声優に本気でなりたい人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
色々な情報を書き込みましょう!
2声の出演:名無しさん:01/12/04 23:45
>>1
あきらめ
なさい
3情報:01/12/04 23:50
まず2ちゃんねるに来ないこと
これが声優志望者には求められる。
4まゆ:01/12/05 02:15
私も声優になりたいんだけど・・
まだ養成所通ってないのよー
声優になりたい人と私も情報交換したいッス!
http://page.freett.com/mayutanspage/

>3
でもここって情報量的にはすごいんじゃ?
アーツの無料オーディションスレとか自分とっても参考になりましたよ
5声の出演:名無しさん:01/12/05 02:18
>>4
直リンしない方がいいッス!
6まゆ:01/12/05 02:19
え?直リンまずいん?
なんか違反してもーた??!!
ごめんなさい
7声の出演:名無しさん:01/12/05 02:20
>>6
ちゃうちゃう。荒らされるの怖くないん?
8声の出演:名無しさん:01/12/05 02:22
というか・関西人?なんか楽しげ・・藁
9声の出演:名無しさん:01/12/05 02:23
>>4
2ch初心者ですか?
ここは、とても有意義な情報も確かにありますが、
精神崩壊を引き起こすような騒動も起きますのでくれぐれも注意して下さい。

>>4さんはまだ、うぶな感じがしますので、特に心配です。

とりあえず、>>4さんのためにもこのスレdat落ちの方向で > all
10声の出演:名無しさん:01/12/05 02:24
声優になりたいのなら、自分のHPに自分の声(wavファイル)を置かない。
煽られるよ〜
誰かまゆタンにsage進行教えてやれヨ
なんかスレあげまくってる・・
もしかしてsage進行もしらない初心者!?藁
つか、もうその辺は自己責任だと思うが。
13声の出演:名無しさん:01/12/05 02:37
声優になりたいのなら、まずは整形することをおすすめする。
14まゆ:01/12/05 02:41
>7
ここ本気で声優になりたい人のスレだから大丈夫だと思って入れちゃったんですけど、やめた方がよかったですか・・?
WEB制作板とかじゃ自分のプログラムの公開HPとか普通に紹介してたんで、当たり前のように書いたんですけど・・。
ヤバイんかなぁ。どうすればいいんかな・・?(^^;)
>8
関西人ッスよ(笑)
>9
声優板は今日初めてきたけど、まちBBSとかWEB制作とかは見たり書いたりしてますよ
もしかしてうち、このスレつぶすよなことしてしもたんかな?(^^;)>dat落ち
>10
これから声の勉強したいし、するとこなのに・・んなことしません
>11
これでいいんかなー?
>4
さっそくターゲットにする様な書き込みがあるぞ。
きみのHPは多分閉鎖に追い込まれるかも・・・。
16まゆ:01/12/05 02:44
>>11
普通そんなとこにレスつけないよ
sage進行覚えたて丸出し
あんま背伸びせずに半年ROMっててね。
削除依頼板にいって削除してもらうよう
頼んできなさい。ここのスレのURLと書き込み内容を告げて・・・。
18まゆ:01/12/05 02:46
>16
同じコテハン?(笑)
ちーとビビったわ・・(^^;)
遙香と瓜二つの展開じゃねーか。ああ、こりゃ先々が楽しみだな。
まゆとやら早く行ってこい!荒らされまくるぞ・・・。
まぁ、直リンしたところで荒れることは実際あんまりないよ。
例外はもちろんあるけど(笑
住人の良識に期待しとけ。
○香スレで書き込みされとる。危ない。
23名無し@:01/12/05 02:52
>>19妖怪は別格だろ・・

>>まゆサン
 どこの養成所通ってるの?
業界についてはそこそこ知っているので答えてあげたいけど、
直リンはマジで危険だと思いますよ。
削除ださないでいってしまわれた・・・。
>>25
それ何?藁
>>25
あらら、どうするんでしょうね。
明日にはあそこの板は祭りかのう(;´Д`)
>>24
直リンアドレスにいって直接指導すれば?藁
なんか日記読む限り彼女普通の人みたいじゃ
29名無し@:01/12/05 03:39
まゆサンよかったね
誰かがレスの削除依頼してくれたみたいYO−
30声の出演:名無しさん:01/12/05 03:43
ようかいスレから来たけど…この人はまだ話しが通じるし、
削除依頼も出たようなのでよかったよ。

