あの声優のギャラはいくらか? Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
あの若手、ベテラン声優の年収、ギャラは一体いくらなのか?
声優のギャラについて、マターリと語っていきましょう。

前スレ
あの声優のギャラはいくらか? Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1227972176/
あの声優のギャラはいくらか? Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1216548070/
あの声優のギャラはいくらか? Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1199959972/
あの声優のギャラはいくらか? Part3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1193241447/
あの声優のギャラはいくらか? Part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1175604691/
あの声優のギャラはいくらか?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1167112008/
2声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 06:13:48 ID:daa0tJNO0
・ 声優のアニメ、吹き替えのギャラの最低金額は15000円
・ 日本俳優連合(日俳連)に加入している声優にはギャラの基本ランクがある
 基本ランクは毎年4月1日に更新され、声優は自分で自分のランクを決める
 ランクは更新時に上げ下げ自由
・ ランクは15〜45まで
 ランク×1000円が30分番組1本の基本ランクのギャラ(ギャラに上限のないランク外の声優も少数いる)
 ランクのつかない新人登録者(ジュニア)のギャラは15000円

・ 日俳連に加入してランクのついている声優のギャラの計算方法
 基本対価=基本ランク×時間割増率(30分枠は1、60分枠1.5、90分枠1.9、120分枠2.3、150分枠2.7、180分枠3)
 初期出演料=基本対価×180%(初期目的利用料率80%を含む)
 30分枠1話の初期出演料は最低ランク27000円〜最高ランク81000円
 (作品を他の分野に転用する場合は転用処理が必要)
 次回予告のギャラは基本対価の10%以上
 
・ギャラから源泉徴収と事務所のマネージメント料、合わせて約3割を引いたものが声優の手取り
・ ランクが適用されるのはアニメと吹き替えのみ
 (ランクによってギャラが決まっているので台詞の量は多くても少なくても関係無い)
3声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 06:23:15 ID:daa0tJNO0
ttp://www.nippairen.com/active/index.html
ttp://www.nippairen.com/news/history.html
日本俳優連合

ttp://koji-tsujitani.net/qa07.html
> 日本俳優連合外画動画部会の新人基本ランクは30分番組1本15.000円。
> それに放送使用料(詳細略)として0.8を掛けて上乗せした額、
> 27.000円が最低のギャラです。
> そこからマネージメント料(事務所手数料)20%と源泉(税金)10%の
> 30%を引いた18.900円が新人手取りのギャラ。
> これでは月10本仕事しても20万いきません。
 
> また声優のギャラはベテランと新人にあまり差がありません。
> 10年以上仕事している人でも基本ランク16.000〜18.000円という人が
> 全体の半分以上。これは新人にとっては不利な条件ですよね・・・。

ttp://www.ntv.co.jp/a-sama/a-sama/20030513/t_main.html
> 現在、声優は日本におよそ3000人。平均年収は300万円(番組独自調査結果)。

> 声優の出演料は、キャリアや人気、経験に基づく「ランク」によって決められています。
> この「ランク」とは30分番組1本への出演料を基準とし、
> 最低は1万5千円、最高は4万5千円、それ以上は上限なしのノーランクとされています。
> つまりアニメの主役をやっている声優も、脇役をやっている声優も「ランク」が同じならギャラは一緒ということです。
4声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 07:21:48 ID:daa0tJNO0
声優の8割はバイトが必要 声優事務所社長談
ttp://news.ameba.jp/special/2009/01/31555.html
ttp://news.ameba.jp/special/2009/01/31558.html
――いま、声優は全国に何人くらいいますか?

しろがね:「声優はおよそ1600人といわれています。そのうち1割くらいがフリー声優で、
8割は声優の仕事だけでは生活できないのでアルバイトしています。
もちろんそのほか、俳優、アイドル、タレントなどを含めるとさらに数を増します。
その上、声優志望者、予備軍も含めるとざっと8万人に膨れ上がると言われています」

しろがね:「声優の業界には、所属ではない『預かり』『準所属』声優だけで850人以上いると言われています。
仮に正式に所属したとしても、仕事がすぐ来ることはなく、オーディションの連続でバイトをしながら生活。
収入は安定しない。また何かアニメの声優に抜擢されたとしても、安いギャラなら起用できるが、
ギャラが高くなったら要らないと言われてしまったり」

しろがね:「幅広い声が自然にできること。予算の都合、1つの作品でいろんな役をこなさなければならないこともある。
主役の人でも通行人Aの役をやったりとか。基本、出演料は時間拘束+何で使われるか(二次使用 例えばテレビ・ビデオetc…)で決められる。
つまり何役やっても同じ。だったら、いろんな役ができたほうが重宝される」
5声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 11:59:55 ID:QtpVXan3P
声優高収入ワーク暫定ランキング

S TVCM
A TVストレートナレーション 企業ビデオパッケージ(通称企業VP) パチンコ・パチスロ
B ボイスオーバー  キャラクターナレーション
C 吹き替え・アニメ・ゲーム等のアフレコ
D AMラジオ 着ボイス 
E FMラジオ キャラソン
E WEBラジオ
6声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 12:12:44 ID:QtpVXan3P
間違えた

F WEBラジオ
Z (むしろ収入面でマイナス)舞台
7声の出演:名無しさん:2009/05/12(火) 18:46:52 ID:xYCgBy2H0
あと追加するとすればイベントとか
東京国際アニメフェア2009の声優さんのギャラは、1会場10万円だった
8声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 13:19:46 ID:NVZ0dBLi0
舞台は物によるからwebラジオより下と一口には言えん(1公演0円以下〜10万単位まで)。
キャラソンも物によるからなあ…。(ポケモン主題歌クラスとか)
9声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 14:22:23 ID:pWWyOiAyP
>>8
それは劇団四季のベテランでしかも歴代頂点クラスやがな
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa986284.html

5万円のギャラだったという松本のポケモンゲットだぜのCDは景山のCHA-LA HEAD CHA-LAの130万枚に次ぐ120万枚で歴代アニメソング2位
あんまり非現実的な話は止めた方が
10声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 16:49:19 ID:s0hkxc67O
不動の頂点に君臨してる物を、さも一般的であるかのように語りミスリードを引き起こそうとするやつは最低だと思う
11声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 17:19:06 ID:nUmiFzZd0
ハルヒやらきすたやけいおんのCDのギャラが数万円だった
キャラソンだから
12声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 17:32:33 ID:s0hkxc67O
この数万って表現もミスリードを引き起こしたいがためのアヤフヤな表現って感じだな

全曲で1〜2万が当たり前な話なのに、8〜9万かもしれないというミスリードを与えようとしている表現だ

マジキチ
13声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 21:48:39 ID:t2ybOLNr0
>8みたいなのは無視するのがいちばん
14声の出演:名無しさん:2009/05/13(水) 23:49:05 ID:1Ej6xNW00
日俳連の協約の「7.特別な訓練等を要する出演」
特殊技能、訓練がいる出演については事前の協議で対応を決める
歌唱指導を要する収録当日の歌録りは基本ランクの50%以上、別日収録は基本ランク以上
って小野坂が言ってた金額と矛盾しないんじゃないか?
15声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:38 ID:zIoY/74WP
その規約はギャラが大幅アップされた今年4月からの改正されたもんだよ
そしてその規約は「歌唱指導が必要とされない」人にはアニメ1話以下のギャラなんだよ
つまりは歌唱指導しなけりゃいいって都合のいい規約だ
この場合の指導って言うのは文字通りの指導だからな
更に5分程度の歌なら1回の収録時間5時間の間に3曲くらい楽に取れる
16声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 01:11:18 ID:33NwovRpO
>>15
関係者?
脳内?
17声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 02:37:25 ID:CuWhI3crO
声優ブログを読むとみんなキャラソンなんて1日で録り終えちゃうな
低予算高品質で定評のあるランティスは全部そうといっても過言じゃない
18声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 03:20:01 ID:In09tjqz0
歌唱力まで求められるのかよ! どんだけ〜って感じだなぁ 
19声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 03:42:15 ID:CuWhI3crO
基本ランクの50%以上であって、基本ランクの150%以上じゃないんだよね
つまり18900円ランクの人には9450円
文章は良く読まないといけないな
20声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 06:58:48 ID:CuWhI3crO
つまり、指導の必要な人にはギャラの約半分の9450円くらいを指導料金を取って指導監督がつきっきりで歌を録り
指導は要らない、一回の収録でシングル2曲なら2曲分を録音できる人にはアニメ1話分より上のギャラが貰えるって話だな

これなら小野坂がキャラソンで「俺は5万円も貰えないよ」の発言もガテンが行くし、ネギまの声優が1曲3000円しかもらえない話もつじつまが会う

つまりは経験とアニメのランクがキャラソンの全てだろ
新人やアニメに縁が薄い人にはキャラソンは安い商売だろうな
21声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 08:41:39 ID:uOM8ET8n0
この場合の指導は商品として出すという意味での指導だろ
話の中でちょっと歌うとかそういうのと区別する意味で使ってんだろ
22声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 09:36:43 ID:lwS5ChwQ0
諏訪部が日記でキャラソンのときに指導はいったとか書いてあったときがあるよ
その後に気持ちよく自分で歌いすぎたかなとか書いてたような・・
23声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 22:26:19 ID:4SqUcGs7O
>>21
普通はそういう解釈だろうな。
24声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 22:58:07 ID:/pamz6Dd0
○○指導や○○考証とかは別途ギャラが付く
25声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:05:54 ID:CuWhI3crO
>>23
文章はきちんと読もうや
>>14に歌唱指導を要する当日収録はランクの50%以上
別日収録はランク以上って書いてあるだろ
この場合の指導は「歌唱指導」だ
26声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:09:58 ID:IxULQr0a0
例えばラキスタのEDでカラオケで歌ってた部分の歌はいくらかは歌唱指導されてるんじゃね
あれに別料金が出るのか?
27声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:17:57 ID:U0G53f9W0
キャラソンというのは声優が勝手に歌うわけじゃなく殆ど音楽プロデューサーか
音監が加わってどう歌うか口を出してるだろ
そういう指導が無いキャラソンなんて無いよ
28声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:19:13 ID:zIoY/74WP
>>25
ごめん、俺も歌唱指導が必要な場合は50%上乗せされるかと思ってた
確かに基本ランクの50%はアニメ1話の半分って意味だよな
日本語が不自由でマジすまん
29声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:19:17 ID:4SqUcGs7O
>>25
歌唱指導を要する歌=商品として出す歌
じゃないの?
30声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:31:38 ID:CuWhI3crO
>>29
これは日本語力の問題だな
特殊技能要する出演って言うのは要するにアニメ声で歌う特殊技能
歌唱指導を受けて当日に録る歌はアニメ1話分の半分のギャラが貰えて
歌唱指導を必要としない別日の収録をしている組はアニメ1話分のギャラを貰えるって内容の文章だ

家でキャラソンの自主練した人には自主練分上乗せしますよ、歌唱指導する人件費もうくし
といった話だろ
31声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:33:50 ID:U0G53f9W0
歌唱指導というのは能力という意味での歌唱力の指導じゃないだろ
今更の一夜付けで基本歌唱力は上がらないw
32声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:34:37 ID:CQKFAhed0
ブリヂストン(鳩山の母の実家) 韓国で毎年20%以上の急成長
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/koreatis_view.htm?num=6204

日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBs
鳩山幹事長 「(永住韓国人の地方参政権は)愛のテーマだ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6886759

【売国党】トンデモない日本のワッパ隊
http://www.youtube.com/watch?v=a7-k-j12TBI&eurl=http%3A%2F%2Fameblo%2Ejp%2Frazyob%2F&feature=player_embedded
33声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:42:28 ID:2b3U7SzM0
>>14でわかるのは今年の4月1日からの規定
以前がどうだったかは不明
>事前の協議で対応を決める
のようにただ交渉で決めていたものに明確な規定を設けただけかもしれない

それとわかっているのはギャラの下限だけ
何曲歌っても下限の金額とそう変わらないのか
それとも曲数が増えるとどんどん増えるのか
それは不明

>歌唱指導を要する
の意味も素人のこっちじゃ確定できない

基本ランクは15000〜45000円じゃ?
34声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:48:05 ID:zIoY/74WP
考えてみると二次使用料の話は一切無くてただ基本ランクと言ってるだけなんだな
という事は当日収録は15000円÷2の7500円以上って意味かよ、別日収録は最低15000円で
35声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:52:31 ID:U0G53f9W0
>>34
最低料金として見ると妥当な所じゃないか
キャラソンは売れないものはとことん売れないし
声優もそれで高いお金を取れないだろ
36声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:03:30 ID:0cT6FHsrO
マジで声優高収入ランキングのEランクにふさわしいジョブだな<キャラソン
ジュニア所属が歌うとなったらマジでボランティアワークの領域だ
37声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:09:33 ID:/X/ZZSZe0
キャラソンだけ単独に受けるって仕事も無いから
キャラソンはキャラの仕事とったらおまけの小遣い稼ぎという位置づけだろ
38声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:14:50 ID:/X/ZZSZe0
次回予告も担当したらたしか3000円くらい別にもらえるよな
39声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:22:11 ID:VtNL4R/80
日俳連側のギャラ交渉に現場が対抗した形なんだろうな(指導料50%)
矢作○友里みたいな、仮歌貰っても当日まで一度も練習しない
「幾ら練習して行ってもどうせ現場で指導入るから、その時直せば良いじゃん」なんて
危機感が無い能天気な奴が多すぎたって事か?
40声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:26:01 ID:/X/ZZSZe0
50%は当日に録ると別日に録るという拘束の違いの差額だろ
41声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:32:06 ID:23dxY92HP
歌唱指導を要する場合って書いてあるから、歌唱指導料金だろ
XjapanでもTOSHIにアメリカ人の一流のボーカルの先生がついてた
42声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:35:32 ID:/X/ZZSZe0
>>41
場合とは書いてないだろ
別日でも歌唱指導はあるだろ
43声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:39:54 ID:0cT6FHsrO
これから更に事務所のマネージメント料金と源泉徴収の30%が引かれるから、笑っちまうくらい安いな
44声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:43:53 ID:HlZntjQK0
だいたい歌の上手い下手は上手くなるまで実技練習のレッスンでなんていらないよw
キャラソンは人前で歌わないでいいからプロツールで別人のように加工できる
45声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:51:44 ID:23dxY92HP
>>42
そもそも当日とは何を表しているんだろうな
普通に考えると歌録りの本番当日で、別日と言うのは本番当日に上手く歌えなかった人のための居残り期間と考えるけど
それじゃ辻褄が合わなくなってしまう。わざと当日へたくそに歌えばいっぱいギャラが貰えるって事になるんだから
もう一つ考えられるのはアニメやゲームの収録日当日に予定していたキャラソンを全部録って、人気が出て追加のキャラソンが入る場合の別実と言う考えもできる
それなら当日に録るよりギャラが多いのも納得の話だな
そう考えると別日のアニメ1話分以上のギャラがもらえるキャラソンなんて滅多に無いだろうな
46声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:57:42 ID:FM+jc6Xq0
そういや小野坂がゲストの後藤邑子に「俺より給料高いくせにー」といってたが
今小野坂はいくらぐらいなんだろうか
47声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:58:16 ID:3MjE3wr40
当日とはアニメ収録日じゃないかな
別日とは本来引き受けた声の仕事以外に歌収録日を後で設けたりした場合とか
声優のスケジュールって長期である程度決めて仕事引き受けてるだろうから
イレギュラーな日に仕事作られると困る事もあるし迷惑料の上乗せかも
48声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 00:59:51 ID:0cT6FHsrO
>>45
二次使用の上乗せの規定が無いからアニメ1話分より3〜4割安い計算になる
49声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 01:26:01 ID:WgqbAUOcO
福原香織っていくらくらい?
50声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 02:00:22 ID:VtNL4R/80
>>44
なら何故キャラソン1曲に、朝10から終電ギリギリ迄かかり
スタッフが頭抱えて渋い顔して収録終わる声優が何人も居るんだ?

「じゃぁ軽く通しで歌ってみようか?って言われて、一発目歌ったら
スタッフ全員あちゃ〜って頭抱えちゃって〜、結局電車無くなるからって渋々OK出て・・・」
「でもアフレコ現場で皆に聞いたら、私だけじゃないって聞いてホットした〜」
なんて平然とラジオで言ってるし
51声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 04:48:57 ID:+qs6ohd50
なんか魔法の道具か何かと勘違いしてる人多いよね
52声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 05:43:26 ID:K5g8Brb50
>>44
>プロツールで別人のように加工できる
都市伝説です、ホントにした場合は上手くいくまで取り直す以上の時間と労力がかかります

>>14
「7.特別な訓練等を要する出演」がいつの間にか
歌唱指導ー>キャラソンになってるな。
そもそも、キャラソンなんて番組中に歌うんじゃなくてレコ社側で作るもんじゃないのか

「7.特別な訓練等を要する出演」=劇中で役者がアドリブで歌う歌の事じゃないのか
作詞作曲料の上乗せの解釈の方があってるんじゃないのか
53声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 06:12:15 ID:0cT6FHsrO
>>52
それはつまりアイドルマスターみたいな内容のほぼ全てが歌の作品なんかが、ゲーム収録当日で基本ランク半分や別日の基本ランクのギャラって意味かい?
54声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 06:40:41 ID:K5g8Brb50
>>53
これ、ゲームじゃなくてアニメの話だろ
55声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 06:46:35 ID:0cT6FHsrO
>>54
いや、君が言ってる歌唱指導を必要とする収録というのは要するに作品内部の劇中歌の事を言ってるんだろ?
すまんが最近の作品だとアイドルマスターくらいしか目星いのは思い浮かばんね
56声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 07:13:03 ID:PmKRKJPFO
>>52
音楽関係の仕事をしていて声優関連の仕事はしていない人?

アニメに関連する諸々のギャラについて書いてあるなら
キャラソンの規定があってもおかしくないと思うけど
どうなんだろう?
57声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 07:39:58 ID:23dxY92HP
>歌唱指導を要する収録当日の歌録りは基本ランクの50%以上、別日収録は基本ランク以上

そういえばこれってアイマスを狙い撃ちしたかのような条文だな
どう見ても歌唱指導を要する収録って代表格はアイマスだろ

>>52
キャラソンを扱うレコ社の代表のランティスやジェネオンはアニメのスポンサー企業です

>>56
アニメやゲームのセリフを録るときも収録と言う言葉を使うし
バラエティー番組やドラマの撮影にも収録と言う言葉は使われるし
もちろんキャラソンの歌入れも収録ですよ。CDにも「収録曲全何曲」みたいに言ってるでしょ
58声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 22:55:17 ID:y1tQVKDvP
この規定は「アニメーション作品出演規定」
ゲームは関係ない。
59声の出演:名無しさん:2009/05/15(金) 23:59:05 ID:oNzJt4Fc0
ゲームは交渉だってな
60声の出演:名無しさん:2009/05/16(土) 00:05:35 ID:uCsfjzWrO
>>58
アニメ限定なんて条文は規約に一言も書いてなく、特殊技能を必要として歌唱指導が必要な収録と書いてある
収録ってのは録音作業全般だ
つまりはキャラソンがこの規定の代表みたいな仕事と読みとれるが
61声の出演:名無しさん:2009/05/16(土) 00:14:42 ID:X89/EUKDP
アニメのキャラソンだけが安くてゲームのキャラソンが高いなんて考えは幻想だな
62声の出演:名無しさん:2009/05/16(土) 19:02:55 ID:xUChhWT80
声優の歌のうまさでアニソンのギャラが変わる訳がないだろ
そんな超理論力説するなやw
63声の出演:名無しさん:2009/05/17(日) 21:30:50 ID:0dEmyW2KO
キャラソンのギャラは規約を見る限りアニメのキャリアだな
上手い下手や売り上げは関係ないだろう
64声の出演:名無しさん:2009/05/20(水) 21:41:03 ID:1kjbzIGJO
キャラソンのギャラが半端なく安い物なのは良く分かったけど(アニメの基本ランクの50%とか・・・)
似たような商品のドラマCDはどうだろう
65声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 07:24:36 ID:QyQRDyekP
>>64
50%というのはアニメ収録の当日についでに録る場合。
66声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 07:29:10 ID:6IhPlERVP
>>65
それがほとんど全ての収録体制じゃないの?
別日ってイメージが沸かないんだよな
67声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 15:25:45 ID:GHeRnD8PO
アニメの収録日に別の仕事(他のアニメ、吹き替え、ナレーション、ラジオ、イベント、ゲームとか)
も入ってて時間に余裕がないとかは珍しくないんじゃ?
キャラソン歌う声優は売れっ子多いだろうし
68声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 17:21:03 ID:BZcjDvr3O
最初に収録スケジュールを渡されるとして予めキャラソン収録日時は知らされるだろ
俺は別日収録って当初予定外の追加キャラソンの事だと思う
どっちにしても滅多にないだろうけど
69声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 18:35:49 ID:GHeRnD8PO
>>68
一番最初に収録スケジュールを決めるときにキャラソンの収録日時も決めてるってこと?
その時間に他にレギュラーの仕事があったら?
70声の出演:名無しさん:2009/05/21(木) 21:17:07 ID:QyQRDyekP
>>68
これは基本的にアニメの収録の規定で、
別項目に
--
10.予告
  (1)TVシリーズアニメ本編出演者を現場で起用する場合は、基本対価の10%以上とする。
  (2)別日、又は本編出演者でない場合は基本ランク以上で別途協議とする。
--
ってある。だから「歌唱指導を要する収録当日の歌録り」というのは通常のアニメ収録のついでに
歌を録る場合と解釈するのが自然。
71声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 00:34:50 ID:XIT6BBGRP
台詞分の音声を収録した当日に録った歌は基本ランクの半分で
それ以外の日に録った歌は基本ランク1回分
劇中歌に相当する歌は1この当日収録に位置するんだろうね
キャラソンってファンサービスの基本的に熱狂的なファンへの副需だしそんなもんか
日本俳優連盟非所属の場合は更にギャラが低くなるんだろうね
72声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 00:41:00 ID:FH9wd1R/O
そこで小野坂の発言が問題なんだよね
確かガンダムのキャラソンは3曲くらいあって
小野坂は「俺は5万円も貰えないよ」と言った
まさか小野坂クラスのベテランが最低ランクの15000円レベルな訳は無いから
だいたいキャラソンは一回の収録でシングルなら収録する歌を全部取ってしまうと解釈できる
73声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 00:46:42 ID:3KLQywTMP
>>72
この規定は2009.04.01以降露出の作品を対象に実施。
74声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 00:49:07 ID:XIT6BBGRP
>>73
じゃあ、アニメのギャラの大幅アップを見る限り
前はキャラソンのギャラはもっと安かったんだな
キャラソンっていったいなんなんだろうな
75声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 01:02:41 ID:FH9wd1R/O
バンダイの稼ぎ頭筆頭で年間売り上げ400億のガンダムですらそのレベルってのは泣ける
夢も希望もない市場だな<キャラソン
76声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 08:34:20 ID:dc7yN6v60
バンダイの稼ぎ頭のガンダムはプラモであってアニメのキャラでもない
あと1stか種の人気キャラでっていうのなら、そのレベル云々〜って言えるかもしれないけど〜
普通金にならないキャラもプラモもいらないっしょ
77声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 10:08:40 ID:dNj3+rGh0
>>74
キャラソン=キャラクターイメージソング

キャラソンはアニメの仕事じゃなくてレコード会社からの歌の仕事
78声の出演:名無しさん:2009/05/22(金) 14:02:10 ID:GXRpL6OB0
>>75
>パチンコCR創世のアクエリオン 売上高525億円

ガンダムはパチンコ1機種に負ける程度か(;´Д`)
79声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 01:08:44 ID:GhhlezCA0
>>78
アクエリオンが売上高525億円を何年も続けられるのか?
80声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 01:39:39 ID:IK6PcL020
そうじゃなくバスの新車価格は2000万だからホンダNSXとかゴミ価格の安物だなとか言ってるような物
工業製品の売上げがそのままその価値だと言ってる馬鹿
81声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 02:31:48 ID:WJd4UFkyP
パチンコにしちゃぬるい金額だなあ
エヴァと北斗なんか1兆円産業だ

>>77
だから〜レコード会社がアニメやゲーム製作のスポンサー
ランティスなんて製作委員会出まくりだろ
そんな当たり前の事は規約は踏まえて当然やねんて
82声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 03:38:03 ID:LUasScdk0
>>81
お前、まだわかってないのかわざとなのかどっちだ
83声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 04:32:53 ID:wtcvdEvwO
要するにランク半分で買い叩かれているキャラソンは
アイマスのゲーム内の歌みたいな劇中歌のみで
CDで売られるキャラソンはギャラは高いとでも言いたいのかね?
それは無いと思うわ
だってキャラソンは印税が無い買い取り契約だもん
84声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 07:02:05 ID:nP/9dgvzP
>>83
ゲームの規定は不明。
85声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 07:25:42 ID:WJd4UFkyP
>>84
勘違いしているけど日俳連って「俳優の生活向上」を目的とした団体なんだよ?
日俳連に所属してないネルケは現場で買い叩かれてるだろ
保護団体と言う巨大な権力がバックに付かないと、足元を見られて買い叩かれる
それが心配だから保障的な規約があるんだろう
そして、これって今年の4月からできた規約だろう
今までのギャラの平均値を下回ってるって事はありえないな
86声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 08:43:44 ID:LUasScdk0
ねえ、アニメのギャラってどこが払うか知ってる?
87声の出演:名無しさん:2009/05/23(土) 14:45:44 ID:wtcvdEvwO
>>86
言いたい事があるなら具体的に言いなさい
そうで無いと反論すらできない
>>83
ゲームのキャラソンなんてただでさえマイナーなアニメキャラソンよりずっとマイナーな市場で売れないのが揃ってるのに
日俳連の規定以上のギャラを出す余地は無いんじゃないの?
キャラソンには出来高による印税は無いんだよ
88声の出演:名無しさん:2009/05/24(日) 21:19:48 ID:tLYQi99hO
ゲームはアニメと違い高額なギャラに違いないと考えてるなら本物のあほだな
89声の出演:名無しさん:2009/05/24(日) 23:24:56 ID:Du0r2qsj0
そもそも未だに年間契約もそれなりにいるからな。
年間契約ならばいくら仕事をしようが事務所の取り分になるんだろ?
阿呆らしいとはいえ浮き沈みの激しいドル声優の後も声に関する仕事を続けようと思えば、
そういう道もあるのかな。
90声の出演:名無しさん:2009/05/24(日) 23:42:16 ID:0KAGGa7XO
年間契約って?
それなりってどのくらい?
91声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 02:37:24 ID:OTxxEjyCP
年間契約なんて雲の上のお話ですよ

音楽事務所に所属しているタレントはCD数万枚売る人で月収10万円が当たり前
それ以下の売れないバンドにはそれ以下ってお話

http://news.livedoor.com/article/detail/4050243/
92声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 07:28:46 ID:WJilAREMO
堀江さんとか、CDが結構売れてて印税がかなり入ってくると思うけど
印税も課税対象になるの?
93声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 07:36:16 ID:e4lYd9xb0
>「先ごろ『某国民的バンドのリズム奏者の給与が30万円しかない』とのウワサが音楽業界内を駆け巡りました。
>彼の場合、相当の印税が入っているはずですが、事務所からの収入はその程度であってもおかしくはありません」

ポイントはここだよ
歌唱印税≠本人の収入ではないからね(ピンハネされる)
パーセンテージは本人5:音楽事務所5からスタートして、
キャリア積むと6:4〜7:3とかになっていく
売れっ子になると自分で事務所設立して全部自分の取り分にしたがる人が多いけど、
新しい音楽事務所なんて何の力もないから、たいていは失敗する
94声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 08:19:19 ID:GpVco+4k0
>>93
その部分は印税でいくら儲かってようが事務所の給与は安いと言う内容だろ
その文章の前の

したがって、月給自体はサラリーマンクラスであっても、
年間の収入は億単位ということはあり得るのだ。

これの対の話

95声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 12:19:20 ID:PrBKwlBzO
はい、ここで豆知識
そもそもキャラクター版権は制作者、制作会社、制作委員会が持っていて声優はキャラクター版権は持ってません

もってけセーラー服 VO泉こなた(CV平野綾)
の場合は印税は入りません

らき☆すたという作品が存在しないパラレルワールドで平野綾がオリジナルとして

もってけセーラー服 VO平野綾

と言った名義で出せば印税は発生します

買い取りというギャラ方式がこの場合適用されます
96声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 17:10:31 ID:jPVgeEtg0
豆知識も何も数年前から質問関係のサイトで普通に出ている話じゃないか。
97声の出演:名無しさん:2009/05/25(月) 20:38:03 ID:EJAQw/pW0
正確には名義の問題ではなく、著作隣接権の譲渡契約における対価の支払い方法の
バリエーションだけどな。問題になる著作隣接権は実演者に対する権利だから、
キャラクター版権をもってるかどうかとかは本質的には関係ない。
98声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 01:21:39 ID:+VfFACHWO
ディズニーはミッキーマウスの絵を壁に書いた幼稚園に「消さないと云億の賠償を取るぞ」と脅しただろう
元々キャラクターをダブらせて歌ってる時点で、自分自身をキャラクターにして歌を歌ってる歌手の人達並に高い金がもらえると思ったんなら考えが甘い
その自分のキャラクターで歌ってる歌手の人達だって数万枚CDが売れて事務所の月給10万円
シングル1万枚で歌唱印税10万円だ
99声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 01:30:39 ID:Ok2RDO6UP
>他方、コンサートやイベントには多くの観客が集まり、現在の音楽界は「ライブバブル」の真っ只中にあるという。
>しかし、高コスト体質である日本の興行界では、当のミュージシャンには利益がほとんど還元されない構造となっている。
>そのため、ロックバンドがCDリリースから演奏活動へと活動の軸足を移したとしても、「全国中を回ったとしても収入はさほど増えない」(同前)のが現状であるそうだ。

これも興味深い話だな
X JAPANの元メンバーのTAIJIが武道館で一回演奏すると1万円のギャラってな
100声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 02:04:32 ID:KPrN1D6F0
>>99
X JAPANはYOSHIKIが独り占めしていたからだろ
101声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 02:24:57 ID:Bq1oOZTJ0
>>91その本は落ちぶれたら醜いというネタ本
本売って何とか収入得たいというのが主旨
102声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 02:44:57 ID:3fltfZQi0
YOSHIKI以外はただのバックバンドとしてしか契約されてなかったんだろ
酷い話だな
103声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 06:01:32 ID:VlHAdcbaO
>>102
契約と言うか、YOSHIKIが作詞作曲編集全部やってて曲の版権持ってる訳だし、作詞も作曲も編集も手伝っていない奴らがどう足掻こうが金何か殆ど入らないのは仕方ないししこんなの常識だろ…。

実際に作詞作曲編集どれかをやってないと歌ってる奴らには殆ど金入らないんだよ。

例えば、誰かがカラオケで某声優の某キャラソンとかを歌っても、歌詞作曲編集やってない声優には金は一千も入らないのと同じ。
104声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 07:14:15 ID:kqsBKg1WP
北島三郎は作詞も作曲もしてないと思うが
一回のステージでかなり稼いでたんじゃないの?
105声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 07:20:00 ID:FowI6ElO0
演歌歌手は公演の出演料でかなり稼いでるらしいね
106声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 08:04:23 ID:6ysfzefE0
声優も例に洩れず、一律に「こういうことをしたのでギャラはこう」と言えないってだけの話だろ。
よくいわれる歌手の「作り手1割、それを3等分するので歌うだけなら3%」ってのも、
実際には人で違うわけだし。「だいたいはそうだ」というが、そのだいたいも何を根拠に言っているのかもあやしいしな。
107声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 08:52:43 ID:9dRiR8zW0
よく言われるってどこで言われてるんだ?
そんな説初めて聞いたぞ
108声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 10:10:16 ID:+370e6sa0
2007年同人ダウンロード販売サイトの一つのDLsite,comでのクリムゾン売り上げ
クリムゾン名義()内が純利益
1050円(600円)×2993本=1,795,800円
1785円(1200円)×4479本=5,374,800円
1890円(1300円)×1429本=1,857,700円
1995円(1400円)×7179本=10,050,600円
1260円(800円)×624本=499,200円
840円(450円)×535本=240,750円
ダンシングクィーン名義
1575円(1000円)×1298本=1,298,000円
1785円(1200円)×984本=1,180,800円
1890円(1300円)×1210本=1,573,000円
デュランダル名義
1995円(1400円)×3172本=4,440,800円
1155円(700円)×1721本=1,204,700円

計:2951万6150円(`・д´・ ;) おまいら何だかんだでビクンビクンしまくりだな
109声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 10:55:54 ID:lQzkuJgd0
>>104、105
主催(プロモーター)が居て「全て整えました、さぁ出て歌って下さい」と言うコンサートやイベントは
持ち出し(自腹)が無いんで儲かるが額は知れてる
演歌歌手は、自身・事務所でプロモーターも兼ねて、機材・運送・設営含め、全部やれて
(事務所の新人歌手が大型一種持ってて運搬してるのは有名)
更に他の歌手や声優と違うのは、1月半〜3ヶ月連続公演なんてコンサートや歌謡演劇を
連日満員にする演歌歌手を支えるファンの存在

ヒット曲、アルバム何枚か出して高級賃貸マンションとフェラーリに乗れるのが歌手
一曲出してオリコン20〜50位ぐらいにず〜っと居て、都内に自社ビル建てるのが演歌歌手
キャラソンやOP/EDが売れてご褒美で御飯食べれたり、国内旅行プレゼント貰えるのが声優
110声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 16:15:16 ID:+370e6sa0
アニメ化したら、

原作:浅野真澄・・・・・・・・1話10万円
脚本:浅野真澄・・・・・・・・1話20万円
シリーズ構成:浅野真澄・・・・1話4.6万円
レギュラー出演・・・・・・・・1話2.88万円(ランク16000×1.8)

2クール全26話として、(10+20+4.6+2.88)×26=「974.48万円」
111声の出演:名無しさん:2009/05/26(火) 18:21:41 ID:aB3rSKn20
浅野真澄はボッタクリだから困る><
バスカッシュ逃げてええええええええええええええ
112声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 01:58:36 ID:8Qj5ejeOP
大まかにすれば

