声優ブームってなんだったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
声がかわいいだけのドブスを崇めていた、あの声優ブームを検証してくれ。
2声の出演:名無しさん:03/03/30 20:25
>>1=いいづか
3声の出演:名無しさん:03/03/30 20:25
うんこ
4声の出演:名無しさん:03/03/30 20:26
声がかわいいだけのドブスの人気があがる=声優人気としては正しい。
5声の出演:名無しさん:03/03/30 20:27
声>顔の時代。
当時はパソコンや声優雑誌など存在せず皆が純粋だった。
6声の出演:名無しさん:03/03/30 20:28
第三次声優ブームは、80年代アイドルブームとよくにていたな。
メディアミックスが生んだ必然じゃないか?
糞ゲー、駄アニメで金を使わずにそこそこ売ろうと思ったら、
人気ある声優使うのが手っ取り早いし。
7声の出演:名無しさん:03/03/30 20:28
うんこ
8声の出演:名無しさん:03/03/30 20:29
美形の声優は逆に駄目なんだよ。
9声の出演:名無しさん:03/03/30 20:29
声がかわいいだけのドブスって、金田とか山本とかこやまとかのことか?
10声の出演:名無しさん:03/03/30 20:30
うんこ
11声の出演:名無しさん:03/03/30 20:31
表に出ないで裏方の仕事してるならいいんじゃね?
>>9
アンチきみきみウザイ
13声の出演:名無しさん:03/03/30 20:33
>>11
それもそうか。かわいいだけで、声の使い分けもできねーような奴じゃしょうがねーしな。
>>9
こやまには胸があります
顔がかわいいだけのドヘタを崇める=声優人気としては間違い
                       アイドル人気としては正しい
16声の出演:名無しさん:03/03/30 20:34
うんこ
17声の出演:名無しさん:03/03/30 20:37
いや、顔が可愛いと自然と声も可愛く聞こえるもんだ。
そういえば>>1のようなロリコンが好むような声優って
今よりはるかに少なかったような気がするね
19声の出演:名無しさん:03/03/30 20:38
うんこ
20声の出演:名無しさん:03/03/30 20:38
声がかわいいと顔もかわいく見えてしまうなぁ
A 顔も声も可愛いけれど、演技がダメな声優
B 顔も声も普通だけど、演技が上手い声優
C 顔も声も酷いけれど、演技が上手い声優

A>>>>B>>>>>>>>>>>C
そうか?
ロリ声でブサイクだと逆にキモいけどな
2311:03/03/30 20:40
>>13だよな。
要は表にでしゃばらなけりゃブスでもかまやしねーよ
24声の出演:名無しさん:03/03/30 20:40
うんこ
25声の出演:名無しさん:03/03/30 20:41
>>21
好きな声優さん、ドヘタだから必死なんだね
福井あたりかな
26声の出演:名無しさん:03/03/30 20:43
ゆかりんは顔、服、声、全て一致してないか?
>>25
ド下手ってほどじゃないけど

A 堀江由衣
B 林原めぐみ
C 野沢雅子
28声の出演:名無しさん:03/03/30 20:46
ロリ声でブサイクならキモいっていうか
ブサイクはどんな声しててもキモいだろ
声がかわいけりゃ顔も何割かはかわいく見えるって意味だよ
29声の出演:名無しさん:03/03/30 20:46
俺も昔は岩男潤子が好きだったもんだ・・・。あんなブスを。
30声の出演:名無しさん:03/03/30 20:47
俺は田村ゆかりだった
現実に戻ったら。。。
31声の出演:名無しさん:03/03/30 20:49
>>29
岩男さんはブスじゃないだろ
声優界の中ではトップクラスの美貌だ
32声の出演:名無しさん:03/03/30 20:51
あのころはよかったな
きっちり演技できる人がアイドル声優として人気が出てた
みんな声優としてがんばってるって感じだった
確かに、へきるや国府田のような例外もいたけど

今は逆で、人気とるためにアイドル声優として売り出して、演技はたいしてでいない
アイドル人気とるのに必死って感じ
きっちり演技できるほうが例外。
33声の出演:名無しさん:03/03/30 20:51
うんこ
>>31
昔は良かったと思う
最近やせてブサイクになった

ってか、もうすっかりなんちゃって声優だし
つか、もう人妻だしな
36声の出演:名無しさん:03/03/30 20:55
うんこ
まぁ、一番のブサイクは>>1ということだな
アニメに重要な物
演技>声>顔
ということを>>21は忘れてるみたいです
>>38は般若信者
40声の出演:名無しさん:03/03/30 20:59
>>31
いやいや、しょせんC級アイドルくずれだ。
可愛ければ全て良し

顔>声>演技>歌唱力
42声の出演:名無しさん:03/03/30 21:00
エロ>顔>声>演技>歌唱力
>>38
忘れてるじゃなくて、忘れたいんだろ
可愛ければいいって香具師はアイドルヲタやってればいいんだよ
45声の出演:名無しさん:03/03/30 21:02
服ヰ癒稼璃