問題はようかいか…
で、まゆタン以外で声優目指してる人は?
ここは声優目指す人のスレだろ?
まゆchanの写真をホムペにアップしてください〜(≧∇≦)/〜♪
声優にも容姿の審査があるんだよ。だから先に見せて見せて!!
声優を目指すのに専門学校は遠回りってよくいうけどどうなんだ?
専門学校出てすぐ声優になった例だってあるのでは?
34声の出演:名無しさん:01/12/05 07:02
>33
最近では新谷良子なんかそうだけど、
専門学校がどうかしてくれたんじゃなくて、
自力でブロッコリーのオーディション受けて合格したんだyo
お金に余裕がある初心者が行くならいいかもね。
35声の出演:名無しさん:01/12/05 11:54
>31
目指してますよ〜。
専門学校行きたいけどお金がない。
36声の出演:名無しさん:01/12/05 11:58
>>35
バイトしろよ
37せりあ:01/12/05 12:01
名前いれるのわすれた。35です。
38せりあ:01/12/05 12:02
してますよ〜。でも時給安いし大変だし。
39声の出演:名無しさん:01/12/05 12:53
声優になりたい話するなら別のスレたってなかったっけ?
40サムエル:01/12/05 14:08
ようかいよりは話は通じるよな、たぶんな。
これ以上やっかいごとになる前に帰った方がいいよ
41声の出演:名無しさん:01/12/05 14:16
>>4
晒しあげ
若いんだったらいいんじゃない? 30以降の事とか
親とかの事、無視できるなら
43せりあ:01/12/05 14:35
>40
やっかいごと?
44声の出演:名無しさん:01/12/05 14:39
>>38
ウチの会長の系列のキャバクラで働かないか?
自給4000からだぞ
働く気があれば連絡先晒せ おって連絡するから
45声の出演:名無しさん:01/12/05 15:04
みんな、どーして声優になりたいの?
人並みの生活ができるくらい稼げるのは、ごく一部だってきくけど。
2ちゃんねら〜が『子供に夢を〜』なんて訳ないだろうし…(w
46声の出演:名無しさん:01/12/05 15:13
>>44
      人
    ( ・∀・ )
  \(__)/ ウンコー!
47サムエル:01/12/05 15:31
>40 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1004772085/l50
まぁこいつよりバカな奴いないだろう。
48せりあ:01/12/05 17:01
>45
理由は色々とあるんですけどね。
一番初めになりたい、というかあこがれたのは、とあるゲームのキャラがすごく大好きで、
自分も声優になってゲームのキャラを演じてみたいと思ったから。その声優さんの声も大好きです。
49声の出演:名無しさん:01/12/05 17:04
>>45
>2ちゃんねら〜が『子供に夢を〜』なんて訳ないだろうし…(w
ええ!! そう思っちゃいけないの!? 煤i゚Д゚;)
50サムエル:01/12/05 17:15
>48さん
あなただったらなれますよ。今は声優さんと共演したいとかいうだけの理由の奴が多いからね。
あーよかったよせりあさん「はじめまして」スレの人は無能だったようだ。
あなたは有能な人だ。
51せりあ:01/12/05 18:09
>サムエルさん
ありがとうございます!声優になるまでかなり大変だと思うけど、
なれるようにがんばります!
52サムエル:01/12/05 18:27
>51セリアさん悪い事言わないから痛いオタにはならないでくれ。
今は自分のやるべきことやってチャレンジしてみてください。
ぼったくりなオーディションには気を付けろよな
53せりあ:01/12/05 21:06
>52
もちろん、自分のやるべき事をやりながら少しづつでも声優の事を勉強していくつもりです。
ぼったくりなオーディションなんてあるんですか・・・?
気をつけます。ご忠告ありがとうございますm(_ _)m
54まゆ:01/12/05 23:44
なんか一日でけっこうレスつくんやね〜・・
ってので、せりあさんはいくつなんですか?
どこの養成所とか決めてます?
55声の出演:名無しさん:01/12/06 01:39
>>53
あの声優が好き、あの声優に憧れている、あんな声優のようになりたい。
理由は何でもいいんです。
ただ、第一線で活躍している人にだけ目を向けていると、
とんでもないしっぺ返しを食らう事にも為りかねないので、
気を付けてください。
要はあなたが、どれ程芝居が好きで、どれ程芝居に対する感心があり、
何を求められているかという判断が出来るかだと思います。

偉そうな事言ってスミマセン。でも、頑張って!
声優になるって大変なことダヨ(んなこと分かってるヨネ;::::)
アタシは養成所終わってどこにも行けなかったから挫折したヨ;;;藁藁
57声の出演:名無しさん:01/12/06 04:44
>>3
この板を極めましょう

まちがっても養成所やパンフレットの内容を真に受けないことです
58のん気だな:01/12/06 05:59
>>54 大変だ無視されとるぞ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/985019100/239
>>54
おい>>58さんが言っているようにマジでやばいぞ。
自分で行って、御願いしてこい。
あとの祭りでも知らんぞ。
60声の出演:名無しさん:01/12/06 06:30
>本気で声優になりたい人&養成所は高いから行けなくて・・の人

東京在住なら、今度少数で勉強会するから発言しておいて。
ある程度のルックスと実力が見られれば、事務所に推薦するよ。
ただ演技の勉強するだけでも、演技の取っ掛かりとしてでもOK。

どうやって連絡とるかは考え中・・・
とにかく面接したいからイイ方法があれば教えて。
>54
誰かが再依頼してくれてる。
また無視されたら削除議論板で抗議した方がいいかも。
>>60
なんか怪しい人みたいだネー、セクハラするなヨ?
>62
エヴァ松じゃねーか!
64声の出演:名無しさん:01/12/06 08:33
>60
マジだったら悪ィが、勧誘は匿名掲示板向きじゃねぇぞ。
仮にそれがどんなにイイものでも、ここじゃ信用できない。
>>61
つか、そんなに削除依頼出したいなら、本人に依頼させろよ。
あまつさえ、削除議論板で抗議なんて逆恨みもいいところだ(ワラ
66せりあ:01/12/06 12:31
>まゆさん
今は17歳で高2です。そろそろ進路を決定しなきゃいけない時期なので色々と迷ってます。
なんせ親が反対しているので・・・。養成所とかも、全然決まってません。

