自分の声をうpするスレPart7(PC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
●ここは自分の声をうpするスレです。
○内容はネタ、早口言葉、萌え台詞、モノマネなど、常識の範囲内であればなんでもおk。
●感想、リクエストなども大歓迎。うpする人同士でコメントし合うと尚良し。
○コメントに対するレスのみ、コメントの催促のみの書き込みは、スレ進行速度と空気を読んで行う。
●荒らし、露骨な中傷(人を馬鹿にした様な言葉使い、悪意がみえる顔文字の使い方)はスルーして、sage進行でまったりいきましょう。
○コテ使用可 辛口コメントを求める人は、判りやすく書く。(逆も同様)
●他人の詮索や、経歴を自慢する様な発言はしない。(「ここの人達って養成所行ってるの?」等の発言も同様)
○討論は、うpし辛い雰囲気になるので極力避ける。どうしても言いたいことがあるなら、避難所を立てる等して誘導する。
●質問をする前に少し前のレスを読み返してみる。
○声優板住人さんたちの声を聞かせてください。

☆ツールはこのへん
 ・WAVREC(Windows)- wav形式でミキシング録音可。
  http://homepage1.nifty.com/nogue/
 ・午後のこ〜だ(Windows)- wav形式のファイルをmp3に♪圧縮(o゚▽゚)o┫)´Д`(┣o(゚▽゚o)圧縮♪
 ★(初心者はこのソフトのみでMP3録音する事をお奨めします)
  http://www.marinecat.net/mct_top.htm
 ・SoundEngine Free(Windows)- wav形式のファイルを加工。
 ★ノーマライズ(最大音量のところを0dBにすること)したり、リバーブ(残響)をかけることができます。
  http://www.cycleof5th.com/

 ☆マイクのない人はマイク端子にヘッドホンを刺すとマイクになります。
  オーディオのプロパティ→録音コントロールで
  「マイク」or「ラインイン」にチェックが入っているかどうか確認
  「ボリュームコントロール」で「マイク」or「ラインイン」のボリュームを最大に

★うpろだ
 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html

☆関連スレ
 ・前スレ   http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1182752849/l50
 ・携帯スレ http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1194344231/l50
2声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 00:03:13 ID:+wvOzXEz0
>>1
3声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 00:13:53 ID:aQXANsGG0
前スレでの提案と意見

>ネタ振りなんだが、
>次スレ1にテンプレ
>【題材】
>【音声】
>【批評】
>【一言等】
>を載せた方がいいかなと思うんだが…どうでしょう?

>個人的には黙ってお題のとこにアンカー付けて、ファイルのリンク先〜の方が好き。雰囲気もその時の方が良かった。
4声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 02:01:23 ID:qZmeCrl70
>>1乙!
5声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 03:30:44 ID:wzJQpXj30
偽京大生も本物の京大生も書き込み禁止。書き込んでも完全スルーで。
6squid.ecs.kyoto-u.ac.jp ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 10:45:14 ID:XOQuL/NV0
前スレで学生番号の5桁目を答えられなかったやつは偽京大生確定。
「信じなくても構わないけど事実だ」なんて、余裕のあるふりをしても無駄。
5桁目〜6桁目は入学年度(平成**年)だから、5桁目は1以外あり得ない。
だから個人情報でもなんでもない。平成9年、もしくは来年入学なら話は別だが。

異論は認めない。
7squid.ecs.kyoto-u.ac.jp ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 10:47:33 ID:XOQuL/NV0
参考までに非フシアナカキコ。
8声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 12:09:30 ID:1257tMEN0
規制解除されたし、久々に見にきたらなにこのきもい流れ
9 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 12:11:26 ID:u3FNFinh0
さて、前スレで学生証をうpした人が京大生である理由は、
・学生番号の桁が違うことにつっこみを入れた
・番号の5桁目を晒すよう偽京大生に要求した
この2点である。他にも、やり取りが京大生として自然である。

繰り返すが、「別に信じてもらわなくても俺は全然構わないよ」等と
必死で余裕を装っていた奴は、入学年度の十の位も晒せなかったのだから、
偽京大生である(6参照)。これは明らかなことである。

そして疑問なのは、なぜあなたがたは学生証までうpした人を偽物だと信じるのかということである。
学生証写真の偽造とか京大生の知り合いがいるとか、そういう「可能性」をいくつも挙げるが、
なぜ京大生であるという可能性を排除するのか。
本物の京大生が荒らしをするわけない、そこまで必死になるわけないと思うのだろうか。
その根拠は何だ? 京大生から言わせてもらえばむしろ、荒らしたり必死になったりする
京大生がいるのは自然なことだ。
10 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 12:15:13 ID:u3FNFinh0
以下の音声をうpした人は良識のある人だ。

>っていうかね、マジうざいと思うんですよ、こういう人たち。
>迷惑っていうかさ。……何ていうのかな、ここはなんのスレかきちっとわかってない?
>ただのバカみたいな? フッ。何が京大って感じですよね。
>うーん。やっぱりこういう人が将来、人の上に立って、日本の将来をリードしていくんだと思うと、
>ホント身の毛がよだちますね。死ねばいいのに。
>そうそうそう。あと、あのー、テンプレ、っていうんですか? あれも読まないんですよね。
>ホントバカとしか言いようがない。いろんな人が誘導してるのも無視するし。
>(クスッ)……まあ、今回の事件で、学歴と頭の良さは関係ないってことがわかりましたね。
>???常識のない人間っていうのもやっぱり一番最低だと思うんです。フーン。
>そうですね……。まあでもやっぱり個人的には死ねばいいと思います。

>>8
そう、京大生でも俺のようにこういうキモいことをする人間がいるものなのだ。
11 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 12:35:26 ID:u3FNFinh0
俺は非京大生が調子に乗り、京大生が偽物認定されているのが許せなかった。
フシアナまでした。

これでも俺(もしくは前スレで学生証をうpした人)が京大生であることを信じないのなら、
あなたがたの思考が非合理的であるということだ。

非京大生が必死にここまで工作するのと、京大生が必死にここまで示すのと、どちらが自然か。
合理的に考えていただきたい。

このスレで例の「別に信じてもらわなくても俺は全然構わない」自称京大生が出てきても、
信じる信じない以前に、そいつは京大生でないという厳然たる事実を意識してください。

そして、前スレで学生証をうpした人は本当の京大生である。

「そんなのどうだっていい」というのは良識ある態度。
だが、「京大生のわけない」というのは非合理的で良識のない態度。

それに、「京大生がこんなことするわけない」というのは、
京大生が過大評価されているようで俺のような京大生にとっては
ある意味うれしくもある。

だがやはり本物の京大生が偽物認定されるのは耐えられない。
というわけでここまでやった。以上。
12声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 14:28:35 ID:MQwFa24e0
前スレ>>666だが、なんか俺が前の人に意見しなかったから
流れぶっ壊したようになってるな・・。

実は>>665の人とは別スレでデータやり取りした仲だった(たぶん)から
今更俺が感想言ってもな、と思い書かなかった。

前スレ>>665さん 企画倒れの件に加えこっちでも迷惑掛けてすみません。

もう声関連板には出てこない。
京大生も偽京大生も、もうスレ違いだし元々は俺が悪いのだから消えてくれ。

んでは、以下本来の流れでどうぞ。
13声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 15:12:30 ID:1257tMEN0
その辺の奴がファビョっただけで
>>12が悪いわけじゃないからうpを自粛する必要なんか微塵もない
14声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 15:21:52 ID:7IWg0favO
うPする人が自粛したら荒らしのおもうつぼ
ここは自分の声をうPするスレ
大切なのはうP人で荒らしではない
何も書かずに消えるならまだしも自粛宣言は荒らしを喜ばすだけの愚かな行為

よって自粛するのを却下する
15 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 17:18:20 ID:B9sjJ4MZ0
「以上」なんて言ったくせに悪いが。
いいか、スルーしないで読むだけ読んでくれ。

前スレの、本物の京大生が登場する以前の流れをざっと見て来ますた。
例の自称京大生、完全に適当なこと言ってる。
こんな奴のためにわざわざ大生まで京大生を呼びに来た奴、謝れ。
試験が終わったとか言ってるけど、試験は1, 2月でつよ。だからもう完全に偽確定。

くどいようだけど、
京大生はね、大生の京大スレに助けを求めて来たからわざわざ遊びに来たんだよ。
そしたら全然歓迎されないどころか、偽とまで言われる始末。
おまけに偽京大生が調子に乗っていやがる。ひどすぎ。

>>12が悪いなら>>12は氏ね。偽京大生も氏ね。大生まで呼びに来た奴は謝れ。
根拠なく本物の京大生を偽扱いした奴も謝れ。
16声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 18:24:23 ID:rrv3TJbL0
あれ、声うpするスレなのに京大生議論になってる?
俺来る場所間違えた?
17声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 18:26:05 ID:t9CFDpUvO
声は投下できないので、お題を投下。

いじめっ子が陰(わざと聞こえるようにも可)で嘲笑ってる台詞

「ぷっ…あはははは(笑)今の見た?マジキモくね?
もはや人間じゃねえし。……ぶっ(吹き出す)豚カバww言えてる言えてるー!
まじ視界から消えてって…アッハハハ

『ぼ…僕がなにをしたって言うんでしゅかああぁ〜』(いじめられっ子の真似)
『しゅか〜』ってなんだよwマジきめぇ
同じ部屋の空気吸いたくねえ。
……え〜〜花瓶はやり過ぎじゃね?花高いし……
!雑草ってwww」


あと、まじめそうなのも。
「おまえはいつまで経ってもあの頃から抜け出せないんだな……
確かに、お前は悲しい思いも悔しい思いもしたと思う。
でもな!もうあれは過去の事件なんだ。
周りはもう新しい過程に足を踏み出してんだよ!
きちんと周りを見てみろよ!
過去にしがみついて前へ進めてないのはお前だけだぞ。」
18声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 19:40:36 ID:oGyFIBX5O
>>15
おまえなんなの…?
学歴なんか関係ねえんだよこのスレは!

せっかく新スレになったのに
前スレの空気持ち込むなよカス!!

自称だかなんだかしらねーが京大ってよく2chで名前出るが
おまえみたいなやつしかいねーんじゃねえの?
京大が何?学歴が何?
ここは声優総合板なんだけど?
19声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 19:42:13 ID:OOkRN5/n0
>>17
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2037.mp3

初の声うpです。
ノイズはひどいでしょうか?
20 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 20:03:52 ID:0qNW26b70
>>18
>学歴なんか関係ねえんだよこのスレは!
-学歴自慢しに来たわけじゃありません。

>せっかく新スレになったのに
>前スレの空気持ち込むなよカス!!
-俺はただ主張しておきたいことがあって書き込んだ。ただ、読んで内容に納得してほしい。

>自称だかなんだかしらねーが京大ってよく2chで名前出るが
>おまえみたいなやつしかいねーんじゃねえの?
-俺みたいな奴もいるというだけの話。2chなんて京大生のサンプルとしては偏ってる。

>京大が何?学歴が何?
>ここは声優総合板なんだけど?
-偽京大生は偽京大生、京大生は京大生とはっきり示しておきたかった。
21声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:07:16 ID:wr0ruCZc0
【題材】前スレの>>3
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2036.mp3
【批評】ぜひ辛口でお願いします
【一言等】
初心者で聞きづらいと思いますが、よろしくお願い致します。
しかも前スレからでごめんなさい
22声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:12:58 ID:OOkRN5/n0
テンプレ読むの忘れてました。
すいません。

【題材】 >>17
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2037.mp3
【批評】 辛口でお願いします。
【一言等】
自分ではノイズがひどいと思っているのですが、他の方が聞くとどう思われるものなのでしょうか?
初心者ですが、よろしくお願いいたします。
23声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:15:11 ID:oGyFIBX5O
>>20
学歴自慢じゃないのは理解した。
だが、京大生は勉強出来ても空気読んだり大人にゃ慣れないんだな、
としか理解出来ん。

偽がいくら嘘吐こうが嘘なんだからいいじゃん
みんな声優板で学歴出す奴が本当に頭いいやつとは思ってねーよ

それに何故このスレでやんのかわからねえ

素直に頭に来たんなら
学校関連の板に「低学歴供に馬鹿にされた」スレでも立てればいいだろ

何故ここでやんの??
24声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:19:00 ID:oGyFIBX5O
うわ、なんかもううpし始めてる人いるな!
空気読めなかったのは俺みたいだまじすまねえ
京大だかなんだかしらんがおまえの事も、もう分かった!

お互い消えよう、じゃあな!
25声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:22:06 ID:itGK6vtI0
>>19
演技はちょっとぶちぶち感がある。
普通に喋るときに、そんなにいっぱい止めたりためたりするかな…?
ノイズ結構前面に出ちゃってるかな。
というか、ノイズ自体よりも、音質が悪くて声が機械音っぽくなってるのが問題なんだと思う。
ノイズキャンセルかけてみたけど、声が機械音にきこえたから…。

>>21
「ここはこどもの」のイントネーション違うかな。
短いスパンで文章を区切って読みすぎなのと、
「。」や「、」で開く間が全部同じだから、とっても違和感を感じる。
たぶん、勝手に区切りを付けないで、
「、」や「。」があるところ以外は全部繋げるようにしたほうが安全じゃないかな。
あとは、演じている人の心情・そして、話している「相手」の反応を想像していければプラスになると思います。
26 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 20:28:23 ID:0qNW26b70
>>23
>京大生は勉強出来ても空気読んだり大人にゃ慣れないんだな
-京大生がみんなそうというわけではないが、そう思ってくれて良い。

>偽がいくら嘘吐こうが嘘なんだからいいじゃん
-それがもしこのスレの住民に広く共有された感覚なんだったら、とても良いことだと思う。

>みんな声優板で学歴出す奴が本当に頭いいやつとは思ってねーよ
-ただ、証拠を出したりして必死になるほどその学歴を信じなくなるというのはいかがなものか。
頭いいやつと思われるべきではもちろんないにしろ。

>それに何故このスレでやんのかわからねえ
-他人に誤解されたり憤慨させられたりしたらやはりその相手に直接いったほうが気がすむだろう。
第三者に言っても仕方ない。
27 ◆TUx6SxheM6 :2007/12/21(金) 20:29:57 ID:0qNW26b70
>>24
リロードもせずレスを書いてた。失礼した。
28声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 20:33:07 ID:OOkRN5/n0
>>25
そうですか……。
今度は普通にしゃべっている感じでやってみます。
ノイズは工夫してみます。
すばらしいアドバイス。
本当にありがとうございました!
29声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 21:15:14 ID:wr0ruCZc0
>>25
21です。早速アドバイスありがとうございました!
区切りや間に気を付けて読むこと、もっと心を込めて喋ること…勉強になります。
30声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 00:15:16 ID:Tj44hGRY0
【題材】>>17の上
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2038.mp3
【批評】どんなアドバイスでも嬉しいっす
【一言等】
ひき笑いがしつこいかも。
ムカつく演技を目指してみました。
31声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 21:45:33 ID:cS9RlWR10
>>30
確かに、引き笑ちょっとしつこいかも。
なんというか、笑っているというより、音を上げて息を吸っているように聞こえちゃってるから
そのせいでそのひき笑の音に違和感を感じる…かな。
流れ自体は自然な流れになるように組み立てられてていいと思いました。
32声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 00:07:23 ID:+s9HV3ww0
【題材】CCさくらのシステムボイスより。
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2042.mp3
【批評】 感想等いただけたら嬉しいです。
【一言等】どうみてもネタです。
     ありがとうございました。

みなさん、よいxmasをお過ごし下さい〜
33声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 02:25:27 ID:7fKuf3WW0
>>19
桜井敏治さんに似てるw
34声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 14:44:11 ID:ZveN5TCQ0
確かにハスキーっぽい所が似てるwww

35お題投下:2007/12/29(土) 12:34:34 ID:6qPQDLi10
運命さだめ…
運命さだめ 運命さだめ 運命さだめ

うるせえってんだよオォ!!

そのしたり顔で御託を並べるのはオレが取り殺されてからにしてもおうか、ドクロのおっさんよ!!

生贄だ!?供物だ!?運命だ!?

小むずかしい理屈並べてんじゃねぇぞ!!

要するにこいつは戦だ!!いつもと何も変わっちゃいねえ!!

戦ってのは最後に立ってたもん勝ちなんだよ!!

いいか!!てめえら今、地獄にたたき返してやるからあの顔色の悪い連中に言っとけ!!

オレは殴られたら必ず殴り返す!!

オレを喰い残したのが貴様らの運のつきだってな!!!!

貴様らも あの腐れバケ物どもも!!!一匹残らずオレが狩り殺す

これが開戦ののろしだ!!!!

=================================================================================


ベルセルクという漫画より、主人公の台詞です

熱くお願いします
36声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 03:02:18 ID:CBNrftRu0
【題材】>>35
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2045.mp3
【批評】自由に
【一言等】
ぶっつけでやってみた。
ただ叫びたかっただけですが、コメントもらえると嬉しいです。
37声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 14:53:55 ID:vplbrLC80
下手な人もうpしていいですか?
38声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 19:59:19 ID:vFD8pktH0
>>35
最後の「狩り殺す」くらいの感じならそんなに違和感ないんだけど
「狩り殺す」以外の喋りが総じて格好良く主人公っぽく作ってる声に聞こえる。

いや、主人公を題に上げてるから意図してる方向は間違ってないんだけど
自然な主人公にあまり感じないっていうのかな?
一度、演技の事は何も考えずに腹式呼吸もしてない同じセリフを聞いてみたいな。

素が全然普通の声ならそっちで練習した方がいいし
素がこの主人公っぽい声ならば、どうにか治したほうがいい、と感じた。
(後者は声質を直すの意ではなく、この主人公っぽく喋ってる喋り方という意味ね。)

>>37
評価されるのに慣れた方が得策だと思うし
待ってるから、どんどんアップどうぞ。
39かぐれ瑠璃 ◆DRjiztTAKg :2008/01/06(日) 08:30:08 ID:B2Bmz9V/0
40かぐれ瑠璃 ◆DRjiztTAKg :2008/01/06(日) 08:42:32 ID:B2Bmz9V/0
↑よろ。なんてすみません。辛口でよろしくお願いします。
初うpなのに何書いてるんだ俺・・・orz
41声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 10:14:51 ID:0jMxdpBE0
辛口希望だから遠慮なく言わせてもらうが、

まず全体的に聞き取りづらい。
更に言うなら声を作りすぎて逆に気持ち悪い。
次にラスと二つだが、素人の俺から見ても全く演技になってない。
42声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 12:32:00 ID:lLb8Kht90
【題材】>>17
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2054.mp3
【批評】自由に
【一言等】
最後の「お前だけだぞ」の滑舌が…。
でも録りなおすのも面倒、、、。
アドバイスとかあればお願いします。
43声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 20:28:36 ID:C07c3tgJ0
>>42
お題の内容と語調が一致していない。
そういう演技をしている声優さんに影響を受けているのかな?
がんばって演じてるのはわかるけど、それが内容と異なっているんじゃ棒読みと変わらないよ。
44声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 21:25:13 ID:3TV/CmfV0
女声でも行けそうなお題お願いします〜
45声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 22:02:05 ID:9GNXI2/g0
>>44>>17の上

>>39
全体的に早口。
聴き手はその文章を見てないし知らない人だと思ってその文章を伝えてみて。
素の声でそれができるようになってから、違う声でもトライしてみては?

>>42
ぶちぶち切りすぎ。
文章に、や。がないところは、一息で流れを作って読んでみて。
普通喋ってる時はそんな風に切って喋らないよね?
たぶん、勝手に切ったりするのはまだ早いと思う。
下手に切るより、可能なものは文章どおりに読んだ方が安全かと。
……アニメ読みって言われちゃうぞb
46声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:04 ID:du8yxLwk0
>>39
現段階だと何を喋っているのか聞き取れないレベル。
発声・滑舌から頑張ってみよう。

>>42
切るタイミングや時間が全部同じだから
切ってるのが前面に出ちゃってるって感じ。

演技してるときは感情こもるからこうなるのは分かるけど
自分で時間を置いて聞き直してみるのも参考になると思うよ。
47声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 01:27:23 ID:vPxGaa560
【題材】>>17の下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2055.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】
初投稿です。どうぞよろしく。音源テラ棒読み感。(感じゃなくてそのものか。
48声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 01:49:22 ID:EE6FOjO30
>>47
とっても…棒読みです。
でも、それよりも気になったのは、訛りです。
イントネーションを意識して勉強してみるといいかと。
棒読み気味でも、イントネーションが正しければかっこよくきこえるし、
演技できてても、訛りが出ちゃうと演技よりもそっちに
聴き手側の気持ちがいっちゃって評価してもらえないと思うので。
あと、ぬけだせないんだな→ぬけらせないんだな に聞こえました。
そういうところで滑舌の甘さが出ちゃってるかな……?

初々しくてよかったです。変な癖がつかないように、真っすぐのびてほしいです。
49声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 02:57:43 ID:d3wrHgcv0
【題材】>>17
【音声】ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2056.mp3
【批評】いただけると。
【一言等】
久しぶりに投下しに来ました。
他のモノも録りましたがひとまずこれだけお願いします
50声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 03:32:27 ID:du8yxLwk0
>>47
自分は訛りかどうか判断するのは得意ではないので訛りと断定は出来ないが
もし棒読みなのだとしたら感情が足りないんじゃないのかな?
このセリフを言う時、目を瞑ったらそのシーンが目の前にある?
それ意識すれば大分感情や意識は変わると思うよ。
クセはついてないと思うので練習でかなり変わると思われます。

>>49
ニュアンスというかパッと聞いて未熟だな、とか
変だな、という点は見当たらないので素晴らしいと思います。
他に感情が動く演技も聞いてみたいですねー。
51声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:48 ID:nPvEToGD0
>>49
「ぬけだせないんだな」のイントネーションが違う。
何だろう…若干歌っちゃってるって言うのかな……?
周りは〜と過去に〜の行が喋ってる途中で妙に加速してるせい…
「確かに」「でもな」が強調されてるせい……
駄目だ、違和感の原因がよく分からないのですが、節がついてるかも。
でも、普通にネトセとかやっていくなら、問題ないと思う。
もし、プロとか目指すなら、癖を直すのに苦労するかも…。
52声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 18:53:16 ID:6YyPrtg90
>>49
とりあえず、あんたの声、すげー好きだ。
53声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 21:03:13 ID:/Jw9kDW80
【題材】ネット声優向けセリフ集さまからお借り致しました。
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2057.mp3
【批評】ご自由にお願い致します。
【一言等】現在高一で将来声優に就きたいと思っているのですが、私の声は向いていると言えるのでしょうか。
ですので今回は声質についてのコメントも頂きたく思います。
54声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 21:31:46 ID:pijQIXKE0
>>53
声は可愛くていいんじゃないかな。
ただ、読み方がだれかの真似としか聞こえない。
抑揚付けてるのに感情が感じられない。
だからちょっと怖いです…。

これ、途中までしか台詞がないのは仕様ですか?
55声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 22:48:10 ID:udR/sbvC0
A「あ〜あ、これから暑くなってくるとムダ毛の処理しなきゃなんないよね」
B「あ、あたし、ワキ毛って生えない人なの」
A「え、マジ? いいな〜、うらやましい〜」
B「いいでしょ」
A「ね、てことは、アソコの毛も?」
B(小さい声で)「うん、生えてない・・・」
5647:2008/01/08(火) 23:25:17 ID:1UanULqd0
49氏が巧過ぎて何か恥ずかしくなってきた47ですw

>>48
訛り…ですか。
地方在住なのですが、普段そこまで方言はつかっていません。
ですが、標準語をうまく喋れていないようですね。(祖父母に育てられたのが原因か。
アクセント辞典でも買ってみればいいのでしょうか。
滑舌は…改善できるよう努力してみます。

>>50
目を瞑る…今後実践してみます。
57声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 17:32:11 ID:TuDeee870
【題材】>>17
【音声】http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/53387.wav
【批評】頂ければ嬉しいです。
【一言等】
趣味としてネット声優をやりたいと思ってます。
4月から専門学校行こうと思ってるですが、不安なので投稿させていただきました。
58声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 19:08:24 ID:Y0xuC4GN0
【題材】http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1194611004/6
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2058.mp3
【批評】初めてですが少し辛口でお願いします
【一言等】>>17のような演技は難しいと思ったのでコピペですがいいですか?
59声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 20:22:44 ID:C8R4zvon0
>>58
まず滑舌の訓練をすべき。
次にもっと相手に聞かせることを意識して読むべき。

というか言ってしまえば、辛口希望で批評されるレベルじゃない。
60声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 21:18:32 ID:KvI0IVTV0
>>57
「抜け出せない」が「抜け出さない」に聞こえます?読み間違い?
「踏み出してんだよ」のイントネーション変かも
宅録だから声小さくてぶつぶつ喋りなのは収録環境のせいでしかたがないかなと思ってあげたいけど
ネット声優を趣味としてやるならもっと声を出して収録できないと表現の幅がせまくなっちゃうんじゃないかな。
言葉が走っちゃうからゆっくりおちついて聴き手に正しく伝えてください。
あと、喋りかけている相手が目の前にいると思って、伝えてください。
何て喋ってるのかが第一に伝わりにくかったので…。

>>58
辛口ということで…その台本30回読んで噛まなくなってからもう一回おいで。

>>59最後の一文…それがとっても辛口さ!
61声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 22:17:02 ID:Y0xuC4GN0
ありがとうございます
もっと練習してからまたうpしますのでそのときも評価おねがいします
62声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 22:59:41 ID:TuDeee870
>>60
アドバイスありがとうございます。
次はしっかり声を出し、テンポよく喋るようにします。
6351:2008/01/09(水) 23:38:47 ID:KvI0IVTV0
>>49
もう一度聞きなおして、なんか不相応に厳しかったので、一言つけたし。
基本的に上手いです。
久しぶりに来た人シリーズはたまに上手い人が混ざってるので困ります。
6449:2008/01/10(木) 04:00:25 ID:EcLTvmIs0
>>63
いえいえ、厳しい意見はありがたいです。今回のモノとかカツゼツ含めてボロ出まくりなので、
また何かあればよろしくお願いします(笑)

ということで>>58と同じものを読んでみました。
別に比べてもらいたいとかではなく、ただ文章が面白かったので。

【題材】http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1194611004/6
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2059.mp3
【批評】前回のような温かいコメントは励みになります(笑)
【一言等】やはり長い文章になるとぼろが出ます。
「気が乗らなかった」の辺りが異様に言いにくかったので収録後も呪文のように唱えています。
一番最後のひとことはもう心の叫びです
65声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 14:17:11 ID:/B0+djSZ0
>>64
助詞の「は」とか「が」全部伸びてて気持ち悪い。
最近俺がー彼女と別れたのを知ってか知らずかー友達がー友達・友達の彼女・彼女の友達・俺のー男2女2で遊園地行こうと言い出した。
みたいになってる。キャラ作りもちょっと入ってるのかもしれないけど、
たぶん普通なら助詞をそういう風に伸ばしちゃダメだと思う。
キャラ作りにしても違和感を感じるぐらいだからやりすぎになってるんだと思う。
滑舌等のボロはたぶん自分で分ってると思うので略。
厳しい意見でおkってことで、1意見だけど。
66声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 07:33:46 ID:cfhSHszxO
携帯スレに貼ったのをPC向けにうpし直したらNGですか?
こっちの人の意見も聞いてみたくて…
KYだったらすみません
67声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 08:50:48 ID:9jHcdmti0
以下は勝手な妄想なので軽くスルーして欲しい。
結論から言う。コメントを求める人の音声は大抵面白くない。

このスレにきている自分がこんなことを言うのはおかしいかもしれないが
賞賛のコメントだけ集めて何が楽しい?
そこまでいろんな人に聞いてもらいたいんだったら、自分で何度も聞きなおして
その後「誰かに聞いてもらえる音声」を作っていけばよいだけだと思う。
巧くても下手でも、気になる点があったり、そこが治ればきっとよくなるのにと思わせる要素があれば、コメントなんて自ずと集まる。

もちろんこのスレの人全員がプロ志望とかいう訳ではないはずだが、
趣味の人は趣味らしくちゃんと楽しんでいると思う。
しかし、意見が欲しいという方は、大体プロ志望とか、自分の周りに好評のモノマネの音声だ。
それが悪いというわけではない。自分だって色んな人にコメントをいただきたかった頃がある。
だが、無理に褒めてもらって何が残る。悪いところひとつ消すには結構な努力が必要だ。
それ以前に、厳密にいえば万人に受ける音声など作ることは不可能だ。

投下前に確認をしているということは、コメントをもらえない不安があるからだろう。
こんなことを書いたのは、その書き込みを見たあと携帯スレの現実を拝見したからだ。
それを踏まえて最後に言っておく。度胸がないなら巣に帰れ。具体的に気になる箇所もないのに催促をするな。
68声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 09:01:31 ID:6ZQF476l0
いや、なんで求めるコメントが「賞賛のコメントだけ」ってなるんだ?
>>66は意見を聞きたいって言ってるんだから、
おかしな点とか指摘してもらいたいんじゃないの?

あと確認してるのはこっちにもうpしたらマルチってことにならないかを
心配してるだけだろ・・・
69声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 09:54:56 ID:gQYqvTBM0
荒れる話はここまでー。
うpするのもコメするのも自由ー。
7064:2008/01/13(日) 10:11:41 ID:CDz9599wO
きっと>>67は携帯の馴れ合いやら催促が嫌いなんだろ。
まあ>>66を無理に解釈すれば何となく理解はできなくないけど
ここは>>69に同意。

>>65
コメントありがとう。
前回結構普通だったからくせ者でいこうと思ったけど
さすがにやりすぎたとは思ってた(笑)
最初はもっとテンポも早くて違和感少なかったけど
あまりに聞き取りにくくて結果こうなりました。
ナレーションならしっかり止めますぜ!
その前にカツゼツですが。
また練習しておきますのでヨロシクお願いします
71声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 11:20:19 ID:cfhSHszxO
>>66ですが、全く>>68さんの言うとおりの意味で確認のため書いただけで…
いい所も悪い所も、気付いた所を指摘してほしいと思ってます

後でうpしに来ますね。
72声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 13:11:17 ID:TV5FgRxF0
あげ
73声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 14:31:42 ID:WWqNUq3IO
正直聞き比べると携帯スレのがレベル高いな。年齢層と精神的な意味でははこっちのスレのが高いんだろうけど。
74声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:16 ID:mywCMttq0
な?携帯だろ?
75声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 15:08:10 ID:TV5FgRxF0
>>73-74
PCとケータイは別物なんだから比べンナやwwww
昔に分裂して以来、お互いに干渉せずが基本だぜ?
そんなに携帯が好きなら、こっちにくんなよ。
76声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 15:20:00 ID:TV5FgRxF0
お題  いくつか引っ張ってきました。

「こう言っちゃなんだけど、いつも矢面に立って戦ってきたのはオレなわけで、(腕をまくって)この傷だって、怪獣との戦いで受けた傷なんだぜ。
これだけじゃないよ。ドロップキックが不発に終わったときにしたたか痛めちゃった腰なんか、寒くなると今でも疼くし、ここも、ここも、ここも。
体中傷だらけなんだぜ。そんなこと人類の誰一人わかってないじゃないか。
なのに、どうしてオレばっかりが苦労して人類のために戦わなくっちゃならないんだよ。世の中、ギブアンドテイクじゃないの?
別にお金が欲しいとかそんなことちっとも思わないけど、オレの今までの働きに見合った待遇ってもんがあるんじゃないか?
こういう戦力外通告みたいな扱い受けてたんじゃ、今度怪獣が現れたとき、モチベーション保てる自信ないんだよね。
いくら正義のためだって言ってもさ、ヒーローだって正直クサるっつーの。」


「 ダメだって。初対面だからわからないと思うけど、私、こういうの結構引きずるタイプなの。
自分で言うのもなんだけど、メンタル面、ゲキヨワだからさぁ、飛び込むの見たら、絶対ショックで立ち直れないと思う。
しかもそれを誰にも言えないわけでしょ。無理無理、キツすぎるよ。最低、不眠とかにはなるな…。
で、もし、眠ったとしても、絶対うなされる…。
アー考えただけでもブルーになってきた…。やっと眠ったと思ったら、金縛りとかになって、そしたらスーッと現れるんでしょ、あなた。
それで私の上に乗っかってきてさぁ、私をこうやって押さえつけてさぁ、口元だけ笑いながら言うんだよ、「絶対秘密ですよ〜」とかって。」
77声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 15:20:41 ID:TV5FgRxF0
お題  いくつか引っ張ってきました。

「 アアそうだな。科学者たるもの夢を持たんとな。たとえば…。そう、…もしもこの星に、植民地としての価値があるとしたら…。
(ニヤリとして)フッフッフッ、そうすれば宇宙プロジェクトとして登録されるのも夢ではないぞ。
…正式な宇宙プロジェクトということになれば、黙っていても莫大な予算がつく。
もしそうなったら、円盤も買い換えて、ちゃんと思った地点に降りられる機能のついた新品の転送装置を買って…。
アアそうだ。秘書も雇おう、秘書も。そして秘書にお茶を入れてもらおうな、ピッチョン君。」


「…あの、おっしゃることはよくわかるんですよ。ランプの精みたいに、呪文ひとつで解決しろよってことでしょ。
いや、ホント、そういうご要望があることは重々承知してるんですが、残念ながら、私、そういうお役立ち系のキャラじゃないもんですから…。
なんて言うんでしょう、…アッ、そうそう。どっちかって言うと貧乏神とかに近い感じですね。エエ、エエ。
貧乏になった家には、貧乏神が住みつくみたいなもんで、スランプになった人にはスランプの精がやってくるんですよ。
ですから、まぁ、これはきわめて自然な成り行きと言いますか、出会うべくして出会ったと言いますか、これも何かの縁なわけですから、
できればよろしくお付き合い頂きたい、と、まぁ、そういうわけです。」


さげわすれすまん。
78声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 18:22:06 ID:OsKeWtdR0
【題材】友人に作ってもらったもの
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2060.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2061.mp3
【批評】中辛
【一言等】某サイトで声優活動をしています。(同人ですが)
何か演技と声に物足りないものがあると思ったので、
アドバイスを頂きたいです。
79声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 19:23:21 ID:CJdBf6+V0
>>78素人意見なので耳半分でどうぞ。
上:「なんで私をおいていくのよ〜」の「なん〜」に変なアクセントがついてしまって
違和感を感じました。あと泣いているとはいえ「いくのよ」が「いくのひょー」
に聞えてしまいます。
泣き方は本当にそういう風に泣くでしょうか?もっとドラマなどで
研究してみるといいかもしれません。

下:「やらせないでよぉー」が棒読みな気がしました。

声はかわいらしいと思います。
中辛になってなかったらすみません;;

80声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:38 ID:79/kCPhM0
>>78
元々が微妙に舌足らずなのかな?
2061のかくれんぼのほう、一見すごく幼い子を演技出来てるかと思うんだけど
その舌足らずを合わせて表現出来てるっといったような感じを受けるかな。

なので滑舌が良くてそれを分かった上でやっているのであれば
滑舌や表現側の問題はあまりないのかな、いい感じだと思う。

これもあくまで1個人の聞いた感想なので、参考程度に。
81声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 21:46:03 ID:JdLenyZG0
【題材】>>76下と77下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2063.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2062.mp3
【批評】どんどん辛口で
【一言等】
早速やらせて頂きましたが、最後に噛みました。
声優を目指していますが、全くの初心者でどうしようもない感じです。
アドバイスよろしくお願いします!
82声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 22:51:04 ID:n3EhyeSl0
【題材】17上
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2064.mp3
【批評】激甘でお願いします
【一言等】
 ド素人ですが面白そうなので録音してみました。
 上の人々がウマすぎるのでお手柔らかにお願いします。
83声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 23:37:24 ID:VXelrGtL0
>>81
辛口・・・。
はっきり言わせてもらうならば声優向けの声じゃないね。上はブレ方がキモイ。下はもうちょっとキャラを作りこんでもいいと思う。以上。
つーかあんた美人だろ。あんたの声はリアル美人の声だぞ。声優じゃなくて女優を目指せよ。以上。

>>82
激甘〜・・・。
あえて激甘評価を求める姿勢、気に入った!その渋めの演技のままコミカルなお題を演じてみたら面白いと思うよ!棒読み上等!そのままGoGo!



>>81様、>>82
ごめん・・・。調子に乗ってしまいました・・・。あんまり気にしないで・・・。
84声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 00:38:34 ID:Ifdt/q2A0
>>78
↑とりあえず、泣き方が変。
泣く演技は難しいと思うけど、いろいろ観察して鍛えてみたらいいと思う。
感情表現がしっかりできてないと、聴き手はどんどん冷めていくから。
↓「かくれんぼ」っていうのは、相手に状況を第一に伝える大切な単語の筈なので、もっとしっかり聞き手に届けてほしかった。
あと、数を数える時に、途中で弱くなるけど、なんで弱くなったのが分からないから「???」だった。
最後のセリフは私にも棒読みに聞こえたかな。
声自体は私には出せない可愛らしい声なので、「ナチュラル」な演技をじっくり考えてほしい。
普段自分が笑う時はどうやって笑ってるのか、なく時はどうやって泣いてるのか。周りの人はどうか。

>>81
ぼそぼそ喋ってるって言うのが一番感じました。
これは、録音環境の影響大きいと思うけど、もうすこし言葉が飛んでくるといいな。
↑ブレスが気になる。
「間」がないかな。もっと緩急もあっていいと思う。
間と緩急が直接演技力につながるので、もっと考えて欲しい。
↓ごめん、こういうキャラ作った演技はよく分らんからパス。
イントネーションもキャラ作りで標準語からずらしてるんですよね…?
声質は発声がしっかりして、前へ出せるようになれば魅力的に聞こえると思うので、
声を出せる時にしっかり出して演技してみた方がいいと思う。

>>82
距離感があるといいな。
これだと喋ってる相手がものすごい近いのかい?と思うぜ☆
8582:2008/01/14(月) 00:46:49 ID:LFgF4ngY0
>>83
激甘評価ドモーw 棒読みサーセンw
プロ志望でもなんでもない素人の遊びなので
これくらいに設定せんとパンチドランカーになってしまいます。

>>84
これまた激甘ドモーw
アパートの隣の人を気にして大声出しづらいんでマイクに口付けて喋ってたw 
しかしマイクは臭くなってないですな。いいマイク。


ってかみんなマジでウマイのね。ビビッタ
8681:2008/01/14(月) 00:52:41 ID:ueGut+020
>>83
飴とムチいただきましたー!アドバイスありがとうございます。
頑張って声優声になれるようにします。

>>84
中途半端なキャラ作りですみません…
声を前へ出すこと・間と緩急、意識して練習を重ねたいと思います。

聞きづらかったと思いますが、素晴らしいアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
8766です:2008/01/14(月) 04:10:50 ID:5kKEg84z0
【題材】手持ちの漫画から
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2065.mp3携帯録音なので音質イマイチですみません
【批評】中辛で
【一言】ハガレン(エド・アル)、ヒカ碁(ヒカル)、ハンタ(二択クイズばあさん)、ハガレン(女少将)
の順で、それぞれ10秒ずつです。
元の声優さんとの比較はナシでお願いします。
音質悪くてすみませんが、一言でもいいので感想いただきたいです。お願いします
88声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 04:18:40 ID:5kKEg84z0
>>81上聴きました。すごく綺麗な声ですね!うらやましいです
演技については、発声は聞き取りやすくていいと思います。
話しのリズムが一定なので、感情が高まるところ、落ち着いてるところで変えてみるといいかな?と。
89声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 04:54:56 ID:Ifdt/q2A0
>>87
元の声優さんとの比較はなしと言いながら物まねにしか聞こえません。
声質は似せてなくても、「この声優さんならここで息を荒げて言うんだよねー」
みたいな感じで私には伝わりました。
でも、そういう方向から影響を受けていくのも別に悪くはないと思うので、
アニメ癖がつかないように且、上手くオリジナリティーの方向に転換していってほしいです。

キャラ作った演技はよく分らんので、誰かにパス。
90声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 05:33:12 ID:Ifdt/q2A0
>>87
ごめん、付け足し。
最初の方なんて喋ってるのか全く分からなかった。よろいのかーどごりごり?
9187:2008/01/14(月) 05:42:27 ID:ttYNHeFIO
>>89
コメありがとうございます
えと、ハガレンはアニメ1話のはじめだけ声は聴きましたが演技はほとんどみてないので、演技が似てるとしたら偶然かと思います…
最初は「いでででで!鎧のカド、ゴリゴリって!」です(^_^;)
92声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 06:34:04 ID:nnTCWZ7R0
あくまで自分のことを棚に上げて……
>>87
なにをやってもテンポが一定な感じ。
最初のひとり掛け合いはまだ仕方ないとしても、それでも会話になっていない感じが。
どれもまず声を変える事に意識がいっている気がする。

>>81
自分で言うのもなんだけど、キモイと言われるくらい思い切ったほうが台詞が終わってからも気持ちいいと思う。

【題材】>>76上、>>77
【音声】ttp://www.uploda.org/uporg1202422.mp3
ttp://www.uploda.org/uporg1202424.mp3
【批評】おまかせ
【一言】
やればやるほど下手になる、それが俺。今回はどちらも残念ですがせっかくやったので。
あと現時点でなんかうさみみ死んでたので他所に置いてあります。
またよろしくお願いします。
9387:2008/01/14(月) 07:13:22 ID:5kKEg84z0
>>92レスありがとうございます。
一つ断りますが、ものまねじゃないです。そもそもアニメをまともに見てたのはヒカ碁だけだし、
それだって7年前ではっきり覚えてないし・・・ものまねするほど元を知りません
知らないから「元と似てない」って言われるのを避けたくて「比較はナシで」って言ったんです・・・。

テンポが一定ですか・・・自分では気づかなかったので参考にします。
アルとばあさんは声を変えるのを意識しましたが、エド・ヒカル・少将はほぼ地声なんですよ。
地声低いんです・・・無理に出してるように聞こえたのかな^^;
あなたの聴こうとしましたがページが見つかりませんでした。
94声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 08:32:20 ID:ttYNHeFIO
再びすみません。>>87です。
>>89さんのレスを見て、お題じゃなくキャラが元だと知らない人はイメージしにくいかな?と思って、
余計かもしれませんが元の画像用意したので、よければ参考にしてくださいhttp://imepita.jp/20080114/306200
連続失礼しました
95声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 10:57:36 ID:of4/1WVw0
>>92 聞けないのは自分だけだろうか
96声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 12:45:11 ID:VwY8ZwtI0
自分も聞けないな
9792:2008/01/14(月) 13:09:40 ID:nnTCWZ7R0
>>95-96
申し訳ない、もしかしたら自分(うp主)のアクセス以外は直リンク禁止なのかも。
自分でチェックした分には問題なかったので……

お手数ですがそれぞれ
ttp://www.uploda.org/uporg1202422.mp3.html
ttp://www.uploda.org/uporg1202424.mp3.html
を経由して、そのページの指示に従ってお聞きください。
98声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 13:57:49 ID:i38KPbGU0

>>92
おや、おかしいですね。>>92のリンクで普通に聴けましたが?

・ヒーロー
声もいいし、一文一文の演技としてはほぼ完璧だと思います。
でもそれ、誰を相手にして言ってるんですか?
この文全体から見ると友人か誰かにグチってるみたいな感じを受けるんだけど、そんな感じでもう一度演じてみてほしいです。
あなたぐらいのレベルならきっとたやすくできるはず。

・博士
正直同じ人なのかと驚くぐらいおじさん声を使い分けられていますね。
意地悪くよーく聴けばところどころ若いのはまあ実際に若いのですからそれはご愛嬌ということでw
こちらは、中盤の野望を語る情熱がちょっと足りないかと……。
だけど秘書のくだりのピッチョンくんに話しかけるところは良くて、そこでとてもニヤニヤさせられました。



このスレとしては>>82さんみたいに「別に声優目指してないけど声うpしてみた」というのもありだったはずなので、どんどんうpしていただきたいものですね。
いろいろな方の声を聴くのは楽しいものです。
99声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:32 ID:1B31TtPM0
【題材】>>76上と>>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2066.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2067.mp3
【批評】何でもござれ
【一言等】お題が面白かったのでノリで読んでみました。
100声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 14:40:04 ID:1B31TtPM0
sage忘れ申し訳ない。。。
101声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 14:46:42 ID:CFul8l8P0
>>99
グリリバに聞こえたw
102声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 15:24:22 ID:Ifdt/q2A0
お題 供給できる時に供給 引っ張ってきました。
 
「やっぱり無理だったんだ…。離れてようが、近くにいようが、届かないもんは届かないんだ…。
便利なときだけはいい顔してくれるけど、それは本当に心を開いてくれてるわけじゃない。
(間)天使なんかもう誰もありがたがりはしないんだ。
ありがたがるのはお金とかCDとかタバコとかお酒とかそんなものだけなんだ…。
彼女たちに天使はいらない…。その場だけの刺激さえあればそれでいいんだ…。
(間)帰ろう…。遠くはなれた雲の上で、黙って目をつぶっていよう…。」


「(客席に向かって)いやぁ〜、まったくニャ〜。気の弱い天使っていうのもやっかいなもんだニャ〜。
ちょっとしたしくじりで、へこむことへこむこと。あれ以来雲の上でひきもり状態なんだよニャ〜。
(間)…まぁニャ、天使も悪魔もお呼びじゃない世の中なんで、天使がひきこもろうが、特段、困ったこともありゃしないんだけどニャ…。
エッ? なんだか今日はしゃべり方が違うんじゃニャイかって? 
アアこりゃ失礼。ついさっきまで公園で猫のケンカをけしかけてたもんで、つい。
…まっ、こっちもヒマしてるんで、話を聞いてくれそうな相手の前なら、猫だってなんだってかぶるってわけで…。
(サッと帽子をとり)何しろこのご時世だ。悪魔だと知っててそそのかされるようなやつは…。
オッといけねぇ。ここで時間をつぶしてる場合じゃねぇや。」
103声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 17:34:07 ID:HUs8VoJB0
>>77のお題だが、スレ違いかもしれんが
貧乏になった家には、貧乏神が住みつくっておかしくないか?
貧乏神がすみついた家が貧乏になるんじゃないか?

