●どんとこい!バレーボール質問箱6●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
バレーボールに関する質問に住人がなんでも回答するスレです
前スレ
●どんとこい!バレーボール質問箱5●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1086039293/
●どんとこい!バレーボール質問箱4●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1081848425/
●どんとこい!バレーボール質問箱3●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/volley/1070245385/
●どんとこい!バレーボール質問箱2●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1069093292/
初代
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1028377820/

日本バレーボール協会 http://www.jva.or.jp/
V-CLUB オフィシャルサイト http://www.jva-fanclub.info/JVAFAN/top/index.cgi
全日本 NOW!! http://www.jva-fanclub.info/JVAFAN/alljapan/index.html
FIVB 国際バレーボール連盟 http://www.fivb.ch/
エキサイト自動翻訳 http://www.excite.co.jp/world/text/

今までのFAQなどは>>2-10辺りで
2名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 13:26:43 ID:ukzjprCM
Qレフト、センター、ライト、セッターって?
Aポジションの位置。サーブを打つと、それぞれの位置に入れ替わる。
 レフト→左側でオープン(高いトス)や平行(低いトス)、時間差攻撃などを行う。
 また、特に男子の場合、リベロとともにサーブレシーブの要ともなる。
 センター→真ん中のポジション。クイック攻撃などがメイン。また、ブロックの要として
 も。主に大きな人が多い。
 セッター→トスを上げる人
 ライト→右側にいる人で、本来であれば補助的な役割。二段トスを上げたり、
 レシーブが上手かったりする。同じ位置でもスーパーエースとは違う場合呼ばれる。

Qリードブロック・コミットブロックとは?
Aリード→トスの上った先を見て、それからブロックに飛ぶ。
 コミット→あらかじめトスを予測して飛ぶ。

Qリベロとは?
A守備専門の選手。一人だけユニフォームの色が違う人。
 主に背の低い人が多い。リベロはオフプレーの際、審判の許可を得なくとも
 交代が出来る。攻撃に関わる行為(サーブ、アタック)はできない。
 また、アタックラインを超えてのオーバーパスは他選手はネットの上から
 アタックしてはならない。

3名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 13:27:24 ID:ukzjprCM
Qやたらと国際大会があるけどどういうこと? どうして日本ばかりでやるの?
A今年を軸にして考えると
 オリンピック→グラチャン→世界選手権→ワールドカップ→オリンピック…
 毎年なんらかの大会が行われる。一応、グラチャン以外の大会が三大大会と呼ばれている。
 そのほかに、毎年リーグ戦がある。男子はワールドリーグ、女子はワールドグランプリと呼ばれる。
 ワールドリーグの予選リーグははホーム&アウェー。また、他の大きな世界大会は
 日本ほど資金面、安全面、人気面などで秀でたバレー主要国が無いため
 行われることが少ない。

Qバレー選手ってプロじゃないの?
A今現在、日本国内でプロとしてる選手はいない(女子・竹下などはプロ契約・男子は山本)
 殆どが企業スポーツなので、選手は一応社員として勤務している。
 会社によってまちまちだが、ちゃんと出勤して働いていることもある。

Q〜線ってなに?
Aレフト線、センター線、など、対角の意味で使います。

Qなんでミスが多いのにジャンプサーブを打つの?天井サーブは?
A今はサーブをオーバーハンドで取れるので、弱いサーブは無意味になったから
 また、特に男子はサーブで崩さないとほとんど強力な攻撃を食らうので
 サーブ自体が強め重視になっている

4名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 13:28:52 ID:ukzjprCM
Q、二段トスって何?
A、レシーブがセッターに返らず、ネットから離れた場所から上るトスです。
  語源は9人制で二列目が上げるトスから(?・・・未確認)

Q、バレーにもイエローカードがあるの?
A、あります。非紳士的な行為(審判に食い下がる)などするともらいます。
  ただし、レッドカードでも退場になりません。相手にポイントがいくだけです。
  退場はイエロー、レッドを同時に出された場合です。
  片手で二枚出すとそのセット、両手に一枚ずつだとその試合全部
  とかだった気がします(うろ覚えなので何方か修正お願いします)

Q、全日本女子のコートネームを教えて!
A、吉原…トモ 辻…チエ 成田…イク 佐々木…レオ 大村…カナ(コ)
  竹下…テン 高橋…シン 杉山…スギ 大友…ユウ 大山…カナ
  栗原…コウ 木村…サオリ

5名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 13:29:25 ID:ukzjprCM
Q、「パイプ攻撃」って何?
A、コンビ攻撃に絡めたバックアタック。
  いわゆるオープントスではなく、時間差攻撃のように
  早く低いトスでバックアタックを打つ。全日本男子の甲斐・杉山などが
  打っていたのが判りやすいかも。ただし、一流国はもっと低く早かったりする。

Q、スパイクとアタックの違いは?
A、専門的にはスパイク=強くしっかりと打った攻撃
  アタック=フェイントやソフトタッチなものも含めての攻撃の総称
  ただし、実況や一般的には同義的に使われる

Q、Vリーグの放送はないの?
A、現状はNHK-BSのみ。
  来年以降はどうなるか未定

※最後にお願い。なるべくFAQや過去スレ・ログを見て質問してください。
FAQの追加・訂正などは随時希望

6名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 13:34:59 ID:jlCEAZZX
>>1乙カレー
7名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 16:57:56 ID:0XHllpM1
気付かなかった…

583 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/05/16(月) 11:49:19 ID:HGqNF8hj
話し全然変わるけど、質問箱で高校選抜男子が世界選抜女子に勝てると思ってる奴の多さに驚いたw
しかも、ガモワ・蕊蕊以上の選手が高校生にいるって言う香具師までいるw

>>5
Q、Vリーグの放送はないの?
A、11thでは、以下の局で放送。来年以降はどうなるか未定。
  GAORA http://www.gaora.co.jp/
  NHK・BS http://www.nhk.or.jp/bs/
  テレビユー山形 http://www.try-tuy.com/
  フジテレビ721+739 http://www.fujitv.co.jp/cs/
8名無し@チャチャチャ:2005/05/18(水) 20:51:45 ID:ukzjprCM
>>7
そっちに変えたほうがいいですね。
次建てるときはそちらで・・
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1108116041/
もリンクさせましょう。
9名無し@チャチャチャ:2005/05/25(水) 23:56:15 ID:k+7pQ2LA
オープンってどういう意味ですか??先輩方がいつも言ってるのですが意味が理解できません
10名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 01:05:12 ID:gywDt0nA
>>9
まずは先輩に聞きましょう。
11名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 01:31:58 ID:3KtvC+FN
>>9
攻撃の名称の一つです。
セッターのあげる放物線状の大きなトスを、長く助走をとりアタッカーのほうでタイミングを計りスパイクを打ちます。
通常レフト、ライトの選手がする攻撃です。
アテネオリンピックで言えば、大山、佐々木、栗原選手が主にしていた攻撃ですね。

二段トスとは違います。
二段トスは守りが乱れ、後方からさらに長い大きなトスを前衛のサイド選手にトスをあげる攻撃です。

又、センターでも状況により高い大きなトスを打たざるを得ない事もあります。
サイドでもセンターでもそのような攻撃を総合してハイセットと呼びます。


12名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 03:52:42 ID:ByfgqAs1
先輩に聞いた方がいいと思う。
せっかくチーム競技やってるのに。
13名無し@チャチャチャ:2005/05/27(金) 23:19:28 ID:9yyHE+QF
ポジションの中で一番レシーブしなくていいのはどこでしょうか?
14名無し@チャチャチャ:2005/05/27(金) 23:39:52 ID:Ai4MoXta
>>13
それは応えづらい質問ですね・・。
ポジションというより後衛でリベロと交代する選手ですよね。
センターが後衛で交代する事が一般的ではあります。
レセプション(サーブレシーブ)に関してはセッターは受けない方向で進めていきます。
15名無し@チャチャチャ:2005/06/04(土) 00:49:19 ID:Ne5PbqKY
6/26の日本vsブラジルの試合を見に行きたいのですが、当日券などはあるのでしょうか?
16名無し@チャチャチャ:2005/06/05(日) 15:29:35 ID:EzIQSuTc
関東大学バレーボールリーグの女子は15部まであるみたいなんですけど、
それぞれの部が大体どれ位のレベルかわかる方いますか?
17名無し@チャチャチャ:2005/06/05(日) 15:30:39 ID:Ha0/MIhf
バレーボールの市民チームに入りたいんですが、悩んでます。
チームのお誘いも頂いたんですが…こちらデブで、皆さんに迷惑かけてしまうような気がして、参加を迷ってます。

こういう相談できるスレありませんか?
18名無し@チャチャチャ:2005/06/05(日) 22:25:34 ID:aog9vAES
>>17
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1052021606/
このスレは質問&雑談スレなんで使ってみたらどうかな?
>>15
Vなんかだと決勝さえも当日手に入るんですけどね。
国際大会レベルでも売り切れって話はあんまり聞かないですけども・・。
この辺は確実な話ではないんで経験豊富な方が降臨するまで回答待ちで・・。
>>16
すいません。これも詳しい神降臨待ちでお願いします。
19名無し@チャチャチャ:2005/06/06(月) 15:06:34 ID:u3TiMWs4
>>17
初心者が下手なのは、当たり前のこと。
「なんとしてもバレーがうまくなりたい」という熱意があれば、年齢・体格関係なく上手くなるものです。
そして、バレー好きは熱意のある人を歓迎するものです。
しばらくは試合に出られないかもしれないけれど、一緒に練習させてもらう姿勢で参加させてもらうが吉。
20名無し@チャチャチャ:2005/06/06(月) 18:49:46 ID:h4es6pRL
スコアの書き方について教えて下さい。
Aチームの8番が打ったスパイクを、Bチームの2番がとったけど、はじいてBのコートに落ちてしまい、Aチームに点が入ったら、 Aチームの方に S 8 と書くのでしょうか?それとも、Bの方に MR 2 と書くのでしょうか? おねがいします!
21名無し@チャチャチャ:2005/06/06(月) 18:56:03 ID:0HgCjX7x
スコアつけた時ないなぁ。
22名無し@チャチャチャ:2005/06/06(月) 22:47:30 ID:5E6seUQB
17です
>>18さん
有難うございます。早速書き込みしましたが、進み具合が遅いスレみたいなんで気長に待ちます

>>19さん
バレーボールやってる人がみんな19さんみたいな方ばかりなことを祈ります。
なんだか体育会系の人って、人を外見で判断してそうな気がして…どうも勇気がでない。偏見ですかね?
試合には出れなくても基礎を教えて頂けたり、一緒に練習出来ればとりあえずそれでいいと思っています。
23名無し@チャチャチャ:2005/06/07(火) 10:21:18 ID:YXRBdW2L
>>20
私なら、はじいたレベルによって書き分けます。
追いかけても取れないはじき方なら、スパイクポイントなので「S8」と書きます。
つなげたはずなのに、Bチームのメンバーがお見合いしちゃったら「MR」。

>>22
「体育会の人って、人を外見で判断しそうな気がして…」
そっくりそのまま(略

色々なチームに知人がいますが、バレー好きで上手な人ほど、熱意ある初心者に親切ですよ。
本気で上手くなりたい人は、見れば伝わりますし、上達のお手伝いをしたくなりますから。
しばらくは、基礎をしっかり教わっておくといいんじゃないですか。

そのチームでポジション争いをするか、自分に合う別のチームを探すかは、基礎を身に付けた後で考えればいいことで。
24名無し@チャチャチャ:2005/06/07(火) 17:37:27 ID:u6Q1+F0x
>>23サン
なるほどー。
難しいですね見極めが…。ワンタッチしちゃった時は、とか。
もうすぐ試合なんでちょっと不安です。
25名無し@チャチャチャ:2005/06/08(水) 10:15:08 ID:hs17KuE4
>>24
ワンタッチであれ、スパイクで得点したら「S」にしてる。
明かなつなぎミスや、お見合いの場合は「M」に。
スコアをつけると、相手のミスを誘うボールがわかってきてバレーがうまくなるよ。
26名無し@チャチャチャ:2005/06/11(土) 22:27:10 ID:rId6mizp
「素子スペシャル」ってどんな技だったんですか?
27名無し@チャチャチャ:2005/06/11(土) 22:51:45 ID:tukZdtXu
なが〜いブロードです。
ライトからレフト端まで移動して打つブロードですね。
大変そうですなぁ。
28名無し@チャチャチャ:2005/06/15(水) 13:59:32 ID:0m8tWw0z
>>26
サウスポーの大林選手によるスーパー移動攻撃。

通常右利きの選手(大友・杉山など)はセンターからライトへ走り込む。
大林選手は左利きのため方向が逆。
ライトからレフトまで移動するのでブロッカーがついてゆけず、世界でも高い決定力を誇っていました。
大林さんは、「素子スペシャルを簡単に拾われた試合で、引退を決意した」と語っていました。
29名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 19:42:37 ID:zAlpeuoh
リベロじゃないレシーバーってどういう選手ですか?
30名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 19:46:13 ID:ICiSJA2O
スンマセン、

柳なんとかって言う監督サンがホリエモンにみえて仕方がないのですが

バレーファンの人たちはアノ人で満足なんですか?
31名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 19:48:09 ID:GeU5Jwkj
すいません。

今 放送中のワールドグランプリ2005を見てるのですが、
なんで あの メグ・カナは今回選出されてないのですか?
教えていただけませんか?
32名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 20:35:46 ID:8VY4c4og
大山と栗原って何で出てないんですか?代表はずされたんですか?
33名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 20:38:20 ID:gpQUEFEQ
レオと呼ばれてた選手は何してんの?
34名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 20:41:25 ID:/qq2wGKb
日本で行われる大会で、強豪チームは一様に手を抜いてくれてるような気がするのですが
どうなのでしょうか?去年など日本の大会でブラジルに2-3と善戦したかと思えば、
アテネで惨敗してますし、他の強豪に対しても日本の大会では善戦するケースが多いですよね。
大会資金を出し、バレー人気を盛り上げてくれる日本に気を遣ってご愛嬌で手を抜いているようなことは
あるのでしょうか?
35名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 20:43:14 ID:SXHiHhSN
>>34
大会の重要度や相手によって気持ちの入り方は違う。
それは何処の国でも一緒。
36名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 21:02:29 ID:v+lRaiSs
今年の代表はビジュアル重視ですか?
37名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 21:58:20 ID:MIayeQjo
Vリーグの選手で、オーバーハンドのドライブサーブを打っている選手はいますか?
今そのサーブの練習をしていて、参考にしたいのですが。
38名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:02:30 ID:ei+LMLqA
質問です。
女子イタリア代表・セッターのショートカットな方の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
39名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:05:40 ID:WcgFfru4
新体操でボールを持って演技する事を「バレー(バレエ)ボール」って
言っちゃったりするんですか!?(ぇ
40名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:07:06 ID:2iyEU+Bn
>>34
ブラジルに2−3なんで無いけど。

>>38
エレオノーラ・ロビアンコ。
ttp://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldGrandPrix/2005/Teams/VB_PlayerDB.asp?No=113627
41名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:24:13 ID:xxbVIFrg
ヤフのトップにバレーが出ないのはなーぜー?
42 :2005/06/25(土) 22:29:15 ID:wxK+zC7P
スピード&ビューティーってどういう技ですか??
43名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:47:47 ID:P/MuQJeX
今やってる大会って親善試合ですか?
44名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 22:48:00 ID:5FrJjyf3
韓国のキムサネって目が変わってたと思いませんか?整形大国韓国だからもしかしてヤッタ?
45名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 23:28:21 ID:uKhmEoKA
マジレす

晩御飯は試合前に食べるんですか?>全日本
46名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 00:35:38 ID:Ti9sMbJq
視聴率はどう?
どうよ!?
今日は巨人戦だったしなぁ〜
47名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 00:36:38 ID:uiGrNkYv
なんで大山かなは全日本に居ないのですか?
メグも居ないのはなぜですか?
クビですか?
48名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 00:57:10 ID:Mkvaet0b
>>45
直前にしっかり食べる人もいれば、
バナナを食べたり、ウィダー飲む選手もいるそうです。

>>47
今は怪我のリハビリをしているそうです。
49名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 01:49:50 ID:w/+9qZnt
ひとりだけユニフォームの色が違うのはなぜですか?(′д`)
50しんじろう:2005/06/26(日) 03:18:26 ID:HdP2ERHS
アメリカって、バレーボール人気あるの?
51名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 03:38:18 ID:uFsvzCIq
>>47
栗原はクビです、永遠に
52名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 04:20:09 ID:49Y7iKdp
>37に答えていただけないでしょうか?
53名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 05:17:56 ID:l+4FXVW2
37
いない と思う
あのサーブはとにかくサーブのトスを安定させることが重要。
それでもって上半身と腕の遠心力で思いっきり回転かける。
主にジャンサのような軌道と回転をかけるのが王道だが
打つときの手の角度を変えて、右に曲げたりナックルかけたり
非常に有効。うまくいけばサウスポーのジャンサのようなのもうてる。
ただ中途半端な回転、速度だと簡単なパスよりもあげやすい
今のご時世、ネットインが可なので思いっきりよくうつこと。
54名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 05:49:16 ID:AIZpDnde
昨日WGPを見に行って二つほど疑問があったので
質問したいのですが、

ひとつめ
確かVリーグでは線審は4人いたと思うのですが、
WGPでは線審が2人で、その代わりにアタックライン
のところに2人線審がいたのですが、線審の位置って
大会によって違うのですか?

ふたつめ
パンフレットに載っていたブラジルチームの選手の
スパイクジャンプ、ブロックジャンプの高さが他の国に
比べて低いような気がするのですが、これはジャンプ力が
低いにもかかわらず技術力で世界2位までもっていったと
いうことですか? それとも単に計測の仕方がよその国と
違うのでしょうか
55名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 05:58:54 ID:l+4FXVW2
1
今年の国際大会からアタックラインの線審も追加
バックアタックの需要が増えそれに伴う追加
アッタクラインはセンターラインから3m
大会によって変化は一切ない

2
数字はだいたい適当、本当はもっとある。きちんと測定したら
3M越えはたくさんいる。おそらくブラジルでは最高到達点などは
重視しない傾向にある。
56名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 06:49:39 ID:P3pJeEM9
今大会はどういう意味合いの大会なのでしようか?代表辞退者続出らしいけどさ
57名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 09:40:20 ID:mjFxuDju
JのベルディやFC東京のバレーボールチームは
Vリーグに入ってないみたいだけどレベル的にはどうですか?
58名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 09:56:20 ID:R8RbZQ5P
>>57
一つ下のV1リーグでは常に上位、入れ替え戦の常連でもある。
但し残念ながらバレーではリーグ間の実力差がサッカーとは比べ物に
ならないほど大きく、よってトップのVリーグへの昇格は現段階での
力ではかなり厳しいといわざるを得ない。
59名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 10:49:45 ID:49Y7iKdp
>53
ありがとうございます。
頑張ってみます。
60名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 11:07:07 ID:xuTWVgve
女子選手を怒鳴り付けたり、女子選手に指示を与える監督の姿を繰り返し流すのはなぜですか?



指揮権が監督にあるような誤解を生むと思います
6157:2005/06/26(日) 14:37:36 ID:stmvz5BK
>>58
ありがとう。
そうか、自動入れ替えじゃないんだね。
Vの下位とV1の上位を自動入れ替えにして、
選手の移籍を推奨すればもっと盛り上がると思うけどどうだろう。
でも企業スポーツだから移籍は無理か?
62名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 22:14:40 ID:dgdg+ClK
バレーボールをテレビで見る機会は
今やっている大きな大会やオリンピックしかないのでしょうか?
日本vs外国じゃなく日本vs日本でも高校生バレーでもいいのですが
もっとバレーボールが見たいです。
見る方法あれば教えてください_(._.)_
63名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:02:36 ID:xYYFYt0e
>>62
高校生なら春高バレーがあるジャマイカ。
64名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 23:54:08 ID:XtR4bajh
>>62
Vリーグ、春高、ワールドカップ、世界選手権、ワールドリーグなど。日本で開催される国際大会ならまずテレビで見れるでしょう。地域によって放送されない場合もあるだろうけど。
65名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:00:55 ID:30oic18h
今日の、5セット目はジュースになってましたよね?
去年のオリンピックとかは15点先にとった方が勝ちじゃなかった?
大会によって違うのですか?
66名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:07:14 ID:XXij0nGy
>>65
2点差が付かないと勝ちにならないよ。
67名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:08:40 ID:clvmSf95
それは昔の話
今はどんな大会でもジュースあり

あと、ラインジャッジは増えたわけじゃないんでは?
今までと同じ4人で2人がアタックライン専門に回ってると思った
68名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:09:01 ID:C0C6Tnxk
>>65
ファイナルセットは15点先取ですが、ジュースの場合2点差がつくまで行われます。
去年のオリンピックでも同じ形式です。
69名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:12:31 ID:30oic18h
65ですが
みなさん、ありがとんおいらの勘違いだったのね
70名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:18:38 ID:Tep4hRWn
62です。
そうですか・・。
ということは野球みたく毎日のようには見れないんですね。
どっかのケーブルテレビか何かでやってればいいなぁと思ったんですが。
こたちょの川合さんで我慢します・・。
71名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:35:23 ID:p4maIu4O
>>70
毎日試合やってるわけじゃないからね。国際大会は 期間中ほぼ毎日やってるが。Vはリーグ中の土日(祝)だし。しかも地上波では放送しない。地方では地元放送してるとこもあるみたいだけど。
72名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 01:50:48 ID:+H9QJylT
自分たちがサーブ打つ時の攻撃のサインは、いつ誰が出すんですか?
73名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 02:09:14 ID:RXJC+Xj+
>72 試合中、後ろに手を回して指を動かしてる奴が出してる。
セッターポジションの奴だよ


数時間前にセッターってポジションを知ったばかりで自信はない。
74名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 02:33:11 ID:dg28SN5p
大会中は控えの選手がスタメン選手の分も洗濯するそうですが、パンツ迄洗うんですか?
75名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 02:53:46 ID:aoDX0o7A
>>70
CSのスポーツアイ(300ch)でやってるよ。
今は、モントルーバレーマスターズの録画放送してる。
CSフジテレビ(721ch,739ch)でもやってる。
76名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 10:32:11 ID:38gBGkjW
>>37.59
ドライブサーブの件、思い出した!! シーガルズに一人います。
確かレフトの選手だった気がします。
ただ53の言うとおり、半端なドライブサーブはカットしやすいです。
77名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 13:47:36 ID:Q6/0Bwg/
私も37さんと同じき、オーバーハンドのドライブサーブにチャレンジしようと思っているのですが、
打つ時の手は、開いて打つのですか?それともグーの手で打つのですか?
自分の周りでは、二通りの意見があって、どちらが正しいのかわかりません。
上に出てきた選手はどちらで打ってるのですか?
78名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 14:05:19 ID:YOV8GxY1
日本だけ予選リーグの勝敗に関係なく決勝ラウンドいけるってのはやりすぎ
79名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 14:26:15 ID:qUpFaAel
>>78
ここは質問スレ。ということで回答
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1119100834/29
80名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 15:04:04 ID:38gBGkjW
>>77
基本的にパーですよ。
グーではミートが悪くなるし、コースが狙えません。
手のひらをしっかり開き、人差し指付け根でミートすることを意識すれば、うまくドライブがかかります。
かつ、コースも狙いやすくなります。
もちろんシーガルズの選手はパーで打っています。
81名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 15:12:38 ID:38gBGkjW
>>72
一般的には、アタッカーがやりたい攻撃をセッターに求める。
が、セッターが攻撃パターンの指示を出すこともある。
攻撃の機軸となる選手が攻撃パターンを指示することもある。
監督・アナリストから指示が出ることもある。
というわけで、まちまちです。
82名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 16:26:32 ID:Mj4N5HoZ
>>78
開催国だから。
83名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 19:46:43 ID:RXJC+Xj+
>81 73の素人ですが
フォローして頂きあんがとさん
84名無し@チャチャチャ:2005/06/27(月) 22:39:22 ID:Q6/0Bwg/
>80
ありがとうございます。
よし!頑張ろ(`・ω・´)
8572:2005/06/28(火) 00:13:29 ID:h79ZYXQb
73 81ありがとう
これからバレーについてもっと勉強します
86名無し@チャチャチャ:2005/06/29(水) 00:24:47 ID:7gocf1Ng
73の勇気に乾杯
87名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 15:25:06 ID:0ld7XqQ/
試合開始のサーブ権はコイントスで決めるって聞いたんですが
全日本女子の試合っていつも日本が最初にサーブ打ってませんか?
88名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 15:58:08 ID:twFMzsaB
女子の高橋選手,佐々木選手にファンレターを送りたいのですが,どこに送ればいいんですか??
89名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 17:24:01 ID:1V/qo6j9
所属するチーム宛てに送るのが常識かと。
佐々木なら所属先のパイオニアだな。HPに住所も掲載されてるよ。
あと高橋に関しては俺も



所属チーム知らないから諦めてくれ。
90名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 20:20:42 ID:uAduYgCq
テレビで試合を見ていて思ったんですが、10点や20点目をとった時、
スコアの下に出てくる文字は何なんでしょうか?
91名無し@チャチャチャ:2005/07/01(金) 23:30:56 ID:SZ0s4v2d
2セット目と3セット目の間の休憩は何分あるの?
あの時選手は何してるの?
92名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 00:42:00 ID:1Te+P2zB
>>88
高橋みゆき選手はNEC HPにファンレターのあて先があるだろうから検索して。

>>90
10点目、20点目を先取したというサインらしいです。

>>91
10分。ユニフォームを着替えたり作戦を確認したり、栄養補給したりしてます。
93名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 00:57:09 ID:epxvX1dT
ここ2〜3年、Vリーグ全く見てませんでした。
菅山って、リベロにコンバートされたと認識していたんですが、
全日本で、アタッカーに抜擢されたってホントですか?

確かに、ルックスはいいし、技術もジャンプ力もあるけど、
代表のエースが169cmって、東京オリンピック以来最も低いんじゃないでしょうか?
94名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 01:10:30 ID:Nd24r6si
なぜ男性は女子バレーをエロ視点でみるのですか?
どこがエロいのか分からん
95名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 01:21:47 ID:1Te+P2zB
>>93
第一段落、本当です。

第二段落について:
佐藤伊知子(ソウル)、横山樹里(モントリオール)、広瀬美代子(ロス)などがほぼ同じ身長だったと思います。
96名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 01:51:39 ID:zCkXkAdz
佐藤イチ子は小さい印象があるな
9793:2005/07/02(土) 01:52:49 ID:epxvX1dT
>>95 レスサンクスです。
>第一段落、本当です。
そうですか…。
確か、大山その他何人か怪我とかで辞退のようだったので、
緊急措置がたまたま当たって、
しかもCXがルックスにも目をつけて、
姫とか言ってる    つうことですね。
諸外国のチームは(ホームの韓国は除いて)まあまあそこそこで
いいかなと言う感じできてるかなと?五輪3年前だし。
いや、菅山の技術は認めるし、身長の割にはジャンプ力もあると思うよ。
でも、本番じゃ通用しないだろう。

>第二段落について: 佐藤伊知子(ソウル)、横山樹里(モントリオール)、広瀬美代子(ロス)など

ああ、思い出しました。そうですね。多分佐藤168cm、横山170cm位でしたよね。
(スンません広瀬選手って覚えてません。)
でも、今回は、対角も高橋170cmですよ!横山の時は常に白井180cmとかがいたような…。
98名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 11:32:48 ID:XJZWXA+b
韓国のチームを紹介する時に、「永遠のライバル」という冠言葉を
つけるのは決まりごとなのですか?
韓国のライバルでいるウチは、永遠に中国には勝てないような気がするんですが……。(´・ω・`)
99名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 13:18:14 ID:AJYvWi9P
広瀬選手を覚えてない人いるんですね。
100名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 17:20:48 ID:kJXY/zac
ユニチカの広瀬だろ?
20年以上前の選手だぞ。
101名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 19:53:15 ID:mAk0jpZU
ディグってなんですか?
102名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 19:58:46 ID:Oy99dgSZ
スパイクレシーブ
103名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 21:39:23 ID:AWhbQNHy
Vリーグって試合後とかにサインもらえるんですか?
104名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 22:34:54 ID:hdYPp+9x
>>100
今25歳なら5歳だから覚えてるべ。
105名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 22:45:22 ID:wtgz4R0K
世界選抜エキシビジョンって何でしなくなったの?
106名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 23:17:40 ID:AE3D3Tku
スパイクがいつも相手コートこえてしまいきまりません…どうすればうまくきまりますか?
107名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 23:23:49 ID:K7CMupVc
なぜ女子バレーのユニフォームがブルマから短パンになったんですか?
108名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 23:41:32 ID:yGKir4gM
>>106
球にシュート回転をかける
特にジャンピングサーブやバックアタックをするなら必須の技能
109名無し@チャチャチャ:2005/07/03(日) 23:57:37 ID:zCR0tMsf
>>107
マン筋がクッキリ浮き出るから
110名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 00:59:28 ID:R6rgyEVT
>>103
もらえることもある。
111しんじろう:2005/07/04(月) 02:00:06 ID:2nla5yeB
アメリカのバレーボール事情をご存知の方の投稿をお待ちしております。
112しんじろう:2005/07/04(月) 02:24:21 ID:2nla5yeB
ボクは、バレーボールの母国なのに、バレーボールのプロリーグがないアメリカのバレーボール事情がとても気になっています。母が、「なんでアメリカに、バスケットボールのプロリーグはあるのに、バレーボールのプロリーグはないのかね?」と言っていたことがあります。
113名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 03:36:36 ID:QKanR7KB
男子のリベロは、サポーターしてないですが、ボールを追い掛ける気はあるのでしょうか?
114名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 07:57:39 ID:rAWcVIi9
Vリーグの開催地とそこでの出場チームは公式ページのPDFを見ると7月上旬に発表と書いてありますが、もうすぐですか?
115名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 08:59:01 ID:DdhrKwt9
サポーターすると膝を曲げる際どうしても気になるので着けない選手は結構います。特に男子は痣ができようが別に平気だし。
116名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 10:13:15 ID:EW/I4sAW
さぽーたーは暑苦しいからつけません
117名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 10:35:45 ID:NCF8J/SB
>>112
アメリカにはバレープロリーグはありません。ただし、大学リーグが盛んなようです。
バレーのプロリーグがない理由は、スポンサーの数が少ないためだと考えられます。
選手はプロとしてヨーロッパ・ロシア・中国・韓国・日本・トルコなどのチームと契約し、
オリンピックやWGごとに代表チームとして招集されるそうです。

>>113
サポーターをしない方が動きやすい人もいます。

>>114
各チームorJVAに問い合わせしてみればいいのではないでしょうか。
118名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 10:40:08 ID:NCF8J/SB
>>101
サーブカット以外のレシーブ、特にスパイクレシーブのことを言います。

>>103
試合の前後にもらえることもありますし、ファンレターを出してもらえることもあります。
礼儀正しくお願いしてみてはどうでしょうか?

>>105
選手を出すメリットがあまりなく、チームがメリットを感じなくなったためです。

>>106
スパイクがコートを超えてしまうということは、思うようにボールを打てていないということです。
ボールを高く上げ、手に当て、狙ったところにスパイクする練習をするといいのではないでしょうか。
119名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 12:22:20 ID:MDShSLbI
>>112
西海岸限定のスポーツだから。
インドアよりビーチの人気が高いのも一因かも。
120名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 12:32:01 ID:+A8Su7ga
試合当日は時間にしてどの程度練習するのですか?
121名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 12:42:06 ID:bWPNllpJ
北京五輪の出場権はどのように得られるのでしょう?

