1 :
頑張れ!日本代表!:
■科学的なトレーニングやIDバレー(データバレー)の充実強化は、当然の前提。
■次は、プロリーグを発足させよう!
過剰な演出に批判もあるが、
代表選がゴールデンタイム・プライムタイムで
テレビ放送されること自体は、
プレーを見る機会が増えるので
バレーファンにとっては非常にありがたいことだ。
また、放送を通じて、バレーの人気と知名度が高まれば、
バレー選手を志す子供達が増え、人材が集まる。
よって、テレビ局はどんどん盛り上げて欲しい。
問題は、次の段階、
すなわち、集まった人材を効率的に育てるシステムづくり。
様々な論点があるだろうが、
まずは、高いモチヴェーション(動機づけ)を個々の選手にもたせることが必要だ。
そのためには、「がんばって努力してスター選手になれば、
地位も名声も富も手に入る」という道をつくる必要がある。
そういう道をつくらなきゃ日本は強くならない。
たしかに、プロ野球のスター選手のように年収何億円は無理だろうが、
バレーでもスター選手になれれば、
男子選手でも女子選手でも、年収数千万円の生活ができるようにする。
もちろん、プロ野球選手やプロサッカー選手のように
CM等に出演して副収入を得ることも可能にする。
とすれば、やはり、プロ化しかない。
「永遠のライバル」と呼称されている韓国でもプロリーグが発足した。
日本も決断するときが来たのではないか。
2 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 04:27:48 ID:dQmVIY0e
プロバレーボール、新年からこれが変わる/韓国
2月20日、韓国のプロバレーボールが新たなスタートを切ります。
東亜日報にて、採用される新ルールについての解説が掲載されていました。
以下、略。
vnc.jp/archives/2005/01/post_747.shtml
3 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 08:17:34 ID:YpO45f4R
バレーボールも韓国にさき越されるのか。サッカーも韓国が先にプロ化して、
日本はしばらく大きく水を開けられた。Jリーグができて五分の勝負ができる
ようになったんだよな。
4 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 09:17:26 ID:gleCg5Is
プロ化って協会が動かないとダメなんでしょ
でもその協会が今ボロ儲けしてるんだから無理なんじゃないかなあ
アマチュアの代表試合が高視聴率で客は満員って状態協会にしてみれば最高じゃん
プロ化したら選手の収入ピンハネできないし
プロ化するにはまず代表試合が無視されるようになって
協会がこのままじゃ稼げないと判断するまでは無理なんじゃないかなあ
日本の場合は韓国や他の国とは状況が違うよ
で、貧乏タカリ韓国はプロリーグ運営の負担を日本にさせるつもりなのかw
6 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 09:23:09 ID:gleCg5Is
でもそういえばラグビーはそのパターンで駄目になったんだったなあ
Jリーグが発足する前サッカー協会がラグビー協会にアドバイスを求めに行ったら
代表試合で客が入るんだからプロ化は必要ないとか言われたそうな
ラグビーと同じ道を辿らないためにも
代表の試合で客が入ってるうちにプロ化すべきかもしれないね
男子の方はすでにやばいし
まず選手が一番反対するだろ特に男子
現役引退後の生活もあるしプロになれば社業専念はありえないからな
>>7 正直男子はどうでもいい。
既に世界のレベルからははるかにかけ離れたとこまで落ちてるから
企業スポーツでやってりゃいいと思う。
女子はまだ間に合う。
10 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 10:01:04 ID:gleCg5Is
>>9 でもラグビーはそのパターンだったんだよ
いよいよやばくなってからやっと動き始めたし
プロ野球もそうだけど本当にやばくならないと改革は起こらないかと
>>10 今の男子バレーがその「やばい」状況ジャンw
もう何度も連続して五輪に出場できず、代表選は負け試合ばかり・・・
テレビにも無視されるようになってきた。
あんたの理屈だと男子バレーからプロリーグが始まりそうだな。
12 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 10:24:20 ID:gleCg5Is
>>11 >あんたの理屈だと男子バレーからプロリーグが始まりそうだな。
そう思ってるよ追い詰められてるのは男子だし
現実問題女子から先にとか女子だけプロ化ってのはありえないし
>>12 そうか。
じゃあ、楽しみにしているよ。
で、
いつ頃から、プロ化に動き出しそう?
>>12 興業という面で考えると女子のプロ化のほうが
まだ可能性があるんじゃないの?
15 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 10:39:37 ID:31kyOVF0
またサカ豚ほいほいスレ立てたのかw
16 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 10:43:07 ID:gleCg5Is
>>13 何年後かなあ・・・・・・
とりあえず5年!
>>14 世界中見渡しても女子だけ完全プロリーグ化されてる競技なんてないし
結婚出産がある女子選手はやはり難しいかと
それに一時的なミーハー人気は出るだろうけど
軌道に乗せるには絶対に男子の力が必要
プロ野球にしろJリーグにしろ支えてるのは熱狂的なファンなので
女子チームを応援する男のファンからこういうのは生まれないと思います
17 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 13:21:37 ID:yOyAO5BF
女子Vリーグプロ化で想定される関連商品
PS2女子パワフルバレーボール
カルビー女子Vリーグチップス
タカラ1/8スケール女子Vリーグ選手フィギア
NECバレー解析ソフトバンドルLavie
パイオニアVリーグ選手がガイドするカーナビ
JT女子バレーSeNoBy
iPod女子Vリーグバージョン
十勝製麺「カオル姫監修」トマトラーメン
武富士Vリーグクレジットカード
久光女子Vリーグサロンパス
19 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 10:06:48 ID:PjTkoo5V
vjリーグ開幕
プロリーグ化が理想だけど、どうしても体育館が会場だと、
野球、サッカーに比べ観客が少なく、
収益が見込めないから厳しそうだな。
だから、現実的な話として、もっとプロ契約を結べる選手が
増えてくることが望ましいと思う。
竹下はそうだよね。
21 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 12:32:08 ID:yNhIRXq1
>>20 プロ野球は馬鹿みたいに高額な年俸払ってるから巨額の赤字になるんであって
収支を考えた年俸にすれば何とかなるような気もするけどな。
実際サッカーのJ2なんかだと、年俸400〜500万クラスが主力だし、
プロ化を頭から無理だと否定するのは早計だと思う。
>>21 プロ契約を結んでいない選手は、
試合のための移動とかを除けば、
基本的に殆どの選手が日中は仕事をして、
バレーを理由に仕事を切り上げて、練習へ向かう。
大体こんなスケジュールなんだと思われる。
中垣内なんかでも作業服を着て
仕事をしている姿をテレビで見たことがある。
母体企業側のバックアップと選手がどの程度の年俸で納得できるかだな。
そのJ2みたいに400〜500万で満足してくれれば良いけど、
それではプロとは呼べない額だろうから。
上手い人、助っ人外人にはもっと払わないと。
そう考えると、個人で所属している会社とプロ契約を結べる選手が
多くなってくれば、自ずとプロ化の道は開けてくると思う。
勿論、プロリーグ化は全日本を強化する近道。
でも、男子がこんなに弱いと先が思いやられるな。
23 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 17:26:56 ID:7pun15GS
>>22 デンソーなんて平日全部朝から晩までみっちり練習ですが。
ほとんどのチームはそうだと思うけど?
男子と女子は状況が違う。
女子は引退と同時に退社するケースが多いから仕事をする必要がないんだよ
現全日本女子のなかでは
・プロ契約選手 竹下
・会社員だけど仕事はしない 大友杉山高橋櫻井荒木吉澤菅山宝来
・午前中は仕事、午後から練習 大沼板橋嶋田
26 :
:2005/07/15(金) 17:48:01 ID:yYkeMlMD
また選手もファンも協会も望んでないプロ化を語るスレかよ!
べつにジャニ、富士と提携して上手くいってんだからいいじゃん!
27 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 18:35:30 ID:MsgpJCbG
アメリカってプロリーグないのに、男女ともなんであんなに強いの??
男子はアテネで4位でしょ。アマなのにそれなりに強いんだよね。
トレーニングが進んでるのかな。
現状でも実質プロみたいなもんだろ。
選手のブログ読めばわかるが会社の業務なんてやってないんだし。
プロ化が可能かどうかはともかくとして、
プロだったら移籍に絡むゴタゴタはマシにはなるだろうと思う。
ファンには多少の感情的シコリはあるにしても
移籍が当たり前のプロの世界なら今みたいなドロドロの怨念にはならんでしょ。
> 現状でも実質プロみたいなもんだろ。
> 選手のブログ読めばわかるが会社の業務なんてやってないんだし。
そういう意味の「プロ」化を言っているわけじゃないって気づけ。
32 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 19:11:20 ID:LbDAfvbx
協会が真っ先に反対するんじゃねーの?
プロ化したら各チームの収益からピンハネできなくなって
代表戦でしか稼げなくなるじゃん。
サッカーみたいに代表の人気が底辺に落ちてからじゃないと動き出さないよ。
33 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 19:20:58 ID:wWrc1x2D
アメリカの主力はヨーロッパのプロリーグに所属してるだろ。
>>29 佐々木はプロだけど廃部や裁判も絡んでドロドロになったよな。
35 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 19:49:49 ID:f3Kmb80a
>>34 選手個人じゃなくてリーグ全体がって話をしてると思うんだが。
ここで言ってるプロ化ってのはそういうことだろ。
意図的なのか知らんが、どうも読解力がない香具師が何人かいるようだな。
プロチーム同士なら移籍でこんな怨念じみた話にはならんよ。
ヨーロッパのサッカーみたいに選手一人に10億とか20億の移籍金が絡んでるなら話は別だが。
36 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 22:44:26 ID:7pun15GS
ま、正直な話、プロ化するなら俺は個人スポンサーとして1億円くらいは出すよ。
でもJVAにいる元選手(能無し連中)を全員クビにするのが条件。
経営感覚のある人材を集めるためなら1億円出すってことだな。
プロ化ってのは興業その他マーチャンダイズで商売するってことだからな。
37 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 23:04:00 ID:xbnVl6GK
>>35 プロチーム間の移籍なら移籍金なりトレードなりで
取られる方にもある程度メリットはあるが
アマチュアだと一方的に引き抜かれるだけだからな。
そりゃ怨念になるだろ。
今まで似たようなスレあったんだけど、そこで代用するってのはダメだったのかなあ。>スレ立てた人さん
>>23−24
そういうチームばかりではないから、このスレがあるんでしょう。
全チームが朝から晩までバレーをできる環境であれば、
現状のままで問題はないはず。
無理に、真の意味でプロリーグ化を望む必要は無い。
でも、今の状態はセミプロみたいなもので、
午前中は会社で仕事をしている人がいるのも事実だよ。
38の人が書いたように過去に似たスレにもそういう書き込みが
あるからね。
女子で仕事もしてるのって、茂原アルカスと日立佐和だけじゃないの?
41 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 22:40:33 ID:X0hJLquA
プロ野球型プロ化ってできないもんかねえ。
Jリーグのチームってチーム名は地元の市町村の名前だろ。
ところが、プロ野球チームは、広島と横浜をのぞけば
「ソフトバンクホークス」とか「楽天イーグルス」とか
「ヤクルトスワローズ」とか「ロッテオリオンズ」とか企業または企業グループの名で
企業側にもメリットがある。
Jリーグ型が理想だが、次善の策として
今の企業名をつけたチームによるプロリーグとかできないもんかね。
42 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 08:46:00 ID:s7a4Hi0v
目茶苦茶(球団名も)間違ってるぞ。
福岡ソフトバンクホークス、千葉ロッテマリーンズ、北海道日本ハムファイターズ、
地名が入ってないのはヤクルト、西武、中日、阪神くらいか。これらは
地名が無くても分かるからだよ。
>>42 地名と企業名の併用型もよし、企業名だけでもよしとすればよい。
企業のメリットを考えて、どんな形でも企業名を入れたらいいと思う。
それが、いちばんスタートしやすい形だろう。
44 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 10:26:13 ID:qJ6sC03F
そのかわり、ホームタウンを決めること。そうしないと、いつまでも僻地で試合させられるよ。
45 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 12:21:30 ID:J6Wneiov
サッカーと野球両方のいいところを真似すりゃいい。球団名とユニホームスポンサーを別々に
募集するとか。JTサンダースだけど、胸元にはNECとかさ
47 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 04:26:23 ID:QtM47YcS
>>46 それもいい発想だね。
あなたみたいな頭が柔らかい人がバレー界の指導者になってもらいたいもんだ。
松平という人、昔は偉大な選手だったかもしれないが、
なんせ人間、歳を取ってくると誰もが頭が固くなるからなあ。
ホリエモンあたりがバレー界に目をつけてなんか仕掛けてくれんかな…
コミッショナー(チェアマン)を置いて、新人選手のドラフトは完全ウェーバー制、TV放映権は各チームに均等に分配、レンタル移籍も可能にすれば吉
当然JVAとは独立した組織とする
>>47 松平さんは偉大な選手じゃなくって「日本男子で唯一五輪金メダルを取ったチームをつくった偉大な監督」ですww
選手としては(ry
ホリエモンは介入しようとしてくれるだけでいいやw
そんで既存組織が変わってくれたほうがためになりそうな気がする。
ホリエモンが入ってきて全日本のような扱いされたら選手がダメになりそう。
女子は水着写真集とか出してチャラチャラしちゃって、男子は廃部に追い込まれそうだw
>>48 同感。リーグ成功のためには収入の均等配分と選手(戦力)の均衡をはかる手段は絶対に必要だ。
ライブドアがチームもったらけっこうおもしろいけどな
顔で集めるぞ。そんでもってハーレム・・・・w
52 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 08:00:23 ID:F7zXzYrI
>選手たちは美しさとは裏腹に、主義主張が激しい男勝りのツワモノばかり。
>だが、54歳の柳本監督についていくにはワケがあった。
>柳本監督の力で全日本女子の待遇が少しだけアップしたことだ。
>バレーボール協会の金庫は、今回の人気沸騰で長年の赤字脱却が見込めるという。
>そこで柳本監督は選手の待遇改善を直訴したのだ。
>「海外移動の飛行機はビジネスクラス。宿泊ホテルは4つ星以上」
>アテネ五輪前と比べると大きく様変わり。
>仙台大会でも高級ホテルに宿泊している。
>また、トレーナーなどスタッフも倍増。
>「全日本に行くと必ず故障して返ってきた」という選手の不満も今はない。
>「全日本」が大きなブランドになった。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050715&a=20050715-00000000-ykf-spo “メグカナ人気”、そして今回の“かおる姫人気”で得た収益を
選手の待遇改善、そしてプロ化の「軍資金」に使うべし。
53 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 08:51:31 ID:Ab9di8P9
>17
ワロス
54 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 09:08:28 ID:CI3T2WE7
完全プロ化してもトップクラスの選手はいいけど
採算を考えたら年棒が200万とか300万とかの選手が出るわけで
それならアマチュアのままのほうが収入多いだろうし
プロ化して収入減るなんて本末転倒なのでなかなか難しいかと
男子の引退後のことを考えたらなおさら
日本のバレーに参入してるのは一流の優良企業だからなあ
全日本チームに収集された人はプロ転向かアマチュアのままか
選べるってのはどうでしょう
そもそもプロ化の目的がなんなのか明確じゃないよな。
バスケ bj リーグ
バレーも、1チームあたりの支配下選手はバスケ程度でいいし、連戦も可能
競技場の賃料も、サッカーや野球よりは安い。
ただ、試合時間が読みにくいから、テレビ向けではないなぁ
日米対抗ローラーゲームでも商売になったんだから。プロレスでも喰って行けるんだから
どうにかならんかな
アマチュアだと、選手のモチベーションにも限界があるよ
a
58 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 22:01:00 ID:EiAbfWHR
>>56 女子はともかく、男子がここまで落ちぶれてしまった以上、
起死回生策としてプロ化ありかもね
59 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 02:15:59 ID:foFCjJtl
ログ見ないで発言させて貰う。
Jリーグの物真似でいいからプロ化まだあ?
1部リーグのチーム(クラブ)数増やして、その変わり有力外国人選手も獲得してやるのがいい。
・1部リーグクラブ数今のままで世界トップレベルの外国人なし
→レベル低く、レベルアップの面でも大きな効果期待できず、なによりお客さん呼べない
・クラブ数増やさないで外国人トッププロは多数獲得
→日本人選手のポジション奪われ、日本人(代表レベルアップに直結)のレベルアップにマイナス
・Jみたくチーム数拡大で、Jとは反対に世界トップの大物外国人も獲得
→レベルも高くなり、日本人のレベルアップのベースにもなり、ファン増やせる
どんなに活躍したとしても、正社員程度の収入だもん。
引退後もどうなるかわからないし、
そりゃ、まともな判断力がある人はバレーの道を択ばないわな。
61 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 09:47:47 ID:qflbVmoQ
>>56 実際そんなもんで良いと思う
野球選手なんか引退してからその金銭感覚が直らず
犯罪に手を染めるパターンがよくあるし
まあVにみんな期待しすぎプロ化しろだなんて
それよりか堺やつくばユナイテッドが言うように
独自の練習試合を有料で行い、それをスポンサー付きのプレマッチや
カップ戦、クラブチーム連合のリーグ戦と発展させる
そこでVリーグの改革が無い、北京の出場権を逃すといった事態になれば
クラブチーム連合や改革派みたいなチームで新リーグ結成だろう
新リーグのチーム候補としては堺、JT、サントリー、つくばユナイテッド
東京ガス、ベルディーといった当りか
既存チームのプロ化という点においては
各企業の今までの貢献と影響力、そしてプロ化以降の企業のメリットを考えると
日本のサッカーがやった様な手法以外でのプロ化は現実的に難しい。
プロリーグの形態として参考になるのは
アメスポ、欧州サッカー、プロ野球、jリーグくらいだが
まずアメスポの場合、リーグ運営組織の影響力が強く、リーグ全体として発展していくと言う意識が非常に強い。
その為、有名な新人選手のドラフトだけでなく、チーム数を増やす時は分配ドラフトという
新規チームに既存チームが選手を分けると言う、チームの既得権益は殆ど考慮されない制度があったりする。
またチケット収入も大部分がリーグ集められその後各チームに分配されるなど。
リーグ全体の発展と言う点においては優れているかも知れないが、
今まで何十年も日本のバレーを支えてきた企業がこのようなリーグ制度で参加してくれるだろうか?
欧州サッカーは、リーグ運営組織は淡々と運営させるだけ。たまに経営状態の悪いチームを排除する場合がある。
上から下まで戦力と資金の差が大きく、完全な弱肉強食の世界。
放映権料もチケット収入もマーチャンダイジングも全て自分で管理。
またチーム運営は非常に自由度が高くチームトップの意向で自由に動かせる。
現在チームをもっている企業にとっては今まで積み上げた力を持ち込める参加しやすいリーグだが、
その反面、それ以外のチームの参加は殆ど望めない可能性がある。
プロ野球の場合、欧州サッカーのリーグを運営する組織を各チームのトップが務める形態。
各チームのトップがリーグの運営をすることの弊害は最近のニュースを見てれば言わずもがな。
態々列記しないが、最大の問題点は
一度不正や腐敗が始まると外部と遮断され閉鎖的な組織のため自浄能力が期待でき無い事。
一度おかしな方向を向くとその後コントロールできないと言う非常に危険な組織形態。
せっかく新しくリーグ作るのであれば、中立な立場の運営組織を作った方が遥かに安全。
Jリーグの場合、日本の企業部活をプロ化させる、代表人気がある等の似たケース。
各チームのそれまでの人気や営業努力次第で大きく変わるチケット収入はチームが管理し、
既得権益でもなく、地域によって事情の違うテレビ放映権はリーグが一括管理。
これをリーグがバラ売りせずに、抱き合わせ状態で売る事で高い放映権料を確保し、チームに分配。
既存チームの優位性もそれなりに守られ、
またチームの運営形態や資金・戦力の幅が広く、新規チームの参加もある。
まぁ適当に書き連ねたが、「現状からの移行」と言う点を考えると
日本のサッカーの様なやり方しか無いんじゃないだろうか?
もっともココは全日本に高い人気があるが、
代表(協会)とリーグが別の広告代理店と契約している為に
その効果がリーグに波及する事は皆無で非常に勿体無い状況なので、それは真似せずに。
あとジャニーズやフジテレビ(や春高)との絡みをどうするのか?と言う問題はあるが
現状維持以外であれば、この方法しかないと思う。
64 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 16:48:30 ID:IXnAc/v+
まず1つ
最近の状況がいまいちわからないけど
Vとかでホームゲームとか言ってるのは
そのチームに入場料収入が入る仕組みなんですか?
親企業を持たないクラブチームがバレーで入場料収入を得るとすれば
有料プレマッチを行う方法が一番最適なのでは?
現に堺がやっているし、この話題が少ないのは他のプロスポーツの
あそこを真似ろ、真似するな見たいな議論ばかりなのでは?
65 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 18:18:34 ID:YnqP02TY
まず球蹴りみたいにクラブの世界選手権は必要。
野球人気低下は、国内リーグで完結するスケールの狭さのせい。
国の代表だけでなくクラブの世界戦略も必要。
この点レアル・マドリードはしっかりしてるよ。
66 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 18:42:02 ID:siLEsgSg
ソフトオンデマンドザーメンズを作って欲しいな。
選手はメグカナ宝来大友菅山成田佐野高橋竹下満永・・・と顔で選ぶ(´Д`;)
世界戦略なんて話デカすぎ。世界でトップクラスのチームが考えることだろ。金メダル
を連続して獲れるようになってからだ。
68 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 01:45:36 ID:9dLr8a8A
22 :名無し@チャチャチャ :2005/07/25(月) 14:54:00 ID:A/qSODOi
一社で一チームを運営するのが難しいなら、地域のクラブチームの
ようにして、複数の企業がスポンサーにつけるようにしたらいいんじゃ
ない?堺とかそんな感じでしょ?上手く行ってるのかどうか知らんけど。
山形でのバレー人気とかを考えると、地域と上手く協力しながら徐々に
プロ化していくのがいいのかな。
69 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 10:10:11 ID:nfGzqlpe
>>68 堺はそんな感じだね。
かつて全日本のセンターだった小田部長が地道に地元企業に協賛を持ちかけて
スポンサー作りを地道にやっている。
70 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 13:43:13 ID:/ebevLRL
エロくて面白いエンタメ路線を引いた方が人気出るよ
アメリカのWWEを見てみなさい
プロレスだからと馬鹿にするなかれ
プロレスって八百長じゃん
あ、いや
オレが間違ってた
74 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 23:53:58 ID:/ebevLRL
ヤオだとかブックだとかはどうでもいいんだよ
ガチでやっても人気でないんだから、手っ取り早くエロやアングルを取り入れ
エンタメ路線へ変更。控室で選手同士の罵り合いや監督に対して枕営業とかを試合会場で
流す。あと社長とかの経営陣にも出てもらってドロドロの愛憎劇とかな。
んで試合は試合できっちり魅せる。これぞプロの仕事
いまでも十分「エンタメ」路線だよ。
もっとも、わたしは「エンタメ」路線は否定しない。
「エンタメ」路線で、メディアへの露出が多くなればなるほど、
ファンの側としてはOK。
問題は、「エンタメ」路線で儲かった金を全日本強化に
どうつなげていくか。
この点、「メグカナ」人気で協会が黒字になったこともあり
全日本スタッフが2倍になった、
飛行機はエコノミークラスからビジネスクラスになった、
宿泊施設は安宿から中級以上のホテルに格上げ・・・・とか
多少は、待遇がマシになったようだ。
しかし、まだまだ。これはホンの序の口。
人気がでた選手はどんどんCMにでもでてほしい。
バレー選手になって人気選手になれば、大金がつかめる、CMにもでれる・・・
となれば人材も集まる。
そのためには、やっぱりプロ化か・・・
76 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 11:21:11 ID:uZM2H5Qa
>>76 だから、いかにお金をつかって全日本を強化するか、というビジョンが
必要だといっているんだよ。
78 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 11:37:49 ID:uZM2H5Qa
>>77 それじゃ本末転倒だっていってんの。
最初に目指すべきビジョンが必要。で、そのロードマップに従って必要な強化費を算出したり
プロリーグをやるなら方針を組み立てるわけ。金をどう使うかなんてビジョンじゃないよw
>>78 (゚Д゚)ハア?
だから、あんたの言っていることも、要するに「全日本を強化」ビジョンだろ。
80 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 11:53:06 ID:uZM2H5Qa
>>79 一過性に終わるって意味を理解していないみたいだね。
いまやってるVリーグだって最初はJリーグをモチーフにして、それまでの企業チームから
地域性の高いチーム運営に移行しプロ容認という理想を持って立ち上げたんだよ。
だけど、明確なビジョンがなかったため現在のような中途半端なカタチになっている。
目先の強化だけに囚われていると、中・長期のビジョンが立たないという典型的な失敗に終わる
って言ってるわけ。日本なんて、最初はイタリアのプロリーグをバカにしていたくらいなんだ。
81 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 12:00:25 ID:OUPTVSHP
アルビ新潟方式が一番楽じゃん。
東京Vも瓦斯も男バレチーム持ってるし。
Jに金出してもらおうぜ。
>>80 (゚Д゚)ハア?
だから、そういうビジョンを持ってお金を計画的に使うこと自体、
否定していないじゃないか。
むしろ、「メグカナブーム」とか「なんとか姫ブーム」とかで
「一過性」にならんようにそこで得た人気や金を目先の強化だけでなく
中長期的なビジョンを立てて全日本強化につなげていくことが必要だという
立場だよ。もちろん、プロ化したらいいじゃないか。
83 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 12:30:29 ID:uZM2H5Qa
>ID:o/WcsV6u
あなたは
>>77で「いかにお金をつかって全日本を強化するか、というビジョン」といい
>>79でも「要するに「全日本を強化」ビジョン」といっているね。
それがどうして「中長期的なビジョンを立てて全日本強化につなげていくことが必要」に変わるの?
一過性に終わらせないためには、底辺も含めた抜本的な改革がないと不可能ってのがこちらの意見。
>>83 なんで粘着するの?
言い回しの違いだろ。
「一過性」に終わってはいけない、という立場ではなんら変わるところはないではないか。
85 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 12:49:56 ID:uZM2H5Qa
>なんで粘着するの?
律儀だからw
レスが返ってくればレスを付けたくなる。
86 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 21:53:32 ID:gT6MU+Ll
俺はね、代表強化とかはもう捨てていいと思うわけよ
徹底的にエンタメ化を図るか、NBAやNFLみたいなリーグ成熟を目指す
それに付随して代表が強くなればいいなって程度で
むやみに全国ドサ周りせず、人気カードは大都市近郊限定で収益上げるとか、実験的に平日ナイトゲームとか
オールスターゲーム復活させるとか
87 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 22:02:05 ID:tAQRhyXj
日本ではプロスポーツはビジネスとしてはうまみは無い。
エンターテイメント産業が異常に肥大化している
アメリカなどと比較してもしょうがない。
日本でプロスポーツを立ち上げるミッションは普及と強化。
その目的を達するのにプロ化以外の方法があるならそちらの方がいいだろう。
88 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 00:00:35 ID:gT6MU+Ll
そうか?
プライドを好む一方でWWEにも需要があるようなんだから、受け手には
ある種の耐性はあるでしょ。今だってフジの準エンタメ路線だってウケてるわけだし。
俺は国内完結ながらも世界最強なNBAが好きで、ほかのサッカーみたいな代表戦は好まない
のがあるからなあ。女子バレーの代表戦はある意味でエンタメ性があるから
負けてようが楽しめるんだよな。これは個人の嗜好の問題だね
>>88 つうかあんたスレ違いだろ。それこそフジのノリで面白ければ良いんだろ?
日本で、バレーがプロでもやって行けるくらい人気があれば、
代表も強くなるだろうし
代表が強くなれば、チームの方にも関心が向く
のが、好循環だろうけど
その逆だからな
卵が先か鶏が先か
卵が先かニワトリが先かという問題の答えは・・・
つねにヒヨコ
92 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 11:01:10 ID:tJz8Y9Gh
プロ化に関する一つの答えは、萩本欽一の球団にあるな
93 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 11:35:27 ID:lXjdAVjp
>>92 俺茨城だけどさ
欽ちゃん球団の雑誌売ってたぞ
なんツーだろ、NPBだけがさプロ球団みたいな
考えが覆されるよな。四国のリーグとかさ。
ようは一口にプロといっても
選手のプロ契約
チームのプロクラブ化
プロリーグ化
ってあるんだけど
はっきり言えば、プロリーグにならなくても
プロクラブチームは存在できるのではないかと
なんでTUVもがんばってね
94 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 11:46:32 ID:2XlNB/ZQ
基本的に金はらってバレボ見る人いんのか。
ジャニーズとか日本代表の試合抜きで。
俺は、いないと思う。
95 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 11:48:33 ID:2XlNB/ZQ
だって試合会場小さいよ。
優勝決定戦が川崎の駅から離れたとどろきアリーナ。
せめて横浜アリーナとか大阪城ホールくらいは必要。
興行収入度外視して話しても無意味。
>>95 > せめて横浜アリーナとか大阪城ホールくらいは必要。
> 興行収入度外視して話しても無意味。
ん?
ここがちょっとわかりにくいんですが
採算度外視で、でかいところを借りろと主張なさってるんですか?
>>94 あなた、他のスポーツはカネを払って観戦に行きます?
>>93 > 俺茨城だけどさ
現地ではどの程度話題ですか?
萩本欽一氏の、試合中の雑談が、反スポーツ的だと批判もあるようですが、
私は、一度観に行きたいなぁと思っています。
遠いので、それもかないませんが
おれは2年に一度のバカを相手にするのは疲れた。
>>96もマジレスしてると興味も失せるくらい疲れるぞ。
どうせ春には消えるんだから
98 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 23:12:17 ID:XNvTxdit
先日、サッカーの三浦和義選手が入団した横浜FCのようなプロチームつくれんのかなあ。
アマ、セミプロの実業団、大学、そしてプロチームの混合リーグ制でもやったら、
おもしろいのに。
99 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 01:15:26 ID:GOCOij8O
そんなもんおもしれーわけねえだろ
大学や地域リーグのチームがVのチームに毎回虐殺されんのに
せめてV1も入れて同一リーグにしてカンファレンス制やプレーオフ、オールスター
とか導入してやったほうがいい。完全H&A制でな。
欽ちゃん球団は、人材派遣業者がくっついてて、
選手に、オフの間とか仕事を斡旋してくれるみたいだね
日本のバレーも、全日本の選手をVの各チームがお預かりして金を出して養ってるって状態だから
大きな視点からすると似たようなもんなのかな
101 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 10:35:58 ID:4u3R9Jve
>>96 漏れの近所では特に話題になってる訳ではない
車で1時間程の桜川村の当たり行くと
寂しげに欽ちゃん球団ののぼりが
一杯立ってる
>>101 あぁ、そうなんですか。
遠くはなれた地からは、マスコミに取り上げられてるのしか見えませんから。
あたかも近所のおばちゃんとかが、欽ちゃんのトークも楽しみに何度も通ってるのかと
思ってました。
ジャニーズのお遊戯会が毎度毎度あるのも、反スポーツ的だと批判されてますけど、
欽ちゃんのヤジなんかも、似たようなもんですよね
「純粋にスポーツだけを」楽しみに観戦に行くのって、あんまりないでしょう
ジャニのお遊戯会はうざいけど
やはりプロスポーツとして成り立つためには、「行ったら行っただけ何か面白いことがある」
ということにならんと、ダメなんでしょうね
野球やサッカーの観戦なんか、試合を楽しむだけじゃなくって、
大騒ぎするのが楽しみで通ってるような連中も大勢いるわけです。
ジャニのお遊戯会には反対派のオレだが、最初に見たときは妙に興奮したw
女子バレーも、ジャニに釣られてくる、娘さんを対象じゃなくって、
油砂糖臭くて、ねめつけるような視線でカメラを抱えた連中を集めるような
なんか、萌え系のイベントをセットで
男子は、ヤオイ本を会場内のみ販売。
外国の美術館では水着orヌードの人は入館無料にするとか言うのが
今朝の新聞に出てた、ヌードとは言わんが、水着とか浴衣とかコスプレとか
で来た人は無料にするとかは?
>>104 SPEEDやモー娘。系ではない萌え系ですなw
今シャラポワのCM見て思ったのだが
ツケ乳首とナマ乳首の選手を試合終了後に当てっこするってのはどうよ?
ふた昔前の、オヤジ向け雑誌に「処女を捜せ」ってのがありましたよね。今時だと「脱ぐ娘を探せ」に変わってますが。
アレの的中率が85%以上だという、何のために役に立つのかわからない才能を持った友人がいましたが(笑
それはさておき
>>105 野球のパシフィックリーグが、そんなことやってますよね。カップルだと安くするとか。入場口でキスをしてみせると半額にするとか
>>106 いやぁ。「わざわざそこに行かないと、味わえない楽しみ」を考えると、そうなっちゃいました。
プロレスにしろ、萌え系にしろ、マスメディアではなかなか味わえませんから
他、何か思いつきます?
109 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 18:12:51 ID:GEsaJxn8
あ、そうそう
私も、ニワカの「2年に一度のバカ」ですから
ただ、どういうVリーグだったら、自分も観に行くかな?と思って
110 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 18:48:08 ID:4fGQznXq
そうだね
111 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 21:02:33 ID:2RmwW7cD
お客さん少ないからプロ化無理。勘違いしてるね。
ジャニーズのいるときといないときじゃ全然違う。
米国対キューバ戦なんてガラガラよ。
112 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 21:04:24 ID:2RmwW7cD
大阪城ホール満員にできるくらい人気ないと無理。
でも、とどろきアリーナで優勝決定戦が現実。
興行収入少なくてどうやって生活すんの。
>>111-112 >ジャニーズのいるときといないときじゃ
突っ込むのもバカバカしいが、関係ない。
全日本かそうでないかだろ。あんたジャニヲタか?
