バレー全日本女子の柳本監督、続投を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´・∀・`)へー
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041126ie02.htm

 日本バレーボール協会から続投要請を受けている全日本女子の
柳本晶一監督(53)が、要請の辞退を申し入れたことが25日、
明らかになった。辞任や解任でなく、監督が続投を拒否するのは
極めて異例。

 関係者によると、アテネ五輪後、約2か月間、強化体制などの
反省が行われていなかった上、17日に予定されていた臨時女子
強化委員会が中止になるなど、協会の体制に監督が不信感を募ら
せたことが大きな理由という。
2名無し@チャチャチャ:04/11/26 09:32:20 ID:uZjqS8Qn
2げと

ってマジで?
3名無し@チャチャチャ:04/11/26 10:04:07 ID:qwkRN5BD
( ̄^ ̄)ふーむ。。。
4名無し@チャチャチャ:04/11/26 10:33:52 ID:M+bfEeVi
続投するしない関係なく>>1読む限り協会はアホ。
5名無し@チャチャチャ:04/11/26 10:41:30 ID:JVAx3tFD
どっちもどっちだな。
6名無し@チャチャチャ:04/11/26 10:44:15 ID:jw4Aj0Jj
アイドル戦略で名前を売ったおかげで講演会の依頼が多数あるというから
食うには困らないのかもな。
7名無し@チャチャチャ:04/11/26 11:25:30 ID:iHKPmsw6
柳本は男だね。筋を通したのでしょう。アテネでの成績の責任を取った
のだと思う、そしてもう一つバレー協会が本気で日本バレーを強くしていく
姿勢を見せなかったのも、こういうスタンスで対処した理由ではないかな?

いずれにせよ一貫性がある柳本はいい奴。
バレー協会はバカ。
8名無し@チャチャチャ:04/11/26 11:52:36 ID:01Ep58WG
どこの協会もバカばっかだな・・・。日本はこれがあるので才能のあるものが育たない・・・。
9名無し@チャチャチャ:04/11/26 12:18:48 ID:qNaAAfCt
さっさと辞めろボケ。
アテネの出場権獲ったて威張ってるけど、
あんな出場国だったらデンソーの新宅が監督でも五輪に行けるよw
吉井妙子ののババアとマッチポンプで虚像を造ったって底がしれてるんだよ。おっさん。






10名無し@チャチャチャ:04/11/26 12:33:57 ID:T5FZz+LA

バブルがはじけた後って寂しいものね。
あんなヘッポコおやじに誰も期待してないみたいね(苦笑)
あたしなら若い石原タンなんかおすすめなんだけど。
11名無し@チャチャチャ:04/11/26 12:47:14 ID:oapsmpgW

10 :名無し@チャチャチャ :04/11/26 12:33:57 ID:T5FZz+LA

バブルがはじけた後って寂しいものね。
あんなヘッポコおやじに誰も期待してないみたいね(苦笑)
あたしなら若い石原タンなんかおすすめなんだけど。
12名無し@チャチャチャ:04/11/26 20:05:07 ID:Vh9L9iWO
重複

【闘将】柳本晶一part2【ガマ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1092287335/
13名無し@チャチャチャ:04/11/27 05:56:16 ID:p4l/KTzm
>>5
あんた協会の人?
IDがJVAだよw
14名無し@チャチャチャ:04/11/27 08:49:02 ID:pO3lXNXH
オリンピックで負けた後の言い訳きいてると、
無責任な男だなと思った。
やれ栗原がだめだったとか、やれ有田がケガしなければとか・・・
自分には何の責任もないといわんばかりの言い訳。
醜い。醜い。醜い。
吉原なしでは五輪も出られなかったよ、きっと。
吉原は「自分の責任だ」とみんなをかばってた。
だから選手もついてきていたんだよ。
おっさんは自分で責任とるの怖いから逃げただけだよ。
15名無し@チャチャチャ:04/11/27 17:40:17 ID:UT7y0+9k
久光の監督になるらしい
16名無し@チャチャチャ:04/11/27 20:15:33 ID:PSp7eSJZ
柳本監督!立派だと思う!それにくらべて協会はなにやっとんじゃ!これじゃどっかのプロ野球の
オーナーと変わらないぞ
17名無し@チャチャチャ:04/11/27 20:30:50 ID:HrrJKG96
>>9
アイツは可哀想だったよな。男子流の育成法を持ち込もうとして見事に失敗、
選手連中にはとことん嘗められて。試合後、体育館の外で独り淋しく煙草を
燻らせてたっていうじゃねえか。
18名無し@チャチャチャ:04/11/27 21:30:14 ID:hXl8aH3m
つまり協会はよっぽどセリンジャーだけは監督にしたくないんだな
19名無し@チャチャチャ:04/11/27 22:40:09 ID:G1ti7jvd
誰もやんないんだつたら



俺がやるよ
20名無し@チャチャチャ:04/11/27 22:55:28 ID:Z1hrkSNw
ガマ続投に決まってんじゃん!!
21名無し@チャチャチャ:04/11/27 22:57:43 ID:biBHLd+D
ガマ続投?
バレーボールを馬鹿にすんなや
22名無し@チャチャチャ:04/11/27 23:09:36 ID:Scvf+nWe
メンヘルの人に全日本監督は無理だったということ
23名無し@チャチャチャ:04/11/28 00:31:47 ID:Q01KMDde
>>8
同意。しかもあまりいい指導者がいないみたいだよね特にバレー関係は。
例えばK地K之とか。
24名無し@チャチャチャ:04/11/28 00:36:00 ID:7KP0oSih
このご時世にガマ以外に引き受ける香具師なんていないだろ。
去年は達川の名前も上がってたけど今はチームがズタボロでそれどころじゃないし
米典も新チーム発足で忙しいだろうし葛和カムバックはありえないし。
25名無し@チャチャチャ:04/11/28 00:56:32 ID:HxK0qHk2
>>24
セリンジャー
26名無し@チャチャチャ:04/11/28 01:24:31 ID:G/wMfAxt
寺マワリンなんてやりたくてうずうずしてるよ。
27名無し@チャチャチャ:04/11/28 01:59:58 ID:7djL131S
>>23
おまえ、その病気早く治して、まともな社会生活送れるようにしないとダメだよ。
そのうち言葉だけでなく、ホントにK地K之氏をヤリかねない感じが漂っているので。
28名無し@チャチャチャ:04/11/28 07:09:07 ID:MII+qCw+
だからだれなんだよK地K之ってよ
29名無し@チャチャチャ:04/11/28 09:06:22 ID:HrvoMZg2
アテネに向けて、ガマに対するお膳立てバックアップが凄かったからな。
協会、OG、各チームが揃って力になってくれてたし、マスコミは一斉に持ち上げてくれて。
ガマも信頼されてたのではなく躍らされてたことに気づいて鬱になってしまったのかな。
でも、そんなことで引き受けた仕事放棄するのは無責任じゃないの。
これが芝居だとしてもやりかたが気に入らない。
30名無し@チャチャチャ:04/11/28 10:09:03 ID:V0P4SjtR
芝居もいいが、裏目に出ると思われる
31ウイポジャンキー:04/11/28 12:01:21 ID:asl26y7f
 メダルが取れなかったら批判されるのは相変わらず棚。
32名無し@チャチャチャ:04/11/28 18:06:29 ID:FxuQN4D8
>>29
放棄になるのか?もお新チームで動き出してるならわかるぞ、そおじゃないだろ。
指摘されてる協会の怠慢は?それは無視?
33名無し@チャチャチャ:04/11/29 02:04:15 ID:1VdHg8Xl
uge
34名無し@チャチャチャ:04/11/29 02:13:07 ID:UhThqXhn
↑に限らず「もお」「そお」とか書くのは仲間内だけにして欲しい
35名無し@チャチャチャ:04/11/29 02:21:52 ID:7FU4tQOY
>>31
メダルうんぬん以前の弱さ。
ギリシャに辛勝。ケニアに勝って大喜びレベルw
36名無し@チャチャチャ:04/11/29 04:38:33 ID:PF02jJpc
>>34
ごめん、そお書くのはもお止めるよ
37ウイポジャンキー:04/11/29 12:28:18 ID:UMW3G+fG
 全日本男子の指導者陣の平均年齢が男女通じて最年少になったのを機に、指導者の世代交代の必要性を痛感しているから「監督が柳本なら選手を出さない」と言っているのかも。 
そろそろ女性監督を起用すべき時期なのかも。
38名無し@チャチャチャ:04/11/29 14:56:45 ID:+7IfaeEb
ガマあぼーんなら伊知子か中田かヨーコきぼん。
39名無し@チャチャチャ:04/11/29 15:22:43 ID:oWrFzyiI
そういえば伊知子いたな
ヨーコも早稲田でコーチしてるそうだし
女の監督でいいよ
中田は協会役員で現場のバックアップ
40名無し@チャチャチャ:04/11/29 15:39:01 ID:zxDeNUWi
よくやったと思うけどな。オリンピックでの成績は
今の全日本の実力考えれば順当。この人が監督じゃなければ
出場すら出来なかったかも。
ただ、監督も選手も最終予選で燃え尽きてた印象はあった。
ここで勇退して後進に道を譲るのがお互いのためだと思う。
吉原を監督にしてみるのも面白そう。ただ、主将と監督は違う。
野球の石毛みたいに西武の名主将→オリックスの迷監督という例もある。
でもうまくいくかもしれない。一か八かだが、本気でメダルを獲りにいくなら
それぐらいの荒療治は必要。
あとは講演活動するもよし、夫婦水入らずで隠居するもよし。
お疲れ様、感動をありがとう。
41名無し@チャチャチャ:04/11/29 16:21:00 ID:xGiab9TE
石川先生あたりは?失うものもないだろうし、東洋紡、東芝で結果も出してる?よね。バレー好きそう。
42名無し@チャチャチャ :04/11/29 16:33:26 ID:dDSG8GGY
吉原なんて荒療治ではなく無謀でしょ。
43名無し@チャチャチャ:04/11/29 21:40:14 ID:vN/wChB1
「これでは燃えられない」 続投要請保留の柳本監督

 日本バレーボール協会が混乱している。アテネ五輪で女子日本代
表を5位に導いた柳本晶一監督が続投要請を保留し、決定期限だっ
た26日の理事会で結論が出ない事態となった。同監督は「今後の
強化策を話し合った後でないと、突然任せると言われても返事がで
きない」と当惑している。
 女子に2大会ぶりの五輪出場をもたらした柳本監督だが、強化支
援で同協会が一枚岩になりきれないもどかしさを痛感した。だから
4年後の北京五輪に向けて「(強化方法や態勢づくりなどで)協会
ときちっと話し合いをして引き受けたい」という気持ちがあった。
 ところが日本協会は五輪後に組織改編などを優先し、強化事業本
部が同監督を初めて呼んだのは11月16日だった。そこでいきな
り続投を告げられた。「心意気を持って仕事をしたいが、これでは
燃えられない。周囲にはごねたように映ったようですが」と不満顔
だ。
 柳本監督は「この状態は長引かせられない」という。豊田博・強
化事業副本部長も「監督と会談し、もう一度真意をつかみたい」と
近いうちに意思確認する方針だが「すぐ決まるものではない。しば
らくかかる」とも。ある理事は「時間をかけた対話が必要になる」
と指摘した。
                           (了)

[ 共同通信社 2004年11月29日 16:16 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/volley/20041129-00000023-kyodo_sp-spo.html
44ウイポジャンキー:04/12/01 14:13:54 ID:R5/WlTL+
>>37
 外国人初入閣も付け加え。
45名無し@チャチャチャ:04/12/02 08:30:46 ID:WOYPltm0
で、ガマよ、木村沙織を手土産に久光監督就任の話は、その後どうなった?
全日本監督兼任とかでなきゃ、今度は久光がゴネ出したりするんじゃねーのか?
46名無し@チャチャチャ:04/12/03 02:20:21 ID:+1IOxJ6x
5位に導いた、だとぉ?

ファンをなめとーんなよ

このボケェッ
47名無し@チャチャチャ:04/12/03 02:52:17 ID:kmUawGXF
前回、前々回が不出場、9位だけに5位タイはそこそこでしょ。
48名無し@チャチャチャ:04/12/03 08:41:29 ID:+zOUHn+T
陽子なんか監督にしたら簡単にすむことも、めんどくさくなりそう
49名無し@チャチャチャ:04/12/03 08:55:37 ID:3gTW+wHY
前回はともかく、前々回は出場してる。
50名無し@チャチャチャ:04/12/03 09:15:32 ID:OA81Em7u
>>47
今回の5位は順位決定戦が何故かなかったから。
辞めたいとマスコミを使って公言したなら、柳本も
最後くらい言葉通りにしてほしい。ホラや嘘はもううんざり。
フジが煽ったメグカナ人気と柳本を妄信している季節外れの
ニワカくらいしか気にもとめてない。世間の人はガマやバレー
のことを忘れているか、うっとうしいだけ。
バレー協会は難航してもいいし時間がかかってもいいから後任を
探しなさい。 
51名無し@チャチャチャ:04/12/03 09:17:27 ID:fOjIkTpm
49
よく読みましょう。わかり辛い分ですがよく読むと前々回は9位という風に書いてあります。
52名無し@チャチャチャ:04/12/03 12:14:40 ID:TODSdyxr
女子バレー柳本監督の辞任問題、年内決着
バレーボール女子日本代表の柳本晶一監督(53)が日本協会からの続投要請を固辞している問題で、西田守女子強化委員長(64)は2日、「予算の問題もあり、今月中には決めないといけない」と遅くとも年内を期限とする方針を示した。
柳本監督は先月29日に立木会長と会談し、あらためて辞退を伝えている。西田委員長は「続投要請に変わりはなく、また話し合う。だが、のんびりしていられない部分もある」と話した。柳本監督は同協会の対応の遅れに、「燃えてくるものがない」と続投を辞退している。

53名無し@チャチャチャ:04/12/03 13:46:46 ID:DU1FFpYh
ガマも金が欲しいんなら欲しいって、もったいぶらずに言えばいいのに。
腹の内はみんなわかってるんだから(苦笑)
54名無し@チャチャチャ:04/12/03 17:35:30 ID:MlTnTsLY
はっきり絶対に引き受けないと言わない限りはポ−ズとしか思えない。
55名無し@チャチャチャ:04/12/03 18:24:15 ID:XuRnn4Us
慰留を何度試みたって、バックアップ体制や強化についての具体的な話し合いが打ち出されない限り
柳本さんは引き受けないと思うが。
内側を変えるほうが先だと思う。
56名無し@チャチャチャ:04/12/03 20:35:47 ID:2Lze50fF
フジの構成作家が書く柳本ジャパンの茶番劇を信じ切っているニワカさんは、
柳本が監督をする限り、変わったふりをするだけで何も変わらないのがまだ
わからないようだね。
57名無し@チャチャチャ:04/12/03 20:46:01 ID:eER/y+TM
>バレー協会は難航してもいいし時間がかかってもいいから後任を
探しなさい。 

そして、はぁ?って言う結果になるのがパターン?
58名無し@チャチャチャ:04/12/03 20:59:31 ID:2sh1yC1A
松平体制の人間以外なら、はぁ?な人でもいいよ。やれせてみれ。誰がやっても北京でメダルなんか到底無理。
59名無し@チャチャチャ:04/12/03 21:03:31 ID:2sh1yC1A
でもまあ、松平体制の人が監督選ぶとガマ以外の選択肢ないから鬱だけどさww 仲間内で選ぶのはやめるところからだな。
60名無し@チャチャチャ:04/12/04 04:23:14 ID:BKJx1X48
>>56
ひとこと。構成作家ってそんなこと考えないよ
61名無し@チャチャチャ:04/12/04 06:32:07 ID:1nnpY423
>>60
進化する19才とか、ガマの売り出しw(酒好きで選手の全てをきめ細かく見ていて信頼を得ていて…)
などなど、構成作家の仕事は多いですよ。ガマがいうシナリオとか最初から計算通りなども、作家の
考え出した言葉ということはあり得ます。表からは見えないけど番組作るの結構大変なんですよ。
62名無し@チャチャチャ:04/12/04 17:19:17 ID:I1ZNiZzk
>>60
作家がいなけりゃ番組できねーよ(ぷ 
63名無し@チャチャチャ:04/12/05 09:07:47 ID:EE02VeCt
松平体制外の人が監督要請されたとしてやりたいと思うかどうか・・

