全日本女子のスポークスマン、その名は吉井妙子

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近いろんなところで記事を書きまくってる
吉井妙子について
語ろうではないか

ガマのことはほっといて
2名無し@チャチャチャ:04/08/11 07:20 ID:H7M0OS4Z
こばんざめ吉井は嫌いです。Z武以上だよこの人
3名無し@チャチャチャ:04/08/11 07:21 ID:C6v8X3lt
>>1
このバアさんのワンパターンの記事にはホトホト飽きたよ(苦笑)























一説
ガマの性欲処理班だとかという
うわさが
なかったっけ?
5名無し@チャチャチャ:04/08/11 09:27 ID:YynB1RTz
樋口久子系の汚いオバサン
6名無し@チャチャチャ:04/08/11 10:54 ID:G4kIq0Q8
この人モントルーをモントレーってずっと言ってるし・・・・・
7名無し@チャチャチャ:04/08/11 10:58 ID:YynB1RTz
ブス
8名無し@チャチャチャ:04/08/11 11:25 ID:S7OqFOSS
小判鮫じゃないスポ−ツライターって誰だ?
密着物書くとみんな批判記事書けなくなっちゃうんじゃないの?
9レッドロケッツ 訳して 赤い座薬:04/08/11 11:34 ID:UuNg5PNS
二宮清純と言おうと思ったが
やっぱりあれこそが小判…(ry
10名無し@チャチャチャ:04/08/11 11:50 ID:YynB1RTz
所詮、ブス
11名無し@チャチャチャ:04/08/11 12:04 ID:tv+TwTGA
12名無し@チャチャチャ:04/08/11 18:11 ID:YynB1RTz
ブス
13名無し@チャチャチャ:04/08/11 18:36 ID:6EtiVJr9
>>8
ポリシーもって(そんな人いないかも?)自分なりのテーマを追い続けてるのではなく
このオバサンの場合は、人気が出たらそこに移動するから小判鮫と呼ばれるのである!と勝手に断言
14名無し@チャチャチャ:04/08/11 18:38 ID:6EtiVJr9
>>9
何かとマツヤマを引き合いに出すこのオッサンも好きじゃない。
他の件でテレビに出てもビーチバレーの話題でも出せばまだ許してやるのだが・・・ww
15名無し@チャチャチャ:04/08/12 00:15 ID:O7sX5Fjs
最近っていうか、前から女子バレーのことは書いてたはずだが。

95年に吉原がセリエAに行ってたときに現地取材した記事が、
Numberに載っていたはずだが、あれは別人?
それから、女子バレーが一番どん底だった2001年のVリーグ決勝のとき
取材席にいたよ、MVP取った吉原と握手していたのを見た。

女子バレーは追いかけていたようだが、記事の需要がなくて
ずっとお蔵になってた可能性もある。
16名無し@チャチャチャ:04/08/12 19:46 ID:YJxv+JFP
>>15
お前、吉井だな
17名無し@チャチャチャ:04/08/12 20:01 ID:4N/r3JrH
横槍失礼。
フリーのライターなんてそんなもんさ。
書きたいものと書くものは違ってくる。需要と供給だな。
今まで書き溜めていたものが、このバレーブームで一気に放出。
そこまでは分かるのだが。

ただ、一度とったインタビューをどこの記事でも使い回して書くのは如何なものか。
トモさんやテンの同じセリフ、もう見飽きたよって感じ。
今出てる「現代」(だっけかな?)も、「甦る」の要約版、まさしく。
忙しいのは分かるが、目新しいネタで頼みますぜ。
18名無し@チャチャチャ:04/08/13 14:07 ID:FeExhCgR
最初はモータースポーツ系だったのにね。
中島悟に同行してたようだが、中島とホンダがいなくなった途端に
モータースポーツからは消えたんだよ。
それからはオリンピックとかで毎回注目される競技の間を動き回っている。

17が書いているようにフリーは需要と供給であっさり動くよ。
金子に代表されるようにね。
19名無し@チャチャチャ:04/08/13 20:08 ID:8Wb7Y36A
今は時々タクマにも引っ付いてるようだ。嗅覚がすごいのならまだしも華開いてから引っ付くから嫌われる
20名無し@チャチャチャ:04/08/15 22:12 ID:FqWEc0xk
<丶`∀´><20ダ!
21名無し@チャチャチャ:04/08/17 00:36 ID:XylhdqJh
予選落ちしたら、このあばさんも日本に帰れんなw
22名無し@チャチャチャ:04/08/17 00:58 ID:m9gG/5jF
妙子って、フケデブ専なのかしら(苦笑)
23名無し@チャチャチャ:04/08/17 03:37 ID:EyEYrJ6z
>>8
だから、所詮密着ものなんざ
ニワカや感動をありがとうな人たち専用アイテムなのさ。

ライターではないがヨーコや中田は批判を含めて冷静な分析をしているがね。
24名無し@チャチャチャ:04/08/17 09:13 ID:ndg8QVvS
この人、普通に表現力なさ杉
タレントのエッセイじゃないんだからw
25名無し@チャチャチャ:04/08/18 16:40 ID:fMdLIIgH
姿子スレでこのオバハンについて語ろうと思ったのだが、
日本女子バレーとかガマとか騒いでいる連中たちは
栗原、大山の春高コンビがでてきたのは
ガマが代表監督になってからというような
ニュアンスに受け取れる書き方をするのだが

実は吉川監督時代2001年どの代表にまず特待生として選ばれて
2002年にはこの二人が堂々と代表に選ばれています。

大山加奈が4番で栗原恵が6番のゼッケンをつけていました。

2002年の結果で吉川監督が責任を取らされたのだけど
この二人は責任をとらされたどころか相変わらず代表になっていますが、
この件についてライターなら突っ込むべきことではないでしょうか?
26名無し@チャチャチャ:04/08/18 16:46 ID:fMdLIIgH
栗原大山コンビが逸材であることは
それぞれがそう認識すればそれでいいという話に過ぎないのだが
吉川監督時代に選ばれた代表選手で
消えてしまった代表(たとえば田中姿子など)に
その事情を突っ込んで聞いてみるとかして
前回の吉川代表監督と現在のガマとどのように違うのかという
突込みがほしかった。

どうみても吉原知子に主将を任せたという以外は
赤い座薬で代表をそろえたようにしかみえないのだが
(すなわち吉川監督でも同じ面子をそろえたのではということ)
27名無し@チャチャチャ:04/08/18 17:58 ID:ZHSYGcPE
この人もう加糖には興味ないのかなぁ…。
28名無し@チャチャチャ:04/08/19 17:19 ID:ZQPVQwyT

  /⌒``――  
/   \       ヽ
/    /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/   /  ^    ^ ヽ`、    
|   ノ  (●) (●)| |     _________
 | {   ∴  ⊃∴ | |    / 
. ノ   |     __   | |  < ........
ノ ノ 人\   _  ノレノ    \_________
29名無し@チャチャチャ:04/08/19 23:13 ID:d+5O6HGx


なんかいえ
高橋
30名無し@チャチャチャ:04/08/19 23:58 ID:d+5O6HGx
姿子スレではないが
よく考えてみると吉川代表監督が降ろされたとき
ほとんどの垢ロケの代表メンバーは
謀反を起こすような降り方をしていたな。

大友愛は代表メンバーを最近まで拒絶してたし
竹下はいったんバレーをやめちゃったし
杉山は相変わらずだったけど
姿子は協会の朝令暮改に嫌気が指したのか
垢ロケがVリーグで優勝するとそのまま
海岸に行ってしまったし。
31名無し@チャチャチャ:04/08/20 14:31 ID:up5S95ZV
この人Vリーグは見向きもしないだろうね。
五輪の結果次第ではバレーからは完全に去りそう。
次は水泳の北島辺りに引っ付きそうだ。
その後は次の冬の五輪で注目される子にターゲットを変える。
32名無し@チャチャチャ:04/08/21 12:59 ID:GHOBViAw
>>30
吉川は結果として世界選手権でああいう成績で終わったのだから
解任は仕方なかった。
でもいろんな裏事情もあったし、気の毒ではあったな。

ガマも、もし予選敗退なんてことになったら
出場権を獲った実績が吹っ飛んじゃうかもな。
33名無し@チャチャチャ:04/08/21 17:02 ID:CMVtO84n
五輪後、今回の真相をはっきり書いてくれ
結果よりそっちのほうに興味がでてきた
34名無し@チャチャチャ:04/08/21 20:30 ID:qkUdKOie
>>32

でも、協会からかなりの「将来の有望選手」というのを
おしつけられたという
可哀想な事情があったりする。

>>33

たぶん書けないだろう。
ガマの愛人らしいし…(ry
35名無し@チャチャチャ:04/08/22 06:30 ID:OJ+tr9XD
 >>34
後の奴キモそう・・
36名無し@チャチャチャ:04/08/22 09:51 ID:ouosGmDn
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ
|  |  ‐‐―¬ ー―‖
|  ⊂   ∪  」  ∪ ||
 |ノ  \ ∪  <^> / |  < 吉井妙子さん!!
 | ∧ \ _____^_//レ    < チームを壊しているのはあなたです
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ     < どうか女子バレーを見限って
   |_  \;JPN;;|ア     < 清水でも北島でもお好きなところへ逝ってくだつぁい
 .  | |\ |;13;/||

37名無し@チャチャチャ:04/08/22 09:53 ID:ouosGmDn
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ
|  |  ‐‐―¬ ー―‖
|  ⊂   ∪  」  ∪ ||
 |ノ  \ ∪  <^> / |  < 吉井妙子さん!!
 | ∧ \ _____^_//レ    < ガマが欲しければ
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ     < ただで差し上げますので
   |_  \;JPN;;|ア     < 二度と帰ってこないでね
 .  | |\ |;13;/||

38名無し@チャチャチャ:04/08/22 20:40 ID:sKGLdMUk
これ、確かCXがF1の中継を始めた時に
さっそくF1ひょーろんかを開業してフェラーリのピットに侵入取材などして
知ったかぶりっ子かまして以前からのファンに呆れられていた人では
なかったっけ。

いつの間にバレーボールに転進・・

まあ結局はTV局のツテで仕事して生きのびてますーというやつなんだろ
39名無し@チャチャチャ:04/08/22 23:00 ID:i08xL/+u
F1の後はJリーグに行きました
40名無し@チャチャチャ:04/08/23 21:06 ID:p0oin70X
中島悟にくっついてた時の本を読んだことあるけど、中嶋に
これでもかというほど馬鹿にされ続けたようだ。

中嶋に懲りて自分より若いのにターゲットを変えたんだろう。
そんでサッカーの川口にまとわりついた。

その後は長野五輪に目を付け、当時最速だったスケートの清水
に移ったんだよな。

清水の後は誰をターゲットにしたかは知らんが、2002年のワールドカップ
の前にまたサッカーに戻ってきた。

そんでバレーか? でも全女のメンバーだけでしょ。
41名無し@チャチャチャ:04/08/23 22:58 ID:K1LWj6XN
ところで
>>36-37のAAって
だれ?
42名無し@チャチャチャ:04/08/23 23:19 ID:3r+laBXD
吉井って層化でしょ。胡散くさ。
43名無し@チャチャチャ:04/08/23 23:44 ID:K1LWj6XN
そうか
44名無し@チャチャチャ:04/08/24 02:16 ID:mhKNH6Nc
いやだいやだ<層蚊
45名無し@チャチャチャ:04/08/24 03:10 ID:ZR95Jw0R
宗嘉? そうなのか 臭
46名無し@チャチャチャ:04/08/24 08:56 ID:JrIZr/+l
バレーボールのライターというと小泉志津男というのが古い人だけど、
この人は何か書いてたりするのかな?
あんまり見た事ないような・・

そんで何でこんなTV局コバンザメみたいなのがどっかからぴょろっと出てくるんだろw
47名無し@チャチャチャ:04/08/24 10:05 ID:fKDAwjhR
柳本全日本の過大評価情報の発信源か?
48名無し@チャチャチャ:04/08/24 18:31 ID:zXcz+Zae
そうだ
その通り
49Leo:04/08/24 18:57 ID:e6RC0NjQ
ジャンクション埼玉
ソフトバレーのチームです
その昔は
ダさいたまと言われた県の東の方で
ジタバタしています
今年はそのダサイタマで国体が行われます
ジャンクション埼玉も
ソフトバレーで出場します
つまり
ダサイタマ県代表!!
地区大会も
県大会も
逆転勝利で勝ち残りました
頑張るから
応援よろしくね〜♪
50名無し@チャチャチャ:04/08/25 02:42 ID:qQ6DFsXG
大ボラ吹きババアだったな。
本代返せ、ヴォケ
51名無し@チャチャチャ:04/08/25 21:18 ID:JOxWiM4M
ついでに
これもあげ
52名無し@チャチャチャ:04/08/26 20:21 ID:St+LYMFB
【闘将】柳本晶一part2【ガマ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1092287335/
53名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:26 ID:UKagb+w1
ホンダのF1やら中島やら、野球の広岡監督やら、コバンザメ商法で
あんまり評判が良くないライターというと海老沢泰久というのもいる訳だが、
それよりも落ちるという訳かw

大体この手の連中が嫌われるのは、取材対象の中の体制内主流派を見極める嗅覚だけ発達してて、
そっちに徹底的に尻尾振って付いていくのな。

F1でもチーム監督とメーカー経営者が対立する例はホンダに限らずベンツにしろ
フェラーリにしろ古今東西枚挙に暇がないほど多いのは周知の事で、
その業界の関係者はみんなその経緯も知ってて、
その人がサーキットに現れたりレギュレーションのためのヒヤリングなどに呼ばれたり
したらその発言はしばしばかなりな話題にもなって伝わるし、みんな敬意を持って扱うのに、
こういう手合いの売文業者は突然どっか分からないところからツテで出てきて、
そういうのに全く無神経な原稿を大量に書いて、それを売れるかどうかは
別にしてあっちこっちに露出させてしまう。

で、鵜飼の鵜みたいに一稼ぎしたらまたどっか全然脈絡のない所へ行っちゃう。
何だったんだあれは?、という記憶が、本人はとっくに忘れた後でもその業界
には残る。

TV局だってそうだけどなw
54名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:30 ID:UKagb+w1
ちょっと訂正補足

まえ:F1でもチーム監督とメーカー経営者が対立する

あと:F1でも実力のあるチーム監督とメーカー経営者が対立して辞めさせられたりする
55名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:39 ID:z7YyIa9L
ただ今回はカゼでも引いたのか、ちょっと鼻が利かなかったみたいね。
56名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:43 ID:iaCsU9HS
あんだけニワカが買ったら笑いが止まらないはず
57名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:46 ID:iaCsU9HS
あっ  続き

たとえガマが金を取ったとしたらこの後に1冊本を出版し
3年後までF1の佐藤琢磨かサッカーの平山、水泳の北島あたりに
引っ付いてまたそこで他人の勢いで生きていくんだろうよ
58名無し@チャチャチャ:04/08/27 07:47 ID:iaCsU9HS
バレーがメダルを取ってもVリーグの頃には人気は3分の1だから
他のスポーツにうつるはず
59名無し@チャチャチャ:04/08/27 08:28 ID:p731u60w
神の肉体 清水宏保
吉井 妙子 (著)
カスタマーレビュー
まいったなあ……, 2003/04/13
こんな恵まれた取材環境にありながら、こんな自己陶酔にひたった感傷的な表現や陳腐な比喩は興ざめだ。

たとえば「脳死に近い状態」でのトレーニング、などと連発してるが、
これは具体的にどういう状態なのか、著者がわかってるとは思えないし、
脳死判定の是非を巡る議論が盛んな中、非常に不見識かつ非常識な比喩と言わねばならない。
こういう場面では、「脳が酸欠状態の非常にきついトレーニング」と言えば事足りるし、
こういう大袈裟で馬鹿げた比喩を使うと、全体がうそくさくなってしまう。
著者には猛省を期待する。

清水宏保選手本人のHPはいたく客観的・具体的で、それとあまりに対照的だ。スポーツライターなるものが、勝手に自分の妄想で選手を曲解し、それがまかり通ってしまった例だろう。
もっと淡々と事実を述べてくれたら、どんなによかっただろうか。

60名無し@チャチャチャ:04/08/27 12:27 ID:SUCNYivg
清水宏保
って

タレントに転向したんでは?
61名無し@チャチャチャ:04/08/27 12:51 ID:MzFQHby0
全日本女子、決勝トーナメント進出、5位決定、おめでとう(^o^)
62名無し@チャチャチャ:04/08/27 12:58 ID:SUCNYivg

でも、アメリカも、韓国も5位
63名無し@チャチャチャ:04/08/27 13:09 ID:vtIXrYNk
弱いチームを押し込んだOQT、オリンピックの組み分け、5〜8位決定戦の廃止、日本対中国戦の突然の繰り上げ等々
アコスタがフジなどからスポンサー料などをせびる取るため、
日本を確実に5位を確保できように仕組んだとしか思えないんだよなぁ。
64名無し@チャチャチャ:04/08/27 13:13 ID:AGCAwpOU
Numberも神が大安売りされる頃から読まなくなってしまったなぁ
65名無し@チャチャチャ:04/08/27 13:28 ID:SUCNYivg

  ┌────┐
  | 「 ̄/  ̄ヽ
  | |─(//)(/)
  (6     `´ |
/  \  __|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    \   /ш| <  神は私だ!by水木しげる
|      \/  |  \________________

66名無し@チャチャチャ:04/08/27 13:50 ID:e0wn2j8H
週刊文春みたけど、このおばさん懲りないねw
松阪大輔にもへばりついてたんだね。
67名無し@チャチャチャ:04/08/27 16:09 ID:2WoejTPK
次は誰に寄生するのか楽しみだw
68名無し@チャチャチャ:04/08/29 07:00 ID:G0/3iSx4
清水、加藤、ひと頃の川口、高木虎之助、ワールドカップ後の山本、そして柳本ジャパン、、、、、
こいつがひっつくとみな沈んでいくのは何でだろう。
疫病神か?
69名無し@チャチャチャ:04/08/29 09:48 ID:dlyjPlDS
その1 旬が過ぎてから出てくる
その2 話題性だけに釣られて飛びつく
その3 そのぎょーかいのエライさんを素早く見極めて密着、他の誰がなんと思おうが絶対に逆らわない

日経ですでに記事や話題になった株に飛びついて、
週刊誌やマネー雑誌などに後提灯を付けて回ってるようなもので。
トウが立つまでに売り切って逃げるという、北浜流一郎のような毎度きわどい商売をしてらっしゃるw
70名無し@チャチャチャ:04/08/29 22:00 ID:y00tIRoD

┌─────┐
│        │  < 加奈をいじめる奴は
│ ‖・ ・|  │  < 東レのぬりかべごと
│  )つ(   │  < 荒木絵里香さまが許さないぞ
│    Д   │  < いじめ…カッコ悪い 
│        │    
└┬┬─┬┬┘
 ⊂=!   !=⊃

71名無し@チャチャチャ:04/08/29 23:51 ID:wme4Cykz
>>69
ワラタ&例えがウマイ!

