声優養成所ってどこがいいんだ?三十四校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所等の情報交換スレです。

前スレ
声優養成所ってどこがいいんだ?三十三校目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1295976447/


過去ログはこちらで見られるかも
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(スレURLはGoogle検索などで探してください)

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
2声の出演:名無しさん:2011/05/03(火) 16:03:23.55 ID:lMbu+nVc0
2げっと
3声の出演:名無しさん:2011/05/03(火) 19:07:02.46 ID:q1eVRPvs0
※現時点までの「養成所選びのポイント」「各養成機関(事務所)の情報」のテンプレはまとめWikiへ。

声優養成所ってどこがいいんだ?@Wiki
http://www10.atwiki.jp/voice/

※重要注意※
各種情報はあくまでも 風 説 です。
また、wikiはユーザー制限がないため、勝手に編集されてしまう可能性があります。
参考程度にとどめて、 か な ら ず 公式情報を確認しましょう。
自己責任で確認・判断・行動!
4声の出演:名無しさん:2011/05/03(火) 19:07:42.89 ID:q1eVRPvs0
現時点でのまとめ
・デビューが2000年以降
・複数の養成所を通っている人は最後に通った養成所

養成所
日ナレ(一般):中原麻衣、斎藤千和、間島淳司、矢作紗友里、藤田咲、前野智昭
        早見沙織、志村由美、本多陽子、下野紘、白石稔、鈴木達央、田村睦美、植田佳奈
日ナレ(特待):落合祐里香、下田麻美、鈴木千尋、梶裕貴
青二:神田朱美、広橋涼、白石涼子、野中藍 、今野宏美
デュオ:伊藤静、藤村歩、生天目仁美、代永翼、阿部敦
81:三宅健太、加藤英美里、恒松あゆみ
シグマ:安元洋貴、福円美里、野島兄
オフィスPAC:遠藤綾、星野貴紀
ラムズ:斎藤桃子、宮崎羽衣 、酒井香奈子
プロフィット:岡本信彦、辻あゆみ
専門学校
AMG:柿原徹也、羽多野渉、鹿野優以、伊藤かなえ、門脇舞(現:門脇舞以)、國分優香里、近藤隆
東京アナウンス学院:寺島拓馬
日本工学院:清水愛、新谷良子
映像テクノ:皆川純子
avex:茅原実里

オーディション:沢城みゆき、後藤沙緒里、阿澄佳奈、井口裕香、戸松遙、高垣彩陽、豊崎愛生、井上麻里奈、真堂圭、片岡あづさ
モデル:小林ゆう
グラビア:福井裕佳梨
劇団ひまわり:宮野真守、入野未由、内山昂輝、木村良平、小笠原亜里沙
セントラル:悠木碧(旧八武崎碧)
5声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 01:00:44.32 ID:nWO/eGc90
※注意
これはランキングではありません。 各養成所・学校を大雑把に分類したものです。
あくまで「大雑把」ですので、分類にも認識のズレがある可能性は十分あります。

もちろん書いてある順番もランキングとは無関係です。
ここ数年の実績も自身で参照するようにしましょう。

■大手・有名事務所系
青二プロ(青二塾東京・大阪) 81プロ(81演技研究所東京・大阪)
俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京・West大阪)
アーツ・アイム(日ナレ東京・大阪・名古屋) 賢プロ(スクールデュオ)
マウスプロ(付属俳優養成所) シグマセブン(The声優塾)
バオバブ(BAOマスコミ講座) アクセント(シャイン)

■大規模・老舗学校系(専門・非専門学校)
アミューズメントメディア総合学院 東北新社映像テクノアカデミア
日本工学院 東京アナウンス学院 東京アナウンスアカデミー
東映アカデミー 勝田声優学院 ヒューマンアカデミー

■中堅・小規模・新規参入事務所系
オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) ラムズ(RPE東京・大阪)
オフィス薫 元氣プロジェクト(元氣塾) プロ・フィット
ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) ケンユウオフィス(talk back東京・大阪)
アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール) Doaプロ(The声優塾)
ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京・各地方)
トリトリオフィス ラブライブ(ミツヤプロジェクト) TABプロ(アクターズスクール)
DAP(ドワンゴクリエイティブスクール) エイベックス(エイベックスアートアカデミー)
ホーリーピーク(ボイスアクターズスクール)
6声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 19:15:08.73 ID:RQWcLojQ0
やっとスレ埋まったのか…。

妖精所も新入生が沢山入ってきて、皆、慣れてきたかなって頃だよね。
GW明けに五月病になってなければ良いけど。
ま、そういう時期的な事を考えると、
このスレ自体、数ヶ月は需要がないように思う…。

妖精所の実態を知った新入生からの(まともな)書き込みが入るのも
夏の終わり頃じゃないかな。
7声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 19:56:29.18 ID:M8pK6EWN0
妖精所ってなんか素敵な書き間違えだなw
8声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 02:02:57.53 ID:M9lBgmiR0
うむ
9声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 18:50:08.14 ID:iX91fKw00
【格付け・ランキング】
■ランクS
大沢(大沢研究生・大沢塾) 青二プロ(新人勉強会) アーツ・アイム(ヴォアレーブ[新人向け勉強会] )
■ランクA
アーツ・アイム(日ナレ東京の「強化対象生」) 賢プロ(スクールデュオアッパー) 81プロ(研究生「ジュニア」)
■ランクB
青二プロ(青二塾東京) 81プロ(81アクターズスタジオ東京) ぷろだくしょんバオバブ(附属養成所) シグマセブン(声優養成所)
■ランクC
マウスプロ(付属俳優養成所) 俳協(俳協ボイスアクターズスタジオ東京)
■ランクD
プロ・フィット JTBエンタテインメント プロダクションエース エイベックス ドワンゴ アーティスト プロダクション・響(ドワンゴクリエイティブスクール)
■ランクE
アクセント ケンユウオフィス ケッケコーポレーション アトミックモンキー オフィスPAC 劇団ひまわり 俳優座 演劇集団円  劇団青年座 文学座 劇団昴
■ランクF
アーツ・アイム(日ナレ東京の「一般生」) オフィス薫 リマックス TABプロ ゆーりんプロ トリトリオフィス オフィスもり AIRAGENCY メディアフォース
大手事務所の地方校
■ランクG
アールグルッペ C&Oプロダクション 三木プロダクション CSRコーポレーション 同人舎プロ 劇団櫂 ガジェットリンク ソニックソングス ホーリーピーク
B-BOX トライアルプロ 銀プロ 東京ドラマハウス イエローテイル オフィスCHK 声の劇団イマージュ プロダクションタンク エーエス企画  バーディ企画
大平プロダクション CSRコーポレーション アドヴァンスプロ 花やしきアクターズスタジオ スターダス21 ノンストップエージエンシー ぷろだくしょん★A組
アズリードカンパニー・アイアムエージェンシー(インターナショナル・メディア学院) 元氣プロジェクト ラムズ うぃなぁエンタテイメント ラベリテ・プロ
アトゥプロダクション 劇団21世紀FOX ヨコザワプロダクション 宝映テレビプロダクション がんばれ!アクターズ スタジオCAN ビジュアルスペース
スターワールド 高本プロダクション K・A・Oプロモーション RSプロデュース キャラ マインズエンタテインメント 湘南アクターズスクール キャラ Ritrovo
10声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 18:51:14.03 ID:iX91fKw00
青ニプロダクションマネージャー http://twitter.com/aoike http://twitvideo.jp/contents/lists/aoike
アーツビジョン黙認?マネージャーNブログ http://ameblo.jp/artsvision-n/
賢プロダクション!STAFFブログ http://ameblo.jp/kenprostaff/
81produce スタッフブログ http://www.81produce.co.jp/staff/
ぷろだくしょんバオバブ デスクのつぶやき http://baobab.dreamlog.jp/
マウスブログ http://www.mausu.net/mausu_blog/
アクロスブログ http://across-ent.blog.eonet.jp/
サルの足跡(アトミックモンキー) http://blog.livedoor.jp/atomicmonkey/
AIR AGENCY BLOG http://airagency.blog99.fc2.com/
Kaleidoscope Blog(カレイドスコープ) http://blog.livedoor.jp/klsp/
劇団昴公式BLOG http://www.theatercompany-subaru.com/blog/
劇団21世紀FOX 稽古場便り http://21cfox.blog120.fc2.com/
劇団俳優座公式ブログ http://blog.livedoor.jp/haiyuza/
演劇集団円公式blog 1+1=∞ http://blog.livedoor.jp/engekisyudan_en/
劇団青年座HotNews http://blog.seinenza.com/
文学座 News Blog  http://ameblo.jp/bungakuza/
けっけぶろぐ http://blog.kekke.chu.jp/
ケンユウオフィス若手ブログ http://www.radical-planet.com/kenyu/
ニュース(ビーボ) http://www.vi-vo.jp/index/info/
劇団東京ドラマハウス BLOG http://players-tdh.cool.ne.jp/blog/
くそじじィのひとりごと(ホーリーピーク) http://blog.livedoor.jp/horio_h/
三木プロ☆スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/mikistaff/
JTBエンタテインメント http://www.jtb-entertainment.com/pro/whatsnew.html
エイベックス・アーティストアカデミー公式ブログ http://ameblo.jp/aaa-bh/
オフィス薫のブログ - かおるデスク日記 http://kaoru519.blog65.fc2.com/
リマックス ブログ http://blog.livedoor.jp/remaxblog_6006/
トリろぐ、(トリトリオフィス) http://toritorioffice.com/torirogu/
オフィスもり スタッフブログ http://ameblo.jp/office-mori-staff/
つばさBlog(EARLYWING) http://www.earlywing.com/blog/
うぃなぁエンタテイメント http://winner.co.jp/info/
11声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 18:53:14.56 ID:iX91fKw00
>>9
◎判断材料
業界影響力、育成力、マネ戦力、プロデュース力、政治力
…等を適当に(笑)総合判断。

※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
※緻密な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのコモンセンス重視(笑)
※これも あくまで風説!
※半分遊び・半分本気がポリシー。


▼2011年度版今回のランク基準
事務所の規模及び実績ベース、養成所運営経歴、
所属者数に対するスタッフ数、スタッフと養成所の関わり度、
マネ協加盟非加盟、系列会社制作及びキャスティング能力、
現生徒数、生徒数÷デビュー等実績ベース、年間授業数に対する授業料、
関わる講師の公正性、情報公開度、制作現場である東京地区との交流性、
現所属者に対する養成所生徒数、養成期間を定めているか?
ゲスト講師だけでなく実務講師の実力(知名度と教えるがうまいは=ではない)、
広告ばかりに力を入れ実際の中身にかけていない。
私塾または私塾の延長か、プロダクション直経営または繋がり度はあるか?
(今回は技術向上とデビューの可能性をランク化のため)
など・・・を総合的に劇団とプロダクションという無理やり同時な判断をしています。   
※低ランクプロダクション関係者による荒らしは大目にみてあげよう。
2ch監視より営業ガンガレ!
12声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 19:14:52.90 ID:lPThqhHT0
@生徒から集めるレッスン料収入で、十分満足。真剣味をだすべく、辞めない程度にムチを入れる。
(´ー`)y─┛~~ボロイヨナー

Aしかし養成所である手前、たまには生徒や役者どもにアメを与える必要が。
(´д`)マンドクセ…

B内容が糞の18禁系やラジオやネット配信など、低予算でさくっとプロデュース又は受注。
(´ω`)ノ◎クソでおk

C目についたレッスン生を配役して仕事を与える。又は、さもビッグ風プロジェクトを装い所内オーディションで振る。
(* ̄  ̄)/◎仕事ダゾ〜    ヾ(´O`ヾワーイ  ヾ(´O`ヾキャー....

D低ギャラで低コスト、仕事実績もでき、良いことづくめ。レッスン生も出演歴ができ、ご満悦。
(´ー`)y─┛~~世話ヤケル...  (*'ー'*)ヤター (*゚ー゚*)ヘヘン♪

Eコンテンツは売れなくても話題にならなくても無問題。 費用ゼロで自社HPで宣伝位はしてやる。
◎ヽ(´Д` )売レルワケネ   モットガンバロー(* ̄∇ ̄)人( ̄∇ ̄*)ウン♪

F全て身内で完結。外への営業は不要。
 演技力向上を表向きの目的に、年数回、自前の舞台公演等で間を繋ぐ。チケット代はしっかりノルマ制。
 閉鎖的な環境の中、ほどほどの競争意識のまま馴れ合いが強化。間違った「努力神話」が蔓延。
(´ー`)y─┛~~ナカヨクナ-    一生ベンキョウダネ!(*ゝω・)(゚ω゚*)ドリョク!

G希に本格的な仕事が来ても、対応しきれない輩ばかり増える。
 KY言動が悪い意味でナチュラルに目立ち、第一線にいる先輩や関係者にウザがられ、浮く。
 的確なアドバイスを下せる先輩やスタッフはいない。
(´ー`)y─┛~~マァ身分相応ニ…       アレレ?(;´Д`) (´;д;`)ドシタラ..?

H第一線とのズレを矯正でないまま年数経過。それでもB〜Eのアメを繰り返し与えてるうち、適当な時期に勝手に辞めてくれる。
(´ー`)y─┛~~ハイ,コチラコソ-♪      オセワニナリマシタ(ノ∇・、) (´A`。)キビシイモノダナァ...

Iあと繰り返し( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
13声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 19:25:17.97 ID:XRajYsmI0
上のこれテンプレだったのかw
14声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 19:30:04.50 ID:1ZDxFCZS0
なんかテンプレが酷いことになってるw
15声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 19:50:20.88 ID:6Ucximqm0
12は、前スレで養成所経営関係者が公認しやがったレスだからなw

>219 :声の出演:名無しさん:2011/02/20(日) 18:12:09.99 ID:4I8RzaBe0
>お前みたいな馬鹿を騙すのが商売の王道だからな
>悔しさのあまり書いたんだろうが現実は何も変わらないよ?
16声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 19:58:31.00 ID:iqIM7+Gi0
「声事協」vs「マネ協」とりあえずまとめ

●「声事協」日本声優事業社協議会 http://www.sei-yu.net/
●「マネ協」日本芸能マネージメント事業者協会 http://www.manekyo.com/

声優をメインで支援することに決めたのが、声事協。
俳優をメインで支援することに決めたのが、マネ協。

実質、運営用の事務所が有るのが、声事協。
実質、運営用の事務所が無いのが、マネ協。

代表電話が繋がるのが、声事協。
代表電話が不通なのが、マネ協。

少しでも前に進みたいのが、声事協。
少しでも動きたくないのが、マネ協。

できるだけ全員の為に連帯しようと頑張るのが、声事協。
できるだけ幹部の為に連帯を無理強いするのが、マネ協。

製作会社がwktkなのが、声事協。
製作会社が諦めたのが、マネ協。

バリバリの現役が沢山いるのが、声事協。
ボケボケの老人が沢山いるのが、マネ協。

音声連の理事長が入ってるのが、声事協。
音声連の理事長が抜け出たのが、マネ協。

*声事教とマネ協の二つとも入っている事務所はある意味無難
17声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 20:03:31.41 ID:iqIM7+Gi0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  くれぐれも、弱小事務所・弱小養成所に鞍替えして
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   妥協するなんてしちゃイカンぞ!絶対だ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   弱小に1〜2年通う位なら、
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   その金と時間をプチ整形費用とダイエットに回そう!
  
                       見栄えがupすれば、
                        自信もupするわ、コミュ力はupするわ、
                        偉い人のサポも入って来やすいわ、

                      さらに先輩からの「本音のダメ出し」や
                      「業界のとっておき情報」なんかも入って来やすい!

                       それが自身の演技力にも直で効いてくる!
                       数年のハンデなんてあっという間に挽回できるぞ!

                       もし失敗した時、就職先を見つける時にも有利だ!
                        職歴の空白期間のハンデも挽回できるぞ!
18声の出演:名無しさん:2011/05/06(金) 02:57:53.65 ID:F0Xyuati0
16はテンプレ扱いはやめた方が良いんじゃない?
ソース不明な主観的表現ばかりだし(内容的に声事協関係者の書き込みが元でしょ)
>実質、運営用の事務所が有るのが、声事協。
>代表電話が繋がるのが、声事協。
ってあるけど、声事協のHP見たら住所も代表電話も非公開だったよ…。

17も結局、大手マンセーのテンプレ。
大手有利は否定しないけど…それで済むならこのスレいらないしw
19声の出演:名無しさん:2011/05/06(金) 10:41:02.50 ID:9MpHdhy60
>>4
日ナレ(一般)のところは変えないのかな?
普通に特待生ばっかじゃんw
あと日ナレは表向き一般性でも実は特待って人がかなりいる
20声の出演:名無しさん:2011/05/06(金) 19:28:53.18 ID:lS4WUTEA0
で、特待生はズルいだのデキレだと批判ばかりして自分がそうなれるように努力しようとはしないのであった
21声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 01:18:24.67 ID:qn+Cp6Pm0
と、自分のことを言っているのであった
22声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 04:26:32.03 ID:ZwOAO4Sb0
>>20
なんも批判してなくね?
自己紹介乙
23声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 12:42:28.52 ID:6+kccZkH0
>>18
え...だって 大手有利 だっていう当たり前のことを再確認する為のスレじゃないのここ?
24声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 13:17:23.54 ID:Gxtmkl9V0
青二や81が有利?
25声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:13.13 ID:GPmZbAyIO
81の新人オーディションで賞とった人間でさえ、81に入れず、弱小事務所に預かりになるのが精一杯な時代。
26声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 23:30:47.43 ID:hnt0dFUw0
時代ってか81は新人育てるの下手過ぎだろ
27声の出演:名無しさん:2011/05/07(土) 23:55:08.76 ID:VKof98Q70
×大手有利
○競争率の高い大手で所属になりデビューできる程の人間は
競走を勝ち抜けるだけの才能と実力がある

大手で売れる奴はどこにいようよほどのトコじゃなきゃ名前が表に出てくる
28声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 00:38:28.09 ID:oDwWCsER0
>>27
そういうこと
29声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 03:42:22.89 ID:WXscbCiB0
○大手有利
競走を勝ち抜けるだけの才能と実力があるなら
売り出し経路を数多く持ってる大手のほうが尚更いいだろがw
30声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 09:45:54.07 ID:EmLZW+gG0
前提条件が
「大手の中の競走で勝ち抜き所属になれること」
なんだが、ガキンチョはここを見ないふりするな
ちなみに大手の強みは売り出し経路の多さじゃないよ。
この業界は普通の物売りと違ってどこも一緒の販路使ってるから。

大手の強みは分母の大きさ。
これによって淘汰されたトップクラスだけを売り出していくことができる。
31声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 09:50:51.12 ID:EmLZW+gG0
つまり、大手有利というのは多くの中から取捨選択できる
事務所側の有利であって、熾烈な競争に晒され
そこで生き残る可能性は極わずかしか存在しない
ガキンチョ側の有利さではない。

あと、大手に所属というのは外部からということも多いので
大手養成所の競走に勝ち抜き、大手で所属になりというのは
2ちゃんのこんなクソスレで大手大手わめいている阿呆には
一生縁のない話。

ようは大手で所属まで残った時点でそもそも養成所の善し悪しは
関係なくなっている。
32声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 12:53:28.68 ID:fVg76D4I0
>>30-31

>前提条件が
>「大手の中の競走で勝ち抜き所属になれること」
>なんだが、ガキンチョはここを見ないふりするな

いえ前提条件は「業界の中の競争で勝ち抜き声優で食ってくこと」。
アナタこそ見ないふりしてます^^


>ちなみに大手の強みは売り出し経路の多さじゃないよ。
>この業界は普通の物売りと違ってどこも一緒の販路使ってるから。

弱小の販路の少なさと細さを舐めてます。
販路があることを認識していても実際の接点は作れない。それが弱小が弱小たる由縁です。


>大手の強みは分母の大きさ。
>これによって淘汰されたトップクラスだけを売り出していくことができる。
>つまり、大手有利というのは多くの中から取捨選択できる
>事務所側の有利であって、熾烈な競争に晒され
>そこで生き残る可能性は極わずかしか存在しない
>ガキンチョ側の有利さではない。

…ここ養成所スレです。事務所側の有利を語りたいならスレチです^^
33声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 12:55:54.09 ID:fVg76D4I0
>>30-31

>あと、大手に所属というのは外部からということも多いので
>大手養成所の競走に勝ち抜き、大手で所属になりというのは
>2ちゃんのこんなクソスレで大手大手わめいている阿呆には
>一生縁のない話。

一生縁のない話をここでされても困ります^^
だったらこのスレに来なきゃいいだけじゃないですか。わざわざ何しに来たんですか?


>ようは大手で所属まで残った時点でそもそも養成所の善し悪しは
>関係なくなっている。

だからここは養成所の善し悪しを語るスレなんですってば^^
勝手にアナタの都合で関係無い話にしないで。
34声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 13:02:01.23 ID:weNCafmN0
なるほど・・・アホガキの揃うスレと言われるだけはある
大手で勝ち残れるようなのはそもそもこのスレにいないってのは
激しく正論だと思ったw
35声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 13:03:22.05 ID:weNCafmN0
ここって自意識過剰な夢見るクソガキを馬鹿にするスレだと思うw
36声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 13:10:07.02 ID:weNCafmN0
つか、マジレスするならば大手有利ってのは
競争に勝ち残って所属になれる人間に限っての話であって
養成所に入る側の有利不利ってその時点じゃ出ようがないんだがね。
養成所の善し悪しを語りたいのなら養成所の講師は誰か?や
実際のカリキュラムはどうなのか?を語らなきゃ全く意味ないのだが

上のアホガキのような書き込みを見るたびに「コイツラばかなの?」と思ってしまう。
おまえは大手有利言いたいだけだろと
37声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 13:46:27.27 ID:/8SrIq6w0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ たとえば灘高とクラーク記念国際高等学校を比べたら
/      ∩ ノ)━・'/  講師もカリキュラムも灘が圧勝だろJK
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |   声優養成所にかぎってはそうじゃないのか・・・?
  \ /___ /
38声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:44.24 ID:Vt3qcLN90
養成所と学校はちょっと違うぞ
39声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 14:01:37.75 ID:/8SrIq6w0
       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  具体的には?
  |     |r┬-/ '    |
  \      `ー'´     /
40声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 14:06:52.67 ID:n6GkcA2S0
   / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) u|
        !  (__人__)  |            , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /           ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |

41声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:51.91 ID:55oxvt9l0
>>39

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) 
. |     (__人__)  普通の学校の偏差値が高いところには教える能力が高い良い教師が集まるが
  |     ` ⌒´ノ   養成所の場合大手に行ったからといって教える能力が高い良い講師がいるかというとそうではない
.  |         }     これは教える事の違いを考えれば当然のことでもある
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
42声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 14:27:20.00 ID:weNCafmN0
実際には中小の養成所から大手所属ってのも少なからずいるしね
大手の養成所ほど養成所ビジネスの側面は強くなるし
例外は大沢の研究生ぐらい
大手の場合は分母が大きい分網の目が大きすぎて他なら十分に
一線で引っかけてもらえるようなのがこぼれ落ちていくしな
43声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 14:48:43.55 ID:/8SrIq6w0
>>41
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\   >養成所の場合大手に行ったからといって
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ >教える能力が高い良い講師がいるかというとそうではない
 |        ̄      | >これは教える事の違いを考えれば当然のことでもある
 \              /
                      どうしてそれが「当然」になるお?
                     …弱小にこそ良い講師がいるということかお?
                       なら、その理由を教えてほしいお

>>42
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    バカにしに来ただけのオマエには聞いてないおw
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
44声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 15:02:11.54 ID:G/LVW2NF0
       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |  
    (__人__)     |   進学校ではいい大学に受かるためのカリキュラムがある。
    (          |   養成所では、しいていうならその事務所で必要としている人材を育てるカリキュラムを組んである。
.    {          |   さらに進学校は何人有名大学に輩出するかが重要になってくるが、養成所はそうではない。
    ⊂ ヽ∩     く   大手養成所クラスになるとそれ自体がビジネスとしての側面も強いから輩出しなくてもいいってわけだ。
     | '、_ \ /  )  人気取りで有名人を講師に起用するケースもあるから、「当然」の意味はちょっとわからんが・・・
     |  |_\  “ ./   まぁ講師の良し悪しで進路が決まる世界じゃないから気にしても無駄だろ常識的に考えて。
     ヽ、 __\_/
45声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 15:06:23.60 ID:n6GkcA2S0
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\   >大手養成所の入所って劇団四季入団試験みたいな高スペックな人いっぱいいるのかお?
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ > やっていける気がしないんだお
 |        ̄      | 
 \              /
46声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 15:13:29.90 ID:G/LVW2NF0
      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/    そればっかりは事務所次第だろ常識的に考えて・・・
    |  (__人__)l;;,´|     初心者から大物声優になったやつもいれば、子役から等の経験者もいる。
    | ./´ニト━・' .l     調べてみて不安ならやめておくんだな・・・
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

47声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 15:17:50.95 ID:55oxvt9l0
>>43

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) まず根本的な違うのは
. |     (__人__)  学校の勉強は教科書もあり方程式もありetc・・・
  |     ` ⌒´ノ   ほとんどのものが目で見て理解できる理論的な世界だが
.  |         }     養成所の勉強は演技・発声etc・・・と
.  ヽ        }       目で見えない感性の世界だ
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) そんな世界で育った講師が理論的にわかりやすく人に教えられると思うか?
. |     (__人__)   学校の教師は問題を出して道のりを教えつつ答えを教えるが養成所の講師は答えを示すだけである
  |     ` ⌒´ノ    誰にでもわかりやすく教えられる講師はどこにも存在しないのだ
.  |         }      なぜか
.  ヽ        }        それは講師たちは問題を見ていたらなんとなく答えが分かってしまった人たちだからだ
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
48声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 16:21:37.21 ID:/8SrIq6w0
>>44
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   >大手養成所クラスになると
  /   (●)  (●)   \ >それ自体がビジネスとしての側面も強いから輩出しなくてもいいってわけだ。
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /   これは大手にかぎらず、弱小だって同じことだお。
                  養成所もってる事務所なら、どこでもそうだお。
                   大手だけを目の仇にするように、
                    もっともらしく話を誘導するのはいけないと思うお。
49声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 16:36:18.92 ID:X6K7iUOv0
>>6以下を透明あぼーんしたら平和になったよw
50声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 16:38:22.88 ID:/8SrIq6w0
>>47
      ____
     /\  /\     勉学と演技の講師の違いが何となく分かった気がするお!
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  誰にでもわかりやすく教えられる講師はどこにも存在しないのも分かったお!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /   なら、プロの現場の最新事情を
                  より深く、より沢山、より広く知っているスタッフさんや先輩方がいてくれる
                  大手のほうが、やっぱり有利ということにならないかお?
                  間違ってるなら教えてほしいお!
51声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 17:23:09.60 ID:55oxvt9l0
>>50
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) なぜその理由で大手が有利に見えるのか疑問だな
. |     (__人__)  最新事情を知っている養成所はなぜ養成所生にとって有利だと思うんだ?
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }     
.  ヽ        }       
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
52声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 17:23:24.90 ID:uxEBUS7/0
>>48
弱小だと特にその事務所に入らせたいと思うような人がいなければならない
そして実績で釣るために比較的実力が及ばなくてもとってしまうこともある
しかし、大手はすでに実績などの魅力は十二分にあるためよほどの人材以外は
あまり人数を取らなくてもいい。だから弱小ならとるする人材でも落とすことができるってことかな
53声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 17:27:10.59 ID:yiE2BcqQ0
このやる男とやらない男は全然正しくない
ただの声優ファンが外から見て物を言ってるだけ
54声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 17:48:59.83 ID:EmLZW+gG0
つか大手で勝ち残れる程の人間には
このスレそのものが不必要
55声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:08:09.55 ID:/8SrIq6w0
>>51
>最新事情を知っている養成所は
>なぜ養成所生にとって有利だと思うんだ?

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\ いまの現場のニーズや
. |   (__ノ ̄  | いまの時代感覚に通じていたほうが
  \        / 有利なのは、当たり前の事じゃないのかお?
    \     _ノ
    /´     `\ 
     |       |
     |       |


>>53
>このやる男とやらない男は全然正しくない
>ただの声優ファンが外から見て物を言ってるだけ

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\    …批判をするなら提案しろお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |              |
  \               /
56声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:15:42.09 ID:EmLZW+gG0
現場のニーズと時代感覚はぶっちゃけ場所それぞれだよ・・・。
時代じゃなくて制作側の人次第。
キャスティングなり演出なり音監なりの好みの問題だからこれ。
養成所にはほとんど関係ない。

結局はこれも所属になれてからの話。
57声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:31:15.27 ID:uxEBUS7/0
ていうかそのAAやめてほしいな
いらっとするんだよ。口調とかが
58声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:34:47.29 ID:n6GkcA2S0
だがそれがいい
59声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:40:10.25 ID:EmLZW+gG0
ちなみにテンプレでランクEに位置づけられてる某事務所なんて
外画の吹き替え出してるのかなり多いけど、おそらくこのスレの
ガキにとっちゃ中小で駄目な事務所になってると思う。

まあ大手で勝ち残れて所属になれるぐらい自分は大物なんだ!と
確信してるなら大手の養成所に行ったら良いんじゃないかな。
そこまで本当に実力があるなら養成所の特待とかで入れるだろうし。
ついでにナレーション案件の多い事務所に所属できるのが一番安泰。

そこまで確信してるならこのスレ見る必要すらないけどね
60声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:41:51.84 ID:55oxvt9l0
>>55
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) >>56も言っているがそれは先の話 お前が成長できるかとは何も関係ない
. |     (__人__)  時代感覚なんかはむしろ大手の方が数世代前で停止していることのほうが多いくらいだぞ
  |     ` ⌒´ノ   とりあえずそんな養成所のを判断基準はやめた方がいい
.  |         }     今考えるべき最優先事項は自分が使い物になるためにどうしたらいいかだ
.  ヽ        }       
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
61声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:45:28.03 ID:/8SrIq6w0
>>56
>現場のニーズと時代感覚はぶっちゃけ場所それぞれだよ・・・。
>時代じゃなくて制作側の人次第。
>キャスティングなり演出なり音監なりの好みの問題だからこれ。
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・  制作・キャスティング・演出・音監の好みだって
       /   (⌒  (●) /   いまの時代感覚の影響を受けているものじゃないかお?
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/     現場のニーズに応えている大手にいるほうが、
    |        \        アドバイスやチャンスをもらえたりするんじゃないかお?
    |        |


>養成所にはほとんど関係ない。
>結局はこれも所属になれてからの話。
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓ 
   / ―\ / ―  \  ┏┛ 
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.  ほとんど関係ない、と時代要素をおろそかにしている弱小より
| (●)  /_  (⌒  (●) /.    ほんのわずかでも、その部分を取り入れてくれてる大手の方が
|   (__/      ̄ヽ__) /     やっぱり有利におもえるお…間違ってるかお?
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
62声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:50:23.40 ID:EmLZW+gG0
>>61
間違ってるよ
時代感覚の影響を受けるってのは全体としての
方向性が一定に流れて成り立つもの。
制作・キャスティング・演出・音監の好みはそれぞれ180度違うものまである。
大手は現場のニーズに応えてるってのがそもそも間違い。

こんなもん気にして養成所を選ぶなら、自分のところの系列で製作持ってる
81やエースに行け!で話は終わる。
マウスも自分のところで持ってるけど、さいきんちょっと弱い
63声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:52:57.87 ID:EmLZW+gG0
当然だけど養成所のレッスンでバラバラな好みについて
取り入れて教えられる所なんて存在しない。
64声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 18:59:03.49 ID:/8SrIq6w0
>60
>お前が成長できるかとは何も関係ない
       ____
     /      \    
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  関係ないこと無いお。
  |      (__人__)    |  大きくはないけど、たとえ少しだって、しっかり関係ある事だお。
  \     ` ⌒´     /    
                     そんな話題そらしは、そっちの怠慢を
                 ムリヤリ正当化する為の詭弁でしかないとおもうお

>時代感覚なんかはむしろ大手の方が数世代前で停止していることのほうが多いくらいだぞ
      ____
    /_ノ   ヽ_\     だから、それはべつに大手に限ったことじゃないお…
   /( ●) ( ●)\    弱小だって同じだお。
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  どうして恣意的に大手だけの特徴にしようとするお?
 |        ̄      |
 \              /

>とりあえずそんな養成所のを判断基準はやめた方がいい
>今考えるべき最優先事項は自分が使い物になるためにどうしたらいいかだ
       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●)  (●)\  もう話題を逸らすのはやめるお!そんなの大人の都合だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 自分が使い物になるために、
  |     |r┬-/ '    | 大手が良いと思ってるからいってるんだお!
  \      `ー'´     /
65声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:01:08.90 ID:uxEBUS7/0
>使い物になるために
って考えがよくないな
自分で勝手に使い物になってそれを見せつけるために行くんだよ
最近競争率増えたんだから
66声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:05:04.60 ID:EmLZW+gG0
>>64
さっさと大手行けば良いじゃん・・・養成所って使い物にしてもらうために
行くとこじゃないんだけどね・・・。
あと、大手で残れると思ってるのならこのスレ見る必要ないぞ。

ちなみに好み云々は事務所の大小は関係ない。
舞台系の役者が好きな人、いかにもアニメっぽいのが好きな人
月替わりで事務所をローテーションする人、ファミリーで固める人
出身学校を基準に入れるとこ、系列事務所優遇のとこ
etc...と様々だから
67声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:15:08.90 ID:55oxvt9l0
>>64
やる夫らしくないやる夫だな
ではしっかり関係ある事とはなんだ?
そんなに重要視するからには核心的なことがあるんだろう?