>55
声優になるのがすごく大変なのはわかっています。でも本当にやりたいと思った事だから、どんなに
辛い事でも乗り越えていきたいです。
声優という仕事で生活できるに超したことはありませんが、声優になれるのならどんなに収入が少なくても、
バイトしながらでもがんばってやっていけると思います。
67声の出演:名無しさん:01/12/06 13:16
イタイ連中ばかりだな・・・ここ
>>65
「実害出る前に削除してくれ」つってるのに
この削除人は、話通じてないんだぞ。被害出る前に出来うる策
採ってるのに実行しなかったら、非難の対象だろうが!
6960:01/12/06 20:35
そうか・・確かにココでは信憑性無いね。
すでに「セクハラするな」とか言われてるし(苦笑
では惜しいけど諦めます。
70声の出演:名無しさん:01/12/07 05:05
>66
普通に4年制の大学行って、自費で(バイトでもして)養成所通えば?
その最初の辛いことが大学受験だと思ってさ。
>>63
だから勝手に名前つけてんじゃねーヨって・・藁
まぁいいけどサ
>>69
まともなサイトに彼女誘導して話すればいいことヨ。
2チャンで連絡取ろうとすんのが筋違いヨ
>>70
アタシも大学いってから養成所いった、卒業して就職してからだから正確には卒業1年後ネ。藁
大学受験よりもイメージトレーニングがきつかったわサ。想像力マッサラサラーーー
恥ずかしくて養成所登校拒否おこしかけたりしてネ・・ホントヨ?
声優なんて目指してはイケナイヨ
後悔するだけ
もっとまわりをよく見て
73声の出演:名無しさん:01/12/07 12:46
ここはとりあえず削除してもらおうよ…
74せりあ:01/12/07 15:08
>70
そうですねぇ。一応大学に進むというのも考えてはいます。
でも行くとしたら短大だと思います。
75声の出演:名無しさん:01/12/07 15:26
馴れ合い板か?ここ
76声の出演:名無しさん:01/12/07 16:19
たまにはいいよね、こういうのも。
77声の出演:名無しさん:01/12/07 16:26
ところで俺、9日の日曜日に日ナレの面接名古屋で受けるんだけど、
誰か、今までに日ナレの面接受けた人いない?
どんな事聞かれるか気になって、、、、。
7877:01/12/07 16:30
名前入れ忘れた。入来祐作<初登場>(藁。
にゃーにゃー
80萌えるん:01/12/07 17:00
売れてもお金が少ないのでなるきにならん!!・・・理由付け・・
ホントは夢見た時もあったですけど
俺の声質かなり終わってるし・・・・・
81声の出演:名無しさん:01/12/07 21:02
>>77
たかが面接位でびびってるようじゃ無理だから… 諦める?
82せりあ:01/12/07 22:43
>76
こういうのもほのぼのとした感じでいいですよね♪

