声が衰えない声優

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
高山みなみ
日高のり子
古谷徹
etc
の声が衰えない声優について語るスレ
2声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 20:59:56 ID:udl5V9D/0
関連スレ
声が衰えた声優 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1171713506/
3声の出演:名無しさん :2007/02/20(火) 21:02:43 ID:92x5fzGr0
ペガ3スローリングクラッシュ
4声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 21:13:31 ID:D7zqJsgE0
衰えようがないキモ声杉田死ね
5声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 22:17:26 ID:dFKJ+VHg0
40過ぎても声が衰えない声優は凄いね
6声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 22:25:46 ID:ZiwrU8qoO
納谷六朗の衰えなさは異常
7声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 22:41:37 ID:92AvU9rH0
古川登志夫さん
8声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 23:05:44 ID:1y3U4BzmO
堀秀行氏
9声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:18:06 ID:WfLYJxE+0
高山は人魚の森で衰えが露になってたから、このスレに相応しくないな
10声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:20:55 ID:HTzZV1Iw0
コナンや乱太郎の衰えなさは異常だから相応しいと思う
人魚の森とかいうマイナーアニメとかいうマイナーアニメなんか知らないし
11声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:43:26 ID:JYexFOAt0
>>10
OVA版とテレビ版では劣化が明らかだよ。
つーか高山はわざわざ例としてあげるほどでもない。
12声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:45:03 ID:2Nz6G2hB0
高山みなみの衰えなさは異常
15年前の初期乱太郎と全く変わってないのは奇跡
13声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:46:16 ID:AsQy7esB0
やっぱ高山みなみだよな、彼女は全く衰えてなくて尊敬する。
14声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:48:51 ID:2Nz6G2hB0
人魚なんてマイナーアニメ誰も知らないだろ
しかも、OVA見てるやつなんか滅茶苦茶稀だろ
自演してるのばればれだよ>>9>>11
15声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 06:56:58 ID:Jv5mT4po0
いの一番であげるほどじゃねーよ高山
衰えスレで名前があがるようになってきたからって、こんなスレたてしてまで反論するなよ。

滝口順平とか山本圭子とか加藤みどりとか、>>1にあげる例として相応しいベデランはいくらでもいる。
>>1の中では高山だけスゲー浮いているよ。
16声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:01:39 ID:DicvTIuK0
>>15
コナンと乱太郎で全然変わってないから凄いじゃん、高山
人魚なんて名前すら知らないアニメ出してる時点で自演ばればれ
加藤みどりなんか高山と比べたら全然声に張り無いだろ
17声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:03:56 ID:klL0QFbT0
40代で衰えてないなんて自慢にならんな>高山、日高
せめて古川ぐらいの年季がないと。
18声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:07:51 ID:DicvTIuK0
>>15
>衰えスレで名前があがるようになってきたからって
お前が上げてるだけだろw

>>17
確かにそれはいえてる。
でも同世代の声優と比較して全然衰えてないってとこは評価出来ると思う>高山・日高
19声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:09:45 ID:klL0QFbT0
>>16
たかが芸歴20年との高山と、サザエさんだけで30年以上続けている加藤を比べている時点で痛々しいんですが・・・
20声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:16:34 ID:DuaM3fKE0
今年53の三ツ矢は凄すぎだな
21声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:16:35 ID:klL0QFbT0
>>18
同年代にしたって、矢島、大谷、根谷、林原、山崎とかあんま衰えてない人はまだまだ多いし、
高山、日高はそんなに特別とは思わない。
22声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:20:47 ID:2Nz6G2hB0
>>21
同世代といっても日高は矢島・林原より5つ上だったりするよ。
それとそこらへんと比較しても高山・日高は特に衰えてないと思うな。
23声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 07:39:38 ID:bJTxAKSy0
>>21
林原は結構衰えただろ。
綾波とかだと衰えてないけど、リナみたいなのだと衰え目立つ。
24声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 08:20:19 ID:3rOnRxQ2O
くじら
25声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 11:33:28 ID:AuH8ZolH0
26声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 12:52:09 ID:Uig6hLJN0
高山が人魚に合ってなかったのは同感
ただ高山は全然衰えてない凄い声優だね
27声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 15:19:29 ID:Wn6u3Pbp0
その代わりコナンのイメージが付いて回って他の役に違和感を覚える
特に女性役は
28声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 18:07:41 ID:Bha5q1uI0
皆口裕子
29声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 23:40:04 ID:6OnH7z3P0
井上和彦
声が少し低くなっただけで基本は衰えてない
30声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 01:03:25 ID:OmaOqmOX0
緊急浮上
31声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 01:32:33 ID:7F6wnLh30
基本は衰えてないって意味合いだと古川さん、古谷さん、納谷六郎さんも該当するね
あと、個人的に成人役のみ該当だけど神谷明さんや田中秀幸さんも該当するんじゃないかと思う
32声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 02:11:09 ID:ZR3JsJZq0
>>29
あるCDの回想シーンで高校生やってたけどキツかった。
老けたおっさんだった。
33声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 02:31:51 ID:pp7zy9kg0
中尾りゅうせいは、衰え知らず
34声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 03:36:06 ID:k+2l+pPKO
>>33
中尾さん衰えないね。

茶風林、銀河万丈、大平透←この辺は昔から声変わってない気がする。オッサン役の人って印象だから劣化に気付きにくい部分もあるけど。
逆に子供や若者役が多い人は、衰えが目立ちやすいよね。
35声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 10:55:09 ID:CrJaDppf0
>>32
29じゃなくて申し訳ないけど
あれはそういう役だったじゃん
自分が聞いた高校生はよかったよ?
36声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 11:32:00 ID:TKcF+o3W0
なつかしの年配(失礼!)声優で攻めてみようw
(順番は意味なし。思いついた順)

1.小山茉美:
最近、ニュースステーションその他のナレーションやってるが、
ミンキーモモの頃とあまり変わらん。
ただし、子供声できるかは不明。

2.潘恵子
セーラームーン以来すっかりご無沙汰だが、
去年11月9日の「雨トーク」にララァ・スン役でゲスト出演。
もうお得意の名作劇場の子役は無理かも知れぬが、
成人女性役なら十分できると思われ

3.キートン山田
考えてみれば、一休さんの将軍さま役から衰えてない! すご!
37声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 11:36:36 ID:TKcF+o3W0
>>31
考えてみれば、何気に凄い「ドカベン」レギュラー陣:

ドカベン:田中秀幸
里中:神谷明
岩鬼:玄田哲章
殿間:肝付兼太

あと、徳川監督:はせさん治、だった気がするが、指摘求む。
個人的には、山田サチ子の松島みのりだな(わら
38声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 11:59:22 ID:JQjgY5fH0
>>31の神谷明さん、>>36の小山茉美さんがすごく嬉しかった。キャラ特質にもよるが、二十歳前後以降の若者なら、まだまだ無問題。
神谷さんなら、初老のおっさんや老人はまだまだ早いし、明らかに合わない。

↓本当に限界が来ない内に、ぜひ実現してほしい。(結構切実…)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100841102/171
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100841102/191-192
http://www.accessup.org/anime/comment.asp?file=Mermaid%20Forest&user_name=Wanderer2

このお二人が衰えたとか枯れたとか言う奴が多いが、そんなのには激しく腹立つ。このお二人を侮り過ぎてる。
大体、そうなってしまうようではプロじゃない。
39声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 12:10:24 ID:3EPPupPAO
お前はもう良いよ。
4037:2007/02/22(木) 12:12:47 ID:TKcF+o3W0
「人魚の森」にはさほど関心がない、、と言うと>>38氏の反感を買いそうだが^^;

神谷さんは、日曜13:00ごろの日本テレビ「いただきマッスル」で現役、
もろに「キン肉マン」声でナレーターをしておられる。
ディレクターorプロデューサーがアニメオタク世代なのだと思うw

そー言えば、「キン肉マン」では田中秀幸がテリーマン演じてるな。
何気にすげーよ、「キン肉マン」!(鶴ひろみ、久川綾も出てたっけ?)

でも、、神谷御大、もう還暦=60なんだょなぁ。
1コ下の杉山佳寿子が今年60だもの←ハイジ、003、コロ助ほか

小山茉美は洋画吹替も多いから、衰え云々よりベテランの印象が強。
アニメブーム期の人気声優は衰えていない人が多いと思う。
41声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 16:52:34 ID:wULQPnPh0
衰えがない人は個人的に2つあると思う
1 ほんとに衰えがない人(もしくは若いころに比べれば衰えたがほとんど遜色ない人)
2 若い頃は少年役、少女役がメインだったが30、40代ごろ成人役など徐々に転向した人
1はここまでに出た人だと、代表例は古谷徹さん、肝付兼太さんが該当するね
2は神谷さん、小山さん、井上和彦さんが該当するね
42声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 18:35:26 ID:v1LgT2/p0
鍛え方次第じゃないの?
「アニメ専門声優」「美少女声」の声優よりは、
昔の「舞台俳優」兼「声優」タイプ、
それもアニメ専門ではなく洋画orナレーター兼任、
の人のほうが長持ちしてる気がする。

井上和彦さんは過小評価されてる飢餓。。。^v^;
深夜アニメ「アカギ」の古谷ナレーションはなかなかいいョ
43声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 19:40:09 ID:O1e8J2QHO
青野武は衰えてないと思う
44声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 20:16:19 ID:v1LgT2/p0
富山敬を忘れては絶対にいかんだろうな。
最晩年まで芸域の広さを見せ付けてくれた名優だった!
ちなみに俺の知る富山の最古出演は「侍ジャイアンツ」の番場蛮だが、
それ以上ふるい年代の作品あったら情報キボンヌ

オッサン、オバサンの声優は衰えを感じさせないから凄い!
45声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 20:29:58 ID:VOf2++0w0
>>41
1に古川登志夫も追加
昔と比べれば劣化したが、基本的な声質は変わってない
つか60の爺さんであの声の若さ・・・驚異としかいいようが無い
どんな声優でも声の劣化というものは必ずあるけど、その劣化が少ないんだよな
古川・古谷・納屋六郎あたりは。昔の役今やってもさほど違和感がないという

飛田展男も凄いね
カミーユの声、まだまだ問題なし。もう40代半ばだが
普段は脇の親父役とか結構多いのに、Zガンダムのゲームとかに出るとあの声が出るんだから・・・
多分上の声優達の年齢になっても、顕著な衰えは無いだろう
46声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 01:17:45 ID:0oyaR3vHO
>>44
もともとしゃがれたような声質だったからね
60年代から出てるよ富山さんは。佐武と市が初主演で、巨人の星なんかも出てたなー
47声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 01:21:25 ID:zBLPTYjQ0
三輪勝恵。

3年前に公開された映画パーマンでも全く衰えておらず。
それに比べてパー子はorz
48声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 01:52:48 ID:pYSg+0cBO
松島みのり
49声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 03:57:24 ID:MK/tNB290
高山みなみの衰えなさは異常
寧ろコナンなんか可愛い時の声はそのままでかっこいい時の声はより磨きがかかり
そのメリハリが凄くなっててパワーアップしてるほど
50声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 07:18:31 ID:wvOlLAGZ0
40代で衰える方がどうかしているだけで高山なんて大したことないよ
51声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 19:49:39 ID:EGN7eGJH0
>>49
少女役は例の人魚の件で衰えは分かった
少年役に関しては全くそのとおり。コナン役、当分無理が生じることは無さそうだね
とりあえずキキみたいな少女役は無理してやらないほうがいいと思う
52声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 20:33:34 ID:s1KZKk7O0
>>48
ttp://www.aoni.co.jp/talent/images/0537534_voice.mp3
これが70歳近い婆さんの声・・・スゲー
53声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 21:44:35 ID:i5Kvbic50
>>51
高山の「人魚の森」真魚は、それ以前の問題>>25
54声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 00:49:35 ID:SX+4LMvl0
>>52
すげー、、、! 間違いなく松島みのりの声だ!
てか、これタイトルは何ていうの?

まだ「きれいどころ」ができるぞ! がんばれ! 松島!
55声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 02:58:29 ID:SX+4LMvl0
昭和版サイボーグ009のレギュラーも凄いな

009:井上和彦
003:杉山佳寿子
004:キートン山田(当時は山田俊司)
005:銀河万丈(当時は田中崇←ガンダムのギレンもよ)
006:はせさん治
007:肝付兼太

001千々松さんは「ど根性ガエル」のピョン吉とのびたママ、
002野田圭一さんは近況知らず。。。超かっこよかったのに。。。
008の戸次さんは死去とか。ガンダム、キン肉マンで子供のお友達だったのに(つ△×
56声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 03:02:39 ID:e+/2S28N0
青二のサンプルボイスって、言うほど最近じゃないんじゃない…?
まあ仮に5〜6年前だとしても充分凄いけど
57声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 03:16:11 ID:O/3hR9Lj0
>>55
>野田圭一
最近もアニメやゲームに出てる
58声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 04:20:18 ID:bt93PXuGO
野沢雅子は衰える以前の問題か?
59声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 04:23:40 ID:O7+pSD1/0
野沢もかなり凄いよ
全盛期よりは張りがなくなったとは言え
声ヲタじゃない限りは全然気にならないレベルの孫ゴクウの声を新録のCMやゲームで再現できてる、70過ぎてるのに
60声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 04:28:14 ID:e+/2S28N0
もし松島さんが今でも>>52に近い声を維持してるなら

衰えてるが、年齢を考えると驚異的:野沢雅子
衰えてない、加えて年齢を考えるともはや化け物:松島みのり

ってとこか?
何気に名劇最年長主演記録の上2人でもある
61声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 06:37:36 ID:0pcJnHDb0
もともと婆臭い、ハスキーな声は得だな
劣化がさとられにくい
62声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 12:47:32 ID:m2NvWzM60
2005年頃ミルモでポン!に松島みのりが出たときは衰え感じたけどな。
63松島みのり萌え:2007/02/24(土) 18:54:22 ID:8XqW3N6T0
松島みのりはハスキーというよりは「まとわりつくような甘い声」というか。。
けっこう大人の女性を演ってるんだよな、レディージョージーとかで。
声優は、多彩な声より演技次第、って痛感させてくれる。

野田圭一さん、002格好良すぎ、一休さんの蜷川新右衛門さん笑えすぎw

山本圭子(バカボン、花沢さん)が神谷明との対談集で言うてたd
「かわいい女の子の声って、いつか出来なくなっちゃうのよね。
でも男の子の声は幾つになっても出来るから」

今の「萌え萌えアニメ」で「ロリロリ少女」ばっか演じてる声優はどうなるんだ?
昔みたく、「プロフェッショナル」な感じに戻ってほしいなぁw
64声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 18:57:33 ID:8XqW3N6T0
藤田淑子

一休さん、「ドラクエ」ダイの大冒険、ぬ〜べ〜、等で少年の声を演じ、
キャッツアイ、YAWARAなどでは大人の女性も演じ、
洋画などでは今でも綺麗系の若手女優の吹き替えをこなす。
考えてみれば、よほどの声優マニアでもないと知らぬ、隠れた女帝w
65声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 19:01:32 ID:3FVCgNLo0
>よほどの声優マニアでもないと知らぬ
!?
66声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 19:04:17 ID:bL54VQVq0
>>53
なるほど、ミスキャストってわけか・・・・
でも人魚の例を挙げなくても、高山はもう少女役やるの厳しいと思うけどね
>>63の「かわいい女の子の声って、いつか出来なくなっちゃうのよね」
の時期がもうきてるというか。無理に演じてもおばさんが若い声を出してるみたいな印象を覚える

しかし野沢雅子みたいな例があるように、少年役得意な声優さんは息長い人多いよな
高山も当分の間少年役のオファーが途切れること無いだろうね。衰えを殆ど感じないし
67声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 19:13:09 ID:8XqW3N6T0
最近は「かわいい女の子」声の声優がすぐ出てくるから、
ベテランがずっと女の子やり続けるのは難しいんじゃないの?
単に高い声を出すのがツラくなるって事情もあるだろうし。
68声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 01:31:49 ID:hrbXovHj0
確かに少年役のほうが息が長い印象を持つな(例であげると野沢雅子さんとか田中真弓さんとか)
69声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 01:39:11 ID:7GVgAkrm0
男の子は「声を作れる」声優さんじゃないと無理だから、
新人です〜って女の子には難しいんじゃないかな?

最近の女声優は、2歳の幼女も18歳ボインちゃんも同じ声だから萎えるよ
70声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 02:10:36 ID:wYuKlOPb0
だが、少年役のパイもそう多くない
71声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 02:13:42 ID:wYuKlOPb0
長年、少年声で生き残っている人をみると、作った声というより
地声からして特徴的な人ばっかやん。
素でしゃべっても、ちょっとしたアクセント、イントネーションで
男に聞こえるという。
声を作れるかどうかの問題じゃなくて、もって生まれた声質の問題だろ。
72声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 11:49:58 ID:7Gw11Twm0
>>71
くまいもとこみたいに少年役だけでなく女の子の役もできる人ってのは稀なんだな。
数年後には女の子役はできなくなるのかな。
73声の出演:名無しさん :2007/02/25(日) 12:02:12 ID:zzRvrlBN0
>>72
くまいさんはそれどころじゃないだろ・・・
74声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 12:28:10 ID:Q+dv2MDf0
くまいは少年役も女の子の役も同じに聞こえるが
75ageついで:2007/02/26(月) 01:38:12 ID:cpl32OMA0
石丸博也さん。
アニメよりもジャッキー・チェンの声のほうが有名かも知れない。
今日、ジャッキーの『タキシード』見て、

「少林木人拳のころと全然変わってないじゃん! すげぇ!」

と今更ながら思った。
『トランスフォーマー2010』で、ロディマス・コンボイだったのも、最近見てw思いだした。
ゴッドマーズなどでもレギュラーだから、見て。
76声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 11:20:04 ID:KnD32lEJO
勝生真沙子さん
77声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 12:06:32 ID:PrQMijAf0
松島みのり
キャンディキャンディの声はまだ出せると思う
78声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 12:19:15 ID:N+mIM8jA0
>>77
松島さんは確かにキャンディできそうだ。
井上和彦もアンソニー十分演じられると思う。
(↑井上さんは最近は声優学校が忙しいと思うが)

でも、キャンディは版権で揉めてて、再放送すら困難なんだろ?
最大の被害者は堀江美都子かも。。。
79声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 13:24:05 ID:KnD32lEJO
堀江さんは他にもわんさか曲あるし
そんな被害を被ったとも言えないんじゃない?

ところで本業ではまだ若い声出てるけど、声優はどうなんだろ。
ポリアンナとかオボッチャマンの声まだ出るのかね
80声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 17:34:37 ID:90YMWUNY0
そうかな、石丸さんも少し昔に比べたら少しきつくなったんじゃないかな(それでもジャッキー=石丸さん以外は考えられないね)
(ジャッキーの格闘シーンは昔は石丸さんの声だったけどラッシュアワーの頃からジャッキー本人の声に代わってるからね)
81声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 19:14:48 ID:X9hecck9O
石丸さんはジャッキーはともかく(最近の番宣は違和感無し)兜甲児はもうきついかと

少年役と女両方やる人は少年役は衰え知らず、女性役は歳相応に変化する人が多い気が
82声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 19:20:24 ID:wgH4LTle0
杉山佳寿子

不思議と挙がってなかったなぁw

>少年役と女両方やる人は少年役は衰え知らず、女性役は歳相応に変化する人が多い気が

杉山さんはデビュー当時から微妙にオバサンくさい(失礼!)声だった気が。
花ちゃん(いなかっぺ)、ガッチャマン、サイボーグ003、
今の感覚だと、かなり太い、オバサンくさい声って気がする。
不世出の声優だと思うがw
8378:2007/02/26(月) 19:30:06 ID:wgH4LTle0
どうせ何回再放送されたって声優は¥1の得にもならんが
(近年、二次使用料が取れるようになったらしいが、旧作でもか?)、
キャンディが放送されてCDが売れれば、ミッチには幾らか金が入るからw

キャンディが知名度上がると、他のアルバムも便乗で売れる公算あり。
歌手は得だ。
作詞作曲はもっと得なわけだがw

何気に声優界で一番リッチなのって堀江美津子かもねw

歌手である分、喉・声の維持は一般声優よりも入念にやってると思うので、
やればできるんじゃないのかな?
84声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 23:26:00 ID:kLYrUzdx0
>>74
くまいは「サイキックフォース2012」(ゲーム)のヒロインをやってたけど、少年役とは
違った女の子らしい声で演じていた覚えがある。
くまいの演じた女性キャラって他に何があったかな。「ちょびッツ」のすもも?
85声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 00:19:03 ID:w+xvQFIc0
>>84
一応ぐ〜ちょこらんたんのあねむだかなにか変な赤い奴も女の子ではある
86声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 10:38:21 ID:xnFbRbZf0
>>84
すももは手のひらサイズのロボットw(なぜか“パソコン”と呼ばれる)
87声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 16:00:35 ID:LTNL8djyO
三輪勝江はまだあさりちゃんができると思う。CMとか見てると
88声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 16:52:56 ID:YYC4h3pX0
あの手のギャグアニメとかファミリーアニメは
多少声が老けようが演技力と個性で全然カバーできっからね
サザエさんのたらちゃんの人とかもそう
89声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 17:57:39 ID:NzCWuhNiO
納谷六郎さんは凄いと思う
90声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 18:19:55 ID:04WW3TE80
>>89
中年の頃で声の老化が止まったみたいな印象だな
二十年前と今を比べても、声の劣化が全然分からない。殆ど一緒
クレしんで時折見せる組長先生の893演技の迫力といったら・・・・まじ怖いよ。迫力ありすぎで
91声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 20:49:43 ID:y8jeWI+G0
小林優子も衰えていないと思う
92声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 21:08:07 ID:G3iNOjiX0
70代だと近石真介もあんまり変わらない気がする
93声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 21:28:18 ID:OaYVkQwW0
滝口順平 辻村真人 矢田耕司 穂積隆信

94声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 23:59:48 ID:bg5OJADh0
結城比呂さんもほとんど変わってない。綺麗な声が出てる
95声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 07:13:52 ID:CC1RNlN8O
声を聞く機会がない結城出されても困る
関智あたりと違って仕事があまり無く
声使わなきゃ結城の年代なら普通衰えないだろ
96声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 07:22:48 ID:QALcgeir0
結城って、ここ10年ぐらい、聞いた覚えがないんですけど
声自体忘れた
97声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 08:49:04 ID:UhMspH16O
古川登志夫。エウレカの青年役は良かった。
98声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 09:39:36 ID:yQubxn9j0
>>89
でも幽白の仙水の若者演技はやや劣化気味だったな
99声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 10:01:35 ID:kgjCBOur0
納谷さんがお亡くなりになったら石田彰が仙水引き継ぐのかな?
100声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 10:13:36 ID:SvPfpvYf0
>>94
ちょい役でクレしんに出てたけど、確かにあんまり声変わってなかったな
相変わらず高い声してるわ。容貌はかなり衰えただろうけど・・・・まあ声が良ければ関係ないか
101声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 12:32:44 ID:RJ8N1bnX0
>>45の飛田展男で思いだしたが、「Zガンダム」声優陣もなかなか凄い。
榊原良子、島田 敏は言わずもがな、

島津冴子:たけしの何でもピカソ(ナレ)
岡本麻弥:こちら葛飾区亀有公園前派出所(両津の情婦)

ぐらいでは衰えを感じさせなかった。今はどうなんだろ?
102声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 14:20:02 ID:QALcgeir0
榊原良子・・・ナレ聞く限り、劣化は歴然としているが
103声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 15:09:42 ID:kgjCBOur0
榊原、島田両氏はZガンダムの衰えてる派代表。
104声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 16:39:13 ID:0sq3Obz50
男だったらタッチの三ツ谷とアムロの古谷がやっぱ異常
50過ぎてもよくあの声出せるよ
105声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 17:08:53 ID:MJaKHjmL0
渡辺菜生子
106声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 19:36:31 ID:pGIdUzH+0
>>101
Dグレの岡本麻弥は声が低くなってたな。
でも色気があって、不二子ちゃん役を
できそうな感じだった。
107声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 20:17:43 ID:SvPfpvYf0
>>103
この両名は、Zガンダムのゲームすると声の劣化が良くわかるね
特に榊原は劣化が激しくなってる。好きなんだけど・・・
しかし他はそれほど劣化は激しくないと思う。まあ違和感を感じないレベルか

>>104
その二人はほんと凄いね。当時の声と比べても劣化があまり分からない
108声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 23:05:46 ID:SvPfpvYf0
勝生真砂子
声の艶と色気が全然衰えないね
新録Z映画版見ながら思った。もう50になるのに
当時のまんまな印象だよ

これは0083(5.1ch)見たときも感じた
結構年下の佐久間レイが割りと劣化を感じさせるのに、勝生はそれほど変わらず
あの艶声を維持し続けてる秘訣をご教授願いたいところ
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 08:09:17 ID:WQPlepeC0
>>104
富野は「逆襲のシャア」を作ったとき「今の声とガンダム当初の声を両方聴き比べたらこの先
アムロやシャアを出すのは難しいと思った」というのを理由のひとつに挙げていた。
それでも現役声優の声って50、60歳であっても年齢相応の声じゃないよなあ・・・。
市川治や大竹宏も昔よりは衰えたらしいんだけど。
111声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 20:56:58 ID:3oDNsuMrO
千葉繁は全く衰えを感じないんだが
桑原とか北斗のナレとかやってる時から変わらん
112声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 21:41:00 ID:Fq7fFUHw0
>>110
比較的劣化悟られにくいと思われる田中真弓でさえ、新録と旧録のシーンを
つなげようとしたら、声の高さが違いすぎてて、まるまるとりなおしたそうだし、
作ってる側から見れば、ぜんぜん違っちゃってるんじゃないの
113声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 03:23:48 ID:S0UaAul+0
島田さんは言い方は失礼だが二枚目をやるにはかなりきついと思う
榊原さんは若い頃に比べれば例えばハマーンの台詞を言うとき、強い張りのある声が劣化してるからね
114声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 12:16:59 ID:Jedl67Ip0
>>111
あの人は個性が強すぎるというか逆に劣化できなさそう
115声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 14:37:54 ID:J5NSIeSIO
難波圭一さん。

