声が衰えた声優 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
昔は良い声をしてたのに
今では声が老いてしまった声優を語るスレ

声が衰えた声優
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1157701109/
声が衰えた声優 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1171713506/
声が衰えた声優 part3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1181142385/
声が衰えた声優 part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1198124858/
声が衰えた声優 part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1222187388/
声が衰えた声優 part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1264768501/
声が衰えた声優 part7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1293878121/
2声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 09:07:20.37 ID:KVbugij+0
まあ、石田彰は殿堂入りってことでよろしく。石田ネタで荒れるのは勘弁。
3声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 14:27:39.64 ID:ch25MKlO0
スレ立て乙!でもスレタイを「声質が変った声優・変わらない声優」
とかに変えても良かった気がする。
4声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 17:53:53.35 ID:cNH0m2vm0
>>1
また荒れないといいな。

前スレでも話題になっていたけれど声の劣化と変化は別のものだと思う。
定義は人それぞれだろうが個人的には、声を張ると
簡単に声がひっくり返ったり、汚いノイズが入ったりしてボロが出るのが劣化で
それが無ければ声質の変化として受け入れている。
声質の良さで売ってきた人の声が変わったらそれも劣化といえるかな。
5声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 21:01:47.69 ID:ma+eMyqSO
ゴーカイジャーのモバイレーツの音声は玄田さんにやらせるべきだったと思うのだが何故よりによって関智なんだ…
ギャグキャラみたいな甲高い変な叫びで気が抜ける
6声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 21:06:31.90 ID:eYwQvOV90
堀川さんってもう声張れないな、すぐ裏返って掠れる
あと普通に喋るだけでも時々痰が絡んだような状態になるし
まあ、昔から叫ぶと掠れ気味だったりしたけど、今みたいに老けた感じじゃなかったよね
7声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 22:10:16.40 ID:ch25MKlO0
年齢と比例して劣化が酷い声優

20代:小清水亜美、小林ゆう
30代:伊藤健太郎、関智一、浪川大輔、福山潤、保志総一郎、森田成一、かかずゆみ、
    小林沙苗、椎名へきる、豊口めぐみ、千葉紗子、朴路美、宮村優子
40代:石田彰、佐々木望、山口勝平、天野由梨、岩男潤子、かないみか、櫻井智、
荘真由美、三石琴乃
50代:堀川りょう、矢尾一樹、鶴ひろみ
70代:井上真樹夫、増山江威子
80代:納谷悟朗
8声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 22:26:44.16 ID:ma+eMyqSO
石田はそんなに劣化してなくね?
9声の出演:名無しさん:2011/02/23(水) 22:30:11.34 ID:5fS+5aK8O
>>7
それ見ると、やんちゃ系や高めの声の人は
変化がわかりやすいんだなと感じるな
10声の出演:名無しさん:2011/02/24(木) 00:30:49.51 ID:YmfEMOjQ0
水橋かおり
11声の出演:名無しさん:2011/02/24(木) 01:21:24.52 ID:/pATYq9DO
男性は元々低めだと加齢で渋くなっていい味出てくると思う、逆に高めの人は劣化しちゃうのかなって印象
12声の出演:名無しさん:2011/02/24(木) 12:23:09.03 ID:ThnunBqH0
>>5
特撮板では好評なんだよな>ゴーカイジャーの関
凄く不思議
13声の出演:名無しさん:2011/02/24(木) 22:58:22.21 ID:YAfFkMuZ0
久川綾が婆くさい声になったと思う
10代の役はちょっと無理がある
14声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 03:45:53.39 ID:3bc9eYeF0
ゴーカイは今、関の声が酷く耳障りというほど関に気がとらわれ無い
というか、関は特撮ではお馴染みだし特撮好きには愛着がある声優
基本的に演じる役者がリアルに外見が成長や劣化して、数年後に作品の枠を飛び越えて登場する機会が
多い特撮系の番組で、声のみの出演であの程度の劣化じゃ気にされない
15声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 15:58:15.15 ID:hM0yfcMg0
桑島法子
声が婆になってきてるのでもう少女役は無理がある
16声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 17:36:35.18 ID:1UVZxmUd0
>>14
確かに関の声よりアカレンジャーの声の方が気になったな・・・・
古谷はゴーカイで赤い戦士の声やったが違和感なかった。あの人すごい
17声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 18:46:58.18 ID:sKnNj4OQ0
久川は元から婆声。。。
18声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 20:41:59.23 ID:lwMTeYe+0
保志、三木眞、古谷徹、野島兄弟、緑川、池田秀一
桧山、堀川、飛田、宮野、鈴木千尋、子安、中井、平田
男性声優で衰えたと思った人を、とりあえず今浮かんだだけ書いてみた
大体あってるはずだよ
19声の出演:名無しさん:2011/02/25(金) 20:43:38.21 ID:yKrunCGkO
元から婆声ということは、声は変わらないけど演技が歳とったって事だろうか?
滑舌とかこもりとか年齢には勝てないしな
20声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 01:00:24.51 ID:20v9taFc0
>>15>>17
桑島と久川はどっちもハトプリに出てたなw
久川は昔と比べてもさらに声が老けたとかそんな感じじゃね?
もう高確率で水野亜美の声は無理だろうし。まあひぐらしの
かないみかにも言えることだけど、あれはキャスティングする
側にも問題があるわな

>>18
野島弟と鈴木千尋って劣化してるか?鈴木はもともと
カラカラで潤いのない声だからどこが劣化してるのか
わからないんだが…(年齢も確か30代前半だし)
21声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 08:08:05.02 ID:yheG4OsLO
>>18
合ってるって何が?
個人の主観押し付けんなよ

その中の数名はラジオで昔のキャラと同じ声を出せてたぞ
22声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 08:32:43.33 ID:tsuv4NhhO
>>21
>>18はこのスレに粘着してる石田婆か関婆だから気にしなくていいよ

関か石田から話題そらそうとして、普段このスレで名前上がらない同じ世代の声優の名前羅列するからすぐわかる
23声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 20:42:02.78 ID:5OI3A9Ka0
>>18の声優、テイルズマイソロ3とかスパロボとか見てても明らかに劣化してるなって思うのは関智だね
他は数年経ったらそりゃ少しは変わるけどっていう許容範囲レベル
24声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 22:04:56.15 ID:Gkc4df4uO
石田が関智並に劣化してるとか耳おかしいのか
マイソロでスタンとリッド聴き比べてみろ
25声の出演:名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:54.61 ID:sbIDOTWD0
石田は昔よりかなり声低くなったと思うけど
少年役はやっぱり無理がある。でも青年以上中年以下の役は問題ないんだよな
そういう役は他に適任者がゴロゴロいるが…
26声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 01:32:41.31 ID:6XV9SFgd0
今の石田って声が老けてるから若い役は(少年役とか)無理があるのに、
かといって中途半端に声が高くて軽いからおっさん役も似合わないっていう
微妙な状態なんだよね(これは関智や山口にも言えることだけど)
27声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 01:54:40.29 ID:jQLmRKzXO
石田が関智と同レベルに劣化してる事にしないと気が済まないのか
28声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 06:27:48.17 ID:Wlgz9l31O
石田、関智の劣化具合が同レベルじゃないと気が済まない人が見当たらないけど。
29声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 10:28:29.39 ID:exY7EnB+O
擁護してる人が勝手に同レベルといってるだけだな
劣化なんて個人差があって当然だろ
30声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 10:30:24.15 ID:zOnkoaJt0
石田も関も劣化してることに変わりないよ

>>26
低い声が全然出ないのが致命的。おっさん役が無理あるという…
あと関智は声高くても普通に中年のおっさん声だよ。三枚目のオヤジ役とかかなりはまってる
石田とか保志はその手の役全く合わないもんね
31声の出演:名無しさん:2011/02/27(日) 22:37:41.52 ID:BBJnX+i50
ジャイキリ見てて思ったけど関智はカサカサした声になってしまったな
32声の出演:名無しさん:2011/02/28(月) 00:08:22.85 ID:l/sLG0PLO
オヤジ声も出せる人は何故か2ちゃんで叩かれないな
33声の出演:名無しさん:2011/02/28(月) 00:35:56.80 ID:KtTn/+OE0
佐々木望
34声の出演:名無しさん:2011/02/28(月) 02:06:23.73 ID:SMhS+H2D0
>>32
そら子役声が劣化してもオヤジ声が出せるならクラスチェンジするだけだから叩かれはせんだろう
子役声が好きだった人には惜しまれるが(そして無理に子役声も現役を続けようとすると叩かれるが)
元々がオヤジ声の人は人間の声帯の限界が来る70代くらいまでは続けれるだろうしな。
35声の出演:名無しさん:2011/02/28(月) 13:18:51.11 ID:lCF8TpakO
親父声の場合は、滑舌が悪くなっり裏返ったりした時に劣化を感じやすいな
36声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 00:05:48.06 ID:Ih9kU/240
それだと立木とか最近声が裏返ること多いかも…
昔はもっと高い声出てたしね。基本親父声なのは変わってないがw
37声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 00:43:52.75 ID:K32aLGHe0
オヤジ声の人はオヤジ声として違和感無い演技できてれば「変化」は感じても「劣化」とは思わんな
35〜60歳の間くらいを「オヤジキャラ」と自分は思ってるんだが、年齢幅が少年青年に比べて広いので、
より若者寄りか老年寄りか、それによっても感じ方が変わるので渋い声になってたとしても「演技かな?」と
思う事が多く劣化を感じさせる瞬間が少ない
38声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 01:07:20.49 ID:/EeAg1ZJO
演歌歌手と高音V系ボーカルの活動期間の差みたいなもんか
39声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 20:40:11.95 ID:o3scdzAj0
今日、CMでアムロの声を聞いたらさすがに年齢を感じた・・
40声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 21:33:26.73 ID:/z8LjwP/0
Gジェネワールドでも初代アムロの声はちょっと無理してる感じがしたな
逆襲のシャア版アムロはまだまだ行けそうだけど
てかコウの声がかなりきつそうだったが堀川さん大丈夫か、低い声だけじゃなく高い声も出なくなってきてるぞ
41声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 23:48:23.32 ID:5w6+4+ZmO
まあ40過ぎて10代を演じるのは無理があるだろうな
42声の出演:名無しさん:2011/03/01(火) 23:51:56.90 ID:VzAFfWJd0
べジータがリアル息切れしてたのは悲しくなった
本人も辛いだろうな
43声の出演:名無しさん:2011/03/02(水) 02:18:21.79 ID:dBUud1FZ0
堀川さんは声帯の老化が急速に進んでるかも。なんかここ数年でガクッと衰えちゃったね
5・6年くらい前まではここまで酷くなかったような。コウの声もさほど劣化してなかったし
それなりのお歳なんだなあと・・・・
44声の出演:名無しさん:2011/03/02(水) 02:49:45.37 ID:uWDYfT/wO
ゼノブレのダンバンは良いと思ったけどなあ
45声の出演:名無しさん:2011/03/02(水) 03:58:04.26 ID:H1nl9nLJO
石田彰
46声の出演:名無しさん:2011/03/03(木) 00:01:38.39 ID:OPcN1FMu0
シャアも年には勝てないか・・ 声がしゃがれてた
47声の出演:名無しさん:2011/03/03(木) 00:53:43.68 ID:vhJOhHJO0
もう還暦だったっけ?池田さん
初代ガンダムの声優って鬼籍に入った人多いしね。いつまで彼らの声を聞けるのか…
50過ぎになって未だに当時の若い声・演技を求められるのはきついかもな
48声の出演:名無しさん:2011/03/03(木) 01:05:03.67 ID:fyxS/o4cO
初代ガンダムの声優は声保ってるイメージだったけど30年も経つと限界が見えて来るか…
49声の出演:名無しさん:2011/03/03(木) 09:15:09.46 ID:5TE8ie22O
CMナレのミサトとアムロは衰えたとは言わないが、キャラが変わってないか?
あんな甲高い声だったかな…
50声の出演:名無しさん:2011/03/03(木) 10:25:22.04 ID:G5ZtggvR0
声質の問題もあるかもしれんが、声優はアニメで与えられたセリフの演技と
他媒体でそのキャラを表現する時とで、キャラを忘れてるのか掴めてないのか
イマイチ演技が違うことがある
キャラ忘れてる人は、アドリブで頼まれた時とか二人称や口調変わってる事もあるからなー
51声の出演:名無しさん:2011/03/04(金) 02:42:37.86 ID:z0QmCc8n0
アムロの人も40代の頃は劣化してるとは全然思わなかったのにな
50も半ばになると流石に衰えがくるか…
最近の中堅は20代から衰えてくる人がちらほらいるんで、今まで十分声質維持したとは思うけど

40まで声持たないだろって感じの30代中堅声優が何人かいるね
52声の出演:名無しさん:2011/03/04(金) 03:48:20.54 ID:+3O2wj59O
関は本気でやばそうだな喉
53声の出演:名無しさん:2011/03/04(金) 23:13:51.75 ID:6EHFQbrE0
桑島法子
54声の出演:名無しさん:2011/03/04(金) 23:19:48.90 ID:LUCitXczO
>>53
桑島さんって言うほど劣化してるか?
元々そこまで若々しい声ではないし
55声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 00:01:49.93 ID:/j/Z1Dnh0
福山潤かな
やっぱりルルーシュ以降の無理な低音の所為か
56声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 00:06:43.67 ID:p1zqY8Nn0
桑島ってショタみたいな少年役はいいけど少女役が微妙になった
少女?なんかちょっと声老けてね?みたいな
57声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 00:10:27.19 ID:kgWeo63BO
もともと少女役やるには老けた声だったと思うけど
58声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 04:09:27.41 ID:ROFjh/WI0
みくるちゃんは、二期はさすがに発声がしんどそうだった。
59声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 12:30:55.56 ID:4QOtPso6O
うえだゆうじがちょっとヤバいかもしれない。
スパロボのアキトの声が「あれ?掠れてる?」って感じだった
60声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 14:16:19.15 ID:kgWeo63BO
マイソロ3のスパーダの声が掠れてるって書き込みがあったな
自分は気にならなかったけど
61声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 14:27:01.64 ID:6DJFSnB+0
TV版のアキトの頃からもともと掠れてるからなあ
62声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 16:08:26.72 ID:/0h5i5GhO
テイルズの声優は劣化うんぬんよりもキャラ演技忘れたとかやる気がないって感じがする
63声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 17:07:56.53 ID:kgWeo63BO
でもスタンは限界だと思うわ
普段からガラガラした声だし戦闘時の叫びがヤバい
64声の出演:名無しさん:2011/03/05(土) 21:26:20.26 ID:D4i9DFmg0
テイルズって以前のキャラを録る時に元の音声聞いてやったりしないのかな
明らかに演技変わってる人とかいる

あと、スタンはやばいな
なんというかこっちまで喉が痒くなってくるような叫びで…
65声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 00:46:45.09 ID:n+3yaUYE0
スタンのがらがらな甲高い叫び声はほんとやばいなw
30過ぎのおじさんが精一杯若者っぽく叫んでますって感じ。おっさん無理すんなと突っ込みたくなる

うえだって確かに昔から声掠れ気味だったね
叫びもそうだけどもう少年役は限界かなあ。
66声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 01:16:38.24 ID:4dSpKba/O
オカルト学園の父親役がハマってたから今後はああいう役を中心にやって行くかもね
まあ芸域の広い人だし少年役出来なくても問題ないでしょ
そういうのは若手に任せればいい
67声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 01:18:21.32 ID:4dSpKba/O
間違えたオカルト学院だ
68声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 01:24:08.95 ID:8H7oy3yL0
テイルズも長いシリーズだから声変わりしてるキャラが何人かいるがスタンが圧倒的に浮きまくってる
オッサンが裏声出して喋ってるようにしか聴こえないんだよなぁ
69声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 01:45:55.64 ID:urIAHSLi0
>>68
そうそう!それ。地声が完璧に中年男性の声なんだよね
その声質で甲高い裏声出して無理やり叫んでるから…スタンだけ思いっきり老け声に

>>66
最近は青年〜大人役が多いね。そっちは全然問題ないわ
70声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 03:16:59.11 ID:gsvJ6UnS0
スタンは声が割れて聞こえて、イヤホン壊れたのかと思った
>>55
福山も低い声きつそうに演じるよなあ
無理な声の出し方してるように聞こえる
71声の出演:名無しさん:2011/03/06(日) 08:11:42.38 ID:krUADh6n0
Gジェネワールドのムービーでもドモンの声、安定してないな。そのムービーに出てる子安のがまだ叫べてるわ。
モバイレーツだとあれだけ出来てるのに何で他の仕事は
72声の出演:名無しさん:2011/03/07(月) 01:36:41.22 ID:lufD/SVWO
福山潤、年声出なくなったな
73声の出演:名無しさん:2011/03/07(月) 07:51:58.81 ID:BwrJsKEp0
TVの音声の性能とか録音技術の向上とかはどこまで影響が有るんだろう
74声の出演:名無しさん:2011/03/07(月) 14:04:28.72 ID:NpbUVDgNO
>>62
久しぶりに呼ばれたような人ならまだしも何か展開があるたびに呼ばれてる人が毎回演技が変わるのは流石にひどいな
75声の出演:名無しさん:2011/03/07(月) 21:06:44.90 ID:SCVS5C5S0
DB改のベジータは初期の頃と比べると若干声出るようになった気がする
まあ、それでもガラガラしてるしところどころ裏返るってるけど

堀川さんはもうアニメとか新規の役は依頼が来なければやらないのかな
76声の出演:名無しさん:2011/03/08(火) 18:29:36.36 ID:Q8TT806u0
関智一

ドモンの声がイザークみたいになっててキモい
77声の出演:名無しさん:2011/03/08(火) 20:41:03.54 ID:grsoy2JAO
>>71
変身時はともかくファイナルウェーブの叫びはなんとかならんかな
カッコ良く必殺技を決める場面なのにあの声で気が抜ける
78声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 00:34:22.19 ID:sTyVL9Ia0
ここの関に関する意見の殆どはゴーカイ本スレに書き込んだら
総スカンかゴセイ信者の工作程度にしか思われないだろうな
79声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 01:19:24.17 ID:PT9eN4vx0
関の元の声を知らず普通にアニメ見てる声オタ以外は「ちょっと上ずってるか?」程度で別にそれ以上じゃないからな
最近は元々棒な声優(ですらない素人)が多いし気にしてられん

それ以上に、特撮はメイン役者が声も演技もガチ棒で素人同然なところからスタートするから、何だかんだで声の演技自体が
それらより秀でる声優は、そんな気になる対象にならん
あと上の方で言われてるけど、役者がリアルに老化して数年後登場しても、それをお楽しみとして捉えれる人が多いので
声の劣化程度、よほどじゃなきゃ気にしないし関はお馴染みの声優なので愛着もあるんだろう
80声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 01:39:08.38 ID:lM+uJ1gM0
堕落天使の壬生灰児とか低音の叫びがカッコ良かったなぁ
「受けるか?このブロォォォウ!」
81声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 06:10:49.44 ID:0XBbtHEf0
増山江威子
82声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 23:03:33.42 ID:MwTnmRyU0
梁田清之も声質が変わったね
83声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 23:41:44.91 ID:g7UX7QxyO
でも衰えたって感じはしないな
84声の出演:名無しさん:2011/03/09(水) 23:43:03.52 ID:5y0DZgK90
>>78
戦隊シリーズの関智は何故かメップル声のキャラばっかだったので(いつもの演技だったのはカイザーブルドントくらい)、
地声でもなんか気にならんのよ
85声の出演:名無しさん:2011/03/10(木) 21:22:12.53 ID:7WgFbpZp0
>>76
同意。スパロボで劣化したドモンの声聞いたときはマジで
ショックだった……新スパやFで録音したときのボイスは
放送当時とほぼ同じだけど、MX辺りからは新録された
ボイスと混ざってるから劣化の度合いがわかりやすい
86声の出演:名無しさん:2011/03/10(木) 22:51:08.06 ID:hu8iB2Vp0
つい最近出たディシディアの新作での内海賢二、ちょっと声に力無くなってる?
たまたまコンディション悪いだけなのかね
まあ歳も歳だし衰えなのか
87声の出演:名無しさん:2011/03/10(木) 23:46:17.40 ID:nQ824D6r0
むしろ今まで人間なのが疑わしいほど衰えてなかったからな
88声の出演:名無しさん:2011/03/11(金) 20:20:39.74 ID:VSYGebFG0
千葉紗子
89声の出演:名無しさん:2011/03/11(金) 20:37:42.56 ID:jpftPr3P0
>>86
70軽く超えてりゃ衰えるのが当然なんだけどね…あの人は特別
野沢さんと同じレベルの化け物声優だと思う。衰えがあるようで何よりw
やっぱ内海さんも人間なんだな
90声の出演:名無しさん:2011/03/12(土) 20:29:14.69 ID:ntkBgrY3O
冬馬由美
ああっ女神さまっのODAを観て、ウルドのおばさん臭さに驚いた
91声の出演:名無しさん:2011/03/13(日) 02:03:26.13 ID:AsiU2gpEO
40代50代ならある程度は仕方ない
92声の出演:名無しさん:2011/03/13(日) 17:20:58.54 ID:mfUpNM7d0
小清水
スイート見たが今の声で中学生役は無理があるな
93声の出演:名無しさん:2011/03/13(日) 20:37:30.45 ID:yfXPtTQP0
中学生どころか高校生も厳しいね>小清水
年の割に大人びてる高校生とかならともかく
声が低くなって声年齢もかなり上がったから…
94声の出演:名無しさん:2011/03/14(月) 17:04:04.35 ID:+D/0TxzA0
かかずゆみ
新ドラやスパロボ見る限り少女役はもう厳しいと
思う。普通に喋るシーンでも声が出てない時が
あるし、声を張り上げる場面で掠れやおばさん声が
混じってる時があってきつい
95声の出演:名無しさん:2011/03/15(火) 21:29:04.47 ID:3B60bSAP0
小清水は少年役にシフトしてもいいと思うなあ
96声の出演:名無しさん:2011/03/16(水) 16:24:30.69 ID:ssOJNGsF0
小清水の少年役って個人的に微妙っていうか中途半端なイメージ
なんだよなぁ。うみねこで10近く年下の堀江の母親役やってたときは
見事にハマってたから(デビュー当初は双子役)今の劣化のスピードだと
30過ぎるころには大人・母親役がメインになってるかも
97声の出演:名無しさん:2011/03/16(水) 20:48:24.21 ID:6g12CJXr0
関智のスネオの声本当に苦しそうな出し方で心配になってくるわ
その内まともな声出なくなるんじゃないか?
98声の出演:名無しさん:2011/03/17(木) 00:56:14.07 ID:ByhxRT400
関はなあ・・・最近は劣化を指摘するのが躊躇われるくらい末期的になってるな
なんか普通に喋っててもかすれまくってて苦しそうな感じ
スネオの声は相当声帯に響いてると思う
99声の出演:名無しさん:2011/03/17(木) 21:04:03.59 ID:rwBpwR1J0
大塚明夫の声なんかまた張りがなくなった気がするなあ
100声の出演:名無しさん:2011/03/17(木) 22:37:23.04 ID:fNZs0wPn0
堀川りょう
鶴ひろみ
101声の出演:名無しさん:2011/03/18(金) 21:19:27.07 ID:MRSLy2Ys0
堀川りょうと鶴ひろみはやばいな
特に堀川はかなりやばい
あの人なんか常に痰が絡んだような声になったけど喉悪くしたのかな
年齢的に見てもちょっと掠れすぎな気がするんだが…
102声の出演:名無しさん:2011/03/18(金) 22:59:05.02 ID:AX85m3EsO
>>99
体調崩したのと関係あるのかもなあ
103声の出演:名無しさん:2011/03/21(月) 01:38:40.01 ID:zthePFP8O
関智ってなんであんなに枯れてしまったんだ?
スネ夫?