>大阪城ホール満員
なんだそりゃ。微妙な会場だなオイ。
客がいないと無理←そんなもんかね。
まあバレーって競技はそういうスタンスでも何とかなってるから
どうでもいいや。
115 :
名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 21:29:13 ID:asInruVX
116 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 03:16:54 ID:VEoX/AlB
手っ取り早くて効果的なのはやっぱりエロスだ
女子はブルマかギリシャスタイル、男子はレイザーラモン的なボンテージ
観客から抽選でひとり選手のM字ビターンをくらうことができるとかあったら
みんないくだろ? どの選手のかはさらにくじ引きで決めるからスリル満点だ
まあ無理って言ってる限り永遠に無理。
俺は野球ファンだが女子のプロ化大賛成です
もっと女子は見たいです。男子はどうでもいいです
119 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 08:23:04 ID:6D3Q4QNP
日本代表の試合だけ、客集まるの。
地方の体育館でも空席あるバレボがどうして
プロ化できんの。興行収入少ないと底辺はフリーター並みの給料で
戦力外通告受けた選手が貯金も無く路頭に迷うだけ。
プロ化行け行けという人は、イトーヨーカドーが撤退したこと知らないの。
バレボの試合で客集まるんだったら、実業団が撤退するわけねえよ。
120 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 08:26:11 ID:6D3Q4QNP
日本代表の試合だけ見てると東京体育館が超満員だけど、
ジャニーズみたさに女子高校生が集まってるだけ。
ジャニーズが来ない試合は空席多いよ。
フジテレビの演出に騙されてる低知能者は、現実知ら無過ぎ。
121 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 08:31:26 ID:6D3Q4QNP
ホームアンドアウエーっていってもバレボ自体の人気低いから無理。
パイオニアの地元は娯楽少ないけど天童市体育館に空席あった。
それに、バレボの試合自体少ないのに独立法人化できるわけ無い。
高々2,30試合の体育館興行でどうやって運営収支を黒字化させられんだよ。
まさかパリーグみたいに毎年巨額の赤字を宣伝費として割り切るのか。
プロ化しているイタリアとかフランスはどうなっているのかね。
(韓国はプロ化したばかりだから、その成否は?)
まず、プロ化を検討するなら他国の研究も必要だが、
他国のプロリーグ事情に詳しい人いるかね?
123 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:20:27 ID:OMvfib8F
>>122 イタリアが一番古いし進んでると思うけど、最大の要因はナショナルチームが世界的に強いことと
リーグのテレビ中継による収入で経済的な安定を図ってるってことみたいね。
経営母体はサッカーと同じでしょ。複数の企業からスポンサードさせて、ユニホームにロゴ貼りまくる。
80年代までは低迷していたけど、ゾルジなど自国のスターが出てきてナショナルチームが
世界的な強豪になってから観客動員やグッズ収入、視聴率も伸びた。
124 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:29:43 ID:OMvfib8F
因みにセリエA1加藤の提言
「日本バレー、世界をマネろ!」
日本バレー復活へ、まずはマネることから始めよう−。昨季、日本人男子バレーボール選手として
初めてイタリアプロリーグのセリエA1トレビゾでプレーし、リーグ優勝に貢献した加藤陽一(26)が、
世界最高峰のリーグで得た経験をもとに日本再生のカギについて語った。
「セッター技術の向上」
「センター戦の強化」
「Vリーグのプロ化」
「外国人枠の見直し」
「ジュニアからの環境整備」
の5項目を挙げ、強豪外国勢に学ぶ必要性を強く主張した
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sportsnow/030716.html
125 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:30:32 ID:OMvfib8F
×因みにセリエA1加藤の提言
○因みに元セリエA1加藤の提言(当時)
126 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:30:40 ID:9AgwhLsC
イタリアはラリーポイント制になったことでテレビ中継が増え
結果、観客動員が減ったんじゃなかったか?
>ID:6D3Q4QNP
つまり現状維持で徐々にチームが減るのを生温かく見守ろうって事だよな?
128 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:31:53 ID:9AgwhLsC
129 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:53:46 ID:6D3Q4QNP
ジャニーズの来る日本代表の試合・・・ジャニーズ目当ての女子高生で東京体育館埋まる。
ジャニーズの来ない試合・・・地方の体育館でも空席目立つ。米国対キューバでさえガラガラ。
この現実、無視してませんか。ちなみに、今年の優勝決定戦のとどろきアリーナでさえ
高い席は当日券売れ残っていた。あの小さい会場で。
130 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 11:57:10 ID:OMvfib8F
そりゃ、ジャニーズ云々じゃなくて日本が出ないからだ。
131 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 12:00:28 ID:6D3Q4QNP
日本代表人気とクラブ人気は別もんです。
日本人の大半はカナが東レだとかシンややスギがNECだとか知らん。
球けりでさえリーグ戦は地上波放送されねえよ。
それで戦力外通告受けて、球けりしかできない若人が路頭に迷う。
バレボしかできない女子が毎年何十人も確実に解雇されてもよいの。
132 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 12:05:54 ID:6D3Q4QNP
実業団でさえ解散する競技でプロ化って・・・。
ヨーカドー、東洋紡、ユニチカ、ダイエー。
みんなバレボ見切りつけたやんけ。
人気ねえからだよ。試合数も動員数も低い。
とどろきのVリーグ決勝戦でさえ当日券売れ残り。
>>124 加藤の提言、いいねえ。
さすがセリエAにいただけあって、視野が広くなったのか、
従来の枠にとらわれない発想ができるようになっているね。
いまの男子バレーの悲惨な現状を打開するには、
加藤が提言しているような思い切ったことをやらないと
もうだめだろうね。
134 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 19:22:48 ID:6D3Q4QNP
ここでプロ化主張してる人って解雇された選手の受け皿用意できんの。
プロって言うのは常に選手が解雇されることだよ。
バレボしかやってこなかった高卒の地方出身の女性が、
20そこそこで収入途絶える世界にしたいの。
ゴルフみたいに人生賭けて競技する女性はほとんどいないよ。
選手の年棒の保障・引退後の進路のめども無いのに寝言いう人は知能低い。
135 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 19:35:11 ID:7xBpuxtw
>選手の年棒の保障・引退後の進路のめども無いのに寝言いう人は知能低い。
それなら、
>>134君が結婚申し込んで一生面倒見てあげれば良いじゃん
あ、そうかキモヲタ童貞くんじゃ相手にしてくれないか(W
今、できてないんだから。
ダメだ ってのは簡単でしょう。
でもそれは、一生奉公人の発想だね
じゃ、何をどうしたら、何がどうなったら、「バレーを見せることが商売になる」のか
想像してみるってのが面白いんでしょう。
軌道に乗ったらホリエモンが買いにくるよ
138 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 21:24:49 ID:3Sf5xgUC
まず、手始めに、
今Vリーグのチームを一つ持つとしたら、年間いくらぐらい出費があるのだろう
選手の年俸は、350万〜1200万くらいで計算したらいいかな?
どうせ、企業チームにいても、終身雇用なんてあてにならなくなってきてるし
139 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 21:57:24 ID:mMetzye5
平均600万として1月の給料50万
1チーム選手20人として1000万
2チームで2000万
この2チームで有料のプレマッチを行うとしたら
3000人収容の体育館で4日1人2000円として
3000×2000×4=24000000円
取りあえず経費抜き選手の人件費のみで考えれば
月に4回3000人集めて2000円とれば・・・・
>>139 リーグごと持つか、1チームだけ持って既存のリーグに参入するかで違いそうですね。
なんか、既存のリーグに参加すると、バスケの新潟みたいに、売り上げを全部協会にイカれて、
切れそうだ。
グッズ販売、ホームコートの時の飲食店の売り上げとか、選手の肖像権管理とか ま、儲けの方は後で考えようよ。
計算しやすく、一人500万で、20人の登録と
500万だと出し過ぎのような気もするけど、プロ契約なら雇用保険、健康保険、厚生年金の分を考えると
そんなもんか、もうちょっと出しても、今の選手と同じようなもんかな
141 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 22:30:57 ID:3Sf5xgUC
蝉プロリーグみたいに、
季節労働ってことにして、後は人材派遣会社として、温泉宿の仲居さんとか、サンドイッチマンとか
スーパーのレジ打ちとか農作業の手伝いとか、あと何だ? 介護福祉ビジネスとセットにしたら、
背の高い男の使い道はあるんじゃないか?
おじいちゃん家の庭の剪定とか
入場料だけじゃなくて
142 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 22:55:32 ID:mMetzye5
>>141 まあ本当に食っていけなかったら
そこまでやるしか無いよね
プロボクサーなんかも実際そんな感じだろ
>>140 Vに漏れは期待しない変われと言う方が無理
だから早くやる気の有るとこで別リーグ作って欲しい
143 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 22:59:41 ID:UpS/gk14
今のままの方が選手の待遇はよさそうね
現役中は午前中に勤務があるにせよバレーに専念できて、引退後は社業専念で
正社員として勤められる
プロを希望する選手は、会社とプロ契約を結べばいいわけだし
>>143 >引退後は社業専念で 正社員として勤められる
ここんところが、崩れつつあるでしょう。
万が一、プロリーグがドカーーンと当たっても、選手にバックはあんまりないから、
ファンサービスとかでファンを増やしてリーグを盛り上げようなんていうモチベーションも上がるわけがない。
若くして無職になるリスクに関しては、Jのように、再就職支援プログラムをリーグが用意すると。
私の友人の旦那が、J2クズレだけど、なんか営業職やってるな。
146 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 23:12:53 ID:UpS/gk14
特に崩れている様子はないよ、男子はね
引退後の心配をせずにバレーに打ち込める
トレーニング施設も整っているし、韓国やイタリアに遠征して練習試合するところも
あるし、バレー環境としては整っていると思う
女子はどうなんだろう
147 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 23:14:01 ID:mMetzye5
漏れは・・・・
バレーが好きで好きで好きでたまなら〜〜い
という奴の夢を応援するぞ
だから金の事はひとまず忘れろ
>>147 そういうわけにはいかない。
スレタイに金って入ってるし
149 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 23:31:40 ID:3Sf5xgUC
>>146 そっか。ニワカでごめんな。
バレーに限らず終身雇用制なんて、もう限界に来てるのだとばっかり思ってた。
企業スポーツの廃部が、バレ−に限らず続いてたからね。
>>147 いや、金は大事だよ。
他人に夢を託すならそれ相応の待遇を与えないと。
じゃ、待遇をよくしようと思うと、
やっぱり儲け方の方を考えないといかんね
150 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 23:37:40 ID:mMetzye5
>>149 やっぱblog開設して
アフェリエイとでしょう
それとも選手個人がヤフオクでオークション出品するとか?
すごーく大雑把に見て、年2億以上儲けるってセンで考えてみる?
もうちょっと上?
ユニと会場のスポンサー収入
会場でのグッズ販売(選手肖像権ビジネスを含む)
ホームコートでの、飲食物の販売
一部トレーニング施設&スタッフを開放してのフィットネスクラブ業
背の高い人、ひっぱたく力のある人の派遣業
バレーボール教室は、小中までは地域貢献のボラだな
>>今のままの方が選手の待遇はよさそうね
だから今後五輪出るのが目標みたいなレベルで満足するか、メダルを目指すかだね。
現状では上を目指せないでしょ。
まずは協会の金儲け主義をやめさせないとね。
TV放映権料とかはちゃんとチームに分配しないと、これからも撤退する企業がきっとてく出るよ。
それと、バレーがはやらないのは閉鎖的だからってのもあると思う。
ファンクラブとかグッズ販売とか、ほとんどのチームがやってないし、
関係者以外は応援席に立ち入りできないチームすらある。
そんなんじゃ応援しようって気にならないし、会場にも行きたくなくなるよ。
154 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 04:49:43 ID:tD7TIBpa
>>153 サカ豚というかいつものFC東京アホーターか?
いい加減バレー板から消えてくれ。
155 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 05:30:18 ID:tD7TIBpa
>>152 こいつもサカ豚だとは思うが
サカ豚の理屈はいつも矛盾してるように感じる。
以前書き込んでいたサカ豚によると実業団時代のサッカーは高卒が多いため
引退しても社業で使えなかったそうだ。
待遇が安定してなくても弱いということ。
サッカーはプロ化でマスコミ露出が高まったおかげで、やる気が出たようにしか思えない。
156 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 05:54:48 ID:P+sfxubI
チケ代もチームにバックされないしくみでやってりゃあ、バカバカしくなるわなぁ。
日立もヨーカドーも左前な会社ではなかったのにさっさとチームを手放したのはそのへんともカンケーあんじゃないの?
まぁ、松平のジジイは「バレーは儲からない」とかほざいてるらしいが…
今のやり方なら、またチームを放り出す会社が出てもおかしくない。
157 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 06:19:52 ID:GGlzigOb
参考までに
プロリーグ構想 (日本バスケットボールリーグ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本のバスケットボールリーグは、日本バスケットボールリーグ機構(JBL) が主催する
1部リーグ・スーパーリーグと2部リーグ・日本リーグがメインとされているが、
企業のスポーツ活動の一環として行われているため企業の支援が十分にまかなえないことや
チームのレベルアップに弊害が出るなどの諸問題を抱えていた。
また、日本バスケットボール協会の役員の中にプロ化そのものに反対している勢力が多く
(かつて日本ではラグビーに次いでバスケットボールがアマチュアリズムを強く信奉していた)、
初めてプロ化の話が出てから10年以上経過しているにもかかわらず、いまだにスーパーリーグの
リーグ運営はアマチュアのままである。
このような状況に失望した有望な選手はアメリカなど海外でのプレーや実業団以外のクラブチームでの
プレー、あるいはプレーそのものを断念する状況が続いている。
いずれにせよ、プロリーグの設立は、埋もれていた選手を発掘し、かつエンターテイメント性を
高めることにより、日本国内でのバスケットボール人気を高めるとともに、バスケットボールの
レベルを相対的にアップすることが期待されている。
158 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 06:23:11 ID:GGlzigOb
つづき
その後、同年10月12日の理事会で、新潟アルビレックス及びさいたまブロンコスからの脱退届けを
改めて認めない代わりに、2006年度にさいたま市で開く世界バスケット選手権の大会終了後をメドに
現在のJBLそのものでプロリーグの実現を推進していこうという計画を明らかにし、その具体的な指針を
2005年3月までに示すと発表した。
そして2005年3月30日、日本バスケットボール協会のプロ化実行検討会は2007~2008年度シーズンを
メドに現在のスーパーリーグを中心母体としてプロリーグを作ることを目指す答申をまとめた。
一方、新潟とさいたまは2004年11月24日に新リーグ「bjリーグ」を結成することを発表。
2005年11月メドの開幕を目指し、地域密着型で安定経営を前提に置いたリーグ戦構成を目指して
取り組むことを明らかにした。参加チームは新潟とさいたまの他に宮城県(仙台エイティーナイナーズ(89ers))、
東京都(東京アパッチ)、大阪府(大阪エヴェッサ 当初は「大阪ディノニクス」として参加予定だった)、
大分県(大分ヒートデビルス)の4チームを加えた6チームである。
159 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 06:37:02 ID:c5F3ovV3
現状維持なんて言ってる奴は
協会やフジテレビの
忠実な飼い犬だ
プロ化なら
>>62-63の通りに
サッカー的手法しか方法がないんじゃないの?
その上でバレー独自のビジネスモデルを構築して運営していくと。
>>156 じゃあセリエAの強豪チームが合併したりつぶれたりしているのは何故なんだろーな。
プロ化について語るなら、
チケ代が還元されるのは試合(興行)を運営する団体に対してだという
常識を踏まえて発言して欲しいね。
162 :
名無し@チャチャチャ :2005/08/02(火) 14:39:49 ID:ATP/KQHP
ほんとここって現状を批判するとサカ豚とかばかじゃねーかと思うな。マスコミ
にも相手にされないVリーグの現状満足なのか154とか155は。批判するばっか
なにも提案しない。最悪の抵抗勢力。
>>以前書き込んでいたサカ豚によると実業団時代のサッカーは高卒が多いため
引退しても社業で使えなかったそうだ。
ばか?別に高卒って決められてたわけじゃないだろ。自分で選んでたんだろ。大学
に行ってた選手だってたくさんいるわけだが?
163 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 18:43:57 ID:h1kTg9Zz
今のVチームの親会社で
プロ化に賛成しそうなのはどこ?反対しそうなのはどこ?
NEC、東北パイオニア、デンソー、JT、久光製薬、武富士、東レ、日立佐和、松下電器、サントリー、豊田合成、旭化成
し る か
>>153 何のおかげで全日本選手の待遇が改善されたと思っているのか。
Vリーグの放映権なんて多いときで4、5千万程度だった。
全チームに分配すれば2,3百万にしかならん罠
バレー部の運営に2,3億もかけている大企業がそんなはした金を欲しがるとでも?
>>133 それ、バレーに詳しい人の前では言わない方がいいと思うよ
ニワカ扱いされて恥かくかもしれないから
バレー好きは、比較的優しい人が多いんだけどね
168 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 23:40:14 ID:b0y7mmB9
あのー、Vリーグに全然お客きていないんですけど。
とどろきの優勝決定戦の券が売れ残ってたんですけど。
天童を本拠地にしているパイオニアの試合ですら空席あるけど。
あんた達、ジャニーズ目当ての女子高生で超満員になってる
日本代表の試合見てバレボが人気球技と勘違いしてんの。知能低いね。
女子高生ばかりで家族連れが全くいない時点で虚構・演出と悟れよ。
まぁ待て。
ここは建設的に、バレーボール球団で、3億の売り上げを生み出すような方法ってのを夢想しようよ。
確かに客は入ってないんだろうけど、じゃ、どうやったら客は来るのか、
自分だったらどんなゲームだったら観に行くのか って語ろうよ ネタもアリで
ジャニが来るから客が入るんじゃなくて、客が入る試合にジャニが来るんだよ
売り出すために
NewsはW杯前に結成されたグループで、W杯で一気に知名度アップ
伊藤美咲も、W杯前は無名に近かったけど一気にブレイク
それをVリーグの集客につなげられないのは、ロクに宣伝もしないバ協が無n(ry
171 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 02:14:03 ID:YAIbnWc+
それは間違った知識ですね
まずやらなければ成らない3っつの事
1、高校と特定チームの癒着の禁止。Vチームの施設を借りた高校の合宿は、
特定チームに偏らないようにする。早急なドラフト会議の創設。
2、選手の地位の保証。年金制度は無理だが、在籍3年で5年間、在籍5年で
8年間、在籍10年で12年で10万円〜30万円の一時金毎月支給制度の
創設。
移籍の自由化。移籍金制度を創る、年俸の2〜4倍の移籍金を支払い、且つ
チーム間の合意があれば自由に移籍できる。
職業選択の自由が保障されていない今の制度は憲法違反である。
選手会の早急な創設。選手がまず先に動くべきだ。
3、協会の血を入れ替える。
協会の正体は実は学校の先生。学校の先生の腐り方は周知のとうり。
隠蔽体質、事なかれ主義、自己保身、そのほかたくさん。
山田も松平も理事の殆どが元は学校の先生だ。
協会は実は儲かっている。全国にばら撒かれている強化費用は無駄に使われている。
自分の私腹を肥やしていなくても、自分の地位の安定の為に強化費用がばら撒かれて
いるとしたら、私腹を肥やしているのと同じこと。
ある財団法人が株式会社化したら、1年目で黒字になったというニュースを見た。
予算を使い切るやり方から、無駄なお金は絶対使わない、使ったお金の詳細を報告
させるやり方ですぐに黒になったらしい。
退職一時金制度も黒になったら原資が積み立てられる。
移籍金は人気のある選手、実力のある選手だったら、シンジケートが組まれて
お金はできるはずだ。
強化費用をばら撒かなくても、選手の地位の保証があれば、自然に優秀な人間が
バレーボールに集まってくる。
そんなに難しいことでは無いと思うけどな。。。
>>134 知能が低いのはお前のほう(w
なんで、「女子」に限定しているんだよ(w
むしろ、女子より低迷している男子こそ対象だよ。
五輪にさえでれなくなった男子こそ検討対象だよ。(もう何大会でていないのだろうか)
プロ化するかどうかの検討対象は。
ひとくちに「プロ化」といって形態は、ひとつではない。
いろいろな「プロ化」をまじめに議論してもいいだろうが。
174 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 08:42:58 ID:PG58P+ww
男子プロ化か、即潰れそうだな
175 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 09:22:50 ID:lzidKnfj
過渡的な形態として「プロチーム」「アマチーム」混在リーグでもいいんじゃないかな。
例えば、アマ「NECレッドロケッツ」「JTマーヴェラス」・・・
プロ「横浜フリューゲルス(仮称)」「北海道スワンズ(仮称)」・・・
V1、V2、V3、地域リーグにわける。(この点はJリーグのまね)
176 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 10:00:02 ID:Quezt433
グランプリの客で浮かれてるバレーファンなんてどこにいるんだ?
野球の視聴率に勝ったと浮かれてる”サカ豚”なら、何故か何匹もいますがw
>>162 俺が言っているのは「安定不安定は強化に関係ない」だぞ。
「サッカーは高卒が多い」と笑ってるわけでも批判してるわけでもない。
そういえば女子バレー高卒ばかりと蔑むスレがあったな。
あれおまえのような「高卒」を侮辱と受け取るサカ豚が立てたんじゃないの?
ついでに何故サカ豚がいらないのかを説明しておくよ。
馬鹿だからでも、豚だからでも事足りるけど。
スレタイの「金メダルをとるために」を基に考えるなら、海外の高さに慣れさせるため、
普段から180平均以上のリーグ(女子)にすべきとの意見もでるはず。
サカ豚にも解りやすく言うとチーム削減な。
「Jリーグと同じにしろ」しか言えないサカ豚には到底思い浮かばない案。
おまえらサカ豚は「バレーボール」を意識して考えてないからね。
わかったかな〜
177 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 12:20:15 ID:FoyUJSdM
JリーグクラブがVリーグのチームを
持ってくれないかとマジで思う
(FC東京やヴェルディがあるけど)。
浦和や新潟のような人気クラブなら
観客動員を望めるはず。
また、Vリーグとは別に、
サッカーと同様のアジアチャンピオンズリーグを開催するのも面白い。
国同士の対戦はあっても、違う国のクラブ同士が対戦する機会はないので
新鮮味があるし、国際経験も積める。
178 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 12:28:16 ID:/dVwAakL
大昔は「クラブカップ選手権」なんてのがあったんだけどね。
日本は松下や日本鋼管が出場していたけど、モスコ陸軍が圧勝だった。
>>176 あんたがほんとにバレーファンなら豚、豚言うのやめたら?自分が全然説得力
無いって事気付けよ。あと夏休みの宿題はちゃんと今からやれよ僕。
180 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 13:24:01 ID:Quezt433
サロンパスカップなんてのもあるんだがな。
まぁ、サカ豚の頭ではこの程度w
181 :
行くんだって:2005/08/03(水) 23:18:42 ID:PYsX60jx
182 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 09:46:22 ID:U1ls3S0k
>>178180 あ、あるんだ・・・。
だけどコアなファンじゃないと知らないよ、きっと。
183 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 10:58:30 ID:v7HSLWI1
バレヲタが現状のままでいいって言うならまーいいんじゃないw
まー今のままならレベルが低下することはあっても上がることはない。
これからどんどん落ちていくだけだ
女子もオリンピックに出れないのが当たり前になるだろうな。
それでもいいって言うんだからいいじゃない。
国内でチマチマやってれば。でたまに国際試合で大恥かくだけのことw
>>183 (゚Д゚)ハア?
ネットの片隅に存在する一スレごときで判断するなよw
ここにいるやつらがバレーファンのすべてじゃないんだからw
ちなみに、わたしは、プロ化の方向性に賛成だ。
>>183 現状を批判するとサカ豚認定されるよ。度量の狭い奴が常駐してるみたいだ。
186 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 09:48:34 ID:84P2G5pB
プロ選手って言うのは退職金とか補償はない。
選手自身が安定した社員の座を捨てるわけ無い。
プロ化希望する選手なんているのか。
187 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 09:50:42 ID:84P2G5pB
怪我や実力不足で、戦力外通告されて路頭に迷うプロの世界。
そこまでバレボに情熱注ぐ人いないよ。
188 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 09:54:50 ID:84P2G5pB
日本代表とリーグの人気は別物。
ジャニーズがなぜ日本代表の試合に来るか。
野球や球けりでは歌手のコンサートなんて無いのに。
バレボはそれやらないと客集まらないからだよ。
その証拠にジャニーズの来ないリーグ戦は空席目立つ。
本当にバレボが人気あるなら企業社員以外の応援団がいるはず。
まあだからフジのイベントとして盛り上げれば良いじゃん。みんな今のVリーグが
好きなんだろ。このままでいいよ。
190 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 12:12:07 ID:XY6h0F92
現状維持派はもしプロリーグになったら
試合会場には入れてあげないよ
後からベソかくなよ
>>185 度量が狭いのは、妄想垂れ流して中傷するしか能がないお前のほう(w
選手はプロ化望んでるのかな?
ほとんどの選手は嫌なんじゃないの、特に男子
サントリー・NEC・東レ・JT等々正社員>>>>>>>>>プロバレー選手
協会も選手(一部を除く)もプロ化を望んでないみたいだし
やっぱり無理なんじゃないかなー
でもこのままじゃー衰退していくし、現状維持で精一杯。
メダルも不可能に近いし・・・
プロ化に最も強く反対しているのが企業
協会は企業の代弁者にすぎん
だからバスケはリーグ分裂するしかなかった
196 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 21:41:42 ID:cvglDCtm
.......
197 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 21:45:26 ID:cvglDCtm
高橋みゆきが国内史上初の日伊“二重登録”
バレーボール女子のイタリア・セリエAのビチェンツァでプレーすることが決ま
った全日本のエース、高橋みゆき(26)=NEC=が、国内史上初の日本、イタ
リア“二重登録”となることが4日、わかった。
セリエAでのプレーは完全移籍ではなく、NECが新設した「海外派遣制度」に
よるもので、契約期間は来年7月末までの約1年間。NECではビチェンツァとの
契約期間中も、国内登録を抹消しない方針。高橋は同時に2チームに所属し、セリ
エAの合間に、Vリーグの試合に出場することも可能となる見込み。
さらに全日本に選ばれ、代表の招集を受けた際にも代表を優先。9月のアジア選
手権などにも出場できる、過去に例のない形態となる。この日、都内で会見した高
橋は「世界のトップレベルのリーグで自分をひと回り成長させたい」。18日から
現地で始まる合宿からチームに合流、9月1日の開幕戦から背番号「11」でデビ
ュー予定。
(サンケイスポーツ) - 8月5日8時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000004-sanspo-spo
198 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 21:51:25 ID:ow2n2lKb
>プロ選手って言うのは退職金とか補償はない。
野球では日本もアメリカも年金制度があるよ。
プロ化するなら当然考慮の範囲内でしょ。
バレー球団を持って、強くしたら、うっはうっは儲かるようになったら、
自ずと、真のプロ化も金メダルも見えてくるでしょう
社員選手じゃもらえないような額がもらえるようになると、プロ宣言する選手も増えるだろうし
ファンサービスなんかも、自分のためだからドンドン良くなるだろうし。
で、そのためには?
>>198 「それって退職金じゃないだろう」
と言う突っ込みはしないほうがいいですか?
201 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 22:14:08 ID:mQzXuEIh
04-05Vリーグの平均入場者数最悪だったんでしょ?男子は過去最低で女子は過去3番目に最低だって。強豪国の試合にも客入らないし。バレーが人気あがったとでも思ってんのww?
202 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 23:20:05 ID:MozzqhA9
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005080516.html 東京、2016年五輪立候補へ
2016年(平成28年)に開かれる第31回夏季五輪の開催都市に、と東京
が立候補する意思があることが5日までにわかった。石原慎太郎知事=写真=が
産経新聞のインタビューで明らかにした。最近は大都市でのコンパクトな地域に
会場を絞った運営方法に国際オリンピック委員会(IOC)委員の支持が集まる
流れだけに関係者の期待は高まる。開催地決定には、各国首脳のトップセールス
も重要で、政府と一体となった取り組みが必要だ。
慎太郎知事はインタビューで、「いいんじゃないですか。(要請があった場合
に)やるんならやりますよと言ってある。どんどんやったらいい」と立候補の意
思を明言。まずは、国内候補地の一本化レースに名乗りを上げた。
一本化は、来年6月までに希望都市が「立候補意思表明書」を日本オリンピッ
ク委員会(JOC)に提出、同年11月をめどに絞り込まれる。閣議了解後、
07年夏までに正式に立候補する。IOC総会で正式に決まるのは北京五輪翌年
の09年夏となる。
国内では、競技会場を九州7県へ分散する案を出している福岡市や、景気浮揚
を目指す札幌市が立候補意思を表明している。しかし、国際競争力を考えると、
「東京か広島しかない」との声が一般的だ。
ロンドンに決まった12年の開催候補に最終的に残っていたのは、パリ、ニュ
ーヨーク、マドリード、モスクワと大都市ばかり。1万人を超える選手、役員、
報道陣、観客が世界中から押し寄せることや、3000億円にも及ぶ運営費の点
など考えると、大都市しか開催できないのが現状だ。
203 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 23:23:33 ID:mNWRSckK
204 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 23:29:25 ID:m7f+y29t
でも、それって試合数が増えたからでしょ?
205 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 23:35:20 ID:9JeBMNRI
今年なんてもっと試合数アルヨ。
>04-05Vリーグの平均入場者数最悪だったんでしょ?
座して・・・だな。まあ良いじゃん同好会って感じやれば、金もかからないだろうし。
監督も名前だけで窓際のおっさんとか据えてさ。平日は勿論仕事に専念してさ、
残業の場合は練習お休み。土日も休日出勤とか無ければ練習・試合やるって事に
すれば会社も負担は少ないしチーム数増えるかもよ!
207 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 00:30:08 ID:K4AFb3vn
>>195 企業が納得するプロ化ってどーゆ感じかなー
チーム名に企業名、年俸は今とたいして変わらないとか・・・かな
そうそう、企業が納得するプロ化でもいいじゃん。
まずは、一歩踏み出すことですな。
チームの名称は、「企業名+地名+カタカナ」でいいじゃん。
J2リーグの一部のチームがやっているようなサポーター制も取り入れていいし、
他の企業のスポンサーがついてもいいし。
年に30試合ぐらいしかやらないようだと採算とれるのかな
野球なんかは年に100試合以上でしょ
210 :
プロ化決定!:2005/08/06(土) 11:05:37 ID:AX5mdwMm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl!a=20051806-00007318-nks-spo Vリーグプロ化、バレー協会から独立
日本バレーボールリーグ(Vリーグ)機構は5日、都内で有限中間法人の設立社員
総会を開催し、9月1日をもってプロ化の登記を行うことを正式に決めた。これに
より、Vリーグ機構は日本バレーボール協会から完全に独立することになる。
また、新機構の下で行われる今季のVリーグは女子が9月24日、男子が10月8日
に開幕。来年2月末から行われる上位4チームのファイナルラウンドは、今季から
敗者復活も含む変則トーナメント方式となる。
(日刊スポーツ) - 8月6日9時58分更新
211 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 12:38:00 ID:dQfjcD0r
>>200 >「それって退職金じゃないだろう」
>と言う突っ込みはしないほうがいいですか?
しない方がいいだろうね。
論旨は退職金という制度の話しではなく、選手の保障制度の話しだから。
日本のプロ野球の場合は、退職金がない代わりに契約金がある。
212 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 12:41:29 ID:zXEfM9sf
MLBは10年在籍すると年金が年間1600万だって
凄すぎ・・・
213 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 12:42:01 ID:k9mGu2LR
>>1 それにはまず「バレー界のガン」松平康隆が死なないと無理。
214 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 12:59:13 ID:dQfjcD0r
>>213 松平も昔は改革者だったのに、金メダル監督になって
協会の重鎮になってから老害の権化みたいになってしまったよなあ。
男子バレーを普及させた功績は大きいだけに残念。
今の松平を表現するなら「晩節を汚す」だもんな。
どんな人物でもずっとトップが居座ると組織は停滞する。当然の話。
216 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 14:35:30 ID:mdiIMo5D
なにを言ってるんだかw
松平はプロ推進派
反対したのは企業
対立したところで、バ協内部から本当か嘘か分からない話がマスコミにバンバン
リークされて、松平は会長を辞任
今、バ協で権力にぎってるのは、権力闘争だけ上手いおじぃちゃんたち
それが10年ちょい前の話で、それ以降男子は急激に弱くなった
情けない話よね
217 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 14:41:42 ID:Yuiy3Kqk
松平VS企業ってのはちょっと違うな。
松平VS山田の権力争いに企業が絡んできてコトが複雑になり瓦解した
ってのが真相。松平はマスコミには強かったが企業には弱かった。
それにVリーグ構想も結局は立案した広告代理店の思惑が優先して
本当の意味でのプロ化によるバレー発展を考えていなかったから
尚更企業はそっぽを向いた。この結果犠牲になったのが吉原と大林。
218 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 14:47:38 ID:Yuiy3Kqk
>それ以降男子は急激に弱くなった
この認識も間違い。
男子バレーは徐々に弱体化した。トップの全日本の成績を見れば明らかなこと。
世界のプロ化や底辺拡大、各層の一貫した強化の全てを怠ってきたのだから当然。
気が付いたときには手遅れになった。初期の癌なら直せるが今は末期癌状態。
ドラスティックな改革をしない限り、世界と戦うレベルになることは不可能。
219 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 14:48:23 ID:mdiIMo5D
山田も松平と同じプロ推進派
こちらは、日立の元選手からのリークがマスコミに流れてましたね
企業でも賛成も中立もいたけれど、反対する企業も多く一枚岩ではなかったはず。
吉原と大林は結局、日立を解雇されイタリアに渡った。
まさにプロ化騒動の犠牲者でしたね。
220 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 14:54:37 ID:mdiIMo5D
>>218 バルセロナでは6位だったかな?
メダルを取るレベルではなかったけど、それなりに世界の中では強豪だった。
それが、3期連続五輪に出場すらできなくなった。
普通は急激に弱くなったと感じると思いますよ。
っていうか、あなた実はバレーのこと全然知らないでしょ?w
221 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:07:04 ID:Yuiy3Kqk
>バルセロナでは6位だったかな?