弱小は時代要素を疎かにしてるというのはなぜわかる?
どうして恣意的に弱小だけの特徴にしようとする?

>>65
それが言いたいだけなのはよく分かったが噛み付く場所を間違えてるぞ
文章はよく読もうな
68声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:23:49.25 ID:/8SrIq6w0
>>62

>間違ってるよ
>時代感覚の影響を受けるってのは全体としての
>方向性が一定に流れて成り立つもの。
>制作・キャスティング・演出・音監の好みはそれぞれ180度違うものまである。
     ____
     /      \    
   / ─    ─ \   方向性が一定に流れて成り立つものだとして、
  /   (●)  (●)   \  時代感覚の受け止め方は、人間、それぞれだお。
  |      (__人__)    |  だから180度、好みの違いが出てくるのは当然だお。
  \     ` ⌒´     /   なにをおっしゃりたいのか、よくわからないお…。


>大手は現場のニーズに応えてるってのがそもそも間違い。

    /_ノ   ヽ_\     大手は現場のニーズに応えてるつもりがなくても、影響は受けてるものだお。
   /( ●) ( ●)\   …というか、そもそも、だったら弱小だって現場のニーズには応えてないお。
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ それは大手も弱小も同じだお。
 |        ̄      |  どうして、「大手ならではの弱点」みたいに言うのかお…
 \              /


>こんなもん気にして養成所を選ぶなら、自分のところの系列で製作持ってる
>81やエースに行け!で話は終わる。
>マウスも自分のところで持ってるけど、さいきんちょっと弱い
       ____
     /      \   養成所関係者さんかお…お疲れさまだお…。
   / ─    ─ \ 
  /   (●)  (●)   \それで話が終わるなら、それでいいと思うお?
  |      (__人__)    | 結局は、大手有利ということは変わらないと思うお。
  \     ` ⌒´     /
69声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:27:06.95 ID:EmLZW+gG0
>>68
いい加減おまえさんは日本語を理解しろ
大手はダメで中小が良いってレベルの話はしていないし
大手ができて無くて中小ができているとも書いていない。

むしろお前が独りよがりに「大手が良い!」と言ってるだけだ。

さらに言えば、大手の競走に勝ち抜けて大手で所属になれる人間は
こんなスレにそもそも用がないと何度も指摘している。

これで理解できなきゃお前はだだの阿呆と理解し、以後スルー
70声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:33:37.61 ID:EmLZW+gG0
×大手有利
○大手で勝ち残れて所属になれる才能のある奴は大手に行けば良い
 ナレーションを多く抱えているところなら大物になれる可能性もある

飛び抜けてないと大手には残れないが、中小なら良い物があれば一線に
出られる可能性が大手よりは高くなる。
で、一線に出てから大手に移籍する声優など枚挙にいとまが無い。
大手の「養成所」が中小より良いという図式は存在しない。
単純に分母が多いため競走に勝ち残り所属になる奴が飛び抜けているだけ。

それぞれの長所短所を理解して、自己分析を厳しく行い
どこなら良いか?を考えろやガキンチョども
71声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:42:08.64 ID:/8SrIq6w0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  な、なんか相手が多くて、
    /   ///(__人__)/// \  レスきしれ無くなってきたお…
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
72声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:47:56.02 ID:EmLZW+gG0
ちなみに所属になった後の話なら大手が有利
事務所側である程度のキャスティングさせてもらえることもあるし
枠もあるからね。でも養成所にこれは一切関係ない。
単純に競争率の高さだけ。
73声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:48:56.12 ID:55oxvt9l0
>>71

2人だけだ

>>67はスルーかよ
74声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 20:02:46.40 ID:/8SrIq6w0
>>ID:EmLZW+gG0
>>ID:55oxvt9l0
       ____
     /      \   
   / ─    ─ \  
  /   (●)  (●)   \ すまんが一日中2chやってる訳にもいかないのでシンプルにいくお!!
  |      (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /  もし自分が恵まれた声質・才能・ルックスを持ってたとして…

                 たとえば>>9の『ランクS』っと『ランクG』で

                 もし自分が声優として大成したいと思ったなら…
                 どっちを選ぶお?

              もしくは、自分の子供や親が声優を目指すことになったとしたら
              どっちを薦めるお?

              たぶん、その答えが、この話の結論だとおもうお!
75声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 20:19:00.38 ID:EmLZW+gG0
>>74
>>69-70
終了
76声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 20:30:23.35 ID:55oxvt9l0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
77声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 20:55:51.78 ID:/EUWvx+G0
>>75-76
大人ってずるい
78声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 06:48:46.32 ID:Z8RhTlyA0
おわり
79声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 07:13:38.07 ID:hau1hClm0
声優業界はオワコン
80声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 10:36:01.96 ID:gmUb+uPj0
ちなみに所属になった後の話なら大手が有利
事務所側である程度のキャスティングさせてもらえることもあるし
枠もあるからね。でも養成所にこれは一切関係ない。


なんだ?この悪魔の理論はw新興宗教かよw
俺らをバカにしつつ自分の能書きはダラダラと…
81声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 12:07:27.33 ID:/PI9yrKq0
行ってからわかるけど、答えは分かっても、じゃあどうすればいいのか、ちゃんと説明する講師っていない。ただダメ出しのために高いかね払ったのかって気になるよ
82声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 12:37:00.76 ID:fuBFaJH40
ダメだしの何がいかんのだ?称賛だけ欲しいならニコニコでもやってろよ
83声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 13:04:10.08 ID:iJDXXU0z0
みんな自分には潜在的な才能があると思ってるんだよね
養成所に通えばそれが突然開花してトントン拍子に人気声優になれると
84声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 13:05:02.11 ID:hau1hClm0
むしろ思ってないと声優なんかやってけないけどな
85声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 13:27:24.53 ID:zxMRDPOU0
>>81
>>47

>>82
お前みたいな馬鹿が良い金蔓ですw
86声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 20:07:12.39 ID:h7WzMa6z0
個人的には大手に特待生とかで受からないレベルなら
大手に入る意味はないと思うけどね
ようは最初の段階でもう大手内の競走では負けてるってことだから

で、マネスレに結構本質ついたのが書かれてたから以下にコピペ
つかここの誤爆か?

563 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 14:19:38.94 ID:Oj3ClYAhO

養成所に大小は意味ないけど、所属に事務所の大小は意味がある。

これって業界内の人間ならほとんど気付いてるよ。

大手は養成所生を育てるつもりはないからね。
特待とか一部の使い物になる奴以外はただの養分で、
自前で育てなくても金づるが勝手にあつまる。

中小は自前で育てて所属にしてデビューさせないと
金づるが集まらないから育成には力を入れる。

中小の養成所を出て中小で所属になり
大手に移籍ってのが大多数なのはこれが原因
87某所より転載:2011/05/09(月) 20:48:21.23 ID:iJDXXU0z0
なぜ声優事務所は養成所を持ちたがるのか?
非常に単純である。養成所は儲かるからだ。

「どれくらい儲かるのか??」と問われれば、事務所の売り上げの半分以上が養成所の運営によるものというのも珍しくないからである。
逆にいえば、声優を派遣する業務は苦労が多く、手間もかかる割りにあまり儲からないのである。
これは既に述べたとおり、声優業界そのものの貧弱さに起因している。

にもかかわらず、昨今の(アイドル)声優ブームによって「声優」という職業に憧れを持つファン自体の数は非常に増えており、それを逆手に取った養成所ビジネスは非常に好調である。
この機を逃すまいとする各声優事務所は、このブームに乗って才能ある若手声優を過剰ともいえるほど前面に押し出したイメージ戦略、悪く言えば(アイドル)声優をダシに使うことで、
その事務所の養成所に入学する生徒の数を増やすという目論見がある。

養成所ビジネスは、声優業界に大きな影響を与えた。
それが若手声優同士の過当競争である。
事務所の経営をより大きくするために多数の養成所生徒を抱える一方、その本体である事務所にはそれら全てを声優として採用できるほどの資金的な余裕がない。
結果的に、養成所生徒から事務所所属の声優となるためには、生徒同士の超過当競争競争を勝ちあがらなければならない。

例えば日ナレでは「総所属数3500人」を謳われているが、年間に事務所に所属できる研究生は「わずか20人程度」である。
ましてや、自立できる収入が得られるのは、その中の1人か2人。
声優になれる確率が1%以下、仕事して生業にできるとなるとさらに低いというあまりにも過酷な状況である。

一方で、小さい事務所には確実に仕事をブッキングするほどの力がなく、たとえ養成所からそこの事務所の声優になれても仕事のない役者が多い。
実態を見れば、業界全体では養成所を作る必要もないほど声優は余っているのは明らかである。

事務所を資金的に潤す養成所ビジネスは、若手声優同士の異常ともいえる過当競争を生み出し、またそれを知りながらも声優にあこがれる純朴な少年少女を声優になれるかのように錯覚させ、
彼らを当てに事務所の経営を成り立たせているという問題が、例外なくほぼ全ての事務所に存在しているのである。
88声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 20:54:47.22 ID:zxMRDPOU0
89声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 21:12:54.11 ID:es4Zg1S30
>>83
声は自分で良し悪しがわかりにくいから幻想を持つんだろうな
容姿とか歌なら余程のアホじゃない限りそんな奴はいないんだけど
素人から見ると養成所ビジネスは詐欺にしか見えん
90声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 23:06:42.46 ID:s3nd1gAv0
>>89
「所属できる?」っていうと、
「所属できる」っていう。

「才能ある?」っていうと、
「才能ある」っていう。

「夢は叶う?」っていうと、
「夢は叶う」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「やっぱりお金返してほしいんですけど」っていうと、
「ごめんね」っていう。

詐欺でしょうか。
いいえ、ビジネスです。
91声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 00:20:56.51 ID:Wds81Iem0
ダメ出しの解決法を教えろって言ってるの。そのための講師でしょ。ただ言うだけなら誰だってできるんだから。頭わるいんじゃないの?文章よく読めバーカ
92声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 00:23:04.68 ID:PFq0abuV0
アンカーぐらいつけてくんないと誰に言ってるのかさっぱりわからん
>>82でいいのか?

まったく、少しは落ち着けよ
93声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 00:48:44.11 ID:yWQJJDBw0
ダメだしに対してどうするか?なんてのは自分で気づかなきゃダメ
解決法を自分で見つけられない程度のセンスじゃ現場に出せないし
所属なんて夢のまた夢
上に行ける奴と搾取されるだけの奴の一番の違いはここだな
このスレに来る程度の奴が大手に行っても意味がないってのは当たってる
94声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 01:47:32.89 ID:050pgTxS0
>>93
違う違う
95声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 02:07:04.55 ID:050pgTxS0
>>93
間違えた

あれだけの金払ってんのに教えてくれないって普通におかしくない?
その思考は社畜とよばれる人間達と似たようなもんだ
それはポジティブでもプラス思考でも前向きでもないただの無知な馬鹿

そしてそのダメだしは講師それぞれ違う
それは>>47
近い感覚のダメだしをしてくれる講師でなければいつまでたっても分からないまま
そういう人に出会わなければいつまでも金蔓
よく分からず出来たセンスのある奴がよく分からずセンスのないダメな奴を育てられるわけがない
センスのない奴がそこに気づかないでいつまでも諦められないのも悲劇

こういう事でふるいをかけてるから狭き門のように思えるがきちんとした教科書をつくればほとんどの人間はプロとして通用するレベルまで育てることは簡単
ピラミッドの底のレベルが上がれば上のレベルも上がるというのに・・・
まっ一応芸能界だしねー
96声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 05:25:26.09 ID:L4/28I2H0
そう思うならその教科書を探してプロとして通用するレベルになっちゃえばいい
簡単なんでしょ?
歌がプロ並に上手い人やルックスが芸能人よりいい人なんて素人にも腐るほどいるけど、歌手や俳優女優、タレントで売れてるのは一握り、この意味わかりますか
教科書があったとして、そのとおりにできてもそれはプロではないんだよ

あと金払ってんのに云々は笑うとこか?w
基本的なことはどこだって教えてるよwww
97声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 08:25:10.51 ID:u9DNYMOvO
>金払ってるのに
ときどきこういうレス見かけるが
こういうのがモンスターペアレンツになるんだなーって思う
98声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 19:02:48.49 ID:050pgTxS0
>>96
基本的なこととは何か言ってごらんw
99声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 19:34:50.12 ID:V/uIl1Bq0
体系的論理的な演技法はもちろん確立されてるけど
声優にスタニスラフスキーシステムやアクターズスタジオメソッド、ルコック・システムを教えろと?
日本で本格的に教えてるとこほとんどないし、留学しないと無理だよ
それか無名塾にでも入る?
100声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 19:46:40.17 ID:050pgTxS0
>>99
> 日本で本格的に教えてるとこほとんどないし、留学しないと無理だよ
そんなんだから日本の役者はほとんど世界で通用しないんだよな
時代遅れの根性論精神論が蔓延りすぎてていつまでも身内の傷の舐め合いから脱出できない

でもそういう事じゃなくて声優なら一番大事にしなくちゃいけないことがあるだろうってこと
101声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 23:55:40.66 ID:P7RlbGNRO
なんで最近の奴ってなんでもかんでも教えてくれると思ってんだろ(´ω`)

なんで教えてくれるの待ってんだろう(´ω`)

なんで自分で考えようとしないんだろう(´ω`)

教科書通り??
そんな魔法の教科書が仮にあったとしてみんなが同じレベル、同じ芝居になるだけだろ(´ω`)


それに価値ってあるの??(´ω`)


講師だって感性なり芝居の考え方がみんな違くて、自分はこうだっての教えてるんだからダメ出しがみんな違うなんて当たり前だと思うが(´ω`)

ダメ出しの解決法??その答えを自分で出せなきゃどうにもならんでしょ??


と言う一人言(´ω`)
102声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:00:46.59 ID:yWQJJDBw0
つか現場で演出なり音監なりにダメ出しされたら
解決法を教えてもらわなきゃ対応できない役者なんてイラネー
養成所で解決法を示されなきゃ対応できない程度のセンスの奴は
養成所ビジネスの金づる
養成所だからって言い訳も通らない。この業界はセンスが9割だから
103声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:27:24.05 ID:3jX7/vsDO
ダメ出しに対して自分はこう考えて答えを出したから聞いて感想を下さいぐらいのことしてみろよ

この程度も考えてられないないなんて残念なヤツだなとマジレスしてみる
104声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:31:49.07 ID:R6GTl1pZO
凄く空気を読んでなくてすまないんだが結局のところ何処がいいんだ
105声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:35:17.92 ID:sp2RsUG00
青二塾
106声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:40:03.86 ID:ZgggnFrT0
特待系で入れるなら大手
違うならどこでも一緒
下手すると中小の養成所から所属に上げてもらって
大手に移籍した方が良いぐらい

養成所で「声優にしてもらう」と考えてるようなのはどこでも無理
107声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 00:57:17.50 ID:fjTh8+Wh0
今ならプロフィット
それかミューレ・ホリプロのオーディション
108声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 01:19:10.63 ID:4fZfQddX0
馬鹿どもが必死にわめいているようだが単発でぼそっっとしかいえない辺り議論するレベルの知識はないんだろ?
自分の常識を書いていくだけw
なんと哀れw

>>102
話を勝手に飛躍させてんじゃねえよ
プロの話を持ち出すなんて馬鹿なの?死ぬの?
センス(失笑)
やってればテンプレ演技くらい出来るようになるわw
センスや技術はそこから先の話だろうが
これが当然と偉そうに言うだけならいくらでもいえるよそりゃ
けどほとんどの奴が対応できないだろ?
そしてプロはみんな対応できたのか?
みんな対応できたのならなぜ売れてる奴と売れない奴の差が出るんだ?
そろそろその宗教の信者のような思考はやめた方が良いんじゃないか?
109声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 01:29:48.22 ID:vQwmi95r0
(゚ω゚*)ドリョク!

…これ好きw
110声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 01:33:11.09 ID:JjT1XEwLO
111声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:00:18.14 ID:9CDyihCNO
>>108

みんなが議論しようとしないのは君が議論にあたいするレベルにないと判断したからではないかい??

>>103は別に話を飛躍させてないと思うが。正直プロになろうとするのに実力が上の人を見ないでどうするんだと思う。
井の中の蛙じゃ意味ないでしょ??当然プロになった時に考えはじめるんじゃ遅い話題だってあるはず。

演出に対応できる出来ないは売れる売れないに大きく関わってると思うけど。


プロになるやつが全員対応出来るのか??ってそんなの知らねえよ(´Д`)でも出来た方が良いに決まってるでしょ??

どうやってやれば演出に対応出来るのか、自分の芝居が出来るか、芝居上手くなるかは永遠の課題。

それを養成所時代ですら出来ないやつは目指す職業じゃないよ役者(声優)は。


だいたい自分の怠慢を棚に上げて「みんなできてないじゃん」と言い怠けを正当化してるようにしか聞こえん。

だからみんな単発で君と議論なんかしようと思わないんじゃない??
112声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:15:21.68 ID:9CDyihCNO

>>103じゃなくて>>102だったすまぬm(_ _)m
113声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:27:05.27 ID:iwj3Hkw40
大事なのは
ダメ出しの内容そのものじゃなくて
ダメ出しをきっかけに
どれだけの「自分なりの考え」を引き出せるかなんだけどね。

これができない人ってのは、本来はいない。
できないのは単に思考が硬直化してるだけ。

「ダメ出されてもわからなければ、とにかく今の演技とは違うことやってみろ。
そうすればまともな演出家なら、別の切り口からのダメを出すし
相手が新人役者なら、それだけでも違う目で見てくれる。」

これはあるベテラン音監の言葉。
結局はこれに尽きると思うよ。
114声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:29:52.09 ID:4fZfQddX0
>>111
話が何も分かってない馬鹿女はレスしなくていいです
>>108だけ見て脊髄反射で書いたんだろw
115声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:37:24.60 ID:4fZfQddX0
>>113
ダメだしに対する現状のベストはそういう事だよね
まずそこでふるいをかけていくと
ダメ出しの本質を考えられるとなおさら良いんだけどね
でも知識がないから裏づけが分からないんだよ普通は

正解知ってるんだから教えたって良いじゃん
でも教えない
いっぱい下から上がってきて自分達の仕事が減っちゃうからね
116声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 03:09:22.80 ID:iwj3Hkw40
>>115

>>113で出した音監さんの言葉から推し量れば
正解を言わないのは
それが「自分にとっての正解」でしかないからであって
隠してるわけじゃないでしょ。

俺の知ってる講師はそこハッキリ言ってるぞ。

「俺から答えを引き出しても他所で通用しない。
求めている正解は演出する人によって変わるんだから
その人が何を求めているかを自分なりに考える頭を持たないと」

ってさ。
ここまで言われて出来ない人は
本当に向いてないのだと思う。

確かにこんなん、これ以上教えようがねえわなw
117声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 05:03:03.28 ID:ZgggnFrT0
ID:4fZfQddX0

コイツ頭悪すぎ
養成所は学校じゃないんだよオタガキ
118声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 05:11:38.78 ID:ZgggnFrT0
つか役者はまずセンスだろ・・・技術はその後
テンプレ演技なんてのはプロにゃないし
正解聞くとかどこのバカかと
119声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 10:41:10.09 ID:9CDyihCNO
>>117に激しく同意(´△`*)

みんなのマジレスを聞く耳ももたんで人に議論できないとかもう哀れすぎて笑えてくるなww

じゃあ君は君の考えでプロになればイイじゃない。実力と仕事が比例する世界じゃないし実力以外の要素もすごく必要な世界だけど、やることやれなきゃ自分で道を閉ざすだけだし。

って答えをみんな教えてくれてるのにまだ現実逃避とかwww
それとも読解力がなさすぎて分からんのかね。
アニメばっか見てるからそんなになるんだよ。
120声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 10:45:10.00 ID:mTyg6+pT0
言いたいことはなんとなくわかるが
その理屈は2chで説教たれてもお笑い種にしかならんw
121声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 12:11:24.45 ID:4fZfQddX0
>>116
> それが「自分にとっての正解」でしかないからであって
確かにこれは大当たり
良い講師に合ったんじゃないか?
その人が知っている答えが公式から生み出された答えじゃないからそれは当然
ここ踏まえてダメだし聞かないと大変なことになる

演技指導はそういうスタンスでしょうがないと思うけど
俺が言いたいのは発声指導の酷さなんだよね
なんか演技の話になっちゃってるけどお前らダメだしと言ったら演技しかないのか?
役者になりたいのか?声優だろ?
いつまでも通らないぼわついた声で必死に頑張ってる奴を見てると笑いが止まらないわ


>>120
ですよねー
でも話題も大してないんだしさ
将来ワークショップでも開くかw
122声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 15:12:43.24 ID:YShjyb+iO
もう落ち着けよおまえら
いつから養成所じゃなくてダメ出しを語るスレになったんだよ
123声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 19:41:27.17 ID:DTcFarTY0
事務所にこだわりなくて、とにかく声優になりたい人はAMGいくのが一番じゃね?
よく、特にこだわりもないのに青二や日ナレにいく人いるけど、どういうことなんだろう?
124声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 19:57:24.42 ID:xbYo2fyA0
あそこ金高いんだろ?>AMG
2番目の質問は大手だからじゃないか
125声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 21:45:46.49 ID:6GBe7Hve0
こだわりもなく青二塾の入所オーデに受かってしまうのなら、それはそれで凄いんじゃない?
126声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 23:37:53.49 ID:QnYs5qAF0
こだわりが無いから有名な大手目指すんだろう。普通の就職でも明確な意識が無いと、最初から中小狙う奴はいないし。
127声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 00:17:48.37 ID:SF7FBwAH0
で一生を棒に振る
128声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 01:28:44.73 ID:mhap9Hjy0
神奈川も放射能被害らしいね声優どころじゃないだろ
129声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 01:33:57.67 ID:gLHtkJ430
さんざん演技論をぶつけていたくせに
論破された途端
露骨に発声の話にすりかえて逃げた4fZfQddX0に吹いたwwww
130声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 04:28:09.81 ID:J1eR+jjk0
なんか話がでかくなりすぎな気がする..講師の愚痴っぽいのを言ってただけのような。やはり関係者は必死なのでしょうか。
131声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 08:39:50.23 ID:U3d7R+bD0
まあ声優目指してる時点で人生の間違いなんだよな。

この業界(事務所)の人達は平気で嘘つくし、なれる可能性が最初からない人間でもお金目的で通わせてる所も沢山有るし!
132声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 09:01:22.30 ID:53FZlArK0
惰弱な発想だね お金を払って声優になるって発想
声優を目指すこと にお金を払ってるし、それを楽しんでるわけ
結果じゃなくてプロセスにね そのプロセスで声優になれなくても別の何かを得られるの。
小学生がプロ野球選手になりたくて、少年野球をやらせてることは人生の間違いなのだろうか
もちろん、何の職も資格もなくて声優になれなかった場合、路頭に迷うのに声優を目指してるというのは、↑の小学生並の考えだ というのは正しい
133声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 11:29:41.48 ID:U3d7R+bD0
>>132
俺はとっくに就職した人間ですので。それだけは加えさせて頂きます。
132は養成所を転々としてお金だけ取られてればいいんだよ。

まあやらないで後悔するより、やって後悔した方がいいのは確かだ。
134声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 11:37:12.65 ID:53FZlArK0
夢にお金を投資するのって悪いことじゃないと思うんだよね なんかこう書くと業者のまわしもんみたいだけどさぁw
自分で作った金だったら、てのが前提だけどね
135声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 11:48:40.44 ID:U3d7R+bD0
可能性ある人間は養成所の特待生として扱われて、下手でもデビュー出来る。
可能性無い人間は一応通わせて、養成所を維持する為の資金源として利用されるだけ。

特待生より頑張って目を向けさせればいい!って言う綺麗ごと言う人も多いが、現実不可能だよ。

声優になりたい若者は養成所の特待生になれるよう頑張って下さい。
デビュー出来るかは講師が決めるのではない、授業を1度も見に来ないマネージャーです。
136声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 12:52:28.70 ID:0iy1ORiw0
>>121
> いつまでも通らないぼわついた声で必死に頑張ってる奴を見てると笑いが止まらないわ

これって結構事実だぞ
センス云々や根性論に洗脳されてる馬鹿が上にいっぱいいて金蔓はこういう奴らなんだなと実感する
言う事だけは一丁前
まずその糞の詰まった声を何とかしろよ
137声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 16:16:49.98 ID:BlpOPVUH0
妄想も程々にな
138声の出演:名無しさん:2011/05/14(土) 15:54:46.74 ID:srXpO7IOO
三石琴乃さんが声優業界の厳しい現状を語ってるぞ!

まあ皆それを覚悟で頑張ってるんだけどね。かつて俺もそうだった。なれずに就職したが、今はなれなくてよかった。と思ってる。若いうちは考えが浅いですからね!

一緒だったクラスの中に預かりになった人もいて、アニメの脇役で出てるのを見た事もあり当時は羨まかったが、今は名前も見当たらず、今はどうしたのやら?
139声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 06:16:11.31 ID:CXTprQ0q0
>>138
で、今は何やってんのてめーは。
140声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 09:53:51.85 ID:o+f3ZPZFO
>>139
てか文章に、就職したって書いてあるじゃん。
141声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 05:14:11.05 ID:rOyaaLXS0
なんか養成所(講師)批判みたいな文がなくなった途端に書き込み減激してる。やっぱり、関係者火消し隊だったのか…
142声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 15:11:59.73 ID:FDutJxzA0
単に盛り上がってないだけだろ…
中二病じゃあるまいし、何でもかんでも陰謀みたいに語るのやめろw
143声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 15:39:56.91 ID:kb/S5eC80
>>103-104
から
>>105-107
の流れ

>>121-122
で話をそらしつつ
>>123-126
の流れ

驚いたことに違う話題に食いついたのはほぼどこからか沸いてきた単発である
不思議ですね

↓以下話題そらし隊の奮闘をお楽しみに
144声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 18:39:05.93 ID:tu95IK0x0
まあ一般社会と比べて、子供のままな人間が多いアニメ業界、声優業界なんだから
平気で嘘付く養成所とかは沢山あるだろうよ!
145声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 12:32:40.60 ID:gTal+yHk0
声優業界とっくの昔からメルトダウンに入ってる。
146声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:43.56 ID:cwfwuqhh0
明らかに供給過多だからな
大手なんて何もやらなくても養成所ビジネスが成立するから
夢追い人が勝手に競争して淘汰されるのを待てば良いだけだし

まあ中国みたいなもんだ
147声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 01:05:10.31 ID:bxpBpGHS0
養成所ビジネスは全く畑違いの異業種が参入してくる程おいしい市場だもんな

反面、現場では音響費は削られ続けて、日俳連のランク制もいつまで守られるかわからんし
既に大幅に単価下げて最低ランク以下の金額で仕事受けるような非加盟のプロダクションも出てきてるんでしょ?
148声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 02:25:39.03 ID:P4TRhVWn0
そもそもランク制なんてマイナスにしか働いてないし
これのせいでジュニアの使い捨てが横行してる。
ランクの恩恵なんて一部の人間しか受けてない。

ランカーになった途端に仕事の無くなる声優が溢れてるのが現状
149声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 02:26:49.90 ID:nzdlDQ9N0
もう公務員にでもなれよw
150声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 02:32:08.97 ID:P4TRhVWn0
公務員はともかく、今のランク制度(ジュニア使い捨て問題)は
事務所側にもデメリットしかないけどね
151声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 08:41:08.95 ID:7FPnidk+0
デメリットしかないのかよ
152声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 12:58:40.59 ID:r4JPAs8g0
養成所の過当競争によって新人のレベルが底上げされてるから、深夜アニメだとジュニアでもメイン張れるしね
ちょっと前までの伊藤かな恵や佐藤聡美みたいに

昔のように現場で使い物ならないようなド下手糞の新人がいなくなって
まだ人気やファンは付いてないけど、演技力はそこらの若手人気声優と謙遜ないジュニアがたくさんいる
それでいてギャランティはランカーの半額以下だから
153声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 16:56:40.47 ID:EPVEEJSi0
ギャランティアップしたらあっという間に使われなくなるだろうな!
154声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 02:21:26.94 ID:NDbTJyoj0
有名な声優でも声として微妙な声優はランクアップしてても
使われてる人けっこういるけどやっぱり演技力があるから?
155声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 04:08:46.34 ID:PA4S6ID6O
>>154
日本語でオケ??
156声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 04:40:29.12 ID:zPdHiW9D0
もう養成所で金払って教えてもらうの嫌なので
養成所経由意外でなんとかなる方法ってありませんかほんとに
157声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 10:20:35.29 ID:K5i1jTIs0
>>156
音響監督さんがやるワークショップとか見つければ。
158声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 13:22:51.91 ID:rfex2hZW0
>>156
教えてもらう所と思ってる時点でアウト
159声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 14:49:32.31 ID:M5eeJ6MK0
>>156
あるよ
養成所なんか通わなくったって声優にはなれる
そしてむしろ通わないルートからの方が生き残れる確率は上がる
でも教えない
自分で声優をよく研究して探しな
160声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 16:50:29.62 ID:XQC1xWF3O
アナウンス学院について教えてくれないか?
AMGに行こうと思ったけど無認可なんだよな・・・
161声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 16:55:42.24 ID:0191gQ+b0
無認可でも別にいいじゃん
162声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 17:04:03.70 ID:rfex2hZW0
養成所もだいたい無認可だろ
163声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 17:26:07.37 ID:Dna1SrMH0
養成所は学校じゃないよ
お稽古事とか武術の道場と同じ
学校と思ってるならやめた方がいい
164声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 17:34:27.13 ID:M5eeJ6MK0
>>163
> お稽古事とか武術の道場と同じ
同じじゃないよ?馬鹿なの?死ぬの?
武術の道場はちゃんと技を教えてくれるでしょ?
他の習い事だってしっかり教えてくれる
165声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 17:57:18.77 ID:Dna1SrMH0
スマン俺の誤解だったんだな
養成所はそれ以下の存在だったのかw
166声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 18:09:27.17 ID:fcz0Jq8e0
大学受験で、高校の教え方が、義務教育が〜
就職活動では、大学が〜
会社には入ってからは、周りのレベルが〜
会社やめてからは社会が〜

お前ら絵に描いたようなこのタイプだなw
167声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 23:21:57.75 ID:V0nZ0I6oO
これから声優目指してる年代は将来生活して行けない可能生が高いんだから、逆にテレビタレント目指して、声優の仕事奪った方が批判はあるだろうが、そっちの方がいいだろう。

現代はプロの声優だろうと、タレントだろうと役を取ったもん勝ち。
168声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 23:27:10.88 ID:SNq0Z+p60
まあ手取り足取り教えてもらえると信じてる人や
教えてくれないなんて間違ってる!とか思ってる人は
好きにすりゃいいんじゃない?

