声優専門学校に行きたいんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
619結城真琴:02/02/12 12:37
>617
知ってるYO!あんたも入れてみんなそうなんだろ?(w
620声の出演:名無しさん:02/02/12 19:26
>619
おいおい、勘違いするなよ。
「あんたも入れて」じゃなくて「俺も入れて」だろ?

ちなみにオイラは君と同じ穴には既にいないよ。
頑張って淘汰されてくれ。ご苦労さん(w
621結城真琴:02/02/12 23:22
>620
君の願望はわかったから、ね?
今度君が退院してからもっと話そうよ(w
622声の出演:名無しさん:02/02/13 00:06
嫌なモンだなぁ、現実も見えない馬鹿を相手にするのは。
はぁ・・・・・・(タメイキ

どう思う?>ALL(憂奇以外
623声の出演:名無しさん:02/02/13 00:24
一連の流れから「特待でもないかぎりプロデビューは無理」
これに関して言えばNOだ。例えて言うなら日ナレ出身(在学中)
の斉藤千和。彼女は特待ではない。そして同じアイムに籍を置く
下野紘。彼も特待ではない。だがTVアニメで主役をやっている。
演技に関してどうこう言うつもりはないが、彼等が図抜けて優れて
いるわけでもない。じゃあ彼等は何故主役を取るまでになったのか?
実際問題、特待だろうがなんだろうが関係無い。
特待だってオーディションすら受けた事の無い人間もいる。
それが現状なんだよ。青ニ塾に特待制度は無いと聞いている。
その良し悪しは別として、もう「特待」は形骸化しつつある。
反論のある方どうぞ。
624声の出演:名無しさん:02/02/13 00:54
>623
結局、受ける側(志望者)が「特待生」を神話化しすぎてるのが
原因の一端なんだろうね。

特待生がデビューして売れる
  ↓
志望者の間では「特待生はデビューの早道」という意識ができる
  ↓
「特待生でなければデビューできない」と意識が変化
  ↓
さらに「特待生になればデビューしたも同然」と変化
  ↓
結果、特待生になった志望者の中に天狗になる者が増加
  ↓
特待生の質が徐々に落ちていく


こういうサイクルが長年の間に出来てしまっているのだろう。
経営サイドは無論、確信犯。
もういい加減みんな気付いてるはずなんだがねぇ。
625修行するぞ@青ニ塾:02/02/13 01:39
昔は青二塾もあったみたいですよ。特待生じゃないけど、成績優秀者は在学中から
仕事ができる、みたいなのが。今はないです。

っていうか、そういう制度はあっていいと思うが、ほぼ素人集団からはじまる
青二塾では、勉強にいっぱいいっぱいでそんな、在学中に使えるほどまでには
ならんて。

なんて言ってるうちに卒公まで数週間。みんなみにきてね♪
>>塾生君
今の時期にこんなとこにカキコしてる場合じゃないと思うけどね・・。
627修行するぞ@青ニ塾 :02/02/14 00:48
>>626
スミマセン
628俺も塾生(藁:02/02/17 01:48
>>627(爆藁)おまえまだ来てたんだ
ていうかおまえ誰?
629修行するぞ@青ニ塾:02/02/17 18:25
>>628
そりゃぁ、言えねーな(ムフフ)。

まぁ、オーディションの結果がでたらコソーリと教えてあげよう。
630修行するぞ@青ニ塾:02/02/17 18:26
>>628
たぶん君はAクラスだと思うんだが。どうよ?
>>628 >>629
二人とも年いくつですか?
青二塾って何歳くらいが多いんですか?
632声優なんて:02/02/17 19:39
なるやつはアホアホアホアホ。
633修行するぞ@青ニ塾:02/02/17 23:01
>>631えっとね・・・。歳言うと、>>628に俺が誰だかばれそうなのでズバリは
避けるが、20代前半とだけ言っておこう。

やはり高卒組(18-19)が一番多いね。半分くらいそうなんじゃないの?
後の約半分は20-30代ってとこですか。
お話の途中申し訳ありません
このスレで初カキコさせて頂きます。

自分も声優志願で、今年高校卒業を控えている身です。
卒業したらすぐ専門とゆうわけではなく、
フリーターをして自分である程度学費を貯めようと考えていました。
しかし、このスレを読んでいて専門への認識、声優への認識を考えさせられました。
自分にも甘い部分があったことを痛切に感じ、
皆さんの意見の中に自分にとって痛いものもありました。
まともに受けとって馬鹿じゃないの?と思われる方も居られるでしょうが、
非常にありがたいスレだと思いました。
しかし進路変更はしないつもりです、
もはや最終学歴が高卒になってしまった以上、我武者羅に行こうと決めました。
(来年、大学受けたほうがいいのかもしれませんが、
家にそれだけの余裕がなくなってしまっています)
専門は考え直して、他の方法をとってみようと思います。
声優になろうと思ったことを後悔したくはありません。
一生懸命やってみて駄目であっても、それはそれでいいと思います。
非常に貴重なご意見ありがとうございました。