ドモンの歌の感動は、未だに忘れられない
久しぶりにバサラで聞いたら低音もなかなかいいなぁ、と思ったが
104声の出演:名無しさん:2011/03/21(月) 18:27:55.06 ID:/AZUYKbO0
スネオが関の喉に止めを刺したっぽい
あれは誰がやっても無茶な声の出し方だから・・・
若さと潤いが全くない枯れ声なのにまだ40前とは。数年後は音響監督に転職しそうな勢い
105声の出演:名無しさん:2011/03/22(火) 02:18:12.89 ID:jxEd3yvIO
>>103
自分もドモンの歌感動した
久しぶりに聴きたくなったよ

関智、歌うめえし、演技も別に下手じゃないから、声優じゃなくて舞台に専念すればいいんじゃないか
本人も舞台のが好きそうだし
106声の出演:名無しさん:2011/03/22(火) 07:17:36.17 ID:KN5XatuC0
声優もすきなんじゃないか
憧れてなったんだろうし
俺は声の劣化のせいで低く見られがちだが今の声も嫌いじゃないぜ
やっぱりうまいと思うし
107声の出演:名無しさん:2011/03/24(木) 02:30:39.42 ID:l9CCtaxG0
声の衰えはあるけども、巧いし役幅も広いから他の同世代と比べてもまだまだやれそうなんだけどね>>関智
去年辺りは舞台とか他の仕事を優先してたからか、アニメの仕事は少なめだったけど
108声の出演:名無しさん:2011/03/24(木) 23:31:59.30 ID:ThGz0XmS0
関は声に合ったおっさん役とかやってれば何の問題もないな
合わない若者役はさすがに厳しい・・・つか聞いてて痛々しい

バイプレイヤーとしてまだ活躍できる余地はあると思う
109声の出演:名無しさん:2011/03/25(金) 19:12:38.13 ID:K0z1FQ4W0
110声の出演:名無しさん:2011/03/25(金) 19:33:04.28 ID:1Or7BWNh0
ていうか普通に活躍してるけどね関も
なんだかんだでうまいよな
111声の出演:名無しさん:2011/03/26(土) 01:25:01.42 ID:ymPNDk840
>>110
演技に関しては同業者にも高く買われてるし、劣化してもそれだけの評価を得られるのは何気に凄いと思う
112声の出演:名無しさん:2011/03/26(土) 21:05:59.65 ID:36wYAgvyO
関か……Angel Beats!というアニメで主人公の過去シーンに出てきたときはおお、いいなあと思った
113声の出演:名無しさん:2011/03/26(土) 21:14:03.32 ID:Ho+vZcY+0
関は20歳以上の大人っぽいキャラやらせたら上手いし確実に需要はあると思うし自分も嫌いじゃない
上手いこと役柄を完全にその位の年令のキャラに変えれてたらいいんだが
しかしプリキュアの陰獣系とかスネオとかみたいな、誰がやっても男じゃ絶対無理があるキャラはある意味
過去やった実績で配役されてしまうだろうから難しいな
どう考えても関じゃ変なんだけど、男声優でアレ系やる人自体が少ないからな…
若手にやらせたらやらせたで、声の出し方変な若手多いから早々普通の声も出せなくなりそうな感じだし
114声の出演:名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:07.99 ID:dO14vyD70
正直20代の役も怪しくなってきてるけどね、最近の関は
30前後の役が一番合ってるかも。あとは老けた若者役とか
声年齢に合わせて役柄もシフトしていかないと…
115声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 00:51:47.08 ID:dpPZkZYh0
そうかね、20代キャラとか悪く無いと思うぞ
例えばどのキャラで怪しいと思った?
まあその辺は好みか
演技力は悪くないので演じるキャラによって激しく評価が別れる声優ではある
116声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 01:29:29.89 ID:SipD1pWx0
関智厨毎日おつ
117声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 09:57:27.38 ID:dpPZkZYh0
何で関ファンって事にされるw
10代役はもう無理で劣化はあるけど、基本の人間としての声が老化でヨボヨボになってるタイプでもなければ
小清水とかみたいな最近の若手に多い若さ任せに喉を早速からしてるタイプでもないから役によりけりってだけだw
118声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 11:24:19.13 ID:n5Jg0NoWO
若いキャラなのにババア声とかおっさん声とか気にしてるのは
声オタくらいだからな
しっかり喋れてれば低い高いの好みはあっても、一般的にはあまり気にならない
119声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 16:18:11.22 ID:yiH+J7Fl0
納谷悟朗
120声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 20:51:20.53 ID:wNCNCcmm0
堀川亮やばいな
121声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 22:40:20.38 ID:DRIdt0vK0
おっさん役が上手い声優なんて他にごまんといるからな
使い物にならない関をあえて使う必要なんざない
122声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 23:35:40.64 ID:c0Vq8qu10
関智は渋みがないし渋い役やるには声が軽すぎる
もう声がスカスカでなんだかな
123声の出演:名無しさん:2011/03/27(日) 23:41:40.36 ID:HxCxC/0k0
豊口、プリキュア一話目の時は高い声出せてて再起したって感じだったが、
相当無理してたのか、今ではまた低くこもった感じの声に戻ってしまった
124声の出演:名無しさん:2011/03/28(月) 01:51:06.33 ID:VFCV8RV50
豊口は低めのお姉さん声が凄くいいと思ってるんだが、少女役は元々あまりむいてないのかもな
年を重ねるほど10代の役を演じるのに無理が出てきてる
個人的にそろそろ若めの母親役もやってほしい。合うと思う
125声の出演:名無しさん:2011/03/28(月) 08:47:21.44 ID:J5Dnb0dj0
プリキュアは、小清水ももう10代じゃなくて多少熟女よりのキャラやったほうが合うと思うんだがなぁ
実は今の小清水の声自体はそんなに嫌いじゃない
まあ実年齢がまだ若いから出来る内にギリギリでもやっときたいってのは分かるが
いじわるな役とか威圧有る敵役とか手広くやったほうが何か合う気がする
126声の出演:名無しさん:2011/03/31(木) 12:34:43.96 ID:O+15idEQ0
序盤なんてキャラも掴めてないから演技プラン固まってなかっただけってのが多いだろ
三瓶ほどひどくならん限りはただのプラン変更扱いで十分
127声の出演:名無しさん:2011/04/02(土) 14:17:32.34 ID:ClrD0FdT0
豊口は煙草とかやってそうな劣化具合だ
なんでこんなに声変わったんだろ
128声の出演:名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:48.72 ID:JiPCVSyKP
うーん、養成所上がりの人じゃないから
独学で身につけた発声法に無理があったとか
129声の出演:名無しさん:2011/04/02(土) 19:09:36.43 ID:ihFkrWgu0
豊口は若い頃から無理して低い声を出して、喉に負担かけた感じ
130声の出演:名無しさん:2011/04/03(日) 06:50:06.02 ID:gz0LnO0b0
声が老けちゃったねえ…豊口
残念ながらおばさん臭い声になりつつある
同世代で若い声質の女性声優沢山いるから、これから厳しくなるかもね
割と好きな声優さんなんでもう少し頑張って欲しいところだが。
131声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 12:50:54.45 ID:BucJ6ma00
>>130
むしろ、オバさん役ができる分好都合だと思うけどな
30代ならともかく40代にもなって少女役するのは長寿アニメのレギュラーでもない限り無理でしょ。長く続けたいなら年齢に合わせた声の変化がある方がいい
132声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 13:23:17.17 ID:oGKjlkaSO
若手なんてドンドン入ってくるからな
長寿レギュラーないなら、若さよりは個性や貫禄とかの方が大事になりそうだわ
133声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 17:44:42.49 ID:RjKmZJnj0
>>131
それは言えてるね
もう豊口は大人〜おばさん役メインでどんどんやればいい
演技力は悪くないんだし
134声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 18:17:32.53 ID:S/I8uflvP
声が老ける前にポケモンヒロインやれてよかったね、豊口さん
昔はヤンキー臭いキンキン声が売りだったけど
今はアニメよりも洋画吹き替えの方が向いてる声になってしまった
135声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:20.48 ID:9Nqnyi8o0
昔のアニメに出てくるような老け顔の学生キャラや女の声優の
少年役以外の10代の役が厳しくなるのは30代後半あたりからな気がする。
男の声優でも40過ぎで少年役(継続作品以外で)やってるのは
石田と山口と草尾ぐらししか思いつかないし(三人とももう無理があるが)
136声の出演:名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:44.43 ID:JbwT/HrE0
>>134
逆に、ポケモンで喉を酷使したせいで衰えたのかもな
長期朝アニメでメイン張った人の摩耗率は、
1クール2クール作品に次々と出ている人よりも高い気がする
違う役を色々演じるよりも、同じ役を演じ続ける方が負担があるのか
137声の出演:名無しさん:2011/04/05(火) 16:21:12.72 ID:pQKQXIOI0
石田彰
138声の出演:名無しさん:2011/04/05(火) 19:44:26.44 ID:0HOKSqbu0
シュタゲの関智は良かったなぁ。声の衰えはあるかも知れないけど
やっぱり巧いからああいう役なら悪くない。今後のべるぜやスケットも期待出来そう
139声の出演:名無しさん:2011/04/05(火) 21:14:26.53 ID:ngy+CAyI0
どうせ衰えるなら老け役が問題なく出来るレベルになっちゃった方が良いよね
まあ、若い声も出せてさらに老けた声も出来るようになるのが一番いいんだろうけど
140声の出演:名無しさん:2011/04/05(火) 21:42:27.04 ID:pQKQXIOI0
>>139
飛田展男は今はおっさん役がメインだけどカミーユみたいな
昔の少年声も問題なく出せるな。
逆に古谷徹はアムロの声を今でも問題なく出せるけど、年相応の
おっさん役ができないからナレーションとアムロみたいな昔の役
でしか需要がないのかもしれないが…
141声の出演:名無しさん:2011/04/07(木) 03:43:18.35 ID:uoMHhipBO
また関智厨宣伝
142声の出演:名無しさん:2011/04/07(木) 17:01:54.79 ID:PzFm4Sr80
岡本信彦って出始めの頃と比べてちょっと声変わったよね
まあ、この場合の若干の変化は衰えじゃなくて進化だろうけどw
発声法とかが良くなったってことだよね、一方通行の演技とかもの凄くて鳥肌物だったわ
143声の出演:名無しさん:2011/04/07(木) 20:56:35.78 ID:tR5cGaao0
アレ確かに演技は凄かったけど喉痛めそう
144声の出演:名無しさん:2011/04/08(金) 07:44:17.42 ID:V7qivfyn0
>>140
飛田氏は次の化け物候補な気がする。
145声の出演:名無しさん:2011/04/08(金) 22:58:47.31 ID:/K4ZoTtI0
飛田さんはもともと年齢不詳な声だからな
若者役でも老け役でも浮かないと言うか
146声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 00:52:10.34 ID:iZMPamYpO
そうか?そもそも若々しさがある声だと思ったことがない
ちょっと若めの役だとやっぱ浮く
147声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 01:17:14.32 ID:KZjgVKZN0
飛田さん、さすがにカミーユくらいの少年役はもうきついね
劣化が隠しきれてない。でも50過ぎであそこまで維持してれば凄いと思うけど
青年役はまだいけそうだしな
年代的に40過ぎで生き残ってる声優さんは、人間離れした声帯の持ち主が結構いると思う
衰えのなさが異常なレベルな方がチラホラ…
148声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 01:34:38.77 ID:9OHjr+se0
飛田は老け声だと思う
キディ・ガーランドの青年役は声が老けてて全然合ってなかったし
薄桜鬼は慣れたけどやっぱり声が老けて聞こえたな
149声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 01:50:55.22 ID:sf86LAVzO
当時から若者声ではないかな
きんぎょ注意報の葵ちゃんとか好きだけど、合ってるかは微妙だったしな

でも衰えてはないと思う
150声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 03:41:39.51 ID:acaE/gyI0
飛田は衰えたかどうかっていうと、そらまあ衰えてるわけだが、ここでわざわざ上げる程かというと、
それ程でもないというかぶっちゃけあまり最近は印象的じゃ無いのがある
あと、気に障る程無理矢理その声で主演を演じたり若者を未だに多く演じたりしてるわけじゃないから
気にならない
151声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 04:26:34.33 ID:2HSn/dv40
山口勝平は?
閻魔くん見て思った。
152声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 10:29:21.75 ID:onFApnsx0
Zガンダムの劇場版では全然違和感無くて凄いと思ったけどな〜 飛田さん
153声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 10:35:55.18 ID:2z546jtk0
飛田はじいさん声
154声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 11:53:17.99 ID:JDSZPgEN0
えん魔くんみたいな役は勝平の得意分野だと思うが声が苦しそうだったな
155声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 12:30:22.37 ID:ok11JyyZ0
>>153
しまっちゃうおじさんの人だよな?
156声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 18:50:07.24 ID:KZjgVKZN0
>>153
かなり前から老け役もこなしてるけど地声はそんなに老けてないよ
157声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 19:21:02.27 ID:sf86LAVzO
飛田は若者声と老け声と差がないからな
だから年齢不詳といわれるんだろ
キャラとかじゃなく聴く人によって、若くも聞こえるし老けても聞こえる
158声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 19:34:06.09 ID:ppHYrRpW0
飛田は若くは聞こえないでしょ
年齢不詳と思わん
159声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 20:10:14.03 ID:sf86LAVzO
>>158
自分も若くは聴こえないけど、現に若者に聴こえてる人がいるだろ
ちゃんと読んでるのか?
160声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 20:44:55.41 ID:0y+voMz20
まあ、飛田はここに名前が出るに相応しい人でしょ
カミーユとかはっきり言って声老けてるし今なら下野とか岡本みたいな若い声の人があてられるレベル
まあ、衰え声?老け声?な声優だしさ
演技でなんとか若者っぽくはしてるけど声自体は老け気味だよ
161声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 20:45:50.05 ID:2KTCMOxG0
スレチだが、飛田や高木は少年主役やるような声優じゃないけど
ガンダムの主役をアーツが取ってた時代だからできたんだろう
162声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 20:57:21.89 ID:3FKBuB3mO
高木はそうだけど、1980年代の飛田は普通に少年声だぜ?
163声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 22:17:22.88 ID:KZjgVKZN0
85年(Zガンダム放映)当時の飛田の声は普通に若かったと思う
唯最近のカミーユ新録ボイス聞いてもさほどの違和感ないのは、演技力が半端無いからかも
誤魔化しの技術というか
164声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 22:21:52.69 ID:2KTCMOxG0
だが飛田も高木もそこから少年役での需要がまったく増えなかったよな
165声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 22:33:38.28 ID:PJJ5FeSG0
飛田さんの少年ってカミーユしか知らない
てか声が特徴ないような
少年声のキャラソンとか最近のキャラソンとかあったら聴いてみたい
166声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 22:44:10.49 ID:xIb5dWAx0
ちびまる子の丸尾君は少年みたいなもんじゃね?
まああのアニメは大山ドラと同じで最初から小学生に
聞こえない奴らが何人もいるけどwあと声に特徴が
ないと言うより同年輩の中原茂と声質被ってる気がする
(こっちも年の割りに声変わってないほうだと思うけど)
167声の出演:名無しさん:2011/04/09(土) 22:53:49.90 ID:acaE/gyI0
あれを少年役というのかw
キワモノ系役といった方が合ってる気がするぞw<丸尾くん
168声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 01:19:07.55 ID:HlRkPXAV0
昨日のコナンに堀川りょうが出てたけど、服部だとなぜかベジータと
違って劣化を感じないな。声の出し方と叫ぶセリフがあるかないかの
違いだろうか
169声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 03:40:23.82 ID:0FnINciP0
堀川さんは声質そのものは若いと思うよ
でもべジータみたいな叫びの多い役だと声量の衰えが目立ってしまう…
170声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 05:43:52.11 ID:n9WQBErm0
ほんとそう思う>堀川さん
声は若いけど声量が年相応に老いてるという・・・
叫ぶと声枯れてるんだよね要は。普通に喋ると結構若く聞こえるのに
やっぱり昔みたいな声は出ないんだなと
171声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 07:45:11.67 ID:b530P14F0
しかし平次はいつ聞いても下手だな
172声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 11:08:37.71 ID:IID9xBwt0
堀川はベジータみたいな低めの声とか叫ぶ声は衰えてるけど、高めはそこまででもないよね
ただ低くても高くても常に痰が絡んだような声になっちゃったよ
まあ、平次はなんか変な関西弁もどきみたいなしゃべり方が面白い
173声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 15:47:25.84 ID:atj0LEp40
失礼だけど自分も堀川さんの関西弁は下手だなあと思う
174声の出演:名無しさん:2011/04/10(日) 17:43:56.65 ID:bDFpKL5q0
関西弁は、はっきり区切られた発声じゃないような気がするんで、
そういうのが求められがちなアニメには、基本的には不向きなのかもなあ。
自然に思えるのはじゃりんこチエくらい?
キャストのほとんどが芸人さんだからかも。

堀川さんは、意識してアクセントの違いを入れたりして、
それが逆効果になってしまっているのかも知れず。
175声の出演:名無しさん:2011/04/11(月) 03:09:44.75 ID:vh/BhVBeO
瞬の声はもう出ないよな
176声の出演:名無しさん:2011/04/11(月) 23:18:33.26 ID:bivSc7iA0
野村道子
177声の出演:名無しさん:2011/04/11(月) 23:52:19.31 ID:FtdRbA5+0
堀川さんって大阪出身じゃなかったっけ?
それでも下手な人っているの?関西弁。
178声の出演:名無しさん:2011/04/12(火) 00:14:17.27 ID:AWfKjifd0
演じてる人間の出身地がご当地でも、脚本や台詞がこてこての作られたニセ方言だったら逆に演じづらいだろうとは思う
(別に堀川が、じゃあ正しい関西弁だったらうまいかって問題とは別に)
179声の出演:名無しさん:2011/04/13(水) 21:18:14.11 ID:icGgwODD0
堀川さんってなんか痰絡んだみたいな声になったりするけどアレってマジで痰が絡んでるの?
痰絡んでたら軽く咳すれば治るだろうし声自体悪くしちゃったってことなのかな
180声の出演:名無しさん:2011/04/14(木) 01:20:59.76 ID:teTF/4VV0
声帯が老いてるからじゃないかな>痰が絡んだ
老化すれば声の通りが悪くなると思う
若い頃は綺麗な透き通った声でも、年取るとガラガラ声になる人多いから
堀川さんの年齢からいって普通に老化現象が進んでるんだろうね
181声の出演:名無しさん:2011/04/14(木) 10:03:13.02 ID:UfVAB2mf0
勝平のえん魔は、確かに聴いてて辛かったなあ
つか、40過ぎてて叫び声が普通に出せる声優って誰がいる?
182声の出演:名無しさん:2011/04/14(木) 12:07:19.00 ID:EG26cHYm0
根谷はババ声なのは前からだが、最近は唾が溜まってるような発声で聞いてて気持ち悪い
183声の出演:名無しさん:2011/04/14(木) 19:00:28.47 ID:teTF/4VV0
叫び声が得意だった檜山さんも、40代に突入してからかなり劣化が進んでるしな
声が老けただけじゃなくて叫び声も厳しくなった
若い頃叫びまくった反動が出てるのかな。イグルー2でちょろっと出てたけどすっかりおっさん声に・・・
184声の出演:名無しさん:2011/04/14(木) 19:20:49.34 ID:lnKj6Zss0
>>181
今はもうきついだろうけど神谷明は?
185声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 01:08:20.90 ID:zK/Wzjgx0
関智一
186声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 04:17:40.93 ID:8i/D99Nq0
子安とかは昔は叫ぶ役やって無かったから今でも叫べのかもしれないな
187声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 11:17:38.09 ID:T9KAKoU+0
フォールアウトで、富田耕生は声がかすれてたな
年齢を考えると当たり前かもしれんが・・
188声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 11:46:05.28 ID:1f9hgTkA0
子安は、実際には叫んではないのに叫んでいるように聞こえる技術を習得しているとかで、
叫びシーンをやっても喉を摩耗しないとか言ってた
最近の若手は、テクを得る前に前面に出すぎるからすぐに声を枯らしてフェードアウトするんだとも言ってた
189声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 12:36:52.79 ID:ufEokmP80
林原
190声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 13:01:09.48 ID:5SuBC90n0
昔からの声優は声優業が板についてくるのが大体20代中盤以降、30代40代の人とかも多かったんだけど
最近は10代とか20代前半で既に人気声優(歌も歌うアイドル兼業)ってのが多くて、技術や上手い下手以前に
演じる役と実年齢が合ってるのが売りなのがなぁ
実年齢若さに任せて演技してるから、そら年齢喰ったら役柄に合わなくなって劣化するわってのが多い
それでも声に個性があって下手ではないなら、実年齢にあわせてどんどん役柄を高齢に変えてけば良いのにいつまでも
若い役やってるから劣化劣化言われてしまうんだろうなぁ
大御所系だって実際に聞いたら劣化してる人多いんだけど、ここでそんなに名前上げられないのは、演じる役を劣化に
合わせて変えて行ってるからだろうし。
191声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 19:12:34.90 ID:9U11xqe30
小清水が若い世代で劣化が進んでる代表格だな
ほんの数年で声がかなり低くなって別人みたいな声になった
関智・佐々木の比じゃないくらいの劣化スピードだ

あとここではあまり名前挙がってないけど宮野守
仕事が増えてからかなり劣化が進んでる。声も老けた
変な声の出し方が声帯に響いてるみたい
192声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 21:44:46.31 ID:x1cWsXbr0
劣化した声優と言うか
劣化しそうな声優はうじゃうじゃいるな
193声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:16.11 ID:Vh03kuB10
10代の若い頃から出てる人間は劣化というよりも成長によって声が変わるからしょうがないよな
194声の出演:名無しさん:2011/04/15(金) 22:25:41.80 ID:515CAzme0
声が低い人はあんまり変わらんよね
195声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 09:10:11.74 ID:weABcAdr0
滝口順平
196声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 09:56:32.63 ID:liylyB68O
佐々木望は声が変わったけどドーラのマップさん聞いて声自体は若いなと思った
マップさんができる40代の男性声優ってなかなかいないと思う
197声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 10:39:35.05 ID:Nlbh02oNO
>>181
女性声優では緒方恵美とか
198声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 11:30:45.55 ID:f+s0gpiuO
宮野は声っつーか芝居に癖がついてる気がする。
199声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 19:23:02.01 ID:zBdhu2bd0
佐々木は確かに四十路とは思えないくらい声質は若いね
叫んだりしなければ素で20代の青年声いけるもんな
しっかり未だに昔からのファンが付いてるのも頷ける。自分は今の声も結構好きだ
200声の出演:名無しさん:2011/04/16(土) 20:28:43.87 ID:GqxdF7dU0
劣化というが逆に老けて味が出る人もいるのが面白いところ
201声の出演:名無しさん:2011/04/17(日) 01:08:02.72 ID:mX1b3E1B0
岩男潤子
202声の出演:名無しさん:2011/04/17(日) 08:12:30.03 ID:EatWgok90
佐々木はなんていうか、どうにも出来ないほどの急速劣化で少年役は絶対無理・第一線で活躍するのも無理になって
今の劣化声でハマる役だけを無理せずやるようになった(ならざるを得なかった)から、10年たってまで劣化劣化と
言われなくなったのが今となっては逆に良かったのかも知れん
いや、人気声優としては短命だったから全然良くないんだけどな

あの甲高い少年系統の声のままだったら、いずれ緩やかに劣化して今頃は関と同じ系統の無理な少年役とかやってたろうなと思うと
まあ今だからこそ言えるんだが、良かったのかもな
203声の出演:名無しさん:2011/04/17(日) 12:34:38.14 ID:uRVlM5mn0
関智一は今となっちゃあ青年役すら無理になったもんな
おっさん役が一番合ってるという。声の劣化が進みすぎたよ
シュタインズ・ゲートのデブオタク役みたいなのならはまってるんだけど…
204声の出演:名無しさん:2011/04/18(月) 00:15:24.23 ID:mNyY5+cL0
佐々木氏の場合は、劣化ってーよりどうしても声変わりな印象だw
演技は変わらないし、癖も変わらない。
ただただ、声質自体が変わったって感じ。
205声の出演:名無しさん:2011/04/18(月) 01:39:52.97 ID:iU/0uBJS0
佐々木のように一世を風靡したクラスの声優は、ピークが過ぎたら
声そのものが時代と合わなくなるため消えるというのが宿命だけど
佐々木は劣化というか、声が変わったせいで逆に今の時代で需要が出来たから
一概に嘆くばかりでもないな

ただ、声変わり後の声には華やかさを感じられず
さらに67年組は、石田や子安や中井といった、今時のアニメにもメイン級で起用されるような人たちが集中しているので
その中ではどうしても地味に感じるのは否めない
206声の出演:名無しさん:2011/04/18(月) 18:56:07.44 ID:PRsGba21P
石原慎太郎
207声の出演:名無しさん:2011/04/19(火) 19:20:59.85 ID:ZT1qB12X0
三石琴乃

声がババアすぎて10代どころか20代の役すら無理がある
208声の出演:名無しさん:2011/04/19(火) 23:35:39.64 ID:lBqiM1Og0
佐々木望って個人スレ無いのか
209声の出演:名無しさん:2011/04/20(水) 00:33:46.06 ID:slF0RxOV0
あっても仕事が少ないうえに本人も面白みがないから
語ることがない気がするんだが
210声の出演:名無しさん:2011/04/20(水) 02:58:22.63 ID:d+FdC3bo0
三石と根谷は昔からババアだが昔から何故か10代20代役をやるから違和感がすごい
211声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 10:09:53.72 ID:ND16SvCc0
釘宮と水橋が逆向き劣化(ようは大人っぽい低音声が出なくなる)してるって言われてるけどどうなんだろ
確かに水橋はまどかのマミ、釘宮はフリージングキャシー見てると
どっちも保持声質の中ではそれほど低音系の部類じゃないにも関わらず
無理して出してる感じが出てはいたが…
212声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 10:19:34.02 ID:pNWZmcpL0
山口勝平
えん魔くんの声酷いな
悪いが聞くに堪えない
213声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 11:09:55.25 ID:Hij9vhXR0
前ならえん魔くんとかはまり役だっただろうけど
ショタや男の子の演技に、もう声が追いついてないんだよな
かといって、勝平が少年以上の役やると面白味がなくてつまらないし
214声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 11:12:46.03 ID:2NjcbTWn0
山口ももう45だっけ?1965年生まれだったか
少年役やるのにはあまりにも年食いすぎてるよ
完全に声の限界過ぎてるなあ。この人少年役メインでずっときちゃってるから
今更路線変更が難しいし、これから厳しくなるね
215声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 11:24:51.55 ID:jJYWvnpQ0
声優を年齢で見るのは声ヲタだけだから合ってれば別にいい

まあ、山口勝平のえん魔は無理してるのが分かるし限界だと思うが
216声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 13:17:04.71 ID:X3IlETNN0
少年役は無理でも、まだ青年役があるよ。
217声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 13:33:21.35 ID:TxyUSxDz0
かっぺーは少年役でこそ個性出るが
少年以外の青年役とか確かにつまんない
Lなんて新一でがっかりした
もっと上手い人だと思ってたから
218声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 13:42:05.90 ID:x84DrJq80
少年役にもショタ寄りやら、17歳前後の青年寄りがあるが、山口は18歳くらいまでの役で
早乙女らんまみたいな役は、もうやらん(やれん)のだろうか
なんかここ数年「少年らしさ」を意識しすぎてる感じで妙に甲高いんだよな、今の山口
219声の出演:名無しさん:2011/04/23(土) 23:02:25.94 ID:vZW6FrGo0
勝平と同時期デビューの子安は、デビュー当時や若手時代は
華やかな少年役声優の陰に隠れて出番が少ない役、ほとんど喋らない役、叫ばないクールな役ばかりで
声がある程度完成した状態で、ようやく叫び声が必要なメイン級の役をやるようになったから
却って声の状態を保つことが出来たんだな

もしデビュー当時からいきなりテッカマンエビルやギンガナムみたいな役ばかりやっていたら
確実に声優生命を縮めただろうな
220声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 01:34:02.91 ID:f5ix8seg0
キングゲイナーで熱演しすぎて気絶したってエピソードがあったっけ>子安
癖が強い三枚目の役をよくやるようになったのはつい最近だね
以前は物静かな二枚目役ばかりだった
なんか今の子安の声って昔とあまり変わってないんだなあ…
221声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 08:20:34.84 ID:DPrqWQMWO
重厚さはでたけど、演技も声もほとんど変わってないな
黒歴史らしいシュラト見たけど、別に子安じゃんって感じだった
222声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 08:34:05.12 ID:pzG9nW9V0
子安は前に叫ばなくても叫んでるように聞こえる技だかを会得したみたいに言ってたが
どんなのなんだろうな
223声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 12:24:07.00 ID:9z/zLGM90
子安は脇専で自分で主役やりたくてヴァイス結成したくらいだからな
224声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 12:28:13.78 ID:OafuiBelO
勝平の演じていたような少年役は、もはや若手か女性声優のものになってしまったからな。
えん魔をやる前に、少年役のブランクがあったのが痛かったのかも。
ずっと継続して少年役を演っていればまた違ったかもね。
225声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 12:32:33.75 ID:Naq7QA/x0
子安とか元々大人、おっさん声声優や端役声優は大して劣化わからないし
ターゲットにされない
藤原なんかも声は低くなってるが大して変わらない
226声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 19:10:50.59 ID:0l96x0Rk0
スパロボをプレイしているが、矢尾さんが物凄く棒読みに聞こえる
こんな叫び方だっけ…
227声の出演:名無しさん:2011/04/24(日) 20:55:01.58 ID:S6Ddsmox0
以前よりもっと声がスカスカした感じになった気はする
声が出なくなっちゃったんじゃないか
ウルヴァリンとか言うアニメに出てた時もなんか前より声量なくなってたような
228声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 00:53:39.88 ID:y2pdyCOhO
お前ら子安に詳しいな
229声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 01:07:54.58 ID:NWtcknCh0
>>214
90年代の少年役を演じる勝平の個性はホント素晴らしかったと思う
演技好きだからこれからは別の個性を売りにしてほしいな、地味になるかもだけど
230声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 06:16:39.61 ID:FDkOqqaMO
子安が隠居だからって子安厨出張売り込み頑張りすぎ
231声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 11:22:10.14 ID:N8J2NgrH0
隠居してるか?この流れが不満なら自分で話題だせばいいだろ、これだから携帯は

