声優養成所ってどこがいいんだ?六校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。

過去スレ

声優の養成所ってどこがいいんだ? 五校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094101554/1-100
声優の養成所ってどこがいいんだ? 四校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084952224/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 三校目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079704233/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 二校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075392661/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 一校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059819764/

ドゾ。

2声の出演:名無しさん:05/02/08 18:38:25 ID:A9bxiCR50
2
3声の出演:名無しさん:05/02/08 18:39:14 ID:uBkJVPZx0
あ、スマソ。
5校目のアドが1-100に・・・
4声の出演:名無しさん:05/02/08 19:21:47 ID:AfEi9KXV0
日ナレ、青2、81のちがいってなーに?
どこが一番かね?
5声の出演:名無しさん:05/02/08 20:01:00 ID:EYYKUkVz0
どこが一番かっていう質問に答えはなく
一概には言えないと何度繰り返すんだ。
どこいってもなれない人はなれないよ。
違いくらい資料なりHPなり見なさい。
6声の出演:名無しさん:05/02/08 21:34:14 ID:uVFCO9h/0
さしあたって日ナレはやめておけといいたい
7とりあえず前スレの話題。:05/02/08 21:39:20 ID:gvUCxM/10
968 声の出演:名無しさん 05/02/06 23:28:32 ID:03mHfZ0M0
どなたか教えてください。
青ニ塾の1部の合格倍率はいくつくらいですか?
家族が行きたいと願書を出してしまったのですが、
将来や金銭的なことを考えると、落ちて欲しいというのが本音です。
御願いします。


971 声の出演:名無しさん 05/02/06 23:41:40 ID:03mHfZ0M0
(略)
度々申し訳ありません。
弟は全く家族には話さず、勝手に願書を出してきてしまいました。
青ニ塾という名前しか知らされておりません。
正直、弟には就職若しくは進学をショックです。
落ちて欲しいのと、仮に受かってもバイトをして欲しいです。
青ニ塾には誰でも受かるのですか?
教えてください。

どちかの養成所で「声がよい」と言われて、調子に乗っているのだと思います。
8とりあえず前スレの話題。:05/02/08 21:40:43 ID:gvUCxM/10
977 声の出演:名無しさん 05/02/07 00:17:21 ID:oNCWtng40 逆参照
(略)
ただ、「声がよい」と誉められて自信過剰になっている弟が心配です。
実際、ビジネスの側面から考えれば、誉めて客を増やそうとするのは自然な発想だと思うからです。

私は声優に関して全くの無知ですが、とても競争が厳しい社会だと想像できます。
無難に働くなり、進学して欲しいと思うのです。


988 声の出演:名無しさん 05/02/07 21:03:43 ID:oNCWtng40 逆参照
(略)
みなさん、アドバイス有難う御座います。
弟は現19ですが(高校を留年してます)、学費は出して欲しいといっています。
私が大学に行ったのだから、自分も当然の権利だと思っているようです。
弟は1次試験は通ったようですが、私は2次は落ちて欲しいなと思っています。

また青ニ塾さんに電話をした所、今年の倍率は2.5倍だと言われました。
実際落ちる人はいるのでしょうか。
9声の出演:名無しさん:05/02/09 00:28:11 ID:R0Mz1tVG0
>>8
5校目のときに、
『弟さんは費用を親に出してもらうのを当たり前のように思っている』と仰っていたのですが、
それって=お金を出してもらえないのなら行かないということなのですか?
その程度の気持ちなら行かない方がいいと思います。

私は今中二です。
うちの親は特に厳しいわけじゃないんですけど、
『自分がやりたいことなのだから自分でそれにかかるお金を払うのは当たり前。』という考えの持ち主です。
それ故、今通っている養成所のオーディション費用から入学金・月謝・その他教材費まで全て自己負担しております。
もちろん声優のことに関わらず学校のクラブ活動のことなどにしてもそうです。
うちの親からしてみれば、それだけ自分の行動に責任を持てということなのだと解釈しております。

年上の方(あなたの弟さん)に対してこのようなことを言うのは失礼ないしは生意気な態度と思われても仕方無いかもしれませんが、
考え方からして甘いと思いますね。

養成所に行ったからといって学歴が残るわけでもなんでもないんです。
軽く言ってしまえば趣味の領域にしか過ぎないということです。
10伊集院光:05/02/09 01:13:03 ID:iOfwhi8+0
中二病
11声の出演:名無しさん:05/02/09 01:19:28 ID:aNh1K9a1O
俺なら脛噛れるくらい裕福な状況なら余裕で噛る
まぁ自分でせっせと貯めた方がレッスンの重みがわかるんだけどね

金の事一切気にしないで演技に集中したいゼ…
12声の出演:名無しさん:05/02/09 01:35:49 ID:R0Mz1tVG0
>>11
私の考えとしては、自分でお金を払うことで一回一回のレッスンの大切さが分かるかと・・・。
それによって努力すれば損にはならないと思いますよ。

別に一人暮らししてるわけじゃないんで家賃とか光熱費とか気にしないでいいんで楽ですけど(笑
13声の出演:名無しさん:05/02/09 02:09:11 ID:gSqL8+gM0
別に「自分で金を出してるから」とか「親に金を出してもらってるから」とか
そういうことだけで、甘いか甘くないかが決まるわけでもないと思うけどね。

ぶっちゃけ、この世界を目指すにあたって
周囲の理解や援助があるかないかは大きな違いですよ。
理解してもらえるなら、その方がいいに決まってるし
援助があるなら、それに越したことはないわけで。

要は
周りに対して自分の熱意と覚悟を伝えて納得してもらっている、ということ
「自分は回りに支えられてるからレッスンを受けられる」という自覚を持つことが
きっちり達成できていれればいいんじゃないかと。


で、こっからは蛇足。
正直>>12は「学費は自分で出している」と言いつつも

>別に一人暮らししてるわけじゃないんで家賃とか光熱費とか気にしないでいいんで楽ですけど(笑

こういうことが言えてしまうあたり、「まだまだ甘い」と俺は思っちゃうけどね。
自宅から通えることがどれだけ恵まれてるか、自覚した方がいいんでないかな。
まあ、リア厨じゃ仕方ないか。
14声の出演:名無しさん:05/02/09 04:53:39 ID:CUQu3ImK0
自宅通いってのは恵まれてる。
しかし、運がいいとも言える。

地方出身者は損をしてる。
しかし、それは仕方のないこと。

そこに生まれちまったからいけないんだ。
15声の出演:名無しさん:05/02/09 06:16:19 ID:LX/Vmnyj0
つーかリア厨にアドバイスもらうようじゃ、このスレも終わりだろ…。
でも9の文読んでると笑えるねw。

>9
若いうちは偉そうなこと言わないほうが良いよ。
そのうちもっとわかってくることもあるでしょう…。


まああれだ、志望者がここを見ているとすれば、
言いたいのはただ一つ。
こんなところを見ていないで、自分の足を動かせ。
失敗して学ぶこともある。
何より自分自身の目で見ないとわからない。
16声の出演:名無しさん:05/02/09 08:21:04 ID:TBQ5+BWmO
リア厨が何言っても説得力がないなw
17声の出演:名無しさん:05/02/09 15:59:29 ID:CAT2HU2yO
中学生にも分かるものは分かる。
大人でも分からないものは分からない。


それが例え同じ内容のものでもねw
18声の出演:名無しさん:05/02/09 17:20:46 ID:FZjOtfnIO
今年もう何処かの養成所受けた人いる?
19声の出演:名無しさん:05/02/09 17:29:24 ID:d/Tnadh90
世兄が最強
20声の出演:名無しさん:05/02/09 17:35:09 ID:VjztzDjmO
最低校としてな
21声の出演:名無しさん:05/02/09 20:37:19 ID:aS37FG+K0
22声の出演:名無しさん:05/02/10 08:34:18 ID:zqfWCepvO
マルチウゼェ
自演宣伝か?
23声の出演:名無しさん:05/02/10 15:40:31 ID:mvDf+Gb8O
マルチ、格好悪いよ
24声の出演:名無しさん:05/02/10 16:56:04 ID:axG0RnhM0
この人が2chで自演してたらそれはそれで面白いと思うが。
25声の出演:名無しさん:05/02/10 23:20:32 ID:21+USPtC0
たぶんなるなるぅの信者さんだよw
26声の出演:名無しさん:05/02/10 23:43:26 ID:G/NRLC4tO
マルチは恥さらしだがこのヤシの言うことも一理あるな。
27声の出演:名無しさん:05/02/11 02:32:18 ID:+WEYdd7f0
うん。
28声の出演:名無しさん:05/02/11 02:33:47 ID:fHv7ironO
29声の出演:名無しさん:05/02/11 08:20:38 ID:uq53+Rwy0
そろそろ養成所の試験がある時期だ
オマイラ申し込んだ?
30声の出演:名無しさん:05/02/11 10:53:09 ID:+WEYdd7f0
私は随時募集中って感じのところにしたんですけど、やっぱり定期的にあるところの方がいいんですか?
31声の出演:名無しさん:05/02/11 18:33:48 ID:uq53+Rwy0
ゆーりんとかかな?
これからまだ募集があるのはオフィス薫とかがあるよ。
32声の出演:名無しさん:05/02/11 21:00:05 ID:V//Vo22u0
間違いなくアーツ、アイムはヤメとけ!!
長くいれんぞ!
33声の出演:名無しさん:05/02/11 22:02:17 ID:yNG38WbY0
間違えてnscに応募しちゃったよといってみる
34声の出演:名無しさん:05/02/11 23:04:50 ID:+WEYdd7f0
マジ!?と突っ込んでみる。
35声の出演:名無しさん:05/02/12 00:19:42 ID:pFWJkSCp0
プゲラ
36声の出演:名無しさん:05/02/12 01:35:49 ID:t6w4BAUw0
とりあえずオフィス薫はやめとけ。
誰でも受かるから
37声の出演:名無しさん:05/02/12 01:52:03 ID:tASsxUNx0
リベラテプロやプロフィットはどうですか?
38声の出演:名無しさん:05/02/12 02:08:40 ID:RtJKmsPP0
>>37
新しいところなんで、実績があまりないんで私はなんとも・・・
39声の出演:名無しさん:05/02/12 06:30:10 ID:myq1O+Fs0
薫は飛び級があるよ
40声の出演:名無しさん:05/02/12 11:58:45 ID:jAoxjdWiO
あまり噂を聞かないんですが、81の大阪校はどうなのでしょうか?
ぜひお聞かせください。お願いします。
過去ログは携帯のため読めないのですいません。
41声の出演:名無しさん:05/02/12 16:08:06 ID:RtJKmsPP0
>>40
関係ないけど携帯から過去レス読めるよ。
42声の出演:名無しさん:05/02/12 22:50:24 ID:1/L36LaG0

43声の出演:名無しさん:05/02/12 23:47:30 ID:faXJXkWD0
>>40
81大阪港は素人でも受かりますよ。
多分入ってからが問題なんでしょうね。
青二にしても

44声の出演:名無しさん:05/02/13 00:09:58 ID:HTEYSDYJ0
声優は半端な気持ちで養成所に行くと一生ニートだよ
ただでさえ飽和状態なんだから
女性が7割方だから男は有利なんていわれた時代はもうない
45声の出演:名無しさん:05/02/13 04:50:15 ID:8gfwvHm2O
青二受けた勇者いない?
前スレから話題出てた、弟君はどうだったんだろうか…
46声の出演:名無しさん:05/02/13 10:03:07 ID:GoznMgae0
>>45
私も気になります〜・・・
47声の出演:名無しさん:05/02/13 12:23:28 ID:GLQG70ud0
>>45
前スレから誘導なかったからな。多分ここに気付いてないんじゃね?
48声の出演:名無しさん:05/02/13 14:05:23 ID:DlAOqbN60
そろそろ養成所の卒業公演のシーズンですが、
どこかお勧めのところはありませんか?
声優系だとやはり青二塾というのがでてくるのでしょうが、
井上和彦の声優教室(←個人的には内容はそんなに悪くはないと思う、、)
とか舞台系だと桐朋学園芸術短大とか、加藤健一事務所の養成所とか
いろいろありますが、どうでしょうか?
49声の出演:名無しさん:05/02/13 15:11:32 ID:PXiVrswT0
落ちた('A`)
50声の出演:名無しさん:05/02/13 20:15:13 ID:GoznMgae0
>>49
どこ?
51声の出演:名無しさん:05/02/13 20:39:12 ID:ZLSG4ysv0
>>9
率直な疑問ですが、中二で自己負担って出来るの?
それって親からの小遣いとか?
52声の出演:名無しさん:05/02/13 21:01:44 ID:4dpOKCAM0
>>49
アクセントだろ?
53声の出演:名無しさん:05/02/13 21:23:47 ID:8dNbVLHI0
東映アニメーション研究所は?
54声の出演:名無しさん:05/02/13 21:27:19 ID:GoznMgae0
>>51
お年玉とかの貯金から。

55声の出演:名無しさん:05/02/13 22:17:57 ID:GoznMgae0
>>53
東映自体が役者の養成所とか設けてるからいいんじゃないですか?

俳優科っぽいところに弟(小2)が行ってます。
56声の出演:名無しさん:05/02/14 00:00:11 ID:9DF5hdAO0
ここってage進行なの?
それとも初心者が多いのか?
57声の出演:名無しさん:05/02/14 00:13:10 ID:UWGTZrmj0
漏れは81の東京校を受けたのだが未だに返事が来ない・・;
多分今週中に来るだろうけど、誰か81受けてから返事来た椰子いる?
58声の出演:名無しさん:05/02/14 00:25:22 ID:kfO8XeNbO
あまり聞かないんですが、81の大阪校でプロになった人っていますか?
59声の出演:名無しさん :05/02/14 00:38:19 ID:udzC0F1j0
養成所行かないで声優なる方法ってない??
60声の出演:名無しさん:05/02/14 00:49:59 ID:uZjzp7jM0
>>59
事務所にデモテープ送りまくるとか!!
事務所の人は99%聞いてくれないから100回送れば1回は聞いてもらえるよv
あとは・・・媚売りまくる??
養成所じゃなくて専門学校に行く(ある意味養成所には行ってないよ!)

・・・一番簡単なのは自分で声優って名乗ることかね〜(笑

努力無しにできることじゃないってこと!!
甘いよ。
そんなことできたら誰も努力しないっての。
61声の出演:名無しさん:05/02/14 01:40:59 ID:fgBaCmEg0
99パーセントどころか100パーセント聞いてもらえません
62声の出演:名無しさん:05/02/14 02:20:57 ID:uZjzp7jM0
>>61
運がよければ聞いてもらえます。
実際にそれでデビューした人もいます。
63声の出演:名無しさん:05/02/14 04:33:29 ID:cwrrQMiSO
栗林みな実とか一応声優なんでしょ?
この人特別養成所とか行ってないで声優になれたんじゃないの?
64声の出演:名無しさん:05/02/14 08:05:07 ID:IXIvEJmJ0
いろんな事務所にデモテ送りまくったら、付属の養成所を紹介された、っていう
ケースはあるみたいだけどね。
どっちにしても声優って結構特殊な技能だからちゃんと勉強した方がいいよ。
可愛くて(かっこよくて)声が良くても、実力がなかったらすぐ消える羽目になるからね。
自分も養成所行かないでもなれるかなーとか甘いこと考えてたけど、
養成所に行って自分の力のなさに気がついたし。
演劇部とかでどんなに演技が上手くても、国語の時間にどんなに上手く朗読が出来ても、
やっぱりそれでは通用する世界じゃないんだなぁとね。
たとえ演技に関しては天才でも(自分のことではないよ)、
ナレーションに本当に必要なことって知らないでしょう?
自分もまだ勉強中だから、全部はわかっていないけど、文章1つ読むことが
なんと難しいことかと実感してますもん。

というわけで、ちゃんと養成所に入ったほうがいいと思うのですわ。
長文な上に文章めちゃくちゃですんません。
65声の出演:名無しさん:05/02/14 10:02:12 ID:Pt9xokbW0
東映アカデミアと
東映アニメーション研究所って、何気につながりが薄い気がするんですが・・。
ちなみに俳優科は東映アカデミアでは??
66声の出演:名無しさん:05/02/14 10:20:43 ID:2jr3W/E70
質問する香具師と答える香具師のレベルが下がってきたなw
67声の出演:名無しさん:05/02/14 11:23:05 ID:JDBIRjTd0
楽してプロになろうなんて考えてる奴は100%無理、なれない。
68声の出演:名無しさん:05/02/14 15:19:25 ID:cwrrQMiSO
つーかこんなとこに書き込んでるやつはプロになれねーだろm9(^Д^)プギャ─ッ
69声の出演:名無しさん:05/02/14 18:57:17 ID:uZjzp7jM0
>>68
プロには誰でもなれる。
そこから仕事があるかないか。
70声の出演:名無しさん:05/02/14 23:25:12 ID:VWNoSxwy0
>>69
でもプロになるのにも年季が必要だよぉ。
結局しぶとくしがみついたものが勝つ。
71声の出演:名無しさん:05/02/14 23:38:36 ID:uZjzp7jM0
>>70
それぁそだけどね。
倍率で言うとそんな高くもないっしょ??
72声の出演:名無しさん:05/02/15 00:37:15 ID:+ffAhj9L0
下積み生活10と余年、ようやくコネを当てました。
ーーしかし振り返れば、親も家族も友人も、草も木も根も葉も、
何もないことに気が付いて、急に寂しくなりました。
73声の出演:名無しさん:05/02/15 01:10:26 ID:dqih0MNh0
賢プロの試験日程の通知が来ました
74声の出演:名無しさん:05/02/15 02:26:38 ID:pMULQC2k0
>>73
来年受験するつもりだから、どんな事したか詳細きぼんヌ。
75声の出演:名無しさん:05/02/15 05:23:16 ID:H4AkyjWj0
先日皆様に、弟が青ニ塾さんに入りたいとご相談した者です。
皆様にはいろいろなアドバイスを戴きまして、有難う御座います。
私自身は声優業について全くの素人ですので、大変参考になりました。

問題の弟ですが、弟には内緒で、青ニ塾さんに両親が連絡をして1次試験不合格となりました。
実際問題として、学費を出す事は厳しい為です。
弟は驚きを隠せない様子ですが、今は大人しく高校に通っております。

他の養成所の入学が今から間に合うのかすら、私には分かりませんが、
出来れば、声優業以外の道を見つけて欲しいと願っています。
未だ幼い部分もあり、甘やかすのではなく、いい意味で弟の将来を助けていきたいと思っています。
76声の出演:名無しさん:05/02/15 06:09:01 ID:Su7F//dI0
まあそうだろうな。
青二塾は保護者の承諾とかいるし。

>声優業以外の道を見つけて欲しいと願っています。
でも弟さんが本気でやる気があるのなら、
どうか温かく見守ってやって欲しいな。

周囲の理解があるというのはあんまりないことだけども、
理解があれば、本人はそれだけでもたいへん幸せなことです。
77声の出演:名無しさん:05/02/15 06:39:25 ID:LqlmLxnrO
本気なら自分で金貯めて入るはず
諦めたならその程度。
とにかく今回のあなた達家族の判断は適切だと思ふ
にしても良いおねーたまですね。弟さんが馬ヤラシイ(はぁと
78声の出演:名無しさん:05/02/15 11:46:38 ID:8Ti6UBuY0
ここにいる香具師ってリア厨ばっかりか?
79声の出演:名無しさん:05/02/15 12:32:30 ID:kkWchIo2O
まあ…>>77はリア厨だろけどさ
ガキヲタはしゃべるなって感じだな。見てるだけでキモい
80声の出演:名無しさん:05/02/15 12:43:03 ID:V7BR/AbC0
2chの住人は例外なくキモいので心配なく。
実生活は色々あるだろうが、「2chの住人」としてカキコしてる間は全員果てしなくキモい
81声の出演:名無しさん:05/02/15 13:10:07 ID:bNMZrScs0
日本人の若い世代の結構な割合が2ちゃんみてるとすれば、
若い日本人の結構な割合がキモいやつになるわけだ
つまりこいつは半島人か
82声の出演:名無しさん:05/02/15 13:52:24 ID:V7BR/AbC0
>日本人の若い世代の結構な割合が2ちゃんみてるとすれば

妄想
83声の出演:名無しさん:05/02/15 14:01:04 ID:dLG9SVQt0
日本人でないのに妄想という言葉を知っているとはえらいえらい。
84声の出演:名無しさん:05/02/15 16:46:18 ID:4DTXM3Uh0
声優夢見てる親不孝者は、古本屋逝ってゲームラボ98年2月号読んでみろ。
資本主義の光と影が解るから。
85声の出演:名無しさん:05/02/15 17:37:42 ID:vTjNEuWg0
目指してないけど見てみたい
86声の出演:名無しさん:05/02/15 18:11:54 ID:8UvJQ3NH0
青二の試験てどんな感じ?
まったくの素人が受けても大丈夫かな
87声の出演:名無しさん:05/02/15 22:37:06 ID:4DTXM3Uh0
包括的に考えれば、専門校だの養成所を修業しても有資格者じゃない。
全国5大都市にある某校のクラス定員が100名と仮定して、500名が全過程を
修了しても事務所に在籍できるのは僅かだし、鈴木○仁のように生え抜きで
出世できるのはほんの一握り。そいつは金の卵。その他大勢は、母体維持の収入源。
ラジオやテレビでデビュー99%と大ボラ宣伝流せられるのも、その金で投入できるから。
現役声優呼んで夏季特別講習っつーでも、山口○平のギャラなんだろう、金を取りやがる。
つまり、4月の段階で出来レースが開始されていて、その他大勢は無駄な365日を過ごす。
サターンの戦地の一般公募と同じこと(豊嶋除く)。
これは戦略的宣伝で、発売前から戦地の名を挙げることとなった。
この時点で開発費を発売前にペイできたのは有名なハナシで、声優もすでに
決まっていた。事務所の目にも留まらんやつが、真っ向勝負演技しても
敵うはずがない。なぜなら、出来オーディションだからな。
88声の出演:名無しさん:05/02/15 22:50:48 ID:raHeHVaO0
>>87
文章分かりづらっ!!
改行も内容も・・・
89声の出演:名無しさん:05/02/15 23:10:03 ID:HGrDMleK0
とりあえず、ほとんどすべての養成所や専門学校通ってるやつは
資金集めのカモって事でいい?
90声の出演:名無しさん:05/02/15 23:27:53 ID:bdAULJ0E0
>>75
> 弟は驚きを隠せない様子ですが、今は大人しく高校に通っております。

弟に刺されない様に願う。
声優しようと思う様な奴ってこんなとこ覘かないか?
91声の出演:名無しさん:05/02/15 23:32:34 ID:GanZycSu0
>>89
残念ながらカモだね。
親の金で通っていたら親が可哀想だ。
92声の出演:名無しさん:05/02/16 00:04:05 ID:4x2AtEd70
親の金で通うなら本当に小学生とかからはじめるべきだよな
そのことに気づかないかわいそうな人はあまりに多いだろうけど
93声の出演:名無しさん:05/02/16 00:35:50 ID:fG2ArQsn0
女って最高何歳までに始めたら大丈夫??
94声の出演:名無しさん:05/02/16 00:51:05 ID:Jiu2+ptk0
大丈夫っていうのがよくわからんが、23あたりがギリギリじゃなかろうか。
25あたりから即アウトって感じ。
95声の出演:名無しさん:05/02/16 02:37:19 ID:fG2ArQsn0
あたしは15なんですけど・・・
皆さん的にどうです??
96おっさん:05/02/16 03:50:39 ID:sErAWWjE0
いやいや、今年もシーズンだねー。
花粉じゃないよ。
87とか92の人はいいこと言うねえ。
まあなんだ、今年入った子達も光が消えかけてる人が増えたよ。
うんうん
例年のことだけど。w
年齢とかはやっぱり25歳がアウトだろうね。
25歳ともなりゃ世の中の仕組みや会社の思惑というのが見えてしまう
年齢だもんな。
そりゃ養成所にいこうという考えはアウトになるわな。ww
それにしてもネット人口っていうか2ちゃんねる人口っていうか
すごいもんだね。
どーも生徒の大半はなにかしら見てるようだ。
情報を集めようという熱意はすごいもんだ。(中にはボケッとしてるのもいるが)
まあここの人たちもドンドン自分の限界に挑戦してくれたまえよ。
んでわ


97声の出演:名無しさん:05/02/16 04:00:28 ID:FVQSlZp0O
23までは無茶しろ
98声の出演:名無しさん:05/02/16 04:38:09 ID:Bs+p7Jeq0
劇団四季や宝塚上がりが、真剣に声優に何て話はないのだろうか、
即スター間違い無しだと思うんだがな。プライドがあるか。
99声の出演:名無しさん:05/02/16 07:11:42 ID:diHy/JuR0
そういう経歴もってる人が声優やってスターなんてありえないでしょ。
100声の出演:名無しさん:05/02/16 07:43:44 ID:nQY6ZYO/O
姫ちゃんのリボンやるろうに剣心で元宝塚が
声優やってたが、浮き過ぎて正直見てらんなかった。
デズニで四季が声優やってて、あれは別に平気
だったかな。
デズニ映画だからかもだけど
101声の出演:名無しさん:05/02/16 08:48:29 ID:P3T/82r80
四季だの宝塚上がりなんて腐るほどいるじゃん
102声の出演:名無しさん:05/02/16 14:14:47 ID:FNdgQSVa0
>>54
それだったら自分で稼いでないんだからニートと同じジャン!!
結局自分の力で行けてるわけじゃないし。
偉そうな事いえないよ☆
103声の出演:名無しさん:05/02/16 14:18:21 ID:bt08SaxVO
おぇ…
104声の出演:名無しさん:05/02/16 17:02:53 ID:ReFR+C7g0
駄洒落じゃないけど、代兄の声優卒で西友の冷凍物搬入係りの友人がいる。
他にはタク死ードライバーや、ハードオフのバイトになった奴もいるってさ。
どの専門校にも言えることだが、そこの皆が学んだ専門知識の職には就けない。
声優校が他校と決定的に違うのは、在学中に資格や免許を得るためのことは
教えてくれん。看護学校であれば、看護師免許は無論、オプションで保健師や
助産師の資格取得コースが用意されている所もある。全て国家資格だ。
100人が声優校逝ったところで、事務所や劇団にも入れん奴はどーするよ。
まぁ、発声練習はやってるだろーから、風俗の客引きには就けるかwwww
105声の出演:名無しさん:05/02/16 19:51:00 ID:N5HKrzYx0
風俗の客引きってどのくらい儲かるん?
106声の出演:名無しさん:05/02/16 20:53:15 ID:JYSfwBUQ0
別に他人の夢をこわす気は無いんだけど、
俺は8年前に某声優学校に入って、当時クラスに35人位いたが、
そのうち今でも声優を続けているのは2人、
ただし声優で食えてるヤツは0人。
舞台俳優に転向したのもいたが、それで食えてるのも0人。
声優なんて目指すもんじゃないよ。
107声の出演:名無しさん:05/02/16 21:02:04 ID:fG2ArQsn0
>>106
あんたのクラスの講師がよっぽど悪かったとかね。
誰にだって最初はあるわけで。
108声の出演:名無しさん:05/02/16 21:25:03 ID:bt08SaxVO
>107
このスレにもいたのか…意味なくageる糞リア厨
109声の出演:名無しさん:05/02/16 21:32:19 ID:JYSfwBUQ0
>>107
でも、他のクラスも大体結果はそんなもんだし、平均的だと思うよ。
あの時の講師は決して悪くなかった。
最初の半年はひたすら発声と外郎売り、アクセント、無声化、鼻濁音
の繰り返しだったが、それは決して間違ってないと今は思うし。
良い講師だったが良い生徒ばかりとは言えなかったかも。
声優なんか目指すもんじゃないって書いたのは悪かった。
そういう事実を覚悟の上で目指して下さい。
健闘を祈ります。
110声の出演:名無しさん:05/02/16 21:36:22 ID:JYSfwBUQ0
ごめん、つられてageてしまった…。
111声の出演:名無しさん:05/02/16 21:47:56 ID:j8ovtAbL0
じゃあ俺もage
112声の出演:名無しさん:05/02/16 22:17:13 ID:G7jyBR3g0
93 声の出演:名無しさん New! 05/02/16 00:35:50 ID:fG2ArQsn0
女って最高何歳までに始めたら大丈夫??


95 声の出演:名無しさん New! 05/02/16 02:37:19 ID:fG2ArQsn0
あたしは15なんですけど・・・
皆さん的にどうです??


107 声の出演:名無しさん New! 05/02/16 21:02:04 ID:fG2ArQsn0
>>106
あんたのクラスの講師がよっぽど悪かったとかね。
誰にだって最初はあるわけで。



ID:fG2ArQsn0は、厨房な質問や煽りをしているヒマがあったら自分で動け。
とりあえずミソ汁で顔洗って出なおしてこい。


>>109
クラス単位で考えたらそんなもんだろ。
期全体で考えても現場に出られるヤツなんて数えるほどしかいない。
むしろクラスで二人も現場に出てるなら大したモンだ。
113声の出演:名無しさん:05/02/16 22:59:28 ID:ReFR+C7g0
Jリーグには将来有望な人材を特別強化指定選手としてある種の優遇がある。
声優育成も同じ。
>>87の言うとおりすでに出来レースなんだよ。
そのレース中、大黒のように突然変異が起こればいいがな。
114声の出演:名無しさん:05/02/17 02:44:04 ID:jKFrNdL60
人生なんて1度きり。年齢?知るか。
やりたい奴は突っ込め!先なんか知るか!考えるな!
人生は理屈じゃねーんだよ!気合いだ!
こんなところで悩む暇があるなら今すぐ養成所いけ!
115神楽:05/02/17 05:34:03 ID:yO6Frv3I0
>>106 >>107
 たまたま目に入って覗いてみた通りすがりだが、俺は10年程前に某大手
プロ付属養成所卒業。
 二クラスで卒業時に40人ほど。卒業時で十人弱が仮所属。現在もまだ
残れてるのは3人かな多分?
 うち二人は声優としては、一応このスレに専用スレもある様子。二人とも
当たり役も掴んでるし、主役級何度かやってたり、ラジオやったり、主題歌も
歌ったりCDも出したりして、間違いなく食えてるどころか、同世代のOLや
リーマン以上に余裕で稼いでるな。
 あと一人は露出が少ないので食えてるかどうかは微妙だけど、一応今
ここで専用スレ眺めたら、今何かヒロインやってるって話だし、それなりに
名前は見るかな。

 後はそこのプロダクション辞めた奴で他の所で頑張ってるのが数人。
卒業では仮所属に残れなかったけど、諦めずに他の所で頑張ってるのが
数人。
 それぞれ食えてはないけど、舞台やナレーション、映像側に行った奴、
声優続けてる奴、色々居るみたいです。

 で、俺もご多分に漏れず、卒業で所属出来ず、その後他の所に通ったりで、
結果的に顔出しメインで活動することになり、TVやら映画やら舞台やらで、
細々と頑張ってきたけど、昨年付き合ってる相手と結婚を考えるにあたり、
引退を決意。
 才能が無かっただけだろと言われたらそれだけだが、一応仕事をする
様になって7年間で、芝居だけの稼ぎで食えた期間は合計で半年分程しか
なかったからねぇ。……先が見えない自己満足に大事な人を巻き込めないし、
ズルズルやってきたけど諦めることにしました。言い訳かもだけど。
116神楽:05/02/17 05:35:26 ID:yO6Frv3I0
 つか何が言いたいかと言えば、同期の卒業生は何人中、何人が活躍してる!!
って話は、「自分」が活躍出来るかどうかには、その年の才能の集まり具合にも
よるし、余り意味がないってこと。
 ただし卒業生全体で、活躍してる人が沢山居るかどうかってのはかなり重要。
これからの若人に、こういう話するのもなんだけど、この世界、才能と努力だけ
じゃ無理だから。
 芝居は上手いのに、食えなくて辞めていった人たち腐るほど知ってます。

 このスレの主旨に沿った意見を言うなら、卒業生に自分が知ってるキャラを
やってるのがたくさん居る、大手プロダクション付属を選ぶのをお勧めします。
(2,3人だけなら、個人の才能と努力他の結果って可能性の方が大きいので)

 何故かっていうと、プロダクションに限らず、コネの力ってのはこの世界非常に
大きいです。コネ >>> (超えられない壁) >>> 運 >>> 才能 ≧ 努力
ってくらい。
 大手プロなら、プロダクション自体が作成協力してる作品に、使ってもらったり
売れっ子の主役級に抱き合わせで、うちの新人も使って下さいよ〜。という風に一緒に
送ってもらえ、自分を売り込むチャンスが増える。(というより、うちの○○を使い
たいの? じゃあこの子も一緒に……って強制な場合すらも)


 一つ覚えておいて欲しいことは、プロダクション付属の養成所は、あなたを声優と
して育ててくれる所じゃないってこと。たくさんの才能の中から、将来的に自分の会社を
儲けさせてくれる可能性のある卵を探して磨くだけ。

 プロダクション付属で無い所は、生徒がたくさん入って儲けられればそれでいいだけ
ですから。(もちろん月謝を取ってる場合、付属であろうと多少はその要素はあり)
 まあ、卒業生が活躍したらネームバリューが上がって生徒が集まりやすいという目的が
あるから、そのためにも授業内容はまともな所もあるみたいだけど。
117神楽:05/02/17 05:38:19 ID:yO6Frv3I0
 そして余計なお世話かもしれないですが、これから芝居の世界を目指す人たちへ。
大きな大会で上位を目指せそうな部活動とか習い事とか、今、自分に他に出来ることが
ありますか?
 あるなら、そっちを優先して磨いて、出来たら全国レベルを目指して下さい。その後
でも遅くはありません。
 逆に何も無いなら、今行くのは我慢して、大学行って就職して、何か資格なども得て、
さらに実家以外の人は養成所のお金+2,3年は働かなくても生活出来るくらい貯金して
から挑戦して下さい。

 今はそんな意見は聞く耳持てないかもですが、養成所は卒業したら終わりではありません。
卒業しても、早い人で、やっとスタートラインです。
 その時に今のままいっても、よっぽどの才能と運が無いと、その他大勢になります。
運と才能があっても、チャンスを得られるまで、生活出来ないと話になりません。芝居も
上手で可愛くて、人当たりも良くて、これはチャンスさえ掴めば、売れっ子になるだろうなあと
みんなで言ってた子が、上京して生活のためにバイトして、余裕が無いために無理をして
身体を壊したりして、チャンスを逃し、落ちぶれてしまったのを見てます。
 まあ貯金に関してだけは、親が金持ちで応援もしてくれてて、全面的にバックアップして
くれるってのなら、話は別ですけどね(笑)


 説教臭いうえに長文書き込み、大変失礼しました。夢破れて落ちぶれた老人の戯言ですが、
これからこの世界を目指す方々の参考になれば幸いです。
118趣味で養成所に通う人:05/02/17 08:27:21 ID:2GKJMHpi0
>>115〜117
役者畑は違いますが、自分も元ミュージカル俳優の出来損ないでしたのでよく解りますよ。
目指すのは大変良い事ですが、親を泣かせないように考えて進んで欲しいですね。
お金のある方や女性の方なら無理はきくだろうけれども、男は諦めも肝心だから、
プロになることは売れないレベルならば、気に入ってもらいスター性があれば食えなくもなることは可能でしょう。
ただ、プロで勝ち組になれないなら諦めも肝心です。親孝行やその他を第二の夢にするのも良いものですよ。
そのままいけば自分の好きな演劇やアニメやゲームを、金銭的に趣味にも出来なくなるかもしれません。