まずはTVやら一部スポーツ新聞やら朝日のスポーツ欄やらの協会ベタベタのメディア連中から
さんざん嫌がらせされて始動に難儀するのは目に見えている。

さらに実業団もいよいよ下火になってきて候補選手の層自体極端に薄くなっている。
この両者の間こもこれまでの軋轢やら深い影が落ちている。
NECからぴーおにあにボウ選手が移籍どうのって話になってるのも
煎じ詰めればもうこれまでの一応のトップチームNEC自体あんまりリキが入らなくなってるのでは。

ぴーおにあだって35歳以上のおばさんたちが寄り集まっただけで新しい選手は
ぜんぜん育ってないし。あそこにしたってチーム作りをするような体制そのものは何もないと思う。

旧ユニチカ人脈に人物がいればもう少しはまとまってこうまで焼け野原になる事もなかったのかも知れないが、
外には協会内で閑職に棚上げされ主流から外されていきながらおのれで気もつかず、
内にはリーダーシップ皆無で呆れ果てられてそっぽ向かれてるし。
かえって癌みたいな存在になってる。
64名無し@チャチャチャ:04/12/05 16:48:42 ID:dkFOQ1JT
日本語が変ですよ↑ 
65ガマえもん:04/12/09 19:39:37 ID:kORqjxGc
ガマスレpart.3 age
66名無し@チャチャチャ:04/12/09 20:03:35 ID:xk0qrXUA
んじゃ川合でいいだろ。もう
67名無し@チャチャチャ:04/12/09 21:10:42 ID:e/r0NUHi
よくわからん
68名無し@チャチャチャ:04/12/09 23:48:07 ID:iHxyFzem
結果がどうであれ記者会見するみたいだな。
辞任するとなればただ逃げただけだろうからどんな言い訳をするか見ものだ・・・
69名無し@チャチャチャ:04/12/10 00:51:14 ID:MOc+Sm3E
>>48
ヨーコたん監督のタイムアウトが見てみたいね。
70名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:25:41 ID:IYvlV35k
松木安太郎か長谷川健太でお願いしまつ
71名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:28:41 ID:wu/5Di5M
ヨーコが監督になったらタイムアウトが30分必要になる。
72名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:35:21 ID:92gdmZ8v
今までの2年間より、これからの4年間が大変。
アテネまでは吉原、竹下といった過去の遺産の選手に頼っても
時間がないことを理由に許されたが、
これからは下手に小さい選手を使うと
「時代と逆行している」と叩かれることが目に見えている。
大型セッターをはじめ自分の手で一から育てる手腕が必要。
しり込みするのもわかる気がするな。
73名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:40:16 ID:jExSBFuj
クミたんで決まったみたいです
74名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:49:01 ID:RwQxuf/P
根拠のない自信でホラを吹くガマと
異常な早起きバアサンの吉原がいなくなれば全日本ももっとまっとうになる。


75名無し@チャチャチャ:04/12/10 02:52:13 ID:D3R0OnkU
ほら吹きとバアサンがいなくて13位タイはまっとうですね
76名無し@チャチャチャ:04/12/10 04:08:33 ID:uErtT7Lw
>>75
あんた必死になってバボchannelにファクス送ったんでしょ?(苦笑)
77名無し@チャチャチャ:04/12/10 04:14:44 ID:D3R0OnkU
ファクスないから必死になれないの(苦笑)
78名無し@チャチャチャ:04/12/10 05:03:03 ID:sSlI+FgG
まっとうな全日本がどんな結果を出してくれるか本当に楽しみね(苦笑)
79名無し@チャチャチャ:04/12/10 07:31:37 ID:1XpGeMR7
おばさんが興奮してるわけだが・・・w
80名無し@チャチャチャ:04/12/10 15:18:04 ID:AgNijWaf
>>74
と根拠もなく断言する厨(74)・・・┐(´ー`)┌
81名無し@チャチャチャ:04/12/10 22:20:59 ID:MWMISWF1
ガマ、栗原とうまくいってないんじゃない
82名無し@チャチャチャ:04/12/11 00:08:45 ID:abIdhqAS
どうせ吉井の柳本応援ブックをだしにして監督続行のシナリオ?
栗原を協会所属のタレント的選手にしようとしたけどそっぽ向かれたんじゃない?
木村はどうなるんだろ。全日本が弱いのは強化費が足りないのとVリーグのせいと
いう世論操作はどのくらい成功しているのかな。
83名無し@チャチャチャ :04/12/11 02:45:44 ID:GJmOEh5W
>>82
えっ?じゃ監督を替えればメダルぐらい獲れるってこと?
84名無し@チャチャチャ:04/12/11 09:09:17 ID:1chioRBD
>>82
にわかには充分浸透してる>世論操作

>>83
あなたの文章読解力が心配。でも監督代えた方が賢明。
85名無し@チャチャチャ:04/12/12 02:21:53 ID:/RdAoGOO
>>84
つまり、お前がにわかなんだね(・∀・)

>>82
なんでお前ごときが、
全日本が弱い原因を知っているの?(・∀・)
86名無し@チャチャチャ:04/12/12 04:28:43 ID:0pz5JY5W
この問題は越年?
87名無し@チャチャチャ:04/12/12 15:00:45 ID:KJzBjKn8
>>85は顔文字の使い方が全然わかってねえでやんの(ゲラ
88名無し@チャチャチャ:04/12/12 23:01:39 ID:XRAj41fK
>>87
つまり、お前が顔文字の使い方を全然わかっていないんだね( ´,_ゝ`)ププププ
89名無し@チャチャチャ:04/12/14 10:54:23 ID:M2NKPiXo
久美でいいよ。

というより何でコーチにも何にもなってないんだろう。
こやつこそ監督として育てなきゃならない人材なのに。
他に誰が出てきたって纏まらないだろうもはや。

松平組の天下を誰にも渡したくない・何とかしてたらいまわしで納めたくてしょうがない・
部外者を育てるなんてとんでもハップンだったってとこか。
柳本がこの調子じゃそのうち米田100万円が復活するかも(プ
90名無し@チャチャチャ:04/12/15 13:47:46 ID:ssiGFS84
>>89
彼女は芸能界にドップリ浸かりすぎました
91名無し@チャチャチャ:04/12/15 14:55:28 ID:24aL/967
渋々受諾、これで貸しができたわ。
92名無し@チャチャチャ:04/12/15 16:40:55 ID:3eTHasm4
大山加奈を裏で甘やかしたりするんじゃ期待できないよ。
93名無し@チャチャチャ:04/12/15 16:41:14 ID:7K/XvUb0
週刊紙に柳本擁護協会批判の記事載ってたな
アサヒ芸能だったかな
さっさと柳本切れよ
マジ(゚听)イラネ
94名無し@チャチャチャ:04/12/16 09:55:09 ID:zUUKspvl
“対案”がないとなあ〜

セリンジャーを監督にするという対案とかね

ただ、対案もなく切ればいいというものではない。
95名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:03:53 ID:bS2sqstp
柳本監督の続投決定 バレーボール日本女子

 日本バレーボール協会は16日、アテネ五輪で女子の日本代表を率いた柳本晶一監督(53)の続投が決まったと発表した。
20日に同協会の立木正夫会長、西田守・女子強化委員長とともに記者会見する。契約期間などは未定。
 昨年2月に就任した柳本監督は、日本を2大会ぶりの五輪に導き本番でも5位入賞を果たした。
しかし五輪後は代表に対する強化策への不満などを理由に、一度は続投要請を拒否した。同協会は年内を期限に説得を続けていた。
96名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:24:50 ID:N0Yp4dAY
ああああーあ
97名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:33:03 ID:Fs7iOUGG
オワタ( ´・ω・`)
98名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:33:41 ID:VOu1ElPd
柳本空気読め!
国民は川合俊一を持ってるんだよ
99名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:36:03 ID:Fs7iOUGG
期限きられて直ぐ受諾したんだな
あ〜あ
100名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:43:29 ID:N0Yp4dAY
まあとりあえずガマのコメント待ちだな

しかし記事内にある「5位入賞」が未だに引っかかる。
ずるいよな、5位って
101名無し@チャチャチャ:04/12/16 16:01:28 ID:O/4Nm44f
これでガマは好き勝手やっても協会に文句言わせない環境ができたね
102名無し@チャチャチャ:04/12/16 17:47:53 ID:R2VlHsbc
しかし五輪後は選手との軋轢やファンからの不満・あまつさえ新たに雇った御用ライター
まで反乱を起こし、実を得なかったチーム作りや強化策・なにより実質まともなチームから
予選決勝を通じ1セットもとる事ができず最下位に終わった
成績によってTVにほとんど映らなかった事などを理由に、
一度は本人も協会も続投を断念せざるを得ない情勢だった。
同協会は五輪終了後半年もチームをほったらかしたまま
人選にあーだこうだと苦慮していたものの、
結局身内に適任者は見つからず、
何とかガマでいこう、その際に当然出てくる疑問不満雑音を押さえ込むにはどうすればよかろうかと策を講じ、
年内を期限にという事で協会は熱心に説得を続けていた、
それに対し名誉ある監督就任にあえて拒否を続けていた高潔なガマがやっと応じてくれた、さすがありがたい大監督
というポーズを取らせ、その旨に沿った記事を書くように御用のかわらばん各社に例のごとくおふれがきを回す事にした。
103名無し@チャチャチャ:04/12/16 19:16:25 ID:6zpCaIkq
続投を拒否して、最終的に受諾するっていうのを
柳本がもし計算してやってたらすごいよな。
バレーへのメディアの注目(まぁそれほどないかもしれないけど)を
離さないためだとか…。
独り言スマソ。
104名無し@チャチャチャ:04/12/16 19:20:01 ID:SAoHXD3+
>予選決勝を通じ1セットもとる事ができず最下位に終わった

なんか誤解を招くような表現だが格下以外のチームから1セットも取れなかった
事は事実だな

続投派が支持の理由としてあげるのが「他に適任者がいないから」だが
時間稼ぎをしてガマ以外の候補者がいない状況を作り上げたのは
協会なんだよな〜
105名無し@チャチャチャ:04/12/16 22:06:11 ID:yc9f/8Yd
ガマだと栗原起用確定なのでこのままこじれて解任となってくれたほうがいい
106名無し@チャチャチャ:04/12/16 22:09:45 ID:8sWdllWy
前に新聞で、Vリーグ各チームが柳本監督続投なら全日本に選手を出さないと
言ってきていることが報じられていたけど、全日本の編成ってどうなるの?
107名無し@チャチャチャ:04/12/16 22:11:04 ID:IHaX/ssz

つまんない話してんのね。

108名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:03:55 ID:VIFusFfB
>>106
先野がこの調子で行けば実力主義のガマの基準では必ず全日本に呼ぶと思うけど
(彼女を通じて)久光は断るだろうな。
体がいっぱいいっぱいでVのためにやっているようなもんだから。
109名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:08:09 ID:8Z0i/YPP
>>108
それはガマも分かってるんじゃないだろうか?
110名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:11:38 ID:4n1KoWOI
俺はニワカです。
だから教えてください。
これからグラチャン&世界選手権あるけど
そこで成績悪くても北京まで柳本なのかな?
グラチャンってどんな大会?日本は勝てるの?
世界選手権ってどんな大会?日本は勝てるの?
重要でない大会なら成績悪くても北京までは柳本で納得します。
111名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:20:06 ID:IHaX/ssz

つまんない話してんのね。

112名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:43:31 ID:RSAdMH6t
詰まんない話してんの根。
113名無し@チャチャチャ:04/12/17 01:12:05 ID:rDk+ravT
「全日本」に絶対的な権限を与えよ。
全日本が強くならなければ、バレー人気は低迷する
(アンチバレーはそれが狙いなんだろうが)

中国や韓国に対して勝てるチームをつくれ!
(在日は反対するだろうが)
114名無し@チャチャチャ:04/12/17 02:21:08 ID:zjgnX4Xq

二死村よ、出て来い。
115名無し@チャチャチャ:04/12/17 21:16:15 ID:EyqjIZSX
まあ今回のことでガマも少しは反省しただろう。。。
でも栗原を使うようじゃオオバカダネ!まだ勘違い大林のほうがまし
栗原より大友のほうがよっぽど可愛い
116名無し@チャチャチャ:04/12/17 21:18:25 ID:yfjYPB9R
↓バレーもこういうことになりそう

Jリーグ、ジーコジャパン来年ドイツ遠征ボイコット
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041217&a=20041217-00000018-ykf-spo
117名無し@チャチャチャ:04/12/17 21:26:19 ID:EyqjIZSX
絶対にそうなりそう!!でもみんないくらガマが嫌いだからってオリンピックには行きたいだろう
118名無し@チャチャチャ:04/12/17 21:36:19 ID:3w9ODDTm
Vリーグの最中に召集なんかしないし、ならんだろ。
有田とか呼んだら拒否されるだろうが。
119名無し@チャチャチャ:04/12/17 23:08:03 ID:rjpzU9Do
バレーボール協会にVリーグ各チーム・選手に対して
強権発動なんて可能なの?
そこまで権限はないでしょう。
120名無し@チャチャチャ:04/12/18 08:49:37 ID:kkDOlZVL
松平御用マスコミを使ったいやがらせや扇動はいくらでも可能だな。
TVとか、新聞では朝日の志賀秀樹とか。つーかいつもやってきたことだ
121名無し@チャチャチャ:04/12/18 16:06:22 ID:zSO/5OQE
人気も条件も強化体制も何も決まらないのに受託って。
ごねてた意味がまったくないね。
結局芝居だったんとちがう?Vへのいやがらせ。
122名無し@チャチャチャ:04/12/18 17:56:34 ID:hE8tZWJO
ガマの田舎芝居にはうんざり
さすがにマスコミも冷めてるね(苦笑)
123名無し@チャチャチャ:04/12/18 19:44:00 ID:Sh6pyuuc
ヤフー掲示板の栗原トピのニワカたちが柳本にメグちゃんをよろしくと
柳本応援の手紙送るそうだよ。あの妄信ぶりは恐れ入る。紅衛兵という
言葉が頭に浮かんだ。こうして新しくなったポーズをとって旧体制が生
き残る繰り返し。ついでに、自分のファンに背中を蹴り続けられる栗原
も可哀想にみえてきた。栗原が全日本召集拒否すればニワカがパイオニ
ア批判の大合唱。柳本監督の足をひっぱらないでということになる予感。
栗原は好きではないが協会のいいなりにならなかったファイトは認めて
いるので、その点は応援している。しかしニワカファンが彼女にとどめ
を刺すだろう。ファンの無理解によって心はいつか折れるだろう。
124名無し@チャチャチャ:04/12/18 20:39:12 ID:naJtzr2k


にわかの間違った声援に苦しんで引退


125名無し@チャチャチャ:04/12/19 00:58:19 ID:bTa0YsKu
自分らの行為が大好きなメグちゃんwをどん底に突き落とす行為だということが分かってないみたい>にわか
126名無し@チャチャチャ:04/12/19 01:43:43 ID:HROoRuVh
意味不明だけど、
大山にしても、栗原にしても、若くてデカイ奴を育てるしかないんじゃないの?