おだやかな物言いと戦闘時とかの熱血な声のギャップが相変わらず凄まじいと思う。
いつ聞いても鳥肌が立つぐらいゾクゾクする。
116声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 16:22:49 ID:THH6FVVM0
>>111
裏声は衰えを感じないけど、普通に喋ってるときは年を感じるよ
やっぱり50過ぎの声質。昔の声とは違う
声の張りとか伸びは全然衰えてないけどね
117声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 21:25:11 ID:4YWwhIbq0
檜山修之
マイトガイン放映時とかと比べると老けた感じはするが
どんなキャラでも叫ぶのに、よく喉が潰れないもんだ
118声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 21:33:45 ID:sZGiEvmU0
檜山のシャウトって、聞いてるほうが苦しくなるような感じなのに
ぜんぜん劣化しないな
不思議な声だ
119声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 22:29:09 ID:pck9ve1N0
やはりそれなりに脂肪がついているといいのかもな
オペラ歌手とかもそうだし・・・
120声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 23:15:00 ID:gP7w49akO
あれは「それなり」で済ませられるレベルか?
121声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 23:36:10 ID:THH6FVVM0
>>117
そうそう
叫び声が全然劣化しないね。衰え知らず
通常の声が老けたのは間違いないけど、得意のシャウトは昔と全然変わってない

>>120
最近痩せたらしいよ
その影響で叫び声も劣化してくるかも・・・
あの凄い声量は、以前の肥満体だから出せたのかも知れないし
122声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 05:33:57 ID:SW1LvHfJO
まあ声優って声変わるとかで
ボコボコの歯並びでも矯正しなかったりするらしいしね。
松井菜桜子や山崎和佳奈も、あのままだからこそ
劣化が少なかったりするのかもしれんし
123声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 07:11:22 ID:O+Y8RQUu0
何故誰も「小森まなみ」をあげないんだ?
124声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 15:18:27 ID:+fRMDit70
子守まなみは声優なのか?
藻前、子守まなみ研究会のヤシか?
125声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 19:46:50 ID:2X7J7FVC0
>>45
古川登志夫ってコナンのへっぽこ刑事の人だよね
この人マジで60過ぎてるのかよ、凄すぎw
126声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 20:59:11 ID:EwxwHC4nO
子供もできたんじゃなかったっけ
127声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 22:08:03 ID:SW1LvHfJO
60って子供どころか
孫がいたって不思議じゃないな
まあ奥さんは若いからあれだけど
128声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 00:53:29 ID:8Wxjuej00
小原乃梨子さんは、いつドロンジョ役を頼まれても平気なように体を維持してるそうな
129声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 13:13:18 ID:cPYD6OFZ0
>>125
閑な人はNHK『週間こどもニュース』見てみるといいよ。
さわやか好青年の声にしか思えないからw
さすが、神谷明いわく「8歳から60歳まで全ての女性の恋人」だねw

>>128
ドラえもんの声優交替時の特別番組をユーチューブで見てみそw
「のび太くん、テストで100点取ってね」
の声はマジで「来る」からw
小原乃梨子の美人声よ、永遠なれ!
130声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 19:04:30 ID:jZWAb0D+0
古川の場合、普通に喋ってるときよりも叫んだり怒鳴ったりしてるほうが年齢を感じるもんな
さすがにそういう時はそれなりに劣化してるんだなと思う
でも、ナレだとそういう劣化が目立たないからとんでもなく若く聞こえる
これは神谷にも言える

ならはしみきはまだ出て無かったね
彼女は凄すぎる。みさえの声、初期と最近とを比べて違いが殆ど分からん。おんなじ
昔からちょっとおばさん臭さが入った声質、今も完璧に維持してる
矢島でさえ最近はちょっと劣化を感じるときがあるのに、彼女にはそれがない
高い叫び声が全然掠れないのには感心してしまう
131声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 20:31:56 ID:qSrngDv60
朴路美と小林ゆう
野田順子と渡辺明乃

ハスキー系というのが全員一致してるが、よく似てると思う
132声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 20:33:37 ID:qSrngDv60
スマン誤爆
133声の出演:名無しさん:2007/03/07(水) 01:14:52 ID:ArExpv/F0
大橋巨泉を某青汁のCMみたが、
声のハリはそのままだが、口元がおぼつかなくて若干滑舌悪い。
そう考えるとベテラン声優勢の滑舌の良さは、やはり職人。
134声の出演:名無しさん:2007/03/07(水) 10:56:09 ID:3BVcGzxQ0
>>130
最近やってた26歳みさえの声は普通に萌える
かわいこぶりっこしてる声まじで最強
このひとこういう美人声やりつつ、ミギワさんなどのブス声もやってるからすごいよな。
135声の出演:名無しさん:2007/03/07(水) 11:32:02 ID:yLT/BCrf0
>>134
ああ、あれね。しんのすけ2歳編か
ちゃんと普段より若い声の演技してるもんな。明らかにいつものみさえ声とは違う
結構いけるよなあれ。俺も萌えたw

ほんとはみさえ・みぎわさん以外にも色々役ができるのに、なかなか仕事がまわってこないのが残念
四十路半ばであれだけ声が衰えない声優も珍しいのに・・・
エロ関係じゃちょこちょこ出てるようだけど、あいにくその手のやつには興味ないし
136声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 19:42:18 ID:5SzIqdYL0
>>135
なかなか仕事がまわってこないのは
やっぱり、みさえのイメージが強すぎるんじゃないかな。多少事情は違うけど
大山のぶよみたいな感じ。
137声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 10:45:40 ID:QBmy2eXe0
>>136
ただ、矢島は数こそ少ないとはいえ美少女役で
ちょこちょこ出ているし(まぁそれ以前のアイドル伝説とかでもともと美少女系多いだろうけど)
藤原啓治もここ数年アウトローな役柄で人気を博している

使いにくい声なのかなならはしみきの声って
138声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 15:59:48 ID:R1S3HOJA0
>>133
衰えたって言われてるベテラン声優でさえ一般のおじいさん、おばあさんの声を
聞くと、やっぱりプロはすげーと思う。
139声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 23:03:50 ID:Th5rW7/Y0
>>137
矢島はしんのすけの演技が矢島にとって異流だからね、本流はリリーナ系の声で
ならはしは逆にみぎわさんみたいなのは異流だけど、みさえの声はならはしの本流だからね
その本流がみさえのイメージが強いとってなると使いづらくなるのでは
あと、普通の女性役はいかんせんライバルがあまりにも多過ぎるからなぁ

藤原は大塚明夫や中田ジョージとかと同じ個性派中年ボイスだから、需要があるんだろうね。
この手の路線はライバルが少ないから仕事に困らない。
女で言うと、こおろぎとか大谷とかコザエツの路線がライバル少ないから仕事に困らないのと同じ感じ。
140声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 23:30:42 ID:XM64ghur0
>>139
それはいえるかも
矢島・藤原・こおろぎと個性的な声で、他で需要あるからね
特に最近の藤原は凄いね。アニメ・ナレ・吹き替えと出ずっぱり状態
優雅な独身生活を満喫してるわけだ
ならはしは、声が普通の女性声だし、なかなかお呼びがかからないのかも
やっぱみさえのイメージ強すぎるのがなあ・・・・

全体的にクレしんの声優陣は声があまり衰えない人が多い
ボーちゃんやマサオくんの中の人、昔から殆ど声同じ
あとよしなが先生もさほど変わんない。声の高さが昔と同じで、声もかすれないのが
141声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 03:25:23 ID:yfAiDdYW0
みぎわさん声って異流だったのか
ヂェーンとかやってたから本流の一部だと思ってた
142声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 23:17:29 ID:dgR5Vnwj0
>>141
ならはしの地声はみさえにかなり近くて、みぎわさんの追えとは全然違うってことよ
矢島もリリーナの声がかなり地声に近くて、しんちゃんは地声と全然違うでしょ
143声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 01:36:18 ID:tN3SCfKU0
主に演技に使う声って意味じゃなくて地声って意味なのかよ
まあ、ならはしももっと仕事あってもいいんじゃないかとは思うな
ブス声や少年声の方は需要ないのかね
144声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 11:08:15 ID:Tm4i47/P0
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:23:38 ID:Qj5k0N2x0
ttp://www.ohisama.shogakukan.co.jp/nikoniko/
これの10月号の「のあちゃんのピアノ」は必聴だよ
いろんな小林さんの声が聞けるし
145声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 14:58:58 ID:nmviokPc0
既出の声優だが、今日録画してたケロロ軍曹のアニメ見てたらゲストで松島みのりが出てた
少年役で、ドロロとのバトルシーンがあったりして結構叫び声とか激しい演技をしてたんだが・・・・
最後まで年齢を全く感じさせなかった
普通に見てたら、この声の持ち主が齢70近い婆さんなんて全然思わないだろうな
とんでもなく若いわ。三十代くらいの少年役中心の若い声優と張り合えるくらい
60過ぎで声が若い声優は結構いるけど、喜怒哀楽が激しい演技になるとどうしても年齢が出るものだが
彼女と三輪勝恵はそれが無いな
異常なくらい崩れない。いや全くすげえ
146声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 15:54:54 ID:EmxI/eDR0
>>143
ふと思ったんだけど、最近のアニメって
美少女ばかりで、ブスいなくない?
仮にいても、美少女との差が判らない程度に
相当抑えてる。本人も自覚している。
みぎわさんみたいな積極的ブスは絶滅危惧種だ
147声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 17:42:02 ID:z9DWVe6qO
ブスを出すとやかましいんだろ色々
148声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 17:43:25 ID:ILbGw2WB0
ちびまる子自体、美少女とか美少年が滅茶苦茶少ない珍しいアニメだしね
149声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 21:12:39 ID:0aYx2PB10
それならサザエさん
150声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 19:39:20 ID:sjeGYGli0
サザエさんの中の人の声の変わらなさは異常
婆さんくらいの年齢のはずなのに、おばさん程度の声質を留めてる
151声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 11:22:33 ID:CyW8wfos0
毎週やってるからキープ出来るのかも
たらちゃん役の人とか普通の喋り声は歳相応の初老の声だった
でもたらちゃんの声を毎週出し続けてるからあの声だけはずっと出し続けられるんじゃないかな
152声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 10:58:51 ID:1d82Q7xM0
玄田哲章
野太いのに透明感がある
153声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 12:51:10 ID:ZzuL5nT30
>>152
アーノルド・シュワルツェネッガーの半専属は当分変わるまい
154声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 18:37:20 ID:qxhnEyjl0
>>152
玄田って昔から親父声だよね。で、その声質が今も殆ど変わってない
昔なら老け声と言われただろうけど、今じゃ若々しく聞こえるからな(年齢の割りに)
当分老人役は回ってこないだろうね。つか、玄田の老人役って聞いたこと無いな・・・・
155声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 19:47:03 ID:wVKbNOpv0
>>150
ここ1、2年、劣化がきついけどな
前にもまして鼻詰まったような声になってきてて、今の声はかなり無理して
出しているんだなと思って聞いてた
156声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 20:55:37 ID:gt7tzKb20
>>154
考えてみりゃ、岩鬼の声やってたんだよな
今じゃ、あんな太い声の人が高校生役なんて
有り得ないな(ってか若手で声が太い奴ほとんどいねぇ)
157声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:20:31 ID:v+ZHHAcf0
>>156
高校生の声、というより、岩鬼の声、と考えるべきだよw
ドカベンのレギュラー陣声優は凄いよな。
今、リメイク版を作っても声優の交替は必要なさそうだ。
松島みのり、肝付兼太、田中秀幸、神谷明、はせさん治、山田圭子、、、森鴻至も平気だろ。

「ブス声の女王」は、何と言っても山田圭子だろうなw
花沢さん(サザエさん)、初代バカボン、いなかっぺ大将のデブ・・・

玄田の代表作として、スッパマン(Dr.スランプ)も挙げておく。
戸次さんが死んじゃったから、オリジナルメンバーは揃わないが、
バーバー空豆の親父さえ出さなければ、リメイクは可能だな(悲しいがw)

これに対し、、、「侍ジャイアンツ」、富山敬よ、武藤礼子よ、
八幡先輩(納屋六郎)より先に逝っちゃって、どうする?
158声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:27:58 ID:l5taW2re0
>はせさん治
洒落で言ってるのか
159声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:55:23 ID:9HUhekRaO
小林清志さん
ていうか小林さん以外のルパンレギュラーがヤバ杉て余計引き立つ
御三家だった富山敬、神谷明の名前が挙がってて、井上真樹夫が挙がってないのは切ないね
衰えたもんね
160声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 06:18:28 ID:BJ8xxyJR0
>>157
山田圭子じゃなくて山本圭子だよ。あと森功至。

他はともかくいまの神谷に里中は無理だろ。声が完全に親父声だし。
161声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 06:30:43 ID:hBejBeMu0
俺の超個人的な主観だが内海賢二の為にある様なスレタイだ
162157:2007/03/20(火) 13:36:47 ID:rX7apE7h0
スマソスマソ、半寝状態で打って寝ちゃったからw
>>160の修正のとおりです。
山田圭子は、「ウルトラマンレオ」で百子さん演じた女優さんの名じゃわw

はせさん治・・・どう考えたって洒落だろw
はせさんは70年代アニメに嫌になるほど出演してる。達人の極致だ。
神谷さん、もう60だもんな〜、年齢考えるときついよね。
衰えは感じさせないけど、たしかに面堂終太郎以前の役を演じるのはつらいかも。。
オッサンくさい声優の多いドカベンで、ほぼ唯一の美形キャラだから。

>>159
もうそろそろルパンの声優、「全とっかえ」でいいんじゃ?
そもそも山田康男が死んだ時点で、栗貫に交替ってのが信じられん・・・
栗貫、たしかに「マネ」は巧いけどさ、「演技」全然じゃん!
それがよりによって、名優の極致、康さんの後釜ってのは好い加減にも程がある。
声優てのは声だけで演技するわけだから、演技力が普通の俳優より重要なのに・・・
でも、ルパンのレギュラーが名優で占められていたのは嬉しいよね。
ルパンはオッサンの話だから、演技力がないと見ててつらいだろう・・・
誰も二階堂由紀子の名を知らないだろうけどw(第1作での不二子ちゃんの声優さん)
163声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 13:41:13 ID:QR/U+I890
不二子の声はドル声優に渡しちゃいかん
164声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 13:49:15 ID:4Weq3b/E0
>>162
そういう意味じゃなくて
はせさん治の名前を入れたのは洒落かって意味
165声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 13:59:44 ID:nfiUXZR30
>>162
>誰も二階堂由紀子の名を知らないだろうけどw
そんなこと言うくらいなら名前間違うなよ
それに二階堂有希子は初代不二子ってことと旦那のことで結構知られてるし
166157:2007/03/20(火) 14:27:03 ID:rX7apE7h0
おれ、ホント漢字ダメだなぁ(自嘲)
二階堂さんを、ルパンファンに忘れてほしくないのさ。
増山さんの印象が強いし、増山さんはアニメ多いけど二階堂さんそうでもないからw
峰不二子は、エロスを出せる、女優さんでないとイカん。
アイドル声では無理だろう・・・

>>164
そうそう・・・はせさん死んだんだよな・・・鬱
これでもう、79年版「サイボーグ009」完全版は夢となってしまった・・・
167声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 19:40:25 ID:k9Ypqane0
>>161
内海賢二はほんと声が変わらないよねえ
70近い年だが、爺臭さを今も感じさせない
ナレとか時々アニメで声聞くけど、80年代の頃とさほど変わってない

>>159
ナレでは衰えがあまり分かりにくいけど、声優として演技するとやっぱ老いが目立つよ
仕方ないけどね。完全に爺さんの声質になってる。声にもあまり張りが無いし
まあとっつぁん・五ェ門・不二子の中の人の劣化が、あまりにも酷すぎるから対照的にさほど
衰えてないように思えるだけで
168声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 20:34:43 ID:fr9gmD0M0
ルパンは声優を変えるにも既にイメージが固まってるしね
それに、個人的に銭型以外はある程度後釜がいるが、銭型だけは納谷さんの様に厳しいけど誇れる親父って感じの声の人が中堅にいないからね
ドカベンは里中は神谷さんはマクロスのフォッカーの頃から成人役に転向してもはや2枚目系の少年声だったなんてわかる人はある程度のアニメファンか年配の人だろうね(少年役は衰えたけど成人役はまだ衰えてないと思う)
個人的に出来るとしたらもう少し若ければ石田彰や草尾毅辺りが出来たんじゃないかと思う
あと、結構ドカベンとルパンはリメイクキャストが難しいんじゃないかと思う(ルパンは銭型、ドカベンは山田)
サイボーグ009はモノクロは曽我さん、79年版ははさせん治さん、戸谷さん(これに映画版を含むと曽我部さんも含むんだよね)

169声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:52:55 ID:NxrJjRk90
>>163
俺は不二子の後釜は岡本麻弥がいいと思う。
170声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:12:54 ID:NLYroaKq0
銭型は山口智充とかになりそう。年に1回放送するくらいだから芸能人起用はありえる。
171声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:26:07 ID:6sgCErLM0
ドカベンの里中って今リメイクしたら
女性声優になるのかな。
田中秀幸は大丈夫そうだけど。
172声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 00:49:54 ID:LAE4QiBG0
そっか・・・戸次さんも死んじゃったなぁ。
何て悲しい「009」w。それだけ俺も歳を取ったということか(悲)
009のレギュラー声優は今もバリバリ現役の人が多いね。
それだけいいキャスティングだったということか。

>>169
岡本麻弥はいいかもね。子供っぽい高い声を得意とする声優さんだけど、
あれでけっこう色っぽい役もこなせるから(洋画吹替も出てるしね)。
ただなー・・・いいかげん「ルパン」は終わりにしてもいいんじゃないかと思う。
ルパンの底流にある「ジャズエイジ」なテイストが今日では失われてしまってるしね。
やっぱさあ、クラシックカーに乗って、ジャズの流れる中を疾駆するルパンのイメージあるもん。

そう言や、戸次さんと岡本さん(加えてキートンさんw)、「Zガンダム」で共演してたな。
あれももう20年前の作品か。俺もアニメ中年に仲間入りだなw
173声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 00:56:17 ID:fIcdmK3G0
流れをぶった切って書き子

ケロロ軍曹にゲストで出てた荒木香恵の声にはびびった
もう四十路に突入してるのに、異常に若い。おばさん臭さのかけらも感じられない
普通に少女声。なんか無理して声出してるようにも見えないし・・・
つかかえって年相応のおばさん役のほうが違和感あるな

ちょっと前の回にゲストで出てた氷上のほうが年下なのに、すっかり声が劣化しておばさん声
になってたのとは対照的

ドカベンは世代的にピンとこないんで突っ込めないな
ルパンなら分かるんだけど・・・再放送見てたから
174声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 01:12:01 ID:giL02PI0O
ルパン全とっかえしたらみんな引退かな?
大好きな井上真樹夫さんの声聴けなくなっちゃう
175声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 20:04:45 ID:sZyz+bfF0
ドカベンをリメイクしても伊武雅刀は出ないだろうな〜

この人もあいかわらずいい声だけど
176声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 22:18:07 ID:eTmPZ0Fu0
>>173
氷上って、以前からああいう声じゃなかったっけ? 普通にエンディング見る前に
氷上と分かったが、違和感はなかったんだが…
177声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 09:43:41 ID:5PIVkQxf0
いや、ケロロの氷上は結構衰えたなぁって思ったよ
昔はもっと無理なく女子高生役できたよ
178声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 12:50:22 ID:FAjyHfgh0
やっぱそれなりに老けたとは思う
ケロロの役は個人的にはそこまで無理あるとは思わなかったけど
179声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 18:41:55 ID:0VZwpQaF0
なんというか、声が更にかすれてる感じ?<氷上
叫ぶときとか声のしゃがれ・かすれが結構きてる
サクラ大戦で声をあててたときも、少しハスキーな声質だったが今ほど掠れてなかった
やっぱり劣化がかなりきてるかなあ・・・

ケロロ軍曹は、劣化の兆しもまだきてない若手の女性声優の出演多いから余計目立つんだよな
確か37だったか?冬樹と殆ど年変わってないんだね
もう10代の役は厳しいか
180声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 18:46:41 ID:QrpP3lat0
>>173
今セラムンやらせるにしても
三石のうさぎは厳しそうだけど荒木のちびうさは今でも出来そうだもんな
つうか荒木の方が三石よりも年上だしさ
181声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 19:18:19 ID:paeluV7x0
久川 綾 ボイトレ通ってる
182声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 19:31:32 ID:hy/SSyJI0
久川30代だからまだ別に凄く無いよ
多少衰えは感じるし
183声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 19:45:41 ID:whZSkCzaO
さっきテレビ出てたがタッチのトリオは全員衰えてないな
三ツ矢日高はよく挙がるだろうけど難波も中々
184声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 20:01:16 ID:RVK052ky0
>>183
タッチ運良いよね。3人とも運よく衰えて無いから、近年でも新録できるんだから。
普通あの手の少年声とか少女声って維持するのマジきついよ。
185声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 20:21:38 ID:3hxfBtGr0
三ツ矢と日高はまじ化け物だよな
特に日高
186声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 21:29:29 ID:vXCnTWfnO
千葉繁に衰えを全く感じないんだが。
桑原とバギーの声に違いを感じない
187声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 00:21:22 ID:KNqJSSot0
>>180>>181>>182
へ〜、久川まだ30代か。もっと逝ってるかと思ったw(失礼!)
セーラーマーキュリー演じるなら問題ない程度だと思うよん。
「蒼天の拳」で聞いた限りでは、90年代とさほど変わらん。
亜美ってちょっと大人しい声だしな。(久川よりセーラーマーズが心配だが、どうなの?)
いっちゃん年長なのはルナの潘恵子さんだが、
去年「アメトーク」で聞いた限りでは問題なさそう。
ヒマだったら「ガンダムA」2007年1月号を読んでくれ。潘さんすごい節制してるらしいからw

>>183
難波さん、日本テレビ「ザ・ワイド」のナレやってるから、出演度はbPでしょw
そこで聞く限りでは、衰え感じないよ。
こぶ平の出演さえ何とかなれば、タッチはいつでもリメイクできるっしょw
「スーパーヅガン」もオリジナルキャストでリメイク可能と思う(明菜ちゃんは知らんがw)
日高さんはおkとして、ナディアはどうなの? 続編つくってほしい
188声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 00:24:13 ID:1kv2gLnD0
189声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 18:03:32 ID:iNW1UnC50
昔と声が変わった=劣化
というのは短絡的すぎる。


ただ昔と同じ役をするのに無理がある場合は、
キャスティングするほうに問題があると思う。
190声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 19:09:05 ID:9krNRA+o0
>>186
全くは言いすぎだね
それなりの劣化は感じるよ。少し声がガラガラ声になってるところとか
ただ裏声とか基本的な声質は昔と全然変わってないね。驚異的
昔から親父臭い声だったから、あんまり変化ないように聞こえるんだろう
191声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 21:01:37 ID:UC/n2br4O
勝平さん子供の頃から役者してて未だににあんな声が出せるなんて本当にすごいと思う
192声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:51 ID:H31MM07L0
ほぼ地声で演技できる
そしてそれが定着しているっていうのは強み
193声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 13:09:40 ID:EvTBszFK0
>>189
はげど
若い頃より発声が安定するとか、声に深みが出ることもあるからね

>>192
地声だと喉に負担かからないし
194声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 00:38:56 ID:5Vd/mA1B0
土井美加
195声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 00:45:47 ID:NmoU8QaqO
難波は嫁も元嫁も劣化が酷い中
若い声保ってるな
196声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 00:58:32 ID:RaQQzQLN0
大塚明夫。
野太いおっさん声やニコラスケイジやブラックジャックみたいなさわやか
演技も萎えてない。
197声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 11:44:10 ID:XlX68yar0
>>189 >>193
同じく禿同。それでその声優を全否定する奴もたまにいるし。困ったもんだ…。

その声優が、そのファンも合わせて嫌いなんだろうね。
198声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 19:52:37 ID:VDoiiSGC0
地声じゃないダミ声演技なのに劣化しない中尾隆聖の喉はどうなってんだ?
199声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 20:04:25 ID:r2VvZDfCO
神谷明
もうコナンのオッサンみたいなしゃがれ声しか出せないかと思ってたら、エンジェルハートを見て二枚目のスッとした声も出せるんだと驚いた

日高のり子
もう人間じゃないだろ
声全然変わらん
200声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 20:06:37 ID:df5ZOm0Z0
勝生さんも地声じゃないのに驚異的だ
201声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 20:27:34 ID:5OtlqLqx0
>>199
毛利小五郎は、わざわざおっさんの様なしゃがれ声にしてるんだと思うよ。
神谷氏はやはり凄まじい実力がある。侮ってはいけない。
勿論作品やキャラの性質によるが、ヒーローもまだOK。
202声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 21:22:56 ID:LtJyI51q0
いやでも神谷はもう全盛期よりはしっかり衰えてはいる。
例えば人魚の湧太みたいな役はまず無理だろうなぁ
203声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 05:41:14 ID:gDbWKqxM0
そりゃもう60だしなあ・・・神谷
衰えないほうがおかしい
でも、年の割には劣化が酷くないほうだと思うよ
204声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 07:03:53 ID:ZWmEMpR00
>>202
相手にすんな
単なるアンチ
205声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 07:08:52 ID:8/lJCkb90
もう出た?
坂本千夏。
最近、台湾ドラマかなんかの吹き替えで十代の役で見たけど、昔とあんま
かわらねーな
多少は劣化しているのかもしれないが
206声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 11:59:07 ID:uoQIiRrI0
>>202
アンチ神谷明スレ立てるか
声が衰えた声優 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1171713506/
逝け
207声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 17:37:53 ID:PRQvI9QK0
三田ゆう子
208声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 20:41:17 ID:xweCGYbN0
うえだと三木

10年前のポケモンを見たが変ってない
209声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 09:17:59 ID:f7yT8Yim0
玉川紗己子
210声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 11:24:09 ID:1pnXOtIeO
三木と関俊彦は衰えないな
俺はたまにしか聞かないのにいつ聞いても全然変わらない
211声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 11:58:23 ID:oB5ziaGs0
関俊彦は風貌がいちじるしく衰えたよ。
212声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 12:04:11 ID:AGVRpPQk0
日高のり子は本当に凄いよなぁ…
213声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 18:53:57 ID:cxk+iIQR0
>>211
そんなの声に関係ないだろ
そりゃ四十路過ぎの禿(確か)の親父だからなあ、外見は老けるでしょ
古川なんかも異常に若い声と違って、容姿は年相応の爺さんだしね

三木は少し声衰えてないか?掠れ気味のような
関は確かに若いね。永遠の青年声って感じ
同姓の誰かとは違って、無理な演技とかしないで声帯のケアを欠かさないせいか?

