633 :
バリアフリーな名無しさん:
このスレだれもコタえんな。最悪じゃんw
634 :
jimi:03/05/29 22:56 ID:7/OGxeuB
re>629:バリアフリーな名無しさん
2ちゃんねるに初めて来ました。 小生は介護関連に携わっています。
「今日、在宅介護の人が祖父を散歩に連れて行った時に車が通りがかりそれを避けようとして
転倒、腕の骨を折ったのですが、」
ヘルパーは確かにプロですが絶対ではありませんよね? 観点はお祖父さんに怪我させたヘルパーがどういう行動を取ったかです。
「申し訳ない」と思っている態度が行動に出るか否かです。 ヘルパーもいろいろな質があります。
Keyはお祖父さんが気に入っているかどうかではないでしょうか? 勿論なんのトラブルが無くてもヘルパーを変えることはできます。
お祖父さんのスケジュール管理をしているケアマネジャーに相談することをお勧めします。
635 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/29 23:33 ID:tuin3zwd
答える人いてないやん
636 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/30 00:04 ID:L4FQIy04
今の高校生って、福祉についてどんな感じに捉えているのでしょうか?
あぼーん
638 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/30 06:02 ID:Jgy0Fper
重度の糖尿病患者は施設に入れてもらえるのでしょうか?
639 :
人工内耳:03/05/30 06:56 ID:o2HVygHL
申し訳ありませんが、
ちゃんと答えてくれる人がいるスレをご存知でしたら、
どなたか教えてください。
ここは違うようでした。
641 :
セリエアーな名無しさん:03/05/31 10:29 ID:wP6XyRBy
(:.;゚;Д;゚;.:)ゴダエデボジイ
まず自分で検索しる! とりあえず!
>>623 社協なら人材センターとかで情報をこまめにチェック!
来年の2月になっても採用試験があり、4月に採用されるケースだってある。
試験内容も、市町村によっては適性検査と面接だけだ! がんがれ!
>>628 「福祉施設 監査」でググればよろし。
>>638 65歳以上だったら要介護認定を受けるべし。
>>639 「人口内耳友の会」のHPへ。
2chより、ちゃんと答えてくれる人がいる!
644 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/01 14:20 ID:PyaLYhG8
「俳回」を頻繁にされる方が、何らかのケアで、減っていったということを、
論文の材料にする場合、数字で表すことはできますか?
俳回する際、明確な始まりと終わりって存在しないですよね。データとして
残す場合、どんな方法・記録をとればいいのでしょうか?
ご指導宜しくお願いいたします。
645 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/01 14:21 ID:N/E81Rgj
646 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/01 15:00 ID:dGxTjLjy
>611
私の所属する法人は、医療法人。
ホームページ作成委員会という、天下り事務長、口だけDr.などの委員会を通さないと
何にもできません。
「お伺い」は紙ベースで行っています。
フラッシュやジャバなどという高度なことはホームページに一切使っていません。
おばちゃん方の、無理難題のデザイン的なご指導については、ニコニコ顔で
プライドをかけて具現化しております。
こういったところでしょうか・・・
通常業務の巣数倍ストレスを感じています・・・
あぼーん
648 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/01 18:57 ID:INGW4j5d
いや、池沼ってなに?
まじわっかんねぇ
>>648 池沼とは灌漑用ではない水の貯水池の事をいいます。
ではなくて・・・
知障のことでしょ、福祉介護板だから。
650 :
502:03/06/02 05:42 ID:IRA8wRKu
3月に相談にのってもらった502です。
おかげさまで、母子連のヘルパー2級に7倍の難関をくぐり抜け、通っております。
今の仕事は、生活や人間関係など、色々ありますので、すぐにはやめれないので、続けながら住宅福祉コーディネイターなどとって行けたら・・と思っています。
ありがとうございました。m(__)m
ほんとだチショウで変換できた
ありがとう
知将にする気はなかったのか
652 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/04 17:49 ID:qUpY/fZC
ウチ、グループホームやってて今求人を出してるんだけど、
応募してくる人の過半数が渋谷の社会福祉法人パールって
とこからなんだよね
なんか事件でもあったのかな?
誰か知ってる?
653 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/05 06:48 ID:LtLnPtlF
バイク事故で鼻の神経がなくなって何も臭いません。食物も味がしません。足が縫って汚くなったので形成治療したいですが鼻の障害は後遺症のお金出ないんですか?自賠責保険は入ってました
654 :
アグル:03/06/07 21:41 ID:DAd2uZMJ
Z武はどうやってセックスしてるの?
655 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/08 00:24 ID:HkQNUkYr
池沼とダウソは別物か?
身障+池沼≒ダウソに思えるんだが。
微妙な違いじゃなく、全く症状が違うなら教えて欲しいm(_ _)m
どこかの基地外に〈何も障害者の事なんかわかってないくせに〉的な事を書かれるのは腹が立つ。
656 :
バリアフリーな名無しさん :03/06/08 09:23 ID:yLZrZ0BK
もしかしたらここできくことじゃないかもしれないんですけどお願いします。
老人保健法の第12条の特定療養費ってなんですか?
どなたかお願いします。
657 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 20:51 ID:BfDs5B1h
特養に働いて、いますが行事で。何か新しい事教えて。
659 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 23:19 ID:rFoST+nr
みなさんの施設で、楽しい行事ありますか。今新しい事思案しています。いい案教えて
660 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/10 00:14 ID:RPeRaKGD
661 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/11 13:40 ID:RJSgviMC
介護関係の事務職ってやっぱし医療事務の資格が必要なんですか?
あぼーん
663 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/11 19:36 ID:5NiMQPi4
>>661 老人保健法により設置されている医療行為を行う(診療所併設型など)は
職種により必要。
老人福祉法により設置されている特別養護老人ホームなどは不要。
ていうか、一般事務なら簿記があれば大体OK。
664 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/11 19:41 ID:5NiMQPi4
しまった。「老人保健法により設置されている老健など医療
行為を行う施設(診療所併設型など)は」
と訂正しまつ。
あぼーん
666 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/11 20:20 ID:H3J3JpRS
うちの特養もサービス残業の連続ですが、来月から監査予防のためか
タイムカードが廃止になり、出退勤は印鑑を押す事に決まりました。
パートは時間が決まっているので、今まで通りタイムカードです。
長い人は夜勤で出勤してから20時間近くも在苑でこき使われています。
どこか相談するところを教えて下さい。
あぼーん
あぼーん
669 :
転載です:03/06/12 04:37 ID:rElhYRmV
7 名前:バリアフリーな名無しさん: 投稿日:03/05/06 21:56 ID:kx9Ahi16
みなさんは、福祉施設の面接を受けてから、どれくらい無報酬労働しましたか?
私は今月一杯までの予定です。そのあとパート職員として本採用。
正職員登用の可能性もあるらしいが、ハッキリしたことは分からない。
もしかしたらずっとパートのままか?
670 :
sakurako:03/06/12 12:01 ID:YStje/gy
**************************************
支援費制度
平成15年4月からは、障害者が自分でサービスを選択、事業者:施設と契約を受ける「支援費制度」がスタートしました。より多くの人に見ていただき
支援費制度を利用していただきたいと願っています。支援費制度についてのホームページを作りました、より多くの方に見ていただきたいと
が、一人も見に来てくれないので寂しい思いをしています。誰でもいいのに見て見て(QoQ)/^^^^^^^^^^^^^^
sakurako=
http://sakurakok.hp.infoseek.co.jp 6/12 sakurako 6/12日
*********************************************************************************************
671 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/14 01:58 ID:iCWABndq
こんにちは
支援費制度について分からないことがあるので
教えて下さい。。
来月ぐらいから、自薦ヘルパーとして
登録したいAさんがいるのですが
Aさんはヘルパーの免許はもっていなく
看護師の免許を持っています。。それと保健師の免許も持っています
看護師だけでも、ヘルパーとして出来ると聞いたのですが
確実ではないので、教えて下さい。。
それと、看護師はヘルパー1級と介護福祉師と同等ぐらいと聞いたのですが
その辺もお教え下さい、、そして、保健師もお教え下さい。。
宜しくお願いします
674 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 16:38 ID:VATPvxjB
質問します。
うちの母が痴呆と判断されたので、
グループホームにお世話になりたいと思い、
ちょっと調べたところ月の負担が
12〜15万ぐらいかかるようでした。
母の年金は月にならして8万ぐらいです。
当方貧乏暇無しにて援助するのも2万が限界です。
このような場合、やはり貧乏人は
どうすることもできないのでしょうか?
675 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 21:49 ID:dgDQ8pdq
昨日の読売の投書欄に障害児からの投書とかいうのが載ってた。
某福祉系大学に「うちは障害者の入学に対応してない」とつっぱねられたと書いてあったけどどこの大学だと思う?
>>674 特養の方が安いでしょ。
9人定員なんて少人数、採算悪くて高くなるの当然でしょう。
677 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 22:35 ID:XfdZWZD1
ケアマネの試験日ってどこで調べればいいのでしょうか?
ぐぐっても、過去のものしかわからなかったのですが。
教えてください。
678 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 22:45 ID:IBgC6okB
私は、今看護科の一年です。
ボランティアサークルに入っているのですが、
今度小児脳性麻痺の方のお宅に伺って
リハビリのお手伝いをすることになりました。
何を注意したらいいですか?
小児脳性麻痺について何か教えて下さい。
679 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 22:53 ID:+Atf9QLq
日本の高齢化現象の特徴を説明して下さい
680 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/18 23:17 ID:9X1hElBP
将来的にOT目指したい女です。
しかし年齢ただいま34歳。
情熱はあるものの現実は不可能でしょうか?
やはり学校は年齢的に若めが多いのかな。
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1045449503/l50
682 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/19 00:00 ID:NNemzocA
>680
情熱あるなら楽勝ですよ。
683 :
ノーマライゼーションの名無しさん:03/06/19 00:09 ID:9Oknjzig
>>680 情熱さえあればできると思う。問題は金と就職先だ。
漏れは32歳で福祉の学校に入り4年間で介護福祉士と
社会福祉士を取ったが退職金が全部ふっとんだYO!
OTの学校も高卒上がりたてばかりだと思うよ。
漏れも学校に入ったときまわりが1周りくらい若くてびっくりした。
問題は卒業後の就職先だが入学検討中の学校の就職課に
今の現状を聞くのが一番だよ!
それか、職安のHPアクセスするか福祉人材センターで現状を
調べてください。
684 :
674ですが:03/06/19 11:43 ID:m9hBgqtC
676さん
レス有難うございます。
特養の方が安いとの御指摘でしたが、
聞いてみたところ2、3年待ち当たり前状態でして
空きがありません。
しかも症状の重い方からなので正確には
いつまで我慢すればよいのやら。
やはり貧乏人は社会に不要なのでしょうか?
685 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/19 16:06 ID:YrPdx/dZ
どこか山形近辺で寝たきりの老人が家族と泊まれる施設のある温泉は無いですか?
686 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/19 17:11 ID:hKs4NhJz
>>675 福祉系だろ?社事とか色々あるけど・・・家政大とか怪しいな、心理の学部あるし
687 :
_:03/06/19 17:13 ID:MWBX9mRQ
688 :
_:03/06/19 18:59 ID:MWBX9mRQ
689 :
680:03/06/19 21:09 ID:KF8lRYB6
>>682 元気が出るお答えをありがとね。(^_^)
>>683 お金、すっっごく問題ですよねぇ・・・。高いですもんね。
学校の数自体少ないようだし、奨学金制度なんてないよなあ・・・。
(つか この歳で奨学金制度なんて使えるのか?)
勉強したい気は むちゃくちゃあるんだけどなあ。うーむ。
ローンくんで専門学校へ行くべきか。
今現在、ヘルパー2級&介護福祉士の学校ローンでいってるんだが。(汗
(しかし学校のクラスメートって、そんなに若いのね。ちょい不安(汗)
資格取った後のお仕事については、なんとか地力で見つけたい方針です。
学校 無事へ行けて、落第しないで
国家試験も受かれば の話なんですが・・・。<お仕事
レスをどうもありがとうございました!
何かまたアドバイスありましたら、ぜひ教えてくださいね。
690 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/24 18:28 ID:rI/RLG9m
福祉介護のボランティアや介護の世界って
男女の比率はどんなもんですか?
俺、男で二十歳のフリーターだけどそっち方面に手を出すかもしれなくて、
でも男が滅多にいない世界だったら辛いなーと。
691 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/24 19:18 ID:t2LNrAEo
福祉板によくこの業界の人は、社会性がみについてないと指摘が書きこみされていますが
これだけかかれていると言うことは事実なんでしょうか?なぜですか?
