【V系】カバーアルバム「CRUSH〜」【90年代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana
本日発売、90年代V系バンドのカバーアルバム「CRUSH〜」。
 あの伝説のバンドの名曲を、現在のシーンを担う若手が歌ったら一体どうなるのか、お手並み拝見と言ったところでしょうか。

 「意外と良い!」とか「全然ダメ!」とか、ないとは思うけど「げ、原曲を超えてやがる!?」とか、皆さんのご意見・ご感想をご自由にお書き下さい。
 また、もし次回作があったら「このバンドのこの曲をカバーしてほしい」等のご要望があれば、そちらもぜひ。
2Nana:2011/01/26(水) 15:42:39 ID:v/YliX0i0
TERUがGLAYカバーされた事知らなかったという無承諾アルバムのことかー!
3Nana:2011/01/26(水) 16:37:19 ID:Gqm76Z/80
ロマンス原曲レイプすぎだろ・・・
4Nana:2011/01/26(水) 16:39:47 ID:CCu92j3A0
どっか視聴できるとこない?
5Nana:2011/01/26(水) 16:43:58 ID:v/YliX0i0
>>4
iTSで全曲30秒試聴できるよ
6Nana:2011/01/26(水) 16:45:39 ID:CCu92j3A0
>>5
ありがとう!
7Nana:2011/01/26(水) 18:31:29 ID:iX4EVTe8O
椅子でガラがホイッスル使っててわらた
ヤツはほんまもんのディルヲタだw
8Nana:2011/01/26(水) 20:19:55 ID:cjNkl4n00
原曲はDIR以外全部知ってる。
カバーした側はLOSTASH以外はバンド名知ってる。
曲を微塵も知らない→BugLug、ロリ区、摩天楼オペラ、アンド、Mix〜、LOSTASH、DOGinthe〜
2,3曲しか知らない→heidi、ドレミ、NoGoD、D、Daizy〜、12012、メリー
音源コンプ→DuelJewel
な状況。
V系の中でのメタルぽいバンド好きだからNoGoDと摩天楼オペラ良いな。
彼らの他の曲ももっと聞いてみたくなった。

第2弾やるなら
ピエロ、ROUAGE、Laputa、ファナ、SEX MACHINEGUNS、ジャンヌ辺り?
V系の括りに入れると一部の人に怒られるけどラルクとか、黒夢とかも入ってると嬉しいが。
でも第1弾で90年代のヒット陣が出尽くした感が…



>>3
ペニファンでもアンドファンでも無い自分からしたら
あー歌唱力同レベルなんだwww
って思って原曲レイプには感じなかったが。
9Nana:2011/01/26(水) 22:21:33 ID:vVAiz7FS0
>>8
黒夢は黒夢カバーが出るから入ってないんだと思う
10Nana:2011/01/26(水) 22:44:24 ID:HXvTTXWk0
個人的に原曲越えはMSIのカスケ
本家があんまり技術的に上手い盤じゃないからショボく感じないし
おもちゃ箱みたいなアレンジがおもしろい

摩天楼の紅はタワレコの店内で流れてたけど
男の子達がニヤニヤしながら聞いてたし
一番メンズ受けよさそうなのはこれかな
ただしこれ1曲のために買うのはメタラーにはおすすめしない
1曲づつ買える公式DLってあったっけ
(違法サイトを勧めるわけにはいかんので)
11Nana:2011/01/26(水) 22:59:35 ID:tX2/62BtO
摩天楼がツボった。
12Nana:2011/01/27(木) 01:29:01 ID:ykgDq3DjO
ガラは多分京がやりだしたよりかなり前からホイッスルできてたよな
頭がザクロとか

まぁ音源だけでだし今の京のホイッスルよりクオリティ自体は劣るけど
13Nana:2011/01/27(木) 07:56:05 ID:I1QKwFCAO
摩天楼の紅はちゃんと摩天楼風に仕上がってて良かった。上手く料理出来てると思う
逆に12とかは声質も似てるからか、カラオケ過ぎてつまらないな

アンドはもうなんというか…w
14Nana:2011/01/27(木) 08:39:50 ID:GOp5wSmFO
「良くも悪くもカラオケ」は12とドレミ
悪い意味だけのカラオケはロリイタとアンド
無理筋を自分色でなんとかできたぽいのはデイジー

自分色もガンガン出してかつクオリティ高いのはやはり摩天楼オペラとDだと思う
メリー、heidi、NoGoDも割にレベル高い
自分色がうまく出せてるのはMSI
15Nana:2011/01/27(木) 13:50:53 ID:L7xTgL1OO
メリーいいなあ
メリーの曲でもこういう感じの聞きたいわ
16Nana:2011/01/27(木) 16:14:01 ID:pIh/IOFy0
12012はボーカルはカラオケで良いとして、ギターやシンセのアレンジがショボすぎる
17Nana:2011/01/27(木) 16:15:58 ID:ar/gXRj90
ドレミのマコトかなり街好きってラジオでも言ってたな。
18Nana:2011/01/27(木) 17:31:37 ID:GIRVLEkYO
>>8
ファナだけは誰にもカバーされたくない
19Nana:2011/01/27(木) 17:56:40 ID:N4mXJbgz0
ジュンノが脱退してなければブギーマンが参加してPIERROTやってただろうなw

タワレコ特典のインタビュー冊子がおもろいわ
最初からX一択で決まった摩天楼に、麺各自があれやりたい主張でモメたMSIとかの裏話とか
各盤ともギャ男丸出しの内容でw
ただ、あれ読んで編曲の主導権担当を最初に決めてしまった
盤は割とアレンジ上手くまとまったのがわかる
(Dはツネ、NoGoDはKirie,MSIはAYAが担当)
20Nana:2011/01/27(木) 17:59:35 ID:Zn9233OP0
ドレミ團、メリー、摩天楼オペラ、NoGoDあたりはかなりいい感じだと思う
21Nana:2011/01/27(木) 18:07:43 ID:OyoPx0v90
ストームの出だし、なんか気持ちわりい
22Nana:2011/01/27(木) 20:49:02 ID:FIV7BbshO
ViViDはどうだった?
23Nana:2011/01/27(木) 22:04:43 ID:N95ZqTdyO
いないし。
24Nana:2011/01/27(木) 22:09:12 ID:bcj8mrv00
>>18
確かに。それ言い出したらきりがないんだけどね。
解散したバンドは汚してほしくないかもしれない。
25Nana:2011/01/27(木) 22:31:15 ID:Bhv3lYjgO
2弾はシドでラルク、ナイトメアでLUNA SEAキボンヌ
26Nana:2011/01/27(木) 22:52:49 ID:jY2bGZiA0
ロマンスがとにかく酷すぎる・・・w
あとは忠実に再現してるのもあれば面白いアレンジもあって良かったわ
27Nana:2011/01/27(木) 23:30:27 ID:LJpQ4VyPO
アンドはまぁ仕方ない。
逆にアンドがギターソロまで完璧だったらビビるけで。
この中で一番若いと思われるロストアッシュも選曲が良かったな。
28Nana:2011/01/28(金) 00:43:44 ID:7EYYwkar0
それにしてもNoGoDキー高過ぎ
最後びびったわ
29Nana:2011/01/28(金) 01:12:01 ID:0XqACw9nO
アンドのロマンスはゲイ専門のディスコとかでかかってそうなイメージで爆笑してしまったw
30Nana:2011/01/28(金) 07:04:20 ID:QK5PLHbX0
≫13
同感。

摩天楼オペラはいい感じに仕上がってると思う。
個人的にメリーとロリータは原曲のが好きだ。
31Nana:2011/01/28(金) 09:22:41 ID:WvIzPrrMO
>>29
なぜゲイディスコ音楽を思いつくw


今んとこぶっちぎり高評価は摩天楼で最低評価はアンドか
メリーの「いーたみを知れ」のあたりは本人らも特に自信のある部分なだけに
メリーに合ってたな
32Nana:2011/01/28(金) 15:07:03 ID:0XqACw9nO
>>31 いや行ったことないけどさw

歌詞とか編曲後のノリがw
33Nana:2011/01/28(金) 15:11:50 ID:vrdiZ17J0
今のV系にまったく個性がなく全てつまらない仕上がりになってしまったことが非常に残念だ
34Nana:2011/01/28(金) 16:07:05 ID:7Xn4o4EI0
ドレミのカラオケは良いカラオケ
ここ見て摩天楼期待してたら期待通りの良い出来だった
35Nana:2011/01/28(金) 16:16:02 ID:STK7Uy9i0
摩天楼オペラの紅をつべとニコで聴いてCD買おうと思ったけど
なんか音がプツプツ途切れるのはCDの仕様なの?
もしそうなら考えちゃう…
36Nana:2011/01/28(金) 16:58:02 ID:F9AW78ZpO
>>35 CDは大丈夫だから安心して買って下さい。
37Nana:2011/01/28(金) 17:58:28 ID:JFoCh7E80
俺の好きな月下をロックにしちゃったよ。でも、イントロと一番終わった後が超カッコイイから、許す。
あんまり期待していなかったのもあるけど、思っていた程悪くないというか、全体的には良かったんじゃないかな。

>>2
作ってんのTAKUROだから、TERUは関係ないんじゃないの?
38Nana:2011/01/28(金) 18:48:41 ID:s5gJ6JHg0
あと、個人的にスローテンポの曲が好きだから、バラード集的なものも出してほしい。
1.X/ENDLESS RAIN(or永遠愛)
2.LUNA SEA/I for You
3.GLAY/HOWEVER
4.MALICE MIZER/Le ciel
5.La'cryma Christi/Lhasa
6.Sleep My Dear/Rain&Reason
7.PENICILLIN/Butterfly(or明日)
8.ROUAGE/月の素顔(or〜ながめかた)
9.Pierrot/ラストレター(orお母さん2)
10.Dir en grey/アフロの丘
11.SOPHIA/Place
12.Janne Da Arc/月光花
13.Plastic Tree/Sink
14.Raphael/eternal wish
15.hide/HURRY GO ROUND
39Nana:2011/01/28(金) 19:28:28 ID:WvBRc2Et0
>>38
無茶言うなよLahsa歌える盤少ないだろw

名古屋系全盛期盤のカバー無かったのは淋しいなやっぱ
Laputaは次ぜひ入れてほしい
Duel JewelのB-Tが意外とまともだったな、VoとDrがある程度のレベルある盤だし
PIERROTは「本家より上手い」になりかねないのがな
ディルも「当時のディルよりは」上手いと思う(90年代のディルは演奏はウンコだったし)
40Nana:2011/01/28(金) 20:40:02 ID:XbsUdJJQ0
次は、同じバンドを入れないのであれば、この15組で。
黒夢orラルク、メディア、スリープ、ルアージュ、ラピュータ、F◇C、プラツリ、マスケラ、ピエロ、ブルー、レッド、ジャンヌ、ラスティア、ラレーヌ、ジグゾ。
黒夢は個別にトリビュート出すみたいだから、ラルクの方がいいか。
41Nana:2011/01/28(金) 21:20:51 ID:F/9/0UxRO
>>38
ちょwアフロの丘にワロタw
42Nana:2011/01/28(金) 23:57:56 ID:HTTrpm6aO
カバーアルバムって大体滑るのが鉄板だけど、今回のは選曲もクオリティも中々良かったなぁ。
43ヽ( 'ー`) :2011/01/29(土) 00:02:09 ID:LDY07nDg0
よかったけどつまらなかった
44Nana:2011/01/29(土) 00:16:33 ID:2mCswxOW0
団長のラストのまいはぁーんがたまらん

カバーとして一番良かったのはMSIだな
45Nana:2011/01/29(土) 01:09:20 ID:Ktr4R44xO
カバーされる曲は全部知ってるドンピシャ世代なだけに、PIERROTいないのはやっぱり少し淋しい。でもセッションでDirはよく聴いたけどピはあまり無かったもんなwww
そしてロマンス聴く度にテンション低っ!と笑えてしまう

しかしインタビューで「ちっちゃい時に聞いてました」とか…そうか、お前ら年下か…
46Nana:2011/01/29(土) 01:23:42 ID:czKn5hsGO
アンドのロマンスは何度聴いてもオカマのフッションショーとかゲイのディスコでかかってそうなイメージだw
47Nana:2011/01/29(土) 01:25:28 ID:jUMeTGlf0
一番人気はアンドか
48Nana:2011/01/29(土) 01:29:49 ID:Tivb188qO
>>46
もうその例えはもうええてw

Heidiのピンクスパイダーは結構好きだな。
49Nana:2011/01/29(土) 02:02:59 ID:QI9RRvOK0
新品で買ったのにSTORMのイントロで音飛びしまくるんだよね…

不良品つかんじゃったのかなぁ
50Nana:2011/01/29(土) 04:11:49 ID:qJN5XiYC0
>>49
そうそう。代えて貰いにいくわ
あまりにも聞き苦しいしコレが仕様のわけないよね?
51Nana:2011/01/29(土) 06:05:34 ID:Tiyfpsm20
黒夢のカバーの方は当たると思う?

ガゼット、プラ、シド、西川と結構強力だよな
52Nana:2011/01/29(土) 11:22:22 ID:czKn5hsGO
黒夢のはまったく期待してないね
53Nana:2011/01/29(土) 11:52:31 ID:fKXk9z/R0
CRUSHはけっこう原曲好きが興味持って買ってるっぽいけど、
黒夢の方はカバーしてる人たち目当てに買う人が多そうだよね
54Nana:2011/01/29(土) 14:06:23 ID:RY7+hbop0
黒夢に限定してるからしかたない。
クラッシュは本当に全盛期だった頃の曲集めてるからね。
55Nana:2011/01/29(土) 15:02:35 ID:5F/k/h920
>>50
聞き苦しいの一言だよな

こんなアレンジありえんて
56Nana:2011/01/29(土) 16:46:37 ID:M4gMg1j8O
>>55
自分のもだからアレンジなんじゃないかなあ
最初違和感なかったが言われてみれば…って感じ
57Nana:2011/01/29(土) 16:59:54 ID:2rA5xTzV0
アレンジだろw
これを音とびとかどんな糞環境で聞いてるんだよ
こういうアレンジよくある
58Nana:2011/01/29(土) 17:20:14 ID:Q89GzVkEO
ラルクが無いのはやっぱ小川がキレるから?
ウィンターフォールやってほしかった
59Nana:2011/01/29(土) 17:31:54 ID:V29dRtImO
嫌味で言ってるに決まってるだろw
60Nana:2011/01/29(土) 19:55:50 ID:N4sS8oS70
>>56
中華でダウソした?
61Nana:2011/01/29(土) 20:45:10 ID:JvfhFeaA0
次回もやるならcali≠gari入れて欲しいと思ったが
ただでさえ癖のある青曲、石井曲をまともに
アレンジに出来るのって今の若手で居ないか
62Nana:2011/01/29(土) 20:51:45 ID:qLG4fIJbO
一番気になるのは山嵐だなw黒夢トリビュート
63Nana:2011/01/29(土) 20:55:24 ID:qLG4fIJbO
メリーは自分のパート毎にディルメンバーに報告
というか相談しにいったみたいだな。
64Nana:2011/01/29(土) 22:52:55 ID:QaM7Snue0
普通は若手が原曲の大先輩に会える状況に無いからね
会いに行ける環境なのはメリーくらいだろ
65Nana:2011/01/29(土) 23:31:47 ID:TLR155ap0
>>64
デイジーの風弥もALvinoのサポしてたことあるから
作曲者のKOJIとわりと面識はあるよ
66Nana:2011/01/29(土) 23:47:42 ID:1auOBWauO
デイジーはこないだラクリマ麺とこのCDの事で対談してたな

しかしアンドのペニシリンだけは聴けないわ


次入れるならジキル、デランジェみたいな90年代初期からもやってほしいな
LaputaやROUAGEもやってほしい
つかどーせやるなら2枚組とかに出来ないもんかね
67Nana:2011/01/29(土) 23:48:38 ID:jM33DbbW0
物真似やれっていうんじゃないけど原曲をあまりに変えちゃうのはどうかと思うわ
with-youのアレンジとドラムはないわ
アンドはやる気なさ過ぎてワロタ
68Nana:2011/01/30(日) 00:11:23 ID:9QluiUXCO
12012のルーツが何故GLAY…
白眼で昆布くわえてた男が…
69Nana:2011/01/30(日) 00:17:56 ID:4fqJARuh0
>>61
また君に番号を聞けなかったとか女々しくてみたいなネタ曲ばっかり歌ってるゴールデンボンバーが
カリガリをカバーとか・・・。
マグロとかあたりを・・・。
70Nana:2011/01/30(日) 01:06:44 ID:t8yfxTzxO
BagLugの「キ・ミ・ノ・エ・ガ・オ☆」みたいなの個人的にツボったw
どれも今風にアレンジされちゃってて面白いな
71Nana:2011/01/30(日) 01:10:18 ID:lg3eXacp0
元曲知らない俺が聴いたら
元曲よりもデイジーのwith-you気に入っちゃったんだぜ

でも元の人達の他の曲聴きたくなった。
図書館に置いてないかなー。
72Nana:2011/01/30(日) 01:53:38 ID:n1PTbYh/0
>>70
わかるwww
でも、結構あのアレンジもアリかなと思ってる
73Nana:2011/01/30(日) 02:35:36 ID:rf1RUtpSO
俺はイラッとしたw
74Nana:2011/01/30(日) 09:50:24 ID:YpWJENTvO
>>38

ペニシリンは、
螺旋階段が良いと思う。
75Nana:2011/01/30(日) 11:32:29 ID:wAgSTZNnO
12のWinter,againは楽譜見てコピーしただけじゃないかと思うくらいショボイな
76Nana:2011/01/30(日) 11:49:13 ID:a1L+AZsP0
テンションの低いロマンスが変な感じ
77Nana:2011/01/30(日) 12:41:59 ID:oD2c02vZO
ラレーヌをベルサイユで。
78Nana:2011/01/30(日) 13:27:01 ID:/1uW8Y9D0
それだとセルフカバーじゃねぇかw
79Nana:2011/01/30(日) 13:59:55 ID:Po3iXObTO
いや、メンバーも違えばVersaillesはメタル系のアレンジじゃないか。

それならLAREINEを摩天楼オペラにやってほしい。
80Nana:2011/01/30(日) 14:04:29 ID:lg3eXacp0
紅の出だしが「からし吹く」に聞こえるのは俺だけでいい。
81Nana:2011/01/30(日) 15:11:18 ID:rf1RUtpSO
そんなこと言ったらNoGoDなんか最初1/3の純情なカンチョーって聴こえるぞ
82Nana:2011/01/30(日) 16:00:24 ID:wKzHrVBj0
本家の偉大さを知った<MとL
83Nana:2011/01/30(日) 17:07:23 ID:Lg0uZTZDO
アンドのロマンス聴いてると音感が滅茶苦茶になった
なんだあの転調
84Nana:2011/01/30(日) 17:16:26 ID:oD2c02vZO
ロマンスはカラオケで歌いやすくなったと考えよう。本家とごっちゃになって、余計音程がわからなくなりそうだけど(笑)
85Nana:2011/01/30(日) 17:43:54 ID:oD2c02vZO
逆に今のバンドを大御所がカバーしたらどうなるのかなぁ。
86Nana:2011/01/30(日) 18:06:25 ID:lg3eXacp0
その発想は無かった
面白そうかもな
87Nana:2011/01/30(日) 18:34:52 ID:bAvFiAwU0
>>81  リアルに今聞いてるから吹いた
88Nana:2011/01/30(日) 20:50:38 ID:rf1RUtpSO
>>87 一体どんなカンチョーなんだろうな

アンドのVo Aメロの入りから音外してるよなぁ
アレンジとかの問題じゃなく音程取れてなくて自信なさ気な唄い方になってる感が半端ない
89Nana:2011/01/30(日) 22:09:45 ID:gdJ5we250
アンドは90年代あたりに時々いたであろう
高校生のコピバンかカラオケみたいだな
90Nana:2011/01/30(日) 22:20:00 ID:65tsn0Cr0
アンドはガゼットでもカバーしてろよ
あ、90年代じゃねーからダメかw
91Nana:2011/01/30(日) 22:39:31 ID:BQ+VOdhs0
CD購入。なかなか良いね。次回はピエロファナクラルアージュラレーヌ辺りを期待!
92ヽ( 'ー`) :2011/01/30(日) 23:12:06 ID:O2sYYVMu0
93Nana:2011/01/31(月) 06:22:48 ID:FQcEmGFR0
つまんないおっさんコテ死ね
94Nana:2011/01/31(月) 09:28:48 ID:lB0gHtVq0
おっさん最高音質とかいいながらエンコみすってるぞ
95Nana:2011/01/31(月) 11:05:27 ID:B4pELe9tO
FANATIC◇CRISISだけは誰にもカバーされたくない!!
96Nana:2011/01/31(月) 17:28:32 ID:aGZmbEqIO
摩天楼オペラやNoGoDのレベル高すぎて他のバンドが小さく見えちゃってる

ルナシーDIR好きガゼットやマリスX好きベルサイユいないのが意外
97Nana:2011/01/31(月) 18:01:43 ID:XhE18LFr0
色々と大人の事情がありそうだな
98Nana:2011/01/31(月) 20:55:12 ID:MdJiz/rOO
団長が、ほんとはこの曲やりたかったと言って、月下の夜想曲FC旅行のときにカラオケで熱唱してた
99sage:2011/01/31(月) 21:09:22 ID:YVWcZvtWO
今度もあるとしたらLaputaのmeet againを
DuelJewelにやってもらいたい
100Nana:2011/01/31(月) 21:15:24 ID:wvwp+UUw0
摩天楼のMALICEなら「ヴェルエール」が聴きたい
「Ju te veux」も好きだから誰か〜〜w
101Nana:2011/01/31(月) 21:17:34 ID:HkrH22BZO
meet again良い曲だよな
102Nana:2011/01/31(月) 21:38:50 ID:aGZmbEqIO
既出だろうけどこのカバーアルバム全て無許可らしい
103Nana:2011/01/31(月) 21:51:02 ID:HkrH22BZO
釣りか?
104Nana:2011/01/31(月) 22:17:45 ID:n+IcN89qO
kannivalismがROUAGEのHome sickカバーしてるよ
メガマソも今度SHAZNAのすみれ(大元は一風堂だが)カバーするね

余談だが玉置成実はLUNA SEAカバー以外に自身のsingleのc/wでラルクのwinter fallもカバーしてる
105Nana:2011/01/31(月) 22:29:03 ID:zi0W/FZP0
>>102
別に本人にいちいち許可とらんでもJASRACに申請したらおk
ちゃんと印税は作詞作曲者に入るし
106Nana:2011/02/01(火) 00:27:03 ID:tTRB8ElqO
スクールバスで女子がこのアルバムの話をしてた。
元のバンドが大好きだから入りたかったが、我慢。

周りはV系を理解してくれないからなぁ。ただraphaelのpromiseを進めたら理解してもらえて嬉しかった。
107Nana:2011/02/01(火) 03:43:18 ID:St7yTL7z0
>>102
JASRACには許可もらってると思う
108Nana:2011/02/01(火) 06:17:22 ID:ug3F4igtO
今回は売れた曲のカバーがメインだったけど、コアなファンからも喜ばれるようなカバーアルバムも出してほしいな
まぁ商業的に考えると無理なんだろうけど・・・


ジキル/WHAT'S→lynch.
ダイインクライズ/LOVE SONG→Dolly
レディースルーム/SEX SEX ROCK'N ROLL→ダウト
Laputa/Feelin'the sky→花少年バディーズ
D'ERLANGER/1999→メリー
かまいたち/かMARCH→愛狂います
ROUAGE/QUEEN→D
アインスフィア/Dear Song→デイジーストリッパー
Sleep My Dear/Ask For Eyes→12012
ジルドレイ/殺意→アヲイ
AION/Be Afrid→デルヒ
Blue/EVER→Moran
109Nana:2011/02/01(火) 10:07:58 ID:jwr5LhVs0
>>108
まさかBlueの名が出るとはw
FACEかSleep like a log辺り希望

Laputaの太陽と碧い月あたりもカバーされたら
面白くなりそう
110Nana:2011/02/01(火) 11:16:26 ID:2E1ywz5e0
>>102
Dirは確実に違う、各パート別に直談判しにいってるんだから。
GLAYはテルがTwitterで暴露ったからまぁ無許可だろうね。