どのみち現状と照らし合わせたら
現実逃避にしかならないんだからw
169声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 23:31:15.44 ID:M5eeJ6MK0
養成所回避にはなるけどな
170声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 23:49:36.99 ID:QC6xLo2l0
日ナレとか見てると、ほんとに1/1000の世界になってきたな
171声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 00:01:36.40 ID:Kz8WVpji0
いいことじゃん
172声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 01:00:37.05 ID:IbAZOtyd0
>>159
みんなすごいな。
俺はデモテを送るくらいしか思いつかないけど、それも門前払いだろうし
裏技もってるみんなうらやましいな
173声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 01:06:59.47 ID:rIouDCb+O
顔と全身写真も送れってことだろ。
芸能人になるみたいに。
174声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 02:38:38.59 ID:MIgBpS070
感性の世界だから、講師がどんな適当なことやっても許されると思ってるんじゃない、養成所は。
175声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 08:50:29.59 ID:lbJU3UI10
誰でも入れて誰でも卒業できる所は避けておk
176声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 08:50:30.52 ID:p6ggpmipO
マウスとかデュオとかみたいな
経験者のみ入所できるとこってどうなの?
あんま育ってない気がする
177声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 13:36:53.15 ID:lA4YN0iIO
アフレコなんて慣れだし、ビジュアルとルックス、声質、感情表現、あと礼儀正しくしてれば声優の世界なんて成り立ってしまうしね。

声優の人達は、若いうちは色んな経験した方がいいと言ってるが、事務所のマネージャーとかは高校生、大学生くらいの若い人生経験もあまりしてない子ばかりジュニア所属とかにしまくってるこの矛盾。

若い時に色んな経験した子達が気づいたら20代半ばになって年齢だけで差別されまくってるのが現状だ。
178 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/21(土) 14:31:45.12 ID:EWR1acRb0
ふぅ・・・
179声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 15:08:12.26 ID:ZCN8YdmR0
>>176
育ってるとか育ってないとか関係ないんだって
そこに来た奴が育つ奴だった
ただそれだけ
デビュー実績とか生え抜きとかで判断したって意味ないんだよ

養成所じゃないが養成所行くなら大沢のみ と言いたい
落ちたら諦めろ
それか別の手段を考えろ
180声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 16:30:42.35 ID:lA4YN0iIO
現代、声優になろうと思わない方がいい。芸人、テレビタレントを目指して声優の仕事を奪って行くのが正解。
181声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 17:32:01.18 ID:UxeF5ZgX0
>>177
アニメしか見てないだろお前
182声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:22:08.25 ID:8CFxfp3GO
専門学校いって仮に声優になれなかったら、普通に就活して就職できる?
183声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:23:34.87 ID:Kz8WVpji0
できますん
184声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:48:16.30 ID:qZzUB46+0
なんや労働基準法とか全然守らんとことか、会社の頭に汲ニかつくとこなら就職できるんちゃうか?
契約社員でな
185声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:30:39.25 ID:8CFxfp3GO
そんな危険な道なのか・・・はぁ・・・
186声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:43:17.67 ID:KA3aEnwO0
>>185
30才まで養成所の金蔓になって
3、4回くらいショボイ仕事やって
そのあとようやく声優を諦めて
就活しようとしたけど上手くいかなくて
地元に帰って結局、人生に悲観して
自殺しちゃったヤツ知ってる。
他にもニートになったやつが、なんか、結構いる。

女は結婚すればいいけど、男は止めどき間違えると…マジやばいよ。
187声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:48:23.66 ID:Kz8WVpji0
会社に勤めながら声優になった人間もいっぱいいるのに
そいうやつは声優目指してなくてもいずれ勝手に自殺してるしニートになってるよ
みんな理由が欲しいだけ
188声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:55:43.12 ID:qZzUB46+0
新卒でもまともに就職できへんのに、履歴書に何年も空白がある人間がホイホイ雇うて貰える思うてんのか、ボケが
世の中そんなに甘ないんじゃ、本気で目指すんやったら人生ドブに捨てる覚悟せぇ
189声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:59:53.49 ID:ZCN8YdmR0
専門行こうと思ってる時点で正気の沙汰とは思えない
まだ高卒で働いた方がマシ
190声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 23:18:23.86 ID:IbAZOtyd0
>>186
おれそれだわ。複数目の養成所の所属試験で
芝居は出来し個性もあるが年齢32でアウトって見解だった。
いままでそれ目指してたので職歴ないから就職できない。
好きな事も無くなり、閉塞感や絶望感で働く目的も分からないし
きっとおれも自殺するのかな。今ニートだし
191声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 02:34:42.46 ID:Wdnx1jxB0
結局は自分を売るしかないんだろ その成功者が大坊聡や田所だからな
192声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 06:56:07.32 ID:g8JrpurT0
30歳超えて声優諦めた人はその後の人生どうするの?
193声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 07:50:13.74 ID:VDWBasDz0
普通に暮らします
194声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 03:03:33.06 ID:ZZQ2nmMl0
後悔と絶望の念で死んだように生き続けます
195声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 09:30:54.45 ID:bw+ofzjOO
>>192
こっちの業界で働いてますよ。少なくとも自分は、目指して無ければ今の仕事には就けてなかったと思います。
196声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 09:45:10.71 ID:nT8oIfg2O
声優で生涯やっていくなら、ナレーションは完璧に出来るようになれよ。

ただ声優よりナレーターの方が収入ははるかに多いからな。(仕事がとれなければ意味ないが)
197声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 18:07:28.45 ID:43/gsdmz0
おまえら有名になるチャンスだぞ!!1

JASRAC「著作権法30条1項3号読み上げコンテスト」を実施 ※優勝すれば着ボイスに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306227015/


 一般社団法人日本レコード協会は24日、著作権啓発キャンペーン「LOVE MUSIC」の企画として、著作権法の「ダウンロード違法化」
に関する条文をユーザーが読み上げている映像を募集する、「著作権法30条1項3号読上げコンテスト」を開始した。

 著作権法30条1項は、著作物は私的使用の範囲内では複製ができることを定めている。2010年1月施行の改正法で追加された
30条1項3号は、私的使用においても複製が認められない例外規定として、著作権侵害であることを知りながら映像・音楽を
ダウンロードする行為(違法ダウンロード)を挙げている。

 日本レコード協会では、この著作権法30条1項3号の周知を図り、違法な音楽配信の利用減少を目的として、読み上げコンテストを
キャンペーン特設サイトで実施。一般ユーザーに対し、著作権法の該当部分をアニメキャラクター風や実況中継アナウンサー風など
個性豊かに読んでもらい、ビデオや携帯電話などで撮影した映像を応募してもらう。応募期間は6月24日まで。

 応募のあった映像から、日本レコード協会会員社4社のアニメーション担当ディレクターを含む審査委員会が第一次選定を行い
「最も印象に残る」応募者10人を選ぶ。10人の映像はキャンペーンサイトで公開し、一般投票によって最優秀者を決定する。
最優秀者は、自身の声を携帯電話向けの「着ボイス」としてレコチョク公式サイトから配信することが可能となる。

 また、連動企画として、著名人5人が同様に著作権法の該当部分を読み上げた音声を、順次サイトに掲載していく。24日には
第一弾として、戦場カメラマンの渡部陽一氏が読む著作権法30条が公開された。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110524_447982.html
198声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 19:32:33.27 ID:J6/La6Jm0
>>192
友人は普通に就職しましたよ
199声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 19:37:10.69 ID:J6/La6Jm0
30過ぎまでだらだらと続けてそれで駄目だったから人生捨てるってのは
あまり共感できませんね。あまりにあきらめ時が遅い
あと食っていけないだのなんだのというネットの情報でひるむなら絶対にあきらめたほうがいい
あたりまえのこと書いてるだけですがそれができてない人が多いのも事実
200声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 23:07:16.83 ID:8025FOdL0
今の世の中、親によほど余裕がない限りは
「食っていけない」ってのは最重要だけどな。
今は昔よりもやり直しがきかない世の中になってるし
201声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:36.33 ID:D/5oL6Mj0
重々承知のうえなので一々煽りに来なくていいです
202声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 00:51:30.16 ID:Z9P5nVwI0
>>199
諦めが遅いと自ら悟ったのがおっさんになってからなんだから
自暴自棄になってるんだって。勝組の貴方には共感できないだろうけど
馬鹿な事かもしれないけど唯一見つけた生きる目標失うんだ、察してくれ。
203声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 00:57:49.06 ID:GBsb/Ch20
工事現場で働いたり、空き缶集めたりすればいいのに
免許があるなら廃品回収で雇ってくれるかもよ
204声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 01:09:20.41 ID:xY+/pJpP0
おっさんから目指す、おっさんまで目指すやつは手に職もってるとか仕事しながらのケースだろ
何の後ろ盾や準備もなしに夢だけ追っかけて30歳、何も残りませんでしたとかいくらなんでも頭おかしいだろw
205声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 01:12:14.53 ID:gMMPvrG/0
そういうのただの馬鹿って言うんだよね
206声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 01:24:31.51 ID:ALQuQz5u0
おまいらそんなん言ってるけど、今フリーターの奴らはほとんどが抜け出せずにそのまま30代突入するんだぜ…
207声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 01:34:16.39 ID:+DNwGV1E0
↑で、ニートフリーターのまま高齢化した人達を養うのは移民労働者になりそうだ。
208声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 01:59:58.39 ID:Z9P5nVwI0
おれただのバカだ。
ごめん。
209声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 02:04:32.34 ID:xY+/pJpP0
来世で頑張ればいいよ
210声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 02:29:56.05 ID:Z9P5nVwI0
願わくば来世は人に転生したくはないな
211声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 23:03:46.65 ID:23up2OO70
養成所の話じゃなくなってきてるが……
>>208
どうやってネット環境つないでんの? 金かかるじゃん。
212声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 23:05:53.30 ID:q5dZN//A0
アフェリエイトでもやってみろよ
無謀に突っ込んじゃだめだろ援護できん
213声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 02:33:17.48 ID:TenPvOgr0
養成所ではケンユウオフィスの養成所がいいんじゃないか
東京名古屋大阪にあって、希望者がおおく受講生の数を増やしたみたいだ
新人も若けりゃ所属できそうだし。
214声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 09:41:13.65 ID:AaPvSTW/0
同人CDに声当てしてるアマチュアより更に下手な新人声優がデビュー後どんどん上手くなって他のプロと遜色なくなるのを見るたびに
本当に誰でも声優になれるんだなと思った
215声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 13:20:57.37 ID:AzUquYgY0
新人声優はある程度の素質を見込んでデビューさせんだから当たり前だろ
216声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 15:17:19.51 ID:E4A1gG9I0
ケンユウオフィスって大手なの
ナレ強い?
217声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 16:36:52.52 ID:VCg1EhiQ0
>>214
バカだな、かわいそうに
218声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 18:27:54.57 ID:6Yo2j0Rt0
前にニコからデビューできるんじゃないかって言ってる奴いたな
219声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 19:16:28.48 ID:Bep7i9xd0
声真似マジ上手い生主いるしつーかマジ本人だしマジ才能あるしマジデビューできるっしょ
青二とかマジニコ生チェックしてマジスカウト来るべき

よんでますよ、池田部長
220声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 19:50:19.15 ID:6Yo2j0Rt0
ニコ動って本当にそんなノリだな
バカ丸出しというかそもそもああいうのが業界から見てどう思われるんだろうな
221声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 20:31:04.77 ID:AzUquYgY0
ニコ生みたいな叩けばいくらでもホコリ出てきそうな連中ってあんま取りたくないんじゃない。
ましてや青二とかみたいな真面目な事務所はそういうのまずスルーするわいな
222声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 01:23:43.41 ID:crT41tFn0
TVでてるあいつより俺や友達の方が歌うめーじゃん!!
カラオケで練習すれば誰でも歌手になれるんだなと思った

これと同じレベル
223声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 01:28:06.21 ID:9R8cTPjD0
>>216
洋画に強い印象があるよね
生徒数増やしてるし所属声優増やしたいほど仕事があるんじゃないかな?
224声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 03:25:28.95 ID:83ayEBhX0
>>223
ありがとう
225声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 06:21:59.30 ID:YFfJ87Yu0
>>19
たしかに。
そもそも途中で特待になることもあるんだっけ?
226声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 11:47:13.51 ID:8glRN8px0
同人CDに素人の分際で一度でも声当てしようものならもうプロなんてなれないと思わないと
227声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 16:50:51.97 ID:H6wW0Ez80
ぶっちゃけ声優なんてやろうと思えば誰でも出来るんだよ。

ただなれなかった人は運がなかったり講師に省かれた奴らであり、現場に出ても問題なかった人間は腐るほどいる。
228声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 16:57:16.74 ID:H6wW0Ez80
特待生制度がある養成所はどんなに下手でも最後は特待生扱いなんだよ。本当に差別が激しい!

これから声優目指す人は正直特待生制度のない所、例えばプロフィットとかの方がいいと思う。


229声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 16:57:28.86 ID:xTrQWcmS0
その時点で出来てないよね
230声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 21:39:50.36 ID:8PQR1YLaO
マーキュリングってとこ、過去スレで出てたりした?
231声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 00:35:41.95 ID:JihWJsNK0
お金は考えないとして、大手の養成所掛け持った方がチャンス増える?
2倍教われるし、所属の可能性も2倍?
232声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 00:46:28.11 ID:6u/8OZ9e0
それは自分の能力次第だろう
233声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 03:33:35.66 ID:Eucogay60
大手の養成所に行った時点で複数だろうと駄目な気がする。
特待生や100歩譲って飛び級じゃなきゃ養成所は根本的に
何処もだめだと思うぞ。
234声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 12:12:16.55 ID:sEvzOfmC0
そもそも大抵はかけもち不可だろ
235声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 17:42:23.28 ID:TZm/PMvw0
潜入!リアルスコープ夢の職業につける学校SP
2011年5月28日(土) 19時00分〜20時54分

声優になれる(秘)学校▽
 今週は「夢の職業につける学校SP」。リアルスコープが4カ所の学校に潜入する。
どんな学校でどんな授業が行われているのか?お子さんをお持ちのお父さん、お母さん、必見!!
まずリアルスコープが潜入したのが、水樹奈々ら数多くの声優を輩出している
「代々木アニメーション学院」通称「代アニ」に潜入。一風変わった授業に、出演者陣も興味津々。
236声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 19:13:07.94 ID:JOyoXGldO
代々木アニメはもうとっくに終わってる。放送が痛すぎる
237声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 19:44:32.31 ID:30BEywQm0
もう放送終わった?
238声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 19:57:06.77 ID:wv8yK50mO
一番目にやった
239声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 19:58:58.86 ID:30BEywQm0
げぼす
240声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 20:06:47.19 ID:t8fzEd660
代々木無駄な事やってたな
241声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:38.91 ID:81A5M45iO
声優志望者が全部あんなイロモノだと思われたくないわ…
代アニだけには絶対行かない
242声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 02:19:43.57 ID:62b4vX+L0
芸能人になるっていう教育はされるの?
例えば、ネットなどであることないこと言われますよーとか、
有名芸能人みたいに叩かれますよーとか、
発言に気をつけましょう(ファンやオタクについて悪く取られる内容を書かない)とか、
本当は歌手や役者になりたかったとかを言わないとかさ・・・。
243声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 02:24:51.44 ID:+ScUSQhK0
そんなの教育するレベルの話じゃない
244声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 05:23:31.43 ID:olHmigQ80
昨日テレビで
代アニの声優課の半数がプロデビューって謳ってたけど
どんなトリック?
245声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 07:08:30.89 ID:LWT0in9i0
事務所に雇って貰えるならプロだ
たとえ仕事が無くても金が貰えなくてもな
246声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 07:18:04.20 ID:QUQkPWZs0
今でこそ代アニはがらくただが、昔は代アニしか知られてない時代があったから代アニ経由の声優は割と高かった。
養成所なんてそんなもんでいい気もする。
247声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 07:46:02.72 ID:N1HK+NQdO
今ある専用系の所ならAMGが1番いいだろ。

てか代アニは自己破産したはずだが。
248声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 07:52:03.21 ID:N1HK+NQdO
>>244
何処にも合格にならず、卒業後付属の養成所に行く人間も就職率に入れてるから。これがカラクリ!

正直もう昔から批判されている事で有名なはずだが。
249声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 10:02:17.47 ID:syIqXcCP0
青二塾って多少は演技歴必要だよね?
250声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 10:10:29.80 ID:Ltp34gJb0
いらないよ
251声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 10:34:39.91 ID:syIqXcCP0
そうなんだ・・
で、一年で卒業でしょ?そんなにすぐ育つもんなのかな
252声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 12:24:44.96 ID:N1HK+NQdO
>>251
たった1年で実力がつく訳ない。でも実力がなくても、ルックスと声質がマネージャーが気に入れば合格出来る。

ただ青二塾卒業生より、AMG卒業生で青二に入った奴のが仕事してる感じだよな。
253 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:30:12.84 ID:+ScUSQhK0
育つってか役者としての基礎はどこよりも見につくと思うよ。

AMGの場合何回も学内審査をくぐりぬけてきたやつらが青二とか大手に受かってるから売れやすいんじゃね
254声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 12:40:59.14 ID:j/M37v0L0
青二は全日にいけば密度はほかより濃いからな
そしてどこに行こうが育つか育たないかは自分しだいとなんd(ry
255声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 15:40:27.72 ID:xMEHfuyKO
>>253
AMGは制作にも噛んでるからなんじゃねーの?
一存なんて良い例じゃんよ
256声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 16:36:06.27 ID:b6b8+HJc0
青二塾は入所試験にパントマイムあるよ
257声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 20:03:32.90 ID:syIqXcCP0
>>252ええ、そんなもん? AMGよくわかんないんだけどこれも青二と繋がってるの?
>>253>>254 密度濃くて基礎しっかりか 自分しだいなのはもちろん皆理解してるとry
258 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:11:04.61 ID:+ScUSQhK0
>>255
そうだな、AMGが制作絡んでるの多いもんな
青二塾は最近塾側の方針とマネージャーが欲しい人材の方針がズレてるらしいよ。だから本当に獲りたいの獲ってるAMGや外部の人のほうが売れるんだって。

そう近所の猫が言ってた。
259声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:32.63 ID:NFmXGjZ90
>>159
おしえてください
260声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:38.93 ID:Ltp34gJb0
ただAMGって金めちゃ高いらしいじゃないか
261声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:10.93 ID:YAIavpvYO
>>260
短期間でなんとかできれば高くならないでしょ??
最短一年間でオーディション受けられるらしいし費用だって週1で一年30万くらいでしょ??

結局どこいっても自分次第なら安い気すらするが…


結局実力うんぬんなのかね??
262声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:18:40.88 ID:+ScUSQhK0
どうなんだろうね、夜間のマスタークラスに入れればそこまで高くは無かったと思う
263声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:36.03 ID:Ltp34gJb0
>>261
え?30万?まじで?前に200万とか書いてあった気が
でも夜間より昼のがなれる確率高そうだよな。根拠はないけど
264声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:15.80 ID:YAIavpvYO
ちょっと調べてみた
>>263夜間だとそのくらい。
昼間は2年で200万ぐらい。

だから断然夜間の方がおいしく思えるんだが…
>>262の言う通りマスタークラスってとこに入らないと金さえ払えば卒業もない無限ループになるみたいだね(゜∀゜;ノ)ノ
結局自分次第なのね…
265声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:57:26.28 ID:WXOUvXPu0
昼が200万か
266声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 22:56:39.07 ID:sXWkEUSB0
>>252
鹿野さんくらいしか知らん
267声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 00:07:46.73 ID:FrjHFEwf0
才能ないブス→死ぬまで搾取されるワナビ
才能あるかわいこちゃん→特待とXXXで即デビュー
268声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 12:43:36.00 ID:syPN3Q1p0
>>264
別に続けるか辞めるかは自分次第だから無限ループってわけじゃない
269声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 22:53:23.55 ID:oZGH+DhxO
>>268
金さえ払えばと書いてあるだろうに…
270声の出演:名無しさん:2011/05/31(火) 09:32:23.40 ID:tGWXf7Yj0
>>267
残りはどんな感じになるんだ。

才能あるブス→
才能ないかわいこちゃん→
271声の出演:名無しさん:2011/05/31(火) 10:04:20.86 ID:w2pD6l0N0
才能あるブス⇒努力と運両方あればあるいは
才能ないかわいこちゃん⇒かわいこちゃんのレベルによる
272声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 11:32:12.96 ID:8nwDzvRA0
で、どこの養成所がいいのかね
273声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 12:09:16.82 ID:67gH//Rf0
どこでもいっしょ
274声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 12:27:39.60 ID:EorVNXJJO
>>272
行きたい事務所があるならそこの付属養成所、なくてどこでも良いから事務所に入りたいならオーディションを多数受けられるところじゃない??

なれるかなれないかは自分次第だから知らん。
275声の演出:名無しさん:2011/06/02(木) 13:58:36.11 ID:6LkTvSwU0
ドワンゴが経営してる養成所は避けたほうがいい。
276声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 15:47:10.96 ID:Kr4ecA8A0
1年で最低1人は新人をデビューさせてるところ
実績が無い養成所はプッシュする力が無いから通っても無駄
277声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 17:53:45.00 ID:J7+6jHQP0
特待生制度がある養成所は特待生にならない限り100%行かない方がいい。

他の生徒はお金が目的。
278声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 18:12:38.85 ID:QvysWl/T0
今特待生制度がある養成所ってどこがある?
日ナレはなくなったし…
279声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 18:23:29.09 ID:tj+cc1sH0
81とかエースじゃない
280声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 18:55:00.64 ID:1Z20wSOuO
既出だったらスマン。

プロフィットは評判どうなの?
広告では飼い殺ししませんって謳っているけど…。

281声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 19:39:33.21 ID:vGbWhwMm0
そもそも「飼い殺し」なんて言葉を堂々とホームページで使うことがどうかと思うけど…
282声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:54.14 ID:1Z20wSOuO

わざわざ書く必要無い言葉なのに書いてあるから、なんか怪しく感じるんだよね。

283声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 20:38:10.46 ID:67gH//Rf0
笑顔が耐えない職場です並に怪しいな
284声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 22:31:49.61 ID:fx8xVWNQO
でも茅野さんが一般から出てきたよね
285声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 23:39:56.27 ID:1Z20wSOuO

長文失礼。

プロフィットは大手じゃないけど、岡本さん、悠木さん、茅野さんと今活躍している声優を抱えている事務所だから、割りと仕事が回ってくるのかな〜〜と。他の大手に比べてベテラン勢が仕事を独占している訳じゃないし…。

上記の3人でプロフィットは仕事を分け与えている状況だから、そこに上手く捩込めればそこそこの仕事貰えるかも………という打算があるから此処の養成所選んでいるんだけど、上手く行く訳ないか。
286声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 23:48:38.87 ID:sqaiRaEO0
そもそも養成所で仕事は決まらないし
養成所生って見てて飽きないわ
287声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 01:07:14.69 ID:Z7cN6EIU0
いや、飽きるだろ
毎度毎度勘違いしてんだか夢見てんだかわかんねーようなコメントばっかで

声優目指してるわけで、別にあほみたいに詳しくなれ、とは言わんが、
声優目指してる人はもうちょいものを調べた方がいいよ

って毎回思う
もううんざりするぐらい
288声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 02:16:22.74 ID:qvTPArio0
わかるわ。養成所なんてなんの意味もない。
みんなで養成所の関係ないデビューの道を模索しようぜ
もしくは養成所ビジネスをなくすやり方を。
このままでは日本はフリーターとニートだけになってしまう。
289声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 03:35:13.68 ID:GHCVZueO0
技術よりも児童劇団にでも入って芸能人らしい胆力を養ったほうがいいんじゃないの
290声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 03:49:20.28 ID:WD0ZkKdk0
大手=ビッグクラブ
中小=プロヴィンチャ
291声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 11:40:56.82 ID:R4LeupsAO
>>289
それは結構真理な気がする
292声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 12:02:50.81 ID:zkjGRcIO0
>>288
> みんなで養成所の関係ないデビューの道を模索しようぜ
あるけど教えないよ

293声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 18:16:38.79 ID:/g4XhDQ90
>>292
音響監督さんのワークショップを見つける。そして気に入られてフリーでデビュー。
これしかない。
294声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 18:29:32.91 ID:0SaNXE830
気に入られる=セックスする
295声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 19:00:51.54 ID:zkjGRcIO0
男は尻ですか
296声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 19:06:07.51 ID:/g4XhDQ90
日ナレの入所試験8月開催ってなんだよwww

そんなに資金不足なのか?もう養成所ビジネスに騙される人間も少なくなってきたって事だな。
297声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 19:39:20.60 ID:R4LeupsAO
>>296
9月生とか無かったっけ?
プロ・フィットも4月生、9月生ってあったと思うけど
298声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 00:18:28.23 ID:UFyFW8X/0
>>296
去年も、一昨年も、毎年8月に入所試験やってたけど?
お前さん、なにを鬼の首を取ったようにはしゃいでるんだw
299声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 05:34:04.28 ID:g9LYP20A0
>>293
それどうやって見つけるんだ?ネットで検索しても見つからないし、声優雑誌にも
それらしい募集は見つからない、一体何処で見つけるんだ?
300声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:15.55 ID:ggGWysBH0
>>289
ここに来てるはもういいオトナなので子役から成り上がるのはむりです。
サバを読むには一歳多い。
>>292
そこをなんとか。
301声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 13:22:31.03 ID:ZzYcAc/O0
>>300
養成所に通わなくても声優やってる人はなぜいるのか
やれる人とやれない人の境界線はどこなのか
よく考えてみなよ
コネだ運だ枕だいわずにさ
302:2011/06/04(土) 15:27:42.31 ID:FFFVIeNHO
俺も知ってるよwwwwww
コネも枕もいらねーし金もかからねーーしwwwwwww
でもwwwww教えなーーーーいwwwwwwwwwwwwてか。


この流れおもすれーー(*´з`*)⊃モットモット♪
303声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 16:17:52.50 ID:ZzYcAc/O0
はい
恒例の火消し隊登場
304声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 07:24:22.95 ID:MQTd1XHY0
>>301
>養成所に通わなくても声優やってる人はなぜいるのか

後藤邑子なんて正に養成所に通わずに声優になれた人間の典型だな。
ちなみに後藤は直接バオバブに所属オーディションを受けさせてもらって
合格した、何でも余程声が良かったらしい。
305声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 07:28:37.81 ID:FS5psXLr0
まあそういうのが普通なんだけどな
普通が正解ってわけじゃねーけど、商売しなきゃならんし
306声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 09:01:53.02 ID:pO9ufp1P0
余程声が良かった
≒誰かさんの好みだったらしい
307声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 10:04:50.84 ID:Bot+rsgF0
歌手とか芸能人と一緒なんだからそういうとこいい加減わかれよ
308声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 17:31:10.84 ID:I0/8DOTr0
金にならん演劇にたいして未だに力入れてるとこはこれから落ちぶれそうな感じ
マイクパフォーマンスなら司会だろうとなんだろうと仕事とってくるとこの方がまだ現実みる力がありそう
309声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 20:12:53.89 ID:ZIUE8UtwO
>>304
いや後藤さんは、声優事務所に直接電話で「事務所に入れて下さいって」ぶっ飛んだ電話して、特別に途中から養成所に入れてもらってそこから声優になった。と思ったが。

新人時代、見た目が貫禄があり、それで新人で使われ、制作側が新人ってわかったとたん、度肝ぬいたって聴いた今年あるが。
310声の出演:名無しさん:2011/06/05(日) 22:26:14.07 ID:pO9ufp1P0
声優養成所も株式上場したらどうだ?
311声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 02:09:41.10 ID:ZVhdRxia0
>>309
>いや後藤さんは、声優事務所に直接電話で「事務所に入れて下さいって」ぶっ飛んだ電話して、
>特別に途中から養成所に入れてもらってそこから声優になった。と思ったが。

ソースプリーズ、そんなの何処に書いてある?Wikiには所属オーディションを受けて
入所したとしか書かれてないぞ。
312声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 02:32:38.69 ID:1R4etBr+0
なんか色々突っ込みたいのだがめんどうなのでやめておこう
313声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 03:38:44.42 ID:ZVhdRxia0
>>293
>音響監督さんのワークショップを見つける。

鶴岡陽太氏が主催するワークショップだったら是非とも参加したいけど、この人が
ワークショップの類を主催したって話を聞いた事が無いんだよな、音響監督とは
名ばかりの小物のワークショップに出ても意味無いし。
314声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 08:55:27.35 ID:1Fepwkc9O
>>311
某声優専門学校の体験入学の時
ゲストで後藤さん来てたけど言ってたぞ
315声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 12:23:07.88 ID:D3amcs9q0
音監のワークショップ探しか
いいじゃないか
役者主催のワークショップより何倍も価値があるぞ
316声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 18:10:08.93 ID:w/u4dfj50
やっぱ養成所以外有効なのはあんまりないのかな
あまり情報でてこないし。
ほんと誰か教えてくれよ。から揚げあげるから
317声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 18:23:52.14 ID:D3amcs9q0
ヒント
劇団出身声優はよくいるが劇団にいれば声優になれるわけじゃない
では劇団出身の中でも声優の誘いを受ける人とはどのような人だろうか
318声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 19:44:57.83 ID:i435QP/L0
才能があって容姿がよくてコネがあって意欲がある人です
319声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:21.85 ID:D3amcs9q0
そういう人はテレビ行くよね
金になりにくいほうにわざわざ来るのは好きでくらいしかない

ID:i435QP/L0みたいな嫉妬心むき出しの思考停止君はROMっててほしいな
320声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 21:04:32.65 ID:i435QP/L0
いやだから答えでてんじゃん
そういう人が好きでやってるんだよ
321声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 21:32:51.53 ID:D3amcs9q0
ならばなぜそういう人は養成所や専門に入らず劇団に入るの?
322声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 22:01:47.82 ID:9PU5Uxpm0
映像目指すなら、大手に所属しないとスポンサーが付かない。CMの事な
323声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 01:06:23.32 ID:Gjc3gnMeO
アクセルゼロは今のところ何の情報もないが、何となく採用条件が演技経験者になりそうな感じがする
324声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 02:27:11.81 ID:RBTSd9t10
>>322
だったら劇団やめて大手に移籍したら?演技も出来て容姿も良くてコネもあるなら、
研音だろうがアミューズだろうがスターダストだろうが余裕で所属可能だろ?
325声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 02:44:39.31 ID:Sqczc5bhO
>>323
話題そらし隊キター
326声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 03:47:08.62 ID:RBTSd9t10
>>319
>金になりにくいほうにわざわざ来るのは好きでくらいしかない

分かりにくい言い方するな、要するにアニヲタでもなけりゃ、わざわざ声優には
ならないって言えよアホ!!

>>320
>そういう人が好きでやってるんだよ

声優志望がわざわざ声優になれる可能性の低い劇団に行くとか有り得ない、
余程のアホでもなけりゃ普通は養成所に行く。
327声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 09:51:06.20 ID:qBZXu8qa0
>>323
勝田の受け皿の役割もあるだろうからそうなる可能性が高いかな。
でも独立直後に養成所設立はなんか切実ってか脱力するな。
いければ男はハーレムじゃないか?志望者女多そうだし
328声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 11:21:08.40 ID:UjbtUeYY0
今通ってるFラン大学を辞めて養成所に入ろうと真剣に悩んでるんだが、どうだろう。
入所ってやっぱ4月からなのか?
329声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 14:02:27.31 ID:vEtmDeiW0
辞める必要はないと思うよ、休学してやってみればいいじゃない。
330声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 14:07:11.21 ID:gCmGc9A20
それくらい自分で調べて決断しろよ
331声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 16:19:33.04 ID:UjbtUeYY0
DQNばっかのFランで友達もほとんどいなくても?
自分は大阪住みだけどやっぱ東京行くべきなのかな

調べてみたけど、有名どころは日ナレぐらい?
てかIAMってどうなの?
332声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 16:32:00.45 ID:JLK8Re7p0
勝算もないのに養成所は自殺行為です
金をどぶに捨てるだけ
短期間に結果を出すのは条件がある
もちろん素人というのは込みで
まず声をうpしてみよう
333声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 17:34:32.19 ID:UjbtUeYY0
俺のスペック
身長178センチの体重62キロの20歳
一見リア充
演技経験ゼロ
声は鼻声で低い

声うpはちょっと考えとく
334声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 17:46:36.12 ID:gCmGc9A20
あまり笑わせないでくれw
335声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 17:46:38.43 ID:yltd59iq0
声優業界って完全に体育会系だぞ、人づきあいできるのか?
336声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 18:07:17.60 ID:WEboXR670
何が考えとくだよ死ね
VIPでやれ
どうせまた話題そらしだとは思ったが
337声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 18:10:15.84 ID:9nlQ7zGOO
>>333
自分でリア充とか言っちゃう男の人って…
338声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 18:11:24.13 ID:CiCrArpfO
ネットで聞くより親や友達に相談した方がいいと思うよ
339声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 18:36:19.31 ID:vEtmDeiW0
>>331
大学は辞めないほうがいいよ、俺行ってた養成所でも大学行きながらったやつ多かったし。
大学生の時にしかできない経験もあるんだからそれを大事にしなきゃ

焦る必要は全くないしね。演技経験ゼロから養成所通って25とか26でデビューしてるやつも全然いるし、まして男性声優なんて30越えてからが勝負なんだから。

大阪だったら青二かAMGの2択じゃないの
340声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 18:48:00.09 ID:WEboXR670
>>339
どんな経験だよw
物はいいようだな

それより養成所以外のルート探そうぜ
341声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 19:05:56.14 ID:g3jy1LWF0
どうせニコとかしか出てこないだろw
342声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 20:21:28.53 ID:Pfxaa8sJ0
ニコ動かあ
343声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 22:48:36.01 ID:BIXdQr82O
SAG入ってるけど需要ある?
344声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 01:43:00.79 ID:F1VLUSEWO
>>343
そんなところに行く馬鹿に需要なんてない


演技関係のルートじゃ年行ってからじゃダメな気がする
345声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 02:11:10.60 ID:B9oa1dLM0
>>340
大学生の時遊んだりバイトしたりしたこと無いの?
演技って普段の生活上での経験や感覚が大事なのに、もったいないねぇ
346声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 10:21:27.30 ID:CBYULeyM0
>>333
私のスペック
身長168センチの体重60キロの30歳
一見リア充
演技経験10年
声は中低〜低音

いまは小さなナレーションやらボイスオーバーし、司会などしながらバイト
職歴もなくちゃんとした資格も学歴もなく職に就けない。
こんなのに成りたくないならやめなさい

347声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 11:18:16.38 ID:SldQUt290
一応仕事ができてることに誇りが持てないのか
348声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 13:27:44.71 ID:ulntQRfkO
>>347
理想と違ったんじゃね?
私的には>>346ですら羨ましいんだが
349声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 14:29:02.61 ID:kwN4Mdto0
せっかく大学入ったんだから卒業しろよ。
それからでも十分間に合う。
350声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 18:31:10.53 ID:uN9jfADo0
本業のギャラがアルバイトの1/5とかいう世界で誇りを持てと言われてもね
無名のお笑い芸人なんかも同じだよね
月イチで仕事があるかないかとか
351声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 21:55:54.39 ID:MYe+b+j30
日ナレの7月生か、秋から俳協に通うかに迷ってる…。
将来的には吹き替えがやりたいと思っている。
皆から見てこの二つならどっち?
352声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 21:58:26.80 ID:/tTivZzM0
どっちもダメ
まあ自分に相当自信があることだけはわかるが
外画で長く食っていきたいなら新劇系のとこ行けよ
353声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 22:04:23.41 ID:SldQUt290
俳協って半年でダメだったら即終了じゃなかったか?
354声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 01:33:51.31 ID:hrwNPdfG0
吹き替えならマウスじゃない、経験者ならばの話だけど
俳協は半年で試験あってそれで落ちたら退所

吹き替えこだわらないなら秋からプロフィットとかあるんだけどね
355声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 04:12:25.14 ID:wTfQvz8EO
日ナレは馴れ合いがすごいらしい。辞めた友達の話だと。
356声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 09:37:48.26 ID:Lw6jH9vu0
>>347
月数本の仕事でとても食っていけず、深夜にホテルのバイト。
人や親戚にはなかなか自慢できないし。
年齢、職歴でちゃんとした職に就けないのから辞めるに辞めれんし
20代ならまだ頑張れるけど30過ぎるとほんとに悲惨だよ。自業自得だけど
357声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 16:35:18.13 ID:undpFM/3O
声優で食っていくならナレーションの仕事が来る事務所に行けよ。あとナレーション出来るようになれよ。
358声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 17:56:42.14 ID:9xe6e/0n0
>>356
やめる踏ん切りがつかなかったのか?