ちなみに大学等を出て目指す方は、まず博報堂や電通のような大手企業の
可能性にかけてみるのもありだと思います。広告界やマスメディアに、早めにコネを作っておくべきだったなと思うことがありました。
大学は勉強も勿論ですが、コネ作りにかなり役立つと思います。旧帝大や学閥の強い所で良い知り合い
を作っておけば後々役立ちますよ。学費稼ぎと勉強とレッスンは大変ですが、遊びも大切です。

とにかく、コネや容姿や声に自信が無いのなら他を圧倒するセンスがあれば実力で。
私は貧乏でしたが、実力的にも人間関係的にも自信はあったつもりですが、言い訳がましくも運が無かったのかもしれません。
そういった時のためにも、その後の人生のために、資格に高レベルな学歴に高職歴が今は必要でしょう。

ちなみにバイトをするよりも、契約社員で働くのをお勧めしたいですね。
私の経験上は、個人投資事務所等の証券系が金銭面的に良いという事でおすすめです。
仕送りをしたり体作りのためにも、万一のためにも、その方がいいでしょう。
昔はその後に就職しやすかったのでしょうが、今はコネか良い職歴が無いと大手内勤は辛いですから
経験上そう思います。大手事務所の場合、その後運良く経理等で永久雇用がされるようなら問題ないのですがね。

その人の経済環境と性別にもよりますし、ひたすら身体の鍛錬も大切ですが、他のスキルも忘れない方が宜しいかと。
そして何よりも人間性が良いことが一番大切かもしれません。
長々ですが、一意見を便乗で載せてみました。
趣味で楽しみながら演劇をやったりするのも乙な物ですよ。
119趣味で養成所に通う人:05/02/17 08:36:47 ID:2GKJMHpi0
出来損ないというのは良くなかったな…誇りもありますし、端くれということで。
120声の出演:名無しさん:05/02/17 12:41:28 ID:Xs23ZK5NO
女と違って男は人生かけなきゃいけないからな
不真面目には声優目指せん
121声の出演:名無しさん:05/02/17 14:41:57 ID:hKemo0EI0
極論、親のことも考えろ馬鹿ども。
声優で成功して稼いでいけるヤツはほんの一握り。
親が授業料など経済面で援助してくれても、声優として人並みの衣食住をキープできなきゃ
早々に見切りをつけるべき。マンガ家志望者もな。
オマエらが悪あがきしてる間にも、時間は刻々と流れているんだよ。
声優になりたくて必死こいてりゃ周りを見てる余裕や、自分を冷静に客観視できてないだろ。
親は影で応援してるかもしれないが、オマエらも親も人間ゆえに歳とって逝くもんだよ。
食えるだけの安定した収入もないまま夢追い人続けるのはオマエらのわがまま。
老衰していく親の介護は誰が看るんだ?
当然、息子、娘である自分自身だろ?
収入面で親を満足かつ安楽させられるだけの介護ができるか?
かといって、施設に入所させるだけの金を用意できるか?
はやる気持ちもわかるが、法人格と付属の構造を理解しろやボケ。
解らなければ生徒指導担当の教諭に聞け。
122106:05/02/17 14:45:42 ID:GfC8CnPR0
なんか若い人の夢ぶち壊すような事書いちゃったから、
お詫びに情報として大手事務所の傾向を書いとく。
以下、あくまで風聞からまとめた俺の私観なので、事実と異なってたら誰か訂正して。
【青ニ】
アニメ界随一。他からの移籍が少なく養成所からの純粋培養が多いが、先輩後輩の関係
が厳しい体育会系。先輩の後輩イジメやマネージャーのセクハラなどもたまに耳にする。
【マウス】
洋画に強い。育成が演技力より技術中心なので、実力派よりは何でも便利屋が多く育ち、
ジュニアでは仕事は多いがランカーになると仕事が激減する場合が多い。
【アーツ】
最近洋画にも力を入れ勢力増大。育成がお粗末な上に他事務所からの移籍が多くなり、
養成所から人材が育ち難い環境に。早期に強化育成対象が選出され他は捨て置かれる。
【俳協】
老舗で経営は安定。養成所段階から即戦力を求める。育成はあまりせず実力の見極めに
徹する。競争は極めて熾烈。見限りが早く所属まで辿り着いても簡単にクビを切る。
【81】
NHKに強いコネ。既に所属人数が満員状態なので独特な仮預かり階層(JJ)がある。
JJやジュニアの多くは飼い殺し状態。そこから正所属まで辿り着くのは難しい。
【バオバブ】
創価学会系。声優の大量離脱や養成所分裂など様々な問題を起こし、現在勢力が急激に
衰退中。経営状態悪い。事務所内の風通しはあまり良くない。
【大沢】
養成所がない…。
123声の出演:名無しさん :05/02/17 16:20:52 ID:RFx+Hoe40
声優を目指している24歳の女です。
81演技研究所に受かったのですが、このスレ見てて、どれも激しく不安にで…
C&Oアートアカデミーというところにも受かってるんですが、どちらにすればいいか
今本当に迷ってます…こんなとこで相談するのもアレですが、ご意見ください。
81演技研究所
http://www.81produce.co.jp/81actors/index.html
C&Oアートアカデミー
http://www.candoart.com/art_index.html

相談できる相手がいなくて……流れ無視してすいません…orz
124声の出演:名無しさん:05/02/17 16:21:16 ID:TqstQz/00
賢プロやシグマは?
125声の出演:名無しさん:05/02/17 16:22:18 ID:TqstQz/00
↑は>>122へのレスです
126声の出演:名無しさん:05/02/17 19:26:40 ID:W2xHqImt0
>>115
今後どうすんの?今からまともな職にありつけるのか?
127声の出演:名無しさん:05/02/17 20:46:16 ID:eXp1hg+E0
>>118は一見正論だが、細かいところで何気にムチャクチャ言ってるな。
永井一郎氏の若い頃とは時代が違いすぎるだろうがよ。
128118:05/02/17 22:24:35 ID:2GKJMHpi0
>>127
ふむ、元ネタは実経験なんですがね。
声優経験は無いですが、芸能業界は何処も同じだと思いますよ。
多分学閥やコネに関してだと思うのですが、今は昔以上に厳しい部分があると
思いますので、一参考意見として捉えて置いてください。
129声の出演:名無しさん:05/02/18 00:47:59 ID:HS4r1fyB0
106さんへ。だいたいあってるけど・・・

あえて言うなら「バオバブ」の経営状態はけっして悪くない
なぜなら制作などに手を出して無い分リスクを抱える理由がないから・・・
要するに負債を抱える理由が無いのさ。

あと「81」はNHKよりも小プロね。小学館が小プロ設立前から仲良く
やってきたから今があるし今の戦略もうまくいっているの。

123さんは何をやりたいのか?あとは自分は養成所に通って何を会得し
そして売り出してほしいのかを考えた上での方がいいと思いますね。
プロダクションは今の所属者を守ることも仕事。その上で新人発掘を
やっていると言うことも忘れずに。他力本願ではなく自分自身がどうしたいのか?
今いるキャラクターとかぶる志望者は少なくてもその人がいる事務所には必要ない・・・
130声の出演:名無しさん:05/02/18 01:07:40 ID:SKIskyNE0
「卒業」ってよくいうけどさ・・・
期間が立てば嫌でも出なきゃならないんだから、「卒業」ではなく「追い出し」的な言葉が正しい気がする。
実際、演技なんてもんは修めることはできないんだし、かといって所属したヤツのみが卒業とはいえないし。
演技指導に卒業って言葉がよくない。卒業って言葉があるから毎年おせーて勘違いクンが発生するんだ。

人生かけてる割には、メシケチってでも演技したいって健気なヤツが少ない気がするな・・・
131声の出演:名無しさん:05/02/18 12:10:53 ID:m2jWzP6OO
出たか演技論厨
132声の出演:名無しさん:05/02/18 16:59:25 ID:+Iz+5HO70
>>130
正直そんなに演技大好きな奴、声優にもほとんどおらんだろーな。
133声の出演:名無しさん:05/02/18 20:13:39 ID:RufU2bEo0
>>132
そりゃいくらなんでも偏見だろう。
まさか「そんなに演技が好きなら舞台やってるはずだ」とか思ってないよな?
134声の出演:名無しさん:05/02/19 04:29:05 ID:+PniIzuwO
こんなにシビアな世界なのに
仮に声優になれても保証もない人生だってわかってるのに
そのへんを全て黙認してでもなりたいってことは、
それだけ魅力のある仕事ってことか
あらためて凄いな
135声の出演:名無しさん:05/02/19 04:33:18 ID:cbZlAta30
いまは会社員も同じようなものかもよ
136声の出演:名無しさん:05/02/19 05:31:42 ID:43Ta8V6e0
いや、毎月の給料の額は保証されてる。
全然同じじゃない
137声の出演:名無しさん:05/02/19 07:24:40 ID:Ll7CT4bU0
声優になるのは良いが、コネでも無い限り、フリーターと言う形ではなく職歴だけは持っておけということかな。
フリータじゃ書類選考で切られるし、普通の企業員や新卒者でも良い職種がないわけだから。
奨学金もあるし国公立及び上位私大でも出て、他に日大の芸術学部や他の演劇に実績ある大学
でも良いし、もしかしたらそこで声優に限らず、モデルや劇団からチャンスがあるかもしれないし。

そして卒業後、新卒で2年くらい潜り込みながら養成所で良いのではなかろうか?
働きながら養成所でも、物になるなら素材なら自ずとチャンスはあるわけだから。
プロの声優の場合は職歴として書ける…よね?接客系及びコールスタッフや司会業くらいか転職するならば。
138声の出演:名無しさん:05/02/19 18:34:55 ID:e/fRWh3I0
>>135
声優に夢みすぎ
139声の出演:名無しさん:05/02/20 10:33:07 ID:c2BjNhwN0
今の世の中社会に出ても、8割以上の人は安泰なんて言葉と
無縁の職についていると思うぞ。
声優以外の職に夢見すぎるなよ(笑
140声の出演:名無しさん:05/02/20 11:15:00 ID:okBpoQmN0
まさにそうだなw
141声の出演:名無しさん:05/02/20 19:57:05 ID:WOQAeEqr0
>>139
相対的な問題だ
役者を甘く見すぎ
142声の出演:名無しさん:05/02/20 20:39:32 ID:acczlcTi0
>>139のレスだけじゃ甘く見てるかどうかなんて分からないと思うが…
143声の出演:名無しさん:05/02/20 22:56:47 ID:vUImq3XX0
まあ>>135が馬鹿なこと言ってるだけだ
144声の出演:名無しさん:05/02/20 23:20:13 ID:acczlcTi0
会社員にも色々あるからな
145おっさん:05/02/21 07:10:28 ID:dixa1DqM0
いやー未だにリーマンと芸能関係の待遇とかを比べる志望者って
いるんだねー。w
そんなこと言ってる志望者の2年後が楽しみだわ。
ともかく頑張りなさいってw
ほかにやることあるでしょ
146声の出演:名無しさん:05/02/21 09:33:57 ID:T6IDq38mO
青二の卒公いつよ?
147声の出演:名無しさん:05/02/21 15:41:32 ID:vyDtGwpP0
wとか痛いから。
148声の出演:名無しさん:05/02/21 17:29:11 ID:80gJn3jGO
>>147
アホに構うな
149声の出演:名無しさん:05/02/22 11:16:18 ID:pCw+boPf0
現実問題、声優への道が開けているのって、どのくらいのブスまでなんだろう?
と、考えてみる。
150fushianasan:05/02/22 11:29:26 ID:MBgZ4GmFO
鉄砲ゆりのさんだっけ??
あの人ごついょね・・・。
15149:05/02/22 23:41:57 ID:1LPn1opw0
>>50,52
大沢事務所('A`)
152声の出演:名無しさん:05/02/23 05:43:08 ID:/LgfOkQJ0
俳協の養成所受けようと思ってるんですが、どうなんでしょう?
演技経験は専門で1年です。専門では下手なほうではないと思うんですが
比較対象が高校あがりのオタクばかりなんでなんとも言えません
1ランク上の養成所に上がりたいのですが俳協だと
半年で追い出される可能性も大
シグマの声優塾も考えてるんですが今ちょっと迷っちゃってるんで
参考までに意見を聞かせてもらいたいです
ちなみに信用してもらえるかわからないですけど
おれ声優になれたらなぁとかの半端な意識とも違いますんで
2ちゃん自体あまり来ないんで返事遅れると思われますが
マジメな意見待ってます
153声の出演:名無しさん:05/02/23 06:01:06 ID:tuniHuVs0
友達の友達が前テレビでやってた甲殻機動隊ってアニメで声やってるって言ってるらしいんですけど、
一言二言の会社員の役で。でもスタッフロールに名前がでてない。
どういうこと?声優の勉強してる学生がこんなメジャーな作品にでることってあるの?
154声の出演:名無しさん:05/02/23 07:05:28 ID:tKCCC/yxO
声優の業界自体は大丈夫なのか?声優ブームも終わってるし、これから先盛り上がんのか?
このまま衰退してきそう。
155声の出演:名無しさん:05/02/23 07:45:34 ID:qOf1QIqE0
IT自体も多角化していくのか、または少数精鋭化していくのかもわからないしね。
需要がある限りは大丈夫だろう。ただ将来的に見て上手い人もいるが、アイドル声優等で今後の後身の指導
等を出来るのかということと、アニメ以外の作品では、演技が上手いから使うのであって下手ならば
意味が無いわけだから。同じ下手にギャラ使うなら、俳優や歌手に持っていかれるなんてこともあるわけで。
何か見てると、業界全体に危機感が無さすぎるようにも見えるな。
156ファッションバイブ:05/02/23 10:33:55 ID:1+nZ6m2q0

バオバブというところに行きたいのですが、正直どうなんでしょうか?



157声の出演:名無しさん:05/02/23 12:55:34 ID:1N6yQ79v0
>>153
プロデューサーとかスタッフの誰かに気に入られてるとそういう可能性がある。
他には見学に行っててやらせてもらったとか。(高木渉氏なんかはこれでデビュー)
もしくはその人に教えてる人が育成のためにやらせたとかね。
でも名前がなかったりするのはおかしい。ギャラはもらえたのかな。
158声の出演:名無しさん:05/02/23 15:57:47 ID:Rw6Zvkjy0
>>152
漏れも俳協受けようかと思ってる。
仮に>>122の言うとおりだとすれば行く価値はありそう。
俺が行ってた養成所は周りのモチベーションが異常に低くて、
声優を目指すよりも遊びに来てますが何か? ってふいんき(←なぜか変換できない)だった。
もちろん他人がどうのって言うのは筋違いだけど、張り合える人がいる環境は大事だと思う。
自主練は大切だけど一人でやってても、それがいいか悪いかわからんからね


っつーか、ホントに養成してくれたとこって存在するのか >all
159158:05/02/23 16:13:37 ID:Rw6Zvkjy0
スマソ、一応補足。
養成生160名中、半年後生き残れるのは三人くらいだそうな。
そりゃみんなマジになるわな
160おっさん:05/02/23 16:18:25 ID:lkleUGeV0
雰囲気(ふんいき)を間違えるようだから
ボロがでないうちに俳脇は諦めたほうがいいんじゃない?w
161158:05/02/23 18:13:20 ID:Rw6Zvkjy0
>>160
流れからsage進行と了解してくれ。
ふいんきってあんま浸透してない?
162声の出演:名無しさん:05/02/23 18:17:26 ID:PmQaS/LOO
>160
マジで言ってんの?
あんた前からでかい口叩いてた割に2ちゃん用語も知らない初心者なんだなwww
じじいになるまでROMってろ糞
163声の出演:名無しさん:05/02/23 18:31:25 ID:jgdjpwXb0
>>160
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン_4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/

おまー、本当におっさんか?
おっさんは語り口はウザいが、無駄に煽らない人だと思ってたが。
164声の出演:名無しさん:05/02/23 22:44:48 ID:27qg9FG70
へー。俺も>>163見て初めて知った
てか、必死に煽ったつもりだろうが
2ch語にマジレスするおっさん、余りにかっこ悪すぎw
165通りすがり:05/02/24 01:00:00 ID:MB/dkZ/IO
青二塾ってネットでも話題に出ないのは何でだ?
そんな漏れは青二受かった訳だが
166声の出演:名無しさん:05/02/24 01:01:31 ID:4C+D/5G40
青二らしい演技しか出来なくなって嫌だから。
167声の出演:名無しさん:05/02/24 02:06:44 ID:DMhyji270
青には洗脳されるからね〜

「俳協行く価値はある」おいおい、お前何様だよ。
他の養成所で上位の人間でも受かる率低い(てか、無いに等しい)んだぞ。
周りのモチとか他人のせいにしてる時点でヤバ杉だな。
周りがダメならキミは今ごろ上から声がかかってるんじゃなくて??
168声の出演:名無しさん:05/02/24 02:13:02 ID:DMhyji270
「養成所」っていうけどさ、明らかに教わるところじゃないよね。
授業なんて発表の場だし、毎回進歩なければ上は早々に見切りつけるだろう。
てか、本当に毎年100人も養成すると思ってる?
表向きは全員にダメだししても、将来性のあるヤツだけにしか目かけないだろう。

なぜ専門行くやつは後を絶たないのかも疑問。
169声の出演:名無しさん:05/02/24 02:42:22 ID:DMhyji270
170声の出演:名無しさん:05/02/24 03:30:57 ID:kbgCCL2R0
俳協いきたきゃ初見で新聞の一面ぐらいスラスラ読めないとダメだよ
あと上手くても同じ声質の役者がいたら不合格になります。
171声の出演:名無しさん:05/02/24 03:46:59 ID:P8WJA+520
>>170
>俳協いきたきゃ初見で新聞の一面ぐらいスラスラ読めないとダメだよ

それって普通中学生ぐらいならできることだろ。
172声の出演:名無しさん:05/02/24 04:27:02 ID:NX99URyR0
てかさ声優なるのに学歴必要なん?
男の場合
173声の出演:名無しさん:05/02/24 05:45:18 ID:CtXFrzU/0
>>172
「学歴」は必要無いけど、「学力」が有るか無いかは結構大きな要素の一つ。
ここで言う「学歴」は学力を測る大まかな目安みたいなもの。
174声の出演:名無しさん:05/02/24 12:03:50 ID:WSUPWoGv0
だれかオフィス薫受けないの?
175声の出演:名無しさん:05/02/24 12:10:08 ID:yGnuQowWO
賢プロの一次って、どんなことするか知ってる人いる?
176声の出演:名無しさん:05/02/24 18:08:21 ID:cZUBGjnr0
>>171
漢字が読めてもつまってたら意味無いだろw
177171:05/02/24 19:10:48 ID:P8WJA+520
>>176
いや、だからさ、ちゃんと学校に通って人並みに勉強してる中学生なら、
漢字も読めるし音読だってよどみなくできるだろうって。
178声の出演:名無しさん:05/02/24 19:29:21 ID:T7eq+iNH0
>>171
練習すれば誰でもできるようになるけど
誰でもできるわけじゃない
君は恵まれてるね。
それだけじゃなれないけどね。
179声の出演:名無しさん:05/02/24 19:40:54 ID:8qjZWURU0
>>178
プッ
えらそうな事言ってるが日本語おかしいぞ
180176:05/02/24 19:47:50 ID:cZUBGjnr0
>>177
それが出来ないやつが以上に多いの。
181声の出演:名無しさん:05/02/24 19:52:33 ID:HUS7fVO1O
>>178
日本語おかしいぞw
182声の出演:名無しさん:05/02/24 19:53:23 ID:mJxfwWT/O
なんて低レベルなやりとりざーましょ!
うおーほっほっほっ、ゲフォww!ゲハァwwwwwおえwww
183声の出演:名無しさん:05/02/24 22:37:55 ID:cZUBGjnr0
>>182
逝ってこい
184声の出演:名無しさん:05/02/25 00:54:39 ID:dsRyVCXO0
>>178
「政府・与党は24日、小泉内閣の最重要法案である
郵政民営化関連法案を今通常国会中に成立させるため、
国会会期(6月19日まで)を大幅に延長する方向で検討に入った。」

自分はこれの郵政民営化関連法案で噛んだぞ…

確かに新聞記事をニュースナレーションレベルで読むのは
かなりの訓練になるし、目標がわかりやすくていいね!
185声の出演:名無しさん:05/02/25 04:45:25 ID:B40idyH2O
2ちゃん素人の糞コテ、「おっさん」の登場マダー?
186声の出演:名無しさん:05/02/26 01:49:11 ID:QQenNBqg0
とりあえず一回「声に出して」読んでみろや。初見で出来るのはとりあえず
ナレーションの資質はある。
ただし訓練すれば極一部の不器用を除いて誰でも出来ることだし。

漢字が読めない奴は論外。
187声の出演:名無しさん:05/02/26 01:56:12 ID:bl8WEx5i0
とにかく本を沢山読んで知識を増やせと某声優はおっしゃっていた。
単に巧く読むのは練習すれば誰にでも出来るようになると。
でも読み手の知識が浅ければ、言葉に説得力がなくて
聴いてる方も疲れてしまうと。
188声の出演:名無しさん:05/02/26 03:44:33 ID:2YlYC1uO0
青二塾と日ナレの養成所って、どっちのがいいの?
189声の出演:名無しさん:05/02/26 08:29:57 ID:Qxn4sNnj0
おまえが決めろ!
190声の出演:名無しさん:05/02/26 10:41:50 ID:n7vRTU4K0
日ナレにしとけ
191声の出演:名無しさん:05/02/26 11:15:52 ID:eHi45oGTO
日ナレはあかん。
192声の出演:名無しさん:05/02/26 11:20:59 ID:1JxC2w72O
その比較は両極端だからなんとも…
193声の出演:名無しさん:05/02/26 11:35:17 ID:eHi45oGTO
青二は今アニメに関して弱いからどっちも…
194声の出演:名無しさん:05/02/26 12:30:51 ID:67V8CljB0
別にアニメじゃなくてもいいだろう
195声の出演:名無しさん:05/02/26 19:55:56 ID:XG3fQzwyO
ナレーションや吹き替えのみで食っていくとでも?
志はご立派だが現実を見ろ
196声の出演:名無しさん:05/02/26 21:36:42 ID:42zbWKLSO
今日、賢プロ受けた人いる?
197声の出演:名無しさん:05/02/26 23:07:35 ID:1HJqebas0
>>196
('A`)ノ
案内に書かれてる時間の30分程前に行ったら20分程前に呼ばれてしまい
オロオロするまま受けてしまい対応できんかった
キャンセルの人が多かったのかな
198声の出演:名無しさん:05/02/27 00:46:35 ID:tCchZB2/0
>>197
大変でしたね・・・;;
私のときは時間通りでしたが;
199声の出演:名無しさん:05/02/27 01:01:16 ID:5dfmstiv0
何やりましたか?
来年受けるので参考にさせてください。
200エキサイトって凄い:05/02/27 01:08:25 ID:DSFEKk240
Almondアーモンド  Angel Food天使食物  Apple Pieアップルパイ  Bamboo竹
Basilバジル  Beet Rootビート根  Birthday Cakeバースデーケーキ  Black Pepperブラックペッパー  Blueberryブルーベリー  Bonfireかがり火  Bourbonブルボン  Brownieブローニー
Bulgarian Roseブルガリア語は上昇しました。  Cappuccinoカプチーノ  Cedar杉  Celeryセロリ
Chamomile Teaカミツレ紅茶  Champagne BrutシャンパンBrut  Chocolate Chipチョコレートのチップ
Chocolate Mintチョコレート造幣局  Christmas Treeクリスマスツリー  Cinnamon Bunシナモンバン
Cinnamon Toastシナモントースト  Condensed Milkコンデンスミルク  Coriander Teaコリアンダー紅茶
Cosmopolitan Cocktail世界的なカクテル  Cotton Candy綿菓子  Cranberryクランベリー
Creme Bruleeクレームブルレ  Croquemboucheクロカンブッシュ  Crust of Breadパンの皮
Cucumberきゅうり  Cypress糸杉  Damask Roseダマスクローズ  Dandelionたんぽぽ
Daphneダフネ  Devil's Food悪魔の食物  Dirt土  Dregs粕  Dulce de Lecheドゥルセde Leche
Dustほこり  Earl Grey Teaアール・グレイ紅茶  Earthwormミミズ  Espressoエスプレッソ
Fig Leafイチジクの葉  Fireflyホタル  Fireplace暖炉  Flower Showフラワーショー
Fraser FirフレーザFir  Freesiaフリージア  Fruit Cakeフルーツ・ケーキ  Funeral Home葬祭業
Fuzzy Navelファジー・ネーブル  Gardeniaクチナシ  Geraniumゼラニウム  Gin & Tonicジンとトニック
Gingerale  Gingerbreadショウガ入り菓子パン  Glue接着剤  Golden Delicious金色、美味しさ
201声の出演:名無しさん:05/02/27 04:21:44 ID:YNdH8D1tO
上の方で俳協の話が何回か出てるけど、
入るの難しいとか新聞読めなきゃ駄目とか色々書いてあるけど、
入ること自体はマジでそんなに難しくないよ。
よく考えてみたら、あくまでも養成所でしょ。養成所だからそんなに入るの難しくする必要ないのかなって。
ひとつ言えることは、入るのは簡単だけどその後上に行くのが難しいってこと。
これはもう半端じゃなく難しいと思う。最初に入る時とはレベルが違うって感じ。
皆さん頑張って下さい
202声の出演:名無しさん:05/02/27 13:06:50 ID:Q2+9dSnt0
しかしだ、俳協は置いといて、
マウスや賢プロは入るのだけでもかなり難しいぞ
203声の出演:名無しさん:05/02/27 18:13:52 ID:UPhU/5sm0
>>201
俳協のことはよく知らんが、201は受けた上で言ってるのか?
204声の出演:名無しさん:05/02/27 23:05:56 ID:DSFEKk240
灰今日に限らず、>>201は演劇の世界では常識
205声の出演:名無しさん:05/02/28 00:50:29 ID:9HcpxQxzO
>203
受けました
受かりました
初心者でした
206声の出演:名無しさん:05/02/28 16:47:00 ID:8BsP2Zsk0
この前とある養成所の面接行ったんだけど、そこに工●院の卒業生が来たよ。
舞台俳優科だったらしいけどはっきり言って声がでかいだけの人だった。
しかも発声法を無視した感じの。
一概に学校のせいだとは言えないけど、3年もかけて何やってたんだ?って思った。
しかをその人は面接で大きな声でこういった『努力を買ってください』と…

207声の出演:名無しさん:05/02/28 16:54:32 ID:SHokZT7K0
努力を買ってくださいって・・・
ホントに努力してるんなら基礎やら発声やらできるだろ・・・

>一概に学校のせいだとは言えないけど、
明らかに本人のせいだと漏れはおもふ。
208声の出演:名無しさん:05/02/28 16:59:58 ID:Dt/GQXls0
>>206です。
その人は台詞やナレーション原稿も棒読みでした。
舞台俳優と声優って勝手が違うんだろうか?
自信満々で『努力を買ってください』って言ったのでホンとに練習はしてるみたいなのは
伝わってきたんだよ…
209声の出演:名無しさん:05/02/28 19:30:16 ID:uz2yWxmB0
努力を買ってくださいってそんなたいしたことないなら
努力してその程度?とか思われるんじゃない?
210声の出演:名無しさん:05/02/28 22:16:33 ID:uXFlhIBP0
>206
つーかおまえはどうなん?
受かったのか?
211声の出演:名無しさん:05/02/28 23:33:02 ID:Dt/GQXls0
>>210
どうだろうね。なんせ、この前受けたばっかだからね。
結果はまだ来ないよね。
212声の出演:名無しさん:05/03/01 01:14:08 ID:yslZeFAi0
おそらくマウスか賢プロかどっちかだろ
213声の出演:名無しさん:05/03/01 15:28:35 ID:Xz3RP/Ec0
日●レです。
214声の出演:名無しさん:05/03/01 16:29:52 ID:vxCDHCRS0
賢プロの2次審査って何をやるんでしょうか。
2次までやるって珍しいですね・・・・。
215声の出演:名無しさん:05/03/01 18:11:29 ID:vvHriVe+0
>>214
一次通過者さんでつか?
むしろ漏れは書類審査に疑問が・・・。
216声の出演:名無しさん:05/03/01 20:39:01 ID:yKEn5ROTO
マウス通ってたけど…残るのは大変だよ…
217声の出演:名無しさん:05/03/01 21:22:01 ID:eP451wXL0
マウスって一年後に3分の1になるんだっけ?
218声の出演:名無しさん:05/03/01 21:44:19 ID:KQt2xxZK0
賢プロもそうだよ
219声の出演:名無しさん:05/03/01 22:24:11 ID:xirONsaW0
戦力として、事務所の稼ぎを支えてくれそうな人を選ぶんだから
残るのが大変なのはどこも一緒だろ。
むしろ大量に残そうとする事務所の方がうさんくさい。
220声の出演:名無しさん:05/03/01 22:28:37 ID:KQt2xxZK0
この板のIDは最後が0なのか
221声の出演:名無しさん:05/03/01 23:58:11 ID:den3WwSn0
携帯かPCかだと思う>ID
222声の出演:名無しさん:05/03/02 07:16:41 ID:Jwh7lsQ7O
マゾで?
じゃあ試しに携帯
223声の出演:名無しさん:05/03/02 08:32:41 ID:0coqMg100
賢プロから葉書が来て
「残念ながらご期待に添えない結果となりました」
と書いてあったよ
224声の出演:名無しさん:05/03/02 13:18:05 ID:7Esn3/Jw0
>>223
まだ受けられる養成所あるだろう
頑張ってまた受けろよ
225声の出演:名無しさん:05/03/02 14:35:19 ID:GJPqlj8OO
>>223
これから受ける側にとっちゃ結構なボディアッパーやね。
しかし、特技とかない連中って事故Pどうしてるのかいつも疑問
226声の出演:名無しさん:05/03/02 14:51:18 ID:o+pL0ssw0
>>225
来年受けるってこと?
227声の出演:名無しさん:05/03/02 16:05:35 ID:GJPqlj8OO
>>226
いや、もうすぐ。
しょぼい空手の型でもやって、たばこぷかぷか吸ってる審査員の頭を蹴飛ばしたい。
ただ劇団なら少しは受けそうだが、声優系だと期待できんよな。無難に語りになる悪寒
228声の出演:名無しさん:05/03/02 16:24:35 ID:o+pL0ssw0
>>227
ああそういうことか。
賢プロを受けるのかと思った。
オフィス薫あたりは受かりやすいって言うけどな。
229声の出演:名無しさん:05/03/02 16:49:26 ID:wF7A/GRb0
うぃなぁってとこどうなの?誰か受けた人いる?
230声の出演:名無しさん:05/03/02 16:55:53 ID:bSM2RPDPO
今年からBAOに行く予定なので、なんでもいいので情報ください
231声の出演:名無しさん:05/03/02 17:10:26 ID:K7hLRedh0
ケンユウオフィスの情報知ってる人いませんか?
232声の出演:名無しさん:05/03/02 18:19:21 ID:te6yPrXd0
募集はしてないんじゃないの?
233声の出演:名無しさん:05/03/02 20:55:35 ID:b17jfj120
松濤アクターズギムナジウムってのは施設は充実していて
研究生でも優秀なら各プロダクションと専属契約結べるってうたってるけど
実際はどうなのかご存知の方いますか?
234声の出演:名無しさん:05/03/02 21:43:13 ID:i088uenH0
230>BAOは大変。
なぜかってレッスンスケジュールがばらばらだから。毎週○曜とかじゃなくいきなりレッスンが入ったりする。
まぁ、現役役者さんや演出家さんだから仕方がないが、働きながらはまず無理。
よくバイトできると思うよ・・・

ただ、授業自体は悪くない。マジ現実見れる。

頑張れよ。
235声の出演:名無しさん:05/03/02 22:22:54 ID:bSM2RPDPO
>234 230です。レス有難うございました〜。BAOに通われてる方ですか?バイト入れるのが大変そうですけど、授業は月に何回くらいあり、時間的には、朝〜夜の内何時間くらいあるのでしょうか?長文、質問ばかりで、すいません〜
236声の出演:名無しさん:05/03/02 22:33:03 ID:ayGovow30
>>235
ここで聞く前に、まずはBAOに問い合わせたか?
237声の出演:名無しさん:05/03/02 23:10:46 ID:bSM2RPDPO
>236 すいません。やっぱり直接聞いたほうがいいですよね。失礼しました〜
238234:05/03/03 00:33:15 ID:ChiT+7WV0
多分詳しく教えてくれないだろうからさ。
BAOの授業内容は教えられないけど。

3ヶ月10回を3期あるんだけど、1ヶ月何回ってのはマチマチだね。
基本は3回だけど、1週間おきもあれば、毎日ってのもあった。
昼3時間、夕方3時間を他クラスと交互で行う。
ok?