最終順位を理由に強豪とする根拠が間違い。
このときの予選ではアメリカに実質負けていたが、審判の判定にミスがあった等という理由で
結果がひっくり返り日本は価値を拾っている。また、当時でもアメリカ、イタリア、キューバ、
ブラジルが第一、第二グループを形成しており日本はその次のグループのランク。
アジアでも韓国相手に勝ったり負けたりするレベル。それ以前は韓国や中国は敵ではなかった。
そして、以降韓国といい勝負、アジア予選ですら勝つのがやっと、後に勝つことすら出来なくなった。
その前の幻のモスクワ五輪(1980年)では予選敗退。エースの田中は一時引退した。
全然関係ないけど、
オレ、田中ミキヤスとかがいた時代以降、男子バレー全然見てないや。
河合とか熊田とかが騒がれてたのは知ってはいたけど
223 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:09:41 ID:Yuiy3Kqk
>っていうか、あなた実はバレーのこと全然知らないでしょ?w
バレーが正式採用された東京五輪からの男子バレーの成績を
時系列で見てご覧なさい。いかに衰弱していったのか良く分かるから。
224 :
222:2005/08/06(土) 15:10:39 ID:36VGTTWP
あ、これ、
典型的ニワカの生態だと思ってるけどね
225 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:15:52 ID:mdiIMo5D
2chでも語られることの多いエピソードを必死に集めてきましたねw
誤審で迷惑したのは日本、そして勝ったのは日本であって6位は6位。
実は6位じゃない、もっと弱いと言われてもねw
世界のベスト6に普通に日本人選手が入っていた頃、やっぱり強かったですよ。
76年五輪4位、77年W杯2位、80年不出場の五輪予選で出場権を逸した
ことはありましたけど、次すぐ出場権とってますしね。
226 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:16:54 ID:tltBUROv
220>バルセロナの前のソウルが10位でその前のロス五輪が7位。
強豪なんて恥ずかしいからやめれ。
227 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:24:12 ID:Yuiy3Kqk
>>225 そんなにムキにならなくてもいいよw
たまたまの六位がバルセロナ。実際あの戦力で良くやったと当時は思ったけどね。
228 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:25:50 ID:mdiIMo5D
10位はさすがに、おいっ!髪なんか整えてる場合じゃねーぞ、と思いましたがね。
7位だの6位、世界と戦ってベスト8に入れるのは、強豪でしょ。
ミュンヘンの金を考えると弱くなったと思うけど、それは言っても仕方ないこと。
平均身長の低い日本がバレーで金なんて奇跡に近いものだから。
229 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:28:35 ID:Yuiy3Kqk
南監督から引き継いで、大古は高校を出たばかりに大学生や社会人を中心に強化して
実績を上げたのがバルセロナの戦力。それでも南などはターン打ちが身に付かず、
リードブロックも今ひとつ。この環境ではこれが精一杯。上位二段階のグループに
入り込めるだけの強化は不可能だった。
230 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:31:42 ID:Yuiy3Kqk
>ミュンヘンの金を考えると弱くなったと思うけど、それは言っても仕方ないこと。
それが間違い。日本が弱くなったというより、他の国が強くなったから
日本は置いて行かれた。それまでは戦術も技術も最先端だったのにその開発も
強化も怠った。
>平均身長の低い日本がバレーで金なんて奇跡に近いものだから。
ミュンヘン当時は世界でもトップクラスの身長だったんだけどね。
男子80年代以降は五輪に出られるかどうかってレベルでしょ。
それでも時々大物食いをやってのける可能性はあったけど、
アトランタ以降は話にならないくらいトップとの差が開いてしまった。
人気が急激に下がったのもアトランタ以後で、
マスコミに顔が利く松平が一時失脚していた時期と一致する。
彼がいない間、結局反対勢力はなにもできなかったってわけで。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 歴史読み物ですか?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
233 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:37:12 ID:mdiIMo5D
そのとおり。
世界でもトップクラスの身長だった。
そういう選手を日本で集めて敏捷に動けるようにトレーニングをする。
最先端の戦術・技術を全て身につけ、そこに日本独自のものを加える。
それをやってのけたことが、奇跡と思うんですよ。
ただ、他国が強くなったというより、日本が弱くなったからそう感じるんでしょう。
西欧はプロ化で強くなったけれど、ソ連含む東欧はプロ以上のプロ、ステートアマを
支えていた共産主義体制が崩壊してしまいましたからね。
戦術が進歩したのに日本がついていけなかったのは、世界が強くなったというより、
やはり日本が弱くなった。
ただ、バルセロナまでは対等に戦えていたのにと思うわけ。
234 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:39:41 ID:mdiIMo5D
>>231 そう思います。
松平を追い出したけれど、追い出した連中は何もできなかった、しなかった。
235 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:44:42 ID:Yuiy3Kqk
松平を持ち上げたい気持ちは少しは理解できる。
事実彼は実績を作った人物だし、画期的なアイディアを実現した。
だが弱体化した男子をてこ入れ出来なかったのも事実。
信頼関係が強かったとはいえ、ミュンヘンのメンバーに偏重した
人材登用などでも批判は多い。敵が多いと組織はまとまりを欠くものだ。
20もレスを重ねて、213から何の進展もないというのは、いかがなものかと。
これが、現状と言えば現状
237 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:58:41 ID:Yuiy3Kqk
松平の最悪の事例は女子バレーに横田氏を登用したことだろう。
女子のスタッフで、男子出身の指導者の例は皆無ではない。
ミュンヘンの際の女子コーチに小山氏が務めた事があったが
このときも疑問の声はあった。結果として金メダル確実と言われた女子は
フルセットでソ連に負けている。このケースでは小島監督の極端に守備に
偏重した選手構成にも問題はあったが。横田氏の女子の監督は、それを上回る
ミュンヘン組偏重のスタッフ登用として松平の限界を示している。
これはもう、話をしても無駄って感じw
みなさんが、物知りなのはよくわかりましたから。
1)プロリーグを作ると、本当に強くなるのか?
2)プロリーグを実現するためには、どういったことが必要なのか
について、語ってください
240 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 16:22:49 ID:tltBUROv
感性の違いだな
モントリオールからロスソウルあたりを重点に見てる人間は
この頃「何でこんな急激に弱くなったんだ?」って思ったはずだ。
241 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 16:46:57 ID:AA9BmtBP
身長で不利って言い訳でしょ?水泳や陸上だって勝てない時は決まってアジア人を理由にしてたしww中国は身長高い子地方回ってかき集めてるってのに日本はなんもしないで自然発生するの待ってんでしょ?要は何にもしてこなかったんだよ全てにおいて
242 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 16:58:22 ID:Yuiy3Kqk
>要は何にもしてこなかったんだよ全てにおいて
それを衰弱と表現してるんだけどね。過去の栄光は過去のモノ。
一言言っておく。
全日本男子は弱くなっていない。以前のままのレベル、いやそれ以上である。
ただ世界が日本を格段に凌ぐほど強くなった。だから・・・なのだ!
どっちにしろ同じやん。強さ、弱さってのは相対の中にあるのだから。
で、どうやったら強くなるの?プロになったらホントに世界で勝てるようになるの?
>>243 同時代で比べなければ意味ないでしょw
へ理屈こねて今の選手を甘やかしたって強くはならないよ。
で、プロ化したらそれで強くなるのか・・・なんだよね問題は。
時々昔のふっっるーい映像が(強かった頃の)みたいに流れるけど
サーブとかやばいくらいへろんへろんだしスパイクの球威もないし
正直え〜って感じなんだよね。今の若い子でも勝ててお釣くるんじゃない?みたいな。
>>246 10年位前に、ミュンヘンチームと大学生選抜で試合やったんだって
ミュンヘンが楽勝だったって
現役を退いて何年も経つのに
248 :
兼サカオタ:2005/08/07(日) 01:21:20 ID:ziXvEJ/R
バレーはネタに乏しすぎる・・・
遥か過去の回顧、栗原の移籍の是非、一部の選手の将来性云々と・・・
もっとリーグを拡充しる!
プロ化と言うかクラブでも自分達で活動費用は稼いで企業の足枷にならないように
しなければ五輪も出れない男子なんてどんどん廃部されていくのが自然の流れでしょ。
廃部でなくても練習は週に3日で仕事のしろって方針になるとか。一企業にチーム
丸抱えで面倒見てもらうってのは今後キツイでしょ。
NBAも基はたかがバスケットボールである、でもエンタメ性はすごいものがある。
バレーボールもこれまでの価値観を大切にしながら、やりようによってはエンタメ性
を高められるはずだ。プロデューサーは興行側ではなく、観客ひとりひとりだ。
クラブチームも、親会社とその中の1部門という関係ではなく、広告主と媒体
という関係に早くなって欲しい。
機構がやっと法人化された。理事のメンバーを見ると、NECとJTの人が入るという
リーグの力関係がそのまま反映された形となった。コカコーラの人は、最近、JVA
の副会長になったひとで、市場原理を知っている民間人をも言え、見方によっては
クラブ側の勢力が勝っているとも言える。
これから、サントリーよりコカコーラの名前をより多く目にするのかもしれない。
まだ稚拙ではあるが、理念というかビジョンが示された。あの五つのなかで
一番大切な事は、ファン重視である。選手、クラブ関係者のひとりひとりが
これを胸に留めておけなかったら、リーグは成功しないだろう。
法人化といっても、利益目的会社にしたほうがいい、これからは株式会社は
簡単に作れるようになるし、株式公開の方法も視野にいれているだろうし、
そのほうがいいと思う。
リーグ、黒和式、サマーで年間観客動員が真水(社畜抜き)で100万人を
達成すれば、プロ野球と規模を割り引いて肩を並べられると思う。
単純に、プロ野球の年間動員が三千万人として、規模で十分の一、試合数で
三分の一だから、百万人という数字が出てきた。
これが毎年達成できれば、株式公開で、時価総額1千億円の会社が誕生する
かもしれない。
年俸が億に迫る選手もでるだろう、真のプロ化が実現する。
バレーボール御殿もいっぱい建つだろう。
252 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 13:11:37 ID:KJjnDF32
↑バレーで年俸が億なんてありえない
253 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 13:28:57 ID:GNOvqE9c
全盛期のゾルジの年俸は1億円。
利益構造次第で億の年俸は充分あり得る。
億とはいわないまでも、スター選手になれば、年収数千万かせげるくらいになると
人材も集まるよね。
あと、スター選手だとCMなどの依頼も来るからさらに儲かる。
255 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 14:06:01 ID:KJjnDF32
ちなみに秋から始まるバスケのプロのbjリーグは
最低年俸300万の1年契約だそうだ。かなりきつそう
>>利益構造次第で億の年俸は充分あり得る。
まさに机上の論理だな。急にそんな素晴らしい組織になるのか?話が飛んでる、どんな
構造になれば1億いくのかその話を聞かせてよ。
258 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 23:54:43 ID:rDtokHza
と、いうことだが
259 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/12(金) 12:35:36 ID:Ovx1/hqY
もまいら、今経済が上向きの実感しないか?
そうか、ニートには関係ないか(W
>>259 オレ、年収たかだか17Mだけど、実感しないね。
仕事がある奴は、過労死寸前に忙しいし、ない奴にはホントにない。
それはさておき、
プロ化したら、ホントに強くなるの?
261 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/13(土) 01:19:06 ID:rHrGgm52
強くなったら、人気は出るんだろうけどね
昔は、ユニチカとか日立とかの試合は地上波でやってたもんね
次のシーズン後に行う
日韓王座決定戦ぐらい地上波でやってくれたらな〜
そうなれば全日本に縁遠い選手にとっては
そうとうなモチベーションうpになるんじゃない
Vリーグプロ化に向けてこれまでの流れおさらい。
94年6月
将来のプロ化に向けVリーグスタートを発表。外人選手の復活、プロ契約選手の承認、プロチーム参加の承認などが目玉。
11月
しつこくプロ契約迫った大林・吉原、日立解雇
12月
Vリーグスタート。結局日本人プロ選手ゼロ。プロチームも結成されず。名前が変わっただけ。
商品化関係会社、肖像県関係会社、が作られるはずだったが結局できず。運営は相変らず協会でチームに興業権なし(H&A導入されず)。
ずさんな「プロ化」宣言で参加企業に賛同得られず、プロ化は結局なかったことに。
98年4月
廃部が決まったダイエーが、一転プロ化(法人化)で存続されると発表。協会は迷惑そうなコメントを出す。
5月
Vリーグ残留は承認されたがプロ化(株式会社設立)は断念。ダイエー系の広告代理店の運営と言う形に。
ダイエー本社を除くダイエー系列企業の支援で成り立たせると言うコンセプトだが、どこにも「地域密着」と言う表現が見当たらず。
選手は全員プロ契約し、選手の肖像権も協会でなく選手/チームが持つことになったが、なんとも中途ハンパなプロ化。
※ダイエー(オレンジアタッカーズ)はその後プロとしての活動を断念、久光スプリングスとしての会社の部活チームに逆戻り。
99年6月
廃部になった東芝を母体に関西の企業数社の出資により潟Eォーク設立。チーム名シーガルズ。日本バレー界実質初のプロチーム誕生。
本拠地を富山県黒部市に。しかし相変らず「地域密着」のコンセプトなし。02年にはひっそり岡山に移転(国体対策。地域活動も積極的ではない)。
00年12月
新日鉄、法人化、潟uレイザーズスポーツクラブ設立。チーム名を堺ブレイザーズに。男子初のプロチーム。こちらは積極的に地域密着を目指しJリーグ的運営を目指す。
01年1月
東京教員クラブを引き継ぎ東京ヴェルディバレーチーム誕生。鞄本テレビフットボールクラブが運営。
03年4月
東京ガスバレー部を引き継ぎFC東京バレーチーム誕生。鞄結档tットボールクラブが運営
(プラン)
チーム数:
8〜12チーム
試合形式:
H&Aの2回戦、もしくはH&A&N(ニュートラル=中立地)の3回戦制
参加チーム資格:
・チーム法人化
・下部組織の設置
・ホームタウンの設定(自治体と契約する)、初期のJのように一つの自治体に限ると
言うような杓子定規にしない
・ホームアリーナの設定、7000人〜1万人以上収容
266 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/14(日) 10:56:39 ID:JSlHp+wH
>>265 ホームアリーナ7000人以上というのは現実的じゃない。
最低ラインは5000人くらいかな?
267 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/14(日) 11:00:44 ID:JSlHp+wH
同じインドアスポーツとして考えると、NBAなんかは参考になるかな?
過去ログに主要アリーナの収容人員まとめたのあったと思うから、見れる人貼って!
強くなるならないにかかわらず、バレーが興行として成り立ってなんか困ることあるか?
270 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/16(火) 17:21:37 ID:bSzSfjVj
月刊バレーボールのワールドカップ会場ガイド、ぴあスタジアム他参照収容人員
札幌:10,000人
仙台:7,000人
山形:6,000人
長野:5,000人
代々木:12,000人
東京:10,000人
富山:5,000人
浜松:5,000人
なみはや:10,000人
大阪府:6,000人
GA神戸:4,800人
岡山:8,000人
広島:8,000人
博多:9,000人
鹿児島:5,000人
水島とエコパor草薙、滋賀、西尾のキャパきぼんぬ。
271 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/16(火) 18:12:51 ID:ldnknbQj
滋賀県立は大きくない。3000人くらいしか入らないかも。
大阪だと、府立よりも中央体育館がオススメ。
愛知だと、名古屋レインボーホールなんかは会場に使えそう?
あと、男子代表が今年使った岐阜の会場はよさげだよ。
府立のアクセスは捨てきれん
無題
投稿者:吉 投稿日:2005/08/18(Thu) 17:57 No.657
実際、この事が協会に知れればただではすまないです
ただ、私はみなさんに現状を知った上で一人一人が出来る事を考えてほしいのです、
確かにサッカーのような具体的な運営策は今の処出ていないのが現状です、
大会のホームゲーム化に関しても、
前回のリーグで黒字が出たのは一会場もありませんでしたし、
収支に関しても、各チームの参拠金にて何とか保てたのが実情です、
今期からは各レグ毎に賛助金を徴収する事になり、
あるチーム関係者は、今期限りしか会社の支援は無理と話していました、
みなさんもよく知っているチームです、こんな形で 健全な運営など到底無理ですし、
実際放映権にいたっては民法は一社も名乗りをあげていませんし、
そこに対するアプローチも目下ありません、
これが現在の Vリーグ機構が閣議で決めた起案で、
なんの討議もなく前回は終わってしまいました、
この現状を踏まえた上で、本当にこの国のバレーを愛しているのならば、
一人一人が考えた上で、 自分の出来る何かを見つけてほしいです、
主役はみなさんバレーを愛する人たちだと心から感じます
黒が出ていない開催が一つも無いのが不思議 絶対おかしい
撤退したいチームがあるのならお好きにどうぞ
放映権の売り込み方がおかしいのではないか
漏れた血はVの試合を民法で見たい だけだ
>>ホームタウンの設定(自治体と契約する)、初期のJのように一つの自治体に限ると
言うような杓子定規にしない
つまり東京に3つとか4つとかあってもOKってことね?
>>275 逆逆、
例えば、大阪と兵庫と京都とをホームタウンにして、京阪神ナントカーズってする
277 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/19(金) 20:32:09 ID:jel6uvg1
会場での一息入れ方とかどうすればいいのかな。
試合前とか、試合と試合の間とか。
食い物、飲み物とか売り物が無いと思わない?
テキヤとかは要らないけど、ゴミの問題とかがあるからかな。
等々力アリーナの隣はフロンターレのホームの競技場が在るけど、
そこのカツサンドが旨いらしい。
ヤンキースタジアムのホットドッグは半端なく旨いらしい。
要はお客さんが満足して帰ってもらえればいいと思う。
確かにVの会場って何処行ってもエサのことはあまり考えてないね。
自販機の飲み物だけとか。バレーだけ見てあとはサッサと帰れってことなの?
飲食禁止の体育館も結構多いし(でもたいてい中学生集団やオカーサンたちが
持ち込んだマックやミスドの袋つついてたりする。)
冬に観に行ったバスケの会場では館内に近くの飲食店やホテルのブースがあって
焼きそばからおこわからカクテルまでいろいろ販売してた。
ベーグルサンドがめちゃウマーでそればっか食べてた。
>>278 人が集まる所は商売になるのにもったいないね。
今年プロ野球に入った楽天のニュースで
売店の売り上げの利益なんかも重要視
してるようなこといってたな
バレーも第1試合を10時くらいからやって
第2試合を1時くらいからにして、
売店でお弁当売ってその利益がチームに
入るようにすれば経営的に(゜Д゜)ウマーだよね
開始時間を早くすると、会場に近い人しか来なくなるわけ。
近くても朝8時にでるの嫌だろ。
282 :
名無し@チャチャチャ:2005/08/25(木) 19:49:06 ID:mPcfrE7W
age
284 :
お兄さん:2005/09/08(木) 21:42:40 ID:EQ0tH6h5
ひどいはなしはなしだ
お兄さんは悲しいぞ
285 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/10(土) 14:54:23 ID:tu/JdznM
北京はアテネと同じ方法 五輪バレーのチーム選出
国際バレーボール連盟(FIVB)が2008年北京五輪の出場チームをアテネ五輪
と同じ方法で選び、アジア予選は男女とも世界最終予選を兼ね同年5月に日本で開催
されることが8日、分かった。
日本協会は地元の大声援を受けられるこの方法で昨秋、FIVBと開催契約を結んだ
。FIVBはこのほど開いた理事会で承認した。
五輪には男女とも開催国の中国を含めて12チームが出場する。07年に日本で開く
ワールドカップ(W杯)の上位3位までが出場権を獲得し、さらに各大陸予選で5チ
ーム、世界最終予選で3チームを選ぶ。日本がW杯で五輪行きを決めても、アジア予
選兼世界最終予選には開催国で参加する。
アテネ五輪は女子が2大会ぶりに出場して5位に入り、男子は3大会連続で出場を逃
した。
(共同通信) - 9月8日19時48分更新
日本はまだ、スポーツ、プロスポーツを楽しむ文化が出来上がってないよね。
さっきまでサンデープロジェクトでサッカー改革の成功みたいなことやってて、
プロ野球もこれを見習えみたいなこと言ってたな。
バレーもプロ化して、世界に通用するようにしなきゃいけないし、
チームに地域名をつけて、その地域に愛されるようにしないと、
強くなれないし、ファンも増えないと思ったよ。
288 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 02:44:59 ID:VxhyPqxh
賛成だな
>>287 いま、プロ野球の視聴率、たしかに一桁で低迷しているけど、
それじゃあ、「成功」しているJリーグをゴールデンで生中継したら、
視聴率、どれくらい取れるかな?
ちなみに、バレーのプロ化賛成です。
290 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 12:32:53 ID:34FG1eqV
去年の横浜×浦和が15%
今のJはデイゲームしか生中継してないけど、4〜5%?
ゴールデンから撤退した時は、11%以下だっけ?
291 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 12:58:50 ID:BmjemjRQ
つーか今話題はタワーズ2005だぞ
チームを増やして東西2分割、全部で16チームでやる
>>289 >視聴率、どれくらい取れるかな?
地域密着の弱点。全国放送の場合その当該チームの地元での視聴率は高いが
それ以外の地区では視聴率は取れない。
無理
>>289 サッカーのビジネスモデルでは
ゴールデンで中継とか視聴率とか
あんまあり関係なくないか?
296 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/15(木) 02:05:16 ID:LQgOGCFW
つーか今話題はタワーズ2005だぞ
ジャニがどうのとか
地域密着がどうのとかいう奴は
タワーズ2005見に行け
フォー!
グラチャンより楽しいぞ
フォー!
>>295 基本的にその対戦クラブのホームタウンで視聴率が取れれば良い話。
別に全国で視聴率取れなくても良い・・・つうか、取れんわな・・・みたいな事Jチェアマンだったかが言ってたし
298 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/18(日) 22:23:21 ID:PYfbt6Sr
それより、toto導入しないか?
バクチとエロは重要だよ
>>298 totoって競技やってる側には直接は一円たりとも入らない筈だが
まぁスポンサーになってスポンサーマネーという形では入るようだが。
あれは元々文部省が独自財源と天下り先が欲しくて作ったもんだからね。
muri
301 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/20(火) 00:21:31 ID:Cbt1fOWt
今日、棒高跳びのおねーちゃんまで乳首アピールしてたぞ。
しかも乳首の勃起前後がはっきり判った!
おまけに下はブルマだぞ!
Vリーグなんかとっととやめて大友の提唱する「全裸V字開脚リーグ」を
直ちに発足すべきだぞ!
302 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 13:18:41 ID:zIdNSBdY
バレーボールもそうだが、プロ野球も厳しい。氷河期突入か?
横浜が15億円の赤字に…巨人戦での不入りが大きな要因
2005年9月23日(金) 8時2分 サンケイスポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050923&a=20050923-00000023-sanspo-spo 横浜が今季も15億円の赤字を見込んでいることが22日、分かった。横浜市中区
の球団事務所で開かれた役員会で収支予測が報告されたもので、1試合あたり約1
万人減という巨人戦での不入りが大きな要因。横浜が巨人低迷の余波に見舞われた
格好だ。
今季の横浜は観衆を実数で発表、単純比較はできないものの22日現在、観客動
員数では約90万人と昨年を上回っている。ただ巨人戦の一部入場料などを値下げ
したこともあり、赤字は昨年と同じ15億円程度が見込まれる。
さらに峰岸球団社長によると、収入減の大きな要因は「(交流戦の実施に伴い)
巨人戦が3試合減ったこと。阪神戦を含む放映権だけで5億円減。観客減もある」。
昨季、巨人戦の観客動員は14試合で計35万1000人(1試合平均2万507
1人)だったが、今季は11試合で16万6088人(同1万5098人)。1試
合あたり約1万人の減少だ。
巨人の低迷が横浜の経営にも影響した格好で、球団幹部は「巨人戦の入場料だけ
で3億円の収入減」とみている。しかも交流戦による放映権と合わせて、計8億円
の大損? 球団関係者は「交流戦で喜んでいるのはパだけ。試合数を見直してほし
い」と切実な叫びをあげている。
赤字は最終的に親会社のTBSに援助を求めることになるが「企業努力だけで追
いつかないところまできている」と峰岸社長。巨人の再建は、横浜の未来をも大き
く左右することになりそうだ
[ 9月23日 8時2分 更新 ]
303 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 13:52:16 ID:DQJuS63l
野球の場合は、巨人戦に依存したツケだよ。
パリーグのソフトバンクみたいに地元密着で自立したチームじゃないとこれからは無理。
バレーでいうと、男子の堺ブレイザーズの今後に期待だな。
304 :
名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 14:03:52 ID:qf6lJfkV
バレーのプロリーグといえば=セリエA
みたいな図式が出来上がってるが最近はロシアリーグなどが発展してきてるね。
そのうち、フランス・スペインなども発展してきておもしろくなりそう。
アメリカにリーグがないからプロリーグの形態としてはますますサッカーに似てきそう。
他スレから
364 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 15:10:42 ID:???
今日のプレシーズンマッチで、新潟の社長がゲストで解説をしていました。
その中で北信越と四国の2チームが来期からbjリーグに参戦する事が決まったそうです。
10月なかばに記者発表をするそうです。
また、20を超える県からの応募があったそうです。
開幕もしていないリーグなのに凄いですね。
bj脅威だな・・・Xも頑張れ!
306 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 01:38:51 ID:U6Gg3kWY
307 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 22:41:48 ID:WqMVMIfW
サッカーなんて、プロリーグできてるのに、金メダル取ってないじゃん
308 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 23:13:24 ID:K3OfTKL6
取りあえず完全プロ化するとして、V1の警視庁はやっぱり切り捨てですか?
>>309 プロリーグ化するとすれば
観客動員的に厳しいかもしれんからね
310 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 02:18:07 ID:RdO4S/gk
つ民
ヽ(≧▽≦)ノ
313 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 16:14:05 ID:JIzDub44
10万円(笑)
こんなニュースリリースださないほうがいいよ。w
よしその報奨金で日テレの女子アナとジャニーズよんで酒盛りだ!
316 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/23(日) 12:56:19 ID:tjwbUdIY
317 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/23(日) 16:51:48 ID:iuR9TQ8d
バレーボール協会は、選手のCM出演やテレビ番組出演等の営業すべき。
んで、報酬は、40%選手、30%協会、30%所属企業に分配すれば
三者とも儲けられる
318 :
名無し@チャチャチャ:2005/10/28(金) 13:55:06 ID:qgoAexdR
Vリーグってプロリーグじゃないけど、
堺、シーガルズ、茂原は、プロチームになるんですよね?
茂原は地名がついてるけど実業団チーム(日立ディスプレイズ)。
320 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 10:17:40 ID:BNNXF3as
で、プロ化を視野に発足したVリーグも既に12年目。
最近はプロ化の話題は全く聞かなくなったが、
実際はどうなんだ?J○Lと一緒か?
321 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 11:31:56 ID:E8KcvP+L
vjリーグ
言ってみただけです。すみません。
> 実際はどうなんだ?J○Lと一緒か?
まさしくそうだろう
ま、Jリーグの方が奇跡的っつーか、努力だけでなくいろいろいい方向に歯車が噛み合った希有な例と考えてよかろう
あと20年も待てば、ちょっとは変わるかもしれんがね
バレーのイタリアセリエAに加藤が行った話をこないだテレビで見たけど、
年収200万だってさ
323 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 11:49:45 ID:ijJeHaWC
実は、バスケでも野球でもアメフトでもラグビーでもサッカーでも、
トップアマより、プロの方がレベルが低いという時期があった国も少なくない
スポーツを職業にするのは、「見せ物的で下賎なこと」という意識があったのは確か
ホントのプロリーグを作るだけ作ってみると、話が変わってくるんだよ
5年で失敗してもいいから作ってみればわかる。
プロ野球チームのような企業色を排除し、
各地域社会に根ざし、地域住民の幸福と地域社会の経済活性化に貢献する
地域密着型したクラブ・スポーツが世界の常識
325 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 13:49:00 ID:OvzmbxuM
>>324 堺はかなりそれに近いスタイルを目指してるね。
小田部長の活躍が期待される。
326 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 15:41:55 ID:E8KcvP+L
堺ルネサンスには堺VやNBCなどと連携した堺型スポーツクラブを創設とあるがこれに期待したいね。
ただ堺でも地域格差があるから地域密着には課題が山積みだと思う。
327 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 15:53:13 ID:tvLp7QJ3
シーガルズのチーム形態を詳しく教えてください。
>>327シーガルズスレにあったよ↓
競技者たち
シーガルズの野村まり主将(30)は「昔はバレーだけをしていれば良かった。でも、今は一人ひとりがチームをPRし、地元に親しまれることの必要性を感じます」と言う。
前身は「東芝女子バレーボール部」(愛称・シーガルズ)。
リストラで一九九九年五月に休部したが、翌月には、光ファイバーを扱う「アイ電気通信」(大阪市)を中心に関西、北陸の中小企業十六社が運営会社「ウォーク」を設立し、
メンバーを受け入れた。
当初、東芝との関係で富山県黒部市を本拠地としたが、笠岡市出身の河本昭義監督(50)の縁や岡山県バレーボール協会の誘致もあり、岡山市に移した。
二十一人の選手の身分は、プロ契約の四人を除いて「ウォーク」の社員。選手たちは岡山市内にある鉄筋三階建ての寮で共同生活し、バレー一筋の日々を送る。
普段は専用のバスで、岡山国体の成年女子六人制バレーボールの会場、山陽ふれあい公園総合体育館に移動し、一日中練習に励む。
年間一億円以上かかる運営費は、中国銀行や建設会社「大本組」など岡山の企業五社が約八千三百万円を負担し、不足分をファンクラブ「シーガルズを応援する会」の会費やバレー教室の報酬などで賄う。
会員数は個人、法人合わせて約三千七百人。中国銀行の行員約六百人は個人会員にも名を連ねる。
スポーツを単なる興行と見るか、文化と見るかの違い
運営は地方自治体と地元企業と地域住民が三位一体となって行えばいい(金を出し合い)
税金、会員の会費、入場料や放送料や関連商品の売り上げによって運営
バレーボールだけじゃなく、野球、サッカー、バスケットボールなどの
「地域の総合スポーツクラブ」を創る。
施設は市民も使える。
多くの人は学校教育を終えるとスポーツとは無縁の生活してる
要は市民から一流選手までが気軽にスポーツと取り組めることが大事
330 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 18:57:53 ID:ijJeHaWC
その寮、サティアンとか呼ばれてませんか?
331 :
327:2005/11/04(金) 19:24:31 ID:tvLp7QJ3
>>328さん
ありがとう♪
インドアスポーツを盛り上げる手法は外国をもっと見習うべきですね
332 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 19:30:41 ID:8aKeGU7A
bjリーグがいよいよ開幕するわけだがバレーファンは
どう思っているの?
羨ましい。
でバレー界には腹立たしい
334 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 21:07:34 ID:ijJeHaWC
bjが上手くいったら、また変わるんじゃない?
潜在的な人気、プレーヤー人口、世界との差を考えたらバレーの方がもっとプロ化の現実味があると思うもの。
NBAって化けモンがアメリカにあると言っても
2007年プロ化を目指すバスケットボール スーパーリーグ
東芝ブレイブサンダース アイシンシーホース
三菱電機メルコドルフィンズ トヨタ自動車アルバルク
松下電器パナソニックスーパーカンガルーズ
オーエスジーフェニックス 日立サンロッカーズ
福岡レッドファルコンズ
bjリーグは糞
選手とプロ契約に限定せず バスケ新プロリーグ公募
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000187-kyodo-spo 日本バスケットボール協会は12日、2007年10月開幕予定の男子プロリーグ参加を目指す一般チームへの
公募内容を発表した。雇用形態は、参入を見込むスーパーリーグや日本リーグ所属の企業チームにも配慮して、
選手とのプロ契約に限定しないことになった。
一般チーム公募は来年2月13日までで、現地視察などを経て同3月末に内定する。新リーグは最低8チームを目指す。
リーグからの分配金などの具体像がない中での公募だが、設立準備委員会の杉浦良昭委員長は「すでに北海道、静岡、
神戸の関係者から問い合わせがあった。(新チームが)選手を集められない場合はドラフトの実施なども検討しなければならない」と話した。
日本協会が認めないプロのbjリーグが、11月5日に開幕する。
(共同通信) - 10月12日18時29分更新
>>355 「雇用形態は、参入を見込むスーパーリーグや日本リーグ所属の企業チームにも配慮して、
選手とのプロ契約に限定しないことになった。」
現状と変わりない様にも思えるが・・・
バレーもサッカーもバスケも代表チームや同一地域のユニフォームを統一するといいとおもうな
>>337 その方がいいと思う
ホームアリーナも兼用してアリーナにチームロゴ入れるとか
339 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 21:41:57 ID:ijJeHaWC
そりゃ、新潟がモデルだったらそれでいいんだろうけど、
サッカーもなんじゃかんじゃ言って、背景に元々のオーナー企業がいるんだから
サッカーを巻き込むんだったら、本当に企業から分離して広告スポンサーとしての付き合い以上
しなくならないとだめだよ
>>335 巣で相手にされないからって、こっちに来るなよ。
バレー板の住人だからって舐めるなよ。おたくらの腐り具合ぐらい知ってるから。
bjリーグが開幕する訳だが・・・
空気読めよ。bjが腐ってるって言ってないだろ?
343 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 23:03:19 ID:ijJeHaWC
「自慢していいですか? 私たちが頑張ったからですよ」
344 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/05(土) 08:52:17 ID:WqSxltHS
ブルマも履けないへたれにプロの資格などない
バスケにブチ抜かれる日が来てしまった訳だが。
>>345 男子に関しては昔からぶち抜かれてるわけだが・・・。女子はバレーがぶち抜いてるけどね。
女子球技ではバレーがダントツかな。最近サッカーが驚異になりつつあるが。てか女子スポで
視聴率20越えは驚異的
全日本だけだけどな。w
349 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/06(日) 12:49:32 ID:jvzz0hbi
それを言ったら男子サッカーだって・・・
350 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/06(日) 13:17:56 ID:bEzhgRXf
それを言ったら巨人戦以外だって
その巨人もあやしくなってきたけど
351 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 18:31:46 ID:wLIlNxIS
話が堂々巡りになってしまうな
これでは
どんな演出があるとVのテレビ放送見たくなる?
352 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 18:56:46 ID:7kdjTZXN
353 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 19:06:16 ID:kzhEVaX8
バスケのプロリーグが開幕したけど、スタートから厳しそうだね。
客席ガラガラだし、スポーツニュースの話題もコビーの父親が監督ってので
あんまり選手にスポットが当たってない。
355 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 22:53:27 ID:5kRgQozc
>>353 協会内での対立が背景があるからねぇ。
現に協会のHPのリンクにはBJのアドは貼られていない。
また、BJ所属の選手で日本代表は1人もいないし、今後も入れるつもりはないとのこと。
まあ、JBL側も独自にプロリーグ立ち上げを考えてるし(実現するかは未知数)、
とにかく問題は山ほどある。
でも、協会のお偉いさんの顔色を伺ってても、埒が明かなかったのも事実。
今後どうなるか分からんが、少なくとも彼らの勇気は評価すべきだよ。
少なくともプロ化が実現する前で頓挫してしまったバレー界よりはマシなのではないか
バレー界の状況は、
「プロ化?しますよ。しますします。今準備してます。今、出来上がって持って行くとこです」ってな遅い出前状態
だった日本バスケ協会の状態と同じところでは?