横山や西山、あるいはあの河村めぐみにも期待しているよ。
127名無し@チャチャチャ:04/12/19 01:51:24 ID:oxIDryZs
にわかが柳本にメグちゃんをよろしくと手紙書くってはなし
128名無し@チャチャチャ:04/12/19 01:57:16 ID:RxV9jf2O
迷惑なファンだなW
129名無し@チャチャチャ:04/12/19 07:13:01 ID:Ir+tUNXP
ファンのせいでつぶれるような選手ならいらん
130名無し@チャチャチャ:04/12/19 07:59:49 ID:z36dTycN
変なおじさん
131名無し@チャチャチャ:04/12/19 16:28:58 ID:S/wMiCMa
顔みただけで頑固者ってわかるよ!吉原がいなかったらなにもできないくせに
132名無し@チャチャチャ:04/12/19 16:43:54 ID:N3vZ6jpI
吉原なんか関係あるか、馬鹿。
133名無し@チャチャチャ:04/12/19 16:46:51 ID:Y6wBI3s1
関係ないわけないだろ、バカ。
134名無し@チャチャチャ:04/12/19 16:50:50 ID:N3vZ6jpI
キャプテンシー、とやらか?ww
135名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:02:54 ID:D8wXTWiD
>>127
全日本=柳本と柳本の意向をくんだNの使い方が嫌だから移籍したのに、
バカなファンがトピを代表してそんな手紙書いたら、半端じゃなく迷惑だな(げら
136名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:10:27 ID:lsWYlQDf
>>131
顔見ただけで頑固ものって分かる→スゲーなお前
で、百歩ゆずって頑固者って分かるんだとして、それが何だと言うのだ?
もしかしたら、吉原が何とかという次のセンテンスになにか関係あるのか?

頑固者じゃなかったら、吉原がいなくても大丈夫だったとか?
婆ヲタこれだから。あ、婆ヲタは姐さんって言うんだったなww
137名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:12:08 ID:OVmEPAwc
熱いな〜ガマヲタなのか?
138名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:17:50 ID:lsWYlQDf
意味わかんねーこと書いてっからよ。
139名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:22:17 ID:FRWoYA3B
そうか。でも流れ的にガマ擁護になってるぞ。
140名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:22:41 ID:ilHuZXXJ
>>138
よく意味わかるけど。
お前すげ〜ガマヲタだな。不治に洗脳さてるよ。あわれ。
141名無し@チャチャチャ:04/12/19 23:34:01 ID:lsWYlQDf
顔みただけで頑固者ってわかるよ!



吉原がいなかったらなにもできないくせに

にどんな関連性があるの?
で、頑固者と分かったとしてどうなの?って素朴な疑問なんだけど。
あと吉原が云々というのも、フジに洗脳されてると思うがいかが?
さらに、ガマを擁護しているつもりはさらさらないが、擁護してはいけないという流れなの?
142名無し@チャチャチャ:04/12/20 00:02:23 ID:z7IvN9l7
131ではないが、別にその2つに直接の関連があるわけではあるまい。
ガマを批判したいだけだ。

そして擁護してはいけないとはも書いてないが。
ガマ批判に熱く反論している割にガマヲタといわれるのは嫌なのだな。
143名無し@チャチャチャ:04/12/20 00:13:45 ID:o3fCyrJx
批判に対しておかしいと思うカキコをしたら、ヲタなんて言うほうがどうかしていると思う。
批判をするなら、根拠を示して言えばよい。その根拠が正しいにせよおかしい所があるにせよ、
議論は進む。

嫌いだから嫌いというウーマンズ・リーズンではただの人格攻撃ではないですか。
144名無し@チャチャチャ:04/12/20 00:15:35 ID:o3fCyrJx
まあ、>>136も煽りに対してヲタなんて言ってるけども。
145名無し@チャチャチャ:04/12/20 19:29:09 ID:LNoYNEhu
136>ガマは頑固だと東洋紡時代から有名だよ!それにアテネいけたのはみんなの力かもしれないけど
そのまえに吉原の勝負魂があった体と思うよ
まあガマには頑張ってくれといいたいよ!いままでの監督よりはマシだし
146名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:06:37 ID:6un1fjx4
代表監督がどんなやり方をしようが、それで結果が出るならいいさ。
頑固だろうと、選手に耳を貸さなかろうと、暴言吐こうと、それで世界を相手に結果が出るならいい。
でもアテネでは同格以上に1セットも取れなかったんだから、やり方を間違ったってことだ。
それを学んでこれからに活かせるんなら柳本でいい。できないで同じ失敗を続けるなら更迭するしかない。
147名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:16:18 ID:LNoYNEhu
まあ柳本にしろ選手たちにしろ一生懸命ってことだよ!だからすれちがいだってあるさ
148名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:20:47 ID:3iEi59qe
柳本の口から自身の反省点でてたか?
選手批判ばっかりだったような気がするが。
149名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:26:34 ID:z0yyNNxO
柳本監督、若手登用構想示す
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041220ie22.htm
 
柳本監督は五輪後、約2か月間、協会から連絡がなかったことで、続投の気持ちが揺れたとしながらも、11月に正式な続投要請を行った立木正夫会長から、連絡が遅れたことへの謝罪があり、
五輪出場選手らからも「アテネで忘れてきたものを、北京で取りに行きましょう」などと、メールや電話で励まされ、要請を受けることを決めたという。

柳本監督は、北京五輪に向け、「アテネでできた土台に、足し算をしていきたい」として、積極的な若手登用や新戦術の採用などの構想を示した。

新しい全日本の招集は来年4月で、「候補選手約25人を呼び、約1か月で18人まで絞り込みたい。その後も適宜選手の入れ替えをしながら戦いたい」と語った
150名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:32:18 ID:z0yyNNxO
選手にメールで励まされた 歯切れよく話した柳本監督

スーツ姿の柳本監督は、時折苦笑いしながらも、歯切れよく思いの丈を語った。

−これまでの経緯は。
「11月に続投要請があったが、気持ちを整理できなかった。協会には一枚岩になろうと言いたかった。
結局話し合いに応じてもらえ、日本のために頑張ろうと思えた」

−辞任も考えたか。
「いい質問。アテネの後もやりたかったが、帰国後は連絡がなく不安だった。
一時はもういいやという気になったのは事実」

−それが留任に。
「考える時間をもらい、今までは見えないものも見えた。
一部の選手からメールなどで励まされ、心を動かされた」

−今後の強化策は。
 「アテネで感じたのは心細さ。強国は国を挙げての組織整備が進んでいた。
(日本協会には既に)戦術アナリストやメンタルサポート充実などプロジェクトチームの編成を求めた」

−選手編成は。
「土台はアテネでできた。あとは足し算(新しい選手を加えること)でいい。
今後1年で新戦法などを徹底させたい」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/volley/20041220-00000021-kyodo_sp-spo.html
151名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:40:39 ID:z0yyNNxO
会見に出席した立木正夫・JVA会長と西田守・女子強化委員長は、チームスタッフだけでなくVリーグチームや学校、
ジュニアやユースも巻き込んだ全日本男女のサポーティングシステムを確立し、全力でバックアップしていくと宣言した。
ttp://www.jva-fanclub.info/JVAFAN/newsflash/index.cgi?id=20041220183956

今後の強化について、柳本監督は「『柳本商店』がねじり鉢巻で頑張っても世界では勝てない。
プロジェクトチームのような体制を整え、北京では必ずメダルを取りに行く」と語り、協会も支援を約束。契約期間は2年となる方針だが、日本協会の立木正夫会長は「北京五輪を視野に入れ、限りなく4年に近い2年契約」と話した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20041221k0000m050020000c.html
152名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:41:40 ID:3iEi59qe
女子は小中学生のトライアウトやったりしてただろ
柳本もそれに参加してたじゃねーか
ホント口だけだな
153名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:45:16 ID:3fdZqUsm
一部の選手からメールって、もう全日本に確定か?
どうせ、NECの選手だろうけど・・・
もう、北京に行く気満々!
154名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:51:04 ID:z0yyNNxO
だから、有能なコーチだけではなく、戦術分析担当や精神面を支える専門家ら10人単位のチームを求めている。
西田女子強化委員長も「イタリアはジュニア代表にも常に12、13人のスタッフがつく。5人程度の日本では駄目」と加勢した。

金銭を惜しまぬ人材登用を公言してきた立木会長だが「問題は資金。協会財政は潤沢ではないが、要請には応えたい」と苦しげに答えた。
口約束に終われば、再び混乱が生じる可能性がある。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1220sokuho043.html
155名無し@チャチャチャ:04/12/20 20:58:46 ID:ZX43AiQR
資金か・・・
またジャニと組んで資金稼ぎするのかな
156名無し@チャチャチャ:04/12/20 21:11:32 ID:DevbKyHb
メグカナサオリンに狩野マイマイが集金マシンとなるわけだ。
若い女の子を働かせて金集めする歌舞伎町ビジネスか。
157名無し@チャチャチャ:04/12/20 22:59:40 ID:+G7sJsJj
しかし、数人の選手から北京五輪まで指揮をとってほしいとのメールや電話があり、
最終的に続投を決断。「アテネ五輪の決勝を選手たちと一緒に観戦したが、試合後、
目に涙を浮かべている選手がいた。自分にできることがあれば、やらなければと考
えた」という。

これは悔し涙?それとも感動の涙?どっち?
158名無し@チャチャチャ:04/12/20 23:05:58 ID:+Ws0vxlA
感動で涙なんか出る状況じゃないと思う。
凄いプレーだと感心はするだろうが。同じプレーヤーとして
感動はしたとしても泣きはしないと思う。
159名無し@チャチャチャ:04/12/20 23:16:48 ID:YACJPajt
ガマのホラはいつものこと。
あれだけ騙されてもまだ信じる人がいるなんて・・・。
160名無し@チャチャチャ:04/12/20 23:23:02 ID:riYzdjLq
まったくだね。ガマのホラに騙されてる人たち。ニワカだと思うけど。
実情を知ればむかついてバレー見なくなるんだよね。この繰り返し。
大きい大会ごとにニワカが通り過ぎて行く。南無阿弥陀仏
161名無し@チャチャチャ:04/12/20 23:49:33 ID:FTPJNjN6

つまんない話してんのね。

162名無し@チャチャチャ:04/12/21 00:58:18 ID:ZWsERvEF
気のせいかやたら「一部の選手からメールをもらって」というのを強調してるような。
163名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:05:05 ID:3xHYlDgU
>>162
その一部の選手たちのおかげでガマは全日本監督への意欲が再び湧いたわけだから
ガマのモチベーションを保つためにもその選手たちは北京まで残らないとまたガマのやる気が・・・w
送った選手の想像がつかない
世界バレー見てたらNの選手とは和気藹々としてたから送りそうだが他は?
164名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:32:11 ID:IMZSQ8KR
すぽるとの内容教えてー!
三宅が相変わらずヨイショしてたけど・・・。
165名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:35:34 ID:7jdONDQ0
>>164
久々に栗タンのスパイクとガッツポーズみれたよ〜
166名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:38:53 ID:mAnIK11o
メールを送った選手は誰か知らんが、選ばれるかもどうかも
分からんのにあつかましい選手も居るもんだな・・・
167名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:43:11 ID:xBq8VleE
エトーだったりして...
168名無し@チャチャチャ:04/12/21 01:57:39 ID:FU9x08OD
メールを送ったのは栗原だよ。
きっとガマは栗原のマンコをペロペロペロロ〜ンてしたいんだよwムカッ



169名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:07:27 ID:wduhCqO0
吉原だったらどうしよう
170名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:33:39 ID:oX2OLJC9

つまんない話してんのね。

171名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:38:38 ID:7jdONDQ0
>>170
本当はキミもお話したいんだろう?
ボクとバレーの話で盛り上がらないか?
172名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:38:45 ID:OrzhENk3
>>123
うわ〜、そういうのってどうなのよ・・。
それは応援っていうんじゃないだろ?
応援じゃないですよ、傲慢ですよ。ファンの。
きたねーな、やり方が。いやらしい。
ファンが協力して良い一線を越してるよ、それは。

まぁ、流石にそんなのに影響されて選手選ぶとは思わんがな・・
栗原が選ばれる選ばれないは監督の決断だし、俺は何とも思わんけど、どうなるにしろファンが結果前に泥を塗った。
選ばれたらこの話絶対出るぜ?
真性だな。本当。
173名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:38:56 ID:9EkfPlvK
佐野ちゃんたらなかなかしたたかだね。
174名無し@チャチャチャ:04/12/21 03:03:44 ID:cXIj8NgG
グラチャン成績悪くても続投ですか?
世界選手権成績悪くても続投ですか?
175名無し@チャチャチャ:04/12/21 03:11:50 ID:7jdONDQ0
>>174
選手から続投嘆願が出ます。


   ガマの脳内でだけですが
176名無し@チャチャチャ:04/12/21 03:21:40 ID:cXIj8NgG
すぽるとでは北京までガマって感じなんだけどさ、
それまでの大きな大会で良い成績残せなくても問題ないもんなの?
177名無し@チャチャチャ:04/12/21 06:06:21 ID:8sCYx5qs

つまんない話してんのね。

178名無し@チャチャチャ:04/12/21 07:17:33 ID:ZaYM9pOi
>>176
問題ある
強化委員長の話では、とりあえず当面は世界選手権。
ここで6位以下なら監督・強化委員長交代という事態になる可能性がある。6位以下なら責任を取らなきゃいけない、と仰ってますな
179名無し@チャチャチャ:04/12/21 08:09:04 ID:7GUbQgQ3
世界選手権6位以下で更迭って結構厳しいよ。
五輪以上に厳しいね。まあいかに勝つか・いかに負けたか?かな。
WGみたいな疑問の残るチームの作り方や采配をされたらアレだが。
180名無し@チャチャチャ:04/12/21 08:23:27 ID:nSGQgjoy
TBSが世界選手権放送するんでしょ?
という事は、また煽りに煽りまくって優勝だぁーみたいな
オナニー番組やオナニー実況&解説すると思うけど、
そういうのに惑わされない真バレーファンの人達は
実際世界選手権で日本は何位ぐらいになれると思うのですか?
181名無し@チャチャチャ:04/12/21 08:30:02 ID:wduhCqO0
まだ存在すらしてないチームの2年後のことなど分かるかヴォケ
182名無し@チャチャチャ:04/12/21 08:36:10 ID:ZaYM9pOi
>>180
メンバーすら決まってないんだからなにも言いようがない。

あと、一応言っておくが
どこが放映権取っても煽るよ、そりゃ。それは野球でもサッカーでも同じ。
あっちは見てもらうことで商売成り立たせてるんだからスターを仕立てて(たとえば大山や栗原)宣伝もやって
ふだんバレーを見ないような層を引きつける。

それが、普段バレーを見てる側にとってはバカ騒ぎにすぎずウザいわけだけど
それはある意味仕方ない話。ただ、さすがに「優勝だぁー」は無いと思うw
ただ、3位以内というのは一つの目標として扱うと思う。限りなく不可能だけど
183名無し@チャチャチャ:04/12/21 08:49:53 ID:nSGQgjoy
でも、フジとTBSの煽り方は異常じゃないですか?
煽るだけ煽っといて、結果でなかったら
何事も無かったかのようにスルーだし。。。
視聴率さえ取れればそれでいいのかな。
それも悲しいですよ。
184名無し@チャチャチャ:04/12/21 09:17:44 ID:eb0Trkr2
>>180
日本開催だけど世界選手権は勝てないと思うよ。
日本ではW杯と同列にあつかってるけど、
外国では五輪と世界選手権しか、プロ契約の時に重要視されるナショナルチームのキャリアとみなさないからね。
だから本気度がW杯なんかと全然ちがう。
185名無し@チャチャチャ:04/12/21 09:57:19 ID:izCF3xxc
監督として有能かどうかはわからないけど、
協会のやり方もひどいね。
帰国以来連絡なしに放ったらかしにして、
後任選びをしてたんでしょ。
結局決まらないからお前やれ、じゃスネたくもなるわな。
186名無し@チャチャチャ:04/12/21 10:24:58 ID:uOArMGJV
結局日本人だったら誰でもいいんです。
外国人じゃなければ誰でもいいんです。
187名無し@チャチャチャ:04/12/21 11:46:01 ID:SV3++9oR
〉183
でもしょうがないじゃん。結果出なかった以降とりたてて目立ったnewsがなかったのは事実なんだからさ。。でもCSで今年から放送始めたし。。。そりゃVが始まったら毎週全試合のnewsをプロ野球ニュース形式でやってくれたら嬉しいけど、それいい始めたらキリないよ。
188名無し@チャチャチャ:04/12/21 13:37:45 ID:a7dF42mm
女子バレー柳本監督続投発表も…北京五輪へ難問山積み!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000023-ykf-spo

