑まれる社会福祉と、
この領域で日々低賃金の下、過酷な労働を強いられる多くの福祉職従事者。
彼等は我々の同胞なのだ。福祉の東大を冠する社大=社大OBには社会福祉学
を他分野と対等な地位にまで引き上げる義務がある。社大が社会福祉における
“理論と実践”を主導しなくてどこがやる?多くの福祉職の待遇改善、福祉系資格
の質的・社会的地位向上を社大が率先して行わなくてどこがやる?福祉が卑しい
ものなのか新時代を切り開くものなのかは社大を始めとする社会福祉高等教育機関
の輩出する人材の活躍にかかっている。学者やアドバイザーではなく実践を
重んぜよ!具体的には厚生官僚になり、福祉行政を司ったり、中央政界に進出
したり、社会福祉・医療福祉・各種事業団・農協・生協の責任者・経営者クラス
になったり、都道府県以上の社協にもっと人材を送り込んだりして福祉をその
根底から作り変えていくのだ。そうしなければ我が国の福祉はいつまでたっても
真の意味での改善は図られず多くの社会的弱者や低賃金福祉職従事者は救われない。
私は君たち院生に期待しているんだぜ!

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/
社大は福祉では別格だ。同時に将来の日本の福祉の有り方に責任を負う重要な立場でもある。
160コギャルとH:02/09/23 23:05 ID:MvhA1Zha
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
161名無しさん@1周年:02/09/23 23:06 ID:82xAvPZJ
ちなみに私は155,156です。
162名無しさん@1周年:02/09/23 23:17 ID:/SO/RZP3
同じ議論の繰り返しだなーー。
社大信者はもっと外にも目を向けるべき。
不満あるやつはこんなとこでブーたれとらんと
前向きにいきるべし。
工作員は逝ってよし。もっとちゃう話あるやろが。
みんないろいろ知っているのは分かったから
熱く薀蓄をたれないでね。
163名無しさん@1周年:02/09/23 23:27 ID:0dNTAmB3
>>162
おまえウザイ!  失せろ!!
164院生:02/09/24 00:57 ID:RZtHpnOe
しかしである。福祉とは卑しいのか?
ではなにか?われわれは卑しいと言うのか?
それはちょっとおかしいぞ。
社事大がたいしたことはない、福祉学者がたいしたことはない、
これは一応認めよう。だが、福祉は卑しいってお前
何いってんだ?福祉は尊い人間がやるものだ。
社事大の教授たちは卑しいのか?どこが卑しいのだ?
非常に謙虚で人格も知識も優れているぞ。
福祉が卑しいという言葉は撤回してもらいたい。以上。
165名無しさん@1周年:02/09/24 07:52 ID:fsjtEy1s
痛いとこをつかれるとすぐウザイか。
こうゆう輩に限って面と向かっては
ものを言えないんだなーー。
166名無しさん@1周年:02/09/24 07:55 ID:AsEqAQoW
>>164
昔からの固定観念だ。最近は大分薄れてきたようだがね。
社会的弱者を救済するという行為は実際はとてつもなく尊いものなのだが、
昔は男尊女卑が際立っていたから、福祉は女がやる家事の延長のようなものだと
認識され、大の男がまともな生産活動に参加せず福祉なんてやってと白い目で
見られたもんさ。今の様にボランティア活動が社会的に認知されておらず不活発で
、高齢化率も低かったから福祉が普遍化していなかったんだよ。
ミッション系教育機関にある福祉学部はキリスト教的博愛主義に基づいているから
系譜が他のものとは異なるがね。
167名無しさん@1周年:02/09/24 08:03 ID:sBk2IVe8
165は典型的な2ちゃん常駐のクソ虫ですな。この種の
下等生物、どこのスレでもしぶとく生存しとりますw
168OB:02/09/24 09:34 ID:BZ96HIBX
社大は三流大学。こんな大学つぶれてしまえ。俺は社大卒とは世間に出て名乗ったことは一度も無い。
この大学を訪れることは、もう無いだろう。
169名無しさん@1周年:02/09/24 11:16 ID:Ac8lxKt3
168に激しく同意!
170名無しさん@1周年:02/09/24 12:37 ID:7ROCo/Qs
 社大を第一希望にしていました。でも168さんみたいに愛校心の無い人間の集まりとは!
考え直します。
171院生:02/09/24 12:40 ID:AsPlNn5y
>>166
では原宿時代の社事大の評価は相当低かったのか?
私は当時は今よりもはるかにレベルの高い学生が集っていた
と聞いているが。これは社事大卒の学者のでっちあげか?
あまり信じたくないのだが、なにか知ってることがあれば教えて下され。
172名無しさん@1周年:02/09/24 15:32 ID:LEVrLpPr
>>171
40年前の私大は偏差値関係なしと聞いた...
173名無しさん@1周年:02/09/24 16:09 ID:xsjSy8b9
では、福祉を学びたい人はどの大学に行けばいいの?
174名無しさん@1周年:02/09/24 18:23 ID:fsjtEy1s
典型的と言えるということは
君は2ちゃん常駐者なんだね^^
175名無しさん@1周年:02/09/24 20:52 ID:fXMO1oV4
>>171
この時代の学生のレベルの高低と言うのは学業成績や偏差値の事ではない。
戦争によって我が国の大都市は廃墟と化し、道端には戦災被害者や傷痍軍人
、戦災孤児などが溢れ、多くの者がその日生きるだけで精一杯であった。
これらの人たちが人間として尊厳のある幸せな生活を営めるよう身命を投げう
って尽力し、社会を底辺から変えていこうとした人々が集ったのが社大だったのだ。
だから社大の建学の理念や、彼等の意志は崇高である。
だが日本と言う国は社会的弱者を卑しいものとする慣習がある。原爆被害者が「原爆病」
と蔑まれ、蔑視の対象となったことなどは良い例だ。
だから社会的弱者を率先して救っていこうとする行為「福祉」は崇高であると同時に卑しい
ものであると言う社会通念が形成されていた。
176175:02/09/24 21:01 ID:fXMO1oV4
付言・・・・上は社大草創期の話ね。
177院生:02/09/24 21:33 ID:p5iT3z/b
>>175ということは、やはり、創設期の社事大は
レベルが高かった、よく勉強したんだな。
178名無しさん@1周年:02/09/24 22:56 ID:eqxZt6rp
>>177
しかし、それは学業と関係ない話だ。
そんなんなら大東亜帝国だって同じ事が言える
179名無しさん@1周年:02/09/24 23:31 ID:eqxZt6rp
河合の偏差値40きってるだろ。
180院生:02/09/25 01:13 ID:Y7V4VYn/
ところで、社事大のいいところとは何だろう?
学費が安いこと?それとも少人数授業?
教授陣がしっかりしてること?
それと清瀬のいいところはどこ?
福祉施設がいっぱいあること?
181院生:02/09/25 01:16 ID:Y7V4VYn/
福祉で学者をめざす人は、権威に弱く、
立身出世主義でプライドだけ高い人、権力志向者
っていうのを聞いたことあるけど
それはどうなのかな?そんなことないよね。
慈善的で慈悲深い人たちだよね。そう思うでしょ。
182175:02/09/25 08:04 ID:HWRJV5gu
慈善的で慈悲深くなるためには長い期間に渡って
社会的弱者と寝食をともにし、彼等の痛みや苦しみを
我が物として共感しなければなるまい。
まあ、セツルメント活動にも通じるものがあるが。
社会福祉の本質は決して机上では掴めない。
183名無しさん@1周年:02/09/25 08:07 ID:JAbdFbDW
何で福祉のエリートが現場に行く必要があるんだ!
184名無しさん@1周年:02/09/25 08:27 ID:1B/a75Qs
>>183
わかったからどっか他スレに逝け!
185名無しさん@1周年:02/09/25 08:35 ID:JAbdFbDW
社大狂信者・福祉至上主義者ウザイ!
186院生:02/09/25 13:18 ID:EkuDt8WA
>>182
では現場経験もなく、というよりもそれを避けて大学院に行き
学者をめざす人間はやはり悪しき立身出世主義と捉えてよいのであろうか。
>>185
私はもう社大狂信者・福祉至上主義ではない。
すでに足を洗ったぞ。
187院生:02/09/25 13:23 ID:EkuDt8WA
それから、10月26、27日の第50回日本社会福祉学会大会
のことだけど、社事大で行われるんだけどみんなは参加するのかな?
是非、参加してくださいな。福祉学会は日本最大の学会です。
きっと知的好奇心をそそるような発見がありますよ。
188かわいそうに:02/09/25 16:46 ID:BT5XzZ+/
君たち、あと数年で日本福祉大学に吸収されるという
ウワサ知っっとるケ(笑)
>ええやん!日本一の福祉帝国になれるでえ!
190かわいそうに:02/09/25 19:22 ID:BT5XzZ+/
>ええやん!日本一の福祉帝国になれるでえ!

バカだな 
本部は旧社事大のド田舎清瀬じゃねえぞ
どうやら大阪に置くらしいぞ
表面上はニップク色を消して全国の福祉系専門学校、
福祉系学部を独立させ吸収するんだが、実質支配は
あのドキュンニップクの連中らしい
黒幕は○○センセだけどな 
ま、ニップクスレッドを見てちょ
191名無しさん@1周年:02/09/26 17:39 ID:KAB0WEKa
ネタを本気で信じとる奴がいたんやなーー
192おかわいそうに:02/09/26 18:34 ID:/MBk8Dk0
ネタと思いたいんだろうな
193名無しさん@1周年:02/09/26 18:52 ID:TcHKifRk
新たな大学名は○○福祉大学、それとも○○社会事業大学?
実質支配はニップクになるのか。
でも社事大OBもかなり手強いですよ。
ニップクのOBで有名な人って誰?
194名無しさん@1周年:02/09/26 20:15 ID:cyVnaDpg
ここ受験弱者が成り上がる最終手段?
195名無しさん@1周年:02/09/26 21:42 ID:nymiy/Sq
でも日福と社事大が合併したら、東大も脅威だろうね。
196エリート街道:02/09/26 22:06 ID:Y69frExi
財閥系A銀行の給与水準

例:課長代理35歳「一橋大学商学部卒」
基本給17万5000円、能力給:40万円、更にいくつかの手当てを
加算して、固定給だけで67万円以上、残業手当が14万円。

支給合計81万円以上!

A銀行では人並みに出世すれば30歳で年収860万円
40歳で1350万円、50歳で1900万円。
1000万円の大台を32歳で越えるかどうかが出世の第一関門。

受験競争敗北者で低賃金福祉職に就かざる得ない福祉系大学の諸君!
これがエリート達の報酬だ。(藁

ちなみにA銀行は指定校制で東大、京大、一橋大、神戸大、早大、慶大
以外からは入れません。
197名無しさん@1周年:02/09/26 22:56 ID:Df6PpNeX
>>196
しかし、A銀行で働いたところで大学教授にはなれまい。
所詮はお金だけなのだ。銀行員は専門職ではないぞ。
それに対して福祉職は専門職だ。だいたい、お金を扱う仕事と、
人間の生活を扱う仕事ではどちらにやり甲斐があるかな?
どちらが専門性を必要とするかな?
銀行なんて不良債権ばかりつくってあれが日本のエリートだと?
ただ詰め込みで勉強だけしてきた人間の集まりだ。
福祉と銀行どちらが日本に貢献していると思ってるんだ?
くだらない書き込みをありがとう。これからは日福と社事大の
合併による新たな巨大福祉大学の時代だ。
一橋?慶應?早稲田?そんなのはもう相手じゃないよ。
198名無しさん@1周年:02/09/26 23:35 ID:Df6PpNeX
大学教授>>>銀行員
社会的地位ではこれが現実。でも、お金でいえば
銀行員>>>大学教授
どっちが大事かは個人の価値観かな。
199名無しさん@1周年:02/09/26 23:53 ID:SxwLa6z2
でも銀行系シンクタンクから大学教授になったりする人多いよ。
それも「一流」大学のねw
200名無しさん@1周年:02/09/27 01:06 ID:BW9DGFPD
>>199
あのねえ、シンクタンクに勤めてる人はただの銀行員ではないの。
もちろんただの銀行員が配置換えでシンクタンクに勤務することもあるが、
そういう人たちは大学教授にはならない。
いま、大学教授に転職できる職場は官庁か日銀、それか福祉の現場職なの。
201名無しさん@1周年:02/09/27 01:16 ID:u7qGhU7p
官庁か日銀、それと福祉の現場職
大学教授の質もピンキリというわけだ
202名無しさん@1周年:02/09/27 01:18 ID:/vpjcrSm
これはどうですか?
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/AD.html
203名無しさん@1周年:02/09/27 01:50 ID:V4OEU6ot
>>201
ピンキリ?いやいやそんなことはない。
福祉職あがりの先生には素晴らしい人がいっぱいいるぞ。
官庁で奢りまくってる奴らよりも、断然尊敬できる。
だいたい学歴なんてなんぼのもんじゃ。
高学歴なんてのは頭に知識を詰め込んだだけだよ。
全然、いかせてない。現場知ってる福祉学者の
方がはるかにインテリだよ。今にわかる。
204名無しさん@1周年:02/09/27 02:07 ID:kQNpBdOK
>>203
それを言うならウチの菩提寺の坊さんも大学は大したことないが
人生の酸いも甘いも噛み分けた、深遠な洞察力を持ったインテリですぞ
それは冗談として、福祉学が学問として成熟していく過程で本当の競争が
始まったら傲岸不遜で世間知らずのおたくみたいな福祉研究者がどういう扱いになるか、
それこそ今にわかるんじゃないの?
205名無しさん@1周年:02/09/27 08:37 ID:LikNJvFe
不良債権を膨らました我が国の有力銀行には国民の血税を使って公的資金
が注入される。不良債権問題に責任のある有力行OBクラスは10億円もの
退職金を獲得してこの大不況のさなか豪勢な邸宅に住み贅沢三昧の生活を送っている。
反対に福祉分野では措置制度から自由契約に移行し、介護保険も導入され、福祉行政
は市町村に分権化された。これってハッキリ言って国家による福祉の切捨てでしょ。
有力銀行の不良債権処理に公的資金を注入し続けた結果、現在の財政赤字
は860兆円「国家予算10年分以上」を超えたそうだ。国はいくら借金しても潰れないからいいね。
勿論このツケは我々や子孫が払わされる「増税や歳出の減少などで」。
福祉がいつも軽んじられ一番先に影響を受けるのは悲しい限りだ。
206名無しさん@1周年:02/09/27 14:08 ID:VDhwyNxr
福祉は21世紀の花形である。
そういうことがわからないとは、哀れ…。
医療ソーシャルワーカーやPSW、ボランティアコーディネーター
を経験して学者になった先生方はみな現場の重要性を語ると同時に、
自分が現場経験があるということに誇りを持っている。
銀行なんて福祉以下である。
207名無しさん@1周年:02/09/27 14:12 ID:VDhwyNxr
なぜこのスレでは福祉は最低であるというような
ことばかりが話題になるのであろうか。
きちんとした教育が欠けているのであろうか。
もう一度、福祉について考え直しなさい。
208名無しさん@1周年:02/09/27 18:43 ID:2vKPfF00
>>206
哀れなのはオマエだよ!  国が経済活動をやって潤わなければ福祉になんて
お金は回って来ない。  発展途上国の医療・福祉ニーズは日本の比ではない。
貧困で飢餓が蔓延しており、死がすぐ隣にある。だが国が貧しいから全然国民の
福祉ニーズに応えられない。平均寿命なんて日本の戦前・戦中と同じ位の国も多い。
福祉の本質は経済活動によって生み出された余剰な利益が社会的弱者に還元・再分配される
って事に尽きる。このスレでガイシュツだが。
だからニーズがあるから福祉が発展すると言うのは短絡ですよ。
国や経済がこのような状況じゃあ財政的な観点から見て福祉もお先真っ暗だろう。
福祉が花形の分野になるためには土台となる経済活動や国の財政「まとめると国力」
がしっかりしなければ話にならない。
国際政治史や世界史・地理学などに精通すれば、高度な医療は活発な経済活動の副産物であり、
福祉は更にその医療のオマケに過ぎないという事がよく分かるだろう。
社大は一部に博学とは程遠い福祉バカが生存している。アンタのようなw
209ニミッツ:02/09/27 19:36 ID:VIMLyr0f
>なぜこのスレでは福祉が最低であるというよう
>なことばかりが話題になるのであろうか。

イギリスの有名な経済学者のリカードが提唱した労働価値説って
知ってるかい?  それによると社会的に有用度の高い労働ほど
単位時間当たりのペイ「労働報酬」が高くなる。当然労働によって
生み出された生産物の価格も労働の質によって異なる。

銀行員や官僚「天下り後も含めた生涯賃金」の報酬が福祉職と比較にならない
ぐらい高いのはこれらの業務の社会的有用度が極めて高いという事を示している。
福祉職が何を叫んでも負け犬の遠吠えに過ぎまい。w
掃除夫だって自分の仕事にプライドぐらい持ってるよ。
“受験生は偏差値”、“学生時代は大学名”、“社会人は報酬の高さ”でその人間の社会的価値
が定まるのといってよい。実際銀行は国の礎だから政府は財政赤字を顧みず公的資金を投入
し続けているね。福祉は地方自治体や保険制度に任せ、補助金をカットして実質
切り捨てているのに。国は言葉では福祉は重要なものであるとしきりに叫んではいるが
本音では卑しいものだとバカにして、大して重要だとも思っていない。
福祉職の給与レベルが改善されない限り何を言っても虚しいだけだろう。
210名無しさん@1周年:02/09/27 20:13 ID:ylcxPaf6
>>208,>>209
長々とご苦労。あなたたちは福祉の本質をわかっていない。
それよりも、博士課程に進学し社会福祉学博士をめざしなさい。
社会福祉学博士=神>>>>医者・官僚=人間
である。
211名無しさん@1周年:02/09/27 22:48 ID:ylcxPaf6
それにしても本当に日本の銀行や官僚はダメだな。
212名無しさん@1周年:02/09/28 01:32 ID:vZ/zK4AO
官庁の役人や政治家にも福祉の現場上がりの人が必要だな。
永田町の住人には福祉職の経験が必要よ。
そうでないと社会問題がわからんだろう。
じゃあみんなで税金払うの止めるか? それとも「福祉目的税を作ろう」
って住民運動でもやる?
214名無しさん@1周年:02/09/28 11:44 ID:adeerxkR
だからもっと福祉に詳しい人が政治家・官僚になるべし。
今の政治家・官僚は結局は法学や経済学を学んだものなのだよ。
それが日本を悪くした。もっとも政治家・官僚に必要な学問
それは社会福祉にほかならない。
これからは社会福祉を学んだものがどうリーダーシップをとっていくかが重要となる時代だ。
特に現場経験は大切なものとなる。理論と実践の時代だね。
215名無しさん@1周年:02/09/28 11:46 ID:21LGEE2p
社大生がプライド高い理由教えてやる。それはな、社大生が元々地方駅弁全滅組みだからだ。社大にいると人間的にレベルが低くなるから、「落ちぶれても地方国立を目指していたんだ。」と言うプライドが無いとやっていけないんだよ。
216:02/09/28 11:54 ID:VLU5ElJx
>>214
だからこのスレで社大から国家1種受けるべきだとか中央政界に進出
するべきってだって散々言われてるだろう。ちゃんとレス読め!
217名無しさん@1周年:02/09/28 11:57 ID:adeerxkR
自分たちから中央政界に進出するだけでなく、
中央政界の人間も福祉を学べといっているのだ。
これからは権威のある学問として社会福祉学は存在せねばならない。
有能な人材は社会福祉を学べ、現場に出ろ、そして社会のために中央政界で活躍せよ。
社事大は学界のみにとどまってはいけない。
218名無しさん@1周年:02/09/28 11:58 ID:21LGEE2p
社大から国家1種?地方駅弁も全滅する馬鹿に国家1種とは面白いこと言いますね。
219名無しさん@1周年:02/09/28 11:58 ID:21LGEE2p
現場=レベルが低い=社事大三流大学の証明。エリートは現場なんかに行かないのが常識です。
220:02/09/28 12:02 ID:VLU5ElJx
>>215
オレは「早稲田の政経」と「慶応の経済」に落ちてここに収監されたけどなw
221名無しさん@1周年:02/09/28 12:04 ID:21LGEE2p
220もここに懲役4年の刑を受けたんだ。早稲田・慶応を目指していた220さんにとって社大はどんな感じですか?
222:02/09/28 12:07 ID:VLU5ElJx
>>221
アウシュビッツ以上、ロシアの絶滅収容所以下ってとこかなw
223名無しさん@1周年:02/09/28 12:09 ID:21LGEE2p
有能な人材が社会福祉を学べなんて傲慢な意見です。社会福祉は社会不適応者が、更に卑しい身分の人を助けてやる職業です。
224名無しさん@1周年:02/09/28 12:10 ID:21LGEE2p
222、そうだよね。深く同情します。
225名無しさん@1周年:02/09/28 15:59 ID:9hEGUpKv
>>223
何をいうか、現場は大事だといつも言われてるだろう。
現場上がりの大学教授が一体どれくらいいると思ってるんだ。
たくさん似るんだぞ。現場で働けばすべてがわかるのだ。
現場経験は大事である。知識人にとって必須である。
官僚・政治家は福祉を学ぶ必要がある。
福祉を学ぶには現場が一番。現場こそ最強の職場だ。
226名無しさん@1周年:02/09/28 19:08 ID:fWUnkL0T
>>225に激しく同意。
227名無しさん@1周年:02/09/28 20:25 ID:A/tM/RgF
>>225
だけどさあ、文部科学省の次官が現場経験に基づいて教育行政行やっている
と思うかい。
厚生官僚や政治家も一緒だよ。彼等は現場に行かないで遥か雲の上で政策
を決定したり、立法手続きを行ってる。
東大の法学部出て国家公務員一種に合格した人達の選民意識は凄い。
挫折知らずの人生だからね。

戦前は→天皇>>>官吏・陸軍・海軍>>>>>>>>>臣民
戦後は→官吏「官僚」>>>>>>>資源をひたすら消費する民主化された愚民
228名無しさん@1周年:02/09/28 20:27 ID:59hgf6AS
社会福祉学?
笑わせるなよ(w
229227:02/09/28 20:28 ID:A/tM/RgF
訂正       教育行政行→教育行政
230名無しさん@1周年:02/09/28 20:48 ID:HoR+IOUx
>>227
官僚は現場を知らない。だから現場教育が必要といってるのだ。
なぜ現場を知らずに厚生省の役人がつとまる?
つとまるわけないだろう。その結果が今の日本の借金700兆円だ。
官僚よりも社会福祉学博士の方が稀少だし、価値があるし、難しい。
社会福祉学博士を所有している学者が一番ものを知ってるよ。
そして現場出の教授はものがわかってる。
現場上がりの教授>>官僚
だ。
231名無しさん@1周年:02/09/28 20:50 ID:HoR+IOUx
>>228
何が笑わせるなだ。社会福祉学は学問だぞ。
素晴らしい響きではないか、社会福祉学。
学生なら誇りを持ってもっと真剣に学びなさい。
232ブルジョワジー:02/09/28 21:21 ID:8hb1koMm
230,231は狂信者ですな。
薄給のプロレタリアートの分際でよく吠える。(w
233名無しさん@1周年:02/09/28 22:12 ID:tOBATumV
だからあなたたちの福祉観や
現場の福祉職に対するみかたは間違ってます。
いちいち論破しててもきりがないので、
自分で本を読むなりして学んでください。
「理論と実践」。
234ヘンダ−ソン:02/09/28 22:21 ID:0Jpx9Wdi
>>230
福祉行政と860兆円の財政赤字にはあまり相関がありませんよ。
官僚や大銀行の行員はしたたかで個人レベルでは決して債務超過には
陥りません。国家や銀行が組織単位で経済的に破綻してもツケを払わさ
れるのは我々国民です。彼等は国民の多数を占める愚かなプロレタリアートの
上に君臨してやりたい放題ですね。資本主義社会は金融・産業資本家を筆頭と
する少数のブルジョワジーとこれと結託したテクノクラート、労働力を提供する
以外生活手段を持たない多数のプロレタリアートから構成されております。
福祉分野は給与水準からみれば福祉学の教授も含めてプロレタリアートの
中でも底辺に近い。社大や日本福祉大に共産主義思想が跳梁跋扈するのは
必然ですな。社大などの福祉系大学の奨学金取得率は他分の大学に比べて格段に
高く、学生は氏素性・性根が卑しい者が多い。 いわゆる下層階級だw
235ヘンダ−ソン:02/09/28 22:30 ID:0Jpx9Wdi
訂正:他分の大学→他分野の大学
236名無しさん@1周年:02/09/28 22:47 ID:QqpxPTZF
ヘンダーソンさんなかなか興味深い話をありがとう。
テクノクラートにも現場で働いてほしいですよね。
私が見た感じでは現場を知ってる先生ほど
真理に通じている。現場を知るテクノクラートの
存在が今必要だ。そういう意味では熊本県知事
の今後の活躍に注目する。ヘンダーソンさんも
同意でしょう。
237名無しさん@1周年:02/09/28 23:02 ID:qHmf25WU
私が働いている施設に厚生省かな?の役人が現場を知るため
というお題目で研修にきたけど、口ばかりうごいて、何一つ
ろくにせず(できなっかった?)に帰っていきました。現場
と行政があれほど解離しているとは思いませんでした。
あんなのが役人では、とてもよくなるとは思えません。
多分現場経験のある人が役人になったとしても、あのような
方々に阻まれてしまうんでしょうね。
どうすれば変えていくことができるんでしょうね?
238名無しさん@1周年:02/09/29 01:11 ID:uIg/0KmI
やはり現場で腕を上げたものが厚生省の役人になる、
厚生大臣となる必要があるでしょう。厚生省の役人も
せめて半分くらいは現場経験が5年以上あってほしい。
もちろん、大学で福祉学を教えている教授が
厚生省で働くのもいいだろう。もっと、役人は
福祉学者の声に耳を傾ける、または教えを乞う必要がある。
なんなら社事大の院に役人向けのコースを設置してもいいだろう。
そうすれば福祉学者に直に学ぶことができる。
役人にも理論と実践という言葉を教えたい。
239名無しさん@1周年:02/09/29 06:05 ID:rwiI/F8A
社大にいる福祉狂信者は嫌い。だが福祉差別者も嫌い。奴らから学ぶことは何もない。
女の尻を追いかけている奴や、酒におぼれる奴らの方がよっぽどまし。
机上の論理や批判を繰り返すのも良いが、街へ出て遊ぶほうが最終的に大成することがある。
結局、人間的に優れている人っていうのはバランスがとれている人なのよね。
福祉の世界であっても、何であっても・・・
240名無しさん@1周年:02/09/29 06:08 ID:rwiI/F8A
↑ 行が長すぎた。自分がバランスとれてないって
241名無しさん@1周年:02/09/29 06:09 ID:FedPo9EP
242名無しさん@1周年:02/09/29 07:07 ID:xriij/xJ
福祉狂信者ウザイ!社大の学生は大半が、福祉の現状に絶望しています。自分の人生は「この程度か?」って感じでね。
そりゃそうだよ!福祉は社会に役にも立たないごみドモに頭を下げてお金をもらうんだから。ヤクザ以下だね!
243名無しさん@1周年:02/09/29 09:58 ID:cwODlE/v
>>239
自分の行動を正当化するなよ。 本能行動と喜怒哀楽に
支配された下等生物が!w   ジャングルにカエレ!!!
244名無しさん@1周年:02/09/29 10:12 ID:FWRqRcq+
>>238
じゃあ医者が真っ先に厚生官僚になるべきですね。次は保健婦や
看護師かな。いずれにしろ福祉職は一番最後さ。
厚生行政の中で福祉行政はもっともマイナーな分野だ。配分金を
調べりゃ一目瞭然。(w  
245名無しさん@1周年:02/09/29 10:25 ID:e3pYsIl5
社大信者・福祉至上主義者をこのスレッドから追放しましょう!
246名無しさん@1周年:02/09/29 10:32 ID:JV3LD20v
>239
そーゆー見え透いたウソを言うのは止めようね。どー考えても図書館や
予備校に篭って猛勉強した一流大学生のほーが二流以下の低レベル大学
で遊びほうけてたヤシらより大成してる罠。
247名無しさん@1周年:02/09/29 11:06 ID:7hpqDrCJ
障害者だって好きで障害をもって生まれてくるわけではない。
現状では障害者が自立して生活するのは難しい。
それを支え、援助していこうということを君たちは否定するの?
自分が不慮の事故にあい、障害者になったり、子供が障害を持って
生まれてきたときに福祉制度に少なからず助けられるはず。

248名無しさん@1周年:02/09/29 13:47 ID:FflT1+N6
医者は待遇がよすぎる。待遇の悪い福祉職こそ
世の中を知るにはもってこいなのだ。
現場の悪口をいうのはよそう。
現場の重要性は君らも良く聞かされてるだろう。
249名無しさん@1周年:02/09/29 13:50 ID:FflT1+N6
社会福祉学博士>>医者・官僚・政治家
である。これは真理である。誰も否定できない。
250名無しさん@1周年:02/09/29 13:58 ID:se19O8D4
永久与党福祉の公明党>社会福祉学博士>>医者・官僚・政治家
である。これは真理である。誰も否定できない。
すでに日本福祉大学は祈伏した。
次は社事大の番だ。すでに人材を送りこんでいる。
251名無しさん@1周年:02/09/29 14:01 ID:U0O2bR22
医学博士>>官僚・政治家>>社会福祉学博士
である。これは真理である。誰も否定はできない。(大わら

ちなみに医学を究めればノーベル医学賞も夢ではない。人類への貢献も計り知れない。
社会福祉学を究めてもサル山の大将。
252名無しさん@1周年:02/09/29 14:05 ID:Bpkp1iow
250,公明党にか?社大は赤より創価が多いんだ。いっそ、池田大作が理事長になれば良いんじゃない。
253名無しさん@1周年:02/09/29 15:10 ID:wcEAhvQi
馬鹿じゃネエの、官僚>>政治家>医者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>社会福祉学者
地方公務員上がりが学者になれるような学問なんてたかが知れてるんだよ。ここで社会福祉学
の院生風情がいきがってるが身のほどを知れ。所詮三流寄せ集め学問。
254名無しさん@1周年:02/09/29 15:58 ID:uW94p6aU
社会福祉学博士は神である。
一番エライのだ。だいたいその数は医者よりも官僚よりも少ないぞ。
そして、なにより学位を取ることのほうがこれらの職業に
従事することよりもはるかに難しい。
ちなみに社事大と東洋は日本でも一二を争うほどに、
社会福祉学博士を輩出している大学である。
官僚になるのもいいだろう、医者になるのもいいだろう、
しかし、社会福祉学博士になるのはもっとすごいことだ。
255局長:02/09/29 16:06 ID:MHyGRxHW
社大は俺達が変えてみせる!
256名無しさん@1周年:02/09/29 16:27 ID:1uiBVLNe
>>254
社会福祉学博士なんて屁の突っ張りにもならんよ。
257名無しさん@1周年:02/09/29 18:51 ID:1stqPkqq
ここで福祉学者はたいしたことないという奴がいるが
それならば福祉学者の名前でYahooで検索して見ろ。
いかに福祉学者が社会で活躍してるかがわかるぞ。
社会での活躍度
福祉学者>>経済学者・法学者・社会学者>医学者>文学者
である。
258名無しさん@1周年:02/09/29 19:01 ID:WdzH8pbW
>>257
いいかげんそう言うこと言ってて恥ずかしくない?バカ丸出しだよん。
そりゃ活躍してるだろう。最小限のニーズがあるから
3流で超マイナーな分野のバカ学者でもとりあえず
生存を許されてるんだから。所詮クズはクズだけどね(w
メジャーな学問分野の学者と比べたら福祉学者なんぞ
部落民だね(w
259名無しさん@1周年:02/09/29 19:27 ID:bl2SpRaX
253,258さん、同意します!
大体福祉なんて@カッコワルイA儲からないB底が浅い寄せ集めのクズ学問
C卑しくて偏差値が低い 
の4拍子揃ってるからメジャーな分野で学者を目指せるまともな能力を持って
る人間は振り向かないよ。誰かが書いていた労働価値説が全てを物語ってるね。
福祉は社会的有用度が低いから賃金が安く選択者も少ない。福祉学者になった人間
なんて競争を勝ち抜いたんではなく、ローカルでカッコ悪い分野にしか進めなかった
民間でも行政でも使い物にならないどうしょうもない奴らだよ。
260名無しさん@1周年:02/09/29 20:05 ID:wcEAhvQi
>>259完全に同意します。ここでいきまいてるのは社時代の博士課程かなんかじゃない?
世間知らずでプライドだけ高い究極に使えない奴。官僚や医者になれないからそこにいるんだろ
って感じだけどね。哀れみすら感じるよ。
261名無しさん@1周年:02/09/29 21:15 ID:uIg/0KmI
あのねえ、福祉学者は活躍してるよ。
経済学者よりもだんぜんにね。今に、閣僚にも
福祉学者が入る時代が来るよ。
かっこわるいとかレベルが低いとか言ってもねえ、
福祉学と経済学を比較するのは難しいよ。
福祉学者の大半は修士卒で博士に進学しないで
現場に出て実践をしながら理論構築する。
それに対して経済学者は博士にいってずっと大学にいる。
どちらが社会にとって有用であると思う。
東大や京大出てたらスゴイのかい?
社事大卒じゃあすごくないの?
そんなことはないよ。断言する。
今の社会に必要なのは社会福祉学博士を持っている人だね。
MBAなんかよりずっと役に立つ人材だよ。神だよ。
262コギャルとH:02/09/29 21:20 ID:Wtg0QoMD
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
263名無しさん@1周年:02/09/29 21:20 ID:uIg/0KmI
社会福祉は慈善や人間愛、宗教心から発達した崇高なる哲学のある学問だよ。
これ以上の権威はない。営利追求の汚い学問よりも断然に品があるよ。
どこがかっこわるいのさ。だいたい社会福祉学はBIGネームの多い学問だよ。
他の学問よりもはるかに偉人が多い。そう思わない?
そうした権威ある人たちは他の学問分野の教授陣にもはるかに一目置かれてる。
経済学者で名前が思い浮かぶ学者と、社会福祉学ですぐに名前が挙がる大勢の学者とでは
実力は雲泥の差。社会貢献も同様。
社会福祉学、こんなにそこの深い学問はないよ。マジで。
もっと福祉学の重要性や福祉学者のすごさを知りなさい、
そして真剣に学びなさい。損はない。
264名無しさん@1周年:02/09/29 21:47 ID:wcEAhvQi
経済学と比べて社会福祉学が崇高とか言ってるけどずうずうしいにもほどがあるよ。
俺も社会福祉を学ぶ一学生だけど社会福祉を教えてる先生が私は数学が全く
出来なかったって現に言ってるからね。それに対して経済学は数学の理解が必須。
どっちが能力が高いものがやるかはっきり分かりそうなもんだけど。
265名無しさん@1周年:02/09/29 22:17 ID:O6QOrP7H
>>264
その先生がたまたま数学できなかったんでしょ。
社会福祉学の深み、重みというものは院に行って学ばなければ
わからないかもね。経済学者の大家として誰の名が上がりますか?
福祉の場合はたくさん名が上がるでしょ。
ここに明白な違いがある。学歴学歴いうけれど、
ティトマスは学歴ないですよ。
社会福祉学は実力の学問です。多少、東洋、社事大が学閥つくってる
部分もあるけれど。
266名無しさん@1周年:02/09/29 22:44 ID:NhOwULWo
やはり社会福祉学の時代ですね。
267名無しさん@1周年:02/09/30 00:02 ID:wTk9cLqK
みんなが一番偉大だと思う福祉学者は誰?
268名無しさん@1周年:02/09/30 00:06 ID:X7Sy8xnE
>>263
社会福祉が経済活動という大海を圧する大艦に乗っかった
多くのコンテナの一つに過ぎない事に気づけ。
今の人間は個人レベルでは生活需要を満たす生産物を殆ど作り出せない。
食料、電気、ガス、輸送手段「クルマや鉄道」、電化製品から住宅、
果ては今、余が使ってるコンピューターまで全て経済活動の産物だ。
経済活動がなければ現代文明は成り立たない。社会福祉なんぞ社会的弱者
を対象とした閉鎖的で独善的なスケールの小さい末端の活動に過ぎないさ。
社会福祉学に深みや重みが有るのは分かるが、他分野の学問は福祉学など
比較にならないぐらい深くて重い。高校レベルの世界史の教科書でさえ多くの
経済学者が取り上げられ、その業績が賞賛されている。
福祉学者なんか見た事もないがねw  現代史に焦点を当てて日本という
狭い地域で福祉学者の業績をあげつらっても教養の低さと視野の狭さを露呈
しているだけですよ。福祉職の給与が上がらない限り誰が何を主張しても
キレイ事に過ぎまい。  彼等の薄給ぶりが福祉学のポジション
「社会的価値の低い三流以下の学問」を雄弁に物語っているさw
269名無しさん@1周年:02/09/30 00:17 ID:sVEIeDV3
>>268
同意。福祉がなくても老人や障害者でもない限り困らんしな。
社会の主流は福祉なんて必要としてないし接点もない。
経済がなきゃ衣食住なくなってみんな死ぬけどな。
270名無しさん@1周年:02/09/30 00:38 ID:Tv2mlUVY
>>265ここまで来るとビョーキだな。あんたはもう一般の感覚が無いんだな。
マルクスとケインズと京極なんちゃらとかいう先公とどっちが有名ですか?
ここまでレベル落とさないと分からないのか。
271名無しさん@1周年:02/09/30 01:31 ID:jR2vnAhH
>>270
では福祉における京極先生、大橋先生よりも
有名な経済学者はいるか?そんな大家が経済学にいるか?
他の学問はみんなスター不足なんですよ。
その点福祉はスターが揃っている。そう思わないか?
福祉があることによって経済活動が活性化される
それが現代です。福祉と経済の関係はもはや福祉が経済に
隷属するのではなく、むしろ、行き詰まりを見せている経済、経済学を
福祉が引っ張る時代です。経済学には専門性はない。
会社員は専門職ですか?福祉は違う。給与の問題ではないのだ。
まずは古川先生の著書を読むことからはじめなさい。
これからは地域福祉の時代です。地域福祉論をもっと真剣に学びなさい。
272名無しさん@1周年:02/09/30 01:35 ID:jR2vnAhH
社会福祉学は奥が深い。看護学とよく比較されるが、
看護学に地域福祉論のような奥の深い拡がりのある学問が
ありますか?経済だけで社会はうまく理解できますか?
ですからいまは社会福祉学の時代なのです。
273名無しさん@1周年:02/09/30 02:53 ID:RwDk/PC2
社事大と日福の合併が真実ならすごいことですよ。
たとえるならば、東大と京大が合併するようなもの。
福祉学界の両雄ですからね。
福祉黄金時代の幕開けかな。
274名無しさん@1周年:02/09/30 09:14 ID:8hm35hIE
>>271
経済学はあまりにも歴史が長すぎて、あらゆる理論、学説、偉人は出尽くしている
んだよ。君は歴史的な知識・洞察力が皆無だね。重商主義、重農主義、貿易差額主義
帝国主義、国際帝国主義、資本主義、資本主義の上部構造としての近代的民主主義。
これらは全て国民国家の経済体制の内実を表す。名誉革命やアメリカ独立革命、産業革命、
フランス革命、ロシア革命「2月と11月」、第一次世界大戦、第二次世界大戦などを引き起こした
原動力はブルジョワジーの市場拡大要求とプロレタリアートの対等願望にほかならない。
戦後始まった冷戦もブルジョワジ−とプロレタリアートの統治構造、経済体制をめぐる
階級闘争が世界レベルで発現したに過ぎない。経済活動「生産活動」は人類史そのものだ。
あんたらはマルクスやケインズ、アダムスミスさえ知らないみたいですね。
>>271
>経済学に専門性はない&看護学は奥が浅い
こんなことをまともな知識人に話せば大笑いされますよ。お願いですから福祉なんか
に篭らず、中学生水準でもいいですから見識を広めて下さい。ここまでくると
一般の常識観念からの乖離が激しすぎて寒気がします。洗脳されたバカばかり
と言う事でこの大学の評判がさらに落ちますよ。
経済活動が活発でなければ地域福祉なんて成り立ちませんよ。バカですか?
発展途上国に在住して地域福祉の存立条件や経済活動「生産活動」の重要性を
学ばれたらいかがです。通貨を一切使用せず生活必需品を全て自前で作り出す
ライフスタイルを構築できますか?地域福祉は奥が深いが他分野の伝統ある学問
の社会的貢献度と実績、深遠さは福祉学とは比較にならない。入門書の購読でもよい
ですから他分野の扉を叩く事をお勧めします。あなたが哀れになってきました。
275名無しさん@1周年:02/09/30 09:21 ID:n2QRmX8Y
だから経済学の大家をあげてくれといってるんですよ。
福祉だったらいくらでもあがるでしょう。
それになぜいま東大や慶應の経済学者が福祉をやってるの?
社会福祉の歴史も古いんですよ。
276名無しさん@1周年:02/09/30 09:30 ID:5DZlPiOD
社大は5流大学。よって、福祉は低レベル!学者になりたいなら福祉を学べ!
277名無しさん@1周年:02/09/30 09:40 ID:5F/YOfdD
そんなもん自分で調べれ!福沢諭吉以来数え切れないぐらいいる。
それに明治維新の頃現代経済学の原型は完成されていて大家は出揃っている
マルクスやエンゲルスがいつの時代の人か知らないんじゃ?