スポーツ総合研究所 Blog(広瀬一郎のブログ)
ttp://www.sports-soken.com/blog/ 今bjリーグから帰宅。
内容は、・・・まあ最後は競り合いになり、同点になって延長で盛り上がったからいいかな。
(あれだけ両チームがフリースローを「外すのもめずらしい・・・。)
いくつかの漏れが目につきました。
飲料を「買う場所が1箇所!しかも要領の悪い若い男性二人で対応。有明コロシアムはこれから底冷えします。
(かつてフットサルの日本選手権決勝で、観客が芯から冷えていたことを思い出します。)
暖かい珈琲とカップラーメンはこれから必要。ポケット・カイロとエア・クッションの座布団も売るべし!
チームグッズの販売が無い!商品開発はしていないのか?従ってレプリカのユニフォームを着ているファンもゼロ。
ファンクラブの入会受付はどこ?無いのか!?勿体ない。
ファンサービスで売らなければならないリーグなのに、それが無い。会場内の演出だけに集中し過ぎ。
でした。 CSの調査も無かったしなあ。
レポ乙。
うわーダメダメじゃん って感じ?
これからの改善を期待スルです。
361 :
359:2005/11/08(火) 23:37:03 ID:cMXnYAuo
>>360 バスケ板のbjリーグスレにあったのを貼っただけだよ〜ん
バレーライターのブログにもbjのことが書かれてた
ttp://blog.livedoor.jp/mikarinakanishi/ 堺のホームゲームは、バレーに限らず、スポーツに限らずイベントをたくさん見てきて、
裏方も見てきている身からすると、ずいぶんのんびりしてるなって思う。今日のbjリーグ
は、それに比べればものすごーーーーくプロの演出で整然とショウアップされていた。
写真はオープニングイベントのものなんだけど、色んなダンサーが出てきて踊って、ま
あそれはどーでもよかったのだが、そのあといったん照明が落ち、子供がバスケットボ
ールを持ってステージの方に歩み寄り、バックライトでアパッチの面々がシルエットで
浮かび上がる。真ん中にいる監督に子供がボールを投げて受け取ると、会場中の照
明がぱっとつく……みたいな素晴らしい演出だった。BGMはオペラ。
MCが「今、このとき、日本のプロバスケットリーグに、bjが鉄槌を下す!」
といってた日本語のおかしさも忘れるほどに。
河内コミッショナーは切れ者だと思う。エポックメイキングなことをするには、清濁併せ
のまないとやってらんないだろう。バレー界からすれば、bjリーグはぶっちゃければホ
ントは脅威だ。だって背が高い身体能力の高い男の子を取り合ってるんだもん。でも、
bjリーグを支えようとしている人たちの思いを何度か取材を通して知っているから、うら
やましいと思うし、やっぱり成功して欲しいなって思う。
今日の試合はアルビが1stクォーターに20点ものビハインドをつけられ、そっからとりか
えして大逆転、だけどアパッチも踏みとどまって終了時は同点。開幕でいきなり延長、
ブザービーターでのスリーポイントでアパッチが辛勝。どっちのサポーター(バスケでは
ブースターというらしいです)も満足のいく、おもしろい展開だった。
ひょっとしてコレも演出……?
なんて思う私は心が汚れてるんでしょうね。
長谷川がまだまだ現役で頑張ってるのがちょっと泣けたな。
先週の土曜日に地元bjリーグ、日曜日はアウェーのJリーグの試合を観に行って来た。
正直bjは脅威になると思う。
Jは手の届かない所に行ってしまった感はあるけど、
bjの場合は失礼な言い方になるが有能な選手は極わずかで
まだまだ過渡期の状態。
でもやってる選手は一生懸命でフリースローが中々入らないなんて事も忘れてしまう物だった。
試合以外の演出も中々な物で、初っ端かならここまでやれば上等というレベル。
こっちでは協会vsbjの構図(あの通達)に対して市の担当者が協会の会長に噛み付いて
「地方は独自の判断に任せる」という言質を取ったと新聞に書いてあった。
(それじゃあの通達ってどこで効力を発揮するんだよw)
バレーがモタモタしてる間にまた他競技は一歩進んで行くのを見せつけられてしまったな・・・
バレーの男子は終わりだろ
スラダンみたいな漫画がでてきたら別だが
>>363 bjの脅威と言うのは、単にbj自体が脅威と言うのではなく
それによってJBLがプロ化に本気になり、それにマスコミが乗り
地方自治体や企業を巻き込んで、加速度的に盛りあがっていく可能性が有ると言う事。
プロ野球のセ・パの対立やプロレスの各団体間の競争と一緒。
ラグビー界もW杯招致で一発逆転を狙っているし、振りかえればハンドボールくらいだよ
オリンピック種目でプロ化が残されているのは。
366 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 19:38:20 ID:lXNNAw24
>>364 男子バレーの漫画で思いつくのは
健太とリベロ革命か。微妙だな
>>360 http://www.sports-soken.com/blog/archives/2005/11/bj.html#comments 私は6日の試合を観戦しましたが、同じ有明に行ったとは思えない話ですね。
会場のメインスタンド側と、バックスタンド側に飲み物や食べ物を販売するブースがありました。
ビールも売っていましたよ。
チームグッズは、外と中の2箇所で売っていました(アパッチとアルビレックス両方。
私は開幕記念Tシャツを購入しました)し、ファンクラブの受付も当然ありました。
500円で読み応えのあるプログラムも買いましたが、それには各チームのグッズについても出ていました。
誤解される方もいると思いますので、あえて書かせていただきました。
もちろん、発展途上のリーグですし、不満な点はあろうかと思いますが、事実でないことを書かれるのはどうかと思います。
Vリーグもプロ化しろや。
会社対抗のリーグなんざ日本代表がいなければ誰も見ないよ。動員された社員以外は。
369 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 21:30:00 ID:nn4Mhhq4
>>368 BJの河内は
バスケ界の松平的存在である、石川に喧嘩を売った。
バレー界に松平と正面から喧嘩できる奴なんているの?
>>371 少なくとも「うちの会社のチームだから見に逝こう」と思う人よりは「うちの地元のチームだから見に逝こう」と思うヤシのほうが多くね?
バレーってそんな不人気スポーツか?
373 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 22:40:14 ID:20v4vogo
わざわざ金払ってまでして見たいもんではないことは確かだな
374 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/10(木) 05:25:54 ID:59FrJBrz
またサカ豚スレになってたか
いつもこれだ
376 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/10(木) 15:00:48 ID:6c+DgHr5
>>372 バレー界に河内みたいな行動起こせる人がいないんだから仕方ない。
バレーはバスケと違ってなまじ過去の栄光があるから始末に悪いんでしょうな。
サッカーに比べて全然変わっていけない野球界みたいに。
>>372 しかし、横浜ベイスターズや広島カープより阪神タイガースや読売ジャイアンツの方が
遥かに観客動員数は、多いのだが?
折衷案としては、千葉ロッテマリーンズのように企業名とホーム(本拠地)所在地名
両方入れた名称にするのも良いかな?長いけどw
とりあえず11/13はつくばユナイテッドPROのコケラ落とし見に行ってくる
>>377 阪神ファンってタイガースと言う球団が好きだから応援してるんじゃなくて。阪神電鉄が好きだから応援してる、って感じがした上場騒ぎだな。
でも巨人ファンは読売新聞好きだから巨人応援してるとも思えないが。
> 阪神電鉄が好きだから応援してる
んなこたーない。
381 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/11(金) 12:57:13 ID:Bl5P+KXN
≧>378
漏れも行くよ
TUVに注目してるなんてさすがだな
382 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/12(土) 12:09:22 ID:W33jIyNa
今チームの運営費っていくらくらいなんだろうな
あと、トップ選手の年俸とかも
規模が大きくならないだろうから十分プロ化でやってけると思うんだけど
383 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/12(土) 17:11:30 ID:Nd0BzvtM
月バレに毎月連載されてる”重鎮”が高みから
ゲストを見下ろす、気持ちの悪いインタビュー記事が
まかり通ってるんだから始末が悪い
ミュンヘンの亡霊の呪縛から抜け出す事は無いのか?
10年後Jリーグのチームしか残らなかったりしてなw
女子スポーツの中ではダントツで人材集まってると思うんだが
大型でバネ・俊敏性あって、ビジュアル的にも抜けてるだろ
なんていうか無駄使いだよな、スポーツ界全体から見てw
>>385 今後は、女子ゴルフに人材持って行かれそうだけどな。
387 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 01:12:07 ID:/2ioB0sb
ゴルフは”ちょっとやろか”ゆう訳には行かんやろ
サラリーマンリーグでは金にもならないし、
バレーも凋落していきそうですね。
少子化で人材も減っていくし。
389 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 07:22:30 ID:NNCYje4p
女子はともかく男子はこれからバスケに完敗するでしょうね。
人気、人材確保という面で。
またサカ豚の煽りか
バスケにはとっくに負けてる
実情も知らないくせにしゃしゃりでてくるなよ
ホントサカ豚は「プロプロ」又は豚らしく「ぶーぶー」言うしか出来ないんだな
プロ化以前に
全日本があれだけ注目されて、テレビの視聴率もいいのに
なぜVリーグに注目が集まらないかを考えたほうがいい
392 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 20:09:54 ID:mTNJ1bUM
なぜ誰もTUVや四国88の動きに注目したり
応援しようとかそんな行動が出来ないの?
何も解決しないよ?
それとも現状維持がそんなに良いの?
なにそれ?
> なぜ誰もTUVや四国88の動きに注目したり
> 応援しようとかそんな行動が出来ないの?
女子バレーのファンって中高生のガキが多いから
テレビに映ること以外のことは興味ないというか知らない。
396 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/16(水) 10:41:41 ID:iaaLtbrf
397 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/16(水) 19:20:20 ID:gDJbuiFp
個人的にはTUVには凄く期待してる。
でも地元じゃなかったら存在すら知らなかったと思う。
398 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/16(水) 22:29:52 ID:+OZ8GtT8
少子化で人材はますます枯渇するだろう。
そこで、帰化政策。
外国人でスポーツ選手で実績・才能があると認められる選手は
帰化申請したら、数ヶ月で帰化許可が下りるという法律をつくればいい。
欧米の強豪国はサッカーもバレーもそうだが、
黒人やらアルジェリア人やらいろんな人種・宗派の人間が入っているからなあ。
日本人になれるとわかったら、貧しい黒人国家で能力が高いスポーツ選手が
日本に帰化しにやってくるかも。
400get
バスケにまで先こされたんですけど、いい加減プロ化しないとやばくね?
402 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 00:27:21 ID:wUb/8/W+
ニューヨークヤンキースの松井、年俸16億円以上だってよ。
すげえなあ〜
バレー選手の年収って、どんくらいなんだろうね。
あと、サッカー選手も。中田、中村ぐらいの選手になるとすげえだろうな。
403 :
名無し@チャチャチャ :2005/11/19(土) 00:45:22 ID:joOxODrL
>>399 そうだな、今から探して来年中に帰化申請すれば五輪に間に合う。急いでやるべき
だな。
>>1 スレのタイトルが悪いな。
競技力向上は勿論かもしれんが、Jリーグみたく興行第一で良いだろ。
405 :
名無し@チャチャチャ:2005/11/24(木) 17:43:52 ID:p2hAQb+l
サッカーもそんないいとはいえないけど、野球もバスケもラグビーもバレーも協会が糞にもほどがあるな
406 :
名無し@チャチャチャ :2005/11/24(木) 20:00:32 ID:n9Fych07
Vリーグって動員増えると選手やスタッフに還元されるの?
どうせ動員アップしても赤字が少し小さくなるだけだし
一般客が増えたら、そのぶん仕事増えるから増えんでいいや
とか親会社は思ってそうだが
ちょっと被害妄想入りすぎてる?
>>405 他がダメだからサカがマシに見えるんだよ。なんだかんだ言って五輪男女とも出てる
んだから。
ケニアとかいうVリーグで活躍している選手を帰化させよう(´∀`)
970 :名無し@チャチャチャ :2005/11/30(水) 09:58:49 ID:oKxpojv4
バレー日本女子“格下揃い組” 06年世界選手権組み合わせ決定
バレーボールの男女世界選手権(来年10月31日から12月3日、日本各地)の1次リーグ組み合わせ抽選会が
29日、都内のホテルで行われ、男女各24か国・地域が4組に振り分けられた。
世界ランク7位の日本女子はA組で、ランクで日本より下位だけの組に入った。ポーランド、韓国などライバルも
いるが、柳本晶一監督(54)は「トップ通過せなアカンやろ」と早くも気合十分。全日本女子は来年3月に再招集さ
れる。今年は、年間約3か月しか全日本の活動期間がとれず「練習不足」(同監督)だったが、来年は年の半分以
上の“200日合宿”を目標にするという。また、ブラジルなど南米の強豪国への出げいこも検討中。「実戦的な練
習を取り入れていく」と監督は意気込んでいた。
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051130&a=20051130-00000008-sph-spo ↑年間200日も全日本に日程割くなんて国内リーグ軽視し過ぎだろ。
Vリーグはプロ化を目指す方向を表明したんだろ?
410 :
名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 00:33:04 ID:TQte6V0+
おまえらやる気あら2か!
誰が喜んでるのか知らんが毎度おなじみの「Jに学ぼう」スレになっちゃったな
地域密着身の丈経営を売り物にしてる割には
その内実は自治体天下りと税金補助のバーター、
芝のメンテを理由にしたスタジアム独占&他競技排除、
「オフィシャルスポンサー」と名を変えた母体企業の広告費まみれの予算
企業名さえ外せばヨーロッパスタイルのスポーツクラブ化、という論法には飽きた
というか年俸少なくても将来の不安が比較的少ない実業団のメリットもある
会社のチームを社員一丸で応援すれば一体感も強まるし、愛社精神も高まるじゃん。
やっぱり日本人は会社が一番。みんなで社歌唄うのって素晴らしいよ。
企業スポーツは日本の文化。プロ化など必要ない。
414 :
名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 01:13:30 ID:BrC41Mla
415 :
名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 14:27:15 ID:8KXE5xRW
416 :
名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 15:17:09 ID:X2/j4rIV
>>414 fdじゃイお味終えファW所家Wgふいおあ
>>412のようなことができないから潰れるんだな
税リーグはしたたかだわ(誉めてます)
このスレが沈むのはプロ化できないバレー界を暗示してるのですか?
バスケ板のあるスレのレス
バレーも似たようなもんだな
138 :バスケ大好き名無しさん :2006/01/21(土) 20:35:15 ID:???
JBLの大企業チームは儲けるためにやってるのでなくて、
宣伝と税金対策としてやってるわけだろ。
最初から赤字は計算済みだ。
選手も安心してゲーム、練習に集中できるよな。
それに比べてbjは、そこに入れなかった落ちこぼれが
観客集めて儲けなきゃ食っていけないところ。
動員が少し上回ったから勝ったなんて喜んでいられるのか?
この程度の差ではbjの消滅のほうが早いだろ。
つまり、失敗街道まっしぐら中なんだよ。
本当にbjオタってバカだな。
421 :
名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 04:18:19 ID:y0ieDHN5
バレヲタがプロ化を望んでいないことだけはわかった
422 :
名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 10:01:01 ID:BBjOt6Ci
関係する企業の思惑はある意味当然で
何も文句付ける気は無いが、
協会に対しては
「一スポーツの国内トップリーグの姿として今の形態はどーよ?」
と思う
423 :
名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 11:56:50 ID:QsOTXCbj
まぁプロ化するならNFL方式がいいと思うよ
424 :
名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 14:49:26 ID:VT7IXfrx
国内外のプロリーグを参考にしてプロ化できる所からプロにしていけばいいだろう。
無理矢理プロ化して失敗したら洒落にならんから。
425 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/02(木) 08:51:36 ID:vz6Gbtk9
今のまま会社リーグ続けてもシャレにならんがな
プロ化しなきゃ終りと言う事に気付いてない関係者が多い乃化?
428 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 09:43:53 ID:6MgmPfBi
いや、みんなもうダメだってのはとっくに気付いてるんだけど
誰もそれを口にしないだけだ
429 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/07(火) 17:41:38 ID:pyta7bCB
日本バレーもうだめぽ。冬スポはバスケに支配されるぽ
430 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/09(木) 23:01:19 ID:Hs3HGwCy
バレーは過去の栄光に取り付かれっぱなし。
バスケには栄光など何もない。失う物もない。
431 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/10(金) 01:00:25 ID:DMR50bk7
プロリーグ言うてもNPBとJリーグでは意味合いが全然違うから
どんな形でもプロリーグが素晴らしいってわけではないけれど、
必要不可欠ではあるな。
それのプラス面はナショナルチーム強化だけでは勿論ないということをまず断っておく。
ナショナルチーム強化、日本バレーのレベルアップの面でも代表チームの為に
年200日割くことより、可能な限り多くのクラブ数によるプロリーグで沢山試合こなす事の方が重要。
少数精鋭のナショナルチームメンバーを長く拘束し強化にあてれば一時的に成績向上には繋がるかもしれないけどね。
432 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/10(金) 10:39:44 ID:3y7eFDPT
バレーは女子供の見るスポーツ、まったくもって同感です。
見てて大変面白い競技なのに、
サッカーやラグビーを見るスポーツファン(大半が男性)に
相手にされないのが、1バレーファンとして悔しいし、
彼らに馬鹿にされて当然な、ミーハーが主流になってる雰囲気が
もっと悔しくて残念なんですよね。
433 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/10(金) 10:47:05 ID:fNMBHcT6
地域密着という名の税金泥棒にだけはなるな。
★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
<全部大赤字>
このまま会社リーグ続けてバレーボールに未来がありますか?
まじで地域密着型プロリーグ立ち上げないと日本のバレーは死ぬ
リーグ公式HPに韓国プロリーグが紹介されてるけどドラフト制度あるみたいだね。
下部リーグ(存在するのか知らんけど)との入替も無さそうだし、チーム数少ないし
日本のプロ野球と同様のリーグ形態みたいだ。冠企業名必須の。
韓国はどの競技にもかかわらずこのリーグ形態好きなんだな。
437 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 01:49:23 ID:QerY4iZn
日本のプロ野球など反面教師にしかならんことをかの国は気づかないらしい
438 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 09:17:28 ID:Wzqru5zJ
韓国プロ野球はある程度成功してるよ。
地域密着型だから。
Jは地域密着でも成功してないのに
あと、totoやってもW杯自国開催やっても盛り上がってないのに・・・
440 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 10:32:11 ID:Wzqru5zJ
サッカーは地域密着が進んでるクラブほど集客力が高いけどね。
鹿島や浦和の本拠地の試合を見てみ。
441 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 18:56:34 ID:QerY4iZn
>韓国プロ野球はある程度成功してるよ。
っぷ
442 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 21:00:35 ID:R2FzZh5V
>>436 形態が好きというわけではなく日本のプロ野球を模倣しただけ。
バレーだけでなく野球だろうがサッカーだろうがプロリーグはプロ野球に似てる。
元々企業部活動と言うベースがある社会なので都合が良かったんだろう。
Jリーグの道歩むべきなんじゃね?>日本バレーリーグ(現V)
三位一体でクラブ数をできるだけ多くして、プロリーグ2部制がいいでしょう。
チーム数増やすけど、世界トップレベルの外国人選手も多数獲得するべき。
トップレベル外国人選手も沢山プレイするが、当然それ以上に日本人選手がプレイする。
試合数(リーグ戦)も多くする。
こういうプロバレーボールのレベル高くしていくことが日本バレーのレベルアップへの近道。
遠いような方策だが近道。
バレーは身長がものをいうからチーム数を増やすのは無理だよ
VとV1で身長5cm違うから、そのままだと下位チームは上位チームに絶対かなわないし
各チームを平均化しちゃったら全体的にレベルが下がって全日本に影響が出る
このケースでできないか?
・12チームでホーム&アウェイ、各チーム22試合
・上位4チームでプレーオフ
・外国人は2名までOK
・ユースチーム保有を義務付ける
・チーム名に地域名をつける
446 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 22:55:18 ID:cp2tuk1b
>>443 そりゃ理想としてはそうかも知れないが
現実的に考えれば無理だろう。
447 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/12(日) 23:06:34 ID:Yr40zXOF
いいじゃん今のままで
でプロ化ってなに?
今とどう違うの?
Jなんてどこもジリ貧じゃねえか。あんなもん真似てどうすんだよw
赤字を自治体に補填してもらうってか、もしくはパチンコ屋に6年分の予約席買ってもらうってか。
バレーはチーム数限られるから、Jみたいに極々小さな点で盛り上がってもしょうがないんだよ。
面で盛り上がる方法考えんと。ということで地域密着大反対!
日本ではプロスポーツは地元のファンのためにでなく親会社とその社員のためにやると言うコンセプトとがあるのだから、その伝統を大切にしないと。
450 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 02:01:53 ID:j+vx5cRO
企業リーグのJBLと地域密着のbjリーグ、どっちが支持されてるかバスケ板で調べてくるといい。
それほどシーガルズは支持されてないが
地域密着やるにしても東北とか九州とかブロックごとの広い範囲を1チームでカバーできればいいんだよ。
そういう意味ではJよりプロ野球の方が参考になる。
453 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 12:18:35 ID:xHIBn+ew
>>450 あそこの対立は 協会派vs非協会派 的な面もあるので
どちらが支持されるかという事の判断材料にはなりえないと思われ。
Vリーグは2020年までの長いスパンで改革を目指してる
もしアイディアがあったらファンの人もメールや手紙を送って欲しい
って記事を最近見た記憶が
正直2020年までって長すぎだろと思うが、やる気はあるっぽい
それとプロ化はちょっと別問題だと思うが
455 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 18:44:57 ID:1Rvq80J/
バレーファンは実業団のメリットを理解してるからね
プロ化プロ化騒いでるのはサカ豚だけという事実
456 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 19:53:26 ID:HE0vlktf
457 :
視スレから:2006/02/13(月) 23:13:23 ID:oqmOR/I5
842 :再編板らしい話題が続いている様なので、参考にドゾー :2006/02/13(月) 21:37:50 ID:AYuYyklt
★社会人野球の雄、シダックスを率いる志太勤グループ代表はこう語る@★
不況による経営難、チーム削減に先に直面したのはアマチュア野球。最盛期には300を超えていた社会人野球チームが今や80にも満たないという。
「今年も減りますよ。社会人チームといっても年間で4億〜5億円かかる。
たまたまウチは野村克也監督に来てもらって、マスコミに取り上げてもらっているので費用対効果が出てます。
また、私が野球狂だと思われているから株主から文句は出ていません。
でも野球の好きな株主ばかりじゃありませんからね。普通は持ちこたえられませんよ」
458 :
芸スポ板からきましたよ:2006/02/13(月) 23:40:32 ID:/Ro35kwI
ココですね?
おめでたいアフォがいるスレは。
日本のスポーツは社員の愛社精神高揚、福利厚生のためにやっていくのが伝統。
地域密着とかスポーツの発展とかそんな青臭いことやるのはサカ豚にまかせておけばいい。
460 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 02:09:12 ID:BHyN9wtx
>>458 どのスレなのかリンクしてくれたら助かる
>>459 社員の愛社精神? 死語を使うな 福利厚生なら他にもっといい金の
使い方がある。 伝統? ポギャーm9^皿^ 笑わせるなw
スポーツの発展が青臭い? 青臭くて結構 オケツの周りは糞だらけw
サカ豚とか関係無ェ お前に食わせるチャーシュウ麺は無ェ
実業団スポーツは純粋にスポーツを見る者にその実業団の企業倫理や
社風なんかを押し付けられている。厭き厭きだ
嫌なら見なければいいという問題ではない 嫌なものは見せてはならない
という問題だ。
スポーツは実力主義だ、年功序列は馴染まない。全員バレーは口ばかり
の能書き
フリーでフェアでコンペティブであるべき、戦いというものは。
自由でも公正でもなく、競争というのも本来の意味からかけ離れている。
でも、バレーボールには未来があると思う。変えていけばいいから
462 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 03:25:17 ID:hYMsaHsE
サカ豚長文乙
463 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 03:35:30 ID:xzE/dVwi
>>461がご臨終しました・・・どらえもんもよろこんでいます
/ ̄ ̄ ̄ ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | |
>>461 | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
464 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 04:18:36 ID:hYMsaHsE
>>460 以前FC東京スレに「バレー板には初めて書き込む」とレスがあった
そのサカ豚が2番目に書き込んだスレどこだと思う?
このスレの前のプロ化スレ
プロという2文字にはサカ豚を引き寄せる力があるようですw
リンクされなくても永久にサカ豚は湧いてくるよ(´・ω・)
465 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 04:51:02 ID:dCYuT1yF
>445
22試合じゃ少ないでしょ?
443的線で全チームがもっと試合数保障された方式。
466 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 05:10:29 ID:nagdyoDT
筑波の試みってどんななの?
467 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 06:18:04 ID:8D++dXL6
つうか447=・・・・・=464
はわざと間抜けなバレヲタ装ってる希ガス
アマとプロを繋ぐ意味でも、とりあえずドラフトは欲しいな
469 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 20:05:24 ID:BHyN9wtx
バスケもいよいよ本格的にプロ化だな。
プロ化に賛成するヤシをサカ豚よばわりしてる連中は現実をしっかりみたほうがよさそうなもんだがな。
470 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 23:25:42 ID:yfpJk1X9
バスケみたいな分裂化は避けたい。
あの分裂って、このスレ(板?)でいうならばJが誕生した流れを目指すプロ化組と
残ったSリーグが
>>447=・・・の体質持ったグループで
その対立、そして分裂?
471 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 05:50:34 ID:/YDUJJme
>>435 >435 :名無し@チャチャチャ :2006/02/11(土) 10:52:02 ID:Jod1SamP
>このまま会社リーグ続けてバレーボールに未来がありますか?
>まじで地域密着型プロリーグ立ち上げないと日本のバレーは死ぬ
現状維持か、一気にプロ化という二者択一ではなく、
当面は、過渡的な形態としての「折衷型」がいいのでは。
「地域密着型のプロチーム」をいくつか結成し、
VリーグにもV1リーグに、それら「地域密着型のプロチーム」も
参加できるようにする。
企業チームとプロチームによる混成リーグ(半プロリーグ)ですよ。
そういうことは、いまのVリーグではできないものなんでしょうか。
無知で申し訳ない
> 企業チームとプロチームによる混成リーグ(半プロリーグ)ですよ。
あほだな。
問題なのはチームのプロ化じゃなくて、リーグ構造自体のプロ化。
シーガルズ、堺、つくばや他の下位リーグのチームなど、
そういうチームはすでにたくさんあるし。
変に実業団リーグのまま小手先だけの改革で一部プロ化しても失敗すると思う。
大雨の中、雨漏り酷いボロボロの家で一部のみビニールとガムテープで補修するみたいな。
>>472が言うようにリーグ自体を新たに構築して立ち上げる形だよね。
JSL終焉→Jリーグ立ち上げと一緒。
474 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 21:08:24 ID:35FMZ9XS
それはあかん
475 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 21:10:24 ID:35FMZ9XS
韓国は地域密着に成功したのだろうか?
全日本と連動するなら地域密着はダメだろう。
応援したい選手が自分の地域じゃないチームの可能性が高いし。
バレーから選手のタレント性を抜いてまでプロ化できるとは思えん。
ファンの選択肢を狭めるようなやり方はすべきじゃない。
>>476 釣りだと思うがマジレス。
「スターがいるから応援する」ようなファンばっかじゃクラブ経営は成立たんよ。
移籍されたり引退されたら一緒に去っていくんだから。
強かろうが弱かろうが(弱いのは困るが)「おれらの街のチーム」を応援するのがプロスポーツリーグの基本。
>>475 韓国はあれがどこがプロなのは不思議だ。アマのまんまじゃん。
>>471 現在の協会やVリーグ機構が実質興行権持つリーグじゃ、プロのチーム(堺、シーガルズ、東京V、F東京)が興行権持てず安定して収入得られない。
新潟アルビレックスと埼玉ブロンコスが独自のプロリーグ立ち上げたのはこのため。
サッカーは不人気だった82年の時点で既にH&Aを実施してた。最近Vリーグも一部H&Aを実施したが中途ハンパ。
完全H&Aで、ホームゲームの興行権はホームチームが持つようにしないと。
478 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 01:36:18 ID:LxcGPnu9
海外でプロリーグがある国ってどれくらいある?
イタリア・ブラジルは知ってるが。
479 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 03:51:25 ID:89cQLRM+
480 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 04:36:18 ID:t9N+CFQ7
サカ豚はサカ豚論に否定的だとすぐ釣り扱いなw
豚の案こそ釣りそのものなんだが
さんざん否定されるも反論できなかった歴史があるからこそ釣り扱いなのかねw
すこしは過去ログ読み返せよw
481 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 05:25:00 ID:O1OKR8A1
選手はプロ化プロ化って言われるの迷惑だってw
現役引退した後、どうやって妻子を食わせるんだよ
今の方が安定して取り組めるんだよ
プロ化っていやぁいいと思ってるやつはアホだね
プロ化してほしいていう選手が居たらつれて来いや
482 :
名無し@チャチャチャ :2006/02/16(木) 06:05:14 ID:vcW95QoQ
>>477 でも全日本と連動(特に女子)させるならスター選手を集中させた
少数精鋭短期決着型リーグで構わないわけで。
リーグを年間通じて維持させるには一定以上のチーム数と試合数がいる。
「プロ化・活性化や選手の目標」というのはどっかの興業みたいに高額年俸=夢、だけじゃなく
「それなりのレベルでもそれなりのステージで戦える」事も重要だし。
今の男子サッカー除いた日本リーグは、幕下以下をリストラした大相撲や
条件戦やローカル開催を廃止した中央競馬みたいなものでしょ。
バレーの場合、リーグの参加チームは
>>471のスタイルでも構わない、と思う。
その替わりにワールドカップなどの価値を守る、のでもいいんじゃない?
今からではもうJの後追いになるんだから、大学ラグビーや箱根駅伝のような個性を光らせる、
というのも全否定できない。
バレーなら春高は日本のマーチマッドネスになれるだけのポテンシャルはある。
もちろん問題点や改善すべきところは多々あるが、ジャニーズの起用、メグカナの登場、コチキャラのブームアップ・・・
基本的に日本のバレーは「プロリーグはないけど」関心は集まるし、成長の階段を歩み続けてるんじゃないかな?
だからこれらの受け皿は「単独のトッププロリーグ創設」にこだわる必要は決して無い。
483 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 06:44:58 ID:q+pBDk0d
>>480 焼き豚工作員はとっとと氏ね
>>481 それは男子に限った話。
女子は退団したら会社も辞める場合のほうが多い。あと、男子はバスケのプロリーグができたし、そっちに人材取られる心配しなきゃまずいと思うが。
484 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 06:49:47 ID:t9N+CFQ7
サカ豚と言われて野球をだしてきたか
100%サカ豚w
>>444への反論見たことない
>そっちに人材取られる心配しなきゃまずいと思うが。
これも何度も言われてるな
とっくに流れてる
よくもまぁ、考え無しに同じことだけ言いつづけてるよ
恥ずかしくないのか?
少しは成長しろよ
485 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 06:59:02 ID:O1OKR8A1
しかしバスケも大変だな。
プロになって余計貧乏になるくらいならずっとアマの会社員でいい。
選手もきっとこのままでいいと思ってるよw
486 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 07:06:49 ID:t9N+CFQ7
>>485 俺はbjリーグ頑張れと思うよ
ただJBLも頑張れと思ってるわけだけど
リーグ形態がいやだからという理由で口汚く罵る
サカ豚のようにはなりたくない
「会社バレーマンセー」
「現状維持マンセー・改革反対」
「改革を唱えるもの=サカ豚」
…という書きこみは、過疎スレを盛り上げるための釣りなのか、本気で改革反対・現状維持がいいと思ってるのか?
> 選手はプロ化プロ化って言われるの迷惑だってw
> 現役引退した後、どうやって妻子を食わせるんだよ
>
> 今の方が安定して取り組めるんだよ
> プロ化っていやぁいいと思ってるやつはアホだね
こういう、意識の低い奴ばかり集まるから弱い。
さっさとプロ化して、やる気と才能のある奴は高収入。
無い奴はクビにできるようなシステムじゃないと
弱くなる一方。
夢もないから、人材があつまらない。w
489 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 13:22:30 ID:H9wbSAFa
日本プロバレーボール・リーグとして非プロリーグとは一応独立した組織を立ち上げる。
三位一体独立法人クラブ(ガイシュツか)でホームタウン制は必要だよね。
1部は16クラブに拡張(Vと比較)するのが望ましい。
外国人枠は2。
土日と祝祭日中心に同カード同ホーム2連戦基本にH&Aシーズン計60試合こなす。
プレーオフの類は無しで、1位クラブが即リーグ王者。
TV放映権、グッズ権利はリーグ一括管理。
490 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 14:08:09 ID:ECwQ9X0g
>こういう、意識の低い奴ばかり集まるから弱い。
今、昔読んだ松平の「負けてたまるか」を改めて読み返してるんだが
現在でこそ老害の権化のように言われている彼も、当時は画期的な改革者だった。
全日本を強くする為に、見どころがある若い長身選手を使えとリーグの監督に
指示してさえいる。当たり前だが多くの国内の指導者から当時はかなり批判を浴びた様で、
それでも信念を曲げずに取り組んだ結果が金メダルに繋がった。時代が違うので
一概には言えない部分もあるが、ドラスティックな改革をして意識変革をしなくては
現状のままであろう。つまり、オリンピックに出られるかどうかとういうレベルのまま
大して強くなることもなく、ファンも目減りしていくという事だ。
エノモト氏やブチ氏も当時は非難や冷笑浴びせられたらしいが?
そんなん絶対無理とか時期尚早とか。
492 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 16:56:10 ID:DZxPqRtI
だいたいサッカー、野球と一緒にするな
バレーはインドア
観客数も限られるんだよ
リーグで黒字が出てる会場は
一会場もないんだよw
今だって一カ所で2試合4チーム
少ない観客の入場料どうやって分配する?