北京五輪への船出も前途多難。日本バレーボール協会は全日本女子監督に柳本晶一(しょういち)氏の続投を20日、発表した。
2大会ぶり五輪出場を果たし、アテネ5位という成績を評価した形だが、内実はお寒い人事だった。

「契約期間? 4年お願いして、とりあえず2年たって“どうですか?”というお話をしたい」(日本協会・立木正夫会長)

これまでのバレーボール界は、「監督と協会が書類を交わしたことなどないんですよ。プロ契約? それはないですね」(同会長)。世界の強豪が着々とプロ化を推進する中で、3年半後にやってくる北京五輪もアマチュア体制で継続する。

五輪敗退後は柳本監督の辞意で、後任選びに着手したが、これが超難航。柳本監督自身、「五輪のあとから3カ月も協会から一切音沙汰(さた)がなかった。もういいや…という気持ちになったのも事実です」と本音をポロリ。今回の続投も、決して三顧の礼ではない。

そのうえ、五輪でメダルを目指す協会の金庫にも余裕はない。「強化費については年末年始の宿題にさせてください」(立木会長)。この日の監督就任会見のスポンサーは、わずか2社と寂しい台所事情も明らかに。
サッカーのジーコ監督の年俸は1億8000万円だが、柳本監督は再び手弁当で五輪挑戦となる。

「もう監督がガンガン引っ張っていく時代じゃないんです」と、北京でのメダル獲得へプロジェクトチームの編成を訴えても、むなしく響くばかりだった。
189名無し@チャチャチャ:04/12/21 13:50:58 ID:ty32dMuv
190名無し@チャチャチャ:04/12/21 14:01:04 ID:7jdONDQ0
>>189
さすがガマはわかってるね!!
191名無し@チャチャチャ:04/12/21 15:48:40 ID:t3hq67RD
これって植田が岸本や福澤の名前を挙げたのと同じことだろ?
192名無し@チャチャチャ:04/12/21 15:54:34 ID:7GUbQgQ3
クサるなってことじゃね?
193名無し@チャチャチャ:04/12/21 16:21:33 ID:YHB5ECJD
自分の希望通り移籍できたんだから腐る理由がない
194名無し@チャチャチャ:04/12/21 18:24:57 ID:kzoqGl7t
>>185
>帰国以来連絡なしに放ったらかしにして、
>後任選びをしてたんでしょ。

初耳。協会はOQT終わった時点で柳本続投明言していたわけだが。
厨房とニワカほど協会叩きするよなw
195名無し@チャチャチャ:04/12/21 18:58:42 ID:8s1b9yO5

つまんない話してんのね。
196名無し@チャチャチャ:04/12/21 19:19:51 ID:0HL7vgHb
まともに強化策も立てられない、役員はビジネスクラスででかい選手は
エコノミー。そんな協会を俺はいくらでも叩く。
君はバレーファン暦長いんだろうが、いくらでも協会擁護してやってくれ。
197名無し@チャチャチャ:04/12/21 19:26:57 ID:PuYV9ii6
主務の岩淵さん、全日本に帯同しないべか。
198名無し@チャチャチャ:04/12/21 19:30:57 ID:NbzUTbyV
こいつも大古と一緒で自分の意外な人選に酔うタイプだからな…。
199名無し@チャチャチャ:04/12/21 21:22:18 ID:OrzhENk3
>>189
( ´_ゝ`)フーン
まぁ、監督さんがそうだっていうならね・・。
世の中やったもん勝ちなんだな。
俺が納得いかないのは余計な事したファンだし、選ばれたんなら応援しますよ。
しかし間抜けなファンだな。本当。
200名無し@チャチャチャ:04/12/21 21:23:52 ID:OrzhENk3
まぁ、IDが少しがっかりしてるけど気にスンナ

そしてふぁぎゃ←最近見ない
201名無し@チャチャチャ:04/12/21 23:24:32 ID:98A8t7yy
しかしGAORAの柳本解説聞いていたら、よその監督の采配を真っ向に批判していたが
あれはいいんだろうか。そんなもんか?
202名無し@チャチャチャ:04/12/21 23:45:48 ID:0HL7vgHb
批判するくらいでいいんだよ。その批判が妥当だったかどうかは知らんけど。
大林のような八方美人の解説は聞いてて気色悪いし解説でもなんでもない。
203名無し@チャチャチャ:04/12/22 00:45:18 ID:5GysSsLd
中国や韓国に常勝するチームをつくってくれたら、
何も言わんよ。

俺は板違いコピペ馬鹿の嫌韓厨じゃないけど、
中国や韓国に負けて欲しくないと思う気持ちは
愛国心があるなら当然だ。
204名無し@チャチャチャ:04/12/22 01:00:50 ID:/25jfZ9m
>>203
韓国はともかく中国に常勝するチームをつくったらそら何も言えんわなw
205名無し@チャチャチャ:04/12/22 01:10:09 ID:NNpYmSUZ
>>202
妥当でない批判はただの中傷だと思うw
つーか、お前(ガマ)がどのツラ下げて他の監督を批判するのかと、小一時間(ry
206名無し@チャチャチャ:04/12/22 01:20:37 ID:fLBIN6/S
谷口を下げることでバックアタックの選択肢がなくなる交代だったから、
5枚攻撃の構想をしてる柳本としては戦略的に疑問だったんでしょう
207名無し@チャチャチャ:04/12/22 09:44:08 ID:TctP3BWR
サッカーのジーコ監督の年俸を引き合いに出すあたりが・・・w
自分を分かってない証拠ですね。
手弁当でも無職よりはましってことで。
とりあえずまた2年間は趣味のロリと選手いびりが出来て
そのうえ給料貰えるんだから内心ほくほくじゃね?
208 :04/12/22 11:13:01 ID:17/5KlA0
>>初耳。協会はOQT終わった時点で柳本続投明言していたわけだが。
厨房とニワカほど協会叩きするよなw

明言って本人に言わないと契約にはなんないよね。

「監督と協会が書類を交わしたことなどないんですよ」っていつの時代の話しやら。
明確に契約してないって事はいきなり柳本が他国の監督なっても文句言えないんじゃ
ねーの。協会も叩かれて当然だろ。
209名無し@チャチャチャ:04/12/22 13:41:10 ID:ubyTCZS9
大きな大会は必ずといっていいほどテレビのゴールデンタイムで放映してるのに、
なんで協会に金がないのだろう。
放映権料とか入らないんですか?
210名無し@チャチャチャ:04/12/22 14:23:51 ID:wMRAuspw
>>209
お金の行き先は 日本協会ではなく、世界協会
211名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:03:45 ID:zVpBHcHq
西田先生は柳本がやっぱりかわいいんだろうか?それにしても教え子から全日本男女の監督が出るってすごいね。
212名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:07:07 ID:hEj6Tltl
>>209
だって、大きな国際大会の放映権はFIVBが持ってるんだもん。
日本協会には入らないじゃん?
213名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:09:46 ID:hEj6Tltl
僕も、内部からは「選手が完全にYに拒絶反応を起こしてる」っても
聞いてたから、こりゃ無理だな・・・って思ってたら監督続投でしょ?
おまけに、NEC選手とはどうも上手く行ってるみたいだし、代表じゃ
ないVの選手から話聞いてもあんまり悪く思ってなくて、むしろ
良く言うし・・・。わからなくなってきたああーーー。
214名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:13:56 ID:9MRfB+u4
今、毎日放送のちちんぷいぷいに柳本が
ゲストで出てます
215名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:41:04 ID:hEj6Tltl
>>214
へえ〜、どんな感じです??
216名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:47:35 ID:9MRfB+u4
>>215
さっきからほとんど喋ってません。
217名無し@チャチャチャ:04/12/22 15:53:06 ID:hEj6Tltl
どんなポジション??ゲスト??
218名無し@チャチャチャ:04/12/22 16:00:29 ID:9MRfB+u4
>>217
そうです。バレーと関係ない
話題ばっかなので、黙りこくってます。
まあいずれバレーのコーナーも
あると思うので、それまで待つとしよう
219名無し@チャチャチャ:04/12/22 16:08:23 ID:fGyfg6NK
バレー選手ってのはそんなに監督の存在が自分のパフォーマンスに影響するものなのかね?
ちょっと甘えすぎなんでは。どうにも幼稚な感じがしてなあ。
220名無し@チャチャチャ:04/12/22 16:13:51 ID:hj+zmVKI
にこにこしたり頷いたりしてるだけでつ。てか外出かもしれんが西アナって将来ハゲるよね…
221無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/12/22 16:21:36 ID:EkSCb+To
>>219
まあ新人監督が日本シリーズ対決する野球から見れば不思議だよな
222名無し@チャチャチャ:04/12/22 16:48:05 ID:9MRfB+u4
あれ、柳もう帰ったのか?
一体何しに出てきたのか・・・
223名無し@チャチャチャ:04/12/22 16:55:09 ID:SXDLVHay
もう帰った?
俺が見始めた時にガマのバレー遍歴、監督遍歴を
紹介してたから、それがメインコーナーだったかな?
終わりのほう、ちらっとしか見れなかったが、
224名無し@チャチャチャ:04/12/22 17:22:12 ID:nenZB8gs
ガマ手弁当なんてデマじゃん。ボランティアじゃなくて年棒1200万ですよ。
来年はゴネた分増えるでしょう。ジーコの1億8000万と比べたら、取りすぎってくらい。
契約書がないのは、立木会長が2年契約を提示して譲らないからでしょう。
選手の日当2000円。そんなケチな協会が、テレビ中継で儲かったから選手に50万、ガマに
100万出しましたよね。よほどウハウハだったみたいです。
225名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:00:55 ID:n31w/xHM
V開幕戦でも大林や吉原と楽しそうに話してたとゆうしね。どうもわからんな
それかアテネ後選手たちと話し合ったんだろうか
226名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:12:27 ID:WG4m6wgs
年俸1200マソつったら月収100マソってことじゃん。
税金引いたって80は貰ってるんか。
貰いすぎだなコイツ。
227名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:14:34 ID:2o0+ayQ3
みんな大人だから会えば楽しそうに話ししてる形はするよ。
柳本も選手と上手くいってるポーズをとりたいだろう。
大林はタレントだから絶対よいしょするし、選手にとっては
もうアテネは不本意な形で終わったことということだろう。
選手は弱い立場だから、絶対監督批判はしないものだけど、
それを吉井相手にだが多くの選手がしたということは、重い事実だ。

228名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:15:48 ID:n31w/xHM
でも!吉井先生の本面白かったけど!ガマが非難されてガマの家族がかわいそう
229名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:19:42 ID:2o0+ayQ3
柳本に一方的に戦犯扱いされた選手たちはもっとかわいそうだろ。
230名無し@チャチャチャ:04/12/22 19:38:44 ID:mqnw/y1a
選手の中で辻が一番かわいそうだなほかの選手は試合に出られたからいいけど
辻なんて家族まで読んでるのにね!!!
231名無し@チャチャチャ:04/12/22 20:32:26 ID:ueRTphJn
この人4年間メダル、メダルって言い続けるの?
少しは抑えたほうがいいんでないの?
どこをどう考えても無理でしょう・・・。
高い目標持つことは重要だけど、嘘つきになっちまうよ。
232名無し@チャチャチャ:04/12/22 20:51:55 ID:/RdzrDPV
ナニTV屋とTVっ子さえ騙せればいいのさ
4年間商売商売
その時になったら「感動をありがとう」って  その繰り返し
233名無し@チャチャチャ:04/12/22 20:52:08 ID:aqoAUjnH
もう慣れた
234名無し@チャチャチャ:04/12/22 20:55:44 ID:JSsendaz
ワールドカップ、世界選手権を日本で開催するのがそもそも間違い
235名無し@チャチャチャ:04/12/22 20:59:44 ID:mqnw/y1a
たまには海外でやれーーー世界選手権!きっとキャップはメグだろうか
236名無し@チャチャチャ:04/12/22 21:22:08 ID:z2OGjmW8
>>235
あり得ない!!
237名無し@チャチャチャ:04/12/22 21:24:08 ID:fVoM3PkP
>>189
よく読むとガマは大丈夫ぐらいしか言ってなくて後はほとんど記者の
主観なんだけど、、、、
238名無し@チャチャチャ:04/12/22 21:28:38 ID:IHg/ioYq
予言  ガマは3年以内に必ずこのセリフを吐く

「北  京  で  の  金  が  見  え  て  き  ま  し  た」
239名無し@チャチャチャ:04/12/22 21:34:29 ID:2o0+ayQ3
25日,26日で今年の試合お終いか。最後くらいメグが応援に来るかもなー
240名無し@チャチャチャ:04/12/22 21:52:47 ID:mN1mBYI2

つまんない話してんのね。
241名無し@チャチャチャ:04/12/23 01:27:14 ID:HT5rJuBM
>>238
別にいいんじゃないの?言っちゃまずいわけでもあんの??
私たちは外野だから、TVドラマの結末が終わったあとで何とでも
言える様に、あーだこーだと無責任に言えるだけですよねえ?(笑)
242名無し@チャチャチャ:04/12/23 01:30:00 ID:qxwsuogQ
>>231
嘘つきといわれてもいいから、結局、高い目的意識を植え付けたいんだよ。たぶん。
少しでも強くなるために

「こんなクソ暑い日(クソ寒い日)に何で練習をしているのだ?」「メダルをとるためだ」
「なぜ、こんなデータを解析するのだ?」「メダルをとるためだ」
「どうして選手が反発するほど練習するのだ?」「メダルをとるためだ」

という風に・・・。どうかな?
243名無し@チャチャチャ:04/12/23 01:38:55 ID:+i2hCU2p
>>231>>242
どっちもコピペジャン
まあ4年あれば何でもできる気がするんだよ、誰でも。
メディアの注目を集めるためにとりあえずメダルと言っておく
のはいつものことだよ。ニワカはガマがはじめてかもしらんが
244名無し@チャチャチャ:04/12/23 01:45:50 ID:HT5rJuBM
>>243
メディアの注目集めちゃダメなわけでもあんの??
245名無し@チャチャチャ:04/12/23 01:49:26 ID:+i2hCU2p
>>244
ダメだとは言ってない。
メダル宣言は、五輪が終わって新生全日本が結成されるごとに繰り返されるお約束だから
本気で議論するネタでもないってこと
246名無し@チャチャチャ:04/12/23 02:09:33 ID:9/Oh9A8s
だから逆に、メダルって言ってたのに全然ダメじゃん!とか言って騒ぐのは
完全にお門違いだと言うこと。ガマが救世主みたいに言われ(ある意味正解だが)たが、
それはTVの弊害で、彼はTVに助けられたが、TVにやられたとも言える。

いずれにしても、バレーをまともに見ていた人間は、五輪の結果は、
妥当もしくはよくやったと思っているはず。韓国に負けたと言って騒ぐのは愚の骨頂だし、
調整がうまくいっていれば、ギリシャにセット取られはしなかっただろうけど。