駄文で非常に申し訳ありませんが、本当に感謝。
635修行するぞ@青ニ塾:02/02/19 02:05
>>634
そうか。俺としては、もう少し早くこのスレを読んで欲しかったな。
個人的には、あせらず声優または役者になる必要はないと思う。
大学を出てからでも遅くはない。むしろ、キャンパスライフを経験することは
後々役者としても得になる。俺は、役者の『経験』という意味で、大学に行かなかった
ことを少し後悔している。今後大学生の役をもらったときにはより後悔するだろうな(苦笑)
演劇学科のある大学だってあるんだし。

例えクソだといわれている専門や養成所に行ったとしても、重要なのはあなた自身。
いくら一流の養成所に通ったって、ダメな奴はダメ。ただ、養成所によっては
カリキュラムや講師陣にかなりの違いがあるから、いろいろな養成所から資料を
取り寄せたり、見学会や説明会に行くことが必要。

その作業を今からやるのは手遅れなんで、一年間フリーターやりながらもう一度
よく考えたほうがいいと思うよ。あせらないでさ。じっくり考えろー。

ここの板の人たちはわりとマジレスしてくれるひとが多いから、ちょくちょく
相談がてらカキコすればいいよ。
636声の出演:名無しさん:02/02/19 06:35
まあ、大学行った場合、その手のサークルで先輩やOBの情報網作るのも手だわな。
以外と真面目なところは劇団員と面識があったりなんかして。
中には軟派するだけのサークルもあるから良し悪しだけど、この場合失敗がきかなくもないから。

要は自分自身なんだろうが。
友人が大学中退して劇団に行った。俺にはそこまで踏み切る度胸がなかった。
637声の出演:名無しさん:02/02/19 06:38
2chに来ている時点で声優になんかなれないよ
才能とやる気がある奴が、まともな養成所に行った場合、
プロになれる可能性はひじょうに高い。
才能とやる気がある奴が、どうしようもない養成所に行った場合、
プロになれる可能性は全く無い。
才能とやる気が無い奴が、まともな養成所に行った場合、
プロになえる可能性は全く無い。
才能とやる気が無い奴が、どうしようもない養成所に行った場合、
プロになれる可能性は全く無い。

こんな簡単なことを、なぜ、わからないんだ?
639声の出演:名無しさん:02/02/19 19:12
サクラ組
自分に才能があるのかどうか見極めるために、大学の演劇部とかを経験するのも手か。
もっとも、演劇部が実は糞で、才能無いのにあると錯覚してしまう危険もあるが。

>>638
「才能とやる気がある奴が、まともな養成所に行った場合」しか想定できないからだろ。
641結城真琴:02/02/21 22:53
顔とコネで円満解決♪
小太りオヤヂ面の結城クンには無縁だね♪>顔
643声の出演:名無しさん:02/02/22 00:34
ヒッキーの結城クンには無縁だね♪>コネ
644声の出演:名無しさん:02/02/23 11:36
結城は小太りオヤヂ面なのか?
645声の出演:名無しさん:02/02/23 11:47
>635
 禁止令は解かれたの?
 そうでなくとも卒公前。今集中すべきは目の前の芝居だよ!?
 ここを見ても問題ないが、安易に書き込まない方がいいと思う。

 何期か上で問題起こした奴もいるみたいだしさ(w
646声の出演:名無しさん:02/02/23 17:03
解禁あげ
647声の出演:名無しさん:02/02/24 14:21
大学の4年間て・・・専門(+その後)と違うんだろなあ
その違いがどう役にかえってくるのかな?やぱ聞いて知ったふりとか
そうゆう擬似体験とは違うんだろなあ


648一応、大卒。:02/02/24 15:59
>647
過ごし方にもよるけど、俺の場合、
一番大きいかったのは人との出会いだよね、やっぱり。
それこそ北は北海道から南は沖縄まで、
同年代なのに考え方も生き方も千差万別な人間が集まってくる。
これは一種のカルチャーショックだった。
高校時代とは比較にならないほど爆発的に視野が広がる。