あとは105の言うとおり問題ない。
111Nana:2011/02/01(火) 11:19:52 ID:7hH65jjGO
>>108
Eins:Vierの曲をDaizyStripperになんて勘弁してくれ。
ファナヲタじゃないが、これこそまさに
Eins:Vierは誰にもカバーされたくない><
レベルだ。
今回のラクリマカバーでデイジーが糞バンド認定されたんで
今後出てこなくていいわww
112Nana:2011/02/01(火) 11:24:44 ID:i1WOsrm50
ラクリマは演奏技術の高さが評価されてんのに
単にハイトーンボイスだからっていう選曲をしたのが間違い
ラクリマの世界観壊しやがって…
そういう選択ならプリプリでもやっときゃ良かったんだよ
113Nana:2011/02/01(火) 18:25:03 ID:NoebHK360
キミの笑顔♪
114Nana:2011/02/01(火) 19:11:57 ID:ug3F4igtO
>>111
確かにそう言われたらそうなんだけどな。

アインスのNoticeとある意味誰かのカバーで聴いてみたい気もするわ
115Nana:2011/02/01(火) 20:09:11 ID:t2sTvM500
mixiのニュース記事で「仁」のドラマにV系バンドマンが
とかいう見出し見つけて見てみたらLOST ASHのボーカルだった。
何事かと思ったら元々テニプリかなんかの舞台に出てて
役者として活動してて最近V系バンド組んだってらしい。
どうりでいきなり無名がオムニバスに参加してるなと思ったら
こんな経緯があったのか。
116Nana:2011/02/01(火) 20:17:37 ID:zrLTU4Hv0
適当に見つけたガキに事務所がバンド組ませて即デビューってSuGやViViDじゃん!
117Nana:2011/02/02(水) 01:45:33 ID:rIDnD85T0
アンド酷すぎる、、、オリジナルも音痴なの?
118Nana:2011/02/02(水) 01:53:04 ID:AZAhKTnn0
目当てのバンドは大満足のクオリティ
そしてそれ以外に掘り出し物があればいいと思って買ったからゴミなバンドは二度と聞かない
119Nana:2011/02/02(水) 02:36:46 ID:qM6NbZ2fO
マリスミゼルの月下をう゛ぇるさいゆに。
120Nana:2011/02/02(水) 08:14:56 ID:70C86J9aO
>>38の補足
考えてみたら「月光花」は90年代じゃなかった。代わりに、
Kneuklid Romanceの「ためいき」(or月と〜)
あたりを入れておく。
121Nana:2011/02/02(水) 11:26:15 ID:UHzp91U+O
Janne Da Arcって結成こそ90年代だけど、世間に認知されたのは00年代なんだよなぁ。
122Nana:2011/02/02(水) 12:10:56 ID:T0wiz9Q/0
LOST ASHのボーカルがミュキャスか何かって書き込まれていたけど
ググっても詳細出てこないや。
ミュ通っている友達にも聞いてみたけど知らないそう。
誰か詳細ご存じの方います?
123Nana:2011/02/02(水) 12:42:05 ID:aWVZ+E7q0
>>122
中江大樹でググれ
124Nana:2011/02/02(水) 13:06:20 ID:T0wiz9Q/0
>>123
ありがとう。出てきました。
道理でバックがデカイ訳だw
125Nana:2011/02/02(水) 18:59:16 ID:T/naQKxC0
だいたい皆同じような評価だね

摩天楼、NoGoD、Dは演奏技術が高く評価も良い
12012、ドレミ團はカヴァーと言うよりコピー
MERRYは賛否両論

アンドは酷い…


126Nana:2011/02/02(水) 19:18:18 ID:zsKCE0cP0
アンドはギターソロも弾けないのか・・・
127Nana:2011/02/02(水) 19:37:13 ID:EG1qEqkw0
>>125
そこそこ歌がうまいのにあんまり話題に上らなかったheidi.とDuel Jewelって…
BugLugも違和感はないけどかえってインパクトがないのか
話題にならなかったなあ
128Nana:2011/02/02(水) 20:39:13 ID:H6lxA67S0
ピンクスパイダーはカバーされ過ぎ
129Nana:2011/02/02(水) 21:15:01 ID:g++Ddo670
メリーは普通に良いと思ったぞ
ホイッスルボイス使ったのは大きかったんじゃないかな
それよりバグラグのMelty Loveがやたら可愛くてもうwwww
130Nana:2011/02/02(水) 21:26:56 ID:zHyTcGN60
メリーは選曲の時点で勝ちだろ
131Nana:2011/02/02(水) 22:03:33 ID:g++Ddo670
まぁガラにはcageとか予感とかあぁいう系の曲よりこういう喧しい曲の方が合ってるしなぁ
個人的にはガラの歌う残を聴いてみたかった

>>127
heidi.はどんなもんかまだ聴いてないけどDuelの方はニコニコで聴いたけど良いと思った
コメント読む限りでも評価も高いし
132Nana:2011/02/02(水) 22:50:54 ID:UHzp91U+O
メルティラブは原曲を知らない世代が聞いたら流行りそうな気さえする。

>>128
あれはV系とか関係なしに人気だね。ロックって感じなのか。
133Nana:2011/02/02(水) 23:00:45 ID:aVq7E2l/0
>>129
個人的にはMERRYすごく良かったよ
ってかMERRYがSchweinやるから買ったようなもんだしな
ただ評価は人によって違うんだよな

Duelは声がキモいから好きになれない…
134Nana:2011/02/02(水) 23:49:03 ID:FzX8D0iQO
何言ってるのよ。V系にキモくない声のボーカルなんていないわよ。みんなキモいわよ
135Nana:2011/02/03(木) 00:01:29 ID:O4QLKo5k0
>>134
桜井青乙
136Nana:2011/02/03(木) 00:11:20 ID:rQBA4MffO
摩天楼、言うほど演奏力高いか?
特にドラムはオリジナルの方が断然いいだろ
137Nana:2011/02/03(木) 00:15:05 ID:Ej1DTgZpO
ま、感想は人それぞれだろ
138Nana:2011/02/03(木) 06:55:37 ID:TB6vG5bGO
今日かったんですけどSTORMでプツンと音が切れるところがあるんですけどこれは仕様ですかね?

音が飛んでる気がするんですけど…

不良品だったらレシート捨てたがら非常にマズい
139Nana:2011/02/03(木) 08:41:46 ID:2wgWBQSc0
>>138
あんな糞アレンジはあり得ないから出荷時でのミスだね
うちのもそう。早く回収しろよ
140Nana:2011/02/03(木) 13:25:13 ID:ljP1BGkb0
真面目に言ってるのか釣りなのかわからんな
真面目に言ってるなら、糞なのはお前の耳か環境だな。休符のとこ波形切ってんじゃねぇの
141Nana:2011/02/03(木) 14:10:14 ID:vf5M/yVP0
摩天楼オペラ目当てで買ったけどやっぱ最高
D初めて聴いたけどはまりそう
個人的にMSI、ドレミ團、NoGoDもすき
12012とLOST ASHが糞
142Nana:2011/02/03(木) 14:12:31 ID:TB6vG5bGO
>>140
真面目に言いました。
アレンジでこんな感じにしてるなら大体すぐにわかるんだけど、
さすがにイントロの変なとこでプッツンするから音飛びかと思いましてね。

アレンジだったらいいんです。

不快にさせてすまなかった。
143Nana:2011/02/03(木) 15:10:47 ID:KfWhFtnL0
>>140
腐ってんのはテメーの耳だ
糞アレンジ皮肉ってんだよゴミが
144Nana:2011/02/03(木) 15:32:47 ID:Ej1DTgZpO
>>143
落ち着きなよ
何興奮してるの?
145Nana:2011/02/03(木) 16:08:14 ID:rQBA4MffO
また音飛び騒ぎかよw
よくそーゆうアレンジあるだろ
スルーしろよめんどくせぇ
146Nana:2011/02/03(木) 16:30:17 ID:iAXnTDWAO
BUCK-TICKなら悪の華じゃないのか。90年代じゃないか…
147Nana:2011/02/03(木) 17:26:37 ID:ljP1BGkb0
>>142
139に言ったんであって、おまいさんに言ったんじゃないんだ。こちらこそすまぬ

>>143
すいません耳も環境も糞じゃないです^^;
148Nana:2011/02/03(木) 18:48:56 ID:8pW7i9y/0
MSI がよかった

149Nana:2011/02/03(木) 20:13:42 ID:/Bmc3B61O
摩天楼オペラの紅 すっげえ微妙なんだけど…。
全然好きじゃなかったNoGoDの1/3はすっごいよかった!普通の曲も聞いてみたくなったなぁ
150Nana:2011/02/03(木) 21:37:33 ID:pN3Z86am0
まあ糞アレンジなのは確かだよな

STORMのいいとこ全部消してる
151Nana:2011/02/03(木) 21:48:43 ID:5kCoisRAi
BugLug?アレンジもいいしかなり気に入った。
152Nana:2011/02/03(木) 23:44:50 ID:FF+DCHuL0
>>108
D≒SIRE入れろよ
153Nana:2011/02/04(金) 01:16:46 ID:pE952tPdO
>>108
それマジ聴きたいわw
特にジキル→リンチは合うだろうな!
かまち→アイクルが想像したらウケタw
154Nana:2011/02/04(金) 15:35:46 ID:GNnK3YbhO
>>108

ZI:KILL→Lynch.はぴったりだ

東京ヤンキースのJapanese Motherfuckerでも合うかな
155Nana:2011/02/04(金) 17:48:24 ID:j/Wz15zjO
メルティラブ良かったw
156Nana:2011/02/04(金) 23:30:22 ID:j4vHMxZiO
こんなことを言ったらアレだけど、シャズナって他のバンドよりハードルが低いよな。元を上回るのが簡単というか。

当時は四天王の中でも一番好きだったけど、最近バラエティ番組でイザムを観る度に残念になる…

タレントのときも女装してほしい。
ノーメイクであのパーマはキツい。
157Nana:2011/02/04(金) 23:50:04 ID:egs02NgD0
イザムは当時のV系連中の中では真っ先に劣化した記憶が…
女装まではいかなくとももう少しイメージを大切に、という感じはするw

やっぱりキャリア長いバンドほどクオリティ高いと思った
(12012はキャリアの割に…なアレンジだったけどw)
158Nana:2011/02/04(金) 23:57:19 ID:LZAdH3nX0
とにかくアンドが一番ダメだな、なんであいつら参加できたんだ?
高校生のコピバンレベルじゃんw
159Nana:2011/02/05(土) 00:07:48 ID:U4zxKsBH0
アンドはバッシングを集中させるための保険みたいな物だと考えている
何このカバー!→いやいやアンドよりはマシだからw
みたいな
160Nana:2011/02/05(土) 00:12:08 ID:ECE9jrBEO
カバーされてた曲が良い曲ばっかで、ゆとりな自分はリアルタイムで聴いてた人たちが羨ましくなった…

携帯からですまん
161Nana:2011/02/05(土) 00:31:15 ID:2Yz12yan0
>>158
ディレクターがアンドを手掛けてる人だからじゃない?
162Nana:2011/02/05(土) 00:32:30 ID:/DgyCQGhO
ロマンスはハクエイのあの癖の強い唄い方も一つの魅力だよな

まぁとりあえずアンドは音楽嘗めきってるとしか言いようがない

90年代限定じゃなかったらカニバリズムの大好きのカバーっつって白梅香でよかったのになw
163Nana:2011/02/05(土) 01:23:06 ID:XNjN5G+50
>>156
シャズナって四天王だったっけ?
164Nana:2011/02/05(土) 01:36:08 ID:PNmvdEln0
シャズナ、ラクリマ、マリス、ファナティッククライシスで四天王だな
4組共個性バラバラで面白い
ファナの火の鳥大好きだ
165Nana:2011/02/05(土) 01:40:42 ID:XNjN5G+50
>>164
ディルアングレイ、ピエロ、ファナティッククライシス、ラクリマクリスティだと思ってた…
166Nana:2011/02/05(土) 01:54:56 ID:9prV9Rs40
あの頃のディルは小物だったろw
167Nana:2011/02/05(土) 01:57:54 ID:XNjN5G+50
セールス的には一番じゃないか?
ちょっと世代が下だったかな」
168Nana:2011/02/05(土) 02:30:44 ID:/DgyCQGhO
ファナの運命と悲しすぎる予感とBehindは今でも突然聴きたくなる
169Nana:2011/02/05(土) 04:08:03 ID:Ai44tkBsO
12012がコピーなのに下手すぎて聴いてられないんだが、
もしかしてGLAYって難しいの?
170Nana:2011/02/05(土) 05:06:30 ID:mByhHJ/4O
このアルバムで一番良かったのはカスケードやったMSIのカバーだな

アンドはほんとナメテルな
あとラファエルやったバンドは選曲もアレンジも糞だろあれは
171Nana:2011/02/05(土) 05:17:50 ID:jlSf3E/iO
88〜90年辺りの四天王
X、D'ERLANGER、BUCK-TICK、COLOR

90〜92年辺りの四天王
X、BUCK-TICK、AURA、BY-SEXUAL

92〜94年辺りの四天王
X、ジキル、ルナシー、DIE IN CRIES

94〜96年辺りの四天王
X、ルナシー、黒夢、CRAZE

96〜98年辺りの四天王
X、ルナシー、黒夢、ラルク

98〜00年辺りの四天王
シャズナ、ラクリマ、マリス、ファナ

↑なぜこの時に黒夢やルナシーが四天王に入ってないのか不思議

172Nana:2011/02/05(土) 07:05:12 ID:gLTkZAZN0
>>160
このアルバムをきっかけにご本家の実力を見直したファンも多かったかもな
かくいう自分もラクリマのCD買ってしまったw
90年代に戻りてぇ…
173Nana:2011/02/05(土) 12:40:36 ID:7oJ4kSx60
>>171の論理で行くと、2000年代前半の御三家はメリー、ムック、蜉蝣ではなく
売り上げ的にディル、ピエロ、ジャンヌ辺りにすべきという話になるぞ

V系四天王っていうのは、商業規模上位4バンドを抽出したものじゃなく
90年代後半の空前のV系ブームの中で作られた単なるキャッチコピーなんだから、
同時期(97年)にデビューして、シーンの先頭を走ってた4バンドがそこに括られるのは至極当然で、
そこに、デビュー時期が全く違うルナシーや黒夢が含まれる訳ねーだろ

そもそもSHAZNA、ラクリマ、ファナ、マリスのデビュー以前にV系四天王なんて括りはねーよ
174Nana:2011/02/05(土) 13:55:05 ID:uybj8MqUO
VERSAILLESがRAPHAELやれば良かった

ロマンスはNOGOD

3/1はあいくる辺り
175Nana:2011/02/05(土) 14:00:54 ID:WPxKr8v8O
>>10
すっごい遅レスだけど、普通にmusic.jpかなんかの着うたで一曲買いしたよ。
今オペラー、昔リアルタイムでXとHIDE好きだったから紅を試し買いした。
なかなかよかったからこのアルバム買おうかなと思ってここ覗いたんだけど、微妙なのもあるのね…。
176Nana:2011/02/05(土) 18:20:28 ID:U4zxKsBH0
それぞれの元バンドファンの反応見比べたら面白かった
SOPHIA→カラオケ
マリス→原曲の雰囲気残して欲しかった
シャム→今までの1/3カバーで1番
X→かっこいい
ラクリマ→なめてんのか
Dir→メリーらしい
ラファエル→もっとアレンジせえ

みたいな感じ

Dと摩オペは他バンドファンからも好評だった
177Nana:2011/02/05(土) 18:53:26 ID:gLTkZAZN0
あえてアンドをスルーしたのは思いやりか?w
178Nana:2011/02/05(土) 19:23:34 ID:U4zxKsBH0
ペニシリンスレでは話題に上がってなかった
まあ聴かない方が賢明だけどw

というかアンドの人気に嫉妬
179Nana:2011/02/05(土) 19:33:01 ID:ud57kdQbO
>>171
98〜00ってルナシー黒夢は1つ上に行ってたんじゃないか?
ルナシー、黒夢、ラルク、GLAYみたいな。
180Nana:2011/02/05(土) 21:03:38 ID:2RKCkgcAO
heidi.は全然話題にならないな
181Nana:2011/02/05(土) 22:25:48 ID:OkOLTVqT0
俺はあのアンドのゆるい歌い方にハマってしまった…
182Nana:2011/02/05(土) 23:35:38 ID:By1bPGqfO
>>180
上手いし自分の歌にはしてるけど、インパクトがあるかと言われると
微妙なもんがあるな
その点、演奏力的にはあまりレベルの高い盤ではないけど
自分らの持ち味が活きる選曲とアレンジにしたMSIはよかったのかも
カスケはギターが下手な盤だからカラオケにしたら駄目なんだよな
183Nana:2011/02/06(日) 00:41:14 ID:Rrj7KImU0
>>171

>96〜98年辺りの四天王
>X、ルナシー、黒夢、ラルク

ここに黒夢が入ってることですら違和感があるくらい黒夢は脱ヴィジュアルしてただろ
だからその後の世代に入ってるわけないと思うぞ
184Nana:2011/02/06(日) 19:54:21 ID:Sdh44mR6O
>>175だけど、結局タワレコで買ってきた!
アンドのロマンスが気になりすぎてwww
リアの時ラルク、X、PENICILLINが大好きだったから覚悟して聴くことにする。
てか、散々既出だけどノーゴッド巧いね。
185Nana:2011/02/06(日) 20:32:51 ID:byP69Ma90
アンドのロマンスは出だしテンション低いのは別にいいんだよ、ハクエイのまねしなくても
Aメロがなんで転調してんのかって話とか
「離れない」のとこでなんで下の音をとってんのかとかギターソロどこ?とか
まあいろいろとすごいw
186Nana:2011/02/06(日) 20:52:47 ID:Sdh44mR6O
アンド聴いてみた。
この曲ひたすら同じメロディーの繰り返しだから、抑揚のない歌い方だと眠くなってくるな。
どうせピコピコさせるなら完全なテクノ?トランス?にアレンジすればよかったのに、中途半端で残念な感じ。
ペニ好きだけど、歌唱力抜群だからってわけじゃなくて、下手と言われてもあの癖の強い歌い方が良いんだよね。
187Nana:2011/02/06(日) 23:23:16 ID:o+P9Azt/O
アンドのおかげで今日何回も爆笑したわwww

ラクリマファンなんだけど、Daizyは若々しくていいと思ったよ。
演奏に自信のあるバンドのラクリマカバーも聞いてみたいけど。
メリーのDirカバーがめちゃくちゃ気合い入ってて羨ましく感じた。
188Nana:2011/02/06(日) 23:57:51 ID:yurrz8Vq0
自分達の曲のようにアレンジできていたのは
BugLug、NoGoD、D、摩天楼オペラ、MSI、メリーかな
アンドはメロディーまで変わっちゃってるから何ともw
正直LOST ASHは原曲より好き
189Nana:2011/02/07(月) 00:07:33 ID:Jvg/yP/LO
き!み!の!え!が!お!
が頭から離れない。可愛い。
原曲たいして好きじゃなかったのに、しばらくはまりそうだ
190Nana:2011/02/07(月) 00:28:12 ID:UTuO2b/J0
>>187
NoGoDにカバーしてほしかったよ・・・>ラクリマ

前にDIRスレみてたら「ガラは誰よりも本物の虜」
とか書かれててワロタw
191Nana:2011/02/07(月) 03:36:32 ID:GoxbJRLv0
アンドの名曲貼っとくね
http://www.youtube.com/watch?v=sas_ubDG0oM
192Nana:2011/02/07(月) 03:53:23 ID:Xso0YavK0
個人的にはラクリマはamber grisとかが合いそうな気がする
193Nana:2011/02/07(月) 03:56:42 ID:CDM5Sp0h0
>>191
8年後にパクったアンドのほうが劣化してるのがつらいな
しかもツインギターなのに
194Nana:2011/02/07(月) 08:54:41 ID:xr5XzCl+0
>>176
ルナシースレでは音は悪くないけどアレンジが糞すぎると言われてたぞ
195Nana:2011/02/07(月) 17:23:29 ID:C05mWb6w0
アンドはパーカッションに木魚が入っていても違和感無いレベル
196Nana:2011/02/07(月) 17:59:03 ID:bZd/GH3YO
>>185
ギターソロ弾けないんで勘弁してあげてw
197Nana:2011/02/07(月) 18:06:35 ID:Wut7ijFn0
昨日オペラのライブで紅やったよ。
苑、生でも完璧やったわ、、、。
レコチョクで1位になったって言ってた、
198Nana:2011/02/07(月) 18:13:35 ID:7+O21AlJi
リスペクト皆無
読経ボーカル
ギターソロ放棄
誰が聞いても擁護しきれないレベルの丸パク前科あり

なんなのこいつら…
199Nana:2011/02/07(月) 20:30:07 ID:ZanlMV+T0
>>198
一昨年のV-FES第一回でも、下手なのに
インタビューの態度だけはメジャー級と一番ぶっ叩かれてた盤だった
200Nana:2011/02/07(月) 22:40:25 ID:Jvg/yP/LO
ギターソロも弾けないアンドってなんで参加できたんだろ。なんかのコネ?
>>197
オペラー発見w一昨日の名古屋ではやらなかったからうらやましい
201Nana:2011/02/07(月) 23:11:22 ID:bZd/GH3YO
アンドってガゼットのローディやってたんだな。
しかも葵が名付け親だったとは。
202Nana:2011/02/08(火) 00:45:12 ID:GULZIFK00
EASTの対バン見てきたけど、アンドがトリから3番目、しかも、MSIとheidi.の間だったことが凄い意味不明だったんだが。
明らかにBugLugの後に出るべきだったぞ、あれは酷すぎる・・・。
っていうか、二組の間だからか余計に糞さが目立ったww
203Nana:2011/02/08(火) 06:44:21 ID:LlskinryO
文字通り生まれ変わるメロディーだよな
204Nana:2011/02/08(火) 06:55:08 ID:qTFKN5Ty0
うむ、まさに壊れてしまったバランスが崩れた〜だな
205Nana:2011/02/08(火) 07:04:57 ID:wScol3VfO
そんなアンドもファンのブログ見てたら
アンド目当てに買ったファンが今回アンド以外は気になった
バンドがいなかったなと言ってるファンもいたな。
206Nana:2011/02/08(火) 07:07:10 ID:wScol3VfO
団長はちゃんと声出てたのかな?
207Nana:2011/02/08(火) 07:29:11 ID:hM1BO+35O
とりあえずこのアルバムで
アンドはショベェ
12012はTERUに声にすぎでびっくり

ドラミ團 Heidi. 少女ロリコン28区 Lostashは微妙

Mix speakers D NoGoD メリー DuelJuel 摩天楼オペラ BugLugはウメェって感じですた

ちなみにメリー以外のバンドは全く知りませんでした!
208Nana:2011/02/08(火) 12:34:39 ID:wfOrIRqIO
アンドとドッグワールドから何のリスペクトも感じられない上に出来もイマイチでカバーされたバンドに申し訳ないwww
209Nana:2011/02/08(火) 15:21:19 ID:qTFKN5Ty0
HAKUEIは何も考えてなさそうだがw千聖はムカついてるかもね
210Nana:2011/02/08(火) 17:22:03 ID:wScol3VfO
ペニシリンなら天使よ目覚めてとか聴きたかったけど
駄目だ、あの曲ギターソロ初心者キラーだったw
当時高校の同級生がコピーしてたけど苦戦してたからな。
211Nana:2011/02/08(火) 18:10:14 ID:LCYpzNz10
アンドは演歌風に歌えばどうにかなったはず
212Nana:2011/02/08(火) 19:35:39 ID:CYy9tossO
しかもアンドだけカバーについて一言も触れてなかったよねw
213Nana:2011/02/08(火) 22:48:10 ID:ZeRoHb+/0
http://www.youtube.com/watch?v=o3wWYWffkgk
今じゃ信じられないけどこういう時代があったんだよなあ
しかし肝心の1位のバンドがカバーされて無いのはなぜなんだぜ
214Nana:2011/02/08(火) 22:56:44 ID:37GXu+KnO
何年か前に出たKISAKI PROJECT feat.樹威のLa'cryma ChristiのWhite PeriodのCOVERはかなり良かった

原曲よりこっちを先に聴いたから原曲聴いた時はTAKAのあまりの音痴っぷりに笑ったが


スレチすまそ
215Nana:2011/02/08(火) 23:19:34 ID:AtGTQ9XjO
>>203>>204
wwww
誰がうまいこと(ry
216Nana:2011/02/09(水) 00:29:06 ID:0fn+cAeiO
>>213
まじで信じられないw
217Nana:2011/02/09(水) 16:14:07 ID:/5SzrC80O
ここではやたら評価高いがSIAM SHADEファンの自分からすれば、今回の1/3はナシだ
218Nana:2011/02/09(水) 20:01:53 ID:FD0gyzKB0
Xファンが今回の紅はナシなのと一緒
219Nana:2011/02/09(水) 20:11:08 ID:wc39Si6E0
>>213
半分くらいV系ってどうなっとんねん。
同じ企画いまやってもV系は一組も入らなそう。
220Nana:2011/02/09(水) 20:35:17 ID:JCzZFIFw0
>>217-218
信者は盲目だからしょうがないよな
221Nana:2011/02/09(水) 22:46:06 ID:Z9D52royO
紅あたりは本家より演奏格上だしな。

というか、今回ファナ入ってないのな。
まぁ、彼らの曲は他バンドにカバーしてほしくない気もするが。
222Nana:2011/02/10(木) 00:30:55 ID:IVbWtsELO
今回カバーされたバンドに比べたらファナなんて全然売れてないからなぁ
223Nana:2011/02/10(木) 01:14:49 ID:kVaUnFjm0
ってか、ラルクが入ってないのが面白い
224Nana:2011/02/10(木) 01:24:39 ID:7MvAtog40
ファナは大ブレイクまでは行かずとも十分売れた方じゃないか?
個人的にD-SHADEがカバーされたことの方が驚いたw

カバーされたくないって人もいるだろうけど
今回のを聴いて原曲のバンドを聴き始めた人もいそうだし
原曲レイプまでいかなければカバーしてほしかったな
225Nana:2011/02/10(木) 02:16:29 ID:Q8k1cK5kO
>>223
入れたら入れたで小川がキレそうな気がする
226Nana:2011/02/10(木) 03:58:28 ID:Y752R+c+0
でもラルク入ってないの不自然だよね、90年代V系ヒット集で。GLAYの次に売れたのに
こだわってんのはリーダーだけだろうし、彼も今もこだわってんのかわかんないし
V系って言われてキレたのってもう12,3年前でしょ?