122あこすたオナヂ:2005/07/04(月) 12:55:17 ID:UmL22jYY
>>121
最終予選で有力チームを辞退させます。
または
直前に選手に関するルールを変更します。

日本女子の出場権は安泰です。どうぞご安心下さい。
123名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 14:08:05 ID:NFZ/05Sb
明日球技大会でバレーがあるんですが、サーブのレシーブがうまくいきません。
付け焼き刃でもいいので今からできる練習方法ってありませんか?
後、狙ったところにレシーブを返すのもお願いします。
あ〜、アンダーが苦手です…。
124名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 15:11:54 ID:KNsm8FoP
腰を落として腕で三角を作ったら、ヒジ〜手首の真ん中でボールを受ける。
腕をあまり振らずに、足の屈伸でボールを運ぶ。
全日本の試合のビデオがあったら緩いアタックのレシーブをスローでよく見ましょう。
125名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 15:18:05 ID:NFZ/05Sb
わかりました。ありがとうございます。
今まで手首の上らへんでやっていたので
なかなか思うような方向にいかなかったんですよ…。
本当に助かりました。
126名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 22:03:52 ID:HUxzN/Um
質問です
約一ヵ月後に球技大会が迫っている状況です
チームのメンバーが半分はいかにも文型面で運動は苦手そうに見えました
練習してみると案の定、でした。
自分含め残り半分は中の上といった感じです。
こんなメンバーでも何とかして優勝を狙いたい自分がいるんですが
朝練30分、昼休み20分、放課後一時間の練習として
具体的にどんな練習をすればいいでしょうか?
また、サーブで曲がったり落ちたりする球の打ち方教えてください。

駄文ですいません
127名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 22:21:41 ID:jbg9x5I5
なんかすごい既視感が・・・
数ヶ月前にそっくりな内容書いてる人がいたけど釣り?
君は文系じゃないみたいだね、漢字間違ってるよ
128名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 22:34:18 ID:UjIEaQ1p
女子Vリーグのチームのキャプテンはどうやって選ばれてるんでしょうか
一番年配の人とか一番実力のある人とかがキャプテンになれば
いいと思うんですが
129名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 23:50:07 ID:We9ePk92
>>126
「半分は中の上」というのは、どの程度のバレー経験の人でしょうか。
3人初心者で、3人経験者というメンバー構成でしょうか?
メンバー構成によってやり方がありますので、もうちょっとメンバーの詳細を書いてください。
バレー部活経験の有無・サーブを思ったとおりに打てるか・アンダー・オーバーは思い通りに上げられるか等です。

また、無回転サーブについてですが、あなたはアンダーサーブ?それともオーバー?サイド?
フローターですか?詳細を書いてください。

>>128
キャプテンシーのある人を選ぶこともあれば、
「これからチームを引っ張る存在になってほしい」という期待を込めて選ぶこともあります。
キレのあるプレーで引っ張る人もいれば、安定感のあるプレーで引っ張る人もいます。
チームによってさまざまな事情・基準があるので、一概には言えないでしょう。
130126:2005/07/05(火) 00:50:29 ID:RLvbzw5A
>>127
釣りじゃありません。

>>128
説明不足でした。すいません。
正確に言うと4人が運動オンチで二人がサーブさえ入らない状況で
その中の内一人が80キロの肥満で体力も無い

そして残り三人が中の上なのですが経験自体無いのでは全員素人です。
この三人はレシーブ、トスがある程度コントロールできます(あくまで体育レベル
ですがサーブは全員狙い通りにはいきません。
知識も無に等しいです。6人が身長168cm(デブ含む)で残り一人が173cm(中の上の方です)

調べたんですがオーバーサーブとフローターの違いがいまいちわかりませんでした。
そのどちらかというのは確かです。


残り一ヶ月です。よろしくお願いします。
131名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 01:51:28 ID:NLa+Qm/H
練習はまずは基本動作をしっかりやるのが良いかと。
オーバー、レシーブ、サーブ・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1083847233/
これはサーブのスレです。練習の参考にどうぞ。
球技大会レベルだったらポイントは多分・・
1.サーブミスをなるだけなくす。アンダーで入れてっていいんじゃないですか?
自信のある人であれば、1〜2人勝負しても良し。
で、順番もなるだけ打たせたいんで、最初のほうに置いておきましょう。
でも基本はあくまでもなるだけ入れる。
2.サーブレシーブのミスレベルを下げる
セッターに返せればいいけど、まずは必ず上に上げる、コート内にあげる。それを優先に。
サーブレシーブの差があんまり大きいなら守備範囲を上手い人が広めにとってあげて、
下手な人にはなるだけサーブの来づらい場所によせてあげるのも良いかもしれません。
あらかじめ今から対戦相手のサーブをちら見しておいて、最初の頃ってサーブを打ちやすいコースの癖が人によってあるんで、
その人によってその範囲を考えておくのも良いです。
ちょっとルールがどのくらいまで厳しいのか分からないですけど、
アウトオブポジション(サーブの時に規定の位置に選手がいなければいけない)もとられるなら、そこも気をつけて。
スパイクも打ってくるレベルの相手ならブロックも跳んでおいたほうが良いでしょう。
すぐ決めるコツとしては最初から目の前で形を作っておいて(相手に手のひらを向けてひじを折りたたんだ状態)、
そのまま移動して、(打ってくる相手が決まってるっぽかったら、予めそこにいておきましょう)
跳ぶ時に腕をバックスイングして勢いをつけるは×でそのまま形、体勢を崩さないで(これがポイント)腕を上に上げて下さい。
多分そんな高くない打点のスパイカーだったらそれで充分です。
ただ、あんま打ってこないならむしろ皆レシーブに回ってたほうが良いでしょうし。
ブロックするなら相手のトスがネットより後ろにけっこう離れたりしたらすぐこちらはすみやかに後ろに下がりレシーブの準備をしておきましょう。
こちらの攻撃としては、せこいけど多分フェイントなんか殆ど決まる気がするんだけど・・w

とにかく球技大会という趣向であれば楽しく、ミスした人に怒ったりしないでw、やれれば良いですね。
132名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 02:27:22 ID:uv/MBP9A
アタックで上手にドライブをかけるコツを教えて
133名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 09:15:04 ID:pPNwYjXq
トスをためることができません、バックトスはためてトス出しできるのですが、センター、レフトへのトスでためることができません、そのせいか一人時間差やBAが効果的に使えません。いい練習方ないでしょうか?
134名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 10:46:31 ID:1Hqgw+OW
>>130
球技大会なら、ミスを減らせばかなりいい線まで行くと思います。
ほっといても相手が自滅してくれます。
そのためにできることは、1,サーブ 2,レシーブ・トス 3,相手に返す の3つです。

1,サーブ
運動音痴の4人はサーブを確実に入れる練習をする。
初心者には、アンダーハンドかサイドハンドがいいでしょう。
グーでボールの下、または横をたたくサーブです。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/i1spo1/i1va02/i1vb06/IPA-kyu1950.htm
↑画像つきのサイトです。参考にしてください。

残り3人も、人のいないところを狙ってサーブを入れるよう、意識してサーブ練習してください。
サーブで狙うコツは、手で押し出すイメージを持つことです。

2-1,レシーブ
運動音痴の4人には、自分の真上にボールを上げる練習をしてください。
コツとしては、肩をぐっと前に出し、手をまっすぐのばし、手を振らないことです。

よくあるミスが、運動音痴の人がレシーブし、ボールがどこかに飛んでいくパターンです。
とにかく真上にボールを上げて、周りの人が相手コートに返すという戦略で行きましょう。

練習としては、2人でパス練習をするといいと思います。
がんばって20回続けられるようにします。
135名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 10:46:47 ID:1Hqgw+OW
2-2トス,
運動音痴の人は、トスを真上に上げる練習をします。
残りの3人も、狙ったところに返せるよう練習します。
これも、2人組でパス練習をして、20回続けられるようにします

3,相手に返す
レシーブまたはトスで狙ったところに返す練習をします。
だいたいでいいので、人のいないところを狙います。または、相手の運動音痴の人を狙います。
返す場合は、手を振ってもいいです。
スパイクが打てるようなら、思い切って打ってもいいでしょう。
スパイクのコツとしては、その場でジャンプして、しっかり手のひらに当てることです。
具体的には、人差し指の付け根にボールを当てるとコースを狙いやすくなります。
練習としては、ボールを高く上げて、手のひらに当てて、狙ったところに打ち付けます。
136名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 10:49:10 ID:1Hqgw+OW
>>132
しっかり体を伸ばして、人差し指の付け根でミートすることです。
また、かぶらないように、右肩延長線上40〜50センチ前方でボールを捉えるといいでしょう。
137名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 10:52:31 ID:1Hqgw+OW
>>133
ハンドリングが悪いのかも。
ためるコツは、ボールの下に正確に入る。肘でボールを引きつけること。
手首だけでトスをしようとしないこと。

具体的な練習としては、地味だけどキャッチパス。毎日30分続けると2週間で明らかにトスが変わる。
138名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 10:54:37 ID:1Hqgw+OW
>>130
もう一つ大事なことを忘れていた。
ウマイ人で、運動音痴の人を挟むようにポジションどりしてください。
そして、基本的にはうまい人でボールを触ること。
これだけでだいぶ優勝に近づく・・・はず。
139名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 14:25:07 ID:yAH3bci5
バボちゃんてワールドカップのマスコットだよね
春高とグランプリでどうして使ってるんだろ?
140名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 16:41:21 ID:NmZqSGv2
イタリアやアメリカってデータバレーだから2セット終了後の
インターバルで分析して3セット目からうんぬんって話あるよね。
日本もデータ取ってるんでしょ?どうして対応できないの?

激しく疑問
141140:2005/07/05(火) 17:43:00 ID:NmZqSGv2
すまん、質問文がわかりにくいですね

要するに、日本はどうしてイタリアやアメリカのようなデータバレーが
できないんですか?ということです。
142名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 18:06:35 ID:1Hqgw+OW
>>141
日本もデータバレーしていますよ。
そもそもデータバレーは、ブロック・レシーブシステムをより正確に補完するものです。
しかし現状の戦力では、データ通りにブロックしても上から打たれて決められたりしています。
要するにデータはあるが、プレーヤーの能力(身長を含めて)が劣っているという状態です。

今回の攻撃システム(菅山・高橋の早いコンビ攻撃)を、栗原・大山クラスの高さでできれば
世界のトップ3には入れると思います。
143121:2005/07/05(火) 20:45:13 ID:0EMH5AQB
誰か五輪出場権の事教えて
144名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 20:50:43 ID:NmmgCiKp
>>143
まだわかんないんだってば。
145名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 22:13:08 ID:bJOsiK0i
ポーランド戦だったかな?
タイムアウトの時、
柳本監督が 「カンチャンはゼロやから! カンチャンは無いで!」
選手達も「カンチャンが・・・・・・」 ってな事、言ってました。
この 「カンチャン」って麻雀用語の嵌張(待ち)から由来したものだと思いますがどうでしょう?
バレー選手は普通に使う言葉なんですか?
146名無し@チャチャチャ:2005/07/05(火) 23:19:52 ID:eWNwJaBS
>>145
よく使う言葉です。
カンチャンとは、ブロックの間を狙って打たれることです。
つまり、「ブロックの後ろに強打はこないから、レシーブフォーメーションを整えろ」という意味です。

今回の全日本の特徴はブロックがいいことです(大友がライトにコンバートしたため)。
センターブロックとライトブロックの間・カンチャンはほとんど打たれていないようです。
147130:2005/07/05(火) 23:30:04 ID:RLvbzw5A
>>131>>134-135
わざわざありがとうございます。
かなり参考になりました。
明日の朝練から生かそうと思います。
148名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 04:43:29 ID:pVDcRxId
>>146
ズバリの解説ありがとう。
149名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 07:20:49 ID:hAX/J14J
質問があります、Vリーグで決定率1位か2位だったか、先野選手っていますけど
なんで、全日本に招集されないのでしょう? また 桜井選手もレシーブ率が
確か3位でしたけど、1位と2位の選手はどうして招集されなかったのでしょうか?
150名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 07:22:45 ID:MKM9InNW


ヒント:実力差があまりなければ、上位のチームの選手優先。

151名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 07:26:04 ID:O0b1qQlC
>>143
開催国中国
中国を除くワールドカップ上位3ヵ国
欧州・アフリカ・南米・北中米カリブ海の各予選優勝チーム
アジア予選兼世界最終予選からアジア代表+アジア代表を除いた上位3チーム
152名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 07:34:03 ID:O0b1qQlC
>>149
先野おばちゃんは持病と闘いながらだし人妻で引退間近だから?
リベロはサーブレシーブ返球率がすべてではない。
ガマにきいとくれ。
153名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 07:50:46 ID:WwfkNlYj
スパイクが決まりません…
154名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 13:31:57 ID:f9/wM6ii
>>149
世界で戦うために必要なものと、日本のVリーグで必要なものは違うことがあるからです。
155名無し@チャチャチャ:2005/07/06(水) 18:59:58 ID:Edzs4yJb
>>151
ありがと。
各項目予想はどんな感じ?
156しんじろう:2005/07/08(金) 01:09:56 ID:ExT3LlQo
アメリカに、バレーボールのプロリーグがないのは、スポンサーの数が少ないためなのと、バスケットボールと違い、最初から女子のスポーツとして認められていたからと言うのがあるのではないだろうか?
157しんじろう:2005/07/08(金) 01:18:51 ID:ExT3LlQo
アメリカ女子代表の日本人監督、吉田敏明氏について教えてください?
158名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 01:27:49 ID:VSIQohVS
Vリーグで活躍してる選手が国際大会ではあまり活躍できなかったり、
逆に国際大会の方がVリーグでより活躍できたりする選手がいるのは
何故ですか?国内と国際大会では必要とするものが違うのですか?
159名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 01:40:45 ID:cLVxAHEp
>>149 久光のリベロの成績がいいのは、ライトのサーブレシーブが
やたらよいのも理由だと思われ。環境が変わると成績もおちそう。

JTのリベロもVリーグいい成績だけど、レフトで召集されているし。
160名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 01:55:04 ID:RIQJcQc+
>>158
基本的にそれはない。菅山のことを言ってるのであれば、東京と韓国ラウンドの
菅山を見てればわかる。菅山はちびっこレフトとしては中の上レベル。それが韓国・ブラジル相手に
決まってるから活躍してると言われてるだけで、過去の菅山を見てる人ならわかるが、実際のレフトの実力としては
高橋・仁木の方が上。高橋は滞空力がなく、タメ無しで打てるタイプのレフト。動き自体が囮になるという貴重な存在。
仁木は菅山と同じく滞空力のあるレフト。アタッカー全盛期の成田もこのタイプ。が、滞空力は比べるまでもなく仁木・成田の方が上。
ブロックアウト・フェイント・コース打ち・プッシュといった小技にいたっては比べ物にならない。
やはり日本でそこそこの成績が出せない選手は世界にいっても出せない。
菅山はマークされたり、データ取られてからどう対応するかが問題。それは本人もわかってるらしいが。
161名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 02:05:02 ID:hdAKHNep


 女子バスケの画像を探してたら、よく女子バレーの画像もひっかかるのですが
 同じ人が収集してるのですか?
162名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 02:13:19 ID:cLVxAHEp
>>160 菅山の活躍に関しては、守る方は実力通り、
 打つ方は、センター、ライト陣が今回は高さ攻撃バリエーションとも
充実しているのと、高橋の方がマークされていること、それと相手チームに
データがないことを
差し引いて考えるべき、といったところかな。

とはいえ攻撃でも、そこそこはできることが証明されたとは思う。
仁木、吉澤とポジション争いをしても生き残れる可能性は高いのでは?
あと攻撃型・大型エースも1人か2人は欲しいし。大山、熊前、佐々木あたり。
163名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 11:39:12 ID:7/D6oa9U
菅山は上手くなる前の佐藤伊知子って感じですね。高校時代の強化合宿のデータでは高橋や仁木以上の数字も残しています。いなすことを覚えてほしいですね。
164名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 12:19:43 ID:lQg+j90z
>>162
データが取られてないぶん有利なのはあるな。でも、正直吉澤よりレフトとしては
上だが仁木よりは下だと思う。高橋・菅山・仁木と同い年だっけ?もう伸びないとは言わないが
残ってる伸び代もそう多くないだろうし。来年以降大型選手が戻ってくるのであれば、リベロ起用かな?
今回のようなアタッカー起用ならもうちょっと色々覚えないと厳しい。その部分で高橋や仁木より若干評価減。
165名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 18:29:29 ID:AKsYdHvp
プレイヤーが、両手または手の平で、ボールをすくうようにパスをした

これ横文字で何ていうんですか
166名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 18:30:04 ID:RFtCyqC7
ワールドグランプリ2005 ・男子・イタリア代表の写真を探してますが見つかりません。
出来ましたら試合風景を見たいのですがどうかリンクをお願いしますm(_)m
167名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 18:32:00 ID:36W7lE+U
スパイクうつときいつもタイミングあわせれないんです…どうすればいいですか?
168ガマえもん:2005/07/08(金) 18:54:48 ID:z+DmT7vJ
ナックルサーブとやらとフローターサーブの違いを教えてください
169名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 19:35:45 ID:RIQJcQc+
>>165
ホールディングっていう反則。

>>166
男子はワールドリーグね。試合の写真は
ttp://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldLeague/2005/Photos/PhotosDB.asp
170名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 19:46:06 ID:RFtCyqC7
>>169
有難う!神様!
171名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 22:07:21 ID:4ZJWhM1t
たいていのスポーツって男性ファンが多いのに
バレーボールファンはなぜ女性ファンが多いの?
172名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 23:59:37 ID:oM4Xm6kM
>>167
基本的に反復練習。
トスを一定の高さにしてもらって、1,2,3、とリズムを取る。
173しんじろう:2005/07/09(土) 01:01:54 ID:VwlMsStJ
アメリカにバレーボールのプロリーグがないのは、アメリカではバレーボールはプロとして観ると言う感覚は無いからと言うのもあるのではとボクは思っています。みなさんはどう思っていますか?
174名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 01:05:25 ID:IjNLtirP
>>171
ジャニーズの影響ではないかと…
175ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/09(土) 01:31:18 ID:JKWE913R
(;3;) エェー 虎の門終わったNA
176ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/09(土) 01:32:14 ID:JKWE913R
(・3・) アルェー ここは何処だYO・・・
177名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 03:02:21 ID:R5ZEzNTU
>>168
フローターは普通に手のひらで
ナックルはそれを拳にしただけだと思う
中学の時力なくてサーブ入んないからそれでやれって言われたけどカッチョワルイからやらなかった
178名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 14:52:13 ID:9t8SN2ae
自主練に練習球買いたいんですけど、感触とかは差し支えないですかね?
前に「PLAYOFF」とかいう1000円くらいの練習球を買ったのですが、かなり感触が違ってストレスだったのですが。
179名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 16:31:58 ID:LTCk1oSo
>>178
感触がストレスになるなら、高いボールを買えばいい。
180名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 19:54:22 ID:29mvHzUo
まぁ1000円ですから安かろう悪かろうでした。
MVP200とMVP2001はかなり変わるんでしょうか?
181名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 21:01:46 ID:N/FigStU
学生かわかんないけど学生なら学校からパクっちゃったほうが早い
182名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 21:23:04 ID:7xXV1CYP
アメリカ代表、ハニーフ選手がつけているゴーグルの意味はあるんですか??
183名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 21:39:51 ID:G4tWokMo
せっかく選手交代したのに2、3回ボールやりとりしてまたベンチにひっこめるの何の意味があるの?
184名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 21:57:19 ID:NR6gALLJ


 なんであんなにいっぱい点が入るスポーツなのに、
 1点ごとにグルグル走り回るんですか?
185名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 21:59:53 ID:oEK6h95P
今回、レオやめぐかなが外れたのはどーして?
186名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:05:57 ID:dd7tzTJ8
>>184

適度に足を動かしていないと、瞬間的な動きが鈍るんだよ。
バレーボールというスポーツの特性上、疲労しない程度に、筋肉と神経の
反応を維持しておく必要がある。
187名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:06:05 ID:ZdUMm7yZ
ボールで聞きたい事あるんだけど
今もまだ検定球とかって分けられてるかな?

学生時代部活で
検定球=試合用
準検定=練習用
と使ってたんだが
188名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:06:38 ID:HPEtgQrz
WGに中国のヌイヌイは出場してるのですか?
誰か人格者の方教えて下さい。
189名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:14:36 ID:NR6gALLJ

>>186

 陸上選手のようにその場で、ブラブラとか
 テニスだって、バドミントンだって、同じでしょうけど、
 みんなでグルグル走り回らないでしょ
190名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:18:45 ID:ImrnQIKW
柳本ジャパンのコーチ?の女の人誰ですか?元代表ですよね?
191名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:31:42 ID:HPEtgQrz
中村久美
藤原紀香とタメ
192名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:36:10 ID:ImrnQIKW
>>191dクス
紀香とタメはいらん
193名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:38:38 ID:VQTqI2V6
女子にアゴ勇がいるみたいなんですけど…
194名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:49:20 ID:dd7tzTJ8
陸上は一本一本が独立したレースで、その短い時に最大のパワーが出ることが必要。
競技の多くは、割と筋肉や神経的には単純な動きの運動でもある。
テニスはあまりジャンプという運動をしないから、足の神経に必要な活性度が違う。
バドミントンは良く知らない。
195名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:58:43 ID:QVkNPPOX
男子のワールドグランプリはないの?
196名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:00:19 ID:zl9PwySL
12日から夜のバイトが決まってしまいました。
土日はバイトがありません。
何戦が見られるのでしょうか。
197名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:02:52 ID:VQNGkmPu
そういえばテニスの伊達さんが引退後マラソンに目覚めたのはいいけど
使う筋肉がぜんぜん違うから足を壊しちゃったことがあったね
198名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:15:40 ID:iL0Ycmih
>>190
マネージャーは中村和美だと思う。
キューちゃんて呼ばれてた人。
199名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:23:33 ID:Zo9uMou/
中田さんが「ツー来るよ」って予言してよく的中してますよね。
当のコートの選手はまったくツーアタックを予測してるそぶりが
見られないんですが、中田さんには何が見えてるんでしょうか?
200名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:39:15 ID:GcBWuGRc
>>182
ブロックの際、目を怪我してしまったため。保護している。

>>183
2枚替え、もしくはブロック用の交代。戦略上よくあること。

>>185
怪我治療中のため。

>>187
今もわけられてます。

>>188
ヌイヌイは欠場。怪我のため。

>>190 は、>>198が正解。中村和美ね。

>>193
リベロ桜井。青木さやかに似ているという説あり。

>>195
男子の場合、ワールドリーグという名前で開催されている。賞金等全く同じ。

>>199
中田さんはセッターがどう点をとりたいのか、経験からよくわかっているから。
また、ちょっと離れている場所からの方が相手の動きがわりと見えるから。
201名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 23:48:00 ID:7xXV1CYP
>>200さん
そうだったんですか…。
ありがとうございます。
202名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 03:32:17 ID:f1lFFOAe
>>198>>200dクス
そういえばキューちゃんって言ってたね。
ちなみに、その頃のメンバーって誰でした?
203名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 03:39:59 ID:W3MrAgQR
アゴ勇は嶋田選手のことじゃないですか?
204名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 09:58:44 ID:UlyU2hNL
>>202
吉原知子、佐伯美香、中西千枝子、山内美加、
多治見麻子、江藤直美、福田記代子、
こんな感じのメンバーと一緒に全日本にいた気がする。
205名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 12:47:56 ID:f1lFFOAe
>>204
あ〜懐かしい、結構見てた頃だぁ ありがと〜
206名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 12:52:51 ID:/CeTcvJh
代表を辞退した有望な選手が多いが、
辞退した理由は何だ?
何が気に入らなかったんだ?
207名無し@チャチャチャ:2005/07/10(日) 22:12:47 ID:5F7ZnHWs

タイの選手には、今回は、お釜さんは入ってないんですか?
208名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:51:12 ID:Fh6KDkO2
チャンボって何ですか?
209名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:27:33 ID:Vi3Vq1fJ
>>206 まず君自身が全日本の選手になったつもりで考えれ。

仲良しグループで和気靄々とやってる中に協会が召集かけた選手が入ると‥
外れるだろ?誰かが!
イジメってあるんだよ。
だから一旦は拒否して先輩に貸しをつくるのさ。次回があるかは判らんし、
定員が何人かも俺は知らん。
ニワカだからこそ答えられるマジ話なんだがな
210名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 07:34:21 ID:Bruwc0nC
今年代表辞退するのは、あんまり大した大会がないから。
選手の一番の目標はオリンピック。今年は身体を作ったりした方がいいと
考える選手も多い。全日本に参加すると海外チーム相手に経験を積めると
いうメリットもあるけど、遠征遠征でなかなか継続的のトレーニングができない
ってデメリットもある。今は国際試合の数も減ったけれど
昔は全日本の過密なスケジュールで潰れる選手もいたりした。
211名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:40:21 ID:K1NN3hN1
応援の人が持ってるあの金の棒状のやつ。
韓国ラウンドやタイラウンドでも持ってる人がいっぱいいたけど、あれは日本から
みんな持って行くの?それとも現地人に無理やり持たせてるの?
212名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:47:10 ID:ZfmFoy17
コートネーム 「コウ」って誰だっけ
213名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:50:20 ID:ZfmFoy17
栗原ですね 自己解決しました汚しスマソ
214ER200 ◆06wEGOROVA :2005/07/11(月) 09:13:51 ID:Aik5mkt0
>>211
不治の連中が持ち込んで現地で配布している。
215名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:27:38 ID:WgAJc/ru
仙台ではもう菅山さんの出番はありませんか?
姪っ子動員作戦が成功した吉澤の固定でもう役目は終わりましたか?
216名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:21:56 ID:rLADpOjC
今の新生全日本を見ていると、世界で一応勝負はできるレベルにはなってるような
気がするんだが、どうして アテネでは 19歳のメグカナをスタメンに入れてたのだろうか?
メグカナより、既存のベテランメンバーで いったほうが、アテネもいい勝負できたような
気がしますが、いったい あの幻のアテネのメンバー選考は あれはあれでよかったのですか?
217名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:05:21 ID:/0kDEn4e
>>207
ナショナルチームには基本的にいません。

>>208
チャンスボールのこと。

>>215
不明。菅山は、古川出身なので出場の可能性はある。が、足を痛めているという情報もあるので不明。

>>216
勘違い。
210も書いているが、ワールドグランプリは大した大会ではない。
どのチームも調整不足。ポーランド、アメリカ、イタリア、ブラジルはエースが不参加の低レベル。
柳本監督は、今大会ではライト大友・センター宝来がどれだけ通用するかを測っているように思える。

速さだけのバレーが通用しないことは、1995年のオリンピック最終予選で証明済み。
最盛期の韓国が、かなり完成度の高い速さバレーをしていたが、世界選手権4位が最高成績。
高さとパワーで勝負できなければ、世界では全く勝負にならない。

また、「幻のアテネのメンバー選抜」とはどういう意味ですか?
218名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:17:21 ID:rLADpOjC
217さん、ご回答ありがとうございます、幻ってのはあんまり意味はないですが
吉原選手をイメージしちゃいました。
やはり、そう考えると実力的にも メグカナの選考はよかったってことですね。
219名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:33:25 ID:Yig4Wicx
216へ 今回は五輪が終わってチームも変わる年。各国色々試してるよ。まずは来年。世界選手権。ここに各国照準を合わすと思われる。今回弱いと思ってた米国も来年は強いチームになってると思う。各国の本当の評価は来年以降だよ。当然日本の評価も。
220名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:46:27 ID:Fh6KDkO2
大山が激痩せしたってほんと?それでもパワーは健在?
221名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:57:39 ID:MDPmurn9
決勝ラウンドまで菅山を研究させない為に温存してるとかって可能性ある?
出せばレシーブ力あがるはずだし
222名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:20:48 ID:aE2t+VXt
>>221
そんな余裕はありませんね。
223名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:04:40 ID:Ri79+DhT
メグカナも吉原も佐々木も成田もいないのは何で?
怪我? それとも今回のチームはB代表?
224名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:09:51 ID:Ux//IO9C
>>223
大山栗原佐々木は怪我。ガチで怪我なのは大山。佐々木・栗原は別に理由もあるらしい。
成田・吉原は全日本登録選手にも選ばれてない。成田は怪我で辞退とも思えるが
吉原は年齢的な事を考えても戦力外だと思う。
225名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:21:40 ID:GefPPG1R
>>217
>高さとパワーで勝負できなければ、世界では全く勝負にならない。

高さとパワーだけでも世界では全く勝負にならない。
それは全日本がなんども大型化をはかってそのたびに失敗している
という歴史が証明している。それは大型化を優先するために
犠牲にする要素があまりに多かった、ということだろう。

だから正確には、

世界トップクラスのレシーブ力とスピード、コンビを維持したまま、
高さとパワーを(=ブロック力と二段で決める力を)取り入れなければ
世界には通用しない(=メダルをねらえない)

というべきでは?

226名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:01:31 ID:Mgo2SgBi
姫をみていると胸が締め付けられるような苦しさを感じます。
病気ですか?
227名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:06:59 ID:zzNJ4YNq
竹下選手ってサーブカット綺麗に入ってもほとんどA,Bクイック使わないのは
何故なんですか?
チャンスボールが返ってくるとチラホラやるぐらいで。
リクトラスやバロスみたいにズドンとやられるとこれが世界だなーって
いつも思うんですが。
228名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:08:09 ID:BQ0lzEif
>>226

病気です。すぐ病院に行きましょう
229名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:12:55 ID:rmcm9Sxr
>>226
持続時間が30分以内なら狭心症、30分以上なら心筋梗塞の恐れがあります。
230名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:25:51 ID:lykxsl3K
>>227
チビだから手がボールを離れてからの時間が長くなるので
使えない。
231名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:32:21 ID:zzNJ4YNq
>230
なるほど。
身長が低いとブロックの穴になるだけじゃなくA,Bクイックもまともに使えないしで
かなりハンデですね。
232名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:55:04 ID:W/yvtVoQ
>>231
リードブロック全盛の今、
A,Bはそもそも使いづらい。

別に竹下のせいではない。
誰がやっても一緒。
日本のセンターラインに2m近い人がいれば話は別だが。
233名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:15:06 ID:HiFvsHCD
>232
けどリクトラス、バロスは高いから別としてベンツリーニからバレスカの
Aクイックもズドンといくと決定率かなり高いですよね。
バレスカって180そこそこだから日本も何で使えないのかなと。

234名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:54:31 ID:O1bZf47U
相手からサーブの場合は
選手がサインを出して攻撃を選べるけど
ラリーの最中にどうやって攻撃の方法を
瞬間的に決めて、アタッカーが走りこんでいるのか
分からないんですが。
235名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:11:20 ID:TkLkIiXv
>>234
基本的に声。
236名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 00:35:17 ID:pMEganKa
クイック攻撃のパターンと
その内容を教えてください m(_ _)m
237名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 10:12:05 ID:Jzo8NtHy
クイックの基本
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/niwaka/yougo1.html

上のページでわからなかったら、また質問してください
238名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 02:46:42 ID:RQQiOkhp
グラチャンは日テレみたいですけどフジの糞中継と大して差はないですか??
239名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 15:02:23 ID:HSv2YrPw
どんと質問させて頂きます。竹下のザルのようなブロックでも、やはり竹下がセッターなのでしょうか?
4点くらい変わってくると思うのですが、ツーアタックもブロックも
できないセッターでは どんなに努力しても工夫してもメダルなんて永遠に無理だと思うのですが 
それでも竹下ですか?
240名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 15:08:20 ID:JU/J1AYm
中国vsイタリアのリザルト教えてください
241名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 15:27:54 ID:2P8HoCf4
前から思っていたのですが相手がサーブしたときにこちらがブロックで防ぐのはダメなのですか?
242名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 15:42:53 ID:wvaG1p82
バレーの選手ってみんな脇の処理が行き届いてますよね。あまりにも綺麗すぎ。
抜いただけじゃあそこまで綺麗にならないでしょ?
みんなエステとか行ってるんですか?時間ないと思うけど…



うらやましーぃんだよ(`Д´#)ノ
243名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:00:32 ID:JJBALDC+
便乗ですみませんが、私も>>239と同じことを思いながら見ていました。
世界最小最強セッターと呼ばれるほどの凄さが残念ながら私にはわかりません。
竹下起用にはどんな利点があると柳本監督は考えているのでしょう。
どなたか教えていただけませんか。
244名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:10:33 ID:Aetm+mgE
>>241
昔はサーブブロックといって有効だったんだが、ルール改定してダメになった。

>>243
最小だけど全然最強じゃない。チビですばしこいからボールの下に速く入れるとか
言ってるけどね…。単に今の代表メンバーでスパイク合わせてる期間が長いから
採用されてるんだろうと思う。99WCでフルで板橋でいっていればなあ。
245名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:22:35 ID:SYlEwjSN
監督は竹下とこのまま心中する気なのか、それとも竹下を
切り捨てて、後任セッターを育成する気があるのかわからないな。

竹下自身も、今回キャプテンを務めるに当たり、
「例え自分が北京オリンピックに出られなくても、全日本のために
1日1日を大切にプレーする」みたいな弱気なコメントをしていた。

おそらく自分がこのまま全日本のレギュラーでいる限り、
全日本の強化はあまり見込めないと感じているんだと思う。
246名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:23:05 ID:JJBALDC+
>>244

即レスありがとうございます。
アンチではないのですが(というか、思いっきり応援している)、
ただどう贔屓目に見ても板橋もしくは、身長がある他セッターが
いればそちらを育てた方がいいんじゃないのかなって、つい
思っちゃうんですよね。

247名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:25:06 ID:b+JAzXsx
>>246
同意です。
どうも日本の指導者はセッター育成が下手ですね。
タイ代表のセッターセンスはすばらしいと思います。彼女が日本に来てくれたら、代表間違いナシですね。
248名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 16:26:22 ID:JJBALDC+
>>245

ずっと見続けているであろうこの板の方でも、そういう見解なのですね。

キャプテンを任されるあたり、監督からの信任は厚いのだろうとは思いますが
今後が気になりますね。
249名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 17:04:22 ID:RXbnmvK/
宝来みゆきって誰ですか?
250名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 17:30:01 ID:XJrY/r5x
今年の全日本のコートネームってまだない?