ガマを叩く理由は、OQT以降の調整方法の疑問、選手起用方法の疑問かな。
選抜方法や、練習方法は間違っていなかったと思う。練習過多症候群?に
陥っていた選手は休ませるべきだったとも思うが、全体練習以外は口を出さない
方針を貫くとすれば、あれは吉原に「も」非がある。
247名無し@チャチャチャ:04/12/23 02:25:09 ID:+i2hCU2p
>五輪の結果は、妥当もしくはよくやったと思っているはず。
>韓国に負けたと言って騒ぐのは愚の骨頂だし、

よくないだろ。ロクに若手が育ってない韓国に完敗で。
5位、ベスト8止まりは大方専門家の予想通りでも
試合内容が寒すぎた。
248名無し@チャチャチャ:04/12/23 02:30:23 ID:9/Oh9A8s
だからあんなもんだって。寒い内容も含めて。
国内でやるともっといける、五輪じゃなきゃもっといける
って感じでしょ。
韓国に貫禄勝ちができるようなレベルだったら、イタリアにもブラジルにも
もうちょい善戦は出来たんじゃない?勝てないけどさ。

このレベルをしっかり認識することからスタートすべきだと思うんだが。
249名無し@チャチャチャ:04/12/23 02:46:37 ID:+i2hCU2p
>OQT以降の調整方法の疑問、選手起用方法の疑問

この部分が上手くいっていたら韓国に勝つ位の力はあった。
本当に五輪で見せた程度のレベルだということを認識していたとすれば
過剰にマスコミを煽ったガマはやはり非難されて当然だろう。
4年前にはいくらでも大きなこと言えるが
本番の直前になったら誤魔化しがきかない。すぐに反動が来るからな。
250名無し@チャチャチャ:04/12/23 03:11:45 ID:9/Oh9A8s
昔と違って、ガマがなに言おうが選手にはすぐ伝わるんだから、弱気なこと言ってもしょうがないと思うんだが。
ただし、吹きすぎた、出すぎたというのは絶対によくない。
女子ソフトでもシンクロでも金メダルしかない、と思っていたはずだったから。

ただ韓国戦がどうなってたかは疑問だな。五分五分くらいなもんだから、
たまには負けるだろ、それが五輪だったという感じ。韓国が弱いと言うなら
日本も弱い。高橋がガチガチになったのも実力のうちよ。
251名無し@チャチャチャ:04/12/23 05:17:12 ID:9Q/K3Rac

くだらない話してんのね(苦笑)
252名無し@チャチャチャ :04/12/23 09:23:28 ID:A/w2MLNX
>OQT以降の調整方法の疑問、選手起用方法の疑問

国際経験が無い人を監督にしてるんだから仕方ないね。そもそもちゃんと適任だと
思って人選してるのか?男子も。
253名無し@チャチャチャ:04/12/23 09:55:40 ID:CgLYU3oW
キムサネがサーブ
サーブレシーブが高くて竹下がトスにできずにボールがネットに
大村がつなごうとしたけどつなげずゲームセット
輪になって大喜びする韓国の6人
254名無し@チャチャチャ:04/12/23 10:18:14 ID:DHzyrfUf

つまんない話してんのね。

255名無し@チャチャチャ:04/12/23 11:35:39 ID:AiZ3zyYy
着実にかつての男子と同じ道をあゆんどる

国際戦ではどんどん飛行高度を下げお寒い状況になって、
国内でも各チーム選手すらそろわなくなってるのに
松平得意のTVを使って客を入れ、協会首脳を栄光のミュンヘンの関係者手下で固め、
誤用マスコミだけで斯道隆盛と大騒ぎ・空騒ぎでの鉄壁の批判封じ作戦

しばらく見ていてそのジリ貧を見切った客は順繰りに去っていき、
新しい客をTVで拾って、の繰り返し
やってる側では松平一派以外誰も残らずいなくなって
今日の再起不能沈没状況
ああ松平 松平
256名無し@チャチャチャ:04/12/23 11:39:18 ID:ic4KIgdO

つまんない話してんのね。
257名無し@チャチャチャ:04/12/23 13:55:27 ID:EB/OLRAH
>>252
WC、OQTではなんだか意味ありげだったし、その前後の遠征の様子も
TVにこれでもかと映され、堂々としてた(ように見えた)。
ただし、五輪の試合中の様子は、誰が見てもうつろで舞い上がってたよね。
竹下なんかも自分は落ち着いていたとか言ってたけど、見てる側からすれば…。

柳本監督は、上で挙げられてる調整法方の失敗と選手起用(主にメグ)の
失敗、及び自分自身も経験のないことで浮ついてまともに指示すら出来なかった、
くらいの反省点を五輪後にしっかり語ってくれていれば、ここまで叩かれなかったのだろうな、
という気がする。世間一般的には名監督らしいし。

ただし、これで五輪経験という箔がついたことも事実。これをどう生かすのか。
賽は投げられた。とりあえずどんな選手が招集されるのか注目したい。
258名無し@チャチャチャ:04/12/23 14:57:48 ID:O4N9XILP
■ 無題 / Kumi Nakada [削除]
04/12/23(Thu) 9:59 
正直、私も栗原の件は心配していました。新刊は読んでいないのですが、
栗原が「ブラジル男子の・・」と言う考えを持っている事はすばらしい事だと
思うのですが、NECのユニフォームを着て試合をしたのはVリーグ1回の
3ヶ月強のみ。ワンシーズンだけで、それを「NECのバレーが合わない」で
済まされる事ではないと少し感じました。NECを選んだのも自分なわけですし・・・
少し無責任な部分もあると思うのですが・・・。でも、NECさんも理解して頂いた事ですし、
栗原には更に人間的にも成長して頑張ってもらいたいと思っています。大山は、私もVリーグで
彼女の試合を観ましたが、調子が上がらず残念ですね・・・。全日本で活躍した選手で大友あたりが
安定したプレーをしてみせてくれていますね・・・。せっかくオリンピックを経験したのですから、
各チームの選手達のモチベーションを引き上げていくようにしてもらう事も、全日本選手の仕事だと
私は考えます。
Vリーグを観ていて少し焦りと不安を感じているのは私だけでしょうか・・・。 


中田久美も栗原の行動はワガママだってさ・・・。
そりゃそうだよな。
259名無し@チャチャチャ:04/12/25 09:03:34 ID:OC1JgkmI
大量マルチコピペ、ウザイ・・・
260名無し@チャチャチャ:04/12/26 10:58:50 ID:jtVZm4Wg
翻訳すると

どいつもこいつもイマイチな上に
各チームの体制やそこでの育成という面でも
また逆にそれぞれの選手の各チームへの溶け込み具合や貢献度という面でも
これでは・・・ こんなんでどうなるのだろうか、というのが本音なんだろう
261名無し@チャチャチャ:04/12/27 16:49:23 ID:xW1pvzsp
栗原外して熊前入れたら私は心意気は買うんだけど・・・
それと宝来も又入れて欲しいですm( __ __ )m
262名無し@チャチャチャ:04/12/27 17:05:05 ID:r0pxcvCj
>>261
栗原外さなくても熊前いれればいいじゃん
大村の代わりに。
感情抜きにしていえば、
若い栗原は大山とともに経験積ませて成長させなきゃ。全日本のためにも。
263名無し@チャチャチャ:04/12/27 17:44:20 ID:k1RGopq+
佐々木→熊前、大村→狩野でいいんじゃないの
個人的には大山、栗原どっちかはずして松崎あたり試したいけどね
木村はまあどこで使うにせよ体調が万全なら残して
吉原→荒木(河村)、高橋が今無気力状態だから高橋→宝来と。
成田→???
264名無し@チャチャチャ:04/12/27 18:26:30 ID:lM/vWZuX
>>262 >>263
ただし、成長の度合いに大きな個人差がある。と〜ても遅いやつがいるから、
若いレフトは固定せずに、ある期間ごとに試したほうがいい。俺も松崎はすぐ
にでも全日本のレフトで見たい。
もしかすると、守備も大山以上にできるかも。試す価値はある。
265名無し@チャチャチャ:04/12/27 18:27:10 ID:NS3pk6tY
ベテラン枠も考えて、国際大会出場豊富な、多治見をもいちど呼び戻しませんか?
266名無し@チャチャチャ:04/12/27 18:32:31 ID:eJEwhDVO
サーブレシーブ / 匿名 [Res][Del]
04/12/24(Fri) 23:43

今回の全日本はサーブレシーブが成田・高橋の実質2枚でしたよね。佐々木・栗原
のレフト線も参加するけど、本数的には圧倒的に少ない。
世界のトップは常に3枚。そうすると世界のトップはなるべくリベロにサーブを打
たないため高橋が徹底的に狙われ自滅しましたよね。2枚では世界とは戦えない。
しっかりサーブレシーブできる大型選手が今後の課題ですね・・・。久美さんもオ
リンピックの試合を見てサーブレシーブの重要性を再確認したと思うんですけど、
今回の全日本のレシーブなどどんな感想を持ちましたか?教えてください!

■ 無題 / Kumi Nakada [削除]
04/12/27(Mon) 11:43
そうですね〜、改善しなければいけないところはありますよね・・やはり、竹下の
スピードを生かすためには、サーブレシーブ返球率を上げなければいけないし、そ
のためには、2人から3人にすることもあるだろし、大山、栗原、佐々木も守備に
積極的に参加させ、守りを全体をアップしないと・・・・などを思ったり。ただ、
今回、海外チームは日本を研究してましたよ・・。それだけ、高橋の守りがポイン
トになっていたと言うことですよね・・・。
267名無し@チャチャチャ:04/12/27 18:40:19 ID:lM/vWZuX
>>266
そんな矢先にチーム事情によりSAにさせられた選手がいる。柳本の全日本は、
守備が重要なんだから全日本だけで守備をやっても世界相手には足手まとい。が俺の持論。
268名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:00:09 ID:xW1pvzsp
なんだか栗原選手のファン必死ですね(苦笑)
早く席空けて下さいよ
こっちはだいぶ待ったんですから
やっぱり試合に出てない選手には席を空けてもらわないと・・
というかお願いしますよm( __ __ )m
見ていて非情にみぐるしいですよ・・。

まぁ、そこら辺を言うと何かファンの考えの私情が入ってるようなので置いといて・・
どう考えても実力面で席を空けてもらえる選手がいるとしたら栗原選手になっちゃうんですよね・・
守備も攻撃もグダグダだったじゃないですか・・。

お願いしますよ、本当・・。私泣いちゃいますよ・・。
顔ですか?人気ですか?
いつかは栗原選手なんかは全日本出れるじゃないですか。
最後に熊前の晴れ姿を見させてくださいよ・・。
269名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:06:18 ID:rPInzM7m
>>267
>柳本の全日本は、
守備が重要なんだから

そんなこと言ったらほとんどの若手が失格だな。
270名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:06:58 ID:7oj8j65b
まだ熊前とかいってるやつがいるのか。あんたらニワカ?
世界で通用しなかったやつをなんでまた試すの?
それに佐々木がいいとは思わないけど、五輪経験がないベテランなんてもう呼ぶ必要ないだろ。
271名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:13:00 ID:lM/vWZuX
>>268
そう?俺は「(腕力)力」は世界No1だが頭脳、動作が遅く、ほとんど
進歩が見られない選手よりも、栗原のほうが期待できると思っているよ。
他にも、全日本で大山を使うぐらいならNEC:松崎や河村のレフトのほ
うが化けた時に、全日本へプラスがあると思っているけどね。
まあ、クマチカヲタを装った大山カメヲタには理解不能だろうけど。
272名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:17:20 ID:tyAnoCoT
大山不要論を書くと、すかさずクリヲタと認定されるのがどうもな。
しかし、認定されたあとにすかさずカメヲタなどと反応するのも痛い。
百歩譲って選手を叩くのだけならまだアレだが、そのうち罵り合いになるだけだからなあ。
273名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:17:22 ID:xW1pvzsp
>>270
しかし、どう考えても今一番実力のあるアタッカーである事は疑いようの無い事実だと思いますが。
いえ、北京とは言いません、しかし今まで頑張ってきた熊前にせめて日の目を見せてあげたいと思うのは私だけでしょうか。
正直、彼女は色んな面で運が無かったというか・・。
しかしここはけっこう好きな事言えてすっきりしますね・・。
普通のサイトでは言えない事をすっきり・・。
又きます・・。
274名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:18:13 ID:lM/vWZuX
>>269
だから若いレフトをある期間試すと言うのは、守備が化けそうな選手を見るこ
とも含んでいるわけ。栗原、大山の1年間における守備の成長の度合いはわか
ったから、松崎や、今後有望なレフトも試すべき。
もっとも、これは柳本のバレーが今までの延長線上と仮定しての話。
275名無し@チャチャチャ:04/12/27 19:24:33 ID:rp0wknt8
クマチカはありえないでしょー。オリンピック組が疲れから調子崩してる状態だから目立ってるだけで特にすごいとは思わないけどねー。
276名無し@チャチャチャ:04/12/27 20:22:29 ID:wFEcmxSq
疲れてない全日本組よりも、今のクマチカのほうが凄く見える。
頑張ってきたから日の目を、なんてお涙頂戴の話など抜きにして。

世界に通用しなかったなんてこという人多いけど、昔の話は参考には
なるけど、確定ではないよね。やってみなきゃわかんない。
狭間の年なんだから、何を試してもいいと思うけどな。

まあ将来を見据えるのなら、若い選手起用のほうが無駄のない
強化とは言えるけれど。
277名無し@チャチャチャ:04/12/27 21:01:17 ID:xW1pvzsp
>>271>>274

栗原選手の批判をすると、必ず大山選手との比較をされますね・・(苦笑)
まぁ、いいんですが。そうするしかないんでしょうから。
私が聞きたいのは栗原選手の結果。
反論をするのであれば結果を見せて下さい。
熊前選手との比較で勝てる所が一つでもあれば教えて下さい。
佐々木選手には高さがある。大山選手にはパワーがある。
熊前には安定性がある、守備も今はある。

監督は、北京まで時間はまだありますので、まずは勝てるメンバーで組んでみたらどうかなと思います。
自信をつけるのも大事な要素の一つだと思いますので。
栗原選手は何かしらの結果を出してもらわないと納得行きませんね。
全日本はその後でもいいんじゃないでしょうか。
>松崎や、今後有望なレフトも試すべき。
この辺は同意できますが。
頑張ってる選手は評価されるべきです。
監督は言ってましたね。
何か一つでも誰にも負けない部分がある選手、個性の集まりが全日本だと。
そういう選手を集めて、さらにその選手を監督の指導で最高の選手にしていただければと思います。
勿論栗原選手に可能性は充分感じますが、選ばれるにはそれなりの条件があってもいいのでは、と思いますね。
栗原選手だけ特別扱いなのはどうかと。

278名無し@チャチャチャ:04/12/27 22:02:12 ID:lM/vWZuX
>>277
最初の言っておくけど、俺は、熊前選手自体は否定していない。現在の力は、
栗原、大山より上(差は大きい)と思う。
熊前選手との比較で栗原が勝てる所、一例(現状ではこれしかないかも)と
しては、サーブがある。アテネ五輪の予選ラウンドで世界の第7位だったは
ず。エース、またはエースはなくても相手守備を乱していたはずで、全日本
の武器として有効だと考える。
279名無し@チャチャチャ:04/12/27 22:20:54 ID:pt7+P4Kw
230 名前: 名無し@チャチャチャ 投稿日: 04/12/27 02:18:24 ID:lM/vWZuX
栗原のいない間に”プリンセス”を目指したのが失敗の始まり。このド不調にあってHP開設・運営はヲタ以外には狂気の沙汰。

ID:lM/vWZuX( ´,_ゝ`)プッ
280名無し@チャチャチャ:04/12/27 22:38:38 ID:1/nBgjQ7
ID:lM/vWZuX
この人、ただ大山が嫌いなだけだろ。
281名無し@チャチャチャ:04/12/27 22:38:52 ID:lM/vWZuX
>>279
そう思わないのか?
282名無し@チャチャチャ:04/12/27 22:46:24 ID:REleYRcl
>>281
>HP開設・運営がヲタ以外には狂気の沙汰。

そうかもしれんが前半は必要ないだろ?
なんで大山がHP開設してそれが”プリンセス”を目指すと思うのが理解できん。
なんでそこで栗原の名前が出てくるのかね?
283名無し@チャチャチャ:04/12/27 23:01:57 ID:yDgOCpG5

つまんない話してんのね。

284名無し@チャチャチャ:04/12/27 23:03:09 ID:xW1pvzsp
なんだか訳わかんなくなってきたな・・。
後、ふぁぎゃってのも分からん。
285名無し@チャチャチャ:04/12/27 23:07:44 ID:Cnu/a7EA
ID:lM/vWZuXは栗原誉めて大山スレや東レスレで大山批判。
これじゃ栗ヲタでアンチ大山でしたで終わりじゃねぇか。
286名無し@チャチャチャ:04/12/27 23:19:58 ID:iLcAbvlc
>>281
ID変わるまでカキコミ控えてるんですか?
287名無し@チャチャチャ:04/12/27 23:50:48 ID:LJOeSVHB

ヲタだとかアンチだとかいうチンケな
概念にとらわれない人でないと(掲示板を使うのは)難しい
288名無し@チャチャチャ:04/12/28 00:04:27 ID:tF2FGyrz
>>287
?????????????????????????????

