柳本が名監督だという事が証明されたわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
強くなったじゃん
2名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 22:27:29 ID:mezdf83r
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 22:36:19 ID:z8tkn/Uj
あっそ
糞スレたてんな
4名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 00:41:30 ID:0/76w9vj
まあ普通に考えて葛和よりはいい采配をしてるだろ。
葛和は最終予選の前でもチーム状態が明らかに下り坂だったのに
ほとんどメンバー変えようとしなかったからな。
あとはチーム作りが全般的にやや守備的過ぎる嫌いもあった。
5名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 01:02:17 ID:fm2mCsfW
重複スレッド

バレー全日本女子の柳本監督、続投を拒否
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1101429028/
6名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 01:15:21 ID:Nq5zOae+
OQT後からアテネの間にチームぶっこわして選手に信頼失ったの反省して
分かりやすい指導に変えたみたいね。タイムアウトの時も前より指示出してるし。
結構チームの雰囲気いいなと思った。
7名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 01:19:48 ID:Xosof4nT


ふいんきが良くなったのは、栗原佐々木吉原が抜けたからじゃないの。w
8名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 01:37:36 ID:ubcIp/IW
ふいんき× ふんいき○ だからよろしく
9名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 01:39:33 ID:fMaaTSeC
たかがワールドグランプリ、たかがポーランドに勝ったくらいでこんなの立てんな。一ヵ月後の決勝リーグは5戦全敗もありえるわけだが。
10-:2005/06/25(土) 03:28:02 ID:3wIU/YVZ
そうなった暁には、柳沢同様に
「へなぎもと」呼ばわりされてしまうわけだが
11名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 05:09:23 ID:r4nt4x7u
ポーランドは完全にアウエーの雰囲気に呑まれてたな
12名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 07:33:43 ID:5Vk58Eb8
>>7
確かに。
へんなのがみんないなくなってスッキリしたみたいだね。
アテネの時もいなかったらほんとに明るいチームだったのにな。
13名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 08:04:36 ID:SnTPCife
吉原抜けて良かったな。
古参切ってから辞めるのは女子バレーのお約束。
栗原と大山は新体制でもう一度やらせて欲しい。
監督に大抜擢された妬みで実力出せてない筈だから、大化けするかも知れない
14名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 08:19:12 ID:hSyG01Y/
メグカナも必要なし
15名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 08:31:25 ID:SnTPCife
冷たい奴だな。メグカナだってふいんき変われば少しはマシになるよ。
たぶんだけどな
16名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 08:35:01 ID:5vNgSFdZ
メグカナ出ないと板的に盛り上がらないな。
ワールドカップ時は主要選手は1日1スレの消費だった。
まだ始まったばっかりだが
17名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 08:48:42 ID:WcgFfru4
パイオニアのセリンジャーみたいに外国人の監督ならもっと全日本は
強くなりそうな気もするがなぁ…
18名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 10:58:39 ID:uHrgD2Kh
変化とスピードをテーマとした方針はサッカーにも取り入れてほしい。煙突泥棒だけでは、勝てない。
19名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 11:07:57 ID:6/2VDz0K
「全日本女子バレードキュメントブック」の
柳本監督のロングインタビューより

「でも…。今二人以外のスパイカーを持って来ても将来はないですよ。
そりゃ佐々木みきの方がベテランでキャリアもあります。でも年齢を
考えれば、オリンピックの後どこまでやれるかわからない。それが
今19歳のふたりだったら後10年はチームを支えてくれるから
それだけの投資をしても十分値するし、それだけ信じられるものを
持っていますからね(ry」

「それに、メグカナを使わずにワールドカップを戦って5位になっても
観客は喜びますか?チーム全体を勢いづける二人がいるから、次に希望
が持てるんです。そういう存在がいると他の選手にも刺激になってチーム力
は絶対あがります。すべてあいつらなんですよ。やっぱりスターというのは
時代が生み出すという背景があると思います」
20名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 13:10:41 ID:5vNgSFdZ
>>19
栗原は投資したけど全然リターンしてくれませんでしたw
今大会はスターがいないのでバレ板も全然祭りにならない。
真性のバレーヲタが喜んでるだけw
21名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 13:21:49 ID:SnTPCife
中田、吉原、成田も喜んでます。柳本ざまーねーなーってね。
22名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 20:58:15 ID:NSszdiF+
連日ストレート勝ち
もう疑う余地も無い
23名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 21:04:00 ID:T1HUXxD5
明日負けるかもね
24名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 21:30:54 ID:uCQ/ClLC
マジ柳本さんはたいしたもんだ。 ファンになったよ。
25名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:00:57 ID:5vNgSFdZ
明日このオサーンの引きつった顔が見れるよ
26名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:07:02 ID:xSDctUh1
菅ちゃんすごいよ
アテネの時と違って選手に余分なプレッシャーをかけなくなったね。監督も成長してるよ。
28名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:34:51 ID:HLFrP5JG
明日は勝てない。

実力差ありすぎる、1セットでもとれればいいよ。
29名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:36:12 ID:aHdYiM6K
アテネでヘボ監督という事を証明したわけだが
30名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 00:44:42 ID:rk1d55Gh
商売人としては名監督かもな。
31名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 14:48:44 ID:sLHRWDm7
ペテン師柳本乙
32名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 14:58:07 ID:R8RbZQ5P
仕掛け人としてはバレー界随一でしょ
松平よりも上。
33名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 15:23:11 ID:D3IfXaN0
ただの面食いオヤジ
芸能スカウトに向いてそう
34名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:18:08 ID:h+4LtJ7c
その柳本戦略にどっぷりはまってるのがフジテレビアナウンサー三宅。
35名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:35:02 ID:/QVg1Kzm
白い妖精!
日本女子バレーボール界の救世主となれるか!!
本日ブラジル戦!
今日の一戦が全日本女子の真の実力を問うだろう!!!
頑張れ!全ニッポン
36名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:49:14 ID:RgCW8oU+
アテネ前にさんざん選手から言われてたことを(スタメン固定とかミーティング参加とか)
ここに来てちゃんとやるようになったんだから、
監督も反省し、ちょっとは成長したということだろう。

このまま行けば、いずれは名監督に・・・!?
37名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 19:25:47 ID:a8nB/MkM
次にセッターが決まるかどうか。2セッターは止めるのか。

・・次元低ぅー(T T)
38名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 20:15:30 ID:npehpPsm
柳本さん、すごいチームを作ったなあ。。 マジ日本強いよ! 感動した。
39名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 20:54:44 ID:qx3/Lc2L
1、2セットはブラジルの自滅だったな
40名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:31:53 ID:Ebxj8SOn
あのまま3セット目畳み掛ける力が無かった、というかブラジルの地力が上だったかな。
おしかった‥。
41名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:40:47 ID:mDf/P/77
終わってみれば2−3

