俳協について語りましょう 三期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 18:29:48 ID:P5ZIDq07O
なんかこのイチイチageるやつ、小学生みたいなやつだな
953声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 14:57:34 ID:JKsn9TM60
「即戦力」=「演技が上手い」ってことでいいのかな?

演技の「上手い」「下手」の基準ってある?
スレチかも・・・ごめん!
954声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 16:34:35 ID:UTp+EH06O
多分、即戦力=演技が上手いで間違いないかと
演技の基礎能力と文章の読解力の高い人間が「上手い役者」なんだと思う
声優の場合、とびぬけて声が良ければ演技がメタメタでも上に行けるかもしれないけれど
955声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 16:41:01 ID:cbOXcnMe0
「即戦力」ってのは、すぐ仕事をさせても恥ずかしくない
経験を積んだプロ並みの力をもっている人のことをいう
演技が上手いとか、クラスで一番とか、そういうことではない
強いて言うなら総合力の高い人というか…
技能、感性、声質、人生経験…などなどの平均値が、俳協側の
基準に達した人だけが「即戦力」と見なされるのだと思う
956声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 18:40:32 ID:VMGZ+KIU0
>>955
経験まで入れて「即戦力」とするなら
未経験者を入所させてどうしたいんだろう
お金のため?
957声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 18:56:57 ID:+aoX57l50
メメタァ
958声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 19:30:00 ID:K3UqHNmR0
あたりまえじゃんw
959声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:12:09 ID:cbOXcnMe0
>>956
演技経験とは書いていない
人生経験な

今までどんな勉強をしてきたのか、どんな仕事に就いていたのか
そのことは表現力の豊かさに直結することだし
経験した職種によっては(マスコミ関係とか)、人脈や営業能力を
期待されることもある

それから、未経験で俳協に入ってこれる子ほど怖いものはない
そういう子はコツを掴むと油断してる経験者を軽く追い越していくぞ
960声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:39 ID:RQ23tJSHO
佐藤利奈や仙台エリは俳協の学校で素人からプロ声優になって
中島沙樹は東京ミュウミュウやデュエルマスターズと実績挙げてアーツから移ってきて
石毛佐和は劇団上がりで俳協にきて今でもライブや舞台をよくやっている
佐藤や仙台は事務所入りして直ぐにネオランガやマリア様が見てるで良い役とった後直ぐに
ネギまや遊戯王なんかの大手出版の看板作品でレギュラーになり
中島や石毛もすぐにドッコイダーや下級生でレギュラーとった後に
メルヘブンと大手出版の看板漫画のレギュラーをとって、ネギまやブルードラゴンでレギュラーを手にいれた

たぶん生徒に求められているのは事務所に入ってすぐにアニメでレギュラーとって
それを足掛かりにメジャー作品でレギュラー取れる人材

ハードル高いな
961声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 21:05:15 ID:ZZHZ7WmA0
声優に拘らなくても芝居が好きなら舞台でもよくね?
962声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 01:00:41 ID:FkU7nLOn0
>>960
仙台エリは劇団ひまわりからの移籍組で素人じゃないし、俳協養成所出身者
でもない。さらに「ネオランガ」に出たのも、劇団ひまわり時代。
どこでガセ情報つかまされたのw?
963声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 02:01:56 ID:vXeipeQX0
そんな都合のいい人材はよそ様からの経験者でも連れてこない限り、自前じゃ手に入らないだろ
移籍した折笠富美子も劇団出身だし、研究生50人くらいのうち1人でもそうなれたら御の字じゃね?
それとこのスレは男の方が多い気がする
女性のアニメ声優志望はいるか?
964声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 10:03:20 ID:ZWuAn6ly0
俳協の秋募集に応募しようとおもってるんですが、先日警察沙汰になった某声優養成所出身だったりします・・・

そういうのってやっぱ影響するんですかね?
ちなみに♀
965声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 11:13:07 ID:jT0q0bop0
>>964
このスレを最初っから読めば大体のことは分かるよ。
いやまじで。>>3-4は特に必須。

俳協の養成所ってどんなとこだろ?と思ってさっきから読んでたんだけど、
ちょっとおもしろかったし、このスレだけで大体のことはわかった。
わかんなかった事といえば、大阪の連中が半年後の一次、二次審査に合格して
無料レッスン受けるときは東京に行かなきゃならんのだろうか?ってことぐらいかな。

ちなみに「日ナレ出身という経歴が入所オーデに影響するかどうか?」は
・基本的に影響しない
・「俳協と仲悪いと噂される81の養成所出身者」の場合、受かってるやつは普通にいた。
 ただし「俳協の養成所出身」のやつが81を受験したら「露骨に嫌な顔されて落とされた」らしい。>>675
 (まああくまで落とされた本人がそう感じただけで、実際は別の理由で落ちたのかもね)
966声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 11:18:11 ID:jT0q0bop0
でもここも多分あんま他の養成所と変わんないと思うよ。

声優志望者500人ぐらい?を入所オーデで200人に絞り、
その200人近くの受講者を半年後には6〜7人ぐらいに絞り、
その6〜7人を更に半年後には1〜2名に絞るわけだから、
倍率は1%以下の超難関。

しかも23万近く払わせて半年で首切るわけだろ。
ある意味日ナレよりも初心者には酷な養成所。
(日ナレって週一レッスン3時間で年20〜30万ぐらいだろ?)

