【RUS】ロシア女子バレー総合 10【白きウラル山脈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RUS
ロシア女子バレーボール総合スレッド※1
(VFR)VSEROSSIJSKAYA FEDERATSIYA VOLEJBOLA
http://www.volley.ru
(CEV)Confederation Europeenne de Volleyball
http://www.cev.lu
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org

「ロシア連邦」−RUSSIAN FEDERATION−
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html
国歌:http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs

[過去スレッド]
Hyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1242684449
Gschiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1209492010
Fsports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1188590382
Esports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1170104716
Dsports10.2ch.net/test/read.cgi/volley/1160826041 (以下>>2)

【関連事項>>2】【国内リーグ>>3-6

[関連サイト]
(VOLLEYBALL.RU)http://volleyball.ru
(YELTSIN CUP)http://www.yeltsincup.ru
(Sport-Express_Volleyball)http://news.sport-express.ru/online/rubr/rubr0036.shtml
(SPORTBOX_Volleyball)http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol
(Sport RAMBLER_Volleyball)http://sport.rambler.ru/news/volleyball
(volley country.com) http://www.volleycountry.com/league/russia
(World of volley) http://www.fivb.narod.ru
(Eastern European Volleyball Zonal Association)http://eevza.eu
(Wikipedia) http://en.wikipedia.org/wiki/Russia_women%27s_national_volleyball_team
※1ソビエト連邦時代を含む
2名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:03:35 ID:RZdZmZoZ
[近年の栄冠]
・2009ワールドグランプリ準優勝
・2007欧州選手権3位
★2006世界選手権金メダル
・2006ワールドグランプリ準優勝
・2005欧州選手権3位

[個人スレッド]
(イフゲーニャ・エステス)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1209149275/l30
(リュボフ・ソコロワ)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1258173619/l30

[男子スレッド]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1247418090/l30

[過去ログ]
Csports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1152711960
Bsports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1119447599
Asports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1093718049
@sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1084074753

[注意事項]
・バレーボールに関係ない話題は原則として禁止です
・試合を見ながら途中経過を書き込む「実況」禁止!実況はサーバーに負担がかかるので実況板で
(続けるとストッパーにスレッドを止められます)実況板→http://hayabusa.2ch.net/dome
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう
(発音が近い物ではなく公式や一般的に使われてる物)
・次スレは980以降に立てる、スレタイは「○○女子バレー総合 ○」で統一、更新テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・レアな情報には乙&d。関連動画神&関連AA職人にも感謝
・代表応援・個人応援・国内チーム応援・結果記録・大会詳細・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう
3名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:05:03 ID:RZdZmZoZ
スーパーリーグ2009-2010(ロシア1部リーグ)
=Суперлига

(Dynamo)Динамо ディナモ =モスクワ
http://www.vldinamo.ru
(Zarechie-Odintsovo) Заречье-Одинцово ザレチエ・オジンツォボ =モスクワ州
http://zarechie.vcmo.ru
(Uralochka-NTMK)Уралочка-НТМК ウラロチカ =スヴェルドロフスク州
http://www.uralochka-vc.ru
(Samorodok)Самородок サマロードク =ハバロフスク
http://www.vc-samorodok.ru
(Indesit)Индезит インデシット =リベツク
http://vcindesit.wmsite.ru
(Universitet-Tekhnolog)Университет-Технолог ウニベルシチェート-テクノログ =ベルゴロド
http://www.belogorievolley.ru
(Leningradka)Ленинградка レニングラトカ =サンクトペテルブルク
http://www.leningradka.spb.ru
(Dynamo-Yantar)Динамо-Янтарь ディナモ-ヤンターリ =カリーニングラード
http://www.dinamoyantar.ru
(Avtodor-Metar)Автодор-Метар アブトドール-メタル =チェリヤビンスク
http://www.avtodor-metar.ru
(Omichka)Омичка オミチカ =オムスク
http://www.volleyprof.ru
(Dynamo Kr)ДинамоКр ディナモ =クラスノダル
http://www.dinamokrasnodar.ru
(Dynamo Kz)ДинамоКз  ディナモ =カザン
http://www.dinamo-kazan.com
4名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:05:43 ID:RZdZmZoZ
プレミアリーグA欧州地区2009-2010 (ロシア2部リーグ)
=Высшая лига "А", зона Европы

(Fakel)Факел =ノービ・ウレンゴイ
http://www.fakelvolley.ru
(Proton)Протон =サラトフ州
http://www.balvolley.ru
(Nadegda)НАДЕЖДА =モスクワ州
※公式なし
(Severstal)Северсталь =チェレポヴェツ
http://www.severstalvolley.ru
(Ufimochka)Уфимочка =ウファ
http://ufimochka-vc.ru
(Uralochka-2-USUE)Уралочка-2-УрГЭУ =スヴェルドロフスク州
http://www.uralochka-vc.ru
(Luch)Луч =モスクワ
http://luch-vc.msk.ru
(Impuls EAEC)Импульс ВАЭС =ヴォルゴドンスク
※公式なし
(Ladoga)Ладога =レニングラード州
※公式なし
(University-Visiting)Университет-Визит =ペンザ
※公式なし
(Obninsk)Обнинск =オブニンスク
※公式なし
5名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:06:41 ID:RZdZmZoZ
プレミアリーグAシベリア及び極東地区2009-2010 (ロシア2部リーグ)
=Высшая лига "А", зона Сиб. и ДВ

(Khara-Morin)Хара-Морин =ウラン・ウデ
※公式なし
(Loko-Angara)Локо-Ангара =イルクーツク
※公式なし
(Omichka-2)Омичка-2 =オムスク
http://www.volleyprof.ru
(Yurmash)Юрмаш =ユルガ
※公式なし
(Aurum)Аурум =ハバロフスク
http://www.vc-samorodok.ru
(Stroitel)Строитель =クラスノヤルスク
※公式なし
(Tyumen)Тюмень =チュメニ
http://www.vctyumen.ru
(Zabaikalka)Забайкалка =チタ
※公式なし

*カタカナ表記はチーム本拠地
6名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:07:51 ID:RZdZmZoZ
プレミアリーグB欧州地区2009-2010 (ロシア3部リーグ)
=Высшая лига "Б", зона Европы

(Leningradka−2)Ленинградка−2 =サンクトペテルブルク
(Yaroslavna-TMZ)Ярославна-ТМЗ =トゥターエフ
(Sparta)Спарта =ニジニ・ノブゴロド
(Olympia)Олимпия =シューヤ
(Voronezh)Воронеж =ヴォロネジ
(СДЮШОР-Ekran)-Экран =サンクトペテルブルグ
(КСДЮШОР-Dynamo)-Динамо =クラスノダル



プレミアリーグBシベリア及び極東地区2009-2010 (ロシア3部リーグ)
=Высшая лига "Б", зона Сиб. и ДВ

(Tomichka Jupiter)Томичка-Юпитер =トムスク
(NTSVSM)НЦВСМ =ノボシビルスク
(Builder-2)Строитель-2  =クラスノヤルスク
(Yurmash-2СДЮШОР)Юрмаш-2- =ユルガ
(Olympus)Олимп =ノボシビルスク
(Start-Sayan)Старт-Саяны =ゼレノゴルスク
(Altai)Алтай =バルナウル

*カタカナ表記はチーム本拠地
7名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:12:29 ID:RZdZmZoZ
ファーストリーグ2009-2010
=ПЕРВАЯ ЛИГА

http://www.volley.ru/competitions.php?tid=80&gender=2&league=28&year=2010&x=33&y=9
8【FIVB世界ランク7位】:2010/09/21(火) 01:18:09 ID:RZdZmZoZ

FIVB世界ランキング公式
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Rankings/Rankings.htm
(Senior updated: 30th August 2010=7位)
(Junior&Youth updated: 26th August 2010=30位)

[関連スレッド]
(世界ランキング)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1171644769/l30
9名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:20:33 ID:4D1joeQD
2006モントルーバレーマスターズ
●[1-3]中国 (14-25 17-25 25-23 24-26)
●[1-3]ドイツ (16-25 25-13 17-25 23-25)
●[1-3]キューバ (27-25 22-25 19-25 21-25)
●[1-3]日本 (24-26 25-23 18-25 16-25)
※最終順位7位タイ

2006エリツィン大統領杯
○[3-0]ロシアJr. (25-12 25-20 25-23)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-20 25-23 25-20)
○[3-1]オランダ (25-22 23-25 25-17 25-19)
○[3-0]トルコ (25-15 25-17 25-18)
●[2-3]中国 (22-25 25-14 20-25 25-18 9-15)
※最終順位2位

2006ワールドグランプリ
○[3-2]アゼルバイジャン (22-25 21-25 27-25 25-23 15-7)
○[3-1]タイ (25-17 25-15 26-28 25-19)
●[0-3]中国 (15-25 23-25 21-25)
○[3-1]韓国 (25-15 25-18 20-25 25-20)
○[3-2]ポーランド (25-16 28-30 25-16 24-26 15-6)
○[3-0]日本 (25-23 25-17 25-21)
○[3-2]韓国 (21-25 25-22 25-20 21-25 15-7)
○[3-0]タイ (25-19 25-20 27-25)
○[3-1]米国 (25-22 20-25 25-11 25-23)
●[0-3]ブラジル (15-25 19-25 22-25)
○[3-0]日本 (25-15 25-22 29-27)
○[3-2]イタリア (21-25 23-25 25-23 25-15 15-12)
●[1-3]ブラジル (20-25 20-25 25-23 17-25)
※最終順位2位
10名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:22:42 ID:4D1joeQD
2007ワールドグランプリ欧州予選
○[3-2]セルビア・モンテネグロ (22-25 25-17 21-25 25-18 15-8)
●[2-3]トルコ (25-23 25-21 20-25 21-25 9-15)
○[3-1]イタリア (26-28 25-22 25-17 25-18)
○[3-0]オランダ (25-19 25-19 25-21)
※最終順位優勝

2006世界選手権
○[3-0]メキシコ (25-8 25-11 25-10)
○[3-1]アゼルバイジャン (25-19 25-21 19-25 25-20)
○[3-1]ドイツ (25-22 25-21 17-25 25-23)
○[3-1]中国 (20-25 25-23 25-17 25-12)
○[3-1]ドミニカ共和国 (25-17 20-25 25-18 25-19)
○[3-0]プエルトリコ (25-16 25-10 25-20)
○[3-0]オランダ (25-17 25-18 25-16)
○[3-0]米国 (25-21 25-20 25-17)
●[1-3]ブラジル (29-27 14-25 25-27 22-25)
○[3-0]イタリア (25-19 25-16 25-20)
○[3-2]ブラジル (15-25 25-23 25-18 20-25 15-13)
※最終順位優勝

2007モントルーバレーマスターズ
●[1-3]セルビア (25-22 11-25 18-25 23-25)
●[1-3]ドイツ (30-28 20-25 18-25 13-25)
●[0-3]オランダ (17-25 13-25 19-25)
●[0-3]トルコ (19-25 23-25 13-25)
最終順位7位タイ
11名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:25:10 ID:4D1joeQD
2007エリツィン大統領杯
●[2-3]トルコ (26-24 25-19 24-26 19-25 10-15)
○[3-1]日本 (21-25 25-17 25-21 25-21)
●[1-3]ベラルーシ (22-25 22-25 27-25 23-25)
●[0-3]中国 (23-25 20-25 16-25)
○[3-1]トルコ (19-25 25-23 25-23 25-20)
※最終順位3位

2007ワールドグランプリ
○[3-1]中国 (27-25 21-25 25-16 25-15)
●[0-3]米国 (23-25 22-25 13-25)
○[3-0]ポーランド (25-17 25-16 25-21)
○[3-0]カザフスタン (25-16 25-22 28-26)
○[3-2]米国 (18-25 25-18 26-24 21-25 15-6)
○[3-2]キューバ (25-23 25-23 24-26 21-25 15-11)
●[0-3]ポーランド (21-25 19-25 26-28)
○[3-2]カザフスタン (25-14 14-25 25-23 23-25 15-10)
○[3-1]日本 (21-25 25-23 25-18 25-19)
●[1-3]イタリア (18-25 17-25 25-23 17-25)
○[3-2]ブラジル (25-16 15-25 19-25 25-17 15-13)
○[3-0]ポーランド (25-11 25-22 26-24)
●[0-3]中国 (23-25 25-27 22-25)
●[2-3]オランダ (25-21 18-25 13-25 25-20 8-15)
※最終順位4位
12名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:27:18 ID:4D1joeQD
2008ワールドグランプリ欧州予選
○[3-0]ブルガリア (25-21 25-18 25-19)
○[3-1]ドイツ (25-22 25-21 22-25 25-21)
●[1-3]トルコ (23-25 23-25 25-17 21-25)
●[2-3]セルビア (20-25 25-19 23-25 25-19 13-15)
○[3-2]アゼルバイジャン (25-13 25-16 16-25 23-25 15-13)
●[1-3]イタリア (22-25 25-23 18-25 19-25)
※最終順位5位

2007欧州選手権
○[3-0]クロアチア (25-23 25-23 25-14)
○[3-0]トルコ (25-22 28-26 25-22)
○[3-0]フランス (25-19 25-17 25-20)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-23 25-14 25-17)○[3-0]ドイツ (25-12 25-23 25-23)
●[0-3]イタリア (15-25 22-25 19-25)
●[0-3]イタリア (21-25 22-25 13-25)
○[3-1]ポーランド (21-25 25-22 25-14 25-20)
※最終順位3位

2008北京五輪欧州大陸予選
○[3-0]クロアチア (25-19 25-15 25-12)
○[3-1]ルーマニア (25-21 26-24 21-25 25-14)
○[3-1]セルビア (25-17 23-25 32-30 25-20)
○[3-1]ドイツ (25-15 25-23 25-17)
○[3-2]ポーランド (25-23 25-22 11-25 22-25 15-12)
※最終順位優勝
13名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:30:43 ID:4D1joeQD
第1回アブダビ国際2008
○[3-0]フランス (25-19 25-19 25-13)
●[0-3]キューバ (20-25 18-25 21-25)
●[1-3]ドイツ (25-22 19-25 17-25 21-25)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-17 25-21 25-14)
○[3-0]アルジェリア (25-23 25-14 25-22)
※最終順位5位

2008エリツィン大統領杯
○[3-1]ベラルーシ (24-26 25-21 25-17 25-21)
○[3-0]ウクライナ (25-16 25-12 25-13)
○[3-0]クロアチア (25-21 25-11 25-19)
○[3-2]ブルガリア (25-16 22-25 25-17 26-28 15-8)
●[1-3]オランダ (25-23 22-25 21-25 21-25)
※最終順位1位

2008クールマイヨール国際
●[1-3]ドイツ (22-25 25-21 22-25 18-25)
●[1-3]フランス (29-31 16-25 25-22 24-26)
●[1-3]イタリア (20-25 20-25 25-22 16-25)
○[3-0]フランス (25-20 25-23 25-16)
※最終順位3位

2008北京五輪
●[1-3]イタリア (20-25 25-17 16-25 23-25)
●[0-3]ブラジル (14-25 14-25 16-25)
○[3-0]カザフスタン (25-19 25-18 25-11)
○[3-0]アルジェリア (25-11 25-19 25-10)
○[3-0]セルビア (25-21 25-16 25-20)
●[0-3]中国 (22-25 25-27 19-25)
※最終順位5位タイ
14名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:34:41 ID:4D1joeQD
2009ワールドグランプリ欧州予選
○[3-0]フランス (25-19 25-19 25-23)
●[0-3]ドイツ (20-25 19-25 25-27)
○[3-2]イタリア (25-20 25-18 20-25 26-28 15-12)
○[3-1]セルビア (25-20 25-14 26-28 25-19)
○[3-0]オランダ (25-9 25-19 25-17)
※最終順位2位通過

2009ワ-ルドグランプリ
○[3-0]韓国 (25-23 25-23 25-15)
○[3-2]ドミニカ共和国 (25-21 25-27 19-25 25-11 15-10)
●[2-3]中国 (25-23 23-25 25-20 14-25 9-15)
○[3-2]韓国 (23-25 25-20 25-18 25-27 15-13)
●[1-3]プエルトリコ (17-25 22-25 25-22 26-28)
●[1-3]日本 (25-20 19-25 15-25 21-25)
○[3-1]米国 (25-21 26-24 19-25 25-17)
○[3-1]タイ (25-18 24-26 25-11 25-12)
○[3-0]プエルトリコ (25-16 25-17 25-19)
●[2-3]ブラジル (20-25 25-22 17-25 26-24 14-16)
○[3-1]日本 (25-17 25-23 27-29 25-14)
○[3-1]中国 (27-29 25-16 25-19 25-23)
○[3-1]ドイツ (16-25 25-21 25-23 25-20)
○[3-0]オランダ (25-20 25-23 25-21)
※最終順位2位

2009欧州選手権
○[3-0]ブルガリア (25-19 25-9 25-14)
○[3-2]ベルギー (25-13 18-25 20-25 25-18 15-9)
○[3-1]スペイン (25-21 26-24 19-25 25-20)
●[1-3]ポーランド (26-24 22-25 22-25 22-25)
●[2-3]オランダ (19-25 25-19 25-23 19-25 12-15)
※最終順位6位
15名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 01:45:47 ID:4D1joeQD
>>14 2009ワールドグランプリの前

2009エリツィン大統領杯
○[3-1]ベラルーシ (25-16 25-27 25-19 25-23)
●[1-3]日本 (20-25 25-23 21-25 22-25)
●[2-3]アゼルバイジャン (25-15 25-12 18-25 16-25 9-15)
○[3-1]オランダ (25-27 25-20 25-22 25-20)
○[3-2]日本 (20-25 25-20 25-18 20-25 16-14)
※最終順位優勝
16名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:00:52 ID:4D1joeQD
2010モントル-バレ-マスタ-ズ
○[3-0]日本 (25-16 25-19 25-21)
○[3-0]ドイツ (25-21 25-21 25-21)
○[3-1]米国 (22-25 25-13 25-23 25-18)
●[1-3]中国 (25-21 21-25 21-25 23-25)
●[0-3]キューバ (13-25 18-25 25-27)
※最終順位4位

2010エリツィン大統領杯
○[3-2]中国 (13-25 25-22 19-25 25-17 15-13)
○[3-0]ベラルーシ (25-15 25-19 25-12)
○[3-0]イタリア (25-20 25-19 25-18)
○[3-0]オランダ (25-15 25-22 15-19)
○[3-0]中国 (30-28 15-16 25-17)
※最終順位優勝

2011ワールドグランプリ欧州予選
○[3-2]オランダ (30-28 22-25 22-25 25-22 15-13)
○[3-1]ブルガリア (25-15 25-18 18-25 25-13)]
○[3-1]ドイツ (25-19 24-26 25-10 25-19)
[-]トルコ
[-]イタリア
17名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:03:42 ID:RZdZmZoZ
2006世界選手権ロシア代表優勝メンバー12名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190p 312p Dinamo Moscow
2 Olga Zhitova ジトワ 〈25.07.1983〉MB 188p 306p Dinamo M.R.
4 Maria Bruntseva ブルンツェワ 〈12.06.1980〉MB 188p 306p Stinol
5 Lioubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 193p 315p Murcia(ESP)
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 192p 317p Dinamo
F Natalia Safronova サフローノワ 〈06.02.1979〉WS 192p 312p Zarechie-Odintsovo
9 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ 〈21.02.1985〉L 170p 290p Zarechie-Odintsovo
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202p 321p Dinamo
12 Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181p 302p Uralochka
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202p 317p Zarechie-Odintsovo
17 Natalia Kulikova クリコワ 〈12.05.1982〉WS 190p 312p Samorodok
18 Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉WS 184p 303p Samorodok

2006世界選手権表彰式ロシア国歌フルコーラス
http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs
世界バレー2006優勝の現地報道
http://www.youtube.com/watch?v=5lLO5rlU33s
世界バレー2006決勝進出の現地報道
http://www.youtube.com/watch?v=eEiERn-tsH0
世界バレー2006(1次ラウンド中国戦)
http://www.youtube.com/watch?v=J9B9RBD8MzA
18名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:10:14 ID:RZdZmZoZ
2010世界選手権ロシア代表エントリー20名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borodakova ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉U 188p 310p Dynamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina(Duskryadchenko) ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dynamo Moscow(RUS)
4 Elena Murtazaeva コンスタンチノワ〈25.8.1981〉MB 190p 309p Dinamo Krasnodar(RUS)
5 Liubov Shashkova ソコロワ〈4.12.1977〉U 192p 315p  Fenerbahce Acibadem(TUR)
6 Ksenia Naumova ナウモワ〈1.2.1990〉WS 190p 305p Zarechie Odintsovo(RUS)
7 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dynamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dynamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Despar Perugia(ITA)
10 Daria Vekshina ヘクシナ〈6.2.1990〉L 170p 292p Spartak Omsk(RUS)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈17.10.1980〉U 202p 321p Dinamo Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kazan(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dynamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Bogacheva ボガチェワ〈2.1.1990〉MB 185p 300p Zarechie-Odintsovo(RUS)
18 Ludmila Malofeeva マロフェエワ〈18.5.1988〉WS 190p 309p Omichka(RUS)
19 Irina Uraleva ウラレワ〈14.6.1990 〉S 170p 285p Proton(RUS)
20 Maria Zhadan ジャダン〈6.2.1983〉S 178p 283p Zarechie-Odintsovo(RUS)
19名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:15:15 ID:RZdZmZoZ
2011ワールドグランプリ欧州予選

開催期間:9/17〜22
開催都市:カリアリ/イタリア
獲得資格:上位3チームは2011ワールドグランプリ出場権獲得

【中間順位】[勝敗][セット率]
1位:ロシア 3勝
2位:イタリア 2勝1敗 1.500
3位:ドイツ 2勝1敗 1.400
4位:オランダ 1勝2敗 1.000
5位:トルコ 1勝2敗  0.667
6位:ブルガリア 3敗

【残りの日程】
(9/21)
ロシア×トルコ
オランダ×ブルガリア
イタリア×ドイツ

(9/22)
オランダ×トルコ
ドイツ×ブルガリア
イタリア×ロシア
20名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:30:00 ID:RZdZmZoZ
2010世界選手権<日本>

グループリーグ
Pool A:(東京)日本、セルビア、ポーランド、アルジェリア、ペルー、コスタリカ
Pool B:(浜松)ブラジル、イタリア、オランダ、プエルトリコ、ケニア、チェコ共和国
Pool C:(松本)米国、キューバ、ドイツ、タイ、カザフスタン、クロアチア
Pool D:(大阪)中国、ロシア、ドミニカ共和国、韓国、トルコ、カナダ

2次ラウンド
Pool E:(東京)Pool AとPool Dの上位各4チーム
Pool F:(名古屋)Pool BとPool Cの上位各4チーム
21名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 02:32:13 ID:RZdZmZoZ
2010-2011シーズン主要選手移籍動向

Yulia Merkulova=Dinamo Krasnodar(RUS) → Dinamo Moscow(RUS)
Olga Fateeva=Zarechie Odintsovo(RUS) → Despar Perugia(ITA)
Maria Zhadan=Zarechie Odintsovo(RUS) 残留
Anna Makarova=Dinamo Krasnodar(RUS) → Dinamo Moscow(RUS)
Svetlana Kryuchkova=Zarechie Odintsovo(RUS) → Dinamo Moscow (RUS)
Evgeniya Startseva=Avtodor-Metar Chelyabinsk(RUS) → Dinamo Krasnodar (RUS)
Elena Murtazaeva=Dinamo Yantar Kaliningrad(RUS) → Dinamo Krasnodar (RUS)
Evgenia Estes=Uralochka Ekaterinburg(RUS) 残留
Alexandra Pasynkova=Uralochka Ekaterinburg(RUS) 残留
Liubov Sokolova=Monte Schiavo Jesi(ITA) → Fenerbahce Acibadem Istanbul(TUR)
Elena Godina=Dinamo Moscow(RUS) 残留
Ekaterina Gamova=Fenerbahce Acibadem Istanbul(TUR) → Dinamo Kazan(RUS)
Maria Borisenko=Eczacibasi Zentiva Istanbul(TUR) → Dinamo Kazan(RUS)
Tatyana Kosheleva=Zarechie Odintsovo(RUS) → Dinamo Kazan(RUS)
Natalia Kulikova=Universitet Belgorod(RUS) → Rabita Baku(AZE)
Natalya Goncharova=Dinamo Moscow(RUS) 残留
Maria Perepelkhina=Dinamo Moscow(RUS) 残留
Ekaterina Kabeshova=Dinamo Krasnodar(RUS) 残留
22名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 12:46:28 ID:cXcHg9Ro
>>1乙ー

ロシアスレ10到達だね!
昔からあるのもあるだろうけど一番ロシアファンって多そう
ずっと一番を独走してるもんね
23名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 18:46:25 ID:wlpGSTQ+
24名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 18:57:03 ID:wlpGSTQ+
25名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 18:57:49 ID:wlpGSTQ+
26名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 19:06:13 ID:eQg7qu9O
>>1

今日はトルコ戦だね、ロシアが勝つだろうけどあなどれない相手
コシェレワはオポジットで行く方向性は確定してるのかな
レフト:コシェレワ、ゴンチャロワ
センター:ペレペルキナ、メルクロワ
セッター:スタルツェワ
オポジット:ソコロワ
がいいな。見てみたい
27名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 21:01:20 ID:HCezJElu
ロシア〜♪ロシア〜♪
世界バレー2連覇も夢じゃなくなって来たね
まずグランプリヨーロッパ予選全勝通過で!
28名無し@チャチャチャ:2010/09/21(火) 21:08:08 ID:fSuEJ67Y
>>26
ソコロワの機動力が強い時のロシアバレーの真骨頂だもんね

まあコシェレワ・ゴンチャロワがガモワ・ソコロワを凌ぐ活躍をしてほしい
29名無し@チャチャチャ:2010/09/22(水) 01:23:46 ID:rKO/P2Zf
2011ワールドグランプリ欧州予選<イタリア>

(9/21)
RUS×TUR
 24−26
 25−22
 25−23
 28−26
 [3−1]

ロシア 4勝
トルコ 1勝3敗
30名無し@チャチャチャ:2010/09/22(水) 06:53:39 ID:S2is3fMz
他がバタバタしているうちに着々とチームを固めている印象だね。グランプリ切符おめ。

31名無し@チャチャチャ:2010/09/22(水) 15:18:00 ID:+lalKn6C
世界バレーの同組のトルコとの前哨戦。
どのセットも僅差でなんとかの勝利でグランプリチケットゲットしたな

[ロシア]
スタルツェワ   メルクロワ    ガモワ
ソコロワ   ドゥスクリャドチェンコ コシェレワ Lクリュチコワ

2セット目は2つローテをずらしてソコロワからスタート
3セット目は2セットのローテからオポジットをコシェレワ→ゴンチャロワだね
ゴンチャロワスパイク13/21のエラー2被ブロ1の決定率62%は良い数字だね

[トルコ]
エダ エスラ  ネスリハン
ナズ ネリマン バハル  Lギュルデン

ソコロワ7本、ネスリハン9本、ブロックにつかまってるな
32名無し@チャチャチャ:2010/09/23(木) 04:51:01 ID:Ui7UBMoI
2011ワールドグランプリ欧州予選

(9/22)
ITA×RUS
 25−22
 17−25
 25−21
 25−20
 [3−1]

イタリア 3勝2敗
ロシア 4勝1敗
33名無し@チャチャチャ:2010/09/23(木) 05:11:12 ID:Ui7UBMoI
2011ワールドグランプリ欧州予選

【最終順位】[勝敗][セット率]
1位:ドイツ 4勝1敗 2.167
2位:ロシア 4勝1敗 1.625
3位:イタリア 3勝2敗
4位;トルコ 2勝3敗
5位:オランダ 1勝4敗 0.500
6位:ブルガリア 1勝4敗 0.417

【2011ワールドグランプリ欧州代表】
ポーランド(開催国シード)
セルビア(ヨーロピアンリーグ優勝)
ドイツ(欧州予選1位)
ロシア(欧州予選2位)
イタリア(欧州予選3位)
34名無し@チャチャチャ:2010/09/23(木) 14:40:40 ID:Ui7UBMoI
2011ワールドグランプリ欧州予選

【個人賞】
MVP:Neslihan Darnel(TUR)
ベストスコアラー:Neslihan Darnel(TUR)
ベストスパイカー:Ekaterina Gamova(RUS)
ベストブロッカー:Bahar Toksoy(TUR)
ベストサーバー:Kathleen Weiss(GER)
ベストセッター:Evgenya Startseva(RUS)
ベストリベロ:Enrica Merlo(ITA)
35名無し@チャチャチャ:2010/09/23(木) 15:21:27 ID:Dl7vXNVA
>>32
主力を抜いてマフノとゴンチャロワのレフト対角とか
セッターはウリャキナを使ってたけど
個人的にはロシアが全勝優勝して欲しかったな
イタリアとの勝敗は悪くなる一方だし
グランプリでトルコも見たかったから残念だったな
でも1セット目はほぼ主力だったけどセット取られたからモチベーションも調子も悪かったんだろね
36名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 03:57:22 ID:VtT+R8Mw
ガモワ容姿劣化したなぁ
4年前は大好きだった
今はオランダかなぁ
37名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 05:45:50 ID:UmpvnfeK
ガモワももう三十路だしな
38名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 06:17:48 ID:cGbbItIh
優勝狙えると思ったチームがグランプリ欧州予選で大誤算の苦戦…
攻守の要で一番期待をかけ呼び戻したベテランソコロワの調子がダメだね
キャッチも乱れまくりでスパイクもミスだらけ…
ゴンチャロワの爆発力に期待だけど波あるみたいだしね
39名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 10:53:52 ID:F26xlCSn
>>38
最終日は控え主体だったから、作戦でしょう。

まあピークの過ぎたソコロワにあれだけの負担かけるのもね。表レフトで守備させまくりだし…
本来はライトの選手だから、コシェレワとポジションチェンジした方が強くなると思う
40名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 14:49:45 ID:FiJ2Dim3
ロシアは苦手なアジアチームがグループリーグに多数いるからどうだろう
中国にはいつも何故か劣勢に立たされ
実力差が歴然の韓国にまで競られるイメージがあるんだけど
ソコロワが本調子じゃなくゴンチャロワが入ると大味なバレーになるし
「前回女王がまさかの…」って実況が今から聞こえてくる感じ…orz
残る手段はもともとのポジであるオポにソコロワを置く事だけど
突然開幕してコシェレワとレフトライト変わる事は考えられる?
41名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 19:11:26 ID:UmpvnfeK
前回の世界選手権前のグランプリもソコロワはレフトじゃなかったっけ?
その後のなんかの大会でゴーディナがサーブレシーブに入る形でソコロワがライトに戻ったね。
42名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 21:02:27 ID:F26xlCSn
>>41
多分合ってる。ソコロワ−クリコワレフト対角でオポジットガモワから替えてきたよね

ガモワオポジットにするのは二枚変えが楽にできるからなんだけど、コンビが減るんだよね
去年のフロントオーダーは意外にロシアに合ったシステムだったんだけどな…(柳本日本みたいにマイナス面を補うのではなく、利点を活かしたシステム)

ガモワ ソコロワ ボロダコワ
ペレペルキナ コシェレワ スタルツェワ
43名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 22:43:31 ID:3dw2a4Sn
韓国にはさすがに勝つでしょ。
韓国には苦戦しているかもしれないけど、大きな大会で結局負けたのは
2004年のOQTくらいだし。それも3か月後のアテネではコテンパンにした。
ロシアは世界選手権に相性いいんだよね。90年大会以来ずっとメダル獲得してるね。
まあそれも途切れるかもしれないけど。
44名無し@チャチャチャ:2010/09/26(日) 23:43:26 ID:vxjChavr
いつもロシアは中国韓国トルコに苦戦する(苦手)。
ロシアにとっては最悪のグループだろう。
こないだトルコとも互角の試合でやっとの思いで勝ったが・・・
45名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 07:10:14 ID:u5cY8GLm
世界選手権ではぜひ2連覇して欲しい

シドニー五輪アテネ五輪決勝で2セット連取からの逆転負け
そして北京で惨敗…
もうあんなロシア見たくないよ
46名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 20:45:04 ID:o6t8rcnv
>>44-45
けっこう中国戦はロシアの調子のバロメーターかもね
調子のいい時のロシアは中国に勝つときが多い
アテネ決勝もフルセット、優勝した前回も中国には完勝だったしね
47名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 21:29:06 ID:EmAi4RFu
もうあんなロシアと言っても、アテネは大健闘だっただろ。
大会前にあそこまでやるとは誰も予想してなかった。
48名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 21:40:05 ID:8iioToZ0
>>47
ゴーディナ拒否、アルタモノワは怪我で出遅れでホントに心配されたね。それにしてもソコロワ一人入っただけで、あそこまで違うチームになったのは凄い。
それからアテネのティーシェンコは怪我かなんかしてたの!?いつもスパイク賞常連の彼女があれだけ攻撃で目立たないのも珍しかった。
ガモワ−ソコロワで打数八割とか凄すぎ
49名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 21:47:34 ID:EezDNrfI
ティーシェンコは怪我明けなんじゃなかったっけ?
世界最終予選ではいくどベンチだったし。
アテネはレフト一辺倒バレーでよく決勝までいけたよね。
50名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 21:55:32 ID:EmAi4RFu
ゴーディナは彼女が拒否したのではなく、カルポリが干した。
51名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 22:16:09 ID:FVEpii7Z
アテネなんてもう過去のこと。いつまで言ってんだか
52名無し@チャチャチャ:2010/09/28(火) 08:38:00 ID:jw5Xcdmk
北京はひどかったね

カプララ辞任させてよかったんじゃ?
53名無し@チャチャチャ:2010/09/28(火) 10:54:22 ID:rwIi/WdS
北京は最悪だったな。
オリンピックに強いロシアだが、あそこまで酷いのは初めて見た。
大林素子も驚いていた。
54名無し@チャチャチャ:2010/09/28(火) 23:41:28 ID:CKdatDhM
ゴーディナ拒否www
55名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 04:02:57 ID:M3Z77R96
アテネの時のガモワたんの涙今でも忘れない。

世界選手権がんばれ
56名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 04:05:26 ID:VjNIUCuU
北京オリンピックはメンバー見ると満を持してって感じなんだけど
何かが噛み合なかったんだろうね
準々決勝の中国戦先発
ガモワ  ソコロワ  メルクロワ
アリモワ エステス シェシェニナ Lカベショワ

でも謎だったのが準々決勝の組合わせが従来の襷掛けじゃなく
A1×B4、B1×A4だけは決まってて他が抽選になった事
その為A2×B2、A3×B3になってしまった
アテネの方式なら準々決勝は中国×イタリア、ロシア×アメリカになっていた
57名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 04:47:19 ID:VjNIUCuU
なんだか中国戦はエステスがよくブロックされてたイメージ
1セット目から一進一退の攻防の中にもずっとロシアリードで推移してたのに
20点過ぎて同点からエステスが捕まりゴーディナに代わるも
最後は乱れたトスをガモワのスパイクがアンテナ22-25
2セット目も序盤4-1とリード、でもロシアはレセプションが安定しない…そっから4-6
全体的にブロックに真正面からシャットされるロシアとブロックを利用出来る中国
それでもロシアは高さで圧倒的な分なんだかんだで中盤16-13でリードしてたんだけどね
ガモワも趙蕊蕊に止められてたわ…シェシェニナのトスが悪いのが大きな理由でもあるね
24-22のセットポイントから幾度とチャンスボールを逃したロシア、最後はトスミス25-27
3セット目最後19-24になるもアテネの奇跡再現ならずガモワドシャット19-25
良い選手が揃ってるのに勿体ないロシアだった印象
58名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 04:48:09 ID:VjNIUCuU
59名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 06:04:41 ID:aRL4JvOa
ガモワってデータ取られ過ぎてるし

ソコロワ  ペレペルキナ  コシェレワ
ゴンチャロワ メルクロワ   スタルツェワ Lクリュチコワ

がいいと思う。でも2枚代えが出来ないな
60名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 06:41:18 ID:Og32xBtL
>>57
ネット際のプレーが雑
61名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 07:09:03 ID:wvpBFrOo
>>59
>>42から
ガモワ→ゴンチャロワ
ボロダコワ→メルクロワ
62名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 13:23:32 ID:WY9H3b//
北京の12人って誰だっけ?
63名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 14:02:08 ID:aRL4JvOa
>>62
ソコロワ、ガモワ、エステス、ゴーディナ、ファテエワ、パシンコワ
アリモワ、ボロダコワ、メルクロワ
シェシェニナ、アクロワ
カベショワ
64名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 14:22:04 ID:yOw8AUnG
エステスはレシーブ力は衰えたけど、
スパイク力はさすがだったね!
イタリアのブロックの上から打ってたしね
65名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 15:11:34 ID:XlzVdCXG
ソコロワってアトランタ代表にも居たよね?
ゴーディナが居たのは覚えてるけど。
66名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 16:18:11 ID:W/q7JrHn
↑ソコロワいたね。全く出番なかったけど。
ゴーディナはアルタモノワとのレフト対角でスタメンで出場した。控えがメンソーワ。
チームの大半がカルポリ派閥の中、CSKAモスクワ所属の彼女はかなり大人しくしていただけだったが、
2年後の98年にはしっかりチームの中心選手になっていたね。
CHINA 3 X 1 RÚSSIA SEMIFINAL ATLANTA 96
http://www.youtube.com/watch?index=8&feature=PlayList&p=95E44D73A36D5745&hl=ja&v=PzywSJVEdQI&gl=JP
BRONZE MEDAL ATLANTA 96 -- BRAZIL 3 X 2 RUSSIA
http://www.youtube.com/watch?v=sUW9PJE6Oaw&p=95E44D73A36D5745&index=5
67名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 00:01:40 ID:dpzcuQ1L
>>64
でもガモワに加えて馬鹿高いトスばかり打つ選手が一人増えただけだったもんな。更につまらんバレーになった。

