生活保護・障害者年金同時受給はできるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1福士田
生活保護受けている友人からもうすぐ認定されると思われる交通事故による障害者年金
の同時受給ができるのか相談された。要するに保護費が年金認定によって減額されることを心配している
まあ黙っていれば大丈夫と思うのだが皆さんの意見もここで聞いておきたい
マジレス希望
2名無しさん@1周年:01/11/21 12:27
当然減額されます。
黙っててもわかります。
申請時に隠していても、後から発覚したときに過支給分の保護費を
返還する羽目になるのでお勧めできません。
以上。
3福士田:01/11/21 12:44
>2その友人は神奈川に住んでて住民票は石川にあります。
それで保護受けてて年金認定先は石川の某市役所・保護は神奈川の
福祉事務所で受けてます。神奈川居住なのですが。
ちょっと複雑ですがこういう場合でもやっぱりばれるのでしょうか?
4名無しさん@1周年:01/11/21 13:00
いずれ確実にばれます
5福士田:01/11/21 13:28
>2またもう一点質問があります。その友人は事故負傷を今だ継続中
ただ先日相手保険会社より自賠責範囲での賠償提示がありました。
慰謝料・休損含め80万程。説明によるとこの金は示談が終了してなくても
途中被害者請求手続により受け取り可能なのだそうです。友人は事情により受け取りたいそうです。
ただ受給中まとまった金を受け取ると保護停止の可能性がある事を友人は心配してます。
黙って受け取ってもばれないでしょうか?例えば入金先口座を兄弟名義にするとかで
大丈夫なら貰いたいそうです。
6名無しさん@1周年:01/11/30 22:06
おまえな〜、バレるもんはバレるっちゅうねん!不正受給はいかんよ!チンコッッ!!
7名無しさん@1周年:01/12/06 14:16
100%全てが収入認定されるとは限りません。
正直にケースワーカーに相談してみることをおすすめします。
障害者加算とかいうものがあるし……
8名無しさん@1周年:01/12/06 14:38
あれ?
できるんじゃないですか?
実際に障害者年金、手当、生活保護で月35万くらいもらってる
障害者いますよ。
東京都在住ですが。
9名無しさん@1周年:01/12/07 10:22
それは一人暮らしの重度障害者では?
24時間介護加算とかあるから普通のサラリーマンより貰えたりする。
それ目当てで、ワザと家族から離れて一人暮らしを満喫する輩も出るのが難点。
俺は年収100万以下の一人暮らし、難病手当と障害年金、でも保護は受けてないよ。
それでもソープに遊びに行けるノンキな生活してるから、保護を受けたら豪遊しそう・・・
10名無しさん@1周年:01/12/07 10:26
いや家族だよ。
だんなは健常者。
介護のために仕事できないとかで専業主夫ってやつ。
都営住宅に減免ですんでるらしい。
11名無しさん@1周年:02/01/05 12:35
できるよ
実際障害年金と生保を受給してる人知ってるけど生保の額は月に3,4万程度
12名無しさん@1周年:02/04/10 18:48
年金制度の補助的役割として生活保護を受給することが可能です。
しかし、生活保護というのはあくまでも「最低生活費」です。
自賠責で手元に入った金銭は補則性の原則にのっとって、
全額ではないにしろ一部は収入として保護費減額の対象となるでしょう。
生活保護費を切り詰めて、学資保険に月々3000エンの積み立てをしていただけでも、
収入認定されて保護費減額になるというのが現状です。
(世論感情を逆なでしない程度の貯金は認められるようになりましたが…)
もっと現実に目を向けてはいかがでしょうか?
あと、東京都の場合、特別措置として国で定められている金額以上
支給される制度があります。
こういうことは、受給されている本人が一番ご存知なのでは?
13名無しさん@1周年:02/04/10 18:56
>1
CWはまず他法活用可能かどうかを真っ先に調べるから、
「交通事故で障害者になった」という状況から、ほぼ自動的に
障害年金と賠償金の活用可能性を調査します。それで虚偽の申告をしても、
社保事務所や保険会社に照会すれば、すぐにわかりますよ。
また、障害年金は手続き窓口は市町村の役所ですが(近年変わった?)
裁定をするのは社保事務所です。
14名無しさん@1周年:02/04/10 20:57
結論・併給はできるけど2重取りは不可。
年金や手当て分は保護費を減額。
15名無しさん@1周年:02/04/10 22:30
ゴマカスなぁ、と言いたい。まじめに働き税金も
年金も納めている人が多いのだ。
16名無しさん@1周年:02/05/21 16:14 ID:VdOBbZkE
障害者年金っていくらもらえるの?
17名無しさん@1周年:02/05/21 23:33 ID:y/tnRz1x
>16
1、2級(障害者手帳のことでは無いが、ほぼ同じ)の人で、
通常受給する年金額の1,25倍です。

18名無しさん@1周年:02/05/22 15:15 ID:MX/GbWRX
最近、精神障害2級手帳を手に入れた。そこで、障害基礎年金をもらいたいのだが、
年金は払ってない。どうれすれいいの?
今からさかのぼって支払えばいいのかな?
1918:02/05/22 16:07 ID:MX/GbWRX
20歳より前から通院していれば、年金を払っていなくてももらえるの?
20名無しさん@1周年:02/05/22 19:45 ID:DUtqpxpU
お見込みのとおり。

その障害の元となった病気なり、ケガが20歳前で通院していたらば。

障害基礎年金1級年1,005,300円
障害基礎年金2級年804,200円なり。
場合によっては加算がつく。
21名無しさん@1周年:02/05/22 19:51 ID:DUtqpxpU
>20

ただし、年収によってはもらえない。
2218:02/05/22 23:42 ID:P8SYg5t4
さかのぼって支払う事はできないようです。
19の時にはじめて通院したんだけど、その病院がどこなのか忘れた。
あるいは、その病院が潰れた、といった場合はどうすればいいのかな?
2318:02/05/22 23:43 ID:P8SYg5t4
ちなみに収入はなし。精神2級。
24名無しさん@1周年:02/05/23 10:17 ID:Q5ZHabUR
>>23
障害者年金ってのは「年金」なんだから、年金を払ってない奴には貰う権利が無いの。
カキコからみて「免除の申請」をしてたとも思えんし(収入無いならやっとけば良かったのに・・・)。
20歳前から通院してた事を証明するのもかなり難しいものがある。
正直、年金はあきらめた方が良いと思われ。
まあ、手帳だけでも特典が結構あるからいいんでないかい?
真面目に働くか、就労不可の証明を医者から貰って生活保護を受けるしかないね。
元々精神障害者年金は、身体障害年金と違って、2年ごとの更新をしないといけないしね。
まあ、生活保護も年金も微々たるもんだから、若いうちに働いてスキルを身に付けたほうがいいと思われ。
これから法律がどうなるかわからないし、不景気が続いたら生活保護や障害者年金の見直しの可能性もあるから
(現にアメリカではそうなった)。
25名無しさん@1周年:02/05/23 10:23 ID:Q5ZHabUR
>福祉田
>ただ先日相手保険会社より自賠責範囲での賠償提示がありました。
>慰謝料・休損含め80万程。
・・・・生活保護なのになんで休業損害があるの?
病院代は生活保護から出たの?(自賠責の慰謝料、休業損害で80万なら、
医療費入れたら自賠責の範囲じゃ収まらないだろうし)
26名無しさん@1周年:02/05/23 10:57 ID:EzegSZt+
お前らは早く死ねよ。
27名無しさん@1周年:02/05/23 15:25 ID:UJNwO1CH
精神と身体の手帳をもってる場合は、どちらか級の重い方で生活保護を申請するの?
例えば、精神2級で身体4級だったら精神2級で生活保護を申し出るのかな?
28名無しさん@1周年:02/05/23 15:35 ID:UJNwO1CH
27なんけだど、いまから年金免除しても遅いの?

>20歳前から通院してた事を証明するのもかなり難しいものがある。

不可能なの?

>就労不可の証明を医者から貰って生活保護を受けるしかないね。

仕事できないって医師には言ってるけど、言えばすぐに証明の診断書?もらえるの?

全体の注意点とかあればお願いします。
292ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/23 15:49 ID:OB+bAOSk
http://web.agi.to/gousuto19/

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルとH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ

30名無しさん@1周年:02/05/23 18:16 ID:LyZcXEym
>>27生保の場合、障害ン級で申請ってのは関係ないよ。
就労可能か否か、親族が援助可能か、自身の資産があるか等で審査します。

精神2級なら、障害者加算の対象にはなるね。
3127:02/05/23 19:59 ID:gtq8FNB2
貯金とかは全て降ろして隠してないとばれるの?
どんな審査があるんですか?
32名無しさん@1周年:02/05/23 20:14 ID:DNdW0xcA
>31=27
どんどんDQNな質問になってくな。
いい加減に死解けよ、質問君よ。
3327:02/05/23 23:07 ID:gtq8FNB2
必死なんだよ。生きるのに!
3430:02/05/23 23:56 ID:z9Ajjg9T
>>31
あくまで一般論として。
金融機関や保険会社への照会はされますよ。調査することへの同意書も
書かされるはず。
生命保険、自動車は原則処分の対象です。
現金化したタンス預金は把握のしようがないね。
35名無しさん@1周年:02/05/24 00:49 ID:VQi1Rttd
>>27
生活保護の申請のときに、預金通帳のコピーを取られるよ。
役所によっては、金融機関へ照会する同意書を書かされて、
他に預金がないか調べられる。
貯金は一度に下ろすと、タンス預金しているのではないかと疑われる。
生活必需品を買うのは問題ないので、
古くなった家電品を買い換えるなどして、使ってしまっても大丈夫。
その領収書を取っておけば問題ない。
生命保険はケースバイケースだが、保険料が余程安くないと解約させられる。
自動車、バイクは原則的に自分名義では持てないが、
仕事や通院でどうしても必要な場合や、僻地で自動車がないと生活できない所では持てる。
原付はOK。
あと、親、兄弟(扶養義務者)に扶養するように通知書が行くが、(戸籍も調べられる)
収入が少なくて扶養できないなどと答えてもらえばいい。
仕送りすると答えてもらうと、その仕送りの分は保護費から引かれる。
3627:02/05/24 01:02 ID:5yRWGuRJ
一人暮らしなんだけど、実家に連絡されるの?
37名無しさん@1周年:02/05/24 01:04 ID:Qkaexf+8
>>27
>>33 必死なんだよ。生きるのに!