日本は豊かになったから社会福祉にもなけなしの銭をまわせるようになった
経済サマサマだ。東大や慶応や早稲田の経済学者が福祉を上っ面だけ齧ってるのは
今後激増する社会的弱者「高齢者」にマーケットを拡大して彼等からも搾り取って
やろうとする利益のためには社会的弱者さえ踏み台にしようとするブルジョワジーの
したたかな戦略に加担してるだけ。それに福祉学の大家なんて他分野の人は誰も知らないよ。
君が福祉の大家をよく知っているのは逆に言えば福祉以外何も知らない盲目だってこと
を示している。
278名無しさん@1周年:02/09/30 16:36 ID:O4Hu4SbG
そんなことはない。福祉にたいかは多々存在するが、
経済学には大家がいない。これは事実。その証拠に
現代の経済学者ではこの人というような人の名前は
あがってきていない。福祉にも昔から大家はいる。
そしていまもいる。東大や早稲田や慶應の学者が
最近ではよく福祉を語ってるが全然内容がない。
はっきり言って彼らは福祉を知らない。
少し知った人がいてもただのパクリ。ちなみに
東大の教授が社事大卒の教授を高く評価していたぞ。
厚生省の役人にしても役所に入ってから読む本は
社事大卒の学者の本ばかり。厚生省と社事大の関係は密接である。
医者も福祉学者の実力を認めている。若者もよく知っている。
その証拠に、今、若者に人気のある学問は心理学や福祉学である。
277も一度現場に出て福祉を実践してみなさい。その重要性がよく分るよ。
279名無しさん@1周年:02/09/30 16:41 ID:O4Hu4SbG
一方では知識人を中心に高い評価を得ているにもかかわらず、
なんでこのスレではこの大学は評価されないのか?
多数の工作員の存在が原因か?
それとも学生が社会に出て初めて正しい評価を認識できるようになる大学なのか?
280名無しさん@1周年:02/09/30 18:55 ID:dZ/VepiW
21世紀の花形大学。
281名無しさん@1周年:02/09/30 19:18 ID:TqlPxcSS
社会福祉はようやく社会に認知され始めたんだから、その領域の中にいれば
大家が多く見えるのは当たり前。経済学や法律学の草創期の大家を持ち出したら
ソクラテスやアリストテレスからルソー、ホップス、モンテスキューに至るまできりがない。
歴史に名をとどめる大物はみな経済・法律・軍事などのスペシャリストであったといっても
過言ではない。歴史のある偉大なる学問は先人が既に理論モデルを出し尽くしていて
今さら現代人が入る込める余地はない。先人の体系化した経済理論モデルを実証してきたの
が17世紀以降の人類史だと言っても過言ではあるまい。ソビエト連邦は前代未聞・空前絶後の
経済理論モデル「共産主義」の実証的試みだったがこの実験は失敗し、共産主義は経済モデル
としては全人類に普遍性を持たないものである事が実証された。皆さんは他領域の学習を
なされたほうが良い。経済学や法律学は福祉学とはスケールも人類に対する影響力もまるで
異なる。福祉学はその上にあぐらをかいた生まれたて・発展途上の分野だ。
282名無しさん@1周年:02/09/30 19:31 ID:nUrvlcKD
>>278
厚生官僚で福祉関係の本を読んでいる人なんて、福祉行政を担当する
末端のごく一部だ。東大教授だって全教授の1パーセントも社事大の教授
を評価している人なんていないよ。そういう見え透いた虚言を自然に
語れる所が病的だね。w 福祉が人気があるんではなくて福祉しか
確実な雇用先の確保が見込めない偏差値54〜56のアホが集うのが社事大だ。w
283名無しさん@1周年:02/09/30 21:55 ID:IN0B+AJ1
別に他の社会科学部門の分野の大家をあげろと言っても
ホッブスとかルソーとかじゃないんだよ。現代日本人で
あげろと言ってるの。東大教授の1パーセントしか社事大卒の教授を
認めていない?そんなことはない。よく一緒に本書いてるよ。
医者も政治家も官僚も福祉学者の本をよく読む。これは事実。
これだけでも福祉学者の社会貢献は計り知れない。
と同時に今もっともエキサイティングな学問は社会福祉学
ということも意味している。東大、東大言うけれど、
東大出て教授になれない人と社事大出て教授になる人との
差はどういうふうに説明するの?学歴なんてそんなもん。
経済学で著書が出せない人、社会に貢献できない人
が多々入る中で、福祉学者で著書を多数だし、社会貢献している人が
たくさんいるのはどうして?
284名無しさん@1周年:02/09/30 22:21 ID:A0CGaK67
↑低偏差値の脳内厨
285名無しさん@1周年:02/09/30 22:31 ID:A0CGaK67
>>281
よく一緒になんか本かいてないよ。そんな事してるの東大教授の
0,1パーセント以下だ。それに281は経済学者は出尽くして
島の昔に地球規模で実践の時代に入ってるって言ってるの。
下等なアジア人の日本人の中から世界的な経済学者何ぞ出てくる
わきゃネエだろう。ベース「経済や法律、憲法」は全部
欧米からの借り物だよ。福祉ぐらいで丁度日本人と釣り合っ
てるんじゃない。こんな偏差値55前後のアホがやる無産階級
奉仕活動「福祉」なんぞ発達しても全然偉くもなんともないがな。
亡国の兆しすら感じるよ。
286名無しさん@1周年:02/09/30 22:49 ID:A0CGaK67
福祉学教授は偏差値40でなれます。
経済学教授は偏差値67以上からなれます。

同じ教授でもベースが違う罠。偏差値の低い教授の著書は
その辺のオバサンでも読めます「少々の努力で書けるかもしれません」

経済学者の著書はトップエリートが読めて政策に生かせればいいの。
大衆受けは度外視している。トップエリート「旧大蔵省」は国を
動かしてる中心だから経済学のほうが社会的貢献は大きい。
サンデープロジェクトも朝まで生テレビも政治家や閣僚、エコノミストは
毎回多数出演するが福祉学者なんて見た事もないよ。一般人には経済学者
の方が福祉学者よりもお馴染みだ。違うと思うのはおまえの世界が狭いから。
287名無しさん@1周年:02/09/30 23:14 ID:p21ukqda
>>286
読売新聞で過去一年間に登場した学者の分野類型別割合

→政治学者23%、  経済学者32% 、  法律学者14,3%
 国際政治学者8%  医師「研究職」21%  その他1,7%

こんなとこです

288ジャーナリスト:02/09/30 23:28 ID:p21ukqda
>>286
読売新聞に去年一年間で登場した学者の分野類型別割合

政治学者23%、法律学者11%、経済学者31%、医学者「研究職」12,3%
国際政治学者8%、文学者6%、 言語学者3%、 その他6,7%

こんなとこですよ。
289ジャーナリスト:02/09/30 23:34 ID:p21ukqda
287は古いデータを使用してますねw  私の方が正しいです。ww
290名無しさん@1周年:02/09/30 23:41 ID:ug5vmqPO
読売新聞はあまり福祉に力を入れていない、というよりも福祉に弱い新聞です。
そこの所を頭に入れておくように。福祉学者はあまりテレビには出ない。
基本的にタレント気取りの教授はいません。私としては福祉学の大家がテレビに出てほしいとも思わない。
大学教授に偏差値うんぬんはおかしい。偏差値よりも研究実績が勝負です。また、現場経験も他の学問の学者と比べて強みでしょう。
経済学者と福祉学者の優劣をつけることよりも、もっとたがいに協力しあわなければ
明るい未来はつくれない。最後に、最近出された学術書の分野別の割合データを誰か出してもらえませんか。
そうすれば一目瞭然。
291名無しさん@1周年:02/09/30 23:46 ID:ug5vmqPO
政治家や官僚はもっと福祉学者の意見を聞くなり、社会福祉学を学ばなければいけない。
彼らはあまりに無知である。高い学歴だけが誇りとなっている。
292名無しさん@1周年:02/10/01 00:19 ID:tTU6uYaz
21世紀には社事大卒の総理が出るかもね。
それにしても社会福祉は奥が深い。
293名無しさん@1周年:02/10/01 00:34 ID:gUsdvEyx
>>290話をすり変えましたね。タレント性云々を語り出す辺りかなり苦しい。さらに経済学者
と福祉学者との協調という自己矛盾を犯している。それでは経済学者を認めているではないか。
あれだけ経済学者に大家がいないと言っておきながら。現在の大家として例えばクルーグマンと
京極先生をどっちを知ってるかアンケートしてみなよ。絶対京極先生なんて知ってる人いないからw
294名無しさん@1周年:02/10/01 01:59 ID:ISMqX/g2
>>293
別に話をすり替えていない。クルーグマンではなく
日本人で大家と呼ばれる人をあげて下さいよ。
こっちもあげてもいいですよ。でもきりがないね。
経済学と福祉学の協同の必要性を訴えて何がいけない。
ある時には経済学が優れ、ある時には福祉学が優れる。
そういう関係にあるのですよ。
そもそも学問とはそういうもの。優劣は付けにくい。
京極先生は有名ですよ。おそらくいずれは厚生大臣もありますよ。
でも私としては現場上がりの福祉学者に大臣になってほしい。
まあ正論を言うならば医者=弁護士=福祉学者=経済学者
=政治家=官僚=専門職=その他の学者
こういった人たちがネットワークで水平につながり、
みんなでよい社会をつくっていくということですね。
あまり福祉だけが走りすぎてもいかんですわね。
295名無しさん@1周年:02/10/01 02:13 ID:ISMqX/g2
政治家って二世ばっかり。官僚も東大ばかりで本当に有能な人にはチャンスが少ない。
医者は金持ちの家出身が多いし。日本の知識人も知れてるね。
296名無しさん@1周年:02/10/01 13:27 ID:A9BI7dJN
福祉は重要。
297名無しさん@1周年:02/10/01 14:58 ID:skZFYjUD
あなたたちの選ぶTOP私大10校をあげて下さい。
早稲田・慶應・上智・ICU・同志社・社事大・学習院・明治・中央・法政
一般的にはこんな所ですかね。
でも社事大は準国立だから別格かな?
298名無しさん@1周年:02/10/01 16:18 ID:HloF6siz
ノンノンノン♪

早稲田 慶應義塾 上智 同志社 ICU 中央 関西学院 立命館
明治  学習院

といったところやろ
福祉単科大学なんか眼中にあらへん
299名無しさん@1周年:02/10/01 16:38 ID:UI355h70
社事大は最も最悪な三流大学。
三流大学は@学歴を金で買う、A授業も楽、B単位が簡単に取れるのが本来の条件です。

しかし、日本社会事業大学はこれら全ての条件を逸脱しています。偏差値3流大学の分際であるまじき大学です。
300名無しさん@1周年:02/10/01 16:45 ID:HloF6siz
偏差値三流だけ同意します。
ただの道端の石ころも磨けばダイヤになると思っているんだろうか。
301名無しさん@1周年:02/10/01 17:57 ID:mPyBOpHK
社事大の授業が厳しいのは、社事大の伝統です。
そうやって鍛えられて多くの学者が巣立っていったのです。
偏差値だけ高くて楽な大学と社事大のように厳しい大学
とでは4年間の間にものすごいさができます。
前者の代表は一橋、早稲田でしょう。
社事大卒の学者がなぜ実績があるのかは、すべて
大学時代の勉強と現場での経験にあるのです。
磨きに磨かれてダイヤ(大学教授・県知事)となった
人の多さはあげていけばきりがないでしょう。
もちろん、いま学んでいる学生の中にも
そういった人たちはいっぱいいます。
302名無しさん@1周年:02/10/01 18:00 ID:UI355h70
301,お前バカか?社大は地方駅弁全滅の怨念がひしめく大学だよ。そんな大学で授業厳しくても意味無いだろう?
上智・同志社の福祉学科は偏差値高い学部落ちた人が行くみたい。でもくさっても上智・同志社。それが社大には無いからね。
303名無しさん@1周年:02/10/01 18:01 ID:mPyBOpHK
それから社事大と日福が合併すれば
私大のヒエラルキーは一変しますよ。
マーチなんかは目ではないでしょう。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)
のような大学になりますよ。
304名無しさん@1周年:02/10/01 18:03 ID:UI355h70
303、低レベル大学同士が合併することで、さらに低偏差値の大学が誕生するね。
大学の価値は、福祉学科だろうが経済学科だろうが、財閥系企業にどれくらい卒業生が就職したかだよ。独りもいない大学は最低!
305名無しさん@1周年:02/10/01 18:05 ID:mPyBOpHK
上智、同志社よりも社事大卒の学者の方が圧倒的に多い。
これは在学中の勉強の差である。そう教授が言っていた。
厳しくする意味がない?多くの学者を輩出してきたことを考えれば
十分に意味があったではないか。
社事大卒の学者には学部教育だけで大学教授になった人も
いっぱいいるんだぞ。それに地方駅弁よりも社事大の方が
偏差値高いだろう。現実を知れ。
306名無しさん@1周年:02/10/01 18:08 ID:UI355h70
社大はマーチに匹敵する?馬鹿じゃ無いの?マーチよりレベルが低い中京・学習院よりも偏差値が低いんだぞ!
福祉系の学者は偏差値低い馬鹿でもなれます。
上智・同志社の福祉学科は、金で学歴を買う場所です。
上智・同志社の人間は福祉みたいなレベルの低い場所には行きません。
社事大の福祉学部は金を払って、人生が終わる場所です。
307名無しさん@1周年:02/10/01 18:09 ID:mPyBOpHK
>>304何を言うか。大学の評価は財閥系にどれだけ就職するだと?
笑止千万。大学の評価は、その学問の実践者と研究者をどれだけ輩出したかにある。
福祉分野を独占している社事大と日福が合併すれば、
中央政界や官界にも多くの人材が出ていくと予想されるんだよ。
それ以外にも記者になる者もでてくるだろう。可能性が廣るンだ。
大学教授>>>>>財閥企業の社員。
308名無しさん@1周年:02/10/01 18:10 ID:UI355h70
307、お前はバカか?学生が大学を選ぶ基準を言っているんだよ!大学ってのは一流企業に就職できなければ意味は無いからな!
309名無しさん@1周年:02/10/01 18:12 ID:mPyBOpHK
>>306福祉系の学者はバカでもなれる?面白いことを言うね〜。
あなたは狼だ。こんど社事大で行われる日本社会福祉学会第50回大会で
そういう発表をして見ろよ。誰にも相手にされないよ。
ちなみに、福祉学者の方はそういう風に言われるとものすごくおこるよ。
310名無しさん@1周年:02/10/01 18:14 ID:UI355h70
309、お前は社大の現実を知らない理想主義者だな!福祉学者が怒るのは「福祉が低レベルな学問」と知っているからだ。
311名無しさん@1周年:02/10/01 18:16 ID:HloF6siz
>ちなみに、福祉学者の方はそういう風に言われるとものすごくおこるよ。

ホントのこと言ったら怒るに決まってるだろ
312名無しさん@1周年:02/10/01 18:16 ID:mPyBOpHK
>>308本当に優秀な学生は企業には目を向けない。
学問をがんばり学者や専門職をめざす。
一流企業の社員の知性や能力なんてたかが知れている。
優秀な学生はその大学がいかに学問に貢献
しているかを考慮して入学してくるのだよ。
社事大の場合は例えば古川先生、大橋先生、杉村先生、
高沢先生といった方々が書いた福祉学の学術書
を高校生のうちから読んでいた早熟のものが
入学してきたりするのである。
313名無しさん@1周年:02/10/01 18:18 ID:mPyBOpHK
>>311
濡れぎぬだからおこるんだよ。
福祉はレベルが低いとか、学問ではないとか
そういった議論は根拠がない。
であるから、先生方はお怒りになるのだよ。
日本の福祉学者は世界的に見てもかなり
通用するよ。何度も言うが大家やスターが
いっぱいいるんですよ。
314名無しさん@1周年:02/10/01 18:22 ID:UI355h70
社事大の場合は例えば古川先生、大橋先生、杉村先生、
>高沢先生といった方々が書いた福祉学の学術書
を高校生のうちから読んでいた早熟のものが
入学してきたりするのである。
 大間違いです。地方駅弁に落ちたもの、日東駒専にさえ不合格になった奴等、これ以上浪人できない哀れな人たちが仕方なく入学する大学です。
それを反映するように東京の辺境地清瀬のさらに辺境地竹丘にキャンバスがあります。学校行事も3流大学の悲壮感が漂うものです。

315名無しさん@1周年:02/10/01 18:25 ID:HloF6siz
>濡れぎぬだからおこるんだよ。

いや、流石にそこまでバカじゃないと思うがw
316名無しさん@1周年:02/10/01 19:23 ID:skZFYjUD
>>314
社事大は地方駅弁、日東駒線よりも
偏差値高いですよ。
それこそ、地方駅弁、日東駒線の学生の方が
社事大に行きたかったとコンプを持っています。
317名無しさん@1周年:02/10/01 19:23 ID:skZFYjUD
それから清瀬は福祉を学ぶには最高の環境です。
筑波大学と似通っています。
318名無しさん@1周年:02/10/01 19:55 ID:Ip7CFhz6
結局あなたたちはちゃんと社会福祉学を学んでいない。
あなたたちには尊敬する福祉学者がいない。
そういうことですね。
319局長:02/10/01 19:56 ID:U9dg7fIX
>>316>>317
残念ながら社事大は3流。
でも、お前みたいな社事大第一志望組は社事大が一流だと
思い込んでる。ハッキリ言ってバカ。
320名無しさん@1周年:02/10/01 20:39 ID:ecwL6yqQ
>>319別に私は社事大が一流といったことはないぞ。
しかし三流とも思っていないがね。
しかしねえ、三流大学がこんなに学者を輩出できるか?
そうすると君らはすぐに福祉はレベルが低いって言うんだよね。
バカじゃないの?福祉のレベルは決して低くないよ。
社会に貢献できない他の学問のレベルの方が疑わしいね。
321名無しさん@1周年:02/10/01 22:17 ID:xTa9jXQ+
社事大は社会福祉学博士を日本で一番はいしゅつしています。
322名無しさん@1周年:02/10/01 23:16 ID:kkE5rdc6
日本社会事業大学院博士課程は、博士を乱発する大学としてその名を轟かせています。
323名無しさん@1周年:02/10/02 00:07 ID:VV9Sfmta
>>322
それはちょっと違うぞ。名誉にも関わる
ことだからはっきりしとくけど。
ここで博士とった人たちは若手の有望株として
学界ではかなり有名だよ。だいたい、実力のない人に
博士なんて出せないよ。大学の名誉に関わるからね。
社事大の場合は修士課程・博士課程に多数の院生が
存在している。その中で激しい競争があって
みんな博士をめざして研究に励んでいるんだよ。
それを乱発だなんて…、怒るよ。
324名無しさん@1周年:02/10/02 00:29 ID:FUnIYTN3
323、社大の現実を知らない貴方は北朝鮮国民と同じレベルですね。正しい情報を教えてあげます感謝しなさい。
社大は3流大学。名誉とは無縁の大学です。
325名無しさん@1周年:02/10/02 00:44 ID:pNk7Hkfs
>>324
あんたこそ北朝鮮だよ。あんたの偉大なる指導者は誰よ?
北朝鮮の工作員め。社事大の院はレベルが高いというのは
有名だよ。学部以上に院の評判はいいんだよ。
そんなことも知らないのか。北朝鮮だな。
社事大は厚生省により設立され、
たくさんの学者を輩出した名誉ある大学です。
その名誉は大学院に確実に引き継がれています。
326名無しさん@1周年:02/10/02 00:45 ID:pNk7Hkfs
社事大レベル高すぎ!
327名無しさん@1周年:02/10/02 02:56 ID:cSlStLtD
>>326原宿時代はもっとレベルが高かったんですよ。
当時の社事大の学生はとにかくよく勉強したと聞きます。
研究者志向の学生がよく集ったそうです。
そういったOBを尊敬する気持ちは大事ですね。
なぜならそういったOBによってこの大学の評価は
支えられているからです。
328名無しさん@1周年:02/10/02 07:36 ID:F+YxGWt3
このスレ全部読ませてもらったけど、
日本社会事業大学はここで言われているような
悪く言われるような大学ではないよ。
329名無しさん@1周年:02/10/02 07:58 ID:8nuXpvdh
327,
原宿時代の社大は乞食大学と言われていたそうです。乞食でも入れるくらいレベルが低い大学です。
330通りすがりの者:02/10/02 08:23 ID:RefWltoZ
>>323
福祉分野以外では一部の方を除いて、福祉学者はそのポジション「福祉に
学者が存在すること」さえ知られていませんよ。あなたは個人的な経験と主観
に基づいた偏狭で独善的な福祉学者観を脚色して誇大に表現していまね。
ちなみに私はある分野の学者の卵です。
331通りすがりの者:02/10/02 08:36 ID:RefWltoZ
>>328
悪い大学ではないが良い大学とも言えないでしょう。
OBが中央政界・財界・法曹界・ジャーナリズム・中央政界で
無活躍で偏差値が55前後の福祉だけしかない単科大学のようですから。
私も全部拝見しました。私個人としてはこの大学は日本福祉大から福祉学部
のみを析出して東京に移転し、国費の補助を可能にした形態と表現するのが
妥当であると思います。分野は異なりますが偏差値や専門性などを考え合わせ
ますと東京農業大などに似ていますね。(部外者の意見で申し訳ない)
332通りすがりの者:02/10/02 08:40 ID:RefWltoZ
 訂正

 中央政界・財界・法曹界・ジャーナリズム・中央政界
→中央政界・財界・法曹界・ジャーナリズム
333名無しさん@1周年:02/10/02 09:05 ID:CyXTiAUW
>>320
福祉は3流大学から学者を輩出する3流の分野だってガイシュツだよん。
同志社のスレみればわかるけどあれぐらいのレベルになると誰も福祉になんか
就職しないぜよ。勿論福祉学の研究者も眼中にない。彼等は東大や京大に入れなかった
から法律学や経済学なんかの学者を目指す事は実質上不可能。学生時代の実習などを
通じた福祉現場経験にウンザリして待遇のいい、人並み以上の生活が保障される大企業
へと足が向く。結論としては「高偏差値で選択網が多い人の考え方に基づく」

経済学者・法学者など>>>大企業>>>>>>福祉学者>>>福祉現場


334名無しさん@1周年:02/10/02 09:26 ID:X5nko/v0
通りすがりの者さん。あなたも学者の卵だそうですね。
ということは社会福祉学の学術書もたくさん読んでいると思われる。
それでこの大学を東京農業大と同等というのですか?
すこし、メガネがくもってますね。社会福祉学は
広く認知されている学問です。当然、学者も世間に認知されています。
まずそこのところをあなたは理解できていない。
私は社事大は福祉学の最高峰の大学と思っています。
実績のみでみるならば旧帝大に準じ、マーチよりも上であると思います。
福祉学には大家やスターが多々存在します。
他の学問分野に大家やスターと呼べる人がいますか?
社会貢献度の高さで福祉学を超える学問はそうないですよ。
例えば社会学のカリスマ宮台ですが
古川先生や大橋先生の方がはるかに社会に有用で
知識も能力も上でしょう。学問は遊びではないのです。
335名無しさん@1周年:02/10/02 10:11 ID:8nuXpvdh
偏差値55の大学が福祉の最高峰に成り上がるなんて、よっぽど福祉はレベルが低いんだろうね。
336名無しさん@1周年:02/10/02 10:17 ID:zAfK8iPY
日本の社会保障制度は
昭和36年に達成された国民皆保険、皆年金制度を機軸としています。

ここで・・ですが・・と・いうことは・・、昭和36年ぐらいに、
年齢が59歳ぐらいだった人は、ほとんど年金を支払っていないということに
なります。
昭和36年といえば、今から、約40年ぐらい昔、、
現在100歳ぐらいの老人は年金なんてものは、い〜〜っっさい、払っていないのです。
もう亡くなりましたが、名古屋のキンさん、ギンさんは、年金なんてのは
払っていないのです。テレビで「ありがたや〜、ありがたや〜」
なんてよくいってましたが、それもそのはずだったのです。


337名無しさん@1周年:02/10/02 20:29 ID:aPivYdhL
>>334
だからそれが亡国の兆しだって言ってるんだよ。無産階級奉仕活動「福祉」が発達して
国が栄えるわけないよ。
福祉学はカルトと酷似している。カルト教団にも聖人や教祖などが目白押しに名を連ねて
いる。一方、既存の大宗教「キリスト教・イスラム教・仏教」は創始期に教祖も聖人も
出揃い、現代では全て死に絶え、教義は普遍性を持つものとして全世界で受け入れられ
1000年以上にも渡って継続・発展し続けている。
今さら教祖やら聖人が出てくるのはカルトがニセモノの証であろう。
学問も同様さ。法学や経済学は大学者が過去に数え切れないほど多く現れ、近・現代史は
彼等の作り出した理論モデルの検証・実践のステージとして活用されている。
資本主義、共産主義、民主主義、三権分立、法による支配・・・これらは全て彼等の
知的遺産であり、実質人類史を動かす原動力となってきた。現代の世界があるのも彼等
のおかげだ。このような分野「本物の学問」でたかが日本から世界的な大経済学者や
法学者が出現するわけわない。経済学や法学などの本物の学問分野での大学者の出現は
その後の人類の存在形態を根底から覆すほどの絶大な影響力がある。フランス革命や
アメリカ独立戦争、ナポレオン、ロシア革命、中華人民共和国の成立、西欧列強の
帝国主義と日本の開国、ファシズム・ナチズムの台頭・・・・世界史を彩る主要な
出来事はみな法・経済「社会科学」領域の大学者の理論モデルの地球規模での検証作業
であるともいえよう。本物の学問分野で大学者・大家が出るというのは全人類的な出来事
であり、福祉などとはまるで重みが異なる。経済学や法学は人類のあり方を規定するが、
社会福祉は無産階級の福祉の増進を規定するに過ぎない。スケールと次元が違う。既存の
権威ある諸学問は世界3大宗教「キリスト教・イスラム教・仏教」に、社会福祉はカルト
に例える事ができる。本物とニセモノの違いだ。それに福祉が農業に劣るのは説明を要しない常識だろう。
338名無しさん@1周年:02/10/02 20:40 ID:nMsN90c3
>>337ながながとありがとう。
福祉に今の時代に大家やスターが綺羅星の如く
現れているのは、国家の滅亡の徴候ではないよ。
経済学では大物が出尽くしたことにより、本来経済学で大物と
なるような人物が早いうちにその矛先を福祉学に切り替え、
福祉界にスターや大家として君臨してきてるんですよ。
ですからそういった学者の評価は一昔前の経済学等の分野の
大物と同等です。21世紀には福祉に大物が続出します。
それも日本に。その徴候はすでに出ています。
わかりましたか?
339名無しさん@1周年:02/10/02 20:54 ID:aPivYdhL
>>338
滅亡の兆候だよ。無産階級が今まで蓄積してきた富を食い尽くしていくんだから。
これだけ高齢化が進み、財政が逼迫すると効率の良い富の分配をしないと
国家が破綻する。社会的弱者を抹殺するわけにもいかないから、いかに効率よく、
最低限のコストで彼等を生かし、財政を展開していくかが今大問題なんだよ。
だから経済や法律畑の一部の人たちが福祉をやってるの。実際のところ社会福祉は
エリート達にとって煩わしい頭痛の種だ。もう少し私の前レスの内容を理解する
教養を身につけてくださいね。カルト信者そのものですよw。
340名無しさん@1周年:02/10/02 21:12 ID:z2KHEynT
社事大マンセーウザイ。
日本の社会福祉系大学の教授はほとんど他の学問を専攻していた奴だ。
それは日本の社会福祉レベルが低いから。
社会福祉を真に学びたいと思った先人達はアメリカの社会福祉系大学院に
留学してるよ。

何度も言うが、社事大など3流大学。
このイメージは変わらないよ。

しかし、醜いね。
社事大生は意地でも2流大学、と言われてたいみたい。
そんなことに意地張ってないで利用者の福祉の向上を考えろ。
ぶっ殺すぞ!
341名無しさん@1周年:02/10/02 21:20 ID:aPivYdhL
>>340
現場経験が長いと大局的な視点やプライドなんかよりも職員の
給与・生活水準と利用者の幸せ「時にはムカこともあるが」が
第一義的なものとして認識される。その事は身に染みて分かりましたよw。
342名無しさん@1周年:02/10/02 21:57 ID:0exyZl4L
>>339
このような時期だからこそともに助け合うのではないか。
違うか?弱肉強食、優勝劣敗、そういう社会が人間社会か?
人間愛、慈善、そういった思想が今こそものを言う。
その実行の手段が社会福祉なのだ。
最低限のコストで彼らを生かすだと?
あなたはまったく人間社会の歴史を知らないで議論している。
>>340つねに利用者のことを考えているよ。
それが福祉学の基底にあるものなのだから当然だ。
それよりもここでは今までの福祉の評価をしてるのだ。
あなたは今までの福祉を評価していないのか?
福祉学の進歩は利用者の満足度によって測られるのなら
いまこそ今までの社会福祉を評価するときだ。
343名無しさん@1周年:02/10/02 21:59 ID:0exyZl4L
>>340社事大マンセーなんて全然してないぞ。
時に厳しく客観的に評価しようとしてるだけだ。
ただ、あまりに煽りが多すぎる。
そっちの方が問題だろ。
344名無しさん@1周年:02/10/02 23:06 ID:GFE8fQUy
>>342
それが古今東西変わらぬ為政者達の社会認識の方法だだ。個人的な感情や哲学、倫理観
を語りたいのなら宗教にでも入りな。歴史を動かすものは情報とそれによる大衆の欲求、冷徹な
市場の原理だけだ。アンタのようなロマンティストは無能な化石だよ。ww
345名無しさん@1周年:02/10/02 23:09 ID:GFE8fQUy
訂正   だだ→だ(笑)
346名無しさん@1周年:02/10/02 23:35 ID:YBrlmQUh
毎日銀座を飲み歩いてて片手間に論文書いてるのが大家でいられる(誰とは言わないが)
分野が一流なわけない。
347名無しさん@1周年:02/10/02 23:39 ID:n+oo8mAZ
>>342  339は人間の歴史をあなたよりも知りすぎてしまったから
       あのような論理にならざる得なかったと思われ。 
348名無しさん@1周年:02/10/02 23:56 ID:pNk7Hkfs
>>344
だからそんな社会を変えていくのが福祉学の役目なんだよ。
だいたい社会が市場のみでなっていると考えること自体が
ナンセンス。人間には利己主義以外の側面もあるぞ。
市場を成り立たせるのも福祉の役目。
349名無しさん@1周年:02/10/03 08:21 ID:wtBIa7+k
日本の社会保障制度は
昭和36年に達成された国民皆保険、皆年金制度を機軸としています。

ここで・・ですが・・と・いうことは・・、昭和36年ぐらいに、 o
年齢が59歳ぐらいだった人は、ほとんど年金を支払っていないということに
なります。
昭和36年といえば、今から、約40年ぐらい昔、、
現在100歳ぐらいの老人は年金なんてものは、い〜〜っっさい、払っていないのです。
もう亡くなりましたが、名古屋のキンさん、ギンさんは、年金なんてのは
払っていないのです。テレビで「ありがたや〜、ありがたや〜」
なんてよくいってましたが、それもそのはずだったのです。w




350名無しさん@1周年:02/10/03 10:04 ID:lXlSePdN
>>348
ない!  それはオマエが歴史に無知だから。歴史は人間の本質を
教えてくれる。オマエの場合湾岸戦争でアメリカが掲げた“世界平和と
民主主義のため”と言うスローガンを真に受けそうだね。人間が博愛の
ためだけに動いた歴史的事例は宗教的博愛主義に基づいたものだけだろう。
これとて来世に於ける恒久的至福を獲得するための個人レベルの願望に基づいている。
351名無しさん@1周年:02/10/03 10:36 ID:mZBV7JPj
日本学術振興会は二日、全国の国公私立大が「世界最高水準の研究教育拠点
作り」を競い合う「21世紀COEプログラム」の対象として、計50大学、
百十三件の研究計画を選抜した。COEは大学の構造改革の一環で、大学院
博士課程のレベルで最高水準の研究拠点を目指す大学に、国家予算を重点配分し
特色有る大学作りを進めようというプロジェクト。当初は「国公私立トップ30構想」
とされたが批判、反発が続出したため、内容を練り直した。
●対象校「字数の制約故私立のみあげることにする」
「早稲田」「慶應義塾」「立命館」「青山学院」「北里」「国学院」「上智」
「玉川」「中央」「東海」「日本」「法政」「愛知」「名城」「近畿」
社大は勿論対象外。配分校別割合では、「東京、京都が11」「名古屋、大阪が7」
「東北、早稲田、慶應義塾が5」「北海道、東京工業、九州が4」「筑波、立命館が3」
以下・・・てかんじだ。社大は厚生労働省下の学校だから外されたのかもしれないが、
社大に対する厚生労働省の補助金は逐次減額し、学校運営に危機が取りざたされて
いるのを見るにつけ、やはり社大は重点的に国家予算が配分される上記の大学群
には劣ると見るのが自然だろう。
352名無しさん@1周年:02/10/03 10:58 ID:54df/vIl
>>348
無産階級にマーケットを拡大しても国内の限られた大きさのパイを
奪い合うだけで国そのものは衰亡に向かう。日本が食料も資源も全て
自前でまかなえる資源大国ならば内需オンリーの経済体制を構築する事
も可能だが、日本には人的資源と原料を加工して高付加価値製品を作り出す
テクノロジー以外の武器はない。有能な人材が福祉になんて向かうようになれば
それこそ国家存亡の危機さw。
353名無しさん@1周年:02/10/03 11:11 ID:UauwSQBn
万年三流大学日本社会事業大学を語りましょう!
354名無しさん@1周年:02/10/03 17:47 ID:Wyyrbtyc
有能な人材は今こそ福祉を学ぶべし。
このスレに分けの分らぬことを書く人がいっぱいいる
がこういった勘違いは国家を滅亡へと導きかねない。
また人類の歴史を逆戻りさせてしまうであろう。
こうした現象は社会の危機である。
この危機を救うのは福祉学者と
福祉を学ぶ有能な人材しかいない。
もう経済学者、今までのエリートたちは当てにならない。
355名無しさん@1周年:02/10/03 17:58 ID:LP17M/sr
だ・か・ら福祉を一流の人間がやるような国は滅びる。一流の人間は製造業、金融へいけ。
356名無しさん@1周年:02/10/03 19:02 ID:FPwmS2s+
>>354
お前が一番訳のわからない事を連発する福祉猿だと言う事に気づけ!
357名無しさん@1周年:02/10/03 19:14 ID:QqYT2rK5
>>354
お前本当にバカだなあ。資本主義社会と人間疎外は密接不可分の双子の
兄弟だろう。昔の方が遥かに人間が人間として認められていたよ。
今は労働力を提供する資源「人材」に過ぎない。もっと歴史を学べ!
ただし赤くはならないように(藁
358名無しさん@1周年:02/10/03 19:15 ID:fOHZU/yt
厚生労働省は福祉系学部のTOP30を発表し
各大学に予算を与えるべし。
厚生労働省は学界に大きく助けてもらっている。
本当に一流の人間とは昔から福祉に関わるものである。
慈善家を例に取ればすぐにわかる。
営利をむさぼり続ける人間が一流である社会よりも
福祉に関わる人間が一流の社会の方が
住んでいる人間にとって幸福な社会である。
359名無しさん@1周年:02/10/03 19:16 ID:fOHZU/yt
あなたたちはセックス・ボランティアからはじめなさい。
360名無しさん@1周年:02/10/03 19:29 ID:QqYT2rK5
>>358
じゃあ資本主義体制を打倒し、政教分離を撤廃して慈善・博愛に基づく
ユートピアを建設するしかないね。歴史学をやればわかるが過去に多くの
理想主義者が現れ淘汰されてきた。共産主義者はその最たるものよ。
お前の主張を突き詰めていけば究極的には反米空想主義となる。
361名無しさん@1周年:02/10/03 19:47 ID:yiHX6TGN
ちがう。社会主義のように国の強制によって分け合うのではなく、
資本主義体制の下に自発的に、人間愛、慈善心に基づいて分け合うのである。
あなたはまったくわかっていないよ。福祉も歴史も、そして人間というものも。
もっと崇高たる福祉思想を学びなさい。
362名無しさん@1周年:02/10/03 19:52 ID:QqYT2rK5
>>361
それが空想主義なんだよ。
哲学板や世界史板、政治思想板に行って勉強してこい!
363名無しさん@1周年:02/10/03 19:55 ID:xj+TVtfy
364名無しさん@1周年:02/10/03 20:06 ID:BTAtEuOU
361って教科書どおりの模範解答だね。しかも中身が全くないww
他の人たちの方が論理的で説得力あるよ。
感情と理性の闘いみて−でオもろいww
365名無しさん@1周年:02/10/03 20:13 ID:LP17M/sr
>>361現実が分からないヒッキーぽい思想だね、いかにも無能な福祉学者っぽくて
いいかも
366名無しさん@1周年:02/10/03 21:38 ID:CPm567wU
あまり調子に乗って意味のないことを書き込むのはやめなさい。
21世紀はいままでのエコノミック・アニマルを脱し、
ウェルフェア・マインドを重視する人間像が求められています。
人々はもっと自発的に地域社会に参加したり、いままで受けてであった
福祉にも積極的に参加することが求められているんです。
その際、大切なのは経済至上主義の考えを捨てることです。
これからは障害者を始めとするいままで社会的弱者と
位置づけられ、デス・エンパワメントされていた人々を
エンパワメントしともに助け合う共生社会を築くことが大事です。
そんな社会を理論づけれるのは経済学ではなく福祉学です。
367名無しさん@1周年:02/10/03 21:40 ID:CPm567wU
あなたたちもNPOやボランティアをしてみなさい。
いままで役に立たない人間だったあなたたちも
自分が社会に貢献できる喜びに出逢えます。
368名無しさん@1周年:02/10/03 21:48 ID:DWePoH8a
>>367
役に立たないもの同士が集まっても意味ないと思いますが。
あなたも変わってますね。
私が健常者ならやりませんが。
ま、いいですけど。助かることもあるから。
369名無しさん@1周年:02/10/03 22:11 ID:LP17M/sr
>>367ボランティアやりましたが何の充足感も感じなかった。それに少子高齢化時代で
ますます弱者は切り捨てないと国が持たないんだが・・・そんな経済感覚も持ち合わせて
いないんですか。
370名無しさん@1周年:02/10/03 22:13 ID:mBwZ+QQA
おもしろいねえ。366はどんどんどこかの工作員に自分でも気づかないうちに
思想操作されていく。奴らの方が一枚上手だね。合理的な主張に対し366は
感情レベルで教科書の模範解答を返す事しかできない。しかも巧妙に感情操作
されていく。やっぱ2ちゃんはこえーわ!(w
371名無しさん@1周年:02/10/03 23:01 ID:iV/fDdCQ
>>370勝手なことを言うな。
教科書の模範解答?ただ当たり前のことを行ってるだけだよ。
NPOやボランティアはこれから必要だ。
生きがいを喪失している人も多いし、
もっと人間は積極的に生きるべきなんだ。
少子高齢時代に弱者を切り捨てないとやっていけない?
そんな考えを排除していくのが社会福祉学だ。
少子高齢時代は経済よりも福祉が優先される時代である。
もちろん人間の内面も経済思想よりもウェルフェア・マインド
が優先されねばならない。そうすれば経済も活性化するんだよ。
今の日本人は老後のことや養育費にお金がかかるために
節約してるんだ。その額は1400兆円にもおよぶ。
福祉を充実していけば、このお金が市場に出回るんですよ。
今必要なのは弱者切り捨てではなく、人間愛にもとづいた共生思想である。
372名無しさん@1周年:02/10/03 23:01 ID:XZfTSwZC
>>366
>あまり調子に乗って意味の無い事を書き込むのはやめなさい。