収容人数×チケットの値段−費用−スポンサーの取り分÷メンバーの数

が、ライブのギャラだろ

AKBやモーニング娘の1ライブのギャラが知りたいところだ
113声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 04:13:50 ID:u6909qvX0
当たり前っちゃ当たり前だが
人数多い大所帯は個別の収入自体は低そうだな・・・
んまあ、だから個人名でソロ活動するんだろうけど
114声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 08:49:19 ID:q07Lg21k0
>>112
大まかにしたって間違ってる
根本的なところを勘違いしてるようだ
115声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 10:27:33 ID:pzN+KmX5O
>>114
そういう時は実例を書くべきですよ?
ライブのギャラが安いと記事にあるのも要するに費用と主催者の取り分が高いからですよね
そしてバンドメンバーが多ければ多い程一人頭の取り分が減るというのも間違いないでしょう
変則的な例のXのヨシキは9割、ヒデ、トシ、パタ、タイジは1割の4等分の2.5%でも取り分は減ってますから
116声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 10:56:29 ID:QSsADo/k0
>>115
>>114

何でもかんでも歩合だと思ってるのが根本的な間違い
117声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 11:14:18 ID:pzN+KmX5O
キャリアに応じた定額制度だと更に低くなるじゃん
主催者はパトロンじゃないかぎり出費をする必要はないんだよ
118声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 16:23:14 ID:gw4WaEgu0
ケースバイケースの話をこうだと言い合ってるのが間違い
119声の出演:名無しさん:2009/05/27(水) 16:43:39 ID:zzMBB3LNO
>>92
当然対象になるだろ
120声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 07:15:52 ID:qeMbXup9O
小さなライブハウスのライブイベントと、ジャンプフェスタやサンデーフェスを同一視しないでね
来る人数の桁が違うんだから
121声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 12:26:18 ID:dOHph7z50
プッ

来場者でギャラ増えんならコミケの企業ブースの声優スゲー額だ

>小さなジャンプフェスタやサンデーフェスと、コミックマーケットを同一視しないでね
>来る人数の桁が違うんだからwww
122声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 14:42:45 ID:XLZkSIDK0
>>109
でも、売れっ子一人に売れていない人が何十人もいるのが、歌の世界でもあるからなぁ。
演歌となると、若手にとってはかなり辛いだろうし。氷川君やジェロの様に若いうちにヒット出来るのは奇跡に近いだろう。
確かに、演歌にとって長期公演やコンサートを支えるファンの存在は有り難いな。声優の様に年齢が高いと消えてしまう流行り廃りが早い業界とはそこが違うと思う。
123声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 19:13:06 ID:T8dQwbf+0
>>121
お前の馬鹿さにはあきれる
コミケとライブは全く違う物
124声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 23:11:32 ID:RAaWk9oU0
よく言われる事だが、声優は別に年齢上がると消える訳ではない。
洋画とかナレとか舞台とかにシフトチェンジするだけ。
70過ぎても活躍している人たちがいる世界なんだから。
125声の出演:名無しさん:2009/05/28(木) 23:57:27 ID:BtVPF7sYP
>>124
70過ぎてる人でもTVアニメレギュラー持ってる人は複数いるじゃん。
126声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 14:44:22 ID:2/E59NX40
そう言えば、声優で昔アイドル活動した人達はどうしているんだろう?
やはり、洋画やナレや舞台といった他ジャンルにシフトしたのかな?
127声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 15:22:02 ID:OZHD/UV4O
洋画やナレや舞台と言っても

ナレ>越えられない壁>洋画吹き替え>越えられない壁>舞台

やがな
舞台は食えないから声優やるんだろ
生天目が劇団乾電池にいた頃は月給1万円だとさ
128声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 16:03:36 ID:7LqyKNzm0
舞台は役者の底辺だもん
一番金にならん(=スポンサーが付かないから)
129声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 16:22:08 ID:xCthMooJ0
ギャラが底辺なだけで役者として底辺なわけではないだろ
声優としての仕事があっても積極的に舞台をやりたがる人は結構いる
130声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 17:15:10 ID:wDuHyAdr0
舞台なんて個人でも手っ取り早く始めれる
演技の同人活動みたいなもんだろ
131声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 18:03:42 ID:xQogiDGL0
北野武
「プロとアマの違いは食えるかどうか。食えない仕事はアマチュアといっしょ。
その仕事だけで食べられるのがプロと呼ばれる最低条件」

劇団ってのはまさしく同人活動
あんなものはプロの仕事じゃない
132声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 18:27:00 ID:n5nsvkD6P
舞台の大まかなギャラ

大体1回の舞台で10ステージ公演するとして
主役 1ステージ15000円
福主役 1ステージ 10000円
サブ  1ステージ 5000円

練習期間2ヶ月程度
交通費 自腹
食費  自腹
衣装代 自腹
練習施設賃貸料 自腹
その他雑費 自腹

舞台は全ステージを終えて主役が打ち上げで消える程度の2万かそこらのギャラが懐に残るくらい
133声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 20:17:56 ID:Vo57YEszP
>>132
そんなの目安にもならないよ。
いわゆる商業演劇なら衣装や練習場使用料が自腹のわけないし。
134声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 00:28:55 ID:ZJpuaOg70
ていうか、舞台は役者のネームバリュー、舞台の規模でピンキリだから何とも言えない
んだよね。
舞台では食べられない人間から、2002年くらいから舞台の方に重点を置いていてドラマ
とか年に1回くらいしか出なくても長者番付に何年か出ていた松たか子やその父親(まあ歌舞伎系は特殊だけど)まで。
135声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 01:01:49 ID:rIr2/xq/O
と言っても日本の舞台の頂点の劇団四季のトップで1ステージ10万円の年収1000万円程度
劇団四季の4年目の準主役で年収400万円くらいだよ
その他の竹の子劇団たちは役者出資が当たり前
頂点を知ってるからはっきり言えるんだよ
舞台はギャラ安いって

そろそろそのピンキリという言葉は止めた方がよい
頂点をあたかも平均値であるかのように言う言い方はね
136声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 01:40:48 ID:NBex6d8w0
結局はスポンサーの差
なんだかんだで声優はテレビの仕事やってるわけで、そこにはスポンサーが付く
舞台の宣伝効果なんて無いに等しいし、スポンサーが付くわけない=金にならない
137声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 04:36:57 ID:DFQ5mWVG0
そのスポンサーが付かない大衆劇団にセッセと出資するのが
平和と芸術を愛する○○学会なんだな〜
名義貸しも含め劇団員に学会員がやたら多い

奴等は劇団員の独立>旗揚げにも協力的、其処で会員増やしてく
138声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 09:43:25 ID:p45621KI0
そしてマスコミを占拠して、情報操作をおこなう
破壊と殺戮を好む○○学会
139声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 11:28:12 ID:r8oxQbEtP
でもなまてんもくさんは給料1万円でバイトで食いつないでたんだよな
140声の出演:名無しさん:2009/05/30(土) 18:01:25 ID:DFQ5mWVG0
劇団のスポンサーで団員のスポンサーじゃないからな
国が企業に税金注ぎ込んで延命するのと同じで
社員/団員の雇用・給料には興味ない
劇団って集客する箱が在れば良いだけ
141声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 17:16:12 ID:eTx/+PajP
援助して勧誘って本末転倒だと思うで
しかも団員の生活をサポートしないと勧誘しようが無いだろう
劇団員だってそれで飯を食おうなんて思う奴は四季か小山がいるような日本トップの劇団じゃないと考えもしないんじゃね
142声の出演:名無しさん:2009/05/31(日) 21:44:34 ID:D7NHCmaB0
宗教団体認可・存続には3つが必要、1教義(奉る神)2布教3信者
1、2、は一人でも出来るが3が問題だから金払ってでも必要
だから別に団員個別の問題じゃないし、主幹・座長が劇団存続の為に
団員の名義・名簿売るから、実際問題団員までの面倒見る必要も無い
事実日本の宗教団体の申告された信者数は、日本国民の総数上回ってるし
企業や教師が社員や生徒の名義を売って問題にもなってる

劇団員が知らずに信者にされてたり、なぁなぁで信者に成ってる現状を受け入れる理由に
今の劇団を潰さない為、次の劇団への安定した腰掛け場所って理由がある
上記の小山力也ですら「俳優に成るには今の大学じゃダメだ」って
演劇系の大学に入り直すぐらい、入り口最初が重要だから
俳優座や明治座なんて一流劇団には、其処を誤った人達は小劇団しか行き場が無い
四季は方向性が違うが、俳優座や明治座、SETやWAHAHA位に成らないと
関係者に注目(公演観に来る)業界との繋がり無いから
TVや映画やCMに呼ばれたりオーディションに呼ばれたり誘われたりすら無い

声優関係でも大手劇団や事務所の劇団、有名人や俳優の劇団から呼ばれる様に
ある程度有名所に居ないと他所の仕事にも広がらないのが現状
143声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 15:23:45 ID:gKjmBspjO
そろそろ劇団宗教勧誘話はウザいな
新入社員教育用の資料を見せてもらったけど
新入社員用企業VPのナレーションのギャラは30分ビデオで17万円だった
144声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 19:07:12 ID:9VoKVHzAP
企業VPはマジで美味しい仕事だって言うしな
145声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 14:29:55 ID:0KZEYjdF0
舞台は舞台でも、90近くなっても現役宣言した森光子さんが出ている「放浪記」なんかだと、ギャラも破格だと思うけどな。
森さんは良いギャラもらえるかも知れないけど、他の出演者はどうか・・・
146声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 15:11:27 ID:FfDWp8aWO
旅芸人の一座はサーカスみたいなもんだと思えばいい
文字通り同じ釜の飯を食ってるから生活できない事はないんだよ
147声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 21:55:16 ID:maGmtm9K0
後藤邑子は貯金5000万あるらしいね。今日の超ラジ!で言ってた
年収1000万以上は稼いでるんかね?
148声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 21:56:22 ID:D++hosDQO
>>147
後藤さんって馬鹿なんだな・・・・・
149声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 00:11:07 ID:gq0gKTMw0
何で?英語とか、女性声優の中でトップクラスの優秀さだろ。
150声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 02:18:04 ID:5FW0ae5e0
>>148
物盗りとかの心配かい?
流石に億単位は持ってそうな奴じゃなきゃ狙わんでしょ
151声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 07:30:53 ID:mejuNhGWP
後藤さんって元々名家のお嬢様だよ
ふたご姫で主役取る前は仕送りで豪遊してたって話は良く聞いたな
ぶっちゃけ子供の頃から貯めてれば声優外で云千万の貯金があってもなんら不思議じゃないんだよね
152声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 10:39:10 ID:EVGrRmqD0
>>151
そういや、そうだったね
売れない頃は年収20万だったらしいし、仕送りして貰って生活してたんだろうな
声優として人気出てから、ここ5年で稼いだものだとしたら
年収全て貯金してた訳じゃないだろうから、年収1500〜2000万くらいは稼いでたのかな?
ちなみに、小野坂は自分より稼いでるんだから仕事選べってGT-Rのゲストに来た時、後藤さん相手に言ってたな
153声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 11:54:02 ID:tjB0wfpq0
今、売れてる声優
実家が不動産屋 地主 仏具屋経営 スーパー経営 輸入業・・・
お金持ちばかりだね

 やはり売れない時代でも人並み以上の生活保障されてるから
この職業に残っていられるんだろうか?
154声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 12:14:56 ID:S8lU3K4FO
ぶっちゃけ後藤さんの邑子の方なら親類の遺産でも入ったんじゃね
池澤に負けず劣らずの実家が超金持ちの人だろ
155声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 13:36:14 ID:84MLfhvh0
>>153
親が金持ちじゃないと芸能の仕事なんてまともにやってられない
156声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 17:38:12 ID:xueeDCFV0
そうでもないだろ
確か神田朱未だったと思うがデビュー当時家からの仕送り一切なしで極貧生活してたって言ってたような
食うもんに困ってたから賄いの出るバイトしまくってたけど突飛な時間に声優の仕事が入るからしょっちゅうクビになっていたらしい
その時住んでた部屋かどうかは不明だが昔住んでた部屋は浅野真澄曰く猫の額ほどの狭さだったとか
声優はこういうタイプの人の方が圧倒的に多いと思う
掛け持ちしているお稽古事や車や引っ越しの話を聴く限り神田も最近では良い生活を送っている感じがするがな
声優って実は俺たちが思っている以上に儲かってんじゃないかと錯覚するときがある
157声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 21:24:29 ID:X5DfoExP0
でも、売れる人ってほんの一握りなんですよね。
大部分は夢半ばで挫折するか、もしくはバイト掛け持ちしてやっと生活しているか、のどちらかだろうし。
158声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 22:30:52 ID:09z787w2O
檜山は幽遊白書やってるときも
まだ工事現場のガードマンのアルバイトしてたって

鈴村は小麦粉一袋で一週間過ごしたそうだ
159声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:03:59 ID:prMlE89j0
>>4
>>8割は声優の仕事だけでは生活できないのでアルバイトしています。

ふ・・む
では残りの2割は、売れてる声優はバイトしないで済むのか・・?
どれくらいが売れてるのか、基準がいまいちわからん
160声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:16:34 ID:17qzPvUp0
>>159
バイトしなくても暮らして行けるくらい声優の仕事がある奴が売れてる声優なんじゃないか?
161声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:24:19 ID:S8lU3K4FO
>>159
アニメなら1クールレギュラーで25万円前後と考えればよろし
キャラソンなら7500円程度、ゲームならアニメ2.5話分くらい
ナレーションがあればアニメ1話の4〜10倍でボイスオーバーなら2.5倍
CMは放送範囲の広さに寄っては100万円200万円の一部上場のボーナス分にはなる
吹き替えは2時間映画ならアニメ4話分
162声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:29:15 ID:RAzB5mL30
>>161
キャラソン7500円程度…切ないな
163声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:33:48 ID:mgOjWFZs0
>>161
>キャラソン7500円
どこから出てきたんだ、まさか上のほうの勘違いの話を間に受けてるのか
164声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:14 ID:S8lU3K4FO
いや、歌唱指導を要する収録はランク半分ってどう見てもキャラソンだろ
劇中歌もそれすなわちキャラソンだ、けいおんのふわふわは劇中歌として売られたんだから
他に何があると?
165声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:40:32 ID:09z787w2O
>>161
120分枠の時間割増率は2.3倍だそうだが
166声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:41:16 ID:mgOjWFZs0
>>164
つまり、お前の言い分だとふわふわはアフレコスタジオでアフレコの後や合間に
監督がディレクションして作ったてことになるんだが
167声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:47:47 ID:AjbdsCRLO
田村ゆかりクラスのドラマCDやゲーム出演のギャラっていくらくらい?
168声の出演:名無しさん:2009/06/04(木) 23:47:57 ID:S8lU3K4FO
>>166
おまえはこの歌唱指導を要する収録はどんなもんだと思ってるの?
レコーディングもそれすなわち「収録」という日本語が使われるんだよ?
キャラソンなんざ収録終わった居残り時間にちょちょいと取っちまうバイトの残業みたいなもんだろ
レコード会社云々とか馬鹿だろう
いるに決まってんじゃん
169声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:02 ID:JrMNVHegP
たぶん彼の中では、アニメの中に出てくる全ての歌の鼻歌にさえ金が払われるとでも思ってるんでね

キャラソンって=買取だから高いギャラなわけがないんだよね
170声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:38 ID:DdIjB/QOO
キャラソンの収録は
アニメの収録後に歌録りをすることが多いのか
別の日に歌録りをすることが多いのか
素人にはわかりっこないんだからここでそれを議論しても無駄
171声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:18:49 ID:BePCLsZmO
小野がキャラソンはだいたい本編収録の終了の後に録るって言ってたよ
これが当日収録ってやつだろ
172声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:53 ID:prJjTJF50
>>170
CDには録音スタジオやスタッフがクレジットされてるから見ればわかるんじゃないか
173声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:21:38 ID:JrMNVHegP
>>172
そりゃアニメの収録と歌の収録は勝手が違うから歌専門のエンジニアがやってくるだろう
174声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:22:41 ID:2wpYUh9M0
さすがにけいおんみたいな場合だと別取りだろうよ
ま想像の域を出ない訳だが
175声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:25:15 ID:BePCLsZmO
別鳥でもあんまりギャラに大差は無いけどな
176声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 00:50:52 ID:6eHMB+6r0
何でここキャラソンの話になると熱くなるんだw
歌唱印税で何百万も入ってくる訳でないという事実さえ分かれば十分だろw
177声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 01:11:29 ID:JrMNVHegP
日俳連に新しい項目できて面白くなってきたしな〜

歌唱印税で何百万円ももらうとしたら何十万枚もCD売らなきゃいけないだろ、1%なんだから
全盛期の林原や高山みなみレベルだな
178声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 01:50:59 ID:++oAFKLx0
情報公開は素晴らしい。西田敏行理事長グッジョブだ!

>>177
シングルCD10万枚売ってギャラ100万円だな
ここからピンハネ
179声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 02:57:10 ID:+Vs2jb2R0
白石稔だって、ココイチのバイト辞めたのって、ここ最近だろ。

180声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 05:51:27 ID:maaoAHyuO
さすがにもう白石さんは年収500万くらいはいくかな?
181声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 13:56:06 ID:KnOGSPx+0
8割の声優はアルバイトしないと食べていけません、とかいうのがあるけど
そういう人たちはもう声優と認めなければいいんじゃないかな。
声優だけで食べていける人だけが声優。
182声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 14:10:54 ID:MArFsqp1O
リボーンとか本職以外の人のギャラっていくらかな?
ブログとかみると生活ぶりがリッチなんだが。
183声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 14:21:07 ID:krHjXHkDO
握手会とかで本人に聞け。
184声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 15:05:44 ID:9BsgyZX00
>>182
ああいう人だと親が裕福だったり、ヒモやってたりとかそんなんだよ
売れないタレントさんたちってそんなもの
185声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 18:59:34 ID:wP8O8Y49O
>>sage
不動産屋は伊藤静か松来未祐だと思うけど、あとのは誰?
186声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 19:00:46 ID:wP8O8Y49O
ミスした
>>sageではなく>>153
187声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:17 ID:KDEczzUM0
>>186
仏具屋はホッシー
親が会社役員が平野だったよな
188声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 21:04:24 ID:KDEczzUM0
>>182
ゴルゴとか賭博伝3部作(アカギ・カイジ・ワンナウツ)の
ギャラは桁違いだよな
189声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 21:37:28 ID:DLG28ijTO
>>185
御前の家は「元」だけどな
190声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:43 ID:fn6C8sxE0
野中藍はバイト経験は実家の手伝いくらいしかしたことないらしいけど実家は何やってるの?
191声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 00:09:14 ID:nf+ouyra0
>>190
クリーニング屋だよ
192声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 01:13:51 ID:kLvCwHtn0
>>189
御前の実家、今も不動産屋だと思ってた。
つぶれたの?
でもまだ裕福なの?
その後を教えて。
193声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 01:37:19 ID:J9/qgsEb0
声優でバイトしてた奴で俺が知ってるのは
水樹はデビュー当時、事務所の電話番や吉祥寺でエステの受付のバイトしてたのと
茅原は高校卒業後、金を稼ぐ為に旅館で住み込みのバイトしてた事ぐらいかな
194声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 02:09:55 ID:1+sOxRoN0
声優さんたちって確定申告とかは自分でやるのが多いらしいけど、水樹とかは忙しくて税理士とかに
まかせてるのかなぁ あと控除とかどれくらい引かれて帰ってくるのか みてみたいな
195声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 07:53:08 ID:A/VapaOJ0
年収が500万以上になれば税理士丸投げだろ。
自分でするメリットがない。額が多い人ほどデメリットのほうが出てくるし。
196声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 09:44:28 ID:Q35qhAPb0
>>194
声優の控除はサラリーマンみたいに還付金が発生する控除とはチト違い
今年度の収入から必要経費を差し引き(控除)、収入・所得額を抑えれる
本年度の所得>控除額差し引いた額を翌年納付する事になる

サラリーマンじゃ認められない下記の事が多々認められる
交通費、食事、衣装、PC、TV、録再生機、自動車、ゲームマンガCDDVD等雑貨
収入が1000万越え消費税が掛かる位なら経費で色々買い、収入を態と1000万以下にしたりする

声優は個人事業者だけど芸能人枠の高い税率なので、所得税も源泉徴収も割高
197声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 11:29:26 ID:bBYSwDbH0
関智がラジオで領収書とか取っておくの忘れてて、ものすごい額支払わないと
いけなくなったとか嘆いてたな
198声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 12:35:10 ID:b9dE+2Hg0
>>196
書いてあることほとんど間違ってるんだがwww

>>声優の控除はサラリーマンみたいに還付金が発生する控除とはチト違い
今年度の収入から必要経費を差し引き(控除)、収入・所得額を抑えれる
→サラリーマンも給与所得控除として必要経費は実質控除されてるし、必要経費引いて
収入金額を抑えるというのは無理(あくまで抑えるのは所得金額)

>>サラリーマンじゃ認められない下記の事が多々認められる
→給料制の声優以外は給与所得控除が認めれないから、個別に必要経費を計算する必要があるだけ
それにサラリーマンでも声優みたいな必要経費の個別計算は認めれるよ(給与所得控除との選択制)
大半のサラリーマンは給与所得控除の方を選択した方が有利になるし、計算が圧倒的に楽だからそうしないだけ

>>収入が1000万越え消費税が掛かる位なら経費で色々買い、収入を態と1000万以下にしたりする
→消費税の課税事業者の判定はあくまで課税売上が1000万円超えるかどうか
必要経費なんて一切関係ないから、収入1200万円、経費600万円=所得600円でも消費税は納める必要あり
というか、こんなの消費税の勉強で最初に習う知識だぞ・・・

>>声優は個人事業者だけど芸能人枠の高い税率なので、所得税も源泉徴収も割高
→芸能人枠の高い税率なんてこの日本には存在しませんw
芸能人の芸能活動に課される税率は《課税総所得金額に対する税率》1800万円超〜40%
源泉徴収も基本10%で100万円を超える部分は20%で他の業種と同じ

199声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 15:11:11 ID:ORtaP26x0
植田さんは財布2つ持ち歩いてるって言ってた
お金の財布と領収書の財布
エクセルで毎日コツコツ付けていって、
領収書はノートにベタベタ張り付けてまとめ、
あとは税理士さんに丸投げ
200声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 18:56:13 ID:tMEpu72Z0
なんか制度かわったの?
ttp://yaplog.jp/voice_terakoya/archive/99
201声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 19:27:41 ID:/xc7IWuzO
よくある話で、ジュニアをやってりゃギャラが安いままでいられるからアニメで使ってもらえるとか言う反則
ネルケと似たようなもんだ
アイドル声優ほどよくある話
深夜の短期底予算アニメの現場じゃ重宝されるが、長期アニメレギュラーにゃ縁が無い人ほど、高齢ジュニアがいるんだと
202声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 19:32:50 ID:tMEpu72Z0
いや、そんな既出の解説はどうでもよくて制度が変わったのかどうかを訊いてるんだが
203声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 19:59:45 ID:vmeq2p7g0
原則禁止になったんだろう
これまでは抜け穴的に行われてた
204声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 20:28:11 ID:OdDb2dDx0
今まで見ない振りしてたのを、今後はきちんと監視するって事でしょ

>>196
デタラメ過ぎて突っ込む気力もおきね ('A`)

205声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 20:43:46 ID:LPEMLV2S0
植田は消費税も払ってるんだし、ちゃんと任せないとまずいだろうさ
206声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 22:35:30 ID:dyoBLW9I0
バイトしないで生活するには、どんなに切り詰めても
15万〜20万程度ないとキツイだろ。

207声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 23:03:07 ID:vmeq2p7g0
家賃によるな
”非課税対象者なら”家賃除いて3万円もあればいけるだろう
食費・光熱費・通信通話費
208声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 23:05:49 ID:CQex079e0
非課税対象者って何?(・ω・ )
209声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 23:13:01 ID:vmeq2p7g0
年収103万円以下(所得税非課税)
年収98〜100万円以下(住民税非課税=NHK放送受信料も全額免除)
年収130万円未満(国民健康保険の被扶養者)

とか各種の優遇を受けられる
210声の出演:名無しさん:2009/06/06(土) 23:21:20 ID:CQex079e0
>>209
dクス
要は生活保護みたいなもんか
211声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 00:24:22 ID:I0XS0PSd0
消費税www
212声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 01:23:47 ID:ZuMNP+s40
高額納税者のみ関係ある奴な。
213声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 05:52:02 ID:asUmT63WP
>>201
違うよ〜
深夜アニメすらろくすっぽ出られないような売れないアイドル声優ほど高齢ジュニアをやって何とか仕事を取ろうとするもんだ
この公約ができた4月からそいつら全滅だろうな
214声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 09:40:31 ID:CDHhGhhe0
事務所と名前を変えれば、また新人扱いになるっていう抜け道が禁止になったっていう話だからな。
アニメで名前が売れてる人たちには関係のない話だな。
215声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 09:55:39 ID:VRCKyJAu0
浅野はランク低いままにして仕事貰ってるって言ってたな。それが出来なくなったって事か
216声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 11:13:26 ID:goWUWw8u0
ランクの高い低いは自分の意思でどうにかなるものではないから
217声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 12:32:23 ID:dwUui4FoO
>>215
要するにDVDが悲惨な売り上げになる見通しが高い売れない深夜のUHFアニメみたいなのは予算を切り詰めるために安いのを雇う
放送予算が深夜の3倍以上の長期の朝アニメや夕方、ゴールデンにも関係ないなあ
218声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 13:27:54 ID:hE3rEibGO
>>215
15000円のジュニアを続けることが禁止になるだけで、ランクを低く抑えることとは無関係

>>200のブログではランクのついてる人を「ランカー」って呼んでるけど業界用語?

>>216
>>2-3
規定ではランクは声優が自分で決めるんじゃ?
日俳連のサイトにそういうこと書いてあるし

実際は事務所とかマネージャーが決めてることがほとんどなのかもしれないけど
その辺りは明確なソースないね
219声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 13:45:15 ID:CzGzpmiy0
ランカー>ジュニア>預かり>学生だな
220声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 13:50:35 ID:CDHhGhhe0
ランクを低くし続けることはできるけど、売れっ子がそういうことやってると
周りから白い目で見られるって浅野が以前言ってたな。
221声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 13:59:26 ID:CzGzpmiy0
「ランク表」なる全声優のランク一覧表があって、スポンサー筋は入手できるんだな
222声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 14:12:25 ID:tN7ZYStb0
ランク制度自体は白日の下に明らかにされてるのに
肝心のランク表ってのは公表どころか
ネットに流出とかも一切聞いたことない気がする




223声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 15:13:53 ID:goWUWw8u0
>221
できないよ。
224声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 16:13:41 ID:WovoTtT3O
>>182
獄寺の人はリボーン始めてバイト辞めたみたいだよ。キャラソンとかイベントとかでそれなりに貰ってるのかも。
225声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 18:30:05 ID:umXoYgYg0
白石稔も最近やっとココイチの店長ってバイト止めたらしいね
226声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:23:39 ID:hE3rEibGO
>>200のブログにランク表の説明あるね

>ランク表
>全ての声優さんのギャラが記載されている公的小冊子
>個人情報の最たるものなので、その存在すら知られていない幻の本。
>当然取り扱いは厳しく、ごく限られた場所にしか存在せず役者さんが目にする事は無い。

ちょっと冗談交じりの説明をする人だけど
227声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:33:19 ID:dwUui4FoO
>>224
ええ?キャラソンって超ギャラが安い単発仕事だろ
228声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:40:45 ID:asUmT63WP
キャラソンの最高額って言うと歴代アニメソング2位の120万枚売れたポケモンOP(1位は130万枚の景山のCHA-LA HEAD CHA-LA)の松本梨香でCD1枚で5万円
OPEDはバンブーブレードでも別予算枠に計上されてるから、これで破格の値段なんだろうな
1万かそこらのOPEDでもない鼻くそキャラソンじゃたかが知れてる
229声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:48:36 ID:g+QjErfY0
キャラソンは声優の仕事の中でもとびっきり安い部類だよw
DBとかポケモンみたいな超国民クラスのアニメは知らないけど
一般的なアニメのキャラソンだとギャラなんて福沢諭吉1枚あるかどうかも微妙だよw
230声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:51:34 ID:zHvmMnlX0
それにその2つはキャラソンではないんじゃね
231声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:54:44 ID:asUmT63WP
>>230
CHA-LA HEAD CHA-LAは完璧に影山のオリジナルだけど
ポケモンゲットだぜは完全にキャラソンだな
歌サトシだもん
232声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 20:58:50 ID:zHvmMnlX0
キャラ名が入ってないからキャラソンではない気がする
キャラソンの定義はわかんないけどさww
233声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 21:48:50 ID:10rNsv+t0
Mステかなにかで松本梨香がポケモンの歌を歌ったけど、あれは羞恥プレイだったな
アニソンなんかで歌番組出るのは恥を晒しに行くようなものだ
234声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 21:53:48 ID:hE3rEibGO
それは見てないけど
有名な子供向けの作品のアニソンだからそんな感じはないんじゃ?
235声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 22:12:19 ID:syqbput20
別に歌ってる本人はそれで食ってるわけだし、プロとしては当たり前でしょ
泌尿器担当の医師が患者のペニスみても何とも思わないようなもんだべw
見られる患者は恥ずかしいけどな
236声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 23:59:06 ID:5G7D0cbM0
ttp://yaplog.jp/voice_terakoya/archive/13
>歌が求められるお仕事は海外アニメ、ジャパニメーション、吹き替えミュージカルなどがあります。

>キャスティングをする演出家のほとんどが歌に対して素人です。
>セリフ部分だけ演出して歌の部分は歌の先生(歌唱指導と言う職業があります)に別日でおまかせ。も現場ではよくあります。

日俳連のあの規定ってこういうのが対象?
237声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 00:23:55 ID:wXVwqNMTO
>>236
つまり吹き替えならサウンドオブミュージックみたいなミュージカル系
海外アニメならディズニーの劇中の歌の吹き替え
ジャパニメーションならけいおんみたいな劇中に歌が主流の作品やゲームならアイマスみたい歌が主流の作品が歌唱指導を必要とする作品だろうな
238声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:02 ID:+Ky5xBDz0
吹き替えは、しゃべってる声は声優でも、歌声は別人に差し替えたりするよな
239声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 11:42:38 ID:fBkQjMLkP
演技ができて歌も合格レベルで歌える人なんてめったにいないからな
だから仮称指導が必要なんだろう
当たり前の話だけど歌唱指導を要する収録って歌を歌う収録なんだよねぇ
例えば涼宮ハルヒのGOD KNOWSだっけ?あれもキャラソンだけど、劇中の文化祭で使われて後にシングルCD化した

>>232
歌詞抜粋
「マサラタウンにさよならバイバイ、俺はこいつと旅に出る(ぴかちゅー)(ryあー憧れのポケモンマスターになりたいな(ry」
どう見てもサトシのための歌ですな
240声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 13:07:54 ID:5cdizSIH0
本来歌う仕事じゃないんだから歌の練習する暇があれば演技の練習するだろ
スケジュールとして歌の練習組まれてるならともかく
241声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 13:36:00 ID:fC1UHQH20
>>235
レコード会社の戦略でアニメのOP曲にされ、アニメファンにボロクソ言われてるのを
ブログでマジギレしてる歌手も居るけどなw

>>240
「マサラタウンにさよならバイバイ、彼はアイツと旅に出る(ぴかちゅー)(ryあー憧れのポケモンマスターになりなさい(ry」
こうなるとキャラソンじゃないんだな
242声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 13:41:32 ID:+ktH7WIQ0
>>241
歌手kwsk
243声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 15:03:23 ID:mGVlNy+v0
まだ上のほうの歌唱指導の話してんのか
あれは下手に練習させる歌唱指導じゃないだろ
じゃないとあの話は下手のほうが貰いが多くなってしまうだろ
244声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 16:05:00 ID:wXVwqNMTO
>>243
馬鹿だなあおまえは
だからご丁寧にランク半分かランク分払ってその他はビタ一文払いませんよと言ってるじゃあないか
245声の出演:名無しさん:2009/06/08(月) 23:59:13 ID:DszOSJa20
当日はランク半分以上 別日はランク以上
だからあくまで最低金額がわかるだけ

上乗せがあるかどうかは今のところ知りようがないけど
246声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 03:42:32 ID:/3amAjyaP
大本がランクで固定されてるのならそれは求人誌で言う〜円以上と同じ意味合いだろ
不測の事態で残業になってしまったら時間割で上乗せしますよ的な
247声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 06:56:28 ID:5gljHksX0
>>239
ぴかちゅーの人にもギャラ入るの?
248声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 16:01:25 ID:qIMkKMtBO
あれは歌というより鳴き声だからBGMかコーラスとしてのギャラが支払われるんでない
声優の声は基本的にアニメキャラを通した打楽器として扱われるのもキャラソンのギャラが安い一因かもね
アニメの音声はBGM扱いなんだよ
249声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 20:43:54 ID:CWNu2LyR0
親が金持ちだからといって子に与えてるとは限らないけど
今のトップ声優は子にも与えているのが多いんだな なんというか神は公平じゃないと
250声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 20:58:46 ID:SfkNatTx0
別に声優に限らず、いつの時代もそんなもんだろうと
251声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 21:23:07 ID:nsLqYEUE0
浅野はハヤテのEDは合いの手だけどメインの伊藤静と同じギャラって言ってたな。
252声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 21:46:36 ID:SfkNatTx0
アニメ声優のギャラは自給じゃなくて、日給だからね
ランクが同じなら一日フルに喋ろうが一言だけで終わろうが同じギャラさ
253声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 22:25:52 ID:2G8gAnME0
キャラソンは何枚売れてもギャラいっしょ
オマケの仕事
254声の出演:名無しさん:2009/06/09(火) 22:49:41 ID:6iYxErmHO
>>252
何か誤解してるのか
そうじゃないとしても誤解されそうな言い方だな
255声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 07:33:28 ID:Qx9JhzDPP
浅野と伊藤静のランクが同じでハヤテEDの歌のスタジオ拘束料が同額だったって意味だろ
じゃなきゃギャラが同じなんて自体にはならんだろ
256声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 19:41:47 ID:TW9tL5sGO
浅野はまるでこのスレを読んだかの様にナイスタイミングで発言してくれたな
257声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 23:05:19 ID:7xSL+x6W0
>ランクが同じなら一日フルに喋ろうが一言だけで終わろうが同じギャラさ