放映権にいたっては今現在だって民法は一社も名乗りをあげていねーんだよw
CSなんてたかが知れてる
>外国人枠は2
そんな金どっから持ってくるんだよw
まぁ〜選手の給料がフリーター並みでいいなら
プロリーグ発足も可能かもしれません
あと、スタッフはボランティアねw
「時期尚早という人間は100年たっても時期尚早という。
前例がないという人間は200年たっても前例がないという」
>>492 >だいたいサッカー、野球と一緒にするな
>バレーはインドア
>観客数も限られるんだよ
bjリーグをみろ できれば新潟か大阪のホームがいい
>リーグで黒字が出てる会場は
>一会場もないんだよw
ソースは?
>今だって一カ所で2試合4チーム
>少ない観客の入場料どうやって分配する?
どうせチームには入場料は入らないんだから観客はゼロでも同じ
>放映権にいたっては今現在だって民法は一社も名乗りをあげていねーんだよw
>CSなんてたかが知れてる
CSでやってくれるだけでもまだマシだと思うが?
>>外国人枠は2
>そんな金どっから持ってくるんだよw
外国人枠2の時期もありましたが?カネ以外の問題じゃないのか?
>あと、スタッフはボランティアねw
実際にやってます
http://www.heatdevils.com/booster/devilsblue.html
495 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 19:20:04 ID:sItNLJlj
>>494 まだまだ課題は多いんだろうけど、新潟はうまいことやってるよなぁ。
あそこはアルビレックスが地域のアイデンティティにまで成長している感じがする。
新潟抱き込んだらプロ化が一気に進んだりしてな。反協会プロリーグになるかもしれんがw
497 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 21:51:10 ID:9tAp12Na
阪神やホークスのように広い範囲で地域密着できるのが理想なんだが。
498 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 23:08:23 ID:qaOYhtT1
なにそれ?
別にホームタウン1市でも数市区町村でも1県全体でも色々なクラブあっていい。
>>496 廃部の某チーム買ってくんねえかや…地元出身もいることだし…
俺に10億くらい遊び金があったらな、買ってやるけど。
三年でブラ杯とる自信はあるぜ どゎはっはっは
501 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 23:51:32 ID:9tAp12Na
>>498 なにそれ。
ホームタウン1市なんかでやっていけんの?
502 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 23:56:00 ID:ry+K67db
ID:rPJ7/uDE
503 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 00:07:04 ID:JutB2qX1
日本でも海外でもホームタウン構成が1市のみと、それ以上の場合のクラブを調べてみればいいんじゃ?
双方沢山あると思うが。
少なくとも>ホームタウン1市なんかで
って感想がでてくるのが不思議。
504 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 01:17:51 ID:qrt3Q3bI
自らキャパを狭めることやって何かメリットあるの?
初期のJは「ホームタウンは一つの市町村のみ」と杓子定規だったからね。
人の動きは別に自治体の境界線どおりじゃないんだから、一つの自治体と限定することない。
今はJも杓子定規な規定はやめた。全県とか複数の自治体とか。
自治体自体が合併してしまう世の中だし。
改革・プロ化を反対する勢力って、
・「全社員一丸となって社歌を歌い愛社精神を高揚させる企業スポーツは日本の文化」と未だに思ってる昭和脳の人
・「マイナー競技だったサカ見習ってプロ化なんて自尊心が許さないニダ」と言う半島人のような狭い心の持ち主
・「どうせおれはもう長くないから、今更改革なんてしなくて現状維持でいいよ」と考える協会労害
こんな感じか?
507 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 01:55:13 ID:GHIKXqWa
504,501はずれたこと言ってる。
ホームなんて世界中のクラブ千差万別で、一都市設定なんかも多いぐらい。
宮城県全体でもいいし、仙台市であってもいい。
名古屋市ホームじゃ駄目で愛知県ならいいのか?
ミュンヘン市の某クラブあるがバイエルン州ホームタウンという概念か?
複数都市合わせても大都市一つに満たない場合もあるし、
ケース・バイ・ケース
508 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 02:16:33 ID:LoKlqIjN
プロ化うんぬんより、菅山かおるが日本バレー界から居なくなれば、メダル獲得が出来る!!
菅山かおるよ、日本バレー界の発展の為に消えてくれ!!
どう考えても プロ化すると
今より選手の年俸は落ちるんだがw
プロ化するとさらに人材が集まらなくなるぞw
>>507 で、結局都市を絞って限定して商圏小さくして何のメリットがあるわけ?
プロ化後発のVがそれで野球やサッカーとの競争に勝てるの?
>>510 >>507が言ってるのは一市町村に絞るだけではなく全県や県をまたぐ生活圏でもいいし
東海や関西、九州など広域でもいいし各チームの裁量に任せるということじゃないかな。
逆に大都市なら複数チームあったもいいだろうし。
>>509 今みたいな企業バレーで人材集まってるの?
誰も注目しないリーグ、引退後は会社にいられないふいんき、移籍も自由にできないetc.
どんどん他のスポーツに流れる
513 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 10:12:33 ID:SGwD2Icw
結局プロ化ったって今までの企業に寄生してたのが自治体に寄生するだけじゃん?
人気のないバレーが企業の利益を吸っている今なら顰蹙はその会社の社員だけで済むが
自治体の税金を吸い取るようになると相当問題がこじれてくるぞ。
まずはバレー人気を回復させることを考えないと。かなり困難なことではあると思うが。
> どう考えても プロ化すると
> 今より選手の年俸は落ちるんだがw
>
> プロ化するとさらに人材が集まらなくなるぞw
サッカーはプロ化して人材が集まらなくなりましたか?w
515 :
西海岸ドジャース、ベガルタ東北:2006/02/17(金) 14:38:54 ID:u5qj2HOl
>>504 キャパが小さければ小さいほどファンの親近感は高まるよ。
地域クラブがそもそもそんな馬鹿でかい複数行政単位にまたがってるのが珍しい。
ペルージャ、トレビソ、ローマ等々 規模は全然違うが。
広域化しすぎて、どこの自治体にも密着できないつう事もある。
サッカーの福島FCだったかが潰れた原因の一つと言われている。
もう、そのへんなんて地域の実情に合わせてフレキシブルにやってけば良い。
519 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 20:46:28 ID:qrt3Q3bI
他のチームやよそのスポーツが複数の都市・複数の県に商圏広げてキャパ増やしてる横で
Vのチームが1都市だけを相手に商売することのメリットってなんなの?
それが理想的なケースってどういうケースなの?
全然提示されないんだが
「地域密着」とは↓
>>520 応援するチームをもつことかな
ただプロチームを持つためにはある程度の
人口や経済力がある都市じゃないと無理だと思う
まああ一部の守旧派除いてこのスレ住人はバレーの普及・振興・強化にはプロ化が必要だと感じてると思う。
ただその改革をドラスティックにやるか、徐々にソフトランディング目指すかの違い?
でもあえてソフトランディング派に言いたい。
「徐々にプロ化」はVリーグができた時(94年)に言われ、当初は4年後の98年後に完全プロ化、って話だったんだよね。
でも94年当時協会は具体的なプロ化へのビジョンを提示することできず、変わったことと言えば名前だけ。
結局プロ化はなかったことになってしまった。
やるからには「えいや」と思いっきり改革することが必要だと思う。
94年当時は「別に無理して改革しなくても今のままでも強くて人気あるから現状維持でいいじゃん」と言う空気があった。
今はそうはいかないはず。
>>519-520 古参のバレーオタは従来の地方巡業にも熱心に足を運ぶ人たちだから
ピンとこないかもしれないけど、大多数の一般の人にとっては生活圏でしか
そう易々身動きとれんのじゃないかな。
アウェーの試合で弾丸ツアーを組むにも、同一地域内じゃないと
ある程度まとまった人数が集まらないだろうし。
関西において南海、阪急、近鉄をことごとく駆逐した阪神のような
ビッグチームをとるか、サカみたいに規模は大きくないながらも
複数チームが並立したほうをとるのか・・・だな
野球もサッカーもプロなんだけどね〜
で、どっちのタイプ?
聞くまでもないが
とりあえず来季はほぼ完全H&Aで、興行権はホームチームが持つようにできないか?
1ラウンド変則ダブルもやめてすべて1試合で。
14試合中最低12試合はホーム都道府県で開催。
NEC=東京(or神奈川)、東レ=静岡、豊田合成=愛知、松下・堺・サントリー=大阪、
旭化成=岡山、JT=広島で。
526 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 01:13:52 ID:rUpF3I+H
528 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 07:25:56 ID:8uduLndq
>>519 単純に商業的メリットだけを考えれば
テレビの電波や地方紙の販売範囲と言った
県〜複数県レベルの”経済圏”を商圏とすればいい。
フランチャイズというような排他的興行権も与えれば万全。
ただこの制度ではチーム総数が限られる。
「見せるだけでなく参加する場所を提供する」
なんて言うのであれば、一都市〜複数市くらいの”生活圏”を商圏としなけりゃ
実現が困難になる。
それと、俗に言う「地元」は範囲が小さければ小さいほうが地元民が
「俺らのチーム」という意識を持ちやすいので
こちらの方が人口当りのファン率、来客率は高くなる。いわば「高効率」
529 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 08:53:57 ID:nG7owtOZ
>>528 阪神やSBのように広い範囲の商圏を持ってるチームの方が商圏の狭い他のチームより
「俺らのチーム」と思われてるのは、なぜ?
>「見せるだけでなく参加する場所を提供する」
これ具体的にどういうこと?
530 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 10:41:31 ID:8uduLndq
>>529 阪神・SBと何処を比較してそう言ってるのか知らんが
あくまで人間心理としての一般論の話。
欧州のスポーツクラブというのは大雑把に言えば
コミュニティの中で人が集まって、色んなスポーツをして、スポーツクラブが出来て
各種スポーツの中でそれぞれレベル別にリーグに参加して、その一部分が商業に繋がって・・・
という成り立ち。つまりスポーツクラブの参加者が居て成り立ってるわけで
単に「トップレベルの競技者だけを集めた興行団体」ではない。
で、「こういうのを目指そうとするのであれば」と言う事。
ヴェルディもFCもプロじゃないだろ?
>>489の線で日程収まるかどうか?
白鳥(え?)杯もあるし。
>>531 「プロチーム」の定義は?
「法人格を持つクラブチーム」とすればエフシーもヴェルディもプロになる(東京ガスや日テレのバレー部ではない)
ヴェルディは今年からプロ二人雇ったし。
以下は「プロチーム」ジャマイカ?
堺(潟uレイザーズスポーツクラブ)
シーガルス(潟Eォーク)
FC東京(鞄結档tットボールクラブ)
東京V(鞄本テレビフットボールクラブ)
534 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 17:40:01 ID:+v4CHVxl
選手・スタッフ全員がプロだからってプロチームと言う訳じゃないし。
組織もプロ化した上でプロ契約を数名置けばプロチームなのだろう。
JBL時代の新潟アルビレックスがそうだった。
>>534 プロクラブの定義の一つに興行目的つうのもあるんじゃないかな。
プロ化の定義は「各チームが興業権を持ち、クラブを自主運営する」でいい?
「プロ」「プロ化」という言葉にそんなにこだわらなくていい
「地域密着型のクラブチーム」を創るということ
重要なのは「地域密着」
野球のようなプロ化をしても意味がない
539 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 00:07:05 ID:ua83iYMP
プロ選手=所属チームとプロ契約結んだ選手
プロチーム=法人格持つクラブチーム
プロリーグ=興行権はすべてホームチームが持つH&A形式で、
所属チームがすべてプロチームで、リーグ自信が「プロリーグです」と宣言したリーグ
540 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 08:07:28 ID:VzWbqu8w
>>537 その「地域密着」とやらを具体的に説明してくれ、話はそれからだ。
537じゃないが、スポーツファンなら常識。
単純にスポーツというのは地域にある物(木村太郎)
クラブというのは地域に在る物(同上)
B私立小学校、B私立図書館、JR・B駅etcがB市にあるのと同じように
「Bスポーツクラブ」はB市という地域に存在するものでF市にBスポーツクラブは存在しないってこと。
Bスポーツクラブでスポーツ楽しむのもB市という地域に住むB市の市民。
Bスポーツクラブ・プロバレーボールチームのホームゲーム(B市開催)で応援しに会場に来る
大多数もB市に住む市民。
542 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 22:59:50 ID:4WxaKRpS
スポーツをどうとらえるかが問題
単なる興行と見るか、文化と見るか
文化>興行 か?
それとも
興行>文化
プロ化は時期尚早。バレーのプロに関しては前例がないんだし。
日本人は急激な変化は苦手。10年くらいかけてじっくり考えるべき。
>>537 「地域密着型のクラブチーム」だが
正確に言うと
「地域密着型総合スポーツクラブ」
546 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 04:28:12 ID:LJjoSavr
>>542 そういう風に商業的側面しか考えてない香具師も居るんだよな。
とりあえず言葉の指すものの認識が固まってない段階で
「地域密着」と言っても話が噛み合わなくなるだけ。
547 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 04:45:31 ID:iSOFzbWq
日本人は急激な変化が苦手だってよ。
これほど頭の悪い、かつ有害なコメントには、そうそうお目にかかれない。
548 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 13:05:06 ID:FJHBjUq9
>>544 お前が急激な変化が苦手なだけだろ
一生、引きこもってろカス!
>546
馬鹿相手にするなや(笑
550 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 15:47:25 ID:WE7va34E
サカ豚増えると議論のレベル下がるよな
>>444 早くこれに応えろって
「地域密着型総合スポーツクラブ」 を創ると
全体のレベルアップはもちろん
全日本も今より確実に強くなる
冬季五輪でメダルゼロもなくなり
非行少年も少なくなる
では「地域密着型総合スポーツクラブ」とは何かというと
>>550 よくもまぁ、考え無しに同じことだけ言いつづけてるよ
恥ずかしくないのか?
少しは成長しろよ
>>551 HSV、FCサンパオロ、1FCケルン、FCバルセロナなど
でもって日本で言えばJクラブが目指してるもの。
”フランチャイズ制”球団とは違う形でしょうね。
554 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 16:43:28 ID:WE7va34E
サカ豚( ´,_ゝ`)プッ
制度的にフランチャイズ制とj豚のいうホームタウン制に違いはないんだがな
555 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 16:44:34 ID:WE7va34E
やっぱりサカ豚がいるとレベル下がるね
>>444に応えられる豚はいるのか?!
ここってサカ豚と戯れたいレベルの低い人しかいないのね
>>552 毎度でてくる頭いかれてる奴だって事わかってるだろうに。
相手するなよ
>やっぱりサカ豚がいるとレベル下がるね
とかいっときながら
>
>>444に応えられる豚はいるのか?!
とかいってサカ豚を釣ってるし
このスレのレベルを下げたいだけなんだろう
まずら競技人口増加は競技レベルの向上に繋がる
競技人口増加は当然デカイ奴も増える
ちなみにメジャーリーグは全部で30チームある。
さらに、マイナーリーグは全部で186チーム
Jリーグも将来的には100チーム
ま、トッブリーグのチーム数は多すぎず、少なすぎずに
560 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 18:46:17 ID:WE7va34E
プロ化すれば強くなる
競技人口が増えれば増える
馬鹿としか言えんわなw
>>560 釣られるがw
では君はVリーグをどうしたいか聞きたいな?
このままか?
562 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 18:57:47 ID:WE7va34E
構わんよw
バレーファンとしてバレーを楽しむのに困らない
サカ豚のオナニー応援文化に合わないだけだろw
このままで
レベルの向上すると思う?
ま〜しなくてもいいんだろ?w
564 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 19:06:23 ID:WE7va34E
日本のリーグである限り
そうレベルは変わらんよ
それがバレーボールというスポーツ
サカ豚のオナニーは他所でやれ
565 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 19:55:56 ID:67bZ6gTQ
イタリアとかブラジルとかロシアのプロリーグ、一部リーグには何チームくらいあるんだろう?
>>561 基地害なんかスルーしろって。
煽る価値もないっしょ。
こいつは、ID:WE7va34Eどう考えても焼き豚です。
企業スポーツの行き詰まり
企業スポーツじゃメダルは無理
【トリノ五輪】不振の日本、スポンサー企業が相次ぎ撤退
選手層の薄さはジャンプ陣が象徴的。37歳の原田雅彦(雪印)を筆頭に30代が3人。
ラージヒルは35歳の岡部孝信(雪印)の8位が最高だった。
19歳のモルゲンシュテルン(オーストリア)がラージヒルを制したのとは対照的だ。
冬季競技を支えてきた企業の相次ぐ撤退が、若手、中堅の育成に大きく影響している。
スピードスケートはトップ選手ですら活動資金の工面に苦労する。
よほど実績がなければ学校卒業後に競技を続けようにも受け皿がない。
今回、五百メートル4位と健闘した及川も、山梨学院大卒業時にはスケートの有力企業から誘いはなかった。
ジャンプ選手も企業スキー部の廃止で、所属先を点々としている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/gorin/news/20060221k0000m050102000c.html
569 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/21(火) 09:02:43 ID:mGihZFgt
そういえばスピードスケートの選手で所属企業が廃部になり、自分でスポンサー探しをして
どうにか選手を続けてオリンピックに出た人がいたなあ。相撲部屋でも世話になってると。
今までの企業スポーツのスタイルもそろそろ限界なのかもね。体操や水泳も企業よりも
セントラルみたいなスポーツクラブ所属の選手が目立ち始めている。元々は社員のシンボル、
宣伝活動の一環としての立ち位置だから企業の業績に左右されるのは仕方ない。
Jリーグ構想というのは川渕がサッカー出身だからサッカーから始めているけど、地域の
クラブシステムによって複数のスポーツを協会別の縦の仕組みから、横の仕組みを整備する
という発想だよね。期待できるのはやはりこうした仕組みなんじゃないかな。各競技の
横のつながりが出てくれば、もう少し有機的な関係が構築できるだろうし、現実に欧州で
一定の成功を収めてる仕組みだから日本で不可能ではないと思うんだけどね。
570 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/21(火) 10:03:35 ID:OJZmwPA8
いや、冬五輪のメダル云々の原因を企業部活動に求めるのはちょっと違うと思う。
オリンピックのような大きな大会で活躍すれば大きな経済効果が見込まれるわけで
少なくともオリンピック競技で日本のトップレベルの競技者やその候補者に対しては
国が国策として資金や施設整備の支援するべきなんだよね。
だいたい冬五輪の競技なんてどれも客やテレビ局からのお金で賄えるような
人気があるわけでもないし、試合にも練習にも金掛かるんだし。
コレを金があって物好きな企業に任せてる時点でダメ。
>>569 Jリーグのってどうもこういうトップレベルの競技者は相手にして無い。
グラスツールレベル・趣味レベルの競技者の掘り起こしみたいな事やってる感じ。
まぁこういうのにしたってドイツのゴールデンプランみたいに
国が国策として戦略的にやるべきだと思うけど。
571 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/21(火) 12:15:20 ID:K7BS4tYM
別にオリンピックでメダルがとれかったからと言って国は困りはしない。
北朝鮮じゃあるまいし何でそんなもんを国策にしなきゃならないんだ?
ドイツ=北朝鮮か
企業スポーツの限界だなんてとっくに言われててハッキリしてたじゃん。
10年以上前のJ構想立ち上げがそうだったし。
その後の各競技界での色々な動きもそうだし。
まあ一応ここでは珍しいほどの良スレだね。
575 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/21(火) 23:19:24 ID:hPFRyi2h
Jなんてもっといきずまってるじゃん。
せめて、税金とパチンコマネーに頼らないで生きていけるようになってからデカいこと言え。
576 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/22(水) 00:24:28 ID:M4Fu0/Ym
そういや日本型ゴールデンプランて一時話題に挙がったと思うんだが、何も実行されてないのだろうか?
本題に戻すと、Vというか日本バレーボールリーグもせめてJが開幕した後ぐらいの時に
同じ方向性で立ち上げてたらなあ。
あんな実質反対勢力のサイドに立った似非プロ準備段階リーグにしないで。
577 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/22(水) 01:32:00 ID:sOznjr7A
>>571 活躍してメダル取れば経済効果もあるし
国威発揚にもなる。
こういう観点も持とうな。
とりあえず
サッカーはだいぶ先を行ってる
山口県からJリーグを目指します。県サッカー協会は現在の県サッカー教員団を10年以内に
Jリーグに昇格できるチームに育てていくことを表明しました。Jリーグを目指すのは山口県
サッカー教員団、山口KFCです。1949年に発足し、現在、教員や社会人など28人が所属
しています。チームは地域リーグというところで試合をしていて、そこから頂点のJ1を目指す
ことになります。チームは来月、新しい選手を獲得するセレクションをして、4月1日に新チームを
発足させることにしています。=監督に就任する宮成隆さん(現県サッカー協会技術委員長)
「3年、5年、7年のスタンスでJIを目指していきたいということです。それとまず今年の大きな
目標は中国リーグの優勝そして5年後の山口国体に標準をあわせて国体レベルをうわまわる
チームで山口国体にのぞみたい」=運営については1口3,000円で県民サポーターを募ったり、
スポンサーを獲得して当面、遠征や用具などにかかる年間1,500万円の資金を集めていきたい
としています。またチーム名も募集しています。問い合わせは県サッカー協会まで。
山口県サッカー協会
http://www.geocities.jp/yamaguchifa/
>>575 おれは消費者金融がバレー部持っても問題ないとは思うよ
580 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/22(水) 23:36:24 ID:yNOxTOCA
>>578 プロバレークラブの場合はインドアで1試合1千〜3千人平均ぐらいの観客数目標で、
その代わり週末2連戦、3連戦やる形。
581 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/23(木) 17:33:02 ID:FYRirXN8
プロリーグなんてムリムリ。TUVスレ見てみろ。さっそく粘着されてるぞww
結局、既存の組織・選手・ファンからしたら、プロ化なんかしてレベルが上がったら逆に困るんだろうな。政・官の抵抗勢力みたいなもんか。
逆にプロ化を望むのは一歩外に居る者。
まあ一般国民だな。
こういう構図だと、やはり小泉の様な内部からの破壊者が必要なんだけど。
今のJVAは「変わらなければ」と漸く下の方が言い出した10年前の自民党ってとこか………。
先は長いなwwww
まぁ〜地域密着型のプロチームは増えて行くだろーな
とーぶん企業チームとプロチームの混合リーグで行くしかない
収益を得られ、ちゃんと分配するシステムを考えろ
まぁ〜全部がプロチームじゃなくてもいいだろ
586 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/23(木) 22:32:21 ID:cZqjOTBg
>584-585
そんなリーグじゃ無理。
ところでなんだけど東レが今シーズンから「サポーター」なる言葉を
V公式戦評で菅野が使ったり、ブログで向井が使ってたりしてるけど
チーム(まぁ会社かw)として決めた方針なんかな?
漏れはサカオタでもあるから全然かまわんけどバレーだと未ださすがに
違和感あるなw
あとホームゲームで自分らの落とした金がチームの収益に直結しんのがな〜
加奈も早速ブログで使ってたよw
589 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/24(金) 00:38:15 ID:nBP7EXqx
>587-588
あーあ。
2ちゃんに多分1人いる守旧派が相当憤慨する内容だな。
俺的(皆そうだろうが)にはそんな事どうでもいいレベルの話だが。
全国巡業しながらでもチームが試合での収入を得られるのなら今の方式を少しいじるだけでもいいのだが、それだと今度は各地方協会の収入がなくなるので難しいところだな。
あと、無味乾燥なアナウンスとテープ貼りのコートはどうにかしる。国内トップリーグとしてはお粗末すぎる。
サポーターと言う言葉を使うってことは批判やブーイングを受け付けるという
意味だよね。ブーイングが言いか悪いかは別問題として、チームの姿勢として
はすばらしいことだと思う。
大沢親分と張さんが天晴れシールを3枚くらい張ってくれるよ。
個人種目なら金が取れる
なんとか団体競技で取れないか
☆バスケット新リーグ 「プロ」うたわず
日本バスケットボール協会プロリーグ設立準備委員会は22日、07年開きに開
幕する男子の新リーグの名称に「プロ」はうたわない方針を明言した。選手の
大半が企業の正社員というチームも含まれる見通しで、「Jリーグ(日本プロ
サッカーリーグ)」などとは個性の違ったものになる」としている。
[朝日新聞2006年2月23日朝刊]
594 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/27(月) 23:58:43 ID:ZVoCYiQ0
>593
バレーが失敗した道とるのだろうか???
595 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/28(火) 11:37:57 ID:pnTKHa+S
>>593 それって結局プロ化じゃない希ガス・・・
596 :
名無し@チャチャチャ:2006/02/28(火) 17:18:04 ID:+tkq8oRJ
Vがやったのと同じようなもん
なぜプロリーグはできないのか?
「改革反対・なんでも現状維持」という考えを捨てない協会老害のせいか?
企業に反対された
599 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/01(水) 19:17:21 ID:JtzcMWPb
同競技で2つの実例あるのが分かり易い。
【端的に言えばJSLとJリーグのどっちがいいか?】
てことだよな。
600get
プロ化に反対って言うか認めない勢力は憲法球場を守ると言っている社民党と
かぶる。世界有数の軍事力を持つ自衛隊を今更無くすってことは有り得ない。
憲法の方が間違っているから、これを現状に則した形にすることが常識的な
やり方。社民党は自衛隊を容認して与党入りしたことが間違っていたと今更
言い始めているし。
誰が見ても、地域密着していなくても、主催主管権がチーム側に無い矛盾した
構造であっても殆どバレーしかしていない、バレーボールが主な表現方法である
バレーボール選手やバレーボールチームはプロです。
スポーツが好きな人は、焼き豚であり酒豚でありラグビー豚で、バスケ豚で
F1豚でホッケー豚でカーリング豚で、ふぁぎゃスケート豚であります。
バレーしか知らない、バレーしか見ない語れない排球豚を少量生産してもバレーの
未来の扉は閉ざされたままです。 ボーダーはレスなのです。
排球豚が酒豚に異常な憎悪を持っていることは理解できます。Vリーグができた
時、バレーとサッカーの立場も歴史も今とは違っていました。
VがJより1年速くイトーヨーカドーその他の協力でスタートしました。
そして現在、立場は天と地ほど差が付きました。ことし2006ドイツ大会で
バレーの地盤沈下は益々ひどいものになると思います。
もう・・・・・・・・・・・・あとが・・・・・・・・・・ない・・・Vには・
602 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/02(木) 14:09:00 ID:+kkmftuU
地域の支援がないと無理だろ。
滋賀、山形、岡山、茨城あたりは感触よさそう。東京や大阪はあまりバレーに関心は薄い。
でもbjのショボイ動員見てると、プロ化って諸刃の剣な気がする
>>603 vjリーグもショボいが、協会リーグのプロチーム、福岡レッドファルコンズがボロボロになったもんな。
現状のシステムでプロチーム増やしても同じ結果になるよな。
605 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/02(木) 22:32:09 ID:VOP2mDa+
>>603 そりゃあそこは分裂状態だから。
協会と一体となってやればレベルも注目度も上がるんじゃない?
606 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 02:43:23 ID:ynNUqdGp
そのとうり。
一丸となってJリーグ作る。
為すべきことは明らかでしょ。
これ以外の良策あったらきかせて欲しい
888 :880 :2006/03/03(金) 02:59:33 ID:???
すぐソース、ソース言うな、あほ。
まだマル秘だからさ。ソースなんかねーよ。
ただ三菱の選手から聞いてるから…。
みんな泣いてたよ。
でもJALもマジで危ないからね。
JALはどっちみち薮内夏が辞めるよ。
↑バスケ板から拾ってきたが、女子バスケも大変そうだな。
JALって女子バスケの強豪チームだよな確か・・・
ま、企業スポーツが景気・業績悪化時に廃部するのは当然のことだな
だからぁ〜複数の企業と行政と市民で支える形態のぉ「地域密着型総合スポーツクラブ」しかない
これ以外の良策あったらきかせて欲しい
610 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 06:57:02 ID:NMHQx85+
>>608 クラブチームという形態を支持するのはまだ判らんでもないが、
何で総合型とか地域密着とか付くんだ?
結局球蹴り豚の受け売りだろ?
611 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 08:57:18 ID:LLqENiu8
サカ豚にレスするなよ。
勝手にオナニーさせてろ。
サカ豚の相手なんてサカ豚しかしないから。
612 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 09:28:53 ID:etdQdU6r
>>610 クラブ運営をどうするか考えてみれば分かるだろう?
より安定した運営をするためには地域密着、複数の(より多くの)スポンサーが必要。
地域密着は可能であれば自治体からの公費投入が見込める。また、地元の人々が
クラブに参入すればその参入費が資金源にできる。単独企業による運営は現状からすれば
リスクが大きすぎる。リスク分散を考えればできるだけ多くのスポンサーをつけるのが妥当。
欧州のプロバレーも大体は同じ仕組みだよ。サッカーだけの運営システムって訳ではない。
>>610 弱くてマイナーだったサカを見習うなんて自尊心が許さないニダ。
614 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 13:38:28 ID:DypqyL3E
>>612 企業部活に頼ったやり方に限界があることくらい判るが
でもその解決方法は球蹴りの真似以外にもあるだろ
今のやり方を考えたらまずプロ野球のようなチームのユニット化に発想が行くだろ
態々そのやり方を出さずに球蹴りの猿真似を言い出す思考がわからん。
どーせお前もサカ豚だろwwwしょーも無い工作すんなwww
615 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 14:56:47 ID:F9g2dEpl
スポーツはそもそも地域にあるもの地域密着クラブでなくてどうするんだ?
プロ化するにはどうしたらいい?
↓
こんな風にしたらどう?
↓
それってサッカーじゃん
サッカーの真似はヤダ! サッカーと違うやり方がいい
↓
特にアイディア出ず
いつまでこの無限ループ繰り返すんだよw
どうしたってJリーグと似てくるところあるだろうに
そんな意見出るたびにファビョってたら、会話にならないよ
617 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 17:04:27 ID:YkMvz1RG
>>615 >スポーツはそもそも地域にあるもの
その思考が既に球蹴り脳か、球けりに洗脳されてんだろうが
>>616 >どうしたってJリーグと似てくるところあるだろうに
「どうしたって」という事は無いだろ
運動部を球団へと子会社化して独立性を高めれば
阪急やダイエーみたいに手を引く事になっても球団は残るし
F1だってミナルディやジョーダンが参戦をやめてもチームは存続してる
普通そう言う思考になるだろ。
何でそれを態々避けて球蹴りの猿真似だけ提案すんだ?
どう考えても不自然だろ。下らん工作すんな。
>>617 じゃ、具体案をどうぞ。
プロ化につながるかどうか別にして、
まず
「親が子供にやらせたいと思うスポーツ」「子供がどうしてもしたがるスポーツ」「親子で一緒にできるスポーツ」
が今生き残ってるよね
サッカー、野球、バスケは、親子二人からパスでもゲームでもはじめられる。
バレーって、まぁパスは親子二人でできるかな でも ゲームはどうかな
619 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 17:22:24 ID:LLqENiu8
サカ豚がいうプロ化のメリットは根拠も何もない強化なんだろw
主旨変わってきてるなw
プロ化したって、
サッカーは金メダルとってないよ
スポーツをどうとらえるか
単なる興行と見るか、文化と見るか
「地域の総合スポーツクラブ」は
バレーボール、サッカー、ハンドボール、バスケットボール、ホッケー、柔道、フェンシング、テニス、卓球
といった様々な競技のクラブを同時に運営し、
オリンピックのメダリストから
未就学児童のスポーツ指導や老人の生涯スポーツまで、
じつに多様なカテゴリーを擁する
俺らも施設を使い、オリンピックのメダリストから指導を受けられるんだよ
F1やプロ野球とは、根本的にやろうとしてることが違う
「地域の総合スポーツクラブ」は
地域住民の幸福と地域社会の経済活性化のために創る
ちなみに
「プロ野球球団」への金銭は
親会社の「広告宣伝費」として認められてる
「サッカー」「バレー」は認められていない
プロ野球選手が、
どれだけ不景気な状況にあっても超高年俸を維持できているのは
この不公平な税制のため
つけたし
プロ野球の所有には税制上のメリットがある
だからライブドアも買おうとした
バレー、サッカーはメリットがない
626 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 18:19:41 ID:b+uVA/LD
>スポーツはそもそも地域にあるもの
以前23時台のニュースで太郎さんが斬ったように常識であり規定事実を単に述べただけ。
ただ今までの日本がそうではなかった部分が多かった。
あと脳天気なパカ1匹いるが、スポーツが地域に密着してるのは当然としても
それはサカーという特定競技のもんじゃないw
627 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 21:14:05 ID:14ZF/TaI
Jリーグの理念掲げる。
連盟としてJリーグを創設。
最初は12クラブからでいい。
徐々に拡張。
東京体育館の観客みた?
企業動員大応援団エリアと一般客層。
一般客は普通なファンでどっちかの企業ファンを絶対的に思い入れあって応援してる風でもなく。
まず12地域に12クラブあり、お客さんは地元市民中心になり地元クラブを応援するのが自然になる。
ライトファンや今まで興味なかった層も発掘できる。
現状ではそれがない。
628 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 22:00:21 ID:IXxz7Awg
バスケにプロリーグが出来たんだし
便乗しろ
629 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 23:51:40 ID:zgJjmX3M
サカーでJ作ろうとした時、既存の企業の反対強かったと聞いたが
どうやって実現させたんだ?
>>629 空っぽのスタジアムからの挑戦―日本サッカーをメジャーにした男たち
平塚 晶人 (著)
://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093664811/qid=1141398304/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/503-6390927-0378304
>>622 認められてないわけないだろうが。
Jの親会社はすべて「寄付」扱いで赤字補填してると思ってるのか?
てか「寄付」扱いと「損金」扱いの違いわかってるか?
632 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/04(土) 01:38:33 ID:UPXWl08y
寄付ってのは出資 損金ってのは費用 だべ w
つまり、寄付では正しくは赤字は減らない
費用にしても益金も損金も圧縮されるてこと
つまり、利益を上げんと意味は無いってこと
不公平かなんか知らんが 利益を上げてれば 正々堂々胸が張れるということ
「プロ野球球団」が出した赤字を親会社が補填した場合
親会社の「広告宣伝費」として認められる
「サッカー」「バレー」の赤字を親会社が補填しても「広告宣伝費」として認められていない
635 :
名無し@チャチャチャ :2006/03/04(土) 06:36:38 ID:7jOh4pi8
>>627 簡単な比較だ。久光製薬−パイオニアで社会人野球風応援のままいいのか、
サガン−モンテディオでサッカーのサポートスタイルを受け入れるのか、
どっちがいいのか!!