年の割には衰えてはないんだろうけど若本はもう普通の演技はできないのか
巻き舌が癖になって抜けないのか、求められてるのか知らんが
いまの若本は雑になってる
232声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 14:14:57.04 ID:qO4IXGsU0
山口の話題から無理やりこじ付けで子安宣伝の流ればろす
233声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 14:57:14.66 ID:hj+/f/Uf0
かっぺーの流れで子安が出たのはえん魔くんの事だろ
そもそもこんなスレで宣伝してなんになる
234声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 15:25:39.62 ID:+ZHWqS2r0
衰えたスレでたかが40代で衰えてないアピールしてんの子安厨だけだろ
235声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 18:16:24.89 ID:E1UIicrj0
30代でこのスレ常連の関智disってんの?
236声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 20:18:12.64 ID:LVdNl5np0
豊口の声好きだったのに今の声は・・・。
まだ若いのにこれからどうするんだ。
237声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:25.70 ID:GOBh9o/G0
少女役以外やればいいんじゃないか
少女声は昔からがんばってつくってる感じでやや棒気味なのが気になってた
238声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 21:09:10.70 ID:dWeKM6xr0
正直豊口の少女役っていくらでも代わりが利くようなものだったし
239声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 21:33:26.67 ID:b7TkVFYL0
みんな子安好きすぎるだろw
240声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 22:05:49.41 ID:rJCoJyqy0
よくも悪くも特徴的な声だからな
241声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 22:27:44.95 ID:36nB0JwTO
好きでも嫌いでもない声優なら、話題にすればある程度なら食い付いてあげれるよ
それが好きな声優の場合はスルーするけどな
242声の出演:名無しさん:2011/04/25(月) 23:14:16.46 ID:os+2zd8m0
陶山章央

もしドラ高校生役下手くそ
きらレボの中2のSHIPSの時より下手くそになってる
243声の出演:名無しさん:2011/04/26(火) 02:52:42.44 ID:0wHHWB/i0
>>236
既に20代後半以上の大人(おばさんとも言う)役にシフトしてるよ
それなりに脇で見かけるな。女教師役とか
もう三十路だしちょうどいい区切りだったんじゃないの?いつまでも若い役続けられるもんじゃなし
今の豊口の声も好きだけどな
244声の出演:名無しさん:2011/04/26(火) 09:01:19.58 ID:J2C8vztf0
>>242
ここは演技を語るスレではないし、そもそも
デビュー以来、奴が上手だった試しはない
245声の出演:名無しさん:2011/04/26(火) 09:30:52.02 ID:XFMsgXoVO
豊口は声が変わっただけじゃなく、喉が詰まってる感じが聞いてて辛い
246声の出演:名無しさん:2011/04/26(火) 22:43:38.41 ID:k5L/kfVk0
かかずゆみももう少女役(特にゼオラみたいな昔やった役)が厳しくなってきてるな。
こっちもドラえもん以外のアニメでは20代以上の大人役メインに
シフトしてるみたいだけど、関智と同様長寿アニメのレギュラーがあるうえに、
スパロボとかテイルズみたいなゲームで昔の若者役の新録の機会が多いから
劣化してないかどうかは重要なんだがなぁ…
もう50過ぎてるから多少は劣化しているとはいえ、若者役と老け役両立できてる
飛田展男はやっぱすごいなぁと個人的に思った
247声の出演:名無しさん:2011/04/27(水) 21:11:54.93 ID:1jzo83gG0
スパロボZ2のズールはちゃんと納谷さん使ってたけど聴いてて辛い物があった…
逆にマーズの水島裕は50代後半とは思えないほど若い声だったな
248声の出演:名無しさん:2011/04/27(水) 22:38:12.91 ID:KHcaOQIK0
山口勝平
249声の出演:名無しさん:2011/04/28(木) 18:07:00.61 ID:/wtK+4ER0
やっぱり声が衰えるのと衰えないのは生年月日が関係あるんじゃね?
つまり年上より年下の声優の声が衰えないパターンが多いし。
250声の出演:名無しさん:2011/04/28(木) 19:12:58.43 ID:TiRC0Gkd0
浪川や宮野は既に劣化してきた
251声の出演:名無しさん:2011/04/28(木) 20:02:20.37 ID:1UMJCUl60
子役上がりの劣化は早いなあ
坂本真綾も早いうちから婆声だしな
252声の出演:名無しさん:2011/04/28(木) 20:10:54.55 ID:kWW06LVQ0
古谷徹と池田秀一も子役上がりだろ。
まあ早いうちにデビューして喉酷使してる声優は
劣化が早いってのはあるのかもしれないが
253声の出演:名無しさん:2011/04/28(木) 20:59:42.50 ID:xbNGU41v0
宮野ってなんか喉にかなり負担かかりそうな叫び方な気がする
254声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 02:39:42.93 ID:4Fa965oGO
野沢雅子
DB改は酷かった
255声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 04:20:59.96 ID:1fiFL3cn0
DB改は個人的に堀川と鶴のほうが酷かったと思う。
野沢さんは70過ぎって事をかなりがんばってると思うがな
256声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 11:46:13.86 ID:nrrUp0NIO
ほんと酷かったな…
ブルマなんておばさん通り越しておばあちゃんだったし
ベジータも常に痰が絡んだような不快な声になってたし
この二人に比べれば悟空はまだまだマシ

ついでに若本ふざけすぎ
257声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 12:17:15.90 ID:ibor6Tn60
山口勝平の声
らんまの再放送と比べても明らかに別人って感じがする
デビュー当時のほうがカッコイイ声出てたけど、今は明らかに衰えた
コナンもいい加減終わってほしいほとんどのレギュラー陣が劣化してるし
あと、堀川りょうの高校生とか無理ある。年下だけど年上の役やってる置鮎龍太郎の
ほうが明らかに若いし、銀英伝でもそれなりに彼より年下の少年やってた置鮎の
ほうが若かった。
258声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 12:37:09.69 ID:IoZsWbuJ0
コナンみたいなアニメだと、高校生に聞こえなくてもOKだろう。
ドラえもん(旧)のスネオみたいな声の小学生はいないけど、そこをリアルにすると面白さがそがれるのと同じ。
259声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:02:35.41 ID:koa5RYj90
山口勝平も堀川も衰えたなぁ
堀川に関してはDB改も終わって新規も殆どないし、平次もたまにしか出てこないからまだそこまで気にならないけど

勝平はまだまだ結構見かけるからな
特にえんまくんみたいなのはかなりきつい
ウソップみたいなキャラならまだ行けるんだろうけど
青年役となると勝平にあいそうなキャラがあんまりないんだよな
260声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:35:10.47 ID:Cm9DA4tR0
山口勝平は犬夜叉の叫び声もきつそうだったな
261声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:39:58.39 ID:6OtriqfU0
堀川は舞台に結構出てるからなあ
無理してるんだろうか
262声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:45:23.49 ID:zJGYbPUG0
努力をしなかったり
声の自己管理できなかったり
発声練習をしなかったら衰えるんですよね。
声優じゃないけど60代後半のささきいさおさんの声が衰えないのは凄い
263声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:50:22.35 ID:4TmQeRMP0
少年声の人と元々渋い声と言うか、大人の声の人を比べるのはどうかと?
264声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 21:50:22.92 ID:L2VV5SB10
犬夜叉で思いだしたが辻谷さんは声優業はもうダメだな
声量ないわろれつは回らないわ劣化通り越してる
265声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 22:05:27.47 ID:fDb066PF0
辻谷は声優歴長いのに代表作は犬夜叉の弥勒ぐらいで(しかも推薦)
元から発声ができてなくて上手くないしあんま需要なかったよな

ベテランでも辻谷とか堀川とか、たまに新人並みに下手
266声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 22:14:07.79 ID:ct8Y8PKV0
つバーニィ
つシーブック
つタイラー
267声の出演:名無しさん:2011/04/29(金) 23:17:04.13 ID:c17Q3+wT0
犬夜叉しか見たことのないゆとりだろ
ほっとけ
268声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 00:23:26.24 ID:Sshi0w8c0
矢尾一樹
269声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 01:22:27.75 ID:IgLdQGbj0
>>262
数年前のことだけどTVでささきいさおの宇宙戦艦ヤマト聞いたけど、
昔聞いた時のイメージそのまんまで驚いたよ。

逆にがっかりしたのはタケカワユキヒデの銀河鉄道999だった・・・。
270声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 03:20:30.74 ID:HUjzrMStO
>>257
コナンのメインっていっても
高山山崎林原大谷岩井とか全然違和感ないくらいだしそれは言い過ぎ
271声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 03:25:05.30 ID:Ua8NuVkNO
荒れるかもしれないけど

水樹奈々

歌はいいんだけど(むしろPUしてる)、演技力自体は衰えてる気がする
272声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 05:59:32.93 ID:Qei8/yV30
むしろ下から凡くらいまでは上がったと思うが
273声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 09:12:52.45 ID:024i0Zvc0
>>262
BSのアニメ紅白だかで歌ってたね。衰えがあまり感じなかった・・・
ささきさんに堀江さん、水木一郎兄貴は化け物だわw全盛期とあまり変わらない歌声今も保ってる
274声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 09:15:29.06 ID:024i0Zvc0
高山みなみはコナンに代表される少年声は衰えしらずだね
しっかり高いショタ声出てるし安定感ある。少女役は声が老けすぎて無理があるけど
おばさん役ならいい感じ。吹き替えでやってるような
275声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 10:04:29.61 ID:Bzr2GEPAO
佐々木望氏ぐらい極端じゃない限り
そんなに不満はないけどなぁ。
そう考えるとたてかべ氏はすげぇな。
276声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 10:41:39.70 ID:iY5ix3Zd0
衰えた声優といえばルパン声優陣だな
クリカン、次元はまだイケる
とっつあんとフジコの声が中の人の老いを感じさせてる
277声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 16:03:45.09 ID:GuQZnJ0HO
>>271
デビューから今までずっと上手くない人を挙げられても…
278声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 17:02:09.69 ID:pIsmsuQcP
水樹奈々は上手い部類だとおもう
声質はあまり変えられないけど表現力はまあ並以上でしょう
279声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 18:30:50.25 ID:C9q27rMG0
ここ、演技力云々を語るスレじゃないし
280声の出演:名無しさん:2011/05/01(日) 01:24:14.49 ID:NtlIQGuj0
子安は声が野太くなったな
EXVSのゼクスの声がギンガナムにしか聞こえない
281声の出演:名無しさん:2011/05/01(日) 01:50:13.29 ID:CYjAdkcj0
逆にギンガナムはTV版では若干無理してる感じだったけど今は普通に声出せてる
282声の出演:名無しさん:2011/05/01(日) 03:10:40.32 ID:gnse6F240
峰不二子の人。
もう、おばあちゃん声。
283声の出演:名無しさん:2011/05/01(日) 09:43:50.55 ID:FSoPe7+20
子安、どすが利いた声はいい感じになってきてるな
逆に以前よく演じてた線の細い青年役みたいなのは違和感を感じる
それなりに声質が老けてきてるのか…
284声の出演:名無しさん:2011/05/01(日) 17:52:36.27 ID:dSX/7fP90
納谷悟朗
銭形のとっつぁんはもちろん、スパロボの新作で
やってたズール皇帝もフガフガできつかった…
285声の出演:名無しさん:2011/05/02(月) 18:40:29.77 ID:XJDCZEeB0
ガッチャマンの白鳥のジュンの中の人(名前忘れた)
もう、60代ということからおばあちゃんの声だな。
286声の出演:名無しさん:2011/05/02(月) 19:38:48.89 ID:HSDoLdATO
杉山さんか
若い女性は無理があるかもしれんがコロ助とかテンみたいなのはまだ行けそうだと思う
287声の出演:名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:15.51 ID:vawGyvZx0
>>284
以前『徹子の部屋』にゲストで出演した時に話していたのだが
納谷悟郎は大きな病気で胃の手術をしているのだそうだ
288声の出演:名無しさん:2011/05/02(月) 23:39:30.52 ID:pgzQujjP0
豊口めぐみ
289声の出演:名無しさん:2011/05/03(火) 18:17:21.71 ID:WCgpNyQu0
CSで放送されているスパイ大作戦に納谷悟郎が声をあてている。
この番組は最初に放送された時は時間の都合かカットされた部分がある。
そこで現在放送するにあたって以前カットされた部分を新たにアフレコしたらしいが、
納谷悟郎の声が衰えすぎていてまるで別人だ。
また、以前の納谷の演技は相当若い頃なのか凡庸な感じ。
290声の出演:名無しさん:2011/05/03(火) 20:36:16.73 ID:XhaGbHas0
>>286
こう言っちゃ悪いけど杉山さんは昔から声がおばさん臭かったな
70年代から80年代に若い女性役を色々やったが今ひとつだった…
テンやハイジみたいな幼女・ショタ役は今でもいけるかもね
291声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 22:08:38.86 ID:Y2VkSP6u0
>>286
『はいからさんが通る』で演じた蘭丸は
はっきり言ってミスキャストだった
現在ほど声優の層が厚くなかった時代だから仕方無いのだけど
292声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 22:19:19.06 ID:zrdFafICO
やはり1番佐々木望か
まだ若い方だろ
速水さんや堀内さんや古谷や飛田さんはまだまだ大丈夫そうだしな
293声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 22:24:52.79 ID:cBONag/KO
蘭丸は合ってたと思うけどなあ
少年とも少女ともつかない感じが出てて
294声の出演:名無しさん:2011/05/04(水) 22:38:06.69 ID:lgNK/xr40
杉山さんは、いっちゃあ、野生児ハイジ含めて、限りなく人外専門の声優さんだろ
あんま違和感感じたことないよ
295声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 00:30:36.59 ID:RCb4/ZNj0
速水さんって基本あの低音ボイス変わってないよな
異常に安定感がある。20年前の役を余裕で演じられそう
296声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 01:22:04.35 ID:0dRgLG1S0
>>292
> 速水さんや堀内さんや古谷や飛田さん

なんで一人だけ呼び捨て
297声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 03:28:51.13 ID:eZfydChC0
古谷アンパン買ってこいよ
298声の出演:名無しさん:2011/05/05(木) 06:42:11.43 ID:5AoLyoUHO
三瓶由布子
少年役は問題ないが、大人の女性を演じると妙に声がかすれて聞こえる。
299声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 02:01:17.79 ID:oY8EfeX50
>>295
速水さんに限らず元々声が低めな人は年をとっても
あまり変わらないか、声の変化を気にされないかの
どっちかな気がする(個人的に子安とかも気にならないし)
300声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 02:42:50.08 ID:LnmPMWOr0
いわゆる低音系の二枚目声だった鈴置さんの晩年は
声そのものの衰えよりも、滑舌の悪さや呂律の回らなさの方が目立ったからね
速水さんや堀内さんも、もし衰えるとしたらこんな感じだろう
301声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 03:58:19.33 ID:IcDuBp2AO
>>298
それは単に低いハスキー系の奴に女役さすのは無理があるというミスキャストなだけで
ここの他の声優みたいな「昔なら合ってたのに声が変わって無理が出た」というパターンではない

声は昔からあんなんだしな。
302声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 09:08:10.93 ID:6HWa0zaS0
逆に普通声の人にハスキーな役やらせるとひどいしな
豊口は前はまだがんばれてたが、最近は無理矢理声造ってるせいで棒っぽくなってきた
適材適所は大切
303声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 10:48:03.73 ID:n2H3qT2/O
へきる
304声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 12:14:01.84 ID:LaAwJn230
>>302
豊口の「ブラックラグーン」の演技は(悪い意味で)伝説になったな…
あれほど酷い演技はあまり聞いたことない。無理しすぎてまともな演技ができてなかったなあ
305声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 12:20:10.34 ID:w/GmC+ck0
堀川亮
DB改はひどかった
怒鳴るシーンの声がかすれていた
というかだみ声だった
306声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 19:15:36.26 ID:2pK4Qtd40
スクライドの新規版?の予告見たけど保志総一郎氏変わりすぎ吹いた
これじゃ他の面子も不安・・・
307声の出演:名無しさん:2011/05/08(日) 21:09:30.46 ID:xEi8R3KM0
保志、少し前まではあんまり変わらないなーって言われてたけど、最近はさすがに厳しくなってきたな
戦国BASARAだっけ?あれで叫びまくったダメージがかなり大きいような気がする

あと堀川りょうはかなりきついな
コナンの服部はまだ辛うじて出来てるけどベジータはほぼ無理だな
スパロボとかやってるとウラキの声もかなり伸びなくなってきてるし
ラインハルトみたいな声ももうでないんだろうか
308声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 17:42:10.46 ID:reB8uCCv0
>>307
堀川は個人的にベジータだとはっきりと劣化を感じたが、
服部だと特に違和感感じないな。あと和葉の宮村優子も
新劇のアスカと違って特に衰えを感じないな。
どちらも叫ばないからというのが大きい気もするが
309声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 21:06:42.85 ID:jOk8b9wk0
たぶん叫びも特にないし声も地声に近そうだし出しやすいんだろうね
ベジータとか意識して低めにしてた感じだし

>>306
あの予告は演技を完全に忘れてるだけだと思いたい
でも皆もう10年経ってるし衰えが目立つ人もいそうだな・・・
310声の出演:名無しさん:2011/05/09(月) 22:23:35.27 ID:IHuRviOR0
20代でこのスレに名前が挙がるような奴はヤバイな
311声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 00:29:37.83 ID:EPOIVs4r0
20代でこのスレに名前挙がってるのって小清水と宮野ぐらいじゃね?
あとこのスレではほとんど話題に挙がらないけど、小林ゆうも
他のスレで声の衰えを指摘されてるところを見かけるな
312声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 00:56:10.68 ID:GnR7yPnj0
沢城みゆきはどうなんだろう?
あの変化は演技以外にもあるのかな?
313声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 01:54:15.57 ID:OtAq6ANT0
沢城って元々老け声っぽくね?
10代の頃にやった大人の女性役が普通にはまってたし。あと叫び声が昔から得意じゃない
それほど劣化とか感じないけどなあ
小清水宮野あたりは若手の劣化声優として鉄板だけどね
314声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 16:33:02.27 ID:yBuxIpZ40
堀川亮に関してはFSSの天照やセイントセイヤの瞬の声は無理だな
後、小林ゆうの声の掠れ具合もひどいな
315声の出演:名無しさん:2011/05/10(火) 18:24:11.35 ID:iM+XZWju0
赤ずきんチャチャの人
鈴木なんとかって名前
316声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 02:58:10.97 ID:7heBlEkM0
>>314
声の老いがはっきり出てるからねえ。若い頃演じた役は厳しいか
堀川って40超えてから声の劣化が急速に進んだな。30代までは少年役普通に演じてたのに
317声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 13:00:48.36 ID:SOv5KZBw0
>>314
FSSの天照は、設定上じゃ爺さんくらいの年齢を軽く超えてるので
まだいけるだろう。問題は、服部平次だがありゃ無理あるわ10代の声じゃない。
318声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 13:02:57.04 ID:cy9HbEtY0
>>314
小林ゆうはもう綺麗な声は出せないだろうね

別に演技力が落ちたわけではないので、少年役やエキセントリックな女性役
なら問題ないけど、かわいい女性役はもう無理かと
319声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 13:32:16.12 ID:C3vgVFda0
中多和宏…
320声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 13:37:34.79 ID:z/kIUNEUO
>>289>>300 その二人は健康体ならまだしも、いろいろと際どい(かった)状態だからな
声だけが衰えたのではなく体調そのものがかなり影響してると思う
321声の出演:名無しさん:2011/05/11(水) 21:00:38.61 ID:AWkEGcNb0
>>317
服部ってまだ10代なんだよな…w
どう聞いてもおっさん声でやばいな

と言うか、堀川の声って昔から高いけど少年って感じの声じゃなかったよね
今だと福山とか下野とか岡本辺りは、高音で少年もいける感じの声だけどそういう系統じゃない
なんつーか20代とか30代の高い声って感じ、それが衰えて今では高い声のおじさんに……
322声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 00:31:31.95 ID:mTDsOv8R0
>>304
豊口のレヴィは酷かったが、2期になると俺が慣れただけかもしれんが、
まあ許せる範囲かなと思うようになった。
レヴィをやったおかげか最近では低い声のキャラをよくやってるようで、
声優としての寿命が延びたようだ。
普通なら仕事が激減してる声優だろう。

しかし低い声の豊口はセリフが聞き取りにくい。
323声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 16:27:34.60 ID:w0T54KAu0
レヴィはOVAでの劣化がひどい
元から吹替え経験の多い声優に囲まれて実力差の目立ちがひどかったが
324声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 19:01:32.41 ID:xzj2atmf0
レヴィってブラックラグーンだっけ
なんか声が低くしようとめちゃくちゃで演技ができてるのかすらわからなかったなあ
325声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 21:17:01.56 ID:HmYIjo7Z0
島田敏さんのシロッコってZ放送当時は結構なイケメン声なんだなw
毎年のようにスパロボとかで聞いてたから昔からあんな声かと思ってた
326声の出演:名無しさん:2011/05/12(木) 23:30:22.39 ID:uSd+3qDk0
島田さんは良くも悪くもアクが強い声になったね
327声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 03:33:26.45 ID:qZmF8AQ10
>>323
演技が微妙な浪川より全然合ってなかったんだよな、豊口のレヴィ役
共演者が吹き替え系のベテランばかりで一人だけ悪目立ちしてた

最近よくやってる妙齢の女性役はまあまあだが。合ってるけど地味かな
328声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 13:05:25.02 ID:s/g1d3vY0
おっさん声になった置鮎にイケメン役やらせるのは嫌がらせ
329声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 17:17:34.41 ID:5eQA4gA10
>>317
高木渉が小学生やってるアニメだしなぁ
330声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 19:01:37.28 ID:78GrB3d60
忍たま観てて思ったが、保志の低音声が変わった気がする
一気に老けたような
331声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 20:00:07.47 ID:82/ICc0o0
保志はカズマの声はもうできないらしいがカズマって高い声じゃないよな
低音声が変わったなら何ができるんだ?ショタ?
332声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 21:55:56.69 ID:VoU5ZSC8O
保志はToHeartで初めて声を聞いたな。
あの頃の声はもうでないのだろうか?


あと、ちょっとスレ違いかもだが
スクライドで共演してた津久井さんはあまり衰えを感じないな、もう50近いのに
333声の出演:名無しさん:2011/05/13(金) 23:40:32.58 ID:/BCzVbFfO
長年声が変わらない人が異常なのかそれとも声が変わる人が普通なのか
334声の出演:名無しさん:2011/05/14(土) 11:04:25.53 ID:Rk83nRVu0
>>331
スクライドはとにかく叫ぶからじゃないかな
昔の保志はリハでもガンガン叫びまくってたらしいしな
どの声優も歳取ってくると絶叫演技はきついだろ
335声の出演:名無しさん:2011/05/14(土) 17:30:30.20 ID:/o82OIPv0
アリアで釘宮が少しきつそうだった。
甲高い叫び声に加えて出演本数が多いからかなり負担かかるだろうしな。
336声の出演:名無しさん:2011/05/14(土) 20:45:03.02 ID:jHgMTd0N0
保志はなんか声が衰えてくにつれて演技がくどいと言うか癖が強くなってるような

あと堀秀行って殆ど昔と変わらないな
337声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 01:43:15.45 ID:UYnWdeXP0
>>335
むしろ釘はかなり前から甲高い声でキャンキャンわめきちらす役ばかりやってるのに、まださほど衰えてないのが凄いよ
ただ三十路過ぎてこれから声帯に厳しくなっていきそうだが。仕事量落ちてないからね
338声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 08:35:48.34 ID:EZFEBkMe0
豊口って劣化とか良い悪いは別として最近大分変わったよね
同じ役のまりほりでも「あれ?」って思ったけどプリキュア見て確信した。
339声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 17:12:17.43 ID:U6YeV24s0
>>332
津久井は典型的な少年声の保志と違って元々若さのある声では
ないから(ちびまる子の関口もおっさんにしか聞こえんし)
別にすごくないだろ。仕事もちびまる子ぐらいしか見かけないし

>>337
30代前半なら本来衰えてないのが普通じゃね?上の世代の(今30代後半以上の)
キンキン声の女声優も30代前半の頃は特に衰えてるような人いなかっただろうし。
まあ仕事の量は同世代の中でもトップクラスだからすごいのかもしれないが

340声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 17:22:47.76 ID:e2nZztPo0
豊口は、声質自体が衰えたというよりも、広がっていく芸風に対処しきれてない感じ
器用につくり声で演技しまくるのは向かなかったんだろ
少年少女キャラばかり担当してた人が年とってから新しい仕事得るために手を広げ過ぎるのはよくある事
341声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 17:47:46.25 ID:aH5ReJri0
初年度ヒカリと最終年のヒカリとじゃ全然声が違うからなあ
もう昔みたいなキンキン声は出せないだろうよ
342声の出演:名無しさん:2011/05/15(日) 20:59:50.05 ID:rnz9Y0EV0
ミリアリアとかもう無理なのか
343声の出演:名無しさん:2011/05/16(月) 00:59:44.37 ID:cTAyssAB0
去年ポケモン見てたけどヒカリの声は特に劣化は感じなかったがなぁ。
声の高さも別におかしいとは思わなかったし(初期の頃と聞き比べると
違うのかもしれないが)
344声の出演:名無しさん:2011/05/16(月) 10:14:57.89 ID:H7ntteL90
豊口は石田とかみたいにやたら信者が擁護しにくるな
345声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 07:35:52.94 ID:K59NGGo10
宮野
346声の出演:名無しさん:2011/05/17(火) 23:53:41.97 ID:H0Z4S9ZV0
声が劣化したらしたで、その声に見合った役に上手くシフト出来れば良いけれど
少年少女、しかも主役級で人気を博した声優にとって、それはやはり死刑宣告になるのかな?
347声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 02:16:14.00 ID:EjFBCxZg0
>>328
置鮎は、地声に反する低い声ばかり要求されるからそう思うだけだろ
地声は銀英伝のエミールに近い高声だからさ高い声のイケメンやればいい
好青年ならいいが、クール系だとやっぱ衰えたように感じる
348声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 05:16:42.19 ID:eY6+6no70
声自体がおっさん化してる
似たタイプのキャラを今昔で比べるとかなりわかりやすい
349声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 07:00:20.43 ID:VQ8OaC5Y0
声優なんだし、地声に反する声を要求されるのは置鮎だけじゃないのに
ミスキャスとかでもいつもこの言い訳
置鮎だけ地声でやればいいとか20年選手に過保護すぎだろ
350声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 21:52:35.90 ID:qDH5lk/b0
>>348
まあ置鮎ももう40になるからね。声質が老化してるのはしょうがない
高校生役はもう完全に無理あるな。教師役ならしっくりくるが
痩せて声量が落ちたのもあるし…叫び声とか痛々しい
351声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 22:29:38.49 ID:bjfCN9nV0
アニメの高校生役は年齢関係ないな
置鮎も出てるがテニスの王子様は殆ど中堅が中学生役やってたり
べるぜバブとか老け声の高校生ばっかだし
青エクも40代が高校生役だったり
イナイレもおっさん声の中学生はざら。
男声優は何歳だから「高校生役中学生役はもう無理」とか一括りにできないと思うわ
352声の出演:名無しさん:2011/05/18(水) 23:09:40.94 ID:EjFBCxZg0
>>350
もう40なってるよ、だけどトリコとかブリーチ見る限りじゃまだ大丈夫だ
353声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 00:35:43.00 ID:lp94DG2Z0
>>346
主役級の少女役から、少年役、お姉さん役、悪役、お母さん役などと役が変わっていくが、
そういう役は少なくイスが限られているから、それから漏れた大多数は仕事激減だろう。
354声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 18:08:56.06 ID:jVTr8Lkm0
>>353
年上役に上手くシフトできなくても声優の仕事は
アニメ以外にも吹き替えやナレーションがあるから大丈夫。
と言いたいところだけど、年上役にシフトしていける声質の人は大抵
吹き替えやナレの適性もあるから、そっちの仕事まで持っていっちゃうんだよな
まさに格差社会
355声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 18:43:40.82 ID:s4NDnXzx0
名前は挙げないけど少女役以外の役柄が下手くそな(もしくは全然やってない)
女声優に限って声が劣化してないのが何人か思い当たるな。
そういう人に限って「劣化しちゃったらやばい」って自分で自覚してるから
必死にボイトレとかやっているのか、それとも元々の声帯が丈夫なのが
多いのだろうか
356声の出演:名無しさん:2011/05/19(木) 21:28:26.76 ID:J8q8YYGx0
芸歴10年以上だけど劣化しない声優スレとかないかな
357声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 13:45:18.49 ID:ALQV9r5l0
声帯が大丈夫でもボイトレしなきゃだめだろ、
努力しないで衰えるならともかく
努力しないで衰えないのはさすがに無い
もしいたらその声優は声優人生楽に生きてる証拠だね
358声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 14:39:15.94 ID:u7eEhlK3O
無印ラブプラスが出た当時、声優にはめちゃ疎くて皆口裕子さんをググって年齢知ったときはビックリしたw
359声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 14:59:50.36 ID:ALQV9r5l0
日常のスターラ姫の声が可愛すぎる
360声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 15:07:42.54 ID:ALQV9r5l0
小田和正さんの声が若すぎる、還暦迎えたのに
ボイトレ沢山してる証拠だよね
361声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 15:39:18.52 ID:EPmX1jUj0
スパロボって引退or鬼籍に入った声優以外の現役陣は作品毎ごとに声収録してるのかな?
それなら劣化具合が分かるかも・・・
362声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 15:47:57.17 ID:xZ92OnfCO
>>355
川田妙子とか?
いや、川田さんは少女っつうか幼女とかマスコットとかか