>>63
そういや、パシンコワはどこ行ったんだ!?残念なファチェエワは未だに呼ばれてるのに…
ようつべ映像で味方に殺人サーブしてる印象しかない…
68名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 04:01:54 ID:np8mH4LI
北京は全員が悪かった。
監督、コーチ、選手全員
69名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 08:56:06 ID:8vAoRBQc
>>66
http://www.youtube.com/watch?v=1qc7Ax3XRNU
同じくアトランタの試合なんだけど、アルタモノワになにがおこった?
70名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 12:02:01 ID:7qiygjbm
一時的な痙攣というかひきつけだね。
95〜6年は彼女怪我の影響からか不調だったし、精神的にいろいろ大変だったのだろう。
ちなみにカルポリの横に一瞬映ったのが、ソコロワ。
71名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 14:04:52 ID:Mm5lxh4g
アルタモノワが日本に来たばっかりの年でしたね。

72名無し@チャチャチャ:2010/09/30(木) 22:56:34 ID:ZbtNJVJU
73名無し@チャチャチャ:2010/10/04(月) 03:34:13 ID:F9a8PGLK
2010エジソン・チャレンジ・カップ

開催都市:アラッシオ/イタリア
開催期間:10/15〜17

参加国:イタリア、ロシア、セルビア、クロアチア

日程
(10/15)
ロシア×セルビア
イタリア×クロアチア

(10/16)
セルビア×クロアチア
イタリア×ロシア

(10/17)
ロシア×クロアチア
イタリア×セルビア
74名無し@チャチャチャ:2010/10/06(水) 23:56:49 ID:J5vd7b1N
>>72
懐かしい映像サンクス。やっぱしソウルが最高!準決勝の中国を零封(15-0)した映像ってないですかね。
75名無し@チャチャチャ:2010/10/07(木) 00:11:51 ID:Wi2G33iU
ソウルは当時世界一のセンターオギエンコと世界一のセッターキリロワがいたからね。
今のロシアじゃ、世界一のセンターとセッターがいるなんてありえなーい。
76名無し@チャチャチャ:2010/10/07(木) 15:33:18 ID:yUTQSwU6
77名無し@チャチャチャ:2010/10/07(木) 21:57:12 ID:X6Apm1nK
>>76
おお、神!、サンクス・アゲイン!
78名無し@チャチャチャ:2010/10/08(金) 15:00:57 ID:Vj3IJol4
ソコロワ最新インタビュー
久々の代表復帰はどうですか?
「北京五輪以来2年振りね。こうして代表に復帰できることは光栄だわ。」
今のチームの調子はどうですか?
「ええ、順調よ。この前のワールドグランプリヨーロッパ予選が復帰後初の実戦だったけど、
ロシアチームの調子は想像以上に良かったわね。」
今代表合宿ではどんな練習をしているんですか?
「もう仕上げの段階ね。セッターとコンビを合わせたり、ブロック、レシーブの位置を確認したり。」
もうすぐ世界選手権ですが、男子が大会の真っ最中ですが、試合は見ましたか?
「悪いけど、見てないのよ。確かセルビアに負けたのよね?」
ええ、男子の試合は普段見たりしたりしないのですか?
「普段は見ないわ。例えばオリンピックで、国によって女子が男子を応援しに行ったり、
男子が女子を応援しに行ったりする所もあるようだけど、ロシアの場合は全くないわね。
どちらかというとライバル意識の方が強いのよ。これはバレーだけじゃなく、バスケ、ハンドなど
他のスポーツでも言えることだけど。」
世界選手権での対戦国についてはどうですか?
「今は昔と違って各チームの力が拮抗しているから、どのチームも強力よね。」
ビデオを見たり研究していますか?
「それは監督、コーチ、スタッフの仕事。私たちは普段そんなことはしない。
前日に試合のビデオを見るくらいね。ビデオを何回も見たって、実際試合をしてみなければ分からない。
1セットやれば、そのチームの特徴はつかめるのよ。」
日本での開催についてはどうですか?
「私は日本でプレーしたこともあるし、食事・衛生面でも全く問題ない。」
では、世界選手権頑張ってください。
「ええ、ありがとう。」
79名無し@チャチャチャ:2010/10/08(金) 15:27:02 ID:015EsHkR
>>78
ソコロワ様ステキすぎるw
80名無し@チャチャチャ:2010/10/10(日) 06:27:48 ID:A9Z5JsMR
>>78
レア情報ありがとう
ソコロワは世界バレーで爆発出来るかな
81名無し@チャチャチャ:2010/10/10(日) 06:29:03 ID:A9Z5JsMR
でも確かグランプリ予選はソコロワはgdgdだったけど
チームが良く仕上がってるんだ
楽しみだな
82名無し@チャチャチャ:2010/10/11(月) 12:57:10 ID:XOe25Kb/
ソコロワは結局レフトなのかな?
83名無し@チャチャチャ:2010/10/12(火) 23:30:28 ID:qk9xZIhF
シェシェニナ今年代表に全く召集されなかったから、
落選したもんだと思っていたが、妊娠7か月なんだってね。
ガモワがすごく喜んでた。
84名無し@チャチャチャ:2010/10/12(火) 23:49:15 ID:XgqXx2ki
ソコロワ様、言うことは立派だけど北京オリンピックでは中国に完敗しちゃったね。
85名無し@チャチャチャ:2010/10/13(水) 00:35:30 ID:a2Z7xf76
口だけだもの。
ロシア人は。
86名無し@チャチャチャ:2010/10/13(水) 01:13:44 ID:cS2Y3Yny
>>83
シェシェニナ妊娠してたんだ。
おめでとう!ってところだけど、この1年でスタルツェワがいっきに伸びたから
来年以降は控えでも召集されるかな・・・?
87名無し@チャチャチャ:2010/10/13(水) 07:27:01 ID:iHFvoWA1
黒ガモワ「もうあの糞トス打たなくていいのね、ウフフ」
88名無し@チャチャチャ:2010/10/15(金) 15:32:06 ID:cfV34aAB
黒ガモワwwwwww
89名無し@チャチャチャ:2010/10/16(土) 13:57:00 ID:eJS4jCjo
2010エジソン・チャレンジ・カップ

ロシア×セルビア 3−1(21-25 25-21 25-21 25-16)

ロシア先発
ペレペルキナ ガモワ   ソコロワ
コシェレワ   スタルツェワ メルクロワ Lクルチコワ

セルビア先発
ベ-ソビッチ  ブラコチェビッチ  ラシッチ
クルスマノビッチ オグニェノビッチ モルナル Lチェ-ビッチ
90名無し@チャチャチャ:2010/10/16(土) 14:19:52 ID:A7kUOgTy
>>89
乙。このローテが本当なら、フロントオーダーでソコロワが実質ライトになるね。ガモワOPでゴンチャロワとの二枚変えも有効に使えそう
91名無し@チャチャチャ:2010/10/16(土) 16:56:09 ID:zW3ojdCx
北京で召集されたアリモワって何歳の選手?
あんまり聞かないから…
92名無し@チャチャチャ:2010/10/16(土) 17:35:18 ID:4foidhmw
あの子は今30過ぎぐらいじゃない?

ベリコワと変わらないレベルでチェベニヒナ
とかのがよっぽど良かったね。
93名無し@チャチャチャ:2010/10/16(土) 19:40:18 ID:AGuoeRSb
アリモワは今年32歳
年齢的に代表はもうないだろうね
94名無し@チャチャチャ:2010/10/17(日) 16:24:35 ID:Ccw3T/C9
2010エジソン・チャレンジ・カップ

(10/16)
イタリア×ロシア 2−3(25-23 15-25 25-14 22-25 17-19)

ロシア 2勝
イタリア 1勝1敗
95名無し@チャチャチャ:2010/10/17(日) 20:57:00 ID:M9S59EE4
コシェレワが不調なのが気がかりだね
89のローテだと、やはりコシェレワはレフト打ちばかりになってしまう。サーブレシーブ考えるとコシェレワ、ソコロワは外せないし、うーんm(_ _)m
96名無し@チャチャチャ:2010/10/17(日) 21:16:25 ID:gUs4mdfZ
ロシアも速い攻撃に取り組みはじめたみたいだね
97名無し@チャチャチャ:2010/10/17(日) 21:51:55 ID:M9S59EE4
>>96
シドニーの頃知らないの!?ソコロワがピークの時は世界1の速さだったけど
98名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 01:13:04 ID:yZcvI+vU
今となっては貴重な80年代低迷期のパトキン時代のソ連
1985年ワールドカップソ連VS中国
WC 1985 - China vs USSR
http://www.youtube.com/watch?v=BMHEXNMN84I&feature=related

その4年後、世界女王だったソ連
1989年ワールドカップソ連VS中国
WC 1989 - China vs USSR
http://www.youtube.com/watch?v=vcE5p2mhjaI&feature=related
99名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 01:21:06 ID:yZcvI+vU
  
100名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 01:33:42 ID:gnXfSXfn
中国は郎平、楊錫蘭らがいた85年の方が強いし、
ソ連はスミルノーワ、オギエンコ、キリロワらがいた89年の方が強いね。
101名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 02:44:38 ID:vCogveH4
2010エジソン・チャレンジ・カップ

(10/17)
ロシア×クロアチア 3−1(24-26 25-21 25-22 25-14)

ロシア 3勝
クロアチア 3敗
102名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 14:45:06 ID:qnkpne35
>>97
ここ最近のロシアの話なんですけど
103名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 17:58:43 ID:vCogveH4
2010エジソン・チャレンジ・カップ<イタリア>

【最終順位】
1位:ロシア 3勝
2位:セルビア 2勝1敗
3位:イタリア 1勝2敗
4位:クロアチア 3敗

【個人賞】
MVP:エカテリーナ・ガモワ(RUS)
ベストスコアラー:エカテリーナ・ガモワ(RUS)
ベストスパイカー:セレナ・オルトラーニ(ITA)
ベストブロッカー:マーヤ・ポリャク(CRO)
ベストサーバー:リュボフ・ソコロワ(RUS)
ベストセッター:エレオノーラ・ロビアンコ(ITA)
ベストディガー:キアラ・アルカンジェリ(ITA)
ベストレシーバー:リュボフ・ソコロワ(RUS)
ベストリベロ:スザナ・チェービッチ(SRB)
104名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 19:39:06 ID:u3cK/gQK
ガモワ絶好調だな
ソコロワも相変わらず守備良い
105名無し@チャチャチャ:2010/10/19(火) 20:59:41 ID:WKru16TQ
2000年シドニー五輪銀メダルメンバー
レフト アルタモノワ ゴーディナ 控えガモワ
センター ティーシェンコ モロゾワ 控えベリコワ
ライト ソコロワ
セッター バシレフスカヤ 控えグラチェワ
リベロ チューリナ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ

2004年アテネ五輪銀メダルメンバー
レフト ガモワ ソコロワ 控えアルタモノワ
センター ティーシェンコ チェベニヒナ
ライト プロトニコワ
セッター シェシェニナ
リベロ チューリナ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ

2006年世界選手権金メダルメンバー
レフト ガモワ ゴーディナ
センター メルクロワ ボロダコワ
ライト ソコロワ
セッター アクロワ 控えシェシェニナ
リベロ クリュチコワ
監督 カプララ
コーチ キリロワ
106名無し@チャチャチャ:2010/10/20(水) 21:32:47 ID:Ayii8l4Q
第一次カルポリ政権79年〜82年
80年モスクワ五輪金
81年ワールドカップ銅
82年世界選手権6位
第二次カルポリ政権87年〜04年
88年ソウル五輪金
89年ワールドカップ銀
90年世界選手権金
91年ワールドカップ銅
92年バルセロナ五輪銀
94年世界選手権銅
96年アトランタ五輪4位
98年世界選手権銅
99年ワールドカップ銀
00年シドニー五輪銀
02年世界選手権銅
04年アテネ五輪銀
107名無し@チャチャチャ:2010/10/20(水) 21:34:29 ID:Ayii8l4Q
ニコライ・カルポリが生涯でベストゲームに挙げる試合

1988年ソウル五輪決勝 ソ連VSペルー戦
PERU VS USSR SEOUL 88 NBC TV
http://www.youtube.com/watch?v=R_FyQJunAdo
PERU VS USSR SEOUL 88 NBC TV PART 2
http://jp.youtube.com/watch?v=42ZlnvPm6VQ

ソ連チーム
レフト スミルノーワ シドレンコ
センター オギエンコ チェブキナ
ライト ニクーリナ
セッター キリロワ
監督 カルポリ
コーチ オメリチェンコ
108名無し@チャチャチャ:2010/10/20(水) 22:14:00 ID:yDuARHl9
だからリュボーフィだって。
なんだよリュボフて(苦笑)。
109名無し@チャチャチャ:2010/10/20(水) 22:16:32 ID:sIrKtKKF
この最後のソコロワのスパイクw
既に男子並みのパイプをマスターしていた件w

http://www.youtube.com/watch?v=RsRIn_KW-0k&feature=related
110名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 01:47:11 ID:J1OzXPaw
ロシアは試合の動画を見ると仕上がり上々だね。
ペレペルキナとコシェレワ、ソコロワの絡みもいいし、
何よりスタルツェワとペレペルキナのトスがあっていていい。
あとはコシェレワの出来次第かな・・・。
111名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 07:46:42 ID:10mskdBB
>>110
試合どこで見れるの?
112名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 14:54:30 ID:J1OzXPaw
>>111
自分はロシアの国営サイトで放送されていたニュースで見た。
試合の全部の動画ではないけど、ハイライトで少しずつ流されていたよ。

コシェレワがあまり目立っていなかったから、ガモワ、ソコロワは普段どおりの活躍をするとして
あとは彼女次第でロシアが二連覇をするか、もしくは・・・って感じだと思う。
113名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 17:45:20 ID:UO8bNLzX
ナタリア・ゴンチャロワインタビュー
「世界選手権の私達のライバルは、ブラジル・中国・アメリカ・イタリアね。
私達は著しく進歩しているわ。ガモワとソコロワは最高。
男子の方はセルビアに負けて本当に残念…。その分頑張らなくちゃ!」
114名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 20:13:17 ID:y8zeFWko
>>112
ありがとう。
ロシア語わかんねー
115名無し@チャチャチャ:2010/10/22(金) 00:40:44 ID:pU+49LrA
ガモワ、スタルツェワ、ボロダコワのインタビューが…


それはそうと、サフローノワ二世のファチェエワちゃん、なんとか14名には残ったみたい。出番無さげだけど(笑)
116名無し@チャチャチャ:2010/10/22(金) 06:52:32 ID:mnOfUp2i
2010世界選手権ロシア代表14名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borodakova ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dynamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina(Duskryadchenko) ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dynamo Moscow(RUS)
4 Elena Murtazaeva コンスタンチノワ〈25.8.1981〉MB 190p 309p Dinamo Krasnodar(RUS)
5 Liubov Shashkova ソコロワ〈4.12.1977〉WS 192p 315p  Fenerbahce Acibadem(TUR)
7 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dynamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dynamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Despar Perugia(ITA)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈17.10.1980〉WS 202p 321p Dinamo Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kazan(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dynamo Moscow(RUS)
117名無し@チャチャチャ:2010/10/26(火) 22:34:11 ID:yE+I61L1
バニョーリは、12月に解雇される
ロシアバレーボール連盟スタニスラフシェフチェンコの大統領は、
ロシアDanieleさんバニョーリの男子代表チームの監督は、
彼のポストから解任される可能性が高いことを述べた。

- シュートは腰から、我々はするつもりはない:
ここで、Danieleさんを聞くためにトレーナーのアドバイスを行う
- シェフチェンコIzvestiaを引用符で囲む。
- しかし、明らかに、連邦バニョーリの幹部会で12月に彼のポストを失うことになる。
誰が言って初期までの彼の行われます。私たちのバレーボールが勝つために
得点される1つまたは2つの点が欠落している大会で再びです。
我々はこの障壁を克服するすべての専門家は、
二箇月以内に解決される予定です。
大会は日曜日のみ終わってしまったので候補との交渉中に私たちは、
開始できませんでした。

イタリアの最後のW杯で、ロシアのチームが5位を取ったことを思い出してください。

http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol/spbnews_Banioli-budet-uvolen-v-dekabre

結局、4年前のゾラン・ガイッチと同じ結末か。
バニョーリが率いた2年は過去10年で最低成績だったしね。
後任は誰になるか、まだわからないが、やっぱりロシア人監督の方が成績が安定するからな。
世界一にはなれないが、大過失もないというか。
118名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 00:59:00 ID:fgNbgoev
世界バレーのロシアの試合って地上波じゃ見れないですよね?
日本と対戦するまで待つしかないのか…
119名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 01:18:54 ID:jOvIojq/
クジュトキンはなぜクリュチュコワを使い続けるんだろう。
堂考えてもカベショワの方がいいのに。
所属チームでバレウスカと変えられてるくらいのリベロを使うなんて・・・。
カベショワとクリュチュコワどっちが自チームにほしい?って聞かれたら
ほとんどの監督がカベショワって言うだろうに。
120名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 01:38:09 ID:jOvIojq/
× 堂
○ どう

変換ミス・・・スマソ
121名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 03:39:52 ID:JFLitedA
大阪の第1次ラウンドはGAORAで
11/2(火)の韓国戦と3(水)の中国戦が生放送されるけど
韓国と中国が絡む試合は5日間全試合放送されるのに
ロシアは2試合だけってのが納得出来ない・・・。
122名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 03:42:12 ID:XoEiAVxP
123名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 13:29:51 ID:JFLitedA
上記のアドレスはロシアのD組は入ってないですよね?
B組とC組だけみたいだけど・・・。
124名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 15:13:02 ID:UpxtRlOH
2010世界選手権<日本>

(10/29) Pool D
RUS×DOM
 21−25
 25− 9
 25−17
 25−11
 [3−1]

ロシア 1勝
ドミニカ共和国 1敗
125名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 15:42:21 ID:xARfjGZY
今回のロシア強いね。他の強豪国まだ見てないけど間違いなく優勝候補だね。


ただかなりスロースターターみたいだけど・・・・・。
126名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 16:35:34 ID:4U9DzOQh
コレシェレワがしっかりレセプションに入っていたが、
彼女が攻守に安定すればソコロワ2世になれるだろうね。
今回のレセプションはソコロワ、コシェレワ、リベロの3人体制。
センターは外れた。
127名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 22:35:07 ID:wFiedS/A
スタルツェワうまくなったね
課題のセッターがあの程度できてれば問題ない
128名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 22:45:37 ID:+tTh3B+D
シャチコワ様は体調不良なのに外せなかったのか・・・
それにしても1セット競り落として3セット圧勝とか得点率稼ぎすぎ
129名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 23:03:05 ID:e0eTjm7w
ガモワはまだ一人ウラル山脈の件で怒っているのかな
EXILEのカメラ前でそっぽ向いてどっかいったwww
130名無し@チャチャチャ:2010/10/29(金) 23:55:54 ID:iap93fOm
ガモワは劣化してるの?

まだ大丈夫な感じ?
131名無し@チャチャチャ:2010/10/30(土) 04:08:12 ID:4stWbK1N
ガモワは全盛期に比べたら衰えたかもしれないがまだまだいける。
ドミニカ戦もチーム最多得点。
132名無し@チャチャチャ:2010/10/30(土) 10:52:35 ID:eUKG91t5
ソコロワ相変わらず綺麗だね〜

133名無し@チャチャチャ:2010/10/30(土) 15:23:28 ID:yPCEnohL
トルコ戦、ストレートで楽に勝てる試合だったな。
1セット目、10点近く離して追いつかれるのは、いかんね。
嫌な取られ方してズルズルいくかと思ったが、しっかり立て直したのはさすが。
ソコロワにはかつてのパワーがないから、攻撃ではさほど使えない。
ただ、守備固めとして彼女は絶対に外せない。
期待したゴンチャロワは思ったより使えねー。2枚替えしてもローテ回せず、結局ガモワがすぐ戻ることが多い。
134名無し@チャチャチャ:2010/10/30(土) 15:46:06 ID:GzIpbuB7
2010世界選手権

(10/30) Pool D
RUS×TUR
 25−27
 25−22
 25−11
 25−17
 [3−1]

ロシア 2勝
トルコ 1勝1敗
135名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 17:45:30 ID:tNltTq9q
2010世界選手権

(10/31) Pool D
RUS×CAN
 25−13
 25−16
 25−21
 [3−0]

ロシア 3勝
カナダ 3敗
136名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 19:41:35 ID:1id1aQcE
ガモワは彼氏いるのかな?
身長は気にしないみたいな事言ってたけど
137名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 20:17:16 ID:0VazDwdQ
ガモワはEXILEの取材を拒否したらしい

彼氏いるみたいだよ?
138名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 18:31:57 ID:4bvYIvKv
ほー
139名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 20:37:54 ID:dpMLSe77
やっぱり攻守において共に二番目のコシェレワの活躍が鍵だな
攻撃のガモワと守備のソコロワは有る程度計算できる。
そしてやっぱりソコロワはライトだな。
全盛期は過ぎたとはいえ、コンビの中で生きる選手
140匿名:2010/11/01(月) 21:53:56 ID:Tu/g2syA
もしかしたら、ガモワのスパイクも梁ヒョジンのずば抜けた高いブロックに止められる可能性大ですね。
141名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 23:29:11 ID:uagY2LL+
40歳になったら、リベロでプレーしてるでしょうね(笑)。
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldChampionships/2010/Women/viewPressRelease.asp?No=26755
96年にロシア代表に初選出され、98年からスタメンレギュラーに定着し、
ナショナルチームから離れることは頻繁にあるものの、
14年以上も世界トップレベルを維持し続けるソコロワは本当に凄い。
142名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 23:34:45 ID:ut018U5Y
ソコロワ劣化してたわ。
守備でしか期待できないわ。
143名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 23:46:58 ID:TgD7Pgvq
未だにリベロはソコロワにカバーされまくりだからな。
やっぱり彼女が入ると格段に守備が安定するね
144名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 01:21:54 ID:1xDLqO2R
ソコロワとコシェレワはオープントスを打ちこなす大砲でありながら、
サーブレシーブ返球率がベスト10以内ってどんだけすごいんだっていう。
ロシアは高いがレシーブ弱い印象があるが、昔から守備のいい選手は必ずいるんだよな。
ニクーリナ、チューリナ、アルタモノワ、ソコロワ…
145名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 01:24:45 ID:5JH6B/YB
クジュトキン監督はソコロワに対して絶対的な信頼を持って接しているね。
ちょうどブラジルのギマラエス監督がフォフォンに対して接していたような感じといえばいいのかな。

このチームの仕上がりだと、あとはロシアの長年の課題であるセッターと、
コシェレワ次第で二連覇できるかもしれないね。
そしてその後、怪我なく成長していけばオリンピックの金・・・。
146名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 07:00:09 ID:JHhWrpnI
スタルツェワは久々好セッターになりそうな予感。
147名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 07:23:29 ID:MfSyhaWT
なりそうだよね…

レベル的にバシレフスカヤ以来?
148名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 16:44:38 ID:fx/yeZ0Q
シェシェニナに比べると落ち着いてるね、コントロールは良いけど、もちっとセンター線の
攻撃パターンが増えると良いんだがなあ まだ21歳?では無理なのか、バシレフスカヤはクイック速かったんだけど
シェシェニナは20点以降からテンパリ始めるからロシアとしても痛かった・・その点スタルツェワは硬い
久しぶりに見たけどロシアはやっぱり凄く独特だな・・データバレー、ブロックシステム、速攻で入るバックアタックとか
世界の潮流からは遠く離れてるけど、今回本当に強いわ
ゆっくりとしたリズムでこんな高いトスなのはロシアだけだ
149名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 16:59:32 ID:q5egbZOE
ガモワさんとコシェレワさん、韓国をギタギタにしてやってください。
150名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 17:09:04 ID:fx/yeZ0Q
ていうか韓国では相手になってない

今回はセッターが良いね!シェシェニナだとトスがブレブレだったけど、このスタルツェワはかなり綺麗に上げるから
選手が単純に打ちやすくて得点になってる模様
151名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 17:11:09 ID:Df1Yihcc
バシレフスカヤ以降ならジャダンもトス良かったと思う。でも高さがないしちょっとしか出てないしね…まあスタルツェワがこれだけ出来れば上出来。どんな練習したんだろ?
152名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 18:07:19 ID:WTW+ZLFn
2010世界選手権

(11/2) Pool D
RUS×KOR
 25−18
 25−17
 19−25
 25−22
 [3−1]

ロシア 4勝
韓国 3勝1敗
153名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 19:16:54 ID:jcUoBUvq
ここマニアすぎwwwと思ったらバレー板ww
ロスケ山脈ぶっ潰してね
154名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 20:49:56 ID:CRj1kMrO
明日の中国戦で真価が問われるね。
これに勝てば4強入りは確実だろう。
クジュトキンって見かけはおじいちゃんだけど、意外に厳しそう。
昔ながらのバレー指導者って感じ。
155名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 23:51:01 ID:Yr8UHM/6
>>142
キミの目がフシアナだってことが今日観て来てよくわかった。
ソコロワ大活躍してたじゃんwwwwwww
156名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 23:53:59 ID:JHhWrpnI
ソコロワ様の神プレーを韓国ごときに披露するには勿体ないのにね。あのチョン、ホントに色々な国のスレにまで邪魔しにきてて、マジで殺したいわ
157名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 01:06:35 ID:1jnGEStd
=^ェ^= ソロコワはズバ抜けて頭がいいとおも
学者肌ヤ
158名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 01:30:33 ID:kpGEjdBU
>>157なんやねんソロコワてw
159名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 18:36:11 ID:mHg4t3D/
ロシアつよすぎw

ブラジルにも勝てるよ、今のアメリカと金銀勝負だな!今回のロシア
160名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 19:24:55 ID:A8DA7Bgp
倭奴人は韓国人が飼育した奴隷の子孫だから韓国に対する敵がい心が強いwwwwww
161名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 19:30:42 ID:y3Fn1I/U
2010世界選手権

(11/3) Pool D
CHN×RUS
 21−25
 17−25
 19−25
 [0−3]

ロシア 5勝
中国 2勝3敗
162名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 21:13:46 ID:1OHJFh9F
セルビアポーランドのヨーロッパ対決楽しみだ
163名無し@チャチャチャ:2010/11/03(水) 22:14:26 ID:pU+IQblg
【Pool D順位】
1位:ロシア 5勝
2位:韓国 4勝1敗
3位:トルコ 3勝2敗
4位:中国 2勝3敗
5位:ドミニカ共和国 1勝4敗
6位:カナダ 5敗

※4位まで2次ラウンド進出

2次ラウンドへの持ち越しの勝敗
ロシア3勝、韓国2勝1敗、トルコ1勝2敗、中国3敗
164名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 01:30:34 ID:ew84Vh56
しかしコシェレワは去年のグランプリで初めて見て、いい選手になるだろうと
思ったが、ここまで成長するとはね。
1次ラウンド終わってベストスパイカー部門1位。
おまけにサーブレシーブも器用にこなす。
ソコロワ2世の誕生だな。
165名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 03:26:02 ID:8MuQh+Nn
ロシア今日も強かったなぁ
166名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 18:12:46 ID:xrD09xeA
2010世界選手権

【2次ラウンド】
Pool F(1次ラウンドAとDの通過時持ち越し統合順位)
1位:ロシア 3勝 1.240
2位:日本 3勝 1.103
3位:セルビア 2勝1敗 1.028
4位:韓国 2勝1敗 0.963
5位:ポーランド 1勝2敗 1.116
6位:トルコ 1勝2敗 1.000
7位:中国 3敗 0.828
8位:ペルー 3敗 0.749

ロシアの対戦順
ペルー→ポーランド→セルビア→日本
167名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 18:24:25 ID:ACPpQMTz
しかし、ソコロワもガモワも長いよね……
168名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 20:11:29 ID:EAYumL/6
ソコロワはアトランタ五輪に控えにいて、ガモワは98世界選手権には控えにいるよね

あとペレペルキナはやっぱり攻守にソツがない良い選手だね。MBはやっぱり経験が大事。ボロダコワのブロック、メルクロワのブロードどちらを取るかだな
169名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 21:22:49 ID:ew84Vh56
ガモワは98年世界選手権には出てないみたいだよ。
万年控えで悲劇のナタリア・サフローノワが何気に出場していたようだ。
99年ワールドカップには控えで出場したね、エカテリーナ・ガモワ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%AF
170名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 21:33:15 ID:iI3JgxHz
ガモワはベンチ入ってなかったね。>1998
プロトニコワの世界デビュー戦だったりする。

昨日見ていたけど、あれだけレフト通ったら楽だわ…。
左団扇で中国戦見るなんて、何年ぶりだろう。
171名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 23:23:30 ID:EAYumL/6
ソコロワはもうバックアタック打たないのかな!?まあ打つ必要も無いんだろうが、後ろでは完全な守備要因だ
172名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 23:41:35 ID:IQDDyMRp
サフローノワってjtの?なにが悲劇なん?
173名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 23:42:10 ID:RLamtKZx
>>171
中国戦では打ってたよ。

セッターが安定したから、
ダブルブロードや単独のブロード、時間差、平行、ライト攻撃…ソコロワの動きが多彩になったね。
174名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 23:57:23 ID:IQDDyMRp
モロゾワとかべリコワが好き、地味で。
175名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 00:00:16 ID:1sa8jejG
練習中に?倒れて意識不明になったんだよね?>サフローノワ
そういえば、今、どういう状態なんだろう
176名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 00:43:10 ID:/wiLPoVP
スタルツェワは怪我がなければ、このまま10年くらい正セッターとして君臨しそうだね。
対中国戦の動画がUPされていたから、通して見てみたけど
多少の乱れはあるものの、レフト、ライト、バックライト(1セット15-13の時)へのトスの伸びは素晴らしいし、
17-15のラリー中でのバックセンターへの速い正確なトスもすごい。
ガモワもスタルツェワが上げたいいトスに対しては、ナイス!!って褒めている。

長年の課題だったセッターもいい感じだし、そして何より一番はコシェレワの素晴らしい活躍ぶり。
彼女はプレーでも引っ張るし、若いのにチームメイトを労う所もあり、キャプテンとして十分の素質がある。
怪我なくこのまま成長していってほしい。
177名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 00:59:57 ID:oIS6IUlL
いい加減ロシアはセッター固定したいよな。
男子のグランキンみたいに。
毎年変わっている印象がある。
スタルツェワに期待しよう。
178名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 01:03:13 ID:AAKu6wfI
かなり攻撃的なセッターでもありますね>スタルツェワ
ツーアタック(一試合に1回〜2回)一人時間差(ペルペルキナ)ブロード(シャチコワ)時間差(シャチコワ)
あとはメルクロワとボンダコワがもう少し速攻なりブロードが計算出来るといんだけど…
ゴンチャロワも頑張ってるし、

シェシェニナはブロックがなかなか上手かったけど、スタルツェワはネット際のフォローが売りです
185cmにしては動きが良い
コシェレワも決めてくれるし、応援する側としては安心して見てられるw
179名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 01:13:04 ID:oIS6IUlL
シェシェニナなんて過去最低レベルのセッターだろ。
2004年からロシア代表の正セッターやってるが、いまだにオープンだけで、まともに速攻のトスも上げられない。
今は妊娠中で休養してるが、彼女がなぜあそこまで優遇されるのかわからない。

180名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 01:25:24 ID:oIS6IUlL
そういえば、前回の世界バレー優勝時の正セッター、マリナ・アクロワと
その姉スベトラーナ・アクロワ、クジュトキン体制になって消えたな。
181名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 03:27:59 ID:/wiLPoVP
>>178
ペレペルキナは反射神経がいいんだと思う。
多少合わないトスが来たとしても、すぐに反応して強打を打ち込める。

>>179
シェシェニナはオープンでも抜けて短いヘンテコなトスになるからね。
ただブロードに関してはメルクロワとはあっていた。
ただスタルツェワが今後正セッターとして君臨するのは間違いないし、
ウリャキナも多少問題はあるがシェシェニナよりはいいと思う。

>>180
マリナ・アクロワはシェシェニナ以下のゴミトス・・・。
182名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 07:17:16 ID:F0Bp2j0g
そのゴミトスで決定率6割近かったシャチコワは凄すぎる

まあゴーディナ→コシェレワ、アクロワ→シェシェニナ、ペレペルキナの加入で明らかにチーム力は前回よりアップしてるな(シャチコワが攻撃にあまり参加しなくても良い感じ)
183名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 07:26:07 ID:W8o4KS/9
スタルツェワは去年見たときはウンコみたいなトス上げてどうなるかと思ったが
1年の間によく成長したな。これから楽しみ。
184名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 22:10:33 ID:P+mixbme
ロシアってこんなにボール追いかける
チームじゃなかったよね?

レシーブもすごい
185名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 22:24:25 ID:sT1QR1RW
↑アクロワ→シェシェニナじゃなくて
アクロワ→スタルツェワだろ
186名無し@チャチャチャ:2010/11/05(金) 22:48:14 ID:F0Bp2j0g
GAORA解約して見れなかったが、ようやく明日からTBSチャンネルとU-ストリームでロシア戦が見れる(泣)
187名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 01:06:18 ID:opPA20wp
http://www.youtube.com/watch?v=fbdBliNaKRI (コシェレワ)
http://www.youtube.com/watch?v=fbdBliNaKRI (ゴンチャロワ)
http://www.youtube.com/watch?v=_89Xx-x6OXk (マフノ)
http://www.youtube.com/watch?v=L_6ykxJdNWA (ガモワ)

各選手がサフローノワに対して何か言っているんだけど、何かのメッセージかな?
188名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 14:01:59 ID:xvrut5Js
2010世界選手権

(11/6) Pool E
RUS×PER
 25−15
 25−15
 25−20
 [3−0]

ロシア 4勝
ペルー 4敗
189名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 14:50:55 ID:C8rQTA6E
>>188
ファチェエワ「あなたのようなポジションは、私が引き継ぎますよ」
190名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 14:56:58 ID:a9S3qzcz
コシェレワがソコロワ二世なら、
ファテーワはサフローノワ二世だな。
全てが中途半端で万年控えの所が。
191名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 22:23:27 ID:r8UgANAv
ガモアまだ出てるんかいwアテネの時は悔し泣きしてたな。早く見てーーーな。
192名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 16:31:29 ID:+N02ohTP
2010世界選手権

(11/7) Pool E
RUS×POL
 25−17
 25−21
 33−31
 [3−0]

ロシア 5勝
ポーランド 2勝3敗
193名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 21:26:50 ID:cHMPIhX6
【Pool E】(11/7終了時点順位)
1位:ロシア 5勝 1.271 SRB→JPN
2位:日本 4勝1敗 1.078 KOR→RUS
3位:韓国 3勝2敗 1.013 JPN→SRB
4位:セルビア 3勝2敗 0.989 RUS→KOR
5位:ポーランド 2勝3敗 1.037 CHN→TUR
6位:トルコ 2勝3敗 0.995 PER→POL
7位:中国 1勝4敗 0.920 POL→PER
8位:ペルー 5敗 0.753  TUR→CHN
194名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 23:57:33 ID:SSjMqDA6
準決勝はアメリカ濃厚だな。ロシアからすればブラジルの方が相性良さそうだけど
195名無し@チャチャチャ:2010/11/08(月) 06:52:46 ID:jleuC/Q7
北京オリンピックの不振を考えれば
ベスト4行ければ十分だと思うよ
196名無し@チャチャチャ:2010/11/08(月) 15:04:34 ID:WKpRVspn
いやー、久々にまともなセッターが出てきて嬉しいよ。
185cm、21歳エフゲーニャ、スタルツェワ。
197名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 00:46:30 ID:BMGwrFJR
スタルツェワみんなが絶賛してるから見てみたけど
他のセッターよりマシだけどオープントスはまだブレるな
ただ去年よかは確実にうまくなってる
198名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 00:56:40 ID:ejzASKa4
ポー戦の現地でコシェレワの足が気持ち悪いくらい長かったw
199名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 06:27:03 ID:08uRzhtR
イェヴゲーニヤですよ!!!!!