>80
う〜ん、売れる売れないよりやっぱりその仕事を本当にやりたいかどうかだと思います。
声質、私も特にこれといって特徴とかはないけど、だからって簡単に諦めたくはないです。
やれるとこまで精一杯頑張ります!
83声の出演:名無しさん:01/12/07 22:56
>>77
結構、やる気と勢いが大切だと思いますよ。
こいつは何か出来るかも!?と、審査員に思わせたら勝ち組みでしょう。
変に偽らない事も大事かな。
84声の出演:名無しさん:01/12/08 21:00
age
85せりあ:01/12/09 00:57
う〜ん・・・。何か書き込みが少ないですね・・・。
こんな所で書き込みしてる時点でとても本気とは思えん。
本気でやる奴は自分の夢や目標をあちこちに言いふらしたりはしないものだ。
語るだけ語って早々と脱落した奴を何人も見ている。
しかも揃って親のすねかじりだしな。
要は自立心が足りない証拠。
依頼心が強い甘チャンには成功はあり得ない。
親に迷惑を掛ける前に普通の職探した方が良いぞ。
声優になりたいと言ってるやつは本当に演技が好きなのかと聞きたい
88せりあ:01/12/09 01:45
>86
書き込みをしようがしまいが、本気な事に変わりはありません。
それに夢をあちこちに言いふらしているのではなく、同じ夢を持つもの同士辛い事などを話し合って解決したり、
良い情報を見つけて前に進もうとしているのです。
語るだけ語って早々と脱落した人がいたとしても、全員がそうだというわけじゃないと思います。
あと、私は親に頼るつもりはありません。迷惑をかけるつもりもありません。
本当にやりたい事だから簡単に諦めるつもりはありませんので。
89せりあ:01/12/09 01:53
>87
好きですよ。
>>88
そういった馴れ合いや傷の舐めあいは
ここでは嫌われる。
91せりあ:01/12/09 01:59
>90
そうなのですか・・・。私、初心者なので・・・。
92名無しさんの主張:01/12/09 02:16
>>せりあさんとその他の声優目指してる人へ。
貴方がおいくつなのか解りませんが、夢を追うのは素晴らしいことです。
しかし、声優になりたいと言ってもホントに基礎は俳優の演技ですよ?
演技が好きですか?それは良いことです。
問題は人前で演技するまで必要な基礎訓練(筋トレ・発声・発音・アクセント・滑舌など)
も音を上げないで出来ますか?と言うことになってきます。
もちろん、今の業界の中では基礎的なことが出来ていない新人が居ますでしょうが、
使い捨てなので問題外です。その問題外でも良いから一時声優体験したいと言うなら別に良いのですが
そうでなかったら、かなりの覚悟をしなくてはなりません。
所で私は業界人ではありません。只のアニメ好きの学生です。
かなり勝手なこと言ってますが、
最近、変な新人が多いのでせめて目指してる人達はちゃんとした演技者になって貰いたいと考えてるだけです。
視聴者に夢を与える仕事がしたいのならそれだけの努力をして稼ぐ声優になって下さい。
くれぐれも「責任者誰じゃ!?」と思わせない声優になって下さい。
93声の出演:名無しさん:01/12/09 02:18
何となく職について何となく暮らしてるヤツらよりは幾分マシなんじゃねーの?
「声優になりたい」じゃなくて「声優になって声優とヤリたい」ってオタ諸君がダメであって、
演技が好きで、しかも声優業を「頑張りたい」って思ってるんなら罪はないだろ
95せりあ:01/12/09 02:33
>92
もちろん、基礎訓練でも音をあげたりしません。
発音やアクセントなど、とくに日ごろから気をつけています。
ちゃんと覚悟をした上でこうして声優を目指しています。問題外になる気もありません。
やるからには視聴者に夢を与えられるような声優になりたいです。
96名無しさんの主張:01/12/09 02:56
>>せりあさん
そうですか。しっかり頑張って下さい。
所でこんな時間まで起きていては体に良くありませんよ。
97声の出演:名無しさん:01/12/09 03:06
>97
ありがとうございます!
そうですね・・・。では、もう寝ます。おやすみなさい。
98声の出演:名無しさん:01/12/09 03:07
まちがえました・・・。
>97→>96
99声の出演:名無しさん:01/12/09 03:42
1000までちゅっちゅー
>せりあさん
分かる事はちゃんと答えるから書いてみ。
101せりあ:01/12/09 16:02
>97 98
私です・・・。名前入れるの忘れました。

>100
どうもありがとうございます!わからないところは一応調べてきたので、今は大丈夫です。
また何かわからない事が出てきたらその時はお願いします。
102声の出演:名無しさん:01/12/12 12:28
空揚げ
103声の出演:名無しさん:01/12/12 13:11
>>93        禿しく同意
104せりあ:01/12/12 14:00
最近ほんとに書き込みが少ないです・・・。
さみしいです〜。
105声の出演:名無しさん:01/12/12 14:13
>>104
じゃあ荒らす?
106せりあ:01/12/12 14:14
やめてください・・・。
107声の出演:名無しさん:01/12/12 14:18
>>106        レスが欲しかったら自分で話題を振らなきゃ。
108せりあ:01/12/12 14:24
そうですねぇ・・・。では本気で声優を目指している人はどの位いるのでしょうか?
もしそういう人がいたら、書き込んで欲しいです。
ぶっちゃけ訓練すればいい声になるのかなぁ?
やっぱり才能?
110声の出演:名無しさん:01/12/12 14:33
演劇を見に行って(小劇場系のね)そこで顔馴染みになった後で役者に相談するのはどうかと。
111せりあ:01/12/12 14:45
>110
それはいい考えですね!演劇、見に行こうかな。
112声の出演:名無しさん:01/12/12 15:22
>>110
なぜに小劇団系? コネもツテも少ないのに。
新劇系中〜大手の演出家に手紙で相談してみそ。
きちんとした内容ならアドバイスくれるよん。
113声の出演:名無しさん:01/12/12 17:13
>>109
声は練習で深みを増すかもしれないけど、
元は変わらないね。
だいたい『いい声』って言うのが分からない。
声優は声がいいのではなくて、声に魅力があるんだと思う。
濁声でも声優にはなれますよ。
114声の出演:名無しさん:01/12/12 18:39
>>109
113に同意。
声優志望者にありがちな「いい声コンプレックス」は
自分の道を狭めるだけだよ。
アニメや吹き替えを制作する上で求められるのは、
決して「かっこいい声」や、「かわいい声」だけではない。
悪役のダミ声、蓮っ葉な女の子の声、弱気な軟弱男の声・・・。
なのに「いい声」の概念を勘違いして、マイク前で抑揚ゼロの
ボソボソ声や、ロクに操れない芯の無い裏声を出した挙げ句、
「もっと声出しやがれゴルァ!」と怒鳴られる連中の
なんと多いことか。
発声練習はもちろん一番大事な基礎訓練だけど、
それと同時に「己を知る」こと、そして「適材適所」の意味を
考えることも忘れずに。
ただし「自分の声はこうだ!」と決めつけては絶対ダメだよ。
115声の出演:名無しさん:01/12/12 18:41
本気で声優になりたいけど、無理なのであきらめ〜
116せりあ:01/12/12 23:03
>115
絶対に無理なんてことはないと思います。
本気でなりたいのなら、最後まで頑張ってみてください!
辛い事とかあったら、相談にものりますから!
本気でなりたい奴は、こんな所に顔出してないで死にものぐるいで
やってると思うんだけどな。
本気、の度合いが今一分からん。
118名無しさんの主張:01/12/13 00:55
>>116
いや、世の中には本気でも無理なことも有るんだよ。
年齢制限ひっかかったりだったり、言語障害だったりしたら無理でしょう。