メンバー起用は間違ってはいないが、やはりブラジルはつよかった。
今回の負けは選手自身がよくわかっているはず。
次のソウルラウンドはドミニカには確実に勝って、
あと韓国、アメリカに競る試合をしてもらいたいね。
バンコクでは今まで使わなかったメンバー(大沼、嶋田)をタイ戦あたりで試すのもおもしろい。
42名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:42:51 ID:ObRL7g7N
竹下は監督にぞっこん。
だからこのチームができた。
43名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:45:11 ID:2kh/05v4
竹下がさらに進化した
間違いなく歴代最強
44名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:53:14 ID:LfkpDUPm
最後、シンに変わっていちかばちか大沼でも入れて欲しかったな。
競ってるように見えたがはっきり言って完全に負けムードだった。
45名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 22:00:54 ID:+2HpqZVo
そういや吉原は、柳本をいまいち評価してなかったよね
「コートの中のもう1人の監督」役が
コートの外の監督役なんかよりよっぽど大変で
おまえはもっと仕事しろって、思ってたんだろう
そういう態度がずっとでてた
別に吉原を批判するわけじゃないが、
自分は、監督のことをちゃんと信じてるキャプテンと
そのチームのほうが好きだな
46名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 22:03:38 ID:9eGuVkaW
自慰湖
47名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 22:17:52 ID:LfkpDUPm
と思ったらカットされた3セット目で使ってダメだったみたいね。
昌ちゃんゴメン。
48名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 22:20:52 ID:m+L69WZt
信じてるか〜?
竹下はかしこいんだは思うが。ああいうオッサンの扱い方を知っているというか。
49名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:24:09 ID:sLHRWDm7
>>48
同意。竹下は吉原みたいに無駄なエネルギー使わないからw
心中は「柳本は口だけのペテン」でFA
50名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:28:09 ID:bBLACAAv
ほりえもんにしか見えない
51名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:30:48 ID:c7BvdJuC
>>47
大沼でてたの?
52名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:36:28 ID:P3pJeEM9
綾ちゃんが出てた第三セットは全てカットしたフジテレビは市ね
53名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:42:58 ID:HlbqPbTa


雰囲気が良くなったのは、栗原佐々木吉原が抜けたからかなw



54名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:52:35 ID:sPzfmIuW
いつでも自分は全日本に戻ってこれると
思いあがってる栗原はいらねー
55名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 00:27:34 ID:iq/LoVWL
>>48-49
俺はそうは思わないけど。

>>53
それは俺も思った。
56名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:13:18 ID:HGe6erWw
五輪前の緊張感ある時期と、今の余裕のある時期で雰囲気比べても。

柳本なんかは、正攻法で意見してもダメ。
適当に持ち上げて、言い方は悪いけど媚を売るようにお願いすれば耳を貸してくれる。
それをきっと竹下は出来るんだと思う。
57名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:20:09 ID:qt9XFElZ
ガマ自体が、あれではダメだったと反省しているんだと思うけどね。
今回、「変化とスピード」の変化は自分にも当てはまるとか行ってたらしいしねw
しかしそれも、切羽詰まった状況になったらどうなるやら・・・
58名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 07:22:43 ID:x+eOCWL/
「ごはんもいつも一緒に食べていたし、ミーティングに監督が加わるようになったので、私たちの意見も採り入れてもらえている。チームが一つにまとまっています」。新主将の竹下は新たな全日本を歓迎する。選手とのコミュニケーションを重視。
それはアテネ五輪までの姿勢とは180度の変換だ。

 03年2月の全日本監督就任後は、五輪出場権を勝ち取るため、選手を選抜し、鍛えることが急務とされた。そのため、吉原知子を中心とした選手らとは対決姿勢。一方的に指示を出し、食事もともにしないなど、あえて選手との間に壁を築いてきた。

 「今回は北京まで3年あるので、水も漏らさぬ土台をつくり、骨太のチームにする。
それにはコミュニケーションが重要。選手と一緒にチームをつくっていきたい」

 各選手に笑顔で話しかけ、酒も飲まずに夜の選手ミーティングにも参加。
 5日の54歳の誕生日には選手から全員のメッセージ入り色紙と勝負下着のパンツ2枚、ネクタイがプレゼントされるなど、一致団結ムードだ。

59名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 07:26:28 ID:yNvKK4VK
最後なんにもできなかったな
60名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 07:35:20 ID:mS0OnsuK
日本の女子バレーなんて勝てそうな国には勝てて、負けそうな国には負けるよな。なんか、サプライズがない。
61名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 07:58:46 ID:kRLtdjr5
>>59-60
圧倒的な人気への嫉妬だね(苦笑)
62名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 08:09:58 ID:bkiYoU7e
>>60
バレーってもともとそういう競技だし
ラグビーやバスケに比べたらまだマシぐらいで
野球やサッカーに比べたら番狂わせはほとんどないよ
63名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 08:10:11 ID:bo88G8LB
ソウルの時の杉山だって、大林だって、広紀江だって世界に通じるようになるには5〜6年はかかってる。
しかも単独チーム(日立)の全日本で。
栗原や大山は時間をかけても育てるべきでは?
前例がないエースになれるかもしれないですよね?
センターが柱になりつつあり、竹下が正セッターでいる間に新世代エースに踏張ってもらわないとバレーに未来ないと思います。
それを見越してる柳本さんはある意味うまい監督ですよね?
レシーブがあがるチームを作り速攻がどれだけ使えるか?が今年のテーマでしょ?
あと三年でどこまで肉付けするんだろ?楽しみ。
64名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 21:58:25 ID:0y5OapD9
>>1
ということは、2002年のグランプリでロシアに勝った
吉川監督は、ネ申の領域というわけですね。w
65名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 21:59:44 ID:H70WlLuq
とにかく、プリンセスと汗っかきデブは絶対出すな。

白けるから。
66 :2005/06/27(月) 22:46:10 ID:RVB+El7M
違ってたら直して欲しいんだけど
全日本クラスのサイドアタッカー

栗原 事前辞退
大山 故障辞退
仁木 故障辞退
大村 故障辞退
佐々木 事前辞退
狩野姉 故障辞退
熊前 故障辞退
木村 故障辞退
渡部 故障辞退

これだけ辞退者が続出したのは、柳本の自業自得の面も
あるんだろうが、それでもそれなりの闘うチームを作って
しまうのは見事といわなくちゃいけないんじゃないの?

菅山に救われた部分は大きいにせよ、さ。
67名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 22:49:25 ID:Wpu0lki8

女子バスケと比較すれば確かに>>66のとおりだ。

辞退者の一部不審な点があるにせよ
68名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 23:44:43 ID:yNvKK4VK
なんにせよ俺は嫌いだなこいつ
69名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 02:42:43 ID:l2Oo00w5
>>45
激しく胴囲。
彼女がいたときはチームがまとまっているようでまとまっていなかった。
佐々○や栗○なんかも−に働いていたメンバー。

それに実力もなかった。吉○はアタックなど目立つところで活躍していたが、
レシーブ、ブロックはザルだった。

今回のチームになって、ブロックレシーブともに向上した。
何よりも>>45の言うような監督を信頼しないチームでなくなったことが大きい。
竹下、櫻○あたりは信頼してないにしても馬鹿にする態度はとっていない。
チームが一丸になっている。見ていても本当に楽しい。
70名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 05:48:47 ID:a/37AmQd
あんまりπヲタ怒らせるようなこと書かないほうがいい
71名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 07:20:21 ID:+nooI2Sp
今回のブラジル戦は監督の差が出たような気がする。世界一のチームにするには
ガマも世界一の監督になる必要性がある。もっともっと複雑な3Dバレーをガマに
開発できるのだろうか?新生全日本のバレーみてたら、共栄学園のバレーに似てたのが
ワロタ。
72名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 07:22:36 ID:aSYSVcg+
ただの粘着アンチじゃん。一日毎に同じこと言ってねえか?
73名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 08:02:49 ID:4WL/kgLY
吉原はあの時は必要だった。忘れるな。
杉山もほぼ初めてスタメンはずされて、それで成長してこその今回の活躍がある。
宝来なんて、WC辺りには「なぜ皆がそんな一生懸命になれるのか分からない」なんて
言っていたのに、精神的に変わったからこそ使える選手になったんじゃないか。
今のメンバーを技術、気持ちそのまま1、2年前に持っていける訳じゃなし、
何故ネチネチ過去を否定するんだ。
74名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 08:41:44 ID:tXtCjeHp
アテネを経験して変わった選手(と監督w)と行けなかったことにより成長した選手。
今のチームはアテネ後でなくては生まれなかったチーム。
75名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 20:43:54 ID:5selBO1s
>>45 を書いた者だけど、あとで読み返すと吉原批判してるみたいに
読めなくもないが、吉原はすごいがんばってたと思うよ
そもそも吉原をキャプテンに据えたのは柳本だし
それまでも試合中に「うるさい」と言われたことがあったりとか
使い方の立場としたら難しい選手なことは十分わかっていたはず
それでも召集したのは、そのキャプテンシーに期待する部分が
大きかったんだと思う そして、その期待には答えたと思う