そしてファチェーエワ。

未だにガモ「ア」などと書くのがいるとは!!!!!
200名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 13:16:58 ID:ZYph+32w
2010世界選手権

(11/9) Pool E
RUS×SRB
 25−19
 25− 8
 25−12
 [3−0]

ロシア 6勝
セルビア 3勝3敗
201名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 16:09:52 ID:jH0udZat
いち早く4強入り決定おめ!
202名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 21:23:35 ID:NM9EWUy5
90年代ロシアのセッターとして活躍したタチアナ・グラチェワ(但しオリンピックでは正セッターとしてプレーすることは出来なかった)、
解説者として来日中。
http://ameblo.jp/motoko-oobayashi/entry-10702034202.html
203名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 21:27:05 ID:U4GGOB+O
わたしバレーって素人なんですけど、ガモアって選手、202pって聞いて
驚きました。そんな大きい人、いるなんて今だに信じられないんですけど・・・。

あの〜、その選手、まともに動けるんですか? 私、別のスポーツやってる
んですけど、大きい人って動き鈍いんですよね・・・・。
204名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 21:39:56 ID:NM9EWUy5
本当は202cm以上あると思うよ。
2004年までは204cmで登録されてたし。
ガモワはあの超人的な身長の割には動ける選手。
クイック、平行も打てるし、ブロックの横の動きもいい。
同じ身長のメルクロワよりも断然動ける。
ディグもたまに上げるしね。
まあ日本人じゃ、あの身体能力は無理だろうね。
205名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 21:46:05 ID:Kqza84ii
今回のRussiaは宙を飛んでるみたいなジャンプだと思ってたが、その秘密が分かった

あの鋼鉄製のアイアンベストw 亀千人の修行であんなのあったお
206名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 23:07:18 ID:YYDxOKa4
>>204 2001グラチャンは206cmだったんだよね
国際大会最初は206cmだからそれが本当かも
ガモワも女だから少しは低く言いたいのかなw
メルクロワが代表になって202cmのおそろにしたよねw


って事でガモワの206GET★
207名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 23:14:43 ID:vMOHkX2R
>>206
上手いw
て、ほんま206??
凄えな
俺より20cm以上でけえよん
208名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 23:55:02 ID:h+dzat/x
206cmってヤマコフよりデカいのか
209名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 00:36:12 ID:rcfWkn6Z
組み合わせ的に恵まれて、あまり苦戦しないで準決勝に進むのが逆に怖い…
ブラジルはチェコにフルセット、アメリカはイタリアに負けたりしてて逆境をバネにしてる感がある
210名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 00:59:17 ID:5sWF0ZnX
確かにまだ北中米南米の爆発力ある
ブラジルアメリカキューバとやってないからね
ドミニカ共和国はやったけど
211名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 01:01:05 ID:5sWF0ZnX

でも自分は思う
ロシアは連覇すると思う
こないだ会場でブラジルアメリカ見て思った
ロシア今大会は抜けてるわ

212名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 01:12:22 ID:7WhhXebG
今のロシアが、今大会のキューバに負けることは絶対ないね。
それにしてもロシアは昔から世界選手権に強いな。
秋のグランプリ予選からソコロワ復帰させて、その後のヨーロッパでの国際大会でも
連勝街道でかなりいい感じに仕上がっているとは感じたが、ここまで仕上げてくるとはね。
去年の欧州選手権で過去最低の6位に終わった時はロシアもついに低迷期に突入かと思ったが、
しっかり立て直してきたね。
ガモワ、ソコロワ頼みなのは2004年から変わらないが、
コシェレワ、スタルツェワ、ゴンチャロワなどやっと次世代の中心選手たちが育ってきたのも好材料。
213名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 02:07:52 ID:CL2xx4WS
ガモコフ206か。
214名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 02:38:53 ID:zr7miM3U
>>204
昔全日本だった大竹も本当は211cmくらいなのに208cmで登録してたのを思い出した。
やっぱり身長が高すぎると恥ずかしいから少し低めに登録するのかな。
215名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 02:39:52 ID:4ZUsp0j2
抜けてるな。
216名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 05:37:44 ID:fEAUYQy9
【Pool E】(11/9終了時点順位)
1位:ロシア 6勝 1.339 →JPN
2位:日本 5勝1敗 1.102 →RUS
3位:トルコ 3勝3敗 1.041 →POL
4位:韓国 3勝3敗 0.979 →SRB
5位:セルビア 3勝3敗 0.921 →KOR
6位:ポーランド 2勝4敗 1.006 →TUR
7位:中国 2勝4敗 0.957 →PER
8位:ペルー 6敗 0.746  →CHN
217名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 15:55:33 ID:dCriu7MV
今大会はキューバはまだまだチーム形成中って感じ?
頭のぐだぐだからみると
だんだん調子上がって来てるかなとは思うが。
プール内の組み合わせで今んとこ得してるのは
ロシアもそうだけど
なんといっても日本だよね……
218名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 16:12:11 ID:ltIOBA7A
ガモアってアバターみたいだよな
219名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 16:17:27 ID:Sd9IprZ1
ゴーディナは引退した?
220名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 16:20:15 ID:Sd9IprZ1
パンコワは引退した?
221名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 16:22:08 ID:/RadvNTj
一度でいいから202cmを見上げてデカッって言ってみたい
222名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 18:20:02 ID:TEAW5j3B
試合会場でガモワ選手を見たことあるけど、
でかいことはでかいけど、
第一印象は、細っ、顔小さっ、だった。
まぁ、周りにいる選手たちもかなり背が高いからそう思えたのかなぁ。
223名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 18:24:39 ID:3/HeQsTD
アルタモノワ?とソコロワ?ってメンバーに入ってる?
224名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 18:31:07 ID:X73Gyv33
ソコロワはスタメンでいるよ
225名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 19:14:58 ID:cJ71GLqE
>>218俺はミッツマングローブに見える。
226名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 19:39:01 ID:Ltl1/kdA
ミッツマングローブ そうそう!!
227名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 19:48:47 ID:hhVM45Hd
ガモアって普通に美人だろ
228名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 20:03:12 ID:qG6CdcuX
アテネの時からそうだがリューバが帰って来たらロシアは別人だな…

さすがに打数は減ったけど、守備が上手すぎだわ
229名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 20:42:23 ID:3/HeQsTD
ロシアはティーシェンコやモロゾワやアルタモノワがいた時代って最強じゃね
230名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 20:44:28 ID:/hlx7f2X
実況はこちらで

スポーツch
http://hayabusa.2ch.net/dome/
231名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 20:56:33 ID:YwGchjA7
ソコロワって生え際後退してない??
232名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:14:04 ID:YMT+4yop
ソコロワが呪いブロックの餌食に・・・
これは優勝はないな
233名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:17:44 ID:RqhdRo7a
ロシアの準決勝の試合って地上波で見れる?
234名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:29:30 ID:MGfCNOWZ
身長高すぎワロタ
235オクサナ:2010/11/10(水) 21:38:09 ID:5oIbA+Or
>234
ロシアでは普通の男性でも
190cmを超えないと「背が高いですね」
とは言われません。だいたい195cm位で
長身の部類に入ります。

女性も180cm以上が普通にたくさんいます。
シャラポワは188cmです。
236名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:44:22 ID:Q9DDKlP1
サフローノワが重症だってはじめて聞いたわ。
解説では回復してるって言うけど、なんの病気なんだろうか??
237名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:49:16 ID:GietDWBQ
>>236 なにがあったの?
238名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:53:29 ID:iBabJvAv
練習中の脱水症。昔、岡谷工業でもあったね。
239名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:53:55 ID:rcfWkn6Z
>>232
心配だな。タコツボ予想より呪いのブロックは効果覿面だからな。

まあソコロワは高さは無くなってきたし、ロシアのサイドの中ではオープンは一番止められるだろうからな。
しかし今日はコシェレワ休ませて、ベテランソコロワに下手くそリベロ・クリュチコワと2枚キャッチやらせるなんて、クジュトキンは鬼過ぎ
240名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 21:57:12 ID:rcfWkn6Z
サフローノワの件をまさか実況アナが喋るとは意外だったな。
まあムロズやタンピョウについても触れてたから妥当か…

意外にも重傷だったんだな…なんか万年控えとか言ってゴメンナサイ、サフローノワm(_ _)m
しかし、ガモワのプレゼントした色鉛筆って長そうw
241名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 22:14:46 ID:SGQ44KAq
2010世界選手権

(11/10) Pool E
JPN×RUS
 21−25
 14−25
 25−23
 13−25
 [1−3]

ロシア 7勝
日本 5勝2敗
242名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 22:36:09 ID:7WhhXebG
今大会大活躍のコシェレワが見れなくて残念だったけど、
代わりにウクライナからの帰化選手ゴンチャロワは初めて見れた。
高さとパワーは文句なしで、しなやかさも兼ね備えている選手。
ただ、ロシア代表選手にしては珍しい逆足選手。
これが吉と出るか凶と出るか今後楽しみな選手。
243名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 22:36:45 ID:DBlvvQT4
>>235
サラッと適当な事言わない
244名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 22:44:29 ID:J3VpSJFT
昔いたメンソーワって逆足じゃなかった?
245名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 22:55:06 ID:7WhhXebG
↑あ、言われてみればそうだったかも。
彼女はカザフからの帰化選手だったね。
246名無し@チャチャチャ:2010/11/10(水) 23:48:38 ID:b4+8JduL
>>235
シャラポワ
NBAロサンゼルス レーカズの選手と結婚したよな
247名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 00:31:53 ID:AZx0Yf6X
>>232
3セットの8-14の時に呪いのブロックをくらったね。
優勝できないっていうくらいならまだいいけど、怪我したりしなきゃいいな・・・。
キューバのオルティスも呪いのブロックをくらってから膝の状態が悪化したしさ。
248名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 00:35:30 ID:yw9dOubs
みんなスタルツェワのトスが打ちやすそう
全員がなんだかんだレシーブもこなすし、セッターが安定してりゃロシアは強いな
スタルツェワどういう練習したんだろ?
249名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 00:48:05 ID:uEbVwHYN
ロシアの選手は綺麗なオープントスを上げとけば決めてくれるねwww

シェシェニナより全然上手いセッターだ
250名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 01:10:51 ID:HsJErJej
【Pool E最終順位】
1位:ロシア 7勝
2位:日本 5勝2敗
3位:セルビア 4勝3敗
4位:トルコ 3勝4敗 1.026
5位:ポーランド 3勝4敗 1.013
6位:中国 3勝4敗 0.989
7位:韓国 3勝4敗 0.348
8位:ペルー 1勝6敗

(11/13)
準決勝
ブラジル×日本
米国×ロシア

5〜8位決定戦
ドイツ×トルコ
イタリア×セルビア

9〜12位決定戦
中国×キューバ
ポーランド×オランダ
251名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 01:19:52 ID:2uSu4SF6
セッターとレシーブ強化は監督の功績も大きいだろう。
経験豊富だし、タイムアウト中も細かい指示出してる。
クジュトキンが監督に決まった時は、何でこんなお爺ちゃんにやらせるんだろうと思ったが、やり手だったな。
252名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 01:33:05 ID:Zu6Q50VL
クンニしたい子が一人もいない・・・・

俺、身長低いし・・・・・
253名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 02:45:25 ID:lcE4t/4A
8番美し過ぎる…
254名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 03:03:16 ID:DD9Eg0Fz
他の巨人揃いの国はガリバー軍団でしっくり来るけど、
今日のロシア見てたらデカくても運動能力高いからエルフだとかサイボーグの集団に見えた。
255名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 03:12:01 ID:j4A+fTGV
素晴らしい異次元の世界
次のスレタイは

【異次元空間】
【銀河系バレー】
【宇宙侵略】

こんな感じでお願いします
256名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 07:15:23 ID:u6QQFFJ2
ポーランドのグリンカもだけど、逆足のゴンチャロワはライト打ちの方が高さがあって良かったな…
レフト打ちは打点が低いから、ブロックはしやすそうな気がする
サーブレシーブは完全免除な所がコシェレワとの大きな差だな
257名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 07:36:43 ID:uUmRWZtq
バレーボールのロシア代表の平均身長・・188センチ(リベロ除く)←今大会参加国中最高身長
ttp://www.tbs.co.jp/sebare/team/team_e05.html

中国女子バスケの17歳以下代表の平均身長・・191センチ
>JiabaoJIN    184cm
>MengLI      185cm
>XiYANG      184cm
>MengxinSUN    190cm
>XueyaMA      187cm
>DongYU      195cm
>Yi QIANG     193cm
>Mingyang LI    196cm
>Liting ZHANG    199cm
ttp://france2010.fiba.com/


あのバカでかいロシアでも中国バスケの17歳以下より低いんだな

258名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 08:29:09 ID:dH9chhpN
【呪いのブロック主な被害者リスト】
オルティス(キューバ)→膝の怪我が悪化
スパソイエビッチ(セルビア)→翌年から代表に選ばれず(監督とのいざこざ?)
ジェリシロ(セルビア)→翌年肩の怪我。そしていつの間にか代表に呼ばれなくなる
ナタリア(トルコ)→翌年辺りから代表に呼ばれなくなる
ニキチナ(カザフスタン)→翌年辺りから代表に呼ばれなくなる
張越紅(中国)→翌年の北京五輪代表落ち
ソコロワ(ロシア)←New!
259名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 08:37:05 ID:yw9dOubs
クジュトキンは確かにおじいちゃんみたいだけど最近顔がきつくなった気がする
前はもっと優しい顔してなかったっけ?
260名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 10:27:00 ID:guZJM6yL
ガモアきれいっす
261名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 10:40:24 ID:UQcJ+oTC
>>258
ジャケリネ→ドーピングに引っかかり数ヶ月試合出場停止
バルガス→ワールドカップ直前で怪我で離脱
スコブロニスカ→代表チームでは長年不調
楚金玲→呪いブロックを受けた翌年から代表干される
262名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 10:48:03 ID:Rfb+5+Oq
ガモアの印象は
草食恐竜とかキリン
個人的な感想です
263名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 11:33:08 ID:8OgM2rRL
ガモア美人過ぎ
264名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 13:29:35 ID:zoN5MVje
ガモア美人?ロシアの中で一番ブスデカじゃん?
265名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 14:17:54 ID:gTeocX+K
>>262
ガモアは確かにブロントザウルスみたいだね。
逆にティラノザウルスみたいな肉食系恐竜がぴったり当てはまるのは誰だろう?
266名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 14:22:36 ID:tzW2ejJc
アバターだろ
267名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 14:42:54 ID:pt2BDfcV
王座奪還した70年のメンバーも充実していたな
リスカル、スモレーワ、サリホワ、チュリナ、ドユノワ、テレチャコワの
アタッカー陣と、セッターがブルダコワとサリチェワ
ほぼ同じメンバーでメキシコ五輪、世界選手権、ミュンヘン五輪と3連覇して
赤い魔女と呼ばれてたっけ
268名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 14:46:20 ID:pt2BDfcV
ガモワは眉毛のところの出っ張りが…
269名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 14:49:02 ID:pt2BDfcV
73年のワールドカップも優勝したから
68年から73年まで王座を守ったことになる
四冠だな
270名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 17:44:42 ID:MyKK39UR
>>267
 スモレーワ懐かしいわ。教員やってたんだよね。対キューバ戦生で見た。
271名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 19:45:28 ID:OWRaiPt+
ボロダコワ好きなんだけどほとんど打たないね。なんで?
272名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 20:02:11 ID:00QZyjVP
ガモ「ア」てわざと書いてんの!?>>260-264
273名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 20:17:44 ID:Jjc4tjMv
>>267
素人にちょっと毛のはえた程度には
バレー=日本以外はソ連中心とした共産圏のスポーツって印象あるね
ポーランドの近年の復活、チェコの復活、長年のキューバ、ドイツも系統的には崩壊前の東ドイツの流れにそして中国
セルビア女子のユーゴ時代は知らんけど
なんでこんなに社会主義国中心に盛んになったんだろう
274名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 20:21:38 ID:zbaV+YEl
>>258>>261
同じ試合で2度もブロックされたカザフスタンのクツコは呪いではなく
単なる実力不足だな(笑)

ソコロワは今日か明日、お払いにでも行くべきだな
275名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 22:02:01 ID:RCZu8fkG
クジュトキンは確かにおじいちゃんみたいだけど最近顔がきつくなった気がする
前はもっと優しい顔してなかったっけ?

↑それだけ本気だってことだな。
五輪、世界選手権は他のグランプリ、欧州選手権などの国際大会とは全く別物。
特にロシアはその意識が昔から強い。
クジュトキンは「今回は優勝しか目指していない。準決勝進出、全勝は何の意味も持たない。
単なる過程でしかない。」と公言したしね。
276名無し@チャチャチャ:2010/11/11(木) 22:42:24 ID:pt2BDfcV
ブルダコワは、ちょっとオードリー・ヘップバーンに似てたな

スモレーワの顔を少し引き延ばしてマイルドにするとアルの顔w
277名無し@チャチャチャ:2010/11/12(金) 00:07:06 ID:8hpqJqtF
何気に代表歴が長いソコロワと山本愛は初対戦だったか?
278名無し@チャチャチャ:2010/11/12(金) 00:32:17 ID:8hpqJqtF
全日本男子より平均身長が高いロシア女子…
279名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 02:12:55 ID:ZtA5vS5o
そういえば、去年のワールドグランプリで活躍したウクライナから帰化したマカロワはどこいった?
もう代表復帰はないのか?
280名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 03:29:27 ID:Qb7/Lcq+
>>277
ソコロワと山本は01年に何度も対戦済み
281名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 07:33:39 ID:dYF1+n4D
>>279
帰化選手枠は1名じゃなかった!?
今年のリーグの出来から、ゴンチャロワ>マカロワだったからてしょ!?
282名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 08:39:56 ID:vWOkwoqz
>>278
そのロシア女子より平均身長で高い、中国女子バスケの17歳以下・・・
                        >>257

283名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 14:47:39 ID:V78IL7ht
россия←これロシアでしょ
284名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 16:17:59 ID:JhQibAse
ロシア−アメリカ戦を見ていると、セットセットでホント変わるね。
ロシアはやっぱりソコロワがポイントだね。
第2セットはソコロワが崩されて取られたけど、第3セットは
持ち直して取った。
285名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 16:20:39 ID:kVIt0YTd
ロシアは諦めると本当に早い・・・。
そして今日の3セットが終わった段階で、コシェレワの決定率が50%を切っているのが気になる。
やはりアメリカのブロックが二枚綺麗に揃うとコシェレワといえどもワンタッチ取られるね。
あとはガモワがいい感じで集中できているし、ソコロワも燻し銀の活躍で要所要所で決めてくれる。
4セット目が楽しみ。
286名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 16:47:27 ID:JhQibAse
よっしゃ!
287名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 16:47:59 ID:5upbtdYE
2010世界選手権

(11/13) 準決勝
USA×RUS
 16−25
 25−13
 19−25
 21−25
 [1−3]

ロシア →決勝
米国 →3位決定戦
288名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 17:03:51 ID:MPOIAIdY
ロシア2大会連続の決勝おめ
2セット目はスパイクがほとんどアメリカにディグられたな…総崩れな感じ
しかし圧倒的なブロック力とサイド3人の戦闘能力高すぎ
パワーありすぎだわ
289名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 17:11:05 ID:kVIt0YTd
4セット目は安心して見ていられたね。
ソコロワが入ることによってレセプションが格段に安定するし、
そうなると下手くそリベロのクリュチュコワでもなんとか大丈夫。
試合中もソコロワが安定してレセプションを返していたけど、スタッツを見てびっくり。
これほどの受け数だったとは・・・。

あとはソコロワのおかげでガモワが伸び伸びプレーできていたのも印象的だった。
やはりソコロワは精神的支柱だな〜とつくづく感じる。
明日も是非がんばってもらいたい。
290名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 17:33:47 ID:4lh9SUuz
リューバは攻撃力が落ちてるからリベロに転向すれば?

チューリナみたいに
291名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 17:40:43 ID:SEVs5BO4
ガモワはプレー中の方が美人に見えるな
292名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 18:11:17 ID:ZtA5vS5o
「ロシアには絶対的な高さがある。
無理に速く低くする必要はない。」
by ウラジミール・クジュトキン

ニコライ・カルポリ前監督と同意見だな。
速さやデータに拘らず、あくまでロシア伝統のバレーを追求する。
293名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 18:36:43 ID:482pWVO/
チューリナはもともとサイドの選手だったの???
294名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 19:15:50 ID:ZtA5vS5o
チューリナは旧姓バトフチナ時代はアタッカー。

もともとはレフトアタッカーだったが、キリロワが抜けてニクーリナがセッター転向した91年はライト。
翌92年はシドレンコの故障、アルタモノワがまだ不安定でレフトに。
93年からは不動のライト。
その後、産休に入り、ソコロワの台頭もあって復帰後は不動のリベロに。

VリーグのNECでMVP獲得したときはレフトアタッカー。

295名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 21:41:57 ID:1iU3HAjH
世界女王だったソ連
1989年ワールドカップソ連VS中国
WC 1989 - China vs USSR
http://www.youtube.com/watch?v=vcE5p2mhjaI&feature=related
4番のレフトプレーヤーがチューリナ(バトフチナ)
296名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 21:49:49 ID:dU5ByW6n
(誤)バトフチナ
(正)バトゥフチナ
297名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 21:51:20 ID:e7oMrjEt
明日ブラジルに勝てるかな?
前回と同じ組み合わせですね。
自分心配性なんでネタバレで勝ったこと確認しないと試合見れない。
298名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 22:06:57 ID:6C96YlJs
よほどのことがない限り勝てるだろう
今のブラジルは日本以下。
まずアタック陣が弱い
日本にすら負けていた。

早いごまかしに惑わされずに
ロシアペースを守れば楽勝
299名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 22:21:25 ID:ojZrXv0L
オギエンコがいた時のロシア(ソ連?)が最強だった気が
300名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 22:56:23 ID:hZofiDnq
>>257
高校2年以下でそのサイズは反則だね
301名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 23:12:38 ID:jqk6SoyA
明日の決勝戦、どちらが勝つと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/6743/38610/index.html
302名無し@チャチャチャ:2010/11/13(土) 23:59:46 ID:1iU3HAjH
2010年世界選手権準決勝ロシアVSアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=pJRmBP3B_LQ
303名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 00:56:58 ID:/skf9jjA
>>298
そんな簡単にいくとはとても思えないが…
304名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 01:16:34 ID:VSEX4sXi
今回のアメリカならロシア勝っちゃうかも……
305名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 01:57:20 ID:DjrzbT3a
ガモワ・ソコロワ・コシェレワの強力サイドがいてペレペルキナの俊敏さ、スタルツェワの好トスがあれば負けるわけない。
今年はセッターが成長したからアタッカーが強すぎる。打ちやすいトスがくればほぼ決まる。なんだかんだレシーブもいい。
306名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 02:10:26 ID:izl7I7nr
シャチコワがホントに憎いくらいいい仕事してますね。
307名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 02:15:31 ID:izl7I7nr
チューリナ=バトフチナ?
リューバ=ソコロワ=シャチコワ?
キリロワ=パルホムチュック?


今度からこれもテンプレに必要じゃね?
308名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 21:56:49 ID:cWwnMwBR
ロシアおめでとー
309名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 21:56:58 ID:PiwCoXkH
ロシア2連覇おめえええええええええええええええ!!!!!!!





今日はめちゃくちゃ目出度い日!ブラジル振り切ったね!
310名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 21:58:01 ID:cWwnMwBR
グループの戦力差がどったらいってたけど蓋を開けてみればちゃんと均衡してたよな。
311名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:00:28 ID:6Haxpaib
2010世界選手権

(11/14) 決勝
BRA×RUS
 25−21
 17−25
 25−20
 14−25
 11−15
 [2−3]

金:ロシア
銀:ブラジル
312名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:01:12 ID:3EY3ZBy2
ガモワの眉毛の下で
雨宿りしたことがあります
313名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:02:13 ID:PiwCoXkH
Pool A
Pool D

はレベル高かったね
314名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:04:08 ID:3VxCf9qi
連覇か。おめ。
しかし、25-14とか、
露伯戦では珍しいな。
315名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:04:45 ID:mAkiRYGu
ロシア優勝おめ
コシェレワがブレーキになったけど、
その分、他の選手が踏ん張った。
316名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:07:39 ID:waDu6R85
やったああああV(^-^)V
2連覇おめでとうございます!

これで安心して深夜の録画放送見れますw
317名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:08:32 ID:A7QO86A8
にわかの>>298は逃げたの?
318名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:11:37 ID:Q6GdfiTw
2連覇おめでとう!
まだ1年前、世界バレー特集でロシアが前回女王で特集され、
ガモワが「絶対連覇するわよ」って言っていて、
当時の低迷を考えれば、そりゃ無理だろって勝手に思ってたが、やっぱりやってくれるな、ロシア。
ロシアVSブラジル戦はフルセットになった時点でロシアが有利なのは明白だった。
ロシアがブラジルに勝つ時は、ほとんどがフルセット勝ち。
逆に精神的に脆い所があるブラジルは、ロシア相手となると焦ってミスを連発しロシアに負けることが多い。
2004年アテネ五輪準決勝
2006年世界選手権決勝
2010年世界選手権決勝
319名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:36:35 ID:oaZiXeDV
川合はボロクソ言ってたがロシアバレー好きや
320名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 22:46:55 ID:ciy97dM0
ロシアもロシアバレーも選手のみんなも大好きだ
応援してきて良かった
321名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:01:45 ID:MYTJTsvo
ガモワああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
322名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:01:45 ID:he/XS9oI
ロシアのセッター美人だ・・・
323名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:05:51 ID:oaZiXeDV
MVPは誰?
324名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:20:11 ID:YHNnBOal
2010世界選手権<日本>

【最終順位】
金:ロシア
銀:ブラジル
銅:日本
4位:米国
5位:イタリア
6位:トルコ
7位:ドイツ
8位:セルビア
9位:ポーランド
10位:中国
11位:オランダ
12位:キューバ
13位:タイ、韓国
15位:ペルー、チェコ
17位:ドミニカ共和国、プエルトリコ、コスタリカ、クロアチア
21位:カザフスタン、アルジェリア、カナダ、ケニア

【個人賞】
MVP:Ekaterina Gamova(RUS)
ベストスコアラー:Darnel Neslihan(TUR)
ベストスパイカー:Kosheleva Tatiana(RUS)
ベストブロッカー:Fürst Christiane(GER)
ベストサーバー:Grothues Maret(NED)
ベストセッター:Wei Qiuyue(CHN)
ベストレシーバー:Tom Logan(USA)
ベストリベロ:Sykora Stacy(USA)
325名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:25:27 ID:Bj5uYG/E
ネットの高さを2m24でやったら、
日本男子に5回に1回ぐらい勝てそうな気がしてしまうが、
流石にそれはないか・・・。
326名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:33:41 ID:9kFWC5ET
コシェレワ加入のおかげだな
彼女のおかげで敵のブロックがガモワ一辺倒から分散した
ガモワだけなら、優勝はなかった
327名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:34:46 ID:Q6GdfiTw
スタメン平均身長は全日本男子より高いからな、ロシア女子
328名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:36:31 ID:9kFWC5ET
今後のロシア攻略は、このコシェレワと、ソコロワをどう潰すかだな
ガモワ一辺倒になったら、疲労でガモワの打点も落ちてくるから
329名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:37:03 ID:7QqfA6vv
>>325
いやぁ、ロシア女子の全勝だろうw
330名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:37:58 ID:ciy97dM0
ここはロシアチーム応援スレだ
アンチやりたいなら巣に帰りな
シッシッ
331名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:40:22 ID:bEr1XE5D
コシェレワ目立たなくてガモワだけで良く勝てたな
332名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 23:40:49 ID:CcbNdmpv
おまけにゴンチャロワもいるしな〜
333名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 00:30:16 ID:3yA4tpOf
日本女子代表が勝つパターンのイメージ湧かない
334名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 01:33:50 ID:J/gXWOkv
それにしても、ロシアの選手の名前、ワーワーワーワー凄いな。

コレイイワ!
335名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 01:39:34 ID:aauLWQNO
アナリストなしのシンプルバレーで世界の頂点、これはとてつもないことだ
336名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 01:49:29 ID:qeVWXDx0
ボロダコワ使えないね
なんだかんだ近年でロシア最高のセンターはティーシェンコかな
セッターはスタルツェワの成長で完全に穴じゃなくなった
あと10年は正セッターだな
てかコシェレワがかわいいww
337名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 01:59:15 ID:ziFUU4tL
しかし、ゴンチャロワはサーブレシーブ参加出きるようにならないとスタメンはなさそうな。コシェレワとの差が大きいぞ

マフノはそんなにスパイクには信用無いのか!?
338名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 02:15:55 ID:SyRM3lAg
ティーシェンコ来てた!
綺麗になってた
339名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 02:16:09 ID:77NbWA1e
コシェレワ、顔はかわいいけど、可愛げないよね。
340名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 02:48:46 ID:WyPviA5n
ロシアはプレーも
美人度も優勝。
文句無し。
341名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 03:09:13 ID:xd+oqvDM
ここまでくるとガモアの高さは反則だな
342名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 03:25:06 ID:PB8REOW3
ガモアて何センチなの? 

343名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 04:13:50 ID:JnVo9WFA
えっティーシェンコ来てたの!?
ちらっとでいいから見たかったな
344名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 05:33:05 ID:OVqtthve
前回6位のキャプテンの竹下じゃなくシャチコワだったらなあ・・・・
ガモワすごすぎたね。ブラジルのバレーに勢いがなくなってきた感じがした。

中国が2004年アテネで金を獲った以降盛り下がり気味な時と同じ感じがするのは私だけかな??
それでも決勝に行くということは素晴らしいことだけど★
345名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 06:41:46 ID:7NMiiXgc
>>343
あれ?素子ブログに素子と一緒に撮った写メがあったような気がする
346名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 06:54:27 ID:ziFUU4tL
それにしてもペレペルキナのブロックの寄りはホントに素晴らしい

第五セット、5-7の時にブラジルレフトをスパイクしたのは凄い大きかった
347名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 07:06:08 ID:z4YowTB2
土曜日、会場でロシア応援してる日本人女子らがいたが
お前らか?
近くの観客に凄い睨まれてたなW
完全に非国民扱い
348名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 07:27:38 ID:mTEYSHYI
349名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 08:35:11 ID:16RG3Lpd
表彰式11時はひでえw
やっと帰宅したぜ…会社逝って来る。
350名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 11:52:49 ID:+dzBrZ/j
連覇おめ〜!
ガモワはほんとすげぇな
351名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 14:22:05 ID:Qy9UWRvQ
シャンパンファイト楽しそう
ttp://www.fivb.org/Vis2009/Images/GetImage.asmx?No=200730538
352名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 14:33:38 ID:53+1eQuz
今回のロシア、チームの雰囲気がすごく良かったよな。
ガモワ、ソコロワという軸がしっかりしていて、若手をリードしていた。

カルポリ体制では上から押さえ付ける感じで、選手が萎縮していた。
カプララ体制では、意志疎通に問題があり、監督と選手たちがうまく噛み合わなかった。
今の体制が選手達もやりやすそう。
353名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 15:07:41 ID:G3u4oiMa
354名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 18:21:02 ID:TmRf4RTC
ガモワは何歳まで現役を続けるのだろうか…。
若手も良い選手がいるから、しばらく?(ガモワ、ソコロワが居る限り)はロシアの時代が続くかな。コシェレワはロシアに今まで居ないスピード、キレがあるレフトだし、今後が楽しみの選手だね。
355名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 18:56:30 ID:53+1eQuz
ガモワは99年から代表入り。
ソコロワは96年から代表入り。
かつてのエースアルタモノワは代表歴は長かったが、故障に悩まされることがあったが、
この二人は10年以上も代表入りし続けているのに、プレーに大きな支障をきたす故障に悩まされることもない。
正にバレーをやる為に生まれてきたような女。
356名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 20:40:41 ID:xcEwK5BO
ガモワさん大好き!っていう俺は異端なんかな?

顔が魔女っぽいんだけど何か魅入られて吸い込まれそうな感じ
357名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 20:45:43 ID:S5eOuGdJ
このガモワってなんか安室ちゃんっぽい
ttp://www.youtube.com/watch?v=sAefbFaB4iI&feature=related
358名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 21:30:39 ID:X9amSJRN
ガモワ、私服素敵だねー
おしゃれだし似合ってる
それにしても腰細いな!
359名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 21:44:10 ID:ODFoA1H5
ジャージのおいちゃんが気になりすぎる・・・

MVPガモワって聞いただけで涙ぐんだ
本当におめでとう!
360名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 22:08:36 ID:ziFUU4tL
シャチコワってもっと評価されても良いのにな。

ガモワは確かに素晴らしかったし、アテネ五輪からの成長はすごかったけど、やはりシャチコワあってのロシア
361名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 22:18:57 ID:2kfy5CNK
評価されまくってるよ。
一般的な知名度と印象はガモワだが、
バレー関係者の中ではロシアで最も評価が高いのはガモワではなく、間違いなくソコロワ。
362名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 22:26:19 ID:J/gXWOkv
えぇ。アタイだってリュボ美が一番だと思ってるわァ!
でも、ガモ枝も頑張ったわよォ!

ヴィン!(^^)v
363名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 01:08:10 ID:yfgTRDYM
「メンタルで勝てたのだと思う。どのセットも全力でプレーした。
もう少しで負けるところだったが、全てがわれわれに味方した。
最後の最後でも、ロシアチームのメンタルの強さが重要な役割を演じたと思う。 」
byウラジミール・クジュトキン監督
364名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 07:10:47 ID:Rc5GP68f
クジュトキン爺ちゃんもおめでとう。老衰で倒れないか心配
365名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 11:55:43 ID:rwHm9bZH
>>336
いやどう考えてもパルホムチュックが一番だろ

二位にニクリーナさん
三位にクリボシェーワさんでその次に
ティーシェンコさんじゃねぇ?
366名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 22:18:07 ID:Fl7y27Jr
スタルツェワ、大会通してホントに成長した。
今後が楽しみな選手。
クジュトキンがあっさり連覇しちゃったから、カプララ体制って結局何だったんだって話になるよな。
カルポリが育てたベテラン頼みで世界選手権は勝ったが、その後は低迷で、ロシア人が最も嫌がる上から目線でロシア人の性格・体質を批判し続け、誰一人若手も育てられず辞任。
367名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 23:07:31 ID:mOLhISkv
スミルノーワも見に来ていたよね。
368名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 23:31:58 ID:7dXNVZuS
スミルノーワ懐かしいな。
スミルノーワといえば、シドレンコ。
中田や伊知子なんかを思い出してしまう俺はオッサン。
369名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 23:33:50 ID:ZA6nDjYz
=^ェ^= コシェレワはキャラ強いすね。
370名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 00:00:48 ID:0TtLZKYN
コシェレワはウエンツに似てる

WaTがいたら面白かったのに
371名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 00:07:47 ID:I8tFaidU
=^ェ^= コシェレワのリズムをとりながらがに股っぽく駆け寄ってくるあのはしゃぐ姿はかわいゆい。
早くも女のファンがついてきている模様。
人気選手になってきましたね。
372名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 00:25:00 ID:z6wuq6HL
なんか動きがオッサンっぽいところがあるよねw>コシェレワたん
373名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 00:34:49 ID:0TtLZKYN
やっぱりスタルツェワは良いセッターだね。
決勝フルセットも、クイックやシャチコワのブロード使ったりしてるし、走りながらの二段トスも丁寧に高く上げて、ガモワの良さを活かしてる。これは楽しみだな。

あとはリベロをどうにかせんとな
374名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 00:51:45 ID:I8tFaidU
=^ェ^= コシェレワとスタルツェワは宝塚でゆーと男役と女役っつー感じw
この二人どちらとも人気でますよ。
375名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 01:05:58 ID:KtqoLGOX
あたしはソウル五輪優勝メンバーが一番だと思うわ!
376名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 01:29:21 ID:0HkaemV3
トスミスっていうのが、ほとんどないのが、いいよな、スタルツェワ。
前回のアクロワは毎試合必ずドリブル取られたり、
シェシェニナはトスは割れるし、ゲームメイクそのものが、出来ていない。
まあ来年から体制変わるかもしれないし、そうなればセッターも変わるかもしれないが。
今後も代表入りしてほしいね。まあ21歳で185の大型セッターだから、ほぼ選抜されるだろうが。
377名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 08:17:13 ID:/GB/8uGD
美人が多い
378名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 10:30:52 ID:lyzgXK2g
ソウル優勝のメンバーって
パルホムチック
スミルノーワ
オフチンニコワ
クミッシュ
オギエンコ
シドレンコ
の最強六人だよね!
最後オギエンコがドリブルした時にスミルノーワがオギエンコのこと怒鳴ってたのが笑えたw

あの時のメンバーはマジで無敵だったよな
379名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 11:14:28 ID:0HkaemV3
ライトはクミッシュじゃなくて、ニクーリナ
380名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 11:16:36 ID:0HkaemV3
柳本晶一もスタルツェワを誉めてたね。
安定してきたって。
381名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 12:28:08 ID:aJ04c6AR
リベロはクリュチコワじゃなくカベショワに代えればすんなり解決しそうだがな
382名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 12:41:02 ID:CelJx1Qz
寧ろなんでカベショワが控えでクリュチュコワがスタメンなのか
これは最大の謎
383名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 15:50:17 ID:Rl6i7lGz
FIVB世界ランキング
(2010.11.15更新版)

ロシア:6位 =<前回7位>

[Rk:Teams][WCH][WGP][CC][OG75%]
1:Brazil 90+45+30+75= 240
2:USA 70+50+18+67.5= 205.5
3:Italy 62+40+30+33.75= 165.75
3:Japan 80+30+22+33.75= 165.75
5:China 36+35+26+60= 157
6:Russia 100+0+10+33.75= 143.75
7:Cuba 30+0+22+52.5= 104.5
8:Poland 40+25+22+11.25= 98.25
9:Serbia 45+0+5+33.75= 83.75
10:Germany 50+7+18+2.25= 77.25
11:Netherlands 33+15+26+1.5= 75.5
12:Turkey 56+0+14+0.75= 70.75
13:Dom. Rep. 20+10+30+2.25= 62.25
14:Thailand 25+5+30+0.75= 60.75
15:Algeria 20+0+30+3.75= 53.75
16:Puerto Rico 20+3+26+1.5= 50.5
17:Peru 25+0+22+2.25= 49.25
18:Kazakhstan 20+0+14+11.25= 45.25
19:Korea 25+0+18+1.5= 44.5
20:Canada 20+0+14+2.25= 36.25
384名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 18:15:33 ID:dBTQEO/f
対ブラジル戦
ファイナルセットで時間差やブロード、速攻使ってるのはロシア成長したよな
アテネ五輪の時はシャチコワとガモワの両サイドしかなくて、中国もブロックでシャットに来てたし
これにゴーディナが加わった2006年世界バレーも何とかブラジルに勝ったけど、危機一髪だった
それはやっぱりセッターのトス回しが余りにも単調で、ブロックがしっかり揃ってしまうのでロシアの高さでも打ち切れなかった
来年のWCがどこも本気も本気、これに賭けてくる国がほとんどだと思うので、クジュトキン監督もこれからが大変そうだ
385名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 00:03:14 ID:m3OyhTla
決勝を現地で観戦したけれども、最終セット13点目のプレーで
ソコロワのブロードを使ったのは驚いたし感心した
ソコロワが前衛ライトのローテで、ソコロワのブロードは割と多用する攻撃だが
(スタルツェワ以前からそう)
あの場面では全く予期しなかったしブラジルのブロックも完全に割れていた
その次の14点目、あれは決めたガモワが凄すぎだが、
スタルツェワも、かろうじて上がったボールに一直線に走り込んで、
身を投げ出してトスにしている
この2プレーは最高にしびれた
386名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 00:08:54 ID:m3OyhTla
今のところ誰も指摘していないから書いてみるが、
ロシアの試合の集計を見ていて改めて驚いたことがある
第2ラウンド以降、ミス失点が恐ろしく少ない

ペルー戦: ミス失点12/3セット
ポーランド戦: ミス失点6/3セット
セルビア戦: ミス失点8/3セット
日本戦: ミス失点11/4セット
アメリカ戦: ミス失点12/4セット
ブラジル戦: ミス失点11/5セット

それだけ余裕を持って攻撃しているから失敗しないのだろう
単にしつこいというレベルではなくて、一発の破壊力もすさまじいのに
全然ミスをしないのでは、相手にとってはたまったものではない
387名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 00:42:19 ID:lZXUwAA4
スタルツェワって誰かに似てるんだよなぁ…誰だろ
388名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 01:02:38 ID:yOhF4G8Q
>>386