>>117
だいたい努力を努力と思ってやってる時点で向いてないと思うよね。
訓練なんてやって当たり前。
それからセンスを磨いたり、他人には負けない何かを身につけたりするのが
演技修行じゃないのかい?(個人的な意見だが)
119声の出演:名無しさん:01/12/13 00:58
太ってると声優にはなれませんか?
養成所の入所試験でも落とされますか?
無理やりでも(それが生まれもった体型だとしても)ダイエットして痩せなければいけませんか?
120名無しさんの主張:01/12/13 01:11
>>119
そんなこと無いけど、スタイルが言いにこしたことはない。
だいたいプロの声優で太ってる人いるし。
121せりあ:01/12/13 01:26
>118
そういえば、年齢制限とかもあったんですね・・・。
でも声優になってからは関係ないですよね。

>119
無理して痩せる事はしなくてもいいと思いますよ。
あくまでも声優は声がメインですから。
たしかにスタイルがいいに超したことはないといっても、
生まれつきのものだったら仕方がないし、無理して体を壊しては元も子もないですし。
そんな事を気にしている暇があるのなら、
沢山練習をしてそんな事を気にさせないくらい上手になった方がいいと思います。
122声の出演:名無しさん:01/12/13 01:46
いやぁーなりたいけどさ
今の技術を見てるとさ、近い将来声優はいらなくなるんじやないかなぁ
なんて思っちゃうんだよね・・・・・・・・
123声の出演:名無しさん:01/12/13 08:23
おれはスタイルなんか気にする必要ないと思うぞ。
逆に太ってた方が良い声出る。体に響くから。
オペラ歌手とか太った人多いでしょ。山ちゃんも腹出てる。

↓これ見て元気だせ 見やすいように直リン(笑
http://www.ref.co.jp/baobab/man/asakura_e/profile.html
>119
声優は太っちょ多い。スタジオに行けば1人は居る。
珍しい事ではない。

>122
そんな考えを持った時点でもう目指すな。
他人でなく自分がどうしたいかだろが!?
安全な道を進みたいなら、リーマンでもやってなさい。
>>122
確かにねぇ・・・・・・
声優就職率はかなり低くなるかもね
今よりはきっと厳しい時代が来るかもね
人間に大切な事は2手3手先を読むことだからね頑張って自分の進むべき道を見極めろよ
夢ばかり追って気づいたら無一文のプー太郎になる事だつてあるかもしれないからな
126声の出演:名無しさん:01/12/13 12:47
若い人が、これだけあこがれるのは、
声優が難しいことを簡単そうにやっているからかな。
127声の出演:名無しさん:01/12/13 13:30
>126
ていうか、甘ちゃんな新人が多いから簡単そうに見えるんじゃない?
>>126
下手が増えて『私にもできる』と思わせているからだろ。
129声の出演:名無しさん:01/12/13 13:46
今の時点で声優になっていない人、悪い事は言わねェ。
止めておけ。
と、若芽のうちからライバル候補を潰しておく129。


・・・うそうそ(w
131声の出演:名無しさん:01/12/13 18:23
事務所がロリ声だけがウリのヘタレ声優を大量投入する
       ↓
ヘタレ芝居を聞いて『私にもできる』と勘違いする厨房激増
       ↓
そんな時、某養成所・専門学校の"あなたも必ず声優になれる!"
というJAROもビク-リの誇大広告が目に留まり、さらに勘違い
       ↓
勘違い厨房、親のコツコツ貯めた金を喰い潰して入学!
       ↓
学校はその厨房をさらに喰い潰して、ヘタレ声優を量産
       ↓
事務所がロリ声だけがウリのヘタレ声優を大量投入する
       ↓
以下、エンドレス。事務所と学校はボロ儲け。


・・・・と、声優界の現状が業界全体の陰謀だったら鬱。
132声の出演:名無しさん:01/12/13 18:35
>131
大丈夫! 営業がシビアな専門学校あたりから、
徐々に「声優育成」から撤退を始めるから。
情報がまだ一般に浸透してないから誇大広告で人が釣れているが、
目標成就率が0.1%(喰っていけるレベルね)有るか無いかという事が知れ渡れば
自然と希望者は少なくなるよ。
ちなみにせりあって女だよな・・・?
134声の出演:名無しさん:01/12/13 19:05
>>130
あはははっ 笑えた!
今の若いヤツ、目指すオタに恐怖は無いよ。(w)

