声優歌唱力ポイントランキング III

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし ◆r8pLaRWY
声優にとって,歌唱力は本来それほど必要な能力ではありません
しかし上手いかどうかが気にかかることもまた事実
よってたかって歌唱力のランキングをまたーりつけています

気になる声優の評価を聞くもよし、あなたの評価を語るもよし
ランキングを決める作業自体を楽しみましょう

前スレまでのランキング,関連リンク,ルール等は
>>2-10 あたり
22:02/03/01 04:51
3かな?
90 堀江美都子
85 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
80 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
75 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
70 松本梨香  藤田淑子  坂本真綾  高橋直純  菊池正美
65 野田順子  鶴ひろみ  折笠愛   こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一   水島裕
60 冬馬由美  冨永み〜な かないみか 草尾毅   森久保祥太郎
   岩坪理江  大谷育江  井上喜久子 久川綾   Aim(前田愛)
55 横山智佐  金月真美  林原めぐみ 松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
50 井上和彦  松本保典  山口勝平  日高のり子
   島津冴子  池澤春菜  夏樹リオ  丹下桜
45 柚木涼香  松野大紀  野島健児  富沢美智恵 國府田マリ子
40 桑島法子  本多智恵子 田村ゆかり 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
35 小山茉美  岡本麻弥  氷上恭子  菊池志穂
30 飯塚雅弓  子安武人  原えりこ
25 堀江由衣  白鳥由里  千葉千恵巳 椎名へきる 保志総一朗
20 榎本温子  山本麻里安 かかずゆみ
   岩田光央  中村大樹  根谷美智子
15 三重野瞳  小西寛子  浅田葉子  中原麻衣
10 川澄綾子  小森まなみ 豊嶋真千子 小林由美子
   緑川光   成田剣
 5 三石琴乃  長沢美樹  犬山犬子
   堀内賢雄  結城比呂  三木眞一郎
 0 高田由美  菅原祥子  宮村優子  高橋美佳子
   坂口大助  千葉進歩  竹村拓   石田彰
4関連スレッド:02/03/01 04:52
前スレ
○声優歌唱力ポイントランキング U
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1001340674
前々スレ
○声優歌唱力ポイントランキング
http://natto.2ch.net/voice/kako/998/998566864.html
元スレ
○水樹奈々ちゃんについて
http://natto.2ch.net/voice/kako/997/997757471.html

過去スレ
○女性声優歌唱力ランキング
http://piza.2ch.net/log2/voice/kako/954/954279610.html
○女性声優歌唱力ランキング(新)
http://piza.2ch.net/log2/voice/kako/957/957855544.html
○声優で一番歌うまい人って誰?
http://yasai.2ch.net/voice/kako/980/980320841.html
5ルール(1):02/03/01 04:55
ランキング対象者は,シングルを一枚以上出していて,
複数の作品に出演経験のある声優
(兼業歌手・自称アーティストを含む)

ランク付けは相対評価で5点きざみ

評価ポイントは,音域の広さ,
音程・リズム感の確かさ,声量の有無 など

声質,表現力,萌え度などは,
聴き手によって評価が違いすぎるので考慮しない

現時点の最高点は,堀江美都子 の 90点
(但し『キャンディ・キャンディ』を歌っていた当時)

最低点は 0 点
どんなに下手だと思ってもマイナス点はつけない
6ルール(2):02/03/01 04:56
追加・変更の提案はできるだけ判断材料を示し,
ランキング既載の声優となるべく具体的に比較して,
点数をつける

生歌とCD音源では,生歌の評価を優先
ただし生歌は体調に影響されやすいので,
1回しか聞いたことがなければそのことも明記

キャラソンとオリジナルソングでは,
オリジナルソングの評価を優先
(キャラソンは無理な声の出し方をしている場合もあるので)

追加・変更案は,出して1週間ぐらいの間に,
反対を上回る賛同が得られたら一応承認

新ランキング投入は,それまでの議論をふまえて,
50レス毎をめどに行ってください
7注意書き:02/03/01 04:56
このランキングは,音楽には素人の声優ファンが,
独断と偏見に基づき無責任に発言して決めています

とはいえ現在のランキングは,
少なくない数の意見を反映したものです
過去の意見を尊重する気持ちもお忘れなきように
8風来のシレソ:02/03/01 05:40
正直、喜久子たんはよく音を微妙に外すので60点は無いと思われ。
まだ飯塚雅弓の方が上手ですよ。枠を交換ね。
KAORI(川菜翠)はもうちょっと上でも良いのでは?
金月真美と林原めぐみが同じってことはないと思うけど?金月のほうがちょっと上じゃない?
11風来のシレソ:02/03/01 05:53
評価対象に「雰囲気・世界が出てる」を入れないとね。
評価者失格だな。歌が上手くても雰囲気出せない奴は
メジャーデビューできない事務所専属のプロの歌手・カラオケ教師
になる。

121 ◆r8pLaRWY :02/03/01 06:01
>11 眠いので一点だけ。
>評価対象に「雰囲気・世界が出てる」を入れないとね。
それは表現力。なぜ入れないのかは過去スレを見て。
13声の出演:名無しさん:02/03/01 07:46
関智一が低すぎると思う。
遥かとか聴いてるけど、高橋直純より下ってのは・・。
生歌聴いたことあるけど上手かったよ。
関俊彦や神奈延年とかと少なくても同じくらいは上手いと思う。
>13
否、ファンとしては関智一はあのへんで目立たない方がいい。
何も期待せずに聴いて「結構巧いじゃん」
コレ。
なんとなくさ、

>追加・変更案は,出して1週間ぐらいの間に,
>反対を上回る賛同が得られたら一応承認

嫌な予感がするわけよ。
マリン・エンタテインメントの公式サイトでは
ちょこちょこいろんな声優さんの歌が視聴できるので
(ある程度偏ってはいるけど…) 
あまりCD持ってない人には参考になるかな?

ちなみに今はこの人達の歌が聴けますよ〜
女性/氷上恭子・三石琴乃&かかずゆみ&山本麻里安
男性/関俊彦・置鮎龍太郎
(他にもいたんですが表にいないのでとりあえず無視)
>>15
嫌な予感とは・・・?
>>17
ジサクジエン賛同の嵐
>>18
う〜んありうるな・・・
きっこさんはヘタよ
>>10
そうかな?
俺は逆だと思う
221 ◆r8pLaRWY :02/03/01 23:28
まあ、ルールといっても厳密なものじゃないし、
承認するかどうかは新ランキング投入者の判断次第。
新規登録でなければ、いきなり何十ポイントも変えるのは
スル〜される可能性も大。

地味に5ポイントずつ自作自演でアップしていても、
見なおしは常にOKなので、油断するとまた下がってるという罠。

スレッドをたてた立場としては、気楽に書きこんでください、
と言っておこう。
自分の一存でスルーできるほど偉いんか?
241 ◆r8pLaRWY :02/03/02 05:39
>23
過去の意見も尊重しているだけだが。 >>7
>>24
それと
>出して1週間ぐらいの間に
が矛盾してるってこった。
まあ、承認は投票ではなく、説得力って事にしたが良い。
>13
関智一が低いんじゃなくて、高橋直純が高すぎると思う。
そんなにいうほどい上手くないと思うんだけど<高橋
271 ◆r8pLaRWY :02/03/02 23:58
>25
ルールとかは、前スレに2週間くらい前にも
出してたんだから、新スレ立てる前に言ってくれ〜。

と愚痴をこぼしてみるテスト。

ランキングの変更は新ランキング投入者の判断に丸投げ、
だとあんまりだと思って、目安のつもりで書いたんだよ。

次スレがたつかどうかも分からないけど、
その時の改善案と言うことで。
せっかく新スレも立ったこどですし、かつ集計して下さる方もみえますし
沢山の方が書き込んで頂けると、嬉しいです。
井上真樹夫0点かな?
レコードが出た当時、ファンが不買運動したって話は有名なんだろうか?
泣かせる話じゃねーか。
31声の出演:名無しさん:02/03/05 23:59
小杉さんと山ちゃんでは、山ちゃんの方が上手いと思うんですが…。
32声の出演:名無しさん:02/03/06 01:07
俺は小杉十郎太の歌、アニメ店長の1曲しか知らないからな〜。
でも山寺宏一の歌は色々聴いたけど、かなり上手いと思うよ。
石川英郎の歌も全然聴いたことないしなぁ、比較できない・・。
33声の出演:名無しさん:02/03/06 01:14
ところで、山本正之さんはランクに入らないんですか?
ヤッターマンなどで声優もしてますが。
34声の出演:名無しさん:02/03/06 01:36
そういえば、いままで一度も名前がでてない声優さんで
昔ドラクエのアニメ(ダイの大冒険ではないほう)で
ヒロイン役の勝という時が最初の時の方
作中で歌っていて無茶苦茶上手かった記憶があります
たしか美味しんぼで三田ゆう子役もやってらしたような…
子供の頃、アニメの歌で感動したのはこれっきりだったので
本当に上手かったと思います
坂本真綾さんと同等かそれ以上くらいに…
名前が思い出せないのでなんとも…なのですが
どなたか知ってらっしゃる方おられないでしょうか?
35 :02/03/06 03:43
自分に自分レス(しかも遅レスですが)
思い出しました。
たしか勝生真沙子さん?だったと思います
あと、美味しんぼは三田ゆう子ではなくて栗田ゆう子でしたね
とりあえず勝生さんて知ってらっしゃる方いらっしゃるでしょうか?
36声の出演:名無しさん:02/03/06 03:45
>>34
壮真由美か?
sage
38声の出演:名無しさん:02/03/06 05:46
引退したけど、本名陽子 15
>32
4MあるMP3でよければ提供するが?(W<石川英郎
最近何かと話題の野川さくらはどの辺でしょうかねぇ
影山ヒロノブがプロデュースしてるんだっけ?
あんまり聴いたことないけど、個人的には30〜40
あたりじゃないかなぁとは思うんだけど
ちょっと趣旨が違うので、迷ったが、
中島みゆきの歌を歌わせて最も巧く歌
えそうな声優って誰だろう。
 中島みゆきは、いろんなアイドルや
歌手に楽曲を提供しているので、いい
基準になると思う。特に『時代』キボン
42声の出演:名無しさん:02/03/06 23:09
>31、32
小杉さんと山寺さんどっちも上手いと思うけど
声量は小杉さんのが上手いと思う。

>34、35
勝生さんはセーラームーンやシークエンスというCDで
歌声を聞いた事あるけど上手い。
のびやかで澄んでる感じ?
43声の出演:名無しさん:02/03/06 23:31
>>41
笠原弘子かなぁ? 『春なのに』とか
歌わせたら、素晴らしいかもね。鳥肌が立つくらい。
44声の出演:名無しさん:02/03/06 23:35
小野坂昌也は25点くらいかな?
4539:02/03/08 01:19
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/7393/aozora.mp3

石川英郎。
とりあえず、参考資料ってことで。
ワンコーラスにして1.6Mに押さえてみた。
日付け変わったら消すから、聞きたい奴だけ聞いて。
46声の出演:名無しさん:02/03/08 03:14
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/ayako/album/index.html

さっき川澄綾子の1stアルバムを試聴してきたのだが、まぁ歌唱力に関しては
ここのランキングの点数ぐらい(10点以下)で妥当かと。他に聴いた人の感想キボン。
しかし、歌はともかく、曲はイイね。
4746:02/03/08 03:19
46のリンクからだと入れないみたいなんで、こっち経由で↓

ttp://www.lares.dti.ne.jp/~sphere/hobby/ayako.html
4846&47:02/03/08 03:23
ごめん、どっちからでも入れるわ。
最初のhの打ち方に注意。
>>42
声量の上手さってナニよ
>>40
野川はよくて20。
51声の出演:名無しさん:02/03/09 02:39
>46
同意。
521 ◆r8pLaRWY :02/03/10 00:12
ここまでの意見。

ゆかな70くらい >前スレ951
井上喜久子ダウン希望 >8,>20
KAORIアップ希望 >80
金月真美と林原めぐみは同ランク? >10,>11
関智一アップ希望 >13
高橋直純ダウン希望 >26
井上真樹夫は0点 >29
山寺宏一と小杉十郎太はどちらが上? >31-32,>42
本名陽子 15 >38
勝生真沙子は? >34-35,>42
小野坂昌也は25点? >44
野川さくらは? >40,>50

なんとなくまとめると、
KAORI 80 → 85
山寺宏一 80 → 85
ゆかな 70
勝生真沙子 70
関智一 65 → 70
高橋直純 70 → 65
井上喜久子 60 → 55
野川さくら とりあえず30
小野坂昌也 25
本名陽子 15
井上真樹夫 0点

なるべく >>3 に載ってる人と具体的に比較して。>All
賛同意見が多ければ次ランキングに反映するかも。

>16
有益な情報ありがとう。次スレがたったときにリンクして >次の1

>33
山本正之氏はタイムボカンシリーズ限定?ということで
入ってません。個人的には90点以上つけてもいいけど。
勝生真沙子は確かに上手い。
『LongWayHome』は今でもよく聞いてます。
客観評価でも70は妥当かと。

玉川紗己子ね。この人の個人で出してる曲とキャラソングで
歌ってる曲って全くタイプが違う曲調。(個人で出してるアルバ
ムの方はヒーリング系、キャラソングはポップス系が多い)だけ
ど、上手く歌ってる。いろんな歌うを歌いこなすなあと思ったの
ですが65→70ぐらいじゃないかなあ?
>40
野川さくらは50点。
キャラクターソングも影山プロデュースもすごくいい。
CDもいっぱい出てるね。
50なんて高すぎる>野川さくら
いいとこ35あたり。
56ちゅう:02/03/11 15:18
ゆかな 70 は同意です。(演歌を歌ってホシイッス)
あと、野田順子は70でもいいと思うよ。

>>54
野川は「ふぶき」しか聞いてないが、50はさすがにつらいでしょ。
野川さくらは何曲か聴いた限りでは個人的に

飯塚雅弓>野川さくら>堀江由衣

くらいかなぁと思う
ということで30を推してみる
58声の出演:名無しさん:02/03/12 19:41
とりあえずへきるニューアルバムからは、点に特に変更なしでええと思う。
やはりライブで聴くと評価が上がりそうな曲多いから夏コンに期待。
59声の出演:名無しさん:02/03/12 23:50
前のスレが上がってるからこっちもあげ。
60 :02/03/13 05:08
>53
玉川紗己子さんイイよね。色んなジャンルをキッチリ歌えるのは
歌唱力がある証拠。70点の松本梨香さんより上手いと思うから、
ヤッパリ70はある。

それと千葉紗子はどうよ。コメットさん関連の曲しか知らないけど、
Aimよりはずっと上で水樹奈々より下だと思うんだけどな。
これも70点かな。
61ちゅう:02/03/13 10:41
>>60
松本さんはライブで聴くとサッコさんよりうまいぞ。
よって、現行のままでいいよ。

千葉紗子は歌い方に癖があるね。(コメットさん)
なんでDrリン歌わないんだぁ??
松本より低いから65が妥当だと思う。
売れてない奴の評価って結局そのファンにしかできないじゃん
6398% ◆FFIILOVE :02/03/13 10:55
野川が50点かどうかとういう問題はおいといて
少なくとも野川>丹下だと思うのですが。
64ちゅう:02/03/13 13:22
正直、丹下の歌ほとんど知らんや。
今度聞いてみるから丹下=50と思う人はどの曲で思ったか教えてくれ。

ちなみに、野川は桑島より下だと思うが、これもお勧めの曲を教えてくれ。
あっさり撤回するかも、、(ふぶきしか聞いてない)
65声の出演:名無しさん:02/03/13 13:41
>1
井上喜久子が横山、林原、緒方、柚木より上なのはおかしい。
ジャンルが違うものを単純に比較するのは限界があると思う。
演歌なら小節、ポップスならグルーブ感とか、
求められる歌唱力も違ってくるはず。

要するに、ただ上とか言われても、どこがどう上なのか分からん。
671 ◆r8pLaRWY :02/03/13 23:44
とりあえず新ランキング投入。

90 堀江美都子
85 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
80 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
75 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
70 松本梨香  藤田淑子  勝生真沙子 ゆかな
   坂本真綾  高橋直純  菊池正美
65 野田順子  千葉紗子  鶴ひろみ  折笠愛   こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一   水島裕
60 冬馬由美  冨永み〜な かないみか 草尾毅   森久保祥太郎
   岩坪理江  大谷育江  久川綾   Aim(前田愛)
55 横山智佐  金月真美  井上喜久子 林原めぐみ 松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
50 井上和彦  松本保典  山口勝平  日高のり子
   島津冴子  池澤春菜  夏樹リオ  丹下桜
45 柚木涼香  松野大紀  野島健児  富沢美智恵 國府田マリ子
40 桑島法子  本多智恵子 田村ゆかり 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
35 小山茉美  岡本麻弥  氷上恭子  菊池志穂
30 飯塚雅弓  野川さくら 子安武人  原えりこ
25 堀江由衣  白鳥由里  千葉千恵巳 椎名へきる 保志総一朗
20 榎本温子  山本麻里安 かかずゆみ
   岩田光央  中村大樹  根谷美智子
15 三重野瞳  小西寛子  浅田葉子  中原麻衣
10 川澄綾子  小森まなみ 豊嶋真千子 小林由美子
   緑川光   成田剣
 5 三石琴乃  長沢美樹  犬山犬子
   堀内賢雄  結城比呂  三木眞一郎
 0 高田由美  菅原祥子  宮村優子  高橋美佳子
   坂口大助  千葉進歩  竹村拓   石田彰
681 ◆r8pLaRWY :02/03/13 23:49
新ランキングの >>3 からの変更点は

勝生真沙子 を 70点 に追加
ゆかな   を 70点 に追加
千葉紗子  を 65点 に追加
井上喜久子 を 55点 に変更
野川さくら を 30点 に追加

>52 で挙げたうち、それなりに同意のあったものを採用。
野川さくらは評価バラバラだけどとりあえず30から。
千葉紗子は >61 の意見は >60 と矛盾しないので採用。

>63-64
丹下桜は最初のスレがたったときに45点。
その後はほとんど変わらず。

>65
井上喜久子ははじめ35ぐらいだったのが、
何故か突然60に。

ということで >>7 と矛盾するようだけど、
過去ログあさるとほとんど独断で決まってそのまま、
という声優も居ますので、みなさんどんどん意見をお願いします。
井上喜久子は子安、飯塚と同じランクだと思う。
70声の出演:名無しさん:02/03/13 23:53
原えりこが30点というのはどうかと……。
5点がいい所だと思うよ。
71声の出演:名無しさん:02/03/13 23:57
倉田雅世は0点でお願い
メモオフ歌唱力選手権で優勝したのは千葉紗子だったぞ。
それなのに優勝者の千葉紗子が準優勝者の水樹奈々より
評価が低いというのは納得がいかん。
73童貞ボーイ@15歳 ◆77GODdHc :02/03/14 00:03
野川さくらが田中理恵より下ってどういうこっちゃねん
74声の出演:名無しさん:02/03/14 00:08
千葉紗子は曲に恵まれなかったところがある。
過去スレ見てもコメットさん関連の曲しか知らんのでは
評価が低いのも無理ないかもしれん。
75声の出演:名無しさん:02/03/14 00:12
>>73
当然の結果でしょ?
76あまにゃん:02/03/14 00:15
>>75
どう当然なのか説明してくれ。

77童貞ボーイ@15歳 ◆77GODdHc :02/03/14 00:15
マジで?
俺の思い過ごしか−
78声の出演:名無しさん:02/03/14 00:18
>>72
その結果、かなり僅差だったよね。
791 ◆r8pLaRWY :02/03/14 00:29
>72,>74
千葉紗子 の歌唱力気になります。
メモオフイベントで評価対象になった曲はなんだったんでしょう。

>73, >75
野川さくらの歌唱力を評価するなら、これを聴け、
というお勧め曲があったら紹介してください。
80声の出演:名無しさん:02/03/14 00:39
>>79
先日発売された「breath」という曲だ。
オレもこの曲聴いて千葉紗子のイメージがガラリと変わった。
ハッキリ言ってこの曲、水樹奈々でも歌いこなすのは難しいかもしれん。
81ちゅう:02/03/14 01:44
>>71
倉田の曲、キータ事ないな。
お勧めの曲を教えてくれ、、って0ならお勧めなんてないか。失礼しました。
82声の出演:名無しさん:02/03/14 05:23
飯塚雅弓はどう考えてもへきると同じくらいだと思うが。
飯塚の30が高すぎ。25くらいかな。
同じく野川さくらも30は高い。同じく25くらい。

浅田葉子と三重野瞳なら浅田葉子のほうがましに聴ける。
相対的に見て、三重野瞳の15が高い。10くらい。

玉川紗己子さんは同じ65の面々と比較しても上かと。70くらい。

鈴木真仁は逆に65は無いかと。60くらい。
83声の出演:名無しさん:02/03/14 05:34
でもこの事を知ったからと言って、どうする事もできないけどね。
84声の出演:名無しさん:02/03/14 05:47
本名陽子は?「カントリーロード」聴いた事無い人なんていないでしょ?
85声の出演:名無しさん:02/03/14 05:55
人をコバカにしたような発言は、
いけないと思います(´∀` )
俺も千葉紗子は曲に恵まれてないだけで上手いと思う。
少なくても松本梨香よりはよっぽど上手いと思うけど
笠原弘子と比べると落ちるので70点ぐらい。
同様に池澤春菜もキャラソンがひどいだけで普通に歌ってるのは
上手いと思うのでもう声の出ない横山チサと入れ替えよう。
あと櫻井智<<岡本麻弥なのでここも入れ替え希望。
87声の出演:名無しさん:02/03/14 17:09
野川はヲタがウザイので15点
88  :02/03/14 17:11
正直どーでもいい
89声の出演:名無しさん:02/03/14 19:10
野川さくらは、ライブで聴いた事あるので、ある程度判断できるのだが、
1st「そよ風のロンド」、天使のしっぽED「One Drop」なんかのしっとり系の歌は上手く聴こえる。

でも、ふぶきのOP「〜thunder of PP〜」みたいな元気な曲や、
リアルバウトのED「負けないで 片思い」、あくび娘の歌(題名知らず)とかのカバー曲聴くと、
CDではともかく音程の不安定・声量の不足が結構目立っていた。

今後、歌う曲が増えていくにつれ、歌唱力が伸びる可能性はあるが、
現段階では、25 椎名へきる と同程度であると思う(他に生歌聞いた人で判断)
一応、フォローとしてバラードだけならば40 國府田マリ子くらい?(こっちはCDで判断)
#バラードは楽曲に助けられてる部分が大きいとは思う・・・
90声の出演:名無しさん:02/03/14 22:23
木村郁絵は0点
91声の出演:名無しさん:02/03/14 22:28
以上、自作自演でした。(´∀` )
92声の出演:名無しさん:02/03/14 23:26
>>81
ラブひなのCDに入ってるが……あまりにも酷い。
水樹と倉田のデュエットもあるんだよね〜。
倉田にとってはつらい組み合わせだ…
93声の出演:名無しさん:02/03/14 23:27
>>86
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
94声の出演:名無しさん:02/03/15 01:07
>>89
野川さくらのバラードは確かにアップテンポな曲よりはまし。
ただ、バラードのみで考えても40は無いと。
バラードだけなら35か30程度が妥当かと。
総合的には25で決まりでは。

>>90
木村郁絵の0点は同感
水樹奈々があの岩男や笠原と互角の歌唱力ってマジか!?

聴いたこと無いので今度聴いてみる

大したことなかったらこのスレ潰すからな!








出来るわけないが…
96声の出演:名無しさん:02/03/15 01:38
>>86
千葉妙子は確かにそんなに下手ではないと思うが、
松本梨香に比べてそんなに上手いのであろうか?でも評価は松本梨香と同じ70にしてるのね、納得。
そんなにメモオフのキャラソンがいいのか?>>80、今度聞いてみようっと。

あと気になったのは、>>86は何か具体的な曲名出して比較してくれないと、
他の人間にとって判断基準が不鮮明過ぎて分からんので、多分無視されてしまうと思われ。
>>95
水樹タンはかわいいよ!
>>95
好み別れると思うが上手いことは上手いよ。自分、声も歌い方も好きにはなれないが
上手いとは思う。
岩男とは全然違うタイプの歌い手だけどな。
水樹奈々の歌さっき聞いた。確か七人のナナのEDうたってたよね?
…正直驚いた。
ビブラートもちゃんとかかってるし、下手すりゃそのへんの歌手よりうまいかも…って思った。
100声の出演:名無しさん:02/03/15 03:26
水樹奈々は「歌唱力」だけで見れば上手いよ。
ただ伝わってくるものがあるかと言われるとどうかとは思うが。
「ただ上手いだけ」って感じだな、漏れの印章は。
坂本真綾って70もあるのか…少なくとも『プラチナ』聴いた限りでは60が精々だと
思ったぞ。ただc/w曲の『24』はさすがそれに見合っただけのものを感じたが。
今度もっと違う曲を聴いてみるか。

桑島法子はもうちょっと上げてもいいと思う。45ぐらい。
realigi(アルバム)の出来が結構良かったので。

倉田雅世の0は同意(w。
>>101
同じく、『曲』に恵まれてるとは思うけどね。
歌謡力で考えたら・・・・・70は過大だと思いますが。
私は55まで落としても良いと思う。
103102:02/03/15 04:04
失礼しました
坂本真綾のことです。
あと、×歌謡力→○歌唱力ね
水樹奈々の曲に関しては、『ななチャンネル』のウェブ放送で一応聴くことが
できる(ダウンロードも可)。ただし、音質は最悪に近いが。まぁそれでも
だいたいの目星はつけられるだろう。
105sage:02/03/15 04:23
>>101
坂本真綾は55までは下げすぎ。
下げても60がせいぜい。
ただ、確かに70は過大すぎかも。

楽曲に恵まれてるというのは当たってるが
楽曲に恵まれてもモノに出来ない輩がいるってのも事実。
それも考慮に入れて60が妥当か。
>>102
曲に恵まれてるというのは普通、歌いやすい曲の事を言うんじゃない?
あんなクソ難しい曲を破綻なく歌えるってだけで70あるだろう。
65の人達に「音楽」が歌えるかどうかを考えてみれば。
107声の出演:名無しさん:02/03/15 07:33
>>106
菅野が提供してるんだから恵まれてるだろ。
それに別に真綾の歌難しいとは思わないが・・。
70は過大だと思うよ。どう見ても菅野マジック。
55とは言わないが60台でいいと思う。
「どう見ても」とか言われても分からんよ。
109声の出演:名無しさん :02/03/15 09:10
坂本真綾の70を陥落させるのは相当説得力ある理由が要求されると思う。
「菅野・楽曲のお蔭」論でようやく75→70になったくらいであって、
そのまま1500スレ以上、ずっとこの位置にありつづけたんだから・・・

例えば、菅野が他に曲提供した人とかいないの?そういうのと比較したり、
真綾の1曲抜き出して、真綾より下位に評価されてる人の1曲と比較して、
「この辺で同じレベルだろ」みたいなことを地道にやってかないと
70のボーダーは割れないと思うね。

あ、70のボーダーってのは、主観的に思ってる「CD買ってもいいかな〜」レベルね。
20代前半では、坂本真綾と水樹奈々、こんなところかなって納得してるよ、このランキング。
>>109
シャンティー・スナイダーとのデュエット曲で比べても分かると思う。
ちなみにマジックを使ってない奴(デモ)はこれ。
http://www.jvcmusic.co.jp/ram/vicl-60637-11.ram
111声の出演:名無しさん:02/03/15 11:57
生歌下手じゃん、真綾って・・。
CDだから良く聞こえるだけ。
>111
この論理でいくと神田朱未は(略)
>>109
声優じゃないけど奥井亜紀とか上手いと思うけど、坂本真綾より。
菅野提供は「月の繭」とかだっけ?
菅野が専属プロデュースしてるの真綾だけだから他はわからん。
>>111
だから具体的に言わんと分からんっちゅーに。
俺にはCDと技術的には大して変わらんように聞こえる。
仮歌の段階だから感情表現とかを入れてないだけで。
>>113
奥井亜紀は90ぐらいかな?
>>114
>奥井亜紀は90ぐらいかな?

90ということは堀江美都子と同じレベルだから(声優陣の中では)
相当ハイレベルということになるが、具体的にどういう部分がいいのか?
116声の出演:名無しさん:02/03/15 21:29
>113
奥井亜紀は確かに真綾より上手いと思うが、少なくとも75の岩男、笠原と同等か
それ以上の歌唱力があると思うので、真綾が70を割る理由としては、ちと弱い。

なお比較対象としては、アニメタイアップ曲ということで
・奥井亜紀
魔方陣グルグルED「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」新OP「晴れてハレルヤ」と
・岩男潤子
OVA KEY挿入歌「手のひらの宇宙」妖しのセレスOP「スカーレット」
・笠原弘子
起動警察パトレイバーOP「コンディション・グリ−ン〜緊急発進〜」
を挙げてみた。

>114
奥井亜紀は歌手で、かつ声優業も全くしてないから、そもそもこのランキングの対象外である。
ただ、目安として80くらいはあると思うが、80以上で比較できる人知らないのでなんとも。
佐々木功は男性ヴォーカルだからどうも比較が上手くできないし。
117102:02/03/15 21:52

坂本真綾

あの歌い方を「初々しい」とか、そういう解釈の仕方をするなら
70と言う評価も「ああ、なるほどね」とは思うけど。
音程の外しはあまりないとは思うが・・・。
(まあ、あったら50を楽勝で割るけどね。)
かすれた感がする部分も多々あるし、声量があるとは思えなかった。
そのためか表現力が乏しい、つまりは歌い方が若い。
だから、まあ普通かなあと。
聴いててその辺がすごく気になったので55と付けた。
あくまでも一素人の意見なんで。
奥井亜紀は歌手全体の中でもかなりうまい部類にはいるので
坂本真綾が彼女より下手なのは当然と思われ

菅野さんがほかに声優に楽曲提供してるのなら比較しやすいだろうけど
俺の記憶では確かなかったはず
サントラ関係で歌ってるのも、ガブリエラロビン(菅野本人説有り)、
新居昭乃あたりぐらいか(日本人では)
昔だと今井美樹もプロデュースしてたらしいが、そのころの曲は知らないしなぁ

けれども、他の人は楽曲での比較をされていないのに坂本真綾だけ
楽曲そのものの出来も考慮に入れられるのは差別じゃないかなと思うよ
ということで、俺は70で現状維持を推しておく
オイラ、真綾の曲はいくつかカラオケで歌ったけど、
最近の曲ほど、変調やらが多くてすげーむずい。
更に、息継ぎできるところが少ないので、実は肺活量が必要。

自分で歌ってはじめて気づいたYO.