>>357
アニメやりたくて来てる人多いしね。あんまり気にしてないんだろうな
359声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 18:47:06.77 ID:T1TMIVLeO
ここで質問したって無駄だろ
あそこはだめここはダメなんだから

自分で調べろ、外画に強いとか、ナレーターを多く出してるとか、いくらでも調べられるから
360声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 18:51:33.80 ID:SdWZJz1e0
>>333
俺のスペック
身長172センチの体重54キロの20歳
童貞
ガリガリ
演技経験ゼロ
音楽経験 弦管鍵盤楽器 歌(シャンソン、ジャズ) 作曲科専攻
姉が大手事務所所属


声優の専門学校行けば良かったと激しく後悔
20歳から声優目指すのは遅すぎると周囲の声orz


361声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 21:42:31.82 ID:iUzrxoji0
It's never too late

とりあえずやってみれば良いのに……
362声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 22:23:26.27 ID:UvuZpGVp0
思い立ったがなんとやら
363声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 01:24:26.73 ID:YTiGH5VK0
音響いけるで
364声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 06:18:52.43 ID:GU4j2LGW0
音響?マジで!
365声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 09:19:39.87 ID:ZiSqHQXX0
なんすかこのきもい流れ
366声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 10:04:27.06 ID:shLLkh9Y0
十代でモデル級のスタイル、可愛さだったら演技が駄目でも
事務所に入れるのかな?
そこんとこどうなの
367声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 10:29:04.38 ID:uA/e/ZeN0
今の時代だったら女だったら事務所によっていけるんじゃないの?
30になったらお先真っ暗なのは目に見えてるけど
368声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 11:42:58.00 ID:HMzacOSAO
今年から養成所に入所したけど、
AMGとかに行けば良かったかなぁとちょっと後悔。
やっぱり所属オーデたくさん受けられるのは魅力的…。
369声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 15:05:33.03 ID:shLLkh9Y0
>>366
まじかよ
例えばどこの事務所だよ?アイムとか?
370声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 15:57:51.34 ID:cqfy/HJj0
>>358
>アニメやりたくて来てる人多いしね。あんまり気にしてないんだろうな

って言うかもう声優なんか目指すな、仕事激減してるんだから!!
男なら大人しく会社員でも目指してろアホ!!
371声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 21:43:16.47 ID:ttM35zi40
まあ外画は新劇系がメインにシフトしてるし
アニメはヲタにいかに媚びを売れるか?になってるからね
どこがいい?と聞かれてもね
372声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 21:53:34.22 ID:SluibK+h0
ゲームなどはメジャー作品以外は、インディペンデント系のプロダクション所属声優が中心になっていくのかな
いわゆるネット声優事務所だけど、圧倒的にギャラが安く済むからな
373声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 22:00:48.86 ID:ttM35zi40
そうなんだよね
ぶっちゃけ、レギュラーを持ってても食えない役者の方が多いし
大沢やシグマで地上波の番組ナレーションのレギュラーとかとれないと
どこの事務所に行っても仕事ってよりもバイトの一つになってしまう。

つまり、大手の特待で入ってエリートになるか、中小で仕事を固めてもらえる
主力になるかの選択しぐらいしか提示のしようがないんだよね
374声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 23:19:44.51 ID:iqFJGuDW0
ていうか自分で調べることができない奴が食っていけるわけないと思うが
ここの人ってきちんと調べてから来てるのか?
375声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 01:48:58.02 ID:hNnMkdw10
調べてたらこんな妄想だらけのスレにならないだろ
376声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 04:04:00.25 ID:vApOMSTe0
実際にいろいろ調べるとここの書き込みみるたびに笑ってしまう
377声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 05:06:50.86 ID:o3YOKado0
>>373
だからもう声優にはなるな、儲からないんだからさ、大人しく会社員でも目指せアホ!!
この手の馬鹿を見てるとマジでムカツク。
378声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 10:26:11.79 ID:bRGzWLJo0
どんなお子様だw
379声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 11:30:01.95 ID:DzJUUqlTO
1つの結論として、特待生制度がある養成所は、特待生にならない限り行っても無駄って事は確実。

講師に特待生よりいい評価もらったとしても、最後の結果は「いや〜惜しかったねぇ〜」だよ。本当に現実は!

未だにプ○ダ○ション○ースと○&○アカデミーは大失敗だったし、明確な理由も答えてくれないまま修了したから今でも強い不信感を持ってる。
380声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 12:05:42.18 ID:QX9YhHwr0
たった3行でもお前の駄目さはよく分かるが
やたら!付けた文章でずっと愚痴ってるのもお前だろ、惨め過ぎて本気で可哀想になるわ
381声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 14:38:33.51 ID:G1S6G8Ug0
どんな有名処に通っても、本人にその能力がなければどうしようもない
382声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 15:41:17.76 ID:tLOAjZof0
男は芸人,女はAKBから声優ルートから目指した方がいいんでないかい
383声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 19:17:47.58 ID:fbhl4ha20
それはない
384声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 00:11:42.93 ID:83vHrPWu0
>>382
お前AKBが本気でアキバ系だと思い込んでるお馬鹿さんですかw
本当に声優になりたい奴が一般の芸能事務所に入るとか有り得ないから、
ちなみに芸人ってなんだよw吉本なんてアニメと無縁だろ、頭大丈夫か?
385声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 00:23:03.00 ID:v7ederVq0
>>384
そこまで書いといて隙がありすぎ
も少し謙虚になりましょう
386声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 00:50:04.91 ID:/X67Ghmb0
なんとなく何年か養成所に通ってれば、なんとなく声優になれると思ってるんだよね
自分だけはなれるという、全く根拠のない自信を根拠に
救えねぇ・・・
387声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:02:28.36 ID:GpjjNHXu0
>>384
ありえるよボケ
芸人が声優やってんの知らねえのかタコ
普通に目指すよりよっぽどなれるっつうの
388声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:11:48.79 ID:N39nr6gaO
声優なんか目指さずに俳優目指して声優の仕事やった方がいい!!!

ギャラは声優より高いし叩かれようが稼いだモン勝ち
389声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:17:18.41 ID:83vHrPWu0
>>379
>未だにプ○ダ○ション○ースと○&○アカデミーは大失敗だったし、明確な理由も答えてくれないまま修了したから今でも強い不信感を持ってる。

プロダクションエースってお前・・・野水伊織みたいな可愛いだけの超ド下手糞が簡単に所属出来て
良い役を貰いまくってる時点で気付けよ、あそこは実力なんか眼中になくて、ルックスしか評価しない
所なんだなと、それともお前は野水程度で所属出来るなら、俺でも所属出来るかもとか本気で思った口か?
390声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:30:36.15 ID:83vHrPWu0
>>387
>芸人が声優やってんの知らねえのかタコ
>普通に目指すよりよっぽどなれるっつうの

>>388
>声優なんか目指さずに俳優目指して声優の仕事やった方がいい!!!

なあ芸人や俳優舞台役者がが全体でどれだけ沢山いるか知ってるか?
芸人や俳優で声優の仕事が出来るのは、全体から本当に数えるぐらいしか居ないのに、
芸人や俳優で声優の仕事をやった方が近道だとかどれだけ無知なんだよ。
大体一般の芸能事務所で声優の仕事をやりたがる奴は嫌われるぞ、声優事務所じゃ
ないんだから。
391声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:34:54.42 ID:3OfklfFb0
舞台役者に関してはちょっと事情が違ってきてるけどね
特に外画は今、新劇系の舞台役者のほうが強い。
392声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:40:34.13 ID:En6+n6S+O
>>386-387-388
おっしゃるとおり
393声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:48:16.58 ID:/X67Ghmb0
声優マネージメントや養成所ビジネスが儲かると気付いた異業種や芸能プロがどんどん進出してきてるしね
ソニーミュージック、角川書店、JTB、Avex、ホリプロ...ets
394声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:49:06.51 ID:v7ederVq0
>>390
>吉本なんてアニメと無縁だろ、頭大丈夫か?

なんて言ってしまうお前は多分今後もボロが出るだろうから正直半年ロムってろと思う
案の定、>>390も隙だらけで酷いし
395声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 03:09:25.22 ID:nPKyeZzz0
吉本なんてアニメと無縁とか本気で言ってるんだろうか・・・
これ以上馬鹿晒す前に勉強しなおした方がいいよ
396声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 03:31:40.97 ID:TFs8RXTh0
ドル売りを基本とした事務所が、深夜のいわゆる萌えアニメ以外では
力を失ってきてるしね。
変わってないのは青二のアニメと大沢のナレ、シグマの番組ナレの多さぐらいで
この3つはそもそも所属になること自体が難しいしな。
今までオタクやこのスレの声優志望者のような人間にはスルーされてきた事務所の
重要度が最近上がってる
397声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 06:44:53.35 ID:nPKyeZzz0
富野をはじめ、業界のお偉いさん方がみんなして
今のアニメ業界がダメになったのはアニメを見て業界に入ってきた人間が多すぎるからって言ってるね
他業種の参画はそういった制作側にも願ったりかなったりだろう
398声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 06:50:12.93 ID:1Z4/7u/a0
>>396
それはどんな事務所だ?
そもそもそんなとこに言っても仕事はないだろう
プロダクションエースとか?
399声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 09:22:17.59 ID:cnunI9yZO
日ナレの専スレって無くなったの?
400声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 11:12:35.23 ID:ixGoUgyd0
>>399
立てる人がいないだけ
前スレも数日空いて誰も立ててないから立てたって流れだった
401声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:15:21.71 ID:RrgBdcqE0
>>398
なぜそこでエースw
402声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:31:39.33 ID:XMo+l6Q00
>>393
ほとんど微妙な結果な気もするけどな
ホリプロもどうせスフィアみたいになるだけで終わりそうだ
403声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 17:45:17.83 ID:1Z4/7u/a0
>>401
角川アニメとかだと猛威を奮ってるけど、今はいいけど後々考えると
使い捨て若手集団ってのがあって、オタク路線っぽいし。
>>396 のいうようなスルーされてきた事務所ってわかんなくてつい。
404声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:00:19.19 ID:V8LhVfYiO
今は声優が声優でやって行かれない時代だ。
タレントで単発で声優やるのがいいかもな。

これから目指す人間には夢のない業界だ。
405声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:10:08.56 ID:/X67Ghmb0
数年前は100人に1人と言われた競争率も、今やキチガイじみた確率になってるし
特に女の人で20歳過ぎてて、これから声優になる勉強を始めようなんて考えてる人は
デビューしてくるのは20歳以下ばかりという現実を直視して別の道を選んだ方がいいと思う
406声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:22:41.18 ID:83vHrPWu0
>>391
>特に外画は今、新劇系の舞台役者のほうが強い。

だから新劇系の役者が全体で何人居て、その内の何人が外画の仕事にありついてるのよ?
外画の仕事にありつける舞台役者なんて全体の10%も居ない、それなのに新劇系に所属
した方が声優として大成出来るとかどんだけだよ、正規の劇団員でも外画の仕事が出来ずに
通常のバイトやってる奴だってザラに居るんだぞ、おまけに進んで声優の仕事をやりたがる
役者は嫌われるし。
407声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:25:12.91 ID:V8LhVfYiO
声優よりナレーターの方が収入はいいからな。
408声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:33:42.18 ID:v7ederVq0
>>406
わんぱくでたくましいなぁ
もういいや、好きにせーよ
409声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:38:05.46 ID:RfdwkU6q0
>>406
お前バカすぎ
好きにしなよ
確率なんて気にしてるなら、お前はどこに行っても使えない
以上
410声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 23:40:13.40 ID:RfdwkU6q0
つかぶっちゃけ、どこに行こうと通常のバイトをやってる奴が大多数なのがこの業界
で、そもそも「声優の仕事だけやりたい」と思ってたらいく所なんてどこにもない
終わり
411声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 00:46:42.98 ID:EER+xgLE0
夢や希望は多少は残しておいて欲しいけどねー

トキワ荘みたいな養成所や社会を望むのは今の日本のシステムでは
厳しいか・・・
412声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 01:03:11.44 ID:iUF01p5HO
>>406
>おまけに進んで声優の仕事をやりたがる役者は嫌われるし。

誰にだよ!??
だから、嫌われても叩かれても仕事したモン勝ちなんだよ
413声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 09:19:10.69 ID:2W8gYJ5mO
七色の声とかよく言われるけどさ、
養成所では声分けの仕方とか習うの?
それともその辺の素人がやってるモノマネと一緒なの?
414声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 11:48:11.21 ID:PJ+A6e/A0
>>412
劇団なら演出サイドにだろ。主に舞台やる集団なのに声やりたいってやつは劇団公演で使いたくないだろ
劇団はあくまで舞台創るところなんだから
415声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 12:05:17.09 ID:VFlCbL9rO

年齢年齢って言うけど、年齢ばっか気にしていたら何も進めないと思うし。
外見年齢が若ければ実年齢なんて関係無いんじゃない?

416声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 14:27:38.76 ID:vcT+Ssgh0
中学時代の友人が青○の養成所に通ってたという話をきいた。
もう随分前の話だけど、同窓会で数年ぶりあって話を聞いてみたら、
優等生的な子だったのに養成所の悪口ばっかり言っていた。
その後偶然あるサークルで一緒になったけど、
趣味を一生懸命やるというよりは人間関係利用して人を出し抜くような
なんか人を駒としかみていないやりかたにびっくりした。

養成所がそういう場所だったのか、
中学時代は猫被ってただけでそういう奴だったのか、今でも衝撃的な出来事。

ここの皆さんは夢に向かって頑張ってください。
417声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 16:35:03.53 ID:7VCI/jf90
そんなんどこの世界でも当たり前すぎて・・・夢見すぎでしょ
実力だけの世界なんて早々ないスポーツじゃあるまいし
リーマンだって人を出し抜かないと一生平社員だぞ
418声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 18:27:55.25 ID:MVCES11w0
>>417
がんばれ!平社員!
419声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 19:40:15.60 ID:vcT+Ssgh0
>>417
がんばれw
でも決して正当化できるものではないけどねw
420声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:01:29.73 ID:Tt4YN2et0
>>416
俺も通ってたがそんな場所では断じて無い、俳優基礎養成では一番
だと思う
悪口言ってるのは思うようにいかなかったり馴染めなかった連中なんじゃねぇか
421声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:15:29.00 ID:JjkguXw/0
>>420
今は何してる?声を少しでも生かせてるかい?
422声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:18:09.46 ID:tNaVnU+O0
他の養成所から入った人の話しだと、勝田と青二は厳しいらしいねぃ
423声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:26:02.80 ID:COVg+E20O
>>416
結局本人に魅力がなかったと言われればそれまで。

ただ養成所側にも何も非がないとは言えないのも事実。
不景気で仕事が激減して収入もないから生徒からのレッスン費で騙し騙し運営してる所も多いのも事実。

知名度をあげたタレントになって声優の仕事奪っちゃった方が今は利口なんじゃない。

俺も某養成所で「進級に1・5点足りなかった」って言われた時は、マジでふざけんな!って思ったよ。

424声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:33:32.20 ID:Tt4YN2et0
>>421
今別の養成所通ってる、青二では演技面だけじゃなく人間的にも学ばさせてもらった。
日常で役に立つし成長できたと思っている
425声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 21:40:32.27 ID:vcT+Ssgh0
>>420そういう人として全うなご意見を卒業生からきけて安心しました。
   悪口に関してはきっとそういうことだと思います。
   あなたみたいな人はきっと立派なお仕事できると思います!

>>423養成所と言うシステムに関してはいまはある程度仕組みがわかるので、
   まあ多少ずるい部分はありますよね。それに多少のゴマすりもわかる。
   ただその友人がサークルでやってたことはちょっと・・・なので。
   きっと素人のぬるい集団なら自分でも出し抜けると思ったんでしょうね。
426425:2011/06/13(月) 21:43:19.62 ID:vcT+Ssgh0
すみません変換ミスです。

×全う
○真っ当
427声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 22:08:43.07 ID:Q6Flq33U0
ヲタって変に潔癖なんだよなぁ・・・理屈として正しくても
感情的に嫌悪を持つとひたすら否定するし
428声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 22:15:23.15 ID:7VCI/jf90
2chに何を求めてるんだよお前は
429声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 22:57:50.91 ID:xAwjN8hU0
>>423
タレントになる方がよっぽど大変だろ。
430声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 01:47:48.45 ID:jdhawVZq0
>>423
>知名度をあげたタレントになって声優の仕事奪っちゃった方が今は利口なんじゃない。

声優の仕事をやらせるかどうかは事務所が決める事だから、利口とは言えないよ。
このやり方だとたとえ知名度があっても、声優の仕事が出来るかどうかは運次第に
なってしまう、勿論どうしても一般の芸能事務所に入りたいなら無理には止めないけどねw
431声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 18:32:39.58 ID:FvfIbc7Z0
数ヶ月ぶりに覗いてみたんだが、
日ナレのスレって、なかったっけ?

落ちてしまったのかな・・・?
432声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 20:19:23.63 ID:wRmLQqOp0
志望者のスレがある割にはアクセントやら技術的な話題のスレはないんだな
433声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 22:04:39.82 ID:eHbErans0
>>432
アクセントは実際声に出してみないとわからないしな
それともアクセント付属養成所のこと?あそこは良いぞ
434声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:51.72 ID:wRmLQqOp0
いや、言葉のアクセントよ
ところで最近「ゲーム」を平板で取ってる声優多いがあれって頭高じゃないのか?
435声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 22:44:47.15 ID:WGi75L4u0
>>434
状況による。
本人発言なら単に本人の普段使ってるアクセントがそうであるだけ。

作品内のセリフでの話なら
時代背景やキャラクターによっては
若者風な平板アクセントを敢えて使うケースもある。
もちろん現場で協議の上で。
436声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 22:52:23.19 ID:wRmLQqOp0
聞く機会がほぼラジオオンリーで作品じゃ頭高で言ってるから多分普通に平板化のクセがついてんだろうか
437 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:57:03.14 ID:2UJF7EUCO
だれか日ナレスレ立ててー
438声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 23:16:33.62 ID:UICfT7Tm0
最近、声優とか一般の人も、2月とか4月を頭高で発音するな。
あれがすごく不思議。いつからそうなったんだろ?
養成所の先生とかディレクターは注意とかしないのだろうか。
439声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 01:06:07.75 ID:dIonk/Rg0
>>423
>>知名度をあげたタレントになって声優の仕事奪っちゃった方が今は利口なんじゃない。

うんうん、まったくその通りだ君の判断は大いに正しいので、研音でもアミューズでも
スターダストでも行ってくれ、所属出来るように頑張れ応援してるぞ!!間違っても声優系の
事務所を受けようと思うなよ。
440声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 01:11:28.35 ID:z4KVQ1gy0
声優系行こうが、新劇系行こうが、タレント事務所行こうが
このスレの99%の人間は使ってもらえない。
2ちゃんを見るのはともかく、養成所スレでクダ巻いてるような阿呆は
程度がしれてる。
441声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 01:24:39.25 ID:Q/38zhJ30
小劇場の劇団が新人募集すると、今は声優希望の子ばかり来るって嘆いてたな
442声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 01:58:07.08 ID:dIonk/Rg0
>>441
それは劇団側にも非がある、声優の仕事を取るからそういう事になる。
声優志望に来て欲しくないなら、声の仕事は一切やるべきではない、ドラマや
CMみたいな実写系の仕事だけを取ってくるべき、ついでにウチは声優事務所
ではありません、声優のマネジメントは一切やりませんとはっきり表明するべき。
443声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 02:33:56.34 ID:dIonk/Rg0
>>423
http://forth8.com/radio_actor/entry14.html
>特に著名人や、若手アイドルが起用される場合は、作品の質よりも話題性を狙ってのケースの方が多いです。
>この場合、ほとんどがその作品限りの単発の声あてであり、声優としての仕事を継続的に行うことは少ないです。

単発の仕事が殆どで、継続的に声優の仕事を行う事が出来なくても良いなら、
芸能事務所でも何処でも行きなさい、お前は金輪際声優事務所入所なんて
夢見るんじゃねえぞw
444声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 10:52:57.73 ID:zPv4v9rA0
アニメとナレに強い事務所って無いの?
445声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 12:16:11.66 ID:VwlcuwR90
青二だろ
446声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 13:48:34.11 ID:4H95GEix0
あと大沢もかな
447声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 14:00:11.19 ID:zPv4v9rA0
>>445-446
レスサンクス
やっぱそうなっちゃうのか
その二つって所属人数多いよな?人気ないとやっていけないな
ま、こういう世界はどこの事務所でもそうだけどね
448声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 16:09:47.11 ID:tmOiuX2uO
>>438
それは常々思うわ
449声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 16:46:31.81 ID:BkFutw0x0
五十嵐慶一
1981年6月13日、双子座、O型
146cm、33kg、足のサイズ23cm
漫画家の「いがらし奈波」、AV女男優、元ジャニーズJr.
父は声優の井上和彦で、母は漫画家のいがらしゆみこ(一人目の妻)
 http://www.aska-planning-design.co.jp/museum/yumiko_igarashi.html

五十嵐慶一の本人写真
http://www.cosme-boy.com/img/talent/nanami02.jpg
http://www.cosme-boy.com/img/talent/nanami01.jpg
エッセイマンガ「わが輩は『男の娘』である!」
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/d/4d5a534f.jpg
大量射精 4 ボクたちオンナノコだもん☆だけどドピュッ!
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=433tko009/
 もう女もニューハーフも要らない!美形女装子たちのラブリーな手コキ合いで出す!
 小さな胸のふくらみに敏感乳首。パンティーの中でそり返る巨根。パパのチンチン舐めたーい。
 だから女装子大好き!!

井上和彦の2人目の妻
 いがらし所有の四谷のマンションに囲っていた劇団員。できちゃった結婚・子供の性別不明(25)
井上和彦の3人目の妻
 荒川美奈子(49)大沢事務所所属・映画009のキャンギャル→5代目ポンキッキのお姉さん→声優
 http://osawa-inc.co.jp/infos/index/00093
井上和彦の4人目の妻
 越智静香(37)女優・東宝芸能所属。元氣プロジェクト副社長
 http://www.toho-ent.co.jp/actress/show_profile.php?id=1299

井上和彦暴行事件、井上和彦詐欺事件、井上和彦パイプカット事件・・・
http://blog.livedoor.jp/anixxta/archives/1073461.html
まあはっきりって井上和彦は人間のクズです
450声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 16:47:06.58 ID:tqKAG02kO
>>438
多分地方出身で自身の訛りに対して無自覚な人が多いんだと思うな。
最近の若者言葉が標準語に比べて訛り傾向にあるというのも要因だと考えられる。
451声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 18:16:30.83 ID:lu8TkYN30
最近の声優は本業より歌手活動がメインになってるよな。

452声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 18:56:28.88 ID:VwlcuwR90
歌手の仕事に演技は入ってない
声優の仕事に歌は入ってる
それだけ
453声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 21:46:27.79 ID:kpuJYX1G0
>>451
そんなレベルで歌手活動が成立してる声優は10人くらいしかいない。
454声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 23:02:59.75 ID:u5t0Dpj80
アニソンをカバーと言って高い金取ってカラオケ歌ってる声優が結構いますよ
E-○prinGとかプロダクションタ○クとかアク○ントとかアール○ッペとかに。
著作権とかどうしてるんだろう?
455声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 20:35:09.68 ID:AQZTqURC0
転職先→養成所の講師=割とエグいプラン

某声優の一言
456声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 22:45:57.14 ID:BPB9X3NSi
本業が 暇で 講師の門叩く
457声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 23:50:16.11 ID:sufsx0920
H 本業が
H 暇で
K 講師の門叩く
458声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 00:21:25.62 ID:KJc6+5X20
>>442
いや、そこの劇団は声優系の仕事一切してないんだよ
でも小劇場の業界(?)全体的に
「声優目指してます、そのためにお芝居の勉強したいです」
みたいな若い子が来るようになってしまった、と
459声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 00:25:40.93 ID:mLkr47pA0

ケンユウ、週2で1講義2時間って少なくないか?
460声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 01:14:52.46 ID:BkXFRfGo0
>>459
でも前は週2で一時間だったんだぜ。
それに査定は細かなプロヒール無しの朗読劇一本。自分がその題材に合わなきゃ
2年間無駄。ってくらいカリキュラムがひどい。
ある意味華のある未経験者にはいいんじゃないかな
461声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 09:09:59.27 ID:E0xQ0K+F0
結局声優は役者なんだから声分けより演技だよな?
何でも出来るに越したことないけど

養成所ではちゃんと演技教えてくれてるの?
てか普段何やってんの
462声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 11:21:19.54 ID:+Wn4FoKl0
養成所は出た課題を自分でコレが一番良いと考えたものを毎回持ち込んで発表する場所だと思ってる
ただ、講師からの評価や他の生徒の発表を見てそういう見方もあるんだなと教わるという意味では演技を教えてもらえる場所だとは思う
463声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 11:26:22.35 ID:NQWaFfC20
>>461
声分け=演技なんて思ってるのは自称評論家様(失笑)だけだよ
464声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 11:44:31.79 ID:v+ULDuv6O
声優の養成所って本当にお金に汚いビジネスだよな。
465声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 14:43:54.57 ID:E0xQ0K+F0
キャラに合ってて演技力があれば他はどうでもいいのに
声優なんて沢山いるんだから新人でも何でも上手い奴はどんどん
使えばいいのにな
同じ人の名前ばっか見る気がする
なんだかキャラクターが可哀想に思えてくる

>>462
なるほどーそんなことしてるのか
他は外郎売だとかの滑舌練習とかか?
466声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 16:43:41.81 ID:5kKaVDwG0
>>462
それだけだったら1年間で20万、30万払うなんて溝に捨てるのと一緒だな。

まともな人間ならそこまでして安定してない声優になろうと思わないわな。
467声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 19:56:36.21 ID:XjMzAXFq0
外郎売りって覚えてるのが基本なの?
468声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 20:15:43.63 ID:A69QSwjq0
>>465
滑舌とか外郎もやるけど俺の所はほとんど時間は取らないなあ。まあ滑舌とかはレッスン外でやるもんだと思ってるからいいんだけどね。
>>466
俺は最近通い出したペーペーだから基礎的な事ばかりだけど、経験者クラスとかだともっと突っ込んだ事をやったりするんだろうね。まあ役者になろうなんて考える人はまともじゃないよ。自分含めてねw
>>467
俺は覚えたよ。何度もやってると歌みたいに自然と次の言葉が出てくるんだよね。
469声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 20:28:14.69 ID:wKsvsK1v0
>>463
あやまれー、自宅音響監督呼ばわりされる声オタの皆様にあやまれー
今時、声を変える=演技だなんて思ってるやつはアニオタぐらいだー
470声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 21:39:15.30 ID:NQWaFfC20
>>466
アホすぎる、お前がな

>>467
読んでるうちに覚えるだろ、毎日やるんだし
471467:2011/06/17(金) 23:19:32.53 ID:XjMzAXFq0
>>468
>>470
レスありがとう。
まだ養成所とかどこにも通ってないんだけど、後々覚えないといけないって聞いて初めて見てみたら異様に長いし意味が分からなくてびっくりした・・・。
訳しながら意味を理解して声に出して覚えられるように頑張る。
472声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 23:23:27.89 ID:k2Y4tCrb0
正直外郎売より難しい漢字いっぱいあるし言いづらい言い回し多数の新聞音読したほうが練習になる
473声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 11:10:09.75 ID:SmSIaVrQ0
いい師に巡り合い、多くの人に出会い、隔たりを越えようとする気持ち・・

大事なのは過去でも未来でもなく「今この瞬間何を思い、何をしたいか」
ということだけ

つまり、学校や人の評価よりも「自分がどれだけ好きか」「どれだけ本
物や真実やきれいなものに触れているか」「自分の弱さをどれだけ受け
止め、また欠点や短所も自分を育てるのに必要なものとして見られるか」

を自分で常に咀嚼し、反芻することができれば「いろいろな角度から物
事が見られるよ」ってばっちゃが言ってた
474声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 11:23:47.96 ID:DhytPl970
一見まともな事を言っているようでいて、その実全く中身がない目くらまし
475声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 18:00:48.47 ID:SRT++Prh0
やっぱりいくつか体験レッスンしてからどこ行くか決めたほうがいい?
東北住みだから行きにくいんだけど…

あと地方の専門学校とかって行く意味ある?
476声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 18:04:17.70 ID:5SodULv80
>>475
大阪ならまだ東京のプロが来りもすると思うがそれ以外だとどうだろうな
477声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 20:11:14.96 ID:AgDSNWVm0
誰かこの哀れな子羊ちゃんに親切なアドバイスをどうぞ>>475
俺は何の知識もないくせに地方の養成所なんてうんこだと盲目的に決め付けてるからアドバイスなんてできないんだぜ
478声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 20:20:31.53 ID:FzL7kPSO0
>>475
大阪以外の地方の専門ははっきり言って意味無い、東京の養成所受けるための専門学校みたいなもんだ
479声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 21:11:46.17 ID:VLduodg20
>>475
体験レッスン、遠くても行ったほうが良いだろ?
高い金払って入所するんだもの、
自分が良いと思うところをしっかりと決めた方がいい
480声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 08:59:31.97 ID:Va6Xsx9tO
>>475
体験や見学は行った方が良いと思う

養成所によって、雰囲気や方向性が違うし。
481声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 13:54:31.34 ID:hn2G+S6J0
辻谷塾はどーよ
482声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:39.59 ID:UR8FqxFf0
なんだかんだいっても
日本刀を腰に下げて通う気迫は必要だよな。
483声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 15:36:09.55 ID:1I74SDkL0
アクセルゼロって演技経験なくても優先入所希望しちゃっていいのかな
484声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 16:50:57.88 ID:nVZy/4uaO
希望自体はしてもいうんじゃね?
その希望が叶うかは別だが
485声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 17:21:37.17 ID:1I74SDkL0
やるだけタダ・・ではないけどやっとこ
486声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 17:27:10.61 ID:lgSF2zvL0
そそ
487声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 19:26:27.74 ID:HIur5vxwO
アクセルワンの養成所…声優志望の腐女子で溢れる養成所になりそうだな
でも森川って教えるの上手いのか?