>>132
営業がシビアな専門学校?笑える事言うなよ。
経営はシビアだけど、金儲け以外考えている所は無いって。
後2年位かな?その位はまだ甘い汁が吸えるよ。
その間にまたブームが起きれば養成所の勝ち〜!
しかし、このアホスレによくメジャー声優は黙っていられるな。
135声の出演:名無しさん:01/12/13 19:30
>>134
メジャー声優は鼻で笑ってます(w
136声の出演:名無しさん:01/12/13 19:37
>>134
つーか、メジャー声優がマジで書き込みするとでも…
笑える事言うなよ。
137声の出演:名無しさん:01/12/13 19:48
せりあ=まゆ?
138せりあ:01/12/13 20:28
>133
女ですよ〜。
>137
違います。まゆさん、最近来ないですね・・・。
>>138
まゆ嬢のHP、正式にオープンしてたぞ。
フレームが多くてちょっと見にくいが、
コンセプトやスタンスには好感が持てるHPだった。
140声の出演:名無しさん:01/12/13 22:07
>131
その事務所ってアトリエ*−チ?(笑)
141声の出演:名無しさん:01/12/13 23:22
まゆタンはHP制作で忙しいらしい
>>139
フレームが多いよりも、CGIが重いのが気になった
でもあれはあれでおもしろいCGIでもあるが・・
サーバーを変えて軽いところにしてくれると尚いい
養成所データの今後に期待age
142声の出演:名無しさん:01/12/13 23:28
>>140
ピー○程度の事務所じゃ、
業界全体に及ぶほどの影響はないと思われ
・・・え?マヂレスすんな?(藁
143声の出演:名無しさん:01/12/14 02:08
●養成所&専門学校声優科&声優学校統合スレッド●
の975に誰もレスしない・・。
みんな、そんなにパート2を作るのがイヤなのか・・。
144声の出演:名無しさん:01/12/14 02:11
って言うか、今更パート2やってもって事じゃないの?
145声の出演:名無しさん:01/12/14 02:59
>>143
今そのスレにレスつけようとしたけど975番目だったからつけんかった藁
もうここでいいじゃん・・
146143:01/12/14 03:15
>>145
>今そのスレにレスつけようとしたけど975番目だったからつけんかった藁

同じく藁
147声の出演:名無しさん:01/12/14 03:25
誰だよ・・975って決めたヤツ
決めたやつが作れよ
148声の出演:名無しさん:01/12/14 03:56
969 :声の出演:名無しさん :01/12/13 13:39
よし、975とった奴何が何でも新スレ作れ。命令。

はい、969さんアナタですよ!頑張ってね〜。
149声の出演:名無しさん:01/12/14 09:35
まだついてねーよ・・>975
150声の出演:名無しさん:01/12/14 09:39
>>113
キミは「いい声」を勘違いしている。
いい声と言うのは、この業界では基本的に「歯切れの良い通る声」
の事をいいます。ま、あながち声質も間違いではないのだけれど。
特徴があったらあったで通用する所はあるだろうしね。
それ以前に、声色よりも演技の質を求められるが現実ですYO
>>114は、そう言ってるのかと思ったけど>>113に同意なんですよね?(謎)

せりあ殿:演劇は観た方がいいYO。声優を目指してるのに
  何で演劇を観る必要があるの?と思ったら駄目ですよっ。
  あと、演劇に関してだけは、ビデオではなく実際に舞台まで
  足を運んだ方が得るもの多いですYO
151声の出演:名無しさん:01/12/14 09:41
代わりに他の関連スレが伸びてきているのが藁えるなァ。
みんなイヤなことは先送りしたいのね。
・・・・って漏れもか。逝ってくる。
152声の出演:名無しさん:01/12/14 09:49
>>150
いや、それはもう大前提だから特に言わなかっただけ。
ただ、志望者クンは声質にこだわったり、
声を作ることに捕らわれたりすることが多いから、
それよりは本来自分が持っている声をよりよい方向に
(マイクにきちんと乗る声に)
伸ばすことを考えて欲しいという意味であのレスを出した。OK?
153せりあ:01/12/14 17:06
>150
声優は俳優と同じ、「演じる」仕事なんですよね。
だから演劇も勉強しなくてはいけないのですね。
やっぱりビデオと生では全然違うんですよね〜。演劇、見に行きたいです〜。
154声の出演:名無しさん:01/12/14 17:30
芝居も見に行ったことがなくて「本気でなりたい」のか・・
ホントに度合いを測りかねるよ。
ってか何でここに頻繁に顔出すんだyo。もっと別にやることあるだろ
155声の出演:名無しさん:01/12/14 19:40
>>154
まあまあ。もともと役者志望者ならともかく、
声優志望者で舞台に興味持ってない奴は意外に多いよ。
声優=役者という認識が薄いせい
(本当はそれじゃマズいのだが)もあるけど、
舞台を観に行く事自体、何か敷居が高い印象があるみたい。
生活が苦しいとチケット代も馬鹿にならないし。
でも一度観たら、すごくいい刺激になるのにね。もったいない。
舞台は地方にいると観れないッス…
157150:01/12/15 02:40
>>152
了解した。ってか、むしろネット西友と名乗ってるヤツらにこそ
言ってやりたいものだ
158声の出演:名無しさん:01/12/15 06:29
しったか君が多いけど、アンタらプロなの?
159萌えるん:01/12/15 06:38
>158
ホントだよ・・・・しったか君多いです・・・・

声優 なんか儲からないよ・・・・堀江を見てみろ・・・・
あんな売れてて年収たった数百万だぞ・・・・
でも夢を与える仕事だからまあがんばれや・・・・
>>158
程度の低いツッコミするなよ・・・・。