逆に、岩男たんの曲は、結構歌いやすかった。
この辺を考慮すると、やはり真綾は70が妥当。

以上、高校の音楽の成績9の人の感想。
>>117
試聴できるので声出てるのはこれかなあ?
http://smil.jvcmusic.co.jp/navismil?pr=VICL-60702&tr=3&av=A&sid=ATVE
声量は普通だと思うけど、音感やリズム感、表現力などで70だと俺は解釈してたんだけど。
表現力はアルバム出すごとに全然違ってるので聞いたものにもよると思う。
「bitter sweet」とかは、ちっとやそっとの歌唱力ではなかなか歌えないと思う。
>>119
10段階かよ。
「約束はいらない」の頃の坂本なら余裕で55なんだが・・
122101:02/03/16 02:08
>>120の試聴曲聴かせてもらったが…
うん、こりゃいいね。っていうか『プラチナ』とえらい違いじゃん。
プラチナの場合サビの部分がいまいちパッとしなかったので60という点数を
つけたがこれなら70も納得。
ただそれでもやっぱり岩男>真綾は否めないが。
>>115
奥井亜紀の良さはとにかく聞け!って感じかな。
声が好きだな自分は。
紹介されてるアップテンポよりバラードの方が全然良い。
菅野曲なら既出の「月の繭」、かなり良いから是非聞いてみてくれ。
124声の出演:名無しさん:02/03/16 03:47
真綾は何より声量が無いのが欠点だと思うが・・。
無くはないだろ。普通。
126声の出演:名無しさん:02/03/16 05:05
水樹奈々そんなにうまいか???
てか、あまり西友のうた聞かんからよくわからんが。
127春房:02/03/16 05:28
一位の堀江美都子って誰だ?
そんな声優いる?
検索しる
129声の出演:名無しさん:02/03/16 10:53
声優さんの歌を視聴できるサイトないですかね…
あんまり歌聞いたことないので…

椎名へきると堀江由衣と林原めぐみあたりのCDは持ってるんですが
ほかの人のことはよく分かりません

山本まりあはそんなに下手じゃないと思いました。
(公式サイトで聞きました)

上手いと言われてる水樹奈々さんの歌が聞いてみたいです。
どこかに視聴できるところはありませんか?
130お7878お:02/03/16 10:59
これって奥井さんはランクに参加できるの?
>>129
THUTAYAとかのレンタルんトコ探してみなはれ。
たぶんある。
131声の出演:名無しさん:02/03/16 11:00
ありがとっ
132声の出演:名無しさん:02/03/16 11:02
>130
参加できないだろ>奥井亜紀
ただ菅野の楽曲云々で比べたらって事で参考の一つとして、奥井の方が
真綾より上手いだろって話なんじゃないか?
133声の出演:名無しさん:02/03/16 11:02
>>127
http://www.noppo.com/windom/T-mode/sdb/mituko_h.htm
かなりの古豪。ただ、最近はアニメにはそんなに出てない。
134声の出演:名無しさん:02/03/16 11:05
>127
うわああ!中学生かな?(笑
135声の出演:名無しさん:02/03/16 11:20
>>127
ベテランの声優&アニソン歌手です。
歌唱力、声量、活躍規模(ヒット、年数)、すべてに強いですね。
今の若手が長らくその歌唱を維持成長させていけるかどうか(?)
声の艶や張りをすり減らしていったりしまいか、心配するところです。
堀江さんはながいこと若若しい歌いっぷりができてる人ではないかと思います。
一般人にも、佐々木功と並ぶほど知名度あるはず。林原よりね(藁
>>135
>堀江さんはながいこと若若しい歌いっぷりができてる人ではないかと思います。
>一般人にも、佐々木功と並ぶほど知名度あるはず。林原よりね(藁

誰かコレ堀江由衣スレに貼ってこい
137117:02/03/16 12:52
>>122
なるほど・・・・・確かにこれは違いますね。
55→65 に修正します。
この差は個人差だと思ってください。
再放送なら、BSで「家なき子レミ」とか「宇宙船サジタリウス」とかで堀江美都子の
アテレコのは放映されているはず。ただし最近の国会中継とかで吹き飛んでるかも(w
>>129
>>104参照
140声の出演:名無しさん:02/03/17 01:47
野川はヲタがウザイので15。
141127:02/03/17 05:00
>>133>>134>>135
ご親切にどうも
当方は中学生なので古豪の方は全然知りませんです
ってことはかなりお年を召した方なのですね
あまり興味ないかも(w

ちょっと探してみます
142声の出演:名無しさん:02/03/17 14:51
age
>>141
>かなりお年を召した方なのですね
中学生の人から見ればそうでしょうね…ただ、アニメ歌手生活30余年のキャリアから見れば
年いってません。確か戸田恵子とほぼ同い年くらい。

144声の出演:名無しさん:02/03/17 23:24
川澄の聴いた。
10・・・なんだろうな、たぶん。
>144
0でいいよ。川澄は。
1461 ◆r8pLaRWY :02/03/17 23:50
最新ランキング >>67 以降で出た意見をまとめます。

玉川紗己子 65 → 70 >82
千葉紗子  65 → 70 >72,>74,>80,>86
坂本真綾  70keep >106,>118,>119,>122
坂本真綾  70 → 65 >137
坂本真綾  70 → 60 >105,>107
鈴木真仁  65 → 60 >82
池澤春菜  50 → 55 >86
横山智佐  55 → 50 >86
桑島法子  40 → 45 >101
岡本麻弥  35 → 40 >86
野川さくら 30 → 25 >82,>89,>94
櫻井智   40 → 35 >86
井上喜久子 55 → 30 >69
飯塚雅弓  30 → 25 >82
三重野瞳  15 → 10 >82
原えりこ  30 → 5 >70
川澄綾子  10 → 0点 >145
木村郁絵     0点 >90,>94
倉田雅世     0点 >71,>101

特に低い点つけてる人に目立ちますが、
比較も具体的な根拠も無いものにはあまり賛同できません。
147声の出演:名無しさん:02/03/18 01:06
麻生かほ里はかなり上手いと思うんだが。
ワイルドアームズ2&3の主題歌は痺れた。
ただ声優としてはいかんせん地味だよな。
最近ではパワーパフとこち亀くらいか…。
>146
三木眞5、結城5のランクから川澄は0だと考えた。
上記二人より下手。音は外れてるし声は出てないし。
149144:02/03/18 09:35
0というのはこれ以上ないぐらい下手な奴(志茂田景樹とか)に与える称号なので、
川澄はそれに値しないかと。
>>149
志茂田は-100点扱いで(w
151ちゅう:02/03/18 09:54
>>149
激しく同意。川澄は10ぐらいでしょ。
0点にはそうそうたるメンバーが、、
個人的には高田由美はー10だろうと思うけど、皆さん凄いよ。
川澄が0なんてみやむ〜に失礼だよ。
下位になると下手のレベルが凄すぎる(笑)
152声の出演:名無しさん:02/03/18 11:47
0点は永久欠番みたいな扱いにしといて、神のように下手なの以外は
入れない方がいいな。
だって、最低な訳だし、それより下手な歌い方の想像ができない程下手でないと、
最低にはなれない。
>>149-150
川澄が0なら麻績まゆは負の値になってしまうと思われ。
154声の出演:名無しさん:02/03/18 12:34
水樹は林原が手放しで褒めちぎってたよ。
155ちゅう:02/03/18 17:34
>>154
ARスタジオのおとなしい水樹しか知らなかったんだからあの歌は驚くわな。
なんだ、ちゃんと声出るじゃんとか言ってたし。
少なくても自分より上だとは分かったと思うぞ。
褒めるというより、ただ驚いていたように感じたが。
156声の出演:名無しさん:02/03/18 17:56
少なくともここにいるお前らなんかよりは上手いことは確かだな。
俺は別。
157声の出演:名無しさん:02/03/18 18:50
水樹奈々は80で
158声の出演:名無しさん:02/03/18 21:29
うーん、俺は水樹奈々に関しては>>100に同意。
たしかに上手いんだけど……

あと、既出だけどクセのある歌い方も好みが別れるところかと。
159声の出演:名無しさん:02/03/18 21:38
ある程度、小技の練習で上手く聴かせることはできるからなあ。
声量や音域や安定は一定水準をクリアしてるのは当然だけど、
小技に惑わされて「すごく上手い!!」と思ってしまうのは、作り手の狙いどおり。
160声の出演:名無しさん:02/03/18 21:44
以上、自作自演でした。
161声の出演:名無しさん:02/03/18 21:51
堀江美都子が、そういう小技を使わないのに90という評価を得ているのは、
圧倒的な実績と、女王に対する畏敬の念からだろう。
声優に詳しくない人に堀江美都子と水樹奈々を聴かせると、評価が逆転するかもよ。
162声の出演:名無しさん:02/03/18 22:18
初めて投稿します。
いやあ、国府田と金月の評価が意外と低いのにビックリしたYO!
彼女たちよりうまいと言われている声優の歌聴いてみたい。。
小技が歌唱力だとでも思ってんのか?
164声の出演:名無しさん:02/03/18 22:20
>>162
妬みでしょ。
他の人は普通以下ですから。
>161
少女ものアニメの曲とかじゃなく、普通の歌い方の堀江美都子聴いたことあります?
166 :02/03/18 23:55
>148
おそらく 三木眞一郎、結城比呂 の評価が低すぎるためかと。
この2人の点が決まったのは初期の方で、ヴァイス内評価を反映して
子安:35点に対してつけられたと思われる。
この時は100に美空ひばりがいて、マイナス点もあった。
川澄綾子や三石琴乃が0点。

その後、今のやり方が固まってからも何度か話題にはなっているので、
大きくズレてはいないだろうが、初期イメージを引きずってるのは確か。

結城は分からないが、個人的に三木眞は5点じゃないと思う。
RoSTで石川英郎、笠原留美と組んでるが、この中で一番下手なのは笠原。
ラジオ番組で石川とアカペラでハモった時も、今の点数差ほどの
差は感じなかった。もちろん石川が合わしてるんだろうけど、
生歌であれだけ歌えて5点は低すぎだろう。

ちなみにRoSTの最新マキシはここで試聴できる。
ttp://suleputer.capcom.co.jp/suleputer/rost/new.html
>166
そのラジオ聞いたけど笠原上手かったよ!
三木より下だなんてありえない。
三木はラップしだったし、下手だからコーラスの
音量も下げてあった。
水樹の歌聴いたけど岩男や笠原と互角なんてとてもじゃないが思えないぞ
個人的には60くらいだと思うが。



ここは本当に歌唱力のスレなのか?
プリッツでも聴いたんですか?
170声の出演:名無しさん:02/03/19 04:18
「語るように歌う」
それぞれが上手いと思ってる歌手は、それが出来てる?
水樹奈々
聴いた曲は、「NANA色のように」と、「TRANSMIGRATION」です。
75もないように思います。75以上の人が、かわいそうです。
声にエフェクト掛かっているようですが?本当に演歌を唄っていたのでしょうか?声が震えているように思うのですが?
「NANA色のように」の方は、出だしの所で麻績村まゆ子 が唄っているかと思いました。
「TRANSMIGRATION」は、誰かの歌い方を真似しようとしているだけに聞こえました。

75より上げろと言っている人達は、水樹奈々のファンなのですね。
ファンなら仕方が無いかも知れませんが、正直68ぐらいだと思いました。
>>171
声が震えてる・・ってビブラートの事言ってんの?
まぁ、水樹は好みの別れる歌い手だとは思うよ。上手いんだけどね・・。
しかし水樹を65ちょいにおとすなら一緒に真綾もおとして欲しいな。
>168
とりあえず、なんて曲を聴いて、どの曲と比較したかを教えて欲しい。
それで同じ感想を他の人が持ったなら、君が正解となる。
君の意見がそのまま通らないだけでも、歌唱力スレとして「そこそこ」説得力がある。

>171
気になったのは、その2曲をどこで聴いたのか、ってところかな。
ラジオ、もしくは店内スピーカー等で聴いたのならきびしいなぁ。
水樹奈々=麻績村まゆ子、っていうレアな意見も、初耳だったので心に留めておくよ(w
「TRANSMIGRATION」は、まっくん(奥井雅美)提供なんだから、
それっぽく聴こえるのは当然かな、でも下手ではないと思うが。171も下手とは言ってないみたいし。

ま、75から上げる必要性は感じないけどね、68ってのは中途半端だな(w
174ちゅう:02/03/19 13:21
高橋美佳子の0点はいかがなものかとおもうわけであります。
前スレ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1001340674/987
で紹介されているページでいくつか試聴してみたが、みやむ〜と同等とは
とても思えない。
三石より上だと思う。
10点ぐらいかな。 川澄が10点ならそれぐらいだろう。
175声の出演:名無しさん:02/03/19 19:54
桑谷夏子は5点ぐらいかな??
176声の出演:名無しさん:02/03/20 02:08
>>67
千葉千恵巳が25点っつーのはどうよ?
あまり他の声優のヴォーカル知らないけど、
少なくとも、堀江やへきると同レベルではないだろ。
かといって、飛びぬけてうまくは無いと思うので、
35〜40点あたりが妥当かと。
1771 ◆r8pLaRWY :02/03/20 06:03
新ランキング投入。

90 堀江美都子
85 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
80 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
75 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
70 松本梨香  藤田淑子  勝生真沙子 ゆかな
   坂本真綾  千葉紗子  高橋直純  菊池正美
65 野田順子  鶴ひろみ  折笠愛   こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一   水島裕
60 冬馬由美  冨永み〜な かないみか 草尾毅   森久保祥太郎
   岩坪理江  大谷育江  久川綾   Aim(前田愛)
55 横山智佐  金月真美  井上喜久子 林原めぐみ 松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
50 井上和彦  松本保典  山口勝平  日高のり子
   島津冴子  池澤春菜  夏樹リオ  丹下桜
45 柚木涼香  松野大紀  野島健児  富沢美智恵 國府田マリ子
40 桑島法子  田村ゆかり 本多智恵子 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
35 氷上恭子  菊池志穂  小山茉美  岡本麻弥
30 飯塚雅弓  子安武人  原えりこ
25 堀江由衣  椎名へきる  保志総一朗
   白鳥由里  野川さくら  千葉千恵巳 
20 榎本温子  山本麻里安 根谷美智子 かかずゆみ
   岩田光央  中村大樹
15 三重野瞳  小西寛子  浅田葉子  中原麻衣
10 川澄綾子  小森まなみ 豊嶋真千子 小林由美子
   緑川光   成田剣
 5 三石琴乃  長沢美樹  木村郁絵  倉田雅世  犬山犬子
   堀内賢雄  結城比呂  三木眞一郎
 0 高田由美  菅原祥子  宮村優子  高橋美佳子
   坂口大助  千葉進歩  竹村拓   石田彰
1781 ◆r8pLaRWY :02/03/20 06:08
>>67 からの変更点は

千葉紗子  65 → 70
野川さくら 30 → 25

それと0点見直しの動きが出ているので
0点候補に上げられていた木村郁絵と倉田雅世は
独断で5点にランキング
>178
独断で上げるな。木村郁絵はゼロ!0のままでいい。
川澄が10なら、結城比呂と三木眞一郎と堀内賢雄も
10に上げるべき。
 
1801 ◆r8pLaRWY :02/03/20 06:35
>179
独断で上げたのはそもそも0点を
つけられた理由がなかったから.

木村郁絵が下手なのは知ってるけど、
三石琴乃あたりより下という理由は誰も書いてない.
181ちゅう:02/03/20 11:02
>>175
水樹奈々以外のプリッツはみんな同じぐらい下手だぞ
小林由美子、桑谷夏子、望月久代は3人そろって10点
いくらなんでも三石や長沢と同列ではかわいそうだしね。
182声の出演:名無しさん:02/03/20 22:00
やっぱり、判断基準にした曲はなるべく書くようにしないと、他の人が分かんないね。
望月久代は5点でいいと思う。
キッズでやってた声優のライブで少しだけ歌っていたが酷いものだったよ。
木村郁絵より酷い。
184171:02/03/21 07:20
>173
ttp://niigata.cool.ne.jp/kanchyo/riri-su.shtml
ここです。
あれから何回か聴いてみました。唄い方にこれと言った特徴が無いですが。水樹奈々70ぐらいでもいいですよ。
提供が奥井雅美だからといって、同じ唄い方をしていたのでは、芸(特徴)が無いですよ。

あと坂本真綾は、60ぐらいでは?昔聴いた限りではですが。
185173:02/03/21 09:31
>184=171
そのHP覗いてみたが、その2曲だけってのは、個人的にはう〜ん、て感じ。
「NANA色」初期水樹(3年くらい前?)、ホンワカした歌い方
「TRANS」最近水樹、力強い歌い方
ってのを対比させたかったのかも知れないが、「TRANS」持ってくるのは失敗だと。
どうしても奥井雅美のコピーに聴こえてしまうし、特徴も分かりにくいだろうし。
だいたい、そのHPの曲解説、表現があまりにも・・・w

アルバムをレンタルでもして他の曲も聴いてみれば、また違う評価がでるかもね。
「TRANS」の歌い方は、水樹奈々が無理して出してる・真似してるじゃなくて、
歌になるとあんな感じの声で普通に歌ってるんだよね、他の歌とかも。
アニメの声しか知らなかったときは、ビックリしたくらい。

坂本真綾は最近の評価はもう少し上がってるので、70はまあ妥当かと・・・
186声の出演:名無しさん:02/03/21 18:34
マリ姉 100
ほっちゃん 100
187声の出演:名無しさん :02/03/21 20:57
>>174
高橋美佳子は、CDよりも生のライブで聞いた方がうまい
ファンからコールとか入れられれば入れられるほど声量とかも上がっていく
テンションと共にうまくなるような気分屋丸出しの声優

だから元来の下手さとプラスされて評価が低いんだと思うけど
あのライブでのシャーマンのような魅力は
多少は評価して5点くらいには上げて欲しいと思う今日この頃
188ちゅう:02/03/22 11:19
>>183
もっち〜は声が個性的すぎて、嫌悪感を持つ人はいるよな。

>>185
私は、「まみむめ☆もがちょ」のOPが好きです。
あと「七人のナナ」のEDもいい感じ。
もう少し表現力がつけば、もっと良くなると思う。
高得点者は、楽曲の出来や個性、好みに大きく左右されるから判断が
難しいよね。

>>187
他の5点の声優と比べるともっとあげてもいい。
三石のライブはひどかったなぁ、、
木村郁絵は「リアルバウトハイスクール」の曲しか聴いてないが
かなりひどかった覚えある。
あれが5点とは思えない。0点だと思われ
190ちゅう:02/03/22 14:19
>>189
他の0点組を聞いてみなされ。
高田由美なんて感動するぐらい凄いぞ。
>>190
確か「天地無用」のCDで聴いたことあります。
あれは確かに感動的でした。
ソロでCD出してるの聞いてもっと感動しましたが(藁
192声の出演:名無しさん:02/03/22 18:16
木村郁絵があにぱら音楽館で青い週末歌っていたが、アニメのときはまだ聞けると思うくらい下手だった
宮村のほうが声が出ていたくらいに
よって0点
193声の出演:名無しさん:02/03/22 18:34
つーか水樹奈々の評価をするならバラード曲を聞け
194声の出演:名無しさん:02/03/22 21:20
>自信をもって勧められるのがバラード限定、というなら最高位はありえないとわれ
195声の出演:名無しさん:02/03/22 21:26
水樹の歌い方は語尾がきもい。微妙に裏返って。あの歌い方がいいと思ってるんだろうな
あ。ぶりっこだから。
196声の出演:名無しさん:02/03/22 21:27
緒方恵美10000
197緒方さんに抱かれたいオンナ:02/03/22 21:32
196はわたし(ワラ
198194:02/03/22 21:57
ありえないとわれ→ありえないと思われ

書き間違い。決して大阪弁で煽ってるのではないので、気を悪くしないよう
>198
藁田

それをいうなら「ありえへんぞワ〜レ〜!!」という感じでしょうな。
200声の出演:名無しさん:02/03/22 23:04
榊原良子はうまいと思うのです。
65点はあげてもよろしいかと思うのです。
どう?
榊原良子を聴いたことないです。
何かお薦めを二三どうぞ。
>>194
え〜と>>193は、水樹奈々の「バラード」と「アップテンポな曲」の二種類を
ちゃんと聴き比べれば、評価が変わるだろう、と言いたいんだと思います、先生!
203ちゅう:02/03/25 11:55
>>183
もっち〜のソロ、聞いてみました。
5点の評価、納得してしまいました。
故人的な違憲を云うと、同じ点数でも明らかに差が有ると思われ。
ただ現行の5点おき評価を見直すと細分化しすぎてわけわかになる。

マイナス点導入とか考えてほしいyo

そうでないと評価しずらいづら
204に同意。あと男と女を一緒にしてるのもおかしい。
女ランキングと男ランキングで明らかにズレがあるもの。
下手な女の下にそれよりマシな男がいたり、
その逆もあり・・・。
>>204-205
ルールを変える必要はないだろ?
自分が思う通りに入れ替えればいい。
2071 ◆r8pLaRWY :02/03/26 00:04
>204
マイナス点を導入すると、インフレを起こすのは確実。
-400〜100までの5点刻みと0〜100までの1点刻みは一緒。
5点の幅は個人評価のぶれの幅、ぐらいに気楽に考えてくれ。

>205
スレッドごと分けるなら別だが、併記してあったら
結局同じ事になると思うが。

ただ、50点以下の男性ランキングと女性ランキングが
微妙にずれてる印象はある。まず誰を、
どう調整すればいいかの具体案があれば書いてくれ。

個人的には、子安武人の位置に違和感がある。
サンプルをあまり聞いてないので断言できないが、
子安武人が氷上恭子より低いのはどうだろう。
桑島法子や櫻井智よりは音域が狭いと思うので、
もう少しよく聴いている人の意見が聞きたい。
>207
子安はそのままでいいよ。
CDではなんとかマシになってるけど、
それでも下手だし、ライヴだと更に音のズレが酷いから。
三木眞を10に上げて。最近は音痴も改善されてきたから。
209声の出演:名無しさん:02/03/26 02:27
みんな大事な所を見落としてないかい!?
まったく、俺が気づいたから良いようなもののさ〜
堀江美都子が一番うまいんなら、
100にすればいいじゃん。
それでみんな10点ずつ底あげすれば
みんなが幸せ。
>>209
10点は、引き上げ過ぎ。
1は、何事にも100(完璧)は無いという事が言いたいんだと思われ。
で、漏れからの提案は、5点引き上げをやって、下位層評価の枠を広げるべきでは
ないのか?という事。で、5点評価になったトコロから引き下げる対象を選ぶべき
ではないかと思う。
正直、堀江美都子は95にしても文句は言われないと思うし。
陶山 章央は何点ぐらいだろう?
保志総一朗は、5点下げた方がよい。
現時点では、同等と比較される方々が総じて保志総一朗よりは巧いと思うので。
5点下げたトコロとなら同等比較が出来るだろうと思う。
今更ながら「ロスト・ユニバース」の挿入歌「again」を聴いて、そう思った。
213声の出演:名無しさん:02/03/26 09:05
>211
陶山さん、サクラ4のOP、ED聞いたけど・・・・
ラスボス倒すときに流れる
「は〜し〜れ〜こ〜そくの〜お〜お〜が〜みかげきだん〜♪」
と、EDの最後のほうのヒロインたちのコーラスのバックに一人で
別パートを歌うところなんかマジ引いた・・・・。
EDをたまたま見ていた母も「なに、この歌?」っていっていたし。
はっきりいって、最遊記キャラソンの保志さんの歌
(これも問題あるけど)の方がマシ。
保志さん何点か知らないけど、保志さんより5点下だと思う。
KAORIは95はあってもよい
つーかな、基準が無いのに上限と下限を決めるから訳判らなくなるんだ。
それぞれの相対的な位置にだけ神経を使って、上限と下限は気にしない方がいい。
1番線の後で0番線ができたり、ウルトラCとかウルトラDとか増えたりするんだから。
上の方は特に困ってないみたいだから、とりあえず「マイナスは無し」の制限を
外すことだな。
216声の出演:名無しさん:02/03/26 23:05
>>214
95は言い過ぎかもしれんが、上げるのは同意
217声の出演:名無しさん:02/03/26 23:13
大和龍門0点
218声の出演:名無しさん:02/03/27 00:10
マイナスは、アンチのさげ合戦が起こるからやめたほうがいいのでは・・
あと、堀江美都子はたしか95だったのを前スレの1が90にしたと思う
偏差値じゃないとは判っているけど、50が中心になってると偏差値に見える。
偏差値なら0ということは-5σということで、「あり得ない」とされる事象が
そんなにぽんぽんリストされているのは変だし、そんな下手さでもない
0点と100点は神に与えられる称号。
宮村優子や高橋美佳子は神には程遠い。
ただ下手なだけ。
今風の歌を堀江美都子が歌っても果たして上手く歌えるか疑問。
掘江も音が取れてて声量が大きいけど、カラオケ行ったら
誰でも高得点出せる歌。
今のキーの上下やテンポが速い曲と同じ土俵に上げるのはいかがなものかと。
例えが悪いけど、美空ひばりが浜崎あゆみの歌を
同じレベルで歌えるかっていえば無理だと思うでしょ。

そういうわけで、ここ5年くらいで新曲出してない人は削るべきだと思う。
岩男潤子>水樹奈々ではないかなぁ。
水樹奈々、確かに上手いけどなんとなく表面的というか……
岩男潤子のほうがスケールの大きさとか深さを感じられる。
よって水樹奈々を−5することを提案。
今後成長を感じられたらまたその時にageればよいかと。
>>221
堀江美都子の曲を数曲しか知らずに物を言っているのが明白。ちなみに何を聴いてそう思ったの
かな?彼女を下げることで、結果的に地位の上がる人のファンっぽいね。KAORIとか水樹奈々とか。
あと、「ここ5年くらいで新曲出してない人は削るべきだと」にも該当しないしね。
>>223
堀江が頂点なんだから消えたら相対的に全員の地位(点数)が上がるのは
当然だと思うのだが……。
俺はお前が何を聞いてそう思ったのか聞いてみたい。
とりあえずもうちっと読みやすいように改行覚えようぜ。
225223:02/03/27 07:04
煽り合うために書いたんじゃないがね。
とりあえず「忍者キャプター」あたりを上げとこうかな
226声の出演:名無しさん:02/03/27 07:26
>>221
堀江ミッチに歌いこなせない歌ってないと思います。
歌える曲の幅の広さは水木一郎をはるかにこえるよ。
オリジナルアルバムを聞くとよくわかるけど今はもう絶版か。
とりあえず流れとしては、
堀江(美)を95点に引き上げて、0〜20ぐらいを再編成するのが妥当っぽいな。
下位にランクされてる奴のファンにしてみれば、
なんで、こいつと同じランク?ってな事思う。
相手のファンもそう考えてるのかもしれんな。
229ちゅう:02/03/27 09:58
>>227
同意です。
どうしても、高橋美佳子と高田由美が同列なのは納得できない。
とりあえず、全員5点引き上げて、あと微調整すればいいと思う。
230声の出演:名無しさん:02/03/27 10:44
>>223
俺はKAORIファンだが、もちろん堀江を削る必要は無いと思ってる。
最上位にはカリスマ的な目標があった方がいいしね。
生歌基準なら丹下ってもっと下でいいじゃない?
CDだったらもっと上かもしれないけど。
う〜む・・・・陶山さんは・・・・・ねぇ・・・・・
歌謡ショウで生でも聴いたけど(こっちは作った声だと思うのだが)

つーか思いたいね。
・・・・・・・・だめだろう、声出てない。リズム感悪い。
せいぜい5点、0点でも構わないかもな
あのさ、なんで国府田がこんな低いの?
ライブでは結構なレベルだと思うが
234声の出演:名無しさん:02/03/27 14:03
俺もそう思う。国府田は俺的に70くらいはある。
ファンではなかったんだけど、
ゲーム「みつめてナイト」の挿入歌の「恋をすると」を
ゲームで聞いて感動して泣いた。
これ目当てで「みつめてヴォーカライズ」を買ったよ。
俺が今まで歌で泣いたのは国府田と岩男。
バラード系ではこのふたりが一番だと思いマッスル。
たかはし智秋さんは?
236声の出演:名無しさん:02/03/27 14:18
川村万梨阿、篠原恵美、戸田恵子の3人は
何故こんなに高いのか理由がわからん。
俺は川村のスレイヤーズのナーガの歌しか知らないけど、
そのときは、
これなら林原の方がまだ良いと思ったよ。
237声の出演:名無しさん:02/03/27 15:17
花がいい!!
238ちゅう:02/03/27 15:49
>>236
万梨阿さんはキャラソングしか聴いたことがないので正直よくわからんや。
(キャッ党忍伝てやんでぇ)
お勧めの曲があれば聴いてみたいので教えて欲しいです。
篠原はうまいぞ(セーラームーンRなど)
戸田もかなりうまい(小鹿物語OPがいいよ)
75点の田中真弓よりは上だと思う(ダッシュ勝平など)
若い人はあんまり知らんかな?
このランキングは無効
>>238
万梨阿さんだったら「サンクタス」かな。
これは世界的に誇れるCDなんじゃないかと自分では思ってます。
彼女は5オクターブくらい出ると思ったし、その高いところで歌うの
が絶品なんですよね。
それと細野晴臣氏のアルバムでもコーラスで出てますね。

自分的には80は低いんじゃないかなーと思うところです。
241声の出演:名無しさん:02/03/27 23:30
野田順子は70あってもいいんじゃない?
生で聴いてもうまかったよ
242声の出演:名無しさん:02/03/27 23:37
>>236
自分は三人のアルバム全部もっているけどこの点数は納得だと思いますよ。
個人的には篠原恵美はいかにも声楽的な歌い方でつまんないなとは思い
ますけど。
 戸田さんはコスモスを君にを聞くのが一番かな?当時23歳くらいとは
 思えないです。
>222
>岩男潤子のほうがスケールの大きさとか深さを感じられる。
>よって水樹奈々を−5することを提案。

ゴメン、何が「よって」なのかちょっと分からない・・・
もう少し、他人にも違いが分かる例を挙げてくれると助かる。
244声の出演:名無しさん:02/03/28 00:29
高山みなみが鈴木まじんと同ランクって・・・
天下のTWO-MIXが赤ずきんチャチャと同じかよ!
みなみを上げるかまじんを下げるかしてみない?
あと佐々木功って何を唄ってる人?
two-mixの高山って、歌上手かったか?
曲は良かったが。つーか曲で売れてたんだろ?
まじんちゃんの歌は聴いたことないのか?
佐々木功は宇宙戦艦ヤマトを歌った人、アニソンでこれ知らなきゃ覚えとくように。
246244:02/03/28 01:06
そりゃ、まじんの歌は
「チャチャにおまかせ」ぐらいしかしらないけどさ〜
高山みなみうまいと思うけどな〜
two-mixの歌って歌うの難しいし、
あれだけ歌えれば相当なもんだと思うけどな。
俺はむしろtwo-mixは曲が嫌いだったけど。
247声の出演:名無しさん:02/03/28 01:23
>>246
チャチャにおまかせねぇ。確かにその頃だったら高山みなみの
方が上手いね。
 歌というのは上手くなるものだから、最近の曲をきいてから
いった方がいいと思うよ。

高山みなみはそれほど上手くないと思うよ。下手ではないけど。
林原レベルかな?
248声の出演:名無しさん:02/03/28 02:43
>>244-245
ささきいさお氏を知らない奴の意見なんぞ、無効!と言ってみる
アニソン板でのデフォルト名無しは「ななしいさお@オマエモナゆりかご会」だぞ
http://music.2ch.net/asong/
244、見てこいや(゚Д゚)ゴルァ!!
249声の出演:名無しさん:02/03/28 06:56
高山はあんま上手くないと思うぞ。
逆に魔人は芝居はからっきしだが歌は結構いける。
250ちゅう:02/03/28 10:37
>>249
そりゃ、声優としてはダメじゃん。
>>248に激しく同意、佐々木功を知らんのか・・・(泣)
しかも中学生くらいだったらまだ許せるが、どうもそうでもないみたいだし
小桜エツ子を15点くらいでおながいします
陶山章央の件から見てもサクラ大戦はどうも歌に加工をしないらしい
大変やね、聞いてる方が
>>234
漏れは國府田75くらいだとおもうよ。
東京のライブはそれほど出来が良くないこともあるけど、地方が
かなり良いし。

出来の良いときはこいつ人間か?と思うような、とてつもなく上手いときも
あるね。
誰とどう比較してるんだ?
>>254
 >>253は、書き方から察するに、國府田追っ駆け部隊所属と思われ。
でも、他のランカーとの比較がないFANのマンセー書込みなので、たぶん却下かと。
>>255
いくつか意見が出てるからもうちょっと考慮しても良いんじゃないかな?
俺も國府田マリ子は何度かライブも行ったことあるし、CDもかなり持ってるけど
さすがに岩男、笠原クラスの75ってのは無茶な意見だと思う
かといって今の45っつーのは納得できないモノもあるけどね
ほかに生歌を聴いたことがあるのは坂本真綾しかないけど、彼女よりは下かと
CDでの比較なら久川綾、AiMクラスはあるのではないだろうか
ということで、一気にあげすぎかもしれないが60へのアップを希望
>>257
國府田は笠原、岩男よりは下で水樹よりは上と思われ
その辺からも75に居る人が微妙な気がするんだよねー
2591 ◆r8pLaRWY :02/03/29 00:28
とりあえず新ランキング変更予告.