 それ程必死なら、とりあえず福祉事務所保護課に相談に行っては?
保護を要する状態かどうか、CWが判断してくれます・・・。
要保護状態だったら保護申請は通るし、生活保護以外の方法があれば、
CWが教えてくれます。
3827:02/05/24 01:27 ID:5yRWGuRJ
申請するからには採用されるようによく調べたいのです。
30さん、教えてください。
39名無しさん@1周年:02/05/24 01:30 ID:c/ozUpy3
>36
親兄弟には扶養する義務があるので、福祉事務所から必ず
問い合わせがある。それがイヤなら生保受給はムリ。

アパートなどに住んでいる場合、家賃が安い所を探す必要
があったりもする。普通のアパートには住めないかも。

ただ正直、生保に頼るのは危険。生保切られた時が辛いよ。
自分に何も残らないからね・・・
4039:02/05/24 01:34 ID:c/ozUpy3
追記。
>18
最初にかかった病院、家族に聞いてでも確認するべき。
初診の病院で証明をとらないと、精神障害では年金が全く出ない。
状態がいくら悪くなっても。
41名無しさん@1周年:02/05/24 01:34 ID:VQi1Rttd
>>27
実家にも連絡は行きます。郵送で、中に返信用の書類と封筒が入っています。
とりあえず、扶養できないと返信してもらえば、あまり深い追及はされないはず。
あと、申請時の預金+手持ちの現金(申請の時に手持ちの金額を書かされる)は、
1か月分の最低生活費の半額まで所持できます。
最低生活費は地域によって違うが、今は8万位+家賃代(上限はあるが、実費分)
医療費は無料になります。
42名無しさん@1周年:02/05/24 01:41 ID:VQi1Rttd
>>27
41の追記
精神2級持っているなら、それに障害者加算が付くな。
4327:02/05/24 02:11 ID:5yRWGuRJ
一人暮らしだと、狭いアパートに引越しを義務付けられるの?
44名無しさん@1周年:02/05/24 02:39 ID:VQi1Rttd
>>27
住宅扶助の上限額を超える家賃の所に住んでいる場合、
限度額内に収まる所に引っ越すように言われる。
ただ、すぐに引っ越すのは困難なので、
とりあえずは、一人暮しの限度額より高い、特別基準までは出る。
この場合、保護が始まってからも引っ越すように言われるが、
引っ越しが困難と判断されれば(病気や障害、地域の住宅事情等で)
とりあえずそのままで黙認、ということもある。
45名無しさん@1周年:02/05/24 04:29 ID:KCSx7ihc
とりあえずレス読む限りでは、年金を貰う事は100%無理。
生活保護もここにバリバリ書けることを見て難しいのでは?
それにあなたが50とかそういう高齢ならともかく、若いなら仕事してたほうがいい。
今の政治状況ではいつ、生活保護制度が変えられるかわからんし、
職歴にブランクがあきすぎると仕事も見つからない。
あと、口座も資産も管理されるし、家にも訪問(監視)に来る(頻繁か否かはワーカー次第だけど)
そこで家にどれだけの家具があるかも見られる(タンスの中までは見られないだろうが)
家計簿をつけて提出させるタイプのワーカーもかなり多い。
あと、働いててもう一つメリットがあるのはやはり「年金」
同じ障害者年金でも、国民年金だけでは一級でも生活保護よりずっと安い。
しかし、厚生年金が上乗せされると生活保護レベルどころか、
2級でも、普通に働くのに近いほどの金がもらえる(払った金額にもよるけど)。
三級ですら、国保のみの一級並かそれ以上。
資産管理もなにもされない。
ただ、もう手帳取っちゃったら、あとから働き始めても、障害者免許は取れないかもしれないけど。
46名無しさん@1周年:02/05/24 04:33 ID:KCSx7ihc
おいしいのは公務員のメンヘルかな?
退職金+労災(精神障害はわからん)+厚生年金こみの障害者年金で、
退職後は退職前以上の金を貰いながら、一生遊んで暮らせる。
つーか、こーゆー人実在します。
47名無しさん@1周年:02/05/24 07:41 ID:9LaowH/A
パソコンやっている時点で却下。
簡単に生保なんかに頼るな。
48名無しさん@1周年:02/05/24 14:05 ID:p6CTIc/S
>>47
生保なんか受けないで済むなら、わざわざ受けたいとは思わないだろう。
少なくとも真っ当な人なら。生保しか生きる手段がないから受けるんだ。
未だにパソコンは贅沢品だと思っているのか?今はテレビと同じレベルだぞ。
49>45:02/05/25 09:02 ID:twrr2BOg
障害者免許って何?
50名無しさん@1周年:02/05/25 11:47 ID:9WWV5xbo
>48
テレビと同レベルかはともかく、本当に困っているのなら電気代、電話代を節約するためを考えれば、ここに来ている時点で間違っている。
51名無しさん@1周年:02/05/25 19:17 ID:d8Zki536
パソコンは生活必需品じゃないだろう
売った金で食えよ
52名無しさん@1周年:02/05/26 01:02 ID:gqjOcLnT
 生活保護上での生活必需品は『布団』『家具什器』が例としてはよく
挙げられる。これに関しては、保護申請時に無かった時や、長期入院・入所後
に居宅生活を送る時、災害に遭って失った時等に申請すれば福祉事務所から
(上限があるが)一時扶助として必要額が実費で支給される。

 生活保護上の奢侈品に当たるのは、宝石・自動車・不動産等で、特に
処分価値があり、売ればそこそこの金になる物は、その保有資産を活用
するように指示される事になる。
 ただし例外もある。不動産の場合は『処分価値』が重視される。例えば
「土地は他人、家は自分」という形式の家の場合、家の価値が低く、金に
なり難い。この場合、家の保有を認める事もあり、地代分が『家賃扶助』
として出る。もっとも家が売れた場合は、それまで受給した保護費に応じて
保護費の返還義務が生じる(生活保護法63条)。
 車の場合も、身体障害者で生活上どうしても自動車が必要な場合は認める
事もあるが、交通事故が起こった時の補償を誰がするか、という問題がある
為、普通は認めていない。運転するだけなら、職場の車を、職場の支持に
基づいて運転する場合は交通事故が起こった時の補償は職場がする事に
なるのでこれは認められる。

 パソコンの場合は、生活必需品ではないが、奢侈品と言えるかは難しい。
これも『処分価値』で決まる。
 一般的な基準なら、売却すれば最低生活費の3ヶ月分位になる場合は処分
するよう指示が出ると思われる。
 パソコンに限らず、生活必需品でも奢侈品でもない物に対する生活保護上
での考えは「処分価値が高い場合は処分するよう支持。処分価値が低い場合
は保有する事自体は認める。但し、それを購入したいから一時扶助の申請が
あっても却下する。」と言った所。
 つまりテレビ等を保護受給者が持っていても問題にはしないが、それを
買うために福祉事務所に金を出してくれ、と言ってきても出してくれない、
という事になる。
             (長文で失礼)
53>52:02/05/26 01:40 ID:pFhjU/bi
処分するように命じられて処分して得たお金に額に応じて、援助の金額を減らさせるの?
5452:02/05/26 01:57 ID:gqjOcLnT
>>53

 最低生活費を計算し3ヶ月分を超えるなら、保護申請は却下し、
その金でしばらく生活するよう伝える。
 最低生活費の半月分なら『手持ち金』として保有を認める(収入認定
はなし)。
 最低生活費の半月分以上3か月分未満なら、半月分を除いた額を
収入認定し、保護費を減額する。

 生命保険の解約返還金の時によく使われる計算方法だが、物品に
ついても同じような事が言える。

 それと、生活保護上での考えは「収入分保護費を減らす」のではなく
「最低生活費の賄えない部分を補足する」という考えになっている
のを付け加えておく。

 この考え自体がおかしいので見直しを検討したほうがいい、という
議論もあるし、私もそう思うが、現在の生活保護では上記のような
感じである。
55名無しさん@1周年:02/05/26 02:38 ID:pFhjU/bi
大型TVとかPC数台あるんだけど、売るように命じられるか、見逃してくれるかは
役員の当たり外れで決まるの?
56経験者:02/05/26 06:36 ID:5w0mQhMU
見て頂いたんですが…ボクの親戚には生活保護を受けていて
継母が障害2級認定ですが… 母1人、子供5人で…
基本的には、障害者基礎年金受給は可能。その分は生活保護は減額となります。
幸い、母子家庭と遺族年金でどうにか繋いでいます。
生活保護は一番下の子供が小学校に…就学児になった時点で打ち切りの特例
(条件付き)の形式で受給を頼っています。

パソコンやテレビは生活保護では先ず認められませんよ。

本籍に扶養義務に値する方を持ってらっしゃると、生活保護は下りるのは
難しいと思います。事故などで困窮したのであれば年金相談よりも…加害者に
それなりに請求するようにするのが普通なんですよ。障害者年金や生活保護は
その為の制度ではないという位置付けを理解しておく事が大事です。
57名無しさん@1周年:02/05/26 06:38 ID:0PumbwGL
PC数台って言っても、高級品が何台もあるのと、
ボロパソコンやふたを開けたパソコンが転がっているのとでは話が違うぞ。
58経験者:02/05/26 06:44 ID:5w0mQhMU
このスレに対しての回答が抜けていました。追記します。

同時受給はできますが、障害者基礎年金も収入の一部になりますので
生活保護の減額対象になります。

一人暮らしでしたら、施設入所が一番安心できると思いますが…。

生活保護は扶養義務がある本籍謄本が基本なので、生活保護受給する前
に実家に相談するといいですよ。生活保護は市政から借金するようなモノ
ですし…違反されますと過去7年に遡って累計し5倍を返還しなければ
ならない罰則もあるコトを念頭に入れといてください。
59名無しさん@1周年:02/05/26 19:17 ID:uJH8UWwJ
>扶養義務がある本籍謄本が基本

意味がよくワカラン

>違反されますと過去7年に遡って累計し5倍を返還しなければ
ならない罰則もある

なんだそりゃ
60名無しさん@1周年:02/05/26 20:25 ID:XlKXfVIT
本籍謄本って何だ?戸籍謄本の間違いか?
扶養義務者が同じ戸籍に入っているとは限らんぞ。
61名無しさん@1周年:02/05/27 03:17 ID:Y6IZsM07
>>56パソコンやテレビは生活保護では先ず認められませんよ。

 本当にそうなのか?

>>59 生活保護は市政から借金するようなモノですし

 生活保護は給付制度であって、貸付ではない。

>>違反されますと過去7年に遡って累計し5倍を返還しなければ
ならない罰則もある

 どこの自治体でこんな罰則設けている所があるのか?
大体、扶養義務の不履行について罰則があるとは聞いた事がないが・・・?

 経験者と名乗っているが、CW・保護受給のどちらの経験も無いのでは?
CWやった事がある人ならこんな事書く訳が無い。
 経験者で本気でこんな事書く奴は、生活保護について間違った知識を
入れすぎてたとしか思えん。
62名無しさん@1周年:02/05/27 07:17 ID:7PPiYV5I
cwって何ですか?
63名無しさん@1周年:02/05/28 01:35 ID:gl3cxXfP
CW=ケースワーカーの略です。
内容については、公務員スレを参照してください(爆
64名無しさん@1周年:02/05/28 02:43 ID:VdtfCv+C
見てきますた。
ケースだけでなく、CWまで不憫に思えてきますた。
ご愁傷様。
65名無しさん@1周年:02/05/29 00:32 ID:OY7pvRWj
>>61
えーとね、勘違いしてはいけないんだけど、生活保護を受けさせるか否かは、
貴方や我々が決めるのではなく担当のケースワーカーが決めるんだよ。
障害者になったために生活保護を受ける場合は、まず医者から「就労不可」の認定を貰わねばならない。
ケースワーカーは基準に照らしながら、総合的に貴方を見て「受けさせるかどうか」を判断する。

>どこの自治体でこんな罰則設けている所があるのか?
違反があった場合はどこでもその部分の金額の返還請求が行われる。
所によっては利子をつける場合もあるだろうし、電車のキセルと同じで「罰として三倍にして払え」
ということも不可能ではない。
(とはいえ、利子はともかく、倍額請求ってのはあまり聞いた事が無いし、さすがに7倍請求ってのは嘘、あるいは脅しだと思うけど)

だが、返還請求よりも気にすることがあるんじゃないか?
生活保護の不正請求が行われると「返還請求」のみならず、「詐欺罪」として刑事告訴が行われる事が多い。
返還請求なんていわば民事みたいなもの、それよりも刑事処分のほうがやばいのでは?
詐欺罪が成立したら懲役、あるいは罰金となる。
せこいバイトをこっそりやってたとかなら、返還だけで許してもらえるかもしれんが、
バリバリ働いてたり、でかい額の隠し財産があると、まず警察が動く(CWが訴えなくても)
これは検索すれば出てくるタイプの事件では?