>>159
程度の低いツッコミにレスするなよ・・・・。
後半は禿同だが(藁
161声の出演:名無しさん:01/12/15 14:57
西遊じゃなくて業界人が書き込みしてるんじゃない?(藁
>160
程度低いか? 何も思わねぇか?
オレはプロでもないヤツが、
知ったフリしてゴチャゴチャ言うのがムカツクのよ。
>>158-162
喧嘩してたら、声優に為りたい子が相談しにくくなっちゃうじゃないですか
みんな仲良くしましょうよ せっかくここ面白いんだから
164声の出演:名無しさん:01/12/16 00:21
ップ
>>162
本物かどうか、なんて答の出ないツッコミ入れても無意味でしょ?
カキコしてる本人しか真実は知らないんだから。
それでもムカツクなら来るのはやめた方がいい。
精神がもたないよ?(w
166声の出演:名無しさん:01/12/16 02:46
俺もそぅ思ぅYO
ムカツクなら相手しなきゃいいだけじゃんYO

仮に本物だったら有難いアドバイスだと思えばいいし
167声の出演:名無しさん:01/12/16 02:50
もし、何かの事故で漫画が描けなくなったら、声優になる。
168声の出演:名無しさん:01/12/16 03:05
本気で声優になりたいのですか?今の現状、新人は使い捨て、金にならない
中堅はいらないっと言った状況ですよ。
今は声の善し悪しと容姿で全てが決まると言っても過言ではなく、声優業界
もTV芸能業界により近い状況になって来ているようです。
仮にどんなに売れたとしても2年間は最低基準のギャランティと個人レーベ
ルでCDを出していれば、印税が入りますが、たいした収入は当面見込めませ
ん。それに若いうちに事務所から貢献を認めて貰える程の収益をもたらしす
事が出来なければ、年くった時点でお払い箱です。実質最近の新人はレベル
が低すぎて目も当てられません。
もっとちゃんとした表現力を身につけて、頑張ってほしいものです。
厳しいのか ふーん
170声の出演:名無しさん:01/12/17 17:49
すっかりサビれたne!
171声の出演:名無しさん:01/12/17 17:51
声優の平均年収っていくらくらいなの?
>>171
関智一は月170万だってさ。
ナレーションはギャラ高いんだよねー
174声の出演:名無しさん:01/12/18 03:04
>>172
売れてる人はね…
30分物のアニメ、最低ランクで2.3〜2.5万
事務所の取り分20〜30% さらに源泉分を10%引かれる。
ユニット扱いだとさらに安いよん。
本当に声優になぐたい人
176まゆ:01/12/19 01:34
久しぶりにきました!

でも声優志望者っていっぱいいるもんですねー
最近ネットで検索して徘徊しててようわかりました
やっぱり狭き道なんやなぁ・・
177声の出演:名無しさん:01/12/19 01:38
>>176
そうだよ。中には養成所や学校を卒業したらすぐ声優になれると勘違いしてる人もいるが、
実際声優になれるのは卒業した1割くらいの狭き門です。
それに声優になったとしても仕事が沢山あるわけではないし、
そこそこ有名になるまではバイトしながら両立しないととてもじゃないけど生活できんよ。
178まゆ:01/12/19 01:40
声優志望者の人、今チャットしませんか?
http://www24.big.or.jp/~yuri-s/mayu/script/chat/index.cgi
直リンやけど・・
いろいろ話したいです
>>176
そうそう。HPを充実させるのもいいけど、
本気で目指すならそればっかじゃ・・・・ね。
でもこの前見に逝ったら、
すごく情報が充実したHPで俺はイイ!と思ったぞ。
ほどほどに(藁)しっかりやってくれ。
180声の出演:名無しさん:01/12/19 01:42
声優になる為の条件

才能60:努力20:運20
181s:01/12/19 01:45
自称芸術家おおもりよしはる 調子に乗りすぎ。
アニオタがモーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナーだって(ぷ
笑っちゃうね(藁
182声の出演:名無しさん:01/12/19 01:50
>>180
まあ、バランスシートはそんな感じなのかね。
でも才能と努力は50:30くらいでもいいかも。
努力は継続(しかもこの仕事続ける限り)させないと意味ないからね。
183声の出演:名無しさん:01/12/19 01:53
>>181
???出典が分からない。リアクションに困る。
184声の出演:名無しさん:01/12/19 01:55
>>178
そこ行ったけど、なんか深刻な話してて入りずらかったyo-
ロムって帰ってきちゃった、ごめん
>>184
漏れも・・藁
186声の出演:名無しさん:01/12/19 02:12
182は知ったかぶり?それとも経験者?
>>186
それを知ってどうします?
信じる信じないはあなたの自由ですので。
188声の出演:名無しさん:01/12/19 02:32
ップ
189声の出演:名無しさん:01/12/19 10:37
ボ・・・ボクは運80だと思うんですけどどうか?
>>158
しったかくんて、ほとんどプロじゃん、うぷぷぷ
191声の出演:名無しさん:01/12/19 11:27
運 99
192さげ:01/12/19 11:31
193声の出演:名無しさん:01/12/19 14:32
しったかクン=養成所(又は専門学校)上がりでどこにも所属できなかった落ちこぼれです
自分は落ちこぼれたから自分よりも知らないヤツにデタラメ教えて楽しんでるのサ
2チャン来てるのはだいたい知ったかクンだろ?
194声の出演:名無しさん:01/12/19 14:45
いいよ。べつに「しったかクン」かどうかなんて。
いい加減な事書いたら、ここじゃメチャ突っ込まれるじゃん。
間違った事かいてなきゃキャリアなんか気にしねーよ。
それより理屈で返せなくて、いつまでもそーゆー書き込みを
繰り返してる奴のほうがきしょい。
195名無しさんの主張:01/12/19 17:20
ギャラについてもうちょい調べたら
新人はだいたい一本12000円。事務所とか俳優連盟(だったっけ?)とか
から引かれてだいたい手取り9000円だってよ。
どーやって暮らしてるのかな・・・?
196風雷のシレソ:01/12/19 17:27
声優になって、井上喜久子さんにセクハーラしてみたい。
自分も気付かないくらいの些細な高度なセクハーラを・・・