國府田マリ子 45 → 50 >233,>234,>253,>257
三木眞一郎   5 → 10 >166,>179,>208
高橋美佳子   0 → 10 前スレ987,>174,>187
望月久代        5 >183,>203
木村郁絵    5 →  0 >189,>192

>214,>216
KAORI が上手いのは知ってるんだが、なぜ今の位置より
上げるべきかが書いてないので保留。既に高い位置にいる
声優のランクを更に上げるのはそれなりの説得力が必要。
個人的には篠原、戸田と比べて更に上とは思わない。

>233-234,>253,>255-258
國府田は前スレでライブ評価が低くて今の位置に来た。
ただその時は、1人だけの意見を反映して60→45と
一気に下げていたので、それを考慮して少し戻す。

岩男・水樹・坂本あたりは歌唱力が評価されている
こともあって、これまで何度も話題になっている。
だから今の位置は動かしにくい。それと個人的には
水樹は表現力について発展途上と思っているが、
このランキングでは表現力は考慮しないことになっている。

・上限について
堀江美都子90点は確かに前スレの1氏がつけたもので、
その意図は >210 で大体あってたはず。
ランキングに載った人も増えてきたので、
賛成多数ならとりあえず全員5点引き上げて、
そこから調整でもかまわないでしょう。
子安は35くらいでいいと思ってたけど
ランキング見てたら、やっぱ低すぎかもと思うようになってきた。
40くらいに上げてもいいかもしれん。
井上和彦が50なんだけど、この人の歌ってそんなに上手いの?
>國府田
そりゃ東京のライブじゃないかな?
出来が悪いとそんなもん。ばらつき多し。
堀江美都子の歌唱力に疑問を持つような人もいるんだなあ。もっとも、佐々木功を知らない人が
いるくらいだから仕方ないが…
確かに、1990年頃以降、驚嘆するくらいうまいと思える歌声を聴いていないか…実際、多少
実力は落ちてるかもね。それでもこの中ではまだ一番では、と思う。
263244:02/03/29 02:13
佐々木功知らないの中学生ならわかるけどって・・・
大学生でもわからんって!
ヤマトなんてTVで見たこと無いよ。
せいぜい懐かしのアニメ特集とかで見かけるくらい。
そんなんで「歌手の名前まで覚えてて当然!」
みたいにいわれてもさ〜
でもヤマトの歌は聞いたことある。
あれならたしかに佐々木功の85点は納得できるよ。
まじんが上手になったってんなら別に文句ないよ。
まじん上げるなり、高山みなみを下げるなりしてくれ。
264声の出演:名無しさん:02/03/29 02:35
ラブひなのライブビデオを見たんだけど、
浅川悠さんがうまかった。つーかカッコイイ!
ひなたガールズとやらの中では
やっぱりノダジュンが一番うまいと思うけど、
浅川さんもノダジュンより10点も下とは思えない。
ひとつあげてくれ。
265声の出演:名無しさん:02/03/29 03:50
冬馬由美さんは好きだけど、
他と比べて60はありすぎかと思われます。
>このランキングでは表現力は考慮しないことになっている。
じゃあ何を考慮すればよいと?
表現力のない人の歌なんぞ技術的にどんなに上手くても聴きたくない。
>266
>表現力のない人の歌なんぞ技術的にどんなに上手くても聴きたくない
この意見は、まあ分かるんだが、別に上位の声優に表現力がないって事は決してない
表現力ってのは、確かに「その人の歌を聴きたくなる動機」として重要なファクターだが
クセと言うか、個性と言うか、他者のそれと比較しづらいものなので
前スレでも議論され、考慮しない、という方向性になったと思う

別にこのランキングで低評価だからって、その声優の歌に魅力が欠けている訳ではない
「歌唱力」の低い=素人が歌ってるように聞こえて仕方がない、みたいなものだから
上手くなくても、それでも惹きつけられて聴いてしまう声優の歌も多い
ただ、そんな個人個人の感性によって評価が著しく異なるものでは、
ランキングがつけづらいということなんだわ

俺は岩男潤子も野田順子も國府田マリ子も高橋美佳子も、同じ程度聴くし、同じ程度好きだが、
こと歌唱力に関しては、このランキングの比較はそれほど的外れでもないと思うよ

自分にあった、気に入った歌手探しなんて、自分で探すしかない。
このランキングを目安にしてもいいかもしれんが、所詮半分は遊びなんだから、
絶対的に信頼して「騙された」ってのは、違うと思うよ

長文スマソ
小森ってバカ堀江に負けるんか。ファンとして少し複雑。
でもまあ。そんなに上手くは無いのも事実だしなぁ。
緑川と同列は納得いかんが、最近の緑川ちょっとはましになったん?
緑川の曲なんて「ザウルスナイト」のOPしかもってないからどうしょうもないが。
他のスレに良くあるけど、
「イベントに行ったが、みんなおばさんばっかりで、
唯一ほっちゃん(の外見)だけがキャライメージにぴったりだった。
彼女が一番キャラを表現できてる」
みたいな、よくわからん意見がループするのを抑えるためだと解釈しました。
>表現力の除外
>>259
木村郁絵は聞いた事ないけど、神なのか?
あと、50点以下の人数が少なくなるといけないので、
堀江美都子を上げても引き上げるのは全体ではなく上の連中だけでいい。
271ちゅう:02/03/29 13:41
>>268
小森ファンならイベントとかは知ってる?
CDは修正バリバリであの程度。
ライブで見ると10点でも充分だと思うけど。
少なくても三重野&小西よりは下手だと思うよ。

>>270
木村は声優として演技が神の領域です(笑
歌は女神である高田先生には遠くおよばない。
だから、全体的に引き上げて真の神に0点の称号を与えようというわけ。
>>263
オタクだったらもう少し勉強しようよ(w
今だとスパロボライブとかゲームとかあるから大学生くらいなら
わかると思うけど。そういう考え方だと就職の時苦労しそうだな・・。
(って関係ないねm(_ _)m
>>271
ライブなんかでは大抵のファンは歌聞いてないと思うが。
特に、下位ランクのファンはみんなそうだろ。雰囲気勝負だってば。
274268:02/03/29 15:32
>少なくても三重野&小西よりは下手だと思うよ。
うーん。これは納得するが…。

自分の場合、あんまり声優の生歌聞いたこと無いのから判断付けられないのかな。
逝ってくるわ。
その前に、小森まなみは声優なんかいな?
276ちゅう:02/03/29 15:46
>>275
ゲームなんかで声当ててるな。私も声優という認識はない。
三重野も声優というのはちょっと抵抗があるな。
あれが声優なら山野さと子も声優だぞ。ピグマリオやグランダー武蔵
でヒロインをやってる。
>>271
単に全体を上げるというのではなく、上位の連中は上の方に分散させ、
下位の連中は50に向かって圧縮するって感じがいいと思う。
つまり、50以上と以下の人数を変えずに点数を上げる人は上げる。
この場合、上がらない人も出てくるだろう。

理想は標準正規分布。(母数が少なすぎだけど)
278声の出演:名無しさん:02/03/29 19:37
偏差値は1σ=10ポイントだけど、それだと30から70にほぼ収まっちゃうので、
1σ=25くらいに引き伸ばして、0から100に分散させるといいかも。
ちなみに、±1σで68.2%、±2σで95.4%が含まれる。
>>276
山本正之とか入れたいね。
タイムボカンシリーズでは声優してるし。
280210:02/03/29 20:16
>>278
難しいな〜5点単位でつけてるからなぁ、小数点出そうだし。点数インフレは無しの方向で。

ぁそれと、>>210見てもらえばわかると思うけど、全体5点上げを言い出した自分の視点で
言わせてもらうと、正直自分が折れる理由が見つからない。
自分も含めてだけど、みんな言ってる事が相対評価なんだよね。「誰と比べて巧いから上げて」
とか。であるのに、比較対象そのものが動く評価見直しをやったところで、みんな困るのでは?

という事も言いたかった。
281ちゅう:02/03/29 20:27
>>280
同感です。相対評価なんだから「あの声優が50点なのはおかしい」と
いった評価ではなく、上下のバランスで判断すればいいと思う。
現時点で90より上がないんだから、全体を引き上げてからマイナスを
つけたい声優を0点にするというのが妥当。
正規分布や偏差値が相対評価かどうかの目安なんだよ。
困るって言うか、そこでまたいろんな意見が聞けて面白そうだと思うんだけど。
>>212
「ロスト・ユニバース」聞いてるんか、この他に保志総一朗のキャラ曲が2曲あるが…
下手過ぎて吐きそう(w   保志は5点と言わず「5点まで」下げた方が(・∀・)イイ!

・・・でも、やっぱしキムは最低!紙だと思われ
>>259
国府田さん、ファンでもなんでもないが、
去年の守護ゲッテン(?タイトル違ってるかも)ラジオで、
曲が流れたのを聞いた。正直言って聞けたものじゃなかった。(ファンには悪いが、、、)
音がはずれてるのに、「この歌い方でずれていないのよ!」と強引に歌っているように感じた。
だから、ランクが50になるのは、心外。
285263:02/03/29 21:57
272>
なんで佐々木功の名前を知らんだけで
就職活動まで心配されなきゃならんのよ・・・
そんな考えって何よ?
こんなランキングの為に知らない人のライブ行ったり、
やりたくもないゲーム買ったり、
生まれる前に放映してたアニメ見たりしなきゃいけないわけ?
お前はそんなことをしているのかと問いたい。
しかし、佐々木功がヤマトで85ってのはわかったけど、
そうなると、同ランクの石川英朗、立木文彦、小杉十朗太
の3人も相当スゲエってことになるけど何歌ってんの?
>285
全く知らなかった訳でもないし(単に名前から連想できなかっただけ)、気にする必要はないと
おもわれ。ただし、20歳前後で、こういう声優の歌唱力を議論するスレに書き込むくらいなのに、
という「意外感」はみんなが持っているだろうから、ああいう発言もある意味仕方ない
>285
その3人はメジャーな歌は歌ってない気がする。
自分が知らないだけだったらスマソ。
田中理恵はどうですか?
立木さんはTAKADA BANDというユニットで
サザンアイズやブルーシード関連で歌を歌っていらっしゃるので
そこら辺で探すと見つけやすいと思います
川菜翠って懐かしいな。昔falcom系の曲を歌ってるのを聞いたとき「上手いな〜」
っ手思った。もう6年くらい前だけど。
今どんなCD出してるの?
291声の出演:名無しさん :02/03/30 02:11
kaoriは75位だと思うぞ。
292声の出演:名無しさん:02/03/30 10:36
>>290
最近ではメモリーズオフOVAサントラとか。いまだにオリジナルアルバムは無し。
メモオフファーストコンサートDVDではライブ映像が拝める(一曲だが
293声の出演:名無しさん:02/03/30 12:13
石川英郎は音大声楽科出身。
小杉十郎太はつんくに「銀座のクラブ歌手」と評された歌唱力(w
294285:02/03/30 12:44
286、287>
フォローサンキュ
289>
TAKADABANDは知ってる。アレは立木さんだったのか
293>
つんくと小杉さんってどういう繋がりがあったんだろう・・・

295声の出演:名無しさん:02/03/30 12:47
>つんくと小杉さんってどういう繋がりがあったんだろう・・・
体の繋がりがあったんだ・・・
つんくはアニオタ
>>45のmp3また聞けるようにしといたから、聞きたかったらどーぞ。
>297
もっとアップテンポな曲はない?
45は音域が狭いからそんな上手いとも思えない。
2991 ◆r8pLaRWY :02/03/31 00:21
新ランキング投入

90 堀江美都子
85 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
80 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
75 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
70 松本梨香  藤田淑子  勝生真沙子 ゆかな
   坂本真綾  千葉紗子  高橋直純  菊池正美
65 野田順子  鶴ひろみ   折笠愛    こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一   水島裕
60 冬馬由美  冨永み〜な かないみか 草尾毅   森久保祥太郎
   岩坪理江  大谷育江  久川綾    Aim(前田愛)
55 横山智佐  金月真美  井上喜久子 林原めぐみ 松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
50 井上和彦  松本保典  山口勝平  日高のり子 島津冴子
   池澤春菜  夏樹リオ   丹下桜    國府田マリ子
45 柚木涼香  松野大紀  野島健児  富沢美智恵
40 桑島法子  田村ゆかり 本多智恵子 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
35 氷上恭子  菊池志穂  小山茉美  岡本麻弥
30 飯塚雅弓  子安武人  原えりこ
25 堀江由衣  椎名へきる  保志総一朗
   白鳥由里  野川さくら  千葉千恵巳 
20 榎本温子  山本麻里安 根谷美智子 かかずゆみ
   岩田光央  中村大樹
15 三重野瞳  小西寛子  浅田葉子  中原麻衣
10 川澄綾子  小林由美子 高橋美佳子
   小森まなみ 三木眞一郎 緑川光    成田剣 
 5 三石琴乃  長沢美樹  倉田雅世  望月久代
   堀内賢雄  結城比呂  犬山犬子
 0 高田由美  宮村優子  菅原祥子  木村郁絵
   坂口大助  千葉進歩  竹村拓    石田彰
3001 ◆r8pLaRWY :02/03/31 00:23
新ランキングは、とりあえず旧ランキング >>178
>>259 の修正を加えただけ
0点のカミ!が決まれば全体に5点引き上げ予定。

女神はまず高田由美ケテーイ! 雄神には竹村拓を挙げておく。
高田由美ってそんなに凄いのか…よく声優になろうと思ったもんだ。
キャラが歌を歌う場面なんて、普通に出てくるだろうに、どう対処するつもりなんだろう?
ファンの人には悪いが、ずっと「生徒B」とかでいるべきでは・・・
音も満足にとれないなら主役級なんて・・・
>>300
5点引き上げはやめれ。
>302
まさか、反対の理由が「林原が50から遠くなる」とか言うのでは‥
304ちゅう:02/03/31 01:38
>>301
声優はまず演技が大切で歌は多少悪くてもいいと思っている。
現に、0点組の声優でも結構CDを出してる。
漏れも10点未満の声優のCDをカナーリ持ってるぞ。

>>302
多くの人が納得できる理由を書いてくれ。
それによって、君の主張が通るかもしれん。
しかし、歌唱力ってレッスンすればある程度の水準にできるもんなんじゃないのかな。
先天的に音痴でどうしようもない人もいるにはいるけど、人口の1%にも満たないような
割合だし。
やっぱり声優には不要だと思ってるのかな。
306302:02/03/31 02:29
>>303-304
あのなあ、このスレでも前スレでもこれ以上説明できないほど説明してんだよ。
で、それに対する反論は「混乱するのが嫌」だけなんだよ。
だが、この程度じゃマイナス点なくしたのよりは混乱しないんだよ。
いいからやってみって事なんだよ。
>306
賛同者が多ければ自然に採用されると思いますよ。でも現実は…
3081 ◆r8pLaRWY :02/03/31 03:29
>306
前スレの埋め立て代わりに対応したんだが、
林原=50(固定)にしないのは、「混乱するのが嫌」というより、
君以外その必要性を感じていないし、
そうするだけの意味を見出せない、ということだ。

相対評価だからといって、即偏差値に結び付けて
点数に過剰に意味を求めるのは現時点ではナンセンス。

現ランキング既載の声優は決して無作為抽出では無い、
ということの意味を統計学的・心理学的に
考察することを薦める。

まとまったらレスしてくれて構わない。
ただし、短文で分かりやすく頼む。
>>308
誰が林原の話をしているんだ?
林原50の反論には「上げ下げが難しい」もある。
現在混乱を呼んでいるマイナス点解消に必要性・意味は議論されてない。
「点数は無意味」こそナンセンス(無意味)。
声優としての知名度と歌唱力に関係があまりないなら、
知名度による抽出も歌唱力と関係ないので無作為抽出と同じ。
>298
スマソ。
あとはこれしかないや。
スローな曲で悪いけど、前のよりは音域広いかと。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/7393/rakuen.mp3
3111 ◆r8pLaRWY :02/04/01 07:32
>309
>303 にもレスしていたので、その意味も
入っていると思ったんだが?勘違いだったらスマン.

今問題になってるのは、人が増えてきて同一ランクの
歌唱力のぶれ幅が(特に下位で)大きくなってきたこと。
だから、すこし広げようという事なんだが.

今のランキングのつけ方と人数で、点数に意味を求めても無駄。
それと過去ログを読めば分かるが、抽出は知名度だけでなく、
上手いor下手の印象度も入っている。
>>311
ナトーク
確かに無名でも歌うまいのはいるし
有名でも全然印象に残らない程度の歌のやつもいる
(上手くも下手でも全然なんでもない。ひっかかるものが無い)
そこらへんでは知名度抽出ではないってのはわかる。

ただ、結果的には無名な声優では歌を歌える機会が少ないので
確認もしづらいかとは思う。

歌唱力のぶれ幅は確かに大きくなってる。
いっそのこと同一点でも名前の書き出しの順に
上手い>>>>下手
とすればそこでそのランクでの上手い下手もわかるかと思う…と言ってみる。
>>311
>>303は否定したつもりだけど全然できてないな、ゴメン。
点数にある程度意味を与える事が可能な状況で、
点数に意味を求める事のどこがどう無駄か言ってもらおう。

>抽出は知名度だけでなく、上手いor下手の印象度も入っている。
知名度も大きく関わっている。
そしてそれは歌唱力とは関係ない。
「上手いor下手の印象度」が上手いか下手かに偏るかどうかだが、
上手い奴と下手な奴、どっちが印象に残りやすいと思ってんの?

中途半端は印象に残らないという点だけは理解できるが、
これは中間層が少なくなりがちという意味にしかならない。
3141 ◆r8pLaRWY :02/04/01 23:50
>313
歌が上手い方の印象→高得点側に偏る
歌が下手な方の印象→低得点側に偏る
知名度のみ→平均点付近に山が来ると期待される。

これらが重なっているので正規分布には程遠い。
したがって偏差値を当てはめるのは不適。

この状況下で、同じ5点差が表す歌唱力の差は
同一ではない。故に点そのものは無意味。以上。


お前の頭は全か無かしかないのか?
「ある程度」意味を持たせる事は可能。
これを否定する根拠を出せ。
316298:02/04/02 00:29
>>310
わざわざどうも。
音の操り方が今ひとつでブレが気になるが、上手い方だと思う。
この人が頭から2番目のランクか。
じゃあさ、もう点数は撤廃して順位のみにしたら?
ここでトップの堀江美都子は、一般の歌い手と比べた時どれぐらいなのか今一つわかりかねる。
これは例えばの人選だが、さだまさし、ブタダヒカル、北島三郎、美空ひばり、シンディー・ローパー、とかをランクに入れてみるってのは?
上に上げた人物でなくて良いので何とかならない?それとも一般の歌い手と声優では比較すべきではない?
ここの主旨に合わないならこの書き込みは無視していい。

>318
一般の歌手とは比較にならないよ。
ランクのトップ付近にいる声優も、歌手に比べたら下手だよ。
>310のmp3聴いただけでもわかるでしょ。
歌手ってもアイドルやらでピンキリだけど、
「本物の歌手」とは比較できるレベルでない。
現状のやり方を、なにがなんでも許容できない人が一人いるけど、それが通らない理由は
端的には、賛同する人が出てこないことじゃないかな?
ちょっと感情的になってるようだけど、正直文章の主旨が分かりにくい。
さすがに全部のレスを読み返すことまでできないし・・・
「こうしたい」というのを箇条書きにしてもらえれば、それに対しての意見も気やすいと思う
>>320
単に全体を上げるというのではなく、上位の連中は上の方に分散させ、
下位の連中は50に向かって圧縮するって感じがいいと思う。
つまり、50以上の人数と50以下の人数を変えずに点数を上げる人は上げる。
この場合、上がらない人も出てくるだろう。

詳しい説明は省くけど、こうすれば1が言うように点数に意味が出てくる。
つまり、上位における5点差、中位における5点差、下位における5点差、
それぞれの点差が歌唱力の差とある程度近いものになる。

今は、上位の5点差は歌唱力的に隔たりが大きいが、
下位の5点差はそんなに変わらない状態。
>319
そんなに卑下するほどでもないだろ。
現に水樹のオリジナルアルバムなんか一般アーティストに決して劣らないと思うが。
3231 ◆r8pLaRWY :02/04/02 23:20
さて,それでは >321 のやり方を検討してみよう.
1.現在の既載人数から各ランクに割り振る人数を大体決める.
2.同一ランク内で比較して1で決めた人数から余った声優を押し上げる.
3.2を0点から45点に,55点から90点の各ランクに順次適用する.
4.50点を山の中心としたランキングができる.

こうして出来たランキングはどうなるかというと,
上位・下位は妙に間延びし,50点付近は逆につまり過ぎなものになる.
何故か.それは2の過程で5点のぶれ幅をランク毎に変化させているからだ.

今は同じ5点差でも上位・中位・下位で歌唱力差が違う.
その理由は, >314 であげた3つの山があり,
それぞれの幅が違うからだが,この幅は自然に決まったものだ.
5点のぶれ幅を中央部で大きく,両端に行くに従って小さくとれば,
山は確かにひとつになる.しかし出来あがった
ランキングはかなり不自然なものだ.

実感がわかなければ試してみればいい.現在0点の8人が下位3ランク,
5点の7人まで合わせて下位5ランクぐらいを占めることになるはずだ.

それでもやってみたいかい.>all
どうしても偏差値的にしたい人がいるけど、その人は現在のランキング(0〜100で5点刻み)
を、いわばテストの素の点数とでも考えて、それを基に各声優の偏差値を導きだせば良いと思う。
>>323
お前は>>321のどこをどう読んだら、
>現在の既載人数から各ランクに割り振る人数を大体決める.
が出てくるんだ?
お前には何が有効かを議論する意思が感じられない。
さっきから自分の主張に誘導尋問してるだけ。
自分への反論は全部無視してな。

「歌が上手い方の印象→高得点側に偏る」
「歌が下手な方の印象→低得点側に偏る」
「知名度のみ→平均点付近に山が来ると期待される」
これはお前が言った事だ。
(これにより、上位の人数と下位の人数が大きく異なるとは期待されないか、
 下手な方が印象に残りやすいなら、むしろ下位の方が人数多くなるはずで、
 全体を5上げると、上位の人数を下位より多くする事になるのでおかしい、
 というのが俺の意見)
正規分布の中間層を少なくした割合になる事が期待されると自分で言っておいて、
今度は正規分布通りに割り振るとは、どういうつもりだ?

>>324
この場合の絶対と相対の違いは「平均が50になるかどうか」だけだが、
これは相対評価であり、見た目もほとんどの人は50が平均だと思うだろう。
っつーか、そもそもその変換は「点差と歌唱力差を近づける」事と関係ない。
326声の出演:名無しさん:02/04/03 03:32
>>321
どうこう言うぐらいなら、まずはおまえが提示して見せろ!
提示した後で、誰を基準にしたとか言う話なら、そこから話を始める事も出来ると
思うが(但し、基準にした声優の信者は定住確定が予想されるので、基準値自体が
狂う可能性が大いにあるがな)
>>324
ただ、偏差値で表現するなら、小数点までバリバリに出そうなんで…掲示板
そのものが役不足になるかも、と言わざるを得ないが。
>>325
漏れは、全体5上げ賛成派です。確かに、相対評価の究極は偏差だとは思うが、
あえてそれにこだわる必要もないのかなぁ…と思う。
たとえ上位下位がピラミッド状態でなくても、正直、10点上を見た時に
納得できるものがあるのなら、それはそれで構わないのではないか?と言っておく
>>212,283
漏れ的にも、☆は5点は下げたいな。最低でも20以下にはしたい。でも、唄
そのものは音階に無理がないんで、結構カラオケで使ってたりするがな(w
>>326
誰も基準の話はしてないし、小数点は四捨五入とかすればいいから関係ない。
場所によって「10点差」に違いがある事を言っている。
例えば、野田順子の10点上に岩男潤子がいるが、
榎本温子と飯塚雅弓の差と同じくらいだと思うかどうか。
一人の声優についての指標としてならその声優の10点上だけ納得できればいいが、
これは声優全体だからね。
>>319
ライブでなら国府田はウタダより上手い。
なんかずーっとうだうだ言ってる人がいるが、
結局どうしたいわけ?
自分でランキングつくってみりゃいいと思うんだけど…
そしたら同意も得られるんじゃない?
>>328
笠原弘子とゆかなと國府田をライブで聴いたことがあるが、
國府田>笠原>ゆかな だと思ったよ
國府田は2ちゃんでは嫌われ者だから、過小評価されてんだよ。
どうでもいいけどな。
332ちゅう:02/04/03 23:52
>>330
こうだのライブは良いときと悪いときの差が激しいから、聞いたライブに
よって、評価が全く違っちゃうんだよ。
私が見に行ったライブではあまりいい出来とはいえなかった。
まぁ、パフォーマンスはうまいな。
笠原もライブではあまりいい印象がないな。声量が足りないんだと思う。
三石とのジョイントだったので、あまりの落差に感動した覚えがある。
ゆかなは曲によって大きく違うよ。
>>326>>329
他の人は全レス見ないといかんから何とも言えないが。
95 堀江美都子
90 佐々木功
85 石川英郎  山寺宏一
80 岩男潤子  笠原弘子
75 水樹奈々  田中真弓  松本梨香
70 坂本真綾  千葉紗子  高山みなみ
65 野田順子  金月真美  関智一 
60 久川綾    草尾毅    横山智佐  森久保祥太郎 冨永み〜な Aim(前田愛)  
55 林原めぐみ 井上喜久子 田中理恵  日高のり子 國府田マリ子
50 丹下桜    池澤春菜
45 田村ゆかり 中川亜紀子
40 桑島法子  飯塚雅弓
35 氷上恭子  子安武人  堀江由衣 
30 野川さくら  千葉千恵巳  榎本温子
25 椎名へきる 山本麻里安
20 三重野瞳  小西寛子 川澄綾子  小林由美子 高橋美佳子 
15 小森まなみ 三石琴乃
10 宮村優子 望月久代
 5
 0 高田由美
ちなみに2chのフォントはMSPゴシック(12ポイント)だそうだ。
国府田、生で聴いたが下手だぞ
>>334
公演名と会場と座席を言ってみそ?
>>335
座席は関係ないだろ。
川澄綾子が20ってアナタ・・・
頭文字DのボーカルCDに入ってる2曲は酷かったよ。
リアルバウトのオープニングより酷いと思う。
3381 ◆r8pLaRWY :02/04/04 06:36
>325
たしかに >321に
>現在の既載人数から各ランクに割り振る人数を大体決める
はないが、具体的にどう変えるかも無い。
>>277,>>282 辺りから判断してああしたんだが違ったようだな。

それと >314 で私が言っているのは、
>>299 は中心の異なる山が3つあってそれらが重なっているということ。
>正規分布の中間層を少なくした割合になる事が期待される
とは言っていない。相手の意見を誤解しているのはお互い様。

それで君なりに変えたのが >333 か?
>327 を読む限り声優全体に適用できる
“歌唱力ものさし”を持っているようだが、
そっちの方も書いてくれないか。
妥当かどうかは皆が判断するだろう。
3391 ◆r8pLaRWY :02/04/04 06:41
>>299 から >333 の変化分をまとめた.
正直言って、君の好みだけじゃないのか?

