とりあえず、前スレの>>974-
>>978を参考に立ててみたけど、これでいいで
しょうか?(それにしても連投規制がキツかったな…)
>6
グッジョブ!。
あっち削除でいいんじゃないかな
先に立ってるけど明らかにスレタイ狙ってるから
とりあえず即死回避しないとな
>>12 は罰としてDVD「桑島法子のイーハトーヴ朗読紀行」を買って見て
感想文を提出すること。
即死回避カキコ
こっちがいいなあ
俺もこっちが良い。みんなこっちに書き込もうぜ
大体あっちはスレタイが内容をきちんと示してない。誰だかわからなかったし、初め。
ROMだが俺もこちらを選ぶよ
さすがは桑島スレだ
昔のマダラプロジェクト関係のラジオは
何故によくリニューアルしたり、パーソナリティが変わったり
果ては番組が突然終わったりしたんだ。
ほーちゃんの呪い?
最近あちこちのスレッドで見られる風潮だが、
スレタイトルが気にくわないというただそれだけの理由で
重複スレを立てる厨房が後を絶たない。
桑島スレだけでなく、堀江スレなどでもその傾向が見られる。
>>22 >スレタイトルが気にくわないというただそれだけの理由で
たしかにそういうスレあるけど(俺が見てるスレはなぜかその傾向にある)、
あのスレタイの付け方は以前にもめてるんだよ。
わかりにくいと言う事で。
てことで
>>1乙
26 :
:04/02/21 10:48 ID:0Y3vePc9
@、乙
こっていでいーよ
なんか桑島スレが二分されてるな。
おれはこっちでいーけど。
声優一人3スレまで許容だからあっちはネタスレ認定されそうだなぁ。
書き込みたくないスレタイのスレにわざわざ我慢して書き込むのも
なんだかなぁって思うんですよ。
能登スレの重複はただバカを晒しただけでしたがね。
29 :
声の出演:名無しさん:04/02/22 22:06 ID:XzkGtxSt
桑島のDB最終回まだ聞ける?
アドレス晒して下さい
コッチはSAGEスレ
今から桑16と桑島法子vol.16に殺し合いをしてもらいます。
スレが2つ有っても何も悪い事は起きないよ
争いたい人だけ争えば良いよ
正直どっちでも良いよ。
どうせくだらんレスが延々と続くだけだ
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
こいつのラジオが聴きたい。
やってくれ、頼む。
今の声ラジじゃ足りないんだ。
満足するには足りないんだ。
林原や堀江だけじゃ、、、物足りない、、、
来月ファミ劇でアリーテ姫やるな
40 :
:04/02/23 22:18 ID:dhfqrPg7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
TVA「忘却の旋律」キャスト
> ボッカ:桑島法子
> 小夜子:浅野真澄
> 黒船:宮本充
> 遠音:小林沙苗
> 忘却の旋律:能登麻美子
> スカイブルー:保志総一朗
> ココ:田村ゆかり
> ホル:森久保祥太郎
41 :
:04/02/23 22:21 ID:dhfqrPg7
ttp://www.tbs.co.jp/boukyaku/ 監督 : 錦織博 / 構成・脚本 : 榎戸洋司
キャラデザ : 長谷川眞也 / モンスターデザイン : 出渕裕
メカデザ : 吉成曜・宮尾佳和 / 漫画 : 片倉真二
アニメ制作 : GAINAX・J.C.STAFF
GAINAX??
ほーたんの歌が視聴できるアニメサイト教えてくれ
キャスト順一番上か
ひさしぶりの主役のようだね
そう、ヒロインじゃなくて主役なんだよね。
17才の少年…
白ボン:桑島法子
ニャンだー:浅野真澄
朝アニメのヒーロー競演
期待できる
> 黒船:宮本充
この人好き
>>40 最近よく見る声優(特に女性陣)ばかりだが、意外と共演のないメンバーだよなあ。
桑島のヒロイン声が聞きたいんだけどなぁ。
少年役か…
>左肩にその証たる聖痕が浮かび上がり、
>《メロスの戦士》として覚醒したボッカは、
>一見平和に見えるこの世界が
>《モンスター・ユニオン》に支配されている事を知る。
........聖痕の戦士っすか
49 :
声の出演:名無しさん:04/02/24 11:48 ID:WsAC+Amb
>45 浅野でも、真澄ではなくまゆみなのだが。 真澄が売れてるので、間違えると恥ずかしいぞ。
TBSアニメフェスタに出演決定かw
>>49 「ぴちぴちピッチ」で洞院リナの声をやってる人でつね。>浅野まゆみ
それにしても、GAINAXのアニメにほーちゃんを起用してくるとは…。
いよいよGAINAXの本領発揮って事でつか?
>>45 ついでに、あともう一人ひらがな名前の浅野るりというのももいるから、次からは
間違えんなよ^
ガイナックスもようやくわかってきましたね
これって秋新番くらい?
春は別の新番があるでしょ>ガイナ
>>46 > 浅野真澄=「超重神グラヴィオン」2作品
> 宮本充=「Z.OE Dolores,i」
> 小林沙苗=「ジーンシャフト」
> 能登麻美子=「犬夜叉」「X−THE TV−」
> 保志総一朗=「機動戦士ガンダムSEED」
> 田村ゆかり=OVA「インタールード」
> 森久保祥太郎=???
森久保さんとの共演作が分からないんだけど…。
宮本充と田村ゆかりだけ知らんわ・・
>>59 そんなアナタに「THEビッグオー」ですよ。
しかしまあ、桑島・田村・浅野真澄なんて混ぜたら現場はどんな雰囲気になるんだろうか。
人が多いんならまだしも…
激しく興味深い。
「桑16」が停止しますた。ぷ。
盛り上がってるところ悪いけどガイナのやつネタだろ?
落ちぶれた今のガイナならないとは言わないけどw
ネタじゃないぞ
まああれはガイナっていうよりJCSTAFF作品だけどな
65 :
45:04/02/25 03:12 ID:vTJFjZzi
>ニャンだー:浅野真澄
痛恨の勘違い
気分を害された人はごめんよ
知ったかぶりはいけないね
ニャンだーではなかったので期待半減
66 :
声の出演:名無しさん:04/02/25 03:15 ID:vTJFjZzi
ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
やっとウンコスレが停止したな。
鈴木杏の16歳少年役もすごいと思ったが、桑島の17歳少年役も
すごい。
桑島は、毛の生えてないべいぶれーどとか、花田少年四ぐらい
にしとけ
ところでメロスの戦死と走れメロスは無関係ですか?
ほーちゃん最高でつ。
法子の毛はボウボウです
71 :
声の出演:名無しさん:04/02/25 22:41 ID:vVZ4/tpd
法子とますみんどっちが毒舌?
4月のキッズでヒヲウやるようだ
\ デムパな声優と言えば? /ナンダコイツハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
フレイは、今週も暴走 ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д` ) (´Д`; )
しているな… ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ つ
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.) (_) (_) (__)
/∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧ / 『桑 島 法 子』
/ (;´∀` )_/ \ < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
|| ̄( つ ||/ \< > 立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
|| (_○___) || < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧なんだこの歌 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)電波出まくり〜 ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \私の可愛い ∧_∧桑 ∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \ ;) ( ;) / ┃| |│
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / (YYて)ノ ノ だ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \関係者 ┃
にゅうやって欲しいよなぁ・・・
ターングーステーンって。
電波でコーラスを無視とは不勉強だな
とうとう桑6消えたな
桑16を何故そんなに眼の敵にするのか分からんね
むきになりすぎ
桑16に怒りを剥き出しにする人って、何様?
このスレ以外では桑島の話題をしてはイケナイのか
そんなに統合したいのかA型諸君。北朝鮮みたいだな。
北朝鮮×
朝鮮労働党○
80 :
桑島法子:04/02/26 09:10 ID:IHyD8Qmf
とにかく、「ヒヲウ戦記」がキッズステーションで見れるのはいい事だと思う。
見ない方がいいと思う...
桑16を削除依頼する必要は無いと思うんだがな
俺は活用したかったんだけど
コッチが本スレであるのは誰が見ても分かる事、他にスレがあろうと別に気にする事ではない。
別の桑島スレを消す権限など誰にも無い
桑16での異常な
>>1叩きを見れば管理人が勘違いして依頼を遂行してしまうのは仕方がない。
一部の異常者が依頼を出したのだろうが、何故桑島スレが2つ在ってはダメなんだ?
派閥が好きだねえ。ほんと情けないよ。
違うスレが出来たんだから喜んでやれよ
このスレにノルマでも設けているのか?
>>83 合川昇の主張に共感できるかどうかで
ガッカリ具合が変わります
>>86 こっちのスレが重複として、削除依頼だされた事実を知ってる?
おれも別にあっちのスレを削除する必要があったとは思わないけど
そこらへんのことも考慮に入れるべきじゃないの。
犬夜叉は続くんだろうか。
見てないけど。
91 :
:04/02/26 23:12 ID:7erYejWL
92 :
そういや:04/02/26 23:31 ID:spsFpAnv
桑島のスレでだいぶ前に
フェラ画像が話題になったことがあったが
あれは結局どうなったの?
>>89 分かった。前にもそういう輩がいたのか
死ねばいいのに、考え無しに削除以来出す奴
余裕の無い奴がいるんだな
俺は桑の
>>1ではないが
>>1を叩いてた奴は死ねよ
まあどうでもいい事だよ
桑の
>>1も削除依頼出してるかもしれないし
2本たっても2本でやれば良いじゃネエか、どっちを本スレにするかは話し合ってさ
自分の価値観だけで
>>1でもない奴が勝手に削除依頼を出すのはいかれてるよ
なるべく総意を持って依頼を出すべきだ
騒いでるのは俺だけだな。ま、皆はもっと余裕を持ってくれよ
>>89 俺のように前の事を知らないと桑16の書き込みを見てムカッとくる人間も居る訳だ
前の事を知ってる人は尚更冷静にして欲しいもんだな
桑島のオスガキ声はむかつくから忘却のなんたら見ない
これからは削除依頼出す時は、両方で話し合うべきで、片方の別スレでもそこを使うかどうか聞いてからにして欲しい
管理人には事情が分からない場合も有る訳で、ぽんぽん削除依頼してたら本スレが消されることも
有るかもしれんぞ
管理人にとっては、書き込んでる人が消すなとなれば消す権利は無いし
それも本気かどうか管理人が査定するんだろうけど
でも、どうでも良いわ。みんな死ね!浅原消光は靖国神社奉納!死刑死刑!ビンラディン万歳!
死ねとか一手悪かったな
今度、桑スレ立てる時は、前スレを張らずに数字も入れるべきではないな
俺は立てないけど
桑島法子のスレでなく、桑スレが立てられても別にオカシイとは思わない
ほんと死ねとか言って悪かった。ごめんよ
公安は死ね
もうこの辺でやめにしたらどうでつか?
まあ、話し合いとかじゃなくてとにかく950あたりになったら、
ちゃんとした名前の次スレを立てればいいじゃないかなぁ。
桑16の
>>1も
>前スレの後半をよく見て発言してくれよ。
>妊娠だとか下らない話ばかりしててスレ立てのことは直前まで何もなし。
>で結局立てないまま埋める始末。
>5の時に確か桑島法子と書いてないほうが荒らされなくてイイ、
>みたいな話があったのを思い出して皮肉を込めてこのスレタイことを感じ取って欲しかったな・・・
とか言ってるし。
ヤバイ、朗読DVD買ってないや・・・。購入した皆さんどうでしたか?
(σ・∀・)σ100ゲッツ!!
>>99 買ったのはいいけど、まだ一度も見てませんでつ。
漏れって一体何をしてるのやら…。
連カキで必死になってる奴、そろそろウザいから消えてくださいね。
>>95 半分同意。
102 :
浅野真澄:04/02/28 03:45 ID:0r1ZFCJm
ヽ(`Д´)ノ ナンダヨー!ダレモミナイノカヨー!!>忘却の旋律
>>102 ヽ(`Д´)ノ ナンダヨー!タブンミラレナイジャンカヨー!!>忘却の旋律
これだから田舎は・・・
>>101 お前に消えろと言われる筋合いは無い
今度言ったら殺す
107 :
声の出演:名無しさん:04/02/28 07:01 ID:VAfqVL4S
>>101 俺はお前に死んで欲しいと思う。
何故か分かるか?
見ないんだったらお前はこのスレに来るな。家で首吊って死んでろ
108 :
声の出演:名無しさん:04/02/28 07:03 ID:VAfqVL4S
101に腹を立てています
109 :
声の出演:名無しさん:04/02/28 07:06 ID:VAfqVL4S
>>101にとっては俺がウザイが俺はお前がウザイ
分かるか?
分からなければお前は将来ヤクザにでも殺されてろ
この辺でやめておこう。返レスは必要無い
このスレ、もうだめぽ…。
連カキで必死になってる奴、そろそろウザいから消えてくださいね。
112 :
声の出演:名無しさん:04/02/28 07:17 ID:eAmZUDaM
>>110 ダメなのは今に始まった事ではない。
俺が少しスレを活性化させてやったくらいで、くだらん妊娠ネタが無くなる訳ではない
俺の連書きより、後々の妊娠ネタの方が量的にも圧倒的になるだろうからなあ
俺のもウザイがすぐに忘れる。妊娠ネタは粘着だぞ
あと、前スレの最後の方の他声優ネタもくだらん
あーくだらんくだらん
このスレはくだらんネタばっかりだ
くだらんくだらん
怒りが収まってみると
>>104-109はどうでも良くなる。ホントにくだらんレスだ
>>101は同じ失敗をしないように
>>104-109を反面教師にすればよろしい
それより、「ノワール」が4月からまたAT−Xで放送開始するそうだ。
何でも、AT−XがどこぞのCATVで始まる事に関連してるらしいが。
まさかIDの存在すら知らないリア厨だったりしないよな?>連カキ
>>114 NOIRなら家のCDRに全b(ry
116 :
声の出演:名無しさん:04/02/28 16:47 ID:sRcikjXB
しねっ!桑島法子!
通報しますた
こういうのにも出るみたいだ
http://www.toei-anim.co.jp/ova/interlude/ 東映アニメーションも今さらOVAなんかに手出して遅きに失した感は否めないね
青二も協力しているのだろうけど 最近はアニメの仕事を昔ほど取れないようだな
アニメの仕事は売り出したい若手に回して 仕事のできるベテランがわり食ってるし
今の青二でプッシュしなくてもコンスタントにアニメの仕事取ってるのは、桑島法ちゃんと久川綾さんぐらいか
桑は演技力は高値安定だし 努力して役の幅も広げたからね
普段毒舌とかはいてても いざアフレコマイクの前にたてばいい仕事をするのさ
法子は俺の股間の前でもいい仕事をします
>>120はネタフリに対してとりあえずエロネタでオチをつけるという
非常にこのスレらしいレスですねw
122 :
声の出演:名無しさん:04/02/29 20:58 ID:YXthmVsD
春にはますみんに毒されたほーたんが見れる
123 :
声の出演:名無しさん:04/02/29 22:04 ID:TFHFYRO5
岡田だよ
俺の本名、真純(ますみ)って言うんだよ。
で、何か?
>>126 女の子みたいで(・∀・)イイ ね
俺の名前は正男で、ダサいので嫌いだー
来週のワるQのラジオにゲストで出る
>>128 青二塾中退のちなみさんと競演かよ(・∀・)ノオイ
浅野真澄と絶対馬が合わないと断言できるんだけど
132 :
声の出演:名無しさん:04/03/01 08:40 ID:5N3+XFC4
真澄んに会ってしばらくして、「ねぇ、ほーちゃん」とか呼ばれて引きつるほーたん萌え。
しばらくも何も、初対面でいきなり言われるだろう。
川澄綾子さんにも初対面でいきなりタメ口だったらしいし。
「よう、綾っぺ」とか
135 :
声の出演:名無しさん:04/03/01 09:26 ID:OW29HQRe
>133
同学年だし、ほーとは考え的に共感する面があるから、
あやちー自身もあまりいやな奴とは思ってないだろうよ。
むしろ馬が合うと思う。精神的な面ではあやちーの方が上かもしれんが。
>>135 いや、そうじゃなくてますみんが川澄さんにいきなりタメ口だったから、
ますみんはほーたんにもいきなりタメ口するだろうという意味。
すまん、説明不足だったみたいだ。
桑島の毒舌トークの最強さを称えるスレはここですか?
法ちゃんはね、毒舌な訳じゃないんです
人生に不器用なだけなんです
とフォローしてみる
>>128 >>129 ワるきゅーレのラジオ3月末で終わるらしいね
なんだか、法ちゃんの「来たと思ったら、もう終わりなんですね」ってな雰囲気の
トーク炸裂の予感w
桑島とますみんはむしろ気が合いそう。
この人本人は好きだけど演じるキャラがあんまり好きじゃない。
ますみんとはまぶらほのゲストに出たとき共演してるはずだが…
>>142 いや、たぶんどっちも覚えてないと思うぞ
桑島を置いてきぼりのトークをかます真澄んが見える・・・
>>136 川澄と同学年でタメ使うということだけで言うと田村や池澤にも同じ態度
をとることになるが…。
>>137-138 毒舌ぶりはますみんもすごいというか危険な香りがする…。
>>144 いや、郷土の話と方言でリスナー置いてけぼりという可能性もある
空気が読めない点は共通しているからな…。
考えてみれば、二人の出身地ってそんなに離れているというわけではない
というのは…
妄想は桑島スレの華
147 :
:04/03/02 03:04 ID:LKEd9DEk
>>146 この写真の中では、どう控え目に見ても、ほーちゃんが一番まともな人だな
男2人(特に辻谷氏)は怪しすぎw
テロ賛成
戦争反対
桑島賛成
ですが何か
>>145 >二人の出身地ってそんなに離れているというわけではない
でも、高校卒業までずっと岩手のド田舎にいた桑島と、秋田出身でもほとんど
秋田ではなく関東にいた浅野では出身地郷土ネタでも話が合うとは思えんが…
川澄とのラジオを聴いてたが、あの人ある意味話を曲改する傾向もあるといえるしι
ほーちゃんは宮沢賢治さえ話題にでればAll OK.
ほーちゃんと賢治について一日中話したいなあ
濃い話が出来そうだ
知らず知らずのうちに賢治ヲタにされてしまった俺。
しかも、ほーちゃんの朗読云々関係なく、作品を読みまくってしまっている。
そのうち、俺の中の優先順位が、賢治>法子って関係になりそうだ。
これも洗脳か。
当の法子がもう賢治飽きてるわけだが。
>>154 それは大変だw
というか、元からそれほど好きなのかも疑問(これは言っちゃダメなのかな)
岩手つながりだけのような気も・・・
まあ、宮沢賢治のような人の作品を好きになるような気もわからなくもないけど
太宰にハマったりして、太宰の朗読会とかしだしたら、それこそ電波強すぎて
こっちも受信不可能になるだろうし
あっ、でも、なぜ法ちゃんが、啄木ではなく賢治なのかってのは
なんとなくわかりますけどね
やっぱり、なんだかんだ言って、法ちゃんは育ちがいいんだと思う
本人思いっきり言ってるし >宮沢賢治 死ぬほど好きってわけじゃない
法子が宮沢賢治好きだから宮沢賢治の作品読んで無理矢理ちょっといいと思い込むみたいな心の作用が法子のなかで有ったんだと思う。
まあ父親の影響があったからまるっきり嘘なわけじゃないだろう。
自分の野望への布石にちょっと利用させてもらってる、みたいな? そこまで計算高かったら萎えだが。
それにつきあわされるファンがいい面の皮、とはいわないが桑島法子にハマったのが運のつき。頑張ってついていきますw
>>157 法ちゃんは、誰も死ぬほど好きになることはなさそうだな
賢治ですら無理なのか_| ̄|○
新米ファンとしては、一度生のほーたんを見てみたいが
北海道まで来てくれる可能性はゼロに限りなく近い
まあ別に俺も法子を死ぬほどまで好きじゃないけどな。
おまえらもそうだろ?
死ぬほど好きっていうのは何かキケンな領域だな。
単なるファンの域を越えているような気がする
ドサクサに紛れて、ケツぐらい触ってみてえぇな。
まっ、そうゆう場には逝かねえぇけどな。
死ぬほど好きっていう領域まで行くと、それは単に自分に酔ってるだけのような気がする。
つまり自己愛ね。
正確には、「セックスしたくなるほど好き」
それはつまり中の下くらいだということか。
>>164 好き→セックスはありうるが、
セックス→好きとは必ずしもいえないぞ
>>147 ときにこれ、もしかしてこのキャストの中で一番若い?