あんだけバカスカ打ってこのミスの少なさww
セッターの安定もあるんだろうね
389名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 01:12:16 ID:9ApwC78q
スタルツェワは薄幸の美少女
390名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 01:18:09 ID:9ApwC78q
ソコロワの上手さにシビレル。リベロの二人分キャッチしているな。
しかしあの年齢(32歳)で神のような動きに感動した。
391名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 01:21:21 ID:YpC0/qBT
ロシアをここまで強くしたクジュトキン監督に乾杯
392名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 01:35:21 ID:VsYS+qNP
クジュトキン、ロシアのメディアのインタビューに引っ張りだこで、
代表監督に就任した直後はチーム内に派閥があった。
しかし世界選手権までに非常にいい雰囲気のチームになったそう。
決勝は第4セット大差で取ったことで勝利を確信していたとのこと。
ブラジルバレーは周りが言うほど、完璧じゃない。
ロシア代表監督に外国人監督にするか、自国の監督にするか、散々論争されていることについて、
外国人監督には否定的。なぜなら外国人監督はロシアの周りのバレー(つまり外国のバレー)は熱心に観察するが、
ロシア国内のバレーを見ようとしない。ロシアには優秀な指導者がたくさんいる。
バレー指導歴が長く、男子も女子も指導経験があるが、どちらがやりやすいかについては、
女子の方がやりやすい。ロシアの男子は女子に比べて精神的に弱く気まぐれだから、やりづらいとのこと。
393名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 02:09:35 ID:VtKZZHc4
ソコロワ、ガモワはいつまで現役を続けるんだろう。ロンドンまでか?
394名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 02:22:35 ID:iP2NfCfS
本人達が納得できるまでバレーコートに立ち続けられたらいいね!
395名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 12:35:16 ID:WnUxygr8
ソコロワはロンドンにも出るつもりだし、更にロンドンで引退するつもりはないと発言w
更に私は40歳になったときリベロになっているだろうってw
396名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 13:52:21 ID:ih6ROvUE
>>395
ソコロワ△〜w
397名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 21:44:38 ID:kOtIztfh
ソコロワはロシアバレー史上最高の選手。

今のチームはスタルツェワ、コシェレワの急成長にペレペルキナの台頭があり、かなり課題が改善された
おそらくロシア史上最強だったシドニー銀メダルチームよりも強いんではないかと思う
398名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 22:13:51 ID:VsYS+qNP
2000年シドニー五輪銀メダルメンバー
レフト アルタモノワ ゴーディナ 控えガモワ
センター ティーシェンコ モロゾワ 控えベリコワ
ライト ソコロワ
セッター バシレフスカヤ 控えグラチェワ
リベロ チューリナ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ

2004年アテネ五輪銀メダルメンバー
レフト ガモワ ソコロワ 控えアルタモノワ
センター ティーシェンコ チェベニヒナ
ライト プロトニコワ
セッター シェシェニナ
リベロ チューリナ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ

2006年世界選手権金メダルメンバー
レフト ガモワ ゴーディナ
センター メルクロワ ボロダコワ
ライト ソコロワ
セッター アクロワ 控えシェシェニナ
リベロ クリュチコワ
監督 カプララ
コーチ キリロワ
399名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 22:16:54 ID:VsYS+qNP
2010年世界選手権金メダルメンバー
レフト ソコロワ コシェレワ 控えゴンチャロワ
センター ボロダコワ ペレペルキナ 控えメルクロワ
オポジット ガモワ
セッター スタルツェワ
リベロ クリュチコワ
監督 クジュトキン 
400名無し@チャチャチャ:2010/11/18(木) 22:38:48 ID:VsYS+qNP
サフローノワ、痛々しくて見てられない・・・。
何でこんな目に合わなきゃいけないんだ。
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Events/spbvideo_Nataliyu-Safronovu-posetila-chempionka-mira
401名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 01:41:59 ID:xth5k1zN
決勝までで一番のキーマンはコシェレワだったね。
決勝ではブラジルの好レシーブに阻まれた感じだったけど、プレーの幅が広がりこれからが楽しみな選手。
ただ無理な体勢で打って、これまた無理な着地(左足一本でずしーんと降りる)だから
左膝怪我しないようにしてほしい・・・。

バレーは全身破壊のスポーツだし、これからが楽しみな選手なだけに、
ソコロワを見習って怪我には十分注意してほしい。
402名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 02:05:32 ID:Rn8GzWYk
自分シャチコワって呼び方嫌いなんだけど
ソコロワがいいんだけどなんでまた登録がシャチコワになっちゃったんだろ…
シャツネームはソコロワだけどね
403名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 02:13:01 ID:dR4v+f4T
何かパスポートの関係らしいよ。
パスポート登録が以前のシャチコワのままらしく、FIVB登録がシャチコワに。
本人は全然気にしてなくて、どっちでもいいみたい。
さすがにロシアではソコロワで統一されているが。
404名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 06:41:48 ID:lmkJqYG+
結婚してシャチコワになって離婚してソコロワに戻ったんだっけ?
405名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 07:03:39 ID:UraSU4Xx
>>404
そして再婚してキリッチになったと…


ソコロワの子供はそろそろバレー始めるのかな!?まさにバレーの申し子だからな
406名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 15:43:25 ID:cu94qWfZ
ソコロワ様、モテてるわw
今のプレーも驚異だけど、「40歳になったらリベロをやってるわ」なんて・・泣ける!
本当にバレーが好きなんだわねぇ。
好きな事でチームの為にも、今自分が出来る事をやろうとする彼女の生き方に惹かれるわ。ステキ!
407名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 16:52:48 ID:9Pe8/AjO
408名無し@チャチャチャ:2010/11/20(土) 02:19:12 ID:YCClvQ8F
ソコロワ、なんか禿げてきてなかった?
409名無し@チャチャチャ:2010/11/20(土) 03:55:45 ID:XroMPGFp
生え際が後退してきてたね
アルタモノアもそうだったような
410名無し@チャチャチャ:2010/11/20(土) 04:44:57 ID:Z3sGrSfX
わざわざ生え際が目立つような前髪のとめかたw
411名無し@チャチャチャ:2010/11/20(土) 14:30:31 ID:KvDXTO5A
>407

あれ、この試合の解説ってもしかしてブラジルのマリ??
412名無し@チャチャチャ:2010/11/20(土) 15:59:43 ID:UDyYpnr9
スタジオにはマルシアとか、かつての代表もいるよね
413名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 01:18:55 ID:OA05Gwab
2011欧州チャンピョンズリーグ

Pool A
Zarechie ODINTSOVO(RUS)
VakifGunesTTelekom ISTANBUL(TUR)
Bank BPS Fakro MUSZYNA(POL)
Crvena Zvezda BEOGRAD(SRB)

Pool B
Norda Foppapedretti BERGAMO(ITA)
FenerbahceAcibadem ISTANBUL(TUR)
Dinamo MOSCOW(RUS)
ZOK SPLIT 1700(CRO)

Pool C
Eczacibasi VitrA ISTANBUL(TUR)
Voléro ZÜRICH(SUI)
ASPTT MULHOUSE(FRA)
CV Jamper Aguere LA LAGUNA(ESP)

Pool D
RC CANNES(FRA)
MC-Carnaghi VILLA CORTESE(ITA)
VK Modranska PROSTEJOV(CZE)
Organika Budowlani LODZ(POL)

Pool E
Scavolini PESARO(ITA)
Rabita BAKU(AZE)
Aluprof BIELSKO-BIALA(POL)
Dinamo Romprest BUCHAREST(ROU)
414名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 01:40:02 ID:Rf6DSSXc
スタルツェワ、大会通してホントに成長した。
今後が楽しみな選手。
クジュトキンがあっさり連覇しちゃったから、カプララ体制って結局何だったんだって話になるよな。
カルポリが育てたベテラン頼みで世界選手権は勝ったが、その後は低迷で、ロシア人が最も嫌がる上から目線でロシア人の性格・体質を批判し続け、誰一人若手も育てられず辞任。


415名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 09:04:06 ID:DT5iKEFS
>>414
同じことまた書くなよ、スレが汚れる


ファチェエワは出番全くなかったけど、ちゃっかり金メダリスト(笑)

マフノはサイドで守備固めで入れられる貴重な選手かもね
416名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 12:45:36 ID:+XrYto6u
コシェレワたん、去年のWGPで見た時よりプレーは進化してたけど
ビジュアルがほんのちょっと劣化というか老けたように見えたのはオイラだけ?
東欧系はビジュアルの老化・劣化が早い人がいるから心配だにゃあ〜
四年前久々にゴディナ見た時も衝撃だったし
417名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 15:29:28 ID:xpbkT9xK
やはりビジュアルインパクトNo.1はスミルノーワ
418:2010/11/21(日) 20:21:47 ID:vRPL677L
ガモア
ソコロア
ボロダコア
メルクロア
コシェレア
ゴンチャロア
クリュチコア
ファチェーエア
パシンコア
サフローノア
419:2010/11/21(日) 20:23:04 ID:vRPL677L
スタルツェア追加
420名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 20:28:22 ID:gEHaD73L
エカテリーナ・ガモワ「北京五輪の惨敗はカプララがアルタモノワを急に代表に復帰させたから。
4年も代表から外れた選手を突然復帰させたことによって、チームとして1つになれなかった。
彼女はシェシェニナとしかコミュニケーション取らなかったから、チームワークがまるでなかった。
彼女が代表に復帰することがあるなら、私は拒否する。」
421名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 20:31:35 ID:zfYoF6CY
>>420本当?
422名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 20:32:01 ID:ObnCH3dh
>>420
それ本当?
423名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 21:26:16 ID:Hdjm03cZ
嘘に決まってんじゃん。
424名無し@チャチャチャ:2010/11/21(日) 22:06:38 ID:b0GkswqK
アルタモノワの悪口いうのはやめてください
425名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 14:22:01 ID:JL7ppGOd
ペレペルキナって男だとペレペルキンか。
なんかインパクトある名前。
しかしこの選手はロシアのセンターにしては身長が低いが(187cm)、
ブロックがいいねー。メルクロワとは比べ物にならないほど。
26歳で遅咲きの選手だな。
メルクロワは上背はあるが、ブロックの横の移動が遅すぎる。
クジュトキンもその理由でレギュラーにしなかったと言ってるね。
426名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 16:03:17 ID:YrThIRch
>>425
でも控えにメルクロワって脅威だけどねw
ペレペルキナの前の名前ドゥスクリャドチェンコもインパクトあるよw
ロシアはセンターのがサイドより低い伝統があるな
テベニヒナとかもだしボロダコワも190だしティーシェンコっていくつだっけ?
427名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 16:14:13 ID:tqyypx6/
ティーシェンコは191
あとモロゾワも188だね
428名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 19:24:18 ID:kvEas0Mw
チーシェンコ186cm
チェベニヒナ188cm
ともに鯖読みで190cm登録の時期があっただけ。
429名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 19:56:16 ID:n50TJm1A
ペレペルキナの旧姓すごい名前だな。
覚えられねー。
430名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 19:59:08 ID:n50TJm1A
09年のグランプリで活躍したレセプションもこなしたミドル、
ムルタザエワはベンチ入り出来なかったけど、金メダル取れて良かったね。
431ベリコワ190:2010/11/22(月) 20:42:12 ID:PJLyUauD
私を忘れないで
432名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 21:55:29 ID:O30JQBKN
433名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 22:12:33 ID:O30JQBKN
スーパーリーグ2010-2011(ロシア1部リーグ)
=Суперлига

(Dynamo)Динамо ディナモ =モスクワ
http://www.vldinamo.ru
(Zarechie-Odintsovo) Заречье-Одинцово ザレチエ・オジンツォボ =モスクワ州
http://zarechie.vcmo.ru
(Omichka)Омичка オミチカ =オムスク
http://www.volleyprof.ru
(Avtodor-Metar)Автодор-Метар アブトドール-メタル =チェリヤビンスク
http://www.avtodor-metar.ru
(Uralochka-NTMK)Уралочка-НТМК ウラロチカ =スヴェルドロフスク州
http://www.uralochka-vc.ru
(Dynamo Kr)ДинамоКр ディナモ =クラスノダル
http://www.dinamokrasnodar.ru
(Dynamo Kz)ДинамоКз  ディナモ =カザン
http://www.dinamo-kazan.com
(Dynamo-Yantar)Динамо-Янтарь ディナモ-ヤンターリ =カリーニングラード
http://www.dinamoyantar.ru
(Samorodok)Самородок サマロードク =ハバロフスク
http://www.vc-samorodok.ru
(Leningradka)Ленинградка レニングラトカ =サンクトペテルブルク
http://www.leningradka.spb.ru
(Fakel)Факел ファケル =ノービ・ウレンゴイ
http://www.fakelvolley.ru
(Proton)Протон プラトン =サラトフ州
http://www.balvolley.ru
434名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 22:17:07 ID:O30JQBKN
スーパーリーグ2009-2010(ロシア1部リーグ)

第1節(2010.11.10)
ウラロチカ3−0サマロードク
ディナモ・クラスノダル3−0レニングラトカ
ザレチエ3−2ファケル
ディナモ3−0プロトン
オミチカ3−1ヤンターリ
アブトドール0−3ディナモ・カザン
435名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 22:38:35 ID:GEAtxP2j
ガモワとか大型補強したカザンが優勝しそう
ディナモモスクワがどんだけプライドをみせれるか…
436名無し@チャチャチャ:2010/11/22(月) 23:10:21 ID:mmmG4izT
ペレペルキナって魔女みたいじゃない?
特に鼻とか
437名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 00:02:38 ID:/BakokBC
赤毛の魔女って言ったらティーシェンコだなー。
打てば決まる感じで凄い嫌だった記憶がある。全盛期の決定率は80%以上は軽く逝ってたよね。
今で言うCワイド、昔のDクイックだね。ロシアの強烈センターって言うとティーシェンコでしょ。
打点は確かに高かったけど、どういうわけか世界的に見ても止められなかったね。デカイ、トーレスは避けて打ち込んでたし。
NECでバトフチナと一緒にやってたが、日本選手はティーシェンコは仕方ないにしてもバトフチナは止めて〜〜とか
思ってたが、こっちはこっちで女性らしいフォームから、とんでもない強打を打ってたからなw
438名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 00:24:48 ID:EV3gOwTb
自分はブロードはワイショフよりもティーシェンコのイメージだな
特にアタックライン前に切る超インナーのブロードが打てる数少ない選手だった

ペレペルキナのブロック移動はホントに速い。ファビアナやバウン、アキンラデオよりも速いのでは!?
439名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 01:02:39 ID:QxwdmElB
>>433因に今期ロシアリーグ有名選手一覧

【Dynamo】
ゴンチャロワ、メルクロワ、ペレペルキナ、クリュチコワ、ゴーディナ、ジョーリ(ITA)、コスタグランデ(ITA)、Oパルホメンコ(AZE)
【Zarechie-Odintsovo】
ジャダン、マカロワ、ナウモワ、ワレウスカ(BRA)、コズーフ(GER)
【Omichka】
オルティス(CUB)
【Uralochka-NTMK】
エステス、シェシェニナ、パシンコワ
【Dynamo Kr】
スタルツェワ、ムルタザエワ、ベリコワ、フォフィーニャ(BRA)、バルボッサ(USA)
【Dynamo Kz】
ガモワ、コシェレワ、ボロダコワ、ウリャキナ、ラーソン(USA)、オヌマー(THA)
【Leningradka】
バイアー(GER)

以外に今期は前期よりビッグネームが減ったか?
440名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 01:14:07 ID:JCfUMZw6
オヌマーってガモワたちと同じチームなのかw
出番あるかな?
441名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 07:22:01 ID:EV3gOwTb
オヌマーはチャレンジャーだな。他のタイ選手が実力相応にトルコの下位チームにのさばってるのと比べて好感が持てるな

442名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 15:54:00 ID:QxwdmElB
2010世界バレー地元ロシアの報道
http://www.youtube.com/watch?v=fSDjekQ8Byg
443名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 18:37:46 ID:VfDPdyVc
ロシア選手達が試合後TVカメラに向かって、ブラジル選手並みに
手振り振り&投げキッスして、珍しいなぁと思って見てたけど
あれ、きっとサフローノワに向かってメッセージ送ってたんだよね

今回ロシアが優勝したのって、サフローノワの件があったのも大きいのかも
みんなが精神的にも一つにまとまってた気がする
444名無し@チャチャチャ:2010/11/23(火) 20:15:52 ID:cTgcoxHN
別にサフローノワだけの為にカメラアピールしてる訳じゃないよ。
普通にママ、パパ言ってるし。
単にブラジルの真似してロシアもするようになっただけ。
ロシアって男女ともバレーに関してはブラジルをすごい意識してライバル視してるよな。
ブラジルのイタリア、ポーランドのロシア、中国の日本のように。ここだけには絶対勝ちたいみたいな。
445名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 00:47:36 ID:CWoj0U5R
世界バレー金で安心して来年はまた手抜きしそうだな(笑)

まあソコロワ、ガモワは休ませて若手が頑張らないとな
ゴンチャロワ パシンコワ ボロダコワ
ペレペルキナ コシェレワ スタルツェワ
Lカベショワ
これで経験を積んで欲しい。

ファチェエワ、メルクロワ、クリュチコワは干してもいいと思う
446名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 01:35:21 ID:wGEdRHBJ
パシンコワとか懐かしいw
もう代表エントリーもされてないんだから

やっぱ2009から見ると
レフトにはナウモワ、マフノ、マロフェエワ
そしてミドルは現状、ボガチェワって185しかないのに選ばれてる辺りが不気味
ゴンチャロワはレセプションさせずに行くのかな

ゴンチャロワ  ナウモワ ボロダコワ
ペレペルキナ コシェレワ スタルツェワ Lクリュチコワ

でどうだろう。
ナウモワはクジュトキンにかなり期待されて2009年は我慢強く使われてたけどね…
でもロシアも若手を試せるのはグランプリだけになるし
だからってガモワやソコロワがグランプリ外してコンディション上がらなくても困るから
控えに置きながらフル出場じゃなく途中に2人入れる感じかな
2009年みたくユーロ6位とかだと五輪出場がヤバくなる
447名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 10:55:25 ID:oZb8MNRw
クジュトキンの話だと、ロンドン五輪にはガモワ、ソコロワの出場の話はついたが、
来年の欧州選手権にも出場してほしいと要請した所、ガモワはほぼ了承したが、ソコロワは保留とのこと。
来年のグランプリは、どちらも出場に関しては今のところ否定的。
448名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 11:15:22 ID:0yHSp/nm
向こうの選手はちゃんと自己管理してるよな…
449名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 20:20:33 ID:WwFLmXBW
マフノって188あるか?182〜3cmくらいにしか見えない
450名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 20:29:19 ID:oZb8MNRw
まあ日本じゃ考えられんわな。
この大会は出るけど、この大会は出ないとか。
まあそれに従うしかないほどの実力を持った選手だからこそ、通用するわけで。
451名無し@チャチャチャ:2010/11/24(水) 21:53:52 ID:CWoj0U5R
最近のロシアは地味だけど仕事人が多いね

マフノとペレペルキナは信頼度高そうだ
452名無し@チャチャチャ:2010/11/25(木) 22:09:04 ID:yRMYbNLU
>>442
ペレペルキナ達がインタブに応えてるバックで何やら騒いでるのはコシェレワかな?w
彼女結構ノリがよさそうだよね。表彰式の時も結構ハシャいでたしw
453名無し@チャチャチャ:2010/11/25(木) 22:17:52 ID:giueVWlr
久々に準決勝日本VSブラジル戦見ていたら、
記者席の大林素子の後ろにロシアのマスコミ関係者が何人かとクジュトキンが陣取っていたが、
もろに日本応援していたな。第2セット取ったときはみんなガッツポーズしてた。
ロシアとしてはブラジルより日本に決勝に勝ち上がってきた方が、都合がよかったにしても、
あからさまで笑えた。
さすがにクジュトキンは冷静を装っていたけど。
454名無し@チャチャチャ:2010/11/26(金) 00:18:34 ID:/ogC/kj3
>>453
そりゃどの国からしても日本と戦いたいだろう。

ペレペルキナは久々に良いセンターだね。ガッツポーズ良い
455名無し@チャチャチャ:2010/11/26(金) 01:59:32 ID:nCjaDbvo
そのロシアメディア陣とクジュトキン、ファイナルセット8ー5ブラジルリードのコートチェンジの時に、
ちっ、こりゃブラジル勝ったなって思って早々に帰ったな。
456名無し@チャチャチャ:2010/11/26(金) 15:50:30 ID:nKdtnI4j
コシェレワって顔はかわいいんだけど仕草が男っぽいよね
彼氏いるのかな?
457名無し@チャチャチャ:2010/11/26(金) 21:44:12 ID:0F8VQ64N
458名無し@チャチャチャ:2010/11/26(金) 23:57:35 ID:XSOx50/y
>>456
分かってやれよ
459名無し@チャチャチャ:2010/11/29(月) 00:46:52 ID:JVM2QW6N
460名無し@チャチャチャ:2010/11/29(月) 04:39:13 ID:iZx88eBl
ニット姿ってエロいな
461名無し@チャチャチャ:2010/11/29(月) 21:11:23 ID:JVM2QW6N
これとかも実年齢より大人っぽく見える>コシェレワ
ttp://www.dinamo-kazan.com/photo_1285615803.jpg
462名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 00:55:05 ID:t7xtY/aT
髮下ろして化粧すると、綺麗だね。
463名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 01:48:16 ID:itSXlzAq
464名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 02:03:31 ID:E5yrhk+Z
>>463
ゴンチャロワの顔・・・(w
それにしてもコシェレワとゴンチャロワって年が近いからか、すごく仲がいいね。
表彰式とかでも常に二人でコチョコチョ話していて、爆笑したりしていたしさ。
ちょうど2006年世界選手権の時のベストプレイヤー発表時のカルデロンとフュールストみたいだった。
465名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 06:59:24 ID:DxRA51ny
スタルツェワが誰かに似てるんだが…うーん、ナイチンゲールか!?
466名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 09:26:05 ID:AnrRFQRC
2003W杯のエジプトのセッター、セリームになんとなく似ている
467名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 11:30:27 ID:NKdZlqtk
>>465
高木美保
468名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 16:41:20 ID:H8ys7W/g BE:1028313784-PLT(13032)
469名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 19:47:37 ID:7M4DW0w5
>>465
伊東美咲
470名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 20:17:06 ID:t7xtY/aT
真矢みき
471名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 21:34:44 ID:DxRA51ny
>>470
伊東美咲はガモワだろ(怒)

ちなみにコシェレワとフュールストはウエンツに似てるな
472名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 00:01:21 ID:tUFlpr5Q
>>407
現地で観たんだけど第4セットのロシア11点目の
ガモワのスパイクすごかったよー
フロアにボールが当たった瞬間地響きがして会場がどよめいてたw
473名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 00:56:10 ID:z52pR3Sz
>>472
第5セットの12点目の凄い二段じゃなかった!?

あれで優勝を確定させたね。ブラジル選手の士気を削いだスパイクだった
474名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 01:20:00 ID:lorZHn8J
スタルツェワは、おいらは最初見たときはコレダ!って思ったけど、よく見るとそうでもないな・・・
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Johannes_Vermeer_%281632-1675%29_-_The_Girl_With_The_Pearl_Earring_%281665%29.jpg

>>471
コシェレワとフュールストは全然似てないけどなw
475名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 06:12:44 ID:YMmSazcK
>>473
今見たが、ブロック2枚ついてるのに、アタックライン付近の
センターに叩き込んでるなw
ブロックの位置が悪いんだろうけど、それにしても凄いw
476名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 13:34:00 ID:tUFlpr5Q
>>473
あたしが覚えているのは4セット目の11点だよ
フロアにボールが当たったらズズン!みたいな
ものすごい音がして客席が一斉に「ウワ〜ッ」ってどよめいたのw

ボールがバウンドしてブラジルリベロに当たってから
コートの外に出てったのはっきり覚えてる
4セット目の前半せってたけど段々ロシアがリード広げて
このスパイクでブラジルを突き放した感じだった
477名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 13:37:12 ID:tUFlpr5Q
ガモワが気合が入ってたね
センターブロックも良かった
5セット目の13点過ぎからシャチコワがバックに下がって
レシーブ上げたのも勝利に結びついたと思う
最後もファビアナのブロード上げたし
478名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 15:49:51 ID:cfiT7XeJ
リューバ様がコートの中にいるだけでみんな安心してプレーしてるよな
479名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 20:41:55 ID:YnNTyJGW
チームのディグの7割以上はソコロワ一人で上げてたよな。
480名無し@チャチャチャ:2010/12/01(水) 22:31:39 ID:z52pR3Sz
しかも気付いてるい人もいると思うけど、2大会連続でソコロワのサーブで連続得点でゲームセットw

自分はロシアバレー界、いや女子バレーボール界、歴代最優秀選手だと思う
481名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 04:11:57 ID:VmeZTfJg
482名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 07:17:40 ID:qHrlYdMT
ソコロワ化粧しないほうが美人だね。

まあどっちにしても美人だし天才だけど。
483名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 11:48:00 ID:QjfPNJLV
試合中化粧してるじゃん。
マスカラ付けて薄いアイシャドウも塗ってる。
484名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 15:32:30 ID:qHrlYdMT
栗原もファンデーション付けてたで。笑

プレーも肌もレベルが違うか・・・・
485名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 16:26:07 ID:jt68/ovW
ソコロワはシドニーまではオープンから速い攻撃から二段トスまで全てのトスを打ちきってたからね。

あの時のソコロワが5人いたら最強だな(笑)
486名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 19:30:49 ID:VmeZTfJg
みんなある程度きちっとした格好できてるのに、ジーンズ(しかも穴あきw)で来てるコシェレワは大物だなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bGjyWKsug4Y&feature=watch_response
487名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 21:41:57 ID:J/e/Bz/8
>>485
シドニーの時のソコロワはパイプもバシバシ決めてる。シェイラ並みw

488名無し@チャチャチャ:2010/12/02(木) 23:54:32 ID:QjfPNJLV
シェイラと違うのは、しっかりとサーブレシーブもこなし、レシーブでも貢献していたこと。
シドニーのロシアは強かったけど、それでもキューバの牙城は崩せなかった。
489名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 00:59:03 ID:xE2vYKvl
>>488
そりゃ、シェイラとは根本的に重責が違うもんな
ここまで攻撃が多彩でかつ、守備も良いオールラウンダーってホントにいないよな。
木村やヨンギョンは確かにブロードも打とうと思えば打てそうだし、一番近いとは思うけどな
490名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 01:02:41 ID:XP4K1DEI
ソコロアじゃないんですか??ガモアだし。
491名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 01:43:25 ID:248CvIqw
>>489
リューバのブロードは打とうと思えば…のレベルじゃなくて、
MBの中でも強力な部類に入るだろ?
どのプレーをやらせても、ハイレベルなのが凄い。
492名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 06:21:53 ID:lTSk92om
ディナモVSベルガモの試合で、実況の人がマフノを「マ○コ」と呼んだのには笑ったw
その後すぐに、「ごめん、マフノ(笑)」って訂正していたけどさ。
493名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 07:12:16 ID:xE2vYKvl
ソコロワは呪いのブロック効果無さそう…さすがミスバレーボール
494名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 10:10:04 ID:retgJuKG
ソコロワ昨日の対Zok Split戦の2セット目に
25点取ってたの気付いてなくてサーブ打とうとしてた
それで驚いてた顔がなんかおもしろかったw

495名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 19:31:56 ID:ZOYk1hla
>>494
それ見た見たw
なんか微笑ましかったねw
496名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 20:33:21 ID:xE2vYKvl
バレーボールは完璧なソコロワ様もお茶目な部分あるんだねw

そういえばロシアチームはホントに笑顔が多くなったよね…アルタモノワがいなくなったのもありそうw
497名無し@チャチャチャ:2010/12/03(金) 22:44:47 ID:yn05LJd1
ソコロワ、アルタモノワ、ゴーディナがVリーグでプレイしていた時もあったよね。

あの頃からソコロワはブロードや時間差に入った攻撃をしていたよね。
島崎の糞トスで満足にプレイさせてもらえなかったけれど。
決勝でアルタモノワのいる東洋紡に負け、試合後カルポリに色々と指導されていたのが印象深かったなあ。
498名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 05:54:16 ID:F62fMdqW
スーパーリーグ2010-2011(ロシア1部リーグ)

第2節(2010.11.24) ※>>434
アブトドール2−3ヤンターリ
ウラロチカ3−0レニングラトカ
ファケル1−3ディナモ・カザン
オミチカ3−1サマロードク
プラトン0−3ディナモ・クラスノダル
499名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 05:58:01 ID:F62fMdqW
スーパーリーグ2010-2011(ロシア1部リーグ)

第3節(2010.11.28) ※>>498
ウラロチカ3−0プラトン
ディナモ3−0ファケル
オミチカ3−0レニングラトカ
ディナモ・クラスノダル3−0ザレチエ
アブトドール3−0サマロードク
ディナモ・カザン3−0ヤンターリ
500名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 15:58:14 ID:e4pYqDd7
2011欧州選手権<イタリア/セルビア>

開催期間:2011.9.23〜10.2
開催都市:モンツァ/ブスト・アルシーツィオ(ITA)、ベオグラード/ズレニャニン(SRB)
 *決勝はベオグラードで開催

A組:セルビア、ドイツ、フランス、ウクライナ
B組:イタリア、トルコ、クロアチア、アゼルバイジャン
C組:ポーランド、チェコ、ルーマニア、イスラエル
D組:ロシア、オランダ、ブルガリア、スペイン
501名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 16:58:54 ID:Y1oWKGRq
カルポリ時代は選手は皆クールだったけど唯一闘争心剥き出しだったのがプロトニコワ。
木村沙織のプレースタイルはソコロワよりプロトニコワに近いな。

アテネの時カルポリと選手との握手した時はジーンと来た
ティーシェンコの代表での最後の試合だったしな。
502名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 17:50:28 ID:gJ/rpScZ
カルポリ時代に比べたら今は
コシェレワとかペレペルキナとか派手にガッツポーズするような選手が増えて
今までなんとな〜く冷たいイメージのロシアに親近感湧いてきた
503名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 18:55:30 ID:6FOj+P9Z
ソコロワこそカルポリ時代でもガッツがあったな。
まあソコロワとカルポリは合わなかったけど。
ロシア歴代選手で感情をよく表にだす選手は、キリロワ、ソコロワ、プロトニコワくらいか。
504名無し@チャチャチャ:2010/12/04(土) 18:57:20 ID:W7KKsGto
>>501
はあ!?プロトニコワは山口だろ

二段打てないし、バックアタックもできないし、ガモワソコロワ頼みの原因だったじゃん

木村に失礼すぎる
505名無し@チャチャチャ:2010/12/05(日) 02:15:54 ID:iaYWM/3H
下手くそリベロのクリュチュコワがこのままリベロに君臨し続けるのかな・・・?
絶対にカベショワの方がいいのに。
506名無し@チャチャチャ:2010/12/05(日) 05:56:23 ID:HQUc+mdt
2011欧州選手権

D組日程
(9.23)
オランダ×スペイン
ロシア×ブルガリア

(9.24)
オランダ×ブルガリア
ロシア×スペイン

(9.25)
ロシア×オランダ
ブルガリア×スペイン
507名無し@チャチャチャ:2010/12/05(日) 10:55:40 ID:TfV6DlH1
クリュチコワ、カベショワならいっそマフノをリベロに
508名無し@チャチャチャ:2010/12/06(月) 01:54:45 ID:6SGC82K2
509名無し@チャチャチャ:2010/12/06(月) 15:34:48 ID:HX6FAdJF
スーパーリーグ2010-2011(ロシア1部リーグ)

第4節(2010.12.5) ※>>499
プラトン3−2オミチカ
ファケル3−2ヤンターリ
レニングラトカ3−1アブトドール
ディナモ・カザン3−1サマロードク
ザレチエ2−3ウラロチカ
ディナモ3−0ディナモ・クラスノダル
510名無し@チャチャチャ:2010/12/07(火) 22:46:12 ID:ZT8AFe45
世戦決勝戦
間接で飛んできたガモワのスパイク、超重くて痛かった
511名無し@チャチャチャ:2010/12/08(水) 10:53:32 ID:uiH9gqBd
ロシアの歴代最強センター

1位オギエンコ
2位オフチンニコワ
3クミッシュ
4シュクルノーワ
5クライノーワ


ロシアの歴代最強アタッカー

1位ガモワ
2位スミルノーワ
3位カチャロワ
4位ゴーディナ(筒井道隆)
5位アルタモノワ


ロシアの最強ユーティリティプレイヤー
1位ニクリーナ
2位シャチコワ

以下該当者なし
512名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 08:20:07 ID:qOT1rfby
世界選手権2連覇は素晴らしいことだが…

オリンピックでは金メダルが取れない
シドニー、アテネいずれも決勝で2セット連取からの大逆転劇。
北京での大惨敗。
五輪で最後に金メダル取ったのっていつだっけ?
アテネでのガモワの涙は今でも頭に浮かんでくるw

ソコロワ、ガモワからしたらほんとに最後の五輪。
ロンドンでは絶対金メダルを!
513名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 08:41:53 ID:+cn96DYw
最後の金メダルはソウル五輪。
そのときは逆に2セットを奪われてからの逆転勝利だった。
514名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 12:47:37 ID:OWe7ceOs
そのソウルもストレート負け寸前でフルセットに持ち込んで、
相手のマッチポイントを3回凌いでの大逆転勝利だったからな。
ロンドンでロシアになってから初の金メダルなるか、見物。
515名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 14:11:49 ID:VQpv9c8I
欧州CLディナモ・モスクワ強いな!
トルコのスター軍団フィネルバフチェをストレート粉砕

ディナモ・モスクワ
マフノ      ペレペルキナ   ゴンチャロワ
コスタグランデ(ITA)  ジョーリ(ITA) パルホメンコ(AZE) Lクリュチコワ

控えにゴーディナとか…

フィネルバフチェ・イスタンブール
トカトルオール スコブロニスカ(POL) フュルスト(GER)
エルデム   フォフォン(BRA)  ソコロワ(RUS) Lニハン
516名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 14:45:37 ID:VQpv9c8I
>>515
アゼリのパルホメンコのがそつないトス裁きをしてた
ゴンチャロワの勢いというか素晴らしいスパイク連発
ことごとくフィネルバフチェのスパイクをディクるのは圧巻
ジョーリの燻し銀も効いていた
517名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 17:35:17 ID:OWe7ceOs
ディナモ・モスクワ監督のワレリー・ロセフ。
88年ソウル五輪ソビエト代表のサウスポー正セッターだから、セッター育成に期待。
ロンドン後は彼が代表監督になるのかね。
518名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 21:30:46 ID:u+kEvrx7
ソコロワ、来シーズンは代表をスキップするってさ。
しかも意志は固い模様。
クジュトキンは続投の条件としてガモワ、ソコロワは不可欠だと表明しているが、
ソコロワの説得はうまくいかなかったようだ。
519名無し@チャチャチャ:2010/12/10(金) 00:49:57 ID:FNavIDbZ
スキッパーね
520名無し@チャチャチャ:2010/12/10(金) 17:59:09 ID:22j9cAur
マフノ!!
君が頑張れ
521RUS:2010/12/13(月) 01:05:43 ID:PAch9Xfx
ロシア女子バレーボール総合スレッド※
(VFR)VSEROSSIJSKAYA FEDERATSIYA VOLEJBOLA
http://www.volley.ru
(CEV)Confederation Europeenne de Volleyball
http://www.cev.lu
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org

「ロシア連邦」−RUSSIAN FEDERATION−
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html
国歌:http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs

[過去スレッド]
Hyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1242684449
Gschiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1209492010
sports11.2ch.net/test/read.so/volley/ F1188590382 E1170104716
Dsports10.2ch.net/test/read.so/volley/1160826041
sports9.2ch.net/test/read.so/volley/ C1152711960 B1119447599
sports7.2ch.net/test/read.so/volley/ A1093718049 @1084074753

【関連事項>>2】【国内リーグ>>3-6

[関連サイト]
(VolleyService.ru_Superliga Results)http://www.volleyservice.ru/index.php?option=com_volleyplayers&task=results_off&gender=f [露]
(Yeltsin Cup)http://www.yeltsincup.ru [露]
(Sport-Express_Volejbol)http://volleyball.sport-express.ru [露]
(Sportbox_Volejbol)http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol [露]
(Sport Rambler_Volejbol)http://sport.rambler.ru/news/volleyball [露]
(World of volley) http://www.fivb.narod.ru [露]
(EEVZA:Eastern European Volleyball Zonal Association)http://eevza.eu
(Wikipedia) http://en.wikipedia.org/wiki/Russia_women%27s_national_volleyball_team
※ソビエト連邦時代を含む
522名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 01:12:02 ID:PAch9Xfx
>>1テンプレ少し加筆しました逆に見にくいかな?
よろしくです
523名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 07:17:37 ID:J9bpHbJ7
マフノはリーグでは182cmになってるね。6cmもサバ読まなくてもw

あとディナモにはもう1人ゴンチャロワがいるみたいだけど、姉妹!?
524名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 08:41:06 ID:zzGG/SkT
>>518
分かった。きっと1年かけて竹下にかけられた呪いをお祓いするんだな。
そのくらいしないとあの呪いは解けないし強力だもんな。そうに違いない。
525名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 13:53:05 ID:NeNheqRv
スーパーリーグ2010-2011(ロシア1部リーグ)

第5節(2010.12.12) ※>>509
アブトドール2−3プラトン
オミチカ3−2ザレチエ
ディナモ・クラスノダル3−1ファケル
ヤンターリ0−3サマロードク
ディナモ・カザン3−0レニングラトカ
526名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 22:49:25 ID:J9bpHbJ7
しかしソコロワは呪いのブロック受けたあと、更にギアチェンジしたよな。準決勝、決勝ともに決定率高かったし…

ソコロワレベルになると呪いのブロックすら関係ないという…
527名無し@チャチャチャ:2010/12/14(火) 07:58:54 ID:x299uW5s
日本戦時ソコロワは調子悪かったもんね。。。。
528名無し@チャチャチャ:2010/12/14(火) 15:12:45 ID:QyLVmeeO
欧州CLディナモ、こないだフィネルバフチェに快勝したのに
2戦目は惨敗なんだけど…何があったのやら
529名無し@チャチャチャ:2010/12/14(火) 23:51:23 ID:KDjRMQr2
>>527
それでも大事なとこでは決めてたし、決定率そんな悪くなかったような…
あの試合はコシェレワ→ゴンチャロワだったから2枚キャッチだったんだぞ。しかも下手くそリベロのクリュチコワをカバーしなきゃいけないという。