90→95 堀江美都子
85→90 佐々木功
80→85 山寺宏一
80→80 石川英郎
75→80 岩男潤子  笠原弘子
75→75 水樹奈々  田中真弓
70→75 松本梨香
70→70 坂本真綾  千葉紗子
65→70 高山みなみ
65→65 野田順子  関智一
55→65 金月真美
60→60 冨永み〜な 草尾毅 森久保祥太郎 久川綾  Aim(前田愛)
55→60 横山智佐
55→55 井上喜久子 林原めぐみ 田中理恵
50→55 日高のり子 國府田マリ子
50→50 池澤春菜  丹下桜
40→45 田村ゆかり 中川亜紀子
40→40 桑島法子
30→40 飯塚雅弓
35→35 氷上恭子
30→35 子安武人
25→35 堀江由衣
25→30 野川さくら 千葉千恵巳 
20→30 榎本温子
25→25 椎名へきる
20→25 山本麻里安
15→20 三重野瞳  小西寛子
10→20 川澄綾子  小林由美子 高橋美佳子
10→15 小森まなみ
 5→15 三石琴乃
 5→10 望月久代
 0→10 宮村優子
 0→ 0 高田由美
>>339
このスレでは基本的に1回の更新で5ずつ上がってるように思っていたのだが。
全員が底上げ5+変化を付ける意味での5=10だったら納得できたが、
変化なしの人と10アップの人間が出てくる時点で調整ではなく
好みのように思えてならない。>>333の理由が聞きたいね。

10点アップの人
宮村優子、三石琴乃、川澄綾子、小林由美子、高橋美佳子、榎本温子、堀江由衣
飯塚雅弓、金月真美

よもや、2chのスレ人気とかから判別してないよな(w
なお、野田順子、関智一までであれば、まあ納得の域ではあるので
問題は金月以下の下位の点数付けの理由だね。
>>332
例えるとジャンプの原田のようなもんだよね。
良いときはすげーけどだめなときはとことんダメ。

で、ここでの点数はピークのパフォーマンスなの?
それとも平均点なの?
平均。
343声の出演:名無しさん:02/04/04 08:38
一般アーティストとしても、それなりに
通用するのは70以上ってことかな。。
>>342
つまり忙しくて体力的に辛かったり風邪引いてたりするのも含まれる
訳やね。プロならその位管理しろ、と。
>>343
CDは別だけどな
>>339
俺が主張したのは動かし方で、>>333は俺がそれに沿って動かした場合だが、
それが知りたいんじゃなかったのか?
客観的に動かすには全レス読まないといけないが、
それをやれって言うなら、まあ、1ヶ月ほど待ってもらいたいのだが。
辻谷耕史まだ入ってないね。
かなり上手いと思うのだが。
個人的には80(森川よりは確実に上)
こおろぎさとみはキャラクターソングしか聴いたこと無いけど
(というか個人の歌は無い?)
ボーカリストとして上手いといえるレベルじゃないと思う。
>>348
キャラソンだとどうしても声質を変えれないとか
地声で歌えないとか様々な制約がかかるはずだから
その中でこおろぎさとみの歌はそこそこだと思うが。

他の声優では明らかに「キャラソン」ではなく
本人が歌ってます的なものが多過ぎるから。
まあ聴く側はどっちでもいいって人もいるかもしんないけどね。
辻谷さんに関しては同意>>347
森川さんの曲あんまり知らないけど、
結構いい声してると思う。
>349
こおろぎさとみは子供っぽい声が地声で、
むしろ大人役のときに役作りしなくてはいけないと
本人が声優本のインタビューで言ってた。
(1994年のものでかなり前だけど)
352声の出演:名無しさん:02/04/09 02:32
堀江35って高すぎなんじゃないの?
野川よりも下手糞だと思うけど。
>>352
>>333は個人的なランキングなので、点数違うと思ったら自分でつければいいよ。
俺はCDレベルでは完全に音程外れてはいないと思うが。
音を外すって言っても歌の難易度も違うからなぁ
難易度が低ければ音外してる人より下手なのか?
>>352
>>333は個人的好みで堀江に下駄が履かされた模様
>>355
その辺考えるとへきるはもうちょっと上かな
358うんこ編集屋さん:02/04/10 12:16
音程だけならピッチ修正でどうにでもなるYO!
ようはそいつに歌心が感じられるか、後は好みの問題じゃねえのか?
不毛だぞ!?ここのテーマ。
>347
辻谷さんかぁ…
某タイラーのボーカルCD聞いたときは
そんなに上手いと感じなかったんだけど…
他の曲は上手いのかな?
ガルデンも聞いたことあるけど上手いかどうかまでは覚えてない…
>>358
どうにもならないから外れてるんだろ?
KAORIはライブに行ってれば歌のうまさがわかった(過去形)
CDをそのまま再現できる感じだった
最近はCD化されてる曲はほとんど歌わないから過去形なんだけどね(w
362声の出演:名無しさん:02/04/11 09:25
いや、CD以上だろ。感情の込め方とか。
って、表現力は評価対象外だが
>>360
手間を掛けてないってことだろ
金かもしれんが
>>343
俺が言いたいのは、どうやって録音段階の音を知る事ができるんだ?
って事だ。
>364
生歌聞きゃ一発だろ。
じゃあ生歌ではどれくらい外したんだ?

下げるにも上げるにも何かそれなりの理由を言った方がいいよ。
367声の出演:名無しさん:02/04/13 02:57
漏れ的に、今までの生涯で最低だと思ったのは…
ttp://www.seddnet.com/products/torahacd4.html
8曲目「ねこねこロックンロール」。素で下手過ぎて、フォローが出来ない
高田由美と比べてみたいっすわ
3681 ◆r8pLaRWY :02/04/13 23:43
ここのところ忙しくて顔出せなかったよ。
ってまだやること山ほどあるんだけど、逃避モードで遅レス書きこみ。

>346
これまでの全レスをまとめて客観的なランキングが出来るなら、
1ヶ月でも2ヶ月でもかかって構わないよ。
ただし、その間こちらは進ませてもらうよ。
もし皆の納得できるランキングができたら、
そちらに乗り換えればいいだけの話だしね。

という事で、次のランキングはとりあえず、
>299 で高田由美をのぞいて全員5点上げます。
それ以外こいつは絶対0点だ、という意見を求めます。

>275-276,>279
小森まなみはまだ出演作が何本かあるが、三重野瞳は
確かに声優とは言えないな。とはいえ、ここまで載せてきて
外すのは忍びないな。まあ例外的にこのまま残そう。
山野さと子はあまり出てないけど山本正之は要望多いなあ。
載せるなら堀江美都子と同等かな?

>318
このスレッドが最初に立った時は美空ひばりが100で
吉田美和が90だった。鈴木あみにはマイナス点もついてたし。
モー娘。メンバーを入れるとどの辺り?、なんてのもあったな。
まあ声優板内のお遊びなんで、一般歌手を巻き込まないほうが無難でしょ。

>341,>344
>>5 でもあるように、堀江美都子は二十年以上前の
トップパフォーマンス時の点数。現在の歌唱力に限ると
佐々木功あたり下がりそうだし。まあ瞬間最大評価は困るけど、
コンスタントに出せる(出せていた)と思えば、それを採用。
3691 ◆r8pLaRWY :02/04/13 23:52
260 以降で出てきていた意見をまとめるよ。
以下の各意見に賛成多数なら
>>299 に修正を加えた上で5点UP。

子安武人   35→40 >>260
浅川悠    55→60 >>264
冬馬由美   60→55 >>265
保志総一郎  25→ 5 >>283
國府田マリ子 50→45 >>284
       ゆかな(70)より上 >330
       生だと下手 >334
kaori     80→75 >>291
辻谷耕史      80 >347,>350
       そうでもない >359
鳳蓮飛&高町なのは 最低 >367
↑(この名前でエロゲー以外の活動もしてるの?)
>369 何故KAORIを下げる?理由が解からない。291一人のレスで決めるのか?
それなら361、362の意見や、これまで(260以前)の評価を無視するのか?
(260以前だが)それなら水樹奈々は、65にしてくれよ。声がふるえるとか言う奴がいただろ。これは無視か?
もっと公正に判断しろよな。
>>370
>>369は具体的に点数の提示があった、もしくはそれに対する意見を
まとめだけと思われ
それに

以下の各意見に賛成多数なら
>>299 に修正を加えた上で5点UP。

とちゃんと注釈も加えてあるし
>370 369は、点数の変化にしか目を通してないと思われる。
  よって、点数を変化させていない意見等は、無意味だと言うことらしい。

>>372
実際にこのスレでは無意味ですが何か?
374声の出演:名無しさん:02/04/14 03:20
>>373
実際にこのスレが無意味ですが何か?
3757of9:02/04/14 04:44
>373-374

抵抗は無意味だ。
376声の出演:名無しさん:02/04/14 06:31
歌唱力ってなんだろ?今時そんなの関係あるの?
そんなの藤山一郎先生の時代で終わったと思ってたよ。
意味が無い。偉そうにランク付けしても空しい。

歌って表現力でしょ?伝える力。
まして声優の歌ならそれが大きいと思うな。
カラオケチャンピオンの歌で感動出来る?
このスレで言ってる歌唱力って、表現力を含んではいなかったの?
378声の出演:名無しさん:02/04/14 07:09
>376
そういう議論は、大昔からとっくになされている。別にこのランクが「歌手の評価
全体のランク」でもないし、「聴き手を感動させられるランク」でもない。
好き嫌いを度外視したときの、純粋な「歌唱技能」のランキングのはず。
例えばイタリアの声楽歌手。別に全然興味はなくても「彼らは上手い」と判定できる
よね?錦織健とかも、好きじゃないけど客観的に見て上手い、と思うでしょ?
そういう見方だと思うよ。
>376の意見もありだけど、それなら「表現力を加味したランキングスレ」を別に
作るといい。ただし、そのやり方だと絶対的基準がないから答えはまず出ないし、ファン
同士の罵りあいに終始するのは間違いない。
379声の出演:名無しさん:02/04/14 07:32
私は今の1ではないけれど、体験談として言うならば、レスをして、それを採用されたい
と思うなら、相手が自分の推す声優の歌を知らなくても判別できる書き方をした方が良い
と思う。誰だって自分の好みの声優以外の歌はあまり知らないし、その中で他の人の意見
を取り上げるには、具体的なランクの数字を示して(今は60だが65にして、とか)いる
意見でないとランクに反映させるのは難しいと思う。
あと、反対意見も同時に出ることも多いので、自分の判断根拠(○○という曲のCDで判断
とか、いつの何処のライブやTVを聴いて判断とか)も重要。
さっきのオレたちやってますの生放送で水樹の曲(POWER GATE)流れたら
宮迫とか山崎邦正がウマイと言ってた。
ま、普通ヘタとは言わないが結構驚いていたよ
そういえば堀江の時はいい声としか言わ(略
>>379
つまりは評価する力よりは相手を言いくるめる政治力の方が大事だったり
して・・・・ま、良くある事です。
367ではないが

>369
>鳳蓮飛&高町なのは 最低 >367
>↑(この名前でエロゲー以外の活動もしてるの?)
調べてみたところ、 鳳蓮飛(岩城由奈) & 高町なのは(北都南)

でもキャラソングのようだし、ここで評価に加える必要はないのでは。

エロゲ声優のほとんどは10点以下って感じがする。
上手い人だったら取り上げるのもいいと思うけど
10点以下に声優板住人が知らない声優がたくさん増えるのは
収集がつかなくなるだけでしょう。
>>376
同意。でも、ランキング作業自体が遊びだからね。それを楽しいと思ってる人が
居るのはしょうがない。

>>378
その理論には概ね同意なんだけど、ここの板は特に子供が多いから
歌唱力(歌唱技能)高い=素晴らしい歌手 
と思っちゃうんだろうね。いや、技能が秀でてるのはそれはそれで素晴らしいけど。
歌唱技能が低くても、それを補うものを持ってるのに「下手、音痴」として切り捨てる
奴が多くて萎える。
>>383
全く持って同意
そして人が歌を上手いと感じるのは、往々にして技能的に上手い場合とは
限らないのよね。


こ の ス レ は あ く ま で も 遊 び で す

本 気 に し な い よ う に


どいつもこいつも付和雷同な奴ばかりだな。自分の意思をしっかり持てよ。
>374
意味無いならこんなスレ削除だな。
>380
何が言いたい?奴らはそんなに耳が良いのか?一回聴いたくらいで解かるか?
お世辞だよ。水樹も堀江も一般からすれば変わらんよ。
386の堀江は堀江由衣の方だからな。書き忘れだ。
>>386
一般ってどの辺?
389核廃棄物かよ!:02/04/15 12:18
>>386
過去、あなたのような抵抗勢力はごまんと居たよ・・・(w
ま、放置してやってくれ、削除好きならもっとふさわしいとこあるだろうしさ
そっちにいってくれたまい
390声の出演:名無しさん:02/04/15 20:27
保守あげ
391声の出演:名無しさん:02/04/15 20:36
>>380
堀江のときも小池につられてうまいって言ってた。
>水樹も堀江も一般からすれば変わらんよ。
さすがに言いすぎ・・・・
3931 ◆r8pLaRWY :02/04/15 23:48
さっさと新ランキング投入。

95 堀江美都子
90 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
85 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
80 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   辻谷耕史  西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
75 松本梨香  藤田淑子  勝生真沙子 ゆかな
   坂本真綾  千葉紗子  高橋直純  菊池正美
70 野田順子  鶴ひろみ   折笠愛    こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一   水島裕
65 冬馬由美  冨永み〜な かないみか 草尾毅    森久保祥太郎
   岩坪理江  大谷育江  久川綾    Aim(前田愛)
60 横山智佐  金月真美  井上喜久子 林原めぐみ  松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
55 井上和彦  松本保典  山口勝平  日高のり子  島津冴子
   池澤春菜  夏樹リオ   丹下桜    國府田マリ子
50 柚木涼香  松野大紀  野島健児  富沢美智恵
45 桑島法子  田村ゆかり 本多智恵子 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
40 氷上恭子  菊池志穂  小山茉美  岡本麻弥
35 飯塚雅弓  子安武人  原えりこ
30 堀江由衣  椎名へきる 保志総一朗
   白鳥由里  野川さくら  千葉千恵巳 
25 榎本温子  山本麻里安 かかずゆみ 根谷美智子
   岩田光央  中村大樹
20 三重野瞳  小西寛子   浅田葉子  中原麻衣
15 川澄綾子  小林由美子 高橋美佳子
   小森まなみ 三木眞一郎 緑川光    成田剣 
10 三石琴乃  長沢美樹   倉田雅世  望月久代
   堀内賢雄  結城比呂   犬山犬子
 5 菅原祥子  宮村優子   木村郁絵
   坂口大助  千葉進歩   竹村拓    石田彰
 0 高田由美
3941 ◆r8pLaRWY :02/04/15 23:51
某所で投票をやる関係で、とあるところにこのスレが紹介されたそうです。
もしかしたらご新規さんが来るかもしれないので、
ちょっと早いですが新ランキングに更新しました。
>369 に限らず亀レスで構いませんので、
賛成・反対意見は次回更新時に考慮します。

>>299 からの変更点は、>369 の辻谷耕史 80 だけ採用して、
その上で高田由美だけ残して全員5点UP。

ほとんど平行移動で15点以下が込み気味なのは変わらないので、
改めて上げる人、下げる人の候補を挙げてください。

それと45〜55点あたりはちょっと見なおしが必要かな。
とくに現50点の4人は過去ログでもほとんど議論されていません。
この辺りの評価が出来る人は情報希望。

その他 >>5-7 のルールを参考にして意見下さい。
サクラ大戦のCDや歌謡ショウを聴く限りでは
富沢美智恵さんより、岡本麻弥さんのほうが上だと思う。
富沢さん声帯弱いだけで音とかは一応取れているから
このままでいいけど、岡本さんを55に上げたほうがいいのでは。
396 ◆0Jbc.ARE :02/04/16 11:43
保志総一朗の評価下落中? >>369 でのピックアップ以外に >>212 >>326 を発見したので。

>>395 胴衣 漏れの指標的には
40→55 岡本麻弥
55→50 夏樹リオ
50→45 松野大紀
45→40 本多智恵子   だな

あと、犬山犬子の場合は地であれだから…比較対象にならんと思うので、リストから消してやってほしい
397声の出演:名無しさん:02/04/16 11:57
潘 恵子って入ってないんすか?歌うまかったと思うけど。
 
 

 
398声の出演:名無しさん:02/04/16 20:59



このスレで意見する人って
ここのランキングに載っている声優全員の歌を聴いたことがあるの?
でないと相対的な意見なんか言えないんじゃない?
それとも数人知ってればいいの?

このスレはネタらしいけど出来ればマジレスきぼんぬ
ネタなら俺の意見は無視して下さい


100 神の領域
90 一流歌手
70 歌手として上手い
50 歌手を名乗っても文句は言われない
30 歌の破綻はないが、歌手としては物足りない
10 微妙に音程を外すことがよくある
5  かなり音程を外したり、リズムがおかしかったりするが、まだ歌と呼べる
0  神の領域・もはや歌とは呼べない


こんな感じであってますか?
>>396
夏樹リオはライブで生歌聞いている私の意見だと55でいいと思う。
401声の出演:名無しさん:02/04/16 23:00
>398
ほとんどみんな、自分の好きな人の歌しかちゃんと聴いていません。
数人の知名度の高い人を判断基準にしたり、そこそこの人多数のなかでしっくりくる位置を
見つけたりします。
客観的に見ようという心構えさえあれば、沢山の声優の歌を知ってなくともなにもおかしく
ない。遠慮なく書き込むべし!
>>399
70 歌手を名乗っても文句は言われない
60 歌の破綻はないが、歌手としては物足りない
50 微妙に音程を外すことがよくある
40以下  かなり音程を外したり、リズムがおかしかったりするが、まだ歌と呼べる

これが正解!

4031 ◆r8pLaRWY :02/04/16 23:48
他板からのご新規さんがたもいらっしゃいませ。
1で宣言したほどにはマターリしてませんが、今後ともご贔屓に。

>395
岡本麻弥さんは過去ログでも、まったくといっていいほど
議論されずにいました。情報ありがとう。

>396
アルバム聞く限り 池澤>夏樹 (w! なのでそれは同意。
本多智恵子はその位置ですか?
コメットさんとか超クセ(古!のキャラソンを聞く限り、
氷上恭子・菊池志穂より音域・音の安定度等
あきらかに勝ってると思いますが。

>396
潘恵子というとフローネ(エスカはつかない)のOp・Edしか
覚えてないなあ。悪くなかったと思うけど、ちょっと線が細かったような。
もう少し具体的な情報がある人は点数つけて。

>398
さすがに全部知っている人はいないのでは。
だから各自知ってる範囲で比較して、
あーでもないこーでもない、とやってます。

>399
あくまで声優内で、しかも歌唱力のみのランキングですから、
歌手として、というわけではありません。烈しく既出ですが、
唄うたいの価値は歌唱技術のみにあるわけではありませんから。
まあ、現ランキングで70点以上あれば、
十分な歌唱力の持ち主と言えるでしょう。
皆さんが口を揃えて「神」と呼ぶ
高田由美様の歌を聴いてみたいので
オススメの歌を教えて下さい

必ず聴いてレスしますのでよろしくおながいします
405声の出演:名無しさん:02/04/16 23:55
今までこういう表現ってされてなかったのかな。
評語っていうんだけどね。
このスレでは数値は相対的な意味しかないと思ってたから敢えて意味には触れなかったんだけど、
ある程度絶対的な尺度もあった方がいいかな。
406声の出演:名無しさん:02/04/17 00:35
>>399
俺的にはこんな感じ?
100 神
90  一流歌手
80  歌手として上手い
70  上手い
60  下手ではない
50  上手くはない
40  下手
30  普通に音痴
20  よく音程を外す
10  音外しまくり
0  神
407 :02/04/17 00:36
>404 聞いたものは詳細な記憶が飛んでいるという罠。
天地無用関係のシングル・アルバムで色々歌ってるはず。
大部分は折笠愛さんと歌って多少中和されてるけど、
恐ろしいことに単独アルバム
「銀盤にいまそかり」
てのがある。漏れはさすがに手が出せなかった。
4081 ◆r8pLaRWY :02/04/17 00:53
>405
過去に無いでもなかったけど、
評語を決めるとそれに縛られかねないし、
俺的なものだけで十分では。

まあ0点だけは神認定ですが、
神にも大神や小神がいていいので、
各自の基準で候補を挙げてください。

私はとりあえず竹村拓を推してます。
うう…認めたくないが、この板のランキングは正しい。
かないよりこおろぎの方が一枚上手というのに感心した。
今まで川澄に80入れていたが、眼がさめた。
あと立木文彦の点が気になって、サザンアイズのcd引っ張り出して聴いてみたが、
無茶巧いわ!
410声の出演:名無しさん:02/04/17 01:39
>>404
漏れは天地無用の「恋はせっしょやおまへんか」が好きだね.

ランキングだけど,高田由美だけ0ってのはなぁ.
レベル的には望月久代も0に加えるべきだとは思うが…
0からがんばって20くらいまで這い上がって来て欲しいという意味も込めて.
>望月久代も0
激しく同意。神レベルだと思う。
412声の出演:名無しさん:02/04/17 03:49
速水奨→40
飛田展男→30
は、如何か?

>>409
確かに90〜95の人達は感心するほど上手い。
…実は未出で0〜5レベルの人知ってるけど…書けん(‘・ω・`)ショボーン
高橋美紀はどうしたのか?スーチーラジヲですばらしい歌声を披露していたよ。
ええ。録音中だというのに、反射的に停止ボタンをプッシュしてしまう程の…
最近来た人のために付け加えておきますが、このランキングは大部分において前スレおよび
そのまた前スレで骨格ができあがっていったものです。
だから、実はかなり時間と人数のたたき台を通過している。決して一人のえり好みが大きく
作用したランキングではないです。ただ、改良の余地は当然あるだろうから、積極的な意見
は有意義だと思います。
>1(408)
以前に生で聞いた竹村氏の歌はそれほど酷くなかった。
ただし、彼の好みらしいカントリーだったが。

あと、関俊彦と田中真弓は85でもいいと思う。
生歌聴いて、素直に上手いと感じた。
西村さんって今は歌上手いのかな?90年代初頭のアルバムを聞く限りでは
とても、80とは思えないのですが、ライブビデオも聴いたことあるけど。
50くらいかと・・・。あくまでも当時ですが。
吉田古奈美って歌上手くない?
個人的には70点くらいつけてもいいかなって思うがどうよ
って古奈美の曲を聞いたことある人少ないか?
418ちゅう:02/04/17 10:17
>>413
美紀ちゃんは声量が圧倒的に少ないけど、絶望的な歌唱力ではないよ。
最近のCDだと35点ぐらいじゃないかな?白鳥よりは上でしょ。
復帰以後ライブで見たことがないので、生歌は分からないけど昔はひどかった。

>>417
吉田古奈美(字変わったっけ?)のCDはいくつか持ってるな。
田中公平とコンビで出してる奴とか。
70:野田順や折笠と同レベルか、うーん、難しいな。
65:み〜なさんや大谷、かないより上、、妥当という気もするな。
>>417
国府田よりチョイ下手
420ちゅう:02/04/17 10:30
>>419
こうだは良い時は80、悪い時は30点というタイプですから、比較対象
としては不適切だと思いますよ。
このような良くも悪くもない声優の点数は難しいですね。
>>417
吉田小南美(字はたしかこう)は、レイアースのキャラソンしか知らんけど
60くらいだと思った。
でもアルバムではもっと上手いのかな?

で、同じレイアースのCDに入ってた永島由子の歌は結構上手い。
ミニアルバムも曲はダメダメだったが(関係ないか)、歌は光るものがあった。
こっちは70以上付けても良いかと。
>>421
レイアースならへきるもその位では?
歌が簡単だからと思われ
423名無しんぼ:02/04/17 16:09
生歌(ライブ)を聴いて考えた場合、俺的には次でのランク改定で参考にしてほしい点を
いくつか挙げますわ。
ちなみにライブ参加したのは去年〜今年に絞ってです。スンマセヌ。

国府田→5点増 堀江→5点減 坂本→5点増 高橋(美)5点減 サクラ関係全員
5点減(サクラ関連イベで生歌聴いた場合のみ) 飯塚→現状据え置き 椎名→5点増
榎本→5点減 

評価にあたって一番重視したのが音程の取り方なので、こういった評価に
落ち着きます。
國府田は上手く歌おうとしてる歌い方になるのがイヤだそうだ。
で、渋々カバーを唄った「まちぶせ」って結構上手くない?
テクニカルに唄ったら結構上手いんじゃないかと思った。
>415
私も俊彦と田中真弓はそれくらいあると思う。
表現力もあると思う。役者の歌う歌というか…(って関係ないんだっけか)

松本保典の55は無理があるような…聞ける歌と聞けない歌の差が激しい。
辻谷も80はないんじゃないかなぁ
このスレが紹介されたのってどこ?
おじゃましてます。
>426
同人板のトーナメントスレにお土産として紹介されてました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018369377/276
ここから飛んできまして、興味深く拝見させていただいております。

歌詞と歌唱力は別だぞと、改めて知らされた次第。

>>427
改めて認識せずとも「歌詞」と「歌唱力」は「完全に別物」ですが何か?
429声の出演:名無しさん:02/04/18 01:17
川澄の15ってのは納得がいかんなぁ。へきると同等クラスだと思うのだが。
>423
その堀江は、美都子or由衣のどっちだ?
トーナメントはあちこちのオタ系板で流行ってるようだが
誰か声優板で始める人はいないのかな。

個人スレが長く伸びてる人から128人抽出、とかで。

信者の阿鼻叫喚地獄みたいになるような予感もするけど……

スレ違いスマヌ
やるにしても歌唱力じゃないな

ルックスも違うし
胸も違うし
一体何を争点にすればいいんだああ
(答:声)
433ちゅう:02/04/18 10:03
>>429
これは川澄が低すぎといっているのかへきるが高すぎといっているのか
微妙な表現ですな。
へきるはデビュー当時三石よりひどかったからな。
川澄もファーストシングルでは神降臨と思えるぐらい感動した。
ファンとして期待して買っただけにショックもでかかったなぁ。
今はどちらも上手くなってきてるよね(特にへきる)
今のへきるの歌、結構難しいの多いからね。
カラオケで昔のから唄うと解るね。
辻谷さん、ハーメルンの歌聴いたら80点は高すぎるように思えてきた。
他は幽白しか聞いてないんで何とも言えんけど…
個人的には75〜70辺りかと。
436423:02/04/18 15:56
>>430
ご指摘3X。堀江由子の方っす。
高橋美佳子(現在15点)はもう5点プラスしてもいいと思う。
曲の得手不得手の差が激しいようには思うけど、15点はちょと厳しいかと。

小林由美子(同じく15点)と組んで唄ってる愛忠誠心を聞いても、小林より上に聞こえるしね。
4381 ◆r8pLaRWY :02/04/18 23:45
>415
N・G・FIVE時代の印象が強すぎるのかな。
好きなジャンルでも生でマシに聴かせられるなら
神とは言えないな。

>423
サクラ関係全員といわれてもさすがに。。。
名前くらいは出して欲しい。
全員が生歌披露してるわけじゃないから、
一部だけ生歌考慮した評価にすると
不公平になるんじゃないかなぁと言ってみるテスト。
440ちゅう:02/04/19 09:32
>>439
テストにマジレス 同意!
堀江(由)&椎名ね・・・ここのスレで一番点を確定し辛い人達だな(w
直近のライブ(堀江は1stライブ、椎名は元旦の武道館)行ってきてての感想。

両者を比べると、折れは堀江に軍配を上げる。点を仮にいじるとしたら、
堀江現状維持、椎名5点マイナスを希望されたし。

あと、最近の椎名の生歌が良くなって来ている説は、
折れ敵には却下させてもらいますわ。
まだ堀江の生歌の方がこれからの伸びしろ有り。ちゅうことで長文スマヌ。
堀江(由)&椎名ね・・・ここのスレで一番点を確定し辛い人達だな(w
直近のライブ(堀江は1stライブ、椎名は元旦の武道館)行ってきてての感想。

両者を比べると、折れは椎名に軍配を上げる。点を仮にいじるとしたら、
椎名現状維持、堀江5点マイナスを希望されたし。

あと、最近の堀江の生歌が良くなって来ている説は、
折れ敵には却下させてもらいますわ。
まだ椎名の生歌の方がこれからの伸びしろ有り。ちゅうことで長文スマヌ。
443ちゅう:02/04/19 17:37
>>441
ハミングバードの頃の歌を聞いてみなされ。
椎名の成長ぶりが良く分かるぞ。
>>441-442
コピペで全く正反対の対論だすなよ@@;
ちなみに俺は前者(441)説に1。
>>443
少なくとも椎名の場合はハミバから比べるのは意味が無い。
最低でも前の武道館以降を比較対象にするべきだと?
椎名の歌は結構難しい。
堀江の歌はかなり簡単。

おまえらも唄ってみれ。
>>441
由子は声量がまるでないなぁ
(ジョー・ヒガシ役)佐竹正昭、歌う…(゚д゚)マズー ハゲシクイッテヨシ →0点だ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>446
そりゃ今の椎名の歌はテンポが早くて歌いにくいだけだろ。
それでも音程域は幅無いから楽勝よ。
>>449
じゃあ歌って見ろ
原曲そのままのキーでな(藁
元のキーが低い曲なんぞ山ほどあるわい。









と逃げを打ってみるテスト。
>>449
うんにゃ。速さじゃなくて唄い回しが難しくなってる。
椎名ネタで盛り上がってる所スマンが、
そろそろランキングの査定に話戻してもいいか?
へきるたん、うたってるときくるしそう・・・
亀だがオレ的
絶対評価ランク。

100 アメリカデビューOK。
90 邦楽界のメジャークラス
80 かなり歌がうまい
70 それなりに歌がうまい
60 歌手と名乗れる最低ライン
50 歌手デビュー出来る最低ライン
40 素人名人
30 音痴
20 更に音痴
10 音の公害
0 ジャイアン
>>455 米が神なんかいな。
日本人に100はおらんっちゅう意味か?
>>455はアメちゃんです
>>456
日本人では坂本九しかアメリカで成功してないだろ?
ブタダでさえあの体たらくだしさ。
山本正之を入れる話は結局どうなったんでしょう。
まあ、95に入れるとトップが二人になって見た目のバランスが悪いのかも知れないけど。

単に俺が知らないだけなんだけど
このランキングに載っているのは全員「声優」なのか?