>167
20代は桑島だけ
桑島さんと直でお話してみたいなあ
一昔前の法ちゃんは、人見知りで初対面ではまともに話してくれないだろうから
中学か高校時代に同じ委員会になって、委員会に出席するけど他のクラスの人は
知らないので同じクラスの俺と話さないといけない雰囲気で話すって展開がいいな
人見知りの俺も、なぜか知らない人の集まりにいったとき、その中に同じクラスの
女子が一人だけいて、お互い知ってるのがその人だけってシチュエーションになったとき
なんか妙な仲間意識が芽生えて、長いことその女子と仲良く話した
不思議な感覚だよな
173 :
声の出演:名無しさん:04/03/04 02:59 ID:ei+odvDP
>170 98年には握手会があったよ。 その時はヲレもヘタレだったからたいして話せなかったが。
>>174 小説は知らないが、
声優グランプリのCD-ROMが最後じゃね?
間違ってたらすまん。
176 :
さげ:04/03/05 15:03 ID:okCzVH+2
あげ
>>75 もしかして
>>73のAAをここで始めてみたのか?
そのAAが初登場したのは1年以上前のこと。
つまり、由緒あるあおりコピペなんだ。今後はするーしる
種スレでよく見かけたなw
ビデオの整理をしていたら渋谷でチュッ!のビデオをハケーソしたので
久しぶりに見返してみた。
法ちゃん、やっぱりいいなぁ〜。ってね。
で、宮沢賢治の詩を朗読した後、ジャリズムの人に「やっぱり、プロなんですねえ。
NHKのラジオ聴いているみたいでしたよ」って言われたときの何ともいえない表情が
最高でしたね。嬉しいというか恥ずかしいというか誇らしいというか色々な感情がないまぜに
なったような表情してましたね。
「うまいですね」とか「すごいですね」っていうとおり一遍の誉め言葉ではなく、いわゆる朗読に関しては
素人のジャリズムの人に「NHKのラジオ聴いているみたいでした」っていうごくごく自然に思わず出た感じの
言葉を言われて嬉しかったんじゃないかって思いましたね。実際、ジャリズムの人も素な感じで言ってましたし。
それにしても懐かしかった
そういや今グラヴィオンで三℃マンの妻と娘の2役やってんだな、うん
ん、いやまぁ、そんだけ
「ほーちゃんのフェラ、すっげーキモチ(・∀・)イイ!!
やっぱり経験豊富ですねえ。
ヘルスのねーちゃんにしてもらってるみたいでしたよ!」
「((≡´Д`≡))ソンナコト…ナイベ…」
182 :
声の出演:名無しさん:04/03/06 16:23 ID:nBw3PvfP
妄想するんなら、もっと若いコにしろよ。
>>179 漏れ、それに映ってるよ(笑)
当時、渋チュのチケは毎回瞬殺だったので諦めてたんだけど、ほうたんのときだけ
手違いで発売日の前日から売られてたんだよなぁ。フライング販売に気づいた友人に
教えてもらってなんとかゲット出来たのでした。
客席におたささ(当時Club dbディレクター)がいたんだけど、ほうたん最初、
おたささ見つけたときすげーいやそうな表情みせて、そのあと一切おたささの
ほうを見なかったのが面白かったです。
184 :
声の出演:名無しさん:04/03/07 16:19 ID:R942LKY8
ところで、桑島が書いたエッセー本ってどんな内容なんだ?知ってる人がいたら詳しく教えてください。
あれ、本人は書いてないでしょ。
186 :
声の出演:名無しさん:04/03/07 23:08 ID:7TefiX9z
女優のミムラ見てると似てるなーと思う。
187 :
声の出演:名無しさん:04/03/07 23:17 ID:0kX52N21
ほーちゃん大好き
>>185 じゃあ菜の花サイが書いてるのかよっ!!
>>145 桑島は金ヶ崎、浅野は能代だから、近いといえば近いな。
ちなみに浅野の卒論は「宮沢賢治」だったりする。
浅野は、テーマさえ決めてやればしっかり話すし、元が文学的才能に溢れているから、
面白いことになるかもよ。無論、周囲はおいてけぼり喰らうこと請け合いだが。
>>186 写真の角度によって似てるな。髪を切る直前が一番似てるな。
なにげに浅野のほうが宮沢に詳しかったりする罠。
でも、朗読のうまさでは
ほーちゃん>>>>>>>>>ますみん
まあ、ヽ(`Д´)ノより上手くなければ、声優としてヤバイので自慢できることではないけどw
>>40 のアフレコで賢治の話になってヽ(`Д´)ノがいつもの調子で
「えー、こんなことも知らないのー」と言ってしまい、
激しく雰囲気の悪い現場になってしまうと妄想
しかし法子って写真ごとに別人に見えるなぁ。
194 :
185:04/03/08 12:30 ID:5cSGQpki
195 :
184:04/03/08 17:48 ID:2SImNp6X
で、内容はビクターのHPにのってたヤツといっしょなの?
196 :
184:04/03/08 18:26 ID:2SImNp6X
ごめん、違ったみたい。
>>190 学術的知識に関しては、間違いなく浅野の方が詳しい。
浅野の致命的な欠点は、社会的な常識を含めた、関心のない領域における知識が驚くほど欠落している点。
ただこのテのタイプは、関心のある知識に関しては、往々にして周囲が驚くほどの知識を有しているモノ。
オタ向けの声優雑誌で、卒論で扱った宮沢賢治とか、浅野が大好きな江國香織がどうこうなんて聞かないし。
一方、桑島にとっての宮沢賢治は、自己存在の証明を含めた、広告としての意味合いを含んでいる。
朗読は彼女にとってライフワークにしたいはずだが、岩手県出身でなければ、宮沢賢治に関心を持ったかといえば、激しく疑問が残る。
まぁそれは、愛情と打算が相半ばと言うことで。
>>192 桑島が、先輩面して知識をひけらかしたはいいが、浅野のヽ(`Д´)ノ な対応にプライド逆撫でされる構図を激しく妄想(*´Д`)
法ちゃんにとっての賢治は、故郷であり、職業であり、父親の思い出であり、家族であり
学校の授業の思い出であり、存在証明(レゾンデートル)であり、他の声優にはない
自分だけの武器であり、・・・
色々なものがつまってそうだね
声優の本業である実際の朗読という舞台に立てば18歳まで岩手で暮らした法ちゃんのほうが
強みが出るだろうね
確かに、知識だけで言えば大学で専攻した(?)ますみんの方が詳しいかもしれない
でも、作品を読んだ回数なら、現在ライフワークにしている法ちゃんのほうが多いかもしれないね
まあ、どちらにしてもこの二人がアフレコ終わってからご飯とか食べながら宮沢賢治の話を
している姿がどうしても想像できないわけなんだが・・・w
ところで静岡公演の先行予約の返事が届いていたよ。
遠いな・・・静岡。
絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー
木TX 1830
グラム=関智一
ベス=桑島法子
小カトー・タキガワ=阪口大助
ヤガミ=山野井仁
エステル=折笠富美子
エリザベス=一条みゆ希
( ´_ゝ`)フーン
夕方のテレ東アニメは最近つまらないからなあ
この人の名前って「ほうこ」でいいの?
「のりこ」?どっちすか?
アチャー(ノ∀`)
魔法少女隊アルス MADLAX ザ・マーズ・デイブレイク 忘却の戦慄に出るんだ
今わかってるだけでも春からレギュラー5本か
アニメの本数はどんどん増えてるけど 出演する顔ぶれはかわりばえしないな
勝ち組と負け組がはっきりしてるというか
>>206 ワラタ
>>203 ほーちゃん、ほーたん、などの呼び方があるからそこから推理しれ
妄想的ファソなら、のりこ
のりこはいまおれのを咥えてますけどなにか?
のりし
211 :
声の出演:名無しさん:04/03/09 16:12 ID:lS66lAC+
桑島法子ってさ、基本的に性格破綻者じゃないの?
高校中退したみたいだけど、俺も高校時代、けっこう活動的な女いたぜ。
そのコ空手部のキャプテンやってて、結構性格も真面目できちんとしていないと気がすまないコで、
いろいろズバズバ誰に対してもものを言っていた。
その子、敵も多かったし、クラスの女子に裏でいろいろボロクソ陰口言われていたけど、
その一方で結構、人に好かれていた。
それからさ、俺の学校の場合だけかも知れないけど、
みんなやっぱりどこか一緒に卒業したいみたいな気分あって、
中退者が出ることをあまり望まなかった。
中退者は一人(男)いたけど、そいつ、凄くいじめられてた。
性格も流されやすいタイプのやつで、自分っていうのを全然持っていなくて、
そのくせ仲間内では内弁慶だった。
真面目なところもあったけど、クラスの男連中にいじめられて登校拒否になって、中退した。
でも、客観的に見ると、中退しないですんだやり方はいくらでもあったような気がする。
そんな風に考えると、この女(桑島)はちょっと性格ヤバイ気がする。普通、いないぞ。公共の電波の前でファンを「やつ等」呼ばわりしたり、他人なんてどうでもいい発言をする女。アニメファンが痛いのは事実だが、それでも桑島の発言は度を越してる。
212 :
声の出演:名無しさん:04/03/09 16:15 ID:lS66lAC+
↑すまん。長すぎる行があるってことでいろいろ切りながらやったら、すごく見づらい文章になった。申し訳ない。
>>211 性格破綻者は半分同意だが、演劇という夢があって中退した後も
その夢を追い続けて夢を実現したほーちゃんとその中退した男子生徒を
同じレベルで語るのはどうだろうか?
まあ、俺も宙ぶらりんで大学中退したから人のことは言えないけどな・・・
>>213 演劇って夢のために中退ってのも単なる言い訳だったりするかもよ?
ファンを「やつ等」呼ばわりしたりしたっていうのはさ
「波乗り」で會川昇と番組内の企画で対決したときに、反桑島派のハガキに対して言ったんだよね確か
>>211 性格が破綻してるところがいいんじゃないか
破綻者が破綻者に惹かれる構図は嫌いじゃないし
普通の人間が表現者になってもつまらない
無味無臭な人間を適当に崇め奉ってるよりは健全だよ
Noir、アボンジャをはさんで、MADLAXで桑島再登場ですな
どんな理由で中退しようが、その後、いっぱしの地位を築ければ、
能書きなんぞいくらでも好き勝手に作れる。
結果をきちんと出して帳尻を合わせられればそれでオッケーなのだ。
性格破綻でブスだと救いようがないが
桑島の場合、容姿は結構いけてるから
つい萌えてしまうのさ
220 :
211:04/03/09 18:56 ID:ZTBnvgIa
>213
>性格破綻者は半分同意だが、演劇という夢があって中退した後も
>その夢を追い続けて夢を実現したほーちゃんとその中退した男子生徒を
>同じレベルで語るのはどうだろうか?
おれは、中退したそいつじゃなくて、人に結構モノをずばずば言ってた女の子と対比してもの言ってたわけ。
>まあ、俺も宙ぶらりんで大学中退したから人のことは言えないけどな・・・
気にするな。これからがんばれ。
>219
イケテルことはまぁ認めるけど、褒め称えるほどのレベルじゃない。おばさん体型結構入ってる。
俺はアンチじゃないし、桑島の声優としての実力は認めているけど、たまに「何様のつもりだ。」と
腹が立つことがある。
221 :
声の出演:名無しさん:04/03/09 19:00 ID:vwunfEkI
性格破綻者じゃなくて情緒不安定なんだよ
テンション低かったり高かったり
222 :
211:04/03/09 19:08 ID:ZTBnvgIa
>破綻者が破綻者に惹かれる構図は嫌いじゃないし
>普通の人間が表現者になってもつまらない
>無味無臭な人間を適当に崇め奉ってるよりは健全だよ
216の言うことも一理あると思う。ドロップアウトした人間が劣ってるとか思わないし、
みんな普通じゃおかしいし、変わってるヤツがいても悪くないと思う。
ただ、桑島の場合は考えずにモノを言ってるような感じがあって、毒舌じゃなくて、ただの
暴言になっているし、彼女の話を聞いていると、内輪だけで盛り上がって話に広がりがない感じがあって、
すごく閉鎖的な感じもする。
悪くはないんだけど、良いとは思わない。
223 :
211:04/03/09 19:14 ID:ZTBnvgIa
>221
>性格破綻者じゃなくて情緒不安定なんだよ
>テンション低かったり高かったり
俺もちょっと言い過ぎた気がする。でも、それじゃ、パーソナリティには不向きだと思う。
人気があったから、dbが5年近くもったんだろうけど。
>>211 >アニメファンが痛いのは事実だが、それでも桑島の発言は度を越してる。
言いたいことはわかる気もするよ。その度の過ぎた発言が常に、自分より
格下の相手(業界で力を持っていない奴)に向けられていたからなあ。
一番イタイな、と思った発言は、俺はCDに関してのアイドル叩きかな。
アイドル声優を皮肉ったり、批判したりしたことも、向こうが何も言ってないのに、
野沢雅子なんかと同様のことを一緒に言ったりするのが「気に入らないぜ」って
離れた人もいたんだろう。スレの伸びが人気の無さを証明している。
権力追随者、なりあがり者、なんとでも呼べばいいだろう。
でも、俺は度を越した他人を蔑む言動ができるようになったということは、それだけ
自分に自信が出てきたということで、いいように解釈している。俺も自信が出てくる
としょっちゅう他人をバカにしたりしてしまうところがあるのです。そして俺が権力の
ある上司には逆らえないところも、ホウコがベテラン声優や監督、プロデューサーを
口で叩けないことにも共通しているのです。人とは、そういうものなのだ。
>>220 >「何様のつもりだ。」と腹が立つことがある。
確かに、いばったり、けなしたりする言動は絶対イクナイ。ファンが聞いても不快。それだけ
苦労と努力の後に、自信がいっぱいついてしまったということで・・・・、少し初心に帰って
もらいたいことも確か。
人には、いろんな考えがある。あなたの考えも確かに一理ある。
225 :
211:04/03/09 19:27 ID:ZTBnvgIa
あと、多分、桑島に彼氏はいない。いたとしても、長い付き合いは多分難しい。
情緒不安定で性格の難しい女と一緒にいると、男の方が精神的に疲労して、もっと
付き合いやすい女を探すようになる。
俺も、たまに可愛いんだけど、彼氏のいない女の子やかっこいいんだけど彼女のいない
男の子を見かけることがあるけど、(実際、友達に何人かいたけど)性格的に、不思議ちゃん
やヒネクレ者(物事を自分の頭の中で都合の良いように組み立てて、それに縛られてるヤツ)
は結構、こっちが気を遣ってしまう。
憧れるぶんには構わないけど、実際付き合うとなると、すごく疲れるぞ。
226 :
211:04/03/09 19:29 ID:ZTBnvgIa
>224
225書き込んでいて、読むのを遅れてしまった。丁寧なレスありがとう。
自分的にはそういう桑島の危うさを見てるのが楽しいんだけどなあ…
>>220 じゃあ、中退した奴の話は何の話なんだ?
まあ、あなたは自分でわかりづらい文章だといっているけどね
はじめの女の子と次の中退した男の話がどうつながってるのかも意味不明だし
何となく、NHKのしまゆりと、感じがダブるな。
あと、ほーちゃんの話を度が越してると思うのは、アイドル声優文化にどっぷり漬かりすぎている
せいじゃないのかなあ
個人的には、ほーちゃんの言ってることは、言い足りないくらいだと思うんだけど
アレ?ここ桑島スレだよね?
なんか明らかにいつもと空気が…
若き日の桑島が目指した(そしておそらく今でも目指している)のはアイドルじゃなくて役者だからね。
それもどちらかというと表に出ない。
学生の頃の演劇部でもそのあり方について友人と結構やりあったっていうしな。
233 :
声の出演:名無しさん:04/03/09 23:30 ID:EStc6Tlo
ヲレ達普段しょうもない妄想してるが、ほーたんの事をちゃんと考えてるんだな。 ほーたんの演技も萌え〜なのもあるが、嫌なのもあるし。
>232
なぜ、今は舞台に立とうとしないんだろう。
朗読を見に行く気にはならんが、どこかの劇団に
客演するのなら行きたいんだが。
4月の新番組にコレだけ出演するほーちゃんが
妊娠してるワケない!
とふいに元のスレの雰囲気に戻してみるテスト
>>210 探してみたけどおれの見た範囲ではいなかった。
ほーちゃん、おたささを助けてやっておくれ
そんな事をしたら毒舌でおたささにトドメを刺すな。
演劇目指してもいきつく先はキモヲタどもの相手か(w
日本土民は芯がキモイのである、ヲタクだけがキモイと勘違いしてはイケナイ。
北欧の遺伝子を持つ少女は日本土民全てに対して軽蔑しているのだ。
西洋思想の宮澤賢治にひかれるのは当然である。
243 :
声の出演:名無しさん:04/03/10 17:42 ID:SvnaKcW7
何いってんのか全然わかんねーよ、おまえ。
>>239 さすがにほーちゃんもメンヘルさんには毒舌はかないのでは
245 :
声の出演:名無しさん:04/03/11 05:46 ID:yz7GpU8c
桑島法子とセックスしたいなあ
でもこの人本人は好きだけど演じるキャラがあんまり好きじゃないんだよなあ
いや、たぶんどっちも覚えてないと思うぞという手も有るが
あっ、でも、なぜ法ちゃんが、啄木ではなく賢治なのかってのは
ま、なんとなくわかりますけどね、ってな感じでね。
俺は・・・というか、元からそれほど好きなのかも疑問(これは言っちゃダメなのかな)
しかしまあなんだな、一昔前の法ちゃんは、人見知りで初対面ではまともに話してくれないだろうから
やっぱ、今わかってるだけでも春からレギュラー5本か・・・・そんなもんだよな
だったらさあ、学生の頃の演劇部でもそのあり方について友人と結構やりあったっていうのはどうなんだろ。
それでも、朗読を見に行く気にはならんが・・・
それでも個人的には、法ちゃんの言ってることは、言い足りないくらいだと思うんだけど
そんな事はどうでも良いんだよなあ、そう言えば
野沢雅子なんかと同様のことを一緒に言ったりするのが「気に入らないぜ」って
離れた人もいたなあ
249 :
声の出演:名無しさん:04/03/11 10:32 ID:UWH4ssec
アニメのアフレコを積極的にやりたいというような感じではないのに、
レギュラーが次々と決まっていくのはなんでだろう?
250 :
鬼:04/03/11 11:07 ID:1pQj2C7i
|\_/ ̄ ̄\/〔^^〕 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_| ▼ ▼|⌒ i | < ID:eUjdt8Vsは死ねよ!マジで!!
(⌒.\ 皿 /r.、! 〉 \___________________
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ マモノ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←
>>247=ID:eUjdt8Vs
>>249 種みたいな糞アニメの薄っぺらい脚本でも自分の演技力で
奥行きを表現できることにやりがいを感じているんだろうな
>>249 業界のみなさんも、桑島法子とセックスしたいと思ってるからでしょう
254 :
声の出演:名無しさん:04/03/11 15:25 ID:1UEmFiB1
>249
事務所の力だよ。北野武が「座頭市」でベネチアで賞を取ったとき、「ヤクザと裏金と事務所の力は使ってません。」とコメントしたんだけど、その3つが日本の芸能界では異常に強い。
桑島の場合、テレビアニメ界自体、ゴールデン枠ドラマやCMのようなビッグヒットは視聴率的にそんなに期待できない。だから、ヤクザと裏金は考えにくい。すると、残りは事務所の力。
日本の場合、タレントよりも、事務所が主導権を握り、業界では、事務所の力関係がモノをいう。アニメ業界の場合、青二とアーツが大きな力を持っているようだ。ある番組の主要キャストの所属事務所を調べてみるとそれがはっきりする。
>>254 だったら、桑島がデビューした90年代後半から金朋が出る数年前辺りまで
桑島以外の青二の若手が、TVアニメに(特にヲタ系)にほとんど出れなかった
のは、どう説明すんだよ。
確かに、事務所のチカラも大きいが、オーディションに関わる制作・スタッフ
とスポンサーに対す営業による、give&tekeのコネ・ツテ作りの方が大事…
と知ったかしてみる(テストw
256 :
声の出演:名無しさん:04/03/11 16:42 ID:1UEmFiB1
↑ 多忙につき、適当に番組選んで暇なヤツが調べてくれ。
257 :
声の出演:名無しさん:04/03/11 16:54 ID:1UEmFiB1
芸能界はタテ社会。コイツ(桑島)のバックに誰がついているのか俺は知らん。
これは俺の推測だが、声優の場合、自身が画面に出てくる機会が少なく、前面に出るのはアニメキャラなので、若手が出にくかった面があると思う。実際、アニメキャラの声の主が40近いおばさんなのでショックを受けたこともある。
俺は、声優ブームについてはあんまり知らないが、あれはあれで良かったんじゃないの?若手も前面に出て来れるような環境を作れた、という点で。
あと、これは俺の個人的な疑問だが、声優ブームって何で生まれたんだ?桑島他、外見を見るとあんまし、パッとしないんだが。その辺にいる普通のお姉さん、って感じだけど。
プレセアー
>>257 >コイツ(桑島)のバックに誰がついているのか俺は知らん。
今、私が突いてるところです。
というか257は狙ってるようにしか見えないんだが
確かに桑島が売れ出した頃、他の青二の若手がレギュラーででていることはほとんど無かったような。
現在へたくそな野中や白石が青二というだけでいくつかレギュラーとっているしよくわからない業界だな。
264 :
声の出演:名無しさん:04/03/12 10:55 ID:86i9ki0v
野沢雅子は文句言うだろうよ。まず、仕事が減るから。
265 :
声の出演:名無しさん:04/03/12 11:35 ID:86i9ki0v
結局、出来レースってわけだ。
ってゆーか桑島みないんだけれどもまだ生きているのか?