>>212
あの人は本当に凄い
タッチの南とかトップのノリコの声、最近またやったりしてるけど昔と殆ど同じ
衰えを知らない声だね

214声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 20:42:41 ID:KZHv7Qez0
>>213
古川はギャップが凄過ぎる
容姿は間違い無く普通の60代なのに声は今でも青年のまま
215声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 01:38:17 ID:87XPB+of0
日高もギャップがかなり凄いことになりだしてるw
さんま御殿に出たとき「あんたなんべん言ったらわかるのよ」って台詞をさんまに言わされてたんだが
声があかねまんまなのに、容姿は歳相応のおばさんだからかなりギャップになってたw
216声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 20:21:58 ID:O9VS6Yvr0
未だにノリコの「バスターぁぁぁぁぁっ!ビィィィィィーームッ!!」って違和感なく言えるもんなぁ。
217声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 21:04:41 ID:wPBJNqe80
でもシーネちゃんの「あっははははぁ〜・・」てな具合の子供声は出ないよ。
218声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 22:09:57 ID:Vvl/GfNp0
俺の車のETCは日高のり子ボイスだぜw
219声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 23:48:53 ID:02U3k+vG0
>>215
アムロの中の人も、顔出し出演したときに似たようなこと思った
容姿はどう見ても50過ぎの親父だが、口から出てくる声がアムロの声のまんま。若すぎ
かなりのギャップだなあれは

>>216
最近のスパロボでも絶叫してるけど、まだまだ衰えを感じないな
220声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 07:10:16 ID:ZpTexRtU0
でも、そんな日高でも衰える日がいつか来るんだよなorz
221声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 07:27:08 ID:LSRzDQNr0
日高の場合素の声がああだからさほど変わらない気がする
222声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 12:22:48 ID:7fiARSTm0
日高さんって何年か前のタッチのスペシャルの時声老けたなと思ったけどまた最近
元にもどって若返った気がする。
223声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 18:46:38 ID:ZkAQMjkc0
>>213
禿てないよ
224声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 14:43:00 ID:BF+Erhjm0
この前、WOWOWでゼータの映画やってたが、
その中では、塩屋浩三が最も衰えてなかったな。そして、榊原良子の変わり具合にショックを受けた……。
225声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 18:15:27 ID:fJ2QOHDX0
榊原良子は、ここ数年でガクッと声が衰えたね
50にもなればしょうがない事だが・・・でもハマーン役は彼女以外考えられん
演技力は全く衰えてないから、それほど気にしてない
どっちかというと、マウアーの声のほうが気になるな。あ、こっちは映画版で別の声優があててたのか
226声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 19:16:38 ID:Q2QJhpNA0
最近聞く機会が無いんだけど、高田由美さんはどうなの?
227声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 23:13:04 ID:fJ2QOHDX0
>>226
最近のクレヨンしんちゃん聞く限りでは、あんまり昔と比べて衰えは感じないね
甲高い声質は相変わらずだし、かすれ・しゃがれの類は出てない印象
四十路の割りに衰えてないと思う
昔から少しおばさん臭い声だったからなあ・・・
228声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 23:20:44 ID:Q2QJhpNA0
>>227
サンクス。
思い入れのある美少女役が多いから安心しました。
229声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 20:21:48 ID:MzRPF4F3O
伊藤美紀さんはすごいと思います
230声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 00:03:23 ID:QBaNVMqp0
水島裕
231声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 02:44:54 ID:aULsk/9/O
小桜エツ子…は、ここで挙げるには不適切か?
232声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 19:19:53 ID:JyJ/H8Wj0
>>231
いや、もう三十路半ばにさしかかってるから、ここでも適切かと
あの可愛い声は地声なんだよね。全く無理してないのが分かる
多分40過ぎても余裕であのロリ声を維持できてると思う
233声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:22 ID:S5jgyODi0
可愛いか? 耳大丈夫か? 頭も大丈夫か?
234声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 20:35:02 ID:i3erCF6E0
川田妙子
235声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 20:35:46 ID:YwUfzOuH0
×可愛い
○極めて特殊な
236声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 20:44:13 ID:oF3uhZvHO
草尾さん衰えて無い気がする
237声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:45 ID:45ywy0Li0
草尾は十分衰えているよ
238声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 22:19:02 ID:eJb5TIze0
昔のキャラができなかったら十分劣化だと思う
239声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 23:17:02 ID:oF3uhZvHO
>>237
へえそうなんだ
240声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 10:56:02 ID:RAQZd0I+0
>>238
詳しく。。。
241声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 19:31:16 ID:SQnqHtS30
>>238
その基準だと子役が声変わりしたら劣化ですか
242声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 17:31:00 ID:QxVYmppf0
田中亮一 エルカザドで久々に聴いたけど、
結構、維持してるほうだと思った
243声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 02:09:05 ID:1aFDhWDa0
雪野五月
おばさん臭いって意見もあるけど、声質的にまだ少女役いけるんじゃ?
ケロロ軍曹のプルルの演技聞いて、綺麗な声質がさほど衰えていないことを確認した
やっぱ良い声だわ
少し個性に欠けるきらいはあるが・・・
244声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 02:14:57 ID:U1uJeZsz0
椎名へきるのラジオを聞いて驚いた。この人高萌えも低い悪女系も
ちゃんと出来るんだね〜。もっとアニメやればいいのにな。
245声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 02:37:01 ID:ho9s22d7O
社長に説教してた島本真須美に萌えた
246声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 02:53:01 ID:Qq86jXInO
関俊彦。
まだ十代キャラやれるかも
247声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 04:21:11 ID:1aFDhWDa0
>>246
昔の役をスパロボでやってるけど、割といい感じ
思ったほど劣化してないよ。もう一人の関とは雲泥の差
十代はどうかと思うけど、二十代前半の青年役なら全然問題無さそう

四十路過ぎにしては若々しい声だね
248声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 15:51:01 ID:kORH0SZk0
>>243
この前の鬼太郎に子供の役で出てたよ
衰えてなかったし、演技も良かった
249声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 07:50:13 ID:gp0QKHFqO
松岡由貴。
ラブコン観たけど全然声が変わっていない。
250声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 08:14:05 ID:wmSbcsd70
置鮎龍太郎は、未だ衰えてないな。
少年役や主役もまだまだいけるよ。
251声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 08:34:48 ID:q57Ypkxw0
>>243
雪野は、声は昔と比べて殆ど変ってないと思うんだけど
昔の時点で少女役らしい少女役はきつかったと思う、具体的に言えばかごめ合ってなかった。少女らしさ出てなかった。
お姉さん系の女子高生だったらどんぴしゃな人だと思うけど。
252声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 10:14:02 ID:Ogrv/eZfO
>>250 滑舌悪くね?昔からそうだっけ?
253声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 12:13:46 ID:wmSbcsd70
>>252
クールな役のせいでしょ、それ以外の役は結構よく聞こえる。
254声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 12:56:48 ID:biDGjMN6O
大谷さん最強
255声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 17:25:00 ID:n89bZ3uh0
>>251
大人びた女子高生とか、20代前半のお姉さんとかそういう役はしっくりはまるよな
なんつーか声質が落ち着きすぎというか。井上喜久子みたいに昔から少女役合ってない感じではある
多分このまま40超えてもあまり声が衰えないんじゃないかと

>>250
普通に声若いな。今35・36くらいか・・・あと数年は若者役いけそう
でも彼の場合、若めのお父さんとか親父役もなかなかいける
まあ安定してるよ、声も仕事ぶりも
256声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 18:54:58 ID:EwWcvtzUO
サザエの船
あと花沢さん
花沢さんはちびまる子ちゃんの山田もやってるし、船の声優80越えてるらしい
びっくりした
257声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 23:17:58 ID:ZDwsnvMqO
置鮎は声量が無くなって衰えてきてる
ダイエットのせいで本人が認めてるよ
258声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 14:52:03 ID:t90ADFQ20
>>257
でも、かなり酷いってほどではないな。
関なんか置鮎より年下だが、かなり声壊れてる。
259声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:09 ID:8duffzhb0
雪野とか置鮎とか松岡とか40いってない人の
名前があるけど、正直40手前で衰えられちゃ
困る。せめて、50くらいなら、まあ
しょうがないかと思うけど。1声優ファンとしては、そう思う。
260声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 18:16:22 ID:32CO46LbO
やっぱり大谷さん!
261声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 18:45:46 ID:1oDv4GYz0
>>257
でも声質そのものはさほど衰えてないよな?
叫び演技とかで少し劣化が見られる程度。普通に問題なし

>>259
現実には、関とか三石みたいに四十路前で急速に声が劣化してる声優が数多い
最近の声優のほうが昔の声優より劣化が激しいような気がするね
262声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 18:49:59 ID:32CO46LbO
>>229この人亜沙先輩の中の人だっけ?
四十路であの役できるのはすごいよね。
263声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 20:46:39 ID:t90ADFQ20
同じ関でも、俊彦は昔とあんま変わんないね。
264声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 22:49:06 ID:32CO46LbO
大谷さんは声どころか容姿まで衰えてない。
むしろ、年々若くなってるwwww

この前、ようつべで姫ちゃんのリボン見たけど、この頃から声変わらないんだって思った。
こよりちゃんも可愛いかったし。
265声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 23:49:40 ID:bd3W4BsN0
大谷も療養以来、ビミョーに衰えたような・・・
266声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 00:08:18 ID:5HPYHnpYO
>>265でも、さほどじゃないだろ?

大谷さん以上に驚いたのが、シャッフルの亜沙先輩役やってる伊藤美紀さんの神経。
今年で45なのにあの役はないだろうと思った。
まあ、悪くはない。

伊藤美紀さんって言ったら園美さんしかわからん。
267声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 00:14:24 ID:UEYV+SMG0
>>266
しかもシャッフルの後にチャングムでロリやってるしw

俺は亜沙先輩の声ちょっと無理だったな
オバサンが無理してやってる様にしか聴こえなかった
祥子とか大人びた感じの役はまぁ合ってると思うけど
268声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 05:32:35 ID:pQ0P7JmW0
やっぱ一番凄いのは古川登志夫だろ
還暦であの声は有り得ない
269声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 07:58:13 ID:yW0Xm5Jo0
>>267
正直、YURIAの役と逆にしたほうがよかったなあれ。
270声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 09:41:18 ID:5HPYHnpYO
衰えてないって言ったらプル役の本多知恵子さんもだろ。
一昨日、ポケモンにナタネとして出てたけど、今年で44とは思えない声だったな。
271声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 13:32:08 ID:wbgU6CkQO
衰える人と衰えない人の違いってなんだろうな
272:2007/04/28(土) 13:49:52 ID:rM29FmEHO
やっぱ、野沢那智さんだと思うが…。どう?
273声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 19:11:24 ID:ajPiG7nx0
>>267
正直伊藤美紀は完全におばさん声
女神さまにちょこっと出てたけど、やっぱりそれなりの声の劣化が見られた
でも演技力は抜群だから、ある程度は声の衰えをカバーできてるかも?

>>270
ガンダム無双のプルの声、昔と殆ど変わってなかった
あの高い声を未だに出せるのは凄い。声質もさほど老けてないし

>>272
70近いお年を考えれば、まあ若い方かも
でもそれなりの衰えは感じるな
最近アニメに時々出ることがあるけど、演技力の高さに驚く。声より
まだまだ一線で活躍できるよなあ・・・
274声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 22:43:06 ID:hG1fknj10
うん、那智さんは70近い年齢なのに年相応の声も出せれば、まだやる役があれば30代も出来るんじゃない
(ただ、ご本人は関智と同じように酒のみで超ヘビースモーカーなんだけどね、那智さんと関智の違いはプロ意識のあるかないかの違いだろうね)
それに、一度ガンで肺か胃を切除してるけどすごい声量だよな
275声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 23:34:47 ID:J2Q0RDEEO
プロ意識の有無なんてどこで推し量るんだよ
276声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 23:59:12 ID:nvpJu6ue0
煙草だろうな、やっぱ。

声が衰えない代表選手の古谷徹や皆口裕子は酒豪だけど、
煙草はやってないもん。
277声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 00:31:32 ID:r5n80jUC0
いや、那智さんや古川さんは超のつくタバコのベビースモーカーで有名だから
やはり本人の体の自己管理とか声の出し方である程度の差はあるんだろうな(声が衰えるか衰えんかの)
278声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 08:55:42 ID:7ZKol9Vs0
古川さん、本当に凄いな。
実年齢の半分以下の声も違和感ない。
279声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 12:01:53 ID:nrmcF3dW0
叫んだり怒鳴ったりすると、さすがに若い声優と違って年齢が出るけどね<古川
まあそれでも通常の声が若すぎる。昔とさほど変わってないから
280声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 12:20:02 ID:mywTJ9Nc0
見た目は普通に60台だけに余計声のギャップが凄い
281声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 12:58:14 ID:xfhQQHBn0
有名な声優はみな早く死ぬ
282声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 13:37:39 ID:kghMCITO0
タバコ、酒やりまくりでも衰えない人は衰えないし、もってうまれた喉の強さと
発声なんだろ
283声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 13:38:14 ID:kghMCITO0
>>276
アルコールは喉の粘膜痛めるので、ほんとはよくない
284声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 15:17:22 ID:GglXZWR40
女性なら、松島みのりさん(1940年生まれ)が一番劣化度が少ないかもしれない。
285声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 18:13:38 ID:Bh7zYTGU0
マイナーかもしれないけど、
柳瀬なつみ とても35には聞こえん
286声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 19:55:14 ID:gkWqUqcP0
>>284
今でもキャンディが出来るだろうと思う
常識的に考えて
287声の出演:名無しさん:2007/04/30(月) 17:47:45 ID:8anC8CQw0
堀江美都子
井上和彦
288声の出演:名無しさん:2007/04/30(月) 23:20:21 ID:c5eebCXS0
井上はもうオジサン臭いなー
堀江は10年以上演技を聴いていないので何とも言えんが
289声の出演:名無しさん:2007/05/01(火) 18:22:05 ID:tAQis3v+O
少なくとも本業を聞く限りは化け物レベルだな。
演技の声がどうかは分からないが
290声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:47 ID:U9lzDaMe0
今日朝ドラに出てたけど
ささきいさおも化け物レベルだと思う
291声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 01:54:30 ID:/KyQIcpL0
年の割りに意外に衰えてない?って思うのが大塚芳忠
昔の役最近やっても、あんまり変化感じない印象
昔からダミ声で、それがあまり酷くならずに今まできてるんだよね・・・
決して美声とは言えないけど、味があるベテラン声優で大好きな一人

>>287
堀江は歌しか聞いてないけど化け物レベルかも
昔の歌歌っても、当時と全く同じキーで余裕で歌える
劣化ほぼ無し。すげえ
292声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 12:38:28 ID:8okux7wxO
大塚芳忠の声を渋くてかっこいい声だと思ってた俺はどうすればいい?
293声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 13:24:40 ID:NAydbvjc0
>>286
キャンディキャンディのWikipedia見てきたら活躍してきてる人ばっかだね
294声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 21:36:59 ID:Pj8aUKFg0
>>292
俺も俺も
カッコいいよな あの声
295声の出演:名無しさん:2007/05/08(火) 00:18:31 ID:EVbPQa9P0
橋本晃一
296声の出演:名無しさん:2007/05/08(火) 02:11:48 ID:/12Hs7/X0
>>288
井上さん、夜中アニメの「ブラック」何とかに出てたけど(金曜深夜)、
衰えなんか感じさせなかったぞ?
009のころのイメージが強すぎるんでは?
297声の出演:名無しさん:2007/05/08(火) 03:39:56 ID:nqDBqo+z0
皆口裕子の声で俺の下半身は萎えない
298声の出演:名無しさん:2007/05/08(火) 20:26:41 ID:Xbh1ByJhO
イクラちゃん約の桂玲子
299声の出演:名無しさん:2007/05/09(水) 00:15:11 ID:OnA1/he70
>>292
俺もしぶくて、なんかぞくぞくする声だと思ってた
生まれ変わったら、あんな声がいい
300声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 20:22:21 ID:EBResgKeO
高山みなみってほとんど地声で演じてるんじゃね?
301声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 21:49:29 ID:Y3JPvqxW0
桑島は全然声変わらないね。
302声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:10:38 ID:wfXWEGiV0
むたあきこ

いまだに出てなかったのか、
といっても出演作が極端に少ないか、
こみパ芳賀玲子ぐらいしか思いつかん。
303声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:23:17 ID:d+3JAm/B0
むたあきこってコルポグロッソっていうエロ番組でよく吹き替えで名前見た
304声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:30:14 ID:fSqzEGFwO
若い役が多いのに衰えを感じさせないこおろぎと大谷がすごいと思う
305声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:53:02 ID:NBOs/n5n0
>>302-303
ERの吹き替えや、THEサンデーのナレーションをやっていたな(今も担当しているか分からないが)
演技の幅が広いし、もっと仕事をしてもおかしくないと思うのだが…ままならないもんだ
306声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:55:15 ID:HWsM4bZ30
すごいのは確かだけど
若い役多いのは元々若年専の声質なだけだろう
307声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 00:40:21 ID:YxQlQoGD0
むたあきこといえば、ふきでものマリー。
308声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 00:54:48 ID:dV9ZbMzR0
>>301
まだ30そこそこだしなあ…
それが普通じゃね?

>>307
あの声、かなり声作ってるよね
地声は結構若々しいお姉さんって感じ
309声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 07:46:29 ID:ookaPQkFO
おシゲちゃん
310声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 12:46:19 ID:5bpD05GHO
古川登志夫さん
311声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 13:23:11 ID:YxQlQoGD0
古川登志夫はすごいよね。
60歳とは思えない声。
この人、酒が全く飲めないらしいけど、それがいいのかもね。
312声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 17:45:40 ID:dV9ZbMzR0
叫び声とかは、ある程度の年齢を感じるけど<古川
ナレで聞くと普通にお兄さん声。まさか60の爺さんが喋ってるとは思わないよね
凄すぎ
酒の飲みすぎって、やっぱり喉には良くないからそこらへんも功を奏してるのかも
タバコはやってるのか?もしやってるとしたら鉄の声帯を持ってるな…
313声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 18:13:10 ID:oeSkiTK90
上の方に超の付くヘビースモーカーで有名だと書いてあるレスがあるが<古川
314声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 18:35:08 ID:dV9ZbMzR0
>>313!!
じゃあ元々喉が丈夫なのか…
まだ三十代だけど、川上ともこはかなりのスモーカーと聞いたけど劣化の片鱗も見られないし
やっぱり体質的なものもあるのかも
315声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 18:50:06 ID:YxQlQoGD0
若い嫁さんてのもいい影響なのかもしれん。>古川
古川は、あの顔がまたいいんだよね。
何か和むw
316声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:05:32 ID:gYHaQoyS0
速水奨
317声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 21:19:21 ID:87/j4Ovy0
よこざわけい子
318声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 09:59:08 ID:mG4kKItn0
うん、ここで衰えてないに出てる人って極端だからな
(酒もあんまり飲めないし煙草も吸わない人又は両方ともヘビーが着く位の人)
前者は古谷さんが代表的かな
後者は古川さん、野沢那智さん
けど3人ともそれなりに自己管理もしてるから声を保ってるんだと思う
319声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 13:26:23 ID:8hvDghUc0
姿が普通に60代だけに声の若々しさが余計ギャップになってる
あたるやシンが今でも普通に出来るレベルだもんな
320声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 15:02:41 ID:nyn3+kPV0
古川登志夫のナレーションなんて、どっかの体操のお兄さんがしゃべってるみたいだもんな。
321声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 17:17:04 ID:Jthon2F00
ちょっと前のアニメで活躍してた人たちって声に個性あって安定してる印象
322声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 17:47:17 ID:ly8NaQvg0
古谷といえば、ほっかほっか亭のCMあれ彼だよね?
結構熱血風に叫んだりしてるんだが、若いなあ…親父臭さがまるでない
あれで50過ぎの声かよ…驚嘆するしかないな
323声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 18:15:34 ID:ed/Wm4iq0
確かに古谷は凄すぎ
324声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 01:21:46 ID:B/FscmmW0
>>230でガイシュツだが、水島裕。
最近よく、昼のTBSでナレーションしてる。
11時のウザいwFアナが司会してる番組、サンデー何とかなど。
衰えてるのか否か、ナレの声だけでは断定は出来ないのだが、
今「ゴッドマーズ」再度製作しても、

マーズ(水島裕)とマーグ(三ツ矢雄二)

の二人は全然問題なく当時を再現できそうだ・・・・
問題は、死んじゃった鈴置さんと、鵜飼るみ子ぐらいじゃないか?
325声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 09:16:40 ID:TxxXPYVH0
じゃあサモハン、ルーク、翔、マイケルJフォックスも余裕で出来そうだ。

鵜飼さんはNHKの予告聴く限りじゃ、とりあえずフラウ・ボゥは問題無さそうだ。
甲高い声が今も出るかは不明。
326声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 19:31:17 ID:BZP5GfJC0
>>324
水島はナレ聞いてる限りでは、それほど劣化してないね
相変わらず甲高い青年声してる。あれが地声なのか?
327声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:32:43 ID:IM99rFK00
いや、当時より鵜飼さんは低くなったし、おばさん臭くなっていると思うが
328声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 01:43:17 ID:sxX0hC4m0
これだけ新作アニメのネタが窮してる観がある中、
「オバサマと化した」往時の『マーズ』(=マーグ?)ファンも狙って、
超合金ロボを売りたいであろうバンダイあたりを抱き込んで、
TVでゴッドマーズのリメイクは出来ないんだろうか?

>>325
香港映画『七福星』では、屋良有作「おじさま」(嫌いではないw)が
サモハンを演じていたw
サモハンはもう風貌が完全にオヤジだから(どこぞの国の汚職大統領に似てる・・・)、
新作では水島さんの吹替えは不適?

>>327
鵜飼さんはフラウ某の頃からオバサンくさかった気もする・・・
『ドッジ弾平』での、お母さん役が印象に残ってる。
329声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 05:02:09 ID:AThRIM7Z0
>>326
昔、顔出し仕事してた頃から、あの声
普通に地声
330声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 07:08:42 ID:jFT0FYsXO
久しぶりにサモハンやりましたっつってたよ公式か公認かのサイトで>水島
ゲキレンジャーのエレハン・キンポーは声低かったけどわざとか?
331声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 13:46:25 ID:U5H6mvGr0
個人的に、古谷さんや古川さんと比べると衰えてるかもしれないけど
田中秀幸さんや神谷明さんも成人役なら殆ど衰えてないと思う
(少年役に関してはもうほぼ出せないと思ってるけど)
井上和彦さんは役にもよるかな
(009や昔の少年役は恐らく神谷さんと同じく出せなくなってると思うがジェリドや山岡はまだ出せると思うよ)
332声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 18:33:08 ID:pNURtMnsO
子安武人

昔に比べて声が低く太いダミ声になってきたなーと思っていたが
先日「地球へ…」で14歳の少年を演じていて
しかも思った以上に高めの綺麗な声が出せていてびっくりした。
まあ昔に比べたら、バリバリ「声作ってます」って感じだったけどね。
333声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 18:43:20 ID:B5UB70Jq0
先日って先週の土曜の?ちょっと聞いてみたい
334声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 01:17:29 ID:FpSkAYkh0
>>331
・井上和彦
TBS金曜深夜(土曜になる)のアニメで井上さんの声を聞くと、
まだ009全然できそうだぞ?
キャンディ、名作劇場の少年役はもう無理かもしれないけどね
(キャンディは、声とは無関係に、やりたくないだろうけどねw)
・神谷明
日テレ日曜昼の「いただきマッスル」(どんどこどん、レーザーラモン出演)のナレは神谷さんだが、
絶叫とかがなければ、まだ青年を演じられると思うよ。

>>332
子安、よく話題に出るけど、そんなに劣化してるの?
もう「テッカマンブレード」は無理?(林原もかなぁ?)
335声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 07:00:57 ID:2lhFdmG20
>>334
声がおっさんくさくなってる。
にごってね。
336声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 19:20:38 ID:PR0Ung720
子安、地球への少年役かなり頑張ったな。それほどおっさん臭く聞こえん
しかし他の役だと結構声が老けて聞こえるのは事実
>>335の言うとおり、声質の透明度が低くなってる。昔は低音域が濁らずに凄く綺麗だった

また何回か既出だけど、檜山も声老けたねえ
少年役を彩雲国物語でしてるけど、あんまり少年声に聞こえない。少しおっさん臭い
叫んだりすると衰えはあまり感じないんだけど、通常の喋りが老けた
337声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 19:22:23 ID:PR0Ung720
ご、ごめん。これ「声が衰えた声優」に書くレスだったわ…orz
338声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 15:04:59 ID:mr+iqyN50
檜山は同世代の中では衰えてないけど低くなってるのは事実だな
だけど、ガオガイガーの凱は叫びは良くなったんじゃないかな(いい意味で)
個人的に神谷さんは成人はまだまだいけるね(ちと、おっさん臭いけど)
20代は少年役と同じで本人がきついかもしれないけど30代以後ではむしろ若く感じる
339声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 15:15:59 ID:82MKMb3j0
Zの頃は、俺8歳
でもロボット大嫌いで見ず

ガンダム無双やって、ジェリド中尉が井上氏だったときは驚いた

叩き付けるように魚を切ると、繊維が崩れて水が入って味が落ちる、という回の
「全ては包丁の使い方にあるんだ」ちゅう山岡の声が頭から離れなくなった



糸冬
340声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 15:17:34 ID:82MKMb3j0
でも全然変わってないな

アニメをそれほど見てない俺でも一発でわかる、ちゅうのは
衰えていない証拠ではないか
341声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 22:58:11 ID:+QL0/bx90
荒木香絵
まだ10代の声もイケる
惜しくらむは最近余りにも機会が無さ過ぎる事
342声の出演:名無しさん :2007/05/19(土) 07:26:25 ID:CQ0a42UP0
井上さんはこの前久しぶりにNARUTO見て
カカシがあまりにもおっさんくさくなっていて
びっくりした。
ナレとか聞く限りでは声の透明感を保っているので
年齢の割に声質を保っている方だと思うけど
滑舌は確実に劣っていると思う。
343声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 08:35:18 ID:KTTmvb8m0
沢海陽子
344声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 00:58:11 ID:Sg8DXF0S0
古谷徹はほんと変わらないよなw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm296007
345声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 18:08:22 ID:24lHcG+W0
>>344
彼は殆ど化け物の類(ちょっと失礼か?)
古川以上に声変わってないと思う