>>249
??
宝来眞紀子
高橋みゆき  混ざった?
251名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 17:32:10 ID:E1Jsmy0U
竹下はビュジュアル要因だから
顔で全日本に選ばれてる
252名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 18:22:51 ID:gX2e0CfR
>>251
その選考委員はみんな全盲ですか?
253241:2005/07/14(木) 19:19:21 ID:2P8HoCf4
>>244様即レス有り難うございますm(_ _)m
納得しました
254名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 19:35:31 ID:wbrbfQ3B
バッカぢゃねーの?たしかに小さいけど竹下のトスワークすげえぢゃん!
昔の日本代表なんて超単純なトスばっかで韓国にしてもブロックされまくりワラ
大林世代はちっとも勝てなかったけど今は竹下になってスピードバレー出来るからこそ小柄な日本が勝てるんだよ。
255橋本真也:2005/07/14(木) 19:57:10 ID:gX2e0CfR
竹下元首相も小さかったな
256名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 19:59:38 ID:9C3he1R/
予選グループの組分けで日本は毎回せこいと思う。
これって金の力?
257名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:02:09 ID:iZ917Wu2
>>254
勝てるって、このWGPのことですか?ww
258(*^_^*) ◆mCiP/CJ/wU :2005/07/14(木) 20:09:21 ID:IIeAFC0Z
大沼綾子と菅山かおるってどっちがキレイ?
259名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:28:20 ID:wbrbfQ3B
この試合にしろ他の大会にしろ韓国に今は普通に安心して勝ってるぢゃん
前なんて2セット連取して残り3セット取られてばっかだったしね。
オリンピック最終予選もイタリアに勝てたしイタリアになんてずっと勝てなかったんだし成果は出てるでしょ。
260名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:31:56 ID:iZ917Wu2
それはすべて竹下のおかげなのかってことだ。
不意打ちのようなOQT以外でイタリアに勝ってるんだっけ?
261名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:40:45 ID:qQ2ZA+GO
オランダに黒人がいないのはなんでかね?
262名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:48:54 ID:oBndkKL4
あの応援用のスティックバルーンって会場で買わされるんですか?
263名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:56:23 ID:IlAU90BL
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
264スポーツ好きさん:2005/07/14(木) 20:57:33 ID:HOCs8e41
今やっているバレー大会で日本人が応援するために
持っている黄色い風船はどこで売ってるのでしょうか?
会場じないと買えないですか?
265名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 20:59:59 ID:4RWFVcj5
第5セットは何で15点なんですか?
266名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:00:00 ID:fjopN9xx
バレーボール雑誌を立ち読みしたら全日本女子のポジション欄に
LとかSとかWBとか書いてあったんですけどよくわかりません。
Lはリベロ、Sはセッターなんでしょうが。
他はいわゆるセンターとかライトとか言うポジションと
ズレてる感じがします。
267名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:02:19 ID:wbrbfQ3B
竹下のおかげっしょ。一時期は全日本メンバー全員ぐらいがNECだったしコンビ合わせが楽ってのもあっただろうけど今セッター変えてあんなスピードバレー出来るか?
日本からスピード攻撃とったら大型国にブロック決められまくるだろ?昔の日本みたいにねワラ
そしたら竹下のブロックポイントなんて屁だろ
268名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:13:31 ID:JJBALDC+
>>262&264

去年、代々木に行きましたが、屋内の売店で売ってます。
おそらくゴールド・バルーンもそうだと思います。

>>267

過去との対比で竹下が以下に優れいているかはよくわかりましたが、
その竹下の良さを間近に見られて、それを引き継ぐ選手がいないことに危惧を感じます。
269ブヒー:2005/07/14(木) 21:14:35 ID:gX2e0CfR
いくらトス回しがうまくてもブロックできない
チビッ子を使うのは不利では?
270名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:24:53 ID:bq4gg80t
ブロックできてないわけじゃナイと思うけど。
チビッ子とか言う言い方失礼じゃない?
偉そうに言ってごめんなさい↓↓
271名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:39:25 ID:tnkWfOqG
現に竹下以外がトスあげてもうまくいかないだろ?
159センチであんなにやれるなら充分じゃないか。
竹下だけで勝ってるとは言えないが、バレーはチームプレーだし大事な一人だと思う。

俺が偉そうに言える立場ではないのにマジレススマソ
272名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:40:17 ID:K8Cv7FKy
質問!
リベロってスパイク打っちゃいけないの?
かおる姫をリベロで使えば攻守にも視聴率的にも良いと思うんだけども。
青木さやかはリベロの割りに拾えてないから。
273名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:51:10 ID:iH3zaJhB
バレー雑誌の表紙にもなってた、高校生の可愛い選手の名前教えて
あの子はいつ頃代表に来るの?
274名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 21:58:45 ID:IlAU90BL
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
275名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 22:13:42 ID:RQQiOkhp
大山と同期で同じ高校でかなり短髪でボーイッシュで顔は男だったらイケメンな感じの人なんですけど名前わかりませんか??春高でスタメンだったはず。なんて名前だったかなー…。
276名無し@チャチャチャ:2005/07/14(木) 23:46:19 ID:uOFscv7k
>>272
リベロは守備専門のポジションです。攻撃には一切参加できません。

>>274
ttp://www.v-spirit.com/
他にもたくさんあります。検索しましたか?

>>275
273もあなたですか?東京成徳でボーイッシュということは、木村沙織でしょうか。あなたの情報が少なすぎてよくわからないのですが。
277275:2005/07/15(金) 00:03:55 ID:RQQiOkhp
>>276
レスありがとうございます。スイマセン私の情報不足で…。
ちなみに私は>>273ではないです。
278名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 00:04:54 ID:BK8RO8tQ
↑何か嫌味ないい方だねーリベロは攻撃に一切加わっちゃいけないからサーブやアタックゎ当然ダメなんだょ。
トスゎあげていいけどアタックラインの後ろから限定です
279名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 00:10:07 ID:BSeuhlcg
竹下以上のセッターって、今の日本にはいないと思う
日本のアタッカー陣があれだけ決めていけるのは、竹下の力じゃないかなーって見ています。
小さい体で、確かに不利ではあるけどそれをカバーできるだけの力は持ってるよね
実際、日本の守備は竹下をカバーするように構えてるし。
280名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 00:13:12 ID:g0VHsG8v
んなことはいいからゎとかょを使うなヴォケ
281名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 00:21:00 ID:0rd1r6mz
ブロックなど小さくて不利な部分もたくさんあるが、それを上回るプレーをしてると思うよ。

282名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 01:44:58 ID:BK8RO8tQ
ヴォケだからいっぱい使うょ
283名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 04:12:24 ID:fZ/ZoauI
竹下以上のセッターは日本にはいないわけか なら 
現実問題 永遠にメダルは無理だし、とてもじゃないけど
中国、ブラジル ロシア イタリア キューバ を完全撃沈させる力がなければ。
何を期待して Vリーグとかやってるわけ?? 疑問に思えてくるね。
竹下がどんだけ多くの人間に迷惑をかけてるのか わかんねえ馬鹿は死ねよ。
284名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 04:14:54 ID:PGCWUOBt


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html


 「キャー」という悲鳴にも似たファンの黄色い声援がコートを包みます。アイドルグループの歌が大音量で流れ、「スティックバルーン」と呼ばれる応援グッズをみんなでたたき「ニッポン、ニッポン」の大応援。DJが「いくぜー、ニッポン」とさらにあおる――。

テレビ局が演出
 連日、熱戦が繰り広げられているバレーボール五輪世界最終予選の会場の様子です。あまりの大きな音に耳栓をする記者も現れるほど。コンサート会場さながらで、これが本当に国際的なスポーツ大会の場なのか、との思いが強くなります。

 こうした演出は「すべてテレビ局側の判断です」(日本バレーボール協会広報)。地元のチームやひいきの選手を応援するのは自然ですが、問題なのは、これが、大会の主役であるはずの選手に影響を与えていることです。

 日本の男子チーム、小林敦主将は「(始まる前に)ショーなどがあって、ウオーミングアップしてから試合までの時間が長く、体が冷える」と話しました。オーストラリアのダニエル・ハワード主将は「あまりの声援に神経質になった」といいます。

 本来なら、選手が集中して試合ができる環境を提供するのが国際バレーボール連盟や日本協会ら主催者側の務めです。しかし、運営の多くにテレビ局の意向が働き、現場に影響しているのが現状です。




285名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 04:25:30 ID:VCIEqL0V
>>284
夜遅くまで、赤旗記事マルチコピペ荒らしか。。。。

お前、精神病院閉鎖病棟から抜け出してきたの?(苦笑
286名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 04:58:54 ID:YGaDE9Lv
》283
お前がとりあえず逝け
287名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 05:03:02 ID:fZ/ZoauI
>>286 掲示版で登場する キチガイの傾向として 何の理由も書かず
否定したり 誹謗したりする者がいるが 
理由をかけないのかね? なぜなら君のおつむに問題があるからだろうね〜苦笑
288名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 05:13:30 ID:c2EF7mPb
↑必死だなヽ(´ー`)ノ
289名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 05:21:44 ID:fZ/ZoauI
また 傾向でちゃってるね 理由無し 苦笑
290名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 06:48:24 ID:UZy/Zx2e
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
291名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 17:06:41 ID:c7gDHIge
パイナップルボンバーって誰の略称でしたっけ?
292名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 19:47:14 ID:rU6CbSuA
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
293名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 19:54:11 ID:gi2S7ubD
ルールについてですが、
ブロック時に、同一選手の右手→左手という具合に、一人で2回ボールをさわっても、
OKなのですか?
294名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 22:20:51 ID:8mEqvpnr
自分でググった
>>273でオレが言ってた可愛い選手って、狩野舞子だった
まだ高1なんだな
295名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 23:30:58 ID:aItfNIhq
>>293
いえす
296名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 00:34:46 ID:mwOXGD0F
>>266
WBというポジションはない
L…リベロ
S…セッター
MB…ミドルブロッカー。いわゆるセンター
WS…ウイングスパイカー。MB以外のアタッカー。レフトとライト。

これ以外にOP(オポジット)というのがあるが、日本でいうスーパーエース。
セッター対角(ライト)にいて攻撃専門の選手。全日本女子にはこの役割の選手はいない。
最近の男子だと山本隆弘。

大友愛がセッター対角にいて、スーパーエースなどとフジのアナウンサーが
時々連呼しているが、それはOPの意味ではなく、OQTのときに言っていたウルトラセンターと
同じ意味の、「すごいエース」といった意味と思われる。

ちなみに、エースというのは他の団体スポーツではそのチームの
No.1プレーヤー(切り札)といった意味で使われるのだが、バレーではしばしば
レフトアタッカーのことをエースと呼ぶことも多いので混同してはいけない。
無論バレーでも、レフトではなく上記のような選手のことをエースと呼ぶこともある。
297名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 00:40:57 ID:mwOXGD0F
>>271
だったらアタッカーもみんな159以下にして、あんなにやれれば十分じゃんて言えばいいよね。

>>279
板橋・温水・鶴田・内田といった選手のプレーを見たことありますか?
>実際、日本の守備は竹下をカバーするように構えてるし。
ブロックの穴なんだからそういう風に守るのは当たり前です。

298293:2005/07/17(日) 07:37:11 ID:BgjEOX/G
>295 :名無し@チャチャチャ :2005/07/16(土) 23:30:58 ID:aItfNIhq
>>293
>いえす
どもありがとうです。
299名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 07:50:00 ID:Ll/fV0q3
これってマジ?


59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/07/17(日) 07:35:51 ID:qKpqOINMO
菊間の親父って八王子実践で全裸練習させてたらしいけど
筋肉の動きをみるとかで
だとしたら大林も狩野も


300:2005/07/17(日) 08:00:45 ID:qApzWpRl
長嶋茂雄は全裸でバッティングスイングをやらせたらしいが…ポコチンの振りで腰の動きをチェックするとかで
301名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 10:55:50 ID:kBre7kPp
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
302名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 14:14:08 ID:7wCq4i0E
>>294


 怪物ってキャッチフレーズつけられちゃってるんだねぇ
 大変だ
303名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 14:26:20 ID:6zAYGCsA

53 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/04/20(土) 22:59 ID:zK6xQkks

バレー部は全裸で練習させるメニューあるらしいね。「本番で恥ずかしくならないように」と
「筋肉の動きを見るため」という理由で。菊間って監督。変態としか思えない

↑ こんなことってありえるの?


304名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 15:17:20 ID:dUjvytGO
高校でそんなんしたら問題になるだろ
ありえんと思うが
305名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 19:00:24 ID:bnj2HSuf

これってマジ?
↓ ↓

16 名前:え[] 投稿日:02/03/23 15:35 ID:9F9I/t1Q
屑和のことか。奴は女子選手専門の指導者で失敗した選手には
暴力ふるうらしいね。子供が生めなくなった選手もいるらしいよ。
306名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 19:20:58 ID:+ymMgJM3
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
307名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 19:35:09 ID:AJ6G1vAw
>>306
FIVBでググってみなされ
308名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 19:37:47 ID:a0SGEGn6
日本チームは何で背番号1と15がいないの?
309名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 20:08:36 ID:a0SGEGn6
だれも知らんの?
310名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 20:26:26 ID:b6p+FCBc
なんで大山はでてないの?
311名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 20:28:06 ID:DtGoNtf+
ラリーポイントの最終セットで
13-9から逆転負けってありえますか?
312名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 20:30:28 ID:R5QmawNE
パイオニアの外人の監督をなぜ日本の監督にしないの?
詳しいひとおせーて。
このままだと中国の代表監督になっちゃうよ
313名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 20:59:16 ID:0vzLBQgy
あの金色棒は何ですか?
314名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 21:06:36 ID:z5JrBurP
>>312
11Vで負けた結果、中国からのオファーも立ち消え
315名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 22:21:44 ID:BybUt5gN
アタックを打つとき、ネットにかかってしまうときが度々あるんですが、
やはり手の振りを最大に利用して思いっきりジャンプしたほうがやはりいいのでしょうか?
316:2005/07/17(日) 22:33:16 ID:r2UE8siS
>312
かなり賛成!!!セリンジャーだっけ?もう何年も前から監督要望してるのにさぁ〜
週間朝日?現代?でも監督自ら語ってたよ。

とにかく協会が頭固いんじゃん?松平会長は現状分かってないよね。
もう日本の監督じゃこれが限界でしょう?正直いいとこまでいっても
メダルは狙えないよ。。。
317名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 23:09:36 ID:lUsQu0FY
「センターのボール横打ち・・・」
すいません、横打ちって何ですか?
318名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 00:15:17 ID:n1e5QKU/
女子の日本代表チームが
最後に中国に勝ったのっていつですか?
319名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 11:59:45 ID:ycb540K/
選手が着けてるサポーターって色や長さ、箇所などが選手によってみごとにマチマチ
でわざととしか思えないんですけど何か意味があるのですか?高橋のひざ下の黒い
サポーターとか着けてる意味ないだろ?と思うんだけど。
320名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:05:44 ID:xOYqXCSe
ちょっとお聞きしたいんですが、全日本女子が
円陣を組んだ時に気合入れて叫んでる言葉って
なんて言ってるんでしょうか?誰か詳しい方
お願いします。
321名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:28:10 ID:qmuS4Wpg
最強アタッカー孫月どこいったー?
322名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:32:20 ID:OBdIMGot
今回の全日本女子のコーチというか
いつもベンチにいる男性の人について教えてください。

多分、昔の恩師なので、どこかでコーチとかしてるなら
所属チームとか解れば有り難いです。
323名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:45:15 ID:E0Xhy5Y5
多田幹世さんのことかな?
最近まで豊田合成(Vリーグチーム・男子)の監督をされてましたが、今は全日本女子の
コーチをされてますよ
324名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:47:02 ID:3eCRmymt
サントスってどこの選手ですか?
325名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:54:19 ID:3eCRmymt
326名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 19:54:49 ID:yiAfjjT7
ストレート負けですね。時間配分からいって。
327名無し@チャチャチャ:2005/07/18(月) 21:51:15 ID:g3d35bEt
つい最近、バレーを始めたばかりの23歳女です。北海道札幌中央に住んでます。

中学の時セッター経験のある26歳女と、初心者26歳女、初心者26歳男、初心者18歳男の合計5人で色々やってます。

ですが、なかなか自分達にあった練習スタイルが見つけられずに困ってます。

以前、ネットでチームメンバー募集していた男女混合チームに、経験者の26歳女と2人だけで見学にいきました。
初心者歓迎とか言ってましたが、実際に行ってみたら全員経験者ばかりで、とても初心者が入り込める雰囲気ではなく、断念しました。(でも試合に出ると弱小チームらしいです)

で、体育館の個人開放を利用しようと、5人全員で参加しているのですが、コートでボールを触ったり、軽いゲームが出来るのは17時半から一時間ほどだけで、
残りの21時までは、強いチーム同士の試合をずっとやってる状態で、
残りの奴らは体育館の隅で円陣もろくに出来ないような状態でした
(指導員つきですが指導員が率先して、そのような運営を組んでました)
小学校などの体育館を借りるには人数が足りなくて…

もうどうすればいいか分からず悩んでます。他にいいアドバイスありませんか

バレーのスポーツ教室などあれば、有料でも参加したいと考えていますが、あるのは小学・中学だけで、大人向けなのはありません
もしかしたら私が見つけられずにいるだけで、本当はあるのかなぁ…
328名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:06:19 ID:Pk/lyQ1o
今回のバレーの大会にベスト6だかベスト7と言う賞はありますか?
329名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:07:20 ID:Pk/lyQ1o
教えてもらって自己解決しました
330名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:10:32 ID:rrFyjMec
明日から生出演番組はありますか??
331名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:15:27 ID:roFNlFGG
ユウとかシンとかレオとかのあだ名の由来は何なのでしょうか?
332名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:28:37 ID:ufbkHNx8
素人質問ですいません。
ブロックワンタッチ→レシーブ→トス→アタックと4回で返すパターンは
何でオーバータイムスにならないのでしょうか?
333名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:35:23 ID:2e0WWTSU
>>331
入部したときチームの先輩がつけてくれる
由来はいろいろ
>>332
ブロックはカウントしません
334332:2005/07/19(火) 02:46:06 ID:ufbkHNx8
>>333 >ブロックはカウントしません
初歩的な質問に答えて頂いてありがとう。今まで胸につかえていたものが取れました。
335名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:47:19 ID:QUPTfQll
なんで四角いブルマはくようになったんや?可愛いくない。昔のブルマ復活望む
336名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 02:52:08 ID:aEFwX0zK
>>332
そういうルールなの!!
337名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:06:42 ID:Som5gvT8
Qちゃんは今全日本のマネージャーをしているん>?
338名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:12:17 ID:hXxko10Z
バレーボールの大会は日本ばかりですよね。
そのたびにジャニーズも出てくるし。
何で日本なのでしょう?
日本のコートがいい理由があるのでしょうか?
339名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:17:10 ID:lcGHN+Zv
11月のグラチャンまで、バレー板を盛り上げるには、どうしたらよいですか?
340名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:32:41 ID:+sWND4VR
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
341名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:33:48 ID:Jk6G5Grh
>>338
出資者が日本しかいないからってどこかのスレで読んだよ。
しかしそれが「パチンコ平和」だもんなぁ・・なんか嫌だな。
342名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 06:57:28 ID:hXxko10Z
>>341
サンクス!
でも出資するのがそこだとね…
343名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 07:03:59 ID:ii1A0YWO
>>341
だったら中国は一セットぐらい日本に取らせればいいのにな
相変わらず恩知らずな奴らだ
344名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 12:22:06 ID:mNrK8kkq
>>338

>>3

テンプレぐらいよまんかい。
345名無しさん@チャチャチャ:2005/07/19(火) 16:30:32 ID:k42pTs5V
「パッシング・ザ・センターライン」の反則って今は無くなったの?
346名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 17:10:55 ID:BqziZCkq
>>345
名称は変わっているが、ある。
347名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 22:43:03 ID:ZSUwJno2
全日本の女バレのレプユニって売ってるの?
348名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:36:42 ID:3PkXiQEz
WGの全試合結果がのってるHPどこかしらない?
349名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:54:18 ID:2iUeIVDX
サーブって昔はネットにかかったら駄目だった気がするんですが、
いつからOKになったんでしょうか?
私の勘違いでしょうか!?
350名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:56:22 ID:y6kQmJqd
>349
99年からだよ☆ちなみに25点のラリーも99W杯から。
351名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:58:25 ID:fLW1vocC
352名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 21:02:57 ID:PwesYpt0
速いバックアタックをパイプ攻撃と言う様ですが、どの位速ければパイプになるんですか。
良くブラジル男子なんて言いますがあんな速いの女子では不可能ですよね。
例えば去年の栗原選手が多少コンビに絡めてバックアタック打ってましたが
あれはパイプになりますか?
353349:2005/07/20(水) 21:56:09 ID:2iUeIVDX
>>350
ありがとう。
そんなに前からだったとは…。
354名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 21:58:19 ID:fLW1vocC
>>352
明確な基準は無いと思う。やればパイプ攻撃なんだけど、さらにそこから
速い・遅いの差があると思うが。ちなみに、女子ブラジルのフェルナンダからマリアンネの
バックアタックは女子の中で1番速いと思う。
355名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 22:21:06 ID:361biDOA
整理の時どするの?
356名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 22:33:23 ID:H8hWIF1o
>>352
あれはパイプと言うと怒られると思う。でも面白かったよね。今年の大友より
あれのほうがバックアタックはよかったし見てて決まる気がした。

なんにしてもパイプとか縦のBとかの縦攻撃は難しそうでカッコいい。
357名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 22:58:01 ID:L02Sg+/m
MIKASAのMV500-PLFっていうボールかったんですが、これは練習球ですか??
いろんな種類あってどれ買えばいいのかわからなくて安い(999円)の買いました。
358名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 23:01:29 ID:fLW1vocC
>>357
それくらい安いのだとたぶん練習球だと思う。公式球はもっと高い
359名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 13:43:50 ID:+BW8s+ox
>358
練習球と公式球は何が違うんですか??
360名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 14:19:42 ID:gyTTLjyM
スライディング時に、太ももがコートとの摩擦で擦れて、やけどみたいになることはないのですか?
361名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 16:08:35 ID:kSyV/htT
基本的に手と胸で着地しますのであまりありません
362名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 18:23:38 ID:LIxlprkd
バレー選手は普段、会社で働いてるんですか?一日中バレーしてるわけではないですよね?NECは一日中バレーの練習と聞いたことがるけど
363名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 21:14:45 ID:i2+Xg6uI
前にフジで本当にあった高校バレー(?)という番組がやってたと思うんですが、その番組で途中から川合がコチキャラに行ってた高校ってどこでしたっけ??高校名が分かんなかったら、その高校がある県名でもィィので教えてください!!!
364名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 05:00:36 ID:aiKrVt6u
>>363
福島代表の高校
磐城一高だったかな?うろ覚えでスマソ
365名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 19:46:44 ID:ZkQXvKYe
364タソ
ありがd!!!
366名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 20:24:56 ID:DQDPByOX
>>359
大きさだったり重さだったりが違います。公式球のデータがあるとこと
比べてみるといいかもしれません

>>362
日立佐和以外のほとんどのVのチームは会社にはほとんど出社しませんし
仕事もほとんどしません。日立佐和は社業と兼業といったとこです。
367名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 01:20:59 ID:zInygDM+
>>364
そこは元NECの大竹だから。
しかも磐城二高だし
川合が行ったのは習志野だろ。
368名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 12:38:17 ID:cbRzrlUH
>>367
大竹が都合でいけなくなったので、川合が代役頼まれたんだよ。
369名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 18:27:15 ID:8xJQP4f8
フジテレビ殲滅して
370名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 23:28:34 ID:Za5FiyFH
ジャニーズ未成年飲酒。
バレーボールの評判が…
ジャニーズいらねぇ
371名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 00:17:27 ID:w5VpX3Lp
フライングの練習の後に必ずと言っていいほどの現象なんですが…


腕に力が全く入らなくなってしまうんです。腕立てはおろか、
少し重い押しドアを開けることすら苦労してしまいます。痛みはありません
なぜなのでしょうか、筋肉に詳しい方ヨロシク教えて下さい
372名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 00:43:53 ID:+M+B4Wu5
>>370
俺もそう思う。あいつら試合前に出てきてウザイ!でもあれがなきゃ観客が集まらないのも否めない。

>>371
乳酸の溜まりすぎではないんでしょうか?練習が終わってよくストレッチをしてみてはどうでしょう?
373名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 01:03:03 ID:oc104y4Z
>>371
単純に体重を支えきる筋力が無いんじゃない?腕がブルブルしちゃうんでしょ?
でも普通は腕立てできるのか。倒立とか出来ますか?
374名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 18:52:59 ID:w5VpX3Lp
>>372
乳酸って男性にもあるものなんですか?

>>373
倒立は何故かできるんです。なんというか…
腕を曲げた状態から力を入れる事が難しくなります。例えば腕立てだと
体を地面に近づけた瞬間バターンってなります。非常に困ります
375名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 20:19:23 ID:r98cK8mL
シンさんの左ヒザの痛み。
どれぐらい悪いのですか?
376名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 21:12:34 ID:JGtFl9NY
>>374
乳酸はだれにでもある。運動すると乳酸がたまる。それで筋肉痛になる。
377名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 21:24:27 ID:is9mRdSV
>>374  乳酸って男性にもあるものなんですか?

久しぶりにハゲワロタ。お前はアフォか。

ついでに言っておくが、倒立とスライディングに使う筋肉は違う。
ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20050525B/index2.htm
↑ これがめちゃめちゃ効く。

ゆっくり呼吸しながら、10秒×5 を毎日やればスライディングに強い腕になる
378名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 22:00:48 ID:w5VpX3Lp
みなさんどうも有り難うございます!!

>>377
これは楽しそうなダルシムですね。早速実践させて頂きます
379名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 22:44:29 ID:+M+B4Wu5
>>378
1つだけ付け加えると、乳酸は決して悪いもんじゃないよ!乳酸もその後、体に必要な物質に変わるんだよ。物質名は忘れたが・・・

>>377
ありがとう、これからこれを実践していきたいと思う。でもスライディングじゃなくてフライングなのでは?