>>361
スパロボはベテランに関しては声が老けてたり衰えてたりしてても「そういうものだ」と思って見れるが、
中堅はちょっと色々厳しいかも…
個人的には檜山が…

363声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 15:48:13.85 ID:6zMWDAQCO
第2次zで矢尾一樹の声がめっちゃガラガラになってた
364声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 16:04:14.79 ID:ammrZIv60
そういや山ちゃんちょっと声低くなった気がする
365声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 16:53:00.95 ID:GiOrXrOqO
某STGでいかにも釘宮っぽいキャラの中の人が島本須美だったことがあった
366声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 17:34:18.58 ID:CQKZ91n3O
>>364
低いというか太くなった感じがする
劣化したとわざわざ挙げる程でもないと思うが
367声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 18:21:27.89 ID:8c0/60P4O
山寺は叫んだり声あげたりする時はまだ若いけどな
通常のトーンは2000半ばくらいで、もう低くなってたよ
というか男で40代になっても声が全く変わらない人は凄いと思うわ
368声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 18:29:57.77 ID:cKaBj3El0
>>363
今は手術してガラ声じゃなくなった
その分声が軽くなって演技が微妙になった
369声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 18:53:57.36 ID:xHb0ZEg10
>>362
檜山か
声の劣化&老化のダブルパンチみたいな感じかな
昔彼が出てたアニメ(90年代)と今の声比べるとまるっきり別人に聞こえるね
全盛期に叫びすぎた反動がきてるのか?
370声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 20:19:24.74 ID:vvM4Rgdx0
スパロボといえば代役とか担当してる人達はすごく声帯とか気をつかってそう
371声の出演:名無しさん:2011/05/20(金) 21:19:13.67 ID:auOUdK/20
檜山はなんかザラザラした声になってきたなぁ
叫ぶと昔より思いっきり高くなるし乾いたような声だし

それと、日高のり子もさすがに衰えたかと思ってたけど案外そうでもないのな
ニコニコ動画で日常とか言う変なアニメ見てたら普通に若い声でやってて驚いたわ
372声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 01:25:23.86 ID:rzc/p8qN0
山ちゃんは2.3年前からラジオの声がガラガラで驚いた
トークの声も年以上に老けてるな
373声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 13:12:21.97 ID:SMo31OwF0
宮野真守
昨夜やってたチャリチョコ観たが、やはり今が酷く劣化してることが如実に分かった
あの当時は悪くなかったのになぁ
374声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 15:47:33.60 ID:kvvj+kIf0
>>362
>>355じゃないけど川田と皆口とかじゃないかな
この二人は同年代のほかの女性声優に比べて驚異的に劣化してないと思う
あと、川澄、堀江、田村、折笠富美子らこの年代の女性声優も年齢に対しての劣化がかなり薄いのが多い気がする
375声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 19:59:51.86 ID:87hUyrrJ0
宮野はリアルタイムで急速に劣化が進んでる若手だね
やっぱり発声が良くないのが劣化の理由じゃないかな?叫ぶとき喉声使い過ぎ…

>>374
川堀田折の四人は今でも少女役余裕だな
若い声優と混じって演技しても違和感無し。しっかり若い声質キープしてる
376声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:05:17.14 ID:CV/zk+ln0
>>373
宮野声変わったよな
なんと言うか老けたと言うか、喉を酷使しまくってる感じでがらがらが目立つ
と言うか演技の癖と言うかなんか力んでる感じが昔より強くなったよね
戦律のストラタス?とか言うゲームのPVに出てたけどやっぱりなんか変わった
377声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:37:23.56 ID:DquJRhFT0
声優養成所とかにあまり通わない子役上がりや中高生時代にデビューした人は劣化具合が酷い?
378声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:39:41.10 ID:eG82Rddn0
宮野の場合は衰えではないんじゃない?
確かに昔と比べると若干渋さが増したとは思うけど
まだ若いし演技は昔より上手くなってるでしょ
昔より役幅は広がったと思うよ
379声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:26.07 ID:7/etxl4G0
宮野は衰えてるな
少し前と同じ声が出せなくなってる
声がくぐもってエウレカの頃とぜんぜん違うし
演技は変な癖が出てむしろ下手に浮いてる
380声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:06:25.52 ID:eG82Rddn0
下手になったんなら使われないだろ
今でも普通に色々な作品で使われてるし、表現方法が多少変化しただけでしょ
つまり成長したってことじゃないの
まだ若いし衰えと言うのは可哀想じゃないか?
年を取れば精神的な部分で変化もあるし、その結果演技にも多少の変化が生じたんでしょ
381声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 21:15:03.17 ID:THWM23FJ0
ひまわりの広告塔

ヘタでも声潰れても使える時に使ってあとはポイ
382声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 22:02:10.70 ID:q0Zk0JEQ0
>>380
いや若いのに衰えてるからこそ名前上がるんでしょ
例えばこれが宮野ぐらいの変化で30代後半以上とかならさほど目立ちはしない
383声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 22:06:55.18 ID:87hUyrrJ0
宮野の年齢が35・36くらいだったらまあしょうがないかな、って感じだけどまだ20代だからなあ
演技の上手い下手はここではスレ違いだから言わないがやっぱり劣化してきてると思うよ
ボイストレーニングなんてしてなさそうな。そんな暇無いか
384声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 22:08:41.82 ID:tB35oNGZ0

【表現規制】東京都、就職情報誌の一部ページを児童ポルノ指定【画像あり】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
385声の出演:名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:05.25 ID:eJvtQhFB0
鈴村の声の劣化が酷い
386声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 00:05:33.22 ID:MQYdAqMS0
実際声保つには何すればいいんだろうな
ボイストレーニングって具体的にどういうもんなんだ
387声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 00:12:55.51 ID:LszKd2p4O
女性ならもう殿堂入りレベルかもしれない小清水。
少女声だったのにハスキーボイスになってるし…

逆に最近は仕事減ったけど松岡由貴の劣化しなさは化け物だと思う。
今年聞いた限りとても40歳とは思えない若い声。
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:15:31.41 ID:oUDdhsHC0
関智一の声はもうウザくて聞いてらんないなあ
389声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 00:48:21.47 ID:1QR7VaCj0
折笠愛さんの声は昔から変わらないと思う
ある程度は芝居の上手さでカバーできるんではないかな
390声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 01:00:47.69 ID:NamUniRo0
>>388
新ドラのメイン5人は正直全員他のアニメで全然見ないうえに、
もう需要もなさそうだから(うち2人は最初から需要0だがw)
個人的にそれほど気にならんな。まあかかずと関智は
スパロボやらテイルズやらのゲームで延々と新録やって
いかなきゃならないからタチが悪いんだが。
(どっちも最近は新録やる度に衰えを実感するし)
391声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 01:18:36.76 ID:QLWnItfI0
榊原良子と小山茉美。

ここ数年ナレーターでよく聞くんだけど、劣化が激しい気がする。
2人ともハマーン様とキシリア閣下の時のような張りがもうない。
392声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 01:24:29.26 ID:N3/yL4/D0
榊原は時々ケロロ軍曹なんかに出てたけど、その時かなり酷かった。
小山の方は最近の声は知らないが、
数年前にブラックラグーンでバラライカを演じていた時は良かった。
キシリアの時は迫力不足だったがバラライカは凄みがあった。
393声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 01:25:42.34 ID:S3UndjaD0
関智一は殿堂入りレベルの劣化声優だから今更言うまでも無いが、かかずも劣化進んでるのか・・・
昔は少女役よくやってたのにねえ

>>391
榊原良子が演じてた老婆役に違和感が無かったのが悲しかった。ハマーン・・
HellsingのOVA版もインテグラの声がやばすぎる
394声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 07:13:30.44 ID:4eU253If0
>>390
え?
関智は毎年新しい仕事沢山しまくり続けてるじゃん
何年も前から声がだいぶ劣化してるのに仕事が沢山あり続けるのは謎で仕方が無いが
395声の出演:名無しさん:2011/05/22(日) 19:48:29.50 ID:tzFfupkR0
演技か根回しのいずれかが上手ければ
多少声が劣化してても仕事くるだろ
396声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 17:12:07.90 ID:n9iuyoBQ0
関智も三石も劣化レベルが同世代の声優と比較してトップクラスなのに
ドラえもんがあるだけで大きいのにそれ以外も仕事が沢山あって仕事量は同世代の声優に比べてS級レベルっていうのが皮肉
劣化してないのに、あんまり仕事無い声優も沢山いるし
たださすがにアニメの少女役や、正統派の少年役等を取るには劣化の有無は非常に大きく影響受けると思うが
397声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 21:14:00.73 ID:qbZKpUoW0
ドッグデイズの主人公は何故宮野にやらせたんだ
衰えどうこう関係なくあんな若い役は厳しいだろ…
声かなり高めに出そうと頑張ってるけど、どう考えても無理だ
かわいそうだよ
398声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 21:30:09.70 ID:BukF3+Xu0
宮野は劣化以前にスカスカの発声がダメ
399声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 22:08:00.43 ID:dgdmjh6r0
>>397
劣化とは関係無いスレ違いの話題になるが
青年声しか出せない宮野に幼すぎる少年役やらしちゃって声が合ってないって
00の前半でもそうだったね
ちゃんとしたオーディションで選んで無いの丸出し
400声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 23:37:55.92 ID:g0mUInBF0
シュタゲは逆に低い役だな
あれは意外と合ってるかもと思う時と無理してるように聞こえる時がある
叫ぶといつもの宮野になるし
401声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 23:46:50.00 ID:ekMLn/lk0
佐々木望の声の劣化原因はなんだったん?
402声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 23:46:51.89 ID:v3iJpsoI0
増山江威子
不二子の声がババア過ぎてきつい。
二階堂不二子に戻したほうがマシに思えてくる
403声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 23:50:34.46 ID:/IKDiBZt0
宮野の場合、キャラの年齢関係なく、実力の有無も関係なく
「話題になりそうなキャラ、人気の出そうなキャラにとりあえずぶち込んどけ」という
いわゆる大人の事情が見え見えなのがどうもな
あと5年もしたら、彼に代わって同じ道を辿る若いのが出てくるから
それからが本当に声や実力を試される正念場になるんじゃないの?
404声の出演:名無しさん:2011/05/23(月) 23:51:54.93 ID:5yHD0O8o0
二階堂氏だって70歳だぞ、もう昔の声なんて出ねーよ。
405声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 00:14:36.79 ID:QgeTwiBc0
そもそも引退してるだろ。
406声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 00:38:36.93 ID:HOjjbQR90
「マシに思えてくる」だからただのたとえじゃね?
スレ違いかも知れないけど、今年の秋に声優総入れ替えで
ルパンの新作やるって話を聞いたな。まあ山田さんが
なくなった時点でクリカンじゃなくて古川登志夫に
変えておくべきだったんだろうけど
407声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 21:04:47.61 ID:SZnp5OYK0
宮野の名前が出てるが宮野ってそんなに衰えてないだろ
確かに昔と比べると多少変わってるかもしれないけど成長で衰えとは違う
関智とかそういうレベルにまでなってるならまだしも…嫉妬か何かか


>>406
ルパンはみんなきついな
ただ変えるにしてもまた60近いベテランだと数年後には同じ事になるし難しいな
批難覚悟で若い人に変えるんだろうか、と言うか批難されないか
実際殆どの人が不二子とかもう限界だろと思ってるだろうし
408声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:17.22 ID:B6EkU9IX0
総入れ替えでの抜擢や引退・逝去での代役担当とかって大変そう
409声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 21:58:13.00 ID:hgvlNzcI0
ルパンってまだやる必要があるのかね?
80代、70代の人に対して「声が衰えたから代えろ」ってのも酷な感じがするけど
410声の出演:名無しさん:2011/05/24(火) 22:50:03.30 ID:1H2pajk90
代替わりで失敗したのが某国民的アニメ
411声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 00:31:08.21 ID:Cyvp1XQ30
ちょっと批判めいたことされてると「嫉妬だ嫉妬だ」って
言い出す人が声板には多いような希ガス。
412声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 00:57:22.14 ID:Ts+6dtDn0
>>407
20代でアレだとやっぱ「劣化してる」と言わざるを得ないと思う
声に若さというか張りが無くなってきてるよ。元気が無い
同世代で若々しい声の声優が目立つから余計にね
413声の出演:名無しさん:2011/05/25(水) 02:45:14.69 ID:ZqTI0eJ/O
小清水は高い声出なくなったけど
低い声できっちり叫べて上手いし
あれはいいモデルチェンジじゃないの
高い声出せるのは若いのがどんどん出てくるわけで
414声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 01:29:46.26 ID:gYQ0RMG/0
声優の価値って演技の上手さだと思うけど…
415声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 02:07:12.91 ID:vb7Ja+Do0
池田秀一ディスんな
416声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 05:16:33.09 ID:1NpavtZn0
ここは声のスレ
417声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 19:47:15.06 ID:b1LreFLs0
グリリバの声劣化しすぎて聴くのもう辛い
418声の出演:名無しさん:2011/05/26(木) 20:59:11.04 ID:Lp0QoMsf0
緑川は渋くなったな
ついでに以前よりも鼻にかかった声になった気もする

てか宮野って叫び方やばくね
あの叫び方やり続けてたら数年後には今の関智みたいになっちゃうんじゃ
さすがにそこまではならないかな
419声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 04:34:03.38 ID:tsQhRKiL0
関智は演技達者だからいまでも余裕で食ってけるんだろうけど
宮野は現状、声失ったらきつくないか。これからキャリア重ねて一皮むけれる可能性もあるけども
声のことはよくわからんけど、喉痛そうな叫び方するよね、宮野って
420声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 06:15:11.21 ID:Z4NId4DS0
宮野の独特なブレスとかはうざいキャラに適してて需要ありそうな気がする
悪役とかもっと増えそう
421声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 19:32:15.70 ID:oZFO/uBu0
宮野の声は、まだ癖がそれほど無かった頃の子安の声に似ていると密かに思っている
だからこの先どうなるかは全く予測がつかないな
422声の出演:名無しさん:2011/05/27(金) 20:25:43.05 ID:Ho3Le53Z0
>>421
似てるとすれば声が籠ってるところだけだよ
423声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 00:19:43.26 ID:8fnrzMop0
日常の次回予告で、
「聞いたことない声の人がやってんなー、誰だろ?」
と思ったら関智だった。昔と全然違うな。
なんか普通の人の声になってた。
424声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 01:14:16.17 ID:17eve73QO
このスレによく関智一の名前が挙がるけど、
正直そこまで衰えたと個人的には感じないんだよなぁ…。

確かに昔と比べれば声もかすれてきたとは思うが、別にさほど違和感とかは感じない。

…俺の耳がおかしいのか?
425声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 01:18:49.23 ID:Pbczz4aG0
でも関智むげにんの主役とか
昔の声だったらできなかった希ガス
新境地開拓できてよかったんじゃんw
426声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 02:22:56.23 ID:Qj7o93+hO
>>401
仕事が重なってああなったみたいだな
あそこまでの変化は声変わりが遅れてきたようにも聞こえる、年齢的にありえないことなのかもしれんが
427声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 02:37:41.89 ID:TmrY8jBL0
佐々木の20代前半の声聞けば誰でもびっくりするよな
どう聞いても声変わり前の少年みたいな声してたから…
ほんとに遅れた声変わりがきたのかもなあ。今の声にすっかり馴染んだからまあどうでもいいけど
428声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 16:28:59.40 ID:dkgq/YMy0
>>426
声変わりした当時
そんな詰まるほど仕事してたっけ…
429声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 21:53:15.58 ID:WWzRJ6CR0
>>423
べるぜバブでも関智誰だかわからない普通の声になったと思った
口先演技することで劣化目立たなくしてるような
430声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 21:55:46.86 ID:Un05w3wL0
佐々木望も平凡と言うか華の無い声になったと感じる
431声の出演:名無しさん:2011/05/28(土) 22:37:40.94 ID:8fnrzMop0
>>424
大して変わらないって人ももちろんいるだろうし、
結局は個人的な意見の一つ一つでしかないけど、
まー、ここでよく名前が挙がってるってことは、俺も含めて
「個人的に関智の声が変わった・衰えたと感じる人」が結構いるってことだと思う。
なんとなくだが、昔の関智には、関智固有の成分って言うか、
そんな音波がちょっと含まれてたような感じで、判別できたけど、
それが今は消えて、普通の人の声になってしまった感じ。
かすれというのとも違う部分。

>>429
べるぜは見てないが、やっぱそんな感じなのかな。
432声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 02:09:23.74 ID:+09GKzWW0
>>429
昔みたいに激しい演技すると途端に声がしゃがれちゃうからな・・・
ぼろぼろの声帯を気遣って声出してるのかね
433声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 08:23:13.62 ID:Vl4ia7cO0
緑川さんなんかはいい年の取り方という感じ
434声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 13:12:13.27 ID:iH610Lje0
緑川めっきり聞かないな
いい年の取り方って、最近代わり映えがした役でもやってるの?
435声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 13:34:40.37 ID:Ltp34gJb0
緑川は少し低くなった
今もそれなりに出てるから見てるアニメにいないだけだろう
436声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 14:09:47.92 ID:iWfB1N+S0
緑川は青二じゃなければ、吹き替えの仕事もそれなりにあっただろうに・・・。
まあこれからに期待。
437声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:19.55 ID:Ltp34gJb0
青二って吹き替え弱いのか?
438声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 15:20:27.65 ID:iWfB1N+S0
弱いね。
439声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:35.02 ID:RsBui1QW0
>>432
激しい演技まで行かなくても少しトーンを上げただけで
スカスカの声になってたから
声のふり幅なくしてでごまかしごまかしやってるのかな
440声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 22:44:38.41 ID:Vl4ia7cO0
>>434
NHKの新人の仕事風景を紹介する番組でナレーションやってる
441声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:16.50 ID:fUiNhgzH0
>>440
とっくに緑川から同じ青二の浅野に変わってる
442声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:17.89 ID:Vl4ia7cO0
>>441
そっかあ、ごめんごめん
443声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 23:23:53.69 ID:pK1ImqzJ0
昔の佐々木は女性声優が男声出してるような高い声も出せててすごかった
今は劣化とかいう次元じゃなくて名前乗っ取られたんじゃね?ってぐらい違う声だな
これはこれでいい声だと思うが
444声の出演:名無しさん:2011/05/29(日) 23:54:12.98 ID:CSSLXBDbO
>>443
今の声は悪くないと思う。
でもリメイクで幽助をやったりするとまるで別人だからキツい
445声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 00:01:40.79 ID:slqSdWNX0
幽白アニメの合間に今の幽助でDVDの宣伝やってたが
全く別人で幽助じゃねえ
446声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 00:36:16.55 ID:7UQeB2S80
声は昔と様変わりしたのに演技力はさほど
変わってないところがまた
447声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 02:54:44.37 ID:GBXwJfX60
裏名義だけど雪車町一蔵は緑川の新境地なんじゃなかろうか
448声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 13:29:53.15 ID:YiTMFBTe0
ID:GBXwJfX60
449声の出演:名無しさん:2011/05/30(月) 23:56:35.97 ID:VXbiZp0+0
佐々木望は喉の病気で
手術したって聞いたけど
あれは単なる噂だったのかな?
450声の出演:名無しさん:2011/05/31(火) 01:02:21.74 ID:wK5fmqrh0
俺は元々発声の仕方がおかしかったうえに煙草の吸いすぎで
喉潰したって聞いたな>佐々木
451声の出演:名無しさん:2011/06/01(水) 01:14:42.11 ID:J2MCWr/R0
ゆかな
452声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 00:16:08.54 ID:5y1I072n0
豊口
戦国乙女の無理して出してる声が聞き苦しい
453声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 21:40:59.03 ID:PM0A7c+m0
三十路になると、声の劣化が顕著になる人と全然変わらない人との差が凄くなるな
454声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 22:48:50.84 ID:+jdKBI270
男性・女性に限らず、20代で台詞の多い主役級で何作品も掛け持ち
甲高いキンキン声で叫びまくっていた人は衰えが早い
逆にクール系、癒し系、台詞の少ない脇役、そもそも出演数の少ない人は声にさほどダメージが無い

声がきちんと出来上がってくるのは30代になってからだから
20代の時はさほど売れていなくて、30過ぎてブレイクした人が、長い目で見て勝ち組なんだろうな
455声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 22:58:21.87 ID:MCq/N02d0
>>450
それは声の仕事のプロとしてどうなんだ…
456声の出演:名無しさん:2011/06/02(木) 23:03:17.47 ID:ve/fPPbm0
>>454
古くは池田昌子とかそういう系統の衰えにくい声だな
457声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 00:02:33.55 ID:x4j76WYa0
>>454
なんか天下を取った徳川家康みたいな例えだな
458声の出演:名無しさん:2011/06/03(金) 15:09:37.59 ID:okTTg8vS0
>>454
前者は佐々木望か、個人的には今の声の方が好きだけどね
後者は塩谷浩三、二又一成、島田敏かな?
459声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 01:50:21.18 ID:PEpc6sLG0
二又一成さんはあまり劣化してないなあ
昔も今もチンピラ系ボイス。50を軽く過ぎてるけど年齢を感じないね
五代みたいな若い役はさすがに厳しいが。今も地味に出てるしある意味勝ち組の一人
460声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 04:46:24.14 ID:zzMq3bYz0
二又さんはキン肉マンだとキン骨マンやステカセキングや
スニゲーターやダンクーガのヘルマットとか昔から地味な役&悪役ばかりだからね
浩三さんもあんまり変わってないね。
461声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 04:59:14.00 ID:zzMq3bYz0
大木民夫さんと大塚周夫さんと阪脩さんは日常とえろ魔くんで聞いた
けど声が昔と変わらなくて驚いた
三人とも70代後半いってるのにあの声を出せるのは凄すぎる。
462声の出演:名無しさん:2011/06/04(土) 13:35:29.48 ID:GM7gc4YVO
三人とも八十歳越えてなかったっけ?
463声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 20:57:01.57 ID:iU0nFeNC0
石田彰
464声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 21:53:14.82 ID:clCAjSnl0
そうか?衰えたとは思わないけど演技力で補ってるんだとしたら
それはそれですげーな
465声の出演:名無しさん:2011/06/06(月) 23:42:07.21 ID:oTAgrxEg0
周夫氏は、ブラック魔王から声が変わってないよ!
雄山、聞いても違和感ない・・・今のえんまに出ている天狗も違和感ないわ

昔のドラえもんは、正直小原さん、野村さん以外は劣化してないような気がする…
まあ皆正直最初から濁声だったからなんだろうけど
晩年の野沢那智氏ぐらいに衰えたらさすがにヤバイと思う、寿命的に
466声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 02:00:27.73 ID:MiQlU3RY0
大山のぶ代は明らかに劣化してるだろ。ドラえもんの声も
85年くらいまでは末期と比べるとだいぶ声が高かったし
467声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 02:35:08.81 ID:KNj1qYMS0
Goingってスポーツ番組で、アムロ対シャア的演出に古谷徹と池田秀一が声当ててたけど、
池田さん声老けたねえ…じいさん声だ
468声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 11:47:30.21 ID:azRgTWQv0
石田は自分で「若い頃のような高い声はもう出ない」みたいなことを言ってたから
衰えは自覚してると思う
…本人がこう言っても石田信者は「衰えてない!」と必死に否定するが
469声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 14:32:09.79 ID:uGoM30cx0
岸尾だいすけ
この何年かで劣化ひどい
470声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 20:39:48.94 ID:gc4Aaq/i0
石田の場合確かに低くなったけど衰えかなぁ
昔と同じくらい良い声してるし衰えって表現が当てはまるのかちょっと疑問
471声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 21:55:43.61 ID:svTPfSZ40
じいさんばあさん声優を衰えたっていうのは気の毒だろw
そりゃ衰えるよ実際年取ってんだからw
472声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 23:20:36.52 ID:IZsj23ZH0
なんか知らないけどたのしそう
473声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 23:26:03.60 ID:MLqh5B5H0
>>195
亀だけど、ぴったんこカンカンのナレーションなんか聴いてると
時々死にそうな声になるよね。マジで心配
474声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 23:39:57.83 ID:sED3eRInO
>>459顔出しで見たことあるけど、声と同じに優しげなおじさんだったな。個人的には奇面組の出世潔のイメージが強い
475声の出演:名無しさん:2011/06/07(火) 23:58:29.59 ID:MiQlU3RY0
天野由梨
佐々木ほどではないけどPS2の幽遊白書では
いろいろ酷かった
476声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 04:13:06.36 ID:MqV4VN3P0
>>468
実際出ないよ
若い頃の石田の地声めちゃくちゃ高かったからな
今と比べるとはっきり分かる

>>470
低くなっただけじゃなくて普通に声質も老けてるから
477声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 08:00:39.82 ID:GbtDXL17O
堀内賢雄