まぁこのセリフは相手を適当に言いくるめようとしてるだけかも知れないが、
それならそれで演技が変わってくると思ったので
104声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 17:40:37 ID:z9Phz9FP0
【題材】>>76下 >>77下 >>102
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2068.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2069.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2070.mp3
【批評】
 何でもお願いします。初めてなのでガクガクですが…
【一言等】
 アップするのは初めてです。上の皆様方があまりに上手いので、中々アップする勇気が出なかったのですが、思い切ってやっちゃいました。
 舌足らずな上に、カツゼツがどうしても悪くなってしまいます…。
 声優さんみたいになめらかーな発音は難しいですね…。
 アドバイスをいただければ幸いです…。
105声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 19:46:46 ID:QZsG0DG50
【題材】>>102
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2071.mp3
【批評】
 自分の声で声優っぽいことをするのは初めてなので、中辛でお願いします……
【一言等】
 高校の卒業前のレクリエーションでアニメ製作というのがあって
 自分はそれの声役をやることになりました。
 今までやったことが無いので、至らない点が多々あると思いますが、お願いします
106声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 20:28:52 ID:3T6Ooq0hO
>>103
ヤフーで台本で検索してみて自分で判断して。
107声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:13:16 ID:VwY8ZwtI0
 素人意見なので、耳半分でどうぞ。
>>104だいたい自然な感じに読めていて良いと思います。ただ、一種のクセみたいなものが
どのついている気がします。
文の頭にアクセントがついていて、文の最後がおざなりになって聞き取りづらいところが
あります。細かい発音は自分で聞いて違和感のあるところを練習していくといいと思います。

>>105キャラ作りとして気だるそうに読んでいるのだと思うのですが、はっきり発音しなければ
何て言っているか聞き取れません。雰囲気はいいと思います。
あと、後半の「〜いらない・・・・。」「〜いいんだ・・・・。」
が怒っているように聞こえました。
感情は個人の解釈なのですが・・・なんとなく違和感がありました。
「・・・・。」を大事にして欲しいなぁなんて。
声はとっても素敵です。
108105:2008/01/15(火) 00:54:04 ID:6XOawbqS0
>>107
指摘ありがとうございました。
キャラ作りというか、普通に喋ってるだけだったりします。
声が素敵と言われてお世辞でもなんだか嬉しくなってきました。
製作まではまだ時間があるので、今回のご指摘を踏まえてもう一度新たに挑戦したいと思います。
失礼しました。
109声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 01:03:44 ID:gvfGlAKG0
○お題○

ゴルフ好きの神父がいた。

ある日曜日、あまりによい天気なので礼拝をさぼってゴルフに行きたくなってしまった。

そこで彼は仮病を使うことに決めたが、信者や知人に知られる
と大変なので、誰も来ないような遠くのゴルフ場でプレイすることにした。

その様子を天国で聖ぺテロが見ていた。
「我らが神よ。あのような者を許すわけにはいきませんな」
神様が答えた。
「そのとおりだ。あの者が第1ホールでティーショットを打ったら、その球はまっすぐピンに向かい、
そのままカップインするだろう。420ヤードのホールインワンだな」
「我らが神よ。なぜあの不信心者にそのような好運を与えるのですか」




「その好運を誰に自慢できるというのかね」
110声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:48:38 ID:qYsfHOtZ0
>>105
細かいことは>>107が言ってくれてるので、俺が素直に思ったこと。
正直悔しい。そしてもったいない。

>>109
オチまでスクロールしてない状態で予想。「彼が居ないことで皆もこの陽を拝める」
だが答えを見て納得。そっちかw
今はさすがに無理なので、また夜にでも使わせていただきます
111104:2008/01/15(火) 09:52:50 ID:KUlERhDo0
>>107
レスどうもありがとうございます!!
少しでも自然な感じだと褒められるとは思ってなかったので嬉しいですw

ただ、アクセントが最初にあって、というのは気が付きませんでした。
これが私の読み癖なんでしょうか…(汗
これから気をつけていきたいと思います。

後で気が付いたのですが、sageし忘れてましたね…ごめんなさい;
112声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 18:51:34 ID:JGAobnw/0
【題材】台本サイト様よりお借りしました
【音声】
(幼い子ども) http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2072.mp3
(女子高生)  http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2073.mp3
(お嬢様×執事?掛け合い) http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2074.mp3
【批評】
甘口・中辛・激辛、なんでもいただきます!
【一言等】
前回うpして、声優に向いていないと言われました。
いくら練習してもダメダメな自分を助けて下さい・・・
113声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 19:18:56 ID:iEx8cUmu0
>>113
声優に向いてない声質なんか無いと思うけどな
まぁあきらかな言語障害とかはさすがに向いてないと言わざる得ないが・・・
どちらかというと自分にあってない声を無理に出そうとするからダメなんじゃないか?
今回のなら子供のやつとか

というよりあなたの場合は舌ったらずな喋り方の方がはるかに問題。
練習しても直らないようならむしろそっちの方で声優に向いてないと思う。
114声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 19:28:00 ID:ORE9UA0+0
>>113
>>114が言うように向いてないっていうわけじゃないと思う。
まず、喉からしか声が出てないみたいだから発声練習からするとか。
本気で声優目指してるなら、養成所はいるとかしないといけないと思うけどね。
115114:2008/01/15(火) 19:29:12 ID:ORE9UA0+0
しまったw113につられて間違えたじゃないかww
連投スマソ
116声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 21:23:31 ID:hSpz2ds70
>>112
まだまだ全然練習不足なのは間違いないけど、声はとてもいいと思うよ。
こんないい声出せる女の子なんてあんまりいないだろうが。
117声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 19:05:23 ID:Z7XQkZSz0
>>113
ありがとうございます。まず滑舌悪くちゃ話にならないですよね。
頑張ります!

>>114
発声に特化して練習していなかったので、そこから気を付けて練習を重ねたいと思います。
ありがとうございました!

>>115
いい声・・・ありがとうございます!!泣きそうです;;
昔から「声が変だ」と言われていて、それがすごく自分のコンプレックスだったんです。
その短所を打ち破りたくて、今なぜか声優を目指しています。

チラ裏すみません。まだまだこれからですが、頑張ります!
118声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 19:05:57 ID:Z7XQkZSz0
アンカミスでした
>>116さんすみません
119声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 23:57:10 ID:ZPtwm4fx0
【題材】>>102
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2075.mp3
【批評】お好きなようにお願いします
【一言等】
ひさしぶりにうpします。
キャラのイメージとしては飄々としてどこか掴み所のない人物(?)
という感じで演じてみました。
滑舌とかあんまり良くないですが、批評のほうよろしくお願いします。
120声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 07:53:18 ID:FTgzv8bk0
>>119
批評出来る程知識や経験があるわけでもないので
とりあえず自分の事を棚に上げて感想でも。

活舌はそこまで問題があるようには思えなかったけど、
何か強調する部分がおかしいと思った
読んでる台詞を文字で見ながら聞くと普通に入ってくるけど、
見ずに耳だけで状況を思い浮かべようとすると何が何だかよくわかんないと思う
もうちょい台詞と言葉の意味を考えてから読むと良いんじゃないだろうか

あくまで素人の感想ね。
121声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 04:15:36 ID:R6BDau9J0
【題材】>>76の上、>>77の上
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2076.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2077.mp3
【批評】自由に
【一言等】
前スレで2〜3回、このスレでも1回アニメ読みと言われ、
それでもめげずにうpし続けますぜw
滑舌が不安だらけ、、、。
批評よろしくお願いします。
122声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 10:32:44 ID:1YPYtij70
>>121
すごく…アニメ読み、です。
漏れ自身すごいアニメ読みで悩んでる人だから、121も頑張れ!
「こういっちゃなんだけどぉh(息漏れ)」みたいに、語尾が小さくなる+空気になる。
たぶん、これが一番アニメ読みに聞こえる原因になりやすい……
「べつにぃh、お金が欲しいとぁh…」みたいになってるから、是非自分でも考えてみて。
あと、ブレス音とか、途中で台詞に書いてない音を自分で入れちゃうのもアウトかと。
声優は絵に声を合わせるためにそういうのが入っちゃうだけで、
絵もないのにそういうのをいれると明らかにおかしいからだと思う。
自分が普段生活している時に、どうやって喋ってる?
棒読みにならないようにいろいろ考えるのもあるんだろうけど、
たぶん頭で色々考えたりせず、一度授業中に教科書を朗読するぐらいで読んだ方がいい。
滑舌は自分でも分かりやすいと思うので、あまり書きませんが、ラ行が一番気になった。
下についてはあまり聞いてないので、割愛。
アニメ読みは、今のうちになおすべし!後になればまた治せなくなる…。
123声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 12:41:39 ID:bd0/U6OG0
>>121
語尾が小さくなるのもそうかもしれないけど、単語の出だしを大きくして、かつ無駄に抑揚つけたり強調したらアニメぽくできる。
逆に言えば、そこにさえ気をつければ、アニメ読みといわれることはなくなる。

引き換えに、棒といわれる危険が出てくるけど、そこは自力の問題。
あとはどういう作品イメージで、どうやって聞かせたいかによってずいぶん変わる。
124声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 21:20:58 ID:C7ULUB280
【題材】>>102の上
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2078.mp3
【批評】自由にお願いします
【一言等】
初めてのうpです。滑舌悪くて棒読みだとは思いますが、よろしくお願いします。
聴いての通り何もやってないど素人です。
声質はどうしようもないですね……。
125声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 21:47:00 ID:3JSxjF0g0
【題材】>>77の上と下です
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2080.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2081.mp3
【批評】ご自由に叩いてください
【一言等】
まったくの素人です。不安一杯ですがどうぞよろしくお願いします。
126声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 20:27:14 ID:BqjjgN0B0
>>110
すいません、すべては自分の経験不足のせいです。



【題材】>>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2082.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】
前回なんて言ってるのか分からないと言われたので、なるべくはっきり発音したつもりです。
役柄としては一応キワモノ設定のつもりです。
お願いします。
127声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 22:23:49 ID:Fn5iL2Mz0
>>126
ちょっと若本節?
128声の出演:名無しさん:2008/01/21(月) 10:34:55 ID:jjvUNGmg0
【題材】>>17,>>76,前スレ>>142
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2084.mp3 (>>17 女)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2085.mp3 (前スレ>>142
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2086.mp3 (>>76 下)
【批評】ご自由にお願いします。
【一言等】
2回目うpです。前に早口って言われたので、気を付けたつもりですが、やっぱり勢いだけで読んでる感じになってもーたorz
ぐだぐだですみません。ご批評よろしくお願いします。
129声の出演:名無しさん:2008/01/21(月) 18:23:48 ID:hpThEiKV0
素人意見なんで耳半分でどうぞ。
>>124うーん・・棒読みの原因はきっと語尾が単調に延びてしまってることだと
思います。
「〜ないんだー」などです。そこを直せばだいぶ印象が変ると思います。

>>125叩いて下さい・・・と言うのはどうかと思いますが・・余り気にせず。
だいたいはいいと思います。細かい事を言えば「植民地」のアクセントが
違います。あと全体的にタ行があまいです。


ホントに素人意見なので・・・耳さんのようにはいかないなぁ・・・

130声の出演:名無しさん:2008/01/21(月) 18:37:20 ID:hpThEiKV0
引き続き。

>>126ホント若本節がきいてるw
前回より聞きやすくなったと思います。
口調に気がいって、文の初めに息を引っ込めていると言うか、なんと言うか。
その所為で文の頭だけが聞き取りにくい感じです。おしい。

>>128可愛らしい声ですね。平野綾さんみたいだなーと思いました。
喉で声を作ってる所為でか叫んでない声(一番上の冒頭・2個目とか)がぼそぼそとした
印象になってる気がします。

正直、皆さんレベル高くて・・・素人の自分にはあんまり評価なんて
出来ないです;;すみませんorz


131耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/01/22(火) 03:27:25 ID:xB4GhvTl0
>>126
何を発音しているのかは何とか聞き取れたけれど、
何を言っているのかがわかりにくくて、聞き手が苦労すると思う。
普段から話していることを聞きなおされることが多くないかな。
キワモノ、ということだけれど、特徴のある話し方をしている人でも、
意味の通じなくなるような強調やうねらせ方はしていないはずだよ。
そういう人は内容がわかっていてやっていることに気づかないと、
>>126自身で直しようがないと思う。
アクセントについては調べるか、ニュースを聞いて確かめればいいんじゃないかな。
笑いは難しいから、いろんな笑いを自分でやって聞いてみるといいかもしれないね。


>>124
語尾を「で[へぇ]」「だ[はぁ]」「が[はぁ]」「ない[ひぃ]」と伸ばす癖が
ついているのは、多分誰が聞いてもくどく感じると思うよ。
これを直すだけで大分はきはきしてくるんじゃないかな。

まず、誰に話しているのかを考えるといいと思う。
自分の独白、相手に話しかけているところ、いろいろあると思うよ。
彼女達とは誰で、どう思っているのかな。
このセリフを言っている登場人物は実際に彼女達に干渉して
面と向かって馬鹿にされたのかもしれないし、
そもそもがこの天使?がイジケた性格をしているのかもしれない。

その上で、まずは一行だけでいいから渾身の気持ちを込めて話してみて、
それを自分で聞いてみれば、自分がやっているつもりのことと、
実際との違いがわかりやすいかもしれないね。
132124:2008/01/22(火) 19:10:39 ID:ACC9ZGLP0
>>129
アドバイスありがとうございます。
やはり語尾が延びてるんですね、自分で何度も録って更に何度も聞いてるとだんだん分からなくなってきまして。
何か変で違和感があるんだけど……と。鼻にもかかってるかな…。

>>131
ありがとうございます。
伸ばす癖がついていると言われ、投稿せずとも前スレくらいからのお題を録っていたものを聞き直してみると、
最初頃は棒読みは棒読みでも語尾は延びてなかったものが、回数を重ねるごとにどんどん語尾伸びしてきていました。
このまま完全な癖にならないうちに(既に完全な癖かも)気をつけて練習します。
独白のつもりではいましたが、きちんと演じられてないですよね、えぇ。
もっとイメージしてしっかり気持ちを込めれるよう頑張ります。
一音一音ちゃんと聞けるようにも。


声が変(下手以前に)なのでアップするのに物凄く勇気がいりましたが、お二方ともありがとうございます。
他の人の意見が聞けてよかったです。自分だけで聞いていると分からなくなってくるので。
練習してまたアップに来れたらと思ってます。
133声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 03:03:37 ID:alI18Gfo0
耳さんおかえり〜
134声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 04:18:00 ID:R4CtTj4/O
>>6氏ね
13557:2008/01/24(木) 18:38:52 ID:MgFGQa2+0
【題材】>>102
【音声】http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/54584.mp3
【批評】自由にお願いします。
【一言等】
前回の批評。テンポが速い、声を出せを改善し望みました。
練習中に、か行がうまく発声できないことを知り、ショックを受けました。
声優を目指しているのですが、改善法を知っていましたら教えて頂けると幸いです。
136声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 00:03:59 ID:tkkoe9Rp0
【題材】手持ちの漫画から
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2088.wav
【批評】甘口で
【一言】声優志望ではない素人学生です。
舌ったらず上等!棒読み上等!お暇な人は聴いてみてください^^
自分では声質がよくわかりません。
137こもり:2008/01/25(金) 00:48:49 ID:l0dHWNOr0
【題材】某一般公募声優オーディション(一次)の課題セリフ
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2089.mp3
【批評】感じたままをお願いします。
【一言】
前にもお世話になった者です。久しぶりにお邪魔させて頂きます。
先日、某声優オーデに応募ミスして遅れなかった orz ので,
せめて誰かにコメントしてもらいたくて・・・やばかったら即消します;;
送ってもどうせ落ちてそうなモンですが・・、よろしくお願いします!
声質や印象、似ている方など何でも知りたいです。お暇があれば是非ッ。
138声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 01:24:27 ID:fS/ctY/P0
>>137
先にキツイこと言うから謝っておく。
これはナレーションと言えないよ。
このナレーションは説明に撤しなきゃいけないのに変なキャラがいる。
「寒い冬」の冬で尻上がりになってる。
「淡い」「天の川」のアクセントが間違ってる。

他にもありますが、書き出したらキリが無いのでこの辺にしておきます。
139耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/01/26(土) 18:41:52 ID:fJmO7F810
>>135
ガ行もきつそうだね。
つぶやくようなキャラクタを作ってるから発音についてはわかりにくいです。
語尾の息を抜く癖は直したほうがいいね。
もし発音に重点を置いて聞いてほしい、という内容であるなら、
声は作らずに読んだ方が、聞くほうも言いやすいんじゃないかな。
声を作っているから発音演技ができません、
なんていうのでは全く意味がないしね。

カ行はあちこちで鼻の奥か喉の奥に弾かせるというか、
息をぶつけるようにして発音しているように聞こえるけれど、
人によると思う。
カ行がほぼすべて半端に無声化しているのを直せば
少し変わってくるんじゃないかな。
無声化については自分で調べてね。

まず自分でカの入った文をキャラクタを作らずに「普通に」読む形で
色々発音してみて、それを自分で確認して、大丈夫だと思ったものを
他の人に聞いてもらって確認するといいんじゃないかな。
自分が正しいと思うものが聞き取りやすいのか、
認識の違いがあるかもしれない。

まずは普通に読んでみるといいんじゃないかな。
演技内容については>>131>>124の分を読んでみて。
140耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/01/26(土) 19:06:04 ID:fJmO7F810
>>137
「ペ」テルギウスだったかな、「ベ」テルギウスだったかな。
もしあっていないなら、正確にね。私が間違えてるかもしれないけれど。
文章の頭を下げがちなのは癖になっていれば気をつけた方がいいかも。

ナレーションはただ単に淡々と読むだけ、
というイメージになってしまっているかもしれないね。

これは説明している文だろうから、相手に伝わるように
それぞれの文章でどの部分を言いたいのかを意識してみたらいいんじゃないかな。
強調するべき場所をしっかり考えてみたらまた違った雰囲気になると思うよ。
あと、そういう話の場合除外しがちだけれど、「三角形」よりも「ほぼ」の方を強調していたり、
「淡い」のほうが「天の川」より強調していたりとしているけれど、
癖になっているなら少し意識したほうがいいかも、という話も含めての話。

もし少し物語性を持たせたいなら、
映像を考えてみてはどうかな。
例えばだけど、南東の空の広い範囲、それぞれの星座の位置や形、
大三角形の星をつなぐライン、冬、淡い天の川が縦断している風景、
そういったものの説明するのにどんな説明、
相手が説明や単語を聞いてから納得するまでの間があるんじゃないかな。
映像があるなら、視点によっても読み方が変わるかもね。

アクセントについては他の人の意見をそのままではなくて、
曖昧なら自分でもきちんと調べてみるといいと思うよ。
141声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 19:43:31 ID:JKo0Kf7I0
【題材】http://nekobako.sh4.jp/kikaku/meigen/f%20(28).html から借りました
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2090.mp3
【批評】辛口でお願いします
【一言等】録音環境が無かったんで携帯で録音したのをmp3に変換したんで
音質が悪いのは大目に見てください。
あと、最後の方の「耐えられるのか?」の部分が「かえられるのか?」って
言ってるように聞こえるんですが、そこは変換の時に音が劣化して?変わってしまったっぽいです
142声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 19:48:01 ID:JKo0Kf7I0
あ、題材も直リンしちゃった・・・orz

もう手遅れかもしれないけど一応
【題材】ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/meigen/f%20(28).html
143135:2008/01/26(土) 21:12:54 ID:eOuaKEGC0
>>139
アドバイスありがとうございます。
癖を直すのがかなり難しいです・・・意識してもあんまりできません・・・
基礎ができてないのにキャラを作るなってことですね。ごもっともです。
無声化については毎日トレ-ーニングしてみます。
144こもり:2008/01/28(月) 22:48:34 ID:bmgYrXyK0
コメント有難う御座います。
ここで聞いて頂くといつも、自分で気がつかない所を発見できて助かります。

138さんの仰る通り、
後で聞いて(余計なキャラだな)、と気づきました。
やっぱりナレーションはまず、統一感のある安定した話し方ができないとダメですよね。
鼻声なので、ハッキリ発音できるようにとつい強く読んだりしてしまいがちで;

耳さんの指摘も正しいと思います。
強調すべき所がどこか良く読解する習慣をつけたいと思います。
文章の頭の上げ下げ・・・は本当に意識が足りませんでした。
今回は変だったでしょうか?
あと「ペ」テルギウスです。聞き取りにくかったですかね;;

もっと聞き手の立場に回って、想像力を働かせていこうと思います。
聞いて下さり本当に感謝します!優しくご指摘して頂けて私は幸せ者です。
宜しければ是非またお世話になりたいです。(ご迷惑でなければ)
その時はどうぞ宜しくお願い致します。
145声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 02:57:01 ID:C3bf9YkP0
【題材】ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/goroku.html
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2091.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2092.mp3
【批評】若干甘めでお願いします。
【一言等】面白半分で録音してみた素人です。
なので多少甘めに評価してもらえればありがたいです。
遊びのくせに撮りなおしをけっこうしたので喉がカラカラ・・・。
146声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 03:04:20 ID:+skLi9vT0
>>145
評価以前の問題
音が小さすぎて全く聞き取れない
147声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:34 ID:y2ZSdZul0
>>145
こんなにボソボソ喋るだけで喉がガラガラって
普段まったく喋らない人間なのか
148声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 22:39:16 ID:A7B0DHJ2O
「遂に阻止出来なかった、カブラールの"ドラゴニックバースト"を…
これ程の巨体、そしてこれだけの大事件だ。戒厳令下とはいえ、
数多の人間がこの光景を目撃している事だろう。もはや統制局の情報操作を
もってしても完全な事態の隠蔽は不可能だろう…おのれ!カブラール・ハーン!!」

最新刊があまりにも面白いのでリクw
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_b_p_1_p1/503-6914090-5643136?ie=UTF8&tid=1201613808&a=4047150061
149声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 23:49:30 ID:n8OBPpvf0
>>145
とりあえず、自力で音量上げて聞いてみたけど、
そうすると、ノイズの方が大きくて、判断できなかったよ……。
一応かっこよさげな声だとは思ったけど…本当に判別不能。
ボリュームコントロールとか弄って、大きく録音できるようになったら、
また来るといいと思うよ。
150声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 02:03:54 ID:6eZZZRyQ0
てかボソボソ喋ってるだけだからだろ
機械的なものじゃないと思う
151 ◆USSO0d9ELo :2008/01/30(水) 06:30:01 ID:RvWBw3YcO
>>134お前が氏ね
152声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 09:39:48 ID:+DMWtRvjO
ヒント:若干甘目
波形ソフト
153お題投下:2008/01/30(水) 13:49:13 ID:IcrXrxYy0
人々よ! 我らを恐れ、求めるがいい!
我らの名は、黒の騎士団!!
我々黒の騎士団は、武器を持たない全ての者の味方である!
イレヴンだろうと、ブリタニア人であろうと…。

日本解放戦線は卑劣にもブリタニアの民間人を人質に取り無残に殺害した。
無意味な行為だ。故に、我々が制裁を下した。

クロヴィス前総督も同じだ。武器を持たぬ、イレヴンの虐殺を命じた。
このような残虐行為を見過ごす訳にはいかない。 故に制裁を加えたのだ。

私は戦いを否定はしない…しかし…
強いものが弱いものを一方的に殺す事は、断じて許さない!

撃っていいのは…
撃たれる覚悟のあるやつだけだ!!

我々は、力あるものが、力なきものを襲う時、再び現れるだろう。
例えその敵が、どれだけ大きな力を持っているとしても…

力あるものよ、我を恐れよ!
力なきものよ、我を求めよ!
世界は!我々黒の騎士団が、裁く!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜

作品名 コードギアス 反逆のルルーシュ  より、ゼロ(ルルーシュ)というキャラクターの台詞です

場面としては大衆に向かい演説を行う・・のような感じです
よろしくお願いします
154声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 17:02:31 ID:nSseaUuG0
【題材】>>153
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2093.mp3
【批評】自由に
【一言等】
相変わらず滑舌悪いです(汗)
原作見てたんで、喋り方は意識しまくりですがw
155声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 19:29:49 ID:KGXisUS30
【題材】>>153
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2094.mp3 (地声のみで)
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2095.mp3 (上のをエコーつきで)
【批評】辛口
【一言等】
元が携帯音源なので音声が若干小さいので大きくして聞いてください。
あと、自分の下手さをごまかすために下の音声はエコーかけてみました。
156声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 21:42:01 ID:BBGzgESZ0
誰かに似てると思ったら風間秀朗さんか
http://www.pac-ac.jp/office/top.html
157126:2008/02/01(金) 05:46:48 ID:mk/xvqwg0
批評してくださった方、ありがとうございました。
若本節ってなんなのかと思って検索したら、アナゴさんのことだったんですねw
意識したつもりはなかったのですが、もしかしたらサザエさんのときの印象が強かったのかもしれません。
キワモノというか、なんというか、変な風にやりたかったんですw
イントネーションはまるで分からないので、これから学んでいくことにします。
ありがとうございました。
158声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 15:15:26 ID:k/E0LGjm0
【題材】>>109
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2096.mp3
【批評】自由にお願いします
【一言等】
最近、演技に興味を持った学生です。
いろいろ教えていただけたら光栄です。
159声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 17:02:11 ID:cMR9eMHd0
>>158
声が安定してない。
最初の方の「ある日曜日」とか。トーンが高くなってるのわかるよね?
キャラごとに声をかえてないのでちょっとわかりにくいと思った。
160声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 18:23:04 ID:iSSS251U0
2/2(土)

ゆきぽ

ゆきぽは
ゆきぽ可愛いよゆきぽ

どうしてゆきぽは
どうしてゆきぽは ゆきぽなんだろう?

そうだなぁ
ゆきぽは すごく…

そうだなぁ
ゆきぽは すごく ラ・フランスの香りが するんだよね


ああ ゆきぽはホントに 可愛いなぁ



オレの嫁に なってくれえええええええええ




ぅぇ〜
161声の出演:名無しさん:2008/02/04(月) 21:44:32 ID:p0SSyZo90
>>155
ギレン吹いたwwww
162耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/05(火) 02:31:19 ID:S5d9CVq/0
>>141
セリフの勢いがあって、変に詰まったりしていないところはいいね。
アクセントは最初に「案の定」がおかしいね。
日本語は大抵、始めの音と二番目の音の高さが同じことは少ないから、
ちょっと気をつければこの手のアクセントの間違いはなくなるんじゃないかな。
最後の「なっちまうぞ」も惜しいね。

全体的に役じゃないところで自制してしまっているけれど、
これは録音環境もあるかもしれないね。
感情が高ぶったからといって強く読むとは限らないから、
やりようはあるだろうけれど、やりたいことはわかると思う。

言葉の感情でやっていて、文章の感情も考えていて、
聞いていて納得はできると思うよ
ただ、流れは考えたかな。
例えばだけど、ほとんど自分本位の感情で話していて、
相手に聞かせるという部分が抜けている感じがしたかな。
ここまで感情を露にして、悔しがったり、怒りを抑えたりして
相手に言い聞かせるとき、同じペースで話すかな。
始めの出だしでボソっと話すような内容は、
どうしてボソっと話したかは考えたかな。

あと、相手の話をさえぎるくらいの勢いで話しているとき、
相手より低い小さい声で遮るかな
意味があって話し始めを低く読んでいるのであればいいけれど、
これも勢いが先行して癖で読んでしまっているように聞こえるかも。
目線だけで殺される、と思うような役柄ならまた別だろうけどね。


163耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/05(火) 02:33:34 ID:S5d9CVq/0
>>145
音が小さいね。
自分で聞いてみたかな。

ゆっくり読んでいるのはいいと思うよ。
もともと声が小さいのかな。
自分で思っているよりも
もう少し大き目の声で話してみてはどうかな。

息を吐くような話し方をしていて語尾が全て消えているから、
何を言っているのかが聞き取りにくいと思う。

ぱっと初めて聞いた>>145の音声を文字にすると
死ぬにはいい日「ふん」
朝日を「んふわ」
あなたはここにいな「むう」
愛しい温もりを「ふわん」
元の文章を知らなければこんな感じに聞こえるかも。

〜「だ」〜形容詞「い」といった語尾をきちんと
聞こえるように読めると聞き取りやすくなると思うよ。
164耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/05(火) 02:50:10 ID:S5d9CVq/0
>>158
題材が面白いね。
もう少し相手に聞かせるように読んでみたらいいんじゃないかな。
あとは、言葉と話の途切れ目を少し意識してみてはどうかな。

例えば、
ゴルフ好きの神父がいた。(登場人物の説明)

ある日曜日(時間・日曜は礼拝の日)
あまりに良い天気なので(場面設定・晴れている日はどんな気持ちになる?)
礼拝をさぼってゴルフに行きたくなってしまった(神父の心情・どんな気持ちでそう思った?)。

そこで彼は仮病を使うことに決めたが(神父・思いつき)、
信者や知人に知られると大変なので(ネガティブ、後ろめたさ)、

といった感じに色々と盛り込むことができると思うよ。
このお題だと、人によって神様の性格が様々に変化しそうだね。
165声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 16:17:18 ID:zOpNTZzs0
久しぶりに勢いでうpしてみます。
【題材】>>109
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2097.mp3
【批評】おまかせします
【一言等】 風邪を引いてしまったようで、若干声が嗄れています。申し訳ありません。
久しぶりにやってみて楽しいったらありゃしないw
またはまってしまいそうです。
166声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 21:21:11 ID:oCeIDu+00
【題材】>>153
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2098.mp3
【批評】思ったことを教えてください
【一言】
コードギアスを見たことがない&女なので、もういっそ勝手にやってみました。
将来声メディアで頑張りたいと思っているので、些細なことでも言ってください。
167声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 21:33:00 ID:X9xiHfwN0
>>166
ずーっと同じ調子の単調なので退屈。
でも、声がりりしくて大好きです。ぜひ将来の活躍をお待ちしております。
168声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 00:39:03 ID:wd5ygGOg0
【題材】某会社の商品のナレーション
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2099.mp3
【批評】おまかせな感じで!
【一言等】
最初はデフォルメアクセント、後半はストレートアクセントでやってみました。
CMを想定してBGMを付けました。
ボリュームはフェードインしてるので気を付けて聞いて下さい。
それでは、お願いします。
169声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 00:48:48 ID:wd5ygGOg0
>>165さん
神様と聖ペテロという立場なので、僕のイメージだと
人間と似たような語り口や喋り方はしないのではないのかな、と思いました。
まあテレビなどで人間っぽくて白いローブ着て鬚というイメージがあるかもしれませんが
何かそういう人智を超えたものを想像すると面白いかもです。
風邪をひいていても、変なクセを(僕は)感じないと思うので
あとはハキハキ聞き取り易く言えるとGOODかもです。

>>166
大衆に演説してるような感情表現ではなく、一人の相手と話してるように
聞こえてしまうので、演じる時に距離を考えると良いかもしれません。
あと「!」は、やはりただ付いてるだけではないので
自分なりに「!」を表現出来ると良いかも。
活舌や変なクセなどはおそらく問題ないと思うので
その点に関しては安心して聞く事が出来ました。
170141:2008/02/07(木) 22:38:41 ID:j+oZCF5Q0
>>162
批評ありがとうございます。
それなりに感情を考えて演じたつもりでしたが、
やはりまだ不足でしたか。
今回言われたことも踏まえて精進したいと思います。
171声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 01:42:09 ID:KLry/rfi0
>>159
批評ありがとうございます。声が安定するようにボイトレしてみます。

>>164
批評ありがとうございます。とても魅力的でとっつきやすい題材でした。
場面場面をイメージして喋れるように頑張ります。
172声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 01:58:47 ID:KLry/rfi0
【題材】>>35
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2100.mp3
【批評】おまかせします
【一言等】
感情を込めやすそうな文章を選んでやってみました。
感情をできるだけ込めようと思ったら、ぶつぎりになってしまいました。
おねがいします。
173声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:12 ID:uulwGfMI0
>>172
テンポがずっと同じ
ブツ切り
音の高低が1パターン
!をうまく使えてない
174声の出演:名無しさん:2008/02/10(日) 01:08:24 ID:qk5schOs0
【題材】>>109
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2101.mp3
【批評】甘辛くらいで
【一言等】
がんばった・・・これでも僕は頑張ったんだっ!
175声の出演:名無しさん:2008/02/10(日) 11:48:33 ID:kbLLzzlA0
>>174
語り口の思いつきはいいが、喋ることで精一杯すぎる
息継ぎが激しすぎる
ペテロと神の役作りはまぁいいんじゃないかな
176166:2008/02/10(日) 20:11:52 ID:Ybb2IBNF0
>>167
ありがとうございました!
聞きなおしてみたら確かに単調で退屈でした。
もっと起伏がつくよう努力します!
>>169
自分で聞いてみて、なんでこんな閉鎖的な読み方なんだろうって思ってたんですよ。
そういえば、一人だけに向かって話してる感覚になってたってことを思い出しました。
ありがとうございました!

177声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 20:09:38 ID:rPASfIf+0
たまにはageてもいいんだろうか
178声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 20:39:29 ID:/7PCH8fL0
>>174
がんばった!おまえはほんとうによく頑張ったよ!!おつかれ!!

そういえばこんな風に大げさにキャラ作りしている人って最近ほとんどみないな。
昔のアニメだとこんな感じなのばかりなのに。
だから違和感がある。
179声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:51 ID:9F5L4Izy0
お題です

サラリーマンの生涯年収ってあるじゃないですか。
だいたい20歳ぐらいから50何歳まで働いて…。
で、その人たちが生涯にわたって払う税金の額ってあるじゃないですか。
僕が去年払った税金の額は、多分それより多いです
180声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 03:25:39 ID:mj3b81/h0
>>78
俺が大好きな声質だw
181声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 03:28:11 ID:mj3b81/h0
>>87
無線で話してるみたいで、これはこれで良いw
182声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 03:44:02 ID:mj3b81/h0
>>165
なんか、ツバの音が聞こえる
183声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 13:00:46 ID:6Tv/vv0x0
>>168
なんか若干聞き取りにくいかも。
録音環境のせい……?
滑舌がこもり気味に聞こえた。
184お題投下:2008/02/13(水) 01:04:14 ID:U2UbPkxP0
違う!違いますよ!
こんな事が許されるはずが無い!
アナタは死に近づきすぎて生きることの意味を忘れているんだ!!

確かにあなたの言う通り、甘ちゃんの戯言・・甘いのかもしれない・・・。
俺の知り合いに「無条件で人生は素晴しい」と言う者がいます。
俺は彼のようになれないし、アナタのようにもなれない。
中途半端です。
でも!これだけは言えます・・・。
俺は生きるために戦う。
生きる事を!・・・素晴しいと思いたい・・・。

だから、いきます。変身・・!

======== ========= ============


ある、仮面ライダーの台詞です
185声の出演:名無しさん:2008/02/13(水) 11:10:06 ID:bOQAAdh70
>>184
なんか要潤とオダギリジョーがミックスされている雰囲気?
186声の出演:名無しさん:2008/02/13(水) 17:48:12 ID:rndSdyHS0
【題材】>>184
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2102.mp3
【批評】辛口で
【一言等】
元が携帯音源で音が小さいのでボリューム大きくしてお聞きください。
音質も悪いですが感想よろしくお願いします。
187声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 01:59:01 ID:z2NU9VDQ0
間違って携帯の方に書き込んでしまった。
マルチみたいになってしまってスマン

ニコニコで見つけたんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2102310
アニメの音部分を消して一人で全キャラ、効果音全て
その場の即興でやってみてるというもの
変な癖はつきそうだけど演技力や発想の練習にはなりそうな気がする
188声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 08:02:38 ID:dNOODSse0
>>187
なんの練習にもならんな
聞く価値無し
189声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 15:31:30 ID:NKSMM4ur0
【題材】>>17
【音声】ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2103.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
初うpで声優志望です。ガンガン悪いところを言っていただけると助かります。
自分的には滑舌と声が暗い感じがするのが気になります。
190声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 18:13:41 ID:7DxO7j3K0
>>189
まず声自体は作りすぎな感じもしないし良いと思う。

次に全体的に滑舌が悪いのは自覚してるみたいだから割愛するとして、
急に早くなったりしてテンポがおかしいと思う。
辛口希望なのではっきり言わせて貰うけど、ここにうpして感想を求めなくても
自分で改善できる点はまだまだあるんじゃないかな?
正直言って演技について批評できるレベルじゃないと思う・・・
191声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 20:30:32 ID:UmSwHA870
【題材】 >>77
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2104.mp3
【批評】 普通めでお願いします
【一言等】
初です。いつか同人ゲームのボイス募集に応募してみたいです。
192声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 21:14:03 ID:x+qXhXXW0
>>191

あー、演技はぜーんぜんダメねー。棒じゃないんだけど文章を読んでいるだけ。その演じ方ではちっともキャラが見えてこない。
でも、その活舌、素晴らしいね。一語一語とてもクリアに聞き取れます。今の時点でそれだけちゃんとできるんならもっと練習したらどうなってしまうんだろう!?
あなたは絶対ナレーター向きだと思うなー!がんばってください!
193耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/15(金) 01:38:57 ID:5PPKtJex0
>>191
まずなまりがきつめなので、アクセントは確認してみた方がいいかもしれないね。

カ行とパ行が少し癖があると思う。
特にカ行は鼻にかかるような、鼻の奥が乾いて
無理やりぶつけて音をだしているような感じに聞こえるかな。
ただ、これは直すものというよりも、特徴かもしれないから、
とりあえず聞き取りやすくなればいいんじゃないかな。

言葉としてはとても聞き取りやすいと思う。
気持ちを込めて読もうとしているのはよくわかるよ。
流れも間もやりたいことはわかると思う。

ポーズとしてのテンポの変化はとても感じられるけれど、
感情としてのテンポの変化が乏しいかも。
これが単調になってしまう原因のひとつかもしれないね。

話している人間のイメージはぼんやりと考えている感じがするけれど、
語りかける相手についてはかなり曖昧に感じた。
相手が何を言っているのを聴く、相手の様子を見る、
そういった動きを創造してみるともっと良くなると思うよ。
194耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/15(金) 02:19:19 ID:5PPKtJex0
>>189
ラ行、タ行、ダ行の発音が特に厳しいね。
とても聞き取りにくいと思う。

滑舌が気になっているということだから曖昧に練習するんじゃなくて、
課題を持って地道に練習するといいと思うよ。

あと、息が浅いのが気になったかな。
完全に胸で呼吸しているように聞こえた。
ただ、声の大きさの問題ではないから、一度発声について調べてみるといいかも。
静かに話しているところの語尾が消えるのも気になるかな。

言葉をたてる、流れををあまり考えたことがない感じがしたかな。
どういうことをやりたいかはわかるけれど曖昧だね。

内容を聞く限りでは、辛い思いをして
何かしら問題がある人の尻を叩いている、といった解釈には聞こえる。
でも感情を込めて読むのではなく、そういう感情の読み方をしている、と感じた。
そうだとしたらこの言葉を言っている人は、相手のことを憎からず思っているわけだよね。
ここまで言う人なんてそうはいないし、見るに見かねて言っているのかもしれない。
立ち直らせようとして必死だろうね。必死ならどういう動作をするだろう。
その動作をするのはどれほどの気持ちが動いているだろうね。

解釈が違うのかもしれないけれどね。
そうだとしても、どういう気持ちでこの言葉が「口をついて出たか」を
考えてみるといいんじゃないかな。
195声の出演:名無しさん:2008/02/15(金) 03:41:44 ID:LJVt90QA0
【題材】 >>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2106.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2105.mp3
【批評】お任せです
【一言等】
思ったことがあったらはっきり言ってください、お願いします。
196声の出演:名無しさん:2008/02/15(金) 03:43:00 ID:LJVt90QA0
あげちまった・・・すみませんおorz
197声の出演:名無しさん:2008/02/15(金) 16:48:43 ID:u8qm6eIa0
>>195
上の音声を聞いたけど
わざとらしくて不自然。もっと自然に発生できればいいと思う
あと、もっとハキハキと言葉を正確に発音するべき。一例を挙げると「プロジェクト」という言葉が「プオジェクト」になってる
198声の出演:名無しさん:2008/02/15(金) 19:32:38 ID:wZXvxTh30
>>197
やっぱり発音がわるいっすか・・・
意見ありがとございます。

199声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 03:43:01 ID:K2PQ7kOV0
>>190 >>194
ありがとうございます。
言われた事を出来る限りなおして戻ってきますのでその時はまたお願いします。
200声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 15:45:46 ID:iF5P702m0
【題材】 >>109
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/031.mp3
【批評】辛
【一言等】
雑音が入ったかもしれません、批評の言葉をいただいた後、改めてうpに参ります
201声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 16:39:33 ID:iF5P702m0
ついでにコチラも

>>102
http://www.death-note.biz/up/img/055.mp3

こっちはご自由に評価してもらえたら、ありがたいです
202声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 18:08:50 ID:nc/HvZs60
>>191です。
返事が遅くなりましたが、感想ありがとうございます。
感情表現となまり、苦手なカ・ガ・マ・パ・バ・行を中心に練習して、また来たいです。

カ行の指摘を頂いた後にノド風邪ひいてしまいました。自覚症状なかったのに。
すごい耳だなあ。と思いました。
203声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 21:54:34 ID:pA4Ou1Ea0
お題

  オレさ、火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
 今まで全部駄目だった。
 それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
 オフクロが仕事を休んで付き添ってくれた。
 駐車場の社内にオフクロを待たせて面接してもらった。
 
 出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
 鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
 「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
 「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

 車に戻るとオフクロは面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
 「ごはん食べて帰ろうか」って。

 無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
 そしたらオフクロが「受かるといいねー」って言うからさ、オレ、答えに困っちゃってさ。
 で、いろんな言い訳考えた末に、正直に、「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

 そしたらオフクロ、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だって。

 ……今頃になって泣けてきたよ……情けねーなー……(泣き声で)就職してーなー……
 ……今まで何やってたんだろうな、オレは……
204声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 18:18:14 ID:wh/LERJt0
【題材】 >>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2107.mp3
【批評】お任せします。
【一言等】 初です。
205声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 18:39:27 ID:gEKoxdZ/0
お題

そうだ!そうだよ、あの目なんだ
あのガラス玉みたいな目

おれがあの娘(こ)のコーラをどうしてすんなり受け取り
また長旅にそなえることができたかといえば

おれがあの目を通してすんなり素直にものをみられたからだ
全く違う角度
全く違う視点

あんなに生彩を失っていた世の中の風景がひとつ ひとつ
びっくりするように蘇りはじめた
ぼくは君の目でものを見ていたのだ

チビ猫帰ってきておくれ
お願いだから帰ってきておくれ!!