267 :
声の出演:名無しさん:04/03/13 14:11 ID:Ig0wSwMD
死んでたら仕事はこない。
仕事しているのか?そこから謎だけど?
>268
探偵学園Q、犬夜叉、グラヴィオン。
春新番にも数本出るみたいだし仕事尽きないね。
271 :
声の出演:名無しさん:04/03/13 21:41 ID:nQvxl1q7
もう何年も前だが、テレ朝の深夜番組「トゥナイト」の官能小説特集で彼女が朗読していた。最初に聞いたときビックリした。
>>263 事務所ブランドというものがあるんだろう。
やっぱり大きい事務所でないと仕事がもらえない(引き受けさせない)
だろう
>>271 マジで?
何回かその特集見たことあるけど・・・うわ、見たい
275 :
声の出演:名無しさん:04/03/13 23:14 ID:nQvxl1q7
もちろん声だけの出演。官能小説特集の時朗読するのは大概、住友優子だったのにその時はいつもと違ってた。聞き覚えのあった声だから間違いないと思う。設定は義兄と妹がどうたらこうたらだったような・・・。
>>271 官能小説朗読ほーちゃん(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ//ア//アl \ァ l \ァ!!!!
姉と弟だったらさらに情感がこもって(;´Д`)ハァハァだったろうに(w
うpしてくれなきゃ信用しない
のり子の声って結構いろんな人と聴き間違えたりするから
別人じゃないの?
堀=鼻糞
田=耳糞
豚=目糞
桑=全糞
>桑=全糞
ほーちゃんは全裸で糞するということですね
ファミリー劇場の「STUDIO4℃の世界」で魔法少女アルスの収録風景が流れてたが、
後ろ姿だけだったよ…
桑島のバックはサンラ伊豆と小波
いやバック云々じゃないだろ。
単純に桑島の演技力に期待して起用してるんだと思うよ。
まあ多少は桑島の人気を当て込んでる監督とかプロデューサーとかいそうだけどな。
どちらにせよ俺は桑島の実力を信じてる。
おまえらも普段はオチャラケた書き込みしてるけど
実は俺と同じなんだろ? 言っちゃえよw
いや、アイカワだろ、と言ってみる。
リヴァイアスまでは桑島に演技力があるなんて思ったことも無かった
286 :
声の出演:名無しさん:04/03/14 20:01 ID:olvTWoqW
他声優の最初の代表役と比べても、ほーたんのユリカは上手いよ。 望月のたるとは酷かったし。
>>283 いや、スポンサー的には金になる声優の方がいいと思われ(だから、堀江や
水樹を使っている節がある)。
だから、全盛期に比べて出演本数が確実に減少している。
ちなみに27〜29歳までの声優の中では演技力はダントツに高いけどな。
>>286 まじめに言うと比較にはならないだろう。ちなみにいうが桑島のユリカは
封印されているはず
288 :
声の出演:名無しさん:04/03/14 20:40 ID:olvTWoqW
>>287 望月はともかく、堀江・川澄・中原らの二十歳の頃を思えば、ユリカとフィリアはたいしたもんだと思う。
ラジオ終わってから急激に動向が分からなくなったなこの人、、、
290 :
287:04/03/14 20:52 ID:WxvB5agS
>>288 たしかに96年頃は他の声優の演技力が高かったからあまりうまく感じなかっ
たが、今にして考えるとやっぱりうまいのだろうな。
でも、桑島のあれが改善されれば折笠富美子ぐらいの演技派でいけると思う
んだけどね
ラジオ大阪、ワルQキタがな。
あの歌ひどかったな……「私らしく」(?)のユリカバージョンていうの?
あれはマジで……
>>292 ユリカバージョンはわざとヘタにやってるんだよ
…ハイ!そこ!桑島の歌は微妙とか言わない!
ラジオ大阪聞けないんだよなあ。
南関東じゃやらんのか。
>>294 終わってから言っても遅いのだが、
木曜日に茨城放送で今日のOBCのをやってたのよ。
>>295 さんくす。しかしそっちの方もろくに入らないし…
縁がなかったとあきらめるか。
ワるきゅーで、心を閉ざしてる点は似てるけど電波は受信していませんと
答えていたけど、本当に受信してないのかねw
>>288 あのー、堀江と比べないでもらえるかなあ
ほーちゃんの実力は同年代の人気声優の中ではピカイチ
あと、ほーちゃん以降の世代の声優(特に女性声優)の演技力の低下は
目を覆うものがある
丁度、アイドル声優ブーム以降に、j声優に憧れてそれを声優になる動機として
養成所や声優専門学校に通う生徒が増えた時ですな
PNメランコリーメロンに全く反応が無い法ちゃん
笑えました
299 :
声の出演:名無しさん:04/03/15 16:37 ID:WrMbT0fI
このスレに対する苦情
見つけにくいんで次スレから▽だとか●だとか、印をつけてくれ。
(σ・∀・)σ300ゲッツ!!
>>297 彼女は電波を受信するのではなく、信者に送信してるんですw
ほ〜ら電波が飛んでキタァ―
>>299 Windowsなら「Ctrl+F」、Macなら「コマンド+F」で検索できます。
この前のdb-FMの「田村ゆかりの黒うさぎの小部屋」で、動画で配信やってたよ。
相変わらずでしたなぁ。
よくまぁ検索も知らずにここまでこれたもんだ
●だとか【】だとか余計なものをつけたがるのは厨房の証
>>306 そういう傾向は確かにあるよ。
糞スレを目立たせるために使われることも多いし。
つまらん事を気にするのが厨房だよ
法子は3歳の時はまだ処女だったらしい
忘却のCM見た。へたれた男の声で叫んでた。声優ヤメロと思った。
俺だけのオナドルになって下さい
俺でよければ
俺でいいや
北海道 HBC 3/18 01:55-02:55
桑島法子のイーハトーブ朗読紀行・音と映像で綴る宮沢賢治の世界
TVBros.で発見びっくりage
この人普通に演技うまいと思うんだけど・・・
どう?
北海道新聞の深夜枠に
桑島法子の朗読つーのがあるんだけど
これは一体なんですか?(゜∀゜)
>>316 うまいよ
この年代の女性声優では間違いなく最上位層(特にいわゆる人気声優の中ではピカイチ)
だから、演技を批判する人はあまりいない
そして、電波を批判されるw
この人の声に惚れた
321 :
声の出演:名無しさん:04/03/18 01:58 ID:WjW+TJ+B
北海道で放送中あげ
TVつけっぱなしにしてたら偶然流れ始めて驚いたby道民
ふむ、しばらくはテレビ欄気をつけておいた方が
良いかな
>>324 正直、この人とほーちゃんを比べたらほーちゃんが可哀想だよ
ほーちゃんはアニメとかそういうものに対する愛情みたいなのはあるけど
この人はそういうものを否定してますからね
桑島さんって最近ユリカみたいな役やってますか?
327 :
声の出演:名無しさん:04/03/18 15:05 ID:IJonePgA
初めてこの板きたんだけど桑島って評価高いの?
「また桑島か!!」のAA見る限りいい評価ではなさそうだけど
>>327 演技の評価は高い
それ以外(性格や仕事のチョイス)は好みによる
330 :
声の出演:名無しさん:04/03/18 17:36 ID:b18OaXxl
TV録画見た〜
ダァーダァーダァー
スコダァーダァー
これ歌ってる時がいちばんよかったなぁ。
声と演技がよければ
それでいいじゃない
この人がヲタクを嫌うのは
いうなれば同族嫌悪だよ。
一般人の男にキモイと思わられ、
夜中に一人で咽び泣くほータン激萌。
ほーたんは...ほーたんは悪くない!
あ、誰も悪いなんていってないか
吹き替えでタマが上がったって…
335 :
声の出演:名無しさん:04/03/18 21:58 ID:khMcxy2Y
しかし、グラヴィオン面白くない。ストーリーが稚拙すぎるから。あれのどこが楽しいんだ?
ダァースコダァーワラタ
DVD買うかな。D・V・D!D・V・D!
桑島出演というだけで9割方駄作だといつも言ってるだろう
>>337 十二国記は良作
まあ、あなたのいう残りの1割だったのかもしれないが・・・
ここ数年のアニメの9割方が駄作なのだから仕方がない事
>>338 もちろん良作だ。最近ではこれくらいか・・・
あとなんかあったけ?
>339が真理をついてるかも_| ̄|○
桑島がでてるアニメで楽しめたのは十二国記と鋼鉄天使くるみと
エンジェリックレイヤーとワルキューレと探偵学園Qくらいかな。
>>343 犬夜叉、種自体は、ビッグな番組だけど作品自体の評価は微妙
ほーちゃんの演技は良いけどね
リヴァイアスは良作。
アルジェントソーマも良作
少し前だけど、花田少年史も名作だな
>>335 ネタアニメとしては今期最優秀作候補の一つ。
桑島出演作で一番出来が良いのを挙げるとすれば
Z.O.E Dolores,i
350 :
声の出演:名無しさん:04/03/19 16:03 ID:MoAEXOHb
キョウジュ=フレイ=珊瑚=白ボン=ジャンヌ
同じ人間の声だと思えない。
351 :
声の出演:名無しさん:04/03/19 16:05 ID:MoAEXOHb
花田少年史だっけ、織田哲郎が泣けるアニメだってかなり誉めてたなぁ。
>350
それが本来の声優!だろ。
>>352 そうそう
ガヤと本役が同じ声なんてもってのほか
カラオケに言ったらほぼ必ずHJで、しかもBelieve(桃天使OP)を
歌ってる私は逝ってよしですか?
一応ガイブレイブのテーマも歌えなくはないです。
つかほーちゃんの曲、もう少し入れてくれよ!HJ!!
Tears of Edenと私らしくと雨のち晴れたらとかはまだあるの?
じゃあ原体験舞連を入れますね。
CDかけて一緒に歌った方が楽しいだろう
原体験舞連は、CDで聞いた時は「うわっ何だこりゃ!」だったけど、DVDで見たら何だこりゃ度はなかった。
それこそ、不思議とその部分を見返してしまう。
慣れちゃっての怖いもの見たさかみたいなもんかもしれんが。
361 :
声の出演:名無しさん:04/03/21 05:21 ID:3njlpz5r
ベイが終わりQが終わりグラヴィオンが終わる。
どんどんレギュラー作品が終わってくのに
仕事が減らないのが桑島の凄いトコ。
ファミ劇見れる香具師ら、今日は昼2時からアリーテ姫があるぞ
桑島タンの「魔法〜隊」早く見たい!
春からレギュラー増えすぎな気も・・・ラジオが無い分、てとこかな?
それはさておき、
映画「ポゼッション」の吹き替え出来そうな中堅声優は彼女以外では
雪野五月・朴路美くらいだ!(ネタ濃すぎてスマソ)
しかし今は、当たり役続きの五月さんが頭一つ分くらい勝ってるかも。
他にライバルなし。
364 :
声の出演:名無しさん:04/03/21 17:33 ID:GSkj54c3
桑島ならベターマンだろ。
一人三役やってたし、出番も多い。(主役じゃないが)
あさみ=20代後半女性
へーちん=20代男性
チャンディー=10歳くらいの少女
特にチャンディー聞いて、誰?これうまいけど、と思った。(名前でてない)
作品もすごくおもしろいから、見てない人はぜひ見てみて。
春からのレギュラーは何があるの??
>>363 それは中学生の頃偶然見てトラウマになった映画だ。
おまいさんが法子とイザベル・アジャーニの両方のファン
だとしたら他人とは思えないよ。
見なかったことにしよう
ショートカットの桑島ほんとにいいなあ。
モロ好みだ。
今夜犬夜叉だね
桑島さんのCDで「永訣の朝」が入っているCDありますか?
あれば書いたのですけど
DVDにも入ってるみたいなんですけど、CDでありませんかね?
桑島さんの賢治の朗読だけのCDって出てないんでしょうか?
×書いたのですけど
○買いたいのですけど
>>372 出てないっすね。
CDに入ってるのは原体剣舞連だけかな。
いつかぁ〜、時が過ぎて〜、思い〜出になる頃〜
心を燃やした事を、誇れ〜るようにぃいいい!〜
(・∀・)時にはもっと、私らしく〜、風を感じた(・∀・)イイ!!
(・∀・)明日はもっと、私らしく〜、歩きはじめた(・∀・)イイ!!
種総集編1前編見た
フレイの壊れっぷりが最高だった
ああいうのをやらすとホントうまいな
378 :
声の出演:名無しさん:04/03/22 23:43 ID:sLLBT1VG
犬夜叉もいかった
しっかし仕事が切れないなこの人。
なんか40、50になっても声優してそうだ。
>>379 そりゃ、してるでしょ
この世代の青二のエースなんだから
久川−桑島−広橋(予定)のラインは、このままいけば、40になっても
50になっても仕事あるんじゃないか
おーおぉーっ!輝く〜、シルバーぁ〜リング〜
エース!エース!青二エ〜スぅ〜、飛〜んでぇ行けーっ!♪
野中じゃないの?
>>382 むしろ、野中は国府田のラインのような気が・・・
ボーボボとか見てても演技はダメなようだし
丹下の後継者の神田は、役不足も甚だしいし・・・
まあ、どちらにせよ桑島の後の世代はまだ流動的でしょう
や〜く〜ぶ〜そ〜く〜。
いや、あってるのか?
神田に与えられた役は力量に対して不足してる?
>>385 スマソ
でも、まあ、不足というかなんというか、ベクトルが違っていたということだけは
確かなような気がする(ダカポの役の演じかたやトキメモのラジオを聴いた感想)。
まあ、丹下桜が独特の雰囲気を出してたから、まああれは真似できないかも
金月さんの路線を進むのはありかもね
丹下といえば、桑島の声って丹下に似てると思ったこと無い?
…俺だけか…そうですか…
>>387 残念ながら…
最近青二冴えないな…桑島を最後に青二に興味なくなったし
>>388 でも、他の事務所も大差ないぞ
桑島世代(まあ、jに焦点当てれば堀江世代と呼ぶ奴もいるだろうけど)より
後の世代で興味ある声優って例えば誰がいる?
俺は思い当たらない
強いて言えば、釘宮はまずまず演技が上手いと思う
若手とか全然わかんねーや。
ある程度の役に抜擢されないと、意識すらしないからなぁ…
その点、桑島はツキもあった。
>>389 他事務所では中原麻衣と浅野真澄がくるね。
(ダフネ、まぶらほ、ツインズで判断した。)この二人はもう来ている
と言ってていい気もするが。かなり演技もうまい、と個人的に思う。
それに歌もうまい、と個人的に思うから、ライブをやったり、CDを出したり、
事務所の大きな収入源になるだろう。
斉藤千和も今、連続で主役級の役を取っていて(ラストエクザイル、ROD)
演技はかなりうまいね。こちらは、歌は聴いたことないからわからんが。
野中は人気あるし、演技力もそこそこあるから青二の貴重な収入源に
なるだろう(ファンクラブなど)けど、歌はひどい。桑島とは比べられんww。
スタチャ、ビクター、ランティスなどが、アニメで声優を起用するにあたって、
アニメのDVD、声優のCDを出した後、「その声優のファンがたくさんいて、
その人達がこれらをたくさん買ってくれる」、というのが理想だから、
アーツ、アイムの声優はこれからもどんどん抜擢されていくだろう。
人気声優が多いからね(斉藤が人気あるかは知らん)。売り出し方がうまいよ。
>>388 同じく、オレも青二に興味なくしたw。演技が硬いね若手全般。
阪口に関しては何年アニメやってるのっと。
>389
おれはあまり興味ないが、小林沙苗は質・量共に桑島を越える
可能性は充分あるな。
興味あるのは小林由美子、能登麻美子、釘宮理恵かな。
桑島の方が優先度は高いが。
>>387 そういやデドアラの霞も丹下さんから法ちゃんに代わったんだっけ
394 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 10:40 ID:UvGBvbWc
いきなりフレイたんキター! 今日も楽しみ
152 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/03/23 11:31 ID:EETVDAAU
セックルシーンで
「んっ!」
とか言ってないか?!
言ってないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?
いやマジで聞こえるんだけど
396 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 12:25 ID:lh+2gvC1
法タン最高です!
397 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 13:52 ID:d78HtpaU
>>392 鋭い!最近小林沙苗が桑島とダブッた声質(現在放映中の巷説百物語
おぎん役)をするので、最初桑島かと思ったよ。
エスアザーワイズでは丹下か野川かとも思った。桑島越える可能性
相当あるよ、まあ俺的には桑島をもう超えてると思うんだが。
男役(ヒカルの碁アキラ役)もできるし。桑島と違って演技が自然な感じ、
上手いね。小林にとって、事務所に目だった新人がいないことも幸いして、
事務所がアニメオーディション枠の二人(一つの役に各事務所二人を推薦
という規定あり)の中に今後もがんがん入れてくるだろうから、必然的に
レギュラーは増えてくるだろう。
俺的には中原が間違いなく人気がもっと出てきて、作品的にも人気
ありそうな、しっかりした脚本のものに大量出演していくと見た。
キャラが人気→その声優の人気が出る→ファンクラブで事務所一儲け
→ファンの数を期待してますます起用→CD、DVDが通常より売れる
この流れは事務所、制作サイドにとっても大重要事項だから、人気作品
には必ず売りたい声優を各事務所推薦するね。男の諏訪部もそんなとこある
と思うが、諏訪部もかなりうまいと正直思う。
桑島はキーが高いから、落ちついた感じの演技をさせると
少し不自然に感じることがあるな。
逆に元気な演技とか感情的な演技は自然に感じる。
朗読の感じでやればいいと思うんだけど。
>>397 中原は事務所にプッシュされてる割りに人気が全然出てきてない気がするのは俺だけか
個人的には、中原は、堀江からドルの要素を8割減して、演技力を3割増しした次世代堀江
量産型の一人に過ぎない危惧感も持っているんだが
理由は、典型的な主人公声で、潰しがきかなそうだから
400 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 14:14 ID:dS0u3ZMr
>>395 ズボン降ろして確認したが「んっ」って言ってるのキラじゃねーかよ
>>397 つうか小林の声なんかまったく印象に残らんインビジブル声優だな
そろそろ他声優話ヤメにしないか?
>>400 まあ、結局他声優の話しをしても、結論はほーちゃんが同世代では
圧倒的にうまいってことにしかならないしな
403 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 14:35 ID:iHjNcyvy
本当に怖いのは同世代じゃなくて、後から来るヤツだよ。
後に続くようなヤツ出てきたか?