俺も質問します!
俺は手の平が小さくてどうもスパイクの時ミートがうまくいきません。
どのような練習が効果てきでしょうか??壁打ちは嫌って程したのですが・・・
380名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 10:27:01 ID:HidmAj/8
>>379
「手が小さくてパスが下手」「手が小さくてミートが下手」
上記はよく出る質問だが、手の大きさはバレーの基本技術にあまり関係がない。

ちなみにミート上達のコツは簡単。
・アップのときに、背伸びした状態でミートする(こうすることで肘が伸びたポイントがわかる)
・人差し指の付け根でボールを捉える(こうすることで手首がしっかり使えるようになる)

これまで有効とされてきた壁打ち練習は、現在では有効性が疑われている。
肘が下がったままでも打てるため、悪い癖が付くというので、練習させないチームも増えてるようだ。
381名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 12:35:09 ID:BcMbr0u0
>>380
マジでありがとうございました!なるほど確かに肘が下がってたかもしれないです・・・
これからはそのようにミートの練習をしていきます。
382名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 18:41:20 ID:f3xUwbYu
すいません、初心者です…。
全日本にもいろいろ名前(?)があるみたいで、
全日本A、全日本B、全日本ジュニア、U―18、U―20…。
いまいちどれ何なのか、どういった位置付けで、どんな大会が行われてるものなのかさっぱりわかりません。。
どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか?
去年からバレーをテレビで見始めたばかりです。よろしくお願いします。
383名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 18:54:25 ID:VB40i0HZ
20以下がジュニア17以下がユース。それぞれの世界大会(二年に一度開催)の規定に合わせての年令設定です。全日本Bは必ずしも毎年結成されるわけでもなく、結成方法も年度により色々です。他にはユニバとか高校選抜ってのもあります。
384名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 19:25:17 ID:f3xUwbYu
ありがとうございます。
よろしければ、ユニバと高校選抜についても簡単な説明いただけますでしょうか?高校選抜とユースの違いがわかりません。。
また、今年はジュニアとユースの世界大会はあるのですか?
質問攻めになってしまい、申し訳ありません。
385名無し@チャチャチャ:2005/07/29(金) 19:58:59 ID:VB40i0HZ
ユニバは大学生と卒業後二年までの選手が対象でこれも二年に一度開催されてますね。バレーだけじゃなく学生の五輪って感じですね。高校選抜は三年生メインに結成されてますね。ジュニアの世界大会は今開催されてます。ユースも多分今年。
386名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 10:14:32 ID:xqP67v91
女子世界ジュニア U-20
 7/23-31 トルコで開催中
 日本は順位決定戦行き
女子世界ユース U-18
 7/23-31 マカオで開催中
 日本はアジア予選落ち
男子世界ジュニア U-21
 8/6-14 インドで開催
 日本はアジア予選落ち
男子世界ユース U-19
 8/24-9/1 アルジェリアで開催
 日本はアジア予選落ち
387名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 01:46:50 ID:xzRku4Ws
バレーほとんどやったことない素人なんですけど、
セッターがいつもネットの真ん中で待つのって、何か
メリットあるんでしょうか?
388名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 02:39:09 ID:oV1IYQST
右端とか左端で待ったときのデメリットを考えてみて答えがわかれば、
もう少しバレーが楽しめるのではないかと思う。
389名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 03:28:57 ID:xzRku4Ws
>>388
どうもありがとうございます。
端で待った時のデメリットは、
・レシーブを横に返すのは難しい
・サイドへのトスが長くなる
でしょうか。
でも、センターも一緒に端で待って、たとえば
右端のクイックと左端のオープンの2択にすれば
ブロックする側も難しくなりますよね。
チャンスボールの時とかにたまに端で待つのを
使うのは意味があるような気がするんですが、
そうでもないんでしょうか?
390名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 15:08:17 ID:KOGH6B+I
>>389
セッターがネットの真ん中で待っていれば、選択肢はさらに増えるわけだが。
391名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 21:15:13 ID:3Sf5xgUC


ひかり攻撃
392名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 23:49:25 ID:1FOM9I1l
選択肢云々ではなく、例えば思い切りライト側によった場合、前衛レフトを
狙われると結構セッターに返球するのって厳しくなるよね、
それと飛距離のあるトスって打つの難しいしね。
基本的には中央よりややライト側でセッターは構えます、がそれをややレフト側に
してセッターもライト向きにとか試したチームもありましたが上手くいかなかった
ようです。
393名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 01:19:20 ID:/wvnxyKC
バレー見てて思うのは(初心者です)
2アタックの方が決まる率が高い気がする。
なんで律儀に3回で返すの?
394389:2005/08/02(火) 01:24:40 ID:OXPsgUY1
レスありがとうございます。
>>390
それはわかるんですけど、相手のセンターブロッカーが右で待つなら
逆にレフトが中央に走りこむような攻撃の選択肢も出ますよね。
レフトへ上げる時のセンターブロッカーの移動距離が長くなるので
攻撃側にもメリットはあると思うんですが、どうなんでしょう?
>>391
やはりレシーブやトスの技術の問題なんでしょうか。
395名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 01:47:26 ID:ZXjtNnd3
最近のバレーボールは選手に変なキャッチフレーズつけますよね。
あれっていつからですか?
98年の世界選手権あたりからしか見ていないのですが
大林とか斉藤真由美、山内美加、益子直美などにはキャッチフレーズありましたか?
396名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 02:18:13 ID:02/Ty93i
キャッチフレーズは特になかったですね。
松平が嬉しそうに益子を「下町のマコちゃん」とか言ったりしていた程度かな。
397名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 04:58:44 ID:7MH1IfBO
>394
自コートのセンターを忘れてないか?
中央にはセンターがいます。
398名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 05:17:35 ID:ZXjtNnd3
去年のメグカナと今年の菅山フィーバー以上に騒がれてた人って
過去いましたか?
399名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 06:28:43 ID:KqKy9ZCo
WCの斉藤真由美は、メグカナどころの話じゃなかった
400名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 07:13:23 ID:ZXjtNnd3
山内美加の時はどうだった?
益子とか
401名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 07:21:31 ID:02/Ty93i
山内も菅山とにたような人気、益子は高校時代の人気が凄かった。
更に上行くのが三屋と広瀬、男子の川合に熊田。
昔は人気の男子、実力の女子と言われたりもした。
402名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 07:28:40 ID:bKonIGxN
三屋、広瀬の時代は日本リーグですら徹夜組が出ましたね。
403名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 08:28:00 ID:ZXjtNnd3
いろいろありがとう。
三屋、広瀬、斉藤などバレー選手の人気って
男女どちらが多かったのですか?
今はジャニーズ効果も手伝って女の子が多いようなきがするけど・・・
404389:2005/08/02(火) 09:14:38 ID:OXPsgUY1
>>397
忘れていません。>>389で書いたように、
センターもセッターと同じ側の端で待つことを考えています。
やはり、このような配置はセンターの動きが小さくなるデメリットが
大きいために使われないのでしょうか?
405名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 11:13:10 ID:pM6+SPlv
>>389
レシーブ・トスの技術の問題ではない。
現在のバレーはリードブロックシステム(あがったトスに対してブロックすることね)。

389の提案する、セッターがライト側にいる場合、想定攻撃のパターンは以下。
Aクイック、アンテナぎりぎりのCクイック、Bクイックは必然的にセンター寄り、
センターでの時間差、レフト平行、センターオープン、レフトオープンだわな。

これ、Cを除いて全部センター〜レフトだよね。
つまり、相手はCクイックさえ警戒していれば常に2〜3枚ブロックにつけるわ。
さらに、アンテナぎりぎりのCクイックはどシャットできる可能性が高い。
よほど高い打点から打てれば有効だが、そんなライトプレーヤーをCクイックだけで使うのはもったいない。

しかもレシーブもしやすい。
バレーやったことがない人はイメージしにくいかもしれんが、
センター〜レフトから打たれる攻撃は、比較的守備で対応できる。
体の向きがそんなに変わらないからね。
389のいうセッターポジションなら、Cに一枚ブロックつけて、あとはトス見て
レフトor センターのレシーブ体系に切り替りかえできる。

まあ、弱いクラブチームだったら大いにアリのセッターポジション提案だけど、
ちょっと上位にいったら通用しないだろうね。
わかりにくかったらさらに質問どうぞ。

>>393
3回で「返す」のではなく、堅実に得点できるようにしているだけなのだが。
1回で返したら、相手にチャンスボールを与えるのと同じ。
ツーアタックはたまにやるから効果的。
ツーアタックで1セット3点以上取られるのであれば、ブロックシステムを切り替えて対応する。
406393:2005/08/02(火) 13:12:00 ID:hWODgd52
「返す」って表現が悪かったか・・・。
相手がサーブ→味方がレシーブ→セッターがトス上げるふりしてアタック。
これ素人が見てていい攻撃の気がする。
実際ジャンクSで浜ちゃんが「すぐ!すぐ!」って言ってたのも2アタック
だったわけで。ラリーで競っている時も「なんで3回で打つかな〜」って
思っちゃう。日本のアタックって相手にレシーブされちゃうじゃん。
2アタック推奨なんだけど・・。
ブロックシステムって分かんないけど対応できんの?
407名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 13:33:24 ID:pM6+SPlv
>>406
対応できる。
セッターの2アタックは、不意にやってるぶんには有効だが、
1セット3本以上やられたらブロックで対応されてしまうだろう。
また、2アタックの姿勢を読まれて、簡単にレシーブされてしまう可能性も大。

第一、2アタックが拾われるとチャンスボールになる可能性が高い。
セッターなのにアタッカーに打たせないで、逆に相手に決められるとなると流れをもっていかれる。
モチベーションが下がり、リスクが高い。

393には、2アタックを有効に使っている共栄学園をオススメ。
408名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 14:23:02 ID:da5Sc9pd
>>406
すぐ、すぐ!は2じゃなく、クイックでしょ。
>>407が言ってる通り、2はやたらやるもんじゃない。たまにやるから効果がある。

Vではデンソーの温水が出てきたときに、観客席から「ツー!ツー!」とコールが上がる。
実際に打たなくてもこれだけで相手のブロックは悩み、分散される。
あるぞあるぞと思わせといて、伝家の宝刀ばりに抜く。これぞ2アタック。

更に言えば、>>406が言ってることを逆に取ってる攻撃をNECや今の全日本は好んでやるね。
高橋が打つと見せかけて、センターの杉山に切り返す、みたいな。
409名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 17:20:57 ID:bKonIGxN
では質問、高度な攻撃やブロックシステムを持たない小学生のバレーでもセッターは中央で待ちます。トスやレシーブの技術の問題ではないのでしょうか?
410名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 17:55:37 ID:g3Rzb9dC
グラチャンが大会の名前ってのはわかったケド グラチャンってなんかの略なの?
てかどういう内容の大会なの?
教えて下さいナ
411名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 17:58:09 ID:EMIaOHuQ
>>409
高度な攻撃やブロックシステムを持たないのなら、オーソドックスに真中でいいだろ。
彼らは3mのトスを綺麗に上げられないし、レシーブだって対角には上げられない。

なにが「では質問」なのかよく分からないが、小学生と全日本を一緒に出来ないだろ。
何がなんでも端っこ待ち理論を通したいのか?
もっと言えば、彼らは「基本通り真中で待つ」んだよ。
412名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 18:33:44 ID:bKonIGxN
だからどうして真ん中がオーソドックスかを聞いているわけで‥自分が答えたいことを文脈に関係なく得意げに答えられても‥
413名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 19:07:03 ID:fUQp6vke
>>412
頭悪いね
414389:2005/08/02(火) 19:42:31 ID:OXPsgUY1
>>405
相手からすれば、Cクイックはレフトブロッカーに任せればよく、
他の攻撃は幅が狭くなる分止めやすいということなんですね。

自分でバレーやらないので、リードブロックでどのくらい
トスに追いつけるかというのがよくわからないのですが、
とりあえず納得しました。

詳しいご回答を下さりどうもありがとうございました。
415名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 21:57:06 ID:EMIaOHuQ
>>412
馬鹿?>>405読んだの?
416393:2005/08/02(火) 21:58:06 ID:hWODgd52
>>407>>408さん。ありがとうございます。
なるほど2アタックの姿勢を読まれるとか、伝家の宝刀的に使うとか
参考になりました。
個人的には早い攻撃がすきなので(今回の女全日本の仙台決戦(?)はモノ足りなかった)
質問したしだいです。今後は共栄に注目したいとおもいます。
次の質問。なぜセッターは小さい人がやってんの?173〜80位のセッター
の方が電撃攻撃できそうなんだけど・・。日本って竹下(?)が一番のセッターなの?
司令塔は普通vリーグ優勝チームの人がやればいいのに・・って思う。
(あ!竹下(?)のチームが優勝したのかな?)
417名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 22:07:24 ID:EMIaOHuQ
>>416
大きい人がセッターやれればいいですね。
でも、学校バレーでは大きい人はアタッカーやらされるんで、セッターは
やらされないですよ。だから実業団にも大きいセッターはいない。
いるとしたら転向組がほとんどです。優勝チームのセッターも転向組で、
全日本でもライトやったりしてました。

なにをもって一番のセッターとするのは難しいでしょう。
上がってきたレシーブを、相手ブロッカーを振りいいトスを上げるというセッター本来の仕事では
優勝チームのセッターは日本一ではありません。
418名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 03:10:31 ID:m45bVosr
>416
チビッコ竹下セッターは賛否両論なんだよ。
詳しくは全日本女子スレでも見てくれ。

竹下のメリット・デメリットを簡単に上げると

メリット
・トスが正確。きちんと上げられるし、ボールの下にも潜り込める。
日本のアタッカーはぶれたトスをきっちり打てないので正確に
綺麗なトスを上げられる人間が求められる。
・ディグ(スパイクレシーブ)やフォローがいい。
これはセッターだけに求められる能力ではないけどレシーブ力はほぼ全員必要。
竹下は運動神経がいいね。

デメリット
・小さいのでツーアタックが打てない。
・小さいのでブロックができない。
・小さいのでセンターのクイックが上げられない。

こんなもんかな。
竹下のトス回しは良いとも悪いとも言えない気がするのでどちらにも入れなかった。
結局背がある程度あって(ツー、ブロックができて)良いトスがあげられる、
良いトス回しができる人間が今の日本にいないので竹下になってるってことです。
419名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 08:48:32 ID:me90KowU
バカがはりきりすぎw
420名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 09:31:58 ID:ST/e6Jkn
Cワイドってなんですか?DよりのCってこと?
421名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 11:26:34 ID:9TjxL64y
>>420
そうです。
Cをケアしているブロッカーを振るため、ちょっとワイドにしたCのこと。
422名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 11:57:08 ID:aTR93xpY
違うとおもうが
423名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 12:38:32 ID:9TjxL64y
>>422
え、違うの?
うちのチームではCワイドってそうやって使ってるから・・・
もと実業団出身の人もそうやってるけど、違ってたのかな?
424名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 13:27:59 ID:VHIwk6tm
>>421
結果的にそれくらいの距離になるが移動のCだと思う
違うかもですが
425名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 18:23:11 ID:HNXxXyUx
すいません

シドニー最終予選(女子)クロアチア戦のスタメン教えてください
426ER200 ◆06wEGOROVA :2005/08/03(水) 19:09:57 ID:4djQPNpx
>>425
スタメンだけ調べるよりも…、ここをお勧めしておこう。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr4y-trwk/barbara/world.htm
427名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 21:39:15 ID:ST/e6Jkn
>>421>>424ありがとうございます。どちらにしても正確なトスが必要な技なんですね。
それからもう一つ質問です。ツーセッターというのは、アタックとトスどちらもできる必要があるとゆうことですか?どのローテーションでも前衛にアタッカーを3人おける、というようにとらえているのですが合っていますか?
428名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 22:43:49 ID:BSKBCnP0
おう、あってるぞ。前衛のときはアタッカー、後衛のときはセッターだ。
当たり前だがその二人は対角に配置され、一方が後衛に下がるときは一方が前衛に上がるようにする。
429名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 13:17:23 ID:0SUjeb9D
中学生って筋トレして筋力?つけるよりマラソンとかして持久力つけたほうがいい?
430名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 19:30:32 ID:GpDHycj7
お初です。
俺は最近バレーをしてて急に膝が痛くなってしまったんですがどうしてでしょう?
決して膝を殴打したわけではないのですが・・・
431やま:2005/08/05(金) 21:33:48 ID:NSZbsJ5H
竹下選手がセッターとして要、不要がよく論議されています。
竹下が、小型であることの欠点で、失ってしまう1セットあたりの平均点と
レシーブ、トスの巧さや配球などを世界のビック5および他の日本セッター
との比較の中で、どうなのか分析的に教えてください。
432名無し@チャチャチャ:2005/08/05(金) 21:47:18 ID:Aeusn4p6
>>429
中学生はテクニック&知識を付けるべき。
変な技術を身に付けて高校、大学といったとしても大した技術の向上は望めない。
まぁ中には東亜のエースみたいなやつもいるが・・・。

>>430
掲示板じゃ何も診察も出来ませんし情報が全くありませんので病院へ行く事をおすすめします。
433名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 09:44:15 ID:dPKDuwSw
>>432 thx
434名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 15:45:23 ID:36VGTTWP
久保雅
ttp://www.jti.co.jp/JTI/volleyball/women/profile/player13.html
>映画はよく見るけど、字幕が読めないから、よくわかんない

 この人は文盲なのですか?
435えり:2005/08/06(土) 21:53:48 ID:V7ATIpu0
全然バレーの練習してなくて打つ時ボールにちゃんと手があたらなくなりました;どうすればいんでしょうか??壁打ちがいんですかねぇ!?レシーブもアタックもブロックも全然出来なくなってしまいました。
436名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 00:35:34 ID:Mu0gTQQJ
>>431
議論されてるところ読めばいいやん。
ここで聞いたって同じだよ。
437名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 00:38:58 ID:znNMzhk+
今、全日本女子スレで指高の話が出てるんですけど、
指高とは何の高さですか?

片手を上げるのか両手を揃えて上げるのか、
自然に上げるか目一杯ギリギリまで上げるか、などなど。
438名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 07:25:34 ID:9JZxnejX
最高到達点とスパイクジャンプ到達点って
違うんですか?
439名無し@チャチャチャ:2005/08/08(月) 00:12:30 ID:IbOUq0Bl
>>439
ランジャンとサージャンでどっちか高い方じゃないかな。
たまにいるよねーサージャンの方が高いっていうヒト。
440名無し@チャチャチャ:2005/08/08(月) 11:06:21 ID:HhTK/wCH
>>435
>>380 参照してください。

>>437
片手を無理しないであげた高さのこと。めいっぱい伸ばす選手もいるので、3センチ前後の誤差がある。
441名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 14:59:57 ID:B+OAG4fV
ポジション表記がよく分からないんですけど
例えば↓なら誰がセンターで誰がライトで誰がレフトですか?

---
高橋 木村 杉山
大友 大山 竹下
442名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 17:55:00 ID:Osu3SSHW
>>441
この面子で竹下が6人に入っているので竹下がまず確実にセッター。
となると対角の高橋がライト。後はなしくずにしセンターが杉山&大友、レフトが大山&木村。
443441:2005/08/10(水) 18:38:13 ID:B+OAG4fV
>>442
レスどうも。
少し聞き方が下手だったかも知れませんが
図の右下だからセッターとか、
真ん中だからセンターとか
左だからレフトとか、
あの並びはそういう意味ではないのですね?
444名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 18:56:56 ID:Osu3SSHW
>>443
人の名前は関係ないのですか?

それなら、一般的に、

高橋と竹下がレフト
木村と大山がセンター
杉山と大友のどちらかがセッターでどちらかがライト

ということです。
445441:2005/08/10(水) 19:15:28 ID:B+OAG4fV
>>444
重ねてすんません。特に名前は関係なかったです。
こういう図って全日本スレのスタメン予想とかでよく使われてますが
444さんの言う一般論と比較すると、
セッターが当てはまらない気がして分からなくなりました。
>>441の図に限らず、セッター竹下は右下に書かれることが多いと思うんですけど
今の全日本女子は一般論とはズレてるのですか?
446名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 20:08:17 ID:q1MNs6G/
>>445
スタメン予想でよく書かれてるのはセットが始まる時のメンバーの配置です。
だから、どこにどのポジションの選手が入るかは名前を見ないと分かりません。

ただ、竹下選手はセッターであり背が低いので、彼女が後衛に入っている
ローテーションが日本にとって有利です。セットの初めに竹下選手を右下
(つまり、初めにサーブを打つ人の場所)に置いておけば竹下選手が
後ろになるローテーションが増えるので、そうすることが多いんです。
447441:2005/08/10(水) 20:57:48 ID:B+OAG4fV
>>446
なるほど。理解しますた。
登録されてるポジションと照らし合わせないとダメなんですね。
何度もご丁寧にどうもありがとう。
448名無し@チャチャチャ:2005/08/12(金) 11:23:13 ID:PEj9ryfi
>>441
442の言うとおりだが、441に対応したポジションは以下の通り

ライト センター レフト
レフト センター セッター
449名無し@チャチャチャ:2005/08/13(土) 16:20:42 ID:rgAAvNUA
ライトとレフトの役割の違いって何かあるんですか?
450名無し@チャチャチャ:2005/08/14(日) 01:59:43 ID:M6gFJngz
>>449
>>2を嫁
話はそれからだ
451449:2005/08/14(日) 16:05:39 ID:oO1XyAhA
ごめんなさい。読みました。その上で、「(レフト)特に男子の場合、リベロとともにサーブレシーブの要ともなる。」 という所が少し気になったので、説明お願いします。
あと、攻撃専門のスーパーエースの説明も。後衛時は主にバックアタックを狙うって事ですかね?
もう一つ、リベロと交代するのはセンターだけですか?解答おねがいします。
452名無し@チャチャチャ:2005/08/14(日) 16:21:49 ID:J7Ig3JgJ
>>451
>「(レフト)特に男子の場合、リベロとともにサーブレシーブの要ともなる。」 という所が少し気になったので、
どの変が気になりますか?
男子の場合、スーパーエースがいるから、
サーブレシーブは両レフトとリベロの3人ってことです。

スーパーエースはサーブレシーブしないで、
アタックに備えているので。
後衛のときはもちろんバックアタックです。

リベロと交代するのはセンターだけという決まりはないです。
453451:2005/08/15(月) 13:58:02 ID:fw/Movrq
>452
親切にありがとうございます。よくわかりました。
454sage:2005/08/16(火) 23:41:00 ID:irzD6Oxb
ストレートとクロスの違いを教えて下さい
1 技術面。クロスが不得意とかストレートが不得意とかいったことがある
聞くことがありますが、それほどちがうものなのか、とか
2 戦術面。一言で言えば決まりそうなところに打つという事なのでしょうが、
一応の使い分けの定石みたいなのはあるのでしょうか。

以上よろしくお願いいたします 
 
455名無し@チャチャチャ:2005/08/17(水) 12:27:36 ID:0tYcJJO3
1,違う。
基本的にクロスは体と手の動きに連動しているので、とても打ちやすい。
しかしストレートは、踏み込みからクロスとは異なる動きをする。
また、途中までクロスの動きでブロックを引きつけてから
手の振りでストレートを打つなど、技術的に難易度は高くなる。
また、短いトスではストレートを打てない。

2,ある。
ミドルブロッカーが遅れたらクロスを狙ったり、
サイドブロッカーとアンテナの間が空いていたらストレートを狙うなど。
456454:2005/08/17(水) 18:43:55 ID:jpZHeQri
>>455
ありがとうございます。

ストレートの難易度が一般には高いので、「お決まりのクロス」を打つ選手
はいても、「お決まりのストレート」を打つ選手は皆無(に近い)わけですね。

ニワカとしては まっすぐ=簡単 の先入観があり、不思議でした。
457エース:2005/08/19(金) 23:05:07 ID:wBZtLZ4Y
トスってどうやったらうまくなりますか?
458名無し@チャチャチャ:2005/08/19(金) 23:15:37 ID:Kw8q7fIo

 目的を明確にしてひたすら練習
459名無し@チャチャチャ:2005/08/19(金) 23:30:23 ID:GS9G7Dp0
明日練習試合なんですけど、何か簡単で分かりやすくて実用的なスコアのつけ方
知りませんか?????????
460名無し@チャチャチャ:2005/08/19(金) 23:35:03 ID:BeUQXreq
スパイクの三点打ちでは、手首は捻らない方が良いのでしょうか?
461名無し@チャチャチャ:2005/08/19(金) 23:37:24 ID:cgpyPQcX
明日、私の娘がバレーボール大会で選手宣誓をやります。
そこで質問! 選手宣誓をやるときに会長の前に立って“一礼”は必要でしょうか。それから宣誓が終わってから“一礼”は必要でしょうか。
462名無し@チャチャチャ:2005/08/20(土) 03:43:13 ID:2qQRT5dn
キコって誰?
463エース:2005/08/20(土) 14:05:54 ID:yKy0QPg0
スパイクのブロックアウトの方法を教えてください
464名無し@チャチャチャ:2005/08/20(土) 18:51:21 ID:XT2zQ9yO
>>462
おそらくNECレッドロケッツの松崎。
465名無し@チャチャチャ:2005/08/22(月) 10:22:42 ID:elnw4M0U
>>457
トスの何が特にうまくなりたい?
オーバーの基本動作ならこのスレ過去参照。

>>459
もう遅いけど、これからの参考になるなら。
・コート上のどの位置で失点が多いか
・決定率(誰に何本トスがあがって、何本決めたか)
・カット率(誰が何本カットして、成功は何本か、また失敗は何本か)

この三つだけでもかなり分析できると思う。

>>460
最初から手首をひねろうとするのではなく、肘をしっかり伸ばして、上半身を使うことを重視している。
すばやいスイングができれば、手首は結果的についてくる。


>>463
ブロックアウトのためには、
・相手ブロックが見えているか
・ストレートとクロスの打ち分けができるか
以上の2技術があれば、基本的にそんなに難しくはない。後はトス次第。
466名無し@チャチャチャ:2005/08/22(月) 23:30:19 ID:f9ANNdZV
最近少し真面目にバレーを見始めたんですけど
リベロの人って頻繁にコートを出入りしてますよね
あれっていつでも何度でも誰とでも入れ替われるものなんですか
あと入れ替わるタイミングとかあるのでしょうか
467みつばち:2005/08/22(月) 23:48:46 ID:sqp+tzPQ
>>466
ルールくらい自分で調べなさい
468名無し@チャチャチャ:2005/08/23(火) 10:36:42 ID:3zltIwTe
>>466
プレーが切れて、サーブを打つまでの間に入れ替わらなければいけない。
後衛の選手とのみ入れ替われる。
469名無し@チャチャチャ:2005/08/23(火) 23:18:20 ID:5NoJss1l
>>468
ありがとうございます
470名無し@チャチャチャ:2005/08/23(火) 23:18:54 ID:/u77zOHL
>>466 アタックやサーブが出来ない代わりにそれが出来るのが
    リベロの特権。エースが後衛にまわったときによく替わるお
471名無し@チャチャチャ:2005/08/23(火) 23:59:29 ID:9zvWGm6X
>>470
エースってのはセンターのことか?
472名無し@チャチャチャ:2005/08/25(木) 21:57:13 ID:2Uwnn12U
ミズノの3分割肘サポ
もしくはアシックスのこれ↓よりも
ttp://www.athsam.co.jp/volley/supporter/xwp013.html
大きい肘サポーター教えてたもれ
473電車ボーイ:2005/08/25(木) 23:43:39 ID:T8bGffgR
声を大きく出すにはどうしたらよいですか?
474名無し@チャチャチャ:2005/08/26(金) 11:00:31 ID:9FX47j9g
>>472
店頭で見る限り、肘サポでそれ以上大きいのはないと思うが。

>>473
練習で声を出しているか? 練習で声が出せないと試合でもできない。

また、声は、相手への威嚇のために出すものではない。
自分の求めるプレーがきちんとチームに伝わればよい。
475名無し@チャチャチャ:2005/08/26(金) 21:56:30 ID:HghbzaEN
>>474
472だけどdクスね。やっぱないよねー
476名無し@チャチャチャ:2005/08/28(日) 14:00:56 ID:VOJVTrGH
今中3で、バレーにあこがれていて、バレーをしたいんですが何故だか
バレー部がなく、高校にもありません。
大学入ってから初心者がバレー部に入っても大丈夫でしょうか?
477名無し@チャチャチャ:2005/08/28(日) 14:47:52 ID:NURfe1SL
>>471 うーん。多分チームによってちがうと思う。攻撃が上手くても、
   チームに乗れないスパイカーとか守備が下手なプレイヤーとか、
   そんな感じ。
478名無し@チャチャチャ:2005/08/28(日) 15:01:56 ID:szW32Kwk
>>477
一般的にはセンターが替わる、と言っておいたほうがいいのではないか。
479無名:2005/08/28(日) 22:05:23 ID:tbzAhEpT
お初です。
自分、高校でリべロやってました!
今3年で引退したんですが、大学でもリベロやりたいと思ってます。
シューズがボロボロなんで買い換えるつもりなんですが、どんなのがリベロに向いてると思いますか?
ちなみにMIZUNOが好きです。
480名無し@チャチャチャ:2005/08/28(日) 22:29:12 ID:2ZAVjUHU
検索どうぞ
「どんなシューズ使ってる?」
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1079247427/l50
481無名:2005/08/28(日) 22:47:34 ID:tbzAhEpT
>>480
ありがとうございます。早速書き込みさせて頂きました。
482名無し@チャチャチャ:2005/09/01(木) 20:11:08 ID:Fiy2IZyI
とあるチームの紹介で、書いてある事がちょっとよくわからなかったので、教えてください。
そのチームはツーセッターなんですが、片方が「得意なプレーはツーアタック」といっていて、
もう一人のほうが「得意なプレーはバックアタック」と書いてありました。
ツーセッターシステムは、基本的に後衛の方のセッターがトスをあげ、前衛三人で攻撃するんですよね?
ちょっと混乱してます。これは、変則的なツーセッターのフォーメーションで臨機応変でプレーしているという事の表れですかね?
483名無し@チャチャチャ:2005/09/02(金) 16:36:43 ID:rVl/mqau
ツーアタックは前衛でないとできないよ。
484名無し@チャチャチャ:2005/09/02(金) 19:19:44 ID:HgM5ue0C
>>482
きっとキミのツーセッターの解釈は正しいと思う。
でもって、とあるチームの場合
ただ単にバックアタックも打てるヤツとツーアタックが得意なセッターが
ツーセッターでやってるだけなのかも。
485482:2005/09/03(土) 10:55:08 ID:eHZUkhZP
という事は、「ツーが得意な方」が前衛の場合はこっちがトスやって、「バックアタック得意な方」は後ろで待っているって事?
やはり混乱です。ちなみにこのチームは今年の共栄学園なんですけど、ちょっと用事があって試合が見れなかったんです。
486名無し@チャチャチャ:2005/09/08(木) 21:27:24 ID:wTl/TrUw
ブロックの際、男子ではアゴを引き顔が下を向いている
(空中ではほぼボールを見ていない)のに対して、
女子では顔が上がっているように見えるのはなぜですか?
487名無し@チャチャチャ:2005/09/08(木) 22:16:14 ID:XGMzSp1J
10年くらい前にやってた
頭痛薬のサリドンのCMに出てた
選手は誰ですか?
488名無し@チャチャチャ:2005/09/08(木) 23:46:32 ID:hN1YOpoA
>>486
ちょっと例が分からないのであれですが、顎は上げないのがスパイクの基本です。
どういう事かというと、顎が上がりますと視野は上の角度しか見れない事になり、ボールだけを見る事になります。
顎を下げる事により、周辺視野でボール、ブロック、一流選手ですとレシーバーを見る事ができるのです。
多分、その女子の例もたまたまだと思います。
二段とか、高いトスですとけっこう打ち切る事を意識してしまうかな?
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:43 ID:Lhsx3WLv
486はスパイクじゃなくてブロックのことを聞いてると思うが・・・
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:04 ID:icZ83JhE
間違えた、恥かしい・・
ブロックですね、ブロック・・。
これは恐らく・・目線の角度の違いがあると思います。
男子は高さがある為、頭までネットから出るくらいの高さです。
そして、ブロックは前に両腕をかなりグイっと突き出してます。
そうすると、自然と顎がしまるんですね。
女子の場合、人にはよりますけど、それ程高さはない。ネット低いんで、頭が少し出る人もいますが、まぁそんなに腕を極端に出せるほどの高さはないです。
そうすると、目線が少し上がりますんで、顎が上がって見える、という感じじゃないでしょうか。

それと、男子はまれに頭にボールが当たる事もあるんで、その時ひたいに当たるほうがダメージ少ないですしね。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:49 ID:mUEN4m1e
前に>>54で線審の質問をしたものですが、
>>55で今年の国際大会から線審は2名で
アタックラインのところに線審が2名になった
という回答をいただいたのですが、
この前のアジア選手権だとまた線審4名に
戻ってるようですが、やっぱり大会によって
線審の位置が違うんでしょうか
まもなく開催されるVリーグでは線審は
どうなるんでしょうか
492名無し@チャチャチャ:2005/09/14(水) 19:19:45 ID:uuTerRo+
通常セッターは前に位置しトスを上げるけど後ろからのトスっていうのはないの?
いわゆる2段トスしか見たことはありません。
後方からのトスでクイックなどは技術的に難易度高過ぎで不可能に近いんでしょうか?
それとも相手に簡単に捕られてしまうのでその攻撃は意味がないのでしょうか?
493名無し@チャチャチャ:2005/09/15(木) 11:07:36 ID:0431LeQz
>>491
まだ大会によって、アタックライン線審がいたりいなかったりするようだ。
Vについてはわからん。

>>492
縦のAクイック,Bクイックと呼ばれるものがそうだが
494名無し@チャチャチャ:2005/09/16(金) 13:38:25 ID:3/e77M9/
吉原と竹下はコンビばっちしだったらからよく縦のクイック使ってたよね
495492:2005/09/16(金) 14:13:54 ID:REYOartB
縦のクイックはセッターがアタックラインより後ろからでもやってました?
つまり苦し紛れの2段ではなくて計算での速い2段トス。
また、その場合の難易度、有効性といったものも教えてください。
496名無し@チャチャチャ:2005/09/16(金) 14:18:27 ID:A00z1FMU
縦のAなんてあるの?
縦のBの短いバージョンってこと?
497名無し@チャチャチャ:2005/09/16(金) 15:33:17 ID:VHashxEO
>>495
いんや。縦のA,Bは、せいぜいアタッカーとの距離50〜70cm。
あくまでアタッカーがカバーできる範囲。