あとPIERROTが入ってないのも不思議
黒夢もだけど、それは別にトリビュート盤が近い時期に出るせいもあったのかな?
227Nana:2011/02/10(木) 04:40:47 ID:OGkpBw9f0
つーかピエロトリビュートでないかなぁ〜。
228Nana:2011/02/10(木) 04:53:30 ID:OGkpBw9f0
っていうかDIRトリビュートなら
メリー、ムック、ガゼット、サディとかが出そうなのはわかるけど
ピエロトリビュートってどういうバンドがでるんだろ
ピエロフォロワーってボーカルが変わる前のブギーマン以外聴いた事ない
229Nana:2011/02/10(木) 07:18:22 ID:oyeNmmMDO
ファンはいっぱいいるだろうけど、同じようなバンドをすることは難しいんじゃない?
宗教にもなるようなカリスマ性wがないとpgrされるだけだろうし
230Nana:2011/02/10(木) 08:57:35 ID:D7lVIeAk0
V系のライブにフリの概念作ったのはキリトなんじゃないの?
本人が前に雑誌で「曲間にやる事が無いから適当に踊ってたら客が自分の手振りのマネを初めた」みたいなこと言ってたけど
231Nana:2011/02/10(木) 11:57:16 ID:nbWqpThr0
2011年になってもラーの痛さは健在だな
フリ起源とか正気か
232Nana:2011/02/10(木) 15:12:03 ID:+DeajqSH0
でもフリってどのバンドから始まったのか気になる。
233Nana:2011/02/10(木) 16:50:38 ID:TURDQ1WlO

BUCK-TICK
LUNA SEA
GLAY
L'Arc〜en〜Ciel
黒夢
SOPHIA
SHAZNA
PENICILLIN
SIAM SHADE
MALICE MIZER
La'cryma Christi
FANATIC◇CRISIS
PIERROT
DIR EN GREY

が本来在るべきメンツ
234Nana:2011/02/10(木) 20:14:14 ID:L34F5N/2O
>>225
ソロじゃ小川が1番V系に近いけどね。
235Nana:2011/02/10(木) 21:07:00 ID:ZVVqUKiM0
本人達よりもラルヲタが発狂確実だしネオレベルで引き受ける勇者いないだろw
236Nana:2011/02/10(木) 21:46:31 ID:DdBwqs/5O
>>235
そこは事務所の後輩のシドやムックあたりがやればいいんじゃないか?
まぁネオじゃないけど
237Nana:2011/02/10(木) 22:59:14 ID:7MvAtog40
まあほとんどのバンドが無許可だし
そこまでしてラルクを入れないといけない理由もわからない
てかそんなに入れたければABCがやればいんじゃね?w
ネオじゃないけど
238Nana:2011/02/10(木) 23:16:24 ID:jU/TrWv7O
そもそも無許可ってソースTERU?
239Nana:2011/02/10(木) 23:32:32 ID:9yUmzH9sO
カバーアルバムなんて政治なんだから
「ラルクが入ってない」じゃなく「デンクル盤が入ってない」と考えて色々察しろよw
240Nana:2011/02/11(金) 00:37:41 ID:1suI2jLP0
>>238
てるは天然だからな
知らなかっただけかも
241Nana:2011/02/11(金) 00:52:07 ID:X5RDrZPH0
ロマンスカバーはあさきが一番だな
242Nana:2011/02/11(金) 01:08:30 ID:WDgSg1Sp0
TERUのツイッター見てみた
ファンからの「カバー曲が着うた1位になってました」ってリプに「誰の?」って返してるね
だけどそれだけで、知らなかったとか許可してないとは一言も言ってない
http://twitter.com/TE_RUR_ET/status/27691396626386944

でその後、12宮脇からのリプに「カバー良かったよ」って普通に返事してる
http://twitter.com/TE_RUR_ET/status/33731123490062338

これ単にTERUが忘れてただけで、それに無許可疑惑の尾ひれがついただけなんじゃww
243Nana:2011/02/11(金) 09:09:22 ID:vHqdWfYl0
>>242
マネから一言くらいは言われてるだろうけど
そりゃTERUなら忘れててもおかしくないよなw
244Nana:2011/02/12(土) 11:42:16 ID:W6MCWa/aO
>> 242
その2つのtbyk日付よく見てその間が2週間あいてる。

1つ目のtbykの後にTERUから連絡したみたいだよ。

245Nana:2011/02/12(土) 19:11:55 ID:M2naxTHV0
>>244
だからそのソースどこよ
246Nana:2011/02/13(日) 01:07:26 ID:LJmfloCs0
どうでもいいよ
247Nana:2011/02/13(日) 07:30:17 ID:dMemPdi+O
摩天楼の紅ドラムソロださすぎだろw
ベースのタッピングは評価する
248Nana:2011/02/13(日) 09:13:48 ID:iq4ZXDcc0
Daisyのwith youは根本的なところがダメだと思った。
それは演奏や個々のアレンジ以上に曲構成を変えたこと。
あの曲の冒頭は静かに始まって、パッヘルベルのカノン風の導入部があり
次第に感情が昂ぶって行った後、最後にまた同じ場所に静かに収束する感じが肝。
いきなりサビ、しかもまずあんな声聞かされたら
Daisyファン以外はそこでもう引くって言うか偏見を持って聞いてしまう。
ラクリマ好きだけどwith-youはあまり好きじゃなかったのが
こうして考えてみると結構良くできた曲だったなと思えるようになったのが不幸中の幸いw
249Nana:2011/02/13(日) 10:23:08 ID:s/2Xh6iyO
とりあえず今回はMSIがMVP
250Nana:2011/02/13(日) 23:58:46 ID:+4Fx/UxKO
今更だけど買ってみた
アンドがほんとにゲイミュージックで笑った
MSIはいいね
251ヽ( 'ー`) :2011/02/14(月) 00:22:44 ID:fVyW8VrD0
MSIそんないいか?劣化アレンジじゃん
252Nana:2011/02/14(月) 01:03:48 ID:loekIuQkO
>>250だろ?!やっぱりオカマバーとかオカマのファッションショーとかゲイ専門のディスコでかかってそうな感じだよな?!(行った事ないけど)
イメージを解ってくれる奴がいるとはw
253Nana:2011/02/14(月) 12:24:05 ID:RUHVhh/PO
>>247
ドラムソロ確かになんでこんなポカスカしたショボい音にしたんだろ…

自分たちの曲のときにはタイトなドラム音なのに
254Nana:2011/02/14(月) 14:35:07 ID:W9y/HiUwO
原曲好きじゃないしMSIファンでもないけどMSIのアレンジ好きだ
紅のドラムはわざとかと思った。ボーカルとギターが自己主張激しいし、キーボード入れるから控えめにしてんのかと
確かオペラのメインコンポーザーって苑だよね
255Nana:2011/02/14(月) 15:28:36 ID:XffoJcPfO
>>252
うんよくわかるよ
あれはゲイのディスコとか、とにかくオカマのにおいがする
行ったことないけどw
256Nana:2011/02/16(水) 06:49:46 ID:RDU5CkYe0
>>233
いいね、話が合いそうだ。。
そのメンツだと世間的に認知された曲ってこんな感じかな?

紅:X
Just One More Kiss:BUCK-TICK
Rosier:LUNA SEA
グロリアス:GLAY
flower:L'Arc〜en〜Ciel
BEAMS:黒夢
街:SOPHIA
Melty Love:SHAZNA
ロマンス:PENICILLIN
1/3の純情な感情:SIAM SHADE
月下の夜想曲:MALICE MIZER
未来航路:La'cryma Christi
火の鳥:FANATIC◇CRISIS
クリアスカイ:PIERROT
ゆらめき:DIR EN GREY

違うかな?

257Nana:2011/02/16(水) 07:00:38 ID:RDU5CkYe0
連投ごめんなさい、舌足らずでした。
正確にはブレイクのきっかけ、一般層に認知されるきっかけになった曲。
実際、当時学生だった自分が知ったのが↑の曲たち。
258Nana:2011/02/16(水) 12:09:25 ID:Y+RDRg7rO
12012が紅。

lynchが月下。

犬神サーカス団がロジャー。
259Nana:2011/02/16(水) 12:24:49 ID:BNt/BKHTO
12012が紅歌えんやろ
260Nana:2011/02/16(水) 13:56:37 ID:jhcSACi6O
シドがラルクをカバーするといい感じ
261Nana:2011/02/16(水) 19:00:19 ID:Y+RDRg7rO
もしくはムックの大嫌いをRIZEに歌ってほしい
262Nana:2011/02/16(水) 20:18:06 ID:tn7mY0Ez0
自転車泥棒か
263Nana:2011/02/16(水) 21:42:51 ID:SUNiTjYaO
ファナならBE YOUをAlice Nineで!
若手じゃないけど
264Nana:2011/02/16(水) 23:41:45 ID:3QxKvDKfO
EASTの対バン、出順おかしかったな、特にアンド。
ただヴォイヴォイ激しいのが好き
暴れるのが好きな一部のバンギャに受けてるけど。
ボーカル上手くないし。
265Nana:2011/02/17(木) 09:57:09 ID:uKFtLrBtO
一昨年のVフェスのことだけど
インタビューの態度悪くて実況で叩かれたバンドってアンドだったっけ?
266Nana:2011/02/17(木) 14:11:11 ID:2BGeafJAO
>>265
>>199
そうみたいだね、詳細は知らないけど
267Nana:2011/02/17(木) 15:39:44 ID:uKFtLrBtO
>>266
あ、上でも出てたんだ。ごめん、ありがとう
やっぱりアンドだったか
ネットでインタビュー見てたけどメンバーの不貞不貞しい態度にイライラしたよ
268Nana:2011/02/17(木) 15:56:08 ID:UCB8piZM0
今は演奏やボーカルが神でも態度の悪さは叩かれる時代。
それをあのレベルで何勘違いしてるんだろw
269Nana:2011/02/17(木) 17:00:57 ID:nzt9rWhbO
アンドはガゼットの最初で最後の弟子バンド
アンド命名→ガゼットの葵
270Nana:2011/02/19(土) 02:03:18 ID:GrQy3FiuO
予期せぬことにメルティーラブにハマったwww
271Nana:2011/02/19(土) 09:23:49 ID:q3rigPM6O
キ・ミ・ノ・エ・ガ・オ☆キャピッ
272Nana:2011/02/19(土) 09:59:56 ID:t1EWyPkIO
ライブで本物のロマンス聴いて、その帰り道に車でこのアルバム聴いたら笑うしかなかったよw
273Nana:2011/02/19(土) 16:47:49 ID:usE+R0TiO
>>270-271
ちょwwココア噴いたwww
274Nana:2011/02/20(日) 02:20:18.61 ID:xJesADFlO
正直Bug Lugの出オチはキモ可愛い感じで好感持てた
275Nana:2011/02/20(日) 06:51:37.47 ID:EHqS3on0O
結局原曲超えられるようなのなかったね
月下期待してた分がっかり感がハンパない
276Nana:2011/02/20(日) 08:10:47.70 ID:0YsztmboP
ラファエルとか今まで食わず嫌いしてたけどカバーで興味出て原曲聞いてみたら凄く良かったし
新旧のバンドを知ってもらえる良い機会だったと思うよ
277Nana:2011/02/20(日) 09:34:11.73 ID:ySkilX270
>>275
カバーなんてのは原曲に並ぶ事は出来ても原曲を超える事は無い
それが『想い出補正』。
278Nana:2011/02/20(日) 12:17:14.23 ID:TsVc/gGOO
完全に見下してたのに聴いてみたら想像以上に良かった
いくつか興味持ったバンドあったけどオバンギャだからライブで浮きそうで悩ましいw
279Nana:2011/02/20(日) 16:45:15.36 ID:+yyr2h6DO
>>275
同意
特にギター音が気持ち悪い
280Nana:2011/02/20(日) 19:30:40.57 ID:41LczLUA0
バンギャって顔だけでついてってんのかと思ってたけど
お前らちゃんと音楽も聴けてたんだな。
281Nana:2011/02/20(日) 19:45:03.67 ID:afoe/QCq0
LUNA SEAはナイトメアがカヴァーするべき
282Nana:2011/02/21(月) 01:31:30.46 ID:sQxtRtNNO
いくらメア麺がLUNASEA好きだからってそれだけは御免こうむる。

因みに月海ヲタでもメア厨でもない
283Nana:2011/02/21(月) 02:55:34.54 ID:sl0kzoGhO
メアはルナトリビュートのオファーの際「俺たちには早すぎる」と断った
284Nana:2011/02/21(月) 03:14:02.34 ID:DX+QY7KOO
アレンジ変えるのはまあ当然だろうけど改悪は勘弁だな
月下・夢より・with youあたりは台無し
合ってるなと思ったのはメリーくらい
285Nana:2011/02/21(月) 23:55:43.45 ID:1Wg4FRiJ0
月下はDのカラーになってたから良かった
286Nana:2011/02/22(火) 21:59:13.12 ID:r7611fWgO
アンドは風呂でシャンプーしながらレコーディングをしてるだろ。
287Nana:2011/02/22(火) 22:39:24.53 ID:0+7Eu6Yb0
アンド、最初聞いたときは物足りない感じだったけど
だんだん味わいが出てきた…w
他のバンドは原曲と声質が似てるバンドが多いせいか、カヴァー…?かな?って思う事が多いかも。
ガラッと変えたやつが聴いてみたいので、第2弾出してほしい。
288Nana:2011/02/23(水) 00:06:16.26 ID:TgUzXSIb0
全曲アンドがカバーしたアルバム発売してほしいな
289Nana:2011/02/23(水) 00:26:04.49 ID:wXKVEW8+0
ロマンスの感じで紅のサビを脳内再生してふいたw
290Nana:2011/02/23(水) 00:41:30.89 ID:yJPRlHjX0
わざと下手にやって話題作りってのも有りかもなw
291Nana:2011/02/23(水) 00:55:15.80 ID:gDpvrpSF0
えーあれじゃCD買ったりライブ行ったりしたいと思わないぞ
逆販促だ
292Nana:2011/02/23(水) 01:15:29.78 ID:UYv50srRO
>>291
確かに
ただアンドの名前だけは覚えたw
293Nana:2011/02/23(水) 01:31:24.07 ID:gDpvrpSF0
確かにネタバンドとしての地位は確立したなw
294Nana:2011/02/23(水) 01:48:04.04 ID:VRVTYPXM0
>>289
ローテンポ且つディスコっぽいアレンジが流れたw
295Nana:2011/02/24(木) 23:06:19.17 ID:gh5h+ygEO
ドレミ團にハマりそうだ。
296Nana:2011/02/25(金) 17:13:02.69 ID:p3yUcA8l0
アンドが頭から離れない。
297Nana:2011/02/25(金) 19:46:45.11 ID:D6yVDTSjO
今週の水曜、テレビ埼玉でCRUSH特集でライブ映像流してた。
30分放送だったけどアンドはなかったw
NoGoDは上手いなやっぱ
298Nana:2011/02/25(金) 22:49:15.79 ID:VToDntu1O
このアルバム、聞けば聞くほどハマってきた。
299Nana:2011/02/26(土) 11:14:44.42 ID:rBWTC8FMO
アンドを聴いているとスキーとか雪山の風景が頭に浮かんでくるw
300Nana:2011/02/27(日) 18:28:29.33 ID:RH/QYyp60
BugLugはなかなか良かった。。。
ロリヰタのstormは慣れればいい感じ。。。(俺は後半から尻上がりに聴きやすくなってるイメージ)
301Nana:2011/02/27(日) 18:53:48.38 ID:n5aU6RvXO
HAKUEIの声が苦手だったからアンド楽しみにしてたけど、かなりのダミ声でこれはこれでダメだったwww
302Nana:2011/02/28(月) 01:35:09.01 ID:wCSQRjuVO
MERRY良かった
ガラはやっぱり声がいい!
303Nana:2011/02/28(月) 20:51:30.18 ID:Aw3kF6dlO
ハクエイの声と歌い方が好きな私は吹き出したwwww
304Nana:2011/02/28(月) 21:50:48.38 ID:Ev8ya6Ms0
HAKUEIにもTAKAにも土下座したいよ
「キモイっつってすみませんでしたぁぁ」ってねw
当時の彼らとキャリアどのくらい違うんだろう、差があり杉
305Nana:2011/03/01(火) 10:02:21.45 ID:c0HMQkSBO
キモいならキモいなりにやっぱり表現力は必要なんだね…
306Nana:2011/03/01(火) 14:51:47.61 ID:xnQFt4YaO
インパクト無いなー全体的に
307Nana:2011/03/01(火) 15:24:01.33 ID:Js2U/4DnO
>>306
思いっきりブチ壊したようなの欲しかったよね
308Nana:2011/03/01(火) 15:55:46.74 ID:XilAr/ox0
ブチ壊したら、ブチ壊したで文句言うんだろうな。
309Nana:2011/03/01(火) 18:56:06.86 ID:kTcOzbq8O
ブラッドステインチャイルドのルナシー「TRUE BLUE」こそカバーなのかオリジナルなのかってレベルの最強改変w
310Nana:2011/03/02(水) 12:08:43.97 ID:HBUjQJ77O
アンドは歌のリズムがおかしいのとギターがとんでもなくショボすぎる…

ドラムだけちょっとよかった
311Nana:2011/03/02(水) 17:31:25.74 ID:Sq6J/lMY0
>>309
いまニコ動で見た。デスメタル全開で笑ったわ。
sadieのSTAINLESS NIGHTより遙かにひでえ
312Nana:2011/03/05(土) 11:19:36.07 ID:tbwKtAyV0



        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   


313Nana:2011/03/06(日) 10:09:50.35 ID:BtUzNP58O
ここの書き込みが気になってTSUTAYAで借りてきたんだけど、
アンドが思ったよりも酷くなくて面白くなかった…
まあ勿論よくはないんだけど、もっと残念なものを想像してたw

個人的には1/3〜が一番好きかな。
314Nana:2011/03/06(日) 16:13:47.55 ID:ITsS30SjO
>>313
期待させてごめんw
315Nana:2011/03/07(月) 23:15:04.62 ID:A+TbqNJ6O
ドレミ團はマコトがMAPHIAっていうSOPHIAのコピバンやってるだけあって良い意味でカラオケだな

次があるなら露骨に影響受けてるバンドにコピーしてみて欲しいな
ガゼットをアンドwとかLaputaをクックロビン(nigu)とか
316Nana:2011/03/07(月) 23:20:18.91 ID:AL/p2syhO
ロマンスはHAKUEIのイメージが強すぎるだけで自分もどんだけ酷いかと期待して聴いたら
まぁ普通に歌えばこーなるよなレベル。

可も不可もなかった。
317Nana:2011/03/08(火) 06:09:43.42 ID:XcT0oPb1O
むしろメリーがロマンス歌ったら良かったのにwガラの歌いかたはハクエイの変な歌癖出せるw
318Nana:2011/03/08(火) 07:59:32.58 ID:EjS8OnnB0
物真似しなくていいんだって。
なんでAメロで急に音程が変わるのかとか
全体的に音感が奇妙なのが問題。ペニdisってんのかとw
319Nana:2011/03/08(火) 09:48:58.91 ID:xOmxD8YyO
音程とギターソロカットが批判される原因だよな
個人的にはボーカルにもっと勢いが欲しいけど
320Nana:2011/03/08(火) 10:12:42.04 ID:MFYwAwkjO
本家Voが勢いの塊だもんなww
321Nana:2011/03/08(火) 11:22:40.47 ID:y63h//gAO
カラオケじゃないんだから歌癖まで真似なくていいけど、音程が取れないからサビ変えたならカラオケ以下
ギターソロカットもアレンジじゃなくて出来ないからだとしたら(ry
322Nana:2011/03/08(火) 11:57:34.94 ID:2vq8yFKgO
あのギターソロカットはビビったわ
323Nana:2011/03/08(火) 19:27:23.99 ID:GO/ImZuG0
>>315
そういう企画ならピエロはブギーマンにやってほしいな
324Nana:2011/03/08(火) 23:25:08.00 ID:N6MFYBHl0
FANATIC◇CRISISをLuzmeltにやってほしい
325Nana:2011/03/09(水) 06:23:11.14 ID:kXQLveopO
アンドはサビだけキー下がってるのがめちゃくちゃ気持ち悪い
あんなアレンジは流石にない
326Nana:2011/03/09(水) 06:35:01.45 ID:Cb9FMCGQ0
>>325
楽器を習ってたとか音感が普通によい人以外は
あのキーの気持ち悪さに気づかないみたいよ
あと「離れない」はサビに向かう重要な部分なのに下の音程で歌うってありえない
327Nana:2011/03/09(水) 06:53:35.96 ID:zoXf1ebM0
えーあれは誰が聞いても気持ち悪く外しまくった音程とアレンジだろ
328Nana:2011/03/09(水) 08:06:19.05 ID:Cb9FMCGQ0
>>327
それはあなたがちゃんと音感があるから
気づかないっていうかまるで気にならないって知り合いがいる
329Nana:2011/03/09(水) 08:23:04.34 ID:zoXf1ebM0
>>328
そうなのか
しかしあれ聞いて気にならなってのもちょっと気持ち悪いね
330Nana:2011/03/09(水) 09:39:48.22 ID:tzWnFAXDO
>>316とかですか
331Nana:2011/03/09(水) 21:49:19.49 ID:2XbxS6L90
サビはどうでもいいけど、Aメロが外れてるのが嫌
332Nana:2011/03/10(木) 01:56:39.27 ID:tOdaoWpqO
要は音域が狭いんだろうな
サビを原曲キーで歌おうとすると高音が出ない、曲全体のキーを下げるとAメロBメロの低音が出ない
結果的にああいうおかしな形にするしかなくなる
333Nana:2011/03/10(木) 12:23:08.81 ID:WhGqPh6lO
アンド超人気だなwww
334Nana:2011/03/10(木) 12:31:42.02 ID:sNQBkA9o0
アンドのつべ、「評価しない」が多いwww
一番酷いもんな
もっとボイトレ行って努力しろ だからV系は見た目だけって言われるんだよ
335Nana:2011/03/10(木) 16:18:45.21 ID:95ced4N30
キ・ミ・ノ・エ・ガ・オ♪
336Nana:2011/03/10(木) 19:26:54.20 ID:ybRsDD010
アルバム聴く前は、どれがどのバンドかさっぱりわからなかったオバチャンだけど
アンドは覚えた
337Nana:2011/03/10(木) 20:21:20.17 ID:rvPKScBGO
アンドの一人勝ち
338Nana:2011/03/10(木) 22:57:11.64 ID:sNQBkA9o0
アンドって全然進歩ねえな
339Nana:2011/03/13(日) 10:08:55.96 ID:VS4CfH3D0
>>323
ヴォーカルが変わった今じゃあ、boogiemanよりSUICIDE ALIのほうがしっくり来る。
340Nana:2011/03/14(月) 09:36:39.16 ID:RCrzuNRhO
PIERROTは花少年バディーズ以外有り得ないけどな
ラーも認めるカヴァー?コピー?のクオリティだし
341Nana:2011/03/15(火) 16:44:33.78 ID:qCcNUgS8O
第2弾は
Versailles→X JAPAN
NoGoD→ロマンス
exist†trace→SHAZNA
DELUHI→ラルク
MERRY→cali≠gari
アンド→COLOR
Gazette→BUCK-TICK
アンド→犬神
シド→LUNA SEA
アンド→マリス
ナイトメア→GLAY
D→Phantsmagoria
凛→プラスチックツリー
MSI→シャムシェイド
342Nana:2011/03/16(水) 00:51:51.80 ID:smJT+vEB0
>シド→LUNA SEA