現役でないのもいるけど
462460:02/04/20 00:47
現役じゃないけど元声優なのね
りょーかいです
>>458は坂本九が日本人最高の歌唱力DA!と言いたいらしい。
そういう人はね、坂本九が全米で売れてなかったら「上をむいて歩こう」?だせー!!
とか言っている人間なんだよね。向こうで売れようが売れまいが、曲の中味には関係ないし
本人の歌唱力にも関係ないのは言うまでもないことなんだけど。
この話題はこのスレの本質とあまり関係ないから打ち止め希望
465声の出演:名無しさん:02/04/20 20:17
>>433
へきる…35点
川澄 …30点

両者とも高すぎるかな?
466声の出演:名無しさん:02/04/20 20:19
>>465
へきるたんのほうがじょーずなの?
(どっちもびみょうだったけど・・・)
>>465>>467
多分煽りだと思うが…

川澄を30点にするなら
他全員を+30すること
ペヤング=へきるはチョイとまじぃだろw
ペヤングが30ならへきるは15だ(きっぱり)
川澄の歌酷いよ。なんでそんなにミンナ点が甘いんだ。
川澄の歌には差程重大な欠陥が少ないからだろ?
平均点な楽曲をそこそこ歌ってるから音痴さを感じにくくなってるだけ。
>>471
すげー同感
>>469
川澄は初期の頃に比べれば確かに上手くなったと思う
けどまだ平均にはほど遠い
すごく甘くして20点台だろう

ガイシュツだが「Yell」とか聴いてみるがいい
とてもじゃないが30点なんて言えなくなるからな

アンチヘキルなのは十分わかったから
もう少し私的感情抜きで意見して欲しい
>>473
チョイ待ち。へきるが歌唱力レベル低いのには決定的な理由がある。
それは肺活量の低さ(CD聞けば判るが息継ぎ音の大きさが酷過ぎ)と
生歌の時の音取りのテンポが全然なってないと思うが。

この前出たDVDを見てもらうと良くわかると思う。
>>474
( ´,_ゝ`)プッ
>>474
ペヤングシンジャキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
>474
息継ぎ回数が多くても、歌上手い奴いるぞ。
へきるは、鼻と耳が詰まってんだろ。
478声の出演:名無しさん:02/04/21 04:44
30点以下の声優でも、一般アイドル歌手の水準よりゃはるかにマシ…といってみるテスト
>>478
今の時代、アイドルっているのか?
>>479
いぱーい居るよ。目立たないだけで。
堀江はキモイ☆宝物聴く限り20点も無いような
482声の出演:名無しさん:02/04/21 07:09
屁KILLか・・・
Mステの関係者が「あんな下手なの、コンリンザイお断りだ(゚Д゚)ゴルァ!!」って逝ってターヨ
>>482
音合わせチャンとヤレって関係者に言っておけ。
ということでへきるの点数は現状の30点から15点にということでよかですか?
485声の出演:名無しさん:02/04/21 09:27
>>484
粘着アンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
椎名の歌はうまいのか?
あの音程のずれをなんとかしてほしい。
そうすれば聴けるようになると思う。
ずれていないとしてもそういう風にきこえてしまう椎名かわいそう。
曲はすごくいいのに。
よってポイントは11点
>>486
おい、>>484より下がってるぞ。更に端数の11ってなんだw
まあ正直へきるも川澄も同レベルだと思うが
それでもへきるの方がまだマシだと思う

理由は川澄にはへきるの歌は歌いこなせないと思うから
川澄の歌は歌いやすい曲が多いからね
へきるでも何とかなりそう
いい加減ペヤングと屁の比較はいいよ。どっちも音痴の五十歩百歩じゃねーか。
同等なら15=15で確定ってことでさっさと次行くぞ。
>>489
禿同

これ以上アンチを呼び込むだけだしな
もう少し建設的意見を頼むyo

へきるも川澄もとりあえず現状でOK
491声の出演:名無しさん:02/04/21 17:37
>>489
屁のどの曲が下手か具体例出してごらん?
492声の出演:名無しさん:02/04/21 18:00
釘宮理恵はどのあたりに入るかな?
りぜるまいんOP・ED
http://www.pc-moe.com
>>491
生歌聴け。ライブに逝けとは言わぬが、DVDをじっくり観察したらどうよ。
CDはピッチ、音程、ブレスの補正が山盛りなので参考にならん。
>>488,491
屁シンジャキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
判断材料はこれだろ。

6 :ルール(2) :02/03/01 04:56
追加・変更の提案はできるだけ判断材料を示し,
ランキング既載の声優となるべく具体的に比較して,
点数をつける

生歌とCD音源では,生歌の評価を優先
ただし生歌は体調に影響されやすいので,
1回しか聞いたことがなければそのことも明記
496声の出演:名無しさん:02/04/21 18:11
>>493
どのライブの話し?
ちなみに去年のDVDはすげー不調なライブだよ。
へきるのライブは連闘ダメ、ポン駆けダメと、調整に苦しむ競争馬のごとき
ライブが多い。この>>496が指摘している去年の追加公演も、休養開けで
声が全然出てなかった。

歌唱力云々言うより、このねーちゃんは、自己の管理能力が著しく欠如しているw
498声の出演:名無しさん:02/04/21 18:17
>492 どれだか探しちゃったよ。
コレね。スゲー曲だけど歌唱力は…癖が無いけど声量もないかな。
上達に期待ということで。
ttp://www.pc-moe.com/sound.html
オレも川澄=椎名なら25−25に確定でええよ。
500声の出演:名無しさん:02/04/21 18:30
つーか、全部で4曲しかサンプルが無い人をランキングに入れるのは無理がある。
音痴ではないが、音の安定が悪く声量も無い。
そもそも楽曲が技術をアピールできる物でない。
氷上恭子よりは上手く聞こえたので45くらい?
501声の出演:名無しさん:02/04/21 18:32
へきるは歌うまいよ
ライブ何度も行ったけど、音はずすことはないし
本当に見たことあるの?
502声の出演:名無しさん:02/04/21 18:34
500は誰の話?
503499ですが:02/04/21 18:39
オレは土佐の住民なんでへきるの場合、高松と松山、広島のライブしか
行った事が無い。

ここ3年に限って言えば高松のライブはヲタ度高いので何となく歌がうまーく
聞こえる(ハコの音響が良いのもあるが)。広島はマジな客がヒートアップして
場が盛り上がる事が多い。一昨年の松山は思いっきりハズレ引いたけどね。
アレは観客が激少なのがイタかった。へきるのやる気もゼロだった。

長文スマンが、オレの場合の判断材料はこんな具合なのよ。
じゃあライブを見たことがない人は評価する資格もないって事ですか?
ライブなんてよっぽど好きなアーティストでもない限り興味も湧きませんが。
505声の出演:名無しさん:02/04/21 19:30
>502
釘宮理恵ダヨ
歌唱力45ね
>504
いくらピッチ修正とかいっても限界もあるし、外れた音を正しくはめ直しても、「上手い歌唱」
にはならないと思う。だから、CDはCDなりに判断根拠にはなると思うよ。
ただし、自分がCDで判断したというのは明記すべきと思うけどね。
第一、私だってランキング記載声優のうち、ちゃんと生で聴いたことあるのは堀江美都子だけ。
テレビでならあと数人聴いたことあるけど。99年の堀江美都子聴いた印象では、CDと差は
全くなかった。あれなら一発録音でも同じじゃないかと。だから最近の技術を駆使して上手な
歌声を「作り上げる」技が、どの程度の「上げ底」を可能にするのか、よく分からない。
それから、ピッチ修正とかでも、売れっ子のごく一部だけの話で、それ以外の予算のきつい人
の場合はそうそう加工に費やす費用は捻出できないのではないかと思う。
ピッチ修正云々はへきる本人がVAかhm3どちらかで暴露しているのですわ。
手元にその本無くて、立ち読みレベルの記憶なのでスマンw
508声の出演:名無しさん:02/04/21 21:55
>>506
簡単に出来ますよ。パソで出来るくらいだから。
509声の出演:名無しさん:02/04/21 21:59
>>499
野川や堀江よりはさすがに上だと思うけどナァ。
ちなみに他の人のライブはどれだけ行った?
生でそれなりに歌えるヤツは少ないぞ。丹下だって生
ならへきるより上手いとは言えないと思う。


510声の出演:名無しさん:02/04/21 22:00
由子はへきるより下手だろ
15ぐらいでいいよ
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se019874.html
ソング頼太-音痴救済計画(Windows3.1-画像&サウンド)
>>506
というか堀江美都子の生歌なんていうのはこの場合参考にならないと
思う。
 宮村優子とかでしょこの場合参考になるのは?
513声の出演:名無しさん:02/04/21 22:11
514声の出演:名無しさん:02/04/21 22:14
堀江の歌唱力、以外にまともだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
515声の出演:名無しさん:02/04/21 22:17
>>513のライブ映像、みんなの評価・感想きぼんぬ
>>514
そんな君には「キラリ☆宝物」をプレゼント
それも聴いた上で再度感想求む
>>516
ライブか?ミキシングされた後のは(・∀・)イイ!かったが・・・
518声の出演:名無しさん:02/04/21 22:25
>釘宮…歌唱力はともかく結構好きな声質かも。
>>517
もちろんCD
ライブ版はなかった事にして
論外だから(藁
520声の出演:名無しさん:02/04/21 22:28
>>519
CDは(・∀・)イイ!と思うぞ
521声の出演:名無しさん:02/04/21 22:29
>>520
耳掃除した?
>>520
俺もいい曲だと思うぞ
そうじゃなくて言いたいのは歌唱力だ(苦笑

>>515
これリアルムービーじゃん!
画質最悪やな…
この歌唱力レベルなら10点でいいと思うぞ
>>522
実際問題、生だとこんなもんって人は多いぞ
ほとんどの人はCD等々でしか評価してないわけだから、
ライブは良かった場合上げる程度の方が良いんじゃ?
>>522
消されにくい海外サーバーを教えてくれれば
(;o;)が65メガ丸々アプすると言っていた
消されにくい海外サーバーの紹介きぼーん
525522:02/04/21 23:07
>>523
いや一度も生が(・∀・)イイ!なんて言ってないぞ
誰かと間違えてる?

>>524
最近はUGやってないのでわからん
以前なら鳥とかホメステとか愛銅鑼とか使ってたんだけど
今はM×主流だしね
どっかのアップローダー使ってみては?
さて、ここの1氏は川澄−椎名のバトリングを見ていかなるジャッジを下すのか?
居れはそっちの方に興味がある。
ちなみにオイラはどちらのライブにも行ったことがないので
正直生歌レベルは良くわからん。
>>526
俺はへきるのライブならほとんど毎回逝っている
ほとんどの曲で暴れているので正直聴いてないが
バラード系はそこそこ聴けると思う
ただライブを収録したDVDを聴くとかなり下手であることがわかる
もちろんCD版とは比べるべくもない

へきるを判断するにはCDを聴いてくれ!(笑

川澄はライブは逝ったこと無いけど
CDは一応ほとんど聴いた
まあバラード系はそこそこ聴けるが
アップテンポな曲はもうだめぽ

俺的にはへきるの方に+10だと思う
>>527
へきるはバラードの方がヘタだと思う
>>527-528
椎名はどちらもヘタ。生歌ダメ、CDも全然。なんで30点なのか?
少なくとも−15点は落とせ。
>>529
基準を書けよ
いい加減(へ)のネタやめれ。スレの容量もったいない(w
>>531
お前のカキコもな(ワラ
>>532
お前のカキコもな(ワラ
>>533
お前のカキコもな(ワラ
>>535
俺のカキコもな(ワラ
>>537
お前のカキコもな(ワラ
>>537
お前のカキコもな(ワラ
538声の出演:名無しさん:02/04/22 00:51
粘着アンチへきるのすくつはこちらですか?
539声の出演:名無しさん:02/04/22 00:53
  
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::| <そうです
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |      
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/      
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
540声の出演:名無しさん:02/04/22 00:53
間にチョコチョコ入ってる釘宮ネタもほほえましい(藁
アンチヘキルシンジャキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
(;o;)
今時アンチへきるなんてやる価値あるのか?へきる信者以上に珍品だ。
>>543
へきるスレ逝ってみろ
イパーイいるぞ
545543:02/04/22 01:09
>>544
アンチをやる価値すらないと言ってるのだが。たかがへきるごときの。
>>545
お前はそう思ってるかもしれないが
他のヤシは違うんだな

まあだからと言って悲観することないぞ
天才は常に孤独だからな(ワラ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::| <そうです
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |      
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/      
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
>>545
そんなコトを力説しているヒマがあったら
もっと前向きに生きてみせろ!
人をけなすだけの人生なんてつまらないと思わないか?
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::| <たのしいです
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |      
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/      
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
550声の出演:名無しさん:02/04/23 01:40
AGE
>>500
誰のこといってるんだ?4曲って?
552声の出演:名無しさん:02/04/23 23:36
上位に来てる人の知名度が疑問。
佐々木功は知ってるけど、あれこそ上手いんじゃなくて、ものすごく「声がいい」代表じゃ?
もちろん下手というつもりはないが(笑
堀江美都子もうまいのか・・自分がよく知らないだけ?この人はどうして昔から沢山歌う機会に
恵まれたの?事務所のプッシュがあったとか?
>>551
だから釘宮だってば
554ちゅう:02/04/24 14:33
>>552
確認してみたら、70点以上は全員聴いたことがあるよ。
皆それなりに知名度があると思うけど、、
ひょっとして一般的には知名度低いのかな?
漏れがオタクなだけかな?
声優だから普通の人は知らないかも。
60点台から声優としては知ってるけど歌は聴いたことがない人が出てくる。
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゜Д゜) < ムーンウォークで555ゲットォォォオオオ!!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
556声の出演:名無しさん:02/04/25 19:25
95 堀江美都子
90 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
堀江・佐々木と他の3人の間はもっと離れてると思うのは俺だけか?
堀川亮は70〜75点ぐらいあると思う
聞いた曲は「ルパン三世のテーマ」

戸田恵子は90点あると思う
聞いた曲は「コスモスに君と」
558ちゅう:02/04/26 10:21
>>556
他の3人も激しくうまいぞ。
ライブは小杉さんしか聞いたことがないが、佐々木よりうまく感じた。
佐々木は声がいいから得してると思う。
559ちゅう:02/04/26 10:26
ところで、天地総子をランクに入れない?
オバQの声優だから声優でいいよね。
CMソングの女王とまで言われた人なので歌唱力は堀江(美)に匹敵する
と思うぞ。
>>558
逆に 声が、元来歌唱向きじゃない方も結構いるのでは? と言ってみるテスト
561声の出演:名無しさん:02/04/26 21:52
>559
天地総子の(かつての)歌唱力には疑いの余地はないが、果たして現在どんなものだろう?
っていうか、誰それ   
>>582
30過ぎのオヤジでないとわからんYO
564声の出演:名無しさん:02/04/27 22:02
>>558
ささきいさおについては同感。
デュエットの曲を聴くと、その二人の歌唱力の比較がしやすいと思うね。ナマじゃないけど
堀江美都子>水木一郎 (75年・仮面ライダーストロンガー関係の曲等で判断)
ただし、現在では水木の衰え著しく 堀江>>>>>水木
堀江美都子>>ささきいさお (75年・ゴレンジャー関係の曲等で判断)
ささきいさおは最近も声が衰えたという話はあまりきかないけど、どうなんだろう。
子門真人≧堀江美都子 (75年・勇者ライディーン関係の曲で判断)

声優でない人も入ってますが(笑 あくまで自分の個人的評価です(当然か)
70年代の音源は、ナマでも同レベルの歌唱力が保証されているはずなので、参考に
しやすい。 
野島健児さんはどのくらいでしょうか。>歌唱力
まさゆきを入れてくれ〜
声がいいというのは発声が良くて声量があるという事だから、
音感があれば歌唱力があるという事だべ。
>567
否、声が良いと言っても、聴く人によっては不快に聞こえたりするがな。
普通声優は声が(一般人に比べて)良いから声優に成れるのではないか?
>>568
オペラ歌手不快かどうかこそこの場合の歌唱力には関係ない。
発声や声量は客観的指標になるから言ってるの。
歌手にとっても声の良さは必須条件だよ。
あ、消し忘れた。
オペラ歌手でも声の良さは必須条件だと。
5711 ◆r8pLaRWY :02/04/29 04:08
しばらくのぞけなかった間に、とんでもなくスレが進んでたな。
とりあえず亀レス

>>439-440,>523
ライブとCDの歌を比べると不公平な所があるのは確かだけど、
CDでしか歌声を聴いたことのない声優が大半である一方、
生歌の方がダイレクトに歌唱力が反映するのも確かで、両方はずせません。
それに生歌で評価Upする場合もDownする場合もあるし。
まあライブを聴いた人はCD評価からの変更として点数をつける、
あるいはできるだけライブの聞き比べで比較評価して
ランキングをつけて下さい。

>500
サンプルの少なさは考慮する必要はありません。
5点の木村郁絵や20点の中原麻衣もサンプル数はそんなもんでしょう。

>>459,>559,>566
山本正之にせよ天地総子にせよ載せるなら95か100という所だが、
歌唱力に疑いのない人(神)があんまり上に並んでも、という気はする。
面白みに欠けるというか。これが0の神なら議論の余地があるのだが。

>564
ささきいさおはTVで歌ってるのを1年前くらいに聴いたが、
声の伸びがカナ〜リ衰えてたぞ。圧倒的な声量がなくなったというか。
このランキングは最盛期の歌唱力を採用してるから、
関係ないといえばないが、ちと寂しい。

>567-570
声量は評価ポイントだけど発声の評価は辛いな。
専門の訓練を受けないと出せないし、まともにできる人は70以上ついてるし。
5721 ◆r8pLaRWY :02/04/29 04:16
なんとなくまとめ 1

戸田恵子   85→90 >557
関俊彦    80→85 >>415,>>425
田中真弓   80→85 >>415,>>425
坂本真綾   75→80 >>423
辻谷耕史   80→75 >>425,>>435
堀川亮      →70 >557
吉田小奈南   →70 >>417
         み〜なや大谷、かないより(65)より上 >>418
         国府田よりチョイ下手 >>419
         60くらい >>421
永島由子   70以上 >>421
         そうでもない >>422
國府田マリ子 55→60 >>423
岡本麻弥   40→55 >>396
西村朋紘   75→50 >>416
夏樹リオ    55→50 >>396,>>403
         55でいい >>400
松本保典   55→50 >>425
松野大紀   50→45 >>396
釘宮理恵     →45 >>505
速水奨       →40 >>412
本多智恵子  45→40 >396
         氷上恭子・菊池志穂(40)より上
5731 ◆r8pLaRWY :02/04/29 04:20
なんとなくまとめ 2

本多智恵子  45→40 >396
         氷上恭子・菊池志穂(40)より上 >>403
飛田展男     →30 >412
保志総一郎  30→25 >>212,>>326,>>369
榎本温子   25→20 >>423
高橋美佳子 15→10 >>423
         15→20 >>437
高橋美紀     → 0 >413
         白鳥由里(30)より上 >418
望月久代    5→ 0 >410-411

椎名へきる,堀江由衣,川澄綾子の歌唱力については、
もう少し他の既載声優と比較してくれないかな。
現時点で判断下すと、過去の議論を覆すに至らないので、
3人とも現状維持となるけど。
>>1さんお疲れ
>>573
牧子、由子は現状でOK
彼女らに関してはヲタとアンチは具体的な話もせず
お互いに罵り合っているだけなので再評価する必要ない

しかし望月ってそんなに歌下手なのか
今度聴いてみよう
575声の出演:名無しさん:02/04/29 06:47
釘宮理恵
オリコンチャート入りage
576声の出演:名無しさん:02/04/29 06:48
ageてから気がつきました。
歌唱力とチャート入りは関係なかった。
逝ってきます(T_T)
田中真弓はパワフルだけど歌声が一本調子。
席俊彦は上手いんだけど楽譜どおりの歌い方であまり
声量がないので両者とも今くらいの評価で充分だと思うよ。
冨永みーなは評価高すぎ、生歌聴いたこと歩けど
声量も音域も狭いよ。林原よりも下だと思う。
前にもでてるけど野島健児はどうY0?
ときめもとかの歌やってるらしいが・・・
レス4649
ttp://www.animate.tv/pv/cd_aud/cd_aud_list.html
ここで今関俊彦の曲聞けるよ。キャラソンだけどね。
(まあこの人はもともとソロでオリジナルってあんまり出してないけど)
一番上の再勇気ボーカルアルバムの「GAME」ってのがソロ。

>577
楽譜通りってのはなんとなくわかる気がする…声量はどうだろう?
舞台とかでの台詞の声量はすごいと思うんだけどね。
やっぱりCDより生で聞いた方が上手いと思う。
580577:02/04/29 21:55
>>579
舞台での声量は普通だと思う。小さくもないけど大きくもないと
思う。そういえば生歌はビデオでみたアンジェリークのイベントと
DCのミュージカルだけだなあ。岸野組では歌なかったような気が
するし。
581579:02/04/29 23:36
>580
言われてみれば舞台での「声量」っていうと普通かも。
ただイベントで他の声優さんと一緒に演技してるの聞くと
やっぱりよく通る声だなぁとは思うんだよね。ってこれはスレ違いだ。スマソ

ビデオと生歌はやっぱり全然違うよ。<アンジェ
個人的にはCFのバスツアーでの13曲メドレーが凄かった…。
ミュージカルはけっこう前だからあんまり覚えてないんだけど。
岸野組で関さんは歌ってないけど、三ツ矢さんが歌っててかなり上手かった記憶がある。
表見るとやっぱり評価高いんだね。納得
評価高い人の方がCD出してる率少ない気がするのは気のせい?
583582:02/04/30 02:23
あ、キャラソン抜きでってことね。
>581
ライブビデオは音がひどいから(いやビデオなら仕方が無いかも知れないけど)
上手い人でもちょっとばかり下手に聞こえるよね。ネオロマ
やっぱナマで聞くのが一番評価しやすいかな・・・・
逆逆!
ライブだとその場のノリで上手く聞こえてしまうんだよ。

ところで、ライブビデオって少しばかり音を直してたりするもんじゃない?
ネオロマだったら、確か森川さんの歌は歌詞間違いが
直ってた。あれは録り直しなんだろうか。
587声の出演:名無しさん:02/05/02 14:20
あげ
直すのが、ヘタなやつ。
直さないのが、ウマイひと。
589声の出演:名無しさん:02/05/02 19:21
>>586 >>588
ま、松山千春とかもライブで歌詞間違える事がまれにあるけど、「ライブ
ヴァージョンだ(w」とか言ってるし。
この例のように本職歌手でも間違える事があるんだから、そのまま収録の方が
プロ意識の向上に繋がっていいんじゃねえか?という気はする
590おぢさんの独り言:02/05/03 22:54
あげ


ついでに雑談
今日電器屋のテレビ画面にプッチモニのライブ画像でてたが、左で歌ってたのが20年前の
堀江美都子そっくりだった。名前わからん(@_@;)
>>590
お前いくつ?
592声の出演:名無しさん:02/05/04 00:33
林原なんかは、テレビで進んで歌ったりしないのか?
テレビって番組から出演依頼されるものなんじゃ?
林原は出たくても相手にされないって・・・
594魔竜王:02/05/04 03:21
櫻井智ちゃんはめちゃくちゃうまいYO!!!
595声の出演:名無しさん:02/05/04 11:15
らんま1/2DoCoはみんなうまいと思うが・・
>>594
アクトレスのベストセレクション、だいぶおとはずしてたよ・・・
千年の運命とか、おとはずしてなければ、いいきょくだったのに・・・
598声の出演:名無しさん:02/05/04 11:26
佐久間レイはランク外?
どうだろー、きいたことあるかなー
佐久間さんはかなり上手いと思われ。
英語の曲もお上手。
ロンリーロンリーロンリーロリ
602声の出演:名無しさん:02/05/05 23:29
あげ
603 :02/05/05 23:32

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ユッタんはかなり上手いよ。俺にはわかる。
/|         /\   \__________



>>603
ぶわか
605声の出演:名無しさん:02/05/06 23:51
age
6061 ◆r8pLaRWY :02/05/07 00:44
黄金週間終了で新ランキング投入。

95 堀江美都子 山本正之
90 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
85 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
80 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓  三ツ矢雄二
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦
75 坂本真綾  千葉紗子  勝生真沙子 ゆかな
   藤田淑子  松本梨香  辻谷耕史  高橋直純   菊池正美
70 野田順子  鶴ひろみ   折笠愛    こおろぎさとみ
   鈴木真仁  高山みなみ 玉川紗己子 関智一    水島裕
65 大谷育江  冬馬由美   久川綾    かないみか Aim(前田愛)
   岩坪理江  吉田小奈南 冨永み〜な 草尾毅    森久保祥太郎
60 横山智佐  金月真美   井上喜久子 林原めぐみ  松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵   上田祐司  置鮎龍太郎 古谷徹
55 井上和彦  松本保典   山口勝平  日高のり子  島津冴子
   池澤春菜  夏樹リオ   丹下桜    國府田マリ子
50 柚木涼香  松野大紀   野島健児  富沢美智恵
45 桑島法子  田村ゆかり  本多智恵子 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之   櫻井智
40 氷上恭子  菊池志穂   小山茉美  岡本麻弥
35 飯塚雅弓  子安武人   原えりこ
30 堀江由衣  白鳥由里   椎名へきる  野川さくら  千葉千恵巳
25 榎本温子  山本麻里安 かかずゆみ 根谷美智子
   岩田光央  中村大樹   保志総一朗
20 三重野瞳  小西寛子   浅田葉子   中原麻衣
   三木眞一郎 緑川光    成田剣 
10 三石琴乃  長沢美樹   倉田雅世
   堀内賢雄  結城比呂   犬山犬子
 5 菅原祥子  宮村優子   望月久代  木村郁絵
   坂口大助  千葉進歩   竹村拓    石田彰
 0 高田由美
6071 ◆r8pLaRWY :02/05/07 00:45
前ランキング >>393 からの変更点は、

山本正之     →95
辻谷耕史   80→75
吉田小奈南   →65
保志総一郎 30→25
望月久代   10→ 5

山本正之をとりあえず95点につけてみました。

あとは >>572-573 で賛成が2以上あった
関俊彦、田中真弓、辻谷耕史、吉田小奈南、夏樹リオ、保志総一郎、望月久代のうち、

関、田中は >>577 に加えて過去それなりに議論があるのでそのまま。
評価の微妙な吉田はとりあえず65に。
夏樹は生歌評価 >>400 をとってそのまま。
望月は神とまでは思えないので5点に。

としています。
608声の出演:名無しさん:02/05/07 01:52
>山本正之
うまいの?ささきいさおや戸田恵子より?
タイムボカン関係の人ですよね。それなら95は「え?」という感じがする
詳しく沢山聴いたことないから誤解してるのかもしれないけど、一般歌手でいうところの
誰くらいの歌唱力と思えばいいのですかね。
自分のイメージでは「普通に歌えるレベルの作曲家」的な感じだけど・・・
(本格的歌手の歌唱法でなく)
>1
乙カレー

どうでもいい事だが気になるので

吉田小奈南→吉田小南美
松野大紀→松野太紀
本多智恵子→本多知恵子
坂口大助→阪口大助

が正しいと思われ。
山本正之って声優なの?

というか漏れこの人の歌大好きだけど
決して歌が上手いとは思わないぞ!

何故95点なのか誰か説明してくれ!
>610
どんな歌があるの?検索まではしたくないから聞いておく
6121 ◆r8pLaRWY :02/05/08 01:02
>609
うーん.あまりにも情けない間違いだ...
吊ってきたいとこだけど、そんなひまさえなくて更に鬱.
次回更新時に直します.

山本正之はもちろんタイムボカン・シリーズの人です.
定期的に要望があがるので入れてみました.

声量・音域・リズム感と十分だと思ったので
思いっきり高めに点数つけたけど,
幼少時の刷り込みも混ざってるような気もしてきた.

もっと冷静に判断できる人は,適切と思う点をつけてくれ.

613じじいですが何か?:02/05/08 02:15
>>610
けど山本正之はゼンダマンで何かやってたなぁ…
ゲキガスキーだっけ?
>610
自分では何点ぐらいだと思ってますか?
>612
じゃあとりあえず80ぐらいでどうでしょうか?
個人的には佐々木功や85の連中より上と思えないし、そんなに悪くも無いと思うし。
ここから上げ下げしてみてはいかがでしょうか?
615610:02/05/08 03:09
80くらいじゃない?
この人の作る曲はこの人自身の歌い方にマッチしていると思うけど
他の曲歌ったらどうかアヤシイ
聴く人によって評価が別れると思う

ナゴヤは(・∀・)エエ!けどね
616ライムじゃないよ:02/05/08 03:36
>569
なぜオペラを持ち出すか判りませんが、オペラこそ唄い方の違いではないの?
オペラ本当に知っていますか?それにオペラ歌手全員が良い声でしょうか?