精神的にきつい仕事だとおもうのですが…教えてください。
692 :
ライオン:03/06/24 20:31 ID:gSiBtiIR
693 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/24 21:50 ID:CO/Dk/gd
>>691 実習の雰囲気では、介護職員って 性格がある程度きつくないと
やってられない職業だからだと感じたよ。
利用者さんと色々コミニュケーションとりたくても業務忙しかったら
全然そんなのは出来ないし、そういうのが可哀想で嫌な人は
続けられない・・・。
心を鬼にして利用者さんほっとけるぐらいの人しか出来ないんだと思う。w
694 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 12:35 ID:i/pV4jDF
29歳女です。10年以上過呼吸や吐き気や色んな症状に悩んで今年初めて心療内科なかかりました。不安神経症やパニック症等言われました。最近結婚離婚出産していま実家で居候です。大学出てからもまともに働けなかったし甘えた自分に吐き気がします。
695 :
つづき:03/06/25 12:35 ID:42EXnS5l
でも実家に(赤ちゃんと)居ると負い目に感じて気が狂いそうで出ていきたいけど発作も恐いし自活能力ないからどうしたらいいかわかりません。赤ちゃんは離したくないです。アドバイスください。
696 :
ノーマライゼーションの名無しさん:03/06/25 15:53 ID:IeA7O8kA
>>694>>695 病気はゆっくり治すものだから決してあせらないで下さい。
精神的な病気は今日よくても明日悪い時もある。3歩進んで2歩下がるで
気軽にいきましょう。
実家に居られるということで状態が悪い時はどんどん人に頼っていいのです。
誰だって甘え気分ありますよ。私にもありますよ。
負い目なんて感じる必要ないのです。また自分が状態が良くなったら
親御さんに後から恩返しすればいいのです。
今は神様が今はゆっくり休みなさいという命令かもしれません。
梅雨空の晴れ間の中、赤ちゃんとのんびり散歩にも出かけてください。
697 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 16:31 ID:6gKccz8Z
北九州の方、かざはなえん<漢字が分かりません>ってどこにあるか教えてください
698 :
695:03/06/25 19:32 ID:R1bZrljL
ありがとうございます。極端に体のどこかが悪いわけでもないのに普通の生活が遅れなくて病院通いも何の目的があるのかすらわかりません。甘えていいと言われても実家にいるとストレスで死にそうです。何か方法ありませんか?限界なんです。
699 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 20:19 ID:1SkDjIlo
>>698 こんばんわ。
家から「病院」へ向かう道中はどうですか? その間に発作が起こりそう
になったりとかは・・・?
もし、その程度なら大丈夫っていうレベルだったら、精神科「デイケア」
に通ってみるというのはどうでしょう? 主治医さんに相談して、知ってる
デイケアを紹介して貰うとか。ほかにも、「地域生活支援センター」といっ
て、心の病の方々が好きな時に、好きな事ができるよう、病院の敷地内等に
寄り合い的に「ふれ合い空間」みたいな施設を設けています。無論、そうし
た所には、資格を持った相談員が常駐していて、病気のコト、暮らしのコト、
お金のコト、家族のコト、そうして赤ちゃんのコトなど多角的に相談・助言
にあたってくれるものと思われます。
メンタルな病は、どうしても病気そのものから、ドミノ式に「暮らし」の
あらゆる要素が崩れていき、その結果思い悩み、ますます病状が増悪してい
くっていう悪循環に嵌ってしまうコトが多いようです。
困ってる時は、「精神保健福祉」っていう領域のシステムが何らかのお手
伝いをしてくれるものと思われます。そんなコトも一度主治医の先生に訊い
てみては如何でしょうか。
700 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 20:26 ID:1SkDjIlo
「家に居ると気詰まりになってしまう」っていうコトはホント、多いと
思います。
そのためにも、とりあえず「病院へ行ける」っていう位のスタミナがある
場合は、前述の資源を利用して、「昼間の居場所」を見つけておくってコト
が考えられるかも知れません。
ただ、デイケア等に通って病気が治るわけではありません。アナタのお医
者さんの「治療」が効果的に進められる上で、それらの資源が有効になるだ
ろう、という次第です。
よって、いずれにしてもお医者さんに相談して意見を仰いで見るのはどう
でしょうか。
701 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 20:58 ID:ppwVQmG4
決まった日に必ず通院します。次の通院迄その日のコトばかり考えて過ごしています。行くと決めたらしんどくても病院に行くし行くまでに必死で記憶が無い日もあります。いつも赤ちゃんつれて行ってます。実は先生にももう気を使ってしまって素直に話せなくなってきました。
702 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/25 21:31 ID:r6s22LHc
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に朝鮮人の血が流し込まれている。
毎年毎年、容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
知障でも卒業できる大学ってある?
コムスンの新宿センタービル校って何階に有るんでつか?
貰ったパンフに載ってない。。
705 :
??:03/06/30 09:34 ID:42U1e2ju
684さん あんまり詳しい事はよくわからないのですが、介護保険というものは使えないのですか?
あなたの母上は要介護度いくつでしょうか?
入所が難しいのなら、老健のディホームなんかいいのでは?
間違ってたらごめんなさい
706 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/30 10:24 ID:ieRziNhS
>703
軽度であれば可能だろう。
ま、入学できれば、の話しだが。
707 :
ほすぬ:03/06/30 23:21 ID:42U1e2ju
あげ
708 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/02 18:49 ID:0RY5VWAx
福祉と関係のない学部ですが特養事務で内定がでました。
9月に職場体験(実習)が2週間ほど予定されています。
実習のために対策を立てておきたいのですが、
なにをしておけばよいのでしょうか?
709 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/03 18:48 ID:1/hiu8v8
すみません、日本の福祉行政がわかるようなHPをご存知ありませんでしょうか?
710 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/03 22:14 ID:GAGojESX
お願いします。まだ生りたての介護職員です。
今度、行事のパーティーの企画担当に抜擢され、
企画を立てないといけなくなりました。
でも初めてなんで全然わかりません・・・。
パーティーのもようしもの(出し物?)としてはどんな物がありますか?
以前は手品やカラオケ、皆で踊りを踊る・・等あったらしいのですが。
お知恵をお貸し下さい!
711 :
もと:03/07/03 23:33 ID:BVN9m+xm
手品やるなら空中浮遊
712 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/04 00:26 ID:CIemzhBb
>710
利用者さんたちが、望んでるものがいいんじゃない?
713 :
710:03/07/04 06:56 ID:8VfnIG+/
>>712 望んでいるものがわからなくて・・・。
パーティーまでは何するか秘密だし聞く訳にもいかないんですよ。
こういうの考えるの大の苦手で悩んでます。
とりあえずは「七夕パーティー」と「誕生日パーティー」
があるんですが色々ネットで見たりしたんですが
まだ参考になるのが見つからないです。
よかったらアドバイスお願いします。
714 :
もと:03/07/04 19:22 ID:0OyFL8FM
七夕だったら、それにちなんだ演劇は?
おと姫とか利用者にしたいけど教えられないのかな
後、皆に願い事を聞いて時間稼ぎ
だめ・・・?
715 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/04 19:35 ID:EAYGRxjv
これからヘルパー二級を取ろうとしている者ですが、
ヘルパー二級だけで介護施設でバイトした場合は
いくらくらい給料はでますか?
716 :
:03/07/04 21:22 ID:MRtQZhfM
717 :
、。・・。、:03/07/05 15:31 ID:KvOMGVd+
つかれるな〜
718 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/06 15:30 ID:Ar80MiAi
福祉用具の貸与、販売および住宅改修をしている事業者に勤務しているのですが、
長時間勤務夜10時過ぎまで仕事しています。勤務時間がまともになるには
どうしたらいいか教えてください。帰れる雰囲気じゃないんですよね。
長時間勤務が美徳と思っている部長とかいるんで。。。
719 :
既知のことかも知れないが・・・:03/07/06 22:11 ID:6rYJTBEC
720 :
U-名無しさん:03/07/06 22:47 ID:3f6oeRT5
対人援助における自己覚知は、何故必要なのですか?
721 :
2:03/07/06 22:48 ID:AczqxQyN
722 :
YOKO:03/07/07 13:08 ID:N5c9x/Es
1つ聞きたいんですけど誰か詳しい人教えて下さい。
介護保険でランク1〜5まであるのは知ってるんですけど
なんかCとかJとかYとかまであるみたいなんですけど
一体何のランクなんでしょうか?何かわかりやすい表みたいな物は
あるんでしょうか。たとえばこの症状だったらランクJ、みたいなのは・・・
あほな質問ですいません。
723 :
710:03/07/07 20:40 ID:U06YX96r
>>714 参考にさせていただいて簡単な劇にしました。
ありがとうございました。
>>719 これは良さそうなスレです!見てみますね、ありがとうございました。
724 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/08 20:01 ID:T5VRmNTe
オウム報道を検証していくと、現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」 この大塚万吉を
オウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを仕切っていた
ことは有名な話し。オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの
深い資料が見つかっている。趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ恐喝と
きたから、いい加減にしろと言いたくなる。
この中川も借金を5000万もしていた(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!
こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に
多いと思う<<<<<<<<<<<<<
725 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/08 20:08 ID:ejTiyJm4
>>718 そんな会社とっとと辞めるべきだな。
他に条件の合う会社は必ずあるはずだ!
726 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/09 03:28 ID:vtM/X2TA
要介護認定の項目が、前は85項目だったのが、79項目になったようですが、
その中で、削除された項目ってなんですか?
よろしければ、追加された項目なども、おしえてください。
727 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/09 11:50 ID:OIJITOdj
ポイ捨ての中にも
投げ捨て 置き捨て があって
置き捨ての中にも 「立ち並べ」「平均台」ってのがあるみたいんですが
よくわかりません なんなんですか 立ち並べ 平均台って
あと 引っ掛けとか押し込みというのも あるらしいんですが
教えてください
728 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/09 12:02 ID:+wkC1HeD
新規立ち上げの施設を検索できるサイトってありますか?
新しい施設なら、人間関係も何もないし。。。
729 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/10 21:34 ID:WMady7XN
>>728 まったくの新規立ち上げでも実際は経営者の縁故採用者がいる場合が多く
余計人間関係に問題がある場合がある。
730 :
名無し:03/07/11 02:23 ID:kw38NyUJ
QOL(生命の質)という言葉がありますが、
生命の質の高まりとはどういう事でしょうか??
731 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/11 02:40 ID:U/lmP4Gz
その人がその人らしく生きていくこと
732 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/11 13:19 ID:rGSwG67A
相談があります。
全盲の障害を持っている女性とちょっとした偶然から知り合いになり、
家が近所だった事もあって、たまに呼ばれて手伝いに行ったりしてました。
その事自体は苦でも何でもなかったんですが、胸を揉まれたり最近では
乳首を摘まれたりといったことをされるようになりました。
胸を揉まれる事自体は、女子高出身の為かまったく気にならず、ふざけて
お尻を叩き返して笑っていたんですが、それ以上の事は正直気持ちが悪いです。
全盲の方だからなのか?と思うと、はっきり止めてくれとは言えないでいます。
障害ゆえなのか、性的な意味のある事なのか、ご意見頂けないでしょうか。
スレ違い・板違いでしたら申し訳ありません。
733 :
うお:03/07/11 13:41 ID:JfQJ6aOx
全盲とか関係ないのでは? 嫌なら嫌といった方がいいです
障害を持ってるからいいにくいでは差別してることになっちゃう
ところで、そのひと若いの?
同性愛者なのかな?
734 :
732:03/07/11 13:57 ID:rGSwG67A
>733
レスアリガd
全盲だから触ってもいいですか?と言われて顔とか胸とか
触られてたので、見えない分何かを判断するのにそうして
いるのであれば、性的な意味に取るのは失礼かもしれないと
思ってました。
普通に触られる事自体は問題なかったので、拒否もした事
ありませんでしたし、恐縮されるのでじゃあ私もーとふざけて
触り返したりしました。
その方は自分より10歳くらい上の方です。
同性愛者なのかどうかは分かりませんが、結婚はなさってなくて
お付き合いしてる方もいらっしゃらないようでした。
735 :
うお:03/07/11 14:03 ID:JfQJ6aOx
難しいですな 一人暮しの方なんですか?
寂しいのかね〜?
今後の事を考えるとはっきりとはいえないか
736 :
???:03/07/11 14:08 ID:s1WuIxmk
737 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/11 19:42 ID:54hsw2cw
利用者には好かれるが職員に嫌われる
職員には好かれるが利用者に嫌われる
選ぶならどっち?
738 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/11 20:45 ID:jpRrKTgE
利用者に嫌われ、職員に嫌われてもいいから
施設長一族に可愛がられるのが良い。
初めて介護計画を立てるのですが、
これだけは踏まえねばならない項目ってありますか?
新設なもので、参考になる資料がないのです・・・
739 :
732:03/07/11 21:11 ID:wEkCRLdx
>735
レス遅くなってすみません。
相手の方も自分も一人暮しです。
顔はともかく身体を触るのは、あまりない事みたいですし、
胸は止めて欲しいと言ってみようと思います。
気を悪くされないといいんですが(´・ω・`)
変な相談に乗って頂いてありがとうございました。
>>730 QOLには「生活の質」という場合と「生命の質」という場合がある罠。
741 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/12 12:53 ID:n8TNYP6T
ii
仕事では約週1でシーツ交換なんですが
じぶんちのベッドのシーツ交換なんて一ヶ月に一度です。
なんて人が男性職員には多そうです。結局はその人がその人らしく生きてるのですね。
743 :
MOMO:03/07/13 15:35 ID:7odzI5ed
はじめまして。MOMOというものです。福祉系大学の二年生です。
ちょっと下についての情報が欲しいので、どんなことでもいいですから情報ください。
ACT(アサーティブ・コミュニティ・トリートメント)についての、詳しいことが知りたいです。
どんなことでもいいですので、詳しくても、詳しくなくても、誰か書き込みお願いします。
744 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/13 16:47 ID:Y3wLefCc
745 :
山崎 渉:03/07/15 13:00 ID:Jpz4bCg5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
746 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/16 00:06 ID:ZNUeu8Lo
全国社会福祉協議会か日本社会事業学校で社会福祉主事の通信教育を受講したいのですが、
(本年度はもう間に合わないけど)
これの書類審査や入試ってどんな事をやらされるんでしょうか。
また中卒非常勤特養勤務でも受かる(受講できる)可能性はありますか?
747 :
ビーストテイマーK:03/07/16 00:09 ID:a7BPt6fY
<737
俺は典型的、職員には嫌われるが、利用者に好かれる。
749 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/16 15:51 ID:/qCLU5jF
福祉用具レンタルや販売の会社に勤務し、新規開拓をしています。
どうしたら、ケアマネさんから受注がくるでしょうか?
というか、どういう営業がよいのでしょうか?
というか、営業マンがきたらウザイですか??
750 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/16 15:52 ID:WPo40WQx
751 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/16 16:09 ID:6Tt4OLzv
752 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/18 11:01 ID:9EQExU/+
介護保険請求事務、ってのを勉強しようと思ったんだがこの板でいいの?