昔、幽白で飛影だけセリフが少ないのにギャラは皆と同じだから共演者から
「ギャラ泥棒(笑)」なんて言われてたっけ。
258声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 23:15:00 ID:gDMsmWo/0
伊藤は2003年デビューだからまだランクが低い
浅野は移籍したからランクが低い
最初の2年は上げないとして18000くらいだろうな
本来は浅野のキャリアなら20000くらいにしてないとおかしいんだけど
259声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 23:36:39 ID:cJNF167Z0
>>257
言われてたなw
他にも、ギャラが高い人なのに《うわっ》みたいな驚いた声だけのセリフしかない回って
他の人が変わりにやる場合もあるって話も聞いたことあるな
誰だったかな?ガンダム関連の声優だと思ったんだが
260声の出演:名無しさん:2009/06/10(水) 23:39:01 ID:cJNF167Z0
>>258
名前忘れて申し訳ないけど(結構有名な声優)の名前だしブログでは
中堅の10年選手でも大半が18000円〜20000円だって話だよ
今もブログ書いてる人だから、調べれば見つけれると思う
261声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 00:19:31 ID:+cNrOjKx0
基本的に高収入の声優って副業(本人名義の歌の歌唱印税、作詞印税、本、顔出しドラマなど)の収入が高い割合である。
全盛期の林原でさえ、歌やってなきゃ8000万もいってないはず。高山もtwo-mixやってたし(長寿番組の主役で、安定はしてるとはいえ、どんな高ランクでもさすがに乱太郎やコナンだけじゃそんな高収入にはならないだろう。)
262声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 00:34:37 ID:64/RkWpU0
>>261
国税庁の資料で林原が最も納税したときの推定年収が8000万円だけど
その年のオリコン資料によるCD関連の印税が6000万円〜7000万円だったから
アニメ声優として稼いだ金額は年間1000万円もいってないんじゃないかな
平成入ってから長者番付廃止までの15年間(それ以前の資料は見たことないんで割愛)で
長者番付掲載される目安の個人所得年4000万円稼いだアニメ声優って実は1人もいないんだよね
263声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 00:41:54 ID:jU7IBOjo0
>>261
高収入の声優ってナレーションの比率が高い人なんじゃないの?
264声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 01:30:47 ID:/R9+dDdXO
本人名義のCDとかが売れて儲けてる声優が陽ならナレーションが多い人は陰だな
ナレーションは目立たないし注目されない
でも収入ならアニメやゲームや吹き替えなんか比じゃないよ
265声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 02:57:48 ID:xXlregDK0
人気バラエティー番組や一流企業のナレーションの仕事取れる人なんて
一般のサラリーマンで言えば、外資系企業から年収億単位でヘッドハンティングの対象になるクラスだろ?w
そんな超精鋭のエリート達ですら一般のサラリーマン比較で稼げる程度ってのが悲しいな
266声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 03:28:36 ID:LuIJgA060
だってさ
声優ってどうみても金もってなさそうな服だったりするもん
時計とか、ほんと一般人レベル

あーこんなベテランさんでも、その辺のリーマンレベルかーって悲しくなる
声優は本当に大変だよ
267声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 03:31:56 ID:5mtVG0ulO
うりょっちは?
268声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 04:14:50 ID:sMJB2fQ70
アニメや吹き替えは、交通費・衣装代・メイク・ヘアーとか全部自腹だもんな
そりゃキツイよ
もっと上げてやれという話もあるが、もっともっと貧しいのがアニメーターなわけで

アニメの殿堂に100億円もかけるくらいなら、
アニメーターや現場スタッフに助成金出してやれよ
269声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 04:52:32 ID:xXlregDK0
麻生なんて漫画・アニメの上っ面の光の部分しか見てないからな
270声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 05:35:34 ID:GGM3nVsn0
つーか、声優呼んだ豪華な打ち上げで、ビンゴで景品バラまいてる分を
スタッフに還元してやれっての。
271声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 06:09:52 ID:4Xq5RWidO
「アニメの殿堂」「国営マンガ喫茶」といって反対してる連中は
中韓の意向を汲んでるサヨクか売国奴

アニメーターの待遇改善とはまた別の話
272声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 09:58:35 ID:RE5mXhDpO
>>266
某ベテラン声優は、推定金額90万のロレックスをしてましたが?
273声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 10:23:31 ID:1yQSQ1b80
>>266
青二のトップで年収3000万くらいだってさ
日本のリーマンで3000万稼げるのがどんだけいるかって話になると
比率的には同じくらいになるんじゃない?
274声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 13:09:46 ID:7a7tnG42O
>>260
ここのテンプレじゃ?>>3
275声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 14:50:49 ID:hTp9rt0f0
リーマンレベルはないわ
平均で見たら大したことないけど、その分売れてる人はちゃんともらってる。
276声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 15:52:27 ID:zP34kypyO
山寺は給料二ヶ月分でBMW買える
277声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 16:48:35 ID:x0rfiIxr0
モルスタやサックスの社員は給料一ヶ月分でBMWの最高級車買えちゃう罠

278声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 18:37:47 ID:he1vUywdO
どこからが声優と言えるかわからんが、平均だとかなり低いんだろうな。正直成功の難易度に対して見返りが低すぎな感じがする。まあ目指してる人は金目的の人はいないだろうが。
279声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:29:04 ID:FweNJiLl0
会社員と比べて、成功の難易度とリターンが比例してる職業の方が希少だよ。
280声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:45:38 ID:KCFi+0Uw0
会社員と違って役者なんて食えないやつは本当に無収入だから、
平均をとれば、数字は相当に低くなるわな。
281声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:55:44 ID:zMSnK3930
正社員なら9割以上生活できる会社員と
あたればでかいが、ほとんど生活カツカツの声優やモデルとくらべても
バイト生活の声優も大変だが
ほぼ愛人・ホストレベルのモデルも悲惨だぞ
282声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:56:16 ID:LuKy9F0RP
アニメは年に1クールくらいでネトラジとかキャラソンとか安い仕事しかない声優ってどうやって生活を維持してるんだろうね
マレーシアやインドネシアでも貧民階層にあたる年収だろう
283声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 19:57:36 ID:ULuNcdZz0
キーエンスくらいんだな
20代で社員の平均年収1200万円超える
役員になると年収3000〜4000万円
取締役以上だと年収1億越える
284声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 20:18:26 ID:5XRWcvhB0
>>283
キーエンスは定年35歳と言われてるぐらい日本の上場企業では特殊な会社だからあんま参考には・・・

声優が比較対象にするのは芸能人あたりがいんじゃねーの?
両方ピラミッド世界だし、その他色々も含めてにてる業界でそ
芸能人でそれなりに売れっ子になれば年収4000万円以上なんて余裕の世界なのに
声優じゃそれなりに売れっ子でも下手すればバイトしてる人いたりするんだから
声優は超M世界なんだろうね・・・
285声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 20:24:44 ID:FweNJiLl0
>>284
顔出しの芸能人でも、それなりに売れっ子レベルでは4000万は厳しいぞ。
286声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 20:33:32 ID:WRh/V34xO
あの田代まさしですら最高で8000万がやっとやで
ゴールデンで長寿冠番組持てれば億単位はいくだろうがな…

声優って…儲からないなぁ
でも好きだから頑張らなきゃ!
287声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 20:52:32 ID:XhAP6aF90
人生の一時期に所得が集中する芸能人って
所得税の仕組み考えると、同じ生涯所得の一流サラリーマンより生涯に納める税金ずっと多いもんな

>>285
ピンハネ率糞高いジャニーズで年収4000万って嵐とかV6クラスになるね
288声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 21:18:32 ID:SmMZWYaq0
引退した中田英寿のCM出演料が4000万円
TBCと東芝で2本で8000万円
東鳩CBOの年収が1500万円
すぽるとの出演料が1本100万円で年1200万円
ファッションショー等のモデル出演料が1本2000万円
Take Action財団のギャラが年1000万円
News Zeroの月1出演が200万円
とか実はめちゃくちゃ稼いでるw
289声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 21:36:17 ID:KxwGrLTM0
中田は自分を中身以上に高く売ることに関しては天才だからな
すごいのが、中田が恵まれない子供へのなんたらかんたらって名目で
Tシャツとか販売したんだけど、その収益は全て自分の懐に納めて1円も寄付すらしてないという
事務所がいうには、あくまで恵まれない子供がいるということを知ってる貰うための啓蒙目的であって
チャリティー目的じゃないとか・・・これ詐欺師だろw
290声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 21:48:48 ID:wWqpDPlb0
ソースは大事だと思うんだ
291声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 21:53:56 ID:KxwGrLTM0
292声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 22:31:35 ID:zMSnK3930
>>284
ちょっと特殊だが
全盛期のモー娘が
新人1年目で4000千万だったそうだ
新人といえど頂点の方だけど
293声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 22:34:39 ID:efddMihH0
いくらなんでももらいすぎだろ…
294声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 22:38:46 ID:zMSnK3930
すまん 4000万
それだと400億だわ・・・
295声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 22:44:07 ID:FweNJiLl0
>>292
あそこの事務所は基本的には年功序列で、新人にいきなり大金は払わない。
ただ、個人グッズの売り上げに応じたボーナスの割合は大きくしてあるので、
辻、加護あたりまでのメンバーは大金を得ることができた。
296声の出演:名無しさん:2009/06/11(木) 22:46:06 ID:FweNJiLl0
アイドルでこれだけ大金を手にしたモー娘は芸能界の歴史の中でも結構異色だった。
297声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 02:20:38 ID:zu0X270E0
若い時にそんだけもらってどうすんだろうな
298声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 03:24:18 ID:foTUF4fk0
俺はこの先どんな奇跡が起きてもそんな年収貰えないけどな (´;ω;`)ウッ…
299声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 03:56:52 ID:VK4ey/NK0
僕もお金ほしい;;
300声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 08:35:19 ID:VZOVu8C6P
>>260
草尾毅さんの事を言ってるんだろうけどもうブログは書いてないよ
キャラソンのギャラシステムもアニメのシステムと同じだったってのはちょっと新鮮だ
301声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 10:11:53 ID:K+FSj76g0
>>297
昔保田だったか誰だったかがマンション買ったりしてたな、かしこい選択だとは思うが
今は事務所もメンバーをなるべく囲っておきたいから(いろんな事の口止めのために)適度に仕事流して普通に生活できるぐらいの金は渡してるみたい
元モー娘の人達がのんびり構えてられるのはその安心感が理由だったりする
やっぱり金は大事だよな
302声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 10:15:01 ID:X8CJuJNwO
>>291
サイゾーって微妙やん
303声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 15:02:09 ID:staXGoBVO
やっぱりナレーションの方が、アニメより全然儲かるのかな、でもナレーションで成功してるのにアニメのオーディションに出てるのはなんでかな?
304声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 16:03:52 ID:1ZzNpD4Y0
>>303
想像だけどね、声優は演技したいと思ってる人のほうが多いんじゃないかな
あとチャンスがあるなら何でもやるって意気込みとかさ
305声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 16:20:47 ID:V09/aPU/0
演じることが好きだからだよな
まったく儲からないのに舞台やってるのと同じ
306声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 17:37:58 ID:tI2XspL/O
電通が離れればアニメやキャラソンみたくランクで安上がりで済まされる仕事とナレーションのギャラの壮絶な格差が消えるかもね
神谷明が豊口めぐみとのラジオトークで言ってたぜ
コナンとヤッターマン流すより報道番組流す方が週に100万円安上がりになるって
中間搾取がなければまだゴールデンで続いてたかもって事だ
なのにメインヒロインの伊藤静のギャラなんて、自ら安く設定してると言ってる浅野と同じでアニメーターはカツカツなんだから酷い話だ
報道番組の方はスタッフ一同年収1000万円くらいでメインキャスターは億の世界だろうに
307声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:35 ID:6S7SJoVL0
時事放談?かどこかで同じこと言ってたな
アニメ作るよりニュースやバラエティ作った方が安あがりだって
版権で回収できる見込みがあればいいけど、
回収できる見込みもないわ低視聴率だわでは、アニメ作るメリット無いって

アニメは1話1000万円くらいかかるけど、
30分バラエティなら全国放送でも1000万円もかからない
予算抑えれば半分でもできる
308声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 18:10:39 ID:kVF/eF8F0
生放送ならもっと安いしね
309声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 18:46:07 ID:zaorAASv0
2時間サスペンスドラマが3000万ってのは昔TVで聞いたな
310声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 19:49:51 ID:staXGoBVO
報道番組のナレーターのギャラも低いの。
311声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 19:59:11 ID:+pslZ5XV0
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1,549万円 
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
312声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 22:09:02 ID:jt3PaSry0
>>311
TV局員が高いのは専門職だけどね、其の額は専門職で
一般職は↓並か以下だよ
313声の出演:名無しさん:2009/06/12(金) 22:18:45 ID:AD5hvjHbO
テレビ局員の専門職と一般職って何?
314声の出演:名無しさん:2009/06/13(土) 00:49:15 ID:/oOg2ULP0
いわゆる、カメラとか美術とかそういうのは専門職、そういうのとアナウンサーを除いたのが一般職なんじゃない?
詳しい事はテレビ局の求人に書いてあったりする。
315声の出演:名無しさん:2009/06/13(土) 02:48:39 ID:NZg29alW0
アナとかPやDは専門職だね、カメラだとチーフぐらいに成らないと専門職給料は無理かも
美術やセット諸々は系列や下請けに投げるから、チーフでも実際はかなり低いだろうね
意外と高給なのがADだけどこの場合は局のADで彼等は早いと3年〜でD、5年〜でPに成る幹部候補で
良く聞く酷い扱いのADは下請け制作の方

局ADがどれだけ居心地イイ待遇イイかは
元総理の息子、大物芸能人の息子、他局副社長の息子がフジのAD
なんて面子が居る位人気で皆順調にAD>D>Pって出世してる
316声の出演:名無しさん:2009/06/13(土) 20:36:36 ID:1SMK+p5rP
浪川大輔が、うたわれるものってゲームがPSPに移植された時にもらったギャラは7500円だったって言ってた
やっぱり二次使用の移植もんだとその程度なんだろうな
317声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 15:39:21 ID:owRYKGpJO
7500円というと移植する際の音声の二次使用料もランクの半分が相場って事かね
浪川が15000円ランクだった場合
318声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 21:02:05 ID:EMLz+QIhO
でもゲームはランク制じゃないよね?

>>316
そのゲームで浪川はどれくらい台詞があったんだろう?
319声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 21:13:08 ID:/N69I3h10
一般ゲームはランク制でしょ?

320声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 21:34:08 ID:EMLz+QIhO
>>319
ランク制じゃないって話が何度か出てた
321声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:12:13 ID:9vokeDDq0
社団法人コンピュータエンターテインメント協会の会員であるゲームメーカー
での仕事の場合は、声優のギャラはランク制
会員でないゲーム会社(主にエロゲーやプロ市場向け)での仕事はランク制の対象外
CS市場のゲームメーカーの場合、エロゲメーカー以外はまず協会の会員らしいです
322声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:22:26 ID:EMLz+QIhO
>>321
一度ランク制にしたけど上手くいかなくて止めたって話
323声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:28:09 ID:9vokeDDq0
そうなんですか?自分が知る限りそんな話は聞いた事も記事で読んだ事もないので・・
よろしければ、情報のネタ元を教えて頂ければ助かります
324声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:33:51 ID:EMLz+QIhO
マネージャースレやここの過去スレで出てた
話の流れから本当っぽいってだけだけど
325声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:35:19 ID:sc1CP7Mm0
どうせ2chで読んだ知識だろww>>ソース
一般ゲームの出演料がランク制なんてギャラ関連の板の常駐者なら誰でも知ってるぐらい既出じゃん
326声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:37:32 ID:oTB5QvKRP
2ちゃんのマネージャースレが情報元かよ
あほかお前は
327声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:54 ID:sc1CP7Mm0
同時投稿で気づかなかったが
本当に2chが情報ソースかよwwww

328声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:43:38 ID:EMLz+QIhO
>>325
ランク制じゃなくなったって話はここのスレで散々既出だったけど

>>326
あの流れを読むとね
329声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 22:56:45 ID:hS/O550p0
Wikipedia読む限り、ゲームもランク制だな
普通に良識ある人間ならWikipediaの情報と2chの情報ならWikipediaの方を信じるやろ・・・
Wikipediaが絶対とまでは言わないが、間違ってれば常時加筆修正されるからな〜


330声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 23:05:41 ID:8yfxSzPL0
ゲーム会社はオタスタッフが多いから、ギャラ割り増ししてでもスケジュールを強引にあけさせて
好きな声優を指名することが多いってのは、がっぷ獅子丸が本に書いてたな。
331声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 23:08:31 ID:D0xdqpxVO
他の項目見てるとWikipediaも大概だと思うがな。

ゲームのランク制失敗は前スレでもいわれてたな。
ゲームのギャラは謎が多い感じ。
332声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 23:17:55 ID:oTB5QvKRP
がっぷ獅子丸っておまえ10年近く前の話じゃねえか
その頃は盛んにゲームのギャラはアニメより2割くらい高いとか言われてたけど
今じゃアニメランク基準に統一されたってんじゃん
333声の出演:名無しさん:2009/06/14(日) 23:24:07 ID:nVXizjpO0
前スレってこれか
その本読んで書いたのかもしれんが
938 名前: 声の出演:名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 00:03:44 ID:Jo/rVt230
ゲームのランク制がうまくいかなかったのは、オタが多いゲーム業界では、
どうしても○○さんに出てもらいたいので割り増しするから無理にでもスケジュールあけてくれみたいなのが
横行して有名無実化したからと、ゲーム業界の知り合いに聞いたが本当かね?
334声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 00:14:28 ID:BcxSN8bT0
ワード数が関係しているんじゃなかったっけ?
335声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 00:37:59 ID:fjApbKO+O
ワード数で収録回数が決まり、収録回数でランク何回分相当って話だろ
336声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 18:35:19 ID:0Cy9raEu0
青二スレにあったの転載させてもらう

東商の会社年間

青二プロダクション/2007年8月期/売上32億2000万円

日本ナレーション/2008年2月期/売上12億円

アーツビジョン/2008年/売上7億6545万1000円

ぷろだくしょんバオバブ/2008年1月期/売上6億6000万円
337声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 20:14:59 ID:ydrcGe/x0
その売上ってグロスとネットのどっちなんだろう?
各プロダクションの資本金考えれば、グロスだと思うけど
338声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:07 ID:lfrBrP3N0
>>336
日ナレ+アーツ+アイム+クレイジー+VIMSって足すと、たしかにデカイな
クレイジーの奥田なんて1人で1億円近く稼ぐし
339声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 22:10:16 ID:IH4yGM4GP
声優プロダクションの売上は大半は養成所だろ、青二も
日ナレなんかこの2年くらいで売上が右肩上がりで上がってる
340声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 22:45:49 ID:EHFbCBsl0
養成所の売上って学費?
養成所の人数と学費のデータがあればその分を引けばいいのか?
341声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 23:12:10 ID:RwpFQbAD0
養成所セグメントの売上は授業料等の学費で間違いないかと
声優の仲介業務の方の売上は、相手方から振り込まれた総額で計上しているのか
それとも仲介手数料(約20%〜30%)の純額で計上しているのかは、この手の業界の経理を
見たことないからわからないや
342声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:41 ID:R3oKjlPM0
日ナレは、

週1回レッスンクラス
:年20万円(4月入所)、年15万円(7月入所)、入所金10万円、(中卒以上)

週3回レッスンクラス
:年50万円(4月入所)、年37.5万円(7月入所)、入所金10万円、(中卒以上)

声優スターティングセミナー週1回
:年30万円、入所金10万円、(中卒以上)

ナレーターセミナー週1回
:年20万円(4月入所)、年15万円(7月入所)、入所金10万円、(中卒以上)

ジュニア声優クラス週1回
:月1万円、入所金5万円、(小4〜中3まで)

この安さが強さ。
343声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 06:42:27 ID:SdbCOBua0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
後藤邑子 part 73 森へお帰り [声優個人]
【3755】(株)ゴンゾ マザーズ上場廃止の見通し [市況1]
中島愛アンチスレ32 [声優個人]
中島愛アンチスレ31 [声優個人]
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ1073 [YouTube]
344声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 10:05:55 ID:mhSzQBOi0
なんでまめぐアンチがここに流入してるのかわからんw
345声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 10:07:06 ID:UGezwm0+0
>>342
通常の専門学校の年100万に比べると
授業料安いな・・・これ以外に特別料金の授業とかあるの?
346声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 12:08:37 ID:GkZf21FX0
>>345
授業じゃないが講師の出る劇に自腹で見に行かないと、成績査定、上のクラスへの審査・推薦で落とされる
普段の授業指導にも差が出て来る、本人(講師)曰く自分の劇も「授業」らしい
周りの団員に、自分がどれだけ慕われてるかを見せ付けたいだけらしいが
同じ劇に他所で講師してる奴なんか居ると、見えの張り合い(生徒が何人来たか)が酷い

大学でもそうじゃない?、教授の出版本を「教科書だ!」って無理やり買わされたりしなかった?
347声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 12:20:55 ID:GkZf21FX0
>>345
金を要求はされないが講師の自宅で行われる夜の特別授業は多いでしょ
去年だけで未成年に手出した声優専門学校の講師2〜3人捕まってたじゃん

連投酢万個
348声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 12:36:18 ID:hdx2jplw0
一応声優の講師が実際にタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されたっていう
ソースは必要だと思うんだ
349声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 21:23:44 ID:5nZ5mfv80
>>345
日ナレは専門学校ではないから
350声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 21:38:09 ID:B5CF80Q+0
>>342
それじゃあ、他の学校だといくらするんだろう?
351声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 21:48:20 ID:5nZ5mfv80
学校法人で専門学校のとこは初年度135万とかだね
352声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 22:17:48 ID:jcoE+t/OP
専門学校の就職案内課で聞けば声優の収入状況をよく教えてくれるよ
前に聞いたけどやっぱりダントツはCMだってさ
353声の出演:名無しさん:2009/06/16(火) 23:34:10 ID:1pGhz6uqO
>>352
そのときに聞いた話kwsk
354声の出演:名無しさん:2009/06/17(水) 00:33:09 ID:2UvHzpUK0
早見沙織&寺本來可
中2からジュニア声優クラス(月1万円)に通って、高1でアイム所属
所属後は本科に進級→早見は今年から研修科

日笠陽子
内部オーディション合格者。特待生なので入所金も月謝も無料(0円)。ただいま研修科

矢作紗友里
高3から日ナレ基礎科にアルバイトしながら通い2年目にアイム所属。今年、日ナレ卒業。

アイム系は金をかけず(エリート)、アーツ系は金をかけてる(ソルジャー)
355声の出演:名無しさん:2009/06/17(水) 03:09:20 ID:n3ZfhRQn0
日本語的には金をかける方がエリートで、金をかけないで安上がりで済ませる方がソルジャーっすよw
356声の出演:名無しさん:2009/06/17(水) 22:20:34 ID:duLXtE+JP
>>353
まんまだよ
男で生涯の職にしたいならナレーションが強い事務所に行った方が断然有利と
ナレーションができるとできないじゃ収入面が断然違うから、特にCMはギャラが格別に良い仕事だって
ただし倍率はめちゃくちゃ高いから、専門学校を卒業してもそのまま所属は無理でまず養成所合格を狙えと
専門学校の意味ないじゃんって思ったが
357声の出演:名無しさん:2009/06/18(木) 11:18:53 ID:HPani+Sg0
それじゃあ、講師をやるとギャラはどのくらいだろう?
中堅からベテランあたりの声優にとってはうってずけだけど。
1日あたり何時間やるかによって変わるのか、自分のランクによって変わるのか、どっちかな?
358声の出演:名無しさん:2009/06/18(木) 13:46:56 ID:ECOl3JW70
>>357
とりあえず講師の仕事にランク制自体は直接関係ないよ
具体的にどうなってるのかって言えば、個別個別での契約になるから
時給もあれば、日当もあるだろうね
この辺は千差万別すぎるとしか言えないと思う
359声の出演:名無しさん:2009/06/19(金) 20:20:45 ID:wGxEYs2+O
>>356
専門学校もどこもCMマンセーなのは変わらないな
360声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 01:50:29 ID:YQl4e/Kk0
やっぱりレギュラーの番組ナレーションがいいよ
CMはたしかに1回でどかんと稼げるけど、単発の仕事だから
361声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 12:20:54 ID:eorzbReFO
>>354

特待生って誰でもなれるの?
362声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 13:01:25 ID:7MWD2tdD0
誰でもなれたら特待生の意味がないだろ・・・
363声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 14:16:24 ID:IC6cEoWl0
日ナレの特待生は、
2007年までやってた事務所主催の特待生オーディションの合格者と、
レコード会社や出版社主催の外部オーディションの合格者と、
合宿など内部で表彰受けた者や社長に気に入られた者(裏特待。非公開)の3種類
364声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 19:04:33 ID:3TUWmS8sO
合宿、今は日ナレいないな
今年は合宿自体あるかわからないみたいだけど
365声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 21:33:20 ID:ahIyrSutP
まあ日ナレ特待生と言ってもアニメ等々に縁がない売れないやつもいるんだけどねぇ
366声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 21:34:46 ID:rK5IcqwKO
ゆりしーか
367声の出演:名無しさん:2009/06/20(土) 23:51:45 ID:xBARnp+j0
日ナレ出身の有名声優は殆どアーツから離れてった印象だけど実際どうなんだっけ?
368声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 00:37:54 ID:5fXfrT530
ここは特待生になっても確実に売れるとは限らない。雑誌のオーディションとか毎年の
オーディションで受かって特待になってもデビューできなかった人何人もいるし。
むしろ、普通に3社で残った方が確実に所属できるんじゃない?
369声の出演:名無しさん:2009/06/21(日) 12:21:09 ID:CUDv2flVO
>>365-366
落ちこぼれってどの世界にもいるもんだよ
特待生だって数が増えれば例外じゃない
370声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 08:22:36 ID:IALQa277O
13話のアニメに年間10本レギュラー出演したとする。
一話あたり手取り2万円として年収260万円。
ただ、手取りだからな。月20万ちょいの手取りなら、新入社員のリーマンよりは多いかな。
リーマンにはボーナスがあるけどな…
371声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 12:34:32 ID:G4e5mXGn0
名前は言えないが 30代前半のいとこが去年700万台
会社勤め友人は1000万に届く人がちらほらだって

どっちもすごいと思うが・・・この業界700万て名前知られてる人なら
普通くらい?
372声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 12:52:41 ID:psOtiKg/0
名前が知られてる時点で1割だからな
373声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 14:18:10 ID:WOpHdsiMP
いびつに名前が広がっても何年やっても仕事が入らないような人もいるけどねぇ
アンダーグラウンドって言うかさ
374声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 15:02:44 ID:6l1324+s0
>>370
能登、堀江みたいなアニオタなら誰でも知ってる超売れっ子30前後の女性声優で600万円〜800万円ぐらいだから
いとこの30前半で700万円台って一流じゃんw
上場一部の中でも一流企業なら30前半で1000万円前後は普通だと思うよ
375声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 19:22:37 ID:IALQa277O
>>374
能登なんていったら毎年コンスタントにTVアニメ20タイトルの万年トップ3じゃん。
夢がない仕事だなあ…

でもそれ、ゲーム、OVA、ラジオ、CD、イベント、ナレーションは入ってないよね?
能登はCMもあるし。
376声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 19:50:19 ID:5StphT5+O
自分名義CDも2〜3万枚売れてアニメやゲームに引っ張りだこの人でそれくらいなら、自分名義CDが数百枚でアニメもゲームもお呼びでない人の年収っていくらなんざんしょ
って言うかまたいつもの例の声優オタクブログの脳内妄想年収リストがソース?
377声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 21:05:16 ID:f8uIVcBa0
自分名義のCDが2〜3万売れても貰える印税なんてゴミみたいなもんだよ
例えば@1000円のシングルが3万枚売れたとしても
歌唱印税は30万円〜60万円程度(アルバムで3万枚なんて水樹、真綾ぐらいだしな)
作詞、作曲まで全部自分でしてれば200万円〜300万円になるが
ほとんどの声優なんてほかの誰かに作ってもらった曲だもん

>>375
釘宮ってかなりの売れっ子だと思うけど、釘宮が絶好調だった時に初めて
消費税の納税義務者になったって自分のラジオで言ってたけど
そこから換算するとやっぱ能登、堀江でも1000万円以上ってのはきついと思うよ(事務所の手数料あるしなー)
能登にしても、ナレの数がすごいとかイメージがあるけど
実際は年に4〜5本程度だから、そこまですごい金額にはならないよ

>>376
声優の8割り以上がアルバイト兼務(むしろバイトがメイン)って時点でわかるでしょうにw
378377:2009/06/23(火) 21:10:38 ID:f8uIVcBa0
あ、俺は374ではないから能登・堀江の年収が600万円〜800万円なんて言い切ってるわけじゃないからね
ただ、他の声優のギャラ暴露や出演本数とギャラの兼ね合いとかわかる資料で計算する限り
女性の売れっ子アニメ声優でも年収1000万円ってのは厳しいラインだと思うって言ってるだけだから
ただ、声優の枠を超えちゃった山ちゃんですら長者番付に載ってなかったから
年収4000万円以下ぐらいだろうしなー

379声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:00:29 ID:ky2+yuuE0
後藤邑子ですら貯金5000万出来るくらいだから、年収1000万以上はあるだろう
それ以上に人気のある声優なら、年収2000万〜3000万くらいは稼いでるんじゃないの?
380声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:04:10 ID:bv1rT2gS0
後藤邑子は一人暮ではない
近年まで親から仕送りをしてもらってた
微妙なラインだな
381声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:05:22 ID:/HFRFLL30
>>377
>消費税の納税義務者

釘宮は何を売ってんだよ

382声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:17:38 ID:yPvL+qCd0
>>379
そもそも5000万円が本当かどうかも証拠がなく専用スレですら意見真っ二つなわけだよ
一応該当の超ラジの動画みた感じ、個人的にはむらこの仕草から本当に思えたけどな・・w
それにむらこの場合、エロゲ声優としては売れっ子で出演本数かなり多いんだぜ?w
一本のギャラがアニメの数倍と言われているエロゲで
毎年何十本も安定して出てるんだから、無駄使いさせしてなければ5000万円ぐらい貯金あってもおかしくないでしょ
アニメ専門の人気声優よりむらこの方が確実に稼いでる罠

>>381
夢を、というのは冗談で
声優業だから役務提供だね
別に物を売るだけが消費税の対象じゃないのよ
資産の譲渡(物を売る)、資産の貸付(金貸しとか)、役務の提供(声優業、他には散髪屋とかw)
の3つが消費税の対象よん
383声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:13 ID:ky2+yuuE0
>>382
趣味がバイクの時点で相当無駄使いしてるんじゃないか?
確かに、エロゲのギャラは高いかもしれんが結局は単発の仕事だからな
レギュラーとして毎回出るアニメの方がトータルでは貰える金は多いと思う
384声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:48:39 ID:hQgjtdL1P
釘宮がそんな話したの? どこで??
植田が言った、という書き込みは最近見たけど。
385声の出演:名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:28 ID:yPvL+qCd0
たまにしか出演ない売れないエロゲ声優なら確かに言うとおりなんだけど
むらこぐらいエロゲで売れてると、アニメ1クール拘束される間にエロゲ何作か出れるからね
トータルでみてもやはりエロゲの方が上かと
何せエロゲ用の源氏名がわかってるだけで8個、出演本数100作以上だしな
アニメの場合、レギュラーになったらアフレコ以外にも、専用ラジオ、キャラソン、その他販促キャンペーンみたいな
金にならないことにかなり時間食われるやん



386声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 00:11:41 ID:h0tlWbdfO
TVアニメの仕事が30分1話あたり手取り2万円くらいって話は既出だよね。
年20タイトルのトップクラス声優で、全て1クール13話全話出演としても
計算すると520万円だから、TVアニメの仕事のみの計算で500〜600なら、
かなり信憑性のある話だよ。
実際はゲスト出演のみのタイトルを差し引いて前年からの継続分と2クール以上を足すことになるから
プラスマイナスはあるけど。
ただ、一般的に年収といえば手取りでなくて額面のことだし、
トップクラスとなれば副収入がバカにならないから総計はもっとあるだろうけどね。

可哀想なのは玄人好みのいい仕事をするが、アイドル売りをされてない層だな。
387声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 00:25:05 ID:2gfB22/l0
>>386
手取り2万はきついんじゃない?
中堅10年選手の半分以上がランク18000円程度だって有名声優が名前出しブログで言ってたし
手取りで2万ってことはランクで28000円ぐらいじゃないといかない計算になるよ
多分28000円って相当なベテランじゃないと無理な予感
そうなると益々500〜600って信憑性ある数字だよな〜

388声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 00:37:52 ID:taOaTzix0
>>386
>可哀想なのは玄人好みのいい仕事をするが、アイドル売りをされてない層だな。
そういう層はナレーションで手堅く稼いでいる罠
389声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 00:42:35 ID:h0tlWbdfO
>>387
あう、勘違いしてた。
すると額面でそんなもんか…
390声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 01:22:01 ID:3rKdqrjB0
まぁ一部の声優ばっかりが優遇されてアニメそのものが下火になってる気はするので
トップ以下はマジでしんどい業界だろ?
アーツ枕事件もあるから何ともいえないが
売れるためなら何でもやるって気は分からないでもない
新アニメのキャスト見たけど地上波のアニメは殆んど同じような顔ぶればかり
本当にオーディションが行なわれてるのかも怪しくなってきたなw
391声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 01:27:09 ID:hvWnb6cc0
>>387
最低ランク15000円でも放送使用料80%とあわせて27000円でしょ。>>2参照
そこから事務所のピンハネ(20%)と源泉(10%)引かれて18900円
ランク16000円で2万円行くよ。
392声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 01:31:01 ID:hvWnb6cc0
芸能界の仕事なんてトップ以外はしんどいのが当たり前
ミュージシャンだろうが俳優だろうが芸人だろうが同じ
393声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 01:33:14 ID:IzPHIupeP
>>382
後藤邑子の方なら、実家は池澤に負けないくらいの金持ちの名門一家
5000万くらいの貯金があっても別に何の不思議でもない人物だ
それに、業界最底辺(差別表現ではなく収入的に)のエロゲ業界のギャラに夢見すぎだな
たまに馬鹿なエロゲオタクがエロゲがものすごいギャラの仕事だって妄想するんだよね
裸も見せない顔も見せない性玩具でそんなにもらえるわけ無いだろ、今素人物のAVだってAV女優のギャラは顔モザイク無しで初回7万円で