難易度については、495がどれだけバレー歴があるかにもよるんだけど、とりあえず回答。
単純に、後ろからあがってきたトスは非常に打ちにくい、という事実がある。
カットされたボールを追い越してスパイクモーションに入らなければならない。
しかも、体の横でボールを叩くことになるから、コースが限定されてしまう。
奇襲としては効果があるが、何度も使って相手が対応しはじめたら、ブロック・レシーブされ、
決定率が下がることは自明。
わかりにくい点があったらまた質問して。

>>496
あるよ。横ではAの位置、縦では50〜70cm後方からトスがあがってくる感じ。
498名無し@チャチャチャ:2005/09/21(水) 18:17:45 ID:E/0FR8j8
>>482 これね、悩むのはあたり前だと思う、世界で共栄学園がやってるような複雑な
システムを使うチームってないから。それほど複雑なんです。前衛と後衛にセッターがいて
どっからでも攻撃できるようなシステムです。バックアタックの時などは、バックが
トスを上げることもあれば 前衛のセッターがあげる時もあります。ツーアタックの時は
もちろん前衛のセッターが トスを上げますね。
499名無し@チャチャチャ:2005/09/21(水) 19:15:05 ID:Y9x6QWcB
選手の(高橋)モデルユニフォームって、どうすれば手に入りますか?
500名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 19:50:54 ID:3RjOjw4f
バレー板にくるのは、はじめてだったりします。
はじめまして。
みなさまのお力をお借りできればと思って書き込みしております。

バレーのサポーターを探しています。
このサポーターの特徴は、
*韓国製品
*バレー用品
*短パンの腰の部分に衝撃をサポートするクッションが付いている
ということらしいです。

「らしい」というのも、これはインターネットなどさっぱりという知人が探しているもので、
それを、これまたバレーはさっぱり、という僕が探している状態だったりするからです (^^;;;

どなたか、メーカー名や、商品名などなど、なにか情報をお持ちではないでしょうか?
501名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 20:19:49 ID:IjHPzFcA
>>500
サポーターを探しているのか、サポーター入りの短パンを探しているのか不明。
どっちだよ。

ちなみにサポーター入りの短パンは、メンズのみの展開で去年出ていたはず。
今検索してみたが、今年はもうないようだ。
502名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 23:56:56 ID:3RjOjw4f
>>501

501さん、親切にありがとうございますです。
確かにその通りですね、失礼しました。

条件を見るに、サポーター入り短パンという感じではあります。
韓国の有名バレー用品メーカーとかって、、、そういう存在はあるのでしょうか?
(そういうのがわかるとググりようがあるかな、と思ってます)

あと、本人にも聞きなおしてみます。

と、ここまで書いて気づきました。肝心の情報を欠き忘れてました。
この質問の当人、実は女性バレーボーラーだったりします。

ちょー初級な質問ですみませんです。
503翠花:2005/09/23(金) 00:46:29 ID:XjB/MBAt
こんにちは。
バレーボール経験者の方々に質問です。

私自身バレーボールを専門的にやった事は無く、授業でやった程度の知識と技術(といえるのかも分からない)しか持っていないのですが
ちょっとした事情でバレーボールを教えなくてはいけなくなりました。

パス練習等は本を読んだり、もともとなんとなく出来ていた(それでも上手いわけではないので大変でしたが・・・)もので対応できたのですが
これからスパイクやサーブを教えていく上で、練習方法は本で見れても「コツ」の部分や、「コツ」をイメージしやすい表現がどうしてもつかみづらくて困っています。

スパイクやサーブにはどんな「コツ」があるのか、経験のある方々にお聞きしたいのです。
中高生でもなんとなくイメージできるような伝え方、教え方などがありましたらぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いします。
504名無し@チャチャチャ:2005/09/23(金) 00:58:25 ID:RockJBSB
>>502
いや、こっちもぶっきらぼうですまなかった。
腰パット入りのハーフパンツ・メンズ用は、去年ヤフオクやバレーのショップで見た。
が、女性用はないと思う。
以前ヤフオクで、韓国のユニが出品されていたので、地道にチェックすれば
メーカーに突き当たるかも。

>>503
非常に漠然としているので、問題を絞ろう。
503はどういうふうに「コツ」を教えようと思う?
ここでそれぞれ語ってくれ。
503の表現に対して、私を含めて経験者があーだこーだ言うという形の方が
話が早いと思う。
505翠花:2005/09/23(金) 01:28:05 ID:XjB/MBAt
>>504 
504さんさっそく丁寧にありがとうございます。

まずスパイクの導入段階として、2人組みでのパスの練習の中に、片方の手で持ったボールを叩いて床でバウンドさせるようなことを今やっているのですが、
「ペチッ」という感じの打ち方になってしまい、強くボールを打てません。
「手の平全体を使って叩きつけるように」というような事を言ってはいるんですが、
それ以外によく使われるような教え方がありましたら教えてください。

それと、ジャンプするタイミングがうまく計れない生徒が非常に多くて困っています。
運動のカンのいい子は何度か繰り返すうちに分かっていくのですが、
もとから苦手意識を持っている子や運動が苦手な子はどうしても投げたボールに対してのタイミングがつかめないようなのですが、
自身の経験が無いので足の運び方以外に具体的なアドバイスが出来ません。
なにかいいアドバイスはないでしょうか?

聞いてばかりで(しかも分かりにくい表現で)本当に申し訳ありません。
ほかに何かわかりづらい事がありましたら言ってください。

最終的には楽しく試合を出来るようにしてあげたいのです。
できなかった事ができるようになる、そしてそれを活用できる楽しさを教えてあげられたらと思います。
よろしくお願いします。

506名無し@チャチャチャ:2005/09/23(金) 02:04:11 ID:zO7KgZBk
初心者のスパイク練習ではまず助走を体得させ、次にトス出し(手で下から投げてもいいです)したのを助走しジャンプして一番高い位置で両手キャッチをやらせたりしてますね。
507名無し@チャチャチャ:2005/09/23(金) 05:06:31 ID:HHkEQ+MY
>>504

うはー。いえいえ、恐縮です。

ヤフオク周りを巡回して、情報収集してみます。
ありがとうございましたー!!!
508翠花:2005/09/23(金) 23:25:23 ID:A0HSygqg
>>507
507さんありがとうございます。

そうか、何も最初から手で打たなくてもいいんですね。一番高い位置でキャッチと言うのは、
スパイクを打つのがボールが一番高い時が理想だからという解釈でいいんでしょうか?

509名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 00:38:42 ID:pN+LGEbT
優勢の親閲二場ってチーム、何で自分勝手な馬鹿が多いんだ。
人数の勘定も出来ないのか。
さっさと民営化して馬鹿は、リストラしろ。
510名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 03:10:08 ID:qFS37wz/
昔、バレー部で強豪校と言われる学校はビンタは普通にあり顔面ボールもあったらしいのですが、今はどうなんだろう?
あと顔面ボールで歯が折れた人がいると聞いたことがあるのですが、そういうことってあるのでしょうか?
511名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 04:20:27 ID:XYp0aOhr
春高の地区予選の放送って自分の住んでる地域のやつしか見れないんですか?
毎年深夜にやるやつです。
全国大会はJSPORTSで全試合、フジでは決勝の放送があるみたいですが。
512名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 07:57:36 ID:NQjSSzNK
>>508ボールが一番高い時じゃなく、ジャンプした一番高い時と理解して下さい。ジャンプした一番高い位置でボールをつかまえるって感じ。
513翠花:2005/09/24(土) 19:20:31 ID:kr7iCnx1
>>512

512さんありがとうございます。
そうか、ジャンプの一番高いときですね、ありがとうございます。

ボールを叩くときのポイントのようなものはあるのでしょうか?
私自身は「手のひら全体で叩きつけるように・・・」としか表現出来ないのですが、
皆様が習った、又は教えたりするときの表現のしかたで、習う側がイメージしやすいような言い回し方がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
514名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 19:34:06 ID:T/R33N/u
>>513
512さんじゃないんですけど・・割り込み失礼・・。
基本としては大体まず壁打ちしろって言われますね。
これは多分皆同意だと思いますw
ミート感をつけるのと、回転をつける感覚をつける為の練習です。
壁打ち意味分かんなかったら又言って下さい。
後ですね、今月の月バレ、タイミング良く特集やってますよー。
730円です。
と、ですね・・自分もあんまりドライブかけるのが下手だったり、ミートできてなかったり最初ありまして、感じをつかんだ時はあっさりしたものでした。
ボールを掴んで投げるのと大して変わらないんですね、ミートは。
用は、手の真ん中に当たった後に、指先でもエネルギーを伝える形です。
勿論掴むと反則なんで悪魔でも感覚です。
手首と手全体を使ってミートするという事なんですが、ミート自体の練習は別で教えるのもいいかも知れません。
1対1で、下に叩きつけるだけではなく、相手に向かってドライブ回転がかかるよう、打ってみる。
515名無し@チャチャチャ:2005/09/25(日) 04:34:55 ID:jrX2C0d7
>513
同じく512ではないけど割り込み。
スパイクは「手のひら全体で叩きつけるように」じゃなくて手のひらと手首をミートさせるんだよ。
手首を伸ばした状態じゃなくて手首を軽く曲げた状態でスパイクするのが基本。
表現の感覚としては「手首から手のひらにかけてボールを包み込むように」かな?難しい……。
練習方法としては、立て膝状態で、目線の高さくらいにロープを張り(これをネットと見立てる)スパイク練習。
これはミートの感覚を養うため。最初からネットの前でジャンプしてスパイク練習だとタイミング・空中のバランスなど難しいからね。

ttp://unlimited.volleyball.ne.jp/
これは指導者用の雑誌。
図書館などでも一冊くらいは上達方法などの本は置いてあるんじゃないかな。
516名無し@チャチャチャ:2005/09/25(日) 06:43:00 ID:EF4vdtax
>>513
包むように打て
丸め込むように
手にあたったらスナップしろ
手の平全体がビリビリするくらいな
517名無し@チャチャチャ:2005/09/25(日) 06:47:00 ID:EF4vdtax
>>510
ある。俺ビンタ50回くらいやられて顔面ボール10発、鼻血出ながらワンマン。
開放されたとき泣いた。恨んだ。でも引退試合でいいとこ行って(東海)自分は上手くくなったと実感して感謝した。
リベロより
518名無し@チャチャチャ:2005/09/25(日) 11:22:40 ID:wFcA0t1c
>>513 翠花さん
ちょっと確認したいのですが、どんな人たちに教えているのでしょうか?
目標は「楽しく試合をさせてあげたい」というのはわかりました。
小中高の部活なのか、クラブチームなのか、レベルはどうなのか、経験者はいるのか等々、
ちょっと細かいですが教えてください。
レベルに合ったアドバイスがあるので。
519翠花:2005/09/25(日) 22:45:31 ID:WqZXZkE+
こんばんは。

>>514さん,>>515さん,>>516さん,>>518さん、ありがとうございます。

514さん、手首も使うのですね、どうも「手のひらでバシン!!と打つ」というようなイメージがあるもので・・・とてもありがたいです。
まだネットを張っての練習はしていないのですが、参考になります。ありがとうございます。

516さん、包みこむように、丸め込むように、やはり手首が重要なんですね。大切な点を見落とすところでした。ありがとうございます。

518さん、教えているのは高校生です。塾・・・というかなんというか・・・セミナーのような感じなんでしょうか・・・。
ちょうど高校の授業のような感じです。だいたい30人位をいっぺんにみます。
経験者が居る時間と居ない時間があります。1グループに多くて2人か3人。居ないグループはみんなが初心者です。
経験者が居るときはお手本としてやってもらったりするのですが、やはり「前習っていた」程度の子が多く、あまり自分の技術に自信が無いようです。

だいたい一回のセミナーが1時間半くらいです。運動が得意で、進んで練習する子と、運動が苦手でなかなか頑張れない子も居ますが
全体としては「上手になりたい」という気持ちがよく見えて、ポイントを説明したり、注意をした時に頭で理解するのは早いようです。(それに動きがついて来れない子が多いかもしれません。)

長々とすみません。丁寧に質問して頂きありがとうございます。よろしくお願いします。

520名無し@チャチャチャ:2005/09/27(火) 10:55:10 ID:h9U13Cnv
>>519 翠花さん

レス遅くなりました。

126-147に、初心者が楽しくバレーを楽しむための練習が書いてあります。
球技大会で勝つための1ヶ月メニューです。
よろしかったら参考にしてみてください。

まずは、バレーの楽しさをわかってもらうことを目標にしてはどうでしょうか。
そのためには、ボールを触る人を増やすこと。
例えば、「5回までボールをさわってOK」というルールにしてはどうでしょうか。
初心者は、3回で返せず、ボールにもさわれずつまらない気持ちになってしまうようです。

アンダーにせよ、オーバーにせよ、真上に上げられれば、周りの人がつないでくれます。
自分の触ったボールを誰かがつないでくれるというのは、とてもやる気がわく瞬間だと思います。
521名無し@チャチャチャ:2005/09/28(水) 10:56:25 ID:VMmGiadv
はじめまして。質問です。

ライトはなんでサウスポーなんですか?ブロードとかでライトに流れるなら右手の方が
打ちやすい気がするんですが。


初心者でごめんなさい。だれかレスお願いしま〜す。
522名無し@チャチャチャ:2005/09/28(水) 14:41:07 ID:jwgjYJ9+
>>521
右利きのライトプレーヤーもかなりいます。
例:レッジェーリ、シュウソコウ、大友

ライト側のブロードは、右利きの人がやりやすい。
例:大友、杉山、宝来など

レフト側へのブロードは、左利きの人がやりやすい。
例:大林
523名無し@チャチャチャ:2005/09/28(水) 20:58:35 ID:GfDV0xru
全日本女子の前衛の選手が 叫び声で「マイ○ー マイ○ー」?みたいな感じのことを試合中言って
いるように聞こえるんですけど、あれは何って言ってるんですか?
524名無し@チャチャチャ:2005/09/28(水) 21:47:02 ID:u/f1S2Rd
スレッド立てるまでもない〜で聞いたのですが、
どなたも答えて頂けなかったので、コチラで聞きなおします。

様々な技法書読んでて訳が分からなくなりました

トップスピン・バックスピン・順回転・逆回転・スライス・ドライブ…

ボールの回転の仕方の表現が本によって色々あるのですが、
一体どう違うのですか?
525名無し@チャチャチャ:2005/09/28(水) 23:48:09 ID:J39Yu9dI
>>523
指示出しの声だったり、サインを呼んでいたりと、いろいろ。
たいていは、自分のコンビ攻撃の指示。

>>524
ボールの回転についての詳しい説明ページ

ttp://www.ktaa06.com/tbox/koudou/study002.html
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/snap/snap06.html

上記でわからなかったら、再度質問どうぞ
526名無し@チャチャチャ:2005/09/29(木) 18:17:52 ID:MYGlR6jE
>>522レスサンクスです。

じゃあオープンとかは右利きはレフト、左利きはライトが打ちやすいと?
527名無し@チャチャチャ:2005/09/29(木) 18:55:10 ID:0awaDIfN
>>526
そういうことです。一般的に、右利きはレフトで、左利きだとライトをやることが多いです。
528名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 22:51:48 ID:M4XwTBO9
バカみたいな質問で恐縮なんですが...
リベロっていうポジションを置く意義なんですけど
いつでも交代できるっていう事以外に
攻撃が出来なくなるっていう事を上回る
どういう利点があるのかが判らないんです。

WGPで初めてベレーの試合を観たニワカに
判り易く教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
529名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 23:14:25 ID:tCobM7jf
ルール改正以降、ネットインサーブが認められた

サーブがどんどん強くなる傾向にある、現在はジャンプサーブが主流

正確なサーブレシーブが必要

リベロが必要

また、
バレーの高身長化進む

ブロックとレシーブのフォーメーション重要

レシーブだけの専門家・リベロが必要

いずれも「相手ブロッカーを揺さぶる多様な攻撃を可能にするため、正確なカットができるリベロが必要になる」ということ。
530名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 23:30:11 ID:WqMVMIfW
>>528

 後衛に回ったら役立たずになる奴を、ちょっとはマシな奴に替えられる
531528:2005/10/03(月) 23:42:18 ID:M4XwTBO9
>>529、530さん
解り易い解説で理解出来ました。
これからはもうちょっと意識して観戦してみます。
どうも有難うございました。
532名無し@チャチャチャ:2005/10/03(月) 23:53:05 ID:9RLB0dPV
「馬鹿みたい」←馬鹿はカタカナをNGワードにしてるんで見えなかったw
そういう人多いんじゃないのか。
533名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 18:37:29 ID:oVnjED04
この前フジテレビの番組で、ジャンクスポーツという秋の特番で出演していた、身長が
193cmもある元選手は、何故あんなに早く引退したのでしょうか。
今現在はモデルをされているみたいですが、故障か何かで引退されたのでしょうか?
日本女子バレーボールの損出の様な気がしまして...
急に気になりました。
534名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 19:16:44 ID:9Jl4ohs1
フローターサーブを打つときは手のどの辺りに当てるように
するのが良いのでしょうか?
パワーが無いのか打ち方が悪いのかまともにコートに入りません
535名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 21:31:39 ID:rvnt1HSa
>>534
ソレは多分’すごい変化をしてるんです。そのまま磨いていきましょう’
536名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 23:19:19 ID:iEdubUIB
>>533
河村めぐみスレッドを参照のこと。
ただ本人は、運動神経が全くないことをずっと気に病んでいた模様。
周囲の期待は大きかったが、人間向き不向きがあるみたい。

>>534
一般的には、人差し指〜中指の付け根辺りでボールをとらえる。
が、ボールが相手コートに届かないというのは、手の振り方に無駄が多いからだと思う。
いつも同じようなトスを上げ、同じような位置でボールを捉えられれば、
基本的に誰でも入るはず。
バレー未経験なら、サイドサーブから入ってみてはどうだろうか。
537名無し@チャチャチャ:2005/10/04(火) 23:51:19 ID:9Jl4ohs1
>>535>>536
ありがとうございマス
明日もやるのでもっと練習してみます
538名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 12:13:39 ID:Ty6GId8C
ワールドグランプリ中、宝来が打ったAクイックが無回転でコートの入ったときに
解説の中田が「無回転でした」って笑ってたんですけど、
なんで笑ってたのか教えてください。そんなにおもしろい現象なんですか?
539名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 13:37:06 ID:aXi2PMV0
>>538
無回転ボールは、きちんと手に当たっていない証拠だから。
540名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 20:44:05 ID:ZpPNlIx+
笑うしかない魔球だから
541名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 21:08:34 ID:X9+38y1h
あと1週間ほどでクラスマッチがあるのですが、
バレーは手が痛い、ボールが怖いのイメージでとても苦手です。
基本的に怖いので遠慮してしまい、打てば違う方向に行ったり飛ばなかったりです。

でも、少しでもチームの足を引っ張らない様になりたいので、
先日練習用のボールを買ってきました。
家の外で出来る練習ってどんなものがありますか?
たった1週間なので上手くなれるとは思っていませんが、
少しでもましになれないでしょうか。
542名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 21:18:56 ID:KQo3kEIV
>>541
初心者はとにかくボールを扱えるようになればいいね。
アンダー、オーバーでボールを一人で落とさずに続けて
上に上げられるようになるよう、練習してみては。
クラスマッチが楽しめるように頑張って!!
543名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 21:33:29 ID:y4hB4VVS
>>541
俺は身長の倍くらいの壁に向かってもくもくと壁パスを続けたよ。
1週間やれば、結構うまくなれると思う。

サーブなんかも、その壁に目標決めて打てるようになれば結構いけるのでは。
相手コートに返す時には無理に片手で打つ必要はないし。
544541:2005/10/07(金) 00:22:09 ID:PX8Ma5Bp
ありがとうございます!
ひとりで出来そうな壁を探してみます。
「落とさず続ける」やってみたんですが、オーバーは2回、アンダーは0でした…。
これから増やせるように頑張ります(゚A゚ ;)
545名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 14:55:46 ID:hgoJb7Hk
544 がんばれ
546名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 19:17:51 ID:9VnSI0e+
そうそう、最初はボールがあっちゃいったりこっちゃいったりするもんだ。
でもあせらず慌てずやることだよ。がんばれ
547あさ:2005/10/07(金) 21:33:22 ID:3QMFOBVY
こんばんは…
ちょっとお聞きしたいんですが、大阪府堺市近辺で女子高校生も入れるバレーボールチームを探しています。

ヤル気と声は、自信があり、そしてたまには(2ヶ月に1、2回程度)試合にも出場している。

そんなチームをさがしています!!切実です!ご存知の方、レスください!!
548名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 21:40:59 ID:pTiJP4dF
>>547
まちBBSで聞いてみたら?
549名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 21:57:02 ID:zTCpH0ag
ガマってなんですか??
550名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 22:38:25 ID:0HWvn/eY
>>549
バレーボール全日本女子柳本監督のこと。
551名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 22:39:52 ID:zTCpH0ag
サンクスです!!
552名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 22:53:52 ID:2R0wSr4w
ジャンプ力をあげるのに効果的なトレーニングってないですか?
553名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 23:19:51 ID:zTCpH0ag
ニワカってなんですか??
554名無し@チャチャチャ:2005/10/07(金) 23:58:30 ID:zaDV95/Q
にわか にはか 1 【▼俄】

(形動)[文]ナリ
(1)物事の急に起こるさま。だしぬけ。突然。すぐさま。
「一天―にかきくもる」「―には返答しかねる」

(2)かりそめであるさま。臨時的。一時的。
「―にしもあらぬ匂ひ、いとなつかしう/徒然 104」

(3)病気が急変するさま。「にわかになる」の形で
危篤状態になる意を表す。
「死なむ命―になりぬ/万葉 3811」

ここの場合は(2)、どっちかっていうと否定的な意味で使われてる。
555名無し@チャチャチャ:2005/10/08(土) 00:09:09 ID:9qiBKjum
サンクスです!!
556名無し@チャチャチャ:2005/10/08(土) 00:37:08 ID:TS+cipEm
>>547
B級 バレー で検索してみると、大阪なら山ほどチームあります。

>>552
「ジャンプ力を上げるスレ」参照。
557名無し@チャチャチャ:2005/10/08(土) 23:24:44 ID:2CivDSof
国体っていつですか??もしかして、もうおわった(ノД`)??
558名無し@チャチャチャ:2005/10/09(日) 01:55:41 ID:yY9kdw0S
プロだと給料いくらくらいですか?1試合勝てばいくら。とかですか?
559 :2005/10/10(月) 08:56:38 ID:SbNKyyKh
TVでバレーを見ていたとき思ったのですが
「プレイヤーはブロックを見てコースを打ちわけている」
というふうなことを解説者が言ってましたが。
一枚ブロックで止められるのを見ると、こいつら適当に打ってるだけじゃないの?
と思っています。
本当のとこ、どうなんでしょうか?
560名無し@チャチャチャ:2005/10/10(月) 11:43:20 ID:rHzH+CG+
>>559
打ち分けることができる椰子はできる
特に女子のちびっ子アタッカーにとってはその技術なくして明日はない

確かに1枚で止められるのはいただけない(基本的にはスパイカーの責任)
そんなことが続くとスパイカーは首だろう(替りがいれば)

たまに1枚にやられるのはご愛嬌


561あさ:2005/10/10(月) 18:10:28 ID:1kMziutQ
548 556さんありがとうございました☆
『B級 バレー』で検索するといっぱいでてきて、地元でも見つかりましたw
ありがとうございました
562名無し@チャチャチャ:2005/10/10(月) 19:28:35 ID:iW2O7+xh
1レグってなんですか??Vリーグの。
563名無し@チャチャチャ:2005/10/10(月) 21:30:18 ID:zVUqYOUL
>>562
トーナメントとかじゃなくて総あたり戦じゃん、Vリーグって。
その1周り目のことを1レグって呼んでる。
564名無しくん:2005/10/12(水) 23:36:46 ID:MjFAy9IC
バレーでの、キャッチ、二段トスの意味をそれぞれ教えてください。
お願いします!!
565名無し@チャチャチャ:2005/10/12(水) 23:44:34 ID:j1xILBZs
>>564
キャッチ…サーブキャッチ・サーブレシーブ

二段トス…キャッチが綺麗に返れば、セッターは前衛中央あたりの定位置から
トスを上げるが、キャッチが乱れれば、アタックライン後方まで走る場合もあるし、
セッターがレシーブしたりした場合に、それ以外の選手がアタッカーにトスを上げる場合を
2段トスという、多分。
566名無し@チャチャチャ:2005/10/13(木) 14:35:54 ID:EQwMNGc0
おかやま国体に出場する東京の少年女子の選手は誰々がいるかわかりますか?
もしくはどうすれば調べられますか?教えてください。
567名無し@チャチャチャ:2005/10/13(木) 16:10:01 ID:d4l8hXhW
左利きのセッターって何か利点はあるんですか?
568名無し@チャチャチャ:2005/10/13(木) 17:32:08 ID:eUFEJr2Q
>>567
ツーアタックに非常に有利。
569名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 09:24:33 ID:KX0tE67A
>>568
どうしてですか?
570名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 10:43:03 ID:BbAB839G
>>569
トスを上げる時、ネットに対して左向きになる事が多いからじゃないか?
ネット側の右腕で打つより、外側の左腕の方が強打しやすいだろうし。
571名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 21:56:29 ID:9V76R9sP
>>569
俺は>>568ではないが、礼ぐらいちゃんと言ったらどうだ?
572名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 23:12:10 ID:F7TsEYRN
ツーセッターって何のメリットがあんの?
573名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 23:13:52 ID:0qTJv1pH

 セッターがいっぱいいる
574名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 23:41:02 ID:F7TsEYRN
セッターの負担が減るってこと?
575名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 00:47:42 ID:BcMuQSzV
>>574
例えば竹下が前衛にいたら、スパイク打ってもいいんだけど打てんだろ?
これがもし木村と狩野の2セッターだったら、後衛にいるほうがセッターすれば、
常に前3枚攻撃できるだろ?メリットはこれ。

デメリットは、そんなにうまくいくならどこの国でも昔からやってる。
576名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 01:35:55 ID:zinr/NAd
攻撃の幅が広がるってことですかー
1人がレシーブ受けてももう1人がトス上げる事も出来ますね
お答えどうも
5772セッター:2005/10/15(土) 12:04:46 ID:kUAvpEer
日本人の器用さを生かして、絶対やるべきだ。
キューバにできたのなら、日本もやれる。
578名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 12:23:17 ID:1PACLDxD
キューバの2セッターとは日本が目指す2セッターは全く別のもの
579名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 15:45:58 ID:NQxdtzW4
グラチャンの12名はいつ決まるんでしょうか?
580名無し@チャチャチャ:2005/10/15(土) 23:50:24 ID:oxh6yU6l
今日Vリーグの試合を観戦しに行ったんですが、2階席の中央の座席に応援グッズが
置いてありました。その席は応援団、ファンクラブ専用か何かで、
一般応援者はその席に座って、グッズを使って応援してはいけないのでしょうか?
へたくそな質問ですいません
581名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 01:17:27 ID:0arwPIoH
9人制でセンターからバックアタックをする時、
ブロックが2枚3枚ついて来た場合、どうするべきでしょうか。

男女混合のチーム編成で、私は男かつ経験者(多少ですが)なのでアタックラインの更に後ろ、
コートのほぼ半分の位置より後ろからしか打ってはいけないルールなのです。
どうしても足が長いスパイクになってしまうので、ブロックの脇を狙うとサイドアウトになりがちなのです。

いい知恵があれば教えてください。
582名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 01:26:20 ID:BrNPhQw+
>>581
それはローカルルールだからもはやバックアタックとは言えんな。
確かにその位置からじゃ、足が長いスパイクしか打てないだろうな。
サイドからは真中を、真中からはストレートに打つしかないんじゃないんだろうか。
それでもあれなら、ブロックを弾き飛ばすパワーをw

後は、ルールが間違ってる!と怒鳴り込む。
583名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 01:36:31 ID:YmbxSvKO


>>582
レス感謝。
やっぱりブロック目掛けてぶち込むしかないんでしょうね。
トスも中々安定しないから、ミートさせるのも一苦労なのに…
或いはネット越しにブロッカー目掛けてぶち込むか……w

>後は、ルールが間違ってる!と怒鳴り込む。
ワロスw
584名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 08:07:38 ID:3ItYORnB
>キューバの2セッターとは日本が目指す2セッターは全く別のもの

なにがちゃいまんねん?

本筋はいっしょでは?

585名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 22:48:15 ID:zNo+w0PZ
>>580
あれはファンクラブメンバー用の席らしいです。
586名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 08:53:01 ID:8oDkcbIC
サーブレシーブ成功の基準等について詳しく教えてください。お願いします。
587名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 09:50:20 ID:EGUsRrK+
>>586
神レシーブ→セッターが全く動かずにトスに移れる。
良レシーブ→セッターがワンステップぐらいでボールの下に入り込める。
可レシーブ→セッターがセンターサークル内でトスを上げれる。
悪レシーブ→セッターにサークル外までの移動を強要する。
問題外→二段トスになる。
ぐらいじゃない?
588名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 12:11:07 ID:myvp7M36
技術的な問題をクリアしたとしても、
2セッターが有利とは一概に言えないよ。

ただ、理想的な構成ってのは確かにある。
スーパーエース級のアタック力と高さを有していて、
セッターのセンスも持っている者がチームに二人いれば、
2セッター制は間違いなく最強と思うけど。
589名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 12:22:07 ID:tOLw7VSY
>>587ありがとうございます。
あと、Vとかの個人成績でのサーブレシーブ成功の基準についての説明もお願いします。
どういうのまでが、成功とみなされるとか。
590名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 13:48:32 ID:dBsDVD3q
>>589
過去ログに詳しく書いたことがありますよ。
591名無し@チャチャチャ:2005/10/17(月) 16:32:38 ID:fguhPYEr
A セッターを全く動かさない返球
B 一歩〜二歩ステップさせる返球
C AとB以外

AとBが成功だと思うよ
592名無し@チャチャチャ:2005/10/18(火) 12:47:52 ID:G/HJHNgi
受ける瞬間にセッターは予測して動いちゃってるけどねw
593名無し@チャチャチャ:2005/10/18(火) 16:02:13 ID:ZBUT30pr
受けた瞬間じゃなくて?
594名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 08:51:31 ID:E7aLsLvy
選手の移籍について教えてください。Vはプロではなく実業団ですよね?それなのに移籍って・・・・?
退職ってこと?チームメイトとの不仲が移籍の主な原因?ちょっとよくわからないです。
595名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 20:10:00 ID:9oWK6gyP
アタックを打つ選手が、後ろでアタックのサイン出してるじゃないですか。
あれって、セッターが見てるんですよね?セッターが誰にトス上げるかを決める
んですか?でもそれだったらアタッカーもトスが上がるまでどこにくるかわからないんじゃないでしょうか?
教えてください。
596名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 20:22:10 ID:Hpg8E1Pu
595>
俺セッターだったけどほとんど次はどこにあげるかは決めてないよ。
とっさの判断で決めるよ。だからアタッカーはどこにあがるかは
わからないと思うよ。
597名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 20:27:31 ID:gu4ka2h9
>>595
攻撃は基本的に
センタープレイヤーのサインにサイドが合わす。
サーブ権が相手でセッターが前衛ならセッターがサインを出す。
後はあなたの想像通り、セッターのセンスでトスはどこに上がるかお楽しみ

うちのチームはこんな感じ
598名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 20:33:43 ID:HHgXpgpA
>>594
退職して移籍するということになる。理由は色々。栗原のようにプレースタイルの
不一致で移籍する選手や竹下成田のように出来事を節目として一度引退してから他チームでプレーする選手。
日立・東洋紡のように廃部になったから他チームに移籍してプレーする選手。あまりチームメイトの不仲で移籍は聞いたことが無い。
次の移籍先が決まってない場合はJVA扱いになることがある(佐野・熊前)

599名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 21:36:08 ID:9oWK6gyP
>>596>>597
ありがとうございます。それで・・・またなんですけど、じゃあフェイントとかは
どうしてるんですか??どこにトスが上がるかわからなかったらアタッカーは
大変じゃないんでしょうかね??
600名無し@チャチャチャ:2005/10/20(木) 01:00:56 ID:PKy90iB6
>>599
まず595の答え。
そこそこレベルのチームでは、だいたいローテーションによって攻撃パターンが決まっている。
普通、セッターが前衛の時はセッターがサイン出しをする。
セッターが後衛の時は、アタッカーがサインを出す。
ラリー中は、「1番」「2番」「バック低めで」など、数字や攻撃を具体的に指示してセッターに伝えている。

>>599
フェイントを選ぶかどうかは、アタッカーの選択。
はじめから「フェイントしよう」と決めているわけではなく、
トスがあがってきたときに相手守備体系をチラ見して、フェイントが効きそうならフェイント、
と攻撃しているわけです。
601名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 00:36:10 ID:6yYQ7Pg8
セット間のインターバルはどのくらいなんでしょうか
602名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 13:15:08 ID:tH5h//xP
非常に失礼な質問なんですが、竹下以上のセッターは日本にいると思いますか?
どうしても竹下セッターが理解できません。
603名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 13:19:20 ID:IAN39ycr
上背だけなら、竹下より優れてる選手大勢いますが。。。他には井村推しですね。俺的に。ただ二人ともちーせぇ。木村のセンスに期待です。
604名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 13:48:30 ID:QpgUkceI
>>602
マジレスするといつも見ている監督やコーチ陣が竹下を選ぶなら
竹下なんじゃん。

動き見てても反復横跳び等の運動能力は抜群だと思う
それが、ボールの下に入る速さ、パスを遠くに飛ばすパワー
空中でも状態が崩れないバランス感覚につながってるのでは?