753 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/18 21:21 ID:hp8CG9ed
静岡県の介護支援監査の書類の情報が欲しいです。
どこに行けばありますか?
754 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/22 16:09 ID:z0mZ0lu3
社会福祉士を目指すにあたって、大学の偏差値は関係あるのでしょうか
伝統や実習の充実度を重視するべきと聞いたことがありますが実際どうなのでしょうか
教えてください
数ヶ月前かな。基準該当の事業所に関するスレがあったんだけど、
何でなくなっちゃったんだろう。
確かに盛り上がってなかったけど、ちょっと堕ちるのが早い気がした。
756 :
☆質問くん☆:03/07/24 23:59 ID:kH1B0gw8
福祉用具専門相談員の資格を使って
パートで働けるところってあるのでしょうか。
だれか知っていたら教えてください。
757 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/25 00:23 ID:4EwmNX7B
758 :
ビーストテイマーK:03/07/25 01:17 ID:J5s2dJT5
<754
少なくとも学歴は全く関係ない。ただのマークシートテストだぞ。
759 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/29 10:09 ID:a4e1+f8R
>>747 >俺は典型的、職員には嫌われるが、利用者に好かれる。
このタイプは仕事もせずに使用者と遊んでる役立たずな職員が多いんだよな
760 :
とむとむ:03/07/29 10:12 ID:m2kHTRZO
*******************************************************
★インターネットを活用し成功するのは非常に難しい事です。
●お金儲けの秘訣●新極秘レポート無料進呈中です。
(8月5日で終了です)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html *******************************************************
761 :
教えて下さい:03/07/29 17:27 ID:9TCegnIw
祖母が言語障害になってしまい、日常生活のイラストや絵を見せて
会話が出来ればと思います。
何かいい素材のサイトがあれば教えて下さい。
762 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/29 18:26 ID:GZ7oq5J6
在宅介護サービスを探しています.
コムスンやニチイなど大手が安心かなと思うのですが,
そういうところは大抵変な宗教と関わりがあると聞きました.
実際のところどうなのでしょうか?
763 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/29 18:56 ID:/i/eaxKP
ニチイ行ったけどそんなことは無かったよ。
764 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/30 07:13 ID:M/SXr4Wy
ある所で 日本での施設に入所が決まる前に 海外の施設で面倒見てくれると言う
のを知りました。
介護の必要のある人を海外の施設に入所させる方って 多いんでしょうか?
この様な施設を知っていらっしゃるから いらっしゃいますか?
765 :
バリアフリーな名無しさん:03/07/30 18:59 ID:tOJzkmoA
やはり、ホームヘルパーは未経験男子では難しいですか?
真剣に働きたいと思っていますが、実情はどうなのでしょう??
766 :
特養職員:03/07/30 20:07 ID:u1lsxvie
>>765 真剣に働きたいと思っているならダイレクトにホームヘルパーとして働くよりかは、
特養や老健である程度経験を積んでからのほうが良いと思います。
男子に限らず女子でもそれは同じで、突発的な事故や発作などへの対応等も学べるからです。
又、福祉の現場で働いている経験のある人と一緒に仕事をすることによって、コミュニケーションの取りづらい
ご利用者さまへの対応なども学べるからです。ホームヘルパーは利用者の家へ直接行き、
自分対家族になってしまう為、自分の介護技術の向上も望めない事もありますが、
困った時も誰にも頼れないので未経験で行くには厳しいと思いますけど。
すみません。
質問させてください。
友達から相談されたのですが、全身が自力では動かすことが出来ない様な重度の障害者がいて、
言葉を喋ることも出来なく、コミニュケーションが取りずらい状況なのです。
そこで、コミニュケーションや詩など書くことが好きでその人の能力を最大限に活用したいのですが
手を動かすこと以外で(例えば、目線や瞼など)で入力できるパソコンはありますか?それと
その方は病院に入所中なのですが、補助金などもうけられるのでしょうか?
御先輩方お教え下さい。宜しくお願いします
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
769 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/02 20:14 ID:2PTG0Rb1
不倫の2人と夜勤が、嫌だった!夜中に、、、どおすれば?いい?
770 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/02 21:25 ID:v3a6h5hm
【赤い】 共同募金について語れや! 【羽根】 のスレッドで
中央共募の方が、次のようなことをおっしゃっていました。
これでも社協に募金会を置かなければならないのでしょうか。
>607
>みんな、中央、中央って言うけど、
>中央って別に共募の親分ってわけじゃないんだから
>法律に反しない限り、各県がこうやるんだって言えば、
>中央は指導する権限はないのだよ。
>そもそも各県が出す分担金で
>飯食ってるんだから、どっちが上かってこと。
>それに、募金額減ったって、県職員の首が飛ぶだけで、
>中央は痛くも痒くもありません。
>募金額が減ろうと何しようと、
>分担金も職員も減らさないよ。きっと。
>あ、その県の全募金がゼロって言うんならそれなりに
>インパクトあるかもしれないけどね。
>でも、じゃぁ、代替案はあるの?って
>他見から吊るし上げられておしまいじゃない?
>>764 そういうのもあるかもしれないが、高齢者がその国の言葉をしゃべれるのか?
食事だって口に合うかどうかわからないし。
遅レスだが
>>754 偏差値は(直接は)関係ないと思われる。
ただ、あの試験は「(入試の際に使うような)頭が良い」人が受かりやすい面があるので、
そういう意味では「偏差値の高い大学に入れる人」のほうが受かりやすいとは思う。
>>770 それ、釣りだろ?
「中央共募の人」だとはどこにも書いてないし。
774 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/02 21:45 ID:KJqIIGQM
介護士の資格が活かせる事務の職場がありませんか?
775 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/02 21:55 ID:fLIkTaku
>>773 釣りじゃないって!
板(【赤い】 共同募金について語れや! 【羽根】)に来て
確かめてみてよ!
776 :
773:03/08/02 23:11 ID:nDg9FJ5H
>>775 773を書いている段階で確かめたよ。651だろ?
で、どこに「中央共募の人の発言だ」って書いてある?
あくまで657が「中央共募の人が来た」と思い込んでるだけだろ?
別に、一般の人とか、多少内情をわかっている人が書いたとしても
おかしくないわけで。
「釣り」説に1票。
まだ読んでいるかどうかわからんが
>>767 今週の週刊ASCII(8-19/26号)に記事があったぞ。
「息でパソコンを操作 東京医科歯科大学が縦笛型マウスを開発」だそうだ。
首や頭部以外を動かすことができない人向けのマウス。予価\35000。来年4月発売予定だそうだ。
今すぐには使えない情報だが、とりあえず。
779 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 00:46 ID:tLijSlS0
ホ-ムヘルパー2級とった友人が、早速就職の面接受けに行ったんだけどさ。
私服でいったんだよね、んでそいつの彼女も「ソレでイイと思う」
って言ったんだけど、あーゆーとこて逆に背広じゃ面接は駄目なの?
780 :
無料動画直リン:03/08/15 00:47 ID:r0+opL4a
781 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 00:54 ID:wHf1tiTh
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「じゃあ、面接行ってくるよ!!!」
「スーツで行くのが当然でしょ、のび太君・・・」
782 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 01:26 ID:kzWdqwFD
中途採用者は一週間ただ働き、て・・・
なんじゃそら
783 :
ビーストテイマーK:03/08/15 01:36 ID:6ILYgpoQ
<783
いくらなんでも1週間はおかしい。こういう非常識な施設は蹴るか、
労働基準監督所に訴えろ。
784 :
資格なんかいらんだろ ◆GFRc8WWBQY :03/08/15 01:40 ID:RiNTHttO
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「上の人はおっちょこちょいだね!自分にレスしてるよ!!」
「人のこといえないよ、のび太君・・・」
785 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 02:52 ID:kzWdqwFD
782だけど、
しかもその後臨時職員扱いで正社員になれる保証はないんだってさ
ちなみにケアマネ持ってます。
786 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 11:57 ID:hOk2x32h
年金制度についてのスレはどこに行けば
見れますか?
787 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 12:10 ID:2DxqaBH1
他の板に比べて、スレの反応が著しく鈍いのは
ヤパーリ板の人口に障害者が多いからですか?
福祉関係者も低学歴の人が大半だと聞くし、、、
そんなことないですよね!
788 :
山崎 渉:03/08/15 16:26 ID:Frl2QTgG
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
789 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/15 22:07 ID:sp2eRfI7
保護上げ
790 :
よろしく:03/08/15 23:04 ID:wiGE0DWZ
障害者がMACを買う時
どのくらい割り引きで買えるのでしょうか?
金額が掲載されてるサイトが見当たらないのです。
まとめてレスしてみる。
>>779 企業と違うからどちらでも良いのでは?まぁ、背広のほうが無難だとは思うが。
>>782-785 正直なところ、施設に勤めるのにケアマネは持っていてもあまり意味が無い。
ケアマネは、ある意味では「頭でっかち」の可能性もあるから。
もちろん、ケアマネ職につくなら別だが。
たぶん、その施設、相当自信があるか、もしくはまったくダメかどちらかだと思う。
「見学」と称して、その施設職員の話を聞いてみると良いと思う。
>>786 無いかもしれないな。年金といっても障害者、高齢者etcいろいろあるが。
場合によっては関連スレがあるかもしれないが。
>>790 Macにメールしてみたら?普通はオープンにしてないと思う。
少なくとも、小売店レベルでは割引しない可能性もあると思うよ。
私はMacに障害者割引制度があるかどうかも知らないが。
792 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/16 16:59 ID:3HSH2QoK
受験資格の実務経験ってどうやって証明するんだ?
責任者の職印とか必要なのか?
なんの受験資格かわからんが、受験資格の仕切り元にきいてみろ。
普通は「在職証明書」だと思うがな。
794 :
792:03/08/16 20:35 ID:3HSH2QoK
書くの忘れてた。
社会福祉士と介護福祉士だよ、在職証明書に責任者の職印いる?
あと、確認の電話とかくる?
あぼーん
あぼーん
>>794 何を考えているのかわからない(というか、多少気がかり)だが、
「在職証明書」というのは「こいつが施設で働いていた」ということを
施設が責任を持って保証するというものだからね。
責任者・・・というか施設長名で、かつ施設長の印鑑は必須だろう。
つまり、最後の署名は
「○○老人ホーム 施設長 ○野×郎 [施設長職印]」
というのが普通。これ以外の署名で出てくることはまずない。
他にも、「在職証明書」の流儀があるが、それらは施設の
担当者の方が詳しいと思うので省略。
これら書式や流儀が違ったり、印が三文判だったりしたら、確認の
電話をする可能性はあると思う。
ナーシングホームとは何ですか?
>>798 ここで尋ねるより、google、Yahoo!で検索したほうが正確な答えが
早く得られるとおもうんだけど・・・。
800 :
798:03/08/17 00:05 ID:g+1p/FaE
それが質問する前に検索してみたんですが
詳細な説明がなかった物で質問させて頂きました。
801 :
798:03/08/17 00:08 ID:g+1p/FaE
すみません、解決しました。
お騒がせしました
802 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 00:40 ID:qbAKGsCz
一番金をかけないで介護福祉士になる方法教えてください。
あぼーん
804 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 02:31 ID:RKNYzbnE
将来、婦女相談員やそういった施設で働きたいと
考えているんですが、どのような道にすすめばいいでしょうか??
高校三年生です。
専門学校の社会福祉科からもなれるのでしょうか??
805 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 02:34 ID:RKNYzbnE
実は児童相談員にも興味があったりするのですが・・
よろしくおねがい致します。
806 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 03:27 ID:fWYS3cJ9
質問させて下さい。
現在、知人の紹介で脳梗塞で介助が必要な祖母を病院に入院
させて貰っています、先日病院の方から
「××さんはこれで半年間入院しているから9月から
毎月のお支払いは6万円くらいになると思いますが同意して
くれますか?」との書類をあずかりました。
母と弟、私と3人が勤め人で母が去年まで経営していた
飲食店の銀行からの借入金をなんとか返済していっている
状況で祖母の遺族年金も生活費に消えていくありさまです。
6万円の入院費は家計的にとても痛いです、違う病院に
入るとしても、市内で各施設300人くらいの待ちがある様です、
毎月6万円の入院費をなんとか今と同じ位の金額で押さえる
事は市の福祉課で相談してみても無理でしょうか?
>>802 施設に3年間勤めて、試験を受ければ支出は受験料だけで済みます。
しかも、その間給料もらえるし。
・・・という回答で満足してもらえるのだろうか?
>>804-805 「婦女相談員」という仕事はありませんが、「女性か子どもを対象として
働きたい」という理解でよろしいでしょうか?
福祉の仕事は多岐にわたっていますので、なんとも答えにくいです。
無認可保育所とか、民間NPOとかならば、特に資格が無くても
意欲が高ければ勤められると思います。
そうでない場合−ある程度長期的に生活が保障されるような職業に
つきたい−というのなら、一つは公務員になるのが道筋です。
児童相談所などは市区町村が運営していますからね。
その場合、4大を卒業して、社会福祉士の資格があると
ベターらしいです(なにせ、お役所の人事異動ですから)。
あと、(別スレで話が出たのですが)養護教諭=保健室の先生という
手もありそうです。「保健室登校」という言葉もあるように、
今の保健室は「単に怪我の治療」にとどまらない可能性も
秘めているそうです(ただし、これも子どもが元気だとそういう
相談がない場合もあるので、多少ギャンブルです)。
児童福祉関係は詳しくないので、誰か補足よろしく!
>>806 相談してみる手はあると思います。
市独自の減免制度があるかもしれません。
仮に、制度が無くても、アドバイスがもらえると思います。
その場合「今の病院」で「金額だけ安く」は無理かもしれません。
「祖母」ということなので65歳は超えてますよね?