これはやってる
それとせめて第1弾とはかぶらないメンツにしないか?w
343Nana:2011/03/16(水) 00:53:38.02 ID:E2ZTJzih0
ナイトメアのGLAYはちょっと聴きたくないwシドのが良いなw
344Nana:2011/03/16(水) 07:42:01.72 ID:NAcGqXBI0
アンドに何回やらせんだよw
345Nana:2011/03/16(水) 18:37:58.21 ID:TIVOIAnu0
全曲アンドでいいよもう
346Nana:2011/03/16(水) 19:10:25.28 ID:E2ZTJzih0
Versaillesのマシンガンズが地味に聴きたい
347Nana:2011/03/16(水) 20:20:08.08 ID:wQUB5zUOO
>>346
雰囲気かなり変わりそう
興味あるけどボーカルが厳しくない?
348Nana:2011/03/17(木) 00:14:37.01 ID:mmNRavU30
ムックの四季の歌ぐらいアレンジも声もガラッと変えてほしいなあ、カバーなんだから
コピーって感じの曲が多かった
349Nana:2011/03/17(木) 01:37:16.13 ID:1qq7liZe0
>>347
だから地味になんだぜ
350Nana:2011/03/17(木) 04:16:20.66 ID:K5PbG01YO
ムックはカバー上手だよねえ
351Nana:2011/03/20(日) 11:33:08.10 ID:cULZ9RueO
そんなムックを誰かカバーしてほしい
352Nana:2011/03/21(月) 11:30:25.49 ID:ajeEhNZjO
ねらー思考だと、しめじ団長に[純情な感情は空回り♪]なんて言われてもpgrしてしまうww
353Nana:2011/03/21(月) 13:58:26.19 ID:oUcTmyi70
>>351
自転車泥棒ムックwwwwwwww
354Nana:2011/03/21(月) 16:10:07.42 ID:OsB/c5n1O
>>341
ロマンスはバンド名じゃねぇよwww
ペニシリンなら螺旋階段がいい
355Nana:2011/03/21(月) 16:46:52.18 ID:XAVBqzUVO
90's COVER ALBUM 2枚組

発売決定!!


DISK-1  1990-1995
ZI:KILL(WHAT'S)→lynch.
COLOR(BACKTONIHGT5MOON)→フライパン
BUCK-TICK(悪の華)→AUBE
D'ERLANGER(ダーリン)→DIR EN GREY
ジルドレイ(殺意)→サディ
かまいたち(自由の女神)→SEX-ANDROID
シルバーローズ(KEEN KISS ME)→花少年バディーズ
AION(愛音)→NoGoD
AURA(SMILE&SMILE)→Lc5
JUSTY-NASTY(ジェラシー)→jealkb
DIE IN CRIES(LOVE SONG)→ダウト
アインスフィア(Dear Song)→Plastic Tree
BODY(I LOVE YOU)→杉本善徳
LADIES ROOM(GET LOST)→ドレミ團
356Nana:2011/03/21(月) 16:47:37.40 ID:XAVBqzUVO

DISK-2 1995-1999

CRAZE(BABY PUNKS)→メリー
Sleep My Dear(Ask For Eyes)→-OZ-
マスケラ(ゆらり)→Kra
黒夢(FAKE STAR)→ガゼット
ラルク(虹)→D
GLAY(誘惑)→C4
Laputa(Chimes)→ナイトメア
ルナシー(I for You)→人格ラヂオ 
Dir en grey(I'll)→ムック
PPIERROT(ラストレター)→己龍
SIAM SHADE(Dreams)→ピコ
Blue(EVER)→AYABIE
FANATIC CRISIS(火の鳥)→ギルガメ


あったらいいな
357Nana:2011/03/21(月) 22:10:58.23 ID:658Q5M1nO
DISK…
358Nana:2011/03/21(月) 23:57:02.34 ID:Cqid2mUo0
きっとMDなんだよ
359Nana:2011/03/22(火) 19:29:21.36 ID:ZbBQt70N0
>>355
ダウトのボーカルの声もなかなかだよ
360Nana:2011/03/22(火) 21:20:37.73 ID:xUA0T+9lO
>>354
私も螺旋階段好きだ
でもカバーしてほしくない
361Nana:2011/03/22(火) 22:22:27.97 ID:deZP6txm0
なんつーか面白みが欠けてるな
362Nana:2011/03/23(水) 00:17:59.54 ID:u5L6CovVO
>>355>>356
なかなかいいな
特にAIONのNoGoDとD'ERLANGERのディル、AURAのLc5とCRAZEのメリー、ルナシーの人格とディルのムックはイメージわくなぁ
363Nana:2011/03/24(木) 22:57:24.67 ID:27MzSCc/O
JUPITER、井上陽水にしか聞こえなくなってきた。
364Nana:2011/03/25(金) 01:00:47.22 ID:FQNZuOkH0
>>355
マジで!?
365Nana:2011/03/25(金) 19:01:25.28 ID:1NE9qwGKO
ジルドレイはサディじゃなくてアヲイがいいな
366Nana:2011/03/25(金) 20:38:02.37 ID:vTjpGxae0
>>364
>>356を見てw
367Nana:2011/03/25(金) 21:58:19.64 ID:waDkx2CS0
全部Adamで
368Nana:2011/03/28(月) 04:12:32.10 ID:dxoJBLT+O
ロマンス(ペリシニン)/アンド
ゼリー(cali≠gari)/アンド
DAHLIA(X JAPAN)/アンド
GENESIS OF MIND(LUNA SEA)/アンド
ICONOCLASM(BUCK-TICK)/アンド
SADISTIC EMOTION(D'ELANGER)/アンド
BAD SPEED PLAY(黒夢)/アンド
予感(DIR EN GREY)/アンド
BODY TO BODY(SOFT BALLET)/アンド
ジュリア(河村隆一)/アンド
ロマンス(ペリシニン)/アンド RE-MIX by アンド

これをちゃんとこなせればアンドもきっといいバンドになるはず!!
369Nana:2011/03/28(月) 09:24:17.70 ID:G5tzFb+80
途中まで聞いて吐きそう
370Nana:2011/03/28(月) 15:47:30.38 ID:6vZ5Ij8K0
最後またかよwww
371Nana:2011/03/28(月) 15:51:51.31 ID:czshunzX0
バンド側も聴く側も試練
372Nana:2011/03/28(月) 16:00:01.10 ID:vT/n7bY40
12は、オリジナルが好きだ。
ガラの声好きだ。

シャムとラクリマとシャズナと。。。むり

ってか、全般的に聴けたもんじゃなかった;
373Nana:2011/03/28(月) 17:29:52.99 ID:+zRfU7e7O
ドレミ團の街がかなり好きだ
374Nana:2011/03/28(月) 21:37:42.44 ID:grdJKNE50
1/3〜とロマンスがよかった
375Nana:2011/03/29(火) 00:02:06.74 ID:6OUxN/EE0
>>374
うそつけwww
376Nana:2011/03/29(火) 16:06:01.09 ID:LQ5DAG9rO
ちょっとPIERROTのOVER DOSEカバーをディスパーズレイにお願いしてくる。
377Nana:2011/03/30(水) 23:07:18.20 ID:FjLaariA0
>>375
本当なのに…
378Nana:2011/03/31(木) 01:55:47.47 ID:hBlXiNhO0
1/3斜め上すぎて笑ったわw
379Nana:2011/03/31(木) 17:26:24.56 ID:zEWW9eFLO
>>378
出落ちとラストで2回は笑うよな
380Nana:2011/03/31(木) 22:48:00.80 ID:If1XMquu0
>>377
なんかごめんね…
381Nana:2011/04/01(金) 01:02:24.75 ID:9bf4MQ85O
FLOWの1/3カバーのがクオリティ高いよなw
382Nana:2011/04/02(土) 23:17:01.59 ID:MfAGunAZ0
DIRって熱狂的ファンが多いからこういうカバーには賛否両論ありそうだけど、
メリーが椅子をやると発表→全肯定なくらいに容認してたw

次はピエロとLaputaを入れて欲しい
383Nana:2011/04/03(日) 05:18:21.25 ID:kyEL+djO0
>>381
FLOWのアレンジきいてていいね。ぶち壊してるわけじゃないし、ちゃんとカバーって感じ。
他のバンドもこれくらいのアレンジは欲しかったなあ
XとルナシーとGLAYのやつは只のコピーとしか…
384Nana:2011/04/03(日) 19:03:52.68 ID:aayKpgmwO
>>383
Xコピーか?
原曲知ってる?よくも悪くも全然違うよ
月下〜ほどじゃないけど
385Nana:2011/04/03(日) 22:46:13.62 ID:gDRVt48hO
紅は原曲より好きになってしまった。
シンセがいい味出してるしボーカルのビブラートが癖になる。
386Nana:2011/04/04(月) 00:12:12.29 ID:FFN2ch3H0
>>384
ルナシーも全然ちがうよね
>>383は違うCDのこと言ってんのかな?
387Nana:2011/04/04(月) 01:56:04.16 ID:55JDsp/XO
>>382
実際メリーのカバー良かったよ
選曲も良いし、アレンジもメリーらしい
聴く前からメリーのディルカバーは面白くなりそうだなってなんとなく思ってたw
388Nana:2011/04/04(月) 11:09:19.83 ID:ZZUchcn50
第二弾もやろうとするとカバーする側もされる側も知名度が落ちそうな気がする
389Nana:2011/04/05(火) 00:10:05.75 ID:CXKMmblfO
第一段に有名なのを持って来すぎた。
390Nana:2011/04/05(火) 01:13:37.65 ID:HBJn1PL50
メルティラブきもいなぁとか思ってたけど
なんだかんだ聴いてるうちにこのアルバムで一番再生回数多かった
っていうよくあるパターン
391Nana:2011/04/05(火) 01:40:38.97 ID:4I1fOxQX0
最初吹いたけどいつのまにかロマンスにはまっていた
ずっこけ感が愛しいw
392Nana:2011/04/06(水) 01:04:25.90 ID:YyvBphnJO
き・み・の・え・が・お☆キラッ
393Nana:2011/04/06(水) 15:58:22.41 ID:WUL57K73O
正直また同じ楽曲リストで、もっと技術とアレンジ力のあるバンドにカバーしてもらいたい
そして第一弾と聴き比べてニヤニヤしたいw

今回はカバーする側にもされる側にも本命盤は出てなかったが、XマリスDIRシャムのカバーは良いと思った
394Nana:2011/04/06(水) 20:19:25.76 ID:TEZwZVM9O
CRASHの今回のカバーの逆バージョンでw
395Nana:2011/04/06(水) 23:23:33.86 ID:k3puoyds0
大御所が若手をカバーするってこと?
ある意味聴いてみたいけどheidi.はどうしたらw
396Nana:2011/04/07(木) 07:15:54.46 ID:l0OdtHaqO
>>395
スプレッドビーバーのメンツがやればいいw
397Nana:2011/04/07(木) 08:38:09.98 ID:xwtj3/rD0
ひでっぽいどで
398Nana:2011/04/08(金) 06:18:35.32 ID:67YHUzu5O
LUNA SEA/the GazettE
Raphael/ナイトメア
MALICE MIZER/Versailles
DIR EN GREY/DEATH GAZE
SHAZNA/Kra
ZIGGY/12012
ラルク/お遊戯
PIERROT/ALICE NINE



X JAPAN「紅」/DRAGONFORCE
399Nana:2011/04/08(金) 15:23:08.23 ID:g9KNsoiDO
カバーする側考えてみた。

セクアン
ケミカルピクチャーズ
ディスパ
リンチ
カルヴァリ
ナインゴーツ
ラジオグラマァ
ヴィヴィッド

売れないだろうけど俺は満足
400:2011/04/08(金) 20:51:14.45 ID:/e7dvZwT0
>>436
つか
hyde,yasu,団長,達郎は低くない?
hydeがDAIGOと同じはないだろw
yasuは少なくともマオと同等以上
401Nana:2011/04/08(金) 22:19:44.71 ID:fFxM+k6IO
>>400
誤爆?
402Nana:2011/04/09(土) 01:11:58.62 ID:NRPtVBhIO
ViviDがVividの星ノ砂カバーすればいいのにね。
あり得ないんだろうけど。
403Nana:2011/04/09(土) 02:47:44.99 ID:gE7m9lKl0
ViviDはVividの音楽はもとより存在すら知らなそう
404Nana:2011/04/09(土) 09:27:49.37 ID:1KxOfUqkO
DIRをSadie
VividをViViD
cali≠gariをムック
Raphaelをナイトメア
MALICEをMoi dix mois
X JAPANをVersailles
COLORをXA-VAT
犬神をexist
LUNA SEAをアンド
GLAYをアンド
L'Arc〜en〜Cielをアンド
GALNERYUSをアンド
筋肉少女帯をアンド
DRAGONFORCEをアンド
SEX MACHINGUNSをアンド
405Nana:2011/04/09(土) 11:07:52.14 ID:oLEaYRqPO
>>404
Mana様セルフカバーじゃんw
後半地獄絵図。
406Nana:2011/04/10(日) 19:04:20.01 ID:h8mOuLCrO
>>192
亀だが同意
コネはまったくないがやってみてほしい
407Nana:2011/04/10(日) 19:56:09.63 ID:lJHxQ516O
>>406
あそこ事務所入ってないもんね
やったら合いそうだし声がかかればやってくれそうだけど
ボーカルブログで拗ねてたしw
408Nana:2011/04/11(月) 04:15:12.04 ID:wU5RMkm30
アンド評判wなんで聞いて見たが
ギターは本当酷いなw
原曲しらないから
アレンジ云々はわからないが
素人の俺でも不快になる音

ボーカルは劣化版ルキみたいな感じに感じた
409Nana:2011/04/11(月) 14:34:21.13 ID:S8cA6YEkO
アンドはガゼローディー盤だからね
なんというか、聞いてて不愉快になる音だよね
410Nana:2011/04/11(月) 19:47:36.73 ID:veB/mszc0
DIR EN GREYをthe GazettE
kannivalismをアンド
cali≠gariをヴィデオグラマァ
ムックをM(エム)
メトロノームをサンドイッチで120分?
ピノキヲを黒乃うさぎ
411Nana:2011/04/11(月) 22:20:49.40 ID:wU5RMkm30
>>409
確かにw

なんかムカってするw
412Nana:2011/04/12(火) 00:18:43.19 ID:jfCPannb0
アンド大人気ですね
413Nana:2011/04/12(火) 00:38:30.56 ID:dSRfdOjw0
キーパ、マティーナ世代からしたら普通のインディーズレベル>アンド
全然下手じゃない
414Nana:2011/04/12(火) 01:44:16.34 ID:zQauuPq6O
アンドは上手い下手以前の問題だと思うよ…
不協和音っつーか
415Nana:2011/04/12(火) 02:04:15.26 ID:9FhTAe/e0
キーパ、マティーナの糞盤はレーベルオムニバス以外は参加してなかったじゃん
今回みたいな時代を代表するふれこみの企画ものに参加させるバンドではない>アンド
416Nana:2011/04/13(水) 02:07:05.95 ID:DR++UiWrO
アンドはマジで最悪だな
417Nana:2011/04/13(水) 15:17:41.18 ID:d688MgS1O
ノーゴよりFLOWのカバーのがかっこいいな
418Nana:2011/04/14(木) 00:01:41.92 ID:cl5BXjOL0
不老よりアシッドのがカッコイイ
419Nana:2011/04/14(木) 15:19:42.30 ID:fP9UevXQO
FLOWのギター上手いと思ったらDAITAかよ。
420Nana:2011/04/15(金) 09:00:02.43 ID:VA6VHYY1O
ノーゴが圧倒的に不快
狙ってじゃなくて普通に外してる声
次にモンスピ、これは元曲が不快。粕毛なんちゃってだろ
421Nana:2011/04/16(土) 07:44:53.05 ID:SZrCQW4LO
アシッドって誰かと思ったらABCか
モンスピ(笑)
422Nana:2011/04/16(土) 08:31:27.98 ID:DxC4Vk4oO
ABCよりノーゴの方がシュール
423Nana:2011/04/16(土) 10:13:57.91 ID:n7RwAMCYO
アンドそんなにひどいんだ
不協和音て事はチューニングもまともに出来ないって事?
424Nana:2011/04/16(土) 20:16:01.08 ID:AXIhG1ds0
ボーカルのキーのチューニングが狂ってる
425Nana:2011/04/23(土) 01:59:25.89 ID:0d8QJfu6O
聴いてて不思議なんだが、アンドのボーカルってそんなに音域狭いの?
426Nana:2011/04/23(土) 09:20:40.66 ID:8DdwfP/MO
>>425
聞いててわからないなら君の耳が異常
427Nana:2011/04/28(木) 23:11:23.59 ID:CSS5o1o30
デイジー本当にヒドイなww
特にドラム
もうなんか涙出て来たw
428Nana:2011/04/28(木) 23:16:38.61 ID:zHDI1pFcO
アンドのオリジナル曲嫌いじゃないけど音がキンキンするw
429Nana:2011/04/29(金) 20:51:25.14 ID:ikvYDIYe0
このCD音質もクソ酷いねー、低予算で作られたのは手に取るほどわかる
バンドのミックス自体もマスタリングもバラバラ、どこの糞外注だコレ
ニコニコでワイワイやってる中高生が混ぜた音源の方がまだ聞けるよ

でもピンクスパイダーだけやたらクオリティ高いね
このバンドだけメジャー流通の音源みたい
430Nana:2011/04/30(土) 12:05:17.18 ID:uJVsF237O
釣り?w
431Nana:2011/04/30(土) 17:57:33.31 ID:XAi8PRn4O
ミックスがバラバラっつうのは確かにな
432Nana:2011/05/01(日) 08:44:38.19 ID:HjwXY4Z40
カラオケに配信されてるんだね、知らなかった
433Nana:2011/05/01(日) 20:04:49.35 ID:Yiu9mrmVO
全部摩天楼オペラに完璧に食われちゃったな
DELUHIとVersailles居たらアンドとかトイレタイムだ
434Nana:2011/05/05(木) 16:41:03.96 ID:p1z2slet0
>>368
アンドはキラキラ系目指さずにこれやれよ
435Nana:2011/05/05(木) 18:59:20.54 ID:xfZqfpidO
アンドがキラキラ系だったことにびっくりw
436Nana:2011/05/05(木) 19:02:16.87 ID:JdS8gfwlO
>>424確かにww楽器隊云々よりボーカルが狂ってるwww
摩天楼の紅は原曲聴き込んだ口だがあのなんとなく力が抜けるドラムソロ以外は良いアレンジだと思う
437Nana:2011/05/05(木) 22:05:26.83 ID:hBO8PUWsO
>>436
あのキーは理解できないな
歌えない曲をカバーすんなwww
438Nana:2011/05/06(金) 07:30:09.72 ID:QD5/qVzIO
>>436
アンドはギターソロカットもry
X、オペラ両方好きな婆だが紅に関しては同意
原曲があれだからしょうがないのかね
439Nana:2011/05/06(金) 07:57:27.25 ID:U5qyDoBdO
彼氏に聴かせたらロマンスを気に入ってしまったwwww
愛のなさに妙な中毒性があるらしい…
440Nana:2011/05/06(金) 11:49:31.25 ID:s02U+W+lO
>>437あれは原曲レイプというよりむしろ耳レイプだよなwww
441Nana:2011/05/06(金) 19:04:54.72 ID:Yq7wbbdLO
アンドのロマンスはとりあえず歌いかたはカラオケで譜読みながら「淡々と歌うと高得点」みたいな感じのロマンスw
442Nana:2011/05/09(月) 10:23:22.72 ID:NAjXSUktO
>>433そうか?まあ摩天楼は好きだけどNoGoDやLOST ASHもいい感じに思えたけど、そして俺も「キ・ミ・の・え・が・お☆」が頭から離れなくなってるww
>>441どっちかっていうと無理矢理カラオケに連れてこられたやつが仕方なく歌ってる感じに聴こえるwww
443Nana:2011/05/09(月) 11:59:55.24 ID:ya3bEttAO
>>442
ソロがないのは「間奏長いから飛ばすわ……」
って感じだな
444Nana:2011/05/09(月) 13:31:10.06 ID:G4DVJM65O
>>443
的確すぎワロタ
445Nana:2011/05/10(火) 22:15:11.26 ID:WaUWTOV1O
今度はV rock symphonyとかいうカバーが出た。


V系の曲をシンフォニック風にアレンジ
446Nana:2011/05/17(火) 14:35:37.86 ID:gzO8CBsG0
キ・ミ・の・え・が・お☆キラッ
447Nana:2011/05/17(火) 15:43:09.34 ID:vxWMty1zO
やめれww
頭から離れなくなる
448Nana:2011/05/20(金) 00:13:36.83 ID:oFyELY7N0
バグラグボーカルの前盤は拳系らしいけど想像つかない
449Nana:2011/05/20(金) 17:11:30.97 ID:ggruKLLXO
確かに…
バグラグは楽器隊も豹変っぷりすごいけどね
前盤はなんだったのかと
450Nana:2011/05/21(土) 05:54:16.06 ID:pA8PduflO
Dが7月のライブで月下やるみたいだな
451Nana:2011/05/30(月) 18:26:43.44 ID:SvJzU+ij0
Daizyとロリヰタはよかった!
452Nana:2011/05/30(月) 19:01:12.51 ID:/ILA3zPZO

次回作

星ノ砂/ViViD
453Nana:2011/05/31(火) 02:34:09.55 ID:FofAYTYqO
ロマンス聞く限りAメロで転調してるようには聞こえないね。
ただいきなり下がりすぎてボイシングがおかしく聞こえるかも。せめて上物がなってればというところか。
でも移調の段階でkeyがボーカルに合ってないって何で気づかないんだろうかwww
ギターソロは多分弾けないんだろうな。ビブラートもまともに出来てないレベルだし
454Nana:2011/06/03(金) 10:53:02.89 ID:mGjFBQicO
ギターソロカットが一番気になる
455Nana:2011/06/04(土) 01:23:58.60 ID:ga3k7GXVO
DOG in pwoがロマンス歌ったらまともだった気がする
456Nana:2011/06/04(土) 10:40:45.74 ID:33KEB5fQ0
でもきっと歌詞を読み間違えるだろう
457Nana:2011/06/24(金) 16:29:33.32 ID:srxaOFhbO
>>455
まあ演ったのがアンドだからなww当然まともになるだろう。
458Nana:2011/06/26(日) 03:21:14.82 ID:pQFLOKg/O
アンドファンな知り合いが『あれは選曲ミスだ』って言ってたけど他の曲なら良かったのかな。そしてメジャーデビューらしいね、アンド
459Nana:2011/06/27(月) 10:45:37.84 ID:twwyqU9uO
どうでもいいな…。
最近ディルのフォロワーからのガゼフォロワーが多過ぎ。