エロゲのギャラなんて3〜5万のこんなもんだよ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189926120/
394声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 06:23:44 ID:W8z1zEPWO
>>387
レスする前にテンプレは読んだ方がいいと思う
395声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 07:43:33 ID:h0tlWbdfO
サンクス。やはり2万円からか。

時給に換算すると高いけど、アフレコ仕事だけで生活できるだけの仕事を取るのはめっちゃ難しいんだな。
ギャラが上がると仕事なくなるし、生涯賃金でも不安があるよね…

テンプレ見返したら上限は青天井だから、ベテランになっても仕事が減ってない17歳教祖は年収高そうだな。
本当に希な例だが…
396声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 10:27:33 ID:tTo046g70
というか、15000円はジュニアのギャラだからそこにかけるのはやめろ

16000〜18000×1.8×0.7
397声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 11:26:37 ID:W8z1zEPWO
398声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 11:33:37 ID:WNm0sx9Q0
>>395
アニメ声優なんて所詮は派遣と同じで現場からみれば使い捨てだからな
そもそも生涯賃金なんて考える人達がくるような業界じゃないもん
ギャラ青天井のランクフリーって何年前の資料かは忘れたけど
全声優の中でたった3人って話だよ(個別の名前の情報は出てなかったけどね)

喜久子姉さんは多分、アニメ専門声優の中では一番稼いでる人なのは鉄板でしょうね
(林原みたいなCD印税メインは除外した場合だけど)
40歳になっても脇でのレギュラー出演数半端ないし、それになにより
個人事務所だから手数料無しで全部懐だしな
マネージメントは実の姉だから、節税対策もしやすそうだしw



399声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 11:34:50 ID:hvWnb6cc0
ジュニアは放送使用料のつかない裸の15000円な
最低ランクの15000円とは別
400声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 12:17:28 ID:vaZvlhgu0
17歳は1話ゲストばっかりだし、長寿レギュラー持ちには勝てんよ
アニメ声優で、今一番儲けているのは高山みなみ
401声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 12:32:40 ID:Q3YOZe4c0
17歳のメインはナーレション
ドキュメンタリーやエンター系での解説ナレのが多いだろ
402声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 13:25:31 ID:nBmcijTb0
喜久子さんアニメ出るためにランクあんま上げてないらしいね
403声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 13:43:44 ID:zAdiE7cx0
>>401
俺は喜久子さんの専用スレも常に見てるけど
アニメよりナレの方が多いとかありえないわ
本当にナレの方が多いなら具体的に何にどれだけ出てるとか書いてくれよw
というか、アニメ関係であれだけの数の活動してて
ナレがそれ以上に多いとか、体が一つじゃ物理的に無理だよw
404声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 14:21:14 ID:Q3YOZe4c0
>>403
出演数でなくギャラのことです
405声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 14:23:00 ID:Hv0OZ8ohO
ラジオとかキャラソンみたくアニメランクの数分の1の雑用みたいな仕事は若手にまかせて
17歳みたく大御所になるとナレーションみたいな上級ランクの仕事しか受けないイメージ
406声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 15:07:52 ID:d3lg11F80
>>401
ナレの仕事も全部が高いわけじゃなくてピンキリだよ
抜群に高いのは上場企業のCMで
ドキュメンタリー・報道ナレは特に安くて
エンター系のナレは番組の人気や予算次第(基本的にゴールデンのは高い)

407声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 15:41:02 ID:Hv0OZ8ohO
上場だから高いって訳でもないよ
CMは全放送地域の人口がギャラに比例してくる
だから地方の過疎の300万人くらいの県の県庁所在地と周辺市町村で放送されるCMと人口1300万人の東京都のCMじゃギャラは4倍5倍も違う
もちろん対象が1億3000万の全国CMだと桁違いになるがね
人口2〜300万人の県の県庁所在地と周辺市町村に流れるローカルCMで新人でも5万円を下る事は無いとさ
408声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 16:22:20 ID:sCWaNIo20
ナレーションの仕事は全部ギャラが高いって思い込んでる人はこのスレでも多いからね
高いってのはあくまでアニメの糞安いギャラとの相対比較であって
ナレで桁が違う程高いのなんて大企業の全国規模のCMや視聴率が取れてるバラエティ関連のナレぐらいで
そんな夢のような仕事なんてナレの中でも極僅かだよ


409声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 16:38:11 ID:Hv0OZ8ohO
いや、だから大企業でも佐賀県とか超過疎のど田舎と東京都じゃギャラが全然違うんだよ
大企業でも地方限定CMは駄目だ
中小の政令指定都市のCMにゃ遠く及ばない
410声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 16:53:19 ID:Hv0OZ8ohO
ちょい付け足せば小野坂は地方CMで20万円もらったとさ
411声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 18:20:50 ID:C0EL5YCZ0
>>393
その記事はガセネタで完全FA出てるわけなんだがw
エロゲ購入層って声にもすげーシビアだから、新人の女性声優が起用されるなんてまずありえないよ
何せ一色ひかると北都南のたった二人で全体の20%以上の作品埋めてるぐらい
人気ベテラン声優の独壇場の世界だもん
それに素人もののAVとエロゲーなんて購入層も製作費用も売上も全然違うわけなんだから
比べることに何の意味もねーよ
エロゲの声優は売上にもろに直結する部分だから、ギャラを高くするのは当然
412声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 18:51:09 ID:k98meGYR0
一条和矢が嫁の給料は余裕で8桁いってるとか言ってたぐらいだし
単価は間違いなく高いだろう
エロゲの場合、登場声優の数がアニメとは比べ物にならないぐらい少ないから
一人当たりの単価が高くできるんだと思うけどな
単発の仕事が多いのが難点だけど、長期作品のアニメだって言うほどの数ないしな・・
まあ、普通に考えて、ギャラが安かったら誰も好き好んでエロゲ声優なんてしないと思うぜw
エロゲ声優だって可能ならば普通のアニメでの仕事だけで生活したいはず・・・・
413声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 18:52:03 ID:IzPHIupeP
>>411
いや、今までエロゲのギャラに関してメディア記事になったのはこれ一つだけだぜ?
誰がFA出したんだよ、現役のエロゲ声優がブログかラジオでギャラについて発言したことあるか?無いだろうw、そんな貴重な発言があったら真っ先にこのスレに届くはずだ
どうせまたいつもの2ちゃんねるの業界スレで自称業界人の関係者がFAを出したってオチじゃねえのか?w
やっぱエロゲオタクってどっか頭がおかしいな
414声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:00:49 ID:xlJaS+ovP
>>400
大谷育江じゃないの?
415声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:06:25 ID:Hv0OZ8ohO
>>412
それ自体が既に妄想じゃね
一条は当たり前の話だが裏名義がその人だと言うわけないだろう
裏名義というのは全てが妄想の域を出ないオタクの自己満足の結晶みたいなもんだ
別人と仮定したらその8桁は別の仕事の話となる
416声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:30:56 ID:T1SbPhES0
ナレーションのギャラは基本的に番組予算をベースして決まる
CMのギャラは基本的に制作費をベースにして決まる
ゴールデンタイムに全国ネットのバラエティ番組のナレーションを1人で担当すれば当然高いし、
4クールの全国ネットのCMのナレーションを1人で担当すれば当然高くなる
あとは拘束時間に対して支払われるから、収録に時間が掛かるようなものは基本的に高い
早い話が30分番組より1時間・2時間番組の方が高くなる
417声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:32:28 ID:uOyljG5Q0
>>413
アメーバの記事なんて質の低さや間違いの多さで東スポと大して変わらないって有名やん
該当の記事だって、ソース元も記者も書いてないし
アーツの事件を読んだ担当者が想像の翼を羽ばたかせて、面白おかしく書いただけの文章じゃん
というか、あのレベルの内容の記事を真に受けちゃうとか、マスゴミのいい鴨だぜ
418声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:42:32 ID:IzPHIupeP
>>416
情報の純度と言う意味なら、不特定多数で誰でも書き込める2ちゃんねると言う場所で発生した情報よりは企業が出した記事のほうがずっと上だわな
なぜかって言えば、例えば「エロゲのギャラが高いと言う認識を広めたい」と考えるエロゲファンが大量にいたとしたら
そいつらだって業界人に成りすまして書き放題かけると言う面がある
一番純度が高いのは現役のエロゲ声優ブログやラジオでギャラについての発言があったときだな

だいたいさあ、2ちゃんねるの自称関係者が言うギャラの話で今まで正解があった試しって確かないぜ、少なくともこのスレの1からは
419声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 19:59:09 ID:uOyljG5Q0
>>418
そういうのを詭弁とか強者の論理って言うんだぜ
Aが正しいからA以外も正しいって考える時点で、自分で考えるって事を放棄しちゃってるから
マスゴミの言うことは全部正しいって思い込んじゃうんだよ
420声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:08:22 ID:Hv0OZ8ohO
>>419
有体に言えば2ちゃんねるの業界スレから最初に発生した情報なんて価値がないゴミなんだよね
それを分かった上でみんな2ちゃんねるを使ってるんじゃないのか
421声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:20:59 ID:qiTANKvx0
何かエロで盛り上がってるから参戦するけど
少なくてもあの記事は捏造レベルなのは間違いないよ(全部とは言い切らない)
だって、最初に取材したって言う新人声優が
「美少女ゲームの声優は基本的に新人のコがやるんですよ」って言ってるけど
エロゲーで新人声優使うなんて基本的にないモン
時間はかかるけど、作品リストで登場声優調べればベテランオンリーで
新人なんてほぼ0に近いことがデータで証明できるよ
それが面倒ならエロゲ声優スレで質問してみるとよろし、歴戦のマニア共が同じ答えくれるからw
最初の大前提で嘘ついてるのに、その後の記事が本当とか普通おもわんだろ・・・
それにエロゲメーカーなんて一作コケれば即倒産な弱小ばっかだから
新人の声優の体欲しさに役を与えるとかありえんってwww
少しでも上手いベテランにお願いするのが企業として当然だし、だからエロゲの声優はほとんどが同じ人で占められてるのよ
422声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:31:37 ID:qiTANKvx0
続きで・・・
俺は別にエロゲのギャラが高い安いとかは知らないから適当なことは言わないけど
少なくてもベテラン使って作品成功させて、その金で高給ソープなり行ったほうがいいだろ・・・w



423声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:32:44 ID:IzPHIupeP
>>421
別にさあ枕がどうとか言う記事なんか気にしてないね、そんなもんはギャラの話とはまったく関係が無いから
枕の件ならスポーツ新聞やその他タブロイド雑誌が結構出していただろう
新人って言葉のとらえ方を間違ってないか?事声優界においては30代まで新人の域だぜ
問題はこれ以外は一つもないんだよ、エロゲのギャラについての有形の記事って物が、声優ブログでさえも
後は部外者が妄想を膨らませているだけだろう
424声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:35:47 ID:qiTANKvx0
新人って言葉のとらえ方を間違ってないか?事声優界においては30代まで新人の域だぜ

この根拠をkwsk
425声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:36:59 ID:IzPHIupeP
>>424
若本が言ってたんだよ
この業界は30歳くらいなんてまだ新人のひよっこでしかないと
426声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:44:48 ID:qiTANKvx0
若本が言ったら何でも通るのかよwww
それにAmebaのあの記事書いた担当が若本が30歳ぐらいまでなら新人っていったから
新人って書いてるとか思ってんの?www
あんな伝聞で書いてる記者が声優業界のことなんてきちんとわかって書いてるとか信じちゃってる
おまいの脳味噌の中を見てみたいわ
まさかあの程度のレベルの記事書いてる奴が声優業界に精通してるとか思ってないよな?w
普通世間一般で働いてる人で新人って言えば18歳〜20歳前半にきまってるんだろw
427声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:50:16 ID:US3Sw7bG0
例えば大学出てそれから声優の勉強してデビューした人が30歳でも新人と言うなら分かるが
中学や高校でデビューして30歳で芸歴が10年以上もある人を新人と言うのは
少々無理があると思う…
428声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:52:32 ID:dPB4o+ji0
役者としての新人と、芸暦としての新人を同じに見てるだろ
429声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:53:08 ID:Hv0OZ8ohO
その記事には強い反発を示すエロゲオタクはかなりいるけど

結局はきちんと業界の人が書いた物だと立証できる反論記事(ブログ等)でも持ってこない限りは
そんなもんに情報としての価値なんざないな
素人が面も割らずに入り込める場所から発生した匿名の情報じゃあ駄目だよ
430声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 20:56:15 ID:1jiP4yEG0
>>425
そりゃ若本から見ればそうかもしれんが....そんな極端な例出されても
声優なんてほとんどが大学いかないで高卒が多いんだし
デビュー20歳辺りが最も多いだろうから30歳ならもう中堅の仲間入りだよ


431声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:01:44 ID:1jiP4yEG0
>>429
それを言っちゃうとあの記事の内容もきちんとした立証ができないから
お互い様になっちゃうな
強い反発を示す=嘘だからって解釈もできちゃうし
逆に本当のことを書かれて図星で猛反発してるのかもしれんし
企業が書いてるから本当、2chだから嘘ってのも強引すぎるキガス
ま、真相は俺たちにはわからんけどな
432声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:04:15 ID:xlJaS+ovP
ときどき出るネタだな。

まあ、デビューから三年未満なら新人、30才未満なら若手、
40-50才以下なら中堅、50才以上ならベテラン、と呼んでも
本人に対してだいたい失礼にならないだろう。
433声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:04:20 ID:hvWnb6cc0
どの業界でも大ベテランクラスに聞けば「30代なんてまだまだひよっ子」って言ってくれるよw
434声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:04:39 ID:IzPHIupeP
>>426
おまえやっぱりちょっと認識が間違っているよ
ここでギャラランクの話も出てきそうなんだよな
新人の言葉はあやふやな表現だけど
要するに何年たっても新人のギャラのままで固定してる奴らが8割の業界だろう、下手すりゃなんちゃってジュニアと呼ばれる渡り鳥たちもいる
そしてだいたい5年でたいていの連中は姿を消すんだよね、この業界って
草尾いわく3年で消えるやつスタートから8割、5年で消えるやつ9割
エロゲだって年に何本が売り出されてるんだ?それのエロゲオタクの中で有名な作品ばっかり見てるんじゃねえか?

そういった生存競争や無名ゲームの存在を知ってる上で発言してるのかいな
435声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:08:05 ID:Hv0OZ8ohO
>>431
だからさあ
身分も素性も関係ない匿名発生の情報なんて無価値なんだよ
企業の場合は企業の看板があるから身分と素性は発生する
匿名は誰でもウェルカムだから情報としちよ無価値だ
436声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:27:10 ID:1jiP4yEG0
>>435
身分と素性が発生するから情報は正しいって考え方自体がそもそも間違ってるし
匿名だから情報として無価値ってのも全然違う
なんつうのか考え方が白か黒の二者択一杉なんだよ、世の中割り切れない方のことが圧倒的に多いでしょうに
匿名情報だってきちんとした正しい価値をもったものも多いし(そもそも無価値の情報だけなら
誰も2chなんて利用もしないだろ?確かに嘘も多いけど、きちんとした価値をもった情報もあるんだよ)
企業の情報だって日本を代表する情報発信源のTBSやテレ朝みてみろよ
捏造や隠蔽した記事がかなりあるのぐらいわかるだろ?
437声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:34:15 ID:Hv0OZ8ohO
>>436
匿名は事実じゃなくて場の空気がその情報の正否を決めてしまうもんなんだよ
そして嘘が大量に混ざっている物だと実感してるけど
関係者でもないのにどうやってその交錯した情報の中から正否を判断する?
場の空気で判断しちまうだろ?
だから無価値なんだよ
438声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:03 ID:rVniC0qA0
無価値が好きなんですね

てか、散々貶してる場所に今も書き込んでるあんたはなんなの?
439声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:13 ID:YndQXfSk0
まあ、在日朝鮮への陰の優遇っぷりとかは2chの情報の方が価値があるわな
日本のマスコミは絶対報道しないもんな
440声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:44:25 ID:/U4Kc6s50
>>438
ID:Hv0OZ8ohOにとって2chは価値があるからに決まってるだろ
(´・ω・`)あれ?
441声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:48:01 ID:Hv0OZ8ohO
マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
442声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:50:12 ID:Hv0OZ8ohO
>>438
インフォメーションが欲しいからだな
443声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:50:54 ID:rVniC0qA0
おいら日本人なので日本語でたのんます

なに業界ぶってるの?
難しい単語並べて俺って賢い〜wってのがミエミエでかっこわるいよ
444声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:51:33 ID:hvWnb6cc0
ID:Hv0OZ8ohOの文章はすべて無価値だと本人が認めておりますw
445声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:56:10 ID:dPB4o+ji0
ここで既成事実化させて、雑誌に書いて売りさばく
ブブカやサイゾーの関係者だったりして。
446声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:56:32 ID:IzPHIupeP
おまえらって出所があやふやな情報を「俺がこう思ってるし、他にも賛同者がいるから正しいに違いない」って感じで情報を見ちゃう?
ギャラに関して言うなら日本俳優連盟のHPとか声優ブログとか声優ラジオの情報ならたくさんあるのに
正直その考え方って良く分からないわ
447声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:01:30 ID:/U4Kc6s50
>>444
ID:Hv0OZ8ohOは開き直っちゃったなカコワルイ( ・∀・)

>>446
ログ見る限り君も若本が言ってるから云々って伝染してるじゃないか.....
448声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:03:05 ID:Hv0OZ8ohO
件のエロゲギャラ記事の枕騒動だってさあ
あれに火をつけたのはVIPの自称関係者の証言だろう
今思うとあれって狂気持の沙汰だよなあ
449声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:57 ID:hXRo5bfi0
と、無価値情報提供者の自称インテリ《ID:Hv0OZ8ohO》が申しておりますが
無価値なんで相手にしないでいいですよね?><
450声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:27:44 ID:n/RXT0vF0
あんだけ確証がない情報は無価値だとか大騒ぎしてスレ荒らしてたくせに
今更、だろうとかだよなあとか言われてもwwwwwwwwwwwwwww
話題逸らしみえみえですよ^^
日付変わってID変わるまで大人しくしといた方がいいよ、大学生君w
大学の講義で習ったから2chで自慢したかったんですよね?よくわかります
451声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:35:47 ID:IzPHIupeP
結局、明確に記事にされたのってこれしかないんだよね、エロゲのギャラに関して
後はなんか変なエロゲ会社がHPにギャラを載せて素人まで募集枠を広めてた怪しいやつがあったけど
業界スタッフブログとかエロゲ専門声優ブログとかに他に情報はあるかい?

この状況を見るに、エロゲのギャラが高いって言う認識は本当に業界人スレの自称関係者の情報が主な発信源みたいだな

よくそんなもん信じられるなお前ら
452声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:42:40 ID:rVniC0qA0
>>451
貴方の書き込みも段々矛盾しだしてるって事に気付いてる?

結局、ID:Hv0OZ8ohOとID:IzPHIupePは同一人物ってのがFAなのかもしれない
とにかく文章が長いよ
453声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:46:07 ID:CXnPCD1B0
あんな内容の記事をたった一つだけ見てそれが業界の実情とかよく思えるよな
その能天気さに乾杯するわ
仮に本当にあんな蛮行が当たり前のように行われてるなら
リークされてそこら中で記事になるだろ、常識で考えて
そんなことも理解できないのか?今のゆとり教育組みは
それにエロゲ業界ってその性質上匿名性重視の業界だから
名前や顔出してのブログとか基本しないんだよ、そんなことも知らないで偉そうに論じてんの?タッフも大半が芸名使ってる時点でわかるだろ・・・
これだからゆとりry
454声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:48:53 ID:CXnPCD1B0
>>452
いや、別人物だと思う
二人とも同じことずっと言ってるのは変わらないけど
話してる内容自体は全然違うよw
まあ、二人とも自分の考えこそが正しいと思い込んでるところと
エロゲ嫌いなのは同じだがw
きっとアイドル声優は処女じゃなきゃダメってタイプなんじゃない?w
455声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:52:29 ID:R8g6fhsh0
エロゲは安くないといけない
キャラソンは3千円じゃなきゃいけない
と同種なのは間違いないな
456声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:53:02 ID:IzPHIupeP
>>453
今はさあ、成瀬未亜とかなんだとか、エロゲ専門声優がその名義でブログをやっているだろう
公ではいえないから、2ちゃんで匿名で実情を話す?
それこそがただの妄想じゃないか

なんで声優やスタッフがそんな気持ちになって業界のタブーを親切に2ちゃんねるに書き込んでいるに違いないと思える?
根拠は0だろう
457声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 22:58:20 ID:CXnPCD1B0
>>456
お前の文章内容が日本語になってないぞ?
>>452さんの書き込みにもあるように、話の内容も矛盾だらけになってきてるし
もう少し落ち着いて自分の考えを纏めてから書いた方がいいよ
読むほうのうちらもすんげー疲れるから、まじで
458声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:04:41 ID:IzPHIupeP
結局さ、こういう妄想にはなぜかすげー虫唾が走るんだよ
自分勝手な思い込みと妄想で馴れ合ってるって言うか

「表では言えない業界のタブーを、関係者が2ちゃんねるを通して俺達に教えてくれてるに違いない」

って話が
だいたい守秘義務がきっちりしてる案件を匿名でべらべらしゃべるやつが実在していたら人間として最低だろ、構って欲しいために言っちゃいけないことを顔を隠して言うとかさ
そして「嘘が大量に混ざっている」事を分かっていて、そん中から自分の妄想に都合のいい話だけピックアップしてあたかも事実のように語っているやつもね

出てないんだよ、公式にはたいした情報なんて、そのエロゲギャラの記事と某エロゲ会社の素人まで拡大した声優募集のHP記事以外は
459声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:04:42 ID:hvWnb6cc0
そういえば昔、新人で5万、アニメに出てるような声優で30万、とかって記事、エロゲ雑誌か何かでなかった?
ここにいる人なら知ってる?
460声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:12:44 ID:CXnPCD1B0
>>458
実際に出た記事がそれだけだから、それが真実に違いないって何故思えるのかまじで理解できない
普通の良識ある大人なら、ガセネタなんだから他に記事なんて出てこないとか思わないのか?
エロゲ業界だって、あんなどうでもいいような捏造記事に一々本気になって相手なんてするわけないだろ・・・
業界が騒然とするほどの大騒ぎになるのは、その記事が本当だった時や
真偽関らず大手のマスメディアに取り上げられた時ぐらいなんだよ


461声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:21:38 ID:2cnBPNXb0
>>458
結局さ、こういう妄想にはなぜかすげー虫唾が走るんだよ
自分勝手な思い込みと妄想で馴れ合ってるって言うか

自分の意思で2chにきておいてよくそんな暴言が吐けるな
自分の意思できたなら、それぐらい我慢しろ
それができないなら、ここにはもう来るな
462声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:26:00 ID:IzPHIupeP
>>460
これがすべての基礎だとは思ってないけど
匿名掲示板の誰かも分からん人物が書き込んだ情報とすら言えない情報よりゃまだましって事だ

例えば>>455だってさ
散々キャラソンは1曲3000円だの1曲5万円とか馬鹿な話が論議されてたけど
実際に日本俳優連盟が歌唱指導を要する収録なんて項目作ったランクの半分から1話相当だったろ
匿名掲示板の話なんてそんなもんだぜ
463声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:27:39 ID:cXlCIUQ90
わかったからお前は今すぐエロゲメーカーに就職して実情全部ばらせ
それが一番手っ取り早い
464声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:31:49 ID:2cnBPNXb0
>>462
じゃーお前はなんでこんなところに来てんの?
あまつさえ何で書き込みまでしてんの?
お前のいってることなんて匿名掲示板の情報だから全部どうでもいいわけなんだけど
何でそんな意味のない掲示板で力説してんの?
自分の言ってることとやってることが矛盾してるとか気づかないの?
やっぱID:Hv0OZ8ohOと同一人物で間違いないんじゃね?
465声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:34:51 ID:IzPHIupeP
>>464
全部がどうでもいいわけじゃないじゃん
ちゃんとしたソースがある話なんて山ほどあるだろう
俺が嫌いなのは「嘘が大量に混ざっている」と分かっている場所から自分に都合のいい事柄だけを事実であると認識しようとしてる輩だよ
結局そいつらって2ちゃんねる的にも害にしかなってないと思うぜ
466声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:37:56 ID:cXlCIUQ90
とりあえずお前が頼みにしている記事の正しさを示すソースをくれ
467声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:39:48 ID:W8z1zEPWO
>>462
日俳連のあの項目がキャラソンのことかは不明
キャラソンだとして曲数が増えてもギャラが増えないかどうか不明

あれじゃよくわからないよ
468声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:42:55 ID:I3GEdKvr0
>>465
俺が嫌いなのは「嘘が大量に混ざっている」と分かっている場所から自分に都合のいい事柄だけを事実であると認識しようとしてる輩だよ

お前だっておもいっきりそうだろwww
あの記事が正しいかの証明すらできないのに、2chの情報よりはあっちの記事の方が正しいだろって自分に都合のいい事柄だけを事実であると認識してるじゃねえか
自分で自分が間違ってるって言ってて恥ずかしくないの?wwww
469声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:46:52 ID:I3GEdKvr0
>>465
結局そいつらって2ちゃんねる的にも害にしかなってないと思うぜ

そのまんまお前のことだろwww
とりあえずお前が頼みにしている記事の正しさを示すソースをくれ
それが出せたらお前の勝ちだ、出せなければお前の負けだ
出せたら俺は素直に負けを認めるぜ
470声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:47:29 ID:IzPHIupeP
>>466
ソースねえ、ただ会社として記事を出したという事は、上司が検閲して出してもOKって言うGOサインを出したって事だろ
その手順があるだけましだって事くらいだな

>>467
都合よく浅野が「伊藤静とハヤテEDのギャラが同じ」って言ったとこだな
だいたい歌唱指導が必要なアニメ関連のなんてキャラソンくらいしかないだろ
ミュージカルアニメとかわざわざ項目に記載するほどメジャーなジャンルか?
471声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:52:30 ID:I3GEdKvr0
>>470
それは上司が声優業界のことを理解してないと信憑性には何の意味もないよね
いいなぁ〜声優なんてマニアでもなければわからない話のわかる上司に恵まれて(棒読み)
472声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:54:33 ID:W8z1zEPWO
>>470
キャラソンの項目だとしても最低金額しか書いてない
正確さを求めるなら「それだけしかわからない」ってことになる
473声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 23:58:13 ID:I3GEdKvr0
>>472
結局ID:IzPHIupePは自分が信じることに都合のいい情報しか書けないわけなんですよ
こんなのが2chに書き込みする時点で害でしかないわ
来るなとは言わないが、大人しくROM専してろと
474声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:04:14 ID:VPnF0HGh0
IzPHIupePのネタも所詮は伝聞レベルで
そこから自分の欲しい情報だけを切り抜いてるだけだからね
実際に働いてる業界人でもない限り、所詮は皆同じ素人知識なのさ
475声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:05:04 ID:VkS1ZhU4O
>>472
総計210万枚売れためざせポケモンマスターとポケモンいえるかな?の二曲でCD一枚5万円だろ(松本梨香談)
松本梨香はキャリア積んでるし別にギャラランク25000円でも不思議じゃないぜ
多少上がったとしても仮に松本がギャラランク15000円として10000円の上限は越えないんじゃない?
その時既にゲーム産業で不動の人気と売り上げを誇るポケモンのOPでそれなんだから
476声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:28:21 ID:+leECuwi0
>>475
だからそれだけ売れたのは結果論。
契約は発売前にするんだから後から何百万枚売れたって関係ない。
477声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:44:18 ID:VkS1ZhU4O
>>476
でもポケモンって確かCD売られる赤・緑のから既に1000億円産業にまで発達してるよな
アニメは国民アニメの域まで直ぐに達したし
松本梨香だって当時すでに長期人気アニメでなんべんもレギュラーを努める10年選手

そこらの雑魚コンテンツじゃ比べられない
小室時代のCDバブル全盛期だし
478声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:49:04 ID:VgMu9BM90
結局、誰かの発言をソースに憶測で物を言ってるだけだから信憑性に欠けるんだよな
誰も真実は知らないから結論が出ない。それを知るには業界に入るしかない
だが業界に入った場合、守秘義務が発生する。だから、知ったとしても言えない
どうしたって俺等が真実を知る事は不可能なんだよな。まあ、それを予想するのが楽しくもあるんだけどね
479声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:51:58 ID:oJiTk/T7P
日俳連とか都合の悪い情報を妄想でかき消したいだけに見えるが
480声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:53:36 ID:gdl70p8LO
>>479の言いたいことがよくわからない
481声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 00:57:02 ID:oJiTk/T7P
>>480
いやぁ、要するに>>472以降の書き込みを見るにこの新しい条文がよほどお嫌に見える

日俳連の協約の「7.特別な訓練等を要する出演」
歌唱指導を要する収録当日の歌録りは基本ランクの50%以上、別日収録は基本ランク以上
482声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 01:02:01 ID:gdl70p8LO
>>481が何を求めてるかよくわからない
483声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 03:23:46 ID:hyg0g4Wn0
>>481

歌唱指導なんて書いてないのに
484声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 03:26:49 ID:xMhZP6ak0
なんだ?
伸びてると思ったらキチガイがわいてるだけかw
485声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 03:59:21 ID:oJiTk/T7P
>>483
おまえ、嘘を付いてどうするんだ?
こんな誰でも簡単に確認できる事で
http://www.nippairen.com/active/animesyutuenkitei.html
486声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 07:36:36 ID:HqxYidRU0
エロゲ声優の話だと去年最も出演の多かった風音が年収600万だったハズ
80本くらい出てたと思うから、単純に割ると一本あたり七、八万ってとこか…
あとエロゲには稀に大物声優が出演するが、シャアとジュリドの人は通常の三倍どころじゃないギャラだったらしい(制作者談)
ギャラ高すぎたせいでFDには二人は出なかった
487声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 07:47:36 ID:eoorvkYqO
>>485
このスレ的には松本はポケモンマスターで印税方式を利用しなかったということになっているが、信じ難いなあ…
まあ、その後のCDやJAMPROで儲けてるだろうけど。
488声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 10:33:39 ID:VkS1ZhU4O
>>487
えっ?そんな話は出た事はないだろ
他人が著作権を持っているキャラクターを通した歌には最初から印税の選択肢は存在しないという話だろ
日俳連の規定的にも
489声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 10:38:48 ID:zMPlYkEW0
>>486
またいつもの脳内業界人による脳内年収ですか?w
600万円だったっていうソースをきちんと提示しないと
また池沼が沸いたよよ・・程度にしか思いませんよ
490声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 11:41:29 ID:mEc5cJJQ0
また3000円くんが暴れてるのか
491声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 12:21:04 ID:eoorvkYqO
>>488
そうだったのか。
てことはキャラソンは全滅なんだな…
まあ、キャラクターのお陰で売れたわけだから、そうなるか。
492声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 12:44:11 ID:VkS1ZhU4O
>>491
著作隣接権という法律がある
例えば高明なクラシック作曲家がいて、その人の曲をどこかのオーケストラが権利者の承諾を受けずにCDにして印税で儲けたら著作権法違反の犯罪になるだろ
著作権利者こそが印税を受けとる人なのに
493声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 13:46:30 ID:nqQqGm3T0
声優CDスレのアホ連中は、売上げでぎゃあぎゃあ言ってるけど、
現実はあんな数字はスポンサーが喜ぶだけで、何万・何十万うれたところで声優のギャラは増えない

専属アーティストの場合、
例えば栗林みな実だとランティスから毎月10万円の給与が支払われてる
それプラスCD売上げやFCグッズなどの出来高払い
ライブの多くはレコード会社の広報活動の一環で、何千人・何万人入っても日給はいっしょ
494声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 13:57:07 ID:kToaQ8Rn0
>>475 >>477>>488 >>492のID:VkS1ZhU4Oは
昨日2chは無価値とか熱弁ふるってたID:Hv0OZ8ohOの生まれ変わりだろw
昨日あれだけフルボッコに叩かれてよくもまあ書き込みができるよな

>>493
声優CDスレの奴が売上で一喜一憂するのは、売れたから僕のお気に入りの声優って人気ある証明だね^^v
って意味合いで言い合ってるのが大半だよ
495声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 19:26:40 ID:9BDWOIrH0
>>410
遅レスだけど
それって顔出しの仕事じゃね?
496声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 20:08:26 ID:UgZGxAuC0
NHKの顔出しの仕事もしてたからその可能性もあるね
497声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 20:23:12 ID:eoorvkYqO
>>492
歌手が売れ出すと思い出したように作詞するのはその辺が理由って聞いたことあるな。
498声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 22:36:24 ID:OvN/3wJX0
岩田光央は声優初めて10年で1200万貯めてたらしい
1年120万ずつか。まあ、普通かな?
499声の出演:名無しさん:2009/06/25(木) 23:45:18 ID:VkS1ZhU4O
>>497
作詞をすればカラオケ印税が生まれるからな
カラオケ印税はレコード会社と作詞家作曲家には入るけど、歌手にはない
500声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:07 ID:HgfuddBT0
>>499
マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
501声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 00:59:15 ID:K5LOSzGY0
今日はきちんと反省して基地外言動控えてたんだから
その辺で勘弁してやれ
502声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 01:16:44 ID:VCfr1XQwP
馬鹿かおまえらは
2ちゃんえる業界人スレなんてソースにもならないものをソースだと言い張って偉そうな能書きを垂れてたんなら
どっからどう見てもそいつらがキチガイだろう
夢と現の区別が付かないって意味で
503声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 01:45:36 ID:VCfr1XQwP
あの記事の信憑性はどうなんだよ、どっこいどっこいじゃねえかwwwwって話に行く前に一言言えば
その業界人スレにおまえらがいったって事は、おまえらも業界人に成りすます事だって可能なんだよな
そんなのが常駐してるのが業界人スレだろう
504声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 01:45:45 ID:w71kw1MD0
白か黒か、100%か0%か、というような極端な解釈しか出来ず
自分に都合のいい事柄だけに固執するのはこの障害の可能性が高い

アスペルガー症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
505声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 02:00:54 ID:VCfr1XQwP
>>504
信憑性100%なんて言ってねえよ
アメーバニュースでそんな恥ずかしいこと考えられるか
ただ、あれが表に出てきたギャラソース2つのうちの1つだって事だよ
それ以外には表立って出てきたものは無い
全部「噂」だ。「噂」ってのはソースにはなりえないんだよ
506声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 08:58:25 ID:h2tedJni0
ID:VCfr1XQwP(>>502>>503>>505)は自分に都合のいい情報だけを切り抜いて2chで熱弁かましてた
元ID:IzPHIupePだろw
真面目に相手しても無駄だよ、自分こそが真実とか妄信してる狂信者だからww
二日前の基地外っぷりはすごかったよ
自分のことは棚に上げて、他人の事を批判しまくり
ゴミみたいな記事でも、それが企業が書いたのなら絶対本物、出てきた情報が一つだけだからそれが本物
もうね・・・思い込み激しすぎ
507声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 10:07:25 ID:6ssQYwDI0
>>502
は煽って反応を楽しむタイプなんだよ。見事に釣られちゃってるね。
508声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 11:14:03 ID:NRu3kvjpO
>>506
そのゴミみたいな記事以外に表面化した情報は本当に無いのか?
反論したけりゃ自分の信じている物に沿った形作られた物を出さないと無意味だ
本当にエロゲのギャラに関しては全てが噂で形ある情報はそれだけなのかい?
都市伝説を熱弁するのはオカルト信者と同じだぜ
509声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 12:49:28 ID:SKej/7JQ0
週刊誌のかなり気合入って書いてあるゴシップ記事だって
取材先・記者をきちんと明記してても
かなりの数の記事が捏造で訴えれてるもんな
それを考えればアメーバのあのゴミ記事で熱弁できる男気はすごいな
510声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 12:56:00 ID:NRu3kvjpO
>>509
この話はすげー面白いんだけどさ
だから噂以外にエロゲのギャラが高額であると証明できるソースは表に出た事はあるのかい?