>パソコンやテレビは生活保護では
だから、これは場合によります。
このスレだけでも答えは出てるでしょう。
ただ、何台もテレビがあるとか、でかいテレビがあるとかだとヤバイと思われ。
最初にも書いたけど、生活保護を受けさせるかどうかはCWが決める事だから。
あと、生活保護を受けられたらそれで終わりではない。
CWは保護打ち切りをやるから、ある意味、毎月が「保護に合格するか否か」の状態と思う事。
つーか、何台もパソコン持ってるとか、でかいテレビがあるとか、「金目っぽいもの」は、
保護受ける前に全部処分する、あるいは、捨てちまえ。
どーせ、たいした金にならんのだろ?
就職前にヒゲを剃るくらいのつもりになれば?
66名無しさん@1周年:02/05/29 05:18 ID:0ZiB47FP
6759:02/05/29 12:24 ID:OYkZ4uzL
>>65生活保護を受けさせるか否かは、 貴方や我々が決めるのではなく
担当のケースワーカーが決めるんだよ。

あなたがどんな立場の方かわかりませんが、行政処分を一職員が「決める」
ことはないですよ。「受けさせる」という感覚もちょっと・・・。

> CWは保護打ち切りをやるから、ある意味、毎月が「保護に合格するか否
か」の状態と思う事。

収入が明らかに最低生活費を上回る場合を除き、一方的な不利益処分は出来
ませんよ。聴聞やら何やらで結構面倒。

憶測で書き込むのはやめよう。
68名無しさん@1周年:02/05/29 21:10 ID:lKZzxCO3
>>66

 この記事により、>>58 の『過去7年に遡って累計』はあり得ない
事が判明。

 65ヶ月分で約960万円か・・・・・・・・・。1ヶ月約147,000円。
医療費は10割負担で計算しても結構な生活が出来そうだ。

 65ヶ月分調べ上げたCWの方、ご苦労様です。
69名無しさん@1周年:02/05/29 22:50 ID:3xJjxImT
>>67
>あなたがどんな立場の方かわかりませんが、行政処分を一職員が「決める」
>ことはないですよ。「受けさせる」という感覚もちょっと・・・。

実際に開始決定については担当CWとSVの決定については裁量が大きいよ。
福祉事務所長などが判断するのは特殊な例だけ。普通は形式的な決裁。

「受給」なんだから「受けさせる」で良いと思うが。
7059:02/05/29 23:11 ID:udd77suu
>担当CWとSVの決定については裁量が大きいよ。

たとえばどんな裁量ですか? 要否判定はなんのためにするのですか?

>「受給」なんだから「受けさせる」で良いと思うが。

生活保護法の冒頭を少し読んでみては如何でしょう。
CWが保護を受けさせる、という感覚に違和感を覚えないのであれば、
もう何も言いません。
71名無しさん@1周年:02/05/30 06:00 ID:g4xXLR1p
なさそうで意外とあるのが、上司とCWの裁量。
72偽善者:02/05/30 07:25 ID:PWd+TqvD
生保者から借金を取り立てても問題ない?
73名無しさん@1周年:02/05/30 12:55 ID:kKBw8dL/
ない
74名無しさん@1周年:02/05/30 19:02 ID:kNlYeXE8
払う方は問題だが、取り立てる方は無問題。
75名無しさん@1周年:02/06/03 00:21 ID:dgdiaGoB
>>72
原則的には取れない。
生活保護の金は生活以外に使っては駄目で、借金の返済に使ってはならないと、
建前ではなっているから。
まあ、建前ですがね。
76名無しさん@1周年:02/06/05 01:16 ID:Dpp/CeaK
生活保護受給者が運営するホームページって結構あるもんですね。
ちっらと見てきたんですが「ずぼらな人間を生み出すための制度」
ってことを実感しました。・・受給額減らそ・・
77名無しさん@1周年:02/06/05 07:04 ID:2V5KlFYH
ずぼらなのはCWでそ?
不正受給リークしてもいやいや対応、漏れの仕事を増やすなよってなもんで
ろくに調査もしやしない
今はケースだけでなくCWも監視状態。
78名無しさん@1周年:02/06/06 21:25 ID:UgcgkRCL
>>72
>>75

 社協の貸付では、生保世帯からも取り立てます(月当たりの返済額を
減らす事はあるが、総額は変わらない)。

 保護申請前からある借金の返済についても、保護費からの返済は基本的に
認めていないが、それをCWが知っても黙認する事がある。
79名無しさん@1周年:02/06/07 01:03 ID:T+XYGydW
>77
オレんとこの情報なら、嬉々として対応させていただきますね。
苦労なんて思わん。
不正受給者を潰すことこそ楽しけれ。
がんがん情報提供キボンヌ(2chでなく、管轄福祉事務所へ)
やりまっせ。オレは。
80名無しさん@1周年:02/06/07 10:13 ID:eWvP0dIb
>>79
お前の地域はどこなんだよ。そこまで言うんだったら場所を特定しろよ。
81名無しさん@1周年:02/06/10 05:09 ID:tAgULkRH
>>77

 以前にあったリークで「○○は女と同棲している」と言うのがあったが、
同棲する事についてはリークされる1ヶ月以上前から保護者より申請を
受けていたのだが・・・・・・・・・。


>>79 不正受給者を潰すことこそ楽しけれ。

 潰せるくらいの情報はそんなに集まらないのだが・・・・・・。
「○○は姉から月に50万円の仕送りを受けてる。」というのがあって
戸籍調査をしたが、姉は存在しなかった・・・、と言う事はよく
あるな・・・・・・・・・。
82名無しさん@1周年:02/07/19 06:32 ID:WzS+mT52
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?

83名無しさん@1周年:02/07/23 03:07 ID:fPpI7i6h
生活保護を受けようかと思ってます。
ケースワーカーとは申請しましょうって所まで来てます。

で、質問なんですけど、ちょっと意味アリのお金があって、
外資系の銀行に数年前に預けたっきりになってます。
この銀行以外の通帳はすべて、ケースワーカーに写しを取られていますが、
申告していない銀行については、調べられて分かってしまうものなのでしょうか?

まじめに考えていますので、よろしくお願いします。
84名無しさん@1周年:02/07/23 18:28 ID:KCTmwQTS
一人暮らしで身寄りが一切無く生活保護を受けてる近所の老人が入院しました。
あまりにかわいそうなので友人と一緒に見舞いに行ってきたけど退院後一人で
生活するのは一生無理だそうです。そういう人が退院後に入れて生涯暮らせる
施設ってあるのでしょうか?費用がかからない、又は生活保護費(出るのかな?)
の範囲で支払えるところってことですが。

どなたかご存知でしたら教えてください。
85名無しさん@1周年:02/07/23 19:04 ID:+KTOP6ke
>82
売れ。売れるものは売れ。どんな仕事をしてると嘯こうとも、それで収入がなきゃ意味がない。

>83
意味あり? どういう意味のお金?
それが分からないことにはなんとも言えないが、原則はそれを使って生活しろ、ってこと。黙って生活保護を受けたら不正受給。詐欺に該当する場合がある。

>84
特別養護老人ホーム。介護保健の認定と生活保護の指定介護期間の指定を受けていればどこでも大丈夫。
特養は終の棲家だから大丈夫だ。ただし、どこもいっぱいだからすぐには入れないと思うよ。

以上、どれもスレタイトルと関係なし。スレ違いだな。とりあえず回答しといたが。
86名無しさん@1周年:02/07/23 23:28 ID:pmsrKyk8
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
8785:02/07/24 23:51 ID:nwji2KNq
はっきりと言ったつもりだが、分かっていないようだ。
だめだっつってんだろうが。売れよ。売れるものは。
国民の皆様の税金から、何もせずに生活費をいただくんだよ。
あれがほしい、これがほしいと贅沢は言ったらダメだ。
売れるものは売れ。
88名無しさん@1周年:02/07/25 01:50 ID:eUFEBh3x
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
89名無しさん@1周年:02/07/25 06:12 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
90名無しさん@1周年:02/07/25 06:12 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
.
91名無しさん@1周年:02/07/25 06:13 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?


..
92名無しさん@1周年:02/07/25 06:14 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
...
93名無しさん@1周年:02/07/25 06:14 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
.....
94名無しさん@1周年:02/07/25 06:15 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
......
95名無しさん@1周年:02/07/25 06:16 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか? .
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?



..
96名無しさん@1周年:02/07/25 06:16 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?





...
97名無しさん@1周年:02/07/25 06:17 ID:rLrtYGME
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?






















ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?
98名無しさん@1周年:02/07/26 19:22 ID:lceL4BiA
ビデオやハイビジョンTVとか沢山あるんだけど、処分はしない。
通りますか?
在宅のビデオ編集の仕事してるとかって言えば大丈夫かな?



99名無しさん@1周年:02/07/27 04:41 ID:G97cA4vZ
処分しない?
じゃあ、生活保護も却下でいいんだな。
無理無理。贅沢品を持ってて生活保護なんて。
100名無しさん@1周年:02/07/27 11:40 ID:GllP+cSr
仕事に使うんだったら通る可能性もあるよ。でもハイビジョンTVはむずかしいんじゃない?
25型以上はだめって自治体もある。ビデオは高級品でなければオーケー。
101名無しさん@1周年:02/07/27 22:02 ID:ynAchofj
ダビング業をやってる事にすればOKでは?ハイビジョンビデオのダビングもやるから
ハイビジョンテレビは仕事上必要と。その代わりほとんどボランティアでやってる
から収入は微小。これで生活保護も貰えるし、機器の性分も必要ない。
102名無しさん@1周年:02/07/28 18:30 ID:3ZmiCGWe
>101
無理だと思うよ。
仕事としてやってるなら、ボランティアではなく、きちんと報酬を得なければならなくなる。
また、得られると予想される収入が低い場合には別の仕事をするよう指導され、機器の売却もありうる。
また、著作権の問題も出てくる可能性がある。
また、本当にその仕事にすべての機器が必要かどうかを検討する必要がある。

ということで、大体の場合は高価な機器は処分が必要。
くだらなすぎるからsage
103名無しさん@1周年:02/07/28 22:52 ID:2qn+fXM5
高価な機器がないと精神上、生活できないと言えばよい。
精神障害者の場合は。
104名無しさん@1周年:02/07/28 23:14 ID:rI/kLoO8
>103
病気と資産保有は生活保護法上関係ございません。
105名無しさん@1周年:02/07/28 23:20 ID:rI/kLoO8
不正受給を進めるスレか? ここは
だったらさっさと潰すべし
貴重な税金は大切に使わんとね
106名無しさん@1周年:02/07/28 23:45 ID:bvh3Exe8
テレビ・パソコン等は処分価値の有無で保有認否する物なんですか?
どうせ売ってもたいした金額にはなりませんよ。

ところで、エアコンについてはどういう扱いをしているのですか?
エアコンは即刻売却?
ボロボロで資産価値がなければ保有容認?
じゃあ、使っていいの?
107名無しさん@1周年:02/07/29 01:50 ID:m+d2HkP/
隠せるものは家庭訪問時に隠すべし!
108名無しさん@1周年:02/07/29 20:29 ID:Jn6zU6w2
テレビもパソコンもエアコンも保有は容認できる。

しかし、相当の金額で売却が想定される場合は売却しなければならない。
例えば、テレビ。ハイビジョンテレビやプラズマディスプレイなんてのがあれば売ってもっと安いテレビを買っても十分。それでもおつりがくるでしょう。
また、例えば一人暮らしで2台目、3台目・・・などはいらない。売って少しでも生活費に充当すべき。

隠せるものを隠したところで、突然訪問された時に見つかるともっとやばい。
これを不正受給という。
109名無しさん@1周年:02/08/01 01:02 ID:SipUAttd
精神障害者で、ハイビジョンテレビが無いと気がおかしくなるとか言えば
問題ないのでわ?
実際、クルマ持ってる奴もいるよ。バスや電車は知らない人が乗っているから
怖くて乗れないとか理由を付けて認められてるよ。
110名無しさん@1周年:02/08/03 00:49 ID:fDryuAyI

うそつきハケーン。むりじゃ。信じるものはバカを見るぞ。
111名無しさん@1周年:02/08/03 14:39 ID:J0M6BrYK
>>110
いや、実施要領をそのままに解釈すれば、109の車保有は可能。
まあ、都会では「自転車で通える病院に行け」と言われるだろうけど、山間僻地で最寄の精神科まで車でなければ通えないような所なら可能と思われます。

でも、オッケーをだす福祉事務所はすごいなぁ。
112 :02/08/03 17:51 ID:o939Ulyq
>精神障害者で、ハイビジョンテレビが無いと気がおかしくなるとか言えば
>問題ないのでわ?