239声の出演:名無しさん:05/03/03 01:06:25 ID:zU4BNJ8FO
>238 親切に色々教えて頂いて、ありがとうございました。参考になりました〜四月から、頑張っていこうと思います。
240声の出演:名無しさん:05/03/03 01:44:56 ID:qxokk5eU0
携帯だろうが、改行はしてくれ。
241声の出演:名無しさん:05/03/03 08:15:51 ID:OkJZKafO0
井上和彦の声優教室(元気プロジェクト)が10周年記念で高校生半額らしいぞ。
そうとう、危機的状況なんだろうな。(w

242声の出演:名無しさん:05/03/03 10:20:34 ID:7bwlGIso0
増岡弘の「東京ルネッサンス」とか知ってる人います? 
声優が持ってる劇団ってどうなのかな。野沢雅子とかも経営してるよね。
実情を知ってる人がいたら教えてください。
243声の出演:名無しさん:05/03/03 15:04:52 ID:TUNQ/TRf0
>215
いいえ、来年受けてみようかなと。
でも賢プロだけ、1次2次・・・オーデを2回もやるので、
2次は何をやるのかな・・と。
書類審査に疑問とはなんでしょう。
244声の出演:名無しさん:05/03/03 15:09:11 ID:Ns/aNL+d0
賢プロは超難関だよ
けっこう何で?って人が合格し、ウソ?ってくらい上手い人が落ちる事もある
245声の出演:名無しさん:05/03/03 16:20:02 ID:m2MFWOry0
書類審査って単に経験とか見るだけでは?
アップ写真とか全身写真の指定もないし、見た目の審査ってことでもなさそうだし…
246声の出演:名無しさん:05/03/03 16:33:21 ID:tZkiJR1bO
賢プロは即戦力を求めてるからな。あとは、オバちゃんの好みの奴とか受かるだろ。
247215:05/03/03 16:36:49 ID:TETQYBY+0
>>243
そうでしたか。
来期合格できるといいですね。

書類選考についての疑問について、ですね。
養成所同期が今期受験なのですが、どうやら提出書類(履歴書)に
芸歴・演技経験を全く書いていない人も1次試験を受けていたようで…。
経験者のみ、というくくりで募集をしているわけですから、書類選考の
時点でつっぱねられるのでは?と疑問に思ったのです。
ですから、書類選考ってあってないようなものなのかなぁと。

今年の倍率どれ位なんでしょうね、デュオ。
20倍とかなんとか聞いたことがありますが。
見せてもらった1次のスケジュールを見る限り、単純計算で一日で
150人位見てるのかなぁ。そこから2次に進めるのは何人くらいなのか…。
確か半分くらいは推薦枠ですでに決まってるんですよね、入所者。
なんにせよ、私はそんなところ怖くて受けられないヘタレですがね。
(ちなみに受験した当人は合否について何も言ってきません(苦笑))
248声の出演:名無しさん:05/03/03 17:27:56 ID:nSaLMsnE0
推薦枠がほとんどなんだろうな>賢プロ
実力が伴ってない人も合格してるし
249声の出演:名無しさん:05/03/03 19:18:34 ID:m2MFWOry0
オバちゃんの好みってどんなだ?
250声の出演:名無しさん:05/03/03 19:43:44 ID:TUNQ/TRf0
>247
レスありがとうございます。賢プロってあまり情報を聞かないので
そんなに難しいとは思いませんでした。
即戦力ですか・・・。
書類は300人ぐらい合格にしているのではないでしょうか・・。
1日150人だとしたら・・・。毎年何人志望しているのかはわかりませんが。

推薦枠のことも今日初めて知りました;
251声の出演:名無しさん:05/03/03 20:24:47 ID:E/ZClB4B0
これから受けられるところってドコだろう?
ユーリン、しょうとう、薫、アクセントか。
アクセント高いな・・・
252声の出演:名無しさん:05/03/03 21:12:24 ID:r21lLNYu0
>>249
平田広明とかじゃね?
253声の出演:名無しさん:05/03/04 00:45:55 ID:IM0qCbjT0
シグマセブンも募集してるんじゃない?
254声の出演:名無しさん:05/03/04 01:28:28 ID:u2RaPzhU0
賢プロ一次審査どーにか受かったんですけど、
二次に何をやるのかとても気になります。
あたし一次の自己PRであがりまくっちゃったんで同じ失敗はしたくないなぁ〜。
255声の出演:名無しさん:05/03/04 01:34:25 ID:i4RbPJT80
>>254
美人なら大丈夫だよ
256声の出演:名無しさん:05/03/04 02:01:08 ID:GJG2qSgT0
一次何やりましたか?
朗読とかすっごい長いの出たりするのかな…
257声の出演:名無しさん:05/03/04 02:47:04 ID:f5UisDYh0
賢プロ落ちるとどっか別の場所での勉強を勧められるってホント?
258声の出演:名無しさん:05/03/04 03:03:08 ID:KlLIubGV0
小便スクールだけはやめとけ。
ttp://www.yu-rin.com/
ttp://www.mmjp.or.jp/yokozawa-keiko/

基本的に金づる。そして、スクール生の月謝は、
所属にじゃんけんゲームで金をばらまかれる。
もし合格しても、研究生という名の小間使いになるだけ。
仕事なんか来ないぞ。
男は 北斗誓一と魚建と赤城進。
女は 桜川朝恵(本名 加藤朝恵<既婚者・37歳>年ごまかし過ぎだよ)改め瀬名歩美(夏野向日葵=エロ声優)、木下紗華、新井里美
売り出そうとしてるのはそのくらいだ。

他はバイト以下のキープ要員。
無料奉仕の奴隷になるだけ。
259声の出演:名無しさん:05/03/04 03:56:52 ID:E20eecq/0
>>257
それはないです
>>256
短いよ
260声の出演:名無しさん:05/03/04 20:11:24 ID:jEt1yMM90
>>258
なんで小便なの?
261声の出演:名無しさん:05/03/05 00:42:59 ID:G8mkihzN0
>>260
そいつ構うな。昔からこのスレに粘着してるアホだ。
ゆーりんの話題が出るたびに、口汚く罵り続ける。
お前の私怨なんか知らねっつのw
262254:05/03/05 01:38:51 ID:H1FSUGGB0
>>255
美人・・・。普通、かな。
ただ、一次であたしと同い年くらいの人もいたけど
化粧してないのはちょっとありえないと思いました。
無礼ですよね。

>>256
一次は自己PRとか台詞読みとかです。
異常に長いのは無かったですよ。
逆にやり足りないくらい。
でも、二次では自己PRやりたくないなぁ。
あるのかなぁ・・・。なければいいなぁ・・・。
263声の出演:名無しさん:05/03/05 01:44:24 ID:iVsvHqY80
>>262
自己PRは入所してからも何度もいろんな所でやるんだから
3〜4パターン自分の中で作っておいていつでも言えるようにしておけばいいよ。
それにちょっとした近況なんかをアドリブで加えたり加えなかったりアレンジきかせてね。
264声の出演:名無しさん:05/03/05 06:43:33 ID:tQLkK2HrO
倍率十倍で受かった!
265声の出演:名無しさん:05/03/05 12:45:02 ID:6pJI8g0y0
大沢事務所は新人募集とかしてないのかな?
266声の出演:名無しさん:05/03/05 20:55:21 ID:H1FSUGGB0
>>263
やっぱり二次で自己PRやりますよね・・・。
一次でやったからもーいーじゃん!って思ってたけど、
そか、これからもそういう機会はありえますものね。ありがとうございました!
もう二次試験まで24時間切っちゃいましたが、前回と違うパターンでどうにか考えてみます!

>>264
どこかの養成所に受かったんですか?おめでとうございます。
十倍ってスゴイですね・・・。
あー、あたしも燃えてきた。
267声の出演:名無しさん:05/03/05 20:58:56 ID:qKEBSpVp0
倍率十倍ってどこだ?
268声の出演:名無しさん:05/03/05 21:35:03 ID:t/KQfssQ0
>>266
がんばれ!終わったら軽くレポしてくれ。
269声の出演:名無しさん:05/03/05 23:28:18 ID:3zb6SRKN0
バオバブって創価学会系なんか?
小林沙苗とか門脇舞みたいな売れっ子だけでなく、
の○太の声優とかもいるから、結構良いとこそうだと思ってたんだが…
古い話題でスマソ。BAO志望者なもんで…
270声の出演:名無しさん:05/03/05 23:47:23 ID:tQLkK2HrO
266
ありがとう!そっちも頑張ってね!受かるコツは技術より熱意だよ!
271声の出演:名無しさん:05/03/06 02:13:08 ID:hM+LFzDo0
>>260
キミの純粋な疑問に答えておこう。

「urine」という単語を辞書をひいてみなさい。発音はユーリン。

>>261
ゆーりん厨房は個人ではなく、男女混合の団体だと聞いたことがある。
それに、スクール卒業生や元所属は全員口を揃えてゆーりんを良く言わない。
272声の出演:名無しさん:05/03/06 02:28:16 ID:7Wn7ymMC0
>>271
>それに、スクール卒業生や元所属は全員口を揃えてゆーりんを良く言わない。

そんなことをさも重大事実のように語られてもなあ。

卒業生が自分にとって実りのなかった学校を良く言わないのも
所属を離れたヤシがその事務所に不満があるのも
どこの養成所や事務所でだって、ちっとも珍しい話ではないわけだが。

しかも「全員」って。
そのテの話で、いい大人が軽々しく「全員」とか「みんな」なんて使うもんじゃないよ。
273声の出演:名無しさん:05/03/06 02:33:31 ID:ujrNAj0F0
世間一般に言われてる『みんな』ってせいぜい2〜3人のことじゃない?
274声の出演:名無しさん:05/03/06 02:58:50 ID:CBU5P2ac0
>>272-273

あげ足取りしてうざってえ奴らだな。だいたい、話にのってんじゃねーよ。
擁護房はK察学校出身してエロゲーライターの後でマネージャーになったK田だって知れ渡ってるんだからよ。
>>272

おまえ、K田?
275声の出演:名無しさん:05/03/06 03:41:17 ID:DTWZzUtgO
みんな、養成所に入ることだけに気をとられてるけど、
大変なのは入ってからだからね
これって入ってみて初めてわかることなんだけどね
276声の出演:名無しさん:05/03/06 03:44:51 ID:r21LQiPx0
養成所いる時より働きはじめの方がもっと大変だけどね
277声の出演:名無しさん:05/03/06 04:02:31 ID:NMIDWdT60
今村直樹はいなくなったの?w
278声の出演:名無しさん:05/03/06 14:46:24 ID:NMIDWdT60
>>277
氏ねお前は声優にはなれない。
279声の出演:名無しさん:05/03/06 15:04:49 ID:FnSAO5IQ0
ユーリンばかりでなく同レベルの養成所は山とあるよ。
有名な声優がスクールしてるからって営業システムがしっかりしてるとはかぎらない。
最初はみんな業界の事知らないから有名な声優が主催と聞くだけで信用しちゃう。
そんなものだろ?
280声の出演:名無しさん:05/03/06 20:55:05 ID:Hb7lBN7s0
>>272 は岸田直樹に決定しますた。

今村直樹といい、直樹って何かが憑依した名前なの? www
281声の出演:名無しさん:05/03/06 21:00:36 ID:CFojaWeT0
タレント養成所とかで「CM・俳優・歌手・声優」などなど募集してるトコロってどうなの?
こうゆうトコロから有名になった声優いるのかな
282声の出演:名無しさん:05/03/06 21:19:25 ID:I7H1mSfI0
>>281
いるかいないかはその養成所でアピールするだろ。
いないならどの程度か判断しろ
283声の出演:名無しさん:05/03/06 22:22:10 ID:Pa0TlxN50
>>281
声優ってアニメや洋画だけが全てじゃないって事をまず認識した方がいい。
284声の出演:名無しさん:05/03/06 22:46:51 ID:yHG96FLY0
54 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:05/03/05 23:31:01 ID:Wy0UQ+8i0
安いところには罠があるよ。
稽古場が、狭いマンションの一室だったり
ジュニアになっても、金取ったり
大体、有名声優が独立してプロダクション経営をやるのは
たいがい、劇団設立のための人集め、金集め
トータルで考えると、高くつく
借金してでも、大手に行け。

285声の出演:名無しさん:05/03/06 23:13:32 ID:z4sgkL6FO
>>284
藻前それどこからw
286声の出演:名無しさん:05/03/06 23:55:03 ID:wH+TD5Eo0
ジュニアになっても金取るところ三つは知ってる
287声の出演:名無しさん:05/03/06 23:55:47 ID:5NwEIRLs0
『大手』って言っても色々あるが…
日ナレ、青二、賢プロ、俳協、薫、マウス、BAO、RAMS…
288声の出演:名無しさん:05/03/07 00:03:25 ID:Th519BAC0
…「後輩イジメ」だの「体売る」だの黒い噂の多いこの業界だけど、
そういうのがあんまり無い事務所(&養成所)って何処だろう?
青二…と、日ナレは多いよなぁ…
289声の出演:名無しさん:05/03/07 00:29:38 ID:7IHUTkxg0
>>287
アクセントも大手でいいんじゃない?
RAMSは初めて聞いた。少しHP見てきたけどアニメ畑が主体なのかな?
290声の出演:名無しさん:05/03/07 01:04:37 ID:0qOaNUnW0
薫ってマネジメントはしっかりしてるんですか?
受けてみようと思ってるんだけど。
291声の出演:名無しさん:05/03/07 01:38:38 ID:Pp1JrtV+0
>>286
ジュニアになっても金取るところ三つは知ってる

どこっすか?具体的に
292声の出演:名無しさん:05/03/07 01:49:00 ID:q3Rjj9rP0
>>287
薫が大手????? ハァァァァァァァァ???????
RAMSが大手????????????
BAOは元大手といったところだがな(藁

>>289
アクセントが大手って????????
おまえら自分が名前を知ってたら大手なのかよ?

81、青ニ、アーツビジョン、俳協、マウス、大沢、シグマぐらいが大手、
今のバオバブ、賢プロ、アクセント、A組ぐらいが中堅といったところで、
新興のRAMS、薫なんてのは零細もいいところだよ。

>>290
マネは2人しかいないよ。うち1人は村松さん専属みたいなもんだ。

293sage:05/03/07 02:03:41 ID:67TwCz+X0
スクールデュオの二次受けてきました。
結局自己PRはあった・・・。
とりあえず、よどみなく終えられたはず。
あとは結果を待つのみの立場ですが、あえて書こうと思います。
あたし、たぶん受かる。
何度かオーディションを受けた来ましたがここまで手応えを感じられたことはありませんでした。
おごり、自信過剰、と思われることでしょう。
実際の友人達にこんなこと口が裂けても言えませんし。
ただ、アドバイスをしてくれた方に対しての感謝もこめて、
あたしはこんなに自信持ってオーディション終えられたぞー!と、伝えたいと思います。
自慰的な行為ということは百も承知。お目汚しだったらごめんなさい。

結果は数日後です。
294声の出演:名無しさん:05/03/07 02:07:30 ID:0qOaNUnW0
>>292
お答えありがとうございます。
>>293
そうか良かったね恙無くいって。
でも万一落ちたとしても気にする事ないよ。
ああいうのはうちの誰それと被るとか、あそこの養成所出身じゃマズイなとか、
そういう政治的な事情が大きいと思うからね。運、といってもいいかも知れない。
295声の出演:名無しさん:05/03/07 02:09:45 ID:G71gp45l0
>293
自己PRだけだっんですか?
受かってるといいですね。
296293:05/03/07 02:09:49 ID:67TwCz+X0
あぁぁ!メール欄だった!
せっかく毅然とカッコ良く締めたつもりだったのに・・・。
顔から火が出るーぅ・・・・。
にわか仕込みの知識でここにきてごめんなさい。
ホントにお目汚しだ・・・・。
297声の出演:名無しさん:05/03/07 03:05:32 ID:ggt2/pJA0
>>292
いやー、残念ながらA組は新興零細組の方だと思うよー。
少ないながら、結構地味目に実力派の人材揃えてるから
中堅事務所って言われたらA組の人は喜ぶだろうけどね。
298声の出演:名無しさん:05/03/07 07:47:06 ID:gt/GziZoO
ナレとかはメディア直属のとこに通った方が成れる確立高くないか?
299声の出演:名無しさん:05/03/07 10:14:27 ID:rQ5unD260
7期デュオ二次受験の皆様、ご迷惑おかけしてホントすんませんでした。
と、詫びてみる…。ホントにスマンかった…orz

>>293
お疲れ様でした。
合格をお祈り申し上げます。
300声の出演:名無しさん:05/03/07 13:13:29 ID:PHww17vo0
>>299
何があったの?
301299:05/03/07 13:26:02 ID:rQ5unD260
これを言うと、受けた人間、関係者には個人が特定されて
しまうかもですが…。
試験の流れを乱してしまったんだ。漏れが。受けた人間は
どういう意味かわかると思う。
自分の合否が云々は自業自得だが、人様に迷惑をかけた事
に自己嫌悪。
もっとも、んなとこで詫びても仕方がないのだけれど。
ごめん、やっぱり…彼岸に逝ってくるっ
302声の出演:名無しさん:05/03/07 15:04:00 ID:Th519BAC0
バオバブと賢って中堅なのか…
どちらも割と良さげだと思ったが。
(まぁ良い・悪いに、事務所の大きさは関係ないか。
滅茶苦茶小さなとこを除けば…)
303声の出演:名無しさん:05/03/07 16:43:20 ID:q3Rjj9rP0
>>297
零細というには役者の面子は揃ってるがな。
マネージャーについては弱いと思うが。

>>302
大手と中堅の分かれ目は、
売り上げ、マネージャーの数、
そして、声優の質(ベテラン、中堅、若手のバランス)だろ。
かってはバオバブは大手だったが、
ベテラン・中堅の離脱が相次ぎ、売り上げも落ちてるからな。
賢プロは、大手まで後もう一歩というところかな。
目立つ新人や若手がいても、売り上げはたいしたこと無い。
仕事がある中堅やベテランは1人で、新人30人分の売り上げになる。

零細の癖に養成所をやっているところは糞。
養成所の売り上げで事務所維持なんて本末転倒だ。
304声の出演:名無しさん:05/03/07 18:01:13 ID:Kjoj2CPPO
日ナレは分かるが青二はそんなに黒い話は聞かないだろ
305声の出演:名無しさん:05/03/07 20:30:50 ID:XXjH9/bl0
チンカス共がいくら努力しても声優なんかなれはしない
306声の出演:名無しさん:05/03/07 20:34:08 ID:/eFaY0GWO
まぁ臭いっ
307声の出演:名無しさん:05/03/07 21:59:23 ID:Th519BAC0
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092156946/l50
↑此処見ると、青二がダントツで多い。

>>303バオバブはベテランばっかで若手あんまりいないもんなぁ…
賢プロは新人も良いの出てきてるし、結構良いセンかもな。

>零細の癖に養成所をやっているところ
例えば?
308声の出演:名無しさん:05/03/07 22:08:50 ID:Mmd0JJys0
>>297
A組は、ギャラ未払い状態を改善しても今の状態を維持
できるなら中堅かもね。
若手は事務所にマージン10割取られるから。
309声の出演:名無しさん:05/03/07 22:10:44 ID:L2giQ9l50
>>308
10割ってタダ働きかよw
310声の出演:名無しさん:05/03/08 01:03:37 ID:7LZbksBl0
それ最悪w
311声の出演:名無しさん:05/03/08 01:49:27 ID:0MgmLmre0
A組はギャラ未払いを何とかすべく
元9のK藤を経理としてやとったが何考えてんだか。
使えない人だって有名人じゃんかw

一応少しずつ未払い分戻ってるみたいだから、
永遠に払われることのないギャラがある元9の人よりはマシかもしれんなあ。

A組が中堅として認められるためには、
アニメ分野にも出てネームバリューうpさせなきゃなんでないの。
頑張れ新人、若手。
しかしそのアニメ担当マネもk藤という……誰かが相当頑張らなきゃな。頭いてー。
312【バツ3】井上和彦【パイプカット】:05/03/08 01:58:19 ID:Ve2/1L5Y0

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < ただいま、学生月謝半額だよ!   
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_










「ただし、ジュニアになっても月謝2万円払ってもらいます。」
313声の出演:名無しさん:05/03/08 18:52:13 ID:bYmR06o80
ジュニアから学費を取るなんて声優界くらいじゃないか?
314声の出演:名無しさん:05/03/08 19:49:34 ID:sqwaGcyX0
んなこたあない。
315声の出演:名無しさん:05/03/08 23:06:29 ID:DK7rV8Ne0
で、デュオの連中は結果来たかい?
316声の出演:名無しさん:05/03/08 23:47:38 ID:LicWf4I10
勝田声優学院は?


317声の出演:名無しさん:05/03/09 00:08:39 ID:cDraaNHq0
318声の出演:名無しさん:05/03/09 01:19:10 ID:P8/uCmLRO
なんか勝田信者みたいのが異常に多い気がするんだけど…。
同一犯が繰り返し毎日のように書き込んでるだけなのかな…。
勝田は基本的に、舞台俳優志向だと思うよ。あまり声優志願者には向かない気がする。
319声の出演:名無しさん:05/03/09 01:28:36 ID:66iLnU4v0
デュオの二次審査結果来たよ
320声の出演:名無しさん:05/03/09 01:45:47 ID:oumbqjAX0
>>318
勝田は舞台俳優向きにしてはぬるいと思うな。
舞芸とか舞台向きのところたくさんあるし。
勝田はあくまでも『声優志望者に』
『舞台演技の基礎のみを教える』感じがする
321声の出演:名無しさん:05/03/09 13:00:50 ID:shG8r+R50
なあシグマの養成所はどうなん?
行ったことある人教えてください。
つーかシグマって大手なのか?
322声の出演:名無しさん:05/03/09 13:32:48 ID:Rpihpnd20
でも勝田って結構有名な声優さんだしてるよね 
323声の出演:名無しさん:05/03/09 13:47:27 ID:zYfqwhBP0
声優になるための勉強するよりも
舞台俳優になるための勉強をした方が
質の高い声優になれると思う
324声の出演:名無しさん:05/03/09 18:38:41 ID:62f+f2Ur0
賢プロのスクールデュオ通知きたようですね。
受かった方いらっしゃいますか。
325sage:05/03/09 19:33:24 ID:HvkbfWPI0
もうすぐ青二のU部の2次試験だな。
受ける人頑張れ。
326声の出演:名無しさん:05/03/10 01:55:43 ID:wwmuCwi00
今年就活の私がきましたよ。
とりあえず、今年は就職しよう。
そいで、お金を貯めて再来年養成所受験する。
とここに宣言しておく。
327声の出演:名無しさん:05/03/10 03:02:23 ID:X4wdsno10
>>321
自分で調べてみた結果はどうなんだよ?
最初から調べもせずに他人に頼るな。
しかも、ここは2ちゃんだぞ?
328声の出演:名無しさん:05/03/10 03:30:05 ID:Ab2KQ9Y20
233さん
松濤アクターズ・・・・
俳優部はともかく、声優部はクソだとききましたよ!!
はやまるなかれ。
329声の出演:名無しさん:05/03/10 03:38:14 ID:NT8hS0Yv0
らいむ完全にこけましたな
前作は7万枚ぐらい売れたが今回は1万強
舞太クリトリス連発したのにかわいそうすぎるよ
330声の出演:名無しさん:05/03/10 04:54:43 ID:Ab2KQ9Y20
新興のプロダクションでここは期待できそうだぞっ!!
って所はあるのでしょうか?
私の通っている養成所は上のプロダクションがどうやら最悪の模様…。
大手のプロダクションに所属するには、また一から養成所に入ってやり直しなので…
新人声優を随時募集してる所とかってどうなんでしょうか?
今年踏み出す一歩がとても重要に感じている今日この頃です。
私の場合は養成所選びに失敗したから、
今後道がますます険しいのです。
いい話、悪い話し、参考までに是非聞かせてください。
331声の出演:名無しさん:05/03/10 05:01:45 ID:d9DMe/WC0
>>330
実力はあるんかい?
養成所いかなくてもっていいって事は
すでにプロと同等程度の腕があるって事なのかな?
そうじゃないなら大手と呼ばれる養成所に入ればいいだろうと。
先を急いだところで実力が備わってないと所属したって仕事が来ない。
養成所みたいに誰も教えてくれる人もいないからどうしようもない。

悪い事はいわない、大手の養成所でしっかり学びなさい。
332声の出演:名無しさん:05/03/10 05:11:55 ID:aRayNmHRO
新人育成オーデ受かるくらいじゃないと駄目?
333声の出演:名無しさん:05/03/10 05:20:28 ID:NT8hS0Yv0
いまさらですが>>329は完全に誤爆でした。
334声の出演:名無しさん:05/03/10 05:25:54 ID:Ab2KQ9Y20
いえ、養成所に行かないというか、基礎は身に着けたので、
養成所を梯子して自分で出来ることなどをもう一度教わりに行くよりは、
ワークショップや短期コースのセミナーで
密度の濃いレッスンを受け役者としてスキルアップしたいと考えているのです。
今年度まで所属している養成所のプロダクション所属オーディションでは、
ジュニアという形で合格したのですが、
どうも仕事の話自体がないらしく、飼い殺し同然みたいなので…。
335_:05/03/10 05:41:24 ID:v6lTbVXxO
勝田に行くぐらいなら、テアトル・エコー劇団とかに行った方が良いらしいな。
少なくとも「専業の声優という職業・業種はない!」「俳優(役者)にならなけ
れば声優にはなれない!」「舞台俳優であることこそ声優の基本!」という説に
従うのであればね。まぁそれでも「確実に声優になれる道」というはないので、
結局は各自で情報を集めたり努力をしていかねばならん、と言ったところですかネ
336声の出演:名無しさん:05/03/10 09:17:59 ID:1LKRayXQ0
>>330
プロ経験があるなら通学が一年ですむ可能性がある養成所あるだろう
アクセントとかオフィス薫とか
337声の出演:名無しさん:05/03/10 09:45:05 ID:ceH7kKak0
新興のプロダクションで、成功するには、
ラムズのように、アイドル声優で一発当てるしかない。
なぜなら、声優のギャラが安いから。
野沢雅子、神谷明クラスでも8万円、マネジメント料は2割なので、16000円
16000円×4でも64000円、これでは1月の事務所の家賃にもならない。
で、どうするかとういうと、いわゆる一括受け「ユニット出演」をやるのである。
青二なら東映アニメーションやコナミ、81ならNHKや小学館製作の番組
マウスなら洋画などがあげられる。
81やマウスなどのように自社スタジオを持っていると、なおいい

大沢、シグマ、俳協は、ナレーションに太いパイプを持っているので
一括受けがなくても、利益が上げられる
ナレーションのギャラは、アニメのギャラなどに対し高いから
諏訪部順一が、外車を何台も持っているのはナレーションで稼ぎまくっているから

では、零細プロダクションがよくやる手法として
テストがなく人数制限がない、ジュニア(二軍)から金を取る
・・・などの手段を取るケースがほとんど
生徒から金を巻き上げて、会社を運営するのである。

悪いことはいわない、借金してでも大手に行きなさい。


338声の出演:名無しさん:05/03/10 10:58:36 ID:2FiLpyTOO
四月から東京アナウンスアカデミー通う人居るか〜?
339声の出演:名無しさん:05/03/10 11:05:51 ID:fwVofKII0
最悪じゃん其処
噂に聞くと
340声の出演:名無しさん:05/03/10 11:26:21 ID:rbFDueNK0
>>324 補欠合格。
341声の出演:名無しさん:05/03/10 12:04:57 ID:NT8hS0Yv0
ていうかみんな本気で通うんだ・・・
すごいね
342声の出演:名無しさん:05/03/10 12:11:29 ID:cOsy3zCk0
>>335
勝田さんの本にもそういう道もあるって書いてあるしな。
343声の出演:名無しさん:05/03/10 14:39:27 ID:X4wdsno10
>>330
俳協いけば?
俳協駄目だったら、諦めて大手の1〜2年のところにいけば?
344声の出演:名無しさん:05/03/10 15:49:38 ID:+fHt/RZ20
81、日ナレ、薫、BAO、円、duo、青二、マウス、RAMS、シグマ、
勝田、東映、(劇団)若草、(劇団)ひまわり、代アニ

…これ位しか思い浮かぶものがなかったのだが、
何処が大手で、何処が零細プロだかがわからん。
中堅でも割と良いとこありそうだしな…
よく黒い噂を聞くのは、日ナレ・青二らへんか。
345声の出演:名無しさん:05/03/11 00:26:24 ID:Tx08Itvt0
>>336
アクセント(シャイン)は2年だよ。
346声の出演:名無しさん:05/03/11 00:38:30 ID:XE5ve6ez0
>344
プッ
347声の出演:名無しさん:05/03/11 01:43:52 ID:tSJPyVi90
私が通ってるとこ>>344に無い・・・
やめようかな・・・と思ってみた;;
348声の出演:名無しさん:05/03/11 03:04:32 ID:X5XWwPR20
今村直樹さんって陰陽大戦記に出てた声優さん?
このスレに居るの?
上の方で名前が出てたけど・・・
349声の出演:名無しさん:05/03/11 03:07:18 ID:s5PMZfem0
>>328
なんか松涛アクターズギムナジウムを目の敵にしてるよな・・・
たしかに声優部は俳優部と比べて勉強しないと
超ベテランの現役声優の先生(今はもう教えていない)が
よく言っていたが、
くそではないよ。
声優部は曲がりなりにもケッケという受け皿がある。
個人的には俳優養成を劇団付属でない養成所でやるというのが??
だが、

>>328さんは、
松涛の声優部でうまくいかなかった人なの?
350声の出演:名無しさん:05/03/11 08:36:45 ID:ju08fXh5O
>>349
関係者必死だなw
351声の出演:名無しさん:05/03/11 11:05:38 ID:wPdfl8Sz0
>340
入れたらいいですね!!

2次審査受けた方が何人か書きこみをされていたんですが、
結果が来てからの書きこみがないのは、結果がよくなかったのでしょうか。
やっぱり賢プロは入るの難しいようですね・・・。

ちなみに、もし以前賢プロに通っていた方がいらしたら、教えて下さい。
レッスンはどうですか。他にも雰囲気なども気になります。
募集人数が少ないせいか、あまり噂などを聞いたことがないので・・。
352声の出演:名無しさん:05/03/11 13:26:42 ID:B39sZsyl0
入れてもまたふるいがあるからね。
学期末にまた新人昇格のあれがあるんだよ。
353声の出演:名無しさん:05/03/11 16:16:00 ID:KAH81Kr00
>>344アクセント忘れてた…orz
>>347
あまりよく知らんもんでスマソ。
ちなみに何処?
354声の出演:名無しさん:05/03/11 17:28:11 ID:wPdfl8Sz0
>352
レスありがとうございます!
賢プロも入って6ヶ月後でテストがあるということなんでしょうか。
新人昇格のあれっていうのは・・・?宜しければ詳しく教えて下さい!
355声の出演:名無しさん:05/03/11 21:19:47 ID:esH4wOXX0
>>330
参考までにあなたが通ってる養成所の上の最悪のプロダクションを教えてくれませんか?
356声の出演:名無しさん:05/03/11 22:52:12 ID:6B/jA+VD0
質問:ケッケ社長の難波圭一が、青二プロダクション所属なのはなんでか?

答え:青二プロダクションのほうが営業力があるから
357声の出演:名無しさん:05/03/11 23:08:52 ID:wPyEuVOW0
以前、自己PRの件でお世話になったものです。
おかげさまでスクールデュオに入所出来ることになりました。
レスくれた方々、改めてお礼を言わせてください。
どうもありがとうございました。
358声の出演:名無しさん:05/03/12 01:31:30 ID:mq3anW000
受験や就職でもそうだけど、倍率が高いから、難しそうだから、
とかいう理由でラクで簡単な道を選ぼうとする人は、結局それなりの
成功しか得られない。
359声の出演:名無しさん:05/03/12 03:15:02 ID:/+II7ykz0
私はもうすぐ高3で、もう大学受験を考えなければならない時期なのですが、(ていうか遅いですけどね;;)
そのころには万に一つの可能性でもしかしたら、どこかのプロダクションに所属しているかもしれないんです。
声優さんの中にも現役学生さんの方もいらっしゃいますが、私が行こうと思っている大学は偏差値62のところなんです。
両立は可能でしょうか?