でも、アテネで韓国だったかにストレート負けしたときに、
チーム内の不協和音があったという報道がされて、本当に残念に思った
チームの負けの理由を、(試合に勝ってたらマスコミは言い出さないであろう)
チーム内のあつれきのせいにされるのがすごくいやだった
不協和音がまったくなかったかといえばそうじゃないんだろうし、
その発生元が吉原だったのか誰だったのかはわからないけど・・・

チームは勝つことが目的だし、もしあつれきが全くない仲良し集団で負けたら、
マスコミは仲良し集団であることを理由に叩くだろう
でも、メンバーが監督のことを信じてて、チームが勝利のために一丸となってる姿は
見てるほうからすれば安心して応援できるし、ファンにもなれる
柳本は、メンバーに嫌われることにはあまり気にしてないとこがあって
インタビューなんかで披露してるビッグマウスは、メンバーからすれば
「なに言ってんだそんなこと聞いてないぞ」って感じなんだろう
(ビッグマウスはこのスレ見てればわかるとおり、アンチも生むしね・・・)
確信犯でやってるんだろうし、人から嫌われるのを恐れないから
吉原や佐々木だって召集できたんだけど、まあもうちょっと、
そのへんは改めてほしいなと思う
76名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 23:31:37 ID:VgXvgqeQ
バレーボールは、サッカーなどと違って四年に一度のオリンピックが最高の大会。
今年はオリンピックの翌年にあたるため、強豪国と呼ばれる世界各国が世代交代
に力を入れている。また、女子の場合は出産ラッシュの年といわれている。
なので、今年国際大会に出てくる国がそのままの力で次のオリンピックに臨むと
いうことはまずありえない。
77名無し@チャチャチャ:2005/06/28(火) 23:55:34 ID:hSgDjCi0
”まず”じゃないだろw

でも韓国に勝ったことは評価すべきだ。アジア枠のライバル、歴史的経緯等も
あるが日本に苦手意識をもたせることができつつある。最近唯一韓国に負けた
のが肝心のアテネオリンピックなのが歯がゆいが、あれも”たまたま”大友が
いなかったので勝てたと思わせることが可能だ。

とにかく本番は2008だが心理戦はすでに始まっている。
78名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 03:19:35 ID:a4hoJV65
ガマ、しっかりやれよ!
79名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 20:55:10 ID:8yhsAIFB
今日も圧勝あげ
80名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 21:18:52 ID:Xro+4fF4
>>75
まあそうだね。
でも不協和音と言われたのはそもそも去年のアテネ前、そしてアテネ本番といった
負けが込んで精神的にギリギリになったときに現れたものだし。
柳本が本当に変化したのか、そして選手と監督が心から一丸になれたのかは、
自分としては北京予選以降でないと何とも言えないと思うなー。
81名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 21:35:17 ID:a4hoJV65
まだ迷監督だろ!
82名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 21:54:59 ID:msvET4kN
Armor for Sleepってなかなかいいな
83名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 21:55:21 ID:msvET4kN
おっと誤爆
84名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 22:08:46 ID:XsJmrfiH
WCのときから大きな大会の度に強くなってることは事実だし
葛和時代に比べたら桁違いに強くなってるのも事実。
間違いなく名監督だろ。
85名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 04:29:14 ID:6QA+jm50
まだまだだろ!
86名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 04:47:33 ID:nfq1Of/J
俺バレー素人だけど、栗原は明らかに代表レベルじゃなかったと思う
87名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 04:58:42 ID:8rXC9//L
ぜんぜんだよ。
チームワークが悪すぎる。
控えの選手だったくせに控えの選手の気持ちがぜんぜnわかってない。
葛和さんはこんなことしなかった。
88名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 05:12:16 ID:I2ORc52X
葛和ってシドニー予選落ちの戦犯だろ。
最後に格下相手にまさかの敗退は采配ミス。
お陰で何人かの選手は引退にまで追い込まれた。
選手に十字架を背負わせたのは葛和。
89名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 05:12:42 ID:2CCXvmf8
ブラジル戦で力量がでた!
ガマも成長しないと、OPでメダルなんて…夢だな!
90名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 05:20:19 ID:pzFdVYEs
柳本昌一 〜名監督への軌跡〜

1951年 大阪に生まれる
2005年 かおる姫を発掘
現在に至る
91名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 05:26:02 ID:8rXC9//L
シドニーにいけなかったのは高橋・大懸(成田)がクロアチア戦の朝まで飲み明かしてたから。 葛和は選手を信じてたから門限とか決まりは作らなかった。それがあったから今NECは茶髪禁止 禁煙 リーグ中は禁酒になった。
92名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 05:55:38 ID:kekHsPNR
>>90
ミリワロス
93名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 07:03:07 ID:mO7VW6qS
今の全日本見てると、大山とか栗原は帰ってくる必要あるのかぁ?
高橋と竹下も 後2年でいらなくなるのでは・・・・
 
94名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 07:04:27 ID:wr9Eo8JO


誰がレフトやるんだよ。w
95名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 07:46:00 ID:mO7VW6qS
レフトも実は、まだ全日本に出てきていない凄い選手が日本にいるはずです。
ガマの招集は今回で手抜きだとわかったではないか!
96名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:03:33 ID:Ot4Mel8J
>>95
目玉は狩野だろ。サーブレシーブができるし。
木村は小技はうまいが未知数だね。
栗原はすばやく動けるし、サーブもいいので必要かもしれんが、
大山はセンスないし腰が治ってもいらんな。
佐々木は初めから構想外。セリじいさんと仲良くやってください。
97名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:23:13 ID:mO7VW6qS
>>91 本当にあの二人はアホだなぁ。久美のテメーラこの野郎発言も絶対高橋に
言ってたよな。
98名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:25:36 ID:wr9Eo8JO

> ガマの招集は今回で手抜きだとわかったではないか!


何が手抜きなんだ?