古い漫画なんで口調は読みやすいよう変えてください
206声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:10 ID:btDlhW+V0
【題材】 >>205
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2108.mp3
【批評】以前緩急を意識すべきと言われたので、その辺りを中心にお願いします
【一言等】 こういう文体好きなのでついついそのままやってみました
207声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 05:40:38 ID:LgCo2NiS0
【題材】>>203
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2109.mp3
【批評】お任せしますー。
【一言等】メチャクチャ久々にアップします。久々だと声出ないもんですねぇ

>>204
演技とかその辺に感想を言える程自分が出来てるわけでもないんで気になったとこだけ
とりあえずフレーズの終わりに絶対にブレスがあるのが気になります。
ブレスノイズ、ってわけじゃないんですけども呼吸音が絶対あるんで、
何か気になっちゃって。
208声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:05 ID:WXG0Inb+0
>>207
噛んでるの分ってて投下してるだろwうどんぎやに吹いた
泣きのところは、え、いきなり泣き始めたよこの人?!
っていう印象を受けたので、感情がつながるといいな。
久々シリーズは基本上手いしもうコメント考えられないから…誰かパス

>>206
節が付いてるかな。私と同じ病気の気がする。
あと、口をしっかり動かしてるのがすごーく分って若干違和感かも。
でも、もっといっぱい読んでいるうちにそのあたりはなじむと思うのでスルーで
緩急はついてるけど、もっと早遅の差があっても面白いとは思った。
表現したい世界観はとっても好きです。

>>204
「解決しろよ」のイントネーション…違う気がするのは私が間違ってるのかもしれないから自信ないけど
話している相手がいる会話のはずなのに、相手があまり見えてこないかも。
ブレスは、声を頑張って可愛くすると声が浅くなるので呼吸も浅くなって音がする。私は。
なので、意識して自分で確認してみるといいかも。
あと、声を作ってるなら、作ってない素の演技でおいで

>>200
「ふしんしんもの」じゃないかな?
ちょっとぶちぶち切りすぎな感じはした。句読点以外は切らずに読んでみて。

暫く着てなかったけど、皆の演技を聞くと楽しいなー
自分は壁にぶち当たりまくりで大変だけど、みんな頑張れ。
209声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 21:32:42 ID:8d3IsDi30
>>208
了解しました、切り過ぎという点ですね
今一度アップしにきます。よろしければ聞いてやって下さい
210206:2008/02/19(火) 23:36:49 ID:p5HfRuBe0
>>209
緩急他への指摘、ありがとうございます
節についてはほとんど意識していませんでした
まず意識することから始めてみようと思います
211206:2008/02/19(火) 23:38:03 ID:p5HfRuBe0
レス番間違えた… >>209さんではなく>>208さんです、失礼致しました
212声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 19:35:10 ID:vP3Y3okF0
【題材】 >>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2112.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
 初です。な行とま行のカツゼツを良く注意されます。
 ちょっとテレビの音がはいってるかも知れません。
213声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 08:01:15 ID:48EJJZbBO
此処って評価してくれる人いるの?
214声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 11:11:04 ID:Gu406ccu0
【題材】 >>77の下と即興のセリフ
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2113.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2114.mp3
【批評】辛口でお願いします
【一言等】 かなり久々に投下します。どちらも少年をイメージして演じました
215声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 18:21:14 ID:LCsMZejb0
>>212
たしかに滑舌が甘いかも。
なんとなく鼻が詰まってる感じというか、鼻にかかってる感じがした。
文章全体を流して読むんじゃなくて、単語を丁寧に発音したほうが良いと思う。

>>214
なんか、全体的に声がだるそうな感じがする。
口をしっかりあけて喋ったほうが良いと思った。
「どっちかっていうと」って所のつまり具合が、ちょっと不自然かも。

辛口って、こんな感じだろうか…
216声の出演:名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:18 ID:NlqKDpNm0
【音声】
声がビリビリくるような嫌なノイズが乗っています。すいません
>>77
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2115.mp3
>>102
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2116.mp3

【批評】話術力向上のため忌憚なきご意見を
【一言等】普段はねとらじをしていますが
演技を通して声のコントロール法を掴みたいと考えています。
自己評価ではラ行が弱く、所々子音が曖昧なように感じました
更に欠点があればご指摘願います
217声の出演:名無しさん:2008/02/26(火) 12:37:15 ID:Ncg+TqAx0
最近こえ部ばっかやっててこっちでうpしなくなった俺がいる
218声の出演:名無しさん:2008/02/26(火) 14:30:47 ID:UNn1o3gJ0
こえ部て(笑)
219声の出演:名無しさん:2008/02/26(火) 14:58:54 ID:1FpeeywF0
【題材】
>>77下と>>102
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2118.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2117.mp3
【批評】辛口
【一言等】自分で聞いてて棒読み…?なんだか無機質な感じがしました。
声は地声に近いです。


220声の出演:名無しさん:2008/02/26(火) 18:40:12 ID:ccC8RORTO
うpは向こうでいいからコメントかいてくれー
規制されたみたいで書き込めないんだよ。パソコン

>>212
私もまず思ったのは、……鼻詰まってる?ってことでした。
その鼻詰まりが原因で滑舌もはっきり聞こえないような感じを受けました。

>>214
変なところで切れてる気がする。
あと、情景が浮かばないかな。実感がない気がする。
会話相手がいることを聞き手に感じさせるように想像を広げてみて。
感情の揺れ動きが少ないせいか、文字を読んでいる感じが先行して感じられる。
一つ一つの文章で、人物がどういう感情を持って喋ってるかをじっくり考えるのもいいと思う。

>>216
読んでるだけかなー…感情とか伝えたいことが伝わってこないから
「なにを表現したいか」が私に全然伝わらないので、個性もないしいまいち面白くないです。
こんな感じで読もう!っていうのじゃなく、
この役は、今こういう感情でこういう思いで、だからこう考えてこういう思いなんだ、っていうのを考えて出して欲しい。
下側は切りすぎ症候群。


vip臭いってなんだよ……
221216:2008/02/26(火) 18:53:29 ID:NlqKDpNm0
>>217
最近登録してみたはいいけど
あそこって批評より馴れ合い重視で成長しにくそうじゃない?

>>220
なるほど…感情の入れ方が足りませんか。
思うところがあるので耳が痛いです。批評ありがとうございました
222212:2008/02/26(火) 21:26:14 ID:bFg3zweG0
ご意見ありがとうございます。
鼻がつまってる…。
そうですね、それもあるかもしれません。
慢性鼻炎と花粉症に悩まされているので…。
演技についてはなにか御座いませんでしょうか?

>>216
私でよければ一言言わせていただきます。
喉だけで喋っているような感じを受けました。
お腹から出ていないと言うか。
声が出るようになれば、
自然と表情もついてくるのではないでしょうか。
そして声だけで演じようとするのではなく、
顔の表情から演じてみてはいかがでしょう?

>>219
語尾が弱くなってるような気がします。
最後まで息が続いていないように聞こえました。
後、間が一定でどうしても不自然に聞こえます。
そして何故か無感情に聞こえました。
216さんにもかきましたが、
声だけで演じようとするのではなく、
顔の表情から演じてみてはいかがでしょうか。

長々とすみませんでした。
223声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 15:28:49 ID:oV9neCYP0
>>222
鼻づまりのせいかもって思うけれど、
滑舌・発声・クリアな発音ができてないうちは、聴き手の意識も演技の方には向かないよ。
演技の基礎部分で引っかかってるってことだから、演技の批評をもらう前にそこを直さないと
どんなにいい演技をしてたとしてもいい演技にとってもらえない。
鼻づまりなら、病院で治るものもあるし、あと、発音だけじゃなく、呼吸も苦しそうに感じるから鼻づまりだと思ったよ。
224声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 16:00:51 ID:GJ5vJnfP0
【題材】
【音声】 http://www.death-note.biz/up/img/735.mp3
【批評】辛口でお願いします
【一言等】以前、批評するくらいなら自分もうpしてみろや!みたいな事を言われました
     叩いてください、そしてお互いに成長しましょう
225声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 19:39:45 ID:l/puI5fF0
マ行とナ行蛾弱い感じがした。
あと、微妙に鼻詰まってる?
226耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/02/27(水) 23:03:44 ID:SdaxNCjt0
>>224
勢いはあっていいと思うよ。
「たちなお【れ】ない」とか、ところどころ微妙にアクセントの
癖が変だから確認したほうがいいと思う。

ラ行、特にリの発音が少し癖が強いと思う。
セリフの流れで言葉にイメージを乗せているのはとてもいいと思うよ。
ただ、ワンパターンにに感じたかな。

確かにセリフによって話し方はきちんと変化するのだけれど、
表現の内容の発想がちょっと硬く感じた。

「しかも」で勢いづいて話すとか
例えばだけど、「無理無理キツすぎるよ」というところでは単に話の流れで
そう表現しているけれど、人によっては「無理無理」を顔を振りながら
早口で言ったりすることもあるだろうし、
「キツ過ぎる」で顔を伏せてしまう人もいるだろうね。
「考えただけでもブルーになってきた」で本当に気分が悪くなってきて
テンションが下がる人もいるだろうし、
「初対面だからわからないと思うけれど」で力説する人もいるだろうね。

そういった表現の種類のイメージを変化するような表現場面を思い浮かべてやると、
もっと魅力的に、印象に残る内容になると思うよ。
227声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 02:04:51 ID:S2gzyhIG0
昼間投下できなかったのでテスト

>>224
だいたい耳さんの言ってる通りだけど
漏れも緩急の「緩」が足りないと思った
だからあっさりしすぎちゃって、いまいち記憶に残らない/印象に残らない感じ……。

批評してるといろいろ言われるけど、(私も言われた)
いろんな意見があった方が絶対いいと思うので、めげずに頼みます。
228声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 23:36:56 ID:ODmpXuc40
【題材】112上
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2119.mp3
【批評】中辛
【一言等】何となく鬱々とした雰囲気が出せていればいいなと思います。
     よろしくお願いします。
229声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 14:19:55 ID:8a1WlqNW0
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2120.mp3
【批評】中辛
【一言等】かみかみのトコロばっかでごめんなさい。

【題材】

「陛下!勝手に動かれては困ります!
これではお守りすることもできません!
それに今日のご予定はこれから会議に出られることですよ!
忘れてたじゃありませんよ!
もう少しまじめに公務をこなしてくださらないと
また大臣から嫌味を聞かされますよ……。
えぇ、わたしも聞きたくありませんから。さぁ、会議へ向かいましょう」
230声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 15:12:53 ID:qugleeYK0
>>228
ありゃ?君、ネット声優やってるでしょ?声がそっくりだわw

雰囲気出ていて良いと思うよ
いい声だ
231声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 22:24:37 ID:S3G7zLya0
【題材】 >>77の上 >>17の下 >>203
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2121.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2122.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2123.mp3
【批評】辛口
【一言等】
久しぶりにうpです。
声は作らないようにしました。
ほんとは>>77の下もやったつもりだったのに上書きしちゃってた(´・ω・`)
232声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 00:08:15 ID:a6ChfcnJ0
【題材】>>229
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2124.mp3
【批評】自由で
【一言等】
久々うpです。
コメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします、、、。
233声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 13:15:37 ID:Pznt0stD0
>>226
お久しぶり

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2125.mp3

リップノイズが入らないまともなマイクが欲しいけど、
働いてなくて金が無いから買えない・・・orz
234声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 16:10:05 ID:ZWKB5HjY0
>>10

http://www.death-note.biz/up/img/977.mp3

上の方を見ていて、同意見でしたよ
高卒ナメんなバカヤロー
235声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 13:17:43 ID:AzfDSN6/0
>>230
ありがとう。精進します(;ω;)
端端端っぱすぎるから、まさかバレるとは思わなかったww
236声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 13:55:35 ID:AYNoA7o30
>>228は同人ゲームの声優か何か?
237声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 14:21:57 ID:GED3OM7T0
ネット声優って言えばそんなもんだな
238声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 16:49:29 ID:LpgUYDmP0
>>232
浪川っぽくていいね
239声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 06:30:16 ID:+hZi0DR70
>>179
これどういうシチュなんだろうね
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2126.mp3
ダ行とかカ行苦手だ・・・
240声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 07:09:04 ID:+hZi0DR70
>>205
こういう雰囲気は好きだなぁ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2127.mp3
ちょっとてんぱり過ぎたかな
241声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 20:00:30 ID:Izu1fzQ40
新しくヘッドセットを買ったので、テスト録音がてらうp。
題材は>>77下。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2128.mp3
テストなのでマイクのスポンジ外してもう一個(台詞は同じです)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2129.mp3
ぐあ、前のより高いの買ったのにマイク音質悪い・・・ナンテコッタイ/(^o^)\
まあそれはいいとして、まだまだ演技力に欠けるなあ・・・
批評はお任せします。
242声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 22:57:32 ID:VLFr8A9H0
>>241
安物のマイク使ってるうちは、演技力を気にしてもしかたないぞ。
243声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 00:06:09 ID:F13YVBEJ0
>>242
別にここはネトセ用のスレじゃねーよ
244声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 06:23:45 ID:M/pgvjxa0
【題材】>>229
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2130.mp3
【批評】自由で
【一言等】
いいネタがあったので久しぶりにうpしてみました。
コメントをいただけたら嬉しいです。
245声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 06:58:35 ID:kLQgTE4i0
>>235
ここは色んな人がアップしてるから別にバレてもどうということはないよ
頑張って修行に励んでくれい
246声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 07:03:07 ID:F13YVBEJ0
>>224
息が荒いな。走ってきた直後みたいになってる。
発声がこもり気味に聞こえる…これは、マイクのせいもあるかもしれないけど
しっかり声をだす練習とかしてみるといいかもね。
腹式呼吸とかそういうところからして、胸で喋らずお腹から声を出せるように…

>>232
緩急の緩プリーズ。どっか一か所でもそういうところを作れば、勢いが生きると思う。
押して押してばっかりじゃダメ、たまに引いて駆け引きをしないと!

>>241
音質はさほど問題ないんじゃないか?スポンジがないと吹いてるからついてた方がいいんじゃね?
ナチュラルによんでるといえばナチュラルだなー
ただ、ナチュラルすぎて聴き手に伝えよう意識が感じられないかな。
こういう演技理論のところで習ってるなら別にいいとは思うけど、
できればもっと聴き手を意識して喋って欲しいかな。滑舌とか…もね
247声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 07:04:35 ID:F13YVBEJ0
>>240
なんか…片言。丸い感じの芸能人が浮かんだけど、ググっても名前が分からなかった。
「コーラ」が聞き取りにくいのと、「うけとり、また長旅に備えることができたかと言えば」辺りが一番片言っぽい。
「ひとつ」「ひとつ」2回続く時はたぶん読み方を変えた方がいいといわれる気がする

>>239
五十何歳のイントネーションが違うと思う。それより↑ もイントネーション違う。
滑舌の甘いところが気になるーのが残念。これも、ある意味ナチュラルだとは思う。
でも、この台詞もそうだけど、もっと聴き手に向けてなにか発しているものがあるといいな。

>>233
きもい、うざいと思ったので、たぶんやりたいことは伝わってると思う。
でも、前半と後半が声というか喋り方が変わってるのはわざとか?
あと、呼吸音が荒いし呼吸の間が短いのも仕様か…?
仕様じゃないなら、しっかり腹式を……不快感を感じさせるための演技なら多少の効果はあった。

>>229
陛下!の後の呼吸音が不自然に感じた。
急いで走ってきたという設定なら、そのあとの演技がつながってないから浮いて感じる。
今日のご予定が何言ってるのかよく分からない。
声自体は聞き取りやすくていい声をしていると思うので、こういうところでききとりにくいとその利点が潰れる。
演技に関しては演じることより読むことに重点を置いているように感じた。
248声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 07:13:36 ID:F13YVBEJ0
>>246>>224は安価ミス本当は>>244

>>234
切りすぎと、あときちんとハキハキ読みましたってだけかなーという。
誰に向かってどうしてこういうことを話している…?
元ネタ漏れだから判断しづらい

>>228
鬱々とした雰囲気は出てると思う。いいと思うよ。


疲れた。
皆声投下するのはいいけど、たまにはコメ書いてくれー!
コメントは誰かがかかないとつかないんだー
コメント書こうと思って他人の演技を一生懸命聞くのもいい経験になると思うよ!
あぁ、もう朝だ……
勢いだけでキーボード叩いたから変なところあったらごめん。
ほぼ素人が書いてるから、一意見としての参考程度にしてね。
間違ったこと言ってたら、訂正しといていただけると幸い…
249声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 07:18:53 ID:kLQgTE4i0
>>248
マジお疲れ様
あまりコメかいてなくてすまん・・・
250声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 18:16:12 ID:mgvQWulc0
やや長いですが
お題

===========================================

では……
私も領内の話を致そう

生まれし頃より 世は乱世……
もはや……疲れ果てました……

大和の法隆寺は千年の時を経ても
なお立派に屹立しております……
あの寺に等しく国とて人の造りしもの……

泰平を目指し千年の間保つこととて
夢想ではありませぬ
それには家臣や下々の労に報いる
国造りが必須

そのためならこの命
投げ出す覚悟にござる

===========================================

「へうげもの」より
穏やか且つ芯の強いキャラクター、明智光秀の台詞
ござる口調のちょっとした練習にどうぞ
251声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 23:03:42 ID:ASQdPMG00

【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2131.mp3
【批評】甘口
【一言等】息の音が入ってしまう…今度はもっと長いセリフにします。
252声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 01:38:44 ID:TfO0hte40
>>251
マイクから離れて大きい声で演じれば吹かないし、今よりはいい録音になると思うよ。
ノイズこの状態だとよく分からないや!あまくち
253声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 11:16:29 ID:px4G0yMZ0
>>251
もう少し台詞の間に間を置いてみては?
254声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 16:36:51 ID:wSWVE8490
>>251
別にマイクから距離を置かなくても、
タオルを巻いたりするだけで大分雑音やブレス(息がかかる音)は防げる。
俺は声が小さい方だからこうやって近くで録ってる。
255声の出演:名無しさん:2008/03/08(土) 21:16:21 ID:18hRKrpq0
【題材】>>250
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2132.mp3
【批評】自由
【一言等】
久々にうp
なかなか思うようにいかず、リテイクすればするほど変になってる気がする
256声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 09:13:00 ID:3Nuqrhk50
>>447
エロい人がさっくりと録ってみたぜ。
普段付属マイク使わないし効果音も録ったことないから勝手がわからなかった。ごめん。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2133.mp3
鍵を机に落す、マウスクリック、窓を指で叩く、筆箱を振るって感じ。
後半は、筆箱を一定に振りながらH4についてるエフェクトをいじってる。
ディストーションとかワウワウ(?詳しくないから違うかも)とか入ってるから効果音作りには面白いかもね。
適当なエフェクト使って声出すだけでも結構面白いw
最後音がショボいのは、筆箱振ってたら中の物が全部外に飛び出して空になったからです…。
スレチと長文ごめん。良かったら参考にして。
257声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 09:14:16 ID:3Nuqrhk50
すんません、誤爆です…
ちなみにH4の付属マイクで色々と遊んでる音声です
258声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 15:46:50 ID:8mPMeULn0
【題材】>>76
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2134.mp3
【批評】自由で
【一言等】
ド素人ですがやってみました。
透る声だったらなーといつも思ってます。
鼻がつまったようなこもった声がきついと思いますが、コメント下されば嬉しいです。
259声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 18:12:29 ID:QP/5P/yV0
>>256
別にいいんだけどさー、ここ以外にmp3あげたいなら、
ttp://hisazin-up.dyndns.org/ とかそういうフリ−のところ使おうぜ!
これぐらいならいいんだけど、よく全然別の場所のだろってのが混ざるから……一応な。
260声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 20:58:48 ID:wipDz5HV0
>>255
若干、滑舌が悪いような気が。
ノイズもちょっと気になるけど、多分ソフトで消せるノイズかな。

>>258
別にこもってないような気がする。
40kbpsの割に声がきれいに聞こえてくるし。
女性だから、ある程度透るのは当たり前なのかもしれないけど。
前半と後半のテンポを変えてみると面白いかも。


コメント付けるのって難しいな。
261声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 17:48:45 ID:UA+6to+m0
【題材】>>77上下
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2135.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2136.mp3
【批評】自由
【一言等】
久しぶりのうpです
どうしても舌足らずな感じに…
262声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 19:14:39 ID:KNhsndo+0
>>258
透き通る声を作るのはコツもあると思う。
これは練習とかで変えていくのしかないかもだけど。
もうちょっと臨場感があると良いかも。

263声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 20:33:25 ID:9SitVuTg0
>>261
確かに舌足らず。多少わざとらしくなっても良いから
もう少しゆっくりハッキリ喋るように練習してみてはどう?
264声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 16:11:23 ID:Op41bB8R0
【題材】オリジナル
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2140.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2139.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2138.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2137.mp3
【批評】自由
【一言等】
ネトセをやりたいんだが、
オデ結果0勝9敗1引分(エキストラ採用)という惨憺たる結果に鬱な気分…
演技でも音質でも改善できるところは出来るだけ改善したいと思ってるので、
率直な意見を聞かせてください。
また、今後応募する役の参考に、どの演技が一番良かったかも
聞かせてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
265声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 19:33:29 ID:AyZzaJNu0
>>264
なんか響いてる?ようなノイズのようなのがあるから
他の人と組み合わせると違和感でると思う
266声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 21:02:20 ID:syha/4x90
>>264
演技は悪くないと思うんだけど、音が悪い気がする。
マイクの性能の問題のような気がするなー。

演技は男キャラがちょっと違うかなーと思った。
青年だとこういうのも演技もありかなーと思うけど、少年としては微妙かも。
個人的には3つ目の大人びた女性がすごく上手い気がする。
267声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 21:10:24 ID:4wRude5T0
俺も3つ目が良かったと思う
他は声とキャラが違うと思った
268声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 21:37:31 ID:A2PpASgk0
>>264
声量十分、演技もネトセ水準くらいはあるんじゃないかな?
一番気になるのはやはりノイズや音質
ブレスノイズにももう少し気を付けた方が良いかも
演技は一番目も良い感じだと思うんだけど声質にちょっと合わないかもね
269声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 21:38:24 ID:ctk+nLydO
ずっと突っ込みたくて我慢してたんだが、ここはいつからネトセ専用になったんだ?
なんかスレの趣旨変わってないか?

個人的に、マイクは演技を聞くのに問題がない程度ならいいと思うぞ。このスレでは……
マイクや録音環境について細かく詳しく書くのは、なんか違う気がする。
ものすごく音質が悪いとかノイズが酷いならつっこんでもいいと思うけど。
マイクや録音環境についてレスは、一言のところで「録音環境についても感想ききたいです」
とか記述があった場合に書くようにして、基本はそんなに触れないようにしないか?
という提案。

勿論このスレはネトセしか来てないとか、皆録音環境について感想が欲しいとかならこのままでいいと思うんだが…
270声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 21:40:09 ID:ctk+nLydO
と思ったら今回はうぷが望んでたのか……
すまん。スルーしてくれ
吊ってくる
271声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 12:03:17 ID:uHylpo6b0
ここは声優板で、プロの声優がこんなところにうpする筈もなく、音に興味のある奴はDTM関連のスレにいき、カラオケ板に行き…

ネット上で声の活動をする素人(アマチュア)をネトセと定義するなら、朗読家だろうとボイドラ声優だろうと皆「ネトセ」だろうさ。

このスレが、ネトセ専用かそうでないかなんて言及すること自体が馬鹿馬鹿しいと思うぜ。
272声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 12:32:22 ID:fhV+0uIi0
>>271
漏れは今でこそ同人ゲームに声あてたりするけど、
昔はネトセなんて存在を全く知らず、声ヲタのお遊びでここに投下してたぜ
録音方法自体ここで知ったぐらいだから、ここ以外に投下なんてしてなかったし
そういう奴も来るんじゃないか?w
273声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 12:50:36 ID:TEvFO0Eh0
>>264
ネトセには十分な実力と思うが、これでオデ全敗なのか
そんなに今のネトセはレベルが高いのか・・
音質で落とされたんじゃなければ凄い世界だな
個人的には1番と3番がよかった
274声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 18:45:16 ID:FXsx3Nwb0
ネトセの中でもピンからキリまで
簡単なボイスドラマだったら実力なくても受かるし
ゲームとかだと実力あってもかすりもしなかったりする

あとイメージが合わないってことで落とされることもある
275声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 18:51:23 ID:97W3zCPX0
漏れ←久々に見た
276声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:13 ID:67CQpcM80
>>271
スルーしてくれって書かれた勘違いレスに言及すること自体が馬鹿馬鹿しいと思うぜ。
277声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 21:29:04 ID:tTCNSeHX0
>>271

http://www.death-note.biz/up/img/2328.mp3

確かに、時々遊びで来る人間も居るとは思うよ

278声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:41 ID:QmfAjwg10
>>277
だん・・・きゅう・・・?
279声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 04:23:46 ID:OUl+ZkSj0
>>264
オデってオーディションのことか、一瞬ミニバンか何かと思った
それはさておき
微妙に堅っ苦しい生真面目さがあるんだよね
オーディションで敬遠されるのはもしかしたらそんなとこかも
例えば一番下

・じゃんけんの前に意気込む
・「また」鬼になってげんなり
・顔を伏せて10数える
・途中でズルしてカウント早める
・振り向いて友達を探す

これだけ動きに変化があるのに台詞はほとんど一定
ビシッとマイク真っ正面向いてるあなたの姿だけしか浮かんでこない

元気なのはいいけどズルしてる時まで妙に真面目なのはちょっと不自然
もっと力抜いてやってみたらいいと思う
280声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 09:09:19 ID:gCR3lrju0
インターフェース壊れた記念投下。PC直つなぎノイズひどいなホント。
>>203
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2142.mp3
>>205
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2141.mp3

どちらも軽くした読みしただけの一発録りだしノイズもひどいのでコメントは任意で。
281声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 10:21:23 ID:V2PhiCxX0
【題材】台詞素材サイト様より。
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2145.3gp
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2143.3gp
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2144.3gp
【批評】自由
【一言等】
こういう形で声を晒すのは初めてです。
アドバイス・指摘等コメントしてくれたら嬉しいです。
282声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 10:33:13 ID:V2PhiCxX0
>>281
あ、mp3じゃないとダメなんですかね・・すみませn
283声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 22:08:54 ID:Pu1H7UsQO
>>282
誰か聞ける人がいるなら他の形式でもいいと思うけど……
まぁ、mp3が1番聞いてもらえる可能性高いとは思う。
284耳 ◆1nmVb/LSzs :2008/03/19(水) 00:19:26 ID:g9laGeOJ0
>>264
まず、音質が悪いかな。
一つ目にマイクが反響音を拾いすぎているんじゃないかな。この反響音は浮くと思う。
あと、この音を聞く限りでは圧縮していなくてもちょっと目立つくらい音が歪んでいると思う。
これだと、900円くらいのイヤホンだと聞き分けがつかないかもしれないけれど、
音楽用イヤホンみたいなので聴くとかなり荒く聞こえると思うよ。
ちょっと音を気にするような内容の作品であれば使えないと思うよ。
無理に使うと編集さんが死ぬ気がする。

それ以外の理由だと、作品に合わないとか、他の人の方が良いとか、
イメージが決まっていて合う人以外は落とす、とかいうのもあるだろうね。
応募側の問題としては、募集側が期待している内容(演技)と
かけ離れているとかだったら参考にしようがないから聴き飛ばされてるかも。

ここからはごく個人的に。
個人的には音声に限らず
勝手にソースをいじっているものは敬遠したいかも。
今回の例だと編集ソフトでコンプレッサーとかは
意味無く使わないほうがいいんじゃないかな、と思う。
そもそもそれを使用しなければいけないような環境での
音は使い辛いだろうし、やるなら編集側で他の音声にあわせてやる。
一応録音側でこのくらいならできる、という提示ならいいだろうけれどね。
285声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 19:51:53 ID:E0C6aTzZ0
【題材】>>250
【音声】ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2146.mp3
【批評】できれば辛口でいただけると中の人が歓喜します。
【一言等】
久々うp。
もうちょっと面白くなりやしないかと自己嫌悪。
286声の出演:名無しさん:2008/03/24(月) 16:35:07 ID:Ej4aHhO10
【題材】>>160
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2147.mp3
【批評】お好きなように
【一言等】 ちょっとオナってきますね
287声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 15:15:47 ID:t/5bmZgB0
【題材】>>203
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/3365.mp3
【批評】辛目
【一言等】 ご判断を

何か一言皆に言おうかとも思ったけど、批評できる立場でもないしなぁ・・
とりあえず様子見にさせてもらえませんか?
288声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 16:02:33 ID:fG8//Bqe0
>>287
「」内も外も同じ調子で淡々と読んでる感じがした
単に声色を変えるのではなく、それぞれの立場をしっかり考えてから
読むといいんじゃないかな

それと、コメントレスは特に指定が無い場合なら立場とか気にせず
気軽につけて良いと思うよ。どちらかと言えば慢性不足気味だし
289声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 23:56:31 ID:UN7uw4cv0
【題材】>>203
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2148.mp3
【批評】自由で
【一言等】
息の抜け方がワンパターンなのが問題なのは自分で分かっているが上手く直せない(汗)
語り口調の中に出てくる他人のセリフをどう読むかで四苦八苦、、、。
290声の出演:名無しさん:2008/03/30(日) 00:16:52 ID:WAnrQ6dP0
【題材】遊戯王GXより遊城十代
もうどんなことがあっても忘れない。どんな時でも、素直にデュエルを楽しむ気持ちを!
遊戯さん、俺はもっと強くなる。その時は、きっとまた……
ありがとう、遊戯さん!ガッチャ!!楽しいデュエルだったぜ。
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2149.mp3
【批評】 お好きなように
【一言等】
遊戯王GXの最終回に感動して録りました。デュエルが思いの外噛むのと、
ガッチャが結構言いづらかったりする。
291声の出演:名無しさん:2008/04/04(金) 22:33:50 ID:NXFGyQpUO
age
292声の出演:名無しさん:2008/04/05(土) 13:48:48 ID:hUavWaZF0
初コメントしてみる。普段辛口傾向なので怒らないで。

>>285
全てのテンポが同じ。だから何を言ってるかわからない。
声はそれなりにいいから、逆に浮き彫りになる。滑舌が弱いところもすぐわかる。
一言で言うと、「何もない」

>>160
犯罪者チックでありだと思う。
ゆきぽ好き好き言ってるわりにはそれほど好き感がこなかった。
ただもっとキモくなれると思うw

>>287
アクセント変な場所あり。ラ行が弱い。
持っていこうとする方向はわかった。
台詞の使い方は、意図してそうなったんじゃないと思うけど、おもしろいかな〜と思った。
それをもっと聞かせるための工夫がほしい。
感情が中途半端にみえるので、一本柱を立ててやってほしい。

>>289
一言で自分でも書いてるように、台詞の迷いがこっちまでわかっちゃう。
息が漏れすぎ。誰に話してるのかわからなかった。
かといってナレーションでもなさそうだから、そこらへんもあやふや。
全体的に曖昧かな。

>>290
滑舌あまい。
どういう状況なのかいまいちわからなかった。
デュエル好きなんかなこいつはって感じ。
遊戯にあこがれてるのは分かる。
ガッチャは何w
293声の出演:名無しさん:2008/04/05(土) 13:51:57 ID:hUavWaZF0
アンカミス
>>160>>286
申し訳ない
294286:2008/04/06(日) 13:45:56 ID:TvyVu6LI0
>>292
なるほど
変態の意識しかなくて好きという気持ちをおざなりにしていたような
気がします
評価ありがとうございました

ついでにお題
「で‥で‥で‥出たあーーーッ逸刀流出たあーーーーーッ!!」
「おいっ照らせ照らせ」
「貴様ァ逸刀流か!?」
「当たり前だろッ何訊いてんだ」
場面は、雑魚の前にボスクラスの敵が出てきた時の雑魚の台詞です
「」は全部別のキャラでお願いします
295声の出演:名無しさん:2008/04/07(月) 15:26:07 ID:7d1kUpPw0
【題材】>>76>>77
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2151.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2150.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】
初うpです。自分の声が他の方にどのように受け取っていただけるのか気になったのでうpしてみました。
296声の出演:名無しさん:2008/04/07(月) 23:38:28 ID:lp2zRwHg0
>>295
おおおお。いい声!
安定して聞けるが、滑舌が時々甘くなるのがとても残念。口の開閉が甘い?様に聞こえる。ラ行も軽く弱い。
幽霊の方はずっと怖がっていて疲れる。
もちろんずっと怖がってないとダメなんだけど、それだけになってる感はある。
あと最後の「こう押さえつけて〜」みたいなとこの動きが伝わってこない。必死さはわかるw

スランプの精の方は、説明してるだけでおもしろくなかった。
スランプの精と思わせる何かがほしい。
気弱っぽいのに、最後らへんの態度がでかいのが矛盾する。
でもいい声。その声をうまく利用するといいと思う。
297声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 16:15:39 ID:DMDZb8uZ0
>>295
さんなんながら私……?(上)噛み過ぎじゃないですかー最後の方もw
なんかちゃんと発音できてないところが気になるかな。
口径を気にしつつ「あいうえおかきくけこ」の基本発音をしっかりしてほしい。
あと、できれば、キャラクターの動きが伝わってくるといいなー。
そこが伝わってくれば説明台詞でもおっと面白くなると思うし…
「動き」を想像+意識
声はいいと思います!!
298声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:19 ID:Sc1dAKJz0
【題材】

待てよ!ちゃんとこっち向けって!
・・・・・黙ってたんじゃわかんないだろ。
俺になにか思うところがあるならはっきり言えよ。
ここ最近、お前ずっと俺のこと避けてんじゃん。
なぁ、俺、お前とこうやってすれ違ったままなんてやだよ・・・。




すいません、個人的にこれが言ってもらいたいだけです笑
でも、男性声優ファンの私としては、こんなセリフをかっこよく切なく言ってもらえたらすごくうれしいです。
もしよかったらやってみてください。


299声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 11:42:24 ID:XpQyAnft0
【題材】>>298
【音声】 http://www.death-note.biz/up/img/4467.mp3
【批評】お好きに料理してください
【一言等】 カッコイイかどうかは正直分からんが、やってみました
      どうぞ
300声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 13:06:50 ID:kwwIAA4I0
>>299
俺男だけど、なんだかめっちゃ好き。
うまいなぁー。

言うなら、
・「ずっと」のアクセントが気になる。
くらいかなぁ。
演技プランは人それぞれだと思うからとやかくは言わないヨ。
301声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 19:35:41 ID:OjXOnmDT0
【題材】>>298
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2154.mp3
【批評】思った事を言って下さい。
【一言等】音小さめです。そして、298さんのご期待に沿えず申し訳ない。
302298:2008/04/10(木) 20:15:16 ID:k2Ic4UK90
>>301

女性の方ですか??
声がちゃんと男の子なのにめちゃくちゃかわいいですvvvv
一番最後のセリフの言い方がすっごく好きです!!
303声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 21:09:21 ID:KZRyUzyD0
【題材】>>298 >>102
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2155.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2156.mp3
【批評】ダメだしお願いします
【一言等】ちょっとやってみたかっただけなんで、すぐ消しますけどうp・・・
304声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 23:39:13 ID:z/IvBLe10
おだい。緊迫した雰囲気でよろしくお願い

俺だ。落ち着いて聞いてくれ。
……今、そちらに彼女が向かっている……昨日話した少女だ。
詳しく説明している時間はないが、一つだけ言っておく。何があっても決して彼女に逆らうな。
機嫌を損ねたら、皆殺しにされると思っていい。いや、殺すだけまだマシか……ああ、そうだ。
真面目な話だ。俺が知る超一流の能力者を総動員しても、あの少女にとっては児戯に等しい。
彼女には、「倫理」という概念は存在しない。お前らを消すことに、毛ほどのためらいもないんだ。
……ああ。……ああ、わかった。無事を祈る。



おだい2 静かにブチ切れてる感じで。こっちは女性でもOKです

そこにうめいてる少年も、ずいぶん手ひどくやられたね。
一撃で仕留めずに、体の各所をズタズタにされてる。快楽殺人犯がやらかすパターンだ。
あれだろ?君らの標的は彼の身内の人間らしいじゃないか。直接手を出さずに、間接的に
苦しめていく手口ってわけか。ハハッ、また荒っぽい手口を使ったもんだ……
(ため息)あそうそう、言い忘れてたけど、その少年、僕の弟なんだよね。
そういうわけだから……簡単に死ねると思うなよ
305301:2008/04/11(金) 20:12:52 ID:MXP2cjJm0
>>302さん

はい。男声希望だったのにごめんなさい。
うーん…やっぱり敵わないですね…。
>>299さんみたいに、熱くて勢い良くは言えない…。
一番最後のセリフの言い方好きだって言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

>>303さんの声も聞きたかったなぁ。
306声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 22:51:54 ID:VdL1yRb/0
【題材】>>298 >>304
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2158.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2159.mp3
【批評】自由
【一言等】初です みんなの上手さに感動してるど素人ですがよろしくです
307声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 23:02:12 ID:VdL1yRb/0
あ・・「りんり」だったw
「ろんり」とか言っててすいません
308声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 01:45:52 ID:wEgHe24q0
352 名前:尤紀ё ◆STAR5/7DNA [sage] 投稿日:2008/03/17(月) 01:44:39 ID:HKz8WcxR0
ヵんヶぃないけど、サザエさんのワカメちゃんが腐女子に目覚めたとしたら大変そうだょね。

国民的ドラマって銘打ってゎぃるヶど、サザエゎなんでも知りたがりで
人の机とかもヵってに開けたり、余計なことまでしつこく追及したり非常識でぅっとうしぃ一面もぁるヵら

「ぁらーー!ワカメー!ぃまなにかくしたのー!みせなさぃ!」

「まぁ・・・・これはなに!?ちょっとかあさーん!ワカメがおかしなものを・・・!」
「ふぇぇぇ・・!こりゃあお父さんにみっちりお説教だね!」

こんな展開になりそう。
309303:2008/04/12(土) 18:52:18 ID:tG8ROZaz0
>>301
あ、じゃーせっかく作ったんでw
夜までうpろだだけに上げるんでよかったら聞いてくださいw
310声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 00:11:07 ID:PpCTbFqs0
【題材】304下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2161.mp3
【批評】自由
【一言等】ちょっと放心状態っぽい感じでやりました。滑舌悪いです。
311声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:30:59 ID:zoga/koI0
【題材】304
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/5083.mp3
【批評】お好きなように
【一言等】鼻が詰まりました。花粉症ってつらいですよね。
312声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 15:58:17 ID:dmBWbP9C0
取り敢えず、
「児戯」=「じぎ」
「倫理」=「りんり」
と。自分も漢字平仮名片仮名をさらっと表面読みで読み間違えますが。
313声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 01:10:49 ID:EY3S49wh0
>>311
読み間違えはともかく、演技はいいと思うなー。
電話越しだとすると、少し勢いがありすぎる気もするけど、この場ではこれでいいと思うし。
314お題投下!:2008/04/18(金) 18:27:29 ID:2CRkUVQs0

分かりませんよ。ええ、分かりません。
その屈辱と痛みは僕にも永遠に分からない・・
ですから、あなたが殺意を持ったことまでは咎めません。
しかし・・それを実行に移したことは許せない・・!
それだけは、例えどんな理由があろうと許せません!
315声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 18:44:01 ID:2CRkUVQs0
 【題材】304
 【音声】 http://www.death-note.biz/up/img/5897.mp3
 【批評】お好きなように
 【一言等】誤字、訂正しました。そして「電話をするように」「心がけました」
316声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 22:35:45 ID:9jpqYrzz0
【題材】298
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2162.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】自分の声がどんなタイプなのか分からず、適当にお題選んでやりました。
     滑舌悪いのは重々承知しています。
317声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 17:23:09 ID:NNhbzgCb0
>>316
TVドラマとかの初々しい子役的な演技と声だなーって。
なんのアドバイスでもなく単なる感想ですが。
318声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 17:37:33 ID:yA3KI7TW0
もっとどんどん感想レス書きこむ空気にならないと寂れる一方だな。
うpはそれなりにコンスタントにあるのに、感想は悲しいほど少ない・・・

>>316
かつぜつ(何故かry)が悪いというより、鼻に掛かってるんじゃないかな。
それよりも気になったのが間の取り方。
「黙ってたんじゃ    わかんないだろ」「なあ  おれ」
このセリフを普通に喋るとしたらこんな風には空けないでしょ?
あとは抑揚に気をつけて棒読みにならないようにすることかな?

声のタイプは典型的な少年ボイスといったところじゃない?
>>316は女性・・・かな?素でそんな声が出せるとしたら羨ましい限り。
319声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 20:35:35 ID:f3wLPv9V0
とりあえず、
320声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 20:37:00 ID:f3wLPv9V0
途中返信とわprz
>>315
とりあえずアンタはもう、ココに来るべき人間じゃ無いと思うよ。悪い意味じゃ無くてね
321声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 23:00:35 ID:1BhPNA6I0
未回収レスは・・・よし、無いな。

PCマイク買ったので調整がてら録ってみた
http--www.usamimi.info-~ktkr-cgi-bin-src-vo2163.mp3
http--www.usamimi.info-~ktkr-cgi-bin-src-vo2164.mp3
http--www.usamimi.info-~ktkr-cgi-bin-src-vo2165.mp3
エロヴォイスにはまだまだ遠い・・・よろしければ批評の程お願いします
322声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 23:05:31 ID:1BhPNA6I0
323声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 23:09:27 ID:1BhPNA6I0
324声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 23:58:41 ID:lsHSSv470
>>321-323
渋い声だなぁ。エロイ・・・感じもするw
つーか面白いw

ところでPCマイクって何を買ったのか気になるな。マイク単品のみ?
PCマイクって外付けアンプとかオーディオインターフェース無しでちゃんと音量でるヤツなのかな。
325声の出演:名無しさん:2008/04/23(水) 00:28:38 ID:VvI+ilogO
>>324
dクス

私が買ったのは\1200くらいのマイク単品。LOASのMMP-04だったかな
とりあえず集音性は良好。腹の虫拾ってくるのは困るが…
326声の出演:名無しさん:2008/04/23(水) 01:37:15 ID:kkdagKoW0
>>323
おもろいwwwww
327声の出演:名無しさん:2008/04/23(水) 01:57:52 ID:qLdA+mEBO
>>318
レスd。
普段早口だからゆっくり喋ろうとしたら変な間が出来てしまったorz
気をつけてみるよ。ありがとう!
328声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:25 ID:8gLg0RcR0
>>315
相手が理解しているかうかがう間や相手のセリフを聴いている間が、ちょっと足りないと思いました。
329声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 16:51:39 ID:u/b5oJxk0
>>315
うめえwww
はじめて声優板きたから演技のレベルの高さに吹いたw
330声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 20:12:15 ID:62w428FF0
【題材】>>298
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2166.mp3
【批評】自由で
【一言等】
アニメ読みと言われる事にはもう馴れた。
や、直したいとは思っているのですがね、どうも、、、。
331声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 21:24:21 ID:Gu5A+11S0
>>330
アニメ読みというか、過剰演出だな。それをアニメ読みというならそうなんだろうw

「待てよ!〜」までは勢いあってもいいと思うけど、それ以降は相手を捉まえた後の会話なんだから、そんな距離で叫んだりしないでしょ。

332声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 22:59:06 ID:OHlcct6E0
>>330
なんだろう、舌先じゃなくて舌全部で発音してるような。
喉から来た息を舌でこねくり回して舌先で音にしてる感じ・・・分かりづらいなorz
朗読なんかしてみるといいかも

【題材】上から >>304上・某ゲーム悪役・悪役アドリブ
【批評】本気でやったから本気の批評でお願い
http//www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo.2167.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2168.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2169.mp3
【一言等】水音やら腹の鳴る音すらも拾ってヤヴァイ。ボスケテ。
333声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 23:06:29 ID:OHlcct6E0
>>332最上URLミス
○ http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo.2167.mp3

UPミスってばっか(´;ω;)
334332:2008/04/24(木) 23:08:47 ID:OHlcct6E0
335声の出演:名無しさん:2008/04/25(金) 00:32:17 ID:w2fgCW6O0
>>332
これなんてACPP?3番目は分からんが小杉っぽい?

声渋くていいと思うよ。滑舌もいいし。
あえて欠点を挙げるとすれば、声を作ってるせいか大音量にすべき部分が薄く感じてしまうことかな・・・
まあ別に気にならない程度だけど。

336声の出演:名無しさん:2008/04/25(金) 21:10:08 ID:HtL6u2M50
>>315
うまいなwwww
語尾はもう少し切ったほうがいいかと。
337声の出演:名無しさん:2008/04/25(金) 23:07:28 ID:/CwoVJUq0
なぁ、違ったら申し訳ないんだが、もしかして>>315って自演?
そこまで特別にうまいようには思えないけど賞賛レスが多すぎないか?
338声の出演:名無しさん:2008/04/25(金) 23:47:30 ID:CMoMOxSXO
>>337
そういうのは口にだしちゃ駄目。
思うところがあるなら、駄目だししちゃえ。
339声の出演:名無しさん:2008/04/26(土) 08:32:34 ID:DATc59Vg0
>>337
このスレの中ではレベルが高いほう、ってことじゃない?
というか過疎気味だから賞賛レス以外書きづらいってのもあるかもしれん。
340声の出演:名無しさん:2008/04/26(土) 15:34:41 ID:2Pln0yRg0
【題材】>>77の下
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2170.mp3
【批評】普通にお願いします
【一言等】初うpです。滑舌悪いのに早口すぎるか、と自分では気になりました。
     あと、いきなり声がでかくなったりするので、イヤホンの方はちょっと
     音量を落としたほうがよいかもしれません。すみません。
     よろしくお願いします。
341声の出演:名無しさん:2008/04/26(土) 17:35:48 ID:yZupwybY0
>>340
上手いと思います
声も良い声だし
342声の出演:名無しさん:2008/04/26(土) 21:39:48 ID://PJR1OY0
>>340
ただアクセントが違うところがあるよね。「呪文一つ」の「一つ」とか「貧乏神」 とか
あとは・・読み口が少し早いかな? 
でも、ほんと上手いと思うよ。声も自分好みな感じ☆
343声の出演:名無しさん:2008/04/26(土) 22:49:40 ID:zus7HsCB0
>>330
アニメ読み普通にうめぇw
344声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 13:39:52 ID:EkR3ZWwy0
>>340
>>342にも有るように、アクセントが妙。
解決が か↑いけつ↓だったり貧乏神だったり。
声質は良い少年系。朴路美と高山みなみの中間って感じかな?