488声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 19:30:12.56 ID:+2OnDdDr0
>>476->>480
レスありがとう。

お金もかかるし、行くのためらってたんだけど思い切っていくつか行ってみようと思う。

やっぱり地方じゃ駄目か…
周りにヒューマンとか行くつもりだっていう人が何人かいたから気になってたんだ。

489声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 20:21:25.41 ID:fb/ib1Ri0
>>487
上手いかどうかは教えてもらった人じゃないとわからんが講師の実績は確かだと思う
勘違いされやすそうだが、腐女子はあくまでファン側だぞ
養成所まで追っかけてくる馬鹿はそういないんじゃないか
基本的に森川が講師として厳しいのはわりと言われてることだし
声優を真剣に目指してなさそうな奴はとらないと思う
490声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 21:02:53.07 ID:HfxJHk+O0
売れてる声優や売れてる声優が所属する事務所の養成所関係や
ワークショップが割高なのは、まさにその手の追っかけてくる馬鹿が大勢いるからだぞ。
割高にしても商売になる人数が集まるから、大手や売れっ子はブランド価格になる。
夢見てる奴多いけど、この業界ビジネス9割、育成1割だよ
491声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 00:54:01.18 ID:zbTj1Fkm0
シグマのオーデってあてになる? 上位までいければ見込みありって思われるってことかな?
492声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 07:51:55.33 ID:P4WnYL7T0
>>491
女性しかグランプリになれないんだろ
493声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 11:58:29.95 ID:L6RdZJVt0
>>489
腐女子が溢れ返るなら勝田塾の時点でとっくになってるしな
別に今回が森川初講師でも無いし
494声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 12:51:54.63 ID:gDo6eXgNO
専門学校出て、とある養成所に合格して一年通った
査定で落ちたら何も残らない
専門学校で養った知識も養成所で培った演技も、落ちた時点で全て無くなると思った方が良い
今の自分見てつくづく思う
これから目指す人はそういう気持ちで後悔しないように頑張ってほしい
495声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 16:50:56.28 ID:u5gJtORd0
そう思ってる時点でなれなくて当然
496声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 19:04:50.96 ID:gDo6eXgNO
>>495
所属目指してる内はひたすらやったけど、査定で落ちたら途端何もなくなったんだよ
養成所通った奴しか解らない
所属になれなきゃ何の意味もないってこと
497声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 19:08:24.60 ID:L6RdZJVt0
査定で落ちても別のとこに移って芽が出る例もあるけど
ああいうのはほんの一握りだよな
まぁ今は本人が納得してるなら
498声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 19:27:23.99 ID:UanE2GjV0
それはジュニアで解雇になっても一緒だよね
解雇された瞬間に声優でもなんでもないただの人になる
そのままフリーでやるか、また養成所から入り直すか
499声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 19:29:29.87 ID:u5gJtORd0
>>496
分ってて通ってるからお前みたいなやつが煽りにしけ見えねえんだよ
500声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 19:57:14.77 ID:r19TAZUxO
>>498
去年だったっけ、青二のジュニアが全て正所属になれなかったのは…
プロってすげえな
501声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 21:06:05.33 ID:TihpiVOUO

養成所に通っている人や体験見学とか行って講師の話を聞いて、演技の技術よりも台本の読み込みの早さの方が大事かなと思ったけど、皆さんはどう思う?
他人の意見聞きたい。
502声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 21:09:52.80 ID:u5gJtORd0
現場で修正入ったりもするし丸暗記だけに時間使うわけにゃいかんのでは
台本見ずにやれるにこしたことはないが
503声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 23:09:40.56 ID:sYX8zRdB0
おれも養成所落ちて所属になれなかったけど、
役者の勉強で培ったもので、「コミュ力」
相手の言葉を聞く理解する自分の意見を言うって基本的な事
普通の人は意外出来ないんだなっておもう。少なくとも常人よりは
回転は速いと思いたい。
504声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 23:15:26.95 ID:5XTQ60CA0
養成所の9割はビジネス成分でできてて
1割が育成だって現実を理解して、その1割に
入った上で1割の中の競走に勝ち残れる奴のみが
プロになれる。

で、プロになると今度はジュニアの競走があって
やはりジュニアの9割はランクになった途端に仕事がなくなる。

ランクになって最低で週2のレギュラーを持ち続けるか、TVCMや
番組ナレーションを定期的な仕事として得ることができるようになると
ようやっとのことでバイトと縁が切れる。
で、バイトと縁を切った後は養成所の講師や専門学校の講師に
呼ばれるコネを作っておけるとベスト
505声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 23:32:12.41 ID:k41HLIGq0
そもそも役者なんて、人生がどうなってもいいから演じ続けていた
いという人種でないとできない仕事。
今は幸か不幸か不況のおかげで、30代、40代の独身、フリータ
ーも珍しくなくなってるからありがたい話じゃないか(年金、健康
保険くらいは入っておいた方がいいと思うが)。
女はもちろん、男でもバイトで結婚する奴もいるし。
逆にそんな人生を受け入れられないなら辞めた方がいい。
ウォルトディズニーの言葉だが「人生はギャンブルだ」。
506声の出演:名無しさん:2011/06/21(火) 23:38:00.87 ID:dptESckk0
やらずに後悔するか やるだけやって諦めるかってとこだろうね
養成所から出てる有名声優だっているんだし100%無理ってわけじゃない
何かを学んでそれを生かせるかは自分次第
507声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 00:09:10.19 ID:RP7lYSl00
リスク高すぎるから見切りは早い方がいいけどね
30過ぎてバイト暮らしで、貯金もなく、財布の中身は数百円なんて生活はしたくないだろ
高齢フリーターはマジ悲惨
508声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 00:34:55.31 ID:qEbwCHWF0
>>502
「台本の読み込み」の意味を勘違いしてないか?
509声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 00:56:42.98 ID:XeOcSFNz0
>>507
そんなやつ俺以外にいるのか?
510声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 08:21:00.02 ID:NSDHPz/F0
>>507.509
今まさにその道を歩もうとしてる俺が来ましたよっと












ただ生活するだけの人生はつまらん
先生キノコる保証もないし
511声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 08:43:13.75 ID:qVcuIutb0
最近だとどこの養成所が良いんだろうか?
2年勝負しようと思う。金もあるし。
512声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 17:49:43.24 ID:jbiv71VMO
万人に受ける養成所ってのはない
ただ入ってみて、違うな!?って思ったら声優目指すのは辞めた方がいい。
高いお金払ったのに・・・って言う人もいるけれど、逆にそのお金を払ったから自分は声優に向かないって分かった!!
だから、これからは違う道を進もうって思った方がいいよ。

1番悲惨なのは上記の通り諦めきれないから養成所を梯子して30すぎても何も残らず・・・ってのが1番いたたまれない
513声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 21:13:33.21 ID:eO4SS46i0
たまに思うのだが
周りの人に「演技の才能もなさそうだし、声もいたって普通だし、やめとけば?」って言われないのかね

逆に周りの人が「お前、才能あるから目指したほうがいいかもな」って言ってるんなら可能性も多少あると思うので
勝手に行ったら?って感じだけど
514声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 21:15:12.83 ID:yH1QZQmP0
声優の養成所に来るようなのは周りが何を言っても聞かない
才能あるからなんて言われるようなのはそれこそ劇団はいってたりするし
中学や高校、大学の学生時代もやっぱり演技をやってる
515声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 21:52:42.40 ID:eO4SS46i0
ほんとわからんな
俺は声板に入り浸ってるから、ってのもあるが周りの人間が「声優目指す」とか言ったら100%で止めるよ?

今まで生きてきた中で「この声は凄い」とか思った奴なんて知り合いの中では一人もいなかったし
声の素質とか才能ってそういうレベルの話じゃね?
そんぐらい狭い門だと思うんだけどなんで目指すんだろうね
なまじ声優好きならそれぐらい分かりそうなもんなのに

ほとんど他人みたいな知り合いに声優になった奴いるけど、声の素質なんか全然感じなかったよ
だから、といっては暴論だろうが、弱小事務所で地味な仕事しかしてない(つーかいつ首になってもおかしくない)
たまに舞台もやってるみたいだがそっちも特に凄いこともなく残念な感じ
顔が割と普通だったからそれで所属できたんじゃね?と思わなくもない

努力して、無理して続けたってそんなもんだろ、どうせ
本人の自由だからこの仕事が好きで好きでしょうがないっつーならそら別にかまわんけど
27ぐらいのときにプロの声優として活動し初めて、33になっても相変わらずそんな感じじゃ話にならんだろ

自分が声優に向いてるか、向いてないかぐらい自分でも分かりそうなもんなのになぁ
516声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 21:54:57.09 ID:yH1QZQmP0
つか、今の成功している専業声優って、ほとんどの奴が
声優になれなくても生活できる別の物をつくってるしね。
教員免許、調理師免許なんかを持ってるのがほとんど。

こういう準備もなしに来てる奴はたいてい所属になれないか
ジュニアからランクに上がる段階で消える
517声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 22:33:57.21 ID:RP7lYSl00
稀有な成功者の人気声優だけを見て、その下に横たわってる数千数万の屍を見ようとしないからだよ
声優になればチヤホヤされていい生活ができると勘違いしちゃってる

そして、社会に出ていない世間知らずが多いので、夢破れた後の過酷な人生を実感持って想像できない
声優になれなくても、なんとなく今と同じ生活水準を保てると思ってるんじゃないかな?

現実はハイリスク・ローリターンなのに、勝手にローリスク・ハイリターンに変換して夢見てるし
目指すだけならタダ、やるだけやってみようとかマイナス面を無視して綺麗事に解釈してしまってるけど
本来はプロってその道筋が出来ている限られた人が目指すもので、ド素人がいきなり目指すようなもんじゃないでしょ
518声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 00:11:18.86 ID:uM8lZjyF0
>>514
朋先生は最近初舞台で大盛況だったよ
519声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 00:17:28.34 ID:f3qBUT3+0
>>518
話が噛み合ってないっす
520声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 02:04:22.84 ID:rN1btwIT0
実際そうなってしまったらほんとに救いがないんだよ。
10年前の俺にあったら絶対やめろって言う
でもまともに取り合ってくれないんだろうな
521声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 02:11:20.97 ID:Xy33wETw0
>>520
アゲてまで必死に自分の失敗談とかwww
2、3年好きなことに挑戦するくらいは別に問題ないでしょ
大体他人がどうこう言うことじゃないんじゃないか
それとも、養成所に通う人がいると困ることでもあるのか?
522声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 02:27:39.83 ID:1SUjVQC90
>>520
そうだろうな、お前が荒らし以外の何ものにも見えないからな
523声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 02:38:19.81 ID:f3qBUT3+0
>>521
全然困らない
むしろバンバン貢げと思う、ただの他人だからな

ただ、多少心が痛まなくもない
なのでたまに思うわけ「周りから声がいいとか才能があるとか一度でもいわれたことがあんのかな?」と

養成所の卒業公演的な芝居を一度見に行ったことがあるけど、
誰一人として声に才能を感じる奴いなかったよ
男なんかむしろ「その声は凡人にもほどがあるだろ」と思うような奴までいたし

演技も残念レベルだったけどそれは日も浅いってことでいいけどさ、
声優目指してる奴の声に魅力がないってのはどうなんだろうって感じ
養成所が断らないのは仕事だし金づるだから分かるけど、周りの人間はなぜ止めないのかな?と

このスレで質問する奴とか養成所目指してるわけでしょ?
中学・高校時代に友達や周りの人から声をほめられたこととかあんのかね?
524声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 02:46:31.16 ID:ZCp+cGwL0
実態を知っているマネの一人としては心苦しいけど
給料の厳選と思って黙ってる俺。

実際問題、高校卒業してから演技の心得もないのに
養成所に来る子は99%金づるでしかないし、所属になれないのなんて
入所の段階でわかってたりするよねと。

まあ、マネは養成所の子の演技を見るのなんて卒業公演の時だけって所が
多いと思う
525声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 05:21:05.84 ID:xjAhDK6p0
>>520
>でもまともに取り合ってくれないんだろうな

それはお前が頭ごなしに止めろ止めろ言うからだよアホ!!ロクに理由も説明せずに
ヒステリックになって否定しまくれば、誰だって怒るに決まってる、ちゃんとお前の声質は
小野大輔や緑川光みたいなイケメンボイスじゃないし、金田萌子みたいな超音波声でも
何でも無い平凡な声に過ぎないから止めるべきだって言わないと駄目だろ、何でこの程度が
理解出来ないかな?
526声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 05:26:46.94 ID:xjAhDK6p0
>>523
>誰一人として声に才能を感じる奴いなかったよ

お前みたいな低脳な凡人の評価って当てにならないわ、何しろあの小野大輔のイケメンボイス
ですら、青二塾ではその才能は認められなかったぐらいだからね、でも今や最高のイケメンボイス
扱いされて大人気でしょ?
527声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 06:10:49.84 ID:xV0I7TXR0
萌子w
528声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 07:41:47.13 ID:F4EPKuVc0
>>526
凡人の評価がアテにならないのは同意だが
小野が最高のイケボイなんて誰も言ってないし今やたいして声優の仕事してないじゃんw
小野が人気出たのは古臭いハンサム顔w
529声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 09:29:29.13 ID:gJrxJzyT0
運の要素も大きいよね
530声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 11:41:24.06 ID:0lCpywWf0
アクセルゼロって受講料やら日時はまだわかんないんだな
この時点で優先入所希望できるのはフリーターくらいでは
531声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 11:56:15.11 ID:mni6CSMw0
>>530
0期生のブログの書き込みが水、木、土、日が多い
土日に出れるってのなら問題なさそうじゃね?
週1だったらの話だけど

俺は仕事辞めてでも上京するつもりだからいつでもいい
ってか一般公募からの1期生じゃそれぐらい根性ないならいらねってなりそうだけどw
それより体験に行けるのかどうかって話だな。抽選ってなんだよ...
532声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 12:09:32.09 ID:0lCpywWf0
うーん、そう言われればそうなんだろうけど
日時はまだしも受講料は知りたいなあ 冬あたりにもまた
体験やってくれないかな 今回当たらなそうだわ
533声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 12:12:15.03 ID:1SUjVQC90
>>523
声質で判断してる時点で終わってる
534声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 12:28:04.81 ID:9NMb/Nnk0
実際人気声優でも、トークで素の声とか聞くと
普通のおっさん声の人とかいるしなー、演技でびっくりするほど美声に変わるけど
もちろん素で美声や人をひきつける声質な人もいるけど
声質だけで食ってはいけないよ
535声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 12:43:51.91 ID:mni6CSMw0
>>532
今回のもかなり前から告知でてたし 体験終わってすぐに告知がないと
時間的にまずないだろうね。抽選漏れたら春の普通の試験だなぁ
体験の倍率も10倍ぐらいいくだろうし、希望クラスと優先希望かが重要かな
536声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 14:14:55.53 ID:+iROYjqn0
>>523
お前何様だよwww
こんなところにきてるのに他人を魅力がないとか。お前はどうなんだと。
あと少なくとも褒められたことがないだろって言っているが、声がよく通るとかくらいは言われてるだろ
537声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 14:22:53.41 ID:1SUjVQC90
つーかまともに勉強したことあるのにまだ声質が全てと思ってる時点でなれないのは当然だわな
538声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 14:49:16.77 ID:v6m4qkxm0
声優=地声もアニメ声 ってイメージが捨てきれないんだろうね
誰にだって素の声以外に出せる音域を持ってるものだし
向き不向きってのはその部分を伸ばしていけるかどうかじゃないかな
十人十色で同じ声を持ってる人なんていないんだし
539声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 15:29:48.77 ID:itpxRWeDO
アニメ声で食っていけるのなんて、声優志望者の
1%に満たない数だぞ

それも吹き替えじゃほとんど使ってもらえないから
なおのこと狭き門になる

基本的にはどこでもある程度残るのは
声を作りすぎず、演技が自然なやつ

だからこそ、高校でてから養成所で演技を
はじめるようなのは99%芽が出ない

こんなスレ見てる暇があるなら、劇団でもはいれ
540声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 15:46:30.03 ID:+iROYjqn0
>>539
高卒で0から養成所に通った人調べてみな?割と多いよ?
あと主観丸出しはよくないよ
541声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 16:19:10.88 ID:1SUjVQC90
>>539
アニメ声なんて言葉使ってる時点で外野と丸分り
542声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 17:45:28.52 ID:itpxRWeDO
どうせお前らを見なきゃならない方の立場だよ
と言っても信じたくないんだろうし、好きにしろ

このスレのガキどもは都合の悪い話しは聞きたくないだけ
ってのがまるわかりではあるが
543声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 18:02:00.80 ID:3JZABkK/O
夢(妄想)だけでかくて現実を見たくない人間だから
こんなスレに来ちゃうんだろ。

すでに養成所に通っている人間、志望者、準所属、新劇の若手
どのくらいひしめいているか?や
華やかに見えるアニメのキャスティング、オーディションの現実
外画の演出のキャスティング等々
知っていたらこんなスレ来ないし、どこがいい養成所か?
なんて、間抜けな考えはもたない

自分も大好きなアニメで声優になりたい
って、ヲタの延長上の連中が群れるスレだよここは
544声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 18:52:07.50 ID:xA7aGgr10
相手は子供なんだからあんまりいじめてやるなよ

自分の声が特徴的だと思うのなら、ドル声優かかえてる事務所の
養成所を受けて、特待系で受からなかったのならあきらめろ。
そのまま頑張っても滅多なことじゃ競争に勝ち上がれない。
まずは進学して、学校に行きながら演技の勉強をしろ。

普通の声だけど声優になりたいって奴。
まずは進学して、学校に通いながら劇団入って演技の勉強をしろ。
養成所はその後だ。
で、このコースの奴は声を作る癖をつけるな。
声は自分の自然に出る声でいい。そこに可能な音域で幅をつければ良い。
技術として喉を閉めて声を作ることもごくまれにあるが、普通は開放だ。
実際問題声優業界でもっとも多いのはこのカテゴリだ
545声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 19:07:38.96 ID:9NMb/Nnk0
賑やかしでここに集まってる野次馬だけど
真面目に目指してる人は普通にここないし、来ても情報見るだけで
上のくだらない流れには混ざらないだろ
教える側の人そんなに熱くならなくてもw
546声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 19:22:47.45 ID:MYV309jL0
キャッチボール程度しかやった事がないのに、いきなりプロ野球選手を目指すと言ってるのが今のおまいら
しかも絶望的に歳をとってしまっているのに、社会人からプロに行った人もいると超レアケースを持ち出して自己弁護
547声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 20:13:56.67 ID:f3qBUT3+0
アクセルの話が出てたから一応レスは控えていたのだが、
お前らはほんと遠慮のえの字も知らんな
まあいいけどよ、このスレは毎度こんな感じが基本だからな

しかし、なんか色々誤解されてるし、噛み付き方がしょーもないから萎えるな、ほんと
どこのどいつが「声優=アニメ声」とか「声の才能=アニメ声」とか言ってたんだよ
俺以外の奴だってそんなこと一言も言ってないだろ

勝手に誤解して、勝手に納得して、人の話も聞かんと「自分は正しい」を連発されても困るわ
あとまさかとは思うが>>537は俺宛のレスじゃねーよな?
ほんとしっかりせーよ、お前等は


>>546
野球の例え話をすると細かいとこに噛み付かれそうだったからやらなかったのだが
まさにそんな感じだと思うわ

せめて150キロ出せるとかバカスカホームラン打てる腕力とかアホみたいな体力とかの何かしらの要素でもあるなら
「まあ勝手にせーよ、お前の自由だし、もしかしたらなれるかもしれんしな」と送り出せるのだが、
あるのは大抵意気込みだけ、ってのがな

いいけどさ、別に
548声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 20:20:58.74 ID:JOjUwtsO0
と顔真っ赤にして吠えています
549声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 21:48:54.21 ID:xV0I7TXR0
なんか話が段々ずれてきているようなw
550声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 22:17:05.05 ID:KJaIA+ER0
小野の仕事たくさんあるじゃん上で見たけど
こうやってアニメしかみてないから駄目なんじゃ
551声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 23:22:35.26 ID:5maBSwb/0
>>550
小野なんてオワコン声優どうでもいいしここではスレ違い
誰と比べてたくさんあるのか知らんが小野スレでやれw


552声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 23:30:51.44 ID:i8tTeUtb0
んで結局どうするのがベストなわけ??
なんか話聞いてると
大学進学(別の道を確保)→劇団加入(演技の基礎を学ぶ)→養成所(あとは運と実力)
みたいなのがいいのか?

ああもちろん、容姿などはある程度まともなものとして

教えて詳しい人
553声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 23:57:25.52 ID:mni6CSMw0
>>552
それだと年齢的にアウト
人生としては正解なんだけどね。
いまの業界がおかしいからな
554声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:02:46.64 ID:jyzsV9Eb0
萌えアニメの主役やるアイドル声優を基準に考えない方が良いぞ
ここ基準にすると>>553のような書き込みになるし
そもそも、もっともなれる可能性が低く、もっとも人数の少ないカテゴリだからこれ
実際には20後半とか30超えて、味があると使われ始める声優が一番多いわけだし

一番寿命が短く、一番難しい進路で成功できると驕れる奴は好きにしたらいいと思うけどな
555声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:10:48.06 ID:4bv2HRx50
「アニメ」声優なら前者
普通の意味の声優なら別に24くらいで養成所を始める人もいるけど
そういうのは何かしら前もってやってるしな
556声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:17:51.00 ID:jyzsV9Eb0
ぶっちゃけ、結果としてアニメメインになりましたってのは良いけど
最所からアニメの売れ線になりたくてこの業界くるなら、悪いこと言わないから
あきらめた方が良いと思うよ。
それこそ、ドル系声優がいる事務所の養成所に特待生で学費免除で受かった
とかいうのでもないかぎりはね
557声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:20:21.37 ID:JL+WBd1H0
遅くとも高校までにはボイトレ教室などに通い、発声、滑舌などの基礎訓練を開始している事が望ましい
特別な才能がある人は別として、凡人で大学卒業後からのスタートはあまりにも遅すぎる

20代後半や30代前半で芽が出る人もいるけど、その為には長い下積みが必要だし
まずジュニアや預かりにならないと下積みの経験さえできないよね
そういう人達も大概20歳前後でプロダクションには合格してるわけだし
558声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:26:01.72 ID:jyzsV9Eb0
だから学校行きながら劇団行けって話でしょ
20前後で所属になってる人って、高卒時点で演技0からいきなり養成所って少数派だよ。
高卒→専門(声優科や俳優科)→養成所ってのはパターンだけどね
20前後でいきなり所属になってるようなのは、ほとんど何かしらの演技経験を積んできてる。
559声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:26:20.68 ID:DSt5Q97V0
アイドル志望の女子なら
いるかも
560声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:30:01.49 ID:jyzsV9Eb0
コピペミス
×高卒→専門(声優科や俳優科)→養成所
○高卒→専門(声優科や俳優科)→系列事務所
561声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 06:13:32.55 ID:GBsEQFRg0
>>544
>劇団入って演技の勉強をしろ。

今人気声優って呼ばれてる連中で劇団上がりの連中なんて殆ど居ないぞ、こいつ
どこぞの児童劇団の回し者なんじゃないかw余程アニメが人気なのが悔しいみたいだな。
舞台の人気がアニメ人気に劣るのがそんなに悔しいか?
562声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 08:24:42.51 ID:xhT9B6Vc0
>>561
お前は駄目だ、つまらんから
煽りもセンスないし知識もなさそうだし
消えていいよ
563声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 10:22:19.50 ID:BHnQHcNv0
凡人が人気声優の道を行けると思うところがスゴイ
そもそも人気声優って声優の中の一握りなのに
564声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 11:04:07.21 ID:pjEW62Jw0
みんな人気声優になりたくて養成所通ってるの
565声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 11:34:46.75 ID:ldeZRRUi0
この仕事がしたいんであって人気者になりたいわけじゃないだろ、外野が勝手な妄想垂れ流すな
566声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 11:42:35.97 ID:+k85Epq20
>>547
1行目の因果関係が分からん…と思ってID抽出したら
アクセルスレでスレ違い話続けてた人か
567声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 12:22:55.44 ID:xhT9B6Vc0
一行目って「アクセルの話が出てたから一応レスは控えていたのだが、」のこと言ってんの?
そりゃこのスレの>>530-535あたりの話のことだよ

一応このスレは「声優養成所ってどこがいいんだ?」スレだからな
清く正しい2ちゃんねらーである俺としては過疎ってたり、スレ違い話が延々続いてるときならともかく、
本来の目的でスレが利用されてるときはしょーもない書き込みは控えてるんだよ

やめてくれよ、アクセルスレにいるからってアクセル関係者扱いとかは
どうも最近勘違いばかりされて困る
お前もどうも勘違いしそうなタイプだし、ほんとめんどいんだから頼むよ
因果関係が分からん・・・ってお前が勘違いしとるだけだがや
話の流れぐらい普通分かるだろ?このスレ見てれば
568声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 14:19:11.99 ID:GBsEQFRg0
>>562
ちなみにお前の大好きな新劇系の劇団が得意とされてる外画は、製作本数自体が
激減してる現状についてどう思うよ?舞台厨は外画外画うるさいが、今外画なんて
殆ど儲からないんだぞ、それなのに外画がやりたきゃ劇団に行けだの頭が沸いてる
としか思えないんだが・・・声優志望者が外画だけがやりたい訳じゃないから。
569声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 14:24:51.69 ID:GBsEQFRg0
>>562
それと毎年新人声優が9大声優事務所に所属してるが、劇団上がりの人間なんて殆ど
居ないんだがどうなのよ?経験を積むんなら、養成所を梯子するって形でも良い訳だしね。
わざわざ月謝の馬鹿高い専門学校や劇団に通うなんて馬鹿げてる、養成所だってカリキュラム
自体は殆ど変わらない。
570声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 15:53:42.69 ID:4bv2HRx50
よく激減激減いうけどどっかにそういうのの数がわかるものでもあるのかね
アニメが少し減ってることくらいしかわかんないだろ
571声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 16:37:31.40 ID:vfw/5QG50
取り敢えず、
中学や高校の部活は、アニ研でなく演劇部にしておくべきだと思うよ。
572声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 16:47:02.67 ID:ulKvm23s0
最近の中高生は声優になりたがる奴多いよね
給料安いのになんで目指すのよ
573声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 16:52:11.81 ID:DENXleXM0
じゃあ今は声優部とかインターネット部とかダンス部とかあるん?
574hage:2011/06/24(金) 17:10:57.90 ID:BZccUoBt0
>>572
オタ世界だと華やかに見えるからじゃねーの

そもそも今声優やってる連中だって「ゲーム、アニメが好きだから」「声優の芝居が好きだから」
でなってる奴の方が多くなったんだからそりゃもっと増えるだろ
575声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 18:18:33.24 ID:6GG2/zsI0
外画が減ってるって馬鹿じゃねーの?
アニヲタが声優になりたがってるだけってのがバレバレで
失笑しか出ないんだがw

単純に本数で言ったらアニメなんて消し飛ぶくらい外画は
多いつうの・・・ランクつけば薄給CSでもやってけるし
韓流の吹き替えも増えてる。
ましてや必要とされる年齢幅、キャスト数がアニメの比じゃない。

ドル声優にあこがれてる馬鹿は、ドル声優抱えてる事務所の養成所を
受けて、特待生や学費免除で受からないならあきらめろと言われるゆえん
576声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 18:29:54.10 ID:6GG2/zsI0
>>574
声優志望者、養成所生、ジュニア、準所属、新劇系の役者
これらがどれくらいいて、実際に声優として食ってける人間ってのは
どんなもんなのか?ってのを理解せずに、根拠なく自分も人気声優と
同じになれるはずだと思ってるあたりがすごいなと。
それも、高校出るまで演技経験ない奴が小指の先ほどしかいない例を
出して、自分もなれるって頭悪い通り越して、お花畑の住人だろと。

なんかものすごく安易に楽な道で声優になろうとしてるようにしか見えん。
本当にこのスレって子供が多くない?
577声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 19:25:09.24 ID:WYf916AKO
まあそういう精神が幼い子が多いから声優事務所が維持できるわけだけどな
578声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 19:48:52.55 ID:DENXleXM0
別に、なろうとしてる奴がオタだろうが何だろうが本人が望んで
そうしたんならそれでいいじゃん

第一人間なんてそんな高尚なもんでもないし、計算高く生きてた
って世の中つまらないでしょw
579声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 20:49:26.28 ID:0RVOvj+MO
子役で演技経験ないと今駄目だろ。入所時見られ方も違う。
580声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 21:49:42.38 ID:xhT9B6Vc0
>>568-569
そのしょーもない煽り体質をまずなんとかせーよ
そんなんだから「お前の大好きな新劇系の劇団が〜」とか訳わからん勘違いすんだよ
俺がいつ「劇団大好き」なんて言ったんだよ
勝手に他の奴と勘違いして勝手に熱くなって、少しはおちつけよ

まったく、ほんと自分勝手な決めつけが好きだな
お前の書き込みは勘違いと間違いの連続で指摘する気も萎えるんだよ

もう一回>>544読み直したら?
そんで自分の>>561を読み直せよ、内容云々の前に話が噛み合ってないから
第三者でも見てればそんぐらい分かるよ

読み直して、それすら分からんのならやっぱお前は消えていいよ
581声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 22:48:47.43 ID:1bsGZJ1F0
そろそろお前ら雑談所行けよ。
582声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 08:13:46.00 ID:HkytZ8if0
>>581
自治厨乙
583声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 13:07:26.07 ID:2Gbzniu90
よく子役出身じゃないといけない、と書いてあるが正しくはないと思うよ。

子役はなんだかんだで子ども。
頭で考えて演技してる子なんてごく一部。
大概は感覚で演じてる。

そしてその感覚は大人になっていくにつれ、どうしても失われていく。

昔天才子役で騒がれた人が大人になると平凡になるのはこれが理由のひとつ。
584声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 13:23:36.04 ID:l3wGc8d20
nmkwディスってんの?
585声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 13:56:04.92 ID:sfRj5wSm0
子役出身である必要はないけど、演技の世界を
高校出るまでまったく経験せずに声優になりたいってのは
容姿と才能だけでもピラミッドの頂点付近に行けるような
極わずかな人間でないかぎりは、ただの夢見がちな子供だわな
586声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 15:58:15.84 ID:t5wtM3+00
何を根拠に
587声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:02:19.86 ID:90TyjfFV0
まあ10代後半から20代前半でなんて思ってるのは、大手の特待で
入れなきゃ可能性ないよってのはあたりまえだわな
最短コース、楽な道を探しすぎここの連中は
588声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:11:26.13 ID:W9msHBAA0
何がスゴイって、声優業界で言えば圧倒的少数の成功例のほうに
自分も入れると思ってるところだよな。
>>587も言ってるし、何度も書かれてるんだろうけど、大手事務所の
養成所に、特待で入ってエリートコースに乗ることができなきゃ
ほとんど(0とは言わんが)無理な道だろと。

まあ、一部のドル声優しかみてないあたりヲタガキなんだとは思うが。
589声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:37:19.02 ID:chCils3S0
ゼロでなければ夢にむかいたくなるのは普通だし叶わなかったとしても後悔するかは人それぞれ
それにここは(声優養成所ってどこがいいんだ?)ってスレッドだおね
声優になりたい奴を叩いたり止めたりするスレじゃないんだしそろそろウザい
そうゆう話が延々したいならスレ立ててしたらいいじゃない
590声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:43:09.70 ID:W9msHBAA0
このスレで「どこがいい?」なんてきいてるようなのは100%可能性ないから大丈夫
591声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:47:07.62 ID:W9msHBAA0
ちなみに、夢は自由だけどその状態で養成所に来られても
正直、養分以外には勘定しないけどね・・・。
ヲタでもいいけどヲタである前に役者であるって意識を持てないようなのは
不要だし、そもそも特待にさえ入れないようなのが何の夢を見ているのかと。

そもそも夢に向かうことと、妄想を垂れ流すことは似て非なることだし
楽で安易なほぼあり得ない道を行こうとするのは夢に向かうとは言わない。
えらそうなことはまずは大手の特待に受かってからって話だな。
この状態ではじめて一歩になる。
592声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 16:54:19.66 ID:wcpBBTZFO
耳に痛い現実を書かれてウザイもないわな
その程度の小者が夢にむかうなど失笑ものだ
逃避の言い訳してんじゃねーよゴミ虫
593声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 17:27:04.03 ID:l3wGc8d20
そういう意味でどこの養成所が良いかと問われれば、入所オーデが厳しくて誰でも彼でも入れないところ
…という事になるだろうな

つまり、青二や81、シグマなどの付属養成所
594声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:25:36.24 ID:EdZV04yd0
>>544
ところでさ、児童劇団上がりで9大声優事務所に所属してる奴って、そんなに多いか?
俺の知る限りだと、大沢事務所が稀に引き抜きをするぐらいしかないんだが・・・・・・・
ちなみに金月真美の時も劇団が大沢に移籍させる為に推薦状を書いて上げましたとかは
絶対に有り得ないから、あれは大沢の一方的な引き抜き。
ちなみに大手の養成所だと、他所の劇団に通ってましたなんてアピールは、マイナスになる
事はあってもプラスになる事はますないぞ、それと専門学校は無意味、お前専門学校の
お粗末さを知ってるか?卒業まで在籍してる奴は素質無しの馬鹿とか言われるぐらいだぞ。
595声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:28:23.88 ID:W9msHBAA0
専門学校のメリットはアニメに限りだが出身枠だろ
596声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:29:29.78 ID:EdZV04yd0
>>572
世の中には給料安いのにアニメーターや舞台目指す奴も居るだろ?それと一緒だよ。
好きでやってるんだから、いちいちいちゃもんつけるな、それともお前はアニメーター
志望にまで給料が安いからって理由で一々いちゃもんつけるのか?
597声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:31:44.16 ID:EdZV04yd0
>>575
>韓流の吹き替えも増えてる。