となると、介護保険の対象ですから、例えば老人保健施設に移ってリハビリを
する(=自宅で生活ができるようになるかも)とか、特養入所、あるいは
療養型病床群(いわゆる老人病院)への転院etc、とりあえず
道はありそうです。
806さんのおばあさまの状態とか806さんの生活状況とかわかりませんので、
ちょっと抽象的ですが。
810 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 15:27 ID:lZpo3Nx0
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
811 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/20 17:06 ID:Y95SErz4
>>808 ありがとうございます!
「女性か子供を対象にして働きたい」でおっけいです!!
でも家の事情もあり、専門学校しか考えてないのですよ。。。
相談員に限らず、このような感じの仕事で
人と接して、信頼関係のある役に立つ仕事がしたいと思ってます。
どうでしょうか??
専門に行く気は満々なんですが、どのようなコース選択をしたらよいか・・・
>>811 あくまで私見で、詳しくないのですが、「女性対象」という場合、
「家庭内暴力」とか「暴行」のように、かなりシビアなケースに接する可能性が
高いと思います。そういう場合、「専門的知識」か「人生経験」か、
どちらかがないと信頼してくれないとおもいませんか?
そう考えると子ども相手かな?
「子ども相手」といっても、幼稚園や保育園のように、普通の子どもを
相手にするところと、養護施設のように家庭に何らかの問題を抱えている
子どもを相手にするところと、養護学校のように知的・身体的に問題を
抱えている子どもを相手にするところに分けられると思います。
1つ目なら、短大か専門学校(学費を比べてみれば、意外に差がないかも
しれませんのでチェックしてみてください)の保育科あたりが
コース選択の対象でしょう。
2つ目だと・・・どうなんだろう?今、夏休みだと思うので、googleなどで
検索して、近くの養護施設を見学させてもらってみてはどうでしょう?
あまり役に立たないレスでスマソ
脳梗塞の後遺症で右手の自由がきかない70代の母親を
息子が世話してます。
世話をしているといえば聞こえは良いですが
息子(30代半ば)は10年来のヒキで、親の年金で食いながら
飯つくって、風呂入れて、というようなことをしつつ
自分の自立については現実逃避の状態。
助け合いというよりは、共依存。
この状態を瓦解すべく、介護制度を取り入れたいのですが、
「昔はそんなものなくても年寄りはちゃんとやってた」
などとホザき、介護認定を受けることすら拒否するバカ親です。
何かいい方法ないですか?
814 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/21 17:54 ID:hh9CvT8X
【社会福祉〜身の回りから社会まで〜】をテーマにしたレポートを書けという宿題が出ました。
役に立つサイトを教えてください
815 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/21 17:56 ID:Z8IxeCsd
`*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.com `*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
夏なのにカノジョがいなくて困ってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないさんごちゃんに会いにこないっ?
1週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがさんごにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
`*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.com `*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
816 :
802:03/08/21 19:52 ID:HVVmaQgV
>>813 そういうケースは難しいですね。
ただ、親御さんには「あなたが亡くなった後、息子さんどうなると思います?」
と、聞いてみたいですね。年金打ち切りになって、30歳半ばだと就職も
難しい。たぶん結婚もまだですよね?
「それでよい」というのなら、市区町村役場のケースワーカーに
相談してみるのが一案かと。
>>814 そういうサイトを見つけるのも勉強のうち。
ガンバ!!
>>817 さん
母親は、「それでよい」どころか、
「アンタら(きょうだい)がなんとかしてやればいい」
というようなことを平気でぬかします。または
「本人がちゃんと考えてるから心配ない」などと、
根も葉もない、その場しのぎの戯言を。
(そう突っ込んだら、当然ダンマリ)
とっとと氏んでくれと思う。
こうなるまでには、ホンっト色々あるもんで。。
帰郷した折に、ケースワーカーさんに相談してみます。
ありがとうございますた。
>>819 819さんの気持ちも(認めたくない部分もありますけど)わかります。
こういう「難しいケース」は、一般論の回答が無いので、役所に是非
相談してみてください。
実際、現場ではそういうケース少なくないんですよ。まだ30歳なら
やり直せるかもしれませんが、「親の介護だけして、気がついたら
未婚で50歳」とか。
821 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 03:19 ID:sz3AYY2C
マジで使える社会福祉用語辞典を教えてください。
俺が持っているのは某一番○瀬編の『社会福祉辞典』?題名忘れた。
5000円もしたやつ。
皆さんに聞きたいのは、英語表記もついてるやつを紹介してください。
たとえば、児童虐待 child abuse 見たいな感じで。。。
お願いします。
>>821 5000円「も」と書かれると気が引けるのだが、一応3冊。
1.、3.は項目の選択が多少バイアスあり。
2.、3.は絶版の可能性あり
3.は、単なる英和・和英辞書
1.福祉社会事典、庄司洋子・木下康仁・武川正吾・藤村正之編、弘文堂、1999
価格15000円(税 750円)ISBN4-335-55077-4 C1536
2.現代福祉学レキシコン(第二版)、小田兼三[ほか](編)、雄山閣出版、1998
価格: ¥7,000 ISBN: 4639011725
3.社会福祉英和・和英用語辞典、仲村優一[ほか]編、誠信書房、1981
価格: 2,000円(税別)、ISBN: 4-414-60503-2
漏れも2,3は買ったけど、1は大学図書館のを利用中(笑)
823 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 13:34 ID:vyyV+PcO
有休について教えてください。私の施設では辞める時に残った有休を全部は使えない事になっているらしいのですが他施設ではどうですか?法的にはどうなっているか知っている人がいたら教えてください
>>823 googleなどで検索してもらえば分かると思うけど、
1.法律的には「有休を残すことを強制されること」は違法である
2.「忙しいときに、急に有休申請する」ことは会社が拒否できるが、
あくまでそれは「日時変更」であって、退職時には適用されない
3.同じように業務に支障の出る場合、例えば「20日連続」を「10日×2」に
してもらう、ということはありえるそうだ。
ということらしいです。詳しくは「有給休暇」「法律」あたりでぐぐって。
ただ、こういうのはあくまで「法的には」であって、現実は・・・ねぇ。
最悪、弁護士付ける覚悟が必要になるかも。
825 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 16:45 ID:c3IQtO2Z
ヘルパーさん(2級)をお願いするのに(身体介助)派遣元から一時間¥2000といわれました。
ヘルパーさんに事務所を通さず直接お願いするにはどういう方法がありますか?
826 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 18:20 ID:bwzbBjkm
とある病院にて介護スタッフ募集の求人がありまして
自宅に近いし、とりあえず応募してみようと思うのですが、
仕事の内容的にはどんな感じの事をするんでしょ。
資格無しでもオッケー、経験者優遇、50歳までって
応募内容でした。
勤務時間は3パターンあって、夜勤や当直等はない様子です。
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
おねがいします。
827 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 19:22 ID:99Ve3hpI
汚物の処理、入浴補助、検査等のベッドの移動、その他あらゆる
雑務。病院によっては、かなり衛生的に危険(感染等)な事もやらされます。
なにか、目標でもあるか、どうしても、就職できない人だと仕方
ないかなって仕事。前後1時間ぐらいのサービス残業は覚悟!
さらに、看護師達のどろどろにも巻き込まれ、蔑まれ、←誇りを持って
出来れば大丈夫!?とにかく精神的に悪い。
まず、他の従業員(事務等)とは別の奴隷のような扱いです。
嫌ならやめろ!!が合い言葉。
なお、この物語はフィクションです。
828 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/22 19:24 ID:BTd2MwfB
829 :
p:03/08/22 19:26 ID:D77baDqa
毎回期待を裏切らないこのシリーズ。
今回の出演は女子高生で何とパイパン女です。
何故マン毛がないだけでこんなにいやらしくなるのでしょう。
ツルマンのドアップ映像は売るほどあり、超大満足間違いなし。
アナルにも指を入れられますがまんざらではないようでよがり始めます。
多少画像は荒れ気味ですが内容からすると文句なしの作品です。
完全素人!!無料動画を即ゲット。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
直接の答えになるかどうか判りませんが、要介護認定を受ければ3割で済みます。
あと、時給2000円、1日8時間労働、1月25日労働で月40万円。
年480万円(ボーナスは無いので)。
ある程度専門的な方を雇うのなら、我慢の範囲かと。
831 :
830:03/08/22 20:25 ID:6jeGAP1r
>>826 こんなところで聞くより、直接聞いてみればいいと思うよ。その上で、
「〜と言われましたけど、どうなんでしょう」と聞くのがベターと思う。
病院といっても「○○大学付属病院」と、「鈴木病院(個人経営)」では
違うしね。
病院によるけど、まぁ827みたいなこともあるだろうね。逆に老人病院とか
個人経営の病院だと「検査」とか「感染に危険なこと」はないかもしれない。そして、
「介護スタッフ」とあるから、「おむつ替え」「(布オムツなら)おむつたたみ」
「ユニフォームなどの洗濯」「食事介助」「風呂やフロアの掃除」もあるかも。
・・・ま、正直なところ、病院は「医者>>>看護婦>>>その他」という
序列がきっちりしてるから、素人は働きにくいとは思うけど、それも
「良い病院(特に個人経営)」ならそういうこともないだろうしね。
>>826 こんなところで聞くより、直接聞いてみればいいと思うよ。その上で、
「〜と言われましたけど、どうなんでしょう」と聞くのがベターと思う。
病院といっても「○○大学付属病院」と、「鈴木病院(個人経営)」では
違うしね。
病院によるけど、まぁ827みたいなこともあるだろうね。逆に老人病院とか
個人経営の病院だと「検査」とか「感染に危険なこと」はないかもしれない。そして、
「介護スタッフ」とあるから、「おむつ替え」「(布オムツなら)おむつたたみ」
「ユニフォームなどの洗濯」「食事介助」「風呂やフロアの掃除」もあるかも。
・・・ま、正直なところ、病院は「医者>>>看護婦>>>その他」という
序列がきっちりしてるから、素人は働きにくいとは思うけど、それも
「良い病院(特に個人経営)」ならそういうこともないだろうしね。
あ・・・ブラウザエラーで書き込みなおしたらダブった・・・。スマソ
835 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/23 01:34 ID:XDtT2VfL
821です。
822さんありがとうございました。
俺は3の小島容子・仲村ほか著の和英・英和持ってます!なんか、持っている人がいてうれしい。
小田憲三ほか7000円の買ってみたいと思います。
ご指導ありがとうございました。
836 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/23 03:01 ID:KaV0rYek
120床の特養で支援専門員が1名欠員になるとどのくらい減額になるのですか?
辞めたいのは僕で辞めさせてもらえません。
>>836 減額という問題よりも人手不足が問題ということでは?
しいて「減額」という話にすると、「基準を満たさない=指定業者取り消し=
施設に入る金額ほぼ全部」ではなかろうか。
>>823と同じで、「法律的には・・・」という問題になるけど。
でも、仮に836が交通事故で死亡したとして「死んではいけない」と、
施設が言えるわけ無いから、施設のほうに多少の甘えがあるんだと
思うけどね。もしくは、836が非常に重要で余人を変えがたいほどの
仕事をしているか。
838 :
836:03/08/23 04:19 ID:HG92cy31
レスありがとうございます。
ショートの管理全部(居宅とのやり取り、事前説明から契約、面接、送迎、保険請求、個人請求も)
認定調査(約70人分)ほか、雑用も多々。
仕事量は多いとも思えないです。1日でも、3−4時間あれば出来る仕事ですし、土日は確実に休日です。
私のかわりはいます。有資格者はいないです。
減額の件は、私の給料より、安いのであれば、その線で納得してもらおうかと・・・
取り消しなら、無理ですね・・・・・・・・
839 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/23 10:41 ID:riYZQcQj
スーケンについて調べてるのですがよく分かりません。
脳性まひは治せる、といった本があるのは分かるのですが、なにか参考になるサイトやスレ
あったらお願いします。
>>839 「スーケン」とかいてある段階で、それが何か分からない人は
調べようとか、こころあたりを探そうとかすることができないと思われ。
841 :
825:03/08/23 17:06 ID:HYL4905R
>>830 ありがとうございます!やっぱり派遣でお願いするしかなさそうですね。
842 :
825:03/08/23 17:09 ID:HYL4905R
といいますのも、ホスピスからの一時退院なんで正式退院しないと
対象外なんです。 ありがとうございました。
他スレの質問を転載します。
1 名前:SUZUKI 投稿日:03/08/24 20:35 ID:HaTrb8FL
ずいぶん以前になりますが、平成元年〜3年頃だったかと思いますが、
高機能自閉症をテーマにしたドラマが放映されたことがありました。
内容は、母親が美容院を営み自閉症の息子を面倒見ているが、学校を
卒業していざ就職という時期につまずいてしまって・・・という話だった
様な記憶があります。途中で最後まで見られなかったのが心残りで仕方
ありません。どなたかご存知の方お教えください。
別スレに帰ってきた回答を転載
>>843。
---------------------------------------------------
6 名前:カメガシラ〜〜 投稿日:03/08/25 18:25 ID:nsh/WGrP
ttp://www.qzc.co.jp/DRAMA/で D 解説に自閉症と入力し検索すると10件ほど出てきます。
お尋ねのドラマは たぶん
フジテレビ系の 浜木綿子の おふくろシリーズだと思います。
違っていたらすみません。
放送期間 1992/5/8
放送時間 金曜日 21:02-22:52
タイトル おふくろに…喝采!(おふくろに喝采)
番組名 金曜ドラマシアター
キー局 CX
演出 吉川 一義
脚本 難波江由紀子
キャスト 浜 木綿子、松岡 昌宏、大路 恵美、ガッツ石松、西川 峰子、
ビートきよし、浅香 光代
解説 浜木綿子の当たり役・おふくろシリーズの8作目。今回は自閉症の息子が社会に適応して生きるようになるまでの
母子の姿を描く。一恵は夫亡き後、美容院を営みながら息子と娘を育ててきた。18歳になる息子の朋は幼児の時から自閉症で、
精神薄弱児施設友愛学園に入っていた。が、社会参加の一歩として学園を出なければならなくなった。
鉄工所に勤めることになった朋だが適応できずに1日で学園に逃げ帰ってしまう…。
846 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/27 15:30 ID:6TZAvS5t
介護保険において、「特定施設入所者生活介護(介護付き老人ホームのサービス)」と、
在宅サービス(通所介護とか)ではどういう違いがあるんですか?