>>341
ケロロのゲスト出演でかなり驚いた
殆ど衰えてなくて、少女役が全く違和感が無いからな
まだまだ活躍の余地はあるのに、その機会に恵まれてないのは残念だ
346声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 23:29:42 ID:uciQG52y0
>>345
今の時点でセラムンの声やらせたら
三石の超劣化具合と荒木の不衰具合の落差が相当激しい事になるな
347声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 18:30:32 ID:nc76KBLY0
>>346
年下の三石が、年上の荒木の母親役をやるくらいがちょうどいいよな
マジでそのくらい声の老け具合の差が激しい
348声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 19:57:28 ID:5pcDmfAp0
何の為にスレを分けたのか、よく分かってないのがいるな。
349つり:2007/05/25(金) 21:53:43 ID:je0Prv6V0
20代の頃から今の古谷徹よりも老け声だった茶風林氏なんて
声優として最低だな
350声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 07:37:02 ID:4jBbGDyq0
清川元夢
35年前のウルトラキングの声が今と全く同じで笑える!
351声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 19:24:37 ID:avnGIaTd0
>>350
ヒカリサーガのことか。
その清川さんが演じていたババルウ星人の声は何故か加工されていた
352声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 09:32:39 ID:9HflOwTh0
20代から老け声の声優は
俺は寧ろ尊敬する! 特に今の若手は
絶対的にそういうのが不足してるし
353声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:55 ID:cXZd6FVl0
ああ、50台で若い声(20代前後)を維持して出せる古谷さんも凄いが30代で還暦過ぎの役が出来た茶風林さんや北村さん、永井さんも凄い
354声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 22:56:14 ID:UgGvAdId0
田の中勇さん。
…いや、目玉親父の声しか知らないけどさあ…。
355声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 00:35:16 ID:q2RyXCRc0
草柳順子
まじすごい
356声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 23:33:29 ID:cpUZLsYm0
納谷六郎
357声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 16:14:49 ID:1p1RApQU0
折笠愛は凄いと思う。
でもまあ凄いと言うには、まだ若いか。
358声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 23:14:09 ID:vAxdtrvF0
年齢的に考えて野沢那智さんと納谷六郎さんは殆ど衰えてないと思う
(たぶん二人とも最近は年相応の役が多いが声質的には40代といってもいいんじゃない?)
あと、圧倒的に若くなるけど小杉十郎太もあんまり変わってない印象がある
(ほかに小杉さんと同じ印象があるのが田中秀幸さんとか関俊彦さんとか)
359声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 23:21:52 ID:ypTILk7VO
皆口さん
360声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 16:12:11 ID:WWwGkXeeO
内海賢二

ナレーションで声を聞くが、今だにラオウができそう。

今年七十歳とはとても思えない。
361声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 03:08:30 ID:8U9ESASe0
何度もここに挙がってたと思うが日高のり子

サムライチャンプルーのゲストの役、少女役っぽかったけど全然問題なかった
若いな…昔と全然変わってない
これで四十路とは普通思うまい
少し前の回で鶴ひろみがゲストだったが、こっちはすっかりおばさん声になってた…

まあ二十代の役は今も普通にこなせると思う
362声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 05:06:05 ID:sV/wLXJs0
>>361
少年役は無理じゃね?
363声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 05:45:58 ID:yzDvK+pY0
>>361
おばさん声なのに二十代の役が普通に
こなせるって、なんだか不思議な響き。
364声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 13:52:50 ID:v3Uf/ZdcO
まだ出てないと思うんだけど

阪口大助

15年くらいやってるみたいだけど、子供らしい子供みたいな役が出来るっていうのは凄いと思う。
365声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 14:37:02 ID:Ai3az/Qc0
まだ若いしその人はむしろ大人の声がないんじゃ
366声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:03 ID:0pyQ6oPi0
361だが、
>>363
おばさん声なのは鶴ひろみ
二十代の役云々は日高のり子

ほぼ同年代なのに、すっかり声の若さに差がついたなあと思って
日高の場合二十代どころか十代も出来るかも…
トップのノリコ役の声(新録)を、最近ゲームで聞いたけどあんまり
オリジナルと変わってなかったし
367声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 19:27:54 ID:hQml7wzm0
同じく喉酷使する職業のボーカリストには「40の壁」が確実に存在しててここを凌げば60までは余裕でもつ
演歌歌手なんかは比較的息長い方だけどそれでもここを境に衰えていく歌手は多いよね

あ、でも駄目な声の出し方してる人は一瞬でダメになる、浜崎あゆみとか
368声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 23:50:40 ID:tspxX2cp0
>>364
阪口15年もやってるわりには上手くないよね
ついでに地味声だから衰えてても気付かないよ
369声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 00:11:33 ID:DX/W7AUO0
高い声の声優は劣化が目立ちやすいよね
阪口はかなり保ってるほうだと思うよ

自分はうえだがすごいと思う
キスケやっててよく喉がつぶれないよな〜

この二人は40の壁を乗り越えられそうだと思う
370声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 01:15:33 ID:oJImFLnc0
内海賢二さんと玄田哲章さんは、
今でも難なく『Dr.スランプ』のセンベエさん、『ドカベン』の岩鬼がこなせそう。
オッサン声は寿命が長い?
死んでしまってるが、はせさん治さんも凄かった。

日高のり子、この前TBSでナレやってて、
得意の少年少女役とは違う大人の声だったが、非常に普通な感じだった。
元歌手だから、喉の維持方法は知ってるのかな?

鶴さん、ちょっと痛々しい・・・
まぁ、「オレンジロード」のリメイクはないだろうけど、
古谷と一緒に出たら・・・と思うと、痛々しいというより悲しくなるだろうな・・・
371声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 02:29:25 ID:5jrInSXa0
>>370
鶴ってまだ40代なんだよな
古谷はもう50過ぎ。でもまだ若者役全然問題なし
今共演したら親子役が一番合うだろうね
372声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 08:58:23 ID:O+qPLPAhO
>>368
地声じゃなくて地味声かよっw


この人は高い声がこのまま続くといいな。
373声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 17:50:24 ID:m4Q44jne0
>>369
キスケやソーナンスの作り声を長くやりながら少年声を維持できてるのはある意味すごいな
ケアはもちろんだが、喉に負担が掛からない発声のコツ(技)があるんだろう
374声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 18:39:05 ID:nc8dfzjr0
阪口さんはまだ40は遠いんじゃ…
少年声メインで地声に近い役の人はあんまかわらないイメージ
古谷さんとか古川さんみたいな

うえださんはいろんなキャラ声やっててよく維持してるなあと思う
タートルズとかの声も若い
375声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 22:49:26 ID:B5glPrvf0
うえだと言えば、ネクラなオタク役だな。
376声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 12:06:19 ID:YTj03yS0O
島津冴子

誰でもピカソのナレで声を聞くが全く変わっていない。

一龍斎貞友

マサオくん・しんべえ共に全く変化なし。声質が衰えにくいのかもしれない。

377声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:21 ID:hHb+nZQpO
菊池正美ってどうなの?
CDTVで毎週聞いている分には衰えは解らないけど。
だいぶ前に花輪クンの声聞いた時は、妙に高く聞こえたんだけど。
378声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 01:38:26 ID:N9kFPeSw0
>>377
最近の役(女神TVとか)聞く限りでは、やっぱ昔より声が劣化してる
若い役やってても、声に透明感がなくなってる感じ

前から思ってたんだが、大塚芳忠ってあんまり声変わってなくね?
二十年以上前の役今やっても、全然衰えを感じないんだけど
昔からああいう声だったんだよな…
379声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:41:38 ID:OWnbe3J+0
石田はもうフィッシュアイ無理な気がするけど衰えに入るかなあ?
380声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:50:19 ID:OWnbe3J+0
ごめん、書く場所まちがえた
381声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 10:16:02 ID:QCh0LifBO
>>378
おお、レスさんくす。
そか、女神新しいほう見てなかったからなぁ。それでも40代後半にしては頑張っているような気はするけどね。

大塚芳忠は変わらないね!!ナレ聞いてても思うし。確かに元々ああいう声なんだろうね。
他の同期と比較しても声は勿論、仕事量も多いんじゃないかと。
382声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 14:11:55 ID:SDNx4XDz0
西村知道 滝口順平 熊倉一雄
辻村真人 京田尚子 納谷六郎
塩屋浩三 柴田秀勝 緒方賢一
内海賢二 肝付兼太 中尾隆聖 
このあたりの衰えなさは異常
とりあえず40半ば以上の人で考えてみたけどやっぱり女性のほうが、声を維持するの
大変なのかなぁ?
383声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 18:24:02 ID:c2UXP02LO
>>382

永井一郎さんも全く衰えていない。

女性で変わらないのは

麻生美代子・松島みのり・藤田淑子・来宮良子・藩恵子・杉山佳寿子・小山茉美・島津冴子・京田尚子

しかし麻生美代子さんは80歳超えているのに凄すぎる。
384声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 18:42:32 ID:Dh0K8/3BO
戸田恵子

今年久しぶりにクレシンで聞いたけどやっぱ凄いな
トーマスもアンパンマンも声変わらないし
385声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:59:58 ID:uCiWLCHR0
>>383
永井一郎は最近、とみに鼻声で、声にノイズがまじって、ときどきかすれるじゃん
あれで衰えてないってどんな耳してんの
386声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:32:54 ID:z8huPz43O

コナンを見ていて、堀川りょうはほとんど変わらないと思う。

少年役ができそうだと思う。
387声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:38 ID:1/EAisux0
大塚芳忠氏は確かに劣化していないと思う。
最近、Hellsing OVAで伊達男を演じていたけど、聞いた印象は昔と変わらない声だった。

あと、飛田展男氏も劣化していないと思う。
こっちはケロロでよく聞くけど、芸達者ということもあり殆ど衰え感じないと思う。
388声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:45:02 ID:yuZqLlyL0
>>386
堀川の少年役は厳しい。もう声の張りが無くなってきている
389声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:42 ID:7edTtdF40
>>387
その二人はZガンダムの新作で、全然昔と変わってなかったな
390声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 01:45:25 ID:vUNBZrBn0
>>389
え! ヤザン隊長も新録なの?
391声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 02:41:53 ID:uk68VXRZ0
Zガンダム映画版って全部新録だったよな?
一部はキャスト変わってたけど、メインはほぼ当時と同じで
大塚・飛田以外に、勝生もまるっきり変わってなかった
当時と殆ど同じ声質維持してる。すげえ
392声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:50:27 ID:PhezRRg00
小野坂昌也

こいつも衰えてないな
40過ぎた今でも声質を維持してる
393声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 18:15:44 ID:1WnoNDg80
>391
勝生さんは別番組でも声聞いてるけど、
昔とあまり声変わらないよね。
すごいなあ。
394声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:37:40 ID:A1uQL30F0
女だったらならはしみきかな。みさえの声、全然変わってない。
男だったら文句なしで古川登志夫。何だろねー、この人は。すごいよ。
395声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:17:48 ID:MuSbbuM1O
>>391

Z繋がりでいえば郷里大輔さんもナレーションで声をよく聞くけど、変わらないと思った。
396声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 01:20:28 ID:zaZMo7Ma0
勝生さんは声変わってないけど
色っぽさが上がった(これも変わったというのかもしれないけど)
いい年の取り方してるね
397声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 14:52:59 ID:2obNIJcf0
石丸
398声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 19:21:04 ID:MuSbbuM1O
富田耕正さん。
399声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 00:12:49 ID:Su+Zppyb0
ああ、劇場版Zガンダムに出てた人は、当時とほとんど変わってない又は声質は多少変化してもそれほどの劣化を感じさせなかったの2つになるかな
(前者が飛田、大塚芳忠、勝生、古谷の4名かな後者が郷里、井上、中村秀利、池田秀一のこちらも4名)
榊原、島田、故鈴置の3名はそれなりの衰えは感じたけど、やはり、3人といえばブライト、ハマーン、シロッコは3人以外考えられないので鈴置氏が亡くなられたことは今でも悲しい
(特に島田氏はテレビ当時に比べると声がかすれてたかな)

400声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 00:48:16 ID:szjEkyHM0
島田敏ちゃんはかなり変わってるなぁ。
アニメの北斗の拳とパチンコの北斗の拳で全然声違うし
20年近いから当たり前かもしれんが
401声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 02:32:32 ID:1J/tw/gRO
青野氏
402声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 11:28:42 ID:vPA0RlccO
>>392
ヤング師匠が
「僕はボイトレを欠かさない。最近の若い声優は仕事入れすぎてボイトレする時間がない。ボイトレしてないと高い声が出なくなったりする。」
と昌鹿野でいっていた。
若い内に仕事をやりすぎてボイトレしてないと、声の衰えが早くなるみたい。
しかも
「キャスティングする側は昔の声のイメージで呼んで昔の声が出なくて、苦しむ声優がいる。」
とも言っていた。
403声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:38:34 ID:/G4gISoP0
それは確かかも。
昔のイメージで呼ばれて出ないって悔しいだろうなあ。
404声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 00:12:29 ID:LS0TYUyU0
>「キャスティングする側は昔の声のイメージで呼んで昔の声が出なくて、苦しむ声優がいる。」
スパロボだと、声の衰えの差が露骨に出るのが残酷だよな
変わらない人は全然変わらなくて、劣化してる人ははっきりと分かる…
405声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 02:03:23 ID:B2YwF2vkO
衰えてないスレに書くのも変な気がするんでこっちに
らき☆すたの関智がんばったなと…アニメ店長役だったんだが低音で驚いた
てっきりもうキンキン声しか出ないのかと
406声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 17:49:51 ID:3mNtntu10
低音なら、今やってるギガンティックフォ-ミュラ、
このあいだまでやってた、武装錬金でも
やってたなぁ。
407声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:32:55 ID:4RTCnJlj0
>>402
それって関智のこと…?
408声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:01:34 ID:x20gXXxqO
>>407
その回の昌鹿野聞いてたけど、平野が入院した話題を取り上げて、その時
「女の子に特に多い。急に仕事入れすぎて、ボイトレする間がなくなって無理しすぎて昔の高い声が出なくなる。」
と言っていたので、関智のことではないと思う。
409声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 01:21:17 ID:IKHm9UPI0
>>408
dクス
「仕事多い」「昔の声のイメージ」←ケンイチ?
でてっきり関智のことかと…
410声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 19:16:40 ID:YkxLAG+x0
前にも出てたと思うけど、飯塚昭三
もう70くらいになるのに、あんまり年相応の爺声に聞こえないな
あんまり昔から声変わってないような気がする
年の割にはあまり衰えてない

MS Iglooの艦長役、声の張りとか大きさとかまだまだ老いてないなあと思った
叫び声とか結構迫力ある
いい年のとり方してるね
411声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:46:18 ID:AyZEd6cW0
古谷徹は衰えてないけど
最近の15歳アムロ(ファースト)の声は、幼さを強調するようになっててなんかやだ。
Zガンダム劇場版の23歳アムロは変わらないのに。
前にインタビューか何かで、
「昔は15歳が男だと分かっていたけど、今は子供と思ってしまう」
と言ってたから、衰えとは別で、演技が変わってしまったのかな
412声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:50:46 ID:y2pZcc/tO
岡本麻弥
413声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:56:10 ID:5BtMrLDv0
>>411
逆シャアアムロも衰えてないのは目に見えてるんだけどね
414声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 17:35:17 ID:n731Zr2j0
そりゃ、古谷さんがファーストが25、26のときにやったんだから
あの時なら15は多少年の離れた兄弟って感じて演じられたんだろが
今のだと古谷さんが年をとってから生まれた子供くらいの年齢だからな
そう感じるんだろうな、ただ、古谷さんは声が衰えん代わりにやる役が若い声優でやるから少ないことかな
全盛期に比べるとさすがに衰えたが年齢を考えると衰えてないのは
野沢那智さん、神谷明さん、納谷六郎さん、田中秀幸さん、井上和彦さん、安原さん、山路さんはあんまり変わってないと思う
(声的には実年齢より15−20歳くらい若いと思うし特に納谷、野沢両氏は30歳くらい声が若いと思う)
あと、大塚明夫さん、芳忠さんも殆ど変わってないと思う
あと、太い声の人や老け声の人は本人達はもう衰えた思うかもしれないけど聞いてる側からするとあんまり変わってない人が多いと思う
女性だと勝生さん、ならはしさんは衰えた印象がないな
サザエさんのメンバーは俺のような未成年だとガキのころからだいぶ年をとってるから衰えたかがあんまりわからないな
年齢を考えると池田昌子さん、小原さんは昔の吹き替えを見たときにあんまり変わってないからすぐわかる
415声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 18:16:46 ID:ByOn+TaqO
辻谷耕史
416声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 02:08:35 ID:m/URv3WkO
辻谷耕史はさすがに声低くなったとは思うけど、そんなに衰えてないね
今でも普通に青年役多いし逆に外見とのギャップにびっくりするw
でもタイラーとか八雲はもうできなさそう
417声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 19:02:58 ID:FQy5pLbw0
>>416
タイラーはかなり声高めに演技してたしねえ…
今は声低めになったから厳しいかも
あのキャラはやたらテンション高かったから、今の辻谷が主にやってる
クール系の青年役とは全然違う

でも未だに一番似合うのが、青年以上親父未満(30前後)の役ってのが凄いね
外見はかなり昔から親父風貌だったから、今は凄いギャップだが
418声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 22:36:21 ID:KFExKTtS0
辻谷さんは声はほんとに25歳前後の役が本当に似合うからな
少年役はさすがに以前よりおっさん臭い声になったけど同年代の声優では声変わってない部類だろうな
外見はまるでタバコを1カートン位吸ってそうな顔だけどね
419声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 22:19:21 ID:26iPW/X1O
ゲームのシーブックの声は頑張って出してる感はするけどまだまだいけると思う
420声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 17:39:36 ID:CqjZ4mdyO
山崎和佳奈
蘭の声が全く変わらない。
現在42歳らしいが衰えは感じない。
421声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 23:19:53 ID:QvadwK9f0
>>420
コナンの声優陣は昔と全然変わってないのがいいよね
422声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 02:39:28 ID:eY5SKlifO
保志
423声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 06:49:52 ID:g/ZgmEyp0
平野文
平成教育予備校のナレ聞く限りじゃまだまだラムちゃん声が出せそう
424声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 19:00:08 ID:VJHqkxdB0
>>414
池田晶子は衰えてるんじゃないかなぁ
最近、オードリーのCMで吹き替えやってるが
声優にあまり詳しくない父親が
この声やってる人、もう60歳以上じゃない?
もう若い人に替えたほうがいいんじゃないかなぁ、と言ってた。
425声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 19:57:27 ID:86yNgWzAO
松本梨香はサトシはもちろんだけど前にコナンに出たときに大人の女性もまだまだいけていた。
まぁ吹き替えをガンガンやってるので当然かもしれないけど。
426声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 20:29:05 ID:++fid9Qx0
>>425
松本梨香はサトシの声はかなり低くなっているが少年の声はまだいけるな
初期のポケモンを見ると男性陣の声は変わってないんだが
全体的に女性陣の声が低くなっているのがよくわかる。
427声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 22:36:02 ID:kl5vKgzN0
>>426
タケシとコジローの変わらなさにびっくりするw
コジローは最初気障っぽい低めの声だったけど
サトシは成長ってことで少し演技を変えたんだと思ってた
428声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 02:28:14 ID:+h8clWlF0
>>423
最近リリースしたパチンコのうる星やつら3という台で披露してるが、
テンちゃんともども昔と全然違和感ないね。
429声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 22:25:10 ID:UwA2nS1r0
スレ違いだけど
ポケモン初期と比べると
大谷のピカチュウ演技が非動物的(人間臭くw)になっているのがわかるなww
430声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 23:28:55 ID:mulE//csO
>>424
池田晶子はアニメーターの方ですよ。
池田昌子ではないかな?
431声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 00:02:06 ID:F5fe86VZ0
加藤清三
40年前のウルトラマンのメフィラスと今年のメビウスのメフィラスの声がほとんど変わっていない
432声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 00:14:37 ID:D5uzvpx2O
高田由美・ならはしみき
クレしんでもこの2人は全く声が変わらない。
433声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 13:08:29 ID:8h/7gJe70
いや、年齢を考えるとって書いてあるじゃん
まあ、オードリーの古い作品の新録は正直きついな
晩年ならまだいけるとは思うけどね
434声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 13:31:40 ID:Z0n4CR5y0
>>432
激しくそれは納得する。

でも、やっぱりそう考えると声優ってすげえよな、と改めて思った。
435声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 19:00:14 ID:SFkFEy+J0
>>432
マジでそう
矢島・藤原他メインの多くがそれなりに劣化してる中で、この二人は昔から
全く声質に変化無し
実際聞き比べてみても違いが殆ど分からないくらい
多分50過ぎてもさほど衰えないと思う、この二人は
436声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 22:05:41 ID:BXvjlppm0
>>422
保志w
腐女子のお前には悪いが、かなり衰えてるぞ。
トゥハートの雅史やってた頃よりもダミ声のキモ声に年々劣化しとるがなw
だんだんとショタ声とかもマジでキモくなってる。キラ山以降の役なんかさらに
キモさを強調しまくりだ。
437声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 22:06:43 ID:QvFD212A0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm473280
これの1:50あたり「どーもーよろしくお願いします、古川登志夫でーす」というの聞いて笑っちゃった。
60といったら初老だというのに。
438声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 11:14:32 ID:lx7JvjtFO
>>437
初老は40歳じゃない?
しかし60には聞こえない
化けモンだな
439声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 19:41:41 ID:HQ7JzvzK0
60も初老の内に入るだろ
50〜が初老?
440声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 21:20:43 ID:akVzN5s60
かつての日本では40歳の異称とされたが、高齢者の多くなった現代ではもう少し上の、50代くらいを指すことが多い

だそーです。>初老 ソースwikiだけど。
それにしたって古川登志夫はちょっと異常なほどだね。
>>437なぜか土田も笑ってるw
441声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 22:37:41 ID:9BgKeOvO0
>>437
ここまでくると
化け物です
442声の出演:名無しさん:2007/07/02(月) 19:05:14 ID:5ySMyMyIO
小林優子
443声の出演:名無しさん:2007/07/03(火) 01:40:09 ID:MhYL9mEO0
blood+みて
いまだにショタとか少女こなせる矢島晶子さんには感動した
444声の出演:名無しさん:2007/07/03(火) 12:49:31 ID:TbX5QwH30
来宮良子
プロメシューム
銀魂ナレーション
76歳ってのは驚いたが
445声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 22:05:39 ID:5KTkdRoi0
間宮くるみ
446声の出演:名無しさん:2007/07/06(金) 01:25:15 ID:lFyxdJDi0
>437
亀だが聞かせてもらってきた。
…この声、年齢を知らない人に聞かせたら
その半分といっても十分通るよね…すごい…
447声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 11:41:24 ID:n7qw6b3m0
>>443
さすがにしんのすけみたいな作り声はきつくなってるけどな
448声の出演:名無しさん:2007/07/10(火) 19:51:23 ID:l/wxFAOL0
香川京子
齢70広範だが声の衰えが少ない
449声の出演:名無しさん:2007/07/11(水) 20:06:53 ID:ADvLj7qf0
>>444
ってか、あの人の場合、声が変わってしまってからあっちこちで
使われるようになったパターンだから
もともとの若いころの声は、平凡すぎるほど平凡な普通の声だった
450声の出演:名無しさん:2007/07/12(木) 02:01:53 ID:jkhvYqvh0
なぜマスオさんが出てこない
451声の出演:名無しさん:2007/07/12(木) 12:11:04 ID:iFaDzkah0
皆口の声で抜けます
ブルマの声で抜けます
クリリンの声で抜けます
452声の出演:名無しさん:2007/07/13(金) 09:49:28 ID:+P4UnlIX0
>>450
毎週やってるから微妙な変化に気付かないだけじゃない?
ニコニコとかで昔の見るとやっぱりちょっと違う気がするぞ
まぁ劣化というと違うと思うけど
453声の出演:名無しさん:2007/07/13(金) 17:55:26 ID:Ozk1MgfJ0
ベテランの声優さんを語るとき、よく「劣化」という単語が出るけど
個人的には嫌だなぁ、この言葉・・・
年齢と共に声が変わっていくのと劣化というのはまた別だと思うんで
明らかに発声が悪くなったとか演技力が衰えたって言うならともかくさ

なんか数年前の某アニメの声優降板騒動とか思い出しちゃって切なくなっちまう
454声の出演:名無しさん:2007/07/14(土) 09:03:05 ID:bVAgVvfy0
戸田さんは明らかに劣化でしょう。
455声の出演:名無しさん:2007/07/15(日) 09:52:07 ID:mUrCXtsA0
>>452
全く同じってわけじゃないよね
ただサザエさんとマスオさんの人は、年齢の割りに声質かなり保ってるなぁとは思う
456声の出演:名無しさん:2007/07/15(日) 12:52:13 ID:D76OJApd0
>>454
今年のクレしん映画では歌を何曲も歌ってた
劣化という感じではなかったな
457声の出演:名無しさん:2007/07/18(水) 11:09:26 ID:eInPM0pv0
クレしんのアニメ夜話本でひろしの中の人が
「僕も矢島も声が変わってるし、セリフのスピードが
上がっている、変わってないのはならはしさんくらい」
と言ってたので、ならはしみき
458声の出演:名無しさん:2007/07/18(水) 14:19:18 ID:dVuT7XhO0
ならはしはここでも以前挙げられてたね
あの5人のメインキャスト(矢島・藤原・こおろぎ・真柴)の中で、唯一声が
殆ど劣化してない
地声で演技してるから?なんか演技に無理してる感じ全然しないからな
矢島なんて、思いっきり作ってるから最近はきつそうに聞こえる
最初に比べてどんどん声が高くなってるし…
459声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 00:04:32 ID:m5zGiE2CO
しんのすけの声は、劇的に変わっていったな
460声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 11:59:13 ID:8zm8VCNU0
ならはしって ちびまる子 の みぎわさん も
やってるけどそっちは地声じゃないと思うが変わってる?
461声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 17:30:52 ID:T0q4y/zj0
ちびまる子自体をそこまで集中して見てないけど
変わってない気がする
あとTARAKOはかなり声も演技も変わったけど
たまちゃん役の渡辺菜生子は変わった気がしないな
TOD2のリメイクでも少女役を無理なくこなしてたし
ドラゴンボールのチチ役も声の張りとか全然変わらない
462声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 03:46:15 ID:zdypJ1KJ0
くれしんで一番辛そうな矢島だが
何故声が高くなるんだろうか
463声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 09:32:12 ID:stTEj77e0
声の衰えない古川氏を再評価!
鬼太郎にでてた
464声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 09:53:00 ID:s7XrRKJl0
緒方賢一さんもだな・・・ぜんぜん変わらない
この間教育テレビに顔出しで出ているのを見かけたが、白髪のおじいちゃんでびっくりした
465声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 10:19:27 ID:kM0HYAl00
>>462
しんのすけの声は、低めに作って出してるから
年取って作り声出すのが辛くなってきたんでだんだん地声に近くなってる
つまり声がどんどん高くなると
466声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 19:38:35 ID:aMuxlqhI0
古川凄いよね
60なのに30代中盤の声優でも通じる声
467声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 21:39:31 ID:x36PPcpl0
古川凄いのは分かった
でもこれだけ名前が出てくるとちょっとうんざり…