舞台俳優大好きな連中は、韓流は舞台俳優を使わずアニメ声優ばかり
使うから外画とは呼びたくないとかほざいてるんだがどうなのよ?
598声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:36:06.48 ID:W9msHBAA0
>>597
575じゃないが、そういう争い馬鹿馬鹿しくないの?
プロである以上は食えるか食えないかが重要なんであって
アニメか外画かは関係ないだろ。
実際に仕事としては未だに吹き替えが多いんだから捨てるのも馬鹿だし
アニメの仕事を断ることもないしな
599声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:38:10.13 ID:EdZV04yd0
>>598
文句があるなら575に言えよ、先に喧嘩吹っ掛けてきたのはこいつなんだから。
600声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 23:41:31.25 ID:W9msHBAA0
575が韓流でアニメに出てる声優が出ていることを馬鹿にしてるならともかく
そんなことどこにも書いてるようには読めないぞ
馬鹿にされてるのはアニメしか見えてないばかなオタクだろ
601声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 01:16:42.69 ID:Us/vMlXv0
>>575
少なくとも男は声優を目指すべきじゃない、昔は声優志望の男女比は2:8が普通で、
バブル時代は1:9のの時代もあったのが普通なんだよ、昔の景気が良かった時代
みたいに男の志願者を減らしまくるのは当然かもしれない、不況になったからって
もう男は声優になろうなんて考えるなアホ!!真面目に就職だけ考えろ屑ども!!
602声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 01:21:01.78 ID:ueFGXafx0
まあこの業界、仕事に対して役者の数が飽和してるのは事実ではあるね
良くある志望者の勘違いで、イケメンボイスならいけると思っている子がいるけど
実はイケメンボイスはすでに溢れるほどいて困ってないから、逆に味のある演技が出来て
バイプレーヤーになれるような声質の方が求められてたりするし
603声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 01:41:35.54 ID:Us/vMlXv0
>>602
>バイプレーヤーになれるような声質の方が求められてたりするし

バイプレイヤー?男は脇役すら要らないよ、今現在居る声優だけでも一杯だと言うのに、
ああ〜〜不況が憎たらしい、昔みたいに景気さえ良くなれば、男の比率を1:9にまで激減
させる事が出来るかもしれないのに、男で声優目指す奴は極一部のイケメン以外はマジで
全員氏ね、無駄に男の志願者が増えれば、事務所側が足元見やすくなる原因にもなるから。
604声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 01:48:13.27 ID:DUVcSgPO0
>>603
病室に戻りましょうね
605声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 02:51:45.46 ID:TvynlWax0
>>599
どんだけ沸点低いんだよ
言われたから言い返す、って小学生か
喧嘩気分なら他所逝けよ

>>594の内容もなんかしょーもないし
児童劇団上がりで9大声優事務所に所属してる奴なんて別に普通にいるだろ?
バオバブだって俳協だって青二だって、調べんのめんどくさくなってきたからもういいや、取ってるじゃん

児童劇団じゃなくて劇団からってくくりにしたらもっと増えるし
まあ専門学校がしょーもないってのには同意だが、まあメリットもあるっちゃあるよ>>595
あと、専門枠で事務所所属ってのもあるしな
606声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 03:05:49.23 ID:Us/vMlXv0
>>603
>実はイケメンボイスはすでに溢れるほどいて困ってないから、逆に味のある演技が出来て
>バイプレーヤーになれるような声質の方が求められてたりするし

ねえラムズとかエースみたいなのは兎も角、大手声優事務所はイケメンボイスかバイプレーヤー
とかは関係無く、ナレーションも出来る声優を求めてないか?ちなみに事務所のサンプルボイスを
見てみれば分かるけど、イケメンボイスなんて殆ど居ないし、バイプレーヤーって言うか低い声の
人間なんて腐る程居るぞ?まさかアニメだけ見てイケメンボイスが溢れてるとか言ってないか?
607声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 03:13:59.76 ID:TvynlWax0
自演乙って言われたい性癖でもあんのかよ(笑)
アンカーぐらい落ち着いて確認しろよ
608声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 03:33:10.91 ID:ueFGXafx0
ID:Us/vMlXv0がアホすぎて面白い
志望者に対して書いた>>602を面白い方向に曲解してるし
609声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 03:38:17.58 ID:TvynlWax0
>>606
しかし毎度毎度脊髄反射だな
>>602が言ってるのは「市場におけるイケメンボイスの需要は飽和してる」ってことだろ
事務所所属者にイケメンボイスの声優が溢れてる、って話じゃねーだろ

あと、バイプレーヤー=低い声ってなんだよ・・・
>>602では味のある名脇役って意味で使ってんだからそれぐらい汲み取ってやれよ
声の高い、低いは関係ねーよ

と、ここまで書いてリロードしたらレスついてた
まあいいよな、折角だし
何が言いたいって、他人の文章にレスつけるならもう少しよく読んでくれってことだよ

そうじゃないと勘違いと誤解の連続で全部がぐだぐだ見てらんない
610声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 06:45:43.46 ID:NgCt1kYw0
諏訪部順一

アニメ系とナレの両立はスケジュール的にとても難しい。どちらか増えれば
どちらか減るのは仕方の無いことで・・・。アニメやドラマCDやゲームに出て、
ラジオやって、ナレやって、イベント出て、歌うたって、自分企画でモノ作って・・・
そんな今の状況はある意味奇跡。感謝の言葉しかありません。
http://twitter.com/MY_MURMUR/status/83567836664049665
611声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 08:40:14.64 ID:BTfvpNEW0
>>610
現状がどうであれ、こうして声優さんがいろいろ引き出しを多く作
るために頑張っている姿を見ることは励みになるし、触発される部
分や芸の幅を広めるきっかけにもなると思う

そういう意味ではこれからの養成所のあり方も「声優」という枠に
とらわれずに、いろいろな異業種との関わりや声優以外の人との接
点を作ることが今後大事になってくるのかもしれないね
612声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 18:52:24.93 ID:jV+P4qI50
その先陣を切ったのがライフライナーか

なんかいけるきがしなくなってきた
613声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 19:48:19.63 ID:TvynlWax0
業界的には山寺宏一じゃね?先陣切ったのは
女だったら平野綾だろうけど

まあ大山のぶ代とか他にも芸能人としてテレビで活動してた人間はいるけど
若いうちからドルとしてってのは今までなかったかもなぁ
614声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 22:25:50.07 ID:8QuGUBDP0
大山は元々俳優(芸能人)→声優コース。
平野もアイドル(芸能人、ただし売れてない子役)→声優だし、
事務所が元々顔出し事務所だから、外に出るのが強いか弱いかは
事務所による。
俳協とかも元々芸能人、MCとかも所属してるし。
615声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 00:07:15.22 ID:T+wyBTd7O
まあ最近の平野はテレビ出演ばかりで、本業疎かにしてるから叩かれまくってるがな。
616声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 02:34:01.06 ID:r3kV1Cnk0
>>615
平野は本来芸能人であって声優じゃないんだから、テレビ出演メインになるのは当然の事。
今までアニメをやってきたのが異常だった。
617声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 03:21:54.89 ID:JOBKfTsn0
声優に転向する時、練習はどうやってしたんだろうな
618声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 06:26:24.79 ID:6DuYKu5i0
声優だけ別くくりにしてるのが異常だと気づけ
619声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 06:28:10.28 ID:6DuYKu5i0
声優じゃなくても金魚鉢での仕事はあるし
マイクの使い方なんかもアニメや吹き替えだけ特殊なわけじゃない
620声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 11:46:48.66 ID:iUiLgRcZ0
>>615 >>616
そんな平野を使ってきた製作会社も裏の顔を知り、裏切られたと思い今や涙目www
621声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 20:35:01.96 ID:8D6eqNre0
いろいろスレの流れをみても養成所の話題ってなかなか出ないのな。
まだ4月入学から3ヶ月くらいだから?
622声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 20:42:30.95 ID:xpeJBTY20
>>621
普通に考えて内部事情なんか出さないだろう
623声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 21:40:30.77 ID:T+wyBTd7O
>>621
出来レと特待生になれない限り可能性は0って結論&現実が出てるからね。
624声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 21:42:32.78 ID:6DuYKu5i0
じゃあ特待生になる努力をしろってのw
625声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 22:10:34.04 ID:0mXI7p2Q0
講師の人に誠意を見せるためにバイトして稼ぐ

これが一番だ
626声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 23:09:19.57 ID:H8hgHEgf0
>620
声優の場合、プライベートで何しようが仕事にはほとんど関係ない
(マイク前で芝居が出来ればいい訳だし、問題は学業優先と産休と病気くらい)
結局大して仕事も減ってないし。
627声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 00:53:15.77 ID:uPCOdE880
>626
ここは平野綾スレではありません。養成所の話をしようぜ
新しめの事務所のほうがいいのかね?今後狙ってくには。
ガジェットリンクとかアプトプロとかアクセルワンとかリマックスとか
628声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 01:11:23.65 ID:m/+SkW9d0
どちらとも言えないが、確かなのは新興の事務所は実績を作る必要があるのでケアもプッシュも厚め。
それをうまく利用できれば上には上がりやすい。
629声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 01:16:52.73 ID:Pcy+U/Ma0
>>628
その理論が通用したのは10年前。

今は飽和状態で
ケアしようにもプッシュしようにも
業界とのパイプが細すぎてどうにもなりましぇーん
ってな感じで
とりあえずの金集めのための刹那的な経営してるとこが多すぎ。
630声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 01:41:01.90 ID:m/+SkW9d0
>>629
パイプという意味ではアクセルワンは人気声優しか抱えてないし有望かも。
養成所が金集めなんて分かってるけど、諦めてても仕方無いし前向きに利用する事を考えようぜ。
631声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 01:44:10.89 ID:SzHzebLd0
>>628
利用して上へって、半端な実力で妥協してプッシュされても後で困るのは自分だぞ
632声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 02:01:36.76 ID:m/+SkW9d0
>>631
ちょっと曲解されているが、実力をきちんと養うという点について疎かにして良いとは思ってないよ。
ただ実力だけで上に行ける状況でも無いから、利用できる環境は利用すべきってこと。
ただそれがすなわち新興事務所だと、全ての人に対して断言することは出来ないけど。曖昧ですまん。
633声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 02:20:14.90 ID:4x5M80oIO
>>627
オレも>>630と同じ意見かな。
ガジェットは白石の名前を借りてエース以下の角川作品のみだし、アプトは亀山作品のモブだけだし。
まだリマックスかアクセルがましかな。
と言うか今なら勢い(実績)があって、なんか良く分からんけど新人バシバシ入れているプロフィットじゃないか?
634声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 09:11:57.36 ID:HIU0LSon0
お前ら基本的なこと忘れてねーか?
声優ってのは芸能の仕事なんだよ
タレントさん
お前ら自分が歌ってるCDや、自分が写ってる写真集が出たら、買うか?
買ってもらえると思うか?

声優は巧けりゃなれるって職種でもないだろう
とくに今時は人気商売だ
635声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 09:52:18.50 ID:JXB3kweA0
忘れてたけど声優も芸能人なんだよな
636声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 14:37:07.06 ID:SzHzebLd0
その前に一定の演技力身につけるまでデビューできないっての
637声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 17:40:15.52 ID:DIu0EccR0
>>636
一定の演技力身についていない人間でもデビューしてる奴沢山いますけど。
638声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 17:56:10.16 ID:DIu0EccR0
声優初めて13年目にしてやっと初レギュラー取った人だっているんだから、どうやって生活してたんだろうな。

声優だけでは食えない職業だって証明された。
639声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 17:59:30.78 ID:gGIezBaq0
>>638
白石みたいにバイト先で就職奨められるほどバイト続けてる奴なんてザラにいるから
640声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 18:16:52.39 ID:SzHzebLd0
>>637
そりゃてめーの勘違いだ
641声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 18:43:41.69 ID:sQINogQyO
明らかに売れなそうなやつが養成所に入りすぎ
642声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:15.71 ID:JCdUs1ufO
どこがいい?って聞かれたら取り敢えず代アニって答えときゃいいよな
643声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 22:25:36.42 ID:3pMR7qWCO
>>639
ザラどころか、声優と言われる人の8割強はバイトと掛け持ちが現実だろ。

今の若いのは楽して売れようと考えてる未熟者多いからな。
644声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 23:13:17.60 ID:mg+fSRSo0
きっつい業界だのぅwwwwwwwwwww
645声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 01:09:22.47 ID:czv+qMk00
>>642
クズ乙
646声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 01:18:32.13 ID:yJx3Wgxg0
>>591
>ちなみに、夢は自由だけどその状態で養成所に来られても
>正直、養分以外には勘定しないけどね・・・。

こいつがまともな養成所の人間じゃないってのはよく分かった、まともな養成所なら明らかに声優には
なれそうもない人間は養成所すら入所させないからな、明らかに駄目な人間を入れる時点でまともな
養成所ではない。
647声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 02:01:24.20 ID:9MFJ8LGI0
すげぇ現実が見えてない夢追い人がいるな
この業界>>646が求める「まともな養成所」って
1割も存在しないぞw

つかぶっちゃけりゃ青二と大沢だけ
648hage:2011/06/29(水) 02:02:41.33 ID:zf5DYgdy0
大沢ワロタ
649声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 02:07:47.60 ID:9MFJ8LGI0
大沢は研究生だけどね
650声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 06:15:33.07 ID:kJ3bc/lF0
友人がEVAプロダクションってところに受かって大騒ぎしてたんだが
どうでしょうか。
651声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 07:08:40.57 ID:Qv91HjAkO
>>650
散々言われてると思うが....
EVAプロの声優なんてみたことあるのか?それが答えだ
悪いこといわねぇから友達とやらを引き止めな
652声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 08:15:42.63 ID:CHCcGE9uO
EVAじゃなくてEBAだろwwww

色んなところでググってみろ。ボロボロに叩かれてる怪しい所だぞ。
653声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 08:32:39.98 ID:zK9jU/hY0
654hage:2011/06/29(水) 10:09:50.71 ID:zf5DYgdy0
>>653
井上のファンならともかくわざわざドロッドロの養成所にあえて行く理由がない
655声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 11:52:49.40 ID:4ZVKrw5T0
声優の実力なんて勉強して鍛えれば誰でもあのレベルにはなれる。

あとは各事務所のゴリ押しやプッシュ次第。
656声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 11:59:22.73 ID:P2Os4XzO0
>>655
そうやって声優舐めた勘違い野郎が大量に辞めていくんだよな
657声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 13:58:50.82 ID:sOukaUsE0
>>653
五十嵐慶一
1981年6月13日、双子座、O型
146cm、33kg、足のサイズ23cm
漫画家の「いがらし奈波」、AV女男優、元ジャニーズJr.
父は声優の井上和彦で、母は漫画家のいがらしゆみこ(一人目の妻)
 http://www.aska-planning-design.co.jp/museum/yumiko_igarashi.html

五十嵐慶一の本人写真
http://www.cosme-boy.com/img/talent/nanami02.jpg
http://www.cosme-boy.com/img/talent/nanami01.jpg
エッセイマンガ「わが輩は『男の娘』である!」
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/d/4d5a534f.jpg
大量射精 4 ボクたちオンナノコだもん☆だけどドピュッ!
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=433tko009/
 もう女もニューハーフも要らない!美形女装子たちのラブリーな手コキ合いで出す!
 小さな胸のふくらみに敏感乳首。パンティーの中でそり返る巨根。パパのチンチン舐めたーい。
 だから女装子大好き!!

井上和彦の2人目の妻
 いがらし所有の四谷のマンションに囲っていた劇団員。できちゃった結婚・子供の性別不明(25)
井上和彦の3人目の妻
 荒川美奈子(49)大沢事務所所属・映画009のキャンギャル→5代目ポンキッキのお姉さん→声優
 http://osawa-inc.co.jp/infos/index/00093
井上和彦の4人目の妻
 越智静香(37)女優・東宝芸能所属。元氣プロジェクト副社長
 http://www.toho-ent.co.jp/actress/show_profile.php?id=1299

井上和彦暴行事件、井上和彦詐欺事件、井上和彦パイプカット事件・・・
http://blog.livedoor.jp/anixxta/archives/1073461.html
あまりにヤリチンな父和彦に見かねた息子慶一が、永井一郎に相談して、
井上和彦にパイプカットさせた(井上和彦はチンポ付いてません)
658声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 03:05:59.34 ID:2UiMEtfT0
>>575

>455 名前: 声の出演:名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/29(水) 17:31:36.85 ID:2VojXdqX0
>>453
>今でも吹き替えのエースの一人だと思う
>もっとも、今はテレビ用の新録自体がほとんどなくなったけど

外画の仕事が殆どなくなってるってのは本当じゃないか、何が馬鹿じゃねーのだよアホ!!
659声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 03:13:15.12 ID:DrqslbD40
なくなってねーって・・・地上波の映画番組が減っただけで
CS、BS、WOWOW、吹き替えDVD(韓流含む)、韓流ドラマ
って当たりの数は相変わらず多いっつの
2ちゃんのアホなレス引用して何したいんだ?この阿呆は
660声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 15:19:11.41 ID:IuAxuOsI0
おまえらスレチだwww
661声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 08:37:28.19 ID:CXdAruwP0
20歳とうにすぎてるけど
大沢にサンプル送っちゃ駄目かな?
662声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 10:29:13.09 ID:H2Qwgkuw0
駄目
663声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 10:54:23.06 ID:Exfan0UtO
大沢とかコネないと無理
664声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 13:02:36.15 ID:DO5Kgfpo0
>>663
たしか大沢って何の経験もコネも無く、オーディションだけでいきなり合格出来たのって過去に2人
(しかもふたりとも女)だけだって話だもんな、基本的にスカウトかコネでもない限り入所は不可能。
665声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 21:30:57.32 ID:bBdwz/NcO
声優を目指す前に

声優の養成所の授業ではアフレコと舞台演技の他に人前で、フリートークや面白かった話しを面白そうに皆に伝えるという授業だってある。

養成所には人前に出るのが苦手という人間が不思議と多いが、人前にでるのが苦手な人間は声優には絶対向かないって、某有名声優が言ってたから覚えておきな。
666声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 22:04:02.27 ID:w6qtsXPT0
覚えとくもなにも当たり前のことなんですが
667声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 01:17:05.58 ID:HkcQaRpyO
>>664
それって誰?
668声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 02:16:52.92 ID:3ekNcIs20
>>665
表に出るのが苦手?
顔だし基本拒否の大御所がいっぱいいるのに?
苦手でも場数を踏めば慣れるよそんなもん

あくまでも声優は裏方だよ
最近のドル売りがひどすぎてみんな勘違いしてる
669声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 02:57:24.93 ID:h+xkMUSz0
声優は基本裏方なんだから、人前に出ないのは当たり前なんだよ、こんな基本的な事も
知らない勘違い君なのか?この馬鹿声優は芸能人だとかのたまう痛い奴だろ?

>フリートークや面白かった話しを面白そうに皆に伝えるという授業だってある。

アテレコする時にはこの手のトーク技術は無意味、イベントのときぐらいしか使い道が無い。
670声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 05:45:45.93 ID:7VHTDh9K0
ここにきてる人ってぶっちゃけ何歳?
夢見がちな10台?
671声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 09:47:49.56 ID:cUV1S66H0
声優は裏方w
確かに裏方的な仕事だけど人前に出ないで済むと思ってるの?
いかにもひきこもりの発想だな
672声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 10:39:53.26 ID:nmFSwUuz0
立花慎之介
>声優は事務所に所属しているとはいえ、あくまでも一個人事業主です。
>個々の考え、生き方、ビジネス論があります。それは僕一人に限らず、みなさんが持っているものだと思います。

声優は個人事業主・・・・・・・・・・これをよく頭に入れておくことだ
事務所とはマネジメント契約を結んでるだけ
毎年確定申告
社員じゃないんだよ
673声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 10:46:06.19 ID:cUV1S66H0
マルチするなアホ
674声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 11:29:58.46 ID:NZubjiWI0
声優ってのは派遣社員となんも変わらん、仕事があれば事務所から現場の連絡来て、向かって、ほとんどの場合一回行きりで終わりで次の仕事の予定はわからん。

と、どっかの声優さんが言っててなるほどと思った。
675声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 11:57:04.20 ID:qa9MUX7D0
最近は志望者にとって知ってて当たり前の知識をどや顔で垂れ流すのが流行ってるのか?
676声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 12:03:35.98 ID:6N+vH16dO
>>668 >>669
まずおまえらは無理だwww

今の時代、表に出ようとしない若いのは何処もいらないよ。って何処の事務所もそういう傾向。(青二とかもな)

あと大御所と一緒にすんな。

現代の声優は人前が苦手で、個人に商品としての価値がない人間は声優になれないからな。
677声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 12:06:21.49 ID:O3fDdkDB0
昔の声優は顔出し俳優崩ればかりだから、むしろ表に出たがる奴ばかりだったな。
678hage:2011/07/02(土) 12:28:00.97 ID:QQD4naYT0
舞台に過剰な憧れを抱いてた奴は多かったが

懐かしのアニメの特番とかで顔出しNGとかも結構あるし今の声優の方がよっぽど
顔出しが常識になってるとは思うが
679声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 16:00:36.47 ID:xWI0/9eT0
>>669
>声優は基本裏方なんだから、人前に出ないのは当たり前なんだよ、こんな基本的な事も
知らない勘違い君なのか?この馬鹿声優は芸能人だとかのたまう痛い奴だろ?

勘違い君はおまえだwww
今の時代そういう人間は必要ないんだよ。
680声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 03:17:42.94 ID:Rb1qDY0gO
ここに書き込んでる奴等って常に見えるところでしか物を考えれないのな

終点だけしか見ないお前らは勝手に脱線して行く運命だよ
681声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 13:38:42.32 ID:c/f07Dtf0
にこ生とかで、声マネして俺めっちゃ受けてるじゃん
声優なれんじゃね?みたいな考えのガキはただ金吸い取られるだけだからやめとけ
実際欲しいのは独特な声を元から持ってる奴
だが、これは殆どいないから諦めろ
で、お前らに一番必要なのは声が聞き取りやすいかどうか
実際アフレコして何言ってるか分かりづらい奴が多い
声質に拘りすぎて本質を見失ってるのがいすぎる
しっかり発音(訛りダメ)して、カツゼツよく喋ること
練習にオススメなのが、家で映画のアフレコをすること
後、アナウンサーがやってる発声練習も良いからやってみるとどうだろう
ただ、声優が多様化してるので最近はルックス面も必要なのは事実
ダンス等も出来たりしないといけないから、軽い考えの人は止めた方が良い
お金をドブに捨てるだけだから
682声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 22:30:13.33 ID:aCJBFnM60
で?

中身のない長文だらだら乙
にほんごのべんきょうもしようね!

683声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 00:00:32.92 ID:AUB9HLsc0
マウス体験間に合わなかった…。完全に失敗した…orz
684声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 00:01:35.04 ID:MdSiCDsS0
大学入ってから通うなら劇団と養成所どっちがいいんだ??
青ニとかがやっぱ定石なのか??
本人次第っていうのはわかっているんだが、、、

「まず声優目指すのがオワコン」とかはなしで頼みたい
685声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 00:07:31.19 ID:cjeKKSoL0
声優目指してるんなら養成所でいいんじゃないの?
自分の素質を試してみたいなら青二の入所オーデ受ければいいと思うけど
仮に受かって入れたとしても青ニは高いよ
686声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 00:34:57.54 ID:4GuKfosy0
大学行きながらってことは土日だろうが、本科以上に所属キツいと思う。
劇団も、劇団によるが大学1年のうちは必修科目多いから昼夜しっ
かり稽古やるとこだと両立はキツいだろうな。

687hage:2011/07/04(月) 00:47:54.60 ID:um5N6dEU0
んなこと言ったら声優目指すこと自体キツイから意味が無い
大学行きながら有名声優になった奴は小野とか実例があるんだからやろうと思えばなんとかなる

理想は中学高校くらいから学業と演技の勉強初めてメドをつけて大学生きながら仕事もするパターンだけどな
まぁ大学いくまでに声優行けそうにないなら素直に勉強して大学行って普通に就職するのが一番効率いい
688声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 00:59:26.21 ID:7DrQzH0v0
>>684
って言うか声優なんか成ろうとするな、大人しく会社員でも目指しとけカス!!
お前みたいな馬鹿が居るから、老害や事務所側がますます付け上がる。
689声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:02:17.22 ID:0ty/DxMn0
演技未経験として、スタート時の目安は18歳だね
それより若ければ早い、それより上なら遅い
始めるのは早ければ早いほどいいけど、遅い方の上限は女なら22歳、男なら25歳位かな
690声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:09:47.39 ID:SI6p1WNk0
基本的に年齢による上限や下限なんて無いだろ
かねともみたいな特例もいるしな

学歴あって勉強できるのに馬鹿なやつがいれば
学歴なしで勉強できないのに頭のいい(知恵のまわる)やつもいる
要は自分ができると思えなければ無理だということだ
691hage:2011/07/04(月) 01:23:21.52 ID:um5N6dEU0
>>690
それ言い出すと例外だけの話になるからなぁ
まぁリスク取りたくないなら大学までの時点で目処つけろって話
大学生きながらルサンチマン謳歌して声優の勉強しながりゃ卒業すれば少なくとも
高卒志望者より選択肢は無茶苦茶ある
692声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:23:38.12 ID:0ty/DxMn0
レアケースを取り上げて標準化しても意味はないよ
現状では女は20歳前、男は20代前半でのデビューが圧倒的に多いじゃない
よく名前が出る金朋、中井、若本は、昔はそういう遅咲きの珍しいケースもあったってだけの話
可能性が100%ないとは言わないが、今現在18歳も28歳も同等にチャンスがあるかと言うと…
693声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:27:59.72 ID:PVs+tp/d0
アニメしか見えてないヲタだらけのスレだなここ
>>692とか典型
694hage:2011/07/04(月) 01:29:20.39 ID:um5N6dEU0
>>693
今時アニメ、ゲームが中心じゃない新人声優なんて殆どいないからなぁ

まぁそうやって自分だけは見る目あるんですぅみたいに信じて生きてろよ
695声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:34:06.60 ID:PVs+tp/d0
相変わらず禿は知識が偏ってるな
696声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:48:09.41 ID:yDGzh/ta0
だってただのオタクだもの
697声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 07:15:06.35 ID:RC9pnvAq0
>>681
勘違いと知ってて当たり前のことしか書いてない正に無駄な長文だな
698声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 07:35:48.78 ID:SI6p1WNk0
圧倒的に多いってだけで20代後半やらで所属してる人もいるんですがね・・・
若いやつはドル売りが多いから目立つだけであって最初からちやほやされたら後が知れてる

典型的なドル売りのアイム系列ですらアニメは端役
主にゲーム、外画がメインのやつとかいるよ


所属ができるのが多いのは確かに前者だが
使い捨てにされるのも前者
10年後、20年後を考えれば圧倒的に後者
だってハングリー精神が違うもの・・・
699声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 07:50:03.34 ID:i2yTpZ5z0
>>688
みたいなのって声優志望が増えると不味い職種にでも就いてるのか??
700声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 13:56:44.93 ID:sDJJEt0p0
ここは声優志望者の増加と養成所がビジネスとして成り立つことが気に食わない人達に占拠されましたw
自分がなれなかった程度なら他人がどうなろうと普通はどうでもいい
養成所が気に食わないならそうゆうスレを立てればいいがそれをせずに
毎日毎日養成所の悪口と志望者への悪態で必死w
701声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 15:50:39.58 ID:q5iqXwUY0
少なくとも俺は養成所で頑張ってる人たちを応援してるぞ!
702声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 16:01:29.36 ID:YqIE2dni0
俺も!
703声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 20:57:24.08 ID:WeHyx3+i0
せいぜい養成所と事務所の存続のためにお金をつぎ込んで下さいねwww

一生かけてもデビューは無理ですがwww
704 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/04(月) 21:02:54.47 ID:q5iqXwUY0
>>703
お前性格悪いなw
705声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 21:05:12.48 ID:XwnzNhUS0
それは人によるよ
養成所3件くらい行ってデビューした人もいるし30越えてデビュー
したのもいる(既婚者でデビューした人も知っている)。人気声優
になるのは難しくても、「声優」自体ならなれる人間はいるから。
後、女の場合既婚で生活に心配が無いとかなら勝ち組だな。
旦那が許す限り好きにやればいい。
706声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 21:14:21.67 ID:lIl/qkD20
>>700
ビジネスとして成り立っているならいいんだけどな
実態は割とグレーゾーンで成り立っているから困る
グレーゾーンなんて言ったけど正直ブラックもいいとこだし

ビジネスにするなら特待とかの古臭いことやってないでもう少しましなシステム作って欲しいとこだ
夢を餌に、とか今時流行らないっつーの
707声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:44.11 ID:08a4eMJi0
アクセルゼロの体験の募集結果きたな
708声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:29:57.86 ID:pmoCUm1L0
アクセルゼロの体験当選した
1000件以上も申し込みきたんだな・・・
709声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:46.14 ID:pmoCUm1L0
あげてしまったごめん
710声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:08.07 ID:08a4eMJi0
>>708
おめでとう!708は男?女?
711声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:37:47.85 ID:SI6p1WNk0
釣り乙    ...なのか?
今当選者のみ一斉送信したのか


じゃあ俺落ちたのか
712声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:57.23 ID:pmoCUm1L0
>>710

>>711
釣りじゃないよ
713声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 23:06:47.98 ID:ul0FE3GT0
>>712

え、何時頃に来たの?
714声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 23:43:19.83 ID:v9czE0D1O
>>708
森川さんは厳しいから駄目な奴はどんどん切り捨てるだろうな。
715声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 00:04:56.86 ID:u2mtRQkU0
早かったね
ここ見ると応募した人けっこう居そうだけどまだ報告一人?
七月半ばくらいかと思ってたw
716声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 02:04:46.02 ID:5mKdbMhM0
当選した人だけにしかメール行かないのかな?
まだ来てないや…悲しい
717声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 02:24:45.69 ID:Cc3LNFTGO
当選した
めっちゃ嬉しい

やっぱり物凄い倍率だったなw
718声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 03:21:38.16 ID:Nd01UnVw0
>>717
おめでとう
1000件以上申し込みがきたってことは約10倍か
719声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 03:36:15.21 ID:YG6Agor00
>>712
是非なかよくしてください!私も女で行くことになりました。
720声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 07:29:15.40 ID:ScoXHZBn0
申し込みかなりきたんなら冬にも体験ありそう
なるべく多くの人に来てもらうのも目的だろうし
721声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 09:24:08.52 ID:tQvkKZp30
参加するのに1人8000円だもんな。これだけでもかなりの儲けだなww
722声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 12:48:02.70 ID:G02AOl8ZO
応募者が80000円払う訳じゃなし、30人4クラスじゃ経費引くと大して儲からん
723声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 12:59:52.00 ID:ibX029QQ0
960.000円だろ?
これで儲からないとか何に経費つかうんだよ
人件費?設備費?自分とこの声優しかでませんから・・・
724声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 13:13:48.30 ID:Cc3LNFTGO
男で受かった人居ないのか?
>>717だけど、自分も女だからさ

女性ばっかりなのかな
725hage:2011/07/05(火) 13:14:50.61 ID:GCwvxdkC0
営利でやってんだから別に儲けたらだめじゃねぇだろw
頭おかしいのかよw
726声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 13:47:33.73 ID:jWNPgUIl0
>>724
私も女です!良かったら情報交換しませんか?ちょっと分からない事あるんですorz
727声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 13:57:13.65 ID:bX6aV1lX0
>>723
二日間4回だっけか場所借りるんでもそれなりにかかるし
自分以外のスタッフや講師、機材や教材なんか入れたら100万近くかかるだろw
それとも何か、スタッフや参加をしてくれる声優達にタダ働きさせろってのかw
社長の取り分なんか多分でないだろうし、どうしても銭ゲバ扱いしたいんだなw
728声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 14:17:15.39 ID:ibX029QQ0
1日レンタルで30万 2日で60万とした場合
教材やらは用意するものによるけど100数枚程度
機材なんて0期生いるんだから持ってるだろ

慈善事業じゃねえんだよ
赤字やトントンになるようならそれこそ何度もオーディションすればいいだけ
利益が見込めず、そのうえで仕事とか企業がなりたたねーよ
729声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 14:22:03.02 ID:bX6aV1lX0
慈善事業じゃないと納得いかない声オタがいるのは確かだがw
730声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 14:23:06.35 ID:Yq0TMTm70
つかこういう利益の話は養成所スレでやるべきじゃない気がするんだが
するなら事務所スレでやれば
731声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 14:46:04.17 ID:bfKF6TIZ0
ざっとツイッターとか見るとファンも当選したっぽい?な
予測だけど
732声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 16:03:41.35 ID:bX6aV1lX0
HPに詳細きてるな
733声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 16:06:33.54 ID:R+O1jtK/0
>>728
儲けるのが当然な以上なんの問題もないよね
734声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 16:45:57.64 ID:rHx2PuJD0
アクセルワン当たったよ〜
ただ、養成所のコースとか値段がまだわからないんだが
これって電話で聞いても大丈夫かな・・・
受かる前から調子に乗って何考えてんだとか思われないか不安
735声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 16:54:28.43 ID:ka01Gfz30
素質があっても絶対に芽が出る訳ではない、でも育成費用は掛かる。
という現実があるのだから、

良心的な養成所であっても、
素質のある数人の為に、その他大勢の生徒の授業料で養成所を回してる。
という面はあるだろうね。
736声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 17:19:24.76 ID:xKMYN+7w0
アクセルワンの当落(合否?)って抽選ですか?
何か審査とかあったんですか?写真とかボイスサンプルとか。
737hage:2011/07/05(火) 17:21:47.70 ID:GCwvxdkC0
>>733
他の所に比べて明らかに不当に高いとかじゃない限り問題無いだろうな
738声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 17:32:13.93 ID:xXUU6QjqO
まあ40万は覚悟しといた方がいいだろうな。
739声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 18:17:07.81 ID:wlPcRu510
当選者はメールきてるのかな?はずれかー
740声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 18:23:53.85 ID:5duAvgIi0
自分男ですが昨日の夜に当選メールきたよー
まさか1000人以上も応募してるとは思わなかったけどねw
本当に抽選なのかはわからんが抽選なんて滅多に当たったことないからびっくり

上履きってどんなのがいいんだろ・・・ 高校の時の体育館シューズでいいんだろうか 
741声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 19:07:37.93 ID:HxbYZtbR0
>>739
ウルトラクイズのバラマキクイズ思い出すやん
742声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 19:57:12.08 ID:BKe3HJi50
>>734
電話して問い合わせたら、まだ何も決まってないらしい。

ちなみに俺はハズレた。
743声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 21:28:47.34 ID:ibX029QQ0
抽選ねぇ・・・
文面を見てより分けただけじゃなくてガチの抽選なのか?だったら逆に諦めつくわw
受かった人優先入所希望してない人 クラス指定してない人も受かったの?
744声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 22:14:10.86 ID:bUMNtWON0
>>742
マジか
教えてくれてありがとう
体験で優先入所って皆の前で
「この人は優先入所希望です」
みたいなこと言われて習ったことと発表するのかな
それならちょっと恥ずかしいかも
いや恥ずかしいとか言ってられないんだけどさ
だけどこれはオーディションとは違うし
自分こういうの初めてで
当たった人で優先入所希望にした人いるかな
745声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 22:48:53.78 ID:GnFmUsnK0
アクセルゼロの結果通知ってはずれも来るの?