要は、認可を受けた介護付き老人ホームに入るのと、届け出だけで特定施設介護認可を受けない住宅型有料老人ホームでは
サービスの質とか費用面で具体的にどう違うのかが知りたいんです。
費用面というのは、例えば要介護認定3の人だとすると支給額上限がいくらくらいで、平均的にどの程度のサービスが受けられるのか。
保険で賄えない分の持ち出しはどの程度になるのか等です。
よろしくお願いします。
847 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/27 20:20 ID:OFxlCKgY
ヘルパーについてのスレってある?
848 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/27 20:44 ID:M6lmkme4
ヘルパー1級から介護福祉士になるのって実務経験2年?3年?
849 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/27 22:09 ID:4EF2HaXK
高齢者を中心にした在宅介護サービスを提供している会社で
コムスン以外の有名どころを教えてください。
一応検索してみましたが地方自治体?のようなものばかりで
企業として活動しているのは見つかりませんでした(コムスンも)
よろしくお願いします。
850 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 08:01 ID:Vq8EaQ0p
851 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 08:06 ID:9gR0siGS
852 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 12:46 ID:fZEweisO
853 :
846:03/08/28 13:22 ID:Na5977+A
ケースバイケースで、質問自体が漠然とし過ぎてるのかもしれませんが、
具体例でもご存じの方よろしくおねがいします。
854 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 14:37 ID:It/YPMiB
855 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 17:40 ID:nQ1ygPCy
856 :
806:03/08/28 23:14 ID:uGBSPjzO
>>809さん、ありがとうございました。
市役所等に質問した所、祖母は脳梗塞や
糖尿病の事もあるので、デイケアや養老院
に移す…と言うは主治医の方から退院の
許可で出てないなら難しいのではないかとの
事でした。私が仕事を増やして生活費を稼ぐ
しか無い様子です、頑張ります。
857 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/28 23:22 ID:LUQNBhRY
>>846 「1.老人ホーム」vs「2.住宅型有料老人ホーム」vs「3.在宅」ということだな。
私見だが、「住んでいるところで、介護保険のサービスを受ける」という
意味では全て同じでは。
ただ、2.と3.を比較すると、2.は、業者に「家賃」を払う、という違いかな?
1.と2.を比較すると、介護度にもよるが、1.の方が手厚い介護が受けられるかも。
1週間ほど待ってくれ。計算してみるから。
>>846 「1.老人ホーム」vs「2.住宅型有料老人ホーム」vs「3.在宅」ということだな。
私見だが、「住んでいるところで、介護保険のサービスを受ける」という
意味では全て同じでは。
ただ、2.と3.を比較すると、2.は、業者に「家賃」を払う、という違いかな?
1.と2.を比較すると、介護度にもよるが、1.の方が手厚い介護が受けられるかも。
1週間ほど待ってくれ。計算してみるから。
ブラウザエラーで再起動させて書き込んだが、2重になってしまった。
スマソ
862 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/31 23:36 ID:F3RhKBU6
老人ホームのベストライフって会社は、
働き易い会社ですか?
863 :
バリアフリーな名無しさん:03/08/31 23:47 ID:sdsZHFrd
介護福祉士
社会福祉士
どう違いますか?
ケアマネージャー
独立は可能ですか?
>>863 介護福祉士と社会福祉士の正確な違いはぐぐってくれ。
概念的にいえば、
介護福祉士=平社員のこなす技術が身についている
社会福祉士=管理職のこなす技術が身についている
と、考えてよいと思う。
ケアマネジャーの独立は、現在の日本では現実的には難しいと思われ。
独立しても儲かるわけではないし、
「資格を取ろうと思っているが、どの資格が一番儲かるか」
ということなら「どれも儲からない」というのが答え。
865 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/01 00:13 ID:1kn53SJB
>>864 親切な人ですね。ありがとうございます。
独立は困難ですか。
まあ、独立はいいとして、
介護福祉士を先に取り、社会福祉士、ケアマネージャーって感じで、
スキルアップですね?
現在介護関係に転職を考えてます。
それ以外の道は何かありますか?
>>865 えと、まず介護関係に転職するのなら「儲からない」「食えない」ことを
覚悟して欲しい。
>>830に簡単な計算を記載したので読んで欲しい。
その上で、なおも「介護関係に就職したい」というのなら、
>介護福祉士を先に取り、社会福祉士、ケアマネージャー
はお勧めできない。悪い書き方をすれば、全部別々の仕事。
また、介護福祉士、社会福祉士は名称独占であって
業務独占で無いので、特に社会福祉士の位置づけが浮いているのが現状。
個人的にはPTかOTの資格を取って、社会福祉士とケアマネを
とるのが多少マシかと思う。もちろん、社会福祉士は必須ではないが、
福祉を志すのならとって欲しいという願望8割(苦笑)。
あとは分野もあるけど、志すのなら、ボランティアでもアルバイトでもいいから、
関連施設に週1でも通ってみるべきだと思う。一応、ポピュラーなのは
児童、老人、障害者だと思うので、それ関連の施設に打診してみること。
ある意味では「人を選ぶ」職業なので、ダメなものはダメ。無理に勤めても
長続きしない。
867 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/01 18:29 ID:yH4ERNY0
>社会福祉士=管理職のこなす技術が身についている
そんな立派なもんでもないぞ実際は。
高齢者福祉の世界ではケアマネがいるからほとんど意味をなさなくなって
くるだろうね。社福士は。ま、今でもあまり大した意味は無いんだけどね。
>>867 ま、本音を書けば現状は「宙ぶらりんの存在」であることはそうだろう。
ただ、将来は分からないからああ書いたまで。
>>846 ***以下の発言の正当性についてはまったくの無保証です***
とりあえず調べた範囲で回答します。
要介護度や地域、あるいは施設の種類や定員によってかなりの違いがありますので、あくまでひとつの目安とお考えください。
【費用について】
施設は一定金額を支払うのに対し、在宅や無認可老人ホームは使った分だけ支払うので、利用状況によって異なります。
無認可老人ホームは限度いっぱいまで使うと思いますが。仮に在宅でもめいっぱい使ったとしたら、要介護度3のあたりでは「施設=在宅=無認可老人ホーム」となる感じです。
要介護度4、5では「施設<在宅=無認可老人ホーム」
要介護度1、2では「施設>無認可老人ホーム=在宅」
もっとも、これに食費が加わるのと、無認可老人ホームはこれ以外の料金を徴収することがあるのであくまで目安です。
【サービスの質】
これはもっと計りにくいのですが、仮に「定員48人の特養」と在宅を比較してみます。
特養では、施設配置基準から、1日8時間労働、月25日労働として、月に約75時間の介護が受けられます。
在宅の場合、すべてヘルパー換算で考えて見ます。
介護型・家事型により異なりますが、家事型の場合月75〜162時間。
介護型の場合39〜84時間です。
となると、在宅のほうが手厚く感じられますが、施設だと一度に複数人介護を受けられる(例:夜のみまもりなど)こと、介護型で月75時間を越えるのは要介護5だけであることから考えると、どちらが良いかは微妙だと思います。
無認可老人ホームは、要介護度5が多ければ施設より手厚い可能性はありますが、4以下が多い場合は施設のほうが手厚そうです。
【持ち出しについて】
わからん。施設の食費は施設依存だし、保険でまかなえないサービス量をどの程度にするかは個人の判断だし、無認可ホームは経営者の一存で決まる。
870 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/01 23:33 ID:s6h4UQWB
>>866 ありがとうございます。
しかし、「食えない」ってのは本当ですか?
介護業界にいる人たくさんいますよね?
これからの職業って気がするんですが・・・。
「儲からない」はいいとして、
「食えない」ってのは、どの程度なんでしょうか?
871 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/01 23:38 ID:hs2Lt9cw
マジに食って行けないなと思った矢先に解雇された。正直助かった。
>>870 若いうちはまだ多少マシ。問題は30代、40代、50代になってから。
普通の会社なら20万、30万、40万円と昇給するけど、
ヘルパーの時給など、そんなに上がらない。
結婚して、子どもができて…そうなると辛くなる。
873 :
849:03/09/02 17:29 ID:o135rYCA
>>860 返信遅れてすいません。
ニチイにベネッセですか。
調べてみます、ありがとうございました。
874 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/02 22:19 ID:S1hZ/qeh
通院介助というのは業者にとって金にならないのでやりたくないのでしょうか?
脳梗塞で半身不随の母(要介護1、障害者手帳あり)と妹と私の3人で暮らしています。
私と妹が働いているのですが、母の通院の時間がとれず、困っています。
以前は、訪問介護や訪問リハビリをしてもらっており、ケアマネもその業者の人
に頼んでいました。が、今のところ母は車椅子ではありますが、食事などは
自力で何とかなるのと、母自身も「あまり意味がない」というので、通院の
介助だけをお願いすることにして、しばらく(3ヶ月ほど)はその状態でした。
ところが最近「お宅のケアマネを止めたい」といわれ、「そうなると、うちで
やっている通院介助もできなくなる」と言われました。理由を問うと「うちで
訪問をやっていないから…」ということをいわれました。
つまり、通院介助だけはできない、ということをわかってくれ、ということで、
今現在母は介護保険でのサービスは一切利用していません。ケアマネも、誰にも
頼んでいません。
今は私か妹が無理やり休みをもらい、病院にいっていますが、やはりきついのです。
通院の介助を頼むのはいけないのでしょうか?大学3年の時からずっと母のことに
ふりまわされ、疲れました。今は毎日喧嘩が絶えず、このままですと殺してしまい
かねません。市役所にいっても「自分で探せ(やってくれるところを)と
いうだけで、埒があきません。
どうして通院介助がいやがられるのでしょうか?なお、とくに母と介助のヘルパーが
問題を起こしたりはしてないはずなのですが。
>>874 同じヘルパー1時間派遣にしても
生活援助は2204円(通院解除はこちら)、介護は4261円。
業者として、どちらを好むかは明らかでしょう。
(不合理だとは思いますが)。
手としては、お住まいのところによりますが、
1.別のケアマネに相談する
2.ボランティアに依頼する
3.大学生などにアルバイトを依頼する
876 :
874:03/09/02 23:59 ID:S1hZ/qeh
>>875 つまり金にならないことはやりたくないと。
儲けが必要なのはわかるのですが、こと福祉関連については儲け一辺倒で
切り捨てられては途方に暮れる人間がいるのです。
何軒か別のケアマネにあたりましたが、色よい返事はもらえませんでした。
ボランティアやバイトは…万が一を考えると踏み切れません。
ただ、母と共倒れになるよりはマシでしょうから、考えます。
ありがとうございました。
>>876 気持ちはよくわかります。でも、現行の制度が制度ですから、その
制度の下でベストな選択肢を探しましょう!
875で「お住まいのところによる」と書いたのは、看護・福祉系の学部や学科が
近くにあるところだとわりとまともなボランティアやアルバイトにお願いできる
可能性があると思う。あるいは保育とかも良いかもしれない。
それにボランティアに関しても、ある程度実績のあるところだと
「万が一」の可能性は低いと思うよ。下手をすると業者より良い人が
いる場合もあるし。
仮に福祉系学部や実績のあるボランティア団体が無くても、
最後は「人」なので、874さんの「眼力」で、よさげなアルバイトを
雇うことも不可能じゃないと思う。私の同僚は、保健学部の学生さん(2年生)に
お願いして、子どもの保育園のお迎えをしてもらっていたようだ。
大変だと思うけど、ガンバ!q(^_^)p
(追伸:875で「通院解除」→「通院介助」。分かると思うけど念のため)
878 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/03 00:29 ID:XocWtaB+
>>872 レスありがとうございます。
しかし、ヘルパーでずっとやっていく人は少ないんじゃないでしょうか?
介護業界に進んでいる方、進もうと考えている方は、
最終的なビジョンを持ってその業界にいるんだと思います。
たとえば、先日質問させていただいたように、
ヘルパーを取ったら介護福祉士にスキルアップ、
介護ですからPTなどの必要性もあってその資格を取るなど・・・。
私はまだ知識がないので資格がどのようにつながりがあり、
どうスキルアップし、
どのようなビジネスチャンスがあるかなど、
(誤解しないでください。決して儲け話を期待してるわけではないです。
ただ食っていけないと言われるとやはり不安なもので・・・。)
わかりませんが、
そのような考えなしにその業界にいる方は少ないと思うんですけど。
違いますか?
>>878 長くなったので2つに分けます。
書き方に誤解を与える部分があったことをまずお詫びします。
PT・OTは、介護というより医療に近いので、別ラインと考えて欲しい。つまり分野と資格を対照させると
医療→医者
看護→看護婦
リハビリ→PT・OT
介護→ヘルパー○級(旧労働省管轄資格)、介護福祉士(旧厚生省管轄資格)
介護保険→ケアマネジャー
(福祉→社会福祉士)
ヘルパー2級だろうが介護福祉士だろうが、している介護は
「小僧寿しの寿司と銀座の名店の寿司」ほどは変わらない。
ということは、介護に限定すれば、スキルアップは給料とは
無関係と考えて欲しい(もちろん、多少違えているところもあるが)。
>>879の続き。
(こんなこと書くと怒る人も多いと思うが)所詮、介護なんて昔は
お嫁さんがしていた仕事。それに大金払う人がいるか?