あくまでも参考までに聞かせていただきたいと思うので、よろしくお願いします。
360声の出演:名無しさん:05/03/12 03:24:09 ID:/T89GI0T0
そんなもんあんた次第だろ。

てか、皮算用の話で相談するな。
その万に一つとやらの所属が決まってから考えろ。アフォクサ。
361声の出演:名無しさん:05/03/12 03:25:31 ID:k1NH/vIu0
両立できる人はできるしできない人はできないとしか言いようがない。結局あなたの頭の中身の問題だし。
362声の出演:名無しさん:05/03/12 03:28:26 ID:8UO0F43a0
ドラえもんの声優きまったね
363声の出演:名無しさん:05/03/12 06:21:14 ID:psCTiUfv0
スネ夫ハアハア
364声の出演:名無しさん:05/03/12 08:45:24 ID:4KxHQzAM0
>>359
20代後半以上で養成所に初めて行く人も多いんだよ
東大や一橋の学生・卒業生が来てるところだってある
貴方はとにかく今は大学受験だけ考えなさい
養成所云々は受かってからの話だ
365声の出演:名無しさん:05/03/12 11:04:01 ID:96U9YuFz0
>>359
理系じゃないなら楽なんじゃないか。
でもがんばり次第でどうとでもなるし。
366359:05/03/12 18:11:43 ID:/+II7ykz0
理系じゃないですけど、レポートとかすごい量書かなくちゃいけなくて、
普通にしてても3〜4時間しか睡眠時間とれないようなところなんです;
367声の出演:名無しさん:05/03/12 18:33:31 ID:aHF8BZV5O
プッ…そんな大学行きながら、プロダクションに所属して両立したい?
世の中ナメたガキもいたもんだ。
あれだ。頑張れば両立できるんじゃないか?
その3〜4時間を寝ないで声優修業に使えばいいんだよw
368声の出演:名無しさん:05/03/12 18:37:24 ID:otgcggud0
>>367
煽りにしてもいくらなんでも滅茶苦茶すぎて阿呆っぽいぞ。

>>366
二兎を追うものは一兎をも得ずだよ。
そんな3時間4時間しか寝れないなんていったって一時期だけだろ?
大学の授業と試験を休まずきっちりこなす精神力と体力とやる気があれば大学卒業前からはじまって遅くないよ。
体鍛えたり発声練習するくらいの時間はあるだろ?
それでも焦りがひっかかるんなら大学行くのやめて声優になるのに集中しな。
369声の出演:名無しさん:05/03/12 20:05:08 ID:fzJTfspu0
>>366
大学行く金があるのなら行けばいいと思うが…?
『もしかしたらプロダクションに所属してるかもしれない』っていうのがわからん。
そもそもプロダクションに所属したらすぐに仕事が取れるとは限らないわけだが。
っていうか、迷ってる時点で両立できないんじゃ?
どちらも本気だったら『両立してみせる』って思えるはず。
370声の出演:名無しさん:05/03/12 20:36:35 ID:r7V30xKB0
まあそもそも2chで相談してはダメだ
それにここは無職声優の巣窟だからな
371声の出演:名無しさん:05/03/12 21:38:17 ID:qfREE2ag0
無職声優じゃなくて、ただのしったかの集まりだろ
372328です:05/03/12 22:17:03 ID:eb7uorHB0
私は松濤じゃないです。
見学とパンフレットみて辞めた。
友人は通ってましたがね…。
俳優部のワークショップは参加しましたが。
これは文句なしによかった。
俳優部だったらアリかなってのが私の意見。

所長が写真家でケッケの代表は青二所属。
なんてカタテマ的なことか。
373声の出演:名無しさん:05/03/13 01:16:46 ID:Xktjp7jh0
小さい養成所はどうなんだろう?
374声の出演:名無しさん:05/03/13 02:20:39 ID:cLNjEhoW0
新興のプロダクションで、成功するには、
ラムズのように、アイドル声優で一発当てるしかない。
なぜなら、声優のギャラが安いから。
野沢雅子、神谷明クラスでも8万円、マネジメント料は2割なので、16000円
16000円×4でも64000円、これでは1月の事務所の家賃にもならない。
で、どうするかとういうと、いわゆる一括受け「ユニット出演」をやるのである。
青二なら東映アニメーションやコナミ、81ならNHKや小学館製作の番組
マウスなら洋画などがあげられる。
81やマウスなどのように自社スタジオを持っていると、なおいい

大沢、シグマ、俳協は、ナレーションに太いパイプを持っているので
一括受けがなくても、利益が上げられる
ナレーションのギャラは、アニメのギャラなどに対し高いから
諏訪部順一が、外車を何台も持っているのはナレーションで稼ぎまくっているから

では、零細プロダクションがよくやる手法として
テストがなく人数制限がない、ジュニア(二軍)から金を取る
・・・などの手段を取るケースがほとんど
生徒から金を巻き上げて、会社を運営するのである。
仕事のパイプは、大手に押さえられているので
所属しても、仕事がない(あっても、大手がやりたがらないアダルトが多い)
有名声優が、主催している学校はたいがい劇団員&劇団開設の資金集め
だいたい、一からプロダクションを立ち上げるより
学校の優秀な人間を、大手に推薦したほうがはるかに合理的ではないか
悪いことはいわない、借金してでも大手に行きなさい。
375声の出演:名無しさん:05/03/13 05:30:35 ID:4sqaUUTg0


        ノノノハヽ  ∋ノノノハ∈   @ノハ@+
 +   ((  (0^〜^∩   (^▽^ ∩   (‘ д ‘ ∩     ))
      ⊂ 東京大丿  ⊂京都大 丿  ⊂東北大丿 ♪
        ( (  (    ( (  (     ( (  (    ∧_∧    +
  ノハヽヽ  (_(_)   (_(_)    (_(_) /ハ)ヽヽ   +
 ( ´__ `)  ♪                  ♪  (´ー ` ●)
 ( 青二塾 つ   差別をなくして明るい社会  ⊂九州大  )
  ) ) )     エリートうちらが始めましょ     ( ( (
 (_(__) ♪                       (__)_)
      ノノノハヽヽ  ∂/ハ)ヽ    ノノノハヽ ♪
      川^ v ^ 从  (〜^◇^)    川 ゚ ___ ^ ノ||
     (名古屋大 つ、(大阪大 つ、(北海道大 つ、   +
        ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ     +
        (__)     (__)     (__)

376声の出演:名無しさん:05/03/13 08:22:22 ID:WUfCPEFP0
わるいこと言わん!スターダスだけはやめとき!
377声の出演:名無しさん:05/03/13 08:59:17 ID:YcyHpXsv0
TABが研究生?募集してますよね。
そこもやはり金とるみたい。
「預かり」って普通金とるのですかねぇ?
378声の出演:名無しさん:05/03/13 09:10:44 ID:WUfCPEFP0
「預かり」でも、プロダクション主導のレッスンを受けるなら金はかかる
プロダクション主導のレッスンを受けないなら金はかからないが…仕事もこない
でもあのスターダスよりはまし
そういや今TABの真田アサミもスターダスにいたっけな…
379声の出演:名無しさん:05/03/13 14:43:07 ID:Xktjp7jh0
スターダスはなんで駄目なんですか?
380声の出演:名無しさん:05/03/13 14:47:31 ID:ay2FSlgm0
>>338
通ってる人がぬるい人が多いから、
その空気に流されないように自分に厳しくやらんとだめだ。
入り口で会えるかもねw
381声の出演:名無しさん:05/03/13 22:28:35 ID:wPVa7x350
>>373
小便スクールに通ってお布施をなさい。
382声の出演:名無しさん:05/03/13 23:35:29 ID:jkMM/H9H0
ミツプロ&劇団アルターエゴも駄目駄目だって聞いたぞ。
383声の出演:名無しさん:05/03/14 00:47:49 ID:4JJsvPk40
>>372

俳優部のワークショップがよかったのではなくて、
俳優部の「先生」のワークショップがよかったんだと思うよ。
個人的には、ワークショップは先生次第であって
別に部は関係ないよ。
松涛のワークショップ行ったけど、
なんかしらんが、俳優部の先生が自分の生徒を教える番外編みたいなやつで
部外者の私はほとんどまったくレッスンなし、
そんなワークショップに外部の奴を参加させるな!て怒り心頭だった。
別のある声優部の先生のワークショップでは
外部の私に気をつかって機会をすこし多くしてもらったりした。
養成所っていうのは、どこに行くかっていうのも重要だけど
どの先生に教えてもらうかっていうのも重要だと思う。

一生懸命自分で努力して、そのうえで質問とかいけば
相手がプロの先生だったら結構応えてくれると思う。

養成所選びは、自分でいろいろ調べたうえで
(うわさを聞くとか、本で演技について調べるとかしたうえで)
見学行って決めればいいんじゃないかなあ。
384声の出演:名無しさん:05/03/14 01:19:07 ID:5m0yYUk50
オフィス薫って生徒のレベル低いとききましたがどうなんでしょうか?
385声の出演:名無しさん:05/03/14 01:31:08 ID:jxGb5gD+0
もうオーディションって終わったんだろ?
そいつらを参考にすべし。
386声の出演:名無しさん:05/03/14 01:39:59 ID:nELjw1BeO
日ナレの週一クラスで声優になれればたった30万でなれるのか。
まぁ無理だけど。
387声の出演:名無しさん:05/03/14 18:25:23 ID:BKleVl/HO
オフィス薫ってかなり受かる確率が高いから
それなりなんじゃないかな…。
私も受かったよ。他の養成所受かったから行かなかったけど
受けた友達もほとんど受かってた。
388声の出演:名無しさん:05/03/14 20:11:17 ID:FlyZOeAg0
プロフィットってどうなんだろう?
なんか萌え萌えジャパンってところで
倍率20倍とか書いてあったけど。
389声の出演:名無しさん:05/03/14 20:19:13 ID:6JIxGca+0
なあ、親が早くやりたいこと見つけろとかいうくせに前から憧れていた
声優っていったら生活できないから反対とかぬかしてきたんだ。
そんなに儲からないものなのか?
390声の出演:名無しさん:05/03/14 21:16:43 ID:z2fCuopl0
儲かりませんよ。あたりまえでしょ。
391声の出演:名無しさん:05/03/14 21:18:49 ID:z2fCuopl0
>>386
確かにね。日ナレは大手だけれど卒業生のレベルもあれだし…
一クラス40人っていうのもね…
392声の出演:名無しさん:05/03/14 21:37:23 ID:0TzDUwJ00
>>389
儲からないというか生活できないよ
ニートと同じ立場を覚悟せよ
393声の出演:名無しさん:05/03/14 23:03:37 ID:JlvBnsGH0
大阪のラベリテプロと俳協とキャラ研究所に受かりました。どこにいくべきか迷ってます。誰か知っている人いますか?
394声の出演:名無しさん:05/03/14 23:18:54 ID:5m0yYUk50
>387
募集人数に対して50人ですよね…今回200人程度受けたと聞きましたが
レベルの問題なんでしょうか。
395声の出演:名無しさん:05/03/14 23:20:58 ID:vqsmhnVg0
>391   日ナレは駄目なん?具体的にどこがあれなん?
396声の出演:名無しさん:05/03/15 01:42:08 ID:Yii4UipK0
豚切って
明日とある養成所の卒公見てくる。
期待とコワイモノ見たさが混ざってすごいワクワクしてる
(・∀・)ウヒョー
397声の出演:名無しさん:05/03/15 03:02:35 ID:r6hosIHy0
>>395
同じ3時間のレッスンで40人で学ぶのと20人で学ぶのと
どっちが効率が良いでしょうか?
398声の出演:名無しさん:05/03/15 07:17:19 ID:1SYCjbEP0
>>388
倍率20倍ってマジか?
399声の出演:名無しさん:05/03/15 07:48:01 ID:hnPKwnOv0
>397 そういうことですか。日ナレ自体のレベルが低いとかそういうわけじゃないのね
400声の出演:名無しさん:05/03/15 08:42:44 ID:jitAQ5XC0
養成所って4月からの入所を募集してるとこがほとんどだね・・
わけあって4月からはできないんだけど、
年度の途中からでも入れる養成所ありますか?
日ナレがフレックス入所してるって聞いたけど、
HPみてもそんなこと書いてないし・・
他のとこ探したけど大体が4月入所だけっぽい。
401声の出演:名無しさん:05/03/15 11:31:57 ID:QozK8YCC0
俳協のは「養成所」だとは思わないほうがいいよ。
身体訓練も何もないし。
402声の出演:名無しさん:05/03/15 15:21:08 ID:IJz50nFZ0
東京アナウンスアカデミーに行こうと思っているのですが
あまり良くないところなんですか?
403声の出演:名無しさん:05/03/15 15:57:56 ID:knNHYd24O
>>402
過去ログ読め
404声の出演:名無しさん:05/03/15 18:02:33 ID:04LfmaUY0
日ナレ40人もいないぞ。25人程度だと思う。
全部合わせたら多すぎだがな
405声の出演:名無しさん:05/03/15 18:03:39 ID:04LfmaUY0
というかどこの養成所も1年目はどんどん止めていくから最初の人数はあんま気にしないでいいかと。
406声の出演:名無しさん:05/03/15 18:59:04 ID:pEbxsz800
>>400
勝田声優学院が、年に二度生徒を募集しているようですよ。
ちなみに、前自分が日ナレのサイトを見た時にはフレックスについて説明されているページがありました。
もう一度よく見てみては?
407声の出演:名無しさん:05/03/15 20:54:45 ID:rxzL5gFd0
>>399
日ナレはレベル低いでしょ。卒業生をみなよ。
取って付けたような芝居だから。
408声の出演:名無しさん:05/03/15 21:31:08 ID:baFv+cr70
日ナレって全部で何人いんの??誰か計算してよー
409声の出演:名無しさん:05/03/15 21:35:46 ID:Gm8PrHhL0

410声の出演:名無しさん:05/03/15 22:24:48 ID:hnPKwnOv0
レベル低くても食っていけるほど稼いでいる奴は多い。
やっぱ有名な場所のほうが有利
411声の出演:名無しさん:05/03/15 23:07:45 ID:mdhbHb6NO
つーか声優は実力より運と声質だと思うのだが
412声の出演:名無しさん:05/03/15 23:10:36 ID:eLWjLkHr0
日ナレは諸先輩方のレベルは高いからね。
今の新人は先輩方の七光りで生き延びてる。
まぁj売りなやつらに求める方がおかしいのか。
j売りする気が無いなら他の所がいいよ。あくまで日ナレは顔がいい人限定で
チャンスが多いところなんだから。

あ〜、顔がよくて演技の上手い人でてこね〜かなぁ〜
413声の出演:名無しさん:05/03/16 00:00:46 ID:eK5L5iS4O
卒公まだやってる養成所何処かある?
414声の出演:名無しさん:05/03/16 00:28:19 ID:1CPhZ3Tr0
>>413
新しいとこでいいなら野沢那智の養成所のやつに今日行ってきた。
今日まで昼、木曜から夜間部の卒公があるよ

といっても俳優科だが・・・
415声の出演:名無しさん:05/03/16 00:30:25 ID:H9JrLalH0
那智さん好き。
416声の出演:名無しさん:05/03/16 02:17:10 ID:iQa2NdNF0
那智さんのとこメチャ高いね
たいしたものだ
オフィスPACって聞いたことないな
417声の出演:名無しさん:05/03/16 04:27:33 ID:AebnuRQR0
>>414
声優科だ
418声の出演:名無しさん:05/03/16 04:47:22 ID:tk4tI5Q30
HPみたけど信用できない
419声の出演:名無しさん:05/03/16 06:14:20 ID:duQGwsTYO
オフィスPACは、
声優より、舞台系の方が強い。

ミュージカルなんかだと結構仕事があるんだって。
通ってる友達によると、声優目指す人より、
舞台やりたい人におすすめらしい。
420声の出演:名無しさん:05/03/16 07:19:07 ID:tUIVwrBW0
えっと青二スレとかないんですか?
養成所スレは単独はたってないのかな・・
421声の出演:名無しさん:05/03/16 07:45:04 ID:7dapGcub0
ないよ。でもたてなくていい。
422声の出演:名無しさん:05/03/16 07:56:54 ID:tUIVwrBW0
そうですかー
青二の情報が知りたかったんですが。

昔 日ナレ一年ほど入ってました
でも勉強スタイルに疑問を持って やめちゃったんですよね・・・
授業がつまらなくて・・
あと 私は一年生でしたが
前回進級できなかった 留年生みたいな人がいて 少し意地悪な感じでした
日ナレはどっちかというと
女性ならパッと出の、若い
美人なアイドルを求めてるんですよね・・・
あまり実力は要らない感じでした
423声の出演:名無しさん:05/03/16 08:13:47 ID:7dapGcub0
顔良い人が優遇されるのはどこも大体一緒
顔よけりゃ多少下手でもファンがつくからね
飛びぬけた才能の持ち主が居ないってのもあるか
青二の新人見てても顔重視の傾向はあるんじゃない
424声の出演:名無しさん:05/03/16 08:17:51 ID:Ty63G1Wt0
PACは最近、グロビなんかの外画に良く入ってるよ?
みんな、なかなか上手いよね。

コスモには、ゆーりんが食い込んでる。

新社のテクノは相変わらず、ドコ行っても強いし、
AMGは自分んトコのスタジオの仕事に
生徒をガンガン突っ込んでるから、
とにかく声優さんと一度でいいから一緒してみたい!
というコには良いのでは?
425声の出演:名無しさん:05/03/16 08:25:31 ID:NkrcJFiI0
松濤の声優部は悪くないと思うよ。
講師も結構厳しいからね。
ただ、卒業後にケッケに所属する人はほとんどいない。
ほとんどの人は劇団に所属するか、もしくは芝居をやめるか。

ちなみに菊川怜は松濤の俳優部出身。
426声の出演:名無しさん:05/03/16 08:29:29 ID:bneAEpF20
懐かしいのでカキコ
自分も20歳から声優の某養成所の入って24歳まで頑張ったが、
今は違う道を歩んでいる。
養成所では、オーディションをそこそこ貰うことができたのに、
それをモノにできなかった自分がいたわけで。
ただ、本気で目指して死ぬ気で頑張って光ることができれば
ちゃんと見つけてくれるんだなぁって思った。
ここではかなり不評な養成所だけどさw

地方出身で親に「大学には行きなさい」と言われ、美術系短大卒業して
関東に出てきて養成所に行ったが・・・
方向転換したとき、親に感謝した。短大行かせてもらえなかったら、
今の仕事にはこぎつけられなかったただろうなぁ
現在、声優さんに声をあててもらったりする立場にいたりして、
ああ、やっぱりプロは違うよ。そりゃ自分はプロになれない筈だ、と距離を開けて見て感じた。
でも、自分の力が足りなくて何が違うかわからずヤキモキするって感覚は
今でもたまに感じるけど、あの時ほどじゃない。
なんだかんだ言って役に立ってるよ。あのときのコトは。
427声の出演:名無しさん:05/03/16 09:36:27 ID:tUIVwrBW0
そうですねー・・・
養成所でがんばっても
オーディションで役を勝ち取らなきゃ行けないんですよね

>声優さんに声をあててもらったりする立場
監督さんですか?
428声の出演:名無しさん:05/03/16 10:15:52 ID:p4VrmoVf0
>>379
ずばり、プロダクションがボロボロだから。
トップが口ばかり上手くてまったくやる気なくて、
スタッフや俳優はしらけてどんどん辞めてく。
過去にはクーデター騒ぎなんてのもあったとか…

それにもともと舞台系の俳優のプロダクション。
実際に所属してるタレントは殆どそっち系。
声優学校出身の子は扱われ方が低いよ。
専門学校を出てからよくわからなくて行っちゃう可哀想な子がいっぱいいる。
でもレッスン費を払う時は扱いが上がるかな?

声優関係の仕事を担当するマネージャーなんていないと一緒。
経験がない素人同然の人にマネージャーの肩書きだけ与えて、いつも表面だけつくろってる。
ハリボテプロダクション。

養成所は普通みたいだから勉強はできるかも。
でも声優になりたいなら避けたほうが…ね。
アニメ声優になりたい人は特に。
429声の出演:名無しさん:05/03/16 11:31:15 ID:Vli1RcL30
どうでもいいけど声優プロダクションや養成所の電話の対応って
チクチクした感じのところばかりだね。一般社会と違う感じ。
430声の出演:名無しさん:05/03/16 11:51:00 ID:H9JrLalH0
那智さんのところ、結構厳しくていいって通ってる人が言ってた事がある。
声優は俳優業の中のひとつの仕事という見方をしているから
舞台の勉強を多くしているみたい。
人脈使って有名プロデューサーの前でアテレコしたりとかもあるとか。

そいつ曰く、難点はオフィス街の中にあること。
あと貧乏だからって服装に気を使わないやつが多いって。
オフィス街だから、その養成所の生徒はすぐ分かっちゃうらしいw
431声の出演:名無しさん:05/03/16 12:47:27 ID:S1tuIcbW0
アクセントの養成所ってあまり噂を聞かないけどどうなんですか?
通っていた人います?
432岸田直樹:05/03/16 19:17:10 ID:IpDIasuR0
>>400

そんなあなたにユーリン。5月入所で途中入所も可。無試験。

>>413

そんなあなたにユーリン。4月末に卒業公演をやるという他の養成所と
一ヶ月以上ずらしたスケジュール。

詳しくは下のアドレスで
ttp://www.yu-rin.com/
ttp://www.mmjp.or.jp/yokozawa-keiko/
433声の出演:名無しさん:05/03/16 21:39:02 ID:O1+gd59c0
>>427
私は>>426さんじゃないですけど、CMとかの声を当ててもらってるってことなんじゃ無いですか?
もしくは背景・美術担当とか?
434声の出演:名無しさん:05/03/16 22:18:42 ID:pVjHDSUt0
バーディ企画ってどうなの?
435声の出演:名無しさん:05/03/16 22:42:39 ID:uZeiFNzu0
アクセントの養成所は年間53万というのがなあ
学費を見ただけで選択肢から外してしまう
436声の出演:名無しさん:05/03/16 22:51:09 ID:pZH/WRae0
なぜに皆さんは声優とかになりたいと思ったんだ?
興味本位って言うか今日の銭金見てたら聞きたくなった。
437声の出演:名無しさん:05/03/16 23:02:09 ID:mfLxJ8wa0
>436
どんな奴が映ってたの?
438436:05/03/16 23:05:04 ID:pZH/WRae0
>427
月収25万の職を蹴った一見まともな貧乏さん
そこまでして目指したいものなのかな、とね

・・・親の描いたサクラ大戦のすんごい絵が印象的だったよ
439声の出演:名無しさん:05/03/17 01:04:41 ID:hoJ9ixf00
>>435
那智のところはもっとすごい
440声の出演:名無しさん:05/03/17 01:09:41 ID:OAsTzIoS0
初年度80万以上てw
441声の出演:名無しさん:05/03/17 01:24:06 ID:IsMugxvw0
高すぎよ〜。青二ぐらい高い!
442声の出演:名無しさん:05/03/17 01:36:18 ID:y6H1yUNK0
デビューできる可能性や仕事もらえる可能性考えたら
下手に安いだけで仕事がほとんど取れない弱小養成所入るよりも
安いとも言えるんではないかと思うが。
443おっさん:05/03/17 06:06:16 ID:Ie72kX4M0
とにかく3年は続けなって。w
いろいろ見てくるから
444声の出演:名無しさん:05/03/17 06:27:11 ID:T1Mypj0MO
BAOマスコミ講座は?
445声の出演:名無しさん:05/03/17 08:29:16 ID:eG78k/zdO
養成所ジプシーって、やっぱ印象悪いもんだろうか?自分でもアホかと思ってしまうが、もう一度だけプロダクション付属の養成所行こうかと考えてる。
履歴書に……やっぱ正直に書くべきかな?
446声の出演:名無しさん:05/03/17 11:41:52 ID:DcZS3gy30
チラシの裏//

漏れ、プロの劇団長に「君声優向いてないねー」って爆笑されたよ。
鍛えるからウチに入ればみたいなこと言われた。

オ レ ハ ブ タ イ ス キ ジ ャ ネ エ ン ダ ヨ

早くあきらめてこっちに来なよーって満面の笑顔かよゆはjkgfd//
447声の出演:名無しさん:05/03/17 11:53:59 ID:rjqL/OTq0
>>446
「舞台好きじゃない」なら「演技好きじゃない」と言ってるのと同じ。
何がしたいの?
アニメのアテレコごっこだったら、代アニでできるよ。
あなたはきっとそれで満足でしょう。
アニメアテレコもプロレベルの現場(ダメだしやプレッシャー)はきっとダメだろうな。
声優はあっさりあきらめる事をおすすめする。

声優プロダクションでも、舞台や映りの仕事はあるんだし、身体の演技も必要。
アニメのアテレコだけじゃ食っていけないし、ナレーターなんて本格的な訓練が必要。

その劇団長も「劇団員にして舞台俳優にしたい」という意味で言ってるんじゃないと思う。
あなたのこころざしや技量を見て、向いてないと言われたんでしょう。
448声の出演:名無しさん:05/03/17 11:59:15 ID:F4hRJdPb0
>>445

「養成所ジプシー」は正直に書いてもプラスにはならないと思う。
影響なしかマイナスになるだけ。

むしろ、履歴は省略して「未経験者(経験が浅い)なのにここまでできるのか」と思わせた方が得。
そういう履歴操作はウソにはならない。
学んだものが少なかったと思えるスクール履歴なら抹消してしまってもいいと思う。

ただ、まれに「ああ、○○さんのところにいたのか」と第一印象で目立つ事があるので
その知り合い効果でちょっとプラスになると言えなくもない。
もちろん技量が伴わなければ即ダメに転じるけど。
449声の出演:名無しさん:05/03/17 12:18:29 ID:DcZS3gy30
チラシの裏2//
>>447
恐ろしくもどんどこ自分勝手に判断していくその妄想力に感服いたした。
やっぱそれくらい図太くないとやってけないよなー。
おまいが何してるのかは聞かないことにするよ。こんなまっ昼まっからレスってるくらいだからな。
漏れは一抜ける。さてガソガルかー
450声の出演:名無しさん:05/03/17 12:41:50 ID:LBYNKkCLO
2chで煽られたごときでムキになってるあたりで
>>449の人間性が大体分かるな
他人の批判とかダメ出しとかを自分の実にできないタイプだ
どっちにしろ、とっとと声優あきらめるべきでしょう
451声の出演:名無しさん:05/03/17 13:53:40 ID:eG78k/zdO
448さん、ありがとう。参考にします。
452声の出演:名無しさん:05/03/17 13:58:04 ID:nWSrzEP30
センセー、>>449

>こんなまっ昼まっからレスってるくらいだからな。

ここに突っ込んでよろしいでしょうか〜?
453声の出演:名無しさん:05/03/17 16:03:33 ID:zKe81/+i0
>>449
そういっているあなたも真昼間からレスっているのでは・・・!?
454声の出演:名無しさん:05/03/17 17:28:31 ID:m9zWpj/40
どこの講師も声を揃えて同じ事言うよ。
「声優は、役者の最高峰」
これは、一番偉いとかそういう意味でなくてな
一番訓練が必要で、難しい職業なんだそうだ。
だから>>449のような奴は、声優を目指しているというだけで
役者という業界を貶しているのと同じ。
芝居がキライな奴は、声優がキライなのと同じ。
アニメアフレコやりたい奴は、代アニへ行くがいいさ。
455声の出演:名無しさん:05/03/17 17:30:52 ID:m9zWpj/40
連カキすまん。
>>449君は、ここを見るべきでしょう。
ttp://www.drama21c.com/aquarius_s/
現実を見て、声優を諦めなさい。まだ遅くないはずだ。
456声の出演:名無しさん:05/03/17 18:49:10 ID:DzEfnJaxO
>>449
中学生は春休みでいいな。
457声の出演:名無しさん:05/03/17 20:05:40 ID:9GIrbF/j0
>454
(実力のない)テレビタレントに仕事侵食されまくりの連中が言うかwww
テレビタレントだけならともかくも、
お笑いブームに乗っただけの屁たれ芸人にすら浸食される程度の実力なのにねw
自分のことを理解していないのは小泉だけで充分だっつーの。
世間は冷静だよ。
話題性>>>>>(あるつもりの)実力
実力が話題性ごときに凌駕されるはずはない。
ゆえに、あいつら(現役声優)の実力は、
演出とか周りの人間と自分だけがあると思ってる偽りの実力。
458声の出演:名無しさん:05/03/17 20:19:57 ID:KcX9LCw90
449の言いたいことも、わからなくはないぞ?
声優は俳優のマスコミ仕事!っていう考え方もわかるが、
それは絶対の公式じゃない。実際、現状を見ればわかるだろ?
俺は声優は声優だって思ってる。舞台の練習とかぶるところは多いけど
舞台が好きだからじゃない。
声優になるために、結果舞台役者的な要素も必要だと思うから
やってるだけだ。447な454の考え方はわかるけど、少し一方的だな。
459声の出演:名無しさん:05/03/17 20:20:22 ID:8ll1iiTYO
なんでここにきたの?
460声の出演:名無しさん:05/03/17 21:16:48 ID:iHOlTQcH0
阿呆か…履歴詐称はやめとけ。
狭い世界なんだからそのうちバレる。
つーかジプシーしてたって、何度失敗しても絶対になってやる!っていう態度を示せばいいんだよ。
461声の出演:名無しさん:05/03/17 21:24:56 ID:iHOlTQcH0
つかそれだけ養成所はしごして、その分だけ技量が相手に示せる自信がないなら諦めろ。
選ばれるかどうかは運や事務所のカラーもあるんだから、
自分に自信があるならジプシーしてたってちっとも恥ずかしい事じゃないと思うんだが。
462声の出演:名無しさん:05/03/17 22:15:23 ID:+tbv6knp0
まあこの世界は運とオーラとコネの有無だよ。
もちろん実力が備わっていての話なのはいうまでもない。
会社員や公務員みたいに働いただけそれなりに報われることがないから難しいんだよ。
463声の出演:名無しさん:05/03/17 23:01:19 ID:kO6Q0P8i0
>455
勝田信者ウザイ
お前らはただの洗脳
464声の出演:名無しさん:05/03/17 23:37:45 ID:104CBxYH0
>>463
勝田信者っていうか、安達の脅しを丸のみしてる奴な。

声優って、高年齢でもなれるし、デビュー自体は楽勝。30過ぎても大勢デビュー&仕事してるし。
ただ、職業として続けようとしたら地獄。食っていけない。毎日リストラの恐怖状態。社会保障無し。
銀行などの信用度無し。
まあ、女は結婚という逃げ道があるからいいんじゃねーの?

ああ、ジプシー君もブタイキライ君も男か。
まともな仕事探せや。以上。
465声の出演:名無しさん:05/03/18 00:38:45 ID:XJiaDhSB0
まあ声優だけではダメなんで投資をどんどんしておく事だな
ナレーターと声優じゃまたテクニックが違うから将来ナレーションも出来るようにしておく事だ
それには養成所に内緒でナレータースクールも通う
とにかく声優だけでやってる男性は殆どいない
舞台なりナレーションなり朗読家なりCMなり音楽なり、マルチにやれないと食っていけないな
それにはとにかく基礎が出来たら幅を広げて投資としていろいろ学んでおく事だ
466声の出演:名無しさん:05/03/18 00:43:16 ID:A8oszRMW0
>>458って>>449がスレの流れが自分に否定的なのをさとり、
戦術変えて、第三者の振りをして自己弁護やってるようにみえるよ。
声優≠俳優とか、舞台役者修行はしょうがなくやってるとか・・・・・

まぁ悪いけど、どうあったって声優=俳優なんだよね。「自分は声優であって俳優でない」なんて
意識のままでは、自ずと能力的に限界にぶつかることは必至なんだけど。
467声の出演:名無しさん:05/03/18 00:50:56 ID:uSOOb7RQ0
>>462みたいな発言過去スレでもよく見たんだけどさ、内容はいつも同じ。
「会社員は働けば必ず出世できる」「医者なんか勉強さえしてればなれる」
でも声優は全然違うんだ!、、、ってね。
冷静に考えてみない?
声優業は決して特殊じゃない。
自分を売り込む職業に共通する理不尽さを、声優もまた持ってるにすぎない。
468声の出演:名無しさん:05/03/18 00:57:21 ID:bXb3ZwrR0
確かに少し一方的すぎた。すみません。
ただ、やっぱり芝居嫌いっていうのは、ちょっと許せなかった。
個人的意見ですまん。
469声の出演:名無しさん:05/03/18 01:02:41 ID:nCwAXg8d0
こんなところで議論や質問してる暇あったら練習しようぜ…
470声の出演:名無しさん:05/03/18 01:04:23 ID:mozR6GHq0
初めまして★過去レス読んできました〜・・・。

↓↓これ、おすすめのサイトなんで、是非見てみてくださいね♪
http://www.acport.com/index.cgi?id=1110995970
471声の出演:名無しさん:05/03/18 01:05:58 ID:bXb3ZwrR0
スレタイの話題に戻しましょうか。
声優養成所って何処がいいのか?
何処行っても同じ気もするが…。
媚売り、コネ=自己アピール。ポジティブに言えばこんな感じか。
472声の出演:名無しさん:05/03/18 01:29:07 ID:hQ6/dJNi0
いやいや、その養成所がドコにつながってるかで
特にデビューから数年は、
与えられる仕事が変わってきちゃうから
自分が何系の仕事をしていきたいかは、
しっかり見極めて、学校を選んでおいたほうが良いですよ?

コネ、媚びとか…(笑)
ネガティブだなあ。

んなこと気にしてないで、
前向きに、基本的な力や、
社会的常識、人付き合いを学んでいこうよ!

地道な活動が、結局一番の近道だと思うわよ? 
473声の出演:名無しさん:05/03/18 01:35:30 ID:+VwV8wfA0
勝田はあくまで予備校だぞ。
大変なのは勝田を出てから。
474声の出演:名無しさん:05/03/18 01:36:50 ID:12SUEOSS0
事務所直結の養成所以外はスルーした方がいい。
なんでこういう事がわからんのかなあと。
475声の出演:名無しさん:05/03/18 02:12:40 ID:nCwAXg8d0
うだうだ考えるよりまず行動しろ。
失敗も経験のうちだ。いいと思ったらその養成所に入ればいい。
476声の出演:名無しさん:05/03/18 02:31:16 ID:DEg/VNpy0
パパやママンのお金で学校感覚で通う奴はダメ。
自分で稼いだ金か、親から“借金して”通え。もちろん、後で返すって意味だぞ。
477声の出演:名無しさん:05/03/18 02:54:27 ID:rsKVAfKg0
よしざわけい子さんの声優・ナレータースクールに通われてる方、
通われていた方いらっしゃったら実状を聞かせてください。
お値段的に他のところの短期セミナーなどと両立できそうなので迷い中です。
478声の出演:名無しさん:05/03/18 03:14:44 ID:Afkcnk87O
どこ行っても同じってのは一理あると思う。
結局は本人との相性、本人の運。
479声の出演:名無しさん:05/03/18 03:15:14 ID:nCwAXg8d0
過去ログくらい読もうよ…
480声の出演:名無しさん:05/03/18 03:32:39 ID:rsKVAfKg0
>>479
自分のパソコンじゃないから過去ログ読めるように設定できないです。
なのでききました。申し訳ありません。
481声の出演:名無しさん:05/03/18 03:37:14 ID:nCwAXg8d0
は?設定?○のことか?
質問するならこのスレだけでも全部読めって言ってるんだよ
482声の出演:名無しさん:05/03/18 03:51:09 ID:rsKVAfKg0
>>481
480です。
スレは全部読んでいます。
すみません言葉が足りませんでした。
レッスンの実状を聞かせていただきたいのです。
483声の出演:名無しさん:05/03/18 05:41:33 ID:bXb3ZwrR0
やっぱ講師に目惹かれるだけの個性(?)があれば
その養成所は、相性が良かったと言えるのだろうか。

養成所の公演を見させていただきましたが、飛び抜けて上手な方。
台詞覚えてきただけの方っていうのが、ハッキリとわかりますね。
これなら、まだ地方の専門学校の公演の方が面白かったし感動した。
この差は、何なんだろう。
484声の出演:名無しさん:05/03/18 08:20:54 ID:rhN03A/pO
>>480
名前欄に、fusianasanって書いて一回書き込めば過去ログが見れるようになるよ
485声の出演:名無しさん:05/03/18 08:37:48 ID:Uh/v9hbH0
>>428を支援
スターダスって確かに社長がアレです
でも役者が必死にプロダクションを運営してくれてるし無問題

生徒集めのために声優養成所ってなのってるだけで
ボイスサンプル作ったりとかはあんまりしてないって
486声の出演:名無しさん:05/03/18 09:12:59 ID:Uh/v9hbH0
スターダス養成所では、今マルチ商法が大ブーム!
勧誘ゲームに参加したい人・ウン十万するサプリで健康になりたい人は要チェキ!
キミもスターダスで1発当ててみないか?
487声の出演:名無しさん:05/03/18 13:45:47 ID:lB3Od8IL0
>471
てかどこの養成所が良いとかぶっちゃけ誰も分からないだろ。
当たり前のことだけども。個人で合う合わない等あるし。
自分で行って確かめるしかないわけで。
スレタイ変えたほうが良いと思われ
488声の出演:名無しさん:05/03/18 16:15:28 ID:izfrbUZz0
81に残れなかった友人がアミュにいくんだが、すげぇ癒着だな。
きっちり引導渡してやれよ。
生徒紹介して金でももらってるんじゃねぇか>81、81とアミュ兼任講師
まったく業界は汚いところだ。
489声の出演:名無しさん:05/03/18 16:29:52 ID:i619x9Ew0
癒着がどうとかはワカランが、結局そこに行くことを決めたのは他ならぬ友人本人だからなあ。
引導は他人が渡すもんじゃなく、自分で自分に渡すもんだってことだな。
490声の出演:名無しさん:05/03/18 16:44:34 ID:v2dEBBc1O
>>488
確か
81→アミュ→アーツ所属
になったヤシがいたよ

反対にアミュ→81のヤシもかなりいる。

どうなのかねぇ…
491声の出演:名無しさん:05/03/18 19:02:29 ID:my+LblU20
>>435
分割きくらしいよ
492声の出演:名無しさん:05/03/18 21:01:50 ID:bFX/FiE1O
養成所って年間どれくらい金いるの?
ネット環境がないから各養成所のHP見れないんだよね。
誰かおせーて
493声の出演:名無しさん:05/03/18 21:33:11 ID:my+LblU20
そりゃ各養成所で違うよ
養成所の本を買って自分で問い合わせてみな
ネット社会になる前はそうしてたんだし
494声の出演:名無しさん:05/03/18 21:36:53 ID:421sN54Z0
>>477

5月から夏休みまでは全員で、
「あおいうり のあおい いえあおい」とかの合唱。母音子音とアクセントの基礎学習。

夏休み明けから一人ずつ原稿を読むけど、40人くらいいるクラスだと一回のレッスンで
5分くらいしか発声チャンスがない。残りの時間は他の人のを聞いてるだけ。
しかも聞いて勉強になるならともかく、無試験入学だから、舌が回ってなかったり
つっかえまくったりと“聞くと下手になる”ようなクラスメイトが大勢いる。

90分の授業で5分のレッスン。
一年目はまあこんなもんだ。通うべきかどうかは察しろ。
495494:05/03/18 21:45:12 ID:421sN54Z0
ユーリンについて語るとウザがられるけど、本当に変な意味でつらいから。
眠くなるから。座禅の修行みたいだから。酸欠になるから。

身体を動かす演技レッスンが2年目からなんだよ?