同レベルで凄い古谷徹のことも、ちょっと思い出してくれ
あの人も声の老いが二十年以上止まってるかも、と思うくらい声が変わってない
468声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 22:01:25 ID:IDXOlrNe0
水島裕・三ツ矢雄二・井上和彦も変わってないんでない?
469声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 22:16:30 ID:8YDp5eR30
>>467
その人も同じくらい名前挙げられてます
470声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 22:57:55 ID:TFf0buDX0
>>467
ほらだって古川登志夫って61歳じゃん
古谷徹も凄いけど53歳だからさ
61ってもう普通に初老だろ
471声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 01:54:22 ID:2q6xPp5P0
田中真弓も凄いなクリリンとか、ルフィとか絶叫系であんなに
長くやってるのは凄いな
おとなしい役の声は劣化しにくいだろうからよけいに凄く感じる
472声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 22:21:06 ID:UIxwRUzi0
田中はごっつ低くなった
なにかのインタビューで劣化は本人も愚痴っている
473声の出演:名無しさん:2007/07/25(水) 18:25:05 ID:SS45Rkbn0
>>468
井上は劣化してる
ずいぶんオヤジ声になったなと思う
474声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 01:35:15 ID:eW+sq1jb0
井上さんは普通の親父で考えれば十分若いが
20代の役でも30前後に聞こえるからな(若い頃より声が汚くなったのは事実だが山岡やジェリドはまだ許容範囲だけど)

475声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 19:54:35 ID:fWwF/2Eq0
DTBでノーベンバー役を演じてたが、三十代の声に余裕で聞こえたな
もう50過ぎてるんだから、十分若い声だと思う
あのキャラって三十過ぎてたと思ったが…
さすがに二十代の青年役はきつい。声がそれなりに老けたから
476声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 09:12:41 ID:4AYWOkXl0
最近のカカシきくたびにきっついと思うんだが、あの役は
30代にはなってんだっけか
477声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 16:17:44 ID:5Fm2C9sA0
20代じゃなかったかな〜26だか28だか・・・そのへん
478声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 17:27:22 ID:sXldacSd0
多分29ですよん。
1部の時点で26か、秋になって27?(作品内の時間経過忘れた)
んで2年半だか経ってるから29にはなってるとオモ。
479声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 19:24:07 ID:uO5S15MS0
井上和彦は一昨年に「フロントイノセント」で18・9歳の青年を演じましたが、何か?
480声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 19:48:59 ID:vHPFqkOC0
成田剣・氷上恭子の高校生役並に無理があるな
481声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 21:14:34 ID:ucN3X7UL0
今、30年くらい前のアニメをニコニコで見ててそれに中尾隆聖が出てんだけど全然変わんない。
482声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:08 ID:oFnr/EH30
井上さんは年齢で考えたらまだ若い頃の声だけど10代は無理だな
20代は役柄による
30以後は違和感ないな
と言うより40以後は若く感じるけどね
(上のは新録に関してで昔の作品なら20代ならギリギリまだいけると思う)
483声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 00:42:54 ID:yiGE6i6h0

このスレで挙げられた事例≦ビバリーヒルズ青春白書<<<<バトルロワイアルで高校生役をやってた山本太郎
484声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 01:05:18 ID:ZCl5c5hS0
>483
あの山本太郎、中学生じゃなく高校生だっけ?
どっちにしろ無理がある!と思いながら見てた覚えが。
485声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 01:14:46 ID:6Sdrm4we0
ビバ昼のアンドレアの方がやばくない?
486声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 04:34:54 ID:eSFXYJa1O
茶風林とかはいかがだろうか?
487声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 07:36:16 ID:zMQXtTtZO
神谷明だろ
488声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 07:57:53 ID:UIa2mYla0
>>484
山本太郎は、前回優勝時に中3だったはずだから高1か高2ぐらいの設定のはずw
ビバ昼も大概だけどw
489声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 09:14:00 ID:EjJJDun/0
25歳なのに未だ高校生を演じている「ヤング・スーパーマン」のトム・ウェリングに謝って下さい。
490声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 11:08:15 ID:KERFtLlK0
納谷六朗だな
あの歳であんな若々しい声出せるなんて信じられん
でもお兄さんの方は衰えが激しいな、そんなに歳離れてないのに
491声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 18:14:56 ID:GswMX3Gz0
戦場のメリークリスマスの回想シーンで36歳で高校生を華麗に
演じたデビッド・ボウイにあやまってください
492声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 01:10:15 ID:4cyel3nY0
>>486
茶風林って逆に若い頃ってどんな声だったの?
まさかデビューからあの声なの
493声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 07:01:40 ID:dgpj3Ryc0
>>492
ボトムズOVAで、茶風林の声が聞ける(当時26くらい?)が
やっぱり親父声だった
今とあんまり変わってないような気がするんだが…
0083に出演してた当時も、まだ30ちょいくらいだったしな

ちなみに大塚明夫のデビュー作?がメロウリンクなんだけど
さほど今と変わってない声してた
当時28くらいか
494声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 21:00:50 ID:LfMSCjlG0
飯塚昭三氏いま70幾つだが30年以上前から変わってない。
(神谷明さんはアブナイ、万猫TV版でオワタと思った。)
495声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 21:41:53 ID:OTTsf/sUO
規夫若本の衰えな〜い演技
496声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 22:34:16 ID:R/QdEfiJO
>>490
俺が書こうと思ったこと全部書かれちまったい。

まぁ悟郎さんにも自覚あるらしく「六郎が羨ましい」みたいなこと言ってるんだよな
497声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 23:49:08 ID:8EzW/pB60
>>495
いや、御大は以前にもましてしゃべりに締りがなくなってきている。
まあ感じ方は人それぞれだけど。
498声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 21:20:36 ID:jZ93Xt6o0
>>493
二十代であの声はある意味得だな、、歳くっても劣化したって
言われないだろうし
499声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 21:26:59 ID:E+j/It8pO
今ヤフー動画でナディア見てたんだけど水谷さんも日高さんも今とほとんど変わらないな
500声の出演:名無しさん ◆500/EseeIE :2007/08/02(木) 21:38:00 ID:NGNJSrr90






             ↑前半
----------------------------------------------------------------------
          後半↓





501声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 00:08:01 ID:jH39eoFy0
>>499
それだけに「衰えなければ仕事がもらえるわけではない」現実はファンには辛いだろうね
502声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 00:26:42 ID:hKDnmBJj0
今や、ベテラン勢はギャラの関係でアニメにはほとんど出れないもんな
みんなナレーターや吹き替えに行ってしまって寂しい限りだよ
その辺の事情はちょっとは知っていたけど、
wiki読んだら自分でギャラを下げることも出来ないと知って驚いた
503声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 01:20:49 ID:0xuKmH1d0
改名するとギャラも新人レベルになるんだっけ?
チョーさんがそんな理由で改名したってどこかで読んだが
ほんまかいな、と思ったけどもしも本当なら
よっぽど切羽詰まった状況に追い込まれてるんだなぁと思った
504声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 03:46:24 ID:vSmz6KCO0
ギャラって申告制じゃなかたけ
仕事バンバンくるからあげてみたけど、しばらくすると仕事無くて困った
しゃーね改名。つー流れじゃないの?
タチコマの人の改名とか宗教かコレとしか思えない
505声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 11:05:08 ID:u8KCXQvE0
阪脩さんってどうよ
506声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 13:03:41 ID:TrVrpsHG0
少し前に堀川亮が堀川りょうに改名したのもそのせい?
この程度じゃ意味ないのかな?
507声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 22:33:18 ID:gPNstkAq0
新人レベルの方がギャラ高いの?
それおかしくない???
508声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 22:51:15 ID:9ZpY2h9S0
とりあえずwikiの「声優」の項を読んでこいよ
詳しく書いてあるからさ
509声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 22:20:43 ID:qocCYxrC0
実写版のトランスフォーマー見たが、玄田さん昔と変わらず全然衰えてない。
違和感無くコンボイやってたよ。
510声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 22:35:23 ID:cSdUxXcHO
かないみか
511声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 22:44:04 ID:aoEzJNiG0
冗談
フローレンの声なんてもう出ないだろうな
ガラガラで
512声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 23:50:34 ID:1t3WWyy+0
中村大樹
513声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 11:51:23 ID:kXDDwyvEO
大友龍三郎
古川登志夫
こおろぎさとみ
金田朋子
514声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 12:34:28 ID:X3QMSZHdO
大林隆之介
515声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 16:43:47 ID:YumCe1Es0
滝口順平
40年前からほとんど変わってない
516声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 20:31:21 ID:KdjfZetW0
納谷六郎氏は異常。幽白の仙水から爺さんまでピタリとマッチングする。
年齢不詳の声。衰えなし
517声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 01:21:42 ID:n+tO3LUC0
オーシャンズ12見たけど、内海賢二ってラオウやDr.スランプの頃から変わってないよね
518声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 13:57:15 ID:3prDfNmP0
それ以前にサリーちゃんのパパの頃から・・・w
519声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 18:57:17 ID:QzBy0Koo0
>>215
確かに日高さんってここ数年でかなり老けたよね・・・。
今手元に若い頃と数年前の声優グランプリと
数年前にテレ朝のアニメランキングに顔出ししたころのビデオがあるのだが、
若い頃はともかくとして数年前の日高さんは
肌も綺麗で40代とは思えぬくらい可愛いのだが、
ホントここ数年で老けてしまった・・・。
日高さんには悪い表現だが
よく「花は枯れる前が一番綺麗」だとか「実は腐る前が一番おいしい」と言うが
ホントそういう風な表現がよく似あうほど老けてしまった・・・。
声は相変わらず良いのに・・・。
520声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 20:15:21 ID:1+36rPmR0
※ここは容姿を語るスレではありません
521声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 20:43:03 ID:xVp7WYoC0
容姿が衰えても、声が衰えなければ全く無問題
皆口・古川・古谷・日高・ならはし、皆声が全然衰えてない声優さん達だけど
容姿は年相応に老いてる
522声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 01:01:38 ID:R62nex1A0
田中真弓もあんま衰えみせてないような気がする。
あと賛否両論かもしれないが矢野も。
あとは高乃、渕崎や渡辺もあんま劣化してないな。
523声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 10:14:44 ID:O48NTUD70
矢野って誰だっけ?
あと渡辺って、久美子?菜生子?美佐?
高乃と渕崎の名前挙げてるから
レッツ&ゴー繋がりで、渡辺久美子かな。
524声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 17:09:35 ID:H5dT6RwmO
羽佐間道夫さんマクロス見ても、今と変わらない
525声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 20:42:26 ID:zrdGo0KB0
>>522
矢島のことじゃないか?多分だけど……
矢島にしても渡辺もあんまり劣化してないと思うけど。
526声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 06:14:41 ID:hoz/wdkh0
結城比呂
しかし仕事が少ない
527声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 07:07:45 ID:Ud/5hZkb0
結城、未だにショタ声出せるのか?
まぁ同系統の高城が出てきたからそっち方面はお役ご免だが
528声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 17:17:00 ID:HS/OGI8o0
高城の声初めて聞いたとき、結城にしては声高すぎるなあなんて思ったくらい
クレしんのちょい役のポジションが結城から高城に代わったのも頷ける
529声の出演:名無しさん:2007/08/31(金) 17:11:54 ID:36djR4e1O
>>521
日高は全く衰えて無いと言ったら首を傾げるなぁ。
少年役なんて本当おばさん丸出しだったし。
でも、他の人達は同意。


個人的には南央美さん。
しまじろうの時から全く声が変わって無い。
まだハイアットも余裕で出来そう。
530声の出演:名無しさん:2007/08/31(金) 21:57:17 ID:PPRaOQa6O
茶風林、優希比呂

茶風林はもともとあの声らしいが…


何でも、体がかたいと音は老けるらしい。
531声の出演:名無しさん:2007/09/04(火) 17:40:42 ID:K4Z1maqrO
宍戸留美
532声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 03:45:21 ID:vDe2ugiq0
渡辺久美子はケロロやあたしんちの母みたいな地声じゃないようなキャラずっとやってる割りにあんまり衰えはないな
533声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 11:13:26 ID:gVU5HifG0
ケロロは地声に近いんじゃないかなと思う
犬夜叉とかプラネテスとかのキャラの声を聴く限りでは
まぁそれでもあの声を出し続けられるだけで十分凄いがw
中尾隆聖なんかもそうだがダミ声っぽい人ってあんまし衰えんのかね
534声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 15:34:19 ID:cbCUrWoX0
麦人さんは、実際すげーだろ
535声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 16:43:49 ID:LiJiJhNfO
矢島さんも、あんな無茶な声を出してる割には、それほど衰えてないよな。 まあ、しんのすけはキツくなってるが・・
536声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 19:58:06 ID:0mbLn7zJ0
今でも少女声とか幼女声綺麗だしな>矢島
537声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 20:10:22 ID:xwBoJuGeO
綺麗ではない
昔から濁ってたからそういう意味では
変わってないというだけで
538声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 20:56:26 ID:LiJiJhNfO
濁ってるのではなく、かすれてるんだよ。 なかなか綺麗な声だと思うが・・
539声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 14:48:26 ID:jqWXr57d0
こないだのらき☆すた観て島本さんの新規の役をもっと聞きたいと思ったのは俺だけじゃないと信じる
540声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 18:31:34 ID:NHzPCd0m0
中原麻衣
平野綾

・・・俺が分かるのはこの方達だけ。
541声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 18:51:34 ID:9s1shJDk0
>>539
確かに今でも中々良い声ではあったな。
もっとやばい感じになってるのかなって思ってたけど。
542声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 18:55:10 ID:7H+DoEAOO
いや声の魅力自体は失われてないけどメチャクチャ声老けたよ
543声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:27 ID:9s1shJDk0
そう?俺はこの前のらきすた見て
思ってたよりはキープしてるなって思った
544声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 16:01:37 ID:jonETx5p0
>>67
それと声優の露出が増えて実年齢が意識されるようになったことも大きいかと。
545声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 16:20:41 ID:jonETx5p0
>>326
昔に比べて説教臭い喋りになったような気がする。
ワイドショーのナレーションだからそうなるのだろうが。

>>347
三石琴乃は大人キャラの喋りがむかつきやすいというのもあると思う。
おばさん丸出しと言うか。
546声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 00:04:42 ID:RJFGDiDf0
水島とかエヴァ声優が衰えないのってあんま仕事しなくなったからじゃないの
喉の維持って筋肉と同じでインターバルが一番大事なんだよ多分
547声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 06:31:19 ID:3oHYGwp20
喉を酷使し過ぎて関智みたいに声帯がボロボロになると、もう手遅れだよな
声帯に負担をかけないような声の出し方をするのが一番いいのかね
まあ叫び・怒鳴り・悲鳴演技を頻繁にしなきゃいけない役もあるし、難しいところだが
548声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 13:32:27 ID:uEKrlNKWO
スレ違いだぞ
ここは衰えた声優スレ
549声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 13:33:44 ID:uEKrlNKWO
誤爆スマン
もう一方のスレに書く筈だった
550声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 14:52:36 ID:7jaoJNpa0
今の若手には声の若さを維持して若い役をやり続けたいと思っている人はどれくらいいるのだろうか。
551声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 15:06:18 ID:+MXQ7yTl0
ほとんどだろ、そもそも年増声は需要が少ないから競争は激しい
552声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 15:28:54 ID:7jaoJNpa0
>>551
それを考えると人数が多い1960年代後半〜1970年代生まれは苦労するな。
553声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 15:57:51 ID:ZEl/sz6l0
麻上洋子は?
エンジェルハートの時、シティハンターの頃とあまり変わってなかった気がする
554声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 16:05:17 ID:pip3X2EKO
かっぺー
555声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 17:51:27 ID:2/CF3pLm0
皆口裕子
今朝のハヤテで久々に声聞いたが全然変わらないどころか
むしろ若返ってないか。化け物だな…
556声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:36 ID:7jaoJNpa0
>>379
中途半端に若い声が維持できてしまうと、声が衰えると歳相応の役へのシフトが難しくなるのだよな。
かないみかも最近衰えてきたとか。
557声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 18:26:26 ID:uEKrlNKWO
お前何で昨日から亀レスしてんの?
558声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 18:27:45 ID:0t8jIxPH0
渡辺菜生子
559声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:01 ID:7jaoJNpa0
>>557
別に考えは無いけど。
560声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 19:16:24 ID:Cv5qjzqo0
皆口裕子って昔から演技出来ずに巣声で喋るだし仕事数も少ないから、衰えてないのかな?
561声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 20:05:58 ID:2/CF3pLm0
多分ね
それでも加齢を全く感じさせないのは純粋に凄いと思うが

>>558
TARAKOは声もすっかりおばちゃんだし演技も変なクセ
ついちゃってるけど、たまちゃんは変わらないな
今でもドラゴンボールのゲームでチチやプーアルを演じてるけど当時のまま
562声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 21:11:24 ID:2Lbd/L1J0
まぁTARAKOはあのおばちゃんっぽい声や変な癖がまる子のキャラになってしまってるんだけどね。
小3なのに男子キャラの多くが男性声優っていうちびまる子のキャラならではというか。

でもたまちゃんの人は素直に凄いよね、47歳であの声保ててるのは。
563声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:49:45 ID:BBEVDVCg0
>>560
怪物王女の白痴姉とか上手く省エネで最後まで演じていられる役多いからな
564声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 20:27:18 ID:hCzgSSfj0
皆口は喉をあんまり使わない発声してるような気がする
響かしてる感じ
565声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 20:53:44 ID:YYes+/Nj0
どっちにしろキープ出来てるのは大したもんだと思う
喉って酷使してケアしないと痛んで声変わったりするけど
その逆も然りで、使わないだけでも声って普通老ける
皆口の場合それすら感じられないから不思議

案外すごく喉に気を遣ったりしてるんだろうか?
566声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 21:55:02 ID:Hc5G7KVU0
>>565
96年くらいのアニメ雑誌のインタビューで喉を潰したりして後の仕事に支障が出るような事にならないよう
常に意識してるとかいう話はしてる
あと全盛期の頃は意図的にアニメの仕事はなるべくレギュラー2本以上にならないよう抑えてたらしい
YAWARAの頃は終了まで他のTVアニメレギュラーの仕事は断ってたとの事
567声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:07 ID:vWetEG/k0
すごいなー
でもレギュラー2本で生計立てられる声優はそういないと思うから
真似しろっても無理な話だね・・・
568声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 22:11:07 ID:sA7Rivj+0
ナレーション専門の声優はそんなに衰えないんだろ
小林清志なんかも昔とそんなに変わってないし
569声の出演:名無しさん:2007/09/11(火) 06:47:01 ID:um/VT86n0
不二子の増山さんって金曜ロードショーが水野晴男だった頃
ルパンの何周年特別企画スペシャルで対談やったと思うけど
3人一緒にテレビ出て対談してたよね?(次元、不二子、五右衛門)
かなりご年配で、この人が不二子なのかー・・・・って思った気がする
覚えてる人いない?
570声の出演:名無しさん:2007/09/11(火) 17:07:37 ID:LvhKWLEW0
>>534
麦人さんすごいけど若い頃と今じゃ声質も演技もほとんど別物だよ
ボトムズのサンジェルマンなんて、今の麦人の声しか知らない人が聞いても多分分からない
571声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 17:37:33 ID:1Cry0Vio0
土井美加。
小山や戸田と違って40代中盤過ぎても声が維持できてるって凄い
その気になれば萌え美少女や幼児も出来そうだし

あと60近いイメージだったけど、まだ51歳と聞いてビックリしたw。

572声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 11:03:13 ID:TvazT6YY0
今井由香はあんまり衰えないと思う。
ただ、この人のやるキャラクターが割りと
声が出しやすいキャラが多いから
衰えにくいのもあるかもしれないし、
仕事も選んでいるからかもしれないけど。
特に少年役なんかはほぼ衰えなしだからなー。
573声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 11:07:14 ID:il1it2xZ0
>>572
一昔前は少年役も少女役もできるということで人気があったのだけどね。
574声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 11:13:08 ID:Ne0pQZN50
>>572
去年あたり体調崩したとかいう話を聞いたが今は元気なのか?
575声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 13:04:35 ID:c9ZTH8Ld0
ただでさえ仕事少ないのにその少ない仕事も病気で代役立ててるんじゃちょっと・・・。
上手いのに勿体ない人だな
576声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 21:06:55 ID:VuPJe+L20
今井由香の最近の仕事は女神の千尋役か
あの声聞いた限りでは元気そうに思えたけどな・・・
病気なのか
577声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 13:04:15 ID:9gfSly8Y0
今朝のプリ5にゲストで出てたよ>今井

山崎和佳奈は衰え少ないな
少女声はまだまだ余裕
578声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 17:21:57 ID:bTRbzGV5O
山崎和佳奈とならはしみきの声の張りと変わらなさは異常
凄いね
579声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:47 ID:77mE5nho0
男性だと松山タカシ(松山鷹志)も衰え少ないと思う。
仕事も結構あるほうだし、年齢のことも考えれば
衰えないと思う。

このスレで衰え少ない人を見てみるとコンスタントに
仕事があり、本人の声質と役柄が合っている人に
衰えが少ない気がする。
580声の出演:名無しさん:2007/09/17(月) 04:45:51 ID:Y8cVR7dC0
>>579
松山さんって仮面ライダークウガの刑事役で出てた人だよね?
まだそんなに歳じゃなくない?
581声の出演:名無しさん:2007/09/17(月) 12:50:40 ID:V6RqDAoS0
松山さんは47歳だそうだから、歳ではないな
582声の出演:名無しさん:2007/09/20(木) 17:58:58 ID:9INalTrJ0
>>565
劇場版CLANNAD観に行ったら春原を一喝する場面がまんまビーデルでワラタ
パンフレットの写真ではすっかりいい歳したオバサンだった
583声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 20:59:23 ID:/F/wvbCu0
島本須美

結局らきすたやエマでは母親声と少女声を使い分けてただけか
驚異的な無劣化ぶり
584声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 21:02:35 ID:ifUQPXCR0
凄かったな。確かに今でもクラリスだった。
585声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 21:29:53 ID:S023cfkg0
さっきの特番見てると、ベテラン声優ってすごいなと改めて思った

年齢と共に声自体が変わってしまう人もいるだろうけど、
大抵の人はしばらく演じてないからそのキャラの声を忘れてるだけで
出そうと思えば出せるんだと思う
586声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 21:31:51 ID:S023cfkg0
つけたし

今回、個人的に一番感動したのはメーテル
池田さんすごいよ
587声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 22:33:22 ID:5D1R+Xcq0
メーテルさんは元々淑やかな風貌だから顔出ししても問題なかったのに・・・。

それよか増山おばあちゃんが元気なのが凄いとおもった。

サリーちゃんのパパの内海賢二。
サリーのよっちゃんの加藤みどり。
星一徹の加藤精三。

が出てないのが残念だな。
588声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 22:41:05 ID:/F/wvbCu0
顔出し避けた人は顔の美醜とかよりも
視聴者の抱くキャライメージを尊重して、っていう理由が殆どでしょ
せっかく足を運んでくれたから…って理由で
交渉の末顔出ししてる人も多かったけどね

>>585
本当にそう思った
スタジオなら勘を取り戻してさらに良くなりそうな人も何人かいたな
589声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 22:50:36 ID:YyhrBfXz0
坂本千夏のメイの声が衰えてなかった
590声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 23:13:35 ID:nhCM8xxDO
島本須美さんは全く劣化してないな。しかもカリオストロがデビュー一年目だったなんて。今の若手声優は見習って欲しいものだな。
591声の出演:名無しさん:2007/09/22(土) 23:22:26 ID:YyhrBfXz0
>>583
らきすたも母親の時は母親らしい声だったけど、予告だと凄く若い声出してた
592声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 16:34:07 ID:PcxL+hmj0
カリオストロの演技が良かったとか言ってる奴はもう一度ちゃんと見ろよ演技は下手だから。
593声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 17:42:48 ID:MW8kZ7xr0
そりゃデビューして1年のほぼ新人だったから無理もないだろうに。
そもそも演技について語るスレじゃないし、それ以前に話題にも出てないのに
どうしたんだ急に。
594声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 18:00:20 ID:qPux6y0n0
要は今の若手を叩きたいんだろ
595声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 18:09:13 ID:wxWif+XnO
パーマンの声優の三輪勝恵さんなんかは声が衰えてなさそうだ。
596声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 18:39:39 ID:PcxL+hmj0
>>593
>>590を読んで演技ではなく声質の話をしてると解釈できたならそれはそれで凄い
597声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 18:58:48 ID:MW8kZ7xr0
正直眼中に無かったわ。
>>594に同意。スルーしとけばいいのに。
598声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 19:20:07 ID:W1dBxoxwO
いずれにせよスレ違い