ハイビジョンテレビがあっても、おかしいから精神障害者なんだけど?
あれば普通の精神なら、単なる不就労者でしょ。
113名無しさん@1周年:02/08/03 20:28 ID:J0M6BrYK
>>112

「ハイビジョンテレビがないと病状が更に悪化する恐れが非常に高い」と医者に言わせられたら良いわけですな。
現在の精神状態よりもさらに悪くなることを強調しないとね。

114名無しさん@1周年:02/08/04 12:41 ID:t+StrOGG
>111
歩行困難な「身体」障害者は車保有は可能。「精神」障害者はまず無理。適当なこと言わんとこうや。

>113
だからさ、そんな因果関係無理だって。そんなバカなこと言う医者がいるとは思えんし、いたとしても看破されて終わりだよ。
こんなバカなこと試しても結果は変わらんと思うけどね。
ま、そのまま何も聞かずに保有を認める(見なかったことにする)あほなCWもいるかもしれんがね。
115名無しさん@1周年:02/08/04 15:04 ID:To488O+M
>>「精神」障害者はまず無理。
僕もまず無理だと思いますよ。
だから、「オッケーをだす福祉事務所はすごいなぁ」と書いているわけで。

まあ、家電製品と精神障害の関連付けも正直言ってまず無理でしょうね。
でも、「バカな医者」や「バカなMSW」や「バカな○○団体関係者」というのは現実にいるわけで…。
特に医者の場合は要否意見を無視するわけにもいかないし、嘱託医協議にかけなければならない。
精神以外の要否なら嘱託医の判断も簡単だけど、精神の場合はねぇ。
と言っても、僕の知っている範囲で家電保有を求める精神障害者はさすがにいません。
116:02/08/04 16:47 ID:/1TzFM7v
もうひとつ、バカなCWってのが抜けてねえか? テメエのようなな!(W
117329:02/08/04 18:19 ID:6CSQ1wFI
法的には、物に対して相当な思い入れがある場合、
例外として売却しなくてもよいという解釈があるそうです。
ただし、大抵は仏壇とか小さい頃から大事にしている物など、
資産的に価値のないものや通常売却しなそうなものなので、
ハイビジョンテレビなどは難しいと思われます。
また精神障害の場合、テレビなどは光の明滅などによって発作を誘発する
光発生発作を起こす可能性があるので、さらに困難になると思います。
そもそも、最近の動向として、社会保障費削減から、
様々な制度の併給禁止が進んでいるので、厳しくなっていくのでは?
118名無しさん@1周年:02/08/04 22:51 ID:To488O+M
>>116
バカというのは自覚しているけど、他人をののしるほどのバカではないのでなんとかCWやっていけています。
119名無しさん@1周年:02/08/04 23:54 ID:q8Im6ND0
dvdはどうなんですか?
120名無しさん@1周年:02/08/05 00:42 ID:HBEaXjYU
取り敢えず、精神障害者なら、

 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024143497/l50

で意見を求めてくれ・・・・・・。
121名無しさん@1周年:02/08/05 01:24 ID:66vCXjwh
精神2級、聴覚3級です。生活保護と生活年金、両方もらえるのでしょうか?
122名無しさん@1周年:02/08/05 01:33 ID:HBEaXjYU
>>121

 このスレを >>1 から順に読んでいけば、自ずから答えが出よう。
123名無しさん@1周年:02/08/05 01:56 ID:pIRK3yFF
124名無しさん@1周年:02/08/06 00:07 ID:ziIclF01
年金払ってないんだけど、20歳超えて障害者になった。
20歳以前に障害者だったって事にする方法はあるの?
125名無しさん@1周年:02/08/08 23:55 ID:xCWFHMTn
あるよ
126名無しさん@1周年:02/08/18 20:47 ID:mAArOKAO
例えばヤフオクなんかで作ったお金は
名義の違う口座に振り込んで貰わないとヤバいんでしょうか・・・

済みません唐突で。
127オクレ:02/08/18 20:55 ID:+qWE173R
ばれたら後で返還請求受けるだけだからね。 年金もらえるのに生活保護? 
おまえ、ぼけ!
128名無しさん@1周年:02/08/18 22:40 ID:Yk6o7+2Z
障害者が豊かな生活をエンジョイするためには、今の障害年金は
余りにも少なすぎる!
それに生保は資産状況を詮索されたり、監視されたりしてウザイ!
だから障害年金を平均的給与所得者並の800万円くらいにすれば
問題はきわめて円満に解決する。
財源が足りなければ、健常に外形標準税を賦課する。または、
健常を土日は賃金なしで働かせて、その分を障害者に分配すればよい。
129名無しさん@1周年:02/08/18 23:16 ID:bVu+QDzM
両親が精神障害者なんで毎月18万くらい年金貰ってるんだけど生活保護も
受けることはできますか?
130名無しさん@1周年:02/08/19 04:13 ID:PxNXneMI
>>128

 お前が氏ねばもっと円満に解決する。
131名無しさん@1周年:02/08/19 05:46 ID:LZNn1Uo5
小さい病院だと5年でカルテ処分するから、自己申告すれば良いんじゃないかな。
20歳以前に症状を認められたと。
132名無しさん@1周年:02/08/19 12:51 ID:lk+QbesB
>>128
社会のお荷物野郎!!
働かざるもの食うべからず。
カタワは腎臓売れ!
ボケ、さっさと氏ね!!
133名無しさん@1周年:02/08/22 15:51 ID:4DJaIKrv
>>129
ココで尋ねずに、福祉事務所に尋ねたら自ずと答えが出るでしょう。
134名無しさん@1周年:02/08/22 20:27 ID:mWdTjN1M
>>129 生活保護の最低生活費を算出して、年金受給額がその額を
   上回っているようであれば保護は受けれません。たとえば、
   あなたの一家が最低生活費20万と算定されれば、年金分
   18万を「収入認定」するので、差額の2万円が保護費と
   して支給されることになります。
   両親二人だけなら、どこに住んでいるかにもよりますが、
   18万だと、充分最低生活は営める額なので保護の対象には
   ならないのではないかと思います。
   ただ、ご両親が病気になって多額の医療費が必要な時などは
   この18万円からでは足が出てしまうので、医療費分に限っ
   て局所的に生活保護の「医療扶助」を申請し、かかる医療費
   の自己負担分を無料にするといったことも不可能ではありま
   せん。 
135名無しさん@1周年:02/08/30 08:30 ID:fJX49VJj
納得いかないっすよ。マジで。
知ってるヤツはは確かに生活は困ってる。四人の子供抱えて。
んで、生活保護受けてるんだけど。
車は持ってるし、オミズでバイトしてるし、犬も沢山飼ってるし、
パチンコしてるし、貴金属も沢山持ってる。
ちくったら返還請求とかされるんですかね?
136名無しさん@1周年:02/08/31 11:31 ID:zQbOF2sm
>134は・・・分かりにくいこと言うなよな。
   ただ、ご両親が病気になって多額の医療費が必要な時などは
   この18万円からでは足が出てしまうので、医療費分に限っ
   て局所的に生活保護の「医療扶助」を申請し、かかる医療費
   の自己負担分を無料にするといったことも不可能ではありま
   せん。 

う〜ん、分かりにくい。誤解を招きやすい。
その上、補足性の原理を一切説明していないのは似非人権論者の悪い点だ。
反省しる!!
137 :02/09/01 11:34 ID:ELj/ZsEZ
障害者の福祉医療で医療費負担はないと思うが...
あっても、別名目の金で補填されてる自治体が多い。
138名無しさん@1周年:02/09/04 00:49 ID:3mmraqoy
>>136 >う〜ん、分かりにくい。誤解を招きやすい。
     
    は、生活保護の内容を市民にあまり知られたくない、簡単に申請
    に来てもらっては困るって思ってるCW側の都合があるからでは
    ないかと思われ・・・
    むしろ、インテーク時に厳しい印象を意図的に与えて、要件に該
    当するようなケースであっても、決して来談者に有益なガイドは
    しまいぞ、と躍起になってる一部のDQN公務員が、よっぽど市
    民に「誤解を招く」制度の運用に加担していると思われ・・・。 
139名無しさん@1周年:02/09/04 20:43 ID:aFCNJAYh
>138
また出たか、勘違いケアマネだっけ?
自分の書きこんだ内容と生活保護法、施行令、施行令細則、実施要領、問答集などをよっく読んで考え直してみろ。
「医療費分に限って局所的に生活保護の「医療扶助」を申請し、かかる医療費の自己負担分を無料にするといったことも不可能ではありません。」
の部分がいかに誤解を招きやすい表現になっているのか、分かりにくい言い方をしているのか分からないのかね?
140 :02/09/04 21:20 ID:yBjpCuEc
医療扶助だけを請求できるという考え方は、某政党の関係者で
主張される方が多い。
141139:02/09/04 21:39 ID:aFCNJAYh
>138よ、もうひとつ言わねばならないことを忘れてたよ。
補足性の原理についてだ。生活保護制度の重要な柱の一つだよ。無差別平等の原理と同じだよ。とくと考えられたい。
勉強不足だ。きちんと勉強し直して「現在の生活保護制度」と「自分が理想としている、もしくは勘違いしている生活保護制度」の区別、理解ができるまで二度と生活保護制度のことを2ちゃんで発言しない方が良い。
正論によって叩きのめされたいのであれば別だが。

あと、人権がどうの、と主張する自分が「DQN」という言葉を使う???
恥を知れよ。あんたは根本から間違った考え方をしているようだ。自分を省みるという行為をきちんと行なうことを強く推奨するよ。
142名無しさん@1周年:02/09/07 03:15 ID:SNb556qG
>>1334,137
 反論がありませんね。
 もう、書き捨てでこのスレはご覧になってないのでしょうか。だとしたら無責任ですね。
 反論がないのは、反論ができないということでしょうか。
 であれば、自分の書きこんだ内容に過ちが合ったことを認め謝罪すべきではないでしょうか。過ちを認めず謝罪すらしないのであれば無責任ですね。