406 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 15:19 ID:iHjNcyvy
10年スパンの長い目で見ろってこと。桑島が前進するしかない。芸能界はこれだから怖い。
それにしても、声優(特に男)の世界は新陳代謝が遅いな。
>>401 種面白くないからスルーしちゃったよ_| ̄|○
>>339 > 中原は事務所にプッシュされてる割りに人気が全然出てきてない気がするのは俺だけか
少なくとも2chでは人気はないなw。でも、ランティスとの関係もできたし、
楽音舎・鶴岡監督ラインの間にもパイプができたように業界ウケはいいみたい
だから、しばらくは安泰じゃない?。久川みたいに脱お姫様・お嬢様路線で
引き出しを広げないと今の勢いが長続きするかどうかは疑問だが…。
あと→> 中原は、堀江からドルの要素を8割減して、演技力を3割増しした
これは、ネタかもしれんが中原を買いかぶってないか?。前者はともかくとして
現時点の中原が、堀江より明確に上手いとは思えんがι。
まあTVみたいな、視聴率という全体的な尺度がない以上、一般ウケ(アニヲタ内の)
より、業界内ウケする連中の方が使われそうですが…。別にアニメ関連商品(特にDVD)
の売上は声優によって左右されることはあんまりないと思うし
(一部のコアな商品やキャラソンCDとかなら別だが)。
>>406 >声優(特に男)の世界は新陳代謝が遅いな。
いや、女性声優がほとんどセミアイドル化して早過ぎるだけ。(それでも20歳大きく
超えると終わりの一般芸能タレントよりスパンは遅いですが…)
実際、90年代の声優ブームの頃にデビューして、一時売れっ子になりながら30過ぎた現在
ほとんど見られなくなった女性声優って、今の時点で既に結構いるし…。
個人的には、腐女子人気に支えられてるとはいえ、30代でもアニメ&ゲーム系で一線を
張ってられる男性声優のほうが健全に思えるんだけど、そう考えるのは俺だけかなι?。
いつになく盛り上がってるじゃないか!
>>403 俺もそう思う。後から来る奴というのが、ただただ世代が若いという
だけでなく、声優として作品をこなしていくうちに成長していく奴も
確実にいると考えているから、そういうキャリアも近い同年代も
含めめると、ライバルはいっぱいいる。
野川、堀江は最初と別人のようだ。作品をテキストか何かのように
吸収していく声優もいる代表的な例だと思う。事務所、制作側両方
のプッシュ→さらなるファンの増加→プッシュ・・・・のスパイラル状態
に突入し出すと他事務所も狙いだすからな。なんせ、金が桁外れの
収入になるからな。
青二が桑島にまともな作品の大役オーディションを受けさすのか、
それとも売り出し中のドル狙いの声優に全て受けさせてしまうのか、
その動向も気になるところだ。今後は青二次第だろう。
ギャラがベテランと比べて安いのにある程度キャラソンの売上が期待できる >中原
って理由で起用されとるんとちゃうの?
ギャラが高いと思われる桑島とか堀江に仕事が回ってくるってのは
その人じゃないとキャラが立たないからって事で
実力を認められてるのではないかと。
特に桑島なんか声優ファンの喰い付きがそれほどいいと思えないのに
と、仕事終わりに一服しながら思った
>>410 悪いけど、堀江でしかキャラが立たない役ってないような気が・・・
彼女って良くも悪くも代替可能な典型的なヒロイン声だし、演技も
うまくないから
やっぱり、彼女の場合は人気があるから起用してるんじゃないの
あとは、個人的なつながりかな?
大地とか赤松とかの作品は
セックルシーンご馳走様でした
フレイって享年15歳だっけ
いいカラダしてたな・・・ 谷間まであったし
___
/ <=Ω=>
Yヾ((\_>
ヽd- _ -ノ 見るの忘れちゃった・・・
(∩∩) ←この人の出番はどれくらいあった?
414 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 19:51 ID:eBxbuTYM
忘却の旋律は見もの。
少年役がうまけりゃ朴や保志も怖くない
キョウジュやってるじゃん。あんなカンジじゃない?
シロボソ
なんだなんだ!?
このスレでいったい何が起こってるんだ!?
>>417 学生さんが休みに入ったというあれですよ!
>>416 な ん の ご 用 で し ょ う か ?
,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
,、'" /\ `゙ヽ、
/ // \ \
/ 厶-/-/ \-|\-、、 、 \
// イ'/// / \| \ヽ ヽ ヽ
/ / // /___ ___ヽ_ \ヽヽ トヽ\
/ ,イ // ,,z====ュ ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
// | ハ / '´ 、、、、 、、、、 ` |-ヽ | ヽ
/ /|/ヽ,| ' レ'^、ト、 ゙、
/ { ゙i ┌─────┐ | | ゙、
/ ゙i | |/ | レ' / ',
/ \, | | | | / ゙,
./ ーヘ | | /-< i
,' / \ ヽ / / \ |
| ,、-'" \ \ / / ゙ヽ、 |
| ,,、-'" ゙''-、,,_ ゙'ー‐'" _,,,、-''" ゙''-、 |
ー‐''" |`゙'ー─‐‐''"| ゙'ー‐'
┌┤ ├┐
/ i'" ゙'i \
-''" ヽ / ヽ
ホウコも大変だな・・。
変と変を集めて〜、もっと!変にしましょ、変だ変だヲタは!
大変!ダ!ダ!ダ!
421 :
声の出演:名無しさん:04/03/23 21:39 ID:QfVPKgrw
「忘却」地上波、名古屋で見れるかな?
>>397 小林は残念ながらアキラ声を忘れてしまったようだ。
この前やったヒカ碁スペシャルのはなんかPAPUWAのロタロー入ってたし
ただ、沙苗さんはほんとうに役幅は広い
それこそショタか大人の女までできる上にまるで別人のように演じれるし
声幅の広い人って1つの役で演技が安定しない場合が多いな。
桑島もそうだし。
地声に近い声とキョウジュ声はかなり安定してるけど。
>>398 キーが高いのは同意。
暗い性格(落ちついた感じでもある)でキーが高いキャラの演技では?と感
じた(最近ではワるQ)
>>414 少年役は今は激戦区だろう。最近でも浅川がやったくらいだし、今ではスゥ
の中の人(ラブひな)がやっているからね。今は声優の演技の注目点なので
は
>>415 キョウジュではないだろう。せいぜいチョビッツでの演技と思われ
>>422 小林は吹き替えもやっているからね。吹き替え系のハードボイルド系の演技
もこなせるのでは
>>423 それは
>>398が言っているキーが高いキャラじゃないのかと
そう考えるとキョウジュもかなりキーが高いと思う
桑島の場合はあの癖の音がなくなれば最強の声優クラスだと思うんだが
〓〓〓〓〓
|〓|
|〓|
|〓|
(⌒⌒)
\/
〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
とりあえずオレは広橋を押してみるか
スレが伸びてると思ったら本人の話題じゃないのねw
>>428 桑島を頂点とする20代声優の話題だから本人の話題ではないこともないw
しかし、何はともあれ、壊れた感じの演技をあそこまで迫った感じで出来ている間は
誰にも追いつけない得意分野を持っていることになるので、安泰だろう
バランスだけじゃ、器用貧乏で沈んでいっちゃうからねぇ
演技のバランスの良さの中にも、「これ」っていうものを持っている人のほうが断然強い
確かに、演じた電波キャラの数は同世代の中ではナンバーワンだろう。
それと忘れちゃいけないのが劇中で歌うキャラの多さ。しかも、一回だけ
でなく、同じ作品の中で複数回歌うシーンがあるのが特徴的。
431 :
声の出演:名無しさん:04/03/24 07:38 ID:M4muctq7
>>398 いい分析していると思う。そこなんだ!
下手に感じるのは。
>>429 いろいろ考えがあると思うが、個人的には桑島はデビュー当初から演技力が
上昇しているとは思わない。初めが若手にしてはかなりあったからな。
しかし、その後主役クラスが遠ざかるにつれ、逆にかなり下降していると思う。
ほぼ同世代の著しい伸び、若手の大幅な進出もあって、今では
子供の学芸会レベルという気さえする。(代表例アルジェントソーマ、種のナタル)
桑島の演技は全般に硬いな。
>>398本当、いい分析だ。
最近青二は桑島にどうでもいいような糞役ばかり回して。
やはり金に目が眩んでますね、青二さんwwww。
今では桑島の代わりは小林で十分通用するというのが俺の考え。
>>408 お主もなかなかやるな!
>アニメ関連商品(特にDVD)の売上は声優によって左右されることはあんまりない
と思うし
これが今、声優によって売り上げが変わるようにスタチャが仕掛けをかけだした。
全巻購入特典で出演声優イベントとか付け出して。ヲタは金づるなんだなww。
>30代でもアニメ&ゲーム系で一線を張ってられる男性声優のほうが健全に思える
マジそう思うわ。女性声優は金をどれだけ生むか、事務所も制作側も必死だよ。
会社経営には金が一番大切だから仕方ないけどね。でもドル売り声優は否定しない。
最初は下手でも、がんばってうまくなった人いるからね。
堀江、田村、野川、浅野、売り出し中の中原、斉藤全て実力相当あると思うよ。
中原の人気はこれからだ!
>>431 なあ…喪前の文体から妙に悪意を感じるのは気のせいか?
>>431 >堀江、田村、野川、浅野、売り出し中の中原、斉藤全て実力相当あると思うよ。
まじめに言ってるとしたら、笑止千万だぞ
特に、野川と堀江のどこに相当の実力があるというのか?
てかコレは女性声優に限ったことじゃないが
なんかみんなパッと出てきてそのままって感じがする
あと、人気声優って呼ばれてる人も代表作が一昔前の作品しかない人多いし
435 :
声の出演:名無しさん:04/03/24 14:59 ID:ATod6mCd
桑島氏ね誌ね誌ね誌ね誌ねしねしねしねしねしねしね・・・(以下略)。
とっとと故郷に逃げ帰って自殺しろ!
…だめだこりゃ。
>>433 人それぞれなんじゃないか?
桑島オンリーマンセー君は全てを批判したいのはわかるが。
>>435 理由をしっかり述べよう。
ふと思ったが、大原さやかはどう?まだあがってないな。
これも相当上手いし、幅がある。
>>438 歳は知らんが妙に落ち着いた雰囲気のある人のせいか役のせいか
どうも若手に見えない
まぁ、デビュー作がおね☆ティーだから若いはずなんだが
>>438 まあ、このスレで論争してもはじまらないけど、堀江と野川に実力があると
いう人間はごくごく少ないと思われ。
堀江ヲタですら堀江の演技力のなさは認めている人間が多いくらいだし。。。
441 :
声の出演:名無しさん:04/03/24 17:57 ID:6YNRlZ52
同い年じゃ>大原さやか
ちなみにこの二人って接点ある?
(´Α`)他声優話モウイイデス
バカばっか
444 :
声の出演:名無しさん:04/03/24 21:26 ID:qdJybv9r
>>431 >堀江、田村、野川、浅野、売り出し中の中原、斉藤全て実力相当あると思うよ。
桑島と広橋で置き換え可能ですが何か。
てか斉藤って誰?
>>445 斎藤千和
ココロ図書館のこころ、RODのアニタとかやってる子
何故このスレで千和の話題が…
いや私は好きだが、まだまだ桑島と比べるに早すぎだろうて…
法子>吉本の芸人>>堀江田村野川一派その他>>>>>>ワームホール>>>>>>声優学校生徒
>>444,
>>438,
>>429 >桑島を頂点とする20代声優の話題だから
>堀江、田村、野川、浅野、売り出し中の中原、斉藤
>大原、小林沙苗
これだけの面子が挙がってるなら、折笠富美子も議論の対象になるなw。
一昔前までなら、これに川澄綾子も加わったんだろうが…。
あと、今春アニメで一番新規レギュラーが多そうな能登麻美子が加わるかどうか
ってトコかι?
450 :
449:04/03/25 01:21 ID:rqFkMBqg
あと書き忘れてたけど、バーンナップに出てる能登以外の2人も最近レギュラー
が多いね。>釘宮理恵・豊口めぐみ。
能登厨はキモいからなぁ
このスレでこんな話題ができるとはww。
>堀江、田村、野川、浅野、売り出し中の中原、斉藤全て
実力+人気、もしくは可能性で
>>431書いた。大金を生む可能性をな。
>>433 このスレで他声優を褒めるのはそもそもどうかと思うが、堀江、野川の実力に
関しては上手い、いや上手くなってきたと言った方がいいかもな。
この辺はどこに視点を置くかで、マジ人それぞれ。下手と思うのもいいんじゃない?
俺は自然な演技ができるようになっている、というのを高く評価。桑島は15から
20歳位の役柄は素晴らしいと思っているけど、男の子役、幼女役、大人役は
マズイ、不自然極まりない違和感を拭えないな。
>>398の分析がぴったりくる。
この辺も、どこに視点を置くかで、マジ、人それぞれでいいんでない?
マンセーマンセーばかりもつまらんだろw。
堀江に関してはデビューまもなく、ドラえもんの雑魚キャラでゲストで行った時、
ベテラン、大御所達がこぞって「あの子は伸びるね。」と思っていたそうだ。
声グラで7年前だかに「あの子は伸びるね。」なんて記事を見た時は笑ったよw。
ありえんだろとww。
しかし現在は人気実力トップだろ。(声優誌ではしょちゅうそのように紹介されている。
メディア優先な、仕方ない、主役の数=実力と見るのは世間一般の常識、俺もそれ
に従う)上に行く声優を見極めるのは演技を積んだ人間の一部、もしくは松田氏の
ようにコンスタントに人材を発掘してくる特異な人間にしかわからんのだと。
>>437知らん!そんなスレ。
>>449 折笠は俳協一押し(事務所は折笠ポスターでいっぱいなそうな)、演技力、歌唱力
共にある。業界もほっとかない。俳協の後押しもあって間違いなく上に行くっしょ。
大原も俳協ですこぶる演技力があり、役幅広いね。長く続きそうな声優に思う。
顔出しのインタビュアーとナレーションもやってて驚いた。小林優子似の声を使って
いる時は洋画でもいけそう。
豊口と能登はどうだろう。人気出るかね。アベンジャーは難しい糞作品だったから
わからんけどね・・・。二人とも演技が硬いと思うなあ、特に能登。
俺が聞きたいのは、出産説は本当なのか?
真相はわからんが、春のレギュラー本数を考えると、育児は無理だろって感じがする。
萌え声持ってて技術力がありゃそれなりには聞こえる。
若手はみんな技術は高いからな。でも、表現力が桑島と比べるとだんち。
桑島も最近は仕事しすぎなせいか、手抜きと思える演技をしてる気がするけどな。
役幅を広げようと努力してるのはわかるが。
>>452 よくわからないけど、君が堀江由衣が好きなことはビンビン伝わってきた
背信レスが延々とつづく桑16はココですか?
こういう時は妄想に限る!!
岩手県金ヶ崎町代表 桑島法子
>>456 >手抜きと思える演技をしてる気がする
これは配役ミスの連発だって気がする。苦手な配役ばかりせざるを得なく
なってきていると思う。ねぎま明日菜役を一番期待していた。残念だ。
桑島ぴったりの大役だったと思う。
>>452 >声グラで7年前だかに
そんな前じゃない。2000年5月号。ドラえもん30周年記念座談会の一節。
野村道子(賢プロ所属) 大山のぶ代(アクターズ・7所属) 小原乃梨子(バオバブ所属)
肝村兼太(劇団21世紀FOX所属)
堀江由衣 ドラえもん〜のび太の太陽王伝説 ゲスト出演
野村 それっぽい子供の声は、今の人たちは誰でも出るんですよね。私たちのころはお手本
がないから、どうやって作るのかというところからやっているでしょ。今は生まれたとき
からテレビアニメで見て聞いてるから、キャラクターを見るとみんな同じになっちゃうけど、
そういう声って出るんですよね。
小原 私たちが若いときは先輩たちのなかで芸能界の礼儀とか、社会のこととか、スタジオ
で教わった気がする。
野村 そう、そう。
小原 やっぱり私たちも後に続く人に、いろんなことを伝えていかなければね。
肝村 そうですね。僕は劇団員たちに「君たちにいちばん大事なのは、与えられた仕事を
“おっ、上手い”って思わせるほどちゃんとやることなんだよっ言ってるんです。
野村 ゲストで来た子(堀江由衣)に、上手い子がいたじゃない。
肝村 あれはすごいパワーだった。ぐんぐん伸びていくよ。
小原 それに一生懸命勉強してきた感じだった。
肝村 確かに役者の仕事は上っ面のもんじゃない。役者もうんと勉強しないと、ああいう
表現にならないんだと思う。
今でも4月からでもいいから何か法子さんがパーソナリティーのラジオありますか?
やっぱ法子にはキチガイ役がよく似合う
>>461 本人がもっともキライな作品の部類だと思う。
オーディション受けに行くとは到底思えない。
つーか今更スタチャ作品には行かんだろう。
>>464 もう表には出ないんじゃないかなあ。
個人的には桑島・田村・浅野真澄の忘却の旋律ラジオとか聞いてみたいが。
>>468 地獄絵図しか想像できん
なんかラジオなのに無言の箇所多そう
>>466 作品に対して好き嫌いは言わないだろうけど、
その他の活動が嫌だろうな。
>>468 …ファンには人気だったが裏事情で僅か2回で終了…とか?w
>>472 すごいなw
ヴァカがキタ
とてつもないヴァカがキタ
>>476 すごいな。
まあ子安も7→9→7とかあるから、こなせないことはないんだろうけど…
>>472 バカというか精神の病気としか…
OK
ブクマに登録このままヲチるぜ
と、思ったら追加されてたorz
481 :
声の出演:名無しさん:04/03/26 01:31 ID:+PhSIYaM
声優業界、男女とも若手の中でも光る逸材が
希少なのが辛いわな。
若手男声優の方も演技に関しては関智の一人独走状態になりつつあるし
男は厳しいな。
まず、役が無い。
少年役も女性に取られる。
>>472 釣りだったら大成功なんだけどな。
どうやら本気のようだから痛々しい。
ナイナイのオールナイト聴いてる
少年役はもともと女性の領域でしょ。
男にはBLのCDの仕事が多いと聞くが…。
つーか関智はまだ若手なのか。
法ちゃんは可愛いからなあ
監督にも桑島大好きな人が多数居るんだろう
儲けでは堀江の足元にも及ばんだろうが
桑島法子のポジションは、作ろうと思って作れるものじゃない。良いポジションだよ
>>487 30超えだが今の業界には本当の意味での若手が減少している
だから事実上若手に入るかもしれん
ちなみに25以下の人達は(ちょっと古いが)
25歳:小尾元政、菅沼久義、福山潤
23歳:杉田智和、中村悠一、下野紘、高城元気
21歳:笛木将也
20歳:鈴木達央
>>482 メップルとかは確かに凄いな。小動物から熱い役まで
こなせるのは最近じゃこの人ぐらいのもの。
上に挙げられてた女性陣と同様、保志、鈴村、森久保、広樹
岸尾、諏訪部 等男性若手もロクなのがいないよな・・・・・
>>489 確かに印象薄いね。
>>488 やっぱりアフレコとCDの印税じゃ儲けは比べ物にならんか。
しかし自分は桑島と堀江どっちか抱いていいと言われたら桑島を選ぶ。
少々歯並び悪いけど気にしない。
ちなみに
>>476の中で容姿のわかるのの個人的好みはこうだ。どうでもいいことだが。
浅野真澄>千葉紗子>能登>松来>桑島>田村>田中>中原>堀江>大原>井上>折笠富美子>川澄
472を見てワラタ
すごい脳内妄想だ。ソースはオレ様の脳味噌ってか(w
みんなスルーしているけど俺の言った通りあったろw。年数間違って言ったけど。
>>462 「のび太の太陽王伝説」か。今日借りて見るかなww。
ちょい恥ずかしいな、ドラえもんはww。
>>472、
>>474今見た。
75の>声優本人に力がなくてはレギュラーは取れない
これがいいことを言っている。マジそうだ。上手い、下手は個人の感覚によって、
みんな違う。製作会社、監督の好き嫌いもいろいろある。
製作会社、監督が決めたものをあーだこーだ、トーシロながらも作品を分析
することは楽しいw。変に理由もなく嫌いなだけで、連呼するのは論外だと思う。
俺はただ嫌っているわけでない。桑島はすごいよ。朗読も行ったことある。
素晴らしかった。日本工学院で見た朗読は消えそうに無い。機会があれば朗読には
行くつもり。どんな人でも得手不得手はある(これは堀江、田村も同等)。最近の役が
あってないんじゃないか?と意見したまで。これはこのスレだけでもいろいろあるん
じゃないの?多少桑島以上の毒舌を使ったがww。
>>495 所詮個人の好みは他人はわからん。
十人十色だからいちいち噛み付かない、噛み付かない。
桑島マンセー、広橋マンセー言わないと噛み付かずにはいられんのかねw。
忠告・それはアンチを増殖させるもとだよ。それが望みならいいけどw。
>>498 おまいは495が噛み付きに見えるのか?
500ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
グラヴィオンぱっとしない終わり方でした
502 :
声の出演:名無しさん:04/03/26 18:18 ID:jJSQ1dVj
堀江嫌いのメランコリーメロンは桑島マンセーヲタ?
>>490 何かその面子見て、STA☆MEN(岸尾大輔・鈴村健一・諏訪部順一・高橋広樹・
鳥海浩輔・保村真・吉野裕行)を思いだしたよ^。<+あと櫻井孝宏が加わる感じだなw>
一応、保村以外はある程度以上売れてるし。何かその意味ではヴァイスの面子の
(子安・関智・三木・結城)後継者みたいになってるな。
>>489 あと、ここ1年ぐらいで役を増やしてきた水島大宙・泰勇気・浪川大輔と
鈴木千尋も。(何人かは20代半ばを過ぎてるような気がするが・・・)
まあ、男性声優は女性声優ほどアイドル性が重視される必要がなくて、女性声優
程はポンポン出てくるという訳ではないから、20代の数も層も薄いのは確かやね。
ただ、個人的にはロクなのがいないのかどうかは、アニメ&ゲーム系や男性のヲタクの
視点ばかりで見るとアラばかりが目立つから、難しいところだと思う。個別の
役者を見るとしての視点で見れば、お芝居や仕事の実績がある人は私の主観では少ない
ながらもいないことはないので。
(※って、またスレとズレた文になってスマン)
>>498 ちなみにほーこが1番になってないから495の発言をしたんじゃないよ。
順番が俺には理解不能な配置だったのでw
俺ならこの面子の中ならほーこは3番目かな?
美人だったり可愛かったり、容姿を判断する要素は多々あるが
好みが美人や可愛さ第1主義になる事ってあんまり無いよな
その点から言えば俺の場合は法子が一番かわゆい
506 :
声の出演:名無しさん:04/03/27 08:50 ID:MMm07+Py
他の声優をかわいい・萌え〜と思う事もあるが、しばらくすると落ちつく そんで貼ってあるほーたんのポスターを見て、やっぱかわいいなぁとニヤニヤするヲレは逝ってよしか?
>>506 >貼ってあるほーたんのポスター
人物系のポスターはなんか気持ち悪いので貼ってないオレから見れば
キサマは賛美に値する
>>505 >好みが美人や可愛さ第1主義になる事ってあんまり無いよな
確かにそうだよね。心理学者によると、男女共に「好みの声で、
その人が好きになるか決まる」って説もあるそうだよ。そんな気が
しないでもない。ジャンヌで一気にはまった。
>>506 それが声ヲタの宿命・・・・おまけにBelieveとか聞いて今でも多分変にニヤついてる
おれも逝ってよしだわ!
>>503 そういえば最近諏訪部のバレンタインキッスとかいうのがバカ売れして(1万5千
は超えたはず)、他事務所も変わってくる悪寒がする。。。男でもキャラから人気が
出る証明をしてしまった。諏訪部の顔はマズイもんな、やっぱ声かな。
個人的に諏訪部の声はカコイイと思う。俺もあんな声になれたらなあ。。
>>431>>452>>496>>498で遊んでスマソ。。
声優としての桑島に関して、厳しい自分の意見入れながらも、他スレでも、特に
桑島と堀江が比較されると暴れるのが、妙に桑ファンぽかったから暴言も入れつつ
忠告したかった。変な荒し厨もでてきたからね。違ったとしても、理由なく自分が嫌い
だからというだけで攻撃することは相手を不快にさせるはずだから。
509 :
声の出演:名無しさん:04/03/27 19:51 ID:7MrSnl1I
忘却、名古屋じゃ見れない。見た人感想聞かせて。桑島の男声は白ボンとキョウジュしか思いつかない。
510 :
声の出演:名無しさん:04/03/27 21:08 ID:OCZQMRIh
ガンダムSEEDで何で桑島さんは、なんで2役なんですか?
511 :
声の出演:名無しさん:04/03/27 21:41 ID:7MrSnl1I
>>510 かたっぽは別の人の予定だったがその人が使えなくなったかららしい
>512
誰の予定だったの?
というか、それ初耳。情報源は何?
グラヴィオンで何で桑島さんは、なんで2役なんですか?
切りが無いから・・・”経費節減”ですw
アルジェントソーマは控え目に見ても糞だと思うが。
これはシナリオライターが糞だから仕方ないか。
桑島の幼女役は聞く価値はある。
>>513 種スレの欺瞞溢れる情報でよければ。確証0だけど
>>518 かまいません。
どーせネタ扱いされそうなので
ウィットにとんだ情報をお願いします。
工エェェ(´Д`)ェェエ工
ローエングリンてぇぇぇなのだー ムギムギ♪
モモイでしたか。種はキャストを経費節減で、適当にやった感じする。
他にも三石、桑島いろいろ使ったり。そういうことやるから、安っぽいアニメに
感じてしまった。ナタルの声の桑島も変に感じた。桑島のこの手の時の
声が一番嫌なんだが。でも話はまあまあ好きだった。フレイは良かった。
迫真の演技を感じたよ。
524 :
声の出演:名無しさん:04/03/28 15:37 ID:GKW8y5V0
鼻毛
でも昔の作品見ても二役やってる人は珍しくないよ。
ほーたんはファン視点を除いても演技うまいし。
ヲレは二役に全く違和感なかったな。
526 :
518:04/03/28 17:52 ID:2xxvzUyN
…モモーイは初耳だw
フレイが榎本温子、という話だったが、レコード会社の軋轢で…というのが有力筋の一つ。
また、音響監督が、ナタルはチョイ役だから2役でも大丈夫だろうと認識してたのでは、との
桑島本人のコメントもなんかの雑誌に載ってた
桑島はフレイ役でオーディション受けてたはず。
まさか、桃井がナタルということはないだろうから
やはり信憑性は…。
オレもエイベックス関係で榎本と聞いてたがモモーイは聞いたことねぇぞw
で2役だけどアレは凄いよな、1人で会話なんて野沢雅子さんに匹敵するな
…別録りかも知れんが
>>522 見れないよ
>>526 実際はナタルはチョイ役どころか
アズラエルとの最大最後の見せ場があったからな。
ってアレ?
そういえば福田の悪名高い終了後の対談で、
「桑島さんは実は決め打ちでした。」
みたいな事言ってなかったっけ?
それって2役とも決めてたって事じゃないのかな。
うん、エイベックスがどうの榎本がこうの、ってのも放送前に実しやかに言われていたが
今となっては激しくガセ臭いよ
531 :
声の出演:名無しさん:04/03/28 22:16 ID:TWjvnbKi
榎本がだめなら浅野か中原使うでしょ。
>528
台詞がかぶらないかぎり、基本的に一発でとってたらしい。
のりこは若手では珍しい技能者つーことで
>>532 もしその話が本当なら単純に
「ほーちゃんってスゲッ!」
って思えるエピソードだな。
ほーたんはうまいというか
うまいんだけど
真剣にやってる感じが伝わってくるのがよい。
>534
豊口がやってたシードのラジオのゲストのとき
言ってた記憶がある。
537 :
声の出演:名無しさん:04/03/29 00:35 ID:k1Uj+yhN
種で榎本が落ちたのはラクスでは?ビクターだから田中になったと聞いたが。
>>523 あなたはファーストガンダム見たらぶっ飛ぶことでしょう
種で、三石と桑島の二役を比べることができたんだが、笑ったよ。
三石は演技は上手いけど、複数の役はやるもんじゃないね。
>>522を見る限りのり子の演技には期待できるな。
問題は絵と話の方だな・・・
絵はまほろスタッフなので悪くないでしょう。
ストーリーは非常に不安が残る・・・w
法子出演4月新番アニメまとめきぼん
ほーたんの声はエロくないのが玉に瑕
20代の若手で田中敦子みたいなエロい声出しそうな奴も
いないし。
544 :
声の出演:名無しさん:04/03/29 20:43 ID:yQJGVVjD
田中敦子って甲殻機動隊でしょ?20代なの?あの声で?
>>542 忘却の旋律
魔法少女隊アルス
絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
だったかな
546 :
522:04/03/29 21:03 ID:7HLIt5ZD
>>539 そっかあ・・・。いや三石の方がなんかなあ・・・。
ただ、思ったのはキャラが人間味のあまりないようなクールな役は演じにくいだ
ろうなと。魂が込めにくいから、今までの経験とかテクニックに頼らざるを得なく
なって小手先ぽっくなるんじゃないか、とトーシロ流の勝手な解釈してみる。
アベンジャーとかのアニメもやりにくいだろうなと思った。同様に豊口も下手に
感じた。よほどキャラのしっかり出来上がったアニメじゃないと桑島の本当の良さが
生きてこないと思う。最近不完全燃焼のような感じをずっと抱いているのはその辺
だと思う。川尻のエックスあたりからずっとだなあ。
十二国記はその辺は良かった。あの妖しい歌も良かったw。毎回楽しみにして
いた。しかし、終わりまで見て、あまりのつまらないエンディングにがっくしきた。。
でもあれは良かった。うまく感じた。
547 :
523:04/03/29 21:04 ID:7HLIt5ZD
スマソ
546=523
549 :
523:04/03/29 21:23 ID:7HLIt5ZD
「アイドルを実力は誰も認めていない」と極端なまでに頑なな桑ファンに
アイドルでも、名前さえ覚えてもらえないような状態で、演技でうならせたソースを
みせようと思って留守の間、ダチに声グラを捜索してもらって
>>462を入れて
もらったんだが、今まで「伸びる」と解釈していた自分のレスに帳尻合わせのため、
「ぐんぐん伸びる」と茶目っ気たっぷりに改正されているw。最後もメンドイのか
ちっちゃくコンパクトに都合よく改正されている。(野村が認めてたことを知らないと
誰もが 見過ごす記事P.70)この2000年5月号は桑島の写真がP.63にちょろっとイベ
ントの 写真が載ってるだけで、「なんで買ったんだ?」と思い出せなかったが、付録の
カレンダー見て、次々当時の記憶を思い出した。このスクールカレンダーの10月に
桑島の写真が載ってて、これが欲しくて買ったんだった。
そしてこのカレンダーと色紙を持って、都庁の公開dbに行ったんだった。ちょうど
ジャンヌのまろん役の頃ですごい行列だった。サインなんてとても貰えなかっ
たけど、あまりの人だかりで終了後、順番にガラス越しの生桑島を見て、感動を
覚えたね。
それで、今思ったのがどうしてもやはり、桑島にはやはり脚本のしっかりした人間味
のある主役やヒロインが一番合ってると思う。肩の力の入っていない感じの。
ドル売りとか、アイドルとか抜きにして。どうでもいいな、そんなこと俺には。
肝村さんじゃないけど“おっ、上手い”って、そしてたくさんの人を思わせられれば
なんでもいいじゃないかと。
ダチの
>>461の>ねぎまとか、そんなアニメのヒロインをもう一度ここいらで、桑島
でお願いした いな。製作会社に。
(長々とスマソ、逆意見多いと思うし、ここいらでさらば。今でも桑島のアニメは雑誌で
チェックして見ているよ。)
何年か前のアニゲで叱って法子ちゃんとかいう企画やったと思うんだけど聞いた人いる?
つまり久遠たんが一番。ざざーんざざーんと繰り返す。
田中敦子は40台だろ
ほーたんが40になってもあんな声出せるかな?
554 :
声の出演:名無しさん:04/03/29 23:19 ID:k1Uj+yhN
叱ってほーたんなら録ってありますが。
>>553 こんだけ続くって事は、ぎゃろっぷって本気なんだな〜
世の中には理解不能な方々がいるもんだな〜
とりあえず親のスネ齧ってる学生さん(たぶんリア中)だということはわかった
>>555 疲れるよねぇ。俺も相手してるうちの一人だけどまじ疲れるよ。
自分は脳内妄想のくせに相手のことは“妄想だ”とか決め付けてる品。
559 :
555:04/03/30 01:39 ID:klYV+3dT
>>558 あの中のどなたかはわかりませんがお互いお疲れ様です・・。
ソースらしいソースは示してくれないし挙句に家がでかくてテレビもたくさんあるから
CSつなげらんないとか訳わかんないこと言うしもう本当に疲れますた(´д`)
いいかげん敬語使うのを止めたくなってきた。
ヤツはここに晒されてることしらないんだろうなぁ。
561 :
声の出演:名無しさん:04/03/30 02:02 ID:pgMvtT4p
4月から何番組レギュラーあるんだろ・・・?
562 :
声の出演:名無しさん:04/03/30 02:04 ID:CAlLNyCU
あー、ここに晒すからつい向こうで何度も書き込んじゃったよ・・・
黒髪ロングの頃のほーちゃんは可愛かった。
MADLAXはかなり厳しい出だしになるだろうなぁ。
前番組が前番組だけに
565 :
558:04/03/30 02:45 ID:Y07oBljg
>>559 お互い大変でしたなぁ。
お疲れさまっス。
あそこであんなに疲れたのは初めてでしたぁ・・・・
566 :
555:04/03/30 03:17 ID:klYV+3dT
とりあえず解決しましたね・・・。
本当に疲れた・・・・・
あのスレに書き込んでた皆さん、ROMってた皆さん
本当にお疲れ様でした。
567 :
523:04/03/30 13:04 ID:GD0lkoUt
あっりゃー!!ぶち壊しちまったか。
おもいっきりスルーされてしまったので最後に
>>462>>549訂正していく。
>>462は本当は堀江の名前が一切入っていない。
ゲストの誰かを褒めたって話。読めば飯塚のことじゃないかとか気づいてくる
と思って「それ飯塚だろ」とか突っ込んでくれると思ったが、声優グランプリ
2000年5月号が無ければ誰も
>>549で遊べない本当だか、なんだかわからん
つまらん自分よがりな他声優ネタ使ったジョークだった。白けさせてスレの雰囲気
壊してごめん。この
>>549は前半ジョークと後半マジレスなんだが
>この2000年5月号は桑島の写真がP.63にちょろっとイベントの 写真が載ってる
以下がマジレスなのよ。
568 :
523:04/03/30 13:07 ID:GD0lkoUt
以下も全マジレス(もう信じてくれないかもしれないが)
ジョークとマジレスの混同レスいつもすまんかった。
>>549 (野村が認めてたことを知らないと誰もが 見過ごす記事P.70)これで、「堀江」を使え
ば誰かが声グラ広げてくれると思ったんだが、持ってなければ突っ込んでこれない
よナ。。。 くれるなんて自分勝手に思ってた。 訂正していく。
>>462は
>ゲストで来た子に、上手い子がいたじゃない。
こんなことで堀江を入れればだれかが「堀江がないだろ」の突っ込みから
「飯塚だろ」とか「南なんじゃ」なんて話題も人によってはつまんないことだった。
遊べるソースだと自分なりに思っただけだった。
あと字も誤字がある。「肝付」こうなっている。
気分害して、後半も自分勝手な要求でさらに気分悪くさせた人すまん。
最初から一番の荒しだね。人を試したり。こりゃ。空気も全然読めなくて。
>>563 この2000年5月号の付録カレンダーに一番最後の頃の方の長髪黒髪桑島が写っ
ている。発掘ついでに大切にしようと思う。
以上俺荒しEND、以下荒し?と思えるレスは自分じゃないよ。信じられんかもしれんが。
スマンかった。。。
ほーたんと自分がかつては幼馴染で、東京で声優になったほーたんと
運命的な再開をする妄想をWebSiteにあげてたヤツに比べれば大丈夫。
>>569 その電波怪文は今でも読めるのかね?
読めるならアドレスうpしてくれ。
>>554 次の週の感想ハガキで、普通に
「番組が穢れた」とか
送ってきてたことに驚愕したもんだよ
>>572 で、結局番組自体はどんな内容だったの?
574 :
声の出演:名無しさん:04/03/30 21:15 ID:U337sVtV
577 :
声の出演:名無しさん:04/03/30 23:07 ID:3dLGPKl7
からけ
MADRAXってのに出るんだね。
しかし真下&黒田ってNOIR?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
真下! Σ(゚Д゚;)
黒田!! Σ(゚Д゚;;)
桑島!!! Σ(((゚Д゚;))ガクガクブルブル
混 ぜ る な !!
しかし、あの師匠に一目置かれてるってのは
ある意味凄いかも知れない。
大抵の若手は師匠のトークライブとかでダメ評価を下されるから。
582 :
声の出演:名無しさん:04/04/01 05:22 ID:F1LLk5+P
法ちゃん結婚するってさ
青似のHPで報告してる
>>569 惜しかったね
>>583 堀江・金朋・田村スレを見るべし
後、中原・栗林・野川・文化放送スレも
ちなみに今日は何月何日でしょう?
585 :
声の出演:名無しさん:04/04/01 06:03 ID:r+IdSgYv
嘘ってゴッサ楽しいなあ!!!!!!
ぎゃはああああああああああ!!!
>>586 法ちゃんと同じくらいだな
法ちゃんも実はボインなんだよなあ・・・・良いなあ・・・嫁にしたいなあボイン
っつーかのり子に似てるなこのキャラ
NOIRに黒田が関わってたか?
調べてみたけど月村了衛だね。
黒田はのりこ出演作だとリヴァイアスとくるみかな。
絢爛舞踏祭は結構力入れてるようだね
4クールかな?
>>593 さらにその後番組でガンパレ2をやるという噂もあるみたいだし、普通に2クールなのでは?
(噂の元ネタは月面の掲示板なので信憑性は少し微妙だけど・・・)
ボンズはハガレン以外は2クールで終了してるアニメばかりだから
絢爛舞踏祭も2クールじゃないかなぁ・・・
絢爛舞踏祭まであと50分か...
絢爛舞踏祭見た
また強気なヒロイン役か、まあ演技は問題ないからいいけど
ところで一城みゆ希と競演するのってナデシコ以来?
桑島ノッてたな、「発進!」のとことか。
案外、好きなキャラかもな。
夕方6時半放送 TV東京
火星が舞台 一城みゆ希と競演
ヒロイン役 オッパイぱい〜ん
600 :
声の出演:名無しさん:04/04/02 06:36 ID:+NKEboCL
法ちゃん大好きだけど絢爛舞踏祭見られませんでした
気付いた時には7時過ぎてたよ
ひゅー
>>600 関東でなら再放送がある。
4月8日(木) 9:28〜9:55
・・・にしても、思ってたより随分ガサツで育ちの悪そうなキャラだったw
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいあーーーーーーーーーーーー法ちゃんのおっぱい
電撃大賞内のラジオドラマに桑島が
追加情報
●電撃大賞
文化放送 (1134KHZ) 毎週土曜日 26:00〜26:30
ラジオ大阪(1314KHZ) 毎週日曜日 25:00〜25:30
東海ラジオ(1332KHZ) 毎週日曜日 25:30〜26:00
『アリソン』全2回のスペシャル放送
第1回: 4月3日(土)、4日(日)
第2回: 4月10日(土)、11日(日)
・アリソン 桑島法子
・ヴィル 喜安浩平
・カー・ベネディクト 子安武人
608 :
声の出演:名無しさん:04/04/04 02:41 ID:/NmCtc7j
のり子は腋毛をそらないんですか?
>>607 ま た 子 安 か !!
>>608 性格的には確かにもっとも剃らなそうなタイプだけど
いちお芸能人だし、さすがにその辺は気を使ってるだろ。
腹のとこの黒いのも剃るのかねぇ〜
>>608 前のスレでも言ってたな
法ちゃんは剛毛だから撮影の時は剃ってるんだよ
法ちゃんのミスで剛毛になっちまったんだよ
剛毛だけどぼうぼうじゃないよ
手遅れかも知れんが、
青森テレビ 4/4(日)10:00〜10:56 桑島法子のイーハトーヴ朗読紀行
その内容ってDVDとは別の物なのかな
615 :
声の出演:名無しさん:04/04/05 02:06 ID:VVGW6+s3
浅野真澄が
「役に、立たせてあげた」って言ってたね
法ちゃんと町リンのCM良いポ
616 :
声の出演:名無しさん:04/04/05 20:19 ID:oGdP9pFd
最近書き込みがめっきり少なくなった
もう何年も前からですが何か問題でも
例の不老レス以来、目に見えてファソが減ったな。
残っているのは筋金入りのつわものばっか(w
俺は新規ファンだな。
マーガレット 三つ編みなんだな
法ちゃんはいつ頃まで三つ編みだったっけ
今はショートヘアーだけど
621 :
声の出演:名無しさん:04/04/05 21:29 ID:V2Q8jXP/
月火の深夜はほーたん祭り!!