746声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:19.74 ID:FzdDRAC/0
当選結果メール送信済みってHPに記載されてるし
当選通知しかこないんじゃないかな
体験冬もやるみたいだね
747声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:46.96 ID:Cc3LNFTGO
むしろ優先入所希望のが多いんじゃないか?
748声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:00:40.04 ID:GnFmUsnK0
ありがとう

なるほど・・・
ならはずれか・・
749声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:28:47.87 ID:jWNPgUIl0
自分優先入所希望にしましたよ。こうゆうの初めてなのでドキドキです。
750声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:30:03.42 ID:xVmTNK600
当たったとかハズレたとか…。
抽選だから仕方ないのかもしれんが、言葉が軽いなあw
751声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:42:49.27 ID:mUfHq4jRO
当たった人はメッセージにどんなこと書いた?
ガチ抽選なのかある程度より分けなのか…

今回ハズレたが冬あるのか、期待
752声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:45:09.13 ID:ibX029QQ0
まぁ 抽選なら仕方ない。
今回きりでもないしな

「一般の人」に体験させるというよりは「講師その他」に体験させるって意味合いのが強いのかな今回のは
まぁしかしなんだ。 

メッセージェ・・・
753声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:29.79 ID:/kmYqxan0
>>740

上履きは体育館シューズみたいのでokと思われ。
体験場所板張りみたいだし。
あと、ジャージ等動きやすい格好は必須。シャツも3枚以上は必要かも。
体動かすんであれば。

他質問あったらレスください。
アクセルに所属希望だが今回の体験ハズレた者としては何かしらの形で関わりたいんで(>_<)

一応役者なんで。
754声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 01:14:58.85 ID:FnLDyvxH0
別に体験クラス外れたら絶対入れないって訳でも無いし
本気でアクセルゼロ入りたい人は頑張って!
755声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 03:02:01.33 ID:pmVPmHEl0
>>751
自分は楽しみですとだけ書いたよ
正直何を書けばいいのかわからんかったから
書かないで送ろうかと思ったけど流石にあれかなと思って

>>754
役者さんってことは舞台役者さんか何かですか?
あまり詳しくないので失礼な質問だったらすみません
756声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 09:23:18.56 ID:bk/QRTh40
俺はメッセージ書かなかったよ
無駄に書くより書かないほうがいいかなと思って

やっぱり優先入所って経験者じゃないとまずいのかな?
どんなことするのかもわからないから希望しちゃったけど初心者は辱しめ受けるんじゃないか・・・?
757声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 10:01:15.53 ID:9k3tFifd0
>>755
yes。
って言っても地方役者だけどね。
4月で4年間いた劇団やめて今バイト中。
758声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 11:31:47.77 ID:q0+m4mGf0
>>756
私も全く解らない初心者だから大丈夫だと思いますよ。そのための体験だと思うし
759声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 15:59:28.53 ID:eTSR9IexO
>>756
経験必須ならその旨書くだろうから、気にしなくて良いと思われ
今回の体験(?)で、自分が何が出来て何が出来ないのか判れば収穫ありじゃん?
760声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 18:43:31.28 ID:+yq6hlXn0
まぁどうせ有名声優になれないさ…
モブで一言だけとかなら出来るかもな
761声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 18:56:59.10 ID:/YzR/If40
アクセルの体験に行ってきた人の感想が今から楽しみだ
養成所受験者もかなりの人数になりそうだし
762声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 18:59:08.09 ID:bk/QRTh40
756です 758さん759さんありがとうございます
とりあえず安心しました

760さん 有名になることが大事なんですかね?
763声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 19:03:19.13 ID:b1+ietfT0
>>760
外野で騒いでるだけだからほっとけ
764声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 20:25:49.66 ID:vdFOIqLAO
最近の声優デビューが、殆どまだ高校生のロリ系ばかりのような気がするんだが。

もう20代はいらないってか?
765声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 20:50:36.71 ID:FoMkrm9v0
おばはんはいらんかもね。
おじさんは別だが
766声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 21:14:34.87 ID:asb2kher0
>>764

事務所の営業戦略にもよるが、必ずしもそうではないはず。
声優は声がメインになるから、その演技で十代ができるなら可能性はある。
だいいち若くなくても売り込み方でいかようにもできる。
声優志望者の多くが『かっこよく』売れようとか『可愛く』売れようとか考えてるからハードルが上がってしまう。
声優で『面白く』売れちゃダメなわけじゃない。
767声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 21:30:58.49 ID:6P7o8kzW0
悠木碧や早見沙織みたいのがいるからハードルはどんどん上がってるよね
何人もの音響監督が、最近の若い人はレベルが高いって言ってる
768声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 21:36:48.93 ID:+yq6hlXn0
>>762
まずは名前が知られるって事は凄い必要だと思う
そこからオファーが来るかも知れないし
でも俺はアイドル声優じゃなくて、わき役だけど存在感ある人になりたい
769声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 22:24:16.60 ID:9/FC+/RI0
>>767
>何人もの音響監督が、最近の若い人はレベルが高いって言ってる
グーグルで調べても出ないんだが、その発言は発売中の雑誌に載ってたりする?
詳細教えてくれ。
770声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 22:45:04.29 ID:6P7o8kzW0
音響監督がメディアの取材を受けたりすることは少ないから文章としては残ってないんじゃないかな
言ってたのは明田川仁、岩波美和、亀山俊樹
771声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 22:46:05.58 ID:6P7o8kzW0
× 岩波
○ 岩浪
772声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:23:30.83 ID:nXMEOSLN0
そりゃまぁ昔と比べて母数が違うからなぁ
15年ぐらい前の新人の声を聴くと今の新人とのレベルの違いに笑ってしまう
773声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:25:14.80 ID:hRp3YFAO0
今は粗製濫造だから上と下の差が激しいし
ヲタアニメ系は酷いの多いけどな
774声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:41:42.49 ID:zhjffHn20
>>773は昔の新人のレベルを知らないのだな、と分かりやすくて良いカキコだと思います
775声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:54:32.40 ID:GF++aYcy0
10代10代というが、
氏名   デビュー年齢
高垣彩陽 20歳(オーディション合格1ヶ月後)
藤東知夏 23歳(しかもけいおんデビュー)
金元寿子 23歳(翌年すぐ主役)
藤村歩  23歳
佐藤聡美 20歳
伊藤かな恵20歳
日笠陽子 21歳

ちなみにスフィアの他メンバー
豊崎19歳、戸松17歳、寿14歳(全員別に小学校から子役とかでは
なかった。)
アイムも竹達(17歳)、早見(15歳)、矢作(18歳)くらいだろ。

お前らどこを見て10代しかデビューしかできないと…。

776声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:58:11.06 ID:GF++aYcy0
後昔の新人のレベルは高い人は高い。
鶴ひろみさんなんかペリーヌが初めてなんて信じられない。
後、林原はめぞん時代のモブ時代から既に素人じゃない。
その年のラピュタの女性も、デビューしてすぐとは…。
777声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 01:04:33.22 ID:zhjffHn20
>>776
というか、そもそも10代云々はアニメ声優しか知らない前提のネタトークな流れでしょ
大真面目に言ってるわけない
778声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 11:53:19.07 ID:VhskH5/LO
最近はドル売りだから女は早いよ。

男はそれなりの実力つかないとデビュー出来ないよ。稀に若いのいるが。
779声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 17:27:10.68 ID:wqm/T0iN0
アクセルワンって日曜日だけの週一コースとかあるかな
コース紹介って書いてるくらいだからいくつかあるとは思ってるんだが
実際どうなるんだろう
780声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 18:01:11.84 ID:2kGM6QM80
>>779
そんなの電話で聞け。
781声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 19:39:27.42 ID:tkIb3Z4D0
>>779

上でも書いたが、6月時点ではまだ何も決まってないそうだ。
これは直接事務所に問い合わせたので事実。

782声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 20:23:30.52 ID:io5BynOmO
森川さんが勝田出身で講師もしていたから、勝田とだいたい似たような感じだろう…と勝手に思ってる
783声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 20:59:24.12 ID:8WV/pSG3O
>>782
勝田って声優になるな!的な事書いてるとこだっけ?
784声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 21:30:50.60 ID:0x06WOaN0
てか勝田の講師に森川がまだ記載されてるのは契約上の問題かな
アクセルゼロ開講したらさすがにいなくなるよね
785声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 23:02:37.58 ID:xI7U5zxu0
アクセルゼロの体験に行く方、報告よろしく
786声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 23:07:50.21 ID:9EqU1+jk0
>>783
そうそう、Q&Aの解答がやたら激しいところw

この中に勝田のサマースクール行く人とかいるの?
787声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 23:55:02.38 ID:8WV/pSG3O
>>786
やっぱりそーだったか、勝田は何故か私的選択肢の範囲外なんだよなぁ....
788声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 02:51:07.51 ID:Fr2wwS7h0
勝田って「体型が悪い人は声優になれない」的なこと書いてたとこだよね。

自分、体型がアレだから、行っても「お前は体型がダメだから声優になれないわ」って感じで教えてもらえなかったらと思うとちゃんと学べないんじゃないかと不安になる。
でもすごくいい養成所って評判だからサマースクール興味あるんだよね。
ナレーター志望でもいい養成所かな?(ナレーションもしっかり教えてくれるか)
調べても曖昧なことしかなくて困ってる。
789声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 10:38:09.62 ID:JIclBTMcO
>>788
そういうのを本人が見極めるためのサマースクールとか体験入学じゃないの?
教えるにしても個人じゃなくてクラス制だから、自分が学ぼうと思えば学べるでしょ

でも勝田はナレーターというよりは、役者養成向けのところのような気が
790声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 10:40:11.14 ID:AYYObo760
>>788

体型云々は

太ってる→だらしない→自己管理ができない=声優(役者)に向いていない。

と言う意味じゃないか?

まあ、ドラマ等観ててわかると思うが、太ってようが痩せてようが武器になるんだからあんま関係ないんだかな。

あと、『教えてもらう』『習う』という感覚はこの業界じゃ禁止な。

意識としては『身に付ける』『修得する』『盗む』じゃないと。
中学・高校じゃないんだから。
791声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 13:39:56.68 ID:6YzgmkuS0
役者になる上でどのような体型であることが望ましいかを考えた上で太ってるなら問題ないと思うが、痩せた方がいいのはわかっているけど出来ない、というのであればお叱りを受けるかも。
792声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 14:43:45.05 ID:qt1LScKm0
>>788
たくさんいる元勝田の敗残兵がお答えします。
昔はいい養成所だったけど今は時代遅れのカリキュラムです。ただ古いがゆえ
発声などの基礎や心構えを身に着けるにはいいかも。事務所直結ではないので大半の人は
またどこかの付属養成所に行く必要があります。なのでアクセル狙いの方以外は
あまりオススメできる所ではありません。一部で勝田卒業生は生意気と嫌われているそうです。
最近受講者が減っているのが答えです。アクセルの養成所に落ちた人に
「あなたはまだ一定のレベルに達していませんが伸ばせば……」で勝田の案内が来るかも
しれませんよ。
ナレに関してはほとんどやらないのです。

長文失礼しました。信じるかは自己責任でお願いします。
793声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 18:02:14.65 ID:KXSx+ePj0
元勝田生とか卒業生もかなりアクセル狙ってんのかな?
なんだか経験者ばかりが集まる養成所になりそうだ・・・
794声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 21:31:57.09 ID:+wzEpL2R0
まあ講師が講師だしなあ
795声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 22:48:20.85 ID:abREmrwd0
アクセルは逆に外画メインでやってる人も多いし
他とは違う人材えらんできそうだけどなぁ...
大手がドル売りしてて真っ向勝負なんてしないだろうし
同じ路線だとそもそも潰されかねない

基礎ができてない(できないじゃなく)素人を育てる枠もありそうな気がする
基礎を習ってたらばそこの養成所の色がベースになってるだろうし
自分たちが染められる人材ってのも面白いんじゃね?
まー情報もなにもないし、ただの妄想だけどなー
796声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 00:06:08.26 ID:Fr2wwS7h0
788だが「教えてもらう」という表現は正直すまんかったです。返信ありがとうございます

実は、勝田の評判の中に「贔屓してない生徒はダメだしすらもらえない」ってあって、
流石にダメだしもらえないのは困るなって思ったんです。どこができてないのか客観的に見てもらえないって困るんじゃないかな。

ま、体力つける意味でも運動して体重減らそうとは努力している。

チラ裏な事をつらつらと申し訳ない。ナレーター目指してるからもう少し検討してみる。
797声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 00:16:05.71 ID:161I4RmGO
>>796
勝田やアクセルが話題に出てるけど、ナレ目指すなら、ナレに強い事務所(の付属養成所)に入るのもありだよね
その辺りも調べてはあるんだろうけどさ


久々にスレタイに近い話題で有意義だ
798声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:31.06 ID:HQzcCLtf0
>>797
一応後ナレーションに強いかなって思った「シャイン」「シグマセブン養成所」を視野に入れてはいます。
シャインは夏期講習があるけどシグマはないんだよね・・・?

青二は考えたんだけどやっぱりお金がちょっと捻出できない感じで、BAOは経験者だけの入所だから・・・。

親には「日本ナレーション学院ってのが安いし『ナレーション』って入ってるからいいんじゃない?」って言われて調べたんだけど、余りナレーターさん輩出してない感じで不安・・・。
松濤の夏期講習とシャインの夏期講習は行こうかなってとりあえず思ってます。
799声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 00:55:50.51 ID:TYQ4cQF80
銀プロに受かったのに断って日ナレ行った知り合いがいるんだが
この選択はミスですか?
800声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 00:57:03.85 ID:6JeahSU70
日ナレは特待で入らない限り人数多すぎて埋没するぞ
教える方も明確に線引きして相手してるし
801声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:21.80 ID:oNnHtK3g0
今も特待制度あるの?日ナレ
802声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:51.25 ID:6JeahSU70
昔と同じ特待制度は今はないよ
類する物があるだけ
803hage:2011/07/09(土) 01:48:48.28 ID:/cCxwimk0
オデで特待取るより実力見てから特待にした方が確実だしな
804声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 02:24:29.73 ID:0+BXD8wgI
>>802
なにそれkwsk
805声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 02:26:14.03 ID:0+BXD8wgI
>>798
シグマは最近顔で選んでるような
特待の人達見事に顔整ったこばっか
806声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 05:27:34.40 ID:9cG8tQUR0
俺、E◯Pってとこの専門で音楽とかダンスとかやってんだけど
ダンスとかやる時は声優科の連中と一緒にやったりすんのね
まあ普通に喋れないキモオタとドブすしかいないんだけど、なんか妙にカッコつけてんのね
で、そういうやつらのアテレコ?とか聞きに行ってみるんだけど
もうね、気持ち悪いの。語尾とかなんなのって。
先生にあいつら演技へたっすねwつったら、オタクの子が殆どでしょ?ああいう子は固定概念がなんたらかんたらだからーって、クセとか注意しても反抗すんだってよwキモ過ぎw

俺もアニメ好きだし、友達とアテレコやらして貰ったんだけど、普通に俺ら上手くて笑われたわw
まあ俺も当然ボイトレとかやってるから声は出るんだけど、それはオタク科の奴らも同じなのになw

先生も言ってたけど、声優も俳優も普通の人生を送ってきた普通の人しか
なれないんだよwだからお前らドンマイw

まあ、それでもなりたいってやつは、先ず自宅で勝手に変な練習すんのやめろなw歌もそうだけど、ボイトレはでっけー声出せるとこじゃないと声抑えちゃって
そのクセついて一生下手くそから脱出できなくなっからw
お前ら事だからどうせネットで調べてやってやった気になってんだろうけどなw
807声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 09:04:37.61 ID:ESxB3zzH0
>>806
俺もアニメ好きだし、友達とアテレコやらして貰ったんだけど、普通に俺ら上手くて笑われたわw
まあ俺も当然ボイトレとかやってるから声は出るんだけど
 自分が同じオタクだということになぜ気づかないのか疑問w
結果もでてないただの物真似で出来てるつもりww
>>ボイトレはでっけー声出せるとこじゃないと〜
 これって専門通わなくても声優がラジオとかでよく言ってる言葉だねw
他人のこと批判しかできない奴は大抵同族嫌悪www

自己査定の容姿とキモい下手くそなダンスで精々お金もえるようになるといいねw
まず結果を出してから非難しようね僕w
808声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 09:45:48.64 ID:+mOomvTf0
何だこの自演
もう少しうまくやれよ
809声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 09:50:11.21 ID:oNnHtK3g0
プロフィットの養成所の情報集めてるんだけどなかなか無い
やっぱりとる人数少ないからか?
810声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 11:57:28.73 ID:TyWu7cQV0
>>807
でもダンスやってる素人が聞いて下手なら実際そうなんだろ。
それに人の意見に耳貸さないなら養成所行く意味無いし。
よほどの天才でない限り、素直に人の意見を聞けない奴は
成功しない。
811声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:21.40 ID:kpvrj5x80
>>810
>>806はほぼ釣りだから気にするな。

それに練習は所詮練習。本番を体験したことのない奴が偉そうなこと言っても、五十歩百歩。ドングリの背比べ。
こいつが本当にダンスとかやってたとしても、講師からは同じように思われてるよ。
『人のふりみて我がふりなおせ』だな。
812声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 17:06:48.11 ID:YIFIF+Em0
勝田卒生でアクセル養成所じゃなく
いきなり所属になろうという気概の持ち主はいないのか
813声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 18:00:21.88 ID:zomu2/LV0
>>806
はっきり言うけど、本気で声優で食っていくことを考えたら、まずそこの養成所には行かないよ。
814声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 18:07:14.55 ID:kpvrj5x80
>>812
それは俺のことかーッ!!

……だが問い合わせて『新規での所属は現在おこなっておりません』と回答されたのも俺だorz

一応ベテランの俳優さん等の紹介なら相談に乗りますと言われたがな。

まあ、いるっちゃいるんだがそこまで親密な方はなぁ……(-_-;)

やはり地方舞台役者(若手)には無理か。

アクセルワン所属の一番の近道はゼロで這い上がるしかない。
815声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 18:18:47.14 ID:33wnucQy0
>>806
> 固定概念がなんたらかんたらだからーって、クセとか注意しても反抗すんだってよ
真実

> まあ、それでもなりたいってやつは、先ず自宅で勝手に変な練習すんのやめろなw
真実

> ボイトレはでっけー声出せるとこじゃないと声抑えちゃって そのクセついて一生下手くそから脱出できなくなっからw
超真実

PCの前でやる練習は無意味
断言する


>>806が煽ってるようにしか見えない君は何年たっても>>806のレスにイライラしていることだろう
816声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 19:49:47.76 ID:PUnY1v5I0
なんでアクセル所属になりたいの?
あそこ大手じゃないし、立ち上げる経緯とか胡散臭いじゃん
バオバブにあんなダメージ与えてる独立劇とか
あそこの新人になったら業界内では良く思われないんじゃない?
あとエロゲやBLとか強要されそう
817声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 20:01:13.19 ID:33wnucQy0
バオバブがどこからどうやって独立したのかも知らないのかこの馬鹿は
818声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 20:35:31.52 ID:6JeahSU70
青二から独立したときも今回も、結局は今アクセルにいるMの存在が
819名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 21:31:22.38 ID:Mi2q0NBb0
>>816

思いっきり本音で言うと真面目、っていうか本気でマネジメントしてくれそうだから。

だってこの事務所看板役者いっぱいいるが、育てあげた役者はまだいないんだぜ?
その第一号になるチャンスが目の前に転がってるんだぞ?
こういったチャンスを見逃す奴は役者としては大成しない。

ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん。
820声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 22:23:31.04 ID:rRaiEsLxO
新日本プロレスの道場だろ
821声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 23:01:02.42 ID:Cqi6FzEY0
俺も819と同じくアクセルを狙ってる。第一志望でだが
養成所を作った以上「代表的な卒業生」を作れないといかんからな。
どのような路線のを育てようとしてるのかはわからんけども

>>816
業界内でよく思われないっていっても最初だけだろ
演技なり礼儀なりで示せばなんら問題ない
あーだこーだいって片足つっこむことすらできないやつは向いてないよ。
一生養成所ビジネスに貢献してね!
822声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 02:56:47.42 ID:TwRSvrLC0
>>816
エロゲやBL事務所だとまだ思ってる馬鹿がいるとは驚いたw頭の中はソレばっかりかw
まぁ売り出すつもりのない奴をBLやエロゲになんて出さないよ
その枠だって無限じゃないからものにならん奴に渡す方がおかしいw
そういった仕事がアクセルだけみたいに聞こえるが他事務所の声優は出てないか調べてから言え
仕事の強制なんてどの事務所もやってないから嫌なら断ることはできるぞw
売れてる若手ですら自分の意思でBLやエロゲ出てるのにデビューすらしてない奴が
仕事選んで仕事がくるかはわからんがw
823声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 07:12:02.63 ID:5mf7Tr5Q0
誰かプロフィットの情報お願いします。なぜかプロフィットの話題少なくて・・・・・

824声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 07:45:18.57 ID:z8fQXzwo0
>>823

直接は知らないからHP見た限りでしかないが……可もなく不可もなくってところじゃないか?
元役者のマネがトップってことで、生粋マネより理解力はあるだろし。プロフィールが事実ならかなりの営業力があるし、業界との信頼関係もある。
ただ、その信頼関係に少しでもヒビが入りそうと思われたら、絶対表には出してもらえないと思われ。

またここかなり厳しいよ。少数精鋭・即戦力をマジで求めてるみたいだし。
飼い殺ししないってことは=役者だけで稼ぐってことだし。
甘えは許されないと思うよ?
825声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 12:37:32.59 ID:Ki7Xuj+O0
>>823
お前みたいな自分で判断出来ない馬鹿は要らないから教える必要など無いだろ?
他所の養成所に行くなり大人しく会社員になるなりするんだな。
826声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 15:15:41.51 ID:TV1JRzX90
>>825
最近は大卒でも会社員になれない人が山程いる
声優の養成所通うとか言ってる奴は会社員すらなれない
お前会社員になるのどれだけ大変か知らないらしいな
まぁ、お前は一生ニートかアルバイトの生活送ると思うわ
社会なめすぎ
827声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 16:56:23.10 ID:0FrAxrtY0
>>826
うわー
こいつすげー馬鹿なんだけどwww

たぶんこの馬鹿って言葉にも
俺Sラン生だけど、なにか?
見たいな返しになっちゃうんだろうな

828声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 17:42:17.51 ID:TV1JRzX90
>>827
現実を突きつけられて、現実逃避とは…
www←これ使うとバカっぽいから止めときな
まぁガキだからかも知れないが
もし君が成人してるならまともな人間ではないことは確か
829声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 19:50:56.48 ID:D7lpyOu90
こいつまだ理解できてねーのかwww
本物の阿呆だなwww
830声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:45.72 ID:5mf7Tr5Q0
>>824
ありがとうございます。
ネットだからと人の悪口しか言えない人たちは放っておきましょう。
831声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 23:18:17.91 ID:yPoWxr8cO
今の声優業界、新しい男性はあまり必要とされてない。
832声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 04:41:09.78 ID:bNjvI74gO
顔の可愛くない女もな
833声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 12:40:55.32 ID:F0nGAoLW0
プロフィットはビジネスライクな所だから、実力による線引きが厳しそうな気がする。
なので打たれ弱い人には向かないと思う。…あくまで想像。

アクセルワンは「もう養成所?」という印象が強い。
 好意的に見れば・・・キャリアのある代表が若手を育てたがってる(?)
 穿って見るなら・・・事務所立ち上げたばかりで、資金集めが目的(?)
という所か…。
まあ、養成所として実績は欲しいだろうから、
上位の1〜2人になれれば事務所もプッシュしてくれそう、とは思う。
834声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 17:29:56.23 ID:ixOfLQxJ0
ありがたいことにアクセルワンの体験当選したんだが
マジで自分は声もパッとしない上、台詞とか自分なりに気持ちを込めて
読んでみたのを録音して聞いても明らかな棒読み
勿論本気で声優になりたいし
今回の体験でも何か得れるものがあったらバンバン盗んでいきたいんだが
皆やっぱりある程度自信あるのかな
今更不安になってきた・・・
835声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:20.52 ID:Xkk6stTv0
>>834

不安な気持ちはわかるが、そこまで自分を卑下する必要はないぞ。
だいいち、君は素人なんだろ?
出来なくて当然。
セリフ回しとかは技術も必要だが、何より感情を恥ずかしげもなく人前にさらけ出せるぐらいになれればok。
まずは演じることの楽しさを覚えることから始めてみたら?
836声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 23:58:58.72 ID:JsfRirrq0
上手い人に体験参加してもらいたかったならボイスサンプルなり何なりの選考があったはず。
なかったんだから>>834は不安に感じることないよ。参加していいって言われたんだから堂々と頑張れ!
837声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:40.56 ID:XzeZy6pQ0
>>834
いくら即戦力が欲しい事務所とはいえ
初心者相手にいきなり高い実力を要求するところなんてないよ。

大事なのは>>835も言っているように
・物怖じしないこと
それに加えて
・受け答えがハキハキとできること
・自身の年齢にふさわしい礼儀や社会常識が身についていること
・何でもトライしてみよう、吸収してみようという「謙虚な前向きさ」や
叩かれても向かっていける「打たれ強さ」があること

要は、役者としての「実力」ではなく、役者向きの「人間性」。
育てる側は、大なり小なり、このへんを見ているように思う。

まあもちろん資金集めみたいな要素がないとは言わんよ。
経営もあるからな。
あとは程度の問題w
838声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 00:50:11.26 ID:JdAR+nTN0
834だけど
>>835-837
ありがとう
なんか今読み返すと構ってちゃんみたいで申し訳なかった
でも本当に少し楽になったんだありがとう
確かに自分はまるっきり初心者なんだから、
役者としての器かどうかなんてわからないけど自分なりに精一杯ぶつかってきてみるよ
やっぱり演技をすることに興味があるし
言い訳とかじゃなくあくまで名目は「体験教室」だし
何か一つでもぐっとくるものを掴めるように全力で受けてくる
本当にありがとう
839声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 09:51:20.39 ID:6OPOPgw80
>>834
声優はアルバイトと同じ状態だから、職業と言えてるのは1部の人間。
不安を感じてるなら声優なんて絶対に無理。
840声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 11:23:32.55 ID:ylHq9QIA0
>>839
勘違い乙
841声の出演:名無しさん:2011/07/13(水) 08:09:45.61 ID:jJ1vTEJs0
声優が仕事でアルバイトがアルバイトだろjk
稼げないから後者ばかりになるというだけで・・・
842声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 02:34:53.22 ID:ChCNKszj0
堀川さんの立ち上げたインターナショナル・メディア学院はどうなんだろう・・・
時間、金銭的にかなり融通聞くところはいいと思うんだけど
実績が今イチ、ピンとこなくて・・・

でも、入所条件はかなりいいんだよなぁ
843声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 03:03:36.80 ID:xclOGAvB0
仕事量や知名度は少ないけど所属タレント多い事務所が乱立すると
この業界も色々末期なのかなと錯覚しちまう。
844声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 04:00:51.44 ID:Rl3IK/fIO
随分前から末期だろ
845声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 09:59:17.40 ID:A2rTIZic0
>>842

養成所の方は知らんが、事務所の方には小さいけど仕事がけっこう来てるみたい。
自分の同期と後輩(どっちも女)は頑張って仕事してる。

ただ準所属以下のレベルが……(-_-;)
ボイスサンプル聴いたが、セリフ回し以前に理解力、構成力が×
特に男は……。
846声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 11:52:42.90 ID:PNifOziL0
つぶしがきくように介護士とかの資格は取っておいた方がいいぞ
年収低い場合はハロワで無料で取れるらしいよ
847声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 15:49:29.44 ID:i2zwmE4zO
パチンコでずっとバイト店員していた32歳、就職未経験ですが、
今から本気で声優養成所行くのでは手遅れでしょうか?

30過ぎから演技未経験で通う人はいないでしょうか?
よろしければアドバイスお願い致します。
848声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 16:03:11.45 ID:i2zwmE4zO
すみません、追記です。
また通うならどこが良さそうでしょうか?

参考までに意見を聞いておきたいのでお願い致します。
849声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 16:16:23.74 ID:toV6sYuB0
渋い声の男なら事務所傘下の養成所のどこでも問題はない
850声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 16:24:36.56 ID:rCyc5KJY0
年齢制限で入れないとこが多いと思う、日ナレは30オーバーでも行けたかな?
あとAMGの専科。辞めるかマスター行くまで半年刻みで自分の意思で継続できるし
多分ほぼ全部の事務所がオーディションに参加してくれてるから直営養成所と違って受けれる数が多い
ただ年齢的に難易度は高くなるとは思う
851声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:41.23 ID:RPTtBzLW0
日ナレだと、

藤吉浩二(34歳。2008年31歳でアイム所属) 
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=75
とか

芸歴は、劇団超新星(旧・劇団星座)の舞台俳優・音響監督・声優(ゲーム出演歴あり)
丹沢・利根・間島とか見ればわかるように、日ナレは顔はあまり関係ない
事務所の人が言うには、一番見てるのは「素質」だな
持ってる可能性や、どれだけ伸びるかとか、そこまでひっくるめて合否を決める
技術が下手でも、素質や可能性のあるものを見極めて、いっきに人気声優にまでプロデュースする感じ
こういう手法に長けた養成所
所属先はアーツビジョン、アイムエンタープライズ、クレイジーボックス、VIMS、澪クリーエションの5つ
週1コースがあって学校や会社とダブルスクールが可能なこと、
授業料が業界最安値で、あとは最短半年〜1年でプロデビューまで行けるのが魅力だな

ただし日ナレ生5000人以上だ
中学生から30代社会人までいるから競争率は業界最難関の養成所でもある
一般オーディションに合格するのと変わらん
852声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 20:48:03.86 ID:2/4GQMCt0
今年から大宮校ができて生徒数およそ7500人だっけか
それで、去年の関連事務所合格者数が7名だとか
およそ千人に1人の割合だから、確かに一般公募と変わらないかもな
853声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 21:02:14.00 ID:/0U0cKzjO
30ならもう諦めた方がいいだろ。将来ゴミ箱あさってばかりのコジキだぞ。
854声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 21:14:16.50 ID:PNifOziL0
空き缶拾い
あれ月収20万円ぐらいになるんだぞ
855声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 21:48:33.11 ID:8+1wzeIJO
>>851は30過ぎの素人からすぐ所属したわけじゃない
ずっとやってきてたまたま所属がこの年なだけだ
まぁやらないで後悔するより〜って言葉はあるが積み重ねって大事なのは覚悟しておくべき
856声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 22:16:46.53 ID:9glXTHeu0
エースとA&Gは通って本当に大失敗でした。エースはアイドル女性声優事務所で男は用無しな感じ。
A&Gはただ授業料が高いだけ。得られた者は何も無し。1部の講師は人間が悪い。人を傷つける言葉を平気で言う。

勝田声優だけは本当に有り難かった。お金払って得られたものが大きかった。
857声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 23:20:36.59 ID:FTkEF6Kj0
A&Gは男少ないし、エース、勝田通ったとか
知ってる人が聞いたら即身バレだね
858hage:2011/07/14(木) 23:43:07.29 ID:PGDcoriN0
で?評判悪い事務所はどんどん晒せよ
859声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 00:30:08.79 ID:vgvg3TDsO
>>856
エースってAMGの関連事務所じゃん?
どういう人がデビューしてるか調べたら一目瞭然な気がするじゃん?