佐藤琢磨も来年当たりで終わりかな。
コイツにつきまとわれたばっかりに・・・
72名無し@チャチャチャ:04/08/31 23:48 ID:UGi6MvBB
もうバレーには見向きもしない予感
73名無し@チャチャチャ:04/09/03 23:36 ID:xqEno/My
バレーに見向きはしなくても、レオメグに密着する吉井w
74名無し@チャチャチャ:04/09/04 00:31 ID:1ufZNqfP
メグカナじゃなくって?
75名無し@チャチャチャ:04/09/07 19:09 ID:a/n7lv33
週刊文春9.9号「松坂大輔の真っ向勝負!」

「金メダルは手に出来なかったが、長島監督に託された「野球の伝道師」としての
使命は、これからが決勝戦である。」

何なんだこれは。どういう意味なんかまったくわからん。
五輪のあと西武を退団してどっかアフリカにでも長島と一緒にいくような話でもあったんか。

76名無し@チャチャチャ:04/09/07 20:00 ID:HvzoEQMi
『甦る女子バレー』
BookOffに持って行って100円ぐらいにしかならないだろうか。。。
77名無し@チャチャチャ:04/09/07 20:20 ID:5/LmkJxu
むしろ売り値がそのくらいでしょ
78名無し@チャチャチャ:04/09/07 23:14 ID:yBGDgosq
>>76
いさぎよく最寄の図書館に寄付すべし。
79名無し@チャチャチャ:04/09/08 01:54 ID:ka3MbaqF
選手のサイン一生懸命練習して
12人のサイン入り本としてヤフオクに出品すると1万は超えるよ
80名無し@チャチャチャ:04/09/08 07:36 ID:YBWtQ4Ax
>>79
あのサイン本出回りすぎだろ。何冊あるんだ?
それともヤッパリニセなのか!?w
おれはサクーシャ本人が本完成時にサインしてもらって
あちこち別IDで売りまくっていたと思ったのだが・・・w

ニセのサインに1万以上も出す人間がいたらと思うと可愛そう・・・www
81名無し@チャチャチャ:04/09/13 08:37:25 ID:WYAh3sUq
客観的な分析もせず、ガマへの異常な思い入れから
メダル取れるなどと大ボラ吹いてた自称ジャーナリストのばあさん。
いい加減なことばかり書きまくったんだから、自己総括しろ。ボケ。
82名無し@チャチャチャ:04/09/13 11:52:39 ID:Tl7APUF0
>>75
長嶋風に、意味不明なまとめ方してみたんだよ、きっと
83名無し@チャチャチャ:04/09/13 20:00:31 ID:wgk7SM4O
>>82
きっと自分ではものすごく決まったと思ってるんだろうな。
落ち着いて読めばわかりそうでわかりにくい比喩なわけでwww
84名無し@チャチャチャ:04/09/15 13:00:28 ID:9NNN2VXx
ウザイおばさん
85名無し@チャチャチャ:04/09/15 13:11:12 ID:FaxrUkYx
20年以上前に白井、前田、松田に取材した本書いてるよねこの人。古い人だね。
86名無し@チャチャチャ:04/09/15 13:50:14 ID:DmUMbomc
>>85
佐々木と栗原にへばりついてたところを写真にとられてたね(苦笑)
87名無し@チャチャチャ:04/09/15 14:15:40 ID:6wCxIsPa
>>76
うちの近くのブックオフで3冊並んでたの見かけた。
ブックスいとうにもあった。
88名無し@チャチャチャ:04/09/15 14:39:12 ID:71EHKedN
>>83
何がどうわかると?
「伝道師」というからには野球道いまだ伝わらぬ”未開の地”に伝え広めるために
そこに行くわけだろう。
ではその未開の地というのはどこなんだ。

まさかそれはニッポン国という訳じゃあるまいな。
日本の野球は戦前・戦後を通じて唯一最大の国民的スポーツであった訳で、
今でも何らかの業界団体の親睦会なぞでじーさん連中を交えて
レクリエーションをやろうというと野球とかソフトボールになる。
それが近年とみに衰退しつつあるというだけで、
未開の処女地というのとは全然違うぞー。

レクリエーションのレベルでは未だどうにか健在・駄目なのはプロ野球を取り巻く
環境や構造問題なのであって、
そういうところに「伝道」に行くなんてのは
認識も言葉の使い方もこやつのアタマの中身も根本からおかしいとしか
考えようがない。
89名無し@チャチャチャ:04/09/18 20:17:20 ID:WRml2ZGw
ところでどの週刊誌に書いてあったか知らないけれども
辻ママさんのことを書いてあったのを
読んだ人

います?
90名無し@チャチャチャ:04/09/18 22:34:15 ID:zmmg1Nas
ダイちゃん!
91名無し@チャチャチャ:04/09/19 19:13:44 ID:S2N9aAW7
吉井さん吉井さん、今は古田に張り付きですか?www
辞めたコミッショナーもおいしいかもしれません。
まさかダルビッシュに張り付いているんじゃないでしょうね。
未来ある若い子をつぶさないでね!
92名無し@チャチャチャ:04/09/20 15:00:21 ID:R+FG5JAt
このばあさんライター、柳本全日本のちょうちん持ちみたいだけど、
協会に雇われてるのかな?
93名無し@チャチャチャ:04/09/20 15:04:08 ID:0TgOiPvk
ほんと、この吉井妙子ってウザイよね。
ルックスもああだし、書くこともチョウチン記事。
あれで食えるんだからいいご身分だ事。
94名無し@チャチャチャ:04/09/20 15:49:28 ID:qrRzqYoK
吉井さんスケートの清水のことも本にしてるよね。
そういえば喫茶にも清水のこと引き合いにしてる人いたっけ。
日本は小さいから世界に勝てないって誰か書いたら
体のハンディを言い訳にしたら何もできない。
スピードスケートの清水選手は・・・って、反論してた。
何でいきなり清水が出てくるんだろうかって思ったけど、吉井さんのファンなのかな??
そういえば、その人強烈な柳本新派だったっけ。
95名無し@チャチャチャ:04/09/20 16:44:27 ID:0TgOiPvk
吉井さんも顔が良ければいいんだけど、
崩した山本容子みたいなんですもの。
独身なのかしら。
96名無し@チャチャチャ:04/09/20 17:34:07 ID:q8ox10py
株には北浜流一郎
”国際エコノミスト”には山一ー日債銀の今井澂
政治報道にはNHKの政治部
この手の無節操風見鶏提灯ライターはどこの世界にでもいる
97名無し@チャチャチャ:04/09/22 00:28:12 ID:cfbdrKOP
顔が良ければ。
98名無し@チャチャチャ:04/09/22 02:30:41 ID:gPg7PxHN
じっくりバレーにつき合えるフリーのライターはいないでしょ。各新聞社にはそれなりの人もいるけど。でもしばしば新聞社に喧嘩売ってる文藝春秋社なんかだとフリーのライター頼みになるのでは?
99名無し@チャチャチャ:04/09/22 08:46:02 ID:DSGF0Tvu
100名無し@チャチャチャ:04/09/22 08:47:26 ID:DSGF0Tvu
101名無し@チャチャチャ:04/09/22 11:20:54 ID:fH+Ivz2I
どっちも見れないよ

この人のへんなところは、インタビューした後必ずツーショット写真を撮ること。
去年のワールドカップのフジのHPに出ていたインタビュー、男女全員記事の最後にツーショット写真がのってた。
今回もいろんなところに選手と一緒に写りまくってる。選手が撮りたいカメラマンとしてはすごい邪魔そうなんだけど
自分目的でとられてるわけじゃなくても、写真撮られて露出するのがそんなに嬉しいのかね、と思うと笑える。
102名無し@チャチャチャ:04/09/22 11:34:59 ID:Zx88Lfqq
ソウル五輪の頃まではバレー雑誌でも、
木村照夫(故人)、奥本浩平、久浦真一などのよく取材してる記者が辛口の記事をいたんだがなぁ。

吉井みたい思い込みだけで、記事を書きまくってるようなのに乗せられて
メダルもいけるなんて異様に盛り上がったのは、
まともなバレージャーナリストがなくなったことを証明したようなもんだな。




103名無し@チャチャチャ:04/09/22 12:44:11 ID:DSGF0Tvu
>>101 たびたびすまそ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104590010/qid=1095824517/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-4614947-3475449
上はこの二宮清純、

下は小泉志津男
104名無し@チャチャチャ:04/09/22 12:56:15 ID:DSGF0Tvu
そういや奥本浩平の名前もトンと見なくなったなぁ。
毎日新聞の人だっけ。

お山の大将は取り巻きが大好きで、そのスタイルでやらないのは古い人でも
にらまれたり煙たがられたりで外されていくんだろ。
結構ちゃんとした事を書く人もいたんだが・・


朝日新聞ではその頃から志賀秀樹というのがヨイショ記事をさかんに書きはじめて、
負けが込んだり雲行きが怪しくなると姿をくらまして柴田とかいう女の子が実は〜なんて記事を書く。
TVがわーっと盛り上げ出すと引っ込んでまた志賀が出てきて・・ その繰り返しw
105名無し@チャチャチャ:04/09/22 13:36:31 ID:8ksog/Hu
産経の木村照夫さんはバレーの生き字引のような人だったね。
セリンジャー全日本を熱望してたが…

106名無し@チャチャチャ:04/09/22 18:13:58 ID:gPg7PxHN
奥本さんは報知ですね。吉井さんは素直なだけでは?
107名無し@チャチャチャ:04/09/22 18:22:25 ID:DSGF0Tvu
目の前のニンジン@儲け口に? 取材相手の意向に?  
108名無し@チャチャチャ:04/09/22 18:53:03 ID:gPg7PxHN
取材してるうちに相手にのめり込むっていうか、ジャーナリストではなくあくまでもライターなんですよね。まあフリーのライターが食ってくためには儲け口に貪欲であってもいいんでは?
109名無し@チャチャチャ:04/09/22 19:11:15 ID:DSGF0Tvu
そうかなぁ。
紐付きと言われ、こばん鮫商法と言われ、迷惑がられ、後ろ指を指され、
自分の人格を犠牲にしてあそこまで露骨な事をやるのが
フリーライターの食い扶持の稼ぎ方なのかなぁ。
ああして尻尾を振って付いていく・・ それしか生き方ってないのかなぁ。



110名無し@チャチャチャ:04/09/22 19:14:20 ID:fH+Ivz2I
>103 サンクス。
小泉さんね。文章はうまくなかったけど、すごい取材力だったな。

>106 >107
本人は「スポーツジャーナリストの吉井です」って名乗ってるけどな。
節操も知識もないのはともかく、彼女が寄生した相手がみんな調子を落とすのが気になる。
やたら出たがりなところも。おそるおそる擁護してるが、本人じゃないまでも関係者か? ただのシンパなら
早いとこやめた方が恥の上塗りにならずに済むぞ。

>104
柴田なにがしは女の子ではなく超偉そうなオサーンだよ。
朝日の後光を振りかざしてどこにでも現れる割に、全然記事になってないし
書いてもまとはずれなオサーンの管巻きレベル。
滋賀の方がまし。
111名無し@チャチャチャ:04/09/22 19:23:48 ID:gPg7PxHN
新聞記者だって大変でしょ?殺人犯の年老いた母に取材したりとか。今後はセリの伝記が読みたいな。吉井じゃなくてもいいけど。
112名無し@チャチャチャ:04/09/22 19:31:04 ID:gPg7PxHN
吉井を擁護はしてません。バレーをネタにしてくれるライターの存在を擁護しています。何もないのは寂しいしね。小泉なんて日立騒動の時に「セクハラ問題はモントリオールの頃からあった」って得意気に語っていてびっくり。ジャーナリストのくせにスルーしてたのかって。
113名無し@チャチャチャ:04/09/22 19:49:10 ID:DSGF0Tvu
>>110
えー、ホントにぃ>柴田。
確か名前がそんな風だったのと、それにも増して文章が・・だったのでてっきり:

朝日といえば志賀筆頭に協会マンセーで、不祥事の後の「お騒がせ日立」・その後は
今にして思えば柳本がコーチ入りしていた東洋紡と、国策チームになりそう
なところのおっかけのような事ばかり書いていて、
「プロ化は世界の流れ」「私たちはプロになりたい」何て見出しが躍っていた中で、

騒ぎが一段落した折々に「プロ化の実体は何もなかった」などと一人書いてたのが
この柴田記者。

すると、朝日の運動部の主流から外れて(外されて?)るってだけの事なのかな。
それでもバレーに限らず他も押並べてひどいもんね>朝日のスポーツ欄。
サッカーでは潮というのが中田に嫌われ、あげくの果て引退記事を書いて訂正したり
という事もあったようだし、あそこは体質もレベルもそこらのただのスポーツ新聞と
何も変わらない。
そのノリやらしがらみから外れてるだけ時々マシな事も書くのかも。


小泉氏も文章の書き方自体は結構取材対象よいしょ!みたいなのが多く、
それは主読者が少年少女を想定してるからという事も多少あるのかも知れないけど、
その対象の選び方という点で、視野が広くて扱いが公平という事は言えると思う。
何よりそうやって積み上げた仕事量の膨大さには一目は置ける。
適当に日和ったりして人間的な軸がぶれる人ならそこまでの事は出来ない>誰かさんのように
114名無し@チャチャチャ:04/09/22 20:16:33 ID:DSGF0Tvu
>>112 >日立騒動の時に「セクハラ問題はモントリオールの頃からあった」って得意気に語っていてびっくり。

それは噂では前々から流れていて、みんな一度は耳にしていたことなんだよね。

だからそれが表に出てきて明らかになったあの時に、
そういった事をそれまでスルーしていたTV/新聞などのスポーツメディアに対して
はみんな物凄く不信感を持った。

しかし、そればかりか信じられない事に、
騒ぎになったその後でもスポーツメディアは「お騒がせ日立 ○勝利」だのという見出しを載せて
スルーし通そうという態度で終始した。勿論?協会の姿勢にしても同じ。
選手の関係者側からも特になんらそういった事を問題視するような発言などは無かった。

以来何のアカウンタビリティを果たそうとするでもなく
「それがどーした」的無視黙殺で押し切ろうとしてきているのが
提灯メディアの基本的態度で、旧日立やら、他チームのOGの解説者だっておなじ。

現場と、一般の世間・観客や選手の親の意識の隔たりという他無い。

だから実際お客も引いたまま、以来戻ってきていない。
ばかりか、選手も減って補充が出来ない中考えられなかったような高齢の選手が普通の存在になり、
いくつかの企業も部を維持する理念に反するといって去っていった。
これが今のバレーボールのぶっちゃけた姿。

(>で、その現場中央団体に無批判に乗ってるのが吉井なにがしというライターの姿。)

そういう当時の周囲の状況の中で、問題意識を持って発言をしただけまし、
というかそれもその後仕事が減っている要因の一つになっているのではないかな。
115名無し@チャチャチャ :04/09/22 20:35:59 ID:kg9g3qvw
吉井って思いっきりネットチェックしてるから、ここらも見てるかもしれん。
昔、サッカーの川口のファンサイトにも出没して、ちょっとでも批判や疑問なことを書くと
本人が降臨してた。
またちょっとでも情報が欲しいファンが持ち上げて批判許さないから勘違いしちゃうんだな。
116名無し@チャチャチャ:04/09/23 02:15:16 ID:fv4BVvbj
栗原NEC退社の今こそ、裏ネタを暴露してください。
117名無し@チャチャチャ:04/09/23 18:38:01 ID:hQ4V384d
小泉は著書では協会内部の対立とか政治的な事を書きすぎてるから
政治記者と変わらん。
118名無し@チャチャチャ:04/09/24 00:27:16 ID:BrUIrFVN
>>116
吉井のバアサン、このネタでひと儲けをたくらんでると思うわ(苦笑)
119名無し@チャチャチャ:04/09/24 00:29:11 ID:cjihbBgk
ほんと、吉井妙子ババアってとんでもないタマよね。
120名無し@チャチャチャ:04/09/25 13:01:39 ID:wbx9GFV5
まあ、政治的に風通しがおかしくなってるのでなければ
こう急速にダメになっていった訳もないんで。
ファンにしたってみんな、そこら辺に疑問を持ってるのは当然なんじゃないのかな。



それにひきかえ、こういうのは政治的に優勢な方・時流に乗ってそうな方・商売になりそうな方だけを
目を皿にして見極めて、コバンザメのようにくっついて逝くんだもん。
内容は訳がわかってないからとりあえずそっちのけで。

株の提灯評論家と全くおなじで、その後そいつの推薦した株は失速していく
確率の方がずっと高くなる。

というより、こんなのを重宝してる段階でもうそのネタ主は胡散臭く思われて
当たり前だろうな。
中田とか、その道である程度まともな事をやってて自分なりのポリシーがある
という奴らからは相手にされない。

し、とどのつまりこういう手合いからまともな情報が伝わってくる訳が無い。
121名無し@チャチャチャ :04/09/25 20:39:23 ID:oktA80a1
中田ってサッカー?それとも中田久美?
サッカーの中田なら提灯ライター大好きだけど。
122名無し@チャチャチャ:04/09/25 23:51:00 ID:Mph6R6gZ
小泉みたいに政治取材が大好きな人間よりは提灯のほうがはるかにマシだろ
123名無し@チャチャチャ:04/09/26 03:40:22 ID:bz1Dypx0
>>121
プ
124名無し@チャチャチャ:04/09/30 02:29:23 ID:qZeJhdWS
マシかな〜?>>122
125名無し@チャチャチャ:04/10/01 23:59:51 ID:QR3fmpkV
吉井はシドニー予選あたりでも記事を書いてるな
小泉の本は政治的な生臭い争いを克明に書いてるから
政治が好きな人には楽しめるだろうが純粋なバレーファンは引くだろうな
126名無し@チャチャチャ:04/10/02 00:03:27 ID:PQQ6hiTI
小泉の著書は特に女子代表監督やチーム編成を巡る各チームの監督や親会社同士の対立を描く場面が政治小説並に
描かれてる
127名無し@チャチャチャ:04/10/02 00:06:13 ID:rNo5Tyvq
吉井妙子のルックス見たら、引くと思う。
128名無し@チャチャチャ:04/10/02 00:10:17 ID:u56w0rZx
吉井の感動をありがとう・提灯記事にバレーファンはひきまくりなんですが。
129名無し@チャチャチャ:04/10/02 00:16:54 ID:mvR8sgXh
提灯と政治小説とどっちがいいか…
あんまり比較にならないような気もするね。
130名無し@チャチャチャ :04/10/02 00:50:43 ID:+G1lOkgB
吉井は男子の加藤にくっついてた時期もあるよね。
131名無し@チャチャチャ:04/10/02 12:46:34 ID:7MLqOrLf
バレーボールマガジンの栗原の記事もこのおばさんのネタくさいな。
FLASHにアテネで栗原と佐々木につきまとってた写真が出てたしなw
132名無し@チャチャチャ:04/10/02 12:55:27 ID:86rNQOI1
漫画の原作も書いてるんだけどね>小泉 w