マフノも入れりゃ良かったのに…
530名無し@チャチャチャ:2010/12/18(土) 13:35:49 ID:cmYkJffW
ロシア語分かる人、コシェレワが何て言ってるか訳してちょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmKyxFvt_fs
531名無し@チャチャチャ:2010/12/18(土) 23:47:56 ID:23MchQOZ
>>528
フィネルバフチェがセダからベテランのオズモクロビッチに変えてきた。
サーブで崩され、ゴンチャロワ以外の選手が次々に高いブロックの餌食に…

それにしてもマフノもコスタグランデも絶不調なのに、ゴーディナさん2枚変え要員でしかないなんて…
532名無し@チャチャチャ:2010/12/19(日) 06:46:52 ID:eKt8vRE2
>>531
そーゆー事ね
533名無し@チャチャチャ:2010/12/19(日) 14:31:10 ID:6f5Tv5zr
2011欧州チャンピオンズリーグ(12/19現在中間順位)

Pool A
1位:VakifGunesTTelekom(TUR) イスタンブール 4勝
2位:Bank BPS Fakro(POL) ムシナ 2勝2敗 1.125
3位:Zarechie(RUS) オジンツォボ 2勝2敗 0.889
4位:Crvena Zvezda(SRB) ベオグラード 4敗

Pool B
1位:FenerbahceAcibadem(TUR) イスタンブール 3勝1敗 3.000
2位:Dinamo(RUS) モスクワ 3勝1敗 2.250
3位:Norda Foppapedretti(ITA) ベルガモ 2勝2敗
4位:Zok Split 1700(CRO) スプリット 4敗

Pool C
1位:Eczacibasi VitrA(TUR) イスタンブール 4勝
2位:Voléro(SUI) チューリッヒ 3勝1敗
3位:Asptt(FRA) ミュルーズ 1勝3敗
4位:CV Jamper Aguere(ESP) ラ・ラグーナ 4敗

Pool D
1位:MC-Carnaghi(ITA) ヴィッラ・コルテーゼ 3勝1敗 2.200
2位:RC Cannes(FRA) カンヌ 3勝1敗 1.667
3位:VK Modranska(CZE) プロスチェヨフ 1勝3敗 0.667
4位:Organika Budowlani(POL) ウッチ 1勝3敗 0.364

Pool E
1位:Rabita(AZE) バクー 3勝1敗 2.750
2位:Scavolini(ITA) ペーザロ 3勝1敗 2.000
3位:Aluprof(POL) ビェルスコ・ビャワ 2勝2敗
4位:Dinamo Romprest(ROU) ブカレスト 4敗
534名無し@チャチャチャ:2010/12/21(火) 19:37:29 ID:aRtuFt3y
世バレ決勝の第4セット、コシェレワがバックアタックを決めた14点目、
トスが上がった時に誰かが「Kosheleva---!!!」って叫んでるね
ファーストネームで呼んでるのかと思ったから意外だった
この時たまたまだったのかもしれないけど
535名無し@チャチャチャ:2010/12/22(水) 19:14:57 ID:FXdr2Owi
>>534
tbs世バレサイトのダイジェスト映像が分かりやすいね
誰の声だろう?
536名無し@チャチャチャ:2010/12/26(日) 01:03:21 ID:AlJJM5VW
高画質
ttp://www.youtube.com/watch?v=6fYuyfu1vdg
clip10のガモワ、ソコロワ、コシェレワの絡みが微笑ましい
537名無し@チャチャチャ:2010/12/27(月) 20:56:01 ID:v78A65cw
538名無し@チャチャチャ:2010/12/31(金) 16:42:17 ID:NYTdQ2hP
でかっ
カベショワだけ何故にジャージw
ttp://pics.livejournal.com/e_kabeshova/pic/0000e2t6
539名無し@チャチャチャ:2011/01/17(月) 00:54:01 ID:ahfrEl1/
今Dinamo Kazan vs Dinamo Moscowやってるね
540名無し@チャチャチャ:2011/01/18(火) 22:58:46 ID:6O8GAMj2
541名無し@チャチャチャ:2011/01/21(金) 02:26:38 ID:q4R+acNr
今の世界の女子バレーの中で、一番の注目の若手選手は間違いなくコシェレワだね。
オリンピックへ向けて、どう育っていくのか本当に楽しみな選手。

あとはスタルツェワは2009年に見たときはハンドリングに問題のあるロシア特有の下手くそセッターかと思いきや
2010年の1年間でいっきに成長した。
ガモワは、しきりにバックライト、バックセンターへのトスはもっと高く、もっと高くって指示していたけど、
指示を聞きつつ、故意(笑)かどうかはわからないけど、低くて速いパイプを打たせていた。
そしてペレペルキナの男子並みの横の動き+ブロックの手の閉め具合は見ていて気持ちい。

世界選手権を二連覇したことにより、みんなのモチベーションが下がらないといいけど。
実質、ガモワは最後のオリンピックだろうしね・・・ソコロワは40になってもリベロでいるみたいだけど(笑)
542名無し@チャチャチャ:2011/01/22(土) 18:40:33 ID:sO1VoFPi
コシェレワはこの前のDinamo Moscow戦で膝痛めちゃったみたいだね
543名無し@チャチャチャ:2011/01/24(月) 20:12:08 ID:3gGnW9qF
>>541
凄い同意だ。ロシア連覇はガモワとソコロワだけでなく、コシェレワ、ペレペルキナ、スタルツェワの存在は大きかったね

ガモワやソコロワに見劣りしない攻撃力のコシェレワ、トス質が意外に良いスタルツェワ、おそらく歴代で一番ブロックの上手いセンターのペレペルキナ


クジュトキンがメルクロワをスタメンから外したのも良かった。正直メルクロワは高いだけで代表レベルではない。ブロックは利用されすぎだし、何よりバレーが下手くそ
544名無し@チャチャチャ:2011/01/24(月) 21:09:35 ID:PoCESzAR
しかしボロダコワがここまでずっとスタメンに定着してる意味が分からん…。
確かに二段トス上げるのはうまいと思うけど…。
肝心のセンターとしての能力、速攻やブロックに関してはさほど…って感じ。
545名無し@チャチャチャ:2011/01/24(月) 21:56:46 ID:3gGnW9qF
>>544
それでもメルクロワよりは全然良い。ブロックの読みは抜群かと

あとあの顔は威圧感充分
546名無し@チャチャチャ:2011/01/24(月) 23:36:52 ID:5BBXAA/I
メルクロワはロシアのミドルとしては、ブロックが致命的。
ブロックの読み、横の移動は最悪。
547名無し@チャチャチャ:2011/01/26(水) 00:38:11 ID:eg7esYV8
>>542
コシェレワ膝やったのか・・・。
バレー選手の膝の怪我は職業病だから仕方ないにしろ、コシェレワの場合は
ただでさえ高い打点なのに、さらに手を伸ばしてブロックの上をこえるような打ち方をするから
無理な体勢での着地になりがち。
そこで左足一本の着地が多々あるから、ちょっと心配だったけど・・・。
アルタモノワみたいに膝の怪我で悩まされないといいけど。
548名無し@チャチャチャ:2011/01/26(水) 01:29:30 ID:jfuWJymZ
重症でないことを祈るけど、インタブ記事では歩くのもキツイみたいなこと言ってるみたいだから、深刻な症状かもね・・・
549名無し@チャチャチャ:2011/01/26(水) 23:41:14 ID:eg7esYV8
ソコロワの「私は40になったらリベロでいるでしょうね(笑)」のインタビュー記事を再度チェックしていて気づいたこと。
ソコロワってキリッチさんと別れたのか!?
2度の離婚後、ソコロワは独身です。って書いてあるしさ。
ただ未だにダニエル以外の子どもがほしいみたいだね。
ただキリッチ氏との間に子どもが生まれなくてよかったかもね。
彼もバレーボール選手だったし、もし子どもが産まれていて、バレーボールをやらせたいってなれば
国籍(どっちのナショナルチームに所属するか)とかもあるし。
550名無し@チャチャチャ:2011/01/27(木) 11:52:43 ID:9igS7h09
>>548
そうすると今年のWGPはガモワもソコロワも来ないみたいなこと言ってるから、
コシェレワの怪我次第では下手すりゃ世界選手権金のサイド3人全員来ないことになるかもしれないのか…。
まあWGPはいいんだけど欧州選手権に間に合わないと、それはそれでガモワだけになりそうだしきついな。
いくらスタルツェワやペレペルキナが頭角を現したとはいえ。
551名無し@チャチャチャ:2011/01/28(金) 02:47:08 ID:hA1DTKDu
KazanのHPのニュースを機械翻訳かけてみたら

”With regard to Kosheleva, who missed the match with the Krasnodar Dinamo from a knee injury, she has trained with the group. Tatiana help Dinamo-Kazan "in cup matches.”

って出てきたから、とりあえず大事には至らずにチームの練習に合流したってことかな?
それだったらいいんだけど・・・
今回のをきっかけに膝に爆弾抱えることになったら厄介だね、、、
552名無し@チャチャチャ:2011/01/30(日) 14:12:58 ID:5hRIZzbo
コシェレワ、とりあえず大丈夫みたいだね
試合にも出たみたいだし、チームもロシア杯(?)優勝したみたいだ
553名無し@チャチャチャ:2011/01/30(日) 14:37:32 ID:5hRIZzbo
連投スマソ
大丈夫みたいと書いた先からあれだけど、
他のヌース記事漁ってたら、まだ最終の診断結果は出てないらすぃ
本人は出来れば手術したいってなこと言ってるみただけど・・・ 心配だぬ
554名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 13:16:45 ID:8zRZfu2f
注目度低く期待されてないファテエワだがw
ペルージャと契約解除?5人くらい外国籍選手辞めるの
555名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 17:52:07 ID:Rw1MBPEi
ゴンチャロワがいるじゃん
556名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 18:28:53 ID:wcbREQV7
ファチェーエワ ちゃんです!!
557名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 18:57:38 ID:UF6zCSeo
>>554ファテエワは何処に行くの?
558名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 20:42:53 ID:I1hDyNQO
なんとなくまたワールドカップ来れなそう。
ロシアはワールドカップに縁が無さ過ぎ


ソコロワの所はやっぱりマフノが入るのかな!?
正直攻撃力は酷い
559名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 00:37:05 ID:Gg3QzomB
な〜んか、また4年前と同じこと繰り返しそうだよね。
世界選手権優勝→モチベーション低下→ワールドカップ不出場→五輪惨敗
クジュトキンはこれがしっかりわかっているから、
何としても今年ソコロワの代表入りを要請したが、空振り。
ワールドカップには出場難しそう。
今年のロシアは男子が意地を見せそうだ。
560名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 00:48:23 ID:ek9uqSnq
日本もフロントオーダーにすれば迫田・江畑・栗原をオポジットに置けるのにな
んで、狩野・山口が裏レフトでレセプションすればいいのさ
561名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 00:58:28 ID:6qke4FMq
>>560
狩野はまだしも山口レフトのローテは回らない
562名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 01:00:13 ID:ek9uqSnq
>>561
勉強してから反論してくれ
563名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 07:15:55 ID:6qke4FMq
>>562
お前が勉強しろよ

山口 山本 竹下
江畑 井上 木村

このローテが回らないって話だろ
564名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 07:18:20 ID:5HAtnSqC
>>563
こいつアホやw
565名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 12:37:57 ID:YDfv98kN
いい加減スレチ
全女スレでやれや馬鹿共
566名無し@チャチャチャ:2011/02/01(火) 19:45:39 ID:jA0T+Wot
ファテエワじゃなくてファチェーエワ(^0_0^)
567名無し@チャチャチャ:2011/02/02(水) 22:13:40 ID:v/kImEet
TATIANA KOSHELEVA OFFICIAL WEBSITE COMING SOON........
568名無し@チャチャチャ:2011/02/02(水) 22:23:57 ID:GK624Afh
ファチェエワのフォームは酷いな
569名無し@チャチャチャ:2011/02/02(水) 22:58:48 ID:XOH+twYT
09世界ジュニアはロシア女子出てなかったけど
ジュニア世代は弱いの?
570名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 04:26:33 ID:2DnZjpEV
ファチェエワって腹話術の人形っぽく見えるw
571名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 07:11:34 ID:G1jaOCPY
>>570
それ、何というポドレッツ…
572名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 12:57:40 ID:2DnZjpEV
あ、そっか
腹話術人形といえばポドちゃんだったなw
ファチェエワも、なんていうのかな、あのデコの形なんかが人形ちっくに見えるんだなw
573名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 14:03:50 ID:D5xYcd2E
しょーもな
574名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 19:32:30 ID:G1jaOCPY
ソコロワのバックブロードがまた見たい
575名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 23:21:08 ID:v5X6yvP3
それはアテネ準決勝のブラジル戦のやつだろ?
あれはコンビとして使ったわけじゃなくて、たまたま2段トスが
バックライトにいたソコロワの所に上がって、トスが流れた為に、
横にブロードして打っただけ。
それを実況の三宅と大林が、「大友が世界で初めて披露したバックブロードを
もう使い始めてますね」なんて言いやがった。
こういうパターンは過去にもたくさんあって、88年ソウル決勝でもシドレンコが
乱れたパスをバックで横にブロードして打ったこともあった。
これは戦術として使ったわけではない。
http://www.youtube.com/watch?v=R_FyQJunAdo ここの1:40のとこ
576名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 23:39:48 ID:tQFpVi66
まあ三宅はアテネの時に日本対中国戦の時「中国はロシアを子供扱いした」とか馬鹿実況してたよ。

あの時はグループリーグ戦はガモワとシャチコワがまだエンジン掛かってなかったら。

準決勝の神試合や決勝みたら明らかに違ったし。
577名無し@チャチャチャ:2011/02/04(金) 00:07:40 ID:kn+grU4A
アテネの準決勝はホントに凄かったなwww
578名無し@チャチャチャ:2011/02/04(金) 20:50:28 ID:4Ub83G9k
大舞台でブラジルにフルセット勝ちって多すぎる気がする…

アテネ準決勝、2006世界選手権、2010選手権
579名無し@チャチャチャ:2011/02/08(火) 22:26:59 ID:VDWMIUVm
この前のRussia Cup決勝
ttp://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol/spbvideo_V-1830-29-yanvarya-KR-ZHenschini-Final-4-h-Final?playeri=2

コシェレワ、やっぱ左膝をだいぶかばってプレーしてるな
ってか、タイトル懸かってる大事な試合だったとはいえ、どうして強行出場させたんだ・・・
ドイツでの手術はもう終わってるはずだけど、経過が気になる・・・
580名無し@チャチャチャ:2011/02/09(水) 00:24:18 ID:xGm1+E7E
ゴンチャロワのフォームってあれでいいの!?
確かに逆足踏切りでブロックのタイミング取りづらそうなフォームだけど、ふかしてしまう事が多い気がする。
しかも手首だけでしならせて打ってるようで、もっと体重載せれる気がするけど
581名無し@チャチャチャ:2011/02/09(水) 06:14:08 ID:FOki384Z
ファチェーエワちゃん!!
582名無し@チャチャチャ:2011/02/09(水) 10:43:53 ID:KFM2z0LG
コシェレワの手術成功したらしい
カザンには金曜に戻ってくるみたい
583名無し@チャチャチャ:2011/02/11(金) 05:19:03 ID:cN2HexL7
2011エリツィン杯

開催期間:2011.6.22〜26
参加チーム:ブラジル、イタリア、中国、ロシア、オランダ、アゼルバイジャン及びウクライナ
584名無し@チャチャチャ:2011/02/16(水) 21:29:02 ID:0yjvXwBI
正にゴールデンコンビ オギエンコ&キリロワ
1990年世界選手権決勝ソ連VS中国
http://www.youtube.com/watch?v=Iee1jDL6tVM
585名無し@チャチャチャ:2011/02/16(水) 21:36:50 ID:0yjvXwBI
1998年世界選手権日本VSロシア
http://www.youtube.com/watch?v=JuuHAutqa80&feature=related
586名無し@チャチャチャ:2011/02/16(水) 23:02:31 ID:e+Xu95nT
>>585
その試合の後、TBSのアナウンサーがアルタモノワにインタビューしたんだが、
質問の内容があまりに幼稚かつ失礼なものばかりで頭が痛くなった記憶がある。
587名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 17:43:49 ID:vyVDUp4s
なんかゴンチャロワのスパイクフォームってコシェレワと全然違うよね
足が逆足っていうのもそうなんだけどさ
コシェレワは開いてるんだけど、ゴンチャロワはしまってる感じ
この二人がレフト対角ならロシア強いな〜
ライトはマフノで・・・
588名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 19:35:02 ID:5GM0mBIH
>>587
ゴンチャロワはあまり身体を動かさないでスパイク打ってるイメージだね。しかしあのスパイクフォームはどちらにスパイク打つか見極めるのが凄い大変
589名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 22:22:20 ID:XQjzG7SO
何でライトがマフノやねん。
あれ、そんないい選手か?
世界バレーでも守備固めで入ってたけど、再三崩されてたけど。
攻撃力はないし。
サーブレシーブも出来るコシェレワがソコロワ並みに動けるライトになったら、鬼に金棒。
ゴンチャロワは毎試合涼しい顔でプレーする選手だよな。
ほとんど汗かかずに、淡々とプレーしてる印象。
590名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 22:24:29 ID:8WGy8sY2
>>584-585
あーうざい!
ありがた迷惑な貼り付け乞食が!
591名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 22:36:45 ID:5GM0mBIH
>>589
ただソコロワが来ないと、WSはコシェレワとマフノしかサーブレシーブできないよね
ゴンチャロワはガモワと同じくできないし、
ファチェーエワ、ナウモワ、マカロワはMB陣に変わられる始末

あ、クリコワがいた(笑)
592名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 22:51:15 ID:XQjzG7SO
2009年のグランプリで活躍したウクライナからの帰化選手マカロワ、
去年からゴンチャロワが代表入りしたことで落選したが、
今彼女、クラブチームでセンターやってんのか?驚き。
593名無し@チャチャチャ:2011/02/18(金) 23:49:00 ID:5GM0mBIH
>>592
そういう意味やない。
2009年のロシアはサイドにマカロワ、ファチェーエワ、ナウモワらがいたけど、監督はこれらの選手はサーブレシーブが下手なんで、サーブレシーブをMBのセドワやムルタザエワにやらせてたって事

マカロワはザレチエでWSやってるよ
594名無し@チャチャチャ:2011/02/19(土) 13:54:17 ID:Jc6is045
>>592
ザレチエのセンターには、マカロワに似たセンターの選手がいるけど、
あれはマカロワではない。

マカロワはクロスを向きながらストレートに打つのが上手い。
ま、ロシアのWSの選手に総じて言えることは、コース打ちが上手いんだけどね。
595名無し@チャチャチャ:2011/02/25(金) 16:54:01.21 ID:19XA/xoS
>>584-585

そんな昔のムービー出されても別に何も思わんし。貼付けまくるのお願いだからやめろ
コシェレワとゴンチャロワのレフトが見たいな。
というか2009WGにいたセドワっていうセンターはどこいった?
596名無し@チャチャチャ:2011/02/25(金) 20:10:23.38 ID:5TuUTHWF
セドワは確か妊娠離脱じゃなかったか?

597名無し@チャチャチャ:2011/03/03(木) 02:09:12.77 ID:jrZQ52Od
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
598名無し@チャチャチャ:2011/03/03(木) 02:11:06.92 ID:SBiCq+CV
誤爆?w
599名無し@チャチャチャ:2011/03/04(金) 11:48:41.30 ID:7AgayCUe
>596
ありがとで〜す
っていうかペレペルキナはおそらくロシア史上最高のセンタープレイヤーだとつくづく思う・・・。
ボロダコワも、センターとしての能力はイマイチだけど二段トスとブロックの読みは天才的だよね
スタルツェワ コシェレワ ゴンチャロワは今からロシアを引っ張ってほしい
ガモワが引退したらライトはだれになるのか・・・。
ナウモワかな?w
600名無し@チャチャチャ:2011/03/04(金) 15:56:45.73 ID:7AgayCUe
もうメルクロワとクリュチコワ下手すぎる・・・
601名無し@チャチャチャ:2011/03/04(金) 23:08:56.39 ID:LYkJ4wMc
>>599
ブロックに関しては間違いなくペレペルキナはロシア史上最強だよ。ブラジル戦の第5セットのブロックの寄りの速さにはビビった
攻撃ではオギエンコやティーシェンコには至らないけど、まだまだ伸びしろありそう


ところで
パルホムチェック=キリロワ、オフチンニコワ=チェブキナでオッケイ!?
602名無し@チャチャチャ:2011/03/05(土) 00:11:51.41 ID:lQr8tMWo
パルホムチェック=キリロワ  ←これは桶

チェブキナは分かんない
603名無し@チャチャチャ:2011/03/05(土) 03:19:14.52 ID:V9KsJCrb
確かにペレペルキナはいい選手でブロックは歴代でもトップクラスだが、
ロシア史上最高のセンタープレーヤーとはまだまだ言えない。
ブロードなどを打たずクイックのみの彼女の攻撃力は、
歴代のオギエンコ、ティーシェンコに比べれば劣る。
ペレペルキナは代表で結果を出したのはまだ去年の1年だけだが、
オギエンコ、チェブキナ、ティーシェンコなどは10年以上代表で世界トップクラスとして活躍し続けた。
やはり歴代最高プレーヤーは五輪金、世界選手権金、欧州選手権金を獲ったオギエンコだろう。
彼女のプレースタイルはロシア伝統の高さを生かすというよりも、
上背は高くない分、速さとキレで勝負するアジア的なプレースタイルだった。
別に過去を美化するわけではないが、彼女のブロード・クイックの速さは世界一だったし、
今でもあの速さには、ロシアの現役選手はかなわない。
長年オギエンコの対角だったチェブキナにペレペルキナはタイプが似ている。
ブロックが得意で攻撃はクイック主体のところなどが。
604名無し@チャチャチャ:2011/03/06(日) 10:57:46.26 ID:Gxa0hhTP
>603

そうか、オギエンコか・・・
なんだかペレペルキナって日本の井上に似てる気がするのは僕だけでしょうか?
605名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 03:16:53.11 ID:0P7cQbIz
ペサロ戦でソコロワがギマラエス氏にブチ切れ・・・
タイムアウトの時にちょっと呼ばれたんだけど
何か言われたのか、すごい剣幕で何か言っていたけど・・・
解説の人に、銅メダルのかかった試合で、スタッフが熱くなっています。的なことを言われてた(汗)

やはりソコロワはカルポリ氏とかギマラエス氏のような熱血漢な人とは相性が悪いのかも?
606名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 13:30:30.73 ID:QFEBjIdN
ソコロワはやっぱりキープレーヤーだね。

それにしてもライトからの攻撃はホントに安心して見られる
607名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 19:09:36.29 ID:SWa1fguA
でもレセプション乱れまくりだったよね
VakifGunes戦はスパイクも全然決まってなかったし・・・残念
608名無し@チャチャチャ:2011/03/22(火) 06:49:11.53 ID:UtWLK7Ec
ソコロワもやっぱ人間
神的扱いになってるけど
2010世界バレー決勝でも本当にレセプション乱れてた
609名無し@チャチャチャ:2011/03/22(火) 07:12:18.95 ID:XT5Tcnbr
チェブキナ→オフチンニコワ→チェブキナ

結婚して離婚したからまた名前を戻したんだよ
ソウル五輪の時はオフチンニコワやったね
610名無し@チャチャチャ:2011/03/22(火) 18:59:54.02 ID:9ldzT2ao
>>605
何セット目?
611名無し@チャチャチャ:2011/03/23(水) 04:14:31.69 ID:N9rcoUlA
>>610
第二セットの16点目のテクニカルタイムアウトの時
612名無し@チャチャチャ:2011/03/24(木) 19:05:41.82 ID:9yO+IvqO
ん〜、ブチ切れってほどでもないような
613名無し@チャチャチャ:2011/03/25(金) 22:35:27.06 ID:4sfSnD0R
コシェレワがスタメン復活しとる
Dinamo Moscowはもうクジュトキン爺さんが監督してるんだな
614名無し@チャチャチャ:2011/03/28(月) 00:31:20.40 ID:IhMpKaTa
2011欧州チャンピオンズリーグ

Pool A
1位:VakifGunesTTelekom(TUR) イスタンブール 6勝
2位:Bank BPS Fakro(POL) ムシナ 3勝3敗
3位:Zarechie(RUS) オジンツォボ 3勝3敗
4位:Crvena Zvezda(SRB) ベオグラード 6敗

Pool B
1位:FenerbahceAcibadem(TUR) イスタンブール 5勝1敗
2位:Dinamo(RUS) モスクワ 5勝1敗
3位:Norda Foppapedretti(ITA) ベルガモ 2勝4敗
4位:Zok Split 1700(CRO) スプリット 6敗

Pool C
1位:Eczacibasi VitrA(TUR) イスタンブール 5勝1敗
2位:Voléro(SUI) チューリッヒ 5勝1敗
3位:Asptt(FRA) ミュルーズ 2勝4敗
4位:CV Jamper Aguere(ESP) ラ・ラグーナ 6敗

Pool D
1位:MC-Carnaghi(ITA) ヴィッラ・コルテーゼ 4勝2敗
2位:RC Cannes(FRA) カンヌ 4勝2敗 1.667
3位:VK Modranska(CZE) プロスチェヨフ 3勝3敗
4位:Organika Budowlani(POL) ウッチ 1勝5敗

Pool E
1位:Rabita(AZE) バクー 4勝2敗
2位:Scavolini(ITA) ペーザロ 5勝1敗
3位:Aluprof(POL) ビェルスコ・ビャワ 3勝3敗
4位:Dinamo Romprest(ROU) ブカレスト 6敗
615名無し@チャチャチャ:2011/03/28(月) 00:32:21.34 ID:IhMpKaTa
2011欧州チャンピオンズリーグ

(Playoff 12) *1勝1敗の場合はゴールデンセット方式
Bank BPS Fakro(POL)ムシナ [3-2][2-3][15-11] MC-Carnaghi(ITA)ヴィッラ・コルテーゼ
VK Modranska(CZE)プロスチェヨフ [3-2][0-3][11-15] Rabita(AZE)バクー
Zarechie(RUS)オジンツォボ [3-0][0-3][9-15] Voléro(SUI)チューリッヒ
Scavolini(ITA)ペーザロ [3-2][3-2] Dinamo(RUS)モスクワ
RC Cannes(FRA)カンヌ [3-0][3-0] Eczacibasi VitrA(TUR)イスタンブール
Aluprof(POL)ビェルスコ・ビャワ [1-3][1-3] VakifGunesTTelekom(TUR)イスタンブール
(Playoff 6)
Bank BPS Fakro(POL)ムシナ [0-3][0-3] Rabita(AZE)バクー
Voléro(SUI)チューリッヒ [1-3][2-3] Scavolini(ITA)ペーザロ
Eczacibasi VitrA(TUR)イスタンブール [0-3][2-3] VakifGunesTTelekom(TUR)イスタンブール

(準決勝)
FenerbahceAcibadem(TUR)イスタンブール×VakifGunesTTelekom(TUR)イスタンブール 2−3(25-19 21-25 25-21 19-25 11-15)
Rabita(AZE)バクー×Scavolini(ITA)ペーザロ 3−1(25-23 25-16 13-25 25-14)
(3位決定戦)
FenerbahceAcibadem(TUR)イスタンブール×Scavolini(ITA)ペーザロ 3−1(12-25 25-21 25-21 25-21)
(決勝)
VakifGunesTTelekom(TUR)イスタンブール×Rabita(AZE)バクー 3−0(25-13 25-20 25-18)

個人賞
MVP:Malgorzata Glinka-Mogentale (POL/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Blocker:Maja Poljak (CRO/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Libero:Gizem Güresen (TUR/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Receiver:Gözde Sonsirma (TUR/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Scorer:Jelena Nikolic (SRB/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Server:Natalya Mammadova (AZE/Rabita BAKU)
Best Setter:Özge Cemberci Kirdar (TUR/VakifGunesTTelekom ISTANBUL)
Best Spiker:Manon Flier (NED/Scavolini PESARO)
616名無し@チャチャチャ:2011/03/29(火) 17:25:04.63 ID:e/zRCVaF
FIVB世界ランキング  *>>383
(2011.1.15更新版)

ロシア:5位 ↑<前回6位>

[Rk:Teams][WCH][WGP][CC50%][OG50%]
1:Brazil 90+45+15+50= 200
2:USA 70+50+9+45= 174
3:Japan 80+30+11+22.5= 143.5
4:Italy 62+40+15+22.5= 139.5
5:Russia 100+0+5+22.5= 127.5
6:China 36+35+13+40= 124
7:Poland 40+25+11+7.5= 83.5
8:Cuba 30+0+11+35= 76
9:Serbia 45+0+2.5+22.5= 70
10:Germany 50+7+9+1.5= 67.5
11:Turkey 56+0+7+0.5= 63.5
12:Netherlands 33+15+13+1= 62
13:Dom. Rep. 20+10+15+1.5= 46.5
14:Thailand 25+5+15+0.5= 45.5
15:Algeria 20+0+15+2.5= 37.5
15:Peru 25+0+11+1.5= 37.5
17:Puerto Rico 20+3+13+1= 37
18:Korea 25+0+9+1= 35
19:Kazakhstan 20+0+7+7.5= 34.5
20:Canada 20+0+7+1.5= 28.5
617名無し@チャチャチャ:2011/04/04(月) 19:35:30.11 ID:l06Fhxrr
最近書き込まれてないね。
コシェレワ様ってソコロワ以上になりそうな感じ。ガモワみたいな感じではないけど。
ゴンチャロワはガモワ寄りかな・・・
ていうかソコロワはワールドカップには来れないんでしょ?ロシア勝てるかな・・・。
618名無し@チャチャチャ:2011/04/04(月) 20:56:25.68 ID:sBxxVnu3
>>617
厳しいだろ?
ソコロワ程の守備力を持った選手はホントにロシアにはいない
ガモワよりもソコロワの有無でロシアは変わる
コシェレワは攻撃面ではソコロワを超える事は出来そうだが
スピードと守備力では無理だろう
619名無し@チャチャチャ:2011/04/04(月) 23:09:11.58 ID:6gEi2i0R
ソコロワ世界バレ決勝キャッチ乱れまくりだったけど大丈夫?
620名無し@チャチャチャ:2011/04/04(月) 23:34:56.12 ID:sBxxVnu3
コシェレワとゴンチャロワが別人だ

http://www.fivb.org/visasp/GetPhoto.aspx?type=press&no=27292
621名無し@チャチャチャ:2011/04/04(月) 23:37:23.02 ID:/t82H5R5
>>619
世界バレー決勝はそこまで乱れて無かったと思うぞ。全体でも6位の成績だし

最近のフェネルバフチェの時は油断してるのか、かなり乱れてるが
622名無し@チャチャチャ:2011/04/05(火) 00:05:01.02 ID:jVJIjlFn
今から思えば、アルタモノワとソコロワは大砲でありながら、
守備も出来る本当に器用な選手だったな。
それでもキューバの牙城は崩せなかったが。
当時のキューバの身体能力は桁外れ。
623名無し@チャチャチャ:2011/04/05(火) 10:59:41.15 ID:fUpixCTP
2007年はオリンピックイヤーの前年ソコロワがいたのにロシアこけたからね
個人的にはゴンチャロワに期待
624名無し@チャチャチャ:2011/04/05(火) 22:51:40.01 ID:K+ksxfsE
ゴンチャロワがコシェレワ並みにサーブレシーブ出来れば良いんだが、
今のままではずっとガモワの控えだぞ
625名無し@チャチャチャ:2011/04/06(水) 20:04:12.53 ID:hTpOmCBv
>>620
世界選手権の祝賀会かなんかかな?
ゴンチャロワきれいだな〜
ソコロワとペレペルキナは40くらいのおばさんみたいだなww
626名無し@チャチャチャ:2011/04/08(金) 14:29:05.85 ID:mlaaANBe
昨日の試合、ガモワのスパイク顔面強打のマカロワが鼻血ブーしてたw
627名無し@チャチャチャ:2011/04/10(日) 06:55:06.49 ID:+n0pqJFi
改めて世界バレーの成績見たが、ミス少なすぎ。ロシアチームとは思えない感じ
やはりスタルツェワの成長が大きいね
628名無し@チャチャチャ:2011/04/10(日) 20:28:58.30 ID:v5AXUX8l
ソコロワの今年の代表入り辞退は決定的。
2006年世界選手権優勝後低迷し、北京五輪で史上最低成績に終わったカプラーラ体制を
絶対に繰り返したくない現監督クジュトキンは、今年のワールドカップで
早々に五輪出場権を獲得して五輪に備えるプランを立てていて、
代表強化に欠かせないソコロワとガモワの代表入りを監督続投の条件にしていた。
しかしソコロワは個人的な理由で固辞。クジュトキンとも直に話し合ったが、合意ならず。
ガモワは本音は辞退したいようだが、国からの要請があれば協力すると言っている。
629名無し@チャチャチャ:2011/04/10(日) 22:37:12.53 ID:wGSZcKbS
正セッターはもうスタルツェワで行くつもりかな〜
シェシェニナはもう呼ばれない感じ?
630名無し@チャチャチャ:2011/04/10(日) 22:47:54.12 ID:+n0pqJFi
>>627
ソコロワ様は気分屋だなぁ。40才までリベロで頑張るとか、代表辞退したいとか…
でもここまでの選手は歴代でも居ないからな。監督生命かけてまで呼び戻す気持ちはわかる気がする

>>629
スタルツェワのスタメンは堅い。ここ数年のセッターとは比べものにならないほど安定してる
シェシェニナは呼ばれても控えでしょ。自分はジャダンの方が良いと思うけど
631名無し@チャチャチャ:2011/04/10(日) 23:04:26.83 ID:wrJQEU1Z
>40才までリベロで頑張るとか

そんなん言ってないぞw
私は40歳になったらリベロをやっているとは言ってたがw
632名無し@チャチャチャ:2011/04/12(火) 15:39:04.04 ID:M4SPUCQ3
やっぱりガモワなど大型補強したディナモ・カザンがロシアリーグレギュラーシーズン優勝か
633名無し@チャチャチャ:2011/04/13(水) 20:56:50.06 ID:X4HTrwF+
手がデカいのか、顔が小さいのか・・・
ttp://www.dinamo-kazan.com/photo.php?p=1302556682_1.jpg
634名無し@チャチャチャ:2011/04/14(木) 17:44:53.15 ID:8+PH6o4j
歴代のロシア代表で一番小顔はベリコワたんだお

ttp://home.intercity.or.jp/users/oefc/vb/belikova/97jrm.html
635名無し@チャチャチャ:2011/04/15(金) 23:35:10.37 ID:NWwoC7xC
マフノって幸薄そうだな
636名無し@チャチャチャ:2011/04/16(土) 00:49:55.36 ID:Efv+bffZ
いつも首傾げてるイメージがある>マフノ
637名無し@チャチャチャ:2011/04/16(土) 20:46:52.05 ID:W65QW8j8
メルクロワって運動神経なさそうだよな。
逆にソコロワは運動神経抜群で、どのスポーツやらせても大成しそう。
638名無し@チャチャチャ:2011/04/16(土) 21:41:00.73 ID:W65QW8j8
「メルクロワの高さは魅力だが、ブロックの横の移動が遅い。
これはミドルブロッカーとしては致命的だ。」
by V.クジュトキン
639名無し@チャチャチャ:2011/04/17(日) 07:51:43.36 ID:KXtrftzX
>>637
最近昔の試合見たけど1998世界選手権の時ってソコロワはセンターだったんだね。

モロゾワ ゴーディナ ティーシェンコ
ソコロワ アルタモノワ バシレフスカヤ
640名無し@チャチャチャ:2011/04/17(日) 21:38:53.96 ID:7OM8lBQW
ポジションはセンターだったかもしれないが、
ローテーションの関係で両サイドからオープン打ちまくってたな。
やってることはレセプションもこなすオポジットだった。
確かソコロワがロシアのレギュラーに定着したのが、
バトフチナが産休で抜けた98年からだったが、1年目であれだけの仕事をこなした彼女はやっぱりすごい。
1998年世界選手権日本VSロシア
http://www.youtube.com/watch?v=JuuHAutqa80&feature=related
641名無し@チャチャチャ:2011/04/17(日) 23:17:17.60 ID:KXtrftzX
>>640
オポジットに入ってたモロゾワは守備も出来る選手だったから、ソコロワは最初は攻撃に専念しても良いくらいの負担だったからね

アテネのソコロワの負担は今の木村並に凄かったなと思う。守備負担も凄いし、攻撃負担もガモワと同じくらい打たされてたし…
642名無し@チャチャチャ:2011/04/17(日) 23:23:40.01 ID:7OM8lBQW
643名無し@チャチャチャ:2011/04/19(火) 07:20:49.79 ID:q2/Zq/ww
アルタモノワ復帰。
644名無し@チャチャチャ:2011/04/19(火) 22:57:20.24 ID:iixxOeLz
>>643
本当に?
645名無し@チャチャチャ:2011/04/20(水) 16:41:29.20 ID:SlolOTJ+
あり得ない。
北京後に代表に復帰はしないと表明したし、
ナショナルチームシーズンの夏は家族で旦那の家があるアメリカで過ごすと言っていた。
ロシアリーグ見ても今の彼女は、アタッカーでは通用しないだろう。
ただ、レシーバーやリベロとしては充分使えるが。
仮に招集されたとしても、応じないだろう。
646名無し@チャチャチャ:2011/04/20(水) 21:07:02.08 ID:s9JvyXwZ
>>645
同意。今のロシアはおそらく狙うは来年のオリンピック金メダル。
コシェレワ・ペレペルキナ・スタルツェワに続く若手の選手の成長が鍵
来年ソコロワが復帰した時にどうなるかだし。

アルタモノワって高さが無くなった今も馬鹿高いトスしか打ってない
ソコロワみたいに機動力や上手さをもった選手では無いし・・・
647名無し@チャチャチャ:2011/04/22(金) 01:22:50.04 ID:0HHK7VXb
ソコロワやアルは間違いなくシドニーのころがピーク
子供産んでからは緩やかに下降してったとおもう
逆にガモアやゴーディナは腕上げた
648名無し@チャチャチャ:2011/04/22(金) 02:04:18.25 ID:Ft117N1Y
ガモワは大会によって波がある。
ゴーディナはスタメンデビューした96年アトランタから未だに現役だが、何かパッとしない印象。
シドニーまではアルタモノワの影に隠れた存在だったし、それ以降はレギュラーに定着出来ず控えに甘んじている。シドニー後でゴーディナがレギュラーで活躍したのは2006年世界バレーだけ。
649名無し@チャチャチャ:2011/04/22(金) 02:11:11.13 ID:Ft117N1Y
そのゴーディナ、同世代のソコロワとは対照的にナショナルチーム復帰に意欲的。
招集されれば復帰すると表明済み。クジュトキンとその事で話し合ったが、まだ正式なオファーは来てないそうだ。
650 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 20:54:15.88 ID:m2toBKHV
>>647
ソコロワはシドニー前に子供産んでなかった?