ハァハァハァ…」
マジレスすると
顔>声>エロ>言動>演技>歌唱力

顔が可愛いと声も可愛く感じるし、
ちょっとした振る舞いや発言がとっても萌える。
演技や歌が下手でも御愛嬌って感じでこれまた萌える。

しかし、ブスだと声までキモく聴こえるし
発言や笑い声なんかの全てがむかついてくる。
>>1-46=いいづか
声優としては
演技=声>>>>>>>>>>歌唱力>顔

というか、歌唱力はあまり関係ないし、顔はまったく関係ない
49声の出演:名無しさん:03/03/30 21:14
ブサイクとか言ってたって、結局そいつの好みじゃないってだけだからな
そいつの美的感覚がズレてたらどんな美人もブサイクといわれるわけだし
50声の出演:名無しさん:03/03/30 21:17
ま〜ちゃんの悪口言ったヤシ、一歩前に出ろ!
51声の出演:名無しさん:03/03/30 21:18
飯塚まゆみの事?
あれは最低だな
いきなり当り前のこと語りだす人がいるスレはここですか?
>>48
そうだね。オレ的には声質が一番大事。
生まれつきの声質は何にも換えがたいし、お金を払う価値のある大事な要素。
5448:03/03/30 21:22
>>53
声が大事だけど演技できなきゃ駄目だよ
2つもちあわせてるのが最強ってこと
55声の出演:名無しさん:03/03/30 21:23
声優なんだからな。演技ナシじゃ話にならん
56声の出演:名無しさん:03/03/30 21:23
>>55
だな
57声の出演:名無しさん:03/03/30 21:24
戸田奈津子が最強だな。
58声の出演:名無しさん:03/03/30 21:25
今は「萌えナシじゃ話にならん!」









ってオタクばっかだろうな。
59声の出演:名無しさん:03/03/30 21:26
>>56だよな
まともなやつがいてくれてちょっと嬉しい
>>58
アイドル声優ヲタはそうだろ
61声の出演:名無しさん:03/03/30 21:28
俺も萌えが大事だな
その為には顔の可愛さは大前提なんだよ
62声の出演:名無しさん:03/03/30 21:28
演技とかアイドル声優には不要
63声の出演:名無しさん:03/03/30 21:29
>>61
明後日から学校だぞ厨房
64声の出演:名無しさん:03/03/30 21:30
>>62
じゃあもうアイドルにやらしとけ!そういう考えの奴は!!
65声の出演:名無しさん:03/03/30 21:30
声優の顔が大事って、アニメのキャラと声優をいっしょにしてるってことだろ
サクラヲタ並にキモいな
>>63
学校かぁ・・・もうすぐだな(鬱
どっちみち4/1にならないと何もわからないんだけどな
67声の出演:名無しさん:03/03/30 21:31
>>62
氏ね
ヲタ同士でケンカすんなよ 痛々しい(w
69声の出演:名無しさん:03/03/30 21:32
>>62=Punisher ◆NANA.DiO4.
70声の出演:名無しさん:03/03/30 21:34
うんこ
71声の出演:名無しさん:03/03/30 21:34
>>68
ヲタじゃない同士、もっち〜を語ろうぜ
声優とは声で演技する俳優

演技できなきゃ声優じゃない
結局、新人をアイドルとして売り出すシステムが完成した時に終わったのかな?
堀江由衣の登場と共に。
その時点でどうしようもないほどオタ
75声の出演:名無しさん:03/03/30 21:35
>>71=Punisher ◆NANA.DiO4.
76声の出演:名無しさん:03/03/30 21:35
>>60
そうすると矢島晶子さんや大谷育江さんのファンて
どっちにいれるべきと思う?彼女達は演技もいいと言われているし
オタクにも文句なしの萌え演技をしている。

声オタとアイドル声優オタってどこで区別つけりゃいいんか
最近わからんのよ。
>>57
戸田奈津子って翻訳家だよね?
彼女声優もやってるんですか?
78声の出演:名無しさん:03/03/30 21:36
>>73
話は丹下、桜井ぐらい迄さかのぼると考えられ・・
79声の出演:名無しさん:03/03/30 21:37
>>77
戸田恵子かもだ。
80声の出演:名無しさん:03/03/30 21:37
>>76
そんな大物ひきあいに出されてもw
81声の出演:名無しさん:03/03/30 21:38
顔がかわいくて歌唱力があって
演技が上手い声優が最強。
>>76
このイタでアイドル声優とは人気だけで演技できない声優のこと
演技がしっかりしてれば萌えだろうとだろ声優
83声の出演:名無しさん:03/03/30 21:39
>>81
例をageよ
84声の出演:名無しさん:03/03/30 21:39
>>81
誰かいる?
8582 :03/03/30 21:39
萌えだろうと声優 でつ
86声の出演:名無しさん:03/03/30 21:40
このイタでアイドル声優とは人気だけで演技できない声優のこと
演技がしっかりしてれば萎えだろうとだろ声優
>>81
岩男潤子さん
88声の出演:名無しさん:03/03/30 21:42
うんこ
>>87
はいはい
1はいったいどの声優ブームを言っているのか?
>>81
もしいたら最強だろうね
92声の出演:名無しさん:03/03/30 21:44
>>90
1次だろ?(w
93声の出演:名無しさん:03/03/30 21:45
大山のぶよ
94声の出演:名無しさん:03/03/30 21:46
ワロタ
>>81
ゆかりん
96こんなスレが7まで逝くのが不思議な気持ち:03/03/30 21:48
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1048510862/