A&Gはよくわからん、あまり話題に上がんないのは、実績が無いからじゃん?
860声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 05:05:07.61 ID:jSNCQ7Xp0
角川関連だと
ガジェットリンクが半期の養成所生募集してた。
4月にも募集してたし、人気がないんだろうか?
あのダバ・マイロードだぞ。
861声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 07:21:53.01 ID:b4p4lz9uO
>>860
ガジェットは駄目だろ。なんか仕事してるイメージないし、まあ白石が虫の息で仕事してる感じ。

あと入所金と授業料一括で払わないと駄目だと聞いた。分割払いは駄目らしい。
経理する人間が少ないみたい。それだけ規模の小さい事務所。
862声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 08:35:02.89 ID:NsR1eOcF0
>なんか仕事してるイメージないし
こういうのはダメダメだな。
ガジェットそのものには興味ないからどうでも良いけど
中小はちゃんと自分で調べないと、アニメあまり出てないだけで
外画に結構出してたりする事務所とか多い
863声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 15:58:36.99 ID:FzAjteIS0
>>856
3箇所かよって声優になれてないなら、得たものは無いとも言えるが…。

ダメな奴はダメ(諦めろ)と言うことも、そいつの将来を考えれば良心的と言える。
864声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 00:54:10.64 ID:YnKpqYaZ0
ガジェットは力のあるマネージャーいるから、そういう意味では実力次第でどうにでもなるんだけどね。
865声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 11:59:41.07 ID:rYqgWxl+0
ダイヤの原石なら布吹き程度でも光るけど、石ころは研磨しても光らない。
866声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 19:41:35.74 ID:0CeEKMIY0
あのさ、逆に聞いてみたい。
君らにとっていい養成所ってどんなの?
867声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 19:53:08.75 ID:y8fIzYmS0
実力がついて、100%デビューできて、デビュー後のバックアップも万全でわんさか仕事が降ってくる妖精女
868声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 19:54:17.76 ID:y8fIzYmS0
タイポした。
s/妖精女/幼聖女/g
869声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 20:05:19.01 ID:NqYMIiuF0
>>867
寝言は寝てから言え
870声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 21:08:23.25 ID:tUbCabmw0
>>866
早い段階で引導渡してくれるとこ
商売なのはわかるけど商売なら商売でもうちょいやり方変えてもいい時期じゃない?
871声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 21:27:20.52 ID:waCJQjuw0
>>866
いい養成所なんて存在しない。99%はビジネスだから。

まあ唯一あげるなら青二。
872声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 22:13:17.84 ID:X9jURucV0
青二って入所オーデで5人に1人しか受からないんでしょ
873hage:2011/07/16(土) 22:16:58.20 ID:G9eWGqoo0
5人に一人なら日ナレの20分の1の倍率じゃねぇか
874声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 22:32:01.98 ID:tUbCabmw0
>>873
おまえなぁ・・・
一回日ナレに見学行ってこいよ、勇者勢ぞろいだから

青二が良いとか悪いとかはわからんが、お前のそれは数字のマジックにすらなってねーだろ

>東京国際マラソンで優勝する方がオリンピックで金メダル取るよりも難しい
>なぜなら東京国際マラソンの参加者の方が何倍も多いから

って言われてる気分だよ
釣りなのか?本気なのか?分かりづらいジョークなのか?
875声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 22:36:37.63 ID:tUbCabmw0
つーか青二って5人に一人?そんなんだったか?
なんか俺は勘違いをしてるのか?

>>872は養成所入所の倍率?
>>873は事務所所属の倍率?

日ナレの養成所入所の試験で倍率20倍とかありえねーよな?
だが、青二の事務所所属で5倍はもっとありえないだろ
876声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 22:38:47.06 ID:tUbCabmw0
また間違えた、日ナレの倍率100倍か>>873
これ、話かみ合ってないだろ?
877声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 22:49:50.77 ID:0yn/3PT4O
結局声優になってる人って、声に特徴がある人間、見た目と声のギャップがある人間が最終的に残ってるよ。

誰が聞いても一般的な声質だと声優になれてない。

声質関係ないとか言ってる人がいるけど、そう言わないと養成所ビジネスが成り立たない。って声優事務所のマネージャーが酒の席でぶっちゃけてた。
878声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:51.42 ID:NqYMIiuF0
改行まで入れてドヤ顔してるがソースがない以上無意味な情報だな
879hage:2011/07/16(土) 23:24:13.24 ID:G9eWGqoo0
>>874
いやいやそもそも「青二が仮に5人に一人も所属できるならすげぇ穴場の倍率だなw
じゃあ日ナレは100人に一人だから20倍も差があるのは凄いな」って意味だから

つーか青二塾1クラス40人としてもそんなに所属できねぇだろ
880声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 23:34:49.60 ID:X9jURucV0
もちろん、青二塾の入所オーディションだよ
去年の青二塾大阪校は受験者が200人以上いたって話だから
881声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 23:42:30.93 ID:tUbCabmw0
やっぱ一番の被害者は俺だな

もういいから迷える子羊相談でもしててよ
882hage:2011/07/16(土) 23:46:47.87 ID:G9eWGqoo0
ああ、入所なら俺の勘違いだった

まぁ青二塾出身で他の事務所で上り詰めた奴も小野や福山を筆頭に結構居るから
実際養成所としては一番実績あるんじゃねぇの?

つか久々に見たら>>9の賢プロの位置ワロタw
いくらなんでも高杉だろw
883声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 01:53:04.13 ID:BOlmyj4c0
>>882
よく見てみろ、賢プロって言ってもアッパー生の事だよ、アッパー生は選抜組なんだから
ランクが高いのは当たり前だろ?日ナレの強化対象生みたいなもんだ、一般生じゃ無い
んだからランクが高くて当然だろ?
884声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 01:55:13.23 ID:ogYxz30O0
選抜以外ランク外とかどんだけ差別されてるんだよ
業界最下層か
885声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 01:56:43.77 ID:BOlmyj4c0
>>882
>まぁ青二塾出身で他の事務所で上り詰めた奴も小野や福山を筆頭に結構居るから
>実際養成所としては一番実績あるんじゃねぇの?

バカ乙!!他の事務所の手柄を、無理矢理青二の手柄にしてんじゃねーよカス!!
養成所ジプシーする奴なんて珍しくないんだから、渡り歩いてきた養成所の中に青二塾が
あったからって、青二の手柄にするとかどんだけなんだよ、普通は最後に通った養成所の
手柄と見なすのが基本だぞ。
886声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 02:00:48.66 ID:WAaFi8Ui0
どっちもそんなに養成所ジプシーしてないだろ・・
887声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 02:07:59.06 ID:aAI8gi300
福山は潤所属だろ・・
888声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 02:14:38.43 ID:HzBv1krc0
福山は青二の養成所だけ
889声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 02:25:29.53 ID:f6jGyvut0
福山さんは青二大阪から青二
会社とケンカしてばおばぶへ移籍
890声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 06:40:42.35 ID:2ppIEeVb0
青二は業界最大手でそれなりに才能や運を持った奴が入学しやすいのは当たり前だ
数と知名度の問題
福山を逃がしてる時点で青二に才能や運を見る目はない
ああいった自力でパイプ作れる奴はどこにいってもある程度は成功できる
バオが拾わなくても他事務所でも成功はできると思うぞ
891声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 07:47:01.40 ID:HzBv1krc0
福山から辞めたんだからしょがないだろ
892声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 10:44:16.57 ID:aAI8gi300
青二塾以上に実績のある所なんて無いじゃん
日ナレは母数が多すぎて除外するとして
893声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 12:50:16.28 ID:BOlmyj4c0
>>892
何で母数が多いから除外なんだよ、日ナレは青二と比べて圧倒的に授業料が安いから
必ずしも悪いとは言えないんだぞ、おまけに有名な奴は殆どここの出身だしね、青二塾
出身の若手より、日ナレ出身の若手の方が有名な奴多いだろ?
894声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 13:26:42.82 ID:ZY6l/eEG0
こいつ>>885みたいなこと書いておいてジプシー御用達の日ナレ
が殆どここ出身で凄い!とか馬鹿かよw

馬鹿乙!って自分のことだったのかw
895声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 15:03:46.99 ID:Aw0mYNX00
自分がどの養成所、事務所、マネージャーに合うか判らないんだから、通いたくて通えそうなところ全部通えば?
そうすればいずれ所属できるか、行くところなくなって諦めざるを得なくなるかのどっちかになるだろ。
896声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 18:54:23.34 ID:Sl2Nv9cF0
青二塾なんてなんの実績も無いよ
毎年残るの数人だしねw
897声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 19:05:55.64 ID:9jFXfWMI0
何言ってんだおまえ
898声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 19:32:17.50 ID:+6DIOLzs0
866だが……あまりキチンとした回答が得られなかったので俺なりの考えを。

いい養成所ってのは
『芝居のしの字も知らない素人でも、この道ならば人生を賭けられる。例え挫折し、諦めることになっても、それまでの時間は無駄ではない』
そう思わせることの出来る所じゃないかな?

演技ってのはぶっちゃけて言えば『偽物・嘘っぱち』なんだよ。

そんな嘘っぱちに人生を賭けることが出来なければ、上には絶対に行けない。
声優業界に限らず演者の世界はそういうところ。

尚且つプロはその嘘で金をもらってるんだ。
詐欺師と一緒なんだよ、少しだけ見方を変えれば。
だけど、プロの演者と詐欺師には決定的な違いがある。

それは人の心を暖かくできること。

演者はその対価としてギャラを貰ってる。

その意識を手にいれられるかどうかでいい養成所かどうか決まると思う。


まあ、あくまで俺の考え方なんだけどね。
899声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 19:34:50.84 ID:0vP40jm50
そんな抽象的な事はどうでも良い


いい養成所ってのは「駄目な奴には駄目とはっきり言う養成所」だ
ロクな講義もないのに飼い殺しにして上納金だけ搾り取る養成所には行くな


そういう意味ではミッチリカリキュラム組んで入所も厳しい青二塾辺りはベストだ
900声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 21:18:18.90 ID:MBZncNMu0
>>898
>それは人の心を暖かくできること。

こういうアホなこと言うのやめてくんね?
演者と詐欺師の根本的な違いも薄っぺらくて見てらんねーんだよ

嘘っぱちに人生をかけるだ?
寝言は寝て言え
能でも見て反省してろ

虚実ぐらいちゃんと理解しとけ
なんだそのいい養成所の定義は
学校や地域のクラブ活動でもやって思い出作りでもしてろ
901声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:14:14.98 ID:+6DIOLzs0
>>900

カチーン(-.-)

バカはお前だ。
薄っぺらい……俺は簡単な言葉で語っただけだ。

その言葉の中にあるものを理解せずにうわべだけで判断する。
思考というものがないのか、お前には?
902声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:26:59.76 ID:MBZncNMu0
>>901
アホだって言ったんだよ(アホは生まれつきだから多分直らん)
言葉が薄っぺらいんじゃなくて内容が薄っぺらいんだよ

カチーンとかやってないでもうちょいマシな文章書いてよ
頭痛くなってくるわ

「人の心を暖かく」とか言いたいだけだろ?中二病か!

じゃあお前、主役でもなんでもない脇役で、ただのゲスな殺人鬼を演じた人間は
演技を通して人の心を暖かくすることが目的なのかよ?(作品の目的じゃねーぞ、演者の目的だ)
羊たちの沈黙に出てくる脇役殺人鬼の役割がそれか?

お前はただなんかちょっち良いこと言いたいだけだろ?舌でも噛んで死んでろよ

詐欺師と演者の違いをもう一回説明してみろよ
正確に、適切な言葉で
903声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:40:33.66 ID:+sbiR7RcO
良い養成所の定義は人それぞれだから自分の定義にかなうとこ探して行けばいいじゃん
他人に押しつけてもどうにもなんねーよ


早くアクセルゼロの詳細決まってくんねーかなー
904声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:43:38.23 ID:U5WPR1Mh0
どっちもどうでも良いんだが話広げるなよ馬鹿w
905声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:46:10.28 ID:MBZncNMu0
じゃあめんどくさいから終了でいいや
興味持てないし
906声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 22:56:51.85 ID:Uk1ERWTA0
養成所志望なんて9割がアホガキだし
907声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 23:06:22.01 ID:238F/vLK0
堀川のインターナショナルメディア学院は初心者向けじゃない。
堀川が教えることは全くないので名前だけである。
基本堀川は自分よりもっと教え上手の講師がいるよ、な姿勢。
908声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 00:20:39.70 ID:s5MH52Uz0
>>901

カチーン(-.-)

こんなの単語使う人間現実にいるんだ
ちょっと心が温かくなったぜ
909声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 00:26:58.47 ID:IaNWZcxJ0
>>896
最近じゃ外部の人間ばかり贔屓して、塾上がりを粛清しまくってるから
生き残りすら居ないよw
910hage:2011/07/18(月) 00:43:54.86 ID:tht+upEy0
なんか知らんが青二塾の熱狂的アンチがいる流れ?w
911声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 00:44:20.21 ID:IaNWZcxJ0
>>899
確かに青二塾は養成所としては最高かもしれないが、肝心の青二プロダクションが
塾上がりを冷遇して外部ばかり贔屓するもんだから、かなりヤバイと思うんだがw
912声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 00:55:48.67 ID:UEUaR6Ot0
>>898
例えばお前は真っ黒でドロドロの後味悪い作品見て心暖まるのか?
913hage:2011/07/18(月) 01:12:00.53 ID:tht+upEy0
>>911
最近一時的にそうなってるだけとちゃうんか
914声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 01:33:14.01 ID:VpMFwZ5N0
>>910
オイオイ、この程度で熱狂的アンチってww工作員乙
ここ十年の青二塾の打率はむごいもんだろw
アニメにおける新人発掘力はプロダクションもむごい。
まあ、週5で人生かけてダメな現実から目を背けたいだけだろ。
915声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 02:27:29.44 ID:zuMgy3uc0
熱狂的アンチに工作員乙で返すそのセンスは死んでるといわざるを得ない

逆に考えるんだ
青二ほど真面目にやったって個人に能力がなければ何したって無駄、と
昔懐かしのスポコンじゃないんだから、努力・友情・勝利はジャンプだけにしてくれよな

大体、そんなのほんとはどこの養成所も分かってるって(青二も)
ただ、システム作ってしまったからな、才能感じようが感じまいが規定の人数は集めないとな
そんで毎年規定の人数を所属させて、毎年バスバス首を切る

そういう意味では青二は潔いとも言える
普通なら自分とこの養成所枠を作ってある程度体裁を取り繕うからな

まあ青二塾行く奴もそこは覚悟してんじゃないの?
まさか「高い金払って、青二なわけで、これでプロになれなきゃ詐欺」とか思ってないだろ
青二塾ですらその程度の意識な奴しかいないならほんと駄目だわ、声優志望者って

実際はどうだろうなぁ
2ちゃんの青二塾スレ見たことあるけどアホが一杯夢一杯だった気もする

何はともあれ役者なんてそんなもんだろ?
超難関の無名塾だって卒業して有名になったのは数人だし
仲代のおじさんも「役者は絶対的な華が必要、こればっかりはどうにもならない」みたいなこと言っとったよ

そんなわけでやっぱ早い段階で引導渡してやる養成所が良心的だと思うね
スクールビジネスだから倫理はともかく、良心的である必要ないけど
916声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 12:16:59.80 ID:nTQQzaen0
>>908
俺はむしろゾワッとなったw
917声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 13:54:33.52 ID:IaNWZcxJ0
>>915
>青二ほど真面目にやったって個人に能力がなければ何したって無駄、と

何処の養成所を出たかなんてあまり意味が無い、売れる奴は他の9大声優事務所の
養成所でも売れるっていうからね、何も青二塾に固執する必要は無いよ、青二塾で
なければ駄目なんて事もない、よく駄目養成所呼ばわりされてる日ナレでも、有名に
なれた奴なんて沢山居るわけだし。
918声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 14:00:52.90 ID:60ZQbV1v0
てか最近AMGor子役orオーディション出身ばっかりで養成所意味あんの?って思い始めてきた
919声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 15:54:42.43 ID:JwTfQdim0
大手は各種費用免除の条件で入所できる奴だけに意味がある。
それ以外の99%は基本的にビジネス分の養分で、残りの1%に
マグレが紛れ込んでることもある。
基本的に講師に贔屓してもらえない奴は才能がないと思った方が良い
920名無しkira2695:2011/07/18(月) 16:33:02.01 ID:UXB/BU8UO
声優検定って持ってると養成所の入所のオーディション?に有利になるんですか?
921声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 17:20:10.07 ID:UEUaR6Ot0
んなわけねーだろ
922声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 17:56:17.38 ID:+DDD8cX8O
>>920
どんだけアホなの?それともマヂ厨房か?取り合えず漢字検定でも頑張れ
923声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 21:06:33.45 ID:VpMFwZ5N0
>>915
>そんなわけでやっぱ早い段階で引導渡してやる養成所が良心的だと思うね

てことは一番早い段階で引導渡す、半年制の俳協が最も良心的だw
924声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 21:19:17.14 ID:8wN+fFbZO
声優検定ってどんなことやんだろうな
ヒアリングで誰か当てるとか?
925声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 21:40:47.79 ID:zuMgy3uc0
>>923
いや、やっぱ良心的っていったら
養成所への入所試験の段階で「適正がないので不合格です」とばっさり切ってあげるとこだな

そこが第一段階
で、第二、第三と適宜引導を渡してあげる
そんなとこないだろうけど

でも通ってる人はどうせ自然と分かるでしょ
「期待されてないな」って
926声の出演:名無し:2011/07/18(月) 21:47:27.60 ID:3LdAr8B70
>>920だけど、携帯からPCに替えますた
俺も友人に関係ないだろって言ったらキレられたから
ちょっと聞かせてもらいました
これが検定試験らしい・・・
http://www.seiyuu-seiken.com/
927声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 21:55:47.09 ID:QBE0slIk0
今の声優養成所は、アフレコと舞台演技の他にフリートークとかやる所多い。
意外と知らない人間沢山いる。
928声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 22:01:32.07 ID:UEUaR6Ot0
電話で試験ってアホか
929声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 22:24:20.59 ID:8wN+fFbZO
合格すると…自信になります!www
930声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 23:01:11.47 ID:zuMgy3uc0
>>926
宣伝に利用されてる山口勝平のインタビュー記事読んでみ
どこにも「声優検定」の話出てこないから

勝平、完全に騙されて利用されてるの図
だって勝平本人に「声優検定について一言お願いします」とか言ったらろくなコメント貰えないだろ?
こんなアホみたいな検定、ただの紙切れ以下じゃん

詐欺みたいなもんだよ、法律には一切ひっかからないだろうがな
こんなもんが入所のオーディションで有利になると思っているならおめでたいを通り越して完全に脳が産廃

あんたの友人には悪いが、声優になるとかならないとか以前の問題
ただ、逆に考えるのはありだな
こんなアホな紙切れ持ってくるカモネギ君、養成所からみたら上客じゃん?
俺が日ナレの試験官だったら即効で合格、5年は貢いでもらう(その前に日ナレって試験あるのか?)

そんなわけで特定の養成所に対しては水戸黄門の印籠ばりの効果を発揮するんじゃない?
まともなとこでこんなゴミ屑出したら即効で不合格の判子貰えると思うけど

・・・俺、釣られてんのかな?
931声の出演:名無しさん:2011/07/19(火) 07:04:44.04 ID:50KP0X9f0
探しても見つからないようなわけのわからないものに出演して自慢げにアピールするよりはマシ
そんな程度じゃないか?一応のところ実力を認められたのだから。
でも、ただそれだけ。なんの価値もないし自慢すれば当然痛い子
932声の出演:名無しさん:2011/07/19(火) 13:52:35.65 ID:ELBeuK3z0
人前でやらない演技に実力もくそもねーよ
933声の出演:名無しさん:2011/07/19(火) 19:58:38.60 ID:ebakIxEe0
素人ははケンユウがいいってケンユウ落ちたキャリア十分の友人が言ってた
934声の出演:名無し:2011/07/19(火) 21:18:59.82 ID:V1RKhdRh0
>>920だけど
みんな意見ありがとう
俺が悪くないってわかってちょっと安心したよ。
935声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 11:48:52.08 ID:nCjv5vqCO
声優になりたくて養成所に通ってた時期あるけど、今になって、なれなくてよかったと思います。

若いうちってのは考えが浅いからねぇ。
936声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 11:52:42.84 ID:ri0A3GNX0
ここは負け犬が吠える場所じゃねーよ
937声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 17:06:29.51 ID:euipzu1/0
早々に見切りを付けて就職活動して正社員になれた奴が一番の勝ち組
938声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 21:39:29.87 ID:Czkdx+BF0
そもそも2ちゃんのこんな場所にくる人間で行く養成所を探してるようなのなんて
負け犬確定のアホしかおらんわな
939声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 21:46:35.07 ID:IY/Gz5IZ0
まあ、好きに生きればいいんじゃないかな楽しそうにバイトしてたやつも知ってるし
そういうやつもいい経験になったっつって普通の仕事してるしまじめにやりゃあ声を
何かしらに使えるんじゃないか。説得力のある声だねって言われたらしいし。
俺は声優好きだけど目指す勇気なんてないからがんばれ
940声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 21:56:25.35 ID:8tu23Oup0
誰でも入れるようなところには行くな
941声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 00:54:03.87 ID:kfnewiOq0
勝ち組とか負け組って会社が内部留保に走ったり、人件費を
ケチってる時点でもう死語のような気が・・w
942声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 01:40:48.45 ID:Sk+hmtRg0
そんな環境の中上手く立ち回れるのはほんの少数だから「勝ち組」って言葉が活きるんじゃね?
全員が報われるまともな社会だったらそれこそ勝ち組も負け組もないわな。
声優養成所に通う人にとっては声優になることが勝ちなんだろうから、別の価値観持ってる人から負け組と言われても何てことはなさそう。
943声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:38.51 ID:r5hwPoUeO
声優事務所に所属したって、単発ばかりの仕事だけとか、オーディション受からず仕事ない方が、本当の負け組だと思うが。
944声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 12:44:32.02 ID:g0JM0bIO0
>>943
オーディション受けられるだけまだマシ、世の中にはオーディションすら
受けられない連中がゴロゴロ居る、信じられないかもしれないがな。
945声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 15:55:35.23 ID:kfnewiOq0
ここに来ている勝ち組さんに聞きたいんだけど、今までどんな
オーデション受けてきたん?
946声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 16:05:17.53 ID:ebakIxEe0
C3FACTORY声優養成所

最近見つけた。ここはどうよ
947声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 18:00:22.88 ID:S08kQ7q/0
>>943 >>944
中途半端になった奴が1番の負け組だな。
948声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 23:07:53.82 ID:37NxIOqv0
アクセルゼロから体験教室の繰り上げ当選メールきたやついる?
949声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 23:26:15.55 ID:ZROrbm4v0
逆に確認メールとかきた人いないかな
当選して振り込みもしたけど、
確認メールとか一切来ないから不安になって・・・
電話で聞いた方がいいかな
950声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 00:30:15.32 ID:jZIg0oFRO
タイムマシーンがあるなら、過去に戻って声優養成所に通う前の自分を必死に止めさせるだろう。

951声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 00:55:23.22 ID:lGYE4Va60
>>949
確認メールも来ないのか、不安だね…
当日受付で「え?」とか言われたらどうしようかとなんかハラハラするw
952声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 01:44:56.20 ID:qhssTx1A0
>>950
チラシの裏にでも書いてろ
953声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 05:17:28.53 ID:WcXXqyi20
正社員になれなかったら結婚も出来ない子供も作れない時代が来てるのに呑気だね
日本人男性の30%は一生独身、つまり、若い頃に遊び呆けて努力をしなかったお前たちの未来だよ
親は無くぞ
954声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 06:30:16.34 ID:gtiwifLM0
親はなくても子はなんとやら
955声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 08:35:41.69 ID:WcXXqyi20
30歳フリーターの自分の姿を想像して下さい

昔の学校の友だちはみんな正社員になって7、8年、会社内では中堅、役職も与えられ部下もいる年齢
小売・外食業ならそろそろ店長を任されるようになる年齢です
956声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 10:44:59.24 ID:+ByPbi4l0
そして旧友たちの納めた税金で喰わせてもらう30歳フリーターってことだろう>生活保護
冒険家か海賊王か戦場カメラマンにでもなればいいんじゃないか
そういう生き方もあり
957声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 11:13:51.57 ID:qhssTx1A0
なんでこう一々茶々入れに来るのか基地外の思考は理解できん
958声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 13:19:45.01 ID:1qSbLFt+O
>>957
茶々入れなきゃ自分を保てないんだろう
959声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 14:57:59.40 ID:J+zRONnJ0
正社員でも生活危ういのに結婚なんてできません。
地獄と分かっている未来に子供は残せません。
出生率減っても自分の子供がいなけりゃ不幸になる身内いなくなるからね
960声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 15:45:27.40 ID:gtiwifLM0
>>959
世の中もっと気楽にいきたいよねー

ってことで、この話はここでおしまいw
961声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 21:06:50.42 ID:xRR4X59f0
正社員だのフリーターでの完全にスレチだろ。他でやれボケ共。
962声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 21:17:47.12 ID:qM1V9VIW0
青二塾受けなよ
963声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 22:33:36.18 ID:gtei7OkW0
日ナレが最高だよ
お陰で所属出来た
964声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 01:43:17.72 ID:PxjSNG6Q0
>>963
お前まさか下野紘本人か下野と同クラスの有名人かよw
アイムアーツに所属出来るなんて最高過ぎるぞ。
965声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 03:37:54.87 ID:KZPW9HcA0
>>961
いやいや養成所ネタでは切手も切り離せないよ。
負け組の先輩が人生失敗しないよう養成所には行くなと進めてくださるから
966声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 05:53:30.93 ID:dwbsprlZ0
その程度の助言なら、やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいいのです、と答えるしかないな。
967声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 10:34:21.20 ID:2RdRN3rI0
>>965
あなたは行くなと言われたらすんなり「はい、そうですか」
と素直に従うの?

また、人生に失敗しないようにすることが本当にその人のために
なることだと思ってるん?
968声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 10:36:18.99 ID:84jNck8h0
楽をしちゃだめだよね
自らに試練を与えないと
969声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 10:54:52.04 ID:sKHhKiQQO
>>968
苦労は買ってでもしろって昔の人も言ってたしネ
970声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 11:57:04.28 ID:Z0Ey9yrY0
途中で諦めるような負け犬が助言(笑)
971 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/23(土) 12:55:12.36 ID:osOpzOm60
         __
     ,. ''"    ``ヽ、養成所は演技を勉強しに行くところでは無い
    /            ヽ、 恵まれた才能を持つ者が、プロになるまでの過程を手に入れる所だ。
  f´   ,  、_       ヽ
  ,ノ   { ン'':. ̄:.V! い  } 才能ある者は、初めから弱小を狙ってはいけない。
  !   .r''.:;へ:::.__;ノL、リ (  事務所の名前で取らないことになってるオーディション枠も、
  !_  .!:::ノ       'フィ  ヘ  有名大手の事務所・養成所から最初に指名して埋まってゆく。
   ゙ーヘ! `,.-‐  ,.r== 、  ヽ、
      心、  /‖  L べ`大学の名前で取らないことで有名なソニーが、
    r=゙ッ ̄レ'"‖      東大生のための就職説明会を最初にやるのと同じようにな。
     ヾ、  ``i
                   才 能 が あ る 奴 は 、まずは必ず大手から受けろ。
972声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 14:02:41.67 ID:E35k+PLp0
つか、こんなスレに来てる志望者じゃなぁ
973声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:24.15 ID:BZIUZfZN0
やるからには中途半端にしちゃダメだ
974声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 20:51:31.35 ID:EFc8n7h2O
とある有名声優さんの取り巻きが声優デビューするらしい。ま、金もコネも無いオマイラには縁の無い話だな。
975声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 21:04:12.23 ID:uBxJoaPY0
佐藤のことか
976声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 21:22:29.27 ID:84jNck8h0
ゆかなカンパニーのたけしが声優デビューすんのかw
977声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 05:21:42.20 ID:C+oH2BUK0
やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいい
そしてやったことを後悔する
978声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 09:30:28.10 ID:B5Gh46q00
そして、やらなかった奴は一生後悔する
979声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 09:59:00.80 ID:S06t6/hUO
養成所を経ないでデビューって業界的にマズい。運転免許証は自動車教習所に行かなくも、
実技試験を試験所でも取れるが、無茶苦茶厳しい。何故なら、簡単に通せば教習所ビジネスが崩壊するから。
980声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 10:45:20.01 ID:43J2W3x30
養成所ビジネス被害者の会結成して
潰せ
981声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 14:31:55.49 ID:S06t6/hUO
養成所でカモられ、預かりを夢見てバイトの日々、家族親類からは白眼視、周りの友人は進学、就職して人生を謳歌。
で、素人さんが何の苦労も無く声優デビュー(笑)お前らの人生って何だろ?
982声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 17:05:20.05 ID:wmrwlOCW0
へぽーん
983声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:46.65 ID:6fn8BAlp0
2011年ブレイクしそうな声優part20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1309822429/3-10

とりあえず今ブレイクしそうな声優さんがいる事務所は営業力が有るって事で参考になるよ
984声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 22:38:51.29 ID:Z9WnWoxE0
視点が典型的なヲタ視点で笑えるのだが・・・
挙がってるのがアニメでほとんど女w
985声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 00:04:12.61 ID:7z1DZFSI0
男性声優は引退しないからもう新人の入る余地は無いだろ
986声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 00:47:50.46 ID:P8kO3UpQ0
今日も茶々入れて自分保つのに必死ですか
987声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 02:46:25.72 ID:0OKx7JrV0
>>979
>養成所を経ないでデビューって業界的にマズい。

何が業界的にマズイだ馬鹿、何処の事務所が業界全体の利益を考えて運営なんかするんだよw
全て自社の利益しか考えてないよ、大沢だって養成所ビジネスやらずに運営できてるんだからな。
養成所なんて全て潰れて貰っても一向に構わない、寧ろライバルが減って有りがたい( ´,_ゝ`)
988hage:2011/07/25(月) 02:58:57.32 ID:yTjV1Nrp0
いや養成所通過せずに声優になる奴増えちゃったら誰も養成所来なくなるからメシ
の食い上げだし絶対にそういう奴は増やさないって事だろ
989声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 07:35:58.58 ID:ACbQX3Dx0
まあ、養成所に通えば素人でも声優になれるチャンスがあるという、このビジネスモデルが崩れると、
声優ファンの裾野が狭くなる可能性はある
声優も所詮選ばれしタレントってことで、他の芸能人と同じになってしまうからな
親近感が損なわれるし、お金を落とす奴が減る

声優事務所も資金力が落ちて、プッシュする力が弱まり、
より資本のデカい芸能界のプロダクションにどんどん仕事を持っていかれるかもしれない
すでに始まってるけどね
990声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 08:16:15.97 ID:pPU2Ifr90
つーかたけしは仮面ライダードラゴンナイトで声優デビューしてるだろ
991声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 12:47:00.88 ID:SyQAZSad0
ふむ
992声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 13:37:43.56 ID:37EB2pBcO
>>989
よほどの実力を見せつけないとまずいよな。小山力也さんは声優養成所を出てないが、
素人とかごり押しとか喚く馬鹿はいない。
993声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 14:18:17.69 ID:EN4JkG8w0
ジャーンジャーン
994hage:2011/07/25(月) 17:46:09.25 ID:yTjV1Nrp0
>>992
名門劇団所属なんだから養成所以上のとこから来てるわけでだな。。
995声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 18:14:14.37 ID:qs2qd41v0
小山力也は普通に俳優からスカウトでの声優業へ移行だろw
声優養成所うんぬんじゃなくて俳優上がりだ
こんなのも知らないとかやっぱり志望者のレベルって知れてるんだな・・・
996声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 18:38:59.67 ID:60+ueBxd0
>>992
無知は恥ずかしいな


誰か次スレ頼む
997声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 00:36:17.50 ID:bJ3xvkv30
>>995
×俳優上がり
○俳優崩れ

小山より格上の俳優なんて腐る程居るけど、アニメの仕事をやってるのは劇団内でも
こいつだけ、上がった呼ばわりは有り得ない。
998声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 07:15:12.88 ID:AToXrVRL0
俳優座で主役張ってるのに俳優崩れ呼ばわりとか無知もいいとこだな
999声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 09:51:30.85 ID:XwP1dlZn0
俳優座なんて喰えない劇団だよ
だから劇団員はみんなアルバイトや声優の仕事を兼任してる

日本で舞台専業で喰える劇団=プロ舞台俳優を名乗っていいのは、
劇団四季、宝塚歌劇団、東宝ミュージカルの3つだけ
他はアマチュアといっしょ
1000声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 13:05:21.27 ID:hj0UwwQwO
声優になるにはゲーセンで有名声優さんとお友達になるのが一番。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。