636 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/04(土) 07:50:14 ID:wDR4nhze
地域密着のクラブシステムと複数スポンサー制度を否定する理由が
ただ「サッカーに似てる」というだけの反論は、反論として成り立ってない。
そういう排他的な姿勢の人がいるからバレーの発展を阻害しているのだろう。
637 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/04(土) 08:05:29 ID:KQa7Z70l
>635
応援スタイルがどうこうは問題ではないと思われ。
極端な話、慣れない初心者ファンばかりで昔ながらの山形チャチャチャでも悪くはない。
地域クラブによるプロリーグが誕生することによる本質的なメリットは
635の例でいえば山形と佐賀鳥栖市に今まで無かった地元プロクラブが誕生したことにより
数千〜1万以上のファンが新規創出されること。
これが古河vs日立を東京や仙台や九州で開催しても昨夜の東京体育館みたいな客層
【企業応援団+一般固定○○(特定チムファンでないバレー、サカーetcファンで占められるだけ】。
>>634 おまいJクラブの親会社が「寄付」扱いでJクラブに赤字補填してると思ってるのか?
しかし今回リーグの受賞選考には驚かされたよ。
「Vリーグ機構」はこのスレの住人が思ってるよりも更に斜め上をゆく組織だ
642 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/05(日) 21:20:24 ID:XcNeiCAl
栗原のMVP?
643 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/08(水) 16:54:00 ID:GW5hYyhr
644 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/08(水) 21:31:57 ID:GpToukFH
開発計画が持ちあがったときにゼネコンが行う環境アセスメントみたいなもんだぬ。
省庁の民間審議員会議とか。
645 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/08(水) 21:35:14 ID:GpToukFH
当事者も当事者、Vリーグ参加チームの関係者やらOBの意見をどうして聞かないんだろうね。
外部委員を公募だなんて聞いてあきれる。
「こういう意見が出たからお前らさあやれ」ってなって当事者が余計迷惑するだけ。
ずーっと同じパターン
646 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 01:39:24 ID:7bXH7ODk
例の椰子=642(苦笑
647 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 01:41:25 ID:7bXH7ODk
すまん
645だ
649 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 10:48:04 ID:+iz8ezer
<646<647 ←偉そうなこと言ってるわりに全然分かってませんね。
651 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 12:58:37 ID:s5ciwdPU
645 :名無し@チャチャチャ :2006/03/08(水) 21:35:14 ID:GpToukFH
当事者も当事者、Vリーグ参加チームの関係者やらOBの意見をどうして聞かないんだろうね。
ハイ 当事者乙
企業の言うこと聞いてできたのが現状
↑ぼくちゃんどこでそんなよくできた話聞いてきたのや(?)
653 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 17:46:39 ID:7bXH7ODk
改革に向けたニュースに危機感露な某保守派住人ワロス
654 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 19:20:51 ID:+iz8ezer
つまりそやって外からやいのやいのと言って、
言うことを聞かぬVリーグの各チームに無理やり「プロ化」させるのがいいと?
その内容は誰にもわからんというのに?
655 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 19:48:30 ID:CptHggaP
656 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/09(木) 21:39:08 ID:+iz8ezer
↑
ちゃうちゃうw 全くもう、あほじゃのー見境も無く。
WBCスレより
462 代打名無し@実況は実況板で New! 2006/03/12(日) 02:35:20 ID:ye/lAshO0
まさかの優勝:プロ野球人気復活。ただし巨人戦視聴率は代表に食われ低迷するかも5%
準優勝:野球にとってもっとも望ましいシナリオ5%
準決勝進出:世間的な合格ライン。展開によっては巨人戦視聴率上昇も30%
2次リーグ敗退。ただし2勝1敗で失点率:可もなく不可もなくマスコミは感動をありがとう5%
2次リーグ敗退1勝2敗:プロ野球人気衰退続く。40%
まさかの3連敗:NPBに決定的なダメージ野球消滅の危機15%
659 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/12(日) 10:48:15 ID:URTRpXLz
答えはでてる。
Jリーグ作るしかない。
できるだけクラブ数多く。
とりあえず、プロレスみたいに地方を転々としてる
今の興業スタイルじゃファンは付きにくいだろう
試合するにしたって、告知のポスターとかも張ってないし
ワーキング委員に応募した人いますか?
662 :
('A`):2006/03/14(火) 19:37:13 ID:j5rxOL9X
旭化成は万年ビリだもんな、そりゃ親会社も見放す罠・・・
男子は全体的にたるんどる! だら〜だら〜して へらへらして
何のためにバレーしているんだろう 強化策とか活性化策とか本気で
考えているとは思えない どのチームも親会社がいつまでも支えてくれると
思っていたら大間違いだ ファンは金払ってわざわざ見に来ているのに
負けてもニヤニヤ ヘラヘラ なんか勘違いしているね
665 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/14(火) 22:13:21 ID:jw25NQGX
やっぱ実業団スポーツは限界だって
ビリになるたびに1チームづつなくなっていったら
8年後にはチームなくなるぞ
堺が優勝して、生き残るには地域に根差したプロクラブじゃないとだめ、って流れができるといいな。
668 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/14(火) 22:41:36 ID:1wCyPLsU
>>667 口だけw 企業のイメージを向上させたか? 企業のブランド価値を上げたか?
何のためにが見えない 給料泥棒じゃねーのかw
Jリーガーみてみろよ大半の選手は悲惨だぞ。
実業団でやってるほうが選手は幸せだよ。
>>669 悲惨だぞって、それは大きなお世話じゃないかな。生活できない安月給でも
やりがいを見つけて頑張っているのだから。夢を持ってやっているのだから。
実業団でやっていても、今は幸せかも知れないが一寸先は闇なんじゃない?
671 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/14(火) 23:56:18 ID:dJq37uct
親会社というか企業スポーツの限界はとっくに明らかにされてたこと
ラグビーなんかプロ化は成功してるのかなんとも言えない寒い状況だけど
高校も大学も社会人も相変わらず地道かつ健全に盛況。
社会人引退後はみんな社業にちゃんと戻って、責任のある地位に就いてるのも
珍しくないし、何より教員に出身者やら関係者がやたら多い。
地域とか社会に根ざすというのはそういう事だろう。
ああいう形が一番いいんじゃないのか。
あれの泣き所はやはり危険だというので中学・小学生に普及させられない事。
大八木がやってるタッチラグビーの普及活動が実を結んでくれば全日本も
強くなるだろう。
野球やサッカーを辞めたらぷータローで、元ドラ1や勝ち頭になって名も売れた選手が
佐川やら運送屋のドライバーやってたり串カツ揚げてるんじゃ、
裏では半分白い目で見られてるだけで根ざすもなにもない。
バレーはファンが一番保守的だったりするからな
>>648の『Vリーグ将来ビジョン検討ワーキング委員』って
意見をメールで送るだけじゃだめなのかな?
と思ったらメールアドレスが無い?
普通に郵送しなきゃだめなのか・・・メンドクセ
675 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/15(水) 14:34:34 ID:yLa93mwU
ラグビーは代表チームにプロ化導入したと思うが、
Tリーグはバレーと同じ様なもんだぞ。
676 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/19(日) 09:50:30 ID:WHsdz3lB
堺の優勝がXリーグ変革の起爆剤になるといいですね。
少なくとも企業チームじゃこんな応援されることはない。
社員以外のファンもチームより選手、ってのがほとんどだろうし。
350 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/03/17(金) 05:24:21 ID:qIccIVnh
プロでもアマでも
企業から離れて独自採算でやるにしても企業や行政も加わって公益的な地域立脚を目指すのでも
協会から距離を取って離れないといかんね。
あちらさんは何にも考えてないもんね。
何の方針があるでなし、プロだと言ってみただけの事だし。
Vと別になんか自主的にリーグ戦をするとか。
まとまらない最大の原因だった選手獲得のどろどろも自分たちで集まってガイドラインなり
作るとか。
結局それをやらないと何をやったって同じ結果にしかならない
678 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/21(火) 17:56:23 ID:1Ft+l6rA
世界一になれない競技なんてイラネーんだよw
>>677 >Vと別になんか自主的にリーグ戦をするとか
それbjじゃんw
失敗してるものを模倣してどうするんだよ
そんなんしたらV1より地味なリーグになるぞ
つーよりVはああして完全に失速・失敗してるし。
お殿様のコントロールが効いてない日本リーグ時代のほうがいくらか良かった。
普及目的で何の見通しもなく強気で放送権料を吊り上げたりしないから
毎週末金曜から日曜まで地上波で放送があったし。客も普通に入ってたし
プロ化したらバスケよりは人気出そうだな。特に女子は。
日本代表の人気はバレー>>>>>バスケだしバレーの
方が幅広い年齢層から人気ある。
682 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/22(水) 20:35:39 ID:oB4WVAG8
やはり企業チームとクラブチームの混合リーグで行くようだな
今シーズンは、女子の茂原アルカスと男子の旭化成・スパーキッズの廃部が決まり、
企業が運動部を持ち続ける困難さが浮き彫りになりました。
こういう事例があると必ず「クラブ化」を進め、「プロ化」を促進すべきだとの声があがります。
しかし、まだまだ企業スポーツや学校スポーツが果たす役割には大きなものがあります。
特に、経済的側面から見ると、企業がスポーツに果たしている役割(貢献)には、実に大きなものがあります。
一方で、堺BZの他にも、シーガルズや、V1リーグの東京ヴェルディやFC東京など、
クラブチームも徐々にですが、増えてきています。
Vリーグ機構は、クラブチームと企業チームが、共存しながら、
バレーボールの強化・普及・発展に資する方向を模索しています。
今日(22日)から、Vリーグのチームの責任者が集まって、研修会を持ちます。
トップリーグ連携機構の市原則之専務理事や早稲田大学の原田宗彦教授、
bjリーグの河内敏光コミッショナーなどを講師に招き
Vリーグの進むべき道について、議論を深めることになっています。
683 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/22(水) 20:41:10 ID:rDRmCZrS
企業チームでもクラブチームでもどちらでもいいけどもっと地域密着にしないと駄目だよ
ホーム&アウェイにしてホームゲームの試合数を増やしたほうがいい
今みたいに全国ドサ周り方式だとリーグ中に試合を見にいけるのはせいぜい2〜4回、
Jリーグみたいにリピーターを増やしたほうがいい
>企業が運動部を持ち続ける困難さが浮き彫りになりました。
企業のせいにしてていいのかよって。
茂原をやめる日立もサッカーは頑張ってるし。
サントリーにしたってラグビーの方にずっと力入れてるし。
スポーツを含むメセナ活動に力を入れている企業はない訳じゃないどころか、
たくさんある。
問題はそれがバレーを辞めて他のスポーツに行くのこそあれ、新しくやりたいと言って
入ってくる企業が全然無いこと。
だから東芝に放り出されたシーガルズにしろ存続するためにクラブチームの道を探らなければならなかったし、
その地域密着のつもりのクラブチームも地元に定着できず富山から岡山に移ったりしなければならない。
そっから考えたら、はたしてただ単に企業に人気がないだけか??
685 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/23(木) 09:20:46 ID:T3E+uVJU
最近「地域密着」と言うものが、
正確には「『地域密着』と言う事」が流行ってる。
しかし「地域密着とは何ぞや」を語る人は殆んど居ない。
686 :
:2006/03/23(木) 11:33:46 ID:Vmnl+elu
↑それこそ地域によって何をするかなんて違うやんか。
685は、バレークラブを地元に欲しいと本気で思ってんの?
685の理想とする地域密着って、何?
687 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/23(木) 11:47:28 ID:HhDmhqIK
>地域密着とは何ぞや
地域にあるクラブ。
東京都庁が東京都にあるように、
日比谷公園が当地にあるように、
地域密着クラブはその当該地域にあるもの。
HSVはハンブルクにあるからHSVであってフランクフルトにハンブルク・スポーツクラブはない。
688 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/23(木) 14:20:05 ID:bSWC2gMc
物理的に在るだけなら今でも在るぜぃ。
空中に浮いてるわけじゃなし。
689 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/23(木) 15:20:20 ID:T3E+uVJU
>>686 別に地元に欲しいと本気で思ってるわけでもないし
(地元にあれば嬉しいが、市の規模を考えると現実的に無理)、
地域密着云々というものに別に理想なんてもってない。
競技レベルと安定したビジネスモデルと
明確なビジョンを備えたリーグなら取り合えず他ははどうでもいい。
>>687 そう言う事を言いたいんじゃなくてさ。
元々「地域密着」と言い出したのはサッカーのJリーグ
スローガンのようにJリーグが勝手に考え、勝手に定義付けたもの。
それを近年のプロ野球の一連の騒動の中で
スポーツコメンテーターなどがそのJリーグを持ち出したり
「地域密着こそが正しい姿」「ビジネスとして成功」と言う論調で取り上げた。
それを受けてか最近ではプロ野球でも最近は地域密着といいだしたが
その中に何を指して「地域密着」とするのかを説明するところは無い。
企業の持ち物である事は変わらないし、見る限りJリーグとの共通点すらも見当たらない。
変わったのは名前に地名を付けたくらい。おそらくココは球団単位で捉え方が違うだろう。
野球の四国リーグも地域密着と言うが、これも何を指してるのかの説明は無い。
バスケのbjでは説明してたが。
長くなったが要は
「この言葉は元からあったものではなく
最初に考えて意義付けたのは他競技のスポーツ団体で
他の他競技スポーツ団体も同じ言葉を独自の解釈で使ってる」という事。
つまり言葉の定義が完全に他人任せで言葉自体に明確な指し示す内容がない。
こんな曖昧な言葉を使ってどーすんの?
>>689 >競技レベル
>安定したビジネスモデルと
> 明確なビジョンを備えたリーグ
を備えたプロスポーツって日本で思い当たらないよ。
私が知ってる限りだけど、アメフト本国リーグが
一番公平で安定してると思ったよ。
選手と資金の偏りが無いので、チーム力が拮抗してて
いつでも面白い。らしい。
でも私は実際観戦した事ないしルールも知らないけど。
決勝戦をスーパーボウルって言う位しか解らん。
でもやっぱ一番身近では、Jリーグなんじゃないの?
『解り易いヒエラルキー』で、選手やサポに、いつかは
世界にも手が届くってデカい希望を与え、
『100年構想』で、行政や企業を動かし、
現実は『地方の少ない資金で身の丈経営』で、廃部させない。
実際、クラブ数は増え続けて、その下でJ宣言してるアマクラブ
が待機中。
そんでもって、地域が絶対かと言えば、そんな事ない。
草津だって、J2に上がってからは実際活動してんのは
県庁所在地でしょ?Jって上手い事やってると思うよ。
地域密着って意識は、日本では確かに難しいよね。
国境が地続きだと、近所の小国同士がまとまって国家を作ったりして
『地域』が『国家』的な意識があるんだろうけど。
私は、地域密着の本質は、その地域に住む人達のDNAレベルまで
くい込んで行く事だと思うよ。
長い時間をその『地域』で存在し続ける事、そんでもって愛される事。
じゃ、愛される為に、クラブは地域に何を還元できるのか?
それは、その地域によって時代によって、違う形になるんじゃないの?
691 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/23(木) 16:54:03 ID:bSWC2gMc
詩だ。メルヘンだ。感動的だ。
DNA。100年。意味は全くわからんけど。 まさにVB的地域密着論議
地域密着より運営の方が先決
10チームのH&Aを4周で36試合
チケット平均2000円×平均動員2000人=400万
年間で約1.4億のチケット収入+スポンサー2億
全日本で拘束できるのは年間2ヶ月以内(まだ多いと思うけど)
女子だったらいけるかな〜?
いいよ、バカにされたって。
でも金を動かすには人を動かすしかない。
人を動かすにはロマンが必要だと思ってるもん。
理想と現実のつじつまを合わせなきゃダメって事は
解ってるつもりなんだけどさ。
感動的じゃダメ?
話がでかすぎてメルヘンのように思われてもいいじゃんか。
逆にそれがないスポーツに誰が大金だしてくれるのかな。
>689
>>687がそのまんま正解。
A市にあるのがA市役所、A駅、Aアリーナ、A小学校、A中学校etc
同様にAバレーボール・クラブはA市密着クラブ。
A駅、A市役所、A小学校、AバレーボールクラブはF市に移ることはできない。
F市にはF市役所でありF小学校である。
紀元前からヨーロッパの戦争とは、ポリス(都市)間の争いだった。
ヨーロッパのスポーツであるサッカーはその地域間の争いの伝統が受け継がれ
ている。
地域密着とは今はバレーにとってはそんなに重要な意味ではない。
ホームとは地盤であって、城(本拠地)がある処。これがはっきりすることで
運営もし易くなる。週末の何時にあのチームがあそこで試合をする、という
ことが予め分っているから行き易いのだ。田舎の辺鄙なことろで試合があったら
調べて、移動して、終わってまた移動してというのが結構大変だ。だから、
コアなファン以外は行かない。ホームでやれば、告知の宣伝費も節約でき、
一般のお客さんも、じゃあ行ってみるかで来てくれる。
でも、ホームばかりでやると地方のお客さんが足を運ばなければならなくなる。
だから、お客さんが入っている地方は巡業として開催されなければならない。
毎回、前回の結果を踏まえてカレンダー(興行計画)を作らなければならない。
いきなり完全H&Aには出来ないと思う。
>>693 四周はきつい かな? 最低で3000人動員しないと絶対ダメ
完全H&Aがいいに決まってるw
「地域密着型総合スポーツクラブ」の目的は
地域住民の幸福と、地域社会の経済活性化のため
興行のためだけじゃないの
地域密着、三位一体、完全A&Hって空念仏にしか聞こえない。どっかの
受け売りにも聞こえる。
選手の半数以上のプロ契約、クラブホームの株式会社化は急いでやったほう
がいい。それよりも選手会の創設。熊前とか佐々木、竹下、成田、後藤、上田
とか移籍の苦労を知っている人間が率先して団結しないと。やっぱ選手同士は
仲悪いのかな? 利害が違うのか。男子は殆ど会社側べったりの人間ばかり
のようだ。小さいことからコツコツと積み重ねれば素晴らしいリーグになる。
>>697 興行的に成功するから経済が活性化するんでしょう? 興行的に成功しなくても
地域の経済を活性化させるというのは健全な構図ではない。地域住民の幸福と
言うのはおこがましいよ。そんなのわからない。野球のイチローはファンサービス
はあまりしない。でも人々を感動させる。
プレーと生き様、言動でファンに応えるべき。それには興行的な成功が第一。
私が嫌なのは、地域密着とか三位一体とか言う言葉は利権のにほいがする。
利権が絡むと面倒になる。バレーは汚いものには近づかない方がいいと思う。
興行的に成功させるために地域密着にするんだよ
運営は地方自治体と地元企業と地域住民が三位一体となって行えばいい(金を出し合い)
税金、会員の会費、入場料や放送料や関連商品の売り上げによって運営
バレーボールだけじゃなく、野球、サッカー、バスケットボールなどの
「地域の総合スポーツクラブ」を創る。
施設は市民も使える。
多くの人は学校教育を終えるとスポーツとは無縁の生活してる
要は市民から一流選手までが気軽にスポーツと取り組めることが大事
782 :バスケ大好き名無しさん :2006/03/24(金) 00:22:31 ID:???
670 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 20:13:44 ID:???
雑誌「Yeah」のプロ野球特集の木村インボイス会長の発言
bjリーグは東京以外は黒字とのこと
↑bj頑張ってるな。切り詰められる所は相当に切り詰めてるんだろうけど
>>699 サカ豚がよく喧伝してるけどスポーツで経済活性化なんてありえないからw
サカ豚プロ市民の真っ赤な嘘w
わかりやすくすると携帯電話の普及で煽りを喰った業界があるよね。
これと同じ構図。
703 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/24(金) 05:08:52 ID:g7HxkW5j
「地域」密着ってのは現実実際的には行政が動く・あるいはそのための
どっかの課の業務と引っ掛かる大義名分なりお題目なりがあるって事だよ。
他のスポーツの場合はね。
京都では教育委員会と市とで生涯スポーツを推進する外郭団体みたいなの
があって、 OBを送り込んでる。
天下りといえるようないえんような、ともかく体育関係者ばかりだからやってる
人たちは大真面目。
サッカーが言いだした地域密着の生涯スポーツ云々というのは、やっぱり実際に
あれを契機に草の根的には出来てはいる訳だ。まだあんまり大きなものにはなってないけど。
バレーはおんなじ言葉だけ使いながら、なんでそういうのに参加して一緒に
やろうとかせーへんの?
そうかと思ったらプロ化がどうのとか、ほんとにただの思いつきだけで。
実体としてヤヴァいところすれすれまで来てても本質的にバブリーな体質が抜けない。
>>701 タダ券と水増し動員で平均1500とかなのに黒字?
だったらバレーも余裕でプロ化できるじゃん
企業の部活動じゃ、外部のファンが盛り上げようにも
できないんじゃないかな。
またJヲタとか言われるんだろうけど、地元のアマサッカー
クラブのサポはめっさ頑張ってて色んなアイデア出して、
行政やマスコミに働きかけてるよ。特にここ1〜2年で
いい方向に盛り上がって来た。
だから、バレーファンも頑張って動けよ!と言った所で
いち企業の持ち物にズケズケと入っていける訳がない。
706 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/24(金) 15:58:09 ID:g7HxkW5j
70 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/03/23(木) 17:33:07 ID:bSWC2gMc
大松もまだまだこれから講演に回ったりママさんとか草の根普及活動をしなきゃいかんという感覚しかなくて、
それがあっという間に選手の獲得争いが起きたり契約金が裏で釣りあがるの何のという事態になるとは
想像もつかなかったんじゃないかね。
その下のはあべこべに、何が起きようと地球がこの世にあるごとくバレーボールというスポーツは所与のものであり、
安泰で滅びるようなわけがないと思い込んでて。
せっかく金メダルを取ったのにそれにふさわしい金銭的見返りが何もないのでは
駄目だとか。
それはそれとして、そんな金が出てくるほどのそもそもの社会的ベースってものが
若いスポーツのどこにある?
セパタクローやカーリングで金メダルを取るのとバレーで取るのと一体質的にどこが違う?
そんなものが必要な貧乏人に一生犠牲にしてやらすなよ。
女子工員ならすぐ結婚するからいいけど、
戦前戦後のスポーツなんてもともとエリートとかいい家柄の金持ちしかやんなかったし、
今でもスキーや自転車・自動車その他他のマイナースポーツで「プロ」と言ってるのは
ちゃんと家業がある奴ばかりだぞ。
まだまだ若いスポーツであるという認識・全寮制の合宿強化にしても
戦前からの野球などの学校対抗制度の上に乗っかって急速に出来上がったもので
独自にそんなに強い根を持ってる訳じゃない事・国際的にそれほど
高い地位を持ったスポーツではないという国内での普及の上でのハンデ・
TVの力と金の過信。
勘違いは生きてる間直らないだろうね。
707 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/24(金) 17:27:48 ID:XU+akmMn
堺はクラブチームとしては成功への道を歩んでるけど、地域密着や三位一体などとは無縁だからな。
幸いにも堺市に生まれ育った俺としてはクラブチーム化したブレイザーズに愛着を持てるが、同じ堺市民のうちで何人が同じ思いなのかな。
堺市民でもブレイザーズを知らない人が多いし、知っててもそんなんがあるんだなぁ程度。
男子バレー自体が日本から見放されてるのをどうにかしたほうがいい。w
709 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 00:48:37 ID:UEMFMaiv
Jリーグってモデルあるやん。
基本的に真似ればOKっしょ
710 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 02:23:50 ID:6m7Zjmkt
女子だけでもプロにできないかな
711 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 04:43:05 ID:a0wNgFNg
秋葉を本拠地にしてブルマチームをつくれば人気沸騰間違いないよ。
バレーは競技自体が何の魅力もなくて観戦価値がないから、やっぱ付加価値をつけないとね。
712 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 05:09:33 ID:hXblvvVf
学校であんましやられなくなって、経験者が減ってきてるのに、
会場への観客動員ではやっていけないのは明白だろ。
会場の費用も大きいところだと1日100万とかの単位になるし。
設営費のいらない海岸リゾートや温泉の河川敷でビーチ! 冬でも水着! 地方スーパーの駐車場
でも出来る! タレントなど呼ばず選手が試合前後にウタって踊る! これしかない!
713 :
名無し@チャチャチャ :2006/03/25(土) 06:13:47 ID:2rrB6Okq
>>692 10チームでは少なすぎるし、運営費3億は高すぎる、今のシーズンも短すぎる。
今のJ2下位でも数億かかる。サッカーと連動すべきだが、2部制ではなく
30〜40チームを「東西にわけ、上位でプレーオフ」にして移動コストを下げ、
今のFC・ヴェルディのようなチーム形態・選手保有を基本とすべき。
>>700 有望な若手を育成するだけでなく、ベテランにも活躍の場を。
「美しい人はより美しく、それなりの人もそれなりに」
714 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 08:57:41 ID:3/9svo0H
715 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 12:57:02 ID:hSuosZJL
>>713 サカ豚は馬鹿だから何度指摘されても同じレス繰り返すね
バレーボールはチーム数増やしてもレベルが下がるだけ
身長の問題があるから年月が経てばレベルが上がるという問題でもない
いい加減学習したら?
716 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 13:54:20 ID:9BjLTkIu
じゃあセリエA1は14チームあるのにVリーグよりもレベルがずっと上なんだ?
717 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 14:18:01 ID:UovdDKZG
この昨今の流れの中で行政にとっての財源となるならまだしも、行政におんぶだっこで
税金の世話になるような地域密着なんていらない。そもそも文科省の実質的下部組織が牛耳るリーグなんかどうだかな
718 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 14:22:51 ID:SDQYw8Jm
地方公共団体だってお金がないし、地域の球団だからといって援助を要請されても迷惑。
税金を納めてる人にはサカファンもいるかもしれないけど、そうじゃない人もいる。
バレーだって同じよ。
719 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 17:41:17 ID:hpFmiwbk
>>713 東西で分けようがどうしようが1部リーグに30や40もあっては
1部リーグとしての質が保てない。
プロリーグ全体でチーム(クラブ)数多いのは当然結構な事だが、
それをレベルに応じて1部2部分けは当然必要。
1部10チーム、2部10チーム
前期・後期に分けて、H&Aの18試合×2で
最後に前期後期1位が対戦
毎週日曜と第2・4水曜に試合を行い、宣伝もきちんとする
そうすれば3ヶ月で1クール。
9月中旬〜12月中旬が前期、1月〜3月が後期
12月末に前年度の偶数順位vs奇数順位でオールスター
地元の野球やサッカーの試合でチラシ配れるよう頼めれば
お金出してスポーツ見る層、数千〜数万の目に留まる。
う〜ん我ながら完璧w
開幕時期が微妙か、6〜8月・9〜11月の方が良いかも
初夏〜秋は国際試合のシーズンというのを忘れてますね
722 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 19:13:16 ID:jFfb4ljh
Jリーグだって国際試合があれば代表選手抜きでリーグ戦やってるじゃない
Vリーグだって代表選手抜きでやればいいんだよ
とか煽ってみる
W杯の年なのにJ1チームが全日本に選手を出したがらないとジーコ監督が嘆いてなかったっけ?
WBCの影響で急遽J1チームが選手を出すようになったというのをニュース記事で読んだけど
724 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 19:26:42 ID:WMKH3dDE
>毎週日曜と第2・4水曜に試合を行い
バレーは土日連戦できます。
土日と祝祭日が基本的開催日にするべきでしょう。
>Jリーグだって国際試合があれば代表選手抜きでリーグ戦やってるじゃない
やってません。
バレーのJリーグできても代表選手抜きのリーグ戦はやるべきでない。
725 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 19:39:51 ID:WMKH3dDE
追記すると今でも金土日でやってるし
せっかく土日にやってるのに、改悪する必要はないわね
727 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 21:39:45 ID:TMFOC72T
サカヲタはもう少しバレーのことを勉強してから来なさい。
728 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 21:54:36 ID:UEMFMaiv
1部のチーム数を12、10、16、いくつにするべきかと共に
外国人枠をどうするのがいいかね?
729 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 23:24:08 ID:uDPV8GsK
1部16チームで外国人枠2。
リーグ戦1シーズンで60試合闘うべし。
同一カードH&Aで2+2=計4試合。
730 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 23:40:53 ID:ZBOGehKW
初年度から16は多過ぎるだろう。
でも韓国もプロがある事だし、日本も
プロ化してサッカーや野球みたく日韓戦で
盛り上がってほしい。
731 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/25(土) 23:47:07 ID:uDPV8GsK
初年度でなくて、5年以内に16あれば理想的かと。
12前後だと日本人選手を使う場が少なくなるんで多い方がいい。
といって20もあっては、いかに実力ある外国人いてもレベルが下がる。
>>724 土日連戦できるのは今の方式だから。
H&Aでやったら、ワールドリーグみたく同一カードの連戦になるよ。
>>727 バレーのセリエAについて勉強してから来なさい。
733 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 04:39:55 ID:AuEcvHty
なんだ、サッカーと同じように海外と同じにしろといってるだけか
サカ豚らしいやw
>>658 コピペにレスるけど、まさかの5%なのか?
野球がまた、そんなに盛り返すとは思えんけどな
バレーの発展あるのみだ・・・しかーし・・・・・・・
735 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 10:31:49 ID:nB4jlDxL
Jリーグ・バレー
世界トップクラスの外国人ホシイね。
とりあえず大宮栗鼠がバレー部門作って、プロチームも設立キボン。
セルビアのスーパーエースとか獲得して、埼玉アリーナホーム。
女子チームはトルコの(
736 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 11:05:49 ID:evTnleR6
シーズン終了後には春日野のヨーカドーの駐車場を皮切りに地方巡業
山間地では運動場に足で線を引いて練習試合
自前で国技場まで建てててもこれが現実
737 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 11:54:56 ID:nzMDsVLO
16チームで4回戦制は土日だけだと30Weeks要する
738 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 14:51:08 ID:zjFWutZk
バレーでJリーグはまだまだ夢のような気がする。
最近なんかやろうとしてることは認めるが、結局現状維持望む企業の圧力のまた屈しそう
誰も望んでないJ方式なんてやるわけない。
あんな壮絶な失敗劇見せられたらなおさら
740 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 18:22:42 ID:XfuyCWtc
>バレーでJリーグはまだまだ夢のような気がする
推進するべき連盟側とファンが投げやりな気持ちでは駄目。
741 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 19:12:55 ID:/mCLeW7g
>>739みたいな野球豚はほっといてどうしたら
バレーもサッカーみたいになれるか考えようぜ
サッカーみたいに?
サッカー女子は企業の撤退が続いてリーグ消滅寸前まで行ってなかったっけ?
743 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 19:30:22 ID:HxkZvrpq
業界全体で生活保護受けてるような、Jリーグにバレー界が憧れるはずがない。
744 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 19:35:40 ID:/mCLeW7g
男子もJリーグ発足5年ぐらいで閑古鳥が鳴いちゃったよね
TOTOとW杯日本招致の効果で生き延びたけど、それがいつまで続くか・・・
TOTOの売り上げは激減してるらしいし
746 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/26(日) 19:42:35 ID:/mCLeW7g
いい加減野球豚はこのスレから出ていけよ。
747 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 00:13:18 ID:rpqWzLPL
バレー界に木之本氏や川淵氏みたいな人現れる。
あと企業の中からは当時のトヨタ会長みたいな人現れるのも期待。
748 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 09:30:18 ID:hrbEJAJw
サッカーはあれでも十分定着もレベルアップも果たしてるんだから。
辞めた奴がどうしてるのかは全く不明だけど、
裾野が広がった分、
それなりにスポーツセンターでトレーニングコーチになったりフットサルの指導など
経歴が生きるような口もなくはないんだろう。
アマのそれも草の根から立て直さないと、競技人口どころか
レクリエーションとしても絶滅の道をたどりつつあるバレーがそんな事を言っておれるか?
これでプロだなんだ浮付いたこと言ってたって
ほんとに独立採算でやろうとしたら興行面でも給料もプロレスみたいなプロ化になるぞ。
749 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 09:49:27 ID:fgMFxdrT
ぶっちゃけJは成功したね。
巧いことやったのか、偶然の賜だったのかは別にして
日本のスポーツ界では画期的だった。
あの時期に同じようにバレーもやってたら巧いこといったかな?
750 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 10:28:38 ID:WMswj6ex
Jはよくやってるよ。
マリノスでさえ平均観客数1万人切った時期から立て直したし、
札幌仙台甲府と、地域のお荷物とまで言われた赤字体質を
立て直したもんね。
人気も金もない千葉にサカ専スタ建ててくれたり。
Jクラブも順調に増えてるし、知事や市長が
「Jクラブを持ち、地方行政・地方企業の体力を全国へ示す」
とまで言っているんだよね。
バレーは?ねぇバレーは??
751 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 18:49:56 ID:9shtW9pH
Jリーグを参考にするのはいいけど模写するのは良くないよね。
752 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 19:54:01 ID:qsH79ex3
謳い文句的な言葉は借りてきて真似するくせに、
ではいっしょにやろうかとかいう発想は皆無だもんなー。
その一方バスケみたいに自分達で立ち止まってしっかり考えるという事もない。
試験的にやってみるとかやらせてみる何てこともなく掛け声だけでおーっしゃと
進めてしまう。
こういう大日本帝国的な体質はどっから出てきたのか。
上意下達の体育会組織の中でもさらに異質だ。
もう直んないのかな
753 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 21:14:35 ID:6Ve3e9iO
JってW杯自国開催やってもtotoやってもちっとも盛り上がってない。
国民のほとんどが何チームあるのかも知らないし去年の優勝チームも知らない、しょぼくれリーグなんだよねえ。
この話題性の無さ知名度の低さってのはプロとしては致命的。
こういうのを成功とか言っちゃったら、別に今のVでも十分成功って言えるよ
754 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 21:44:19 ID:7/b17MFM
755 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/27(月) 22:07:22 ID:miQbuN3z
いつもいつも馬鹿なバレファン装うな、ヴォケ>753=その他多数
756 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/28(火) 06:54:26 ID:u6pShvpg
>>755 ホントだよな。サカ豚の自作自演には呆れるばかりだ。
757 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/28(火) 11:25:28 ID:j5uuH+1b
J2は3分割リーグにするのはどうか?