【題材】ヴァルキリープロファイル・ロキ
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2172.mp3
【批評】直感的にお願い
【一言等】ゲーム読み・・・なのかな?(間的に
345声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 13:41:47 ID:EkR3ZWwy0
346340:2008/04/28(月) 23:57:10 ID:UPlsJuVt0
>>341-342
>>344

批評ありがとうございます。良い声と言っていただけて嬉しかったです。

アクセントは、もともとの方言があるにしても、
『ちょっと言い方おかしいんじゃ』と結構言われるのでorz
声優めざしてはいないんですが、正しいアクセントを身につけたいところです…

>>344-345
直感的に思ったことです。
もうちょっと声の質感が欲しい、というのと、最後が尻すぼみかな? と思いました。
最初に入ってるリップノイズが気になりますが、聞き取りやすいしいい声だなと思いましたよ。

347声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 00:35:30 ID:z9+M0vbWO
>>346
批評サンクス

やっぱり18の若造じゃ厚みが無いですよね…これは経験積んで徐々に造るしかorz
尻すぼみなのは、きっと右下がりの低音を出しきれなくて流してるからかな。
文末をしっかり発音する練習せねば
348声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 01:31:50 ID:6nd3OsQM0
>>340
なんというバーロー。
これはコナンを練習すべきw
滑舌も悪くはないし、ちょっとやっつけな印象も受けるけど、声質は需要どっさりだと思うよ。
ねとラジやらニコニコで声系上げたらたぶん・・・
まあ、そういうスレじゃないか。ゴメン。
349声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 12:50:20 ID:aCLWGyFb0

【題材】TOD(PS版)スキット集から
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2173.mp3
【批評】普通に
【一言等】個人掛け合いです。スキット聴いてたらなんとなくやりたくなったので
     声真似はぜんぜん出来ていないと思うので、特に言及しない方向でお願いします。
350声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 20:47:46 ID:Vhms52li0
お題です

578 KAZUKI ◆KAZUKIHruI sage 2008/03/06(木) 17:45:33 0
久しぶりに服買った
1Bピークドラペルジャケットはこれが初めて
やっぱり胸板が足りなくて、せっかくのラインがだらしなくなる
http://www.hsjp.net/upload/src/up13092.jpg

579 ('A`) 2008/03/06(木) 17:52:22 0
昔の黒いゴミ袋みたいに光ってて俺は好きじゃないな

583 ('A`) 2008/03/06(木) 18:10:07 O
ゴミがゴミ袋着るんだから何の問題もないじゃん
351声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 23:49:48 ID:BG6ts6td0
>>349
元ネタのゲーム知らないから何とも言えないけど、女性キャラの方は良い感じだと思うよ。
声質的には高飛車なキャラに合いそうだと思った。
男声は・・・やっぱり仕方ないけど無理があるんじゃないかなー。がんばって低音出してるとは思うけど、
その音域だと演技はしにくいだろうし。
352声の出演:名無しさん:2008/04/30(水) 00:12:34 ID:6CVQ/2xb0
【題材】>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2175.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2174.mp3
【批評】甘口〜激辛までなんでもいいのでお願いします。
【一言等】
お久しぶりです。コメントも最近書かずさぼり気味で申し訳ないです;
一発録りだし滑舌甘いところが結構見当たりますが、とっても楽しかったです。
自分が表現したかったことが伝わってると嬉しいです。
353声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 12:17:10 ID:lFo8nQR60
【題材】>>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2176.mp3
【批評】甘辛問わず
【一言等】
 なんか執事風味になってしまいましたorz
 音質も悪いですがいろいろなアドバイス、感想を
 お待ちしています。よろしくお願いします
354声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 16:02:17 ID:AmoCFPW40
>>352
上だけ聞いただけですがすごい上手いです
声もいいし演技派ですね!
>>353
俺の声に似てますwwww
変に作ろうとして失敗してる感じがする
うp乙です、今後もがんば!
355声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 16:05:52 ID:AmoCFPW40
ニコ動で申し訳ないんですが
下のURLの人がすごい上手いと思うんですが自分じゃなかなか面白い事はできんです>w<
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2798833
356声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 17:35:06 ID:AmoCFPW40
やっちゃいました、初うpなんですがきもいのができました(>w<)b

キモスランプ神です
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2177.mp3

そしてイケメンスランプ神ver
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2178.mp3
357声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 19:46:31 ID:B31beJH00
349です
>>351
評価ありがとうございます
自分は340なんだけど、
地声がバーローwで、スキットのほうの女の子の声は全部裏声でしゃべってます
私にとってはものすごい作り声でも、それなりに聞こえてるんですね。
低めは確かに演技限られてきます。なんとか男役で通用しても16〜18歳までかなと…

>>356
ちょっときつめになっちゃいますが
鼻に詰まってる感じが気になって、最後まで聞けなかったです、ごめんなさい。
口を大きく開けてしゃべっていますか? はっきり聞こえない音が多いです。
目の前で話されても、何度も聞き返してしまいそう。
358声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 21:04:30 ID:lFo8nQR60
353です
>>354
作ってる感じしますか;
自分ではあまり気づかないもんですね・・・
指摘ありがとうございます
359声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 00:02:54 ID:sdsl5zeo0
>>356
悪ぃ、大爆笑したw
なんていうかー・・・な?わざとやってるんだと思うけど、
上も下も、滑舌が悪いのを超えて、もはや”どもり”とか”舌足らず”の域になってる。
それを除いても一本調子に棒読みしてるだけだから、演技を聴くというところまでいかない。

いきなり長文に挑戦しないで、>>298みたいな短いのから挑戦してみては?
360声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 00:50:32 ID:7+nbLuCW0
>>355
確かに上手いなぁ。こういう女声って一体どこから出してるのか・・気になる所
オレには到底出来ない芸当だもん
ただ所々アクセントが甘い。自分がそこまで言えた義理じゃないと思うが、惜しい
361お題投下!!:2008/05/02(金) 10:41:21 ID:7+nbLuCW0
A もう駄目だ
  俺達はもうおしまいだ
B うるせえ!!
  馬鹿野郎!!
A もう化け物の相手なんかいやだ!!
  もう限界だ!
 あいつら、俺達を見捨てやがった!!
B 何いってんだおめえは
 どこにも出れねぇし
  どこにも行かさねぇぞ
A 俺は帰る!!
 もういやだ!!
B どこに行く気だ?
  おまえの墓穴はここだぞ
  墓標はこの馬鹿でかい館
 墓守りはあのおっかねぇお嬢様だ
  碑文にはこう・・だ
「すごく格好良い傭兵達が悪いナチスをやっつけて、すごく格好良くここに眠る」
だが、おまえのせい・・で変わっちまう
おまえがメソメソしてるから
「ヘタレの根性無し、女の様に泣きながら虫の様にくたばる」

冗談じゃねえ 。おまえには無理やりにでもカッチョ良く死んでもらうぞ!!
好き好んで、金もらって、好き好んで戦争やってんだろが!!
おい兵隊!!
だったら好き好んで戦って死ねや!!

【題材】上
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/7392.mp3
【評価】 問わず
【一言】 お題投下にしとこうかと思いましたが、調子に乗って自分でもやってみました
     一人二役でお願いします。
362声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 16:59:56 ID:lO8hjGri0
>>361
ヘタレは良い感じ。
でも隊長がちょっとキャラ的に弱いかな。飄々とし過ぎてる。
もうちょい抑揚つけて、一言一言で殴りつける様にすると良いかも

OVAがどうしても基準になっちゃってるから、厳しめでゴメンヨ
363声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 17:48:40 ID:lO8hjGri0
【題材】適当
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2179.mp3
【批評】甘辛問わず
【一言等】最近一辺倒な演技に危機感・・・いっそ極悪役でも(ry
364声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 21:22:10 ID:7+nbLuCW0
>>362
その基準、大いに結構。出直して来ますよ
365声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 22:51:11 ID:yG1eWEic0
>>352
うめぇw
366声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 23:43:20 ID:7+nbLuCW0
>>363
同じ作品の台詞ですね、テラ渋い声ですな。
一辺倒?あたしにゃそうは思えないんですが・・

>>362
礼を言うのを忘れていましたね。ありがとうございます
367声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 00:47:37 ID:Er5CQuDF0
【題材】>>304の下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2182.mp3
【批評】自由で
【一言等】
やっぱりこういう演技の仕方が一番楽しくもある
368声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 08:44:39 ID:nRAv6/nB0
>>367
間違いない!
369声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 03:46:05 ID:oVsSmy6b0
>>363

あー、確かに。
一辺倒っていうか、もう少し遊べるところは、遊んでいいんじゃないかと。
「だが〜」からとか。イロイロと、ね。
370声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 21:05:51 ID:H3X2gvN50
【題材】>>77 下、>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2184.mp3
   http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2185.mp3
【批評】 やや甘めにお願いします…
【一言等】初うpです。自分の声は人にどう聞こえるかなー、と。
    こうやって改めて聞いてみると滑舌、悪いですね…
371声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 22:47:54 ID:U4KK2NX60
>>370
イメージとしては澄んでて濁りのない氷みたいに冷た気持ちいい声。
この声で何かのキャラクターにキャスティングしようとか考えたら、クールビューティな女の子かな。非常にさめてる大人びた感じの女子高生とか。「きゃあんっ☆」とか絶対言わないような。
理知的で合理的な女性でもいいかも。
どっちかというと少年役がはまりそうなんだけどね。
372お題投下!:2008/05/06(火) 23:53:58 ID:i735Zi2x0
そうか・・ようやくアイツを救い出せたんだな・・
オレは、ここまでなのかもしれないが・・

良かった。これで安心して、奴に顔向け出来らぁな・・

ふ・・なんて顔してやがる・・情けねぇ・・

オレはお前に言いたい事があったんだよ・・
もっとバカになれ・・真面目すぎんだよオメーは・・そうやって肩肘ばっか張ってるから、いつも見失うんだろ?

もう分かったか。ならそのカイはあったなぁ
ブホッ(吐血

ハハ・・目が見えんし、耳も聞こえずらい・・残念だなぁ・・実に残念だ・・

ま・・折角取り戻した繋がりだ、あの子を・・離すなよ・・

最後に一回言うぞ! 幸せになれ・・!

ウッ(息絶える


====================

死に際です。 オッサンでも青年でも、女性の方でも語尾を変えてやってみて下さい
373声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 00:08:17 ID:5DPPMZzr0
>>370
下のしか聴いてないけど、頑張って演技してるのは分かるけど、やっぱり棒読み的かなと。
声自体は良いと思うから、腹式呼吸を心掛けて無理せずに声を出せば滑舌も改善されると思うよ。
374声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 00:33:09 ID:iuhCGiSB0
【題材】>>109,>>298
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2186.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2188.mp3
【批評】 思ったままで大丈夫です。
【一言等】初うpです。自分の発声は世間的にどうなんだろうと思いうpした所存です。
     間違えた部分もありますが一発撮りということで堪忍してください。。
375声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 18:09:11 ID:wG3XOGaQ0
【題材】>>372
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】携帯音源なので音質悪いです。
最後のウッが違和感ありありです。
というか正直、こんな風に死んでいく時にウッとか言いますかね?
376声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 18:11:16 ID:wG3XOGaQ0
うわ・・・すいません、間違えました。
書き直しときます

【題材】>>372
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2189.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】携帯音源なので音質悪いです。
最後のウッが違和感ありありです。
というか正直、こんな風に死んでいく時にウッとか言いますかね?
377声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 21:13:02 ID:+tbW5HCm0
>>374
下のだけ聴いたけど、発音も声質もいいと思うけど、ちょっと走りすぎかなーと思った。
録ってるときは自分ではそう思わないけど、実際は結構早い口調だったりするから、その辺注意したらいいんじゃないかな。

>>376
渋いねぇwこういうオヤジ声出せる人は少ないから凄いと思うよ。一瞬、北斗の拳かと思った。山の不動とかw
演技も良いと思うし、音質さえもう少しなんとかなれば個人的には文句はないよ。
378声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 23:59:24 ID:jzMQlnmm0
>>374
うーん、これといった特徴があまりない声だねぇ。もうちょっと声に深みが出ればよくなるのかもしれない……かなぁ??
とりあえずもうちょっと下の方の内臓から声を出してみてはいかがでしょうか。


>>376
これだけを聴くと波乱万丈な人生を歩んできた精悍なおやじ路線だぁねぇ。
芝居によってはダンディな紳士にもなれそうな。どっちにしても渋い。そして吐血がイイ!
しかし難しくもあり面白くもあるお題だねそれw
379声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 04:46:21 ID:yVFehCuC0
【題材】>>372
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2190.mp3
【批評】おまかせします
【一言等】
初投稿です
まったくの素人ですので今後いろいろアドバイス等よろしくお願いします
380声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 19:09:51 ID:C/OMn0Vd0
【題材】 >>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2191.3gp
【批評】おまかせ
【一言等】初投稿です
携帯撮りで音質悪いうえに3gpなのですが
よろしければ批評頂けるとうれしいです
381声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:58:32 ID:swFvbzFD0
>>379
かっこいいチンピラ、美形なルパン3世ってイメージ。声にも口調にも男の色気が漂っててズルイと思いますた。
まったくの素人なんて嘘だろう!?嘘だと言えよコノヤロウといった感想です。

>>380
実に明朗な発声してますねおねいさん。どっちかというとキャラクターを演じるよりオバカな着ぐるみキャラに優しくツッコミを入れる教育TVのお姉さんのようだ。


382声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 23:10:05 ID:3ZGhTyH+0
【題材】 >>77下 >>102上下
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2192.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2193.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2194.mp3
【批評】オメガ厳しくおねげーします><
【一言等】
初投稿のド素人です
来年の春か秋には養成所にでも行ってみようと思っております
383声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 23:56:43 ID:swFvbzFD0
>>382
>>380さんに負けずおとらずのくっきりした発声だぁね。
vo2194……ちゃきっと江戸っ子の魚売りのあんちゃんに似合いそうな声w 養成所へ通ったら「外郎売り」で一躍大人気になるかもしれんw
384声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 16:23:24 ID:Xums9PBz0
【題材】>>102 >>372
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2195.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2196.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2197.mp3
【批評】辛口でお願い
【一言等】イロモノキャラが一番自然に出来るって・・・orz
385声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 17:18:43 ID:KvMLECOh0
>>380

発音に関してですが、ラ行が弱いですね。
子音がしっかりと音を作れていないので、ところどころア行に聞こえます。
あと、解決のアクセントに違和感を覚えました。

読みはストレートで良いと思います。
386声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 20:31:11 ID:VQCelvZc0
【題材】>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2199.mp3
【批評】なんでも! お願いします!
【一言等】少年で凄みをきかせるのは難しいです…
387声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 21:27:35 ID:1REZstIN0
>>386
明るく澄んでて良い声だな、羨ましいw
細かいとこはあまりわからないけど句読点の間が
ちょっと空きすぎかなって感じはした
388声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 21:35:29 ID:O8uIQ99tO
返信が遅くなってしまい申し訳ありません

>>381
評価ありがとうございます
NHKのお姉さんですか-
キャラものも演じられるようになりたいので
そうなれるようにがんばります!

>>385
たしかに聞き直してみるとラ行の発音が曖昧ですね
解決の発音はなまってしまったように思えるので
改めて確認しようと思います
評価ありがとうございました!
389387:2008/05/10(土) 22:08:39 ID:VQCelvZc0
>>387
評価ありがとうございます!
自分ではそうは思わなくても、よい声といわれるのは、やっぱりうれしいですね;
なるほど…間の取り方を不自然にならないよう注意してみます。

↓一度に投下すればよかったのに、セリフをみたらやってみたくなりました。
【題材】>>372のアレンジ
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2200.mp3
【批評】中辛
【一言等】おばーちゃんっぽくやってみました。
390386:2008/05/10(土) 22:09:18 ID:VQCelvZc0
↑ぶええ。間違った。自分は>>386です
391声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 22:47:47 ID:5hUrAb5L0
【題材】>>304
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/8216.mp3
【批評】問わず
【一言等】よろしくお願いします
392声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 13:26:53 ID:1sfzRu9o0
>>392
声はいいと思うけど、読み方へん。癖がある。
わざとならいいんだけど…ずっとリズムがあるね。
読んでないで歌ってる感じ。
393声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 13:37:28 ID:1sfzRu9o0
>>386
訛ってる。笑いが浮いて聞こえた。
最後、無理やり声の高さだけ下げましたというように聞こえる。

>>384
切りすぎ症候群?
真ん中「にゃ」が全部抜けてる
…語尾が消えやすい傾向にあるんじゃないかな。
語尾までしっかり発音してー
394386:2008/05/11(日) 13:47:40 ID:4BrQk+tZ0
>>393
評価ありがとうございます!
訛ってる…うーん。もうちょっとよく聞いてみます。
笑いは難しいですね; もっと他の人のを聞いて練習してみます。
凄みを利かせようとしたのがまずかったのか…そのままの声で凄みを聞かせられるような演技を練習したいと思います。
本当にありがとうございました!
395声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 17:50:11 ID:ftYBNbBG0
【題材】>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2201.mp3
【批評】辛めでお願いします。
【一言等】読みたくなったので読んでみた。
     相変わらずラ行あやし過ぎるorz

396395:2008/05/11(日) 17:55:47 ID:ftYBNbBG0
連投スマソ。色いろ読み間違えすぎててorz
そこら辺目瞑ってくれると嬉しいです。
397声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 18:01:46 ID:ggHA55y+0
>>395
言い方だけで、感情がこもってない感じに聞こえる
語尾がすべて流れてるからかと。

最後のセリフはいいと思うよ!
398395:2008/05/12(月) 19:51:04 ID:DQeY4wuV0
>>397感想ありがとうございます。
語尾か・・・癖が抜けないんですよね;;
薄っぺらい演技しか出来てなくて・・・(はぁ
意識して変えていこうと思います。

399声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 05:13:29 ID:w/tVwTtS0
>>395
いい声だと思う
400声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 10:00:09 ID:ekuCAJ0F0
>>386

「僕の弟なんだよね」は、おっ!? と思いました(良い意味で)
おそらくですが、この部分の声があなたの地声に近いんじゃないかなぁ?

上記のところの発声をベースに組み立てていくと、また違った発見が得られるかも。

曖昧なアドバイスでごめんなさい。
401395:2008/05/13(火) 14:50:21 ID:ImewWljf0
>>399ありがとうございます。

>>400おそらくその辺が地声に近いです。
声を無意識のうちに作ってしまっているのかと・・・
アドバイスありがとうございました。
402(*´^`s2) ◆w6752K6vU6 :2008/05/15(木) 22:59:18 ID:4PdrTkesO
初めまして
http://db1.voiceblog.jp/data/rifure/1210567683.mp3

好き好き∞にーにー
っていう
ひぐらしの沙都子ちゃんのキャラソンやってみました!
403声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 00:06:16 ID:50eO31y90
>>402
投下ミス?コピペ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1204296755/l50x
こっちとかに貼ったほうがいいんじゃないか?

別にいいけど、ケロログはったらミバレすんぞー
わざとならいいんだけどな
404声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 09:55:23 ID:B3Rh/NCf0
コピペで悪いがお題です

俺、童貞だけどそこらのDQNより性知識あるぞ。
ジーンズってのは布地の硬さから、どうしても股に食い込んでしまう。
街でジーンズ履いてる女は少なくとも数十分は食い込んだままの状態でいるって事だよな。
マンコってのは下から押さえつけられると自然に濡れてくる。遠目には判らないけどな。
しかも、街中で見られているという羞恥心からさらに欲情が掻き立てられてる。
もう野に放たれた淫獣に近い。声を掛けただけでヤれる。マジ。
405声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 07:51:57 ID:3i0lDo6W0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
406声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 18:39:39 ID:DuD2OdOV0
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
407声の出演:名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:19 ID:mOnCtVUU0
>>404
http://www.death-note.biz/up/img/9157.mp3

やっつけだけど、やってみたよ
408声の出演:名無しさん:2008/05/18(日) 09:03:26 ID:oDvEBszJ0
>>395
君の声かなり好きです。
409声の出演:名無しさん:2008/05/20(火) 22:44:03 ID:KUp8mX1E0
【題材】>>102
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2205.mp3
【批評】問わず
【一言等】率直な意見よろしくお願いします
410声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:12:58 ID:JAhvZTfn0
【題材】>>304 下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2206.mp3
【批評】ご自由にどうぞ
【一言等】勢いでやったから色いろ駄目ですが、感想なんかをお聞かせ願います。
411声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 00:41:39 ID:pMF1cK1n0
>>410
これは、内容から察するに、「抑えて、冷静に、自嘲的に、最後は凄味を効かせて」な感じのセリフだと思うんだ。

でも、そのわりにはあっさりとしているというか・・・
虫の息の弟とその実行犯を目の前にして、なぜこれほど平静を装うのか?「ハハッ」という笑いは誰に向けられたものなのか?
その辺を噛み砕いてから、もう一度、自分で思うよりオーバー気味にやってみたらどうかな。

あと、無理に男声を出そうと低音を出す必要はないと思う。演技しにくいだろうし。
僕女だと思ってやってみたら?




412声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 03:14:38 ID:RSZdTW710
内容見ただけでは抑えてるとは限らないと思うけどな。
所詮は弟が殺されただけだって思うようなキャラかもしれないし。
ただ舐められるのは問題あるから制裁を加えるだけって感じで。

まぁこの場合は「静かにブチ切れてる感じで」って指示があるから、
内容にそこを含めてみれば>>410は感情が無さ過ぎるかな・・・

でも指示無視で軽い感じのキャラってことにしても感情表現が緩すぎるかな
413声の出演:名無しさん:2008/05/24(土) 18:41:40 ID:RLO0PIR6O
>>410です
レスサンクス。
すこしオーバー気味に話す練習してみる。
414声の出演:名無しさん:2008/05/25(日) 04:51:31 ID:/EsD+Ssv0
>>413
オーバーっていうより、感情を聴き手に伝えられるように…じゃないかな
415声の出演:名無しさん:2008/05/25(日) 12:30:05 ID:QFM4nVhN0
【題材】>>304 下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2207.mp3
【批評】辛口でお願いします
【一言等】
すみません、音質悪い上に音量小さいです。
というか、もしよろしければ皆さんの録音環境などを聞かせて欲しいです。
416声の出演:名無しさん:2008/05/25(日) 19:24:45 ID:PCuPv3vM0
題材】>>304 下
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/9947.mp3
【批評】 なんでも来いです
【一言等】
前、棒クサイと言われた人間です。修正してみましたので宜しくお願いします

>415さん
普通の音響設備等で使うマイクを使用し、録音ソフトもフリーでは無く市販品です
メーカー・商品名は明かせませんが・・
417声の出演:名無しさん:2008/05/26(月) 02:13:08 ID:2q4y4aQk0
題材】>>372
【音声http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2211.mp3
題材】>>160
【音声http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2210.mp3
【批評】 全部受け止めます
【一言等】
声が小さくて聞こえづらいと思います。御免なさい
ゆきぽは再挑戦です
好きという気持ちが伝わっていれば幸いです
418声の出演:名無しさん:2008/05/26(月) 10:29:36 ID:UPpSpycz0
419声の出演:名無しさん:2008/05/26(月) 22:44:35 ID:th5wP8pC0
>>417
あんたには吐血王の称号を捧げたいと思う
420声の出演:名無しさん:2008/05/26(月) 23:08:20 ID:Ba/7T6ZI0
>>417
吐血王すぎるwwwwwwww
吐血するほどダメージあるんだから、そこがもっと見えるといいな
吐血は文句のつけようがなさすぎる
421声の出演:名無しさん:2008/05/27(火) 00:20:46 ID:XAGwel8w0
>>417
ホントに何か出てるんじゃないかってぐらい迫真の吐血だなw
死に掛け感を出すためなんだろうけど、少しテンポがゆっくりしすぎてて逆に夢見てるみたいになってるのが残念。


422声の出演:名無しさん:2008/05/29(木) 04:30:45 ID:cZAqUhtx0
>>417
吐血についてしか書かなかったので……
吐血は素晴らしいと思います。
でも、それ以外のところの演技からは、そこまで吐血をするほどのダメージを感じられませんでした。
吐血をするってことは、呼吸器系あるいは内臓が傷ついてるってこと
そこをよく考えてセリフ部分も演技をすればいいと思います。
普通に喋ってます。
そんな風に喋れるなら吐血なんてしますか?
折角いい吐血なんだから、そこに合わせて周りの演技ができてればいいな。

>>415
録音環境はたぶん取り立てていうほど悪くはないけど、いいとは絶対に言えませんかね。
たぶん、もっと声をはって録音してノイズカットかければ、それだけでだいぶいい感じになるんじゃないかと。
演技は、これから感じられる「動き」がないかな。
ぬぼーっとたって口元だけで喋ってますっていうならいいと思うけど。
この台詞はもう少し動きがあっていいんじゃないかな?
弟を殺した人間が目の前にいて対峙しているわけだでしょう。
この演技を聴いて思い浮かんだ状況は、
殺人犯(凶悪?)にものすごい近い位置で立って、微動だにせず無防備に口だけ動かして喋ってる姿でした。

>>416
なまってるなまってる。
そこがまずとっても気になる。
あと、間がない。だから動きもない。対峙している相手の存在を感じられない。
でも、自分がなまっているという自覚がたぶん一番大切。
難しいけど、意識して欲しいです。
423声の出演:名無しさん:2008/05/29(木) 20:45:48 ID:nUPDsnst0
>>419さん>>420さん>>421さん>>422さん
評価していただいてありがとうございます


題材】>>372
【音声http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2214.mp3
【批評】 全部受け止めます
【一言等】
再挑戦してみました
ダメージが見えないと言うことだったのでちょっとそっちを意識してみました

前のは消しました
こっちも多分すぐ消します
424声の出演:名無しさん:2008/05/29(木) 22:38:57 ID:6dk/VW+R0
>>423
ゆきぽ…とか言うのが聞こえるんですが。まぁいいやw
425声の出演:名無しさん:2008/05/30(金) 21:22:19 ID:+jd/lVeS0
題材】>>304のお題2
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2215.mp3
【批評】なんでも大丈夫です!お願いします 
【一言等】
はじめて挑戦してみました。
お題のままやったので、ボクっ娘ってことでお願いします。
感想や、ここを直したらいいよ、等のアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
426声の出演:名無しさん:2008/05/30(金) 22:37:10 ID:gisSnN590
>>423
吐血は前のほうが迫力があったかなw
最初のひとことふたことはじいさんぽいけど、だんだん若返ってるしww
個人的にソウルイーターのソウルをやってみてほしい。


>>425
声質は、(キャラをつくれば)コメディもののお色気お姉さんが合いそうだ。マスコット的な動物キャラもいけそう。
演技は読んじゃっているところもあるけど声がアニメっぽいので幾分かカバーされている感じ。
427声の出演:名無しさん:2008/05/31(土) 13:59:45 ID:v8/n2+uY0
>>422さん、回答ありがとうございました

間が無いというのは自覚出来ました
ですが、なまってるとはどういう意味なのか・・考えてもよく分かりません
抑揚を付けすぎ。という事でしょうか。それとも、カツゼツの問題でしょうか

良ければヒントを下さい
428声の出演:名無しさん:2008/05/31(土) 16:46:43 ID:7bjtSq+Q0
>>427
イントネーションが違う。標準語のイントネーションじゃないってことです。
例えば「ずいぶん手ひどくやられたね」の「手ひどく」が鈍ってると思った。
て「ひ」どく ⇒ て「ひどく」か て「ひど」く じゃないかなぁ。
標準語のイントネーションで4音で2つ目だけアクセントってのはなかったと思うんだよね。
って書いてると、不安になってきたー誰か教えてエロい人!
まぁ、他の人の演技を聴いて比べてみたら分かりやすいかも?
429声の出演:名無しさん:2008/06/01(日) 03:57:22 ID:kNQnmHmR0
アクセント辞典買うといいよ
430声の出演:名無しさん:2008/06/01(日) 12:51:18 ID:HDCXS1UA0
て「ひ」どく って言ってないと思うよ
431声の出演:名無しさん:2008/06/01(日) 15:34:22 ID:ZVXTieyG0
【題材】>>229
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2218.mp3
【批評】思ったことを言ってくださればと思います。
【一言等】
 久しぶりの投稿です。
 こういう役が一番やりやすいのかもしれません。
432声の出演:名無しさん:2008/06/01(日) 20:24:56 ID:DiwAG82/0
いま話題の>>416さんの感想。
 優しそうな読みでいいと思う。ラストはいい感じに化けてるw
 落ち着きといいテンポといい声の出し方といい、きけばきくほどけっこう練習している人だと思われるが。
 あとなまりは特に感じられなかったかな。「身内の人間らしいじゃないか」にちょっとだけひっかかったが、わざとこういうアクセントでやるケースもあるし、許容範囲かな。 

>>431さん
 燐としてとってもステキな声です。だけど相手は国王陛下だってことがいまいち伝わらないかな。ちゃらんぽらんな役員とその秘書って感じがする。
 相手の人物像も想定してる?あなたの演じる人物像はカンペキだが。美人騎士さま〜って感じでした。ま、立場上騎士ではないだろうけど自分脳内では美人騎士様で決定だ。
433425:2008/06/01(日) 22:30:56 ID:5SBvtWQr0
>>426
感想ありがとうございます。
アニメ声を目指しているので、声がアニメっぽいといわれて嬉しかったです。
読まないように演技できるよう努力します。
434声の出演:名無しさん:2008/06/02(月) 00:27:56 ID:uBviSX5m0
なんでかうp出来ないんだけど、原因分かる人おしえて。。
435声の出演:名無しさん:2008/06/02(月) 01:07:18 ID:UaOc3EkL0
>>434
状況をもっと詳しく書かなきゃアドバイスしようがない。

436声の出演:名無しさん:2008/06/02(月) 01:23:49 ID:TeZIi8QR0
>>423
評価ありがとうございました。
ソウルイーターという作品は分かりません
御免なさい<(_ _)>
>>424
わざわざ教えていただいてありがとうございます
きっちり消しました!
437声の出演:名無しさん:2008/06/03(火) 21:36:03 ID:I+WgrqT70
【題材】>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2219.mp3
【批評】何でも来いです。
【一言等】>>410です。
     文章をいろいろ考察して、どう読むべきか、どう読みたいか試行錯誤しました。
438声の出演:名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:06 ID:yKS5FIuk0
>>437
鼻声・・・・・なのはいいとして、イントネーションおかしくないかな。訛りというか、
「一撃で」「体の各所」とかさ。他の箇所もあるけど・・・
それと、妙なところで甲高いトーンになったりと、聞いててちょっと不安になる。

コンバット越前的な・・・というと流石に失礼か。
439声の出演:名無しさん:2008/06/03(火) 23:58:50 ID:cNbhGyc80
声を披露されるかたはどういうキャラを演じたのかも一言あるといいな
というかー、何を知りたいのか、どんなコメントがほしいのかが気になる。演技指導?携帯スレみたいに年齢あて?
440声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 01:21:23 ID:PVS11CnM0
>>437
ていうか、あー、声低くないんだろうなぁってふうに思えてくるから、そういう声辞めたほうが…。
441304書いた人:2008/06/04(水) 02:10:22 ID:g1N/ej920
>>304の下関連のお題だぜ!


はっきり言うが、別にお前を助けようとしたわけじゃないんだからな。
偶然だ、偶然。たまたまあの場に居合わせたから、助ける格好に
なっただけだ。本来ならあのまま、自分で何とかさせてる所だったのに……
なっ、何笑ってるんだよ!
いいか?あの人数に一人で殴り込もうだなんて、ただの無謀じゃないか!
人間、冷静さを欠いたらそこで終わ……うっ、うるさい!僕はいつも冷静だっ!
とにかく!今後は、軽率な行動を控えるんだぞ!


ったく、こんな出来の悪い弟とそっくりだなんて……失礼にも程があるだろ……
442声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 02:18:21 ID:AR8t49gGO
携帯からで失礼します
 
>>438
やっぱり鼻声ですか。。慢性鼻炎で、治療はしてるんですが治らなくて。
イントネーションとかアクセントとかはこれから習うので、今後気をつけます。甲高くなるのはまったく気付けませんでした。ありがとうございます。
 
>>440
ほぼ地声でやりました。「そういう声」の内容を具体的に教えて欲しいです。
443声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 02:29:55 ID:AR8t49gGO
連投すみません。
>>439
自分は声質が絶望的なのは承知してるので、演技についてのアドバイスが欲しくてうpしてます。
444声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 03:08:27 ID:wuUhm/C90
言葉きつかったらごめん。

>>437
まるこの永沢君みたいだな…
発声・滑舌・イントネーション
これ全部できないと聴いてて気持ち悪く感じると思うよ。
どれもできてないかなーって感じた。
だから、人に悪い印象を与えてしまうと思う。
演技以前の問題になっちゃうんじゃない?
練習次第である程度改善できるものだから、なにか一つでいいから真剣に向き合うといいと思う。
そうすれば、声質だってよくなるよ。

上に書いたのができるようにならないと、演技についてのアドバイス聞いてもあまり効果ないと思うけど
話している相手が感じられないかな。
他の人の演技と、それについて書いてあるアドバイスをひとつづつ見て聴いて
そのアドバイスの言わんとしていることが理解できるように頑張れ。
445声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 03:29:13 ID:AR8t49gGO
>>444
指摘ありがとうございます。
全てに難ありですか。
頑張ります。
446声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 12:36:51 ID:+s9fFfyF0
【題材】>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2222.mp
【批評】辛口気味お任せ
【一言等】鼻声は鼻炎です。
発声滑舌の悪さに棒読みで上滑りしてるのは分かりつつもその点含めた演技の指摘も。
自分では脳内補正はいるので声質のことも知りたいです。
447声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 12:38:15 ID:+s9fFfyF0
【題材】>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2222.mp3
【批評】辛口気味お任せ
【一言等】鼻声は鼻炎です。
発声滑舌の悪さに棒読みで上滑りしてるのは分かりつつもその点含めた演技の指摘も。
自分では脳内補正はいるので声質のことも知りたいです。

すみません、上のはうっかり「mp3」の3が抜けてました。
448声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 13:54:34 ID:+s9fFfyF0
う…軽率(けいそつ)が「けいさつ」に聞こえる。
449声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 15:57:35 ID:wuUhm/C90
>>447
そんなに滑舌良いわけじゃないんだし、もっとゆっくり喋ろうよ。
ダーーっと突っ走って言った感じ。
こんなできのわるいおととと…?
そんなに早く読む必要はないと思うし、ゆっくり確実に発音して法がいいと思う。
450声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 20:56:47 ID:zT9f+T7m0
>>447
や、滑舌は悪いというほどじゃないと思うぞ。ただ、普通の喋り口調すぎて、演技になってないのが痛い。
一番気になったのが「何笑ってるんだよ」のところ。ブレスの関係でそうなったんだと思うけど、
”泣きそうな声”になってしまってる。
日常会話ならアクセントやイントネーションがちょっとおかしくてもスルーされるけど、
演技として人に聞いてもらうならその辺はちゃんと意識して、聞き取りやすさを考えないと。
録音してるときは自身では気付かないと思うけど、最初は無意識に早口になりがちだから、それも気をつけたほうがいい。

何度か録って、聴きなおしてみて、「上手く録れた」と思うのをもう一度アップしてみて欲しい。
451声の出演:名無しさん:2008/06/04(水) 22:12:14 ID:SXyh2aAd0
>>447
ごめんね。ちょっと辛口だけど言わせてね。

演じてない。読んでる。
そして何回も聞いてみたが、その読み方ではシナリオの意味がまったくわからなかった。
とても多勢に無勢の仲間を助けるような勇ましい人には聞こえない。
むしろ一方的にボコられてたところを助けられて、しかも助けてくれた人に日頃コンプレックスを持ってて、その人に助けられたことに対して拗ねている人に聞こえる。
それからキミだけじゃないが女性はなんで男を演じようとするとクールに読もうとするのだ?
452声の出演:名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:04 ID:l/SH9QPK0
【題材】>>441
【音声】ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2223.mp3
【批評】演技が酷いのは自認してるので、音質的なところもアドバイスもらえたらと。
【一言等】某板から飛んできて一週間です。声優板があるのは知ってたけど、こんなスレがあったのねwと。
とりあえず>>441のお題とやらをやってみました。
棒読みにならないように気をつけたつもりが、逆に変になってしまったような気が。
でも>>447さんに、男ならどう演技するかの参考になれば幸いです。(ヘタクソですが)
453声の出演:名無しさん:2008/06/05(木) 09:31:42 ID:QFLs4wDv0
【題材】>>229>>298>>372>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2224.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2225.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2226.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2227.mp3
【批評】ご自由にお願いします。ダメ出しはなるべく具体的だと助かります。
【一言等】久しぶりに来たのですがおもしろい題材が多くてたくさん録音してしまいました。
      とても楽しかったです。
454声の出演:名無しさん:2008/06/05(木) 15:39:31 ID:iRVtY5lZ0
【題材】>>304
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2228.mp3
【批評】自由
【一言等】環境都合により声は抑え気味で、サ行と語尾が変です;
それでも宜しければ批評よろしくお願い致します
455声の出演:名無しさん:2008/06/06(金) 12:39:56 ID:K6hQdYD80
456声の出演:名無しさん:2008/06/06(金) 16:56:48 ID:OTS2qFnL0
【題材】>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2229.mp3
【批評】具体的に批評してもらえると嬉しい
【一言】ツン部分が上がりきらない・・・
457447:2008/06/06(金) 18:38:44 ID:N7xiYsNf0
>>449
すみません、つい走ってしまいがちで。
意識してゆっくり読んでてもいつの間にかまた走ってしまうんです。
もっと口をハッキリとゆっくりと動かしてきちんと発音できるよう練習します。


>>450
普通の喋りですよね、本当に。
普段の自分の喋りはもっと平坦でテンション低いので、それよりはまだマシ程度な演技未満でした。
”泣きそうな声”は…そうですね。何回も練習してるなかでそこが泣きそうな声になることが多くて…
ブレスに気をつけたいと思います。アクセントやイントネーションもですね。
もっと練習して再度アップしたいと思います。


>>451
演技力は本当にないですよね…。投稿は2回目ですが、前回からほとんど進歩してないところが痛いです。
ちょっと恥ずかしくて隣の部屋を気にしながらやっていたので、次はもっと恥ずかしがらずに突き抜けたいと思います。
抜けてもそれですぐ演技できるわけではないでしょうが。
イメージはツンデレでしたが、なってないですね、はい。確かに指摘の通りに聞こえます。

>女性はなんで男を演じようとするとクールに読もうとするのだ?
他の女性は分かりませんが、やっぱり「男」の台詞って事で単純に声を下げてしまうので
ワンパターンなクールっぽいものになってしまうんだと思います。
後は自分にとってはクールなキャラに見える――というお題もあるのだと。
あまり答えになってないですね。


皆様ありがとうございました。


>>452さんはもう消されているみたいですね。お気持ち有難うございました。
458声の出演:名無しさん:2008/06/07(土) 17:06:23 ID:zWAaENWf0
みんなで外郎売り読んでみない?
459声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:28 ID:k++UX4WxO
>>458
外郎売読んでどうするよ。
他人が読んでるの聞いて感想書くなんて……しんどいし、教わって来たところでイントネーション違うし、スタンスも違うだろうし、やめたほうがいいと思うけどな。
外郎売なんて、練習であって本番じゃないしな。



と思います。
460声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 00:09:23 ID:xmnjj68J0
何行か毎に区切って、リレーしてったら楽しいかも、なんてちょっと思った俺・・・。
461声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 00:11:11 ID:2tI61mBo0
リレー朗読かぁ
なんか面白そうだ
462声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 00:17:22 ID:ZEJdVB1V0
前から思ってたんだけど、ここで何か一つ
作品作るってことはしないの?
463声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 02:16:39 ID:IhKDtksjO
>>462
ここはただのupスレだ。
そういうのは他スレでやるべき

っつーかある品
464声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 10:24:33 ID:n4rlegQ10
実際に使用される81のお題です。
第2回 81オーディション 女性用原稿
A自分の自然なトーンで
父は写真が大好きで、私が小さい頃はよく一緒に写真を撮りに
あちらこちらに出かけました。いつも楽しそうに私の写真を
撮ってくれて、そんな父が私の自慢でした。
B少年
僕のお父さん、ヴァチカンの科学者なんだ。
だからいつも「仕事、仕事!」で、家に帰ってこなくて、
どこにも連れて行ってもらったことなんかないよ・・・。
でも大丈夫、僕男の子だもん!
Cナレーション
四方を海に囲まれている日本は「水の国」です。
雨も多く、川や滝、湖や池など、
どこへ行っても水に恵まれています。
そして四季それぞれに美しく広がる空があります。
男性用原稿
A自分の自然なトーンで
今日も一日、何事もなく昨日と同じ時間を過ごす。
単調で、退屈で…。それが僕の望む生活の全てだった―。
あの日、彼女に出会うまでは……。
B青年
上流階級の紳士ともなれば、ダンスは出来て当然のこと。
いいですか、「ダンスはワルツに始まりワルツに終わる」
と言われる程です。格式高く、優雅に踊らねばなりません。
Cナレーション
四方を海に囲まれている日本は「水の国」です。
雨も多く、川や滝、湖や池など、
どこへ行っても水に恵まれています。
そして四季それぞれに美しく広がる空があります。

465128:2008/06/08(日) 14:40:49 ID:ODJQv1ir0
【題材】>>229,>>441
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2231.mp3 (>>229
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2230.mp3 (>>441
【批評】ご自由に
【一言等】
感想くださった方ありがとうございました。懲りずにうpしにやってきました。
前回も前々回も平野さんっぽい、可愛い声、と言われたので違う方面でやってみた。ちょっと後悔してる。
でも楽しかったからやっぱ激甘評価でお願いします。
466声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 14:48:13 ID:V7J3eys10
>>464
過去のとはいえオーディションの課題を掲載するのはよくないと思うYO!
467声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:25 ID:O6tGcOaU0
>>464
ダメとかいう以前の問題だろ、馬鹿かコイツwwwww
468声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 19:54:30 ID:2tI61mBo0
こんなにはっきり内容を把握できているのは課題書類が手元にあるのかね
そうだとしたら過去問が漏洩することを恐れてないんでしょ、81は

ぜんぶ記憶から起こしたのならアレだけど
469声の出演:名無しさん:2008/06/08(日) 22:37:21 ID:xO5KJUpEO
男用の2番て普通に黒執事のセリフだよね。
470声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 00:26:09 ID:Oq92k+D90
【題材】>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2220.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
全体的にノイズが多くてすいません。
あと最後らへんはポップノイズがひどいです。

結構前に上げてあったんだけど規制で書き込めなかった・・・・
471声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 01:45:41 ID:6Y0V5I0B0
>>465
後者はアクセントとか特に上手く出来てるね
あとコナンみたい
472声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 01:50:13 ID:6Y0V5I0B0
>>470
前半は2箇所くらい言い回しの癖が出ているけど
後半は焦っている所がよく感じるよ
473声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 12:36:26 ID:lMHmJhUp0
【題材】>>76下、>>229
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2232.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2233.mp3
【批評】おまかせ
【一言等】
語尾が弱い癖があるのですが、まだ改善されていないでしょうか。
474ハナ:2008/06/11(水) 14:05:56 ID:KHjOGg3D0
>>470
「助ける格好に」「あの人数に」
・・・この辺が特になまってるかな、と思います。
「何笑ってるんだよ」とかの感情が高ぶる所が棒読みっぽくて惜しいです。
でもオーバー過ぎない所が微笑ましかったですけど。
全体は頭よさそうな落ち着いた声色が保てていて結構好きな声です。
もう少しハキハキしたほうが聞き取り易いかと思いましたがアクセントさえ
直れば滑舌も割と良いので場面には合ってるかも なんて^^

>>473
声質好きです。優しくてかわいいですね。どこかで聞いたような気がします。
話し始めは少年かな?と思ったのですが、おっとりしたしゃべり方のせいか
後半はおばさんっぽいです。一つ目「〜でしょあなた」の辺りから特に(京女みたい)
この人物は何歳なのでしょう?
所々で発音がつよかったりアクセントが少しはねたりとちょっと独特な話し方が
面白いです。滑舌も一部(気をつければ大丈夫と思います)を除けば良くて
聞き取り易く、耳が疲れない良い声ですね、羨ましいです。
475ハナ:2008/06/11(水) 14:33:37 ID:KHjOGg3D0
日本語変でスミマセンorz
あと470さん、辛口希望だったんですね;甘かったらすみません(散々生意気言ってるけど;)

【題材】「コールドゲヘナ・アンプラグド」より
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2234.wav
【批評】お任せします
【一言等】
普段は猫かぶりの女王様が友人のオカマに偽装結婚を無理強いしている場面
オカマが女王を待ってる暇つぶしに若い兵を誘惑してる所から始まります
オカマの発言は省いてるのでセリフ飛んでます いじったけどわかりにくいかも・・・
476声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 17:43:10 ID:PB4iRW7V0
【題材】 >>76
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2235.mp3
【批評】甘辛くらい?
【一言等】 ひどいノイズ・鼻声は承知済み。
     演技のほうのアドバイスいただけると嬉しいです。
477声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:17 ID:VBur/efX0
>>452
たしか演技をこなそうと逆に力みすぎていたような気が。
もうすこし自然体でしゃべってみてはどうだろう。
>>454
やや早口かな。
沈黙の間を置いて、ゆっくり話すといいかと。
>>455
短気熱血兄ちゃんなのがいいね。
ぜんぜん冷静に聞こえないのが逆にいい味になってると思う。
>>456
ご自身の一言の通り。
でもこれはこれでアリなのでは。
>>465
後者のかったるそうな感じがよかった。
それとコナンっぽいに一票。
478声の出演:名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:57 ID:VBur/efX0
>>470
「助ける」「あの人数」が訛ってるかな。
声を抑えてるせいか、ちょっと棒読みっぽく聞こえるのが残念。
>>473
語尾はとくに気にならなかったけど、一字ごとにぶつ切りっぽくしゃべるのが気になった。
はっきり発音しようとしているのかな。
声自体はすごく好き。結婚してください。
>>475
妖しいお姉さんでぞくぞくした。
コールドゲヘナはいつか読みたいな。
>>476
鼻声というか、息を吐きすぎな気がする。
鼻が詰まるのであれば鼻うがいもいいし、点鼻薬というのもあるようだから試してみるのもいいかも。



ここ、評価する人すくないのね……。
479声の出演:名無しさん:2008/06/12(木) 02:04:13 ID:qVgcGPES0
>>475

対象との距離が近いからもう少し離すといい。

といっても録音環境がそれを許してくれないかもだけど。
480声の出演:名無しさん:2008/06/15(日) 01:52:37 ID:Mfcr62q80
【題材】>>441
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2236.mp3
【批評】自由で
【一言等】
相変わらず滑舌に難アリ。
コメントもらえると嬉しいです、、、。
481声の出演:名無しさん:2008/06/15(日) 01:59:51 ID:NUVYPNV90
相変わらずって言われてもお前誰だよっていう
482声の出演:名無しさん:2008/06/15(日) 02:32:55 ID:994PyA0X0
>>480
語尾(、含め)の言い捨てかたが全部同じでつまらなくなってる気がする。
アニメいっぱい見てますって感じの癖がある気がする。
………お互い頑張ろうね
483480:2008/06/15(日) 02:56:09 ID:Mfcr62q80
>>481
すみません。
(久々にうpしたけど)相変わらず滑舌に難アリ。
そんな感じで受け取ってくれたらと(汗)

>>482
その辺が単調化、パターン化してしまってるのも悩んでたりします。
アニメっぽい癖、アニメ読み、
そんな言葉をもう前スレから合わせて5〜6回は言われた気がしますw
484声の出演:名無しさん:2008/06/15(日) 04:38:09 ID:4ZuBF4p30
アニメっぽい癖ってアニメ声風なしゃべり方のこと?
同じ題材だと>>453とかもそれっぽい気がするけど
485声の出演:名無しさん:2008/06/15(日) 22:19:19 ID:Nm/BkrDn0
>>480
緑川光っぽい声質だね。
滑舌もそれほど悪くないと思う。
あとは>>482さんの言ってるのと同じかな。

個人的にはアニメっぽい喋りは別に気にならないけどね。
ただ、連続した掛け合いの中でなく、単品のセリフとして聴いたときにオーバーに感じるだけで。

486声の出演:名無しさん:2008/06/16(月) 13:38:11 ID:Gk611ZvB0
>>480
「助けようとしたわけじゃ」
「居合わせたから」
がイントネーションがおかしい。

感情が終始、一色なんだよね。だから語尾が全て同じになっちゃう。
相手が幼児でも、お年寄りでも、はたまた好きな子でも同じ言い方になりそうだね。
もっと相手をよく見て。相手の反応を受け取ってからしゃべってみよう。
演技(それに伴う台詞)はリアクションの繰り返しだよ。

●相手はなぜ笑い出したのかな?
●「う、うるさい」
この台詞が出てくるってことは相手が何か喋ったんだよね?
どんなことを言われたんだろう?