いったいどうなってんの?ヲタ事情って。
97声の出演:名無しさん:03/03/30 21:49
>>95
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
98声の出演:名無しさん:03/03/30 21:51
>>97みんなしってる
>>81
林原めぐみがそれに一番近いかな?
多少演技力を妥協して、ルックスを特化したのが堀江由衣
100声の出演:名無しさん:03/03/30 21:51
うんこ
>>99が原因で馬鹿と馬鹿が争って、また荒れるのかね
102声の出演:名無しさん:03/03/30 21:53
>>99
自治板乗っ取った気分はどうだ?キモ河豚信者タン(ヲプ
103声の出演:名無しさん:03/03/30 21:54
>>99
魚いねーぞ!こんなドヴ川に(ゲラ
104声の出演:名無しさん:03/03/30 21:54
声優ブームとは、世の中で遺著意版すばらしい楽しみのことです
>>95
(゚Д゚#)ヒ頁ヌ
マジレスだったんだけど、岩男さん
昔のルックススレで最上位、歌唱力スレでもかなり上の方
育児ナビのナレ見て分かるとおり演技の実力も高い
それになんといっても性格がいい
大人しいから目立たないけど、トータルでは一番だよ
107声の出演:名無しさん:03/03/30 21:56
>>105
必死な田村ヲタ
別に俺はもう林原ファンじゃないけど
演技力もルックスもバランス良く理想に近いのは林原しかいないと思うんだけど?

ほっちゃんの方が可愛いけれど、どうも演技力がイマイチ・・・
109木木 原 信者を狩る者:03/03/30 21:59
釣り掘はココでつか?
110声の出演:名無しさん:03/03/30 21:59
うんこ
>>106
歌はうまいけど演技はそれほどでもないよ
ルックスも昔は良かったけど今はね
性格なんて声優と関係ないし
目立たないのは声優やってないから

ほとんど声優やってない時点で声優だっていうのは性格に問題あると思うけど
>>106
俺もマジレスすると
岩男は昔も今もルックスは声優としても並の下だろ。
林原と変わらん。
113声の出演:名無しさん:03/03/30 22:00
岩男ヲタ、イタいねぇ
まぁ、確かに林原はバランスはいいな。
それが人気の秘訣ってやつなんでないの。

逆に、一点重視型のヤツは人気の出づらいのかもしれんな
(漏れは一点重視型のほうが好きだが・・・)
訂正

>>95>>97

俺に恥かかせやがって・・・
マヂで(゚Д゚#)ヒ頁ツテやる、>>97!!!!!!!!
116声の出演:名無しさん:03/03/30 22:01
>>106
>それになんといっても性格がいい

イタタタタタタタタタタタタア…何で失点の?そんな事。。。

117声の出演:名無しさん:03/03/30 22:01
うんこ
>>112
そうですか、ならば岩男さんよりルックスの良いと思う声優を教えてください
へきるも岩男も同じようなもんだからな
>>114
一点重視型のヤツは

顔→グラビアアイドルになれ。
歌唱力→歌手になれ。

顔も歌唱力も酷いけど、演技力は抜群にあって、人気のあるヤツって誰かいるかね?
121声の出演:名無しさん:03/03/30 22:04
>>118
(´-`).。oO(何で怒ってるんだろ、この人)
>>120
小西寛子
>120
石田彰
>>118
昔の戸田恵子。
アイドル時代の日高のり子。
小林愛は岩男よりは良いと思う。
125声の出演:名無しさん:03/03/30 22:05
>>120
西村ちなみあたりは?
いいじゃねぇか
>>118にとっては岩男が一番の声優なんだからさ

もう声優とは言えないけど
>>122
声優じゃない。
元タレント。
128声の出演:名無しさん:03/03/30 22:06
>>122
故人は除く
129声の出演:名無しさん:03/03/30 22:06
>>125
人気ある?
130声の出演:名無しさん:03/03/30 22:06
ゆかにゃんは?
>>118
ゆかりん
132声の出演:名無しさん:03/03/30 22:08
>>129
('・c_・` )無いかもね
でも漏れ的には抜群に演技上手い、そしてブサイコ
>>124
日高のり子は同意。でも並みの下というからにはもっといるはず。
「○○(自粛)とかわらん」というのは納得いかない。
ゆかりんはぶさいこ
135声の出演:名無しさん:03/03/30 22:09
>>131
どこをどう縦(ry
>>133
変わらんだろ。
俺としてふぐの方が美人だ。
>>133
更に声優の殆どは並みの下以下。
ごく少数を除く。
堀江もへきるも国府田も飯塚も並みの下以下。
138声の出演:名無しさん:03/03/30 22:12
>>136
毒に中って氏ねや春厨
139声の出演:名無しさん:03/03/30 22:12
もう山崎ねーさんにしとけ!
>>136
その発言、海原雄山なら、ちゃぶ台ひっくり返してます
141声の出演:名無しさん:03/03/30 22:13
うんこ
142声の出演:名無しさん:03/03/30 22:13
>>137
ま〜ちゃんを罵倒する香具師は頃ス
>>137
お前は美形の芸能人ばかりみてるんだろ

ところで並ってどうやって決めてるの?
自分の好み?妄想?
144声の出演:名無しさん:03/03/30 22:14
>>139
判ってる漢降臨!!!!!!!!!!
>>143
ルックスを語るのに
自分の好み以外に基準があるのか?
でも俺は林原ファン。
で林原は並みの下。
「並みの下」って比較対象が「声優界」でなく「芸能界」ってことか
ならばしぶしぶ納得。
でも、○○よりは数段美人だと思ってます。
147声の出演:名無しさん:03/03/30 22:16
約二名ほど変なデムパ受信しちゃってるな
>>145
なら並なんて言葉つかうなよ
149声の出演:名無しさん:03/03/30 22:17
↓はキモヲタ
>>142
つーか「まーちゃん」って年かよ。ちょっと冷静になれ。
将来を棒にふる気なのか?
別にいいじゃん。それぞれ誰が美人だと思っていようが・・・
下らない事で喧嘩すな。
>>135