レッスン場はただのマンションだから、ちょっとドスンと物音を立てるだけで
階下の住人から文句が来るっていうんでもうストレスたまるたまる。
496声の出演:名無しさん:05/03/18 21:58:07 ID:ByOGx8fq0
話題に出てないみたいだけど
CHK声優センターってどうよ?
497声の出演:名無しさん:05/03/18 22:31:21 ID:/zG7VsFX0
>>496
業界最悪の詐○です。
498声の出演:名無しさん:05/03/18 22:33:18 ID:aG2ZCUPM0
あさっては青二大阪校のオーディションだね
あそこってどうなん?
499声の出演:名無しさん:05/03/19 02:02:35 ID:D4K/5Qv30
>>496
今出そうと思ってこのスレに来た(笑
500声の出演:名無しさん:05/03/19 02:19:19 ID:N/tWBhZN0
どうでもいいけど、
ゆーりんの事務所普通のマンションって書いてあるけど、
びっくりするような高級マンションに見えるのは漏れだけか…
501声の出演:名無しさん:05/03/19 02:29:23 ID:OKpJENzB0
>>500

確かに高級マンションだけど、それは個人宅と考えた場合。

法人の事務所兼レッスン場と考えた場合、狭いし、レッスン場もそれ専用の構造にできてない。
ストレッチ体操をしたり飛んだりはねたりできない。
ゆーりんは騒音問題や大勢の人間が始終出入りしている事もあってクレームが絶えないので、
管理組合も追い出したくて仕方がないらしい。
502声の出演:名無しさん:05/03/19 02:46:30 ID:HeUz4w3p0
>>500
「普通のマンション」っていうのは、住宅用って意味です。
安いとか高いの話ではなくて、構造上の問題。
あそこは事務所だけにして、教室は別なところにするべきでしょ。

現に卒業公演なんか、そこらじゅうの区民会館を借りて練習してるし。
503声の出演:名無しさん:05/03/19 03:02:06 ID:qcjWBven0
俺はミツヤプロジェクトに通っていたんだが、みんなテニプリオタ
ばっかりで、どん引きだった。おまえらテニプリ終わったら
どうするんだ?
504声の出演:名無しさん:05/03/19 03:27:13 ID:sUFerjAC0
>>503
もともと、「声優か漫画家になりたーい」なんていう滅茶苦茶な連中だから、
飽きたら次の流行モノに飛びつくよ。

「ヒカルの碁」が終わったら、碁会所が元の閑散とした老人集会所に戻ったみたいに。
505声の出演:名無しさん:05/03/19 08:30:15 ID:nV+OT2II0
>>503
そういった状況にいる時
「みんなどうするんだろう?」と思うか
「バカな連中だな。これなら数年で確実にライバルが沢山いなくなる。」と思えるか。

プロ目指すなら後者の見方が出来ればほっときゃいいんだよ。
506声の出演:名無しさん:05/03/19 08:44:36 ID:u1ay0tXx0
>>505
ダメヲタ志望者を「ライバル」と見てる時点で、おまいもダメヲタですから
残念
507声の出演:名無しさん:05/03/19 09:19:17 ID:6lhUu0hw0
東京声優プロディース、
オーディション受けようと思うんだがどうだろう?
508声の出演:名無しさん:05/03/19 10:19:07 ID:qaK3iIpq0
28歳&初心者で声優になるのは難しいですか?
やっぱり若い方が会社的にはよいのでしょうか?
声優だけでは、難しそうなのでナレーターやラジオの方の勉強をしようか
迷ってます
509声の出演:名無しさん:05/03/19 10:20:05 ID:qaK3iIpq0
ラベリテプロってどうなの?
510声の出演:名無しさん:05/03/19 10:22:15 ID:bTBwleYjO
>>508
マルチすんな
511声の出演:名無しさん:05/03/19 10:28:29 ID:qaK3iIpq0
応募が多い為に郵送が間に合わないからと言ってFAXや電話で合格を言ったり、校長先生が直接電話をかけてくる学校ってやっぱりマルチ?基礎課で4・5人しか生徒いないらしい・・・『声優グランプリ』にも載ってた学校なんだけど、お金さえあれば広告出せるしねぇ
512声の出演:名無しさん:05/03/19 10:44:20 ID:bTBwleYjO
>>511
名前欄に、fusianasanって書いて質問してくれ
513218-251-59-161.eonet.ne.jp:05/03/19 11:07:16 ID:qaK3iIpq0
りょうかい
514声の出演:名無しさん:05/03/19 11:08:30 ID:qaK3iIpq0
まちがえました(涙)
515声の出演:名無しさん:05/03/19 11:32:28 ID:bTBwleYjO
>>514
IPが出たから君の個人情報の解析依頼をしてくるよ。
516声の出演:名無しさん:05/03/19 11:36:58 ID:u1ay0tXx0
eonetなら、光ファイバー端子付の賃貸マンションかね
多分、関西人だな。

>>508の基礎データ
28歳・ニート・マンションに一人暮らし・もちろん彼女なし
バイトしてる時間以外はもっぱらアニメ鑑賞・声グラ購読
将来に希望なく、唯一の拠り所のアニメを見てるうちににわかに声優を志望

こんなとこ?
517声の出演:名無しさん:05/03/19 11:50:06 ID:qaK3iIpq0
ハズレ!ちゃんとした会社員です。一人暮らししだけどつないでないので、友達の家のパソを借りてます。声優希望は、11年前から前は親の反対であきらめました。でも、夢は捨てきれず・・・自分で生活もしているので、今回挑戦しようと思ったのです。
518声の出演:名無しさん:05/03/19 12:00:21 ID:e8Rxmbm90
声優目指す奴はそれなに声に魅力があるんだろうな? どうなんだ あぁ〜
519声の出演:名無しさん:05/03/19 12:14:56 ID:qaK3iIpq0
あまりいい声では、無いと思う(涙)試験では、ちょいハスキーだねと言われた。
520声の出演:名無しさん:05/03/19 12:19:07 ID:kY5EuPYQ0
声優やるのに声の魅力なんて関係ないよ
そんなのは後からついてくるもんだ。
521声の出演:名無しさん:05/03/19 13:03:20 ID:0T+yHKJv0
アニメ声とかは飽和状態だから、若い時から老け役出来るとか
そういう声質は重要だけどね。
声が悪くても芝居がいいと仕事もらえるし。
522声の出演:名無しさん:05/03/19 13:42:08 ID:mmI6h4YN0
>>516
バイトしてたらニートじゃないじゃん
523声の出演:名無しさん:05/03/19 13:49:14 ID:eEGuPH/D0
>>520
いや逆じゃないか?
芝居やアテレコの技術なんてのは、それこそ現場でもまれりゃ自然と身につくけど
声の良さはどうにもならないとこがある

実際81の吉田理保子さんなんかは、気に入った声のやつを取って
優先して現場に出して鍛えたりってことをしてるよ
524声の出演:名無しさん:05/03/19 15:53:16 ID:vIGFsA5C0
結局、声質も含めて、役者として「華があるか」どうかという問題なんだよな。
こればっかりはどうしようもない。
525声の出演:名無しさん:05/03/19 16:13:38 ID:bUzFH0Lk0
明日青二塾大阪校のオーディション受けるのですが
最終的にコレだけは抑えておいた方がいいことってありますか?
試験の対策とかも教えてくだされば幸いです。
526声の出演:名無しさん:05/03/19 16:18:22 ID:BBoVd5UP0
>>524
華は声優のばあいどうかな・・・
現場で長年声優で食べてる人にあっても華やオーラを全く感じない人も少なくない。
テレビタレントと声優のいちばんの違いはオーラの有無だと感じる。
江原さんとかはさすがにオーラがあるけど水島裕さんなんて普通の優しそうな男性って感じ。
もちろんそれでいて仕事となるときちっとこなしてるけどね。
527声の出演:名無しさん:05/03/19 16:51:41 ID:GWQy8Yg90
まあ、なんだ。声優になろうってのに、声の魅力関係ないってのは・・・
本末転倒だわな。最低限自分の声に魅力があると感じられる人間が目指す
ものだと思うし、そうじゃないとすれば自分の声が魅力的になるように努力すべき。
いわゆるオーラに関しても同様じゃないか?
528声の出演:名無しさん:05/03/19 17:27:19 ID:vIGFsA5C0
>>526
無論、「(演技に)華があるか」ってことよ。
立ち居振舞いに華がある、オーラを感じるってのはまた別の話っしょ。
529声の出演:名無しさん:05/03/19 19:17:54 ID:77CvE5Lc0
演技の華って、とても長い道程。
そして、もっとも難しいと思う。
これが声優っていう職業だな。
530声の出演:名無しさん:05/03/19 21:38:52 ID:7pmjgbBBO
27日、日ナレの大阪うけます…と言ってみる
531声の出演:名無しさん:05/03/19 21:40:09 ID:xQAbEKBnO
そういうこと。
かくして、ほとんどの志望者たちは華がないままに虚しく演技を磨き、永遠に養成所ジプシーを続けると
いい声が出せて自分を売り込める連中は、そいつらを尻目にデビューしていくと
これが声優って職業だな
532声の出演:名無しさん:05/03/19 22:15:05 ID:lBen+Kr40
>>525
ガンガレ
緊張するとは思うけど常に笑顔でいることを心がける
これだけで結構なんとかなる
533525:05/03/19 22:42:41 ID:bUzFH0Lk0
>>532
ありがとうございます・
笑顔、ですか・・・
緊張しそうでなかなか難しそうですが頑張ってみます。
534声の出演:名無しさん:05/03/19 22:49:56 ID:77CvE5Lc0
>>525
私も心から応援してみよう。
礼儀正しく、常に笑顔で。
よほどの事が無い限り、落ちる事は無いから、落ち着いていこう。

養成所ってのは、難しいんだな。
ただ基礎を磨くだけじゃ、売れないってのが現実か。
基礎鍛えながら、自分を売り込めるようにオーラを醸し出す努力も必要なわけか。
皆が一筋縄じゃいけないワケだわね。
養成所通ってる奴ら、ガンバ。
535声の出演:名無しさん:05/03/19 23:01:54 ID:tOz2fzR60
俳協の大阪校ってどうなんだろ?
半年後生き残って東京に行く人って何人ぐらいいるんでしょ?
知ってる人教えてー
536525:05/03/19 23:27:30 ID:bUzFH0Lk0
>>534
心から応援とは、本当にありがとうございます。
礼儀正しく頑張ってみます。

受かればいいなぁ・・・
537声の出演:名無しさん:05/03/19 23:56:36 ID:D8XHCvbY0
シャイン通ってる(た)人いますか?
538声の出演:名無しさん:05/03/20 00:31:23 ID:Ps5Qd9gw0
>>537
これから通う
539声の出演:名無しさん:05/03/20 00:40:30 ID:KhnPsGGG0
>>494
>90分の授業で5分のレッスン。

それでも90分の授業で0分のレッスン。なんてところもザラだから
5分でもレッスンしてくれるだけまし。
教材は笑えるけどしっかり添削してくれることは確か。
でもマネージメント力はないから所属しない方がいい。
540声の出演:名無しさん:05/03/20 00:53:27 ID:Eao52Kb00
スターダスとプロフィットとオフィス薫の方
いたら通っててどうでしょうか?
レッスン内容などを教えてください。お願いします。
541声の出演:名無しさん:05/03/20 00:57:01 ID:+4uCPBuE0
これから養成所受ける人、多いね
とりあえずがんがれ

でも養成所は、はじめのはじめのはじめの一歩だから。(中略)
もし余裕があったら、緊張している自分の気持ちを観察・分析してみるといいよ
余裕かなかったら、この事は忘れて…
542声の出演:名無しさん:05/03/20 02:42:07 ID:8PVHTTTG0
誰かCHK受けるヤシいね?
543声の出演:名無しさん:05/03/20 02:48:14 ID:CH7LrfDG0
世渡り上手が売れる。がんがれ
544声の出演:名無しさん:05/03/20 04:05:46 ID:ZnRiYup10
>>542
この間から通い始めたよ。
まだ一番下のクラスです。
545声の出演:名無しさん:05/03/20 08:11:51 ID:iNpHc6Uh0
どうすれば成功するかがわからないから自由業は怖いね
いまアーツで声優やってるやつがいるんだけど、こいつなんてジュニアランクジプシーだからね
いろいろ渡り歩いてる
それがマイナスになってないとすれば世渡りが上手かったと言うことなんだろうけど・・・
546声の出演:名無しさん:05/03/20 09:40:51 ID:MhhESEON0
東京声優プロデュースに通っている方いますか?
実際ここのマネージメント能力はどのくらいなのでしょうか
547声の出演:名無しさん:05/03/20 10:44:20 ID:7f9XeyBw0
>>540
こんにちは!私はスターダスの現役生ではありませんが経験者です。
私はスターダスをお勧めしません。
>>428
で言ってることは当たってます。
ただ”クーデター”ではなくて”ストライキ”だと思いますが・・・

その影響もあってか今では所属の役者さんがマネージャーやデスクを兼ねてます。
でもそれでも会社としてうまくいってないみたいです。

マルチ商法の話も出ましたが・・・ブームというのは大げさだけど
やっている人がいるのは本当です。

レッスンは舞台中心の内容ですがやはり不満がありました。
舞台発表だけやらせて終わりだからです。
一人一人の個別審査はありません。
マネージャーさん達に自分をじっくりみてもらうチャンスがないまま終わりになります。
公演作品の人数や構成によって不本意な役をするしかなくても、
公演だけですべて決め付けられてしまいます。

お金を払って在籍していればレッスンの先生から声のお仕事ももらえますが
レッスンが終わるとそれで終わりです。

少しでも参考になれば・・・
548声の出演:名無しさん:05/03/20 10:58:38 ID:Mj0jPv870
マウスの養成所通ってる人いますか?
養成所のオーディションは何人ぐらい受けて、
何人ぐらいの人が合格するんでしょうか?
549声の出演:名無しさん:05/03/20 14:56:26 ID:VRk3mXX+O
>>542
俺が通ってた時の話でスマンけど、CHKは生徒間の
馴れ合いがすごかった。最初に「馴れ合いはするな」
みたいなこと言われたんだけど、生徒は馴れ合い
まくりだったよ。
本気の人はちゃんとある程度生徒をライバル視したり
ちゃんと上達してたけど、それ以外の人はダメだった。
授業内容は生徒間での練習メインみたいな感じで
講師の話はそんなに聞けなかったなぁ。
CHK通うなら自主練習や演技の本読んだり、舞台を
見て勉強するのが必須だと思う。
550549:05/03/20 15:12:55 ID:VRk3mXX+O
なんていうか、面接ですらカミカミの人が受かる
よくわからんとこだった。特待生でなければ他の
とこに行った方がいいかも。声優はコネと運が
必要だから、食っていくなら地道に地盤固めていくか
大手行った方がいい。先が不安なら資格持ったり
しとかないと悲惨なことになるよ。
女の人は結婚という手もあるけど、男はやばいから
現実的に考えてコネで就職できる場所くらいは
無いとかなり厳しいと思う。
551声の出演:名無しさん:05/03/20 15:50:47 ID:QAUOOPMb0
来年から青二に行こうと思っており、親にも承諾を得ていたのだが
昨日いきなり親から言われた一言

「青二なんてよくわからないところより、わはは本舗行きなさい。
 知ってる?久本雅美が所属してるところよ」

ナゼ・・・・・・
552声の出演:名無しさん:05/03/20 16:18:25 ID:r6IygMlW0
ワハハ本舗……。
昔バイト先の課長に、
「お前はワハハ本舗に行ったほうが良いな。」
と言われた……。
553声の出演:名無しさん:05/03/20 18:30:24 ID:0vWeZiPs0
今日あった青二塾大阪校の入塾オーディションのレポ誰かして〜
受験者191人、5人ずつ面接と実技を受ける。
実技の内容は「金の斧銀の斧」の朗読と、簡単な台詞のみの芝居と、
「合格発表で自分の名前を見つけて回りも気にせず喜んで笑い転げる」
という内容の1分間の自由芝居。

はっきり言ってかなり低レベル。控え室の勝手がってな練習聞いてると、
自分まで関西弁で原稿読みそうになるからヘッドホン着用。
控え室ではアニメ声で必死で朗読する女の子の姿が見られました。

受けるのが二回目だという男性と知り合い、その方の演技を見ましたが
演技というよりただ喋っているだけ。自由演技に関しては・・・。
「あ、名前があった。やったぁ」だけで、先生達も困惑。
先生「何かここに通いたい!ってアピールしてよ。カラオケでもいいよ」
男性「・・・・(30秒)・・・・・僕は色々なキャラクターに命を吹き込みたいです」

面接室の前で待機している間も聞こえる、オーバーリアクション(なだけの棒読み)
「あー、名前があったぁ、やったぁ」というただの棒読み。
オーバーリアクションは(オーディションにしては)年配の男性に多かったです。

女性は16〜22くらいまで、男性は・・・年齢不詳が多かったです。
もろオタク!:普通の服(ノーメイク):オーディション風のオサレ=1:2:3

AとB班に別れて受けましたが、こちらがわはご老齢の厳ついおじいさまがたが
がっちり並んでて、向こうはわりと和気藹々としていました。

いじょ。
555声の出演:名無しさん:05/03/20 21:47:00 ID:leAAj/Tj0
スターダスはね
意外と穴場の養成所かな?と思って行くとね
なんてことない 墓場 です〜
ねずみ講はマジやってる人いる!誘われたし!
東京じゃもうかなり評判悪くなってるね。
地方の人は知らないで来るみたいだけど。
でもお金払えばずっといられるから居心地はいいかもね。
556声の出演:名無しさん:05/03/20 22:01:33 ID:9NpGw2YP0
関西で一番良い養成所はどこ??
557声の出演:名無しさん:05/03/20 22:05:04 ID:/vZL5hoC0
>556
まだ一年あるからこのスレずっと読んで空気から察せ。
私はまだひとつの養成所にも通ったことがないのでなんともいえない。
558声の出演:名無しさん:05/03/20 22:16:31 ID:pxhoRNkY0
便乗レポ

基本的に上の人と同じですが
控え室では典型的なアニメ声で朗読する女の人
やたら大きい声で発声練習してる棒読みな男の人
等等いましたが、まぁうまい人はちゃんとうまかったです
うまい人たちは大声で練習とかはしてなかった様な感じですかね。

面接に関しては5人の中の先頭で他の人の見てなんですよ。
まぁ扉越しに前の5人の声がかろうじて聞こえるという程度でしたので参考にはなら無いと思います。

自分がやった面接はそんな厳格な感じじゃなくて和気藹々な雰囲気でしたよ。

受験者の中に一人だけパッと見おっさんが混じってたのは気のせいだろうか・・・
559声の出演:名無しさん:05/03/20 22:38:47 ID:dak8yVpZ0
青二は初心者でもうかる養成所だからなぁ。
まあ技術的なうまさよりセンスを見てると思うよ。
560声の出演:名無しさん:05/03/20 22:46:34 ID:13oC60U50
技術があるなんて大したことじゃないからね。
入所オーディションはその人のやる気と才能を見るわけだから。
アテレコや声を作る練習なんかするよりも
映画や音楽をたくさん鑑賞して、本を沢山読むこと。
ダンスを習うこともいいね。
561声の出演:名無しさん:05/03/20 22:53:01 ID:dak8yVpZ0
まあ受動的すぎてもいけないけどね。
映画見たり本読んだりしたら日記とかつけるといいと思う。
562声の出演:名無しさん:05/03/20 22:56:23 ID:ZtDMrhORO
おっさんか。いくつ位の人?
563声の出演:名無しさん:05/03/20 23:00:35 ID:13oC60U50
野沢那智さんは、クラッシックのCDを買って
各楽器のリズムを舌でまねてたらしい。滑舌とリズム感を養うために。
映画もただ本数見るんじゃ駄目。
この登場人物がどうしてそういう気持ちになったのかとかそういう目で見ないと。

非常に疲れるけど、自分の力をつけるにはいい練習だと思うよ。
564声の出演:名無しさん:05/03/21 01:37:58 ID:FKzLadz20
青二の入塾オーディションか…。
成程、レポお疲れ様。
入塾審査ってのは、>>559>>600の言うとおり
その人のやる気とセンスを見ているので、初心者歓迎ムードなんだな。
正直、芝居経験者や、ある程度の知識を持っている人からすれば
初心者ってのは、授業妨害する邪魔な存在として見えるだろうな。
しかし現実は、やっぱそういう事なのだろう。
棒読みだろうが、自己PRカミカミだろうが、やる気さえアレば入れる。
養成所の練習についていけない奴や目標を見失った奴は、勝手に消えていくから
青二側としても、そういう人は金鶴にしか見えないわけだよ。
奇跡的に、その中から覚醒する人もいるかもしれないけどな。
金鶴か金の卵か。ある意味賭けてるよな。養成所。
565声の出演:名無しさん:05/03/21 01:53:49 ID:Po51Vsj70
前の方にもあるけど、滑舌だの演技のうまさだのってのは養成所に入ってから身に着けるものだからな。
でもオーラやセンスってのは生まれついてとか、今までの生活の中で身につくものだからねぇ…
全員平等の条件ならやっぱ目をひく子を選ぶっしょ。
566声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 13:22:38 ID:/GkRUgBQ0
森川氏は養成所に所属していたとき、コンビニで深夜バイトしていて
客が引くとバカでかい声で何度も何度も外郎売をやってたそうだ。
家でも朝起きれば、まず外郎売。
外郎売を毎日山ほど聞かされて、同居のおじいさんが丸暗記してしまったそうだ。
567声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 14:55:02 ID:tnYXNmXa0
血の滲む努力
568声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 18:42:14 ID:FHHLhzM70
声優養成所って、専門学校卒になるのでしょうか?
青二塾とか日ナレとか...。
569声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 19:16:33 ID:hGrKsmib0
>>568
なるわけないじゃん。
570声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 19:18:44 ID:RtaBrvT/0
>>568
認可されてなければ専門とはみなされません。
修業年限が1年以上で、年間の授業時間数が800時間以上等が必要であり、
国及び都や都道府県での認可が必要です。専門士の取得は無理なわけですね。
571声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 19:21:22 ID:hGrKsmib0
専門卒になったからってどうなるんだ?
なろうがならないが関係ないと思うのだが
572声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 19:31:08 ID:ugRsXdKU0
養成所っていうのは入るのは確かにそう難しいことじゃないかもな・・
けど、センスの有無っていうのは大きいと思う
棒読みだったりカミカミだったりする人って結局養成所入っても残れない人が殆どなんじゃないの?
全く訓練受けてない素人だったとしてもセンスのある奴はそれなりに上手くやるんじゃないかと・・
吸収力も違うだろうしね

自分は養成所には行った事はないんだけど
評判の良くない某無認可学校の無料オーディションとかいうのを付き合いで受けたことがある
10年くらい前になるか・・年を取るはずだ(藁
その時の驚いたのが受けている人のレベルの低さ・・・
賞貰った人とかは演劇経験あったり素質そのものが良さそうだったりしてそれなりに上手かったけど
そんなんでどうして声優になろうと思ってるの?って言いたくなる人が兎に角多かった
テキスト渡され黙読しか出来ず声に出しての練習は出来なかったとはいえ
たった3,4行の文章すらまともに読むことが出来ないとは・・
(漢字満載のニュース原稿のような難しそうなものは全くない)
滑舌悪くてとちったとかそういうレベルじゃないんだよ・・
文章の内容を全く理解していない、表現しようなんてことは微塵も思っていないとしか思えないくらいのレベル
声優志望って腐るほどいるけどこんなにレベル低い人達が多いものなのか?
573声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 19:31:52 ID:ugRsXdKU0
少なくてもここの住人は違うよな?
違うと言ってくれ・・
あんなレベルの奴らが養成所入ってレッスン受けてるかもしれないと思うと
一緒に受けてるであろう素質のある人が何か可哀想になってくる・・・(ニガ藁
環境って大事だと思うしね・・
ふと今活躍してる人の事を考えると
恐らくクラスにライバルになるような実力の人がきっと1人はいたんじゃないかと
何となく思ったんだけど、違うかね?
現実は雑魚の中に一匹だけワカシが混じっていて
環境なんて関係なしに無事に鰤に成長したって方が多いものなのか?

自分は単なる声優好きな素人だけど
有能な新人が出てくるのを楽しみにしているんだよ・・
素材が良い人、センスのある人、
努力次第で化ける可能性が高い人etc...
頑張って下さい
574声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 21:54:32 ID:ztgSLT1U0
少なくともここの連中は、
レベルは知らんが練習もろくにせずふんぞり返って偉そうに理論かましてる連中ばっかだと思うぞ。
やるべき事はわかってるから人に忠告はできるが、自分はやってない典型な奴らばっかだろ。
575声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 23:26:08 ID:+GcyiU2W0
棒読みでもカミカミでも練習すればそれくらい治るだろうよ。
素材が大切だと思うな。
演技なんてほとんどみんな同じだし。センスなしは別として。
576声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 23:28:49 ID:hGrKsmib0
日ナレなんかだとルックスだって評価対象だからな
多少難ありでもルックスが良ければ合格する
577声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 01:29:48 ID:71DgOp3a0
THE声優塾は今年から?Doaプロダクションを設立しましたよね。
シグマとのつながりは薄れていってしまうのでしょうか??
578声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 02:27:49 ID:fzzn/Olt0
演技力なんてあとから付いてくるものさ。
579声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 02:28:48 ID:uMYxbGn+0
演出家の先生に頼んで見学に行くといいぞ
タダだし現場の雰囲気が分かると差がつくぞ
580声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 09:09:54 ID:QnSof/1/0
テクノアカデミアってどうなの?
581声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 13:44:20 ID:zZPWm2i/0
このスレで「○○はどう?」とか「○○はいいんですか?」と聞く人へ。
君たちに最高最強最良の選択肢とルートを教えますので、
しっかりそのルートを歩んでください。

まず、代々木アニメーション学院に入学しなさい。
学歴不問、中卒でもお金さえあれば入学できる。
コスプレや同人誌の大好きな友人が沢山できる。

代アニを卒業しても、まだ夢を追いたい情熱的な君は、
日本演技ナレーション学院に入学しなさい。代アニよりちょっとステップアップだ。
日ナレは代アニと違って卒業が無いから、何年でも夢を追い続けられる。
日ナレでもコミケ前にはレッスンを休む友達ができるから安心だ。
学費は分割払い可だし、週1だからバイトもできる。

どこで勉強しても本人次第だ。
頑張れ、夢追い人たちよ!
582声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 15:35:38 ID:wI0HfAiNO
代アニの舞台講演のしょぼいこと・・・あれで卒業講演だとさ・・・正直ばかかと・・・。
583声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 15:41:19 ID:ig+iwQXQO
>582
詳細きぼん
584声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 16:03:46 ID:wI0HfAiNO
福岡校だが、二年間の集大成で卒業講演ってのがあって見に行ってみたが・・・正直全員道を考え直した方がいいかと思ったさ・・・。それで一緒に見に行った友達が「すごくなかった!?」だと・・・両方ともにあきれたぜぃ。
585声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 16:23:22 ID:fEMTwzFZ0
代アニで一番レベル高いのは、札幌校だな…。
何せヲタ女を訓練で泣かせて辞めさせる講師がいるくらいだからな。
恵まれてる。
586声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 16:30:13 ID:wI0HfAiNO
東京校はうぜぇ戦隊カレー色しかいねぇし。他は福岡には誰も市らねぇような小松◯里とかしかいねぇし。あと無駄に客寄せパンダ呼びすぎ。
587声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 17:20:16 ID:vO8suPimO
代アニって絵とか描きたい人向けじゃないの?
588声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 17:24:10 ID:mSpPixUV0
代兄は声優科に関わらず終わってるよ。
絵描きたい人も行くだけ金の無駄って奴です。
589声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 17:59:59 ID:CGSFUUplO
札幌校神話を信じてる奴がいるのか。
あそこは中途半端に劇団指向してるだけで実際のヌルさは全く変わらん。
卒業後上京して他の養成所入る奴が年々減ってて、
地元でミニ劇団立ち上げて満足しちゃう奴が増えてるんで困ってるそうな。
劇団ったって、世兄デビューの素人役者が作った劇団なんてお遊戯以下。
舞台指向だろーがアニメ指向だろーが
上を目指さない人間が行き着く先は知れてるってこった。
590声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 19:12:01 ID:wI0HfAiNO
代兄 腐れてるしな。
591声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 20:06:58 ID:QB5mlfjn0
>>549
CHK通ってた・・・って今は?
その当時の中までまだ通ってるヤシ居る?もしくは何かに出演したヤシとか?
CHK話題更に求む。。
592声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 20:35:07 ID:oPry5+sd0
青二のオーディション受かった・・・
593声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 20:52:43 ID:ee5Os54o0
友達の娘が『将来声優になりたい』らしく、
『どう言ってやればいい?』と訊かれたので
「『歌手やモデルになりたいって方が、まだ現実的だよ』と言いなさい」
とアドバイスした。
594声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 21:32:35 ID:QlscxlB30
>>592
おめでたう!で?どんな事をした?
コレからやって行けそうか?
595声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 21:56:12 ID:TvlLdWpG0
>>592
もう結果来たのか…地域によって届く日は違うのかな…
合格者だけ早く届くのかな…胃が痛いw
596声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 22:00:27 ID:8X12KOxt0
最近の青二の新人で1番売れてるのって誰?
597592:2005/03/22(火) 22:30:27 ID:oPry5+sd0
こんなこと言ったら他の受験者に失礼なんですが、私は受かるつもりはなかった。
ずっと憧れだった青二のオーディションに自分は通用するのか試してみたかっただけだったんです。
筆記試験は全然駄目だったし、実技は何もキャラを作らず素のままで自分が楽しいと思うように演じただけだった。
面接で「ちゃんと通えそうか?」と聞かれたとき、私は高校に在学中の身で養成所まで3時間もかかるから「多分・・・」と言葉を濁してしまいました。
だから絶対落ちるだろうと思い、軽い気持ちで封を切ったら合格通知が入ってた。
今、嬉しいという気持ちとどうしようという気持ちが五分五分です。
憧れだった青二塾には是非とも行きたいと思う。だけど親に迷惑はかけたくない。
親にオーディション受けると言ったときは「やってみたら?」と言われ送り出してもらったけど、合格通知を見せたときはいい顔はしてくれなかった。
そりゃ馬鹿みたいにお金がいるから当然だと思う。
納入金はいつか養成所に入るためにとこつこつ貯めてたバイト代じゃ全然足りなかった。
だから今合格を取りやめてもらおうか悩んでいます。

頑張ってオーディション受けて落ちた人もいるのに本当に申し訳ないと思います。
598声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 22:50:01 ID:mSpPixUV0
なんかおまいの話の仕方が微妙なんだが…。
いくつもりないなら単なるニートかフリーターじゃん。
599声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 22:54:37 ID:0RIiHRER0
>>597
いけばいいじゃん。
親から借金して返せば文句ないんでしょ。
なんか金が問題でどうのこうのって馬鹿らしいじゃん。
600声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:09:08 ID:y+OOABen0
>>597
東京校なら年間100万をドブに捨てるか夢に繋げるかだからな、
親御さんのことを考えられるだけ良い志望者の方だろう。
奨学金借りて自分の力でだって通えるわけだからヤル気次第でしょう。
自分に惚れるほど自信が無いならば、国公及び上位私大に入った方が確実だろう。
高校生として考える時間と、やることの時間がまだあるだけ良かったと思うよ。
601声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:10:15 ID:cSAea3Sv0
>597行くんだ
高橋歩に比べたら楽なもんだ
602声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:28:04 ID:6ajviGrM0
>>597
インジャネ?
合格通知を破り捨てて就職しろよ
「声優になろうと思えばなれてたかもしれない」ってのを心の中の勲章にするといい
それが一番賢い道だ

喪前の代わりに落ちた奴のことは気にするな
ド素人の喪前に負けるような奴だろ?
勘違いヲタが青二に無駄金を貢ぐ羽目になるのを喪前が止めてやったんだ
むしろ感謝されてしかるべき
603声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:28:32 ID:jdqTkPLm0
とりあえず自分で決めるべきだね
あと落ちたやつなんて
落ちるべくして落ちてるから気にする必要ないよ
604声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:30:52 ID:5rb1VYcBO
うちの友達なんて毎年落ちてるから受かるだけマシw
605声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 00:34:10 ID:AzcTLa/U0
スレ違いだけど、創価に入ってる同僚声優卵が仕事バンバンしてるんだけど
声優界でも創価ってアレなの?
606声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 01:20:34 ID:EnXr6Qgp0
どこにいったって創価は普通にうじゃうじゃいるだろ。
声優だからって創価を売りにはできないだろうけどな。
607声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 02:45:25 ID:sNxVI8MX0
>>597
青二は分割も出来たハズ・・・!!
だからお金のことで親とかに迷惑かけたくなくて悩んでんなら、貯めながら通うってのもアリなんじゃない??
608声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 09:52:04 ID:z/VWSYuA0
本気でやるきがあるなら金なんてドウにでもなるだろ?
カツアゲとか、空巣とか、スーパーの閉店後に強盗に入るとか
まぁ、ヒッタ栗が一番お手軽でイインデネーノ?
後花見シーズンとかは酔っ払いの財布を狙え。
そこまでする気がないなら本気じゃない、諦めてフリーターでもやってろ
609声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 09:54:49 ID:jdqTkPLm0
いっぱい釣られてる件について
610声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 10:40:10 ID:Pb64zVHX0
まだ結果が届かない件について
611声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 10:54:04 ID:Pw3EjjVZ0
これで本当に声優志望者が、カツアゲやひったくりをやったら
>>608がタイーホされる件について。
612声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 12:37:37 ID:nNF7I+kN0
>592
東京校ですか大阪校ですか…?
613612:2005/03/23(水) 12:40:50 ID:nNF7I+kN0
大阪校で落ちてた・・・・orz
614声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 13:20:25 ID:Pb64zVHX0
ぁぁぁぁぁ。やっぱりまだ届いてない人は落ちたと見て良いのか…
615声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 14:27:27 ID:Pb64zVHX0
同じく落ちてた・・・orz
日ナレには受かってるから、行くかどうか考えよう・・・
616声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 14:56:54 ID:5rb1VYcBO
日ナレの試験情報キボン
617声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 15:38:03 ID:Pb64zVHX0
日ナレの大阪のオーディション会場。
8人くらいで試験。
順番は忘れたけど、自己PR・筆記試験・質疑応答・実技。
自己PRはあらかじめ考えておく事を激しく推奨。1分程度。
筆記試験は国語のテストを頑張ってれば大丈夫だと思う。読解問題とかは出なかった。
反対語を漢字でー、とか。
実技は落ち着いてやれば問題無い程度のもの。基礎科も本科も大して変わらない課題。
若干本科の方が表現力が問われる課題だった。
でも日ナレはとにかく実力はどうあれ、空いてるクラスに入れるなら誰でも受かると思う。
今からオーディション受けるなら、スケジュールが空いてる人でないとキツいかも。
618声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 15:43:35 ID:d0f5ITPy0
最近は志望者が多いのと
卒業できないやつが多くてあいてないらしいよ
619声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 16:53:54 ID:zkFCJDvn0
青二・マウス・日ナレ受かりました。
どこ行こうか迷ってます。
620声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 16:58:14 ID:ZsdpTqU+0
青二にしな。青二。
621声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 17:02:15 ID:5rb1VYcBO
情報Thanks 今から受けない予定。現役大学生なので
622声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 18:47:39 ID:EGz4fRa90
将来、声優志望です。
各学校のランキングつけてください。
あとそれぞれの特徴も。
お願いします。
623声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:29 ID:jdqTkPLm0
ランキングなんてねえよ
将来、声優志望ですっておかしいし。
624声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 19:31:30 ID:uKrc6aG1O
バカはスルーしろ
625592:2005/03/23(水) 21:49:31 ID:p5RfnriF0
>>612
私が受けたのは大阪校です。

親と話をしました。
そして、今回入塾は諦めることに決めました。
親は「入学費なら出せるし、家から通うなら行ってもいい」と言ってくれました。
だけど親に迷惑はかけたくないし、こういうのは自分のお金で行くものだと思うのです。
親のお金で入塾すると、頭では分かっていてもどれだけ大金が動いているかわかない。
自分の生活費を削ってこそ初めてスタートラインに立てるんだと思います。
やっぱり高校生の自分には”生活費を削る”大変さが分からないので、今回は見送ろうと決心したんです。
来年もう一度受けて、また合格がいただければ今度こそ自分のお金で入塾したいと思います。
それで駄目なら諦めます。

レスくださった方ありがとうございました。
一年間、生活面や経済面の勉強をしてから出直してきます。
626声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:07:00 ID:NR4rKOWS0
日ナレ、青二、81、シグマ、賢プロ、アクセント、パフォーミング、
この辺り以外は行くな
627声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:08:35 ID:d0f5ITPy0
yoaniにいけ
628声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:09 ID:Q2ehoHxp0
4月開講のスクールに落ちたらユーリンですよー!
開講5月ですよー!
まだまだ間に合う!

ttp://www.yu-rin.com/
ttp://www.mmjp.or.jp/yokozawa-keiko/

入学一年目からマスコミに売り込んでもらえる!
在学中から仕事ができる!
在学中にアニメ声優デビューした生徒もいる!