こういったところを考えてみるだけでもまた違ったものになると思うよ。
487声の出演:名無しさん:2008/06/16(月) 23:14:33 ID:miKZ6wBJ0
題材】声優セリフ集より拝借
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2238.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2239.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2240.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2241.mp3

【批評】なんでもお願いします
【一言等】声優に憧れてます。
自分の声質や演技をどうしても客観的に聞けないので、
みなさんからの意見をちょうだいできればと思っています。
しかしどのパターンも下手だ…


488声の出演:名無しさん:2008/06/17(火) 00:24:35 ID:48/BI8Wn0
>>487
眠いので簡単にレスw
1,2番目は特に問題はないように聴こえた。
3番目はちょっと演技が不鮮明かな。
4番目は男声にはちょっと届いてないから違和感を感じる。

全体的な評価は他の人に任せる。

489声の出演:名無しさん:2008/06/17(火) 01:11:25 ID:AM/G3qok0
>>487
全体的にちょっと舌足らずな感じがしたかな
それを長所にするか克服するかがネックか?
演技はとくに気にならなかった
声質は平野綾に似てるかな
声優に向いてるとは思うけど、プロに混じると考えればそれほど特徴的とも……
とはいえ声優でも普通な声質の人はたくさんいるし、あとは演技力とかその他の問題な気がする


声優か……
行くも勇気、退くも勇気だな
490声の出演:名無しさん:2008/06/17(火) 16:34:21 ID:kNIsYguh0
声質が平野綾に似てるって言うか、「癖」が平野綾に似てるんじゃない?
私もたまに平野綾っぽくなることあるけど、
癖に感じるから、受ける人には受けるだろうけど、
受け付けない人には嫌われる演技じゃないかな。
491声の出演:名無しさん:2008/06/17(火) 19:34:16 ID:epf0hBd80
>>487
声が全然出てない。
小さい声で演じ分けはできても通常はもっとでかい声でやるわけだからその時にちゃんとできるかどうか。
492お題投下:2008/06/17(火) 20:45:16 ID:Ub62B5ig0
================ =========


こんな月のキレイな夜に自殺たぁもったいないねぇ。
え?おれ? 俺は死神。あんたの魂を狩りにきたんだ。
ほら、俺のことは気にせず、さっさと飛び降りちまえよ。

・・・なんだ怖いのか? 

そりゃそうだろうな。この一瞬でお前の全てが終わるんだから。
なぁ、そんなにつらいのか? 生きているってことはそんなに苦しいのか?
でも、そうやって苦しんだり悩んだりすることさえできない人だっているんだぞ。
生きたくても生きられない人たちが・・・この空の下にはごまんといるんだ。

そう考えたら、悩みがあることさえ、幸せなことだと思わねぇか?
そうやって涙を流せることが、ありがたいことだと思わねぇか?

まだやり直せるさ お前の未来はまだ終わってない。
またここから始めてみないか?

========= =======

実際は身の丈18くらいの青年です
とはいえ、年齢を指定してしまうと声がどうのこうの、という話題になると思います

男性というの固定で、演じやすい歳でお願いします
493声の出演:名無しさん:2008/06/17(火) 23:17:05 ID:YlTujpk/0
【題材】>>492
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2242.mp3
【批評】自由で
【一言等】
青年ってこんな感じでいいんですかね?
アドバイスとかコメントあれば、よろしくお願いします、、、。
494声の出演:名無しさん:2008/06/18(水) 01:28:50 ID:/E30KgmW0
【題材】>>492
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2243.mp3
【批評】ご自由にお願いします。
【一言等】こういうセリフ、好きです。
495声の出演:名無しさん:2008/06/18(水) 13:22:41 ID:68iLWOhc0
【題材】>>492
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2244.mp3
【批評】おまかせー
【一言等】ちょっと音でかいかも。
496声の出演:名無しさん:2008/06/18(水) 16:47:22 ID:REnjh9If0
>>493
勢いがあって独特。イントネーションも良い
ただちょっと早口すぎるかな

>>494
落ち着いた感じで非常に聴きやすい。後半の間延びが気になった。
音が小さいのは環境?

>>495
「狩り」のイントネーションが妙。
声質、演技共に実直な印象。

【題材】>>492
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2245.mp3
【批評】お任せ
【一言等】もっと個性が欲しい・・・

497声の出演:名無しさん:2008/06/18(水) 18:51:49 ID:Lo3MIwbl0
【題材】>>492
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2246.mp3
【批評】全て受け止めます
【一言等】こんな声じゃあ声優なんて無理だよなorz
498495:2008/06/18(水) 19:42:36 ID:68iLWOhc0
うわ、間違って消しちゃった!

↓のは495と同じやつ。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2247.mp3

>>496
コメントどうも!
今回の音源に関しては、キャラクタとか考えずストレートにやったので、
「実直」って言葉はちょっと嬉しかったり。
「狩る」って頭高じゃなかったのかー。あとでアクセント辞典でも買ってこよう。

>>497
当たり前だけど、声で声優になれるかどうか決まるわけじゃないよー。
自分の発声をコントロールできるという基礎的なものは必要不可欠だけど。
499声の出演:名無しさん:2008/06/18(水) 23:09:02 ID:1hY05zoq0
【題材】>>492
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/12555.mp3
【批評】何でも御座れ
【一言等】個人的に、アクセントが気になる所です。ご指導願えますでしょうか?

>>492
声質で諦めてしまうのは本当に勿体無いです、役者なんだから演技力でいくらでもカバー出来る・・
そう思いますよw
500声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 01:06:46 ID:6l/2x43W0
>>496
感想どもー。
間をあけたのは逆効果でしたか、気をつけますです。
音はイヤホンをマイク代わりにしているので、そのせいなのかな。
いろいろ調べてみようと思います。
501お題投下:2008/06/19(木) 04:20:53 ID:ddm3B8AZ0
おい・・・何やってるんだよ、こんなところで。お前、寒がりだっただろう?
早くうちに帰って、暖ったかいものでも食べよう。

・・・なぁ、これ見ろよ。お前が毎日アホみたいに水やってた花、こんなに綺麗に咲いたぞ?
でもさ、俺、馬鹿だからこの花の名前分からないんだ。いつでも聞くこと、出来たのになぁ。
だから今日はさ、見せるついでに名前教えてもらおうと思って。今更すぎて、笑っちまうよなぁ?

なぁ・・・何とか言えって・・・。おい・・・なんで返事しねぇんだよ・・・。
なんで動かないんだよ!!起きろよ!!
頼むから・・・俺を・・・置いていかないでくれよ・・・。
お願いだから・・・声を聞かせてくれ・・・。俺にこいつの名前・・・教えてくれよぉ・・・!

________________________________________
泣きの演技がないようなので投下してみました。・・・が多いのは仕様です。
間の取り方は各々の感覚で。
状況としては家族、もしくは恋人の見舞いにいったところ
容態が急変して既に亡くなっていた・・・とか、そういう感じを想定して頂ければやりやすいかと。
502声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 04:49:30 ID:ddm3B8AZ0

四行目の 「でもさ」 は 「だけど」 でした。申し訳ない・・・。
一応どちらでもおかしくはないと思いますが、念のため。うp主のお好みでどうぞ。
503声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 17:16:08 ID:W2I7ByEgO
【題材】>>501
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2248.mp3
【批評】辛口でお願いします
【一言等】
規制されてまた書き込めなかったんで携帯から失礼します。
音質悪くてすみません。
あと音量も小さいんで、ボリューム大きくして聞いてください。
504声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 17:36:13 ID:tqUpGFFa0
【題材】いっこめはオリジナルかけあい、私は高い声の方
ふたつめはFEのセネリオの台詞からお借りしました
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2249.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2251.wav
【批評】御任せします。
【一言等】携帯のボイスレコーダーで録ったので音質が悪い・・・声優を
目指してます。
505声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 21:08:21 ID:hqmb6MMv0
>49
506声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 21:09:17 ID:hqmb6MMv0
途中て orz

>>499
要所要所で、勢いづく所があるかなぁ。 〜〜する「こと」   とかね

そこを直す事が出来ればもっと前進出来ると思います。
最初の月のアクセントはコレで良かったのかな・・今アクセント辞典無いから分からないけど・・他の人にパス
オレに言えるのはココまで
507声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 22:15:17 ID:YuWVFxj10
>>499

○=低い ●=高いで表すと、

「つきの」→○●○ は間違い。 ○●●が正しい。
「月」のアクセントは尾高型。だけど尾高型に助詞の「の」がくっついた場合、
例外としてアクセントは平板読みになる。
(「の」付きの尾高型)
508声の出演:名無しさん:2008/06/19(木) 23:26:31 ID:hqmb6MMv0
【題材】>>501
【音声】 http://www.death-note.biz/up/img/12621.mp3
【批評】 お好きにどうぞです
【一言等】 さっきは大物言ったものの、いざ自分がやるとなると、難しいですね
509声の出演:名無しさん:2008/06/20(金) 00:23:49 ID:fuXD5geK0
>>503
とりあえずお約束。音質がなぁ・・・篭ってて聴き取りにくい。
このスレでうpするだけのお遊びならいいけど、他に用途があるなら要改善だよね。
あと、ポップノイズも気になる。これは音質とは無関係に対処できることだから気をつけないと。

演技については偉そうなこと言えないけど、「これ見ろよ。お前が毎日アホみたいに水やってた花」の部分。
ちょっと走りすぎてるように感じた。

>>508
うーん、最初から声が上ずっていて盛り上がりに欠ける・・・と思ったら終盤いろいろ工夫してるみたいw
でも今度は演技過剰になって気持ち悪いかな……ゴメン。

個人的にはこのセリフ主は、「今更すぎて、笑っちまうよなぁ? 」までは無理にわざとらしく平静を装ってる感じ
じゃないかと思うんだよね。で、後半決壊して泣き声になる、と。
だから最初から声が上ずっていたり、丸分かりで震えてたりするのとはちょっと違うかな?と。
まぁこれは個人個人の受け取り方の違いだと思うけど。

参考になるかわからないけど、こんなところかな。
510声の出演:名無しさん:2008/06/20(金) 00:43:15 ID:A8F4Kzvd0
>>504
何故か再生できなかった
511503:2008/06/20(金) 02:00:18 ID:WsEhG/9pO
>>509
感想ありがとうございます。
その部分はわざと走り気味にしたんですけど、やっぱおかしいですかね?
個人的には何とか相手の反応を引き出そうと必死な感じと解釈したんですけど…

うーん、演技は難しいですね
512声の出演:名無しさん:2008/06/20(金) 14:48:25 ID:02flBj+j0
【題材】>>501
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2252.mp3
【批評】 何でもOKです。
【一言等】声質は気にしないでください。
513声の出演:名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:05 ID:qUKRHY1N0
>>509
なるほど、言われている意味が分かった気がします。

改善点を直し、改めて参ります。ありがとうございました。
514声の出演:名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:34 ID:7bBz/SJw0
【題材】>>501
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2253.mp3
【批評】自由で
【一言等】
滑舌は不安だらけです。
泣きの演技は難しいです、、、。
515声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 00:43:16 ID:9a8+uWAZ0
>>514
やたらと「ア」の母音が強くて耳障り。
「なァにやってるんだよ」
「あァったかいもの」
「アほみたいに」
など。

ところが
泣きになったら途端に上手くなるのは仕様ですか?w
516514:2008/06/21(土) 03:47:35 ID:XX0d7y8Z0
>>515
その発音直そうと思ってるのですがなかなか直らないんです(汗)
おそらく森久保さんとか中村悠一さんの演技の影響モロに受けてるんですけど。

泣きの演技全然自信無かったんですが、こんなんで良かったんですかね?
517声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 12:23:33 ID:PmyFjxx+O
>>514

泣きもそうだけど、「泣いてしまう」きっかけをどこに設定するか、かな。
大事なのは。

肝心の泣きだけど、急に爆発してしまって違和感を覚えた。
爆発するまでの造りが弱いんだね。
で、>>515が指摘している「あ」の発音。
これが前述の「造り」に悪影響を与えている。
この発音が改善できないと、あなたがどんなに気持ちを込めても聞き手にはその気持ちはなかなか伝わらないと思うよ。

一度、ストレートに台詞を読んでみるといいかもね。台詞の持っている雰囲気にまどわされずに。
518声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 13:25:35 ID:FhnuZfpo0
>>512
子安さんみたい…!!いい声です
519声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 20:53:26 ID:3Ra5yo9L0
あげ
520声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 20:57:39 ID:itm55ijv0
>>514
すごく声優さんっぽい声。
アニメ見てる感じがしますた
521声の出演:名無しさん:2008/06/21(土) 23:30:55 ID:9II6FwpH0
【題材】>>501
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2257.mp3
【批評】思ったとおりに
【一言等】
滑舌が自信ないです
泣きの演技で息ばっかりになっちゃいました
522声の出演:名無しさん:2008/06/22(日) 00:22:07 ID:VBaVcb0U0
>>521
いや、もういくらなんでも全てが棒読みすぎる。
滑舌を気にしすぎて棒読みになるのなら
まずは基礎から固めていく事をお勧めします。
523声の出演:名無しさん:2008/06/22(日) 00:26:05 ID:2mJL9aM20
>>521
いい意味ですごく「普通」ですね。
声も演じ方も純朴な高校生男子って感じで、ちょっと舌足らずなのも母性本能をくすぐられます。
こんな子に泣かれたら「よしよしいい子ね」って頭抱きたくなっちゃいますw
524声の出演:名無しさん:2008/06/22(日) 00:37:19 ID:eM5zWOzG0
【題材】>>77
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2259.mp3
【批評】自分の声質がよくわかりません。
声質についてのコメントをいただけたらありがたいです。
【一言等】ド素人すぎて気を悪くされたらごめんなさい。
しかもセリフ間違えてます。
525514:2008/06/22(日) 01:46:04 ID:zcaS22qN0
>>517
ご指摘、アドバイスありがとうございます!
練習したらまたうpってみます。

>>520
このスレだけでもアニメっぽいって4〜5回言われてますw
前回うpした時にも言われたしw
526声の出演:名無しさん:2008/06/22(日) 09:49:54 ID:a3lf/HOG0
>>514
あ、この前「この声凄い!」って思ったうpの人と同じだ!
アドバイスではないですが、あなたの声が大好きです。これからも頑張ってください!
527声の出演:名無しさん:2008/06/22(日) 19:05:40 ID:0z2wFDe50
>>522
ありがとうございます
感情を入れるのは難しいですね…orz

>>523
ありがとうございます
やっぱり舌足らずですか…
前半では普通のしゃべり方を目指してたので伝わってうれしいです

>>524
アナウンサーみたいな綺麗な高めのお姉さん声だと思います
聞き取りやすい声ですね
自分もですが話し方が機械的な感じがするのでもっと感情を込めるとよくなると思います
528お題:2008/06/22(日) 21:35:50 ID:lHp7LjgS0
1、

「覚えておくがいい
私の身体の中には神の力が宿っていることを!!!」
(↓から攻撃開始)
「消えてなくなれい!!!!!
マッスルリべンジャー!!!!!!」
(↓止めを刺す直前)
このまま時とともにお前の身体だけでなく
この世に生きた歴史そのものも消えてしまうのだ」

2、
「これはおまえがわしを超えられるかどうかの卒業試験じゃあ
この最後の試練を突破すれば、お前は完全無欠の究極の超人となる
だが、この最後の壁は厚いぞ」

________________________________________


もしよかったらどうぞ
529514:2008/06/23(月) 07:21:55 ID:WTDhErQ20
>>526
マジっすか!
ありがとうございます!
数えてみたら何気にこれで現スレで12回目のうpになりますw

ついでに投下

【題材】>>528
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2262.mp3
【批評】自由で
【一言等】
青年とおっさんの2パターン録ったんだけど、
悩んだあげく青年の方をうpしてみる。
「宿っている」の発音間違えた気がする。
よろしくお願いします、、、。
530声の出演:名無しさん:2008/06/23(月) 14:08:36 ID:wIs9lkN10
はなわくん?w
531声の出演:名無しさん:2008/06/23(月) 14:26:02 ID:FjqpBmCC0
>>529
全体的に無理してる感が否めない。
なんて言うんだろう・・・ガンダム種の西川君みたいな。
発声で口腔に息を抜きすぎてるのかな?

・・・えぇい、うまく言えん。誰かほかの人お願(ry

【題材】手元の本
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo22623.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo22624.mp3
【批評】率直にお願いします
【一言等】 原稿片手だとどうしても緊張しちゃう・・・orz
532声の出演:名無しさん:2008/06/23(月) 14:27:20 ID:FjqpBmCC0
533声の出演:名無しさん:2008/06/24(火) 00:07:53 ID:AkW26t5H0
お題です。
テーマは「とにかく怒る!怒ってんぞおワシ!」です。


何考えてんのってよく言われるだろ、お前は。アイノリなんか見てる場合じゃないだろうに。
えェ?ジロジロするな、もっとハッキリしろボケえ!このっ!
もっとだ!もっとハッキリしないとダメなの、ダーメーなーの! てなあ、お前そんなことより忘れてることなーい? 
ほら、しっかりしろもっと! ハッキリすることをハッキリしろ!何べん言わすねん腐れライオンヘッドぼけェ。
いいか、ハッキリしろ!ハッキリすることをキッチリとハッキリ、とにかく…、お前がハッキリしないうちにどんどんどんどんアレよ? 陰毛無くなっていったでしょ、お前のね。
…うんそう、好きにしたらいいですよ? お前の陰毛はどうせね、えー、風に飛ばされて隣の家に…ww 隣の家のオッサンに全部ぶぶっふふふふふふ…ww
ってそんなこと言わすなあ! ハッキリしろって言ったあ!ハッキリしろて!
何に?何にかなんてどうでもいいわ!パッチリ、パッチリハッキリしろて!ハッキリしろって言ってるんですよ私はね!
どうなっとんねん、お前、落ち着け!モチ食って落ち着けよぉ。
……もうええわ、飽きた。クソして寝ろ! 寝ろてクソして! クソしてから寝え! クソして寝え! いい夢見ることが大事。いいな?おやすみ…。
(↓そこから立ち去って離れたところから、絶交を吐くように)
疲れたわアホ!!!!



無いジャンルだったので敢えて挙げてみました。ダウンタウンの松っちゃんのようなイメージです。すいません、よろしくお願いします。
534声の出演:名無しさん:2008/06/25(水) 10:03:34 ID:N6N3+Tnt0
>>533

http://www.death-note.biz/up/img/13482.mp3

男は、素直に、一発勝負
535声の出演:名無しさん:2008/06/25(水) 23:32:53 ID:K6VybZWu0
>>534
お手本過ぎてワロタwwwww
536声の出演:名無しさん:2008/06/25(水) 23:46:28 ID:W28SmDDF0
>>534
これはすげえいい滑舌ww。陰毛が「いいモン」に聞こえたけどなw
537声の出演:名無しさん:2008/06/26(木) 21:06:56 ID:ni92SBxV0
>>534
神が降臨した。
内容下品だけどw

538声の出演:名無しさん:2008/06/26(木) 22:04:46 ID:XmVP7nc70
>
539声の出演:名無しさん:2008/06/26(木) 22:08:41 ID:XmVP7nc70
>>534
あんた、こえ部に居るだろwwwwwww
いい加減声の無駄遣いし過ぎwwwwwwwwwwww
540声の出演:名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:43 ID:XmVP7nc70
下げ忘れスマソ・・ 駄目だ今日の俺  orz
541声の出演:名無しさん:2008/06/26(木) 22:10:50 ID:wnZrDj9t0
くさっ
542声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:35 ID:FeBbJzOuO
くさっっ
543声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 01:09:17 ID:3hPOtxK50
【題材】>>533
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2265.mp3
【批評】自由で
【一言等】
>>534が凄いんで自粛しようと思ったけど、
なんとなく録ってみたw
一発録りでセリフミスった部分とかもあるけど、
録り直す気力もなかったのでそのままうpしますw
544声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 17:56:51 ID:ZzhYIAzD0
>>534
もっと表現した方がいいと思います。特に中盤からもう勢いだけになってるし、クソして寝え!の辺りと疲れたわアホ!!!!が全く表現出来てません。
>>543
もっともっと工夫しないとダメだと思います。


>>533のお題は、いい加減なセリフだと思うのかもしれないけど、やってみたら意外と表現力必要なハズだよ。
ハッキリ言って、もっと挑戦してほしいです。
545声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 20:03:35 ID:JrfP71Gh0
>>544
アンタはもう少し言葉数多くした方が良いかも知れないね
そんな比喩的なアドバイスでどこが向上出来るんですか・・
546543:2008/06/27(金) 20:06:35 ID:3hPOtxK50
>>545
いや、俺は>>544みたいな意見でも十分ためになりますのでw
どんなアドバイスでももらえると嬉しいです。
ありがとうございます
547声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 20:14:47 ID:/LaaEvI+O
>>544
〜がおかしい
〜が駄目だ


(笑)
548声の出演:名無しさん:2008/06/27(金) 20:34:34 ID:6LJyVTq60
人の書いたコメントにケチつけるのは、やめよう。
なにか思うところがあるならその意見にプラスする形で、アドバイスを増やすのが吉。
と、考えます。思ったことを書いただけで、それを否定されるいわれは2chではないはず。

と、いうことで、見本を少しやってみる。

>>534
まず、おもったのは、何弁?ってことです。
関西弁にはなってない気がする。すごい違和感がある。…知らない方言なだけかもしれないけど。
あと、一発取りとのことなので、多少仕方がないのかなとは思いますが、
「会話」相手、おなじ場面に居る相手、動きが見えないです。
活字を勢いよく読みましたー。って感じで、早口言葉や滑舌練習のプリントを読んでるように聞こえます。
そして、感情も感じられません。
しっかりきれいに読むという点ではかなり素晴らしいのではないかと思います。
ただ、演技という観点だと……首をひねらざるを得ないと思います。

>>543
噛みそうになってる所と。最初の「お前はぁ〜(息)」が部分的には気になったかな。
表現に関しては、まだ緩急がみられて伝わってきたように感じます。
……別に関西弁ではないよね?
間があると、もっと聴きやすく伝わりやすいのでは?

個人的に、エロ・グロ・ナンセンスは苦手です。
こういった台詞の場合、結構「早口で読む」ことに集中して、
動きや感情がおいてけぼりになりやすいと思うので、
語り手の動き・感情やまわりの動き・反応・会話をイメージすることが大切じゃないかな。
549声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 00:03:18 ID:1x1E3Q6U0
例えばダウンタウンの松っちゃんがこの手のナンセンス風な発言でスタジオをかき回したり、その場の空気を完全に自分パターンに持っていくコントみたいのをした時、必ずしも勢いだけで喋るか?ということです。
でも、このお題は面白いなぁw
550声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 01:06:31 ID:vT95hDOP0
関西人から見ると>>533はそもそも関西人が喋ってるとは思えないセリフだからねぇ。ちょっと見ても…

(言われるだろ→言われるやろ)(見てる場合じゃないだろうに→見とる場合やないやろに)
(ハッキリしろボケえ!→ハッキリせぇやボケぇ!)(もっとだ!→もっとや!)

こんな感じで、関東圏の言葉遣いが主だから、たとえば関東系の芸人が無理矢理関西弁を喋ってるような…

そんなだから、必ずしもこのセリフは関西弁チックに演ずる必要はないんではないかと。
551声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 01:27:29 ID:PkjQ+MjxO
>>550
中途半端に訛らず、標準語のイントネーションでやればいい。
関西弁風の奇っ怪なイントネーションは、ものすごく気持ち悪い……大阪在住には
552声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 01:35:13 ID:1x1E3Q6U0
でも、現在の吉本芸人たちだって、全国に分かるように標準語を織り交ぜて関西弁を使ってるんじゃないの?
とりあえず、>>533は全然やってみる価値はあると一票。
553声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 01:42:40 ID:Ny/TEkxD0
>>552
本当に、自演はや……
>>533も含めて、sageることを覚えよう。
554声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 01:49:18 ID:1x1E3Q6U0
別に自演じゃありません。
それに、何かとサゲる臆病な感じが嫌いなだけですから。
555声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 02:19:01 ID:5SL3/shYO
sageないなら変なのが湧くのも道理だ(笑)
556声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 05:08:22 ID:Ny/TEkxD0
>>554 >>1も読めないのね……

お題
「私たちが出会った最初の日を、あなたは覚えているかしら?
私は少し陽気で、照れ臭そうに笑うあなたが、大好きだった。
あなたといるだけで、すべてが幸せに思えたわ。
もし……もしもあなたが、あのころを少しでも覚えていてくれるなら、
ほんの少し……私のことも思い出してね。」

「お世話になっております。
あのエビスの営業を担当しております「えびす」と申します。
本日はお時間いただきまして誠にありがとうございます。
さて、いつもならご訪問先で季節がら、土地柄のお話に花が咲くところではございますが
本日は皆様大変お忙しいことかと思いますので、
早速ではございますが、本題に入らせていただきたいと思います。」

↑これは、どんな役作りをするかで読み方がかなり変わってくると思いますので、
是非、前に演じている人とかぶらない演技を考えてみてください。
もちろん、普通に演じていただいてもいいのですが、ゲームだと思ってどうでしょう?
557声の出演:名無しさん:2008/06/28(土) 22:09:33 ID:N4aICK/V0
【題材】>>556の下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2266.mp3
【批評】自由で
【一言等】
パッと浮かんだのはこういう演じ方。
「さて」からの感情の動かし方に意識を持っていってみました
558声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 00:51:44 ID:uqtxOBEH0
>>557
感情が動いているって言うより、キャラが変っちゃったかも。
特殊なキャラという設定ならいいと思うけど
下手すると、役作りが甘いだろうが!!なんてことになr
559声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 08:14:53 ID:jH8qtb9M0
【題材】アニメキャラの台詞
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2267.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2268.mp3
【批評】自由で
【一言】初めて投稿します。
一つ目がハルヒからで二つ目はひぐらしから台詞をいただきました。
評価やアドバイスなどよろしくお願いします。
560sage:2008/06/29(日) 08:15:31 ID:jH8qtb9M0
sage忘れました。すみません
561声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 09:06:07 ID:RqDg7t6/0
>>559
ハルヒは似てるなw
みくるは微妙
沙都子はなんかエロい
562声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 12:52:10 ID:uqtxOBEH0
みくるがおばさんくさ(ry
一人掛け合いは、いろんな意味で難しくて無謀だ…
563声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 16:56:20 ID:2wuAxngd0
【題材】>>501
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2269.mp3
【批評】自由で
【一言等】
最近声優に興味を持った、まったくの初心者です(^^;)
こんな僕ですが、皆様、評価やアドバイス等お願いしますm(。_。;)m
564声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 17:12:01 ID:2wuAxngd0
563です。
音声間違えて消しちゃいましたorz

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2270.mp3

よろしくおねがいします。
565声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 20:49:04 ID:An0DOfT7O
>>563
演技力をもっと鍛えたほうがいいかな。
キャラ作りももうちょっとかな〜。

声はなかなか悪くないと思う。

こんなところかな。
566声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 21:12:49 ID:3aCdj/Z70
>>556
http://www.death-note.biz/up/img/14278.mp3

さらに、男は、一発勝負
567お題投稿:2008/06/29(日) 21:29:47 ID:3aCdj/Z70
有権者諸君!
私が〇〇〇〇(何かの名前)である。

諸君! この国は最悪だ。
「政治改革」だとか、「何とか改革」だとか、私はそんなことには一切興味は無い!
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階には無い!
こんな国はもう見捨てるしかないんだ。こんな国はもう滅ぼせ!
私には建設的な提案なんかひとつも無いっ!
今はただスクラップ&スクラップ! すべてをぶち壊すことだ。

諸君! 私は諸君を軽蔑している。
このくだらない国を、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
正確に言えば、諸君の中の多数派は、私の敵だっ!

私は諸君の中の少数派に呼びかけている。
少数派の諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
ヤツら多数派はやりたい放題だ。我々少数派がいよいよもって生き難い世の中が作られようとしている。
我々少数派に残された選択肢はただ一つ。
こんな国はもう滅ぼすことだ。
ぶっちゃけて言えば、もはや政府転覆しかなぁい!
最後に一応言っておく。

私が当選したらヤツラはビビる

私もビビる。

== ====== =======

ある政治家候補の、有名な演説です。長すぎたので、少々省きました
それでも長いので、出来る所まで続けて下さい。 熱くお願いします。
568声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 21:55:04 ID:1OsEqJ5B0
>>566

>>534さん?
だったらもらったレスに返事もしないやつにコメントなんかする気もねえよボケ

なんっちって。あんたやっぱり上手いよw
569563:2008/06/29(日) 22:21:07 ID:2wuAxngd0
>>565
アドバイスありがとうございますm(。_。;)m
やっぱり演技下手ですよね^^;
頑張ります!
570声の出演:名無しさん:2008/06/29(日) 23:52:09 ID:3aCdj/Z70
>>568
申し訳ありません、ちとネットが出来ない環境にいたものですから・・

>>548
今改めて聞いてみました。自分としても当時、これを読みながら疑問を感じてはいたのです。
(ダウンタウンのまっちゃん?関西弁?) (いや、標準語が正解のハズ) (しかし・・関西弁とは、こんな感じではなかったか?)
と、うやむやのまま、収録し、所々に迷いがあった感じがします
会話をしていない、そして間が無い、勢いに乗せるのみ、後の改善点はこの辺りになるでしょうか。
以上の点を克服し、再びお目に掛かりたいと思います。

聞いてくださって、本当にありがとうございました。
571声の出演:名無しさん:2008/06/30(月) 00:13:24 ID:jMQzjduT0
いやいやいや
ここは、
○コメントに対するレスのみ、コメントの催促のみの書き込みは、スレ進行速度と空気を読んで行う。
だから、本来はコメントに対するお礼とかはしちゃだめってところだったんだよ。
今は礼は本人の自由だから、別に必須というわけじゃないよ。
私自身は、コメにコメに対する書き込みはしてない。
ただ、もらったコメントを何度も読み返してプラスになるようにしてる。
572声の出演:名無しさん:2008/06/30(月) 01:28:03 ID:yqt1m8T/O
upするのも自由、批評も自由ってとこかね。
客観的な批評にupした人の主観的なレスしてもアレだし


ただ、批評したからにはやっぱり自分のも批評して欲しいのが正直な所。
善意を求めるつもりは無いが…やっぱりスルーされたりすると悲しい。
573声の出演:名無しさん:2008/07/01(火) 14:59:22 ID:4374IyLF0
574声の出演:名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:32 ID:qLz6ZqXI0
【題材】>>566
【音声】

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2271.mp3

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2272.mp3
【批評】普通にお願いします。
【一言等】
上の方はあまり出さない声なので、なんども録音しているうちに喉が死にました…
下のほうは、まじめそうな感じになっているのではと思っています。
(演じているほかの方の音声はこれから聞いてみます。演技がかぶってませんように!)
よろしくお願いします。
575574:2008/07/01(火) 23:17:20 ID:qLz6ZqXI0
間違えた、使用したお題は>>556です…すみません
576声の出演:名無しさん:2008/07/03(木) 06:13:40 ID:fiSjezwD0
【題材】>>567
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2274.mp3
【批評】自由で
【一言等】
演説というとルルーシュのモノマネしたくなったが、
そこは抑えて真面目にやってみた。
人物の名前考えるのに悩んでしまった(元ネタ知らんので)
577りん ◆FrgFnptfiE :2008/07/03(木) 19:47:44 ID:9IxCPRHCO
http://voiceblog.jp/rieri/
掛け合いの評価ください!
りんとDec.別々に評価いただけたらうれしいです


ひぐらしですっ
578声の出演:名無しさん:2008/07/03(木) 20:31:18 ID:IR5Jnqfi0
>>577
鼓膜が破れるかと思った。
悲鳴は頑張ってると思うけど、その後が演技に繋がってなくて残念。
元ネタよく知らないからこれぐらいしか言えない。

とりあえず、ブログのURLを2chに載せるのは辞めといた方がいいとだけ言っておく。

579声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 00:37:01 ID:AsGrloKB0
>>576

「ア」の発音は改善されてきたけど、発声が・・・・・・。
台詞を喋っている人が何を言いたいのか、
平たく言えば、どの単語を強調したいのか考えていくといいんじゃないかな。
1文ずつ。
ああ、こういう感じのキャラクタなんだろうな、と想像はつくけど、
何を言っているのかまでは耳に残らなかった。
演技力向上に直接作用するわけじゃないけど、台詞を立てるってなかなか奥深いよ。
(ただやりすぎると気持ちがおろそかになる恐れもあり・・・・・・)

あととっても余計なお世話だけど、個人的にその発声方法はお勧めしません。
腹式、共鳴腔、アンザッツ(声当て)、等の土台ができてないと応用が利かないから。
それよりもあなた自身が持っている自然体の声に磨きをかけるほうがよっぽどタメになると思う。



580声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 01:37:54 ID:qcZd76qTO
お題

現実がわかってないようね。
大きくなければ大きくすればいいだけの事よ。
他のマスコミが庇えないくらいにね。
どれだけ言い訳しても無意味。逃がしはしない。
WEBデータも保存してるし、抗議文作って英文翻訳も検討してる。
各国大使館への直接受け渡しもね。



一国の女性全てを敵に回した事実を、世界に伝えるだけのこと。
言ったでしょ。

潰 す わ

絶対、逃がさない。

581声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 01:44:35 ID:qcZd76qTO
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2273.mp3

                        ,,一=-,,  _,,,-一<
                     ,イ"     ,,y"     ヽ
                  _,,心く-=="'''一女_,,--=こ-   i.
                /  ,    '"⌒`ヽ  \ _,,::ン⌒い
               /  , /        ヽ ノゝ /   { \
 ,-一='''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''''f'  / /    i      i ノ} }/    ヽ ヽ
              /  ./ ,ソ    ! i     ヽ"! i      i  }
、   \     _,,..ーフ  / /| i  / ト |  i  . v /      | ノ
..ヽ    `ょ一''"   ィ'  i ィハ ソ ノノ | リ i |  i | ノI      | ノ
  、     \    i !  ||`メ、ソル / ル レ i  i 杉|      i /  あたし等はもう、
  ヽ      ヽ   |i   !|弋tッiハ/ ー-ミ_!_ ノ  ノ|! ,|      |./
   \     \  i|ト  .!i `ハ" 弋tェァメソ  レ|i /|      ! ト, 毎日が謝罪しても退かない。
    ヽ      \ソ|iゝ i リi ノ      フノ  /f 乍 |      | /i   
     \      ゝt! い ゝ`     イ/  /彡y/ |     |V i 潰 す わ
      ゝ      ヾ,| i  |ヽ`フ   / / i/  !/ |     |ヽ  ヽ  
       \      | | i ! ゝーイ.イi  / ト、| i  !     | ヽ ヽ 絶対、逃がさない。
         \     i | | ! ヾミー" | i i i  Yレ'1     ト゛  \ 、
          \  、 !|i | <~::/ /|| | ! / !::{ '      |ヾ   ヾ
            \ ヽゝi |イ::/ /ノ i| レ´ /::::)  ,     | \   \
             ヽ /:::ゝ!:/  /  フi |  /::(::i  /     i   \   \
             /::ソ:::::/)) / /,ィ|| /::::ノ::! {     !}    }    ヽ    
582声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 01:47:54 ID:qcZd76qTO
すみません。アク禁らしいのでケータイから操作してたら、間違いましたOTZ



【題材】>>580
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2273.mp3
【批評】激辛(なんでもこい)
【一言等】
お題を探してて楽しくなったので演じました。
上のAAかつ既婚女性のイメージで演じました。
ほかの方は、このイメージにとらわれずいただければと思います。
583声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 02:57:31 ID:F99xTPwS0
【題材>>567
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2275.mp3
【批評】なんでもこい
【一言等】
名前は気にしないで下さい
真夜中なので演技はかなり抑え目になっています
後、これを喋っている政治家の名前を誰か教えてもらえませんか?
動画とかありますか?
584声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 03:28:09 ID:qcZd76qTO
>>583
外山でニコニコで検索ででてきました。
585声の出演:名無しさん:2008/07/04(金) 10:40:09 ID:0XKdtAPe0
>>567

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up12705.mp3

いつも通り、お願いします。
586声の出演:名無しさん:2008/07/05(土) 11:34:40 ID:gspPMP5F0
>>584
分かりました
ありがとうございました!
587声の出演:名無しさん:2008/07/05(土) 22:31:13 ID:XkYyKP1/0
588声の出演:名無しさん:2008/07/06(日) 22:57:58 ID:bEeq6mP+0
>>587
ニコ動はやめた方が良いと思うよ。

数稼ぎって言われかねないからね
589声の出演:名無しさん:2008/07/08(火) 18:57:26 ID:HPsdcKof0
過疎ってんなぁ・・次の投稿まだ?
590声の出演:名無しさん:2008/07/08(火) 19:16:22 ID:raU/yHOc0
591声の出演:名無しさん:2008/07/08(火) 19:20:25 ID:y1W+qbAZ0
結局は「顔」だな
592声の出演:名無しさん:2008/07/08(火) 21:09:52 ID:HPsdcKof0
>>590
なんでこんなに女が多いんだ・・男が居ないから、参考にならないよ・・
593声の出演:名無しさん:2008/07/08(火) 23:07:41 ID:ZzLkZhlJ0
アイドル声優を選考してんじゃないの?ヴィジュアルとかも評価されてるし
594声の出演:名無しさん:2008/07/09(水) 18:56:02 ID:LL5emv/v0
お題

神速→普通の神速。何が起こったのかすら把握できないまま死ぬので、こう名付けられた。強い。
神神速→蟹にも対抗できる神速。最強。
鬼神速→神神速とほぼ同義。好みによって呼び方は変わる。
風神速→蟹スナイプのこと。ロック射程外から攻撃できるので、強い。
魔神速→RPG等でダウンを奪ったのち、SVDでスナイプ。反則級の強さ。
595声の出演:名無しさん:2008/07/10(木) 21:41:18 ID:am0ASVVo0
【題材>>492
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2276.mp3
【批評】 おまかせ
【一言等】
お題のキャラ設定とは全然違います(かなり幼いです)がよかったら感想をお願いします。

596声の出演:名無しさん:2008/07/11(金) 07:10:24 ID:D+9Mk2HuO
保守
597声の出演:名無しさん:2008/07/11(金) 20:50:05 ID:/QnmFv/50
>>595
あんまり演技にはなってないけど声かわいい。鼻声指摘されるかもだけどそれも含めてポイント高し。
598御題投下:2008/07/13(日) 21:06:50 ID:mZRN1rrN0
わかっている。わかっているんだ、おれは…!

おれは戦うことしかできない破壊者!だから戦う!

争いを生むものを倒すために、このゆがみを破壊する!

武力による戦争根絶それこそがソレスタルビーイング!

ガンダムがそれを成す!
おれと、ともに!

そうだ!

おれが!!

おれたちがっ!ガンダムだっ!!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

機動戦士ガンダム00 より
主人公の台詞です
599声の出演:名無しさん:2008/07/13(日) 21:54:56 ID:/iESEltR0
【題材】>>598
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2277.mp3
【批評】アドバイスをお願いします(お手柔らかにw)
【一言等】はじめてうpしてみました。
600声の出演:名無しさん:2008/07/14(月) 19:19:02 ID:M63zy8FQ0
>>599

ちょっと棒読みかな。低さを保って緊張感を出したいのかな?
それがあまりいいほうに向いてないと思う。
もとネタはキャラしか知らないけど、語尾に「!」マークがついてるので
全体的にもっと強弱をつけてもいいのでは。感情がこもってない感じに聞こえてる。
あと、文と文の間にもうちょっと間が欲しいところがあると思った。

あんまりお手柔らかじゃなくてすみません。
601声の出演:名無しさん:2008/07/14(月) 21:08:57 ID:8uftWpe60
>>600
いえいえ、アドバイスありがとうございます
602声の出演:名無しさん:2008/07/14(月) 23:35:27 ID:bI+cdm5a0
>>599
野太い声だなぁ。貴重なオッサンボイスで羨ましい。
声質から言えばこのセリフには決して合ってないけど・・・

ちょっと駆け足すぎかな?と思った。
飛ばしていい句読点、"!"を文脈から読み取るようにすればもっと良くなると思う。
603声の出演:名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:44 ID:Go3GXUCn0
【題材】>>102
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2279.mp3
【批評】普通でお願いします
【一言等】
棒かな?
604声の出演:名無しさん:2008/07/15(火) 13:34:26 ID:PYeoso4sO
>>599
ガンダムよりモノアイの重MSに乗ってそうな声だ。
角刈りのバリカン兄貴が似合いそう。
605声の出演:名無しさん:2008/07/15(火) 17:00:15 ID:gmW5dTTh0
>>602
駆け足・・・なるほど、気をつけます!

>>604
確かにw
606声の出演:名無しさん:2008/07/15(火) 19:20:07 ID:LdP4pDl90
>>603
こええーっ

ドラマや映画の冒頭の、殺人者のモノローグみたい
でもなにげにイケメン声だな
607声の出演:名無しさん:2008/07/17(木) 04:19:35 ID:+04R7WKM0
【題材】>>179
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2280.mp3
【批評】なんでもおkです
【一言等】前半は悪気なく、後半は悪気たっぷりで演じました

お題
「もうお前などに私の行く道の邪魔はさせん」

特に指定はありません
ただひたすらかっこ良くお願いします!!
608声の出演:名無しさん:2008/07/17(木) 17:48:34 ID:4XpThKfb0
【題材】N的声題様よりお借りしました。上から狂い気味、後輩、幼馴染です
【音声】 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71514.wav
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71516.wav
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71517.wav

【批評】お任せします
【一言等】アニメ声っていわれるんですが・・・どうでしょうか?
     初うpです。
609声の出演:名無しさん:2008/07/17(木) 19:33:51 ID:T2TiFMuY0
【題材】>>492 >>501
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2281.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2282.mp3
【批評】なんでもかんでも
【一言等】初うPは完全スルーだったので
      先生・・アドバイスが・・ほしいです
610声の出演:名無しさん:2008/07/17(木) 22:26:56 ID:to5r76p10
>>609
全体的にははっきりしてて聞き取りやすいけど、たまに発音が不自然な気がする。
たとえば後半のほうの「おいていかないでくれよ」おいていかないでがすべて
同じトーンになってるけど、もうちょっとイントネーションはっきりさせたほうが
いいかもしれないです。
ひとつめはすごいかっこいいな!声質があってるとおもう
611声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 00:09:42 ID:gtvxpEGb0
>>607
評価が難しい。どっちかというと前半のが自然に聴こえる。
後半のは「僕が去年払った〜」からは悪気というより嫌味ったらしく演じた方が良いんじゃないかと。

>>608
たしかにアニメっぽい声だね。ロリ声…かな?
でも、声自体はいいとしても、演技が棒読みすぎると思う。録音環境のせいで難しいのかもしれないけど
もう少し抑揚をつけないと、どのボイスも単調に聴こえてしまう。
人に聴かせるには、自分でもちょっとオーバーかな?と思うぐらいの演技で丁度いい場合が多いよ。

あと、wavファイルは重いから>>1を参照するなりして次からはmp3に変換してうpしてもらえるとありがたい。

>>609
>>610さんの言ってるのとほぼ同様なんだけど、セリフの区切り方がちょっとおかしい部分があったり、
語尾の上げ下げで、落としすぎだったりするのが気になった。
あと、泣きの演技なのに後半部分の感情変化があまり感じられない(声が震えてたりするのは分かるけど)
この辺りの台詞の「!」はあまり気にする必要ないんじゃないかな?
セリフに合わせて演技すれば自然とそうなるだろうし。
612声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 12:12:49 ID:pkshM9F50
【題材】>>492
【音声】http://www.death-note.biz/up/img/16498.mp3
【批評】お好きなように
【一言等】宜しくお願いします。
613声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 12:21:38 ID:pkshM9F50
あと、ついでにコチラも
>>598  http://www.death-note.biz/up/img/16499.mp3
614声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 12:35:57 ID:FwQ5gI1Y0
>>606

自分的に精一杯の低い声をだしたつもりです
イケメン声いわれてうれしかったっす では
615声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 20:55:46 ID:dslLzxBh0
>>528
どの界隈の人間か特定した。
616声の出演:名無しさん:2008/07/18(金) 21:44:25 ID:1QhFKtZp0
>>611
ありがとうございます!宅録なのでなかなか大きな声がだせずorz
今度人のいないところで思いっきりよんでみますv
的確なアドバイスどうもありがとうでした!!
ファイル形式、圧縮するのを忘れてました・・・気をつけます。。
617609:2008/07/18(金) 22:41:36 ID:7MT8o9Sl0
>>610
書かれたことを見て自分のを聴きなおしたらまさにそのとおりでした
前は完全スルーだったので感想アドバイスありがとうです!