478声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 17:24:08.54 ID:GP+EFe7U0
衰えたって老けたって声が魅力的ならそれでいいじゃないか
声に魅力がなくなった声優のほうが致命的だと思うぞ
479声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 19:19:35.99 ID:EKY5Uajc0
>>465
旧ドラレギュラーはたてかべ以外全員劣化しただろ
480声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 19:22:36.18 ID:Lq6wUqgZ0
久川綾
481声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 19:51:57.70 ID:RQ2euPrM0
「衰えた」と「老けた」は違うよなあ。
前者は発声すること自体が、人によらず以前より悪くなった状態で、
後者は単なる声質の変化であって、人によって以前より良くなるか悪くなるかは別だから。
482声の出演:名無しさん:2011/06/08(水) 22:04:38.42 ID:HutERkGRO
>>2
483声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 05:47:56.23 ID:lFrVsacl0
声帯はなぁ・・・声をある程度使わないと衰えるんだよ。
筋力的にね、それでも衰えた奴はコラーゲン注射すればいいんだけどなぁ
堀内と小杉は、初期かなり高かった
てやんでぇの時の小杉とかはまだ若い
林原のラジオのキングレコードの提供コールと今の声聞いたらどれだけ衰えたかわかる
ミンゴスが掠れ声になりすぎてて危険だ
484声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 07:04:48.88 ID:xDnv8K+p0
まだ劣化には遠いと思うけど喜多村の叫び声が時々やばい・・・
のど声で叫んでるのか所々掠れてるような?
今は若さで押し切ってるけど、ある程度の年齢になったら劣化は顕著になるかも
485声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 09:31:04.38 ID:Hvp96TGW0
声が劣化した時に、声優の演技力が問われるんだろうねw
演技の幅が広くそれなりの役を与えてもらえる人なら劣化したとは感じないけど
いつまでも中高生役やらされる人は劣化といわれてしまいそう。
演技磨かず、声だけで勝負してるタイプの声優に多い気がするw
486声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 15:01:57.37 ID:qx1VVQO40
演技とか関係なくないか?
いつまでも中高生役やるのって完全に声質の問題だと思うんだが
487声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 15:08:23.10 ID:jDEeHtgr0
戦国乙女の豊口めぐみは無理に声作りすぎてて演技が悲惨なことになってる
488声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 21:09:02.07 ID:YsLqRrlA0
檜山ってなんか声変わったな
アザゼルさんに出てたけど小西か誰かと思って最初檜山だと気づかなかった
489声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 22:10:21.03 ID:Be0kbkW80
>>488
えん魔くんやスケットダンスで
台詞多く喋ってたけど最後まで檜山と判らなかった
普通っぽく薄くなったというか
490声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 22:22:37.67 ID:SGBq5eSL0
確かに檜山変わったね
劣化したとは言いがたいけど、檜山の特徴が消えたというか
声の引っ掛かりが消えてフラットになったというか
特徴薄い人でもキャスト見ると「あぁ!」ってなるのに
アザゼルは「え?嘘、どこにいた?」って思った
491声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 22:34:18.15 ID:ZnLykrbU0
置鮎龍太郎も酷いとおも
若い頃は澄んだイケメン声だったのに
最近の声はなんかザラザラしてて耳ざわり悪い…
492声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 22:55:15.38 ID:/ExqasU00
檜山は急激なダイエットで声も細ったんじゃね
置鮎もダイエットしてたな
この二人、昔関取りなみに太ってた
493声の出演:名無しさん:2011/06/09(木) 23:12:39.70 ID:ZnLykrbU0
グリリバと千葉兄さんも加えようか >関取
でも千葉兄さんは太ったり痩せたりしても声質変わんないよな
494声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 00:08:14.31 ID:cSkRi4n90
進歩?繁?一伸?
495声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 00:47:46.86 ID:VfdMWl6VO
千葉繁プロは安定してるんじゃね?
496声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 05:17:09.88 ID:LY64jrGr0
>>487
頑張って低い声出そうと声作りすぎな感じだね

>>492
二人とも太ってた頃のほうがはるかにいい声してたな
声に張りがあって。叫び声もよく伸びてたし
今は声が枯れたって印象が…まだそんな年じゃないのに
497声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 05:18:58.81 ID:LY64jrGr0
千葉進歩?
確かに今年出たゲーム(任天堂の)の声は驚くほど若々しかったな
青年役余裕
498声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 06:23:15.85 ID:mUi7NUkG0
千葉一伸は今ベイブレードに出てるけど、
普通に喋っている時より、叫んでいる時の方が若々しい気がする
499声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 18:01:36.81 ID:PX14MDBhO
じゃあ痩せてもあんま劣化感じない森川とか何気に凄いね
元々爆発的に上手かった時期が無い声優は劣化劣化言われないから気が楽だな
小山とか平田とか声出てないしテク無しだと思うけどあんま指摘されないし
劣化した今の関智や石田とかより下手くそな遅咲き中年が勘違いするから
もっと頑張って欲しい
500声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 18:22:07.06 ID:XgT5n/Qi0
森川小山平田とか劣化はあるだろうが元から親父声だし
501声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 19:10:03.46 ID:iqFJGuDW0
関智や石田はうまいほうだと思うが
あと爆発的にうまい時期ってなんだよ
502493:2011/06/10(金) 23:20:25.20 ID:+qgR7L3t0
ごめん千葉進歩ですw
誰かが兄さん兄さん呼んでたからつい呼び方移ってたスマソ
503声の出演:名無しさん:2011/06/10(金) 23:59:50.10 ID:rFl8oKHm0
演技云々は置いといて
関智も石田も商売道具とも言える喉を
きちんと扱ってなかったからこそ、
年齢以上に劣化したんだろうに
ぶっちゃけ威張れるもんじゃないと思う
504声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 03:30:44.34 ID:g4Qc/iuW0
関とか今の声ほんとに無残の一言だからな…若い頃の声の原形すら留めてない
声荒げなくてもしゃがれまくってどんだけ
505声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 08:13:41.28 ID:0uE34Z7u0
ここで話題になってたえん魔くんの山口の声、どうなのかなと思って最新話見てみたが

・・・・・これはやばいな
おっさんが無理して少年声出してるようにしか聞こえない
やばすぎて悲しくなった。ヒロインの川澄・能登はまあまあなんだけど勝平ェ
506声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 09:50:53.03 ID:i8r0Ph5W0
中井和哉
戦国basara2009春の陣と戦国basara蒼の陣で地声を聞いたら一目瞭然だと思う
507声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 12:47:23.22 ID:oMMHjjYS0
地声に近い役柄とか演じると声優寿命延びる?
508声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 13:55:47.21 ID:veWgNnBF0
>>507
ここに挙がってる声優ほとんどが地声とキャラ近いぞw
劣化するもしないも個人差になっちゃうだろうね
仕事が長続きするかは関係ないと思う。
509声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 17:16:54.79 ID:JLqo0mcG0
古谷とか皆口みたいに地声そのまんまで演技してる声優は
年取っても変わりづらいイメージが個人的にあるな
510声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 18:29:36.09 ID:8/e41wsT0
>>503
スポーツ選手とかもそうだが、使えば摩耗するけど使わないと食えない物が商売道具だからなー
若くして枯れちゃってるのはともかく、30過ぎての劣化は本人の怠りだけが招くものではない
511声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 20:10:56.82 ID:TVhj7Fff0
>>505
えん魔くんの酷さは言うまでもないが
コナン新一も久しぶりに出たら声ガラガラで老けてた
512声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 20:52:58.61 ID:i8r0Ph5W0
中井和哉
戦国basara2009春の陣と戦国basara蒼の陣で地声を聞いたら一目瞭然だと思う
513声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 21:07:04.49 ID:tmCy3y2y0
浪川の声ガラガラがきつくなってきた気がする
514声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 21:11:10.68 ID:JLqo0mcG0
三石琴乃
515声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 21:14:11.70 ID:41VlMGLf0
浪川は酒呑みだっけ
ガラガラはだいぶ前からで君届とか無理な少年声はやめてほしい
浪川はアクタベみたいな低音のがいいな。悪役くさくなるが
516声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 21:21:56.79 ID:QqLnUDHE0
中井は劣化といってもおっさん専門だろ
声どんどん低くなってるな
青エクとかあれはもう関西のおっちゃんww
517声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 21:35:28.10 ID:i8r0Ph5W0
2009年・2010年・2011年と全然声違うよねw
ただでさえ若い役きついのにビックリすぐるぐらい劣化激しいw
518声の出演:名無しさん:2011/06/11(土) 22:20:06.37 ID:ppbhzhzN0
>>513
>>515
カイジの一条で馬脚現すぞ
すげえ難しいキャラだから
519声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 01:47:02.34 ID:z8ByXm6U0
>>509
それを言ったらかっぺーや矢尾さんや鶴さんも地声で演じるタイプだし個人差だと思う
>>512
中井さんはこないだCSでグレネーダー(6年くらい前のアニメ)観たら声が若過ぎてビビった
あの頃は10代の役も普通にこなせていたんだなぁ
今の声は今の声で良いと思うけど
>>513
>>515
浪川は劣化以前に演技上手くなってくれ
520声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 02:35:50.07 ID:AON/DhDc0
>>511
ないとは思うけど、ジャイアントロボの新作があっても大作役やるのは不可能だろうね
あの当時(90年代前半)もかなり無理して声出してたから
40半ばともなると声の劣化は仕方がないが、山口の場合ここ数年でガクッと衰えてるのが気がかり
521声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 04:43:18.52 ID:rP3soW0X0
山口と関智一は、舞台芝居で声潰しているってのもあるんじゃないのかね

舞台出るとマイクと違って自分で声張り上げる回数がでかいからなぁ
今度やる舞台、魔人転生に浪川と関と置鮎、小西出るんだっけ
舞台で生声聞いて劣化状況が詳細にわかりそうだな
522声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 06:18:23.47 ID:1dZHs8px0
>>512
今も中井は若い役こなしてると思うがなー
ブリーチとかキディガーランドとかテガミバチは違和感なかった
少なくても一昨年からだと全然かわってないだろ
523声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 09:34:51.49 ID:230ZWSUt0
中井の声にギャーギャー言っているのって
BASARAの政宗信者じゃないの?
BASARA1と2で声が変わっただの何だの、あちこちで吹聴して回ってるし
524声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 13:29:05.43 ID:l5aApiUr0
キディガーランドとテガミバチは若い役なのに声は若くないっていう違和感あった
中井はさらにオッサン声化してるだけ
変わったというか老けた?
525声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:14:52.02 ID:1dZHs8px0
多いな中井アンチ
526声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:22:57.77 ID:1dZHs8px0
いややっぱ中井老けてるな
今調べた
皆の言うとおりだ
これだけ賛同する奴いるのにふけたこと認めない奴ってばかか
527声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:24:29.87 ID:rNE/6+1h0
たった6分で意見を変えるなんて
どんだけ流されやすいんだ…
528声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:26:54.76 ID:1dZHs8px0
それにバサラの劇場版のCM見たけど弐の時よりさらに老けてた
529声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:27:22.91 ID:F7OtkaKd0
中井はナレ多いからじゃね
番組ナレとかアニメの台詞量に換算したら相当ある
ナレやラジオも多いとそら喉の消耗も早くなる

アニオタ声オタは敏感
530声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:33:40.84 ID:F7OtkaKd0
舞台や歌手活動も喉の負担でかいな
531声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 14:53:42.04 ID:1dZHs8px0
おーおー!!仲間きたー!!!!!!!!!
今中井和哉の声が老けたと賛同したものが4人!!!
やっぱ中井の声が老けたことわかってるやつこれだけいたか
やっぱ昨日質問してみたかいがあったwww自分の耳はおかしくなかったってことだ!!!
声優としてこれだけスピード速かったら声優失格だろ
1年ごとに声が低くなってるしwwwwwww
ナレーションやってるんだから喉のケアーぐらいちゃんとしろよwww
ただでさえ老けてるのにwww勝呂なんかどうなんだ?
あの系統なら普通はワっさん系統で行くだろうwwwww
ああいう声をだすようになったってことはワッさんの声まで出せなくなったって
ことだwwwあれからまだ2年半ぐらいしかたってないぞwwwwww
今までさまざまな声優観察してきたがこいつほど老けが早い奴初めてだw
532声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:05:02.35 ID:1dZHs8px0
さらにトーチ=コクトー=レファル
ワッさん=勝呂
百目鬼=百目鬼(2011)
土方=土方(2011)
ゾロ=ゾロ(2011)
伊達=伊達(2010)=伊達(2011)
始め=老ける前の系統同じの役 後=老けた後の系統同じの役
なにこれwwwびっくりするぐらい老けたwww
533声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:20:40.69 ID:gI/1Aym90
この人何か触っちゃいけない人じゃないか?
書き続けてきた甲斐があったとか、文面がなんか怖いよ
534声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:24:36.74 ID:1dZHs8px0
ばかか?これだけ賛同してるんだから他にも老けた言う奴ぐらいいるだろ
それに中井はナレーションでもやばいぞ?アッコでのナレーションの老け様も異常
535声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:43:04.08 ID:1dZHs8px0
だいたい声が去年あたりからさらに老けたの声オタならわかるっしょ
それを認めようとしない中井厨のほうがどうかと思うが
536声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 15:56:18.45 ID:dk6svRqZO
537声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 17:38:11.70 ID:1dZHs8px0
青エク見たけどまじやばすwww
声カスカスだしキディガーランドぐらいのトーンはもう不可能になってるだろwww
この状態であんな声出せるはずがないwwwもともと老けてるのに進み具合恐ろしいわwww
538声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 22:30:39.74 ID:Qqjmmbw70
関智
539声の出演:名無しさん:2011/06/12(日) 22:58:41.53 ID:auo1g/6R0
青エクの中井は我鳴ってだけのオッサンに聞こえるが
中井に詳しすぎるのは元儲か儲に見えてくる
日付変わると擁護に転じるパターンはやめてな
540声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 00:37:18.22 ID:NrAi72p90
関智が若くして劣化したのを
舞台やなんやかやと擁護する奴って何なの?
無茶苦茶な発声をして、緑川に注意されてたのに
それを無視して直さずにやってたこと有名じゃねーか

スポーツ選手と一緒にするなんて
おこがましいのも程があるわvvv
541声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 02:16:54.39 ID:d+CO9H9u0
援護するわけじゃないけど中井は5年ぐらい前と比べると老けたが2年前とはそんな声変わってないと思う

542声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 04:24:13.57 ID:pBu7VOFu0
ID:1dZHs8px0

何この人…気持ち悪い
543声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 08:22:45.57 ID:d+CO9H9u0
ごめん自分も触れない方がよかったね
以降スルーと言う形で
544声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 08:23:06.98 ID:d+CO9H9u0
ごめん自分も触れない方がよかったね
以降スルーと言う形で
545声の出演:名無しさん:2011/06/13(月) 17:44:17.50 ID:/k0T7ixa0
鶴ひろみ
546声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:32.24 ID:Pewv9p2B0
鰤ラジを1回目からずっと聴いてたけど中井さんゲストで出てきた時
確かに声が少し声自体は変わってないけど掠れが目立ってきてる気がする
戦国BASARAはやっぱり喉に悪影響を及ぼす仕事だと思った
547声の出演:名無しさん:2011/06/14(火) 23:33:56.28 ID:Pewv9p2B0
訂正
鰤ラジを1回目からずっと聴いてたけど中井さんゲストで出てきた時
確かに声自体は変わってないけど掠れが目立ってきてる気がする
戦国BASARAはやっぱり喉に悪影響を及ぼす仕事だと思った
548声の出演:名無しさん:2011/06/15(水) 16:16:19.36 ID:no6Qanbs0
ラジオやドラマCDで判断することじたい間違ってる
微妙なマイク位置や音声で大分かわるしw
549声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 02:08:40.03 ID:YbiUzn+90
FF零式のサイトで森山さんの声聴けるけどちょっとヤバくないか?
550声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 17:06:04.99 ID:umTurwP20
>>511
さすがに新一とかは久しぶりすぎて余計そう感じるでしょ
歳考えたら保ってる方だと思うぞ
>>497
今でも十分少年声できるよなw
さすがに昔ほどでもないが下手したら女性に間違えるぐらいまでは出せる
>>546
それって去年だろ?2008年後期あたりから急に声老けたのは感じたが
それ以降は特に変わったところなし
551声の出演:名無しさん:2011/06/16(木) 21:24:06.64 ID:lPGj7f6A0
佐々木望
天野由梨
552声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 14:05:54.57 ID:tOCJZS400
>>549
森山さんは俳優だし煙草吸ってるから普通の声優のように声を保とうという気はないと思う
553声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 15:33:56.74 ID:YHPUazjIO
久々に昔のテイルズをやってみたが
田中秀幸さんちょっと声衰えた?
メタルギア4じゃあんま気にならなかったが
テイルズに久々に出た(マイソロ3)時
ちょっと声しゃがれてるように聞こえた
554声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 16:18:40.35 ID:tOCJZS400
もともとしゃがれてない?田中さん・・・
でも煙草吸ってる人や酒の好きな人は50〜60の間にも声に響くよね
555声の出演:名無しさん:2011/06/17(金) 16:32:23.99 ID:tOCJZS400
ちなみに上で話なってる中井さんは
ttp://ch.yahoo.co.jp/shochiku/index.php?itemid=56
の「この竜を掛け値なしでヒートアップさせられるのは」
の部分聴く限り弐の時より声は衰えたかなって感じかな?
556声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 06:23:06.20 ID:vZtji+ozO
関俊彦
モモタロス以降確実に声が劣化してる
ガラガラしてるし低い
それでも好きだけど
557声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 06:57:27.70 ID:ULQn3OS00
コンバットでは納谷はもう難しいが
田中と羽佐間はギリギリいけるかな
558声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 12:37:09.72 ID:CeHmGnc6O
石田彰
やっぱりオッサンくさくなった、若い頃の声が個人的に好き
今のオッサンくささもいいけれど
559声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 19:42:29.03 ID:c+ceLLll0
>>558
今の石田(43か44)に少年役をあてるのはおかしすぎるよな・・・
それ何の罰ゲーム?
560声の出演:名無しさん:2011/06/18(土) 20:59:05.26 ID:+q2yW6pM0
昔からやってる役ならまだしも新規でそういう役をあてるのはちょっとね
断るわけにもいかないだろうし本人も困りそうだ
まぁ、最近はあんまりそういう役きてない気もするけど
561声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 00:15:31.85 ID:KBOyA8W20
今って歌が歌えない声優は
キャラソン派生が出そうな流行物のアニメやゲームには
出演できないんじゃないかと
そういう意味では石田彰は辛いな
562声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 00:24:34.32 ID:oTLwPBQu0
最近石田も危ないと思ってたが中井も言われてみれば危ないな
呂律が元々まわってなかったのにさらに酷くなってるし
去年今年と連続で一昨年のような高めの声を演じることがなくなったし
ただでさえ叫べば潰れそうな声だったから明らかにBASARAが原因だな
563声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 00:32:23.05 ID:+kcbW4Q00
>>561
そうえいえば新規のキャスティング予想で、石田や櫻井の名が挙がると
「でもキャラソンが…」っていう反応がファンから結構上がるね
564声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 00:33:22.03 ID:QNUkKESI0
老けようが衰えようが声自体に魅力があるから仕事がくるんだろ
なんでそんなことに気がつかんかな
少年役やってて無理ある男声優なんて石田だけじゃねーよ
もっと気持ち悪いのいっぱいいるし
565声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 00:46:34.32 ID:oTLwPBQu0
石田は許せるが中井に高校生が未だに来るのはおかしいだろ
566声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 02:01:19.33 ID:Q6XFuOE6O
>>565
おかしいおかしいw
ギャグにもならんな
567声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 10:10:35.58 ID:GfkobN+P0
リアル路線ならおかしいけど、青の祓魔師みたいなアニメなら全然問題ない
568声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 10:40:15.22 ID:JRDjXruAO
関俊関智石田あたりはちょっとやそっと声が衰えても台詞回しとかさすがだよ
過去に売れまくって、いい加減聞き飽きた言い回しになってもおかしくないのに
「やっぱうめえ!すげえ」と思う瞬間が未だにある、20代〜30代充分おk

中井も高校生役wは確かに疑問だが、ワンピ初期とかを思えば上達してて感慨深い
同じくらい下手だったサンジは演技に代わり映えなし声は大分劣化してるが平和なものだw
569声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 11:07:54.65 ID:GfkobN+P0
石田は年を取って深みが出てきた。
570 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 12:49:15.37 ID:ku/v6bAN0
>>589
でも、少年役は無いわな
どう考えたって無茶しすぎ
571声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 12:50:02.85 ID:9zFdYSWU0
石田の高飛車飽き飽きだけどな
572声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 12:55:57.11 ID:GHakQe+y0
関俊彦の高い声はカマ声になってしまった
573声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 13:03:37.43 ID:Ggn/j5DZ0
>>568
合う合わないは人それぞれだろ?合わないと思ってる人の意見に自分の意見押付けんなよ
石田や関なんかを耳障りに感じる人だって少数じゃないだろw
あの年と劣化声で男の娘や少年はいくらなんでもキモいわ
574声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 18:15:22.83 ID:y0t9q3xWO
石田の演技には何の問題もないけど少年役はないわ
上手すぎて浮く
575声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 22:23:37.52 ID:JRDjXruAO
>>573
押し付ける気はない劣化自体は認めてるし、誤解させてすまない

個人的には置鮎や森田、平田が耳障り、元が元だけに劣化の度合いが小さいかも試練が
コイツらを今更メインに持って来る意味がサッパリわからん
576声の出演:名無しさん:2011/06/19(日) 23:13:50.64 ID:G0/JT/M50
置鮎とかすっかりおっさん役が板についてるな
Clannadの若めのおっさん役はいい味が出てた。過去シーンの高校生役は無理があってきつかったけど…
声優を起用する人達の頭が古いのかな。一昔前活躍してたロートル声優をメインに起用したりね
577声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 00:49:04.30 ID:N8Ht7Lpf0
なに、ここ売れない男声優の嫉妬スレなの?w
仕事ない奴らのたわごとにしか聞こえんな
578声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 01:32:25.17 ID:63xMKlSV0
ココって「声が衰えた」声優スレだよね?

合う合わないとか好き嫌いとか
演技力がどうとか…

全く関係無いよね?
579声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 01:49:20.98 ID:V7pC8xqe0
石田も置鮎も中井も関智もまだ高校生セーフだろ
関俊彦は声こそ高いけど若いときから声質が声質だから元々少しばかりおっさんぽかった
ハイテンションのキャラでも喋り声を直さない限り難しいと言えるぐらい衰えてると思う
580声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 05:11:08.46 ID:7kt8thHWO
40代以降なら声が衰えてない声優あげたほうが早いかもしれんな
581声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 16:06:28.45 ID:V7pC8xqe0
正直40代になると役柄もかわって衰えてるように見える奴多いと思う
石田以外の40代は皆役柄変わってるし
582声の出演:名無しさん:2011/06/20(月) 19:43:15.99 ID:hJB0RhBi0
40代半ばのカシワクラツトムさんみたいに製作面に関わるという道もあるけど
他にはあまりいないかな?
583声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 11:27:19.81 ID:ywEqo21iO
石田の声は衰え感じない。まだまだ少年役いける
584声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 11:30:18.84 ID:beShRFebO
石田厨必死すぎワロタ
585声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 12:40:13.40 ID:/2/xrv3R0
関智はP4の完二みたいのならいい
586声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 14:38:06.30 ID:koSvDNLqO
>>582
声優業との兼業だけど音監なら三ツ矢雄二とか千葉繁とかいるだろ
587声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 15:52:58.61 ID:Ku6nnr3NO
衰えていないなら古河登志雄だろ。字あってるかどうかわからんが。
あの人は今でも声が若い。声だけなら20〜30歳の声優陣に混じってても違和感ないと思う。
588声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 16:28:28.69 ID:MiQCDzog0
檜山そんなに劣化してるか?アザゼルに出てきたやつは演技変えてきただけだろ
前からMr3とかまだらめとか器用にこなしてたし。学園黙示録の平野の叫び声とか「おお」ってなったもん
藤原賢治は全然衰えてないよな
589声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 20:44:14.94 ID:Ed51qiQU0
石田も関俊も中井も檜山も関智も5年前からしたら老けたが
それ以降は衰えを感じない
590声の出演:名無しさん:2011/06/22(水) 23:59:24.58 ID:kny2JEHU0
他の3人はともかく中井は最初からおっさん声だから
どこが衰えてるんだか俺には全然わからんなw
あと最近女声優の名前が全然挙がってない気がするのは気のせい?
まあ20代は年齢的にまだ衰えてないのが当たり前なうえに、
30代以上はどの声優も最近仕事減り気味だからってのが
大きいのかもしれないが
591声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 10:30:41.39 ID:9HvbvuMmO
>>588
確かに檜山さんは役幅が拡がった感じはするね。
前は熱血系かクール系イケメン中心だったイメージがあるけど
最近はフリークス系でも一家言あるみたいな。
592声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 15:41:19.44 ID:0y5HAbmh0
感じ方は人それぞれだが中井は言われるほどおっさん声ってわけではないようだな地声聴いたが。
なんだかんだおっさん声を若い青年にもってこないし。
あえていうなら役幅が狭すぎて全部ゾロに聴こえるってことだけだ。

藤原啓二は若い時から一向に変わる気配ないからすげーと思うw
593声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 16:00:22.47 ID:ay1jsXXO0
中井はダミ声のおっさん声にしか聞こえない
地声もガラガラおっさん声
年々声汚く低くなってるし
594声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 16:18:05.83 ID:neSc3J/z0
中井はその上声が太いからな。若い役は違和感あるんだよ。

藤原はクレしん初期よりだいぶ低い声になったが
昔から若さがないオッサン声だから大して言われないんだな。
595声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 16:52:17.36 ID:VWSe/+n00
でも中井がやる役ってなぜかほぼ10代だよな
藤原は本当のおっさん
この違いって何?