吉井もシロウトなら擁護者もシロウト? くさ〜
133名無し@チャチャチャ:04/10/08 01:33:16 ID:gQSjbc6F
山田美穂子みたいな顔だに
134名無し@チャチャチャ:04/10/08 08:47:14 ID:OkQsqxVe
もっと迫力あるだろよww
135名無し@チャチャチャ:04/10/08 15:44:17 ID:KjjJR5Dy
木の実ナナを鬼婆化したような感じ。
136名無し@チャチャチャ:04/10/08 17:21:21 ID:blGbcmCV
落合監督の奥さんみたいね(苦笑)
137名無し@チャチャチャ:04/10/08 20:23:37 ID:ZfcZUxvq
>>136
おきゃんぴーなのだ
138名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:09:53 ID:CV4MUeXZ
落合監督の奥さんみたいね(苦笑)
139名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:14:05 ID:Opq0yonV
野村沙知代みたいね(苦笑)
140名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:16:08 ID:c4ECTb6V
イーグル沢井に似ている
141名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:17:34 ID:zB1lafUV
あの人は今に出てた天地真理みたいね(苦笑)
142名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:31:08 ID:Opq0yonV
清川虹子みたいね(苦笑)
143名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:38:27 ID:lESjkY5m
浦辺粂子みたいね(苦笑)
144名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:44:18 ID:Opq0yonV
メイ牛山みたいね(苦笑)
145名無し@チャチャチャ:04/10/09 01:54:43 ID:Opq0yonV
いかりや長介みたいね(苦笑)
146名無し@チャチャチャ:04/10/09 02:04:58 ID:7PFOsCKK
朱里エイコみたいね(苦笑)
147名無し@チャチャチャ:04/10/09 03:48:08 ID:uNKVrXjN
淡谷のり子みたいね(苦笑)
148名無し@チャチャチャ:04/10/09 03:49:24 ID:uNKVrXjN
小森のおばちゃまみたいね(苦笑)
149名無し@チャチャチャ:04/10/09 14:28:42 ID:Opq0yonV
戸川昌子みたいね(苦笑)
150名無し@チャチャチャ:04/10/09 17:38:15 ID:Opq0yonV
斎藤ナイ子みたいね(苦笑)
151名無し@チャチャチャ:04/10/10 01:38:51 ID:O6LqIFes
弘田三枝子ソックリおばさん
152名無し@チャチャチャ:04/10/10 04:42:08 ID:opoInT+6
自分の掲示板の上でのdaiちゃんみたいね(苦笑)
153名無し@チャチャチャ:04/10/11 01:25:17 ID:MzuVXm6i
ボボブラジルみたいなおばさん
154名無し@チャチャチャ:04/10/11 01:37:39 ID:cacYpS8c
泉ピン子そっくり
155名無し@チャチャチャ:04/10/11 10:44:59 ID:GkdNleGy
赤木春恵にそっくり
156名無し@チャチャチャ:04/10/11 12:59:58 ID:eRtPUW+l
管井きんにそっくり
157名無し@チャチャチャ:04/10/12 00:33:29 ID:ZxzoNeT6
案の定、佐藤琢磨に食らいついた!しかも呼び捨て。
158名無し@チャチャチャ:04/10/15 00:03:15 ID:xImr2mEC
>>157
って事は琢磨はこれから下り坂を転げ落ちるのね。
159名無し@チャチャチャ:04/10/15 04:32:59 ID:35ysVt8G
琢磨も3位どまりか
160名無し@チャチャチャ :04/10/17 23:10:13 ID:xVueERNb
松阪大輔が火達磨炎上。
161名無し@チャチャチャ:04/10/22 01:45:11 ID:E8BuXn5j
全日本女子に寄生するババア
162名無し@チャチャチャ:04/10/24 10:32:14 ID:0vo6OLg2
で、週刊文春によると
結局は>>116-118
が先見の明があったことを示す結果となった
163名無し@チャチャチャ:04/10/24 11:53:30 ID:KXctvIWS
「即戦力を求められて基礎トレーニングができないからNECにはいられない」
栗原に即戦力を求めていたのは全日本も同じなんだが。
NECだけを悪者にしてガマのことは不問にする、専属提灯ライターの本領発揮だね。
164名無し@チャチャチャ :04/10/24 20:12:11 ID:BM5IrlHc
栗原の実家にまで押しかけたのね、このおばはん。
165名無し@チャチャチャ :04/10/29 07:04:31 ID:lOnmtU9x
さあ、松坂結婚話をネタに活躍ですね。
166名無し@チャチャチャ:04/10/30 22:08:02 ID:8BYKpCLV
ビン・ラーディンそっくりオバサン
167名無し@チャチャチャ:04/10/30 23:56:28 ID:fTTTTW8m


888 :名無し@チャチャチャ :04/10/30 20:04:35 ID:8BYKpCLV
150万ヒット間近。
こんなにメジャーでいいのかな、って思う。
多くの方に見ていただける幸せ、ありがとうございます。
心からの感謝をこめて。

これからもひがみに負けずにガンバリマス!


168名無し@チャチャチャ:04/11/01 10:32:42 ID:1mImVGJa
ん?
169名無し@チャチャチャ:04/11/02 18:01:47 ID:jmBEkBZk
170名無し@チャチャチャ:04/11/03 00:28:45 ID:nuTX3PJ3
このおばさまの順位予想が知りたいw
171名無し@チャチャチャ:04/11/03 18:04:15 ID:YmR2kFpi
次はバスケの田臥に粘着する予感w
172名無し@チャチャチャ:04/11/14 00:05:22 ID:JpVQ4guP

そうなると面白いぞ
173名無し@チャチャチャ:04/11/15 23:11:38 ID:pMi8s6d1
また本でるね文芸春秋から
174名無し@チャチャチャ:04/11/16 00:59:45 ID:Q7PoKThA
栗原のパイ入り、このおばさんがうごめいたみたいだね
175名無し@チャチャチャ:04/11/20 06:15:09 ID:YeLjHq5U
なんかマッチポンプか?
176名無し@チャチャチャ:04/11/20 09:19:02 ID:DnUd3Sui
汚らしいおばさん
177名無し@チャチャチャ:04/11/20 11:44:45 ID:qkE6zb+f
>>163
それはちょっと違うよ。
全日本強化の為に基礎から選手を育てるのがVリーグ、
全日本は選手を育てる所ではないので、即戦力を求められるのは当然の事!
だから全日本で活躍する為には所属チームがしっかりしてないと駄目なんです。
だから栗原はそれに気が付いて基礎からしっかりとやらせてもらえるパイオニアを
選んだんだと思いますよ。



178名無し@チャチャチャ:04/11/20 13:46:58 ID:BzCvyp3R
パイオニアは元から基礎技術が完成されたベテラン選手ばかりだから
ここに入れば基礎ができると勘違いするファンがいるんだろうな。

さらにセリンジャーが育てたと言えるのは
山内、佐々木のような生まれつき身体能力の高い選手。

どちらにも当てはまらない栗原に未来はあるのか。
179名無し@チャチャチャ:04/11/20 15:17:52 ID:Hl1t2CfW
>>178
かわいいから、ゴリラみたいな佐々木よりは未来は明るい。
おそらく島崎と共にセリンジャーにかわいがられ、佐々木ゴリラはすねるだろう。
180名無し@チャチャチャ:04/11/21 17:18:20 ID:vPoaYLT4
このおばさんがうごめいたのはイタリア行きの方だよ。
181名無し@チャチャチャ:04/11/23 02:23:25 ID:xOu1d5D9
>>180
契約してもらってる文春で、海外に行かないって言ってたのがこのあばさんじゃなかった?
182名無し@チャチャチャ:04/11/23 17:51:09 ID:ZiNJFkA+
ダンシングクイーン?
183名無し@チャチャチャ:04/12/04 04:55:15 ID:LjZG01/e
くだらん全日本ネタの本でまた一儲けを目論んでいる懲りないババア
184名無し@チャチャチャ:04/12/05 09:13:18 ID:EE02VeCt
吉井変子 吉井妙な子
185名無し@チャチャチャ:04/12/06 22:18:53 ID:ToHjs7Ni
ガマ、協会と仲がいいこのおばさん、また本出すみたいだよ
186名無し@チャチャチャ:04/12/07 00:28:27 ID:+gmfkVuC
不買運動でもしてやろうかw
187名無し@チャチャチャ:04/12/14 15:53:26 ID:gqRjdhpr
もう発売してんの?
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/66/50/4163665005.shtml
オリンピック熱に沸いた2004年の夏。開幕前のある新聞のアンケート「あなたがもっとも期待する競技は?」でトップだったのが、
女子バレーボールだったとか。
前回のシドニー出場を逃した屈辱をバネに、柳本監督の下、短期間で復活した全日本女子チームですが、
本選の結果はベスト8。この結果は妥当なものだったのか、それとも失敗だったのか。吉原知子、大山加奈、栗原恵らメンバー全員と監督に改めて話を聞き、
アテネで何があったのかを明らかにします。(TN)

宣伝のはずが結構キツイこと言うね・・・。
ブームが去ればそんなもんか・・・。
188名無し@チャチャチャ:04/12/14 18:14:28 ID:AdbGn/mF
ていうか妥当なものなんだけどな。
なのに失敗かのように書いてんだろうな、どうせw
189名無し@チャチャチャ:04/12/14 19:18:39 ID:VLPdObX/
アテネ惨敗はけっして力の差ではなく、経験の差だみたいな?
北京では必ずメダルが獲れるみたいな?
チーム不況和音は全くのデタラメだみたいな?
朝4時から自主練するのは素晴らしいことだみたいな?
柳本はすごい策士だみたいな?
大山・栗原は世界のエースになれる、竹下と高橋で世界と
充分戦えるみたいな?

もう書くことミエミエ。どうせ都合悪いことは一切書かないんだろうな。
190名無し@チャチャチャ:04/12/14 20:26:00 ID:0vrOvECH
おい!おい!
予想に反してきついこと書いてるらしいじゃん?
読みてー!!紀伊国屋に行ったけど売ってなかった・・・。
柳本が叩かれまくってるらしいな。
191名無し@チャチャチャ:04/12/14 20:33:37 ID:MibejBf3
チームワークはバッチシだけど、ガマとチームの間にはかなりあったらしい。
OQT以降に。
192名無し@チャチャチャ:04/12/14 20:37:48 ID:tqmK8b8P
提灯の次は暴露話で一儲け?
世論に敏感だな
193名無し@チャチャチャ:04/12/14 20:53:16 ID:R+EEKT1W
この本の出版に合わせたように今週中に柳本の進退が決まる。
狂言をやってる協会と柳本は吉井に裏切られたってことか。 
柳本監督続行マンセーとはいかない内容みたいだね。
194名無し@チャチャチャ:04/12/14 22:30:12 ID:AdbGn/mF
へーそうなんだ。
しかし、持ち上げまくって落とす、典型的なマスコミ体質のオババやな
195名無し@チャチャチャ:04/12/14 22:32:43 ID:dQpE41F/
ガマが辞めるからさっさと見切り付けたのよ。
時勢には敏感なババアよね。
次は誰に寄生するのかしら(苦笑)
196名無し@チャチャチャ:04/12/14 23:26:35 ID:+1PJXhQS
非常に稀なことだが195に同意。
197名無し@チャチャチャ:04/12/14 23:38:05 ID:vlI19l5J
ガマに対する選手の怒り、たくさん書いてあるぞ。 ガマさん、お気の毒。でも実際読むと、ガマの選手に対しての言葉、本当腹立つな。
198名無し@チャチャチャ:04/12/14 23:42:55 ID:+1PJXhQS
>>197
そういわれると見たくなるなぁ。
でも吉井の本は買いたく無いし…
199名無し@チャチャチャ:04/12/14 23:54:07 ID:+JFPW5dt
>>198
立ち読みしてみ
怪我してる選手への扱いは本当にひどいと思った
選手の発言もかなり赤裸々
200名無し@チャチャチャ:04/12/14 23:59:59 ID:vlI19l5J
>>199
そーそー。全日本の監督ががあんなんじゃあかんわ 選手は本当に仲良かったみたいやね。癌はガマじゃん
立ち読みがいーよ。
201名無し@チャチャチャ:04/12/15 00:04:33 ID:ZS9j/KeU
ガママンセーしてたにわかどももこれで現実を知るだろう   
202名無し@チャチャチャ:04/12/15 00:06:23 ID:ElVqyKdB
>>201
たまには吉井も人の役に立つことがあるんだな。
203名無し@チャチャチャ:04/12/15 00:07:10 ID:4CsCTgKp
ちょっと前ならそういうのも全部ガマの作戦だみたいな書き方をしてたよね。
要するにガマ側についても商売にならないから選手側に寝返ったってだけのこと
じゃないの。
204名無し@チャチャチャ:04/12/15 00:09:41 ID:ZS9j/KeU
自分らが半端じゃなく苦しめられているのにガママンセーするマスコミと
それを鵜呑みにするにわかと世間を選手たちは呪ってただろうさ。
205名無し@チャチャチャ:04/12/15 00:09:46 ID:RFeSlSrg
>>203
アテネ終わった後に、作戦でしたみたいな記事が書けると信じてたんだとさ。
吉井の立場なんてどうでもいいが、選手側に相当不満がたまってたのは事実らしい
206名無し@チャチャチャ:04/12/15 03:43:18 ID:QuNbqRr3
要は結果オーライってことだよな。

そんでアテネの結果は妥当だったって?
それとも力はあったけど経験がないからメダル獲れなかったって
言い訳してるの?
207名無し@チャチャチャ:04/12/15 07:58:42 ID:mON8j7j4
ガマはもういいよ
208名無し@チャチャチャ:04/12/15 16:50:28 ID:O1p9GCS9
本読んだけどさー、やっぱ組織力で勝負する
日本はかつての日立・ユニチカみたいに
単独チームでナショナルチーム作ったほうがいいかもね・・・。
そんなチームと指導者があらわれてくれることを期待します。
209名無し@チャチャチャ:04/12/15 17:02:23 ID:KKiEY7QX
ガマと組んでさんざん美味しい思いをしただろうに
上でも誰か言ってたけど、ほんと節操がないというか
よく言えば時勢を見る目がある?
そんなに問題があるんだったら、アテネの前に書けばよかったんだよ。
それで少しでも改善されたかもしれないんだし。
「私は有名人と親しいの」光線は相変わらず。
210名無し@チャチャチャ:04/12/15 17:06:48 ID:O1p9GCS9
だから結果オーライってことでしょ。
もしアテネでメダル獲ったら全てが美談になるわけだしさ。
211名無し@チャチャチャ:04/12/15 17:12:26 ID:m5xUaX18
>>209
ハゲドー
ガマをかばう気は毛頭ないけどそれにしてもこのオバチャンの変わり身の速さには呆れるよ。
何かある度に意見をコロコロ変えるライターなんかイラネ。
212名無し@チャチャチャ:04/12/15 17:49:27 ID:XfztF76q
風見鶏ってヤツですか。
ガマ批判をするのはいいが、こいつはちゃんと協会批判もしてんのか?
してないんなら底が浅いライターだ。今更言うまでもないが。
213名無し@チャチャチャ:04/12/15 18:40:32 ID:+N1Pp9bW
ガマを擁護するわけではないが、

吉井は選手からヴィトンのバッグをもらったそうだ
喫茶で協会のアンチ柳本が買収した説が出ているが
実際に吉井に袖の下を渡したのは選手だったんだなw
吉井ごときとなれあう選手もアレだが

そして、人望がないガマの長期政権は持たないと予言した俺はネ申
214名無し@チャチャチャ:04/12/15 20:19:07 ID:SYoeZnbK
さっき一気に読んだ。立ち読みでw

読んだばかりの感想は209〜213あたりと似ている。
書いてあることに嘘は無いと思うし(選手への辛辣な物言い他)
WGでの仕上げ方の失敗、目立ちたがりのパフォ-マンス等ガマは正直
言って好きではないがそれでもあれだけ書くからにはインタビュ−等
ガマ側の視点、言い分というものも聞いて述べ、あとは読者に判断を委ねると
いうのが正しい書き方だと思う。
全部選手の側から書くとこうなるのかという感じの本。プラスして自分は
こんなに選手たちの信頼を得ているというのをさりげなくわざとらしく随所
に挟む。金子がアトランタ組のことを書いたサッカ−本と色んな意味で
物凄く良く似ている。ベテラン選手達には確かに共感できるけどそれと
この本自体への読後感は別だった。
215名無し@チャチャチャ:04/12/15 20:19:08 ID:J/2uUgJa
>>213
自分でネ申ってww
216名無し@チャチャチャ:04/12/15 20:59:36 ID:ZVYTSxXf
ガマを擁護しようもないだろ。戦術戦略知識な〜んもないんだよ。
とっくの昔に選手たちに看破されてたって本でしょ。
こんな低レベルなおっさんに監督要請してる協会もアホ。
次ぎを探せ。ガマがバレーに関わってられるようじゃ未来はないわ。
217213:04/12/15 21:07:44 ID:KAbFYa+g
>>214
吉井を擁護するわけではないが、

オリンピックで選手とつるんで仲良くやっていた吉井に
批判的な記事を書かれることを恐れて
ガマが取材拒否したことも考えられる
一応申し入れはしているようだし

ガマに限ったことではなく批判的なライターの取材を嫌がる
選手・関係者はスポーツ界に多いが
218名無し@チャチャチャ:04/12/15 23:07:38 ID:XfztF76q
まあ、批判的なことをかかれると分かってて
歓迎するヤツもおるまい
219名無し@チャチャチャ:04/12/15 23:20:48 ID:nI8YhurY
何か「六月の勝利の歌を忘れない」みたいだな
トルシエ=ガマってところか
220名無し@チャチャチャ:04/12/15 23:25:22 ID:cpQZnauj
スレタイが全日本女子のスポークスマンだが、もう違うようだなwww
221名無し@チャチャチャ:04/12/16 00:02:50 ID:14c8jd98
俺、アテネ前に練習試合見に行ったんだけど
その後サイン会があったわけ。
サインしてもらえるのは、この人の本を買った人だけ。
複数の選手にサインして欲しければ、複数買わないといけない・・・・みたいなシステムだった。
俺は呆れてサインもしてもらわなかったんだけど、複数の選手にサインして欲しい人は複数冊買ってたよ。
ちっちゃい子供とかも。
そういうの、本人もガマも知らずにやってましたってわけはないだろう。

ガマの虚像がふくれあがらせた原因の一つが吉井本だったんだし、
金子の本に似てるという意見にはハゲ同なんだけど
金子の本以上に卑劣だと思うよ。マッチポンプっていう意味でね。
222名無し@チャチャチャ:04/12/16 00:35:22 ID:M9l09gVw
同じようなガマの選手へのコメントを以前は全てガマの深謀、作戦だと
主張してきたのは自分なんだからそれを真っ向から人間性に問題が
あると否定、非難するなら今までの自分の文章に責任を取るべきだな。
自分が浅はかだったと。
223名無し@チャチャチャ:04/12/16 00:41:38 ID:gmoR9HXd
読者の画一化…
224名無し@チャチャチャ:04/12/16 00:51:36 ID:Gq/p6D1t
こんなライターしか寄ってこないのがバレーボールの限界だな。
コイツや柳本を叩くのもいいが、本当に悪いのは

いうまでもなく協会と協会を牛耳ってるヤツラ。
225名無し@チャチャチャ:04/12/16 01:05:23 ID:o0Ov821R
柳本は叩かれるべきだろう。協会を牛耳ってるヤツラの末席にいるし、
その上、代表チームを率いるにはあまりにも無能であることがこの本で
暴露されている。ニワカも目が冷めていい。バレー界はこの繰り返し。
腐った体質をメディアとそれに煽られた入れ代わり立ち代わりにニワカ
ファンが支えてここまできてしまったからね。柳本続投だったらバレー
協会廃止しろ。もうダメ。
226名無し@チャチャチャ:04/12/16 01:29:27 ID:M9l09gVw
全然流れと関係ないんだけど横山のことについて書かれてるとこが
2〜3行あってちょっと笑ってしまった。
吉原がさりげなくエライきついこと言ってんだけどそりゃ確かにそうだよなあとw
227名無し@チャチャチャ:04/12/16 01:34:46 ID:+mjNmWhQ
柳本ってなんつーか凄い頭悪いよな
戦略的なことは何一つ結果出せてないし、結局選手の個人技とそれまでに自チームで培ってきたコンビに頼りっぱなし。
新しいことは何もない。せいぜいバックアタックを取り入れたくらい?
個人技じゃ敵うわけないのにな
柳本の唯一の功績は、こだわりなく選手を選出した点のみ。
人間性とか指導とかその辺は、好きじゃないけどまだクズワの方がマシな気がする・・・
228名無し@チャチャチャ:04/12/16 01:42:50 ID:RHqktmPv
この本読むまで、大村さんがWGPで外されたのは膝の治療をするためだとばかり思ってた。
OQT後に横山達を入れたのは、12人の選手の負担を減らすためのお洗濯係りだと思ってた。
229名無し@チャチャチャ:04/12/16 15:27:02 ID:N0Yp4dAY
>>228
で、本当はなんだったの?