>>611
一度目はかなり泣き声で録りましたが何を言ってるのかわからない状態になったので録り直しちゃいましたw
やっぱりこういう台詞の演技は泣くとこは泣いたほうがいいですね
アドバイス&聴いてくれてありがとうございました!
618声の出演:名無しさん:2008/07/19(土) 19:45:08 ID:s3MLaoZ60
過疎age
619声の出演:名無しさん:2008/07/19(土) 21:23:13 ID:LHyl907J0
過疎ってるみたいなのでお題投下

「私は、あなたのことが大好きなんですよ」

男でも女でもいけると思うので、人称などセリフ自体は変えずに、

・心の底から愛して
・お茶らけて
・皮肉っぽく(ブラックな感じ?)
・狂ったストーカーのように
・泣きながら

みたいに、いろいろ演じ分けたのを聞いてみたいです
たまにはこういうのも面白いかなぁ、と
もちろん一種類でも、オリジナルで何か増やしてみてもいいと思います

よかったらどうぞー
620声の出演:名無しさん:2008/07/19(土) 23:50:26 ID:kSaoMnEJ0
【題材】>>501
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2283.mp3
【批評】おまかせします
【一言等】よろしくおねがいします。
621声の出演:名無しさん:2008/07/21(月) 21:07:11 ID:9dNI405p0
608です
今度はもう少し感情をこめてみました。
【題材】FEのセネリオの台詞より借りました。ひとつひとつ区切れてます
「とにかく、大きなお世話です。…僕の居場所は…………ここにありますから」
「それでも…僕はアイクの傍にいたい」
「自尊心だけは人間並み。そうでしょう?毛だらけの醜い半獣ども!」
「……どうして、放っておいてくれないんですか?
僕には…あなたしか頼る相手がいないのに……
あなたに嫌われたら……もはや生きてはいけないのに……」
「そんな僕に あなただけが、手を差し伸べてくれた。
だから……あなただけが、僕にとって、特別になったんです……」
【音声】http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71943.wav
パソコンの調子が悪く、変換ソフトをDLできませんでしたorz
申し訳ありません。
【批評】お任せします
【一言等】よろしくお願いします。
622声の出演:名無しさん:2008/07/21(月) 21:23:31 ID:N8+XErX/0
>>620
エヴァンゲリオンのシンジくんの声に似てるw
演技はただこの文節はこう読むべきっていう起伏をたどってるだけって感じがするね。それはここにうpするひとの大部分がそうであると言えるけど。
でもその声は好きだな。もっとよくなる声だからいろんなお題を練習して精製していくといいんじゃないかな。

>>621
なんかあなたの声と演技、ボーカロイドみたいですねw どことなく無機質っぽくて面白い。
セネリオってのがどういうキャラか知らないけど、これがピノキオみたいな心を与えられた人形かロボットってのならものすごくぴったりだと思った。
623声の出演:名無しさん:2008/07/21(月) 22:29:17 ID:gMa5E+YM0
>>621
平野っぽい声質だなーと思った。可愛いw
演技は>>608よりは抑揚付いてる。でも、セネリオってキャラがどんなのかは知らないけど
>>621さんは男の声には向いてない声質だと思う。やれるとしてもせいぜい10歳ぐらいの幼児までで、
少年声をやるなら意識的に低めに声を出さないと。


624声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 01:15:17 ID:KHxjiRSX0
>>595です。

もう少し皆さんから指摘を頂きたいのでお願いします。
特にアクセントの指摘が欲しいです。
625声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 02:34:41 ID:Y7jrnuXW0
>>624
アクセントなら、この場合の「狩り」は「借りる」の方と音的には同じかと。
芝居は誰かがつけてたコメントどおりで鼻声だけど、俺は嫌いではない。わりかし素直でいいと思う。
なんでコメント要求しちゃったのかはあまり深く追求しないけど、まあ、頑張れ。
626声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 09:31:46 ID:OavhqRUU0
お題

例えばさ、おっぱいのめちゃくちゃ大きい人がいるとしてさ
やばい、おっぱいめちゃくちゃ大きいよ。
あわよくばモミモミしたいよ!
っていう気持ちはチンコ切り落としたりしないかぎり不変のものじゃん
そういう時にさ、気持ちのままに発言すれば
「お、おっぱい大きいですねグフフ」
っていうセリフがでてくるよね。
気持ち自体は不変なんだから、出てくる言葉も月日が経ったぐらいじゃあ変わらないよ。
そんな不安いらないいらない
627声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 10:47:47 ID:qahatRG90
628声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 23:08:00 ID:3tkvfNEm0
>>622
なるほど!人形とかロボットではないですが、基本的に無表情なキャラが、
珍しく感情を露わにしてる台詞・・・ということで
もとの冷静な感じの性格を崩して読んだつもり。
確かに聞きなおしてみると読み上げソフトとかの機械的な読み方に
そっくりでしたorz
聴いてくれて、それに感想もくれてありがとうでした!
>>623
平野さんだなんて、なんか恐縮です。嬉しいですv
女顔の少年キャラなので、声高めでもいいかなーと思ったりもしたのですが
いくらなんでもちょっと高すぎたように思います。。
今度から意識してトーン落としてみます!
再うpしたらまた批評お願いしますw


なんかいいお題ないかな・・・
629声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 00:24:47 ID:mY+2Nsqr0
>>598を録音してみたら色んな意味で残念な感じになってしまったのでうpを断念しましたよ。
それなりに声出したつもりでも実際聴くと部分的にアクセント付けてるだけなんだなぁ・・・
630声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 09:30:30 ID:rAO9WHHp0
お題です

すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
631声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 15:09:13 ID:vxQwqiG10
【題材】ツンデレ台詞
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2284.mp3
【批評】お任せします。
【一言】聞き苦しい声ではありますがorz
どうぞよろしくお願いします。
632声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 20:03:40 ID:zIboYunf0
>>630
聞き苦しいのは声ってより演技だな
既存の演技を雰囲気でなぞってるだけ
633声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 20:04:18 ID:zIboYunf0
すいません。
>>631でした
634声の出演:名無しさん:2008/07/25(金) 22:15:26 ID:P16r2rac0
お題


エースコンバットが下手な人は頭が悪い

PCのフライトシムはおろか、サイドワインダーシリーズやエナジーエアフォースシリーズなどの
家庭用フライトゲームすらクリアできず、最底辺のエースコンバットで四苦八苦する奴は間違い
なく知能が低いだろう。

ここで、「何でエースコンバットが最底辺なんだ?」と思われた方もおられるかもしれない。
何故エースコンバットが最底辺なのかと言うと、普通よりも頭が悪い人に合わせて作られており、
プレイヤーのレベルが数あるフライトシム・フライトアクション・フライトシューティングの中でも
最低の部類だからだ。
頭が悪い人に合わせて作られているから、必然的に、システムが利便性や快適さよりも
頭の悪い人への分かりやすさが優先されているし、敵も弱いし、普通の人にとっては不要
でありじゃまとも思える『下手な人救済措置』がたくさん用意されている。
その上おかしなことに、キーコンフィグなどの必要な機能が省かれているのだ。

当然、普通の人や賢い人は、頭の悪い人に合わせられて作られた今のエースコンバットの
システムを窮屈に感じることだろう。
その上更に頭が悪い人が、「難易度を下げろ!」とか、「トンネルを廃止しろ!」などのばかげた
クレームを付けるから困ったものだ。
635声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 01:56:15 ID:8j/nvvD10
636声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 13:13:36 ID:v3Drb6tr0
【題材】>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2285.mp3
【批評】中辛で
【一言等】台詞のままの迫力をそのまま再現したつもりです。
同人アダルトゲームの声優をやっているので、
演技の面を中心にコメント頂けたら嬉しいです。
637声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 13:41:39 ID:77PGH/En0
>>636
滑舌が悪いですね。なまり(「ともに」戦おう)ますね。
でも、そこが受けてるんじゃないですか?舌っ足らずで、声かわいらしい感じで。
間がないから、文章のつながりに違和感を感じて、読んでるだけに聞こえる。

まぁ、いいんだけど、なんでわざわざ言っちゃったんだろうね。同人アダルトとか
638声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 14:16:56 ID:rJ0wK/La0
>>636
滑舌悪いですね。
同人とはいえゲームに出ているということで期待したんですが、この滑舌はひどいです。

「演技の面を中心に」ということなので演技について。

最初の一文から始まって終始説明口調。
「一体感を感じ」てください。

誰と話をしてるんですか?
誰と一体感を感じてるんですか? 「一体感」ってどんな感じなんですか? 「今までにない」ものを感じるってどんな感じですか?
「俺たち」って誰のこと?
「最後まで」何をやってやるの?
風らしきものが吹いてきてるから何? 「確実に、着実に」ってわざわざ言葉を変えて言い直してるのは何で?
信じるとか、戦うとか、そんなに軽いこと? その語りかけで、ともすると流されちゃうかもしれない相手を立ち上がらせることはできる?

気持ちの裏づけがぜんぜん足りません。
とりあえず、「ただ単に文を音読する」ところを卒業しましょう。
一人の人間が「自分の意思」でしゃべっている言葉にしてください。
639声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 14:53:20 ID:qAQdG14u0
>>636
お前ただぞキモヲタか腐女子だろw
わざわざ釣るために同人アダルトゲームの声優をやってますなんて嘘まで吐いてキモイなあ・・・
640声の出演:名無しさん:2008/07/26(土) 18:02:32 ID:eZu1PH7f0
【題材】>>626
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2286.mp3
【批評】お好きに
【一言等】おっぱいって…言ってみたかったんだ…
641声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 01:23:15 ID:Vsu9M1KN0
【題材】N的声題様より
【音声】少女http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2287.mp3
少年http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2288.mp3
【批評】お任せします
【一言等】初めてうpします。少年声になってないと思うんですが、どうでしょうか?
642声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 02:06:53 ID:XSJtXZwN0
>>641
声の使い分けの点で言えば全く出来てない部類じゃないかなぁ
ただ「少年」だと思って聞けば別に少年に聴こえないわけでもないし、
一人二役でもやんない限り特に問題ないんじゃない?
声自体はありがちな声だけど好きだよ。

あと訛りが可愛くてちと萌えたww
でも訛りがあるキャラじゃないんならその訛りは矯正した方がいいと思うよー
演技に関して言えば単語単語に繋がりが感じられなくて、
何か台詞が不自然に聴こえるかな?
その台詞を発するに至るまでの情景をしっかり感じて読んでみたらどうだろうか
643声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 02:28:08 ID:rQ+PI/xj0
>>640
その遊び心は買いますw
でも、いかんせんわざとらしいかな。
適度なさじ加減を探ってみてください。
644声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 02:45:37 ID:rQ+PI/xj0
>>641
少年声になっていると思うかor思わないかの二択だったら、なっているとは思わないです。
ただ、どうすれば少年声が出せるかについては、当方♂につき分からないのでパスさせてくださいw

台詞をぶつぶつ細かく切りすぎる癖があるのかな。いろんな人のしゃべり方をもっと聞き比べてみて。

「空、きれいだよ」の空はどこにありますか? なんだか足元にあるように聞こえますよ。
心の動き、体の動き。意識してみると変わるかもしれません。
645声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 12:55:28 ID:Vsu9M1KN0
>>642>>644
訛りは自分では全く気付かなかったですorz
セリフに「…」が多かったので、変に間をあけてしまったみたいです。
聞きなおしてみるとかなり不自然ですね…
情景を意識してもっと勉強します。

何も意識せずに録って、ド素人なのがバレバレですね。かなり恥ずかしいです。
的確な指摘本当にありがとうございました!
646声の出演:名無しさん:2008/07/27(日) 15:01:22 ID:YW6JOXwi0
【題材】>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2289.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】相変わらず機材はどうにもなってません。何故だ。
ところで、少し前のもそうだけど、もっとこういって欲しいって人に限って
ううん、なんでもない。
647声の出演:名無しさん:2008/07/28(月) 19:31:13 ID:ZU8LGwam0
【お題です】
母は桃を喪に服す祖母に届けると言ったきり戻りませんでした。
なんででしょう。私には分かりませんよ。変に思わなかったのかって?別に・・・。
だっていつもそのような感じでしたから。すみません、もういいですか?笹塚の酒屋に少し用があって。知り合いが経営してて手伝えってうるさいんですよ。

長いので一行だけ、というような使い方もしていただけると嬉しいです。
その際には他の二行の意味などは一切無視して自由にどうぞ。
言いにくい部分もあると思うので、滑舌の練習材料にでもして下さい。
648声の出演:名無しさん:2008/07/28(月) 19:46:44 ID:ZU8LGwam0
連投すみません。
>>646
ハキハキしていて、全体的には聞き取りやすかったと思います。
ところどころ滑舌の甘いところもありましたが、全体の雰囲気からか気になりませんでした。
爽やかで、戦隊モノみたいだと思いました。
649声の出演:名無しさん:2008/07/28(月) 22:18:35 ID:JriSXQTF0
【題材】>>647
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2290.mp3
【評価】ご自由にどうぞ
【一言】カツゼツと演技がウンコです。アドバイス等あればお願いします
650声の出演:名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:19 ID:CQT2SI0Y0
>>640
ちょ!!!!!www
ミーくん何やってんだよ!!
これは保存モノだろwソックリwwwww
651声の出演:名無しさん:2008/07/28(月) 23:59:16 ID:urfkQXoR0
>>649
いい青年声ですね。
演技というよりナレっぽく聞こえました。
情景をイメージすることが大切なんだそうです。
お互い頑張りましょう!!


というわけでうpします。
【題材】>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2291.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】
滑舌酷過ぎ。もっと頑張ります。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
652声の出演:名無しさん:2008/07/31(木) 00:45:38 ID:R8sh6Ux00
>>651
前半、台詞がぶつぶつ切れる感じがちょっと気になるような…
「とにかく最後までやってやろうじゃん」のところ、好きです。
かわいく男前な感じ。

そしてうp。622さんの感想に色々なお題に挑戦してみようと思い。
【題材】>>630,647
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2292.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2293.mp3
【批評】おまかせします
【一言等】「ささづかのささや」と口走る事数回。
滑舌も表現も全然ですよね…
653声の出演:名無しさん:2008/07/31(木) 05:32:47 ID:pN80Vx+t0
他の人を聞くついでに自分のも聞きなおしたけど、意外と音質よかったな
プレビュー環境だともっとジャリジャリ言ってたからとり直さずにあげちゃったw

>>648 コメトン。

【題材】>>647
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2294.mp3
【批評】おまかせ
【一言等】お礼じゃないけどやってみた。酒飲んだ割には頑張ったかな、と。
典型的なアニメ芝居スマンw

同時上映
>>102上下
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2295.mp3
654声の出演:名無しさん:2008/07/31(木) 18:52:06 ID:h+KwMYb70
お題

むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
655声の出演:名無しさん:2008/07/31(木) 21:40:35 ID:IqAOdxI+0
>>651
滑舌は酷過ぎという程ではないと思います。
それよりも演技の方が、文章をただ読んでいるような感じに聞こえます。
あまり滑舌を気にしすぎずにやってみるといいかもしれません。

656声の出演:名無しさん:2008/08/01(金) 23:23:03 ID:WfQQ1WQm0
608かつ612です。
【題材】 いっこめはアドリブです。ドジっこ意識しますた。
     ふたつめはN的声題さまからお借りしました。
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2297.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2298.mp3 
【批評】 お任せします。
【一言等】よろしくです
657声の出演:名無しさん:2008/08/02(土) 21:53:31 ID:XcHYwUo00
>>656
「机におしっこつけちゃって」と聞こえてドキリとしたぜい。実際なんて言ってんの?
実に萌えもえ。CCさくらっぽいところがなんともイイ。超かわいかったです。
ふたつめは男子の声にしてはちょっと高すぎかな。
658声の出演:名無しさん:2008/08/02(土) 22:01:55 ID:XcHYwUo00
>>653
滑舌OK、声OK、シリアスコミカルどっちもOKか!!憎いやつめ!!www

実際どんだけ練習してるのか教えてください。
659声の出演:名無しさん:2008/08/02(土) 23:27:45 ID:fapR1Q7A0
>>658
今回のように独りで出来るものに関しては、なんとなくいいと思ったものを吸収して
いかに収録時に自分のイメージと近づけられるかだけだと思ってるので
練習らしい練習は全くといっていいほどありません。
どちらかといえば物真似に近い雰囲気ですね。演技としてはちょっとなんアリです(苦笑)
660声の出演:名無しさん:2008/08/02(土) 23:47:03 ID:YH7ZRaDE0
>>657
机に足ぶつけちゃって、ですwすみません発音ききとりにくくてorz
萌えてもらえて嬉しいのです。ありがとうございます^^照れますよ(笑)
あれが自分が普通に出せる一番低い声です。。やっぱり無理かな、男声は。
感想ありがとうでした!
661声の出演:名無しさん:2008/08/03(日) 04:08:20 ID:sDdddN2z0
>>652
上・・・文章を読んじゃってるね。喋り言葉の感覚をつかもう。
下・・・「だってー」「感じでしたからー」「用があってー」って語尾が伸びるのが特に気になります。


>>653

「は」はは喪に服す、「な」んででしょう、「わ」たしには、「へ」んに、「しりあいが」経営してて
喋り方の癖なのかな、前に突き出す音がキツく感じることがあります。


上・・・気持ちが最初から最後まで一色過ぎるかな。
ラストが実際に「帰る」動きにつながらないように聞こえます。
下・・・「オッといけねぇ」以下、とたんに嘘っぽく聞こえます。


>>656
上・・・内容的に体勢がコロコロ変わってるはずなんですが、ずっと椅子に座っているように聞こえます。
下・・・「許せない」が訛ってます。「気に食わない」もかな?
一文目を二文目はペアなんじゃないかな。組み立て方に若干違和感。
662声の出演:名無しさん:2008/08/03(日) 22:58:45 ID:qyNK7BdK0
【題材】>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2300.mp3
【批評】自由で
【一言等】
すいません、直せと言われてるア段の発音全然直ってません(汗)
声を作ろうと意識したらこんな発音にはならにのですが、
普通に青年をやろうとして調子に乗ってくるとこんな感じになってしまいますw
663声の出演:名無しさん:2008/08/03(日) 23:44:18 ID:sDdddN2z0
>>662
頑張って喋りすぎな気がします。肩に力が入っているというかなんというか。

「ネットの」「画面の」「向こうには」「沢山の」「仲間がいる」ッ!!!
一つの文に山がポコポコありすぎてます。立てたい言葉が見えてないように聞こえます。

とにかく無駄な力を抜いてみたらどうでしょう。
確かに緊迫感のあるシーンなので力が入るのはしょうがないかもしれませんが、「無駄な」力がずいぶんかかっているように思いました。
664声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 01:25:28 ID:BO6brNGP0
なんか厨2満載なのを読みたい。
良いお題ないかな?
665声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 02:27:12 ID:4sD/mlo50
厨二ということで、有名どころ お題
邪気眼 †(男性向け)

『 中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった    』

一段落目オンリーか全文利用でどうぞ。
セリフ部分は思いっきり楽しんでください。
666声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 02:31:00 ID:4sD/mlo50
影羅 †(女性向け)

『中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。 』

一応女性と男性両方用意したので、向けをつけてみましたが、演じたかったらご自由にどうぞ。
667声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 02:40:58 ID:4sD/mlo50
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」
ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
668声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 10:47:35 ID:moN2jKzC0
【題材】雫のあの台詞
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2301.mp3
【批評】お任せで
【一言等】oh...NoComment
下ネタ嫌いな人はスルーで
669声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 10:50:49 ID:iropZcQW0
>>669
問題点

活舌・演技・ポップノイズ・ブレスノイズ・リップノイズ
670声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 15:28:35 ID:4sD/mlo50
【題材】>>667
【音声】【題材】雫のあの台詞
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2301.mp3
【批評】激辛希望(お任せで)
【一言等】一晩寝たらやりたくなったのでやりました。
最近スランプというか、自分のどこが悪いのかどうしたらいいのかがはっきりせずにグルグルしてます。
ハバネロでも喜んで食す覚悟ですので、ガンガン指摘していただけると本当にありがたいです。
あと、男の子のセリフを女の子で読んでるのに、文章ほとんど変えずに喋ってるので気持ち悪いかもしれません。
よろしくお願いします。
671声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 15:29:22 ID:4sD/mlo50
すみません、↑ミスしました;

【題材】>>667
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2301.mp3
【批評】激辛希望(お任せで)
【一言等】一晩寝たらやりたくなったのでやりました。
最近スランプというか、自分のどこが悪いのかどうしたらいいのかがはっきりせずにグルグルしてます。
ハバネロでも喜んで食す覚悟ですので、ガンガン指摘していただけると本当にありがたいです。
あと、男の子のセリフを女の子で読んでるのに、文章ほとんど変えずに喋ってるので気持ち悪いかもしれません。
よろしくお願いします。
672声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 18:17:00 ID:Ro5tPOqq0
まさかこの下ネタ満載音声が三レスも占めるとは
673声の出演:名無しさん:2008/08/04(月) 23:29:34 ID:IjpeZSEr0
【題材】>>372
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2303.mp3
【批評】おまかせいたします
【一言等】
息絶える女刑事をイメージして台詞を少々変化させていただきました。
咳き込むところ、音量注意でお願いします。すみません。
674声の出演:名無しさん:2008/08/05(火) 21:41:26 ID:1k5yqWCE0
675声の出演:名無しさん:2008/08/05(火) 23:19:30 ID:ylOwm3670
676声の出演:名無しさん:2008/08/06(水) 09:41:07 ID:sjwisOGo0
誰か『し』の声うpしてくれない?
なんか息の抜ける音しか出せなくなった。英語のthみたいな感じ。どうやって『し』の発音するんだが混乱してる
677声の出演:名無しさん:2008/08/06(水) 23:06:22 ID:G/OtcunM0
それは単純に「th」の場合は子音だから肝心の「い」の母音を発声できてないってことだろ。
サ行のイであることを意識してちゃんと「イ」と思って発声してみたら?
基本「イ」がある上で「th」の子音をつけて初めて「シ」になるんだろ。
678声の出演:名無しさん:2008/08/06(水) 23:35:05 ID:sjwisOGo0
一応発音は出来てる。
多少は空気の抜ける感じがするのはさ行全部なんだが本来こういう音だっけ?
679声の出演:名無しさん:2008/08/06(水) 23:38:46 ID:IeTprbaH0
無声音だからいんじゃねーの?
680声の出演:名無しさん:2008/08/07(木) 01:01:58 ID:8sXSKUm10
>>676がアップすれば早いじゃん。くどい
681声の出演:名無しさん:2008/08/07(木) 20:16:41 ID:69JjhaxT0
>>673
ここまで大人の女の声を持つ人の投稿って今までなかったので超新鮮!
迫真すぎて感情移入して泣いてしまいました。声優の演技というより俳優の演技みたいかな。よくわかんないけど。

>>671
672さんが書いてるようにそのURL違いますよね。671さんのはvo2302ですよね?
それを聞かせてもらいましたがすごく声優さん声ですね。キュンッ、がかわいくて笑えました。
682声の出演:名無しさん:2008/08/07(木) 20:24:15 ID:a1u8KkhF0
【題材】 >>35>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2304.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2305.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
機材買って音質ちょっと良くなったのでうpしてみました。
でもまだカチカチと音がする・・・
原因分かる人いたら教えてくれるとありがたいです。
683声の出演:名無しさん:2008/08/07(木) 23:42:08 ID:uYJHLABl0
>>671
とりあえず2ちゃん的には「厨房」のアクセントが違うかも。
発音関係だと、萌えフィギュアもなんかもにょってる。

これは個人的な要望だし、俺毎回コメントしてるってわけでもないからスルーでいいが
辛口を希望する人は、最低限自分の中でイメージしたキャラの性格とかも一言添えておくべきだと思う。

たとえば今回の場合、やんちゃな性格を想定して、といわれると不足していると思う。
あとあまり中学生ぽくはないと思う。
年齢については聞く側の好みもあるからあまり言うもんじゃないと思うけど
それ以外の部分は表現できているか否かというところに関して触れて欲しいんだったら
何を意図したか、がないとあくまでも聞き手側の好みになってしまうと思う。
設定が決まってる場合ならまだしも。

まあ、俺もこれ以上のことを言えるほどの力は無いのでこの辺でw
(参考)http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2306.mp3
一応オチは意識してみたが一人芝居は無理。
684声の出演:名無しさん:2008/08/08(金) 02:01:29 ID:VIQnQ4C10
>>653いい声だなあ。しかもうまい…
685声の出演:名無しさん:2008/08/09(土) 18:39:58 ID:jrdm/R9x0
>>683
そんなあなたにキュンッってなった俺がいるわけで
『近くの席で偶々聞いちゃった人』のつもりで聞いていると、
「独り言にしては何か声でかくね?ってか誰かと喋ってんの?え?筆箱…」みたいな感じでしたw
声もその手のお話の主人公でいそうな感じだなって思いましたw
686声の出演:名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:01 ID:zTdygR5z0
【題材】 適当にひろってきた物から
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2307.mp3
【批評】 何でも来い
【一言等】ナレっぽく読みましたが、なかなかうまくいきません。アドバイスお願いします。
687671:2008/08/10(日) 12:23:03 ID:7I3Vkp2J0
>>681
うわーご指摘ありがとうございます。>>668さんすみません。
正しいくは、http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2302.mp3です
声優さん声は初めて言われました。キュン笑っていただけてよかったです。

>>683
一応、語っている「今」は20歳前後を想定して、落ち着いた(テンション低い)感じに。
(自分が小さい頃の恥ずかしい経験を思い出すと、恥ずかしいと思った後にテンション下がるので…それを意識で)
厨房の頃は、こういう妄想をする=アニメヲタクということで、
必要以上にアニメ演技にして演じてみるといった感じで考えていました。
でも、あまりキャラの性格というのは深く考えておらず、
ご指摘いただいて、ちょっとアニメ演技やら無理やりすぎたなと思ってます。
ちゃんと性格決めて、リアリティをだすべきですね。

厨房のアクセントについては、リアルが頭高で読んでしまったので厨房おかしくなってしまったみたいです。
もにょってるのとか、ちゃんと訓練してきます;

本当に細かくご指摘・アドバイス、そして参考までありがとうございました。
688声の出演:名無しさん:2008/08/10(日) 16:18:15 ID:UCXSzwZP0
>>686
淡々と読もうとしている意識は伝わってきますけど、クールな少年キャラが皮肉まじりに説明しているように聞こえます。
個人的には非常にときめきますけど、ナレーションとしては違うんじゃないかしらね?
ナレーションだったらあなたの場合もっと起伏を殺すべきだと思います。
声がとってもキャラ向きな分、ちょっとのアップダウンだけでセリフに聞こえちゃうから棒読みとの線引きが難しいんですけどね……

>>683
辛口希望の場合の自分の中のイメージしたキャラを明記、ってすごくいいと思います。
演じていらっしゃるキャラを聞き手からはちゃんとそう聴こえているかどうかってかなり重要な要素ですし。
審査でもちょくちょく「あなたは何歳のどのような人物を演じているのか」という質問が入ることがあると聞きますしね。
689声の出演:名無しさん:2008/08/10(日) 22:34:52 ID:fIIPWozi0
【題材】>>667
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2308.mp3
【批評】ご自由に
【一言】相変わらずカツゼツがウンコ
690声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 07:09:15 ID:FttdVXLb0
ところで、最近うpろだにうまくアクセスできないんだけど、うちだけの不具合なのかね?
691声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 09:30:13 ID:KV+P5j0+0
【題材】 >>654
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2309.mp3
【批評】 お任せします。
【一言等】 はじめまして。声の印象とか、おかしいところが知れたらいいなって思います。音量少し大きいかも;
692声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:08 ID:btkmwxTU0
>>691
とりあえず、質問させてくれ
あなた。それはギャグでやっているのか?
693654:2008/08/11(月) 19:34:03 ID:KV+P5j0+0
いえ、真剣にやりました。
どこかおかしかったっですか?汗
694691:2008/08/11(月) 19:36:23 ID:KV+P5j0+0
654じゃない、691でしたorz
695声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 20:24:20 ID:GXkt67go0
【題材】>>630
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2310.mp3
【批評】辛口で
【一言等】
初めまして、そして無駄にFIREFACE800使っててすみません。もらい物です。
アドバイスをもらえたら感激です。
サ行とタ行をどうにかしたい・・・。
696声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 21:30:22 ID:iOC6u4x60
>>695
辛口希望か・・・
演技をしろとしか言いようが無い・・・・
とりあえず滑舌をもう少し無視してでも演技しないと
批評のしようがない
697声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 21:40:15 ID:Vdk/q8Ea0
>>695
辛口希望・・・
声質はいいよ、逆に言うと声質以外全部だめだわ。
何を評価していいのかわからない。せめてもう少し声だしてほしい。
声小さく小さくするとそりゃ滑舌も悪くなっちゃうし、抑揚も糞もあったもんじゃ
ないからね、演技に関しては誰かの真似じゃなくて自分が役者だってことを
考えないとダメじゃないかな。
698声の出演:名無しさん:2008/08/11(月) 22:59:04 ID:TWuGhasY0
お題です。有名なゲーム「おかあさん」からです。


思えば遠く来たものだ。 
ネス…きみが、この曲がりくねった冒険の旅路を歩むようになったのは
あの最悪の…ポーキーのノックの音がきっかけだった。 
しかし、きみは歩きつづけ、考え続け、戦い続けてきた。 
勇気を失わず、なんども傷つきながら確実に強くなってきた。 
それに、もうきみはひとりじゃない。 
かわいくてやさしい、しっかりもののポーラがいる。 
運命に引きよせられるように、遠い国からかけつけてくれた気弱だがきれもののジェフもいる。 
どうやらネス、きみは何かとても大きな運命を背負った少年のようだ。 
これから先の旅も、いままで以上に長く苦しいものになるだろう。 
でもきみなら大丈夫だ。
正しいものと正しくないものとがいて、それが戦ったとして…正しいものが負けるときみは思うかね。 
決して失ってはならないもの… 
それは勇気だ。 
勇気は、最後の勝利を信じることから生まれる。 
苦しいこともつらいことも、まだまだたくさんあるだろうが、そんなことを楽しむくらいのユーモアも持っているのがきみたちだ。 
コーヒーを飲み終えたら、また冒険は始まる。
…広大な砂漠をぬけて大都会フォーサイドへときみたちは向かう。 
ネス
ポーラ
ジェフ 
きみたちにいつも幸運の女神がほほえみかけてくれるように…。
699声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 06:35:23 ID:Uns5wg2N0
>>695
んないいものもらうとかふざけてんの? もうきかねえよ!

と、まあ、それはさておき、静かな入り方はありかなと思ったけど
後半指摘があるようにぼそぼそしゃべってるだけだった。
サ行とタ行は深刻になるほど悪くないと思う。どちらかといえば「確実」の「カ」とか
破裂音といえばいいのか、そういうのが、発音の所為だとは思うけど。

っていうか辛口希望したら怖いな、オイw

>>691
本気で質問しているという前提でいうと、とりあえず聞き取れる範囲。
声が大きいのはまず大事なことだとは思う。
あえて言うなら、全体的に発音が不安定かな。うpした意図にもよるけど
もしそこをどうにかという相談なら、他のスレを探した方が専門的な人がいて
いろいろといいかもしれない。
700声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 07:18:27 ID:t4ViVoI4O
http://p.pita.st/?m=x3ext00t

感情がうまく表現出来ません…アドバイス頂けたら嬉しいです。 
701声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 07:34:20 ID:t4ViVoI4O
PC用でしたね…失礼しました!
702691:2008/08/12(火) 11:00:27 ID:PHml8NKq0
>>699
ありがとうございます!
耳に障害があって、自分の声がよく聞こえないんです。
少しでも客観的な意見がほしかったので、助かりました。
声優並みにきれいな声っていうのは自分には難しそうですねorz
他のスレっていうのは例えばどこでしょうか?
703声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 18:28:14 ID:NsrlA7X30
【題材】 >>665
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2311.mp3
【批評】 思ったとおりに。
【一言等】
 >>665様のを見ながら聞いていただきたいです。
読んでいるときに「おや?」と思うところがありましたので・・・
それと夏なので大声だせなくて、抑揚のつけかたがちゅうと半端になってしまいました。
 
704声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 20:24:36 ID:pilgkFlZ0
【題材】 >>698
【音声】 http://www4.uploader.jp/user/deathnote2ch/images/deathnote2ch_uljp00021.mp3
【批評】 自在なる料理を望む
【一言等】
自分で思った事と思えば、リップノイズが入った事。
そしてアクセントの迷い。   この二つを評点に含め、裁定していただきたい。

よろしくお願いします
705声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 20:46:35 ID:15quIhgY0
>>703
セリフの声がやたら強そう。あんた邪気眼いらないだろーwと思ったww
他には普段口をあまり動かして喋ってない印象を受けたかな。とくにナレーション部分が。

>>704
甘いウィスパー気味のいい男ヴォイスにぞくぞくっときた。
一番のヤマ場であろうところの「それは勇気だ」の後のテンションが落ちちゃったのがちょっと残念かな。
706声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 20:50:27 ID:pilgkFlZ0
>>705
テンション?なるほど、確かに下降気味だ・・
了解。手を直してまた来ます。 やっぱ人に聞いてもらうと為になるよ
707声の出演:名無しさん:2008/08/12(火) 20:51:23 ID:Uns5wg2N0
>>702
そのパターンなら、真面目に聞いて応えることが出来る人がいるなら
声うpという趣旨的にはここで間違ってないんだけど、どうなんでしょう?
いわゆる聴覚障害の方専用のトレーニングとかあるんでしょうか。
全く未経験の分野なので詳しくは無いです。
あと、スレも探してみたけど見つからなかった……申し訳ない。

しいて言うなら、他所だけど
ttp://okwave.jp/qa1495838.html
こういうところはいい意見を得られるのかもしれない。
で、変なのが出ちゃうかもしれない覚悟があるなら
得た知識を元にやってみた物を気軽に投下してみるといいと思う。

もうひとつの手段としては、自分でどこかにそういうスレを立てて訓練してみるとか。
専用の場所を作る方が後々いいかもしれないし。

とりあえず、声優さんが綺麗な声って思うのなら、それを目指して頑張ってみるのも面白いと思うから
お互い綺麗な声めざして頑張りましょう!
708声の出演:名無しさん:2008/08/13(水) 15:38:12 ID:ShTc/ad+O
>>705

すごいです!!
よくわかりましたね!
普段、あまり口を動かして喋らないんですよ
舌だけで声を出してる感じ
ですのでこれからは意識をしていきたいとおもいます
709声の出演:名無しさん:2008/08/14(木) 22:30:40 ID:5ACxCjNzO
すいません、よろしければ>>689に批評を頂けませんか?
710691:2008/08/15(金) 00:50:16 ID:sfv45Nee0
>>707
色々ありがとうございます!
もうちょっと自分で色々練習してからまた来たいと思います。
711声の出演:名無しさん:2008/08/15(金) 14:06:06 ID:c84GPUiK0
>>689
そんだけ上手くて声が良くてもコメントないと不安になるんだ。かわいいw
712声の出演:名無しさん:2008/08/16(土) 16:22:13 ID:5O+3/d3t0
【題材】 >>665
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2312.mp3
【批評】 ご自由に
【一言等】
気をつけましたが、地方なので訛りがあるかもしれません。
そこら辺も指摘して頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします
713声の出演:名無しさん:2008/08/16(土) 16:24:31 ID:5O+3/d3t0
下げるのを忘れてしまいました。すみません
714声の出演:名無しさん:2008/08/16(土) 18:03:52 ID:MBI7P8as0
【題材】>>667
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2313.mp3
【批評】ご自由に
【一言等】
滑舌ウンコな上にため息失敗しました

誤爆しそうになった、危ない危ない
715声の出演:名無しさん:2008/08/16(土) 22:34:24 ID:9GYiqadG0
お題投下 自分のイメージとしては軍隊の上官が部下に言う感じで。

「おい!いつまでやってるんだよ!?とっくに時間は
過ぎてるぞ?自分の決心したこと一つさえ完遂できないから、
いつまでたってもクソみてぇな毎日を過ごす羽目になるんだよ!
わかってんのか?悔しかったらなぁ、きっちり自分の決めた意志を
実行して這い上がってこい!今を全力でやれない奴に明日なんて
ねぇんだよ!!そんなことはお前が一番分かってるはずだろうが!」
716声の出演:名無しさん:2008/08/17(日) 00:55:25 ID:YMRcBICPO
>>711
いえそんな
演技なんて未熟すぎますし声もありふれてますよww
717声の出演:名無しさん:2008/08/18(月) 14:55:31 ID:iOHHD/DfO
【題材】>>698とその他
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2314.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2315.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2316.mp3
【批評】辛めで頂けると嬉しい
【一言等】滑舌がunk…意識しても声色もみんな同じ(ノД`)
718声の出演:名無しさん:2008/08/18(月) 17:51:42 ID:EpmRsMvm0
【題材】>>666
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2317.mp3
【批評】おまかせ
【一言等】滑舌がどうにも治りません
勝手にイメージして淡々と喋りすぎたかもしれません、批評よろしくおねがいします
719お題投下!:2008/08/19(火) 22:21:21 ID:sHdHw/B80
そんなに知りたきゃ教えてやる!
おれたちは横須賀突撃隊っていってな、毎日毎日土管みてえにちっこい潜水艇に乗って、敵艦に体当たりする訓練やってんだ。
特攻部隊なんだ
今は呉鎮守府(くれちんじゅうふ)に向かう途中で、向こうにつくまでは軍服着るなって命令されてんだ。
わかったか!?
おれもこいつも、死ぬ時は敵艦を道連れにするって決まってるんだ。
この体が、本土決戦のための武器弾薬になるんだ!
おめえみたいなガキに、傷物にされる謂れはねえんだよ・・・・・・!

================ ==========

全体的に熱い台詞ですが、最後は吐き捨てるような感じです
720声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 09:35:43 ID:CXyJsHJl0
【題材】 >>715>>719
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2318.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2319.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
批評お願いします。
俺の声にはいつもレスがつかないのは何故なんだろうか・・・
721声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 18:57:49 ID:cM0d64/i0
【題材】http://maniax.dlsite.com/modpub/images2/work/doujin/RJ025000/RJ024092_img_main.jpg
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2320.mp3
【批評】自由
【一言など】ネタとして聴いて見て下さい、一部棒読み部分があるけど気にしない
722声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 20:45:49 ID:kCQ6F7Il0
【題材】 >>77下、N的声題さま、>>35
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2321.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2322.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2323.mp3
【批評】 ご自由に
【一言等】
久しぶりなのでたくさんやっちゃいました…
アドバイスあればよろしくお願いします。
723声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 20:50:34 ID:UaGiF5A90
>>720
下手じゃないよ
じっくり聞かないと下手なところがわからないからレスつきにくいんじゃないか?
724声の出演:名無しさん:2008/08/21(木) 19:03:31 ID:gLERg0dH0
久しぶりにやってみた。
【題材】>>250>>607>>654、オリジナル
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2324.mp3>>250
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2325.mp3>>607
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2326.mp3>>654
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2327.mp3(オリジナル)
【批評】 思ったことを素直に仰っていただけると幸いです
【一言等】最後のやつはとある小説からです。お題として置いときます

お題

僕はこの世の全てに絶望しています。世界中で戦火が交わりあい、罪のない人たちが畜生の如く虐殺されている……
政治は乱れ、世界中の国々は自分の国政に必死で国際平和など名ばかり……
挙句の果てには一般市民までも、自分の子供すら
全うな教育が出来ない始末――この日茶の中等科にも腐るほどいますよ、世間でDQNと言われるような輩がね――
自分のIQばかりを鼻にかけ、基礎的人格もまともでない人間などと交わっていては、僕の人格まで侵食されていきます……
それなのに僕の親は、僕の話をまともに聞こうとはしません。
このような状況で生きていくくらいなら、死んだ方がましです……
725声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 04:48:02 ID:NpmlJ5sA0
>>721
ちょw
726声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 04:56:41 ID:NpmlJ5sA0
>>702
ちょっと待ってくれ!
自分の声が聴こえないってことは、当然他人の声も聴こえず、
静寂の世界に住んでいるということなの??
727声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 05:00:08 ID:NpmlJ5sA0
>>702
ならば声優さんの声など聴いたことはないはずだ!

もし聴いたことがあると言うのなら、
>>691の自分の声も聴けるし、それと声優さんの話しかたとを比較できるはずだから、
客観的な意見を聞くまでもなく練習と改善ができるのではありませんか?
728声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 16:00:16 ID:bGbuTZrZO
>>727
だれが音が聞こえないっていったんだよ

自分の声が聞きにくいってことで他人の声は聞こえてるんだろう
しかしその他人の声のとおりに自分もきれいに発音できてるか気になったからかきこんだんだろう。
大丈夫、綺麗だよ
729声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 16:04:38 ID:bGbuTZrZO
説明不足だった

生れつき耳が悪い人は自分が正しく発音しているつもりでも周りからしてみれば聞き取りにくく感じてしまうことがある

んで質問したかれは自分もそうなのではないかと危惧し書き込んだんでしょう
730声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 16:54:56 ID:c8s/lgPD0
【題材】>>719
【音声】http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up13469.mp3
【評価】えにしんぐ、おーけー
【一言】自在なる料理を望む
731声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 18:11:24 ID:NpmlJ5sA0
>>729
発声したときは自分の声が聴こえにくくても、録音したもので確認は
できるのだから、(他人に聴くまでもなく)自分の発声が正しいかどうかは
判るんではないかな?と思って。
732声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 18:21:23 ID:5uOXjAg90
【題材】 >>665
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2329.mp3
【批評】 思ったこと言ってください、、うむ、、。
【一言等】
初うpです、このスレにくるのも初めてなんだけど
なんか皆さんの聞いてたら自分もやってみたいなーと思ってうpしてみました
733声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 19:24:45 ID:bGbuTZrZO
>>731
聞いてみてはっきり分かるのは舌が悪い人だね
耳が悪い人は自分が聞こえているのが癖になって同じようにしゃべってしまう
だから聞き直しても、自分が聞こえている世界と特にかわりないから変だとは思わないんだ

つうか不謹慎ネタ連発させんな
734声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 19:58:57 ID:c8s/lgPD0
【題材】>>698
【音声】http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up13471.mp3
【評価】なんでもこい
【一言】連投で申し訳ない。先日投稿させてもらった、手直しです
735声の出演:名無しさん:2008/08/23(土) 22:08:19 ID:NpmlJ5sA0
>>733
なるほど、そもそも他人のセリフが実際とは違って聞こえてると
いうなら自分がうまく発声できないのも道理ですね。

素朴な疑問から書いただけで他意はありません。
気を悪くされた方がいたらすみませんでした。
736声の出演:名無しさん:2008/08/24(日) 04:57:18 ID:l42ODVzH0
>>686
読みかたにうわずったような癖があるのを取るとよいと思います。
て、まだ居ますか?
737声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 04:00:24 ID:WPCHHeAs0
>>634
おいw
738声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 19:51:33 ID:fq19TovP0
>>732
喋り方が単調だね、抑揚が無いっていうのかな?あとりっぷn
739声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 19:57:17 ID:fq19TovP0
ごめん orz
>>732
喋り方が単調だね、抑揚が無いっていうのかな?あとリップノイズ(ピチャピチャ)という音
が多いかも。
背筋を伸ばしながら、そして口をもう少し開けながらやってみると問題は解決されると思うよ

>>730
最初の言葉「そんなに死にたきゃ」って聞こえる
演劇チックな演じ方だからどこかの劇団員かとお見受けするんだけど、全体としてカツゼツの面が今一つなのかなぁ
でも結構通る声してるから、それを上回る迫力で押せるんだろうね
740声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 22:15:32 ID:YJmFALbx0
【題材】 http://gallebasra.sakura.ne.jp/voice_00_02_01.html
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2330.mp3
【批評】 気になった所を聞きたいです
【一言等】 自分の声を録音して聞くこと自体が初めてです
なんだか楽しくできました

741声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 22:55:33 ID:BmR2JcQH0
>>740
可愛い声ですね鼻息があれだけど
742声の出演:名無しさん:2008/08/26(火) 23:09:06 ID:F2QFcZ22O
>>740
全体的にトーンが低いのが残念。
「!」や「?」を多用する文なのでそこに自分なりの思いを込められるといいやも。


楽しくなってきたのはいいこと。頑張って下さい!
743声の出演:名無しさん:2008/08/27(水) 01:50:09 ID:zOj19G5H0
>>720
とつげきたいの所が残念な印象
744声の出演:名無しさん:2008/08/28(木) 01:24:59 ID:zKRa09yz0
【題材】 >>77>>666
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2332.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2331.mp3
【批評】 この声は気持ち悪い/この声は聞ける などの方向性で批評していただけると嬉しいです
【一言等】悶え死にそうになるほどノイズがひどいです。ヘッドホンで録音した結果です。
     いつかマイクを買います。
745声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 03:44:04 ID:i2oI8UBO0
【題材】>>719
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2333.mp3
【批評】なんでもどうぞ、
【一言等】今回、スレ初訪問初UPです。
どんな感じに聞こえるかとか教えていただけると幸いです。
746声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 13:14:46 ID:w/ZijzkT0
>>745
口が大きく動いていると判る明瞭さが好印象でした。
役のイメージとしては(威圧するような怒鳴りとは違って)
追い詰められた人間の必死の訴えにも聞こえます。
声の振れと喉の辺りに込められた力がそういう雰囲気を
醸しているように思います。
747746:2008/08/29(金) 13:19:49 ID:w/ZijzkT0
>>719の物語設定がよく判らないので、
役作りとしてはまさにそれが正しいかもしれません。
素人発言ですみません。
748声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 20:47:53 ID:giFFJ/G50
評価お願いします。
【題材】>>304上下
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2334.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2335.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2336.mp3
【批評】バーモンドカレーの中辛位でお願いします
【一言等】一番上は最後のセリフに心を籠めました。
     真ん中は全体的に低くしようと思ったのですが…難しいですね。
     一番下はアク禁に巻き込まれているイライラをぶつけました。
749お題投下!今回は3本:2008/08/29(金) 23:10:49 ID:v+3mMpLn0
上  (20前後の青年)【破壊活動をしてながら屁理屈を並べて反省の色が全く無い敵役への、返答】

言いたいのはそれだけか!それが、お前達の理屈か!
その理屈で俺の道理は覆せない!
俺にはわかる。俺の中にある何かが、お前たちを悪だと確信させる!
・・・悪は処断しなくてはいけない。 罪は処断されなくてはならない。
ああそうだ・・・。お前達は、悪だ!!