大塚明夫とか堀内賢雄とか若い頃から
老け声の人はあまり変わらない気がするな
喋ると年相応だなーって思うけど
599声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 23:59:16 ID:8+axabUL0
その二人も変わってないね
昨日の大胆MAP見てたけど、杉山佳寿子さんも昔と変わってないような気がする
600声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 00:17:43 ID:niHwIEqu0
>>595
なにかのCMで幼女役で三輪氏の声を聞いたけど、昔の声とまるっきり同じ
あれで60過ぎてるなんて・・・
601声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 02:01:06 ID:51zL/iaQ0
三輪勝恵は去年某アニメにチョイ役で出ていたが
確かに還暦過ぎとは思えぬ可愛い声&演技だった
既出だが松島みのりもこちらも去年某アニメのチョイ役で出ていたがこの人も凄かった 
602声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 02:08:06 ID:51zL/iaQ0
まぁ2人ともアニメじゃ最近てっきり声を聴かなくなってしまったがね
何かのレギュラー役でもあれば流石にかないみかみたいに衰えが出てしまうと思うが
603声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 03:11:02 ID:owtltaRg0
>>598
別に二人は老け声じゃないだろ。
賢雄は昔は少年とかやっていたんだぞ。
知らなかったか?
604声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 03:16:00 ID:owtltaRg0
>>250
あのな、主役は60過ぎても出来るぞ。
605声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 03:48:02 ID:wYd22dLk0
秋から野沢雅子が主役の子供向けアニメやるしね
でも>250はそういうことを言ってるんじゃないと思うんだ
606声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 06:28:08 ID:6IGPC2400
大胆MAPに出ていたナウシカの声優の声が
本人登場前に流れたルパンの女の子の声のままなのが凄かった
607声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 06:57:29 ID:nUyfzxcG0
今、NHKで永井一郎さんのロングインタビューをやっていた
76歳という事だがはつらつとしていらして、もちろん声も全く変わっていない
役者としての拘りや、声優という仕事への愛情が感じられて、いいインタビューだったよ
608声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 18:54:49 ID:6PGwAwZB0
岡本茉利さんも全然衰えてなさそうだな。
元々素声が流麗で美しい声だし。
609声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 19:48:48 ID:TrdIxmbZ0
>>598
大塚さんは、衰えとも違うかもしれんが
なんか声の芯の唸るというか響くような部分が無くなった。
610声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 23:53:08 ID:YL1V92UN0
賢雄さんは結構老け声になった気がするけど、最近若い声出してる作品
知らないだけかも。地声は同い年の小杉の方が若く聞こえる。
611声の出演:名無しさん:2007/09/26(水) 18:19:29 ID:/XQ6UUy/0
>>610
メタルギアソリッド4のトレーラー見た限りじゃまだ若い声は出せるようだ。
まあ、2枚目は昔よりは結構少なくなってるが洋画の吹き替えもまだ行けると思う。
612声の出演:名無しさん:2007/09/28(金) 22:28:16 ID:eBdFqTMg0
飯塚さんって20代の時からあんな声?
永井氏と年変わらんと思うけど。
613声の出演:名無しさん:2007/09/28(金) 22:51:04 ID:ax69+TdC0
うえだと三木
ポケモン無印を見たがタケシとコジロウの声がまったく変わってない。
614声の出演:名無しさん:2007/09/29(土) 06:18:38 ID:ihJXQ9Gx0
飯塚雅弓はまだ30歳でしょ
これで劣化したら問題だよ
615声の出演:名無しさん:2007/09/29(土) 06:53:02 ID:TQ6hiLlb0
男の方の飯塚じゃね?昭三
616声の出演:名無しさん:2007/09/29(土) 09:00:18 ID:hB/2OnCB0
堀江美都子
風の少女エミリーで小さい子やってた
617声の出演:名無しさん:2007/09/29(土) 14:35:27 ID:L9ldn3MH0
>>614
> 飯塚雅弓
こっちが出てくるオマエが問題だ。
618声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 11:26:19 ID:JrksjcMm0
高田由美は変わらないな
まぁ声質的に少女役ではちょっとおばさんくささを
感じる人だったけど、衰えは殆ど感じられない
619声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 17:23:26 ID:mP7C3wQF0
つか、昔からちょっとオバサン臭かったような気が<高田
その声質が今も殆ど同じなんだよな
クレヨンしんちゃんで彼女の声聞いてると良く分かる
みさえ役のならはしみきに匹敵するくらい衰えを感じないな
620声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 20:21:07 ID:VUOOtOOc0
田中真弓。
声は元々おばさんくさいし、年齢での衰えなら
あるのかもしれないがこの年にしてあの声の
張りはすごいと思う。

歌唱力がある人はやっぱ衰えすくないんかな
621声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 23:43:00 ID:lv+uFeg80
>>620
石川英郎と関智一も歌唱力があるでも声が衰えた。
622声の出演:名無しさん:2007/10/02(火) 22:06:51 ID:zddVP8ii0
ま、小杉さんは若い頃は中年声、50になった今は寧ろ若声になったパターンだな
賢雄さんは昔から二枚目声だからその二枚目声が衰えてきたからな(ただ、年齢を考えれば十分若いけどね)
ただ、デビューの頃から老け声や中年声の人は衰えの印象がないだろうな
(大塚芳忠さんや茶風林や小杉さん、大塚明夫さんとか)
逆に少年声とかで売っていた人が親父役や成人役に替わるときは「ああ、この人こんな役も出来るんだ」って思う反面「もう若いときの役が出来なくなってるんだな」って思う時がある
623声の出演:名無しさん:2007/10/02(火) 23:21:17 ID:ln2pxY/r0
 
624声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 00:04:44 ID:802GmVs40
>>622
>>逆に少年声とかで売っていた人が親父役や成人役に替わる(以下略
誰?
625声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 00:45:03 ID:vJH3Y/oS0
626声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 01:26:10 ID:aqXEVaEC0
>>622
できるできないに関わらず、少年役は若手にチャンスが回ることの方が
多いと思う。あと女性の少年声声優とか。山口勝平みたいな地声も少年声で
親父役には違和感があるという人以外は、ある程度年いくと役をとろうと
思ったら親父役や成人役に移行せざるを得ない。
だから、親父役や成人役ばかりの人でも、若い頃の少年役が今もできる
人はある程度いると思うな。聞く機会がないだけで。
627声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 07:35:24 ID:x/tSQ1TZ0
>>624
井上和彦とかかな
若い頃は少年役(王子様系)ばかりだったな
今も良い声だけど、昔みたいな高い少年声はもう無理なんだろうなと思う
628声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 09:11:14 ID:aqXEVaEC0
神谷明とか関俊彦なんかも年を重ねるにつれ
少年役→青年役親父役に幅を広げた。
629声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 10:22:39 ID:I7K+1OF70
>>627
ビスマルクのときみたいな声はもう出せそうにないな。
630声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 10:29:30 ID:Si0y0nTc0
山口勝平みたいに少年以下専門とか男性声優の役割に幅が出てくると
そのへんの人らは元々青少年的なかんじだな。本人の年齢にあわせて移行していく人たち。
関俊彦はショタ顔のデュオとかいまどきの声オタの合う合わない談義でいうとミスマッチ感はあるよ。
実際は良いキャラになってるけど。

歳にあわせて役を変えていっても、もともと親父適役でやってる人もいるわけで。
華やかな役をやってる人でないと幅を広げたとはとらえられにくいだろうな。
631声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 16:24:27 ID:ABKGshfj0
>>621
関智はもう論外。
でも石川は>>626と思っている。
632声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 18:09:55 ID:Zm0iwuyg0
>>631
石川はMS Iglooの演技聞く限りでは、まだまだ若者・青年役いけてるかも
あれは20代前半の青年役だったけど違和感なかった
ゲッターロボのリョウ役の印象が強いから意外だったよ
関智に関しては同意
もう少年・青年役やる声じゃなくなってる
633声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 19:09:14 ID:mN66NQwB0
ああ、神谷明さん、井上さんや賢雄さん、山寺さん、関俊さんはまさにそのパターンだな
(全員30過ぎまでは少年メインでそれから40過ぎまでに徐々に成人役、親父役、名脇役にシフトしたからな)
桧山や森川、上の石川もそのパターン化してるのかなと思う時がある
神谷、井上両氏は神谷氏ならフォっカー以後は遜色ないが昔の少年役の主人公は正直かなりキツイ
(井上氏はジェリドや山岡は出来ると思うけど、009の頃の役はこちらもかなりキツイ)
石川はまだ青年役できると思う
634声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 21:26:36 ID:H3cxBHmx0
石川はまだ30代だよ
置鮎とタメのはず
10代はともかく、20代が厳しくなる年齢じゃないと思う
635声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 22:15:05 ID:ABKGshfj0
>>634
10代の役もまだ違和感なし。
でも女性向け除く、そんな声はもう封印しました。
636声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 22:25:47 ID:ABKGshfj0
中途送信すまん。

それは実年齢と関係ない。
おじさんやおばさん声持つ若人もいっばいがある。(三宅健太など)

漏れて関智は石川より年下、しかし声が(ry
637声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 23:03:24 ID:OgUCcAzZ0
なんつーか、日本語でおk
638声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 00:10:41 ID:SX3lFcmF0
石川はちょっと衰えたけど、まだ青年はいけるだろうね
639声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 03:04:40 ID:ihfNVRwP0
久川綾
640声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 10:26:31 ID:WHa5/n2e0
石川の少年役
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000007176.mp3
(ドラマCD「WILD ADAPTER 05」より)

FF10以降おじさん役ばかり、しかし今はまだ少年役できる
641声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 15:47:34 ID:jHQQys9/0
これいくつの設定かしらないけど、少年というよりは青年だな。
まあおじさんには聞こえない。石川は本人が低い声が多くなったから
前より高い声が出しにくくなってると言ってるらしい。
要は声質が良くて演技が安定していて高い声が出なくなっても
上手いこと役をシフトしていけたら勝ち組だよな。
642声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 20:37:40 ID:u05Bcpzb0
20代の頃は高音の限界が今の鈴木千尋に近い
今の限界は>>640あたり
643声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:32 ID:QvQolhnr0
保守ついでに

川村万梨阿の声の変わらなさは異常
軽く40過ぎてるのに未だに20代の頃と声殆ど変わってない
たまにゲームとかで昔の役の新録聞くとびっくりする
644声の出演:名無しさん:2007/10/10(水) 05:27:48 ID:lQPAaFGZ0
ガンダム麻雀やったら古谷飛田井上は劣化が少なかった。
20年30年ぐらい前の作品なのにみんな凄い。
還暦だからしょうがないが池田はすっかりじいさん声で悲しかった。
645声の出演:名無しさん:2007/10/10(水) 14:03:36 ID:/7L0U7nW0
宮本充が無いね。
もう50近いのに声若すぎでしょ
646声の出演:名無しさん:2007/10/10(水) 15:54:11 ID:xJ71Cz7P0
若すぎっていうか、変わらないね
昔から20代後半くらいのイメージの声
647声の出演:名無しさん:2007/10/12(金) 21:26:01 ID:fmxNfcrI0
玉川紗己子
同時進行で第一期も見てるけど
フルスロットルでも、そんなに違和感ない。
648声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 04:30:45 ID:2AYhuX9Y0
宮本さんはほんと出た頃から20代後半か若ぶりな30前半の声だよな
(顔もホント若いし)
個人的には池田さんより井上さんの方が変わってる印象があるな
あと、同年代だと田中秀幸さんも正直あまり衰えてないなって感じる

649声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 05:29:19 ID:tBE/L77w0
増山さんの老けなささは異常
650声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 07:49:45 ID:kfZQY48V0
シャアは前までほとんど変わってないと思ってたが
さすがに60前後でいっきに衰えたよ。
映画版のときに声の劣化が指摘されたのは
シャアシロッコ。

アムロやカミーユやジェリドも変わってるんだろうけど
声質は保ってるって感じか。ジェリドは当時で低めだったから
まだ楽だろうけど、アムロカミーユは声出すの大変だろうな。
飛田は最近低い声の役が多いし。

あと吹替え系声優は結構声保ってる人が多い印象。
651声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 11:00:27 ID:a6rWe2Zm0
木村亜希子は衰えるどころか声が若返ってきてる気がする
まぁそんな年でもないけど
652声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 20:31:14 ID:MJ11ZAVQ0
>>651
鋼鉄神ジーグで女王ヒミカの役をやってたが、声が若すぎて違和感感じた
40近い年だから早すぎるってことないんだけど
二役でやってた少女役のほうがずっと合ってる
653声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 22:14:33 ID:kyfRH1eG0
木村は少年役のほうが劣化ないな。
少女声とか母親声は出しにくそうだけど……。


個人的に堀川りょうも中々すごいと思う。
服部なんてほとんど変わってないだろ……。
ベジータは最近聞いてないからわからないけれど。
654声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 06:51:53 ID:+fjFBBqp0
ベジータは全然変わってないけど
さすがにセイントセイヤでやってたような役はきつくなってるんじゃない
655声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 02:40:40 ID:r6nudEU+0
松野太紀が芸暦30年と聞いて驚いた
40歳で20代の声をやれる人は多いけど、10代もやってるし
656声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 02:58:30 ID:ZAUHKOj70
今度金田一やるよね
MXでは今再放送真っ最中だから聞き比べ出来ちゃうな
657声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 09:50:16 ID:xPhV3ptI0
>>655
地声が高い人ならやれるよ。勝平とかその最たる人。
658声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 16:00:28 ID:ifkSNlOX0
その勝平もさすがに最近は衰え始めてるけどな
寄る年波には勝てないか・・・・
659声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 17:45:26 ID:3yv7fcA00
そう若い頃から声低いや親父臭い人は勝ち組?
660声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 18:07:44 ID:FAgVSfW+0
人によるだろ
長く続けることが一番の望みならそうなるが全ての人がそう思ってるわけではあるまい
特に女性の場合は
661声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 18:13:33 ID:iGh81WDA0
まぁそういう人はアニメではあまり主役張れないことが多いけども
脇での需要は途切れないからね
大塚明夫とかは年とっても主役やってたりしてるが
662声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 22:16:24 ID:yRY9x1j+0
>>659
だいたい40代以前は負け組。
おじさんやおばさん役でブレーク人がいる?
663声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 23:43:02 ID:fjHePQpW0
>>662
直ぐ考え付いたのは若本かなぁ
664声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 00:30:58 ID:Xe4JOPVB0
自分は小杉とひろしと譲治

確かに、若いファンにキャーキャー言われたいとかなら負け組かもしれん
仕事は多いと思うけども
アニメに吹替えにナレーションに
665声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 23:51:09 ID:fxs1ERUl0
そういう点では若い頃から年長者役ができる人って
すんごい有利だな。確かに主役になる機会はまず
ないけど、コンスタントに仕事が入ってくる。
666声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 23:57:11 ID:OSuAaMho0
古畑任三郎みたいな作品がアニメにあるといいけどね
667声の出演:名無しさん:2007/10/26(金) 15:22:25 ID:O2zWooqX0
>>662
若い内から年配声に聞こえるのは大原さやかとか三宅健太。
あの声は長い間維持しそうだ。
668声の出演:名無しさん:2007/10/26(金) 19:34:56 ID:3M/4VPzl0
でも金月真美はブレイクしなかったよ。
669声の出演:名無しさん:2007/10/26(金) 19:38:15 ID:9s51mg2v0
>>668
だって下手くそだもん
ときメモブームの時にそれなりにいい思いが出来ただけでもありがたく思わなきゃダメだよあの程度は
670声の出演:名無しさん:2007/10/26(金) 20:38:38 ID:6beXsPao0
下手なのは確かかな・・・<金月
ときメモが無ければ間違いなく今頃は消えてたと思う
最近は母親役が多いみたいだが(コイルとか)、生き残ってるだけマシ
671声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 22:37:27 ID:HTbl7gOFO
ならはしみき
クレしんとちびまる子くらいでしか知らないけど
672声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 22:40:28 ID:u40uWhZn0
継続作品以外アニメの仕事がほとんど無い声優が衰えようがいまいが知ったことじゃない
673声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 23:52:32 ID:ABq8v9H+0
そうか
674声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 09:59:50 ID:3P1UPyyu0
意外と注目されないけど、雨蘭咲木子。
675声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 19:55:24 ID:x+pXORJr0
プロジェクトA子に出てた三人(伊藤・篠原・富沢)の中で篠原恵美が
飛びぬけて声が衰えてない
もう40軽く過ぎてるのに声の透明感が凄い
惜しむらくは最近アニメにあまり出てないのがねえ

伊藤・富沢は年相応に声が老けてきてる
普通に中年オバサンの声
676声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 20:26:04 ID:zl2jCpl60
結構出てない? エミリー、クレイモア、
シグルイ、精霊の守り人、ブルードロップにも
出てたような…。見てないけどハヤテにも
出てたらしいし。俺は寧ろ、最近結構見るなーってイメージ。
677声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 22:12:47 ID:x+pXORJr0
>>676
それらのアニメ全部見てないわ…
そっか最近も出てるんだな
全部脇だろうけどあの年でそれだけ出れば十分すぎる
678声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 23:37:50 ID:1b9nlPXL0
皆口裕子だな
もう四十になるのに柔らやセラムンのほたるの時と全く変わらない
679声の出演:名無しさん:2007/11/03(土) 23:48:50 ID:JC5jRuNu0
>>676
ハヤテにはヒナギクの母役で出ていたそうだ
680声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 01:37:36 ID:m+YOSr7x0
篠原は声もそうだけど歌もやたら上手かった感じが
セラムン初期の5人で歌出した時も1人だけ段違いで良かった

なんかセラムン系って声質衰えてる人とそうじゃない人の落差がかなり激しい気が
荒木、皆口、篠原は今やっても充分な気がする
681声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 11:44:24 ID:t+ZRDSLA0
歌唱力があるの人はだいたい発声法に詳しい、
そしてのどを傷めるのことはあまりいない。

あ、関智除く。
682声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 19:16:57 ID:k5jaib940

683声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 20:12:35 ID:CSg0ONmU0
>>679
ハヤテはおばさん声役だからあの役だと衰えてるかどうかよくわからないと思うが
クレイモアのオフィーリアは凄く綺麗な声だったね
今でもあんな綺麗な声出せて演技力も高いなら
もっとお姉さん系の役でバンバン活躍しててもおかしくない人だと思った
でもそれこそ最近やった美味しい役はクレイモアのオフィーリアぐらいだよね
684声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 20:48:26 ID:NwMjQxoU0
オフィーリアでのキャラソンも衰えてなかったと思う。
他の中堅の声が変わってたから、尚更たまげた。
685声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 22:45:46 ID:o1CmEL5A0
演技力が高くないから、しょうがない。
686声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 23:56:23 ID:bmQqfRJA0
687声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 00:55:29 ID:2nNLF3lp0
>>683
最近演じたハマリ役はシグルイのいく
役所はハメてハメられ
688声の出演:名無しさん:2007/11/06(火) 01:28:00 ID:Aa/iUtlz0
26全話に出たエミリーの風のおばさん役も
結構おいしいと思うが。
689声の出演:名無しさん:2007/11/14(水) 15:51:22 ID:EyWeTCfh0
速水奨
690声の出演:名無しさん:2007/11/16(金) 15:20:36 ID:+wNPRL/z0
篠原恵美は、どちらかというと母親とか脇役タイプだね。
ヒロインや主役を張れる程の人ではないからな〜。
691声の出演:名無しさん:2007/11/16(金) 15:49:11 ID:S9+E1kZT0
>張れる程の人ではない
この言い方が少し気になるが、まあ同意。
692声の出演:名無しさん:2007/11/16(金) 19:51:29 ID:6KKVBe0S0
元々脇役で光る人だよな<篠原
主役やったアニメってあったっけ?メインならいくつかあるけど
でも長く活躍する声優ってこういうタイプが多い
ヒロインばっかやってた声優って案外全盛期が短いと思う
693声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 17:03:55 ID:8vPWq0zw0
ヒロインから母親やおばさん役、少年役に変わる人
(またはそれもできる人)ってのは結構息が
長い人多いなー。
694声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:19 ID:7FGZggtf0
>>692
アニメなら「けっこう仮面」くらいか
ラジオドラマやドラマCDなら主役あった気もするがな
695声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 16:41:13 ID:oCUSqBHs0
北都南=ひと美

40歳であの声は凄くね?
696声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 16:57:43 ID:vITStGHpO
>>692
セーラージュピターぐらいしか知らん
697声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 17:00:56 ID:OqiMdp5d0
>>695
もう40歳なんかよwwww
すごいなー。

確かに衰えないわって思う。特にロリ声きいてると
なおさら。
698声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 17:49:01 ID:l5pvQLDzO
若本
699声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 22:00:20 ID:dkohCy7h0
>>698←コイツは間違いなく馬鹿
700声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 23:12:06 ID:Ee7BSSH30
熊倉一雄
寧ろ、今のほうが良い声してる気もする。
701声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 17:42:38 ID:rmr3HG390
>>700
そういえば昔からああいう声だったよね
独特の親父声というか爺さん声というか…
今も全然変わってないから衰えてないほうに入るのか
702声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 18:31:54 ID:lh9ryc730
じゃ立木文彦、小杉十郎太とくじらもヨロ。
703声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 21:56:37 ID:vHUK5Yo50
まとめ

パターン1:若い頃から加齢臭い声を持つ人。「衰える」という言葉自体は意味なし。
パターン2:歌唱力がある人。>>681通り。
704声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 23:59:01 ID:DSKqBWD00
飛田氏はどっち?
705声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:08:26 ID:kSjiX05H0
パターン2。飛田氏は発声法に詳しいの方です。
>>703「歌唱力がある」より「のどを傷めにくい」の方かいい。(意味わかりにくいスマン)

でも発声法に詳しいの方だいたい歌唱力もある。
706声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:09:47 ID:kSjiX05H0
あ、>>703です。
707声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:10:20 ID:guE/wTtR0
また石川ヲタの外人さんか
708声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:38:54 ID:UnUokfmA0
>>705
をを。THX
飛田氏は発声法くわしいんだ
709声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 02:45:12 ID:92+0R7wb0
>>703
そうかな。若い頃から老け声の人も
年をとったら声量が落ちたり、淀んだりする
ケースもあるよ。そういうのも衰えの内では?
710声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 22:46:39 ID:/14i+jjK0
小野坂真也は声にハリがあるのか、衰える
気配がまったく無いな。
これからどうなるのかわからないけど。


それよかまだ35歳とそこそこ若いけど、
あおきさやかの衰えのなさっぷりは異常だと
思う。コジコジの時からいい意味で
まったく変わってない。
地声からしてかなり子供っぽし、アニメ声
だけど、この年齢で赤ちゃん役やキョンの妹
みたいな役がすんなりできるのはすごいと思う。
711声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 22:48:34 ID:JIpFLFF20
>>710
正直言って本人は好きじゃないけど声優の仕事は一流だねあの人
何歳だっけ?
712声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 23:49:34 ID:ZDyYRtVj0
小野坂は43だったような

んで本題
小森まなみ
713声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 00:11:03 ID:t6fL0Nk/0
>>712
マジかよ・・・とうてい43の声に聞こえん
20代の役余裕でこなしてるしな
714声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 00:48:44 ID:ONvAgZ+x0
小野坂はどっかのインタビューだか何だかで
毎日発声練習と喉の調整は忘れてないって言ってたとか
んで最近の若手にはそう言う地味な練習を怠ってるって苦言を呈したとか
んな話らしきものをどっかで見た気がする
間違ってたらスマン
715声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 13:51:19 ID:lEuX8MnB0
43で20代の役余裕でこなすのは別に驚くことではないような気がするが。
716声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 17:11:04 ID:iM6vngDU0
50で20代とか普通だと思う
717声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 17:16:40 ID:lHZEv/BX0
でもそうは思わない人が今のアニメや声優の商品の購買層の中心なんだよ、特に女性は
世代間の違いというやつ
718声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 19:00:53 ID:uErVvYKC0
世代とか関係なくない?

どちらかというとビジュアル込みで声優を見るようになって
声そっちのけで見た目で判断する人が増えたっていうなら分からなくもないけど

とはいえ43で10代ならまだしも20代はアタリマエすぎてなぁw
儲乙wwwとしか思わないわ
719声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 19:05:26 ID:HHbmdggn0
普通に50過ぎて20代とか余裕でしょ
20代後半のしぶい感じの男とかなら殆どの50代の男性声優がやれるじゃん
まぁ若々しい感じの20代ってなると古谷徹と古川登志男とかそういう極一部の人しか声に無理が出るだろうけど
720声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 19:24:10 ID:lEuX8MnB0
まあほとんどの50代が20代がやれるは言いすぎだと思うが
50代で30代の役、40代で20代の役、30代で10代は結構たくさんいる
そこに二枚目とか美形とか加わると、ある程度の声の透明感とかが
要求されてやれる人が限られてくる
721声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:33 ID:l4FfKJCPO
そういうこと
まぁどの年代のキャラが出来るとか関係なしに
小野坂は普通に衰えが少ない部類だな
スラダンで主役はってた草尾とかと比べると特に
722声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 21:32:14 ID:qvvkAVZP0
それ以前に小野坂の声なんぞ、アニメ/吹替え/ナレーションどれも全然聞いた事ないよ。
723声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 22:15:13 ID:5qQi6aApO
小野坂は同じ声の同じ年代、同じような役しかできないから
特に声が変わってないように感じやすいんだろう
声幅演技幅が皆無
724声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 22:23:59 ID:PYl4ePF3O
>>719
その点女性声優は難しいだろうな。出来る出来ない以前にまず使われないからな〜 まあ、女性は年取ってもロリショタはできるから大丈夫かな?
725声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 22:41:16 ID:l4FfKJCPO
ロリショタも後続がひしめいてて活躍してるのは
矢島とかかないとか一部の女性声優だけだな

>>723
それはそうかもな
年相応の親父役も無理そうだし
726声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 22:55:33 ID:h+E4R0SO0
>>723
>矢島とかかないとか一部の女性声優だけだな
こおろぎは?