そして
ガマ続投正式ケテーイage
230名無し@チャチャチャ:04/12/16 19:31:31 ID:NjDPHYIO

つまんない話してんのね。
231名無し@チャチャチャ:04/12/16 19:33:56 ID:FjhlH7AG
>>227
東洋紡時代も個人の力頼みのバレーだったんじゃん。
232名無し@チャチャチャ:04/12/16 20:46:53 ID:dr59qjh7
選手の声を載せている第八章で、背番号順にコメントを掲載しているのかなと思った。
でも何故栗原のコメントが先に掲載されているんだろうね。
この感性の鋭さは時には諸刃かもしれないけれど、大きな武器であると思います。
233名無し@チャチャチャ:04/12/16 21:46:10 ID:E6qYJXsu
ガマは特別有能だとは思わないし目立ちたがりのとこも好きじゃないけど
吉井本は胡散臭いのでこれでさらに印象が悪くなるとかいうものでもない。
吊るし上げ大会ってのは一種の集団心理みたいなのもあるだろうし喫茶情報
だからこれもどこまで正確なのか知らんけどNECの全日本組とはたとえ
表面上でもVリ−グで仲良さそうにしてたらしいとこなどからも吉井がかなり主観に
基づいた書き方をしてるのが窺える。俺は時間が取れなかったとか言ってるけど
ガマのインタビュ−は意図的にやらなかったんじゃないかと思うね。

でもまあ監督は一度セリンジャ−にやらせてみたかったな。
234名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:03:09 ID:Ffd3HEY3
吉井の本発売と同時期に柳本の監督続投宣言って
なんか両者の演出臭がするのは勘ぐり過ぎかなぁ?
235名無し@チャチャチャ:04/12/16 23:36:52 ID:uPaQUpA5
吉井は10年前から追っかけてたほどの吉原贔屓。
前作を含めて本の内容の多くが吉原の心情を代弁しているものだろう。
N系はどうだがしらんが、
沢木耕太郎のレポと合わせてみても吉原とガマが険悪だったことは間違いない。

以前は葛和・吉川と吉原の仲が険悪だと言われたもんだが
Vで顔合わせると普通に挨拶してたし
いい年した大人だから社交辞令ぐらいは身につけているんだろうな。
236名無し@チャチャチャ:04/12/17 00:11:57 ID:K3vSXHdo

つまんない話してんのね。

237名無し@チャチャチャ:04/12/17 00:45:27 ID:LedLZ+Hu
シン、スギ、ユウとガマが話してるとこは社交辞令って感じじゃ
なかった。とくにユウのあたまをなでたりして可愛がってる感じがしたけど。
吉井本とすごいギャップだった。
238名無し@チャチャチャ:04/12/17 00:54:27 ID:PEwBTZ7R
本に書かれていることは吉井さん曰く“選手側から見た”一面なのだから、それが全てだと受け取ってしまうと「あれ?」ってことになるんじゃないかな。
色々な視点は必要だと思うよ。
239名無し@チャチャチャ:04/12/17 04:14:28 ID:gWj8fkMf
吉井がasだったら最高だなww
240名無し@チャチャチャ:04/12/17 07:51:41 ID:yjpbCii4
しかしガマ続投が決まった今、ガマを叩いても吉井にメリットがないな。
世界選手権の放映権を持つTBSが猛烈にガマジャパンをプッシュしてくるだろうし、
そうなると批判派の吉井は隅に追いやられることになる。

それともお気に入りの吉原がいなくなることだし、
これでバレーとはおさらばってことなのか?
241名無し@チャチャチャ:04/12/17 09:22:43 ID:FXdbNDLs
気付いたんだろ、バレー&松平協会=泥舟って事に。
半年で。
242名無し@チャチャチャ:04/12/17 10:06:01 ID:99HM+zrC
吉川って何が悪かったの?
243名無し@チャチャチャ:04/12/17 20:55:43 ID:gH3jfVZq
>>241
ドロ船に乗っていた方が安泰なのに
244名無し@チャチャチャ:04/12/18 01:07:57 ID:ahJ5ANsy
世論にうまくのったと思ったところを、まんまとガマに仕返しされたな。
これで次柳本ジャポンに好意的な記事書いたり、今後一切書かなくなったりしたら笑いもんだな。
結局のところ、柳本はおろか自分の醜態をもさらし出したということか。
245名無し@チャチャチャ:04/12/18 09:04:38 ID:kkDOlZVL
船長が米をくれるというので見送りの華やかな船に乗ったねずみが、
となりの沈没船と、
この船も沈みつつあって乗務員乗客はからっぽなうえに
操船ミスで北朝鮮をめざしてそうなのに気がついて
口実をつけて逃げだした
246名無し@チャチャチャ:04/12/18 09:25:28 ID:kkDOlZVL
習慣方席にプロ化問題でだんだん思惑と違う暴走を始めた株損補填山駄のスキャンダルを暴露して
うまくはしごを外してポイした

ところが騒ぎがあまりに大きくなった上に、返す刀で自分のチケット横流しやら金銭私用疑惑・WC100万円八百長
もちかけやら散々書き立てられマイナスイメージが定着、客も減って一時は辞任まで余儀なくされ・・


こばん鮫ライターを使って監督のPRを・・

ところがあまりに目立ちすぎてその後マイナス評価が一人歩きしはじめる結果となった上に、
返す刀で・・


247名無し@チャチャチャ:04/12/20 23:45:23 ID:E3r5QEbp
CM撮影を前日酔った勢いでドタキャン要求するバカども
何人のスタッフが迷惑をこおむったことだろう

ヨーロッパ遠征で出番がないと勝手に気を抜いておいて、叱られるや逆切れ佐々木
高齢の大先輩を前にイスを蹴り上げる大莫迦女

他にも選手の痛いふるまい言動の記述多数
でもそっちを掘り下げることなく柳本の攻撃に終始

くだらないゴミ本
248名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:20:46 ID:7jdONDQ0
>>247
それを聞くとますます読みたくなる。宣伝?
249名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:27:00 ID:pND0y3yE
>>247
選手の痛い言動を掘り下げてたらますますゴミ本だろうがw
250名無し@チャチャチャ:04/12/21 02:38:36 ID:MqLniLZK
>>247
そんなもん紹介すること自体がバレーとの縁切り宣言とみた
251名無し@チャチャチャ:04/12/23 19:30:58 ID:dkWtn0LG
今度は北京で栗原特集を書くのか???
252名無し@チャチャチャ:04/12/23 21:09:16 ID:7ZmRIUpI
田臥に行かなかったのはコイツ独特の嗅覚だったのか!www
253名無し@チャチャチャ:04/12/24 04:19:04 ID:10iTgJOA
流れを読むのは一流ってことか。
254名無し@チャチャチャ:04/12/24 07:32:38 ID:IjUxm0NJ
何だ、もと朝日新聞運動部なのか。
だったらよく分かる。レベルの低さ含め(笑

大方志賀秀樹やらに引っ張られたんだろうが、
親方に背いて大丈夫?
朝日とはこれで縁切りなのか、それとも朝日でもバレーゴマすり部隊は孤立しちゃったのか
255名無し@チャチャチャ:04/12/24 08:17:50 ID:8vGbieKe
F1中島の追っかけが嵩じて朝日辞めたんだっけ?
256名無し@チャチャチャ:04/12/24 10:11:45 ID:3YLcpwis
キモい
257名無し@チャチャチャ:04/12/24 11:57:53 ID:WvAIYeA0
近くの本屋に売ってないのよー。。タイトル教えていただければ幸いです!
258名無し@チャチャチャ:04/12/24 14:00:36 ID:H+AP+Ezu
>>254
レベル低いって何を根拠にそんなこと言ってんの?
259名無し@チャチャチャ:04/12/24 14:59:00 ID:FLarmLXp
>>258
吉井さんはレベル高いんですか?もしやご本人?
よくネットで拾ったネタを書いてるからここも覗いてるかも。怖っ。
260名無し@チャチャチャ:04/12/25 13:38:06 ID:bWY5Raid
乗せてくれるという話があって、金メダル金メダルと逝ってる国策主流派に乗ってれば大丈夫な筈と思って、
それで追いていったところが・・・・w

その、いったんは大丈夫と思って金メダル金メダルという呪文に
乗っかって追いていったというそこのところが、
別段その個々の競技の内容・参加各チームの相互の実力などが客観的に判断できる
ような能力も無ければ何も見えておらず、従って書いているのは単に身辺雑事や
調子のよいお追従に留まるだけであるという、
その「レベルの低さ」を如実に示していると判断せざるを得ないのだが。

当初「金メダル」という言葉を真に受けてメディアで踊ったのでは
その中身そのものはトミーズ雅やらTBSの角と同じレベルって事だ。

今回「挫折」などという言葉をタイトルの中に入れたって事は、芸能人ならともかく
スポーツ全般ライターとしてはこのままじゃさすがに色が着き過ぎて
客観性というか八方美人というかが保てなくなり、
ライター生命に関わることになると思って悔い改めて逃げたって事だろね。

勧進元の協会・あるいは監督ご本人は挫折したなどとは夢にも思ってないようだし、
少なくともお客には挫折した・事がある・かもしれない??なんて髪の毛一本も思わせたくないだろうしw

261名無し@チャチャチャ:04/12/25 18:24:29 ID:ZDaqOotM
面白かったらなんでもいい。暴露話とか、半分くらい読み流してるけど、
2ちゃん情報よりは正確だと思うし。
262名無し@チャチャチャ:04/12/26 09:46:20 ID:jtVZm4Wg

この手の人達というのは、野球のイチローやら江夏やら、サッカーの中田が大嫌いと公言して
ついには特定の1,2名を除いてマスコミ取材を拒否し自分でHPを開くようにした
と言っている種のファンって事ですね。

いずれにしてもそういう人達はせいぜい2,3年で常時入れ替わっていくのだから
彼らにとってはpublic pollutionみたいなものです。
263名無し@チャチャチャ:05/01/03 09:11:16 ID:ohsaWhbC
264名無し@チャチャチャ:05/01/03 11:53:50 ID:kLY0XC2b
いわゆる「レベルの高い」本など、大衆は読まない。
とっつきやすい方法で世間に女子バレーのことを宣伝してくれたというだけでも、
俺はこの人に礼を言いたいよ。
265名無し@チャチャチャ:05/01/03 14:37:50 ID:upQBs59x
柳本と協会の宣伝係だった吉井も、実際にアテネで怪我に苦しむ選手たちと松坂のトレーナーを
取り持つ経験をして、いかに柳本ジャパンが腐っているか実地に体験して、こんなおやじ連中の
宣伝役をしたことが、いかに選手を精神的に苦しめたか思い知り、恥じ入り、申し訳なく感じて、
今度の本を書いたのだろう。あまりにも柳本や協会への追求が甘い内容であるが、勇気を出して
書いただけでも認めてやれや。吉井の旧悪を許してやれ。
266名無し@チャチャチャ:05/01/03 15:05:44 ID:ohsaWhbC
>>264
「大衆」ってサヨかよおめーは。
中央集権の共産党・首領様万歳って、まさに松平協会にぴったりなフレーズだ。

そうやって一過性の客をメディアを使って集めよう、少しでも知恵がついて現状が解ってきて
あれこれ言いたがるようになった客は気に食わんから遠ざけようとしてきた結果が
国内最高峰のVリーグの集客・各チームの惨憺たる経営状態・選手層の絶望的な薄さであり。
引いては今の全日本の実力であり。

まともな神経が少しでも残ってれば、使いっぱしりも半年でいい加減嫌になるのも解る。
267名無し@チャチャチャ:05/01/03 15:31:48 ID:tJgmXaQI
サヨってなに〜?
268名無し@チャチャチャ:05/01/03 15:49:45 ID:kLY0XC2b
>>264
じゃあ「週刊大衆」は左翼の機関紙なのかw
…それはともかく俺が協会派なら、吉井さんに礼を言うわけがないんだが。
まさかと思うが、本も読まずに批判しているのか?

客集めは大切。多数が一過性であっても、その中の数パーセントでも根強いファンとして
残ってくれれば良い。
>あれこれ言いたがるようになった客は気に食わんから遠ざけようとしてきた
の部分は、具体的に事例を示して貰わないと何のことか分からないね。
269名無し@チャチャチャ:05/01/03 18:32:17 ID:ohsaWhbC
一過性のファンを集めて根強いファンが少しでも残ればいいだと(?)

あのな。一過性も何も、大松が東京オリンピックで突如メダルを獲得し、
アタックNo1などという漫画が人気を煽って以来の数十年延々、
ほんの10数年前まではバレーボールは少なくとも女子では
陸上・水泳・バスケなどと並ぶかあるいはそれらを抑えて一番のメジャースポーツだったのな。

ほんの10数年前・ま・で・は。

それが、今ファンと称する輩の構成を見てみろ。
いわゆる俄かばっかりで、それまでの古いファンやOGの姿が今どこにある(?)

また、この10数年間に新たに観始めて、以来アイソつかさずに持続してきたファンがどこにいる(?)

こういう説明をせにゃならんとは。あー嘆かわしい事である。

今回のオリンピック前後古いライターは沈黙し、御用メディアのTVとアカヒ新聞とこの吉井が
煽って新たにくっついて来たファンも、
何せその首謀者の吉井・コバンザメ吉井すらがその実体の希薄さやうさんくささに気付いて考えを改めアプローチを
変えたくらいであるから
これもまた早々に去っていくことであろう。 
そして後に残るのは・・南無所業無常の事である。

協会としてはとりあえず次のオリンピック前にはTV以外に煽ってくれるライターをまた他に探さねばならぬ所である。ヤンヌルカナ






270名無し@チャチャチャ:05/01/03 19:08:50 ID:OIA2Gf60
>>269
突然、数十年来の熱烈ファンが湧いて出るわけじゃなかろう。
始めは誰もがニワカであり、しかもミーハーだったりもする。
まずそれを大事にしたり、時には煽らなければ、なにも始まらない。
271名無し@チャチャチャ:05/01/03 21:25:54 ID:wbwedUbR

つまんない話してんのね。
272名無し@チャチャチャ:05/01/04 00:04:31 ID:x7RpyX1t
っていうじゃな〜い
273名無し@チャチャチャ:05/01/04 20:00:24 ID:zMCqs/Qd
>>270
>突然、数十年来の熱烈ファンが

じゃなくて、少し前まではバレーボールといえばごく当たり前に定着した、
女子では最もメジャーなスポーツであった訳だよ。
今では想像出来ないかも知れないが。

始まるも始まらないも既にそこにはOGやら、ママさんプレーヤーやら、幅広い層の
安定した観客が当たり前のように存在していた。
それほど多いわけではなかったにせよ、他の陸上や何やと同じような
ごくごく当たり前のスポーツの観客席の模様だった。
そんな中では、TVやメディアの煽りに乗せられて来たような客なんて都市部でもむしろ珍しく、
また逆にことさらそんな客を集める必要もなかった。


それが今、そんな人たちの姿が消え、何かおかしな断絶が起きている・人為的に引き起こされている
という感覚を、
今ミーハーから入った客でもやはり少し馴染んで来て周りを見回せるようになった段階で
大概が何らかの違和感として持ち、(で、少し耳を澄ませば「何で柳本がやってるの?」「金メダル?え?」
という底流の声も耳に入ってきて)、そしてぐるぐると短期間に入れ替わっていく・・
これがこの所の現状なのだろう。



274名無し@チャチャチャ:05/01/04 20:30:08 ID:zMCqs/Qd
ただもう一つ言うと、

山田スキャンダル・協会の思いつきのプロ化騒動や金銭問題etc etc で客は勿論
選手の親たちも引いてしまい、競技人口も落ち込んで大きくつまずいたその後になっても、
誰がアカウンタビリティを果たすでもなく、関係者の自浄能力の無さをいっそう見せ付けられる
中で優勝経験チームを持っていた企業も次々と手を引き、
TVでディレクターの振りつけ通り芸能人やつまらぬアナウンサーが甲高い声を上げて
空騒ぎするだけの今日の目も当てられない状況に至っている中で思う事は:

そういった騒ぎの以前からこの業界はあんなもので、別段クリーンな訳でも
何でも無かったのだろうなぁという幻滅を古いファンにも強く植え付け、
その結果そういった普通にスポーツを見に来るような観客はもう誰も来なくなってしまったという事なのかもしれない。

もともとがそうだったのなら、関係者一同ああいった事件に対して特に違和感も
なかったんだろうし、今でも別に何を思う訳でもないのだろう、
それじゃもうどうにもしょうがないわなぁ・・私ら一体何を見てたのだろうなぁ、
という諦めが広がるばかりなのではないか。
275名無し@チャチャチャ:05/01/08 21:40:05 ID:LwVQN/fF
ヤーマダさんの金銭スキャンダルなんて、もう世間では誰も何も言ってないと思うけど。
大人が金に汚いのは当然のこと。いちいち気にしてたらキリがないし。
(だからといって悪事を働いてもいいと言ってるわけではないので、念のため)
どっちかというと選手に手を出したとか云々のスキャンダルのほうが若干アレですが、
世の中の人は、もうそんなこと忘れてる。バレーボールは別にイメージダウンしてない。
職場のオヤジどもは、娘が中学でバレーボールしてたら自慢するよ。
「関係者が金に汚いから」とか「娘の貞操が心配」など言って部活動に反対したりはしない。
健康的でどちらかというと女の子らしいスポーツの一つとして、今も受け入れられてる。

自分はバレー人口の減少の原因って、普通に少子化と趣味の多様化だと思ってるよ。
事実、減ってしまったものは仕方がない。昔々は良かった…と嘆いても何にもならない。
少子化に対しては国や自治体レベルで対策をしてもらうとして、趣味が多様化した上に
注目される女子スポーツもどんどん増えている中で、どうやってバレー人口(観客も含めて)を
増やしていくか。…それにはまず、人々にバレーの存在を強くアピールせねばならないわけで、
今回、吉井さんがしてくれたような煽りも、一つの方法だと思う。
276名無し@チャチャチャ:05/01/10 11:36:45 ID:Bb0MiitT
>>275
>世の中の人は、もうそんなこと忘れてる。バレーボールは別にイメージダウンしてない。
甘い。とてつもなく甘い。

日立にしろ、ヨーカドーも小田急も、男子では富士フィルムにしろ
チームを廃止や手放したのは財政的な理由で辞めたのではない。
あの当時の様々な事件が続発し、不祥事が続々と明るみに出た時期を契機として観客も愕然とするほど減ったのと同時に、
それと同時に、社内的な支持やコンセンサスが得られなくなったから。

存在のアピールなどいまさらする必要もないような、競技人口の多い
メジャースポーツだった時代はほんの10数年前まで続いていた。

以後、そういった事・事・事へのの明確な説明を誰が果たすわけでもなく、
協会もただただ文句あるっかい的な開き直ったような態度でTVをはじめメディア操縦に明け暮れする有様で、、
今回も古いライターが流石に提灯記事を書いてくれないものだからお前らはもういいとばかりに
新たな都合のいいコバンザメ型迎合ライターを今までぜんぜん関係のなかった外部からつれてきて、
挙げ句の果てものの半年か1年でそれにもそっぽを向かれ、、
そういう事を繰り返し繰り返ししてきた中でだんだん人らしい人が抜けていって、、
メジャースポーツの地位から滑り落ち、やがて短いバレー選手の選手寿命が一世代サイクルして
>275のように
「それにはまず、人々にバレーの存在を強くアピールせねばならないわけで、」
というそれまでの事を知らない世代というのが出てきている。