入所オーデと半年後の審査で引導渡してくれるところはそれなりに良心的だと思うけど、
ほんとは多分入所オーデでもっと数絞れるだろー。昔は6クラス(120名?)ぐらいに絞ってたらしいじゃん。
まあ3年5年とずるずる通わせないから日ナレよりはマシだが、集金所なのは間違いないなこれは。

講師陣はそれなりにまともっぽい。
ただ生徒の質は日ナレより幾分マシ程度って感じ。まあ日ナレが酷すぎるんだけど。
演劇経験者や養成所、専門出身が多いんだって。でも真剣さにかけるクラスもあるっぽいね。

というか読んでて思ったが日ナレ同様「期待クラス」と「多分駄目だなこりゃクラス」に分けてるっぽくね?
課題を予習してこない奴ら続出、雑談大好き、とかそりゃーねーだろー、普通。
967声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 11:20:43 ID:ZWuAn6ly0
>>965
レスありがとうございます。

競争は極めて熾烈
入所は25%ぐらい

ってのがあったんで、そういうイメージでマイナスになったらきびしいなぁ・・・と。
まぁ、どちらにせよ実力が伴っているのなら問題ないってことですね、気にするより練習します
968声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 12:14:33 ID:Wfn6Vg9M0
少数意見だとは思うけど・・・
そろそろ俳協「本体スレ」と「養成所スレ」を分けませんか?

「俳協」という名前だけで一つのスレにというのは、どうにも違和感が拭えなくて。

スレを分離して、各々思う存分語り合えばと。
もっとも、分けた場合「本体スレ」が即落ちする可能性もありますが、そのときはそのときで。
必要だという人がいれば、また立て直せばいいと思うのですが・・・
969声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 12:50:45 ID:1KqZtVXV0
ところで、クラスに一人は可愛い声の娘がいるかと思ったら
まったく期待はずれだった件について。

こないだ他のクラスを見る機会があって観察してたが、声は
まあ良いものの見た目との印象が真逆の奴しかいねえw
いい加減ゾウ足にニーソは勘弁してもらいたい。
970声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 13:34:44 ID:jT0q0bop0
>>968
俺も分離した方がいいと思うよ。まじで。

「俳協スレ」と「俳協ボイスアクターズスタジオスレ」に分けた方がいいだろ。
昔、このスレ見たとき「俳協スレなのに俳協の話ができる雰囲気じゃねぇ・・・」と思ったもんだ。

青二スレだって青二塾スレと分かれてるし。
971声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 13:51:14 ID:JTJQJFRdO
>>964
口はばったいけど、その程度の心構えじゃどこの養成所でも通用しないと思うよ
仮に2ちゃんに影響されたんなら特に
972声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 16:53:27 ID:ypwpIISJ0
あんまり関係ないけど
すでに芸名で通ってる人は一体!?
仕事するようになったら別だけど
普段からそれを名札なんかでもアピールしてて違和感。
973声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:26:53 ID:Zal9UdL50
分離・分割賛成
ノシ
974声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 02:38:18 ID:xcQPcYa80
>>972
そんな奴いるのか?
975声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 16:53:36 ID:kRyDscu60
既に芸名である程度仕事してて、改めて養成所に入りなおしたって人は
実は結構いる。
976声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:20:04 ID:m4xcbupE0
でも例えば俳協にきちんと所属になって仕事を始める際に
前つかっていた芸名でやるのは全然ありだと思うけど
あくまで養成所にいる間は本名でやるのがやっぱり礼儀と思うんだが