こんな感じの、俳優組合の大元が出した万人が認める信頼性100%のソースでなくてもいいから
ttp://www.nippairen.com/active/animesyutuenkitei.html

ひょっとして、本当に表面化した情報が一つもないのかwエロゲのギャラって
511声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 13:14:45 ID:SKej/7JQ0
何が面白いのかさっぱり理解できないんだけど
エロゲのギャラに関しては高額なのか低額なのか
君のいうような情報発信元からの情報が一切ない以上全ては闇の中でしょ
確定した情報がない中で憶測で高額だ低額だ言い合っても
結論なんて出るわけがないかと
512声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 13:20:46 ID:NRu3kvjpO
>>511
本当に無いとしたら都市伝説の域だからなw
エロゲのギャラは高いから云々って声優板でよく騒いでいる連中が、ただの阿呆だったって事になるだろうw
513声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 16:51:32 ID:JXw9fiTM0
同人ソフトで川澄綾子をヒロインにして、
オマンコ言わせよう!オナニーさせよう!SEXさせようと思ったら、
大沢事務所に連絡入れて、川澄綾子の評価に基づいて契約金を払い、
その上で台本の分量から拘束期間を逆算して、日当いくらで支払うだろう
あるいは契約料+文字数で支払うか
514声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 19:02:00 ID:Z4uP5qW/0
>>512
平日の真昼間から連続投稿で必死になって
エロゲが高額のはずがないとか毎日この板でしつこく叫んでるお前も
傍から見ればその阿呆達と同じ穴の狢だろ

エロゲ声優のギャラより、もっと他に気にすることがあるだろニート君
母ちゃん泣いてるぞ、今すぐ職安行ってこい( ´゚,_」゚)
515声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 21:03:44 ID:+LRnJf4S0
《ID:NRu3kvjpO》は2chなんて無価値と煽ってる《ID:Hv0OZ8oh》だな
こいつのカキコは↓の4つの条件が全て当てはまるから読んですぐわかる
@僕は君達と違って頭がいいからって言いたげなのがミエミエ
Aやたらとエロゲに敵意むき出し
B平日の日中から深夜まで自分の意見が通るまで執拗なカキコミ
C必ず携帯電話使用

ここ数日仕事から家に帰ってこの板みると、こいつのカキコが1/3近く占めてる
516声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 21:33:43 ID:NRu3kvjpO
>>515
違うなあ
エロゲに敵意向けた事なんかないな
やった事も無いし
ときどきいるんだよね〜
「エロゲはギャラがめちゃくちゃ高いから出てるに違いない」
「金のために何でもやるんだな」


とか抜かす場の空気を読まないキチガイ荒らしが
所詮は根拠がどこにも存在しなかったキチガイの妄想なんだな〜ってな感じだな
517声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 21:50:11 ID:AtnNycHG0
>>516
君も十分すぎるほど痛いキチガイ荒らしだからな
少しは客観的に自分のことを見直した方がいいよw
それにエロゲのギャラに関して確定した情報がないんだから
君がエロゲはギャラが高くないっていう根拠だってないんだぜ
根拠もなしにエロゲが高いとか言う奴が場の空気を読まないキチガイ荒らしなら
君もそいつらとやってることは同じって気づけよwww
あ〜一応こんな感じで逃げないでねwwwww
おいら日本人なので日本語でお願いしますねwwww
 

441 :声の出演:名無しさん:2009/06/24(水) 21:48:01 ID:Hv0OZ8ohO
マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
518声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 21:57:07 ID:NRu3kvjpO
>>519
なあ、この場合は俺の発言のどこに荒らし要素があるんだ?

事実なんだろ?表に出てきた情報はないって
なら、何が荒らし行為になる?
その事を認めたくない人達のかんしゃく玉に触れただけだろう

なら事実をかんしゃくでうやむやにしようとする人が荒らしになるんでないの?
519声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:06:22 ID:VCfr1XQwP
>>515
俺も違うな。俺が嫌いなのは「業界人スレ」と言う、簡単に情報を操作できる場所に常駐する人間がそこから生まれた情報を偉そうに語ることだな。
520声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:21:41 ID:5qbHQsoT0
具体的なワーズと金額が出た公開オーデにプロが集まらなかった時点で
それより高い額なのは明らかなのにな
521声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:30:38 ID:VCfr1XQwP
>>520
それを今探してるんだけど会社の名前が思い出せないんだよな
検索しても見つからないし
なんて名前の会社だっけか
522声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:31:58 ID:ifVSdipc0
>>518
馬鹿だなぁお前は。
2chでは荒らし連中だけじゃなくて
荒らし連中に一々反応してムキになってレスしまくるお前みたいなのも
立派な荒らしなんだよー。
自分が荒らしじゃないと思うなら我慢してROM専してればいいんだよ。
我慢できずに相手しちゃったら荒らしの仲間入り。
お前が自分のことを荒らしだと思わなくても
罵り合って痛い流れ長々と見せつけられるのは
当事者以外の人間から見たらどっちも荒らしなの。
少しは大人になれ。
523声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 22:35:34 ID:N8YFIm4+0
ていうかもう両方どっかいけ
524522:2009/06/26(金) 22:44:09 ID:ifVSdipc0
>>523
俺は違うじぇ><
いい加減双方の痛い罵り合いにゲンナリしてきたから
今のが今日初めて書き込むだじぇ><
ここ数日同じことの繰り返しだったからさぁ.....
俺もついに荒らしの仲間入りか・・・○| ̄|_
525声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 23:07:43 ID:Ugg8HYNpO
>>513
川澄はやめれ。本人ノリノリで実現しちゃうだろ。
526声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 23:26:53 ID:VCfr1XQwP
あったあった、やっと見つけたよ
エロゲのギャラに関して表に出てきた2つのソースのうちのもう一つ

615 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:26:06 ID:WhWMAKg30
エロゲだが

■メインヒロイン
およそ2000ワード弱で、ご報酬として130000円程度
■サブキャラクター
およそ500ワード程度で、ご報酬として、25000円程度


http://www.web-giga.com/kotonoha/lucky/audition/outline.html#a0
527声の出演:名無しさん:2009/06/26(金) 23:35:27 ID:VCfr1XQwP
収録日程とギャランティ収録は、12月中と2月中の2回にわけて行います。

12月収録 12月17〜21日までのいずれか
2月収録 2月1日〜15日までのいずれか

※12月、2月の収録には、どちらも必ず参加していただくことになりますので、ご了承下さい。
※12月、2月共に1〜2日程度の収録予定となります。


つまり4日拘束計8回を最長の収録期間と見て130000円程度

この場合は1収録16250円
2日拘束の4回収録で最短で終わった場合は1収録32500円

メインヒロインでこれだから大して高いギャラじゃないんだよな

サブキャラだと文字数から換算して1日〜2日で取り終えるとして
1日に2収録が原則だから
2日収録の場合は1収録12500円
1日収録の場合は1収録25000円

大して高くはないだろう
528声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 00:03:11 ID:NRu3kvjpO
緑川がゲームは400ワーズで1収録って言ってたよね

つまり1収録26000円が最短として、そっから源泉徴収と事務所のマネージメント料金の30%が引かれるとして
あれ、アニメ最低ランクより18200円でアニメより500円安い計算になってしまうが
529声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 00:31:10 ID:xnEn9WkFP
その情報が何年前くらいの話か、というのも大事だと思うんだが。
530声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 00:40:22 ID:mofocOdzP
>>529
このゲームは2008年6月27日発売
ちょうど1年前だよ
531声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:01 ID:So07Qo83O
基本的な質問なんだけど
このコトノハって会社はエロゲ業界的にはどれくらいのポジションなんだ?
532声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 01:15:43 ID:NxZ6m1Me0
>>531
コトノハというよりも戯画としての知名度のほうが高い
533声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 01:21:16 ID:16cBA9OG0
世の中のサラリーマンは年収400万円くらいが一番多い
諭吉たった400枚で家族を1年間養って、ローンも払ってひぃこら言ってるんだ
サラリーマンの人生ってしょーもないね

やっぱり人生は、石橋叩いて渡るより夢に生きた方が楽しそうだ
「夢にトキメケ!明日にキラメケ!」
534声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 01:49:56 ID:mwKoCrgYO
>>533
大卒から定年までなら400は最低線だろ。
おまいは裾380〜頂上667の二次曲線の山の平均を400というのか?
535声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 02:15:30 ID:So07Qo83O
>>532
あんがと、もう一つ聞きたいんだけど
その戯画という会社はエロゲ業界的には大手なの、それとも中堅?
536声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 03:25:38 ID:8a9ftHe+0
余程のライト層でも無い限りエロゲオタなら誰でも知ってるレベル
537声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 08:51:51 ID:yT50De4n0
>>526
そのゲームって予算が足りなくて、ギャラ的にまともな声優起用できなかったやつですよ
メインヒロインの七生ゆう、MI-KO、桃井いちご、奥山歩なんてエロゲじゃ無名もいいとこですよ
その資料だけでエロ業界の賃金がアニメ以下ってのは、見る方のレンズに歪みがあると思う
まあ、アニメ以下の賃金もある業界って証明にはなるけどな

>>535
戯画のバルドスカイはエロ抜きでもすごい面白い名作ですよ
スクエニが作るゲームシステムなんかよりずっと洗練されてる

>>533
生涯賃金って言葉知らないのかよ
試験合格5年で平均年収1000万前後の公認会計士ですら、平均年収がそれ以下の一部上場企業の社員に
生涯賃金で勝てないというのに・・・
538声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 09:23:22 ID:AXFUFiq60
>>537
>そのゲームって予算が足りなくて、ギャラ的にまともな声優起用できなかったやつですよ
ソース
539声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 09:52:04 ID:QiBnPlh60
ワード数がらすると予算が少ないようにみえるね
ヒロインが1万ワード級が最近のトレンドですし
540声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 10:07:02 ID:16cBA9OG0
家庭用ゲームも、大作になると文字数が半端無いからやっぱり儲かるってことか
541声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 10:33:10 ID:QiBnPlh60
浪川がサブキャラのうたわれで
PS2からPSPへ移植したときの台詞使いまわしのギャラが7500円で
1ワード1円2円で仕事してますと冗談にしてた
サブキャラでも3000ワード以上はあるって感覚なんでしょうね
542声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 14:20:50 ID:dCNttWaQ0
>>526
しっかしなんでそのゲームだけ公開で声優募集なんてしたんだろうね?
その辺の前後の事情まできちんと吟味しないと何とも言えないキガス
543声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 15:50:38 ID:d5GnWqty0
普通に考えて、予算があればお気に入り(実力のある)声優に直接依頼するよな
伝手のない超弱小ならいざ知らず、大手の戯画の一員でその辺の伝手がないわけないし
544声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 17:18:17 ID:8VoqlZNM0
>>540
大作のゲームだと製作費用もアニメなんかとは文字通りの桁違いだからな
ただ、大作に成る程宣伝目的兼ねて著名芸能人起用になるから
声優専門の人達ってあんま呼ばれないんだよなw
545声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 19:10:35 ID:Xf5P+1Ww0
声優専門の人があんまり出てこない大作ってどういうのがある?
546声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 21:34:53 ID:cNR9cM6G0
>>526
エロゲのギャラに関して表に出てきたソースが二つだけってのは違うかな。
例えばここ。
http://www.hormone.co.jp/peach/faq.html#q2
エロゲの音響製作中心に請け負ってるスタジオで小さいけどエロゲファンなら知ってるレベルだと思う。
ここって基本的に自社の所属声優を優先で使うんだけど←これが本当かどうか信用できないなら
この会社に問い合わせるなり、ここの製作作品と所属声優の出演状況調べてください。確認できます。
新人25000円〜
中堅60000円
ベテラン〜150000円
表を見る限り6時間〜12時間拘束での料金だね。
ここの事務所で請け負うゲームって大半が小さな作品だからワーズも少ないんじゃないかな。
所属声優みても、ここのトップクラスの小倉、金松、新堂、渋谷辺りでも2流程度で、中堅未満は全く知られてないから
その程度の中堅・ベテランでそれぐらい貰ってるって事は、一流の有名所は実際結構貰ってると思いますよ。
1流のギャラが2流以下とかありえない世界ですから。
新人に関して言えばアニメの最低ランクと大して変わらないね。

他にもギャラに関して公表してるスタジオってあったけど、
どこも超弱小過ぎて、名前まで覚えてないんだ、申し訳ない。
まあ、ピーチみたいな有名所でも情報公開してるのほとんど知られてないみたいですし、
他に公表してる場所はそこそこあると思いますよ。


参考になれば、長々と長文失礼!   いちエロゲファンより^w^
547声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:10:55 ID:mofocOdzP
>>546
具体的なソースどうもありがとう
最初はアニメより700円程度安いスタートだけど、ベテランになるにつれて上がるギャラはアニメの倍くらいはあるのね
548声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:29:04 ID:ERXsQjME0
>>546
エロゲとギャラ方面の両方に詳しい人が書く文章はここ数日のバカ連中とはやはり違うな
あいつらは、エロゲは高いorエロゲは安いの二つの考えしかなかったからな
てか、エロゲのギャラで表面化したソースは二つしかないとか
頑なに言い張ってた奴も結局脳内妄想じゃねえかよ

>>526 >>546の二つの情報を分析する限り
エロゲ新人=アニメ新人<<アニメ中堅以上<<エロゲ中堅以上<<ナレ関連
基本的にこんな感じでギャラが上がりそうだね
549声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:39:36 ID:mofocOdzP
間違えた、アニメより2000円安いスタートで大ベテランになるとアニメより69000円高いギャラになる

アニメの最低ランクで1収録27000円、最高ランクで81000円で

だいたいエロゲのギャラは

スタート アニメの0.93倍
エンド  アニメの1.85倍

そっから源泉徴収と事務所マネージメントの30%を引いて

新人のエロゲのギャラの1収録手取り17,500円、大ベテラン105,000円
550声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:40:18 ID:ERXsQjME0
>>546
褒めた後でアレだけどさ・・・
中堅60000円じゃなくて240000円÷6の40000円ですよ、それじゃ計算ミスだぞ?www
あと中堅じゃなくて中レベルって書いてありまっせ
中レベルって一体どんぐらいの人なんだろ・・・・

>>548を修正すると
中堅ぐらいまではアニメもエロゲもそれ程変わらずに、ベテランになるとエロゲの方がかなり上になるってことか
ぁぁ・・・でも>>546のギャラは2流レベルのエロゲ声優か・・・・
やっぱこりゃ結論出すのなんて無理だなw
551声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:44:35 ID:ERXsQjME0
>>549
ソース出せなくて悪いんだけどさ(2chの伝聞じゃなくて何かのブログ辺りで読んだんだけど)
エロゲの手数料って通常のアニメ等で取られる手数料より低いって話あるんだよ
552声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:46:46 ID:mofocOdzP
>>548
いや、返す言葉も無い。ごめんな。
このスレに出てきたソースって意味で言ったんだ。
553声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:50:59 ID:ERXsQjME0
>>552
素直に謝れる人っていいんじゃね
つか、君なのかw
554声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 22:52:18 ID:Xf5P+1Ww0
>>548
中レベル声優で4万か
中レベルがそこそこの中堅って意味だとしたら
アニメと同じくらいなのかな?

平均6〜12時間程度のスタジオ料金ということは
1本のゲーム全てを収録するのに平均6〜12時間?
555声の出演:名無しさん:2009/06/27(土) 23:01:46 ID:ERXsQjME0
>>554
俺もこのソース元に書いてある
中レベルってどれぐらいの人か知りたいよ
エロゲ声優全体での中レベルなのか、この事務所にいる声優の中で中レベルなのかで
意味合いが全然違うもんね
>>546の情報を信じるなら(信じるに値する書き込みだと思うけど)アトリエピーチの中での中レベルぽいんだよね
一色ひかるに代表されるエロゲ四天王クラスは間違いなく、20万、30万の世界だろうけど
556声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 07:02:27 ID:ICTiWrzW0
私誰ラジオで友坂ひそかが
キャリアと関係なくギャラが個別で異なるという話をしてた
問い合わせをしてみないとまったくわからない例が多く
実際ギャラもピンキリと

>>554
同ラジオの別回だったかな?で何日もスタジオこもりきりで収録だから
寝るだけに帰るのがめんどくさい、スタジオに泊まれればよいのにと
かわ・・・柚木かなめさんが言ってたから1日ではむつかしいかと

よく使われる人はスケジュールに多少無理がきき
ミスが少なく短時間で収録できギャラも標準的な人
なんじゃないのかね
557声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 10:54:03 ID:/kwm9dhpO
トータルいくらくらい費用がかかるのかという疑問への回答がスタジオ平均6〜12時間なら
それが何日も、ってことではないんじゃ?

エロゲは詳しくないからよくわからないけど
台詞の多い大作は数日、それ以外は台詞が少ないから半日くらい
とか?
558声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 11:06:16 ID:7XPmeMekO
>>555
でも新人は25000円スタートで、中堅が40000円、大ベテランで150000円の区切りは消えないと思うぜ
559声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 11:13:18 ID:/kwm9dhpO
そういえば同じ18禁でもエロアニメのギャラってどうなってるんだろう?

アニメだからランク制なのか
18禁の仕事だからランク制とは別なのか
560声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 11:21:45 ID:7XPmeMekO
安価ミス
>>558>>556へのレスです

>>557
ゲームはワード数で収録回数が決まる
マイクロソフトワードを立ち上げてゲームのテキストを写して
そのテキストのワード数を数えればだいたいの収録回数が分かるね
561546:2009/06/28(日) 12:49:19 ID:6gpyj2rr0
ども昨日の>>546です ^w^
今見たらそこそこ反応あるみたいなので、少し補足させてもらいますね。
※長くなるので、興味の無い方はスルーしてくださいね※。

>>557
ピーチの料金表にあるギャラってのは一日で収録が終わる規模の作品前提だと思います。
というのも、ピーチのスタジオ使って音響丸投げで依頼するメーカーなんて、エロゲ業界の中でも弱小ばっかりなんです。
エロゲに限ったことではありませんが(エロゲの場合は特になんですが)、弱小メーカーの作品は予算上絶対的なシナリオ分量が少なくなります。
こればっかりは数多くのエロゲ経験して確かめるしか方法がありませんが、エロゲの弱小メーカーの作品はほんとテキスト少ないです。
登場人物も少ないですね、フルボイス前提の今ですら、主要キャラ以外は音声無しとかも当たり前ですw
開発者の製作苦労話でも、予算の関係上文字数を減らすのに苦労したってのが常に言われてます。
あと、エロゲの大手って自前の音響施設確保しているので、大作作れる体力のある大手がピーチに丸投げで依頼するって事は考えにくいです。
でも結局は>>557さんが言われるように、トータル費用がいくらぐらいかかるかへの回答見る限り、一日収録での費用ですね。

>>555
ピーチの表にある大ベテってのはおそらく元ピーチ所属の大波/青山/春日の三名でしょう。
理由としては、ピーチに丸投げされた作品でこの3人以上のクラスの声優って確認してないんですよね。
あくまで自分が確認してないだけで、実際は出てるのかもしれませんけど。
一応この3名のことを補足しておくと、一色/北都クラスにはさすがに適いませんが、エロゲ声優の中ではそれなりに有名です。
自分が>>546で書いた小倉/金松/新堂/渋谷辺りより確実に↑です。
中レベルに関しては、大ベテを上の3名とするなら、倉/金松/新堂/渋谷辺りの2流クラスになるのかな?
こればっかりは完全な想像になるので、自信はありません。役に立てなくて申し訳ない。

>>550
240000円÷6=40000円ですな・・・
小学生からやり直してきます。
562546:2009/06/28(日) 13:46:04 ID:6gpyj2rr0
もういっちょ追加で ^w^
>>554
エロゲー声優の中堅とアニメ声優の中堅はキャリア的に全然違うと思います。
なぜなら、エロゲーに声優のボイスが入りだしたのってほんの10年程度前からなんですよ。
おまけに初期の頃は、エロゲ専門声優なんてほとんどいなくて (当たり前って言えば当たり前ですが)
本物のAV女優に声優やらせてたりしたんですw
初期の頃の作品はほんと酷いレベルでした^w^;
AV女優の声あて作品視聴すると、実際のSEX体験数なんてエロゲ声優やる上で関係ないと確信できちゃいますね。
エロゲファンなら誰もが知る北都/一色の超大ベテランですらキャリア10年程度ですからね
アニメ声優で10年なんてやっと中堅に入れるかどうか程度ではないでしょうか?
563声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 14:11:06 ID:7XPmeMekO
>>562
1〜2年前に旧ジャイアンとスネ夫がエロゲでギャグキャラやって話題になった事があるけど
そういう文句無しの声優業界の頂点というか生き神様が出演した場合のギャラは最高金額になるんじゃねってな話じゃね
564546:2009/06/28(日) 14:44:47 ID:6gpyj2rr0
>>563
18禁の場合って注釈いれている以上、普通に考えてエロゲメインの声優のことだと思いますよ。
>>561にも書きましたけど、生き神様レベルに依頼できるような大手メーカーが
ピーチなんかに委託するわけないんですよ。
それにピーチの請負作品で有名な表声優起用なんて見たことないっすw
そもそもピーチのコネでそんな著名な声優起用できるとは到底思えないんですよね。
エロゲスレのメーカー別スレ行ってみればわかりますけど、ピーチ関連のスレなんて2年で1スレも消費できないような
超過疎っぷりです^w^
エロゲのメーカースレは過疎=弱小です。
565声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 15:07:09 ID:7XPmeMekO
>>364
18禁って前述を踏まえた上での話だから常識的に考えるとそうだな。非公開なんだし。
じゃあ北都辺りの大御所なら大ベテランと呼ぶにふさわしい出演数があるから、最高ランク150000円は確実か。
566声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 15:11:04 ID:ICTiWrzW0
河原木さんのいうように1万ワーズのヒロインを何日もかけてとる場合
数十万というギャラはありうるってことがほぼ裏付けられたということだよね
567声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 15:22:00 ID:3YXHckEJP
400ワードで1収録なら25回収録だしな(ワードの意味は文字数じゃなくて単語数ね)
そりゃ25回も収録すれば4〜50万円くらいいくだろ
ただ、これについては何の情報も出てないから強くはいえないけど、一般向けコンシューマーゲームって、エロゲの基準より安いのかね
568声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 15:37:12 ID:to/NHOyi0
>>546の書いてある文章は一部本人の経験による推測も混じってるけど
言ってる事はきちんと論理的に書かれてるし、エロゲについて詳しい人独特の文章構成で説得力はあるな
事実、>>546が沸いてから不毛な言い合いもなくなったもんな
569声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 17:00:21 ID:LuSxMdU00
まあ年頃の娘捕まえて、、、、、、、、例えば、

岡嶋妙(School Daysの桂言葉):
「お客さんのオチンポを、わたしのいやらしいオマンコに入れてください」

とか言わせるんだから、
ある程度は色目付けてあげないと可哀想だべ?
声優は”声だけAV女優”だからまだいいが、
体もAV女優な人は、男性スタッフ7人、女性メイクさん1人とかに囲まれて、
オマンコ開いて精液中出しドアップ撮影とかふつうにこなしてるんだぜ?
単体で100万円とか、キカタンで50万円とか、企画で10万とかもってくのもわかるわな

全盛期の白石ひよりに、SM・スカトロ・獣姦・中出しやらせたら、1本300万円はしたぞ
570声の出演:名無しさん:2009/06/28(日) 17:15:09 ID:bljRriSb0
>>569
だから何?
571声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 05:14:08 ID:g9kaV4YFO
エロゲって、北都や一色クラスの大ベテランはナレーション並のギャラ貰えるけど、新人や中堅はアニメとどっこいどっこいって感じだな
572声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 06:02:48 ID:Ctl20MF40
>>562の書いてる
>エロゲーに声優のボイスが入りだしたのってほんの10年程度
って間違ってない?15年程前には既に入っていた。
573声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 12:29:45 ID:NZtTjZoc0
一般的に入りだしたのは10年くらい前からじゃないの?
エロゲーの中で爆発的に売れたTo Heart「1997年販売」は音声なしだし
同じく売れまくったPhantom「2000年販売」ですら音声一切ないぜ?
どのぐらいの割合で15年前から音声が入っていたかきちんと資料出さないと
また妄想かよ程度にしか思われんよ
574声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 16:52:32 ID:tbQMqcdwP
>>567
そこらへんが謎なんだけど実際どうなんだろうな
エロゲのギャラは一般ゲームの何倍もギャラが良いと言う話が良く出てたけど
だとしたら一般ゲームのギャラってものすごく低い話になってしまう
575声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 20:02:42 ID:wOyZfWg50
>>572
エロゲの歴史?みたいなサイトみてきたよ
ボイスが普及し始めたのは1997年から1998年にかけてだって
何でもWin95の爆発的なヒットが原因らしい
Win95の販売が1995年の年末で、そこに開発期間加算すると上記の1997年以降になるってさ

576声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 20:09:10 ID:Ag+7801dO
堀江由衣くらい売れてる声優でも交通費は自払なんだな
てっきり事務所やアニメ制作側が出してくれるものかと思ってた
577声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 20:13:52 ID:wOyZfWg50
>>576
オーディション受けるための交通費用も自腹だから馬鹿にならないって
後藤邑子がラジオで泣いてたな
578声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 20:24:23 ID:XOhEYcKu0
>>577
5000万貯金有るならケチケチするなよ

いやケチるから金が貯まるのか
579声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 22:50:42 ID:Rz61xWfLO
>>574
一般ゲームの何倍もギャラが良いって誰が言ってたの?
580声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 23:14:05 ID:XKwiopyk0
http://stluna.sblo.jp/

シュガーバニーズだけど、
ふつうはショートアニメだと2話3話まとめてアフレコして1本分だけど、
毎回1話1話アフレコしてるそうだ
ウサギのキャラクターが多いんでふつうのアフレコより手間が掛かるらしい
=ガチンコ2クール分のギャラだな
581声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:11 ID:asMNk8VBP
>>580
一話ごとって、どこに書いてあるの?
このブログを書いてる人が#16の演出/絵コンテ担当というだけかもしれないような。
582声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 23:41:12 ID:g9kaV4YFO
>>580
って言うか枠の意味で言うと30分枠や1時間の番組内のショートアニメは何れも毎週収録だよ
シュガーパニーズだけじゃあない
じゃないと実写との合わせが円滑にいかなくなるだろ
あいまいマインみたいなのもそうだ
583声の出演:名無しさん:2009/06/29(月) 23:49:52 ID:tbQMqcdwP
>>579
それが当たり前の定説のように言われてきていただろう
アダルトゲームは一般ゲームよりギャラが断然割が良いって
なら一般ゲームってどんだけギャラが低いんやねんって思った
584声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:05:37 ID:zpaBjeDe0
>>583
まあ、2ch以外でのブログや記事みても
そんな風に言ってるケースは確かに結構みるけど
確実なネタがない以上断定はできんよ
表の仕事メインの声優の所得の低さ見る限り、一般ゲームが高いって事はさすがにないと思うけどな
585声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:08:08 ID:oZdEPHcQO
>>578
5000万なんて堀江さんでも無理な金額だよ
堀江さんの場合は月収の手取りが40万代らしいからなんだろうが
後藤さんは何でそんな稼げるんだろ?
586声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:12:13 ID:zpaBjeDe0
>>585
ソースもってきて
きちんとした情報源がない限りこのスレでは相手にされんよ
特にギャラみたいな金が絡む話はな
587声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:17:10 ID:J5N8uqe10
純粋な表声優としての給料は然程変わらないだろうけど、家庭環境が天と地程違うのと、
エロゲをやってるかどうかの違いだろ。
588声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:22:31 ID:ejp+s4J4O
声優高収入ワーク暫定ランキング追加

S TVCM
A TVストレートナレーション 企業ビデオパッケージ(通称企業VP) パチンコ・パチスロ
B ボイスオーバー  キャラクターナレーション アダルトゲーム
C 吹き替え・アニメ・ゲーム等のアフレコ
D AMラジオ 着ボイス キャラソン
E FMラジオ
F ネトラジ
589声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:30:03 ID:MTm+BfRpP
>>587
そのアダルトゲームがたいしたことが無かったわけだろう
アトリエピーチと戯画を参考にすれば新人はおおよそ25000円ってのは共通的なギャラみたいだし
中堅で4万円、頂点で15万円が1収録のギャラなら、事声優のギャラに関して言えば、高くはあるけど格段に高いとは言えない
安いと言われてるが、声優のギャラを馬鹿にしちゃいけないよ
時間当たりで割るなら国会議員クラスだ
590声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:46 ID:oZdEPHcQO
>>586
2、3年くらい前のボイスニュータイプで言ってたと思う
堀江さんのあまりの庶民派ぶりに(ティッシュはティッシュ配りから貰ったのを使ってる発言等)
に記者が、仕事も潤ってるしそれなりに収入もあるでしょ?
的なことを言われての返しに、堀江さんがボソッと40万くらいって言ってたと思う
だいぶ前の発言だからハッキリは覚えてないけど40万円というのだけは覚えてる
591声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 00:39:53 ID:zpaBjeDe0
>>中堅で4万円、頂点で15万円
これはアトリエピーチって所の基準としかわかってないんだよ
他がここより高いのか、安いのか、それが全然わからない以上なんと言えないんだよね
エロゲファンの人に言わすと、アトリエピーチって弱小らしいんだけどね

>>安いと言われてるが、声優のギャラを馬鹿にしちゃいけないよ 時間当たりで割るなら国会議員クラスだ
そりゃ時間で割れば高いだろ、一年8760時間のうち仕事してない時間が多いんだから・・・
これで自給まで安かったら誰も声優なんてしねーよw
592声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 02:20:51 ID:ii1q1P/30
>>590
事務所から貰える手取りで月40万あれば、実際の年収は600万は確実に超えるし
そんなもんじゃないのかね
そういや、ここのスレかどこかのスレで堀江の年収は700万ぐらいとか見た記憶はあったな
593声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 02:30:50 ID:IpMcvcj10
>>578
仮に5000万の貯金が事実だったとしてもその金で一生食っていける訳じゃないし
次の仕事が確実に入ってくると言う保障もないんだから
ケチと言うより普通の嘆きだと思うけどな
594声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 02:39:59 ID:ejp+s4J4O
>>593
ねえ、後藤さんちが愛知で有名な金持ち一家ってのは本当かい?
実際に本人は仕送で豪遊していたと自分で言ったんだろう?
595声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 02:44:45 ID:IpMcvcj10
>>594
知らんよ
何故俺に聞く?
596声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 02:52:13 ID:ejp+s4J4O
>>595
いや、つまり不労所得って言葉があるじゃんと言いたいわけ
597声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 03:06:35 ID:mSnXLeDa0
>>593
30歳1人暮らしで5000万円あれば、贅沢しなければ一生行けるよ
598声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 03:30:51 ID:IpMcvcj10
90まで生きるとして月7万もないのにか…
ずっと30歳の肉体で健康状態維持できるならともかく
年取った後が悲惨だな
599声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 10:29:43 ID:7geZQC7+0
つ国民年金(65歳から)
つ低所得者の非課税(税金・保険料など)
つ公団県営住宅(安い)
つ自己破産(借りまくって踏み倒す)
つ生活保護(最後の綱)