気持ちも強そうだし
605名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 16:10:27 ID:P+Jc191g
今のバレーって体の何処を使っても良いんですよね。

って事は、サーブの時にサッカーのフリーキックの要領で
斜めに掛けたドライブシュートを撃っても良いですか?
606名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 16:34:10 ID:a52TpRDm
「レシーブの際に体に当たってもおK」となっただけ。
サーブは手で打つものとされてる。
607名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 16:46:39 ID:sRaGtsnX
質問です。
サーブ[キャッチ、カット、レシーブ]全部同じ意味だと思いますが
なんで言葉が3つもあるんですか。
昔バレー協会に3つ派閥があったとか?
あとDクイックとCワイドの違いは何ですか。
608名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 17:14:30 ID:QpgUkceI
>>607
キャッチは最近耳にした。言い方は気にすること無いよ。派閥でもいいし
Cワイドなんてどこで誰が言ってる?CとDの間だかな?
609名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 17:35:48 ID:SjGaBSXR
>>607
CワイドはCクイックを片足で打つやつ。杉山大友がよくやる
610名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 18:54:20 ID:PWbuuGIM
607
セッターの前か後ろかの違いだよ。Aが前でCが後ろ。Bが前でDが後ろ。
611名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 18:58:11 ID:QpgUkceI
>>610それは誰でも知ってる>>609が教えてくれたからオケ
612名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 19:17:37 ID:KnRalbEh
ワイドはワンレッグだよ
そんなことも知らんモマエがなぜバレ板にいるんだ?
613名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 19:37:50 ID:uJ/65XQq
>>612
質問スレでそこまで言うか
614名無し@チャチャチャ:2005/10/22(土) 00:16:16 ID:RtrjbblV

つーか
ワイドって何?
615名無し@チャチャチャ:2005/10/22(土) 04:46:16 ID:GNUU7s69
ワイドなんて日本女子特有のもんだろ
ましてや片足=ワイドなんて、想像だよな?
616名無し@チャチャチャ:2005/10/22(土) 09:04:41 ID:qGq4Kal0
そもそもCワイドとは?って質問してるからね。
ABCDなんてのも日本独自の分類、だから当然回答も日本での解釈になる。
617607:2005/10/22(土) 13:11:16 ID:mPbDQB8F
回答ありがとう御座います。
テレビでアナウンサーが良くCワイドって言ってたので気になってました。
あとアンテナ付近までトスを伸ばして打つ事をLって言うと解説してた気が
するんですが、これもクイックの種類なんですか?

618名無し@チャチャチャ:2005/10/22(土) 13:35:23 ID:REPIRKWV
クイックの種類というか、ブロードにもアンテナまで伸ばす長いブロードと
短めのブロードがあって、アンテナぎりぎりまで伸ばすのをLと呼んでいる。

杉山の技にCLというのがあって、Cで打つと見せかけてLまで移動して打つブロードがある。
619名無し@チャチャチャ:2005/10/22(土) 13:37:19 ID:qGq4Kal0
Lとはモントリオール全日本男子のやっていたL特急のことかと思われます。
サイドへの非常に速い平行です。
当時は新しい技術に名称をつけることが多かったですね。
ちなみに同じ攻撃を全日本女子はひかり攻撃と呼んでました、
ひかりにBを絡めた攻撃(高橋と大友がよくやるやつね)をオーロラとか言ってましたね。
620名無し@チャチャチャ:2005/10/23(日) 15:44:41 ID:IAhyfB8o
キャッチはAキャッチ以外にあるのですか?
621名無し@チャチャチャ:2005/10/23(日) 17:25:13 ID:aINubTCP
>>620
自分と似たような質問がないか見てくれ。
622名無し@チャチャチャ:2005/10/23(日) 18:27:09 ID:zOUKo4lL

このスレッド内を検索しても、ググッても、 Aキャッチ って言葉は見つからない
623名無し@チャチャチャ:2005/10/24(月) 15:37:49 ID:tNjZZL0o
Aキャッチっていうのは、セッターが一番トスを上げやすい位置にキャッチを持っていくことをいうんだよ。
一番いいキャッチをAキャッチというからそれ以下は
B(セッターが少し前後する)
C(大幅に動くがコンビが組める)
D(コンビが組めない状態)
 っとなっているよ。この4段階のほかにA離れとか、B高とか段階+詳しい
返球内容を付け加えたりなんかして、より的確なデータにするよ。
624名無し@チャチャチャ:2005/10/24(月) 17:44:32 ID:fjENGyCv
よくタイムアウト中に「カンチャン(?)」って言葉が出てるんですがどんな意味なんですか?
625名無し@チャチャチャ:2005/10/24(月) 19:17:42 ID:sexREq39
>>624
かんちゃんとは‥
ブロックの際に自分の手(腕)の間を球が抜けて行く事。
麻雀のかんちゃん待ちからきてるのかな?
626名無し@チャチャチャ:2005/10/24(月) 19:19:11 ID:sexREq39
やべぇIDがフォーーー!
627名無し@チャチャチャ:2005/10/24(月) 19:32:47 ID:Tf5Pl0Ph
間チャンは二枚以上でブロック跳んだ時、人と人の隙間を抜いていくこと。
628名無し@チャチャチャ:2005/10/25(火) 03:04:34 ID:RfVQUv/v
バレーボールにとって背番号「33」というのは何か特別な意味があるのでしょうか?
武富士の和久山選手がチーム内では他の選手と連続しない番号の33番を付けてますし、パイオニアのサポーター番号が33と
なってるので気になってます。
629名無し@チャチャチャ:2005/10/25(火) 11:22:55 ID:wICtk1Af
ブロックってどれくらい手が出れば相手をとめられますか?
630名無し@チャチャチャ:2005/10/25(火) 11:51:41 ID:2iC4pDRP
>>628
特にない。個人的にこだわりがあれば、そういう番号を選択するかも。

>>629
顔まで出ても、うまい人はブロックアウトを狙ってくるし、
手のひらしか出なくてもシャットはできる。
どのくらいと言えるものではないです。
631名無し@チャチャチャ:2005/10/25(火) 17:15:21 ID:labozHV5
>>629
630に付け加えるとしたら手を前に出す事!
絶対止めるんだという気持ちを指先から足先まで込める!
間は絶対あけない!コレ。
632名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 11:57:42 ID:h9pbldr6
>>631
 一言で言うと、 根性 ですね
633620:2005/10/26(水) 18:41:27 ID:z+lSvRmO
>>623
ありがとうございます!!
なるほど〜、そんな細かな呼びわけがされたのかぁ…。勉強になります!
ちなみに622は自分ではありませんので。
634名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 20:46:53 ID:kPz7n1tv
すんません、昨日からバレー始めたド素人(26歳♂)です。

@レシーブって腕のどのあたりで受けるんですか?
A簡単で効果的なサーブを教えてください。
635名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 20:58:15 ID:Kn1P60V9
1,手首の約3センチ上。
2,コースを狙うこと。選手の間、もしくはエンドラインギリギリのコーナー狙い。
636名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 21:27:03 ID:V9F3ytZ5
629です。みなさんありがとうございます!!
あたし背が小さい+ジャンプ力が無いので全然ブロックが出来ないんです↓
でも皆さんが言われた通りに頑張ってみたいと思います(*^^)v
637名無し@チャチャチャ:2005/10/26(水) 22:19:59 ID:uctEFf6x
>>618>>619さん回答ありがとう御座います。
細かくて申し訳ないのですが、Lについてもうちょっと詳しく教えて下さい。
ライト、レフト方向限らず平行トスをアンテナ付近へ伸ばした事をLって
解釈でいいんでしょうか。

638名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 09:31:30 ID:plvjA/a3
>>635
ありがとうございます。634です。
参考にして頑張ります。
639名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 10:36:30 ID:G90le7Qu
昨日、テレビで国体見ました。どうして大山加奈は出てなかったのですか?
国体ってベストメンバーでは戦わないのですか?
640名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 14:24:32 ID:HIVVI/Se
国体は、地元チームが優勝するようにできているから
641名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 16:37:51 ID:oRYv0lL6
>>636
失礼ですがもしネットから手が出るか出ないかのレベルなら別の跳び方した方がいいですよ。
642名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 18:47:19 ID:brFEJAbz
641>手のひらは出てるんですが、ちゃんと当たらないんです・・・。
どうやって飛んだらもっと高く飛べますか??
643名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 19:44:23 ID:oRYv0lL6
具体的なことがよく分からないのですが、
例えば垂直跳びと比較してブロックジャンプはかなり落ちますか?
10cm以上落ちるようならブロックの跳び方に問題ありかもしれません。
またブロックの場合、ネットタッチを恐れてどうしてもベストのジャンプができない人も多くいます。
どうでしょう?
644名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 21:42:08 ID:brFEJAbz
測ったことがないので良く分かんないんですがたぶんそれぐらい落ちてるような
気がします。
あたしはたぶん踏み込みがあまいのかもしれないです。
645名無し@チャチャチャ:2005/10/28(金) 02:41:49 ID:mDE0pWOL
昨日か今日に静岡にいるチ−ムっていますか?
646名無し@チャチャチャ:2005/10/28(金) 18:38:16 ID:wS0mgzr7
>>644
とりあえずブロックの際は指先にまで力を入れ手を目一杯広げてみて下さい。
指一本でも相当球威を殺せます。
手の平が出るってレベルだと本当にタイミングが大切ですね、
チームメイトに逐一チェックしてもらいつつ経験を積んでいくってぐらいしか言えません、
とりあえずアタッカーではなくボールを見て下さい。
ジャンプ力を伸ばすのはいくつかの専門書をみながら自分の筋力と相談しながら鍛えるしかないですね。
下手にやると故障の原因になります、できれば知識のある人にメニュー組んでもらえるといいのですが。
647名無し@チャチャチャ:2005/10/28(金) 18:47:31 ID:J/WffZln
>>639
マジレスすると、大山木村荒木の3人は全日本に選出されてるから出てないだけ。
大山は最初から国体の12名には登録されていませんが。
648名無し@チャチャチャ:2005/10/29(土) 22:35:37 ID:T493lqDb
教えてさい。

1.スリーセッターってどうすごいのですか?
(イメージがわかない。柳本監督の著作に名前だけでてくる)
2.両利きの選手ってあまりいないような気がするのですが
実際のところどうなんですか?少ないとすればなぜですか?
(モントリオールの女子は懐かしのエーカンで両利きになったと聞いてますが
なら今も両利きの選手がいっぱいいるように思うのですが??)
649名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 13:50:26 ID:B0HP9dQe
1.腕を顔の前で構える。足は肩幅くらいにゆったり開く
2.跳んだら体は「くの字」にする
3.球が当たる瞬間は指先を開き力を入れ、ボールをはじくのではなく、待ちかまえて包む形にする
4.跳んだ瞬間から体に力を入れず、球が当たる瞬間に一秒でも空中にいようと全身に力を込める
5.球から目を離さない
6.着地はボールを通過した方と逆の足でボールの行方を追いながら片足で着地

ブロックに関してです。
ブロックの種類によって更に細かい解説がつきます。
650名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 08:04:57 ID:DyBZ0lR0
俺の妹がけっこう本気でバレーをやっていて、将来は共栄・成徳・八実のどこかの高校から、Vリーガーになりたいらしいです。
そこで、この三つの高校の特長とか情報を教えてください。たとえば、この高校は、スパイカーの育成が上手いとか、こういうタイプの選手を多く輩出してるとか、
この企業とのコネクションが強いとか。お願いします。
651名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 11:18:43 ID:XMxsqDLv
>>648
1,スリーセッターについて
セッターができる選手が、3人コートに入っている状態を常に維持できるので、
カットが悪くても、一番近くにいる選手がバックアタックを含めた速い攻撃を仕掛けらる。
(コート内の半分がセッターなので可能になる)
柳本監督の目指すバレーが、低くて早いバックアタックを絡めた
ブラジル型バレーであるためでしょう。

2、一般的に、両利きの人が少ないから。そういう人がバレーをやる確率はさらに低いから。
利き手を決めるのは、2才までとほぼ決まっているし、
その後両利きに矯正するには、本人に強いストレスがかかる。

>>650
妹さんは今いくつですか?
まずスカウトされるのが一番近道だと思います。
強豪高校の監督は、地元で行われるほとんどの大会に足を運び、スカウトできる選手を捜しに行っています。
八王子・成徳は伸びしろのある(背が伸びそう・運動神経が優れている)選手を育成します。
雰囲気としては、成徳は自力で頑張る傾向、八王子は打たれ強い子が頑張る傾向があるように思います。
いずれにしても、都内強豪校は、全国から選りすぐりの人ばかりが集まっています。
652名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 13:32:15 ID:TLYM0esz
というより両利きなんて作られるものがほとんどだろう。
両腕で出来るように練習しても、どうしたって中途半端になってしまうし。
653名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 17:22:16 ID:PKSN2x7G
中田はサーブは左、スパイクは右、ツーは左でした。右優勢でした。
多治見と同期だった中尾潤子がほぼ完璧な左右両利きでしたね。
654名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 18:08:57 ID:lxZPRQ2w
大貫は確か元々左で右に直したはず。逆だったかな?だから、スパイクで打つ2アタックが
普通のサウスポーセッター並にスムーズ。

スリーセッターは狩野有田木村で監督は構想してる。ただ、現実として2セッター以上に
アタッカーとのコンビ面を考えるとかなり難しい。
655名無し@チャチャチャ:2005/11/01(火) 20:18:23 ID:HdDP4vCK
>>651
>>652
>>653
>>654

ご丁寧な回答ありがとうございました。
主に柳本監督の著書を読んでの疑問でしたので解決できてすっきりしました。
656名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 15:40:53 ID:BWNOHTLv
アトランタからシドニー五輪の間に大貫、島崎、板橋、竹下と
全日本のセッターが色々変わったようですが、
そんなにダメだったのですか?
大貫や板橋は今見てもなかなかいいと思うのですが。
シドニー前に竹下に変えたってことは、
板橋よりもかなりよかったのですか?
657名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 15:44:50 ID:O7B0NDDt
東アジア大会にバレーは競技に入ってないの?
658名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 16:40:03 ID:+JC/SivC
>>656
あれが葛和の最大の失敗だと思ってる。
大貫はライトで使い続け、セッターは板橋で行くべきだった。
659名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 16:47:43 ID:Ub+LkEOu
>>656
その中でセッターとしての技量だと竹下板橋が抜けてそのあと大貫。島崎は大貫よりひどい。
大貫はトスアップの時に肘が開きすぎてる上に、割れたりぶれたりしないけど、センターへのトスが低かったりネットに近かったりする。
安定感が無い。確かに大貫はずっとライトをやらせておくべきだった。ライトとしての技量は日本1だと思う。
シドニーの予選はセンターが怪我人続出なのが痛かったけど、セッターは竹下じゃない方が良かったとは思う
660名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 19:37:50 ID:sZNBqfsR
NECが全勝優勝した、6回Vリーグの、スタメンを教えてください。
お願いします。
661名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 21:27:01 ID:Ub+LkEOu
大貫 高橋 杉山
美田 成田 竹下 L津雲
本当は
美田 高橋 杉山
小林 成田 竹下 L津雲

だったんだろうけど、直前で小林が怪我してセンターが美田に。
662名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 21:46:49 ID:sZNBqfsR
>>661
ありがとうございました。
663名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 21:51:21 ID:sZNBqfsR
あ、もう一つ、聞きたいことがありました。第11回Vリーグの期間に、
シンさんが試合で目を怪我したんですか??よくわからないんですが・・・
教えてください。
664名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 21:57:30 ID:Ub+LkEOu
>>663
怪我では無いんだけどね。年明けのJT戦で目が浮腫んできて、視界が凄く狭くなってらしい。
選手と交錯したからとか、試合中にぶつけたとかではなく、とにかく急に浮腫んできたとか。
第3セットで松崎と交代したけど、1セット目に既に氷水で目を冷やしてたし、2セット目始まる前に目薬指してたけど
途中からどんどん浮腫んできて、第2セット後半には既にかなり腫れてた。
665名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 22:14:21 ID:sZNBqfsR
>>664
何もしてないのに急に、自然と腫れてきたんですか?どうしてでしょうね。
ボールが当たって腫れたのかと思ってました。あ、どっちの目かわかりますか?
666名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 22:20:52 ID:Ub+LkEOu
>>665
ボールもコートも色んな人が触ったりするし、コートだって無菌で綺麗な
わけじゃない所にダイビングなんかでレシーブとかしたり、床に手も付くから、そういう手で
目を触ったり擦ったりして腫れたんじゃないかな?ちなみに右目。あの状態でよくサーブレシーブやスパイク打ってたと今更ながら思う
667名無し@チャチャチャ:2005/11/02(水) 22:30:56 ID:sZNBqfsR
>>666
そうですかぁ。スパイクも打つのが難しいくらいの腫れ具合だったんですね。
相当ひどかったんですか。やはりシンさんはすごいですね!
ありがとうございました。
668名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 10:58:07 ID:wwS2n7CA
バレーボール指数について教えてください。
計算式とし以下の式を発見することができたのですがもうひとつ意味が
わかりません。
バレーボール指数=身長÷224×{(B.J−224)+(R.J−224)}
※S.J:サージェント・ジャンプ
※B.J: ブロック・ジャンプ
※R.J:ランニング・ジャンプ

1.男女で上記式の定数が違うのですか?
2.この数値によって何がわかるのですか。

よろしくおねがいします。

669名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 19:31:27 ID:NsKd7A4H
高橋選手が前、酔ってすぽるとに出演したと聞いたんですが・・・本当ですか?
670名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 19:40:46 ID:pI3mWdDr
>>669
シンはお酒飲まないよ。酔ってスポルト出演したのはレオ
671名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 19:58:35 ID:NsKd7A4H
でもシンさんのファンサイトで、シンさんへのアンケートで、すぽるとで酔っていた
シンさん・・・とか書いてありました。なんなんでしょうね?
672バレー部τ:2005/11/03(木) 20:04:26 ID:MQ50lX7V
自分の身長169aで。到達点310aってどうですか??低いですかね??
673名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 20:49:12 ID:CotPVX2A
>>672
女なら凄い!男でもよく跳ぶじゃんってレベル。
674名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 09:08:58 ID:sxn0331Z
バレーってすぐさま落ちた汗拭くけど、ほかの屋内競技でもそういう事してるっけ?
675名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 14:34:11 ID:jRleVPr1
そんなに体を地面につけたりするのはバレーだけぢゃん??バドとかバスケとかもそんなイメージなぃし……
まぁハンドだったら・・・
676名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 18:51:37 ID:0wnqepUE
質問なんだけど、大学のバレーの審判の謝礼って一試合だいたいどれくらいが相場なのかなぁ?
677名無し@チャチャチャ:2005/11/08(火) 22:02:00 ID:MJAh/MTj
栗原って、今どうなっているの?
678名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 00:20:10 ID:o1tOG7GS
東レ
679名無し@チャチャチャ:2005/11/11(金) 12:33:29 ID:Vqa5Xnpa
グラチャン2001見てるんだけど、TOの時に流れる歌ってなに?
680名無し@チャチャチャ:2005/11/13(日) 02:22:32 ID:oA5ytKJP
いつも日本でバレーボール大会やるのはなんで?
681名無し@チャチャチャ:2005/11/13(日) 11:03:43 ID:3xW5aRCt
日本でやるとお金が集まりやすいってコトなんだろう。
682名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 19:11:55 ID:B4iIJuj1
スターティングメンバーが七人なのは何故ですか プレイは六人なのに
683名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 21:53:56 ID:AeP0q5A9
6人+リベロってことだと思います。
684名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 22:12:33 ID:B4iIJuj1
リベロって昔無かったですよね、誕生のいきさつは?
685名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 22:21:35 ID:aCvPNT0Z
>>684
松平
686名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 22:24:10 ID:B4iIJuj1
元康?
687名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 23:38:56 ID:90N9LbcP
名古屋レインボーホールの、バレー時の座席表ってわかりますか?
688名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 23:41:43 ID:pZ8+jvtc
荒木が北京でのメンバー間違いなしってカキコをよくみかけるんですが、なぜですか?
689名無し@チャチャチャ:2005/11/19(土) 17:13:26 ID:v3xqsl/N
グラチャン男子の観戦に行くのですが、東京体育館に喫煙所はありますか?
喫煙所があるかどうかによって入場時間を決めようと思います。
実際に行かれたことがある方、教えて下さい。よろしくお願いします。
690名無し@チャチャチャ:2005/11/19(土) 20:03:24 ID:J6xU7cON
>>689
売店付近とかがそうだったと思うが。

かなり狭いぞ。
691689:2005/11/20(日) 04:35:45 ID:7mMu3oTX
ありがとうございます。狭いながらも一応あるんですね。安心しました。
実は観戦に行くのが4日目で、2試合目のイタリア×ブラジルからは見ようと思っていたのですが
1試合目のエジプト×アメリカをどうしようか迷っていたんです。
これで安心して1試合目から観戦に行けます。本当にありがとうございました。
692名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 12:50:45 ID:0apC5vHc
教えてください。
バレーボール体操というのはどういうものだったのですか?
検索をかけてもちょっとみつからないのでご存じのかたお教えください。
693名無し@チャチャチャ:2005/11/24(木) 18:43:47 ID:DFsJdj4w
女子のトップ選手のスパイクは何キロぐらいでるんでしょうか
694名無し@チャチャチャ:2005/11/24(木) 18:59:18 ID:YPWYiRBl
140キロくらいかな
695名無し@チャチャチャ:2005/11/24(木) 20:54:16 ID:FTT7uegy

来年度は世界選手権があるけど、
Vリーグは今年通りの女子3回、男子4回総当りを
することができるのでしょうか?
696名無し@チャチャチャ:2005/11/24(木) 20:57:26 ID:DFsJdj4w
>>694ありがとうございます
結構速いですね。
697名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 00:30:51 ID:4arIXDKD
本当に初心者が失礼します。
学校でミニバレーをやっているのですが、
ボール恐怖症の私でも触れるくらいボールが痛くなくて感動しました。
で、同じボールを買って家で練習したいと思って買いにいきました。
お店の人に言ったらアディダスの4号の「軽量」を持ってこられたので
そのまま買ったのですが、いま触ってみたら学校のより堅い気がしてならないんです…
これは本当にミニバレー用のボールなのでしょうか?
中学校・小学校・レクリエーション用
と書いてあります。
もし違ったならショックだorz
私の勘違いならいいんですが…
どなたか判定お願いします。
698名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 00:38:21 ID:4arIXDKD
画像うpします。これですhttp://i.pic.to/41038
699名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 01:23:31 ID:fkKOM0GJ
日本代表で、ポイズンガールバンドの向かって
右似の選手の名前はなんていうの?
700名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 13:04:21 ID:T8QWB3Na
700get
701名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 14:25:56 ID:4arIXDKD
どなたかお願いします…
702名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 16:57:45 ID:tZ/Art/A
どうしたらサーブを早く打てるようになりますか?
教えてください
703名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 17:36:16 ID:KX+oHvi4
>>702
早くサーブを打てるようになりたいのか
スピードの速いサーブを打てるようになりたいのか、どちらでしょう?
704名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 21:08:23 ID:svIpVd/C
>>699
山村と思われ
705名無し@チャチャチャ:2005/11/26(土) 19:41:07 ID:h4ctLrHD
ブロックについて質問です。

2か3枚とか飛んでて(A、B)
A選手の手にあたってからB選手の手にあたって
相手コートに落ちたらブロックポイント有効ですか?

いま日テレでそれで点が入ったんですが、、、
706名無し@チャチャチャ:2005/11/26(土) 19:50:23 ID:dwmaHpUC
有効です
707名無し@チャチャチャ:2005/11/26(土) 19:53:23 ID:h4ctLrHD
あり
708名無し@チャチャチャ:2005/11/26(土) 21:50:19 ID:A4qjZoFt
スパイクの横振りが直らないです↓↓↓直そうとしたら肩が痛くなるし…誰かアドバイスお願いします。
709名無し@チャチャチャ:2005/11/27(日) 18:41:02 ID:3wqSAKYM
バレーってフルセットまでいったらどれくらい時間かかりますか?
2時間くらいでしょうか?

はじめてVリーグ見に行こうと思うんですが帰りの飛行機に間に合うか心配です。
710名無し@チャチャチャ:2005/11/27(日) 19:10:24 ID:yI8C0+Sc
>>709
スコアによっちゃもっとかかるかもw
どこVSどこという情報があれば、いろんな意見を言ってくれるかも。
711名無し@チャチャチャ:2005/11/27(日) 19:14:15 ID:3wqSAKYM
>>710
茂原vsシーガルズです。
羽田まで遠いので・・・
712名無し@チャチャチャ:2005/11/28(月) 20:37:18 ID:1ViazBlw
どなたか>>697-698お願いします!
713名無し@チャチャチャ:2005/11/28(月) 21:37:01 ID:xw+J5l5X
714名無し@チャチャチャ:2005/11/29(火) 00:35:22 ID:cYCQtp1O
最近バレーを見だした素人なんですけどなぜ栗原選手は今年は全日本に選ばれてないんでしょうか?選考の時に怪我とかしていたんでしょうか?
715名無し@チャチャチャ:2005/11/29(火) 09:57:58 ID:y60OEr8D
身長別の階級制バレーボールってないの?
716名無し@チャチャチャ:2005/11/29(火) 10:03:32 ID:DE9jzt+e
何で、武富士の練習見学は男一人
で行っては駄目なんでしょうか?
717名無し@チャチャチャ:2005/11/29(火) 10:23:29 ID:eLEGHqhb
>>714
全日本には登録されてはいるものの、各大会で栗原が選ばれないのには幾つか説がある
@所属チームの監督が全日本に非協力的な為、全日本に出してくれない
A本人にやる気がない。
B1シーズンVリーグに出てないから、結果を出してから

だいたい上がるのはこの3つ。ただ、今年の全日本の初顔合わせに
佐々木・栗原両名とも不参加(Vリーガーではこの二人だけ)
仮に怪我だとしても、同じように腰の状態が悪かった大山は顔合わせには参加しているので、
おそらく@Aあたりかと。
パイオニアの方でもゴタゴタがあったみたいだが
718名無し@チャチャチャ:2005/11/29(火) 12:12:46 ID:cYCQtp1O
717>>>教えていただきありがとうございました!
719名無し@チャチャチャ:2005/11/30(水) 20:53:23 ID:EgS1BR5G
いきなりすいません!
内田(パイオニア)
吉原(パイオニア)
佐野(カンヌ)
仁木(NEC)
大村(久光)
誰かこの五人の選手を分析してくれませんか?
すごく気になっている人達なんですけど、今イチ詳しいことが分かんなくて…ただスゲーとしか言えない現状ですw
よろしくおねがいします。
720中1女子バレー部:2005/11/30(水) 20:58:31 ID:jtW69IB3
あの〜
男子全日本で山本選手(松下所属、左利き、身長200cmぐらい)
は全日本にはえらばれなかったのでしょうか?
721名無し@チャチャチャ:2005/11/30(水) 21:08:03 ID:OAcUmlY/
身体づくりに専念するため、今年は全日本を辞退したそうです
722名無し@チャチャチャ:2005/12/01(木) 09:48:12 ID:FVy6Yq0W
昔の話なんですが、元イトーヨーカドー・全日本の益子さんと、斎藤さんって、似ているとかって言われていましたか?
あと、仲良かったんですか?あと、92年のオリンピック時の二人の所在も。
723名無し@チャチャチャ:2005/12/01(木) 12:16:47 ID:xu5O3gqr
益子と斉藤は仲良しでしたね。
益子がお姉さんって感じ。
バルセロナの頃は斉藤はヨーカドー、益子も多分ヨーカドーだったか、
その年に引退だったかです。
斉藤は一応バルセロナの候補に名を連ねていたと思います。
724アタック:2005/12/02(金) 14:46:50 ID:OBmr5Idi
どうやったら、スパイクが、速く&ナイスキ〜になるんでしょうか??
 アドバイスお願いします!!
725名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 15:52:36 ID:2+ypH5D2
>>719
内田:日本で今現在プレーしてるセッターでは上手い方。ただ、V11でNECとの
決勝戦ではトスワーク・ハンドリング共に最低レベル。ジャンプサーブがそこそこいい。
最近はセッターとしての能力に?が付く。

吉原:オリンピック3回出てるベテランセンター。レシーブもそこそこでライトも出来る。
センターとして致命的にブロック力が無いが、技術とキャプテンシーは1流。2003年のWCからアテネまでの
キャプテン。

佐野:アテネの最終予選前にリベロ候補から外された選手。守備範囲は広いが、身体が小さい為
強打にふっとばされやすい。また、監督曰く「上手くは無いリベロ」。昔は東レでプレーしていた。

仁木:元V1選手で、前回VリーグMVP。中田久美曰く「巧さでは日本で3本の指に入る」ほどの選手。
サーブレシーブを行ってから助走に入り、スパイクを打つまでが速く、このプレーは世界でも仁木がトップレベル。
フェイントも巧く、高橋ほどメンタル面でのムラが無い。

大村:レフト&センターの両方をこなす選手。最高到達点319は日本で1番高い打点から打てる選手。
膝を故障した為、今は昔ほど跳べてはいない。パワーがあるが、レシーブ力が無い。
726名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 17:50:04 ID:89oYEfNk
CSとかBSとか、アンテナとり付けただけでバレー見れるんですか?
ほかに何かしないといけないことありますか?
727名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 18:05:38 ID:89oYEfNk
あ、質問変えます。スポーツ・アイとG+どっちがよくバレー放送されますか
728名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 18:13:15 ID:AIKrynQW
>>727
今からはVリーグの季節だから、NHK・BSとGAORAじゃないの?
ESPNは、夏前のモントルーとか、今年だとアジア選手権。G+はグラチャンの再放送が
あるかもってくらいじゃないの?
729@@ep:2005/12/02(金) 19:22:45 ID:zXnG+2cw
あのぉスイマセン。vリーグ見に行きたいんですが、どこでやるんですか??それとチケットってどこで買えばいいんでしょうか??
730名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 20:41:13 ID:n/usw8Xq
>>729
1のリンクをたどればわかる。
731名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 21:44:26 ID:X3WxkGaX
>>728
VってCSの方がたくさんやらないっけ?
732名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 21:46:34 ID:o0z+037q
スポーツアイでは2002年の世界選手権が放送されるよ!あと高橋の、イタリアでの
試合も。
733名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 21:54:03 ID:X3WxkGaX
全日本の試合見るなら断然CSだよな。でもVはBS。
どっちを取るかは悩むところだ
734名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 21:57:15 ID:JhVN5P4F
>>731
いや、だからGAORAと。739は書くの忘れてた。

>>732
世界選手権やるんだ?
惨敗だったが、GETしよう。HDDも増設したことだしw
735名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 22:12:04 ID:X3WxkGaX
CS・BSのシステムが良く分からないといってみるテスト。
736名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 22:53:13 ID:X3WxkGaX
GAORAも739もBSの中身だろ?
どっちがいいの?バレー見るとしては。
737名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 23:17:06 ID:JhVN5P4F
マルチ乙。
他スレでも書いたが(こればっかやな)、VのHPに行って、
BSとGAORA、739でどんな試合をやるか見て来いよ。
738名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 23:39:56 ID:zXnG+2cw
誰か親切な人教えて下さい。1のリンクって何!!??てか過去のスレの見方がよくわかんないんですけど…↓↓スイマセン掲示板初めてなもので…
739名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 23:47:58 ID:zXnG+2cw
話しわりこんでスイマセン。1のリンクってどうやって見るんですか!!??あと過去のスレってどうやったら見れるんですか!?掲示板初心者で迷惑かけてスイマセン↓↓
740名無し@チャチャチャ:2005/12/03(土) 14:49:14 ID:p7+852pf
隊長ってだれですか?
あと、益子と斎藤真由美が似ているといわれていたか教えてください。
741名無し@チャチャチャ:2005/12/03(土) 14:50:45 ID:e8B8IGLk
http://up.pan.to/pub/nXuANKHYvQ.mpg
742名無し@チャチャチャ:2005/12/03(土) 14:51:16 ID:e8B8IGLk
http://up.pan.to/pub/nXuANKHYvQ.mpg
743名無し@チャチャチャ:2005/12/03(土) 14:51:48 ID:e8B8IGLk
744名無し@チャチャチャ:2005/12/04(日) 05:51:09 ID:2VBVxcj8
竹下選手ってなんでテンさんって呼ばれてるんですか?
745名無し@チャチャチャ:2005/12/04(日) 06:27:01 ID:z8lQv25J
>>744
理由は知りませんけど、竹下選手の運動能力からして私はコレを思い浮かべました
ttp://www1.odn.ne.jp/~aag62170/ten.html
イメージにぴったりではないですか?
小さくてすばしっこい、みたいな
746名無し@チャチャチャ:2005/12/04(日) 06:30:00 ID:z8lQv25J

      ⊂⊃
       ___
     / 、  ⌒ヽ、
    r  ノノ ̄ ̄ `ヽミ
    | ノノノ    , |
 (\.\(6  0`  0l
  (ヾ彡ゞト    - 丿 <好きで妖精とかテンカーベルなんて言われてるんじゃないもん・・・
  \.//(   7  )
    (/(/_____|
      (_)( ^) ⌒Y⌒'o
747名無し@チャチャチャ:2005/12/04(日) 20:00:51 ID:wzPZskKD
どうして柳本監督はガマって呼ばれてるんですか?