あまりに場違いな賛美と非難を繰り返す輩は、スレを無駄に消費する
原因をつくっていると思いませんか?

ヲタとアンチ「のみ」が正しいと言っているわけでしょうか?
それは発想が偏っているように思う。
289名無し@チャチャチャ:04/12/28 01:37:26 ID:RrmX56A8
>>264
>俺も松崎はすぐにでも全日本のレフトで見たい。
>もしかすると、守備も大山以上にできるかも。試す価値はある。

おまえ>>267で、全日本だけで守備をやる奴は足手まといって言ってるじゃん。
だったら松崎もまずはNECのレギュラーを取る事が先決だろーが。
290名無し@チャチャチャ:04/12/28 01:52:04 ID:PE+pH7Fp
松崎はレシーブ全然できないよ。松崎が高橋と変わって入った試合では
高橋の分のサーブレシーブ&スパイクレシーブは大友がやってたし。
あれでレシーブができるっていうならいいけど今のとこパワーがあるだけって
感じがする。でもブロックは大山よりはいいと思う。
291名無し@チャチャチャ:04/12/28 01:55:59 ID:9y4RLofP
大山より、動きの速い松崎の方が期待できる!
大山はもっと俊敏にならないとね。
292714ことアタッカー:04/12/28 02:02:50 ID:Crui4G8d
てヵけっきょく柳本は全日本の監督続投じゃないの?
293名無し@チャチャチャ:05/01/02 22:34:30 ID:dn0ttgSA
大山か松崎かとの議論になってるが
栗原がもう問題外という共通認識が生まれつつあることは良いことだ。
大山は唯一世界で通用したレフトだし、まだまだ不十分ではあっても
北京に向けて主軸で育成していく方針はもう揺るぎようがない。
問題は対角のレフトをどうするかだ。大山の守備がまだまだ不安なら
サーブキャッチで確実性のあって技術のある選手を置きたいところだ。
栗原のように攻撃面でも守備面でも何一つとりえのない将来性もない
選手を客寄せだからといつまでも置いておくのは全日本にとって不幸。
栗原本人も全日本には消極的な発言をしているのだからそろそろ見切りをつけるべきだろう。

294名無し@チャチャチャ:05/01/03 03:47:07 ID:xJDu5vXg
四年後を見据えるからこそ栗原は突然πに移籍などして
基礎から固めていくことにしたんじゃないのか。
295名無し@チャチャチャ:05/01/03 07:55:59 ID:3oX2WTSW
建て前はそうだけど。
296名無し@チャチャチャ:05/01/03 11:20:29 ID:6IsYsjNY
>>293
ものすごい偏った見方だな。
べつにそういう「共通認識」も生れていないし。
栗原に私怨でもあるのか?
わたしは、大山にも栗原にも期待しているよ。

若手で、身長が185を超えている選手は、少ない。
大山同様、栗原も貴重な人材だ。バレー界にとってはね。

栗原よりもはるかに評価が低かった192cmの河村も4年目にして
NECのレギュラーポジションを取りつつある。
やはり、若い選手は長い目でみてやらんとね。
選手生命にかかわる重傷を負った有田沙織も同様。長い目でみてやらんと。
297名無し@チャチャチャ:05/01/03 11:41:04 ID:pinAMC8s
今日のスポニチ紙面見た?ガマ、マイマイをベタボメだ。
北京五輪の輝く一番星「全日本の柱になると確信していた。
それにかわいいでしょ」実力とともにスター性も十分だって。
298名無し@チャチャチャ:05/01/03 11:48:30 ID:7wPQ9XtG

つまんない話してんのね。
299名無し@チャチャチャ:05/01/03 15:27:59 ID:yLNC4kFt
狩野についてって聞かれりゃそりゃ褒めるに決まってる。
ただガマ好みの高さとバランスを兼ね備えた選手になる可能性が大で
あることは間違いないかも。あとガマ好みの炉(ry
300名無し@チャチャチャ:05/01/03 16:46:39 ID:MdSRK7aN
北京で勝ちに行く時のスタメンレフト:栗原、狩野。コンビバレー崩れて修復
不能の時のスタメンレフト:大山、松崎。面白いと思う。
301名無し@チャチャチャ:05/01/03 21:33:04 ID:Tmp4qa1Q
大山ってキレイなトスより
二段トスのほうが決定率高いよな
302名無し@チャチャチャ:05/01/03 21:59:20 ID:xJDu5vXg
>>297
なにが、それにかわいいでしょ、だ。
いい加減にしろ。
303名無し@チャチャチャ:05/01/04 00:01:47 ID:x7RpyX1t
っていうじゃな〜い
304名無し@チャチャチャ:05/01/04 00:56:12 ID:2ZMKJtIS
>>297
詳細をご教示ください。
狩野は、まだ高校一年ですよねえ。
それだけほめているということは
高校のなんかの大会で大活躍したんですか?
305名無し@チャチャチャ:05/01/04 01:59:41 ID:hYm0ohCs
>>304
俺、297じゃないけど、
「今年ブレイク!10代のきら星たち」っつうやつで、
いろんなスポーツの10代選手の特集組まれてる。で、バレーではマイマイ。
まだ成長過程、4年後楽しみ・・・みたいな事が書かれてる。
紙面の1/4強を占めてる。ま、写真がでかいからね。
こんな感じです。
306名無し@チャチャチャ:05/01/04 20:00:43 ID:QbQS4G/V
>>300
ニワカ?
栗原は赤ロケのコンビバレーについていけなくてやめたんだぞ。
全日本でも栗原はほとんどコンビに絡んでないしレシーブもブロックも下手。
はっきりいって動けない電柱。センスも将来性もない使い物にならない。
307名無し@チャチャチャ:05/01/04 21:37:04 ID:2i6IaM4D
栗原って月バレのインタビューでは、赤ロケでもそんなに
速いトスを打ってる訳じゃないって答えてた。
それでついていけないっていうことは、高橋や仁木みたいな
高速平行はとても打てないと怖じ気づいたのかな。
バレースタイルが合わないじゃなくて、私のスキルでは
ついていけませんって言えば反感も買わないで済むのにw
308名無し@チャチャチャ:05/01/05 01:00:59 ID:esAgMw0f
>>306
栗原を擁護するわけではないが、赤ロケ=全日本じゃねーんだから。
将来性ということでいえば、そんなもんはs誰にも分からんぞ。
俺は河村が(あの程度でも)動けるようになったのは信じられなかったし、
うれしかったもんだよ。

>>307
まあ、それを言っちゃ移籍先に失礼ってもんでw
309名無し@チャチャチャ:05/01/05 02:27:35 ID:0syLM0Ls
いや、あのチームならついていけない状態で試合にはださないだろう(願望)
という意味では別に失礼じゃないぞ。
310名無し@チャチャチャ:05/01/06 20:30:42 ID:tNxIqs2W
スポニチはVリーグの結果載せないこともあるのに
(載ってたかもしれないけど見つけられないことがあった)
柳本にはインタビューするのな

柳本から引き受ける上での要望は
ペキンまでの4年契約と
全日本男子と女子ではスタッフの給料が違うので格差をなくして欲しい、の2つだけ
男子のほうが無茶苦茶高いらしい

個人商店の意味は
ライバルチームの映像を協会は金がないということで入手しなかったが
柳本個人のツテで手に入れたことがあったそうだ
それと壮行会のために選手を地元に帰す作業を柳本やコーチ陣が行ったそうで
そういった雑用は協会でやってくれということ

VTRはWCモントルーでとっとけ
雑用意味不明
選手返せばいいだけに何文句言ってるんだ?
311名無し@チャチャチャ:05/01/06 21:16:01 ID:umDc+4Vb
五輪に何回連続で出てなかろうが、今後出られるような見込みがどうであろうが
いかに凋落しようとあくまで栄光のミュンヘン金メダルの松平協会は男子が看板、
男子が大事で女子なんぞ眼中にないのなww

いすずでトラック部門こそ日野に新エンジンの投入サイクルなどもはや大差をつけられながらも
なんとかまともに動いてて、乗用車部門などとっくに廃業して潰れてるのに
あくまでエリートは乗用車部門で社長には延々乗用車出身者が座るみたいなもんだなw

やはり女子への出向者というのはその中で島流しというか、肩身が狭いわけだ。
やれやれorz
312名無し@チャチャチャ:05/01/06 21:26:20 ID:r9/vvKu4
310
柳本が言ってることはもっともだと思うが。
313名無し@チャチャチャ:05/01/07 00:08:57 ID:m0TZM2RR
誰かひまな人!これ行ってみたら?レポもよろ。
       ↓
ttp://www.spopara.com/oc/event_info/event_1103520761-7953.html
314名無し@チャチャチャ:05/01/07 00:09:32 ID:bf4Z5EBP
>>310
おいおい、柳本を擁護するわけではないが、映像ってTVの録画のことと勘違いしてないか?
あと、データは多いほうがいいわけで、国際大会以外にも収集すべきものがあるだろ。

さらに、選手帰省のこともただ帰れってわけにはいかないだろうが。
各チーム・地元との折衝や切符の手配などもあるんじゃないか?
貝塚から、さあ終わりじゃ次の集合まで好きにしろ!ってなわけには行かないだろ。

315名無し@チャチャチャ:05/01/07 08:06:13 ID:LtV2ohC+
>柳本から引き受ける上での要望は
>ペキンまでの4年契約と
>全日本男子と女子ではスタッフの給料が違うので格差をなくして欲しい、の2つだけ

これを見て、非常に寒い不安な気持ちになったぞ…
自分の身の保全しか考えてないじゃないか。4年間本当に無条件にまかせるのか…?
316名無し@チャチャチャ:05/01/07 11:27:53 ID:stOmnxGg
>>313
質疑応答があるなら行ってみてもいいな。
ガマの自慢話は聞きたくもないが
ヤツに聞いてみたい質問は沢山あるからな。
317名無し@チャチャチャ:05/01/07 18:08:06 ID:WGlqSBBF
>>314
勘違いなんかするかいw
現場にいるんだから撮れってことだよ
こいつは後から取ってつけたように文句言ってるだけ
なんでその時言わなかったんだろうな?

切符の手配なんてそれこそ選手自身が帰省当日に買えよ
それに高橋のときは葛和が同行してなかったか?
318名無し@チャチャチャ:05/01/07 18:12:31 ID:By+6b2BE
>>317
栗原の帰省にはNEC関係者が同行。
319名無し@チャチャチャ:05/01/10 11:08:35 ID:Bb0MiitT
監督!何てバイトやってるんですか。
http://homepage2.nifty.com/f-mld/up/upload/HNK10.jpg
320名無し@チャチャチャ :05/01/11 01:56:59 ID:ONOlsU6X
>>自分の身の保全しか考えてないじゃないか。4年間本当に無条件にまかせるのか…?

五輪が目標なら4年希望って普通だろ。ほんとの問題は協会が今後どお考えて
監督に何を望むかだ。
321名無し@チャチャチャ:05/01/11 09:34:33 ID:dD5WHyaz
ユニ入札制になったことでもわかるように、現会長は組織改革を考えている。
柳本ら旧体制派が芝居打って会長を悪者にして追っ払おうとしているだけに思えるね。
4年間結果を問わず無条件でまかせろなんて、普通それはありえないでしょう。
でもその異常さがまかり通ってきたのがバレーボールなのですがね。2年契約を強情に
拒否して契約書なしでゴリ押し監督してるみたいだから、今からでも監督交代が良い。
千葉すずが水泳協会と刺し違えるような形で古橋一派が一掃されたようなことが、
バレーボールにも起こるといいな。
322名無し@チャチャチャ:05/01/11 09:40:26 ID:dD5WHyaz
しかし、残念なことに千葉すずの役割をやる度胸がある選手がいないのだよ。
323名無し@チャチャチャ :05/01/12 01:04:13 ID:ryZl2gEs
>>ユニ入札制になったことでもわかるように、現会長は組織改革を考えている。

つうかこれって、傾いた田舎のスーパーが「ジャスコではこんなことやってるら
しい」って真似してるだけでしょ。後追いの改革なんて先を行ってる所には永遠に
追いつかない。

>>残念なことに千葉すずの役割をやる度胸がある選手がいないのだよ。

選手にそんなことが求められる組織なんて一度無くなった方が良い気がするよ。
324名無し@チャチャチャ:05/01/12 02:02:39 ID:YJJdSb0+
バレーボール協会って民間企業じゃないから、本来、大きな金額が動く時は基本的に入札しなくちゃならないと思うのだけど
325名無し@チャチャチャ:05/01/12 13:42:03 ID:4pZu/ZaM
今までは

・納入価格は実質タダあるはそれに近い値段だった。
 端的に個々の企業を回って「シャツをくれ」ともちかけて、それに応じてくれた会社から貰ってきていた

・納入価格はタダどころかスポンサー料金が賦課されて
 それが協会に入っていた。
 端的に個々の企業を回って「シャツを着てやるから金をくれ」ともちかけて、それに応じてくれた会社から貰ってきていた

てな話だったのでは。

それが、「ユニフォームをライセンス付きで売らせてやるから金をくれ」と言って
入札制にしたところでどこが改革らしい事になるのか
 

326名無し@チャチャチャ:05/01/12 15:02:44 ID:vQUBHiSI
バレーボール協会の内実はどうだか知りませんし知る立場にもないですが、、
一般的にいえば、入札にしないとリベートだとか不正の温床になるのですよ。
一般的にいえば、一社独占にすると癒着体質になりやすいから、本来組織運営の
為に入るはずのお金が個人の懐に廻ってしまいやすい。ムネオが逮捕された時の
ことを思い出しましょう。
それに、税金を貰って運営している組織は、基本的に入札制度を取らないといけ
ないと思います。325さんのおっしゃる事はほとんど想像だと思います。
327名無し@チャチャチャ:05/01/12 15:21:47 ID:dK1MdYC+
オフィシャルサプライヤーって、只で納入してると思ってた。
かなりいい宣伝になるってんで。
328名無し@チャチャチャ:05/01/12 20:33:36 ID:4pZu/ZaM
バレーボール協会が「税金を貰って運営している組織」で、
それでユニフォームを買い、遠征にも出かけて行ってるとかいうのか?
初めて聞いた。
そんなんだったら納税者がみんな笑うか怒るかするぞw

329名無し@チャチャチャ:05/01/12 22:03:18 ID:YD7M+H+z
>>328
たしか体協だかJOCから分配金が出てるんだよ。
330名無し@チャチャチャ:05/01/12 23:24:10 ID:l5anvEvw
財団法人なんだよね。

■所管官庁
文部科学省スポーツ・青少年局 競技スポーツ課
331名無し@チャチャチャ:05/01/13 14:55:06 ID:oh5M7wlK
民法法人の財団法人って意味が解ってないと思われるが・・?