おまえがだろ!
364の発言が図星だったようだね。
慌てぶりが手にとるように分かるよ。(大わら


373名無しさん@1周年:02/10/03 23:04 ID:iV/fDdCQ
それからボランティアや福祉の実践は重要ですよ。
福祉の意味を理解するには、こうして議論するよりも
100倍はやい時があります。
なぜ助け合うのか?胸に手を当てて自問自答してみなさい。
374名無しさん@1周年:02/10/03 23:08 ID:LP17M/sr
>>373そもそもオマエボラやったことあるのかよ、ずっーと書斎にこもってるか
2ちゃんだろ
3752チャンネルで超有名:02/10/03 23:14 ID:wycPj4vS
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
376名無しさん@1周年:02/10/03 23:39 ID:a/7jA85p
ボランティアやったことあるに決まってるだろ。
経験者が未経験者に奨めてるんだよ。
福祉を語りたければまずは実践してからにしろ。
くだらない主張をするんじゃない。
377名無しさん@1周年:02/10/03 23:43 ID:LP17M/sr
>>376で、俺もボラやったことあるわけ。で意義は感じないわけ。ボラなんてなんの生産性も無い
知的障害者の相手したり役立たずのボケ老人の相手するだけじゃん。なんの意味も無いよ。
378名無しさん@1周年:02/10/03 23:43 ID:TqyAhhFE
>>373
>その額は1400兆円に及ぶ

だから日本人の貯蓄率の高さは世界的に有名な常識だろう。非生産階級でこれから
死ぬだけの人達には最低限の食い扶ちを与えておけば良い。それに裕福な高齢者など
全体のごく一部だ。生活保護需給世帯や収入源の全てが年金のみという高齢者の方が
圧倒的に多い。我々の貯蓄の総体「1400兆円」は国を富ますため
「パイを大きくするため」に使用するべきさ。具体的には次世代の教育投資や
生産階級の福利厚生、次世代産業「福祉ではない」のためのインフラ整備に
充当した方が良い。中国を中心としたアジア諸国の生産力の向上は凄まじい。
優秀な人間が福祉になんて関わっていたら貿易立国以外では豊かになりよう
の無い我が国は三流国家に成り下がるだろう。国力が落ちれば通貨価値も
下落し、1400兆円などケツを拭く紙にもならなくなるさw
379名無しさん@1周年:02/10/04 00:07 ID:NT0fhR/W
>>378胴衣。生産階層の失業者数は400万人近いよ。老人や障害者よ
りも五体満足の生産能力の有る人たちの生活を何とかして欲しいよね。
国民がお金を使えば市場にお金は出てくるけどパイが大きくなるわけじゃないからねえ。
やっぱ貿易と先端技術でしょ。福祉はパイを大きくすることはできない。つーかパイの自己消費。
福祉が商品のように輸出できれば外貨が入ってきてパイが大きくなれるけんどね!
380名無しさん@1周年:02/10/04 00:48 ID:TNZZ90IC
>>378,>>379
あなたたちの思想は悲しいよ。
今の日本の状況をつくりだした思想をいまだに
信じているなんて。悲しい。
私は経済も福祉も語ることの出来る人間です。
あなたたちは経済しか語れない。悲しい。
ボランティアに意味があるかって?
自分で経験したなら何かを感じただろ。悲しい。
まだまだ日本には豊かさを実感できないで暮らしている人々がいっぱいいる。
そうした人々にも豊かさを分け与えようという
気になるのが人間でしょう。それがあなたたちには欠けている。悲しい。
381名無しさん@1周年:02/10/04 08:07 ID:nXdecoxs
福祉は経済性がない?大嘘だね。福祉を知らないね。
介護保険によって福祉サービスは経済をも生み出すものになってるんですよ。
この不況期でもっとも需要のある市場、それが福祉です。
競争に勝つためには、心のこもった質のいいサービス
を低額で提供せねばならない。どうですか?福祉は経済も兼ねる。
そして21世紀は福祉によって日本が活性化される。
382名無しさん@1周年:02/10/04 08:57 ID:Pj+OFS4X
社事大は朝日新聞に21世紀に伸びる大学の一つとして
選ばれています。
ちなみに社事大、岩手県立大、立命館アジア太平洋大
の三大学が21世紀に伸びる大学とされていました。
朝日新聞社も社事大の学生を欲しがっている。
383役人:02/10/04 09:10 ID:NbLaiqft
>>380
語るに落ちたね。君の主張は社会福祉士養成講座のパクりばかりじゃない。
君から経済や歴史に関する時事レベル以上の知見なんて提示されたことは
一度も無いよ。君は視野の狭い無能な人物だね。少なくとも現在の君からは
学ぶ事は何も無い。

>>381
379の発言の趣旨をまるで理解していない(理解できない?)ようですね。
狭学さと知識水準の低さが露呈してますよ。

社会福祉を肯定する方々の学識と世界観がこれほどまでにワンパターンで
基本書の焼き写しばかりとは。私は悲しいです。
384名無しさん@1周年:02/10/04 09:38 ID:p3KnSFv6
>>382
介護保険は国による高齢者切捨てだよ。障害者の支援費制度のほうがまだマシ。
高齢者のサービス消費意欲は低いよ。「一部の特権階級の利用する有料老人ホーム除く」
貯金の殆どを使わないで昇天なされる方がすごく多い。相続税が高いから相続も困難。
結局死後財産が国庫に入っていくってケースが多いね。この分野「社会福祉」での
ビジネスは頭打ちが早いというのはエコノミストの間では常識だよ。
保険制度を活用したビジネスを展開しようとしてもそれは、誰かの表現を使わせて
もらえば「パイの自己消費」に過ぎないよ。資源が何も無いこの国では内需拡大に
焦点をあてたビジネスばかりやっていたら国が衰退するよ。自由化しつつある中国
やアジア諸国の追い上げはすごい。今はまずベースとなる基幹産業と金融不安をなん
とかしなければいけない。ベースとなる外需をメインとした経済活動がしっかりして
こそ社会福祉にもお金が回せるようになる。
385名無しさん@1周年:02/10/04 09:59 ID:kZ7F+G2A
>>383,>>384
では反論させてもらおうかな。どちらも三流経済学者の論理。
介護保険は福祉の切り捨て?まあ、あなたのような左翼には
そうみえるのかもしれないけどそんなことはないよ。
もう一度勉強のやり直し。介護保険は最良の市場を提供しています。
それが活かせないのはあなたのような思想の持ち主がいるからです。
結局あなたたちは介護保険を破壊したいだけでしょう。
国際的視野がないよね。イギリスでも介護を市場化してるのに。
介護保険は歴史的に見ても福祉の進むべき道へと進んでいる。
これは後世の歴史家にきちんと評価されるであろう。
どのみちあなたたちの理論では日本は経済も福祉も破滅し、
国家自体が滅びてしまうだろう。そうはさせないけどね。
386名無しさん@1周年:02/10/04 10:01 ID:kZ7F+G2A
387名無しさん@1周年:02/10/04 10:03 ID:kZ7F+G2A
10年後に人気高騰、今が狙い目の三大学(2001/1/5・12号 週刊朝日)
 日本社会事業大学、立命館アジア太平洋大学、岩手県立大学
――今は無名に近いこの三大学だが、共通点がある。
いずれも、これからの10年間で大化けする可能性を秘めた大学なのだ。
「大学図鑑」シリーズで知られるオバタ・カズユキさんは
「10年後は勝ち組と負け組がはっきりしている。
偏差値に対抗するのは実戦力と高い専門性、
その養成のためのフィールドワーク」だとしたうえで、
日本社会福祉事業大学を強く推す。
 
どうですか?感想は?
3882チャンネルで超有名:02/10/04 10:17 ID:TYSWYr9X
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html


  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
389名無しさん@1周年:02/10/04 18:38 ID:sisV6r7T
>>383
低い確率だよ。大学図鑑をこのサイトに紹介したのは私です。大学図鑑は今から
4年以上も前から楽しませてもらっている。あの本は執筆者の根拠の無い主観に基づいて
書かれている。「例えば早稲田大学を非常に持ち上げている」。グループ分けに関しては
概ね正しいが、大学の将来予想に関しては信憑性が殆ど無いって予備校関係者の間では常識だよ。
4年前は帝京大学を持ち上げていた。「揃うものは全て揃っているから、
今後帝京大学は大躍進する可能性があるってね」
こんなもんだからあてにはならないよ。福祉って学問そのものが○○だから社大が躍進しても頭打ち
は早い。躍進する可能性もあまり無いけどね「厚生労働省の補助金がどんどんカットされ
倍率が低下しつつあるからむしろ落ち目」。
390名無しさん@1周年:02/10/04 18:52 ID:CPivo0Tv
>>385
イギリスの食料と天然資源の自給率は日本より遥かに高いよ。
それにも拘らず福祉なんぞに市場を拡大しなければならないほど
日本よりはやく高齢化したから現在は慢性的な失業率の高さに悩まされ
経済も無残な状況だ。福祉と高齢者が国の発展の足枷になっているんだよ。

もし日本で「先進国中、食料・天然資源自給率最低」イギリスみたいな事を
やれば二度と立ち上がれなくなるよ。社会的弱者とともに健常者を道ずれにして
早晩日本は沈没するね。レスの流れからすると国際的視野の狭さを痛感している
のは君だろう。自分の恥部を他人に被せるなよ。見苦しい。
391389:02/10/04 18:56 ID:d+uRvsvm
383ではなく385宛てでしたw
392389:02/10/04 19:16 ID:d+uRvsvm
>>390
イギリスは医療や福祉によってパイを自己消費してるんだね。
だからこれが足を引っ張ってかつての栄光はもうない。でも北海油田から
のパイプラインもあるし国土が殆ど平地で「日本は国土の70%が山地」
可耕地が多く食料の自給率が高いから医療や福祉に喰われたパイを補う事ができる
かもしれない「経済状況は日本以上に悪いけど」
日本の場合貿易するしかパイを増やす方法はないから福祉どころではないね。
「実際は工場がみんな海外に移転して法人が収益を上げるって形態だけどね。
高付加価値製品を作り出す高度なテクノロジー、理系の素養がこれから先は
何よりも求められているって国が大騒ぎしているよ」
393名無しさん@1周年:02/10/04 19:23 ID:HBlcfNGw
だが大学図鑑は大学選びのバイブルといわれ、
多くの高校生・予備校生が参考にしているとても影響力のある本ですよ。
どこぞこの頭の固い人間が可能性を認めるよりも、
大学図鑑の作者に可能性を認めてもらうことの方が
価値はあるでしょう。
>>390あなたは結局経済を優先し高齢者を見殺しにしろと
言いたいのですね。恐ろしい思想です。
自分だけよければそれでよいという考えですね。
でもそういうあなたでも大部福祉の恩恵にあずかっていますよ。
あなたには福祉の根幹にある慈悲の心が欠けている。
そんな社会は早晩崩壊します。
394389:02/10/04 19:28 ID:d+uRvsvm
>>393
帝京と一緒にされてうれしいんだ。やっぱ偏差値低いねw
395名無しさん@1周年:02/10/04 19:54 ID:wmfmJP3+
あのね帝京もそんなに悪い大学ではないよ。
でも社事大は帝京よりももっといい大学だよ。
それにしても偏差値という言葉が好きだね。
なんというのかな、ここでの議論で感じることは
あなたたちには哲学の歴史というものの知識が欠けている。
三流のエコノミック・アニマルの主張なんだよね。
私は哲学・経済学・社会学・歴史そういったものを
福祉思想で束ねてものを言っているんだが、あなたたちには
そういった知のバックボーンがない。
こういった批判を真摯に受けとめてほしいね。
私には別にあなたたちと論争するつもりはないわけですよ。
396389:02/10/04 20:24 ID:2xv1bFwI
>>393
気を落とすなよ。今日の朝日新聞で金井教授が出ていたぞ!
397389:02/10/04 20:26 ID:2xv1bFwI
>>395
で、君の哲学とは具体的にいかなるものなのかな?
398名無しさん@1周年:02/10/04 20:31 ID:WNO4GYlV
>>396朝日は社事大を評価していますよ。
私の哲学とはカリタスに裏付けられた人類の
慈愛の心です。キリストはこういった、
糸賀は賀川はこう考えた、そういう歴史上の人々が
蓄積してくれたものをもっとも大切にしています。
あなたにはそういうものがありますか?
399389:02/10/04 20:33 ID:2xv1bFwI
>>395
文面から推測すると君は哲学や歴史学を体系的に学んだ事は一度もあるまい。
福祉学で登場するこれらの知識を断片的に有しているに過ぎない。
だから“たばねた、知的バックボーン”といった表現を使ってあいまいにしている。
君から福祉以外の分野の専門的知見を拝察した事は一度も無いんでね。
君は自分の欠点を他人に被せてここに書き込むクセが有る。
400389:02/10/04 20:40 ID:2xv1bFwI
>>398
私は歴史学や人類学をやりすぎて唯物論的世界観を至上とするニヒリストに
なりました。
あなたの哲学はいささか底が浅いのでは。中学生の回答みたいですよ。
401名無しさん@1周年:02/10/04 21:02 ID:WnBPj96o
>>400そんなことはない。私は机上の論理だけでなく
実践からも論理を導き出している。
ある意味ではカリタスをもとに日々生きること自体が実践でもある。
であるから私は机上の論理だけではないんだよ。
そこがあなたとの決定的な違いである。
私の考えの基底にあるものは理論と実践である。
402名無しさん@1周年:02/10/05 09:20 ID:yZSt7zSZ
よーするに401は福祉以外能の無い福祉現場の人間なんだ(w
400の質問に答えられないから話を摩り替えてるね(ww
403名無しさん@1周年:02/10/05 11:03 ID:q35Ga1y0
>>400
遺伝子分類による最新の人類学によると日本人よりも
中国人や東南アジア人の方が白人「コーカソイド」に近いそうですね。
404名無しさん@1周年:02/10/05 13:21 ID:MpOkbQHl
>>402
分けの分らないことをいうのはやめてくれ。
まるで福祉現場の人は福祉以外知らない閉じた世界の人みたいではないか。
閉じた世界に住んでいるのは官僚・政治家である。
だから日本がダメになったのだ。
私は話をすり替えたことなどない、いつも正面から受けとめて議論してきたぞ。
389には哲学が欠けているんだ。彼はただのエコノミックアニマルにすぎない。
三流の経済学理論を本気で信じている、現実を知らない人間だ。
彼のような人間にはまず福祉の現場に出ることを奨める。
405名無しさん@1周年:02/10/05 17:47 ID:TldHijAC
昔の社事大はすっごく難しかったといいます。
伝統校もここまで落ちたか。
406名無しさん@1周年:02/10/05 18:36 ID:TUwcZU3Y
>>405そうですね。出来たばかりの頃は
準国立で厚生省がつくったということで
当時はまだレベルの低かった早稲田・慶應よりも
社事大の方が難しかったと聞いてます。
当時のOBでいま学者になってる方は
随分最近の社事大を嘆いてるそうですね。
407名無しさん@1周年:02/10/05 18:40 ID:TUwcZU3Y
しかし、いまも社事大にはいい学生がいますよ。
これからの福祉を引っ張っていってくれるような
そういう若者もまだまだ存在しています。
特に大学院が出来てからは、研究者をめざす院生が
たくさん学ぶようになりました。
社事大の学部の規模を考えると
かなり大きな定員を持つ大学院です。
ここからたくさんの学者が育っていくと思います。
実際に、出来てまだ日が浅いにも関わらず、
多くの有望な若手研究者を輩出しています。
教員の質も高いですし、まだまだこの大学は大丈夫です。
408名無しさん@1周年:02/10/05 18:42 ID:kifk1oew
>>404
福祉職従事者はエコノミック・アニマルの作った我が日本国の底辺を
形成する単細胞以下の下等生物だということに気づけ。
福祉職など所詮経済的発展にもたれかかった従属栄養生物。
バクテリア以下の存在さw
409名無しさん@1周年:02/10/05 18:45 ID:kifk1oew
404〜407は同一人物なのによくやるネエw
バーレバレ!
410名無しさん@1周年:02/10/05 18:46 ID:TUwcZU3Y
>>408
そのエコノミックアニマルにかわってこれからの日本を牽引するのが
福祉を学んだものの使命。官僚・政治家・大企業のトップ・一流大額の学生
そういったエコノミックアニマルにかわって
心ある福祉を学んだものが台頭することによって
日本はよい方向へと変わっていくのである。
エコノミックアニマルは実践を知らない。
福祉は片足を実践におく学問だ。
竹中大臣も小泉さんも実践経験のない空理空論の人間だ。
そういう人間を極端に重宝してきたのが今までの日本。
その結果がこのとおりだ。真の知識人とは実践と理論
を併せもっている人のことである。
411名無しさん@1周年:02/10/05 18:48 ID:TUwcZU3Y
>>409 私は404や405ではないぞ。
412名無しさん@1周年:02/10/05 18:50 ID:kifk1oew
早稲田と慶応は大正時代の大学令で大学成りしてんだよ。戦後に生まれた
歴史の短い卑しい福祉系専門学校が適うわけねえだろ。この捏造キングw!
413名無しさん@1周年:02/10/05 18:52 ID:TUwcZU3Y
>>409
だいたいあんたなにものよ。どこの大学出よ。
何学部を出たんだよ。あんたはただの荒らしでしょ。
福祉がわからないんだったらこのスレからでてってよ。
414名無しさん@1周年:02/10/05 18:55 ID:TUwcZU3Y
412何いってんだよ。昔の早稲田・慶應なんて
鳥取大学落ちたような奴が入学してたんだよ。
昔は圧倒的に国立>>>>私立だったわけ。
そういう時代に厚生省が社事大を準「国立」
という形で作ったから、志願者や入学者のレベルは
高かったんだよ。嘘だと思うなら先生に聞いてみろ。
捏造してるのはあんただろ。
415名無しさん@1周年:02/10/05 18:55 ID:kifk1oew
>>410
テメエの主張なんて論破されまくってんだ−よ。前レスで。
だーれも耳なんか貸しません。キレイ事をほざいているだけで
中身が無いから。論理性のかけらも無い感情・福祉プロパガンダ
の塊じゃんw
416名無しさん@1周年:02/10/05 18:57 ID:TUwcZU3Y
>>415おいおいおい、あんたの論理はどうなのさ?
明らかに論理が破綻したことばかりいってるくせに。
きれい事なんて何一ついってないぞ。
実践に基づいて議論してるだけなんだよ。
あなたは社会を知ってるのか?だいたいちゃんと
社会福祉学を学んでいるのか?おかしなことを言うな。
417名無しさん@1周年:02/10/05 18:58 ID:TUwcZU3Y
>>415は逃げ出したようだね。
418名無しさん@1周年:02/10/05 19:01 ID:kifk1oew
>>414
だから社大はどこの官庁も嫌がって正規の国立にしてもらえなかった
歴史の短い駅弁以下の低偏差値組の寄せ集めだろう。
身の程わきまえろよ。戦後生まれの低偏差値・不本意入学・負け組み
の寄せ集めがw!
しょせん福祉をやってる社会の底辺どもだ、テメエらはw。
419名無しさん@1周年:02/10/05 19:03 ID:kifk1oew
>>416
誰がどう見てもテメエが論破されてるだろう。狂信者には
論理は通用しないみたいだね。
420名無しさん@1周年:02/10/05 19:05 ID:TUwcZU3Y
>>418
じゃあ、あんたは何ものよ。どこの大学出てんだよ。
偏差値でしかものを見れない偏差知教の信者め。
あんたがどんなにいい大学出てようと、
あんたには実践が欠けている。
421名無しさん@1周年:02/10/05 19:07 ID:kifk1oew
↑とクズがほざいております。
422名無しさん@1周年:02/10/05 19:11 ID:wFsBb0am
>>420
「実践」ってまさか2ちゃんねるじゃないでしょうね?
ここんとこ毎日、というか一日中へばりついているようですが。
423名無しさん@1周年:02/10/05 19:41 ID:8p1uu8cd
私は特養の介護職を16年以上やっております。長くやってると
慈善や博愛などどうでもよくなってきます。同僚も皆本音では同じです。
本気で利用者さんに対してムカつく事もしばしば。ただ仕事と
して介護をやっているのでそこは忍耐のの一字でしょう。みんな割り切って
いますよ。生活がかかってますからね。老老介護で親殺しがよくありますが
気持ちはよく分かりますよ。仕事でなければ介護なんてウンザリです。
本気で(老人なんていなくなれ)って思う事も多いです。現場で長く働いていると
慈善なんて言葉は通用しない厳しい現実をイヤと言うほど味わされますよ。
424名無しさん@1周年:02/10/05 19:43 ID:VdG8AtXV
>>423
ヤメタラ?(・∀・)
425名無しさん@1周年:02/10/05 19:47 ID:VdG8AtXV
>>422
上の連中ウザイね。
相手しなくてイイよ。( ´,_ゝ`)プッ
426名無しさん@1周年:02/10/05 19:50 ID:8p1uu8cd
ケアマネの試験に落ち続けています。今これほどの不況ですし年齢も
30代後半ですから今さら他の行き方はできませんよ。私の職場では
私のような方は結構いますけどね。一度福祉職で働けば転職するにしても
殆どつぶしが利きませんよ。(泣く)
427名無しさん@1周年:02/10/05 22:19 ID:y39xkLkg
ほら、これが現場の本音だ。福祉職に一度ついたら他業種に転職もママならない。
最底辺の仕事なんだよ。どんなに実践とか慈愛とかほざいてもね。
428名無しさん@1周年:02/10/05 22:58 ID:Uj/7fBsz
>>427現場にもいろいろな人がいますよ。
429名無しさん@1周年:02/10/06 01:14 ID:5x4z9sXi
>>426
>>427
ほぅ、そうかい。
じゃあ、去年俺の弟(元施設職員)が、某パソコン関連企業のSEに就職したんだけど、
君がその理屈を説明してくれよ。

やる気と能力があれば、30代でも転職可能だと思うけど..。
426みたいに「仕方ない」みたいな言い方してるヤシは、大抵、他力本願型人間だからね。
430名無しさん@1周年:02/10/06 10:13 ID:Zra3g0Lq
>>429
だ・か・ら426悪いけど福祉をやる人は他力本願の○×な人が多いんよ。
“やる気”と“能力”これが一番欠けてるんよ。学歴「底偏差値大学か専門学校出身」
も給料も低い社会の○×だからww   アンタの弟は例外。有能な者ほどチャンスを
モノにして福祉に愛想をつかしていくよい例さ。426頑張れ。転職しなきゃ死ぬまで
生き地獄だぞ!
431名無しさん@1周年:02/10/06 13:39 ID:VdTQE8yn
>>429
ふ〜ん。今こんだけ不況で失業者が400万人近くいる。これは就職活動してる
人の数で、就職や転職を諦めている人の数はこんなもんじゃないよ。
あんたの身の回りの特殊な例を一般化するなよ。リストラのターゲットも30代や
40代がメインだ。モチベーションだけで何とかなるなんて考えるのは何も
知らないコゾ−の証拠だ。他力本願は無能な人間を守る最良の手段さ。だから
昔の日本はうまくいった。実力本位社会になったらこのザマさ。
アンタは理想論しか語れない世間知らずだ。アメリカのイデオローグ
に洗脳されている。
432名無しさん@1周年:02/10/06 14:35 ID:t/o41bd/
社会福祉学の本質は医学と同様に実践にある。
多くの研究者は実践を通して理論を構築している。
433名無しさん@1周年:02/10/06 17:03 ID:rxN2FJ0q
>>432
実践=人体実験ですね。
医学は患者、福祉は弱者「利用者」がモルモットです。
434名無しさん@1周年:02/10/06 19:30 ID:GnCuBo+U
>>433人体実験とは言葉が悪いですよ。
利用者のことをモノとして扱うことはありません。
常に利用者のウェルビーイングを向上させることを考え、
利用者のがわにたって援助を行うのです。
そしてその過程を理論化するのです。
またそうした理論を学問で身につけ実践する。
理論と実践とはこのことです。この二つは車の両輪です。
片方だけではいけないのです。
435名無しさん@1周年:02/10/06 19:52 ID:jWW3/LPv
またキレイ事が始まったよ。全て基本書の焼き写しだ。
自分の意見ってものがまるでない。進歩ないねえ。
そんなレベルはみんな1年次に卒業してるよ。
436名無しさん@1周年:02/10/06 20:13 ID:580Fyx+O
>>435ではお聞きしますが、
あなたにとって理論と実践とはなんですか?
答えられますか?無理でしょう。
一年で卒業したとかいい加減なことを
対して学んでもいないのに言うのはやめてください。
すごく失礼です。キレイ事?教科書レベル?
私は福祉学を忠実に学んでいるだけです。
他にどのような理論の構築方法があるというのですか?
質問に答えられないのなら、いいかげんなことは書き込まないように。
437名無しさん@1周年:02/10/06 20:20 ID:mFeTJJLI
438名無しさん@1周年:02/10/06 22:36 ID:bakmr4YA
>>436俺は435じゃないが前にもレスがあったけど転職もまともに出来ない
最底辺職種の人間に理論とか実践とかほざかれてもネエ
439 :02/10/06 22:43 ID:291fJOcX
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50
書き込みが行われたサイト
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

記念カキコはお早めに★
440名無しさん@1周年:02/10/06 23:04 ID:jf7/edrN
福祉職の場合転職はないわけではないですよ。
例えば、現場から大学の教員になる人もいる。
この場合は転職と言うよりも移動ですね。
理論(大学)と実践(現場)を行き来する
という意味で移動です。こういった福祉という専門の
枠のなかでの移動は決して珍しいことではありません。
それから一般企業で働いていた方が、福祉職に
転職してくるということもよくありますよ。
441名無しさん@1周年:02/10/07 09:03 ID:I2vUKghu
>>436
そんな低レベルの福祉プロパガンダは入学式の時から聞かされて暗唱させられるんだよ。
そんなもんは日本国憲法や合衆国憲法の原理と同じで一部の福祉人間にしか当てはま
らない奇麗事さ。そんな事よりも福祉職の給料を上げてくれよ。生活が苦しくて綺麗事どこ
ろではない。みんな利用者にあたってるよ。(やば

>>440
福祉業界にヘルパーなどで入って来る花形産業リストラ組みは少数いるが、彼等の給与
はみるも無残。それに福祉現場から大学に戻るのは何十万人といる大卒福祉現場職員のなかの
ごく一部さ。現実は他に行き場がないから家族を養うために惰性で働いている哀れな人間が殆どだ。
442名無しさん@1周年:02/10/07 09:17 ID:chbUP0ko
>>440、441
現場から大学に戻っても最低賃金で労働させられる雇われ研究者だけどねw
社大の教授の給料は日本の大学の中でも最底辺ですよ。
それに現場で修士以上の学位を持っている方など一パーセントもいませんよ。
だから現場から大学に戻るのは全福祉職のうちの一パーセント以下。
443名無しさん@1周年:02/10/07 09:27 ID:CWfT6Kj+
>>442現場で修士を持っている方は年々増え続けています。
社会福祉の現場の人の向上心と勤勉さは有名です。
多くの大学で現場で働いてる方のための大学院が開講されています。
いまや福祉職は修士を有する高学歴者の集まりとなってきていますよ。
福祉職に従事しながら論文を書き続ければ研究者となれる確立は高いです。
>>441福祉職の給与を上げるには、今の日本を動かしているエコノミックアニマル
なかたがたに福祉の専門性の高さや重要性を認識してもらうことが必要です。
福祉職の低給料は政策に原因があります。しかし、これからは政治家・官僚も
いままでのエコノミックアニマルではつとまりません。ですから、福祉を学んだものの政界での活躍により
福祉職の待遇も著しくよくなると考えられます。その証拠に、念願の国家資格が整備されました。
もうすぐそこに来ています。何度もいいますが、21世紀は福祉が主役となる時代です。
444名無しさん@1周年:02/10/07 09:58 ID:E63Th11o
>>443
またウソばかりを。私は職務上5〜7の社会福祉法人、医療法人が経営する
施設と区社協によく行きます。職員の方とも個人レベルの付き合いが多くあり、
打ち解けた関係になっておりますが修士の学位を持っている方は私の既知の範囲
で言わせて頂くならば一人もおりませんよ。あなたは実践がおごそかになって
いるようですね。就職したら私の言ってることがよく分かると思いますよ。
445名無しさん@1周年:02/10/07 10:09 ID:i2pYZ/X9
>福祉を学んだ者が政界で活躍し、福祉職の給料もよくなる。

そして限られた貯蓄を次世代産業のためではなく死ぬだけの高齢者や障害者のために
使う事によって日本は沈没する。中国があと2〜3年で日本を追い抜くのは
確実だそうだ。3流福祉学者の甘言に惑わされると日本は滅亡するやろうね。
446名無しさん@1周年:02/10/07 14:17 ID:3AQDv7so
現場で福祉の高学歴化が進んでいるなら、福祉の専門学校はなくなっていくんだろうね。
447名無しさん@1周年:02/10/07 17:23 ID:9QKFJoHl
アメリカではソーシャルワーカーは大学院卒なのです。
なぜなら大学院にしかソーシャルワークの授業がないのです。
日本でも福祉職者の院進学はもはや珍しいものではありません。
疑うのなら先生に聞いてみなさい。福祉職の方々は働きながら
専門性を高めるための学習をつねにしています。
最近ではスーパービジョンも注目されています。
専門職はただ働くだけではダメなのです。
学びながら自分をレベルアップさせねばなりません。
そのために大学院にて学ぶ方が多いのです。
もちろん大学院に行かなくても、現場で実戦経験を積むことによって
より専門性を高めている人もいっぱいいます。
>>444の方の知り合いの方々はそういう人々だと思われます。
448名無しさん@1周年:02/10/07 18:36 ID:0TiHmjVy
>>447
苦しい言い訳だな。あらゆる福祉関係の学術書を読み漁ってみてようやく
見つけ出した回答がこれかい。オレも現場職員だが444の主張の通りだ。
施設長や理事を筆頭としてほとんどが専門学校卒業者だ。その代り介護福祉士
社会福祉士の取得率は高い。中には高卒のクセに3福祉士持っているツワモノもいる。
みんな自分にハクをつけるためだよ。いつリストラされても転職できるようにね。
だからあまり資格と専門性は関係ないよ。結局最後は自分と家族の生活が1番って
ことさ。福祉は頭じゃない。いかにつまらない汚い仕事を日々淡々とこなすかがプロ
と理屈ばかりの無能な役立たずとの違いだろうね。
449名無しさん@1周年:02/10/07 19:39 ID:/UVv3vex
>>448みんな資格を持っているというところに専門性のある職業であることが見えます。
あなたの職場は専門性の高い職場なのです。高卒・専門卒でも現場で働きながらレベルアップ出来るように
国家資格の受験資格も考慮されています。社会福祉士に関しては有名大学卒業者でもなかなか
合格できない資格試験です。そういう試験に合格すること自体が働きながらレベルアップした証拠です。
最後に、資格と専門性は大いに関係あります。そんなことは参考書を読めばすぐに理解できると思われます。
450宣伝です。:02/10/07 22:01 ID:NWM1ENZ1
★☆★☆★☆★☆
《割り切り☆大人の出会い》

●全キャリア対応だから返信率抜群!i-mode・AU・J-SkyさらにはPCまで総会員数は約8万人超。
●初回無料ポイントあり。無料ポイントだけでもその返信率の高さを実感できると思います。まずは無料分だけでも試してみてください。
※出会いゲットの秘訣教えます※
時間のあるときはPCで掲示板チェック&メール送信。→パケ代もかからずアクセスも早い!
出先では携帯メールで即受信&アプローチ。→イイ出会いは早い者勝ち!

I-MODE/J-SKY/PC入口↓(アクセスできない場合はAU入口へ。)
http://imode.csx.jp/~warikiri/
AU入口↓
http://mailget.tv/index.php?pid=wo22510910

只今キャンペーン中につき、ポイント購入で無料でポイント上乗せ中です。このチャンスをお見逃しなく!