まともに人が集まらない招集ではあったが。
99名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:26:36 ID:HeAFMCxR
今は、NEC+JT連合(竹下派)だから上手く機能してるだけ。傍流(東レ・大山派)に毒薬(栗)が加わったら、火薬工場になるよ。
100名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:27:24 ID:mO7VW6qS
アテネのことです
101名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:28:49 ID:brYvVSft
>>91
おじさん、年に何回も同じ事書いているねw
102名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:34:15 ID:wr9Eo8JO

アテネが手抜き?バカじゃないの。

チビッコでは世界に勝てないのがわかっているから、

長い目で見て北京を見据えて、メグカナをあえて入れた。

この方向は今でも変わっていない。

現時点でのベストのメンバー集めて格下に勝ってたって仕方ないじゃん。
103名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:58:54 ID:THlBhBoI
>>102
そんなのん気なこと言ってると、二人ともいなくなるんじゃない。
同じぐらいの高さでメグカナより技術が上の選手なんか世界中に腐るほどいるからね。
104名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 09:00:35 ID:mO7VW6qS
でもさ、4年後のことなんて 誰にもわからないし 事実 ガマだって続投するかどうかも
わからなかったし、まして事実 栗原あたりはもういからないかもしれないし、
そうゆう人選って疑問を感じませんか?
105名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 09:19:26 ID:nn83a1b1
いっちゃあ何だが、今回は旧知の仲の中堅以上のメンバーがほぼ固定スタメンで、
サブが明らかに格下(選手レベルかつ扱いが)だからまとまるのは簡単。

これで、例えば栗原大山が入ってきて高橋がベンチに押し出されたりとか、
スタメンちょろちょろ変えられたりしたら、
今のような一体感が感じられるかどうかは(選手にも我々にも)分からんぞ。
106名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 09:20:21 ID:FiJ7azuV
じゃあ、あんたが監督やってみんなが納得する人選をしたまえ。
107名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 12:41:34 ID:LoUeDZiX
>>99
となると、メグカナが帰ってきた後の大会が試金石って事ですな。
でも、はっきり言うけどメグカナは今のチームにはいらないと思うよ。
108名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 14:20:07 ID:ACGBdB4R
>>107
栗オタだけど、栗は要らない。でもカナは要る。あのパワーは魅力だからね。
栗はなぁ・・・ 菅山の爪の垢煎じて飲んでも駄目だろうなぁ。
応援してたんだけどなぁ。
109名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 21:59:31 ID:WU2zc3Yp
柳本監督ってホリエモンみたいな風貌だね
110名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 22:03:27 ID:kt1XE7cW
柳本ってタイムアウトの時、たんま喋らなくない?
111名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 22:17:20 ID:GFxrTIiR
たんま

少なくとも今回はなんでタイムアウト取られたか、選手が分かってることが多い
選手もやりたいことは分かってるのにできなくて、苦笑してたりとか
112名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 22:50:04 ID:6hneGPxR
>>108 禿檮 大山に小回りと機敏さがあればいい
113名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 22:51:00 ID:iTDdlTN4
しっかし女子バレーってやっぱり男子やきう、男子サッカー以上に
日本でもっとも世界レベルの球技だね
今回人材の豊富さに驚きマスタ。
114名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 23:03:42 ID:pmhUs6US
>大山に小回りと機敏さがあればいい
それこそが大問題で残念ながら大山とは一生無縁
115名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 23:23:27 ID:6hneGPxR
練習のやり方なんだけどね
116名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 00:06:06 ID:ZMJEU8hF
しかし今回は見事にスタメン固定だな。
これは良いことなのか悪いことなのか分からなくなってきた。
今勝つことを第一と考えれば、勿論正しいのだろうが・・・
117名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 00:09:10 ID:5PlPT0f3
〜があればいい

こんなコト言い始めたら全ての選手が世界一になっちまう。
テンとシンが2mあればいい・・・
荒木がもうちょっと美人ならいい・・・
キリがねぇよ。
118名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 00:20:14 ID:hRGjqM85
1セットめ取られてたら… 面白かったのに!
119名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 01:58:29 ID:GVdDuTyv
何か3セット目開始直前に
締めの一声が裏返って選手に笑われてなかったか?
120名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 02:03:12 ID:YRz8NS4/
>>119
目撃!完璧に竹下が笑ってた。
だっていつもは輪の中には入っても、一声はあげないあの監督が珍しく
興奮気味に一声かけたら、裏返っちゃった!
録画してるから、あとで再生して楽しもうっと!
121名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 02:20:33 ID:GVdDuTyv
竹下は明らかに吹いてるな
右脇に居たスギと菅山もにやけてた

しょぼいぞ柳本
122名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 02:22:51 ID:C/UGWQcO
男子を強くできたら正真正銘名監督!!
123名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 05:54:27 ID:sFrSIBCF

全日本と無縁になったπヲタが
「レオメグが糞な全日本から解放された〜ヤター」と喜び合いながら
それでもまだ日夜柳本全日本にあれこれいちゃもんをつけつつ
こぞってレオメグ萌えまくりマンセーするキモスレ
  ↓↓↓

れおめぐり89
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1120203720/
124名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 17:33:06 ID:J+JgxxE9
竹●w見事にほされてんの。。。w
今日のベテランセッターのほうが完全によかったね。
ジャンプトスがとくによかった。みんな打ちやすそうだった。
いきなり出てあれだけ出来るのはすごいと思った。

タイラウンドはベテランセッターで全試合みたい。

竹●はたまにふてくさった顔をTVに映されればオッケー。
全キャプテン同様控えでヨロしく。
125名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 00:06:19 ID:8+KrUrDT
>>124
ニワカ乙
126名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 00:24:26 ID:rxxNm5MD
誰かに似てると思って考えてたが、
やっと気がついた!
ホリエモンだ!!
127名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 00:40:11 ID:Hky8gsnc
>126、思考回路も「想定内」だな。
128名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 01:11:53 ID:u2GRmlzR
69
129名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 01:15:20 ID:UTmPXaLe
>>126
テラワロスwwwwwwwwww
130名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 06:44:21 ID:6/1NuuO0
>>96
>栗原はすばやく動けるし、

ここ笑うところか?w

>>114
何にもない栗原よりよっぽどいいだろ。
131名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 13:02:59 ID:t3TJMPj1
昨日のアメリカ戦の名場面、4セット目劣勢、あとがない日本タイムアウトで柳本絶叫エリカーー!!ワロタよ。解説の中田と大林も黙っちゃったよ。
132名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 13:19:48 ID:5Hamfrzt
あれの何がツボにはまったんだ?
133名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 13:48:32 ID:gXVWfbK3
近くにいない人を大声で呼んだってだけで別におかしい光景ではなかったが
134名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 17:58:27 ID:yxVCLA2z
宝来でフィニッシュ決めようと思ったら
柳本のアップに切り替わって、そこで果てた・・・・ orz
135名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 22:09:40 ID:bsSwuHAT
さあ、シン締めてけー!(マンコを)

136馬好きのバレーファン:2005/07/04(月) 22:14:56 ID:8SLldKVZ
>>108
まず、メグ&カナの二人はレシーブ力をかなり上げないとどうにもならんだろw。
調子が悪かったら、ベンチにすぐ下げられて粗大ゴミでは、ガマ監督は使い辛いぞ。
137名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 23:00:21 ID:bo6QYXIs
                     
    ヽヽヽ(((///〃〃     
   ミミ          彡  
   ミミ           ミ    
   ミ  <≡=  =≡〉ミ  
  ( ミ     《●》 《●》 |)  
   (     / (o_o)\ 〈)    
   |      ___     |   <>>1はよう分かっとる!   
┌─ヽ    ∠__ヽ    |-┐ 
..\  |\          ノ /   
../  |   =─---─=| /\ 
138名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 03:41:52 ID:8w8WiGeZ
あんた、何言ったのさ???