それはヘルパーだろうが介護福祉士だろうが社会福祉士だろうが
ケアマネジャーだろうが同じ。
じゃぁ、なぜその業界にいるか。
自分は分からない。食えないと思ったから離れたので。
ただ、いくつかの可能性がある。
1.好きだから。嫌な仕事をするよりは、好きな仕事で貧乏したい、という人。
2.女性だから。
2.1 とりあえず就職して、結婚して退職
2.2 配偶者が働いているので、あわせれば食える
2.3 手に職が無く、配偶者に先立たれたので、とりあえず働ける場所
多少の偏見も入っているかもしれない。けど、介護の現場では
圧倒的に女性が多い。40台の男性などほんの一握り。それは、男性の場合、
2.1は難しいし、2.2は相手による面があるからね。
あ、あと1つ、「介護で食える」方法としては公務員がある。給料は
民間企業>公務員>一般の介護職
だからね。
相当私見が入っているので、どなたかフォローを!!
882 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/03 02:30 ID:8fpCrol1
>>880 ありがとうございます。
参考になります。
881のスレについては少しずつ読みます。いっぱいあるので。
すいませんが、またスレタイどうりの質問なんですけど、
理学療法士、作業?士、って国家試験は合格率が9割超えてるみたいですが、
どうしてそんなに高いんでしょう?
医学部(専門学校でもいいみたいですけど)出て受けるような試験ですよね?
難しいんじゃないんですか?
883 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/03 21:56 ID:LoZVPtbn
今朝会社に野の花会のボランティア会員というのが来て
「福祉資金にするのでタオルを買って欲しい」と言われたのですが
最近ボランティアを名乗った悪質な集金もあることですし
「資料見て検討するのでを置いていって下さい」と言い
一度帰って貰いました。
資料を見る限りいかがわしいところは見えないのですが
また明日来たらタオルを買ってやるべきでしょうか?
私は基本的にこういうのは弱いので出来たら買ってあげたいのですが…
884 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/03 22:22 ID:zWhq/sfz
身体障害者が使っている有料道路の半額券ですが二輪でも使えますか?
教えてください
885 :
砂漠の薔薇:03/09/03 22:34 ID:8NfR/JTv
>>882 えーと、普通医療系の学校は国試受かってなんぼですので、
卒試を国試よりも難しくしている養成校の方が多いようです。
ぶっちゃけ、国試に受からなさそうな奴は端から卒業させないということですな。
>>883 オレなら買わないな。
もしくは、最低額のものを1つかな?
買ったつもりになって、同額をユニセフとか赤い羽根とか、
もう少し「素性のはっきりしているところ」に寄付する。
887 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/03 23:12 ID:XocWtaB+
>>885 マジですか?
そしたら出来ない人は皆中退ですか?
難易度を知るいい方法はないものかな?
本屋にでも行くか。
889 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:38 ID:8NfR/JTv
いや、留年じゃないか? <中退
890 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:45 ID:8NfR/JTv
つか、今はまだ国試は甘いよ。
あと5〜6年したら徐々に厳しくなってくるんじゃないかな?
養成校の新設ラッシュが収まってきたし。
学士を持っている人はまだ見込みがある模様。
ただ、専門学校の講師は職として厳しいものがあるやも知れぬ。
>>889 留年ばっかさせるわけにもいかんだろう。
私大医学部は8年?までしかいられないんで、4年に1度、無理やり卒業させるらしい。
だから、その年だけ合格率ががたっと下がるらしい。
892 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:49 ID:8NfR/JTv
ふむふむ。
医学部には疎いのであまりよく知らないのだ。申し訳なし。
とりあえずOTPTのわかる範囲だけで書き込んでるですよ。
>>890 「あるやも」ではないと思われ。
最近、雨後のたけのこのようにできた福祉系学部・学科。
短大や4大だって数年後には危ないところもそうとうありそう。
>>892 >とりあえずOTPTのわかる範囲だけで書き込んでるですよ。
その姿勢は立派だと思う。
なんか「留年ばっか」だと、「親」がうるさいらしい。「うちの子を、いつ卒業させてくれるのか」って。
まさか「専門学校10年生」というわけにもいかないだろうし。
895 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:53 ID:8NfR/JTv
定員を満たすだけの学生がいれば大丈夫よ。
やばいがっこは福祉に限らず。
つか、そうなると福祉系よりも文学けいの短大が一番ヤバイのでは?
という話は板違いのやうな気がいたすのですが。
896 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:55 ID:8NfR/JTv
学校的には「卒業しても国試に受からない」方が致命的ですよ。
897 :
砂漠の薔薇:03/09/03 23:59 ID:8NfR/JTv
連投ですまん。
一応まだ4大卒の医療職は少数派なので、優遇されるらしい。
つか、それはあくまでも国試合格後の話。
国試にいつまでたっても受からない奴はお呼びでないです。
899 :
876:03/09/04 00:57 ID:t5LgQO3r
>>877 いろいろありがとうございます。
何とかいい方法が見つかるように探してみます。
900 :
先日からの教えて君:03/09/04 13:17 ID:9sSiWonT
>>898さん、砂漠の薔薇さん。いろいろありがとう。
参考になります。
PT・OTになるには指定の学校を卒業して、かつ、5年の実務経験が必要なんですよね?
(間違ってたら訂正ください。)
その経験ってのは、ヘルパーなどでの施設勤務や在宅の仕事も認められるんでしょうか?
専門学校やら短大やらで、無理に卒業させるって言っても、
以前書いたとおり9割は合格してるので、ガタッと合格率が落ちてるようではないようですね。
難易度については、砂漠さんの言うように、ある程度甘めなんだろうと考えるのが妥当でしょうね。
しかし、医療系4大は難しいですね。私は文系大卒ですので。私大や専門に通うような金は無いし。。。
901 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/09 02:54 ID:kFFfqimq
下がりすぎているからageておく。
単発の質問はここに!!
902 :
現役ST学生:03/09/09 03:33 ID:igRyF2xw
>900
私は私立文系大学を卒業後、言語聴覚士(STといいます)の養成校に在籍している
者です。
STは「スピーチセラピスト」の略で、失語症や言語障害のかたの言語訓練や、発達障害や嚥下障害(ごっくんの障害)などの方のリハビリを
担当します。自閉症や聴覚障害、学習障害などのお子さんも訓練しますよ。PTやOTのいるような病院や施設などにいます。
STは国家試験でその資格を得ます。PT・OTと比べるとやや収入の面では落ちる傾向もあり
ますが(実例を挙げると、私が来年4月より働く病院はPT・OT月給27万、ST24万)全く同じ
待遇の所もあります。
ちなみにST養成校は、高卒3年間と、大卒(4大なら学部不問)2年があります。勿論
4大のST学科もあります。私は大卒2年のただいま2年生です。
私も全くそうだったんですが、文系大卒で、お金が無い・・・ということなので、2年でめちゃめちゃ過酷な勉強
が強いられますが、リハ専門職として臨床に出られるSTがあるってことも
知ってほしいと思って書きました。
ちなみにPT・OTは高卒3年の養成校か4大にいって、国家試験に合格すれば
すぐにPT・OTになれます。経験はいりませんよ。
ちなみに大卒2年ってのはSTだけです。あと、国家試験の合格率は40%強くらい
だそうです・・・。いろんな理由が考えられますけどね。
903 :
砂漠の薔薇:03/09/09 19:26 ID:3NxcfPCy
>900
遅レスでごめん。
とりあえず違ってるところを訂正するよ。
> PT・OTになるには指定の学校を卒業して、かつ、5年の実務経験が必要なんですよね?
PTやOTになるには国家試験に受かる必要があります。実務経験は要りません。
また、養成校を卒業しないとその国家試験の受験資格が得られません。
(医師免とか薬剤師とかと同じですな)
> しかし、医療系4大は難しいですね。私は文系大卒ですので。私大や専門に通うような金は無いし。。。
えーと、医療系は学士そのものが少ないのです。
他の学士をもっている専門学校卒という人でも優遇されるらしいです。
国立でしたら国リハとか、医技短もありますよ。
ただ、医短は医学部保健学科に改組されつつあります。
作業指導員と生活指導員ってどんな仕事ですか?
905 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/10 21:29 ID:lOqtBDOd
>>904 正確な言葉の定義なら、辞書を調べるか検索エンジンで調べたほうがいいよ。
「生活指導員とは」とか「作業指導員とは」とかで検索してみてね。
906 :
904:03/09/10 21:49 ID:UjpaqzCC
>>905 それはしました。
言葉足らずですいません。
具体的な(実際の現場での)仕事の様子を教えていただけないでしょうか。
907 :
大東亞帝国レベル単科大学1年生:03/09/10 23:00 ID:TXETbH1P
社会福祉学部に在籍してる1年生です。
正直、大学受験はあまり真剣に取り組みませんでした。
しかし、福祉関係の公務員(出来れば国家公務員)になりたいです。
難しいのは分かってますが、将来の事を考え夏休みの今から勉強したいと思ってます。
それで、公務員に成る為の本を読みましたが、福祉関係の仕事の説明がありませんでした。
資格職と言うのが少し書いてあるだけでした。
どういうのが公務員の福祉の仕事なのですか?
908 :
大東亞帝国レベル単科大学1年生:03/09/10 23:01 ID:TXETbH1P
社会福祉学部に在籍してる1年生です。
正直、大学受験はあまり真剣に取り組みませんでした。
しかし、福祉関係の公務員(出来れば国家公務員)になりたいです。
909 :
続き:03/09/10 23:01 ID:TXETbH1P
それで、公務員に成る為の本を読みましたが、福祉関係の仕事の説明がありませんでした。
資格職と言うのが少し書いてあるだけでした。
どういうのが公務員の福祉の仕事なのですか?
910 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/11 00:55 ID:ohWNuWYX
>>907 福祉事務所とか児童相談所とか、あるいは市役所の介護保険課、そういったところに
勤めるのが市役所の職員だから、そいうのが福祉の仕事。事務的な手続きもあるし、
あるいは児童虐待の保護、生活保護者への対応、なんて感じかな?
国だと厚生労働省だよね。
ただ、「福祉職採用」してるところが少ない。私の知っている範囲だと横浜市が
福祉職採用している程度。それに、例えば国が一番分かりやすいけど、
「厚生労働省」にはいったら保健とか医療、あるいは労働までが守備範囲。
公務員は定期的にローテーションするから「一生福祉」ということはあまりない。
だから「介護保険課長の前職」が経理だったり、総務だったり、ということは
珍しくない。だから福祉の仕事について説明が無いんじゃないかな?
福祉がやりたくて公務員になる人は少数派だろうからね。
911 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/11 03:10 ID:uGuMyWqP
社会福祉士受験を考えております。
社会福祉士の有資格者のスレッドを拝見したところ、
資格はあれども職がない、学歴はあるのにといったお嘆きが
散見されました。
仕事を辞めて児童福祉の道に転進したいのですが、
同資格の保持者が一様に高学歴であるなら、
いまから取り組むのは無謀かなと考えております。
どのような学校をご卒業の方が多いのか、
有資格者の学歴の実際のありようを教えていただければ幸いです。
作業指導員と生活指導員の実際の仕事の様子ってどんな感じですか?
913 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/11 22:32 ID:33SgCScf
>>911 直接の答えではありませんが、レスしておきます。
まぁ、大体、私立の社会福祉学部or社会福祉学科卒が多数ではないでしょうか。
ただ・・・こういうと問題かもしれませんが、児童福祉に限らず、社会福祉には
「向いていない人」と、「先天的に向いている人」とがいます。「向いていない人」は
社会福祉士をとってもダメだし、「先天的に向いている人」は社会福祉士なんか
無くても良い処遇をします。
資格がありながら職が無い人の中には、「向いていないが資格だけ持っている人」も
いるんじゃないかな−もちろん全員が向いていない人、ということではありませんが。
もし、911さんが児童福祉を志すのなら、土日でも、しばらくボランティアなどで
現場で働いてみてはどうでしょう?その上で「向いてそう」ならがんばるし、
「向いてなさそう」ならあきらめる、って一つの手だと思いますよ。
ケアマネージャーの資格って食えるの?
915 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/12 22:58 ID:djQ8fQWE
やりようだけど、食えるらしい。
ただ、食うためには非常に激務になるか、とても手を抜く必要があるらしいけど。
916 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/12 23:30 ID:jK45srY/
福祉学科に通う大学3年です。今後、有望視される職は何だと思いますか?
大学卒業後、社会福祉士の受験資格がもらえるので、その資格を取ろうと思ってます。
アドバイスお願いします!!
917 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 00:18 ID:mHwvXEpz
苦労せず儲かる資格なんてなし
自分の持ってる力で仕事を開拓せよ
介護保険が始まって5〜10年はやり方次第で
成金になれるぞ。ガンガレー
ちなみに私は38歳。
サラリーマンの時は年収500万切れていたが
福祉関連の仕事を自営で始めているが今までより
名目年収は減ったが実際に使える年収は1,5倍以上になった。
今後介護保健関係の事業所を立ち上げればさらに収入アップ
>>916 医師とか医師とか・・・あと医師とか(w
冗談はおいておいて、916が「何」をしたいのか、によると思うな。
そもそも、児童とか障害者に興味があるのならケアマネは意味ないし、
現場に興味があるのなら公務員というわけにはいかない。
金が欲しいのなら福祉士も不要で一般企業にGo!
つーか、10年後のことなど分からないよ。
「社会福祉士の価値」だって、10年前と今では大分違うしね。
今ある職だと、医師と公務員は安定していそうだし、ケアマネ、
PT、OT、STあたりも一定のニーズがありそう。でも
「有望か」といわれると・・・。
仮に医療制度が変わればMSWはよさげだけど、医療制度が
代わらなければダメだし・・・。
というわけで、漏れの結論は「そんなの分からない」です。
919 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 00:29 ID:/5MaRdZk
>>917 「介護保険が始まって5〜10年」ってことは2005年〜2010年ってことだろ。
916は今3年だから、就職するのが2005年の春。ちと成金は辛いかも。
917のビジネス嗅覚で、「その後」の「有望な職」ってなんか提示できる?