5000万円もいらんよ。
600声の出演:名無しさん:2009/06/30(火) 12:46:33 ID:yarZ5d4BO
ゴトゥーザ様はゲームの仕事が多かったからじゃないか?
601声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 01:25:12 ID:efDBmrLA0
…なあ、何でこれから先無収入という前提なんだ?w
「貯金」が5000万円あるということは、後の人生そんなに多く稼げなくても何とか
なるとかいう話なら分かるがw
602声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 02:12:21 ID:3RsN0xv00
そりゃ極端な例の方が話が盛り上がるからだろw
603声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 15:58:30 ID:4Uyy0gXyP
ぶっちゃけアニメとゲームじゃあ不可能だな
Wikipediaを見ても
604声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 17:05:43 ID:hPMS6lyF0
国のどこぞの機関が発行してる白書見る限り
アニメ/一般ゲームの声優の収入状況じゃ無理かと
後藤が本当に声優業で5000万円も貯金貯めたなら
後藤が貰うエロゲのギャラが高い事ぐらいしかありえん
念を押すが、あくまで後藤の5000万円発言が本当ならだけどな
605声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 17:35:51 ID:EraKgazsP
アニメもよく出てるし、近年はゲームもドラマCDも多い
おまけに個人名義での歌手活動もしてて、作詞もやってて、キャラソンもよく歌う
更に裏の仕事もやってるわけだから
5000万貯金があるって言われても納得できるな
606声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 18:26:12 ID:LCnbkUwC0
エロゲ界トップレベルになると年間60本>風音
いま四天王は誰だ

北都南、一色ヒカル、風音、みるか?
607声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 22:44:44 ID:wiCT3BalO
>>604
エロゲのギャラがあの程度なら
5000万も稼ぐにゃ500本は出ないといけないけど
一本4回収録としても
土日休みなく毎日2収録入れても無理だな

時間的に絶対無理だ
608声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 22:48:22 ID:aOvdkDL/0
>>606
北都が女王で、その北都に唯一対抗できるのが一色
この二人を双璧と言うほうが正しいらしく、四天王と言っても残り二人は
人によってまちまちでとてもFAがでるようなもんじゃないみたい
一応北都が病気療養する前までの話だがな
609声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 22:59:10 ID:QzV78P2v0
>>607
勘違い君すぎだろう〜、5000万円って年収じゃなくて貯金がだぞ?
後藤なんて10年以上声優やってんだぜ、それもエロゲだけじゃなくて表もな
それに後藤のエロゲギャラがいくらかなんて全くの未知数
610声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 23:13:43 ID:arW62Xw4P
>>609
表でレギュラーを確実に取れるようになってから
まだ五年くらいだな。
611声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 23:26:13 ID:wiCT3BalO
税務署と所属事務所という取り立て屋の存在が頭から消えてんだろうな

アトリエピーチ請け負いスタジオで言うなら中堅でおおよそ手取り28000円だよ
612声の出演:名無しさん:2009/07/01(水) 23:36:28 ID:VkMye7WH0
俺もそう思う。 
要するに、マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
613声の出演:名無しさん:2009/07/02(木) 00:17:37 ID:2V8tyJZkP
恥ずかしい勘違い携帯君がいたみたいですね
614声の出演:名無しさん:2009/07/02(木) 19:59:20 ID:TCUL1i9CO
5千万稼ぐとしたら中堅で単純に計算しても一年365日無休で一日2収録やって、3年休まず働かないといけない
まあ、無理だな
615声の出演:名無しさん:2009/07/02(木) 20:01:40 ID:VrEgBHDw0
またいつもの携帯君が沸いてるよw
2chはお前にとって無価値なんだろ?w
いつまでもしつこくエロゲのギャラに噛み付いてくるなよと
見苦しいったらありゃしない
616声の出演:名無しさん:2009/07/02(木) 23:50:54 ID:bfkFCbWvP
要するに後藤邑子の発言をだしに使って自分が信じてきた妄想を守りたいだけだろう
その根性が気に入らない
反論したけりゃソースを持ってきな
617声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 00:00:11 ID:j6EPbMOF0
後藤がいくら貯金してるのか後藤のギャラがいくらかなんて
後藤の通帳なり給与明細みなきゃわかるわけないんだから別にどうでもいいんだけどな
今出てる戯画とアトリエピーチの情報の2つだけじゃそうじゃないかって推測までしかできんよ
エロゲのギャラなんてアニメみたいなランク制度なんてない時価物の世界なんだからな
618声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:47 ID:C4joHDhZ0
エロゲよりギャラ体系が明白な一般アニメ声優にしたって
個別の年収断定するなんて不可能なんだし(例えば堀江の年収いくら?なんて言われても
このスレの住人で確実な回答できる奴なんていないだろ?)
ギャラ体系がアニメよりずっと不明確なエロゲ方面の声優の年収なんて
自分がエロゲの業界人でもない限り脳内推測以外無理だってば
この話題が出るたびに不毛な言い争いになるのは、明確な答えなんて誰にもわからないからなんだと
なぜ両陣営はそれがわからないのか
と横からみてていつも思う次第であります(。・x・)ゝ
619声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:23 ID:FSsIn3pG0
だがそれがいい
620声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 01:16:48 ID:/p6VoB9i0
>>618
そんな正論中の正論言われたら2chの存在意義が・・・w
自分のお気に入りの声優を持ち上げて
自分が嫌いな声優を貶めるのが
2chの醍醐味
ソースなんて偉そうに言っても、結局は双方共に自分に都合のいい部分だけ切り抜いているだけだよw
621声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 11:08:48 ID:W0wgpbWB0
>>618
2ちゃんねるは初めてか?
622声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 12:37:27 ID:AJrd5NUZO
>>618
明確なソースがあったらこのスレの存在価値ねえよ。w
それこそggrksで終わりじゃん。
623声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 16:15:01 ID:eOKFNGKV0
>>618 長文かけるなんて神だねw
624声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 17:56:36 ID:FrAiZqzTP
>>618
例えばどの声優ラジオでもCMとかのナレーションのギャラはべらぼうに良くてWEBラジオは低いものの代名詞みたいに言われる
現場の人達の一例の情報を得るのが楽しみなんだよ、アトリエピーチとか戯画とかもそう
堀江の年収なんて興味ないね
625声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 18:21:40 ID:jF8gCaDw0
>>624
俺は堀江の年収は超興味あるな
何せアニメ専門女性声優の今現在のNo1候補だしな
逆に後藤みたいな中堅アニメ声優の年収なんて興味ない
更に言えば貯金がいくらかなんてのは完全に興味がないな
同じ年収でも生活環境で残る金なんて全然違うからな
626声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 22:45:00 ID:U16Yjb2xO
年収を晒すやつなんて芸能人でもそうそういないだろ
週刊誌や税務署に無理矢理晒されるだけ
知りたいのは相場だよね
627声の出演:名無しさん:2009/07/03(金) 23:52:00 ID:uFiTcw5w0
>>576>>577
人気声優でもオーディション受けるのに移動の交通費が自腹とはねぇ。大御所クラスにならないとダメなのかな?
あと、俳優や女優の場合はどうだろう?やはり、ベテランや大御所連中は事務所かTV局持ちかな?
628声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 00:12:29 ID:e2QZxJs+0
>>627
芸能関係はどの業界でも招待でもなきゃオーディションの交通費や宿泊費は普通でないよ
629声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 00:25:34 ID:3ORduQgt0
>>626

俺もそう思う。 
要するに、マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
630声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 17:27:45 ID:/PDOzswC0
>>627
本当は全額とは行かないものの、軽い交通費、日当の支払いが取り決められてたみたいだけど
結局現状は済崩し的に無賃に成ってる(役者部門だけの取決めかも?日俳連参照)

因みに宿泊やケータリング(食事)はどちらかと言うとロケコーディネーターの仕事
制作が雇うのケチって自分達でやると多々失敗する
三食コンビニ弁当&カップ麺や、ADの自炊で全員食中毒に成った事もある
お使いに出させた制作の女が「自分の食べる量」基準で買って来て
おにぎり1〜2個と90mlの紙パックジュースなんての買って来て、裏で殴られてたw
近場に宿泊場所が無く、ラブホテルに泊る事になったり
ペンションと言う名の「普通の民家」に、家族と泊ったり悲惨だったw

タレントは関東近郊だと基本日帰りだよ
631声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 18:07:16 ID:3ORduQgt0
>>ADの自炊で全員食中毒に成った事もある

kuso吹いた
632声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 19:35:19 ID:xHlrHtfVP
おっそろしく安いゲームのギャラを見つけた

 発表会後の質疑応答を通じて明かされたところによると、イラストやボイスの注文は1件あたり1,000円から3,000円といった価格帯がメインとなり、
注文から納品までは7〜10日くらいが想定されているという。
また、シナリオ、イラスト、ボイスを担当するクリエイター陣は今後も募集と審査を継続して、
陣容を強化していく予定という。

この納品金額の35%が声優のギャラに支払われるから1収録350円〜1050円
だいたい100人程度参加しているゲームで7日おきに商品が送られるから
おそらく声優の仕事の中でもっともギャラが安い仕事じゃなかろうか

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090518_169421.html
633声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 19:43:59 ID:spGb2w9dO
350円・・・
誰も請け負わないだろ、そんな発展途上国の仕事
634声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 19:51:38 ID:f11/7KJMP
交通費を考えるとマイナスだな。
635声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 19:54:39 ID:0khfdCL+0
>>632
ああそれか、有名な作品だな
プロの声優は2人、ゆりしーと新谷良子のみで他はすべて素人
クリエイターも全部、素人
養成所や専門学校に割り振られていてデビュー実績を捏造する奴だな
636声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 20:46:27 ID:spGb2w9dO
>>635
見たところ3000円以上の納品が無いから
そいつらで1050円か
ネトラジ並だな
637声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 20:52:09 ID:0khfdCL+0
コナミのドラマCDとかで養成所生をロハで使うのと同じだな
名前がのるだけでさ
残念だけどそういう人は別の養成所に入り直して今でも夢を追い
続けていたりする・・・
638声の出演:名無しさん:2009/07/04(土) 22:31:25 ID:2yQZLgtU0
今の時代の声優業なんて下積み長い=才能無しの裏返しだからなあ
かと言って、声優業は全くと言っていいほど潰しが利かないからな・・・
進むも地獄、戻るも地獄か
639声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 17:12:38 ID:Tbq0tW6aO
>>625
以前よりずっとうまくなってるのは確かだが、No.1候補はちょっと言い過ぎじゃね?
640声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 17:30:55 ID:0lScEywV0
35歳以下のアニメ向け女性声優の中でなら一番だと思うけどな
実力、人気、出演本数の3つの条件を考慮してだが
641声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 17:37:58 ID:Tbq0tW6aO
>>638
下積みって役がもらえない時代ってことかな。なら同意。
メインが少なくても端役を沢山経験して生き残るパターンは結構あるんじゃないかと。
642声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 20:55:47 ID:LLdBCk2B0
データスレの2007、2008年のデータを元に2009年を
加えて、上位の声優のTVアニメのタイトル数をまとめてみた
初TVA放映開始が199年以前で30前半に絞ると↓のような感じ。

 芸名    初TVA 年齢 2007 2008 2009 3年計
釘宮理恵   1998   30  20 → 20 → 13  53
川澄綾子   1997   33  20 → 13 → 15  48
大原さやか  1998   33  21 → 17 → 08  46
桑島法子   1995   33  23 → 17 → 06  46
小林由美子 1998   30  17 → 16 → 09  42
豊口めぐみ  1998   31  14 → 13 → 09  36
堀江由衣   1998   32  13 → 11 → 12  36 ←
折笠富美子 1999   34  11 → 15 → 05  31
田中理恵   1998   30  07 → 15 → 08  30

初TVA放映が1999年以前だが年齢により番外
沢城みゆき 1999   24  16 → 20 → 15  51
名塚佳織   1999   24  20 → 16 → 10  46
斎藤千和   1999   28  11 → 22 → 08  42
高橋美佳子 1999   29  13 → 15 → 09  37
後藤邑子   1999   ?  13 → 09 → 06  28
(能登は3年計53だが初TVA放映は2000年)

30代前半だが初TVA放映が2000年以降
生天目仁美 2003   32  14 → 17 → 12  43

堀江の今年のペースはトップを狙えそうだけど、
一番と言うには3年くらいトップクラスを維持しないと。

ただ、堀江由衣の仕事に対しての想いが真摯なのは
知っているので、俺も心の中で応援はしている。
643声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 20:56:37 ID:LLdBCk2B0
3行目199→1999年スマソ
644声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:00:39 ID:UIE+EJFr0
声優に収入ってアニメのアフレコ以外の影響の方が遥かにでかいでしょ。
645声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:08:17 ID:LLdBCk2B0
まぁ、No.1候補ってのを受けての話だから。

堀江の年収は俺も知りたいところだな。
646声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:28:59 ID:Tbq0tW6aO
堀江はアニメ専門声優上位陣にありながら歌手活動のキャリアももってるってのは凄いな。
647声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:28:59 ID:zbl6WkwYO
>>644
例えば何が高い?
キャラソンやゲームは安いたろ
648声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:38:20 ID:hLaEU6/JP
ドラマCDもあんなもんに高額なギャラが払われてるとは考えにくいな
649声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 22:09:54 ID:qyMSeUNx0
能登の年収の方が気になるがな
650声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 00:47:13 ID:9p0c6anf0
>>647
特別何が高いってのはないんじゃないかね
単品が糞安いから、質より量で地道に稼ぐ感じじゃね
それでもアニメのアフレコより遥か上の収入がそのアニメのアフレコ以外の活動で稼げるとは到底思えないが
(国民クラスのアニメは個別で事情が異なりすぎるから除くけど

>>644のアニメのアフレコ以外の影響がナレとかの話なら俺が↑で書いたことは見当違いだがw
651声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 03:08:51 ID:B5hAnJ/RO
>>650
結局そういう単価が安い仕事は量の問題だよねだよね
アニメにしたって一話しか出てこないキャラと1年全話に出てくるキャラじゃ、ギャラが52倍違うわけだし
ゲームにしたって400ワードしかしゃべらないキャラと10000ワードしゃべるキャラじゃ、ギャラは25倍違う
652声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 08:43:57 ID:Z279kcW10
一応、ナレーションとCMと映画吹き替えは高いと言われている。
実際はわからん。
653声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 14:24:36 ID:+2JSCeDtP
CMとかナレーションなら小野坂とかピッコロ役の古川さんなんかが声優のギャラが高い仕事の代表みたいに言ってたけど
映画吹替えは相場はアニメと同じ

ttp://www.nippairen.com/active/csgaiga.html
654声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 19:51:17 ID:6L95dLsa0
やるなら24とかERのような長編の海外ドラマだ。映画は所詮単発仕事、しかも安い。
655声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 20:30:35 ID:q+tsBgqGO
ギャラは
映画1本>アニメ1話
だよね?
656声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 21:27:39 ID:UriQYCs2O
>>655
それ、そのまま拘束時間の差なんじゃないのかな。
657声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 21:30:39 ID:q+tsBgqGO
そうだろうけど
一回の仕事のギャラとしては差があるよね
658声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 01:44:32 ID:EdAagaZw0
時給にすると割はいいから一日に時間こなした方がお得といえばお得だな。

あとは集中力が持続するタイプかどうか。
659声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 05:15:19 ID:fhZ03Mx+O
劇場版ヤマトで、石原裕次郎や仲代達矢に一言二言喋らせてギャラ一千万という
都市伝説があってな…
まあヤマトは、歴代軒並み興業収入100億超えてたから、有り得なくもないが。
660声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 05:51:00 ID:XcC8TytD0
アルカディアのハーロックか
あんな5分程度の役に1000万単位のギャラとか馬鹿以外の何者でもないわな
衣食住に困るほど貧乏だった故富山敬氏の胸中が思い知れるな
まあ、大物芸能人のアフレコ費用は音響予算じゃなくて、広告予算から出てるからな
661声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 08:00:41 ID:jWoxHDvBP
日本俳優連盟にも大物芸能人は声優のギャラの決まりには当てはまらない的な条文はあるよ
あくまでテレビで活躍する大物芸能人がギャラが高いわけであって
深夜テレビの3流漫才師とかにはそんな法外なギャラは払われないだろうけどな
ジブリのキムタクなら1千万くらい払われてるかもしれないけど
662声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 08:06:00 ID:/wxWTPfPO
姫リボの草ナギ、チャチャの香取の事もたまには思い出してやって以下略。
663声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 08:13:59 ID:e/NZGLmdO
20年前のSMAPなんて光GENGIの露払いの小物芸能人もいいとこだろ
人気絶頂の時のメンバー一番人気のハウルとは比べもんにならない
664声の出演:名無しさん:2009/07/07(火) 09:01:42 ID:kiZ5NfDu0
皮肉程度に書いたレスに何ムキになってマジレスしてんの?w
665声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 23:08:37 ID:h3IPcG/30
声優起用の指標

実力 × 人気 ÷ ギャラ

666声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 23:29:47 ID:n37LPrGpO
実力より実績だな
実力は経験を積まないと生まれない
667声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 23:33:04 ID:trxaX8jP0
スフィア登場以後はスポンサー力が一番の要素かt
668声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 23:57:28 ID:euPqTu8kP
ギャラならスポンサーよりその声優の実力と実績に応じてだろ
だけど実力があったら普通の声優が10年かけて積むキャリアを1年くらいで追い越しちゃうのはどこの芸能界でも同じ
669声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 00:59:46 ID:RjggUI7Z0
ここ数年のアニ専女性声優の場合
作品を壊さないレベルの実力さえあれば
あとはプロダクションやスポンサーの力次第だよ
670声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 01:00:01 ID:5mX6L+q+0
>>665
補足しとく

実力ー> 演技力、実績、理解力
人気ー> 話題度、知名度、スポンサー(宣伝力)
ギャラー> ランク
が包括。

だから、実力があるベテランでも人気がないと起用されにくい、また人気実力ともに高くても
ギャラが高いと起用しにくくなる。
逆に実力が高くなくても、ギャラが安ければ起用しやすい
671声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 03:32:25 ID:ZtNYBRacO
ささきいさおとかもう芸能人ポジションなのかな。
アニメは代表作ガッチャマンとヤマトしかやってないし、しかもヤマトは
劇場版だけしか声当ててないから、アニメ声優枠ではない希ガス。
洋画もスタローンとかはまり役決まってるし、駄目だ、判らん。
672声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 07:46:29 ID:LrhffCHX0
?ささきいさおは元から芸能人だが…。
673声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 08:10:08 ID:ZtNYBRacO
そうだけどさ、ガッチャマンで抜擢された頃は、なんか普通のアニ専声優と
変わらない感じみたいだったから。歌手なのも忘れて去られてた程で。
2作目迄のたった4年間で、こんだけ知名度とか変わった人も稀有だから
どーだったのかなと。
今はNHKのプロデューサーやディレクターでさえお辞儀して通る存在だから
なまなかなアニメじゃやっぱり出られないかな(´・ω・`)
674声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 12:16:00 ID:djbsaIbkO
>>665
作品のイメージを決定する主役は、演技力には目をつぶって、声質で新人が選ばれる事がある。
675声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 23:11:44 ID:FM4dPQRlP
人気って言うのは計る手段が乏しいからな
アイドル声優だと個人名義のCDの売上くらいしか指標にならんとちゃう
話題性があろうがDVDの売上が1000枚以下のウンコ作品なんて山ほどあるし
2ちゃんで話題にならなかろうが年商100億円台市場の作品も山ほどある
676声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 23:16:24 ID:Baqi688B0
>>675
人気に関してはそんなもんだろうけど
さすがに100億規模で2chで話題にならない作品なんて山ほどなんてないだろ・・・
100億規模ってエヴァとかジプリレベルだぞ?w
677声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 23:23:26 ID:FbTjsvcNO
>>676
SANRIOアニメ作品、スティッチ、デュエルマスターズ、トランスフォーマーなんか100億台の大規模な市場だけど
ネットの話題性は無いな
エヴァならパチを入れれば1兆円市場やん
678声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 23:26:54 ID:8g9j31Gt0
林原とか、実はハローキティが一番儲かってそうだ
679声の出演:名無しさん:2009/07/10(金) 18:29:53 ID:97W+paxbP
水樹だって一番認知度が高いキャラはフェイトテスタロッサじゃなくてヒナタなのは間違いないだろうぜ
なのはとナルトじゃ売上も知名度も桁が違う
でもCDが売れるきっかけになったキャラはフェイトテスタロッサだろうけど
一般的に人気の作品とオタクに熱狂的に支持される作品は違う
例外的にオタクの熱狂的な支持を受けて年商100億突破したハルヒなんて作品もあるけどな
680声の出演:名無しさん:2009/07/10(金) 22:31:26 ID:j9ScFDKJ0
水樹も田村もよいタイミングでNARUTOのオーディションを受けられた
もしも今、ヒナタやテンテンのオーディションがあったらまず受からないだろう
これも一つの運だよ
681声の出演:名無しさん:2009/07/10(金) 23:04:54 ID:IPDyl5odO
長ければ出演回数も増えるしな
300話で50話くらい出れば4クールアニメレギュラー相当のギャラの価値がある
682声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 14:41:15 ID:cg08uOgM0
ランク制のしばりはあれど、
たとえば遊戯王DM の打ち上げがラスベガス旅行だったりとか、
長編でスポンサーのしっかりした作品は
役者にとって最も安定して美味しい仕事のひとつだろうねぇ。
683声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 15:46:34 ID:e1wMj0S60
一般の会社だってたとえ給料は同じでも
中小より大会社の方が福利厚生はしっかりしてるからな
アニメだってしっかりしたスポンサーの作品はその辺の手当てが厚いのは当然でほ
684声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 17:35:35 ID:3Rd5njg9P
一番大きいのはCMをバンバン打つってとこだな
プリキュアなんか美味しかっただろうよ
685声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 17:55:53 ID:GJfpBJHMO
CMナレとか出来るから?

アニメ系のCMナレは普通の大企業の全国CMと違って安いんじゃ?
ドラえもんとかサザエさんみたいな有名キャラクターは別格だろうけど
686声の出演:名無しさん:2009/07/11(土) 20:45:03 ID:sBePsAsdO
日俳連だとアニメ系CMはランクの外の話だな
687声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 04:04:40 ID:UyMOmLR90
交渉次第ってことか。
688声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 07:34:31 ID:22MVdY960
普段安い仕事してる声優だと、足元見られそうなイメージがあるな・・・
689声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 09:55:06 ID:K5ThBKv+0
途中でゴネられても困るから、放映前に玩具CMのギャラなんかも全部事務所と交渉は終わってるんだろうな。
そこで高額要求するような人は採用されない気がする。
690声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 16:13:10 ID:s7SRrbwfP
イメージだろう、自分はこう思うってだけの
エロゲなんかも高そうなイメージと言いつつ、回数ごとの収録で新人はどこもアニメのランクより安かっただろう
元々ナレーションって言うのはランク制度の外の話だ
691声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 16:26:49 ID:aayuUUxQ0
2chの声優関連なんて95%以上が嘘情報だってこのスレの↑の方にあったかな?声優業界人のブログにも書いてあるじゃん・・・
イメージで語ってる奴らに一々嫌悪感募らすのなら、2chなんかに来ないほうがいいぜ
便所にきて、ここは小便する場所じゃねーとか騒ぐようなもんだ
692声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 16:37:37 ID:T5KzO2PKO
そういう中で整合性のある確かなソースを見つけていくのが楽しいんじゃないか
5%以下の真実が輝くってもんだ

CMがギャラがケタチに高い話はもう二十年も前から今に至るまで、どの声優の間でも、共通認識として語られてるな
エロゲは声優自身がギャラが高いと話してる話ってそういや聞いた事がないな
なんかあるっけ
693声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 16:47:00 ID:LEHyBk4r0
>>692

俺もそう思う。 
要するに、マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
694声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 17:24:48 ID:XzUO4kvL0
価値のない情報=アンチや荒らしのすべての書き込みだな

>>692
気にするな
たとえば声優業界の連中が金融業界の事情についてどれだけ知ってるよ?
まず5%も知らないねw
世の中そんなもんだ
他の業界で生きてる俺から見れば、知ってるだの知らないだのは安っぽいプライドだよ
人は自分にとって都合の良い情報だけ見て生きてる
695声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 17:38:06 ID:zQqxR7uE0
694
何が言いたいのかさっぱり理解できん
もう少し脈絡のある日本語の文章でplz
696声の出演:名無しさん:2009/07/12(日) 18:55:07 ID:WOAaVQGC0
貧困国って一部の有力者が金を独占しているのが原因
アニメでいえば代理店とかになるけど声優というカテゴリでも同じことが起きていると思う
同じ作品の中でも実は一人だけ高額とか 、建前ではランクが全てだけど
697声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 01:08:08 ID:kGSDtX+R0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
698声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 16:41:59 ID:cn98TbS0P
>>691
嫌悪感ってほどでもないけど
うん、でも100億円も売れるプリキュアのおもちゃと1〜2000枚程度のアニメDVDのCMじゃ売上も1000倍違うわけだよね
300万本売れるドラクエのCMと3000本以下の萌えギャルゲのCMでも1000倍の経済効果の違いがある

アニメゲーム系でも下の方は常識的に考えてギャラやっすいだろうな
699声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 16:44:15 ID:cn98TbS0P
ちなみに愛生がCMやったって言うBINECKSのBLUE FEATHERだっけ
7月8日発売だって言うけど、CDチャートスレでオリコンにかすりもしてないな
オリコンに上位に位置するような曲なら高いんだろうけど、これは安そうだ
700声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 17:10:07 ID:Xb5rTJ8I0
>>698 >>699
いきなり意味不明な事言い出して頭大丈夫か?
今日も暑いから熱中症には気をつけろよ


701声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 18:06:31 ID:NtxUt1QqO
>>700
同じアニメゲームCMでも
U局で深夜に2〜3都道府県で放送するCMと30〜40都道府県で放送するCMじゃ予算が違うって事だろう
音楽CMもビネックスなんて売れないマイナーロックバンドとオリコン上位当たり前組じゃ、当然CMの予算も違うって話じゃん?
702声の出演:名無しさん:2009/07/13(月) 21:24:39 ID:FpXtqcx10
まあ人気声優にはタニマチ筋やファンに貢がれてる分もあるだろうがな
703声の出演:名無しさん:2009/07/14(火) 08:34:54 ID:VSygPNWG0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【3755】(株)ゴンゾ【7末上場廃止】 [市況1]
中島愛アンチスレ33 [声優個人]
後藤邑子 part 74 いいえ、守護者です。 [声優個人]
中島愛アンチスレ34 [声優個人]
【倒産間際?】ゴンゾ Part35【GONZO】 [アニメ漫画業界]
704声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 04:37:27 ID:iAyJ9Kb40
一つだけ確実に言えるのはおまいらの予想より遥かに儲かってるって事だな
705声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 12:26:36 ID:3PgbwI2o0
儲かってたらワープア職業なんて言われてないだろ・・・
706声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 21:58:19 ID:yt7RBXM80
>>705
声優はワープアとは言われてないだろ。大多数の声優は仕事が無いから貧乏。
いくら働けど収入が上がらないワープアとは違う。
707声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 22:27:06 ID:z7ZgkExg0
>>706
いくら働けど収入が上がらないワープアとは違う

ワープアの定義はこれだけじゃないよ
就労している産業次第によっては、仕事がないから給与が少ない場合もワープアの定義に含まれるよ
そもそもワープアの定義自体が学者によってかなり意見分かれるんだけどね
日本では馬鹿マスコミが過重労働なのに給料が生活保護以下みたいなニュースばっか流すから勘違いしちゃう人多いんだけどさ
声優はしらないけど、日本のアニメーターの給与はワープア並ってのは
経済白書だったかな?その手の文書に書かれてたよ
708声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 22:41:49 ID:yt7RBXM80
>>707
定義論争はする気はないが、書いてるように一般認識では過重労働で低賃金な人をさしているという
のは間違いではないんだろ?だから一般的な会話の中ではそういう意味で話して問題ないんじゃないの?
アニメーターは典型的な過重労働で低賃金な職業だから、上記の一般的なワープア認識そのものだと思う。
709声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 22:53:08 ID:z7ZgkExg0
>>708
声優も大半がアルバイトと声優業(アフレコ以外にもオーディション等も)兼務で
十分すぎる程過重労働だと思うよ(肉体的だけじゃなく精神的にもね)
ほとんど仕事のない声優でアルバイトもしないで生活できるのなんて親が資産家ぐらいっしょ
アルバイトは直接に声優業じゃないけど
声優をやっている為に、そういう貧乏な状態になっている以上
やっぱ大半の声優はワープアに近い待遇だと思う
710声の出演:名無しさん:2009/07/17(金) 23:12:39 ID:Q9ozXpw90
>>709の言ってることの方が正しいようにみえる。
人気になった声優のブログみても売れてない頃は皆悲惨だしな・・・
声優なんて他に潰しが一切利かない職業だし、
一度足を踏み込むと貧乏から抜け出せないという意味でも、
ワーキングプアに近い職種だと思う。
711声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 06:36:07 ID:Tvui1RW20
芸能人はごく一部の人しか喰えないのが当たり前
みんな喰えるようになったら社会の秩序が崩壊するよW
712声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 08:30:58 ID:2W/Noqeg0
そうだな
芸とはそういうもん
芸人とか人気無いとワープアどころか師匠筋の奴隷だし
サラリーマンとは違うんだよ
個人事業主とも似たようなものか
成功してなきゃ借金増えるだけだしね
713声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 08:35:11 ID:2W/Noqeg0
と書いたけど声優も成功すりゃそれに応じて収入増えるから
仕事が多くても常に貧乏なワープアとはやや異なるな
やっぱり個人事業的なワープア
714声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 08:51:38 ID:aLmpTS3G0
結局のところ、声優としての仕事を獲得できてない人間を職業声優に含めて良いのかという
根本的な問題もあると思う。
715声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 15:44:32 ID:RRrk0y1rO
色々大変な事情があるのは分かってもどうする事も出来ないので
表面上仲良くホモって楽しませてくれればいい
716声の出演:名無しさん:2009/07/18(土) 16:38:31 ID:m0P1Rnha0
よくわからんがそれでおk
717声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 14:46:39 ID:fnAY8iUQ0
> 以上、豪華ラインナップ!
> サブキャラクターにもぬかりはなく、
> 7月中に、各キャラクターのサンプルボイスを
> 順次アップさせて頂く予定です。
>
> 今回は、元声優オタクの私が予算を無視したチョイスを実現!
> (請求書を見た時は、ちょっと心臓が止まりました)

棒エロゲスレからの引用だけどやっぱり表声優のエロゲ出演料はエロゲ声優とは桁が違うみたいだな
718声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 14:50:20 ID:fnAY8iUQ0
ちなみにこの表声優は福○さんらしい
719声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 15:56:40 ID:jCdD30iC0
そういう書き込みするとまた2chは無価値君が沸いちゃうじゃないか・・・
720声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 21:05:37 ID:N2YtXjcf0
ソースは外部だけどね
721声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 22:36:46 ID:akPmwCMw0
>>719
おまえどっかで見たような口調だけどニュー速の声優スレの大阪のキチガイ君じゃないか?
いつも妄想でしか物を語れない哀れな精神異常者の
722声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 22:55:56 ID:mDv5uHkH0
>>721
何だ?いきなりwww
ハロワで職見つからなくてイライラしてんのか
頑張って職見つかるといいな
723声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 22:59:48 ID:UWeVRo5MP
>>720
雑誌名は?
724声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 23:59:42 ID:N2YtXjcf0
725声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:04:03 ID:akPmwCMw0
>>717
タイトルは?ついでにメーカー名も
その記事を読むと誰も表声優がどうたらなんて一言も言ってないな
ただベテランで誰でも知ってるような声優を選んだって意味に聞こえるが
726声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:10:04 ID:7qGIzxxpP
>>724
ごめん、それってただの宣伝文句を思いっきり誇張していっただけじゃね
グーグルで検索したけど一人除いて完璧に雑魚じゃん、その人たち
727声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:12:49 ID:2Pu8CMPv0
>>726
2人は雑魚じゃないと思うけど
728声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:14:07 ID:7qGIzxxpP
>>727
流石にただの宣伝文句だと思うぜ
この面子じゃ
729声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:28:11 ID:tsAbg7pA0
>>728
さくらはづき、二葉みんと、佐本二厘は普通に有名どころだぞ?
この三人の事雑魚とか言っちゃうような奴が、偉そうにエロゲについて語るとか
まじでありえんw
730声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:36:57 ID:piku2Sat0
>>729
表名って事だろ?マナー上名前は出さないけど
表名に関しちゃ、1名抜かしたら、雑魚だな
731声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:52:14 ID:7qGIzxxpP
>>728
なんて言うかなあ
そっちの方なら、実績豊かな皆さんでネームバリューのある人たちだろうけど
>>717の趣旨とは違ってくる
732声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:52:50 ID:xrr/+oaC0
さくらはづき=生天目仁美
澤田なつ=福圓美里
この二名は表では雑魚じゃないと思うけどなぁ
二葉みんと=後藤麻衣は間違いなく表では雑魚1確だがな
佐本二厘は完全にエロゲ専門声優か
733声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:03:56 ID:KZvJ/lFS0
一応エロゲ専門ではない。プロフィット出身の人だよね。
734声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:07:23 ID:A3Wb6uJE0
おいおいおい、福圓美里ってストパンの主役/ヒロインやってるかなりの売れっ子じゃん
ナバだって全盛期は過ぎた感はあるのが否めないが、それでも表の声優ではかなり有名だろ?
735声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:11:27 ID:opXDQ1oQO
いや、だからそういうことを書くなってーの
はい、この話題終了
736声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:28:37 ID:1LGSCHJz0
別に書いちゃいけない決まりなんてないし
今までも普通に書いてたぜ
そもそもテンプレにもそんな記載ないしな
どう考えても見当違いの事を言ってたID:piku2Sat0が話題逸らすために
携帯で>>735の書き込みしてるようにしか見えないw
737声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:34:36 ID:opXDQ1oQO
夏だな
738声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:41:17 ID:1LGSCHJz0
図星ですか?それとも負け惜しみですか?
俺だってきちんとテンプレに書かれたルールには従うけど
お前の脳内ルールに従う義理はないんでね

くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
739声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 13:19:11 ID:Q8yTNhJS0
このスレでエロゲ声優の源氏名と本名を書いちゃいけないなんて俺も初めて聞いたな
まあ、そういう自分ルールは無理矢理他人に押し付けるものじゃないと思うよ
↑みたく必ず煽りで荒れるから........