やっぱりユーリンで決まりだね!
629声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:45:09 ID:G2cZS0RM0
>>622
高校や大学の受験情報誌みたく偏差値でもつけてみろと?w
630声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:54:32 ID:zW+lcdZD0
自己PRかぁ、演技の経験も無いし自分が何できるかも分からないし…、
やべ俺日ナレ落ちるかもw
631声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 00:42:09 ID:3NyJEr8/O
>>630よ 自己もアピールできないじてんで腐れだ。演技は経験なんてなくても関係ナッシング、そこはいってから学のだから。だいたい落ちるとわかってるのに受けるやつはアホゥ以下。
632声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 01:07:47 ID:7cLU6OJq0
>>628

岸田、うざいから。
633声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 01:58:48 ID:3NyJEr8/O
YO-兄 学院長 和田よりマシ
634声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 02:07:20 ID:ZKAYYzJj0
>>625=592
まぁ、ガンガレ。
でもそういう事で今回断るなら、一度先方に行って話をしておくと良いかもな。

今回受けた→合格貰った→今回は手続きしない→でも来年また受ける

では、来年受ける時の印象も悪かろう。
マンドクサいかも知れんが、ちゃんと出向いて説明しておく事をお奨めする。
意外とそういうのは大事な事だったりするからな。
635声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 02:46:38 ID:Of4qS2lS0
>>634
同意。
636声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 16:19:20 ID:t7TRbIMRO
>>526 マウスはダメなの?
637声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 18:28:41 ID:Of4qS2lS0
>>636
自分が言いと思うならいいんじゃねぇか?
638声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 19:30:18 ID:ynCs9ius0
マウスはジュニアでもポンポン仕事が入るよ
ただし成れればの話だけど
あと下手にジュニアでも仕事がある分ランクを上げてから失墜する
639声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 19:36:13 ID:9tyrAP29O
>>639

付属養成所の生徒でも仕事もらってる人いるよ。どこも同じだけど、結局は実力勝負だと思う
640声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 19:39:47 ID:8C0mwXmB0
養成所に入るのは簡単ですよ
マジで簡単超簡単。どこでもね
入ってからが大変なの。かなり厳しいよ。いろんな意味で。
ここ覚悟しといてね
641声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 20:17:47 ID:rnRliCm10
でもマウスって最近目ぼしい、名前がパっと思いつくような新人養成所からでてる?沢城さんとかは別として。
642声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 20:32:07 ID:lMBDKehP0
マウスは地味でも堅実に仕事をしたい人向けだろ。
>>641みたいにネームバリューを気にする香具師や
$声優で一発当てたいとか思ってる香具師は、よそへ行った方がいい。
643声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 22:26:54 ID:qO41G/FJO
>>600
>東京校なら年間100万をドブに捨てるか夢を繋げるか

大阪校と東京校で違うのですか?
644声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 23:18:36 ID:Of4qS2lS0
そぉいえばHPとかも東京校って大分手抜きだよな・・・
645声の出演:名無しさん:2005/03/25(金) 16:57:06 ID:0Jm0vs6z0
見るの大変だよね。誰が作ったんだろう?
646声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 00:36:35 ID:wq460z0+0
パフォーミングって野沢菜地の?
あそこって噂とかあんまり聞かないんでいいところなのか分からん
647声の出演:名無しさん :2005/03/26(土) 01:42:29 ID:GF4ZE8A60
話題に上らないが、俳協はだめなのか?
それとも上級者向け?
648声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 01:52:29 ID:Pch3Bizk0


649声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 01:54:39 ID:uuDnHEp30
俳協は万年劇団員の巣窟
650声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 02:33:22 ID:LBc0nz8h0
>>646
PACは学費が高いので本気の人だけおすすめする。
ミュージカルやりたい?
レッスンとかの印象としては「声優」よりは舞台だよな。
651声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:06:46 ID:uNynXtAq0
>>650
芝居はストレート、ミュージカル、古典芸能問わず大好き。
財布には必ず芝居のチケットが入っている。
自分の身になると思うので、ダンスや歌もやってみたい。
声優はあくまでも俳優の仕事のひとつだと思ってる。

一度見学させてもらおうかな。
652声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:32:13 ID:mDsEeplK0
すんません、自分本気で声優目指してる高校三年生です
芝居や演劇には今までまったく関わってきませんでした。でも気持ちだけは本気です!
ちなみに野球部です。根性だけはあるんです!そこいらのオタク共の何倍も!
こんな俺でも声優になれますでしょうか?気持ちだけで何とかなるものでしょうか?
アドバイスきぼんッス!ちなみに目標にしてる声優さんは檜山修之さんと石川英郎さんッス!
653声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:37:15 ID:Q9LftBJZ0
>>652
行動を起こさなきゃ夢は成就ならんよ。
654声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:43:59 ID:bUkyH7lK0
そうだね。まずは、行動を起こす!!!その気持ちを持った時がチャンスだよッ!!
655声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:44:06 ID:mDsEeplK0
>>653
担任の先生に進路面談でそう言ったら鼻で笑われました!
行動っすか!具体的にどんなことかりゃ始めりゃ良いっすかね!?
656声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 10:45:30 ID:mDsEeplK0
>>654
具体的なアドバイスをお願いするッス!押忍!
657声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 11:02:49 ID:UwLda8h6O
代アニ逝け
658声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 11:09:42 ID:mDsEeplK0
>>657
それは無理っす!
659声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 11:30:55 ID:g/R62h2/O
>>658金あるならいけるって
660声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 11:39:13 ID:g7lIurcD0
>>658 おまえの気持ちはそんなもんか、根性見せろ!
661声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 11:53:41 ID:QWuCfS1p0
おいおい、みんな釣りに何真面目に答えてるんだよ。
662声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 12:26:23 ID:frjxTDEB0
真面目に見えるのか
663声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 12:28:03 ID:sVeDgfdJO
>>661
空気嫁
664声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 12:30:07 ID:QWuCfS1p0
かまうのも馬鹿馬鹿しくないか?って言ってるんだよ
665声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 12:58:47 ID:2uyP3D/jO
>>664
空気嫁
666声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 13:39:51 ID:xzeQcJcT0
根性ある香具師だったら2chで聞かずに自分の力でいい所を探し当てる
667声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 14:48:18 ID:N7qNmkgL0
【全身全霊・命を懸けて真剣にプロの声優を目指そうとしている皆さんへ】

実におこがましいですが、簡単なアドバイスをさせて下さい。

もし宜しければ、信用・信頼に足る養成所を選ぶ上での、
一つの指標にしてみて下さいね。

たとえ「マネ協」(日本芸能マネージメント事業者協会)の会員事業者であっても、
日常的にプレイングマネージャーを従事させているプロダクション・養成所は避けたほうが賢明です。

概ね、小規模の事業者に多く見受けられますが。
(※小規模のプロダクション・養成所は全て無益、とは言ってませんよ)

プロダクション内の従業スタッフの状況を把握するのは、なかなか難しいと思います。
ですが、是が非でもチェックすることを勧めます。
養成所の入学説明会等の場で、さりげなく質問してみると良いかもしれません。

声優育成を一つのビジネスとして捉えると、その価値は今まだ高く、
実に様々な養成機関が増えてます。
しかし、疑問を持たずにはおれない養成機関が濫立しているのも…また事実です。

声の業界は成熟段階にありますので、生き残っていくのは年々難しくなっています。
それでも、溢れる情熱を持った魅力ある役者さんには
どんどん体当たりで挑戦してきて欲しい。

皆さんのご健闘をお祈りしています。
FIGHT!
668声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:45 ID:u/t8R9ox0
もっともらしくイロイロ書いてるが
実は何の情報もない文章だな
669声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 16:27:20 ID:y8QMEsBi0
俺もそれ書こうとしたw
670声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 21:17:49 ID:KQgQSO/v0
>プロダクション内の従業スタッフの状況を把握するのは、なかなか難しいと思います。
ですが、是が非でもチェックすることを勧めます。
養成所の入学説明会等の場で、さりげなく質問してみると良いかもしれません。


この部分はわりと有益だと思うけどな。
671声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:13 ID:ExO/eN9lO
気持ちだけは誰にも負けないって言う人多いけど、
そのくらいの気持ちならみんな持ってるから。
だから気持ちだけじゃ夢は叶わないからね
672声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 22:12:49 ID:QWuCfS1p0
本当に気持ちがあったらこんなとこ来てないと思うケドネ
673声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:13 ID:4EpuNwDn0
>>650
声優志望って、舞台演技のレッスンを嫌がる人多いけど、普通の舞台演技を教えない養成所の方がやばくない?
それに声優ってアイドル系も含めて、舞台に興味無い人って(舞台やってなくても)ほとんどいないと思うんだけど。
674声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:35 ID:r0NYZZ+70
現場には新劇系の人や、自分で劇団活動している人が多いから、
あんまりにも舞台のこと知らないと、仲間意識を持ってもらいずらいよ?

舞台演技に関しては、学んでおいて得することはなくとも、
損する事は無いんだから、敬遠しないでがんばってちょ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:36:57 ID:JZ023wgm0
声優志望者で?と思うことを聞いてくる人がいます
「私はブスで太っていてにきびがあります。でもなれますか?」
これって、声優はブスだからなれそう、そういう考えがその人の頭の中に
あるんですよね。なめられた職業だ・・・どうして努力してやせないんでしょう。

一日10分でも運動を毎日続けてみて。「少しずつ」がいいよ。
676声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 22:42:47 ID:oQNvf6XM0
>>675
俳優だって美人や痩せてる人ばかりじゃないぞ
677声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:25 ID:0tQXSjsF0
この間アクセントの付属のシャインに受けに行ったら、
軽く面接してその場で採用もらいました。…アクセントってこんなに簡単に入れるの?
678声の出演:名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:23 ID:QWuCfS1p0
まったく同じ容姿だとしても、お笑い芸人のデブとヒッキーのデブは違うわけで。
つまりはそういうことだと思うんだが。
679声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 02:18:46 ID:OZjxa++u0
>>625
まだ来年受けない方がいいかな。大学行って卒業して、就職して100〜200万は貯金してそれでも
受けたいなら、改めて受けて、さらに通いながら働いて貯金して、卒業して運良く受かった時点で
少なくとも400万くらいはお金貯まってる状態が望ましいと思います。
じゃないと、せっかくジュニア所属しても、生活に追われて、落ちぶれる可能性が大きくなっちゃい
ますから。
高卒ですぐ受けて、なまじ受かっちゃったから、調子乗って上京したけど、結局は生活に余裕が
無いと、肝心の夢も痩せちゃいます。
680声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 02:59:41 ID:D8bgKq7F0
>>679
それと、もし出来るなら親のスネかじって生活するべし!!
・・・だと思わない??
少なくとも仕送りがないとやっていけないでしょ。
貯金なんてすぐに底をつくんだからさ。
計画的に使わないとせっかく貯めた金もすぐに消えるゾw
681声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 03:07:08 ID:icQiO8VT0
確かに一人で金銭工面すればその分だけファイトはわくが、
生活に押しつぶされる若者のなんと多いことか。
親に金の援助してもらえるのは勝ち組だよなぁ。
まあ一番強いのは生活の厳しさにも負けずやりぬいた奴だと思うけど。
682声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 03:10:40 ID:P51Z8aEH0
やっとこさ事務所に入っても、ジュニア期間は貧乏確定だし・・・w

このスレ見てたら、いち業界人として、みんなのまっすぐな思いと
これから先の苦労を思って泣けてきた。

皆カンガレ!
683声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 05:02:06 ID:B8uFDxJ80
>>677
今年は志願者が例年より少なかったらしい
684声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 09:33:40 ID:DgkcVD7f0
>>682
ネタか?
本当におまいが業界人なら、
このスレで大口叩いてる連中のほとんどがろくすっぽ努力もしないまま
養成所のゆるま湯でダラダラするだけの運命にあるのをよく知ってるはずだろう
685声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 09:41:43 ID:icQiO8VT0
さあ声を揃えて、オマエモナー
686声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 15:11:18 ID:kuUoDNt/0
そろそろ養成所はどこも締め切りか?
687声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 18:49:47 ID:E+vMuF5r0
>>683
事務所にアイドル系声優がいるわけでもないし、
若い声優志願者には名前も知られてないんじゃないか?
養成所上がりで売れた人の話も聞かないし。
688声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 19:14:49 ID:icQiO8VT0
松来みゆはアクセントの養成所あがり。
689声の出演:名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:00 ID:D8bgKq7F0
age
690声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:18 ID:qV3Lylfy0
乃村けんじってそこそこ売れてない?佐々木健とか。
691声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 00:27:02 ID:qV3Lylfy0
乃村は養成所じゃなかったな・・・
692682:2005/03/28(月) 02:14:43 ID:7PNghQd/0
>>684
ネタじゃないよ〜。

まあさ、養成所に通っている内なんて誰でも考え甘くて当然だよ。
本当の厳しさも楽しさも、現場にしかないんだから。

でも、ヌルイ奴も、熱い奴も、とにかく、夢に向かって自分なりに行動してるわけじゃない?
だから、頑張って欲しいな〜、と思って書き込んでみた。


話は変わるが、現場的に「養成所上がり」という言葉が出ることは、
随分少なくなったと感じてる。
あんまし気にする必要ないのでは?


693声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 02:51:24 ID:521kuwCa0
>667
>たとえ「マネ協」(日本芸能マネージメント事業者協会)の会員事業者であっても、
>日常的にプレイングマネージャーを従事させているプロダクション・養成所は避けたほうが賢明

↑これは本当に核心突いてるぞ!

声優志望はまず大手の有名プロダクションを狙う人が多いだろうから
あまり関心ないかもしれないけど。

大手プロダクションに入学できなかった時、
大手養成所で芽が出ずランク下げて場所を変えてみたいような時は
思い出せ!絶対!必ず!
694声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 06:11:22 ID:RAxy/3WI0
> 日常的にプレイングマネージャーを従事させている

この言葉の意味すら理解できないのだが・・・
695声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 07:33:05 ID:KJl703860
例えばどこの養成所がよくてどこがだめなの?
具体的に養成所の名前あげて
696声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 08:01:49 ID:pqxeEBPQO
>>695
過去ログ読め
697声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 15:24:43 ID:48vZIsMI0
>>694
同じく………。
698声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 18:16:20 ID:k9gqZfub0
>>694
調べろよ
699声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 19:44:18 ID:6juOVSDlO
>>694
人に聞くな
700声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 21:41:26 ID:I7PNtYDj0
700ゲトォ↑↑
701声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 21:44:05 ID://v5Nbez0
アクセントはナレーション事務所だから
アニメや外画にでてクレジットに出てない役者たちも稼ぎまくってます。

売れてる売れてないの基準がアニメ出演とかだけで判断するのはおかしい。
702声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:24 ID:cjYIR+gA0
実力さえあれば、どこの養成所&専門学校いっても声優になれますか?
それともやっぱり、通う養成所や専門学校で道が左右されますか?
703声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 22:46:10 ID:xuO4Z+fxO
RPEってどーよ?
704声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:36 ID://v5Nbez0
>>702
おまえの言う声優とは何かを教えてくれ。
705声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 00:11:39 ID:F5OvUE9K0
>>702
キッカケが無かったら実力があってもなれんよ。
706声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 00:30:50 ID:Nbo7nNhh0
>>701
実際はそうなんだろうけど、アニメ中心の中高生には
名前を知らない=売れてないって判断する子が珍しくないから…。
707声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 01:01:53 ID:To2twDi20
>>706
そういう単純な馬鹿が養成所に入ってみて
アテレコの授業がなく芝居の稽古とかナレーションとか朗読ばかりだと
つまらねー、ここはおかしいとか難癖つけてやめちゃうんだろうな
708声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 02:22:41 ID:Vhisa451O
4月からRPEいくけどどんなかんじ?
709声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 06:12:10 ID:0QZs8BTg0
>>701
たしかにナレーションで売れてる人が多いね。
ナレーションが強い事務所はいいよ。
710声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 08:16:10 ID:5485FpfgO
>>708
しつこいぞバカ
711声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 08:56:48 ID:Vhisa451O
712声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 09:01:08 ID:Vhisa451O
しつこくないし。上でRPE聞いてる人とはまたちゃうし。
713声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 09:05:25 ID:gSpcPatd0
>>712
あと半年ROMれ。
714声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 09:38:23 ID:EBGt066v0
匿名掲示板では誰が聞いても同じだから
715声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 10:07:02 ID:wnjvCtVxO
私もRPEの事聞きたいです。
RPEスレあるけど所属されてる方の
話題ばかりで…養成所の話が出て来ないので(´・ω・`)
養成所の様子に詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
716声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:26:12 ID:+34LmOdiO
自作自演にみえるのは俺だけではないはず。
717声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:49:13 ID:jLT7kimIO
>>715
ここに書いてるよ
http://banana.cc/age.php
718声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 22:34:39 ID:r/YEzIeb0
RPEってラムズのj声優養成所?
あそこ、オーディションとかいいつつ誰でも受からせてそうな気がする。
友人が何人か受けて全員受かってる。
大阪校だから人が集まってないだけかもしれんが…
719声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 23:16:56 ID:Gf57rK5A0
>>718
声優界で一生食べていきたいのならラムズって事務所は微妙な気がする。
最近出来たところだから、まだよくわかんないけど。
ただ養成所の実績も(今後のことを考えたら)欲しいだろうから、
目に付く子は宮崎他みたいにゴリ押ししてデビューはさせてくれそう。
あくまで客観的意見として。
レッスン内容はRPE生じゃないから知らん。
自演だか何だかわからんが、これでいいか?
っていうか、まだ一期生しかいないわけだし
養成所の中の情報なんてあんまり集まらないと思うぞ?
720声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 23:28:09 ID:Hfa6lShO0
後輩よ、スターダ○・21の餌食にはなるなよ!
721719:2005/03/29(火) 23:42:42 ID:Gf57rK5A0
レス間違えたorz
719は>>718ね。
スレ汚しスマソ
722声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 23:44:23 ID:AUbALMop0
>>721
ん?
723声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 02:40:28 ID:KyJDsnHq0
堀内賢雄さんのtalkbackはどんな感じか
知ってる人いませんか?
724声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 11:25:45 ID:ZQQoyuWi0
>>715
本当のアドレス。

http://www.rams.jp/rpe/
725声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 11:31:32 ID:ZQQoyuWi0
で、見てみた感想は微妙…。
日ナレよりもj売りしてきそうなトコ。役者って言うよりタレント養成機関って感じでしょう。
目指すところがそこならいいんじゃないの?
もう『声優=裏方』的な構図は意味を成してないんだから。
726声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 12:36:20 ID:Bpufvimm0
まだアクセント間に合うぞ
727声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 17:58:00 ID:K9EXfi0HO
>717ってなに?
728声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 19:55:05 ID:/iIOm3fm0
4月開講のスクールに落ちたらユーリンですよー!
開講5月ですよー!
まだまだ間に合う!

ttp://www.yu-rin.com/
ttp://www.mmjp.or.jp/yokozawa-keiko/

入学一年目からマスコミに売り込んでもらえる!
在学中から仕事ができる!
在学中にアニメ声優デビューした生徒もいる!

やっぱりユーリンで決まりだね!
729声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 00:49:26 ID:duanNeM10
>>728

>>494-495とか
>>501-502とか
>>539とか

730声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 00:54:31 ID:duanNeM10
>>539
あの黄色い教材は笑うためにある。

だが、変なポエムや変な童話や変なエッセイの文章の下手さ加減を
笑わないという一種の踏み絵。
卒業公演の脚本でそれがピークに達する。
ストーリーのつまらなさや説明台詞の多さやキャラクター造形の下手さ加減に
目を閉じて演じるのが踏み絵。
731声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 01:30:41 ID:LQL3TAHO0
ぶった切りすいません。
養成所の入所オーディションに提出する写真って、皆さんどんなものを用意してますか?
写真屋行ってきちんとした写真を撮ってもらった方が良いんでしょうか...
732声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 05:29:24 ID:W3SV9oXC0
>>731
入所オーディションだったら、どこの養成所かによるけど別に気にしなくてもいい。
写真スタジオで撮ってもらった方がいいのは入所時に提出する宣材。
733声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 09:28:31 ID:QyAeBhrt0
写真屋行ってとると自分が一番カッコよく写るアングルで撮れないからな。
俺は(多少後ろめたくも)いつもスピードの方だよ。
某所に受かったがそれで提出した。
734声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 09:45:28 ID:jbmMZf/y0
ただの写真屋じゃなくてオーディション用写真撮ってくれるとこいけよ。
そしたら色んなアングル撮ってもらえるし、その中から選べる。
相手はかっこよくとるプロだしな。
735声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 10:01:38 ID:eH3uQppwO
でも写真とってくれるとこはちゃんと選んだ方がいいと思う。てのはあたしが失敗したから(^_^;)
736声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 10:21:31 ID:jbmMZf/y0
仮にも芸能界目指すなら、
写真が気に入らないのならいくつも写真屋回るのは常識。
いい宣材がほしいならそれだけ金かけなくちゃだめだ。
737声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 12:15:25 ID:lgSqOf9i0
まあアニメ系の事務所とかならそうかも知れないが
普通の事務所はそこまで顔が重視しないけどな。
738声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 12:46:12 ID:HgG6Hik1O
>>737みたいな勘違い君をよく見かける
ドル声優目指すんじゃない限り容姿にこだわらなくていい
容姿を含めて自分を売り込む努力をしなくていい、みたいな認識
739声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 13:58:49 ID:QLk0A2GU0
なに関係者ぶってるんだか・・・成功してる関係者がこんな時間にこんな場所に来るはず無い
740声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 15:23:32 ID:3hDR4hwzO
写真は大切だよ。
顔に自信がある無しに関わらず、
背景が自分の部屋とかさぁ…ちょっと考え物だよ。
スタジオで撮ると背景はもちろん、
露出(光の加減とかね)もちゃんと見てくれるし。
例え同じ不細工(言い回し失礼だが)でも、与える印象はかなり違う。
声優も役者なんだよ?
役者は演技以前に、自分を魅せる事が大事だよ。
自分を美しく魅せる事が出来ない人が、
他人を惹き付ける事なんて出来ないよ。
だから、たかが写真とは思わないで欲しいです。
それから多少のメイクと服選びも考えた方がいいよ!
いい写真が撮れるといいね!頑張れ!
長文スマソ。
741声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 17:02:40 ID:W3SV9oXC0
>>740
漏れはスタジオ行く時間無くてスナップ。
一応背景(っていうか壁だけどw)は白でレフ代わりの板使って、
納得いくまでデジカメで撮り直した。
742声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 18:24:17 ID:/ef9fdVQ0
>>741
自分も。某養成所の書類締め切りが早くて間に合わんかったので。
いずれは取り直して手続きしてもらうつもり。
743声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 18:57:50 ID:3hDR4hwzO
>742-743
いや…別にこうしろ!って言ったつもりはなかったんだ。
ただ、自分の都合や金銭的な条件が合うなら、
やった方が良いと思うよって意味で…アドバイス的な感じで聞いてもらえたら
良いかなって思ったんだ(*´ω`)スマソ
744声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 18:59:08 ID:3hDR4hwzO
741-742だった…(恥)
orz
745731:2005/03/31(木) 21:18:04 ID:LQL3TAHO0
皆さんレス有難う御座いました!
733さんのご意見にもなるほど、と思いましたが・・・
私の場合、どうもスピード写真だと毎回「Σ(゚Д゚;」な結果に終わる事が多いので笑
何度も取り直せるデジカメでスナップを撮るか、写真屋に行った方が良いのかなと思いました。
皆さんのお話を聞けて良かったです。
お恥ずかしい話ですが、心のどこかで740さんの仰っているように「たかが写真」と思っていた
節も有ったので...(´`;ゞ
初オーディション、頑張ってきます!
746声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 21:39:14 ID:72MKmfCD0
>>731
その「オーディション」とやらの内容次第だが。
最近は単なる「入所試験」をなぜか
「オーディション」と言いたがる連中が増えたからなあ。
確かに「オーディション」ってのは「審査」なんだけど
日本での「オーディション」という言葉の使われ方を考えると
誤解する人間が増えるだけで、あまりいい傾向とは思えん。

ま、それは置いといて。

単純な話、最初の段階でいわゆる"書類審査"があるところや
写真を数パターン要求するところなら
できるだけ気を使うに越したことはない。

ただ、単なる"入学願書"に過ぎないものであれば
スピード写真程度のもので十分。
(もちろんプリクラや超適当なスナップの切り抜きなんてのは論外)

他の人も言っているが
使いこなせるならデジカメで撮るのも一案かもね。

自分を少しでも良く見せようとする姿勢は大事だけど
無駄な金を使うこたないぞ。
これからイヤでも自分に投資しなきゃいけなくなるんだから
節約できるところは節約しておけ。
747声の出演:名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:05:04 ID:3vGWReOT0
シャイン受けてきましたが、いきなり事務所で社長さんと面接ってのはびびりますね・・・
アクセントの事務所と部屋が違うだけで同じところだし・・・
748声の出演:名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:28:43 ID:iOchaFA5O
↑詳細ボンヌ
749声の出演:名無しさん:井上喜久子17/04/02(土) 01:05:28 ID:oaKhredL0
>>747
気さくな感じだったでしょ?w
750声の出演:名無しさん:井上喜久子17/04/02(土) 13:52:04 ID:eTcuJShEO
入所試験で日ナレにいたことを言わなかったがヤバイかな…w
日ナレのあとに
違う養成所に通って、そしてまた違うとこを受けたジプシーなんだが…
一応ここの前の養成所のことは言ったが…
751声の出演:名無しさん:井上喜久子17,2005/04/02(土) 14:43:17 ID:viQa+ztZ0
言わないほうが無難
752声の出演:名無しさん:2005/04/02(土) 17:14:00 ID:WXTCaopf0
別に問題ないし、隠したのがバレた時が大変だと思うんだが。
日ナレで大成せずとも、それを公開しつつも他で売れた人だって結構いる。
753声の出演:名無しさん:2005/04/02(土) 22:23:21 ID:OsLZUhpP0
大学受かったら夜間に通いたいなあ…
でも金が…orz
754声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 07:12:23 ID:hkRqDhj80
夢のつまみ食いはやめとけ
真面目に大学に通え
755声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 11:35:25 ID:Q+Hr49EH0
さあ、新入学の季節ですね。
この四月から通いはじめる人はいますか?
756声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 17:07:04 ID:xDE9dxae0
>>667
よく分からないんだけど、講師が現役声優はやめたほうがいいって事?
757声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:04 ID:Nt7fquJKO
すげえ脳内変換だなw
758声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 19:58:03 ID:az1tzdXeO
結局プレイングマネージャーって何なの?
759声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 23:38:17 ID:+7cTDRIf0
業界で「プレイングマネージャー」と言えば、
それは「役者業を兼ねているマネージャー」のことだよ

野球なんかのスポーツの世界では「選手を兼ねている監督」
の意味だけどね
760声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 00:05:11 ID:hd/iSNdL0
マジレスする前に一度くらいボケてほしかった
761声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 00:16:13 ID:aCJ4ocIH0
ある日、電車の広告塔で工学院の専門だかのをみたんだが一般的な科目
だけかと思ったら声優科ってのもあるんだな 微妙(w
762声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 01:58:12 ID:UCrQIWWh0
”良い”と言える養成所は・・・
”良い”と言えるマネージャーが働いている所、とも言えます。
763声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 04:10:00 ID:U4x3/EDp0
>>759
> 役者業を兼ねているマネージャー

元ジャイアン声優のたてかべ和也さんとかのこと?
吉田理保子さんは声優辞めてマネージャー専業になったんだよね。
764声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 11:22:07 ID:2eVtWd8+0
>>761
日本工学院?
一応清水愛やら新谷やらが出てるんだけどなw
765声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 17:58:16 ID:RxhFlark0
>>763
古川登志夫さんもそれに近い。
マネジャーやりながらデビュー伺う状態だったんだと。
766声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 19:16:00 ID:4m4H7aMkO
今の時期
もう募集してるところ無いよなぁ…
767声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 20:02:17 ID:UCrQIWWh0
業界がまだ黎明期の頃は、
役者やりながら事務所のお手伝いもしてたって人がいた。
野沢雅子さんも「昔、事務所の電話番をやってた時期がある」って言ってたし。

業界だけじゃなく、日本中に知れ渡ってる位に強い影響力があって、
ディレクターやプロデューサーとしっかりコネがある人だからこそ、
マネージャーやっても許されるんだろうな。
だからって○ンユウオフィスがいいのかは知らんけど
768声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 20:54:50 ID:eOHzlF4P0
>>766
那智さんトコ
でももうこの時期は大概新学期の時期だろう
769声の出演:名無しさん:2005/04/04(月) 23:12:36 ID:AkTulYTb0
声優とか興味ないけど、友達が那智さんの所に通ってるからこの前公演見てきた。
朗読だったけど全然飽きなかった。すごいね。
770声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 00:18:04 ID:toYf7ZnO0
>>766
半期コース制がある学校もあるから調べてみろ。
たぶん7〜8月くらいから募集を始めると思う。
それまで金を貯めとくと後々楽かも。
771声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 00:27:32 ID:NwZoRqra0
明日から授業開始だ
772声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:57 ID:M6JsX4LIO
毎年毎年うん百人という奴が養成所に入るわけだが、レッスン費回収できた奴ってどれくらいいるとですか?1%くらい?
773声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 02:34:44 ID:rXtrtU3w0
一息いれてコレ読んでみて
現役声優マネのブログだから安心して
なかなか勉強になるよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sayyou/

プレイングマネージャーやる資格があるのは余程の大御所だけ
営業・マネジメント業だけでも本当に忙しいし

別にこのブログ書いてるマネの関係者じゃないです!
だから このマネがいる養成所を探してみたら? とは言いませんw
774声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 02:55:27 ID:JzYXmYAC0
↑どうせ名前も出せないような弱小プロダクションのマネだよ。
775声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 03:19:19 ID:rXtrtU3w0
>>774
『どうせ』?
…ふ〜ん。ま、いいけどね。

みんなガンバレ〜!
776声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 19:21:05 ID:bsODDXMf0
>>766

728 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:2005/03/30(水) 19:55:05 ID:/iIOm3fm0 ID:/iIOm3fm0

4月開講のスクールに落ちたらユーリンですよー!
開講5月ですよー!
まだまだ間に合う!

ttp://www.yu-rin.com/
ttp://www.mmjp.or.jp/yokozawa-keiko/

入学一年目からマスコミに売り込んでもらえる!
在学中から仕事ができる!
在学中にアニメ声優デビューした生徒もいる!

やっぱりユーリンで決まりだね!

729 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:2005/03/31(木) 00:49:26 ID:duanNeM10 ID:duanNeM10
>>728

>>494-495とか
>>501-502とか
>>539とか
777声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 20:23:45 ID:ibpk7Y6o0
777フランスウンコー!
778声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:22 ID:toYf7ZnO0
>>773>>775は何がしたかったんだろう。
関係者どころか本人降臨じゃないのか、これw

それはさておき、一応読んでみた。
一見立派な事言ってるように見えるし、参考になる部分が無いわけでもないんだけど
この世界の志望者へのアドバイスなのか、業界人間の自慢話なのか
はたまた単なるグチなのか、正直良くわからなかった。

ただ何となく「コイツと一緒に仕事したくねえな」と思ってしまったのは
何故なんだろう。
俺のヒガミだ、といおうことにしておくかw
779声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 23:17:19 ID:U6XjWJM00
>>778
いや。激しく同意。
俺も少し読んで不愉快になった
業界人間が自分の偏屈な価値観を吐き散らしてるだけって感じする。
こいつの歪んだ目を通して業界を知りたいとは思わないな。
780声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 23:40:30 ID:toYf7ZnO0
>>779
うーん。価値観、という意味では
モノの見方や業界に対する考え方、役者としての心構え等々。
総じてどれも、それほど間違ったことを言ってるとは思わんのよ。

ただそれのどれもこれもが全部、上から見下ろした言い方なんだよなー。
オレサマが新人を育ててやってる、会社を支えてやってるって感じで。
しかもグチも、役者や会社・業界に対する文句も一緒くた。
「謙虚さを大事にしろ」ってどの口で言ってるんだ、と。
ネットで、しかも匿名で好きなこと言っている時点で
「相手に面と向かって言えない」のはお前も一緒ちゃうんか、とw

歪んだ印象はその辺りから来てるんじゃねーのかな。
781声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 00:29:06 ID:1k8Gaf2q0
ネンネじゃこの世界で生き残れない。
782声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 03:33:14 ID:kY5+MYh/0
>>773,775って小便のマネか?
警察学校行って、エロ小説書いてたマネか?
783声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 06:49:00 ID:5BkU/NtV0
>>778
>>779
おいおいおまいら。なんか甘くね?
どんな感想もってもいいが、あれは単なるブログの日記だぜ。
「声優志望の人たちに向けた、特別なメッセージ」なんかじゃない。
グチを吐き出しつつ好きなことを書き連ねるのは、アタリマエっしょ。
ソースに期待し過ぎなんじゃねぇか?