ガマで検索したら気味の悪い植物が出てきました。
748お前名無しだろ:2005/12/04(日) 21:03:04 ID:+41cjk17
今度試合観に行くんですけど
土足厳禁の会場では、みなさん上履きを持っていくのですか?
スリッパではダメなのですか?
会場にスリッパはないのですか?
749名無し@チャチャチャ:2005/12/04(日) 21:16:59 ID:WSCN8NxR
>>748
冬だから足が冷えてつらくなる。履物は持っていったほうがいい。
俺が今まで行った体育館にはなかった。
750名無し@チャチャチャ:2005/12/05(月) 11:33:04 ID:zhwRefSC
質問なんですが、
サーブ効果率の算出方法(ノータッチ×100+エース×80+効果×25)の
効果って何ですか?
教えてください
751名無し@チャチャチャ:2005/12/05(月) 15:25:25 ID:lSoH/tCV
>>750
このスレにて何度も既出。
752名無し@チャチャチャ:2005/12/05(月) 20:46:28 ID:M2URf4OI
>>751
過去スレの見方がわからないもので、
既出の質問してしまいました、すいません。
753名無し@チャチャチャ:2005/12/08(木) 19:02:11 ID:MpfUr0sW
>>725
遅くなりましたがありがとうございました。
詳しく知れて良かったです、ありがとう!
なんか選手名鑑見てるみたいでしたwww
ほんとにありがとうございました!!
754名無し@チャチャチャ:2005/12/12(月) 18:48:28 ID:ii/id2vv
>>713さん
レスくださってありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい(規制されてました・・・)
http://img2.store.yahoo.co.jp/I/sportsman_1874_69609548
のボールです!!!これ、捜してみたいと思います!
本当に本当にありがとうございました。
755名無し@チャチャチャ:2005/12/14(水) 16:16:17 ID:r9415XHd
Vリーグ会場でプログラムを買うと貰える(会場によって方法が違いますが)寄書きや人気選手個人サイン色紙って、直筆なのか印刷なのかどちらなのでしょうか?
よくよく目を凝らして見るんですが、どちらにも見えて結論が出ません。
分かる方、若しくは実情を知っている方がいらしゃいましたらご教示下さい。
756名無し@チャチャチャ:2005/12/14(水) 17:05:31 ID:enEQ4ZlK
寄せ書きは知らんけど、俺が去年当たった色紙は、インクがかすれていたから
本物だと思うけど。
757名無し@チャチャチャ:2005/12/15(木) 13:44:43 ID:kpIYWuVn
うはwwwある中学の女子バレーのコーチ頼まれたwww
758名無し@チャチャチャ:2005/12/15(木) 15:55:07 ID:i/jLwfBl
>>747
そういえば、何でガマなんですか?
俺はガマガエルを想像したけど似てないし・・・
759名無し@チャチャチャ:2005/12/15(木) 20:27:33 ID:qNpmopug
男子選手の画像とれるとこだれか知ってたら教えてください。
760名無し@チャチャチャ:2005/12/19(月) 18:53:35 ID:5Zm+YfKg
社会人チームです。バックレフトがネット際に走って、
オープンやセミスパイクを打つ練習をしています。

一応バックオープン、バックセミと呼んでますが、
正式名称があれば教えてください。
761名無し@チャチャチャ:2005/12/19(月) 19:59:29 ID:BRjxRS3C
>>760
6人制なら反則
762sage:2005/12/19(月) 21:03:48 ID:5Zm+YfKg
760です。>>761 なるほど。ローカルルールだから名称がないのですね。
ありがとう。
763排球:2005/12/19(月) 22:24:18 ID:/gbwWmzO
どーもです!!質問したいのですがいいですか??
764名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 00:18:15 ID:Nr14CRBf
はいどーぞ。レス遅いかもしんないけど
765名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 12:58:10 ID:JZgPokWV
レオが時々、小さなテープをたくさん手足に貼ってますが
馬晋に針を刺されたのでしょうか?
766名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 13:54:18 ID:/ANWnaFK
フローターってなんですか?
767名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 16:10:41 ID:M8viLNhE
☆質問☆
サーブレシーブ成功率。この「成功」とはセッターに帰れば成功とみなすのでしょうか?
もしくわ、セッターがオーバーハンドでトスアップできれば成功とみなすのでしょうか?
それとも、セッターでなくとも、誰かが2ヒット目をオーバーハンドでトスアップできれば成功とみなすのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
768名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 16:32:49 ID:M8viLNhE
☆質問2☆
スカパーESPNアジア選手権オープニングに使われている曲を知ってる方教えていただけないでしょうか?
769名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 18:01:52 ID:2TmQXHwg
>>765
置き針をしている

>>766
フローターサーブとは、上からのスイングで、手のひらで打つサーブのこと

>>767
セッターが、ネットの中心約1メートル以内で、オーバーハンドで余裕をもってセットアップできる確率のこと。
基本的に、コンビが使えるくらいきちんと返るサーブカットであれば「成功」と見なしている。

>>768
わからないなあ。
770名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 18:15:28 ID:zJ20I6VC
タブルクイックとセミクイックの意味を教えてください。
771名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 18:16:36 ID:M8viLNhE
>>769
ありがとうございます
772名無し@チャチャチャ:2005/12/20(火) 18:37:02 ID:2TmQXHwg
>>770
ダブルクイック:2人が同時に、AクイックとCクイックに飛ぶ攻撃のこと。
トスが上がるまでどちらが打つのかわからない。

セミクイック:一般的に「セミ」と言われるトスのこと。
トスが上がってから踏み込んで打つ、大きめのクイックトスのこと。
773名無し@チャチャチャ:2005/12/21(水) 01:01:30 ID:0S0aVPOy
ダブルクイックは確かに主流はAとCだけど、AとBの場合もあるぞ。
AとC限定というより、2人の選手が同時にクイックに入ることでは?
774名無し@チャチャチャ:2005/12/25(日) 01:14:19 ID:BDDwVFxG
小林麻未という元Vリーグの人がAVデビューしたんですが有名な選手なんですか?
バレーボールの人にしては美人ですが

http://www.zerosum.co.jp/talent/kobayashi.html
775名無し@チャチャチャ:2005/12/25(日) 01:29:12 ID:0F2ckobS
ど〜んとこぉ〜い!
なんで、男子ってブロード使わないんですか?
コンビも時間差だけなんでつか???
ど〜んとこぉ〜い!
776名無し@チャチャチャ:2005/12/25(日) 21:45:02 ID:sd0gu9d+
質問です!
女子バレーファンになりたてなんですが、雑誌とか毎月刊行されてるものが
あったら教えてください☆
バレーボールマガジン?っていう雑誌は何日発売ですか。。
ヘンな質問ですみません。。
777名無し@チャチャチャ:2005/12/25(日) 22:06:13 ID:t6LnWyP2
>>776
毎月1日発売
バレーボールマガジン

毎月15日発売
月刊バレーボール

内容は女子バレーだけではないので悪しからず。(男子、学生も含む)
あと、大きな大会前や大会後には増刊号が出たりする。
778名無し@チャチャチャ:2005/12/25(日) 22:11:04 ID:sd0gu9d+
お答えありがとうです☆
さっそく明日本屋さんいってきます!!
大会の名称とかがよくわかんないのでホームページ見たりして勉強します☆
どうもでした!
779名無し@チャチャチャ:2005/12/26(月) 01:33:34 ID:uM2L1VmQ
スパイクの3歩助走のことで質問です。
右利きの場合正しいのは、 
右 左 右左 あるいは 左 右 左右 のどちらなんでしょうか。
ネットで調べても両方の意見があるようで・・
780名無し@チャチャチャ:2005/12/26(月) 03:30:06 ID:bfn0E7+O
>>775
前提として、ブロードはセッターが前衛の時しか使えません。また男子の場合、セッター対角もバック攻撃で参加。
1、ブロードとライトバックのトスが紛らわしい
2、両方ともライトからの攻撃のためブロッカーを振りづらい
が理由だと思います。片足踏み切りだから高さとパワーが出ないってのも理由かも。
現在はパワーバレーなので小細工でブロック振るより、ガチコン当ててブロックアウト狙うほうがいいからコンビはあまり使わない。

>>779
右利きなら絶対に
右 左 右左 です。
プレーすればすぐ分かりますよ。逆足はすごく不自然な体の使い方になります。
781名無し@チャチャチャ:2005/12/26(月) 15:45:10 ID:Mg04HMkN
>>780
ジョエルって逆じゃなかったっけ?
私の場合も左からの助走になるんだけど・・
782名無し@チャチャチャ:2005/12/26(月) 16:11:44 ID:sq96XTid
ブロックが二人の手に当たったらどっちのブロックポイントになる?
783名無し@チャチャチャ:2005/12/27(火) 16:11:25 ID:oYtB9FyN
>>780
どうしてブロードはセッターが前衛のときしか使えないのですか?
784名無し@チャチャチャ:2005/12/27(火) 17:45:02 ID:YozDQi5q
OQTってなんですか??
785名無し@チャチャチャ:2005/12/27(火) 17:47:06 ID:YozDQi5q
OQTってなんですか??
786名無し@チャチャチャ:2005/12/27(火) 17:47:27 ID:XIwyPoVf
O=オリンピック? Q=クオリファイ(予選)? T=????
787名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 17:16:20 ID:Vas7cLky
キューバのアゲロのポジションってライトなんですか?セッターなんですか?
それと、アゲロのサーブはどのくらいなんですか?
788名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 21:18:50 ID:PeW8g72E
>>780
 それがバスケだと逆足になるんだよ
789780:2005/12/30(金) 01:53:41 ID:zvB2Zd4k
>>781,>>788
バスケは右片足で踏み切るから、バスケ出身者は逆足になりがち。
矯正できるならしたほうがいい。

>>783
セッタ-が後衛だと前衛にアタッカ-は3人いるわけで、センタ-からライトへの移動攻撃であるブロ-ドはライトにいるアタッカ-の邪魔にしかならない。
だからセッタ-が後衛の時しか使えない。

>>784
O=Olympic
Q=Qualification
T=Tournament
直訳すれば オリンピック(出場)資格争奪戦。オリンピック予選のことです。
790名無し@チャチャチャ:2005/12/30(金) 12:19:52 ID:j0XCPl2G
スレ違いだったらすみませんm(__)m
中高でバレー部ではなく、趣味程度(休み時間や休日など)でバレーをやっていたんですが、大学でバレーをやるためにはどうしたらいいのでしょうか?部活や同好会からサークルまであるんですが…どれがいいのかわからなくて…
791名無し@チャチャチャ:2005/12/30(金) 13:59:42 ID:+0xtX1ur
>>790
普通にサークルとかがいいんじゃないかなぁ?
勿論大学しだいなんだけど。
大学公認サークル、だと結構本格的にやってるところもあるんじゃないかね。
あなたがどの程度やりたいか、にもよるんじゃないかなぁ…
それに、体育会の部じゃ各地域の学連リーグ上位のような学校じゃ普通には入れないだろうしね
792名無し@チャチャチャ:2005/12/30(金) 15:12:31 ID:j0XCPl2G
>>791
ありがとうございます。
部活はやっぱり無理がありますよね…サークルで考えてみようかと思います!
大学に入ったら趣味程度ではなく本格的にやりたいと思っているのでm(__)m
793名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 13:09:59 ID:yg6cRYYK
スカパーで海外での高橋さんの試合って見れますか?
794名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 13:11:30 ID:yg6cRYYK
大山加奈、向井久子以外でブログや日記を公開してるバレー選手っていますか?
795名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 13:24:36 ID:2NHFc82O
796名無し@チャチャチャ:2006/01/04(水) 09:48:32 ID:vbKXzWps
>>777
この二冊ってどっち買ったらいいんでしょうか?
両方買うのがベストですがお金が…
797名無し@チャチャチャ:2006/01/04(水) 19:37:41 ID:gisIEyEk
>>793
見れるよ。
ttp://www.sports-i.co.jp/AD/volley/

>>796
俺はどっちも買ってるけど、お勧めは月刊バレーボール。
ごついし、内容も充実してると思う。
付録とかで選んでもいいと思う。
798名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 06:12:02 ID:dj88u0ak
Xリーグの東北チームってパイオニアだけですか?
799名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 13:22:18 ID:VPcx419s
Nの仁木って、国際試合の実績はありますか?
800名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 14:53:39 ID:YxTtkAMS
@パイの多治見選手がレフトからセンターに転向したのはいつ頃ですか?

ANの大貫選手が控えセッター登録ながらアタッカーで活躍したのは
02年の世界選手権でしょうか?99WC以外にもあったと思うのですが。
801名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 15:00:29 ID:ez7O39D/
多治見は高校時代ジュニアでセンターをやり始めました。
スパイクフォームを治すのが目的で。
実践ではレフトのままでしたが。
高校卒業後日立ではたまにレフトしてたけど全日本ではセンターでした。
大貫は93ぐらいから一応全日本に呼ばれてましたが99WCぐらいしか記憶にありません。
802名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 19:05:37 ID:2srt+ORi
「チームの顔」ってどんな内容の雑誌ですか?
803名無し@チャチャチャ:2006/01/05(木) 19:45:57 ID:TM5JSQTU
>>802
注目選手のインタビュー
優勝した順番にチームの紹介(個人紹介)
1チーム2ページあって1ページ目は個人紹介
2ページ目はチームの選手インタービューや、最近変わったこと、チームのNO.1(例えばマッチョNO.1とk)
V1のことについても書いてあります。
804名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 01:01:48 ID:ALZI+Rpi
横からすみません。私もチームの顔のことで気になってたんで。『チームの顔』って書店に売ってますか?
805名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 02:26:31 ID:jPglxi1f
>>798
チームはパイオニアだけだよ。
だけど東北での試合がホームゲームになるチームもある。

>>804
普通の本屋に売ってる。本屋に無くても、ネットで買えるよ。
806名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 03:38:12 ID:5zuO5Jxk
1チーム4ページじゃないか?
見開きで二ページってことか
807名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 14:25:47 ID:0h/n8SNG
パパさんバレーってありますか?
808名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 22:11:13 ID:wjP2Vy/E
パイプ攻撃ってどういう攻撃なんですか?
809名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 22:12:08 ID:WR4lYE0X
三宅が「縦のビーっ!」って叫ぶ
810名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 22:37:37 ID:ChdcAYU6
>>803男女混合ならきいたことある。
パパさを→地域によってやってるはず
811名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 22:41:18 ID:68zI4kEX
どういう踏み込み、踏み切りの仕方だと逆足なんですか?
812ハル:2006/01/06(金) 22:43:06 ID:MatklBdS
栗原メグちゃん可愛い^^
813名無し@チャチャチャ:2006/01/06(金) 22:52:22 ID:zD9tqIjm
>>808
センターからの速いバックアタック
トスが相手ブロッカーから見てセンターからのクイックと見分けが付きにくい
クイックのタイミングでブロックがとんだところを、バックセンターから攻撃
する、要は縦の時間差
814名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 00:48:55 ID:mjvrGt1h
>>811
右手でスパイクを打つ人が、右足踏み切り・左右の順で踏み込むのが逆足。
右手を振り回すのに右足で踏み切ると体の回転軸が中心にこないから手打ちになってしまう。
体を使った力強いスパイクを打てない。
815名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 00:51:17 ID:yE6xdUn5
どなたかスポーツiESPN第13回アジア選手権のオープニングに使われた曲をご存知の方いらっしゃいませんか?
816名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 01:07:11 ID:2KrJypUz
逆足の選手結構いますよ。
グリンカとかドイツのエースもですね。
日本でも樫野や広瀬、男子の奥野が逆足でした。
パワー云々よりコースを切るのが大変ですね。
たとえば右利きの選手だとレフトから打つ際
なかなかインナーには切りにくいですね。
でも逆にライトからだと逆足の方がいいかも。
でもなかなか踏切を自在にコントロールできる選手っていませんね。
817名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 01:13:09 ID:2KrJypUz
あと逆足だとワイドは無理かと。
818名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 01:37:11 ID:wtGWkl4o
サントリーのジョエルも逆足。
819名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 07:13:38 ID:MhZ16PMo
>>814-818
レスどうもです。
820名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 18:31:14 ID:KeizdYi8
age
821バレファ(12) ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/07(土) 19:45:10 ID:4gD9MMC7
前レスの続きになりますが逆足って直した方がいいんですか?
イメージしても普通にやったら変になります。
何でも他の人とは逆(利き手以外)なのですが、このままでも大丈夫ですか?
822名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 20:25:25 ID:2KrJypUz
>>821
無理やり治す必要はないと思います。
逆足の人にとってはそれが自然なので。
ただセンターは厳しいかな。
サイドなら逆足が活きることもあります。
実際逆足でトップレベルで活躍している選手はほぼサイドアタッカーですね。
逆足の選手だと相手ブロッカーもレシーバーもやりにくいものですよ。
あなたが右利きだとしたら
ライトがいいかと思います。
レフトだと結構コース切るの難しいし、二段やトスが戻ると苦しいですね。
個性だと思って自信持って頑張って下さい。
823名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 22:09:37 ID:nwu5U9j/
ライトをやっているんですが右肩にゆるい感じがあって
強打するのが不安なので、左打ち(サウスポー)にするべきか悩んでます。
ライトは左は有利だと思うので悪くはないと思うんですが、
トレーニングによって右ほどは打てなくとも、
ある程度は使えるようになりますか?

824名無し@チャチャチャ:2006/01/07(土) 23:04:21 ID:9OrWmVvS
イマイチ逆足の意味がわかんないんですが、右利きなのに素子スペシャルが出来るって事は逆足てことですか?
825名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 12:07:50 ID:RfAfRQ24
Vの女神って何ですか?テレビ番組? いつやってるか知りたい〜
826名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 12:21:42 ID:fK094ASY
>>825
見たことないけど日程見つけた
http://goldengypsy.daa.jp/
827バレファ(12) ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/08(日) 17:52:50 ID:Pn1KrKmQ
>>822
ありがとうございます。
中学になるんで、アタッカーとなると思いますが、セッター対角でできればいいなと思います
828名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 18:17:12 ID:ZQ3q8a+X
すいません、アホな俺に教えてください
Vリーグで活躍している選手たちってプロ契約(?)だから
会社の社員として働いているわけではないんですか?
それとも働きながらなんでしょうか
教えてください
829名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 18:43:51 ID:E7D0RtZc
>>828
佐和みたいに時々社内で仕事してるとこもある。
830名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 23:19:28 ID:VOJLYzHo
日本人は腕が短いって本当?
指高国際比較表とかある?
831名無し@チャチャチャ:2006/01/08(日) 23:32:46 ID:Vslz5TS3
>>828
男子についてしか分からないけど、プロ契約の選手は少なくて大部分が会社の社員。
午前中は会社で勤務、午後から練習というのが一般的。
Vリーグ開始の少し前から全日練習に入り、リーグ期間中はバレーに専念。
プロ契約の選手については会社では働いていないはず。
832名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 00:09:33 ID:ZNdbS6lS
>>830
一般に黄色人種は手足が短いようです。
それと指高と腕の長さは必ずしも比例しません。
同じ180cmで腕の長さが同じでも指高に差が出たりします。
片方がすごく顔が大きかったり首が長かったりすると場合とか
結構指高にも差が出てきます。
833名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 01:39:59 ID:Fof8qqk9
あーなるほど、確かに顔の大きさとか個人差が大きそう。

大山加奈見てると解る・・・

指高は、選手によって腕を精一杯伸ばしたり伸ばさなかったりするから、あんまり当てに
ならないらしいけど
834名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 14:31:15 ID:0TDX+xIw
ヤーってなんですか?雑誌?いつ発売?
835名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 14:36:14 ID:J6U4OynF
パイオニアのセットポイントの時ってなんて言ってるんですかね?
「行けー行けーパイオニア」とか「フレーフレーパイオニア」とか
聞き方によって違う風に聞こえる…
知ってる人おしえて。
836名無し@チャチャチャ :2006/01/09(月) 15:13:16 ID:GA3lcAP+
>>834
yeah↓
http://www.sportsyeah.com/index2.html

ナンバーみたいなスポーツ総合誌
たいていのコンビニで売ってる
837名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 17:22:09 ID:0TDX+xIw
>>836 dクス!
838名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 17:24:48 ID:sH4+ciIs
>>828
チームとプロ契約をしてるのは今のところ竹下だけじゃないかな?
839名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 17:34:49 ID:J6U4OynF
シーガルズの選手の何人かもプロ契約じゃなかったっけ
840名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 18:00:50 ID:ZNdbS6lS
>>823
個人的にはある程度は使えるようになりしたが、
高さ、球威、コントロール等
やはり本来の利き腕とは比べ物になりません。
841名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 19:20:41 ID:Jbk8DZHo
>>823 打点への侵入角度がおかしいんジャマイカ
セッターと相談しながら色々試してミロ
842名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 22:02:07 ID:W5gsQz/o
Vリーグの選手の年棒はいくらですか?
843名無し@チャチャチャ:2006/01/09(月) 22:10:12 ID:gi4ZqaL3
                 ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
844名無し@チャチャチャ:2006/01/10(火) 15:17:48 ID:CmGD2kfQ
バレー選手の名言迷言スレってもうないんですか?
845名無し@チャチャチャ:2006/01/10(火) 20:50:10 ID:27JlfrZw
京都府立体育館にVリーグの観戦に行くことになった
のですが、2階自由席って、どうですか?
早めに行かないといい席はなくなりますか?
京都府立体育館に詳しい方いらっしゃいましたら
教えてください。
846828:2006/01/10(火) 23:39:13 ID:t6LGSVNV
丁寧に答えてくれてありがとうございました
前から疑問に思ってたことなのでなんだかすっきりしました
847名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 03:19:29 ID:lX7uHPVp
>>842
Vリーグの選手は大体が会社員。だから年俸も会社員並み。

>>844
あるよ
女子バレー名・迷言大賞
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1086436899/

>>845
府立体育館に限ったことではないが、早めに行って損することはないと思う。
848名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 06:52:45 ID:aR1flq6S
代表に選ばれたら給料あがるものなのかな?
849バレファ(12) ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/11(水) 13:02:19 ID:HlhpZFDi
Vリーグでも、ボールの色が違うのは何故ですか?白、緑、赤だったり白、黄色、青だったり・・・

それと、11V決勝第1試合(女子)で、PIOはジャンプサーブを打つ人も榛澤除いて全員フローターかドライブサーブにしていたのは
何か作戦があるんですよね?だとすればどんな作戦ですか?ミスは少なかったのですが。
850名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 13:41:40 ID:QJddIvYG
>>848
基本的にナシ。選手・所属チームには「名誉」というメリットしかない。

>>849
ミカサ(白・青・黄)と、モルテン(白・緑・赤)の二社が国際公認球とされているため、
交互に使うようになっている。

サーブの件:あえてナイスカットしやすいサーブにして速攻を使わせ、
その速攻をブロックする作戦を立てているのではないでしょうか。
ブロックに自信があるチームはよくやる作戦です。類推ですが。
851名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 15:36:31 ID:G1wvZiUx
>>848
ただ協会から手当ては出てると思う
852名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:09:23 ID:Z7ZRW1/r
チョンが向こうでVリーグ名乗ってリーグやってるそうですが
日本は何で抗議やらなんやらしないの?
しかも何で交流とか言って仲良くしてるの?
853名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:11:07 ID:G1wvZiUx
そもそもなぜ講義する必要がある?
854名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:12:04 ID:JRRwLbTV
韓国はプロリーグなんだっけかな。たしか。
855名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:20:33 ID:Z7ZRW1/r
>>853
いや、単に「パクんじゃねーよ」とか
「紛らわしいだろ」とか「独自性を損なうだろ」とか。
デメリットはあってもメリット無いと思うんですが。
856名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:22:34 ID:G1wvZiUx
>>855
あっなるほどね!
でも「Kリーグ」じゃなかったっけ?
857名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 19:32:57 ID:Z7ZRW1/r
>>856
向こうもVリーグと名乗ってると、日本のVリーグのサイトで出てます(言ってるそばから紛らわしい・・・)
http://www.vleague.net/
”Kリーグ”はサッカーの韓国リーグが名乗ってるみたいです。
858名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 20:58:55 ID:OiuOWBEJ
>>857
嫌韓も程々にしとけよ。 どうしてもやりたきゃ他板行け。
859名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 21:04:25 ID:68fc15XO
ベトナムのサッカーリーグもVリーグ。
紛らわしいからvjリーグ、vkリーグにすればいいのにな。
860名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 00:42:04 ID:EBtwb4N7
小学生の時に9人制の経験があるだけなのですが、ふとVリーグの試合を見に行きたくなりました。
今思ったのでチケットがあるのか不明ですが、今週末の広島グリーンアリーナである
地元のJTの試合を観戦したいと思います。
そこで質問なのですが、アリーナS,スタンドA、アリーナB、一般自由といった席がありますが、
初めて観戦するにはどんな席がオススメなのでしょうか?
もっとも、チケットが既に売り切れていたらどうしょうもないのですけどね・・・
選手全体の動きを俯瞰できる席に好んで座っています。
861名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 11:09:44 ID:nq7djCrJ
当然ですが、アリーナがお薦めです。
選手達の動きの早さ・高さ・パワーにびっくりしますよ。
俯瞰したいということですが、ブロックと連携してレシーブフォーメーションが
あっという間に変わる様子もよくわかります。

ど真ん中だと審判台が邪魔になりますので、左右どちらかに5〜10席ほどずれるとベストだと思います。
楽しんできてください!
862名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 11:16:39 ID:JWUBHHp6
>>857
元々Vリーグと言う名称がJリーグのマネなので
偉そうな事言えなかったか、パクられたと言う気にならなかったんだろう

>>858
キムチでも食ってろ
863名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 13:27:45 ID:HciMTHEC
選手は週に何日練習してるのですか オフは結構あるのですか
864名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 15:33:28 ID:xqsia7rq
Xリーグの順位表ってどこのサイトで見れますか?
865名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 17:02:08 ID:2xUPfvmD
>>864
http://www.vleague.net/women/2005/ranking/officials.php
ココの星取表は上から現在の順位
携帯サイトのことじゃないよね?
866名無し@チャチャチャ:2006/01/12(木) 20:58:22 ID:Pbv/7DXe
昔は生理の時にピルを飲まされて試合に出ていた、
非人道的だったとうちの嫁が言ってましたが、
今でもそんな事が行われているのでしょうか?
867860:2006/01/12(木) 21:05:48 ID:az3a6KBC
>>861
ご回答ありがとうございます。私のカキコで、
>選手全体の動きを俯瞰できる席に好んで座っています。
って部分が有りますが、「サッカーの観戦時には」俯瞰できる席を選んでいる」
って書き込みたかったのです。
初めて観戦するって書いてるクセに、普段は俯瞰できる席を好んでいるって書いてるので、
回答を書く際にも、混乱されたことと思います。申し訳ない。

今日ローソンに行ったら、アリーナBのチケットならまだあったので、
購入しました。初めてのVリーグの試合観戦、楽しみにしています。 
868名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 01:43:42 ID:UwplmbVF
>>866
 生理の時にピル飲んでも仕方ないよ。
869名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 09:11:42 ID:DAV7TjMM
黒鷲旗っていつからはじまるんですか?
870バレファ(12) ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/13(金) 10:41:21 ID:TkSfyyXp
そもそも黒鷲旗って何て読むんですか?
そのまま『くろわしはた』??
12歳の自分には読めません。
ただ、五月蝿いは読めます。
871名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 10:59:30 ID:Sj9iVD6G
>>870
『くろわしき』だよ。12歳って小学生?がっこうはまだ冬休みなん?
>>869
5月1日からだったと思うけど?最終日はいつだっけ?
872名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 16:29:12 ID:hIDMt5q7
すいません
1LEG、2LEGってなんのことですか?
873小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/13(金) 18:47:04 ID:TkSfyyXp
>>871
北海道の人は冬休み長いんです。
回答ありがとうございました。

>>872
全部のチームと総当りをして、1周して1LEG終了
2周目に入って2LEG開始
874名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 20:10:43 ID:kCPNXZeI
875名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 21:00:16 ID:UwplmbVF

