135 :
声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 22:24:54 ID:LM2zRikR0
オレの住んでいる地方はなまりがすごい。はっきりしゃべってるつもりでも
なまりがでて口が横にひらいてしまう。こんなオレが声優になるってのはムリだろうか
>>134 おそらくね。このスタイルを崩すつもりはなさそう。
ウチの講師の場合は、って注釈はつくけど。
実践的ともいえるが、正直きついな。
>>135 その訛りを武器にするか、弱点にするかはおまい次第。
俺はどっちかって言うと、標準語圏で育ったから苦労はわからん。
ただ克服する人は確かに存在する。
137 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 10:47:53 ID:lSvOtTNg0
>>131 びっくりしないこと。他の人の駄目出しも、しっかりとインスピレーションを受けて伸びないと。
自分だけの駄目出しだけでは、ウイークポイント改善だけで、レベルアップには成らない。
自分の駄目出しだけでは、自分の範囲内だけになる。クラス全体を吸収しないとね。
他校は発表がなかったりする。10分もあれば良い方。十分。自己鍛錬が基本。合計3時間で伸びないと。
いきなり、スタジオスタイルは無駄。夢見すぎ。ゆくゆくはスタジオスタイルもある。
動いたら、マイクから外れる。ニワトリでは駄目。
138 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 10:56:01 ID:lSvOtTNg0
>>135 まず、標準語が出来ていないと方言は、武器(売り)には必ずならない。
俳協は業界でも特に標準語重視。他の事務所で所属出来ても俳協では不可能。
マージンの少ない俳協に移籍したい人でも、それがネック。名門の由縁。
139 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 11:14:39 ID:lSvOtTNg0
>>136 標準語では「おまい」「わからん」とは使用しない。
方言は、あからさまに標準語ではないから、垢抜けてる人なら区別し易いから、標準語を克服し易いが、
標準語圏の人は、「てっきり当然」とニアミスに気が付かないケースが多い。
東京育ちでも親が地方出身者であったり、友達、友達の親が地方出身者で、
知らず知らずのうちに方言の影響がありえることがある。大学時代に特に。
まず、「聞き分けれる耳」を持つこと。
地方、東京に関係なく考えていかなければならない。
140 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 11:19:49 ID:lSvOtTNg0
方言ぐらいで・・・表現力は・・・頑張れ!
141 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 19:03:10 ID:xngjZDTn0
>>131 >他の人のダメ出しも、しっかりとインスピレーションを受けて伸びないと。
日本語おかしいぞ
>合計3時間で伸びないと
なんの3時間?
>いきなり、スタジオスタイルは無駄。夢見すぎ。
だいたいの養成所は、向かい合ったりグループになったりして、
言葉の掛け合いの練習からはじめるもの。
誰もスタジオスタイルでやりたかったなんていってない。
>動いたらマイクから外れる。ニワトリでは駄目。
体を使って日常的な演技をするのも難しいのに、君は口先だけではじめから演技が出来るの?
142 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 19:06:00 ID:xngjZDTn0
↑間違えた
>>131じゃなくて>>137 スマソw
143 :
声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 19:08:03 ID:OnqlKVoT0
ID:lSvOtTNg0がやけに偉そうな件
>>139 わからんはそれこそわからんでもないが、おまいまで注意するなんておもしろいやっちゃなw
言うことはもっともだが手垢にまみれすぎだぞ?
理論を学ぶのも結構だが、どうせならその勢いで実践も積んでくれ。
で、プロになったらまたいろいろ聞かせてくれw
>>143 リアルではお近づきになりたくないなw
つーか言葉を重んじるなら「共通語」を使えよ
標準語なんて現代日本には存在しないぞ>139は明治生まれか?
とりあえず
>>145が共通語と標準語の違いを良く分かっていないことは分かった。
うはー、またナレーションですた。
いつかセリフの日も来るのだろうか……遠いな。
あ、ちなみに全20回らすぃ。もう三分の一が終了ですかそうですか
↑
スマソ、7分の1だ orz
レッスン三回目だったからやっちまった
149 :
声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 15:32:54 ID:C7w6DWob0
文学派とヲタク系に分かれるね。
150 :
声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 15:40:10 ID:C7w6DWob0
「掛け合い」は本当に必要かな?
・・・雰囲気だけの様な気がします。俳協ではありませんが。自主練まかせ。
151 :
声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 18:02:54 ID:BU4XJrjG0
>>150 「掛け合い」=言葉のキャッチボール の意
俳協ではないが、クラス30人中、言葉のキャッチボールが出来てる人は、
講師曰く、4〜5人とのこと。
声優養成所=8割オタク=対人恐怖症
まともな会話が出来ないやつがほとんどだし、
自分が出来ているのかどうか自分では判断できないでしょ?