★☆★☆★☆★☆
451名無しさん@1周年:02/10/07 22:04 ID:zJYVIhij
>>449
オマエ本当に何にも知らないんだな。現場や実践で役に立つスキルは資格によって
身につくもんじゃねえぞ。448は資格は箔を付けるモノだって言ってるだろう。
曲解するなよ。文章読解力ないんじゃないの?  それとも狂信者は自分に都合のいいように
解釈するように洗脳されてんの?なんかオマエのレス見てたら福祉の研究者とやらの
考え方の狭さや認識力の欠如に戦慄をおぼえてきたぜ。福祉の資格は名称独占だろう?
その気になれば無資格の利用者や家族でもできる内容のものばかりだ。
業務独占の医療・看護系資格より明らかに専門性は劣る。
452名無しさん@1周年:02/10/07 22:34 ID:vFgInAwI
>>451
確かに今は名称独占である。しかし、「今は」という限定附きだということを
覚えておいていただきたい。どの参考書にも「今のところ名称独占」
と説明されているはずである。ゆくゆくは業務独占の分野が開けてくるのは
間違いない。もし、そうならなかったなら、国家資格をつくるために努力した
方々の努力不足ということであろう。私は学歴なんて信じない。しかし、学歴こそ客観的な指標であるという点は否定しない。
国家資格もある意味では福祉専門職の専門性の客観的な指標であるとも言えるのではないか。
こういう考えは正当性がある。なぜなら学歴よりも国家資格の方が客観的指標になるからである。
453名無しさん@1周年:02/10/08 08:58 ID:klnwbENm
>>452
人類に一番貢献度の高い学問は分子生物学やバイオテクノロジーですよ。
まあこの学問は医学とは補完的な関係にあるのだが。「分子生物学や大脳生理学、
放射線科学、解剖学、心理学」などは(研究)で医療「医学、看護学」が(
臨床・実践)です。特にバイオテクノロジ−の潜在可能性は絶大です。まさに神
の領域。
454名無しさん@1周年:02/10/08 13:50 ID:bkMxnDTb
では福祉のない社会を想像してみてください。
私たちはかなり福祉の恩恵にあずかって安定した生活をしてるのです。
そういった福祉のもたらす力が今まで見過ごされがちだったのです。
それではいけないとみんなが気づきました。ですからこれからは福祉を重視した社会を設計しようと
いう考えが主流になってるのです。政治家でも一に福祉、二に福祉と言っています。
福祉は見過ごされがちですが、みなさんの生活に大きな影響を与えています。
4552チャンネルで超有名:02/10/08 14:11 ID:j/VtPbLK
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
456名無しさん@1周年:02/10/08 20:33 ID:9kzz16bJ
>>454
バイオテクノロジーの可能性は無限大ですよ。考えて御覧なさい。福祉どころではないから。
福祉は国が豊かだからこそ可能な活動です。アフリカやアジアでは毎日何千人もの人が
飢餓で亡くなっています。これらの地域では健常者でさえその日生きるのが精いっぱいで、
弱者どころではありません。日本は資源はおろか食料さえ自給できない大変貧しい国です。
だから経済の舵取りを誤ったら大変な事になるでしょう。天然資源に恵まれたお隣の北朝鮮
でさえ国策を誤ったおかげで毎年100万人の餓死者が出ていると言われております。
健全なる経済活動「日本の場合外需主導」があってはじめて社会福祉が成り立ちうるのです。
今の日本経済は危機的です。アメリカの需要熱が減退したためです。アメリカがくしゃみ
をすると日本は風邪を引くとよく言われますがその通りですね。
457名無しさん@1周年:02/10/08 21:43 ID:QRpO2l57
しかし市場に暴走させるわけには行きません。
市場は利益を分配するのがへたくそです。
市場の発展と同時に福祉の充実を進めて行かなくては
高度経済成長で豊になったはずなのに国民が豊かさを実感できない
一昔前の日本のようになってしまいます。
それに今の日本人が安定して暮らせるのには、
社会保障や福祉の充実の貢献は大きいのです。
経済のみが重要であるとの考えははるか昔に破綻しています。
458名無しさん@1周年:02/10/08 22:42 ID:sPcswCCc
>>454

>政治家でも一に福祉、二に福祉と言っています。

違うよ!
政治家も官僚も一にデフレ阻止、二に雇用問題、三にペイオフ延期
四に公的資金投入、五に歳出枠の拡大、六に株価の安定と叫んでおります。
昨日今日の各紙一面、ニュースを見るまでもあるまい。
459名無しさん@1周年:02/10/08 22:54 ID:EzQhLf6n
市場の暴走と社会保障や福祉の充実は関係ありませんよ。市場を国家が統制する
システムは共産主義とファシズムだけでしょう。あなたは福祉以外知らないようなので
統治システム論を語っても無意味だが。アダムスミスを検索してみたまえ。
彼が古典派経済学の重鎮で“レッセ・フエール”、“神の見えざる手”を提唱した人物だから。

460名無しさん@1周年:02/10/08 22:57 ID:saap4i3K
竹中大臣は「大きいから潰せないということはない」と発言しました。
その結果、株は大幅に下落しています。
もし、大銀行が潰れれば、一緒に多くの企業が潰れることになるでしょう。
そうなると未曾有の大失業時代が訪れます。
竹中大臣が福祉学者であればこういう発言はなかったと思います。
福祉学ではまずは雇用の確保を考えます。であるから、大銀行を
意図的に潰すということは考えません。むしろ補助する政策を考えるでしょう。
やはり福祉学者を中央政界に入れるべきです。
461名無しさん@1周年:02/10/08 23:02 ID:saap4i3K
>>458
どこの国でも市場をなんらかの形で政府が統制していますよ。
アダム・スミスは私の好きな経済学者の1人です。
462名無しさん@1周年:02/10/08 23:16 ID:EzQhLf6n
>>460
10年前のアメリカは痛みを伴う改革を断行して一時期多量の失業者を
生み出したが構造改革と産業の再編成を行い危機を切り抜けましたよ。
どんな大企業であろうとデフレ克服の足を引っぱるようでしたら市場から
淘汰されるべきでしょう。小泉君は「痛みなくして構造改革なし」といき
まいてますが口先だけのようですね。福祉はどっちにしろ経済問題が克服
されてからでしょう「克服されるかどうかも怪しいが」

463名無しさん@1周年:02/10/08 23:22 ID:EzQhLf6n
>>460
統制と言うのは市場の原理に乗っ取った上での介入ですよ「日銀のドル買いのような」
資本主義体制で市場の自由取引を国家が統制する事はまずあり得ません。
あなたはアダムスミスも実は初耳でしょう。ばれてますよ。
464名無しさん@1周年:02/10/08 23:36 ID:ZSGDX9X2
あのねえ、社会福祉学は学際的要素が強いので
他分野の学問にも精通していないといけないのです。
ですから福祉学者は総合的な学者でもあるのです。
そしてそれが社会福祉学の強みでもあります。
一つの分野に閉じこもって井の中の蛙になってる
人間とは違います。ですからアダム・スミスも知ってますし、
フロイトもハイエクもデュルケムもウェーバーも知ってます。
465名無しさん@1周年:02/10/08 23:44 ID:EzQhLf6n
>>464
表現は悪いが社会福祉は重要な各分野の表層の寄せ集めでしょう。
それに社会の学際志向が慶応のSFCの失敗で破綻したのも明らか。
先ほど懸命に調べたようですね。あなたが経済学者を知っているわけ
がありません。今までのレスの内容を見れば明白ですw
466名無しさん@1周年:02/10/09 00:43 ID:as2hmZkq
福祉を学ぶものは社会福祉学的観点から経済学を学びます。同様に、心理学、
社会学、法律学等も学びます。そこがただの学際とは違うところです。
SFCと社会福祉学を同等にするのはナンセンスです。
SFCも総合政策学部ではなく、社会福祉学部であったならば成功していたでしょう。
467名無しさん@1周年:02/10/09 06:32 ID:XWodMCPS
今の日本は危機的状況です。失業率も実際には20パーセント近くあるといわれています。
国民年金も空洞化している。すべての人が怯えて暮らしている。
こんな時代こそ福祉の出番である。福祉学の理論を社会的に実践していくべきである。
ワークシェアリングも必要だし、景気対策も必要。ただ不良企業を淘汰しても
新たな企業がすぐに生まれてくるわけがない。小泉さんが大学で福祉学を学んだ首相であったならば
今の日本は大部違うものであっただろう。社会福祉学はセーフティネットを張ることに関しては
一番研究の蓄積があり、理論を持っているでしょう。そういう福祉を活かすことなく
経済学者の論理に踊らされているのが日本です。今すぐにも福祉のわかるものを日本のリーダーにする必要があります。
福祉学を学んだものは声をあげていく必要があります。
468名無しさん@1周年:02/10/09 09:22 ID:usNM5vIP
>>467
人類に対して一番影響力のある学問領域は、物理学と分子生物学ですよ。
ついに小柴君がノーベル物理学賞を受賞しましたね。彼は我が国の誇りです。
ところで何度も主張されているのだが社会的セーフティ・ネットを構築するため
には富の分配源「経済活動」がしっかりしてくれないと話になりません。
内部に熱源のない物体はいくら熱を均等に行き渡らす努力をしてもやがて冷えて
いきます。アフリカやアジアの中にある極貧国のような経済状態ではセーフティ・ネット
の構築など不可能でしょう。「分配する富がないから」
日本も資源や食料と言った観点からすると本来ならば最貧国の筆頭となってもおかしくない
状況です。今は何よりもまず経済でしょう。セーフティ・ネットの充実も重要ですがそれに
甘えてしまう人間が現れてしまったら逆効果だ。「医療費全額免除時代の高齢者や公民権
運動時代以降のアメリカのマイノリティなど」
469名無しさん@1周年:02/10/10 02:55 ID:/GrLvloe
だから社会福祉学の理論を使ってセーフティネットを張りながら、
同時に構造改革し市場が再び活性化できるようにするんですよ。
1400兆円の預金があるわけですから、それをもとにセーフティネット
をはって、それから不良債権の処理でもなんでもすればいい。
甘えるようになると困るとかいうけれど、多くの人が雇用にありつけず
苦しんでいますよ。家庭を持ってる人もいれば、いまだに雇用されたことのない若者もいる。
今の状況はひどいのです。それがさらに悪化することが予測されるんだから。
今の経済状況でこんなに需要が大きいわけだから、弱者が甘えちゃうような立派なセーフティネット
が構築されることなんてありえません。福祉を絡めて経済を考えましょう。
470名無しさん@1周年:02/10/10 10:09 ID:1jUKqJRz
>福祉を絡めて経済を考えましょう。

同意。ただし福祉以上に迅速かつ効果的なデフレ対策が必要。ついに株価は8500円
近くにまで下落した。外需主導で小康状態を保っていた経済にもアメリカの消費意欲の
減退とともに陰りが見えてきた。このままでは国債同様、円の通貨価値が下落をはじめ
かねない。そうなればデフレは一気にインフレに転換し、脱出不可能な真の窮乏生活が
始まる事になろう。1400兆円の貯蓄の資産価値も下落するのは確実。かつて、アメリカ
で発生した世界大恐慌は世界中に波及し、マルクは一晩で600兆分の一にまで下落
した。それによってドイツ中に失業者が満ち溢れ、ユダヤ人排斥運動が生起し、ナチスが
合法的に政権を獲得していく道を開いた。各国も排他的ブロック経済体制を施行し、植民地獲得
競争に乗り遅れた日本とドイツ、イタリアはイギリス、フランス、アメリカに
植民地の再分割を求めて宣戦を布告、第二次世界大戦が勃発する。セーフティネットの構築は
伝統的にプロレタリアートの福利厚生を求める社会運動の視点から提示されるもので、
第二インターナショナルまでの西欧における社会民主主義の社会改革思想にその源流があろう。
これをもっと過激にしたのが共産主義であり、彼等は生産手段、市場、資本、
富の分配の全てを国民が共有する政治形態「共産主義」を志向する。「共産主義の
失敗はソ連の崩壊により明らかだが。」
福祉系の教育機関が伝統的に赤いのには訳がある。社会福祉と社会主義思想は
密接不可分の緊密な関係あるから。その対極にあるのが慶応義塾で、あそこは昔から
ブルジョワジー「産業・金融資本家」の子弟が集う学校として名を馳せている。
471名無しさん@1周年:02/10/10 10:31 ID:oZ0yCaVk
アルバイトしている人にとって、社大の時間割編成は最悪です。特に社大は月曜1時限と5時限が大好きです。三流大学の分際で最悪だね。
カリキュラムが厳しくて許されるのは地方駅弁以上の国立大学のみ。
472名無しさん@1周年:02/10/10 14:40 ID:xFbtbDp/
>>471だから社事大は準国立大学なの。
それに地方駅弁よりも上ですよ。
473名無しさん@1周年:02/10/10 14:53 ID:xFbtbDp/
はやく社事大が三流大がとかいう思想は卒業しなさい。
474名無しさん@1周年:02/10/10 15:10 ID:EhE2QPMk
 準国立大学とは社大が勝手に言っているだけ。準国立なら相応の待遇を受けるはずだ。社事大狂信者ウザイ!
475名無しさん@1周年:02/10/10 15:22 ID:iwlkOmrL
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
476名無しさん@1周年:02/10/10 18:21 ID:d/TtuGA5
>>472
資本主義社会で最下層を形成する福祉プロレタリアートの卵が結集する
厚生省立民間経営刑務所ですね。偏差値も将来の給料も低い低い(大わら
駅弁やマーチの方が遥か上だ。
477名無しさん@1周年:02/10/10 18:26 ID:nuTTMfji
福祉は最底辺プロレタリアートではないよ。
何を言ってるんだね。
社事大が厚生省立刑務所?おかしなことを言うな。
刑務所から学者や知事が輩出されるか?
準国立だから学費が安いんだろ。
しかも少人数制だろ。
ある意味、駅弁やマーチの方が悲惨。
478名無しさん@1周年:02/10/10 18:52 ID:d/TtuGA5
>>477
最底辺プロレタリアートだよん。賃金が示している。一部の例外を除けば
福祉職よりも中卒のトラックドライバーの方が給与が上だ。昔から貧しい
分野には共産主義思想がはやるんよ、470の言うように。
例えば福祉とかね(わら   福祉学者なんて一部の福祉に関係ある人
以外誰も知らないよ。お前世の中知らなすぎだ。おまえからみたらノーベル賞
受賞者よりも偏差値40以下の福祉学者の方が知名度も貢献度も高く見えるんだろうね。
それが洗脳されている「井の中のカワス」の証拠ださ。いいかげん目を覚ませ!
479名無しさん@1周年:02/10/10 19:46 ID:hRpAsVLS
>>477何を言うか。あなたよりも470の方が思想的にはるかにインテリ。
給料でしか仕事の価値を計れないのか?そんなことを言うならヤミ金業者の方が
官僚よりもはるかに給料はいいぞ。ノーベル賞に福祉賞があれば
日本の福祉学者も毎年たくさん授賞してるよ。
私は言いたいのは東大出て博士までいって世間を知らずに学者やる奴よりも
私大の福祉学科出て現場経由で学者やってる人の方がはるかに
真理を知ってるし有用であるということだ。
学者を見ていてそう思わないか?特に福祉学科ではこの二者の学者が
一緒にものを教えている。もっともそういうことに気づかされる学科だ。
480479:02/10/10 19:48 ID:hRpAsVLS
まちがえた478に対して言いたかったのよ。
481名無しさん@1周年:02/10/10 20:26 ID:YnQNqaLr
福祉に就職するよりも、街金か暴力団事務所に就職したほうが給料良いよ!
482名無しさん@1周年:02/10/10 20:44 ID:5GaCiDiz
>>479
ヤミ金融業者よりも官僚の方が生涯賃金はずーと上ですよん。天下り
しまくるからね。ノーベル賞に福祉なんてあるわけないじゃん。ノーベル賞は
人類の進歩に貢献した分野が対象だからね。福祉なんて社会の厄介者の尻拭い
を低賃金でやる卑しい分野だから論外さ。(大わら
世の中の真理は科学だけだ。だからこの分野の人たちが続けてノーベル賞
とったんよ。あと470は学外者で危ないから放置。
483名無しさん@1周年:02/10/10 21:04 ID:tmo7epuX
>>479
つまり君は京○君よりも大△君を高く買ってるんですね。でも学長は
京○君ですよ。それにネットで検索したら京○君の方が有名人ですよ。
484名無しさん@1周年:02/10/10 21:18 ID:CkKchFwO
あのねえ、社会福祉学会の会長は大△先生ですよ。
それに京○先生は経済学出身でしょ。大△先生の方が
福祉学科卒で福祉学者として正当性が高いですよ。
世の中の真理は科学だけ?福祉も科学ですよ。
おかしなことを言うね〜。
485名無しさん@1周年:02/10/10 23:11 ID:RESK9uuP
社事大に愛校心が無い人、福祉に全く興味が無い人いる?そんな人たちは、大学院に学歴ロンダリングするか、学士編入することがお勧めだよ。社事大はネームバリューが無い最低の3流大学だからね。学歴ロンダ・学士編入で人生をやり直しましょう!
4862チャンネルで超有名:02/10/10 23:13 ID:lzXbnZz3
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
487名無しさん@1周年:02/10/10 23:56 ID:nuTTMfji
ノーベル福祉賞つくって社事大卒の受賞者をだすしかないね。
488名無しさん@1周年:02/10/11 00:07 ID:P8+HqUY+
そんなものができたら平和賞みたいな位置付けになるねw
489名無しさん@1周年:02/10/11 00:49 ID:EfP2cv7B
>>488平和賞とは違うだろ。福祉賞は学問としての賞である。
新たな福祉理論を構築した学者に送られるんだよ。
福祉学は世界に貢献する学問だからな。
490名無しさん@1周年:02/10/11 06:58 ID:438o8e/P
485に激しく同意!福祉は大卒が高卒と対等と言う屈辱的な仕事です。
491やれやれ:02/10/11 09:13 ID:sk2S+Pe1
>>484
社会福祉は社会科学でしょう。社会科学に属する分野は一般的に科学
ではありません。自然科学に属する分野が科学です。違いは数式によって
原理・概念を既述し得るか否かです。経済学は微積分を駆使して既述されている
ので科学性が強い分野でしょう。「人間の生産活動の様式・内実を自然科学的
手法を駆使して既述したものが経済学。」
492名無しさん@1周年:02/10/11 09:16 ID:438o8e/P
福祉に興味が無い社大生集まれ!
493やれやれ:02/10/11 09:23 ID:sk2S+Pe1
福祉学は歴史も浅いし底も浅い。対象も各国の事情に合わせて定義される
社会的弱者だけだ。ノーベル賞は人類の多数を占める健常者の生活の安定
と自然界の真理を発見した者に送られる。ノーベル平和賞は存在するが
ノーベル福祉賞は原理的にありえないよ。
494名無しさん@1周年:02/10/11 10:12 ID:kcDZzi5d
いやノーベル福祉賞は可能だ。21世紀は福祉の世紀になる。
福祉は社会科学の一部として、その学祭性の高さから学問
としてノーベル賞の対象になりうる。
もっともっと福祉学を評価する体制が社会に必要だ。
ノーベル賞以外にもなにか国内で賞を作るなどのことをしてほしい。
いまのところ福祉学の最大の栄誉は社会福祉学博士だけである。
ちなみにその社会福祉学博士は社事大から多数輩出されている。
495名無しさん@1周年:02/10/11 18:40 ID:QXoZL4pd
今後人類にとって絶大な影響力を行使し得る潜在可能性を秘めている分野は
バイオテクノロジーと物理学ですよ。ちなみに現時点ではバイオ関係の特許は
殆どアメリカが押さえています。バイオテクノロジーの進展によっては福祉は
不要のものとなるかもしれませんね。現在のバイオテクノロジーはまだまだ程度
が低く、このテクノロジーの潜在可能性の凄さに気づいている人は日本では極僅かですがね。
496名無しさん@1周年:02/10/11 18:50 ID:cu/bJNK3
駅弁・マーチってなに?初歩的な質問ですいません
497名無しさん@1周年:02/10/11 18:59 ID:QXoZL4pd
>21世紀は福祉の世紀になる。

このことは高齢化社会を迎える事ができた一握りの幸運な先進国の論理だよ。
砂漠化や環境破壊、資源の枯渇、人口の激増、慢性的な食糧不足・内戦によっ
て人類の多数は貧困ラインにさまよう事になるだろう。現在の世界を見ればわかる
が、資本主義体制は人類の一部に繁栄をもたらしているだけで、世界はますます
二極分化しつつある。福祉学者は国内や欧米だけではなくもっと世界全体を考える
事ができる能力を身に付けなければならない。そのためには社会福祉とNGO
が連携を進めていく必要があるだろう。
498名無しさん@1周年:02/10/11 21:05 ID:Iu8nv4PJ
だから社会福祉学者が世界福祉とNGOを絡めて考えていく時代=福祉の世紀
なんですよ。先進国が貧困国に対していく姿勢は福祉そのものだ。
いずれは世界共通の社会保障を構築する必要がある。そういったことを研究するのが福祉学者である。
まさに21世紀の花形学問。
499名無しさん@1周年:02/10/11 21:13 ID:Iu8nv4PJ
駅弁とは地方国立大学。
マーチとは明治・立教・青学・中央・法政
これらの大学と社事大がよく比較されてるってこと。
500名無しさん@1周年:02/10/11 23:30 ID:Y+4XYV12
社事大って駐車場ありますか?
501名無しさん@1周年:02/10/11 23:42 ID:zt5nMszg
>499さん
ありがとうございます。
502名無しさん@1周年:02/10/12 00:50 ID:3nfwAvBx
>>498
世界はそれぞれ発展段階の異なった国々によって構成されている。南北問題は
戦後長らく続いてきた根の深い問題で先進国が開発途上国を搾取する構図が出来
上がっており、我々の繁栄は彼等の犠牲の上に成り立っている。例えば我々が
消費する食料を考えてみても、牛肉のタンパク質を1グラム作るのに、家畜飼
料として20グラム以上の大豆などの植物タンパク質が必要である。地球の食
料生産能力には限界があり、とても全人類が日常的に牛肉を消費する事などで
きない。だからと言って我々が生活水準を下げて江戸時代以前のように殆ど
菜食主義に近い食形態に先祖帰りし、地球上の同胞達のために生活水準を下げ
る事など不可能に近い。アルカイーダによるテロなども貧困と絶望が原因と
なっている。世界同一水準の生活保障を構築するためには国ごとの貧富の差を
めなければなるまい。だが現在貧富の差はますます拡大しつつある。国によって
は平均寿命が20代のところや、日本のGDPの100分の1以下のところも
多い。全人類に対する共通の生活保障の構築は口で言うのは簡単だが実現は殆
ど不可能に近い。もし可能性があるとしたら国連以上の力を持った世界政府が
樹立され、世界中の全ての国家が世界政府に国家主権を委譲し、軍事・経済・
富の分配・人口政策・エネルギー政策の全てを委ねるぐらいの思い切った事を
しなければならないだろう。現実は逆で、冷戦後唯一の超大国として生き残っ
たアメリカ合衆国は京都議定書を離脱し、イラクに対する単独武力行使も辞さ
ない構えで、1国繁栄主義に邁進している。地球人類が全てアメリカ人並の生活
レベルになるためには地球に人口を10億人程度にまで減らさなければならない
そうだ。ちなみに今現在世界人口は70億人に迫っている。はたして君は自ら
の生活水準を大幅に下げてまでも全人類の幸せのために協力する覚悟がおありかな?
503502:02/10/12 00:59 ID:3nfwAvBx
訂正  貧富の差をめなければ→貧富の差を縮めなければ
        地球に人口を→地球の人口を

(酒を飲みすぎてミスばっかw)
504名無しさん@1周年:02/10/12 01:27 ID:wuQh7Kbr
>>502
もちろん、自分たちの生活の質を下げてでも
世界共通の社会保障を構築すべきであると思っているよ。
これは緒方さんも言ってたではないか。世界人類皆兄弟。
困ったときは助け合う、それが普通だ。
どっかに飢えた人がいるのなら、どっかの富を分配すべきである。
505名無しさん@1周年:02/10/12 17:15 ID:n8fLxPtF
あんたがたは福祉世界という概念をご存知か?
福祉国家→福祉社会→福祉世界というのが
今の福祉学のトレンドだ。いまに世界共通の福祉システムが構築されるでしょう。
その時に、日本の役割は大きいですよ。
506名無しさん@1周年:02/10/12 20:36 ID:38ALN/Vd
>>505
話し摩り替えるなよ。福祉国家なんて法学部一年の公法で学ぶ先進資本主義諸国
共通のナショナルミニマムに関する国家システムの概念で、福祉ではなく憲法論
や統治論、政治政策論に属する分野だよ。日本国憲法の条文でよく用いられる「公共
の福祉」なるものは社会福祉とは別物だ。公共の福祉とは日本国憲法で保障される
各種人権や憲法の理念を凝縮したもので日本に存在する全ての人間が対象だ。
「場合によっては在日外国人を包含する」
社会福祉のように社会的弱者を対象とする主として実践的援助技術により成り
立っている知識体系とはスケールが異なる。公共の福祉の解釈は純粋に憲法論
の問題で法律学の領域だ。むろん日本が導入した福祉国家の理念は先進資本
主義社会の産物で、欧米でも政治論、社会保障システム論として論議され、
福祉国家を推し進めようとする社会民主主義者・共産主義者とブルジョワ階級
の代弁者達との間に激しい権力闘争が行われてきた。「戦後イギリスに誕生し
たアトリ−内閣は社会主義者で、<ゆりかごから墓場まで>を合言葉に福祉国家
創設に向けて強力に社会保障システムを構築していった。」
まとめると
★日本の社会福祉の対象は福祉ニーズを有する日本の社会的弱者
★先進資本主義諸国の福祉国家は当該国の統治権の及ぶ領土に現存する全ての人間

それを上回る上部構造は存在しないし勿論この領域は社会福祉ではない。
あくまで社会福祉は福祉世界を創設する上で活用される一要素に過ぎない。「世界中で活躍するNGOの種別を見れば一目瞭然」
福祉よりも環境や医療、教育、インフラの構築「井戸を掘削したり学校を建てたり」
などでの協力が求められている。      
507名無しさん@1周年:02/10/12 23:26 ID:U6t7Q2zQ
あんたがたは福祉世界という概念をご存知か?
福祉国家→福祉社会→福祉世界というのが
今の福祉学のトレンドだ。いまに世界共通の福祉システムが構築されるでしょう。
その時に、日本の役割は大きいですよ。
508名無しさん@1周年:02/10/13 00:03 ID:4srfc/Mp
509名無しさん@1周年:02/10/13 00:06 ID:4srfc/Mp
510名無しさん@1周年:02/10/13 00:10 ID:4srfc/Mp
○○ヒットラ−の日本人観○○参照  
・・・日本人は猿か人「コーカソイド」か?・・・
511お知らせ:02/10/13 00:21 ID:baAofPkx
このスレは、特定大学関係者の話題に限定されているため、
今後、以下の特別料金が必要です
なお、利用料につきましてはご利用のプロバイダ
あてに請求させていただきます

1回につき
・age……1000円
・1行〜5行……1200円
・6行〜10行……2600円
・11行〜15行……4000円
・16行〜20行……5100円
・21行〜25行……6300円
・26行〜……7400円
・AA(モナーファミリー)……上記+510円
512名無しさん@1周年:02/10/13 00:33 ID:baAofPkx
社会事業大学の諸君、

きみたちは、漢字をよく知っている

他福祉系大学のスレッドと比較すると

一目瞭然だ

君たちは、中国人か?
513>506:02/10/13 00:36 ID:baAofPkx
>話し摩り替えるなよ。

ふつう、話すりかえるなよ を話し摩り替えるなよ と
書くか(笑)
君は、日常生活で嫌われていないか?
心配になったぞ  ワシは
あ、君は、京極せんせか  了解した(爆)
514名無しさん@1周年:02/10/13 04:21 ID:ehAQebeq
いま児童虐待が増えているが、それにはどう対応すべきか?
社会福祉学らしい議論を期待している。
515イラク国防省:02/10/13 09:47 ID:wV0bsfQE
>>514
出産数の増大と核家族化の解消、地域社会の復活、他人に対する無関心化を
是とする社会的風潮の解消、拝金主義から拝人主義へ・・・こんなとこですか。
516    :02/10/13 13:36 ID:btp/aA4e
社時代万歳
517名無しさん@1周年:02/10/13 14:44 ID:VGXEtEf/
>>515まだまだだな70点。
児童福祉論は奥の深い学問だよ。
518イラク国防省:02/10/13 15:14 ID:nziJF3aV
>>517
児童虐待防止法強化して保健・医療・福祉の連携を推し進めて、警察まで
刈り出しても「焼け石に水」の対処療法に過ぎまい。地域社会とその構成単位
の家族がしっかりしなければ根本的な解決は図れんよ。
519名無しさん@1周年:02/10/13 17:06 ID:z6hvli9A
>>518ということは地域福祉論と絡めて考えていくことが必要というのだな。
やはり児童福祉論は奥が深い。今後も児童福祉をリードしていくのは社事大であろう。
520名無しさん@1周年:02/10/13 17:49 ID:5BJYXKRj
児童副氏論

金、利権、ロリータの力関係を分析研究する学問である。

何点?
521名無しさん@1周年:02/10/13 18:22 ID:u2DuGt8S
>>520あなたは0点です。
児童福祉論はこれからもっとも重要で社会的にも注目されている学問です。
実際にいままでの日本の知識人には児童に関する考えが浅かった。
経済学なんかでは児童うんぬんを語れません。
これからは福祉学の中でも児童は重要です。
しっかりと児童福祉論を学んで社会に出て役に立つ人材になって下さい。
522名無しさん@1周年:02/10/13 18:24 ID:u2DuGt8S
ところで私がもし選挙に出たら当選すると思いますか?
もちろん福祉の充実を公約に掲げるつもりです。
私はいずれ国政に進出したいという気持ちがあります。
そのためにいま福祉を学んでいます。
具体的にはですエンパワメントされてきた人々を
エンパワメントするような地域社会の想像を
訴えていきたいです。みなさんもその時は一票お願いします。
523イラク国防省:02/10/13 19:20 ID:oYEtO75Q
>>522
余が貴君の後援会長になるぜよ。そのかわり余が合衆国大統領になった
暁には余に臣下の礼をとるように。
524名無しさん@1周年:02/10/13 19:54 ID:DVMnEdUp
イラク国防省君。君は社会福祉士は持っているのかね?
それが条件だな。それからどれだけ世の福祉思想に精通しているかな?
各国で行われてる社会福祉政策にも精通してるかな?
なによりも人々に奉仕する慈愛の心はあるかな?
われわれは政治を通じて社会福祉を普及させ
真の福祉社会を構築し、世界福祉をめざすために活動するんだよ。
525名無しさん@1周年:02/10/13 20:01 ID:uxCvNfZT
本物の悪だけが福氏を声高くさけぶ罠
526イラク国防省:02/10/13 20:26 ID:oYEtO75Q
>>524
まずは家畜の福祉のために尽力したいね。オレとしては。一方でこれほどの悪行を重ねながら
他方で人類だけの福祉を叫んでも偽善っぽい。
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
527名無しさん@1周年:02/10/13 20:35 ID:d3r92Sc2
福祉は偽善ではやれない。
真の慈善者のみが福祉を語る。
私は福祉を通して世の中を変えたいのだ。
528アメリカ国務省:02/10/13 21:47 ID:QT2iSGih
526これもグロいぞ
http://www.geocities.jp/helpanimals2001/Chikusan.html
まあ、ステーキでもつまみながらマタ−リと福祉をかたりましょうや。(w
529名無しさん@1周年:02/10/13 23:51 ID:0G0s9toT

きみたち、せっかくの3連休じゃないか

まったり、行こうじゃないの

では、紅茶きのこ の はなしでも しようか

京極せんせが愛用しているそうだよ うわさだが

大橋せんせ は エリマキトカゲを串焼きにして食っている
そうだ 京極せんせ がいうのだから 多分 ウソだろう
530名無しさん@1周年:02/10/14 00:00 ID:woLAMRNR
大橋先生と京極先生、どちらが本当に伝統ある日本社会事業大学の学長にふさわしいと思う?
531名無しさん@1周年:02/10/14 14:21 ID:4S5ad3KF
社事大は福祉学の王様。
532名無しさん@1周年:02/10/14 18:52 ID:vr7OZQux
大橋先生のように社事大から東大の院にいくというのも
学歴ロンダなのであろうか?私はそうでないと思う。
533名無しさん@1周年:02/10/14 19:33 ID:fW+Ua5fx
学歴ロンダリングに決まっているだろ!
社事大生も学歴ロンダリングをしましょう!
大学院は金で学歴を買う場所に生まれ変わりました。
534名無しさん@1周年:02/10/14 21:43 ID:iA54qeYs
>>533
でも、もともと東大クラスの実力がある人だったら、
東大の院に行ってもロンダじゃないんじゃないのかな?
社事大から東大への進学は大いに可能ですから
頑張りましょう。
535名無しさん@1周年:02/10/14 23:25 ID:DuUOnwSY
>>534それだけ社会福祉学の水準が低いことを示しているのでは?
536名無しさん@1周年:02/10/14 23:37 ID:qDrImWQT
>>535いや、むしろ社会福祉学の水準の高さと同時に
社会から需要があるということであろう。
社会福祉学の水準が高いから、需要があるから
東大も社事大の学生をとりたくなるのだよ。
537名無しさん@1周年:02/10/14 23:56 ID:uGyUucvl
533に同意です。日本社会事業大学卒業なんて、専門学校と同じだからね。国立以外は大学じゃないよ!
538名無しさん@1周年:02/10/15 11:18 ID:PVRCvpw/
>>537だから社事大は厚生省立の準国立大学なの。
その辺の専門学校レベルの私立大学とはわけが違う。
539名無しさん@1周年:02/10/15 19:57 ID:wj64b8Ph
(^^;)(^^)\^^/
540名無しさん@1周年:02/10/15 19:59 ID:oPUXGB3n
>>538
いいかげん目を覚ましな。2003年大学案内で社大の偏差値は53だよ。学者の
輩出に関しても国学院では重点的に触れられているが、社大に関しては全く書かれて
いない。社大は聖路加看護大はおろか明治薬科大にも伝統や実績といった観点からす
ると大幅に劣るといった描写だったよ。ちなみに立教のコミ福は偏差値59だ。東大
や京大は偏差値70前後、一橋、早慶の看板学部は偏差値68ぐらい。偏差値53は
明らかに駅弁に劣る。現場に出る福祉学部で社大が一番のレベル「立教以上は現場を
避ける」だとしたら福祉は専門学校卒業者がやるものだろう。526のせいで慈愛よりも
人間に対して殺意を覚えてきたよ。(藁
541名無しさん@1周年:02/10/15 21:00 ID:TCCuueFS
>>540それは本当か?偏差値53?嘘だろ。
それでいて立教の偏差値が59?ってことは立教>>社事大ってこと?
でも歴史も社事大の方が上でさあ、学費も安いのに
なぜすぐに新設校に抜かれちゃったのかな?
大学案内は本当に信用できるのか?
昔は難しかったのになあ…、
542名無しさん@1周年:02/10/15 21:29 ID:njmUKffj
>>541本当だよ、まあ立地とはっきりいって向こうは六大学だからね、勝負になるわけない。
543名無しさん@1周年:02/10/15 21:57 ID:jjp834Zc
社事大偏差値低下心よりお祝い申し上げます!
544名無しさん@1周年:02/10/15 22:14 ID:oPUXGB3n
おいおい、社大の歴史はたかだか50数年だぞ。日東駒専にも負けてる。
その辺の低偏差値高校や都心部の小中学校でも80年以上の歴史はあるもんだ。
歴史も偏差値も実力もお隣の明治薬科大にすら適わない。明日書店で確認してみな。
545名無しさん@1周年:02/10/15 23:23 ID:YdocQ21d
もう偏差値の話はやめようぜ。偏差値はあくまで数字にすぎない。
偏差値で語れないよさがあるのが福祉大学の特色。
それにしても立教の福祉は出来て何年だ?
社事大を追い越すとは…。
546名無しさん@1周年:02/10/15 23:24 ID:jjp834Zc
社事大三流大学から、四流大学へ転落するね。嬉しいな!
547名無しさん@1周年:02/10/15 23:50 ID:820OKV1b
>>545
できた時から立教や法政、同志社の福祉学部の方が社事大より偏差値高いですよ。
偏差値は各社によって模擬試験の性質や母集団のレベルが異なるから
バラツキが生じる。最近出版された大学案内2003では社事大の偏差値
は53ですよ。代ゼミでは56、駿台では52前後だったと思う。河合も似た
ようなもの。いずれの予備校や受験メーカーの偏差値を用いても創立時から
立教のコミの方が社事大より上だ。ただ社事大以上の学校からはほとんど福祉
現場には行かないから、社事大は現場のドンとして専門学校・高卒の上に君臨
すればいい。「サル山の大将?」   ま、人間は一皮剥けば悪魔みたいなも
のですから福祉をやるのも突き詰めていけば自分のため金のためでしょう。
「立教以上は福祉をやらなくても人並み以上の人生を歩める可能性が高い。
548名無しさん@1周年:02/10/16 00:02 ID:gkl73hrD
しかし、時代が変わると変わるんだね。
昔は早稲田・慶應でも対して難しくなかった。
国立に落ちた奴が行くところで、社事大は準国立ということで
早慶よりもレベルの高い学生が集っていた。
それがいつからか早慶に離されマーチレベルと同等になり、
そしてついに完全にマーチにも負けた。
昔は難しかったんだよ。それなのに…。
もう一度原宿にキャンパスを戻して、
昔のように受験生に国立主義が復活すれば
社事大も本来の輝きを取り戻せるのにな。
549名無しさん@1周年:02/10/16 00:12 ID:AGGaODi3
歴史が50年そこそこしかない戦後生まれの学校に本来の輝きなんてありま
せんよ。  中央政界・官界・法曹界・ジャーナリズムで活躍しているOBが
ゼロの学校がおこがましくもかつて早慶に並んだなどと吹いてたら笑われますよ。
550名無しさん@1周年:02/10/16 00:17 ID:AGGaODi3
経済界を忘れてましたよw
551名無しさん@1周年:02/10/16 00:41 ID:fu7UipoA
しかし立教は新座ですよ。社事大は清瀬。福祉関係の施設もいっぱいある。
普通に考えると清瀬>>新座。
ミッション系のイメージで女子が立教になびくのかな。
立教の先生なんて現場で働いて他人を拾ってきただけのものですよ。
対して社事大は有名教授揃いなのに。
学者の質、社事大>>>立教。
なのになぜ偏差値で負けるんだ。
坂田先生がいるからかなあ。その坂田先生も
昔は社事大の助教授だったのに。
戻ってきてくれ〜。
552名無しさん@1周年:02/10/16 00:59 ID:AGGaODi3
全国から10万人を抽出して「立教と社事大について知っている事なら何でも
答えてください」ってアンケート調査してみればすぐに分かりますよ。
立教は6大学の1つ。地方では駅弁に劣る評価も少しは出るかもしれませんが、
知名度や各界でのOBの活躍ぶりは社事大とは比較になりません。社事大は駅弁との
比較以前に知られてさえいないケースが殆どでしょう。はっきり言って相手が
悪いですよ。福祉関係の学術書を執筆している学者は低レベル校の出身者が多い
です。福祉の中から見れば高質かもしれませんが、他分野の学者と比べれば格段
に見劣りしますよ。
553名無しさん@1周年:02/10/16 01:52 ID:DYtuei1Q
でも東洋や明学よりかは偏差値上だよね。
日東駒専よりかは上でないと悲しいよ。
あとは日福よりも上だよね。日福は二教科入試で
偏差値操作してるからね。東北福祉よりも上でしょ。
でもこれらの大学も全部たいしたことない大学ばかりだからなあ。
554名無しさん@1周年:02/10/16 09:03 ID:6hMK8p35
>>548
国立大学は昔、一期校、二期校に分類され旧帝国大学を中心とする大正時代の
大学令で大学成りしたトップエリート校とそれ以外のグループに二分類されていた。
早慶は一期校のスベリ止めであり、やはり戦後に誕生した国立大学とははじめから
格が違う。実際には地元志向が今も昔も存在しているから一橋や早慶に受かっても
北大や筑波、神戸大などの二流国立を選択する地元出身者は珍しい存在ではない。
最近の早慶の実力はやはり凄い。旧帝国大学でさえ経済界・法曹界・中央政界・官界
・ジャーナリズムなどの国の中枢を担う分野で早慶に太刀打ちできるのは東大だけだ。
京大以下は完全に抜かれてる。このことは本来東大・京大レベルの人たちがここ十数年
早慶に殺到している事を意味する。慶応の医学部など東大の理科一類・二類を蹴ってまで
入学する者も珍しくないそうだ。幕末維新の頃、上野で官軍と彰義隊がぶつかり「上野戦争」
砲声が響き渡る中、福沢諭吉は三田の慶応でチョンマゲ姿の日本刀を手にした中津藩の藩士た
ちに剣よりもペン「慶応のマーク」が必要とされる時代を切り開くためと称してウェーランド
の経済学の講義を行ったという有名な逸話がある。彼が執筆した「西洋事情」も西洋
を知りたがっていた明治初期の日本人にとっては聖書に通じる価値があり、我が国最初の
大ベストセラーになった。戦後生まれの社事大や三流国立、三流私立は旧帝国大学や早慶の
足元にも及ばないのは当然至極だ。歴史が違う。各界に輩出し続けたOBの蓄積、層の厚さ
が違う。
555名無しさん@1周年:02/10/16 09:05 ID:gxtrXPA9
なんで、こんな話題に熱くなれるのかよ

おまいら、みーんな   学歴コンプレックスの
かたまり

みにくいぞ

三浦文夫のとっつあんに よく言っておけ

学歴よりも、大切なものがあると

そう、パンツの数だ
556名無しさん@1周年:02/10/16 09:22 ID:SAouD+nJ
↑うわっ! 偏差値低そう  バカそのもの(w
557名無しさん@1周年:02/10/16 09:41 ID:gxtrXPA9
>うわっ! 偏差値低そう  バカそのもの(w

ごめんな 書き間違えた

×そう、パンツの数だ
○盗んだパンティの数だ

痴漢行為で逮捕される社事大卒、多すぎだな
558名無しさん@1周年:02/10/16 10:38 ID:LUVQlEYR
社事大は低レベルの大学。将来は悲惨な人生確定!だから、みんな学歴コンプレックス有るんだよ。
559名無しさん@1周年:02/10/16 14:47 ID:FN3DOLBU
しかし、偏差値53という事実を当局の方や厚生労働省の官僚、社事大卒の教授、
大橋先生、京極先生は知っているのだろうか?
知っているならば何か手を打つべきだ。
560名無しさん@1周年:02/10/16 14:57 ID:gxtrXPA9
学歴コンプレックス満載の社事大諸君、

>しかし、偏差値53という事実を当局の方や厚生労働省の官僚、社事大卒の教授、

事実は、違う 間違っておる 反省したまえ

>しかし、偏差値53という事実

卒業時には、偏差値29だ  大正大学以下だ

あちらは美人が多いからまだ許されるが
561名無しさん@1周年:02/10/16 15:08 ID:gxtrXPA9
たまちゃんだが ,
おれは、玉川大学卒業だ
偏差値高いぞ

〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
562名無しさん@1周年:02/10/16 15:12 ID:DaL76bZ0
社事大よりも地方駅弁がはるかにまし!
社事大に来ても百害あって一利無し。
後悔する事間違いない!
社大に入学=負け犬です。
563名無しさん@1周年:02/10/16 16:16 ID:Yp/meTOu
社事大に入学=負け犬ということはあるまい。
福祉の世界での出世をめざすならば
そうとうなメリットのある学歴だよ。
学界にも強いし。でも政界や経済界では
活躍は出来ないね。いい大学ではあるよ。
564名無しさん@1周年:02/10/16 18:42 ID:kEwSh9+z
福祉に出世も糞もあるか。所詮人糞処理だけだろ。
565名無しさん@1周年:02/10/17 10:59 ID:cZVKwrxB
学歴コンプレックスに悩む社事大生に朗報だよ!