924 :名無し@チャチャチャ :2005/07/05(火) 00:55:04 ID:uFAF13+u
栗原は柳本が監督してるうちは全日本に来ないとか、拒んでるとか
言ってる人いるけど、どこからそういう考えが出てくるのか理解できない・・・
ただ今は身体を作る時期だと判断してるから辞退しただけだと思うよ。
移籍したときからずっと言ってる事だしね!


928 :名無し@チャチャチャ :2005/07/05(火) 01:03:56 ID:zA/wQjaj
>>924
吉井本読んでないのか?
レオメグはガマに耐えきれぬ言葉を浴びせかけられて
途中で全日本を脱走しようとしている。
それに確執がないなら、何故顔合わせさえ出てこないんだ?
バレーボール選手というより、社会人としての常識だと思うぞ。
つまりそれほどガマのいる全日本には行きたくない理由があるんだろ。

もっとも、あれだけワガママし放題だと、ガマだけじゃなく他のメンバーとの
関係も非常に微妙で、ますます来れない空気だ罠。
正直今の栗原なら害になるだけ、イラネ。
139名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 05:10:16 ID:I3DlgHCg
大量にいるレオ・メグ親衛隊がみな一様に頭に血を上らせ
「許せない〜」とブチ切れるようなことだろう
140名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 05:59:38 ID:pw/+KBdE
つまり、ハタから見れば、大したことじゃないってことか
141名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 06:46:08 ID:TfVfgd/I
テレビで ガマの「よっしゃ〜」とか聞こえるのワラエル。
吉原に「うるせ〜!だまってろ!」って言われたの、なるほどな〜っておもうよ。
142名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 06:59:25 ID:3+tp3+uZ
柳本氏はあまり頭がいい人のように見えないのですが
どこの大学を出たのか、知っている人、誰か教えて
143名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 07:51:29 ID:MZRH7KZh
>>142
大商大
144名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 21:32:09 ID:4gtiD2lp
>>141
マジデ?。
それよりも「おっけーおっけー、さぁ〜シンしめるよぅ〜」が
激しくうるさい
145名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 22:00:32 ID:pw/+KBdE
吉原の「うるさい!」は、声が大きいからじゃなくて、
自分が分かっていることをさらにくどく言われたからだろ
いつだったか、大山が久しぶりに試合に復帰したときに
ガマが吉原を呼び止めて「大山をフォローしてやってくれ」とか言ったのを
吉原が(わかってるわよ)みたいに「ハイハイ」と返事してたこともあった

思い出すとやっぱ、あの2人はあわねーなと思うw
146名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:11:45 ID:Whq5DTAC
>>145
OQTの時ですか?ナイジェリア戦?
147名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:46:28 ID:9QM5dV9q
>>138
栗原にとってもう全日本は何の魅力もないだろうね。
佐々木に出会ってからは佐々木に会いたいがために行ってたようなもんだからな。
アテネ前でも佐々木が脱走しようとした時は付いて行こうとしたわけだし。
そしてアテネ後は非難覚悟で佐々木のいるπに移籍した。
五輪には出場して昔の目標は果たしたし、もう注目されたくもないみたいだし、
佐々木と長期間離れてまでわざわざ全日本に行くメリットは何もないだろうね。
少なくとも佐々木との関係や柳本全日本が続く限り、栗原は全日本に来ないと言っても過言じゃない。
もっとも次期Vでも結果が出ないようならさすがにガマも呼ばないし呼べないでしょ。
こんな選手を無理に入れようとすれば雰囲気悪くなるだけだし、竹下の言う「和」が崩れる。
バレーはチームスポーツだからね。
148名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:47:31 ID:wst5yQ39
彼女がいなければアテネでもうちょいいい成績残せたよね。
杉山が外れたのが結構痛いよ。

チームもぜんぜんまとまってなかったし、アテネはみていて歯がゆかった。
149名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:52:24 ID:trvqfqer
ガマ爺は大山派で吉原は栗原派
150名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:55:10 ID:trvqfqer
だったと今になってわかった
151名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:58:01 ID:9QM5dV9q
でも吉原は控えの時は大山の汗を拭いてあげたり、
良いプレーをした時は頭をなでたり、結構可愛がってる様子はあったけどね。
全日本時代で吉原大山は結構接点あったけど、吉原栗原が話をしたりしてるのは記憶にない。
まあ栗原が佐々木しか興味がないってのもあったが。
152名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 00:02:33 ID:CaUdl06Z
>>151
最後の1行が全てを表してるな。
まあ、佐々木が全日本に来るなら栗原も来るんだろw
153名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 00:14:32 ID:19Lez1RT
今になって、だよ。

>吉原「黒鷲で必ず栗原に優勝を味合わせる」
>「Vリーグは私たちが頑張るから、黒鷲はメグで勝たせてね。そのためのトレーニングをしっかりしておきなさい」
移籍してまもない新入りにこの扱い。
154名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 00:25:37 ID:5OBCaPR5
自チームに入ってしまった以上はなんとか助けてやろうという親分肌が出たんだろうね。
あとキャプテンとのただならぬ関係で微妙にチーム内で浮いていたのを察したのだろう。
セリもそう。πに入る前は栗原なんかまったく興味なかったみたいだし。
155名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 00:26:50 ID:QpZV8b+w
吉原は栗原の流れに逆らった我が道を行く生き方に共感してるような希ガス
自身もそうだったし。πはそういう人間の集まり
156郵政青票組:2005/07/06(水) 00:28:56 ID:nAPHPnHR
吉原=綿貫
佐々木=亀井
栗原=野田聖子
みたいなもんだな。
157名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 00:35:26 ID:5OBCaPR5
栗原の行動を吉原と同列に扱うことは吉原に対して失礼。まったく違う。
吉原は筋の通らないことは嫌う。中田久美だっておかしいと言ってるわけだし。
だがたとえ過ちを犯した選手でもそこで見捨てることはしない。そういうことだろう。
158名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 11:21:43 ID:hAX/J14J
新生全日本の勢いは、やっぱ久美とイチコの存在が大きいような気がしてならないな〜。
俺的には、久美とイチコを助監督みたいな立場にしてベンチに入れたほうが
もっと強くなると思うがどうだろう?
ガマもいい加減韓国を意識するのは やめてほしい、再生請負人としては立派だと思うが
メダル取るための天才的な監督というのは疑問がある、アメリカの監督ロウヘイだぜ。
中国、ブラジル,ロシアの監督も 凄いじゃねえか。 世界で3本の指に入る女子バレー
の監督ではないだろ ガマは。
159名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 11:55:40 ID:vZS9LZc9
亀レススマソ
>>124
板橋のトス、かなりわるかったけど・・・
特にレフトへのトス。コンビは合わないわ、ネットに近いわで・・・
吉澤も結構キレかかってたw
160名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 12:29:50 ID:G+JY2AQe
ほんとだ。
俺の嫁は元バレー選手だが、
「板橋のトス、全然あってない。合わせる余裕もたせたら浮き過ぎで相手にバレバレやん」
「これは負け確定やわ」
と言っていた。
161名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 12:39:08 ID:yZjPaoAj
そのヨメの旧姓は中西?小川?
162名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 16:48:00 ID:Z0bF2P1R
>>142
大商大付属高校
大学までは行ってない
163名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 18:58:34 ID:X0C9Z8tq
柳本は高卒ドキュン。
164名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 19:04:07 ID:GHiXks+J
むしろ板橋は直前の直前に呼ばれたから合わせる時間がなかったんだろ
165名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 19:15:53 ID:I6C1YQfS
ただ大友とだけはなぜか妙に合ってた。
166名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 19:26:50 ID:4+ExitEM
>>161
名取