>>649
ゴーディナ好きだし、あの凶悪ジャンプサーブはワンポイントでも欲しいけど
守備は微妙だし、攻撃ではコシェレワやゴンチャロワの方が既に上なんだよね
正直加わってもあまり・・・
それにしても2006年に復帰した時は、完全に男前になっててワロタ
シドニーの頃は可愛かったのに・・・
651名無し@チャチャチャ:2011/04/22(金) 21:21:14.31 ID:9YiIDOCY
ソコロワはシドニー前に子供産んでるね。
日立でプレーしていた時に既にママさんだったから。
http://blog.livedoor.jp/shinako_tanaka/archives/65247625.html
ゴーディナの可愛さのピークはアトランタだろう。
金髪ポニーテールのまだ少女のあどけなさを残していた美少女だった。
http://www.youtube.com/watch?v=sUW9PJE6Oaw
652名無し@チャチャチャ:2011/04/23(土) 15:58:07.55 ID:5EnBKcQk
2011ワールドグランプリ

第1週(2011.8.5〜7)
Pool A<ポーランド/ビドゴシチ>:イタリア、ポーランド、ドミニカ共和国、アルゼンチン
Pool B<タイ/ナコンパトム>:ロシア、キューバ、タイ、ペルー
Pool C<韓国/釜山>:ブラジル、日本、ドイツ、韓国
Pool D<中国/ラクガ>:米国、中国、セルビア、KAZ/ALG

第2週(2011.8.12〜14)
Pool E<ポーランド/ジェロナ・グラ>:ポーランド、キューバ、韓国、アルゼンチン
Pool F<カザフスタン/アルマトイ>:ブラジル、イタリア、タイ、KAZ/ALG
Pool G<中国/泉州>:ロシア、中国、ドイツ、ペルー
Pool H<日本/未定>:日本、米国、セルビア、ドミニカ共和国

第3週(2011.8.19〜21)
Pool I<中国/香港>:中国、ポーランド、ドミニカ共和国、KAZ/ALG
Pool J<中華台北/未定>:米国、イタリア、ドイツ、ペルー
Pool K<タイ/バンコク>:ブラジル、キューバ、タイ、アルゼンチン
Pool L<日本/未定>:日本、ロシア、セルビア、韓国

第4週(2011.8.24〜28)
Final Round<中国/マカオ>:開催国中国含む上位8チーム

*例年の12チームから16チームに出場枠拡大
*カザフスタンとアルジェリアは5月のプレーオフで出場権を争う
653名無し@チャチャチャ:2011/04/23(土) 20:47:17.61 ID:nZCNJneK
ねぇねぇ
Russia Cup と Russian Championshipsってどういう違い?
日本のリーグで例えたら

Russian Championships→リーグ制覇
Russia Cup→黒鷲

みたいなもん?
654名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 20:09:46.46 ID:Mt9H6lq0
〉〉645
今も攻撃力はロシアリーグでもトップじゃない?
まだランキングでも上の方にいるよね?
655名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 20:16:35.95 ID:mC84frxB
だって今のウラロチカなんてほとんどエステスしか打ってないし。
それで守備の要もやってるんだから、彼女の負担はあの歳で全日本の木村並みなんだから、
本当にエステスはよくやっている。
656名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 20:18:46.00 ID:fS27eOOs
ゴーディナって今は所属チームでも控えじゃなかった?


ソコロワ、フェネルバフチェだと、シェイラ並みの速いパイプバシバシ打ってるねw
さすがフォフォン
スタルツェワももっと打たしてもいいなw
657名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 20:26:13.87 ID:mC84frxB
ナショナルチームであれ以上ソコロワの打数増えたらかわいそう。
ソコロワは只でさえ守備の要でレセプションの半分以上は一人で賄っているんだから。
658名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 22:41:12.53 ID:NHfsvnBo
ウラロチカは一時休んでいたアルタモノワが復帰してリーグ4強確保したね
彼女がいないと下位確実だったし。
アルもいつケジメをつけるか悩みどころじゃないか…
子供がそろそろ学校にあがるしそろそろアメリカに定住したいんじゃないの
659名無し@チャチャチャ:2011/04/26(火) 23:28:56.98 ID:fS27eOOs
>>657
もちろん、もうそろそろソコロワの仕事は減らしていかなきゃならんのだけど、チャンピオンズリーグ見てたら、ソコロワのパイプめちゃくちゃ速くてワロタ

今のロシアでもスピードと機動力で1人だけ勝負できる選手だからね。勿体ない。
コシェレワがブロードやパイプ出来れば良いんだけど
660名無し@チャチャチャ:2011/04/28(木) 17:52:53.24 ID:tx+d2wc7
コシェレワは練習すればできると思う
661名無し@チャチャチャ:2011/04/28(木) 17:58:03.54 ID:T0MNvB+v
去年ロシアが金獲ったのはスピード捨てて
高さを生かしたからなのにスピードに拘れと?
662名無し@チャチャチャ:2011/04/28(木) 18:49:28.00 ID:tx+d2wc7
いや世バレのロシアは例年に比べてスピードあったぞ
ガモワが高速バックアタック打ったりしてたからなw
663名無し@チャチャチャ:2011/04/29(金) 14:46:42.70 ID:qWO4aVRf
>>662
そうそうアタッカー個々に違うスピードでトスを上げる事をクジュトキンは要求してた。
ソコロワやコシェレワは比較的速いトス、ガモワは高さもありつつ、従来より速いトスだったもんね
スタルツェワの成長がなきゃあり得なかったな
664名無し@チャチャチャ:2011/04/29(金) 14:59:43.61 ID:7lvObpID
確かに速くなっていた。高さももちろんあったけどさ。
665名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 07:43:06.18 ID:t7c3pkAf
2011ロシア女子代表28名

Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p p Dinamo Moscow(RUS)
Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
Irina Uraleva ウラレワ〈14.6.1990〉S 170p 285p Proton(RUS)

Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dynamo Moscow(RUS)
Maria Perepelkina(Duskryadchenko) ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dynamo Moscow(RUS)
Yulia Sedova セドワ〈8.1.1985〉MB 192p 308p Avtodor-Metar(RUS)
Maria Borodakova ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
Regina Moroz モロツ〈14.1.1987〉MB 188p 310p Dinamo Kazan(RUS)
Tatiana Shchukina シチュキナ〈7.8.1991〉MB 192p p Universitet-Tekhnolog Belgorod(RUS)

666名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 07:43:42.86 ID:t7c3pkAf
Elena Murtazaeva コンスタンチノワ〈25.8.1981〉WS 190p 309p Dinamo Krasnodar(RUS)
Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dynamo Moscow(RUS)
Olga Fateeva ファテエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Trefl Sopot(POL)
Olga Bukreeva ブクレエワ〈15.2.1987〉WS 185p p Dinamo Krasnodar(RUS)
Alexandra Pasynkova パシンコワ〈14.4.1987〉WS 191p 313p Uralochka-NTMK(RUS)
Valeria Goncharova V・ゴンチャロワ〈3.1.1988〉WS 188p 300p Omichka(RUS)
Ludmila Malofeeva マロフェエワ〈18.5.1988〉WS 190p 309p Omichka(RUS)
Ekaterina Rusakova ルサコワ〈23.10.1988〉WS 188p 310p Uralochka-NTMK(RUS)
Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kazan(RUS)
Natalia Goncharova N・ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dynamo Moscow(RUS)
Yana Scherban スチェルバン〈6.9.1989〉WS 185p 298p Proton(RUS)
Ksenia Naumova ナウモワ〈1.2.1990〉WS 190p 305p Zarechie Odintsovo(RUS)
Daria Pisarenko ピサレンコ〈22.4.1991〉WS 190p 305p Torch(RUS)

Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dynamo Moscow(RUS)
Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉L 175p p Zarechie Odintsovo(RUS)

*ガモワとソコロワは夏以降に合流の可能性あり
667名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 08:25:40.78 ID:kp113kNZ
また170セッター入ってるな
でかいのが揃う中で異色だからちょっと見てみたいw
668名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 13:21:09.01 ID:Ts8FQQZx
ジャダンはどこ行った?
669名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 16:27:12.72 ID:mhsxPyhB
ゴンチャロワ姉妹で召集
670名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 20:12:54.22 ID:lz2F+lyQ
どうせ最終14名のメンバー入りはさせないのにな。170セッター。
セッターといえば、ディナモのセッター結構いいよな。
671名無し@チャチャチャ:2011/05/01(日) 20:27:53.45 ID:Ts8FQQZx
>>670
ディナモ・モスクワ?
マティエンコはアゼルのパルホメンコの控えだけどね。
まあスタルツェワが抜きん出てるからな
672名無し@チャチャチャ:2011/05/02(月) 01:15:04.11 ID:YYbuIhI/
スタルツェワの良いトスになれたロシアのスパイカーたちが、
シェシェニナが復帰した際に糞トスを打たされることになったら、キレそうだな(笑)
673名無し@チャチャチャ:2011/05/02(月) 01:29:05.70 ID:SP1ak23W
ゴンチャロワ「ウクライナには有望な選手達はたくさんいる。
でも、国はスポーツに対して全然サポートしてくれないから本当にみんな苦労している。

だから、ロシアに移籍しないかと言われたとき、迷いはなかった。」
674名無し@チャチャチャ:2011/05/04(水) 00:44:05.71 ID:r8+fFwnY
Nゴンチャロワ ドゥスクリャドチェンコ コシェレワ
マフノ     ボロダコワ      スタルツェワ

が妥当?
675名無し@チャチャチャ:2011/05/04(水) 01:25:55.63 ID:n8my8Vri
>>674
ペレペルキナが表の方がいいかも。
ボロダコワでは厳しいと思う。
そしてリベロはもちろんカベショワ。
へたくそリベロのクリュチュコワは入れなくていい。
ブラジルのセンターのバレウスカよりレセプションが下手とか、リベロとして失格だ。
676 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/04(水) 21:01:54.02 ID:d3UmM9SU
>>675
世界バレーでも表ボロダコワ裏ペレペルキナだし
ペレペルキナはブロード打てればそれでいいけど
打ったの見た事無い。
移動したCクイックはあるけど
表センターって今やブロード主体なんだよ
677名無し@チャチャチャ:2011/05/04(水) 21:40:57.37 ID:He5Ygl+d
クリュチュコワは酷いよな
プレミアのどのチームに入ってもサマーリーグで出番があるかどうかのレベル
678名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 13:41:11.89 ID:Cd425pp3
クリュチコワ→世界バレー金メダリスト
679名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 22:11:39.46 ID:cNWQ2jYn
ロシアってリベロ人材難なの?
カベショワはクリュチコワよりずっといいと思うけど何故控え?
最初はわざと下手なリベロ配置してソコロワが狙われるのを分散させようとする奇策かとすら思った。
680 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/05(木) 23:24:37.99 ID:kvWHHk4/
>>679
世界バレー決勝ではその奇策が炸裂してたね
途中からブラジルはソコロワよりクリュチコワ狙いに変更
大いに乱されるも、ガモワ・ソコロワ・コシェレワが
スパイクでカバー
681名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 23:34:39.74 ID:c+rQ3wrj
セッターはスタルツェワが堅いけど控えはまたウリャキナかな?
マティエンコっていう30歳のセッターも気になる。
ウリャキナはロシアの中ではまともなセッターに入るかな。
個人的には先発スタルツェワ控えジャダンがベストだと思うんだけど。。。
682名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 23:40:18.09 ID:4DbZAGN0
>>681
同じくそれがベストだと思う。
ただ170cmのセッターが選ばれてるから、身長の問題関係無いはずだよな
683名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 23:48:44.60 ID:wl/0Yxns
アルタモノワ二世と謳われてたパシンコワはどうなの?
パッとしないよね?
684名無し@チャチャチャ:2011/05/05(木) 23:53:01.70 ID:rppvboT/
かつてはセッターとリベロが穴と言われてたけどスタルツェワが成長した今、穴はリベロのみ
佐野がロシアに帰化したら本当の無敵チームが完成するな
685名無し@チャチャチャ:2011/05/06(金) 00:03:17.59 ID:/JSVOFvl
佐野の下手くそな二段トスをガモワが決めるとか有り得ますね
686名無し@チャチャチャ:2011/05/06(金) 00:34:48.27 ID:2tzgXwv4
佐野はあれだけど日本の若いリベロでロシアに国籍変えれば
日本の正リベロになるより楽なのに日本代表でやるより金メダルの可能性が高くなりそう
そんな日本人もこれから出て来そう
フィギュアでもいるじゃん日本人なのに米国籍とロシア国籍の選手
687名無し@チャチャチャ:2011/05/06(金) 00:46:20.70 ID:RRnOeHpG
国籍を変えてまでオリンピックに出場&金メダルを取りたい
なんて強い信念&覚悟を持ってる女子選手が日本にいるとは思えないw
688名無し@チャチャチャ:2011/05/06(金) 22:19:56.32 ID:F678Dl1P
フィギュアの川口悠子は特別。
フィギュアのペアで日本人カップルが金メダルどころかオリンピック出場するのは皆無。
どうしてもオリンピックに出てメダルを取りたかった彼女はフィギュア大国のロシアに帰化。
バレーの場合は日本での人気もあり、自力でオリンピックに出場出来るレベルだから
そもそも帰化したいという選手がいないのが現状。
689名無し@チャチャチャ:2011/05/09(月) 01:09:07.58 ID:51966o9Q
690名無し@チャチャチャ:2011/05/09(月) 19:29:20.73 ID:gfyExZCP
>>689女になってるねw
彼氏は身長何pあるんだ
691名無し@チャチャチャ:2011/05/09(月) 20:45:34.12 ID:51966o9Q
これ、Kazanのアナリストだよ。世戦の時もNTにスタッフとして帯同してたと思う。
身長は同じくらいかコシェレワの方がちょっと高いかんじかな?
彼氏かどうかは分からないが、世戦の時やKazanの試合後のイチャつき具合を見てたら、おそらく付き合ってるんじゃないかとw
692名無し@チャチャチャ:2011/05/10(火) 12:47:32.86 ID:iX5+ysaa
今夜はKazan vs Moscowの決勝戦だね
693名無し@チャチャチャ:2011/05/10(火) 19:06:25.97 ID:KVcR2y/a
決勝戦じゃなくて決勝ラウンドね
694名無し@チャチャチャ:2011/05/10(火) 20:54:54.03 ID:an6udauF
えーとね。
コシェレワ ペレペルキナ マフノ
スタルツェワ ボロダコワ Nゴンチャロワ カベショワ
-
ウリャキナ、ナウモワ、ファチェエワ、メルクロワ、クリュチコワ
が良いと思います!クリュチコワを世界バレーの優勝者として認めたくない
695名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 00:19:35.69 ID:fHhRUVKC
MBのモロツって選手いつも凄いゴーグルかけてんだなw
696名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 00:26:54.07 ID:9St5lz4q
697名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 01:37:29.30 ID:1dyrZaPz
ウリャキナのトスはあまり安定していないな・・・。
割れたり低すぎたりするのが多々ある。
スタルツェワが怪我なくいけば10年弱はロシアの正セッターとして君臨するね。
698名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 14:14:29.95 ID:XI8SwSns
ペレペルキナ手術だと
699名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 20:32:56.03 ID:oQPTFg95
>>698
マジかよ…せっかく久々に良いセンター出てきたのにな…

コシェレワも怪我明けだし、今からスタルツェワが困りそうな顔が思い浮かぶわ…
ただでさえ幸薄そうな顔してるのに…
700名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 20:57:02.96 ID:tp5ic4et
それでWGPはソコロワもガモワもいないわけか?
ロシア、決勝進めずってのもありえるなこれは…。
701名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 22:01:16.69 ID:L0sh+1zm
ペレペルキナとコシェレワがいないとなると・・・
OHゴンチャロワ・ナウモワ
OPパシンコワ
MBボロダコワ・メルクロワ
Sスタルツェワ
Lカベショワ
がベスト?サーブレシーブするやついないか・・・

てかゴンチャロワって名字だったんだな。名前かと思ってた。
702名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 22:53:45.39 ID:oQPTFg95
おそらく世界バレーの守備陣形とオーダーは変えないと予想
ゴンチャロワ マフノ ボロダコワ
ムルタザエワ ナウモワ スタルツェワ
Lクリュチコワ

ゴンチャロワしか点取れなそうだw
703名無し@チャチャチャ:2011/05/11(水) 23:21:34.91 ID:L0sh+1zm
マフノって攻撃どうなの?
守備も大してよくなさそうだし・・・
704名無し@チャチャチャ:2011/05/16(月) 00:54:14.81 ID:vxYJR5hk
>>689
この二人、結婚してるのかも

まぁとにかく、Kazan優勝おめ
705名無し@チャチャチャ:2011/05/17(火) 18:34:50.80 ID:o8L4hutX
コシェレワはDinamo Krに移籍だね
ガモワはトルコ行きの噂があるけどあと2年?Kazanと契約したみたい
アメリカのラーソンもKazanに残留
リューバはDinamo moscowがオファーしてるけどFenerbahceに残留っぽいのかな?

あと有名どころはスタルツェワが残留で妊娠してたセドワがDinamo moscowに移籍
そのせいかわかんないけどゴンチャロワの姉だか妹がOmskに移籍か?
706名無し@チャチャチャ:2011/05/17(火) 22:33:37.74 ID:ukLBsXnG
ソコロワはフェネルに残留みたいだね
707日本R開催地決定:2011/05/22(日) 04:43:01.48 ID:Me5hSEzK
2011ワールドグランプリ

第1週(2011.8.5〜7)
Pool A<ポーランド/ビドゴシチ>:イタリア、ポーランド、ドミニカ共和国、アルゼンチン
Pool B<タイ/ナコンパトム>:ロシア、キューバ、タイ、ペルー
Pool C<韓国/釜山>:ブラジル、日本、ドイツ、韓国
Pool D<中国/ラクガ>:米国、中国、セルビア、カザフスタン

第2週(2011.8.12〜14)
Pool E<ポーランド/ジェロナ・グラ>:ポーランド、キューバ、韓国、アルゼンチン
Pool F<カザフスタン/アルマトイ>:ブラジル、イタリア、タイ、カザフスタン
Pool G<中国/泉州>:ロシア、中国、ドイツ、ペルー
Pool H<日本/小牧>:日本、米国、セルビア、ドミニカ共和国

第3週(2011.8.19〜21)
Pool I<中国/香港>:中国、ポーランド、ドミニカ共和国、カザフスタン
Pool J<>:米国、イタリア、ドイツ、ペルー
Pool K<タイ/バンコク>:ブラジル、キューバ、タイ、アルゼンチン
Pool L<日本/東京>:日本、ロシア、セルビア、韓国
708名無し@チャチャチャ:2011/05/25(水) 00:35:30.10 ID:ML5dM8mK
>>705
続き
マティエンコとブクレエワはDinamo MoscowとDinamo Krに残留
ブルガリアのYanevaがOmichkaからDinamo Moscowに移籍
ポーランドに行ってたファテエワがDinamo Krに移籍
Dinamo Moscowのパルホメンコはアゼリに帰国で、
ウリャキナがDinamo Moscowに移籍
コズーフはZarechieからどこかに移籍
バレウスカはブラジルのチームに移籍

Dinamo Moscowはもう外国人枠使っちゃったけど大黒柱のコスタグランテは
どうなるのか?
Dinamo Kazanはコシェレワとウリャキナが移籍で弱くなるのか?
ガモワ一人じゃ厳しいね

また来まーす。

709名無し@チャチャチャ:2011/05/25(水) 02:33:23.93 ID://fmoVLl
コスタグランテは中国リーグにいくかも?
710名無し@チャチャチャ:2011/05/25(水) 21:04:59.84 ID:CxXdDYp+
ロシア選手2011-12シーズン移籍動向

Liubov Sokolova(WS/OP):FenerbahçeAcibadem Istanbul(TUR) =残留
Ekaterina Gamova(WS/OP):Dinamo Kazan(RUS) =残留
Tatyana Kosheleva(WS):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Anna Matienko(S):Dinamo Moscow(RUS) =残留
Vera Ulyakina(S):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)
Regina Moroz(MB):Dinamo Kazan(RUS) =残留
711名無し@チャチャチャ:2011/05/28(土) 07:33:33.18 ID:a417rgKl
新鋭フルチィンコに期待
712名無し@チャチャチャ:2011/05/28(土) 11:10:07.54 ID:PU1uP6YP
クロアチア監督のキリロワ、
ロシアナショナルチームの監督にはならないの?と質問され、
ロシアは無理。代表監督としての重責とプレッシャーは半端ないし、
まだ新人の私が務まるレベルではないし、
ロシアには指導者がたくさんいる。
それに女性監督を認めないと思う。
713名無し@チャチャチャ:2011/05/28(土) 11:18:05.91 ID:U+S4yuBY
やっぱりロシアとか中国とかのレベルになると国の威信をかけてってかんじだろうから
そりゃプレッシャーとかハンパないんだろうなぁ
714名無し@チャチャチャ:2011/05/28(土) 14:32:41.66 ID:uWEinjnW
>>712
夫の苦労を身を持って体験してるよね
715名無し@チャチャチャ:2011/05/29(日) 20:32:43.69 ID:5oDqqBy3
ロシアってアテネ後の2005年から日本と同じように
代表監督とクラブチームの監督は兼任させないようにしたけど、
今は兼任OKになったんだね。
男子アレクノ ゼニトカザン
女子クジュトキン ディナモモスクワ
716名無し@チャチャチャ:2011/05/29(日) 20:38:29.33 ID:5oDqqBy3
と思ったら、ディナモの監督は来季から
男子の指導者だったコルチン氏に変更になったらしいね。
717名無し@チャチャチャ:2011/05/29(日) 22:24:45.42 ID:5oDqqBy3
718名無し@チャチャチャ:2011/05/31(火) 20:53:54.74 ID:EysTQnys
マリナ・シェシェニナ、ウラロチカからディナモ・カザンに移籍だって。
また来年からあの下手糞セッター代表に復帰してきそうで嫌なんだけど。
カルポリさんはまた逃げられましたな。
719名無し@チャチャチャ:2011/06/02(木) 00:19:16.91 ID:ablWLpTk
ロシア選手2011-12シーズン移籍動向

Liubov Sokolova(WS/OP):FenerbahçeAcibadem Istanbul(TUR) =残留
Ekaterina Gamova(WS/OP):Dinamo Kazan(RUS) =残留
Tatyana Kosheleva(WS):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Anna Matienko(S):Dinamo Moscow(RUS) =残留
Vera Ulyakina(S):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)
Regina Moroz(MB):Dinamo Kazan(RUS) =残留

Maria Zhadan(S):Zarechie Odintsovo(RUS) →Omsk Omichka(RUS)
Maria Sheshenina(S):Uralochka-NTMK(RUS) →Dinamo Kazan(RUS)
Yulia Sedova(MB):Avtodor-Metar(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)
Maria Borodakova(MB):Dinmo Kazan(RUS) =残留
Lesya Makhno(WS):Dinamo Moscow(RUS) →Dinamo Kazan
Olga Bukreeva(WS):Dinamo Krasnodar(RUS) =残留
Olga Fateeva (WS):Trefl Sopot(POL) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Maria Makarova(WS):Zarechie Odintsovo(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)

Anna Miriam Gansonre(WS):Omsk Omichka(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Ksenia Peshkina(MB):Dinamo Kazan(RUS) →Avtodor Metar(RUS)
Ekaterina Osichkina(MB):Avtodor Metar(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Anna Moiseenko(S):Severstal(RUS) =残留
Tatiana Aleinikova(S):Avtodor Metar(RUS) → Tyumen(RUS)
Olga Khrzhanovskaya(S):Dinamo Kazan =残留
Alexander Ivanova(L):Severstal(RUS) =残留
Elena Ezhova(L):Dinamo Krasnodar(RUS) →Dinamo Kazan(RUS)
720名無し@チャチャチャ:2011/06/02(木) 02:05:12.27 ID:tEhYxlJk
ペレペルキナの旦那のペレペルキンがディナモカザンの新監督なんでしょ。
ペレペルキナはモスクワに残留だから、夫婦対決か。
カプララとキリロワみたいに。
721名無し@チャチャチャ:2011/06/03(金) 04:18:21.68 ID:hT7uflx+
アルタモノワ、懐かしい〜。私はアルタモノワがロシア女子バレーの中で一番好きなのですが、今でも続けておられるか、中田久美さんのような解説など、ロシアのスポーツコメンテーターをされてるのでしょうか?
アルタモノワは韓国の女優イ・フィヒャンっぽい…。アルタモノワのプレーヤー振りからして…。
722名無し@チャチャチャ:2011/06/03(金) 05:30:38.96 ID:09w1oy8g
なぜ韓国の女優が出てくるんだよ・・・(笑)
これだから朝鮮人は困るわー
723名無し@チャチャチャ:2011/06/04(土) 22:42:36.20 ID:u+7pmxLF
ロシア選手2011-12シーズン移籍動向

◆Evgenia Estes(WS):Uralochka NTMK Ekaterinburg(RUS) →引退
◆Marina Akulova(S):Omichka Omsk(RUS) =残留
◆Natalia Kulikova(WS):Besiktas Istanbul(TUR) →Severstal Cherepovec(RUS)
◆Olga Sazhina(MB/WS):Volero Zurich(SUI) =残留

Liubov Sokolova(WS/OP):FenerbahçeAcibadem Istanbul(TUR) =残留
Ekaterina Gamova(WS/OP):Dinamo Kazan(RUS) =残留
Tatyana Kosheleva(WS):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Maria Borodakova(MB):Dinmo Kazan(RUS) =残留
Lesya Makhno(WS):Dinamo Moscow(RUS) →Dinamo Kazan(RUS)
Olga Fateeva (WS):Trefl Sopot(POL) →Dinamo Krasnodar(RUS)
Anna Matienko(S):Dinamo Moscow(RUS) =残留
Vera Ulyakina(S):Dinamo Kazan(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)
Yulia Sedova(MB):Avtodor-Metar(RUS) →Dinamo Moscow(RUS)
Regina Moroz(MB):Dinamo Kazan(RUS) =残留

*>>719
724名無し@チャチャチャ:2011/06/04(土) 23:03:05.69 ID:o0Gbqgs7
アルタモノワついに引退かー。
91年にデビューして20年か。
長い間お疲れ様でした。
725名無し@チャチャチャ:2011/06/04(土) 23:23:17.67 ID:w3+ihSLQ
あ〜やっぱりそうか…
でこれからどうするのかな?
726名無し@チャチャチャ:2011/06/05(日) 00:03:45.34 ID:qserOgFn
アルタモノワ、引退か…
バレー好きになったきっかけの選手だっただけに、
自分の中で時代が一つ終わってしまったよ(´・ω・`)
727名無し@チャチャチャ:2011/06/05(日) 00:27:52.93 ID:fyzuhkYV
>>721の者です。
アルタモノワ引退?!
じゃあ、ロシアで中田久美や大林素子みたいな解説かロシアでタレントに転身されるのでしょうか?

因みに誤解を生んでしまったみたいですので言っておきますが、私は日本人です。
アルタモノワさん、今までお疲れ様でした!
今後もアルタモノワさんの無事をお祈りします!
728名無し@チャチャチャ:2011/06/06(月) 21:55:19.94 ID:WxU1eyUz
ついにアルタモノワ氏引退ですか。。

かなり淋しいです。バレーを好きになったきっかけの選手でしたので、

お疲れ様でした!
729名無し@チャチャチャ:2011/06/06(月) 22:03:29.78 ID:rSLIbr0/
多治見麻子がパイオニアを退団し、今後については未定とのことだが、
もし引退したら、彼女も91年に国際大会デビューして11年に引退で
アルタモノワと一緒になるな。
バルセロナ、アトランタ、北京と揃って五輪出場。
アルタモノワは通算5回五輪出場した正にバレーの申し子。
730名無し@チャチャチャ:2011/06/07(火) 18:46:20.12 ID:wX+BI8vQ
アルちゃん・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:(つд`)
731名無し@チャチャチャ:2011/06/07(火) 22:09:52.70 ID:f1jiSstY
コシェレワを追いかけるように、Fedor KuzinもKrasnodarのアシスタントコーチに就任か
やっぱこの二人できてるなw
732名無し@チャチャチャ:2011/06/10(金) 20:43:17.45 ID:ZLjWoPwb
733名無し@チャチャチャ:2011/06/10(金) 20:51:25.78 ID:skDaxl2s
>>732
リュックにブーナスつけてるねw
734名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 12:30:26.08 ID:wtNulDlx
アル引退なんだ!
長い間お疲れ様。

99〜00年ぐらいのチームが好きだったんだがもうほぼみんな辞めちゃったな
735名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 18:54:34.53 ID:lyh9KGnw
引退の正式なソースはあるのかな?
特に海外のスポーツ選手って引退ほのめかしてもちょっとほとぼり冷めるとすぐ復帰したりするし
736名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 23:30:41.44 ID:YhFWZsuj
シドニー組で現役はガモワ、ソコロワ、ゴーディナかな。
ゴーディナがこんなに長く続けるとはわからないもんだ。
737名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 13:09:35.87 ID:tXiHL9c6
>>736
女優になれたらとっくにやめていたろうねw
738名無し@チャチャチャ:2011/06/17(金) 16:05:09.20 ID:QyyagOWg
2011エリツィン杯

(7/5)
ロシア×ポーランド(親善試合)
中国×ウクライナ
ブラジル×オランダ

(7/6)
中国×オランダ(親善試合)
ブラジル×ポーランド
ロシア×ウクライナ

(7/7)
ブラジル×ウクライナ(親善試合)
ポーランド×オランダ
ロシア×中国

(7/9)
5位決定戦
準決勝

(7/10)
3位決定戦
決勝
739名無し@チャチャチャ:2011/06/18(土) 11:57:28.62 ID:g8dwgzO8
他スレでコシェレワは万全じゃないしガモワ・ソコロワでないから日本が勝てる
みたいになってたけど実際どうだろ

コシェレワは手術明けからリーグ復帰して優勝してるし、ソコロワは出ないにし
てもガモワは結局GP出るような記事見た気がする
でもペレペルキナも手術だしクリュチュコワとカベショワも手術する?らしいか
ら厳しいのかな?
北京みたいに同じこと繰り返してほしくないなあ
特にガモワもソコロワも最後の五輪だろうしね・・・
740名無し@チャチャチャ:2011/06/20(月) 05:06:48.51 ID:nQcqkc3q
日本との勝敗がどうなるかはともかくそもそもロシアってWGPに大して力入れてないんじゃないの?
ガモワは出たとしても09年WGPなんかはピーク合わせて来なかったし
世界バレーのときみたいな強いロシアは期待しない方がいいと思って見ることにする
てかWGPよりも欧州選手権の方がよっぽど大事だからそっちにピークを合わせてほしい
741名無し@チャチャチャ:2011/06/20(月) 05:39:16.38 ID:Jo0DKRco
確かに09WGPのガモワはアレだったな…
つか、ピーク合わせられない上にモチベーションも上がらないようなガモワを連れていくくらいなら
ゴンチャロワで十分な気がする。彼女を成長させるチャンスでもあるし
ただソコロワの穴は問題だなあ…。コシェレワにソコロワほどの守備まかせるのはさすがに不安だし
ファチェーワかマフノかナウモワあたりにやってもらうしかないか?
さすがにミドルのセドワにとらせるなんてネタはもうやめてほしいw
742名無し@チャチャチャ:2011/06/20(月) 13:56:33.61 ID:yJV04PRw
ファテーエワだめだね
743名無し@チャチャチャ:2011/06/20(月) 23:49:03.63 ID:yd5zZRk4
2011ワールドグランプリロシア代表エントリー20名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
4 Ekaterina Osichkina オシチキナ〈4.2.1986〉MB 190p 307p Dinamo Moscow(RUS)
5 Liubov Shashkova ソコロワ〈4.12.1977〉WS 192p 315p Fenerbahce(TUR)
6 Olga Bukreeva ブクレエワ〈15.2.1987〉WS 187p 302p Dinamo Krasnodar(RUS)
7 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dinamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Trefl Sopot(POL)
10 Yulia Morozova セドワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Avtodor-Metar(RUS)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈7.10.1980〉OP 202p 321p Dinamo-Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Moscow(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉 178p 292p Proton(RUS)
18 Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉L 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
19 Irina Uraleva ウラレワ〈14.6.1990〉S 170p 285p Proton(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
744名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 02:06:16.90 ID:w95IQpWh
この時点では一応ソコロワもガモワもエントリーされてるんだね
745名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 02:21:00.13 ID:5VjTQ8s5
セドワにキャッチさせてたのってクジュトキンの頃だよね?
746名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 14:53:28.30 ID:RwYe5YhX
>>745
そう。あの頃はコシェレワがまだキャッチに入ってないのにガモワとコシェレワを併用してたから
リベロとサイド1人(ナウモワやフェテーエワ)とセドワがキャッチに入って
セドワが狙われてキャッチ乱れまくりだった
747名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 17:52:58.28 ID:bUG+jfg1
マカロワ、ナウモワ、コシェレワ
が注目されてたときだったよね

でもあのときほとんどリベロと
センターのセドワかムルタザエワの
2枚レセプションかと思ってたww
748名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 18:06:22.21 ID:+9n587IQ
まあそれでも09年グランプリはブラジルにマッチポイントまで奪って準優勝するんだからある意味すごい。
予選ラウンドはマカロワいなくてダメダメだったけど。
マカロワは欧州選手権の大惨敗でクジュトキンに見切りつけられたっぽいね。
10年からはゴンチャロワに完全にシフト。
日本だったら不動のレギュラーだろうに、マカロワ。
749名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 19:32:44.08 ID:S5RJOrKF
その09年WGPで初めてスタルツェワを見たけどそのときはびっくりするほどトスが下手くそで
プエルトリコに負けた戦犯状態。このまますぐ消えるんだろうなと思ってた。現に欧州選手権ではいなかったし
それがまさか世界バレーの正セッターになるなど誰が予想しただろう
750名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 20:23:29.10 ID:tPXuhFay
っていうか、09年欧州選手権6位って過去最低どころか
ロシアバレー界にとってかつてない敗北だったわけだが、
協会もよくクジュトキン更迭させなかったよな。
まあクジュトキンは世界選手権で絶対挽回させると誓ったんだろうけど。
その欧州選手権ってどんなメンバーでどんな試合内容だったんだろう?
調べてもあまり出てこないから、いまいちわかんないんだよね。
751名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 20:53:56.67 ID:xNMCIxRw
でも2009はまだ、コシェレワが出てきたばかり、ペレペルキナ不在、スタルツェワまだ成長前

これらに加え、ソコロワがいないから全く違うチーム

それから
ガモワのやる気のなさ
752名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 23:34:35.97 ID:dwqTOx1y
マカロワ若いのかなって思ってたら
ファチェエワと同世代なんだ
結構期待されてたのに

ナウモワはまだ若いんだね
守備型レフトとして成長してくれればね
753名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 01:51:59.72 ID:K/7YmcDv
クジュトキンって現役のときセッターだったのかな
スタルツェワがあんだけ育ったのには秘密があるはず
ロンドン終わったらガモワとソコロワの後継ぎが必要だな
ガモワをゴンチャロワ、ソコロワをナウモワならそこそこか
754名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 01:57:15.37 ID:TNYlTlaY
まあスタルツェワ本人のセンスもあるんでない。
新人セッターのわりにコンビの組み立て方もわりと良かったし。
シェシェニナみたいに長くやっても駄目なものは駄目だし。
755名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 01:59:00.05 ID:plN6isO8
にしても北京のときはキャプテンまでやってたのにシェシェニナってあっさり切られたなw
756名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 02:09:40.84 ID:TNYlTlaY
シェシェニナは今産休中だろ。
来シーズンからガモワらがいるディナモ・カザンへの移籍が決定。
ロンドンに間に合うことは間に合うが、まさかの五輪出場は勘弁してほしい。
757名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 08:32:12.55 ID:K/7YmcDv
スタルツェワは確定として控えはウリャキナかジャダンで十分。
てかむしろジャダンはどうしたんだろ?