学歴ロンダリングの勧め。
大学院は金で学歴を買う場所です。大学受験のリベンジが出来ます。
社事大で学んだ福祉を武器に有名大学大学院を目指しましょう!
・同志社大学
・関西学院大学
・上智大学
・東京都立大学
・大阪大学
・北海道大学
では、福祉の研究が出来ます。しかも社事大と比べレベルは低いです。
566名無しさん@1周年:02/10/17 13:30 ID:ZlG5i2OV
学歴ロンダするなら東大でしょ。
某先生みたいに。
567566:02/10/17 13:38 ID:ZlG5i2OV
ちなみに某大先生は著書なんかの経歴は
いつも東大院終了って書いてるから
東大卒のエリートなのかと思ってたよ。
でも学部は社事大なんだよね。
568566:02/10/17 13:39 ID:ZlG5i2OV
さて某大先生とは誰でしょう?
ヒント、ここでも話題になってます。
569エンペラー・ヒロヒト:02/10/17 14:58 ID:sdTflx2X
オレは去年仮面をやってて今は某一流大学と社大の隠れ二重学籍さ。サークル
にも入って偽恋愛もしているよ。飽きれば社大ごと棄てるつもり。
福祉なんて偽善だね。人間は他の生き物だけじゃなくて人間自身に対しても
ホロコースト「無差別大量虐殺」のやりまくりの歴史だよ。人間の本質は悪だ悪!
570名無しさん@1周年:02/10/18 06:36 ID:rZiozSW1
不思議だな

きみたちは、なんでこんなに学歴に執着するんだよ

日本福祉大学との統合後は、みんな(現)日本福祉大学卒業と
なるのに
それがいやだったら、肩書き欄には
グンゼのパンツ愛用 とだけ 書けよ

571名無しさん@1周年:02/10/18 06:44 ID:wdvHb0xC
高卒のカス(570)が一匹住みついておりますな。学歴コンプ丸出しで文章レベルが
義務教育課程以下の厨です。福祉系大学へのコンプがすさまじいようで(大わら
572名無しさん@1周年:02/10/18 07:04 ID:46hk56Hm
日福なんて三流大学。赤い学者しか出せない。
日福卒の学者はインチキやろうばっかりだ。
日福は永遠に社事大には勝てません。
573名無しさん@1周年:02/10/18 08:04 ID:rZiozSW1
君たち、にっぷくだけでなく、俺の母校も相手にしてちょ

明治学院、長野大学、淑徳大学のどれかだ
574名無しさん@1周年:02/10/18 08:35 ID:gdFG1N7r
偏差値53、清瀬の辺境・ドキュン大学も、日本福祉も、明治学院も醜い争いは止めましょう。あなた方は五十歩百歩です。
はっきり言って、福祉系大学で学歴として認められるのは、上智・同志社・東京都立以上です。
福祉系大学は中身で選ぶのではなく偏差値、どれだけ、東証1部・大証1部上場企業に就職できるかで決めましょう!
575名無しさん@1周年:02/10/18 08:50 ID:rZiozSW1
>はっきり言って、福祉系大学で学歴として認められるのは、上智・同志社・東京都立以上です。

君は勘違いだな  それは単純に卒業歴だろ?
何を学んだかという質問にまともに答えられる上智大卒は少ないのが実情
社事も少ない
このスレにそういう書き込みはないしな
にっぷくいたっては、「今日は休講になればいい」だもんな
大阪市立大が今は一番レベルが高いんではないか
576名無しさん@1周年:02/10/18 09:56 ID:PBfZ5llj
575,貴方は大学で何をしたといえば、金で学歴を買ったと言えばいい。その時得するのは、上智・同志社・東京都立だ!
577>576:02/10/18 09:59 ID:rZiozSW1
君なあ、福祉バカだな

今、一般企業でも、学歴では身を守れず、
実力ないと、どんどんリストラにあう時代で
あることを知っている?

578名無しさん@1周年:02/10/18 19:12 ID:OuxJmCV3
>>577
ハイハイ、構ってもらいたいんですね。ウザイですよw
579名無しさん@1周年:02/10/18 20:14 ID:P7pDi6Vp
学歴がないと永遠に続く弱肉強食社会の勝者になるためのスタートラインにも立てん罠。
580名無しさん@1周年:02/10/18 20:19 ID:P7pDi6Vp
まっ、フライドチキンでもむさぼりながら慈善者同士マタ−リと福祉を語りましょうや。(藁

http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
581名無しさん@1周年:02/10/18 21:50 ID:rZiozSW1
にっぷく出身の政治家は政党に偏りが
あるけど何人かいる

社事大出身の政治家はいるんだろうか?
582ある時、誰かが、こんな事を:02/10/18 23:13 ID:8oQrcyIU
>>581
日本語読解力ありますか?  そんなこと前スレとこのスレで散々議論
されてますよ。あなたのせいで格段にスレのレベルが落ちていますね。
あなたのような社事大以下の下等生物は半角板に逝け!
583>582くん:02/10/18 23:53 ID:sMXJyJJk
そんなに怒らないでちょ
今日、新品のサルマタ買ってきたんだし
君と違って、3日に一度は取り替えているよ
下等生物とやら書いているけど、君はダーヴィンか?
人間は進歩(チンポにあらず)する動物だということを
肝に銘じてちょ
あ、君だけは、一歩前進、二歩後退、3べん回って
ニャロメだ  アハハ
584>582くん:02/10/19 00:02 ID:9EklI08H
>あなたのような社事大以下の下等生物は
小生、考えるアッシーだから、親愛なる582センセの
書いた文章を熟読いたした候
金田一春彦先生に伺いましたら日本語の文法が違っている
らしい
>あなたのような社事大以下の下等生物は
ただしくは、
あなたのような社事大生以下の下等生物は
ではござらぬか?寺小屋で学ばなかったでせうか?

585名無しさん@1周年:02/10/19 00:04 ID:SV7/lbZO
社事大出身の政治家はこれから出るんだよ。
まず学部の割に定員の大きい大学院から
出てくるだろうな。でも、いまでも
社事大の教授が立候補したら即当選するよ。
日本福祉党とか旗挙すればいいのに。
586名無しさん@1周年:02/10/19 01:13 ID:zP8CHZ07
誰か福祉学科の偏差値ランキングくれ。
587名無しさん@1周年:02/10/19 07:20 ID:alTF+5ir
585,日本福祉党は存在します。
588名無しさん@1周年:02/10/19 07:28 ID:alTF+5ir

上智 文 社会福祉 62.5
同志社 文 社会−社会福祉 60
早稲田 人間科学 健康福祉科学 62.5
立命館 産業社会 E 人間福祉 57.5
立命館 産業社会 4教科 人間福祉 55
立命館 産業社会 記述論述 人間福祉 55
立教 コミュニ福祉 57.5
日本社会事業 社会福祉 社会福祉 55
日本社会事業 社会福祉 福祉計画 55
明治学院 社会 社会福祉 45
西南学院 文 社会福祉 50
日本福祉 福祉 1期 社会福祉 51
日本福祉 福祉 1期 保健福祉 51

偏差値は河合塾のデータです。




589名無しさん@1周年:02/10/19 09:47 ID:kVv3LCHj
>>584
全然面白くないですよ。低レベル粘着はキモイですね。w
590名無しさん@1周年:02/10/19 10:19 ID:FBp5p+8J
>>589
584はつまらない陳腐なギャグを繰り返しているかなり痛いヤシ。(w
文章レベルもこのスレ最低。他人の文章にネチネチと粘着するところが
コイツのグロさを表しているね。コイツの文章見てたら吐き気がしてきましたよ。
精神障害も入ってるんじゃあ?  どっちにしろ関わらない方がいいみたいだね。

591名無しさん@1周年:02/10/19 10:26 ID:FBp5p+8J
>>588
やっぱり河合偏差値でも立教や立命館には勝てないのか。法政はどうなん?
昨日大学案内見てきたけど社大の偏差値は53だったよ。
592名無しさん@1周年:02/10/19 11:03 ID:/kHCd7C+
>>588一応社事大は歴史があるだけあって健闘してる方だよね。
福祉の社事大の面もつは保ってるよ。
まあ、昔のえらく難しかった頃の社事大と比べると
大部下がったのは事実だけど。
593名無しさん@1周年:02/10/19 15:25 ID:kFB0WFVt
昔は難しかった難しかったって言ってるけど本当に福祉の学校に優秀な人間がきた時代があったの?
低給与・低社会的地位に甘んじるの分かってる頭ガがあるなら他行くと思うけど。
594名無しさん@1周年:02/10/19 15:48 ID:MXElPxkG
昔は難しかったんだよ。知らないのかい?
先生方に聞いてみな。だから昔の人ほど母校愛が強いの。
当時は国立が圧倒的に難しくてね、鳥取大学に落ちた人が
早稲田・慶應に進学してたんだよ。社事大は準国立で
定員が少ない上に厚生省が造ったこともあって、
早稲田・慶應よりも難しかったんだよ。
今では完全に逆転されたけどね。
昔を知る人は悲しんでるよ。
595名無しさん@1周年:02/10/19 17:12 ID:3zvNtTOh
ようこそ、偏差値大好きのアホ諸君

君たち、海外の大学から相手にされていないのを知っている?
明治学院や日本福祉大学の方がよっぽど信頼されているのが
現実だ
厚生労働省が見限ったのもわかるね

まあ、ヘソのゴマでも取っていなさいな
596名無しさん@1周年:02/10/19 18:14 ID:XYeeilCm
>>595そうかあ、社事大は海外では有名だよ。
社事大の英語名を知ってるか?
海外で日本の福祉大学っていったら普通は社事大だよ。
それから厚生労働省との関係については
もう一度昔のように密月な関係を取り戻さないと、
お互いに困るだけだよ。
できた当初の蜜月ぶりは凄かった。東大がうらやんでたんだよ。

597主婦のサークルです。:02/10/19 18:49 ID:H8cxvFZo
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
598名無しさん@1周年:02/10/19 18:52 ID:3zvNtTOh
>それから厚生労働省との関係については
>もう一度昔のように密月な関係を取り戻さないと、
>お互いに困るだけだよ。
へえ、君、ブラジャーしている?
厚生労働省はとっくに相手にしていないよ
現場知らない教員ばっかりだし、介護保険制度でも
支援費制度でも制度をつくる過程で社事大はあまり
かかわれなかった
意外にもにっぷく君の方が信頼されていたんだ
社事大は天下り組織として見なされているのが実態

あとさ、
>できた当初の蜜月ぶりは凄かった。東大がうらやんでたんだよ
悪いけど、日露戦争の頃の話はやめてくれぃ
エログロ社事大 ナンセンスと言われていたただろ アハハ

599名無しさん@1周年:02/10/19 19:01 ID:68kz1v3F
600通りすがりの者:02/10/19 19:22 ID:p9MWDFZt
595は相手にしたらだめですよ。専門学校卒の社事大にすらカスリもしない
きもいカスだから。この人は何日か前からこのスレに出没し始めたが自分の学歴
コンプレックスがマイナスのエネルギー源になって社事大生に噛み付いている。
“知能水準”や“グロイ”と言う表現に敏感に反応するところがこの人間の
置かれた状況、哀しさを表しています。第三者として傍観していると色々な
モノが見えてきますよ。
601名無しさん@1周年:02/10/19 19:31 ID:W3tYkCF6
>>600そうですよね。595は変なことばかり言ってますもんね。
いいことを教えてくれてありがとう。
602名無しさん@1周年:02/10/19 20:23 ID:3zvNtTOh
あのね、あたいは国立大学出身なんだけどな アハハ

君たちのような無認可非公然大学とは違うのさ ケラケラ
ところで、金ジョンイルそっくりの教授は社事大に
まだいるのかな
603名無しさん@1周年:02/10/19 20:49 ID:bmnZtcT8
>>602 国立出身だってさ。多分、なもない地方駅弁だな。
きっと社事大に落ちたんだね。
金ジョンウィルそっくりの教授って誰よ?
答えによっちゃあ許さないよ。
社事大は準国立大学で厚生省のお墨付き大学です。
604名無しさん@1周年:02/10/19 21:01 ID:3zvNtTOh
>金ジョンウィルそっくりの教授って誰よ?
>答えによっちゃあ許さないよ。

アハハ、誰のことか分かっているじゃん!

キムジョンイルそっくりの人、複数いるな
特権階級剥奪されゲッソリやせたら、あの人
そっくりになるんじゃないのか  
親父の金日成は、これまた社事大最高幹部に
似ているじゃんじゃん!

>社事大は準国立大学で厚生省のお墨付き大学です。

君、大学解体統合計画、本当に知らないの?
学会の懇親会に顔を出さないんだな 
605名無しさん@1周年:02/10/19 21:05 ID:IrEdB8Ed
>あのね、あたいは国立大学出身なんだけどな アハハ
地方駅弁の学生って誇ることが他にないから
自分が国立出身っていうことにこだわるんだよね。
かわいそう。みんなで彼を論破して
自分の惨めさに気づかせてあげよう。
606名無しさん@1周年:02/10/19 21:08 ID:3zvNtTOh
>>あのね、あたいは国立大学出身なんだけどな アハハ
>地方駅弁の学生って誇ることが他にないから

社事大より偏差値高いんですけど、何か?

でもさ、学歴なんてどうでもいいと思うよ
男は度胸、独協大学だ アハハ
607名無しさん@1周年:02/10/19 21:33 ID:4gsnpzTL
>>606おい、お前!うそついてんじゃねーよ。
文章みればどれぐらいの知的レベルかわかるんだよ。
どうせお前は社会福祉学を知らないんだろ。
だから、社事大がたいしたことないとか言えるんだよ。
しってたらそんなことは言えないよ。
608名無しさん@1周年:02/10/19 21:42 ID:pxmhxKfJ
確かに福祉の世界で、謝辞代はブランドだわな。
609名無しさん@1周年:02/10/19 21:42 ID:kFB0WFVt
>>607社会福祉学自体たいしたことないがな
610名無しさん@1周年:02/10/19 22:35 ID:a9bd7sEv
606はネタに決まってんじゃん!(w  社事大賞賛者が国立を持ち上げてばかり
いるからコーユーハッタリ厨が出てくんだよん。オマエラ簡単に騙され過ぎだよ。
コイツは良くても日本福祉。文章内容・水準から考えると専門学校出の現場の
ヒラだろう。   まともな国立大生は介護板なんぞに来ませんよん。(ww
ちなみにボクちゃんは早稲田の政経で〜す。  だははははっ!
611名無しさん@1周年:02/10/19 22:36 ID:DIzz9qBJ
>>609そういうお前は社会福祉学の何を知っている?
社会福祉学は慈悲心と人間愛に基づく哲学を有し、
人類の歴史と同様の古い歴史をもつ、
医学と同様に理論と実践を重んじる学問だぞ。
612名無しさん@1周年:02/10/19 22:40 ID:kFB0WFVt
数学≧物理学>>>医学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>社会福祉学
613名無しさん@1周年:02/10/19 22:41 ID:3zvNtTOh
あたいは国立大学卒だよ


614名無しさん@1周年:02/10/19 22:46 ID:dXxbKMsV
>>611
じゃあまずベジタリアンにでもなるんだな。そうしたら8割は家畜の糞になってしまう
飼料穀物を飢えている人たちに回す事ができる。無用な殺生もしなくて済み
地球への負担も少ない。ハンバーグ食いながら何を語ろうとキレイ事なんじゃない?
615名無しさん@1周年:02/10/19 23:02 ID:IF3+NByN
>>614
それでは社会問題は解決しない。
今の日本は多くの社会問題を抱えている。
少子化、高齢社会、社会保障の危機、失業の増大、
そういった諸問題を解決するためには
社会福祉学の知識と社会福祉学的観点が必要だ。
現場を知らない机上の学問に何ができる。
社会福祉学は実践を重視することにより、
より実用的に社会問題に対処していくことができるのだ。
616名無しさん@1周年:02/10/19 23:13 ID:dXxbKMsV
誰も社会福祉学を否定なんてしてないよ。ただそれだけではこの世に存在する
苦しみの30パーセントも解決できないだろう。できる事は何でもやれ!
それが真の慈善者だ。昔の高徳の坊さんは終生菜食を貫き、御仏の慈愛を世に
分ち与えるべく尽力したものさ。
617名無しさん@1周年:02/10/19 23:17 ID:3zvNtTOh
一人で2台のパソコンを駆使して
書いているのがいるなあ

バレバレだよ

618名無しさん@1周年:02/10/19 23:21 ID:dXxbKMsV
うわっ!まだいやがる!吐き気がしてきたんで逝ってきますw
619名無しさん@1周年:02/10/20 00:03 ID:IZfCpoT0

にっぷくスレの新しい大学名シリーズにならってこちらでも

やはり、きよせサルマタ大学が ぴったしかん
620名無しさん@1周年:02/10/20 00:08 ID:H7r8kuSg
>>619
オマエ悲しいな。
621名無しさん@1周年:02/10/20 01:43 ID:A14WGU8M
新しい名前は東京厚生大学だよ。
どうだ歴史を感じさせる大学名だろ。
この名前でもう一度早稲田・慶應を追い抜く。
ついでに国から予算もたくさんもらって
大学院の拡大と新たな施設(超バリアフリーな)を
清瀬キャンパスに建てる。
622名無しさん@1周年:02/10/20 05:30 ID:jsTmDKLF
早稲田に来年から人間科学部に健康福祉科学科が
創設される。おそらく、そこに社事大卒の学者が
大挙教官として採用されるだろう。
ついに社事大卒の早稲田の学者が誕生だ。
何人のOBが早稲田の学者となるか今から楽しみだね。
もう早稲田も社事大の植民地よ。
いずれ慶應にも福祉ができるだろうが、
そのときは慶應にも社事大卒の学者が誕生することになるね。
早稲田も慶應もいずれは社事大の植民地だな。
まあ設立当初の社事大は早稲田・慶應よりも
はるかに難しかったから、当たり前といえば当たり前だな。
623名無しさん@1周年:02/10/20 07:00 ID:IZfCpoT0
>新しい名前は東京厚生大学だよ。

きみの好きなこうせいという単語を使うなら、

きよせ更正大学 がいいな
624名無しさん@1周年:02/10/20 08:10 ID:DowInbpp
早稲田に教授を引き抜かれる→社大の教授が流出→社大のレベル低下→祝、社事大5流大学。
625名無しさん@1周年:02/10/20 08:23 ID:Bh8rCzcK
623←きもっ!
626名無しさん@1周年:02/10/20 08:46 ID:x+GPX5RF
慶応はブルジョワの学校で福祉はプロレタリアート階級の互助活動だと思われて
いるから絶対に慶応には福祉学部はできないよ。客観的に考えると赤い運動が
活発な教育機関は多数のプロレタリアート階層に支持されているから福祉学部が
出来やすい。反対に慶応や成蹊、成城などはブルジョワ階級の子弟が通うおぼっ
ちゃん学校なので福祉学部は出来難い。「上智や同志社などのミッション系の
福祉学部は宗教的慈善活動に基づいているので福祉大学とは毛並みが違う」
627名無しさん@1周年:02/10/20 10:45 ID:IZfCpoT0

君たちの文章は、北朝鮮の演説のようだな

反省したまえ

ねえ、ところで、ノーパンしゃぶしゃぶ って

どこにあるの? 社事大のセンセといっしょに行こうかと

思っているんですが
628名無しさん@1周年:02/10/20 11:01 ID:kbkqxmDC
>627
校正労働省の御用達の店だな。しっかり偽名を使って、来客リストにはくれぐれも残さないようにしてくれたまえ。

>622
早稲田は念願の医学部創設の布石だろ。謝辞代の教授なんか歯牙にもかけていないよ。
慶應には遅れをとっているがね。
629名無しさん@1周年:02/10/20 11:52 ID:ZF1/K+Tf
福祉に人間性は問われるのか?いやそれは間違いだ。というのは福祉は、ヤクザ以下の人間を収容して世話をしているからだ。
630名無しさん@1周年:02/10/20 12:04 ID:kbkqxmDC
>629
何か具合でも悪いのか?
最近お前変だぞ。
631名無しさん@1周年:02/10/20 12:04 ID:IZfCpoT0
>というのは福祉は、ヤクザ以下の人間を収容して世話をしているからだ。

やっぱ、社痔大イコゥール北朝鮮だな

挑発して反論待っているつもりだろ

誰ぃも相手にせんからよお

632名無しさん@1周年:02/10/20 13:07 ID:BbNLzbtW
釣ってるつもりでバカにされて相手にされない631がやっぱ一番イタイねw
つまんね−時代遅れのギャグ、中卒レベルの知識。日福生ケテーイ!
今まで登場した工作員の中で一番質が低い。社事大コンプの凄さが手に取るよ
うに分かるぜ!w
633介護職員8年目:02/10/20 14:14 ID:IwJ7cuGJ
このスレは社大狂信者、不本意入学者、現場職員、OB,工作員(立教クラスから
東京福祉クラス<631とか>まで多様)によって成り立っているみたいですね。
福祉板では結構注目度が高まっているみたいですよ。
634名無しさん@1周年:02/10/20 14:21 ID:xO68vizX
>>633
おめ、それ全部言っただけじゃん。
635名無しさん@1周年:02/10/20 15:16 ID:IZfCpoT0
ところで社事大の卒業生は
どうしてパソコンに弱いやつばっかなんだよ


636名無しさん@1周年:02/10/20 15:33 ID:xO68vizX
>>635
君よりできるが何か?
637名無しさん@1周年:02/10/20 16:21 ID:jgYgeG7P
早稲田に社事大卒の学者が誕生するんだから
あんたたちの感覚で言えばスゴイことだろ。
慶應に福祉はできるよ。断言する。
医学部→看護学部→福祉学部は当然の流れ。
そうすれば社事大卒の学者が慶応の教授になる。
もともと社事大は慶應・早稲田よりも難しかったんだから。
638名無しさん@1周年:02/10/20 16:38 ID:Kdib98/b
社時代教授が早慶学部教授就任→早計の生え抜き教授誕生→社時代産出教授・学部
ともに見向きもされなくなる罠
639名無しさん@1周年:02/10/20 16:48 ID:WpO+fU5G
バカ野郎、社事大卒の教授の研究能力の高さは
厚生労働省の官僚や東大の学者が認めるところだぞ。
早稲田・慶應の生え抜き学者と同等の扱いをするな。
何度も言うが、開校当初の社事大は早稲田・慶應よりも
難しく、東京にある国立単科大学と同等の評価を得ていたのだぞ。
そこんところをきちんと頭に入れておけ。
640名無しさん@1周年:02/10/20 17:13 ID:Kdib98/b
>>639バカはオマエだ、いくら昔社時代が難しかったって言ったって早計の福祉学部
に教授としてはいるのは今のバカ博士課程の連中だろ、既にレベルが下がってるんだよ。
早計に勝とうなんておこがましい。
641名無しさん@1周年:02/10/20 17:22 ID:jgYgeG7P
>>640今の博士はレベルが低いだと?
よくそんなことが言えるな。社事大は
博士をもっとも量産している大学だぞ。
ということは最もレベルが高いのだ。
社会福祉学博士>>東大卒の官僚だろうが。
研究に学歴なんて関係ないんだよ。
超一流大学出てても博士持ってなきゃたいしたことないんだよ。
その点、社事大の博士課程の院生はレベルが高いよ。
これも伝統があるからなせる技。
もともと早稲田・慶應なんてのは社事大の
下の大学なんだよ。社事大卒の学者の方が
いつの時代も早稲田・慶應卒の学者よりもはるかに優秀。
よ〜く胸にきざんどけ。
642名無しさん@1周年:02/10/20 17:32 ID:IZfCpoT0
君たち、日本社会ずぎょう大学に質問だ

どうして社会福祉士国家試験の合格率が
低いんだ?
本当に優秀ならばにっぷくより合格率が
高いはずだろ?

あっちはカンニングがうまいといううわさも
あるが

643名無しさん@1周年:02/10/20 17:58 ID:Kdib98/b
いまどき日本の文系博士課程なんかにいるのはただの社会不適合者。
641も一度社会に出てご覧。社寺大なんてだ〜れも知らないから。
何、無駄に歳食ってて社会に出られない、なんのスキルも無い?
じゃあしょうがない、就けるかどうかわからんアカポス目指して引き篭もって
なさいってこった。
644OB:02/10/20 19:25 ID:cNjcK/Nu
>>635
おまえがだろ!(ワラ

>>641
社大のレベルは昔から低いよ。バブル全盛の10年ちょい前は第二次ベビーブーム世代
が受験期にさしかかってどこも偏差値が異常に高かった。日東駒専でさえ偏差値が60
前後で社大「偏差値56」は日大のスベリ止めにされていたよ。しかもその頃
は経済全盛だから福祉学部になんて進学したら親戚一同に「かわいそうに」と
言われたものさ。鳥取大合格者が慶応を蹴るという例がよく引用されているけ
ど別に珍しいことでもない。一橋でさえ地元志向の強いヤシは蹴るケースもよ
くあったそうだからね。このことがそのまま鳥取大>慶応大、一橋大に結びつ
かない事はバカにでも分かる。「一流と三流の違い、各界でのOBの活躍、卒業
者の将来可能性etc」。それと慶応に福祉学部ができる事など決してありえない
よ。上流階級は労働者階級のトレンドに左右されないからね。そこは東大や京大
と一緒。「早稲田の場合医学部創設のための布石だからちょっと違う」。昔の
社大のOB「同期」が最近の母校の偏差値は昔とは比較にならないぐらい高いと
大喜びしていたよ。昔じゃあ社大が明治学院や独協、国学院に偏差値で並ぶな
んて事はありえなかったからね。社大の短い歴史から見れば今が一番難易度が
高く優秀な人間が集まっているって断言できる。「偏差値がわかる学部生に限るけどね」
645名無しさん@1周年:02/10/20 21:11 ID:e4eH2NNP
>>644>社大の短い歴史から見れば今が一番難易度が
>高く優秀な人間が集まっているって断言できる。
よくもまあ、そんなでたらめを。創設当初の難しさは凄かったんだよ。
それを裏付けているのが、当時のOBで学者やってる人の数でしょ。
社事大は準国立であって、その辺の私大(明学、読響)なんかとは
最初から地位がちがってたの。
646名無しさん@1周年:02/10/20 21:40 ID:Kdib98/b
>>645まあせいぜい昔を懐かしがっていなさい。もう2度とやってこないだろうから。
647名無しさん@1周年:02/10/20 22:08 ID:IZfCpoT0
でさ、OB君はじめとする社事大マンセー君たちよ、
説明したまえ
国民の義務である

なんで、社事大は、国家試験である社会福祉士試験の合格率が
金ジョンイル率いるにっぷく大より低いの?

やっぱり、在学中にアホになってしまっているんだろうな
648名無しさん@1周年:02/10/20 22:23 ID:BwpTrYyF
>>647今のところ社会福祉士は名称独占資格にすぎない。
であるから、社事大の学生はあまり興味がないのである。
だいたい福祉士の試験に力を入れているのはレベルの低い大学であって、
社事大は福祉士に受かるための大学(専門学校)ではなく、社会福祉学とは何か
を4年間学ばせる学問の場なのです。わかりましたか?
649名無しさん@1周年:02/10/20 22:28 ID:BwpTrYyF
>>647社会福祉士は今のところ名称独占資格にすぎない。
だから社時代性はあまり興味を示さない。それと、
社会福祉士受験に力を入れてるところはレベルの低い大学
が大半であり、社事大は社会福祉士受験専門学校ではなく、
社会福祉学を学ぶ学問の場なのである。
研究者を養成するところなのだ。
650名無しさん@1周年:02/10/20 22:33 ID:Kdib98/b
>>649では研究者養成所ということは研究者にならない大部分の現場OB・OG
を軽んじているという認識でよろしゅう御座いますか?
651名無しさん@1周年:02/10/20 22:57 ID:OwNEemoo
>>650そうではない。研究者にならない実践者も
きちんと重宝している。その証拠に、社事大卒の専門職の
評価は非常に高い。現場を経由して学者になる人も多い。
福祉士という資格を軽視しているのである。
社事大は良質な実践者と研究者の両方を輩出している。
652名無しさん@1周年:02/10/20 23:22 ID:XC5k0pT6
>>651
あのさーおまえみたいな脳内麻薬出まくりの現役の書き込みは
マジにもううんざりだよ(まさか卒業して社会知ってまでそん
な書き込みしてるわけじゃないよな?)。
福祉なんてもんは基本的に国家に保証されてなんぼのもんだろ?
苦節何年か知らんが、福祉に尽力されてきた先人たちが、
ようやく、たとえ名称独占のみの資格であったとしても、
国策として、法律を作ったこの資格を、名称独占だから軽視しているだと?
たのむから卒業生に恥かかさんでくれよ。
受かれよ社福祉ごときはよ。

っていうか釣りだとかネタだとか言うんじゃねえだろうな?
2ちゃんでマジになるなとか?
お前が社大生じゃないのならまんまと釣られたよ。
でもお前が社大生だとしたら・・・。
お前ひどくみっともない奴だな。消えてくれ。
653名無しさん@1周年:02/10/20 23:30 ID:o2BxjNGK
だから先人たちが苦労して作り上げた社会福祉学
の方を重視してるのだ。
654名無しさん@1周年:02/10/20 23:35 ID:Kdib98/b
>>653ということは社会福祉士取得を主目的としている一年制の研究科
は同じ学校とみなしていないのですね。現場に有益なOB・OGを輩出
し続けているにもかかわらず。
655OB:02/10/20 23:40 ID:s9zRiNOX
>>651
お前病気だよ。はっきり言っておくけどここのOBは現場では非常に評判が
悪いよ。おれはここの出身だからと言ってメリットを感じたことなど一度
もなかった。福祉現場に出れば大学名なんて一切関係ないね。かえって若くて
吸収力や柔軟性に優れた専門学校卒業者の方が役に立つし利用者の受けもいい。
それにここは戦後に誕生した駅弁以下の歴史しかない国家1種にも殆ど合格者の
出ていない学校じゃない。始めからここは3流だよ。国学院が国文学者の輩出
に関しては東大に匹敵するから早慶より優秀な人間が集まっているって言って
るみたいで全く説得力がないよ。あっちの方が文学だからまだ品がある。ここ
の学生は福祉士に落ちれば内定取り消しになりかねないと言って必死で勉強し
ているよ。そういったヤツが何人もうちに面接に来てるぞ。偏差値53〜55
、駅弁以下の歴史しかない公設私立、中央政界、官界、経済界、法曹界、ジャーナリズム
などの国の中枢の分野で活躍するOB皆無、これらの条件を考え合わせたらここ
は大したことのない3流という結論にならざる得ないさ。福祉学の教授もここ
を筆頭に殆どが3流大出身者だ。ステータスは低い。違うとか言うのはお前が
世間を知らないからだ。現実に叩きのめされた事のない温室栽培のモヤシ君!
OBとして悲しいぞ。
656652:02/10/20 23:42 ID:XC5k0pT6
>>653
アイタタタタタタ・・・
国家施策に影響しない社会福祉学に、どれほどの意味があるのだ?
社福士法は大きいだろ?踏まえてこの資格ごときとっとけってことだ。
実践を伴わない学問はむなしいぜ?
これ以降お前のレスは煽りとして放置するよ。っていうかもうこねえよ。
657名無しさん@1周年:02/10/20 23:44 ID:IZfCpoT0
>>647社会福祉士は今のところ名称独占資格にすぎない。
>だから社時代性はあまり興味を示さない。

あのね、受験していないなら、まだいい
ばたばた、不合格になっているんだよ
偏差値高くて頭がいい の逆じゃないの?

にっぷくが合格率がいいのは不思議だけど
今度、卒業生の江藤陸美代議士に聞いてみよう
658OB:02/10/20 23:47 ID:s9zRiNOX
>>650
お前はとにかく早くヤセロ!! デブデブしいぞ。
659名無しさん@1周年:02/10/20 23:50 ID:IZfCpoT0
>だから先人たちが苦労して作り上げた社会福祉学

苦労して作りあげた?
無理に作りあげた、こじつけ学問じゃないのか?

にっぷくの 主体思想にも恐れいるが、君たちも
カルトの領域になったな

660名無しさん@1周年:02/10/21 00:22 ID:MrpO1sLo
ではあなたたちは社事大を一切評価しないのだな?
社事大の学界での活躍は素晴らしいのにね。
レベルが低いとか言うやついるけど、学問研究は
学歴でやるんじゃないよ。そんなに偏差値が好きなの?
社会福祉学の国家への貢献は大きいよ。何いってんのさ。
研究科は研究科。おもに実践者を養成している。
もちろん実践を通じて学者になる人も多い。
ここの研究科を出て学者やってる人は多いよ。
661名無しさん@1周年:02/10/21 00:41 ID:xuQ2HSuy
福祉学の教授=猿山の大将  社大=三流
ノーガキ<<<現場の糞尿処理技術→社会的貢献度の高さ。
スペシャルスキル=カタワとのコミュニケーション能力

どー見ても世間の主流じゃない罠。福祉系の大学なんてまともな人は
相手にしませんわい。
662名無しさん@1周年:02/10/21 01:18 ID:WcWaFbRM
>>661お前の言ってることの方が相手にされないよ。
もうちょっと社会の常識を身につけなさい。
663名無しさん@1周年:02/10/21 02:11 ID:hd2tgMdw
>>661お前の言ってることの方がはるかに非常識。
もっと社会の常識を身につけろ。
664名無しさん@1周年:02/10/21 03:05 ID:ARt1Hxex
一番人気のある福祉大学ってどこ?
やっぱり社事大?
665名無しさん@1周年:02/10/21 07:40 ID:5iWvxazC
>一番人気のある福祉大学ってどこ?