話は変わるが、キミのエ・ガ・オ☆は最近名前よく見るようになった気がする。
460Nana:2011/07/03(日) 18:13:43.83 ID:jvmwOBLx0
>>450
Dの月下、ライブで聴いて来たー。
拳&折り畳みありなノリ。
自分は原曲ファンで音源では馴染めなかったけど、これはこれでアリかなとも思えたよ。
461Nana:2011/09/24(土) 17:27:26.49 ID:8R+KP5y80
第2弾発売決定age
462Nana:2011/09/25(日) 14:33:46.82 ID:cGWn0SBP0
ひそかに楽しみだ
463Nana:2011/09/26(月) 10:13:25.67 ID:rDZ2czQP0
ソース
464Nana:2011/09/26(月) 10:45:54.07 ID:RztfNlDT0
224 :Nana[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 13:21:39.92 ID:LIIt4JBI0 [2/2]
http://twitter.com/#!/cob0828/status/117230544110096384
Crush2の情報の出どころがこいつなんだけど
普段ならつまらない事でもBLOGの記事にするのに、今回は記事にしてないし。かなりガセっぽい。
DMナンパされてるバンギャさん詳細聞いてきてよ

225 名前:Nana[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 18:36:01.01 ID:+udCmUIa0
ソースがtwitterとかw

226 名前:Nana[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 19:35:56.45 ID:m9JtiER60
バカ発見器

227 名前:Nana[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 21:57:05.35 ID:hJxAzRsM0
2ではLaputaカバーされないかなーなんて一瞬期待しちゃったはずかしい

230 名前:Nana[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 00:48:24.95 ID:jVoWCLB80
デマだろうな・・・
本当だったら嬉しいが。弾はまだまだあるだろPIERROTもまだカバーされてない
同じバンドの違う曲でも良いわけだし
465Nana:2011/09/26(月) 14:15:49.46 ID:Kyio/1BbO
ガセじゃなさそう。
ネットで検索したら出てきたよ。
11月23日発売になってた。
466Nana:2011/09/26(月) 15:30:15.92 ID:RztfNlDT0
>>465
アドキボン
467Nana:2011/09/26(月) 17:15:20.36 ID:XlLxYeg40
11月発売だとあと2ヶ月しかないからメンツ発表の上、REC真っ最中か既に終わってないとおかしいけどな
それに普通、アーティストの新作って発売3ヶ月前には発表されるよ
コンピっていうこういう特殊な作品はどうだか知らないけど2ヶ月前は遅すぎる
468Nana:2011/09/26(月) 19:26:26.88 ID:XlLxYeg40
CRUSH!の公式サイト
2が出るならまずここに掲載されないとおかしい
ttp://www.universal-music.co.jp/nayutawave/v_rock/
469Nana:2011/09/27(火) 00:14:34.72 ID:ZDV9N2SaO
「CRUSH!2 -90's V-Rock best hit cover songs-」収録アーティスト / 曲名
(カッコ内は原曲アーティスト名)
・葵 / Mizerable(GACKT)
・Annie's Black / ゴキゲン鳥〜crawler is crazy〜(SOPHIA)
・ADAPTER。 / FLOWERS OF ROMANCE(CASCADE)
・R指定 / ゆらめき(DIR EN GREY)
・amber gris / SHINE(LUNA SEA)
・OZ / 白い闇(Rouage)
・ギルド / グレイシャルLOVE(SIAM SHADE)
・ケミカルピクチャーズ / JAM(THE YELLOW MONKEY)
・ZUCK / BEAT(河村隆一)
・9GOATS BLACK OUT / スピード(BUCK-TICK)
・ν[NEU] / HOT LIMIT(T.M.Revolution)
・花少年バディーズ / 蜘蛛の意図(PIERROT)
・HERO / 誘惑(GLAY)
・Blu-BiLLioN / 未来航路(La'cryma Christi)
・メガマソ / ROCKET DIVE(hide with Spread Beaver)
・Moran / ILLUMINATI(MALICE MIZER)
470Nana:2011/09/27(火) 01:42:01.19 ID:qFTqeBFX0
ナタリーで発表されてたね
471Nana:2011/09/27(火) 01:45:33.40 ID:Nh+PxOXx0
>>469
これがガチだとしたら聴きたい曲が一曲も無いんだけど…
472Nana:2011/09/27(火) 01:55:43.37 ID:1qphAn1a0
オバンギャには嬉しいのいっぱいだけどな
>>471はかなり若いの?


ROUAGEはあるけどLaputaはないのねー
473Nana:2011/09/27(火) 01:57:12.10 ID:S1dOXzofO
>>469
前回同様、今回も参加盤は雑誌でチラ見レベルでしか知らないんだけど、花なんとかバディーズってキラキラ☆ハッピー♪
みたいな盤じゃない?
そんなイマゲだから、蜘蛛の意図なんて合わないような気がするんだが…
PIERROT括りならPSYCHEDELIC LOVERのほうが合いそう
それにイエモンのJAMも名曲すぎて微妙になりそう
474Nana:2011/09/27(火) 01:58:16.39 ID:Zf7tukOO0
カバーされる曲じゃなくてするバンドがゴミばっかって事だろうに
9GOATSとMoranが好きだから買うけどそれ以外は全く興味ないバンドばかり
475Nana:2011/09/27(火) 02:25:51.80 ID:1qphAn1a0
今回安全どころはADAPTER。かなー
しっくりくると思う
476Nana:2011/09/27(火) 03:03:23.37 ID:bOPf5cCdO
今日正式に発表されるはずだから黙って待てよ
477Nana:2011/09/27(火) 03:06:47.37 ID:bOPf5cCdO
00:00解禁だから既に発表されてた。あぁ恥ずかしい!!
478Nana:2011/09/27(火) 05:50:48.92 ID:Gdicp+P3O
どれも若手に興味ないバンドばかり…
R指定のゆらめき位かな
479Nana:2011/09/27(火) 09:34:53.39 ID:+rqkRUKyO
>>474
私がいるww
今回ロマンスになりそうなのはどこだろう
480Nana:2011/09/27(火) 12:57:05.24 ID:itxLAbt60
売り上げ的にはROUAGE、括り的にはイエモンとTMRに違和感がある
481Nana:2011/09/27(火) 13:27:48.72 ID:KGF1TBViP
バンドがしょぼい分、曲の知名度でカバーされてる

ゆらめき
SHINE
グレイシャルLOVE
JAM
BEAT
HOT LIMIT
誘惑
未来航路
ROCKET DIVE

482Nana:2011/09/27(火) 13:33:07.31 ID:VsnCpa9Q0
SHINE
JAM
BEAT
HOT LIMIT
誘惑
ROCKET DIVE

曲の知名度でいえばこれくらいだろ
HOT LIMITでも微妙
483Nana:2011/09/27(火) 13:43:00.33 ID:Zf7tukOO0
HOT LIMITはTMRで世間的にも売れた有名な曲だろ
あの露出衣装で風浴びまくりでダイスケ的にもオールオッケー、だぞ?
484Nana:2011/09/27(火) 13:47:05.78 ID:VsnCpa9Q0
あぁ有名だな
風浴びてる印象のほうが強くて曲名と曲が一致しないという意味でな
485Nana:2011/09/27(火) 14:20:55.57 ID:Kcg3M5l1O
>>484
それお前だけだろ
486Nana:2011/09/27(火) 14:25:33.94 ID:bOPf5cCdO
何故ファナやラピュータ、ラルクは外されてんだろうな。

ラルクは20周年だから独自でトリビュート盤を作ってるのか?
487Nana:2011/09/27(火) 14:47:08.51 ID:wHWI+c1yO
ラルクはカバーさせないよー
488Nana:2011/09/27(火) 14:54:12.15 ID:Cenm3+Du0
そりゃ無名のバンドに上手くカバーされたら困るもんな
物まね芸人でもまね出来るレベルだし
489Nana:2011/09/27(火) 19:34:54.00 ID:EpaoP20x0
てかテツがカバーさせないな
490Nana:2011/09/27(火) 21:25:03.66 ID:zvUCr8OBO
Gacktが実質二曲か。イルミナよりヴェルエールだろ。
491Nana:2011/09/27(火) 21:28:34.83 ID:16SAAWY7O
カバーされる側は前回の使い回し多いしカバーする側は前回より華が無いし…
とりあえずネタ枠で第二のアンドに期待
492Nana:2011/09/27(火) 22:07:24.06 ID:83K/aTV+0
Blu-BiLLionはDog in the PWOとBugLugの後輩盤だけど大分レベルが落ちるな
(事務所の対盤で見た感想)
メジャーデビューワンマンで赤鰤330人のν[NEU]が気になるw
493Nana:2011/09/27(火) 22:35:33.60 ID:POy88hKS0
多分買うけど、なんか微妙な選曲だな。
494Nana:2011/09/27(火) 22:41:02.77 ID:83K/aTV+0
>>492
×Dog in the PWO
○DOG in The PWO
ファンの方すいません
495Nana:2011/09/27(火) 22:45:29.75 ID:YhVSt9qOO
GLAYはまた完コピかな
496Nana:2011/09/27(火) 23:25:14.83 ID:Sod4oWdkO
この選曲は一体誰がしてるんだ?
曲見る限り時期的に俺のドツボなんだが買ってみようかな。
497Nana:2011/09/27(火) 23:52:14.45 ID:jvAznzsK0
とりあえずBreak Out組を出せよ
西川とかどうでもいいわ

LUCAとかL'luviaとかもっと他にもあんだろうに
498Nana:2011/09/28(水) 00:01:59.11 ID:q+bYA0VM0
そこまでいくとマニアックじゃねえか?w
だったらラムールとかもカバーしろってなるしな
メジャーである程度売れてる人って線引きあるのは
別に悪くないと思うけどな
499Nana:2011/09/28(水) 00:09:46.54 ID:JF2jDycz0
そんなマニアックなもんカバーしろって言われても断るだろw
500Nana:2011/09/28(水) 00:18:36.48 ID:prFhgrJwO
サリノが歌うSOPHIAか、これは確信犯だろw歌声似てるし(アイオリア時代)松岡充の弟説まで流れたからな昔w
501Nana:2011/09/28(水) 11:03:58.46 ID:N8Pu1LlJ0
第二のアンドはどれだろう?楽しみだわww
502Nana:2011/09/28(水) 11:05:20.22 ID:JF2jDycz0
何?アンドって糞なん?
503Nana:2011/09/28(水) 11:07:43.04 ID:N8Pu1LlJ0
504Nana:2011/09/28(水) 13:22:34.67 ID:+gRaJ8QWO
こいつらだけだと思う
505Nana:2011/09/28(水) 22:45:57.07 ID:uuyTNhnnO
海外サイトでのCRUSHのレビューで紅は「英語の発音がひどい」とかロマンスは「Voの技量不足」とか散々書かれてた
海外のライターって日本のライターみたいに遠回しに言ったり「でもここは良かったよ」とかないから悪いとボロカスに言われるね
506Nana:2011/09/29(木) 01:53:37.41 ID:nzKqiPqJO
白い闇大好きな曲だから選曲されたのは嬉しいけど
誘惑や未来航路とかと売上も知名度も違いすぎるだろ。
当時V系ファンじゃない人でも知ってた曲縛りじゃないのかよ。
507Nana:2011/09/29(木) 03:25:34.10 ID:5GxPbavu0
んなこと言ったらRaphaelなんて一般人知らんやろ。
508Nana:2011/09/29(木) 03:33:52.76 ID:sFT7wHRz0
どうせバンギャオバンギャしか買わないんだからその中で分かってればいいと思う
面白がって買う一般の人なんていないだろうし
509Nana:2011/09/29(木) 11:42:21.20 ID:nlSE2a0ZO
オバンギャだけどリアだった当時は気に入った曲しか聴かなかった上に趣味が偏ってて、半分くらいしか知らないから、こういう選曲は嬉しい
510Nana:2011/09/29(木) 11:57:48.83 ID:ek+Okt0EO
Laputaカバーが聞きたいよ。
第二弾があったら絶対入るだろうと思ったのに。
511Nana:2011/09/29(木) 12:33:41.96 ID:tSiOHI5v0
奈落の底とかのカバーver聴きたいよな。
今の若手バンドには無理かも。
512Nana:2011/09/29(木) 13:32:04.00 ID:1CxGR+zl0
黒夢の親愛なるDEATHMASK
Laputaの奈落の底、もしくは泥〜IN BOG・・・IN WORST〜
DIR EN GREYの残

これをそれぞれ別のバンドにカバーしてほしい
513Nana:2011/09/29(木) 16:42:43.56 ID:eaBAD9Mr0
非V系入れるくらいならファナやクレイズ取りあげてくれよ
イエモンなんてグラムロックじゃん
514Nana:2011/09/30(金) 01:18:57.96 ID:IqrWgeDQO
Break Out!からデビューしたバンドを全部入れてくれると嬉しい。

LUCAとかラスティアとかは無理だとしてもジャンヌとかラレーヌがいただろうに。

個人的にはLaputaとマスケラは欲しかったなぁ。
あとLa'Mule
515Nana:2011/09/30(金) 07:50:34.33 ID:7JAH5J7oO
ジャンヌは00年代かと
516Nana:2011/09/30(金) 18:37:57.03 ID:9GXa2+uO0
河村さんと西川さんと吉井さんのバンドはVじゃないだろjk
517Nana:2011/09/30(金) 18:46:58.24 ID:Jdf15kA40
Adamカバーしろ
518Nana:2011/09/30(金) 19:00:33.03 ID:RE/TiXP40
さすがに河村はないよなあ
あの頃のソロはルナヲタでも黒歴史扱いじゃないのか?
519Nana:2011/09/30(金) 23:46:30.86 ID:Due2WDGEO
ルナシーと河村ソロ入るならトゥールビヨンも入れれば河村さん三回だったのに
520Nana:2011/10/01(土) 06:53:33.26 ID:8T0IAnwL0
ラルク
ラピュータ
ラファエル
黒夢
ジャンヌ(RED ZONEとかルナティックゲートは90年代発売)
ここらへんをもっと出して欲しい
521Nana:2011/10/01(土) 08:00:30.76 ID:q6ROejtq0
イエモンとTMRの枠がLaputaとファナだったら(つうか黒夢でもラルクでもいい)
今回のカバーする側7割知らないけど確実買うのになぁ。

第2弾出すなら話題性!(イエモンとTMR)とか思ってんのかな?
企画者馬鹿だろ。
話題性出したいなら未開拓のV系枠からカバーの許可取ってこいよ…。
522Nana:2011/10/01(土) 12:06:54.32 ID:UvLC++HO0
お前一人で2000枚買うならそのLaputaとファナとやらも採用されるんじゃね?
523Nana:2011/10/01(土) 19:01:18.03 ID:E2TxdOpK0
河村はLUNA SEA、TMは元々V系出身だから百歩譲ってわかるとして、イエモンがV系だった時期は一瞬たりともないよな
最初からグラムロック畑の人達なわけで、共通点っていったら化粧をしてたことぐらいだし
524Nana:2011/10/01(土) 20:22:15.98 ID:q52DsiQUO
一瞬ヴィシャスやショックスに載ったりしたからか
525Nana:2011/10/02(日) 06:56:47.44 ID:6MQUw8cv0
ノーゴとかvistlip辺りにLaputaかジャンヌカバーしてほしいなあ
526Nana:2011/10/02(日) 07:54:11.56 ID:wurSeU190
揺れながらとかR−TYPE辺りをいってほしいもんだ
527Nana:2011/10/02(日) 11:23:17.94 ID:d+xBJQrk0
基本的には版権の問題で無理なんだろうな

だからゴミカスみなたいなのが強引に入り込む

邪とかラルクは100%無理だな

528Nana:2011/10/02(日) 14:01:59.24 ID:wUxizJ32O
個人的にはそんなに悪くない選曲だと思うがね
529Nana:2011/10/02(日) 15:11:54.97 ID:iWFZK+O60
rouageあるのに、
何でLaputa入れないの?
企画者に嫌われたのかな?Laputaは。
530Nana:2011/10/02(日) 15:30:37.17 ID:pr01nxam0
akiの声が独特だし意外とやりづらいのかな。まぁびるしゃなが昔カバーしてたけど。個人的にはniguにLaputaやってほしいわ。
531Nana:2011/10/02(日) 15:34:19.11 ID:U8CRbzdSO
>>530
それ最高。
とりあえず9GOATSのBUCK-TICKが楽しみ。
CASCADEもいいカバーになってそうだ。
532Nana:2011/10/02(日) 16:02:04.75 ID:I43cXtY10
cocklobinのLaputaカバーはぜひ聞きたいね
むしろ今回のに入っててもおかしくないだろうに
533Nana:2011/10/02(日) 16:50:07.88 ID:NE+BJXqmO
Gacktのvanilla→abc
マリスのヴェルエール→DuelJuel

は絶対に実現させて欲しい。
最高の出来になると思う。
534Nana:2011/10/04(火) 22:15:09.96 ID:KpZSueES0
隼人は明らかGackt意識しだからカバーは合いそうだが、
DuelJewelの綴りも打てないなら無理して英語で書くなよwww
535Nana:2011/10/04(火) 22:59:13.08 ID:gmPC2HiAO
隼人はガクトに似てるとかよく言われてるけど実は尊敬してるアーにガクトを挙げた事は一度もない
だから本人は別に意識してないと思うよ。要素的にも黒髪で声が低めってだけだし
536Nana:2011/10/05(水) 00:14:03.11 ID:6fH+8CuuO
マイナーだろうけどMoNoLithにディルをカバーして欲しい
ただしボーカルをとるのは柳のみで
537Nana:2011/10/05(水) 00:42:06.87 ID:kl+EZjY/0
一応営利目的だからなマイナーな奴は出直してこい
538Nana:2011/10/05(水) 19:54:19.28 ID:qPpKgYnFO
>>534
ごめん。
横文字苦手なんだ。
539Nana:2011/10/06(木) 16:25:24.73 ID:EWcoMH7X0
>>532
区別つかんだろww
540Nana:2011/10/12(水) 15:59:01.81 ID:hVJ4oOrWO
これって前回も今回も制作サイドがバンドにいちいち声かけてんのかな。明らかにゴリ推しというかねじこみ要員が…
とりあえず、未散乙
541Nana:2011/10/15(土) 18:10:37.66 ID:4JyB27Ey0
http://www.rokkyuu.com/review/crush-90s-vrock-cover-songs/
外国人のライターが書いたCRUSHのレビュー

英語読めないとちょいきついけど結構読んでみると面白いよ
そしてイチニーについて全く触れられていない件www
542Nana:2011/10/17(月) 22:28:38.90 ID:w2WMHLtx0
よーく見たらメリーのところでちょっと触れられてるわよ。ちょっとだけね
543Nana:2011/10/18(火) 23:48:13.45 ID:xiLlOcQ0O
英語読めん
訳してくれると嬉しい
544Nana:2011/10/19(水) 14:11:25.39 ID:VWrOiVMMO
今さらだけど怖々アンド聴いてみた。
音程ひどいからか聴いてて悪酔いみたいに気持ち悪くなってくる。
嫌々歌ってるみたいで多分それもあって聴いてて気持ち良くないんだよな。
545Nana:2011/10/21(金) 08:24:10.31 ID:utE6mHKsi
愛に気付いて下さい
546Nana:2011/10/21(金) 20:20:30.65 ID:QqclEuuF0
今さっきビーシャで全曲ちょっとづつ流れてたけど…
まあマシになった気がする…
ただやっぱりイエモンはやっちゃだめだ
547Nana:2011/10/22(土) 22:15:51.53 ID:xA/fE62Y0
摩天楼オペラ:
紅は難しかったわよね。苑は声は良いけど英語の発音が良くないわね。あとコーラスが鼻声ね
でも演奏陣、Anziのギタースキルはさすがだわ。間奏の悠のYOSHIKIスタイルのドラムは拍手モノね

アンド:
聴いて「この人キー間違えてるわ!」って思ったの。でもこれは意図的だって事に気付いたわ。そしてアンドは可能性のあるバンドだと思ったの。私はこの曲はこのアルバムを台無しになんかしてないと思うわ

MERRY:
MERRYの“Schweinの椅子”はDIRの真似事のように聴こえるわ。悪くないけど良くもないわね。同じように12012の“Winter, again”もね。 凄い退屈なのよ

heidi.:
heidi.のアレンジした“ピンクスパイダー”はいくらかファンクに緩和されているし、悪くない程度にオリジナルと違うわ

DaizyStripper:
DaizyStripperによるLa’cryma Christiのカバー、単純に見事だと思うわ。風弥のアレンジのおかげね
夕霧の声は舞い上がるようだわ。ピアノからムーディーなギターソロは魅力的ね。これは本当に素晴らしい選択だったと思うわ
548Nana:2011/10/22(土) 22:17:05.81 ID:xA/fE62Y0
D:
まず、二つ驚いた事があるの。DがMalice Mizerをカバーするって知った時、「あぁ、こんなカンジだろうな」って思ったの
でもDがカバーした“月下の夜想曲”は単なるコピーじゃなくて、生ギターとカッコいいボーカルスタイルでオリジナルのカーニバルムードを具体化させたのよ。でもMalice Mizerの熱狂的なファンはこのアレンジが気に入らないかもね

DuelJewel:
これに対して、DuelJewelの“Jupiter”はBuck-Tickの“Jupiter”と同じように聴こえるわ
イントロは退屈なんだけど、優雅で巧妙なギターソロと絶妙にセンチメンタルな隼人の声は肌にまで染みてくるわ

Dog in the PWO:
Dog in the PWOには驚かされたわ。彼らのカバーしたRaphaelの”夢より素敵な”は曲の雰囲気はそのままでMIDIを排除したのよ
聴きやすい春の声で生まれ変わったわね。これはこのアルバムのポイントの一つだと思うわ

ドレミ團の“街”は少しカラオケっぽかったけど良かったわ。BugLugの“Melty Love”はイントロがパンチが効いてると思うわ。NoGodの“1/3の純情な感情”は歌詞が聞き取りづらかったけどSIAMに対する想いは感じたわ。
少女-ロリヰタ-23区の“STORM” は勇気ある演奏だったわ。Mix Speaker’s, Inc. の“S.O.S Romantic”はずばり、一番合ってると思うわ。LOST ASHの“ENDLESS LOVE”は良かったけど特にオリジナルと変わらないわね
549Nana:2011/10/22(土) 22:20:39.85 ID:xA/fE62Y0
>>543
訳したぞ。「こう言ってる」じゃなくて「なんとなくこんな事言ってる」的な感覚で読んでくれると嬉しい
訳せなかった所は飛ばしたのでheidi.が極端に短いけど別に悪意とかそんなんじゃないっす

訳してて思ったけどMERRYと12の扱いひでぇwwww
550Nana:2011/10/23(日) 14:36:12.73 ID:w+J87a7cO
>>547
摩天楼オペラの「紅」は…

鼻血吹くこの街がお前を抱くって聴こえるからなw
551Nana:2011/10/23(日) 14:40:04.71 ID:RiqQpyqEO
>>549
サンクス!