(;´Д`)ハアハア
197声の出演:名無しさん:01/12/19 17:29
声優としての実力がある人は業界にかなりいると思うけど
この15年間で声優人口ってどれくらい増えたんだろ?
実力があっても機会に恵まれない人ってたくさんいるよね
・・・例を挙げると誰あたりが声優だけで飯食っていけるのかな
・・・月収30万以上もらってる人ってだれがいる?
まあ給料のもらい方は違うと思うけど
>>193,194
あなたはシッタカクン?藁
>>195
12000円ってどこのギャラだよ?
ギャラが数枚に等しい仕事も多いんだけど?
・・アタシはコンビニレジ打ち娘。さ・・それでも暮らしは厳しいネ
貧乏貧乏ーーーー
199声の出演:名無しさん:01/12/19 19:00
ギャラは基本的(地上波の作品)に新人で15000だぞバカ♪
200声の出演:名無しさん:01/12/19 19:51
声優にもなってないのに志望者がなぜギャラを気にする?
201声の出演:名無しさん:01/12/19 19:53
志望者は志望者らしくしましょう
某声優ハケーン
203声の出演:名無しさん:01/12/19 19:58
>202 どこ?
あそことあそことあそこのレスつけてるヤツ
ププ^0^1
205声の出演:名無しさん:01/12/19 20:16
ネタ?
>>205 YES
声優が2チャンに来るわけないじゃん+藁
来てても正体明かさんでしょ。
>>208
書き込みはともかく、ROM人口は多いんじゃないか?
役者なんて好奇心のカタマリみたいなもんだから、
こんな面白いネタ、放っとくはずがない(w
新人で15000は日本俳優連合が規定値に定めただけで、
きちんと守られている訳ではないぞ。
ギャラから入るなら、声優なんて目指すな〜やめとけ〜
211声の出演:名無しさん:01/12/19 22:14
掲載さえされれば漫画家の方が儲かるな。
212声の出演:名無しさん:01/12/20 16:49
>>211
健康面を考えると声優のほうがいいな。
>>212
漫画家と比較するとそうだけど。
健康面で言うと、そうでもない。
しばらく見ないうちに漫画家スレになってる(藁
215声の出演:名無しさん:01/12/22 02:04
>210
新人のアニメでのランクは日俳連のものとは違いますよ。
新人は2年間はランクがつきませんし、基本的にマネ協でのランクが適用され
ています。それに新人で日俳連に加入などしたら、それこそ事務所からあっと
ゆう間にほされてしまいますよ。
216声の出演:名無しさん:01/12/22 02:29
>>215
その言い方だと、新人は2年間「ランクをつけてはいけない」
という風に聞こえる。
実情はともかく本来は、新人は2年間「ランクをつけなくてもよい」
というのが建前のはず。
つまり、新人でも事務所や本人が「イケる」と判断すれば、
ランクをつけることは可能なのだ。
ただ、実際はそれをやってうまくいく可能性はほとんどないので、
前例があまりないだけ。

それと、新人が日俳連に加入すると事務所から干される、
というのがよくわからないのだが。
なぜ干されるのか、もう少し具体的に教えて欲しい。
ランクをつける前の相場が1500と違うの?
>>198はジュニア?でもバイトしてるってこと?
バイトしてないとやってけないの?
本気?いきなりギャラの話題がのさばっていて?笑わせるなヨ。
220声の出演:名無しさん:01/12/24 18:42
業界入ったほうがええかな
221声の出演:名無しさん:01/12/25 00:02
222?
222声の出演:名無しさん:01/12/26 17:54
声優になぐたい人はどうすればいいですか。
なるのなら簡単です。オーディション等、受けまくりましょう。
224   :01/12/26 23:45
声優やりながら漫画家やるとか、いいかもな。で、どっちかが忙しくなったら
どっちかをやめると。
225声の出演:名無しさん:01/12/26 23:46
>>224
貴様はそんな中途半端な人生でいいのかよ!
と俺は問う。
226声の出演:名無しさん:01/12/27 02:01
>>225
224の様な生き方ができれば、決して中途半端などではない。
ただ、出来もしないくせにそんな妄想にふけってるだけなら、
中途半端どころかただのクズ(藁
>>215は言い逃げしたのか?>>216の質問に答えもせずに。
ああそうか。こーいうのを知ったかクン、って言うんだね(w