あのブログを全面肯定する訳じゃないが、
歪んだ感覚のマネなんて、何人もいるぞ業界には。
(歪んだ感覚で、詐欺まがいで、口だけ達者な経営者はもっと多いがw)
匿名でだって、荒削りだって、
自分の素直な気持ちをネット上で発散してるだけ、あのマネはまだましだ。

なんてな。
匿名だからこそ、俺もこうやって好きなこと言ってる・・・・・
粘着してスマソ
784声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 12:13:19 ID:y8hazoofO
>>782
漏れも、小便の岸田“カマキリ眼鏡”直樹かと思ったが、
所属試験の時期とイベント参加などの内容からして、もっと大手のマネージャーっぽい。

内容から養成所日ナレ=事務所アーツっぽくね?
785声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 14:12:03 ID:BCqxVMY90
>>783
まあブログ本来の存在価値を考えれば、確かにおまいさんが正解だな。
でも>>773のブログ主は、
>「声優志望の人たちに向けた、特別なメッセージ」
にする気満々で発信してる感じがしてならん。
だからこそ「そんなこたあ匿名ブログでやらんと、もっと堂々とやれ」
と思われてしまうのではないかと。
786声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 18:24:42 ID:dTSAVxq20
匿名だからこそ公開できる情報があるわけで
787声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 21:30:13 ID:iecM7GZT0
>>731
亀レスにつき既に必要のない内容でしかもちょっとズレてる内容かもしれないけど
写真屋さんによっては証明写真とかでも
写りが悪い人は修正してくれるところも最近じゃ増えてるらしい
就職活動とかしたことある人なら知ってる人もいるとは思うけど
例えば写真に撮ると目の下のクマが目立って表情が暗く見える人とかなら
そのクマを消してくれたりとかね
オーディション用写真撮ってくれるところで
そういうことやるのかどうかはよく分からないけど
写真屋さんを吟味するに越したことはないのかもね

養成所の願書と一緒に出す写真なら写真屋さんに行って撮ると
それなりに気を使ってると思われ同じ顔でも与える印象はかなり違うのは確かだけど
デジカメで自分で納得いくまで撮り直すのもありだし
締め切りが近いからと慌てて撮るっていうのじゃなく
普段からスナップを撮りまくってその中から一番自分らしくていいと思うものを選ぶのもありだと思う

>>751
どういう風に聞かれ、答えたかによる気がするんだが・・
他の養成所に通った経験を全て言えっていうニュアンスの質問の答えなのだとしたら
バレた時は確かに大変なのかもしれないが
タダ単にここに来る前は○○の養成所に通っていましたって言っただけなら
別に問題はないんじゃないかと思うけど・・・
ふと思ったんだがこれがもし日ナレじゃなく代兄だったらどう?
隠す人多いと思うのは自分だけですか?(ワラ
788声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 22:09:49 ID:6hLDm+P20
おぃ〜っす!
信じようが信じまいが、オイラは業界関係者だ( ̄ー+ ̄)y-'~~~
テメーらちゃんと練習してるか?ん?

>>787
>デジカメで自分で納得いくまで撮り直すのもあり
自分で、だとう!?
アフォかオヌシ!それはナシだ!

>普段からスナップを撮りまくって
・・・ちょっと待てえ!
スナップでいいと思ってるってか(;゚д゚)?
マジかよオイ!ウソっていえ!!!
789声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 22:16:56 ID:iecM7GZT0
ブログ読んでみた
自分が単純に出来ているからなのか拘りがないからなのか
特別不愉快になる事もなくへぇそういう事もあるんだねぇ・・
くらいにしか思わなかったけどな

結局ブログ(日記)なんだからその日に思った事を書いているだけ
思った内容が声優志望者へのアドバイスになりそうな事だったり
今日はこれこれこういう仕事をやったんだ凄いだろ〜的なちょっとした自慢も入ったりする
今自分はこういう事を思い、感じているんだ〜っていうのを主張するもので
変化があるのは日記なんだから当然じゃないの?

>>778
>ただ何となく「コイツと一緒に仕事したくねえな」と思ってしまったのは
そう思うのは多分「偉そう」に思えたからじゃないの?(ワラ

上から見下ろした言い方っていうのは確かに感じはするけど
それも結局日記なんだから仕方ないんだと思うんだけど
まぁ読んでいる人間が声優志望者が多いだろうっていうのを想定して
ちょっと偉ぶって書いているのかもな・・っていうのも感じないわけじゃないけど(ワラ
だからこそ歪んだ印象が見え隠れして人によっては不愉快に思うんだろうな・・
人なんてこういう風に思ったことを吐き出せば
「謙虚さ」なんてものは消え失せてくるんじゃないの?(ワラ
消え失せた状態を匿名とはいえネット上で発表するかどうかはその人次第だけどね・・
790声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 22:22:17 ID:6hLDm+P20
>>772
>レッスン費回収できた奴ってどれくらいいるとですか?1%くらい?
1%だぁ???
甘い!積算で言えば、0.01%もいればいいほうだ!
某養成所によっちゃあ、0%だ!
791声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 22:39:10 ID:iecM7GZT0
>>788
ネタだろうけど暇だからレス

>スナップでいいと思ってるってか(;゚д゚)?
>マジかよオイ!ウソっていえ!!!

言わないよ
スナップでもいいって思うのは
諸全は「養成所の入所試験」だからだよ
見た目を重視する「オーディション用写真」って意味でも「宣材写真」って意味でもない
んなスタート地点に立つ前から金ばっかりかければいいってもんじゃないと思う
金かけて養成所に入りましたの時点でその使った金の役目は終わる
殆どの奴は事務所に所属出来ずに養成所を去り、ジプシーになったり違う道を歩んだりするし
運良く所属できたとしても新人にぽんぽん仕事が舞い込むはずはない
(そういう奴が全くいないと否定はしないけど)
金持ちならまぁいいけど養成所入ってから以降はイヤでも金はかかってくるもんだろ
>>746も同じようなこと言ってるけど
節約できるところは節約しておくに越したことはないと思う
792声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 23:11:29 ID:6hLDm+P20
>>791
わかった。
おまえはきっとジャニ並みに超カコイーんだな。
スッゲー実力ある奴なんだな。
華のある奴なんだろう。ただならぬオーラがあるんだろう。
なら許す。自分でとったスナップ写真でも。
おk。ノープロブレムだ。
793声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 23:46:04 ID:iecM7GZT0
>>792
残念だけど男じゃないんだな
声優は確かに芸能人ではあるから
見た目がいいに越したことはない
けど、養成所の入所試験如き(っていうと偉そうに聞こえるけど・・苦ワラ)で
スナップじゃなくて金かけて写真屋行って撮るほど大げさにする必要性がどのくらいあるのかってことだよ
気を使うに越したことはないっていうのはもう言ったから分かってるとは思うけど
そこまでしないと殆どの人は養成所すら受からないって世界でもないでしょ・・
デジカメで納得いくまで取り直したものや沢山あるスナップから選んだものなら
とりあえず自分で納得したものを選んでるわけだから後悔なんてする人あんまりいないんじゃないの?
納得している段階でスナップであってもそれなりに気は使ってるしね
ま、後悔するのは落ちた人だけだけど(ワラ
それともあなたは「養成所は写真屋でちゃんと撮った写真じゃないと落とされる」
とでも思っているんですか?
って聞きたいね
養成所受かった人のどのくらいの割合の人間が
オーディション用の写真撮ってくれる所で写真撮って願書送ってるっていうんだよ・・
受ける養成所によっても対応は変わってくるだろうけど
入る前にいくらめかしこんだとしても入ってしまえばスタート地点は同じなんだよ・・・

分かった・・
あなたはきっと写真屋(プロ)の撮った写真でなければ
養成所の入所試験すら書類の段階でゴミ箱行き決定だって思うくらい
見た目に自信がないんですね・・
そう思うのならどうぞプロの下へ足を運び綺麗な写真を撮ってもらってくれ
止めはしないよ
794声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 23:48:18 ID:7MA0z7/O0
どこを縦読みすればいいのかな。
795声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 00:04:36 ID:tt7EbvdaO
どっちももちつけ(w

写真に金かけるかどうかも養成所によって変わるという事でFA
796声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 00:11:29 ID:WS94mNAb0
>>793
うわなんか、こんなことでカキコするって俺もバカだな・・・・

あのさ、お前が男だろうが女だろうがどっちでもいいし、
俺がブ男だって別にいいさよ。

ただな、入学試験用でも入学願書用でも、
「自分取りのスナップ写真」だけは考え直せ、な。

証明写真でいい。駅前にある写真機のやつで十分。千円もすれば撮れる。
写真館で1万とか払ってでも撮れなんて言ってない。
オーディション用・宣材用の写真撮れなんて言わないからさ。

頼むよホント・・・・w
797声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 00:32:34 ID:WS94mNAb0
>>793
っていうのはな、(俺もしつけーw)
これはもう、なんていうか「社会常識」の問題なのよ。
礼儀というか、マナーちゅうか・・・わかる?
「自分撮り」「スナップ」の写真で願書出してもいいのは、
安部なつみレベルだけなのよ
(実際それで合格したらしいし!!)

まぁ、ぶっちゃけ「自分撮り」「スナップ」でも問題ねーよ。
ホントはな。実のところはな。

でもな、間違いなくその行為は、社会マナーを疑われるし、
自分の価値を下げる。
言葉は悪いが、いわゆる常識知らずの「変人的な」印象を与えるぞ。
たかだか写真一枚でな。

余程のスター性があるならいいけど、自分を安く見せるような行為はやめな。

でももしマジで可愛いんなら・・・スマソw
自分撮りスナップでおkです
798声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 00:43:09 ID:hZpymsj10
一般企業の履歴書ならスピード写真は失礼だが、
別にオーディション写真はスナップ写真でまったく問題ないと思うんだが。
ただスタジオでとった方がいい写真がとれるよってだけだ。
まあ、プロとしての宣材なら話は別だけどな。
あくまで素人なんだからスナップでも大丈夫。
799声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 01:14:01 ID:W9J2r5yS0
スナップで自分撮りもダイジョブ。
新興小規模プロダクションになら。
売り込みやマネージメントなんてしてない、
グータラな詐欺プロダクションや養成所に、
ちゃんとした写真は付ける必要ナシ
大手には付けるベシ。
800声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:07 ID:hZpymsj10
あ、もしや自分どりって自分で自分を撮るのか?
それはどうかと思う。遊び半分にしか見えないかと。
家族か友達に撮ってもらえばすむことだな。
801声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 02:35:57 ID:UCQxRh1N0
自分撮りって、アングルの雰囲気でわかっちゃうからな。
802声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 04:22:17 ID:xcVPpUEn0
使えそうな人ならどうせ宣材撮らせるからどうでもいいよ
803声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 05:33:34 ID:NLBheh/K0
いい養成所を選ぶ上でのポイント、ここいらでちょっとまとめてみるか。
どうしたって2chは罵詈雑言・私怨が多くて紛らわしい…
●卒業生全体で、活躍してる人が沢山居るかチェック
●卒業生に、周知度の高い役者が多数いるかチェック
(2、3人だとしたら、事務所の力でなく、役者個人の努力・実績の成果に拠る所が大きい)
●プロダクションは、たくさんの才能の中から、
将来的に自社を儲けさせてくれる有望な卵を探し、ふるいにかけてるだけだという事を肝に銘じる。
●プロダクションと提携の無い私塾系養成所は、
生徒がたくさん入って稼げればいいだけだったりするから注意。
●養成所の授業内容がまともでも、プロダクションがボロだったりするから注意。
●有名声優の主催スクールは、資金調達だけが目的だったり、
プロダクションの営業システムがしっかりしてるとは限らないから注意。
●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。
●一括受け「ユニット出演」をやるプロダクションは新人声優にチャンスが多い。
●自社スタジオを設置しているプロダクションは有利。
●ナレーションの仕事している役者がいるところは有利。
●大きい仕事のパイプは、大手が独占してる為、中小はアダルト系が多くなる。
●たとえ「マネ協」の会員事業者でも、 いつもプレイングマネージャーを働かせてる事務所は避けたほうがいい。
…と、こんなもんか?
ま、整理すりゃ、皆そんなに間違ってることは言ってないわな。
804声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 05:38:40 ID:NLBheh/K0
それぞれの事務所の風評、っていうの?
具体的なエピソードが載ってるスレも、あながち間違ってはいないと思うな。
805声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 07:01:26 ID:zzmorUSQ0
特待生制度がある所は日ナレ以外にどこがあるでしょうか?
検索かけてもなかなか出てきません。
自分で学費を出す覚悟はあるんですが、
金集めに利用されるだけなのかを見極めるためにも特待生試験を受けて
自分の実力と現実を知っておきたいのです。
806声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 12:16:35 ID:BorW4M9V0
> ●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
>  養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。

小便と原器。
807声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 21:59:27 ID:NghniCXd0
よこざわ&パイプカット井上は、ガチで養成所で食ってる。
808声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 22:23:42 ID:HeVSJCN50
(うちのトコって…??)と内心薄々思ってる人もいるだろうな。
でも新年度が始まったばかりだしな。
辞めるに辞められない人もいそう。
でも今はとりあえず突っ走るしかないんだろうな。
前を見て。頑張れ。

でもそんな奴にボソっと一言。
『授業料は、絶対に 分割払い をお勧めする』
新興でたいした結果も残してない養成所に一括納金なんてすな。
大人は意外にコズルイぞ。おまいら用心だけはしろ。
809声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:18 ID:JkoPCBNm0
新入生のみなさんの初レッスンの感想キボンヌ
810声の出演:名無しさん:2005/04/07(木) 23:57:10 ID:Ogdt3p7z0
金返せ
811声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:58 ID:PuY4cNu10
>>805
それは入学金免除という意味か?>特待生
とび級なら二つ知ってる。
812追加:2005/04/08(金) 00:40:36 ID:LY6DSUXX0
>>803
●あと、テストの倍率がある程度あるところ。誰でも入れるところは怪しい
プロ野球でも、ドラフトで選ばれた人間が入団
そして2軍で育成され、結果を残した人が、1軍にあがれる。
石ころはいくら磨いても、ダイヤモンドにはならない。
813声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 01:30:26 ID:9kFKuruB0
>>807
>よこざわ&パイプカット井上は、ガチで養成所で食ってる。

別に養成所で食ったっていいと思うよ。向こうもビジネスなんだし。

でも金取ってる以上、なぁなぁの手抜き経営は辞めて欲しいよな。
決して努力したからって報われる分野じゃないけど、
才能ある人はしっかり伸ばして、売り込んで、チャンス作ってやって欲しいよ。
歯を食いしばって真剣に頑張ってる人に応えるように、
誠実な経営をするプロダクションが増えて欲しいもんだ。
814声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 02:10:27 ID:8NROe2iv0
週一の養成所通ってる方へ質問。
やはり、ワークショップや短期のセミナーみたいなのに通わないと
自分一人で練習してるだけじゃ上達が遅い気がするんですが、
やはり養成所以外にもヨソで皆さん自分磨きとかしてるものなんですか?
素人丸出しの質問ですみません。
815声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:35:03 ID:XkY1rYOP0
>>210
いらないと思います。
その一回の授業で習ったことを翌週まで練習勉強し続けて翌週新しい
事を習うで充分というかそれすらまともにするのは大変です。
そういうことはある程度基礎の下地が出来てからで大丈夫だと思います
週一の授業だけでもオーディションに声がかかる人もいます
重要なのはその一つにどれだけ集中出来るかでその源は声優になりたい
気持ちの強さです。今は一回一回の授業を大事にした方がいいと思います
816声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:36:04 ID:XkY1rYOP0
814の間違いですm(__)m
817声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:56:40 ID:rhkMc2X20
>>122を雛形にして、ここまでの養成所の評判をまとめてみたよ。
時間かかったー・゚・(ノД`)・゚・。
スレタイ6回目なのにダダ漏れだったし…
何回かに分けまつ。
でもこれあくまで風説。言ったモン勝ちだったりするしさ。
真相は直接問い合わせるなり人に聞くのが一番。
自己責任で確認・判断・行動しようってことで。適宜変更ヨロ。
※2005年2〜4月現在 ※代アニ・AMG等の専門学校は除外。
818声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:57:46 ID:rhkMc2X20
【青ニ】
アニメ界随一。他からの移籍が少なく養成所からの純粋培養が多い。先輩後輩の関係
が厳しい体育会系。先輩の後輩イジメやマネのセクハラ等もたまに耳にする。
2004年度の入学倍率は2.5倍。
【マウス】
洋画に強い。演技力より技術中心の育成。実力派より、何でも便利屋が多く育つ。
ジュニアでは仕事は多いがランカーになると仕事が激減する場合が多い。入学は難しい。
地味でも堅実に仕事をしたい人向け。
【アーツ】
最近洋画にも力を入れ勢力増大。育成が雑で他事務所からの移籍が多く、
生え抜きの人材が育ち難い環境。早期に強化育成対象が選出され他は捨て置かれる。
長くは籍を置けない。1クラス40人と多い。ルックスが良いとチャンス多し。
女性であればアイドル路線を求められる。
【俳協】
老舗で経営が安定。養成所段階から即戦力を求める。育成はあまりせず実力の見極めに
徹する。競争は極めて熾烈。見限りが早く所属まで辿り着いても簡単にクビを切る。
養成生160名中、半年後生き残れるのは3人位。比較的入学はし易い。
万年劇団員が多い。
【81】
NHK・小学館に強いコネ有。既に所属人数が満員状態なので独特な仮預かり階層(JJ)有。
JJやジュニアの多くは飼い殺し状態。正所属まで辿り着くのは困難。
81大阪校は合格し易い。
【賢プロ】
試験当日、案内に書かれてる時間の30分程前に行ったら20分程前に呼ばれた人も。
入学は難関。残るのも大変。2次まで審査有。
「何で?」って人が合格し、「ウソ?」ってくらい上手い人が落ちる事も。
即戦力を求めてる。オバちゃん好みのタイプが受かる傾向。
2005年度入試倍率は20倍?入学数は推薦枠でほぼ埋まる。
819声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:59:43 ID:rhkMc2X20
【バオバブ】
創価学会系説。過去に声優の大量離脱や養成所分裂などがあり、勢力降下。
が、経営状態は悪くない。制作には着手せず。事務所内の風通しはあまり良くない。
現役役者や演出家が講師の為、BAOのレッスンスケジュールはバラバラ気味。
毎週○曜とかじゃなく急にレッスンが入る事も。働きながらのレッスンが困難。
授業内容は悪くない。マジ現実見れる。
【大沢】
養成所がない。
【勝田声優】
基本的に、舞台俳優志向。基礎固めに重点。年に2度生徒を募集。
【井上和彦の声優教室】
ジュニアの月謝が2万円説。
【ゆーりん】
金銭主義寄り説。じゃんけんゲームで所属へスクール生の月謝バラ撒き説。
合格後の仕事は少ない。低給で雑用要員へ。
売り出す役者が限定気味。卒業生や元所属の評判が良くない。
コスモプロモーションに食い込む。
5月〜夏休み迄は母音子音とアクセントの基礎学習。
夏休み明けから一人ずつ原稿を読む。
40人級クラスの1年目において、1回90分のレッスンに付き発表チャンスは5分程度。
残時間は他者発表を聞く。
身体を動かす演技レッスンが2年目から。
無試験入学。クラス生のレベルは高くない。
事務所兼レッスン場は住居用マンションで狭い。周囲住人から騒音クレーム説。飛ぶ・跳ねるの体操不可。
卒業公演時は点在する区民会館を借りて練習。
黄色の教材(ポエム・童話・エッセイ)や卒業公演の脚本(ストーリー・台詞・キャラクター造形)に甘さ。
【TAB】
預かりでも徴収あり。
820声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:08:12 ID:su5rAZ140
【スターダス】
舞台系舞台系俳優出身の所属が多い。声優学校出の立場弱。
トップのやる気不足で、白けるスタッフ・俳優の流出が頻繁。
過去にストライキ発生。マネが毎度素人級。養成所は普通。アニメ弱い。
役者がマネやデスク。ボイスサンプルはあまり作らず。
ねずみ講やってる人あり。卒業時は個別審査なし舞台公演のみ。
レッスン中、先生から仕事あり。長く入られる。
【オフィス薫】
飛び級有。受かり易い。生徒のレベルは高くはない。
マネは2人。うち1人はほぼ村松康雄の専属。
【松濤アクターズ】
施設は充実。 研究生でも優秀なら各プロダクションと専属契約結べる。
声優部は俳優部と比べ、勉強しないと入れない。
ケッケ社長の難波圭一は青二プロ所属。所長は兼写真家。
俳優部のワークショップは良い。声優部の講師は結構厳しい。
卒業後、ケッケ所属はほぼいない。殆どは劇団所属か、芝居をやめるか。
菊川怜は松濤の俳優部出身。
【オフィスPAC】
舞台系が強く、舞台志望にお勧め。結構ミュージカル系の仕事がある。
グロービジョン等の外画に強くなりつつある。レッスンは舞台の勉強が多く、厳しくて良い。
人脈使って有名プロデューサーの前でアテレコしたりも。
オフィス街にあり、貧乏だからと服装に気を使わないと目立つ。
レッスン費は初年度80万以上で高い。
821声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:09:47 ID:su5rAZ140
【アクセント】
レッスン費は年間53万で高め。
ナレーションに強く、アニメや外画でクレジットが出ないような役者も稼ぎあり。
【ミツヤプロジェクト】
テニプリオタ多し。
【CHK】
「馴れ合うな」と指導があるも、生徒間の馴れ合いが目立つ。
仲間をライバル視して本気の人は上達するが、それ以外は駄目。
授業内容は生徒間での練習メイン。 講師の話はあまりなし。
通うなら自主練や演技本の読書・観劇の勉強が必須。
【A組】
地味目で少数だが、実力派の人材が揃う。マネは弱い。
ギャラ未払い問題がまだ未解決だが、少しずつ未払い分は戻りつつある。
アニメ分野が未開拓。
【プロフィット】
倍率20倍。

書けなくてあせったー(^_^;)
ねむぃ(ρ_・).。o○
822声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 08:05:48 ID:PTfAHAqBO
テンプレに使えるね。とりあえず乙
823声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 10:20:37 ID:XmtOM15W0
>>817
乙、ともかく乙。ようまとめた。
「あくまで風説」ってのがイイねw

ちょい補足な。

・マウスは近年、事務所内ワークショップや舞台プロデュースを定着化させ
若手の演技力向上にも力を入れ始めた模様。
同時に、人気声優のインターネットラジオやイベント・グッズ販売など
かつて青二が得意としていた商法も取り入れているらしい。

・バオバブは過去の所属役者大量離脱をキッカケに
アイドル傾向の若手声優を外部から取り入れ始め
それまでのオールラウンダー的な事務所から、アニメ・アイドル志向に偏りつつあるらしい。

・勝田の授業は舞台傾向が強いが、舞台俳優志向というよりは
声優志望者に対して舞台のイロハを教えている、といった雰囲気。
ただ、ここでの経験をキッカケに舞台の世界へ進む人間は多いらしい。

・CHKも所属ジュニアからレッスン料を取っているらしい。


ま、あくまで風説ってことでw
824声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 12:46:02 ID:q1LKfxu9O
そのへんは個別にパラパラ補足してもキリがないので
>>817をひとまずのテンプレにしようや。
ある程度新情報がプールされてから、改めてまとめた方が効率的。
825声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 13:17:47 ID:bsF0c0E40
シグマはないのな
826声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 14:20:10 ID:JrJ7Bwr90
プロフィットが倍率20倍ってソースはどこに・・・
827声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:46:11 ID:q1LKfxu9O
>>817の脳内
828声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:52:26 ID:nObA5E/w0
ちなみに、大沢事務所は非公式だが養成所もどきがあるよ。
でも、マスコミ口座的なもので、素人ははいれないけどね
829声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:54:07 ID:nObA5E/w0
講座 スマソ
830声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 16:00:06 ID:lMTmAU7L0
でもある意味口座だよね。w
831声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 17:47:35 ID:2F0OBZV/0
まえに、代Aに通っていました。今は大学生です。これから入ろうとする人は本当に気を付けてください。それが正直な感想です。できればやめてほしい。
簡潔に書きますが、まずここは学校法人ではない無認可校です。学割も効きません。そこらの学習塾と同じような立場ってことです。設備はほんと壊れてるものが多かった。あと汚いとこも多い。講師ははっきり言って落ちこぼれで、やる気も無く、バイトのようでした。
クラスの人間は八割はオタで、二割がアニメ好き程度、残り一割が頭が××な人です。事実です。授業もある時はあるけど、自習みたいなものも多く、四時間ぐらい狭い教室で寝てるだけのときもありました。担任も来ないし、何もすることがないので・・・。
ほんとにつらかった。努力しようと来た人も多かったですが、だんだん、生活に追われながら(そこまでしてくる価値もない)学校に来ることに疲れて消えていきました。地方から来た人なんか哀れでしょうがない。ほんとうに怒りがこみ上げます。
最後に決定的なのは成績や出席率はほとんど企業は見てくれません。ここがどういうとこか知ってるからじゃないでしょうか・・・
就職率なんてインチキです。あと×に触れることをやっていると言ううわさも耳にします。
今私はアニメとキッパリ手をきり(アニメ関連の本などすべて売ったり捨てたりして)違う分野の大学生になっています。これから、お金や貴重な時間を、無駄にする人が出ないための参考になればいいです。終了
荒しなど一切無視
832声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:10:21 ID:gSox14jw0
>クラスの人間は八割はオタで、二割がアニメ好き程度、残り一割が頭が××な人です。

えーっと、数字は7,2,1に直せばいいかな?
真面目に目的持って目指してるのはいないの? 1割も?
そこでデビューする前に辞めちゃうってことか?
833声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:29:49 ID:UgNIJy//0
>>826
>>827

ひとに頼りっきりじゃなく、
思ったことあるなら「Ctrl」+「F」で少しは自分で探してみれ


>388 :声の出演:名無しさん :05/03/14 20:11:17 ID:FlyZOeAg0
>プロフィットってどうなんだろう?
>なんか萌え萌えジャパンってところで
>倍率20倍とか書いてあったけど。

あくまで風の噂だ。便所の落書き2ちゃんねる。
でも表があるから裏もアル、とも言えるけどw
834声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:33:01 ID:CwB1cqBS0
>>825
声優塾の事は、HPの掲示板で質問すれば
何でも答えてくれますよ。
835岸田直樹:2005/04/08(金) 18:41:11 ID:XyJX/hp50
プロフィットの升望は、ゆーりんで取ってやった仕事を
手土産にプロデューサーに媚びて寝返った裏切り者。
恩知らずのマスカキ女め。必ずつぶす。
836声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:58:48 ID:2F0OBZV/0
所詮、養成所なんてヲタが集まるところなんだよ
837声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:09 ID:JrJ7Bwr90
>>832
全体で痛い人が1割ってことでは?
前の比率とは別個に。
838声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 20:14:57 ID:UgNIJy//0
これ女性は一読の価値アリ
電脳探偵マル秘レポートっていうサイトから

ttp://www.tanteifile.com/baka/jump/06.html

要するに関係者のセクハラに付き合ってあげて
貸しをつくって自分を売りこんでもらわなきゃってこと!
839声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:49:20 ID:HYF1oRNe0
懐かしい記事だな。前々々々スレくらいで晒されてた記憶がある。
探偵ファイルを「電脳探偵マル秘レポートっていうサイト」とか書いてるあたり
>>838はネット初心者かな?
そのページ見つけて、ネット上にはスゴい情報が流れてる!ってんで興奮して晒したんだろな。
まー、ネット上の情報は信憑性さまざまなんで、あんまり鵜呑みにしないことだね。
つーかそれ以前に、探偵ファイルの過去ログなんて今さら出さないでくれw
840声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 00:47:41 ID:w4AoclZH0
大沢事務所の研究生になるためのルート、1つだけど教えてあげるね。

東京アナウンスアカデミー(通称TAA)の
「CMナレータープロ育成クラス」か「声優研究会」で勉強。

1月頃告知される研究生の1次オーディションに申込。

@「60秒以内の自己PRかフリートーク」+「指定のセリフ・ナレーション・モノローグ」
を録音したMD(カセットテープは×)
A指定のプロフィール用紙(写真付きの)
…の2つを提出。

1次審査を通過して2次へ

去年はこんな感じでした。
ガンバ☆⌒(*^∇゜)v
841声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 00:53:19 ID:w4AoclZH0
あげちゃってゴメン<(_ _)>
842声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:58:27 ID:/dBaLPbdO
>>840
声優研究会…ってそんなのあったっけ?
843声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 07:02:31 ID:VN28Q+Xj0
小便のところの糞マネージャー カマキリ眼鏡 岸田・・・・・・輝け!

835 名前:岸田直樹 投稿日:2005/04/08(金) 18:41:11 ID:XyJX/hp50 ID:XyJX/hp50

プロフィットの升望は、ゆーりんで取ってやった仕事を
手土産にプロデューサーに媚びて寝返った裏切り者。
恩知らずのマスカキ女め。必ずつぶす。
844声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 15:07:18 ID:WBRpAwiI0
>>842
あるよ
845声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 20:06:01 ID:OTr11L330
誰だ?岸田って・・・
846声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 20:34:06 ID:Ho27vk6X0
プロフィットの情報あんまり無いみたいだから
参考になるかは分からないけど
ちょっとだけ晒してみる。

知り合いが行ってて、そいつから聞いた話だが、
別の事務所の準所属で仕事してたヤシ(契約切れて移動)
とか別の養成所複数行ってきてたてたヤシ
とか結構いて、レッスン暦無しで入所すると
付いていくのが大変らしい。
847声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 20:43:49 ID:OTr11L330
カンナリ駄目だな
848声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 21:14:14 ID:loti3xAN0
蒸し返して悪いけど・・ちょっと流れ見ていて思ったことを・・

>>788>>792>>796-797
言葉尻を追いかけることに一生懸命で勘違いしてるんじゃないのか?
明らかに願書に添付する写真のことで>>793は発言してるんじゃないだろ
ズレてる内容とも言ってるしな・・っ
デジカメで撮るとかオーディション用の写真をって言ってる段階で
願書に添付する写真以外に出す写真のことを言ってるように思うんだが・・
一緒に出すって言ってたのが添付って意味に聞こえたってことか?
ちょっと疑問に思ったのだがオーディション用写真(スナップ)をわざわざ願書サイズにして添付する人っているのか?
願書に添付する写真ならそれこそ気を使ったとしても普通の写真屋の証明写真で充分だと思うけど・・

まともに資料請求とかしたことないから良く分からないけど
養成所によっては願書に添付する写真以外に
バストショットや全身ショットというような
スナップ写真を要求する所も少なからずあるんでしょ?
(時期外れだけど日ナレ特待とかか?日ナレには興味ないんでよく分からない)
そういうところを受けるなら自分なりに気を使ったスナップ写真を同封するに越したことはないんだと思うね

言い争ってる論点そのものが食い違ってるって怖いな・・・っと
見ていて放って置いた方が>>793が非常識人だと思われたままでも面白そうだけど
突っ込みいれてもいいかな・・っと思って戯言言ってみた(ワラ
849声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 21:16:22 ID:/dBaLPbdO
>>844
パンフに載ってる?
850声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:48:26 ID:LSi9H5gl0
>>846

> 別の事務所の準所属で仕事してたヤシ(契約切れて移動)

そいつが、升望だ。別の事務所=ゆーりんプロな。カマキリ眼鏡岸田が叩いてる女 >>843
ttp://www.profit-v.com/talent_masu.html

ちなみに「契約切れて移動」は嘘。
元々、「研究生扱い」で契約なんてしてない。
扱いの低さにぶち切れた升が、ゆーりん仕事でコネができた亀山俊樹氏に
に引き抜かれる形で事務所を移ったのが事実。

それ以来、ゆーりんと亀山氏の関係はぎくしゃくしてる。

プロ・フィットのサイト「特別講師:亀山俊樹(オムニバスプロモーション:音響監督)」
ttp://www.profit-v.com/kousi.html
851声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:47:57 ID:rJ+1gwfq0
>>848
いんじゃなーい?おまいの勝ち、で
つか、もっと日本語勉強しれ
何言ってるかようわからんちん
つか、スレタイ見るように
はい本線戻るよー

↓↓↓  声優養成所ってどこがいいんだ?六校目  ↓↓↓
852声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:13:47 ID:AYoZXBGl0
元気プロ・CHK・ラムズに通ってる人、これみてますか?
専用のスレ立ってるけど、内輪話と悪口ばかり多くて結局はどうかよくわからない…
他と比較するとどうなのか簡単でいいのでまとめてくれませんでしょうか?
情報がホスィでつ…
853声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 01:37:10 ID:0BpmLRQH0
>>849
載ってないと思う
実践コースを修了して事務所附属の養成所とかに入所できなかった人達の
受け皿のようなところだから
854声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:05:14 ID:bRa8Cm/d0
>>842
だから20倍なの?
855声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:19:15 ID:bRa8Cm/d0
↑スマン 
>>846
まちがえた
856声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:42:08 ID:RkFxcHNl0
ttp://www.theminds.jp/
今年一期生を募集してるけど、どうなのかな
4/10入所式で4/25まで生徒募集してる時点で集まってないのは明確だが…
857声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:43:55 ID:CDAk59JF0
>>852
CHK通ってる
858声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:46:37 ID:SiuUL7tDO
846(ID違うけど)です。

854
倍率20倍なのはそのせいなのか?
と聞かれても、さすがにそこまでは分からんのですが…。
けど、これまた参考までに。
別の知り合いが(日ナレ本科で見た目とレベルも普通なヤシ)
入所面接受けて、補欠だった。
そして結局不合格になった。
と聞いたので、それなりに激戦なんじゃないのでしょうか?
それ以上はさすがにわからん。
859声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 03:37:19 ID:OsLIDnDV0
ちょっと待て
声優研究会は東京アナウンスアカデミーの話だぞ
プロ・フィットとごっちゃになってないか?
860声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 03:47:57 ID:Pj0jD8On0
>>859
レス最後までちゃんと読もうな。
861声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:22:05 ID:Ot+3hEIT0
養成所の授業が始まりました。クラスは、経験者ばかり・・・
基礎から教えてもらえると思っていたのに知っているものとして
進められていく。専門用語など、アクセント・発声に関することも全く
わかりません。どういうこと市知ったら良いのか、何が必要なのか・・・
教えてもらえませんか?
862声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 11:01:39 ID:aEGJsalNO
>>861
どこの養成所ですか?
863声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 11:21:06 ID:BDKSqY3F0
>>861
そこの養成所のHPに『専門学校などで基礎過程を終えた方』みたいなこと書かれてないか?
RPEとかは経験者から〜みたいだし、そうゆうところに入ったんじゃなくて?
とりあえず事務局なりに問い合わせた方がいいと思う。
っていうか、無理して頭に叩き込んだりして間違った知識がつくのも危険だよ。
864声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 11:38:39 ID:jCkzmzIw0
>>861
講師に聞けよ!
それで周り全員から冷たい視線送られたなら
入るところ間違えたんだ。
865声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 11:57:50 ID:ngVKhw7l0
>>840
>>853
大沢の有力情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そのルートだとMDプレイヤー持ってないとだめってことだな・・・・・
866声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 12:20:56 ID:BDKSqY3F0
大沢だったら、代アニ時代の能登(川澄も?)のスカウトがあったし
代アニでも一応可能性はあるみたいだけど。
ただ代アニは(ry
867声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 12:32:21 ID:wi6mWWG70
>>857
私も聞きたいのですが、CHKの東京校の人ですか?
もしそうなら、
教室は広いか・1クラスの人数・クラスで多い年齢層・
マネージャーさんの人数とだいたいの年齢・
所属タレントは声の仕事だけで生活できているか(バイトしてないか)・
最近の傾向(アニメに力を入れ始めたとか)・
講師の先生に現役でディレクターやってる人はいるか
をわかる範囲でいいですので教えてくれませんでしょうか?
868声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 14:09:56 ID:hqqJ1gb90
>>860
読んだぞ
869声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 14:33:56 ID:KT2bHDgE0
>858
そいつが落ちただけで激戦って…それはどうだろう…。
凄く上手い奴でも落ちることはあるしね。
顔だって好みある。
870声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 15:12:20 ID:SiuUL7tDO
869
これは、疑問で書いたことに対する答えと思って良いのだろうか?
(激戦って断定してないし)
そうですね。
知り合いが落ちたからといって激戦では無いですね。
付け足すとこの業界は運にもかなり左右されますし…。
871声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 18:38:53 ID:qeMKty/cO
知った風なことを言うなw
872声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:08:25 ID:PJ9ieWOfO
>>853
そうなんだ
大沢のオーディションって声優研究会の人しか受けられないの?
873声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:09:54 ID:UZevgHnA0
某養成所を受験して落ちた人が入る別の養成所(のコース)がある
874声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:10:52 ID:PJ9ieWOfO

あ、実践コースの人は駄目なの?ってことね
875声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 22:34:41 ID:KAJWF7WW0
自分はそこそこデキル筈だからって
目立つために
わざとレベル低い養成所選んだヤツいるよな?