920 :
917:03/09/13 00:38 ID:+YDCQbeN
>>917〜919
レスありがとうございます、917です!
大学に入学した頃は高齢者分野に進みたかったです。この気持ちは今も根底にあります。
けれど、現場と言うより、その現場の待遇、実情、行政を改革するようなポストに就きたいのです。
けれど勉強を進める&現場にボランティアにいき職員さんの話を聞くと、現場での経験は積むべき‥!とのことで。
(当然ですが)
921 :
916:03/09/13 00:41 ID:+YDCQbeN
すみません、わたしは916でした‥。。
お叱り覚悟します。
>>919 たしかに私はビジネス嗅覚足りないと思います。
性格は活発ですが、長女タイプでのんびりしてるので‥m(__ )m
どうやってビジネス嗅覚を研ぎ澄ませるのが効率的でしょう?
>>920 それなら国家1種で厚生労働省を狙うしかないだろう。あるいは議員。
それが無理なら公務員か。
オレの持論だが「現場を知ること」と「現場で働く(or 経験を積む)」ことは
イコールではないと思う。もし、イコールなら、高齢者の処遇は高齢者しか
できないことになると思うから。そりゃ、高齢者の気持ちを100%は理解できないさ。
でも、現在の福祉を取り巻く状況を考えれば、実習の現場経験程度でも
十分だと思う。不足している部分は同級生から情報収集すればよいと思うし。
>>921 おいおい、落ち着け。
919は917宛てであって916宛てで無いぞ。
ビジネスの嗅覚は、ある面では先天的なものもあるわけで、
オレもない。だからそれがありそうな917に聞いてみたの。
924 :
名無し:03/09/13 02:40 ID:GkTNbP7Q
社会福祉の援助対象と福祉ニーズの変遷について誰か教えてください。
良く分からないんです。本気です。よろしくお願いします。
925 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 10:47 ID:+/1ccLGC
教えて下さい。
札幌近郊で特別介護福祉施設・養護老人ホーム・24時間介護の場所
はありますでしょうか?
926 :
917:03/09/13 11:23 ID:mHwvXEpz
介護保険とNPOが始まってから初期投下資本もほとんどかけないで
事業所を運営してるとこ藻前らの周りにもいっぱいあるだろー
NPOは利益を再生産に回せないだけで給料はいくらにしてもいいから
年収1000万単位のヤシもいるよ
要はいかにヘルパーの移動時間などの
保険料をもらえない時間を減らすかを考えれば
居宅介護事業所だけでももうかるよ
>>925 もうちょっと「どういうニーズ」があるのか、具体的にかかれたほうが
分かりやすいのですが、回答としては「ある」ということになると思います。
ただ、多少、用語が混乱しているような気がします。
特別介護福祉施設という用語は聞いたことがありません。
養護老人ホームは(基本的に金銭的に在宅が難しい人向けなので)
24時間介護ではありません。
24時間介護の場所は、自宅でも可能です。
ということで、一応回答。追加情報がほしいなぁ。
>>925
928 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 11:50 ID:T06yjAdY
>>924 本気で書くと本1冊になると思うので、「非常に」大雑把に書くと、
援助対象 :貧困→生活に困っている人
福祉ニーズ:金銭→サービス
具体的制度:生活保護→介護保険など
変遷の理由:貧困問題が(先進諸国では)一通り解決したため
ということでよろしいか?
もっと詳しく知りたいのなら
吉田久一著、「日本社会事業の歴史 全訂版」けい草書房、1994
でも図書館で探すこと(たぶん絶版)。
*けいという字は「頸」という字のつくりが「力」になっている文字
929 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 16:51 ID:zMm9hNzd
教職課程の介護等体験実習で、老人介護福祉施設にいったんですけど、
施設の職員のほとんどがDQNで、非常に驚愕しました。
介護士で無い僕に専門的な作業を押し付けて、
「何でこんな事も出来ないの!!」「何でこんなことも知らないの!!」などと
素人の僕にムチャクチャな事を言ってくるんです。
まるで、無理矢理僕を叱るかのような感じでした。
しかも職員たちはみんな、学歴コンプレックス剥き出しでした。
挙句の果てには
「福祉の仕事も覚えられない位なら、教師なんて目指すな!!」とまで言われました。
まぁ施設の利用者(老人)たちは「兄ちゃん頑張ってるな。偉いね」と言ってくれましたけど。
教えて下さい。本当に国語の教師になるのに、介護体験は必要なんですか?
これは一体、何を学ぶ為にあるんですか?
930 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 17:41 ID:9HfDKQuF
>>929 田中真紀子さんの、人気取り政策の犠牲者ですね。ご愁傷様です。
929さんから見れば「DQN」で「専門的な作業」なのかも知れませんが、
オムツかえ、車椅子移譲、食事介助、入浴介助・・・要介護高齢者を
抱えた家庭の主婦だってしていること。
そんな「専門的」じゃないっすよ。
929さんもかわいそうですが、施設の人もかわいそうなんですよ。
福祉系だと、みっちりと事前指導・事後指導しますけど、教職だと
ほとんどないでしょ(同じ実習でも「教育実習」と、準備の量の
比較をしてみてください)。
そんな人を「受け入れざるを得ない」んですよ。
実習生は半月もすれば消えるのに、職員はずっと残ります。
だから「むちゃくちゃなこと」をされると、職員が困るの。
だから、私なら怖くて、教職の実習生には「掃除・洗濯」しか任せたくないよ。
それを「専門的な作業」を体験させてもらったと思えばいいんじゃないの?
いずれ、お父様、お母様、おじいさま、おばあさまのどなたかが
介護が必要になったとき、この経験はプラスになると思うけど?
931 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 18:06 ID:zMm9hNzd
>>930 レスして下さって有り難う御座居ます。非常に参考になりました。
しかし(大変失礼ですが)、この経験が何に活かされるかは、未だにやはり分かりません。
たしかに「いずれ、お父様、お母様、おじいさま、おばあさまのどなたかが
介護が必要になったとき、この経験はプラスになると思うけど?」と教えてくださったけど、
やはり「教育」とは無関係にしか思えないんです。
しかも殆どの実習生が、国語や数学や社会などの教科科目が専門であり、
また小中学生や高校生(高校のみの免許を取る人には介護体験は必要ないですけど)を相手にするのが教師ですし。
それに、「教育」と「福祉」に共通点があるとも思えませんし。
特に教職の実習生は、教師という「教える仕事」を目指す人達(ここでは、「保険」で教職を履修している人を除かせてもらいます)であって、
老人などの、人生の大先輩にモノを教えることは、殆ど皆無と言って過言ではありません。
「人生経験」として勉強する事でしたら、田中真紀子ちゃんの「余計なお世話」としか思えないですし。
確かに「むちゃくちゃなこと」をされると困る、そのことは充分に分かっております。
しかし、福祉の知識を持たない人間がいきなりやれば、どうしたって「むちゃくちゃ」になってしまいます。
確かに福祉士の人も「田中真紀子ちゃんの人気取り政策」の犠牲者なんですね。そちらこそご愁傷様です。
別に誰が悪いと云う訳ではありません。悪いのは田中真紀子ちゃんだけですし。
この実習から私は何を得ればいいのか、それだけは本当に分かりません。「教師」になるのに必要な知識なのか……。
何とかこの法案を撤廃出来ないだろうか……。
……ごめんなさい、愚痴っぽくなってしまいました。スルーして下さって結構です。
932 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 18:50 ID:mHwvXEpz
教師を目指すのであれば、謙虚に素直な目でものを見ることが大事かな
ちょっと前までは障害者は隔離されていて
考えることなんてなかったのですが
障碍は社会が負わせているものだと考えられるようになりました
私たちは将来アタるかボケるかするでしょう。
いづれは障害を持つのです(まあ私はめがねをかけていますから
程度の差はあれ障碍者の1人となっていますが)
今回の経験は子どもたちを教える立場になったとき、
人の立場に立つと言うことはどういうことなのかという視点で
深い話が出来るんじゃないですか
ちなみに、教員採用試験の面接官ってPTAの偉いさんがしてるんですって
(もちろん面接官の全員じゃないけど)
933 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 18:52 ID:uojhDo4X
925です。
レスありがとうございます。
祖母が現在脳神経外科に入院してます。
私もよくわからないのですが右脳だかが麻痺して片足まで麻痺の為車椅子状態です。
しかし支えてる父も脳梗塞前兆になり手術して衰弱して半分鬱状態になり
自分ですら精一杯で祖母が戻ってきても支えれないのです。自宅も車椅子で上り下りできるように
作られて無いので厳しいのです。
それで父も祖母を支えるのは極めて困難なんで老人ホーム系に今後預けて
面倒見ておきたいのが実情です。それで自宅介護は
かなり厳しいので24時間見てくるような場所を探してます。
そこで若いおまえがいるだろ?ってなりますが、わたしは道内から離れて
就職してしまい自宅には年寄りばかりになってしまってます。
宜しくお願いします。
934 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 18:55 ID:uojhDo4X
925続きです。あまり用語知らなくてすいません。
>>931 「教育」と「福祉」は、意外に共通点あるんですよ。
例えば「生涯教育」。あれは教育から見れば「教育」でしょうが、「社会参加」と捉えれば福祉。
あと『教師という「教える仕事」』とかかれていますが、福祉は『介護という「援助する仕事」』で
あって、いずれも「教える・援助する」筈の対象(児童や高齢者)から教わることも多いです。
また、昔のように「おじいさん・おばあさん」と接する機会の無い子どもが増えています。
そういうときに929さんが体験した「介護体験」を、そういう子どもに話すことは
決して無駄な話ではないと思います。
最近では学校でも「介護体験」とか「高齢者との交流」とか、しているところもありますよね?
そういうときでも、929さんの体験はプラス。
まぁ、「悪法も法なり」ということで、プラスに考えましょうよ!
936 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 19:20 ID:cMb5ATEz
>>933 そういう感じだと、
お母様→特別養護老人ホームか、老人保健施設でリハビリ
お父様→ご自宅か、軽費老人ホーム
という感じですね。
まずお母様に関しては、どの程度の「回復」が見込めるかによりますが、
回復の可能性がありそうならリハビリ中心、あまり難しそうなら
特別養護老人ホームで生活(当然24時間介護あり)。
お父様はご自宅で、デイサービスやショートステイを併用しつつ
生活なさるか、(近隣にあれば)軽費老人ホーム、かな?
いずれにせよ、そう「まれ」なケースではないので、市役所の高齢者福祉
担当窓口に連絡を取ってみると良いと思います。そして、ケアマネジャーに
わたりをつけて、要介護認定→サービス利用という流れが吉かと。
もし、可能なら1日休みを取って「ケアマネジャーの選定」に立ち会うと
良いと思います。「素人だからわからない」といっても、まぁ「仕事相手」と
思えば「信頼できそうか」「一緒に仕事をしていけそうか」ぐらいは
分かりますよね。「仕事がいいかげんそう」「人の話を聞かない」なんて
場合は別の人を探す。札幌なら相当選択の幅があります!
たぶん、頻繁に帰れないので「ケアマネジャー頼み」になる部分が多いのではないかと
思います。だからこそ、ケアマネジャーはよさげな人を選ぶべきかと。
不明な点は追加質問してください。とりあえず、パッと見の印象です。
937 :
がくせ:03/09/13 19:59 ID:PhL7zekS
老健に就職しようと考えている専門学生です。
火曜日までに履歴書を書かなければならないのですが、
志望の動機が上手く文章にまとめられません。
福祉施設希望の場合はどのようなどのような志望動機が求められるのでしょう?
、、皆さんどのようなの書きました?( ´∀`)
938 :
砂漠の薔薇:03/09/13 20:31 ID:fNjyhwq5
教員ってのは人の根や幹を育てる時期に関わる職種だと思うのね。
私たちは葉や花が散り始めてから枯れるまでの時期に関わる職種だと思うのね。
時期こそ違えど人としての根幹に関わる点では共通してると思うのだ。
929が実習に行った施設は間違いなくドキュンだと思うし、かわいそうに感じるけど、
施設実習自体は決してマイナスに捕らえないでほしい。
年寄りとの接し方も子供への接し方も共通点は多いと思うよ。
たとえば目の高さを同じにして話すとか。
むしろこちらが見上げるような視線で話しかけるのだけど。
詩の言葉を借りちゃうけど「みんなちがってみんないい」というスタンスとか。
その人が持っている背景を尊重するのはどんな職種でも共通すると思う。
「こういう世界もあるんだ」って知っておくのってアリなんじゃないかな?
学歴コンプの人に関わる体験も含めてね。
介護職員の子息を受け持つことだってあるだろうし、
引率する立場として施設と交流を持つことも多くなるだろうし。
939 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 21:14 ID:gP4xXxAF
925です936さんありがとうございます
助かりました。札幌周辺施設を調べてみようと思います
またわからなかったらご質問させて下さい
助かりました
940 :
先日からの教えて君 :03/09/13 23:37 ID:W3HTD2jM
現役ST学生さん。砂漠の薔薇さん。レスありがとうございます。
こちらこそ、遅レスですいません。
いろいろご意見いただきましたが、それをベースにもうちょっと考えてみます。
福祉の人材センターに行ったりして、相談もしてみます。
ひょっとしたら、安い学校もあるかも知れませんし。
進む方向性としては福祉系で考えてますので、
どうスタートするか?の問題だけですから。
ただ、将来性も考慮したいし、自分なりのビジョンを持たないと、
いまいち踏み切れないところがあるので、、、、、
また、わからないことあればここによります。
相談に乗ってください。ありがとうございました。
941 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 23:53 ID:mHwvXEpz
sapporoなら幸○の里ってとこのケアマネおすなー
施設自体はDQNだけどケアマネサイコー
942 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/13 23:54 ID:T06yjAdY
>>937 常識の範囲なら、思うことを書いたほうがいいんじゃない?