そのまま読めばよい
縦読みなどする必要などない
>>151
男としては自分の好みに関しては譲れないんだろ。
美人はめったにお目にかかれんから美人。
154声の出演:名無しさん:03/03/30 22:21
>>151
いい事言うな〜(^^
これからも、ま〜ちゃん一筋でがんがりまつ!
岩男潤子=美人、上品、優しい、歌うまい、知世ちゃん
飯塚雅弓=金持ち、高学歴、法政、カスミ、オバQ、自慢話
堀江由衣=整形、玉の輿願望、ドリカン、本田透、おーまいら
林原めぐみ=声優NO1、説教、エヴァ、キング、痛い信者
水樹奈々=歌姫、整形、演歌歌手、狸、つがざくら
桑島法子=毒舌、宮沢賢治、ひきこもり、ナデシコ、clubDB
田村ゆかり=般若、蘭花、ぴたテン、演技力のみ、ゴスロリ
丹下桜=CCさくら、ほえ、MARINE、青二、ストーカー
KAORI=ドリルでくるるん、まりん、ハルカ、歌うますぎ、小柄
井上喜久子=お姉ちゃん、まんぼう、江崎、ベルダンディ、巨乳
田中理恵=地味、直球、北海道、ニンギョヒメ、ネットライブ
中川亜紀子=ボイスラッガー、お宝ガールズ、妊娠、ラミューズ
国府田マリ子=Beeメイツ、GM、さとDUE、鳥人間
福井裕佳梨=グラビア、乙葉、七人のナナ、日本海、性格いい
小西寛子=おじゃる丸、出っ歯、大地、鰤、ヤクザ
椎名へきる=アーティスト様、不思議ちゃん、プレシャスガーデン、煙草
宮村優子=AV、アスカ、どすこい、腹筋、直球で行こう
皆口裕子=YAWARA、ビーデル、ロート製薬、デブ、これが日本のBEST100
野田順子=陽ノ下光、大阪、ブイモン、ショートカット、インプレッサWRX
>>155
コピペじゃないなら、
とりあえずお前が巌が好きで、林原と水樹と桑島と小西が嫌いだということがよく分かった。
157声の出演:名無しさん:03/03/30 22:29
>>156
コピペなんですが(藁
声優ブームは一体いつ終わったのか?
160声の出演:名無しさん:03/03/30 22:33
うんこ
161声の出演:名無しさん:03/03/30 22:35
うんこ
162声の出演:名無しさん:03/03/30 22:36
>>159
そんなブーム存在したの?
163声の出演:名無しさん:03/03/30 22:37
うんこ
164声の出演:名無しさん:03/03/30 22:38
>>162はKiD
165声の出演:名無しさん:03/03/30 22:40
>>164
KIDのゲームって(・∀・)イイよね
岩男難民、必死だな
167声の出演:名無しさん:03/03/30 22:40
うんこ
声優ブームって、林原・國府田・椎名が3強だと言われてた頃でしょ?
エヴァブームと大体同時期で、三石・久川・井上などの実力派が幅を利かせていた時代。
169声の出演:名無しさん:03/03/30 22:54
>>168
櫻井も入れとけ
170声の出演:名無しさん:03/03/30 22:55
>>168
そんな太古の時代は小二でしたよ・・
171156:03/03/30 22:55
>>157-158
まぁ、かなり恥ずかしいわけだが・・・
>158
詳しく、どうも。
172声の出演:名無しさん:03/03/30 23:06
うんこ
アイドル声優は演技力いらないとかほざいてる奴はそいつをアニメに出すなよ
ヘボ演技で作品が台無しにされるんだよ
>>170
高三だったくせにw
顔のかわいいだけのドヘタに人気が集まっているってことは声ヲタがそれを求めているわけだろ。

時代の変化により、声ヲタの好みが変わってくるのはしょうがないことだと思うんだが・・・
(その変化が良いか悪いかは分からんが・・・)
>水島氏が若手指導が行き届かない現実を指摘。
>「ぼくらが若いときっていうのは10人いれば9人くらいベテランがいてその中で
>僕や古谷徹がガチガチに緊張しながら厳しいけどあったかい指導を受けた。
>けれどいまは10人いれば9人が若手、僕くらいの芸歴の人が1人という事がままある。
>収録スタジオは楽しいけれどこれではどうだろう」とのこと。
>なんだか問題山積な声優業界なようです。
>>168
何か間違ってないか?二行目とか。
>>177
マジ?
俺、当時は声ヲタやってなかったモンで。
エヴァはブームの末期だろ
人気のあった緒方、三石、林原等を起用することで注目させようとしてたんだし。
ちなみにそのころに出てきた人気声優、宮村や岩男、あと櫻井あたりがそろって
あぼーんに近い状態だから、
ブームの立役者たちで今も残ってる人気声優ってのは大したもんだよ
>>175
求めてるのは声オタだけでアニオタは冷めてるよ
声優ファンもさめてるよ