そのプロダクション&経営者はしっかりしてるか?(´・д・`)
876声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 23:53:12 ID:tyd2XQkh0
>>867

857じゃないが答えてやろう
君の言う広いってのはどの程度なんだ??
とりあえず20畳以上はあるんでない?綺麗かといえば汚い部類に入る。
入所したてのころは30人ぐらいいたが根性ないやつは3ヶ月で消える。
一年たったがいま生き残りは12人ぐらいだな。年齢は20代半ばが多い。
マネージャーは、ふたりしか見たことない。30代とみた。
講師は舞台の演出家とかいたな。臨時の講師かもだけど。
877声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 01:03:12 ID:NtuWfwun0
>>867
一応CHK東京校なので876に追記。
教室は人数にはちょうどいいぐらい。最初は60人ぐらいいるのだが
気づくと出席者は10人ぐらいにまで落ちる。
多い年齢層は20代前半かな。
マネージャーは忘れた。
所属タレントでは売れてる?人でもバイトしてる人いるらしい。S氏がそうだと聞いた。
アニメに力を入れたいと言うことで、最近はアニメ進出を狙ってる。
講師は現役のいろんな分野がいます。

ってところでどう?
878声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:38:17 ID:PcJRgssc0
プロフィットに通っている方、
どんな感じなのか教えてください!!
受けようか悩んでいるんですが・・・

日ナレ本科の人が落ちたんですよね。
他の事務所の準所属だった人とか、
やっぱりそれなりに経験者じゃないと大変なんですか?

1期で事務所預かりの女性の人のホームぺージを見てみたら
日ナレ出身者でそのあと大沢事務所にいたって書いて
ありました。やっぱりすごい人しか駄目なんでしょうか?
879声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 03:44:17 ID:zPyVlsXs0
このさいアトリエピーチにでもいこうか・・・悩
880声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 04:13:39 ID:Q524nIIj0
某日某所…

都内の某養成所・某プロダクション経営陣、曰く…

「養成所であと4〜5年儲けさせてもらったら、
会社を閉じようかと思っている。
だからもうプロダクションには、
まともな金をかける気はない。」


( ゚д゚)


(;゚д゚)


  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

彼らは仕事をほどほどに、勝ち逃げるらしいです。
養成所だけまともな理由が、ようやく解けましたよ・・・・○| ̄|_
881声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 06:36:14 ID:ZXGYf0L90
>>880
    /                ∠..,,,,,_、          ヽ   !
    ,'        /./     ., '´    `;        i、',  !
   l ! /,      .,'.,'    / /        ヽ.       !',!   !
    ',!.l.,! i   .i ./!.l  l ,'!./         `ヽ !    .! !  .!
    ヽ!.',', '、 .! i''!.l'、  ! | l'            .,' .l ,   i    l
      ヾi、'、 N.r',!=ヽ,ヽ!  i 、_,,.. -_‐二 ̄/,イ /   iヽ    !
          |.`ーヽ _lー':::;l`ヽ  `   'イ"ノ;::;lヾ、 /ィ    !i |   !
    ri-、  .!  .l.   ̄ ̄  :..    "ー'‐-'- ' .〃   .iノ/   .!
   __l」__!r、_|∠ ̄'. ̄i   ! :::          〃   ,レ     ',
 /, '='.、\,,_,)ー ̄アi ',  ヽ.          ,.'/     !ヽ     ',
 | .! (lll)).! | l!  |lll l ヽ. , _        .,.'/    .,'!l '、  !  ',
 |. ヽ`".イ .| ll  .!!! l! |, `ー,,-`'      //     ,'´'、. ヽ. ',
 l"ヽ= ''"'!ー'ri‐‐!,」...く.ヽ      , -'/  ! /!   .,'  `ヽ  ',
 ヽ____r'_‐rjァri'i':::::::i_  ヽ _ ,. - '´,. -!  ! l  ./ ,. _‐i´.   ',
     , -i ̄ll‐'' '''' ー'-`ー'、.  ヽ'"´   ヽ     ,'='´'´,,...ヽ-- ..,_
    l  .|  !!      ヽ. `ヽ ヾ.、 ,. ‐'     .lr '"´      `
   /,、'、. ',!-‐-, .、_  .'   `くヽ'i´/!r、   / ___
   l./(  ,.'`"""  ̄ ´ i     ',ノヾ ヽ.ゝ‐ー'- ..,_     ヽ,
   ヽ `i,l !,_        !.      ',`"ヽ'ー== --- 、`ヽ、ー- ..,_ヽ
             「どこなの?その会社!」
882声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 10:26:04 ID:6HikMkxk0
Bか?
883声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 11:01:39 ID:wdQ8PVzw0
>>880
某養成所・某プロダクションなんて書き方せずに
はっきり名前書けよ
884声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 14:28:58 ID:g+lrH0T7O
書けないだろ
単なるウソなんだからw
885声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 19:01:56 ID:MttFz5Oo0
>>884
もっとあおれ
釣られるようにしる!
886声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 20:37:31 ID:ik4RnmsK0
>>877
>>878
CHK東京校の情報をリクした者です。
いろいろ聞いちゃったのに、ご親切にありがとうございました!
はじめ人数が多くても、次第に減っていくあたり、
ちゃんとみんな競争し合っている雰囲気ではあるのかなと安心しました。
教室が狭い所は私にとって疑問だったので…
20畳以上なら安心できますw
他のスレで知ったんですけど、所属の飯島さんという方が、
お仕事をしてる割にはまだジュニアとかいう話を聞いたので、
きちんとマネジメントする所なのかなと気になっていたんです。
とっても為になりました!
また疑問がでたら質問しちゃいます(ずうずうしいw)
ありがとうございました!
887声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 20:39:41 ID:ik4RnmsK0
間違えました!886は
>>876
>>877
の方に宛てたスレです。失礼しましたm(__)m!
888声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:11:59 ID:f+0EaL3a0
888ロマンスウンコー!
889声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:23:30 ID:N4I++hwU0
>>878

×プロフィット → 別な会社
○プロ・フィット

>>846 >>843 >>850
890声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:59:34 ID:Vpb2Axuw0
シャインの初日稽古はどんなだった?
891声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:09 ID:98b2CHtk0
>>886
だから飯島肇氏は大沢へ移籍しますた
892876:2005/04/11(月) 23:34:55 ID:zPyVlsXs0
競い合っていたというか、基礎ばっかで飽きたとか想像と違ってたとか
根性のない甘っちょろい考えの奴が勝手にどんどん辞めていったって感じ。
たしかに生徒間の馴れ合いは激しいと思う。良く言えば仲良いけどね。
これは授業内容を考えればいたしかたないことな気がしなくもない。
でもこのままじゃクラス全体のレベルが上がらないのも事実。難しいね。
893声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 01:44:06 ID:WCbiaLsz0
>>882
B、がどこ指すかはわかりませんが、
Bというイニシャルではない事務所です。
894声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 10:42:03 ID:zow4FOZv0
ラムズラムズ
895声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 12:38:30 ID:DpFqGveW0
>>893
Pか?
896声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 19:11:18 ID:veEjmYwm0
>>882 >>893
B=部落出身者
897声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 20:20:46 ID:7cXFS+CbO
通報しますた
898声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:18:16 ID:pvuuYh2CO
ごめん、養成所じゃないけど勝田の初日って何やったの?
ああいうとこも初日から課題とかでてんのかな。
899声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:55:40 ID:pHW/MlPs0
>>773のブログ主は、アクセントのマネらしいで。他スレによると。
900声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:32:02 ID:sTASzR5n0
>>899
他スレってどこじゃあ〜
901声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:37:57 ID:REiEytls0
>>900
これ

声優の各プロダクションについて〜4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094742894/l50
902声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:55:07 ID:HiR51Atk0
>>894
>>895
ラムズでも、Pというイニシャルでもないです。

>>808の人に禿同です。
学費の支払いは、分割がいいと思いますよ皆さん・・・・
903声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 12:49:36 ID:Qtr8otit0
>>902
イニシャル書いてくださいよ
904声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:57:08 ID:PYZ1q8+u0
>>902
                i /     ,......、____    \!
                    /     / ̄`"'''''''ヽ    :`、
               /'/  .:l:| /        ノ i. .: :::i
                { :!  :::i八!、_   /  ‐ラ,.ィ!:.::::|.:::|
.               V、:l.::::k''"rjヾ":::ヾー'゙rj''メィ:::/:::/
                    `ト、:t ` ̄'" ::.``' ̄ ̄ ノィイ      
                    ヽ「``    !:::..      ,'-           
                     ゙、    _`_     /            
                 __   トヽ 〔` ̄`〕  ,.イ
               ,.-'-'-<`ヽ.\`ニニ´ //^:、
        ,. ‐ ''" ̄´"''/:;::;=;:、::ヽ ヽ.:`ー‐<-く:::: |ヽ.
.     /     ̄´"|::l(●)l::l|   ヽ:::::::〈.  ヽ:l  \
     /         |_:ヾ=='::_l|    ヽ/:\r‐〈::\  \_
     ,'   ,. --‐   |:::`¨¨´:::l|    /ヽ;::::::::l  ヽ::::ヽ、  \  ̄´´
    ! ..::/  _......_,,.)_____(''''"⌒ヽ  ':;::::::!  `、:::ヽ\  \
    |:::/   /  ̄`''''''''''|iiiiil|┴-<::::::|.  ';::::l     ゙、::ヽ \/
    |:::!  {      ::::::|::::::l|::::::::|::::)r‐、   ';::|    ゙、::l   `ヽ、
.     l::|   } ヾ、   ::::|::::::l|:_;;;:::z;':::ヽ-)   ';|     ::',:|     `7
     !:  /   ``'''''''"`ー‐'´::::::::::l`''''''゙    '!     ::::'!      /
                  「はけぇぇえええ!」
905声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 03:31:44 ID:UeaObHrQ0
>>903
>>904
…S、です!
906声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 04:01:55 ID:Y23PDD8k0
スターダス?スクール・ディオではないよな
907声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 09:15:19 ID:zcrfi4CS0
スターダス私怨のマルチが最近ウゼ。

元気厨、ゆーりん厨に続いて、スターダス厨の出現か。
私怨厨ってのはみんな似たようなことやるんだな。
独自性のカケラもない。
908声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 13:42:00 ID:QaIgIM1r0
養成所生活がスタートした時期なのに書きこみ少ないな
909声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 14:00:19 ID:zcrfi4CS0
>>908
始まったばかりで、まだ周りを見る余裕がないんだろ。
5〜6月くらいになれば、ボチボチ不平不満が出てくるさw
910声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 08:42:43 ID:FwVxuzmj0
>>907
関係者乙。
私怨に独自性なぞ必要あるか?
911声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:04:30 ID:GSQwoCdl0
今年から養成所生活スタートしたものです
まだ最初のレッスンが始まって日もたってませんが
お願いです。愚痴らせてください。

長くなるので興味ない人は読み飛ばしてください。

前スレにクラスの人間の八割はオタとかあったけど、
うちのクラスは8割どころか、9.5割以上オタオタオタオタ
見渡す限り死んだ魚のような目をしたオタク(男)ばかり
その中には「お前この間までヒッキーだったろ?」っていうやつが数名
話すんなら人の目見て喋れや
自己紹介の時も何言ってるのか聞こえねぇんだよ
名前すらわからなかったよ
でも自分の好きなことを話すときは自信がでるのか、
「好きな声優サン」の紹介じゃ
出るわ出るわ、今が旬のアイドル声優の名前が次々と( ´,_ゝ`)
他のやつらはそれ聴いて、なんだかニヤニヤ笑ってるし・・・・・・・モイキー
912続き:2005/04/15(金) 12:06:04 ID:GSQwoCdl0
それと発声練習の時、お前ら声出てねぇんだよ
女数名と、約一部の明るいオタ三人組の声しか聞こえてないって
先生にも散々言われただろう?
口をもっと大きく開けろ!!!
腹筋使え!!
それともそのブヨブヨした肉に押しつぶされて腹筋が使えねぇのか?ぁあ!?!?
モゴモゴ喋るな!口の中に唾液が溜まりすぎてて、
喋るたびにグッチョングッチョン音してキモイんだよ!!

自分も絶対声優になれるって確信があるわけじゃないよ
だけどな、お前らは絶対になれやしねえよ
大幅な人格改造でもしないかぎりな
もしなれたとしても、アイドル声優と機会があればヤリマクリテーとか言ってるやつが
息の長い役者になれるわけがない
その前に捕まるぞ。いやむしろ今の時点で逮捕してくれ
なんだか精神的に養成所行くのが嫌になってきた・・・
もうイヤダ・・・

長文失礼しました。
ああ、すっきりした。
913声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:27:24 ID:4GFG+qWj0
>>911-912
何処の養成所だかわからないが、乙。
つらいのはわかるが、その分講師が自分のこと見てくれるって考えてがんがれ。
914声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:28:25 ID:OZQstsHmO
>>911
安心しろ。
お前がいくら「俺はこいつらとは違う!」と思ったところで
外の人間から見れば、皆まとめて同類だから。
せいぜい仲良くしとけ。
915声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:35:00 ID:/CI/BKW40
76 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 10:35:38 ID:K9Cyy/k+0
随分前に所属していたものです。
現況はわかりませんが、当時、社長自ら指導はきちんとしてくれました。
が、見た目キモイアニメおたく系には淡白な指導です。
所属になるには、ルックスです。
スクールの生徒って8割がブス&ブサイク、1割が普通、1割がルックス◎
なので、見た目よければ、よっぽど読みがやばくない限り受かります。
そういえば、社長は
「スクールはもうやりたくない、みんながんばって売れて楽させて」
と言ってました。
所属してから、お金をとられることはなかったです。
所属後も勉強会(ほぼ強制)があって、社長が指導してくれました。
私はスクール代金以外の出費はなかったです。
ただ、仕事がまったくなかったわりには、事務所への拘束時間が長いのが
迷惑でしたね。芝居の稽古とか、行事の打合せとかやたら招集がかかるのです。
ゆーりんから貰った仕事なんて1本もありませんでしたね。
自分のコネをつかってフリーで活動した方がよっぽど仕事とれましたよ。

[ユーリン]よこざわけい子声優スクール[小便?]
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1105725056/

916声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:52:31 ID:pMMAJzjq0
グチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
917声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 13:17:04 ID:63WccTn20
>>911-912
は代兄なんじゃないのか?
それを養成所と言ってる時点で君も終わってるだろ。

>自分も絶対声優になれるって確信があるわけじゃないよ
だけどな、お前らは絶対になれやしねえよ

こういうこと言ってる人に限って
自分のことを分かってなかったりするんだよなw

正直痛い

まあネタだろうけどw
918声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 14:38:43 ID:Y3AtgvOM0
>>917
いや。
「それは代兄だろ?」なんて勝手に決めつけて、
自分を棚に上げて、後ろ向きな自論を語るお前が正直もっとイタイ。

釣られた俺はもっともっとイタイがil||li _| ̄|● il||li
919声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 17:29:29 ID:ziCLXWCm0
>>911-912
おもしろいからまた愚痴ってね。
920声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 19:07:02 ID:NrcLEbd90
>>910 そのレスもいい加減テンプレなんだがw
921声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 19:08:06 ID:XoOiI7y+0
>>911-912
俺はあんたの事を応援するぜ!此処は批判する香具師はやたら多い(これも自作自演とか言われそうだな)

そんな事より、折角入所したんだからさ同期の皆に負けない様に頑張ってくれ!!
922声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 20:46:28 ID:QoefBTsI0
19 :声の出演:名無しさん :2005/04/11(月) 22:00:15 ID:0uNjdhZa0
いいか、お前ら。

お前らは声優という”エンターテイナー”になるんだぞ。
一般人に夢を見さすのがお前らの仕事なんだ。

それにはまず最低限「洗練された容姿」が必要なんだ。

必ずしも美しさは必要はない。なにも美男美女でなくてもいい。

が、「愛嬌」や「華」「色」「艶」「冴」といった要素は
役者の素地に必要なんだ。

見苦しいただのデブはダイエットしろ。
貧弱ならジム行って来い。
野暮ったいならファッション誌のマネの1つでもしてみろ。

「まだ修行中の身なんだし、何も今からそこまで・・・」
とか思った奴いるな?

なら、前代未聞の、圧倒的な力を何か一つ身に付けろ。
例えば、デカイ声でマイクの2〜3本カンタンに壊せるとか。

それができてやっと初めて、プロダクションに注目される。
育て甲斐ありそうな奴だと認めてもらえる。
流した汗や涙が報われる(かもしれない)ポジションに至る。

それが出来ないなら、
早くこの業界から足洗え!
時間と金の無駄遣いだ。
923声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 21:05:28 ID:NVljhH890
           _、_
         ( ,_ノ` )        ∬
       /⌒    ⌒\/'ヨ[ ̄] 存分にグチるがよい
     m,//   // ヽ_/   ̄
      |:::|/⌒ヽ |:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
924911-912:2005/04/16(土) 00:12:48 ID:xQJiFGzu0
>914
興奮のあまり汚い文になってすいません
私は女です

・・・どうでもいいことだけど
925声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:20:50 ID:i3NYwmnj0
>924
あなたのぶち切れぶりに魅かれましだ(*゚ω゚):;*.':
きっとかわゆいのでせうね。つきあって!
926声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:20:55 ID:HOCxryl70
>>924
本当にどうでもいいなw

しかし、外から見れば
「入ったばかりの未熟者がイッチョマエに吠えてるよ」程度にしか見られないのは事実。
今の段階じゃ所詮はドングリの背比べだ、ということは自覚しておけよ。

おまいさんが腹を立てているそのダメヲタに、気がついたら追い越されている可能性だって
ゼロではないわけだからして。
927声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:23:57 ID:BlEpoUwg0
>>912
>約一部の明るいオタ三人組
って表現がつぼに入ってしまったw
928声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:44:27 ID:vXheo39Q0
そういう奴がいるんだから注目されるはず、とプラス思考になればいいと思うんだけどね
929声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:11 ID:qlsn1rGFO
むしろオタクなんてあんまり接する機会ないんだから
最初から否定しないで軽く話したりして、そいつらの考え方とか意見を観察すればいい

だけど明らかにオタクオタクした奴がいると
とても不愉快になる気持ちはわかる
930声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 09:55:29 ID:zfgMWk3v0
>むしろオタクなんてあんまり接する機会ないんだから
>最初から否定しないで軽く話したりして、そいつらの考え方とか意見を観察すればいい

なぜそんな無益なことに労力を費やす必要が…
931声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 12:02:15 ID:eHW6uegO0
>>930
馬鹿か?
全ての経験は芸の肥やしになるんだよ。
役者にとって無駄なものは何一つない。全て役立つ。分かったかド素人君。
932声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 12:33:54 ID:Fh8ryU/SO
今18でフリーターしながら日ナレ通おうと思ってるんだが…
不安になってきた
933声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 12:38:10 ID:CEGLBsUe0
知ったか糞オタクが集うスレっていうのはここですか?
934声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 12:39:25 ID:aKkapBUzO
>931が言ってる事は判るけどさ、話がガンダムとかあのキャラ萌えるー
なんて事ばっかりこんな顔で→(′ё`)ニヤニヤしながら話されると、
俺はどうしてもどん引きしてしまう…
この感情を理解するのは一回話すだけで十分だと思うが
いやまぢで俺の周りの奴らこんな話しかしないんだもん
935声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 12:53:12 ID:P4FCZEXe0
>>932
まずは特待生オーディション受けろ
936声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 22:09:45 ID:shRsrd5k0
実際何歳くらいの人が多いのかね?
よく働きながらレッスンできますってかいてあるけど、そんな人いるのか?
937声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 22:23:00 ID:nku/9/oxO
典型的なアニメ声の人がいて最初から欝。
938声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 22:28:14 ID:R5tgj4DE0
アニメ声の人がいたから鬱になるという思考がさっぱりわからないのですが
939声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 23:34:42 ID:wDPfKQ3e0
養成所でもめると2年クラスとかのとこでも一年で強制的に辞めさせられるときも
ある。気に入らんヤツがいても、おかしいヤツがいてもグッこらえてその場では
絶対に爆発するな。知り合いでクラスのタチの悪いのに事あるごとに絡まれて
とうとうそいつともみ合いになってしまったんだが、事務所は先に直接手を上げた
そいつだけ進級させずに退学処分になった。絶対に短気をおこすな
経験者としてそれだけは言っておきます
940声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 02:36:27 ID:t/XYJV5Z0
声の仕事で成り上がりたいヤツは、
売れても年収500万程度のアニメ声優より、
年収一千万以上稼げるナレーターを目指せ!
それには大沢だ!
あそこは博報堂とぶっといパイプがあるから
広告系の仕事にはとっても強いぞ!
941声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 04:00:07 ID:LkNu6AVJ0
いや・・・
940の考えは当然の如くみんな持ってるわけで
それでも無理なわけで・・・・・
942声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 04:00:29 ID:hGSAq/YJO
アニメ声で舌ったらず喋りだから欝になっちゃいます。
943声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 09:16:03 ID:u8GZ7So7O
昔ある養成所で
結構可愛いくて、声もそこそこよく、
講師達からも注目されていた子がいた

でもその子に嫉妬した超絶ブサなアニメ声の女に
陰険な嫌がらせにあって辞めざるをえなくなった。


リアルに俺の妹の話でしたw
944声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 11:26:08 ID:8WdDcnNW0
超絶ブサなアニメ声の女がお前の妹ってことでいいんだよな…
そうじゃなかったら自意識過剰乙としか言えないが…
945声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 12:00:03 ID:b7trBLyX0
>>943
そんなイジメごときで辞めるくらいならたとえ残れたとしても
やっぱりあっさり辞めてたね。
946声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 13:49:10 ID:/xg/b4zI0
>>942
自分がってこと?
947声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 16:13:38 ID:uEv6aYQW0
実際は運なんじゃないの?
948声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 16:18:03 ID:LpTzSuXj0
ねえ入所式の類って別に普段どおりの服でよいんだよね?
949声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:56:38 ID:tSnerzGM0
上半身裸でネクタイ着用が望ましい
950声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:08:30 ID:NXBWM+Dj0
昔私が養成所Mに通ってた
951声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:21:17 ID:NXBWM+Dj0
↑間違えた・・・・orz

昔養成所Mに通ってた時
私が入って一年ぐらいしてから、
庭球アニメの大井氏役のアノ人が入ってきた。
その時から結構「すごいヤツがきたぞ」って噂になってた。
彼の演技を見たとき
私のクラスに、もしかしたらコイツはいけるかもって
人はいたけど、比べるほどでもなかった・・・・・・(._.)

やっぱり出来る人って、養成所の頃から解るもんなんだね。
おかげで自分には才能ないって解って、
養成所辞める踏ん切りがついたから
今ではいい思い出だけど
952声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 23:03:53 ID:zU0hsRKv0
ミツヤプロジェクトってどうなんだろう?
953声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:13:13 ID:HOgS4/0q0
>>951
「才能ある奴には最初からかなわない」みたいな自己正当化が醜い
おまいはそのテニプリの中の人の3倍努力してそれでも勝てなかったのかい?
養成所の馴れ合いの空気の中で人並みの努力したけど
才能なさそうなんで夢をあきらめました、と言われても
「安っぽい夢だったんですね」
としか言葉のかけようがない
954声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:19:05 ID:LaHU3w+U0
>>948みたいなことまで2chで聞いてくるヤシって
この先自分がこの世界で闘っていけると本当に思ってるんだろうか。
955声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:25:20 ID:zrkqZgnP0
お前は役者になりたいんだろ?演技は一人じゃできないじゃん。
例え養成所の同期でも、上手い下手へ声のよしあしだけで決まらないだろ。
そのすごい人と別のポジションさがして、そこを伸ばしていけばいいとは思わんの?
大体>>951はテニぷりの人と性別すら違うっぽいし。
異性ですごい人がいるなら、むしろいい掛け合いができてラッキー位に思えないんか…
956声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:26:14 ID:zrkqZgnP0
上手い下手へ→上手い下手や な。
957声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:38:33 ID:PaGdXzN3O
ミツ●ってレベルがひくいんでつね〜w
958声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:03:26 ID:/LeX2Ygb0
>>951の判断は大正解!
早い時期に気づいて辞めて良かったね!

俺から言わしてもらえば、
>>953>>955は考えが甘い。
「努力や工夫が足りね−よ!」みたいなこと言ってるけどさ…
キミたちは、まだ本当に才能ある人と一緒にレッスンしたことがないんだね。

本当に才能ある人ってのは、そりゃもう圧倒的にスゴイもんだよ。
声の存在感といい、魅力といい…

努力とか工夫とかの前に、まず「才能」が必要なのよこの世界。
才能のなさを努力でカバーできると思ってる人がたくさんいるけど…。
959声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:21:34 ID:zrkqZgnP0
誰も才能を努力で補えとは言ってないだろ。
自分自身の才能を努力で伸ばしていこうとは思わんの?って話だよ。
才能の種類はひとつじゃないんだぞ。

俺は自分にそんなに才能があるとは思わんが、
養成所時代は回りの色んな才能達に切磋琢磨されて伸びていったと思う。
俺はまだ仕事を何個かやっとこさ貰えるようになったようなレベルだが、
養成所時代の仲間には結構名前が売れ始めた奴もいる。
でもそいつは決して特別初めからぬきんでてる訳じゃなかったよ。
やっぱり相当自分を磨く努力をしていた。

思うんだが、はじめから輝いてる奴って見てると影で相当な努力をしてるよ。
才能のあるなし云々より、俺は自分の才能を見出してそれを磨いていくべきだと思う。
才能云々言ってる奴ってそれができていないんじゃないか?
お前の長所はなんだ?よく褒められる部分ってあるか?
それが見つけられないからやる気がでないし、他人と比べてしまうんじゃないか?

キャラがかぶっているならともかく、
役者にとって最低限の努力以外に他人と自分を比べる必要なんてまったくないと思うんだが。

結局判断を下すのは自分じゃなくて、使う側の人間なんだよ。
養成所の時点でなんで見限りつけちゃうのか。
諦める理由はさまざまだろうけど、他人と自分を比べてやさぐれてるだけの人間はろくなもんじゃないと思うんだが。
まあ、何もしない人間はどんどんリタイアしていくもんだけど。
>>951を責めてるつもりは決してないがな。本気なら、諦めるのだって相当な勇気がいるもんだ。
本気じゃない奴はボロボロ落ちていくだけだが。
>>951がどっち側の人間かは知らんがな。
960声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:22:15 ID:zrkqZgnP0
マジレス恥ずかしすぎだな。
たて読みスマソ。飛ばせ。
961声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:37:12 ID:/LeX2Ygb0
>>959
マジレスする奴って好きだw
アンタには「覚悟」が見えるから安心した。
その調子でどこまで行けるか、期待しとるさかいにな(。・ω・)ノ
962声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 02:10:28 ID:EaQnYLRl0
売れるか売れないかは才能があるかないかだろ
963声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 02:35:44 ID:EaQnYLRl0
努力は才能の有無に関わらずするのは当たり前だ
努力をすれば声優にはなれるんだよ
でも最後は才能だ
努力をすれば報われるとかそういう甘い世界じゃないんだよ
964声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 02:52:53 ID:j52Pg+kS0
努力すれば、声優として仕事はできるな、「1回は」。
ガヤとかな。
でも声優業だけで生活しようと思ったら、間違いなく才能が必要。
965声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 05:10:08 ID:akCOmTCC0
別に本気じゃなくてぼろぼろ落ちていく奴は悪いとは思わないし、
それは必然的なことでしょ。
だいたい皆が諦めなかったら大変なことになるしねw
その分自分ががんばれば良いだけの話で。
というか>>959とか、そんな煽って何が楽しい?
もしかして養成所側の人間か?wそんなに儲けたいか?w
もちろんそれ以外も論外の奴もいるが。
まあ辞めたい奴はやめたら良い、全然悪いことじゃない。
いろいろ理由もあるし、こんなところでいいわけするのもまたいいだろ。

「安っぽい夢だったんですね」
>>959がどれだけがんばったのか知らんが…
何も知らない奴が言いそうな言葉だよな…。
こんなことがよく平気で言えるもんだ。


もし本気なら諦めるほうが相当勇気いると思うが?

いろんなこと省くがな。
まあだから…いや当たり前のことなのだろうけども
ここはうそ臭い奴が多い。
966声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 05:15:47 ID:LaHU3w+U0
>>965 おまいも偉そうなこと言う前に、アンカーくらい確かめろや。
967声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 13:48:49 ID:LYspeMYh0
今夜あたり次回スレたててもいいかな?
968声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 17:20:38 ID:rETkwRAOO
いらん
969声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 18:01:36 ID:FjCCe2u80
アドヴァンスってどんな感じ?
970声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 20:02:40 ID:7QKk3AcB0
>>951
熱い意見が出てるところに水を差すようで悪いんだが
これって本当の話なのか?どうも嘘っぽいんだが・・・
っというのは庭球の大井氏役の彼は代兄の卒業生だという噂聞いたんだけど違うのか・・・?
調べようとしたけどしっかりとしたソースがなかなか出てこないんだよね
略歴見る限り97年に入所したみたいだからそれだとMが出来た頃でしょ?
劇団Fの再編時期&Mが出来たのが97年という確認は出来たから
K藤が入所した時にMに先輩がいるはずないんだよな・・・
いるとすれば劇団Fから残った研究生&団員あたりで
Fの人間の殆どは代兄の卒業生なんだよ
代兄→劇団F(Mプロジェクト)へ進む人間は大抵代兄生の頃に優秀とされた奴ばかりだ
1人の「凄い奴」が入ってきたくらいで動じるような
才能の見極めが出来ない奴が当時いたとは思えないんだけど・・・
見極めるなら代兄にいた時点で出来たはずだからな・・

ってことよりそろそろ次スレ立てないか?
規制で自分は無理なんだよな・・
971声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:11:08 ID:nSKsVEN60
漏れも規制で無理だった。。誰かお願い。

声優養成所ってどこがいいんだ? 七校目

声優養成所の情報スレッドです。

過去スレ

声優養成所ってどこがいいんだ?六校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1107855404/
声優の養成所ってどこがいいんだ? 五校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094101554/
声優の養成所ってどこがいいんだ? 四校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084952224/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 三校目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079704233/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 二校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075392661/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 一校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059819764/
972声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 22:42:55 ID:5RhJCd4I0
チョイ待って。俺やってみる。
973声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:13:38 ID:b6Fpv4mx0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <待たせたな。

声優養成所ってどこがいいんだ? 七校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1113846344/
974声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 00:06:45 ID:jcYMFOv50
次スレがほぼデータベース化してるせいか、まったく伸びんなw
975声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 01:19:15 ID:Qp84nNHf0
養成所に行ってる奴が今日はこんなことやりましたとか書きこめば盛り上がるに違いない
愚痴とかでも
976声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 01:50:27 ID:VEV85zsN0
>975
ま〜べつに無理してそんな盛り上がらんでもいいんでないかw

なんならあのテンプレを土台にして、
徹底的にデータベース化してもおkだしな。
スレタイ通りに、養成所選びの参考になるようなスレになればいいんだし。
977声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 18:46:33 ID:kRoMIIuL0
あと24だし埋めようぜ。

最近テアトルエコーとかどうなのよ?
978声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 22:35:06 ID:xQnNq5hO0
979声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 00:05:55 ID:Fpodl/M/0
養成所で夢見てた俺が馬鹿だったよ。
980声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 01:12:05 ID:YabPtpC70
       ○ < キヅイテ ヨカッタナ!
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
981声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 02:05:00 ID:hWuNbxGw0
982声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 22:51:46 ID:BK9XR5aw0
日ナレ掛け持ちしてるやつ多すぎ。みんな金あっていいな。
983声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 23:00:39 ID:pTW8YvhtO
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋めえええええええ
984声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 23:04:17 ID:mr0kOBrb0
984。
985声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 01:28:27 ID:f0scVvX/0
あと26。埋めようぜ。

日ナレ、青二塾、81研究所、マウス、俳協、テアトルエコー、明治座、ムーンライト、
プロ・フィット、松濤アクターズ、勝田、The声優塾

あと、どっかあったっけ?賢プロとか大沢って養成所ないよね?
986声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 08:29:10 ID:GM8n2Vxm0
賢プロは養成所あるよ。スクールデュオが賢プロの養成所だよ。

あとは、バオバブとか。
987声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 23:35:52 ID:HgBPs3x30
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 埋めるよどんどん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
988声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 00:56:01 ID:SCC6lIyp0
あと23。いつになったら埋まるのか。

>>986
ほんとだ。デュオってのね。前しずかちゃんがトップか。
989声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:13:12 ID:yDR/aOZ8O
野沢那智さんとこもあるな
990声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:21:35 ID:sJt01NyXO
990ゲッター
991声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:25:35 ID:6QJt3Wm70
>>985
>>988

どう考えても釣りだよな?
ま、いいや。

おまえは養成所のまえに、急いで公文式に逝け!
992声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:43:40 ID:SCC6lIyp0
>>991
あれ?なんか漏れ変なこといった?











ああ、マジで算数が出来てない(←今気付いたヴァカ)
公文式逝ってくるヨorz
あと8。
993声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:02:59 ID:sCEYZq810
あはは、埋めだよ。
994声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:03:07 ID:LWCq2Q0iO
バオバブ厳しいけど楽しいよ
995声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:07:43 ID:NRf19rXLO
>994 バオバブって、どんな風に厳しいの?
996声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:08:04 ID:Pv/l2/FiO
hage
997声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:09:16 ID:Pv/l2/FiO
もうすぐ
998声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:10:45 ID:Pv/l2/FiO
ハイサイおじさん
999声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:12:54 ID:LWCq2Q0iO
>995
ごめん結構口外厳禁だから
1000声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:14:25 ID:LWCq2Q0iO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。