古い世代の観客や元プレーヤーも、理解のあった企業も戻ってこず、
アタマはもっと古いのが牛耳っていて裸の王様みたいな事になっている。
空騒ぎするのはその御用メディアばかりで、それに釣られて来た客も
定着せず、周りが見えてきたら早々に来なくなって常時入れ替わる。

これが何らかの実体のあることをやっていると思えるかどうか、先があると思えるかどうか。
277名無し@チャチャチャ:05/01/10 12:27:53 ID:hjdTn912

このスレって、中年の死臭がして気持ち悪い。
278名無し@チャチャチャ:05/01/10 20:36:31 ID:Bb0MiitT
と、訳がわからなくなって捨て台詞を残して
午後を潰してせっせと糞スレあげに精を出す
こういうのがいわゆるTVに釣られてやって来たオタニワ層の一典型像orz
279名無し@チャチャチャ:05/01/10 20:42:57 ID:hjdTn912

このスレって、中年の死臭がして気持ち悪い。

280名無し@チャチャチャ:05/01/20 21:38:24 ID:7bieWcIL
誰もそんな難しいことを考えながらバレーなんか見てないから、安心しろ。
人気がなくなったのは、全日本の顔面平均点が一昨年くらいまで低かったからだろ。
281名無し@チャチャチャ:05/01/20 23:38:16 ID:seR0kpw8
核心を突いたな
282名無し@チャチャチャ:05/01/20 23:39:37 ID:0VHJ0vaU
佐和が関西に帰ってくる! 投稿者:ワイドシュウみどり  投稿日: 1月18日(火)21時27分49秒

SK管理人様、こんばんは。
先月までのインカレシーズンも終わり
ようやくVリーグモードに切り替わった
ワイドシュウです。(苦笑)
昨年末は東京体育館で盗難に遭ったり
応援していた筑波大学女子は3連覇を逃す
わで散々な年末でした。
年も変わりはや20日余り、気分も新たに
昨年の悪運を振り払おうと思っていたのですが
佐和の連敗スタート・・・今年もついてないの
かなぁ?
今週来週と佐和は大阪八尾,京都大将軍で試合
があります。
開幕戦以来の関西です。今日、大阪大会のチケット
購入しました。佐和の応援する4選手への勝ちだるま
ストラップも準備OKです。(このグッズで勝利への
扉をこじ開けてくれること間違いなしでしょう)
まずは先週ホームひたちなかで味わった屈辱を晴らす
2連戦です。頼むよ、みどりキャプテン。
管理人様は土日お忙しいことでしょうから毎度のごとく
陰ながら応援の応援をしております。頑張って下さい。
では、八尾で。
283名無し@チャチャチャ:05/01/22 12:49:48 ID:QMk7i6yv
昨日買った本が第2刷になってた。
あまり売れてない(書店に出回ってない)ような情報があったけど
増刷かかったんだね。
284名無し@チャチャチャ:05/01/24 03:01:59 ID:ZK3NBkQF
オレも近所5軒ほどの本屋で未だに見たことがない。
そこそこの書店なんだが。
ブックオフ2軒でもアマゾンの古本出品でも見かけないし、
新本を取り寄せるのも危険な気がするのでなかなか中身が確認できねぇ
285名無し@チャチャチャ:05/01/28 21:29:03 ID:r5f5xpU0
人模様:
名監督の熱いメッセージ−−バレーボール全日本女子監督、柳本昌一さん
バレーボール全日本女子監督、柳本昌一さん(53)が「人生、負け勝ち」(幻冬舎)を出版した。「勝つことは大切だけれど、負けた時にどうするかというのは、もっと大切なことだ」。
東洋紡女子バレーボール部を日本一にした後、突然の廃部に見舞われるなど、波乱のバレーボール人生を歩んできた名監督らしい言葉が随所にちりばめられている。

「柳本監督は映画でいえば、総合プロデューサーである」(フリージャーナリスト・松瀬学氏による同書解説)という。
「一業に徹し一隅を照らす」「勝ちは負けの芽をはぐくんでいる」「感動がないとうまくならない」「信頼はするが、信用はしない」「勝負とは経営なり」……。
沈滞していたバレーボール全日本女子チームを2大会ぶりに五輪出場に導いた柳本さんの指導理念は、確かに明確である。

あんたやっぱりクビだってw
286名無し@チャチャチャ:05/02/04 01:48:00 ID:JfY6GBgs
>ずいぶん前にこのトビでも話題になった吉井妙子さんの本の事ですが、最後に選手全員のインタビューがありましたよね。
メグちゃんが能美島に帰っていて全て取材は断っていたのですが吉井さんがあなたのコメントが無くて本が出来ない!
って言われ吉井さんのインタビューだけ受けたそうです。

厚かましいババァw
287名無し@チャチャチャ:05/02/04 14:30:25 ID:kxqPXT4Z
実家に押しかけたって自分で文春に書いてたよな、確か。
288名無し@チャチャチャ:05/02/04 20:07:45 ID:WPysWfPs
人の家にも人の心にもズケズケと節操なく入り込んでくるんだな、この女
289名無し@チャチャチャ:05/02/05 10:52:57 ID:yXYbNCoE
朝日新聞って、灯台鏡台早稲田慶應から主に入るんだっけ?
どこの大学出身なんだろ。どうでもよい話だけれど
290スレ違いだが:05/02/08 16:50:02 ID:a1tMv/lD
テレビや広告など、他のマスコミが面接(&コネ)重視なのに対して、
新聞業界は総じて筆記(論述)テストの比重がやたら高いので、ある程度学力が必要。
逆に言えば、学力勝負という分かりやすい基準があるので、学力に自信のある奴が受ける。
よって、結果的に、高偏差値大学出身の社員が多くなる。
ただ、東大のトップなんかは官庁をはじめ公務員に流れるので、早慶の割合が多い印象。

朝日新聞はいろいろ偏向報道とか揶揄されるが、
新聞業界の中では待遇面でトップとの評判。まず転職率が低い。当然、人気も抜群。
他社員などは(例えば毎日社員などは)いつかは朝日に行きたいと思っている人が多いらしい。

291名無し@チャチャチャ:05/02/08 16:58:56 ID:ALoRWBIt
だからアカヒは叩かれてるのか。やっかみ半分だったんだね。
292名無し@チャチャチャ:05/02/08 17:43:59 ID:35pVuCFP
新聞業界も戦前・戦後のどさくさの頃は知らんけど、
金融業界とならんで代表的な準官僚体質の所。
入社年次が重要でその中で固まったりポストを争ったりするのは
この3業界だけ。

その中でいわゆる取材対象ともちつもたれつの関係になり情報を
独占し、それを続けるうちそういった関係性それ自体の方が重要
な意味をもつようになり、
次第に情報への評価能力や社内部での相互の批評能力を失っていき
袋小路に陥るという
いわゆる記者クラブぬるま湯体質が出来上がってしまう。
293名無し@チャチャチャ:05/02/08 18:10:13 ID:MA8j5Grm
>>291
お前朝日の新聞読んだことある? あれは日本の新聞じゃないからさ・・・
294名無し@チャチャチャ:05/02/08 18:11:38 ID:h/yQpmQP
朝日の工作員がきてますか?
295290:05/02/08 18:59:59 ID:a1tMv/lD
>>294
朝日の「あ」の字も感じさせないこのスレに工作活動なんてありえないw 当方ただのバレヲタ。
私は朝日ではない某全国紙に身近な人間がいるだけです。
290で提示したことは業界の一般常識であって、
特に朝日を持ち上げるつもりはございません。

ただ言っておきたいのは、
朝日社員=左翼・リベラル
産経社員=右翼
などという単純な図式は成り立たないらしいということです。
あくまで入社試験の成り行きで決める人がほとんどですので。
社風に染まる人、染まらない人、総理の言葉を借りれば「社員もいろいろ!」のようです。
296名無し@チャチャチャ:05/02/08 20:42:58 ID:MA8j5Grm
俺、朝日に親父の知り合いがいるんだけどさ
その人の話によると、右に偏ってると、少なくとも出世コースからははずれるってさ。
その人も地方に飛ばされたらしいです
297名無し@チャチャチャ:05/02/09 05:10:14 ID:6/3oxIwB

このスレって、中年の死臭がして気持ち悪い。




298名無し@チャチャチャ:05/02/11 04:18:05 ID:ZCRWvohw
おいおい!
週刊新潮に柳本の記事がでたぞ!
だんな内容なんだ?
一応貼っておく
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050217/tempo.html
ここに書いてある担当記者って絶対吉井だよな。
299名無し@チャチャチャ:05/02/11 09:05:23 ID:yHi4BjDy
オノレあれだけ提灯記事書いてやったのに、
ちょっと批判的な事書いただけで・・ 

                              切られてむかむかクヤシー
300名無し@チャチャチャ:05/02/11 09:20:42 ID:Gs/8AIS2
吉井はそんな小さな記事を書く担当記者じゃないと思う。文春の「記者」でもない。
記事の中味はごくまともな柳本評価かな。マスコミがこの文春の記事くらい
柳本をきちんと評価するようにならないと、ジャニ抜きのバレー人気など期待できない。
柳本の超課題評価については吉井の最初の本にも大きな責任がある。
協会主導の体制翼賛的なものに踊ってジャーナリストとして真実が見抜けなかったわけだ。
その責任も感じて2册目の本を書いたのじゃないだろうか。
今後4年間のバレ協と柳本御用達ライターという「仕事」をなくすというフリーで仕事する者に
とって大きなリスクを負ってまで2册目の本を書いている。ババアの決断とはいえあっぱれだ。
改心した吉井を今後見続けていこうと思う。
301名無し@チャチャチャ:05/02/11 10:17:20 ID:g0YfGN4v
このおばさん、最近は安藤美姫にも魔の手を伸ばしてるな(苦笑)
302名無し@チャチャチャ:05/02/11 10:39:47 ID:ZCRWvohw
つまり吉井ってさー、オリンピックで世界との差を思い知らされて
柳本と女子バレーに見切りをつけたってことか?
今後4年間はバレー関係の仕事はしないのかね?
見物だな。
303名無し@チャチャチャ:05/02/11 12:28:23 ID:iRTo6kMu
朝日新聞つながりの仕事も無くなるかも(?

朝日の中でも引っ込みつかずの徹底ヨイショ志賀秀樹派と、
さすがにげんなりしてきてぶつぶつ言い始めた若手とに割れてきてるのかね。
だったらいっそういかにも朝日らしい事だw


落ち目の新聞系のライターより、問題はTVの有象無象ですわなぁ。 

大阪毎日放送の角とか。
あれが昔若者向けのラジオのパーソナリティで売ってたなんて信じられない。
もろ体制盲従長いものに巻かれろ派じゃん。
304名無し@チャチャチャ:05/02/15 10:21:09 ID:dOO0uzFV
「日本の場合、私のような無名のライターは、編集者の側がその情報収集において
ある程度、答えを見つけてしまっている情報の裏付け的な執筆を依頼されることが多い。
このネタをこういう方向で、というわけである。
ひどいときには、これをね、こう書いて、とまで指定される事もある。

そこには、このネタを探っていくと何があるんだろうという視点はほとんど無い。
もちろん編集者としては企画の段階でどんな記事が出来上がるのかを知って
おきたいという気持ちもあることは解るのだが、
このネタをこういう方向で、と言われると、取材中に、こういった方向、に
そぐわない材料が出てきた場合、
それを無視するしかない。

そんな記事が、何も知らない読者に事実だと思われるのはごめんである。
取材というのはそれを続けるうちに何かが見えてくるはずと信じるから行う
のであって、最初から答えが分かっているものをなぜ取材しなければならない
のか」  −−香港玉手箱@ふるまいよしこ

メディアの体質というのはそういうもので、その中で
特にこういう風に思わない無名のライターとか、TV屋さん・芸人とかもたっくさんいる訳
なのだなw
305名無し@チャチャチャ:05/02/15 14:12:39 ID:93FssSIZ
吉井は自分で取材して自分で書いてるし、記名記事も書けるライターだから信用できるだろう。
それより言いっぱなしでテープ起しさせてるガマの本だ。ありゃ、ひどいわw ホラの垂れ流し。 
306名無し@チャチャチャ:05/02/15 14:37:19 ID:WzQGYY5I
取材したところで、自分の思い込みで書いてちゃ意味はねえ。
バレーじゃないけど、ネタをネットの掲示板から拾ってるのも見たことあるが、
あれも取材してるっちゃしてるか。
307名無し@チャチャチャ:05/02/15 16:15:29 ID:e5n012Zl
吉井には反省がある分、虚言癖のあるガマよりよっぽどまし
308名無し@チャチャチャ:05/02/16 21:26:14 ID:Az+8mPtz
吉井の嫌いなところは、風見鶏なところ。
取材は手段はともかくもちろんしてるだろうし
それなりの文章も書いている。
309名無し@チャチャチャ:05/02/19 03:51:01 ID:DYHDxwdv
そう言えば、柳本さん自身の反省の言葉を聞いたことがない
310名無し@チャチャチャ:05/03/09 16:40:20 ID:YO2t+YnR
あげ
311名無し@チャチャチャ:05/03/20 03:36:37 ID:FbS1ayk2
そういや試合後吉原と何なら談笑してたな。
また金儲けのネタ拾いかな?
312名無し@チャチャチャ:05/03/20 23:35:18 ID:ABnsyOJt
年甲斐もなくプレス席で誰よりも目立つショッキングピンク着ないで。お願い!w
313名無し@チャチャチャ:2005/03/22(火) 01:31:25 ID:ib+ykuwN
なんでこの人きらわれてるの?
314名無し@チャチャチャ:2005/03/24(木) 14:23:15 ID:0bCqCBQ+
レオとメグの記事読みたい
315名無し@チャチャチャ:2005/04/20(水) 12:48:28 ID:DVHeQpCK
>>313
流行ると近づき、廃れるとあっさり見限るからw
フリーだから仕方がないけど、この人は露骨過ぎw
316名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 08:53:41 ID:BSvahR1d
最近は安藤美姫にシフトしてるんじゃないかな。
バレーも人気が急激に下降してるし。
317名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 11:51:14 ID:crJeoBIJ
いいや、しっかり栗原の真横にピッタリくっついて、黒鷲会場から他の
一般客を振り切りながら出てきましたよ。
しかし、選手たちもなぜあのこばんざめのようにひっつく彼女を慕うのかな
よくわからん。そんなに魅力あるのか??
318名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 11:58:52 ID:Aw2mJ6pc
>>371
栗原の独占手記をナンバーに載せようとたくらんでるんじゃないの?(苦笑)

319名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 12:04:03 ID:f0XsPqIb
Vリーグファイナルの時、紫の派手なセーター着てたおばさんですか?
フジ739の再放送見るたびに気になるんですけど…
320名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 12:18:33 ID:i68GZKVp

プレス席に目立つ服を着て座るな!

常識でわかりそうなもんだが。顔を売るのに必死か?w
321名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 20:03:16 ID:NdBjaDlb
>>317
味方の振りして尻尾振って近寄ってくるからというのもあるだろうけど、

ざっくり言えばつまりスポーツメディアなんてのはあれよりもっともっと
いい加減な稼業の連中が多いってことだ。

何せスポーツ新聞の野球専門のえらいさんのほとんど全員が
野球未経験者なんだから
他は推して知るべしな状況な訳で。

サッカーの中田も専属みたいなおばちゃんのライターにしか
何もしゃべらんそうだけど、
あれだって別にほんとに自分のやってるサッカーを理解してくれてるからって
事じゃなかろう。
実際作品自体はぜんぜん面白くない。


322名無し@チャチャチャ:2005/05/03(火) 01:18:28 ID:9Z5J4mMw
フジのインタビュアーが吉井から柳本本の松瀬学に変わってる。 もしかして吉井、例の吉井本で干された?
323名無し@チャチャチャ:2005/05/03(火) 04:37:23 ID:dSlDEaOT
吉原の姉気取りの次は栗原の金魚の糞か。
まあ、天童の夫婦にはアテネでワイロもらった仲だしな。
フジはいい判断したね。そりゃ、あの本読めばこいつの痛さに誰もが震える罠。
324名無し@チャチャチャ:2005/05/15(日) 01:07:21 ID:HEl4O30K
この方、前は高木虎ノ介にベッタリだったよね

小松成美といい、「美辞麗句」が多すぎ。
「私の文で感動して!」ってのが露骨。
ここ10年同じスタンス。
こんなんで本人、ジャーナリストきどりだったらスゴイね。

まさに女性版 義田 貴士

実際、ライター志望の女性には似たような方が多いです。
そんな中から何人かが成功しちゃったりするんだろうなぁ。。。

ジャーナリズムごっこを見せられて不幸なのは読者だよホント
325名無し@チャチャチャ:2005/05/15(日) 06:06:00 ID:Ly98z8uF BE:66619182-
まさにパラサイトライターだな。
文章力や洞察力のなさを粘着度で補うタイプ
326名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 19:17:18 ID:/z3kCkXT
アテネで培った人脈がグランプリに参加してないもんだから観戦してないの?
いる?派手な格好してないから見つけられないのかな?w
327名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 08:20:21 ID:PTO6c+w2
全日本出入り禁止
328名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 09:29:17 ID:j91aVIEE
この人と月バレの何とか雪江とどっちのオバさんがうざい?
329名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 10:19:18 ID:AitRuNK9
NEC出入り禁止
330名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 11:18:47 ID:Aq9mgg6i
提灯ライター吉井
331名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 11:51:06 ID:WYtpYNms
アテネで培った人脈

もう完全にパイオニア面子御用達だし
332名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 12:28:52 ID:LAvoc/3X
昨日もテレビに映ってたね。
ベンチにいるQちゃんとのツーショットには笑った(w
333名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 03:21:39 ID:JNSLkfQZ
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i 、'||  <・> < ・> |    /どこのチームにも、チームの和を乱すモンがおる。
  '; ' |]     ' i,.    <  困ったモンや。
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!    \
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'      \_____
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
334名無し@チャチャチャ:2005/07/07(木) 06:52:49 ID:guCkyrpo
>>332
どこにいた?
監督の後にときどき映る無表情な女性のこと?
韓国戦とアメリカ戦の中継でときどき映っていた。
335名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 15:23:59 ID:gi7fSa4a
336名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 03:00:03 ID:XZegoFLF
キューちゃんの後ろにいたのはこいつじゃないよ。
このばあさん本格的に全日本から消えた?WGPにいないよな?
まさに提灯ライター
337名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 03:11:03 ID:yQI2+rRA
試合中に泣き出すような選手を
女イチローとか言っちゃう人だからね。
これで勘違いしたヲタも結構いたと思われ。
それとこれからいろんな意味で落ちていくチームの
提灯ライターになるなんてほんとセンスないね。
338名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 12:12:36 ID:Xb9lnWCA
>>322
クサイ記事ばかり書いてる、朝日のOBおばさんがいなくなったよかったね
339名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 13:08:31 ID:LnUnSQAJ
このおばさん、ドラクエ営業だな
340名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 10:33:42 ID:3gL0lFJt
節操のない提灯おばさんライター
バレー界からさっさと消えてください
341名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 10:54:21 ID:Yrmtlnkm
ってかこのババア、
バレー絡みで2冊本出したけど、
1冊目と2冊目でここまで正反対の本出したのはある意味すげーは。
ぜってー、こういう人間は信用ならんな。
342名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 22:13:42 ID:DjVezESs
昔からポリシーなし。あるのは金になるネタを扱うことくらい
343名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 04:15:12 ID:JNsKVY1S
1冊目=柳本を気持ち悪いほど持ち上げたヨイショ本
2冊目=柳本を可愛そうになるくらい叩いた暴露本
           ↓
全日本出入り禁止へ<当然
           ↓
7/9 セリンジャーのヨイショ記事を朝日に
ttp://www.be.asahi.com/20050709/W14/0024.html