152 :
声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 10:17:51 ID:BAKOmZMp0
>>151 テープに取るしかないかな?ふと気が付くことがあるよね。
>>149 洋画派とアニメ派かも?アニメでも「ジパング」「マスターキートン」など等がありますよ。
・・・ヲタクの子には、物心が付いていない子もいる。残念。
153 :
声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 10:21:06 ID:BAKOmZMp0
「外郎(ういろう)売り」の現代版って何かないかな?
154 :
声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 13:50:35 ID:i3oe3kpR0
>>151 >テープに取るしかないかな?
自主練にはなると思うけど、やはり一度は講師やそれなりの人に、判断してもらうのが
一番だとおもうよ。
テープを聴くにしてもそれを聞き取れる耳、
(演技の良し悪しが判断できる耳=技術があること)
がないと、自己満足の域を出ないよ
>ふと気がつくことがあるよね。
そんなことってあんのかな?
『言葉のキャッチボール』っていう技術だとおもうけど。
オレは基礎をしっかりしてきた人が強いと思う。
いや、当たり前のことなんだけど意外とこれができないもんで。
台本を一度もかまない。正しく発音する。通る声が出る。
演技力に関しては向き不向きが強いし、その人の個性が認められるかどうかってのもある。
テープ聞くのはいいよね。でも自分の聞くと首くくりたくなる衝動に駆られる。オレだけ?
156 :
声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 10:15:06 ID:zbDutPPN0
わーい!先輩方のアドバイス有難う御座います!
僭越ながら私もささやかなアドバイスをさせて頂きます・・・。
アルバイトするなら、「テレホン アポインター」を是非いかがかしら。
どうせなら声の仕事の方がいいと思います。ぺこり。
時給もいいですよ。
157 :
声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 10:48:09 ID:zbDutPPN0
「言葉のキャチボール」についてですけど、
確かに「技術」かもしれませんが、先ずその前に「心の豊かさ」があってこそですよね。
その上で、物理的なものだと思います。始めは何のことだか解りませんでしたが・・・。
「頭で分かる」のと「心で判る」のとでは、「技術に溺れる」のと「技術を提供する」のでは違う感じだとも思います。
自分自身まだまだですけど・・・徐々にでいいらしいです。頑張りましょうね。
158 :
声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 13:14:39 ID:BKa9/+5i0
技術 =師から学ぶもの
心の豊かさ=自分自身から(で)学ぶもの
ただ、技術がなければ心の豊かさも表現できないだろうし、
心の豊かさがなければ技術もやくにたたないだろうし、
どちらも演技をする上で大切だと思う
「技術を提供する」とは?
技術は提供するものでなく感情を表現する術なのでは?
電話のアルバイトは、声優志望、舞台系、音楽系がわんさかいる。
でも、あの乾燥した閉鎖的フロアで(隣の椰子が風邪ひいてたら殺意さえ覚える)
何時間も喋る、しかも電話系独特の話し方、発声をしなければならない。
個人的にはあまりおすすめできない(経験者)
テレアポって変な喋り方の癖が付くって人いるね
勿論何ともない人もいるけど
うろ覚えだが前に何処かのサイトでテレアポのバイトやってる影響なのか
講師に原稿の読み方を注意されたって人がいたのを見たことがあるな・・
2,3質問させてください。
ナレーター志望なのですが、俳協はナレーター向きでしょうか?
それと、日本語以外の言語ができると、有利でしょうか?
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
テレアポはあまりおすすめしないね。変なアクセント、抑揚の癖つきそうだし。語尾もしまらなくなる。
でも時給いいしシフトもわりかし自由なんでやってる俺ガイル。
>>161 今のところウチのクラスはナレーターセミナーみたいだよ。
ただ、声優にナレーターを教え込んでる雰囲気だね。ナレ専門とは思えない。
語学はできる分にはいいに決まってる。自己アピールでガンガン使え
日本語以外の言語ってまさか韓国語じゃないよね?
英語とかだよな…
英語は逆に出来る人たくさんいるから韓国語とか
特色ある言語が出来た方がいいと思いますよ。
いまは中国語のニーズがかなり高いと聞きました。
英語は出来て当たり前・・・とまでは言いませんが昔ほど英語が優遇されるような
時代でもないし、どうせやるなら中韓仏あたりがいいんじゃないでしょうか?