アレンジ加えてない奴らに対しては辛辣なんだな
552Nana:2011/10/23(日) 15:30:54.65 ID:jSm4TCHeO
ラクリマカバーは大絶賛だなあ。
確かにVoは舞い上がるようなきれいな声だ。
553Nana:2011/10/23(日) 16:28:31.29 ID:Z9JeasLxO
それよりアンドを評価してる点に突っ込めよ
554Nana:2011/10/23(日) 19:28:21.25 ID:duWrv2950
>>551
アレンジしてないのを褒めるのは糞マンコだけだろ。
まともな人間ならただのコピーなんかに金払いたくねーよ
555Nana:2011/10/24(月) 03:00:48.51 ID:5EikNNdg0
センスの欠片もないアレンジされるならただのコピーでいいよ
556Nana:2011/10/24(月) 03:55:22.03 ID:DbIIVASV0
>>555
コピーなら無くていいじゃん。
高田馬場とかいきゃあいくらでも見れるし。
コピーくらいなら本物聴くよ。
557Nana:2011/10/24(月) 07:18:51.52 ID:hk5m3QYa0
>>556
アンドを聴いた後でそれを言えるのなら、アンタすげえな
558Nana:2011/10/24(月) 14:14:25.98 ID:DbIIVASV0
>>557
12012は半分くらい聞いて2回目聴いてないけど

アンドはある意味何回も聞いて笑った。
良くないけど楽しめたよ。

12012 抽出レス数:13
アンド 抽出レス数:93

レス数からしてもアンドの方がこのスレのネタ的には大人気だしな。
559Nana:2011/10/24(月) 14:22:28.69 ID:MUAzBUeD0
ネタ人気はあるけど2回聞いたらおなかいっぱい
560Nana:2011/10/24(月) 14:27:08.70 ID:qTSzZQqxO
ギターソロは弾けないから省いたのかね
561Nana:2011/10/25(火) 23:52:30.10 ID:ATY1OU5K0
>>560
千聖がムカついてそうw
562Nana:2011/10/26(水) 11:50:53.94 ID:aedbb4Qk0
第3弾を出してもらうためにとりあえず買う
563Nana:2011/10/26(水) 17:37:05.94 ID:DssGKY8I0
>>541のレビュアーはDIRとメリーの関係を知らんから「真似事」なんつー評価しか
できないんだろうな
それがこのスレでの評価との乖離に繋がってるのか
564Nana:2011/10/26(水) 18:24:26.77 ID:IJhqMYpu0
>>563
関係を知ってても、音源で判断したら真似ごとにしか聞こえないだろ。
メリーの今までのカバーの中で一番面白くなかった。

カバーアルバムでコピーを褒めるのは糞マンコとメンヘラだけだろ。
565Nana:2011/10/28(金) 06:57:02.59 ID:woMFiO0vO
バンド同士の関係とか音源じゃないとこ踏まえて評価しなきゃいけないって時点でダメだと思うなあ
566Nana:2011/10/28(金) 13:26:12.79 ID:Sut89jHY0
563「俺はDirとメリーの関係をしってるからこの音源を評価する(ドヤッ」
って事だろ、恥ずかしい奴だな。

仲良ければ真似ごとでもOKとか ローディは真似ごとでもOK とかしょうもない話だ。
女ばっかりだからこんなバカみたいな事をドヤ顔で言う奴が出てくるのか?
567Nana:2011/10/28(金) 18:24:39.06 ID:ilMwja3M0
>>564-566
まあアレを真似事としか思えないお前らの耳がかわいそうだと言う事で。
568Nana:2011/10/28(金) 21:16:47.12 ID:Sut89jHY0
少数派の>>563が真っ赤になって返ってきた>>567>>567>>567>>567
569Nana:2011/10/28(金) 21:34:24.70 ID:ilMwja3M0
>>568
よく判ったな、呑めねえのに呑みすぎで顔真っ赤だよ今w
570Nana:2011/11/01(火) 01:23:34.12 ID:aVTCZWhe0
虜の自分はメリー聴いて真似てるとは思わなかった
それよりD-SHADEのカバーがより忠実に再現されていてつまらんかった
571Nana:2011/11/01(火) 01:28:07.57 ID:hOSP8cE00
×似てると思わない
○原曲を完全に再現してない

すまん言い方間違えた上に上げてしまった
連投規制されたんでID変えてしまった
572Nana:2011/11/01(火) 04:57:04.81 ID:f6Kcj6lAO
第3弾あるなら、次はまともなヴィジュアル系だけにしてほしいわ
西川とかイエモンとか買う気無くすわ

あとカバーする側がカス盤多すぎだろ
前回の半分売れればマシだろうな
573Nana:2011/11/01(火) 05:04:27.50 ID:pHRT8Ey9O
恐ろしく頭悪いな。最初からカスバンドにカバーさせる企画だろ
574Nana:2011/11/01(火) 05:06:22.13 ID:pHRT8Ey9O
関係ってwwwワロタ>>563
575Nana:2011/11/01(火) 08:07:27.33 ID:uBf7cBny0
伊右衛門世代だけど、てんてんのバンド案外良かったと思ったのは自分だけか
LUNA SEAのSHINEは大したアレンジしてなくてつまんね
576Nana:2011/11/01(火) 08:09:36.47 ID:j3/JdwAAO
>>570
虜の自分(笑)
577Nana:2011/11/01(火) 20:19:31.35 ID:vjl261F/O
現状はともかくやっぱりGacktはVの世界では偉大な存在だよな
578Nana:2011/11/02(水) 18:14:50.17 ID:XZZ46PKi0
てんてんは今回も売れない負け組
579Nana:2011/11/02(水) 19:45:31.03 ID:U0vvBPik0
>>577
どのへんが?
580Nana:2011/11/02(水) 20:27:31.80 ID:+/Q4zEYo0
>>577
お前知恵袋でGACKTの歌は上手いって必死に質問してるやつか?
581Nana:2011/11/04(金) 20:44:21.87 ID:B77It6OkO
さっきビートシャッフルでギルドバージョンのグレイシャルラブ流れたけどギター早弾きしまくりだろこれw
エバーセットのtatsuoの仕業だなwライブでギルド本人は再現できないだろこれw
582Nana:2011/11/06(日) 03:44:43.37 ID:5vg6X8KjO
>>581
さっきレッドニックスで聴いてギルドってすげえって思ったがタツオなのか
583Nana:2011/11/06(日) 07:12:57.02 ID:q9iN74pgO
>>582
違う。ギルドのギターは速弾き得意だよ
>>581はギルドは金爆の後輩だから、その繋がりで音源ではtatsuoが弾いたんだろwwっていいたいんだと思う
584Nana:2011/11/07(月) 22:22:11.08 ID:bj8Jr15l0
金爆はたつおが弾いてるけどギルドは本人がちゃんと弾いてて、そのギターの人がたつおの弟子
だったような
585Nana:2011/11/10(木) 00:16:32.76 ID:Hy772p7q0
アンドが大晦日の対盤に出るらしい
いい年が越せそうだ
586Nana:2011/11/10(木) 08:16:57.38 ID:r65iGtMV0
アンド信者はいい加減蟹のコピーバンドだって気づけよ
587Nana:2011/11/10(木) 10:59:21.28 ID:8bbJ8Q+CO
Laputaは前に美流沙女がカバーしてたのが好き。
588Nana:2011/11/19(土) 17:32:27.07 ID:ElP/chcxO
じゃあ自分はラクリマ…マティーナバンドだっけなぁ
589Nana:2011/11/22(火) 19:38:41.01 ID:8XFKjyShO
フラゲした人いる?
レビューお願いします
590Nana:2011/11/22(火) 20:37:39.76 ID:qvUYFGAf0
メガマソ - ROCKET DIVE
http://www.youtube.com/watch?v=OdEiMr-oOIs
591Nana:2011/11/22(火) 22:49:42.23 ID:w1ixMcEtO
今回heroがひどい。
592Nana:2011/11/22(火) 22:51:02.62 ID:N2mNYqsB0
>584
亀だが、ギルドのギターはtatsuoの弟子じゃなくジェットフィンガー横関敦の弟子
どうでもいいだろうけど
593Nana:2011/11/22(火) 23:03:02.98 ID:lpcN9RS40
ゴキゲン鳥ひどい
594Nana:2011/11/22(火) 23:04:26.51 ID:GYpRspAU0
>>582
ギルド聴きたかった。R指定はもっと冒険してほしかったな。
595Nana:2011/11/23(水) 02:13:13.27 ID:1Y5DSx9oO
買わなくて正解age
596Nana:2011/11/23(水) 02:49:28.43 ID:sOIG6K9kO
マリスミゼルはやっぱりあれだな
597Nana:2011/11/23(水) 13:16:48.43 ID:1AHfxd0/O
ギルドのギターすげえな
今回ギターで唯一目立ってる
598Nana:2011/11/24(木) 15:20:43.03 ID:GazVijVu0
全バンド全曲知ってるけど買ってよかったわ
ブルビリとHEROとVNEUが特に好き
599Nana:2011/11/26(土) 10:15:14.45 ID:/ZGtg3huO
過疎
600Nana:2011/11/26(土) 10:19:17.97 ID:uEhoR10N0
早く発売しないかなぁ
601Nana:2011/11/26(土) 16:58:49.15 ID:SvsCIV640
Moranのマリスが素晴らしかった
602Nana:2011/11/27(日) 10:46:16.42 ID:f4V1RyWyO
良かった
603Nana:2011/11/27(日) 10:50:48.35 ID:xBvr5n1aO
わー
604Nana:2011/11/27(日) 16:04:52.04 ID:Ig4SvWIj0
HOT LIMITのカバーした人、風邪で辛そうな感じの歌声でちょっと気になりました
彼はいつもあんな感じの声なの?
605Nana:2011/11/27(日) 18:12:20.72 ID:5BQSr7OtO
第二のアンドはまだか
606Nana:2011/11/27(日) 20:57:02.87 ID:5QaauxBfO
第一弾より良い
607Nana:2011/11/27(日) 22:38:04.25 ID:eW/mCaCv0
>>604
いつもあんな感じだよ
608Nana:2011/11/28(月) 01:40:10.14 ID:fC4PFbnn0
第二弾で出尽くした感があるが、もし第三弾があるとしたら、カバーする側される側、どんなメンツになるんだろうな
609Nana:2011/11/28(月) 02:05:09.67 ID:hFxnczPK0
二弾だって想像してなかったのに三弾とか無理すぎるw
610Nana:2011/11/28(月) 12:19:25.64 ID:ldMPzCWx0
採算取れるならなんぼでも出すだろ
611Nana:2011/11/28(月) 13:14:20.41 ID:djSX1lTJO
ラルクLaputaプラファナ黒夢に期待
612Nana:2011/11/28(月) 13:36:44.66 ID:IL9jYBfeO
カバーする側がもう弾切れだろ。される側は相変わらず1と2の使いまわしだろうけど
613Nana:2011/11/28(月) 20:36:16.20 ID:9qUZ0/XHO
メアにルナシーやらせてあげて
614Nana:2011/11/28(月) 21:15:18.26 ID:TR350RrDO
ヴェルサイユのマリス

リンチの黒夢とかどう?
615Nana:2011/11/29(火) 00:48:08.03 ID:n0H2mfkt0
>>614
そういう直球が聞きたいよね
なんであの選曲あのバンドなんだろうか
616Nana:2011/11/29(火) 22:56:54.14 ID:bVuoFdtfO
>>611
許可出なくて無理じゃね?
617Nana:2011/11/29(火) 23:11:37.18 ID:3ubNb3kgO
する側もされる側もまだまだ弾あるけど作る側が限界
618Nana:2011/11/29(火) 23:28:38.28 ID:oK+nL3E2O
LM.CにPIERROT/PSYCHEDELIC LOVER
619Nana:2011/11/30(水) 00:06:32.41 ID:9rISRxqz0
AngeoにCREATURE

あ、もうセルフカバー済みか
620Nana:2011/11/30(水) 00:08:15.62 ID:F9CxNlsP0
VersaillesのXのSilent Jealousy
621Nana:2011/11/30(水) 02:01:38.30 ID:FVKsIeT40
Dもマリスやるにしても月下じゃないよなあ
なんていうか選曲とそれやるバンドが合ってなさ過ぎ
622Nana:2011/11/30(水) 11:42:42.42 ID:wj0kbunNO
SADS
623Nana:2011/11/30(水) 17:50:14.12 ID:L1LRie0nO
ディルはサディにやらしときゃ良いんだよ
624Nana:2011/11/30(水) 17:54:43.37 ID:jOWHFpbt0
しぶる女が男を食べようとしてもめているから近くで爆撃してみた。
625Nana:2011/12/01(木) 12:45:21.85 ID:NzYLefiWO
HEROのボーカルの声ってあんな鼻声だったっけ?
626Nana:2011/12/02(金) 00:38:56.03 ID:oARQqWi+0
HEROふざけて歌いすぎだろ へらへらすんなや
下手でもいいから真面目に歌ってほしい・・・
これじゃGLAYに失礼だわ
627Nana:2011/12/02(金) 01:48:59.46 ID:FCL7lwd5O
前回GLAYがカバーの話を知らなくて発売されてから知ったわけだが、
今回カバーされるバンド達はこの件知ってるのかね
628Nana:2011/12/02(金) 02:12:43.09 ID:SL0/PdGY0
著作権持ってる者に対しては話行ってるだろ
629Nana:2011/12/02(金) 09:39:43.96 ID:Sappr1Eq0
>>627
ニューは西川に挨拶しにいったらしい
630Nana:2011/12/02(金) 17:47:04.95 ID:dpGB28zGO
いい加減だったり律義だったり色々だな
631Nana:2011/12/03(土) 09:54:20.07 ID:KEgnNT680
HEROはそれほど悪くは思わなかったなぁ
ただ、ニコニコ動画で歌うたってるひとみたいな感じだなとは思った
632Nana:2011/12/03(土) 09:57:05.47 ID:XtL6iBQQ0
二弾知らないやつおおすぎ
メアやガゼ位の知名度のやつ使えよ
最低でもノーゴやデイジーじゃないとな
こういうのって知らないやつがカバーしてるの聴いても面白くないだろ
633Nana:2011/12/03(土) 15:42:43.51 ID:EAfZpJ0X0
逆だろwww
コンセプトアルバムなんだから
"誰が"カバーするかじゃなくて
"誰を"カバーするかが先のだろうにwww
634Nana:2011/12/03(土) 16:35:09.70 ID:aLtaOelzO
>>629
西川に取り入ろうとしてるのが見え見え
635Nana:2011/12/04(日) 16:45:39.72 ID:oRzKdyoVO
HEROはex.MASKの尽なのである意味ベテランvo.じゃね?天才らしいからw
636Nana:2011/12/04(日) 17:57:17.03 ID:Pbp8+XziO
高橋尽はバンギャに媚びたような可愛らしい声で『死ね!』とか煽るのが癇に触るw
637Nana:2011/12/04(日) 18:09:34.65 ID:QxT+VrAX0
劣化したらすぐ死ぬくせにw
638Nana:2011/12/04(日) 19:56:19.55 ID:fCr6JAaPO
>>633
それも微妙だし結局ダメじゃね
639Nana:2011/12/04(日) 20:03:24.82 ID:M7YHuy6L0
>>633
誰がカバーするかが大事だ。

現にダウトのカバーアルバムはずっこけた。
640Nana:2011/12/04(日) 20:41:11.03 ID:E+p8C+m80
>>633
コンセプトアルバムなのに?
企画意図理解できてる?
独りよがりで生きてないか?
残念な人生を歩んできたんだなきっと
641Nana:2011/12/05(月) 02:42:13.14 ID:fEfnNBj30
ラクリマ目当てで色々聴いてみたがどれもいいじゃないか。
テクとかセンスぬきにしてもやっぱ色んな面で質が向上してるんだな。
これは嬉しい誤算。こういう企画はもっとやってほしーわ
642Nana:2011/12/05(月) 05:22:22.58 ID:baBZzisF0
いやもうネタギレでしょ
643Nana:2011/12/05(月) 06:59:32.17 ID:Un1JCxGu0
>>640
それでそこまで煽る理由がわかんね
求められてるのは何をカバーするかじゃなくて誰がカバーするかだから
644Nana:2011/12/05(月) 12:56:37.83 ID:h8dJsZ96O
摩天楼オペラのギターとロリヰタのボーカルはずば抜けてうまいと思ったよ
645Nana:2011/12/06(火) 00:17:46.82 ID:dSOo1faK0
643の粘着っぷりはすごいな
しかもアホな発言を押し通そうとしているし
646Nana:2011/12/06(火) 01:55:58.74 ID:r8KtUzIa0
てかTMRとイエモンっていつからV系になったんだよ
647Nana:2011/12/06(火) 07:11:44.84 ID:Wbhz83c6O
昔はV系の定義が今よりもっと曖昧だったからな
648Nana:2011/12/06(火) 19:30:29.49 ID:dSOo1faK0
今の方が曖昧だろ
649Nana:2011/12/07(水) 12:14:46.73 ID:f0tm84PyO
ピコとかまでヴィジュアル系扱いだからなw
650Nana:2011/12/08(木) 00:57:49.95 ID:D++jtL770
V流でたまにみかけるカイキゲッショクとかいうのも同列扱いだからな

どうみても頭の悪いラッパーにしか見えねぇ
中卒で塗装工就職、ニッカポッカをマジでかっこいいと思うタイプだなwww
651Nana:2011/12/08(木) 17:39:55.64 ID:qIkzdfEK0
シャムのカバーが良かった
652Nana:2011/12/12(月) 18:30:42.62 ID:/nt5aDKuO
シャムのカバーはtatsuoのおかげ(SIAMになれなかったミッシングティアーのギター)今じゃ金爆の中の人だけどギターは上手い。
653Nana:2011/12/12(月) 18:50:36.92 ID:/nt5aDKuO
ギルドのギターのYOSHIHIROが横関敦の弟子でビックリした、先輩の金爆よりまともじゃん。ってきりtatsuoが弾いてるのかと思った。
654Nana:2011/12/14(水) 04:24:10.15 ID:Ley07EWEO
>>652
それはしらんかった。緊縛とやらは興味なかったし。
まさか緊縛(の中の人)ギターをやってるとは
655Nana:2011/12/28(水) 12:36:32.00 ID:5HpLZHs00
ゆらめき最後の方音外してる?気のせい?
656Nana:2012/01/10(火) 16:05:39.25 ID:/RMydvt8O
前回ほどインパクトは無かったけど何回か聴いてたらハマった
次があるならラルクのカバーを誰かやらないかな
V系っていうと怒る人がいるから無理か
657Nana:2012/01/14(土) 15:27:45.97 ID:yoBPZYYeO
中古で1000円で買ったけど新品で買わなくてよかったww
1000円でも高いわ
二回以上聴いたのは9goatsと-OZ-だけ
658Nana:2012/01/14(土) 19:14:55.05 ID:hlSmaQXE0
このカバーアルバムについてカバーされた側がブログだのツイッターだとかでコメントしてたりする?
659Nana:2012/01/14(土) 19:46:14.52 ID:/6Bl2lNMO
GLAYのTERUが12の宮脇に感想言ってたの見た気がする んで12の麺がGLAYのライブに呼ばれたとか
660658:2012/01/15(日) 21:38:27.62 ID:yjOIg2qf0
>>659
サンクス

mana様とかコメント出してないのか
661Nana:2012/01/15(日) 22:18:02.82 ID:9gu3osTfO
SIAM SHADEの一馬と淳士とギルドのギターとドラムがCDでーたか何かで対談してたよ
ギルドがキッズ丸出しで微笑ましかった
662Nana:2012/01/16(月) 09:39:38.57 ID:+8p0JW/n0
>>661
今出てる雑誌?
それ読みたいw
663Nana:2012/01/16(月) 18:02:56.84 ID:1f7D540mO
>>662
いんや
去年の11/14発売号
664Nana:2012/01/18(水) 09:04:45.96 ID:kc8Dv+dk0
個人的に、ROUAGEが入ってきたのは嬉しい。一方で、V系じゃない人達も入っていて、早くもブレ始めているのかと不安になる。ところで、四天王の中でF◇Cだけがカバーされないのは何故?

SOPHIA→Laputa
CASCADE→MASCHERA
LUNA SEA→SHINEならイラネ。てことで、Sleep My Dear
河村隆一→media youth
イエモン→色違いでBlue
T.M.R→浅倉ファミ入れるなら、TMRよりRED

下の3組V系じゃないし・・・。次回に期待。
665Nana:2012/01/18(水) 13:53:32.71 ID:aoEzF4BW0
>>664
F◇Cに憧れてバンドを始めた奴がいないだけだろ。
好きなバンドにF◇Cを挙げてるバンドマンなんてみたことがない。

Sleep My Dear
media youth
Blue
に憧れてるバンドマンとかもみたことがないな。

Slepp My Dearとかヴォーカルが劣化ジキル過ぎて
Sleep My Dear好きですって発言するのが恥ずかしいレベル。
666Nana:2012/01/19(木) 03:06:14.12 ID:lqBlYzeWO
まぁスリープやらメディア入れるくらいならデランジェやジキルを入れて欲しいわ
デランジェなんて90年デビューだしデビューアルバム10万枚以上売れてんだし入っててもおかしくないんだけどな
イエモンやらTMやら河村入れるぐらいならLaputaやファナを個人的には入れてほしい
元々V系なんて一般人に好かれるようなジャンルじゃねーし、もっとV系らいし選曲してほしいわ
667Nana:2012/01/20(金) 05:48:59.51 ID:DxYbI5cg0
カバーする側もやらせて貰う立場とはいえ
あまりマイナーな物はカバーしたく無いだろうな
668Nana:2012/01/20(金) 17:36:22.54 ID:E0pm7fIZO
Sleepいいバンドだったんだけどな
Breath of Airという神曲もあるし
どっかセンスのいい若手にカバーしてもらいたいもんだ
669Nana:2012/01/21(土) 08:13:15.26 ID:bIJYJY180
>>601
うむ、迫ってくる感じが良い。マリスは前回に続き大成功。Koziさんもさぞかしご満悦だろう。
まあ、マリス自体がクラシックの要素が強かったし、バンドのコンセプトとか作品の世界観とかを重視したから原曲の形に収まっていたけど、もし彼らが制約抜きにロック色を強めていたら、いくらでもカッコ良くすることは出来たんだろうなぁとも思った。
670Nana:2012/01/21(土) 09:46:35.19 ID:sZz3xptY0
V-ROCKの中にJ-POPが紛れ込んでいるな。邪魔くさい。

FtCはどこの出身だっけ? 同郷のバンドとかいないのかな。

マイナーなところだと、グニュウあたりをぜひw。

>>665
まあ、そう言うな。昔は、スリープ、メディア、ペニシリンで盛り上がった時代があったんだ・・・俺がだけど。
808とかmachineとかお互いのバンドのメンバーとユニット組んだりもしていたし。
671Nana:2012/01/21(土) 12:56:39.85 ID:prynZSxD0
>>670
メディアもスリープもペニシリンに便乗して売ろうとして失敗しただけのバンドw
672Nana:2012/01/21(土) 14:04:34.80 ID:sZz3xptY0
>>632
俺も逆だと思う。どっちかって言うと、昔のV系ファンに向けた作品なんだろうし。正直、カバーする側のネムバリュはどうでもいい。無名でも良いアレンジする場合があるから侮れないよ。
>>638
それも一理ある。最近は、ポップ寄りのバンドが多いから、カスケとかソフィは外せんのかね。
>>665
う〜ん、でもこれトリビュートじゃないからな。あくまでカバーだから、特に憧れてなくても、普通に曲が好きってレベルでも全然良いと思うが。
673名無しさん:2012/01/22(日) 16:50:00.11 ID:???
ソフィア、マリス、ディルあたりは声もそこそこ似ているけど、元々そういう声の人なのかな。それとも、意図的に似せているのか。逆に、かけ離れているのはラクリマとグレイか。モノマネじゃないから、本来はあのくらい違っていても良いんだけど。
それにしても、社員は糞だな。カバーしたバンドではなく、オリジナルからして既に糞。ルナシーは活動休止前の曲をやるべき。いっぱいあるだろ、良い曲。
674名無しさん:2012/01/22(日) 16:55:34.29 ID:???
>>608
まだまだいるでしょ。
X hide LUNA GLAY マリス ラクリマ + >>611>>664を合わせれば十分足りる。ピエロやディルもまだまだ曲あるし。メンツ替えるなら、ZIGZOとかリュシフェルあたりを入れればいいよ。
675Nana:2012/01/22(日) 19:44:11.65 ID:JU742Z7EO
もういい加減ラルク入れてもいいだろうに
誰かさんの妙なこだわりを律儀に守ってるんだろうが
676Nana:2012/01/22(日) 21:42:46.02 ID:W0KSwXrp0
>>666
なんか前にあった90年代十傑スレで執拗にデランジェageしてた携帯の人っぽいw

ラルクや黒夢は入れてほしいけどちゃんとヴィジュアル系だった時の曲にしてほしい、
後遺症とかカバーされてもなあ…
677Nana:2012/01/22(日) 22:30:17.23 ID:lfO+GJrjO
>>675
自分が書き込んだのかと思った位同意
678Nana:2012/01/23(月) 16:56:08.47 ID:l0wb8HV+0
ジャン又を忘れているぞ。
679Nana:2012/01/24(火) 00:04:43.00 ID:Rg0xKmy5O
そういやマシンガンズもあったな
680Nana:2012/01/24(火) 06:30:14.76 ID:d2QpQtxeO
次回あるなら
エックス
かまいたち
カラー
BY-SEXUAL
ジキル
デランジェ
ルナシー
アインス
Sleep
ペニシリン
CRAZE
Laputa
Fanatic
マスケラ
Dir

これでいいよ
一般層にも買わそうとするからVol.2みたいなわけわからん選曲になるんだろな。
一般層なんて無視してコアなファンの為に作れよ
681Nana:2012/01/24(火) 06:38:21.46 ID:bnaQWXgH0
>>680
ゴミ盤多すぎ
慈善事業じゃねぇぞ
682Nana:2012/01/24(火) 11:20:07.31 ID:/LK4eBYE0
>>680
コア層狙っても売れないのが今のヴィジュアル系。
683Nana:2012/01/24(火) 19:19:30.85 ID:QeApEHim0
>>680
古いバンド多すぎ、そもそも今の若手がかまいたちやカラーなんかに影響受けてないだろ…曲知ってるかどうかも怪しい
684Nana:2012/01/25(水) 02:50:28.58 ID:j66fL9ICO
ラクリマ・クリスティ
ペニシリン
マリスミゼル
シャズナ
ピエロ
ディル
ファナティック
エックス
ラファエル
メディス
ラレーヌ
ラピュータ
685Nana:2012/01/25(水) 02:56:56.78 ID:Ae/iiSaIO
もうラクリマとかシャズナとかいいよ
686Nana:2012/01/25(水) 03:25:51.48 ID:HP4kwGAX0
90年代なら50万枚以上売れた曲じゃないと
カバーするほうもモチベ上がらんだろ
687Nana:2012/01/25(水) 09:17:49.97 ID:zc/KaOSe0
>>684
メディスってなんだマディスか?