7/19 週刊現代とポストで無署名の柳本バッシング記事(中身はセリンジャーの割と普通なコメントがメインで、
セリンジャーは体よく利用された感じ)


自分が第一のお気に入りライターでなくなった柳本をマッチポンプでバッシングして、次はセリンジャーに取り入って
監督になってもらってまた甘い汁を吸おうという卑しい心が満々。これでセリの監督問題は下世話なイメージがつきすぎて
揉めること必須

結論:汚い手でバレーに触るな。
344名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 04:26:17 ID:WgYpmgZS
345名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 04:36:18 ID:+bYg/7Mb
でもセリンジャーが結果出せなかったら手のひら返すんだろ?もううんざりなんだよ。
346名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 05:44:52 ID:QRJcpGQw
女性に申し訳ないが、ヒステリー起こしてガマ決別の粘着でセリに引っ付いたんじゃね。
きっと彼女の中ではガマ降板を読んで、ガマ叩きに走ったんだろうが
小泉しかいない自民党と同じでガマ以外誰も後釜がいないってことまで実情を知らなかったんだろうなw
それでセリ全日本擁立も考えてセリ持ち上げガマ叩き。しかし予測は外れ・・・ww

死ねとまでは言わないからスポーツ界から出て行ってほしいね。
347名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 06:35:39 ID:lsJ1Ry2H


でも、協会批判を書くと言う意味では

存在価値はあるだろ。苦笑

348名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 08:40:58 ID:jF8wJpIQ
ヽ( ・∀・)ノ 行間さまー
349名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 11:14:32 ID:3h0N6y7C
馬鹿なバアさん。
スポーツ界から消えてください。
次のターゲットは誰なの?(ニガワラ
350名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 12:59:02 ID:jnqoYCWy
結局、スポーツジャーナリストで一番厄介なのは、自分が実際にスポーツ
の修羅場が未経験にもかかわらず、あらゆるスポーツの再三の取材によって
さも自分がそのつらさを擬似体験しているような感覚に陥る。だから選手に
対して理解しているかのような態度が取れる。
だが、結局本当に根本のところで理解してるかというと、全然理解できない。

良い例が1つ。
選手上がりのジャーナリストは、結果の出なかった選手にぴったりとついて
取材をするのを躊躇するのに対して、吉井さんのような立場の人は、ここぞ
とばかりに悩みを聞いてあげるそぶりをして選手に近づく。
もちろんだからこそ、濃い取材ができるという利点もあるのだが・・・。

僕が実体験として思い知らされたことでした。
351名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 14:49:10 ID:lxDDB/J+
栗原問題の根本の原因はこいつじゃねーの?
352名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:40:50 ID:MwR+wMUN
>>347
偏った立場と浅い知識での協会批判は却って有害だぞ
353名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 20:42:23 ID:FEPIQtal
オレもすごいそんな気がしてる。
この1年でかき回すだけかき回して消えちゃった(逃げた?)w
もし、そうならガマも協会もクリもパイオニアもNECもいい迷惑。
354名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 21:25:28 ID:FmjFb4cG
「100パーセントの闘争心」には、柳本が選手に対して吐いた数々の暴言と
それに対し反発する選手の声が載っている
だが、指導者が選手に対して必要以上に厳しい言葉を吐き闘争心を煽るという手法は
バレーボールならずともスポーツの世界ではよくあることである
(一昔前なら、さらに体罰まで加わっていただろう)
柳本も(結果からみれば決して成功してないものの)その手法を使っただけなのだが、
テレビでバレーを見てファンになったような人が読むと、衝撃を受けるだろう
さらに、若い頃から複数の指導者の元で長い間バレーをやってきた彼女らにとって
監督とのいざこざなど、吉井が騒ぎ立てるほど深刻に受け止めてないように思える
あとがきには「この本はあくまで選手の側からみた舞台裏」という断りがあるが、
その言葉で片付けるにはあまりに一方的な内容だ
この本がルポルタージュか暴露本かと言われれば、後者になってしまうのも
そういう理由からだと思われる
355名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 01:58:42 ID:9rtzb5FX
>>343
>1冊目=柳本を気持ち悪いほど持ち上げたヨイショ本
>2冊目=柳本を可愛そうになるくらい叩いた暴露本

これはホントひどかったよな。
全日本には二度と関わらないで欲しいね。
356名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 02:07:26 ID:tJ6Hhz4/
NECを悪者にして栗原をかばう吉井
佐々木の愚行にはいっさいつっこみを入れず、ただただガマを叩くのみの吉井
あの本を読んだ選手はどう思ったんだろうね
選手を利用してガマを叩いていたが、高橋も大友もガマとの信頼関係は消えてなかったね。残念
もう、バレーに関わらないでくださいね
357名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 10:23:09 ID:s3ZAKMVY
1冊目の本は、アテネ前の壮行試合とかで、
選手のサインがほしい人は一人分のサインにつき1冊購入しないといけなかった。
そんなこと、ガマや協会とつるまなきゃ出来るはずがない。
ちっちゃな子供らが高橋とメグカナとサインがほしいからつって
何冊も本を買っていたのをまだ覚えてるよ。なんていやらしいことするひとなんだって。

そういうことする奴にガマとか協会を批判する資格なんかあるわけない。
358名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 11:12:05 ID:9BnI0mHn
まあ、この女性は、10数年前は、あのF1の中島悟を半分追っかけのように
付きまとい地位を築いたし、長野五輪の頃は女子スピードスケートの島崎京子
に付きまとい、「あの子は私にだけは全て話してくれるのよ!」オーラを
会場で吐きまくってた。今の栗原も同じ光景を見てるようで、同じ世界にいる
自分としては、「ああ、またか・・・」という印象だね。
359名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 11:16:28 ID:woOU5fIt
スケートの清水、サッカーの川口・・・
車好きの川口あたりには「私、車に詳しいのよお」と近づいたものと思われる。
360名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 11:18:46 ID:n6ZeaK9s
>>357
>ちっちゃな子供らが高橋とメグカナとサインがほしいからつって
何冊も本を買っていたのをまだ覚えてるよ。なんていやらしいことするひとなんだって。

選手をエサに子供相手にエグイ商売とは気分が悪くなる話ですね
吉井本人のサイン会やっとけ、そうすればほとんどの子供は欲しがらない
子供が巻き込まれずにすむ
361名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 13:58:52 ID:0IhoUXFG
吉井が最初に書いたのは協会とガマのよいしょ本。だから自己宣伝が好きなガマが貝塚で売ったのさ。
ガマが先頭に立って仕切っていたよ。協会やガマの虚像を作り上げてのさばらせたのは吉井の1册目の本。
アテネまでついていって現実を見た吉井は、良心の呵責にたえかね2册目の本を書いたのさ。吉井なりの
責任の取り方だろう。より情報を得て書いた2册目の方が意味あるからね。ガマが逃げ回っただけで、ガマの取材もしようとしてる。
応じておけば、もっとちがう本になったのに。ガマはバカだね。

うわ〜しかし、セリンジャーの現代記事が出てから、ガママンセーの連中があちらこちらのスレで工作活動中だね。わかりやすいわ。
362名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 15:33:48 ID:tJ6Hhz4/
>>358
業界の方ですか?やっぱこのバアサン関係者にも白い目で見られてるんだな
>>361
取材データも何もかも、ガマ叩きに注ぎ込んだ一方的なガマ叩き本を、吉井の良心の呵責とは、、、
こちらも関係者ですか?w
363名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 17:23:35 ID:9rtzb5FX
>>361
吉井さんですか?w
364名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 19:14:27 ID:hs/Bid7c
あの本読めばわかるけど、ガマを叩いてはいない。むしろ優しいくらいだが。
しかし、吉井やフジが作り上げた名将ガマという虚像を信じている人からみれば
叩きに映る。東洋紡時代からガマ知ってる人なら、もっと酷いのはわかってる。
ガマを少しでも批判すればヒステリックに叩かれる、2ちゃんバレー板の特徴。
ガマ妄信しているか関係者ががんばっているように思われても仕方ないかね。
365名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 20:18:43 ID:dff6d9G8
いや選手のコメントを使って
批判させているのがどうもね。
自分の意見のみで批判するのであれば
誰もこの人のことを何とも思わなかっただろうよ。
366名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 20:28:18 ID:6q97o5Xr
>>361
オレも「良心の呵責に耐えかね・・・」ってところが信じられないよ。

中島に引っ付き始めた頃に朝日を辞めたんじゃなかったっけ?
取材対象がコロコロ変わるところ、それも金のにおいのするアスリートをとっかえひっかえしてるライターなんて信用できない。
朝日辞めたって看板がなけりゃゴースト止まりだよ。
367名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 20:35:59 ID:hs/Bid7c
選手に、批判させてるのではなくて、選手が批判したと思う。
よくあの本読めばわかると思うけど、選手から出た言葉は、
日本のバレーをよくしようという心根から出たものだと思う。
ガマ批判すれば叩かれるという今の現状がもう異様だ。
368名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 20:56:29 ID:dff6d9G8
実際に選手が批判したのは、当然そうだろう。
ただ、それをあのような主旨の本として
掲載することを本当に選手が理解してたのかな。
監督を批判しない選手なんていないし、
ただそれを本に実名で掲載する前提で
批判する選手が何人いることか。
選手のプラスにはならないでしょう。
次に外されるかもしれないわけだし。
369名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 21:09:20 ID:1Gm5jZn9
生活の保証がないフリーになれば金に汚くもなるだろう。
選手で言えばプロとアマチュアの違い

こいつは10年前の大林と吉原のイタリア行きからバレーと関わっていたよ。
当時はバレー人気が高くなかったし大して得にもならんかっただろうが。
その頃からの人脈作りが今になって実を結んだということ

それはいいとしてこいつの問題点は
客観性に欠けた大袈裟な表現や取材対象との馴れ合いだろうな。
選手からプレゼントもらってほらこんなに優しい子達です、って本に書くことじゃねえだろと
370名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 21:24:14 ID:hs/Bid7c
>>368
ジャーナリストの取材に応じた点で選手の気持ちは決まっていると思う。
1度全日本に召集されたら、選手として監督批判はできない。だからあえて
解散後に本音を吐露したと思う。批判が許されない空気はバレー界を悪くは
するが、良くはしない。吉井の筆力はどうかと思うし、ジャーナリストとして
もあまり有能とは自分も思わないが、あえてあの本を出版したことは、後々
良い方向へ繋がっていってほしい。ガマの為ではなく選手の為に。
371名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 21:28:22 ID:woOU5fIt
なんか1人熱心なのがいるね。
372名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 22:07:00 ID:hs/Bid7c
批判できるということは、民主主義なのだよ。
373名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 22:08:12 ID:6q97o5Xr
>>369
Vリーグの会見になんかほとんど来てねーぞw
374名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 00:22:07 ID:cRKGsBlo
吉井はネット徘徊してるから、本人がここで自分擁護してる可能性はある。
375名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 00:34:22 ID:N5+Wyqzc
テレビや吉井1冊目の柳本祭り上げを信じ、
柳本を擁護したい気持ちはわかるが、
気に入らないレスは吉井本人と思う、そこまで猜疑心が強いのはどうしたものか・・・
376名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 00:36:11 ID:cRKGsBlo
あ、他分野の自分が関わった選手のところとかよく本人顔出してたし。
ありえない話じゃないよーってこと。
377名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 00:54:35 ID:jBwJGvXj
祭り上げを信じてもいなけりゃ
柳本を擁護したくもないけど
「だんだん実態を知って」「良心の呵責に耐えかねて」ってのはちがうだろっつってんだよ、みんな。

アテネ前後で柳本の機嫌を損ねるなにかをやらかしたか、
自分以外の提灯ライターが食い込んできたのが許せなかったかで
選手を隠れ蓑にした叩きをやっただけだよ。

上で誰かもいってたが、監督に文句のない選手なんていないし
ほんとに選手のためを思うんだったらアテネ前に発表すべき
柳本の指導法なんて東洋紡時代からかわってないし
あれだけ癒着しといてアテネ前にはそれが分からなかったなんてありえない
378名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 12:24:22 ID:EQ6JdxVT
柳本信者なんて、この板にいるのか?w
ガマ嫌いな俺だが、あの本は相当痛いとおもったぞ

本当に節操のないおばさん提灯ライターだな
379名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 20:01:57 ID:UpLypyju
> アテネ前後で柳本の機嫌を損ねるなにかをやらかしたか、

そういや、本の途中から、選手から聞いたものでなく吉井が直接聞いた
柳本の言葉がまったく出てこなくなるんだよね
関係が破綻して話もできなくなったんだろうか
380名無し@チャチャチャ:2005/07/22(金) 21:53:36 ID:txxyyhKk
>>379
イイ推理かも そこまでは気づかなかった。
あと、>>368がいうように、実際愚痴のように監督への不満を言ったからといって
実名であんな風に出されることを本当にみんな了解していたとは思えない。
>>350がいうように「友達」「姉貴」を前面に出して取材してたならなおさら。

今回の柳本たたきも自分の言葉じゃなくてセリンジャーを前面に立たせてるよな。
その辺が悪辣なんだよ。
381名無し@チャチャチャ:2005/07/23(土) 02:29:53 ID:Bn/oCZSb
言ってみれば「つげ口本」
382名無し@チャチャチャ:2005/07/23(土) 02:56:33 ID:Rj/HKKOp
>>371
おばさんったら
383名無し@チャチャチャ:2005/07/23(土) 23:55:45 ID:pjsIgfzt
全日本には出入り禁止?
384名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 00:29:29 ID:R1AWrN0h
吉井の本が愛読書という
竹下は柳本に対してどういう感情を
もっているのだろうか?
ご意見お寄せください。
385名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 05:40:09 ID:yoC5eBqL


そういえば、

竹下もナンバーで吉井の取材を受けてたな。
386名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 09:54:23 ID:StsQJWKT

節操のないおばさん提灯ライター吉井
387名無し@チャチャチャ:2005/07/24(日) 13:34:34 ID:eNVEzCcx
提灯だけならまだしも、
いったん関係が壊れると、ヨイショしてた相手を
手のひら返しで叩きまくるからもっとたち悪いね
388名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 00:36:34 ID:jArkukOl
吉井に目を付けられた琢摩が、今期はトラブル続きなんですが、、、
389名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 01:23:21 ID:l6ez7eG9
川口も海外行って散々だったしな。
390名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 03:44:00 ID:iNVZZN0m
吉井氏が寄生して落ち目・不調になったアスリート

川口←海外でさんざん
高木虎之介←母親と手をつないで観戦していることを自慢していたが、今も親交はあるのか?
清水←神の肉体以後不調に苦しむ
加藤←知っての通り 勘違いしてどっかいっちゃったまま
山本隆弘←ワールドカップ以後急いで接近・速攻でOQT戦犯に
松阪←女子アナとの結婚の際に気色悪いヨイショ記事を書かれていたが…今季はやっぱり不調
全日本女子←特にくっついた栗原のだめっぷりは目を覆わんばかり
セリンジャー←朝日のヨイショ記事と連動したポスト・現代のガマバッシングと同じ頃、息子の率いるオランダがガマ率いる全日本に敗れる
>>388がいうのがほんとなら、佐藤琢磨もやられちゃったわけですな。

他にも取りこぼしは多数ありそうだけど、俺が知ってるのはこんなもん

なんつうかいわゆるさげ●●? それかこいつがくっつくことで具体的に何かやばい方向に行っちゃうのか。
加藤や栗原なんかもろそんな感じだよな。変な入れ知恵されて勘違いして周りには大ひんしゅく、落ち目になったら
吉井はよくて知らんぷり、悪くてバッシングと。
391名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 07:03:46 ID:MrCFNqnH
>>389
吉井がくっついた連載が終わってから上向き。
392名無し@チャチャチャ:2005/07/25(月) 19:47:14 ID:ThTlPeHU
というか、今話題の選手を見つけると寄生して、記事にするけど
そういう選手の調子のよいときは決して長く続かないってことでは

さげまんというより、素質のあるピラニア・コバンザメと言ったほうが正しいかも
393名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 00:17:42 ID:bUWl/MmI
両方なんでねーの>さげまん&コバンザメ+ピラニア
394名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 04:22:43 ID:KSI39voJ
セリ爺も奥さんが死んで心に空白があるところに、
吉井婆さんが忍び込んできたのか。
某新興宗教の祈伏みたいだな。
395名無し@チャチャチャ:2005/07/26(火) 22:10:15 ID:AELvEPq5
セリンジャーの奥さんは亡くなったのか・・・

かわいそうに、さらにこれからまた不幸になるなんて・・・
396名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 16:06:54 ID:/73cS/0k
>>394
セリ爺自体が一種の教祖様みたいなものだからそりゃない
397名無し@チャチャチャ:2005/07/30(土) 23:47:30 ID:WG4ZsFHt

朝日新聞7/18日朝刊 スポーツ面
「(栗原は)目標を見失って練習を休んでいる」

SPORTS Yeah! 最新号
松瀬学「(栗原は)所属チームとギクシャクしていて練習を休んでいる」

398名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 10:11:13 ID:sUO9NQt5
女イチローと評されるぐらいにまさに向上心の塊で
心からバレーを愛してやまない本物のアスリート栗原が、
目標を見失い練習ボサるだと?まずありえないーありえないー

>モットーは「Aim for the sky!」(己の無限大の可能性にチャレンジ)

それと捏造得意の朝日新聞のほうは、休んでいるの後に肝心の「という・・」が
松瀬の記事のほうにいたっては「・・・と聞く」が抜けてますよ。
必死さ丸出しでオマヌケなアンチさん、ま意図的に抜いたんだろうが。
しかし伝聞をそのまま書く松瀬は糞以下だな、きちんと
対象に心を許してもらった上で記事を書く吉井氏は鼻で笑ってるだろう。
399名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 10:16:44 ID:8cwPPrkU
>>398

>それと捏造得意の朝日新聞

朝日新聞出身である吉井も捏造得意となるんだろうか・・・
ねぇねぇ、吉井が朝日新聞出身って知ってた?
400名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 11:28:26 ID:jZydgtzP
今発売中の『ナンバー』、美少女アスリート特集なんだけど、
吉井のコラム(「ナンバーノンフィクション」)も載っております。
タイトルは「敗北を抱きしめて」で、
シドニー五輪最終予選(葛和ジャパン)のメンバーたちについてです。
内容は、津雲を除くメンバーたちはまだ頑張っている、なんだけど
私が納得できなかったのが次の2つ。

@熊前、江藤、竹下、森山が集うJT、Vリーグで4強入りしたけど
 監督が更迭されている件について何も書いていない
 (このメンバーなら4強程度では物足りないはず)