中 (年幅:高校生) 【実は好きだった女の子を手酷くフッた男へのリベンジに向かう直前。その男、かなり強敵】

膝はまだ震えている。脚は鉛のままだ。腕も重い。頭が痛い。肩がダルい。胸が苦しい。
背中がきしむ。  心なんてとっくにへし折れている。
でも、自分は立っている。――つまりまだ、やれる。
同じクラスになっておよそ八ヶ月。たった数時間前にやっと仲良くなれたクラスメイト。
ぶっちゃければそれだけの人。彼女の名前を呟けば力が湧く、なんて都合のいい話はない。

でも、アイツは泣いていた――だから俺は、その涙を止める。

下  (年齢幅不問)    【自分とは違った道に進もうとしている友人に対して】

運命って言ったか、前に。お前は
ラティアスとグアテラが虹の月をめぐって対立する限り、 その裏でも隠された戦争が続き、多くの騎士がチリになって死んでいく
祖国に未練は無いと言いつつも・・自分の信じた道も忘れてヌクい人生を送れる程、俺は人間が出来ちゃいないんだよ
所詮、俺達は兵士なのさ。違った「道」を選んだ限り、いずれ剣を交えなきゃイカンとは思っていたよ・・・・抜きな。今が、その時だぜ
750745です:2008/08/30(土) 00:15:00 ID:wQqHFTz9O
>>746さん、批評の方ありがとうございます。
私は>>747さんもいってられますがキャラについて特に指定がなかったので終戦間際特攻隊に派兵された若い私服の兵士が自分より年下のチンピラ達に絡まれてるイメージでやってみました。
ので、むしろそのような印象は嬉しいです。
751声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 01:00:45 ID:HRAcr4T80
>>748
時代劇の主人公の子供時代のような演技・声ですね
というか、小学生の男子の声にしか聞こえませんw
これは一種の才能だと思います。(748さんが小学生の男子でなければ)
滑舌・演技を磨けば光ると思いますよ
752声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 02:32:44 ID:0WzqD0FK0
>>748
情景を思い浮かべて感情移入して読まれてみては。
一語一語丁寧に読むとよいと思います。
753声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 14:33:19 ID:9WlF5bH0O
>>722にアドバイスもらえたら嬉しいです…
アドバイスするとか以前の出来でしょうか…?
754声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 14:48:25 ID:HRAcr4T80
>>722

ちょっとだけ、抑揚をつけすぎかなぁ。
「ええ、ええ」の声は小動物キャラみたいですごく好き。
でもたまに声が崩れますね。そこが直ればいいと思います。
真ん中
こういう声は合わないと思います…
これは、たぶんもうちょっと大きな声で演技すれば、今よりちょっとよくなると思います。

かつぜつと演技がちょっと残念でした。
でも、「これが開戦ののろしだぁ!!」のクオリティが高すぎます素晴らしいです
755声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 17:09:15 ID:0WzqD0FK0
>>722
1番が好きだったのですが、2番、3番と聞くうちに引いてしまいコメントせずじまいでした。

3番はオタ臭いし、こういうオトコオンナ(おなべ)は苦手です。
敢えてやるなら「男勝りな女」というキャラ作りでまとめるとよいのではないでしょうか。

1番は言葉が細切れになって語尾にアクセントが強くつく読み方が少し単調かな。
全体には好きです。最近のアニメを知らないので原稿の世界観が理解しづらく具体的な
ことが書けません。すみません。

2番は口調に落ち着きがないというか調子が不安定かなあと。
冒頭の「私の声が」は上ずった調子で切れ込んでますが、もっと力のある落ち着いた
声で入るべきではないでしょうか。声をひねる感じ?にばかりとらわれヒステリックな女に
なっているので、まずは堂々と芯のある演技を基本に、表現を工夫されてはいかがでしょう。
それには754さんの言う抑揚をつけすぎというのもあると思います。小声から急に大きく
なるので聞きづらいです。
ラストは突然口調が変りましたね。隠していた可愛さがつい顔を出したという感じがたまりません。

可愛らしさと爽やかさがあり素敵な声だと思います。
なおかつお姉さんぽさもあって幅広い演技に対応できる方だと思いました。
756声の出演:名無しさん:2008/08/31(日) 00:02:34 ID:8a4ggDq00
よろしければ>>744もお願いします!
757声の出演:名無しさん:2008/08/31(日) 06:47:16 ID:10asJaPO0
ナレーション派の聞き手です。
>>744さんの投稿は全体に癖がなくて聞きやすいのが良いです。
反面やや淡白でつっこみどころが少ないのでコメントがなかったのかも。

1番は声が小さく口先の演技に聞こえて、人が話しているという実感が
薄い感あり。ですが声は可愛くて好きだし聞きやすいです。アクセントの
付けかたも問題ないように思いました。

2番はボーイッシュな雰囲気ですが爽やかでいいですね。
「エイラが ”出たこと” はない」のとこだけアクセントがおかしいですが、
概ね自然だし抑揚のつけかたも適切だと思います。
エイラはコミカルで妙なやつだとは思いましたが、聞けます。

全体にはサラッと読めていて悪くないですが、もっと言葉に重みや実感が
あるとよいと思いました。
758724:2008/08/31(日) 10:54:19 ID:99DYZcr10
催促失礼、>>724にも評価いただけると嬉しいです……m(__)m
759声の出演:名無しさん:2008/08/31(日) 23:15:27 ID:K2VjKt5P0
>>744
1番目の声がとても可愛いです。
2番目も滑舌もよく聞きやすくていいです。
私も757さんと同じところのアクセントが気になりました。
>>724
声はいい声だけどなんか口の中に息が詰まってる感じ…
760声の出演:名無しさん:2008/08/31(日) 23:18:15 ID:10asJaPO0
ナレーション派の聞き手です(^^;
みなさんの向上心に感心させられますが、どういった活動をされてるの
でしょうか。私は暇に任せてのサンデー朗読マンなので、批判されるのも
おっかないしここではほとんど発表していませんが…。


>>724
さて、全体にしっかり読めているしなかなか上手いと思いました。
気になったのは、ややこもって暗い雰囲気があるので、
口をしっかり開いて明るさや明瞭さが出るといいと思います。

同様に一字一字の発声の不明瞭さも言えます。
判りやすいのは4番の冒頭付近で、早口でなおかつ口が閉じているようで
言葉が不鮮明に感じます。1番のお題でも改善の余地があると思います。
言葉を流さず丁寧に読むよう心がけるとよいと思います。

2番は無骨な雰囲気で格好よくていいです。
さらに明るさ、華やかさが加われば幅が広がるのではないでしょうか。

3番は単純に楽しめました。
ネタ的なので読み方云々は意識しないし、このような演劇的な表現は好きです。

1番は一文または文章の流れにおけるアクセントのつけかた、区切る場所、
流れで読む場所などを意識されるとさらによくなると思います。
特に時代調なので「あの寺に等しく」「泰平を目指し」の文などはリズミカルに
読みたいところ。またキャラクターの意志や信念をこめて読むとよいと思います。
ほかは「屹立しております」「あの寺に等しく」「この命」の語尾の流れに注意。
761声の出演:名無しさん:2008/08/31(日) 23:41:31 ID:WZxnzKB90
ひそかに二回目の投稿です。
【題材】>>749の中段と下段

【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2338.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2339.mp3

【批評】お好きなように…
【一言等】
44kで録音編集したので重くてごめんなさい。
滑舌やらイントネーションやら色々と酷すぎて泣けるのは自認しておりますが、
第三者の意見も聞いてみたいです。それから、音質についても評価してもらえると嬉しいかな・・・と。
762声の出演:名無しさん:2008/09/01(月) 04:45:54 ID:iXSe1q2v0
【題材】>>749一式
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2340.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2342.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2341.mp3
【批評】それ以前に聞くに堪えない音質です。
【一言等】寝付けないからやってみたらなんか音質がひどいことに。
再接続で治るだろうけど、気づいたのはもう録音してからだし、睡眠優先しますw
ファイルはナンバリング間違えたので順番がおかしくなってますが
貼り付けた順に上中下です。おやすみなさい。
763声の出演:名無しさん:2008/09/01(月) 05:28:00 ID:G8e0xOf10
【批評】の項目でとくに指定がないなら「お任せします」などと
書くべきだと思います。
「ご自由に」とか「お好きに」という表現は評価を頼む立場からの
言葉ではありません。意欲がないようにも感じるし不愉快です。
「批評したければご自由にどうぞ」という意図でなら間違って
いませんが。

小うるさいようですが正しい言葉使いは我々にとって基本なので
書かせていただきます。これを読んで「そうだな〜」と思ったら
今後気を使ってもらえると幸いです。
764722:2008/09/01(月) 13:06:49 ID:pbqwG08G0
>>754
上のは、たしかに声が崩れちゃってますね…
なかなか同じ声の状態を保つのは難しいですね
真ん中のは、もっと大きい声でやったら変わる…といいんですがねぇ
一番素の声に近いんですが、逆にやりづらいんですよねーなぜだ…
下のはかつぜつが難しいなぁと録音しながら感じてました
「開戦ののろしだ」は、近隣に声が聞こえるのを臆することなく頑張った甲斐がありましたw
ありがとうございました。

>>755
3番は少年役のつもりでやってみたんですが、まだまだ声が高いんですかね…
一生懸命低い声でやってみたのですが…
1番のは、確かに語尾にアクセントが強くつくのが連続してますね
自分じゃ全然気がつきませんでした
やはり他の人に聞いてもらうことでわかることってありますね
2番はやっぱり不安定に聞こえますね
確かに抑揚のつけすぎかもしれません…単調になってもだめだし、難しいですね
声の大きさも大事なのですね
色々な声が出せたら楽しいなぁと思います。お褒めいただいて、嬉しかったです。
ありがとうございました。
765763:2008/09/01(月) 16:58:43 ID:G8e0xOf10
>>763です。頭を冷やしてきました。

スレの雰囲気を悪くする書きかたをしてしまい反省しています。
私も普段からみなさんの読みを楽しませてもらっています。
不愉快な思いをされた方にはすみませんでした。m(; _ ;)m
766声の出演:名無しさん:2008/09/01(月) 19:12:52 ID:Zx1mLqvH0
>>765
いいえ、あなたは正しいと思います。ただあまりにも下がりすぎとかでない限りはなるべくsage進行で参りましょうね。
767声の出演:名無しさん:2008/09/01(月) 20:22:33 ID:GU7Tv8fL0
だがこのスレで使われる「お好きなように」は>>763の言う投げやりな態度ではなく「煮るなり焼くなり好きにしちゃって!」
という最上級のへりくだりとして使われてると思うがな。たしかに読み方によってはネガにも見えるが。
でもそんな事言い出したら甘〜辛という評価希望も定義が曖昧すぐるし、「批評を恐れるならそもそもアップするなよ」
って結論になっちまう。つーか【批評】の項目自体要らないだろ。って話。

それより評価しようぜ。ギブアンドテイクがなけりゃこのスレは成立しないんだからな。
>>761
鼻声とまではいかないけど、全体的に鼻にかかったような声で一部聴き取りにくい感があるね。でも声質は良いと思う。
自分でも言ってるけど滑舌や発音も少し惜しい。「肩が」が「ガタが」に聴こえた。
演技のせいかな、誰だったかの声優の声に似てる気がしないでもない。(名前失念)

>>762
声は個人的にすごく好み。演技も熱くていいね。
特に上と中は少年〜青年ぐらいの年齢のキャラみたいだから声質とすごく合ってると思う。
叫べる環境があるんだろうか?ウラヤマシス。滑舌も発音もしっかりしてて安心感がある。
あえて欠点を挙げるとしたら、声質が特徴的だから下のキャラのようなセリフは声が若すぎてミスマッチに感じる、かな。
(声を作ってはいるが)ある程度歳と経験を重ねたと思われるキャラの声としては軽いというか。。。

768声の出演:名無しさん:2008/09/01(月) 23:05:07 ID:Ij7CgGJ20
>>762
いい声をしていらっしゃいますな。
滑舌にちょっと引っかかりを感じました。声も演技も良いだけにちょっと残念。
他に気になったのは、一番下のお題の「抜きな」のところでしょうか。
「自分だったらこうする」なんて言えた立場ではないのですが、もうちょっと特徴が欲しかったですね。
769声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 00:55:03 ID:BkjcMy9h0
【題材】 >>77下、>>35
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2344.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2343.mp3

【批評】 声、演技、喋り方、全て正直にけちょんけちょんにしてください
     
【一言等】
初投稿です、ノイズが酷くてすみません!
2番目は過剰にやり過ぎて滑舌がいつも以上に悪くなってしまいました
それと演じようとすればするほど鼻にかかった声にもなってしまいます
鼻にかかる声はどうしたら治るのでしょうか?
それと高い声を出すのが苦手です。どう訓練したら無理なく出せるようになりますか?
あと最後にもうひとつ上と下のを聞いていくつぐらいの人物に聞こえるかも教えていただければと思います。
演じてる側のくせによくわからないとです…お願いします!
770声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 03:28:40 ID:sWPF7nFP0
【題材】>>719 >>724
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2345.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2346.mp3
【批評】自由で(コメントもらえれば何でも嬉しい的な意味で)
【一言等】
一応両方地声に近い感じで、声のトーンは同じぐらいで演じ方だけを分けるってのを挑戦してみたかった。
いまいち出来てるか分からないけど。
やっぱ無意識に声も変えてしまってるかも
771声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 14:19:55 ID:4Eto4ioG0
770さん凄いですね!!!!感情が凄くこもってて、声優さんみたいでした!
どうやってここにうpすればいいんだろう・・・
772声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 17:16:00 ID:8JXaW4OSO
>>770
上:
「教えてやる(略)やってんだ!」を始めに、全文の末尾が間延びしてる。
「やるゥ」「やってんだァ!」
これだと魚屋の呼込みみたいな印象を受けてしまう。
もっとメリハリつけてもいいんじゃないかな。
あと、地声には近いんだろうけど、声を作り過ぎてると思う。無意識か有意識かは知らんけどね

下:
上に比べると、妙なアクセントが少なくて自然な感じ。
落ち着いた語り口だから目立たないだけかもしれないけど

こっちは本当に素の演技なんじゃないかな
773声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 17:35:15 ID:4Eto4ioG0
私の短い言葉なんですが、1幼女2お姉さん3ほのぼの系4少年です。少年は自信ないです。辛口で評価お願いします。
音声です→http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html
774声の出演:名無しさん:2008/09/02(火) 23:55:43 ID:flq6S/220
>>773
声は全部いっしょだね。
演技もまだまだ。練習したことがないのか才能がないのかのどっちか。
775声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 11:03:42 ID:NNeTV6C70
【題材】>>749上中下
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2348.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2349.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2351.mp3
【批評】なんでもありがたいです
【一言等】悪いところはもちろん大歓迎です!
自分ではわからないので万が一いいところがあればそれもよろしくです!
776声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 11:06:05 ID:NlUKwW9a0
774さんありがとうございます、演技がうまくなるように頑張って又うpするのでみていてくださいっ
777声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 13:13:37 ID:EVsPKS7d0
>>775
上:
滑舌が甘い。特にラ行。
それと「確信させる」の部分はもう少し声張れるんじゃないかな?あんまり確信してるようには聞こえない。
あと、最後の「悪だ!」。「ぅあくだ!」。

中:
特に気になる事は無し。私見だけど良い感じにヘタレ主人公だと思うよ

下:
これもラ行が甘い。発声の前に母音が入ってる・・・というのかな?
あとこれは個人的な嗜好なんだけど、「抜きな」からをもっと威圧的にすると(ry

【題材】てきとう
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2352.mp3
【批評】頂けるなら辛口希望
【一言】短いですが、演じ分け・滑舌・発声等のツッコミお願いします。罵倒も待ってます。むしろそtt
778声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 13:13:52 ID:tGi7zWIXO
ナレーション原稿みたいなモノを題材として挙げてもいいの?
ちょっと長めなんだけど…
779声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 18:56:21 ID:NmQjOmkV0
>>778
どうぞどうぞ
780720:2008/09/03(水) 19:43:07 ID:czz3jPdo0
レス遅れてすみません。

>>723
ありがとう。
下手では無いって言葉に少し安心した。
781声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 19:52:34 ID:czz3jPdo0
【題材】>>749上中下
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2353.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2354.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2355.mp3
【批評】辛口でおねがいします
【一言等】
すみません。
ちょっと音小さいかもしれないです。
782声の出演:名無しさん:2008/09/03(水) 23:36:56 ID:+DPk4Sa90
>>779
ではお言葉に甘えまして…


お題

手にした缶ビールをひと口飲むと、僕は「はぁ〜」と、大きなため息をついてみせた。
やっと緊張が少しほぐれた。その様子を見ていた彼女がイタズラに笑った。
実は今日はじめて彼女の両親に会ってきたのだ。
「会うだけ会ってみてよ。私が生まれ育った街も見てもらいたいし」
そんな彼女の口車に乗せられて向かったのが、運の尽き。
ご両親は準備万端で、待ちかまえていた。
食卓にはごちそうと、サッポロ生ビール黒ラベル。


本文はもっと長いのですが、とりあえずここまでを35秒に納めてみて下さい。
783声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 00:42:42 ID:NzCSz7n10
>>781


ラ行。「確信させ『る』」が怪しい。
「悪『だ』と」ここだけ強調するとアホっぽく聞こえちゃうので、あまり意識しないで読んでみる。
一本調子なのは仕方ないとしても、台詞が急ぎ過ぎ。ここに絵が付くとしたら見せ場のシーンなんじゃない? それを頭に描いてみれば、台詞が急いだりしなくなる。


ゴメン。これが一番コメントしづらい… 上と下のコメントを読んでから、録音したものをもう一回聞いてみれば、自分で自分の修正箇所が見つかると思う。


ラ行。「グアテ『ラが』」、「信じた道も『忘れ』て」の部分が怪しい。
「祖国に未練は無いと言いつつも」「自分の信じた道も忘れて」「ヌクい人生を送れる程」の連続尻上りは聞いてて違和感ある。貴方は普段、そういう話し方をしていますか? 多分、していないでしょう。


キツい言い方になったのはユルシテ…
784声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 02:12:38 ID:RQTF1nsPO
何方か>>777の批評をお願いできませんか?

…厚かましいのは承知の上です。でも催促しないとまたスルーされそうで…orz
785762:2008/09/04(木) 02:27:40 ID:vvTS4yv30
【題材】>>749下 >>782
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2356.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2357.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2358.mp3
【批評】アドバイスございましたら
【一言等】適当に録った所為もあってか意見が集中していたので
ちょっとルール的には問題アリかもしれませんが同じのをさらに2回。
さすがに「適当」では文章製作者やうp主に申し訳ないですし。
とりあえず前回との違いを出せていたらOKかと。
上:声をちょっと兄さんに。 下:キャラの性格だけを少しはっきりさせる。

ナレに関しては不得意分野。最初時間を気にせず読んだら40秒ちょっとになってたので尺にあわせるのは苦労した。
元々喋りは早い方、ストレートナレというより語り風に落ち着いたけど、実は最初のあわせて15回は軽く録ってるw
786声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 02:44:15 ID:vvTS4yv30
>>784のレベルで何をそんなに不安になるのかわからないんですが
とりあえずもうこの辺まで来ると後は好みとかこじつけになるんじゃないでしょうか。
それでもあえて何かいうなら、アニメの中でも大人向けアニメ的な淡々とした芝居のイメージなので
子供も見るような活発なお芝居にしても、このセリフならあざとすぎずに面白いんじゃないでしょうか。
内容的には、アナトリアがどれくらいの存在なのかが聞き手にゆだねられてて所見だとイメージがわかない。
若者っぽいやつは微妙にバカにしているようだけど、会話の中でこういう言葉遣いになるところから単なる性格とも取れるし
ボスっぽいやつは淡々としているような、何かを知っているような。でも若者の態度含めて周りを気にしていないというか。

こういうごく短い掛け合いのときは、あえて物語をイメージさせる、しっかりした線引きも必要なときもあるかも。

もうなんかあいまいで長文ですいません。
787声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 04:08:00 ID:NzCSz7n10
>>785
テノールのさわやかな声。滑舌も特に問題無し。
題材>>749は上の方が聞き易い。兄さんというよりぶっきらぼうな感じ。
そのキャラで後半までいい感じだったのが、「抜きな。今が、その時だぜ」でさわやかになってしまって違和感。
声を生かすなら… 最初は真似でもいいから、「関俊彦さんならどう喋るか」をイメージして演じてみるとか。
下はキャラを作ろうと意識し過ぎかも。

題材>>782
読んで頂きありがとうございます。
不得意分野という割にはかなり。歯切れも良いし、むしろナレ向きかと思います。
ため息の様な音台詞は苦手ですか? 折角、後の「会うだけ〜」が台詞になっているのに、此処を流して読んでしまうのは勿体無い。他の部分はストレートで聞き易いです。


基本出来てるっていいね。
788声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 04:23:28 ID:NzCSz7n10
>>777
>>786さんのコメントにプラス。
「時代遅れ」、「侮るな」、「潰すぞ」の部分が走っている。その他の固有名詞や単語は大丈夫なのでそこだけ。
貴方くらいの表現力だと、短い台詞では所謂「ダメ出し」というのが出し難いです。
もう少し長いものを読んでみては如何でしょうか。
789声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 04:36:34 ID:22I1RPjd0
【題材】>>666
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2359.mp3
【批評】激辛〜お任せで…
【一言等】
何かが掴めそうで掴めないです。一応5分黙読→1発収録なので、実力だと思います。
vo2302.mp3よりは キャラを意識したつもりです。
キャラクターとしては、
・妹とは仲が良い。妹をたまにからかうのが楽しい。
・妹より2〜3歳上ぐらいで、今大学生。
・妹が中二病発症していた時は、なんかやってるなー痛いなーと思いながらも生暖かく見守っていた
といった感じのイメージです。足りなかったらすみません;
発音甘かったり、途中演技が崩れているところなど見受けられますが、
前回同様何か意見を頂けると嬉しいです。
っていうか、なんか、非常にうまい中に突っ込むの怖いですね。
790声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 04:47:32 ID:vvTS4yv30
>>787
しまった、関智和さんの方が好みだったw しっかり言い切るパターンも考えたんですが、
それだと殺伐としすぎるのと、誰かとかぶりそうであまり好きではなかったので。
下は確かにちょっと意識しすぎた感はありましたね。でもまあ、実力的にこんなもんです。

ナレのため息は録音環境の関係も少しはありますが、とりあえず今回はしっかりと、
ひとつの文章として発音しておこうかなと思いました。
あんまり冒頭でCMくささを出したくなかったというのもあります。(CMじゃないかもしれませんが)

とにかく、こんな時間にコメントありがとうございました。
ついつい言い訳レスをつけてしまいましたが、精進します。
791声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 05:03:12 ID:22I1RPjd0
>>777
いい声ですね、響いてて。演じわけもわかります。
ただ、個人的な趣味なのかもしれませんが
若い方の「例の時代遅れか〜」をもっと"あなどってる"っていうのがはっきり分かるようにした方がいいかと。
「あなどるな」と言われるぐらいなんだから、そこははっきり表現した方が無難ではないでしょうか?
もう少しその感じが出てくれると、
「あなどるな」というのももっととがめる感じにできるし
そうすれば、2人のキャラクターの個性がはっきりと見えてくると思います。

>>785
滑舌なんかはものすごく素晴らしい…
なのに、最後の商品名をいうシメがいまいちきまりきらなかった感じがあるのが惜しいです。
「食卓にはごちそうと、サッポロ生ビール黒ラベル。 」っていうのが
企業側が何よりアピールしたいキャッチコピーだと思うので、
もっと印象に残る終わり方にしっかりキメてほしいかも。

コメント書くのも修行ですね……。
792775:2008/09/04(木) 13:14:57 ID:Gvz7LWo00
>>777
ラ行はほんとダメですねw
他にも「タ行」「サ行」と苦手だらけですが特に目だってしまいます・・練習しないと・・
「ぅあくだ!」はわざとやってみたのですが・・やはりこういう表現はしないほうがいいですね
そして音源聴かせてもらいました
辛口希望は困りますねw
上手い上に短いので重箱の隅もつつけないというか隙がないというか
無理やり個人的なこというと二役の割りに発声があまり変わってないのでなぜ二役をやろうとしたのかなってくらいです
とは言っても演技力で十分キャラ分けできてるので問題ないんですが・・辛口難しい・・
とりあえず一度長いのを聴いてみたいです
感想&アドバイスありがとうこざいました!

>>762 >>785
自分と同じ題材をやっていたので聴かせてもらいました
そして上手さにびっくりw
自分もいつかあなたくらいのレベルになりたいです
もし先に聴いていたら恥ずかしくてうPできなかったかもw

793声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 14:26:51 ID:YvMpXm9E0
794781:2008/09/05(金) 00:35:44 ID:653Gauv90
>>783
批評ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ラ行は噛んだつもりも無かったんで改善難しそうですが
がんばってみます。
795声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 00:37:10 ID:653Gauv90
【題材】>>782
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2360.mp3
【批評】辛口でお願いします。
【一言等】
今回はナレお題ですが批評お願いします。
796声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 01:07:21 ID:Wkbvuu5h0
>>789 「頃」がNHK的にはアクセントが違う。出だしのはわざとかなと思ったけど「大学生〜」を聞くに、多分間違ってるだけだろうと。
あと根本的なところで、題材間違ってると思う。文章を見るに読んでる人間を表現したかったんだろうけど
キャラクター演技になってるの、中二病部分だけだし。これをどこかに自己PRとして送るものなのだとすれば、
ナレーション部分とキャラクター部分のギャップを楽しんでくださいっていうサンプルにとられるのほぼ間違いないかと。
その所為か語りっぽさと感情が中途半端に入り混じっている。
読み方としては語頭が強く語尾が弱い、一定テンポ。

>>794 強い意思とは裏腹に口調が波打ってるので、どこか改心を期待している様になってしまっている。
あと、アクセント間違い。処断は平板。上とあわせて、俺のが古いだけだったらスマン。
(ただ、こっちは俺も使うと思うし、NHK以外だと多分載ってるんだとも思うが、あくまで一評価基準として)

>>795 なんかうねってる。ストレートなつもりだとすればやばい。あと一箇所吹いてる。同じ場所にリップノイズ。
こういうのはさすがにイメージ指定がないと細かいことは言いにくいが、最初から最後まで嫌そうというか疲れてそう。

辛口って難しいな。
797声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 01:11:03 ID:Wkbvuu5h0
すまん、↑のは>>793だ。
ついでにもう少し砕いてみると、わからないかもしれないけど、今の読みだと島本和彦っぽい(笑)
俺の正義だ!お前たち理解しろ!! みたいな?
なんにせよ怒りに震えているというより自分の正義感に突き動かされているから
本人がそのつもりでやってたのであれば、後は好みで問題はないかも。
ただ、こういう喋りは人によっては嫌うと思うので気をつけて。
798声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 01:12:09 ID:Wkbvuu5h0
何度もスマン。>>794>>793の間違いだ。もう慣れないことはやめとく。
799声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 01:13:21 ID:aox35AR20
【題材】自分で書きました。どじっこメディック。
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2361.mp3
【批評】お任せいたします。
【一言等】最初の喘ぎ…?やりすぎたかも。音割れとノイズはスルーしてorz
800声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 16:56:25 ID:wRhVgxFoO
お題

ニュース原稿 滑舌強化


4月25から始まるカスピ海沿岸5ヶ国のサミットによって
長年物議を醸し出してきたカスピ海の領海問題は、ここに来てようやく解決に向かいそうな気配です。
とは言え、カスピ海には豊富な天然資源が眠っており、それらの輸送網が張り巡らされている以上は、
その覇権をめぐって議論されることは確実でしょう。


尺は指定しない。
台詞もいいけど、たまには固いものも読んでみる事をオススメする。
801声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 19:37:33 ID:of6MQ7cb0
片思いの気持ちを表してみました。批評お願いします!http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html
802声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 20:19:50 ID:of6MQ7cb0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html批評お願いします
短いんですが、マンガの言葉を切り取って言ってみました!
803801:2008/09/05(金) 20:29:55 ID:FkCxX3TA0
すみません、テンプレちゃんと読んでませんでした;
申し訳ありません。

【題材】オリジナルのものと、漫画の台詞より
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2362.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2363.mp3
【批評】中辛でお願いします
【一言等】音割れがあります…
804声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 20:34:28 ID:of6MQ7cb0
批評してくださるんですね!803さん!お願いします! 801です。
805声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:21 ID:PiJdtlqL0
>>795
CMナレーションとしてはなんか違うなぁー・・・。時間を気にしてなのか早く読もうとしてる焦りみたいなものが感じられる。
ちょっとさわやかめのBGMでも流しながら時間気にせずゆったりやってみたらいかがだろうか。
落ち着いて、ゆっくり、そして深みを意識して喋れば車のナレーションでもイケそうな声質だと思われた。その声、磨かないともったいないよ!

>>799
萌え殺す気満々ですな。ええ、やられましたともすっかり。
叫び以外は口先直径30センチぐらいの範囲でモゴモゴ言ってる感じなので、俺が彼女の雇い主だったら「ハァなに!?聞こえない!!」って言いそうだw
だけどこんなかわいい子なら雇ってみたいっスw
806声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 22:30:18 ID:sjTpzJHR0
>>803
中辛ですね、中辛…

舌が回ってないです。
あと、ところどころ吹いてます。(ぼふっという息の音のことです)

こっちも舌が回ってないですが、こっちのキャラ的にはこれでいいような気がします。

両方とも声は自然でした。
中辛ってこんな感じですか?

【題材】>>800
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2364.mp3
【批評】中辛でお願いします
【一言等】なんだかんだいって結局滑舌が甘いです
807声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 22:51:03 ID:of6MQ7cb0
806さん批評ありがとうございます!!!これからも頑張っていくので批評お願い致します。精進していくので、コメント宜しくお願いします。元気がでてきました!ありがとうございます、毎度うpするので!ありがとうございました!失礼致します。

803でした!
808声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:13 ID:W8yJp2U20
809声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 23:45:04 ID:of6MQ7cb0
:801:2008/09/05(金) 20:29:55 ID:FkCxX3TA0
すみません、テンプレちゃんと読んでませんでした;
申し訳ありません。

【題材】オリジナルのものと、漫画の台詞より
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2362.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2363.mp3
【批評】中辛でお願いします
【一言等】音割れがあります

これに対しての評価かと思っていたのですが私の勘違いだったのでしょうか・・・
810806:2008/09/06(土) 00:02:22 ID:fIDwehqI0
>>809
それに関しての評価です。
なんだか801あたりから、投稿された書き込みが全体的に混乱してますね。
811声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 01:29:22 ID:Gxgw+1Fo0
すみません!かなり混乱してて;;でも私の声を聞いてくれる人がいてくれて嬉しいです!
812声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 01:50:32 ID:T518cY22O
装い荒らしと見た
813声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 02:32:49 ID:CskbWgUE0
>>795
読んで頂きありがとうございます。>>781さんかな? 違ったらゴメン…
全ての文節において全部同じ、波打ったリズムで読んでいる。
もっとストレートと言うか、自然な感じで読めないだろうか。変に「表現しよう」とか思わない事。
読み方の癖だとしたら、それを修正していかないと何を読んでも同じ。間の取り方とか他のダメだしはそのあと。
「聴く耳」を作る事も大切。いろんなナレを聞き、自分の読み方と聞き比べてみるといい。

あとリップノイズとか吹く事に関しては特に言わないでおく。収録機器が簡易なものであれば乗ってしまうし、
あまりにも聞き苦しいものでなければ私はスルーしている。


感性も養ってね。
814声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 03:09:52 ID:StboMu1k0
>>786,>>788,>>791,>>792
批評ありがとうございます。催促で御気分害されたでしょう、ごめんなさいごめんなさい・・・

>>786
変に抑揚を付けちゃうとなぁ、と思ったんですが、聞き手の事を考えていませんでした。
敢えて物語をイメージさせる・・・メモらせて頂きました!

>>788
苦手な音では無かったので、逆に早くなってしまったみたいです。
短い物ならゴニョゴニョとごまかせるんですが、長文だと・・・練習します。

>>791
演じ分けだけでなく個性も・・・難しいですが頑張ります!

>>792
声色を変えても、発声が同じなら同じ様にしかならないんですね。勉強になります
呼吸と発声がまだまだ甘いです、ハイ。

という訳で今度は長い(?)物を
【題材】>>782,>>800
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2366.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2365.mp3
【批評】頂けるのであれば辛めでお願いします。
【一言等】唾大量分泌でリップノイズが・・・聞き苦しくてゴメンナサイ
815声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 03:21:15 ID:CskbWgUE0
>>803
読んで頂きありがとうございます。
さらっと聞いてみて引っかかるところを挙げてみました。

「来て」、「向かいそうな」、「張り巡らされている」のアクセントが気になる。

「来て」が平板になっているので「テ」で下げる。
「向かい『そう』な」だけ上がるので、ここは全て平板。
「張り巡らされている」は「ハリメグラ」まで平板で「サレテイル」で下げる。

「『そ』れらの」がしっかりとした「ソ」の音になっていない。「とれらの」に聞こえる。
「確実」が流れてしまっている。


「」ばっかりで見にくくてゴメン…
基本、早口なのかな?
816声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 03:37:39 ID:CskbWgUE0
>>799
長くて全部聞くのは辛い… ので飛ばして聞いてました。
舌足らずなのはキャラだと言われてしまったら「そうですか」としか言えないので保留。

申し訳ないけど別の題材で読んでうpして貰えますか。
それを聞いてみたい。そういう気にさせる声です。
お願いします。
817770:2008/09/06(土) 05:24:04 ID:Teec15Ps0
>>771
誉めていただきありがとうございます!

>>772
批評ありがとうざいます!
勢いのある演技はどうしてもクセがついてしまうみたいです(汗)
落ち着いた演技ならまだ抑えられてますかね?

ついでに投下

【題材】>>749の三つ
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2367.mp3
    http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2368.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2369.mp3
【批評】お任せいたします
【一言等】
1個目はいつも通りみたいな感じです。
2個目は若干少年っぽく。
3個目はちょい声作って。
ご意見戴ければ嬉しいです、、、。
818声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 11:02:04 ID:5q7YLQqN0
>>749の一番上の台詞どっかで聞いたことあるな・・・なんだっけ
819748:2008/09/06(土) 11:02:43 ID:DhX3V/ow0
>>751 >>752
亀レスですが評価ありがとうございます。
次はもう少しハッキリと喋れる様に特訓してみます。
820声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 18:33:44 ID:fIDwehqI0
>>806です。
>>815さん、聞いてくださってありがとうございます!
はい、基本が早口なので、現在治そうとあがいているところです。
あとはアクセントがダメですね…。気をつけます。
821801:2008/09/06(土) 18:57:40 ID:EueF3M5C0
>>806さん
ありがとうございました。
やはり滑舌があまりよくないですね…。
息がいまいち改善できませんorz

>>815さん
こちらこそありがとうございます。
アクセント、やっぱりおかしかったですか…。
具体的なアドバイスで非常に嬉しいです。サ行がやはり少し甘いですね…。



とりあえずもう1本やってみました。
【題材】オリジナル
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2371.mp3
【批評】今回はお任せでお願いします。
【一言等】 アドバイスを参考にしてみたものの、やはり息を吹いてしまいます。
      滑舌も相変わらず甘いです…。
822声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 00:02:49 ID:nBpqfIHc0
吐息が入るのはマイクの位置をずらせば軽減すると思います。
息を吹きすぎの場合は読み方にも気をつけて。
823声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 00:16:50 ID:lh6xbR15O
769にもアドバイスしていただけませんか?
アドバイスする価値すらないですかね…(>_<)
824声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 00:47:04 ID:5DBGBuQq0
>>821
ごめんなさい。安価ミスってました…
>>815>>806さんへのコメントでした。本当に申し訳ないです。


>>803を改めて聞かせて頂きます。
825声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 01:24:00 ID:FhDISVp20
>>769
自分もうpする側の立場としてあまりアドバイスとかしづらいんだけど(お前出来てないじゃんとか言われるとそれまでなので)
まぁちょっと思った事だけ。

演技としては1個目の方が良いと思った。
ただまぁ平坦だなぁとは思ったけど。
滑舌については自分でも分かってるみたいなんで割愛。

2個目の方はどうしても「声を作ってるなぁ」って印象。
もしかしたらこっちが地声って可能性もあるけどさ。
「声を作ってる」って印象をどうしたら与えないですむかって考えたら、
多分その「作った声」でどこまで自然に演技が出来るかだと思うんよね。
この2個目のやつの場合、
テンションに任せてどんどんセリフが流れていってるから、
1つ1つの文を大事に読んでいくのが第一歩だと思った。
そんでもって後は滑舌を鍛える。
お題の文の中での人物の感情の流れ方をある程度自分の中で定めてから読み始める。

この辺意識するとちょっとずつでも変わっていくかなと思うので。
色々声を変えて読むのは楽しいのは分かるから、どんどんやっても良いとは思うけど、
基盤を固める事を忘れずにね。


と、アドバイスってこんな感じでいいのかな?
てか最近アドバイス催促の書き込み多くね?

例えば「良ければアドバイスいただけませんか?」の一言ぐらいなら別に何とも思わんけど、
>>823の「アドバイスする価値すらないですかね…」の1行は妙にイラっとした。
826声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:38 ID:5DBGBuQq0
>>803

貴方が他の人をどれだけ大事にしていても、それを見せつけられても
きちんと起きて、ポキリと折れずに生きていけるように
精一杯仕事して ○○があの人を思って不安そうにする顔を見ても
私の心がグシャッと潰れない様に

リップノイズや吹いてしまっているのはさておき… 書き出してみました。

・「他『の』人」の音が「のーぉ」と伸びてしまっている。
・「どれだけ大事に」の濁音がはっきりしない。「していても」が「していけも」に聞こえる。
・「○○があの人を思って」が聞き取れなかった。人名が入るのかな? 「マヤマ」さん? 
 まぁ何にしろ、はっきりと発音出来ていないので分からない。
・ブツ切り過ぎ。もし切っている箇所に「…」が入るのだとしても、
 読み方がずっと同じ調子なので、それを含んだ文を読んでいる様には聞こえない。


「イ」の音が走る。「『ライ』オン」。「ラ、オン」に聞こえてしまう。実は「『いろ』んな」も危ない。


どちらがオリジナルの題材?
827声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:05:36 ID:nBpqfIHc0
その節はご迷惑をおかけしました、ナレ派の者です。
しっかりカルシウム摂ってますんで、もう大丈夫です(汗;

>>769
もっとクリアーに録音できるといいですね。
年齢の印象は↓な感じかな。現実味のないセリフなので想像しづらいですね。
1番は高校1年生
2番は高校2、3年生(剣道部)

とくに鼻にかかっているようには聞こえませんでした。
高い声とは1番のほうですか。無理なく出ていると思いますよ。
1番の「ないもんですから」のところのアクセントは気になりました。
828声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:05:56 ID:lh6xbR15O
>>825
すみません!アドバイスをどうしても頂きたくて。気に障る文章を書いてしまったことを
深くお詫びいたします。そして、アドバイス本当にありがとうございました!
829声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:13:05 ID:lh6xbR15O
>>827
アドバイスと回答もありがとうございました!
録音も綺麗にできるように心掛けます!
830声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:20:28 ID:nBpqfIHc0
>>799
すみません、言葉が全体に聴きづらいです。
録音環境を工夫して口をしっかりあけて読んで録音してみてください。

あと、間が長くあく台本は発表向きではないかも…。
831声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:24:54 ID:5DBGBuQq0
>>821
フイタwww振られたばっかの俺と付き合ってくだしあwwwww

「『彼女』とか」が言いにくそう。
「ラ」行が苦手? 「だった『ら』」の音が怪しい。「誰でも」は気にならないレベルだけど、他の部分に比べたら怪しい。細かすぎるか…
最後。「あたし… 君の事… 好きになっても… いいかな?」はもう一声。そのままでもいい、けど!
消極的に聞こえるので、何ていうか… 好みの問題かなこれ。


キャラが好きだなぁ。
832声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 02:29:18 ID:nBpqfIHc0
>>789
一発でこれならなかなか上手いと思います。
声がしっかり出ていて明瞭なのがよいです。

ところで、全体を文節で区切る読み方がたどたどしく聞こえますが
なにか意図があるのですか?
833声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 03:04:56 ID:nBpqfIHc0
>>814
うまくすぎて指摘事項が出ない…。
あなたのような方はプロ志望なのでしょうか。

個人的に大袈裟すぎるアクセントなどはあまり感心しないのですが、
814は堅実にしっかりと読まれていて好ましく感じました。
何か意見するとしたら重箱の隅をつつくようなことしか書けません。
834声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 03:19:26 ID:nBpqfIHc0
>>762
この熱さ格好いい。
「焼け付く銃身」とかそんな世界観が似合いますね。
ふと、ルパン三世を思い出してしまいました。
835声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 03:38:58 ID:5DBGBuQq0
>>814
読んで頂きありがとうございます。
>>782
・「育った」、「乗せられて」が言いにくそう。
・文の出始めの音が全部下から出ているので上から出して下さい。途中で上げる事も殆どしていないので、
もし、これよりも文節の長いものを読んだ時に、音が出せなくて苦しくなったり、
単調、低調な読み方になってしまいます。その所為で嫌そうに読んでる感じに聞こえる。
 それが改善できれば「サッポロ生ビール黒ラベル」の言い方で、遊べる余裕が出来ます。

間の取り方は問題ないし、読み方が早いとも感じないので他は特になし。


>>800
・「向かいそう『な』」、「議論されること『は』」が上がっている。押さえて下さい。
・「眠ってお『り』」は一応、音になっているけど綺麗ではない。口の奥か喉で作る音に似ている。
前に出す音になれば、綺麗な「リ」になる。響くタイプの声や喉で声色を作る人に間々見られる。
・「それらの」、「張り巡らされている」は単に言い難いだけかな? 
他の箇所がはっきり出ているだけに「そ『れ』らの」、「張『り』巡『ら』されている」が、細かいようだけど気になるかも。


話し方、音の作り方が私と似ているなぁ。ちょっと親近感。
836声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 15:42:00 ID:n60vaJhS0
>>818
スクライドじゃね? 確か劉鳳が敵に向かって言った台詞の一つだよ

この作品、名言の宝庫だしなぁ・・
837801:2008/09/07(日) 15:47:25 ID:YvP+/uVp0
批評ありがとうございます!