758 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/28(火) 18:25:01 ID:xj/V60UQ
やばくなったら役所に財政支援の親方日の丸的なプロなんかいらねえだろ
それでもサッカーならまだ成功例も潜在的需要もあるから興味もつだろうがバレーじゃダメだろ
そんなものに金使うほど余裕無いよ
760 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 10:01:11 ID:E5OLix0M
三位一体地域クラブの頂点に位置するプロチームだから。
1部クラブならホームゲームに平均3千人をアリーナに集めるのが理想
761 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 12:17:17 ID:lWy99rzf
しかも有料客でないといけない
762 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 12:22:57 ID:RF/O7xhL
平均3千人の有料観客を集客するのって大変だよ。
地方のアリーナならほぼ満員にしなくちゃいけない数だからね。
問題はそこまでに育てる知名度や地域との良好な関係が必要になる。
何よりもバレーボールそのものの認知が強化されないと無理だな。
763 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 13:09:35 ID:WzclDDgg
>>762 そう。
3千人は結構な数字だよ。
だからこそ、そのぐらい集める1部リーグのプロチームとしての数字としてはイイ線。
首都圏など大都市にある立派なアリーナをホームとするクラブならもっと多数の地元ファン(観客数)
取り込むの目標としていいし。
その為には762が言うように現Jクラブみたいに地元クラブとして地域住民ターゲット
にした活動を続けて認知させる事が重要。
十分可能。
ただ現状企業チーム制度のまんま、その企業チームが例えば仙台で20試合開催しても
チームを応援する安定した観客数(3千なり5千なり)を集めることは厳しい。
764 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 17:43:20 ID:lWy99rzf
プロにしたからって何で急に客が入るんだよw その見込みがおかしい。
人気そのものが上り調子だったり、あるいは単に興行を離れて競技そのものが
そうなっていくに相応のプランなり(地域の体育の促進とか)あって、
そのベースの上でそっから客がどれだけくるかというのが何もなしで、
ただプロだプロだと言ってたってそらー無理よ。
とりあえずバレーの場合は今までの度重なるイメージダウンを何とかしてもとに戻すような事からやらんと。
765 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 20:12:32 ID:SpfiiWgL
しかも行政の支援ありきの論ばっかりだしな
三位一体ってw
密着というより癒着って感じだな。
税金を食い物にする集団
618 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/03/29(水) 21:27:05 ID:c+OdlLCe
神奈川の奴が荒らしてるみたいだね
こいつが昼間浦儀とレッズスレを荒らしてた
ホスト名 softbank219045016069.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL
どっかで見たようなIPだな
↑に該当する方
>>764-766の中にいらっしゃいますか?
769 :
名無し@チャチャチャ :2006/03/30(木) 04:14:58 ID:Jyzc1O0E
>>764 そもそも、スレタイからして金メダルを取るのにバレー独自のプロリーグは本当に必要なのか?
「金メダルへ常に最善を尽くす、それでも勝負事だから敗れることもある、
だけど日本のバレー(に限らず)が繁栄し、未来に繋がるリーグをつくろう」
サッカーでもワールドカップやEURO、CLでの優勝チームは1チームしかないが、
俗に言うサッカー大国の国内リーグは、圧倒的な地位を築いてるでしょ?
観客動員ノルマでも、マラソンで例えたら、マラソンの参加者はテレビ視聴者にならないし、
沿道の観衆は記録を残さない。競技スポーツである以上、プレイヤー・アスリートを
中心・第一に考える。強化ありき、と小さな枠に押し込めるより、ひとりでも多く・長く
プレイが出来るような環境をまず整備すべきだ。
3時間ギリギリのランナーでも高橋尚子が走ったコース、同じレースに出たい、走りたい。
と思ってるかもしれない。今の球技のトップリーグはこれらの層を最初から排除してるよ。
>>768 バレーも含め「Jに追いつけ、だけど越えるな」でいい。無駄な対立を生むだけ。
770 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 04:20:45 ID:U5ePZKlX
バレーボールにもプロを作ること大賛成です!!
というか当たり前ですよね☆
こんなに楽しいスポーツ、こんなに愛されているスポーツに
プロがないこと自体おかしいです。
日本のバレー界がすごいということを北京オリンピックで証明し、
プロバレーを作れたらいいんですけど・・・。
そんなに簡単なことではないんですよね。
もしよかったら、ここのスレへもコメントお願いします↓
ttp://sports9.2ch.net/volley/#3
771 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 04:22:36 ID:1+E8pszP
つーか言葉だけJの真似してるくせに、一緒にやる気も何も無いのが
いかにもバレーらしいところ。
あっちは地域/生涯スポーツと言ってそこまでもってきたのに
そーゆーのには興味なし。
人気減少の危機感も何もなし。
772 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 10:51:05 ID:SEMqk85A
別に誰がリーダーシップ取ろうと関係ない。
誰がどのような手順で実現させるのも結構。
とにかくJバレーボール・リーグ早期できるのキボン
773 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 13:13:27 ID:nkr9d6yr
>>769 >ひとりでも多く・長く プレイが出来るような環境
その選手達の受け皿になってる企業バレー部が
今年2チームも廃部になるんだよね。
さて、どうしましょうかね。。。
774 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 15:48:20 ID:SIe67kPQ
773
そうなんだよねぇ。また廃部。プロ化以前の問題だ。それともプロにすればチームは増えるのか?それも疑問だ。
775 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/30(木) 21:09:52 ID:3z7fS3Hj
てすと
776 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/31(金) 09:16:07 ID:7EYZAgif
JSLやめて作ったJリーグは拡張中だよね
777 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/31(金) 09:40:39 ID:zNStV8hd
つーかオマイラの会社でチーム作ってやりゃ良いだろ
778 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/31(金) 09:43:55 ID:6EqSt5NM
>>776 サッカーはちびでも短足でもできるからね。
その上プロと高校生チームでも試合になるから
そういったスポーツはチーム数増やせるよ。
その違いもわからない豚は書き込まないほうがいい。
ハイハイ 豚さんw
その続きは時期尚早ですか?
780 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/31(金) 21:55:36 ID:oyrxm3x2
おい、オマイラの中でVリーグのワーキング委員会の800字の作文書いた奴いるか?
781 :
名無し@チャチャチャ:2006/03/31(金) 23:35:22 ID:13+ws1xl
います。出しました。
782 :
名無し@チャチャチャ :2006/04/02(日) 18:06:14 ID:aiW5ygFa
783 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/02(日) 21:18:41 ID:wBM+7XJM
784 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/06(木) 07:46:39 ID:1bwY5s3W
NPB
Jリーグ
bjリーグ
バスケ新プロリーグ
アイホ・アジアリーグ
785 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/06(木) 17:45:24 ID:WNqXzOtM
ブルマリーグ&hearts
786 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/07(金) 00:25:19 ID:+iUjhmDe
ボウリングの”Pリーグ”とやらが出来るらしい・・・
787 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/07(金) 03:35:15 ID:rpSZI+tB
スポーツで収益事業になってるのは野球の一部とサッカーの一部
(野球は大半赤字、サッカーは大半トントンで大幅赤字は一応無い)
野球は年間
130から146試合して100万人+放送権料でもまだ親会社の補填が必要
年間100試合なんて到底無理なバレーで採算に乗せようと思ったら
1試合何万人の優良入場者が必要よ
おまけに「上部団体」の協会が上がりの結構な部分を持っていくというのに
どう考えたって純粋な「プロ」は無理 企業の文化活動にどういう形であれ頼らないといけない・が、
そんなんに合わないことばっかやらかしてていいのかー
企業に頼らないプロスポーツなどないからな
野球は1チームに選手が50〜70人くらいじゃなかったっけ?
しかもレギュラークラスは数億の年俸
バレーは選手20人くらいで
年俸もトップ選手で数千万だったらいけそうじゃん?
>「上部団体」の協会が上がりの結構な部分を持っていく
これさえなければ
>>787 バレーは選手が少ないので、試合が少なくても十分成り立つよ。
何万人なんていらないよ。3千程度でもいける。
プロにするんだったらきちんと育成部門を作るべきだな。
アマチュアからプロになる過程を各プロチームがしっかり責任を持つようにする。
プロ契約したからといってほいほいVの舞台に立たせてはいけない
企業丸抱えの今のやり方でもいいけど
いまバレーチームを持つことでどれだけの広告価値があると思っているの?
メダル争いしてた強い時代ならあったかも知れないけど
今の体たらくじゃ広告価値なんて当時の何分の1に落ちてると思うけど
Jにしても横浜や大宮みたいに企業チームといってもいいくらいの丸抱えチームは
存在してるわけだからね
今は何億出してバレーチームを持つよりも1億出してサッカーユニの胸に
企業名出してもらったほうがよっぽど広告価値があると思うよ
793 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/11(火) 12:43:08 ID:61QLCCMy
企業スポーツクラブというのは、対外的には宣伝材料として、社内にはシンボルとして
機能してきたよね。今の時代を考えればその効果を求める必要性は低いといえる。
メセナとしてスポーツに資金を使うという発想も今では意義を失ってる状況だからね。
>>792 1億じゃ胸スポは無理だろ、甲府の『ばくばく』さえ2億円だって話
795 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/11(火) 15:25:18 ID:BJr+EkBJ
>>792 >Jにしても横浜や大宮みたいに企業チーム
今はまだ日産に赤字補填してもらってるけど、
マリノスやマリサポがそれに胡座をかいてるかのような
書き方は止めて欲しい。
サポには、クラブ経営の指針がちゃんと伝わってます。
ちゃんと調べてよね。
>>795 横国の使用料が高いからと親会社に頼んでネーミングライツしてもらって
使用料を安くしてもらったり
新しい練習場は本社の土地に本社の金で作ってもらったチームが
赤字補填しかしてもらってないとはお笑いだな
サポもフロントも日産に胡坐書いてビッククラブ気取ってんじゃん
つーか バレーもトトから金貰ってるんだったら J100年構想の看板を
モルテン ミカサ 明治乳業 ミズノ アシックス と並べて出せよ
>>766 MMに作ってるクラブハウスと練習場は、マリノスが
日産に借金してるんですよ。。。
来年からマリノスは莫大な借金を返さなきゃいけないんですよ。
まだ補填してもらってる赤字があるのに〜。涙
でも、選手達はいい環境で練習できる訳ですし、サポはできるだけ
クラブにお金を落とすしか無いですけどね。
あと、マリノスはNISSANスタの指定管理者ですからねぇ。
サッカー観戦客の事を考えて作られたなんて、とてもじゃないけど
思えないスタジアムに一番お金を落としてる上に、頭使って経営
してかなきゃならん訳ですよ。
コンサートで芝をめちゃめちゃにされるような屈辱を味わいがら、
経営しなきゃならんのです。
いっそトラック壊して専スタにして欲しい。
800 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/12(水) 21:06:34 ID:8EDZg2ym
>>798 去年当たりにBSでやってたバスケの試合(どんな試合かは知らん)には
「100年構想」の看板が置いてあったな。
あれは中々の屈辱だろう
801 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/12(水) 23:17:47 ID:p3wE+RMl
だれか JVAの財務諸表見たか 作成開示の義務がない公益法人にしても
ひどい数字が並んでいるな。
国際試合にしても国内試合にしても チームの移動費に比べて役員の旅費が
多いとは思わんか。 何であんなに役員がいるのか。 理解に苦しむ。
俺らのチケット代は役員様の観戦道楽に使われているといっても 過言では
無い。てか、試合会場で役員らしき、あの旅費に見合う頭数の人を見たこと無い。
スポンサーの看板作成と会場への運送費にしても あり得ん金額だ。
それと、財団法人の誤魔化しの常套手段の未払い金、未収金の額もあり得ん
金額だ。ここら辺に天下りした役人の悪地恵と闇が隠されていると思う。
ジャニに渡ったお金はどの項目になるのだろう。
野球やサッカーと比べると小さいにしても、あれだけのお金が動いていながら
チームや選手に還元が無いのは犯罪に等しいのに、誰も声を上げる椰子は
いないのか・・・
お偉いさん達の保身のために、全国にばら撒かれている強化費、育成費が
未来のバレーボールを担う人間の為に使われ、そしてそういう人間が育って
いるだろうか。 学校の現場でバレーで将来飯を食おうと志す人間が増えて
いるのだろうか。 な訳ないよな。
802 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/13(木) 00:06:41 ID:0ay7hVO5
Pリーグはネーミング問題ありだなw
>>784 協会とかチーム単位で提携するより、複数のリーグ・大会を包括的に振興させれば
自ずと協会・チームもついてくるんじゃないか。国体だけじゃなくて。
例えば黒鷲旗+都市対抗野球+ニューイヤー駅伝・実業団女子駅伝。
毎日主催という共通項でくくれば、日産には駅伝チームも持っている、
FC東京・東京ガスは野球チームも持っている、
松下・トヨタ・日立は一応バレー・野球・駅伝・サッカーオールだ。
>>800 女子実業団Wリーグ。
>>801 そういう意味では、クラブ経営に大企業のスポンサードが欠かせないよね。
やっぱ親会社又は大株主が大企業だと、優秀な経営人材を抱えてるし、
そういう人材をクラブに派遣してもらえるから。
で、クラブ経営で結果出した人材が、協会スタッフに抜擢されたりすれば
現場第一の明朗運営ができるようになるんじゃないかな。
>>804 >やっぱ親会社又は大株主が大企業だと、優秀な経営人材を抱えてるし、
ここは、笑うところか?
え、野球の話してるんじゃないよ?
何だかんだ言って、大企業の抱えてる人材は豊富。
協会の経営がだめ、営業がだめって、当たり前だよ。
その道の人がいないんだもん。
じゃ、どこから引っぱって来れるの?って話。
>>806 サッカーでも、出向組でまぁまぁの評価を受けてるのは、浦和と横浜の社長ぐらい
あとは、トヨタ・日立・松下等の日本を代表する大企業からの出向社長に対して
「さっさと氏ね!」の怨嗟の声があちこちから聞こえてくる・・・・・
もっとも役所からの天下りが社長を務めている仙台・大分なんかは「死ね・死ね・死・・・」の
オンパレードみたいだが
それを言われちゃあ痛いねぇ・・・
結局、四苦八苦してやってくしか無いんだよね。
過去、プロ化に関わって実際に失敗してきた人達(選手含)もいる
訳で、現状意地が第一と考えるのも理解できるしさ。
オイルマネーでもダイヤモンドマネーでも持ってれば、
実際経営してみて、モデルケースにでもなれる訳だがw
しょせんしがない小市民だし・・・
話戻すけどさ、バレーボールの将来考えればオレはプロ化しかもう道はないと思うが、
現状維持で充分と言う考えの人の意見聞きたい。煽りとかじゃなくて。
810 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 10:49:41 ID:UCDsp2Vd
その前にプロ化という意味が曖昧で何のことなのか分からん。
今まででも全選手が嘱託の年契約扱いだったチームもあるのだが、
それは「プロ」じゃないのか?
だったらナニがプロなんだ?
企業から離れてって、それじゃ自分たちで金を借りて練習施設を買い取って
やるという訳でもあるまいし、
サッカーだってそういう意味じゃプロリーグ発足後も企業と離れてやってる訳じゃなくて
親会社もちゃんとある。
サッカーがともかくもうまくいったのは、
市民の生涯スポーツという国民なり地域住民が賛成できる理念を掲げ、
それによって行政を巻き込んで箱モノを作り、サテライトも作りという組織化が
出来たから。
でもやはり一競技団体だけでは当初思ったようになってない面が多い。
他にスキーだの陸上だのスケボだのマイナースポーツのしられざる「プロ」なんてのは
いくらでもいるけど、みんな貧乏してて、別にちゃんとした家業があるやつでなければなれない。
バレーの「プロ化」というのも、
協会のボウお偉いさんが言葉だけ思いついたのを御用新聞記者やテレビ屋がデンパに乗せて
一人歩きしてるだけで、実体は何もないのと違うの毛
811 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 11:07:01 ID:UCDsp2Vd
ついでだが、オートバイや自動車では、
・自分の家の金やバイトした金で活動してる一般のプライベーターがアマ
(スポンサーが付いたレースで、入賞したらタイヤなどの部品や薄謝程度の
金も貰えて活動費の足しに出来る)
・ショップやパーツメーカーなどと契約して部品や活動費を援助して
貰える身分でも一応プライベーター
・メーカーと契約してマシンと活動費を支給され、生活費もそこそこ貰ってる
身分にまでなった選手はプロ
それから言ったら一日中練習だけで仕事など何もしないバレーの実業団選手は
金箔ぴかぴかのプロ以外のナニモンでもなくで、
「プロ化」と言ってるのは実際はアマのプライベーター化する事ではないかと
思える。
きついぞーそんなのでやっていけっていったって実際は
812 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 11:13:17 ID:177oIirR
JVAの根本的改革なんて待ってもムダ。
新しく作ってしまえ。それが近道。
JVO(日本バレーボール機構)なるものを新たに設立し、プロリーグを作る。
そのためにチーム優遇措置をもって、Vリーグから参加チームを募る。
もちろん資金調達のため、協賛企業も探すわけだが、アジアにもバレーボール発展に
寄与する目的で、オイルマネーを使う。これ最高。
813 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 11:26:12 ID:UCDsp2Vd
それはアリかもしれないけど、
メディアから何から公私モノスゴイ妨害があるだろうなw
結局協会が今でもぶつぶつ言ってるのはテレビに放映権を高く売るための箔付けでしかなくて、
実際いくら試合をしてもチームに銭なんてひとつも落ちてこない今と同じシステムに
なると思うよw
それより先にスキャンダルに関わったのを叩き出すなり何なりしてイメージを回復し
草の根普及活動からやり直して、客を呼んで来れる体制を作り直さないと。
先細りになってるのはそこらがずるずるしていってるから
814 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 11:28:27 ID:UCDsp2Vd
TVなりメディアをあてにしてたって、
いろいろな利害関係を持ったのがこれまたずるずるくっついてくるだけで
体質改善が出来なくなるばかり。
815 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 11:31:13 ID:177oIirR
>>813 レスサンキュ
な〜に、要するに目的は、JVAとJVOを競争させるのさ。
>>810 >その前にプロ化という意味が曖昧で何のことなのか分からん。
極めて簡単なこと、プロ化っていうのは運営会社を設立して
カネの出し入れは、その会社を通じて行うことだな
選手自体はプロ選手じゃなくて親会社からの出向扱いでも構わない
ただ仮に年間3億円の赤字になるとして、2億円の収入があり5億円の支出で
3億円の赤字っていうのならまだ許容されても、収入が1000万円で3億1000万円
の支出で赤字額3億円ってのは税制上も株主の手前からも許されない
817 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/15(土) 19:51:29 ID:pV4breCh
おれは(と言うか普通みんなこう)プロ化(プロリーグ化)とはこう考える。
・参加チーム全チームプロ(法人格を持つクラブチーム)
・参加チームは最低10人はプロ選手を保有
・完全H&A,ホームチームが興行権持つ
・地域密着
>>816 個人のプロ(報酬の有無・身分職業)、チームのプロ化(法人格の確立)をそれぞれ考えるべきだね。
例えば東大教授や東京都知事でありながら芥川賞作家、っているよね。
ま、石原慎太郎は裕次郎の兄が小説家になり、議員や知事になったわけだが。
東大・東京都(税金)から給料貰いつつ、原稿料や印税も得ているわけだよね。
またスポーツ選手だってオフとか大会の合間にテレビ出演していてギャラ貰っている。
だったらテレビタレントがスケジュールの合間に公式なスポーツ大会に参加してもいい。
仮に高橋尚子がCMに出るんだったら、もし間寛平そのまんま東でも2時間10分を切ると
招待選手としてアゴアシマクラ付きで東京マラソンに出られる、ということになる。
>>818 >石原慎太郎は裕次郎の兄が小説家になり、議員や知事になったわけだが
後半部は正しいが、前半部は間違い
慎太郎が作家(芥川賞受賞)になった後に、慎太郎のヒキで裕次郎が俳優になった
820 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/16(日) 10:16:18 ID:iYPJdDWB
>>819 慎太郎の「弟」にその経緯が詳しく描かれてるよね。
「太陽の季節」も裕次郎がモデルだから、映画化するなら弟を使ってくれと
日活に売り込んだ。
821 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/16(日) 12:43:05 ID:3uPXV38d
法人格、というのは民法上の法人なのか商法上の法人なのか?
社団法人というのは協会とかそんなんの事だから
個々のチームにはあてはまんない。
財団法人も財産を寄付してもらってそれに法人格を持たせる
民間の美術館とか、あるいは天下り団体の事だからそんなんだからこれも違う。
商法上の法人だったら、株式会社とか有限会社とか合名会社とか合資会社とか
そんなんの事か?
誰がそれに出資して、破産するまでの無限責任を負担したり、株を買って
株主になったりするんだ?
株主総会とかはどうするんだ?
代表取締役とかは誰がなるんだ? 監督がやるのか?
株式は誰がどうやって発行するんだ?
もともと「プロ」チームったって、自分で収益を上げるというより
「地域に密着して」、あちこちにスポンサーになってもらって寄付をもらってやって
いかないといけないようなスタイルになる他ないんだから、
大半の収入が大手振って営業収益と言いいようがない代物なんで、
純粋な営利団体とも言えないし、
と言って非営利の公益団体ともつかない、
法律の枠にうまくおさまらない変なもんだぞ。
なんか特別法でも作ってもらうのか?
それとも、発行株式を親会社に引き受けてもらって子会社になるのか?
せいぜい法人格のない社団がいいところだろ。
だったら今と実際は何も変わらん。
822 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/16(日) 14:37:28 ID:RxB3xNp9
普通株式会社だろう、プロチームの定義は?
山形みたいな社団法人みたいな例があるが、まあ例外。
NPO法人格取得したクラブをプロチームとは言わんわな。
NPO法人じゃ税制上のメリットがないから意味がない
メリットと言えば不動産や預金の団体名義が可能になるぐらい
法人化は商法法人の株式会社しかないよ。他の形態会社を設立する意味は無い。
宗教法人もいいかもね。会員費はお布施、チケット代はお札代、その他お花代
線香代、説教代、お経代 などなど。
シーガルズ、パイオニア、武富士、東レはそれぞれ、河本学会、セリンジャー
科学の幸福、武正佼成会、成徳統一教会などで設立する。
NECはマサヒロ・ビンラディンのもとアルロケイダを設立する。
825 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/16(日) 19:45:10 ID:RxB3xNp9
宗教法人浦和レッズw
826 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/18(火) 20:05:15 ID:cLdqOXhj
827 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/19(水) 21:58:53 ID:j7iGbxMY
プロ化まだぁ?
828 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/19(水) 23:22:45 ID:EExezjjt
>>443 J1 12クラブ、外国人枠2、44試合、2チーム降格
J2 12クラブ、外国人枠1、44試合、2チーム昇格
829 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/20(木) 22:44:12 ID:9MEDc4qH
名前までパクらなくていいじゃん
830 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/21(金) 10:09:16 ID:xmdBHQ8+
ビーチにつくスポンサーがあんなもんで、
給料はあんなもんで選手はバイト生活なんと、
インドアを「プロ化」した場合と状況どこが違う?
やっぱり松平教とか立ち上げるのか
やっぱり
>>443に尽きる。
>>828 試合数はそれぐらい、外国人枠は3でもいい。
>>829 パクるんじゃなくて(社)日本プロサッカーリーグに
バレーのトップリーグも運営を委託させる。
832 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/22(土) 16:22:49 ID:tEFniEak
やはりもう既存の協会なんか一切無視して人気沸騰間違いなしのブルマチームを
立ち上げるべきだな。収益は秋葉・中野・池袋等でのファンサービスイベントと
海外のブルマチームとの対戦をDVDに収録しての販売。
年に1、2回はギリシャのレオタードチームみたいのを呼んで国内試合をするのもいい。
衰退の止まらないVリーグを横目にブルマチームは左うちわ。
これで後に続くブルマチームが増えて行けばブルマリーグの設立もまんざら夢ではない。
833 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/24(月) 15:34:17 ID:dXdye3av
>名前までパクらなくていいじゃん
J1→日本リーグ1部?
834 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/24(月) 20:46:40 ID:R4FLAPXO
プロ化イラネ。
今の状況でプロ化してもだめだろ。
体育館をいっぱいにせんと。
835 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/24(月) 22:09:18 ID:d6FmYE78
この時代に企業対抗戦で一杯になんかできるかよ
>>834 上手になってから練習したほうがいい、って理論ですね。
プロ化しないで体育館がいっぱいになるわけないじゃん。
おれはプロ化以外、バレーのメジャー化・活性化なんて「絶対」ムリだと思うけどね。
企業対抗リーグなんて社員以外誰が見るの?社員だって休日動員されて偉い迷惑なのが本音じゃない?
しかも社員はカネ払って見に来てるわけじゃないだろうし。
現状維持で活路があると考える人いれば意見聞きたいな。
839 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/25(火) 23:59:51 ID:FnBGmy+K
良スレ
もし協会やV機構が真にバレーボールの発展願うなら、グタグタ言わず「08年9月よりプロリーグ開始」と宣言することだな。
その結果バレーが崩壊するなら、その程度のスポーツだったとあきらめるしかない。
直近(07年1月)のVリーグ開幕時はとりあえずやらなきゃいけないのは完全H&A,1開催=1試合(変則ダブルヘッダーの廃止)の実施だな。
スケート協会と同じようにバレー協会も上の方が
金の使いこみしてそうな気がする
>>837 縁のある社員すらタダでも見に来なくなったものを、
誰が赤の他人が身銭を切り貴重な休日をつぶして見に来るのかね
843 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/26(水) 22:36:04 ID:ED7jlOCy
そのためにも活路はブルマだな
844 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/26(水) 23:10:37 ID:veRmom0u
842先生age
845 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 00:00:26 ID:DnhHd4BG
hai
>>842 「お客さんに見てもらう」ということを意識すれば可能性はいくらでもある。
それをやって来なかったから企業スポーツは衰退した。
>>842 新潟の試合見に来る人や浦和の試合見に来る人って「赤の他人が身銭を切り貴重な休日をつぶして見に来る」ってことでしょ?
企業チームを社員以外の人がカネ払って見にいくことはありえないが、「おれらの街のチーム」ならありえるんだよ。
>>847 企業チームだって金を払う価値があると感じれば
観に行くだろ。
つか企業チームであろうが地域のチームであろうが
地元に根付いた活動してればオラがチームだと思うよ
>>848 企業チームで地域に根付きホームゲームはいつも満員、なんてチーム過去ありました?
バレーに限らず。
プロリーグを発足させるより、金メダルを取るほうが簡単なんじゃねーのか?
851 :
:2006/04/29(土) 00:57:48 ID:Jjn2HRxA
>>847 現Vリーグでも現トップリーグその他競技の日本リーグでも旧日本サッカーリーグ
でもその試合してる企業とは関係ない一般ファンも勿論いる。
ただ、その数の桁があまりにも少ない。
現状具体例がサッカーしか今のところ存在しないが。
旧日本サカーリーグの三菱、日立、日産等々の試合での総合観客数
&当該企業関係者以外の観客数と現在の浦和、柏、横浜FM等々での総観客数
及び株主企業やスポンサー関係以外の一般観客数を比較。
852 :
名無し@チャチャチャ:2006/04/29(土) 01:04:14 ID:/uECckVt
5:38】なぜサッカーは若者に人気が無いのか
1 名前: 2006/04/27(木) 21:00:10 ID:0+n+3GFA
なぜキャプテン翼世代のオッサンしか見てないのかみんなで考えよう
このスレbjヲタが監視してて
ちょくちょく書き込みしてるよね
芸スポでも「bjは盛り上がってます」的な必死な書き込みるけど
だれも食いついてなくて可哀想w
監視というか、マターリとwatchしてますよ、いつも
特にbjマンセーって訳でもないし(現状が厳しいのは重々承知してる)、
かといって他競技を見下すつもりもないよ(bjはいっぱいいっぱいだから)
Vが1開催1試合(変則ダブルヘッダーなし)にして、で1試合2000人(=bj並)ちょい集めれば、
トータル動員は過去最高になる(その過去の記録@95年だってどうせ水増しなんだが)。
200人ならなんとか。
858 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/09(火) 14:35:58 ID:msCwblH+
今日の朝日にbjリーグの総括みたいな記事が載ってたね。
平均して1試合の観客が2千人だったとか。目標の3千人の6割達成。
859 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/09(火) 19:43:57 ID:zk4mfGpi
>>858 bjの出してる数字は客だけでなく
チームや運営のスタッフを入れた数字だから
実質的にはもっと少ないんだけどね
bjを見て笑っているうちは無理だろうね
アメリカのプロスポーツといえど集客と入場料収入だけでは食えん。
・民放は実績ゼロ。タダならたくさん放送してたけど松平が
金を取ろうとしだした途端全部手を引いた
・NHKに放送させて放送権料をふんだくるには政治家が必要。
バレー人口100マンの票田を売るしかあるまい
とりあえずbj厨ウザイ
タダ券と水増しで大成功とか言ってる場合か
さすがバックにジャニが控えていると強気ですね!
このままアマチュアリーグのままバレー界に未来があるわけないな
あると思う香具師いれば考え聞きたい
プロ化すればファンにとってのネタは劇的に増えるだろうなー
プロ化しないと日本におけるバレーは確実に終わるよ
会社の部活対抗のアマチュアリーグなんて誰が好き好んで見る?
そうそう、そう言えば今月下旬にまたワーキング委員あるんだっけか。行った人詳細宜しく
>>860 WNBA今季早くも観衆1万来てる試合あるな
869 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 09:10:56 ID:ZvdIQTeJ
191 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/21(日) 22:09:03 ID:iqDplbqW
あのカーリング協会会長はあの鳩山邦夫
やっぱりマイナー種目が国営放送局で重点的に取り上げられるためには
政治家との結びつきが必要?
192 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/21(日) 22:36:00 ID:v+EAKNSO
>>191 それ重要だよ
193 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/22(月) 15:16:05 ID:ofuLUiTt
全てのJOC加盟団体に政治や財界との繋がりがあります
体操は小野清子を参議院議員に送り出しています そして、
分類 団体名 役職 スポーツ関係
(財)笹川スポーツ財団 会長 (財)日本ゲートボール連合 会長
笹川平和財団 委員 笹川平和財団笹川日中友好基金 運営委員会
(財)日本オリンピック委員会 副会長 (財)日本体育協会 評議員 (財)日本体育協会生涯スポーツ推進専門委員会 委員
日本スポーツ芸術協会 会長 (財)日本レクリエーション協会 顧問 東京ゲートボール連合 会長 東京都ボウリング連盟 会長
全日本女子レスリング連盟 会長 日本ミニテニス協会 会長 東京都ビーチボール協会 会長 日本フィールド・アーチェリー協会 会長
東京都パワーリフティング協会 会長 ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会 会長
東京都早起き野球協会 名誉会長 東京都なぎなた連盟 顧問
(社)東京都空手道連盟 顧問 全国家庭婦人バレーボール連盟 顧問
東京都家庭婦人バレーボール連盟 会長 (財)日本万歩クラブ 副会長
日本花架拳連盟 名誉会長 (社)日本テニス事業協会 顧問
日本女子サッカーリーグ 特別顧問 大田区空手道連盟 名誉会長 城南少年軟式野球連盟 顧問 (財)合気道養神会 理事
武道学園純正館 顧問 (財)ヨネックススポーツ振興財団 理事 (財)日本スポーツクラブ協会 会長 日本ダンススポーツ連盟 顧問
国際合気道養神会 会長 (社)日本エアロビック連盟 顧問
日本ワールドゲームズ協会 会長 日本セパタクロー協会 顧問 日本女子柔道倶楽部 理事
スポーツ平和党を猪木が旗揚げしたのもただの売名や思い付きの道楽じゃなかったんだな
870 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 09:13:43 ID:ZvdIQTeJ
646 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/23(火) 22:12:09 ID:W6N/rg/S
盛んといえるという事だったら海岸リゾートでビーチが興行的に一応ちゃんと成り立ってる
ブラジルくらいだろう
イタリアでプロリーグがどうのってけどもイタリア在住の人によると
サッカーにスキーに自転車に自動車のF1やオートバイレースという感じで
バレーボールなんて話にも出ない
最強国ロシアにしたってふだん選手はクロアチアで試合してるとか何とか、じゃロシアに国内戦って
ないのか?、クロアチアのバレーリーグなんてそんなもんこそ三屋が答えられん
くらいだから聞いた事ないぞ
647 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/23(火) 22:16:15 ID:R6Obv3j1
日本だろ
国際大会は日本開催ばかりだし。
他国では大会開催条件を満たせないんでしょ。
しかし、五輪以外はホント日本開催ばかりだね。
バレーファンは内情把握してるから
あまり不思議に思わないが、
一般人は相当不思議だろう
648 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/23(火) 22:38:44 ID:W6N/rg/S
その日本も実業団でミソつけてだいぶ脱退されてしまって
財界との縁がスムーズで無いというか薄くなったというか
今協会は会長 立木正夫(サントリー(株)顧問)、
副会長 飯島英胤(東レ(株)特別顧問)、
中野泰三郎(東京コカコーラ(株)副社長)などが役員
コカコーラなんて何か関係らしい関係なんてあるのかいな
老舗の影響力の大きい企業というわけでもなし
イタリアの人気スポーツベスト5
1.Soccer(サッカー)
2.Formula 1(F1カーレース)
3.Moto GP(バイクレース)
4.Rugbyfootball(ラグビー)
5.Volleyball(バレーボール)
872 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 14:09:44 ID:p8S6xA/P
>>871 今年2月15日は、イタリアにとって大きな意味を持つ日となった。北半球王者を争う伝統の6か国対抗。地元ローマで、強豪ウェールズを初めて下したのだ。しかし、スタジアムはアウエーのウェールズの応援が圧倒した。
ラグビーが最も人気のあるウェールズとは違い、イタリアではまだ少数派のスポーツだ。スポーツ紙はサッカーの記事で埋め尽くされている。
そんなサッカーの国で、異変があった。3月9日のイングランド戦は、テレビ放送が翌日未明の午前1時からの予定だった。
それが国会で問題とされた。録画ではあったが中継は当日の夜に早められ、視聴率は10%近くに。
その日に行われたF1豪州グランプリの視聴率を上回った。F1中継が録画で、しかも国内で絶大な人気を誇るフェラーリ勢が不振だったとはいえ、以前なら考えられなかった現象だ。
イタリアラグビー連盟のジャコモ・マッツォッキ理事は「イタリアで唯一、選手人口が増えているスポーツだ」と胸を張る。「テレビ視聴率もサッカー、モータースポーツなどの次で、バレーボールやバスケットボールを抜いた。」
4位以下はお寒いようで
873 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 14:18:10 ID:eO6V+LXt
何の人気なのかよくわからないが、
競技人口だったら自転車やスキーのほうがずっと上位にくるぞ。
自転車も国内でアマ登録選手が3ランクくらいあって毎週レースを
やってて、幹線道路でも山でもあちこちチームで走ってる。
スキーにしても同じでそういう伝統的なスポーツに比べたら、
ラグビーにしてもバスケやバレーにしてもどこから選手が出てくるのか
解らないようなマイナー競技で、関心のない人には何の関心もないらしい
そういう面ではちょうどカーリングみたいなもんか?