568は発声や声量の事には触れてませんよ?
568が言いたいのは、声が不快だと言っているんでしょ?
あなたには嫌いな声って無いの?全ての歌手の声が心地良いの?
たかじんの唄うときの声は好きだが、嘉門辰夫やウタダの声は不快に思うほど嫌だ、みたいにさ
617567=569:02/05/08 04:47
>>616
>>567読んでないだろ?
「声がいいというのは発声が良くて声量があるという事」に対するレスだから触れている事になる。
オペラの「唄い方」を除外した「歌唱力」に意味は無い。
オペラの「唄い方」は「発声」を重視する。
「発声」は声優にとっても重要な技術。
このランキングは快・不快ではなく技術力のランキング。
技術の高い声優の声を「不快」だと思っても、技術力のランキングは低くならない。
618568だが:02/05/08 04:52
>616
自分は567の
>声がいいというのは発声が良くて声量があるという事だから
を受けて
たとえ良い声をしている歌手でも、聴く側の人によっては不快に思う事ってないか?

こう言いたかったんだよ。書き方悪くて伝わらなかったようだけど
自分もなぜオペラが出たかは判らなかったけど流してたんだよ。別に気にしてないから

616、おまえライム?偽者?どっちにしろここではライムは無視しないか?
>>617
なんか興味が出てきました。オペラ歌手にお勧めの人がいればを教えて下さい。
その人はやっぱり100より上なんでしょうか?
ここにもライムいんのかよ。けっ
山本正之って、自分が作ってるからだけど歌唱力を必要とする曲を歌ってないような。
シンプルな音程、短いブレス、判りやすいフレーズ、音を外しても問題ない曲調
冷静に聴けば音域は狭いし音程も結構怪しいよ
上手い素人くらいのクラスで点数にすると70くらいかな
声がいい人が、歌の時にそのために得をすることはあろうが、いつもあてはまるわけでもない
と思われる。「地声のよさ」もいろいろな種類の価値観があるので、歌と関係ない種類もあろう。
その意味で>567はなんとも言えない。
あと>568は多様な好みを言っているのだろうか。それなら、それ自体正しいことはあっても
客観的な歌唱技術とはあまり関係のない文章に思える
発声がよく声量があれば上手いの?
声が通る人は上手いの?声が通るということの定義は?まさか声がでかいって事?
坂東英二も声がでかいっていうね。この人上手かった?
ええこーのおかけんたってどうかな?
624623:02/05/08 07:01
ええこえーの間違いだった
音程の操り方が完璧&歌に魂が感じられるかどうか、
この二つがある人が上手いんでない?
声優の上位ランクの人がどう上手かろうと、
魂の感じられる歌を歌える人はほとんどいないと思うけど。
山本正之さんの『燃えろドラゴンズ』を聴いたことがあるが、
少なくとも、坂東、久野、舟木よりはいいと思います。
 あと山本正之の曲は歌唱力が要りますね。妙なリズム回し
を多用するので、プロよりもむしろ素人のほうが歌いやすい
です。プロ的に彼の歌を歌えるとしたら水城奈々くらいかな。
627声の出演:名無しさん:02/05/08 21:51
石川英郎。
音大卒の絶対音感の持ち主!
628声の出演:名無しさん:02/05/08 21:55
>625
「魂の感じられる」という感覚こそ、思いっきり主観の入り込む余地の大きいもので…
625の文章のうしろに「俺の好きな○○は、数少ない魂のこもった歌をうたうよ」と書きたい
のがよく分かる。
>>626
水樹信者ヽ( ・∀・)ノハケーン!!
630617:02/05/08 23:50
>>618
「聴く側の人によっては」が「歌唱力」とは関係ない。
固定ハン叩きがやりたければ最悪板で。
>>619
サラ・ブライトマン
>>623
「発声」は技術だよ。
「声量」は必要条件であって十分条件ではない。
>617
おい、オペラマンセー野郎。そいつならどんな歌でも唄いこなせるのだな、
民謡も、ホーミーも、ゴスペルも、さだまさしの歌も、囁くような唄い方の歌も
ルイアームストロングですら再現できるのだな。凄い奴だな
>>630
レスどうも。その人の曲聴けたら聴いてみます。
ミュージカル女優かと思ってた>サラ・ブライトマン

CD持っているけど確かに上手いね。ただ声があんまり好みじゃないなあ。
634ライムじゃないよ:02/05/09 01:50
>630
そのサラ・ブライトマンは、100点満点ですか?どう思ってんの?答えれないの?
>633
サラ・ブライトマンって、シンディーローパーより上手いと思います?
あのー、ここにいる人達はオペラが歌唱力最高って考えなんですか?
>>636
とんでもございません
もっちーが最高だと思ってます(藁
638625:02/05/09 03:49
>>628
残念ながら、これだ!と思う声優はいないよ。
アニメソングで上手いと単純に思うのはハードロック系から流れてきた
ヴォーカリスト。でもあの人たちアニソン歌手ではあるけど
声優じゃないからなあ。
639617:02/05/09 04:05
オペラ歌手(声楽家)以外満点取れないとは言ってないし、
全ての歌を歌いこなせるのが満点だとも言ってない。
いちいち誘導尋問してまでオペラに難癖つけてる奴は、
それ以上に「技術」を必要とする歌を挙げてみれ。

単にオペラのような歌が「好きではない」というだけだろ。
なににそんなに腹をたてているのか分からないが、怒ってる人がいるね。よく分からん。
641630じゃないが:02/05/09 06:02
>616
声が不快とかいうのは、客観的な歌唱力を測る上であまり関係ないと思う。
みんながみんな不快に思うならまだしも、「不快に思う人がいる」だけでは、単に
その人の好みでは?
>おい、オペラマンセー野郎。そいつならどんな歌でも唄いこなせるのだな、
>民謡も、ホーミーも、ゴスペルも、さだまさしの歌も、囁くような唄い方の歌も
>ルイアームストロングですら再現できるのだな。凄い奴だな
617は別に全然そういう事を言っていないように思えるが…ちゃんと読み返すとね。
「オペラこそ唄い方の違いではないの?」という書き込みに対し「オペラの「唄い方」
を除外した「歌唱力」に意味は無い。」とは言っているようだけど
オペラ歌唱の基準を重視することと、それを唯一絶対の価値観とすることは全く別物
なのに、勝手に混同して怒っても仕方ないね。

個人的には、オペラ歌唱とかでなくとも「(好き嫌いを完全に排除し)客観的に上手い
と判断できる歌い手」は当然上手いと判定されるべきだと思う。
642声の出演:名無しさん:02/05/09 06:54
>641
568と569を見たか?突然オペラを持ち出してるだろ?
643声の出演:名無しさん:02/05/09 06:55
>617
お前こそオペラを押し付けてるんじゃないかよ
639から641は、同一人物だろ?自分を弁護してんのかよ。
>617
怒ってるのはお前の書き方が高圧的で決め付けてるからだろ
645617:02/05/09 12:05
オペラ以上に「技術」を必要とする歌を挙げてみれ。
と言ったはずだが。
(でもホーミーってあったな・・・しかしあれは・・・)

自作自演だという指摘は「議論」には全く関係ないし、
あんなんで高圧的とか言ってる人は2chには向いてない。

オ ペ ラ は 最 高 で す !

お 前 ら 声 優 ヲ タ に は わ か ら ん が な (プ



オペラはもういいよ…
声優の歌とは世界が違うんだから。

声量がそこそこあって、音程とリズムが取れていれば
上手いと思うんだけど、それじゃ駄目なの?
ホーミーは∀ガンダムを歌うのに必要
ハイジに必要なヨーデルも難易度高
649声の出演:名無しさん:02/05/09 20:46
   567 :声の出演:名無しさん :02/04/28 07:41
   声がいいというのは発声が良くて声量があるという事だから、
   音感があれば歌唱力があるという事だべ。


   568 :声の出演:名無しさん :02/04/28 08:01
   >567
   否、声が良いと言っても、聴く人によっては不快に聞こえたりするがな。
   普通声優は声が(一般人に比べて)良いから声優に成れるのではないか?
 

   569 :声の出演:名無しさん :02/04/28 18:07
   >>568
   オペラ歌手不快かどうかこそこの場合の歌唱力には関係ない。
   発声や声量は客観的指標になるから言ってるの。
   歌手にとっても声の良さは必須条件だよ。

煽り合ったり腹を立てたりするほどの書き込みか?お互い。自分はどちらの当事者でもないが
569はオペラを持ち出したのは、568の意図していた事と違ったのが後でわかった、という
程度のことでないのか?それ以降どうでもいいような言葉の端々取り上げて批判ばかり…
646書いた人って、オペラ批判してた人でしょ?キレて、「狂ったオペラマンセー野郎」を装い
周りに630批判やらせようとしてるのか?もしそうなら低次元な話だ。
個人的には630の話にも特に興味ないし、オペラ等もどうでもいい。ただ、スレ主旨から外れた
揚げ足取りの応酬は、もっとどうでもいい、というかいらない。
それにしても、ランクの下の方になるにつれてCD沢山出してる
人が増えていってるような気が・・・・・何なんだ一体。
651 ◆UNKO/TI2 :02/05/09 23:41
このスレって、歌唱力を客観的に測る試みをしているハズですよね。
でも、レスを見ていると、そういうこと(客観的に歌唱力を見る)ことが絶対にできない
人が結構いるみたい。「好き・嫌いだけ」だけしか物差しが無いんでしょうかねえ・・・
例えばクラシックに興味なくても、ある曲聴いて「いい曲だ」とか「いまいちだ」とか、
そういう感覚はあるはず。逆に自分が「好きでも嫌いでもない」対象こそ、冷静な価値観
で判定できると思うが…
一般の有名邦楽と比べ、好きでもない歌い手の曲を聴く機会が非常に少ない、という点が
このスレのランキングの結論がなかなかでない原因になっているように思える。
結論なかなか出なくても構わないけどね。
>>651
禿同
1行目しか読んでないけどな
653声の出演:名無しさん:02/05/11 11:40
別にどうでもいいんだがオペラ歌手は客観的には歌うまいとされてるぞ
もっとも場違いだが。

あと個人的に松本梨香のランクが低すぎるとおもいました
水樹奈々とかレベルなら俺でも声出るがあの人の声の
深さには絶対かないません、 カラオケで歌って
いつも鬱になります
声が出る=歌が上手いわけじゃないだろ。
>>653
今度自分の歌テープに録って聴いてみろ
もっと鬱になれるぞ(嗤
久しぶりに来たら、随分ランキング者が増えたね。
こりゃまとめるのも大変そうで・・・

>>619
オペラ歌手でお奨めと言うことで、オイラは
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(Dietrich Fischer-Dieskau)
を挙げておく。
彼のシューベルトの歌曲集を聞くと、とても心が和むYO.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066ABI/qid=1021137672/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-0731973-2833958

まあ、好みに合わんとダメだがな。
あと、お薦めオペラも挙げておく。
取りあえず、ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」辺りどうかと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJCI/qid=1021137872/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-0731973-2833958

この曲の最後の歌「イゾルデの愛の死」を聞くと涙が流れるよ。
まあ、オペラ好きじゃなきゃ退屈なだけかも試練ガナー


オペラばっかり書いているとまたいらんこと言われそうだから一言言っておくと、
オイラは新居昭乃の歌声も好きよん。
昭乃たんの歌声はオペラ歌手には絶対だせんもんなぁ。
>656
新居昭乃の歌聴いてると眠くなります
658オペラヲタうぜぇ:02/05/12 22:39
>>656
というかハゲシクスレ違い
659声の出演:名無しさん:02/05/12 23:39
そろそろスレ本来の話題に戻すべし!!

てなわけで、とりあえずまだ挙がってないヒトを。
高乃麗→65
川上とも子→25
岩永哲哉→5
と思うけどどうよ?

あと鶴ひろみ70ってマジ?
GS美神の歌しか知らんが、そこまで高い評価つけるほどのものとは思えん。
それ以前は上手かったのかな?
660声の出演:名無しさん:02/05/13 10:31
川上とも子が出ていないけど、たしかこの人ってCD出してたよね?
山本正之の歌に良く出てくるピンクピッキーズの一員だし、
結構歌は上手いと思うのだが?
661声の出演:名無しさん:02/05/13 11:20
ちょっと古いけどときメモ2の曲から。

野田順子・・・・かなりうまい。80くらい?
野島健児・・・・けっこううまい。70くらい?
増田ゆき・・・・それなり。60くらい?

スマソ。俺が聞いたことあるのこの3人だけなんで・・・・。
これについてのレスキボン。
>>660
かなり前の話になるが、おまかせアレックスで、英語の歌を
わざわざ英語で吹き替えていた。歌唱指導のクレジットも
なかったし、おそらくアフレコのその場で歌ったのだろうが、
やたらうまかった。あれだけ歌える声優はそんなにいない。

ただ、アルバムの完成度はいま一つ。予算少ないのかな。
ADOLESCENCE DOLLは完成度はともかく、意欲的なアルバム
だとは思うけど。あとの3枚は企画もの。
>>661
野田順子…かなりおばさん。30くらい?
野島健児…野郎に興味なし
増田ゆき…それなり。26くらい?
664声の出演:名無しさん:02/05/13 20:49
佐久間レイ・・・65くらい?
665声の出演:名無しさん:02/05/13 20:56
>>663
野田順子…かなりおばさん。30くらい?>歳がか?
潘恵子うまいよ。キッズステーションで幾つか主題歌を聴いた。
>>663
野島は26だよ
増田は29    
俺は野郎声優の中では野島けっこう好きだ
668水樹奈々:02/05/13 23:43
私の評価低いわね
669声の出演:名無しさん:02/05/14 00:04
(゚Д゚)ハァ?
670声の出演:名無しさん:02/05/14 00:36
>>668
激しく同意
671 :02/05/14 00:42
>>667 概ね同意。でもおばさんくさい声出してる時があるねw
>>661
>野田順子・・・・かなりうまい。80くらい?

俺も『勇気の神様』聴いたけど80点はちょっと高すぎだと思う。
75点位でどうよ?
>>672
勇気の神様は初期作品なので除外して
最近の歌で判断してくれ

とは言え漏れも80は高すぎると思うが
674声の出演:名無しさん:02/05/14 01:52
奈々で75だし、70が妥当じゃないかね
675声の出演:名無しさん:02/05/14 09:44
潘恵子は戸田恵子とW恵子という事で80が妥当かと思います。
1000年女王も歌ってますね。
676声の出演:名無しさん:02/05/14 09:56
潘恵子へったくそだよ。
ある意味、アイドル声優のはしり。
潘恵子は出てないアニメでも幾つも主題歌やってるし、うまいと思うよ。
戸田恵子も当時アイドル声優だっけだと、比べると潘恵子のほうがいいと思う。
つーか、戸田恵子は点数高すぎ。歌手デビューだから?
そんなにうまいとは思わない。
679676:02/05/14 11:00
潘恵子はキャニオンレコードが無理に売ろうとしただけ。
当時から非難轟轟だった。
そういう意味で、アイドル声優のはしり。

戸田恵子はうまいと思う。 ハロー・トゥモローとか好きだ。
>>677
アイドル声優だったわけではない。
デビュー当時アイドル系演歌歌手(あゆ朱美)だったのと
勘違いしているのでは?
>>679
非難轟々なんて聞いた事ないよ。いったいどこの話ですか。
せめてフローネの頃じゃなくてもっと後を見たら?アルバムは聞いた事あります?
アイドル声優である事と歌のうまい下手は関係ないですよ。
戸田恵子だってガンダムやイデオンの歌は褒められないでしょ?
好みの問題のようなら平行線です。

スラップスティックもそうだったけど、当時の人気声優はアイドル同然だった。
戸田恵子も無論その一人。当時のイベントを行ってれば、どんな人気だったか
わかると思うよ。
イデオンで主題歌やったのもそのアイドル的人気の影響だしね。
ファンとして違うって言いたい気持ちもわかるけどね。
結局>>651に集約されてるな、このスレ。
だからこそ盛り上がるんだって
異様に低い点や高い点がぽんぽん飛び出す
客観的な歌唱力評価なんてできる人いないしね。
>>651では少ないと言っているけど、いないと言ったほうが正しいよ。
発声はどうか、声質はどうか、音程にどれくらい狂いがないか、音の流れが
なめらかかどうか、ビブラードなどの付加技術はどうか等では語れないし。
だから主観評価に偏るのはしょうがない。

このスレは元々ネタスレですが何か?

685これも主観だが:02/05/14 20:34
潘恵子はアルバム聞く限りではかないみかよりちょっと上手いレベル。
生歌は聴いたことないからわからないけど。
戸田恵子は昔は
子役→売れないアイドル演歌歌手?→声優→
実力派ミュージカル女優だったんだって・・・。上手いよ。
それより山本正之が高すぎるのがちょっとね。
>>685
65から70が妥当な線かな?
山本正之は選者の好みが入りすぎ。
面白いとは思うけど、50前後がいい線だと思う。
688声の出演:名無しさん:02/05/15 23:35
>>687
いやあ上手い事は上手いだろう。
俺なら70〜80かな。
関智一と神奈延年じゃ関智一の方が上手いと思うんだがな・・
入れ替えた方がいいんじゃない?
ぶっちゃけた話水樹奈々にはおどろいたyp
>690
演歌声だったからか?
692声の出演:名無しさん:02/05/16 09:06
サクラ大戦系で抜けてる声優

富沢美智恵 45
西原久美子 20
渕崎ゆり子 80
高乃麗 75
伊倉一恵 80
小桜エツ子 10
鷹森淑乃 50

声質で好みが分かれると思うが渕崎や伊倉はマジでうまい。
岡本麻弥も35ってことはないんじゃない?
昔(ブッシュベイビーとか)よりはうまくなってるよ。
50あげていいと思う。
>>690
pops歌わせれば平気。演歌声は事実だけど
>>693
それでも違和感ありまくりだけどな
最近出た2枚のSCDの曲はどっちも水樹の歌い方に合わん
695676:02/05/16 13:37
へったくそっていう言い方は険があった。 すまん。
ただ、当時リアル消防で、千年女王もいいイメージなかったし・・・。
>>685ぐらいなら妥当な評価だと思う。

あと、戸田恵子が声優を始めたのは薔薇座に入った後じゃない?
いや、もちろんリアルタイムでは知らないんだけど。
696声の出演:名無しさん:02/05/16 15:31
>692
渕崎高すぎない?他の80の面々と比べるとそこまではいかないような気がする。
横山智佐と同じくらいでいいんじゃないかと。
>>696
智佐よりはるかにうまいかと。って智佐55は随分低いね。
田中真弓と同じ75がいい線かな。
難しい歌を難なくこなしてるしね。
にしても80と75は落差大きいね。
サクラ大戦はミュージカルやらせるくらいだから、西原、小桜を除けば、
そこそこうまい人を揃えてるね。
>689
神奈を下げる必要は無いと思うが、
関智はもうちょっと上げても良いと思う
神奈の方がのびやかな声が出るけどね
遅スレスマソ・・・
サクラ大戦1・2だとこんな印象。

伊倉>田中≫折笠≫渕崎>高乃>横山≫富沢≫岡本≫西原

渕崎ゆり子はたしかにうまいとは思うが、田中真弓と並べるのは無理が
あると思う。 あと、岡本麻弥はアメリカに行ってからはよく知らないが、
すくなくとも日本にいた間だと、特にうまくなったとは思わない。

それと、小桜エツ子って下手?
LDCがらみの曲を聞くかぎりでは、まともだと思うのだが。
田中真弓の場合「聞かせる」魅力のほうが強いですね。
その勢いに聞いてるほうが飲まれてしまいます。
でも、彼女のキャラクター性に合わせて作った歌が多い気もします。
「こんな歌もいけるんだ」というビックリするような歌があったら
教えてくださいね。
評価は視野が広くないとどうしても偏ってしまいますから。

どんな歌でもという意味では。
伊倉>田中=折笠=渕崎>高乃>横山>富沢=岡本≫≫西原
>>692
サクラ大戦系で(ハァハァ)抜ける声優(w
かとおもたYO.

それなら、

>渕崎ゆり子 80

を強く支持する(w
小桜はかわいく歌おうとすると逆に悪くなってしまうね。
>>702
プロポーションいいしね(w
705700:02/05/16 23:18
たしかに、私の田中真弓の印象って「いただきマンボ」とか「カミタマン」とか
「Sail Over」とかだから、曲調的に偏っているのは認める。

「筋肉娘血風録」あたりは若干毛色が違っていて、個人的には好きだけど、
歌いこなせているかはかなり疑問だな。 っていうか、マイナーすぎて誰も
知らないか(w

しかし、久々に聞き返してみて、違うところで反応してしまった……。

706700:02/05/16 23:35
>>702
すまん、私は折笠愛と岡本麻弥ぐらいでしかハァハァできん(w
渕崎ゆり子はその点、曲調に関係なくそつなくこなしていると思う。
プロポはまた別の問題として(w
>>706
岡本は昔アニメ雑誌付録の美人声優水着ポスターの4人のうちの1人で出てたね。
渕崎は最近やたら綺麗になった。
折笠は喋りのムードに骨抜きにされるパターンだね。
709702:02/05/17 00:47
>>706
>>708
お、岡本麻弥たん激しく(;´Д`)ハァハァ
十年前の乳タイプでハァハァするよ。
浴衣姿の麻弥たん(・∀・)イイ!

確か彩狐由貴のコスプレがあったはずだが・・・何処にもない(;TДT)
誰かうpしておくれ〜
710声の出演:名無しさん:02/05/17 01:25
宇多田ってこの中だと何点くらい?
1000点?
711声の出演:名無しさん:02/05/17 01:38
渕崎上手いかー?
レツゴーの時しか聞いたことないが破滅的に下手だったぞ。
上手くなってんの?
>>701
オリジナルアルバム(ラターニャの鏡)とか、サクラ大戦なら
「センチメンタルな…」(サクラ3のアルバム)なら
雰囲気違うかと。
713声の出演:名無しさん:02/05/17 01:58
>>711
このスレでは音程とリズムをあんまり外さなければ上に行くらしい
楽曲の難易度はあんまり考慮されないっぽい
KAORI(川菜翠)ってそんなに上手いの?
ドリルしか知らんからなんとも言えんけど、
そこまで上手いかな?
誰も突っ込んでないみたいだけど
715声の出演:名無しさん:02/05/17 02:23
>>710
400点くらいじゃないの?
716声の出演:名無しさん:02/05/17 02:43
オペラ歌手は500くらいだわな
717声の出演:名無しさん:02/05/17 03:22
楽器もそうだけどクラシックで現役バリバリのトップってやっぱ次元が違う
それをみんなが好きになる訳じゃないけどな(ワラ
宇多田って率直に言って、「もの凄く上手い」訳じゃないのでは?「もの凄く売れている」
のは確かだけど。声量あるの?
719声の出演:名無しさん:02/05/17 05:58
>>718
イイオーティオ装置て聴いてみ。すげー上手いよ。少なくともJ-POPの中では。
声量もあるよ。ラジカセとかMP3とかだと繊細な歌い方が潰れちゃうのが難点。

720声の出演:名無しさん:02/05/17 06:35
>714 ドリルは参考にならないよ(ワラ)
721声の出演:名無しさん:02/05/17 06:44
倉木は難点くらい?
722声の出演:名無しさん:02/05/17 06:49
>714
他のも聴いてみた方が良い。話しはそれからだ。
723声の出演:名無しさん:02/05/17 06:50
>>721
50位かな
724声の出演:名無しさん:02/05/17 09:22
>>711
レツゴーは参考にならないよ。
同じく少年レッドも、そういうものとして歌ってるんだし。
キャラでなく渕崎になって歌った時のうまさはさすが児童劇団出身だよ。
725声の出演:名無しさん:02/05/17 10:07
宇多田と堀江美都子じゃあ宇多田の方が上手いの?
726声の出演:名無しさん:02/05/17 10:30
>>725
ジャンルが違うから直接は比べようがないね。
堀江美都子のほうがうまいとは思うけど。
宇多田はアカペラで歌えるの?
727声の出演:名無しさん:02/05/17 11:33
>726
ずっと前にうたばんでアカペラやってたよ>宇多田
確かに上手かったけど、純粋に歌唱力でいったら堀江のほうが上かと・・・。
728声の出演:名無しさん:02/05/17 13:20
>>714
ドリル聴いても上手さはわかりにくいね。
最近の曲なら手に入りやすいし是非聴いてみるべし。
ライブ行けるなら行ってみるのも良い。損はしないはず。
729声の出演:名無しさん:02/05/17 14:56
歌手入れたら混乱するからやめた方がいいと思うよ…
自分は女性歌手では宇多田より吉田美和の方が上手いと思うが、
そんな事言ったらきりがないし、声優とは分けて考えるべきなのでは?
>>729
吉田美和は一見上手く聞こえるけどね・・・
731声の出演:名無しさん:02/05/17 19:23
さあ、混乱して参りました
732702:02/05/17 20:36
純粋に歌唱力で言ったら、堀江美都子>宇多田ヒカル
だと思うよ。

>>719
スマンが、かなり高額なオーディオ装置で聞いたが、
それほどうまいとは感じなかった。
山根麻衣>>宇多田ヒカル
と言う評価かな。

宇多田ヒカルが評価されているのは、作詞作曲をこなしていると言う点では?

>>730
胴衣。
過去ログでも、吉田美和はずば抜けて上手いように書かれていたけど、
基礎部分の評価としては、
ここの70〜80ぐらいかと思う。
昔の佐々木功には敵わないと思うぞ。
733声の出演:名無しさん:02/05/17 21:29
>>705
コロナ・フレイヤーですな。
宇多田も佐々木も一応声優(経験者)ですが、その他は…
本職と言えるくらい数をこなしてないと、範囲が広すぎますよ。
堀江美都子や佐々木功は声優としても実績もあるからいいけど。
736声の出演:名無しさん:02/05/17 21:55
すると水樹奈々は除外だな
>>736
ワラタ
738声の出演:名無しさん:02/05/17 22:15
>719
弘法筆を選ばず、といいますか…本当に歌が上手ければ、例え音質が悪くても、聴き手に歌唱力が
あることを分からせることは出来ると思う。昔の歌手は、エコーかけるくらいしか上手く見せる方法
なかったし、一般の人に聞かせる術は、レコードやテレビ・ラジオの粗悪なスピーカーだった訳で。
それでも聴き手に歌唱力の高さを伝えうることは可能だった。
>729
今、一般歌手の名前が出ているのは、歌唱力の目安が欲しいからだと思う。声優だと、そのあたりが
難しい面があるからね。林原とかは知名度あるけど、テレビで生声でばんばん歌ってくれる訳でもない
から、歌唱力の基準にはしづらいし。
739声の出演:名無しさん:02/05/17 22:38
堀江美都子はあしながおじさんの2枚目のソング集聞いてみたら上手さがわかるよ。アレはオーケストラと同時録音なんだってさ,すっげー
740声の出演:名無しさん:02/05/17 22:44
ミズキ奈々に2兆点
741声の出演:名無しさん:02/05/17 23:21
堀江美都子は、どこに出しても、恥ずかしくない歌唱力を持っているよ。何故か若い声優ファンが
一番そのことを理解してないけど。特に、彼女の十代の経歴を見ると、半端な歌唱力ではありえない
程の活躍の機会を勝ち得ている。
バラエティ番組なんかで名前を売った訳でもないのに、週に何本ものアニメの主題歌を歌い、茶の間
に流れる。しかもそれが女子中学(高校)生時代。

ただ、それでも一般歌手の実力一流には、かなり劣ると思う。宇多田に負けてるとは思わないが…
742声の出演:名無しさん:02/05/17 23:36
他人の歌をどれだけしっかり歌えるかが、このスレッド内における歌唱力評価のポイント
ではなかろうか・・・
自分の歌では、「独自の表現」という殻に閉じこもられるから、客観的な評価ができない
場合が多いだろう。
>>738
だとマイクを使わないオペラ歌手最強だね

で、ハープシーコードよりピアノの方が上だと思う?
じゃぁ美空ひばりは何点ですか?
10000点?
ライブなら宇多田より國府田の方が上。ライブだけはね。
>>732
どんなシステムで聴いたの?
構成教えてちょ。それで傾向が解るから。
747702:02/05/18 00:16
某店で、
SP: B&W Nautilus802
Pre-Amp: PassLabs X0
Power-Amp: PassLabs X600
CDP: Linn CD12
の構成で聞いた時の話ね。
基本的に、荒が直ぐわかっちゃう構成だね。

本当は堀江美都子>>宇多田ヒカルだとは思うんだけど、
同時試聴はしていないので、>>732ではそこまではかけなかった。
>>747
Nautilus802は宇多田の実は熱い歌い方がスポイルされて、キレイキレイに
聞こえると思うなぁ。その構成ならまぁ納得です。どうもね。
なんか宇多田が歌手の頂点みたいな扱いになってるけど、そんな事ないだろ。
分かりやすい例えだけどね。
>>738の言うように、目安が欲しいなら
他に70、50、30くらいの歌手も挙げてみるとか。かえって混乱するかな…

>>741
若い人ほど堀江美都子の歌を聴く機会がないから、
上手いと言われてもピンとこないんだと思う。自分もそうだし。
>>739-741
あしながおじさんのころが一番脂が乗りきっていた時期だと思う。 あのころは
それこそ、ぞっとするほどうまかった。

正直、今は往時の力はないような気がする。 堀江美都子を子守歌がわりに
育った世代としては、見ていてちょっとさびしいものがある。

もっとも、今後円熟味というものが感じられてくるようになるのかもしれないが、
今のところ、まだその域までは達していないと思う。
>>738
今はレコーディングからアウトプットまで、あらゆる段階で耳ざわりよく
ごまかそうとしているので、歌のうまさが分かりにくくなってしまっている
のはしかたのないところだと思う。

あと、声優の場合、要求されているのは歌唱力よりもむしろ表現力で、
それって歌唱力以上にポイントづけしづらい・・・って書くとこのスレの
存在価値を否定してしまうけど。

歌唱力という点では、声優はせいぜいが歌の上手なアマチュアという
レベルで、プロの歌手と比べるのは無理がある。 そういう意味で、
堀江美都子や佐々木功の名前がランキングにあるのはナンセンス。
でも、載せておかないと名前を挙げる人がいるんだよね(w
>>716-717

>楽器もそうだけどクラシックで現役バリバリのトップってやっぱ次元が違う
こんな感じか(w
- Edita Gruberova (Soprano)
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B00004ZDLB001008
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000000S9E001005
- Cecilia Bartoli (Mezzo Soprano)
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000005ECE001003
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000026EC3002012

次元というよりも、ベクトル(方向)が違うんだろうな。
普通の歌手とオペラ歌手とでは、求められる歌唱法も音楽性も異なる。
これを比べるのは、サッカー選手に野球の打率を聞くようなものだよ。
だから、普通の歌手とオペラ歌手とでは歌唱力の程度は一概に比較できないよ。

>それをみんなが好きになる訳じゃないけどな(ワラ
これはこの通りだな。
ただし、オペラを(クラシカル音楽全般も含めて)その名前だけで毛嫌いする人もいるわけで。
単純に、クラシカル・非クラシカル音楽のどちらも聴いて、2倍楽しめば良いだけなのにな。
上の例で言えば、野球もサッカーも両方楽しむみたく。
クラシカル音楽は非クラシカル音楽を否定しているわけではないのだから。

まあ、オペラ歌手の話題はもうやめようよ。
スレを汚してすまん。
>>752
粘着君しつこい
754声の出演:名無しさん:02/05/18 09:47
>750
何を重視してうまさを判別するか、によって違ってくる気がする。自分としては80年代以降の
堀江美都子は、70年代を上回るものはないと感じるのですが…
「あらの少なさ」重視なら、あしながおじさん(90年前後)がピークでしょう。出産とかあって
それ以降は明らかに落ちる。
「持ち声の魅力」なら70年代が一番。この頃は、たまに体調悪いとKOされるが、それ以外は完封
という感じ。一方90年時とかは毎試合7回2失点、という感じ。(野球の投手の例え)

>751
上段については、まったくその通りでしょう。中段はそうとは言い切れない。それは声優がCDを制作
するときのコンセプトもあるしね。歌唱力の乏しい声優なら、正面切って歌う曲はなるべく避けて、声優
的表現力でごまかせる曲中心に選ぶでしょうし…
下段も、「歌の上手なアマチュアというレベル」が多数だけど、堀江(美)、佐々木功以外でも上位にいる
声優はなかなかのレベルですよね。経歴に実力の裏付けある人も多いし。
755声の出演:名無しさん:02/05/18 10:14
麻生かほ里に85点を出しておきたい。

曲数をあげるとあまり多くもないけど、元ミュージカル系の人間だけあって、
発声、音域、音質、様々な角度から見て高評化を出します。

下げる要因がある方は意見をお願いいたします。
・・・てゆうか、あまり曲を持っている人も多くないのかな?
0点の例。
田原俊彦。もう誰これって感じだけど(w
757声の出演:名無しさん:02/05/18 11:12
>>756
昔ベストテン等で、生の田原俊彦を(聞く気はなくとも)聞いていた感想でいうと
とても0ではない。一応なんとか音程は取れていたし。
本当の「どうしようもない歌唱」なら、立見里歌(おニャン子クラブ)や浅田美代子
あたり?本題とそれてるが
>>757
生のようでも生じゃないだろ〜。
マイク通してないなら信じてもいいけど。
生じゃないの聴いててもひどい感じは受けるのだが。
759757:02/05/18 21:17
>758
それは立見や浅田美代子らも同条件。というか、この話はみんなにとってどうでもいいので
終わらせよう(汗
>755
80以下の連中と比べても上手いのですか?
ナースエンジェルのなら聴いた事有るけどそんなに良いとは思わなかったな


一般の歌手のことはどうでもいいじゃん。
ここはあくまで声優の評価なんだから。
歌唱力ってーのはオペラのベクトルを除いた歌唱力なのか?
そりゃ歌唱力とは言わんな。
せいぜい表現力だ。
>762
それが嫌ならここには来ないで欲しい。
声優は別にオペラを歌う必要ないだろ?
764声の出演:名無しさん:02/05/19 02:34
>762
オペラ好きなのは分かったから、それを押し付けないでくれ。
マジウザイ。おかげで単語見るだけでも不愉快になる。

声優の歌唱力なんて飾りです!