財団法人は、最初の設立時に出資された出資金に法人格を与えて、
そのお金を役立てて定款に定めた目的に沿った公益活動をしましょうって事で、

その出資金として税金を拠出してどうのというのでもなければ、
税金を含め定期的にどっかからお金を貰ってきて、
それをどういう風に遣ってどうしますっていう形態や内容の団体ではない。

かつ、営利活動を行うのなら商法上の法人・つまり会社という事になって、
財団法人とか社団法人という民法法人というのは営利を目的としてはいけない。
(金儲け活動として許されるのは出資財産の運用程度の副次的な事業に限られる)
だから文部省などの所轄官庁の監督下におかれて
いろいろな優遇措置が取られている。
332名無し@チャチャチャ:05/01/13 18:25:34 ID:VZgYaRyQ

つまんない話してんのね。
333名無し@チャチャチャ:05/01/13 18:31:27 ID:YsjzdBCp
みんな詳しいね。素直にみんな凄いなーと思いまちた。
334名無し@チャチャチャ:05/01/15 12:54:18 ID:gaEYvJhe
http://shop.gentosha.co.jp/Book.asp?sku=101269

「人生、負け勝ち」著者 柳本晶一

才能をいかに引き出すか、苦境でどう我慢させるか。
低迷の日本女子バレーを復活させた、女性の能力を生かす指導術とは?
この人についていこうと思わせる人間関係のバイブル、管理職必読の書。

●四六判並製 ISBN4-344-00729-8 C0095 1,365 円


補足本としてこちらも購入される事をお勧めします
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/66/50/4163665005.shtml
「100パーセントの闘争心」著者 吉井妙子
335名無し@チャチャチャ:05/01/15 15:06:40 ID:IiwiiRjd
>>334
本選の結果はベスト8。この結果は妥当なものだったのか、それとも
失敗だったのか。吉原知子、大山加奈、栗原恵らメンバー全員と監督に改めて話を聞
き、アテネで何があったのかを明らかにします。
336名無し@チャチャチャ:05/01/15 18:26:05 ID:FKtVHV3u
>>334
本をだすつもりなのか
あの成績で
337名無し@チャチャチャ:05/01/15 22:12:31 ID:3VBj5AXj
「ざ・勘違い系柳本晶一です」

ってところか

まあ印税が入ったら、全日本の選手に少しは還元して欲しい
338名無し@チャチャチャ:05/01/16 00:12:43 ID:zmrXPu59
こんな人望の無い人が監督じゃ北京までとてももたんだろ。
339名無し@チャチャチャ:05/01/16 09:15:12 ID:8vfNbD1s
ガマの本もう売ってんの?
買う気はないけど、気になる。
どんな内容?
340名無し@チャチャチャ:05/01/17 00:26:12 ID:Y3ViPG+Y
柳本の「人生、負け勝ち」立ち読みしてきた。
柳本のファン、好きな人は買って損はしないんじゃない?
ただ、アテネの記述が雑誌やらテレビやらで言っていること
そのまんまだった・・・。
北京では確実にメダルが獲れるそうです・・・。
341名無し@チャチャチャ:05/01/17 00:27:43 ID:EQ+DUqfR
>>340=買う金が無いので思わず万○きしそうになったオバハン
342名無し@チャチャチャ:05/01/17 11:41:34 ID:X/EnT5Jz
がまぎもつ
343名無し@チャチャチャ :05/01/21 22:57:11 ID:uphXZuy+
>>338
その程度の監督があってると言うことじゃないの?
344名無し@チャチャチャ:05/01/22 16:33:42 ID:TMrybeUG
その程度の監督が協会のお気に入りだってこと
345名無し@チャチャチャ:05/01/25 04:15:04 ID:Ja6020qc
ガマ 全日本のセッターは あのチビ助でいいのか?
346フランスパン内田を救え:05/01/25 17:27:08 ID:Ja6020qc
人選をもっと考えろよ、ガマ。メグカナは先行投資としても、アテネのあのメンバーで世界で戦うのは
無理だろ。新しい日本バレー向上の為には、世界で通用するオープンスパイカーの育成もいいが
あくまで、組織バレーや個人技を主軸とした、コンビネーションバレーをしなくては世界では勝てない。
そのためには、パイオニアにいる天才セッターを育てろ。内田のような選手を世界のトップレベル
に育て上げられない、監督は能力ねえよ。ガマおまえが気付かなくても、セリンジャーは気付いてるって
ことだ!。猫田を越えられなかったり世界で通用しなかった理由はガマの認識力の低さにあるのではないだろうか。
あと、全日本から離れていく優秀な選手を確保できないのは、練習方法に多様性がないからだろうな。
347名無し@チャチャチャ:05/01/25 17:33:15 ID:XBl6grbz
>>346
またアゴヲタかw
348名無し@チャチャチャ:05/01/26 07:54:56 ID:JTm3KDeB
内田が天才セッターだって。究極のニワカだな(*⌒m⌒)プププ・・
349名無し@チャチャチャ:05/01/27 07:40:10 ID:bJhsLtgj
ガマ、サンスポで語ってます。相変わらず、デリカシーの無いオッサンだ。
明日が後編。キーワードが、「嫉妬心」「血便」「女王様」?????
350名無し@チャチャチャ:05/01/27 08:27:58 ID:3srUMZLL
すみませんが、サンスポの内容を貼ってもらえませんか?
351名無し@チャチャチャ:05/01/27 12:55:32 ID:lcm1UEeu
ゴメン、貼れない。
記事は最終面一面使ってのガマ特集。言ってることは、大体がいしゅつ。
ガマの女性論ですな。
東洋紡の時、休み開けたら24人いた選手が4人しか残ってなかったっていう例の話で、
「こういう時って、やめたらええのにいう人間が、逆に残るもんなんやな……」とか言ってるw。
腹ん中で思ってても、言っちゃダメだろ、こういう事は……。
そりゃ、選手は付いてこねぇわ。
352名無し@チャチャチャ:05/01/27 13:39:14 ID:VwCkKgJO
東洋紡の残った4人って誰よ?
辞めたのって中野とかだっけ?
それにしても24人中20人辞めるってどんなやり方なんだよ?
353名無し@チャチャチャ:05/01/27 15:28:58 ID:K5mmuANs
>>346
「天才」セッターは残念ながらここ二十年日本には存在してないよ。
最近だとベンツリーニとロイ・ボール、この二人だな。
354名無し@チャチャチャ:05/01/27 18:06:30 ID:3srUMZLL
そうですか、サンスポの件お手数お掛けいたしました。
東洋紡の話しはNHKの番組で見たことがあります。ガマって本人わかってないようだけど
選手を育てるのも監督の仕事だし、辞めたら育てるも糞もなくなるよね。全日本でも
同じことやってんだろうな。。(見なくてもわかる)毎晩酒かっくらって、このままでは北京じゃ勝てないと思うし
その前にあるワールドカップでも結果は残せないだろう。
なぜなら、Vリーグの女子バレーの個人能力(アタック決定率など他)のデータがあるのだけど
柳本が全日本に選んだ選手以外の選手がいい成績を残しているのがはっきり数値で出ている。
吉原はさておき、やっぱ感情で選んでるのかな全日本の選抜って?まじ佐野とか当時中学生だった
狩野とか選考にかけて、他に凄いのたくさんいるだろ!頭おかしいんじゃねえのかガマ。
355名無し@チャチャチャ:05/01/27 18:43:14 ID:vzsXhFk3
>>354
まあーねー。でもワールドカップ、OQTで予想以上の結果と人気を得たのも
事実。しかし肝心のアテネで崩れた。これからお手並み拝見していこうよ。
バレー関係者も口には出さないけどわかってると思うよ。
356名無し@チャチャチャ:05/01/27 18:43:52 ID:uGMfqaSo
>>354
TVではよく実力主義でトップから選んだらええ、なんて言ってたけど
それはない。ただししょうがない面もある。よく知らないけど、女子バレーのチームというものの
作り方は難しいらしいんで。

Vトップから選ぶというのであれば、選考時点では、明らかに
セッターは鶴田か内田か板橋だろうし、WSも仁木を選ぶ羽目になってしまう。
さておきという吉原も、数字上からは絶対に選ばれない。

狩野は明らかに話題作り(メグカナでうまくいったから)の一環でしょうけど、
最終的にアテネ五輪のメンバーは悪くはなかった。スタメンがどうのとか、
起用法がどうのとかいうのは別として。

あと、毎晩酒かっ食らうのと監督の能力とは何の因果関係もない。
357名無し@チャチャチャ:05/01/27 18:50:59 ID:MSZj5+xD

くだらない話してんのね。
358名無し@チャチャチャ:05/01/27 19:04:18 ID:dcGS9obp
353 :名無し@チャチャチャ :05/01/27 15:28:58 ID:K5mmuANs
>>346
「天才」セッターは残念ながらここ二十年日本には存在してないよ。
最近だとベンツリーニとロイ・ボール、この二人だな。

ロイ・ボールは天才セッターか?確かに名セッターだけどさ。
ブラジルのリマ・マウリシオでしょ。
彼を初めて見たとき何てハンドリングがやわらかい選手だと思ったものだが。
359名無し@チャチャチャ:05/01/27 19:38:10 ID:mVzmo60u
>>356
関係ある。特に人望がないガマは上辺だけでも節制しているふりをしないと
選手のやる気をそぐ。コーチ使って自主練の様子に探りを入れ、
自分はマスコミ関係者と毎晩飲み歩くんじゃあチームの士気が下がる罠。
360名無し@チャチャチャ:05/01/27 20:31:39 ID:Nb9S5Cw8
とりあえず>>354さんの持っているVリーグのデータで
全日本をつくったらどうなるか書いてみてくれない?
361名無し@チャチャチャ:05/01/27 20:35:16 ID:dcGS9obp
おいおい!
中田久美スレに本人と思われる書き込みがあったぞ!
しかもきついこと言ってる!
362名無し@チャチャチャ:05/01/27 20:41:29 ID:ViTX3FQK
>>354
>他に凄いのたくさんいるだろ

誰のこと?
363名無し@チャチャチャ:05/01/27 21:09:08 ID:9JhANjCl
人模様:
名監督の熱いメッセージ−−バレーボール全日本女子監督、柳本昌一さん
バレーボール全日本女子監督、柳本昌一さん(53)が「人生、負け勝ち」(幻冬舎)を出版した。「勝つことは大切だけれど、負けた時にどうするかというのは、もっと大切なことだ」。
東洋紡女子バレーボール部を日本一にした後、突然の廃部に見舞われるなど、波乱のバレーボール人生を歩んできた名監督らしい言葉が随所にちりばめられている。

「柳本監督は映画でいえば、総合プロデューサーである」(フリージャーナリスト・松瀬学氏による同書解説)という。
「一業に徹し一隅を照らす」「勝ちは負けの芽をはぐくんでいる」「感動がないとうまくならない」「信頼はするが、信用はしない」「勝負とは経営なり」……。
沈滞していたバレーボール全日本女子チームを2大会ぶりに五輪出場に導いた柳本さんの指導理念は、確かに明確である。
364名無し@チャチャチャ:05/01/27 21:11:11 ID:9JhANjCl
「アテネ五輪では選手一人一人が全日本としての気概を持ってやってくれた」「組織として総合的な評価が問われるのがオリンピック。北京の目標は絶対、金メダルだ」。
指導者の熱いメッセージが伝わる出色のスポーツ本になっている
365名無し@チャチャチャ:05/01/27 21:14:37 ID:75rfUkwg
>>359
大体マスコミと飲み歩いてるのってホントなのか?見たんか?と。
アテネの成績が悪かったからってんでマスコミからはシカトされ、
バレー板では総スカンだが、それをもってなんでもかんでもガマ駄目の嵐だよ。
でもあれは真っ当な成績だよ。よくても韓国に勝ったかもしれん、くらいだろ。

まあ、練習終わった後に飲み歩いてはいるだろうが、そんなもの好きにすればいいし、
今までが管理されすぎてたってだけだろ。選手だって所属チームでは茶パツ禁止だの
運転禁止だのあるらしいが、少なくとも全日本ではないでしょ。

まあ、監督がちゃんとしてないと選手がやる気をそぐっていうのは、今までが
そうだったからでしょうがないかもしれないが、一応ガマは、空港でチケットもらったら
うどん食おうがカレー食おうがそういうことも出来ない選手に愕然としていたとは書いていた。

さらに言えば、ガマが飲み歩き、自分達がストイックな練習をしているということに対して、
文句をいいうあうということでガス抜きにもなってたと思うんだけどな。

あのチームは吉原みたいな選手をトップにして、その上でガマが勝手なことを
することによってバランスが取れていたように思うんだけどな。
366名無し@チャチャチャ:05/01/27 22:23:34 ID:diheiwdN
とりあえず354が考える新生全日本のメンバーを教えてくれ
非常に興味がある
367名無し@チャチャチャ:05/01/27 23:09:01 ID:SK4JjUzS
>>366
今はへこみまくってるんで書けません…



じゃね?
368名無し@チャチャチャ:05/01/28 13:58:19 ID:wAQrlEkq
366さんへ。354を書いた者です。^^
すみません、実は私は女子バレーにそれほど精通していません、スポーツ観戦の立場で専門的ではなく
浅い視点でしか見ていないのです。
お話しに上げたデータ上の一部の話をしますと、現在アタック決定率がもっとも高い選手は上から先野(久光)杉山(NEC)フールマンは飛ばして
多治見(POI)西脇(東レ)の順になっております。他熊前選手河村選手仁木選手などは全日本にはいませんがデータ上総合的に顔を出している選手ですね。
過去の歴史から全日本のメンバーはほとんどを実業団1チーム(日紡や日立)で構成されていたというお話しですが、今現在も
ガマは全国から集めてといっていますが、ガマが全日本のJRチームでコーチを手伝った時に見つけた
栗原、大山、木村と結局は葛和NECのメンバーで構成されているのです。
私が構想する新生全日本のメンバーはそうゆうことを無視した、選考に対して
もっと違った採用基準を作って集められた実力チームを構成することなのです。