ロシアにこれだけ安定したセッターが2人いたことは過去にないんじゃないか

いずれにせよガモワとソコロワは最後のオリンピックだから金メダルとってほしい
758名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 09:44:46.17 ID:f8nfn2dY
ロンドンで金とって欲しいな
ロシア金、日本銀、ブラジル銅が現実味を残しつつ理想的な結果
759名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 13:30:25.19 ID:1AEDnhbW
07年年と08年とチームがまとまらなかった原因は
カプラーラ監督との不和とチーム内に派閥ができてうまくまとまらなかったから
なんて話もあって、その辺をクジュトキンは理解していて選手たちとじっくり面談したりしてるみたいだから
07〜08年みたいなことがないとは思いたいけれどまあいかんせん何が起こるか分からないからな
少なくともガモワが「朝早いせいで負けたのよ!」なんてトンデモ発言してた北京の頃は異常だったと思うし・・・
760名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 13:42:46.66 ID:TNYlTlaY
北京のロシアはチームがバラバラだったからな。
対戦相手のシェイラにもロシアはチーム内がうまくいっていないと思うとまで言われた始末。
とりあえずカプララと選手達に溝があったし、ガモワ&ソコロワとアルタモノワも何かうまくいってなかった。
コーチのキリロワもただいるだけだったし。
761名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 13:45:49.89 ID:TNYlTlaY
現地で解説した大林素子もオリンピックでこんなロシアは初めて見た。
日本でも勝てると言っていた。
762名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 15:17:23.30 ID:etZvqn2X
勝てねえだろ。
763名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 16:12:25.95 ID:TNYlTlaY
まあな。
北京のロシアでも北京の日本は勝てなかっただろうな。
ブロックの上からガモワ、ソコロワ、アルタモノワがズドーンとね。
764>>743更新:2011/06/22(水) 16:57:19.52 ID:ZX8fHcCP
2011ワールドグランプリロシア代表エントリー20名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
4 Ekaterina Osichkina オシチキナ〈4.2.1986〉MB 190p 307p Dinamo Moscow(RUS)
5 Liubov Shashkova ソコロワ〈4.12.1977〉WS 192p 315p Fenerbahce Acibadem(TUR)
6 Olga Bukreeva ブクレエワ〈15.2.1987〉WS 187p 302p Dinamo Krasnodar(RUS)
7 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dinamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Trefl Sopot(POL)
10 Iuliia Morozova モロゾワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Avtodor-Metar(RUS)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈7.10.1980〉OP 202p 321p Dinamo-Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kazan(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉 178p 292p Proton(RUS)
18 Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉L 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
19 Irina Uraleva ウラレワ〈14.6.1990〉S 170p 285p Proton(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
765名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 20:33:28.28 ID:+R7lgS8Q
>>758
世界バレーのチームでは、アメリカが1番伸びしろあると思うよ
フーカー・アキンラデオ・ホッジ・グラスが成長したら恐ろしいことになる

>>764
セッターとリベロ大杉漣…。アタッカーはガモワ・ソコロワいないとかなり手薄だな。ナウモワ居ないし。
766名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 20:41:38.27 ID:PcWBZPjJ
アメリカは怖いね。ただここもトム頼みなんだよね。
攻守の要トムがいなきゃ崩壊する。
ロシアのソコロワと一緒で。日本で言えば木村か。
トムがロンドンまで劣化しないという前提であれば、金メダル候補だね。
スタッフも優秀だし。
767名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 22:33:12.26 ID:EJOplmH/
黒人選手は不安定だからね
ドミニカは成長と後退の繰り返し
キューバもそうだし

でもロシアとかセルビアとか
スラヴ系も好不調の波があるよね
768名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 23:06:46.64 ID:LxenjaQF
結局安定して強いのってブラジルくらいじゃないのかな
769名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 23:16:46.75 ID:PcWBZPjJ
ブラジルはWSは豊富だが、OPの層が薄い気がする。
絶対的なシェイラがいるから、控えの選手が出てこないんだよね。
しっかしシェイラ見かけによらず丈夫だよな。
05年からブラジル代表の不動のエースで、ほとんどの試合フル出場しているが、
大きな故障がないのはすごいね。故障しないのもある意味才能だな。
770名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 23:21:04.73 ID:K/7YmcDv
ファテーエワって言われると普通な感じだけどファチェエワってなるとバカな感じしない?
771名無し@チャチャチャ:2011/06/22(水) 23:41:30.45 ID:osZ7dg30
>>769
マルチ乙
772名無し@チャチャチャ:2011/06/29(水) 21:52:21.26 ID:q0ZImYMy
キリロワ、クロアチア代表監督辞任するかもしれないだって。
実質率いたのは1,2か月か。早っ。
http://sport.rambler.ru/news/volleyball/588720436.html


773名無し@チャチャチャ:2011/07/03(日) 18:15:27.45 ID:ZDeHPbcf
15年前のVの動画見たんだけど新人の竹下とティーシェンコのコンビが
竹下-大友ラインくらいに抜群だったw
774名無し@チャチャチャ:2011/07/04(月) 15:00:11.14 ID:zLloviRK
ライバルのバスケは昨日行われた2011年欧州選手権で優勝し、早くもロンドン五輪出場決定。
以前ガモワがロシアでバレーとバスケは比較され、
上位競技の方がマスコミにも多く取り上げられ、国の強化費も変わってくるから、
バスケにだけは負けたくないと言っていた。
バレーもバスケに続いてほしいね。
http://www.eurobasketwomen2011.com/en/default.asp
775名無し@チャチャチャ:2011/07/04(月) 17:38:02.13 ID:/bM2FXwy
2011エリツィン杯ロシア代表17名

[名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Kazan(RUS)
Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
Olga Bukreeva ブクレエワ〈15.2.1987〉WS 187p 302p Dinamo Krasnodar(RUS)
Natalia Goncharova N・ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Dinamo Kranosdar(RUS)
Iuliia Morozova モロゾワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Dinamo Moscow(RUS)
Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Moscow(RUS)
Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kranosdar(RUS)
Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB 202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉 178p 292p Proton(RUS)
Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉S 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
Ksenia Naumova ナウモワ〈1.2.1990〉WS 190p 305p Tyumen(RUS)
Valeria Goncharova V・ゴンチャロワ〈3.1.1988〉MB 188p 300p Omichka(RUS)
776名無し@チャチャチャ:2011/07/04(月) 21:55:25.66 ID:1P7s2voS
ナウモワ復帰か。
ペレペルキナもなんとか間に合いそう?
ソコロワとガモワ居なくて、スタルツェワタンの困った顔は見たくないよ
777名無し@チャチャチャ:2011/07/04(月) 23:32:40.00 ID:2OAPhPQQ
ロシアは世界選手権と五輪以外どーでもいいの?
07年は欧州選手権3位決まった瞬間、輪になって喜んでて意外だったけど
778名無し@チャチャチャ:2011/07/05(火) 19:06:38.78 ID:Sg4F+1fV
エリツィン杯betさん以外で見れるとこない?
ロシア対ポーは親善試合だからどこもやってないんかな?
779名無し@チャチャチャ:2011/07/05(火) 20:07:29.59 ID:qqR3qwYj
どうやら親善試合は見れるとこなかったみたいだね
ポーランドの局が流す予定だったのがボクシングやってたとかw
780名無し@チャチャチャ:2011/07/05(火) 22:43:37.89 ID:v+oE/o32
暇だったから、09年WGP決勝ラウンド日本戦見てたけど、
マカロワはパワーはあるが、打点はそんなに高くないね。
ブロック低いチームには通用するけど、
欧州勢などのブロック高いチームには、オープン打ちきるのは難しいと感じた。
そのあたりで欧州選手権惨敗したのかなと。まあそれだけが原因ではないと思うけど。
ゴンチャロワの方が打点は高いね。変則的で助走をうまく生かしきってないが。
781名無し@チャチャチャ:2011/07/05(火) 22:53:27.88 ID:spSYoK+W
マカロワはもう27くらいだっけ?
だからゴンチャロワに期待しちゃうよね
あとナウモワにもがんばってほしい
782名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 00:28:12.43 ID:O8IlDxf9
2011エリツィン杯ロシア女子代表14名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Kazan(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova N・ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Dinamo Kranosdar(RUS)
10 Iuliia Morozova モロゾワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Dinamo Moscow(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Moscow(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kranosdar(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB 202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉 178p 292p Proton(RUS)
18 Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉S 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
21 Valeria Goncharova V・ゴンチャロワ〈3.1.1988〉MB 188p 300p Omichka(RUS)
22 Ksenia Naumova ナウモワ〈1.2.1990〉WS 190p 305p Tyumen(RUS)
783名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 00:30:49.03 ID:O8IlDxf9
2011エリツィン杯<ロシア>

(7/5) 親善試合
RUS×POL
 22−25
 25−11
 25−22
 26−24
 [3−1]

*勝敗には関係なし
784名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 00:31:07.13 ID:cHAV/Zg4
セッター4人?
785>> 782訂正:2011/07/06(水) 03:39:25.87 ID:hQbqWMr3
2011エリツィン杯ロシア女子代表14名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Kazan(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova N・ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Dinamo Kranosdar(RUS)
10 Iuliia Morozova モロゾワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Dinamo Moscow(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Moscow(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Kranosdar(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB 202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉L 178p 292p Proton(RUS)
18 Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉L 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
21 Valeria Goncharova V・ゴンチャロワ〈3.1.1988〉MB 188p 300p Omichka(RUS)
22 Ksenia Naumova ナウモワ〈1.2.1990〉WS 190p 305p Tyumen(RUS)
786名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 04:15:48.24 ID:S9Fplqc0
キャプテンボロダコワが消えてるが何故
787名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 16:22:46.16 ID:L0dlKvVz
ガモワ「ロンドン五輪が終わるまでは、ロシアリーグでプレーするわ。
その後はロシアに限らず、条件のいいところでプレーするつもり。
興味があるのはトルコリーグね。
イタリアでプレーすることはないでしょう。
条件あまり良くないし、イタリア嫌いなの(笑)イタリアの男って 軽いのよ(笑)」
788名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 16:56:30.13 ID:cHAV/Zg4
マジで言ったの?w
789名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 17:49:05.03 ID:J1/SCDex
まあガモワと前監督のカプララは犬猿の仲だったしね〜。
790名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 23:15:08.83 ID:Dc43SYc5
コシェレワ−マフノのレフト対角に、ゴンチャロワがオポか
791名無し@チャチャチャ:2011/07/06(水) 23:16:54.42 ID:YRNebxdI
マフノ表レフトは厳しいだろ...
792名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 01:38:46.39 ID:0S4RrWs6
2011エリツィン杯<ロシア>

(7/6) B組
RUS×UKR
 25−12
 25− 8
 25−12
 [3−0]

ロシア 1勝
ウクライナ 2敗
793名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 15:48:07.96 ID:iuJhJEXp
ウクライナ戦は
21 Valeria Goncharova V・ゴンチャロワ〈3.1.1988〉MB 188p 300p Omichka(RUS)
   ↓
1 Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
に変更の14名でした
794名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 18:46:47.64 ID:uxa1arWg
クジュトキンって普段は温厚なお爺ちゃんだけど、
バレーに関しては厳しそうだよな。結構試合中もきついこと言ってるらしい。
795名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 19:22:40.70 ID:Bowbv4/j
>>791
フロントオーダーじゃないの?

ゴンチャロワ マフノ ボロダコワ
ペレペルキナ コシェレワ スタルツェワ

基本、去年の形は崩さないと思うよ。確かにソコロワとマフノ差がでかすぎるけどね。ナウモワあたりが覚醒してくれると頼もしい
796名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 20:07:43.96 ID:qPJDwTRc
>>795
いや昨日はバックオーダーだったよ。
マフノ意外と決めてたけど相手が相手だからなんとも言えないけど
797名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 20:51:37.90 ID:lN3sokQo
時間短いし、ウクライナが弱すぎて、あんま参考にならんけど。
2011 Yeltsin Cup - Rus x Ukr
http://www.youtube.com/watch?v=NPHc757RKjE
798名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 22:57:10.87 ID:sSK5cn9Y
さすがに今日はスタルツェワをスタメンで使ってきたね
799名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:21:45.89 ID:Bowbv4/j
早くペレペルキナスタメンに帰ってきて欲しい
もうメルクロワの棒っぷりは散々。

セドワキター^^;
800名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:27:14.07 ID:Q/fAee07
コシェレワのジャンプ力やっぱ落ちてるな…
怪我明けだから無意識のうちにセーブしてるのもあるかもしれないがかなり打点が落ちてる
ピーク時を上手く欧州選手権〜W杯に合わせられればいいが
801名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:32:46.90 ID:Bowbv4/j
スパイクミス多すぎ(笑)世界バレー優勝チームのスタメン三人いるとは思えない激弱チーム(笑)

ガモワいなかったら、ワールドカップ出場すら無理そう
802名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:37:20.90 ID:lN3sokQo
2番のレセプション最悪だな。
何だあれ。
803名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:38:09.49 ID:sSK5cn9Y
おいおい、ロシアどーしたよ?
804名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:41:16.30 ID:qPJDwTRc
>>801
ガモワいてもワールドカップは無理でしょ(笑)
ソコロワいなかったらヨーロッパでも5位くらいまで落ちるし
805名無し@チャチャチャ:2011/07/07(木) 23:43:50.90 ID:Bowbv4/j
ゴンチャロワ今こそ頑張らなきゃいけないのにダメダメだね

来年はマカロワに交代してるんじゃないの(笑)?
806名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 00:05:25.84 ID:xNMCIxRw
地味にボロダコワが活躍中(笑)

セッターがウリャキナに交代して流れが変わってきたな。10番はモロゾワって選手か。顔がセドワにそっくり

スタルツェワはまた出戻りか…
807名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 00:07:12.25 ID:fxm12quz
>>806
セドワが結婚?してモロゾワになったんだね。
808名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 00:09:35.19 ID:xNMCIxRw
>>807
やはりそうか。ユリア・セドワだった記憶が。


無駄に熱いラリーを梅子ドシャットで制して第三セットはロシア奪取
809名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 00:19:53.63 ID:RwYe5YhX
なんかいつの間にかロシアの会場もDJで煽るようになったんだな…
810名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 00:31:36.94 ID:fXxX2Llb
>>797の動画見たけど、ジュニア代表同士の試合みたいにレベル低いね(笑)
このロシアじゃトルコ辺りには勝てないな。
811名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 01:03:12.93 ID:xNMCIxRw
メルクロワさよなら〜もういいよ。
812名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 01:29:42.92 ID:4u3gvb5T
何かまた4年前と同じこと繰り返しそうな感じなんだけど、大丈夫かね。
グランプリは今のメンバー(+復帰すればガモワ)で行くんだろ?
グランプリ惨敗かな。
813名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 01:58:42.77 ID:5VjTQ8s5
メルクロワは確かに遅いけどボロダコワを使ってるメリットってなに?ペレペルキナは固定としてセドワかメルクロワのがいいんじゃない?
814名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 02:27:19.12 ID:3H3aF/YE
>>813
平均身長を下げるから。
ペレもたいがいだが次はないだろうな(笑)
815名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 03:43:23.09 ID:VFir7vUB
2011エリツィン杯<ロシア>

(7/7) B組
RUS×CHN
 22−25
 23−25
 25−23
 23−25
 [1−3]

中国 2勝
ロシア 1勝1敗
816名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 03:55:44.66 ID:yAmi6f9q
なんか期待ハズレ…
準決勝のブラジルBにも勝てないだろうね…
817名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 07:26:04.88 ID:xNMCIxRw
>>813
ボロダコワは別に良いだろ。昨日も地味に活躍してた。

ボロダコワよりメルクロワの失点率やブロックの利用され過ぎなとこが非常に問題
818名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 10:30:11.31 ID:P+elSuR4
ディナモ・モスクワがまた3人目の外国人選手採ったけど・・・
Tiffany Doddsって上尾にいたカナダ人だよな?
ロシアのトップレベルのチームに行っても使えないだろ。
チームも何考えてんだ?
819名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 11:31:09.63 ID:8m9sP5QS
わからないよ
日本のバレーに合わなくてもヨーロッパバレーでは活躍するかもしれない
ウシッチみたいにさ
820名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 16:06:45.87 ID:hf9gsoJ0
カナダといえばパヴァンくらいしか
有名な選手いないよね
821名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 18:33:19.90 ID:OC6lz1Dx
ゴーディナがついに引退するかもだって・・・
さびしいな。
あとアルタモノワの正式なソース見たことないけど
本当に引退なの?
822名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 19:32:34.10 ID:xNMCIxRw
>>819
ウシッチは日本と合わなかったのではなく、セリエAに行ってからの成長が素晴らしかっただけだよ

823名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 19:48:30.80 ID:fXxX2Llb
ウシッチってそんなに凄い?
セリエAのレベルが低いだけじゃないの。
824名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 22:31:13.33 ID:8m9sP5QS
>>822
そうかもな
確かにπ後半はそのままウシッチ育てたら面白いと思ったもんな
825名無し@チャチャチャ:2011/07/08(金) 23:18:54.78 ID:fXxX2Llb
それか日本が合わなかったのかもね。
基本欧米人は日本の文化に合わないし。
特に食事面で。
826>>743変更:2011/07/09(土) 06:58:12.18 ID:N5Jvvt4G
2011ワールドグランプリロシア女子代表エントリー20名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
4 Ekaterina Osichkina オシチキナ〈4.2.1986〉MB 190p 307p Dinamo Moscow(RUS)
5 Victoria Kuzyakina クジャキナ〈1.6.1985〉L 175p 290p Dinamo Moscow(RUS)
6 Olga Bukreeva ブクレーエワ〈15.2.1987〉WS 187p 302p Dinamo Krasnodar(RUS)
7 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ〈21.02.1985〉L 174p 290p Dinamo Moscow(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Trefl Sopot(POL)
10 Yulia Morozova セドワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Avtodor-Metar(RUS)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈7.10.1980〉OP 202p 321p Dinamo-Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
15 Tatiana Kosheleva コシェレワ〈23.12.1988〉WS 191p 315p Dinamo Moscow(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
17 Ekaterina Chernova チェルノワ〈26.1.1986〉 178p 292p Proton(RUS)
18 Ekaterina Pankova パンコワ〈2.2.1990〉L 178p 290p Zarechie Odintsovo(RUS)
19 Irina Uraleva ウラレワ〈14.6.1990〉S 170p 285p Proton(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
827名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 10:31:23.71 ID:m/dSMuzC
ガモワ復帰、ソコロワは今年はやっぱり来ないな〜まあスタルツェワ、コシェレワ、ペレペルキナがガモワ頼みにならないように頑張りなさい
828名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 10:33:55.33 ID:9bQmhqKy
五輪欧州予選が5月だからね。
WCで取れなかったら出てくるだろうね。
829名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 10:37:31.08 ID:ElnQNxPe
WGPのガモワのモチベーション、めちゃめちゃ低そう…
830名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 17:44:05.48 ID:9bQmhqKy
また日本に負けて
ガモワ「日本は既に完成されている。われわれはまだ選考の段階だ。」
とか言い訳するんだろうね2年前と同様に。
831名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 17:51:11.95 ID:D7hzPMB8
日本はガモワには何度か勝ってるが
ソコロワには一度も勝ったことがないんだよな… 引退するまでになんとか勝ってくれw
832名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 22:27:01.40 ID:m/dSMuzC
ペレペルキナ復帰
しかし
ゴンチャロワ負傷(泣)
833名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 22:31:57.44 ID:qQ6t+6QZ
クロスバカのファチェエワは健在だね。
834名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 22:36:17.53 ID:m/dSMuzC
>>833
ファチェエワが確変中
ナウモワ結婚した?名前が変わってる
835名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 22:45:27.07 ID:pig/61r/
まあ調子のよいときも悪いときもあるさ
大事な試合を落とさないようにしてくれればいいや
836名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 22:48:56.88 ID:m/dSMuzC
なぜかBチームもブラジルには相性ええんだな。
第2セットはブロック祭り!
ペルペルキナ入るとやっぱりブロック変わるな。横移動の速さはロシア歴代ナンバーワンかも
837名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 23:08:19.60 ID:qQ6t+6QZ
22番のBONDARはナウモワなの?
838名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 23:13:13.60 ID:m/dSMuzC
>>837
yes。顔がそうじゃん

3セット目はファチェエワの確変が終了したみたいだ。ブラジルに流れが…

思うけど、ガモワまでの攻撃力が期待できないゴンチャロワ入れるより、ファチェエワやナウモワ入れてレシーブを均等化した方が良いのかも
839名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 23:27:51.03 ID:m/dSMuzC
セドワ(モロゾワ)、リベロに変わらないでまたキャッチに入ってる(笑)

840名無し@チャチャチャ:2011/07/09(土) 23:54:47.51 ID:W0efA7IZ
うわっ 出遅れた・・・

なんだかフルになりそうなカンジぷんぷんするな
ゴンチャロワ負傷って、試合中に何かあったの?
841名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:18:55.49 ID:RZenunQu
>>840
ブロック時の着地で捻った模様。その後試合には全く出てこず。状態も不明

第5セットに入って、マフノが足引っ張り、コシェレワが孤軍奮闘
メルクロワは完全に要らないな。モロゾワ(セドワ)の方が遥かに使えるよ、キャッチにも入れるし、今の新しい下手くそリベロより上手い
842名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:23:11.53 ID:Cjd/fyqs
>>841
そうなのか・・・ 心配だね

って、おいおい負けたじゃないかorz
843名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:24:04.47 ID:RZenunQu
見事なセルモン負け
監督の采配ミスだな。
ブロックの要・ペレペルキナを途中から外したのと、マフノレフト起用をした監督のせい
844名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:27:58.40 ID:VHWCCJN+
ガモワ、ソコロワがいなきゃ結局3流チーム。
レシーブが完全に崩壊。マフノが使えない。
上の2人が抜けるであろうロンドン後がマジで深刻だな。
845名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:38:08.80 ID:Cjd/fyqs
コシェレワも最後なかなか1本で決まんなかったね
ブロックにも結構かかってたし
846名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:49:04.73 ID:Cjd/fyqs
VOLLEYRUSSIAの言い訳

You have to notice one thing, in injury with 3 players - Ekaterina Kabeshova, Svetlana Kryuchkova and Maria Perepelkina.
With the first time invite back to national team - Yulia Sedova, she still need time to play with other team mates.
847名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 00:54:29.48 ID:nnZZ2Cc6
マカロワ、引退撤回させてゴーディナ復帰させろ。
マフノとゴーディナのレセプションは大して変わらん。
848名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 01:47:54.35 ID:XVpTUwW8
2011エリツィン杯<ロシア>

(7/9) 準決勝
BRA×RUS
 21−25
 16−25
 25−20
 25−23
 15−13
 [3−2]

ブラジルB →決勝
ロシア →3位決定戦
849名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 02:57:54.81 ID:JT+dMwK9
マフノは182cmしかないからな-
ナウモワがいるなら高齢のマフノよりナウモワ使えば良いのに
850名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 08:20:53.71 ID:RZenunQu
マフノはパワーがないし、二段処理するレフトは厳しい。どうせ来年はソコロワ・ガモワ復帰するんだから、去年のフロントオーダーのまま、突き詰めれば良いのに

ゴンチャロワ ナウモワ モロゾワ
ペレペルキナ コシェレワ スタルツェワ

リベロは相変わらず良い選手出てこないな。モロゾワの方が安定してるとか(笑)
851名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 19:00:58.39 ID:Cjd/fyqs
しまった、もう3位決定戦やってたんだ
852名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:02:51.10 ID:RZenunQu
ゴンチャロワの変わりに6番登録してるな。コシェレワも出てないとポーランド2軍と良い勝負(笑)

メルクロワ相変わらずの棒っぷりwww
853名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:05:56.49 ID:tLssKwBt
スタルツェワってどうしちゃったの?
世界バレー金とって満足しちゃったの??
854名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:12:59.81 ID:LacAM8K8
黒髪になったナウモワは中島みゆきに似てるな
855名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:15:00.92 ID:Cjd/fyqs
ポルスカBにフルセットで薄氷の勝利ってか
今シーズンが思いやられる大会だったね
856名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:15:24.36 ID:XyWMCrZt
コシェレワは登録もされてなかった?
けがじゃなければいいけど
857名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 20:24:32.60 ID:RZenunQu
>>854
なんか親しみのある顔だと思ったら、それだぁ!!
ゴンチャロワ・コシェレワ居ないとバックアタックも無くてホントつまらないチームだな。
マフノなんて後ろでは全く打つ気なし
昨日序盤の神ぶりは何処へ…ドシャットファチェエワ健在でしたw

メルクロワはいい加減外すべきだと思う
858名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 21:49:36.00 ID:lLqLRm7G
2011エリツィン杯<ロシア>

(7/10) 決勝
RUS×POL
 22−25
 25−22
 25−22
 22−25
 16−14
 [3−2]

3位:ロシア
4位:ポーランド
859名無し@チャチャチャ:2011/07/10(日) 21:54:28.20 ID:lLqLRm7G
>>858訂正:3位決定戦
860名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 13:18:07.42 ID:r7wV4mDg
パシンコワ何してんの?
861名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 18:58:41.18 ID:yVnCroD5
コシェレワ、やっぱ怪我みたいだわ
クジュトキンのインタでは半月板に問題アリらすぃorz
862名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 19:29:24.65 ID:KC7I7JoG
>>861
ゴンチャロワは?
ガモワ・ソコロワ以外の選手が頑張らないといけないのに、今年は散々だな。

男子ワールドリーグ優勝したから、今年は女子はダメだと予想
863名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 19:54:50.52 ID:ufWa1xR5
ゴンチャロワの場合、使えなかったらあっさり切ってマカロワを呼べないんかね。
厳しいようだけど帰化選手は特に即戦力にならないと。
まぁ長い目でみたら若いゴンチャロワの方育てたいんだろうけど
来年なんてもうすぐだし。
864名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 19:55:02.02 ID:yVnCroD5
ゴンチャロワはいまいちよく分かんないけど
コシェレワに比べると軽傷みたい
復帰に時間が掛かるのはコシェレワの方だと
WGPに間に合うかどうかも不明だって
だからこそガモワの合流も必要、みたいなこと言ってるよ
865名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 19:58:26.91 ID:aVGYgcBT
WGPに間に合ったとしても出なくていいよ…>コシェレワ
無理して出場を繰り返してたら下手すりゃ栗原みたいになりかねん
とにかくピークを合わせるべきは欧州選手権。そしてW杯なんだから
それまでは多少成績がついてこなくても目をつむる方針でいいよ
866名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 20:01:05.45 ID:X1eCqb9q
コシェレワが故障抱えてて、ガモワもいなけりゃ
日本にもチャンスあるな
俺、ロシアファンじゃないから
ごめん
867名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 20:06:21.17 ID:KC7I7JoG
>>866
正直ソコロワ・ガモワに加えコシェレワまで居なけりゃ、チェコやブルガリアにも勝てるかどうかのレベルだよ。

あと地味にペレペルキナの状態も気になる。クイックはあまり調子良くなかったけど、ブロック力は病み上がりとは思えずさすがだった
868名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 20:25:30.63 ID:pVk9cX5j
ロシアは五輪に照準を合わせてるんだよ
世界選手権と五輪、以外は 全く本気出さないのがロシア
869名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 20:33:48.12 ID:GtYq96Uz
WC欧州からは イタリア トルコ ポーランド の3チームに決まりだね。
870名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 20:46:05.17 ID:ufWa1xR5
>>868
2007年の時もそう言ってたけどね。
871名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 21:15:31.41 ID:CYjXyeMv
結局はカプララ時代、いやもっと言っちゃえばカルポリ時代晩期からガモワとソコロワにおんぶに抱っこ状態なのは変わらないんだよな
872名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 23:19:19.78 ID:X1eCqb9q
>>869
なんでそうなるんだい?
ドイツやオランダとかは?

しかし今回、五輪予選をなんで
んなに本戦間近で行うのか?わかんない。
遅くとも前年には決めといて
勝ち取った国は本戦を睨んだ調整、準備も必要だろ。
間近にまだ出場権を争うなんて

落ちた国が間近の最終予選に来なきゃいけないのは
まだ仕方ないとは思うけど
873名無し@チャチャチャ:2011/07/11(月) 23:55:24.02 ID:GtYq96Uz
>>872
ドイツ、オランダは弱いから。
欧州選手権は
イタリア、トルコ、ポーランド、セルビアの4強だと思う。
874名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 00:46:28.57 ID:k0fSyAUO
アルタモノワさんが代表に復帰してくれると嬉しいな
875名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 02:56:48.56 ID:FLNWJDQW
>>873
お前のオナニー願望なんて聞いてねーんだよ。
876名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 04:44:34.45 ID:FKYFhdn/
2011エリツィン杯

【最終順位】
優勝:中国
準優勝:ブラジルB
3位:ロシア
4位:ポーランド
5位:オランダ
6位:ウクライナ

【個人賞】
MVP:惠若h(CHN)
877名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 21:44:23.61 ID:WroEwVLq
コシェレワ、両膝の手術が必要だと・・・
WGPは無理だね
欧州選手権にも間に合うんだろうか?
ttp://www.volley-balls.ru/news/37-russian-national-team/1459-tatiana-kosheleva-be-another-surgery-on-knee.html
878名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 23:06:19.54 ID:WrNMQP/D
>>877
両膝て…orz
あのフォーム膝痛めそうだもんなあ…早く復帰してほしいけど
だましだましやって引退が早まるのだけは勘弁
879名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 23:21:45.59 ID:xI82EKT1
今年のロシアは完全に終了。
ソコロワ入れないと欧州選手権で4強に入れない。
880名無し@チャチャチャ:2011/07/12(火) 23:59:20.24 ID:DWJdQr3l
ガモワもモチベーションに露骨に左右されるからな
欧州選手権でどのくらいやる気だしてくれるやら
881名無し@チャチャチャ:2011/07/13(水) 00:59:53.09 ID:3XiWp7Kb
まとめました。 ★ 北方領土への道 さらば 日本領土 さらば 北方4島

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f925b64f8b9ff2840d7f1021b98ba527
882名無し@チャチャチャ:2011/07/13(水) 03:26:44.39 ID:4mB1rIlR
たしか03がポーランド トルコ イタリアだったよな
今年はどこが来てもおかしくないなw

ベスト8は順当にいけば
イタリア セルビア ポーランド ロシア
ドイツ トルコ チェコ オランダ

準々決勝の組み合わせが
セルビアvsチェコ
イタリアvsオランダ
ポーランドvsドイツ
ロシアvsトルコ

順当にいけばだけど…
順当にいかないのが欧州選手権
しかしどれも好カードすぎるwww
ロシア決勝まで行けるか…
883名無し@チャチャチャ:2011/07/13(水) 05:30:37.11 ID:dII7hKyU
ロシアには残念なニュースが続くね
ゴンチャロワはすぐ戻れそうみたい
884名無し@チャチャチャ:2011/07/13(水) 16:18:17.03 ID:Zd5OtlT2
何か今年は先行き思いやられるが、去年の世界選手権全勝優勝したチームが
グランプリで惨敗するのは見たくないな。
885名無し@チャチャチャ:2011/07/13(水) 22:15:06.57 ID:w+W6ZWGy
まあでも07年もソコロワいたのにカザフスタンにフルしたりポーランドに負けたりとかしてたわけで…
しかも選手の駒的には07年よりずっと深刻というね…
886名無し@チャチャチャ:2011/07/14(木) 00:18:51.52 ID:/LVNpJuu
そういやジャダンは何してるの?
887名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 12:41:52.22 ID:NngUmAbe
ソコロワ、ユーロで復帰するってさ。
クジュトキンがチーム状況があまりに酷いから懇願したら、
復帰してくれるって確約したそう。
888名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 13:16:17.81 ID:Igo1NmSP
あらまぁ。
これは大きすぎる。
トルコ撃破頼んだよ。
889名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 13:24:37.66 ID:NngUmAbe
クジュトキンインタビュー 選手が限られている
エリティンカップを振り返っていかがでしたか?
「チームとしては良かった。しかし負傷者が出た。ゴンチャロワはブラジル戦で捻挫してしまった。
コシェレワは膝の具合が悪く、ワールドグランプリには出られない。
カベショワとクリュリコワのリベロ2人も同様だ。」
チームの状況は負傷者が多く難しいとのことですか?
「私はそう言うだろう。」
エリティンカップのリベロは期待に添わなかったと?
「彼女たちは出来るだけのことはしたが、経験が不足している。
それでも我々はVictoria Kuzyakinaを試すだろう。
彼女は昨シーズンディナモ・モスクワでプレーしたが、それはハイクラスのものだった。」
ワールドグランプリまでの準備計画を教えてもらえますか?
「我々は7月15日に3日間モスクワに戻って、18日にアナパのキャンプに向けて出発する。
Novogorskでトレーニングを開始し、モスクワから広州へ移動する予定だ。」
ガモワは個別で調整中ですか?
「そうだ、彼女は個別にトレーニングしている。
グランプリでベストの状態に持って行けるとは考えていない。
しかし、最大限の努力はするつもりだ。
その後に最も重要な欧州選手権とワールドカップが控えている。
どんな状況においても怪我をしないようにケアする必要がある。」
ソコロワはチームに参加しますか?
「彼女は欧州選手権でチームを助けるために復帰することに同意してくれた。
そして全てがうまくいくことを願っているよ。」
890名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 13:25:07.85 ID:bQ69yf7/
ソコロワ来たらかなりでかいね。
スタルツェワが世界選手権並に戻ってくれれば…
891名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 14:10:42.59 ID:FjOHAexJ
スタルツェワってそんな深刻な劣化したの?
892名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 17:57:07.54 ID:gfHD/0/9
●[1-3]09エリツィン杯 (20-25 25-23 21-25 22-25)
○[3-2]09エリツィン杯 (20-25 25-20 25-18 20-25 16-14)
●[1-3]09WGP (25-20 19-25 15-25 21-25)
○[3-1]09WGP (25-17 25-23 27-29 25-14)
○[3-0]10モントルー (25-16 25-19 25-21)
○[3-1]10WCH (25-21 25-14 25-23 25-13)


ロシア4勝2敗
893名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 20:04:31.22 ID:w5SoDpuH
ガモワ ソコロワ ボロダコワ
ペレペルキナ ?? スタルツェワ(ウリャキナ)
L??

正直リベロは誰でも変わらない気もするが、コシェレワの穴は誰になるんだろ?
ゴンチャロワはキャッチに入れないし、マフノはレフト打ち悲惨だし、ファチェエワはドシャット祭りになるし

ナウモワあたり確変してくれないかな?
894名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 20:06:51.93 ID:HEDYupZ2
>>893
またモロゾワにキャッチさせてソコロワの対角はゴンチャロワ入れるんじゃないの…?w
895名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 20:41:49.32 ID:cy5EST+r
お〜ソコロワ復帰してくれるのか
ちょっと安心した
896名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 21:10:14.79 ID:w5SoDpuH
>>894
ソコロワとクリュチコワの2枚キャッチは日本戦でやったけど酷かったからね
モロゾワ入れるとしたら、ボロダコワ外れるな
897名無し@チャチャチャ:2011/07/15(金) 23:04:41.57 ID:tNgwv8eO
クジュトキン、今年は男子を見習って速い攻撃もやってみたいと言ってるね。
クイックをもっと使いたいと。
898名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 02:28:34.29 ID:vyxPKice
今年のヨーロッパの勢力図も変わりそう…

ロシア…怪我人続出、ソコロワ、ガモワ次第
イタリア…サイドの駒不足、コスタグランデ頼み
トルコ…層が厚そうだけど微妙、中途半端
セルビア…去年までの状態なら微妙、若手サイドの成長次第
ドイツ…両レフトが低決定率、
オランダ…層が薄い、センター人材不足
ポーランド…オポジットが弱い、グリンカの復帰次第

ここのトップが世界4強の一角だね
ヨーロッパ7強は落ち
最有力はオランダだね
でも今年のチェコは弱そう…
899名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 02:32:53.57 ID:8lbi3L/W
↑間違えた

ヨーロッパ7強落ち最有力がオランダです
900名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 02:33:34.67 ID:8lbi3L/W
↑間違えた

ヨーロッパ7強落ち最有力がオランダです
901名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 19:43:33.95 ID:EM3Bl5VF
コシェレワ手術成功したって。良かったね。
902名無し@チャチャチャ:2011/07/17(日) 02:15:05.91 ID:pbouDTl0
コシェレワ、リハビリの経過次第だろうけど、WGPに連れて行くかもっていってるね>クジュトキン
903名無し@チャチャチャ:2011/07/17(日) 19:55:34.08 ID:1AqjEdKz
帯動させるだけ or 控えで少し出るだけとかならまだしも
フルで出場させることなんてしないでほしいなぁ…
904名無し@チャチャチャ:2011/07/17(日) 20:13:18.41 ID:DgRWSsoI
コシェレワはロシアの希望だからね
ジュニアユースも強くないからね
有望選手もいないし…
ナウモワとゴンチャロワあたりが
がんばってほしい
905名無し@チャチャチャ:2011/07/17(日) 20:22:25.52 ID:JpzRqAOt
帯同だけならいいけど出場はしないでいいよ
両膝の手術成功したはいいけどリバビリだって必要なんじゃないの??
こんなこと繰り返してたらまるで栗原になっちゃうよ
906名無し@チャチャチャ:2011/07/17(日) 20:46:02.57 ID:NtM+7my/
出場はしないでしょ、コシェレワ。
男子のベレジュコのように重要な選手だから帯同はさせるという。
907 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/18(月) 01:43:21.90 ID:Bi8ZZ7U7
ロシアはブラジルみたく層が厚くないね…
908名無し@チャチャチャ:2011/07/21(木) 01:56:21.63 ID:3T71bvnH
>>882

トルコとは相性いいのか?
なんか敗退しそうな予感
909名無し@チャチャチャ:2011/07/22(金) 10:49:17.39 ID:KUDHJJNp
うーん。コシェレワが消えたとなるとロシアはワールドカップのメダルも取れなさそうだね。
ブラジル圧勝、日本は堅く、もしかしたらイタリアとかがメダル取っちゃうかもね。
910名無し@チャチャチャ:2011/07/22(金) 13:27:00.40 ID:M3APSCLc
消えてはいねーだろ。
膝の経過も順調で本人はユーロまでには復帰したいと言ってる。
911名無し@チャチャチャ:2011/07/22(金) 14:13:43.70 ID:lnSCGUAJ
ガモワ ボロダコワ ファテーエワ
マフノ メルクロワ スタルツェワ

かなグランプリ…
弱そw
912名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 04:55:24.17 ID:eAZEteVi
2011ワールドグランプリロシア女子代表14名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Maria Borisenko ボロダコワ〈8.3.1986〉MB 190p 301p Dinamo Kazan(RUS)
2 Lesya Makhno マフノ〈4.9.1981〉WS 188p 310p Dinamo Moscow(RUS)
3 Maria Perepelkina ペレペルキナ〈9.3.1984〉MB 187p 304p Dinamo Moscow(RUS)
5 Victoria Kuzyakina クジャキナ〈1.6.1985〉L 175p 290p Dinamo Moscow(RUS)
6 Olga Bukreeva ブクレーエワ〈15.2.1987〉WS 187p 302p Dinamo Krasnodar(RUS)
8 Natalia Goncharova ゴンチャロワ〈1.6.1989〉WS 194p 315p Dinamo Moscow(RUS)
9 Olga Fateeva ファテーエワ〈4.5.1984〉WS 190p 310p Trefl Sopot(POL)
10 Yulia Morozova モロゾワ〈8.1.1985〉MB 192p 305p Avtodor-Metar(RUS)
11 Ekaterina Gamova ガモワ〈7.10.1980〉OP 202p 321p Dinamo-Kazan(RUS)
12 Vera Ulyakina ウリャキナ〈21.8.1986〉S 180p 298p Dinamo Kazan(RUS)
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ〈12.2.1989〉S 185p 294p Dinamo Krasnodar(RUS)
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ〈5.8.1986〉L 172p 298p Dinamo Kazan(RUS)
16 Yulia Merkulova メルクロワ〈17.2.1984〉MB  202p 317p Dinamo Moscow(RUS)
20 Anna Matienko マティエンコ〈12.1.1981〉S 182p 298p Dinamo Moscow(RUS)
913名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 06:16:20.97 ID:cIONo0UA
>>912を踏まえたら>>911じゃなく

ガモワ ペレペルキナ ゴンチャロワ
マフノ  モロゾワ  スタルツェワ Lクジャキナ

914名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 07:46:12.83 ID:uNoMGZ9t
キャッチモロゾワ…
915名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 08:42:52.86 ID:hfz3bfb3
後衛でキャッチなら別にいいけど、前衛でキャッチに入るのはなぁ…
916名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 12:13:50.56 ID:6/deHPS2
へたくそリベロクリュチュコワがいなくなってくれてうれしい。
ぜひこれ以降は今までどおりカベショワで固定してくれ。
917名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 14:36:00.93 ID:hfz3bfb3
もうモロゾワリベロでいいよw

ナタリア・モロゾワの再来だな
918名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 14:45:47.01 ID:qve80eHO
ガモワもモチベーション低いと肝心な所でドシャットされたりするからな
919名無し@チャチャチャ:2011/07/23(土) 14:58:33.63 ID:yu0KuSUw
ロシアは下のジュニアユース世代は低迷してるが、
ロシアバレー協会理事のパトキンが女子の選手層の薄さを嘆いてたな。
ロシアでは日本と逆でバレーの競技人口は男子の方が圧倒的に多くて女子は少ないらしいね。
今の女の子達にはテニス、体操、スケートなどが人気らしい。
920名無し@チャチャチャ:2011/07/24(日) 05:28:20.13 ID:Pcqos1sD
ロシアきついなー
921名無し@チャチャチャ:2011/07/24(日) 14:47:56.70 ID:6UlDJtxD
2011ワールドグランプリ

【ロシア日程】
Pool B<ナコンパトムラウンド>
(8/5) ロシア×キューバ タイ×ペルー
(8/6) ロシア×ペルー キューバ×タイ
(8/7) キューバ×ペルー ロシア×タイ

Pool G<泉州ラウンド>
(8/12) ロシア×ドイツ 中国×ペルー
(8/13) ロシア×ペルー 中国×ドイツ
(8/14) ドイツ×ペルー ロシア×中国

Pool L<東京ラウンド>
(8/19) ロシア×韓国 日本×セルビア
(8/20) ロシア×セルビア 日本×韓国
(8/21) セルビア×韓国 日本×ロシア
922名無し@チャチャチャ:2011/07/25(月) 22:44:38.13 ID:7Oxd2Zgn
2011ジュニア世界選手権<ペルー>

Pool D
日本×ドミニカ共和国 1−3(14-25 20-25 25-20 22-25)
ロシア×中国 0−3(19-25 19-25 25-27)
ドミニカ共和国×ロシア 3−1(17-25 25-20 25-20 25-20)
日本×中国 1−3(18-25 25-17 23-25 19-25)
中国×ドミニカ共和国 3−0(25-23 25-21 25-23)
ロシア×日本 3−0(25-23 25-22 25-19)

順位
1位:中国 [9] 3勝
2位:ドミニカ共和国 [6] 2勝1敗
3位:ロシア [3] 1勝2敗
4位:日本 [0] 3敗
923名無し@チャチャチャ:2011/07/25(月) 23:10:11.08 ID:RykK1uKx
カルポリ時代のロシアは鉄面皮だったな。

アルタモノワがインタビューで答えてたな。
何で笑わないの?
バレーは仕事なのよ。遊びじゃないのよ。
http://www.youtube.com/watch?v=R_u-Dr3KCGo
924名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 02:46:47.42 ID:1rjOhuM3
90年代はアルタモノワを始め多くのロシア人選手がVリーグでプレーしてたな。
今じゃ考えられないけど。
925名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 03:03:35.82 ID:8p/mQa0r
ロシアのスタメンがほぼVでプレーしてた時期があったね
あの頃はルイスにワイショフにケムナーにカルバハル、トレス、イエリッチと言った世界の一流プレーヤーがVに集結してたな
926名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 03:04:04.95 ID:qxaw0tm7
ゴンチャロワとコシエレワのツインズに期待
927名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 07:20:53.73 ID:Rdt9aYTj
ゴンチャロワとコシェレワってともに双子だったの?