AWGに出場した櫻井と板橋が無視されている
401名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 11:34:13 ID:qWi1Kq5s
>>400
あと引退した満永も無視されてるよ。
402名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 11:39:21 ID:6AaVZ6vi
>>400 まだ読んでないんだけど想像で
1)ネタはアテネの時に取材したネタだろうし。
  きっとそんな事実知らないんだと思う。
  アテネ以降バレーから離れちゃってるからネwww
2)この前の全日本コバンザメ時に悲しいかなメンバーじゃなかったんだよね、この二人。
  よってネタなし、面識無しなので触れずに逃げたwww
403名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 11:40:38 ID:aymGOXPn
限りある紙面の中で、すべてのことに触れるのは無理と言うもの。
それなりの内容にするためには、本を1冊書かねばならないだろう。
404名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 12:44:39 ID:ZrihNQyK
>>398
女イチローっていうより、女高見盛だろ
405名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 12:52:49 ID:W7E1UkAV
>>400
櫻井はシドニーOQTの12人には入ってないよ
みったんの引退が無視されてるのは今回の記事の趣旨に
都合が悪いからかな?
406名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 12:59:57 ID:QZubsCuT
みったんこそドラマ性たっぷりなのに
あの時みったんが決めていれば・・・
その後の久光での姿、今回の引退、その全てで胸が痛い
407名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 14:59:01 ID:W8rwp/E8
あれ、確か葛和が「満永に上げろ」って言ったんだよね。
でも後でクンチャソに「満永に打たせるなんてw」と
呆れられてたけどw
408名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 15:33:54 ID:NdyYEY6J
吉井タソ、ミッタソで本書いて。おながい。
409名無し@チャチャチャ:2005/07/31(日) 17:26:09 ID:6AaVZ6vi
「日本の救世主・天性のオールラウンダー満永はファンに殺された」ってタイトルはどうよ?
410400だす:2005/08/01(月) 02:55:14 ID:hVcraRbv
>>401
>>405
ご指摘ありがとうです。
私の頭の中で、'99年の日ロ対抗戦等とメンバーがごちゃごちゃしていました。
411名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 07:36:18 ID:QYOC6Xk6
>>409
セリンジャーがセッターにするからっていうカラ手形を鵜呑みにして、
ダイエーに入っちゃったのが間違いの始まり。
412名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 18:38:29 ID:8IPddV8e
>>366
朝日時代に雇われ記者と中嶋に馬鹿にされてた事がフリーになるきっかけだったそうな。
そんで1年間中島に同行して書いた本で賞を取ってしまったのが間違いの始まりw

あの頃はまだ神格化するような言い回しは使っていなかったけどね。
中嶋を書いた本の内容は、中島に馬鹿にされ続けたヘタレライターの愚痴でしかなかった。
結局はF1ブーム期に、中嶋の最後のシーズンの同行取材というだけで賞をもらっただけ。
内容はたいした事なかったけど。

中嶋で疲れ果てたのか、それ以後は若い子ばかりね。
まだマスコミ馴れしてない時期に近づいていたから扱いやすかったんじゃないのかね。
413名無し@チャチャチャ:2005/08/03(水) 10:58:23 ID:VZkgrUih
女子バレー選手は世間知らずの子が多いから打って付けだろうね
大山なんてすぐ騙せそうだけど、バアさん興味ないのかな?
馬鹿なおばさん。バレーに関わらないでほしい
414名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 05:06:20 ID:D1OARC+/
こいつ絶対高橋に密着する。間違いない。
415名無し@チャチャチャ:2005/08/06(土) 16:30:22 ID:v7H5e0EI
416名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 08:19:59 ID:9OzHxuOq
セリンジャーVSレオメグの戦い勃発
吉井はどっちにつくのかしら見物だわ
417名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 20:40:39 ID:nN69buuP
セリ側につくに5バボ
418名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 23:37:28 ID:H2xg0k4F
しかし、すごい疫病神っぷりだな

佐藤琢磨、今季ひとりだけポイントなしなんだっけ。
セリもレオメグもえらいありさまだしな。
419名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 23:39:01 ID:ODTxYoPX

とんでもない食わせ物ババアだったわね(苦笑)。
420名無し@チャチャチャ:2005/08/08(月) 07:53:10 ID:TFF5wdnm
というかまぁ、結局見る目がないから要領も悪いんだろうな。


株でいえば目下吹き上がりかけてるのに何でもダボハゼのように付いていって、
本人は目端が利いてるつもりだが
それが成長株なのか仕手株なのか証券会社の大量に仕入れた推奨銘柄の
八百長吊り上げなのか材料出尽くしなのか分かってないという。

大メディアの出身者らしい甘さで、個人営業のフリーライターとしては本来生存条件として許されん事をやってる。
これを繰り返しているうちにだんだん疎んじられてきてるというところか。
いつか潰れて消えていくだろうな
421名無し@チャチャチャ:2005/08/08(月) 10:33:58 ID:ug3Ts6kb
提灯してた人間達が内輪揉めしてたこと、まさか吉井は知らなかったってことはないよな?(笑)
ばかなおばさん。いまに手のひら返して叩きを始めそうだ
セリ信者や栗ヲタのアホ共に責任転換され恨まれることについては同情するよ
422名無し@チャチャチャ:2005/08/08(月) 11:30:10 ID:30Q4wA5V
バレー界に旋風を巻き起こしてるな。
423名無し@チャチャチャ:2005/08/09(火) 04:45:32 ID:/WgFQfsV
>>418
エロ爺って知らなかったのかな?
424名無し@チャチャチャ:2005/08/10(水) 16:45:03 ID:yR402NYc
πの提灯ライターの出番ですよw
425名無し@チャチャチャ:2005/08/15(月) 23:17:58 ID:qphKCz0A
栗原もスゴイ事になってるな。
吉井ジンクスがまた当たるのかねw

佐藤琢磨もダメポw
426名無し@チャチャチャ:2005/08/16(火) 10:59:40 ID:4gtQ5UAM
お願いだ。オレに取材に来るな
427名無し@チャチャチャ:2005/08/16(火) 14:35:07 ID:/NpTvBxB

吉井ったら、東京新聞でまたセリのチョウチン記事書いたんですって。

この人も大変よね。
オバハンが食っていくって苦労も多そうだし(苦笑)。
428名無し@チャチャチャ:2005/08/16(火) 15:25:42 ID:SLqmq5bd
>>427
東京新聞のいつの掲載なんでしょうね?
429名無し@チャチャチャ:2005/08/18(木) 00:44:46 ID:FW6US8uq
東京新聞16日朝刊
投稿者:kyoken 投稿日:2005/08/16(Tue) 08:41 No.643
初めて。管理人さん、お忙しい中更新ご苦労様です。いつも通勤&帰宅時に携帯からのぞいています。
本日の東京新聞に衝撃的な記事がありました。
戦後60年という事で…セリンジャー監督が2歳から8歳までナチスの強制収容所で生き抜いたという、吉井妙子さんによる記事です。
彼の壮絶な少年時代に比べたら、パイオニアの内紛なんて些細な事なのかもしれません。
小さいうえに、バレーとは直結しない記事ですが、気になる方は図書館などでチェックしてみてください。
430名無し@チャチャチャ:2005/08/22(月) 17:50:58 ID:xRq+sPl8
ここが協会の推す国策チームだっ、、と思ったら
なんと協会は実業団そのものを見捨てますた。
言うこと聞かないし、金にもならんし、春高の方がましで
そこから全日本に直に引っ張ってくればそれで十分だって。

また読み違えたポショボーン
431名無し@チャチャチャ:2005/08/24(水) 17:14:42 ID:KjUGehZu
このオバサン、Nの会報誌でも原稿書いてた。
スケート清水とユウ、スギ、シンの五輪対談とかいうやつ。
でも次はNの会報誌にも干されたらしい。ププッ。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:32:53 ID:MEUj+Y4i
うーーん、柳本をけなしてセリンジャーを持ち上げたとたん
セリンジャーが干されるとは・・

私の影響力もただ事ではないわねうふふ
433 ◆jubI11WkGk :2005/09/11(日) 21:16:42 ID:gX9d+ypW
おばさん次のターゲットは誰かな?
時期的に、オリンピックとWC関連を狙ってそうだが
サッカー界には入れてもらえないと思うよ(苦笑)
434名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 17:56:14 ID:VTOfYt6s
朝日の筑波大出身の中山ゴンの先輩・サッカー班のいちばんえらいひとwは
中田が論語を持って歩いてたのを見て
「中田は論語を愛読してる」と特ダネを獲ったように記事を書いて、
本人に「あれはたまたまあの時ファンの人に貰ったのを持って歩いてただけで
ろくすっぽ読んでいない。
本人に取材もせずいい加減な記事をかかれて迷惑だ」とぴしゃっとやられ、
著書の中でまで書かれてしまった。

ましてやおばさんに食い込めるのぞみなどあろうはずがないw
435名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 20:11:40 ID:+pMDTytL
そうか?
次原は食い込んでるがw
吉井も似たようなタイプじゃないのか
436名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 20:43:00 ID:VTOfYt6s
基本的にこのおばさんの場合バレーの仕事にしても元いた朝日のおこぼれだろ。

朝日の運動部は野球にしろ何にしろおよそメジャースポーツには食い込めておらず、
星野の中日が優勝したときにでも取材ルートが無いものだから、
鉄拳制裁やら審判への暴行やら故障が多いのは選手の私生活を放任するからだとか
論って批判記事を売り物にしてたくらい。

サッカーでも中田に限らず今の選手は基本的に勉強してこない旧式のスポーツマスコミは
嫌いだし、
おそらくは同じような路線でいくんじゃないのか。

とすればべたべたくっついていくタイプのおばさんてのは
その母体からも選手側からも微妙な存在なわけだw




437名無し@チャチャチャ:2005/09/17(土) 03:14:40 ID:ukPODrCn
朝日といえば、02WCで日本中がひとつになってる時に
中田引退記事をだして国民に冷や水浴びせてたな
中田は在日だって記事だしたのも朝日だっけ?

おばさん、まだ清水に粘着してんのかな
438名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 21:31:13 ID:jAPEMvpn
朝日のサッカー班長潮智史はサッカーファン&選手の嫌われ者
西村欣也も同じ
439名無し@チャチャチャ:2005/09/26(月) 19:25:42 ID:tiEbOOwL
佐藤琢磨もBARのレギュラードライバーの座を失ったな・・・。
別のチームに移籍できればいいが、このままF1から転げ落ちるのなら
吉井ジンクスの犠牲者名簿に琢磨の名が刻まれるなw
440名無し@チャチャチャ:2005/09/26(月) 21:42:56 ID:hSNAliGY
タクマ好青年なのにな。かわいそ
441名無し@チャチャチャ:2005/09/27(火) 04:46:24 ID:cvMlkryn
「今日からコートに入って練習を始めました」吉原選手から吉井氏へ電話。
手術は8月下旬、電話は10日後。同時期同じ手術をした巨人清原は
まだ歩行訓練のリハビリ中。
驚異的な回復力というより肝の据わり方に吉井氏が驚くところから記事が始まる。
その後吉原選手の日立〜東北パイオニアでの優勝請負人っぷりから全日本主将
抜擢、若手に持ち前の闘争心を植え付けたなど書かれてる。
フルセットにもつれ込んだ試合はすべて勝った、とも。
全日本の主将を引き受けた時、交際していた男性と別れた。
「エネルギーを百パーセント、コートに費やしたいから」
他のメンバーにも日の丸を背負う覚悟を求めた。
その一方で身体はボロボロで、特にひざは折り曲げられないほど重症だった。
後輩に「闘う魂」を伝承し、自分の役割は終えたと思った。
Vリーグ、黒鷲で引退するつもりで、第二の人生も決まっていた。
かねて希望していた仕事だった。だが、六月に突然撤回。
「チーム内が今、ごたごたしている。知らん振りして去るわけにはいかない」
自分の人生よりチームを選んだのだ。
コートに立つ限りは、完璧なプレーをしたい。ためのひざの手術。


442名無し@チャチャチャ:2005/09/27(火) 04:47:00 ID:cvMlkryn
気合でけがまでも治してしまう闘争心は、バレー界にはまだ必要だ。
どうせなら北京五輪まで続けてほしい。その吉原も出場する
第12回Vリーグが今週末に開幕する。
以上、9月22日中日新聞夕刊二面
「吉井妙子のスポーツ招待席 吉原の闘魂は続く」より。抜粋要約。

443名無し@チャチャチャ:2005/09/27(火) 07:15:55 ID:nXRBYVYx
完全にパイオニアの提灯記事書きやってんな
こんな人に心を許すほうも許すほうだ
444名無し@チャチャチャ:2005/09/27(火) 10:34:22 ID:eDAiAp8X
吉原の他におれへんの?
445名無し@チャチャチャ:2005/10/01(土) 01:32:58 ID:uD3dLpTU
ばかなオバサン
446名無し@チャチャチャ:2005/10/05(水) 17:46:29 ID:jcccV2ta
久々にこのスレ見たけど、
バレーの記事書いてんだー。
447名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 21:45:55 ID:PqkDTARY
琢磨の責任取れよw
448名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 21:48:12 ID:tQH8qjOP

気持ち悪いオバサン。
花田美奈子みたい。
449名無し@チャチャチャ:2005/11/04(金) 08:32:02 ID:7YmFZOW9
リアルで氏んでほしい
節操のない提灯ばばあ
450名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 17:07:51 ID:57/0XW2p
おばはん消え失せたかと思ったら、週刊朝日に松坂記事書いてる。
松坂はまだ粘着されてるのねん。
451名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 18:27:28 ID:fqR6uYET
>>442
πの監督派4人衆
鶏ガラ吉原ババア、ホクロだらけの斎藤事務局長、メガネの四十路花田通訳、全日本出入り禁止の吉井ババア
452名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 19:53:25 ID:XM4i6O8O

ダイスケさんったら!w
453名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 20:25:29 ID:p4QHhDvT
>>450
松坂のメジャーの夢は消えたな
454名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 20:41:52 ID:NLo9Pp4A
しかも松坂夫婦で。胎教に悪いぞ。
455名無し@チャチャチャ:2005/11/17(木) 13:15:10 ID:8THffaqC
958 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/11/13(日) 21:36:31 ID:Ep2Pu3un
スポーツて掃きだめなの?


959 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/11/13(日) 22:09:49 ID:zb4B2cVd
>958
俺が地方局で3年目を迎えたとき、某有名私大の体育会系の新人PDが赴任してきた。
コイツは2年目を過ぎても全く提案能力が身に付かなかったので、
デスクの依頼を受けて、スポーツにほとんど興味のない俺がこのバカ用のスポーツネタ提案書を代筆してた。
構成表のチェック、編集の手直し、コメントのチェックも全部俺がやらされた。
そのうちの一本がサンデースポーツで高評価を受け、このバカはわずか4年間でAKスポーツに栄転した。

こういうバカみたいなのが沢山集まってるトコだと思えば間違いない。
456名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 08:46:28 ID:Ez2e/TH2
◆バレーボール日本代表への誇り◆
文◎吉田妙子
吉原知子「逃げない私」

吉井妙子の間違いか?ついに名前まで間違えられるようになったか。
457名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 20:02:24 ID:oOKWaawx
>>456
ねー、これ何に出てるの?
吉井のババァ、激怒だろうなあwwwww
458名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 20:05:09 ID:kfQGWSHq
昨日発売のNumber
HPで目次しか見てないけど。
459名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 16:39:31 ID:8flVCuW+
Numberの吉原の記事で興味深い事が判るね。
吉原もダイエーに入ったときから、セリに罵詈雑言浴びせられて
すごい凹んだらしいが、後にそれがセリ独特の言い回しだって気が付いて
その後何とも思わなくなったって。
そこから推察するに、実質今年から合流した栗原は
そのセリの「独特の言い回し」が理解できず、耐えられなくて脱走。
佐々木が栗原のためにセリに直談判するが、いままでセリのやり方に
従ってやってきた吉原を筆頭とするセリ派にとっては「今更何言ってるの?」
っていう感じだったんだろう。
460名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 16:50:29 ID:3eQO/3+J
さぁ。。

新入選手だけならともかく、何だか急にコーチも続々と辞めてるらしいし>ぴーおにあ。
それも皆最近になってのことだろ。

表向きセリンジャー監督に事寄せてるけど、やっぱりあのチーム自体何かあるんじゃないの?
会社もぴーおにあと言えば昔管理職の指名解雇で一躍有名になって
管理職ユニオンが出来るきっかけになった会社で、
細々とやってた頃ならともかく外人監督を呼びーのしてだんだんチームがでかくなったら楽な訳がないし
461名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 17:35:42 ID:9bReJipj
婦人公論に竹下のインタビュー記事が出てるっていうから見てみたら吉井の記事だった。吉原のネタが切れてきたから今度は竹下に。
462名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 00:10:22 ID:U/3QnuwF
ナンバー本誌は誤植無かったよ。
それにしても吉井にたかられた吉原や日本スケート陣もあぼーんの予感
463名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 17:59:09 ID:g9F3Iw2J
竹下も法則発動したっぽいなw
464名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 02:24:47 ID:TpKcH/xd
>>462
あれも月刊バレーボールと同様のπサイドの必死の売り込みだろ。
それより親会社の経営不振の大リストラで廃部、選手生活あぼーんの予感(苦笑)
465名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 07:39:24 ID:nzeVrH7t
>>464
πは月バレになんか必死になって売り込まないだろw
おまえ面白いな
466名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 09:44:29 ID:1E5LoY4+

月バレなんかガキとヲタクしか読んでないし、
売り込んでも意味無い罠。w
467名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 13:17:48 ID:/AWakrue
>>465-466
あんたみたいな中高年のおっさんが立ち読みしてたらみっともないもんねw
468名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 15:55:50 ID:Y8NF0MBM
月バレ工作員きた。w
少子化で部数減、もっと頑張ってもらわないと。w
469名無し@チャチャチャ:2005/12/01(木) 03:27:45 ID:PIGIu5kf
おばさんいつまで吉原に粘着してんのさ
気持ち悪すぎ
470名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 10:49:41 ID:2mlhg8tB
>>460
**パイオニアが早期退職で600人削減へ
  デジタル家電事業の立て直しでカンパニー制も廃止。
471名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 22:12:49 ID:nlEScrzC
このおばさんが関係するとこみんなドツボ。
ほんと疫病神よね(苦笑)
472名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 22:18:01 ID:D+ZsVX2s
久々にハイーブかな?
473名無し@チャチャチャ:2005/12/02(金) 23:22:29 ID:d1lfH5gZ
清水立ち直れてないな・・・

>>463
マーヴェラス自体がナンバーの付録で取材受けていたから今年だめかも・・・

クマチカはナンバー633の「敗北を抱きしめて」で発動しちゃったんだろな・・
474名無し@チャチャチャ:2005/12/03(土) 00:31:21 ID:RItoA0Tf
>「敗北を抱きしめて」

なにこのパクリタイトルwwww
吉井氏ね
475名無し@チャチャチャ:2005/12/08(木) 13:54:40 ID:zNhpFfYJ
パイオニア、家電事業を集約・取締役も削減

 パイオニアはプラズマテレビやDVD機器などデジタル家電事業を集約する。
新たに設ける事業部で、製品の企画・開発から製造、販売までを一体的に
運営する。組織の抜本再編を機に取締役の削減にも踏み込み、意思決定を
速める。一部の勝ち組にシェアや収益が集中する傾向が強まっているデジタ
ル家電市場での生き残りをめざす。

 すでに廃止を決めているカンパニー制に代えて事業部制を導入する。
476名無し@チャチャチャ:2005/12/28(水) 10:17:29 ID:zcZicUU7
477名無し@チャチャチャ:2005/12/29(木) 01:16:21 ID:FHoiJQh7
age
478名無し@チャチャチャ:2006/01/15(日) 18:01:55 ID:6qohpNal
今日もセリンジャーの真後ろで総監督気取りで座ってました。
479名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 08:29:13 ID:cv4RIiRJ
昨日Vの女神のパイオニアVSNEC見てたらセリンジャーの真後ろの記者席に陣取ってたな。しかもセリンジャーを目線そらさずにじっと見つめてた。きもかった。
480名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 16:24:16 ID:5ic9sQTo
去年からガマから疎んじられてるから、既に全日本女子のスポークスマンでもなんでもない。
ただのπの追っかけみたいもん。
481名無し@チャチャチャ:2006/01/16(月) 20:34:31 ID:++XSEerp
吉井にお似合いじゃんwセリ爺クオリティww
願わくばそのままずっとパイオニアに引っ付いててください
全日本には金輪際一切首突っ込まないでね
482名無し@チャチャチャ:2006/01/19(木) 23:54:03 ID:rfyHs+Lg
他チームにも関わらないで。
483名無し@チャチャチャ:2006/01/20(金) 01:53:49 ID:nQkrwSpY
大友の本でも書けばいいのに。
大友なら大喜びでとびつきそう。
484名無し@チャチャチャ:2006/01/20(金) 08:33:49 ID:2hpZtwIJ
>>483
それはないでしょ。
あのおばさん、マイナーなチームに命懸けてるんだからw
485名無し@チャチャチャ:2006/01/22(日) 19:31:57 ID:szRVZJsA
金になるなら何でもやるでしょ。
ただ大友は先が見えないから引っ付かないんじゃない?
486名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 12:58:21 ID:k9NjMvai
>>484
あのおばさん自身はメジャーになりそうだと思って飛びついてるんだけど、
毎度その見込みが外れてるだけ。

その前にあまりにトンチンカンなので自分が外されるとか、
メジャーな相手にはメインを張らしてはもらえないというのもあるが。
487名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 16:34:08 ID:cdLtCjJA
今週発売の週刊ポスト読んでみ。上村愛子の独占インタビューが載ってるけど、作者は吉井妙子。上村愛子って吉井妙子が好きそうな選手だよなー。吉井妙子わかりやすすぎ。これで上村愛子のトリノのメダルは消えたな。
488名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 16:38:20 ID:hMh6aIJj
消えたって・・・もともと入賞がやっとの予測だろw
まあでも完全にアウトだな
489名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 16:48:20 ID:MpX21eBW
週刊朝日だかでは相変わらず松坂粘着だよん。
490名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 17:14:38 ID:FV1+WAAn
打率低いんだから多角経営でリスク分散せんとな
491名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 12:53:10 ID:zJ1s9ePV
吉井の法則で、清水が予想以上の惨敗。
492名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 15:16:10 ID:KrUnWs7Y
上村もだろ
493名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 17:16:15 ID:rhTVGwzB
計画された不調・・・計画倒れ
http://torino.yahoo.co.jp/voice/special/yoshii/at00007669.html
494名無し@チャチャチャ:2006/02/17(金) 22:16:46 ID:FhNPvopJ
>>493
ワラタ。真の疫病神www
495名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 01:56:40 ID:l54Rq+2B
吉原と一緒に消えて欲しいオババ。
496名無し@チャチャチャ:2006/02/28(火) 03:28:59 ID:lBBuCrr9
吉原>大友
上村>里谷
清水>加藤

どうやらこの人ブス、ブサイクに共感する傾向があるみたい。
(松坂もその範疇に入れてるのか?)