乗り遅れるな!!!!
へーアリソンのラジオドラマあるんだ。しかもほーたんがアリソンとは。
でもベネディクトが子安・・・
どこからが古参のファンなんだろうな。
俺はナデシコからっぽいが。
俺んとこ今日は(桑島分が)ないな…
明日か…
ぶっちゃけマドラックス不安
忘却も不安
買った当時はエッセイの部分読んでなかったが、
昨日寝る前にふと読んでみたんだけど、
なかなかヨカタですよ。
>623
ナデシコでアニメに興味がある人間には知れ渡ったからな。
サナリーの方が古いんだっけ?
>>618 つい最近からこのスレ見てるんだが
不老レスってそんなやばかったのか?w
>>627 一部のファンには受けたが、桑島に今時の声優らしい振る舞いを期待していた少なからぬ香具師らは、
桑島が自分たちのニーズに応える気がないと判断し、多くは他の声優に乗り換えたようだ。
時期を前後して、桑島系サイトが次々と閉鎖されたしねぇ。
7つか8つあったな>ファンサイト
ああ、それでここのスレだけ他と雰囲気が違うのか
>>626 サナリーの法が古いね。
某マンガ家の書く変な脚本を、嫌々ながら他のメンバーと演じていたあの頃・・・懐かしいねぇ。
桑島自身は黒歴史として抹消したいみたいだけど(w
>>630 そう単純に割りきれるものでもないけどな
MADLAXの予告で喋ってたな。
MADLAXをMADARAの続編かなんかだと思っていた
マドラックスは法ちゃんがでるまで頑張ってみよう
636 :
声の出演:名無しさん:04/04/06 23:16 ID:hixAVlkN
>>631 その方が関連していたラジオ番組の最終回での発言も今は懐かしい
あぁどこかの板で貼ってたから聞いてみたけど公共の電波であそこまでのDQN発言を吐くとは・・・
>>636 サナリーのメンバーで、声優としてまっとうな地位を築いたのはS倉に嫌われた桑島だけとは、
まさに「憎まれっ子世にはばかる」を地で行っているな。
電波同士波長が合わなかったんだろうな
唄うまくなかったよねん
忘却の旋律、神アニメ確定(´∀`)
ウテナ二世ですよこれは
いや、あれはゴミだろ>忘却の旋律
なんかどっかで見たようなありきたりな物語ばっか、萎え〜
あんなのに感動できる香具師は小学生までっスよ
ウテナまで行かないと思うがウテナだねぇ〜w
645 :
声の出演:名無しさん:04/04/07 12:30 ID:d9yREpmK
絶対運命黙示録
始まりが、はっきりしないとデビュー10周年が、
いつになるのかも曖昧になるんだよねー。
良い儲けの種だし、何か企画は有ると思うんだけど、どうなの?
とりあえずオレはアルスに全てを賭けるぜ
ウテナは神だけど忘却はどうなんだろ?
明日にでも見てみようか・・
忘却見た
ウテナって言った意味がようやくわかった(w
原作読んでるけどボッカ役悪くなかった
やっぱ上手いわ
651 :
声の出演:名無しさん:04/04/08 01:29 ID:g+8loCbN
はぁ?大阪は見れんの?
しょーもな
忘却見たよ
桑島いい仕事してるな
内容はこれからって感じだがツカミがいい
マドラはもう内容がアレなので待ちきれずに終了
絢爛の1話再放送見た。キンゲのアデット姐さんみたいなキャラ?
いっそアデット姐さんを法子がアテててくれたら、と想像してハアハアするヤシはいませんか?
後はBLCDに挑戦だな。
しかし、BL出て喜ばれる女性声優って少ないけど
>653 ていうか作品自体まんまキングゲイナー・・・ でも桑島声のアデットに激しく虐められたい
>654 Business Link County Durham? なんてね。ボーイズラブですか。
>655 それはご愁傷さまでしたw
今日たまたまNHK教育見てたら法子さんが・・・
微妙だった・・・
659 :
声の出演:名無しさん:04/04/09 22:28 ID:HSoLm27q
桑島法子の声が使われた着信ボイスってある?
660 :
声の出演:名無しさん:04/04/09 23:22 ID:+dQyqvTE
TBC東北放送4/9 25:55〜26:50
桑島法子のイーハトーブ朗読紀行〜宮沢賢治の世界〜
>>660 ゲゲ、折れの住んでる地域だw。
(普段はこの時間に、このスレ見ないのに…)
どんな痛々しい番組か個人的には楽しみだなw
>657-658
広橋と一緒に出るのは初めて?
ちょびっツで一緒に出てたのでは?
広橋はチョイ役だけど。
いつまでパチンコやってんだよ、番組表変えとけよTBC
岩手山で朗読しとる
小岩井農場で朗読しとる
しかし何という微妙な番組だ、、、、、、、
バイト終わって帰ってきて適当にテレビつけたらこんな番組が、、、
中3ぐらいのころの俺ならすげー喜んでたろうな〜。ツインビー
パラダイスの後番としてなんとなくクラブdb聴いてたり毎日
聴いてたTBSラジオの12時台のアニラジのひとつとしてジョカラジ
きいてたころ思い出した、、、、、、
はらたいけんばいれんを野原で歌ってる。CDに入ってたやつか。
つーか俺しかみてねえ、、、
自分も見てるyp!
番組見て、はじめてここきた
桑島さんの声って聞くの実はユリカ以来だったりw
あめゆじゆとてきてけんじや
おれも番組みて初めてここきた。重度のファンならゲロはいて喜んでんだろうなコレ。
リヴァイアス好き。なんともいえないとこが。
終わった。しかし何を狙った番組なのやら、、、
電波ゆんゆんw
>675
DVD発売記念?
俺も番組を見てここにきたのだが、番組はびみょー。
ひさびさに法ちゃん見られたのでよかったが。
ラジオ聞いてた時代が懐かしい・・・
、ウ、?、テ、ニDVD、ネニ簣ニー?ス?、タ、隍ヘ。」ヒワソヘ・ウ・皈ネ、ネ、ォフオ、、、隍ヘ。」
まだ宮沢賢治の詩朗読会はやってるのですか。
きもすぎ
藻前らの書き込み見てたら見たくなってきた。
てことで今DVDで腹帯券売連のパート見てる。
683 :
声の出演:名無しさん:04/04/10 11:20 ID:vWhczEYC
関東だと平日はほーたんに会えるんだ。
「桑島法子のイーハトーブ朗読紀行〜宮沢賢治の世界〜」録画して見たけど
イラクの人質事件のせいで放送時間が繰り下がったせいで、最後の10分くらい
切れてた…。
内容的にはホントある意味“電波ゆんゆんw”。30近い大人がやるには
チョットという気もしたが……。
ただ今まで、一部で言われてた乳デカが堪能できる画像が満載だったのだけは
良かったですw。確かに、そんなに巨乳ではないけど、胸の輪郭がはっきりと分かる
服装で映ってたシーンが何回かあり、しかも走ってる場面では“軽い乳揺れ”
シーンまでもありw。
関東で放送してたら、別な意味でかなり話題になっただろう(藁い
<だから、↑のレス見てみんな結構真面目に見てるのを見て、少し驚いた<恥^^>
685 :
声の出演:名無しさん:04/04/10 12:00 ID:xd9rCZWJ
昨日の番組で抜いてしまいました。
ごめんなさい。
だってあの下からのアングルがエロかったんだもん。
正直映像さえあれば俺も抜きたい・・・_| ̄|○
687 :
声の出演:名無しさん:04/04/10 13:08 ID:uyn/DQpG
下げ忘れた
スマソ
>>684&685
桑島の胸を愛でる心はあっても、宮沢文学を愛でる心はないのかおまいら!!
あっさりと劣情に負けるとは情けないやつぢゃ。
・・・そんなに凄いなら是非見てみたいものだ(;´Д`)ハァハァ
録画できた方。キャプってnyに放流をお願いします!
久々にこのスレにきてみたがおまいら相変わらずでつね。
もれもほータンの乳でぬきたいでつ!
692 :
声の出演:名無しさん:04/04/10 16:24 ID:D5bhCZA/
声優の喘ぎ声って絶品だよな〜
ほータンの乳揉んだらいい声だすんだろな〜
乳は前に画像で見たが、揉んだところで口から出るのは
「はい、1揉み5万、さっさとだせや」
しかないけどね。
今週ののベストセリフは「誰が外だしていいつった?」に決定
昨日なんかのTVに出てたのか
激しく負け組み
東京での放送はまだか?
>>695 俺はその台詞にすごく違和感を感じたんだよなぁ
699 :
声の出演:名無しさん:04/04/11 00:07 ID:BM+I7ISx
乳もスゲーが方言もスゲーよ。
(σ・∀・)σ700ゲッツ!!
701 :
声の出演:名無しさん:04/04/11 08:14 ID:mhFx8AXd
>>695 そう言えば言ってたなあ
後でビデオ見なおそう
法ちゃんはおっぱいと声と可愛さが魅力なんだよなあ
702 :
声の出演:名無しさん:04/04/11 08:15 ID:mhFx8AXd
それと人間性も良いよね
人間ができてる
良い年のとり方してる。可愛さ抜群
>>695 中じゃなくて外でつか(;´Д`)ハァハァ
704 :
声の出演:名無しさん:04/04/11 11:40 ID:bwNwrcvx
jopjiop
>>703 いや外じゃなくて中に出せとほーちゃんは要求してるのです。
>>699 まあ、考えてみろ。区分上では東北北部で内陸となると…
そういやインタールード見た香具師っている?
JNNってTBSの系列だっけ?
やるとしたらGW頃かね。
深夜枠に。
ひっそりと。
一般人の目には触れずに…。
709 :
声の出演:名無しさん:04/04/12 00:15 ID:vd1xjVBI
彼女みたいに地元との関わりが強い人も業界では珍しいよね。地元ローカルだけでもラジオやってないの?
桑島の歌で最後の歌詞が『どんなに離れてもあなたのそばにいる』というスローバラードの曲の
名前とアニメタイトル知っている人教えて
歌詞カードかCDケース見れば書いてるよ
今見てる
ヘッドフォンじゃないと音大きすぎ
>>712 最後の5分くらいしか見れなかった
まさかSBSで放送するとは思わなかったよ
ハアハアした?
だれも絢爛舞踏祭見てないの?
スッゲハァハァなんだけど!
コスチュームがエロくて!!
>>707 生き残っているサイトも有ったんだな(°°
オパーイがいくら大きくてもテレ東じゃそれを生かせない >絢爛
自分の部屋にいるときに胸はだけさせてたのに谷間もなかった
軍人なのにへアスタイルが妙てけれんなのも、SF風アニメの
伝統にのっとったヒロインだが、いかんせん、まだ出番が少な
い。
すげーひさしぶりに朗読以外のイベント出るようで
忘却の旋律のイベントは浅野だけみたいだけど出るの?
>>723 桑島も出るらしいんだけど・・・俺の情報が間違ってるのだろうか。
参加条件はメイトで忘却の旋律(7800)を全額内金予約すること
ああ〜ゴメンゴメン俺4月11日ってもう終わってるイベント情報見てたわw
ほ〜ちゃんが出るんだったらかなり希少価値が高いな、是非行きたいもんだ。
>>723 たしかビデオメッセージだと思う。
今度のガイナのイベントもそう。
極力ヲタの前には姿を現さないみたいw
>>718 絢爛2話
あの下腹のもりあがりにハアハアしないでどこにするんだよ。
あんな肉感的なキャラを演じる法子・・・
あー楽しみだ。本当に楽しみだ。
>>728 激しく同意するよ。
アレ見てハァハァしない香具師はほーちゃんファンじゃないよ。
MADLAXは貴族子女の不思議ちゃんだったか
今期桑島電波率
4個中2か
>>728 絢爛、まだ2話しかやってない所為か
総合的にグラム役の関智一に喰われてるっぽいんだよな。
今後の展開次第で又変わるか?
今期の桑島キャラにランクつけて
ベス(絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク)
マーガレット(MADLAX)
ボッカ(忘却の旋律)
シーラ(魔法少女隊アルス)
あとなんかあったっけ?
テイルズオブシンフォニアが
PS2に移植決定したみたいだね
>>735 プレセアという少女の役だ。
小さい体で斧をぶんぶん振り回す、頼れる仲間。
結局PS2にくるわけね
これのためにGC買ったユーザーが怒ってそうだな
プレセアはいいよ〜
俺は特にOPでデカイ斧振り回してるところが好きだなぁ
あと、何処かのあぷろだに法子さんらしき写真がアップされてた
739 :
声の出演:名無しさん:04/04/13 15:25 ID:NLf7TiRR
DVD『petit petit』発売
「ぞなぞな!?きのこ王国」
「こぐまのウー」
2話収録
作:ハシモト・ハレル/水縞とおる
キャスト:永井一郎/桑島法子
>>729 激しく同意ありがとうございますw
>アレ見てハァハァしない香具師はほーちゃんファンじゃない
ここまで言い切るとはキャラと中の人を混同しまくるにも程があると思いますが
これからの展開次第では決して過言では無いと思われますw
宮崎アニメの新作の主人公がキムタクって今知ったw
キムタク云々はどうでも良いのだが宮崎監督は嫌でも本職の人を使う気が無い様だね。
桑島さんは宮崎アニメが声優を志したきっかけになったらしいが、この先どう頑張っても
声優というだけで主役クラスでの出演の機会は巡って来そうもないね。
>>741 くだらねぇこだわりだな
案外底が浅いんだな
その拘りの所為で
作品の完成度が下がるのは構わないんだな
つまりはその程度の作品ってことか
とマジレスしてみるてs(ry
宮崎だけじゃなく劇場は芸能人使ってるよ。
(スチームボーイも鈴木杏だったか)
メディアに取り扱ってもらう手っ取り早い方法だからね。
宮崎が声優を使いたがらない理由として、
「イメージが固定されてるから」とか言ってた記憶があるが、
俳優使うほうがよっぽどイメージが固定されてる気がする。
>739
ぬいぐるみ芝居?
マドラックス、介護が必要そうなキャラだなw
>>732 他サイトとかでも、ベスよりグラムの方が可愛いよねとか
萌え と言われてるのが不憫だ・・・・・
ガンガレ、法子タソ・・・・・・
ボッカキュン(;´Д`)ハァハァ…??
>741
法子も今の宮崎には失望しているだろうぜ。
>>733 これに珊瑚(犬夜叉)を加えれば5つか。
しかも皆主役か重要キャラだし。
一時の林原なみだな。
752 :
声の出演:名無しさん:04/04/14 11:41 ID:wve0p16i
>>744 それはただの言い訳
タレントを頻繁に使うようになったのはジブリがメディア戦略始めてから
で俺はそのころから徐々に興味がなくなりもののけで縁を切った
トトロ・糸井重里まではシャレかお遊びのノリで済んでたんだが
あとはグダグダでもぅうんざり
パヤオとしても、今まで手前勝手な論理で本職の声優を自作品から排除してきた手前、
周りからなんと言われようと、いまさら本職の声優を使いたいとは言えないだろう。
>>750 そうだね。ほーちゃんは別に宮崎駿というブランドのアニメに出たいわけじゃない。
未来少年コナンみたいな冒険活劇の少年役に憧れて声優になったわけだから、
今の宮崎なんてどーでもいいと思ってるだろう。
本職俳優でも あまりアフレコしてなくてもぴったりウマイ人はいるが
声が合う合わない以前に
アウレコがぎこちないまま終わっちゃったみたいなのも居るし。
もののけ:甲六・西村雅彦 はまだ耐えられたが
千と千尋:父・内藤剛志 は酷すぎ。あんた素人かみたいな
759 :
声の出演:名無しさん:04/04/14 17:56 ID:4oGm0FtQ
>>741 せいぜい宮崎さんが今後使いそうな声優は
メディア慣れしている水樹、豊口、大谷、山寺ぐらいでしょう。
水樹豊口ってネタ?
新規で来た者だが、上の方を全部読んで見た。
>>387 俺的にはこずえ=フレイだと思うんだが、どうか
>>393 それは知らんかった・・・買う
>751
いつの林原?
そもそも桑島は2001年春にレギュラー9本でその後二年くらいは
常に五本以上だったらしい。某スレッドによると。
犬夜叉・ベイブレ・エンレイ・ジーンシャフト・NOIR・くるみ・ZOE・ARMS・ヒヲウ
ジブリは宣伝用に俳優使ってるんでしょ
実際、キムタク使ったら、うじゃうじゃスマヲタが寄って来るよ
で、その数は、声ヲタの比ではないのも事実
売れるための戦略さ。
クオリティーが下がる?そんなの知ったことじゃない。観客動員数が大事だからね
実際アニメの声の演技を気にしてるのはアニオタ、声オタくらいだろうし(^^;
>>747 まぁ関智は最近の声優の中でもピュアな演技をさせたら
ピカイチと聞くからそりゃ萌える人もいるわな。
この人も何気にジブリの経験あるんだっけ?
最近じゃジブリ系作品が代表作だった本名陽子がゴールデンの
レギュラーをやってたりするけど。
>765
でも関智はワイルドな役は全然だめだ。
その点は森川の方がいいと思う。
>>762 ARMSは確か3クール目からの登場だったと思うが。
後、一時期レギュラーの内4〜5つが主役だった声優も
いた気がする。
そいや絢爛のべスはブルージェンダーのマリーンに似てるな。
いろんなトコが。
>>768 そーですね確かに。
軍人 金髪 変な髪型 エロい あと何かあるかな?
あとブルージェンダーの特別編?見た人いますか? まだ見てないんですよ。
>>770 朗読夜で何度も見ているわけですが・・・
まあ、他の声優ファンがたくさんいる雰囲気で見るのは久しぶりですけど
朗読夜と違って、ヽ(`Д´)ノや能登ちゃんのファンもかなり多いでしょうからね
772 :
声の出演:名無しさん:04/04/15 20:40 ID:EN8QP+5q
ヽ(`Д´)ノとのやり取りは、見ものだ。
>>772 たぶんヽ(`Д´)ノは猫かぶる予感
ヽ(`Д´)ノってその辺の器用さがあるからな
そこを敢えて、ほーちゃんの懐に飛び込んでいったら、物凄い化学反応を起こす可能性あり
しかし、自爆の可能性も大
ってな風にヽ(`Д´)ノに注目してたら、意外に能登ちゃんが、地雷を踏むかもw
>>770 入場順って印刷されてます?
それとも当日抽選かな・・・
775 :
声の出演:名無しさん:04/04/15 20:57 ID:KOUsOMlg
>>774 入場順は書いてないですね。
多分抽選だと思います。先着順の可能性もないとは言えないので
イベント前に確認必須って感じですかね。
777 :
声の出演:名無しさん:04/04/15 21:14 ID:KAR8nA5f
なんだよ〜の馬鹿さ加減を知るイベントになりそうだ。能登となら彼女もうまくやれそうだが、なんだよ〜がいるとなるとやかましくなるな。
778 :
声の出演:名無しさん:04/04/15 21:23 ID:KAR8nA5f
どちらにしても危うい三すくみだな。
(^・(00)・^)ナンダカナァー
780 :
声の出演:名無しさん:04/04/15 21:30 ID:KAR8nA5f
この三人って上手く仕切れるのがいないからなあ。これで皆川純子か浅川悠あたりがいれば安心もできるが・・・。
>>776 サンクス。明日メイト行ってみます。
配布終了してたら(´・ω・`)ショボーンだけど。
浅野も能登もよく知らないから何とも言えんが問題は法ちゃんが本当に出てくるのか?
という事だよ。「桑島法子さん登場でぇ〜す!!」とか言ってビデオメッセージでの登場
だったら・・・・(´・ω・`)
ほーたんももう大人なので、ヲタを嫌うような行動はしないのでは?