エライ人にはそれがわからんのです!

声優は別に歌を歌う必要ないだろ?
「歌を歌う事」について語れと言うのが押し付けか。おめでてーな。
767声の出演:名無しさん:02/05/19 03:40
堀江
>>767
なにが?
>766
声優は仕事として歌を歌うが、声優にはオペラを歌う仕事は無いだろ?

1を読んだのか?
声優に歌が必要無いと言うならこのスレを見ない方がお前の為だ。時間の無だ遣いだろ?
>>1は「キャラソンの歌唱力」を言ってるのか?おめでてーな。
「歌い手」としての「歌」にオペラも演歌もゴスペルもポップスもない。
771声の出演:名無しさん:02/05/19 04:17
じゃあ中をとってオペラ歌手にアフレコやらせるということで
772声の出演:名無しさん:02/05/19 04:21
いつのまにかきちがいオッサン共しかいなくなったな
注意せよ!!
オペラマンセー野郎が来ました。
奴はQに匹敵する糞野郎だな。
>>762
オペラの事はクラシック板にでもスレ立てて一人でやってろよ。
776702:02/05/19 08:04
>>775
そんなことしたら、クラヲタに叩かれると思われ。
彼らの知識は、マジ半端じゃない。
世の中で相手にされないから、わざわざスレ違いなバショに来てまでオペラ
を語る。しかも早朝から。哀れな人です。
声優がなぜ歌を歌うとか、歌手やオペラと比べてどうとか誰も言ってないの
に、そう言われていると思い込んでるのかしら。恥を知るだけの正気が残っ
ているなら、1をよく読み返して去ったほうがいいですよ。
声優はなぜ歌を歌うの?
>>778
マルチメディア商戦。
>>778
漏れ等みたいなヲタが買うからさ!
>>1は「キャラソンの歌唱力」を言ってるのか?おめでてーな。
に反論できてないじゃん。
782声の出演:名無しさん:02/05/19 16:26
530 名前:代打名無し 投稿日:02/05/18 21:01 ID:RUCMpAUD
      _____
     (〃___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩´∀`)  < モシモシ、チームに恵まれないんでメジャいきたいんですが
□……(つフVフ)   \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


531 名前:代打名無し 投稿日:02/05/18 21:10 ID:HEBm6Lg2
∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´エカ`∩)   < はい、スタッフサービスです。
(   ⊂)……■\___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
毎日半額       |
            .| 
783声の出演:名無しさん:02/05/19 16:50
歌が下手でも声優だからといって逃げられるのがこの世界。
この世界において歌唱力なる物を追求するのが無意味
>>783
歌唱力ランキングをしてるだけで別に歌唱力を追求なぞしてなかったはずなんだけど。
うまいはうまい、へたはへたなりにランキングすれば良いわけで。
いつからこんな変な雰囲気になったんだ、このスレ。
785声の出演:名無しさん:02/05/19 17:11
声優の世界は、元来は舞台俳優とかが兼任することが多かった。その点で、クラシカルな
歌唱法とのつながりは無くもないね。
そういうのを全て排除しろ、というのは極論だから、無視すればいい。
ただし、オペラ歌唱は万能じゃないんだよね。だから歌唱力の基準の一つとして重要視して
構わないとは思うけど、同様にその他の基準も持ち合わせねばならない。
オペラ歌唱は、マイクもアンプもない時代に、遠くに居る多くの人に聴かせるための最良の
方法だったわけで、その歌い方のままが果たして、マイクや録音を通して表現される音楽に
おいて最良かといえば、必ずしもそうではないと思う。

>783は、一行目はある程度当たっているけど、二行目は的はずれな指摘だね。
786738:02/05/19 17:25
    743 :声の出演:名無しさん :02/05/17 23:56
    >>738
    だとマイクを使わないオペラ歌手最強だね

    で、ハープシーコードよりピアノの方が上だと思う?

私の意見に対してこういう書き込みがありましたが、決して同意はしません。オペラ歌手も
声優その他いろんなジャンルでそうであるように、ピンからキリまでいまして…
一応「音楽の基礎」をしっかりやった人が殆どなので、そういう面での破綻はないのですが
肝心の「声の魅力」について、持ち合わせているのか甚だ疑問な人もかなりいます。
悪い音質でも歌唱力を相手に認識させるのは、ジャンルを問わない一流のなせる技。
決して「オペラだから」と言いたいのではないですよ。
声優の歌唱力話がくだらない事だと思っても、それを楽しんでる人も
いるんだ。自分の価値観を押し付けるのはやめろ。
このスレは声優の歌唱力について興味が有る奴の集まるスレなんだ。
声優の歌が嫌いなら、「歌う声優は氏ね」スレでも立てて、
そっちでやってくれ。
ついでにオペラ話も邪魔だ。消えうせろ板違い!
歌唱法なんて、ほとんどの聴き手は気にしてないと思われ。
それ以上に声優好きでオペラ好きはもっと少ないだろ、多分。
興味がないジャンルは何を言われても興味は湧かないし、むしろ連呼されるとウザくなる罠。
散々ガイシュツだが、声優とジャンルの違う歌手を比べるのは的外れも甚だしい。
声優の話をしようよ、声優の…
>>572-573とかに出ててランキングに入ってない声優の結論を出すのが先じゃないか?
789声の出演:名無しさん:02/05/19 18:42
誰だ、最初にオペラって言い出した奴は?
オペラ話の荒しは放置と言うことで。レスも付けないでねヨロシコ
791声の出演:名無しさん:02/05/19 18:52
>788
よく知らない声優については、なんとも意見の出しようがないからね。
比較対象に一般歌手を持ち出すのは、ありと思う。「持ち出すこと」が目的でないのは
言うまでもないけど…そうしないと、全体像が見えてこないよね。難しい問題だけど
声優だけが、ばんばん生で歌うテレビ番組があれば、とても助かるのだが…(笑
声優の生歌がブラウン管で見れるのは、DVDとかか、CS放送のキッズステーション
の「アニパラ音楽館」ぐらい?
このスレ土日に盛り上がるな

みんな楽しんでね!
794声の出演:名無しさん:02/05/19 21:44
今、15歳の堀江美都子と20歳の戸田恵子がアニメ界にいれば、イパーン音楽界にも
卑屈にならずに済むような気がする…
795702:02/05/19 21:55
>>794
如何だろうか?
レコード会社やTV局の宣伝構成だけで、アユとかモー蒸す。何かを
スゲー(・∀・)イイ!
と思い込まされて買っている人が多い現代において、

堀江や戸田は"ウザイ"と思われるだけだと思う。
多分、馬鹿にされるのがおち。
今J-POPでも歌が上手くて、曲もいい歌手は結構いるけど、
殆どオリコンチャートランク外だしね。

よって現状と殆ど変わらないと思うよ。
>>791
一般歌手の名前出すと、また歌唱法やら音響設備やら変な方向に流れてしまうので
賛成できない。
比較対象はランキングに入ってる他の声優でいいんじゃない?
知らない声優がいるのは誰でもそうだろうし、そっちは他の人に任せるとして。
何より自分の好きなアーティストが声優以下呼ばわりされると、
たとえ事実だったとしてもへこむ…
797声の出演:名無しさん:02/05/19 23:26
>796
もしかして、堀江美都子>宇多田 のこと?
堀江美都子は特別でしょう。そもそも、彼女の「声優」は後からくっついてきたものだし
12,3歳頃は、ちびっこのどじまん→コロムビア期待の少女歌手 という、天童よしみと
同格の道を歩んだ人だからね。
ついでに、ここのランキング上位には、音大声楽科出た人も名を連ねているし、元実力派歌手
とかもいるし…上位と中位以下で断層が出来ているね。
まず、生(テレビ、ステージ等)で沢山の人が聴くことの出来る著名な声優の評価(位置)
を確定させた方が、その他それほど有名でない声優の評価を固めるために必要な気がする。
>>795
概ね同意。
堀江美都子は一般歌手の中で十分やってきた上での今の地位だし、
戸田恵子はアイドル歌手としてブレイクし損ねたから今がある訳だし、
水樹奈々だって演歌歌手としてデビューした後、全く芽が出ないので声優転向したんだし。
>797
いや、宇多田じゃないけど、吉田美和80とか、倉木50とか言われてるから
そしたら○○はどうなる!?と思って不安なわけよ。
歌手だって歌唱力だけを武器にしてる人ばっかじゃないし。
スレ違いスマソ
801声の出演:名無しさん:02/05/20 00:10
声優もJ-POPも一緒。みんなヘタクソ。
全然詳しくないから分からないが、倉木は50ということはないのでは?このスレから
外れるが…。
それより、最近の歌手のCDの声が、生身の声とかけ離れているのが気になるところ。
加工しまくっているからああなのか、それとも表現の方法としてああなっているのか…
CDで聴いても、まさに横で生で歌っているように聞こえるものこそ貴重だと思うけれど
まるで歌手の声をサンプリングして、鍵盤で弾いてレコーディングに使っているかのよう。
つ〜か一般層と比べんな。
そっから話がおかしくなってきた。タブーだろ?その話はよぉ。
>何より自分の好きなアーティストが声優以下呼ばわりされると、

声優は歌上手すぎちゃいかんのかね?
あ、だから声優は「ジャンル」だとかわけ分からん事言ってたんか。
たまたま声優もやってるというだけで、歌唱力を一般歌手と区別する必要は無いだろう。
>803
一般層と比べるのがタブーとは思わない。流れを無視してオペラ三昧話なのはタブー
かもしれんが(w
なにより、声優が歌う機会が少なすぎて、一般歌手との比較をタブーにしたら話が
進まなくなってしまうような…みんな「自分の好きな人の歌しか知らない」状態だから。
それが悪いというのではなく、そうなるのも仕方ない状況だから、それでも比較できる
ように工夫しないといかんかな、と言うことですね。
>>805
タブーだよ。そういうところからオペラ野郎共が流入してくんだよ。
>>805
それに以前は一般との比較無しでキレイに進んでいたがな。このスレ。
808実は前スレの1:02/05/20 00:26
>806
前スレや前々スレ読んでないのかもしれないけど、このスレのシリーズは一般歌手との
比較が常に念頭にある。だから、自分の考えとして「一般層との比較をタブー」と言っても
それはみんなのコンセンサスは得られていないと思う。
>>808
でも、そこは思っても口に出さない所では?などと横レス。
>804
そんな事は言ってない(ついでにジャンル云々の話も知らん)
一般歌手に勝る声優がたくさんいるのは分かってるよ。
でも、声優が歌の仕事をするのはあくまで副業だから(昔歌手だったかどうかは
どうでもいい)、一般歌手とは明らかに世界が違うだろ。
811声の出演:名無しさん:02/05/20 00:49
次スレまでには何らかのコンセンサスを得たいものだのう
とりあえず「一般層との比較はタブー」に同意する。
813実は前スレの1:02/05/20 01:03
じゃあ、私は同意しない(w

前スレで、個々の(中立であろうとする)良識とかが、かくも微弱なものかと思い知らされたので…
同じ声優への評価が、ある人は40である人は80とかね。そこまで差があって、かつ一般歌手のように
他の人の意見を期待できなかったりすると、もうそこから話が進展しない。そこからは
推した当事者同士の醜い言い争いになったりするし…
私が一般層との比較もアリだというのは、そういう過程を味わっているからです。
一般歌手はスレ本筋と関係ないから、なしで済むならそれでもよいが。みんな贔屓目が過ぎるから。
>同じ声優への評価が、ある人は40である人は80とかね。

そのためにまとめているななし ◆r8pLaRWY がいるんだろ。

>推した当事者同士の醜い言い争いになったりするし

今だってそうなってんじゃん。

そんなに一般歌手との比較にこだわってるんならアニソン板あたりにでもいけや。
スレの主旨変えてんじゃねぇよ。
>813
自分は声優に関しては公平な目で見てるつもりだ。
むしろ一般歌手が混じるとそっちを贔屓してしまう可能性がある(w

前スレの経緯は覚えてないけど、その言い争いも無事に収束したからこそ
今のランキングがあるわけでしょ?(収束してなかったらスマソ
一般歌手持ち出して訳の分からない状態になるよりは、
そっちの方がまだましじゃない?
>807とかぶるが、このスレ前半まではちゃんと普通に進んでたし、
その流れに戻せばいいだけの話だと思うが。なんでこんなになっちゃったんだろ?
>>810
>声優が歌の仕事をするのはあくまで副業だから
だから、副業だったら歌唱力の「要素」が変わるのか?って事だよ。
「水準」が変わるだけだろ?
歌唱力の「要素」はジャンルによって違うが、「声優である事」はジャンルじゃないんだよ。
>814は煽らーですかね。まあそれほど拘っているわけじゃないので、一般歌手どうのは
べつにいいのですが。

ところで、814の口調は、1のいう「またーり」に違反してますよ。スレが荒れる元なので
もうすこし改善してほしいもんです。
818声の出演:名無しさん:02/05/20 16:59
別に荒れてるとは認識してなくて、今まで通りの進行と、
それとは別に変な雑談が平行してるだけで
なーにが「煽らーですかね。」だ。おまえこそ丁寧な言葉遣いで揚げ足を取る議論吹っかけ
ヤローじゃねえか。

社交辞令に飾られた煽り合いしたいんなら、2ちゃんじゃない他の掲示板がいくらでも
あるだろーが。
俺たちゃそういうのが嫌だからここ(2ちゃんねる)に居るんだよ。

そういう個人攻撃が一番「またーり」に違反してるんだよ。

(蛇足だが一応言っとくけど、俺は814じゃないからな)
820819:02/05/20 17:19
あれ、まさかageられてたとは思わなかったよ。
ごめんね>all

819に対してはレス無用に願います。(自分勝手で重ねてスマソ)
おまいら・・・必死だな
>>821
そりゃそうだよ・・・。
>>802
一応書くと、倉木は50無いんじゃないかな。
生は激しく下手。CDでメッチャ補正してるけど、それでもかなりのアラが出る。

たとえば「Love, Day After Tomorrow」の最後の英語の部分とか大丈夫?って
感じ。ラジカセ辺りで聴くと細かい音がマスクされて耳当たりが良く聞こえたり
するんだよね。

まぁそれをねらって作って売れてるんだから、商売という点では正義だと思うよ。
ファンも歌上手いとか言ってる訳じゃないしね。
824声の出演:名無しさん:02/05/20 20:45
堀江由衣はあれだ・・・ほらあれ・・・・ピカソだ!そう・・・ピカソだなあ,の歌唱力はウン(w
どーでもいいから声優ネタ以外は消えて
しかし、「煽らー」の一言で個人攻撃されているとまで思う繊細な人は、偉そうな言葉遣い
しなけりゃいいだけ。言葉遣いが悪いと、些細な事で切れる人の無用な荒らしを招く。
実際、的はずれのオペラ発言の人が悪質になったのは、偉そうな物の言い方で刺激したから
だと思うからね。軽く受け流しておけばいいのにね。
827:02/05/20 22:19
だから、こういう説教くさい煽りには皆さん反応しないようにしましょう。
このスレ、イタイ奴らの煽り合いがイタく面白いので晒しage
一般ネタもなるべく反応して欲しくない漏れ。
ここは音楽系のどの板にも入れない、声優ソングオタの安らぎの場所。
他に行き場所の有る普通のJ−POP話とか、オペラ話とかは
なるべくその場所でやって欲しい。
>>813
一般歌手についての意見を求めたって、一般歌手の歌唱力ランキングの絶対的基準が
定まってる訳ではないのだから、「だれそれは85点」、「いや、そんな高くない」
という一般歌手に対する議論が増えるだけで、混乱に拍車をかけるだけでしょう。

そういう過程を味わいたいと言うのなら、私はこのスレ、御免こうむりたいです。
煽り合いの全てが自作自演という罠。
832声の出演:名無しさん:02/05/21 06:10
堀江由衣は中居より上手いのか?
一般歌手問題でもめる理由は「この人は○点だと思う」って評価を出したがる人間が、
実は全然他の声優の歌を知らないから悪いんだと思うよ。
で、少ないなら少ないなりに、形式を守ってくれれば、他の人も判断できるので、

1.今現在のランキング点数からかけ離れてない点数を、とりあえず提示し、
  (いろいろ言いたいこともあるだろうが、地道に上げるなり下げるなりを積み重ねるってことで)
2.同格・直上または直下の評価ラインにいる声優と比較し
3.評価を変えたいと思う声優と評価を変える「要因となった曲名」と、
4.比較する声優の「聞いた事のある曲名」(有名にこした事はないが・・・)を提示する

をやってくれれば、他の人間にもそういう評価を出した理由が見えてきて
判断しやすくなるから、それほど的外れな意見にはならないと思う。
その比較するための曲名すら提示できない人間には、そもそも
「『声優』歌唱力ランキング」に評価を書く時点で間違い、ROMに徹して欲しいと思う。
ここは私やあなた方のような声優の歌が好きで、声優の歌ばっかり聴いてる
「声優ヲタ」のためのスレなんだから・・・言ってて悲しくなってきたよ(TдT)
>>833
禿同
一行目しか読んでないけどな(ワラ
宇多田ヒカルの「光」は坂本真綾「紅茶」より、
多少表現の幅が狭いが、まあ大体同じくらいとして75点。

こんな感じ?
簡単な曲が上手くて、難しい曲が下手だと
その声優は下手って事になるのか?
どこで難しいと判断するかは微妙なところだけど。
837声の出演:名無しさん:02/05/21 21:17
難しい曲が下手ならやっぱり下手だろう
簡単な曲でも下手が歌えばやっぱり判る
これは俺のわがままな意見だけど、どんな条件がついても、
一般ネタはやめて欲しい。
実際昔からこのスレに居た1さんをはじめとする人達が消えてしまった。
これは一般ネタやオペラネタのせいだろう。
他に行き場の有る他音楽ネタのせいでスレが荒れて、行き場の無い声優音楽オタ
が難民になってしまうのは御免だ。
839声の出演:名無しさん:02/05/21 23:13
>>838 同意。
声優の歌だけでも腐る程あるのに一般ネタ持ってくる必要もない

一般ネタ禁止と言っても、宇多田は声優とか抜かす輩も出てきそうな気もするがw
倉木が50とか関係ないしな(藁
8411 ◆r8pLaRWY :02/05/21 23:22
前回レスつけてから忙しくて,2週間も間が開いてしまった.
その間に200レス以上もついていて,>>606 から
ランキングの更新も無しとは申し訳無い.

いつものまとめの前に,いくつか.

とりあえず目安としての一般歌手を入れる気にはならない.
比較がタブーとも思わないけど,上位はともかく中位・下位あたりに,
参加者の大半が知っていて,しかも目安として固定点で納得できる歌手は
おそらくいないだろう.だったら無用な混乱は避けるのが吉.

それと歌唱技術の評価法を紹介してくれるのは構わないけど,
なるべく,たくさんの声優の歌を評価できるものにしてくれ.
ほとんどの声優が出来ていない技術なら,
相対評価の方法としてはたいして役にはたたないからね.

最後に,現在のスレの伸び具合だと,次のランキングが
このスレで最後のランキングになるだろう.
次スレもたてるつもりだけど,またしばらく私が来ないようだったら
誰がたてても構わないよ.まとめ役は続けるつもりだけど.
たてるときには >>4-7 は適当に変えてくれ.
特に,ここまで出てきた声優の曲が聴けるサイトリンク集は欲しいな.
8421 ◆r8pLaRWY :02/05/21 23:24
では,まとめ.

山本正之  95→80 >>615,
          →70 >>621
          →50前後 >>687
          →70〜80 >>688
戸田恵子  85→そんなにうまいとは思わない >678
            うまいと思う >>679
           上手いよ >>685
KAORI    85→そんなに上手いの? >>714
             ドリルは参考にならない >>720
            ライブに行って損はしない >>728
松本梨香   75→水樹奈々(80)より上 >>653
             その評価法はどうだろう >>654
関智一    70→神奈延年(80)より上 >>689,>>699
鶴ひろみ   70→マジ? >>659
野田順子   70→80 >>662
          →75 >>672,>>673
          →70 >>674
野島健児   50→70 >>662
高乃麗      →65 >>659
川上とも子    →25 >>659
           結構上手いと思う >>660
岩永哲哉     → 5 >>659
麻生かほ里   →85 >>755
            そんなに良いとは思わなかった >>760
>>841
このスレって本当に必要か?
単に自分の贔屓の声優だけ持ち上げて
罵りあっているだけのような気がするが?
8441 ◆r8pLaRWY :02/05/21 23:28
まとめの続き

潘恵子      →80 >>675
            戸田恵子(80)よりいい >>677
            非難轟轟 >>679
             非難轟々なんて聞いた事ない >>680
            かないみか(65)よりちょっと上手い >>685,>>695
佐久間レイ    →65 >>664
増田ゆき     →60 >>662
8451 ◆r8pLaRWY :02/05/21 23:28
サクラ関連は盛り上がったので別にまとめるよ.
横山智佐   60→75 >>697
富沢美智恵 50→20 >>692
          →35 >>700
岡本麻弥   35→50 >>692,
            うまくなったとは思わない >>700
渕崎ゆり子    →80 >>692
            横山智佐(60)と同じくらい >>696
            横山智佐よりはるかにうまい >>697
            破滅的に下手だった >>711
            さすが児童劇団出身 >>724
伊倉一恵     →80 >>692
高乃麗       →75 >>692
鷹森淑乃     →50 >>692
西原久美子    →20 >>692
小桜エツ子    →10 >>692
            まともと思う >>700
伊倉>田中(75)≫折笠(70)≫渕崎>高乃>横山(60)≫富沢(50)≫岡本(35)≫西原 >>700
伊倉>田中=折笠=渕崎>高乃>横山>富沢=岡本≫≫西原 >>701
8461 ◆r8pLaRWY :02/05/21 23:29
ついでに今スレで出したまとめ

>>52,>>146,>>369,>>572-573

その時点でのランキングに対する意見だから
点数が分かり辛いかもしれないけど,
超亀レスでもつけば,次回ランキングに反映させるかも.
1の登場で元に戻りつつあるな。
よかった×2
救世主だ!>1
>>835
耳大丈夫?
つーか、1がいないと荒れるということが証明された
>>843
一人一人が好きな声優について贔屓しあい、また納得いかない評価には
ケチを付け合う。これで客観的な評価を作っていくんだよ。
問題は評価する人が少ない歌がマイナーな声優だな。
評価が正確にならん。
852699:02/05/22 00:34
すみません〜
神奈と関は、
神奈は現状でも良いと思うけど
関智は75とか80に行っても良いと思う・・・
って意見のつもりでした・・・(汗
同じくらいだと思う
何で一気にまとまるんだろうか。
1って一体何者だ?
>>853
おまえ
855声の出演:名無しさん:02/05/22 01:12
水樹奈々が低いと言ってるのに、>>1はアイドル声優が嫌いみたいだ。
856659:02/05/22 01:30
評価する時は数字だけでなく、>>833の言うように根拠となる曲と
評価の理由を詳しく挙げればいいのかなぁ…とオモタ。
というわけで、以前書いたやつのやり直し。

高乃麗>65(サクラ大戦の曲「オンリー・マン」「生きてる喜び」など)
この数字は60の横山智佐と比較して出した。
横山と比較したのは、一緒に歌っている曲が多いから(「愛ゆえに」など)。
声の伸びや安定感などが、横山を上回っていると思った。
本音は70以上だが、遠慮して低めにした(w
でも、>>692の75はおそらく歌謡ショウなどを見ての評価だと思うので、
そっちを優先すべきかと。

川上とも子>25(ゲーム「Never7」のEDテーマ「TREASURE DREAM」)
彼女の曲はこれしか知らない。
ランキングに入っていないので、とりあえず提示して後は他の人に任せようと
軽い気持ちで出した。
一曲しか知らないのに評価するのがまずかったら今後は控える。
この曲では、高音があまり綺麗でなく、
声も安定していなかった(最初、複数で歌っているかと思った)。
30の白鳥、椎名は少なくとも曲の中で別人に聞こえる事はないから
一つ下の25にしたけど、低すぎたかな…

岩永哲哉>5(アンジェリークの曲「君の愛が聞こえる」「いちばん短い愛の詩」など)
お世辞にも上手いとは言えない。
特に「君の愛が聞こえる」の音の外れ方はひどかった。
オリジナルアルバムは10ぐらいでもいいかと思ったが、
イベントでの生歌も相当アレらしいので、神の一歩手前である5に。

長文スマソ。
三人とも生歌聴いた事がないので肩身が狭いが…
857声の出演:名無しさん:02/05/22 01:48
どーせなら声優ランキングってのも希望してみたい
858692:02/05/22 03:02
>>856
その通りです。
横山智佐の60と田中真弓の80を基準に、歌謡ショウ(生)と全サントラを基準に。
高乃麗は声質がワイルドなハスキーで渋い曲が多いので、好みが分かれてしまうけど
70は十分にクリアしていると思う。表現力もあるし。
横山智佐と高乃麗の比較なら歌謡ショウの「愛ゆえに」もいいかと。
859 :02/05/22 04:43
評価基準に関しての議論になってるみたいだけど、
>評価ポイントは,音域の広さ,
>音程・リズム感の確かさ,声量の有無 など
これに滑舌の良さも入れてほしい。

声優個人のCDは、林原・松本・坂本・水樹くらいしか買わないので、
他の声優は、わからないことを前提に書くけど、
最近のシングルだと、やはり林原は良い。
シャーマンキングのOP&EDを聞いてもそうだったし。
逆に、水樹はちょっと聞きづらかった。
最近、シングル2枚出してるけど「時間が〜」で始まる曲(曲名?)が、
「イカンガ〜」と聞こえがちなわけ。
出だしの語の発音って特に難しい?からだと思うけど、
少し強調気味な林原の方が、はっきりと聞こえる。
ここでは水樹>林原だけど、上記4人の歌唱力はほぼ同等だと
思ってる私の原因は、この辺にあるのかななんて思ったりするけど。
>>841
>ほとんどの声優が出来ていない技術なら,
>相対評価の方法としてはたいして役にはたたないからね.

一部の出来てる声優に高い点つけるのが「相対評価」だが、何か?