フィギュアだったら当然、
村主>荒川になりそうだな(苦笑)
497名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 17:53:32 ID:+qMTNdxf
女子カーリングには手を出さないでくれと願ってみる
498名無し@チャチャチャ:2006/03/03(金) 22:14:52 ID:TYsQjvmY
>>497
結構、男っぽい?(激しいイメージ)のスポーツに行く傾向がない?w
F1(中嶋)、サッカー(川口)、スピードスケート(清水)、野球(松坂)モーグル(上村)・・・
女子バレー(吉原・・・男っぽい!?ww)
499名無し@チャチャチャ:2006/03/06(月) 19:55:04 ID:hxmaAoyB
岡崎にも取り憑いていたのか?このオバハン。
スピードスケートがメダルを取れなかったのは(ry

かわいそうなのはJTの西山だ。将来のある選手なのに・・・・
500名無し@チャチャチャ:2006/03/12(日) 20:31:14 ID:ea/Aiv2L
hage
501名無し@チャチャチャ:2006/03/32(土) 13:03:35 ID:Q2syywCx
次の吉井ジンクスの犠牲者は誰だろうねw
502名無し@チャチャチャ:2006/04/02(日) 18:58:46 ID:ONPqUDCw
株を買わしたらライブドアとか好きそうなおばちゃんw

実体としての価値@将来性を含めて現在価値に割り引いて、と、
現在株価の、乖離の激しいのを見つけてきて乗る天才。

実体価値が上なんじゃなくて、現在株価が上になってばぶってる方。
503名無し@チャチャチャ:2006/04/06(木) 13:47:08 ID:8cHiSIIn
吉原の引退を機にバレー界周辺から消えて欲しい
504名無し@チャチャチャ:2006/04/26(水) 22:23:35 ID:+7mAx4Wt
スポーツ新聞に栗原の記事書いてたけど、相変わらずの盲目マンセーぶり。
「人気と実力のギャップはもうない」だって。
ちょっとでもバレー見てる人間から見たら噴飯ものだ罠w
505名無し@チャチャチャ:2006/04/26(水) 23:45:17 ID:Irexebbc
どんなこと書いてあったんですか?
詳しくヨロ!
506名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 19:09:31 ID:1WfTS1Ra
>>504
おまえ読んでないだろ。スポーツ新聞じゃないぞ。
507名無し@チャチャチャ:2006/04/29(土) 08:54:05 ID:QsBGe5zx
泣きそうな顔でπと興国生命の試合見てたね
508名無し@チャチャチャ:2006/04/29(土) 10:30:30 ID:bnlZLyn0
>>504
実力が上がったというより人気が大幅に落ちたと見るべきだろうな。
マスゴミ関係者の盲目マンセーぶりと一般のバレーファンの目の
ギャップは確実に開いてる。
509名無し@チャチャチャ:2006/04/29(土) 19:59:59 ID:RlcVcmWH
>>506
スポーツ新聞じゃないなら何ですか?
読んでみたいです。
510名無し@チャチャチャ:2006/05/13(土) 21:16:56 ID:u9ydz0ph
読みたくありません
511名無し@チャチャチャ:2006/05/14(日) 13:07:38 ID:z9zF70e2
ライセンスを取り消されたF1の井出にはまさか取材してないよな・・・
512名無し@チャチャチャ:2006/05/18(木) 08:16:10 ID:1NT6Dib7
>>501
自分がライターだったら鬱になるよ・・・・栗原選手だよ

Number653号 独占インタピュー 栗原恵「ただバレーをうまくなるために」

513名無し@チャチャチャ:2006/05/18(木) 19:14:04 ID:XR4CnCFS
全日本スレでプチ祭りになってるよ。
この人元赤日の記者だから、その体質がしみついてるような気がする。

反体制で独善的で、でっち上げ捏造も平気なとこなんかそっくりw
514名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 15:18:57 ID:1NworS3C
赤日って何?
日赤のこと?
515名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 23:30:43 ID:FhrN22hL
>>514
赤日→アカヒ→アサヒ

日本で赤旗よりも左寄りの大新聞です。
516名無し@チャチャチャ:2006/05/28(日) 19:51:35 ID:fJJQmgiR
栗原の記事、表面的なやりとりで普通につまんなかった。
まあお互い、本音で話せないような立場だからな。
少し前のアマラオの記事とか、人の想いをよく掘り下げていて
泣けて良かったな。
ああいうのを読みたいんだが。
517名無し@チャチャチャ:2006/06/09(金) 07:42:43 ID:iv80RHZx
吉原がやっと引退して、さてさてあとはどこに取り付くのだろーか。

協会からは前の五輪の時のガイド本一冊だけで
あとはにらまれてさっさと斬られちゃったし。

協会の息がかかってなくてそこそこ商売になる程度に知名度も話題性もあるところというと
やっぱりVのパイオニアのセリンジャーとかNECにでもくっつきにいくんだろうか。

518名無し@チャチャチャ:2006/06/18(日) 19:55:12 ID:fA8+iVnW
オーストラリアに取材にいきゃあ良かったのにな。このババァ
519名無し@チャチャチャ:2006/07/09(日) 23:49:01 ID:fBX68kWq
アテネ五輪で全日本女子が空中分解した本当の理由, 2005/5/23

OQTでは、あれほど団結していた全日本女子の選手達と柳本監督の間の精神的な絆を断ち切ったのは
この本の著者、吉井妙子氏であるということが本作品を読んで分かりました。
全日本女子チームに密着し取材を続けてきた著者吉井氏が「選手の側に立つ」ふうを装い、監督や日本バレーボール協会に対する選手達の不平・不満を執拗に煽り、
全日本女子の選手達の間に協会や監督に対する不信感が増幅していく様子が克明に綴られています。

大切な五輪本番の試合を目前に控えた選手達に、協会に対する不信感を抱かせるような吉井氏の言動には非常な悪意を感じました。
本当に選手達のことを考えるなら、五輪本番以前あるいは五輪が終わった後に、日本バレーボール協会の首脳陣に対して直接意見を言うべきです。
冒頭にも申し上げましたが、本書は選手と指導者・選手とバレーボール協会を対立させるために精力的に動いた著者・吉井妙子氏の活動の記録です。
「日本のスポーツジャーナリストの中には、日本のナショナルチームが強くなる事を望まない人達がいる」
という衝撃的な事実が本作品によって明らかになりました。
一人でも多くの方に是非読んで頂きたいと思います。
520名無し@チャチャチャ:2006/07/09(日) 23:50:29 ID:fBX68kWq
選手を利用, 2005/7/23

この著者は選手の意見を代弁しているように装って、実は自分のエゴに利用しているだけのような気がしてならない。
例えば、五輪直前に取材依頼をしたところ断りの返事がきたらしい。選手を練習に専念させたいという監督の意向からだ。それでも練習場を訪問してみたところテレビカメラが取材に入っていた。
この著者はそれを憤慨。そして選手の味方を装いながらの監督・協会批判。
「選手達はカメラがまわって嫌がっているのではないかと懸念した」
「以前から選手は練習中にカメラをまわされるのを嘆いていた」
「柳本はメディア対応で大忙しで、練習に姿を現すのは午後だけ」等々。
自分が取材を断られたのにテレビの取材を許可している事に嫉妬し、選手を利用して文句を言っているに過ぎない。
全くもって卑怯なやり方だ。
五輪の巨大スポンサーであるテレビ局の取材と、名もなきフリーのスポーツライターが同列に扱われるわけがない。
本心ではテレビの取材も断りたかったかもしれないが、影響力の大きさから受けざるを得なかったかもしれないと推測する事すらできないのだろうか。
自分がテレビ局と同等に扱われなかったのが余程気に入らなかったのか、この件のあと延々と柳本監督の批判が続く。
それも選手の不満を代弁するかのようなやり方で。

選手は批判するマスコミより、擦り寄ってきて何でも自分達の不満を正当化していくれる御用マスコミを慕うようになり本心も喋るようになる。
それをもって「監督にも言わない本心を私には語ってくれる」と勘違いしている気がしてならない。

待遇改善を求めることはもちろん重要だが、予算やシステムの問題もあり早急にできない事も多い。上をみたらキリがない。我慢してもらう事も重要だ。
著者のように選手を煽って協会批判や監督批判をするやり方には賛成できない。

スポーツライターとしての基本姿勢に疑問を持つ。
同じスポーツライターの二宮清純氏も批判意見が多いが、彼は批判と同時に建設的な提案もよくしているし、競技者ではなくともスポーツについての膨大な知識を有している。
この著者はバレーボールの技術論、戦術論ともあまり勉強していないと感じた。
521名無し@チャチャチャ:2006/07/10(月) 22:45:16 ID:BsyHK827
さ、いよいよ吉井さんの反論ですよ。期待してます!
522名無し@チャチャチャ:2006/07/11(火) 18:51:58 ID:PxOY+I8Y

>本当に選手達のことを考えるなら、五輪本番以前あるいは五輪が終わった後に、日本バレーボール協会の首脳陣に対して直接意見を言うべきです。

一ライターにそんな権限があるわけねーだろ。
現実的に無理な事を「べきです」なんて言って、そうしないから不当みたいに
言い募るのには全く悪意を感じざるを得ないな。


>本書は選手と指導者・選手とバレーボール協会を対立させるために精力的に動いた著者・吉井妙子氏の活動の記録です

 あほめ。
 バレーに関わってきたスポーツライターや専門にしている評論家もいるのに
 それらを差し置き、不安いっぱいの柳本全日本のヨイショ本を書かせるためにそれまでバレーと縁もゆかりも無く何の知識も無い
 い素人ライターをわざわざ引っ張ってきたんだろうが。

 それにほいほい乗るほうも乗るほうで吉井の本質はその辺にしかないのだろうが、
 しかしそいつが途中でいくらなんでもな不自然さに気づいて言うことを聞かなくなったからって手の平返すな。

そういう事大主義・全体主義がバレーをここまで衰退させおかしくしたんじゃねーのか。
いまや学校の授業でも取り上げられず、最近盛んになった民間の教室・スクールでも
やられることは無く、中央団体からも多くの企業・指導者が去り、
もはやメジャー競技といえなくなった事ここにいたってまだ何の問題意識も無いアホーが巣食ってるとは
度し難い。


523名無し@チャチャチャ:2006/07/12(水) 23:01:29 ID:LCt6vYQv
>>522
どっちが正しいのかは知るよしもないが、「引っ張ってきた」というのはどう見ても間違いな気がする。
あの女は美味しいところに寄るライターだと思う。「自らやってきた」というのが正しいはずだ、きっと!
524名無し@チャチャチャ:2006/07/12(水) 23:08:52 ID:LCt6vYQv
あ、書き忘れたがオレは前出の方がかなり偏見が入っているかもしれないが的を射ていると思う。
フリーになってからの行動からしてそう思う。
525名無し@チャチャチャ:2006/07/15(土) 01:21:15 ID:SdLMHkkl
525
526名無し@チャチャチャ:2006/07/15(土) 11:38:37 ID:efZwKiJj
縁もゆかりも無いところに海とも山ともつかぬ文章芸人が一人でのこのこやってきて
とんとん拍子でよいしょ本をあっという間に出版させてもらえるほど世の中甘くない
アサヒのスポーツ欄の志賀秀樹なんてのは有名なマンセー御用記者で
こいつもアサヒの出身
どうせここらに声をかけて無名の何でも言うことを聞きそうな芸者をピックアップさせたんだろ
527名無し@チャチャチャ:2006/07/22(土) 23:31:54 ID:WvGs3oka
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834863&tid=a1va5aa50lovef1laa1w7kc0aea1aa&sid=1834863&mid=4080

栗原恵選手が、おかしくなったのはスポーツライターの吉井妙子氏の影響であると思います。

吉井氏の著書「100パーセントの闘争心」を読んで非常に怒りを覚えました。

栗原選手がNECに辞表を提出した直後、吉井氏が栗原選手に電話したところ、栗原選手は電話口で吉井氏に対して

「でも、これから私、どうなっちゃうんでしょう」と言ったと吉井氏は上記の自著に書いています。

吉井氏は、この本の中で栗原選手を「自分の意志で全てを決める強靭な精神力を持った女性」と徹頭徹尾おだて上げていますが

上記の栗原選手の発言からは「強靭な精神力を持つ、判断力のある女性」である様子は全く窺えて来ません。

そして栗原選手のNEC退社に関して吉井氏が深く関わっていたことは文脈から明らかです。

それ以外にも吉井氏の言動には不可解な事だらけです。
528名無し@チャチャチャ:2006/07/25(火) 07:06:01 ID:oVAFNegn
528
529名無し@チャチャチャ:2006/08/15(火) 17:03:23 ID:90VydIDW
529
530名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 13:58:47 ID:1ywbvC0b
530
531名無し@チャチャチャ:2006/09/05(火) 19:25:19 ID:1XYBf4wq
なんかまた本だすんだって?
532名無し@チャチャチャ:2006/09/06(水) 20:26:32 ID:/AOuvQrb
555 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2006/09/06(水) 19:53:22 ID:Z/qMcxuL
週刊アスキーの記事立ち読みしたけど、やっぱり全部
吉井ババアの今までの記事の焼き直しじゃん。
相も変わらず「ケジメとしてNから移籍同意書はもらわなかった」
なんて栗原に都合のいい書き方している。
(実際は同意書に関係なく11Vには出れなかったし、12V開始時にNは同意書出してる)
さらに「本当は海外に行きたかったけど、即戦力として求められるのでそれは違うなと」とかほざいてる。
おまけに「辞めてからこれからどうしようかと思った」なんて言ってるし。
(N辞めてからπ入団発表までの時間を考えると、事前交渉が無ければ不可能)
ある意味、吉井ババアが如何にでっち上げの提灯記事を
書いてきたかの集大成みたいになってる。
なんか、逆に栗原のイメージを悪くしようとして
わざとやってるんじゃないかとさえ思える偏向ぶり。
まともな人間が読んだら「栗原って性悪女だな」としか思わないだろうねw
533名無し@チャチャチャ:2006/09/08(金) 08:03:00 ID:t8R/YwPk
>>531
「女子バレーの女神たち」2006/9/28
北京無理かも・・・・吉井ジンクス
534名無し@チャチャチャ:2006/09/08(金) 12:13:40 ID:2w0E0sC5
この分だと松坂のポスティングもないことになるなw
535名無し@チャチャチャ:2006/09/27(水) 01:03:49 ID:7VsO2Fu7
吉井ジンクス保守
536名無し@チャチャチャ:2006/09/27(水) 01:05:17 ID:iDGYFsbV
社民党
杉本清
吉井妙子

どれが一番の逆神かw
537名無し@チャチャチャ :2006/09/27(水) 18:15:55 ID:hgMYdf6t
全部だろw
538名無し@チャチャチャ:2006/09/27(水) 18:32:06 ID:D+ThA6Cm
もう店頭に並んでたからとりあえず買ってみた。
これから読んでみようかな。
539名無し@チャチャチャ:2006/09/28(木) 00:03:06 ID:Dvzarxqi
モルヒネだの一生プレーできないだの、なんかうさんくさいなあ。
古いけど「江川の中国鍼」を思い出してしまったw
540名無し@チャチャチャ:2006/09/28(木) 02:25:34 ID:04wD2Udg
 
541名無し@チャチャチャ :2006/09/28(木) 18:28:19 ID:gCFeQudO
前書きに欧米諸国との差を埋める為に同年代の女性達が味わう悦楽を全て断ち切りって書いてあるけど
一人だけそれが断ち切れず、その結果孕んでしまった淫乱女の事はスルーか?
542名無し@チャチャチャ:2006/09/28(木) 22:58:56 ID:opnwSuHJ
>>541
その部分だけは吉井GJ!
犬友の事はここ数年を通して見ても
どう頑張っても美化のしようがないからねw
543名無し@チャチャチャ:2006/09/28(木) 23:58:02 ID:/PulxGuG
>同年代の女性達が味わう悦楽を全て断ち切り

昼も夜も充実している勝ち組=成田
蜘蛛の巣な負け犬=吉井・吉原
544名無し@チャチャチャ:2006/09/30(土) 15:03:50 ID:RuZ6LK3v
吉井炒子
545名無し@チャチャチャ:2006/10/01(日) 18:00:08 ID:iXy8WYyp
>>541 本当にそんな事書いてあったの?
546名無し@チャチャチャ:2006/10/01(日) 19:12:17 ID:44MNJk+i
やりかねんw
547名無し@チャチャチャ:2006/10/02(月) 14:45:50 ID:meU29AtO
もーマジで引用ウザい
お前の主観なんか興味がねぇ
そりゃサオリンやスギにスルーされるわ
548名無し@チャチャチャ
立ち読みしたが、誤字脱字の嵐。
せめて取材した選手の名前ぐらいきちんとチェックしろよ。常識以前だろ。
高崎の名前は、沙緒梨ではなく紗緒梨だぞ。