50万枚以上売れた曲なんてバンドと曲が限られてくるよ
688Nana:2012/01/25(水) 23:14:03.60 ID:dCIhUsVQO
50万枚はきついな、実際そうそうないだろ
ロマンスは他のバンドにもう1回カバーしてほしい
689Nana:2012/01/25(水) 23:36:36.49 ID:JfhAhR4/0
ラピュータ程度の知名度の曲をカバーしても誰得だもんな
カバーされる方はジャンル問わずじゃないと続かないだろう
690Nana:2012/01/26(木) 05:40:48.68 ID:0jdmY/MzO
売り上げとか考えずに最低メジャーに在籍歴のあるバンドをカバーすりゃいいんだよ、毎回毎回シャズナやらマリスやらラクリマやらの同じ面子じゃ飽きるわ。
90年代っていうくらいなんだから90年から99年までにメジャー在籍したバンドを満遍なくカバーすべき


691Nana:2012/01/26(木) 09:56:42.91 ID:OWhiyfWu0
メジャー行ったけどアルバム2枚くらいだしてすぐ解散した雑魚バンドはいらんよ
692Nana:2012/01/26(木) 10:29:47.39 ID:mznLtlAS0
シングル曲じゃなくてもいいなら、頼む、
だれかルアージュの「蜃気楼」をやってくれ。
693Nana:2012/01/26(木) 10:32:22.61 ID:bEoGIEjT0
ROUAGEが出たことで、次はいよいよLaputaの登場を待ち焦がれるわけだが、曲は何がいいかね。硝子の肖像〜chimesまでのシングルならどれでもいいけど、c/wも捨てがたいし、アルバムの中にも良い曲あるから悩む。
本命:eve/meet again
対抗:WITH the WIND/ナイフ
大穴:奈落の底        こんな感じかな。
694Nana:2012/01/26(木) 11:45:27.68 ID:y1s1fOFy0
>>690
シャズナは1回しか出てきてないぞ。しかも、無難にというか、ちゃんとMeltyだったから、恐らくもう出ない。マリスやラクリマは元が実力者だから、逆に入っていた方が締まるかと。
むしろ、今回Xを外してカスケードやソフィアがレギュラー化していることに疑問を感じた。俺としてはラレーヌを推薦したい。

末端まで入れたら、キラ星のごとくいるけどな。特に後期は。
ALL I NEED、ILLUMINA、Lastier、ジュビア、ラムール…は上行ってなかったかな? CLOSEだかCLOUDだかってのもいた気がする。このクラスまで下がると、>>667の言うように、カバーする側が遠慮するというのも頷けるな
695Nana:2012/01/26(木) 12:36:59.40 ID:KpL9Rt2gO
>>693
ナイフが対抗はおかしいだろw
個人的には揺れながらをやってほしいけど、あの曲はカバーしにくそうだな
696Nana:2012/01/26(木) 13:28:38.44 ID:EzDUNDIr0
>>690
毎回毎回ってまだ二回しかやってないじゃん
それにどういうふうに曲が決められてるかは知らないけどカバーする側の希望を基に決めてるとしたら
90年代前半のバンドがほとんど入らないのは当然だと思うが
697Nana:2012/01/26(木) 16:35:47.13 ID:RSE+dcDvO
90年代前半のバンドは・・・って言ってもラレーヌとかBlueとかジュビアとかそんなもん入れるなら普通にジキルやガーゴイルやデランジェの方がV系界じゃ普通に知名度あるだろ
今のバンドマンでもデランジェやガーゴイル、ジキルの名を挙げたり実際交流したりしてるバンドはいるがLaputaなんて挙げてるの獏くらいだろww
その獏だって今回ピエロやってるわけだし。
698Nana:2012/01/26(木) 19:15:37.28 ID:bEoGIEjT0
うーん、どうかなぁ。嬉しいと言えば嬉しいけど、当時からマリスの2番煎じみたいに言われていたわけだから、自負やプライドがあるならやらないだろうし、そうあってほしいな。
普通に考えて、KAMIJOがマリスのカバーやっちゃダメっしょ。それやったらKAMIJOは終わりだと思う。
699Nana:2012/01/26(木) 19:19:25.17 ID:1vzaPPeB0
Laputaを堂々とぱくってるバンドマンなら数人いたけどなw
Phantasmagoriaとかw
700Nana:2012/01/26(木) 19:21:23.61 ID:1vzaPPeB0
>>698
普通ってどこの世界の普通だよ。
KAMIJOはそもそもMALICEのローディなんだから

MERRYがDirやってるのとかわんねーじゃん。
MERRYは終わったとでもいいたいのか?
701Nana:2012/01/26(木) 20:15:02.24 ID:EzDUNDIr0
>>697
別に自分は知名度の話をしてないけど?
カバーする側が希望を出してそれを基に決めてると仮定したら90年代前半のバンドは入らないのは当然だと言ってるだけ、
知名度やバンド間での交流の有無とカバーしたいバンド(曲)は別問題だしね
702Nana:2012/01/26(木) 20:27:49.41 ID:mHITjC0/O
>>511
メリーなら奈落の底行けそう
703Nana:2012/01/26(木) 20:59:52.76 ID:RSE+dcDvO
>>701
90年代前半が入らないのが当然っていうのはおかしいだろ
じゃあ90年代後半にメジャー在籍したBlue、ニュークリ、アインス、ラレーヌ、マスケラ、イルミナ、ジュビアとか当然入るべきなのか?
おまえ実際今のバンドマンに聴いたのかよww
今のバンドマンが全く90年代前半のバンド聴いて来てないでジュビア(笑)とかBlue(笑)なんかをカバーしたいとでも思ってんのか?
704Nana:2012/01/26(木) 21:07:08.65 ID:0jdmY/MzO
>>702
メリーがLaputaなんかやるわけない
メリーが次やるとしたらデランジェかCRAZEだろうな
Laputaなんてニグに歌わせとけばいいよ
705Nana:2012/01/26(木) 21:39:34.79 ID:EzDUNDIr0
>>703
読解力がないのだけは分かった
自分はそっちが挙げたバンドをカバーすべきとは書いてないけど?
「カバーする側が希望を出してそれを基に決めてると仮定したら90年代前半のバンドは入らないのは当然」
この一行の意味も分からないの?それとも実際に聞いたのかとか書いちゃうあたり仮定って言葉の意味が分からないの?
706Nana:2012/01/27(金) 00:00:59.46 ID:xnBkk/F8O
キモッ
707Nana:2012/01/27(金) 01:59:42.99 ID:GBr6amjf0
ラレーヌ、Blue、ジキル、ガーゴイル、デランジェ

何これ・・
こんなもんカバーさせんなよw
708Nana:2012/01/27(金) 02:40:20.82 ID:TrdnN579O
いや、ZI:KILLはいいだろ。
Lynch.のwhat'sが聞きたい
709Nana:2012/01/27(金) 02:41:35.23 ID:TrdnN579O
ちなみにガーゴイルは昔シュヴァルティスマーヴァリーがハンティングデイズをやってる。
710Nana:2012/01/27(金) 03:04:33.86 ID:yQ7Y/7VBO
だから何が挙がったって文句言う奴はいるんだからメジャー在籍歴があり尚且つアルバムかシングルがオリコン10位以内に入ったバンドは全てカバーしてくれればいいんだよ
711Nana:2012/01/27(金) 12:48:19.07 ID:fdnUX286O
バンド側に聞いたんならなんで河村隆一とか入ってるんですかねぇ…
さすがにあれに影響受けたらいかんでしょ
712Nana:2012/01/27(金) 12:58:54.03 ID:dlN/j9xZ0
訳分からんマニアックなバンドをカバーするより
河村をカバーしたほうが売れるだろ
713Nana:2012/01/27(金) 14:11:04.44 ID:yqtpahzD0
>>711
一応日本で一番売れた男性ソロシンガーなんだから影響を受けた奴がいても不思議じゃない。
なんかここでキチガイみたいに連呼されてるSleep My Dearの200倍は軽くCDが売れてるわけし。
変なコピペが流行ったり悪いイメージばっかりだけどあれは素晴らしいアルバム。
714Nana:2012/01/27(金) 17:19:30.65 ID:CaNyyRmM0
>>709
回顧録はよかったねー
ジュイが歌ってるやつもなかなか好きだった
715Nana:2012/01/27(金) 22:18:25.54 ID:SOC+oFfJO
まぁこーいう商業的メインに作られたCDなら単純に売り上げが多かった曲がカバーされるよな
ラルクとデランジェはデンクルの絡みとか本人らの意思とか色々あって許可出ないんだと思うぞ
特にデランジェのメンバーって頑固だからw
もしこの2バンドのカバーする事があるとすればデンクル所属のバンドのみだろうな
もしくはデランジェなら師弟関係築いてるメリーかディル
ディルなんか参加しないだろうしデランジェって騒いでる奴は諦めた方がいい
716Nana:2012/01/27(金) 23:02:14.98 ID:yqtpahzD0
>>715
デランジェって回顧録に許可だしてただろ
デランジェをカバーしたいバンドが見つからなかっただけで・・・
717Nana:2012/01/28(土) 00:14:40.91 ID:Q9tf7UcxO
デランジェって90年に解散してるから90年代のイメージがないんだよな
ダイインとかCRAZEの方がしっくりくる
718Nana:2012/01/28(土) 06:30:39.21 ID:Fh3ib0eL0
>>715
MERRYがDirのアルバム曲だったりOZがROUAGEだったりするし一概に売り上げ多かった曲とは言えないんじゃね?
CASCADEの曲もFLOWERS OF ROMANCEじゃなかったし。
719Nana:2012/01/28(土) 23:14:34.96 ID:7c+q0+jWO
OZってルアージュよりDの影響バンドなイメージだった
最初のモノクロバンド(ディスパ、リンチ、デスゲ的なアー写属)時は鬼太郎ヘアだったし
720Nana:2012/01/29(日) 11:39:35.15 ID:PNjZJ+L1O
べつに見た目の格好と音楽的な影響は一緒じゃないだろ
鬼太郎ヘアーなんて昔からたくさんいるし
721Nana:2012/01/29(日) 14:49:15.77 ID:Q3RaMPbGO
確かにちょっと前のNatsukiは誰が見てもASAGIコスだった
でもNatsukiはASAGIリスペクトを公言してないからそういう髪型がしたかっただけでASAGIの事はどうとも思ってないんじゃない
722Nana:2012/01/29(日) 19:23:39.21 ID:qBQAToBp0
メガマソの涼平もSHAZNA(IZAM?)に影響受けたとか言ってたけど共通するのは女形ってとこぐらいだしな
影響とカバーしたいかどうかってのはあまり関係ないだろ、MERRYくらいになると別だがw
723Nana:2012/01/31(火) 14:46:36.87 ID:o4ogWeyVO
>>721
なんとも思ってないなら
何度何度も同じ髪型真似しなきゃいいのにw
724Nana:2012/01/31(火) 17:20:51.39 ID:fMzWfgCp0
自分のしたい髪型を先にしてたのが浅葱だったってだけの話じゃね
725Nana:2012/01/31(火) 17:25:44.27 ID:0gc4rQxt0
単に憧れてるだけだろ
726Nana:2012/01/31(火) 21:48:11.30 ID:74s3bwK+O
マスケラに影響受けたバンドっているの?
727Nana:2012/01/31(火) 22:54:23.67 ID:Kvz5abAT0
>>726
Dear lovingのVoとか思いっきりMICHI意識に見えた
728Nana:2012/02/01(水) 07:50:45.22 ID:MDjnHtumO
>>726
最古
729Nana:2012/02/01(水) 18:00:55.22 ID:iLI+0i1xO
初期Natsukiは浅葱の髪型にディスパの初期HIZUMIメイク
730Nana:2012/02/02(木) 14:15:23.07 ID:zq3d4VNQO
マスケラなんかに影響受けてるバンドなんかいねーだろw
731Nana:2012/02/02(木) 18:02:31.49 ID:WX7UJVT00
>>726
Chiklo
732Nana:2012/02/04(土) 16:35:57.78 ID:QHT5kSKI0
今度はこんなん出るそうな。
「Visualist〜Precious Hits of V-Rock Cover Song〜」
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=YICQ-10198
初回盤もあるようですが、収録曲は通常盤の方が多いようです。
733Nana:2012/02/04(土) 16:55:11.40 ID:HAU8LI9i0
>>732の修正
× 初回盤 ではなく
○ CD+DVD盤 の誤りでした。すみません。
734Nana:2012/02/04(土) 16:57:36.35 ID:y6DOOAVE0
事務所のゴリ押しか
735Nana:2012/02/04(土) 17:41:53.10 ID:ZbEO+royO
インザーギのカバーソロか。メガマソファンしか買わないだろうな
736Nana:2012/02/04(土) 18:17:55.75 ID:Ea8WJ8XV0
>>732の補足情報
1曲ごとに歌い手が変わるCRUSHとは異なり、1人のボーカルが全曲を担当するようです。歌うのはイタリア代表……ではなく、メガマソのVo.インザーギ氏。
ファンはいいけど、それ以外の人はどうなのかね。てか、こんな個別のカバー作品が次から次へと乱発されたらキリがないぞい。

90年代とは書いていないから、陰陽座あたりまでフォローしてくれると嬉しいのだが…。あと、>>38でも書いたけど、個人的にスローな曲が好きだから、この時点で明らかになっている選曲からして既にたまらんっす。
737Nana:2012/02/04(土) 23:37:16.43 ID:kIL66d1p0
メガマソはベースとボーカルの顔が反対だったら売れてた
738Nana:2012/02/05(日) 01:24:39.88 ID:MJNJKRqqO
爆チュー問題をしていたメガマソは子供たちに顔を知られてる老若男女アーティスト
739Nana:2012/02/05(日) 04:19:42.31 ID:TM3+D+dzO
これはメガマソのファンでも買うか微妙なCDだな
メガマソのファンじゃない俺は全く興味無いわ
インザーギのカラオケ聴いてるようなもんだろ?ww
740Nana:2012/02/05(日) 05:23:16.95 ID:jL2Pb0QoO
インザーギは上手いけど癖がなさすぎるからV系をカバーするのには基本的に向いてないと思う
741Nana:2012/02/10(金) 11:52:33.04 ID:DbYWreVR0
なあこのアルバムに入ってないことを考えると
やっぱりラルクってヴィジュアル系じゃないのかな?
742Nana:2012/02/12(日) 14:36:14.97 ID:L19pduqaO
>>741
ラルク以外にも入ってないバンドいるだろ
どっちだっていいよそんなもの
インディーズ時代から見てきた奴ならどう考えたってV系だろラルクは
743Nana:2012/02/12(日) 17:13:09.68 ID:bV67xuhRO
>>741
ラルクはどう見てもV系だったけどリーダーにV系って言うとキレて帰っちゃうからな

カバーされないのは許可が下りないんだろ
744Nana:2012/02/12(日) 17:26:27.17 ID:WY9/lY/cO
人気や知名度で考えてもX、LUNA SEA、GLAYが入ってるのにラルクがスルーされてるのは不自然だからな
本当にめんどくさい事件起こしてくれたわ
745Nana:2012/02/12(日) 22:16:46.43 ID:gCLf9+yw0
許可が下りる下りない以前に企画側もバンド側も名前出さないだけじゃないの?>ラルク
企画側からしたらこの企画に関わってる人間が束になっても勝てそうにない相手と関わり合いたくはないだろうし
バンド側からしてもカバーしたいと企画側に告げた時点でイザコザ起きるのが目に見えてるのにカバーしたいとは思わないだろ
臭い物に蓋なのか君子危うきに近寄らずなのか知らないけどとりあえず触れないのが暗黙の了解としてあるんだと思う
746Nana:2012/02/17(金) 12:55:56.12 ID:ZkmaPIJ50
ラルクはケツの穴小さいからな
若手に上手くカバーされたら悔しくてファビョりそうだし
なんせ物まねタレントにあっさりマネされるレベルだもんな
747Nana:2012/02/17(金) 13:32:25.09 ID:MXdTdwwKO
蜃気楼/ROUAGE
after/Eins:Vier
meet again/Laputa
ORANGE/media youth
Breath Of Air/Sleep My Dear
Alice/MASCHERA

これが入るなら買うわ
ルナシーだのラルクだのグレイだの、単なるJ-POPのヒット曲をカバーしてもつまらん
歌い手がカスみたいなネオVだとしても、90年代にブレイクしきれなかったアーティストにもこんな名曲あるんだと今の子に知ってもらえるきっかけになる方がいい
748Nana:2012/02/18(土) 00:56:16.35 ID:waIflP/IO
まぁ確かにV系カバーなんだからV系ぽい選曲してほしいよな

結局このカバーCD自体が商業的目的しかないからグレイだのルナシーだののヒット曲しか選択しない


本当にV系が好きな奴で、人気有る無しに関わらず聴いてきたコアなファンからみれば文句が出るのは当たり前な選曲だわ
749Nana:2012/02/18(土) 08:18:09.65 ID:ZfGlCvxY0
そりゃカバーする面子がショボければ曲の方で釣るしかないからな、それでもイエモンTMRは無いが
収録バンドを16くらいにしてメジャー曲とマイナー曲を半々にすればいいんじゃね
750Nana:2012/02/18(土) 09:36:24.60 ID:MCGqkAOe0
ジュディマリ、シャ乱Q、イエモン、TMRとかってヴィジュアル系なの?
751Nana:2012/02/18(土) 16:20:43.33 ID:daIx19lH0
何だよ、インザギのカバルバム、GLAYばっかじゃん。つまらん。何か知らんけど、またイエモンとTMRが入ってるしw。
http://www.tumblr.com/tagged/visualist-precious-hits-of-v-rock-cover-song
752Nana:2012/02/18(土) 16:20:54.06 ID:MUUuW3Rr0
>>741
でも、この間、昔のPVとかMステ出演時の映像を見たら、もろにV系だったけどなw。てか、海外でライブ出来るのだって、向こうのV系人気にあやかっている部分が大きいんだから、もう少し考えないとね。
>>746
青木のこと? 別にラルクファンじゃないが、俺は全然似てないと思ったが。
>>747
Aliceか・・・俺はぶっ壊れる前の曲の方がいいかな。運命の車輪とか。あとは、タイトル忘れたけど、2ndアルバムに収録されていた「砂の数ほど〜」ってやつ。
753Nana:2012/02/18(土) 16:29:59.35 ID:drBTAbzbO
>>752
ぶっ壊れるっつーかBUCK-TICKかぶれを全面に押し出した頃なw
to fly highから解散まで、歌詞もシャウトもメイクも、果てはパーマまでもろにdtd〜SSLの櫻井だったね
754Nana:2012/02/18(土) 17:59:12.83 ID:MeA04FBB0
>>713
うん、良いアルバムかもね。J-POPとしては。
ただ、結果的にルナシーはあれで完全に終わったんだけどね。
755Nana:2012/02/18(土) 18:54:34.75 ID:QfZCLENWO
j-popとしても気持ち悪いしただただ不快
756Nana:2012/02/18(土) 21:17:28.33 ID:785TwhUeO
>>747みたいなマイナーなバンドのマイナーな曲好きな俺かっこいいみたいな奴うざい
757Nana:2012/02/18(土) 23:10:42.34 ID:drBTAbzbO
>>756
聴いてみたら?メディアユースは知らんが他のは結構かっこいいぞ
758Nana:2012/02/18(土) 23:35:23.58 ID:pmRX42aD0
河村隆一の方がマシだな
759Nana:2012/02/18(土) 23:38:36.97 ID:wkewbfxJ0
もうね、マイナーな物に興味ないんですわ
760Nana:2012/02/19(日) 00:11:01.78 ID:DiHX/Rlv0
なあ、細かい話なんだが90年代というより20世紀にした方が良くないか?
2000年はCDバブル最後の年だし、GLAY・ラルクも最後のミリオンあるし
761Nana:2012/02/19(日) 01:59:06.00 ID:7HPFwPbkO
>>759
こーいう奴のほうがウゼェ
762Nana:2012/02/19(日) 08:44:01.72 ID:lHMyWqlN0
ラルクだけど、V系扱いされたくないならV系が集まっているこんなイベントに参加するなよって感じだね。しかも、全員参加w。
ttp://www.jack-itb.com/2010summer/news.php

>>756
マイナーかな。単に君が知らないというだけでは? 
バンドはどこもそれなりに活躍していたし、曲も良いの多いぞ。蜃気楼なんて、ファンの間では一番人気高いかもよ。
というかさ、この辺の連中をマイナーと言っちゃう君にとってのメジャーって何だ? SHAZNAみたいなバンドのことか?
763Nana:2012/02/19(日) 09:08:21.83 ID:hUiMGkcU0
来週のAスタに女優の松雪泰子さんが出演します。
だからどうしたって? いや、REDやThe FLAREとして活動していた香月優奈くんのお姉さんなものでね。一応。
764Nana:2012/02/19(日) 11:05:10.99 ID:umjkfrit0
だからねぇ、蜃気楼とかマイナーな物挙げられても
世間は知らんし出しても売れないんですわ
765Nana:2012/02/19(日) 11:29:16.66 ID:Hojck5bvO
>>747に出てるバンドってブックオフとかの激安コーナー常連だよね
特にROUAGEとSleep My Dear
766Nana:2012/02/19(日) 11:32:35.09 ID:umjkfrit0
蜃気楼ってバンド名かと思ったw雑魚盤知らんわww
767Nana:2012/02/19(日) 12:44:38.01 ID:Z1Osl0bJO
>>765
そうそう、250円&500円コーナー常連
自分は両バンド共ブックオフで買ってみてハマったw
768Nana:2012/02/19(日) 14:42:00.53 ID:LW/YvOLB0
ROUAGE:埋まらなかったけど武道館やっててタイアップ曲もそれなりにある
Laputa:ゴールデンタイムのアニメのタイアップ
media youth:hideソロのバンドメンバーが在籍
MASCHERA:ゴールデンタイムの音楽番組に出演、ドラマのタイアップ

ドングリの背比べレベルだけど>>747の中ではSleep My DearとEins:Vierは知名度的に劣るな
769Nana:2012/02/19(日) 15:16:12.41 ID:njWuYQp0O
このスレ的にプラはどうなの
770Nana:2012/02/19(日) 15:41:27.24 ID:+3shlv+20
>>768
アインスは売り上げは十分あるし、タイアップ数も一番多いし
スイトラでラクリマとかピエロとかSHAZNAとタイバンしてるんだが(トイレタイム扱いされてガラガラだったけどな!)
Sleepみたいな底辺と並べるな。