求めてるのはアイドルヲタだよ
声優ブームって何度かあってね。
三石や林原のは第三次声優ブーム。
一番最初は野沢那智とかの洋画吹替えの声優ブーム。
次がヤマトの頃だな。
三番目がセーラームーンヒット後の声優ブーム。
その前にサムライトルーパー(だっけ)出演の男性声優ブームがあったが腐女子のみに終ったので大きくはならなかった。
これに異論がある人はいるだろうけれど、大体こんな感じだ。
>>179
岩男潤子や櫻井智なんて所属事務所と出身地くらいしかわからんなぁ
184声の出演:名無しさん:03/03/30 23:51
うんこ
185声の出演:名無しさん:03/03/31 00:04
一睡之夢
うんこ
櫻井智なんて宮村や岩男ほどの人気はなかったぞ。
188声の出演:名無しさん:03/03/31 23:24
熱が冷めてみると、何故好きだったのか、わからんもんだな。
それが恋ってやつさ。
190声の出演:名無しさん:03/03/31 23:57
もう俺は声優にしか恋できないようだ
おまいらも気をつけろ
うんこ
うんこ
>>177
何も間違ってないよ。
うんこ
195声の出演:名無しさん:03/04/06 10:31
「ラブストーリーは突然に」って曲がバカブス相手だけで100万枚売れちゃったから
CDが売れない若い男性向けアイドルはリストラさせられた。
女にジャニーズが必要なように、男性も清純派アイドルが必要なんだよ。
当時のライトヲタが代わり探してたらセラムンブームでアイドル声優をでっち上げた。
うんこ
声優ブームの立役者といったら椎名へきるでしょ。
それまでの声優は実力はあったけどブスばっか。
こんなかわいい娘が声優やってるんだってことで
マスコミにも取り上げられてたし。

あと、アニメ・ゲーム系ラジオ番組の増加なんかも原因かな。
声優さんの演技しか知らない人達が、ラジオ番組なんかを聴いて
意外とトークがおもしろいと感じ、ファンになった人もいるのでは。
マリ姉「ツイパラ」
丹下桜「もっと!ときめきメモリアル」
みやむー「ぼくマリ」
岩ちゃん「少コミ」
こんな番組もあったわけで。
立役者というより、只の便乗者だな。
うんこ
へきるは本当に便乗だったな。
声優がアイドル視されだしてそれなら普通のアイドルでは厳しいが
声優としては顔の良いレベルのを「声優」としてでっち上げて売り出せば
儲かるんじゃないかという魂胆。
まあ一応成功はしたがな。
ただ本人が増長して終わってしまったが。
"アイドル声優"はあくまで「声優」だからチヤホヤされてるんだということを忘れてはいけない。
うんこ
糞オタに嫌気がさした結果だろ。
そんな連中にチヤホヤされたくなかったのでは。
うんこ
204声の出演:名無しさん:03/04/07 11:46
ぱふなんかは石田彰が毎回投稿数や人気が凄いけど、これはアニメ業界の声優ブームみたいなもん?そこまで凄い事じゃないのかな?この人によって声優ファンが増えたような気がする。
うんこ
今でもへきるをチヤホヤしてるのはその糞ヲタの残党だけどな(w
うんこ
204
デムパ?
うんこ
うんこ
211声の出演:名無しさん:03/04/09 20:55
生粋の男性アイドル声優ってなんで出現しないの?
212声の出演:名無しさん:03/04/09 22:13
>>211
 ジャニーズが健在だから。
 アイドルヲタの受け皿がしっかりしている。
 その点、女性アイドルは、みるべき団体がない。
 あったとしても昔ながらのアイドル像を守っていない。

 すごくすごくイターイ(世間一般で言われる)声優ヲタってのは、アイドル全盛時代には
いなかった(or目立たなかった)。
 みんな声優アイドルではなく、アイドルのほうに向かっていたからね。
 その当時の痛い声ヲタってのは、顔というより純粋な声にはまっていた。

 顔がこれだけピックアップされたのは、アイドル冬の時代を経て、アイドルの形
が変わってしまったために、典型的なアイドルヲタが声優界に流入してきたため。
>>200
おまいリアルタイムであの時代を体験してないだろ
>>213
しましたよ。
最初好きだったけどすぐなんか違うなって思って嫌いになった。
当時は声優さんって皆ちゃんと演技できる人たちだと思ってた。
だからへきるも可愛い上に演技が上手いんだろうって思ったんだけど・・・
カルチャーショックだった罠(w
うんこ
>>213
漏れが知ったときは既にアニメをやらない声優だった。しばらくしてYATが始まって、
ああ、声優やってるんだー、と思った。知ったときは既にドリカンとすっぴんすまいるとG1グルーパーの人だった。
>>214
最初はうまかったと思うが。ハミバとか見てた?
>>217
あれでか?
>>218
炉利声とはいえ細かい技術もあったしなにより存在感があった。
今はだめだめですがな。勿体ない。