「求められる志望動機」なんて、あってなきがごときもの。
下手でも「就職したい」という熱意が感じられる文章のほうが
いいと思うけどね。
自分の言葉でないことを書いて、面接で矛盾したこと言うほうが
問題になるかもしれないよ。
943 :
山:03/09/13 23:55 ID:9i+DJJ5+
>>941 対馬さんのとこ?
経営母体は、評判は悪くないけどね。
945 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 01:48 ID:wJ0xbuT4
経営母体に問題あり
組合つぶし新聞に載ってなかった?
父親社会党だったんだろ?
きついよなー
946 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 02:44 ID:bJqZZ/tY
>>945 いや、「処遇に対する態度」という意味で。
つまり「金儲け一辺倒で、利用者のことを考えていない」という施設や在介センターとか
あるでしょ。
・・・でも、最近変わっちゃったのかな。ヒアリングに言ったのはもう10年も前だから。
948 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 11:49 ID:8hcz+J6X
衣服に着いたうんこの臭いを取る方法を教えて下さい。
洗っても洗っても臭います。
生活全般板で聞こうかと思ったのですが、こちらの方が
経験ある方がおられるかと思い介護板に来させてもらいました。
どうかよろしくお願いします。
949 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 14:28 ID:pwHbp/S3
事例調査の意義を教えて下さい。
>>949 一行だけだと、答えにくいんだけど、「個別ケースを把握することで、処遇の改善に役立てる」かな?
もう少し長い回答が必要なら、「なぜ、事例調査の意義について疑問をもったか」とか、「どういう
シチュエーションでそういう話になったか」とかもかいてちょ。
したら、もう少し詳しく書けると思う。
951 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 15:31 ID:pwHbp/S3
950>さん
さっそく回答ありがとうございます。
その一行を長くするにはどういった回答がよいのでしょうか?
952 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 16:17 ID:wJ0xbuT4
おまえら、通信のレポート課題か?
何をわかりたいかもわからんよ
>>951 >>950の最後の3行参照。
>>952の書いてあるように「レポート」なら、資料を調べるべし。
つーか、2chの回答を元にレポート書いても「嘘」かかれるかもしれんぞ(w
954 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 17:15 ID:o/lZb0ww
埋もれるとかわいそうなので
>>948 「衣服に着いた汚物の臭いを取る方法」、すまん。オレは勉強不足で知らない。
誰か知っている人、レスつけて!
955 :
948:03/09/14 19:27 ID:sI093N1I
>>954 なんていい人なんだ。ありがとう。
ちょっと聞く所まちがえてるのかな。
グ−グルでもいろいろなキーワードで探してるんだけど
あんまり出て来ないんですよね。
布オムツの臭いとか、どうしているのだろう...。
956 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/14 20:43 ID:o/lZb0ww
957 :
955:03/09/14 22:09 ID:sI093N1I
ありがとう!試してみます!
さて、そろそろ1000が近づいてきました。
「新規にスレッドを立てる場合は、話題の中心となるテーマを1に掲げましょう。」
ということなので、次発言に、「次スレの1」の案をアップしてみます。
ご意見あればよろしくお願いします。
ここのスレのペースだと980を越えたあたりで立てればよいかと考えています。
960 :
やまこ:03/09/15 01:59 ID:TEqSHdEm
プール歩行訓練介助のプロをさがしています。
東京城南地区に住む私の叔父が(脳梗塞、右麻痺、車椅子、すこし歩ける)
リハビリに、プール歩行訓練をしたいといっています。プールまでの往復送迎は、
介護保険で、歩行訓練そのものは、個人契約で、1時間2000円、週1回ペース
で、お願いしたいそうです。だれかしょうかいしてください。
961 :
名無し:03/09/15 02:05 ID:sDgivwE0
戦後の社会福祉3法とその後の福祉6法がわかりません。
分かる方、教えてください。
>>961 人に聞く前に、自分で探す努力をすること。
Yahoo!で「福祉六法とは」「福祉三法とは」で検索してみ。
>>960 あまり詳しくは無いけど、「場所」はあるのかな?
歩行訓練用のプールは普通のプールと違うと思うし、
皆が泳いでいるプールで、一人だけ歩いていたら危ないような気もする。
それに「プール歩行訓練」がベストなのかどうか、専門家の
判断を仰いでみては?
その上で、「プール歩行訓練が良いし、場所がある」ということなら
その専門家から紹介してもらえばよいのでは?
それに・・・「時給2000円」って、当人は奮発したつもりだろうけど、
生活援助ヘルパーだっては2204円だよ。介護ヘルパーは4261円。
介護保険が利用できる年齢なら、ケアマネに相談して
介護保険サービスを受けたほうが互いに得だと思うんだけど。
964 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 02:48 ID:QTw22bN3
>>960 書き忘れたけど、2chは全国の人が見ているから、城東地区限定だとレスがつかないかも
しれない。
そういう時は(あたりまえだけど)区役所に相談してみて。あるいは社会福祉協議会とか。
>>958-959 ごくろうさま。そんな感じでいいですね。
いつも質問に答えていただいているようで本当に頭がさがります。
ありがとう。 その線でのスレ立てでよろしいかと。
966 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 14:24 ID:bebJ8Wnl
施設で調理師はどれくらい重宝されますか?
967 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 16:10 ID:Hgn7aHHm
かみさんが、ヘルパー2級取ってパートしたいと言っています。
勧めるべきでしょうか?
時給は、地元だと1400円です。
968 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 16:28 ID:D+KHOkwO
マジレスお願いします。
今年三月に三流大学を卒業した23の男です。
今ある一般企業から内定をいただきましたが、最近になって福祉に興味を持ち始めました。
理由は適職診断で福祉系が上位だったこと、人の世話をするのが好きなこと、もともと専門的な仕事に就きたかったこと、将来性などからです。
どうでしょう。こんな俺は福祉の世界でもやっていけそうでしょうか?
それとも男なら一般企業に勤めた方がいいんでしょうか?
今の内定先が決して嫌とかではなく、福祉の方が将来性があり、手に職がつく、資格が取れると思ったからです。
>>966 施設の種類と、経営方針と、腕しだいじゃないの?
私がアルバイトしていたSホームは、食事がおいしくて職員にも好評。
先日お伺いしたS園は、食事のおいしさが県下でも有名。
そんなところもあれば、短大の先生をしている友人は学生に
「実習に行くときは、カップめん、チョコといった非常食を
必ず持っていくこと。まずくても口に入るものだけとりあえずいれること」
と指導しているそうです。
上の例の施設と下の例の施設だと、調理師の扱いも天と地ほど
違うと思うよ。
970 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 16:46 ID:e4kth8S+
未発達な分野だけに、単にお世話ではなくビジョンさえ持てば、男女問わず、誇れる仕事だと思います。
しかしここは日本。それを多角的に、経営ベースで考えようとすると(お金が絡むと)
偽善者呼ばわりされる国ですから。そうでなくても、余裕を持った生活したいなら、それを一番望むなら一般企業にお勤めなさいませ。
実際マジで取り組もうとしたら、お金使っているひまなんざぁありません。
971 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 16:47 ID:hmHU51Tx
>>967 別に止める必要はないと思うけど。
ここの
>>959に、ヘルパーに関するスレッドを2つ紹介してあるから、
それに目を通してもらって、「まだやりたい」のならいいと思う。
当然、2つのスレ、「嘘も混じっている」と、配偶者の方にはお伝えください。
「全部が本当」と思って読むと大変だからね。
>>968 >>970にも発言があるけど、私もレス付け。
・将来性はありません
(現状よりそんなによくなるとは思えない)。
・金はもうかりません
(自分が1日働いて、ヘルパーが1日来る場合、自分と同額を出そうという人はまずいない→薄給)。
・肉体的、もしくは精神的にキツい仕事です。
・「手に職がつく」といっても、家庭の主婦がしているような職です。
それでも良いのなら福祉の世界へどうぞ。
・人と人とのふれあい
・あたたかさ
・仕事のやりがい
そんなものを提供できると思います。
973 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 17:23 ID:D+KHOkwO
>>972 レスありがとうございます。
もう一つだけ、
社会福祉士取得→ソーシャルワーカーっていうのはやはり難しですか?
今は難しくても今後需要が増えたりすることはないですか?
974 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 17:42 ID:gA4ZKLNC
>>973 まず、社会福祉士自体、試験の合格率が4割以下である(とても難しい)。
そして、現在の日本では「ソーシャルワーカー」という職が無い。高齢者分野では
「ケアマネジャー」なる(変な)職種が独立して存在すること、相談員とか
寮母には社会福祉士は必要ではないという現実。
そこらは、
>>959の社会福祉士スレ、あるいは
無職の社会福祉士
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1041412448/ あたりを読んでくれ。
需要は増えるかもしれない。けど、あくまで「安い」需要。
たとえば「1時間2000円」って高いと思います?
このスレの
>>830に簡単な計算をしたけど、1日8時間労働、1月25日
労働で月40万円。年収480万円(ボーナスは無いので)。これほぼMAXの収入。
でも、「相談」とか「援助」とかして、1時間2000円を「安い」と思う人はいないでしょ。
だから「食えるような」値段での需要は非常に少ないと思う。
あと、加えれば福祉は制度依存性が高い。10年もすると制度が変わってしまう。
だから、「制度が変われば分からない」んだけど、「希望的観測」するわけには
いかないしね。
975 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 18:07 ID:AWNRKZJN
>>974 どこからその数字を引っ張ってきたのか知らないが
介護保険利用者やその家族相手だけが相談業務の相手じゃないぞ
社会福祉の制度や地域の福祉資源をきちんと理解して
企業相手にコンサルでもすれば?
俺は社会福祉士として福祉関係の会社の経営をして食ってるんだが
今後は福祉のニッチの部分で事業のフランチャイズ化しようとしてる
世の中には社会福祉士で日がな一日2チャンやりながら
家族に飯を食わせているヤシもいるんだ。
どこに視点を当てるかだけだ。ガンガレ
976 :
バリアフリーな名無しさん:03/09/15 18:28 ID:ysJ0PRHG
>>975 そりゃ、そういう人がいることは知ってる。
オレの知っている施設長とか、介護ビジネスの社長は、そりゃ、まぁまぁの暮らしをしている。
どの分野でも「勝ち組」と「負け組み」がいるでしょ。
プロゴルフだと、賞金1億円を超えたジャンボ尾崎もいれば、プロ13年目で予選通過10回という人もいる。
吉本興業だって、ダウンタウンもいれば、「収録の後バイトに行きます」と言っていたリットン調査団もいる。
「福祉に行きたい」という場合、どちらを出すか、ということ。あるいはどちらが多数か。
ぶっちゃけた話、
>>968が975のようなことができるようなら迷わないと思う。
「適職診断で福祉系が上位」なんだからね。他が何が上位かは分からないけど、
975のようなことをするのなら「起業家向き」とか「ビジネスセンスあり」でないと。
977 :
975:03/09/15 19:54 ID:AWNRKZJN
今、他業種からも福祉業界に注目が集まっているのは
福祉の事業所を立ち上げるのにリスクが少ないから。
福祉の人たちが自分たちの思いを形にしやすいように
ハードルを低くしてくれてる。これだけ福祉系NPOがあるというのは
初期投下資本がほとんどないに等しいから。何億ももうけるきでなければ
もっと気楽に考えて始めていいんじゃない?
もちろん始めたら利用者に対して継続する責任はあるけど
利用者がつけばお金が回って行くんだからつぶれない。
(事務所を一等地に構えるようなことしなければ維持費がかからないから
人件費だけ)
さほどのビジネスセンスがなくてもやってけるよ。俺も踏み出したから
回ってくようになった。踏み出さなかったら企業の中の
負け組だったと思う。
だから、
思いのある人、がんばれ
978 :
そろそろスレも終わりなので:03/09/15 22:51 ID:qqp1f2ky
800番以降、レスのついていないのは
862 老人ホームのベストライフって会社は、働き易い会社ですか?
912 作業指導員と生活指導員の実際の仕事の様子ってどんな感じですか?
だけです。あとはレスがありますので、確認してください>質問された方
979 :
907:03/09/16 00:24 ID:rdX8JICN
レスしてくださった方ありがとうございます。
大学自体が社会福祉仕の資格を取らせる大学で、自分の性格からして社会福祉しに向いてるか疑問に思い始めました。
他の大学より夏休みが長いし、宿題のレベルも講義のレベルも明らかに低くて、
980 :
907:03/09/16 00:25 ID:rdX8JICN
このままでは福祉以外の道に進めないと思い始めました。
そこで公務員で事務の仕事が出来れば良いと思い始めて、聞いてみたのですが少ないし相談系の仕事しか無いのですね。
やはり他大学に行かないと福祉関係以外の道には進めませんか?
>>980(の最後の1行)
そんなことないと思うよ。
まず、公務員になること自体、福祉関係ではないと思う。もちろん、福祉関係の所にも
回されるとは思うけど、それ以外もするだろうし、事務的な仕事もあると思う。
それに、例えば日本福祉大学だって、昨年度実績で企業への就職が企業12.1%。
公務員も10%弱。「全員が全員福祉関係」じゃないと思う。
もちろん、他大学に比べたら先輩が少ないとか、情報が少ないとか
ハンディもあるだろう。でも、他大学に移ること考えたらどちらが有利かは微妙だよ。
夏休み明けたら、まずは大学のサークルの先輩とか、進路指導室とかで
相談してみれば?
あと、
>>979の最後の一行。宿題とか講義のレベルは、「隣の芝生は青い」のかも
しれないよ。あわてて受験しなおして「ここもやっぱり低い」にならないようにね。
オレは宿題が何かわからないけど、980が「表面的な理解」で「レベルが低い」と
誤解していないことを祈る。
一応、数日はdat落ちを防止します。