それにしても福圓がエロゲ出演ってまじかよって感じだ
サイトでサンプルボイス聞いてみたけど
アエギ声しかなくて、音感微妙な自分の耳では100%本人と言える自信がない ○| ̄|_
確かに似てるとは思うんだけどな〜
740声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 15:22:08 ID:piku2Sat0
>>739
その似てる、頼りは駄目絶対音感ってのがなぁ
言ってみりゃ源氏名って言うのもただの妄想だ
だから表立って○○=××なんて言えないのってある意味常識だと思うんだよねぇ
741声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 15:54:05 ID:IxZTaBT10
ここまで色々と情報が明らかになってる時代に
源氏名がただの妄想なんて言ってる人の方が現実を見ない妄想家かと
表立って○○=××なんて言えないのは信者ぐらいだろ
確かに福圓信者なら福圓=澤田なつなんて言いたくないのは理解できる
742声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 16:14:20 ID:H84OFqB3O
その情報の元がダメ絶対音感だろ
それを確かな情報と信じるならただの阿呆だな
743声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 16:20:03 ID:opXDQ1oQO
本当に夏だな
妄想と現実の区別もつけられない子供がいっぱい
744声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 16:59:55 ID:1zrB89t80
>>742

俺もそう思う。 
要するに、マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
745声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 17:39:24 ID:7qGIzxxpP
>>440
なあ、あんな発言した手前こんなこと言えた義理じゃないけど
○○は××ですなんて発表は今まで一度もないしこれからも絶対にないだろう
情報の多様化ってどこを指して言ってるんだ?
それってただ単に、あのサイトにそう書いてあるからそうに違いない
間違っていたら、サイトの運営の妄想が間違っていただけで俺が悪いわけじゃない、サイトの運営が馬鹿でキチガイなのだ
あるいは最初に言い出した馬鹿が悪いわけであって俺が悪いわけじゃない
ってだけじゃね?
746声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 19:43:17 ID:tzQtVZtq0
うpされたsampleの通常会話聞いたけど、これどう聞いてもまんま福●だよ。
つか、これを聞いて福●ってわからないような耳の悪い奴らが、
声優板で偉そうに語ってることの方が問題ありだぞ。
ゲーム向けに独特な声を作ってるならまだしも、シグマの公式にあるsampleと全く同じ声だぞ。
747声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 21:44:12 ID:Enu5Av3w0
音感の悪い人達相手だと自分の耳だけで○○で確定という根拠だけじゃ通用しないよ
しっかりとした音感もってる人だと少し聞いただけで当たり前にわかるみたいだけど
大半の人はそこまでしっかりとした音感を持っているわけではないからな












僕も絶対音感みにつけたい ><
748声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 00:29:58 ID:Tc73OPNg0
ダメ絶対音感という
749声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 02:09:11 ID:SCzSVXW70
音大生で成績平均Aのエロゲファンがサイトを開いて「私の絶対音感ではこの人とこの人は同じです」って言うなら説得力あるけど
そんな事は絶対にないだろうな
750声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 02:40:16 ID:Fu+QAMTd0
1人の声の認識程度なら絶対音感なんて大袈裟な能力は必要ないよ
音感のセンスのある人なら何の訓練も無しにその程度を見極める認識能力はあるし
例えセンスがない人でも、合唱団やコーラスで他人に音を合わせる練習すれば普通に身に付くよ
音楽やってる者から言わせてもらえば絶対音感ってのはオーケストラみたいに多数の異なる楽器を同時に鳴らしても
一つ一つの楽器の音色をきちんと識別できちゃうレベル
これは後天的にいくら訓練しても無理って言われてる
国立音大や桐朋音大といった国内双璧の音大生でも95%以上は絶対音感はないって言われてるからな
751声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:03:34 ID:aQ44DA7S0
楽器は普段聴く機会がないからわからないが
人の話声なら聞きなれた声なら普通に識別できると思うけどねぇ
福○の声を普段からよく聞いている連中が多いだろう専スレにいってみたけど
過疎っててほとんどカキコミがない罠www
おい、↑の方で福○が有名人とか書いた奴、有名人であの過疎っぷりはねーよwww
まあ、一応福○だろうってカキコミは数件みたけど
違うってカキコミは一切なかったな
752声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:10:25 ID:ipGu8sQ0P
じゃあさ、どうやってセンスがある奴が断定したと言い切れるんだ?
そして似たような声の名もない新人が山ほどいる可能性もあるだろう?
間違えたら「知らねえよ、そんな事、俺が言い出したんじゃないもん」
あるいは「間違ったっていいだろwwwどうせ2ちゃんなんだからwww」
だったら、ただの責任能力が欠如した人間のくずだな
753声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:16:57 ID:aQ44DA7S0
2chにきて責任能力とかwww
吉野家に牛丼食べに行くのに正装するような場違い君だな( ´゚,_」゚)
754声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:37:03 ID:ipGu8sQ0P
それはちょっとずるいんじゃないか?
その一切の責任がない数人の合意で○○=××が成立するとしたら
そんなもん自演で簡単に作り出せるものじゃないか
それを見たどっかのサイトが「ああそうなのか」でぽんぽん更新して、それが他の人が見て「ああそうなのか」でサイトに書いて、いつの間にか広まったとしたら
当事者にしてみれば迷惑だろうねぇ
755声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:47:03 ID:aQ44DA7S0
そんな事なんてマスコミが昔から当たり前のようにやってるだろ・・
与えられた情報を検証もせずに鵜呑みにする情報弱者なんていつの時代も腐るほどいるんだよ
2chで無駄に吠えてても何も変わらないぜ
756声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 03:53:44 ID:ipGu8sQ0P
はぁ?何言ってるんだおまえはキチガイかよ
それって自分で「俺の言ってることは間違ってますよ」って言ってるようなもんだ
757声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 05:59:14 ID:9dZ8AcIn0
758声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 10:24:40 ID:y6VMO76pO
>>751
一応ツッコムけど
2chのスレの勢いと知名度が比例すると本気で思ってはいないよね?


個人的に福○は有名と無名の間くらいだと思ってる
濃いオタクは当然知ってるけどそれ以外にはあまり知られていないかと
759声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 11:57:58 ID:atE05bAo0
>>746
声優ヲタのレベルなんて所詮はそんなもん
自分の耳だけできちんと判別できる人なんてほんの一握りだよ
言ってて悲しいものがあるが、このスレの住人だって基本低レベルの集まりだから
公式辺りできちんと福○はエロゲに出演してますみたいな目に見える形のソースがないと無理ぽ
760声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 14:40:20 ID:QVa4VUs1O
いや、どうやってあんさんの聞き分けセンス抜群で、他の声が似てる声優がいない可能性を第三者に証明できるかって話だろ
やっぱどっか頭がおかしいな
761声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 15:28:17 ID:22ktwzn90
>>760
俺もおかしいと思う

俺もそう思う。 
要するに、マスコミ風に言うならインフォメーションとインテリジェンスとディスインフォメーションの違いってやつかな

インテリジェンス程価値があり(現地の人の初出の証言等)
インフォメーション(既出の情報)が次に価値があり
一番価値が無いのはディスインフォメーションだ
無関係な人達の願望に左右されちまうから

警察の匿名通報もたいていは間違いだとさ
762声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 22:37:09 ID:1t7nr0Ub0
エロ演技が下手なのをみると福○さんだろ
しかし佐本さんは藤村さんの表声に似てるから代用で抜けるね
763声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 22:46:46 ID:eXGlAmVR0
>>761
まだいんのかこのヴァカ
いい加減別の事に興味持ったら?
764声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:04:22 ID:IQmXMqQb0
福○だと思う人はそう思えばいいし、違うと思う人は違うと思えばいい
最終的に決めるのはあくまで各自自身だろ
誰に強制されるものでもなければ、他の誰を強制するようなものでもない
つか、これ以上やるなら該当スレ探してやってくれませんかね?
いい加減スレ違いも甚だしいんですが
765声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:04:24 ID:IRaCXS7fO
ただ荒らしネタを作りたいだけのキチガイに見えるな
766声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 15:38:49 ID:I7zYdDDa0
1人2人の問題以前に、脇役が豪華なんじゃないの?
蓋を開ければメインに劣らず金喰い声優のオンパレードってのはよくある話
767声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 21:38:42 ID:KaZnmnCR0
やっぱエロゲオタクってどっか妄想で頭が壊れてるな
768声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 22:34:50 ID:ILYU8VQb0
そんな妄想オタク相手と同じ土俵でマジになって戦ってるお前も五十歩百歩だよ
まさか自分だけが特別とか妄想抱いてないよな?
769声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 01:31:00 ID:K1q9Slyr0
結論:脇役もパネエ面子でした

まだ他にも来そうでwktk
770声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 00:19:02 ID:5Vkm3sHt0
スレ違いの話題いい加減にしろ
エロ関連はホント迷惑ばっかかけんな
771声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 00:32:37 ID:9WCrMZpb0
エロゲヲタもエロゲヲタ嫌いも双方キチガイの集まりすぎだろ
ここはギャラスレだぞ、テンプレ書いてやるからきちんと読めよ

あの若手、ベテラン声優の年収、ギャラは一体いくらなのか?
声優のギャラについて、マターリと語っていきましょう。
772声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 03:40:19 ID:s3Wa5kMp0
別にエロゲオタクが嫌いなわけじゃなくて
その極一部の妄想狂が嫌いなんだべ
773声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 04:09:38 ID:hGpRwO820
お前は少し前のスレも読めないのか?
何でスレチな話題をいつまでもむしかえすの?
真性の馬鹿なのか?
774声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 18:56:40 ID:rlK0TrJJO
ことの発端が後藤の五千万貯金発言なら
声優っつうのはナレーターと違い時間ごとの固定給が決まった派遣社員だ
だいたい三十路くらいのやつで税引き会社引きの手取り二万くらいが相場だ
エロゲだってんな高くないだろ
五千万ってえと二千五百収録、1日2収録が限界だから千二百五十日分でござい

やっぱり親からもらったお小遣いを貯めてたんじゃないの?
775声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 20:58:57 ID:t6sRwnQx0
また馬鹿の一つ覚えの煽り厨がきましたよw
776声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 21:34:38 ID:ThXCWRQIP
何言ってるんだか
オタク系の仕事はイベントを除いて基本的に安いんだよ
777声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 01:43:54 ID:2R1AZDly0
植田もサラリーマンのボーナスぐらいを毎月もらってるって言ってたしなあ
778声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 02:40:58 ID:ZVdN041P0
そら1日2収録やれば最低ランクでも日給37000円だからな
サラリーマンのボーナスぐらい軽いだろ
779声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 03:13:08 ID:Jrp1V+lH0
売れっ子のホステスやホストが若いときに限りモテて金に関して
潤ってるようなのと同じように思うが。
お笑い芸人にも最大瞬間風速ってのがあるし。
植田や邑子がそれをどれくらい持続できるかが問題だと思う。
一過性のものと継続性のあるものじゃ、同じギャラの括りで分類できないと思う。
780声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 03:52:17 ID:p1dnvp8OO
アイドル声優という人種はどんなに人気作品に大量に出た大物だろうとランクを上げたらピタリと仕事が止まるんだよ、中原麻衣曰わく
だってそいつの代わりなんて腐る程後ろで待機してるんだから
だから基本的に量の問題だ
アニメなら4クールレギュラーばんばん取る
ゲームなら1万ワーズくらいのヒロインをばんばんとる
781声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 07:16:02 ID:V//Z967O0
>>783
言ってることは正にその通りだな
まあ、そんなことが狙ってできたら誰も苦労はしないんだがw
今年の秋か来年かまだ確定はしてないけど、テレ東の深夜アニメ枠ほぼ全滅するみたいだから
アニメ声優は更に大変になるな、こりゃ
782声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 01:45:45 ID:O7RikwJe0
>>780
昔、うえだゆうじの出てるイベントかなんかに行ったら、ゆうじは
「アーツに入ると女の子は死ぬほど仕事入れられます」
とかいう発言で、批判的だったけど。
>だから基本的に量の問題だ
大量の仕事嫌っていうのが女性声優の認識みたいに言ってたってこと。
南央美もそれで大沢に行っちゃったように匂わせてたけど。
まあギャラの大量確保よりも生活のゆとりを取る人もいるってことで。
まあそのさじ加減がうまく行くとは限らないけど。
783声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 17:28:20 ID:ZIYlDBWUP
だいたいがバイトで忙しいんだろ
ゲームだって1000文字程度のキャラならだいたい1日で録っちゃうって言うし
アニメだって1話半日だからな
784声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 17:36:58 ID:usSRIr8R0
アイムも8割くらい毎日暇そうにしてるな
785声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 01:08:38 ID:TmyIJk5t0
>>780 >>782
だから田中理恵みたいに悪役や地で逝ける嫌われ役にとっとと転向するのが賢いって事だろwww
786声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 02:25:25 ID:vgY6gfCn0
田中理恵ってネルケ系列ご用達声優だけど
あの人はランクすらないネルケお得意の安売り声優じゃね
787声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 07:35:27 ID:4uk/1br10
>>782
ほとんど休みなしで働かされてるのは皆証言してるな
788声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 09:45:08 ID:GklWWPBD0
仕事がないよりはマシだろう。
789声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:37:04 ID:6+mMNTEjO
>>686
ありがちだけど、先輩のイベントの物販のバイトとか、チケット切りに列整理とか、そんな仕事を休みなくだと思うよ
少なくともアフレコじゃあないだろうな
だってアフレコするものがない
790声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:41:20 ID:6+mMNTEjO
>>787やな
相撲でもふんどし持ちやちゃんこ番みたいな、相撲の試合に関係ない雑用の仕事は下っ端に任されるだろ
声優も同じだよ、現場実習みたいな
791声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 13:30:28 ID:IqyKqosI0
アーツビジョン(日ナレ含まず) 所属声優150人  7億6545万円1000円
アーツビジョン(日ナレ含む) 所属声優150人  19億6545万円1000円
ぷろだくしょんバオバブ(BAOマスコミ講座含む) 所属声優173人  6億6000万円

アーツは仕事が多い
他の関連会社を含めるとバオバブの4倍以上の売上高を誇る
792声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 15:04:03 ID:jeB12fvb0
>>791
バオバブって事務所全体が基本的に単価の低いアニメ主体で
アーツはアニメから半ば撤退気味だから、その数値をベースに計算するのもあんま当てにならないんじゃない?
まあ、アーツがアニメより単価の高い仕事してるとも限らんわけだからそれなりには参考になると思うが
793声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 16:11:49 ID:VYLMB9sYP
日ナレを含むって書いてあるなら、それはアーツ単体じゃなくてアーツビジョングループだろ
アーツビジョングループってのは例の未成年セクハラ事件でトップが替わってから起こした大リストラが功をそうしたかは知らないが
2007年から売り上げがうなぎ上りで上がっているんだよ
1例を挙げるなら、下田麻美っているじゃん、あのレベルで、本人曰くバイトで生計を立ててるレベルだ
794声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 16:40:05 ID:jeB12fvb0
下田麻美について詳しく知ってるわけじゃないからWikiでの情報前提になるけど
あのレベルの仕事量で声優として食っていけるなら、こんなに薄給の業界なんていわれないだろ
水橋かおりですらアルバイトしてるんだぞ?
それにいつ仕事が無くなるかわからない業界なんだし、将来のこと考えれば
体が動くうちにアルバイトもして1円でも多く稼ぐってのは当然じゃん
たとえ今アルバイトしなくてもいいだけの稼ぎがあってもな
795声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 16:44:14 ID:jQZXvEnW0
(株)日ナレ 12億円
(株)アーツ 7億6545万1000円
(株)アイム ○億円
(株)VIMS ○億円
(株)クレイジー ○億円
(株)澪 ○億円
芸能ネット ○千万円(日ナレ子会社)
劇団 ○千万円(複数あり)
輸入代理店 ○千万円
インテリア雑貨店 ○千万円
中国法人 ○千万円
(株)松田ビル ○億円(資産価値20億円)

の合計が松田グループの連結売上高
業界トップの青二プロダクション(青二塾含む)が売上32億2000万円なので、
たぶん30億円弱くらい

バオバブの物件の名義はどうなってるんだろう、町田から借用してる可能性はある
マウスの物件は江崎名義のまま、役員は辞めたけど
796声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 17:45:52 ID:6+mMNTEjO
なんで連結子会社の売上金が○億円なんだ?
ついでに言えばアーツの最新発表された純益は4400万円な
797声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 19:34:11 ID:SF5JtSPA0
オレなら4400万円で備品買って0にするなw
798声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 21:46:49 ID:GklWWPBD0
>>794
水橋のは今アルバイトしてるっていう話じゃないよ。過去の話。
799声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 02:10:49 ID:JVDIKD6c0
浅野真澄はすみすみナイトの終わりの頃にバイトやめたっつってたな
そのあたりで喰えるようになるなら割と早いなと思ったが
800声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 02:22:14 ID:My8nZFKoO
水樹は三年前までバイトだな
801声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 02:47:58 ID:aju38f8k0
↑それってホント?
エステの受付のバイトやってたとかいう話は聞いたが。
その話を披露したのが3年前で、バイトはもっと前に辞めてたとかじゃ?
802声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 15:45:42 ID:LtffCwXh0
3年前ってもう武道館とかでライブ出来てた頃だろw
803声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:12:18 ID:MxFiI6SBP
ライブって金にならない仕事の代名詞じゃないか
武道館もやったことあるロックバンドで平均年収300万円以下だとさ
小室全盛期の音楽バブルがはじけたらこんなもんだ
804声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:36:41 ID:My8nZFKoO
ダイヤモンドゆかいの記事だと、世界的に有名なドラマーで年収300万でCD数万売るバンドで月給十万+印税
ライブは興行主の問題でボランティア状態って話だな
ダブルミリオン歌手の華原朋美がAVにでる時代だしな
805声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:46:38 ID:50RMJ+Jx0
少なくても札止め出した田村、水樹の武道館コンサートは金になるよ
以前コンサート会場での販促のアルバイトやってたけど
オタク関連のコンサートは会場でのグッズの売上がまじパネェぞw
田村、水樹の武道館って15.000人近い信者が金落としていくからな
それも最も自由にお金を使えると言われてる30台オタク連中がなw


806声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 17:30:39 ID:KEJM/9+s0
コンサート会場のキャパが大きくなればなるほど、
チケ単価落としてでも来場人数集めて、グッズで売上稼ぐビジネスモデルの方がまいう〜って、
日経か東洋経済(どっちか忘れたスマソ)のコラムで読んだな。
その対極がチケが高額なディナーショーだとか。
特にオタの場合客単価も高そうだしな......
堀江のスレいくとほっちゃんの武道館コンサートに夏ボ突っ込む><とか宣言してる信者が爆釣だよw
807声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:00:13 ID:o3Qz32na0
また貧乏アーティストの書いた一部の話で全部を語る馬鹿が沸いてる
808声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:11:31 ID:pXbPvwb70
1泊2日で一人30万~40万のスキーや温泉のバスツアーなんて有るからな
しかも本人はバスにも乗らず、宿泊先に夕食時にチョコット顔出して
直ぐ帰るなんてのがざらで
其の声優好きの知人に「コレは酷すぎだろ?」って聞いたら
「○○さんに会えるんなら安いもんだ!」って真顔で答えてたんで
そいつの事がチョイ怖くなったw
ネタで某声優のファン倶楽部入っただけの俺には付いて行けない領域だw
そいや↑のファン倶楽部会報なんてツアー会場限定グッズの購入申込書ばっかで
会場限定じゃないじゃんwどれだけ売れ残ってるんだwと
正月には小学校低学年の夏休みの絵日記みたいな、酷い絵の年賀状が届いて
其の絵を家族に見られ、正月からいや〜な気分に成ったっけw
809声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:12:58 ID:L9XcXqGaO
事務所のピンはねを考えても、まぁウハウハじゃないですか?水樹クラスは。 
ぶっちゃけ、契約書次第かもしれんけど。
810声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:27:54 ID:/IBYZcR00
ダイヤモンドゆかいなんて貧乏ネタを売りに本出してるのに
景気のいい側の事なんてあっても書かないし触れない
貧乏バンドの月給がどうとかw
そういう待遇しか受けられない人達の話だろ
それにバンドマンという扱いなら裏方だし優遇されるわけないだろ

811声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:32:52 ID:2L9mmZ6/0
水樹はアイドルグループみたいに10人〜とかでギャラ分けないからな
著名芸能人みたいな稼ぎはさすがに無理だけど
アニ専声優のトップクラスの釘宮と同じかそれ以上稼いでそうだ
デイリーとはいえオリコンでアルバム一位取ってその程度は悲しいとも言えるが
812声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:41:37 ID:2+UBczhk0
>>802
一位はウィークリーだし
それとファンクラブの運営や肖像権とか規模が他と桁が違う
あくまでアニメ仕事だけの釘宮は比較できないだろ
せめてナレータークラスの人じゃないとな
813声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:44:55 ID:LAIe4aM80
水樹グッズの売上げの一部だけでも相当な額になるんだろうな
814声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 19:59:44 ID:tPA2/5JR0
>>812
水樹って初動は数字出るけど、それ以降ぱったりと止まるじゃん(要するに固定信者しかいないってこと)
水樹との比較で最適であろう林原のデータと比較するけど
初動は二人とも似てるけどオリコンでの累計数では水樹は林原の1/6〜7しか売れてないよ
印税率が同じと仮定することを前提にするけど
最盛期の林原の年収が公示ベースで8000万円前後だから
印税の性質上単純に累計枚数の比率で割れば水樹の収入は1000万ちょいだな
水樹の関連グッズがどれ程売れるのかそこまでは俺なんかが知る由もないけど
当時声優界だけじゃなく、一般人にも広く知られて
文字通り声優界の頂点にいた林原より売れてるとは到底思えないんだよね
一応上にも書いたけど、これは水樹と林原の印税率が同じということを仮定してるから
もし仮に水樹の印税率が林原より断然高いなら俺の推測は全部間違いだけどね
それはきちんと言っておくよw
815声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:02:40 ID:LAIe4aM80
>>805
林原がやってない事やDVDなども水樹は沢山売ってるし印税がCDだけに発生するわけじゃない
816声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:07:04 ID:tPA2/5JR0
>>815
沢山って具体的に何枚よ?
1万枚売れても水樹の懐に入る収入なんて100万もないぞ
それに水樹がやってないことを林原がやってるケースの方が多いだろw
林原は普通にゴールデンのTV番組に出て歌ってたりもしたんだぜ
817声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:11:00 ID:LAIe4aM80
>>807
いやライブの売上げやグッズ売上げ自体林原には無いものだろ
それと水樹の音楽DVDの売上げは毎年CDの売上げに近い額になってる
これはCDの印税比率とは別で契約で売上げの何%という収入になる
818声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:19:29 ID:OJxyWv4s0
所詮はヲタ相手の商売だから
一般人は誰も買わないし誰も知らない

声優辞めて歌手一本でも売れたら本物だけど
819声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:24:38 ID:JVDIKD6c0
バンドは人数多いからな
一人300万ってことは逆に言えば5人だと1500万もらってるってことだ
820声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:28:23 ID:L7T35vc80
>>814
ネットの声優の記事で、 
水樹では到底林原に勝てないってのは読んだことある。
それは林原が一般人相手にも浸透したのに対して水樹は少数のヲタにしか浸透してないとか。
俺はリアルタイムで林原が大活躍してた時代見てないからしらんのだが、
林原ってそんなにすごかったの?
821声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:32:08 ID:L7T35vc80
記事はnikkei TRENDYnetだったかな?
今検索してゆ・・・
822声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:36:01 ID:Nt7m6PLO0
一般人に浸透してるからというのと収入が多い少ないは直接は関係無いんじゃないか
一般人なんてお金使わないし
823声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:41:49 ID:rktxmu980
そりゃオタアニメが夕方放送されるよき時代だったから、声優キモイ、声オタキモイなんてまだ風潮で言われてないしな
824声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:46:49 ID:SR5iyJET0
>>808
誰のツアー?
825声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:46:49 ID:+plBERlb0
CDの売上は90年代をピークに激減してる
時代が違うとごまかす人がいるけど、ギャラも激減してることに変わりはない
水樹奈々の全CDセールスを足しても、高山みなみの1/4もいかない

声優業界にとって不幸なのは、なぜCDが売れるアイドル声優は全員ブスなのか?ってことだ
林原めぐみや水樹奈々が代表として取り上げられることは不幸だ
826声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:50:26 ID:rktxmu980
だからCDだけに頼らない収入源の構築がDVDでありライブグッズに重点が置かれてきているんだろ
だからどのアーティストも大規模ライブをやりだす
827声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:01:57 ID:i3iQOk0g0
>>825
お前は誰が売れれば幸福なの? ニヤニヤ
828声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:28:15 ID:1yeexMq+0
>>310
ダイヤモンド☆ゆかいだけじゃないんだな
もう半ば常識化してるんだよ、年収は300万円くらいって情報は

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248600874/
http://www.cyzo.com/2009/07/post_2434.html
829声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:35:54 ID:7BEBe+qd0
>>828
CDも売れない、動員数もほとんど無いような不人気な人は生活できないという記事じゃん
830声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:41:23 ID:My8nZFKoO
今十万枚でオリコン初登場一位を取れちゃう時代じゃない
十年前みたいなオリコン初週初登場1位200万枚突破みたいな異常な時期に比べたら当然ミュージシャン全体の収入状況なんて十年前の数十分の一になっちゃってる
B'zとかサザンとか過去にトリプルミリオン何枚も出してる人を除いて
831声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:45:23 ID:sNKu1oER0
人を集められないのに収入が多いわけが無い
落としてくれるお金が無いんだから当たり前
ライブハウスで5〜600人のライブをいくら回数こなしたってそりゃ儲けられないよ
832声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:50:27 ID:fkgEWVKR0
はっきりいってアイドル、オタ産業のほうが利益率は高い
ロック系でもV系のほうがグッズも売れて儲かる
833声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:50:58 ID:My8nZFKoO
今儲けてるやつなんて2ちゃんねらーの嫌われ者ジャスラックに守られている連中くらいだろ
小中学校の音楽の教科書に載れば作詞家は笑いが止まらない程儲かるとかそう言った具合の
834声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 21:55:31 ID:C4hGvkcj0
演歌の人なんて公演で儲けまくってるんだが何故か分かる?
ファンが直接お金をくれるんだよ
儲かるオタ産業とはそういうもの
835声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:18 ID:My8nZFKoO
>>834
コンサートのセッティングを全て子飼いの弟子達にやらせるから中間搾取がないんだよ
興行主のやくざもなんにも言わない、ファンだから
矢沢永吉も同じ、暴力団の幹部四十代五十代にキャロル時代からのファンが集結してるからたいしてCDが売れなくてもライブで何億も稼げる
836声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:08:12 ID:C4hGvkcj0
>>835
馬鹿ですか
演歌なんて1000人クラスの公演が殆どだ
中間搾取とかそんな話じゃない
837声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:15:28 ID:My8nZFKoO
>>836
北島三郎はその千人足らずの公演で一回二百万取るんだよ
チケット一枚八千円の八百万の売り上げとしても破格だろ
838声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:20:40 ID:C4hGvkcj0
>>837
だから、例えばさぶちゃんならそういう単純な営業収入じゃない分のお金を得ているんだよ
そしてさぶちゃんだけじゃないよ。演歌ではある意味副収入が収入。
暴利のグッズを買うというのも同じ様な事だね
839声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:28:26 ID:My8nZFKoO
>>839
そういうグッズはライブで満員になっても赤字な連中がなんとか黒字にしようとして出す副産物じゃん
矢沢永吉や北島三郎みたいなコンサートで何億も稼げることで有名な人達の共通してる事はね
五十〜七十代のやくざの幹部に異常にファンの数が多い歌手だよ
840声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:31:32 ID:C4hGvkcj0
>>839
ハロプロの全盛期にグッズでどんだけ儲かってたか考えた事ないの?
841声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:41:46 ID:My8nZFKoO
>>840
ハロプロは年俸月収制度やがな
恋のダンスサイトやラブマシーンの全盛期でリーダーの年収が二千万円以下で一番人気のゴマキはもっと低かったよ
鈴木あみも安い給料にもんくだして裁判起こして干されただろ
842声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:44:00 ID:THipcMkK0
契約なんだろ
ライブで満員になっても赤字になるのは宣伝費を掛けすぎたり移動費やスタッフ宿泊費やセットに異常なお金かけた場合でやくざ云々じゃないし。
なに、このやくざ至上主義w
843声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:46:15 ID:xEXbxtGe0
まあ声優事務所にはやくざ絡んで無いわな
それといいかげんスレチじゃね
844声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:56:22 ID:1yeexMq+0
でっかい興行にゃヤクザは必ず絡んでますよ
地下アイドルの世界にもね
良くあるマグカップとかタオルとかにイニシャルついた安っぽいグッズ
あれ、ほとんど不法就労外国人に安く作らせてる出所不明な代物だから
845声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:07 ID:tuCpItLI0
事務所がやくざ経営じゃないという意味だろ
いわゆるタコ部屋な事務所
846声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:01:09 ID:tuCpItLI0
このスレって芸能系の話すると時々声優のシステム知らない人が出てくるよね
847声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:01:38 ID:JVDIKD6c0
>>831
ライブハウス回ってCDやグッズ売ってるだけでそこそこの生活できるバンドもいるみたいよ
848声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:05:50 ID:JVDIKD6c0
>>841
ハロプロ全盛期は一人あたり年収5千万超えてましたよ
10人で5億以上
849声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:10:38 ID:byxxPCZ20
そうそう
850声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:14:50 ID:My8nZFKoO
>>848
絶頂期の2001年でリーダー税引き前3500万の手取り2400万くらいだよ
ラブマシーン発売当時は1998年
あとはただただ下がるだけ
851声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:17:46 ID:L7T35vc80
>>848
メンバーの中には長者番付にすら載ってない奴もいたから
5000万とかありえんよ
852声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:17:59 ID:MFXu8Z560
あの極悪なハロプロでも一人にそんなにくれるとは凄いな
つんくもプロデュース料で抜きまくっていただろうし
853声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:18:48 ID:JVDIKD6c0
2001年度 長者番付
1 安倍なつみ 2,131万円
2 飯田圭織  2,084万円
3 保田圭   1,846万円
4 矢口真里  1,835万円
5 中澤裕子  1,645万円
6 辻希美   1,442万円
7 石川梨華  1,402万円
8 後藤真希  1,260万円
9 加護亜依  1,234万円
10 吉澤ひとみ 1,166万円

これは納税額ね
ここからの推定所得だと安部、飯田は年収6000万超える
854声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:20:37 ID:MFXu8Z560
>>850
おまえ全然話し違うじゃん
855声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:24:50 ID:1yeexMq+0
>>853 >>854

こっちだろ 納税額 所得    手取り
中澤裕子  1154万(3792万円)   2648万
飯田圭織  1146万(3770万円)
安倍なつみ 1123万(3722万円)
保田圭   1007万(3360万円)
856声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:32:48 ID:1yeexMq+0
ついでに話題に出てた鈴木あみの場合、彼女は3年間活動して3年目の年収3500万円
4枚目のアルバムを出した辺りで裁判を起こして干される

アルバム
SA 187万枚
infinity eighteen vol.1 106万枚
INFINITY EIGHTEEN Vol.2 43万枚
FUN for FAN 38万枚

シングルは3年間で計12枚出して、累計400万枚突破
本当に安いんだな
857声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:33:02 ID:JVDIKD6c0
確かそれはその前年(2000年分、2001年発表)
ちなみに辻、加護、石川、吉澤は2000年4月加入
それで2001年にはこんなにもらってましたw

昔からのアイドルはホリプロとか筆頭に月給制でなかなか給料上がらなくて…というイメージが強かった。
今もそういう事務所は多いんだけど
アップフロントとかは元々ミュージシャン系の事務所だったからか割と気前よく払ってるのよ
こういうのはホント事務所次第。
アイドルじゃないけど作詞も作曲もしない小柳ゆきがブレイクしたとき、長者番付で2億越えてたのを見て噴いたw
発表されたときはもう完全に落ち目に入ってたからw
858857:2009/08/01(土) 23:33:57 ID:JVDIKD6c0
>>855へのレスね
859声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:39:52 ID:1yeexMq+0
あ、ごめんシングル累計500万以上あるわ
アルバムは350万枚で105億円売り上げて、シングルは50億でだいたい150億円くらいCDを売ってる
普通の歌手だと歌唱印税だけで年収5000万なんだろうな
そっからテレビ出演CM出演ドラマ出演ライブ等のギャラも全部含めて3500万だし
アイドルって儲からないよ
860声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:42:58 ID:MFXu8Z560
だから儲からない例だけ出して総括するなって
861声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:44:09 ID:1yeexMq+0
だって鈴木あみやモーニング娘って人気は浜崎や広末には劣るけど
当時のアイドルヒエラルキーの頂点だぜ
それ以下のやつらはそれ以下だろう
862声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:46:20 ID:MFXu8Z560
>>861
鈴木あみとか裁判沙汰になるんだから異常なほうじゃね
863声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:06 ID:1yeexMq+0
>>862
あれは作詞も手がけてる浜崎あゆみと娘の収入格差が悔しかった父親が起こしたんだろ
浜崎はどっちかって言うとその当時からアイドルと言うよりピンのアーティストだったからなぁ
ソニーは平均だと思うよ
864声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:09 ID:JVDIKD6c0
>>861
むしろある時期には同じぐらい売れてたモー娘とあみにこんなに差があったのを見れば事務所次第ってのがよく分かるじゃん
モー娘が10人合計で4億とか5億とかもらってたんならあみは一人で数億もらってもおかしくないわけでw
865声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:12 ID:MFXu8Z560
とりあえず事務所には大金が回ってきてる
これをどう分配するかという話だろ
ケースバイケースじゃん
866声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:51 ID:pXbPvwb70
そりゃ〜欲(金)に目が眩んだ親が、独立企てるマネジャーの口車にのって
契約途中で個人事務所立ち上げようってすりゃぁ揉めるだろ
事務所はこれからコキ使って、宣伝費回収しようって所だったのに
867声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:00:13 ID:3XEKALRM0
浜崎と鈴木の差ってのは全部作詞作曲小室任せの鈴木と作詞は自分でやってる浜崎との違いだろうな
テレビやラジオで流れたらはい印税、カラオケで歌われたらはい印税の浜崎と違って
歌を歌ってるだけならそういう収入がないから
868声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:02:15 ID:MFXu8Z560
浜崎は印税契約ができていて、鈴木あみは給料制だっただけじゃね
869声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:04:47 ID:3XEKALRM0
これで歌唱印税すらないキャラソンだとどんだけ〜って思うわ
870声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:08:28 ID:AhoihV+e0
キャラソンの殆どは売れないんだから買取のほうがまし
871声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:33:35 ID:bQKObDDvO
これで平均睡眠4時間で盆も正月も一年362日くらい一日18時間くらい働かされるんだから、アイドルってあんまり儲からないな
872声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 08:03:37 ID:TRqjvD4r0
アイドル自体の稼ぎは凄いんだろうけど
所属事務所による中間搾取ももの凄いからな
大手事務所になるほどピンハネが凄くて、でも、大手事務所にいかないと
営業力的に売れないという \(^o^)/
873声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 13:45:39 ID:AAMYDX4P0
いや、大手声優事務所は20%だけど、中小声優事務所は30〜40%だよ
芸能界の事務所はすべて30%以上のピンハネ
歌唱印税もそのままもらえるわけじゃなくて、最初は50%くらい事務所に搾取されて、
売れっ子になる頃には30%くらいに落ち着くシステム
874声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 14:49:57 ID:G7QbqMqj0
>>872は別に声優の事務所のことなんて話してないと思うぜ
あくまで芸能界のアイドル系の事務所のことでしょ>>大手になるほどピンハネすごいってのは
芸能界は大手になるほど仕事取る為の接待費用/運動費用/広告費用がすごいことになるから
その分ピンハネ率は上がるってゴシップ系の週刊誌で読んだ記憶あるけど
875声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 16:11:55 ID:UMA5VfqsP
馬鹿じゃないの?
昨今の芸能プロダクション詐欺もあるけど
ピンはね率がもっとも酷いのは経営が粗野な弱小事務所だよ
大手ってのはきちんと法律に沿ってシステム化してるから
876声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 16:21:23 ID:UMA5VfqsP
なんでインディーズの連中も、昔はやっていたASAYANも芸能人の卵は大手事務所を目指すかと言えば
単純に目立ててお金がいっぱい稼げるチャンスが弱小よりずっと高いからだよ
877声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 16:23:03 ID:AxsSd7E70
でも、業界超大手のジャニーズはピンハネ糞高いことで有名じゃん。
そもそも芸能事務所のピンハネ率って上限とかきちんと法定化されてんの?
878声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 16:38:58 ID:xvaVrd8h0
>>877
確かに個人の稼ぎに比べ、給料は少ないけど
昔に比べてだいぶ改善されたし、そう言うシステムに成って来てる
多分アナタが思ってる、稼いでるジャニーズタレントの人々は
ジャニーズ本体には居ないと思うよ
給与形態、契約内容徐々に変えながら、完全子会社の系列事務所へ移籍してる
と言ってもジャニーズ支配からは抜け出せてはないけど
877の様に、ジャニーズに居ると思わせてる当りに其の作戦は成功してると思う
ジャニーズ(色々縛りがキツイ)と思わせて置きながら
給料面プライベート等の拘束面も意外と緩い子会社へ移籍させ
独立騒動を起こされない様にしながら、世間にはジャニーズ支配を見せ付ける

ジャニーズでもキムタクが独立騒動起こしたの知ってる?
それ以降給料も休暇も増え、其の対策で事務所移籍もしてるよ
879声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 16:48:38 ID:EeXn6S570
毎度毎度内部関係者でもなければ知らないような内容を
さも見てきたかのように書くお前らに脱帽だよw
880声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 17:06:48 ID:3XEKALRM0
だからさぁ
大手じゃないと稼げないんだよ
長者番付に載っていたのはタモリとか所ジョージとか個人事務所経営者以外全員吉本、ジャニーズとピンはねが高い大手だろう
歌手だって長者番付に載っていたのはいつもAVEXやソニー、ポニーキャニオン、アトランティックレーベル、東芝EMI等々大手だけだろう
GLAYやLUNA SEAが大手の音楽事務所に移ったのはあまりにも雇い主のYOSHIKIのピンはねが凄まじかったからだよ
881声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 17:13:25 ID:3XEKALRM0
そういや声優で長者番付に載ったのは
アーツビジョン時代の林原と、東京俳優共同生活組合時代の山寺しかいないよな
81の高山みなみは契約の問題だかマネージャーに騙されてTwo-mixの印税を全部持って枯れたんだろ
その後超玉の輿したけど
882声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 22:37:58 ID:911HitVf0
しかし、いつも思うんだが
何でこのスレに書き込む奴らは、俺様が一番の物知りだろ
みたいな物言いしかできないんだろうと
883声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 22:43:22 ID:ppJSQuC80
>>882
>しかし
はどこの書き込みとつながっているの?
884声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 23:38:26 ID:DUtNj1mF0
「っていうか」みたいなもんじゃないの
885声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 23:58:00 ID:xvaVrd8h0
見聞きした事書いても2chじゃアレだろw
2chをソースにし様なんて思ってるのか?