つっても俺のとこにはたぶんいないハズ。
つか覚えてない。全員の名前w
977声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 03:32:55 ID:uoX+7vG80
うーん?
本名でレッスン受ける事が礼儀を尽くす事になるのかね?
本名で受けてても、ダラダラくっちゃべってる不届き者もいるしねぇ……。
芸名に強い愛着や誇り持ってる人って、レッスン中の姿勢も真摯な人が多いよ。
やってきた事への自負を象徴する物でもあるのだから、
尊重してやるのがむしろ礼儀だと思う。
978声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 04:38:14 ID:/2je7LAwO
>>977
確かに。それで仕事の実績がある人間なら、それで構わないよな
ただ、他の事務所にも所属したことなくてそういうことして
る人間は痛いだけだけどw
979声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 13:49:47 ID:GMAELzB30
というかもう基本的に痛い
>>377のような奴はなかなか見ないしなぁ
自分のクラスも芸名は二人しかいないけど
やっぱりほかとなんら変わらないし
980声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 17:51:30 ID:xMSUj+olO
皆さんにお聞きしたいのですが今度の俳協オーディションを受けようかと思ってるのですが…合格者の皆様って自己PRどのような事されてましたか?
あと他所でのレッスン歴は遠い昔でも書いておいた方がよろしいですか?
981声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 18:42:18 ID:85zMnp6B0
前歴無しで養成所出て所属になった人間で売れたのって
大原さやかと佐藤利奈と諏訪部だけなような気が・・・
982声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 19:15:34 ID:obqQ7p5t0
>>981
三人もいたのか。
希望が持ててきた
983声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 20:37:35 ID:8Nv2bMo80
>>981
佐藤利奈は代アニ出身だぞ
隠してるけど
984声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 01:31:24 ID:cRLaIh7S0
>>980
歌を歌うといいよ
985声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 02:52:23 ID:9Y+yOlKe0
表現者を目指すなら“自己アピール”くらい他人に訊かず自分で考えろ。
その頭はいつ使う気だ?
986声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 03:07:18 ID:hrem+HuxO
レッスン中の服装って皆どんな感じなのかな…
自分服装がNANAみたいなパンクだから浮かないか心配です…
可愛くより格好よくありたい女です…
皆様パンキッシュな黒服はやはりダメでしょうか?
987声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 03:18:47 ID:OwyMwFjWO
レッスン中の服装ってジャージとかかと思ってた。

日ナレとか勝田あたりはそうだよね?基礎やるところ(柔軟とか含め)はそうなんじゃ…。

俳協は基礎は自主任せらしいから良く分からん。
988声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 08:52:29 ID:/alkZcYn0
>>986
別にパンクちゃんでも構わないよ声が出し易い格好なら
まあ、ちょっと目立つかもしれないが
ジャージに着替えてもいいんだけど、皆だいたい私服でレッスン受けます

それから、芸名つけてる人ってすぐにそれと分かるような
キテレツな名前なの?うちのクラスは多分全員本名だと思うなあ
課題を練習してこなかったり無駄口を叩くような命知らずもいないし
クラスによって雰囲気が全然違うんだね
989声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 08:55:55 ID:gG/8sy2H0
>>986
パンクでもいいけど足と足をつなぐ紐は外してね。危ないから。
ジャラジャラアクセサリーは外してね。うるさいから。
990声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 11:47:52 ID:q27oTNmu0
次スレヨロ
・俳協スレ
・ボイススレ
でいくのかな?
991声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 12:15:31 ID:/alkZcYn0
ホスト規制かかってて次スレ立てられなかった…
ボイススレの方のテンプレ案置いておくんで誰かお願いします


俳協ボイスアクターズスタジオ 一期目

俳協ボイスに通っている人、受験を目指している人が集まるスレです。
養成所以外の俳協の話題については該当スレでお願いします。

★俳協公式★
ttp://www.haikyo.or.jp/index.html

★前スレ★
俳協について語りましょう 三期目
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1155020819/l50

★関連スレ★
声優養成所ってどこがいいんだ? 十六校目
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1182418951/l50
992声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 17:25:09 ID:dYjQBSlA0
993声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 18:41:31 ID:7UhKCWnD0
俳協について語りましょう 四期目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1182505200/l50

こっちも適当に立ててきた。
994声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 00:50:57 ID:gGhPTzhs0
梅さん
995声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 01:58:15 ID:Qhv1Spp2O
>>980
人によってアピールポイントが違うから他人のを聞いても参考にはならないと思うよ
あと養成所や芸歴は何年前のものだろうと書いておいた方が良いんじゃないかな
業界は狭いから、隠してもすぐにバレるし
996声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 01:38:22 ID:FgWeHIL90
うめ
997声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 12:20:31 ID:cWFXiOO30
998声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:57 ID:pUYb/dTU0
>>987
逆に柔軟とかやらんクラスなら総ジャージの方が浮くぞ
特に女の子は皆、邪魔にならん程度のお洒落してくるし
999声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 14:41:12 ID:xGQUg+caO
服装とか一応、芸能関係の仕事という事を頭に入れておいてと言われたような。
1000声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 14:57:48 ID:JriIRdn+O
1000ならボイス生みんな二次合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。