純粋な疑問なんだけどさ
596声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 16:57:26.71 ID:0y5HAbmh0
藤原さんアーバイン以外にアニメではない印象あるが
ゲームだと結構若い役多いぞ?
FF零式なんかは声若々しいし違和感ない
597声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 17:11:09.43 ID:oHzjqz1S0
>>595
役の年齢とかいちいちわからないが青年役だとわかりにくいし・・・
中高生役とかは中井より同年代の他の声優のがはるかに多い印象だけどな
598声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 17:14:42.05 ID:0y5HAbmh0
ここってこんな伸びるスレだったっけ?
不自然だよな・・・
599声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 17:50:52.06 ID:8bQzVUEpO
石田の厨とアンチの無駄な論争レス消費知らないの
・質問形式
・長文
・持論押し付け
・スルースキル無
釣りの餌食
600声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 18:47:54.20 ID:0y5HAbmh0
釣りなのか?そうとは思えないけど
601声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 18:51:58.48 ID:3U5qT+ZA0
関智一
602声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 19:00:59.80 ID:8x6QuZj60
石田をNGwordに入れりゃ済む話
603声の出演:名無しさん:2011/06/23(木) 23:35:24.18 ID:1sbd6PGM0
大塚明夫、MGSPWから明らかに声が重くなったと思う。
朴、植木やガンダムと比べると声がババァになった。鋼の映画CMとかババァ。
松本梨香、今のサトシ声低くなりすぎ。コブシ使いすぎ。もうJAMには復帰できない。
宮野、無理して高い声出しすぎ、タクトやデントの高さはアウト。籠ってキモい。
高音はもう梶君にでも任しとけ。
604声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:02:38.87 ID:2jRGDhO/0
名前忘れたけどるろうに剣心の主役の中の人、ゲームのTVCMで聴いたけど男の声に聴こえなかった
605声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 00:49:28.27 ID:eDEHs1afO
この前のドギー署長を聞く限り稲田がそんなに劣化してるとは思えないんだが…
606声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 01:04:47.22 ID:obLE5pl6O
中井和哉が最近老けてきた気がするのは俺だけ?
607声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 02:05:13.64 ID:6Gka8/yF0
前から中井中井言ってる人同じ人?
もうお腹一杯だから
608声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 02:22:19.46 ID:obLE5pl6O
え、嘘…もう出てたのか。

悪い、過去見てなかったから感じたまま書いちゃったわ
609声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 07:19:19.80 ID:YTcyUncrO
>>
610声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 16:03:16.24 ID:nWMEQywb0
わかりやすw

誰が聞いても完璧に衰えたのは佐々木望だけど
なにが原因だったかわすれたw
611声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 23:38:45.75 ID:1C8se9d50
豊口めぐみ
612声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 23:40:15.88 ID:8sTubC1pI
佐々木望は既出
613声の出演:名無しさん:2011/06/24(金) 23:50:31.05 ID:o7xXSPoc0
大塚明雄さんもMGS1とMGS4では随分とお変わりになられた。
614声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 01:24:11.64 ID:/qDmLUse0
>>610
声質自体が変わってるから、「衰えた」ではなく「声変わりした」じゃないかと思えるw
615声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 02:41:20.75 ID:0I5R61D50
>>611
普通におばさん声、だね
30超えてるからおかしくもなんともないが、周りが異常に声が変わらない声優だらけだから…
今の声も落ち着いた大人声で母親役とか需要あると思うんだが。まだ豊口はやってないか?
616声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 05:26:23.18 ID:U51jdzCO0
>>188
2か月前のレスにレスってのもあれだが

それは所謂エッジボイスってやつだなHRHM歌手が多様しているやつ
確かに一般人からしたら叫んでのガラガラの声に聞こえるだろうな

この辺はHRHM歌手目指している奴ぐらいしか理解できないし、会得するのも難しいだろう

一般人はまさかそれが一つの発声法だとか、正しい発声ができているからこそできるものだとは思わないだろう
617声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 05:46:48.41 ID:2wYulnrYO
>>615
「へうげもの」のおせんがそれに近いだろうな
618声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 07:04:13.92 ID:/xqOfwZS0
へうげものトラブル多いなぁ
何でビィトレインにやらせたか
このスレに関係ないけどさぁ
619声の出演:名無しさん:2011/06/25(土) 15:41:44.38 ID:qHbYI8n6I
スレチ
620声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 11:44:10.14 ID:7ziQwuJG0
>>616
まあ、技術が無いままギンガナムやボーボボ演じたら一発で喉を壊すだろうな
ただ、そもそも叫ぶヒーロー役は技術が未熟な若手時代にしか回ってこないような気がするが
元々クール系で脇役路線の子安は、若手時代に喉を酷使する役をあまり演じなかったというのが幸いしたな
621声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 13:22:19.75 ID:PRAAbwZ10
Dororonえん魔くんで子安と山口との声質劣化の差がはっきりしてたなぁ
子安は劣化全然なし。山口は叫ぶたびにかなり声のやばさが分かる
同世代でこの差は…ヒーロー系と脇役系の差かもね
622声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 15:06:55.25 ID:NfMLWVNC0
三木眞一郎
623声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 16:33:06.11 ID:Ei95m8250
中井和哉
624声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 16:51:49.74 ID:RKwnsgP80
>>621
元からちょっと老け声なら目立たないってのもあるな
それに加えて山口の声って劣化分かりやすい高い声だし
地声は昔とあまり変わらない感じもするが
625声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 19:14:55.48 ID:SVhRrY2M0
石田彰
626声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 22:40:13.31 ID:cSKtRXClO
>>622
このスレじゃ話題に挙がらないけど三木はガチ
声老けすぎ
627声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 22:52:05.18 ID:SVhRrY2M0
三木どのあたりから老けたの?
ここ2・3年はそんなにふけてないように感じたけど
628声の出演:名無しさん:2011/06/26(日) 23:56:17.79 ID:gEemXwji0
三木は何か声が出なくなったと思った
629声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:59.11 ID:DcoC3REB0
宮村優子
630声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 02:36:17.86 ID:7L7erkX/O
ポケモン声優は全体的に老けたよな
宮野悠木あたりの旬な人と比べると、もう…
劣化してないのは大谷さんくらい?
631声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 06:51:39.12 ID:bzIexc9h0
宮野は数年前から劣化の進行が早いな
632声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 08:02:31.14 ID:dmZ8+ZmZO
>>630
年齢がかなり違う若手と声比べるのからイミフだが犬山や林原もそんな変わってないだろ
ムサシは元からババくさかったし
633声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 14:29:17.62 ID:arIxBVY0O
諏訪部順一 もう若い役やるな。
渋い中年男性役にシフトチェンジしろよ。
634声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 15:30:56.75 ID:dj20oSM5O
HOTDの主役が諏訪部で驚いた。もう高校生とか無理だろ。
635声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:37.63 ID:Iio734H0O
緑川と石田の高音ブリ声がキモい
水谷優子の甘えた声もウザキモい
普通に地声に近いトーンで演じればまだ聞けるのに何で頑張らせるのか謎
636声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 15:52:41.83 ID:Xy1WCxX70
>>634
38歳で諏訪部の初主役で、もう最初で最後だろ
若い役めったに無いからいんじゃね
637声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:25.35 ID:lynoteqk0
>>630
宮野は20代でもう声がおっさん臭くなってるよ
旬な声優だけど劣化が急速に進んでる
638声の出演:名無しさん:2011/06/27(月) 19:31:13.91 ID:DA86c/O50
>>635
それが声優です
緑川はまだしも石田はまだ行ける
639声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 09:15:34.41 ID:oApOkE16O
松本梨香はサトシやりつつバクラやってたから、アニポケ初期とAGの声が違いすぐる
640声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 11:45:15.67 ID:fQ/Yr38o0
>>635
同意
同じ様な声でぶり声出せる若手いるんだから譲ってやれと思う
見ててそこばっかり気になってストーリーに集中出来ん
641声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 21:34:51.61 ID:7ap9GlR70
どうも中の人の顔が浮かんじゃうよなw
642声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:35.59 ID:LKqzFDmH0
草尾
643声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:33.64 ID:GgFvxkR90
福山潤
正直もう少年キャラはキツイな
ルルーシュ以降の無理した低音のせいかな
644声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 22:06:43.60 ID:y3X+VtwF0
福山ももう若手にポジションを譲る状況になってきたか・・・
少年声声優の旬は短いね
低音無理に出してたら高音も出せなくなったか
645声の出演:名無しさん:2011/06/28(火) 23:12:56.57 ID:dP6MqgA60
ワンピースのメインどころ
他でももう聞きたくない声ばっか
646声の出演:名無しさん:2011/06/29(水) 02:05:56.50 ID:+UGzLl370
少年役に使われてる以上はまだ大丈夫だと言うことでしょ
最近井上和彦がまた一段と老け込んできたなって思う
何回声低くなれば気が済むんだってぐらい声保ててない気がする
647声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 20:39:31.17 ID:x9vjG8F+0
井上はまだ若い方だし2000年以降そんな劣化ないだろ
648声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 21:07:56.49 ID:xx2RuGKk0
朴ロミの少年声って前はもう少し自然な感じじゃなかったか
衰えじゃなくて演じ方が変わっただけかもしれないけど、なんか常に力んで無理してる感じが強くなったような
649声の出演:名無しさん:2011/06/30(木) 22:21:12.93 ID:nJNZV3lt0
ロランの時から十分力んでただろ
650声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 04:06:43.16 ID:bjyDIzJq0
衰えたのもんだいじゃなく釣り半分でたのしんでる奴もいるなこのスレw
651声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 12:48:29.17 ID:LZVnMoe50
朴はエド役演じるため、収録前にカラオケ行って無理矢理喉潰して演じるとか言ってて、
そんな演じ方じゃだめぽと思ってたがまさにそこら辺が響いてきた
声優変更の時にエドの声も普通に男性声優に変えてあげればよかったのにな
652声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 19:53:16.90 ID:ykEXHePaO
>>639
亀で悪いがそのサトシもバクラも聞いてて辛いな
後者については衰えの問題でない部分のが大きいが
653声の出演:名無しさん:2011/07/01(金) 22:25:45.40 ID:F4dhnDk+O
川上とも子
654声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 00:13:34.30 ID:wyiOMZ/J0
長年やってる番組って演じ方変わって声のトーンも変えるっていう声優もいるしなー
一概に声が老けたとかいえないなー・・・地声を聴くのが一番だと思う
655声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 00:22:18.17 ID:q6Hs5o5y0
>>654
サザエさんとかしまじろうの面子はどうなんだろうな
656声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 00:31:29.73 ID:4gC6z+kxO
サザエは作品の雰囲気からかなり違うけど永井さんは声に元気なくなってきてるな
年が年だからこんなもんだけど
しまじろうだと南央美や山崎たくみは殆ど変化ないんじゃね
657声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 01:24:01.88 ID:mS2m/+dJ0
地声で判断するってのは、そこまでする必要なくね
あくまで声の仕事の範囲で聞くに堪えないとかだろ
ラジオなんて山寺、宮野、関智、鈴木千尋、鈴木達、勝平とか殆どの奴はガラガラ老け声だぞ
658声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 03:18:32.20 ID:V62r4LB7O
昔やってたキャラをもう一回やってもらうと一番わかりやすいな衰えが
関智とかかないとかテイルズで即わかったし
659声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 03:29:44.48 ID:6oJ091ylO
好きな作品の二期とかゲームからアニメ化とかの希望があったけどこのスレ見てからだと不安になるな…
660声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 06:44:50.71 ID:D3YStZQp0
>>657
関勝平が声ガラガラなのは分かるが、まだ若い宮野鈴木あたりがもう老け声なのか・・・
30代後半になったらかなりやばいねえ
661声の出演:名無しさん:2011/07/02(土) 14:59:42.88 ID:V62r4LB7O
鈴木二人いるけど片方誰だよ
鈴村の間違いか
662声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 21:09:26.97 ID:dB1uInr40
緒方恵美
663声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 23:05:43.52 ID:NOWhWWfr0
40代前半声優は5年ぐらい前と比べるなら多少老けたとは思うがここ最近はないな(三木除いては)。
演じるキャラクターの幅は増えたというのと演技の仕方が変わったというのはあるが。

30代後半が最近目立ってきたんじゃないかと思う。
例えば櫻井孝宏とか鈴村健一とか神谷浩史あたり?
櫻井は元々多少の掠れはあったがそれがさらに酷くなってるし鈴村や神谷は声が低くなってる。
664声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 23:25:20.86 ID:sNlTZeJ+0
田中真弓・・・最近のルフィとか「あれ?こんな下手だっけ?」と思った
竹内順子・・・ナルト疾風伝以、力士の「ごっつぁんです」的な無理な声
もうメインで青年役はやらないでくれ
665声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 23:39:02.98 ID:yJixiyBQ0
声が衰えた声優の代表格の関智が何でいまだに美形なキャラの役がとれるのか不思議だ
666声の出演:名無しさん:2011/07/03(日) 23:43:42.53 ID:t9aFCs/g0
いまだに、とういか関智の美形なキャラって大してないだろ・・・
667声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 01:44:20.54 ID:ODLb3Bnb0
>>603
梶くんもここ1.2年で急速に声が太くなってきてるよ
背が伸びて声が太く男性らしくなっただけで劣化ではないけどショタ系はもう苦しい感じ


ここ一二ヶ月で急に声がおかしくなったと感じたのは代永翼
声の高さは変わらないけど喋り声が濁ったというか声の透明感がなくなった気がする
劣化する年でもないし本当に急にだから
ポリープでも出来たんじゃないかと踏んでる
気づかない人は気づかないレベルかもだけど
668声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 04:33:22.48 ID:leQSYrxXO
関智の美形キャラなんてのだめの千秋から知らないんだが

関智とか劣化酷い人は美形キャラより昔やってたキャラをやらんでほしい
669声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 05:17:36.85 ID:wiEop4Wb0
芸暦15年以上だったり30代40代は役幅が広がる時期でもある…
40代辺りで役幅も広がり美形役のみならず個性の強い役を演じてる声優は
一気に老けた印象を持たれがちだが実はそうでなかったり…
40手前にして役どころが固定されてきて危ないなと思うのは関智一かなー…
掠れ具合がどのタイプの役もやばくなってきてるしプリキュアのような役も正直無理があると思う…
こういう声優って煙草や酒がやっぱきいてるんじゃないかな?そういう意味では森久保なんかも危なくなってきてる気がする…
櫻井孝宏や神谷浩史や鈴村健一や福山潤なんかは低くはなったが
丁度、声に少し変化が付いてくる歳だし多少低くなっても不思議はない分
あまり劣化とはいわれないけど、関智一や森久保祥太郎なんかは誰が聴いてもわかるほどの劣化だと思う…

また梶や宮野は若い時点で人気声優の仲間入りしてるから声が多少違うように聴こえても
仕方がないと思う…まあどこからどこまでを劣化と感じるかは人それぞれだけど…

670声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 07:30:26.04 ID:4aQUCXlq0
うぜぇ長いんだよ
要点まとめること覚えてから出直せ
671声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 17:04:02.31 ID:Q2VCiE4e0
a
672声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 17:05:14.04 ID:Q2VCiE4e0
檜山修之
673声の出演:名無しさん:2011/07/04(月) 20:40:49.47 ID:tF9hqeuS0
若本って声も昔と比べると老けたけど、演技も癖が強くなりすぎたよね
ロイエンタールみたいな演技って今でも出来るのかな
674声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 16:08:10.03 ID:uRTvRz9n0
中井老け声和哉
675声の出演:名無しさん:2011/07/05(火) 18:58:33.64 ID:RbbaiubR0
>>669
少なくても櫻井は劣化と言っても過言じゃないだろ
以前のような透明感のある声が出しづらくなってるし
まー個性は強まったと思うが
676声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 01:52:48.63 ID:YD6Jofqw0
改蔵の櫻井の声、びっくりするくらいガラガラになってたな
年の割にはそれほどおっさん臭い声じゃないけど劣化がかなり進んでる…
677声の出演:名無しさん:2011/07/06(水) 02:19:55.74 ID:/MjkwMCS0
櫻井は多少掠れた感じが特徴だったからそれが余計に酷くなったって感じにしか思えんな
鈴村の場合は声が野太くなってデブの少年役のほうが合う感じに劣化進んでる気がする
678声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 00:43:31.76 ID:gkify+Jy0
櫻井智
679声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 09:19:01.26 ID:E1L3b9g2O
まあ櫻井はギアスのスザクのときの演技力は凄いと思ったけどなぁ
680声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 10:14:33.00 ID:VDYJVk+Y0
>>673
若本規夫は、ドラゴンボール改のセルの演技見ててもへぼいって判る・・・。
今の癖が付いちゃってて、Zの時みたいな張りがなかったよ
見比べると気合入れる時の声がもう笑えてしまうレベル

もうロードス島の時みたいな演技もできないだろうなと思う
681声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 18:27:53.10 ID:9MI54zGt0
声優に詳しくない家族からもあの若本喋りは不評だなあ
BS-TBSの犬とかバラエティのナレとか、戦場カメラマンみたいで嫌いだって言われた
あのねっとりしつこいカブキみたいな喋り口調が耳につくんだろうね
要求されてるからあーいう喋りを多用してるだけ、だと思ってるんだけど変な癖が付いちゃったのなら残念
682声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 19:53:44.33 ID:Z9FI6DI70
吹き替えの若本が一番いいよ
ビバップみたいなのをまたやってほしいけど
何より残念なのはDB改の演技を以前より怖くなってると思ってたことだ
683声の出演:名無しさん:2011/07/07(木) 21:13:39.72 ID:qpThBgaf0
ドラゴンボール改は衰えた人がはっきりと分かるアニメだったな
ベジータやブルマが躊躇だったか
逆に野沢は年齢的にもっと衰えてもいいくらいなのに凄いな
最近のDBゲームだと訛りまくってたのに改だとマシになってたし
684声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 02:12:51.01 ID:EMhwyoDY0
野沢さんは本当に妖怪だね(いい意味で)
70軽く過ぎてるとは到底思えん…
DB改後半になると悟飯の声もさほど違和感なかった
当時の勘が戻ったのかな?最初の頃の悟飯はきつそうに声出してたのに
685声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 04:26:23.82 ID:utBl/3lM0
きつそうもなにも、下手だし聞いててイライラする。
ま、これは野沢の責任というより配役決めた奴が悪いな。
野沢はゴクウだけでよかった。

何で親子だからって同じ声優なんだよwwwwwバカジャネーノwwwwwwwwwwww
686声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 08:28:43.02 ID:Wgo5Ayah0
草尾はいい声になってない?
歳行っていい方向に声がかわればいいけど悪い方にいっちゃうとちょっと気の毒だね
687声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 09:29:02.81 ID:v6unLSlXO
草尾は古谷と同じ感じで、年相応の役が出来ず、仕事が減った典型なんだよな〜。
声が若いのも良かったり悪かったり、両方だな。
浪川とかも将来どうすんだろ? って心配になる。
688声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 09:38:23.59 ID:WlSbbTjkO
草尾はカツゼツが悪すぎるのも役が限られる一因
ナレとかには行けんし
689声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 09:42:06.20 ID:QSjiBFSS0
古谷徹は、まだガンダムオリジンがあるから・・・と思いたい
浪川は、芥辺みたいな声にシフトしそう

草尾の桜木花道は非常に違和感が残った声だったなと当時思った自分もいる
690声の出演:名無しさん:2011/07/08(金) 16:35:52.27 ID:Wgo5Ayah0
80年代で言えば井上和彦なんかも劣化激しいな
691声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 03:11:52.84 ID:u0HbkM4IO
子安は演技が劣化してしまった…
692声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 08:31:05.56 ID:BQaFhijQ0
それは、あなたの好みの問題じゃない?
昔より芸域が広がっていいと思うけど、スナフキンみたいな声はもう難しいのかね
693声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 17:14:14.26 ID:qoN8CnYq0
>>691
何となくわかる
今の演技も上手いんだけど、何か小手先っぽいというか
技術ばっかな感じがするんだ
昔は抑えた中でも感情いっぱいでかっこよかったのに
694声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 19:19:51.34 ID:QJfTBUNO0
>>690
いや井上は正直驚くほどの劣化はしてないだろ
保ってる方だと思う
695声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 19:26:01.20 ID:8EzqO4mc0
DB改は中原茂がまったく変わってなくて吹いたな
MXで無印の再放送やってたけどまったく遜色なかった
696声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 19:26:44.83 ID:jlvF3nfd0
井上は声がどうとかじゃなくて滑舌が悪くなってる。
なんか時々呂律が回って無く感じる。

>>687
草尾は低音声がガラガラ声になっちゃうんだよなぁ。
多分声域が極端にせまいんだと思う。
697声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 21:15:52.45 ID:RcSzyQRB0
大塚明夫って昔より声高くなったよな
今の方が渋さは増した気がするけどさ
698声の出演:名無しさん:2011/07/09(土) 22:35:08.08 ID:JJxjeYFz0
>>696
地声はラムネス系だからなぁ
花道の声はかなり無理して出していたそうだし
>>697
なんというか独特の「明夫成分」みたいなものが薄まった気はする
年上の玄田さんや石塚さんと比べても声の力が弱まったような…
699声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 00:26:54.80 ID:yMVpFFK5O
D・N・ANGELの草尾の声はまぁまぁ好きだったんだがな
700声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 06:05:18.98 ID:Ys6b3Kim0
声に特徴ある声優はまだマシだが喋りに特徴ある声優は本当に劣化がわかりやすい
若本規夫とか杉田智和がいい例だ
701声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 09:14:45.99 ID:nu1jv+vG0
加齢してくると女は声が低く、男は高くなるらしいから明夫は加齢が原因だね
自分的には声に張りがなくなって声に濁音が混ざるようになったなって思う
しわがれた感じでちょっとおじいちゃんの喋り声っぽい響き
702声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 11:20:45.34 ID:Ru+X1gxl0
声が老けたらそれはそれで、老けたキャラを演じればいい
でも老けてるのに高校生役とか演じられるとすっこめと思ってしまう
703声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 12:29:11.52 ID:n2izIC1v0
年齢とともに役の路線を変えるというのは
主役級で売れた人には難しいだろうな
やっぱり全盛期の時の役柄を求められるものだし

このスレに名が挙がる常連だけど、今の声を生かして、路線チェンジが比較的上手く言ったのは
関俊、関智、三石だと思う
佐々木望も当てはまると思うが、往年のファンには耐えられないだろうな
704声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 13:01:13.06 ID:S5Hq9nV70

全く新規が無い関俊は失敗
705声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 13:24:25.95 ID:lFJM/Tf30
>>703
劣化以前に良くやってた役(イケメン系少年・青年)をやらなければ関智は今もいい感じだな
演技は全然劣化してないしね
個人的に佐々木もあれだけ声劣化した割りに頑張ってるほうじゃないの?
まあ劇的に声が低くなってしまったから往時の面影全く無いが
706声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 16:50:34.01 ID:XSmGvEpN0
関智は以前の役や演技云々以前に
少しでも叫んだり、抑揚がついたしゃべりをした途端に声がかすれたり、しゃがれてる
逆にそれを活かして特撮のナレやってるけど、
もう淡々としゃべる役以外無理だろう
707声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 19:40:15.06 ID:/eDd6Uk90
石田彰
山口勝平
708声の出演:名無しさん:2011/07/10(日) 21:15:15.38 ID:apNVgN1j0
無理して高い声出すのと低い声出すのではどっちが劣化しやすいんだろう?
709声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 00:21:15.42 ID:f2bAduAC0
>>701
でも石田とか緑川は昔と比べると明らかに低くなってる気がするのは気のせい?
元が少年(青年)声の人は加齢で低くなって、元からおっさん声の人は
高くなるもんなのかな(逆なら個人的にプラスになる気がするが)
710声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 00:21:32.44 ID:4GWlJBVQO
関智のシュタインズゲートのピザ役は凄く合ってる。

逆に言えばああいう役中心の方が無理がないと思った。
711声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 00:33:18.32 ID:e0NuHS+S0
>>708
高いほうじゃない?
声が高いほど声帯を震わせる回数が増えるんだから使った分だけ疲弊するよ
712声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 00:37:46.20 ID:qeo9gvJ80
もともと高音でない中音〜低音の音域の人は目立った劣化はない分役柄はあまり変化ない
713声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 00:37:47.86 ID:e0NuHS+S0
>>709
声帯の長さで声の高さは決まるから高音の男性の声帯は女性に近い長さなんだと思う
だから高音系の人は加齢で声が低く、逆に低音系の人は高くなるんじゃないかな
714声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 03:19:35.04 ID:F/0GIgTBO
ちらっと見た腐アニメ見てたら友達役で今井由香出てたんだが、声かなり変わってないか
なんかあったのこの人
715声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 06:14:23.10 ID:677qj/130
関俊彦は、ほぼ声優やらんのじゃ?芝居中心の人でもあったし
製作側が不景気だからギャラの面で中堅以上は使わない所も多いね
声質が変わってもギャラが折り合わなければ使わんだろうね・・・
716声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 12:27:09.56 ID:yERC2bzr0
うたプリは腐アニメじゃない件
717声の出演:名無しさん:2011/07/11(月) 16:58:07.09 ID:o/gS3RdtO
ゴーカイジャーは相変わらず関智の声ひどいが ゲストで出た小川輝晃は今も良い声だな
718声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 08:46:57.81 ID:ingV2SBK0
声を使う頻度が高いから劣化するわけじゃないと思うよ
地声高いのに役は中〜低で声の質保ってる人だっているし
要は個人の限界でしょ。限界がきても無理して声を出してれば劣化してくだけ
声帯の強さなんかも個人差だろうし
719声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 18:35:37.84 ID:XBnXv12C0
かないみか
鶴ひろみ
720声の出演:名無しさん:2011/07/12(火) 19:35:43.65 ID:IMtfboi40
>>710
老けてる青年役は合ってるね>関智
やっぱ三枚目ならあの声質で全然問題ない
二枚目役なら声が綺麗じゃないと違和感あるからねえ…
721声の出演:名無しさん:2011/07/13(水) 02:25:12.87 ID:4BexuPB10
>>714
今井由香は一時期病気で入院してたみたいだからそれが原因ってのもあるかもしれない。
つかただ演じ分けてるってだけだったんじゃないの?TODのルーティとかで
比較したほうが早いと思うんだが
722声の出演:名無しさん:2011/07/13(水) 16:27:17.93 ID:r6Kpf+om0
>719
その二人よく挙げられるけど
教育のいないいないいばあっ!で聴く限りかないさん赤ちゃん喋りだと劣化とか気にならないな
ヘッドホンでよーく聴けば、まあちょっとはしゃがれてるかな?て感じで、多分一般視聴者には分からない
というかこおろぎさんと並んで幼児演技巧いからこれからも需要あり続けそう
鶴さんは改がヒドイっつうからチラ見したけど言われていたような酷さは感じなかった(長台詞や叫ぶシーンがなかったからかな?)
二人ともアンパンマン出てるからそれ見りゃわかるだろうけど最近見る機会が無い
判定甘いかな

檜山さんは昔はヒーローにしろ普通の役にしろ芝居の幅が狭いって思ってたけど
いつ頃からか芸幅広がった印象
723声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 01:30:24.94 ID:ChCNKszj0
堀川さんは重度の酒飲みだし、酒飲むために体鍛えてる人だしな
自分が取締役の養成所が忙しいのもあってさすがに役は減ったよね
724声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 20:50:49.04 ID:aIzXKGd00
堀川は独立して干された感が……
青二抜けた頃から一気に新規の仕事減ったよね

あとニコニコ動画で最近?のゲームの台詞集みたいなのあったから見たけど堀川声やばいな
叫ぶとかなりやばい
725声の出演:名無しさん:2011/07/14(木) 23:46:34.65 ID:ONPQEnbA0
DB改のベジータは本当に息切れしてるみたいでキツかったな
Gジェネのコウも「沈めぇぇぇぇぇぇぇ!」が「沈めぇ〜」になってる
726声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 15:29:32.41 ID:H/IzOTCN0
檜山が今期のアニメ、怪盗ツインエンジェルで主人公の憧れの人をやってる
二枚目キャラだから衰えたか確認するのに良い参考になるかも?
同じアニメに出ていた小野坂昌也は、劣化してない気がする。
727声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 16:31:37.93 ID:A1J6vR4U0
ツインエンジェルの檜山も特徴ない普通の声になったと思ったな
檜山は声が弱くなった
熱血とか今できんの?
728声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 16:46:25.70 ID:1EWWxuew0
関智一
729声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 19:53:21.17 ID:oXBI+QoV0
>>724
叫ぶと声量の無さとしゃがれ具合の酷さが露になるね
50歳って年齢が声にはっきり出てる。老いたか…