おうちでは意外と毒舌キャラ
167名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 20:11:36 ID:f8goGGan
辻監督こんにちは。お元気ですか?
168名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 23:36:57 ID:5OBCaPR5
>>152
佐々木はもう無理。顔合わせに行かなかったのは確信犯。
さすがに来年以降はもう呼ばれないよ。仮に声がかかることがあっても柳本なら行かないと思うね。
169名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 23:50:11 ID:mVhxLPUA
今大会における柳本の功績
・バレーボールに興味のないオヤジ連中に、かおる姫とゆう切り札を出して興味を持たせた。
170名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 23:59:35 ID:nAPHPnHR
商売人的アイデアなら、世界で3本の指には入るな。ガマは。采配は両手の指でも足りない力量かも。
171名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 00:15:29 ID:YwIk/aqJ
で、乳首は黒いのかよ?
172名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 02:22:57 ID:mJHcPtM1
>>170
偶然いい具合にかおる姫がいたね、だって可愛くても実力がなければ…
173名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 16:41:51 ID:YbFuWvz8
174名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 17:02:19 ID:kJrs8/nG
そういえば松永選手も美形でしたね。
175名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 17:06:34 ID:06/+dHyR
監督の好みの選手は誰なんだろう・・・
176名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 17:11:54 ID:SfQKJlXa
>>169-170
アイデアとかそういうのはみんなフジが考えてるんだよ。
ガマのプロデューサー的なキャラもフジのプロデュース。
日本のバレーボールを盛上げてるのはフジテレビなので
ございますよ。ガマはフジの煽てにのって踊っている遅
咲きのにわかタレントとでも申しましょうか。
177名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 19:20:47 ID:IfGOMTip
益子さんがいいともに出演して、ガマロボのポスターを出した途端、
会場の客に失笑が広がった件について。
178名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 01:54:30 ID:X1pmH0A8
明日楽しみだね。竹●外すかな?
179名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 04:09:55 ID:hZd4Zuzn
ガマをけなす香具師は素人。
バレーボールを全く分かってない証拠。
ガマこそ名監督と呼ぶに相応しい器。日本人の誇り。
決勝ラウンドにてオレの言う事が正しかったと理解されるだろう。
180:2005/07/08(金) 06:01:34 ID:pp8jVkCH
釣れますか?
181名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 06:26:44 ID:W5JNXHCn
 パイオニア>>>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>>>全日本
 セリンジャー>>>>>>(永久に越えられない壁)>>>>>>柳本
  \__ ____________ ________/
      ∨                  ∨     

    __,,,,,,,,,,,,,,, 、
     ヾミ      ` ヽ,       ,/:::::::::::/::::::::\::\
    〃  ノ,ァノノハヘヽヽ.ヽ      /:::::/:/:::/"""""ヾ:::::i
   〃ノリ'        リ}       |:::|:::i:i::i:/     |::::::|
    ミ  〉  "\  / {      |:::|::|::::|:/ `   ´ |:::|
    ミ(ヾ  -─''│'─|      ...|::::::::::| (●  (● |:::|
    ヽリ     ゝ   /     ..  |::::|:::|:     ⊃  |:::|
    ,/彡i、 ー==‐ /      .. |:|:||:|:|..   ▽  :|::|  
      :: ヽ_ ___ノ       .  |:|::|::|ヽ  __/ < 残念だけどフツウにこうなんで。
   /  |._;;;,;;;Υ;;;丶\     /  |._;;;,;;;Υ;;;丶\    
  / ̄ ̄(_);;;;;;;;;;;;;;;;;| .. |    / ̄ ̄(_);;;;;;;;;;;;;;;;;| .. |
  ししl_l  (;;; ;π;;;;;|  |    ししl_l  (;;; ;π;;;;〉|  |
  (_⊂、__);;;;;;;0;;;;;..|. |    (_⊂、__);;;;;;;1;;;;;..|. |
   \___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. |     \___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. |
182名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 08:22:02 ID:maM+EFQq
この人、追い込まれるとやたら頷くよね。
183名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 09:40:33 ID:Fivrs2Nh
>>181
セリンジャーも糞監督でガマと似たり寄ったりだろw。
184名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 09:42:58 ID:WPraiBeN
昨日の第1セットの最初にワンタッチあるかないか微妙なとこで主審がワンタッチとったとき『どこみとんやあのボケ』って声が入ってたよね
185名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 09:56:12 ID:RFD7JeQL
ガマは所詮、高卒の器

セリンジャーは一応、銀2個とっとる
186名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 10:41:36 ID:SYftEN47
柳本はバレー人気を上げる演出家としては一流だけど、勝負師としては三流。
これが常識。
187名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 10:51:08 ID:zRqXZj3a

  外国人監督 キボンヌ。

      ダメ柳 イランぽ。
188名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 10:52:38 ID:VueVVmgH
カルポリ監督呼ぼうよ。
189名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 12:10:01 ID:nRJj5Ccp
日本人で結果だしている人じゃないと使えない。
190名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 16:50:01 ID:ZiroyyFR
昨夜のスポルト 柳本監督生電話