こくしゅうき だとばっかり思ってたオレはニワカ
876名無し@チャチャチャ:2006/01/13(金) 23:13:24 ID:o82198Wb
シーズンオフでサンフの試合も無く暇なので、今週末にグリーンアリーナである
JTの試合を見に行く事にした。
昔部活でバレーやってたこともあるし、TOPS繋がりでJTの応援するのも
悪くないだろうと思って、初めてバレーボール板のJTスレ覗いてみたんだ。

・・・なんか選手嫁の話とか、選手の態度が悪いとか、そんなことばっかり話してた。
婦女子が多くて、馴染めない。
男だらけのサンフスレに、オレはすっかり馴染んでしまったらしい。
877名無し@チャチャチャ:2006/01/15(日) 00:03:33 ID:dKov42I5
バレー選手の一番脂の乗っている時期(年齢)はいつでしょうか?
878名無し@チャチャチャ:2006/01/15(日) 00:38:07 ID:BQ1kLXOa
24〜28歳(男子)
879名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 03:13:43 ID:DJ/0iFuo
TTOとは何ですか
880名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 03:20:27 ID:MXo+TTwJ
>>879
テクニカル タイム アウト
881小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/16(月) 09:52:48 ID:vKZATjJz
ディグってスパイクレシーブのことですか?
882名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 10:06:29 ID:mOyubfS4
>>881
そうです。
883名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 15:25:54 ID:DJ/0iFuo
置き鍼とは小さな鍼を刺しっぱなしにするものなんですか。痛みはありますか。
884名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 22:21:01 ID:iFaaoVgz
アタックスウィングを速くするには?
スナップを上手く使うには?
二段トスを上手に打つには?
ぷりーず。
885名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 00:29:58 ID:6JjOGyqS
>>883
そうです。人にもよるけど、なれれば別に痛くありません。

>>884
つまり、スパイクの基本ってことですかw?
スイングを早くしたいなら、早いスイングを体感するのがいい。
そのためには、Aの練習が効果的。

スナップとはまた古い言葉ですねw
ミートと手首の使い方をうまくするためには、ひじの使い方がポイントです。
しっかりと高い位置でボールをとらえ、ベストなミートポイントを把握してください。
そうするとおのずと「振りきる」感覚がわかり、手首が使えるようになります。
人にもよるけれど、壁打ちはあまりやらないほうがいいですよ。ひじの位置が下がっちゃいますから。

二段トスがどう処理できないんですか?
ネットにかけちゃうなら、クロスのコーナー狙いでドライブをかければいいでしょう。
ぶらさがって打つなら、がまんしてタイミングよく助走し、しっかり腹筋で体を支えればいいでしょう。
ちなみに二段で一番いいのは、ストレート狙い。かなり得点できますよ。
886名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 08:02:35 ID:cGUb6HsC
↑やってみます。
887名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 08:16:11 ID:AvaJpWSI
OQTって何の略ですか?
888名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 08:36:30 ID:2JI6Bmip
>>887
>>789より参照
>O=Olympic
>Q=Qualification
>T=Tournament
>直訳すれば オリンピック(出場)資格争奪戦。オリンピック予選のことです。
889名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 11:00:22 ID:AvaJpWSI
>>888dクス!
890名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 11:39:29 ID:zTDu5YBs
質問です。ジャンプサーブをダイレクトにブロックしてはダメなのですか?
891名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 11:56:55 ID:b8P8Oq35
ジャンプサーブでもフローターでも何でも禁止です。
以前はよかったがルール改正で禁止になったんだよ。
改正前実際してたかは知らん。
892名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 13:37:36 ID:zTDu5YBs
d
893マイ:2006/01/17(火) 14:21:48 ID:OtTZWein
どうしても肘を下げて打ってしまうんです
スパイク強化のために一番何をしたらいいんでしょうか?
894名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 15:57:33 ID:4ytpIBPX
>>893上にもある通りAクイックの練習。
最後の一歩、バックスイング、顔の前で球をとらえる事を意識する。

バックアタックの練習。
上の三つと、体幹を使う、腕を振りきる事を意識する。

それをビデオで撮って直していこう。
895小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/17(火) 18:28:22 ID:kNYQz05I
これで最後の質問になると思います。
・ガマって何でガマって言われるんですか?
・世界選手権の開催する場所は日本の何処ですか?
896名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 22:37:24 ID:hWqehhYV
各ポジション事の攻守の比率を
だいたいでいいので教えて頂けないでしょうか
リベロ 0/100しかわかりません。
897名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 23:10:31 ID:rPGdGckx
>>896
マジレスするとバレーに「守」というものはない。常に「攻」。
898名無し@チャチャチャ:2006/01/17(火) 23:51:42 ID:hWqehhYV
>>897ありがとうございます
変な質問をしてしまってすいませんでした
899名無し@チャチャチャ:2006/01/18(水) 06:47:56 ID:KggevAhF
自分はバレーは拾うスポーツだって教えられた。
900小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/18(水) 17:08:44 ID:7FRjzKtd
うん。拾わないと攻められないし・・。
901名無し@チャチャチャ:2006/01/18(水) 21:01:45 ID:+VYsFYiH
代表が決まるのはいつですか。
902名無し@チャチャチャ:2006/01/19(木) 15:28:46 ID:A/lLL50A
男子VS女子で試合することってないんですか?
903名無し@チャチャチャ:2006/01/20(金) 12:31:34 ID:EvVyMVa1
女子のVリーグチームや全日本チームが高校生や大学生相手に
練習試合をすることはあるみたいだよ。
904名無し@チャチャチャ:2006/01/20(金) 20:25:28 ID:GCKth2yz
携帯で2chってみれたり書き込めますか?明日から1週間くらい急用で実家に帰ることになりました。
実家にはPCもネット環境もないので…。明日と明後日の試合の流れとか気になります。ちなみにドコモです。
905小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/22(日) 10:24:53 ID:FVW6hXCb
>>904
新聞
906名無し@チャチャチャ:2006/01/22(日) 11:58:27 ID:baSpW1sD
>>905
新聞に試合の流れが載るかボケ。小六もくだらねえ質問ばっかしてるくせに
調子に乗るな。
907名無し@チャチャチャ:2006/01/23(月) 05:21:55 ID:FDxoMmgj

>阪神の浜中治外野手(27)と、バレーボールのVリーグ女子・JTマーヴェラスの菅山かおる選手(27)の“交際”が22日、明らかになった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/tig200601/tig2006012301.html

これは本当のことでしょうか?
908名無し@チャチャチャ:2006/01/23(月) 23:26:25 ID:6RhQ7j7H
Vリーグ公式サイトの星取表の勝敗数の隣にある「棄権」って、
いままであったことあるんですか??
909名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 02:18:14 ID:mZMhAr6J
>>908
ありました。
910小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/24(火) 17:55:00 ID:wN35MNgM
>>906
新聞にもたまに出てる。&携帯でも見れます。
911名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 03:59:38 ID:uAzw5FNh
>>909
何年の、どの対戦カードで棄権があったんですか?
調べたけどわかりませんでした・・・
912名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 11:12:18 ID:eduJfbie
ボールに強烈なドライブをかけたいのですが、コツを教えて下さい。
913名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 11:17:25 ID:B1Olrv8e
>>912
スパイクで?
914名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 11:18:15 ID:aYOsKT3n
甲斐ってナゼ化成に行ったの?未だに分からんw
915名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 22:28:28 ID:txK7gbHv
>>913
912です。正確には、バックアタックが入らないので、スパイクですね。
916名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 22:34:05 ID:zsxOGlm3
ブロックアウトを取りたい!
ブロックはどうやったら見えますか?
あとフライングってどうすればできます?
917名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 00:27:18 ID:hHQ0HKUh
>>912
ドライブがかからない=ミートが悪い ということです。
まずはミートの練習を。ミートについては>>885に書いたので参照してください。
また、バックアタックが入らないのはミートおよび、体がぶれているためだと思われます。
腹筋・背筋をしっかり鍛えてください。

>>916
スパイクを打つときに、よいポジションでボールをとらえていれば
普通はブロックが見えるはずです。
今見えていないのなら、かぶりすぎかも。
思い切って2歩くらいさがった位置でボールをとらえてみてはどうでしょうか。

フライングは、足腰を鍛えていないとできません。
低い姿勢でレシーブできるようになったら、あとは簡単。
低い姿勢でボールをとりにいっても届かないとき、地面と平行にジャンプすればいいだけ。
低いレシーブの延長戦上にフライングがあるだけです。
918名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 00:50:33 ID:BYNSGgN0
フライングレシーブは大怪我をする恐れがあるので気をつけてね
919名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 01:09:52 ID:wBFlpt1C
>>917
腕力ないとフライングはつらくないか?
920名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 03:27:14 ID:F26zeQ2d
フライングしないようにレシーブするほうが
上手くなれるとおもう。
921名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 11:47:09 ID:sZnpMQuU
>>919
ふつうにバレーできる腕力があれば、フライングは余裕。
あくまで普通のレシーブの延長がフライング。

>>920 の言う通り。
922名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 13:41:02 ID:gsm4o+Wd
レシーブすることに集中していれば、形はどうあれフライングは出来ると思う。

が、フライングの練習自体は腕力いると思うよ。腕できっちり踏ん張って
着地しないと、腰骨とかあごとか打って痛いしな。で、これがちゃんとできるようになれば
躊躇なく飛び込める。しかしレシーブの基本が出来てないと綺麗に上がらないな。
923名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 14:06:34 ID:ytjGRLLm
>>922
>腕できっちり踏ん張って
こういう事を安易に書き込むな馬鹿者
体の出来てない小中学生がやったら大怪我するぞ
924名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 14:52:44 ID:rbD/RSXS
中2の夏にバレー部に途中入部した俺の話を聞いてくれ。

小中学生はまず左右に手を伸ばしてローリングの練習をすると良いと思います。
最初はボール無しで。
第1段階は体操用のマットを使っても良いかな。
柔道の受身みたいなもので、着地の衝撃を別の運動エネルギーに変えるコツをつかむ。
ここまでは中学現役時代に最初に先輩に教わった。中2の秋ぐらい。

この後、左右のステップを使ってローリングする練習もしとけば
横方向の守備範囲が広がったかなと、今になってちょっと反省。

フライングはローリングに慣れてから先輩に教わった。中2の終わりくらいかな。
まずはしゃがんだ位置からゆっくり手をついて胸で滑る練習。
衝撃を胸で前に滑るエネルギーに変える感覚をつかんだら、徐々に高い位置から。
最初は胸に圧迫感があって苦しいけれど、手で着地するという意識は無くしたほうが良い。
ボールを取るためにフライングするんだから、片手は目いっぱい伸ばしているでしょ。
手はあくまでフォロー。でないと手首・ひじ・肩を故障するよ。

で、形ができたらあとはワンマンで慣れろ。(←これ基本)
925小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/26(木) 19:56:29 ID:MicHnn01
>>924
小学6年生で、毎日腹筋背筋何回ずつやれば妥当でしょうか。
中2の夏に入ってこの練習方法は、どれぐらいのものでしたか。
926名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 20:31:52 ID:dhnPTLpw
>>925
895 名前:小6 ◆yGTtz1f3gQ 投稿日:2006/01/17(火) 18:28:22 ID:kNYQz05I
これで最後の質問になると思います。
・ガマって何でガマって言われるんですか?
・世界選手権の開催する場所は日本の何処ですか?

うそつきw
927名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 22:35:47 ID:Pm32ah75
鈴木洋美選手は、最近まったく試合に出ていません。
出ていない理由は、何か怪我でもしているのでしょうか?

アテネ五輪予選前に右肩脱臼してましたが、
それはもう関係なさそうな気がします。

バレーは、報道される機会が少ないので、
どういう理由で欠場しているのか、まったくわかりません。
もし、知っている人がいたら教えてください。
928924:2006/01/27(金) 00:05:36 ID:rbD/RSXS
>>925
俺は小学生時代、低学年の頃水泳はやっていたけど、6年の頃は受験勉強で運動はしてなかったよ。
中学で最初スキー部に入ったんだけど、その時のメニューはこんな感じ。
ランニング 3キロ(最上級生の高2の主将のペース)
腹筋 100×3セット
背筋 100×3セット
腕立て 20×3セット
スクワット 20ずつ3種類×3セット
この他に筋持久力系のトレーニング。首上げとか空気椅子とか。
柔軟系は怪我の防止のために練習前後に念入りにやりました。
練習後には中2の先輩に呼び出されて反省会でだいたい2〜30分の正座で締め。

うさぎ跳びなどが効果が無いばかりか体に良くないと言われはじめた頃で、スキー部ではおふざけでも禁止令が出てたけど、その後入ったバレー部ではやらされた。
神社の階段うさぎ跳び登りとかね。

小中学生は筋力トレーニングよりも心肺機能を高めるトレーニングをしたほうがいいよ。
俺はジャンプ力上げるために背筋鍛えまくって、計測器めいっぱいの300キロあったけど、身長が止まった。
ちびっ子レフトエースも快感だけど、身長は伸ばせる時に伸ばしといたほうが良いよ。

具体的なトレーニングメニュー出して上げられるほど知識はないけど、小6なら身長が伸びきってからハードなトレーニングに耐えられるスタミナと、敏捷性やスピードを高めることを意識してトレーニングするほうが良いと思います。
水泳なんかは負荷も少なくバランス良く鍛えられるんじゃないかな。
929924:2006/01/27(金) 00:13:40 ID:vl8ym1+6
>>925
2行目の質問の意味がよくわからないけど、924で書いた練習をどのくらいの期間続けたかという質問なら、ローリング1日・フライング1日。

あとはワンマンで慣れた。(←これ基本。)
930小6 ◆yGTtz1f3gQ :2006/01/27(金) 19:17:00 ID:4qTMS5dC
>>926
じゃあ、895の質問に答えてください。
>>928-929
親切にどうも。
水泳は去年までやっていました。
ありがとうございました。
931名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 19:29:27 ID:8mm/4lwT
>>917
ブロッカーはミートする前に見える?ミートの時に見える?
932名無し@チャチャチャ:2006/01/29(日) 02:09:18 ID:jRrxPgov
サーブをブロックしたら簡単に決まりそうな感じがするのですが、できないものなのですか?
933名無し@チャチャチャ:2006/01/29(日) 02:13:54 ID:w9DeIZQW
>>932
サーブをブロックすることはルール上禁止されてます
サーブブロックOKだった時期もありますけど
934名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 03:29:31 ID:fI1LjXYq
二段トスはどんなトスのことですか?
935名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 12:37:46 ID:wfm8k7mH
バレーと関係ないんですがバレー板にも動画スレがあるので質問します
ダウンロードした動画とかみなさんどうやって保存してますか?
どういう保存方法がお勧めですか?
936名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 18:06:03 ID:TrM+qMRH
女子寮は外泊するときは何か手続きいりますか?また、週に何度も外泊できますか?特にJT、パイオニアについて知りたいのですが。
937名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 18:18:21 ID:VlbmTvs8
キューバって男子はあんま強くないんですか?
938名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 18:44:44 ID:vbatf//q
>>934 セッター以外が上げるトスの事を言います。トスがきっちりセッターに返らず、コンビを使えない状態。(この場合基本的にはレフトにトスを上げます)この場合、セッターが上げても二段トスと呼びます。
939名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 19:06:30 ID:DQ2IZ1gb
応援団席はどうやって買うのですか?
940名無し@チャチャチャ:2006/01/30(月) 23:18:30 ID:vLzP3OVP
>>936
NECなら外泊しなくても、寮に男を引っ張り込めるみたいだね。
941名無し@チャチャチャ:2006/02/03(金) 23:33:22 ID:ll7pHTht
>体の出来てない小中学生がやったら大怪我するぞ
フライングレシーブは中学生の時から普通にやっていたけど?
慣れるまでは多少顎をこすったりしたけど、飛び込むタイミングと
着地するコツさえ掴めれば大して難しくないよ。
レシーブの基礎が必要だという意見は全くその通り。
942名無し@チャチャチャ:2006/02/04(土) 00:04:21 ID:Z0vj7On8
>>941
そうだな。

更に言えば、片手だけじゃなく、両手組んでフライングもありだ。
片手よりよっぽど綺麗に上がる。で、両手で踏ん張って胸腹下半身と着地する。

これも当たり前だが、レシーブがちゃんと出来てないとどんなアクロバティックな
ことやっても駄目だな。
943名無し@チャチャチャ:2006/02/05(日) 02:46:31 ID:g20DZq4Y
ヤフオクに出ているサインって本物なんですか?本物だったら何で売ろうとするんでしょうか?マジで腹が立ちます。どなたか教えてください!
944名無し@チャチャチャ:2006/02/05(日) 08:47:05 ID:AcDsGiIO
Vリーグの会場で、色紙プレゼントがある。
そこで、あまり好きじゃない選手の色紙が当たったんじゃないかと
好意的に解釈する。俺も大村加奈子はんの色紙が当たったのだが、正直(ry
945名無し@チャチャチャ:2006/02/05(日) 11:34:46 ID:g20DZq4Y
944>>お答えいただきありがとうございます!あとサインがプログラムに付いてる会場があって、そこでは個人の選手だけのサインをオークションで売る目的のために買い占めている人達がいるって友達から聞いたんですがそれって本当なんでしょうか?
946名無し@チャチャチャ:2006/02/05(日) 16:40:01 ID:4St+amXs
俺がウソだといったら、君は友達にうそつき呼ばわりするのかい?
俺が本当だと言ったら俺を信じるのかい?
947名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 00:41:31 ID:KYyhWTGu
先日初めてVリーグ神戸大会で試合を見たんですが
神戸在住の自分の地元チームとはJTマーヴェラスになるんでしょうか
それとも久光製薬スプリングス?
948名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 00:48:07 ID:KYyhWTGu
神戸在住なんですが、自分の地元チームはマーヴェラスなんでしょうか
それともスプリングス?
949名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 02:31:08 ID:Uc/98n8Q
Vリーグの試合開始前と終了後にキャプテンが審判席でサインしているみたいですが、あれは何なんでしょうか?
950名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 05:44:27 ID:qy+8ngaD
>>948
あの日はダブルでホーム。
でも神戸在住なら久光のほうがより地元チームだねぇ。
って自分も神戸人w久光ファンではないけど。久光の体育館は3つとなりの駅w
951名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 06:56:57 ID:7xU7ST9r
>>949
試合の記録に署名をしています。
試合前はベンチ入りメンバーに相違ないことの署名、試合後は試合成立の承認の署名です。
952名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 11:52:30 ID:jJD3uZ0W
世界バレーに向けて全日本代表選手が集まるのはいつ頃ですか?
953948:2006/02/06(月) 12:49:47 ID:KYyhWTGu
>>950
ありがとうございました。
954名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 21:38:47 ID:/IzOKSCR
ターン打ちって何ですか?
955名無し@チャチャチャ:2006/02/06(月) 23:59:51 ID:Sxpx8x79
二段トスてなんでしょうか??
956名無し@チャチャチャ:2006/02/07(火) 18:01:04 ID:qmO3XiNq
>>955

>>938参照
957名無し@チャチャチャ:2006/02/08(水) 11:11:13 ID:MlfzlGt+
茂原アルカスとコップ座の関係が判りません。
どういう繋がりがあるの?
958名無し@チャチャチャ:2006/02/08(水) 20:43:57 ID:KXzA672U
>>957
「アルカス」がコップ座の中の星なんじゃろ
959名無し@チャチャチャ:2006/02/08(水) 21:20:43 ID:MlfzlGt+
>>958
質問が悪かったみたいですみません。
数ある星座の中で何故コップ座なのか?
コップ座と茂原には何か関連が有るのか?
茂原はお酒の名産地でも無さそうなのに何故?
茂原アルカスの公式の説明文を読んでもよく判らなかったのです
960名無し@チャチャチャ:2006/02/09(木) 16:37:09 ID:OfgmOAbC
>>959
将来天文学者を目指す期待の新星、私に説明させていただきましょう。
まず、昔の人は『コップ座』をコップに見えたのでこう命名したのでしょう。
そして、コップ座を形成している星の中α星『Alkes(アルケス・アルカス)』があります。
コップ座の神話はよく分かっていませんが、このコップは小さいコップではなく、大きな杯だということは確実です。
よく分かりませんが、『茂原アルカス』を命名した人は、アルカスのように輝くチームになってほしいという願いが込められているのではないでしょうか。
961957:2006/02/09(木) 19:06:30 ID:zTWcGAIL
>>960
お答えありがとうございます。

>>アルカスのように輝くチームになってほしい
という願いが込められているのではないでしょうか。

何か切ない・・・。
962名無し@チャチャチャ:2006/02/09(木) 19:08:24 ID:OfgmOAbC
>>961
あくまで予想でありますが。
切ないですね。
963名無し@チャチャチャ:2006/02/11(土) 11:30:30 ID:LZnMrof7
和歌山ビッグホエールのチケットは
現地じゃないと買えないんでしょうか?
964名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 23:51:33 ID:y2GeJBbl
サーブカット嫌いです。
うまく返せません。
なぜでしょう・・・?
965名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 12:37:09 ID:/Lqnmn/8
>>964
苦手意識を持つ必要ないよ。
サーブカットだって、レシーブの一種なんだから。
正確なレシーブができれば、あとは判断を速くするだけ。
ネットを挟んで、アタックラインくらいからサーブを打ってもらって、
正確にカットする練習を繰り返してみて。
966名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 14:08:46 ID:qcEcdU9t
>>964
腕でなるべく平らな面を作り来るサーブには出来るだけ体の中央で受ける様
心がけることが大切です。慣れてない人だと腕の細い面で受けがちですので
コントロールが上手く出来ない人を見受けます。頑張ってくださいね。
967名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 23:30:21 ID:7YzaoxvX
カットは大事ですし、気使いますよねぇ、精神的にw
早く上手くなりたいですよね、絶対。
やっぱり>>966さんの言う通り面を作る事と、なるだけ良い体勢でレシーブできるよう移動する事とか、大体は月バレなんか見て書いてある通りだと思います。
で、書いてない事。
思うんですけど、カットほどバレーで技術的にあいまいなプレーって無い気がするんです。
小手先が一番大事というか。
バレーのボールの独特の変化っていうのがあるんで、それに慣れるのが大事だと思います。
バレーのボールって凄い意地悪に動くんでw
最後まで見れる勇気というか、余裕というか。
はっきり言って、良いサーブだと参考書通り、最高の体勢でカットできる機会って絶対少ないですよ。
ギリギリの変化で多少の体勢の調整が必要になってくる。
一番大事なのは最後の変化まで見る余裕を持ち、その変化に合わせられるようにする事じゃないですかねぇ。
わざと、正面以外の体勢で取る練習とか、良くしてました。
ちょっと面を斜めにしないといけない状況にしたりとかね。
本当に最初であれば、レシーブの体勢でキャッチボール風に受けてみるとかね。
ボールの変化に慣れる事が大事だと思います。
968名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 00:14:27 ID:xRGuy5lD
>本当に最初であれば、レシーブの体勢でキャッチボール風に受けてみるとかね。
この練習、初心者の頃良くやりました。当時はつまらない練習の一つと思っていたけど
基礎的なレシーブフォームを身につけるためには必要なので、初心者なら欠かせませんね。

変化球サーブの軌道って、野球で言うとナックルに近いんですよね。だから意地悪に動く。
最後までボールから目を離さないというのは当たり前だけどサーブカットには特に重要。
トップクラスの選手で参考にするなら荻野選手などは理想的なサーブカットをしますので
Vリーグや全日本で意識して見ると勉強になると思います。
969名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 00:26:42 ID:biBFoPEh
アタック打つときどうすれば相手のブロッカーの手がはっきり見えますか?または、見えるようになりますか?
970名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 00:44:11 ID:8F7fSvg/
>>969
見える見えないは個人差、けっこうあると思うんで、状況について。
あごは引いて打つようにしないと、広い視野では見れないです。
後被ると、見づらいです。もし、バックアタックの経験があれば分かりやすいですが、下からボール、相手を見上げる被る状態と、バックアタックのように後ろから見れる状態だと視野が違います。
分かりやすくバックアタックを例にしましたが、通常のオープンでもある程度距離を置くのが一応普通だとは思うんで。
んで、バックの場合トスが前からくるんで、もっと見やすいというのもありますねぇ。
と、周辺視野なんて言葉もありまして、全体的にぼわ〜っと見れる目の技術もあるんですね。
一点を見るんじゃなくて、全体的にぼわ〜っと。
後は、見えるという観念は置いといて、相手はこういうポジションにいるだろうなぁ、とかある程度セオリーを自分なりに研究するのも大事だと思います。
基本を逆に利用するという。いないであろうところに打つという。

それと被るのが絶対悪いという話では無いです。
高さが無い人は被らないと打てない、という人もおるはずです。
高さによって技術的な指導も色々あるはずだし、専門誌も小さい人用の指導なんかしてくれたらいいのになぁ。
971名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 16:13:49 ID:WgztKlfC
964です。
皆様どうも。
972名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 23:25:42 ID:WgztKlfC
再度サーブカットの質問をさせて頂きます。
特に前衛時のカットが苦手です。
どこまで手を出して良いかわからず、後衛陣に迷惑かけまくりです。
ネットが邪魔でタイミングもつかめません。
973名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 23:35:20 ID:8F7fSvg/
あぁ、なるほど
ありますよぉ。あるある。
というより、ものっ凄い大事な問題です。
フォーメーションの問題ですから。
そしたら、まずチームのメンバーと話し合うのが解決策ですよねぇ。
で、これ相手のサーバーにもよるんですよね。
でも、まずは仲間と話し合う事だと思います。
逆にそこで、あなたの信頼度なんかも分かると思うし、足りなかったら頑張る、信頼されてたら、足りない人の分広く守ってあげるとか、ありますんで。
974名無し@チャチャチャ:2006/02/15(水) 23:43:14 ID:8F7fSvg/
何かあいまいに書いてしまったと感じたんで・・・もう少し具体的に。
ある程度前衛を任された状況であれば、意識的にネット近くは考えてカットしないといけないと思います。
後ろの人にカットは任せて。これ、ポジションによるんだなぁ・・・。
でも前だったらこれは意識したほういいですねぇ。
後ろのカットミスのカバーも意識して、ですね。
975名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 11:01:38 ID:YxFywGRV
>>972
まず何より大切なことは、サーブカットのエリアをメンバーで決めておき
確認することです。短いサーブなら前衛が担当するとか、のびるサーブなら
後衛の担当とするとか、役割分担の確認が重要です。例えば大型のセンターで
カットはしなくていいというケースもあります。この場合は速やかにサーブの
コースから退き、攻撃態勢に入る必要がありますね。チームの方針などによって
サーブレシーブの組み立ては様々なので一概には言えないところではありますが。
976名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 11:04:32 ID:YxFywGRV
追記。
バレーボールの基礎的な事になってしまいますが、とにかく声を掛け合うことが
最も重要です。サーブカットを引き受ける際には必ず自分が受けると声を出さないと
周囲の選手が迷います。これはブロックフォローやフェイントカバーでも同じです。
977名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 12:31:53 ID:OnVZaZ3c
他のプレーはダメダメだけど、私は前衛でのサーブカットだけは得意です。

フォーメーションの確認は、他の方が書いてくれた通りです。
さらにコツとしては、「顔面に向かってきたら取る」「自分が狙われたと判断したら取る」ということです。
一歩動いて取れるボールは、全部とっちゃうこと。

そして、腕の面は、ほとんど地面に並行にします。
後衛でのサーブカットよりも、腕を高く上げています。
そして、「肩を上手に使う」ことがコツだと思います。
手首に近いところでカットするとボールが伸びちゃうので、できるだけ肘の近くでカットしています。
ボールの勢いを殺す感じで、50センチ前の人にパスする感じで・・・。
978名無し@チャチャチャ:2006/02/16(木) 23:24:05 ID:BiBS+p+i
964です。
重ね重ねありがとうございます。
979名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 01:37:06 ID:7jd+qTKa
バレーボール指数って高ければ高いほうがいいの?
980名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 02:20:40 ID:LoKlqIjN
菅山かおるが日本バレー界から消えさせるには、どうすれば良いのですか?

菅山かおるは、バレー界の癌です!!
981名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 02:31:16 ID:qMny4/FJ
>>979
指数って指高のこと?
それなら高いほど有利。

>>980
阪神の浜中治と結婚させれば?
982名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 02:40:16 ID:7jd+qTKa
なんか雑誌とかで最後に載ってるやつ
983名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 02:54:23 ID:+rgc29nF
>>981
指高じゃないよ。色々要素があってはじき出す数字。
ググったけど
身長÷224×{(BJ−224)+(RJ−224)}

これを見る限りじゃ、身長がでかくてジャンプ力があるのが高くなるから、
バレーボーラーとしては高いほうがいいだろうね。リベロだったら
SJやRJは関係ないけど、それだけ飛べる身体能力ってのはあるから
これまた大きいに越したことはないかもね。
984名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 04:31:14 ID:LoKlqIjN
>>981
濱中に取られるくらいなら、オラが菅山かおるを嫁に貰います!!

これで一件落着!!
985名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 08:46:41 ID:vETNc/Vf
体育館の水銀灯って眩しいですよね・・・??
特にスパイク打つ時や、高いサーブカットの時に一瞬目に入ると、
次の瞬間ボールを見失ってしまいます。
何か対策方法とかないでしょうか?
986名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 10:58:36 ID:oGmLIjdk
最高到達点ってどうやって計るの?
987名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 20:12:39 ID:dQ2aO3iC
そろそろ次スレかも保守
988名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 22:14:17 ID:1lKr7HR5
最高到達点は自分が手の届く一番高い場所。だから、しこうが高い方が有利ってこと、あとバレーボール指数だって背が高くてジャンプしてたら高くなるから上手いとかなんの関係もないし、低いからバレーボールやるなって訳じゃないし、あてになるものじゃないってこと。
989名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 03:22:28 ID:e2X3pww+
昔、日本選手の誰かがゼロクイックという技を使ってたと思うんですがどういう技なんでしょうか?
990名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 18:16:17 ID:jYPEkkYd
答えられない代わりに保守
991名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 20:22:00 ID:d5wXRDJc
>>989
大林素子らがやってましたね。
左利きでしかできない攻撃です。ただ、大山選手が小6の頃使ったことがあると聞いたことがあります。
ゼロクイックとは・・・
セッターに行こうとしているボールを横取りしてスパイクするのではなかったでしょうか。
992名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 20:27:37 ID:gSMrH+C9
>>991
それだったら佐和の齋藤選手
がたまにやりますね。
12Vの試合でも何回か
見たことあります。
993名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 01:57:11 ID:MPmzJVYC
ゼロクィック、効果のほどはどんなもんでしょう?
994名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 16:53:25 ID:RequmcbG
女子Vリーグの現在の順位を4位まで順番におしえてくらさい…
995名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 17:06:58 ID:0onayYQX
パイ
サロンパス
東レ
武富士
996名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 02:27:20 ID:Uez0EZlv
>>991
教えていただきありがとうございます!またまた質問ですいませんが、ゼロクイックは左利きの選手しかできないということは有田選手や大沼選手もやる事は可能なのでしょうか?
997名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 10:01:58 ID:rFl4BrBG
998名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 16:21:54 ID:wm1Mdjb7
昨日テレビでゼロクイック見ました
やりようによっては右利きでも出来そうだけど
基本的にツーアタックみたいな奇襲ですよね。
本当の強さを目指すなら他にやることがあると思うなぁ

999名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 16:43:45 ID:jXIdWibh
だから一試合に一回とかなんじゃない?
あれ決まると気持ちいいだろうね。だましてやった!って感じで。
1000名無し@チャチャチャ:2006/02/20(月) 16:51:07 ID:VWehQShI
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。