>年相応の親父役も無理そうだし
信者「これは声が衰えないの証拠だよ〜」
727声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 22:58:53 ID:KdfHJZwN0
今度のゲゲゲじゃない鬼太郎で、オリジナル版のキャストが
再結集するけど、どうだろう?
728声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 23:10:02 ID:PYl4ePF3O
俺としては、声の劣化云々より、お身体が心配だな・・三人とも70代だし・・
729声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 23:30:18 ID:lEuX8MnB0
>>725
大谷も頑張ってるぞ くまいは休業中か?
730声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 23:53:11 ID:Wd+qjo2R0
かないロリ声で活躍してるの?
誰が聞いても、かすれまくったおばさんでしかないだろ
731声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:08:26 ID:U5SqJfbjO
>>729
くまいもとこさんは復帰してるよ。
あと川田妙子も。
732声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:10:14 ID:PQBXva2U0
くまいはどこで聞ける?
まだ復活してないと思ってたのだが
733声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:20:37 ID:yInESqy80
>>728
田の中さんは5期のほうでも活躍しているから大丈夫だとは思うが・・心配だな

>>732
きらりん☆レボリューションの80話に出ていたそうだ
734声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:25:48 ID:ROTAMMK2O
復帰は何よりだがくまいもとこはまだそんな歳でもないだろ…

てか大谷とかこおろぎは確かに衰え知らずだが
レギュラーだけで新規の仕事は回ってこないから活躍してるとは言い難いな
かないなんて言われてる通り掠れの酷いオバ声でしかないのに
未だに少女役が回ってくるから心底不思議だ
735声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:41:24 ID:gXwfp4SA0
ヲタアニメの中堅ベテランは面子ほぼ固定で割りこめる余地が殆ど無い
ヲタ人気ない人は呼ばれない
736声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:42:17 ID:U5SqJfbjO
かないだってそこまで多く回ってきてないだろ・・
737声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:53:56 ID:ROTAMMK2O
少なくとも上に挙げた二名よりはよっぽど回ってる
それが良いことだとは全く思わないけどな。最早老害

あと大谷さんの場合は体調崩した件があるから
意識的に仕事を絞ってる可能性も有り得るな
ぶっちゃけ大谷さんの声は深夜のオタアニメよりは
朝夕の子供向けアニメのほうがずっと合ってるけど
738声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:59:49 ID:U5SqJfbjO
こおろぎは春にヒロインやってたよ。
739声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:56 ID:Pytnn8q/0
>>734
大谷みたいにピカチュー光彦チョッパーで毎週しゃべってれば
無問題だろ、人気キャラ多いし。
740声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 01:08:12 ID:ROTAMMK2O
そういやポケモンてまだやってるんだよな
一時期の仕事量が半端無かっただけで十分勝ち組だな
撤回しとくわ
741声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 01:26:25 ID:PQBXva2U0
>>733
確認した
でも他には全然出てないみたい?
まだ全快じゃないのかな

>>737
こおろぎも一回のどつぶしてる
一度ピンチを経験しないと気を使わないのかもね
742声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 01:33:10 ID:U5SqJfbjO
>>741
こおろぎは本気で引退を考えてたんだよね。
そういや、矢島もしんのすけで喉を痛めたことがあるらしい
743声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 04:25:31 ID:PXASXuya0
>>737
かないは量は凄いってほどじゃないが
さとこもかぐやもここ数年のアニメの中でヲタ人気上位アニメのヒロインクラスのロリキャラだからな
ただ衰えてるのが惜しいよな、30代までのかないだったらどっちもドンピシャにはまったキャラなんだけど
744声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 14:34:39 ID:LahPjy9qO
>>368人それぞれかもしれんがそういう言い方は失礼だろ。
745声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 16:35:23 ID:p2gQKlfW0
どこまでも阪口大助<阪口の演技
746声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 17:37:00 ID:baqheYBm0
>>743
35・36くらいまではほんとに衰え知らずだったよなあ<かない
40近くなって急速に声が衰えた
ロリ中心でやってきたから潰しがきかない。これから厳しいだろうね
747声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 19:39:24 ID:B39uVg1k0
かないは大人しいキャラならまあできんことは
ないけど、明るいキャラはかなり厳しくなったなーって
思う。


この人地声もロリ系統だっけ?それなら衰えるのは
やっぱり普段からの声質維持が問題。
それが違うのなら単に年齢として衰えとしか
思いたくないんだけど……。

748声の出演:名無しさん:2007/11/30(金) 13:05:55 ID:cHeVchFa0
声って一度衰えたら回復できないん?
749声の出演:名無しさん:2007/11/30(金) 18:58:49 ID:wogNuDtv0
多分衰え始めたら、後は坂道を転がり落ちるように劣化が進むだけかと
回復は難しいんじゃないかな
加齢による劣化が一番の原因だし声帯ってけっこうもろい器官じゃ?
佐々木・関智・三石・かないみたいな劣化の仕方だと、もう二度と元の声取り戻すのは
不可能だと思う
まあ一個人の勝手な憶測だけどね
750声の出演:名無しさん:2007/12/03(月) 13:30:31 ID:34BDpru30
>>741
本スレに行けばほかに出てる作品わかるよ
751声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 22:38:05 ID:yZvXS26U0
>>721
草尾も小野坂同等には保ててるだろ

ソース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1693451
752声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 06:33:25 ID:oD5/1bjsO
>>748
岩男、関智、結城、三石、山口、長沢を聴いてみろ
これエヴァだが軒並み劣化


エヴァ関係無いとこだと最近じゃしゅごキャラの千葉かな
声汚すぎ。すんげえびっくりした
もう少女役は無理だろ・・・・・・
753声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 11:16:51 ID:Q/HjNOvy0
>>752
その面子に子安も追加ね
エヴァ声優は昔の声質維持してる人のほうが少ないな・・・殆ど劣化進んでる人ばかり

千葉妙子はダミ声化がここ2・3年進んでるねえ
ドクロちゃんでもところどころきつい所があった
あれ、相手役の高木がやったほうがはるかに良かったような気も
754声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 12:38:22 ID:PcP0aEk/0
舞シリーズのナツキみたいなのならまだごまかしが効くがしゅごキャラ!はなぁ
でもオカマキャラだしそれを見越して決まったんじゃねえの?w
声の汚さが逆に合ってるというかなんというか
755声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 18:10:31 ID:iQHFKUF20
>>752
山口ってリツコ役の人?
新エヴァ見たけど、当時と全然変わってないように感じたが
756声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 18:25:17 ID:8ghdNy530
千葉はもうだみ声前提のキャストしか来ない
757声の出演:名無しさん:2007/12/06(木) 09:27:00 ID:bHuNqf0m0
千葉妙子は去年のスパイダーライダーズから一気に劣化した印象。
一話と最終話を見比べてみると、声の伸びがぜんぜん違う。
かなり聞いてて苦しい。
758声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 09:43:29 ID:fXhC343d0
まだ30歳くらいだよね?
10年、少なくとも5年は衰えるには早いよ…
千葉は元々、綺麗っていうタイプの声では
ないけど、声に伸びが無くなってんのか。
酒とかタバコやってんの?
759声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 18:54:24 ID:sg7Qi3hM0
同年輩の田村・堀江・川澄・桑島は全然声衰えてないよね
30そこそこじゃ衰えるほうがおかしいのに・・・千葉
760声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 18:57:48 ID:rsgf9Ke70
>>759
スポーツ選手でも全盛期の短い選手はいるしその逆もいるし人それぞれ
本人の資質
761声の出演:名無しさん:2007/12/10(月) 20:46:01 ID:OQTwloYR0
及川ひとみ
もう50代間近だけどロリ役できる
762声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 23:15:25 ID:ZtjzJb4V0
今20台以下の声優で
40台以上になっても衰えなさそうな声優って
誰だと思う?
763声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 23:37:37 ID:OLPFBvpG0
>>762
20年後に出直して来い
764声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 00:00:19 ID:QpEITcCR0
そもそも20台以下って何だ?
日本語として変だろ
30歳未満とか言うのが普通だろ
これだからゆとりは・・・・
765声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 01:29:31 ID:wOwKzUaq0
>>762
30そこそこで10年経っても衰えなさそうな声優なら
折笠冨美子
堀江由衣
川澄綾子
の三人が挙げられるかも
今現在声の衰えの片鱗すら見えないな彼女たちは
10年後も生き残ってるかどうか分からんけど・・・
766声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 01:33:17 ID:ScFfOTko0
声が衰えなくてもダメな人はダメ
8割以上は廃業か過去の財産にすがるかの二択
767声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 01:15:04 ID:/7iLIs3z0
そんなかだと
折笠とかは何気にシフト変わりながらも声を保ちそうだな
あと、本人には悪いが多少年齢より年声の新井とかは30後半までは今の声を維持しそう
エヴァは当時とまったく変わらんのは立木くらいじゃない(まあ、あの人の場合はもとがおっさん声だったのもあるけど)
山ちゃんは当時より太くなったがエヴァの中では変わってない部類だと思う
768声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 08:13:37 ID:wsKsFccY0
山寺はそりゃ加持系の声は変わってないだろ
ただりょうがみたいな声はもう駄目だろうな
769声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 04:15:52 ID:/1qTxNwu0
アニメギガでりょうがはそこそこ健在だった
770声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 19:38:34 ID:l0aDxzyh0
攻殻機動隊でも少年役やってたな山寺
あまり違和感は感じなかった
長台詞はきつそうな演技だったけど・・・
771声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 19:48:28 ID:kM6zAXhx0
攻殻はもう結構昔じゃね?
772声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 22:41:10 ID:1eggdr+w0
攻殻といえば田中敦子はまだまだ衰えないな
773声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 14:17:34 ID:Wtbceb9O0
田中はすごいよなー。衰えているどころか、
最近だとアニメにも精力的に出てるし。


演技力うんぬんだと堀江由衣もかなり衰えないと思う。
ある意味演技力も。ただし、うまくなる気配はどこにもないけど。
774声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 19:38:09 ID:D2aeRR0Z0
ひぐらしじゃ堀江、なかなかの演技を披露してたぞ
いつもとちょっと違う声色使ってた。少しだけ見直したかな
まだ30そこそこだから当然かも知れないけど、声に劣化の気配も見えないね
40くらいになるまでそのまんまでいきそうな気がするよ
775声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 02:25:25 ID:F4JKFMcj0
>>746-747
ガンダムXがヒットしていればティファみたいな役をもっとやっていたのだろうがな。
776声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 02:29:46 ID:F4JKFMcj0
>>739
声質が似ている釘宮理恵がいるから大谷育江は今後出る幕が少なくなるのではないかと心配だが。
777声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 03:08:54 ID:lvd89dO30
田中敦子さんの場合は本人の実力もあるが
精力的に出てるのはやはり同タイプがあまりいないのもあるよな
(上だと榊原さんや雅羅さんがいるけどね)
もちろん、声は衰えてないけどね
778声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 03:10:43 ID:QXIU8ArT0
>>774
まあ今後は大人キャラなどの脇役にシフトしていけるかがポイントだろうね。

>>776
大谷と声質が似ているのは水橋で釘宮とはそこまで似てないけどポジションは被るかもね。
病気で入院した影響か最近は継続作品以外には出てないよね。
779声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 05:18:57 ID:vRh782Yi0
元々たいした声優でもないのに不相応なくらい役に恵まれただけでもありがたく思うべき>大谷
780声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 10:38:44 ID:5j9oc/gq0
いや、大谷はうまいよ。
レツゴ見たときは4役もやっててすごいと思った。
ただ、脇役で大人役ができるってわけでもないけど。
781声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 15:00:32 ID:NHviJOvoO
田中さんはもともと大人の声の人だったから、衰えにくいのもあると思う。
少女声メインだったら白鳥由里も全然衰えないよね。
782声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 16:00:21 ID:mkC6fCMT0
俺は個人的に、野田圭一、世界まる見えのナレーションと某動画サイトで見たマスターフォースのオーバーロードの声が同じで驚いた・・・・この人ほんとに60代と思った

後、郷里大輔、エースコンバット5の基地の指令の声が、ダイノキング、ドライアスに聞こえた・・・50後半だけど声余り変わってな
783声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 20:24:21 ID:oijIISqH0
忘れがちだが確かに白鳥由里は凄いな
野田圭一も凄いわ
784声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:54 ID:0e8Egxex0
本多知恵子
つい今しがたネットラジオで声聞いて驚異的な劣化の無さに驚いた
最近じゃアニメで聞く機会自体少なくなってるが、勿体ない限り
785声の出演:名無しさん:2007/12/22(土) 21:24:32 ID:gA81z9yy0
>>784
スパロボ等で昔の役の再録聞けば彼女の凄さが分かる
全く当時と同じ声にしか聞こえない。劣化してなさ過ぎ
アニメで見なくなったのは確かに残念だな
荒木香恵も40過ぎても衰えなし

彼女たちと同年輩の女性声優と母子共演できそう
786声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 05:34:09 ID:ygOo06DB0
白鳥由里って皆口とかと同じで地声で演技してるだけだと思ってたわ
お世辞にも演技上手いとは言えないし
787声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 17:03:59 ID:XOic5QD4O
皆口も衰えないよな〜やっぱり地声でやってる人は衰えにくいんだな。
788声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 13:48:11 ID:TnupJt010
かないは地声で演技してるけど衰えてるんだよなー・・・。
動物役とかやらせればまだマシなんだろうけど。

白鳥さんは年の割りにいまだに少女役メイン
なんだよね。皆口さんでも母役に重きを
おいてるのに。
789声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 16:23:57 ID:+1rSoQOZ0
ハルヒで白鳥確かゲストで少女役やってたっけ
全然衰えてなくてびっくりした
そこら辺の若手と比べても全く遜色ない少女声だ
あれで39かよ・・・
790声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 19:48:08 ID:lgv/7phe0
野田順子
松岡由貴
川上とも子
791声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 11:08:27 ID:S5caq0dGO
>>788
かないは声のケアとかちゃんとしてない気がする
792声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 12:21:08 ID:wK3517Kh0
かないみかはタバコ結構吸っているそうだからね。
793声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 18:36:15 ID:R33Sj7ta0
かないは酒とタバコの摂取しすぎで声帯がボロボロになってるんだろうな
酒焼けのロリ声はちときつい・・・

今もちょこちょこ出てる根谷美智子はほんと声が劣化しないね
おばさん役が40過ぎになっても似合わない
20代くらいのお姉さん声を維持し続けてる
794声の出演:名無しさん:2007/12/31(月) 16:33:08 ID:BWTLVf740
根谷は年齢での劣化はあってもそれ以外の
劣化がないのがすごいなーって思う。
さすがにナタリアやってるときはきつそうだなーとは
思ったけど、熱演だったし。


795声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 07:14:19 ID:g9K0FJXj0
なんで速水奨の名前が殆ど出ないんだろう?
俺はあまり衰えてないと思うんだけど
俺の感覚がおかしいのかもと思って
声が衰えた声優スレを見てみたが
そっちにも名前なし
796声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 08:22:25 ID:9SL6QUgg0
衰えたとか衰えてないとか
そういうことを意識させない声優って結構いる

で、そういう人は大抵ほとんど衰えてない
797声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 08:25:11 ID:lQjSEoNM0
声を聞く機会が極端に減った人の話題をする人はあまりいませんぜ
798声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 12:59:18 ID:9Z0Axa16O
逆に減ったら減ったで声を耳にする数少ない機会で
余計に衰えたかどうか気になるな、自分の場合は
その上で本多さんや速水さんのように衰えが感じられないと嬉しくなる
799声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 23:06:19 ID:q+xxIv3I0
本多知恵子はともかく、速水奨は
今でも結構聞くような気がするけど。
ブリーチにも出てるし、銀魂にも出てる(出てた?)し、桃華やプリズムアーク、今は
素敵探偵にも出てる。まあ全盛期が
どれだけ凄いか知らないが。
800声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 23:46:19 ID:95DWI8rc0
まぁ衰えが少ないのは確かか。
若干声が太くなった様な気もするが。

男性声優なら宮本充も殆ど変わらないな。
801声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 03:35:29 ID:fkBNO8F90
速水声あんまり変わってないと思うが、昔から大塚明夫ほどじゃないが、
少年声はできないような声だった。地声もほぼあのまま。
宮本はフルバに出たときすでにおっさんぽい声だと思ってたが、
もともとあの声だから別にいいのか。
声が変わらないのはいいことなんだろうけど、声が変わることで
役柄シフトしやすいって面もあるよなと思う。
802声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 19:13:50 ID:fAdSxlmY0
三輪勝恵の衰えなさはすごいと思う
803声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 23:42:54 ID:0dzcDWmA0
この前、ワンピースに出てたね。全然、声が変わってなかったね。
三輪さんといえばシティハンターに出てた時、キャラの可愛さもあって
ニヤニヤして見た記憶があるわ。
そういえば、その回って速水さんも出てたような気が・・・・
804声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:34 ID:PAaTTPQU0
関俊彦って最近何か出てる?
805声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:22 ID:oaufey7j0
ひぐらし
あとゲームとかBLにそこそこ出てるんじゃ?

関(俊)は四十路のわりにさほど声劣化してないね
昔やってた少年役なんかはきつそうだけど青年役は余裕
806声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 02:30:32 ID:TdAatSPi0
仮面ライダー電王にも出ているね
807声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 11:51:31 ID:9izcm8IN0
>>805
関俊、10代はもう無理だな
20代はじめはなんとか、20代半ばからは余裕
でも逆に40代50代とかあんまり見ないかな
20〜30代が担当って感じだ
808声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 12:01:18 ID:ywVLdVKJ0
クルーゼは知らんがレイはあまりいい評判を聞かなかった気がする
809声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 16:23:07 ID:v6kwJk49O
レイはクルーゼのクローンという役柄が微妙だったからなあ
どんどんクルーゼ化していってたしそういう演技を意識してたようだし
どっかの回想でレイが少しだが少年声出してて驚いた記憶があるから
あの少年らしからぬ低音はわざとなんだと思った
キャラとして成功してるかは別として
まあ忍たま見る限りでは十年前も今も全然変わらなく聞こえるよ
810声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 23:51:29 ID:1/1hB68v0
宮本さんはおっさん声とは感じん
確かもうすぐ50だよね
むしろ20代から30代で声の老化を止めてる感じだな
これは、速水さんや田中秀幸さんとかも感じるけど
関俊さんは昔の役ならまあ、違和感無く10代は観れるが新規で10代は結構キツイ
それより上なら十分余裕だね
どっかの関とは違ってね
811声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 00:27:54 ID:MjraBiKM0
50代あたりで残ってる人ってだいたい20代から30代で
老化止まってる気がするし、実際20〜30代の役もやってる。
田中井上芳忠古谷江原速水堀内小杉宮本など
60代の神谷古川も凄いし、今日見た70代の八奈見たてかべ滝口も凄かった
ルパン組も衰えたが年齢からしたら十分若いしな
それと比べると現30代の声優がかなり不甲斐なく思えてくる
812声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 00:29:30 ID:PgHkMt3DO
>>810
同じく宮本はおっさん声って感じがしない
813声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 14:48:44 ID:oq464zZ00
森川さんの声が20年前とまったく同じいと思う〜
ちょっと変わったかも知れないけど
でも、ぜんぜん40歳に聞こえないね〜素敵!!!
814声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 16:03:53 ID:MjraBiKM0
>>813
20年前の森川の声なんて知らないよ
そんなときから声優やってたんだな
815声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 16:19:14 ID:/OR0rqSeO
816声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 16:30:31 ID:u9EL1+X20
もうボルテッカはむりだろう
817声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:29:46 ID:1H6Yo4QrO
いや、ぜんぜん大丈夫だ
818声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:56:10 ID:Frg+cyee0
>>813
20年前の声は知らんけど昔に比べるとおっさん臭くなったと思う
今の声も渋くていいんだけどね・・・
819声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 20:36:11 ID:ra+pnQBL0
森川さんは、相棒の檜山と同じように声の張りと太くなったよな(汚くはなってないけど)
山寺・賢雄両氏の後継者的なポジションだったのにな(どっちかといえば賢雄さん寄りだが)
まあ、40には聞こえんな、20代から30代の役が相応だな
(Xのフロスト兄弟は未成年だがあれは役がふけてるの)
820声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 23:14:10 ID:Frg+cyee0
>>818
そうそう、二人とも昔に比べて声がたくましくなった
でも劣化という感じはしないな。特に檜山は
叫び声なんて前より響きが良くなったくらい
821声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 23:14:45 ID:Frg+cyee0
ごめん。自分にレスしてしまった
>>819
822声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 23:20:01 ID:iZ/Jv0QL0
檜山は声がもうオッサンになってきてる
きみあるでは関と共に劣化が顕著に目立つ
823声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 00:34:25 ID:bXtZ2GO/0
森川は、Dボゥイのトーンはもう無理だろうな。
ちと古いが、GFの藤田なんかがマッチしてると思う。
824声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 01:42:40 ID:kdWBtEDB0
森川は最近、BASARAとか一心とか太い声を出す役が多いせいで、
太くなったように感じるけど、
むかしからモブで沢山太い声をだしていた。
ただし、昔より低音の響きは確実に良くなった感じがする。

相方の檜山は、声のハスキーさが増した感じだけど、
発声の厚みというか迫力は若い頃より凄いんじゃないかと思う。

二人とも劣化していない、むしろ磨きがかっかっている感じ
825声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 01:56:25 ID:jlRWfFqF0
その定理で言えば確かに二人とも衰えてはいないが
声の加齢もこのスレでは衰えに含まれるのだよ
826声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 03:15:29 ID:fK2/M82uO
難しいな
声や演技に厚みが出るのは役者としてはいいんだがな
変化と衰えはなんか違うような
827声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:38 ID:AHXCAJ+V0
>>825
それならスレタイは「声が変わらない声優」の方が相応しいんじゃないか。
828声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 01:52:05 ID:FTPnQ+D70
昔のキャラの新録で声が変わらない、とかにした方がいいんじゃないか
変わらない声が出るのに最近の役では役に合った声を出してる場合も
多いし。
829声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 21:24:16 ID:FQyLzCv6O
野沢さんと明夫さん
830声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 07:48:46 ID:8FVSrnAm0
どの野沢さん?
831声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 18:56:11 ID:fU2g8Sw+0

野沢那智と野沢雅子?二人とも老齢にさしかかってる年齢の割りに声がさほど衰えてないね
832声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:25 ID:lWk3jPc20
>>831
老齢にさしかかってるってもうどっぷり老齢だろ
70代なんだから
833声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 00:19:46 ID:pmYRsurcO
島本さん


元から老けた声だからかも知れんが
834声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 02:13:25 ID:3Qb2YJkH0
元から老けた声ではないだろ、別に。
今の若手声優と比べると相対的に古臭さを感じる声かもしれないけど。
835声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 07:08:54 ID:ArfAOa/AO
溌剌としたきゃぴきゃぴ系の声じゃないからな
でも未だににクラリスができるのは素直にすごい
836声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 14:51:41 ID:AtqKPMvg0
OVAのジャイアントロボで(その時点で何年も前になってしまうが)
市川治の声は衰えを感じさせなかった
他にもベテラン声優が目白押しだったが
この人は特別だったな
837声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 22:53:43 ID:ezTNNUUC0
ゲームなので判断が難しいが
Gジェネ魂での市川治は悲しかった
838声の出演:名無しさん:2008/01/21(月) 20:46:17 ID:mgppYfjsO
大胆MAP、皆口さんはやっぱスゴいな
柔声が全然変わってなかったよ演技もだが
よこざわさんは電話越しだったのが残念
シータ声は健在だったんだろうか
839声の出演:名無しさん:2008/01/22(火) 00:03:59 ID:VzkYJtdA0
確か、電話越しでシータもやってなかったけ?>よこざわさん
840声の出演:名無しさん:2008/01/22(火) 10:18:05 ID:k1l7n76i0
>演技もだが
初々しい演技を維持してるのも、ある意味凄い
>>839
やってたけど電話越しじゃ、よくわからないよ
841声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 13:56:50 ID:w2BpGvdg0
速水奨、宮本充、中多和宏、家中宏
因みにみんな今年50歳になる。
842声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 18:06:44 ID:RXH+NqXQ0
中多さんは大分変わった気がするが
つかその面子同年代かよ。凄いな
843声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 20:03:06 ID:bkrmM1Uc0
速水・宮本・家中は五十路に差し掛かる年とは思えないな
あんまり昔から変わってない
844声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 21:48:30 ID:kqOU+w8s0
宮本は本当に若いよなまさしく20代の青年ボイス
ジョジョでボスやってた時は声が少し若すぎる気がしたぐらいだったし
845声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:08 ID:THAoD/xI0
宮本充みんな絶賛だな。
自分はアニメの歌を声優が歌うので聞いて井上和彦が
声若いと思った。話題に出てる速水奨も聞いて若いと思ったが
それよりも若く聞こえた。

女だと川上とも子と高山みなみかな。二人とも声は
あんま好きじゃないけど若いと思う
あと野沢雅子は脅威の域。田中真弓があの年であれだと
すると野沢はバケモノ。どうやって保ってるんだろう




846声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 09:05:11 ID:Xd7N0Xif0
ここに挙がった事はなかったかな?高田由美
昔からちょっとおばさん臭い声だったけどそのまんま今も同じ
クレヨンしんちゃんや天地無用で昔と今の声聞いても違いが分からん・・・
特に思うのが声の高さ。全然声の高さが変わってないな
高笑いのとんでもなく高いトーンは凄い
四十代後半の声には聞こえない
847声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 11:15:54 ID:QTuZJK1N0
高田由美・・久々に聞いた名前だな
確かにあの人も声衰えてないな
848声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 14:44:27 ID:3vXP6+Nu0
中尾隆聖
ばいきんまんの声出し続けてるのに
よく維持できるなと思う。
でもよく考えたら、ああいう喉に負担がかかる
役を演じたほうが、ケアに気を使うようになるし、発声もうまくなって却って良いのかも。
849声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 18:00:25 ID:fen7sNaG0
中尾さんはばいきんまんを多少きれいにした感じが地声だからね(といってもアレは相当負担かかる)
まあ、もうすぐ還暦だからすごい部類だなタッチの西村はまだ出来そう