明治学院大学
666名無しさん@1周年:02/10/21 08:33 ID:umTqGXM1
>>664
社事大は福祉を志す受験生にとっては一番メジャーです。
まず高校の担任に第一に勧められるのが社事大です。
667テクノクラート:02/10/21 08:57 ID:EWZ+/5xp
662,663,666は同一人物です。
バーレバレですよ。
浦和高校の後輩(13人)に社事大の事を聞いたらだーれも
知りませんでしたよ。一応説明したんですが赤本も無い偏差値53の学校は
眼中にないそうです。社事大批判者の方々の主張の方が広い視点に立った事実
に立脚した記述なので論理的で説得力があります。
狂信者の方々は(こうであったらいい)という主観や願望が強烈に入り込みある意味
悲壮的でさえありますよ。この大学は創立時から早慶はおろか駅弁にも及ばないと
いうのは今までのレスを全て熟読吟味すれば明白です。やはり今のところ偏差値
は客観的に大学の実力を算定する唯一無二の指標でしょうな。その基準から外れる
教育機関は体育系か芸術系だけでしょう。
668名無しさん@1周年:02/10/21 09:10 ID:lUyDoS/D
>>667は浦和高から社事大に入学したのですね。
いい心意気です。福祉は偏差値ではありません。
研究も偏差値ではありません。がんばって諸先輩に
つづいてください。
669名無しさん@1周年:02/10/21 09:17 ID:5iWvxazC
>浦和高校の後輩(13人)に社事大の事を聞いたらだーれも
>知りませんでしたよ。一応説明したんですが赤本も無い

赤本か・・・
うらーわ レッズ のまっかっか
670名無しさん@1周年:02/10/21 09:30 ID:jakvHvcp
667,社事大に入学したこと、心よりお悔やみ申し上げます。福祉を学ぶ=人生終了です。
671障害者:02/10/21 09:42 ID:+RD3M8aC
でも偏差値も脳みそのレベルの低い保健婦に指導されてもストレスたまるだけなんですけど。
どうも障害者を見下して自分が偉いという妄想に取り付かれているようなんです。
福祉に従事するものとして女性障害者が男性障害者の性処理道具として指導されようとしていることに関してどう思いますか?
また、自分が障害者になった場合肉便器として扱われることの屈辱をどう克服しますか。
672名無しさん@1周年:02/10/21 13:26 ID:P1t1n6RX
さきほど、社事大生がうちの施設を見学に来たよ
聞いてみた

「インターネットやっていますか?」

「はい」

「2ちゃんねるの社事大スレッド知ってます?」

「はい(笑) でもあれ、社事大関係者のニセモノばかりが
 書いているみたいですよ。日本福祉大学のスレッドと違って
 現役学生や関係者しか分からない書き込みがないんですから・・・」

アハハですね  バレバレです  明治学院大学の皆さん!
673名無しさん@1周年:02/10/21 13:32 ID:MUXMWCXt
明治学院>二本斜壊痔凝大学
674名無しさん@1周年:02/10/21 13:43 ID:P1t1n6RX
672ですが、もうひとつ話題になったこと
「あのスレッドは、いったい何人の人が書いているんでしょうか?
 多くて4,5人の人が書いているように思うのですけど
 PSW専攻の人が言っていたんですが、あの書き込みを見ると
 ケースに見えるって」
 ですって

現役社事大生は、賢い! 脱毛しました
675名無しさん@1周年:02/10/21 14:18 ID:MUXMWCXt
674は社大狂信者です。この時間帯にネットをやれるなんてよっぽど暇な現場職員ですね。
676名無しさん@1周年:02/10/21 15:12 ID:xY4K4ZF9
>>674確かにここでよく粘着してる能無し博士課程はケースかもな。
ひょっとしたら知的障害者でもあるかもしれん。
677名無しさん@1周年:02/10/21 17:16 ID:xKh2cbpr
674は東京福祉大学やろう。真っ昼間からカキコしてるところを見ると
嫌われ者のヒッキ−ぽいね。言ってる事は全部ネタだし。
この痛いヤシはまさしくケースそのもの。(ワラ
678名無しさん@1周年:02/10/21 17:29 ID:Hl1rV5wU
このスレは福祉板の看板スレになってるよ。
だから社事大に関係なく福祉全般の話題が
扱われてる。
679名無しさん@1周年:02/10/21 17:36 ID:Hl1rV5wU
ところでケースっていどういう意味?
JCSWの学生さん教えてよ。
680名無しさん@1周年:02/10/21 19:12 ID:vZfwwF2G
>>677
ジャマされると荒らす幼児性  粘着ぶり  コイツは真正でしょ。(w)
681674:02/10/21 19:24 ID:P1t1n6RX
ネットは昼休み休憩中ですよ

ケースとは、対象者への支援案件という意味でしょうか
つまり、ここで書いている人は病院や社会復帰施設に
入る必要があるのではないかと

自分の過去の肩書きにこだわったり、勘違いに威張る
人へのカウンセリング技術の視点でここの書き込みを
見ているそうです
682名無しさん@1周年:02/10/21 19:28 ID:vZfwwF2G
おまえがだろ!(w)
683名無しさん@1周年:02/10/21 19:30 ID:vZfwwF2G
指摘されてようやく気づいてこの時間までレスを我慢していた681にカンペー
684名無しさん@1周年:02/10/21 19:39 ID:E7dm/fLw
>>681
東京福祉大学じゃあ過去の肩書きにこだわる事も、
勘違いに威張る事も出来ないからね。(ケケケ
チミ最近日福スレにも頻繁に書き込んでいるけどチミのレスからは
学歴コンプがにじみ出てるよん。お気の毒に。www
685名無しさん@1周年:02/10/21 21:38 ID:d7gTD740
ここに来てる人たちは本当に福祉が好きなの?
日本の福祉をよくしていこうという気があるの?
私?もちろん福祉が好きですし、
日本の福祉をよくしていきたいと思っていますよ。
686名無しさん@1周年:02/10/22 11:06 ID:SmGXE/PE
ボランティア、現場経験のすすめ。
なるべく早いうちにそういう経験をした方が
社会福祉とはなにかがわかりますよ。
687名無しさん@1周年:02/10/22 12:50 ID:3vbixdAB
社大は不本意入学、マーチ・日東駒専不合格者の収容所。福祉なんて好きになれるわけがありません。
688名無しさん@1周年:02/10/22 18:23 ID:O4RG6zwY
687よ社事大は日本の福祉をリードする大学だぞ。
そんな不本意入学だからとかいう理由で、
学生が社会福祉学をきわめんと努力することを怠っていては
いけない。それが国民の税金で学ぶものの宿命。
そこんとこを、よ〜く理解しとけよ。
689名無しさん@1周年:02/10/22 19:35 ID:WChnpKyP
>>688
偉そうな事言う前に肉の摂取量を減らせや。オマエの糞便は肉が腐敗して
強烈な悪臭を放っているぞ。オマエの手も十分畜産動物どもの血で汚れ
きってるわい。
690名無しさん@1周年:02/10/22 21:26 ID:vZYPcdpz
689には慈悲心がまったくない。
あきらかに福祉をやれない人の文章だな。
こういう人に福祉を進めてもあまり意味がない。
むしろ、こういう人こそケースなんだろうな。
691名無しさん@1周年:02/10/22 21:37 ID:SN4H1rf6
>>690
自己紹介ですか? 他の生物を犠牲にして快楽を貪っている君は
慈悲心を語る資格など全く無い偽善者ですぜ。ちなみに私は689
ではありません。
692名無しさん@1周年:02/10/22 21:45 ID:SN4H1rf6
>>690
他の動物を食欲のためだけに殺して快楽をむさぼっている人間に
慈悲心を語る資格は無いと思われ。あっ、わたしは689ではありませんよ。
もしかして二重かきこ?
693名無しさん@1周年:02/10/22 21:57 ID:SN4H1rf6
689が言いたいことも私の言いたいことも多分一緒だと思いますので・・・。
つまり人間の本質は“悪”で福祉をやるのは結局自分のため、つまり偽善性が高い
活動ってことで。ただし、インドの宗教「仏教やジャイナ教やヒンズ−教の厳格な
宗派」は菜食なんで「ガンジーとかも」、人間にも多少の善性はあるんじゃない?
694名無しさん@1周年:02/10/22 22:36 ID:wNAEv34V
>>690〜693
弱肉強食は自然界の掟    自然は生物に生物を殺せと命じている
人々はその掟に従っているだけさ
食卓に並ぶものは全部生物の死体や体の一部分
善悪の問題ではない   哲学の領域だ
かつて黒人奴隷達は人間とみなされていなかったから家畜以下の存在として
扱われた     カタワもしかり   だが家畜は食欲の対象なので無制限
に収奪されるのは仕方が無い   欲望を限りなく追求するのが生物の本質だから
慈悲による福祉も慈悲によるベジタリアンも反自然的だ
自然法則に従えば弱き者は滅び弱き者は喰われる 御前等はみんな不自然だ
695名無しさん@1周年:02/10/22 22:58 ID:8nnjOcMP
あのねえ、それじゃあなぜこんなに社会福祉が発展したの?
人間には慈悲心がある。
696名無しさん@1周年:02/10/22 23:10 ID:1rtoSUYB
劣等人種は人間の残飯さえ食わせればいい。あいつ等は死んでくれたほうが世のためだ。
697名無しさん@1周年:02/10/22 23:12 ID:rORKuuJN
>>695経済が発展して金がだぶついてるうちはそんなこといってられるけど
今後その慈悲心とやらでどこまで福祉できるものやら。
698名無しさん@1周年:02/10/23 00:23 ID:SCnpvlT4
>>697どこまでも福祉は発展していくよ。
今の時代は経済発展と福祉は結びついたものとなってるんだよ。
最貧状態からではまずは経済のみの発展が大事だが、
その状態を超えたところからは福祉と経済は常に結びつくのだ。
この福祉・経済発展の理論をよ〜くおぼえとけ。
699名無しさん@1周年:02/10/23 00:39 ID:d/tJaXC4

きみたち、たんくだんきちって知っている?

クラッシャーリソワスキーは?

あたりまえだのクラッカー

700名無しさん@1周年:02/10/23 00:47 ID:d/tJaXC4
 
 社事生は、ウルトラQって知っている?
701名無しさん@1周年:02/10/23 08:43 ID:nio5xINk
>>698
おまえはとにかく肉の摂取量を減らせ。
慈悲心は「国内の弱者」→「他民族・他人種→「他生物」という広がりを持つのが自然だ。
自然界は弱肉強食。子供や老化した固体、障害をもった個体「弱者」が優先的に
捕食者の餌食になる。つまり弱者は自然淘汰されるのが自然の掟だ。だから福祉は反自然的な
行為だ。福祉を突き詰めていけば自然と菜食になり現代の工業的畜産を否定するようになる。
でなければ偽善者だ。昔の坊さん達は菜食で、宗教的慈善活動を死ぬまで継続した者が多い。
つまり僧侶は最も反自然的な自然の掟に逆らう存在だった訳だ。しかも彼等はあらゆる職種の
中で最も長寿だった。自然法則に従い欲望を際限なく追求するのも結構。だが福祉と言う反自然的な
道を本気で目指すのならば他生物を殺して欲望を満たす日常はどこかおかしいよ。
ちなみに現在畜産動物は経済動物、畜産機械と呼ばれ畜産工場で大量生産されている。現状を知れば
そして6割は残飯となり棄てられる「無駄死に」
命は大切だなどと叫んでも偽善者の遠吠え、虚しいだけだ。
702名無しさん@1周年:02/10/23 08:53 ID:nio5xINk
訂正
現状を知ればそして6割は残飯となり棄てられる「無駄死に」命は大切×
そして6割は残飯となり棄てられる「無駄死に」現状を知れば命は大切○

日本で福祉が発達してきたのは福祉ニーズが普遍化し、いつか自分や身内が
被援助者になる可能性が高まってきたからだ。突き詰めれば身内のため、自分のためさ。
703名無しさん@1周年:02/10/23 13:53 ID:O3paSfU8
>>698おまえ相当頭悪いな、これから経済が衰退してもとの時代に戻るんだよ。
何が経済と福祉の発展理論だ。矛盾してるじゃないか。
704名無しさん@1周年:02/10/23 14:06 ID:Suas1d64
優先順位で見れば

健常者>>>社会的弱者>>>在日>>>家畜だからね。

経済がヤバくなれば健常者の生活も脅かされる。だから健常者以下は切り捨て
ということも十分有り得る。上記全ての対象に慈善活動が出来る人間は聖人だけだろう。
この大学にそのような君子は存在しないと思われ。
705名無しさん@1周年:02/10/23 15:36 ID:rAeR+PDu
頭が悪いのはお前らだ。ちゃんと福祉の授業でたことあるの?
福祉があるのは慈悲心がある証拠だろ。
これからは福祉が重要だと知識人はみんな言ってるじゃないか。
イコール社事大の時代なんだよ。
健常者以下を切り捨てるなんてことは絶対あり得ない。
バカな主張は福祉学を学んでいない証拠だ。
もう一度福祉大学に入り直せ。
706名無しさん@1周年:02/10/23 15:39 ID:rAeR+PDu
それであんたらは福祉学者の著書を読んだことがあるの?
福祉学者こそ理論と実践を重んじる新たな知識人。
そういう方々の思想をちゃんと学びなさい。
どっかの三流経済学者や法学者の著書ばかり読んでたら
頭が悪くなる一方だよ。
707名無しさん@1周年:02/10/23 15:47 ID:CyT43zCI
>>706○極なんて経済で学者になれないから福祉に流れたんだろ、そんな
二流の本なんか読んでいられるか、二流がうつる、目が腐るわ。
708名無しさん@1周年:02/10/23 16:35 ID:xBtdtdul
お前らは人の皮を被った野獣だ。
福祉学は人間にしか理解できない。
そういうお前らには三流経済学者法学者の理論の方がよく似合うよ。
福祉学は崇高なる学問であり、人間が人間であるための学問である。
バカは経済・法学を学び、より賢いものは福祉学のもとに
総合的に社会科学を学ぶ。これが時代の趨勢である。
死ぬまで偏差値とか学歴とか言ってろ。
そんな主張はもう誰にも、国際的にも相手にされない。
お前らは社事大で福祉を学ぶ学生よりもずっとレベルがひくいんだよ。
早く気づけ。
709名無しさん@1周年:02/10/23 16:38 ID:CyT43zCI
>>708社寺大で福祉学んでいる上での発言ですが何か?
710名無しさん@1周年:02/10/23 16:41 ID:xBtdtdul
嘘をつくな。文章見ればわかるんだよ。
本当に社事大で学んでるなら、試験の答案やレポートに
そういう主張を書いて見ろ。絶対落とされるよ。
全く福祉がなんだかわかってないもん。
711名無しさん@1周年:02/10/23 16:42 ID:HzfFuO7e
メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう

【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。

http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板



712名無しさん@1周年:02/10/23 17:06 ID:CyT43zCI
>>710バ〜カ、答案にそんなこと書かねえよ、でもそれは裏を返せばそれだけ社会福祉学が
個人の思想を無視して固定した思想を押し付けてくる卑小な学問であることを裏付けている
ね。なんだったら分かる範囲で詐称喚問して頂いてもかまいませんが。
生協は10時から5時までという中途半端な時間帯で使えない、食堂は1時半までとこれ
また不便とかでよろしいか。
713名無しさん@1周年:02/10/23 17:18 ID:CyT43zCI
あ、ついでに就職課は研究棟の一階とか
714名無しさん@1周年:02/10/23 18:21 ID:C+OE27AL

はっぱ ふみふみ
はっぱ もみもみ

ラッキー池田
715名無しさん@1周年:02/10/23 18:28 ID:CyT43zCI
で710は逃げたと
716名無しさん@1周年:02/10/23 19:04 ID:8VD3r2HP
>>710試験の答案にかけないような空理空論を
2chで披露してるわけなんだ。哀れすぎる…。
社事大は社会福祉学を学ぶには最高の環境だ。
厚生省が背後についてるし、教官のレベルも高い。
それをうまく生かすも殺すも自分次第。
大学生ならそれくらい気付よ。
おもえもいずれは施設に行くわけだからちゃんと福祉学を学んどけ。
損はない学問だ。
717名無しさん@1周年:02/10/23 19:08 ID:CyT43zCI
>>716宛て先間違ってません?
718716:02/10/23 19:14 ID:8VD3r2HP
716だけど宛先は712のバカね。ごめんまちがえた。
719名無しさん@1周年:02/10/23 19:19 ID:/aOgU24f
>>708
>お前らは人間の皮を被った野獣だ

安心しろ。お前の生存自体多くの生物の犠牲の上に成り立っている。
お前の手も十分血みどろだ。一度屠殺場に逝ってニワトリの首を5千ぐらい
かき切ってこの世の地獄を覗いてこい!  人間の暗黒面を知リ尽くした上で慈善を
語れ。そこがスタートラインだ。
720名無しさん@1周年:02/10/23 19:27 ID:C+OE27AL

ぶんぶんぶん あぶが飛ぶ

社痔大諸君は、あぶを捕まえて食べているそうじゃないか

721名無しさん@1周年:02/10/23 19:33 ID:C+OE27AL
ねえねえ。福祉学ってなーなの?
おせえてチョ
きょうごくさん、みうらふみおのとっつあんが
煙にまいている煙幕のことか?
722名無しさん@1周年:02/10/23 19:46 ID:CyT43zCI
>>716繰り返しになるけど福祉学がそれだけ懐の浅い学問ということですな。
>>710の発言があっさり覆されて論破された>>716に乾杯。
723名無しさん@1周年:02/10/23 20:05 ID:sLDp9jtp
>>719よ、お前はもうすでに無限地獄に落ちている。
救いようがないとはこのことだ。
人間社会は助け合いで成り立っている。
その事に気づけよ。
>>722、716はテストにかけないような理論を
ここで言ってる負け犬であって、彼の論理は
社会常識のもとでは通用しない。福祉学の持つ
真理からかけはなれたものだ。論破されてるのは
716のお馬鹿さんだよ。
724名無しさん@1周年:02/10/23 20:11 ID:CyT43zCI
>>723ナンならテストで書きましょうかw
725名無しさん@1周年:02/10/23 20:25 ID:/aOgU24f
>>723
自己保身に立脚した見かけ上の助け合いだ。福祉が偽善と言われる所以よ。
地獄を覗いた者こそ真の慈善者となり得る。偉大な大宗教の創始者のようにな。
お前の論法だと人間の範疇次第でいかようにでも地獄を現出できよう。
黒人やカタワが人間とみなされていなかった時代もあるし、ヒトラ−はユダヤ人を
劣等人種と決めつけ抹殺をはかった。お前は真実から逃げているだけよ。
726名無しさん@1周年:02/10/23 20:36 ID:nio5xINk
暗い話はやめてもっと明るいこと話そうよー。。。
今年学際盛り上がるのかなー??
727名無しさん@1周年:02/10/23 21:06 ID:c1L+Bit9
>>724お〜う、テストで書いて見ろよ。
まあ、かけないだろうけどね。だって間違ってるもん。
>>725、そういう時代は過去にあったが、そういう誤りから
福祉学が発展してきた部分もあるのだよ。
また、そういう過ちを繰り返さないためにも
福祉学の発展が必要なのだ。お前の言ってることは
トンデモ発言だ。頭が悪いのが見え見え。
私はこのよの真実から逃げたりはしない。
福祉学は現実直視の学問だ。理論と実践。
まずはボランティアでも実習でもいいから現場を知ることから
はじめよ。立教の工作員さんよ。
728名無しさん@1周年:02/10/23 21:09 ID:c1L+Bit9
社事大・同志社・上智・都立(誰が読んだか「福祉の四天王」)
>>>>>立教(みじめ、赤い赤い大学、社事大の植民地)
729名無しさん@1周年:02/10/23 21:18 ID:CyT43zCI
>>727何故素人のオマエが間違いだと指摘できるのか?それだけ社会福祉学
が視野狭窄な学問なのかというか、そもそも学問といえるか疑問だが。
730名無しさん@1周年:02/10/23 21:27 ID:/aOgU24f
>>727
じゃあ最後は他の動物にまで慈悲の手を差し伸べてベジタリアンにならなきゃね。
725の発言の趣旨分かって無いでしょ?話をすり替えてないかい?
731名無しさん@1周年:02/10/23 21:30 ID:/aOgU24f
727は無職無免・無学無教養・無知無能
アッと言う間に(6無い)バレバレだね!(ワラ
732名無しさん@1周年:02/10/23 21:34 ID:C+OE27AL
入試問題おせーて

こんなのが出るのかな
ONE GAY  を訳せ

模範解答

きぼーん!
733名無しさん@1周年:02/10/23 21:35 ID:C+OE27AL
解説

おねがい は 2ちゃんでは きぼーん
734名無しさん@1周年:02/10/23 21:37 ID:yb0e+3Az
>>729視野が狭いのはお前だ。
社会福祉学は他の諸学問のディシプリンを
使って考えるので視野は広くなります。
もちろん、それらのディシプリンを社会福祉学的観点から
使うんだけどね。
>>730他の動物は関係ない。大体の動物は人間に食べられるために
あるのだ。聖書をよ〜くよんでみろ。バカ!
735名無しさん@1周年:02/10/23 21:39 ID:/aOgU24f
>>734
そう。そしてカタワも弱者も黒人も動物さ。だから福祉って偽善だろ。
736名無しさん@1周年:02/10/23 21:39 ID:yb0e+3Az
マンマミーヤ!
737名無しさん@1周年:02/10/23 21:41 ID:yb0e+3Az
>>735
人間はみんな人間。平等である。
そんなことも知らないとは…。
福祉は偽善ではない。現場に出ればすぐにわかるよ。
738名無しさん@1周年:02/10/23 21:42 ID:CyT43zCI
>>734オマエが素人なのに何故私が間違っていると断言できるのか問うているのだ。
オマエの言葉からすると社会福祉学は他の学問のただの寄せ集めで専門性など無いように
思えるが。
739名無しさん@1周年:02/10/23 21:44 ID:/aOgU24f
>>737
だからカタワは人間じゃねーよ。能力も可能性も家畜並だ。
740名無しさん@1周年:02/10/23 21:46 ID:yb0e+3Az
>>738だから社会福祉学は
他の学問のディシプリンを使う学際系学問の王様であるが、
同時に慈悲心・慈善心・人間愛といったいった人間理解の思考・哲学
をその中心に持ち合わせてイルのだ。
その歴史は人類の歴史と同様に古く、社会のある場所には
福祉があったのだ。そんなことぐらい知っておけよ。
おまえが福祉学の素人だから、私はお前の先生ではないのに
わざわざレスしてやってるんだ。ありがたく思え。
741名無しさん@1周年:02/10/23 21:48 ID:yb0e+3Az
>>737、人間は人間なのだ。
これは真理だぞ。それを認めないと言うのか。
そしてお前も人間、私も人間。
742名無しさん@1周年:02/10/23 21:48 ID:/aOgU24f
>>737
仏教では殺生は禁じられてるよ。何が聖書だ。皮膚の黄色い猿面のキリシタンさん。
ジャップは猿だから原爆を二発も落とされたんだよ。そんな事もわからんとは。
743名無しさん@1周年:02/10/23 21:50 ID:yb0e+3Az
>>742
仏教は仏教だろ。おまえは仏教と福祉学のどっちを
信じるのか?答えろ。答によっては今すぐ出家してもらうよ。
古川先生の著書を読んだことあるの?
744名無しさん@1周年:02/10/23 21:51 ID:yb0e+3Az
>>742お前はオウムだ。
745名無しさん@1周年:02/10/23 21:53 ID:/aOgU24f
カタワも動物も痛みや苦しみは感じる。そんな事は生物学を持ち出すまでもなく
常識だ。人間を人間たらしめているものとは何か?カタワによってはあらゆる能力
が動物に劣る者もいる。だから人間ではない。こいつらが人間ならば家畜も人間だ。
746名無しさん@1周年:02/10/23 21:55 ID:yb0e+3Az
>>745よお前は考えを改めなければいけない。
おまえはヒットラーの再来だ。
747名無しさん@1周年:02/10/23 21:55 ID:/aOgU24f
>>744
どう見てもお前が福祉カルトだ。オレはお前ら福祉狂信者どもの偽善ぶり
を暴くために仏教を持ち出したまで。
748名無しさん@1周年:02/10/23 21:57 ID:CyT43zCI
>>746ヒトラーが再来して何が悪い、おまえは思想の自由という言葉も知らないのか。
749名無しさん@1周年:02/10/23 21:57 ID:yb0e+3Az
>>747福祉は学問である。宗教とは違うのだ。
お前の持ち出してる理論はオウムである。
私はお前らが何と言おうと福祉学を学び、
福祉学を通じて社会をよりよいものへと変えていく。
21世紀は共生んぽ時代だ。その為には福祉学が重要視される。
750名無しさん@1周年:02/10/23 21:58 ID:/aOgU24f
おれはカタワも動物も救いたい。お前みたいな視野狭窄に陥った利己的な福祉カルト
とは違う。
751名無しさん@1周年:02/10/23 21:59 ID:yb0e+3Az
>>748いい分けないだろう。反福祉野郎め!
人間は平等であり、ひとりひとりが人権を持っている。
それは国家たりともおかせないのだ。
福祉思想によってのみ真に人間社会は豊になりえる。
思いやりや優しさそういうものを失った社会にはさせないぞ。
752名無しさん@1周年:02/10/23 22:00 ID:yb0e+3Az
>>750なぜ動物を救う必要がある?
動物は動物。人間は人間。そこには差がある。
もちろん、人間は動物を愛することも許される。
であるからペットとして動物を飼うことは許されてるだろ。
753名無しさん@1周年:02/10/23 22:01 ID:yb0e+3Az
立教工作員はどっかいってしまえ。
754名無しさん@1周年:02/10/23 22:08 ID:/aOgU24f
オウムは教祖からして肉食マンセーだからあいつ等は煩悩の塊だ。慈愛を
他生物にも振り向けろ。でなければそれは真の慈愛ではない。日本人は肉食をしなければ
命をつなげない西洋人とは違うのだ。和食を見るがいい。先人達が食していたのはせいぜい
魚までだ。白人の腸の長さは6メートルだが日本人は8〜9メートル。
「肉食動物は3メートル。」
どう考えても日本人は草食動物よ。他生物を殺し欲望をむさぼりながら慈善を
語るのはやめてくれい。
755名無しさん@1周年:02/10/23 22:11 ID:/aOgU24f
動物とカタワの各種能力の違いと言った観点から具体的な説明ができるかい?
756名無しさん@1周年:02/10/23 22:16 ID:CyT43zCI
>>755動物 親の識別が出来る 帰巣本能がある
カタワ≒池沼 親の識別が出来ない 帰巣本能が備わっていない。
757名無しさん@1周年:02/10/23 22:17 ID:XcHgx6vP
お前らは北朝鮮レベルだな。もう相手にしない。
758名無しさん@1周年:02/10/23 22:21 ID:/aOgU24f
>>757
やっぱお前は偽善者だ。人間だけの福祉に邁進する寛容性の欠片もない
論破された福祉カルトの狂信者よ。北朝鮮はどう見てもお前だ!!
759名無しさん@1周年:02/10/23 22:31 ID:CyT43zCI
>>757北朝鮮の人々を貶める発言をしてる時点でオマエに人権を語る
資格は無い。とても福祉に携わる人間の発言とは思えない。
760名無しさん@1周年:02/10/23 23:10 ID:qUkQT5Iq
バカ野郎。北朝鮮はいま専制体制で市民が苦しんでるんだ。
福祉の最も必要な国家だぞ。お前らが北朝鮮というのは
福祉が欠けているという意味なのだ。お前らは金ジョンウィル大学にでも行け。
761名無しさん@1周年:02/10/23 23:17 ID:CyT43zCI
>>760私の習った限り福祉というものはオマエの言う金ジョンウイル大学の人間をも
貶めてはいけない筈だが。まあオマエもまだまだ学習が足りないな。
762名無しさん@1周年:02/10/23 23:28 ID:nio5xINk
>>755
健常者:直立歩行をする。言語を操る。文化や宗教を創出する。喜怒哀楽がある
痛みや苦しみや恐怖を感じる。IQが高い。

カタワ:歩行不可。聾唖・言語障害=モノによっては手話も不可。知的障害=文化・宗教創出能力0。
モノによっては喜怒哀楽なし。モノによっては感受性0。IQが低い。

植物状態:全ての能力が欠落する。

動物:移動可。言語なし。モノによっては3〜5歳レベルの意志伝達能力を
持つ。文化・宗教創出能力0。喜怒哀楽がある。痛みや苦しみや恐怖を感じる。
IQが低い。モノによってはカタワのIQを超える。

結論→重度のカタワを人間と定義するならば、動物も種によっては人間となる。
動物をあくまで動物として区別するならばカタワや未開の種族も動物に含まれる。w
763名無しさん@1周年:02/10/24 00:27 ID:fgWE4aMl
それではカタワの家族の気持ちはどうなるのか?
いい加減なこといってんじゃね〜ぞ。
764名無しさん@1周年:02/10/24 00:35 ID:8YXHFZvc
>>763
天涯孤独のカタワは?
765名無しさん@1周年:02/10/24 01:25 ID:/zyTNtXe
>>763
国家というものを通じてわれわれは兄弟なんだ。
766名無しさん@1周年:02/10/24 02:35 ID:Ot4+NYkP
お前らのせいで「日本社会事業大学を笑おう」
とかいうわけのわかんね〜スレがたっちまっただろ。
いい加減にしろよ。
767名無しさん@1周年:02/10/24 09:10 ID:cb8QfdnM
>>765
国を持たないクルド人とかの少数民族は?

結局お前は福祉と国内しか見えていない視野の狭い3流福祉学者の犬だ。
オレが現実を見ろと言ったのは福祉現場の事だけではない。お前が生きていく上で
血を流している多くの畜産動物や我々の繁栄の裏にある飢餓や貧困に苦しむ
世界の民だ。お前が食べる牛肉を1グラム作るのに20グラムの植物タンパクが
家畜飼料「大豆など」として投入され、19グラムは糞として棄てられる。  
我々先進国人は他生物を殺し、世界の貧しい人々を踏み台にしてまで欲望を追求する
権利があるのか?大豆などは肉にするのではなく我々自身が消費し、余剰分は世界の貧しい
人たちに分配するべきさ。まず自らのライフスタイルをキレイにしてから福祉を
語れや。今のままではお前はいつまで経っても偽善者のままよ。
別スレ立てたヤツはこの昨日スレで相手にされてなかった粘着キティだから気にすんな。
今までの行動を観察するとヤツは間違いなく精障さ。
768名無しさん@1周年:02/10/24 09:13 ID:cb8QfdnM
てーせーww   この昨日スレで  ×
         昨日このスレで  ○
769名無しさん@1周年:02/10/24 10:33 ID:JOJ6DnNU
社大狂信者の特徴。
@社大=一流大学という視野の狭さ
A福祉=素晴らしいと言う妄想
770名無しさん@1周年:02/10/24 12:07 ID:9xBA6ZP/
特徴その2
@博士課程在籍者=エリートという妄想
A偏差値の話題になると巧みに話題をすり替える現実逃避癖
B西欧進歩史観に縛られ、しかもその一部分しか理解していない教養の低さ
771名無しさん@1周年:02/10/24 12:22 ID:si88BuMt
772名無しさん@1周年:02/10/24 12:30 ID:pVpgGI48
社大狂信者=オウム信者=北朝鮮国民=知的障害者
773名無しさん@1周年:02/10/24 13:13 ID:qp4DohnJ
>>761に対する反論は無いのか、バカ院生。おまえが語っている福祉は所詮
経済大国日本の中でしか通用しないもの。経済が破綻すれば所詮福祉など
といっていられないことが露呈されたな。
774770:02/10/24 13:21 ID:9xBA6ZP/
771の感想だが、この世の中に存在する真理は数学的に記述される科学的
知見だけだ。福祉なんぞ経済的発展の上にあぐらをかいた利己保身に立脚した
偽善的互助システムに過ぎない。
775名無しさん@1周年:02/10/24 13:26 ID:m1+H8fbZ
違うぞ、これからは世界全体での福祉を構築する必要がある。
緒方さんもいってるだろ。世界共通の社会保障が必要だと。
先進国の富で貧困国の貧困をなくすのだ。福祉は決して
視野は狭くないぞ。いまに福祉を通じて世界全体が「安心の豊かさ」を
手に入れるようになるのだ。そのためにはわれわれはエゴを捨てなくてはいけない。
自分だけよければいいではなく、みんながよければもっといいという
考えに変わっていかねばならない。
今のように富が一部の国に偏ってるのは異常なんだよ。
経済が破綻しても相互扶助や博愛に基づく慈善はなくならない。
お前がいってるのは国家福祉だけじゃないか。
ソーシャルワークは永遠になくならない。
776名無しさん@1周年:02/10/24 13:41 ID:KLiSwJq2
>>775
その前にお前は肉の摂取量を減らせ。そして一度動物を自分の手でさばいてみるがいい。
お前が弱者に対して持つ慈悲心を必ず動物にも拡大したいという衝動が生まれるハズだ。
でなければお前は種による差別・搾取を正当化するメンタリティだから、偽善者だ。
人種差別も民族差別も条件によっては十分にやり得るだろう。
777名無しさん@1周年:02/10/24 13:53 ID:pVpgGI48
障害者・貧困にあえぐものには、最低限の金と飯さえ与えればいい。
778名無しさん@1周年:02/10/24 14:22 ID:6lLBwTga
>>777
社会的弱者は食料にして喰っちゃえば?  カニバリズム「共食い」は自然界に普通に
見られる現象だし、弱肉強食の掟に従って家畜殺して喰ってるんだから
共食いもOKでしょ。食人も動物喰いも自然の掟に従っているわけだから何も不自然で
はない。食人文化なんてお隣の中国を始めとして世界中にあったしね。
「現代でも中国では食人が行われているという有力な証拠がある」
福祉は自己の遺伝子を保存する上で「同種間の助け合い」が都合がいいから存在し
ているわけで所詮自己遺伝子の保存本能が発現しただけよ。だから利害関係
のない他生物は殺しまくりだし、異人種が飢えても知ったこっちゃない。
人間の本質は利己のかたまり。「ただし菜食主義者達は説明できん。奇人・変人?それとも
最先端の慈善活動?ど〜でもいいけど」
779名無しさん@1周年:02/10/24 14:53 ID:qp4DohnJ
受験生です。ここでの院生とおぼしき方の独善的な書き込みを見てこの大学に失望しました。
福祉に失望しました。第2志望くらいに考えていたのですが止めます。
780名無しさん@1周年:02/10/24 16:10 ID:petVEKc0
779、君は素晴らしいよ。そう、この大学は、不本意入学者の怨念が渦巻いています。
この大学に入学して福祉が最悪だと知ります。君は正しいよ。人生を誤らずに済みました。
781名無しさん@1周年:02/10/24 18:15 ID:OcgB0Sfz
人間には人間愛というものがある。突き詰めて考えれば
すべての人類は兄弟である。であるからお互い助け合う。
それは民族や人種をこえる。たしかに人類は戦争などという
愚かなこともしてきたが、その一方で人間愛にもとづいた
助け合いを必ず行っていた。そうした人間愛を理論化したものが
社会福祉学である。社会福祉学で人種や民族は関係ない。
動物は人に食べられるために存在する。これは聖書にもあるように
事実である。しかし、その一方で、絶滅の危機がある動物を決して
人は食べようとしない。むしろそういう行為を禁止さえする。
人間は自分勝手ではない。動物とも環境とも共生するものなのである。
それを可能にするのは人間愛・博愛・慈悲心・慈善心・理性である。
それらを含む学問とは社会福祉学である。
782名無しさん@1周年:02/10/24 18:52 ID:y6rV5o7W
>>781
>動物は人に食べられるために存在する。

これは西欧の常識だよ。ヨーロッパや中近東は土地が痩せていて牧草ぐらいしか
育たない。だから畜産品の形で食料を調達しなければ人間は生存できなかった。
だからコーカソイドは肉食種として進化してきた。「白人の腸の長さと黄色人
のそれとは異なる」。日本人は江戸時代以前はほとんど菜食に近く、穀菜食を中心
に魚などを副食として常食してきた。自然環境が豊かで肉食をしなくても農業生産物
だけで暮せたから無用な殺生はしなかったんだよ。インドなども同様で、インド由来の
宗教は肉食を禁止しているものも多い「仏教やジャイナ教、ヒンズー教の厳格な宗派
など」。日本の風土には仏教のような万物に感謝し、全ての生物に慈しみを与える
宗教の方がマッチングしていた。だから仏教国になったのさ。反対にキリスト教や
ユダヤ教、イスラム教何かだと人間中心主義で選民志向「特にユダヤ教」もあり、宗教
のせいで血みどろの凄惨な歴史が繰り返されてきた「西欧中世の異端審問や魔女裁判、
宗教戦争、中東戦争、最近ではイスラム過激派によるテロなど。」これらの宗教は
コーカソイドの教義であり欧州や中近東の風土から生まれてきたもので我々
モンゴロイドのものではない。聖書の一節に黒人種はコーカソイドに仕えるため
に神が創造したという表記があるそうだが、黒人の神父が説教を行う時、意図的
にこの節を嫌避するそうだ。キリスト教の教義はコーカソイドの生活道徳を
規定したもので何ら普遍性などない。そして教義の内容は全く科学的検証に耐え
得るものではない。「万物の創成に関する記述や天動説など枚挙にいとまがない」
日本に暮すモンゴロイドである限り白人並の肉食による食欲の充足を希求する
のは明らかに弱小生物を踏み台にした偽善行為だ。
783名無しさん@1周年:02/10/24 19:02 ID:9U7wrf0H
>>781
全ての生き物は兄弟だよん。最近では分子生物学・遺伝子学が発達してきたから
そんな事常識でしょ。(例えば人間とチンパンジーの遺伝子は99%共通)
784名無しさん@1周年:02/10/24 19:28 ID:IuwRoOXS
今の2個前の人の意見を聞くと西洋人の動物愛護がバカらしくなってくる。
785名無しさん@1周年:02/10/24 19:32 ID:3s3qPDhe
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
786名無しさん@1周年:02/10/24 21:46 ID:LZMkS3Ti
今の時代の福祉はまだ国家レベルであるが、
いまに国家の垣根をこえて世界共通の福祉システムが
構築され地球上を覆うであろう。もちろん、そういった
福祉世界という理論は福祉の世界では台頭しつつある。
そうなれば国家観の所得の再分配等により
飢餓や貧困は地球上からなくなる。
福祉の力は偉大である。
若者よ国際人を気取るなら福祉を学べ。
787名無しさん@1周年:02/10/24 21:55 ID:HbYhtHSc
>>786
その前にオマエは肉の摂取量を減らせ。家畜どもの怨念がオマエのレスから
立ち上っているぞ!ww
788名無しさん@1周年:02/10/24 21:59 ID:LZMkS3Ti
なんでお前はそんなに肉にこだわる?
ここでは福祉を語っているのだ。
肉の話がしたけりゃあ、別の所で話してくれ。
789名無しさん@1周年:02/10/24 22:02 ID:HbYhtHSc
究極の福祉は全ての生物を対象にするべきだからさ。
790名無しさん@1周年:02/10/24 23:12 ID:CVXxeJab
どうでもいいけど何かハンドルネームを付けろよ。
ここのスレの常連なんだろ。
791名無しさん@1周年:02/10/25 01:18 ID:ory1KwPt
>>789「究極の福祉は全生物を対象にするべき」?
あなたはどこの宗教に入ってるの?大間抜け発言だな。
人と自然とがうまく共生すればいいのだ。
そして人類はそれに気づいているだろう。それでいいじゃないか。
お前のような奴は一度現場に出てみる必要があるな。
そうでないと福祉思想は理解できまい。
792名無しさん@1周年:02/10/25 07:07 ID:s1I2qOaf
竹中大臣は福祉学を知らない。
もっと福祉学のわかる人を閣僚に入れるべき。
そう思わないか?社事大にも
閣僚に入れるくらいの実力を持った先生が
いっぱいいるのにね。バカだね小泉さんは。
793名無しさん@1周年:02/10/25 07:19 ID:s1I2qOaf
おいここみてみろよ。すごい社事大の偏差値高いぞ。
偏差値が64もあるよ。福祉単科大学でこの数字はスゴイよ。
そりゃあ昔はもっと凄かったけど、今もそんなに悪くないじゃん。
優秀な学生が集ってるんだねえ。
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
794名無しさん@1周年:02/10/25 08:42 ID:j9AXmUGl
社事大の偏差値は64です。
どうですか〜。難関大学ですね。
厚生省が造った大学だし、学者もたくさん輩出してるし
一流大学の資格を持ってる大学だよね。
795名無しさん@1周年:02/10/25 08:52 ID:4/dYidmJ
>>791
だからカタワを考えていけば人と動物の境目はなくなってしまうんだよ。
共生とは家畜のように一方的に搾取される片務的な関係をもつ哀れな存在を肯定
する事とは違う。生物学的に痛みや苦しみを感受する能力が人間と同レベルか
それに近いと言う事が証明できる場合、人間との関係に限定して言えばこれらの
生物は人間と同レベルの痛みや苦しみを回避する権利を持つべきさ。権利拡大
の歴史を見ても白人男性→白人女性→異民族→異人種・カタワという歴史的展開
を遂げてきた。当然次は人間レベルの痛みや苦しみを感受する能力のある動物と
なろう。少なくとも人間との関係に於いてはこれらの生物が欲望との引き換え
に一方的に搾取され苦しみ続けるのはおかしい。自然界では弱肉強食の掟に従って
喰われようが知ったこっちゃないが。ちなみにオレはキリスト教の洗礼は受け
たが実態は科学万能主義の無神論者よ。そう言えばかつてインディアンや黒人
は人間ではなく、人間かどうかをめぐって大真面目に裁判が行われたそうだ。
タスマニアン・アボリジニー「タスマニア人」などはハンティングの対象とさ
れ地球上から絶滅してしまった。人間の概念「白人の」は時代によって異なる
が拡大の一途を辿っている。次は人間が苦しめ続けてきた人間の身近に存在する
他生物に権利を拡大するのが自然の流れさ。
796名無しさん@1周年:02/10/25 08:55 ID:4/dYidmJ
ちなみにオレは現場でクソまみれになりながら痴呆老人達を相手に修羅場
を切り抜けてきたし、目の前でブタが屠殺されるのも見た。全てを知った
上での発言よ。
797名無しさん@1周年:02/10/25 09:05 ID:z1jSziS2
 793、お前はバカか?社事大が64?野球で言えば阪神とロッテが優勝するもんだ。
ベネッセの偏差値はあてにならないのは有名だぞ。特に私立大学はハイパーインフレを起こしているぞ。
ベネッセは駿台と共同模擬試験やっているんだ。駿台は大半が難関国立を目指す良質な母集団だから、社大の偏差値が上がったんだ。
模試受けた人はもちろん社大なんかに来ません。
 私立大学なら河合・代ゼミが正確だ。
そんな事知らない社大妄想狂信者似は呆れて物が言えません。
798名無しさん@1周年:02/10/25 09:06 ID:+0A/OTqZ
>>793
進研の模試はマーチや二流国立を第一志望にするような人たちばかりなので
母集団のレベルが非常に低いのは常識と思われ。
ちなみに学研では社大の偏差値は確か53だったよん。
799名無しさん@1周年:02/10/25 15:08 ID:UQ8loglL
君らの好きな偏差値を持ち出したら
ベネッセは当てにならないだと?よく言うよ。苦し紛れだな。
早稲田・慶應とも偏差値で5ぐらいしかかわらないんだぞ。
これは事実だ。もともと社事大は早稲田・慶應よりも難しかった
時代があったけどね。だいたいねえ学研の偏差値こそ当てにならない。
学研の試験なんて本当に実力があって社事大を志望するような奴は
受けないんだよ。なぜかわかるか?社事大の入試と傾向がまったく違うからだ。
800名無しさん@1周年:02/10/25 15:13 ID:UQ8loglL
>>795よ、まずは、お前はハンドルネームを付けて書き込んでくれ。
じゃあお前に聞くがお前は獣と結婚できるのか?
できないだろう。だから獣は獣なのだ。人間とは
絶対に一緒に考えてはならないのだ。
神は人間を平等に作り、そのしたに動物や自然を置いたのだ。
ちゃんと聖書に書いてあるだろ。
そして人間は自然と動物を支配する権利を神に与えられた。
人間は神の期待に答え、エゴに陥ることなく、
種の絶滅や環境破壊の問題を常に考えながら
それらを支配し、富を作り、博愛精神のもと相互扶助しあってるのだ。
完璧に論破されたお前なんて、ベジタリアンになり、ジャングルの奥地で
動物相手にソーシャルワークでもやってろ。
801名無しさん@1周年:02/10/25 18:02 ID:84/aJgAJ
社大妄想狂信者に告ぐ。なぜ、ベネッセの偏差値を参考にし、河合・代々木等の偏差値を参考にしないのかな?
都合のいいものだけを見て、多様なデータ−を参考にしない。さすが三流大学だ。
社大は受験生の減少・良質な教師の引き抜きでレベル低下が著しい。
802名無しさん@1周年:02/10/25 19:15 ID:6QrvNWxN
>>801バカだなあ〜本当に。
島野清志『危ない大学 消える大学』シリーズによるとだなあ
社事大は準一流大学として格付けされてるんだぞ。
その他の準一流大学には聖心女子、日本女子、東京女子、
東京理科大等の有名大学が上げられている。
代ゼミや河合のデータなんかよりこういう評論家の
評価の方が信頼に足るんだよ。
企業や官庁や大学の人事が代ゼミや河合の
偏差値表なんかみるか?みないだろう。
803主婦のサークル:02/10/25 19:17 ID:f0sFffww
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
804名無しさん@1周年:02/10/25 20:17 ID:Jx2j4oPU
>>800
黒人と結婚できないと言う白人が大勢いますが何か?
ちなみに人間とチンパンジーが交配したら子供が出来るそうだ。