声優ブームって定期的にくるからすごい新人とか出てきたらまた一波くるかもね。
実力派とかで。
>>219
まあ個人的見解に差はあるが、私的許容範囲の演技ではなかったな。
へきるのおかげでその後出てくる"それなりに"顔のいい声優は
どうせ下手糞なんだろうなと思うようなった。
実際ほとんど当てはまってしまったのだが・・・
222声の出演:名無しさん:03/04/12 13:14
へきるって顔いいか?
223声の出演:名無しさん:03/04/12 13:17
>>222 彼女は声優?
224声の出演:名無しさん:03/04/12 13:39
不細工な声優などいない
ただ、声がよくない声優はいる
堀江とか田村みたいなのが出てきたことが問題。
個人的に嫌いではないけどさ。
うんこ
>>225
需要があったんだから出てきて当然。
だいたいアニメキャラに萌えても、中の人が不細工だったら萎えちゃうじゃん
供給過多なのに何都合のいいこと言ってるんだ?
>>227
( ´,_ゝ`)プッ
アニメバブルまではじけたら
ヘタレ声優どもはまずいだろうな。
もうとっくにはじけてるって。
アニヲタはj声優なんて望んでない。
232声の出演:名無しさん:03/04/15 01:19 ID:voyh08JV
>>231
いやいや、バブルと言ったのは、地上波のアニメの本数のこと。
若い連中は、これで食いつないでるだろうから。
声優バブルはとっくに終わっているけどね。
233声の出演:名無しさん:03/04/15 07:47 ID:4DbM7NUL
うんこ
234声の出演:名無しさん:03/04/21 22:11 ID:7iBJZKhr
あげ
235ナックル星人:03/04/23 18:13 ID:vFq8SvFV
>>231
その通り。必要なのは実力のある人だけ。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237声の出演:名無しさん:03/04/23 23:21 ID:ycm2/f2V
うんこ
238声の出演:名無しさん:03/04/24 01:21 ID:rHyHLIP3
声優ブームだったとき、アイドルになりたくて声優になる
とかほざいていた奴がいた。そいつ曰く、
「アニメには興味ないです。」

そういう考えを持ったのがが、今の下手くそな若手声優の
中にいるんだろうな。
239声の出演:名無しさん:03/04/24 22:25 ID:aTH6F1T1
うんこ
240声の出演:名無しさん:03/04/25 20:19 ID:ykO8UIvJ
>>197にもあるが、「ラジオ」というコンテンツも声優ブームの要因のひとつに挙げられると思う。

作品内のキャラクターの個性と演じた声優の個性ををダブらせるのではなく、
声優ありのままの個性を発信することができた(たとえ創られた個性であれ)
ラジオってのは声優ブームの要因になると思われ。
考えてみれば、2chでも声優を叩く時にその元ネタになるモノは以前はラジオ
での発言や行動を基にしてることが多く、またそれを今でも引きずってるモノも
あるのではと考えるが・・・。

それが転じて新人のお披露目的な要素が強まった頃から、アニラジの衰退が
始まったのではないかと個人的には考えている。ていうか俺はそれについて
いけなくて(あと雑音に疲れて)アニラジを無事に卒業できたんだが(w

もっともナッチャコに始まりアニメトピア→アニスクやTokyoブギーナイト、のように
ラジオパーソナリティーとしての声優の需要が(多分)絶えず続いたからこそ
露出媒体として着目されアニラジが爆発的に増加したとも言える。
241声の出演:名無しさん:03/04/25 20:22 ID:hF+62taB
声優ブームなんてあったの?
記憶に無いな
242声の出演:名無しさん:03/04/25 22:43 ID:IYocMEpj
目覚ましテレビで椎名へきる特集をやるほどのブームだったんだよ。
243声の出演:名無しさん:03/04/25 23:26 ID:7BYUSka3
>>240
ラジオの公録って、なんか知らないけど熱かったよな。
ナムコワンダーエッグ(直球)とか、SORAスタジオとか、それこそブギーナイト300回、400回記念とか。行かなかったけど行きたかった覚えはある。
244声の出演:名無しさん:03/04/25 23:46 ID:DiZ604Uy
うんこ
245声の出演:名無しさん:03/04/25 23:50 ID:DiZ604Uy
うんこ
246声の出演:名無しさん:03/04/26 04:50 ID:g5IqIQD0
アニラジが少なくなったなと思ってたら、
そういうことがあったんだ。
247声の出演:名無しさん:03/04/26 17:09 ID:m7if0Whf
>>242
それは椎名のバックがフジに売り込んで特集組んでもらっただけだと思う。
248声の出演:名無しさん:03/04/26 21:08 ID:qg7kW9o3
うんこ
249声の出演:名無しさん:03/04/26 21:49 ID:2IJzbGSm
ブームが呼んだのは声優ファンじゃなくって
声優志望者だったという歴史的事実
250声の出演:名無しさん:03/04/26 22:12 ID:yV0qtoqJ
へきるはいいともに呼ばれてたぜ。
251声の出演:名無しさん:03/04/26 22:39 ID:KtmF00Ax
うんこ
252声の出演:名無しさん:03/04/27 04:39 ID:uAhzx7rb
林原は徹子の部屋に呼ばれたね

あと、ドラマの役柄で声優という職業がポツリポツリと設定されるようになったのは
ブームがあってから
253声の出演:名無しさん:03/04/27 08:20 ID:4ZVQXdDn
うんこ
254声の出演:名無しさん:03/04/27 11:08 ID:jo9GqX1V
>>250
むしろ出ないほうが良かった。
Mステもな・・・
255声の出演:名無しさん:03/04/28 22:58 ID:GzOAwypw
うんこ
256声の出演:名無しさん:03/05/01 01:07 ID:f/zT1d/u
俺がリア厨だった頃がちょうど声優ブームだった。
アノ頃はいろんなテレビ番組で声優がとりあげられてたなあ。
257声の出演:名無しさん:03/05/02 21:48 ID:xIeMH7n4
うんこ
258声の出演:名無しさん:03/05/03 18:51 ID:4W1f/I0/
>254
「武道館のステージに立つ事と、Mステに出る事が夢だった」らしい。
有り得ねぇ。
259声の出演:名無しさん:03/05/04 20:32 ID:ol57YQBY
うんこ
260声の出演:名無しさん:03/05/07 20:21 ID:p9qHumo5