850声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 18:03:59 ID:NAlZ0GoI0
中尾さん、外見はすっかりお爺ちゃんって風貌なんだけどね
ほんと昔から声変わらないな
声の衰えなさは妖怪レベルだと思う
851声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 22:51:21 ID:orhV33Qo0
川田妙子
いつまでたっても違和感無さ過ぎる幼女声
まだフルハウスの赤ちゃんの声出せるんじゃなかろうか
852声の出演:名無しさん:2008/01/31(木) 07:42:49 ID:vJHIju/RO
お前等たてかべさんを忘れてはいないだろうか
853声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 16:37:36 ID:7yG+/1kh0
松井・本多・川村、この80年代を代表するトリオは全然衰えないよなぁ。
当時の超人的バイタリティが現在歳相応になったとはいえ
まだまだ地力を感じさせるのは流石。
854声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 19:29:19 ID:lWAyQG3I0
>>853
その三人は今声聞いても当時(80年代)と全く同じ声のままだね
劣化を全然感じない
855声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 11:09:33 ID:2KJz3HI10
その三人は最近あまり声聞かないからわからんな・・・。
856声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 22:33:55 ID:PU23CBRP0
コナンのレギュラー陣は衰えあんまりないって
聞くけど、岩居由希子もあんまり衰えないと思う。
857声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 16:41:30 ID:q+4jp1ek0
川浪葉子
この前のゲゲゲの鬼太郎に出てたけど
ダグラムと比較しても
それほど変わってなかった。
858声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 18:16:30 ID:/rCTzDG+0
>>857
ボトムズのゲームでも全く声変わってなかったな
他の人が結構声が変わってたから衰えの無さが目立ってた
軽く40超えてるのに凄い
859声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:06 ID:i0lANVrU0
>>856
まあまだ35だしなぁ。
そこで衰えては困るし。
860声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:29 ID:pwN7BrJU0
>>858
50歳だったはず。
861声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 09:19:39 ID:rOSeS1kh0
>>848
もはや妖怪レベルだよな
862声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 09:32:48 ID:HZKUF7zY0
矢島晶子
863声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 13:55:17 ID:NmnfxDxdO
[sage]
864声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 13:56:21 ID:NmnfxDxdO
865声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 13:58:34 ID:CtrcyWtQO
渡辺菜生子
ならはしみき
866声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 01:50:43 ID:nab6HBL3O
小野坂
867声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:02 ID:C0mgdk53O
ボヤッキーとドクロベエの人も全然変わってないと思う
868声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 19:36:58 ID:OWXcNctx0
この前、昔のヤッターマン見たが
八奈見さんは結構変わってると思う。
もちろん年齢考えたら驚異的だけどね。
滝口さんは確かにほとんど変わってないな…。
869声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 20:25:45 ID:kWf8JLSI0

>>868

仔細に分析したら変わってるのかもしれんが、滝口さん、昭和30年代から
あまり変わっていない印象だな。
870声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:55 ID:VeZNTZK40
八奈見乗児は前よりおじいさんっぽい声になってるな
前もおじいさんっぽかったけど
871声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:23 ID:mmuj1ddP0
青野武氏も年寄りキャラが前から多いから衰えたって感じは無いな。
872声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 13:42:38 ID:+MXK4k2M0
>>871
青野さんは最近別スレで話題になってたが、ヤマトのCMの真田で
すごく衰えを感じたってさ
爺さんキャラはまったく衰えを感じないな
873声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 20:10:27 ID:D5HvSNiU0
もう既出しまくりだけど皆口裕子
Clannadで久しぶりに声聞いたけど全然衰えがないな
透明感のある綺麗な声質は昔のまま
あれで41ってのが信じられないわ
最近は大人の女性役が多いようだが10代の少女役もまだまだいけそう
874声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 19:07:25 ID:8jBcsiqp0
皆口は声と姿のギャップが相当激しいな
10代の少女は今でも違和感無く感じる
姿や生き様そのものは豪快おばさんそのものだけど
875声の出演:名無しさん:2008/02/29(金) 20:30:28 ID:xKvmI0b20
江森浩子
今日のドラえもん見て
正直、若いころの声はよく知らないけど、あれで衰えてるんだったら昔はどんだけ若いんだよって感じだ。
てか20年前に砂かけ婆やってんだよな…。すげぇ。
876声の出演:名無しさん:2008/02/29(金) 23:59:00 ID:QOyjwjGh0
江森浩子は今でもドラゴンボールの餃子の声出せるからな
877声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 17:12:22 ID:aWyeWn+k0
國府田マリ子は2〜3年前だけど田ボ、名雪、デジモンセイバーズの主人公の母親役と衰えは感じなかったな 今は分からんが
878声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 18:31:15 ID:U0gEQ1fkO
高山みなみさん
三石琴乃さん
879声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 19:05:27 ID:miEOxWlw0
三石・・・
880声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 19:40:10 ID:1hflovh70
>>877
お母さん役の國府田マリ子の方が萌える(しおんの王)
881声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:14 ID:cWMp/rcSO
三石は今でも次回予告のカッコイイ声出せるのは凄いかもな
キャピ声はアレすぎるけど・・・
882声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:38 ID:uL8JloEi0
キャピ声はまあ元からあんなんだから……。
ただ次回予告系はキレはあるけど、
演技のほうはあんまりないんだよなー。
883声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 03:23:33 ID:0rcDsFucO
>>882
劇場エヴァは違和感なかったけどな
上尾先生とのび母は演技どうこうより三石に合ってない気がする
884声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 23:19:07 ID:+XcuOl8W0
全然関係ないけど三石ってなんでエヴァのことエヴァーって言うの?
885声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 23:37:12 ID:PrVwpt7R0
全然関係ないからエヴァ板で聞いたら?
886声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 09:34:04 ID:ht4ixDtm0
三石はどの作品でも発音が他の共演者と違うよ
887声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 14:25:28 ID:ExReEu0z0
小野坂は衰えてないんだけど声幅が狭すぎて
年相応の役だと声が若すぎる、とガンスリ見て思った
888声の出演:名無しさん:2008/03/09(日) 18:36:09 ID:SVwAthzr0
三石は独特の発音するよな。
ここ数年もううさぎの声は出せないって言ってたみたいだけど、
2003年位にやってたセラムンのリメイク玩具のCMは特に違和感なく聞こえたんだけどな。
889声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 19:17:24 ID:vbq9eJ500
三石はテンション高いナレーションだとうさぎみたいな声だよね。
その点では衰えてないと思う。


ただその声で昔みたいな演技ができるかっていうと
まったくできないだけで。


衰えないっていったらやっぱり野沢さんかなー。
墓場見てても悟空の演技が最近だと多いから訛り癖が
ついてるけど、それでもかなり十分に聞ける。
年齢考えたらすごいと思うよ。

というか999組は池田さん以外は衰えほぼなし。
890声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 22:32:41 ID:ftN85VaI0
森功至さんはザビ家4兄弟の中でも一番若いガルマで違和感無しなので立派だと思います。
全く衰えてないわけではないけど、歳を考えたら凄い。
891声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 22:38:56 ID:RDqDt/og0
森さんもう60超えてるよね?
まだガルマの役がやれるだけでもたいしたもんだ
ギレンの中の人もあまり変わってない
というかあの人は昔から老け声だからw
892声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:02 ID:wS8wD9tt0
その森さんは来月辺りから始まる新アニメで主役を演じるんだよな
そういえば、ディアゴスティーニのガッチャマンのCMのナレは森さんだっけ?
893声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 18:05:08 ID:pIzv0zyE0
茶風林さん
894声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 11:36:03 ID:egi2A2nr0

三石さんと仕事上の交流のあった(アニメではない)人によると
「うさぎの声を出すときは肛門に力を入れなきゃ出せないんですよ」
ってご本人から食事会のとき聞いたんだそうだよ
895声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 07:42:45 ID:f+C0K0REO
堀江美都子も衰えないよなぁ。
歌といい声といい…もはや化け物の領域


また声優業してほしいな
896声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 12:44:39 ID:GoeiplMfO
関俊彦
897声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 03:27:55 ID:tNaMZvHI0
>>895
誰だ、漏れと同じこと考えてる奴は!(笑)
898声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 07:10:07 ID:2s9ks3/J0

>>895 897

オボッチャマン、クイーンギャラクシア 八重子 アッ子ちゃん!

歌手としては(って本来 歌手ですが)「ミチルのテーマ」「勇気のテーマ」
「ハローサンディベル」「ボルテスVのうた」・・・駄目だ!良い曲が多すぎて
書ききれないや(笑)
899声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 07:22:04 ID:/l4uTWrR0
不二子は声が婆だからもうだめ
900声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 18:44:56 ID:s9tSfZ0C0
>>899
なんで、このスレにいるの?
901声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 14:28:15 ID:B6A1t0hU0
>>891
wiki見たけど銀河万丈って年齢不詳なんだな。仮に74だとすると、あの声量は驚異的。
902声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 14:59:33 ID:83meLo9GO
渡辺久美子
最近デビューの頃あたりのアニメ見たんだけどまんまケロロ声だった
903声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 21:30:30 ID:ZjnK4WUD0
>>894
三石だったらそんな事平然と言うだろうな
エビちゅの番宣で作者の伊藤理佐と共にバリバリまんこちんぽ言いまくってたっつうし
904声の出演:名無しさん:2008/03/29(土) 04:49:52 ID:Ggr2JQ+r0
http://www.rachi.go.jp/jp/megumi/

↑このアニメで高山のキキ系の少女声聞けるんだが
さすがに当時のまんまってわけでは無いけど、思ったよりはずっとマシだった
905ヤフール:2008/03/30(日) 00:10:54 ID:+1Kh3GyfO
結構出てきてるが檜山
たぶん今でも飛影は充分いけると思う
906声の出演:名無しさん:2008/03/30(日) 00:20:27 ID:lTVQagxDO
檜山は衰えた側でよく話題になってるよ
衰えたというより声質が変わったという感じだから
劣化じゃないけどね
叫び声は健在だし

ただ少年キャラは厳しい
907声の出演:名無しさん:2008/03/30(日) 01:27:32 ID:ehKBL2ND0
叫び声は衰えてない
少年声の演技は声が老けてるから無理
青年役ならかろうじてOK

檜山の場合劣化してない部分と声の老化してる部分があるから
衰えているとも衰えていないとも言えるんだな
908声の出演:名無しさん:2008/03/30(日) 01:37:06 ID:z7OxQffKO
ジャイアンとスネ夫はガチで凄い!
909声の出演:名無しさん:2008/03/30(日) 22:34:16 ID:7NvYOZ0oO
>>908
肝付さんは歳とってさらに幅広がった感じがする
910声の出演:名無しさん:2008/04/09(水) 22:16:37 ID:EcB1Azfr0
大谷育江は普通に化け物
最近動物とかしかやってくれないが
今でも全然ヒロインとかいける
911声の出演:名無しさん:2008/04/09(水) 23:44:25 ID:c04URgJV0
関俊彦
相応のおっさん声も出るが若い声もまだまだ出るな
たまに吹き替えだと声が若過ぎると思うことがあるほど
912声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 09:45:38 ID:bIVvldOD0
関俊は結構変わったよ
電王の声は頑張ってたがかなり無理してたらしいしな
衰えたというか経年で声が低くなったから、昔の熱血少年声は
もう出ないよ
913声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 09:53:08 ID:aFzHtlvd0
少年声とまでは誰も書いてないだろうに

>>910
「うちの3姉妹」に天然少女の長女役で出てる
三女役の川田妙子も殆ど衰えてないな
914声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 09:56:43 ID:qRWjRw2IO
>>913
川田妙子と渡辺菜生子はガチ
915声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 18:57:14 ID:py4Db3440
>>912
少年声は無理でも、青年声は余裕だからやっぱ声が劣化してないほう
それっぽく演技してもおっさんの声には聞こえないな
916声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 19:58:54 ID:PFK3u9DcO
おっさん声に聞こえないってシフトできてないということだよな
関俊は青年声の需要がなくなって来ておっさん声ができないから
アニメ新番レギュラーがほとんど無いわけか
917声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 02:22:00 ID:5YPxOADVO
少し前には衰えてない人として出ていた松井菜桜子が
今やあっちのスレで名前が出てたのは悲しい。
2・3年前ならまだ和登さんもいける感じだったのに。
918声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 02:59:33 ID:wQ63n7kmO
>>916 こないだガンスリ2期で枯れた渋いおっさんやってたけど、かなり抑え目で作品の雰囲気にもあってたからああいう感じでシフトすればいいんじゃね?
最近の声優業界は青年役は若手に回し気味だしマジで厳しいよ。
919声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 07:45:09 ID:17y0XGQF0
井上和彦は?
920声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 09:36:40 ID:x1tPeDe40
関俊は青年役はもうほとんどやってないだろ
若めの親父役とかで頑張ればいい
今って土井先生しかレギュないんだっけ?

>>918
実年齢が若いってだけで低音系の若手にも少年青年役を
やらせるのはどうなのかな 年いってても少年声出る中堅
ベテランもいるのにな
921声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 12:01:18 ID:e6DEWgck0
スレタイ見て 古川登志夫さん を思った
922声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 15:35:05 ID:SWRGIQl50
納谷悟朗の衰えっぷりと納谷六朗の衰えなさの差が凄いな
実年齢では3歳しか違わないのに、声だけ聞いてると20歳くらい
違うように思える
923声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 18:06:21 ID:YN2On6UD0
>>922
納谷六朗のほうも最近は声が年寄り臭くなったけどな
クレしんの園長先生の声が昔より老けた
おっさんというより爺さんの声に近くなった感じ
それでも初老の爺さん程度の声質だけど・・・
70過ぎにしては声衰えてない
924声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 23:15:53 ID:pTIXfmYu0
>>921
同意。以前このスレで叫ぶと若干衰えが目立つとか誰か書いてたけど、少なくとも俺レベルじゃわからん。
>>914
これも同意。特に渡辺菜生子は、この前の大胆MAPで聞いたが衰えなさにビックリした。
>>923
仙水はもう無理なのかな…
925声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 15:15:23 ID:Fj6D8aSr0
佐々木望は衰えたというより声質が変わったと言うべき…?
926声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 15:59:00 ID:VhBE2Mcx0
変わったんじゃなくて喉つぶして前の高い少年声が
出せなくなったんだと思う
腹からでなくて喉での叫びだったし負担がかかったんだろ
927声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 18:46:07 ID:cp58NKDW0
佐々木の今の声ってよく聞くと声質的に昔とあまり変わってないんだよな
高い声が出なくなって声が低くなっただけ
全くの別人ってほどじゃない
40になった今でもおっさん役は凄く違和感感じるし
928声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 18:53:58 ID:VhBE2Mcx0
>>927
自分もそう思うよ 基本的に地声が少年声なんだろうね
20〜30ぐらいが合ってる声
929声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 22:52:10 ID:jwWUVE0HO
あんま出てこないけど、大塚明夫と玄田哲章も昔から声変わってない気がする
930声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 23:06:36 ID:0DnxDFrY0
ハサウェイ・ノアなんて納谷さんにおける銭型と同じくらいつらそう。
声優は自分の持ち役から逃れられない苦しみがあるんだよな。
931声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 01:27:33 ID:M9WX8hgkO
>>925
衰えたって言われてるやつはみんな声変わったっていうべきだろ
スレタイがアレだから誤解生むけど
932声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 01:37:29 ID:WWZB/uceO
中尾隆聖さん。昔からとにかくまったく声質が変わってない。すごすぎ
933声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 01:58:45 ID:2mQf9RcVO
ばいきんまんは凄いが
ドキンちゃんの劣化は酷い
934声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 02:01:06 ID:k5IHP7ZL0
>>929
大塚変わってないと思うけど
元々渋いおっさんボイスだからなぁ
大塚の今の年齢考えると凄さは全然無いだろ
935声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 04:11:37 ID:q2L5Jvud0
>>925
声の張りが無くなったり瑞々しさや透明度が無くなったりと
文字通り衰えた人も挙がってるから誤解ではないよ

佐々木の場合、声質が変化してからは全く需要なくなっちゃったね
936声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 05:28:14 ID:YnRBpwbf0
島本須美さん。
この間クラリスを再現してたけど
どう聞いても今のほうが若い声に聞こえたもんな
あれには正直タマゲタ
937声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 08:45:53 ID:syCjwCxiO
以前山田栄子さんも顔出ししてアンの台詞言ったけど
声が洗練されちゃっててあまりアンに聞こえなかったってちらほら書かれてた
クラリスやアンってデビューしたての頃に演じた役だから
今の方が技術面で発声がしっかりしていて昔の声は出せない、
昔より若々しい印象の声になってるんだろうね
938声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 08:51:35 ID:87hjyzIh0
佐々木望はそこまで序要、需要といえるほど
芝居が上手いとは思わないけどな。
939声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 14:34:28 ID:M9WX8hgkO
>>938
あの手の声優はあんまり演技力どうこうじゃない気がするけど
940声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 15:33:53 ID:G0PSibCO0
滑舌が悪いだけで演技自体は下手じゃない。何より声に価値があった。
941声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 15:48:46 ID:TT5qP2UuO
デスノートのニアもネウロのヒグチも盛大に叩かれてたな佐々木

悲しいかな、男性声優の少年声の寿命は短い
山口勝平はもちろん福山潤ですらそろそろ厳しいと言われてるからなぁ
942声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 16:27:10 ID:WFQVWdDC0
少年役の声優は、35過ぎると大概は声が劣化して厳しくなるね
阪口とか石田とか保志あたりそろそろ少年役きつくなり始めてる
女と違って声域が低いから、年とって高い声が出なくなるからなあ
まあ同じようなことはロリ系少女役専門の女性声優にも言えることだが
かないとか・・・
943声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 16:55:49 ID:G0PSibCO0
勝平の中年男性役は違和感あるから、結局古谷さんと同じ道を辿るな。
944声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 21:35:19 ID:M9WX8hgkO
>>942
かないは母親役だとちょっと若いからなぁ
どうすんだろ

まぁこうなったらとことん貫くのもありか
945声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:32:12 ID:xh9NCKmc0
中原茂

全然かわらん
946声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:33:02 ID:M9WX8hgkO
>>935
最近のアニメに合うような声じゃないしな
あと結城も
947声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:35:26 ID:O9yADDId0
>>944
藍蘭島でやってた見た目ロリだけど母親みたいな役があればいいんだけどな
948声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:54:01 ID:gD1P4NRk0
あれも声かすれまくってて
見てらんなかったけどなw
949声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 23:08:26 ID:HlJH7FmQ0
>>946
結城とか劣化前の佐々木とか
別に最近のアニメに合うような声じゃない
というわけではないっしょ
950声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 01:06:55 ID:OQ2/HkJd0
佐々木は劣化というか変質だろう
最近は藍蘭島の大河とか前と違う系に活路を見出してるし
951声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 04:06:47 ID:ci4xDXzdO
あくまで昔の佐々木望ボイスが好きだな。
本スレだと今の声が好きって奴(腐?)ばっかで
変わって良かったみたいな意見ばっかだが
952声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:14 ID:ms2Uoz0fO
>>945
自分もこの人変わらないなと思った
昔から特に若い声だなあって思ったことはないけど、
今でも声変わってなくて、年齢による衰えは感じない
953声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 17:24:06 ID:uioAqM1q0
>>941
福山潤って声変わったっけ? ルルーシュみたいな低めの役は増えたけど。
954声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 18:59:18 ID:xd4Gzy5s0
>>952
中原は大きく変わってはいないけど、多少は衰えてるよ
もともと地声も高めの人だから分かりにくいけど、勝平と
同じ感じでかすれや濁りが出てきた 少年は無理だが20代は
まだ大丈夫といったところか 高音〜中音が飛田によく似てるが、
低音域は飛田ほど出ないから、渋い中年役が今だに似合わない印象
955声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 21:29:06 ID:/5oRETZq0
うえだゆうじがクリスタルブレイズで10代の声やってるんだが
ナデシコのアキトと同じ若い声でびっくりした
キスケや、クラウザーさんのデス声やりながらこれだけ保ってるのはある意味すごい
956声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 23:06:13 ID:FHkLnD920
>>955
うえだの呂律悪いのって昔から?
957声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:25 ID:YntV8CQF0
前レスでも上がっているけど森功至さん
先週から始まった「RD潜脳調査室」で若い役をやっていたが衰えてなかった
老人役もやっていたがこちらも問題なかった
958声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 23:23:20 ID:/5oRETZq0
>>956
例えば?早口キャラとかか?
959声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 23:34:35 ID:IZPdsOa20
>>956
昔からカツゼツは悪いよ
舌が大きいんだったかな
でも昔のが聞き取りやすかった気はするね
960声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 01:34:14 ID:pZ9ApdjN0
>>954
毛利とか声のはりや響きが綺麗だと思うけど
あれでもやっぱかすれや濁りがあるのか
ダメ音感もってないからわからんw
961声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 18:09:12 ID:afkIO5460
衰えに関してはダメ音感無いほうが良いかもね。わかると悲しくなっちゃうから。
知らぬが仏ってやつ。かく言う俺も余程の衰えじゃないとわからん。
962声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 18:29:35 ID:9UrMIDJr0
>>960
もともと声の領域の広さで演じ分けるタイプの人じゃないと思うから
自分もその領域内で全然声変わらないなぁ…と昔のアニメとか見てて思ったよ。
よく飛田さんと比べられるけど似てる範囲はあるけど根本的に声の幅が違うと思う。
963声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 19:10:28 ID:9b0eH/as0
飛田は高い声から低い声まで声域広いからな
未だにカミーユみたいな声も出せるし
あの人もあまり衰えを感じないな
結構声帯酷使してると思うんだけど、その割りに衰え少ない
964声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 19:45:12 ID:UQzjWiaa0
昔のアニメと今のアニメ両方連続で見たら衰えなんてすぐ
気がつくけどな でもみんなそれで当たり前
カミーユだってやっぱり少し老けたよ
大塚明夫でさえ若いときの方が少し高めまで声が出てた

衰えてないと思ったのは冬に顔出しながら島本がクラリス
やったとき 直前に昔のも流れたが変わってなかった
でもこの間もう一度出たときは老けたと感じた
あと二又の三河屋、三ツ矢のトンガリ、大竹のブービーは
ほとんど変わってないような気がしたな
二又の五代、三ツ矢の達也は衰えてた
しかし三ツ矢は地声がほんと高いままだな
そっちに驚いた
965声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 19:53:15 ID:q7sR3Gij0
お前いつも張り付いてるな
966声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 20:15:08 ID:zDfSNTNnO
島本さんは基本的に声質が変わってない上に昔よりしっかり発声が出来てるから
余計に老けない印象を持つんだろうな。クラリスってデビュー作でしょあれ。

銀河万丈は声自体は老けたけど今の方が声の厚みも迫力も段違い。
そういうのは衰えたって言わないよな普通。
つか大胆マップなんてその場でいきなりやらせるわけで
スタジオなら勘を取り戻す人も大勢いそうだわな。
967声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 20:31:05 ID:IW3JUNRr0
ちょっとスレ違いなんだけどよく歌手で懐かしの名曲とかで本人出てきて
あまりの声の劣化の酷さに驚くことがあるけど
やっぱり露出、つかつねに声を使い続けてる事というのが大事なんだろうか?それとももっと他の要素??
968声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 00:04:20 ID:EyHM4Uq8O
>>966
同じように歳とってから重みが増したと思ったのは麦人
あのタンが喉にからんだような声は味がある
969声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 18:45:55 ID:rAcxbxj4O
衰えた側でよく出る山口勝平
少年役とかじゃなければ(中高生ぐらいなら)違和感ない気がするんだが
年齢不相応で違和感っていうよりむしろ初見の時の声とキャラのギャップに驚くほうが多い
970声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 19:59:30 ID:PfZvTeaK0
出来た役ができなくなるのはだめだろう
971声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 20:19:25 ID:ljq8Klbp0
>>969
ぎりぎりハイティーンならなんとかいける
16歳以下は声が老けすぎで無理
最近やったショタ声は劣化が酷すぎて聞いてられなかった
でも年相応のおっさん役は声が高すぎて違和感を感じるという・・・
972声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 23:17:31 ID:9oDDP0td0
山口に限らないが、本当に衰えているのか、
男性声優の声年齢の低下が進んでるせいで
相対的に評価が厳しくなってるのか、判断し辛い部分があるな
973声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 03:46:55 ID:rb8cgoGY0
>>969
前はもっと軽くて明るい声だった
974声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 18:43:00 ID:MeDAhdW40
川田妙子
975声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 18:48:20 ID:2zrqmZg20
神奈延年
976声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 18:53:30 ID:5ijoXDFi0
飛田展男
977声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 12:26:23 ID:nXYoLTVLO
置鮎龍太郎
CLANNADのガラッパチ声聴いて駄目だこりゃと思ったけど相当声作ってたんだな
隠の王聞く限りトレーズや三井は全然余裕だな
年齢的にもまだまだ衰えてもらっちゃ困るが
978声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 18:42:23 ID:/A00emUI0
まあCLANNADのは父親役だったもんな。ああいうので決めつけるのは早急過ぎるかもね。
979声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 18:54:41 ID:jNlL4rPJ0
毛利小五郎を見て神谷さんが衰えたと勘違いするようなもんだな
980声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 19:07:09 ID:gp71mKD+0
神谷氏って昔から無茶な声の出し方してたよな
地声高いのにわざと低い声出してたり。ケンシロウ・キンニクマンとか
あれかなり声帯にきつそうなのに、今の声もさほど劣化が酷くない
還暦過ぎのベテランの声優の割りに、まだ声若い方じゃないか?
981声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 20:32:58 ID:OHbYnr570
>>979
衰えたスレ見てると結構その手の勘違いが見受けられるな

ところで誰か次スレ頼む
982声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 00:24:24 ID:D05kehCv0
>>977
置鮎は全く衰えてないよね
さすがにママレードボーイの遊みたいな声は無理だろうと思ってたのに
マージナルプリンスで遊みたいな声の役たってた。
凄いと思ったw
983声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 01:24:23 ID:bw4m51+P0
置鮎はあちこちでもごもご声だと言われてる
最近出た鬼太郎でのおっさん役も不評
でも隠の王はかなりいいから中音でやってけば
問題はないと思う
大胆MAPでやった三井は声が低くなってた
984声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 01:47:43 ID:D05kehCv0
>>983
歳とると、低いおっさん声が中心になる人のが多いのに
置鮎は逆パターンなんだね、地声に近いのはどんな役の声なんだろう
985声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 04:58:15 ID:oH+OXe9n0
>>983
まあ大胆MAPは急に声出してくださいって頼まれるからなぁ。スタジオでマイク通して収録するのと違うし。
986声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 08:42:47 ID:bw4m51+P0
>>984
置鮎の地声は高めだからフルバの役とかが近いかなと思う
おっさん役不評だが少年も無理だから、やれる役の幅が狭い 
今だと25前後が最も適してるんじゃないか
親父やおっさんじゃなければ35歳までは大丈夫
987声の出演:名無しさん
確かに置鮎の声って昔から少年役は向いてなかったな
トレーズみたいな20代の青年役が一番しっくり合ってた
だから今も昔の役が全く問題ないのか
40過ぎてもこのまま変わらなそう