369名無し@チャチャチャ:05/01/28 14:12:34 ID:itwHPQLs
で、サンスポの女王様って何?
370名無し@チャチャチャ:05/01/28 15:05:06 ID:N7+b8bbS
>>369
サンスポで何が書いてあったんだ?
371名無し@チャチャチャ:05/01/28 15:59:24 ID:QfQ4Q7Rk
ガマは栗原が茶髪&細マユになったことにショックを受けたみたいだよ>サンスポ
372名無し@チャチャチャ:05/01/28 16:24:46 ID:wAQrlEkq
>>366 新生全日本をデータ上だけで構成しました。(滝汗
A級(データ上明らかにトップ)杉山(NEC)先野(久光)荒木(東レ)
B級(期待できる)飯田(佐和)森(SEA)河村(NEC)大友(NEC)熊前(JT)西脇(東レ)多治見(PIO)
リベロ:吉田(久光)セッター:大貫(NEC)内田(PIO)
その他*ガマ推薦枠一名(大山
注意(セッターのデータは入手不可能なので上位チーム2チームのセッター)
一点を争うゲーム展開の中で、このデータは貴重かと思われます。14人になってたw
373名無し@チャチャチャ:05/01/28 16:43:33 ID:799dSbIN
>>372
サイドが足らなくないか?レシーブできるヤツ後何人か入れないと
吉田あいが死ぬぞ
374名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:11:07 ID:fo3n019y
うわっ
釣られる奴いるんだ
375名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:17:57 ID:3u4s74Dx
ここにもガマに都合のいいことだけいってるバカいるね。
いろんなとこで同じような奴見かけるけど、否定するだろうけど関係者?
ネット巡回ごくろうさん。
376名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:20:35 ID:wAQrlEkq
>>366
文章下手だな 地ね
377名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:21:51 ID:wAQrlEkq
>>375でした
378名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:53:08 ID:itwHPQLs
だから昨日の予告の女王様って何
379名無し@チャチャチャ:05/01/28 17:57:56 ID:wAQrlEkq
女王様って何?
380名無し@チャチャチャ:05/01/28 18:01:53 ID:itwHPQLs
>>349
ネタかな?
381名無し@チャチャチャ:05/01/28 18:10:23 ID:fMgPdCyZ
いつのサンスポ?
382名無し@チャチャチャ:05/01/28 20:19:19 ID:rGKWoH4E
>>372
おまえそんなにミドルブロッカーばっかり集めて
何をする気なんだ
383名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:16:20 ID:wAQrlEkq
>>382
ミドルブロッカーばかり?アタック決定決定率を重視してますけど。
384名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:24:07 ID:QWjWTI4X
ワールドグランプリのスタメン
大山 杉山 有田
栗原 大友 梅尾
L:成田
385名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:27:36 ID:wAQrlEkq
大山と栗原って本当に選ばれるべき選手なの?
386名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:27:36 ID:r5f5xpU0
(フリージャーナリスト・松瀬学氏による同書解説)
を・をー、また新手の聞いたことの無い御用ライターが出てきたようで。

吉井妙な子は1年も持たずにクビですかw
387名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:34:27 ID:xaJuzWvK
>>386
ずーっと前からいるよ
中国戦後のsanspo(だったかな?)のコラム書いてた人もこの人
雑誌みたらわかると思うけど、栗原に対して思い入れが強いような気がします
388名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:38:34 ID:SR2aKXFu
>>383
アタック決定決定率を重視重視するとミドルブロッカーばかりになります
389名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:41:47 ID:wAQrlEkq
>>383
あっはは、そうだったんだwちなみに新生全日本の構想メンバーを教えて下さい?
390名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:42:25 ID:w5VmfZJG

バカバカしい話が続いてるみたいね。
391名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:43:19 ID:wAQrlEkq
>>388さんだった。おせえて?
392名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:51:07 ID:SR2aKXFu
>>391
全日本女子スレに行けば、その手のカキコがたくさんたくさんあります。
メンバー羅列だけのスレと言ってもいいくらい。
393名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:53:39 ID:wAQrlEkq
>>392
了解了解ちまちた
394名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:56:12 ID:w5VmfZJG
バカバカしい話が続いてるみたいね。
395名無し@チャチャチャ:05/01/28 22:12:33 ID:rGKWoH4E
>>392
全日本女子スレに372の内容書き込んでみたら
みんな暖かく迎えてくれると思うよ
396名無し@チャチャチャ:05/01/28 22:46:26 ID:4s45NuCS
柳本監督のお言葉
「言い方は悪いけど、女性はみんな自分が中心や。
いつも女王様でいたいんやな。難しいよ。
難しいからこそ、おもしろいんや」
397名無し@チャチャチャ:05/01/28 22:57:41 ID:itwHPQLs
>>396
ありがとう!
気持ちの疎通…選手をもっと信頼して下さい
それには一種の妥協が必要かもしれないけれど
398名無し@チャチャチャ:05/01/29 02:07:16 ID:G3vnAA2L
ガマって、すぐ勝手に答えを勝手に出すよねw
399名無し@チャチャチャ:05/01/29 02:13:50 ID:jVFEgnz6
>>396
ナニワのジコチュウおやじが日立の山田監督みたいなこと言ってもなぁ(苦笑
400名無し@チャチャチャ:05/02/03 12:34:10 ID:9hJbH10+
おーい 二死村ぁ
401名無し@チャチャチャ:05/02/03 15:55:13 ID:ebsCE6IA
しっかし佐々木も電話1本で次の日には東洋紡止めて出てったくせに全日本に選ばれれば「ありがとう」なんて抱きついちまうんだもんな。
おっそろしいわ・・。
柳本監督も心が広いよな。
栗原を全日本に選んでくださいってメグヲタ皆で柳本監督に送ったってのはもう読んだのかなw
変な事するファンもいるぜ、本当。
図々しいにも程があるっての
402名無し@チャチャチャ:05/02/03 22:06:47 ID:ebsCE6IA
続投嬉しいなぁ。期待してしまいますよ。

403名無し@チャチャチャ:05/02/03 22:46:36 ID:bD/FPoBv
ID:ebsCE6IA。おまえ必死だな。 
404名無し@チャチャチャ:05/02/09 16:55:42 ID:/st+eq2z
>>401そんなことがあったのか!
405名無し@チャチャチャ:05/02/10 12:44:38 ID:sePiJE+j
おいおい!
週刊新潮に柳本の記事がでたぞ!
だんな内容なんだ?
一応貼っておく
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050217/tempo.html
ここに書いてある担当記者って絶対吉井だよな。
406名無し@チャチャチャ  :05/02/10 15:30:34 ID:6zM2gi09
協会が選んだんだから優秀な監督だろ?みんな信じろ!




まあ結果は別物だw
407名無し@チャチャチャ:05/02/12 23:38:52 ID:riFqLrcd
柳本氏の新刊 投稿者:じょうよ  投稿日: 2月12日(土)17時41分52秒

柳本監督の本が「人生、負け勝ち」に続いて、また発売。

「力を引き出すーどん底から個人と組織を甦らせる」柳本晶一著  
価格:1,365円(税込)PHP研究所  2月9日発売

PHP研究所広告文より抜粋

内容:二度の廃部、うつ病を乗り越え、大胆な若手と個性派選手起用で
五輪出場を勝ち取った敗者復活のマネジメント、そして五輪の真実を綴る。
解説:
 不況の煽りを受け、監督として二度の実業団チームの廃部、そしてうつ病を
乗り越えた信念。バレーボール協会から使うなと言われた「負け組」選手を
集め、栗原、大山の新人を大胆に抜擢し、監督就任前の世界選手権で13位の
チームをアテネ五輪5位まで押し上げた奇跡と感動のマネジメント力を開陳!

編集済
http://www.php.co.jp/bookstore/index.html

こいつまた本出すのかよ。いい加減ウザイ。
408名無し@チャチャチャ:05/02/12 23:40:37 ID:cGm042es
つーか、本出すだけのことをしたのかと小一時間(ry
409名無し@チャチャチャ:05/02/12 23:49:48 ID:sWpGQgZK
「人生、負け勝ち」は、内容はともかく、
文字はデカイし余白もやたらも広かった。
読みやすくて中学生とかはそれでいいのかも知れんが、
ページ数を稼いでそれなりの体裁を整えるために、
ずいぶん安っぽい本になったような気がした。
410名無し@チャチャチャ:05/02/13 00:28:37 ID:ecQyVlxL
ガマの本、最初に出た幻冬舎の本が図書館に入ったので
予約いれました。
買う気はサラサラないし、立ち読みしようにも、もう本屋に置いてない。
つーか、予約入れたら自分の前に5人もいたので二度ビックリ。

411名無し@チャチャチャ:05/02/13 01:40:26 ID:JWa1CiP+
負け勝ち売れてんの?
412名無し@チャチャチャ :05/02/13 05:32:20 ID:lPFJKoQK
>>407
うざいつーか宣伝じゃん
413名無し@チャチャチャ:05/02/15 02:30:42 ID:z0cndZY2
「人生勝ち負け」読みました、それなりに良かったと思う。確かに中学生とかでも読みやすい本
だったな。読んでいて、柳本の壮絶な人生がわかったし、監督としてもこれからがんばってほしい
監督だと思う。是非北京ではメダルを取ってほしい。でもどうして一箇所、竹下起用は
協会もバレーオタも納得はしていない、あの葛和が全日本に入れちまった、ブロックができない
チビッ子セッターだけ、なんとかすれば、他のメンバーも違う形で構成できるから、強くなるよ全日本は。
414名無し@チャチャチャ:05/02/15 16:22:18 ID:sIrL4mR6
自分の感想としては、読むだけ時間の無駄。読みたい人は立ち読みで充分という感じだった。
読む価値はまったく感じられなかった。 
415名無し@チャチャチャ:05/02/15 16:39:25 ID:8lvpc1g7
「力を引き出すーどん底から個人と組織を甦らせる」柳本晶一著  
価格:1,365円(税込)PHP研究所  2月9日発売

これどんな内容?
今田舎にいるから本屋に売ってないんだよね。
416名無し@チャチャチャ:05/02/15 18:16:48 ID:OQ3XcAov
>>415
この板は宣伝禁止だよ。売れないから必死?そろそろ通報するよ。
417:05/02/15 19:29:15 ID:vVcB5xzN
通報厨もうぜーよ馬鹿
418名無し@チャチャチャ:05/02/16 07:46:46 ID:vPauaWtT
別に宣伝してねーよ。
ただどんな内容か知りたかっただけ。
419名無し@チャチャチャ:05/02/16 08:29:31 ID:fj1jWSf4
力を引き出す...................................そんな事誰がしてあげましたか

ーどん底から...................................今でもですね。>始動してない全日本。
                  大体あのチームですらメンバーすら
                  はっきりしてなかった

個人...................................................... は勝手にやってました
と組織を.........................................  それがそもそもの問題です。
                  松平協会のたらいまわし人事は男子ですらもう限界なのに
                  男子がダメになっったからって女子まで手を伸ばすのはやめてください
甦らせる........................................   ????
420名無し@チャチャチャ:05/02/16 12:23:19 ID:fCylN9ly
早く吉原、佐々木追い出してくれ
421名無し@チャチャチャ:05/02/16 22:43:30 ID:WO6sktag
早く二死村追い出してくれ
422名無し@チャチャチャ:05/02/16 23:07:53 ID:1l4l0NxE
>>420は柳本w
423名無し@チャチャチャ:05/03/06 13:01:50 ID:+/qPesD1
メグカナマンセー親父
424名無し@チャチャチャ:05/03/14 08:31:44 ID:NAe53/Yj
この記事が原因か!拒否した理由について。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031402.html
425名無し@チャチャチャ:2005/03/21(月) 17:39:29 ID:U1iZGekd
俺はニワカファンだけど、全日本の監督はだれが良いの?
426名無し@チャチャチャ:2005/03/21(月) 17:58:20 ID:q+RqUkDF
>>425
セリンジャー





と言ってみる
427名無し@チャチャチャ:2005/03/21(月) 21:27:16 ID:qPGYbVNA
>>424
ワロス
逆にガマはこういうの好きそうだよ、大阪人だし。
>>426
息子の方なら賛成。
428名無し@チャチャチャ:2005/03/22(火) 10:50:38 ID:ye5dHPQ9
トミーズ雅。
金メダルという目標を与える→選手が一つにまとまる→あんなに強くなった
→万々歳。
当日ディレクターに聞いただけだがその通りだと本気で思っている。
429名無し@チャチャチャ:2005/04/30(土) 17:02:21 ID:8tw/fh4t
柳本監督、新日鐵に戻ってきてくださいな。
いや、堺のプレイザースじゃなくて、釜石のシーウェイヴスに。
丁度監督が空席なんですよ。

いや、ラグビーのテクニックとかはどうでもいいんです。
ただね…「松尾雄治」伝説を木っ端微塵に破壊するには、
あなた様のパワーがどうしても必要かと思いまして…
430名無し@チャチャチャ:2005/06/05(日) 18:56:24 ID:szl7FseJ
まだやってるのか
431名無し@チャチャチャ:2005/06/30(木) 03:55:32 ID:4DcOSqZl
age
432名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 16:00:30 ID:3cyON22d
WG終了後に、続投拒否したら面白いわけだが。
433名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 16:43:30 ID:JLrYZCFh
本日のスタッツ
総得点
大友愛    19
高橋みゆき  17
宝来眞紀子  12
吉沢智恵   10
杉山祥子    5
菅山かおる   5
大沼綾子    2

スパイク得点
大友愛    16 40%
高橋みゆき  15 41%
宝来眞紀子  10 40%

ブロック得点
大友愛     3
杉山祥子    2
宝来眞紀子   1

サーブ
高橋みゆき   2
宝来眞紀子   1
吉沢智恵    1

434名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 00:42:07 ID:kEZBYRRe
杉山は切れ
435名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 23:11:58 ID:HiCfjLkZ
現役時代名選手じゃないから監督としていいかなと思ったがただの関西のオッチャンって感じで駄目だな
学生&現役時代はチームは強かったけどプレーに惹かれるものがなかった記憶がある
別チームにいた後輩の方がセンスよかった
元新日鐵の奴らってなんでバレー協会と繋がりが強いんだろうか?
436名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 10:53:07 ID:zbrR/POZ
柳本監督の給料ってどこから支給されているかわかりますか?
437名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 11:34:19 ID:f08HRrBT
めぼしい人材がいないと言うなら自分で育てればいい。
438名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:11:31 ID:wkf56+K0
k
439名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 02:33:45 ID:HG68BS51
>>436
柳本監督は東洋紡廃部後はバレー協会専属のコーチなので、バレー協会から給料が出ていると
思われる。それを基本給と考えれば、その上に、全日本監督手当が上乗せになっているのではな
いか。去年は全日本監督としての手当てが1200万円という噂なので、今年は監督就任にあたっ
て給料アップ闘争をしていたので、大幅アップしていると考えられるから、それプラス、元々の
基本給みたいなもかなと・・・。あくまでも根拠無しの想像です。支給しているのはバレーボー
ル協会と考えて自然でしょう。選手は所属チームから支給される月給プラスバレー協会から支給
される日当2000円の手当てがつくそう。確かに、柳本監督はマスコミに登場して金銭闘争を
していたから、我々一般に給与や契約の不満を言って見方につけようとしていたのなら、その時
どのような給与体系なのかも正直に明かしてくれないと、不公平というか、よくわからないね。
ジーコより安いのがおかしいとか情緒的なあおり方をスポーツ紙はしていたけど。日当2000
円の選手たちがストライキするなら実に同情が沸くのだが・・・。なにしろバレーボールは片方
からの一方的な情報が多すぎる。
440名無し@チャチャチャ:2005/08/24(水) 14:51:32 ID:Q3IyDMKH
a
441名無し@チャチャチャ:2005/09/21(水) 19:18:43 ID:0kJL34Ft
d
442名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 14:06:37 ID:dAJlqxQl
443名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 21:54:23 ID:XYuMwrlz
そのまま拒否してくれYO
444名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 21:57:25 ID:AvmP7HMS
ロウヘイを取り込め、金積めば来るだろ。
445名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 22:02:43 ID:XYuMwrlz
>>444
例え来たとしても以下のシナリオ

ロウヘイ「大至急、菅山より現状では多少実力は落ちても
180cm台の若い選手を探して来て、世代交代させて下さい!」

松平「却下」

ロウヘイ「中国に帰る!!」

松平「やっぱり君(柳本)しかいない」
446名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 14:32:19 ID:Fuf7MmUn
>>442
20位「宝来みゆき」って、、、w
447名無し@チャチャチャ:2005/12/10(土) 21:22:57 ID:TH3IQUVM
>445
ロウヘイ監督、高さなら193cmの河村めぐみを復帰させたらどうでしょうか。
448名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 11:42:58 ID:5W6I6ezc
age
449名無し@チャチャチャ
金詰まれても来てほしくないね。日本人が勝利するのが面白いんじゃん!!