益子 「今日は、竹下選手のトスが、かなり乱れていたように見えたん
    ですが・・・。」

柳本 「え〜・・そんな事ありませんよ」

選手を守るのもお仕事ですからね
でも、正直、乱れてましたよね
191名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 16:55:48 ID:f6sux86K
えー、そんなのあったのか?詳しく!
すっげぇ微妙な空気だったんだろうな。
192名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 16:56:39 ID:ckFFW+oy
バレー協会は貧乏ですからー
193名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 17:04:35 ID:ZiroyyFR
>>191
詳しくも何も、言ってた事をそのまま書いただけ。
益子が言う位なんだから、相当竹下のトスは、乱れていたんだと
思われる。てか、実際試合、見てたけど、乱れてたよ。
メタメタのサーブレシーブのせいもあるかもしれないけどね。
194名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 17:06:47 ID:f6sux86K
いや、生電話全体の内容のことなんだが。
まあ、乱れてたね。
195名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 17:16:33 ID:ZiroyyFR
生電話全体的には、ガマはいつも通り、平然としてたと思う
益子の第一声が、竹下のトス話だったから、印象に残っててね
他は、長いリ−グだから、こういう時も必ずある・メンタル面の問題
みたいな事を言っていたよ
ガマは、大丈夫ですよ。と空元気っぽく言っていた。
あまり詳しくなくてすまん。
196名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 00:40:54 ID:suwL8U9e
黒幕、協会&フジにコントロールされてるガマロボ。
197名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 01:01:39 ID:PtGdfpnF
今大会はおざなりで結局大山第一大山中心の柳本は
「北京も大山と心中」かな(苦笑)
198名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 02:44:28 ID:p7qfqeR2
ディップで髪立たしているのか、オサレだな
199名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 16:29:17 ID:WJFiLK6b
>>186
「バレー人気を上げる演出家としてのガマ」という演出も、フジテレビの作戦です。
すべてフジテレビが考えていますですよ。これ常識。
柳本は何にも考えていません。元々自分で考えるタイプではない。これはテレビが
使いやすい素人としては、ありですね。
戦術的にも、アテネは、NEC系+ダイエー・パイオニア系の戦術を吉原に丸投げして
乗り切って、功名だけ自分のものにした。今回は11VのNECの戦術をそのままやらせ
て口をぬぐってますね。自分で考える、創り出すということは苦手な監督さんです。
それ以上の育成は下手というか、できない。他人の仕事の良い結果だけ、うまくと
ってしまう才能はある監督さんです。
200名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 17:30:48 ID:6eJ5BEvB
ガラの悪いコーチの多田だっけ?あれと柳本どういう関係でコーチになったの?
201名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 17:34:14 ID:dqHtK5eG
菅山様>>>>>宝来>>>>>メグ・カナ>>>>>その他
202名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 18:46:23 ID:1zrI9x/Z
>>200
ヤフトピの「〜もの申す」スレに詳しい
簡単に云えば、何でもいうこと聞く危ない手下
バレーで結果を出す事よりも、上におもねった世渡りで
上手に生きている、似たもの同士でもある
203名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 23:04:11 ID:5nFGk4C2
「行け!」「行っとけ!」
さすが名監督
204名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:58:00 ID:rLADpOjC
アメリカ戦を見たけど、やっと勝てたね。俺ばれー素人だけど、バレーの監督って難しいと思う
監督の戦略がこれほど、影響してしまう球技もあんまりないよね。
まだまだ足りないところ、課題はガマにはたくさんあると思うけど、一応今、日本で
トップレベルの監督ではあるでしょ。
205名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:09:48 ID:M6uAbqe6
>199
なんでモロNECの葛和が勝てなかったのかと
206名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:06:35 ID:1/NOYeKs
シドニーの最終予選の参加チームを見ればわかるよ。
葛和とシドニー組は不運。よく最後まで頑張ったくらい。
ガマが日本でトップレベルの監督であるということもない。
そもそも日本人監督でトップのレベルである人材もいない。
このままテレビのお膳立てにおんぶだっこで北京の先まで
行くのかなと思うと、脱力。
207名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:34:06 ID:IcFwr/bK
>>206
では、あなたは誰を監督にすべきだと思いますか。
1)国籍を問わない場合
2)日本人限定の場合
208名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:54:48 ID:eeTNToYW
五輪翌年のWGなんて本来ならどうでもいい大会だったが
フジ&協会が最後まで拘っていた「プリンセスメグ」抜きで
高視聴率をマークしたことは今後の全日本を考える上でも
意味のある大会だった。
209名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:02:12 ID:MF6QbKv1
「もう一回締めなおせ」
「レシーブとブロック徹底せー!」
「ここからやここからや」
「自分らのバレー」

なんか精神論ばかりですねー。それも勝ってるタイムアウトでは雄弁だけど負けてるときは・・(w
屑和の「最大集中や!」も素晴らしい台詞でしたけどヘナギモトも電波ぶりは屑和に負けませんね。
マジで郎平呼べば?北京の後なら来てくれるかもよ。
210名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:05:18 ID:iSPKwIYq
1)アビタル・セリンジャー
2)吉田敏明
1は、頭脳派、知日派、身体能力向上に長けている、センターを中心にした
高さとパワーのコンビバレー
2は、頭脳派、語学能力、データバレー(分析力)、セリンジャーバレーと
山田バレーの両方に精通している。
211名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:17:47 ID:3W2bssJ8
吉田敏明って情熱大陸出てた人?
212名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:24:54 ID:unCePBJ5
>>210
吉田さんしかいないと思っているのは俺だけ?
山田バレーを論理的思考のUS人に叩き込んだのだから
すごい人だと思っているんだけど。
滋賀なんかに引っ込まなくてもよさそうだけど。
213名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:30:34 ID:i1OiC+3c
ま要するに結局はセリンジャー系ってことね
214名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:59:44 ID:cf43oqoP
全日本監督にギマラエス希望する人多いじゃん?でも彼日本人選手のこと誉めたり注目してる選手の名前挙げたことないよね?
215名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:02:54 ID:cf43oqoP
例えばレゼンデだったら94年の横田JAPAN、カルポリだったら大林、陳だったら大山、ボニッタだったら竹下・木村、セリンジャーだったら山内みたいにさ。日本のことどう思ってるんだろ?
216名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:07:35 ID:Ux//IO9C
>>215
そもそもギマラエス自体あんま喋ってるシーンを見たことない。
高橋・竹下はどこ言ってもだいたい言われるけど。
217名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:10:12 ID:LO1teC9i
>>209
葛和と柳本なら間違いなく葛和が上だよ
葛和はちびっこばかりとは言え選手を育ててるからね
柳本が育てたと言える選手いる?
218名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:14:49 ID:Ux//IO9C
これからの大山栗原とか木村か?あんま育てたという印象がないけど。
吉川・屑和は両方とも全日本の監督としては許しがたい汚点作ったけど
高橋・竹下・杉山・大友なんかみんなこの二人が育てた選手だしな。
これからの有田とか河村もそうだし。
219名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:16:31 ID:YPYZSrw/
>>217
全日本監督だから育てた育てないで優劣つけるのは違う気がする
結局は選手をいかに上手く使い結果を残すかじゃないのかな
葛和吉川は選手育成は上手いけれど二人とも結果は残せなかった
オリンピック予選敗退、世界選手権予選敗退
運不運はあってもそれが結果でガマはオリンピックに行った
『全日本監督』として評価するならばオリンピック出場を決めたガマが上になるんじゃない

まぁ、上とか下とか変な話だけどねw
220名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:26:46 ID:LO1teC9i
いや209は精神論の電波監督で比べてるようだから

柳本は03WCキューバ戦とアテネ最終予選イタリアをどう評価するかだよ
この2試合は柳本だから勝てたのか、他の監督だったらどうなっていたか?
221名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:30:21 ID:lykxsl3K
メグカナも賞味期限切れやね。
それでも出すか、柳本。
222名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:31:03 ID:m1G9w8EL
>>220
つ1999WC 中国戦

最終予選はどちらもまともな勝負とはいえんから、
除外してもいいと思うが。
223名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:33:27 ID:Ux//IO9C
>>220
イタリア戦はデータの無い大友・木村の起用が鍵だったからな。
特別な奇策でもないけど、OQT初戦で木村起用する度胸はガマらしいとは
思う。普通なら大山の出来があの時悪かったなら、佐々木・栗原でいくか
栗原・高橋でSA佐々木だろうか。
キューバ戦は栗原→佐々木の交代のタイミングが良かった。ガマの功績の1つと言われてる
高橋のライト起用はガマだけだと思う。センターの吉原・杉山とセッター竹下は残ったメンバーの中なら
固定だからレフトライトに誰を置くかがWC全体の鍵だった。大山栗原をレフトでライト高橋はかなり功を奏したと思う
224名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:59:32 ID:CXyuSjC+
吉●(癌)がきえてから、結構うまくいっているんじゃん。
杉山も監督のアドバイスでよくなってきているし、去年の大友レベルに近づいてきている。
あとは大型セッターと大型アタッカー(レシーブ、ブロックもまぁまぁ)を育てるだけでしょ。