お前は話をそらして現実から逃げているだけよ。お前の言う人間の範囲が
特定の民族や人種にまで縮小した時お前はナチとなる。
805名無しさん@1周年:02/10/25 20:25 ID:Jx2j4oPU
>>800
お前はキリシタンか?  聖書の内容なんて全部フィクションさ。
もう少し科学を学んだ方がいいぞ。お前の思考力は中世の異端審問官の
レベルで止まっている。
806名無しさん@1周年:02/10/25 20:30 ID:Jx2j4oPU
>>802
その本をここに紹介したのはオレさ。大学図鑑もな。パクるなよ!w
807名無しさん@1周年:02/10/25 20:33 ID:2XYViv/d
>>805ハンドルネームを付けろといってるだろ。
白人と黒人は結婚できるだろ。そんなのは常識。
話を逸らしてるのはお前だ。それとも理解できないのか?
人はみな平等に出来ている。大人も子どもも老人も
白人も黒人も障害者も、そんなことは当たり前なのだ。
ナチはお前の方だろう。お前は私を偽善者というが、
お前は悪そのもの、巨悪だ。
808名無しさん@1周年:02/10/25 20:36 ID:4MoFXfAY
>>806
どー見ても論破されてるのは800でしょ。負け犬の遠吠えスね。
社大狂信者は相手にしないほうがいいスよ!
809名無しさん@1周年:02/10/25 20:37 ID:2XYViv/d
あのね、あんたたちは偏差値うんぬんいうけどさ、
2教科入試が主流の慶應でさえこんなものなのよ。

2002年度駿台発表入学者偏差値
慶応総合政策55.2
慶応環境情報54.2
慶応商 54.6
慶応看護医療55.6
慶応経済 55.8

だから偏差値なんてたいしたもんじゃないんだよ。
810名無しさん@1周年:02/10/25 20:40 ID:2XYViv/d
>>808何?論破されてるだと?
人間には人権がある。動物に人権があるか?
答えてみろよ。どっちが社会福祉学的な観点から
ものを語っているかは一目瞭然だろ。
もちろんそんなあなたにも人権はあるよ。
811名無しさん@1周年:02/10/25 20:49 ID:Yf11hu+9
>>807
>人はみな平等に出来ている

これはウソ。フランス革命やアメリカ独立宣言、イギリス名誉革命などで
“人権”を獲得したのは白人だけですよ。植民地人や障害者は人間とはみなされてい
なかった。キリスト教の教義でも対象となる「いわゆる人間」とは中東・欧州人
だけを指しているのは常識。時代の移り変わりとともに人間の範囲が拡大し、今では
全世界のサピエンスを指すようになった。聖書はあからさまに人種差別を肯定する
記述が創刊時にはあったし今でも黒人を差別しているよ。
812名無しさん@1周年:02/10/25 20:56 ID:Yf11hu+9
>>810
人権は人が作為的に作り出したもので、その時々の状況によっていかようにで
も変容する。権利の主体は時代の移り変わりとともに拡大してきた。家畜に権利
がないのなら作り出せばいい。一方的な搾取と苦しみから解放することは善以外
の何ものでもないさ。
813名無しさん@1周年:02/10/25 21:35 ID:s1I2qOaf
>>812お前は名前を名乗れよ。失礼だろ。
だから家畜・動物・自然環境と人間の関係の議論は
もう終わったはずだ。聖書を読め。
人権は人類が歴史を通して作りだしたかけがえのないものだ。
しかし、その時々によって変わるものではない。
普遍の真理とはそういうものだ。一時的にそれがねじ曲げられても
(お前のような扇動者の登場によってな)、必ず、どこかでそれを守ろうとする
力が働くし、決して根だえることはない。
実際に今の人権はある意味では有史以来の普遍のものでもあるのだ。
私に議論を挑もうなど百年早い。
814精神科医:02/10/26 09:56 ID:ZWk6+cPU
813は歴史学に関する知識も科学的考察力も皆無の視野の狭い俗物ですな。
聖書にすがりつくところがいかにも痛い。w  不変の真理など人間が作り出した
物には存在しません。812の言うように人権の対象が拡大してきたのが歴史の流れ
ならば人間の身近の生物にその権利が拡大されても別に不思議ではないでしょう。仏教
では輪廻転生思想がありますから自分が将来動物に生まれ変わったことを考えれば恐ろ
しくて肉食など出来ないのでしょう。まっ、聖書も輪廻転生思想もどちらともフィクション
ですが。813は危ないですね。未だに天動説を信じていそうです。何かのキッカケで簡単
にカルトの入信してしまいそうですよ。(科学的、歴史学的考察力が皆無で福祉学から獲得
した軽薄なこれらの知識と、時代遅れとなった聖書に対する盲信<狂信>による狭弱な
知識ベースから激情的な主観を織り交ぜて理論構築がなされている)。812は福祉学
を否定して扇動しているようには思えませんが。既存の福祉学の対象に人間の身近に存在
する生物も包含するべきであると問題提起しているのでは??
813は狭愛、812は博愛と言ったところでしょうか。宗教が人間の思考力を停止させる
というのは明白ですね(西洋の暗黒の中世や現在のイスラム圏など・・・ギリシャ・ローマ文明
であれほど先進的繁栄を極めた西洋もキリスト教導入後、ルターによる宗教改革と
これに連動したルネサンスまでの長期間、文明が停滞、もしくは後退した。西洋人が
宗教の呪縛から開放された時、産業革命が起こり、各種啓蒙思想、人権概念が登場し
近代文明の礎が出来あがる。一方メソポタミア文明の頃から数えて9000年の歴史
を誇る人類最古の文明地帯であった中東はイスラム圏になる事によって文明が停滞し
今日に至っている。)812の指摘するように昔の博愛主義は全人類なんか対象にして
いませんよ。キリスト教の場合でも対象はローマ、ギリシャ、エジプト、メソポタミア、
ペルシャに在住する信者だけです。彼等の中だけでの博愛主義を規定したのがキリスト教。
歴史学の知識がないって言う事は恐ろしいことですね。ww
815名無しさん@1周年:02/10/26 10:20 ID:2L21DJMh
>>814
813はずっと前からこのスレに張り付いているバカ院生ですから関わらない
ほうがいいですよ。バカみたいに聖書とかいってるし、視野がせますぎてまともな知識のある
ヤシと意思疎通できない狂信者どすから。(ワラ
816名無しさん@1周年:02/10/26 10:30 ID:2L21DJMh
人間は猿から進化しました。「ダーウィンの進化論」人間はサル科の霊長類の
一種族です。もっとも近縁なのがチンパンジーで遺伝情報「体を作る設計図」の
99パーセントが人と共通なのだそうです。これほど近いと大きさの違う犬同士の
違いよりも違いが少ないんで人とチンパンジ−が交配すると子供ができるそうだ。
宇宙人からみれば人間はチンパンジ−やオランウータンの一変種と認識されるでしょうね。(ワラ
817名無しさん@1周年:02/10/26 11:00 ID:n8YWKcBW
>>816
科学的知見が蓄積していくに従って聖書の内容が全部フィクションである事が
明白になってしまって新教国では無神論者が激増し、宗教離れがトレンド化しているよ。
文化として宗教の残滓は散見されるがマトモに信じているのはごく一部だ。旧教国は発展が
停滞した国ばかりだし(スペイン、ポルトガル、イタリア、ポーランド、中南米、
フィリピンとか)。ローマ法王でさえ進化論や地動説に屈服したって言うしね。
今さら聖書の内容をバカまじめに信じている人ってちょっとアタマが○○じゃあ?w
まっ、聖書にある西洋人に限定した博愛主義「書かれた時」については仏教やイスラム教なんかと
共通点も多いのでそれなりに普遍性はあるんだろうけど。俺は個人的には生きとし生けるもの全てに
慈愛を注ぐ仏教とかのアジアの宗教の方が好きだし、福祉学に日本独自のオリジナリティを付加する
上ではキリスト教なんかよりも遥かに有益な示唆を与えてくれると思う。今までの福祉学は
欧米からの借り物で2000年以上もある我が国の歴史文化風土など全く考慮に入れられて
いないよ。日本独自の新しい福祉学を創出する必要がありそうだね。
818名無しさん@1周年:02/10/26 15:03 ID:Pi8man/H
>>813>人権は人類が歴史を通して作りだしたかけがえのないものだ。
>実際に今の人権はある意味では有史以来の普遍のものでもあるのだ。

矛盾してるじゃないか、オマエこそ議論に加わるのは百年早いわ。
819名無しさん@1周年:02/10/26 15:13 ID:11Chk3Pr
>>817
最新の遺伝子学によると哺乳類は7500万年前に爬虫類から分化し、
500〜400万年前人とチンパンジ−が分化したそうだ。全部の生物は
兄弟だね。817は狂信者だから関わらないほうがいいよ。w
http://ocn.goo.ne.jp/results_ct.asp?encode=euc&SM=MC&DC=10&PT=OCN2&MT=GM%b0%e4%c5%c1%bb%d2&IDX=2&DEST=http://decision.c.u-tokyo.ac.jp/~nobu/2002_02/shiryou/sankou/11gm.htm

820名無しさん@1周年:02/10/26 15:17 ID:11Chk3Pr
821819:02/10/26 15:20 ID:11Chk3Pr
817じゃなくて813宛てでした。スマソw
822名無しさん@1周年:02/10/26 15:20 ID:RLORp0yl
偏差値50台の3流大学ですが・・・、何か?
823819:02/10/26 15:24 ID:11Chk3Pr
もう一度訂正:817宛て  狂信者=813   wwww
824名無しさん@1周年:02/10/26 16:10 ID:Cl8YNueE
輪廻転生の方が科学的でない思想でしょ。
825名無しさん@1周年:02/10/26 16:12 ID:Cl8YNueE
福祉学は科学と思想の融合物です。
826名無しさん@1周年:02/10/27 01:40 ID:4TnUAbIx
福祉学は、妄想と幻覚の融合物です。
827名無しさん@1周年:02/10/27 02:25 ID:XPn1mf1q
福祉学は科学的な面と社会思想の面との融合物である。
時に科学的に事実をとらえ、時に人間ならではの思想によって
ものごとをありのままにとらえず、むしろ非科学的な
行動をする。しかし、そこには必ず思想の裏付けがあるということを
忘れてはならない。こうした要素を持つがゆえに
福祉学は奥が深く、また、より実践的であり、魅力的であり
社会貢献度の高い学問といえる。
そうした魅力が感性豊かな若者をひきつけるのであろう。
828827:02/10/27 07:16 ID:zB75vbsR
>>827感性が豊かな
補足:感性が豊かで知能が足りない
829名無しさん@1周年:02/10/27 13:45 ID:7VEReyX7
いまちまたでは福祉ブームが起きている。
福祉関係の参考書・学術書はものすごい勢いで出版されている。
ものすごい勢いで各大学に福祉学科が創設されている。
この勢いからして明らかに斜陽学問である経済学あたりと比較すれば
どちらがこれからの日本に期待されている学問かは歴然である。
830名無しさん@1周年:02/10/27 13:59 ID:zB75vbsR
どこまでいっても福祉は非生産分野
831名無しさん@1周年:02/10/27 14:08 ID:tUTsWQSW
>>829
君前から指摘されているけど肉の摂取量減らしたらどうかい?(いきなりゼロにしろとは言わないが)。
世の中の苦しみは少ないに越した事はないよ。そうすれば君の発言はもっと輝くハズ。
832名無しさん@1周年:02/10/27 16:00 ID:yaa/qQgm
どんなに人気があっても、福祉はヤクザ以下!
833名無しさん@1周年:02/10/27 19:06 ID:XPn1mf1q
>どんなに人気があっても、福祉はヤクザ以下!
おもろいこと言うなあ〜。でも福祉人気は認めるんだね。
福祉はヤクザと正反対の性格を持ってるよ。
福祉の特色は慈善・人間愛・博愛に基づく相互扶助でしょ。
ヤクザには全部が欠けてるよ。
834名無しさん@1周年:02/10/27 19:14 ID:4rEDU+ew
>>833
山はバイク、スポーツカー。海はサーファー、ボードセイラ、ーヨットで
イッパイだったよ。はっきり言ってみんなこの上なく輝いていた。
オマエ悲しいヤツだなあ。こんな行楽日和に昼間からパソコンに向かって
陰気に2ちゃんかよ。この上なくオマエが哀れに思えてきたよ。ジメジメ福祉虫君!w
835名無しさん@1周年:02/10/27 19:21 ID:XPn1mf1q
そうやってみんなが楽しめるのは福祉が充実しているからである。
みんなこういうときに福祉の大切さを噛み締めてほしいね。
836名無しさん@1周年:02/10/27 19:36 ID:4rEDU+ew
>>835
オマエ悲しいな。オマエみたいなジメジメ福祉虫に偉大なる福祉を語って
もらいたくないね。こんな日に真っ昼間から2ちゃんに張り付いているヤシに
まともな情操観念などあろうはずもない。オレが利用者ならオマエ何かには
世話されたくないね。
837名無しさん@1周年:02/10/27 19:43 ID:XPn1mf1q
>偉大なる福祉
わかってるじゃん。
838名無しさん@1周年:02/10/27 20:13 ID:wIXXJWQi
 ガハハのハ
839名無しさん@1周年:02/10/27 20:53 ID:ifu0quW3
ところでこれからの日本の福祉はどうなると思う?
もっと住人が参加できるもっとダイナミックな
福祉社会を構築すべきと思うんだが。どうだろう?
あとはもっと国民が福祉に積極的になると思うな。
もっと福祉に関心を持つようになり、国民ひとりひとりが
自分たちの地域社会で福祉を向上させるために
参加していく、そういう未来図を私は持ってるよ。
840名無しさん@1周年:02/10/27 21:47 ID:zB75vbsR
>>839日本人は地域を一度失っているからそれに気付く頃には財政が逼迫
してて福祉どころじゃなさそう。
841名無しさん@1周年:02/10/27 22:27 ID:gFTM6+Ou
だから地域を経済ではなく福祉で再生するのだよ。
地域住民の参加によって地域社会にセーフティネット
を作りだし、誰もが安心して暮らせる地域社会を
自らの力で創りだすのだ。素晴らしいだろ。
こういう経済が停滞しているときこそ、非経済的活動、
ボランティア等によってもう一度活力を取り戻すべきだ。
842名無しさん@1周年:02/10/27 22:32 ID:gFTM6+Ou
エコマネーとかいいと思わないか?
私はそういう地域通過のある地域に住みたいと思うぞ。
地域社会が再生されれば日本は復活できる。
このスレを読んでるみんなも地域社会にボランティアとして
飛び込んでいってくれ。
843名無しさん@1周年:02/10/27 22:37 ID:gFTM6+Ou
エコマネーとかいいと思わないか?
これからは地域社会の時代。
あんたらもボランティアしてみな。
気持ちいいよ。自分が必要とされてる、
自分が役に立ってる、そういう実感を感じさせてくれるのは
ボランティアだね。バイトでは味わえないよ。
ボランティアを通じて得るものって多いよ。
とにかくまずはやってみることを進めるよ。
844名無しさん@1周年:02/10/27 23:24 ID:nOie13Li
ボランティアをいやがる人は
自分が変わってしまいそうで怖いんだよ。
845名無しさん@1周年:02/10/27 23:40 ID:zB75vbsR
私はボランティア行ったけど何も変わりませんでした。
846名無しさん@1周年:02/10/28 00:26 ID:ZJggC3vC
>>845
そんなことはない。もう一度やってみな。
自分で気づいていないだけだよ。
847名無しさん@1周年:02/10/28 08:22 ID:+GIkVK9J
>>846
肉食をやめれば一年間に7羽のニワトリと1頭の牛、2頭のブタの命が確実に救われる。
お前は肉の摂取量を減らした方がいいね。俺は肉の摂取量を減らしてボランティアをやった
けど、心身ともに本当にリフレッシュして、自分の人生の全ての領域に後ろめたさが
なくなって変わったよ。1グラムの牛肉を作るのに20グラムの植物性タンパク質が必要だ。
アメリカ人並の肉食をすれば地球上には7億人、日本人並の肉食で12〜15億人の人間しか
住めないそうだ。今地球には70億人弱の人間が生活しており、1050年には100億人に
達するそうだ。もっと地球の生態系や人類全体に対して優しいライフスタイルを真の福祉人間
ならば選択するべし。
848名無しさん@1周年:02/10/28 09:02 ID:d0vE6zng
駿台の偏差値って東大や京大でさえ60ちょいで表示されるよ。「ただし東大の
理科三類と慶応の医学部は約70」社大は偏差値40台後半じゃなかたっけ?
ちなみにオレは駅弁とマーチ第一志望で早稲田の法を記念受験したけど全滅して
不本意ながらここ「社事」に入学した。社事の入試は楽勝だったよ。全問マークシート
方式で3教科ともセンターを簡単にしたような感じで早慶や国立の二次のよう
な思考力を試させる手ごたえのある記述式の難問は皆無だったよ。実際社事の入試では、英語で
30分ぐらい時間が余ったし、自己採点で92%は正解していた。「ここ問題くれなかったけどね
だけど早稲田はきつかったね。長文全部読み終わらないうちに終了のベルが鳴り
始めていたよ。長文の内容もボリュームも社事とは比較にならないぐらいハイレベル
でハッキリ言って英語の学習だけでは対応不可。相当な知的バックボーンが要求
されるし、実際英語と言う科目を使ってそれらを試しているんだと思う。
「慶応の英語はもっと難しい。英語で国語力を試しているのであそこの受験では論文以外
国語と言う独立した科目が不要なのだそうだ」
849名無しさん@1周年:02/10/28 09:07 ID:dVmkzTh4
 848、あなたも不本意入学者ですか!社事大ではどのような生活を送っていますか?
850848:02/10/28 09:11 ID:d0vE6zng
2002年度国家公務員1種試験合格状況

1位:東京大学436人 
2位:京都大学176人
3位:早稲田大学106人
4位:慶応大学92人
5位:東北大学67人
6位:九州大学53人
7位:北海道大学46人
8位:東京工業大学44人
9位:一橋大学41人
10位:名古屋大学40人   社事と旧帝大や早慶を比べる人って身の程知らず
851名無しさん@1周年:02/10/28 09:15 ID:8HfAonyh
社事大は一橋と似ている点があるよ。
まずその立地条件。東京の郊外にあり、(清瀬と国立)
ともに多少歩く。キャンパスが広大である。
国立系の単科大学である。
848は早稲田・慶応に落ちて社事大に来たそうだが
近い将来、実は社事大入学がお得であったことが明らかになるかもよ。

852名無しさん@1周年:02/10/28 09:17 ID:8HfAonyh
>>85010年後には社事大もそこに入ってるかも知れないぞ。
853名無しさん@1周年:02/10/28 09:20 ID:8HfAonyh
847よいい加減お前のその滅茶苦茶な理論を
学会で発表してみたらどうだ。
854名無しさん@1周年:02/10/28 09:44 ID:d0vE6zng
>>853
正義とは常に既存の権威体系に野次・罵倒を浴びせられるものさ。
俺の理論にウソはない。そのうち日本独自の生きとし生けるもの
全てに優しい福祉学が誕生する。イギリスではベジタリアンは社会権
を獲得しつつある。
855名無しさん@1周年:02/10/28 09:46 ID:AlZxAj4Y
>>853
正義とは常に既存の権威体系に野次・罵倒を浴びせられるものさ。
俺の理論にウソはない。そのうち日本独自の生きとし生けるもの
全てに優しい福祉学が誕生する。イギリスではベジタリアンは社会権
を獲得しつつある。
856名無しさん@1周年:02/10/28 15:27 ID:jklTPEML
社大狂信者よ、お前等は社大=地上の楽園とほざいているな。頭のレベルは北朝鮮並だな。
社大のレベルを客観か出来る不本意入学生が優れている大学も珍しいだろうな。
857名無しさん@1周年:02/10/28 15:48 ID:d5dE9QZd
人間の本質は善である。これは生まれたばかりの
赤子をみれば一目瞭然であろう。
その人間の本質である善から社会福祉学はうまれ、
また、その善を個人のなかで拡大していくことが
できるように助長するために社会福祉は存在するのである。
858名無しさん@1周年:02/10/28 15:49 ID:d5dE9QZd
社会福祉は善を発露する行為でもあり、
善を涵養するものでもある。
奥が深い。
859名無しさん@1周年:02/10/28 16:22 ID:3dmu8uDz
>>857どうせ屁理屈だから性悪説でも説明できるんだろ、説明してみな。
860名無しさん@1周年:02/10/28 17:49 ID:gd6ImxXZ
>>850よ、大学教授の輩出率のランキングを
あげてみてくれないか。社事大は早稲田・慶應、
旧帝大と同等かそれ以上のはずだ。
861名無しさん@1周年:02/10/28 18:11 ID:k4+ENHAu
社事大は、一流大学を目指していた人は冷や飯を食わされる大学です。
862名無しさん@1周年:02/10/28 18:43 ID:3dmu8uDz
>>861でもここに出てくるヴァカ院生の低能レス見てると不本意入学者が
学者目指すのも悪くないのではないかと思う。社会福祉学自体がレベル
の低い学問だから学者になるのも簡単でしょう。
863名無しさん@1周年:02/10/28 18:49 ID:CnF2KcA0
どの分野でも学者になるのは大変ですよ。
時間もかかるし、お金もかかる。
若者に授業をする必要があるし、
社会的地位の高さからいろいろ行政関係の仕事も来る。
能力がないとやっていけない世界です。
まして学者は競争世界を勝ち抜いたものの集まりの世界です、
この重圧は予想以上に大変なものですよ。
862の言われてることは非常に的はずれな内容です。
864名無しさん@1周年:02/10/28 18:52 ID:DN+yOD+J
>>857
生まれたばかりの赤ん坊は本能的に肉を嫌うそうだよw。「特にアジア系人種」
人間の行動に価値判断なんか行おうとするのはドキュンの証拠。
有史以来人間には戦争や殺し、裏切り、犯罪、肉食は付き物だ。同時に福祉や菜食もな。
だから人間には善性と悪性が両方ともある。またこれらを善や悪と決めつける
事も出来ない。善悪の観念など時代と地域によっていかようにでも変容するものさ。
違うと言うヤシは歴史学や人類学に対する無知を晒しているだけよ。
865名無しさん@1周年:02/10/28 19:00 ID:3dmu8uDz
>>863博士取れなかった奴はどうなるの?社会福祉なんて現実で役に立たない
ものに時間費やしたうえにノンスキルだったらホームレス直行?社会福祉やって
社会福祉の世話になるのってなんか皮肉だな。
866名無しさん@1周年:02/10/28 19:02 ID:CnF2KcA0
たしかに人間には善と悪の両面があるが、
生まれたときは善そのものである。ゆえに、
本来は善なるものなのだ。必ずしも、善と悪の価値は
時代や地域によって異なるということはない。
善と悪には普遍的なものも存在する。
867名無しさん@1周年:02/10/28 19:02 ID:CnF2KcA0
>>865だから学者になるのは大変なことなのだ。
868名無しさん@1周年:02/10/28 19:24 ID:DN+yOD+J
>>866
あなたは恥を晒しているだけですよw。
新生児や子供が「善」だというのはあなたの主観的な思い込みに過ぎない。
客観的に見て幼少の子供ほど残酷なものはない。「人間に関する生態学の常識」
人間には同属及び近縁の種ほど誕生したての固体を愛しみ、守りたいと
感じる本能がある。そしてこの本能は全ての脊椎動物に共通する。理由は
種族維持に関わる遺伝子が発現し、生化学的な物質を作り出し、脳内に上記
の感情を起こさため。全ては遺伝子の自己保存のためさ。人間も含めた
あらゆる生物の行動は全て遺伝子学的に解明されつつある。
緊急時、子供の身代わりとなって死ぬ親や国や組織に奉じる死なども生物学的に
説明できるそうだ。そしてこれらの行動は人間に近縁の動物にも見られるそうだ。
この世の普遍の真理など科学だけよ。
869名無しさん@1周年:02/10/28 19:51 ID:J6a+dh0p
科学万能主義ではいい社会はつくれない。
人間には感情があるのだ。善と悪の判断もつくし、
理性もある。あなたのいうような社会は血が通っていない
冷血な社会だ。私は福祉を通じて暖かい社会をつくりたい。
870名無しさん@1周年:02/10/28 19:59 ID:DN+yOD+J
>>869
動物にも感情があるよ。原始的な社会システムを構築する種もある。
これも生物学の常識。
871名無しさん@1周年:02/10/28 20:01 ID:k4+ENHAu
日本社会事業大学を誹謗中傷しましょう!
ここはその程度の大学です!
872名無しさん@1周年:02/10/28 20:22 ID:DIFgk+/h
近くにある新設の国立看護大学校の偏差値はいくつ?
873名無しさん@1周年:02/10/28 20:55 ID:3dmu8uDz
>>869>科学万能主義ではいい社会はつくれない
>私は福祉を通じて暖かい社会をつくりたい
 
とうとう社会福祉(学?)が科学でないことを認めたね。
まあ前から自明だけどね。
874名無しさん@1周年:02/10/28 22:09 ID:ugwFvOE6
>>873だから社会福祉学は科学と哲学の融合物なのだよ。
人類の有史以来の哲学に社会科学・自然科学
を組み込んだ、壮大な学問です。あなたたちも科学だけにとらわれず
実践を通して理論を構築してみなさい。
あなたたちは空想科学主義者です。かわいそうです。
875名無しさん@1周年:02/10/28 22:12 ID:ugwFvOE6
それにしても本当にウェルフェアマインドがたりない連中ばかりで
うんざりするなあ。福祉学を専攻するものには倫理に基づく
ウェルフェアマインドがあるものなのだが。
福祉学を通じてウェルフェアマインドを涵養して
いってほしいものだね。でないと専門職になれないよ。
876名無しさん@1周年:02/10/28 22:37 ID:ynqqob6T
>>874
科学は真理。意味付けはその時々に応じて人間が作為的に行うだけでそれは科学の
本質ではない。思想は創作物。常に内実は変動し真理ではない。
空想科学は科学ではない。真実ではない脳内の創作物であり、思想と同次元だ。
877名無しさん@1周年:02/10/28 22:46 ID:ynqqob6T
福祉活動自体、遺伝子に周到にコントロールされた本能行動だ。ただ科学は
このように福祉活動の行動形態の本質を暴くことは出来るが、意味付けは行わない。
科学にとって善悪のような主観に基づく価値判断は無意味だ。
878名無しさん@1周年:02/10/28 22:47 ID:MNru+2ef
きみたちぃ、なに あつくなっているのかい

ちょっと、おやすみして、いっしょに たちしょんべんでも

しようよ

たちぐいそばでも たべる?

おごってあげるからさ  

そのあと、ストリップでも見に行こうよ

社事大せいだと、入場料の特別わりびきが

あるらしいじゃないか

879名無しさん@1周年:02/10/28 22:56 ID:ynqqob6T
福祉活動は遺伝子によって周到にコントロールされた本能行動だ。
科学はこのように真理を暴く事が出来る。ただし、その福祉活動が善なのか悪
なのかは人間が状況に応じて決めることで科学とは関係ない。
880名無しさん@1周年:02/10/28 23:29 ID:a180jQ5c
>>879の言うとおりである。善悪の判断は人間が行う。
科学は所詮科学にすぎない。科学の発達した国家と
福祉の発達した国家、どちらに住みたい?
福祉学のよさは科学中心主義に陥らないところ。
われわれの社会の現象の意味を決定するのは
人間だ。人間の歴史は長い。福祉を学ぶとは
ある意味でその人類の歴史を学ぶことにもつながる。
881名無しさん@1周年:02/10/28 23:29 ID:a180jQ5c
福祉を通じてものごとの真理を見きわめろ!
882名無しさん@1周年:02/10/29 00:00 ID:ydiB/OoO
>>881物理学びなおして顔洗って出直して来い。つうかオマエの頭じゃ
物理分からんか。
883名無しさん@1周年:02/10/29 00:53 ID:wijwM895
科学よりも真理だな。
科学は理系でやればいい。
真理は福祉で追究すればいい。
福祉>>理系学問>>社会科学 というところか。
真理の探求には理論だけではなく実践も必要となる。
よって 理論=実践→真理 となる。
大事なことは理論と実践の両者がともなって
はじめて真理への道が開けることだろう。
そのことを忘れるなよ。
884名無しさん@1周年:02/10/29 08:31 ID:P2jc9djs
>>883
科学的知見は永久不変の唯一の真理であり、福祉などの本能行動とは次元が
違う。福祉学に於ける理論と実践なる概念は科学的真理を追究する過程で誕生
した方法論の一つをマネしただけで、この概念の源流は科学にある。演繹法と帰納法
と呼ばれる科学に於ける思考方法。「詳細は割愛」。宇宙創生から数えて150億年
以上、地球誕生から46億年、生物が地球上に発生してから32億年、ヒトと
チンパンジーが分岐してから400万年。この無限とも思える長い時間に比べれば、
ヒトの歴史など高々4〜5千年。ほんの一瞬だ。ヒトが作り出した科学以外の
学問体系「法律、言語、宗教、哲学、経済、福祉など」は文明の付帯物であり、
時代と地域によって変容するので何ら普遍性などないし、人間が地球上からい
なくなれば消滅する。一方、科学的知見は永久不変の真理であり宇宙創生の時
から今日に至るまで存在し、宇宙や人間を発生、進化させてきた。宇宙の果てで
あろうと同じ科学法則に支配されている。科学的知見は人間が作り出したもの
ではなく自然界に永久不変の真理として存在しているものを人間が理性によって
発見しただけだから、それ以外の学問分野とは次元が異なる。
物理定数「光速やプランク定数など」の値が今より少しでも違っていたならば
、宇宙には人間などの生命は存在できない。我々は科学法則に従って地球上に
発生し、進化を繰り返し、ヒトとなり科学法則に基づいた本能行動に従って
戦争もやれば福祉もやる。だが善悪の観念など宗教や文化の数だけあり、人間が
最大限の利益を享受しながら生活していく上で都合のいい事項をまとめただけだ。
宗教や哲学、法律、福祉思想、経済思想「微積分を駆使して記述された科学的傾向の強いものは除く」など
は人間が脳内で作り出した観念の総体であり、フィクションだ。対象は人間「しかも一部の」
に限定され、無限とも思える宇宙の歴史の中で一瞬に過ぎない人類史の一部分
にしか妥当しない。科学はこれらのものとは次元が異なる。
885名無しさん@1周年:02/10/29 08:42 ID:P2jc9djs
宗教や哲学、福祉などは真理ではなく本能行動と森羅万象を対象にした空想的
想像活動により生み出された全宇宙に妥当性などない人工的知見の集合物であり
科学のような真理のみを追究する学問と比較するのは筋違い。
886名無しさん@1周年:02/10/29 15:34 ID:C9IXtVXM
では人間の感情や思想というものはどうなるのだ?
やはり福祉学は必要だ。科学万能主義者は
このスレからいなくなれ、ここは福祉を語るスレだ。
887b.t:02/10/29 16:25 ID:v0CfN5DT
本日は22時まで電話045-960-1741で姓名判断無料
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494
=0120574494はHPのご意見、問い合わせ専用〓フリーダイヤルと同じです http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
人はみな、死んで一握りの灰になる。
あんなに欲を張って威張っている方も、
うらやましいあの方も、位を極めた大臣も、
わずか百年のうちに一人残らず骨になるんだ。
あまりおおきな顔をなさいますな。
そんなに悲嘆なさいますな。
そして、深くて長い呼吸を吐いては吸って、
あとは自然に眠くなっていきます。
888名無しさん@1周年:02/10/29 19:40 ID:Kt89O5Fi
>>886
オマエは論破された負け犬だねww  スゴく見苦しい。真理を述べるものの
言論を封殺して福祉教を押し付けるブサイクな俗物だ。885は科学は真理
を述べ、感情や思想も化学現象だと言ってるだけで、「感情を持つな」とか
「思想を持つな」とは一言も言っていないよ。ねじ曲げた解釈しか出来ない時点で
オマエは科学的思考のできる人間達の足元にも及ばないwwww
オマエは福祉学を語る資格もない。福祉学の評判が落ちるから手を引け!
889名無しさん@1周年:02/10/29 19:52 ID:Kt89O5Fi
>.887
バイオテクノロジーが発達すればエイズやガンの克服はおろか不老不死さえ
可能となるかも知れない。弱者も消滅し、福祉も無くなるかも。人間自身を
含めた種の進化もコントロールできるようになる。つまり進化のコントロールだ。
まさしく神の領域。人間とは何か?この問に究極的な答えがもたらされる日が
くるかも知れない。
890名無しさん@1周年:02/10/29 20:23 ID:ydiB/OoO
福祉ロボットが出来れば介護福祉士も要らなくなるね。ていうかただの話し相手
になるのか。長期的に見て福祉は斜陽業界だね
891名無しさん@1周年:02/10/29 21:08 ID:7+UqHkzu
ばかだな、バイオテクノロジーがいくら発達しても
人間が直接遺伝子に何かを加えることはできない。
倫理というものを知らないのか?
このよは科学だけでは捉えられない。
人間と人間との間に生まれる不調和、
人間と社会との間に生まれる不調和を
解決するのは科学ではなく福祉である。

892名無しさん@1周年:02/10/29 21:15 ID:ydiB/OoO
>>891それは詭弁だな、その役割は哲学だろう。大丈夫、そんな気張らなくて。
世間は誰も社会福祉学に期待していないから。
893名無しさん@1周年:02/10/29 22:09 ID:ssGlZVdx
世間の社会福祉学に対する期待は大きいよ。
それは社事大の入学志願者数の増加ぶりにも現れている。
それにいまがんがん福祉学科が創設されてるし、
福祉関係の本もどんどん出版されている。
文系学問のうちでは一番期待されてる分野だよ。
留学生も多いし、福祉のレベルアップはすさまじ勢いだ。
894名無しさん@1周年:02/10/29 22:27 ID:ydiB/OoO
>>893でも上見たら上智がせいぜいだろう。しかも上智ブランドが欲しくて上智
の中で偏差値の低い福祉学部に入学したのが多いから上位層は一般企業に
行く罠。他の福祉学部乱立はレベルの低い大学ばかりで全くお話になっていない。
それと>>891に対する哲学との答えに反論できないのか。
895名無しさん@1周年:02/10/29 23:09 ID:yh0WgY5Z
だからいままで哲学がひっぱてきた部分を
これからは福祉学が引っ張っていくということだよ。
ある意味では、社会のウェルビーイングを発達させる哲学が
社会福祉学なのだ。
896名無しさん@1周年:02/10/29 23:27 ID:ydiB/OoO
>>895あんた哲学から流れてきた人でしょ、誰だか分かっちゃった。
897名無しさん@1周年:02/10/30 01:29 ID:CSSwaYI7
確かに今までは科学の時代だった。
科学によって文明を発達させて生活水準を向上させてきた。
しかし、これからはさらなる科学の発展ではなく、
少子高齢化にみられるように、福祉の発展が求められている。
科学→福祉 と時代が求めるものが変わってきている。
いや福祉も科学である。そう福祉は科学よりも広いのだ。
だから福祉を学ぼう。
898名無しさん@1周年:02/10/30 07:08 ID:W9/dj/cw
894、当たり前だろ。低レベルの福祉に行く馬鹿がどこにいるか。
ところで、社大は最悪の3流大学って知っている?シュミレートしてやる。

もし、定期試験で単位を落とした奴がいる。
社大→来年とってください。玉突きだったら、再来年だね。
他大学→落としたら後が厄介だから、即、追試しましょう!