 御立派な福祉の意味を為す行動をキボンヌ
143名無しさん@1周年:02/09/07 03:18 ID:SNb556qG
間違いました。
>>134
>>138
でした。
144名無しさん@1周年:02/09/26 08:01 ID:JCvuw8T5
私は、リウマチで、障害者手帳3級を持っています。
仕事するのがつらくなったんで障害者年金をもらいたいけど、やっぱり中々もらえないのかなあ?教えてください。
145名無しさん@1周年:02/10/01 22:39 ID:aoK+XR8p
障害基礎年金て1年に1回更新だっけ?
146名無しさん@1周年:02/10/02 00:48 ID:BbmcV1wY
>144
障害の程度としては、だいたい 身障3級=国年2級 ですが、
年金は、発病時に年金加入していたか、それまでちゃんと保険料を納めていたか、が重要。
初診日を特定してから社会保険事務所できいてみたら?
147名無しさん@1周年:02/10/02 04:12 ID:HGTKUjO9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
148名無しさん@1周年:02/10/02 13:51 ID:D/AYLXed
>144

福祉課に行き交付申請を受けなさい
所得が多いと出ない場合もあるがン
149:02/10/02 14:10 ID:0q913Ybd
あくどい奴ほどたくさんもらってる。これって不思議だよね。
150名無しさん@1周年:02/11/07 12:33 ID:L4ZAyfRg
うざい香具師等にはお金をあげて退散願うという政策です
151名無しさん@1周年:02/11/07 13:47 ID:BWSugbbD
なんだ、やっぱりゴネ得なんだね
152 :02/11/10 11:41 ID:nyMylzBd
障害者年金貰いたいんだけどさ、申し立てる場合はどうすればいいの?
20歳前に行った病院は廃業しててさ。
153名無しさん@1周年:02/11/10 11:47 ID:GdzzLrVz
>>135
確実な証拠か、確実な証拠をつまめる糸口をそえてチクったら返還の対象となりますよ。
不正受給は基本的に詐欺になるので、悪質と判断し、福祉事務所が告発すれば警察に捕まります。
154名無しさん@1周年:02/11/10 11:48 ID:GdzzLrVz
>>152
年金課か社会保険事務所に相談に行くべし
155名無しさん@1周年:02/11/10 11:52 ID:GdzzLrVz
>>142
あなたは視野が狭いと思うよ。
156名無しさん@1周年:02/11/11 00:53 ID:6SNebR9F
>ID:GdzzLrVz様
視野が狭いのはあなたです。自分の知識の狭さを恥じましょう。
もう二度と粘着には対応しませんので、よく心に留めてくださいね。
157名無しさん@1周年:02/11/11 03:44 ID:+Qon7AT5
お邪魔します お話の途中で失礼します
 ここの板の自治意識を高める為の話し合いをしませんか?
ここの板は、あまりにも極論や排他的・短絡的な発言が多すぎる
理知的な主張をしてくれないから、冷静にお話できないところがあるような気がします
思慮深き皆様、ここの板の雰囲気が少しでも良くなるよう話し合いしませんか?
皆でローカルルールなんかを考えませんか?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1036611872/l50

では失礼します

158名無しさん@1周年:02/11/11 19:10 ID:LoNAj65S
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが、年間100マソ円、欲しくないですか?
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <>>152の国民年金障害認定診断書作成のためにお迎えに来ますた
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
159 :02/11/20 04:28 ID:GipVHB1I
障害者年金貰いたいんだけどさ、申し立てる場合はどうすればいいの?
20歳前に行った病院は廃業しててさ。
申し立ては審査で落とされることがあるの?
160名無しさん@1周年:02/11/20 10:25 ID:JUQbYPSz
日本人は第二次世界大戦の時に朝鮮人民をはじめアジアの国の人民にはか
りしれない不幸と苦痛を、強いたのである。日本人は、朝鮮で、数百万の青壮年達
を強制徴集強制連行、拉致し、20余万の女性の操と生命を奪い100万 !、の罪の無いの
人民を無残に虐殺、掠奪をした、すなわち人道的にも反する大罪だ!、あるしかしながら日
本が人類の前で、はたらいたその、許しがたい大罪を犯してから約、半世紀が過ぎてるにもか
かわらず未だ、はっきりとした謝罪も、清算もせずに、よりによって今回の北朝鮮によるの拉致
を大袈裟に、扱うなど、問題のすり替えを起こしている。これは、過去に軍国主義者が歩んでいた
世界制覇の道を再び、歩むということをしめす・・・・・・・・・・・・・・・この犯罪には呆れて物が言えない
倭奴が、朝鮮女性等を、はじめアジア各国の、女性達らを、「 従軍慰安婦」として拉致、強制連行な
どとして、性的奴隷にし、残虐なる犯罪行為が、暴露されて、世界の人びとの間に悲しみと怒りを
呼びおこし、呆れてはてる、「 帝国軍従軍慰安婦 」問題、であるがあえて言うならば拉致事件
比す物は無く、人類史と戦争史にてかつてなかった、最も、卑劣で反倫理的な人道に対しての
犯罪行為で在る。「帝国従軍慰安婦」の拉致され連行、された女性達が日本人に性的蹂躙
されながら受けた、はずかしめと侮みは人間である事を認識し自負し人倫道徳を重んじる
人ならば誰もが傍観等、することのでき無い非倫理的なものである。しかしながら日本人
は、いまだに過去の罪科に対して誠実に反省しようとはせずに被害者である朝鮮を加害
者であるかのごとく責め立てる等という愚行を繰り返している事を日本は反省すべきだ

...
161名無しさん@1周年:02/11/21 19:37 ID:rBUdYCit
20年前のカルテなんか あるかボケ
162名無しさん@1周年:02/11/24 23:21 ID:MMyLA92H
>>159
>>20歳前に行った病院は廃業しててさ。
>>申し立ては審査で落とされることがあるの?
倒産の場合は、それ専用の申立書があるよ。とりあえず市役所へ。
163名無しさん@1周年:02/11/24 23:59 ID:3i5hpOPN
障害者年金じゃねえだろ。
障害年金だ。
164名無しさん@1周年:02/11/27 20:19 ID:MwSrwu5R
初診のカルテはないが(21年前に難聴発病)
小学生4年の時の通知票に耳が悪かったこと
高校生(16歳)の頃のカルテがあった。

これだけ揃えれれば大丈夫かな?
年金担当官は確率は50%ぐらいって言ってたけど。。

165名無しさん@1周年:02/12/14 01:30 ID:CI4KUmn7
社会保険分はあとで徴収されてしまうと思います。
166名無しさん@1周年:02/12/14 08:33 ID:CI4KUmn7
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/

167名無しさん@1周年:02/12/14 10:55 ID:CI4KUmn7
 
168名無しさん@1周年:02/12/24 01:42 ID:iU5YxjQR
age
169山崎渉:03/01/06 04:03 ID:AuYIMxdl
(^^)
170山崎渉:03/01/18 21:08 ID:IWITQGY5
(^^)
171世直し一揆(コピペ推奨):03/02/16 12:46 ID:R1OYOe3i
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173バリアフリーな名無しさん:03/02/16 15:31 ID:HwmTK7sI
これは驚いた
174バリアフリーな名無しさん:03/02/16 22:01 ID:Zow2BcnP
自分、障害年金1級に認定されました。さらに生活保護を貰う事可能でしょうか?
175バリアフリーな名無しさん:03/02/22 23:46 ID:bpIblpEs
この問題に対して最高裁判決はどのような法理を展開したか述べよ
176バリアフリーな名無しさん:03/02/22 23:57 ID:xjgMkVRT
>174
年金と生保の要件は全然違うから一概には言えないけど、生保の要件を
満たしてるんであれば、1級の年金額を差し引いた分だけは貰えるよ。
在宅者なら、間違いなく保護基準の方が年金月額より高いからね。
177バリアフリーな名無しさん:03/02/23 00:03 ID:Fy/g1afM
 >>176 んだね。障害ある人だと、どうしても医療とか余計に費用
     かさむから「医療扶助」やら、非課税世帯に基づく措置福祉
     サービス受けた際の自己負担のこと考えると「生保」のほう
     が暮らしは安定するように思うナリ 
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179困った・・:03/03/07 21:44 ID:DMkrBhh3
友人が重度の鬱を3年前に発症し、会社も退職しました。
蓄えが昨年なくなり、生活保護を2月からもらえるようになりました。

昨日
市役所の人に傷害年金を申請するようにと言われ、言われるまま現在申請中です。
そこで気になることを市役所の人に言われたのました。
傷害年金がでるようになったら生活保護はいったんうち切り、またお金が無くなったらもう一度申請しなおせ。
とのことでした。
たぶん80万ぐらいでるぞ???っと言ってました。

生活保護は傷害年金が支給されても足りない部分を補填してくれるものと思ってました。
そこら辺、わかる方教えてください。お願いします。


私としては重度の鬱の友人を3年間2週間おきに病院へつれていったり、生保の申請をしたりこれ以上の時間負担がきつくなってきました。
当然、一人ではゴミも捨てにでられないので、私が週に一度食料の買い出しやゴミ捨てにもいってます。
生保受け取りも連れて行きます。

会社も結構休まざる負えなくなっており、私自身がまいりそうです。
これ以上、面倒な手続きなんとかならないものかと・・

180バリアフリーな名無しさん:03/03/07 22:43 ID:ozDNTWlL
http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=974268257
この大学よりは、良いんじゃないの。
181バリアフリーな名無しさん:03/03/07 22:51 ID:asHDkIzt
>179 障害年金を受給しても、生活保護の最低生活費の基準には
  足りないと思うから不足分は生活保護が継続しますよ。年金の
  支給額分を減額した形で。 他には収入無いんですよね?
   ただ、ひとつ可能性として、障害年金がある程度遡って支給さ
  れる場合、まとまった金が入れば保護が停止となることもあり得
  るかなあ。
182バリアフリーな名無しさん:03/03/07 23:00 ID:9/NZliD7
>179
そりゃ、障害外年金が1年くらい遡って支給されるってことだろな。
(しかし昨日申請しろと言われて診断書その他揃えたりするのに1日で出来たのか?)
今の時点では年金を貰う資格が有るのに単に振込みに時間がかかってるだけだから、今出てる保護費は年金の前借りみたいなモンだ。
仮に2ヶ月後に80万振り込まれたら、それまでの保護費は全部返して保護を切って、残った年金を使い切ったら(もちろん普通の使い方で)保護を再開、、、てな流れになるわけ。
保護を切ったり再開したりする度に国保に入ったりやめたり、、てな手続きは確かに面倒だな。
アンタも鬱にならんように気張ってな。
183179:03/03/08 12:07 ID:bNBsoaBv
>181,182
レスありがとうございます。やっぱり、最終的には不足分支給されるんですよね。
手続き面倒くさいだけで・・・はぁ〜

>年金の
  支給額分を減額した形で。 他には収入無いんですよね?

まったくありません。逆に昨年、2ヶ月入院したのですが、私が立て替えてるぐらいです。
60万ほどですが、これってあきらめるしかないですよね。

>(しかし昨日申請しろと言われて診断書その他揃えたりするのに1日で出来たのか?)