競技人口だったらF1カーレースは最下位だなw
875 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/25(木) 12:29:38 ID:4tgOIEP0
フィジケラとトゥルーリとリウッツィで三人か。
なんでF1だけなんだよ。
サカの競技人口ってセリエAの選手の数だけじゃないだろ。
確かにカートやミニバイク入れてもモタスポ人口はそうは多くないとは思うがね
877 :
名無し@チャチャチャ:2006/05/28(日) 05:05:54 ID:67tNvCo1
ラグビーもバスケも世界ランクには程遠いのだが、
バレーはこれで・・・ナわけで。
はぁ
879 :
観客動員でタッグ 8球技結成のJTL:2006/06/18(日) 18:30:45 ID:w0Msy752
880 :
名無し@チャチャチャ:2006/06/19(月) 13:16:43 ID:YVF63xDc
不人気競技という自覚が出来ただけ進歩したってことさ。
もとは放送権を何の見通しも根拠もなく一人強気な誰かさんがある日引き上げたのが
ばたばた急速に放送がほぼ皆無になった原因。
料金を以前のように下げればまた前のようにいくらでも放送してくれる、かどうかはもう解らない
881 :
名無し@チャチャチャ:2006/06/24(土) 14:08:43 ID:+KNYzAgx
>>880 誰かさんってM平さんのこと?
まあ、バレーで金メダルは当分無理でしょ。
奇跡が起きて銅メダルが良いところ。
882 :
名無し@チャチャチャ:2006/08/02(水) 05:50:11 ID:dlcWKKrb
金メダルを取るために
バレーコートをもっと柔らかくしたほうがいいと思うんだけど。
腰や膝を痛める選手が多すぎるので、すこしでも腰や膝への負担を減らすため
コートを軟らかくするのは難しいと思われ。シューズを工夫すればいいのでは
ないか。ジョギングシューズでも新品の時は底のクッションがバネみたいに
なって、ジャンプが高くなるときがある。
あと、ネットを網の一枚ものから、ワイヤーを使って幅15センチくらいの
ボックス状のネットみたいなのができないものか?
少しでも、高さの不平等の解消が出来ないか、ただ高い所から打ち込めば
決まるいまのパワーバレーに歯止めを、
ルール改正は、リベロ廃止、出場選手の半分を身長限定すること。
サーブレシーブの基本を重要視する。つまり、点数に差異を点けるなら
ノータッチエースは2点、有りタッチエースは2本続けたら2本目が2点、
また2本続けたら2本目が2点。
兎に角、最初の1本目に緊張感を持たせる。テレビ枠に収まるゲーム展開
などなど。
885 :
_:2006/08/05(土) 14:58:36 ID:MJmpgb3L
886 :
_:2006/08/05(土) 15:08:54 ID:MJmpgb3L
あと学校でスポーツをやる女子は最近バレーに戻ってきてくれてるんだろうか・・・
私が中学〜高校生のときは、スラムダンクの影響で女子バスケット部が異常な位
増えたから当時は驚いた。
今年のインターハイのバスケとバレーの選手を比べると、女子は体格の良い
選手は比較的バレーに流れてきてくれているみたいだけど、バスケは男子が
bjリーグできたし不安でしょうがない。
887 :
名無し@チャチャチャ:2006/08/12(土) 08:10:17 ID:2stG5Hgw
セックススキャンダルほったらかし
当事者が未だにTVに出っ放し
新たな騒ぎも頻発
大半の客が姿を消して、
ごく一部の残った客が「そんなものどーでもいいだろ」とブーたれても
さー、なかなか。
結局子供をそんなところにいれてやらせる親がいるかどうかの問題だからね。
それを考え付かない客がへばりついてたら余計逆効果では
888 :
名無し@チャチャチャ:2006/08/16(水) 02:49:27 ID:iy9UafRI
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
889 :
名無し@チャチャチャ:2006/09/01(金) 23:01:11 ID:CX0eR7r8
選手のプロ化よりも、コミッショナーや運営に関わる人のプロ化の方が
重要かも
890 :
保守あげ:2006/09/15(金) 15:20:29 ID:FQFik5x6
「勝たなければ客はこないといっているうちは絶対入らない。 そういうもんじゃない。」
891 :
名無し@チャチャチャ:2006/09/17(日) 22:56:17 ID:ZGgE8lw9
のびないね
■浦和の「ビッグクラブ」ぶり、数字でも明確に Jリーグがクラブの経営情報を初公開
サッカーのJリーグは19日、今季昇格した愛媛を除く1、2部30クラブの2005年度の
収支、利益など経営情報を初めて開示した。
Jリーグは経営諮問委員会を設置した1999年から平均値や分布表などでJリーグ
クラブの経営状況を公開してきたが、個別の状況を開示するのは初めて。
営業収入では浦和がトップの58億500万円。
続く横浜Mが48億2200万円で、40億円を超えているのはこの2クラブのみ。
磐田が38億9000万円と続いた。
浦和は経常利益でも3億7100万円とトップで、Jリーグ随一の「ビッグクラブ」ぶりが
数字でも明確になった。
資産総額から負債総額を引いた純資産が赤字だったのは神戸、大分、札幌、水戸、
草津、甲府、鳥栖の7クラブで、大分と神戸を除き、J2のクラブが占めた。
赤字幅が最も大きかったのは神戸の22億1000万円。
経常利益は計11クラブで赤字を計上。
04年度の2クラブから大幅に増えた。
外国人選手獲得などに伴う人件費高騰が直接の要因とみられる。
鬼武健二チェアマンは「赤字は残念だが、1億円未満の赤字は短期で解消できる」
との見込みを示した。
また選手・スタッフの人件費を公開したのが16クラブにとどまった点については「今後
増えていくと思う」と述べるにとどまった。
>>894 バレーと比べないと。なんで野球の話になるの
896 :
名無し@チャチャチャ:2006/10/06(金) 05:04:15 ID:3DByRkq8
選手もファンもプロ化を望んでないみたいだな
やめた後保障してくれないからな。ほとんどの選手が社業しないでバレーできてるから今のままでいいよ
898 :
_:2006/10/14(土) 09:53:13 ID:5X+tGskh
石島や高橋見たいなケースが徐々に増えていけばいい。
,.:r--------,.ヾ
/ \
,f ヾヾ
,! ノ丿へゞヽヽ丿
! / ヾ'' 〆 ヽヽヾ
`= 彡 ●) :●)ヽノ丿
( ソ ~" ゞ "ソ ′
εリゝ ¬ μ プロリーグ発足、いくよっ!
/(ノリ ''::-τ彡ゝ
(μゝ━━━√⌒)
|ヾ kaoru│ |\
. ゝi 6 │ ゞソ
iミ ξ i i丿
900 :
名無し@チャチャチャ:2006/10/14(土) 10:30:46 ID:yye9UfXS
900get
901 :
名無し@チャチャチャ:2006/10/14(土) 20:00:38 ID:PmZnSlUV
901
しかもプロになったって給料は上がる訳ないし。
一般ヒラの選手は当然、有力中軸選手にしたって獲り合われなければ年俸はつりあがらない・
しか〜し現状戦闘力のあるチーム自体大甘でもほんの3つ4つしかなくて、
現状使い物になるような選手はすでに集中している・
でもってそれでも客はがーらがら
プロ化しない限りもうおしまいだろうが
アマのままで展望なんかあるか?
会社のバレー部社員以外の誰が応援する?
904 :
名無し@チャチャチャ:2006/10/16(月) 10:20:11 ID:uFRgaD3U
簡単にプロ化と言うがそのための財源が無い。
自ら金を稼ぐようなビジネスモデルも無い。
はい
906 :
名無し@チャチャチャ:2006/10/16(月) 16:05:23 ID:SmBd+DbV
>>904 ?
バレー界にはないかも知れんが
バスケットのbjリーグはモデルにならないか?
同じアリーナスポーツ、3000人ぐらいの観客動員数、保有選手数、
などなど。
907 :
_:2006/10/16(月) 23:42:16 ID:9IxF/bZD
メディア戦略だけなら、バレー>>>バスケだからな。
サッカーの川淵みたいなリーダーがいればバスケの
観客動員は軽く上回れそうな気がしないでもない。
>>906 言い方は悪いけど、少なくとも”今(創設初期)のbj”って相当にショボイよ。
現状の企業に手厚く支援されたVリーグから
bjレベルへの制度変更が提案されたとして
一体どれだけの選手・経営者がついてくるだろう?
協会や企業の協力の元でやればbjよりも大きい規模で始められるとは思うけど
それでも今と比較すると、リスクと目先の規模を考えて皆二の足を踏むと思う。
y
910 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/09(木) 16:01:08 ID:4cyFAG+i
黒か白かではない。
一足飛びにプロ化なんて無理だから、
Vリーグは既存の実業団チームに加えて、プロチームをひとつかふたつ
加えた形にするなどの過渡的な編成にすればいい。
911 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 04:30:37 ID:4OQBF5qd
ブルマvsスク水 の萌えリーグを立ち上げれ
912 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 17:17:28 ID:WGVLXdhL
まず、バレーが実業団スポーツだと考えている人間が少なそう
話はそれからだ。
女子のように、中途半端に強いくて人気があると、みんな「プロとアマの差」というのを忘れがち。
男子ぐらい弱いと、バスケのように「アメリカ(プロ)と日本(アマ)の差」という図式も理解しやすい
会社の部活なんて普通応援する気おきないだろ?
協会とTV局との癒着がなくならないと無理ぽ?
915 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/19(日) 16:29:22 ID:DY4otYj0
バスケットでさえプロ化してるのに
日本にスキーとかスケボーとか自転車とかのプロがいるのって知ってる?
バレーもいっしょ。
すでに企業のサポートが無くなってるから、この上実業団をやってる会社を切ったら
TVが唯一の頼り。
917 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/19(日) 19:18:52 ID:faN9R7L9
95年のワールドカップから二年位人気があったねVリーグも年間とうしてかなり入ってたなぁ!佐伯美香とかいたときだねあと中野由紀はいらねーか!いまわどうなの?
プロリーグ作らなくても、この調子で日本以外でバレー人気なくなって、
日本びいきになっていけば、五輪出れるような気がしてきた俺がいる・・・。
バレーは確実にサッカー 野球を超えたと思う。
一番年収もらってる選手が竹下の500万。
野球では小笠原の3億8000万。
Jリーグでは浦和の小野1億8000万。
バレーには絶対サッカーも野球も勝てない。
バレーには夢がつまってる。
海外ではイタリアのトップ選手が年俸1000万。
メジャーはアレックスロドリゲスの年俸20億。
サッカーではロナウジーニョの年俸18億。
プロになっても実業団以上の給料は出ません。
けれど保険は国民健康保険に年金は国民年金になり将来保障もなくなります。
バレーは夢がつまっています。
920 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 16:31:47 ID:EFXHdUDP
>>919 >海外ではイタリアのトップ選手が年俸1000万。
コピペ乙だが、今は女子のトップでも数倍程度になってると思うよ。
921 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 16:38:59 ID:8Mm1oKgt
国際大会期間中はサカ豚の書き込み増えるんだよな・・・
922 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 16:50:00 ID:kucOBI2Q
>>918 確かになぁ。このまま世界的にバレーの人気がなくなっていいくことが、五輪出場には
近道だし、大切なことだと思う。いや、おかしな物言いだけど、本当そう思う。
だって、バスケやサッカー見てみろよ。世界的に人気高かったら、どんなに立派なプロリーグが
あったって、世界じゃ勝てなくなるんだよ。バスケだって、中国では超絶人気高くて、背の高い優秀な奴らは
皆バスケに流れていて、プロリーグもあっても、世界的にはあのザマだ。
サッカーだってそうだろ。Jリーグなんてあったって、世界的にはぜんぜん駄目。
このまま日本以外の国でバレー人気なくなって、日本だけがバレー人気高いってのが理想的だと思う。
日本が五輪に出る、ましてメダルを本気で目指すのなら。特に男子。
923 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 16:57:12 ID:tzIlIaKg
>921 サカ豚ってなんだブ〜?
世界的にバレー人気がなくなってしまっては五輪種目から外されるのでは?
925 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 18:27:03 ID:5TV3dwx6
>>920 >数倍程度になってると思うよ。
思うってな〜に〜ww
人気も観客も競技人口もテレビ中継・視聴率も横ばいで
さっぱりマイナースポーツから抜け出せない中を、
イタリアでは後発だったラグビーにすべて抜かれている有様で、
どうやって『数倍』に? いつのデータといつのデータを比較して『数倍』に?
こういう見栄っ張りな人が何故か未だにいる事がバレーを閉鎖的にし、ダメにしている。
926 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 18:36:21 ID:8Mm1oKgt
サカ豚が書き込んでることがこのスレをダメにしているのは間違いないが
927 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 18:39:58 ID:8Mm1oKgt
ラグビーのほうが歴史ある競技だろうに後発なのか
どこぞのコピペで得た知識だったら笑うな
928 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 23:25:57 ID:ZuztyNJp
俺はサカ豚だけど最近はバレ豚にもなり、バレーも発展してほしいと心底願っています。
野球は国内で歴史があるから今の地位があるわけだし、サッカーはワールドカップ予選参加国が200ぐらいあるんだけど、アマチュアのままではワールドカップに出場できないという事でプロリーグ発足に至った訳です。
バレーを見ていると、今のアマチュアでも十分にメダルに近い様な気がする。だから協会に危機感があまりなくてこのままなのかなと思う。
あとバレーは給料が安すぎて夢がないね。海外のトップ選手が数千万程度?
オリンピックに出て金メダルが夢ならそれでいいけど、それでは中田英寿、イチローみたいな資産100億の選手は出てこない。
やっぱりバレーもラグビーも協会がダメだな。
929 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 00:02:30 ID:OZzKgue6
>>926 バカだねーそんなんで年俸が何倍になってると「思う」とか書いてるのかよ。
ラグビーもクリケットも本来英連邦のそれも上流階級の寄宿制の高校や大学で
やってたスポーツで、
大陸でまあまあやってるのなんてフランスがそうかなという程度だ。
世界的な普及度も同等、イタリアなんかでは学校でやってた歴史もないし
まだどこで誰がやってるのかわからない程度のマイナースポーツだ。
サッカーとは観客層にしてもまるで違う。
バレーのほうが先立って出来たのは出来たが、バレーははやくもそれにも抜かれている。
930 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 04:28:00 ID:fps+zEPf
>>928 サッカーしか知らず、サッカーがこうだからああしろこうしろ、と押し付けるのがサカ豚
おまえは純粋なサカ豚だ
バレ豚てなに?
>>929 イタリアラグビー協会設立は1928年のようなんだが
バレー協会は分からんかった
ホントにバレーのほうが歴史あるのか?w
931 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 05:02:04 ID:O3K9cp3z
小規模でもいいから作ればいいのに。
8チームくらいでもいい、なんだったら6チームくらいでも。
932 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:28:12 ID:OZzKgue6
>>930 ついでに日本のラグビー協会の設立も調べてみろw
英語圏ではラグビーもクリケットも非常に盛んで、
ラグビーはイギリスではクラブチームがあちこちにあり市民スポーツ化して
いるし、クリケットも日本でも不法滞在のスリランカ人が寄るとさわると
川原の橋の下で空き地で盛んにやっているw
英連邦内では何カ国かの大小の大会が数多くあり、そういった国際戦を
「テストマッチ」と言う。
しかしそういう状況は英語圏以外ではないのと同様。
イタリアチームにしたってまだトンガやフィジーよりも弱いが
F1が低調になってきて、
前からプロのバレーでもバスケもこれらはマイナーなまんまで面白くないから
他に見るものが無いというのでラグビーを見て、
これならああいうのと違って割と面白いというので急に人気が出てきた。
そして協会の「バレーもバスケも追い抜いた」宣言。
選手の給料だってラグビーに及ぶはずも無い。
バレーの将来はまったこ暗い
933 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:30:36 ID:OZzKgue6
>>928 >バレーは給料が安すぎて夢がないね。海外のトップ選手が数千万程度?
そこまでいかない。「数」千万の「数」が取れる程度
934 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:34:30 ID:fps+zEPf
>>932 おい、こっちは具体的な年数調べてきたんだから
おまえも出せよw
バレーの設立はいつだ?
これを出さずにバレーが先だのぬかすな
ホント、サッカーファンは基地害しかいないな
935 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:43:53 ID:O3K9cp3z
もっとエキサイティングなスポーツになるように
試合中はメンバー入れ替え自由とかにしたらいいのに
ブロックとかサーブだけすごいスター選手とか出るように。
936 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:44:53 ID:fps+zEPf
しかしこいつ、具体的な数字一切だしてないな
サカ豚コピペからの知識でしかなさそうだw
937 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:46:35 ID:fps+zEPf
>>935 たしか松平が同じような考えだろ
ここで受け入れる奴いないと思うぞ
938 :
935:2006/11/21(火) 06:47:46 ID:O3K9cp3z
もっと点が入ることにピリピリ緊張が走るような
スポーツにしたらいいよ。時間制とか。
939 :
935:2006/11/21(火) 06:49:33 ID:O3K9cp3z
>>937 じゃあプロ化して集客上げるようなプロ化なんて
ない物ねだりだろ。あきらめれと言いたい。
940 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:50:30 ID:fps+zEPf
>>939 そもそもバレーファンでプロ化を望んでる奴なんて殆どいない
ない物ねだりとは違うんだよ
プロ化スレはサカ豚が立ててると考えろ
941 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:55:52 ID:OZzKgue6
ほーーーーーーーーお。
バレーぶたはただのテレビっ子で運動経験など何もないから
他の競技の予備知識というものが全く何もないと見えるw
ラグビーやクリケットの社会的背景なんて常識だぞww
馬鹿じゃないだろうかこいつ。
942 :
935:2006/11/21(火) 06:57:27 ID:O3K9cp3z
>>940 いや上のほうでもバレー選手の立場や収入の低さを
嘆くレスとかけっこうあるよ。
ルールは現状維持で金のやりくりだけでプロ化できるなんて
甘い考えの奴がもし居たらの話だったね。
>>935は。
943 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:59:25 ID:OZzKgue6
>>940 >そもそもバレーファンでプロ化を望んでる奴なんて殆どいない
それがいるから始末が悪い。
松平が右といえば右を向くのがこの社会のエチケットだと思ってるじじいの妄信者・
テレビの見すぎで頭のおかしくなった奴・
テレビ局内で松平にくっついてそのコネを既得権益化しておいらはバレーのオーソリティだと
ふんぞりかえっていた松平シンパ
944 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 06:59:54 ID:fps+zEPf
ん?
伊ラグビープロリーグ設立年、伊レーボールプロリーグ設立年、伊バレーボール協会設立年
プロラグビー選手平均年俸、プロバレーボール選手平均年俸
これらの具体的な数字を出すべきだと言ってる訳だが
どうした早く出せ
サカ豚お得意の摩り替えですかなw
自分が木村だったら全日本捨ててでもイタリアへ出稼ぎに行くなぁ。
東レは木村を抱えてる以上それ相応の対価を払えよ
ソロコワがスペインのマルシアで500,000ユーロで
グリュンがベルガモで350,000ユーロだっけか?
木村ならぺザロで1〜2千万円くらいは貰えるのかな。
947 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 07:22:19 ID:fps+zEPf
>>942 そもそもの認識が違うからね
アテネ最終予選からの人ならバレーを人気スポーツと捉えてるようだけど
その前からのバレーファンは「昔は人気があったなあ」くらい
現実に全日本の試合でも会場が半分くらいしか埋まらないなんてこともあった
その上、バレーボール自体とっつき難いスポーツ
基本のレシーブは痛いし内出血するし、スパイクはタイミング覚えるまで気分悪いし
バスケやサッカーなども台頭してきているしと
マイナス要因ばっかりなんだよ・・・
そんな中でプロ化してトップリーグが立ち行かなくなったらどうなる?と考える訳なんですよ
今の制度はバレーボールに集中できる環境なのは間違いないわけなので
もちろん廃部が続いてるわけだし見直す必要はあります
948 :
935:2006/11/21(火) 07:37:25 ID:O3K9cp3z
ルール改正とかではなく、今のバレーはそのままにしといて
現状で言うビーチバレーやソフトバレーみたいな扱いで
ルールも単純化して
>>935みたいな
分業制エキサイティング重視の別なバレー作ったら面白いと思うよ。
素人にもわかりやすいし、スパイカーはスパイクだけに特化してるから
今よりダイナミックでレベル高いスパイクも見れるだろうし。
まあここの知識人には理解されないかもしれないけど、
俺は素人の気持ちとして見てみたいから。
解りやすさでそっちのほうが確実に人気出ると思うよ。
6人制が出てきたときと同じように反対されるとは思うが、
いずれ今のバレーは今で言う9人制みたいな扱いになっていくんだろう。
949 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/21(火) 16:57:42 ID:38XM3gxV
イタリアのバレーのトッププロの年俸は1千万
↓
いまはその数倍だと『思います』
んーなわけねーだろ誰がやってるのか分からないようなラグビーに
人気でも競技人口でもTVの視聴率でも追い抜かれてるような
どーしようもないスポーツなのに
どう考えたってそのラグビー以下じゃボケ
という事が発端なのだが。
「思います」のだったらちゃんとデータ出せよアホー
一応プロといってもあんだけ客が来ず有力スポンサー企業もこれといってない状態なんだったら
動物園のライオンのエサ代にも負ける程度の報酬しか出てないと思われるぞ
えっとバレーもプロ化に向けて動き出すみたいです。
といってもとりあえず来年発表してぐだぐだして
十年後にプロ化でしょう。
だから企業バレーこれ以上続けてどこに明るい未来が待ってるんだよ?
952 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 00:51:13 ID:tpLtrMk1
プロというと動物園のライオンの方が年間有料入場者ずっと稼ぐだろうなw
ライオンが飛行機に乗って海外遠征なんか行くか。
バレー選手なんざ収支は金魚以下だ
954 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 12:24:25 ID:9tm4Jdwh
893と手を組めばプロ化できるよ
もう企業のサポートなんてないよ。
実業団Vリーグは有名無実、
めぼしい選手は全日本に長期間飼われ・・いや拘束されて、
TVのお金だけで運営している。
956 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 19:28:52 ID:PImz6Zmd
もうサッカー野球なんて目じゃない。
給料 競技人口もサッカー野球に比べて1/10だけど負けない。
世界大会で10%台しか視聴率出ないけど将来は安泰。
サッカーワールドカップは50%、野球WBCは30%以上だけど勝てる。
バレーはサッカーと違って世界的に見ても人気がなくて競技人口も少ないからメダルを目指せる。
バレーは20ヶ国で6位。
サッカーは200ヶ国で32位。
野球は16ヶ国の中で1位。
バレーは世界的に人気がないから金メダルのチャンスだよ。
安月給だけど頑張れ!
957 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 20:25:20 ID:PImz6Zmd
1 66.8 東京オリンピック大会(女子バレー・日本*ソ連 ほか) バレーボール NHK 1964年10月23日(金) 19:20 220
2 66.1 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本*ロシア サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00 174
3 65.6 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ*ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 20:57 93
4 64 プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー*力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金) 20:00 75
5 63.7 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火) 20:00 86
6 60.9 ワールドカップサッカーフランス'98日本*クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土) 21:22 128
7 60.5 ワールドカップサッカーフランス'98日本*アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日) 21:22 128
8 60.4 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火) 20:00 86
9 58.8 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本*ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 18:53 67
10 58.7 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金) 7:21 51
ttp://www.spopre.com/othersports/060802/01.html バレーが全くなくサッカーばかりだけど、バレーの将来は安泰
958 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 20:43:14 ID:PImz6Zmd
1 66.8 東京オリンピック大会(女子バレー・日本*ソ連 ほか) バレーボール NHK 1964年10月23日(金) 19:20 220
2 66.1 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本*ロシア サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00 174
3 65.6 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ*ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 20:57 93
4 64 プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー*力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金) 20:00 75
5 63.7 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火) 20:00 86
6 60.9 ワールドカップサッカーフランス'98日本*クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土) 21:22 128
7 60.5 ワールドカップサッカーフランス'98日本*アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日) 21:22 128
8 60.4 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田*アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火) 20:00 86
9 58.8 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本*ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 18:53 67
10 58.7 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金) 7:21 51
ttp://www.spopre.com/othersports/060802/01.html 視聴率トップ50
バレー 1
サッカー 19
野球 10
視聴率1位がバレーだから将来性も抜群だね。
バレーに比べればサッカー野球なんて問題外!
959 :
名無し@チャチャチャ :2006/11/23(木) 04:38:30 ID:X8U9Iosl
でも全日本には金が出てるんだよ。バレーはそれに特化すればいい。
現実にガスや緑からバレー全日本選手が招集されたら、いやでもテレビキャンペーンに
付き合わされるし、そもそもサッカーとバレーは縁が深い。
石島だってFCサンパウロ在籍じゃないか。
国内リーグはJリーグ、でも今まで通りバレー全日本の活動は自由にやってくれ。でいい。
緑から全日本出たら、日テレはサカからバレーに鞍替えしそう
セリアAの方が代表試合より面白いのは事実
48 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/22(水) 21:48:52 ID:lrFA7PFH
出た!バレー得意の35〜40年前だけの栄光乙。
大半誰も生まれてないよw
49 名前:e-名無しさん 投稿日:2006/11/22(水) 21:59:20 ID:Vu08N+DL
よう書いてくれちゅうよ。
>>48さん。
個人視聴率調査導入で、「東洋の魔女」世代しか観ておらんバレー。
これで「アナクロ軍隊的指導」が、42年経ってまだ抜けておらん現実。
ファッション化街道まっしぐら、野球やF-1と正反対やね。
963 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/23(木) 19:43:47 ID:6YlQyaww
世界大会で10%台の視聴率w
世界最高年俸が1000万w
日本選手は500万w
競技人口が減り撤退したい企業続出w
サッカーは世界最高年俸が18億
日本は1億8000万
バレー世界最高年俸がサッカー日本人最高の1/18w
日本人最高500万はJリーグ平均の1/4w
バレー選手はバイトかw
964 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 15:23:49 ID:Z/ZQ6F6f
>>963 コピペ厨が馬鹿なのはよくわかった。
まあ、あの放送で盛り上がるやつもいるのだから、
嘘も繰り返せば信じる馬鹿がいるのは理解できるが。
>>955 全日本に長期間飼われてる奴に給料支払う企業はサポートしてないなんて言われるのか・・・
こんなこと言われるんじゃVからチームは減る一方だなw
966 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 11:19:10 ID:56jWyQ0L
>>963 バイトじゃないよ。給料の安いプロのことは最近はフリーターっていうんだ
>>964 またお前か。 酔い醒ましてから来いよ。
寸足らずの舌ですぐ分かるがあちこちで評判悪いぞ
968 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 11:31:09 ID:sn+sC1sm
代表ありきの現状をVリーグありきの代表にしないとプロリーグは難しいだろうな
現状のシステムの改革が必要なのは間違いない
969 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 11:40:26 ID:MhP+Qhhs
栗原 冨田 温水
有田 西脇 大山
成田
竹下ジャパンよりは強いでしょ?
970 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 12:41:53 ID:dt6CsU7C
>>1 あらゆる意味で、何もかも根底から変えないと無理。プロと名のつく、企業一社員で何も変わらないと思うけど。韓国リーグを見れば良くわかる。軍隊チーム以外はプロ契約らしいが、結果出てないじゃない。
移籍規定の緩和と1部2部間の自動昇降格を導入しろ。
現状より劇的に選手(ついでに監督、コーチ諸々)の選別淘汰が働く。
まぁ給与も激高騰するがな。
972 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 18:19:20 ID:qjRw9+qg
そうやって選手をしゃかりきに集めてるチームなんて今もうどこにある?
ぴーおにあもよそを歳で辞めた中古車が集まっただけ
その主力の平均35歳以上のチームが五輪イヤーに優勝しちまう
これを見たってもーどこのチームも本気で強化なんてしてないのとおんなじ
TBSの説明によると、【世界バレーとは】↓
バレーボール界の頂点を決定する4年に一度の世界大会。
FIVB(国際バレーボール連盟)が初めて作った世界大会でもありそれはサッカーで言うワールド
カップに匹敵する権威と伝統に彩られた大会だ。大会規模、そして歴史と伝統の両面で、オリンピックや
他の競技のどの世界大会をも大きく凌ぐ!「世界選手権」こそが、唯一無二の世界王者決定戦なのだ。
世界中のバレーボール選手たちが描く夢の舞台こそが世界バレーであり、この選手権を制することこそが、
世界最強の証となる。
4年に一度のチャンス。最高の実力とチームワーク、そして最強の運を手にするチームのみが頂点に上る
ことができるのだ。
とTBSはおっしゃっていますが、その権威と伝統のある世界バレーで明らかな日本びいき、
しかもTBSのご都合主義で、竹下選手にMVP(最優秀選手賞)を与えたのはなぜでしょうか?
女子バレー日本からMVP TBSに批判の嵐
http://www.j-cast.com/2006/11/17003888.html 『統括委員会が候補をノミネートし、記者投票を経てMVPを承認する。だが、総得票数などは、選挙
じゃないから公表する必要はない。』とTBSはコメントしているようですが、権威と伝統のあるMVP
だからこそ、その選出方法と選出基準及び得票数を公表するべきじゃないでしょうか?
そうでないと、TBSが世界バレーの権威と伝統を穢すことになります。
また、世界中の国の人々から日本人の良識を疑われます。
もし、公平にMVPを選んでいないとしたら、TBSは世界中に謝罪し、MVPを再選出するのが主催者
であるTBSの義務だと思います。
今回の世界バレーの件は、世界中の人々に日本人の良識が問われる問題です。
仮にも、TBSが報道機関であるならば、朝ズバ!で世界バレーのMVPの選出方法と選出基準及び
得票数を公表することを要求します。
※ピーコ&ペ−スト推奨!
974 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/26(日) 01:32:45 ID:uWBcOSjw
世界的に全く人気がないバレーで優勝しても無意味。
日給2千円w
975 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/26(日) 01:40:32 ID:Ny8zkw0g
Vリーグはプロが参加できるリーグだよ。(形は)
しかし日本はセリエのように地域密着しているチームは少なくきちんとした組織すらない。
976 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/26(日) 11:48:18 ID:VFmjkuis
プロ契約って要はフリーターの事だろ
978 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/27(月) 10:36:03 ID:PlSMrfgA
プロ=年俸月割り制のバイト。
979 :
まさみ:2006/11/27(月) 10:40:06 ID:fRAmuVrt
ある意味プロ化賛成。日本は企業に守られている部分が大きく生活に支障が出ないから危機感がない。プロ選手としてバレーで生きていく覚悟がんある人だけがほんとにうまく強くなる気がする。
企業から貰ってる金というとTVのあぶくゼニこそまっさきに切るべき。
癒着が癒着を生んで、ヘンなプロデューサーやら何やらあやしい利害関係人が
出てくることで亀田みたいに世間の評判が悪くなって
誰もやらなくなったら元も子もない。
981 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/27(月) 23:51:15 ID:TC0v3hox
バレーは勝っても新聞1面に来ないね。
野球 サッカー ゴルフばかりw
細長くでも、載ってもサンスポのみという現実。
春高W杯主催・WGP後援の新聞社だけある罠。
983 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 06:58:09 ID:k8J/62Fc
>>981
スポーツ新聞一面はオッサンが興味のあるもんだけだろ。
サッカーがスポーツ新聞一面になってる時は、
なんかスポーツ新聞ぽくないなと思う。
984 :
名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 07:06:10 ID:IrMj+jpN
毎日では堂馬記者が見限っちゃったくらいだからどうもならん
全日本よりプロ、Vリーグ
次スレあるですか?
微妙
イタリアのリーグをこと細かく分析する必要があるな
うめ
うめ
ここまで読んだ
(´・ω・`)
Vリーグプロ化に向けてこれまでの流れおさらい。
94年6月
将来のプロ化に向けVリーグスタートを発表。外人選手の復活、プロ契約選手の承認、プロチーム参加の承認などが目玉。
11月
しつこくプロ契約迫った大林・吉原、日立解雇
12月
Vリーグスタート。結局日本人プロ選手ゼロ。プロチームも結成されず。名前が変わっただけ。
商品化関係会社、肖像県関係会社、が作られるはずだったが結局できず。運営は相変らず協会でチームに興業権なし(H&A導入されず)。
ずさんな「プロ化」宣言で参加企業に賛同得られず、プロ化は結局なかったことに。
98年4月
廃部が決まったダイエーが、一転プロ化(法人化)で存続されると発表。協会は迷惑そうなコメントを出す。
5月
Vリーグ残留は承認されたがプロ化(株式会社設立)は断念。ダイエー系の広告代理店の運営と言う形に。
ダイエー本社を除くダイエー系列企業の支援で成り立たせると言うコンセプトだが、どこにも「地域密着」と言う表現が見当たらず。
選手は全員プロ契約し、選手の肖像権も協会でなく選手/チームが持つことになったが、なんとも中途ハンパなプロ化。
※ダイエー(オレンジアタッカーズ)はその後プロとしての活動を断念、久光スプリングスとしての会社の部活チームに逆戻り。
99年6月
廃部になった東芝を母体に関西の企業数社の出資により潟Eォーク設立。チーム名シーガルズ。日本バレー界実質初のプロチーム誕生。
本拠地を富山県黒部市に。しかし相変らず「地域密着」のコンセプトなし。02年にはひっそり岡山に移転(国体対策。地域活動も積極的ではない)。
00年12月
新日鉄、法人化、潟uレイザーズスポーツクラブ設立。チーム名を堺ブレイザーズに。男子初のプロチーム。こちらは積極的に地域密着を目指しJリーグ的運営を目指す。
01年1月
東京教員クラブを引き継ぎ東京ヴェルディバレーチーム誕生。鞄本テレビフットボールクラブが運営。
03年4月
東京ガスバレー部を引き継ぎFC東京バレーチーム誕生。鞄結档tットボールクラブが運営
協会が糞なのはどこも同じなんだね