>>162 素早いお返事ありがとうございました。参考になります。
私は女ですが、声がとても低いので、声優はあまり向いていないような気がします。
(電話で弟によく間違えられる位です)
やはり、声優のかたわらナレーションをする、という方が多いのでしょうか。
一緒に受けようとしている友人は聞き惚れる位可愛らしい声で、
やっぱり声優は天性の声質が重要なんだたあと痛感します。
>>163 英語と中国語です。
言語によって不利有利があるのでしょうか?
質問ばっかりですみません。
>>165 有利はあっても不利はないと思う。
基本的に外国語できない人のほうが多いから。
ただし、外国語に影響されすぎて日本語の発音やアクセントがおかしくなったり、
日本語がまともにできてないなんてことになると本末転倒。
外国語が出来ない人でも方言と共通語のバイリンガルだとちょっといいかも。
>>165 声が低いなら少年や男役で使ってもらえそうな気もするが。
かわいらしい方が受けたりはするけど、長い目で見たら無理あるし不利とは思えん。
ナレーションだけしか視野に入れないのは狭いかもね。まぁ声優やりたくないなら仕方ないけど。
なにはともあれまずはどっか行ってみること。やってみなきゃ何もわからん
168 :
声の出演:名無しさん:2005/05/12(木) 11:30:30 ID:ts1no/vt0
>>165 どんな声にしろ、プロの方と同じ声質でなければ道はあると思います。
俳協曰く、業界におけるナレーターのニーズは年々高いそうです。
他言語からなる日本語への何か表現が豊かだといいですね。
169 :
声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 20:15:53 ID:pxK5nU6N0
>>22パリーグ今までの球団をあわして
アーツ、アイム:ソフトバンク(理由は人気も実力社会も若手の伸び率もNO1だから)
81:西武(西武球団が出来た次の年に出来、チーム同様事務所もよくなり、今ではアーツが気になっている事務所)
青ニ:近鉄 (チーム同様80,90年代までは個性派ぞろいが多くよかったが、最近チーム同様売れる声優が限られてきたから。経営はこの中で一番やばいと思う売れる声優がベテランや中堅頼みが多い)
大沢:オリックス(チーム同様演技力のある声優を持たず、あくまでアニメ以外で売ろうとしているから。おまけに声優の仕事もアーツにも横取りされてるから。)
俳協:楽天(理由はほとんどの稼ぎがベテラン声優つまり番長的声優が中心だから。若手もなぜかあれだけいて限られているから)
バオバブ:ロッテ(若手とベテランがかみ合っている事務所だから。おまけにファン離れの少ない事務所)
マウス:日本ハム(石田彰という新庄キャラや沢城といったダルのような10代からちやほやされた声優がいるから。)
なんか、俳協の若手(?)はドルっぽいの多いな。
特に岸尾、諏訪部、近藤、皆川辺りそう感じる。
庭球出身声優だからだろうか。
ユニット組んでCD出したりしてるし。
岸尾は庭球ではCD出してないけど、本人名義でユニット組んで諏訪部や他の事務所の人気声優と一緒にCD出したりしてるみたいだしな。
171 :
声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 18:51:54 ID:NqzDcRjV0
初めまして。俺も声優になりたくて秋の俳協オーディションを受けようと思います。
それで希望クラスとしては土曜のクラスにしようと思うんですが、講師は誰だか
知ってる人いませんか?俳協のホームページ見たら、四人の講師の人達が担任制で
指導するそうなのですが
知っているが、お前の態度が気にくわない。
毎年決まってんのか? 講師の曜日変わるんじゃね。
普通に仕事だってあるんだろうし
10年くらい前に俳協に所属していた声優に詳しい方いらっしゃいますか?
多分、俳協ボイスアクターズスタジオ第5期生。
2月14日生まれ。男性です。
本名は知ってるけど、芸名で活動してたんじゃないかなって思ってます。
ストーカーですか?
中島沙樹が俳協入る前の事務所やめたいわくって何?
177 :
声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 19:17:10 ID:NCXDXUy70
質問なんですが、俳協って入学案内のパンフレットって配布してるんでしょうか?
ホームページにはのってなかったので…
179 :
声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 23:06:03 ID:oKhubGu90
レッスンが始まって2ヶ月ですねー
今どんなことやってんのか詳細キボンー
詳細ってほどでもないが。
詩を読んだり、どこぞの文章を抜粋したのを読んだり。
今後は、日本昔話を読んだり芥川を読んだりするらしい。
他の人キボン
181 :
声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 00:08:19 ID:Uw2kwDPT0
>180
N先生?土曜。
182 :
声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 06:05:43 ID:wKuObwul0
朗読が多いみたいだね〜
ちなみに大阪校はの講師は誰がするの?
毎年かわるのかな?
俳協のサイト、トップのフラッシュ見れなくなってる?入れネー