実際には社保(初診が在社中だった)へいって2枚の診断書(発症時点とその1年半後)と各種必要書類をもらい、それを書いてもらうのに2週間ぐらいかかりました。
それを社保へ提出したところ、決定まで2ヶ月ぐらいかかるとのことでした。
3月5日に生保受給にいったとき、いったん打ち切りになる等々言われました。
またあんな手続きをやり直すのかと思うと・・・鬱です(笑)。

あと傷害年金って病気であるかぎり、支給されるのでしょうか?
いままでの3年をみるとかなり長引きそうです。


レスをもらって、なんか楽になりました。
2ch投稿初めてですががこんなにやさしいところだとは・・・
世間の評価はあてになりませんね。
本当にありがとうございました。
184182:03/03/10 01:22 ID:vK8ii0t7
手続きはそれほど大変じゃないと思うよ。
とりあえず返せと言われた保護費を全部返しておけば次の申請は残った保護費の使途の確認くらいで、
余程無茶な使い方でなければスムーズに行くと思うが。
あなたへの借金の返済がその使途として納得してもらえるか、はビミョ〜だろうがね。
185バリアフリーな名無しさん:03/03/10 11:12 ID:O8jMT3EL
問題なし
186山崎渉:03/03/13 14:43 ID:PwJpfBZ7
(^^)
187栗尾根 勝 ◆LOuQjLNWl2 :03/03/22 14:25 ID:siqQa87D





○○
(・・)ぶゆぶゆ
188山崎渉:03/04/17 09:00 ID:/ceD9e71
(^^)
189山崎渉:03/04/20 03:33 ID:I265H5IQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
190バリアフリーな名無しさん:03/04/23 17:45 ID:THpnzjgH
aa
重度の欝なんすけど
福祉課窓口で門前払いされてしまいますた・゚・(ノД`)・゚・

大阪・京都あたりで、2級・3級をよくだしてくれて
稼動能力不可を出してくれやすいの医院をいくつか教えてください。
191バリアフリーな名無しさん:03/04/23 19:31 ID:m6pgDMC0
>>190は10ヶ所近くマルチポストしているアフォ
192バリアフリーな名無しさん:03/04/28 21:47 ID:LiWS6TDk
( ゚д゚)唖然…

   え!在日は掛け金払わず年金をもらえるの?
   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051278689/

http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0409-00001.htm
東京都豊島区、4月から高齢者福祉金支給
東京都豊島区は今年4月から東京23区で初めて月額1万円
の高齢者福祉金を支給する。
同区区民部国保年金課によると、対象者は45人。

http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0408-00002.htm
〈無年金同胞問題〉 仙台市、外国人高齢者福祉手当制度新設
 仙台市は、無年金状態の外国人に対する「外国人高齢者福祉
手当」制度を新設。 今年10月から月額1万円を支給する。

http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/fukusi/150405-01.html
 在日外国人等で老齢基礎年金等の受給資格を
制度上みたすことのできない方に支給します。
193山崎渉:03/05/21 23:16 ID:qu6SLABZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
194山崎渉:03/05/28 13:58 ID:B7SFtnK9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
195バリアフリーな名無しさん:03/05/29 18:04 ID:PEmLG6PR
スレ違いで申し訳ありませんが、年金について詳しい方が多いようなので、ここで質問させてください。

国民年金をもらっている家族は、遺族年金も貰うことができるのでしょうか?

マジレスお願い致します。
196バリアフリーな名無しさん:03/05/29 18:09 ID:vEur4mv5
197バリアフリーな名無しさん:03/06/18 19:05 ID:eXXUl30M
京都で在日外国人障害者の年金裁判、6月26日に判決−22日に決起集会
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0617-00002.htm
 国籍要件による障害基礎年金不支給は国際人権規約・日本憲法上の違反として年金支給を求める訴訟
の判決が26日、京都地方裁判所で下される。原告代表の金洙榮さんは、3月18日の最終意見陳述で、
「自分の声で直接、裁判長に伝えたい」と手話を使わず次のように訴えた。
 「私たち原告のような在日無年金障害者は、全国で推定5000人います。同じように日本で生まれ
育ちながら、国籍の違いでなぜ年金が支給されないのか。そうした年金制度の矛盾や差別に対する疑問
を、みんな持っています。全国各地の仲間とともに国・厚生労働省に対して解決を求め続けてきました
が、20年間何ら誠意ある対応はありませんでした。やむを得ず、裁判に訴えた私たち原告の気持ちを
汲んでほしいと思います」
 今回の判決は現在、全国8カ所で提訴されている無年金障害者裁判のなかで最初のもので、結果が注
目されている。判決に先立ち、勝訴判決を求める決起集会が22日に行われる。

 日時=6月22日(日)、午後1時半
 場所=京都商工会議所(地下鉄丸太町駅すぐ)
 主催=在日外国人「障害者」の年金訴訟を支える会(代表仲尾宏・慎英弘)
 問い合わせ=TEL 075・672・5565(増野)
198バリアフリーな名無しさん:03/06/18 23:00 ID:bzbtQoFW
>>195
下記のHPを参考にしたらいかがでしょうか?
http://www.nona.dti.ne.jp/~nenkin/search/izoku.htm
199バリアフリーな名無しさん:03/06/18 23:04 ID:54rd65GM
うちの基地外は同時に貰ってるな
市町村によって同時に貰えるかどうかの違いがあるようだ
200教えて下さい:03/06/19 14:05 ID:Hu6Q6H8C
無職の62歳になる父親が糖尿で人工透析することになり、身体障害者1級の認定を貰えそうです。
既に無職のため、今の歳の時点で年金を貰っているのですが、これだと障害基礎年金というのは貰えないことになるのですよね?
貰える道はあるでしょうか?
また、身体障害者1級の認定を受けれた場合の恩恵や、しておくと後々に利点のある申請や手続があれば助言をお願いします。

201バリアフリーな名無しさん:03/06/19 21:10 ID:MYstGBIw
>200
一級なら公共交通機関の料金が割引。鉄道・バスだと乗車券が半額になる。
地下鉄とか公営の場合は(住民票置いてるところは)タダもあり得る。
(要問い合わせ)
ただし、人工透析程度なら見た目では分からないので、
駅で係員とかに白い目で見られることもあり得る。
自動車を父親名義にしておけば、税金もいらない。
が、そういう状態なら外に出るとしても通院程度で
そうそう遠出しないだろうがな。
202教えて下さい:03/06/20 13:50 ID:YS7OYMFa
>201
レス有難う。もっと調べてみます。
203バリアフリーな名無しさん:03/06/20 22:10 ID:IGVNlzb1
>200ちなみに障害基礎年金はもはや受給できませんね。残念ながら・・・。


204バリアフリーな名無しさん:03/06/22 18:09 ID:fIwiQIfo
>>203
特別支給の厚生年金だけなら、障害基礎年金も貰えるんじゃないの?

でも、投石は2級障害・・・
205バリアフリーな名無しさん:03/06/25 20:55 ID:d37Vvm2H
■在日は掛け金払わず年金を支給■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051274802/l50
206バリアフリーな名無しさん:03/06/27 01:04 ID:XAWxRMzF
市の生活保護費670万円不正受給 69歳男を逮捕−札幌東署
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20030625&j=0022&k=200306257786
207216:03/06/28 09:20 ID:iJjJuKUS
 年金か障害年金か、どちらか一方しかもらえません。
 障害年金のが額は少ないですし、定期的に診断書を提出しなきゃならないので、かなり面倒ですよ。

 ちなみに障害年金の受給資格が決まった時点で、どちらを選択するか迫られますよ(^^;
208バリアフリーな名無しさん:03/07/04 07:26 ID:TFdxGuzT
障害年金をもらっているのですがもし
親が死んでしまったらどうすりゃいいの?
209山崎 渉:03/07/12 11:21 ID:wXIAGgbx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:v0N3j+oH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
211kuso:03/07/19 13:18 ID:MWxqA6RQ
<寝るぽ(^^)
212ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:01 ID:wDnsuSZY
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
213山崎 渉:03/08/15 18:26 ID:cn1sGc3X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
214バリアフリーな名無しさん:03/10/17 13:52 ID:BTRqGeVe
age
215バリアフリーな名無しさん:03/11/11 01:37 ID:7zghnZ7t
つまり年金払う意味ないじゃん
216バリアフリーな名無しさん:03/11/30 15:58 ID:Iex/UIdl
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
217バリアフリーな名無しさん:03/11/30 23:05 ID:jLuugoum
小さな土地家屋であれば所有したままで生活保護を受けることができると聞きましたが?
218バリアフリーな名無しさん:03/11/30 23:13 ID:ZfQodJl2
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが24万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
219バリアフリーな名無しさん:04/01/06 22:58 ID:7JepCnfZ
>>217
資産価値が無ければね。
都心部じゃ、まず無理だね。
220バリアフリーな名無しさん:04/02/25 12:45 ID:wy70n+n7
不正受給age
221バリアフリーな名無しさん:04/03/03 17:43 ID:9BZYwrRL
hosyu age
222名無しさんの主張:04/03/03 20:06 ID:L8CbdcFM
223よう:04/03/10 19:41 ID:CBJdb4JS
障害者の方、または心の綺麗な女性へ
検索サイトで
「障害者 相談所 福祉 福岡」
探してみて♪
224バリアフリーな名無しさん:04/03/15 10:06 ID:4JXtHovQ
【年金】"企業が半分負担なので有利"厚労相、保険方式維持を強調 公的年金の財源問題

1 :宇津田司王φ ★ :04/03/15 07:06 ID:???
 坂口力厚生労働相は14日、三重県久居市で講演し公的年金の財源について「(国民にとっては)
保険料の方が消費税よりも負担が少なくなる」と述べた。財源の一部に消費税を充てるとした
民主党案が近くまとまるのをにらみ、社会保険方式維持が前提の政府案に理解を求めたとみられる。

 厚労相は「消費税の導入を求める案もあるが、(モデル世帯の給付水準で)現役世代の半分を
確保しようとすると消費税を3%ぐらい上げなくてはいけない。負担してもらうのが保険料の形か、
消費税の形か、だけの話だ」と指摘。

 その上で「保険料だと半分は企業が負担するが、消費税だと個人が負担する方が多くなる。プラス、
マイナスはあるが、保険料の方が(国民にとっての)負担は少なくなると思う」と述べた。


2 :宇津田司王φ ★ :04/03/15 07:06 ID:???
ソースはこちらにて
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004031401003025_Politics.html
225バリアフリーな名無しさん:04/03/19 07:52 ID:xeLXRQ3X
自分、障害年金貰ってる20代です。
今度、生活保護の申請しようかと思ってますが、
生活保護貰えるようになった場合、年金貰ってる分は差し引かれるんだよね。
これは年金貰ってる事は自己申請しなくても役所にバレるの?
226バリアフリーな名無しさん:04/03/20 12:14 ID:ExUAyS7Q
自分、障害年金貰ってる20代です。
今度、生活保護の申請しようかと思ってますが、
生活保護貰えるようになった場合、年金貰ってる分は差し引かれるんだよね。
これは年金貰ってる事は自己申請しなくても役所にバレるの?
227バリアフリーな名無しさん:04/03/21 22:05 ID:DtNrP6PC
障害者の爺さんがいるんだけど
一人暮らししてることにすれば
生活保護受けられるかなあ?