>>727
年齢の割にはまだ声出てるほうだと思うけど、全盛期(30前後)の叫び演技が凄すぎたからな
ガンダムOVAやガオガイガーを見返すと今と全然声違うんだもん
あの当時の演技の再現はもう無理。声質もめっきり老けた
730声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 20:02:05.48 ID:8dbg5Tea0
声が衰え始めるのは個人差もあるけど大体30〜35くらい?速いなぁ…
731声の出演:名無しさん:2011/07/15(金) 23:17:49.39 ID:qu+vCf5U0
叫ぶ演技が多かった人は声帯に負担がかかって劣化が早そう
732声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 00:47:37.00 ID:oE/eWK7n0
加齢で衰え始めるのって35〜40くらいからじゃないの?
30代前半で目に見えて衰えてたのって関智と佐々木と
三石(最近だと豊口も?)ぐらいしか思い浮かばんのだが
733声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 06:01:21.23 ID:ZFtz8UW00
佐々木氏は衰えてるのとは違うんじゃないか?
734声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 08:35:27.23 ID:m6Otiub20
佐々木望は声変わりにかかる時間が人より異常に長かっただけのような気がする
735声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 19:21:22.19 ID:NAkBjMoJ0
佐々木ほどまるっきり別人の声になると二回目の声変わりって感じだよな
戦国乙女で久々に佐々木の声聞いたけど声低すぎ。誰だこの人…
あと同じアニメに出てた豊口も声劣化したな。しゃがれ具合がちょっとね
736声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 19:54:59.25 ID:UJupVO2O0
豊口は劣化以前にああいう役向いてない
737声の出演:名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:45.39 ID:4ckrALGVP
アニメ板のスレやニコ動のコメだと田村から代えて大好評だったけどね・・・
738声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 09:32:56.69 ID:LKcSNNI30
代永翼の声ラジオで聞いたら前よりかなり低くなっててびっくりした
高い声が若干辛そうに聞こえたけど佐々木望と同じパターンになるのか?
ロングスパンで声が低くなっていくのかな
あの高音が失われちゃうんだとしたら本当に残念だな
739声の出演:名無しさん:2011/07/17(日) 19:06:24.79 ID:u3MO3wBL0
かかずゆみ
木村昴
740声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 13:07:32.13 ID:g9xKBGFh0
鈴木千尋
741声の出演:名無しさん:2011/07/18(月) 20:27:05.15 ID:F/VeCwP90
宮野
742声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 02:55:26.07 ID:q6fofSKdO
矢尾
ぷよぷよのサタンの声が酷かった
5年前のと全然声違う
743声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 20:52:05.44 ID:5JxZTS0W0
矢尾は声に張りがなくなっちゃったな
まぁ、元々張りのある声ってわけじゃなかったけどここまで酷くはなかった
なんかもうスカスカ
744声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 21:25:48.52 ID:IhSG+GZ40
石田彰
中井和哉
745声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 21:59:15.80 ID:4PL6A51n0
>>744
ループ
746声の出演:名無しさん:2011/07/20(水) 22:04:06.70 ID:J87/b7mJ0
三木
747声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 00:19:07.49 ID:Qi6CxIW30
保志総一郎
748声の出演:名無しさん:2011/07/21(木) 20:18:51.27 ID:iTz2sdnx0
関智一のスタンって
D2の老けたスタンは良かったけどそれ以外の若いスタンが死んでる
749声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 05:56:42.60 ID:W+KOeI80O
石田彰
福山潤
750声の出演:名無しさん:2011/07/22(金) 23:12:04.17 ID:LMcfCPTE0
関俊彦
751声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 00:27:49.40 ID:ug+bgiCr0
山崎さんもやばい
752声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 00:54:39.67 ID:UsKEDd/m0
>>748
数年前のリメイク版スタンは酷すぎた・・・
声がらがらで老けまくり。どこが10代の少年だよ。普通におっさんじゃねぇか
今の関の声にも需要があるのは分かるけど、若い役が絶望的に無理なのを再認識したな
753声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:51.44 ID:0F+l2J7n0
関智の場合スタンとかドモンとか昔のキャラの再演の機会が多いから余計に衰えが目立つんだよな
754声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 01:55:17.61 ID:g9VLizFC0
>>751
どの山崎だよ。たくみ? 和佳奈?
755声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 09:05:31.71 ID:KSIqghqk0
檜山修之
756声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 11:54:33.39 ID:SOsv2Roq0
>>754
蘭の声老けたよね
コナンは皆同じように老けてきてるからそんなに気にならないけど
しかし先週の歩美ちゃんはやばかった
757声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 13:59:14.16 ID:SI5XHQUk0
どちらも老け気味だけど たくみさん
この前の銀魂だと低音声がちょっとつらそうだったかな
758757:2011/07/23(土) 14:01:27.27 ID:SI5XHQUk0
>>754へのレスだった
759声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 15:35:05.05 ID:Q7l3kVBp0
三木の劣化は酷い、今はただの特徴ある声のおっさん
関智も檜山も保志も石田も何ども出てくるけど劣化したのに役回りの変化が狭いから目立つ
福山は低くなったがそれに合った役始めてるから気にならない程度
声が低くなる程度ならいいが、潰れちゃった感じになると際立っちゃうね
760声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 19:31:18.84 ID:1tVjGdPE0
>>757
>低音声がちょっとつらそう
そうかなあ それよりもスパロボ以外では最近ほとんどギャグキャラしか演じてないから
シリアス系キャラの演技が衰えがちなのかなと思ってる
761声の出演:名無しさん:2011/07/23(土) 22:52:49.64 ID:D6ioSG9A0
>>737
一般人はもちろん、好んでアニメ見る人でも気にならないのだし余程の声優ファンしか衰えなんかわからない
762声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 02:05:29.71 ID:I+kM8BGM0
>>756
TOVに出てた山崎(和佳奈)の声が妙におばさん臭く聞こえたのは、気のせいじゃなかったのか・・・
まあもう軽く40超えてるしなあ。10代の役に無理があるのも頷ける
長期アニメの場合そうポイポイ声優変えるわけにはいかないし

あとクレヨンしんちゃんのレギュラー陣もみさえを除いてそれなりに劣化してるな
みさえ役のならはしみきが異常すぎるだけか?
763声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 03:10:15.53 ID:P0JYG9+S0
鈴木園子の松井さんや深爪竜子の伊倉さんは流石にもう女子高生には聴こえない
けどならはしさんは10代の役やっても違和感無さそう
764声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 10:11:16.32 ID:LuUIYRF30
ならはしはクレシンレギュラー陣で一番仕事が少ないからな
765声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 15:41:26.72 ID:SRL5B3200
ひろしもあんまり劣化してるようには聞こえないが
766声の出演:名無しさん:2011/07/24(日) 17:56:50.41 ID:nJWmYu6R0
松井菜桜子なんて昔から結構老け声だったし園子がきつく聞こえるとかないわ
ちびまる子の永沢や関口みたいなもんだろ
767声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 17:36:45.38 ID:U4yUwmK50
山口勝平
768声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:48.72 ID:X2810t6i0
檜山って声の衰えに加えて声が弱く聞こえるんだが
肺活量が無いと自分で言ってたんだな
769声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 19:55:17.85 ID:H+2ixIZI0
40代以上の声優にはガミガミ言う方がアレだが、
20代30代で劣化しちゃうのはプロ意識ないだけだよな。
770声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 20:50:23.94 ID:Ge6KwI5Z0
平均的に声が一気に老けるのは38〜9あたりだろ
771声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 21:17:10.52 ID:eQZwcn5X0
浪川
772声の出演:名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:40.27 ID:KFgJ4yqT0
>>771
衰えてすらない
773声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 01:39:06.90 ID:v/iVrwgs0
佐々木望
774声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 12:35:22.26 ID:8fFNGDrY0
そりゃ遅れてきた声変わりみたいなもんだろうw
775声の出演:名無しさん:2011/07/26(火) 17:34:00.88 ID:IsD7MKu50
この間数年ぶりにコナンを見たときに山口勝平の声が分からなくてキャスト確認したw
矢尾一樹ももうガラガラというかスカスカ声だよな…。
当たり前だけどお酒やタバコが好きな人は劣化早いね。

榊原良子もちょっと年齢が入ってきて正直きついなあ、ハマーン様の声に張りがなくなってきた。
あと最近あまり見かけませんが折笠愛はどうなんでしょう?劣化しにくそうなイメージ。
776声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 01:25:07.65 ID:uik+6jgP0
演じる役が最近低音とか多い人は劣化したというイメージもたれること多い
777声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 20:37:48.80 ID:hcYwRTYY0
中井
778声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 21:07:43.39 ID:uik+6jgP0
石田や中井や檜山とか違和感感じたの40手前の時だから今更って感じする
佐々木とか関智とか保志は特にしつこすぎる
挙げるなら今年か去年あたりから劣化した声優を挙げたらどうかと思う
豊口とか小林さとか役柄が変わっていない分わかりやすい
779声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 22:17:57.10 ID:vFoj+8mS0
>>778
お前は今更でも、久しぶりに聞いて劣化したと思うやつもいるだろ
780声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 23:03:10.88 ID:L9hqNjDYO
このスレ見てたらスクライドが不安になってきた、マジで声の再録とか誰得だよこれに限らず
781声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 23:12:47.97 ID:9R5SWB960
>>780
主要キャラ以外は再録ないのでは? >スクライド
782声の出演:名無しさん:2011/07/27(水) 23:44:56.47 ID:L9hqNjDYO
>>781
その主要キャラが心配なんだよ
783声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 00:37:58.91 ID:eLQgp8Aq0
井上和彦のニャンコ先生1期の時よりやばくなってない?
784声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 00:46:19.31 ID:wIscuGrq0
逆に衰えない声優
銀河万丈 堀秀行 皆川純子 高山みなみ 田中秀幸 小杉十郎太 安原義人 飯塚昭三 内海賢二 玄田哲章 大塚明夫 大塚周夫
785声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 00:58:58.75 ID:eLQgp8Aq0
なんか好きな声優みたいだw
786声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 01:02:38.58 ID:gAKSfJZP0
確かに高山みなみは衰えてない気がする
コナンとかたまに見ても違和感無いし
787声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 01:10:17.62 ID:mxk087yh0
夏目三期で井上・神谷・小林の主要三人全員劣化したなと思った
声が低くなってるし夏目はおっさん声でレイコもおばさん声
前作から2年くらいしか経ってないのに本当声帯って摩耗しやすいんだな
788声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 01:14:51.16 ID:y5y6prpf0
コナンとかドラえもん、クレしんとかをたまにとか久しぶりに見たとか
よくみるが国民的アニメにどれだけコンプレックスあるんだよw
それから嫌われ者の>>784がいつのまにか好かれてんのがすごい感慨深いぞ
789声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 02:01:14.47 ID:cn4CmT5nO
小林沙苗の声劣えたと思ってたけどちらほら名前上がってるね
スパロボのオリキャラの声がすっごいしゃがれててびっくりした
790声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 07:55:30.45 ID:flemQ4tE0
>>788
昔見てたがいまは見てないとか、ゲスト目当てでしか見ないとか普通にいる
特に声ヲタや2いる層なんてそんなもんだろ
皆が皆国民的アニメ見てると思うほうがオカシイ
791声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 12:52:00.83 ID:nD9Kusop0
このスレ見てると古川登志夫みたいなのは稀なんだなと思える
792声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 13:11:30.91 ID:hSIuFG7D0
>>788
クレしんは子供の頃親に見るの禁止されてて数回しか見たことないや
面白いと思わないし

コナンは自室で録画してたまに見るけど家族は誰も見てないよ
贔屓声優は他の国民的アニメに出てるからどコンプレックスとかないない
793声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 16:12:42.79 ID:eKYMqzJs0
子供じゃないんだからドラえもんやクレしんやコナン見てるほうがおかしい
794声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 16:19:59.83 ID:4rrgcGdB0
小清水亜美
豊口めぐみ
三石琴乃
795声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 20:06:56.82 ID:OBBTqvqF0
>>789
まだ30ちょいなのに・・・どうしてこうなった
マクロスゼロのヒロイン役、今やるのは無理そうだな

>>794
三石はともかく、豊口小清水は年齢の割りに劣化の進み具合がやばいね
この二人は劣化なしの声優さんとの競演が多いから余計に目立つ
796声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 23:32:34.58 ID:Ik0nNiWqO
あまり目だたないが
島本須美も劣化が少ない
797声の出演:名無しさん:2011/07/28(木) 23:52:05.22 ID:mxk087yh0
露出が多くて使う機会が多い人、声が高い人ほど劣化が目立つねやっぱり
798声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 00:18:17.67 ID:pZICbxwf0
HELLSING最新話見たが・・・インテグラの榊原さんの声に少し老いを感じるな〜
あと残り2巻早く作ってくれ、インテグラの台詞多いし不安だぞ
(最終巻の最後のシーンあたりはちょうどいい感じになるかもだが・・・)
799声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 01:20:27.41 ID:6XpO3/2lO
大塚明夫と檜山は声にハリが無くなって声量もなくなり声が薄くなってしまった
800声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 02:33:50.04 ID:MYCcba3m0
山口勝平
801声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 02:46:46.53 ID:VVitosQ80
3年ぐらい前にCSでやってた銀英伝一挙放送で佐々木望がユリアンやってたけど「ユリアンです」って言われなきゃ誰だか分からん状態だった
ロイエンタールの若本は例によって変な癖のある喋り方になってたし
逆にミッターマイヤー森は全然変わってなくてビビった、本当に60代かあの人
802声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 17:18:53.72 ID:wtsOKU9O0
森功至はもういいって
衰えない声優の定番すぎるから
803声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 17:30:56.60 ID:fZSFV/gH0
15年ぐらい前ならともかく井上和彦ってそこまで劣化目だってないと思うが
804声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 19:26:43.54 ID:rDAgLQDS0
>>796
島本須美はヒロイン無双の声優の中では、路線変更が上手くいった方だと思う
90年代以降は自然に母親役やオバサン役に移行していったし
805声の出演:名無しさん:2011/07/29(金) 20:48:07.08 ID:XvcfxKJq0
鶴ひろみ
806声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 00:13:16.90 ID:XRJOzQk30
>>805
そんなに声は衰えているだろうか?
ドキンちゃんは相変らずだし
昨年の『劇場版トライガン』も違和感は無かったけど
807声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 00:58:08.90 ID:eTcOEtfs0
>>802
森さんは地味に化け物レベルで声が劣化してないねえ
古川・古谷両氏と同レベルかも…
ナレーションでちょくちょく声聞くけど到底60過ぎのご老人の声とは思えない
30代くらい?下手すると30前の役もいけるんじゃ
808声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 01:11:48.73 ID:+4zLVvvQ0
何年か前の深夜アニメで森功至が主役で30前後の役やってたけど声自体は歳考えたら
すごく若い声だけどさすがにちょっと違和感あったよ
809声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 02:05:06.83 ID:P5ivxQHI0
声優じゃなくてナレーターだが、武田広もあの声で
60過ぎとは思えない
810声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 02:18:13.95 ID:Ki8ZCfBU0
鶴さんは堀川さんと同じで声が変わったと言うより声量の衰えが目立つ
811声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 03:35:05.61 ID:QLNmqu7o0
最近ここ自演が目立つな
812声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 10:48:55.79 ID:s6ijxVwx0
ただのお前の思い込みだろ。鶴ひろみは個人的に声量よりも
酒と煙草のせいなのか声のかすれ・しゃがれ具合が気になる。
ブルマはべジータと違って叫ぶ場面なんてほとんどないから
声量のなさは目立たないだろうし
813声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 12:57:54.68 ID:nbSK0M5J0
檜山の声の特徴が弱くなったってのがよくわからない
ツインエンジェルで出るの知らなかったけど一声でわかったぞ
814声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 13:05:10.98 ID:WbOWqaQ20
ツインエンジェルの檜山はクールキャラだから劣化が目立ちにくんんじゃないか?
815声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 13:13:42.11 ID:WbOWqaQ20
東のエデンや四畳半に檜山出ると知らなくて檜山だと判らなかったな
声量なくていいような同じような役続いてるし
声が普通に薄くなったと思う
今は白石稔や勝アンリを薄くした感じだ
816声の出演:名無しさん:2011/07/30(土) 19:42:41.16 ID:YvtfSujj0
檜山といえば、数年前やった「鉄子の旅」ってアニメの役は凄く良かったなあ
テンション高いおっさん役って役どころ。声も演技も完璧にはまってた
でも声量の少なさ・声のしゃがれ・枯れ具合もはっきり出てた。往時の声質と比べるとかなり衰えてる
普通に喋るだけの脇役なら檜山じゃなくてもいいんだよね…
817声の出演:名無しさん:2011/07/31(日) 02:46:04.21 ID:ggo4FWtC0
歳をとるにつれて役幅が広がる方向に持っていけたらいいが
檜山みたいな声の落ちぶれようだと若い役まで出来なくなってしまうな
あの掠れ具合だと元々掠れ声の中尾みたいな叫べる悪役もできなさそうだ
818声の出演:名無しさん:2011/08/01(月) 10:32:33.63 ID:i3qpc39j0
檜山に近い形で劣化してる奴いる?
819声の出演:名無しさん:2011/08/01(月) 14:44:09.90 ID:hPISVfnA0
檜山のがぜんぜんましだが、辻谷さんかな
声量がなくて呂律もだめ
820声の出演:名無しさん:2011/08/01(月) 14:46:37.50 ID:u/hkWKaE0
このスレ好きな声優ばっかり出てきて泣ける

821声の出演:名無しさん:2011/08/01(月) 16:36:22.72 ID:BEPdoICe0
>>820
自分もだよOrz
声ってある意味生ものなんだな〜と
スレ見ててつくづく感じるわ
まあ人間年を取る以上ある程度仕方ない
とは分かってるんだけど
822声の出演:名無しさん:2011/08/01(月) 21:46:42.90 ID:EC64erFR0
声帯って人間の器官の中でも相当劣化しやすい部位なのでしょうがない
823声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 02:36:28.62 ID:Wqy6OuWK0
仕方ないではすまされないだろ
声優はプロなんだし主に声を使う仕事なんだからしっかりした管理をしないと駄目だ
声が少しばかり低くなるなら構わんが檜山の歳で喉潰すようではだめだろ
824声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 12:31:53.72 ID:CLhxZW7p0
喉は個人差があるからしょうがない
だけどタバコとか酒で喉を痛めたとしたらそれはプロとしてどうなんだ?ってことだよな
825声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 13:24:14.19 ID:Y0blUrqC0
中田譲治
826声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 19:18:10.44 ID:l/uYDgux0
大塚明夫
827声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 21:08:29.51 ID:Wqy6OuWK0
煙草を吸わない、酒をあまり飲まないというパターンはまー劣化しにくいっちゃーしにくい
828声の出演:名無しさん:2011/08/02(火) 22:55:31.70 ID:P6ElLXl00
酒もたばこもやらなくても叫ぶ役が多かったり露出が多いとやっぱ劣化早いよ
829声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 01:28:25.84 ID:wqkivgCT0
ゲームとか短編アニメだったらまだいいけど長期で叫びまくりだったら確かに劣化するね
830声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 01:49:50.11 ID:gV7jqfdP0
>>821
極一部の声優さんは本当に殆ど劣化しないけどね…
まあ大半の人は年取ればそれなりに声が劣化・老化するから
30代はなんとか持ちこたえても40越えると急激に劣化、ってパターンが多いような
檜山とかこの典型的パターン

>>823
全盛期に叫びまくってた弊害が大きいかと
中年過ぎてその反動が一気に来たのかもね
831声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 01:54:27.63 ID:TEl5k1qW0
関智一
保志総一郎
832声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 03:56:02.91 ID:QnQZKtaZO
石田は酒もタバコもやらないし叫ぶ系の役もやってないのになんであんなに劣化したんだ?
昔あった艶っぽさが一切無くなってきてるんだが
833声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 04:28:03.44 ID:1/q7XkJ2O
年もあるしな…
今まで劣化してなかったのが来たのか、一時的なモンか
834声の出演:名無しさん:2011/08/03(水) 06:18:00.53 ID:2WZkT5CY0
石田は加齢の影響が出やすい声質なんじゃね?
一時的なものなら数日たてば治療したりするから治るだろうし
檜山と関は完全に声が細くなって叫んでも苦しそうに聞こえる
声を何よりも大切にしてる声優って劣化しにくいよ
役もマネや本人が選んでるし耐え切れる役しかやってない
声を多く出してるとかじゃなくて同じ音域を何十年もやらされてるせいじゃね
声帯って逆に使わないと劣化してくもんだし
835声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 14:27:07.04 ID:KwAGmsUZ0
石田の場合、求められている役が若い役だから
余計に衰えたと感じるのかもしれない
30代くらいの人の役なら問題ないのだろうけど
30代の役は残念ながら求められていない

「少年役」で「美声」と言われた人、言われている人は
大抵石田のようになるんじゃないかな
836声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 17:56:06.10 ID:FNKuq9Vk0
いったいいくつぐらいから劣化するもの?
40手前で声が低くなるとは聞いたことあるけど
837声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 17:57:33.60 ID:FNKuq9Vk0
ちなみに石田は4年ぐらい前で急に声ふけたよ
838声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 18:59:49.55 ID:l/2bHJdz0
緑川光
839声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 21:38:58.63 ID:YUUH0TDI0
>>836
人によるとしか
20代で早々に劣化しちゃう人もいるし40代でも劣化なしの人もいる
個人の資質+どれだけ酷使したかかな
840声の出演:名無しさん:2011/08/04(木) 23:32:09.95 ID:NQcaFTpH0
豚切だったらごめん
最近某アニメ見てたら寺島拓篤の声の劣化にびっくりした
あんなダミ系の声だったっけ?
841声の出演:名無しさん:2011/08/05(金) 20:07:08.75 ID:/XLrFKtF0
資質は大きいだろうね
無理な音域でずっとやってるとヤバそう

寺島って30代だったっけ?
声がそんなに早く衰えるほど使用頻度高そうに見えないけどね
842声の出演:名無しさん:2011/08/05(金) 20:13:04.37 ID:ORIE+EQy0
寺島はいま27

最近低音役が多かったからかもしれない
843声の出演:名無しさん:2011/08/05(金) 20:25:27.23 ID:Enm+0BFI0
高音声から低音声を幅広く演じすぎると衰えが早い?
844声の出演:名無しさん:2011/08/05(金) 20:47:01.31 ID:oAn4w5un0
それは福山のことを言ってるのか
845声の出演:名無しさん:2011/08/05(金) 23:14:40.95 ID:WaKvcEm/0
低音高音云々より、本人に合っていない音域を出し続けることがまずいのでは?
846声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 00:41:11.07 ID:TllB3IEl0
1万年と2千年アニメの主役やってた頃は濁りのないヒーロー声だった
正直あれから数年でここまでザラザラした声になるとは…驚きだよ
まだ20代なのにやばくないか?

最近の若手は当たり前のように歌の仕事やらされるからな
劣化が早いのはそのせいもあるんじゃないかと
847声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 00:56:17.16 ID:eh04Kk560
歌だけじゃなくてラジオだのイベントだのやらされることが多すぎるよ
本業じゃなくてそんなもので喉壊されたらたまったもんじゃない
848声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 01:28:13.06 ID:zV7a8AKw0
やらされることが多すぎるのは最近だけの若手に限ったことじゃない
仕事選べるようになるか、食えるようになるまではそんなもん
849声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 01:51:08.03 ID:TllB3IEl0
仕事を選んだ結果パク…もとい櫻井某は歌の仕事を受けなくなったわけだが
劣化を防いで息の長い声優にって思惑があったのかな
850声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 03:33:36.01 ID:u1H3EBMj0
素人でもわかるような劣化をしてる声優を上げて欲しいよ・・・
声オタだからわかるとか自信もって言う人いるけど大多数の人が同意するならまだしも
あまり劣化劣化話題になってない人まで挙がってるよね
851声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 10:04:30.58 ID:SG7Hnzxz0
関智一
佐々木望
矢尾一樹
堀川りょう
852声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 17:00:00.67 ID:PXratla60
三石琴乃
かないみか
小清水亜美
鶴ひろみ
853声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 17:24:12.23 ID:w0iBeyqyO
素人が声優知ってるわけないだろ
854声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 17:24:52.15 ID:ZyB22xCd0
え?
855声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 19:08:39.91 ID:u1H3EBMj0
>>853
なんか通じてないようだね
856声の出演:名無しさん:2011/08/06(土) 23:57:30.27 ID:Rs8MPCMC0
>>850は自分で過去スレを見る努力はしないんだね
これまでに名前があがった声優なんて収集つくわけないだろ
ランキングにするってスレ主旨でもないのに
857声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 00:22:30.69 ID:Y8XrC+Hg0
>>855
こんな板に素人が来るはずないw
858声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 00:27:05.89 ID:HxXr66KH0
素人でもわかるような劣化をしてる声優は過去スレで何度も
名前挙がってるだろ。(>>851>>852がそうなのかもしれんが)
そもそも声の衰えなんてわかっても得なことはないと思うがw
859声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 01:00:42.51 ID:HxXr66KH0
>>850のいう素人って言うのは声オタの素人(初心者)って意味だろ多分
860声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 01:48:49.13 ID:v0WhlPkd0
そもそも声オタって自分の自信次第だろ
声オタで意見分かれるときだってあるし結局少人数が劣化を認めても意味がない
何回も話されている声優は劣化したという判断でいいとは思うが
861声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 02:08:04.39 ID:UAv7T8UU0
>>851-852
この中にまだ20代の小清水が入ってるのが悲しい
ほんとになんであんなに声低くなっちゃったんだろ
今の声も決して悪くないんだが…
862声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 13:06:01.20 ID:bfZeFILZ0
20代で早々に劣化しちゃう人は声帯があまり強くないのかもね
個人差もあるけど高くてキレイな声だった人ほど劣化が目立ちやすいね
声が高いとそれだけ声帯を人より使うことになるからしょうがないけどさ
863声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 13:47:01.42 ID:9C6Z55Os0
確かに低い人であからさまに劣化してる人って少ないな
864声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 15:49:08.70 ID:v0WhlPkd0
元々声の高い人は歳とっていくと役柄も変わるが
低音、中音あたりは役柄が逆に広まる感じだな
865声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 22:18:48.12 ID:fTS+k0bN0
高山みなみ
ねちゃねちゃしてきた
新一バージョンのコナンの声で安定したのかもしれないけど
小学生アピールのコナンや乱太郎は聴くに堪えない
866声の出演:名無しさん:2011/08/07(日) 23:00:38.20 ID:h0VPg8ML0
それは劣化とは違うような希ガス
867声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 03:26:42.81 ID:J1U+ZjHm0
劣化がガチなのって
佐々木望・草尾毅・石田彰・保志総一朗・三石琴乃 ・かないみか
小清水亜美 ・鶴ひろみ・ 関智一 ・矢尾一樹・檜山修之・ 若本規夫・三木眞一郎
後誰かガチいる?