>>859
滑舌って言うか、言語としての発音より音としての語感を重視する歌い方もあったりする。
まあ好みの問題だろうが、普通は崩した発音が上手いとされるようだ。
日本語の発音が合う音楽って歌謡曲とか演歌とかだから。
(水樹は元々演歌のはずだから矯正されたんかな?)
丹下桜たんは林原めぐみたんより上手いと思う・・・
めぐみたんの歌唱力って微妙だよー
ビブラートもかかってないし、音しっかりしないし・・・これで横山智沙たん・金月真美たんと同列は無いと思う

あと、堀江由衣たんの方が桜井智たんより上のような気する・・
(桜井智たんは椎名へきるたんよりちょっと上くらいだと思う
 林原めぐみたんも桜井智たんも音程の移行のタイミングがしっかりしないから
 音の輪郭がぼやけてる感じでハッキリしない)

アクトレスのベストセレクションの中で普通に聞ける曲、
「jitterbug」・「胸の中の小鳥」・「Dance Dance Dance」とか、全体の1/3くらいだよ

由衣たんが音外してると思う曲
「花柄のワンピース」・「ひと言の魔法」・「こんな気持ちが大好き」
それ以外は特に外してないと思う

(ミキサーさんの努力の違いかな・・・)

あと奈々たんは歌うまいよね(岩男潤子たんより上のような気もするけど
http://www3.plala.or.jp/Tsu/ess/3.html
862声の出演:名無しさん:02/05/22 13:46
>>861
たげさくはCDの出来が良いのね。生だと椎名より全然下手。声量もないし、
音もかなり外す。堀江はもっと悲惨。CDで聴く限りは丹下>堀江>椎名
だと思うけどね。
あのー、なんで堀江美都子や佐々木功の名前が挙がってるん?
「声優が本職」っていう人に限定しないとランキングの意味無いじゃろ?
>>1
>声優にとって,歌唱力は本来それほど必要な能力ではありません
と書いている以上、「歌唱力が本来必要な能力である」人達は除外するべきだと思ってみるテスト。

でもランキング1位、2位がいきなり消えたらそれはそれで寂しい罠。
>>863
へきるもだな
>>862
CDだと丹下>椎名 生だと椎名>丹下にはほぼ同意。
ちなみにこれを丹下を堀江と置き換えても式が成立する。

椎名の場合、生だとCDの3割は上手く聞こえる、って言うか
地声の低さを効果的に使っててCDでのキンキンした感じが、程よく抜けて
聞こえる。

堀江の場合、やはり生歌を披露する経験が少なすぎるのがネック。
椎名みたいに場数を踏んで、自己の欠点を消す作業が必要であろう。
>865
何故声優に生歌の場数を踏む事が必要なんだろう、と思ったり
CDだけでランキング付けるから生歌評価はいらね。
つうこって俺も866に同意。
あえて聞きます。堀江(由)でお勧めな楽曲上げてくだされ。
>>867
歌唱力ランキングだろ?
CDランキングならそれでいいと思うけど
870声の出演:名無しさん:02/05/22 17:10
全員生歌で評価するならそれでもいい
とりあえず生歌とCDとの評価がの差が著しく違う声優がいた場合は
中間点を採用するしかねえべ?
872声の出演:名無しさん:02/05/22 17:16
CDなんて機会でいじってなんぼのもん
といっても生歌披露できる機会もなんぼもない
基本はCDで、生歌があったらそっちを優先、でいいんじゃない?
あんまり生歌至上主義な空気になると、
CDしか知らない者にとって居心地が悪くなりそうだ(自分含む)
875声の出演:名無しさん:02/05/22 17:24
>>863
こちとら、何かと話題の水樹奈々も当てはまりますな。
今も昔も変わらず「歌手」と言い放っております。
声優の仕事をさせていただいている 伝々とのこと。

そうなるとランキングが恐ろしく変貌するが (汗
水樹って歌手名乗ってるの?知らなかったなぁ…
877863:02/05/22 18:23
>>875
水樹奈々ってよく知らないんだけど、声優ってことで問題無いと思いますですよ。
デビューは声優で、「ノエル〜La neige〜」の門倉千紗都で1998年2月、
その後の歌は、声優としての出演作のOP,EDやドラマCD等が中心だから。
本職は声優で、歌手はオマケでしょう。自称はあくまでも自称。

堀江美都子は1969年に12歳で歌手デビューして以来、
アニメソングやらNHKみんなのうたやら歌いまくって、
声優としての主な活動は「ひみつのアッコちゃん(第2期)」でも1988年頃から。
90でも95でもいいが、そもそもランキングに挙げること自体がおかしいと思われ。

それはさておき、「生歌は参考記録、基本はCDで評価」に一票。
878 :02/05/22 18:54
水樹は正当派で結構うまいと思う。
声量もあるし、安定してる。ビブラートもかけられる。むしろ演歌声
でもこのスレでは低評価。
水樹奈々、第一印象は「なんか力入りすぎててクドいなぁ」だった。
「い」を「うぃ」と発音する所とか気になった。
歌い方は好みの問題だけど。
音楽界で通用するレベルとは思わなかったけど、
それでもやっぱり並の声優じゃお話にならないくらい上手いと思うよ。
85に上げよう、85に。
奥井雅美 水木一郎 米倉千尋 影山ヒロノブ 岡崎律子 伊藤真澄 石田耀子

この辺りは表にのっけてもいーんじゃない?堀江や佐々木がいいならさあ。
>>879
そう思うのはオマエら痛い水樹信者だけ
むしろ水樹は75が適正

もし水樹をageるなら
笠原や岩男を90にしなくてはならない罠
>881
は?違うよ。
水樹の歌は2曲しか知らないし。
それに>879にはあまり好意的な事書いてないでしょ
>>863,>>877
堀江美都子とささきいさをは、歌手が本業で「声優」は片手間、というには声優
としての実績がありすぎると思われ。
アニメだけでなく、海外ドラマや洋画の吹き替えなども数多く手がけている。
このキャリアに勝る「本業が声優」の人たちなぞ限られてしまうのでは?

だいたいベテランの俳優、女優さんたちは、「自分は本来舞台俳優、声優は副業」
と思っているだろうし。

ただ単に歌手としても大きな実績を上げているというだけで、声優と区別するのは
いかがなものかと。
というより、何故急に削除論議がわき起こる?今はランキングの表示形式が見やすくなって、
現在の状況でも多すぎて困るまでいってないし。
人数が多すぎると感じるなら、まず知名度で線引きをするのが第一だと思う。
水樹は、発声法やビブラートのかけ方など、声楽の基本がとてもよく出来ている。
ガッコの授業で点つけるとすれば歌唱力ポイントで減点する所が殆どない。
ただ、声の特徴や、表現力や、オリジナリティなどで加点する所も殆どない。

と言うことで80点キープを支持します。

笠原や岩男の歌い方は、ガッコの点付け的に言えば水樹よりもやや劣るが、個性が秀でている。
水樹の歌声にオリジナリティがないのは、歌手として致命的。
演歌の歌い方をして独自のこぶし廻しでも有れば良いけど、それがあったら今ごろ
演歌歌手として成功してる罠。
ただ、あの声楽の基本に忠実なビブラートをキモイといわれてもねぇ…
アフレコの仕事をした作品が1つだけ = 声優は片手間
と定義する
887863=877:02/05/23 00:14
>>883
歌手であろうが俳優であろうが「声優としての実績」があれば声優、
というルールがあるならそれはそれでいいです。
ただこの>>1や過去スレの書き方ではそのへんの線引きが明確でなかったので、
(むしろ歌手以外を対象にしているような書き方だったので)
違和感を感じてたわけです。
ピノコやったからといってウタダがランキングにいたら違和感あるでしょ?
それと同じ感じです。

>>884
誰も削除しろとはいってないんだが。
ミッチは上手いですよ。95が妥当でしょう。
2位以下のランキングの目安のためにも、女王として1位に置いておくべきだと思います。
ただ、>>880のような発言の為にも、
「どこからどこまでが声優じゃよ?」っていう定義を>>1が決めておいて欲しいっす。

飯島真理は声優ということでOKですかね?
今まで、個性は無視で、ただ上手い人が高得点だと思ってたけど、
違ったんだ…
>887
そうそう。範疇の定義をどうするか。例えば愛川欽也は?市原悦子(歌下手だが)は?
ラサール石井は?という問題。
実際は、ファンが知るよりはるかに声優以外の仕事をみんなやっていると思われる。
声優「純潔」に拘りすぎる人は、そのあたりも考慮しまくてはならない。
声優だけじゃ食っていけないからコンビニ店員していたら、そちらの時間が長くてこのスレ
範疇から外れる、とか出てきそう。
飯島真理は、確かに一世を風靡したけど、うーん、声優じゃない。本人も声優と名乗ってなかったし。
同じくあおい輝彦も、荻野目洋子も。

>>880のいうアニソン歌手たちもアフレコ経験という点からも間違いなく声優ではなく歌手。

ただ、この辺、声優ファンなら皆お馴染みだろうし、ランキングもにぎやかになって面白いかも。
誰か点数つけられる人いたら、ノミネートしてみて意見を募ったら?

しかし、無闇に一般歌手の名を挙げるのは、また混乱を招きかねないので注意してほしいね。
(特に、オペラ歌手なんて聴いた事ない人ばっかだろうからごめんだよ)
>888
例えば堀江美都子とか、個性を出すというハードルがなければ、絶対に文句が出ない程の
歌唱をする。これは間違いない。ただ、少女アニメ系などがそうだが、「誰が歌っている
か分からせる」必要がある場合、わざと「いかにも堀江美都子的歌い方」で歌う。この時
かなり歌唱力を犠牲にする。
同じことが、他の声優にも言えるのではないかなあ。「最高の歌唱力を出せる歌い方」では
逆にアイデンティティが最大に発揮できないから、あえて歌唱力を多少犠牲にして個性を出す
みたいな。両立できればいいが、声優の声の個性と、歌手の声の個性は質が違うから、仕方の
ないところはあるかもしれない。
>>888,>>891
そういう色々要素を加味して、上手いの下手だのと自分なりに理由付けしながら点をつけて
それに同意が得られれば良しとしてこのスレは進んできたと思うんだけど。

その過程で、人の好き嫌いにまで言及すると、ひいきが過ぎて点があまりにばらつく。

客観的に他の人の同意が得られにくいということであえて個性は避けたわけで、この人の
個性も歌唱力のうちだ!と万人を説得できれば良いけど、個性を強調しすぎると、必ず
「俺はその個性が嫌いだ」という意見が出て混乱のもととなる危険がある。
豊口めぐみ、漏れファンなんだけど、
横山智佐とのユニットで「フラワーチルドレン」、超GALS寿蘭のキャラソン等あるけど、
へたくそだぞ〜 三石琴乃ほどに。

ということで10点

ほんとは5点でもいいかと思ったけど、ご新規上場相場で。
ポイントが総意で決まってるように、声優かそうでないかも総意でいいと思うんだが。
誰かが宇多田ヒカルをランキングに入れようと思っても、多分反対されて成功しない。
あのー、宇多田ヒカル75点・・・は冗談として、
声優の実績でいいでしょ。
>>1の書き方がまずかったって話で。
>>874
普通は修正したCDの方が上手いからそれじゃ不公平。
>>891
歌手としてもそう言う歌い方をあえてする人もいるね。
ここのリストに上がっている中では国府田がそうだね。
本人がそう言ってるし。
高野直子たん、CDできくと、じょーずなんだけど・・・ホントはどうなの?
歌手なんだけど、あえて出してみる。

影山ヒロノブ

ミュージシャンとして一流なんだろうけど、あのきったねー声はねぇ。
そのダミ声を、歌唱のテクでなんとかかんとかカバーしようとしてる努力を認めて

プロ歌手のボーダーで 65点
>899
昔はすげーいい声だったのに....
声質と歌唱力は関係なくないか?
好みの範疇だし。
そうなんだけど、許容範囲ってもんが...
歌を聞くのに声質いいに越したことないし、あのダミ声は、どうしても減点したくなるのよね。
それは個人の好みの問題だからなぁ。>>988 >>902
あの声が好きとかカッコイイと言う人もいるわけだから、65点の根拠にはならん。
いや、決していい声だとは思わんよ?俺も。
意見を否定するわけじゃないが、客観的な説得力に欠ける。
904声の出演:名無しさん:02/05/23 21:45
>899
その意見は同意できないなあ。影山特に好きじゃないけど、そういう評価の観点で下げるもの
でもないと思う。
というよりも、純粋に歌唱技術で評価して65点程度かもしれないと言ってみるテスト
高野直子は、アニメソング大集合2002!で生で聴いた事がある。
ときメモ2のキャラソン「未来星」って曲だったが、声量が足りなくて
著しく聴き取り難かった記憶がある。
歌声自体は綺麗だったし、曲も嫌いじゃなかったが。

同じときメモ2のキャラソン歌ってる野田順子や田村ゆかりと比較しても
もう少し低いって評価になるかしら?とりあえず40くらいかな?
903っす。
>>988じゃなくて>>899ね。逝ってきます。
いずれにせよ影山は声優じゃないけどね。

漏れもアニメソング大集合2002行きました。
堀江美都子以外はみんなヒドかったなぁ。
あの生歌を評価に入れればみんな20〜30くらいだと思うが、一応CD優先ということで。
907声の出演:名無しさん:02/05/24 02:04
CD優先ならたげさくは80点くらいだな
>>907
あのCDはホントスゴイネ。J-POPのレベルじゃないヨ。
普通の歌手より上だからこのスレ的には90点くらい?
>908
???
>>909
ムンドのフルシステムで聴いてみ。凄いから。
>>910
ムンドで鳴らしたら全ランキングを20くらい底上げする必要が出てくる。ゆえに却下。
912声の出演:名無しさん:02/05/24 14:41
>>911
下手なヤツはアラが出まくって悪くならん?
いや、どれもそれなりに聞こえるよ。
確かに細部まで聞こえるのでミスがあれば目立つかもしれんが、
音像・定位がしっかりしたらやっぱ素晴らしく上手く聞こえちゃうって。
それに特定のCDだけムンド、他のCDはみんな勝手にラジカセで聴いてれ、
じゃ公平なランキングとは言えん。やっぱり却下。
>>913
んなわきゃーない。
クソ録音は聴けなくなるって。
このスレは録音ポイントランキングですか?
916声の出演:名無しさん:02/05/24 15:33
良い再生装置を使うことによって音の解像度があがると、微妙な表現が
聞こえてくるので繊細な歌い方の場合、良く聞こえる様になるね。

TVでもハイビジョンだと綺麗な人はより美しく、ごまかしてる人は
アラが出るのと一緒。
917風来のシレソ:02/05/24 15:42
三重野は結構歌上手いよね。
再生装置云々にはまったく詳しくないのですが、
逆に言えば「ムンドのフルシステム」とやらで聴いてみないと凄くないような人は、
上手いとは言えないんじゃないでしょうか。
堀江美都子や佐々木功や小杉十郎太といった、90点以上の人達は、
mp3で96kbpsに圧縮して聴いても、粗悪なラジオで聴いても、やっぱり上手いと思うもん。

そういう意味で、908の90点という点数には賛成できない。
>>918
表現方法の違いだと思うよ。絵で言えば大胆なタッチと繊細なタッチの違い
みたいなもん。上の方でピアノとハープシーコードって例えがあったけど、
それとも似てる。強さがなければ上手くないっていうならそれはそれだけどね。
920918:02/05/24 16:51
ああ、なんとなく納得しました。サンクス。>>919

でもピアノにせよハープシコードにせよ、上手さと録音の質は別だよね。
1933年のクソ録音のワンダ・ランドフスカのチェンバロなんか、
どんな再生装置で聴いても、やっぱめちゃめちゃ繊細だし、上手いっすよ。
「上手さ」=「強さ」とは思ってませんよ。
ただ、繊細な歌い方であっても、再生装置に左右されるようじゃダメだと思うなぁ。
ってか、ランドフスカと丹下を比べるな>俺

スレ違い気味スマソ。話を本題に戻しますね。

古川登志夫 60点でどうでしょう。
ガ・キーンのOP,水木パートと堀江パートを両方歌うという器用さを見せた。
でも諸星あたるやカイ・シデンが歌ってるような「そのまんま感」もあり。
いかにも声優サンの歌という感じ。
とりあえず古谷徹と同列からスタートでいかがか?
>>920
逆に再生音楽でしか為し得ないなにか、ってのもアリだと思うんだよね。
まぁ万人向けじゃないと上手い、には成らないか。。。
922声の出演:名無しさん:02/05/24 20:33
坂本真綾の新譜では「Lucy」の頃からは遥かにレベルが上がってると思うのだが、
まあ、とりあえず80ぐらいに言っておこ。
923声の出演:名無しさん:02/05/24 20:41
真綾は菅野マジックって事を考慮して70〜75でいいと思う。
924声の出演:名無しさん:02/05/24 21:27
坂本真綾の話になると必ず出てくる
「菅野マジック」
これ一体どういう意味?
>>924
作曲家の「菅野ようこ」女史の作る楽曲が素晴らしくて、
アニメに全く興味がない人の中にもファンの人間がいたりして(全体の2割も満たないだろうが)
それに助けられて坂本真綾の歌の評価も上がってるハズ、という法則。

ま、確かにそう思うが、それも含めて坂本真綾の評価でいいんでは?とも個人的に思う。
>>925
全く逆と思われるのは、水樹奈々だな。
この間出たCD2枚は楽曲が酷すぎて、
CDその物欲しいと思えないからなぁ・・・
927声の出演:名無しさん:02/05/25 00:53
ここでも奈々ヲタ共、必死だな(怒
>927
???
929声の出演:名無しさん:02/05/25 00:57
奈々ちゃんの悪口を言うやつは氏ね
おまえらの耳は腐ってる
930922:02/05/25 02:11
>>923
楽曲の良さは上げる要因にも下げる要因にはならんだろう?
ちゃんと比較して言わなきゃ。
931声の出演:名無しさん:02/05/25 02:30
真綾って生歌どうなの?
声量がないように思うんだけど。
932声の出演:名無しさん:02/05/25 02:38
>>931
以前と比べて生歌も良くなっているじゃないかな。
個人的には武蔵工大の学園祭ライブはとても良かった。
「23時の音楽」から言っても評価80は妥当だと思う。
933声の出演:名無しさん:02/05/25 02:47
>>931
声量は普通。
934声の出演:名無しさん:02/05/25 03:50
坂本真綾は、中低音はいいと思うけど高音がダメじゃない?
菅野の楽曲、高音部分多いけどなんかいっぱいいっぱいぽいっていうか・・
薄い感じがする。
935922:02/05/25 04:03
>>934
うん、だからそこが「23時の音楽」では断然レベルが上がったと言ってるわけ。
今なら岩男潤子ぐらいは余裕であると思う。
936声の出演:名無しさん:02/05/25 04:07
>934
ふーん、今度聴いてみる。
奇跡の海とかTシャツとか花瓶〜他高音部分だけはCDでも詰まって
聞こえてたからね・・
937声の出演:名無しさん:02/05/25 06:12
神奈年延はうまいね。
「アニカバー声優大集合」というCDがある。声優たちが往年のアニメ作品の主題歌を歌っている。
ヤッターマンを歌った林年延(神奈)とオタスケマンを歌った緑川光を聞き比べれば圧倒的に神奈の方が上手い。
この二人は同期で親友で似たような役柄を演じるが、歌唱力では差がある。
同CDでは「どびびぃ〜んセレナーデ」を歌った冨永み〜なが最高である。アリスちゃんや野明ちゃんのイメージがある人が聞いたら卒倒するだろう。
岩男潤子はやはり上手い。伊倉一寿も上手い。
島田敏の「タイムボカン」は超下手だったがあれはあえて下手を演じている。
「イッパツマン」の森川智之、「それゆけガイコッツ」の高木渉は訳に合っていたので上手く聞こえた。
古谷徹は数曲歌っていたがあまり上手くない。堀川りょうも。
>935
何のレベル?
935=真綾ヲタ
ひとつの意見が正しいか、正しくないかは多くの意見があるから何とも言えないけれど…
>938,>939の書き方では、逆の意見として取り上げられることはないのだから
考えることがあるなら、もっとちゃんと書いた方がいいと思う。
私は坂本真綾って全然しらないのだけどね。
>>924
声を生かした楽曲であり歌い方だから、良く聞こえる。
と言ってもライブだとそんな上手い訳じゃないんだけどね。
942922:02/05/25 12:36
>>941
良く聞こえるのと上手く聞こえるのは違うでしょ。
歌いやすい曲なら上手く聞こえるかもしれないけど、
菅野よう子は難曲ばかりだし。
生歌は俺が聞いたのでは、出だしいまいちで尻上がりに良くなった。
CDの再現性としては問題ないくらいに。
テンション・コンディションの安定という面ではまだまだだけど、
それは歌唱力に入るのか?
943声の出演:名無しさん:02/05/25 15:40
なんか真綾オタがいるようだな(藁

菅野の曲が歌いにくいとは自分は思わないけどな。
944声の出演:名無しさん:02/05/25 15:45
・・・三重野瞳って声優?
>>942
国府田の時にピークでは見ないって意見が出てるし、実際にランキングでは
良いときならこの辺ってのが反映されてないね。
真綾の場合は、もう少し生歌聴く機会が増えないと何とも言えないね。
菅野マジックってフレーズがいつまでも付いて回る以上、上げ底評価と言われても
反論しにくい。
>937
どうでもいいけど、年延じゃなくて延年ね。
>>946
「菅野マジック」に反論するだけなら簡単。
他の声優と比べた「歌唱力」を聞けばいい。
>>923で言えば、
「70〜75でいいと思う。」が、
「真綾は菅野マジックって事を考慮していない事」を説明してもらうって感じ。
生歌聴く機会が多くないと分からないってのは同意。
>>945
堀江美都子は?
>>948
堀江美都子はピークの時、国府田はピークじゃない時のランキングででしょ?
そう言うモノなんだと思ってたよ。
9501 ◆r8pLaRWY :02/05/26 07:57
1000前キリ番に新ランキング投入。

95 堀江美都子
90 佐々木功  石川英郎  立木文彦  小杉十郎太
85 山寺宏一  戸田恵子  KAORI(川菜翠)
   篠原恵美  川村万梨阿
85 山寺宏一  戸田恵子  篠原恵美  川村万梨阿 KAORI(川菜翠)
80 岩男潤子  水樹奈々  笠原弘子  田中真弓   伊倉一恵
   西村朋紘  森川智之  神奈延年  関俊彦    三ツ矢雄二
75 坂本真綾  千葉紗子  松本梨香  野田順子   勝生真沙子 ゆかな
   藤田淑子  関智一    辻谷耕史  高橋直純   菊池正美   山本正之
70 鈴木真仁  高山みなみ 折笠愛    渕崎ゆり子  こおろぎさとみ
   鶴ひろみ   玉川紗己子 潘恵子    水島裕
65 大谷育江  冬馬由美  久川綾    高乃麗     かないみか Aim(前田愛)
   岩坪理江  吉田小南美 冨永み〜な 草尾毅    森久保祥太郎
60 横山智佐  金月真美  井上喜久子 林原めぐみ  松井菜桜子 浅川悠
   緒方恵美  田中理恵  上田祐司   置鮎龍太郎 古谷徹
55 井上和彦  松本保典  山口勝平   日高のり子  島津冴子
   池澤春菜  夏樹リオ   國府田マリ子
50 柚木涼香  丹下桜    松野太紀   野島健児
45 桑島法子  田村ゆかり 本多知恵子 富沢美智恵 中川亜紀子
   佐々木望  檜山修之  櫻井智
40 氷上恭子  菊池志穂  小山茉美   岡本麻弥
35 飯塚雅弓  椎名へきる 原えりこ   子安武人
30 堀江由衣  川上とも子  白鳥由里  野川さくら   千葉千恵巳
25 榎本温子  山本麻里安 かかずゆみ 根谷美智子
   岩田光央  中村大樹   保志総一朗
20 三重野瞳  小西寛子   浅田葉子  中原麻衣   西原久美子
15 川澄綾子  小林由美子 高橋美佳子 小森まなみ
   三木眞一郎 緑川光    成田剣 
10 三石琴乃  長沢美樹   倉田雅世  犬山犬子   堀内賢雄  結城比呂
 5 菅原祥子  宮村優子   望月久代  木村郁絵
   阪口大助  千葉進歩   竹村拓    石田彰
 0 高田由美
9511 ◆r8pLaRWY :02/05/26 07:58
新ランキングの >>606 からの変更点

伊倉一恵     →80
山本正之   95→75
野田順子   70→75
関智一    70→75
潘恵子      →70
渕崎ゆり子    →70
高乃麗      →65
丹下桜    55→50
富沢美智恵 50→45
椎名へきる  30→35
川上とも子    →30
西原久美子    →20
9521 ◆r8pLaRWY :02/05/26 07:59
>>842,>>844-845 のまとめで複数意見のついたものをまず基本的に採用。
サクラ関係では、上位をまとめると
伊倉,田中(80),折笠(70),渕崎,高乃,横山(60),富沢
の順に歌唱力がならぶようなので、田中、折笠、横山の点から判断。
富沢は下げた方がよさそうなので5点ダウン。
西原は低評価なのは共通していたので、>>692 を採用。

丹下、椎名は >>862,>>865 の意見から、生歌評価を考慮してダウン&アップ。
坂本真綾については菅野マジック含めて散々議論されてるが、
最近のライブで生歌唱力が上がったようなら、もう少し意見を聞いて考慮したい。

上の理由でもふれてるけど、生歌評価は基本的に重視。
ただしCD評価以上にぶれが大きいので、
何処で何回ぐらい聞いたかの情報は欲しい。

ランキング記載条件は一応 >>5。複数作品でメインなら声優としてもいいでしょう。
今のランキングで例外は、初期から載ってる三重野瞳ぐらい。

ピーク云々は、年単位の歌唱力変動についてです。
ライブ毎のバラツキとは別の話。
>>952
じゃぁ國府田は1999年は上手かったから上げてくれ
>949
別に堀江美都子も現在の歌唱力で決めてもいいと思うけどね。
現在の歌唱力がいまいちというのは、あくまで昔の本人比での話だから、他人との比較なら
位置は同じかもしれん。現在比較で彼女より上に来る人がいるか、ちゃんと議論したほうが
いいかもしれない。
>>954
点数は絶対評価じゃないの?
相対的なものなの?
堀江美都子、最近の歌唱力で評価したところで変わらんて。
CD音源だと、例えば「white light〜ガオホワイト 冴のテーマ〜」や「すすめドリラー」を参照。
それに、01が「生歌は基本的に重視」と言った以上、95でいいだろ。
ここ1年で3回程生歌を聴く機会があった。テク・声量・表現、ともに文句無しだったぞ。
文句有りだったのは野川さくら・望月久代だが、そのへんは黙っておく。

もうすぐ次スレか。結構盛り上がったよな。
957声の出演:名無しさん:02/05/26 12:17
>>949
たぶん、ピークで判断と現時点で判断が混在しているのがおかしい、ということなよね?
それなら堀江(美)も含め、現在評価で統一したほうが良いでしょう。
今朝「ヒカリアン」のOPを初めて聴いたけど、伴奏が大きすぎて、テレビのスピーカー
では歌唱力がわかりづらかったね。歌唱力のなる人が歌う曲は、もっと控えめな伴奏に
したほうがいい。昔の曲は、歌声が裸の状態が多かったので、歌唱力は丸わかりだったの
だが…
958声の出演:名無しさん:02/05/26 12:26
石田彰とか千葉進歩はいつから5点に格上げされたの?
>>950
次スレ立てれ。
>>950
85点が2つあるぞ??
>958
>>393-394のランキングから。過去ログ読め。

>960
それくらいのミスは見逃してやろうや(w
最近ここのスレッドに名前の上がらない篠原恵美はどうなのだろう。
素材的に、ここのランキング内でトップを脅かす女性なら彼女かもしれないが…
人気の面でトップクラスではないからかな?
戸田恵子・水樹奈々・川菜翠の歌謡曲・演歌系統じゃ堀江(美)の上に行くのは無理
でしょう。同じようなジャンル出身で(歌手として)格が違うから。
同様に、石川英郎の評価ももっと聞きたいね。
963声の出演:名無しさん:02/05/26 19:21
>>957
それでコロムビアのCDは演奏の音小さいのかな・・・?
で、まいまいは200点でいいのね?
965声の出演:名無しさん:02/05/26 20:14
>>964
誰・・?
>>962
KAORI(川菜翠)はガキの頃に居酒屋?で親等に演歌とか歌わされてたらしいから
そっちの方もいけると思うぞ。
9671 ◆r8pLaRWY :02/05/27 07:10
新スレ立てました.

○声優歌唱力ポイントランキング IV
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1022448465/

ランク付けにあたって過去ログ参照を推奨していますので,
以後,このスレはゆるやかに埋め立てお願いします.

ピーク時点での判断を混ぜているというより,全員,
ピーク時の歌唱力でのランキングになっているはずです.
ただそのピークを,あるライブ限定,
というような瞬間最大ではとらないだけです.

現在の歌唱力で比較しないのは,
どうしても往時に比べて歌唱力が下がるベテランや,
ほとんど歌わなくなった声優の判断が困難だと思うからです.



>>967
下手な奴が瞬間最大で上手くなるわけないだろ。
上手い奴が体調悪くて下手になる事はあっても。
そこら辺はっきりしる。
>967
その新スレには変な奴が書き込みしてます。11って奴が
どうしますか?
もう自分の書込みに酔ってしまって、まわりがなにも見えなくなってると言うか。
なんか知識も経験もえらく不足した若い奴みたいだけど。
いくら諭しても、自分が正しいと信じ込んでるみたいだし、叩いたところでスレが荒れるだけだし。
まあ無視するしかないんだろうけど、今晩も来るのかなぁ、嫌だな〜
971声の出演:名無しさん:02/05/29 15:57
>>968
いくら上手くてもダメなんです。そう言うキマリだから。
なんでかはしらん。
キマリじゃなくて、貴方に説得力が無いから。
>>972
あるライブ限定で上手い奴がいるのか?
それがそんなに説得力溢れる説明か?
ただの1マンセーレスは要らないから、ちゃんとした説明が聞きたいな。

u
mmm

bnb
 




mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm














10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。