実際は家族と同居なんだが
228バリアフリーな名無しさん:04/03/24 16:00 ID:SoIBJFp6
【政治】生活保護費不正受給8204件53億円、増加傾向続く−厚労省

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/03/23 08:32 ID:???
平成十四年度の生活保護費の不正受給が八千二百四件、総額約
五十三億六千万円に上ることが二十二日、厚生労働省の調べで
分かった。
十二年度が五千六百十七件で総額約三十九億七千万円、十三年度
は七千六十三件で総額約四十六億七千万円となっており、増加傾向
が続いている。
 
十四年度の生活保護を受けている世帯数は過去最高の八十七万九百
三十一世帯(各月の平均)で、約1%が不正受給をしていた。

(以下略)

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040323/NAIS-0323-03-02-34.html


229バリアフリーな名無しさん:04/03/29 09:51 ID:C4dc8Uvs
年金不払い、ドラマ大コケといいことナシの江角マキコ (ゲンダイネット)

1 :にゃんφ ★ :04/03/28 19:06 ID:???
国民年金の納付を呼び掛けた本人が年金を納めていなかった。まるでB級コントのような話だが、ダマされ
た社会保険庁はおカンムリだ。騒動は国会の場にまで波及し、江角マキコ(37)の周辺は収拾がつかない
状態だ。
それにしても、最近の彼女はインケツばかりが続く。
最盛期には日産自動車、資生堂、大塚製薬など大手企業ばかり9本のCMを抱えていたが、今や問題の国
民年金と頭痛薬などのCM3本だけ。「彼女はふてぶてしい印象が強いため、商品のPRには不向きとスポ
ンサーサイドに敬遠される傾向にある。主婦の好感度も高くないですし……」(広告代理店関係者)
若い頃、あれほどチヤホヤされた、他人に媚びない姿も、年を取った今では“単なるワガママ”と受け取られ
ているようだ。
さらにドラマの極度の不振が彼女に暗い影を落とす。先週まで放送されていた江角の主演ドラマ「それは、
突然、嵐のように…」(TBS)が、完全に視聴者にソッポを向かれてしまったのだ。視聴率は一度も10%を
超えず、最終回も6.4%という目を覆う悲惨な数字だった。
「これでTBSが今後、彼女を主演で起用することはないと思う。今の江角は貧乏神に取りつかれたかのよう。
昨年、電撃再婚で周囲を驚かせましたが、テレビディレクターの夫との新婚生活も心配です」(芸能記者)
芸能人は落ち目になると一気だというが……。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=28gendainet0716208&cat=30


230バリアフリーな名無しさん:04/04/03 15:22 ID:kpTj4B1h
【無年金】"制度移行期の狭間で..."月4万円救済金支給へ 無年金障害者で最終調整

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080949199/l100

1 :宇津田司王φ ★ :04/04/03 08:39 ID:???
 与党年金制度改革協議会(大野功統座長)は2日、検討を進めている無年金障害者の救済について、
学生と専業主婦を対象に1人当たり月4万円程度の救済金を支給する案を軸に最終調整に入った。
年金ではなく福祉予算で対応する方向だ。

 学生の国民年金加入が任意だった時代に未加入のまま障害を負った無年金障害者を放置したのは
違憲とする東京地裁の判決を踏まえた措置。国は控訴する方針だが、与党は「制度移行期のはざまで
苦しむ人を救済する」(年金協幹部)姿勢を示すことで、年金制度改革関連法案の審議を
後押ししたい考えだ。

イカ
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004040201004680_Politics.html
231バリアフリーな名無しさん:04/04/10 08:29 ID:teP8X8vF
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
232バリアフリーな名無しさん:04/04/14 18:48 ID:RH3tkpYJ
【棺直人】小泉首相らは国民年金に入っていたの?【情報開示請求】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081933273/l50

1 :依頼564@代行記者 ★ :04/04/14 18:01 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000233-jij-pol
 民主党は13日、衆院厚生労働委員会の理事懇談会で、全閣僚および副大臣、
政務官の国民年金の加入実績と保険料の支払い状況を早急に明らかにするよう
求めた。
 国民年金は、1986年4月以降加入が義務付けられているが、今回の年金
制度改革論議でも保険料の未払いなどが問題となっている。同党は「国民に負
担増を強いる法案の審議を求めている以上、自らの加入状況を明らかにするの
は当然」と主張。一両日中に同委理事会に加入実績などを提出するよう要求し
た。
(関連ソース)
小泉総理は国民年金保険料を払っているの?
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/index/index1.html


233バリアフリーな名無しさん:04/04/19 08:20 ID:BFpBXX7o
age
234バリアフリーな名無しさん:04/04/23 12:36 ID:1PsUyIJf
ソースは】石破、麻生、中川の3大臣が年金未払い【TBS】

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082687534/l100
1 :番組の途中ですが名無しです :04/04/23 11:32 ID:hotNb4qt
だって。今朝、陳謝。

235バリアフリーな名無しさん:04/04/27 07:43 ID:QvvS7b1D
<年金制度改革>閣僚の年金納付状況公表先送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000090-mai-pol

これだから政治家って
236バリアフリーな名無しさん:04/05/01 09:35 ID:oxLHtvOD
<年金未納>鴻池・前担当相も1年8カ月 HPで明かす

 鴻池祥肇・前構造改革特区担当相は30日、国民年金や厚生年金に計1年8カ月の未加入期間があり、
保険料が未納になっていたことをホームページで明らかにした。国会議員になってからは、衆院議員
だった91年11月から1年3カ月と参院議員の95年7月から4カ月が未加入で、退社などに伴う
切り替えミスが原因という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040501-00002130-mai-pol
237バリアフリーな名無しさん:04/05/06 10:21 ID:N6Fl0Wwt
年金法案で与野党が折衝 衆院通過は7日以降の公算

 自民、公明両党は6日午前、年金制度改革関連法案の扱いをめぐり、国会内で幹事長、国対委員長会談を開いた。
引き続き、民主党の幹事長らを交えて会談する予定。衆院厚生労働委員会での法案の与党単独可決で混乱した国会の
正常化に向け動きが本格化する。
 与党は当初、年金法案を6日の衆院本会議で可決する日程を想定していたが、与野党で国民年金保険料の未納者が
相次いでいる事態も考慮、衆院通過は7日以降にずれ込む公算が大きくなった。
 未納問題を踏まえ、与党は国会議員の年金保険料を歳費から天引きするなどの防止策について民主党と協議したい
考え。年金、医療、介護を含めた将来の社会保障の在り方を検討する協議機関の設置を年金法案の付則に明記するこ
とを打診する見通しだ。
 一方、民主党は「2009年の年金制度一元化」などを与党が受け入れることが審議協力の前提との構えで、調整
は難航も予想される。民主党は各党で所属議員の保険料納付状況を公表するよう提案する方針だが、与党側は否定的
だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040506-00000028-kyodo-pol
238バリアフリーな名無しさん:04/05/06 10:24 ID:8nJMnBuK
障害者年金は、誕生日きたらすぐもらえるのか?
239バリアフリーな名無しさん:04/05/06 19:18 ID:wNRMPUqO
no
240バリアフリーな名無しさん:04/05/11 09:15 ID:LdxEOzI7
【政治】秋田・愛知・長崎の3知事、新たに年金未払い表明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084200142/l100
1 :擬古牛φ ★ :04/05/10 23:42 ID:???
★秋田・愛知・長崎の3知事、新たに年金未払い表明

 公的年金保険の未払い問題で10日、秋田、愛知、長崎の3県知事が未払い期間があったと
明らかにした。すでに岐阜、宮崎、三重、沖縄の各県知事が未納を公表している。
 寺田典城・秋田県知事は記者会見で、1965年に大学卒業直後の4年3カ月間、国民年金などの
保険料を納めていなかったと説明。
 神田真秋・愛知県知事は76年5月―8月の4カ月間、国民年金保険料が未納。国家公務員
共済組合に加入していた司法修習期間終了後弁護士登録した際、加入手続きが必要なことに
気付かなかったという。
 また、金子原二郎・長崎県知事も建設政務次官だった90年2月―12月の11カ月間が未払い。
次官就任時に厚生年金から国民年金への切り替え手続きが必要だと知らなかったという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040510AT1G1002A10052004.html
241バリアフリーな名無しさん:04/05/16 09:29 ID:IicuZFfq
31 :代打名無し :04/05/14 23:18 ID:nxd28gbu
仁志が、彼が入団してしばらくは巨人の選手は読売の厚生年金に加入してたと告白。
どう考えても、野球選手が親会社の厚生年金に入る道理はない。
こういうのは社会保険庁から厚生年金組合に天下って来た役人の悪知恵に決まってる。
とにかく、この制度はデタラメ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523301/l50
242バリアフリーな名無しさん:04/05/21 10:12 ID:vqo8Ii3D
ワル知恵age
243バリアフリーな名無しさん:04/05/26 08:49 ID:Y1gBtx1m
<年金制度改革>坂口厚労相 初めて保険料の引き上げに言及

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000125-mai-pol
244バリアフリーな名無しさん:04/06/04 21:10 ID:zpoa/MGd
あすを読む
「年金改革残る課題」

放送日時 6月4日(金)23:45〜0:00 NHK総合 Gコード(35471)

245バリアフリーな名無しさん:04/06/05 15:05 ID:ye7bYVye
「福祉政策研究の掲示板」

http://www.geocities.jp/i2s2i2w/index.html

社会保障に関心をもつ方に活用していただければ幸いです。
どうぞお気軽に。
246バリアフリーな名無しさん:04/06/09 13:12 ID:zh7XLNwU
厚労省汚職、省内広報室など捜索…室長補佐逮捕受け

 厚生労働省の冊子製作をめぐる汚職事件で、警視庁捜査2課は8日、「選択出版」の子会社「選択エージェンシー」(東京都港区)
からわいろを受け取っていたとして、同省広報室長補佐森隆行容疑者(48)(江東区)を収賄容疑で、同社社長尾尻和紀容疑者(51)
(港区)を贈賄容疑で逮捕。

 9日朝から、同省広報室など数か所の捜索を始めた。

 調べによると、森容疑者は、国民年金に関するテレビCM制作などについて、同社が受注できるように便宜を図った見返りに、2003年
2月と4月に尾尻容疑者から現金計百数十万円を受け取った疑い。森容疑者は2001年4月から2003年3月まで、石川社会保険事務局
の運営課長、保険課長を務めていた。

 森容疑者は容疑を認めているが、尾尻容疑者は、「(森容疑者から)社会保険庁の情報はもらっていたが、現金を渡した記憶はない」と
否認している。

 選択エージェンシーは、2001年10月から2003年2月にかけて、石川社会保険事務局から11件、総額約1395万円の業務を
受注していた。森容疑者が同事務局に着任する前と、離任した後には、同社は同事務局からの受注実績はまったくなかった。

 逮捕前、森容疑者は読売新聞の取材に、「尾尻さんは、約7年前に知人の名前を挙げて飛び込みで訪ねてきて知り合った。喫茶店でお茶
を飲む程度の付き合いで、仕事を取り次いだことはない」などと話していた。

 選択エージェンシーをめぐる一連の汚職事件で逮捕された厚労省職員は、これで3人となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000504-yom-soci
247バリアフリーな名無しさん:04/06/11 22:06 ID:VtlDWV37
自称「なんちゃって障害者」(年金受給)のサイト
ttp://yumenoondo.com
248ネットカフェから名無し:04/06/12 22:34 ID:ASqqhvn8
躁うつ病で保護受けたいんですけど
市町村区役所ドキュソ職員に適当にあしらわれるわヒドイこと言われるわで
断られてしまいますた
(あー録音して会話とドキュソ職員の実名HPで晒せば良かった)

K明党・S価学会経由、またはK産党系のSい健会に頼んだら、
議員に言われて窓口職員は一発OKと聞いたんですが。
知り合いの学会員に頼めばでいいんでしょうか?
政党のどこかの支部?
K明党議員事務所かK産党議員事務所に直接言えばいいの?
市町村議員がいいの?都道府県議員?
J民党はダメなの?