MBのゴンチャロワってのがいたのはわかるけど、コシェレワに姉妹がいたこと自体、知らない
928名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 15:21:55.57 ID:4WetEaVo
ほー
929名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 21:16:00.26 ID:zLEojzQ4
アルタモノワって長いこと日本でプレーした感じするけど、
トータル何シーズンプレーしたんだろ?
930名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 21:32:17.03 ID:6NBHc5VR
つかアルタモノワ引退なんてガセネタのようだね
ウラロチカのサイト見る限りまだまだ続けそう
931名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 22:30:51.07 ID:8p/mQa0r
>>929
95年から99年までの4シーズン
ちなみにバトフチナも94年から98年までNECで4シーズン
932名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 22:34:32.12 ID:OsgepYvL
>>931
エステスになってからも含めるともっと長いよね
933名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 22:34:42.19 ID:ck1e/Vdy
ゴンチャロワとコシェレワ、そしてナウモワ
というサイドで期待してたけどちょっと無理そうかな・・・。
次の世界選手権もぜひ勝ってほしいけど
934名無し@チャチャチャ:2011/07/26(火) 23:33:24.76 ID:zLEojzQ4
試合中にニヤニヤ笑うんじゃない。
我々は真剣に仕事を全うしているんだ!
byカルポリ
935名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 05:08:41.03 ID:z0apN4Gd
ナウモワが選ばれなかったか…
2009から必死に使われてたけど微妙なんだな
マフノ、ファテーエワ、ブクレーエワ、ゴンチャロワしかレフトがいないな…
オポはガモワだけだし…
936名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 05:38:01.36 ID:sC8K4oA3
一切謎のブクレーエワ?に期待w
937名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 06:18:17.69 ID:CFVjxIaF
ファテーエワとマフノ低決定率選手権エントリー
938名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 12:23:20.89 ID:rG0202QQ
サフローノワが結婚式?挙げたらしいね
ガモワとかペレペルキナも写真に写ってた
順調に回復してるみたいでなによりだね
939名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 21:58:26.21 ID:vM/JJ8AO
ロシアさー、ジュニアのセッターの方がシニアのセッターより上手いんじゃね。
ちなみにこの選手
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/Junior/Women/2011/Players.asp?Tourn=WJ2011&Team=RUS&No=136059
940名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 22:16:45.72 ID:F5XYI84u
>>938
サフローノワ、バレー選手としては微妙で、幕引きも悲劇的だったけれど、女としては最高の幸せになれて良かったね。
性格も良さそうだし、末長くお幸せに
941名無し@チャチャチャ:2011/07/27(水) 22:25:00.18 ID:vM/JJ8AO
サフローノワ、バレー選手としては中途半端で
ロシアのレフトとしては務まらなかったけど、
女として幸せになって良かったね。
942名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 00:22:15.25 ID:X9K83Ibz
サフローノワってVリーグでは
どんなかんじだった?
943ヨシエ:2011/07/28(木) 00:30:44.52 ID:uqTBjE7J
>>942
『誰だっけ?代表ではキャプテンもしてた、あの可愛い娘』

影の薄い選手でした
944名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 00:54:41.86 ID:iNfkOwLV
竹下「ロシアのキャプテンのかわいい顔したあの子とも一緒にやってたんでしょ?」
菅山「そう言えばそうですね。」
945名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 01:01:58.98 ID:0vAqqqmS
サフロが日本でプレーしてたのは98-99シーズンで
当時V1リーグだったJTだよ。
菅山はそのとき小田急の選手なので彼女とは一緒にやってないはず。
946名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 01:11:02.39 ID:TR6gaJeK
でも月バレではそう答えてたよ。
菅山もほとんど覚えてなかったんだな。
しかしサフローノワとマフノってキャラ被るなー。
万年控えで中途半端な所が。
それでもマフノよりサフローノワの方がまだ使えるんだけど。惜しい…。
947名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 07:07:03.51 ID:uqTBjE7J
ファチェエワ『サフローノワ姉さんの意志を継ぐのは私ですから…』
948名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 22:48:29.49 ID:fhJFhJuB
ファテーエワとマフノのレフト対角は
セルビアで言えばモルナル、ベーソビッチくらいつまらない…
ファテーエワそろそろ確変しないかなw
ロシアの救世主は誰だ
949名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 22:58:31.35 ID:iNfkOwLV
ファテーワとマフノに期待するのはやめろ。
あそこらへんの選手は大成しない。
ロシアのバレー選手で大成するのは若い時から他の選手とは違うと相場が決まってる。
特にサイドエースは。スミルノーワ、シドレンコ、アルタモノワ、ゴーディナ、ソコロワ、ガモワ、コシェレワ…
20代半ばまでで中途半端なのは、ずっとそのまんま。
950名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 23:05:59.57 ID:uqTBjE7J
>>949
確かにね。アルタモノワやガモワが出てきたのも覚えてるな〜


スミルノーワ→シドレンコ→バトフチナ→メンソーワ→アルタモノワ→ゴーディナ→ソコロワ→ガモワ→……長らく空いて………→コシェレワ

ゴンチャロワがコシェレワに続けるかどうか非常に大事
951名無し@チャチャチャ:2011/07/28(木) 23:47:48.34 ID:Uvq7ZqZs
その前にコシェレワがこのまま怪我でつぶれないことを祈るばかり
952名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 04:13:47.08 ID:brVql89t
2011ジュニア世界選手権<ペルー>

Pool H(9〜16位決定戦)
エジプト×ロシア 0−3(10-25 20-25 11-25)
セルビア×ポーランド 2−3(21-25 17-25 25-14 25-18 11-15)
ロシア×ポーランド 3−0(25-19 25-17 25-18)
エジプト×セルビア 0−3(16-25 5-25 27-29)
セルビア×ロシア 2−3(24-26 25-19 19-25 25-20 11-15)
ポーランド×エジプト 3−1(25-14 25-15 23-25 25-15)

順位
1位:ロシア [8] 3勝
2位:ポーランド [5] 2勝1敗
3位:セルビア [5] 1勝2敗
4位:エジプト [0] 3敗
953名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 21:54:54.20 ID:PonV3bgl
2006年世界選手権の決勝を見直してみたんだけど、
スパイカー陣は、あのアクロワの糞トスを打っていたんだな・・・。
スタルツェワのトスと比べると酷すぎる。
バックアタックへのトスは流れて戻ってるし、あんなトスを打たされていたら
そりゃロシアのスパイカーは一流になるよなぁ・・・。
糞トスを個々の技量で決めなければならないわけだし。
954名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 22:24:21.12 ID:sJgF+eg3
ロシアは長らく問題だったセッター問題は解決したが、あとはティーシェンコの後継者ですな…センターはまだ微妙だよね
955名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 22:43:42.55 ID:JNytCz6N
センターはペレペルキナが出てきたじゃん。
スタルツェワは二年目からが勝負だし…

1番はソコロワ並に守備力のあるサイドアタッカーな気がする
956名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 22:53:49.56 ID:BIMIO410
でも、今年、スタルツェワは干されてるんじゃ?ってどこかのスレで見たような記憶が。
ペレペルキナが、速いブロードとか、攻撃的な選手だったらティーシェンコとかオギエンコとかに続けるのになぁ。
コシェレワは、本当にすごいプレーヤーになりそうで、楽しみです。
957名無し@チャチャチャ:2011/07/29(金) 23:08:52.94 ID:eG2XCG/v
ペレペルキナはブロックは申し分ないが、攻撃がな…。
クイックしか打てないから、オギエンコ、ティーシェンコには攻撃では劣る。
958名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 00:26:51.34 ID:3zOdry4Y
セドワが守備型レフトできないかなー
959名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 01:09:00.14 ID:3zOdry4Y
>>958
自己レスだけど
セドワはサイドできるならライト
やってほしいwww
960名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:11:58.50 ID:qs652JS0
2006モントルーバレーマスターズ
●[1-3]中国 (14-25 17-25 25-23 24-26)
●[1-3]ドイツ (16-25 25-13 17-25 23-25)
●[1-3]キューバ (27-25 22-25 19-25 21-25)
●[1-3]日本 (24-26 25-23 18-25 16-25)
※最終順位7位タイ

2006エリツィン杯
○[3-0]ロシア(ジュニア) (25-12 25-20 25-23)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-20 25-23 25-20)
○[3-1]オランダ (25-22 23-25 25-17 25-19)
○[3-0]トルコ (25-15 25-17 25-18)
●[2-3]中国 (22-25 25-14 20-25 25-18 9-15)
※最終順位2位

2006ワールドグランプリ
○[3-2]アゼルバイジャン (22-25 21-25 27-25 25-23 15-7)
○[3-1]タイ (25-17 25-15 26-28 25-19)
●[0-3]中国 (15-25 23-25 21-25)
○[3-1]韓国 (25-15 25-18 20-25 25-20)
○[3-2]ポーランド (25-16 28-30 25-16 24-26 15-6)
○[3-0]日本 (25-23 25-17 25-21)
○[3-2]韓国 (21-25 25-22 25-20 21-25 15-7)
○[3-0]タイ (25-19 25-20 27-25)
○[3-1]米国 (25-22 20-25 25-11 25-23)
●[0-3]ブラジル (15-25 19-25 22-25)
○[3-0]日本 (25-15 25-22 29-27)
○[3-2]イタリア (21-25 23-25 25-23 25-15 15-12)
●[1-3]ブラジル (20-25 20-25 25-23 17-25)
※最終順位2位
961名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:13:19.62 ID:qs652JS0
2007ワールドグランプリ欧州予選
○[3-2]セルビア・モンテネグロ (22-25 25-17 21-25 25-18 15-8)
●[2-3]トルコ (25-23 25-21 20-25 21-25 9-15)
○[3-1]イタリア (26-28 25-22 25-17 25-18)
○[3-0]オランダ (25-19 25-19 25-21)
※予選1位通過

2006世界選手権
○[3-0]メキシコ (25-8 25-11 25-10)
○[3-1]アゼルバイジャン (25-19 25-21 19-25 25-20)
○[3-1]ドイツ (25-22 25-21 17-25 25-23)
○[3-1]中国 (20-25 25-23 25-17 25-12)
○[3-1]ドミニカ共和国 (25-17 20-25 25-18 25-19)
○[3-0]プエルトリコ (25-16 25-10 25-20)
○[3-0]オランダ (25-17 25-18 25-16)
○[3-0]米国 (25-21 25-20 25-17)
●[1-3]ブラジル (29-27 14-25 25-27 22-25)
○[3-0]イタリア (25-19 25-16 25-20)
○[3-2]ブラジル (15-25 25-23 25-18 20-25 15-13)
※最終順位優勝

2007モントルーバレーマスターズ
●[1-3]セルビア (25-22 11-25 18-25 23-25)
●[1-3]ドイツ (30-28 20-25 18-25 13-25)
●[0-3]オランダ (17-25 13-25 19-25)
●[0-3]トルコ (19-25 23-25 13-25)
最終順位7位タイ
962名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:14:01.38 ID:qs652JS0
2007エリツィン杯
●[2-3]トルコ (26-24 25-19 24-26 19-25 10-15)
○[3-1]日本 (21-25 25-17 25-21 25-21)
●[1-3]ベラルーシ (22-25 22-25 27-25 23-25)
●[0-3]中国 (23-25 20-25 16-25)
○[3-1]トルコ (19-25 25-23 25-23 25-20)
※最終順位3位

2007ワールドグランプリ
○[3-1]中国 (27-25 21-25 25-16 25-15)
●[0-3]米国 (23-25 22-25 13-25)
○[3-0]ポーランド (25-17 25-16 25-21)
○[3-0]カザフスタン (25-16 25-22 28-26)
○[3-2]米国 (18-25 25-18 26-24 21-25 15-6)
○[3-2]キューバ (25-23 25-23 24-26 21-25 15-11)
●[0-3]ポーランド (21-25 19-25 26-28)
○[3-2]カザフスタン (25-14 14-25 25-23 23-25 15-10)
○[3-1]日本 (21-25 25-23 25-18 25-19)
●[1-3]イタリア (18-25 17-25 25-23 17-25)
○[3-2]ブラジル (25-16 15-25 19-25 25-17 15-13)
○[3-0]ポーランド (25-11 25-22 26-24)
●[0-3]中国 (23-25 25-27 22-25)
●[2-3]オランダ (25-21 18-25 13-25 25-20 8-15)
※最終順位4位
963名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:14:45.47 ID:qs652JS0
2008ワールドグランプリ欧州予選
○[3-0]ブルガリア (25-21 25-18 25-19)
○[3-1]ドイツ (25-22 25-21 22-25 25-21)
●[1-3]トルコ (23-25 23-25 25-17 21-25)
●[2-3]セルビア (20-25 25-19 23-25 25-19 13-15)
○[3-2]アゼルバイジャン (25-13 25-16 16-25 23-25 15-13)
●[1-3]イタリア (22-25 25-23 18-25 19-25)
※予選5位敗退

2007欧州選手権
○[3-0]クロアチア (25-23 25-23 25-14)
○[3-0]トルコ (25-22 28-26 25-22)
○[3-0]フランス (25-19 25-17 25-20)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-23 25-14 25-17)○[3-0]ドイツ (25-12 25-23 25-23)
●[0-3]イタリア (15-25 22-25 19-25)
●[0-3]イタリア (21-25 22-25 13-25)
○[3-1]ポーランド (21-25 25-22 25-14 25-20)
※最終順位3位

2008北京五輪欧州大陸予選
○[3-0]クロアチア (25-19 25-15 25-12)
○[3-1]ルーマニア (25-21 26-24 21-25 25-14)
○[3-1]セルビア (25-17 23-25 32-30 25-20)
○[3-1]ドイツ (25-15 25-23 25-17)
○[3-2]ポーランド (25-23 25-22 11-25 22-25 15-12)
※予選1位通過
964名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:22:50.55 ID:hrpCjfs0
マカロワとアンドルシコ消えた(苦笑)
965名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:25:00.65 ID:qs652JS0
2008第1回アブダビ国際
○[3-0]フランス (25-19 25-19 25-13)
●[0-3]キューバ (20-25 18-25 21-25)
●[1-3]ドイツ (25-22 19-25 17-25 21-25)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-17 25-21 25-14)
○[3-0]アルジェリア (25-23 25-14 25-22)
※最終順位5位

2008エリツィン杯
○[3-1]ベラルーシ (24-26 25-21 25-17 25-21)
○[3-0]ウクライナ (25-16 25-12 25-13)
○[3-0]クロアチア (25-21 25-11 25-19)
○[3-2]ブルガリア (25-16 22-25 25-17 26-28 15-8)
●[1-3]オランダ (25-23 22-25 21-25 21-25)
※最終順位優勝

2008クールマイヨール国際
●[1-3]ドイツ (22-25 25-21 22-25 18-25)
●[1-3]フランス (29-31 16-25 25-22 24-26)
●[1-3]イタリア (20-25 20-25 25-22 16-25)
○[3-0]フランス (25-20 25-23 25-16)
※最終順位3位

2008北京五輪
●[1-3]イタリア (20-25 25-17 16-25 23-25)
●[0-3]ブラジル (14-25 14-25 16-25)
○[3-0]カザフスタン (25-19 25-18 25-11)
○[3-0]アルジェリア (25-11 25-19 25-10)
○[3-0]セルビア (25-21 25-16 25-20)
●[0-3]中国 (22-25 25-27 19-25)
※最終順位5位タイ
966名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:25:59.05 ID:qs652JS0
2009ワールドグランプリ欧州予選
○[3-0]フランス (25-19 25-19 25-23)
●[0-3]ドイツ (20-25 19-25 25-27)
○[3-2]イタリア (25-20 25-18 20-25 26-28 15-12)
○[3-1]セルビア (25-20 25-14 26-28 25-19)
○[3-0]オランダ (25-9 25-19 25-17)
※予選2位通過

2009ワ-ルドグランプリ
○[3-0]韓国 (25-23 25-23 25-15)
○[3-2]ドミニカ共和国 (25-21 25-27 19-25 25-11 15-10)
●[2-3]中国 (25-23 23-25 25-20 14-25 9-15)
○[3-2]韓国 (23-25 25-20 25-18 25-27 15-13)
●[1-3]プエルトリコ (17-25 22-25 25-22 26-28)
●[1-3]日本 (25-20 19-25 15-25 21-25)
○[3-1]米国 (25-21 26-24 19-25 25-17)
○[3-1]タイ (25-18 24-26 25-11 25-12)
○[3-0]プエルトリコ (25-16 25-17 25-19)
●[2-3]ブラジル (20-25 25-22 17-25 26-24 14-16)
○[3-1]日本 (25-17 25-23 27-29 25-14)
○[3-1]中国 (27-29 25-16 25-19 25-23)
○[3-1]ドイツ (16-25 25-21 25-23 25-20)
○[3-0]オランダ (25-20 25-23 25-21)
※最終順位2位

2009欧州選手権
○[3-0]ブルガリア (25-19 25-9 25-14)
○[3-2]ベルギー (25-13 18-25 20-25 25-18 15-9)
○[3-1]スペイン (25-21 26-24 19-25 25-20)
●[1-3]ポーランド (26-24 22-25 22-25 22-25)
●[2-3]オランダ (19-25 25-19 25-23 19-25 12-15)
※最終順位6位
967名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:27:06.57 ID:qs652JS0
2009ワールドグランプリ欧州予選
○[3-0]フランス (25-19 25-19 25-23)
●[0-3]ドイツ (20-25 19-25 25-27)
○[3-2]イタリア (25-20 25-18 20-25 26-28 15-12)
○[3-1]セルビア (25-20 25-14 26-28 25-19)
○[3-0]オランダ (25-9 25-19 25-17)
※予選2位通過

2009エリツィン杯
○[3-1]ベラルーシ (25-16 25-27 25-19 25-23)
●[1-3]日本 (20-25 25-23 21-25 22-25)
●[2-3]アゼルバイジャン (25-15 25-12 18-25 16-25 9-15)
○[3-1]オランダ (25-27 25-20 25-22 25-20)
○[3-2]日本 (20-25 25-20 25-18 20-25 16-14)
※最終順位優勝

2009ワールドグランプリ
○[3-0]韓国 (25-23 25-23 25-15)
○[3-2]ドミニカ共和国 (25-21 25-27 19-25 25-11 15-10)
●[2-3]中国 (25-23 23-25 25-20 14-25 9-15)
○[3-2]韓国 (23-25 25-20 25-18 25-27 15-13)
●[1-3]プエルトリコ (17-25 22-25 25-22 26-28)
●[1-3]日本 (25-20 19-25 15-25 21-25)
○[3-1]米国 (25-21 26-24 19-25 25-17)
○[3-1]タイ (25-18 24-26 25-11 25-12)
○[3-0]プエルトリコ (25-16 25-17 25-19)
●[2-3]ブラジル (20-25 25-22 17-25 26-24 14-16)
○[3-1]日本 (25-17 25-23 27-29 25-14)
○[3-1]中国 (27-29 25-16 25-19 25-23)
○[3-1]ドイツ (16-25 25-21 25-23 25-20)
○[3-0]オランダ (25-20 25-23 25-21)
※最終順位2位
968名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:29:52.70 ID:qs652JS0
2009欧州選手権
○[3-0]ブルガリア (25-19 25-9 25-14)
○[3-2]ベルギー (25-13 18-25 20-25 25-18 15-9)
○[3-1]スペイン (25-21 26-24 19-25 25-20)
●[1-3]ポーランド (26-24 22-25 22-25 22-25)
●[2-3]オランダ (19-25 25-19 25-23 19-25 12-15)
※最終順位6位

2010モントルーバレーマスタ-ズ
○[3-0]日本 (25-16 25-19 25-21)
○[3-0]ドイツ (25-21 25-21 25-21)
○[3-1]米国 (22-25 25-13 25-23 25-18)
●[1-3]中国 (25-21 21-25 21-25 23-25)
●[0-3]キューバ (13-25 18-25 25-27)
※最終順位4位

2010エリツィン杯
○[3-2]中国 (13-25 25-22 19-25 25-17 15-13)
○[3-0]ベラルーシ (25-15 25-19 25-12)
○[3-0]イタリア (25-20 25-19 25-18)
○[3-0]オランダ (25-15 25-22 15-19)
○[3-0]中国 (30-28 15-16 25-17)
※最終順位優勝

2011ワールドグランプリ欧州予選
○[3-2]オランダ (30-28 22-25 22-25 25-22 15-13)
○[3-1]ブルガリア (25-15 25-18 18-25 25-13)]
○[3-1]ドイツ (25-19 24-26 25-10 25-19)
○[3-1]トルコ (24-26 25-22 25-23 28-26)
●[1-3]イタリア (22-25 25-17 21-25 20-25)
※予選2位通過
969名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:42:19.39 ID:wP8YC/pe
アリシェワ206cmサウスポーが見たいw
970名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 05:42:59.37 ID:wP8YC/pe
>>964時の人ワロタw
971名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 06:29:29.44 ID:qs652JS0
>>966は消去
972名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 06:40:46.48 ID:qs652JS0
スーパーリーグ2011-2012(ロシア1部リーグ)
=Суперлига

(Dynamo Kz)ДинамоКз  ディナモ =カザン
http://www.dinamo-kazan.com
(Dynamo)Динамо ディナモ =モスクワ
http://www.vldinamo.ru
(Dynamo Kr)ДинамоКр ディナモ =クラスノダル
http://www.dinamokrasnodar.ru
(Zarechie-Odintsovo) Заречье-Одинцово ザレチエ・オジンツォボ =モスクワ州
http://zarechie.vcmo.ru
(Uralochka-NTMK)Уралочка-НТМК ウラロチカ =スヴェルドロフスク州
http://www.uralochka-vc.ru
(Omichka)Омичка オミチカ =オムスク
http://www.volleyprof.ru
(Samorodok)Самородок サマロードク =ハバロフスク
http://www.vc-samorodok.ru
(Proton)Протон プラトン =サラトフ州
http://www.balvolley.ru
(Fakel)Факел ファケル =ノービ・ウレンゴイ
http://www.fakelvolley.ru
(Avtodor-Metar)Автодор-Метар アブトドール-メタル =チェリヤビンスク
http://www.avtodor-metar.ru
(Tyumen-Tyumen)Тюмень-ТюмГУ =チュメニ
http://www.vctyumen.ru
(Severstal)Северсталь セベルスタル =チェレポヴェツ
http://www.severstalvolley.ru
973名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 06:50:28.39 ID:qs652JS0
プレミアリーグA2011-2012 (ロシア2部リーグ)
=Высшая лига "А"

(Loko-Angara)Локо-Ангара =イルクーツク
(Ufimochka)Уфимочка =ウファ
http://ufimochka-vc.ru
(Sparta)Спарта =ニジニ・ノブゴロド
(University-Visiting)Университет-Визит =ペンザ
(Hope)Надежда =モスクワ
(Yurmash)Юрмаш =ユルガ
(Indesit)Индезит =リベツク
http://vcindesit.wmsite.ru
(Leningradka)Ленинградка =サンクトペテルブルク
http://www.leningradka.spb.ru
(Youth)Юность =クラスノヤルスク
(Dynamo-Yantar)Динамо-Янтарь =カリーニングラード
http://www.dinamoyantar.ru
(Obninsk)Обнинск =オブニンスク
(Impuls Sports)Импульс-Спорт =ヴォルゴドンスク
974テンプレ1:2011/07/30(土) 06:58:08.65 ID:qs652JS0
スレタイ→【RUS】ロシア女子バレー総合 11【世界選手権連覇】
ロシア女子バレーボール総合スレッド※
(VFR)VSEROSSIJSKAYA FEDERATSIYA VOLEJBOLA
http://www.volley.ru
(CEV)Confederation Europeenne de Volleyball
http://www.cev.lu
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org

「ロシア連邦」−RUSSIAN FEDERATION−
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html
国歌:http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs

[過去スレッド]
Imimizun.com/log/2ch/volley/1210482804
Hmimizun.com/log/2ch/volley/1242684449
Gmimizun.com/log/2ch/volley/1209492010
Fmimizun.com/log/2ch/volley/1188590382
E1170104716 D1160826041 C1152711960 B1119447599 A1093718049 @1084074753

【注意事項>>2】【国内リーグ>>3-4】【関連事項>>5

[関連サイト]
(VolleyService.ru_Superliga Results)http://www.volleyservice.ru/index.php?option=com_volleyplayers&task=results_off&gender=f
(Yeltsin Cup)http://www.yeltsincup.ru
(Sport-Express_Volejbol)http://volleyball.sport-express.ru
(Sportbox_Volejbol)http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Volejbol
(Sport Rambler_Volejbol)http://sport.rambler.ru/news/volleyball
(World of volley) http://www.fivb.narod.ru
(EEVZA:Eastern European Volleyball Zonal Association)http://eevza.eu
(Wikipedia) http://en.wikipedia.org/wiki/Russia_women%27s_national_volleyball_team
※ソビエト連邦時代を含む
975テンプレ2:2011/07/30(土) 07:02:17.94 ID:qs652JS0
[近年の栄冠]
★2010世界選手権金メダル
・2010エリツィン杯優勝
・2009エリツィン杯優勝
・2009ワールドグランプリ準優勝
・2007欧州選手権3位
★2006世界選手権金メダル
・2006ワールドグランプリ準優勝

[海外女子スレッド]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1210482804/l30
[男子スレッド]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1247418090/l30

[注意事項]
・バレーボールに関係ない話題は原則として禁止です
・試合を見ながら途中経過を書き込む「実況」禁止!実況はサーバーに負担がかかるので実況板で
(続けるとストッパーにスレッドを止められます)実況板→http://hayabusa.2ch.net/dome
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう
(発音が近い物ではなく公式や一般的に使われてる物)
・次スレは980以降に立てる、スレタイは「○○女子バレー総合 ○」で統一、更新テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・レアな情報には乙&d。関連動画神&関連AA職人にも感謝
・IDに「RUS」が出たら神
・代表応援・個人応援・国内チーム応援・結果記録・大会詳細・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう
976名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 07:03:53.15 ID:qs652JS0
テンプレ3→>>972
テンプレ4→>>973

テンプレ5↓
旧ソビエト連邦の各国協会公式

アゼルバイジャン(Azerbaycan Voleybol Federasiyasi)
http://www.avf.az
ウクライナ(Ukrainian Volleyball Federation)
http://fvu.in.ua
エストニア(Eesti Võrkpalli Liit)
http://www.evf.ee
カザフスタン(Federasiyasi Voleybol Respublikasy Qazaqstan)
http://www.volley.kz
ベラルーシ(Bielorusskaia Federatsija Volejbola)
http://bvf.by
ラトビア(Latvijas Volejbola Federâcija)
http://www.volejbols.lv
リトアニア(Lietuvos Tinklinio Federacija)
http://ltf.lt/lt
977テンプレ6:2011/07/30(土) 07:05:33.03 ID:qs652JS0
FIVB世界ランキング
(2011.1.15更新版)

ロシア:5位 ↑<前回6位>

[Rk:Teams][WCH][WGP][CC50%][OG50%]
1:Brazil 90+45+15+50= 200
2:USA 70+50+9+45= 174
3:Japan 80+30+11+22.5= 143.5
4:Italy 62+40+15+22.5= 139.5
5:Russia 100+0+5+22.5= 127.5
6:China 36+35+13+40= 124
7:Poland 40+25+11+7.5= 83.5
8:Cuba 30+0+11+35= 76
9:Serbia 45+0+2.5+22.5= 70
10:Germany 50+7+9+1.5= 67.5
11:Turkey 56+0+7+0.5= 63.5
12:Netherlands 33+15+13+1= 62
13:Dom. Rep. 20+10+15+1.5= 46.5
14:Thailand 25+5+15+0.5= 45.5
15:Algeria 20+0+15+2.5= 37.5
15:Peru 25+0+11+1.5= 37.5
17:Puerto Rico 20+3+13+1= 37
18:Korea 25+0+9+1= 35
19:Kazakhstan 20+0+7+7.5= 34.5
20:Canada 20+0+7+1.5= 28.5
978名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 07:10:50.20 ID:qs652JS0
テンプレ7→>>960
テンプレ8→>>961
テンプレ9→>>962
テンプレ10→>>963
テンプレ11→>>965
テンプレ12→>>967
テンプレ13→>>968
テンプレ14→>>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1210482804/870
979名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 07:17:30.37 ID:qs652JS0
近年対日本対戦成績

●[1-3]06モントルー (24-26 25-23 18-25 16-25)
○[3-0]06WGP (25-23 25-17 25-21)
○[3-0]06WGP (25-15 25-22 29-27)
○[3-1]07エリツィン杯 (21-25 25-17 25-21 25-21)
○[3-1]07WGP (21-25 25-23 25-18 25-19)
●[1-3]09エリツィン杯 (20-25 25-23 21-25 22-25)
○[3-2]09エリツィン杯 (20-25 25-20 25-18 20-25 16-14)
●[1-3]09WGP (25-20 19-25 15-25 21-25)
○[3-1]09WGP (25-17 25-23 27-29 25-14)
○[3-0]10モントルー (25-16 25-19 25-21)
○[3-1]10WCH (25-21 25-14 23-25 25-13)

ロシアの8勝3敗
(*WGP=ワールドグランプリ、WCH=世界選手権)
980名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 10:04:22.82 ID:5KHCRL+i
未完の大器・パシンコワはどこ行った?
981名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 19:51:56.47 ID:/DiLCCzY
>>969
若いの?

将来有望?
982名無し@チャチャチャ:2011/07/30(土) 23:57:30.76 ID:GobenaN5
>>981もう歳だよ…


誰かスレ立てれないかな?
>>974から順に
983 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/31(日) 00:37:53.02 ID:I8iAr7OO
2011ジュニア世界選手権ジュニアロシア女子代表12名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Maria Ivonkina イボンキナ〈6.1.1992〉 183p 300p Luch
2 Yana Manzyuk マンジュク〈20.4.1992〉 190p 305p Luch
3 Ekaterina Petrova ペトロワ〈27.11.1993〉 191p 305p Leningradoka-2(RUS)
4 Ekaterina Lavrova ラブロワ〈4.11.1992〉 181p 300p Penza(RUS)
D Alina Yaroshik ヤロシック〈14.5.1992〉 186p 300p Luch
10 Valeriya Safonova サフォーノワ〈28.3.1992〉 184p 300p Uralochka(RUS)
11 Anastasia Lyapushkina リャプシュキナ〈8.4.1992〉 182p 295p Luch
12 Anastasia Anufrienko アナフリエンコ〈18.2.1993〉 180p 295p Dinamo Krasnodar(RUS)
13 Anastasia Bavykina バビキナ〈6.7.1992〉 188p 305p Zareche(RUS)
15 Alla Galeeva ガリーエワ〈15.4.1992〉L 178p 295p Luch
16 Alena Gorosnova ゴロスノワ〈29.6.1992〉 163p 270p Uralochka(RUS)
17 Natalia Malykh マリューフ〈8.12.1993〉 185p 300p Volzanochka(RUS)
984名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 05:06:11.36 ID:HG7tOe4M
スレ埋めしまくるオナニースレタイ野郎の片棒を担ぐ馬鹿はいない
985名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 08:01:07.71 ID:wUp/vq/T
次スレ


【RUS】ロシア女子バレー総合 11【世界選手権連覇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1312058448/


986名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 11:32:23.81 ID:Nc4lz7Hb
>>983
ボッキナとか、マンジュクジュクとか、ヤリシックとか、アナフリエンコとか、バギナとか、卑猥な名前ばかりだなw
987名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 11:57:45.49 ID:S6B5BTwc
ロシアジュニア低くなったな。
高さでは中国、セルビアだな
988名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 16:36:39.33 ID:x5Czk439
>>981
その身長とサウスポーで一度も代表に呼ばれないって
相当どんくさいか棒なんだろうね
206cmサウスポーって聞いただけで魅力的だけど
989名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 17:01:59.90 ID:Nc4lz7Hb
世界最長身チーム
アリシェワ206 ゴルシコワ197 ポタショーワ199
ガモワ202 メルクロワ202 スタルツェワ185
990名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 17:40:04.30 ID:Vc0w7zSS
アリシェワってアテネ終わった頃だっけ、国内リーグではかなり活躍してたらしく
いよいよ代表に呼ばれるんじゃないかってこのスレ的には話題になってたけど
結局候補にすらならないね
なんかわけありなんかな〜
991名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 17:47:02.44 ID:ovmRTbE1
アリシェワ、ゴルシコワ、アンドルシコのビッグ娘はまだ現役?
992名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 17:47:35.11 ID:ovmRTbE1
アリシェワ、ゴルシコワ、アンドルシコのビッグ娘はまだ現役?
993名無し@チャチャチャ:2011/07/31(日) 19:37:10.05 ID:A6zg3iIO
アンドルシコは最初実寸210cmと言われてたね
結局198cm登録だったけど
994名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:08:26.74 ID:Wfhs27OM
「ロシアには絶対的な高さがある。
無理に速く低くする必要はない。」
by ウラジミール・クジュトキン



995名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:31:09.18 ID:QN+Csmen
ゴンチャロワ
996名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:32:09.85 ID:B+WuoGzl
コシェレワ
997名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:32:42.05 ID:B+WuoGzl
ペレペルキナ
998名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:33:09.87 ID:B+WuoGzl
スタルツェワ
999名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:36:10.49 ID:B+WuoGzl
ボロダコワ
1000名無し@チャチャチャ:2011/08/01(月) 01:36:35.26 ID:Wfhs27OM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。