適度に流すと思う。仕事だしね・・・
ヽ(`Д´)ノ←コレうけるんだけどw
ますみんとの絡みはすごく気になるな。ますみんはリアルで頭の弱い人だしな。
桑島の一番嫌うタイプだ。
んなことない。
ますみんみたいに気さくで毒のあるヤツならほーちゃんと愛称ぴったりだ。間違いない。
昔の桑島なら、間違いなくますみんみたいなタイプは敬遠するだろうが、お互い相手の気に触らぬように
気を使いながら、表面上は上手くやっている気がする。
桑島も昔に比べれば丸くなっただろうし。
ほーちゃんがヽ(`Д´)ノの濃い親衛隊を見て
「私のファンは、これらに比べれば穏健も穏健、思えば、私も厳しくしすぎたな」
と、私たちを見直してくれることを期待する
実は、そんな期待サラサラしてなくて、今までのほーちゃんでい続けてほしいんだけどね(・∀・)
のり子はのり子らしくしてればいい
だからと言ってこの3人って組み合わせはある意味すごいかも。
桑島は一番年上なわけだし、醜態だけはさらさないでほしい。
>>767 関智の事か?そういやこの人もほーちゃん同様に今期はレギュラー5つで
内3つが主役級だな。(絢爛以外の2つは主役というには少々微妙だけどね)
>>790 作品には出てないけど仲介役に師匠を呼んだら面白そうだな。
師匠はよくライブとかでほーちゃんの事気に入ってるっぽい発言してたし。
>>790 だが、見た目は一番若く見えるから、ケッサクだよなw
793 :
金田朋子:04/04/16 02:25 ID:J+FzZKr2
ケッサクぅぅぅ〜!
どこいっだのケッサクぅぅぅ〜!!
>>794 師匠って言ったら丹下桜に中学生のような純粋で淡い恋、片想いをしたあの御方しかいないじゃないか
お前ら桑島の演技を過剰評価しすぎ
若手の中では旨いというだけで中堅、大御所に比べたらまだまだ
信者フェルター外して評価しなさい
>790
尾の坂なんぞだめだ。山ちゃんならいいが。
>523
ナタルはやっぱ復帰した天野由梨がやるべきだった。
799 :
うんこ ◆boczq1J3PY :04/04/16 10:03 ID:Kcx9z3sf
自己責任で自衛隊は殺されるべきなんだな
800 :
声の出演:名無しさん:04/04/16 10:20 ID:ZD0SMllL
>>798 なんかユリコ・スター少佐みたいになりそう。
>>782 、ニ、、、ヲ、ォ・ャ・、・ハ・テ・ッ・ケ、ホHP、ヒ・モ・ヌ・ェ・皈テ・サ。シ・ク、テ、ニス、、ニ、ハ、、、ォ。ゥ
>>791 気に入ってる発言っていうか桑島法子のうんこ食いたいって
3年位ライブで言い続けてるらしいが
師匠って誰?
>>804 髪染めて誤魔化してる卑怯者のことか?キャハハハハハハッ!!
806 :
801:04/04/16 21:05 ID:olIIJ+39
文字化けしてしまった。スイマセン。
忘却のイベントってガイナックスのですよね。あれってビデオメッセージですよね。hpに書いてあったけど。
忘却イベ券ゲトズサー≡≡≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>806 それとは別。メイトともう1社主催だったか?
808 :
声の出演:名無しさん:04/04/16 23:04 ID:Pg3sfEpm
なんだかこのイベント「なんだよ〜ショー」で終わりそうな気がする。
>>807 ケンメディアだったかな。
ケンメディア枠もあるようなのだが詳細が分からん。<忘却イベ
桑島のりこて結婚したんだって
811 :
うんこ ◆boczq1J3PY :04/04/17 03:19 ID:2aAJWzdH
桑島法子の応援は自己責任でお願いします
なんで、桑島サイドがOKしたんだろう? すげえ謎なんだが。
かなり丸くなったとはいえ、自分の興行以外の顔出しのイベントだと、
最近では、劇場版ラーゼフォンのトークショーぐらいか?
あれだって、久川綾とワンセットだったから、出演を許諾したと認識してるが。
優等生・人見知り(でも毒舌)・暴走が特徴の3人をどう転がしていくかが、カギだな。
ヽ(`Д´)ノ が、桑島へ無駄に気を遣い、ガイナの佐藤さんが関西弁で寒いトークを連発し、
コスプレねーちゃんが意味もなく登場し、面白みに欠けるイベントになりそうな悪寒。
813 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 06:18 ID:QcWNC7Rw
イベントの成功の鍵は、ヽ(`Д´)ノしだいだね。
ヽ(`Д´)ノが、やらかしてくれる事に期待しよう。
814 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 06:54 ID:Ah5qGr8F
・本名同じ。1977.08.25秋田生まれのグラマーな秋田美人
・サイズ T/163?W/50 B/86?(Fカップ)W/63?H/85?S/24.0
・秋田10年→埼玉9年→神奈川2年→東京(現実家は多分埼玉)
・好きなタイプは知的な人、精神的に自立している人、自分を過度に飾らない人
・座右の銘は『やまない雨はない』
・3人姉弟の長女で弟は4つ下のはじめ(じめじめ)と6つ下のしげる(げるげる)
・2002年4月に近視を治すためのレーザー手術を受け裸眼 0.1→1.5に大幅回復
・友達と受けたボイスアニメージュのオーディションに受かり代アニ特待生に→キラメロ
→アイム→アーツビジョン(2003年4月1日より)
・自分だけ受かった為に友達はその後口をきいてくれず、現在は音信不通
・現在DKHスタジオのスタジオ生(多忙のため休んでいる)
・学生時分のあだ名は荒鷲(その漢気から)
・大学は國學院文学部(第一志望ではない)代アニに通いながら
・アルバイトと奨学金で生活費と学費を賄う
・大学でバスケ部のマネージャー(性格に合わずすぐ辞めた)
・学生時代にバンドを組んでいた。学外の友人のほうが多かった
・高校は受験に失敗してドキュソ校の2次募集で浪人ギリギリセーフ
・高校で吹奏楽部のパーカッション(体育会のノリに合わずすぐ辞めた)
・吹奏楽部退部後、アナウンス部に入り全国大会で優良賞を受賞
・高校卒業時に軋轢のあった体育教師の靴に鉢植えを突っ込んでお礼参り
・将来の夢は小学生時は童話作家、中学生時は通訳、高校生時はアナウンサー、
・そして大学時は雑誌編集者になりたかった
・大学の同じゼミに西口有香がいた
・デジキャラット声優オーディションを受けた
いいかげんヽ(`Д´)ノのことはそっちのスレでやってくれないか・・・w
>>809 たしかそんな名前だった。
入場はメイト枠が先って整理券には書いてるね。
俺も生のりこは2年ぶりくらいなので楽しみ。
816 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 11:39 ID:X4R3aC+F
>>806 05/29(土) 13:00 「忘却の旋律」DVD発売記念メロスの戦士決起集会
桑島法子/浅野真澄/能登麻美子/他
07/25発売のDVD第1巻(7800円)をアニメイト各店にて予約者に先着で整理券配布
せっかく出るんだから、桑島の喋りをいっぱい聞きたいものだ。
能登は自分からイニシアチブを取りにいくタイプではないし、浅野も流石にいつもの調子で喋らずに、
桑島には気を使うのでは。
桑島が黙っていると、浅野が仕切り出してワンマンショーになり、その後の展開は言わずもがな・・・
漏れはイベント成功の鍵は、桑島が握っていると思うのだが。
ヽ(`Д´)ノをある程度暴走させつつも
川澄は肝心なトコで結構御していたと思う。
対人スキルの少なそうな法子に、果たして暴れ馬の手綱を
さばくことが出来るだろうか
819 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 14:21 ID:nE/8g5MP
30分後にBS1で法子出るぞ
821 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 14:40 ID:vE4QC9ue
鳴り響け、僕のメロス!
822 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 14:46 ID:vE4QC9ue
>>817 法ちゃんはね
ある程度合わせるスキルは身に付けていると思う
最近のラジオのゲストを聴いてても(といっても、種とかワるきゅーレとかだけど)、それなりに
合わせていた
ポイントは、「法ちゃんの話にあまり突っ込みを入れずに、そうですねぇというスタンスを貫くこと」
法ちゃんは、あまり狙って面白い話をしようとしないから、突っ込まれても「ぽかーん」な状態に陥る
「深く追うな、法ちゃんの話の流れを肯定しながらも矛先を若干変えてオチに持ち込め」
その話術が、ヽ(`Д´)ノや能登にあるかだ
でも、深追いした方が、場の雰囲気がクラッシュして、予想外の面白い展開になるかもね
修羅場になるかもしれないけどw
825 :
声の出演:名無しさん:04/04/17 17:34 ID:aCRatela
___________________
凸凸凸凸凸
┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻ ∧_∧
|凸凸凸凸|( `Д´)<忘却の旋律、見てくれてる?
,/  ̄ ̄ ̄ ̄ (Aヽ/ )
 ̄ ̄∧∧ ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )ゝ ( )ゝ
 ̄ i⌒ / i⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 | 三 | 浅野真澄
⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
マスター、スレ違うから。
そーいうことしてるから、桑島信者に悪く思われちまうのよ。
・・・信者の自演だったらヴァーカと一言。
827 :
812:04/04/17 17:54 ID:hmWNrk4v
>>817 禿道。だからこそ進行役の中の人がどう拾うかがカギ。
ウテナ同様、中途半端にアングラな部分を散りばめた「オタ向け」の作品に、
「洗練」されたなにかを求めようとするからね。
個人的には、小麦ちゃんラジオで見せた能登の天然ぶりで、かき回して欲しいが・・・無理だな。
>>823 能登は、地蔵になって「うなずき」攻撃で返すので期待できない。
浅野は、気を遣い過ぎると「知恵熱」を発するので期待できない。
やっぱり進行役の中の人次第やねぇ。
>>822 通常版でも券貰えるよ
たしか6000円くらい
赤い実をたべたから〜♪
どちらにしても危うい均衡を保っていることはたしかだね。
川澄あたりがいればなんだよ〜を飼いならせるからいいけどねえ。
前述の皆川とか浅川あたりなら上手く引っ張っちゃうから混乱ぜずにすみそう
なもんだが。
もし4人目に明乃あたりがいたら出しゃばりすぎて大変なことになっていた
かもな。なんだよ〜とともに暴走したりして・・・。
ここで話題になってるから仕方なく今浅野のラジオを聞いてるわけだが
・・・・・・うるさい。俺の一番苦手なタイプだ。
>>832 法子と同じく癖のあるキャラだからね
でも慣れればどうってことないよ
…その慣れるのが大変だけど
>>783 過去のことを気にする場合は無理だろうと思う
>>796 中堅・大御所はそもそもアニメなぞに出演しないから比較にはならない
20代では実力はかなり高い
>>832 桑島も、浅野みたいなうるさいタイプは苦手だろうな。
今度のイベントでも、ひとりうるさくがちゃがちゃ喋る浅野、呆然とする能登、苦笑しつつ面食らっている
桑島という構図が目に浮かんでくるよ(w
浅野と桑島の話をどうかみ合わせるか、進行役の中の人の手腕に賭けるしかないな。
>>834 (*゚д゚) 、ペッそれが信者フォルターだけどな(ワラ
837 :
声の出演:名無しさん:04/04/18 00:43 ID:2DKT8xQk
ほーちゃんの悪口はこの刃牙が許さないッ!!
838 :
声の出演:名無しさん:04/04/18 00:48 ID:NMILZkM1
ほーちゃーん
がんばってー
浅野や能登は読書量は多そうだが…
浅野は編集者になりたかったそうだし能登かわいいよ能登は本屋の娘だっけか
//| l l l l l l l l////|'|| / /lシ  ̄`ヽ、 `l| =|=lミミミlllllll
| `l l l l l l l l l l l|| / /ノ ll|||||||||||||||||||||||||l, ` | // |llllllllll//
.|、 \`l l l l l l l l l\ || `ヾ|||l / / )lllllシ//
| `ヾミミミミミミミ―、_ \ ヽ、_ `l|||ll | / |シ///彡
| / ト、`ヾミヾ`ヾ、ヾヽ \`ヾ=、、 ヾ||||l、 `l / ///彡彡彡
\_ノ | `l )|||\ `l ミ、 `ヽヽ-ゞlヽ ヾ|||||ヽ/// ノ||彡彡彡彡
フ `l |'|| | `l `l |||  ̄ ̄´ `||||シ /lllllllllllll彡彡彡((
/ `l_/||| | 乂―卅―――-- 、_  ̄ ,、'´ イ彡((川 |
/ ,、'`ヽ、_ `―'´ /二ミイ川川((川| |
| ,、'''´´`、 `ヽ、 |`―'´/川川`l | | |ミミゝ
`l ,、'´ `、 `、 ≡| /ミミミミミ三≡三
|´ ,、`、, ,、',、`l 三≡| /ミミミミミ三三三三
\ ,、'´ `''´´´,、'´ '| `l、/ミミ三三三三三ミミ
`l,、´ ,'´ ―、、 )ミミミミミミミミヾ`ヾ
| ,、'´ ,、'´ >―-'´ミミミミミミミ`川ミミヽ
| ,、'''´ ,´ _,、 / /ミミミミミミ川川`l川川 ミミ
| ,、'´ ,' ,、―'´ ̄ `-'`l |ミミミミミミ川川| `l川川 `l
/ヽ、、' ,' ―< ̄ ̄ ̄ ̄`―//ミミ|ミミミミミミ|ミミミミ| |
>>837 色を知る年齢か!
/ \_ ,'  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-´ノ| `l川||川川川 ミミミ_ミミミミ
>>834 まぁ男性声優で例えるなら、石田や関智と同等のポジションかと。
ただ人気のみでなくそれ相応の実力と汎用性を備えた若手と言う事で。
(石田は若手と呼ぶには微妙な位置だが)
まあ、上手いか下手かよりも、
「このキャラはそいつじゃなきゃできない」ってものを持っているかどうかの方が重要だよ。
それ、すなわち「個性」
高山の春祭り終わってたよホウコ・・_¶ ̄|○
個性的な声ではない。
個性的な演技でもない。
>>843 >「このキャラはそいつじゃなきゃできない」
これは、女性声優の場合、もろにファンの主観に左右されるだろ。
ドラえもんとかを除いてな。
「ユリカは桑島じゃなきゃダメ!」と言うファンは大勢いるし、
「いや、川澄の方がマシ」と言うアンチも結構いる。
俺はめぞんの響子さんの声は島本須美以外ありえねえと思ってるが、
最近になって漫画から入ってアニメを見たガキのなかには、
でじこママ(日高のり子)の方があってるとか抜かすヤツがいやがるしな。
今の連中は、ルパンもクリカンが当たり前だしなぁ。
そういう風潮の中では、桑島の声は結構個性的だし、
複数のキャラを演じ分ける能力はズバ抜けてると思うがな。
それより下の世代で続くのが沢城くらいか?
俺は、法ちゃん大好き人間なんだが、どうも法ちゃんは、その生き方に反して
役は器用と見えて、それが故にハマリ役ってのがないような気がする
上の方がいう島本さんは個人的には響子さんとセーラがハマリ役だと思う(人によってはクラリスとか
その他も入るんだろうが、個人的にはこの2役)し、日高さんには南ちゃんがあるし
敢えて言えば、ユリカなんだろうが、ハマリ役とまで言えるかは微妙
あっ、十二国記の祥瓊は、ハマリ役だったかもね
まあ、メジャーアニメが少なくなったのが一因かもな
>>847 >まあ、メジャーアニメが少なくなったのが一因かもな
その通りだと思われ。
アニメの数が増えすぎてデフレ状態。結果的に「メジャーアニメ」と呼べるもんが少なくなる。
で、色んな役を演じることになって、声優の印象が薄くなるんだよな。
最近のメジャーは、ガンダムの看板掲げてた種くらいか。
フレイなんて桑島しかできない、まさにハマリ役w
まぁ、桑島ファンにとっては某煽りAAのせいで、苦々しく思うのかもしれんがw
でも、そういう供給過多の状況の中で、
「色んな役を巧みに演じ分ける」ってのも十分光る個性なのではないかと。
849 :
声の出演:名無しさん:04/04/18 06:59 ID:oRtSBSUt
AVコーナーに女が入っても構わん
浅野の横で喋ってたアホはポアします
>アニメの数が増えすぎてデフレ状態
普通はこういう場合アニメを貨幣と見なして
インフレ状態っていうんじゃないの?
メジャーなアニメがなくなったのはアニメの数が
増えたのが原因ではなく、趣向の多様化という
流れの結果でしょ。
851 :
声の出演:名無しさん:04/04/18 09:41 ID:TYMB0Y7Z
確かにアニメの数は増えてるけど、ゴールデンタイムのアニメは減ってるからね。
今、視聴率20%を越えるアニメはサザエさんだけだもんねえ。
>>851 テレ東だけはゴールデンタイムのアニメ増やしてるけどな
でも850の言うようにテレビ以外の娯楽が増えた影響が大きいな
テレビ全体の視聴率下がってるし
>>850 アニメの供給に着目すれば、デフレ(=供給過多)と表現する方が正しいと思われ。
インフレだと貨幣価値(=アニメの質)が下がるという意味にもなるしな。
俺は、すべてのアニメが低品質だとは思ってない。
>メジャーなアニメがなくなったのはアニメの数が
>増えたのが原因ではなく、趣向の多様化という
>流れの結果でしょ
「趣向の多様化」を謳ってる割には、露骨な「売れ筋狙い」の作品が大多数の様な気がw
ロボットものやハチャメチャラブコメ(宇宙人やら天使やらロボ娘やら)とかな。
特に、勇者シリーズなんてのは、ほとんど構図は同じだったし(好きだったが)、
一連の富野作品(戦争もの)も、「一作一作で世界観が全然違う!」と主張するファンもいれば、
「またか・・・」とマンネリ化を指摘してきたアンチもいたわけでね。
まぁ、どんな作品にせよ、熱烈なファンにとってはその作品は特別なものなんだろうが、
これだけ大量のアニメが出回ると、なかなか万人にとっての特別なもの(=メジャーアニメ)が生まれにくい。
それこそ、ロボットもの=ガンダムだった時代と違って。
854 :
声の出演:名無しさん:04/04/18 13:53 ID:kvLib/J1
( `Д´ )
彡 ミ
( `Д´ ) ( `Д´ ) まわれまわれー
川 ( `Д´ ) 川
( `Д´ ) ( `Д´ )
ミ 彡
( `Д´ )
これから忘却1話を見てくる。
終わったら感想書くね。
1話おもしろかた〜
ほーちゃんの男子の演技もまあまあ。
スタドでのやりとりがそのまま桑島&浅野になるのでは?
種なんて一般人は見てない。
あえて言うなら犬夜叉くらいか。
>忘却
桑島よりもむしろ宮本充に萌えてしまう俺・・・
>>842 言われて見ればその2人に丁度当てはまるかも?
>843で言われてる「個性」というのもしっかり当てはまるしな。
どっちにしろ、男性女性両方とも現在は若手にあまりいい人材が居ないのが
現状だしな。
>>それより下の世代で続くのが沢城くらいか?
小林沙苗を忘れてるぞ。
大山のぶ代とか佐久間レイとかTARAKOぐらいになって
初めて個性と言える。
あとは林原とか。
他はみんな似たような声ばっか。
忘却森久保が旨くなってるのに驚いた
桑島の男役は下手。声質からして女にしか聞こえない
他声優の話題はもううんざりですよ。まあネタないからね。
>>860 そんなん、イメージ強すぎてあんまり仕事こねーんちゃう?
864 :
声の出演:名無しさん:04/04/19 09:09 ID:vsabjyc4
ドラえもんの声優がどれだけ偉大か
個性派声優とは彼等の事だ
>858
宮本といえばロジャー・スミスでありイーサン・ホークなんだよな。
この人最近アニメに出すぎ
>865-
> 宮本といえばロジャー・スミスでありイーサン・ホークなんだよな。
昨日『トレーニングデイ』を観たばっかなのでイーサン・ホークは個人的にタイムリー!
>>864 のぶよってドラ以外に作品出てるっけ?