確かに人が集まるのは専門学校も同じなんだけど、
同ジャンルの枠内で集まる専門と、
ジャンルにあまりとらわれない雑多な集合体である
大学(この場合は総合大学ね)とはやはり大きな違いがあるのでは。
649声の出演:名無しさん:02/02/26 21:46
>644
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1830/face.jpg
すべては事実が物語る・・・
650声の出演:名無しさん:02/02/28 20:13
大学に行った場合、平均的な演劇部ってどんなことしてるんだろうか。
まあもう何をもって「平均的」と言えるかが問題になるかもしれないんだけど。
大学には演劇「部」ってもんは、普通は無いよ。
あくまでも演劇サークルであって、小劇団みたいなもんだ。
よって、レベルは千差万別。
声優とは関係ない世界だね。
ってゆーか、大学生にもなったら養成所行けよ。
652声の出演:名無しさん:02/03/02 04:13
ひとまず。
653声の出演:名無しさん:02/03/02 14:03
「部」と「サークル」は呼称の違いぐらいのもんで文系の場合は大した違いはないよ。
体育会系は多少違いがあると思うが。
654声の出演:名無しさん:02/03/02 14:13
>>651
実力ある演劇部の場合、OBがプロの劇団に所属しているケースがある。
コネというわけではないが、情報が得られる強みはある。
それに、ちゃんとした所なら演技の基礎は学べるから、寄り道する価値はあると思う。
「声優」が「舞台演劇」と無関係と考えるのは早計。

もっとも、アイドル声優なら顔だけでなれるかもな。
>>654
悪いけど、そのOBとやらが、プロダクションの採用にまで口を挟めるほどのケースは皆無と思われるが?
また、大学のサークル演劇レベルでは、情報といってもたかが知れているし、
「ちゃんとしたところ」といっても、しょせんはアマチュアの域を出ないのが関の山。
突っ込んでごめん。俺、一応、N芸出なんで。
>情報といってもたかが知れているし
2ちゃんとどっちが上?
657654:02/03/03 19:12
>>655
ま、大根プロから光るアマチュアまでピンきりなので何とも言えないけど、
スタートラインがはどのみち素人で、最初のうちは基礎から学ぶしかないんだから、数年はアマチュアでもいいと思う。
(アマチュア劇団で基礎を学ぶとプロになれない、なんてことがあるとは思えないので)
声優も俳優なんだから、変に「声優」にこだわらずに劇団等を経由して色々な演技を身に付けるのはありだと思う。
どだい、一劇団員がプロダクションの採用なんかに手を出せるとは思ってないよ。
自分は養成所の知識皆無だから、大金叩いて変な養成所行ってコケルのが怖くなかったら別にいいかもしれないけど。
658声の出演:名無しさん:02/03/03 19:19
芸大だったら、情報は豊富かもしれないけど、その他一般の大学では、養成所の情報なんて皆無と思われ。
養成所行ったら必ずプロになれるわけじゃないし。
どの道が一番かは、業界の人にでも聞かないと解らないのが実情。


>>657(654)
アマチュアにいじられて、喉を荒らしてる奴はゴロゴロしてるよ。

>>658
芸術学部で演劇専攻ばかりの演劇サークルであっても、
マスコミ仕事の情報はほとんど回ってこない。

>>どの道が一番かは、業界の人にでも聞かないと解らないのが実情。

業界人でもずばりの回答は難しい。その人の資質もあるから。
660654:02/03/04 22:54
>>659
いやまあ、「ちゃんとしたところ」の話だし。
発声の基本も出来てないような演劇サークルは…あったなぁ、そんなのも。

一応知人で、
アマチュア劇団→プロ劇団→オーディション(オーディション自体は落選だったが)→プロダクション
のルートで芸能界に入った奴が居るので。声優じゃないんだけどね。
もっとも、所属が決定しただけで、表に出てこれるかどうかはわからないんだが。

私個人としては、このルートが念頭にある。
養成所の利点って? いや、マジで養成所のことは知らないんで教えてくれると嬉しい。
661修行するぞ@青ニ塾:02/03/04 23:40
養成所の利点=最短距離
662声の出演:名無しさん:02/03/04 23:43
いや、最短距離はコネだな(w
663Neo ◆GoP0V9Oo :02/03/04 23:45
Neo様参上!
664声の出演:名無しさん:02/03/05 05:52
age
666666おおあたり:02/03/08 00:34
ただアニメがはやっているからとか、有名声優と共演してみたい、などという短絡的な動機で学校へいくのはヤメヤメ。
学校は、人をいれないとつぶれるので説明会でも都合の悪いことにはふれない。
演技全般の基礎知識(学校に入る以前に)がないと入った後、地獄懲役。
667声の出演:名無しさん:02/03/08 10:46
 
668声の出演:名無しさん
野沢なっちーがやってるとこはどうよ?