261声の出演:名無しさん:03/05/14 23:10 ID:QZwCvVqm
うんこ
262山崎渉:03/05/28 09:32 ID:CCbFuAEA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
263声の出演:名無しさん:03/05/28 11:53 ID:jVmsG9vi
うんこ
264_:03/05/28 11:53 ID:d7vucRLA
265Neo ◆AwxnERywKg :03/05/28 12:56 ID:Y0vZT3OG
うんこ同志がここにも・・
266つばめ:03/05/28 17:47 ID:tGYHezkt
アニメバブルまではじけたら<エヴァのときくらいの時ですかねえ。
というころだから、(林原ではじまり)
へきるはいいともに呼ばれてたぜ。
歌手なのかアニメの声優なのかわからなかったね。(へきるで終わった)
結局、実力のある人だけになるよ。
267声の出演:名無しさん:03/05/28 18:04 ID:Svvsoan2
本来声優人気ってのは、出演作品の人気が前提条件としてあったんだよな。
いい作品に出てるいい役者の人気が出た。

面白いアニメが無いと、声優人気も盛り上がらんのよね。
268声の出演:名無しさん:03/05/28 20:59 ID:6dFm62qH
うんこ
269声の出演:名無しさん:03/06/17 05:02 ID:sU+xnaFb
サルベージ
270声の出演:名無しさん:03/06/17 07:09 ID:1vOILlcy
うんこ
271声の出演:名無しさん:03/06/17 07:54 ID:4/qJg4LA
>>212にものすごく同意できる。
本来の女性アイドルがアイドルオタが望んでいる型を崩して
アイドルオタの欲求を満たせなくなったために
その代わりに声優をアイドルとして祭り上げたとつまりそういうわけだな。
早い話いわゆる普通の女性アイドルのレベルが飛躍的に劣化したから
女性声優がアイドルとして台頭できる時代になったとそういうわけだ。
272声の出演:名無しさん:03/06/17 12:01 ID:754NeB6c
うんこ
273声の出演:名無しさん:03/06/21 21:05 ID:N2uU1iA+
CD売上げにしろ、ブーム最盛期はオリコンで週間ベスト10に入ってた声優
けっこういて、普通の雑誌で声優特集組まれてたぐらいだった。
声ラジだって、今より番組多かったし。
いまじゃありえねえ。
漏れは元声優ヲタだったけど、周りが辞めたから漏れも辞めたんだよ。
やっぱりヲタ向けのヒットアニメがほとんどなくなったのが最大原因だろうな。
少なくともあと10年は声優ブームの再来は絶対にない!!
274声の出演:名無しさん:03/06/21 21:57 ID:r/az6nOo
うんこ
275声の出演:名無しさん:03/06/22 15:56 ID:W4qg0AaO
276声の出演:名無しさん:03/06/22 17:04 ID:ty9xpJCU
うんこ
277声の出演:名無しさん:03/06/23 05:35 ID:UAWSpCqP
(´-`).。oO(5年前は楽しかったな…)
278声の出演:名無しさん:03/07/04 14:28 ID:wJe0/09d
               「「「l       ○三   
                \. V7         
          ○三    |  |     ○三
                   |  |        
        ____`    |  |.      ○三
      //      |  ゚-ト、. |     
   .//| /(・) ∩ |   | | |  /\ 
    |//|       |   | | | /   |    
    |//|   (・)   \_| |─/    /_
    |//  \           | /   /  | \ 
    |/  ヽ__       //  /   |   \
   mn____|___r──l__/    |     \
   ヽ_______|__ノ────' ──    \
                         \_\     \
                           / / \___/
                           (_/  / /
                              (  \
                               \_ノ
     心 を 解 き 放 て 。
279マンコに挿入!:03/07/04 15:11 ID:lIBeeZKA
昔、フライデーにセーラームーンの声優特集記事で声優さんは美女ぞろいと
書かれていた。それから本職の声優さんがアイドル視されたのだろう。
280声の出演:名無しさん:03/07/10 03:50 ID:ZZ3OVWws
アゲ
281声の出演:名無しさん:03/07/12 20:14 ID:35/3yMzA
うんこ

282声の出演:名無しさん:03/07/12 21:11 ID:NpeQUxA6
不況の煽りによる一時の気の迷い
283O塚:03/07/12 21:24 ID:nBTxq5h8
284声の出演:名無しさん:03/07/12 21:30 ID:AO/DJN9V
来週発売のジャンプをインターネット上で違法に共有するスレです。

前スレ
★お知らせ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057113455/
現在のスレ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056385243/
285ナックル星人:03/07/12 21:42 ID:+rpaLBe4
>>279
確かにセーラームーンはきっかけになっかも知れないけど
ハミングバードが成功するまでは表に出るのを控えていた。
表に出るようになったのはハミバの成功以降だよ。
286声の出演:名無しさん:03/07/12 22:35 ID:X/yK0ZIv
あー第三次声優ブームね
セラムンとゆうはくからでてきたやつ