彼女の場合、声優というよりも女優のイメージが強い
MADLAXは今日もいい電波ですた
桑島キャラがやる気なさそうに つまらない つまらないっていってたけど
内容がアレだっただけに視聴者を代弁しているように見えた
>>870 早くも存在を忘れてた(ツマランから)
忘却は忘却しないよう気をつけよう。
ヤンマーニヤンマーニを聞いてると全てを許せるような気がする。
あれは雰囲気を楽しむアニメっしょ。内容はよくわからん。
>>871 最初は本当につまらなさそうな顔でだけど、最後のは笑ってだという仕掛けは
一応あるけどね。
まあ真下アニメに話の面白さとかを求めるのは無駄だ。
たまたま忘却の旋律見た
自分は腐女子だけど、桑島さんの少年声にスゲー萌えた(;´Д`)ハァハァ
そんだけ
少年役たしかに上手くなってる感じ。
窓ラックスは視聴中止ケテーイ。時間の無駄だ・・
>846
結構個性的か?向井マリリン・モンロー真理子御大や
池田オードリー・ヘップバーン昌子御大に
比べたら桑島なんてあまり個性は弱いし、印象はうすいな。
まあ御大と比べること自体がナンセンスだが。
>それより下だと沢城・・・
その前に
榎本や小林沙苗、能登、真綾らがいる。ちなみにこいつら全員同学年。
沢城と小清水ナージャ亜美、名塚佳織とあと斎藤なんとかって奴がいる。
とくにナージャは偽桑島として一部で有名?
878 :
声の出演:名無しさん:04/04/21 19:45 ID:woLsoXmb
>>846 ナージャみたいな役は桑島には無理。陰のあるキャラは得意だけど。
萌えキャラしかしない同世代の堀江や田村よりは演技は上。
小林、能登、浅野、中原、植田、広橋が今年はブレイクしそうだね。
>小林、能登、浅野、中原、植田、広橋が今年はブレイクしそうだね。
この人たちはもうブレイクしてるな
数年後に残ってるのはほとんどいないだろうけど
定期的に役が途切れないってのはやぱり凄い
その中で、小林、能登が商売敵になりそうな悪寒。
でも、桑島のライバル認定するには、小林も能登もまだまだって感じだな
声優雑誌の表紙を単独で飾ったことないヤツはまだまだって気がする。
>>883 それは人気さえあれば可能だからなぁ>雑誌の表紙
やっぱ地味だけど実力のある人がこわい存在だよな。
矢島とか折笠(富)とか。
まあ三十路になったときどういう路線を選ぶかだな。
久川ルートもあるし、隠居してたまに朗読に出てくるだけ、という路線もありうる。
家庭ができたら今までのようなペースで仕事するのは難しいだろうし。
どっちかというと適齢期のうちに家庭をもつよりも
妻子あるプロデューサーとずっと日陰な関係をつづけてくのが
ほーちゃんらしいけどな。
んで33の誕生日に突然ほーちゃんの方からプロデューサーを振って
気のあう男友達と突然結婚したりするの。
ああ、なんて(俺の妄想の中では)素敵な生き様なんだほーちゃん!w
>>886 桑島は、そういう爛れた男女関係は嫌いそうだと思うが。
この人の恋愛観や結婚観は、割とトラディショナルな気がするぞ。
>トラディショナル・・・ 古風っていいたいのかな。
古風なゆえに行き遅れる可能性もある
一時期、出産説もあったような・・・
なんで急に良く言えば 落ち着いた 悪く言えば オバサン になっちゃったの?
実年齢より老けて見える・・
不倫とか報われない恋愛しそうな顔だよね。
>>879 その中では小林沙苗が将来的に桑島のポジションを狙えそうだな。
上の連中の中でも吹き替えの経験が多く、歌もそこそこ上手いし
男女両方のファンが多いらしいしな。
出会い系にこういう女いそう。
893 :
声の出演:名無しさん:04/04/22 10:37 ID:8/gTYBz0
10分後に法子がBS1に出るぞ
インタールードOVAには桑島・田村ゆかり・金月・森田成一(主人公の声優?)の座談会が
8分収録されてるらしいが、誰か見た人いない?
俺、見たよ
> ●豊嶋真千子、桑島法子とお買い物。(※公式日記4月17日より)
>
>> ほーちゃんと一緒の仕事(^^)
>> 終わった後、デパートに一緒に買い物に行った。
>> 適当に、2.3件私のチョイスで洋服のお店を選んで、ぶらぶら。
>> ジーンズの試着なんかをしました。
>> そのあと、お化粧品売り場へ移動。
>> 真「skUのファンデーションみたいんだ」
>> 法「ああ。30過ぎた人、それよく使ってるよね」(←この辺がほーこ節)
>> 真「じゃ、ちょっとみてくるね(汗)」
三十路のまちりんに向かって、無神経かつ無意識に「“30過ぎ”」という言葉
を使う辺り、プライベートでも相変わらず毒を吐いてるようでw
三十路というか今年で33だったはず。
ま、相手がまちりんだからということもあると思うけど・・・1つ間違うと人間関係がぶちこわれそうな一言だ。
ガルビの時もこんな感じで、まちりんに失礼なことを一杯言っていたのだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ほんと無神経だなw
こういう人とは、本人には悪気が無いということを理解してやらないと付き合えないな。
ますます浅野真澄との対決が待たれるな。
>> 彼氏「ドリンク剤みたいんだ」
>> 法子「ああ。早漏の人、それよく使ってるよね」
>> 彼氏「じゃ、ちょっとみてくるね(汗)」
>>897 ・・・・・・・。
最近じゃ桑島嬢と名前が似ている某やさぐれ声優とか
相当凄いのもいるからなw
ttp://u-maker.com/24583.html 受け攻め度チェックつーのがあったから
法ちゃんで試してみた
桑島法子さんは へたれ攻 です!
● へたれ攻の貴方は
★性格★
素直な平和主義者です。
明るくさっぱりとした性格なので誰からも好かれるタイプ。
人を惹きつける笑顔と、すんなりと相手の胸に飛び込んでいく素直さがあるので、初対面でも旧知の仲のように話せます。
友達がいっぱいできるのが特徴です。
優しく素直で合理主義者。二面性がある点も貴方の魅力となっています。
★夜の性格★
いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができない損な役回りです。
しかし、テクニック的にはどの攻めよりも上手いので自信を持ってどんどん喘がせてイカせてあげましょう。
少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体にしてあげたらどうでしょうか?
ときには強く攻めていかないと立場逆転の心配もあるので注意してください。
★相性★
強気受・襲い受
● 桑島法子さんの前世は、将棋の駒(歩)です!
>>897 ラジオがないせいでこんな話も聞けないんだよなー・・・( ´・ω・`)
またdbみたいな自由なラジオやってホスイ
>>904 夜の性格と相性の項はまずまずだが、性格の項は当たっていないと思う。
907 :
声の出演:名無しさん:04/04/23 10:28 ID:p+UfgTFQ
昔マチリンとの握手会で、「ほーちゃんがラジオで、マチリンみたいな寒いギャグ〜とか言ってました。」と言ったら、マチリン笑いながら(目は笑ってなかった気が)、「慣れてますから。」ってのを思い出した。
どっちにしても今の若手の女性声優って問題児ばかりだな。
桑島も含めて。
>>897 実は、この会話は、一見厳しそうに見えるが、マチリンがほーちゃんに心を開いてもらえている
証でもあるような・・・。
確かに、ほーちゃんは無神経なところがあるが、反面神経質すぎるところもあって、相手によって
それが極端に出るタイプだと思う。
心を若干開いている人には、本人も気づかない厳しい一言を発し、心を閉ざした相手には、極めて
当り障りがなく、面白みのない発言のオンパレード、あまりにもストレスのかかる相手には相手に
しません状態。
こういうタイプは、芸術家とかに多い気がする
そこが分からないから907みたいなのが沸いてくる。
人間関係が希薄だと言葉をそのまま鵜呑みにしてしまうから。
>>908 今の若手は問題児ばかりというか昔からそういう輩はいたろ?
最近アニメにはめったに出ないが
>>904 なんでもいいがそのサイトに自分のデータは入れるなよ。
>>912 なんで? もうやっちゃったよ・・・
そろそろ次スレだ
914 :
907:04/04/23 23:36 ID:p+UfgTFQ
>>910 マチリンにはネタとして言ったのだが。 まだイベソタとして駆け出しだった頃だが、素でそんなことは言わんよ。
マドラックスってどう思う。
ノワールと比較して。
>>915 桑島キャラがあまりにも天然電波すぎて・・・
ま、でも今後は期待できそうだが
917 :
かわいいJ´むし:04/04/24 12:50 ID:CRozRJw+
アヌス見逃した
918 :
声の出演:名無しさん:04/04/24 13:27 ID:iSOFa86+
コイツって最近でまくってるよなぁ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
業界受けは良いのか?
業界受けというよりも
むしろ実力。
最近って、5年くらい前から出まくってるぞ。
最近は少し減ったくらいだ。
今期は数では以前の一番多い時よりも少ないが、ほとんどが主役クラスなんで
仕事量としては過去最高だろう。
>>918 業界受けという意味では中原麻衣には負ける
>>922 でも中原は長続きはしないだろうな
せいぜいあと1,2年、一時期の川澄綾子がそうだったように
昔から受けが悪くともオーディションには受かってしまう桑島法子は奇跡の女!!
>>922 中原はキンタマ事件で一回り成長したしな
>>926 競演していた男性声優のキンタマを殴り潰した。
>>927 そしてその時の動画を自らnyに流してキンタマウイルスとして今問題になってる
法子も俺のキンタマで成長してくれ
>>921 それでも、事務所が事務所だけに多少は事務所の力も・・・・って
感じられてしまうのは残念な所だ。
(某アーツの声優陣程ではないにしても)
逆に事務所のコネとかは皆無に等しいのにあれだけレギュラー&主役を取れる
子安や関は凄いかも?
(互いの事務所は共に、他の所属声優の仕事はかなり少ないが)
桑島の現場での評判は悪くないどころか、むしろ評判がいいぞ。
事務所の力も強いけど、プロとしての技量・矜持もあるし。
ただ典型的な内弁慶なので、オタにその部分が見えないのが残念。
打ち上げでハッチャける彼女みたら、おまえらイメージ絶対かわるぞ。
つーか、それをファンの前で出せや。
>>913 アメリカンホームダイレクトって保険屋だぞ。
ってやっちまったのならもうしょうがないか。
>>931 関係者厨キター
現場へ帰れ( ´,_ゝ`)
>>932 釣りか!? 釣りだなぁ〜!
糞っ! 釣りとわかっててもレスをしなきゃならない時があるのか〜!!
だいたいなぁ打ち上げでハッチャけるほーちゃんなんぞ見たくもないわ!
俺らが望んでるのは、打ち上げで周りがハッチャけてる中、
ただ1人隅っこで赤ワインをちびちびやってるほーちゃんだよ!
第一現在のイメージで人気がある以上、あえて本当の姿を晒して
ファンのイメージを変える必要性がどこにあるんだよ!
あまりにもリスキーやでほんま!
もう一度ファン心理を勉強してから書き込んでください。
>>913 そろそろ次スレのテンプレを作らないと、また前回の二の舞に...。
とりあえず、現在放送中の出演アニメは↓で大丈夫でしたっけ?
<TVアニメ(再放送は除く)>
「魔法少女隊アルス」 シーラ 役 (公式)
NHK教育(金)夕方6:20〜7:00 「天才ビットくん」アニメコーナー(約9分)全40話
「忘却の旋律」 ボッカ・セレナーデ 役 (TBS) (GAINAX NET) (m-serve)
TBS(火)深夜2:54〜 BS-i (木)深夜1:00〜
「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」 ベステモーナ・ローレン 役 (公式)
(TV TOKYO) (BONES) (m-serve)
テレビ東京系 (木)夕方6:30〜 BSジャパン 4月2日(金)夕方5:55〜
「MADLAX」 マーガレット・バートン 役 (公式) (TV TOKYO)
テレビ東京(月)深夜1:30〜 テレビ大阪(火)深夜1:30〜
「犬夜叉」 珊瑚 役 (SUNRISE) (よみうりテレビ)
よみうりテレビ・日本テレビ系(月)夜7:00〜
<OVA>
「インタールード」 和辻 綾 役 (ANIMEISTER)
Vol.1 3月25日 / Vol.2 5月25日 / Vol.3 7月25日 発売
※ゲーム・CDドラマ・イベント関係は弱いので、詳しい方にできればフォローしていただければ
と…。(って、これ自体某ページからのコピペだけど…)
>>931 やばい、ハチャける法ちゃん見てみたい・・・。
内弁慶法ちゃん萌え(*´Д`*)
もしかしたらだがハチャけてる法ちゃんの姿が見れたら
このスレにも活気が戻るかもしれない。
そうか、分かった。
いつも冷めてるように見えてた法ちゃんのコメントは全部恥ずかしがってたからなんだな!?
シャイな法ちゃん萌え
939 :
声の出演:名無しさん:04/04/25 16:52 ID:J2T9z2Kr
ハチャけるどころか、今まで打ち上げに参加する桑島がイメージ出来なかったんだけど。
アフレコ終わったらすぐに帰ったりとかね。
ベットの上でもハッチャける法子
激しそうだな
移転記念カキコ
942 :
声の出演:名無しさん:04/04/26 12:44 ID:1wHK83MC
tbsのtv昼のナレーションヤツテル?
>>939 こっちの方が関係者のように思えるのはなぜだろう?
ところで、忘却を見ていると能登がやっている方がほーちゃんに
合っているように思う。(はっ、逆もある?)
>>942 俺もこないだ気がついた。
一茂が司会やってる番組のナレ、ほーこさんだね。
お昼の全国放送だし、なにげに大きい仕事じゃなかろうか。
946 :
声の出演:名無しさん:04/04/27 17:48 ID:+9gKnQUU
>>944 でも、その番組、すぐに終わりそうなのが難点だな
まぁ、アニメをメインでやってほしいから、あんまりナレで味をしめられても困るんだけどね
でも、法ちゃんの声を毎日聴きたい気もするし
難しいところだ
間を取って1、2年で終了ってのがいい気がする
へー見た事ないから知らなかった。
今度見てみよう。つまんなさそうだけど。
ほーことやりたい
伊集院が太鼓判を押した番組だな
今日見てみたけど面白くなかった
951 :
声の出演:名無しさん:04/04/27 21:48 ID:sAL1oMXL
>>947,950
奇跡的にもって9月まででしょう。いくらなんでも昼時間帯に
一茂はきつ過ぎる。
そんな時間帯に見るのはオバさんくらいなもんだ。
一茂ってオバさんウケ良かったっけ?
前スレのことがあるから、そろそろ次スレ立て準備したほうがマジでいいじゃない?
>>935以外に修正した方がいい点はありましたっけ?
rnm、
,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/ `ヽ`<:(IIIIII)
. , ‐-、/ l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :. ..... \(IIII)
d{lii:. .}ミ、 :l::. .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
ゞ=彡)) ハ :. .:: {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|:::::::: ヽi \ 私
),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l::::::: ハ. 〉 :}\ お の
/,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ:::: .:::::} n|:...;リ } .人 ォ
. // ::l | :::l..:l::.l Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .形 ォ
_/〈 ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. / ト{ i|ヽ オ .ォ
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´ ヾ⌒! } オ 可
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn) ヽ:、ヽ:::::::::--‐' {ミ{ー() オ .愛
`Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./ |||: __fi_;ヽ\ ::::::::.. , じヘ/ オ イ
,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c! ヽ ::ーニ´ , } オ .イ
( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::! }、ー=:::.... / ,' !! ィ
ノ {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、| ノ、ゞニ三;´/ ィ
( :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ ィ
ゝ :|! _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ ィ
r' :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く イ
.{ ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ ヽ\\\ イ
ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐- \::::`yー-'//∠_ i ヽ ヽ. \ イ
 ̄ { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/ {ニココ> :| i ヽ ヽ
l ! ヽ.`メ -─== \ ヽゝ {─┼!> :l .) :}
ほーちゃんがナレやってるって聞いたからはぴひるとやら見てみたが
出てないじゃないかゴルァヽ(`Д´)ノ
ハッもしかして曜日でナレ違うのか・・・今月で打ち切りらしいしこのまま聞けないのか・・・orz
今月で打ち切りってのは何かソースでもあるのかい?
http://www.anime-tv.co.jp/week.html 今週のAnime-TVは特集『忘却の旋律』
<5月1日(土)5月2日(日)放送>
(再)5月3日 (月)12:00〜 5月4日 (火)15:30〜
5月5日 (水)21:30〜 5月6日 (木)23:00〜
5月7日 (金)16:00〜 5月8日 (土)24:00〜
■『忘却の旋律』特集
今週は、現在TBS、BS-iにて大好評放送中の『忘却の旋律』を特集します。
今回お話を伺ったのは、ボッカ・セレナーデ役の桑島法子さん、月之森小夜子役の浅野真澄さん、
遠音役の小林沙苗さん、忘却の旋律役の能登麻美子さんの4人です。
それぞれが演じるキャラクターについてや、演じるうえで気をつけていることなどをお聞きしました!
久々の動くほーちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
>>957の対談が
桑島「咲き誇れ!僕のエロス!」
浅野「やらしーい!」
小林「ヤンマーニヤンマーニ!!」
能登「能登かわいいよ能登!」
桑島「咲き誇れ!僕のエロス!」
能登「能登かわいいよ能登!」
浅野「やらしーい!」
小林「ヤンマーニヤンマーニ!!」
能登「能登かわいいよ能登!」
小林「ヤンマーニヤンマーニ!!」
浅野「やらしーい!」
桑島「咲き誇れ!僕のエロス!」
って感じだったら嫌だな・・・
Anime-TV、キッズじゃやらなくなっちゃったからなあ・・・(´・ω・`) ミレナイ
http://masyo.fc2web.com/ksdvd.html 「こぐまのウー」は、漫画家・水縞とおるが長年温めてきた動物シリーズの一遍です。
影絵の手法を取り入れ、アニメーションと言う新たなジャンルに挑戦しました。
主人公のウーやナレーションを担当した桑島法子は、
宮沢賢治朗読などで独自の世界観を確立している声優です。
誰か買った香具師感想きかせれ
>>960 それ、作品展を見に行ったときに買ったよ。
とりあえず、エリカーテ王妃の声(一言だけだが)は新しい芸風だと思った。
影絵アニメーションの方はいつもの朗読風味。
962 :
声の出演:名無しさん:04/04/30 00:05 ID:XJEZunsu
964 :
961:04/04/30 00:36 ID:CPyLn1vl
詳細って、全部で14分しかないんだがw
「ぞなぞな!?きのこ王国」は人形とかをコマ撮りしたアニメ。
エリカーテ王妃「ようこそいらっしゃいました」
ムヒョラ「こんちわ」
パヨラ「こんちわ」
ホニョラ「こんちわ」
セリフは以上。あとは永井一郎がひたすらしゃべり続けます。
王妃は上品な大人の声で、意外と今までなかったキャラクターだったから、
作品展で流れてた時には他の人がキャストに入ってるのかと思った。
「こぐまのウー」は絵本にナレーションをつけたようなものを想像してもらえれば。
水縞とおるって、「キューティ天使」の作者なんだよな。
声優(真地勇志)と結婚して、今はこんなことをやっていたとは…
上品な大人の声の法子たん・・・(;´Д`)ハァハァ
鳴り響け僕のエロス!
昼の一茂のやつ見たが、女が足で
バットをへし折ってたぞ。
つーか桑島君は曜日限定…?
>953-
それで大丈夫だと思う
Anime-TVを録画だな、よし
>>958 大丈夫。間違ってもその様な事にはならないから安心しる。
ショートカットの法子、本当に好みの顔だわ。
「髪型コロコロ変える人って情緒不安定」ってTVで堂本剛みながら姉がいってた・・・
やっぱこの人も情緒不安定なの?
俺は何年も同じ髪型(色は変わってるけど)だけど情緒不安定
agy
976 :
声の出演:名無しさん:04/05/01 10:16 ID:ZgNH13AU
age
977 :
声の出演:名無しさん:04/05/01 19:10 ID:1UK2G9Vg
イベントでほーたんには浅野が大ファンの銀河万丈について語って欲しい
さすがに、最近老けてきたか…
去年の春くらいの写真は若奥様風だった
忘却のボッカ、
非常にナチュラルな少年声として俺の中に入ってくるんだけど
それは俺が長年ほーちゃんヴォイスに慣れ親しんでるからなのか?
やっぱり一般人が聞いたら「これ女の子の声じゃん」
とか思うのかなぁ・・・
とにかくいい感じだと思った。作品の出来はともかくとして。
忘却イベ入手したのに休みとれそうにないorz
久々のイベントだたのになぁ・・
残念
>>980 最初に聞いた時、男として育てられた女だと信じて疑わなかった
ま、公式に「劣等性」というキャラ紹介があったのも
理由の一つなわけだが
TVKキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
久々にアニメTV見たら偶然にも…
>>981 川澄と違って、ヲタ嫌いでもイベントに出てくるだけ、まだマシかもw
桑島は朗読会続けてるみたいだし。
上手e