まっ、現場じゃ2chに書かれた事で犯人探しを良くしてるが
代理店の担当者の悪口、名前を隠語で晒したりとか
本人顔真っ赤にして現場に怒鳴り込んで来るがw

良いじゃん?嘘か真実か、書いた本人しかワカラン
886声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:05:59 ID:CrxPg9Lu0
ボンズの流出資料、モザイク無しでぜんぶ貼るかw
ボンズの社員は陰湿で、最低の人間ばっか
社長の南はマジで人間のクズ
887声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:12:16 ID:0B+0eL2U0
>>885
嘘をばら撒いて面白がってる奴って精神が病気な人たちに見えるが?
888声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 13:56:28 ID:/bheBLtY0
>>887
嘘をばら撒いて面白がってるなんて奴はこのスレじゃ実際ほとんどいないだろ。
書いてる奴らは一応自分の書いてることは正しいと信じてるよ。
そいつらが書いてる情報の元ネタがの信憑性に個人差がありすぎるだけだ。


889声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 14:19:02 ID:25XmG/qYP
自分の妄想を「これは立派な情報だ」と妄想できる人は妄想性人格障害と言う障害者と聞いた
890声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 15:18:17 ID:AwniD1zs0
ところで、最近流行りの携帯やアイポッドでのダウンロード販売は声優系はやっているのかな?
CDの販売が下降している今では、やった方が良さそうだが・・・
891声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 16:47:55 ID:+4nfoPyR0
>>889
おいP2
偉そうなこと書く割にお前のレスも遡って見れば
半分ぐらいは妄想膨らませて書いてるようなもんだろwww
892声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 17:32:49 ID:AMZm8Ll5O
はぁ?馬鹿じゃねえのおまえは
それは自分は妄想をあたかもきちんとした情報であるかのように語ってましたっていってるようなもんじゃないか
そういうのを夢とうつつの区別もつかない人物って言うんだよ
893声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 17:54:22 ID:+4nfoPyR0
もしかしてP2netで書いてる奴と
2chは無価値、無価値騒いでた携帯君って中の人同じなのか?
894声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 19:59:05 ID:BftPyP/40
>>893

>>744>>745の流れ見たときに俺は同一人物だって思ったよ
レス読む限り二人とも俺様の言ってることは絶対正しいんだよ
みたいな物言いばっかなんだよね
もう少し丸く文章書けないのかと常々思ってはいたなw
895声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:37:58 ID:0B+0eL2U0
>>893
おまえさあ、話そらそうとしてるけど
結局妄想を情報として認めろって言いたいだけじゃねえのか?
そんなものは精神病院で日記帳でいくらでも書いてろって感じだ
896声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:44:19 ID:a+badDRb0
本当の事書かれて話題をそらしたい奴でも居るのか?

まさかな、只の夏名物 香ばしい奴なだけか
897声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:46:00 ID:0B+0eL2U0
おまえらって、こんなクズみたいな発想を認められるかってな話だよ

>良いじゃん?嘘か真実か、書いた本人しかワカラン

嘘と妄想つきたい放題じゃねえか
>>893ってこれを肯定したくて仕方ない風に見えるわ
898声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:51:44 ID:BpQHw+Dd0
でもさ、ソースソース主張してる奴らだって
大概はその一つのソースをあたかもそれが業界の真実だ!みたいに誇張して言ってるだけじゃん
全部とは言わんけど100や200ぐらい同じ事例のソース持ってきて
それを総合して検証してから主張しないと
はっきり言って事実を自分の都合のいい方に捻じ曲げてるという一点において妄想連中と大してかわらんよ
昨日か一昨日の芸能人の話の時にも>>807 >>810 >>860は俺と同じこと言ってたけどな
899声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:53:58 ID:M+cNZnvS0
じゃあ早くお前がソースもってこいよ
900声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:54:15 ID:BpQHw+Dd0
ちなみに俺は>>893じゃないし、>>893を擁護してるわけじゃないからな
901声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:54:50 ID:0B+0eL2U0
妄想がソースならそもそもソース自体が存在してないじゃないか
モー娘も鈴木あみもCD売り上げや莫大な仕事の量の割りに儲かってないだろう
おにゃん子クラブってのも工藤静を除いたらモー娘と収入あんまり変わってないんだよ
902声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:55:16 ID:a+badDRb0
>>897
>嘘と妄想つきたい放題じゃねえか
うわぁぁぁぁぁ、物凄い奴湧いてるwww

この一文読んでるコッチが恥かしくなって来たw
903声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:56:35 ID:BpQHw+Dd0
>>899
そんなの実質無理だろ
だから2ちゃんで真実云々を前提で話す事自体に無理があるっていってるんだ

904声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 21:59:55 ID:AMZm8Ll5O
>>903
探す努力を放棄しているだけだろ
905声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:01:14 ID:BpQHw+Dd0
努力すれば相対じゃなく絶対レベルでの真実を証明できんの?
906声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:05:41 ID:GnrTaQUJ0
ここ真実を証明する場じゃないです
そういうことしたいならよそ行ってください
っていうかあんたネットやめたほうがいい
907声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:06:35 ID:AMZm8Ll5O
何その小学生の逆切れみたいなレス
実際モー娘。や鈴木あみより格下の太陽とシスコムーンとか田中麗奈とか番付に載ってなかったろ
908声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:09:44 ID:0B+0eL2U0
>>906
って言うかさあ、真実がどうたら言う以前に
妄想を受け入れさせないとファンとしての面子が保てない声優のファンが無理やりあやふやに事を進めようとしてるだけに見えるんだよ
909声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:11:54 ID:n34KOq5I0
この人なんでここにいるの?
910声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:14:38 ID:0B+0eL2U0
はっきり言って迷惑なんだよ、俺がよくいく声優のスレにもいるけど
ただただ自分の妄想を垂れ流して「俺の妄想ではこうだ、だからこいつはクズに決まってる、クズ野郎」ってな基地外三段論法を恥ずかしげもなく語るやつがいるけど、そいつを見てるみたいだ
911声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:18:58 ID:AMZm8Ll5O
>>906
じゃあこのスレの主旨ってなんだ?
912声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:22:59 ID:hsIh/2Ae0
>>910
盛り上がってるところすまんが、興味があるんで一つだけ聞いていい?
何でそんなとこにわざわざきてんの?w
見たくなければこなければ無理してくる必要なくね?w
自分で認証製のブログなりHP作ればいいんじゃね?とか思っちゃったYO
913声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:29:12 ID:a+badDRb0
ID:0B+0eL2U0
先ずはスルーの技術身に付けて
間違った内容振り撒いてる人居ても、自分が真実掴んでるなら問題無いじゃん?
其れこそボクが言ってるソース出してあげれば良いんだよ
ママやパパにちゃんと教わりなさい
914声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:31:17 ID:2yg4yYD20
>>912
満員電車に乗って、回りの乗客にぶつかんなよって切れる奴みたいなもんだべ
915声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:34:56 ID:2yg4yYD20
それか吉野家に行って、なんでここの牛丼は松坂牛使ってねーんだよって切れる客?
916声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:35:04 ID:0B+0eL2U0
>>913
そんな話はどうでもいいんだけどな
俺にはさあ、ただただここで妄想であやふやにしないと、俺の好きな声優の評価が下がるって考えてるような連中が何とかアイドルの年収が実は働きやCD売り上げに対して安いものだってのをごまかしたいように見えるんだよね
水樹とかなら、作詞もやってるんだろ、アルバムが8万枚以上売れてDVD商品やら10億円以上売れたんだろ、十分じゃねって思うけどな
鈴木あみタイプの人間じゃなくて浜崎あゆみタイプの方の芸能人だろ、収入が仕事に比例する方の
917声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:36:38 ID:a+badDRb0
>>914
いや、其れすら言えずに家に帰って「糞ババァ!」って暴れる感じ?

其の声優スレで論破出来ずor論破されて逃げて来たか
論破しようにも大好きな声優なのに自分じゃソース、証拠すら見つけられずイジケたとか?
918声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:38:20 ID:2yg4yYD20
>>916
とりあえずお茶飲んで、一回落ち着いて深呼吸した方がいいと思うよ?
貴方もかなり妄想入った展開してますよ。
919声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:39:06 ID:AMZm8Ll5O
やっぱりおまえら少し変だよ
なんか偽情報嘘情報妄想風説カモーンって雰囲気だ
920声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:41:40 ID:0B+0eL2U0
>>918
そうかねえ
会社によってピンキリ、数十の例を出して総合的に判断しないと判断は無理、ケースバイケースで話をまとめようとしている連中って
ただただ結論を先延ばしして事をあやふやにしたいだけの、結論付けられると都合が悪い人に見えるよ
921声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:45:47 ID:2yg4yYD20
>>918
そら不特定多数の匿名掲示板利用する人なんて大半がそんなもんだと最初から割り切ってるからな
それが嫌なら>>912の言ってるように自分できちんとしたサイトなり作るしかないでしょ
そういう努力をしないでこんなとこに惰性で来てるなら郷にはいれば郷に従うしかないかと
それが我慢できないなら、こんなとこに来なければいいだけだ
それが貴方の精神衛生上よろしいかと
こんなところでムキになる必要はないよ
922声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:03 ID:a+badDRb0
水樹ファンなのか〜、こう言う奴ばかりなのかw
なら此処は向いてないから帰った方が良いよ
こんな所で火病ってないで、大宮三郎のラジオにでも張り付いてたら?
923声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:48:48 ID:2yg4yYD20
>>920
それは貴方が仕事で関る人間がその程度の低脳と言うだけの問題で
この掲示板とは直接の因果関係はないがな
924声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:50:20 ID:AMZm8Ll5O
とりあえず過去のアイドル達と比べても水樹やらならそれなりに儲けてるんじゃねーの
作詞してるとカラオケ、ラジオにテレビで流れりゃ印税が腐る程入ってくんだろ
堀江や田村タイプは何で稼ぐか知らんけど
925声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:53:45 ID:2yg4yYD20
921だけど
アンカーミス >>918じゃない>>919へだ
>>918じゃ自演になってる
926声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:56:01 ID:0B+0eL2U0
まあ、考えてみるとCD数百枚とか数千枚とかよくて1万から3万の声優業界にゃあんまり関係ない話だったな
モー娘とか鈴木あみとかトータルで1000万枚くらいCD売ってたアイドル連中と比べてもしゃあない
927声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:59:30 ID:a+badDRb0
ここは他人(声優)の懐具合妄想して楽しむ所だからな
どちらかと言えばアンチスタンスに取られるなw

そりゃ〜ファンが何万〜何十万円も貢いだ(購入した)モノの割合出して
事務所が??%持ってった〜、キャラソン買取3000円〜だとか
オリコン?位でも印税1%程度で数万〜数十万円なんて
ファンからすれば知りたくないよなw

10億円!10億円!!10億円で良いじゃないか!!!wwwww
928声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:01:18 ID:2yg4yYD20
人より多く稼ぐ人に共通する潜在意識
今の稼ぎに決して満足しないこと
らしい
ネタ元は忘れた
929声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:04:10 ID:AnJMnxvP0
>>927
知りたく無いも何も知る方法がはっきり言って無いだろ
おまえは契約書見たのか
930声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:04:43 ID:AMZm8Ll5O
ぶっちゃけモー娘。や鈴木あみのギャラが低かったなんて話題はオリジナルCDを出してる連中にしか関係ないな
事の始まりはミュージシャン年収300万円のサイゾウの記事だけど、300万なんてもらい過ぎじゃねって思う
931声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:10:06 ID:a+badDRb0
>>924
其処が疑問なんだよね?
通信カラオケは一曲カウントキチンとされて、各自に印税入るらしいけど
TVやラジオ、有線、ニコニコ等は、使用頻度に関係無く収入の1%、包括徴収でしょ?
日俳連の再放送料「収録当時の声優のランク30%を支払う」ってのと一緒で
個人には払われないんじゃ?と思ってる
(日俳連はプールして全会員に分配した事有るが)
932声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:15:40 ID:AMZm8Ll5O
>>931
ニコニコに印税などない
だから有名歌手の歌が鬼の用に削除されてんだろ
ブルーハーツのトレイントレインとリンダリンダの二曲の作詞分で未だ年に1000万くらいの印税だとさ
933声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:20:15 ID:2yg4yYD20
ニコニコって最近どっかの音楽業界団体と印税系の契約しなかった?
ちと、うろ覚えだからいまいち自信ないんだけどね
まあ、自分はもう寝るんでレスされても返事しませんからね
934声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:28:14 ID:a+badDRb0
>>932
ニコニコは、JASRCと包括徴収の契約したよ
削除は著作者側の権利、主張で消してるだけじゃ?

著作者側が削除してるって話は、業界時事放談でジェネオンのP偽丸が
「奴ら(ニコニコ)削除用のソフト出来たんで、これからは各社で
自分の著作物消せって内容の書類とソフトの購入?申込書送って来やがった!!」
みたいな事言ってたし
「お前等(ニコニコ)が人雇って監視(削除)させるもんだろ!!」なんて怒ってたが
著作者、管理団体?向けに削除パス?ソフトが存在してるみたい
935声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:32:47 ID:nmd0oke00
>>934
ニコニコの公式コンテンツの部分だけじゃね
936声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:35:38 ID:AMZm8Ll5O
>>934
それは有料コンテンツだけ
ウルトラマンがニコポイントで見れるって話と同じ
有料コンテンツ以外は円谷はウルトラマンMADや無断うpを鬼の用に削除してる
937声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:48:29 ID:a+badDRb0
水樹じゃないからソースソース騒奴居ないと思うがw

>>935、932
↓ニコニコ大百科より
ttp://dic.nicovideo.jp/a/jasrac

>自身で演奏したり
>自身で演奏したものにあわせて歌ったりした
投稿のコンテンツもみたいだね
938声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:52:12 ID:c/DuNfsn0
なんか勘違いしてるようだが
ウルトラマンの肖像権とJASRACは関係ない
JASRACはあくまで「音楽」著作権を管理する団体

例の包括契約で出来るのは
JASRACの管理楽曲を自分で歌ったり演奏したりしてうぷすること
オリジナルやその改変をうぷするのはまた別の権利に引っかかる
939声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:54:34 ID:a+badDRb0
楽曲の使用だけだね

映像に成ると映像の管理団体が存在しないんで
著作者、管理者の胸先三寸だね
(角川等善意のMAD容認とか、使用映像の規定あったり)

「作業BGM」なんて大手を振って上げてる連中
ニコが支払いしてなきゃ逮捕だしw
940声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:01:28 ID:tKQTq8Rs0
>>939
じゃあTVや有線と同列に並べたお前が間違ってるじゃん
941声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:01:38 ID:hVg8MmpE0
>>937
その記事って別に印税を取るって話じゃなくて
カラオケ的な動画の配信は黙認するってだけじゃね
印税の話なんて一言も載ってないじゃん
そして別にJASRACは原曲うpするのを容認したなんて書いてないぞ
942声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:03:19 ID:tKQTq8Rs0
まあソース必要ない妄想のスレでいいと言ってる奴とかこんなスタンスだ
943声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:09:43 ID:hVg8MmpE0
って言うかニコニコは声優にはあんまり関係ないな、キャラソンは買取なんだから
一番被害をこうむってそうなのが畑亜貴くらいで
944声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:10:25 ID:6MzvZmJe0
キャラソン3000円君を思い出す
945声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:11:54 ID:rxyXlZSC0
てか、包括契約としてJASRACが金受け取ってるんだからそれを分配しないといけないわけだが
いくら悪名高いJASRACでもすべて自分のものにはしないよw
946声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:13:07 ID:ORq8JHUT0
>>943
そんな事はない
CDの発売前にニコニコやつべにアップされるのは日常茶飯事
947声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:14:25 ID:PGgHbxtJO
あれはきちんとしたソースがあったんだろ
エヴァンゲリオンの伊吹マヤの長沢さんのデビューキャラソンが3000円と本人が言ったと
実際アニメランクの半分ならジュニアならそれくらいだな
948声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:15:34 ID:hVg8MmpE0
>>946
畑なら困るだろうけど
別に声優は何枚売れようが売れまいが関係ないじゃん
949声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:17:19 ID:5JD9eMqT0
>>945
JASRACとニコが契約してるのは原曲そのものの使用料じゃなく、
ほんらい歌ってみたや演奏してみたのアップ者が払うべき著作料を
ニコニコが払うという契約じゃないか
だから原曲をそのままアップすると違法
950声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:23:06 ID:lgOyjgGwP
>>948
印税が入るわけでも後追いの追加ギャラが入るわけでもないしな
951声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:29:51 ID:M0dZqLeC0
>>948
キャラソンじゃなく声優名義の曲なら関係あるだろ
952声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 07:24:26 ID:jpP3pfIyO
事務所所属の声優よりもフリーで売れてる声優の方が儲けてるよね
953声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 07:48:33 ID:Ra+yYZeN0
同じ仕事数ならな
954声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 08:46:25 ID:xAJ1UMPd0
単純に事務所に取られる手数料分だけフリーになる方が儲かるでしょ
あくまで仕事数が同じなことが大前提だけどね
でも独立はしたはいいけど、想像以上にマネージメントや各種契約の確認が大変で
これなら手数料払ってでも事務所所属の方がまだよかったなんて記事もフリーになった人の笑い話?で聞くけどね
声優ぐらいの収入だとフリーになったからってそれ程増えるとも思えないし
所属事務所での人間関係の煩わしさにうんざりしての独立って趣なんじゃないかと思ってはいる
955声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 15:12:23 ID:R6/ie87K0
フリーになると両親や兄弟みたいな身内がマネージャーになるケースは結構聞くね。
身内以外の人を雇うと余計な経費の出費になるから独立した意味も無くなっちゃうからかね。
フリーといっても自分で事務所作って他の声優所属させるケースだとそうでもないんだろうけど、
それはフリーじゃなくて単なる独立か。
956声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 20:14:23 ID:rxyXlZSC0
ピンハネ30%ならギャラ1000万で所属事務所に300万抜かれる
独立してもマネージャーの人件費に300万かかったらチャラか
1500万ぐらいは稼がないとメリットないね
957声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:01 ID:0EPL5WcJ0
声優が事務所と金銭面で揉めるとか殆ど聞かないし、要するに30%の斡旋手数料なんだろ
事務所がやってくれてる業務内容から見ると別に普通だよな
殆どどこ行っても手数料は変わらないし移籍とかでも揉めたりしないからな
それこそ億で稼ぐ売れっ子ナレーターだって事務所に居続けるわけだし。
958声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 00:06:32 ID:pZLydUTf0
>>906
別に頭のおかしい人が妄想を書く日記帳でもないぞ
それこそ2ちゃん止めて精神病院に行けだな
959声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 12:37:12 ID:PuQLV98Q0
>>957
色々話し聞くと其の30%ですら、ボッてる感が出て来る人居るんだろうな
デスクや担当?チーフマネージャーに嫌われると、オーディション情報や
オーディション行く様にとの指示が来ないと
芸能事務所みたいに一生懸命仕事取って来る訳でも無いし
特にアーツ/アイムは営業弱い、仕事取ってこないと言われてるし
その辺が強い青二が、アーツ/アイムに「ゆりかもめ」先越されて
小野坂がラジオで「アーツに負けたらダメだろ?ウチ(青二)の営業は何やってるんだ!!」と怒ってたしな

移籍がスムーズなのも旬が過ぎて、マネージメントする気が無いからなのかもね
体の良い厄介払い?
960声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 13:06:44 ID:75nA2I260
大手の仲介手数料って20%で横並びじゃないの?
中小は30%とかあるって聞いたけど
961声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 13:47:57 ID:QJP/z2QE0
大沢ぐらいガッチリ取ってくるなら移籍する価値大なんじゃないの
962声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 01:57:47 ID:fr6mNE690
>>959
フリーの声優さんが暴露してたけど、台本は自分で取りに行かなきゃいけないし、
各方面への連絡も基本自分から。打ち上げは接待。スポンサーには媚びろ。偉い人には取り入って下手に出る
(Yさんは台本を自宅に送ってもらえず、某有名事務所に他の役者の分とまとめて送られてたらしい)
本人は笑いながら話してたけど、本数が多いほど大変だと思うから、手間暇考えたら30%って安いのかもしれん
963声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 19:05:36 ID:HYQwkS0R0
>>960
横並びかどうかまではさすがに知る由もないが
30%ってのは事務所の仲介手数料20%と所得税の源泉の10%を合計した数値かと
源泉は持分的には声優のものだから30%を事務所から引かれてるなら、実質の手取りは80%ってこと
964声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 20:00:56 ID:xSeiPehI0
一般的に手取りと言うのは、税金を引いて手元に残るお金じゃないの?
965声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 20:03:55 ID:HYQwkS0R0
ごめw見直したら間違ってた
×実質の手取り
○実質の年収
966声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 21:41:42 ID:VRiHN6p30
声優の平均所得から計算すると、
10%で源泉徴収すれば、大半が還付になるはずだから、
実質手取りが80%ぐらいってのも強ち間違ってはないだろう。
ここまで書いて読み返したが、フリーになるぐらいの売れっ子前提なのか・・・
それじゃー手取りは70%だわ。
967声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 00:55:20 ID:kQ8SyHx70
>>939
ちょっとニワンゴに問い合わせてみたぜ
やはりニコニコに印税というものはないそうだ
ようつべにPVが無尽蔵にあるのはメジャーと業務提携してるから
ニワンゴにそんな物はないとさ
JASRACの歌ってみたシリーズの使用量支払いは著作権対策じゃねえの
968声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 02:01:20 ID:2U/9zyk20
>>967
其の支払い包括徴収だっけ其れを印税と言ってるんとちゃうかな?
独占禁止法に引っ掛かってるらしいが
使用料として徴収されても配られなきゃ収入や印税にはならんなw
一曲一曲の徴収ならカラオケ同様に印税として貰えるのに
包括だとJASRCの収入になつちゃうのか?
著作者にとっては使われ損なのか
969声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 09:55:34 ID:a4n27St20
それにしても、この最近の大不況の影響はどのくらいのものだろうか?
考えれそうなのは、制作側がランクの高い人を起用するのを控えたり、起用するにしてもギャラの2〜3割カットとか。
あとは、新作のオーディションも激化しそうだな。新作を作るのを控えたり、延期すればだけど。
ラジオの方も気になるけど・・・


970声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 10:58:28 ID:2U/9zyk20
>>968
流石にギャラカットは協定で出来ないだろうから
ランクの低い人で代用とか?

だからなのか?GAの「能登松遥/能戸松遥」見たいなのが出て来たり
971声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 12:43:41 ID:XPVOEXjJ0
>>969
今年の秋以降にリーマソショックの影響が出てくるであろうと言われてたアニメ業界だが
秋アニメの本数前年比ー10本とかw←青田スレ見てるが何か隠しだまでもなければほぼー10本で確定ぽい
もろですね
972声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 11:54:56 ID:LrpGJWuM0
>>971
頼みのマニア層の懐具合もこの大不況で厳しいですからねぇ。
マニア向け、子供向け、共に減少するのは致し方ないという事か。

あと、ランクの高い人にとっては仕事が減るのは辛いな。ランクが高くても関係ない仕事は何だろうか?
やっぱり、吹替えかゲームあたりかな。
973声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 13:41:25 ID:onmeoK8MO
ナレーションは日俳連のランク関係ないけど、企業もテレビ局も不況の影響受けてるだろうから…
テレビ局は自業自得だけど

吹き替えもテレビ用の洋画の新録が減ったり、安い声優を使ってる作品が多かったりするから
影響あるんじゃないか?

ゲームはオタク、腐女子に人気の声優なら高くても出やすいんだろうか
974声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 01:01:07 ID:Hq0Z6vTW0
地震で久々に深夜アニメ&プライムタイムニュース以外でTV点けてダラダラ見たら
テレ東で「大原さやか」がナレしてて「遂にTVにも出てきたか(代替わりが来たか?)」
なんて思っちゃったが
テロップで「ナレーション:大原さやか」と出てなかったら、誰だか判らない少し考えちゃう様な
アニメやラジオの独特な声質・灰汁(アク)が抜けた声だった

以前このスレで「声優はナレーションに向かない」「通用しない」「使われない(避けられる)」
みたいな事言って人居たが
無難な声質のナレーション聴いて、「こう言う事なのか?」
「これがストレートナレーションって事なのか?」なんてふと思い出した

大原はこれで安定収入先を一つ確保したのか
975声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 01:04:20 ID:cxzGRZ690
アニメのレギュラー100本やってもナレーションは上手くならない
まったく別のスキルが求められるから
976声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 01:31:36 ID:D+7dxPaO0
でも、アニメよりギャラはいいからナレからアニメに来る人は少ないと思う
977声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 07:29:36 ID:BRZmzEBi0
大原さやかはかなりの駅のアナウンスやってるだろ。
978声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 12:11:14 ID:BC0ROCZlO
>>976
安元洋貴、小松由佳
979声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 15:19:10 ID:qYL5ChD90
>>977
駅のアナウンスってどういうサイクルで録音するんだろ?
時刻表改正?
980声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 15:39:24 ID:swt3l0fj0
>>979
駅のアナウンスのお仕事?みたいな特集記事読んだことあるけど
車内で使われる行き先のみのアナウンスは一度収録したら、相当長い期間使うって書いてあった
ホームでの時間入れたアナウンスは時刻表改正で変わった部分だけ修正収録するとか
電車とは関係ない、構内アナウンスは季節ごとにしたりしなかったりとか
総合すると最初は一杯収録するけど、一度収録したらそれ以後はあんまり仕事はないってよ
金になる云々は書いてなかったからわからんな
981声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 16:58:32 ID:JGu7KvDX0
>>973
ゲームの売り上げに左右するなら、多少ギャラが高くても使いたいというメーカーはありますからねぇ。
オタク、腐女子連中向けの作品は今後も安泰じゃないですか。

そう言えば、テレビ東京で月曜から金曜の夕方放送の「ピラメキーノ」だけど、30分アニメやるよりコストが安いのかな?
人気芸人の「はんにゃ」が出たりはしているけど・・・
982声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:11 ID:5jTaihwyO
>>980
駅アナウンスってのは買取契約だよ
一度収録されたら次はない
放送契約期間後の延長料金があるCMなんかとは違うな
983声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 20:21:52 ID:EaQ5+9w40
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この上から目線な感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//   2chは無価値君か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
984声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 21:10:20 ID:3QuqXhWq0
AAネ申杉ワロタ
985声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 23:41:18 ID:rUQIlIGm0
ところで次スレは?
986声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 00:15:14 ID:/UAZxiGJO
>>981
芸人も声優と同じでブレイクして最初の1、2年は沢山仕事こなしても普通の生活〜ちょい贅沢できるレベルのギャラです
そしてある程度業界に慣れるとギャラ単価あがって本数が少数固定されてくのは声優も芸能界も同じ
987声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 01:24:37 ID:iM82sKKE0
声グラ みたけど 声優は売れっ子でもバイトしなきゃ 生活できないのかぁ どこもいっしょなんだな
988声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 13:42:10 ID:AstSzJv9O
>>987
声グラに何て書いてあったの?

今、判明してる外画・動画のギャラだけでも
本当に仕事の多い売れっ子ならバイトせず生活出来るんじゃ?

出まくってるわけじゃない半端な売れっ子か
かつて売れっ子で今はそうじゃない人とか?
989声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 18:34:20 ID:UVNMUdt10
990声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 20:25:46 ID:SjwTIucD0
>>988
そう言えば、昔売れっ子だった人は今どうしているんだろう?
たまに見かける人もいれば、全く見かけなくなった人もいるからなぁ。
後輩指導でもしているとかなら良いけど・・・・
991声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 20:49:16 ID:AstSzJv9O
自分で養成所みたいなのを作る人、既にある養成所・学校で指導する立場になる人
バイトとか他の仕事をしながら声優を続ける人
生活出来るだけのお金はあるから気楽に声優を続ける人、引退する人
いろいろなんじゃ?
992声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 20:00:11 ID:h6HUrdLzO
埋め
993声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 01:18:20 ID:et3UkFEtO
うめ
994声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 04:07:06 ID:ZVxLZTWoO
結局、そこそこ仕事ある声優で年収いくらぐらい貰ってるんだろ?
995声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 05:39:04 ID:UCi8Ix05O
純粋にアニメとかだけでてイベントキャラソン歌うくらいでよくて500万とかじゃないか?
996声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 12:58:29 ID:dUoQpzuc0
1000万超えると消費税払うからラジオ聞いてたらだいたいわかる
997声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 17:03:10 ID:apjKQepX0
年収500万はたいしたもんだと思う。一月あたり約42万だから、かなり良い生活は出来ますね。
そのくらいなら、都心から電車で30分くらいのエリアに住むくらい苦ではないでしょう。
998声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 18:00:15 ID:ZVxLZTWoO
教えてくれてありがとう。一ヶ月に42万とすると…。たしかに、一般的なサラリーマンより、かなり良い生活ができますね。年収200万くらいかと思ってました。声優さんでもピンキリなんでしょうね。
999声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 18:10:21 ID:et3UkFEtO
>>3に書いてある
>平均年収300万円
>>4に書いてある
>声優の8割はバイトが必要
っていうのをどう見るか
1000声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 18:14:12 ID:ZCTkoMgQ0
厳しいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。