他にいい団体・NPO法人・支援団体があれば教えて下さい。
他に保護費をあまり搾取しない良心的な団体がいいです


あと保護でお世話になった場合のあとのこと
K明党やK産党は選挙時等の動員等が厳しいというのは本当ですか?
249バリアフリーな名無しさん:04/06/18 00:36 ID:ebLCAkHP
社会保障改革へ協議機関、首相が設置指示

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000013-yom-pol

250バリアフリーな名無しさん:04/06/24 00:24 ID:yEDXyd+P
二重盗りはどうなんだろう
251バリアフリーな名無しさん:04/06/30 11:57 ID:R9sGmQOJ
参院選 「51」割れでも退陣せず 首相「政権選択は衆院選」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000001-san-pol
252バリアフリーな名無しさん:04/07/06 00:16 ID:NTBwNQNR
内閣支持率急落40.7% 政権発足以来最低 「不支持」が逆転43.4%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000001-san-pol
253バリアフリーな名無しさん:04/07/12 09:12 ID:EYaU9/MK
【社会保険庁】ホームページ、年金を過大に試算のバグ 見込み額が2倍近くなったり

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089260499/l100
254バリアフリーな名無しさん:04/07/17 17:10 ID:TgMx6jv/
____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <障害者は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ  
255バリアフリーな名無しさん:04/07/23 07:31 ID:/ZGJDmXq
実は無年金者の生活保護費は、国民年金を40年負担してきた者の
2倍以上支給されている。
256バリアフリーな名無しさん:04/07/30 09:38 ID:wmR6NJ3S
【政治】国民年金のさらに低下の未納率36・6%−社会保険庁

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/07/28 16:22 ID:???
社会保険庁は28日、厚生労働省で開かれた国民年金特別対策本部(本部長・
坂口力厚生労働相)の会合で、自営業者らが加入する国民年金の2003年度の
保険料未納率について、過去最悪だった前年度の37・2%から36・6%へ0・6
ポイント低下したと発表した。
しかし未納率は依然として4割近い高水準のまま。低下の最大の要因も徴収強化
の効果ではなく、低所得者など「保険料を納付しなくてもよい免除者が増え、納付
対象者が減少したため」(同庁幹部)で、納付対象者が実際に保険料を納めた月数
は前年度より減少した。
 
同庁は03年8月に国民年金特別対策本部を設置。強制徴収も実施したが、最悪の
納付状況に変わりはなく「目標に掲げている07年度の納付率80%に向けた徹底し
た取り組み」(村瀬清司長官)が求められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000156-kyodo-pol


257バリアフリーな名無しさん:04/08/06 08:18 ID:8v77FH2i
【社会】元課長らを告訴 花沢県議の滞納税3000万円免除事件で…千葉市
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091147678/l100
1 :擬古牛φ ★ :04/07/30 09:34 ID:???
★ 元課長らを告訴=県議の滞納税事件で−千葉市
 千葉県議の花沢三郎容疑者(68)=背任容疑で逮捕=が滞納した市県民税
約3000万円を免除された事件で、千葉市の鶴岡啓一市長は29日、同市の
元納税管理課長大塚良光(57)=公電磁的記録不正作出・同供用罪で起訴=と
前特別滞納整理室長西郡春男(54)=同=の両被告について、背任などの容疑で
千葉中央署に告訴したと発表した。 
時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040729203120X699&genre=soc
関連スレッド(過去ログ倉庫逝き)
【社会】千葉市の税務システムは法定外の理由で納税を免除 県議の滞納3000万円も免除
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089177576/
【社会】背任容疑で花沢三郎千葉県議を逮捕 千葉市役所納税免除事件
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090385540/
258バリアフリーな名無しさん:04/08/07 16:50 ID:/gfyKt/6
生活保護申請しようと思うが、ヤフオクで少々だが収入がある。
それは収入として計算するのだろうか?
259バリアフリーな名無しさん:04/08/13 16:36 ID:emkKcZ0N
あげ あげ
260バリアフリーな名無しさん:04/08/13 22:34 ID:YU4n9TQF
>>258
計算されるよ。バイトその他の収入は報告しなくても銀行・郵便局などの口座も
調べるからバレる。
後でわかったら、保護は取り消しだね。
261バリアフリーな名無しさん:04/08/20 09:06 ID:88eXjJWF
年金「後遺症」に悩む公明 厚労相ポスト返上の声も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000147-kyodo-pol
262バリアフリーな名無しさん:04/08/20 09:18 ID:tNsrt4IW
s
263バリアフリーな名無しさん:04/08/27 00:22 ID:jNJ2I+JN
年金払う輩は卑しい貧乏人。
65までに死んだらおしまい、
これからは自分で年金作る時代だ、
年金払う輩は本当に卑しい存在だ。
こんな制度早く廃止してほしい。
年金払う輩は情けない無能者が多い、
俺の経営する会社の面接で実感済みだ。
年金払う輩は使えない無能者が多い、
他人に頼る事しか考えていない、
自分で打開しようとする意気込みが無い、
面接で実感済みだ、
本当に情けない、カッコ悪い。
264バリアフリーな名無しさん:04/08/27 13:49 ID:ETyPaf93
>>258
収入偽って受給してばれたら保護取り消しだけじゃすまないよ。
それまでに受給した金も返せってことになる。
それに本当に困った時に保護が受けられなくなる。
265このスレのまとめ:04/08/27 17:20 ID:nZuRlSqp

同時受給と重複受給をはっきりと区別し、同時受給は合法だが重複受給は犯罪である事を認識しましょう。
障害者年金は収入認定を必ず受けねばならず、それをせずに重複受給が発覚すれば>>264さんの言う通りです。
それどころか悪質と判断された場合には、保護費の支給停止も決して珍しくない事を強く書き加えておきます。
このようなご時世、くれぐれも裏技は存在しませんので、あまい期待は決して持たない事を肝に銘じるべきです。
266バリアフリーな名無しさん:04/08/29 21:15 ID:RaI43IgI
統合失調症とか離人しょうとかそううつ病まざってるらしく、
あたまぐちゃぐちゃでなぜか生活保護うけることになったんですけど、
躁のときバイトの面接いったらうかってしまって
記憶とかあんまなくてわけわからない状態で、でも一応働きますって言ってしまって
症状どんどん悪化してるからちゃんとできるかわからないけど
ええとそれで
今迄友達と住んでたけど世帯の関係で引っ越す事になって、
そこの家賃滞納しまくりだったというかすごいお金で、
その分をそのバイトで働けるだけ働いてかえそうとおもったんですが
申請しないとどうやってばれるんですか?
いまどうしていいかわかんない、、
働いて意味ないなら症状悪化するかよくなるかもわからないから

文章めちゃくちゃですみません
267バリアフリーな名無しさん:04/08/30 09:45 ID:y1jW8hsi
こんなとこで相談しないで、病院の精神保健福祉士とかに相談すれば?
268バリアフリーな名無しさん:04/08/30 12:08 ID:7U/XU6oE
あそっか、でもびょういんにゆったら役所に知らされませんか?
精神保育福祉士っていないし先生にいうと。
たぶんいまはとりあえず働くなっていわれるとおもう
それが正しいとおもうけどはたらかなきゃだしはたらきたいレスありがとう。
269バリアフリーな名無しさん:04/08/30 13:55 ID:fKBjBVy1

今回の場合、病院の診断書が無ければ保護申請すらできませんから、むしろ
真っ先に役所のケースワーカーさんと、よくよく話をして下さい。それからです。
270バリアフリーな名無しさん:04/08/30 23:46 ID:7U/XU6oE
いや、もうはたらけないってことで、申請ちゅうなんです。
で、区役所の相談員のひとは、ほぼかくじつにとおるからって。
271バリアフリーな名無しさん:04/08/31 00:42 ID:YNJ+m7Js

やはり支離滅裂で、付き合いきれんな。後は精神科医の先生と相談するしかないだろう。
272バリアフリーな名無しさん:04/08/31 01:23 ID:EfUZJagq
ごめんなさい、悪気はないんです。
レスしてくれた方本当にありがとうございました。
273まとめると:04/08/31 01:27 ID:EfUZJagq
・生活保護は申請中で、もうすぐ通る予定です。
・生活費以外にどうしてもお金が必要なので、バイトしたいです。
・医者からは働くなと言われていますので相談できません。
・バイトがバレない方法は無いですか?
274バリアフリーな名無しさん:04/08/31 02:25 ID:YNJ+m7Js
>>273
保護費+バイト代=総収入とする裏技は無いです。>>265をじっくりと読んで理解しましょう。
275バリアフリーな名無しさん:04/09/01 00:36 ID:XQlhU0f2
そうですか・・・。
申請は無事通りました。
ありがとうございましたです。
276バリアフリーな名無しさん:04/09/03 03:04 ID:i9TcNMKk
>>275
ココに又、人様の血税でのうのうと暮らすただ飯食らい誕生か・・・・
本当にそういうヤツは死んでくれよ・・。
真面目に働いて税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなる・・・・・。
どうなるんだこの国?
277バリアフリーな名無しさん:04/09/06 01:16 ID:3bBXar7M
>>276
氏ね
278バリアフリーな名無しさん:04/09/11 12:35:14 ID:9QoitIsP
日本も二極化。
279バリアフリーな名無しさん:04/09/17 11:53:39 ID:8AGxAIC8
働かずに金を貰う事は恥
280バリアフリーな名無しさん:04/09/24 09:35:07 ID:hfdF12Do

厚労省、生活保護受給者に就労計画・給付膨張抑制へ

 厚生労働省は生活保護受給者の経済的な自立を促すため、各人の能力に応じ
た就労計画を作って実行を義務付ける方針だ。従わない場合は「罰則」として
給付の減額や停止に踏み切る仕組みとする。働く能力があるのに生活保護制度
に頼り続ける人を減らし、給付膨張を抑えるためで、来秋から順次導入する。

 同省は新たな自立促進策を導入する方針を24日、社会保障審議会(厚労相の
諮問機関)福祉部会に提示し、年内に具体的内容を固める。 (07:00)
281バリアフリーな名無しさん:04/10/08 01:48:07 ID:o3p4R4ib
作成日: 2004年10月4日

サブメインタイトル: 最新の新聞情報
カテゴリ: 福祉医療専門紙

生活保護 自立・就労支援を強化
厚労省案 世帯タイプ別に計画策定

(週刊福祉新聞 10月4日発行 NO.2217−3)

見直し議論の終盤にきている生活保護制度の在り方に関する専門委員会(岩田正美委員長)は9月24日、被保護者の自立・就労を強力にすすめるための「自立支援プログラム」導入に向けた検討に入った。
委員会が目指す「入りやすく出やすい制度」の「出やすくする」方策に当たる議論で、子のいる1人親、就業経験の乏しい若者、社会的入院の精神障害者、多重債務者など、世帯タイプごとに必要な支援メニューを選ぶ形でプログラムのイメージを描いた。
282バリアフリーな名無しさん:04/10/12 22:22:09 ID:c/rGwoAa

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□  
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
283侯爵夫人
始めまして 

 会社経営しているエンジニアです。
茨城県南に居住。T駅近く。
良かったらメルトモに!
マイクロソフト社資格所有。
インストラクターもOK。
何でも聞いて!お教えします!
グチ、相談もOK!

真面目な方
あなたが本当に必要なら、状況次第では資金も出します!
生活費や学費も出します。即入居可!
希望職も有り!支店経営者募集!
サクラの方お断り。援交では有りません。

返事待ってます。

民族学・血液型超詳しい!納得させる自信有り!超ワクワクして面白いよ!(A比較優越欲 B創造動物・生命力 O単純暴走回路・筋肉 AB波乗り・重)

B型かA型が好き! のんびり屋さんメール下さい!
実務上問題無いので急がないのですが、社会福祉士と行政書士・税理士勉強中、法律にも詳しいつもり。

携帯かPCで
http://i.z-z.jp/write.cgi

への書き込みかメールでまたは、HP
http://groups.msn.com/susanooukokusyaku
http://pages.yahoo.co.jp/nhrp?o=hotmailnosusanooukousyaku&p=k.html
『msn の hotmail』 の 『コミュニティー』 の 『その他』 の 『ピープル』 の 『ラッキー・カップリング』

へどうぞ!参加登録(安全、無料、自由)して好きに使って下さい!