今のメンバーだったら、大友、杉山、高橋は固定。あとは宝来が次点かな。
なんとかいい選手をひっぱてきてい欲しい。

いい選手をよぶには監督の魅力というよりもバレー協会の仕事だと感じる。
サッカー代表のように選ばれて誇りに思える代表でなくてはならない。
また、企業にもメリットがあるようにしていくべきでもある。
まぁ佐々●と栗●あたりの選手ははじめからイラネだけどね。
225柳本院政:2005/07/12(火) 00:19:08 ID:CNMKfCVo
結局、竹下内閣のNEC+JT連合だから、噛み合うんでしょ。武富士(吉澤)は小派閥だけど主流だから、手が合う。でも、他はホントに噛み合わない控えばかり(傍流)だね。πは野党だから論外だけど。
226名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:44:01 ID:EGVHm0cw
ゼッターランド監督という選択は無いかな?
227名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:49:29 ID:BC/9V/iS
>>226
大林とか中田以上にありえねー。
228名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:28:49 ID:Ue6S0xpO
今のチームが強くなった、よくなったと断言できる奴って、
生来の楽天家なのか、あるいは選手個人への愛が過ぎて盲目になっているのか…
229名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:32:33 ID:LTsu30ol
明日からの決勝ラウンド、全焼したら強くなったと認めても良い。
お手並み拝見。
230名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:41:41 ID:W17qRRq7
吉井本(100パーセントの闘争心)読んだら、柳本がかわいそうに思ったよ
一人バーで酒飲んでる描写とか・・・カワイソス(;´д⊂)
231名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 20:58:34 ID:hGXg+hAn
今日のイタリア戦で思ったけど柳本限界だろ。ボニッタのデータバレーに全く歯が立たねーじゃん。やっぱ外国人監督希望。
232名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 21:03:41 ID:fseeWipi
>>229
全敗ほぼカクテイしますた
233名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 21:07:12 ID:YRe33hmV
オランダには勝つよ
234名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 21:22:21 ID:cK1LKsf6
  ヽヽヽ(((///〃〃     
   ミミ          彡  
   ミミ           ミ    
   ミ  <≡=  =≡〉ミ  
  ( ミ     《○》 《○》 |)  
   (     / (o_o)\ 〈)    
   |      ___     |   < 想定の範囲内や!   
┌─ヽ    ∠__ヽ    |-┐ 
..\  |\          ノ / 
235名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 23:40:42 ID:PwG8cqNo
このスレ前半に沢山いたガマヲタはどこへ行った?
236名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 01:29:54 ID:k7wiFcuR
バレー女子日本代表監督に柳本氏
http://web.archive.org/web/20031205142820/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/feb/o20030211_50.htm

 日本バレーボール協会は11日の理事会で、女子日本代表監督に
柳本晶一・前東洋紡監督(51)の就任を承認した。これを受けて
会見した柳本新監督は「世界で戦うには高さとパワーが必要。冒険
と言われるかもしれないが大山加奈(東京・成徳学園高3年、東レ
内定)らキャリアは少ないが高さとパワーを兼ね備えた選手を抜て
きしたい」と積極的な若手起用を明言した。

バレー日本代表大山にかける
アテネ五輪出場権獲得へ向け強化(2003 4/17)
http://web.archive.org/web/20031205201057/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/apr/o20030417_50.htm

 バレーボールの男女日本代表が17日、都内で会見し、来年の
アテネ五輪出場権獲得に向けた強化方針を発表した。シドニー
五輪に出場できなかった女子にとって、切符奪還は至上命令。
柳本晶一監督(51)は、昨年の世界選手権で12年ぶりの
高校生代表となった18歳の大山加奈(東レ、東京・成徳学園高
出)をスーパーエースで起用する構想を明かした。

「リスクを背負うのを承知で大山を使い続ける。私も外したい、
本人も外れたいと思うときが来るかもしれないが、それを乗り越
えたときには壁を破れるはず」

と代表最長身、187センチの大型アタッカーの将来性を見込み
“心中”覚悟の大抜てき。いきなりの指名に大山は「びっくりした」
と戸惑いながら、「できることを精いっぱいやっていきたい」と
気合を見せた。低迷が続く全日本の救世主となるか―。
237名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 01:31:50 ID:k7wiFcuR
OQT◆柳本監督のコメント
「大山はもっともっと伸びる素質がある。」
「大山がやってくれないと日本の将来はない」
「やっぱり外国とやるときにあのパワーというのは絶対に必要」
「彼女(大山)が中心になったときに、本当に全日本が
強くなるときだと思います。」

アテネ◆柳本監督のコメント
「大山はレシーブもうまくなったでしょ、中国戦苦しい時に
持ちこたえたのは大山のバックアタックのおかげ」
「オリンピックの1ゲーム1ゲームを通じて、びっくりするぐらい成長してきた。
特にメンタル面での成長には目を見張るものがある」
「(栗原は)ブロックに対して逃げていたよね、栗原が機能しなかったのが誤算だった」
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2004-08/25/content_368634.htm
直訳すると
Yanagimoto
「Kanaは非常によいプレーヤーです。私達は、Kanaが成長するのを待っています。
彼女は日本のためのキープレーヤーになるでしょう」
238名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 10:54:19 ID:9TRXIC8n
昨日はヒドかったな!
吉澤→菅山 意味ねぇ!
239名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 13:16:23 ID:HSv2YrPw
このままでは 北京のメダルは絶対無理だ、今回結果を残せなかったら
いい加減 フルモデルチェンジをしたほうがいいのでは??
240名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 14:17:55 ID:heiZT2I3
試合後、柳本監督は会見場で鉢合わせしたイタリアのボニッタ監督と握手どころか、目も合わさずに通り過ぎた。
「向こうはコートの後ろからサインを盗んでいた。ルール違反だよ」と柳本監督。事実かどうかは確認できないが、イ
タリアの“データ収集”の前に大きくつまずいたのは間違いない。【田内隆弘】

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050714k0000m050079000c.html


こういう言い訳をする監督はいかがなものか。まるでイタリアを泥棒あつかい。
バレーのような動きの早いスポーツは、コート裏のスタッフからコーチをへて
監督に情報が伝わり選手にサインして日本の動きにいちいち対抗するようなこ
とはむずかしいと思いますけどね。 
241名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 14:31:28 ID:TbGzV/l5
まあ、負けたら上みたいに、けちょんけちょんだわな。
勝てば大人しいくせに。
242名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 14:32:43 ID:TbGzV/l5
まるで、テレビドラマ見てあーだこーだ言ってる視聴者に似てる。
結果見てなら誰でも言えるわな。
243名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 17:56:25 ID:SP5JThz/
>>241-242
誰のことだ?
最初から(というかアテネの時点で)柳本じゃどうしようもないという意見は根強くあったのに
WG始まって数試合みて急に浮かれ出した人の方がおかしい。
今日勝ったら、また浮かれるつもりだろう?
244名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:08:39 ID:AARcQ2TH
ず〜と前から思ってたんだが、ガマがよく『ナイス頑張り!』言うのに違和感を覚えるのは漏れだけ?
245名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:15:09 ID:osQC4zyJ
ジャッジ日本に有利だったね。まあホームだしそういう時もあるね。
246名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:30:35 ID:k7wiFcuR
パイオニアヲタざまあみろwww
247名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:39:38 ID:s5hgBjDt
柳本とりあえずほっと一息。
でも明後日からの事考えるとガクブルだろうな。
ブラジルは日本相手にフルセットで勝つなんて醜態は
もう見せられんだろ。その後キューバ、中国。
248名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:53:59 ID:n5GlD+R0
息子セリが高身長選手揃えたのに、柳本に負けた訳だが。
>>248別に息子セリを擁護するわけじゃないが関係ないだろ。
250名無し@チャチャチャ


http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=riku5511&

菅山写真を売れば、ボロ儲け!! 宝来も大友も。

ただし、違法なのでやめましょう。


7枚で4000円はすごいね。http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55405791