868声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 03:50:02.45 ID:OWhbuTvDO
>>867
宮野真守
869声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 06:24:00.11 ID:n1U7p/Z50
劣化と変化は違うよなあ。
870声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 06:30:54.70 ID:Mrcz+GsiO
>>867
神奈延年かな
871声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 07:05:07.54 ID:/4D43LzZ0
山口勝平
872声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 13:01:11.17 ID:j7G3IhtV0
>>867
中井和哉
873声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 13:11:32.59 ID:mVi7u5eS0
辻谷耕史
鈴木千尋
874 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/08(月) 18:11:52.92 ID:/qtCFol60
梶裕貴

高い声出しまくって無理がたたったのか
最近、低い声になったな
875声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 20:54:00.13 ID:tdsu5LHt0
>>867
寺島拓篤
876声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 22:17:53.25 ID:nlbIsCvw0
宮野梶寺島とかまだ30前なのにもう劣化進んでるとか…
三人とも仕事量多そうだし声帯酷使しすぎたのかね?
877声の出演:名無しさん:2011/08/08(月) 23:48:26.57 ID:RksdWMBdI
関智一
ドモンの演技やったら潰れて当たり前
でもあなたの演技は男子小学生を燃え上がらせたよ
キモヲタや腐女子を萌えさせるよりもよっぽど価値がある
合掌
878声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 00:03:15.31 ID:BkdQRAuNI
なんで山ちゃんだけは年とっても美声のままなのか教えてほしい
879声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 00:11:27.16 ID:wzOIiPhaO
素人でもわかる劣化で思い浮かぶのは、佐々木望くらいかな
今は需要のある声かもしれないが、久しぶりに聞いた時はびっくりした
880声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 00:55:17.90 ID:BsjTKHEc0
>>877
DVDレンタルするなり買ったりしてGガンダム観れば、いつでも元気だった頃のドモン・カッシュに会えるよ
今のよれよれしゃがれボイスのドモンじゃなくて
ほんといつまで関はドモンボイスの新録続けるんだろう。悲惨というか哀れというか、年々酷さが増す一方なんだが
881声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 01:10:28.94 ID:M+XLLyls0
>>879
劣化というか遅い声変わりが来ただけって感じがする
声質自体が変わってるしあれだけの急激な低音化って声変わり以外でないんじゃないか
882声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 01:14:05.13 ID:jZmUDHB10
しわがれたとか声量が減ったとかなら劣化だが、
あそこまで別の声になっちゃうと、劣化ではなく変質というカテゴリにしたい
883声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 01:20:20.78 ID:pe03ntix0
関は禁煙しない限りどんどん酷くなるだろ、もう遅いのかもしれないけど
884声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 01:21:42.98 ID:5b5b1/Ff0
変声でも役幅が広がればいいけどここにあがってる人の大半は似た役やらされてるよな
声を多く使ったり歌やイベで大声張り上げたりしてても劣化してない声優もいる
劣化と思わせない努力も必要なのかもな
多分、劣化と思われるのは個人の限界ってことだろ
能力にも個体差はある
大して主演してない奴や歌もやらない奴もここにあがってるしな
885声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 01:53:06.48 ID:19qBVAVX0
自分が見てるアニメワンピと銀魂に中井和哉出てるんだが檜山並みに声やばくなってない?
元々掠れ声ではあるがもう明らかに掠れてるってわかるぐらい酷くなってるように聴こえる
ファンはこれを監督の指示やらなんやらでフォローしてるが明らかな劣化だと思う
886声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 02:19:08.91 ID:J06bchGY0
>>862
今の若いのの劣化が早いのは、誤った発声と歌仕事の多さのせいだろ
演技と歌の発声は別ものだけど、その使い分けなんてアホみたいなドル売りが
してるわけないしな
887声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 03:14:43.91 ID:xfDMF5c50
>>794
自演だと思うけど小清水亜美 豊口めぐみ 三石琴乃
とスイートプリキュアで競演してる日高のり子さんが衰えないと思うのは
自分だけ?なんか日常で日高のり子さんを見かたけどど可愛かったから・・・・
あと玄田哲章さんはG1トランスフォーマーでかなり絶叫して
叫んでたのに、日常&銀魂で初代コンボイ司令官と声が同じなのは
驚いた・・・・島本須美さんは未だに若いキャラをやってもいいですよね? 自演スマン
888声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 03:35:45.71 ID:J06bchGY0
日本語でかけ
889声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 03:39:06.94 ID:19qBVAVX0
ところで宮野真守はどこが劣化してるの?
890声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 06:55:34.29 ID:4WbZvOv40
宮野は数年前と比べて、声が籠って唾がたまるとか発声もおかしくなってる
もう高い声が出ない
滑舌悪いのは前からか
891声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 07:35:03.56 ID:OrwrlMApO
すぽるとの中井のナレは海外選手の名前が聞き取れないくらい嗄れてきてる
BASARAで相当やられたんだろうね…
892声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 07:44:30.33 ID:d0HEXINdO
堀川りょうはドラゴンボール改のベジータの声が妙に低すぎたり裏返ったりしてたから無理してるっぽい
この前のブラマヨの番組に出たときは噛む始末www
893声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 08:05:34.45 ID:19qBVAVX0
>>891
たまたま見てた劇場版のCMでもやばかったよ
弐のときより枯れてたし
894声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 08:07:30.94 ID:19qBVAVX0
顎は15000越えなかったんだおね
895声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 12:34:52.44 ID:M0/4erhM0
もう一度いいます

小清水亜美・豊口めぐみ・三石琴乃と比べて
スイートプリキュアで競演してる
日高のり子さんの声が衰えてないのは自分だけでしょうか?
日常で日高のり子さんの声を聞いた時可愛かったから・・・・・

玄田哲章さんは初代トランスフォーマーのコンボイ司令官を演じてた時
かなり叫んでたのに、日常や銀魂で
玄田哲章さんを見かけたときは
コンボイ司令官の声が同じままなのは 驚きました
島本須美さんは未だに若いキャラをやってもいいですよね?
いい声してますし・・・
あと堀川りょうさんの悪口はやめてほしいです・・・・・



896声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 13:22:38.80 ID:w9qdufJvI
佐久間レイさんもあんま変わってない
最近の声優さんと違って無理して声帯絞りきって
萌え声を出してるんじゃなくて生まれつき可愛い声で
無理してないからじゃないだろうか
897声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 16:47:49.22 ID:M0/4erhM0
佐久間レイさんと日高のり子さんはプリキュアで
不遇な役をやらさてるけれど、両氏共、可愛い声だけど、
可愛い声に不釣り合いな役を多くやらされてるから
衰えないと思う。
898声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 18:39:47.37 ID:cABtpxT+0
悪口だあ?
衰えが激しいのは事実だろうが。
899声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 19:06:31.73 ID:BsjTKHEc0
>>897
そのコンビはトップをねらえの主役コンビだけど、新録でもあまり劣化を感じないねえ
特に日高はまだ結構叫び声出てるのがすごい。今年やった日常の役でもおばさん臭さを感じなかった…

>>895
堀川の場合普通に劣化が激しいだけだよ
悪口でもなんでもない。DB改で一番声の衰えを感じた声優
ベジータは出ずっぱりだから余計に衰えが目立つ
900声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 19:59:28.89 ID:xfDMF5c50
劣化しても俺はかないみかは好きだ
沙都子とエモンガの声は個人的に好きだからok
901声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 22:50:39.88 ID:6U4yCvv0O
ざーっと読んだけどスタンドモンの人かなり話題にあがってるな
恥ずかしい話その衰えた方しか知らないからGガン見てみようかな
好きだっただけにその評価はショックだ

清川元夢ってナディアからの評価はどうなの?
本人やる気ないだけなんだろうか、PSPのエヴァで違和感覚えた
902声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 23:03:39.57 ID:kz56fo4r0
>>895
お前2ちゃんをあと半年はROMったほうがいいよw
903声の出演:名無しさん:2011/08/09(火) 23:41:21.33 ID:hpv4yhDS0
悠木碧はなんかすぐ声が衰えそう
好きな声優なんだけどな…
904声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 11:58:56.75 ID:SDRpTwaj0
中井元々掠れてるから劣化がわかりにくいと思ってたが結構挙げられてるな
905声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 12:17:22.35 ID:TH5BNsoqO
中井は別に思わんかな
放浪息子やブリーチ見たが
まだ全然大丈夫だろ
906声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 12:48:12.66 ID:SDRpTwaj0
いきなりということもあるだろ
劇場版戦国BASARAで声が潰れたとか
はっきり言ってナレーションもやばくなってるし銀魂やゾロの声も低くなって舌も回ってないし
ただでさえ掠れ声なのに余計掠れてるし少なくても2010年5月以降声が綺麗にふけたと思う
907声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 13:19:31.13 ID:a1cjLQDq0
もともとハスキーボイスだか
もっとクリアだったよな
昔は
今、がなってる感じの声
908声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 13:39:37.33 ID:SDRpTwaj0
2010年前半までは違和感なかった
やっぱり戦国バサラ弐は相当なダメージを与えたんだ
でもあれごときで喉潰すってよっぽど弱いな中井
声優失格だろ
909声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 13:50:59.25 ID:x4gDEqsc0
BASARAって1クール×2で中井の台詞量は特別多くなかったのに?
劇場版は知らん
まあ、がなりとダミが強くなったと思うが
910声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 13:55:18.42 ID:a1cjLQDq0
アニメなんかなまっちょろい仕事と違って、ワード数段違いのナレレギュラーあると
アニメで喉痛める→そのまま痛めた喉でナレ仕事で喉がさらに悪化するんだろ
保志もbasaraで喉つぶしてるしな
911声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 13:58:57.26 ID:x4gDEqsc0
伊達やサラマンダーやその手の役なら問題ないと思うが
テガミバチは合ってなかったな
912声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 14:02:17.72 ID:SDRpTwaj0
あってるあってないの話じゃねーよ
劣化の話だ
913声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 14:15:31.81 ID:JCl31h810
お前らどんだけ昔から老け声の中井が好きなんだよw
914声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 14:29:01.14 ID:TH5BNsoqO
中井はザカやヤン
みたいな役がいい

>>912
すぐバレるから
もっと上手くやれよ
915声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 14:39:09.46 ID:LWzPI9nj0
確かに中井は昔から老け声だよな
若い声聞いたことがないw

>アニメで喉痛める→そのまま痛めた喉でナレ仕事で喉がさらに悪化するんだろ

このパターン多いな
そのまま痛めた喉でラジオ仕事、歌仕事とか

佐々木も痛めた喉で仕事続けて悪化させた
916声の出演:名無しさん:2011/08/10(水) 14:53:37.84 ID:SDRpTwaj0
>>914
お前中井スレの住人だな
いつもの携帯厨
917声の出演:名無しさん:2011/08/11(木) 01:19:25.16 ID:5+Q//R000
ただの中井アンチか
こいついろんなとこで暴れてる奴だからスルーのほうがよさそうだ
918声の出演:名無しさん:2011/08/11(木) 17:14:42.80 ID:yJdOPjz80
関俊彦
919声の出演:名無しさん:2011/08/11(木) 17:20:22.77 ID:2tE7Aupq0
>>917
中井厨いちいちウザイ
920声の出演:名無しさん:2011/08/11(木) 21:18:12.77 ID:7+kkc2ZL0
たまに宮野の名前があがってるけど
アニメ版のシュタインズゲート見てると確かにゲーム版の頃より老けた気がするね
ゲーム版は見た目より結構若い感じだった
個人的にはアニメ版のほうがあってる気がするし、単純に演じ方変えただけかもしれないけど
921声の出演:名無しさん:2011/08/11(木) 22:40:01.74 ID:s2mnltzb0
吉野裕行
低い声が全然出なくなった
922声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 00:26:52.70 ID:wffZxzL60
叫んだり、激昂したりするシーンであからさまに分かるよ
宮野の劣化は
ほかの声優もそうじゃないの
923声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 00:49:48.64 ID:gmE0w+iLO
アメトークで堀秀行さんが次回予告を担当するも、実況板は「本人?」「老けたな〜」との反応多数。
年齢考えれば仕方ないが。
924声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 00:50:54.71 ID:Uxrt4nsa0
堀さんは保ってる方だと思う。
925声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 02:59:33.38 ID:RwIgDM9r0
このスレで劣化してないって言われてる人の中には
需要がなくて喉あんまり使ってないからじゃないかって
思える人もいるな。
926声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 03:49:31.51 ID:wffZxzL60
確かに干されてた岩永は劣化していない
927声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 05:53:37.95 ID:RzJsIVXG0
小野大輔最近がらついてない?
気のせいだろうか?
928声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 06:18:09.26 ID:8KcTwcla0
>>925
しっかり発声方法を習得しないうちに深夜アニメや歌やらラジオやらイベントやら
出ずっぱりで喉酷使して自分で寿命縮めてんだろうね
若くして劣化してる人は
過度に使わなければ劣化しないのは当たり前だもんな
929声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 11:15:56.79 ID:iGGIKj/V0
>>927
なんか粘ついてるなとは思う。
あとブレスが前より目立つようになった気が。
930声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 21:55:39.72 ID:tDzNSmWFi
喉を痛めずに発声するオペラの歌唱法を声優もとりいれるべきだ
931声の出演:名無しさん:2011/08/12(金) 23:31:52.13 ID:xQCx6XJD0
オペラ歌手にとっても喉は消耗品で高音の続く難曲なんかが当たり役に多い
ソプラノ歌手は寿命が短いよ
932声の出演:名無しさん:2011/08/13(土) 00:42:40.17 ID:k5PB3pmP0
鈴村健一(17701)
mixi何かあればすぐのびるのかおw
933声の出演:名無しさん:2011/08/13(土) 07:50:36.98 ID:DvNAy/FR0
>>932
お前いつも誤爆してんな、巣に籠ってろミーハー
誤爆謝る礼儀も知らねえ

885 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 01:53:06.48 ID:19qBVAVX0
自分が見てるアニメワンピと銀魂に中井和哉出てるんだが檜山並みに声やばくなってない?
元々掠れ声ではあるがもう明らかに掠れてるってわかるぐらい酷くなってるように聴こえる
ファンはこれを監督の指示やらなんやらでフォローしてるが明らかな劣化だと思う
889 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 03:39:06.94 ID:19qBVAVX0
ところで宮野真守はどこが劣化してるの?
893 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 08:05:34.45 ID:19qBVAVX0
>>891
たまたま見てた劇場版のCMでもやばかったよ
弐のときより枯れてたし

894 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 08:07:30.94 ID:19qBVAVX0
顎は15000越えなかったんだおね
934声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 17:03:09.34 ID:NpkCmOiH0
三木眞一郎
935声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 17:43:41.17 ID:lBbd5VOY0
ときメモGS1に出てた、当時の人気男性声優ってみんな見事に劣化してる
三木・緑川・石田・檜山・かっぺい
936声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 17:57:42.07 ID:vVZMAhmC0
個人的に宮野はさほど劣化しているようには思えないんだが…
と言ってみるテスト
937声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 18:11:45.26 ID:ubObgfLE0
宮野は数年前のエウレカセブンの頃の声は出せなくなった
声がくぐもってツバが溜まるヘンな滑舌になったし声老けた
938声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 23:29:46.14 ID:I8gPGRjPO
>>935
それに比べて置鮎、子安、小杉辺りはそんなに劣化してるイメージないな
939声の出演:名無しさん:2011/08/14(日) 23:36:13.55 ID:f2Va7C2fO
坂本真綾って劣化してる?
棒読みなのはかわらないけど声の透明感がなくなった気がするんだが
940声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 10:54:59.58 ID:UEwi1gGK0
ありていに言えば声が老けた>坂本
演技云々は置いといて、今の声は少女役やるには微妙だね
FF13の主役みたいな姐さんっぽいキャラはまあいいんだけど…
941声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 11:16:11.19 ID:qxbhLPB50
>>939
だいぶ前からおば声だぞ
イガイガの入った
942声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 13:21:17.04 ID:OmyT5fKa0
>>938
置鮎は青エク見て劣化してんなーと思った
943声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 13:56:42.76 ID:gReM7gEj0
>>938
置鮎はかなりおっさんくさい籠り声になった
944声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 21:33:17.50 ID:qbU2mCud0
ロックマンX4とMVC3のゼロの声を聴き比べると結構変わってるのが分かるな
945声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 21:39:43.05 ID:2BeH3TBb0
関智一
946声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 22:21:56.16 ID:uHN1dCJ70
>>938
置鮎おっさん声になったよ
マッハ的なサッカーロボの役やってたときは澄んだヒーロー声だった
もうイケメンや若者の役は無理
947声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 22:34:08.18 ID:UEwi1gGK0
置鮎はClannadの若作りのおっさん役とかいい味出してたがなあ・・・
でも高校生時代のおっさんの声聞いて萎えたw老けすぎだろ
ガンダムWのときとかすげえイケメン声だったよね。あの声は今はもう無理だろう
948声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 22:37:44.83 ID:UiRxK1GW0
山口勝平
えん魔もキッドも声が限界って感じ
そのうちガラガラに掠れて声が出なくなるんじゃないか?らんま見ると同じ少年役なのに声が別人だな
949声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 22:45:44.29 ID:zwm/HVdo0
かかずゆみ
950声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 23:22:50.11 ID:IPoUooI70
宮野があがってるけど、木村良平も最近声衰えたように聞こえる
東のエデンやってた頃との差が激しい
酒好きで煙草も吸ってるからかもしれないが27でこれはやばいだろ
951声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 23:37:11.08 ID:iJ/Wv7GUO
木村なんとかは正直空気声すぎてエデンの時の声すら覚えてないんだけど、酒煙草やるならやばいかもな
話変わるが山口勝平って最近イケメン役とか若い役やってなくないか?
ただキッドだけ聞いてると声変わってると感じる
コナンは林原も哀の声も変わってる気がするけど
主要メンバーはともかくキッドもキャス変したらいいのに
952声の出演:名無しさん:2011/08/15(月) 23:58:41.50 ID:4VNTbf7X0
勝平はえん魔くんでショタやってたが、イケメン役はもとからなくね
青年大人役も殆どないような
Lや新一が青年役になるのか・・・
勝平ってショタ以外だと声の印象薄くなるんだよな
しかしショタはもう無理じゃねえん魔くん声が苦しそうだったし
953声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 00:34:45.80 ID:Flu9451dO
ウソップやダンガンロンパのデブみたいなイロモノ似合うじゃん
954声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 02:01:14.39 ID:ZEYzMxGL0
勝平は本当にショタ・少年役のエキスパートって感じだからな
でもさすがに最近は声が相当やばくなってる
40過ぎまでよく頑張ったなあ、とは思うけどそろそろ限界か

えん魔くんは一人だけ浮いてたな
他のキャストは自然なのに勝平だけ無理すぎる少年声…
955声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 02:12:58.11 ID:J2B/5dvZ0
しかし男性のショタ声声優はほんと寿命短いね・・・
勝平はよくもった方だと思うよ
956声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 02:43:22.33 ID:Nm6pBzfg0
ガロウ伝説3のボスみたいな低い声はもう出ないんだろうか
957声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 18:58:15.60 ID:+vQJye6aO
ケロロ再放送の草尾酷すぎた…
958声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 19:48:42.64 ID:Do1Cylqb0
ドロロはまぁあんなもんだと思うが
子供時代の声はいつ聴いても笑えるくらい酷い
譲治同様草尾も女声優に任せりゃ良かったのに何故やったのか
959声の出演:名無しさん:2011/08/16(火) 21:36:10.71 ID:I8geoyiP0
山口勝平はコナンラジオで「もうトンボ(魔女宅)の声は出ない」って言ってたしね
忍たまのまきの介とかウソップとかの色物系でやられたのか
少年が無理だからそっちにシフトしていったのか
キッドはたまにしか出ないから余計に劣化が耳につく
960声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 05:52:46.79 ID:dGPBcecr0
コナンとか毎週でてるメンバーは、毎週聞いてて
徐々に耳ならされてるせいで、劣化してるのに
劣化がわかりにくいけど、キッドや新一が突然出てくると
劣化厨狂喜乱舞
961声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 06:00:00.56 ID:Ddb4+LId0
高山みなみも初期のコナン見てから、今のコナン見ると声が加齢でがっつり低くなってるし
ちょっと濁り?が入ってきてるけどね。
962声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 11:03:11.91 ID:EzxB62Uq0
高山は少年役はさほど劣化が酷いとは思わんな
酷いのは少女役。すっかりおばさん声だよ・・・最も最近はあまり少女役やってないけどね

矢島晶子も十八番だった少女役がきっつくなってる
声の掠れとか顕著
しんのすけの声はここ数年安定してるけど
963声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 20:07:01.62 ID:LEPrL46q0
ヤマモトヨーコの時点で少女役はキツめだった
女性声優の少年声は声帯への負担がデカイらしい
ワンピの過去編に坂本さんが出てたけどちと声が掠れ気味だったな
演技力のお陰で気にならなかったけど
964声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 20:49:05.58 ID:BNrzN2K40
松本梨香もヒロイン、女子高生役ちらほらやってたが、ポケモンで
かなり声が低音、がらがらになって今じゃ少女役やってたころの
面影まったくない
965声の出演:名無しさん:2011/08/17(水) 23:21:18.00 ID:fP5o7tvL0
松本はサトシを長年やってるせいか喉が隆起してるようになったと話していた
966声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 00:32:16.73 ID:dwrMSrRM0
女声優の少年声って男声優の少年声と違って年取っても声質そのものは
変わりにくいイメージがあるんだが、その分喉にかかる負担は
男のよりも大きいのか

>>962
矢島って最近クレしんぐらいでしか見ない気がするんだが、
他のアニメで少女役なんてやってるの?
てかもう40過ぎてるんだから無理に少女役とかやらなくても
いいのにって思うのは俺だけ?(これは矢島だけに限ったことではないが)
967声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 03:43:16.65 ID:CTyrWIRT0
ちょいちょいやるゲストだと少女役ばかりだろう
タイバニのあれはドロシーまんまだったがドロシー自体あまり衰えと関係ないタイプの演技だから劣化はわかりにくいか
968声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 03:52:19.56 ID:+JZGhOc20
>>966
ケロロのアリサとかやってたじゃん
映画でもやってたし
969声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 04:46:07.00 ID:OGopRWNy0
松本梨香、あれでも昔は結構、少女役やってたんだよなあ
サトシと歌で完全に高音は出なくなったみたいだが
970声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 21:32:40.64 ID:9byXap680
中高生とかの少年少女役を演じられる限界の年齢は40代入ったor入る前あたり?
971声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 22:38:39.78 ID:QJ/KoFZa0
それなりに一線で活躍してた人の限界はそのへんだな
あんまり仕事してない人なら40代でも濁りのないきれいな少年声余裕だけどね
972声の出演:名無しさん:2011/08/18(木) 22:53:07.88 ID:amZlJV0D0
長期アニメの少年少女子供はベテランばっかだけどな
973声の出演:名無しさん:2011/08/19(金) 05:13:54.55 ID:ThzTEYsS0
大谷なんかずっと第一線じゃん
姫ちゃんのリボンのころから
974声の出演:名無しさん:2011/08/19(金) 18:30:51.53 ID:VxxHIu/80
岩男潤子
975声の出演:名無しさん:2011/08/19(金) 21:01:44.74 ID:juGVnaeC0
ナルトの人って大丈夫なんだろうか
ナルト成長してからすげー無理してそうな低めの少年声だしてるけど
まぁ、少女役とか殆どやってないし影響はないか
976声の出演:名無しさん:2011/08/21(日) 02:14:02.58 ID:YBvYUhcP0
無理しているといっても普段使いの声に近い人とほかの少年役を比べてもしょうがないでしょう
矢島、高山とは比べられない
977声の出演:名無しさん:2011/08/21(日) 05:51:29.40 ID:ykT9L5+U0
中井和哉かな?
もともと声がガラガラだからわかりにくいかもしれんが
キディガーランドや劇場版銀魂の土方とか聴いてると
今の出演作や銀魂の声がよりいっそうがらがらになったように聴こえる
とくに今の土方は劇場版のときとそんなに年月過ぎてないのに更にがらがらになってる気がする
前はもっと滑らかさがあったきがするんだが
978 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/23(火) 02:28:40.65 ID:lxMTCF6I0
梶裕貴は、中性的な声と言われていたけど
最近は、そうでもなくなったな
花咲くいろは見ても、初期の頃より声低くなってる
979声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 02:37:22.87 ID:wKKnC3ZcO
>>975
るろ剣のゲームの鎌足は、昔とは声変わってた
980声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 02:52:18.63 ID:PtO3oKTz0
梶は前は背も低くて声も高かったけどいつの間にか背が伸びて声も太くなったね
劣化じゃなく成長って感じだけど低年齢キャラはもう厳しい感じ
981声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 10:33:17.19 ID:aEyPOsX+0
根谷美智子は老け声なのは昔からだったが、最近は唾がからんだような発声になった
982声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 15:39:56.11 ID:Gw7CVoXd0
中村悠一 杉田智和 小野大輔 神谷浩史 福山潤 宮野真守

もう声低くなりすぎ、最近の声優どうなってるんだ
983声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 16:20:29.61 ID:TnJZ5JmC0
低くなっちゃ悪いのか?
984声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 19:16:18.50 ID:V/TRyOKn0
悪くはないけど、声低くなってさらに劣化してるのがねえ・・・
>>982の中でも特に中村・宮野あたりがやばい
まだ二人とも20代だっけ?劣化早すぎじゃないのか

>>980
昔の佐々木望を見る思いだ
遅い声変わりみたいな。ショタ声って男の声域からすると高すぎるからな
985声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 19:17:32.95 ID:DcgkTurK0
昔に比べてアニメの数がものすごく増えてるのにその辺りのメンバーだけで
ローテーションで酷使してるから劣化して当然って気がするよ
986声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 19:28:43.44 ID:HmM+m4ZM0
駆け出しの頃から若いキャラばかり演じさせてるのも悪い?
老人、人外とか変人キャラ演じさせて経験積ませるのも悪くない気がするが
987声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 19:37:02.27 ID:DcgkTurK0
ショタ声の劣化なら代永翼も最近ヤバイな
988声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 20:13:41.55 ID:NTekCbWR0
次スレ
声が衰えた声優 part9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1314097978/
989声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 21:04:03.21 ID:2CXUwaoo0
小野辺りはそこまで悪い変化じゃない気がする
990声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 21:05:17.39 ID:OC7Q0y5e0
石田彰
991声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:18.09 ID:EDewfPgz0
>>986
それができるなら、な
992声の出演:名無しさん:2011/08/23(火) 23:44:01.84 ID:Gw7CVoXd0
小野厨ここにまで必死にフォローいれてなにがしたいの
993声の出演:名無しさん:2011/08/24(水) 00:36:16.31 ID:DKLeAuTv0
>>986
むしろ若いのに年齢に合わない役をやらせて無理をさせるのは声の劣化を招くんじゃないかって気がするが
それぞれの声質や高さに合った役を振り割ってやるのが一番だよ
994次スレ:2011/08/24(水) 20:57:58.10 ID:jyCcqsyBO
995声の出演:名無しさん:2011/08/25(木) 11:01:55.51 ID:lFoJkuVZ0
堀川りょう
996声の出演:名無しさん:2011/08/25(木) 11:46:19.37 ID:ZerUSMUH0
>>993
名が売れちゃうとイメージが付きすぎて切り替えるタイミングを逃すこともあるだろうな
能登なんかは二十代半ば過ぎの役が増えてきたので切り替えが上手くいったのでは
997声の出演:名無しさん:2011/08/25(木) 14:01:19.02 ID:OYxDvco9O
山口かっぺー
どろろん閻魔くん見てびっくりした
998声の出演:名無しさん:2011/08/26(金) 12:37:54.06 ID:Qi6CxIW30
矢尾一樹
999声の出演:名無しさん:2011/08/26(金) 15:38:40.83 ID:leLSEVRY0
1000声の出演:名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:42.59 ID:leLSEVRY0
衰えもまた味ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。