エヴァで最高潮になって99年には下火になったもの
287声の出演:名無しさん:03/07/12 22:49 ID:6G+bhLwu
そのこる、声優になりたいわけでもないのに
人気が得られるってだけで声優になる連中が出てきた
櫻井、宮村、岩男といった連中
その後はさらにレベルの低い連中が続々とあらわれて今の悲惨な状況にいたる
288声の出演:名無しさん:03/07/12 23:25 ID:L8K7TwOk
>>287
平成アイドル声優新御三家か。
ただ彼女等が声優に足をつっこんだのは声優ブームが訪れる前だったのだが?
いわば彼女等は牽引役というべき。
人気出るからって声優になりたがって声優になってんのは、あとのほうの世代からだわさね。
289声の出演:名無しさん:03/07/12 23:32 ID:Hh3a2xbL
>>288
声優人気はすでにあっただろ
牽引役は前からいる連中がやってる
事実、この3人はもうすでにあぼーん状態
290声の出演:名無しさん:03/07/12 23:34 ID:8A6KzO1P
岩男さんの悪口いうな
291声の出演:名無しさん:03/07/12 23:35 ID:L8K7TwOk
三石琴乃・久川綾・緒方恵美の元祖御三家は今どうしてますか
292声の出演:名無しさん:03/07/12 23:36 ID:Hh3a2xbL
>>291
しっかり声優やってるだろ
293声の出演:名無しさん:03/07/12 23:37 ID:R1xiFRnA
こうやってみると、大体10年周期くらいで爆発的といえるブームが起こる
みたいだね。
ってことは、次のブームは・・・・・再来年???????
294声の出演:名無しさん:03/07/12 23:38 ID:L8K7TwOk
94年の時点でソロCD出したりコンサートしてた声優ってどのくらい居ました?
295声の出演:名無しさん:03/07/12 23:39 ID:F8+8fJ6D
代アニや日ナレから見た目なんとかなるのを連れてきて
下手でも役つけて、グラビア、ラジオ、歌にイベント露出させ
賞味期限は長くて2,3年でもOKみたいな
ビジネスモデル?が確立されたも今日の惨状の原因では?

こんなやり方ではコアな声優ヲタにしかアピールしないので
(でも元手が安く客単価が高いから、商売としては成り立つ)
ブームというほどの広がりを持ち得ない
狭いパイの奪い合いに終始してるのが現状でしょ

第三次声優ブームがセラムンからエヴァぐらいまで
という言い方から判るように
ブームになるには、コアなヲタ以外にも受ける作品が必要
それには、作品の質も当然必要だけど、声優側にも
コアなヲタ以外が聞いても違和感が無い程度の演技力がないと
ロリ声の下手糞ばっかりじゃあねえ
296声の出演:名無しさん:03/07/12 23:40 ID:L8K7TwOk
>>293
ヤマトやセラムン、エヴァのような爆発のきっかけとなるようなアニメもないと、だろ
297声の出演:名無しさん:03/07/12 23:41 ID:O9l9YUsZ
>>294
「声優」の話してるんじゃねぇのか?
298声の出演:名無しさん:03/07/12 23:45 ID:1IZEsRS7
>>294
NG5とか獣戦機隊とかスラップスティックはコンサートを頻繁に行ってたし、
ソロCDを出した声優はいくらでもいた。
299声の出演:名無しさん:03/07/12 23:46 ID:L8K7TwOk
桜井はよく知らないが、宮村や岩男は声優の実力もあったように思えるが。
300声の出演:名無しさん:03/07/12 23:48 ID:O9l9YUsZ
>>299
今の連中に比べたらね
ところで、実力ないなんてどこから出てきた?
301声の出演:名無しさん:03/07/12 23:56 ID:L8K7TwOk
実力もないのに声優になった世代の走りのように語られてたようなので。
302声の出演:名無しさん:03/07/13 00:41 ID:COng789M
ボイスアニメージュ
303声の出演:名無しさん:03/07/13 03:17 ID:pdiZY05v
うんこ
304山崎 渉:03/07/15 14:51 ID:kGv3JMUY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
305声の出演:名無しさん:03/07/15 23:03 ID:6beYRL/1
うんこ
306声の出演:名無しさん:03/07/16 02:43 ID:XLbHUN4D
昔は演技力ないとすぐ消えていたのに、最近は
なんらかの形で残っているから悲惨だ
307ナックル星人:03/07/17 06:53 ID:ge4hZv/i
>>298
ただこの頃はアニメに関連したものであって今とは違っていた。
もうこの頃にはCD出していた声優もいたが売れ行きは知れていた。
そして林原や國府田は少しずつ学園祭などに出るようになった。
ハミングバードも94年ごろは苦戦しておりイベントでも100人しか
来ない時もあった。
しかし、95年2月椎名へきるが写真集を出し大ヒット。
彼女の人気は大幅アップこれが大きかった。
そしてハミングバードの人気も大幅に上がった。
308声の出演:名無しさん:03/07/17 08:46 ID:1gVE0vhg
声優雑誌ができた頃から偽声優が出まわりだしたんだよな。
グラビアでデビューして売り出すみたいな。
309声の出演:名無しさん:03/07/17 12:06 ID:Gib2GxnE
うんこ
310声の出演:名無しさん:03/07/17 23:30 ID:kf7DH3sR
>>307
スラップスティックの活動はアニメとは関係ないと思うぞ。

それとハミングバードってそれほど大層な奴らじゃなかったぞ。
311声の出演:名無しさん:03/07/21 14:56 ID:mnBCf2yJ
sage
312声の出演:名無しさん:03/07/21 22:40 ID:283rudO9
うんこ
313声の出演:名無しさん
90年代声優ブームはプレステ・サターンといったアニメ以外のゲームにも
活躍の場が増えたのもあるな、キャラの声に声優を起用するようになって
ゲームユーザーまで声優のイベント行ったりCD買う状況になったし。