最後に、もし、「不本意入学の会」・「国立大学を受けなおす会」等が社大にあったら、かなりの人数が予想できるよ。
899名無しさん@1周年:02/10/30 08:35 ID:VpqtvVHn
>>891
遺伝情報の差異が欲情・本能の違いを生み不調和をもたらす。遺伝子は全生物
の設計図であり、人間の体を構成する60兆もの細胞の全てに同じ遺伝子が存在する。
バイオやこれを活用する次世代の医学が発達してこれば障害や加齢、事故などによる
身体的衰えを克服出来るようになるかも知れない。身体能力に差異の無い個体
間の不調和を調整するのは経済学と法律学であり、福祉ではない。
ちなみに社会保障政策やこの生みの親とも言われているウェッブ夫妻は社会主
義思想の中で有名であり、最近になって登場してきた福祉学がこれをパクった
だけ。一卵性双生児や犯罪者の研究により、人間の感情の全てが遺伝子に支配さ
れていると言う事が明白になって久しい。福祉学はバイオなどの人間の存在形態
を根底から覆えしてしまうようなテクノロジーが発展してくるまでのつなぎにすぎまい。
900名無しさん@1周年:02/10/30 08:48 ID:oGqWCfeo
真理を探究する能力は人間だけに備わっており、この世の存在する真理なるものは
全て数学的手法によって記述される。つまり万物の態様は全て数学的秩序に従う
≪オッペンハイマー、アインシュタイン≫

人間は動物を殺し、肉を喰らい、臭いクソをたれ、交尾をし、やがて病気や老化により
確実に死んでしまう悲しく滑稽な存在だ。この人間の存在形態自体をバイオテクノロジー
は変えてしまう潜在能力がある。まさしく神の領域!
「福祉では人間の存在形態を構成するファクターを一つたりとも動かす事はできないが」
901名無しさん@1周年:02/10/30 09:12 ID:oGqWCfeo
>>891
バイオテクノロジーでは遺伝子にいろいろなものを加えたり、新しい遺伝子を
人工的に合成したりしていますよ。例えば糖尿病の治療に使用されるインシュリンは
人間の遺伝子をブタの膵臓の細胞に注入して作られる。全生命共通の設計図を自由に
操作する「切断したり、貼り付けたり、人工的に合成したり」ことが出来るのが
バイオテクノロジー。まさしく神の領域。だが現在バイオ関連のテクノロジーは殆ど
全て特許によって欧米に独占されている。
902名無しさん@1周年:02/10/30 14:49 ID:h6qadcWN
あんたたちの屁理屈はよく分った。
では質問するが
社会福祉学を学問たらしめている原理とは何か?
この質問に答えられますか?
903名無しさん@1周年:02/10/30 15:02 ID:kxRr2lN3
>>902
お前の方が屁理屈だろう。恥ずかしいヤシだな。
最後はバカの一つ覚えにすがるのかい??
お前は福祉学の進展を妨げるマイナス因子だ。
恥ずかしいから消えてくれ!
904名無しさん@1周年:02/10/30 15:22 ID:8B/dG/Lb
>>903
社会福祉学が何かわからない
人間(いや野獣)の遠吠えにすぎない。
あんたたちは結局社会福祉学を知らないんだよ。
それでいて、このスレでくだらない浅はかな知識を
披露しているだけなのだ。悲しいぞ。
このスレで議論したければ、きちんと社会福祉学を
学んでからしなさい。あまり意味の分らないことを
このスレに書き込むんじゃない。
おまえらは野獣と化してるぞ。
905名無しさん@1周年:02/10/30 15:45 ID:qSQMjZyx
894、当たり前だろ。低レベルの福祉に行く馬鹿がどこにいるか。
ところで、社大は最悪の3流大学って知っている?シュミレートしてやる。

もし、定期試験で単位を落とした奴がいる。
社大→来年とってください。玉突きだったら、再来年だね。
他大学→落としたら後が厄介だから、即、追試しましょう!

最後に、もし、「不本意入学の会」・「国立大学を受けなおす会」等が社大にあったら、かなりの人数が予想できるよ。


906名無しさん@1周年:02/10/30 16:24 ID:rRqj9kLp
社事大が3流大学だったら
日本の大学のほとんどは3流大学だよ。
だいたい社事大の学者の輩出率を知ってるか?
日本の至る所に社寺大卒の学者がいるんだよ。
しかもその道の権威である。
そんな大学が3流なわけないだろう。
そんなこと言ってたら社事大卒の学者に怒られるよ。
歴史的にも早稲田・慶應よりも難しかった時代があるんだし、
そういうことを知らないで議論してるんとちゃう?
907名無しさん@1周年:02/10/30 16:27 ID:rRqj9kLp
社事大は学者の輩出率に関しては
早稲田・慶應・旧帝大を凌いでいる。
東大や京大の領域に達している。
3流大学?おかしなことを言うな!
908名無しさん@1周年:02/10/30 17:21 ID:oD6O6zYT
で社会福祉バカだからバイオの話しに全くついていけず反論がないわけだが
社会福祉学はそれより高等な学問のつなぎという結論でよろしいか。
909名無しさん@1周年:02/10/30 18:13 ID:5zq0+nLC
894、当たり前だろ。低レベルの福祉に行く馬鹿がどこにいるか。
ところで、社大は最悪の3流大学って知っている?シュミレートしてやる。

もし、定期試験で単位を落とした奴がいる。
社大→来年とってください。玉突きだったら、再来年だね。
他大学→落としたら後が厄介だから、即、追試しましょう!

最後に、もし、「不本意入学の会」・「国立大学を受けなおす会」等が社大にあったら、かなりの人数が予想できるよ。




910名無しさん@1周年:02/10/30 19:03 ID:xvie5LV6
>>904
福祉を語りながら動物殺しまくって肉喰らっているテメエは野獣そのもの。(ワラ

911名無しさん@1周年:02/10/30 19:11 ID:7V+lZ6m+
>>904
大橋先生が言ってたよ。相手の土俵で物が言えず、自分の福祉分野だけで軽薄な
知識をひけらかすヤツは能力が低く伸びないって。他分野を深く知っている他の
人たちの方が君とは比較にならないぐらいインテリで有能だ。君のような福祉以外
何も知らない福祉バカは発展途上の福祉学の発達を阻害する。福祉から手を引いた方がいい
912名無しさん@1周年:02/10/30 19:22 ID:1O1JotnI
>>911
どう見ても904(ばか院生)の方が知識が浅はかですな。科学アレルギーを
起こして自暴自棄になっとります。福祉は感情がベースだから野獣の学問。
科学は理性がベースだから人間の学問と言ったところでしょうかw。
実際、助け合いなんか動物の世界でも一般的に見られるよ。福祉は野獣の学問決定!
913名無しさん@1周年:02/10/30 19:33 ID:1O1JotnI
国家1種1人も受からないんじゃあどう考えても3流ですよ。そんな学校が
教授をイッパイ輩出しているんだとしたら教授の「福祉の」レベルもおのずと
わかろうて。それに教授の輩出率云々言っとるけど輩出率なるものの大学別
ランキングや具体的な数字とかが一度も公開されていないじゃない。有名OB教授
は数名おるけど教授輩出率が高いというのは捏造や思い込みだ。みんな騙されるな!
914名無しさん@1周年:02/10/30 19:36 ID:87SAcFJ7
913に激しく同意!この大学は障害者が恋愛しています。
彼女・彼氏いる障害者>彼女・彼氏いない健常者

他の大学では考えられません。
915名無しさん@1周年:02/10/30 21:12 ID:UJTIG4VM
>>914 障害者が恋愛して何が悪いの?
むしろいいことじゃないか。
なんでそういうふうに考えることができない。
お前の思想は悲しいぞ。
916名無しさん@1周年:02/10/30 21:21 ID:oD6O6zYT
>>915 >>908以下に対してのレスがその貧弱で頭の悪そうな反論だけですか。
917名無しさん@1周年:02/10/30 22:00 ID:V4x7S0WP
これからはバリアフリー思想の時代なんだよ。
共生できる社会の構築が大事。
お前は何か異論があるのか?
何かあるなら言ってみろよ。いつものように吠えてみろよ。
918名無しさん@1周年:02/10/30 22:04 ID:vAZ2FLui
障害者は劣等人種。劣等人種と付き合う健常者も人生お先まっくら。
919名無しさん@1周年:02/10/30 22:11 ID:V4x7S0WP
バカだな。障害者も同じ人間。
恋愛は自由である。
918は現代の法律を知らないね。
あんたは福祉学を学ぶスタートラインにも立てないよ。
920名無しさん@1周年:02/10/30 22:17 ID:vAZ2FLui
919、別に福祉に興味ないからいいよ。金で学歴さえ手に入ればいいしね。
921名無しさん@1周年:02/10/30 22:20 ID:oD6O6zYT
>>917オマエのレスにオマエの脳味噌の限界を素直に感じるよ。>>911にあるように
オマエは福祉でしか物を語れない井の中の蛙。悔しかったら科学を消化した上で
反論して見ろ。福祉も科学なんだろ。
922名無しさん@1周年:02/10/30 22:38 ID:jTxY0BIX
理系板から来ますた。
福祉で真理を追求するとかいうのはオウム信者の世迷言でつか?
923名無しさん@1周年:02/10/30 22:44 ID:SZGww3Rg
920、921よ、耳の穴をかっぽじってよーく聞け。
障害者も人間であり、恋愛するのも本人の自由である。
これは疑いのない真理である。
こうした結論を科学は導き得るかな?
こうした結論は福祉学の知識によって導き得るのだ。
この結論のどこがオウムなのさ。世界の常識だよ。
924名無しさん@1周年:02/10/30 22:51 ID:oD6O6zYT
>>922もっときつくいってやって下さい。何せここのバカ院生は身のほど知らずにも
ほどがあるが福祉>>科学とか抜かしやがるんですから。
>>923だ・か・らすこしは自然科学の知識を入れて論じろ。それができなければ
まあ自明だが理系>>>社会福祉学となる。
925名無しさん@1周年:02/10/30 23:05 ID:zWWkLhYy
ツッコミどころ満載なスレだと思うのは
僕の気のせいでしょうか?














社大って聞いたことないんだけど。
どこの最高学府もどきですか?
926名無しさん@1周年:02/10/31 00:55 ID:kvW8gI+Y
だからこれからは福祉と科学の協働が必要となるのだよ。
どっちがエライとかいってる場合じゃないんだ。
福祉も科学を必要とするし、科学も福祉を必要とする。
例えば、バリアフリーな都市の計画などはその典型だろう。
問題はいかに科学によって得られた事実に福祉学を
絡めてものを考えるかだ。
927名無しさん@1周年:02/10/31 01:19 ID:yFLJIqpp
福祉板一の人気スレはここですか?
928名無しさん@1周年:02/10/31 02:47 ID:SE9Pm1ea
>>926 そうですね。
科学によって得られた事実を
福祉学というフィルターを通して
有用に活用する。良い考えだと思います。
非常にわかりやすくて論理が明快です。
929名無しさん@1周年:02/10/31 06:53 ID:LBHV7vw1
障害者は漢文解釈では、害に障る奴等です。つまりヤクザ以下の劣等人種です。彼等のために、何人もの受験生が不合格になるという現状に涙します。
930名無しさん@1周年:02/10/31 08:55 ID:HWogLS3B
>>928
君がそうやって生きて、物事を考え、殺した動物の死体を喰らい、臭いクソをたれ、交尾したり
病気になったり、福祉をやったりするのは全てリアルタイムに進行する何百万種類も
の化学反応のおかげですしね。重度障害者に人権を認めるのならば動物にも獣権を認めな
ければ偽善ですよ。科学的に重度障害者と同レベルの痛みを感じる能力があると立証
可能な種なら、無制限に収奪して苦しめ放題というのはどう考えてもおかしいでしょう。
生きるために畜産品を消費しなければならないのでしたら話は別ですが、我々はただ
単に刹那的な欲望と無限の苦しみを引き換えにしているだけ。種の違いによる差別と搾取の
正当化は必ず人種・障害者差別への道を開く。「両方とも生物学的劣等性を根拠にする
から。それに重度障害者と動物の境目はない」。勿論純粋に科学的に見れば障害者や動物が
痛みや苦しみを感じる事が自明であっても、これらを健常者から区別して殺し尽くそう
が、徳川綱吉治世のようにお犬様的な異常な動物愛護もしくは障害者愛護に走ろうが
どうでもいいことで、科学では「動物や障害者が痛みや苦しみを感じる」。
「動物愛護・障害者愛護はともに本能行動であり、人間の生物学的な特質が発現したに
過ぎない」と言う真実を伝える。これらに対する意味付けや善悪の判断は文化や宗教の
数だけあり、普遍的なものなど無いという事は歴史学をやればすぐに分かる。
931名無しさん@1周年:02/10/31 11:24 ID:Vp0cdNZm
では930の家族に特にあなたの息子に
障害者が生まれてきてもそういうことが言えるのですか?
あなたはそれでも人間ですか?
あなたこそ歴史学を知らないのではないですか。
世界人権宣言をしってますか?
科学のみを信じる人間はオウムである。
932932:02/10/31 11:50 ID:EZz+E1wL
>>930
俺は家族を救い、動物を一方的に搾取しない。そういう本能の従うだけ。
ただし、この行動の善悪は時代や文化によって異なり普遍性などない。
世界人権宣言「第二次大戦後の日本国憲法の理念や第一次大戦後の
ワイマール憲法の理念も同様」は名誉革命、アメリカ独立革命、フランス革命
によって白人に対して確立された人権が人類全体に拡大しただけであるし、実態
としては世界は2極分化し、人権宣言の趣旨は形骸化しつつある。俺は単純に
この世の苦しみを少しでも減らしたいだけだから福祉マンセ−であるし、動物愛護
マンセ−でもある。だが、上述の通り俺の主張も含めて全ての思想・理念は人為的
に作出されたものであり、科学のような永久不変の真理ではない。
933932:02/10/31 11:58 ID:EZz+E1wL
オウムは科学を信じてはいませんよ。彼等が信奉しているのは空想科学であり、
むしろこのスレでいきまいている福祉信奉者に心理状態は酷似している。オウム
では教祖を絶対化し、科学的に証明の出来ない事柄「解脱や魂の救済、輪廻など」
を真理としている時点で科学性の片鱗も無い。教義の内容も仏教というよりも
一神教であるキリスト教やイスラム教、ユダヤ教に似ている
「終末思想や救世主の到来、信者に限定された救済など」
934名無しさん@1周年:02/10/31 15:47 ID:4uboR7ya
どうやら932は新しい宗教を
創設したようですね。いわゆる解脱者ですね。
あまりかかわらない方がいいでしょうね。
935922:02/10/31 16:54 ID:zqdjaW0t
その社会福祉学だかいう学問で何ができるのか理系なわたくしにもわかるように教えてください。

私には、基地外やボケ老人の世話して社会福祉学マンセー、真理マンセーと鬼の首でもとったかのように
喚き散らす知障にしか見えません。
936名無しさん@1周年:02/10/31 18:51 ID:SJq9a/Ic
>>934
オイラには932は無神論者で何も信じる事ができないいろんなこと知りすぎた
ある意味かわいそうな人に思えるけどね。ど〜でもいいけど。どっちみち
福祉マンセ−って吠えるヤシにろくなのはいないさ。
937名無しさん@1周年:02/10/31 20:45 ID:7obFIWCr
>>935の理系君、このスレを一から全部読めば
社会福祉学とはなにかが見えてくるはず。
それでもわからなければ、アエラムック
『社会福祉学のみかた』を購入して自分で勉強しなさい。
ここは社会福祉学を学ぶもののコミュニティです。
あなたも社会福祉学に目覚めてこのコミュニティの
一員となってくれることを願っています。
938名無しさん@1周年:02/10/31 20:47 ID:7obFIWCr
『社会福祉学のみかた』は国内の一流学者が
あつまって書いております。
939名無しさん@1周年:02/10/31 20:52 ID:7obFIWCr
社会福祉学を学ぶにはまず実践されることを進めます。
実際に、ボランティア、施設等でのアルバイトを
通して社会福祉学を身につけていくことを進めます。
940名無しさん@1周年:02/10/31 21:15 ID:jfvXnj77
これからは福祉の時代です。
社会福祉学を学んでそれを役立てることのできる
時代なのです。ですので精一杯、社会福祉学を学んでください。
941922:02/10/31 21:58 ID:zqdjaW0t
私の主観が入ると本質を見失う可能性があるので有識者の簡潔な説明を聞いた方がいいと
判断したためスレを読まずに訊いているわけですが?
942名無しさん@1周年:02/10/31 22:06 ID:fB0NSW0d
ですから922さんはこのスレを全部読めばいいのです。
本質を見失ったことをいってる人もいますが
結構勉強になりますよ。
それに私はまだ有識者と呼ばれるほどのものではありません。
943922:02/10/31 22:22 ID:zqdjaW0t
200まで読んだが、ひたすら社大マンセーと叫ぶ知障とそれで遊ぶ暇人しかいなかったぞ。
944922:02/10/31 22:36 ID:zqdjaW0t
幅広い知識をもつために福祉学を学ぶ人はけっこういるかもしれんが福祉学をメインでやる奴は
極少数ですなぁ。社会福祉学を褒め称える人にそれはなぜかをぜひ伺いたいなぁ。
945名無しさん@1周年:02/10/31 22:50 ID:+VCe4kbP
922このスレでは誰も福祉学を褒め称えてないと思うよ。
むしろ割と客観的に語ってあるんじゃないかな。
あと知障なんて差別的な発言は福祉学入門以前です。
福祉学には倫理が必要です。
946名無しさん@1周年:02/10/31 23:14 ID:U6zq88oG
そんなことより、みんなでルパンごっこしようよ
まず、コンビニで適当に買い物して出て行く
しばらくしてからそのコンビニに行って店員に
「こんな顔の奴が来なかったか?」と自分の顔を指して言う
店員が「さっきあなたここで買い物したでしょう」といったら
「馬鹿モン!そいつはルパンだ!追え〜」
と言ってダッシュで出ていく
947名無しさん@1周年:02/10/31 23:19 ID:f3EOHPMo
多くの若者に福祉学を学んでほしいね。
そのためにも福祉学は門戸開放でなければならない。
948922:02/11/01 00:00 ID:ToNBMvaq
>>945
わたくしは差別と区別の違いもわからん低脳人権擁護団体ではありません。
わたくしは理系人間なもので系の状態を正確に表現するよう心がけているのです。
倫理を有する人は知的障害者を頭の不自由な人とでも言うんですか?
949名無しさん@1周年:02/11/01 00:40 ID:Rq4gFLPN
知障という呼び方がまずいのです。差別にあたります。
福祉学を学ぶ気持ちがあるのなら気を付けねばなりません。
950名無しさん@1周年:02/11/01 00:43 ID:etWcpCR7
>>949
じゃ、どういう呼び方をする?
具体的に示せ。
951名無しさん@1周年:02/11/01 02:12 ID:c9SEbCmT
精神薄弱者に決まってるだろう。
こんなのは社会福祉学の常識だぞ。
ちゃんと勉強しなさい!
952名無しさん@1周年:02/11/01 03:16 ID:jTymkfp4
この刷れでやっと笑えた>>948>>951
953名無しさん@1周年:02/11/01 15:48 ID:GXsf0NzO
このスレは社会福祉学入門のスレでもある。
954922:02/11/01 17:33 ID:ToNBMvaq
知障が差別用語らしいが俺には全く解せん。
日本では知障というだけで様々な優遇措置を受けられる。
それはなぜか。
それは日本が資本主義で競争社会だからだ。
競争の結果、優れた者が選ばれ、優遇される。
また優遇されたいがために皆必死に努力する。
思考という面で著しく能力が劣る知障が一般人と競争しても勝ち目は無い。
だから日本には優遇措置が受けられる制度が存在する。

そもそも差別とは偏見による扱いの違いを意味する。
能力差が偏見に当たるか?
例えば、会社では知識、経験、判断力といった能力において優れた人を重役に就任させ優遇する。
それが偏見であるなら部長や課長や係長は差別用語である。
ゆえに福祉学を学ぶ者はそれらの能力差を意味する単語を使ってはならないのである。
福祉学を学ぶ者は「課長島耕作」を「課の責任者島耕作」とでも呼ばなければならない。
955名無しさん@1周年:02/11/01 18:35 ID:4jc/Z5+5
>>954激しく同意。明快な論理です。ここの奴らは差別化してはならないとか言いながら
福祉>>理系とか単純な自家撞着を平気でしやがる哀れな脳味噌の持ち主。
そんな頭で出来る学問とそれに携わる人間のお里が知れるというものだ。何が諸学問
のエッセンスを学際的にしたものが社会福祉学だ。ただそのどの学問からも落ちこぼれて
相手にされない低能が社会的弱者をネタにしておまんま食うための屁理屈こねてる
だけじゃないか。
956名無しさん@1周年:02/11/01 20:03 ID:Mv2TVttI
>諸学問のエッセンスを学際的にしたものが社会福祉学

どこの誰だ、そんなあからさまに間違った発言をした奴は。
957名無しさん@1周年:02/11/01 20:48 ID:2lrQEKVN
確かに差別と区別は違う。
であるから、知障は差別用語。
精神薄弱者は区別用語という風に使い分けてるのではないか。
そういったものを混同してるのはあんたの方だろ。
あんたは理系に、科学万能主義におかされすぎている。
もっと現実の社会を生きてみろ。そこには
科学では計り知れないものが多々存在しているのだ。
958名無しさん@1周年:02/11/01 22:30 ID:2lrQEKVN
957に同意。いいこと言うねえ。
959名無しさん@1周年:02/11/01 22:48 ID:M7ZVnPAB
表現変えても同じこと。
「頭が弱い」って言ってることに変わりは無い。
960922:02/11/01 22:52 ID:ToNBMvaq
>>957
ちなみに俺は科学万能主義者ではねぇぞ。
ラプラスの悪魔は死んだからな。
ただ(科学で説明できない)=(理系<福祉)という主張は理解不能だ。
科学は事象の規則性を見出すことであり規則性のないことや複雑なことは説明できない。
同じように説明できないことがあり、説明する内容も異なる福祉が科学とどちらが優れているかを
主張したところで全く無意味だ。パンダとラーメンはどっちが優れているかと同じぐらいにな。

俺が知りたいのは知障が差別用語だという根拠だ。
俺は差別用語でないという根拠を>>954で説明したぞ。
一方的な決めつけで差別用語にできるなら何でも差別用語にできるっつーの。
961922:02/11/01 22:58 ID:ToNBMvaq
ちなみに俺はボランティアには興味が無い。
ボランティアをやりたい奴がやるのがボランティアであり、やれと言われてやるものではないからな。

ちょっと前に馬鹿げたことやって喜んでる奴らがいたな。
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10309/1030904446.html

こいつらは富士山を身障引っ張って登ったわけだが、これはボランティアか?
962名無しさん@1周年:02/11/01 23:10 ID:GXsf0NzO
確かに科学と福祉、どっちが優れているかなんていう論争は
不毛だ。比較のしようがない。両者が協働していくのみだろう。
知障、身障という略語はチョンという呼び方が差別語にあたるのと同じ原理だ。
なにごとにも差別的呼称というのが存在する。
あなたは知らなかったのだろうが、知障は差別用語なのです。
963922:02/11/01 23:32 ID:ToNBMvaq
チョンという呼び方が差別語なのと同じ原理???
それは省略すれば差別にあたるということか?
知的障害者は差別語じゃないのか?
モンパチやあややは差別語か?
964922:02/11/01 23:45 ID:ToNBMvaq
前述したが、差別とは偏見によって違う扱いをすることだと俺は解釈をしている。
朝鮮人が偏見でないなら、朝鮮人を略したチョンという呼び方が差別にあたるはずである。
ちなみに朝鮮人とは朝鮮民族一般を指す言葉だと俺は解釈する。
965名無しさん@1周年:02/11/01 23:58 ID:4uqL2CKb
あのねえ、あんたが差別でないと思っていても
いわれた当人は差別と受け取ることもあるのだよ。
差別とかうんぬんはどうでもいいじゃないか。
福祉学を知りたいんだろ。入口で立ち止まって
ぐだぐだ言ってないで、いままでの自分を白紙にして
飛びこんできなよ。私はあなたのみかただよ。
966名無しさん@1周年:02/11/02 00:01 ID:p8dYdLt6
いっしょに福祉を語ろうよ。
福祉思想に触れようよ。
ものすごく福祉学は斬新だよ、そして、あたたかい。
特に理系の人にとっては。
実戦から始めてもいいし、理論から始めてもいいし、
君の自由だよ。
967名無しさん@1周年:02/11/02 00:02 ID:+nea9GEl
>>965その論理的に説明できない姿勢が922を逡巡させていることに
その幾ら鈍い頭でもいい加減気付いたら?
968922:02/11/02 00:26 ID:q754H1rt
受け手の主観でどうとでもなるような事象を内包する福祉が真理に到達できるとは思えませんなぁ。

・・・っとまあ、これが理系的な思考ってやつですわ。
理系な私には福祉は無理でしょうな。
969名無しさん@1周年:02/11/02 00:40 ID:5Pj/Vel9
論理性はどの学問にも必要なもの。
理を無視する人間が「学」という言葉を口にしないで頂きたい。
970名無しさん@1周年:02/11/02 01:10 ID:tUz6k5Rk
922よ、受けての主観だけでなく、社会全体が知障という言葉を
差別的であると認定してるんだよ。少なくとも社会福祉学ではね。
徐々に福祉学的思考を身につけていけばいいのであって、
別に福祉学を諦める必要はないよ。実際に、理系から福祉学
(東工大→福祉大学に学士入学)などというのは珍しくない。
入口で立ち止まってないで、さあ、おいで。
971名無しさん@1周年:02/11/02 01:16 ID:5Pj/Vel9
>>970
東工大→福祉大学
はあり得ません。
嘘吐かない様に、見苦しいよ(プ
972922:02/11/02 01:29 ID:q754H1rt
>>970
どこぞのイカレた人権擁護団体や朝日新聞が大好きなプロ市民どもが認定しているだけでしょう。
三国人が差別だの、キティーちゃんが差別だの毎回毎回言ってることが意味不明なんですよ。
973922:02/11/02 01:34 ID:q754H1rt
東工大→福祉大学というのは初めて聞きましたな。
しかもそれが珍しくないとは驚愕ですわ。(藁
974名無しさん@1周年:02/11/02 01:54 ID:gLY+wySm
いやいや例えば早稲田や東京理科大出たような人が
福祉の専門学校に来るのはざらですよ。
専門学校でそうなのですから福祉大学への学士入学する方は
そういった一流大学になるのです。でも、けっして福祉学が
門戸を開いてないわけではないですよ。あなたも
いずれ福祉大学に学士入学してはどうですか?
社事大は非常にお勧めですよ。難しいですけどね。
それから社会福祉学はプロ市民の学問とは違うよ。
975名無しさん@1周年:02/11/02 03:20 ID:6fcisXhP
別に早稲田も理科大も東工大も社事大も
変わらないよ。大事なのは偏差値じゃなくて
研究能力だよ。
976名無しさん@1周年:02/11/02 07:58 ID:VHCy5e1X
きみたちぃに質問だ

どうして、社事大卒業生はせっかく施設に就職しても
痴漢やセクハラで逮捕、退職する人が多いのか?

にっぷくは、あれだけロリコンだらけでもつかまらないぞ

何が違うんだよ  にっぷくは逃げ足が速いのか?
977名無しさん@1周年:02/11/02 12:09 ID:33FdQ7Ct
>>975
( ´,_ゝ`)プッ
978名無しさん@1周年:02/11/02 12:25 ID:+17VwW8S
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
979名無しさん@1周年:02/11/02 15:36 ID:W5rM0hLC
社事大・東工大>>早稲田・慶應
980名無しさん@1周年:02/11/02 15:37 ID:W5rM0hLC
979は学者の輩出率やその学問分野のリード具合でね。
偏差値ではないよ。
981名無しさん@1周年:02/11/02 17:07 ID:+nea9GEl
元哲学徒であった某先生は福祉に転向しようとした時親に福祉だけは止めてくれ
と懇願されたそうだwそんな分野で学者輩出率がどうのこうのとか言われてもネエ・・・
東大を頂点とする日本の大学において大学の格を示すのは国T内定者数と司法
試験合格者数。福祉単科大学だから司法試験は大目に見といてやるがここの
大学の最大の弱さは国T合格者すら存在しないということ。これ三流大学の証。
まあ素人は地方公務員崩れでも学者になれる社会福祉学者でも目指してなさい
ってこった。
982名無しさん@1周年:02/11/02 17:28 ID:jS3OuE3y
福祉学やってる人は平気で嘘をつくというのがよくわかった。
983名無しさん:02/11/02 17:30 ID:JcLBIpM4
984名無しさん@1周年:02/11/02 17:31 ID:zahDieSs
大学の格の目安は国家一種合格者数だけではない。
社事大はそもそもその国家一種である厚生省が造った大学だぞ。
それだけでも十分な気がするが、あえていうならば、大学の格は
研究・学界での地位によって決まる。
その次に来るのが国家一種合格者だろう。
ただ今の国家一種は東大に有利すぎる。
それが社事大の優秀な学生が国家一種ではなく
学者・研究方面へと流れていく要因でもある。
厚生省は社事大を役人養成の場ではなく、
研究と実践という厚生省を支えるがわの立場の人間を
養成するためにつくったのだ。
そして社事大はいままでその期待に見事に応えている。
981の主張はいい加減で何も知らないものの主張だ。
笑い飛ばそう。
985名無しさん@1周年:02/11/02 19:24 ID:W9YuOLs8
日本社会では社会的地位は 「学者>>官僚」。
ゆえに、 「社寺大卒の福祉学者>>東大卒の厚生官僚」。
これも常識。そう考えると社事大はスゴイ大学だ。
986名無しさん@1周年:02/11/02 19:32 ID:+nea9GEl
>>985調子に乗るな,低能、東大では学士助手→大学教授になる逸材が
ごっそり官僚になる。社時代は三流だから実務家よりも大学教授を目指す
奴がちょっと格が上なだけ。だいたい東大では官僚から大学教授になるものも
いる。偏差値53の大学のくせに調子に乗るな。
987名無しさん@1周年:02/11/02 20:10 ID:Y61hEpuJ
福祉学はまだ誕生して間もない分野だから
学者ポストが余ってるんだろ。
他の学問と同列にしないで頂きたい。
既に多くの研究者がひしめく他分野では、学者(大学教授)になるのは大変なんだから。

それに東大をはじめ、日本の上位大学に在籍する教官は
世界に向けて多くの論文を発表したり、いくつも特許を取ったりしている。
社寺代の人間はそういうことをしてるのか?
世界に認められるような論文を発表してるのか?
「研究」を基準に据えるってのはそういうことだぞ。
988名無しさん@1周年:02/11/02 20:20 ID:dcnY2V+I
既存の権威ある学問に関する大学の研究能力の高さと、高級官僚の輩出数には
正の相関があり、まず例外は見当たらない。つまり、国家1種に合格する能力と
学問の研究能力の間には一般的に見て関連性があるというのは常識。
つまり福祉学は偏差値や国家試験と関連性があまり見られないので、いわゆる
世間で言われる学力はあまり必要ではなく、学問と言い切ることもできない。
「世間では学力が要求されないものは学問ではない」
989名無しさん@1周年:02/11/02 20:43 ID:5W9g+jp/
だから官僚の世界は東大閥で実力社会じゃないから
みんな敬遠してるんだよ。官僚と学者に相関はない。
始めて聞いたぞ、そんな珍説。
福祉分野では東大卒の学者ではなく、
社事大卒の学者が福祉学の理論構築をしている。
福祉学者にも東大卒は多くいるが、大家や権威といわれる人は
社事大卒の方が多い。偏差値はあくまで偏差値。
受験時代の実力を示すもの。まして、社会環境にも影響される。
研究で必要なのは実力・能力なのだ。
社事大卒の学者が多いのは実力・能力のある証だ。

990名無しさん@1周年:02/11/02 20:47 ID:5W9g+jp/
福祉学の学者ポストは余っていない。
もっとも競争が激しい分野である。
今の時代はどこの大学も福祉の大学院を拡大している。
そのため、院生は過酷な競争を強いられているぞ。
多分野の方が競争はない。
「学力よりも実力・能力を必要とする学問が
真の学問。それに当てはまるのは社会福祉学。」
だいたい他の分野は学閥が形成されていて、
実力・能力主義社会になっていない。
東大・京大の学閥が強すぎて、競争原理が働いていない。
991名無しさん@1周年:02/11/02 21:01 ID:+nea9GEl
>>990「学力」の頂点の一つが学者ですが何か?君の意見は詭弁だ。
全然論理的ではない。
992名無しさん@1周年:02/11/02 21:06 ID:vfSNOaa5
>>990
私は日本国内という狭い舞台を話題にした覚えはないのだが。
ついでに>>987の後半にも答えていただきたいものだな。

>だいたい他の分野は学閥が形成されていて、
実力・能力主義社会になっていない。
>>989のレスを見る限りでは(その内容が事実だとして)福祉学は社台罰であると見受けられるが
これは学閥主義ではないのか?

>今の時代はどこの大学も福祉の大学院を拡大している。
今は福祉に興味を持つものが増えている。
(そしてその中には、頭が余りよくないため、法律や科学といった
高度な知的能力を必要とする学問を専攻できない者も相当数いるのだが)
福祉の大学院が増えているのは、そういった連中から金を搾り取るため。
最もこれは福祉に限ったことではないが。
学生から金を集められる分野にすぐに飛びつくのは、3流大の特徴だよ。

>多分野の方が競争はない。
他分野を知らないくせにそういう戯言を吐くな。
研究職に関しては理系の方が福祉学などよりもはるかに過酷な競争を強いられている。

>官僚の世界は東大閥で実力社会じゃないから
確かに実力主義ではないが、それがイコール実力が無いということにはならん。
官僚になるには相当な学力・情報処理能力が求められる。その現実を知れ。

また「福祉学は真の学問」かよ。おめでてーな。
論理性のかけらも無い人間がそんなこと言っても説得力ないし。
この世に「真の学問」なんて存在しない。
というよりも学問そのものに優劣はつけられない。
それがわからないバカが論理性の欠如した反論を繰り返すな、見苦しい。
993名無しさん@1周年:02/11/02 21:11 ID:vfSNOaa5
もうひとつあった。
>>990よ学力の定義を教えてくれ
994名無しさん@1周年:02/11/02 21:25 ID:dcnY2V+I
確かに官僚の世界では東大閥が存在するから、東大以外の一流大生は敬遠する
そうだが、それでも京大や早稲田からは100人以上、慶応も100人弱、その他帝大
も40人以上は毎年コンスタントに国家1種試験に合格しているよ。いくら人数が少ない
とはいえ20年以上に渡って1人も国家1種合格者がいないと言うのはどういうことだい?
やっぱりこの大学は3流以外の何ものでもない。
995名無しさん@1周年:02/11/02 21:27 ID:opka4Vgr
まずは学力の定義だが、学力とは受験時代の英国数の偏差値をさす。
これが一般的な学力の定義。次に、福祉学と他の分野との競争の比較だが、
これは事実難しい。だが、他の学問分野の方がポストの数が多いのは事実である。
福祉に学閥はないというのは、東大・京大の閥がない、ということ。
確かに東大・京大>>社事大・その他の大学というのは事実。
それなのに、福祉分野では東大・京大による学閥がみられず、
社事大が閥を形成しているということは実力主義の証拠。
官僚は理論を政策にするのが仕事。その理論は学者がつくるのだ。
ゆえに官僚よりも学者が社会的地位では優位になる。
996名無しさん@1周年:02/11/02 21:31 ID:opka4Vgr
>>994よその官僚の数は理系がおもだろ。
地底が40人受かるとかいうがそれは全部理系だよ。
社事大は文系大学だ。まして、厚生省設立の研究者養成色の強い大学。
かつての東京教育大学は官僚をたくさん輩出していたか?
その代わりに社事大は社会福祉士・介護福祉士をたくさん出してるぞ。
これも国家資格だからな。
997名無しさん@1周年:02/11/02 21:39 ID:dcnY2V+I
>>996
研究者養成色が強い?院と学部「研究科」を一緒にするんじゃねーよ。
国家試験なんて福祉系専門学校の方が4大より上だろうが。くだらねえ
ことで威張ってんじゃねえよ。理系だろうが何だろうが1種は1種。いやむしろ
理系の方が貴重だろう。1種合格者の数は正確に大学の実力を反映している。
998名無しさん@1周年:02/11/02 21:48 ID:vfSNOaa5
何もわかっていないようなので反論させてもらう。

>まずは学力の定義だが、学力とは受験時代の英国数の偏差値をさす。
偏差値53大学のくせに、偏差値に毒されすぎだ。
学力とは文字通り「学ぶ能力」 ただ知識を詰め込むだけではない。
自ら課題を見つけ、それを研究していく能力も広義の学力だ。
お前が「能力・実力」と言っているものも学力に入るんだよ。
そして「学力」の高いものが成功した学者であるということだ。

>福祉に学閥はないというのは、東大・京大の閥がない、ということ。
>社事大が閥を形成しているということは実力主義の証拠。

閥についてないもわかっていない。
「閥」というのは、「ある集団の構成員の数、そしてその集団内で影響力をもつものの数が、特定の出身で占められること」
この定義は狭義的なものであり、広義はちょっと違うが、学閥はこれがそのまま当てはまる。
また、東大京大閥なら学閥で、社台閥なら実力主義というのも当てはまらない。
東大京大を始めとする一流大学が閥を形成できるのは、それらの大学に実力があるから。
過去から現在にいたるまで、その分野の最先端を担い、素晴らしい研究成果を繰り広げてきたからこそ
現在の学会でも主流でいられる。ネームバリューには意味があるんだよ。
実力が無ければ閥を形成することは出来ない。
従って福祉にも学閥はある。単にその主流が社台にあるだけで、そのシステムは東大閥の法学とかとさほど変わらん。

999名無しさん@1周年:02/11/02 21:52 ID:vfSNOaa5
>>996
東北大の法学など、東大京大以外の文系でも
国家1種は当然輩出している。
何も知らないくせにあてずっぽうの知識で反論せんように。

ちなみに国家1種を引き合いに出してるのは
「国家資格」だからではなく、「日本の試験の中でも最高難度を誇るものの一つ」だからだ。
勘違いしてるのなら改めておけ。
1000名無しさん@1周年:02/11/02 21:52 ID:vfSNOaa5
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。