>>826
○○の処はマヤマと言っています。
舌がうまく回っていなかったので今度は違う題材で頑張ってみようと思います。
適切なアドバイスありがとうございます!
両方ともマンガからのセリフでした。失礼しましたorz


>>831
ありがとうございますw
「彼女」が言いにくかったです、ラ行が苦手…確かにそうかも…orz
もう一度よーく聞いてみます。もしかしたらチャレンジしてここに出すかもしれないです。
キャラが好きというのが一番嬉しいです。
838声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 17:13:34 ID:u9odOe0oO
声質評価・声年齢判定スレ
http://domo2.net/ri/r.cgi/lovesaloon/1215908197/#t
839声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 22:30:54 ID:1zkf6srd0
【題材】 てけとう
【音声】
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2373.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2374.mp3
【批評】 感じたまま、辛口で頂きたいです。
【一言等】 少々前のものになります。下のほうが上より新しいものだと思います。

整理していたら出てきました。ちょうどこのスレを見ていたところだったので・・・よろしくお願いします!
840声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 17:51:04 ID:3mNIellE0
>>839
評価なし。
題材としては短過ぎるので長いものを読んで下さい。
出来れば台詞とナレの両方をうpして頂ければと思います。
841声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 19:39:53 ID:1qmocmi/0
【題材】オリジナル
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2375.mp3
【批評】お任せします。
【一言等】ヤンデレお姫様を題材にしてみました。
     「〜に」 がながれてしまうのと、「パーティ」がうまく言えませんでしたorz
842声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 21:55:35 ID:8WXrNXjb0
>>841
読んでる感ありありだな。間がなさすぎる。
声も無理やり可愛く作ろうとして裏声気味になってて失敗している。
逆にちょっと低めを意識してお姉さんキャラをやってみたら似合うんじゃね?
843声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 22:38:59 ID:DHQXTGV00
>>839
2番目しか再生できなかったのですが、声はきれいに出てるし明瞭なのがよいですね。
ややキンキンして耳に刺さる感じもしますが、アニメならこれでいいのかな。
いろんな題材を読んで演技の幅を広げていくとよいと思います。
844声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:50 ID:ZJZQGs840
>>833
お褒めの言葉(勝手に解釈)ありがとうございます。
ですが、むしろ突いてくれると嬉しいです><

>>835
>>782については、「35秒以内」を意識しすぎて半端になってしまったんだと思います・・・
その所為で演技を忘れて地の喋りが出ちゃったみたいですorz
>>800
>響くタイプの声や喉で声色を作る人に間々見られる。
そうなんですよ!その通り「喉で話す」タイプなんです。
無意識の内にそんな癖がついてたとは・・・意識します!

>「それらの」、「張り巡らされている」は単に言い難いだけかな?
やはりまだまだラ行が甘いようですね・・・個人的には大丈夫かなー、と思ったんですが。
それよりも「確実」が一番危ないと自分では思ってます。


次のUPをば。
【題材】オリジナル
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2377.mp3
【批評】頂けるなら何でも
【一言等】マイクをちょろっと変えてみました。低音が出しきれてないのはきっと風邪の所為
845声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 02:36:22 ID:mOZzjx+k0
>>844
>それよりも「確実」が一番危ないと自分では思ってます。
言い難いと言う事でしょうか? 音としてはこれで大丈夫なので、
あとは貴方なりに言い方の模索、滑舌の稽古で解決出来ると思います。


では批評をば…

・やはり「リ」の音が気になる。まぁ本人は分かっていると思う。
・「自らの力に変える事で」の読み方に違和感。段々、音の出が下がっている。

「自らの
力に
変える事で」

こんな感じ。
「人々は」「月の力を」「自らの」「力に」「変える事で」で捉えず、
「人々は」「月の力を」「自らの力に」「変える事で」で捉えて読む。
この辺りは図で説明した方がいいんだけどツールがないからなぁ…


題材がカッコイイですね。貴方の声に合っているものだと思います。
私も読んでみようかな。
846声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 02:37:51 ID:mOZzjx+k0
あー… 書き込み失敗してるわorz
847声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 03:27:49 ID:mOZzjx+k0
>>845補足

「人々は」「月の力を」「自らの力に」「変える事で」←捉え方はこれ。
「人々は」「月の力を」「自らの力に変える事で」←読み方はこっち。

「自らの力に変える事で」で1ワードだと思って下さい。
848声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 05:00:55 ID:mOZzjx+k0
>>841
所々、言葉が走る。読むのも全体的に早いので、たっぷり余裕を持ってやって下さい。
いかにも「読んでます」という感じで声も一本調子。抑揚の幅が狭いです。
貴女の普段の話言葉はこうじゃないでしょう? もっと起伏があるはずです。
脱字や言い間違いは… 自分で分かってるよね?


題材が長い上に指摘箇所も多いから書ききれない。
長さはこれの半分でいいからオリジナルじゃない原稿を読んでみて。
849声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 05:15:29 ID:mOZzjx+k0

ゴメン。「抑揚の幅が狭いです」はナシ。
下書きの消し忘れです。
850声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 06:10:48 ID:3UgBTb2f0
>>814
下のお題についてなのですが、あなたの読みはアナウンサーが読んでる
口調を演じていますよね。劇中のニュース放送を演じている雰囲気です。

この文章をただ正確に読もうとするのと発音の異なる部分があるので、
評価に迷ってしまいました。
たまには純粋に文章を朗読してみるのもいいかも。演技の練習には
ならないかもしれませんが。
851声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:20 ID:IQiGnMM+0
>>839です。
レスをくださった方ありがとうございました!
また色々なものに挑戦して、機会があればここにこさせていただきたいと思います。
852声の出演:名無しさん:2008/09/09(火) 23:37:15 ID:xUkN8vOG0
ジョジョに出てくる吸血鬼とかがよく言ってる
『URYYYYY』とか『WRYYYYY』をこのスレの人たちが読んだらどんな風になるのか聞いてみたい
853声の出演:名無しさん:2008/09/10(水) 13:51:15 ID:j1hE2Ide0
最近購入したiPod用のマイクのテストを兼ねて。
最高にノッてきたところで親が帰ってきたので、今回は一つだけ。

【題材】N的声題より
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2378.wav
【批評】思ったことをそのままで
【一言等】iPodのマイクの性能の良さにちょっと感動。
854声の出演:名無しさん:2008/09/10(水) 14:00:06 ID:tBXl9izV0
>>853
綺麗に録れてますね。
全体に吹っ切れてない感じがしますが、
所々の声とか聞かせ方はいい感じだと思います。
855声の出演:名無しさん:2008/09/11(木) 17:16:59 ID:SYrD4sRR0
勝手ながら・・。

http://www.cycleof5th.com/download/

こちらのサウンドエンジンフリーと表記してあるソフトは使いやすいですよ。
856声の出演:名無しさん:2008/09/11(木) 21:04:04 ID:mHQA+P6W0
>>855
サウンドエンジンフリー経験者ですが
なかなか使いやすかったです。
ただ別ソフトの経験があると慣れないかな、と。
857声の出演:名無しさん:2008/09/13(土) 14:51:12 ID:heKVL9430
【題材】 1つ目は>>607、2つ目はN的声題さんから
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2381.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2382.mp3
【批評】 甘辛でお願いします。
【一言等】 長文だと間を取るのがどうも苦手です
858声の出演:名無しさん:2008/09/13(土) 16:32:34 ID:eTWrABvV0
>>857
1つめは短すぎるからパス。
2つめは声はいいね。神学やってる素直そうな少年さが出ています。
でもなんかこの子、神父さんのこと無茶苦茶怖れてる?神父さんの目を見れてない感じ。
畏れてるじゃなくて怖れてる。怯えが混じってるように聞こえる。虐待とかされてそう。
そういうシチュエーション想定してるなら大成功といえるね。
そうでないならもうちょっと無邪気であってもいいんじゃない?
859声の出演:名無しさん:2008/09/13(土) 17:33:24 ID:JF0AHg3v0
>>857
1つ目についてちょっと。

せりふが単に「お前などに私の行く道の邪魔はさせん」だったら、それでもまぁ良いかもしれません。
でも、その前に「もう」が付くと話は変わります。
「もう」の一言で、喋り手にとっての過去が透けて見えるような言い回しになるので。

どんな経緯があってこの台詞を「お前」に向かって投げかけているのか。
その辺を掘り下げてみると、だいぶ変わると思いますよ。
860声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 02:17:27 ID:eFbxfx+E0
>>857
1つめは男なのか女なのかよく判らないし、格好よさを感じません。

とはいってもこれは本当に難しい台詞だと思うので仕方ないと思います。
声がもやもやと暗い感じに聞こえるので、女性らしくもっと突き抜けた
声が出ればよくなるかもしれません。

2つめは台詞ぽいものを言っている感じがしました。
外から持ってきた話し方のイメージをなぞっているだけのような感じです。
「見てください、雪が降ってますよお〜〜〜」とか、
この子ども嘘くせーーー!!!と思いました(笑)。


録音のとき周りに気を使って、控えめに演じているとかかな?
861声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 04:27:11 ID:pzgb4KcH0
>>845
批評ありがとうございます。
アドバイスを拝見すると、どうにも私は長文の区切り方・間の取り方が下手な様です・・・
ここら辺はつい出てしまうので、常に意識したいと思います。

【題材】掛け合い的な何か
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2383.mp3
【批評】もう何でも下さい
【一言等】モノマネ色がかなり強めです。
862声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 05:46:03 ID:x6EHazkS0
>>857
甘辛ね、甘辛…


パス


距離感なし。
語尾全部しゃくる。
「お手伝い」が滑る。
全体的に台詞が引いている。


上下両方とも遠慮がち。
863声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 07:24:36 ID:x6EHazkS0
>>861
書き出してみた。

A ズイブンと空席が増えちまったなぁ、えぇ?
  アクセルの悪あがきを期待してたのに、やたら素直に消えちまうしよ。

B 彼は充たされたのかもしれんな。己の存在を賭け、何かを手に入れたのだろう。

A オイオイ… 俺たちは存在しないのに、どうやって存在を賭けるんだ?
  賭けのルールに反してるって話だ。

B そう。アクセルは存在しないモノを賭け、おそらくは勝ったのだ。
  彼らしい、鮮やかなイカサマだと思わんか?


「手に入れたの『だろう』」だけ上げると子供っぽい喋りになる。Bのキャラでは声が低いため、単なる違和感。
「存在しないの『に』」の上げはAのキャラに合ってるからおk。

こういう題材はその人の感性や持ちキャラによるところが出るよね。
私がやったらAが爽やかになっちまった。
Bの声みたいな喉奥で作る声は「ノ」の音が出難いね。私も苦戦中。
864声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 17:58:02 ID:AIQVUi9AO
>>861
>どうにも私は長文の区切り方・間の取り方が下手な様です・・・


ツールがあるなら貴方が実際読むのに使った原稿うpしてみてよ
865声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 18:00:29 ID:3o+tuSFK0
>>857です。

1つ目は敵に武器を持って立ち向かう女性、
2つ目は怖い神父さんに平静を装いつつ、遊びの許可を貰うという設定を想像しました。

もっと情景や距離感を考えると良いという感じですかね。
とても参考になりました、皆さん評価有難うございました。
866861:2008/09/14(日) 19:19:56 ID:8tKQGbUNO
>>864
「お、これは!」ってのがあったら、耳コピ(コピペ)でPCのメモ帳に書き出して、それを原稿代わりに使ってます。
なので、明確に「原稿」と呼べる物は、現状では使用してません。

……ハッ!これが起因してるのかも
867864:2008/09/14(日) 19:54:30 ID:x6EHazkS0
>>866
つまりは、そのメモをプリントアウトして書き込みを行ったりしてない、という事でしょうか?
868声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 20:02:04 ID:8tKQGbUNO
>>867
その通りです><

メモ帳の方にも、文章(?)以外は何も書いてません。
869864:2008/09/14(日) 20:14:52 ID:x6EHazkS0
>>868
長文の区切り方・間の取り方が下手だと思うなら書き込まないと!
それで全ての問題が解決する訳ではないけれど、書き込むことで意識したり覚えるんです。
870声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 23:57:33 ID:eFbxfx+E0
>>866

>>844のテキストを貼り付けてもらえませんか?
ナレ風に読んでみたいです。
871声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 22:27:49 ID:/0mTBqH90
>>869
やっぱり書いた方が良いのでしょうね・・・
私はかえって混乱しちゃうので敬遠してたんですが。次は試してみます。

>>870

「鎖に繋がれし月。其が堕つる時、世界は崩壊せん。
古来より月は神の王座とされ、人々は月の力を自らの力に変えることで繁栄を謳歌してきた。
現在、空に浮かぶは鎖に繋がれし月。
月を縛りし闇は徐々に・・・だが確実に世界を蝕み、大地は腐り、光は失われようとしていた。
そして、世界は崩れ始める。」

定かではありませんが、これで合ってる・・・筈です。


【題材】掛け合い的な何か 2
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2384.mp3
【批評】もう何でも下さい
【一言等】素人の自己満足ですが、批評等頂けると嬉しいです。
872声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 22:49:45 ID:J/OxRWz7O
>>871
アレもコレも書き込んで原稿が真っ黒になってしまう様では混乱してしまいます。
間を取る場所、立てる場所、滑舌に気を付ける場所くらいは最低限、書き込んでみたら如何でしょう?


自分が分かるなら記号は何でも構いませんが

間を取る場所なら /
ちょいブレなら <
句点潰しには ×
立てる場所に 「」
滑舌はマルで囲む

こんなところで。
プロでも書き込む人はいますよ。
873声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 23:34:15 ID:U1DYMO4Z0
>>871
悪役www

これキャラクター何人いるの?3人?
874声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 23:38:21 ID:J/OxRWz7O
二人でしょ?
875声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 23:40:28 ID:U1DYMO4Z0
もし2人ならブレてるんじゃねーの。
876声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 23:43:57 ID:vLoGPKJS0
>>871
ありがとうございます。
テキストを参考に調べたら有名な?ゲームの文章なのですね。
王座が玉座かもですが似たようなものですね。
其がという表現ははじめて知りました。

試しに読んでみましたが、疲れのせいか声がさっぱり出ません。
後日私でも読めそうなら録音してUPします。
877声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 23:46:14 ID:J/OxRWz7O
ごめ
レス番間違えた
>>861の事かと思ってたよ
878声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 00:08:27 ID:Xgd9sXON0
>>877
そうかそうか。

ところで素朴な疑問なんだけど、このスレにうpしてくれてる人達は養成所とかに通ってる(通ってた)の?
うpするときにそのことも書いてくれると助かります。
879声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 00:11:03 ID:i8voye3IO
>>1読んで
880声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 00:14:26 ID:9hz6Gqfw0
test
881声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 00:36:02 ID:Xgd9sXON0
>>879
おー、そーりーそーりー。
882声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 01:49:14 ID:i8voye3IO
>>871
申し訳ないが>>863みたいに書き出してもらえると助かる。
883声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 08:16:10 ID:MyQVqxmfO
>>882
A 光の勇者が聞いて呆れる。
あんな小僧がキーブレードを操るなど10年早いわ。

B 良いじゃないか。このまま真っ直ぐ進んでくれそうだぜ?それこそ、光みたいにな。

C そうでなければ、何の価値も無い。

D 出来れば彼にも楽しんでもらいたいものだ。
(フフッ)カードを配ってやるとしよう。

E コッチに都合のいいカードをね!
最初はやりたい様にやらせて、絞める所は絞める、ってこと。

B 随分と自信タップリじゃないか。
何かあったら・・・お前が捩じ伏せてくれるんだな?

E えぇ、俺!? 俺、手荒い仕事はちょっと・・・向いて無いって。

A よさんか、心乱れたフリなど。我らが何を感じるというのだ。

C 真の目的を見失う者は全て、身を滅ぼす。


>>873へのレスも兼ねますが、上記の通り5人の人物の掛け合いです。
私の表現力では些か不足でしたので、予め書き出しておくべきでした…orz
ついでに、と言っては変ですが、同時にお題とさせて頂いても宜しいでしょうか。

>>872
成程…やはり目安程度でも、有無で変わるものなんですね。
もし紙媒体の原稿を使用する機会が有る様ならば、色ペン等で簡潔に注釈を施してみようと思います。
884>>872:2008/09/16(火) 08:39:07 ID:i8voye3IO
>>883
色ペン使うなら2色くらいまでにしといた方がいいよ。
色が多過ぎても混乱する。

現場の人間曰く
「ブースの中でメモる時、色を使い分けてる暇なんかない」
885声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 08:44:36 ID:MyQVqxmfO
ぐぁ、間違えてた。
>>883のEの最初の「最初は」は「暫く」の間違いです。

…最初は、でも文脈は間違って無いか。
886声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 10:59:15 ID:g5wU2urD0
>>883
この原文のままやってみたが・・
これで良かったんだろうか  http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up13687.mp3
887声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 11:05:49 ID:htgb758P0
5人て、人数多すぎw
888>>883改訂:2008/09/16(火) 12:34:22 ID:MyQVqxmfO
A 光の勇者が聞いて呆れる。
あんな小僧がキーブレードを操るなど10年早いわ。

B 良いじゃないか。このまま真っ直ぐ進んでくれそうだぜ?
それこそ、光みたいにな。

C そうでなければ、何の価値も無い。

D 出来れば彼にも楽しんでもらいたいものだ。
(フフッ)カードを配ってやるとしよう。

E コッチに都合のいいカードをね!
最初はやりたい様にやらせて、絞める所は絞める、ってこと。

B 随分と自信タップリじゃないか。
何かあったら・・・お前が捩じ伏せてくれるんだな?

E えぇ、俺!? 俺、手荒い仕事はちょっと・・・向いて無いって。

A よさんか、心乱れたフリなど。
我らが何を感じるというのだ。

D お堅い事だ…折角の楽しみが消えてしまう。

C 真の目的を見失う者は全て、身を滅ぼす。
889声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 18:15:07 ID:/2SMaUW+0
>>888
おいおいw
素人に5人の掛け合いは流石にハードル高いって。


A 光の勇者が聞いて呆れる。
  あんな小僧がキーブレードを操るなど10年早いわ。

B 良いじゃないか。このまま真っ直ぐ進んでくれそうだぜ? それこそ、光みたいにな。
  そうでなければ、何の価値も無い。
  (少し間をおき)出来れば彼にも楽しんでもらいたいものだ。
  (フフッ)カードを配ってやるとしよう。

C コッチに都合のいいカードをね!
  しばらくはやりたい様にやらせて、絞める所は絞める、ってこと。

B やけに自信タップリじゃないか。
  何かあったら… お前が捩じ伏せてくれるんだな?

C えぇ、俺!? 俺、手荒い仕事はちょっと… 向いて無いって。

A よさんか、心乱れたフリなど。我らが何を感じるというのだ。
  お堅いことだ。せっかくの楽しみが消えてしまう。

B 真の目的を見失う者は全て、身を滅ぼす。


3人ならどうだ?
やれそうな人やチャレンジャーは5人のままで。
890声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 19:15:32 ID:htgb758P0
思ったんだけど、年に一度の夏休み特別企画とかで構わないので、
少し長さのある台本をここの人で配役決めて読んで、全部つなげて
聴けたら楽しいだろうなあと。
それか、配役は決めずに後からファイルを適当につないで作るだけでも
いいんだけど。

いえ、独り言です…。
891声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 20:03:07 ID:MfjRKnDd0
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2385.mp3
【批評】コメント歓迎ですが、自己満足なので批評はなくてもいいです。
【一言等】いくつか録り直したけど結局最初のがしっくり来ました。保存はしてありますが今回はひとつだけで。
というか毎回いくつもうpするのがマナー違反なんでしょうがw
892声の出演:名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:43 ID:LfUiShCg0
【題材】>>749中段
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2380.mp3
【批評】お任せします。
【一言等】
難しいなぁ……。
批評よろしくお願いします。
893声の出演:名無しさん:2008/09/17(水) 00:34:01 ID:m7tw9zDs0
【題材】>>749中段
【音声】http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up13694.mp3
【批評】いかようにも
【一言等】
夜でした。コショコショ話となっていますので、批評は本当に「レベル・お任せ」
でお願いします
894声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 00:02:33 ID:CypXcWOG0
>>893
再生できず。うちの環境のせいかな。
895声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 00:24:13 ID:CypXcWOG0
>>892
声がしっかり出ていて一語一語丁寧に口を大きく開けて
読んでいるのがよいと思います。何事も基本が大切と思い
ます。

改善点としては、全体にゆっくりめのペースで朗々と読まれ
ている感じですが、文章の流れに応じた読みの速さや強弱の
変化がつくとよいと思いました。
現在の読みはナレーション的に聞こえるので、話し言葉を
意識して読まれてはいかがでしょうか。
896声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 09:32:40 ID:ZqIx6KPn0
亀ですまないが>>844のテキストを自分なりに書き込んでみた。

http://www2.uploda.org/uporg1676736.jpg.html

Vに2って書いてあるトコは2拍ほど間を取る。
矢印は1フレーズと捉えて読む。
897声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 10:45:47 ID:2lzXUerZ0
だいぶ自分と区切りが違って面白いな。
メモだけでも割と解釈がわかる。
898声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 12:20:32 ID:ZqIx6KPn0
一応、>>844の読み方を基準として>>847の解釈を付け足しただけね。
んで幾つかの記号は省略して書いてない。
あくまでイメージで「こんな感じで読もうかな」くらいのもの。
全くの狂いもなく2拍なんか取れませんもんw

でもまぁ、正解ではないにしろ、これなら読んでみた時に不可なく聞けるモノになるはず… だと思う。
899声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 12:24:00 ID:ZqIx6KPn0
>>897
言い忘れてた。
貴方の解釈も見てみたいな。

出来そうならうpして貰えないかい?
900声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 17:04:10 ID:vexy/1ns0
【題材】>>749中段
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2386.mp3
【批評】批評して頂けるのならなんでもありがたいです
【一言等】
アクセント甘いのはもちろんのこと、自分では声質も悪いと思うんですが
他の方が聞いたらどう思われるのか知りたくてうpらせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします
901声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 18:17:48 ID:2lzXUerZ0
>>899
今はちょっとうpできないので概要だけ。
とりあえず個人的には、あくまで好みだし偉い人にはダメ出されちゃうと思うけど
自分の声質の事もあるので、もう少しテンポ良くさくさく行きたい。
とりあえず二行目は聞こえは悪くなるかもしれないけど
古来より 「月」は「神の王座」とされ 人々は〜変えることで、謳歌してきた。
って感じで、何の話かというだけ伝えたい。

三行目では 現在空に浮かぶは 「鎖に繋がれし月。」
現在の後の読点を抜いても現在という言葉が伝われば、対比だということは伝わる。

四行目は文章どおりの区切りだけど、読み方として嘆くようにというかなんというか。

そんな雰囲気で。実は自分も指摘されるまではあまり書き込まないので……
(不安なときはその場面コピーして練習用にいろいろ書いて持ってく。台本の類は本番専用)
また、これをもっと淡々と読めといわれたなら、困る。もうそれだけw
しいていえばテンポやや落として四行目と五行目に命かけるイメージかな。
一行目でよからぬ話だということはわかっているので、三、四で何が起こったかはわかってもらえるとして
最後の一言でしっかり締める。

まあ、基本的にもとの文章はあまりいじらないタイプなんですが、
・時間に関する言葉の後の読点は割と省く(〜より、〜からは別)
・全文で主語になりうる単語が複数ある場合、まず一番最初と最後のものがたつ様に読んでみる。違和感なければもうOKw
ってのが悪い癖ですわ。
902声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 08:04:04 ID:joWr0faK0
>>901
貴方流の捉え方で試しに読んでみたら、結構早く終わってしまったw
この捉え方で聞かせられる読みをするのは、難しいけどやり甲斐あるなぁ。
私の読むスピードが速い所為もあるし。

取り組み方などを具体的に書いて頂き、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
903お題投下!:2008/09/19(金) 11:10:02 ID:GhVj4ANF0

わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である 。話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“Sir”と言え 。分かったか、ウジ虫ども!
Sir,Yes Sir

ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
Sir,Yes Sir
貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる。戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ!地球上で最下等の生命体だ
貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ、人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
平等に価値がない・・!
俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛する海兵隊の害虫を!
分かったか、ウジ虫!

Sir,Yes Sir

ふざけるな! 大声だせ!


============
映画、フルメタルジャケット で勇名なセリフです

鬼教官です。それ相応なので、男性に適したお題となりますが・・女性の方もやってもらって全く宜しいかと存じます。
904声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 21:47:27 ID:eT9Fn1es0
>>895
なるほど緩急ですか……確かに変化をつけて惹きつけるっていうのは大切ですよね。
話し言葉を意識もなかなか難しいですよね。独白なのでさらにどこまでそれを押し出すかも迷うところですね……舞台なら堂々と押し出せるんですけどねorz
批評ありがとうございました。

【題材】>>782
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2387.mp3
【批評】お任せします。
【一言等】
35秒にまとめるのは苦労しなかったんですが、各行をどうつなぐかで結構悩みました。
批評よろしくお願いします
905声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 21:56:17 ID:oJi9d8G90
>>900
声はよいと思います。
軽やかでスピード感のようなものを感じます。

この録音では小声でささやくように読んでいるように聞こえましたが
いかがでしょうか。そうであれば、他の題材では声を強く出すことも
されていった方がいいと思います。

全体に淡々と読まれていますが、要所で文脈にそって盛り上がる
ところがあってよいと思います。例えば最後の箇所などは文章の
締めくくりになる部分なので、流して読むと締まりません。

アクセントは概ね悪くないと思いますが、全体に語尾を上げて
ふっと流す感じの表現が多いですね。語り口としては間違いでは
ないと思いますが、音を下げてしっかり収めるのが本来の発音と
思いますので、意識はされておいた方がよいと思います。
906声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 21:58:26 ID:xYoeUyBR0
>>904
こういうナレーションぽいのはどうしてもプロのそれと較べてしまうからあんまり上手いとは思えないけど、
人柄を感じさせる優しそうな声と喋り方がとても素敵です。特に彼女のセリフのあとあたりから優しさ全開って感じ。
907声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 21:59:24 ID:zvmS1R9N0
>>900
個人的には音質に問題はないと思います。エンコードも気を使っているようですし。
あと、アクセントも絶対NG!っていう部分は特になかったです。
一応「きしむ」ですが、自分も同じアクセントで読んでいましたが、NHK的に中高みたいです。
(ところで、NHKってまだ別に改訂されてないよね?)

読み方に関しては癖があるのかなー程度ですし、演出ではないのでこれもまた問題なしです。
これからも楽しいうp生活を送ってください。
908900:2008/09/20(土) 00:02:47 ID:rqp/zNQU0
>>905
声はよいと書いて下さっているのを見てちょっと嬉しくて小躍りしてしまいました。声質は絶望的かと思ってたので・・・
的確なアドバイスありがとうございます。全てにおいて納得しましたが、なるほど、語尾を上げてしまってたんですね。
自分でも聞き直すと妙な違和感があったので、小声で読んでしまう癖も含めて、以後気をつけてみます。
アドバイスありがとうございました!

>>907
アクセントは、お二方とも概ね悪くないとのことでしたのでちょっとホッとしました。
読み方の癖もちょっとずつでも直していきたいと思います。音質も問題ないと言うことなのでこれからもお世話になりますね
アドバイスありがとうございました!
909声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 19:13:11 ID:urI4hTxI0
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2389.mp3
【批評】お任せで・・・気になることがあればお願いします。
【一言等】
声に頼りすぎた感はあります・・・といってもちゃんとそれぞれ違うものに聞こえれば
いいんですが;
滑舌はマ行ラ行に不自然を感じなければいいんですが、どうでしょう。
910声の出演:名無しさん:2008/09/21(日) 19:40:28 ID:jz9S2TZU0
911声の出演:名無しさん:2008/09/22(月) 11:11:04 ID:/Y5ol6qY0
>>909
B,D,Eが声色を作るので精一杯な印象。息が多すぎるからかな。
低音のA,Cは自然に発声が出来てるので、コチラは地声に近い筈ですよね。
人物数を減らして、自分の一番出しやすい声でやってみては如何でしょうか?
キャラの差別化はその後でいいと思いました。


【題材】拾い物
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2391.mp3
【批評】もう何でもお願いします
【一言等】音質が激劣化・・・何故だ! 音量注意です
912911:2008/09/22(月) 14:26:52 ID:/Y5ol6qY0
>>911の書き出し忘れてた・・・

「答えを見たんだ、シオン。私は答えを見た。
そして君も、いつかはその果てに辿り着くだろう。

優れた錬金術師ならば誰でも辿り着ける。私達は魔法使いのような出し惜しみはしない。
ちゃんと世界の全てを知り、きちんと計算すれば誰だって辿り着けるよ。
その、変わりようの無い終わりというものに。

アトラスは狂人の蔵なんだ。
未来に避けられない滅びが有ると知り、あらゆる手段を以って対抗策を作る。
けれど対抗策を作れば作る程、滅びはおぞましさを増して私達を打ちのめした。
何をしようと救いなど無い。
私達はあらゆる人間に平等な世界をもたらす為、未来を読んで世界を運営しようとした。
なのに、まず初めに出てきたのは「滅び」なんだ。

考えた。考えた。考えた考えた考えた!そう、あらゆる方法をシミュレートした!
なのに手を尽くせば尽くす程、私達は余計酷くて滅茶苦茶でグロテスクな未来を運営するだけだったんだ!

狂った。滅びの未来に至った錬金術師は皆狂った。狂ったように未来に挑んだ。そして本当に気が触れた。
―あぁ、君もアトラシアの名を冠したのなら、いずれあの穴蔵に落ちるだろう。
歴代のアトラシア、狂いながら新しい滅びを計算する錬金術師を押し込めたあの地獄に!

私は―――それに挑んだんだ。
不可能を可能にするのがアトラシアの称号だ。
結論として吸血種となり自信の能力を強化させ、奇跡へと至る事だった。」
913声の出演:名無しさん:2008/09/22(月) 21:31:04 ID:cT2nN5VW0
【題材】>>903
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2392.mp3
【批評】思ったとおりに。何でもいいのでコメントくれれば嬉しいです。
【一言等】 Sirの部分の読みが分からないので調べもせずに「シェア」って読みました。
大目に見てください。。。
914声の出演:名無しさん:2008/09/22(月) 22:34:35 ID:Dt84j1Q70
イエッサー!ですね。
915声の出演:名無しさん:2008/09/22(月) 23:10:58 ID:19PuQhpA0
うまいひとばっかだな
916声の出演:名無しさん:2008/09/23(火) 04:23:02 ID:UZ3Xt67B0
>>915
じゃないと、遣り甲斐無いでしょ?
917声の出演:名無しさん:2008/09/23(火) 16:13:11 ID:w8mRlj100
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2393.mp3
【批評】お任せします
【一言等】
自分で聴き直したらBとEがテンションと声の高さ違うだけで、
全然演じ分け出来てねぇ…。
5役はやってて楽しかったです、ハイ。
アドバイスとかいただけると嬉しいです、、、。
918913:2008/09/24(水) 19:11:56 ID:cqqeIiSL0
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2394.mp3
【批評】思ったとおりに。それが辛口でも構いません。
【一言等】 声や演じ方は、変えれているのではないかと思うのですが、皆さんが聞いてみて
どう思ったのかを聞かせてもらいたいです。とても参考になるはずです
 
 
>>914さん。「サッー」でしたか・・・つまらないミスしてすみません。。。
919909:2008/09/25(木) 02:31:34 ID:3Z5/vE/Y0
>>911
どうもです、つまり地声が低め・・・なんですかねぇ。
低い声を出す方が、特にCぐらいの低さで出すとアクセントやらなんやらが
上手く調節出来ないとと思ってたんですけれど・・・自然に発声してるように
聞こえたなら、これが自然なのかな・・・。まずは地声を上手く使えるようにします。
ありがとうございました!


>>917
演じ分けについては、難しいですから・・・まだ気にしなくてもいいかもしれないです。
まず気になったのは「光」や「カード」などの時、「か」の発音の部分が「きゃ」になってたり
「このまま」の二つ目の「ま」を発音出来てなかったり、滑舌がまだ弱い気がします。
あと、多くの箇所で語尾を伸ばす癖が出ています。「かぁ」、「だぁ」、「なぁ」、などなど。
落ち着きながら、気をつけることで、今よりもランクアップして聞こえると思います。
楽しむことは重要です。上手く出来るようになるともっと楽しいですよ。

>>918
声がなんとなくこもって聞こえます。滑舌もなかなか辛いところです。
口、舌をしっかり動かして発音するといいと思います。そこら辺は練習ってことですけどね。
Aの声は大分しゃがれさせて出しているように聞こえるので、喉に結構負担が来ませんか?
そんなに頻繁にしゃがれ声を出すことはないと思いますが、念のため、出し過ぎないように。
あと、イントネーションが気になるところが多々・・・。


演じ方、ということはその役のそのセリフでの感情、動きなどを自分なりに解釈して
表現するということで・・・それを5通りもやらなければならないので、難しいのだと思います。
自分のをもう一度聞いてみて、自分もそれが出来てなかった感があります。
まぁ、まだそれ以前の段階なのかもしれませんけど・・・。

ヘタレな自分のアドバイスはこんなもんです。お役に立てれば・・・。
920声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 13:06:17 ID:Z91lV3KO0
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2395.mp3
【批評】 お任せします
【一言等】 初投稿でおかしな点もあると思いますがどうぞよろしく
921声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 18:01:26 ID:IM9qhdM40
>>920
おや?聞けないよー
922声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 18:48:37 ID:UCd2zufzO
【題材】>>888
【音声】http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2396.mp3
【批評】 どんな意見でもくださるとうれしいです
【一言等】
すみません、マイク吹いてる箇所が多いです。
お聞き苦しいかもしれませんがよろしくお願いします
923声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 18:59:17 ID:ucIzWlzx0
>>915
私もそう思います。
熱意を持った人達が集まるからでしょうね。
924声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 19:28:50 ID:CoqnVi4g0
>>918

棒読み 滑舌 最後まで聞いてないけどこんなもん
925913:2008/09/25(木) 19:32:13 ID:IVSFCD2A0
>>919
滑舌ですか・・・。前にも、口を動かしてしゃっべってない感じ、って他の人に言われました。
最近はカラオケで歌をうたうときなど口を開けたり動かしたりいろいろ工夫しているのですがまだまだ駄目かもしれますんね
926声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 20:06:11 ID:ucIzWlzx0
一人何役ならこの作品がおもしろいです。

ドラゴンボールZを妹にアフレコさせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3169394
927920:2008/09/25(木) 20:21:08 ID:Z91lV3KO0
ちゃんとうpできてないようで失礼しました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2397.mp3
928声の出演:名無しさん:2008/09/25(木) 23:53:26 ID:stzmDE3XO
【題材】 >>76>>800
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2398.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2399.mp3
【批評】 中辛希望
【一言等】 自分で聞いていても拙さMAXです。。ダメ出しお願いします。
929声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 01:39:58 ID:mTqtxyFq0
>>928
二つめのお題について。

かわいい声ですね。女性らしい明瞭さがありながら、きんきんせず
耳当たりのよい聞きやすさがニュース原稿にあっていると思いました。

問題点ですが、分りやすいところでは「張り巡らされている」を正確に
読んだほうがよいと思います。

あと、これが一番大事なのですが、声の強弱やリズムを文の流れに
合わせて読むようにしてください。現状では単語毎の発音はよいのですが、
それぞれが繋がっていなくてバラバラです。
例えば「カスピ海の領海問題は」とか「ここに来て」は前からの流れを
無視して高く読んでいますよね。これだと機械音声みたいな印象です。
「沿岸5ケ国」もちぐはぐな感じ。また「解決に向かいそうな気配です」では
主題でもあるし文章に落ち着きを与える納め方をして欲しいです。
その他も同様です。

ニュースの内容をいかに視聴者に「すんなりと」理解できる形で伝えるか
ということを意識すれば読み方が変わると思います。
930声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 13:48:33 ID:wzbWI3jU0
>>904
読んで頂きありがとうございます。
コメ遅くなってすみません。

・一文毎の読みは良い。気持ちもこもっているし、滑舌も「『彼女の』両親〜」くらいしか気にならない。
 「実は今日〜」の読み方に苦戦したかな? 音がどんどん下がって「彼女の両親〜」が波打ってしまっている。
 『彼女の両親』を少し立てるつもりで読むとそこで一旦、音が上がるからその後が読み易くなると思う。

・読みの速度に対して、間の時間が短いため、全体で聞くとバランスが悪い。
 もう少し、気持ち読む速度を速めるといいかな。


「サッポロ生ビール黒ラベル」の読みはイイね! かなり印象に残るよ。
931声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 14:50:23 ID:e295b3Mo0
【題材】 >>749上中下と>>871
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2400.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2401.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2402.mp3
     http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2403.mp3
【批評】 結構辛めで
【一言等】 息継ぎの音や雑音がもろに入ってます。すみません・・・。
       自分の言い方に癖があるとは思っているんですが、どうも表現
       しづらくて・・・。わかったら指摘していただけるとありがたいです。
932声の出演:名無しさん:2008/09/27(土) 00:10:57 ID:/gX47RMP0
>>928です。
やっぱりリズムがおかしいですか。
ニュースっぽく読もうとはしているのですが、なかなか難しいです。
良い練習法とかあったら教えてください。

それから、>>76はURL間違えてて、正しくはこちらです。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2404.mp3
933声の出演:名無しさん:2008/09/28(日) 02:26:33 ID:6rjOm5a20
>>932
ニュースぽくとかアナウンサーぽく読む必要はないと思います。
文章の内容を判りやすく読んで伝えればいいので、朗読やナレー
ションと同じだと思います。ただし、誇張や読みの癖が出過ぎない
ように、あくまで基本に忠実に読む必要はあるでしょう。

比較すると>>76のお題は流れに沿った調子で読めていると思い
ます。同じような読み方で>>800もやってみたらどうなりますか?
人が喋るような感じで。

また、同じお題の他の方のうpを聴くのも参考になると思います。
たくさん読んだり聴いたりしていれば読み方のイメージが自分の
中にできてきますよ。
934声の出演:名無しさん:2008/09/28(日) 04:05:59 ID:1elSVXVn0
初めて録音してみたらかつぜつわりぃぃぃぃぃーーーーー><
935声の出演:名無しさん:2008/09/28(日) 20:21:12 ID:6rjOm5a20
>>934
考えすぎかもしれません。
練習すればよくなりますよ。
936声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 02:55:35 ID:ivGJgpGC0
>>922
声は出ていると思います。
AとDはかなり癖のある言い回しでした。特にAで文頭、間を置いた後に言う単語で
母音を伸ばす回数が多かったと思いました。
それと、「はんな小僧」、「ほ前が」、「消えてしまうん」など母音の発音がちょくちょく
鼻に掛かった、というかいい加減な発音になっているように聞こえました。
あと、確か他の人にもあったと思いますけど「ひかりみたいにな」の「ひ」に
すっごく小さく「ぃ」がくっついて聞こえます。


あと、マイクの形状にもよりますけど、息が気になるならマイクからの距離を気にしたり
ティッシュや布などを掛けたら抑えられると思うのですがどうでしょう。老婆心です。
937922:2008/09/30(火) 13:33:50 ID:8L6EKB2xO
>>936
レスありがとうございます。

>鼻に掛かった、というかいい加減な発音になっているように聞こえました。
の部分はちょっと笑いを含めつつ発音してるので、ハ行が混じってると思うんですが、
やはり笑いを止めて発音した方がいいのでしょうか?
938声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 23:57:17 ID:G0XjRqhY0
>>928
中辛… さじ加減なぞ分からん


貴女はこのキャラに感情移入出来ていますか?

文中表現で使われている言葉のイメージで読んでいませんか?(「悲しい」と書かれている場所を悲しそうに読むみたいに) 
口調でその様に演じているだけに聞こえ、自分の扱いに対する不満の気持ち、「悔しさ」とか「怒り」が台詞からあんまり伝わってきません。
「モチベーション保てる自信ないんだよね」、「ヒーローだって正直クサるっつーの」の文末処理はあまりにもおざなりで特にそう感じてしまう。
全体を通してずっと同じ様な読み方。起伏もなし。
キャラとかシチュエーションをあまり考えないで読んでいませんか? もしくはイメージが固まっていないのに読んでいるとか。
例えば、「ここも、ここも、ここも」って「何処」と「何処」と「何処」にある傷ですか? 
相手にすぐ見せられる場所にありますか? 服をまくらなくちゃ見せられないところにありますか?
そんな簡単に「ここも、ここも、ここも」なんて言われちゃ、『そんなに大した傷じゃねーだろ』って思えちゃう。


なんか逆に質問してばっかりだけど、それだけ疑問点の多い読み方だった訳です。
939声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 23:58:28 ID:G0XjRqhY0
>>928

読んで頂きありがとうございます。
文を区切って読むのは結構ですが、その区切り方では読点ではなく句点になってしまっています。

4月25から始まる。カスピ海沿岸5ヶ国のサミットによって。
長年物議を醸し出してきた。カスピ海の領海問題は。ここに来てようやく解決に向かいそうな気配です。
とは言え。カスピ海には豊富な天然資源が眠っており。それらの輸送網が張り巡らされている以上は。
その覇権をめぐって議論されることは確実でしょう。

こんな感じになってるので、前の文末の余韻を少し残して繋げることを心がけて読んで下さい。特に「とは言え」の部分。
それと「とは言え」はもう少し抑えて読んでください。
「長年物議を醸し出してきたカスピ海の領海問題は」は、ちょいブレを入れてもいいので一つの文と捉えて読んで下さい。
「それら『の』輸送網が」の「ノ」の音が落ちているため、波打っている。
「それらの↓」ではなく、「それらの→」をイメージしてみて。


これで今よりかは聞き易くなるはず… だと思う。
940声の出演:名無しさん:2008/10/01(水) 00:00:56 ID:jiH//GTF0
>>932
ニュースっぽく読みたいなら、

・客観的に、中立的に淡々と読む。
・内容を正しく、分かり易い様に伝える。

こんなところでしょうか。
あとは番組(NHKがいいと思う)を録画、録音して聞きまくる。真似してみる。


ニュースの読みは、極端に言えば、内容が正しく(間違いなく)、かつ分かりやすく伝わればよく、
それがスムーズに達成されるのがよい読み、そうでないのが悪い読みである。
読み手も人間である以上、ニュースの内容によっては喜怒哀楽の情を禁じえないこともあろう。
しかし、それを読みに反映させてはいけないとされる。マスメディアの伝達するニュースは客観的でなければならない。
そのためには、読み手は個人的な感情を抑えて中立的に読み、内容についての判断は聞き手に委ねる必要があるとされる。

ニュースの読みは文芸作品の読み(演技や芸を必要とする朗読)とは質的に別物である。
アナウンサーの文芸作品の朗読は舞台俳優などの朗読と比べて、
ニュースの節奏の抜けない平板で、淡々とした読みになりがちである。
アナウンサーが最も苦手とするのはせりふの部分で、感情移入が下手で、そのことの裏返しが淡々調となる。
(『日本語学』1987年12月号、明治書院,32p)

参考までに。
941声の出演:名無しさん:2008/10/01(水) 00:54:34 ID:bJaAeiB+0
>>940
そういった専門家の意見もあるのですね。私はアナウンサースタイルの
平板な朗読も表現方法として価値があると考えていますが。
もっとも演技的表現が不得手であるのは確かだと思います。
942声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 23:44:09 ID:DH9DAaps0
age
943声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 19:46:05 ID:w3iNulDV0
【題材】 いろいろ寄せ集めました
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2406.mp3 悪役っぽく
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2407.mp3 地獄少女
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2408.mp3 ヤンデレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2409.mp3 お嬢様
【批評】 お任せいたします
【一言等】 よろしくお願いいたします!
944声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 02:00:25 ID:TayHMD7z0
【題材】 拾い物とかから
【音声】 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2410.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo2391.mp3
【批評】 お任せします
【一言等】低音が最近出し辛いので地声より高めです・・・

以下書き出し

少し ほんの少しお話をしよう
どんなお話にも"終わり"は必ずくる
始まりがあったら当然終わりもくる
これは当然の摂理である

・・・ではもし、終わりがなかったら?
それはお話と言えるのか?
もし"お話"にならないとしたらその話の主人公は生きているということになるのだろうか?

私はわからない。
ただ願わくば、その終わりなき話に終焉がきてハッピーエンドになるように、この言葉を贈ろう

”良い旅を”
945声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 02:41:36 ID:X4W4lGex0
>>931
いい指摘をしようと思い何度も聞いていたのですが、なかなか上手
なので難しかったです。

ちょっと気になったことを書きますが、1つめのお題は「おぉ前達の」
「あぁくだと確信」「つぅみは処断」等とうねった感じになってるので
もっとストレートに読んだ方がいいと思いました。ややくどいかなと。

1つめと2つめのお題のラストなどの声を張る箇所は、そこまでの流れと
比べて声が唐突に大きくなりすぎだと思いました。

4つめのお題は随分声の雰囲気が違うので驚きました。どれもよい
声だと思います。
この原稿は全体に単調になりがちなので、声の調子と相まってやや
くどい印象を受けました。単品で聞いていいるともっとリズムをつけて
聞かせ所を作るとよいと感じますが、絵等がついて演出とマッチして
いれば演技としてはアリでしょう。
946声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 02:55:51 ID:X4W4lGex0
>>944
イ行、とくに「リ」が苦手そうだなと思いました。
私はこういう音になるのは舌が長いせいかな?と
想像していますが実際のところはいかがでしょうか。
私は逆に舌が短いので発音が丸くなりがちです。

全般には声もいいし上手く読めていると思います。
947声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 03:48:34 ID:nIfE5F+0O
test
948声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 03:51:22 ID:nIfE5F+0O
>>931
丁寧に演じてるところは評価したいけど、間を取りすぎるきらいがあるね
特に3つ目はすごく気になる

4つ目
ストレートに読みたいのなら、「光は失われようとしていた」が色つけすぎちゃってるかな
そこだけ浮いてるせいで、あなたがこれをどう読みたいのかわからない中途半端な出来になってます
949声の出演:名無しさん
>>943
違ってたらごめん。男?

男が無理して出してる女声みたいに聞こえました
楽に出せる声でやってみるともっと幅が出ると思いますよ
キャラの味付けはそのあとです