売り上げ枚数
54,860 WALK(Eins:Vier)
54,230 麝〜ジャコウ〜香(Laputa)
49,920 翔〜カケラ〜裸(Laputa)
43,300 BIBLE(ROUAGE)
41,400 Song remains the same(Eins:Vier)
39,040 MIND(ROUAGE)
37,400 timeless words(Eins:Vier)
33,340 蜉〜かげろう〜蝣(Laputa)
27,380 SOUP(ROUAGE)
26,520 iNTERFACE(MASCHERA)
25,030 CHILDREN(ROUAGE)
771Nana:2012/02/19(日) 16:13:40.80 ID:Z1Osl0bJO
上の人と被りながらも最大売上調べてみた

MASCHERA
シングル3.8万、アルバム2.7万

ROUAGE
シングル4.7万、アルバム4.3万

Laputa
シングル3.9万、アルバム5.4万

media youth
シングル1.8万、アルバム1.1万

Sleep My Dear
シングル0.8万、アルバム1.3万

Eins:Vier
シングル4.2万、アルバム5.5万


んー、マイナーと言われても仕方ないかもな
ルアージュとアインスとスリープ大好きだけどw
772Nana:2012/02/19(日) 21:27:12.05 ID:2215fabu0
上の見ると
ラルク LUNA SEA GLAYってやっぱすげーんだな
バラエテーへの出演、見た目や曲調、CMやドラマとのタイアップで一般層にも受けたのが大きいか
773Nana:2012/02/19(日) 21:35:43.47 ID:Mgjmx4zU0
アインスヒアは4種売りしてるから
774Nana:2012/02/19(日) 22:03:27.82 ID:njWuYQp0O
kwsk
775Nana:2012/02/19(日) 22:12:03.89 ID:syw94bs00
>>762
それはV系が集まるイベントじゃなくて、同じ事務所に所属するバンドが集まるイベントだからねぇ
44マグナムとかいるし
776Nana:2012/02/19(日) 22:17:38.63 ID:Z1Osl0bJO
>>773
してないよw
777Nana:2012/02/20(月) 00:37:01.89 ID:yzFxpEgpO
>>771これ見て初めて知ったんだが、プラの売り上げってシングルとアルバム共にここの人達に負けてるんじゃ
778Nana:2012/02/20(月) 00:52:59.92 ID:R2pXO7aKO
んなこたないだろー

知らないけど
779Nana:2012/02/20(月) 00:58:27.12 ID:dkV05A2AO
マスケラ、アインス、スリープ、メディア、ルアージュ、ラピュータあたりなんて知名度変わらんよ
どんぐりの背比べ
まぁアインスは同業からのファンは多かったけど。

その辺挙げるならシングルアルバム10万前後売ってるデランジェ、CRAZE、ジキル、ファナティック、筋肉少女帯でも入れてくれたほうがマシだわ
780Nana:2012/02/20(月) 00:58:42.10 ID:4fJ1wU/y0
>>771
この辺って今に換算すると己龍〜NoGoDとかKraあたりの格だろ
781Nana:2012/02/20(月) 01:03:43.68 ID:dkV05A2AO
>>780単純にバンドの数も状況も違うから断言はできないけど、まぁそんな感じだな
デランジェ、ジキル、なんかは今でいうディル、ムック、バロックな感じだな
782Nana:2012/02/20(月) 01:06:18.22 ID:q3IIv8dpO
アインスってラピュータよりも売れてたんだ。なんか意外
783Nana:2012/02/20(月) 01:11:53.00 ID:5fmoHJnd0
>>779
Laputaの知名度はこの並びだと頭1個でてるだろ
特にヴィジュアル系界隈のイベントには解散寸前までかなり出てたし
今も現役でC4、akiソロでそこそこのバンドとタイバンしてるし。

>780
Laputa、ROUAGEには余裕で負けてる。
784Nana:2012/02/20(月) 01:21:40.02 ID:dkV05A2AO
>>783
ラピュータが一個抜けるってか、アインス、ルアージュ、ラピュータが同じくらいでちょっと下にスリープ、メディア、ジルドレイ、ヴァレンタインD.C.、マスケラって感じだな
でもその差も大差はない
94年95年くらいなんて同じ名古屋でもスリープの方が人気勢いあったし。
785Nana:2012/02/20(月) 09:55:11.01 ID:/c8hRA/U0
プラって意外と売れてないんだよな一番売れたのsinkだろ?
786Nana:2012/02/20(月) 15:29:09.93 ID:R2pXO7aKO
スリープ、メディア、ペニシリンで曲出したよな
787Nana:2012/02/20(月) 15:43:00.06 ID:DewOXw6vO
>>786
なんとかJOKEな
3人交代制で歌ってて全員下手くそで笑った

なんとなく最大売上追加

ジキル
シングル4.0万、アルバム6.4万

デランジェ
シングル5.7万、アルバム5.0万

DEAD END
シングル0.5万、アルバム2.0万

CRAZE
シングル8.7万、アルバム12.1万

Valentine D.C.
シングル0.4万、アルバム1.1万

D-SHADE
シングル18.1万、アルバム11.2万

Blue
シングル1.7万、アルバム1.0万
788Nana:2012/02/20(月) 16:15:36.64 ID:WEFMZZ7BO
>>787
デッドエンド全然売れてないな
デランジェはメジャーで出したアルバムトータル10万枚売り上げてるってテレビかなんかで紹介されてたぞ、多分再プレス盤込みだろうけど。

追加
ファナ、シングル13.6万、アルバム9.5万

BODY、シングル7.5万、アルバム10万

ジルドレイ、アルバム2.3万

かまいたち、シングル3.5万、アルバム4.8万

ラファ、シングル3.0万、アルバム2.2万


まぁこう売上だけでみればCRAZE、BODY、ファナ、ジキル、デランジェ辺りは入れて欲しいな
789Nana:2012/02/20(月) 16:21:59.11 ID:q3IIv8dpO
ラファは何で武道館できたんだろう
790Nana:2012/02/20(月) 17:31:10.96 ID:ZvNFPrto0
時代で売れやすい売れにくいがあるし売り上げはあまり当てにならない気がする
あとメンバー被ってるバンドが集まると面白みに欠けるからあまり入れてほしくないな

>>789
ラファエルの武道館は高校行かなかったメンバーの卒業式という理由でやったらしい
791Nana:2012/02/20(月) 18:10:19.24 ID:5fmoHJnd0
>>789
Dirとか、バロックもだけど
勢いのある時期の2.2万枚ってかなりでかいと思う。

勢いがある時ならヤジウマがよってきて動因稼げる上にバンドを見て貰えるし
武道館ってことで話題にもなるから 埋まらなくてもメリットはかなり大きい。


活動が長くなると音源だけ惰性で買ってるような奴が増えるからな。
792Nana:2012/02/21(火) 00:40:43.85 ID:JDZaPcnPO
最後

ディル
シングル17.9万、アルバム21.6万

マリス
シングル16.8万、アルバム30.7万

ラクリマ
シングル19.1万、アルバム16.4万

Lastier
シングル2.9万、アルバム1.5万

カスケード
シングル15.0万(初回11.4+通常3.6別集計)、アルバム12.9万

DIE IN CRIES
シングル3.0万、アルバム6.2万

ピエロ
シングル14.9万、アルバム17.1万
793Nana:2012/02/21(火) 01:42:36.49 ID:AZMeZ/+0O
CASCADEって意外に売れてたんだな
794Nana:2012/02/21(火) 03:16:41.27 ID:t8vFYxW7O
SOPHIAや黒夢は>>792に少し毛が生えた程度だな
795Nana:2012/02/21(火) 03:41:57.30 ID:UTUc8IiCO
PENICILLIN、シャムシェイド、シャズナは?
796Nana:2012/02/21(火) 11:06:30.30 ID:JDZaPcnPO
>>795

シャムシェイド
シングル69.9万、アルバム25.2万

黒夢
シングル36.9万、アルバム79.2万

サッズ
シングル30.2万、アルバム33.3万

ペニシリン
シングル65.8万、アルバム19.9万

ジャンヌ
シングル32.2万、アルバム16.5万

Plastic Tree
シングル3.0万、アルバム1.7万

SOPHIA
シングル33.2万、アルバム31.7万
797Nana:2012/02/21(火) 11:11:56.35 ID:O4qjvfkn0
SOPHIAってミスチルの弟分みたいなデビューだったのにショボかったな
798Nana:2012/02/21(火) 21:32:00.69 ID:obPO3J1eO
これ第三弾はないだろな
ネオV(笑)にもうまともなバンドいないし
まぁ前回の時点でまともなバンドはいなかったが。

またやるならネオVなんかに拘らず新旧関わらず自分等が影響受けたり、逆に後輩バンドをカバーしたりとかをやってくれりゃいいのに。
799Nana:2012/02/22(水) 13:05:52.65 ID:+ri00jCsO
>>796
プラ場違いすぎw
800Nana:2012/02/22(水) 17:19:27.21 ID:DHg8H9SKO
90年代のプラなんてジルドレイやニュークリ、Blueと変わらないレベルだったのによく続いたよな
801Nana:2012/02/22(水) 17:43:00.88 ID:p3gEW/QnO
正に継続は力なりだな

しかしこうして売り上げ見るとなかなか面白いもんだ
カスケード15万とかアインスフィア5万とか結構凄いと思った
802Nana:2012/02/22(水) 23:33:23.79 ID:8QczU/zi0
>>796はプラアンチの枚数偽造だから信じるな
803Nana:2012/02/22(水) 23:44:36.05 ID:GKdqdwEK0
そんな中でもジャンヌ(ABC)が今残ってるってのも凄いな
804Nana:2012/02/23(木) 00:24:42.27 ID:NAQ3ifg10
プラ悲惨wwwwww
805Nana:2012/02/23(木) 00:45:18.87 ID:IhnFg63O0
陰陽座より売れてないプラw
806Nana:2012/02/23(木) 01:15:46.13 ID:eLgwmSHjO
>>802
捏造じゃないだろ
90年代のプラはマジで売れてない
まぁ今でも売れてるとは言えないが、90年代〜00年代前半のプラはこんなもんだ。
調べたらわかるだろ
807Nana:2012/02/23(木) 02:06:25.41 ID:zKNmePQ60
Aldiousより売れてないプラw
808Nana:2012/02/23(木) 02:36:45.39 ID:WEk3YVvbO
>>796
ペニシリンって90万いったシングルなかったか?
809Nana:2012/02/23(木) 06:19:00.70 ID:iVveG1U9O
>>808(何と言うペニシリン関連www)
オリコンだと>>796
810Nana:2012/02/23(木) 06:25:51.74 ID:iVveG1U9O
途中送信してもた
オリコンだと>>796で合ってるみたいだね

ペニシリンやシャムみたいにシングル一枚だけが爆発的に売れた場合、アーティストの地力とは言い難い
両者とも2番目に売れたシングルは20万以下だし、ひとつ指標になるのはやはりアルバムの売り上げかもね
811Nana:2012/02/23(木) 16:54:14.76 ID:h17ZxUo+0
812Nana:2012/02/23(木) 16:54:38.37 ID:aEQatcq6O
813Nana:2012/02/23(木) 22:34:08.06 ID:GlXyv2+L0
B'zやミスチルもデビュー当時は売れてなかったみたいだな
B'zも1990年まではXに負けてたんだよな
1991年からB'zの方が上になるけど

そう言えばX、LUNA SEA、黒夢みたいにそこそこ売れた歌手って金持ちなのかな?
一生分はあるのかな?
814Nana:2012/02/24(金) 00:45:16.56 ID:x7AicSlhO
>>813
B'zはデビュー2年目か3年目からずーっと1位獲ってるね

Xルナシー黒夢…一生分稼いでるなら再結成してないんじゃないかな
815Nana:2012/02/24(金) 02:27:32.48 ID:nhcW8nVUO
>>813
売り上げはX、LUNA SEA>>黒夢
816Nana:2012/02/25(土) 00:11:56.40 ID:VISSFe2B0
GLAYもカバーされているけど、GLAYはヴィジュアル系って言われても怒らないの?
謙虚なバンドだからそれはないか
ラルクはやや傲慢なバンドかもね
817Nana:2012/02/25(土) 00:43:32.52 ID:kG6j4lN/O
約一名だけだろ傲慢なのは
818Nana:2012/02/25(土) 02:31:41.12 ID:hg592CI50
イエモンとかラルクは知らんけど西川君とかGLAYはV系いわれたらむしろ喜ぶ方かもな
819Nana:2012/02/25(土) 14:06:02.50 ID:VISSFe2B0
>>817tetsuya?
820Nana:2012/02/26(日) 13:22:36.84 ID:VTtdNCnfO
>>816
GLAYは自分からV系って言っちゃう人達
821Nana:2012/02/26(日) 13:29:41.58 ID:gJzU3C1gO
>>819
もちろん
822Nana:2012/02/26(日) 15:12:56.79 ID:o6XnoZVOO
オーケンは自分で元祖V系だって言ってたような
823Nana:2012/03/02(金) 21:52:38.03 ID:pGcaWMfK0
tetsuyaって何か性格変じゃないか?
傲慢というか
ツンデレというか
すんげーひねくれてはいるな
824Nana:2012/03/02(金) 22:03:36.30 ID:PioUudF70
tetsuyaってすげぇ老けてる奴か
825Nana:2012/03/03(土) 11:20:38.49 ID:aQA7rJa1O
tetsuyaってやたらダサい格好してる奴か
826Nana:2012/03/03(土) 17:11:37.17 ID:6VbsIphT0
tetsuyaってPVで外人女に囲まれて顔引きつってた奴か
827Nana:2012/03/05(月) 00:10:50.69 ID:o5GMwKNwO
90年代V系カバーの初音ミクはいつ出るの?
MALICE MIZERカバーのガクッポイドはいつ出るの?
828Nana:2012/03/11(日) 14:08:18.04 ID:bbXyw1JTO
逆も面白いかもしれないよ
若手バンドの曲を河村ガクト清春あたりがカバーする
829Nana:2012/03/16(金) 11:04:02.23 ID:Z7MTeWXf0
>>652
亀だけどtatsuoは弾いてないよw
ギルドのギター本人が弾いてるハズ
イベントで見たけどきっちりCD通りに弾けてたし
830Nana:2012/03/22(木) 00:22:14.54 ID:+ZMYTJz40

<収録予定曲> ※曲順未確定  カバーアーティスト/タイトル(オリジナルアーティスト)
・NoGoD/「INVOKE」(T.M.Revolution)「機動戦士ガンダムSEED」1stOP
・DaizyStripper/「モノクロのキス」(シド)「黒執事」OP
・ν[NEU]/「真夏の扉」(GLAY)「ヤマトタケル」OP
・ギルド/「the WORLD」(ナイトメア)「DEATH NOTE」OP
・HERO/「Lu:na」(GACKT)「新・北斗の拳」主題歌
・OZ/「ハルカ…」(PIERROT)「神風怪盗ジャンヌ」ED
・宇宙戦隊NOIZ/「僕クエスト」(ゴールデンボンバー)「遊☆戯☆王ZEXAL」ED
・AYABIE/「堕天使BLUE」(Λucifer)「KAIKANフレーズ」OP
・アヲイ/「FOREVER LOVE」(X JAPAN)CLAMP原作アニメ映画「X」主題歌
・アンド/「ROCKET DIVE」(hide with Spread Beaver)「AWOL -Absent Without Leave-」OP
・EVE/「88」(LM.C)「家庭教師ヒットマンREBORN!」OP
・FEST VAINQUEUR/「1/3の純情な感情」(SIAM SHADE)「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」ED
・DIAURA/楽曲未定
・樹威/楽曲未定
831Nana:2012/03/22(木) 00:26:22.47 ID:nHhYaBg+0
ほう、なかなか面白いね
832Nana:2012/03/22(木) 01:45:43.43 ID:uZNc3l7LO
今度はビクターなんだね
833Nana:2012/03/22(木) 01:50:58.78 ID:YWQAGtKaO
ネオV系がネオV系をカバーする時代かw・DaizyStripper/「モノクロのキス」(シド)「黒執事」OP
・ギルド/「the WORLD」(ナイトメア)「DEATH NOTE」OP

・宇宙戦隊NOIZ/「僕クエスト」(ゴールデンボンバー)「遊☆戯☆王ZEXAL」ED




そして…
・アンド/「ROCKET DIVE」(hide with Spread Beaver)「AWOL -Absent Without Leave-」OP
↑↑↑
はい。ここ一番の「注目」っすねwwww
834Nana:2012/03/22(木) 01:55:31.48 ID:K+kOxToB0
このスレのアンドの存在感ハンパねぇな
835Nana:2012/03/22(木) 01:57:27.93 ID:YWQAGtKaO
今回のアンドは一体どんな原曲レイプアレンジを仕掛けるのか…
836Nana:2012/03/22(木) 02:05:18.28 ID:YWQAGtKaO
浦安のOPだったディルの「-I'll-」カバーしてくれよ
837Nana:2012/03/22(木) 02:23:09.30 ID:mFOLCWnAO
ソースどこ?
838Nana:2012/03/22(木) 06:30:35.73 ID:pkPNH3Vz0
アヲイも結構アレだな…やばそう
839Nana:2012/03/22(木) 11:06:54.58 ID:YWQAGtKaO
アニソンカバーなら水樹とか本当に声優ソングカバーして欲しいw妖精帝國やアリプロをモワとかDにカバーして欲しいw
840Nana:2012/03/22(木) 13:55:00.54 ID:aZMHSVP/0
やっぱアンドがいないと盛り上がらないよな
841Nana:2012/03/22(木) 14:04:47.54 ID:t445bAGx0
アンドの為の企画だからな
842Nana:2012/03/22(木) 21:02:49.75 ID:qvSdzJs30
こういう企画のほうがいいな
今更90年代やらのおっさんバンドカバーされてもしょうがない
843Nana:2012/03/22(木) 21:25:56.49 ID:w2cELpCI0
こっちに未来航路入れても問題なかったな
844Nana:2012/03/23(金) 08:37:59.02 ID:zDChdOCj0
こっちにロマンス入れても問題なかったな
845Nana:2012/03/23(金) 11:31:04.91 ID:b7foLAuIO
コナン主題歌って事でギリギリチョップでも摩天楼オペラに歌ってみて欲しかった
846Nana:2012/03/23(金) 14:39:23.41 ID:Tj6FMJhcO
いや個人的には衝動の方が
847Nana:2012/03/23(金) 19:47:52.88 ID:b7foLAuIO
アンドはメガマソのロケダイ以上のアレンジが課題
848Nana:2012/03/23(金) 20:05:45.89 ID:3YmWl7hR0
アンドなら期待通りにやってくれるだろう
849Nana:2012/03/23(金) 20:54:20.81 ID:40xj4QKXO
>>844
樹威がロマンス歌うよ
850Nana:2012/03/23(金) 22:03:56.10 ID:XSk8d8Wq0
ネタだと思ったら本当だった

カウンターアクション ―ヴイロックカバードヴィジュアルアニメソングスコンピレーション―
「Counteraction ―V-Rock covered Visual Anime songs Compilation―」
アーティスト名 /V .A.
発売予定日 / 5月23日(水)
価格 / ¥3,000(税込) ¥2,857(税抜)
品番 / VICB-60088
収録予定曲 / CD1枚組 14曲
オフィシャルサイト / 
Facebook / http://www.facebook.com/counteraction2012
Twitter / @_Counteraction_ (http://twitter.com/_Counteraction_


851Nana:2012/03/24(土) 00:59:02.74 ID:7f8LB/mHO
そろそろネオV系の次の世代を表す言葉が必要だな
852Nana:2012/03/24(土) 01:04:13.90 ID:3q6gl6W2O
ネオの次世代…
ジャニーズ系(キラキラバンド)
853Nana:2012/03/24(土) 01:08:19.60 ID:41j3XUM20
そういうえば最近キラキラ系って聞かないな
854Nana:2012/03/24(土) 08:47:09.28 ID:CY004YlXO
毎度お馴染みのhideやSIAM SHADEやペニシリンはなんとかならんのか
いい加減面白味がねーわ
855Nana:2012/03/24(土) 10:22:07.78 ID:7MMRhMfx0
カバーするほうもカバーされるほうもネタギレだね
856Nana:2012/03/24(土) 10:26:58.83 ID:gXR9UUTM0
もう全部アンドがカバーすればいいよ
857Nana:2012/03/24(土) 13:36:52.45 ID:3q6gl6W2O
アンドはガゼットカバーしたらいいよ
ガゼの葵って先見の目ないな…
858Nana:2012/03/24(土) 17:18:05.70 ID:tY1TJOR3O
>>856
それなんてジャイアンCD
859Nana:2012/03/27(火) 03:03:04.43 ID:b4ASQ0J6O
アニメの曲カバーならジキル、かまいたち、Laputa、ニュークリッドロマンス、AURA、ジュビア、Kagrraあたりを誰かやれよ!
何回ロマンスとかhideとか聴かせるんだよ
いい加減飽きたわ
860Nana:2012/03/27(火) 03:16:36.23 ID:2WBdkEZc0
そんなんよりロマンスとかhideを何回も聴くほうがいいわ
861Nana:2012/03/27(火) 07:51:28.22 ID:7Z9VPzw00
アンドはガゼのshiverやればいいのに
いきなりhideとかw
862Nana:2012/03/30(金) 13:43:12.87 ID:KJChFxqG0
とうとうリュシフェルが入ってきたか。にしても、最近のバンドが最近のバンドをカバーしてどうするw。90年代の括り無くすとこういうことになるからダメだな。

>>857
先見の明ね。
>>859
Blueも忘れないで。元の方にもまだLaputa登場していないし、
ミートやるにはちょうど良かったのにね。ROUAGEのエンドレス
(バサラ)も入れて欲しかった。いや、それ以前にmedia youthのダメージ(ルパン)が入っていないのはおかしい。
863Nana:2012/03/30(金) 16:20:39.21 ID:5+hy1X8F0
個人的には、美勇士の「eX dream」も聴いてみたい。V系では
ないけど、TMRありならこれも許容。サビのカッコ良さが際立つ曲です。その意味ではアニメタルもありだな、るろうにの曲。

ところで、インザギのとか、アニソンのとか、あちこちから色んなの出るけど、ちゃんと横の連絡は取っているのかね。
全部にTMが入っているのを見ると、誰かしらの何かしらの意図を感じるけど、その一方で被っている曲も多いし。何だかなぁ。
864Nana:2012/03/31(土) 10:33:52.39 ID:HsbRIMBW0
あとV系のアニソンで俺が思い付くのは、
LEGOLGEL「時空旅行」/FEEL「蜃気楼」
BAISER「プリズム」/プラツリ「Sink」
ラファエル「Holy mission」/陰陽座「甲賀忍法帖」
TO DESTINATION「EDEN」/ジャンヌ「月光花」ぐらいかな。

>>813-814
ロックってのはお金じゃないんだよ って、言ってみたいなw。
865Nana:2012/03/31(土) 13:31:52.87 ID:cX38E8B20
90年代のV系の半分以上はアニメタイアップもらってるよな
866Nana:2012/04/02(月) 08:01:46.00 ID:QesEesdxO
BIGネームなアニメ曲やってるバンド入れろよな
金田一→Laputa
クレヨンしんちゃん→ジュビア
シティーハンター→AURA
ルパン→メディアユース
ドラクエ→カブキロックス

ジキルもなんかなってなかったか?ガロウ伝説だかなんか
867Nana:2012/04/08(日) 01:07:09.39 ID:CGAm9oqY0
>>866
クレしんはジュビア以上に売れてる曲がいっぱいあるうえに変わりすぎてジュビアにクレしんのEDのイメージが無い
シティーハンターはTMN、ドラクエは徳永英明、ルパン三世は例のテーマのイメージ&人気が強すぎる
その中で可能性がありそうなのはLaputaくらいだけど金田一のOP(ED)自体がどれも売れてないからか印象が薄い
>>830の収録曲は作品名を挙げれば誰がOP(ED)だったかわかりやすい作品ばかりだし
868Nana:2012/04/17(火) 15:33:18.08 ID:bQB2apM40
>>855
ネタギレというより、最近のバンドの安っぽいプライド(自分たちの方が上という勘違い)が邪魔しているだけかと。

>>866
あー、あったね、餓狼の。2作目だったかな。

>>867
でも、新・北斗入っているしなぁ。北斗の拳と言えば、やっぱりクリスタルキングかトムキャットなわけで。それ考えたら、別に他のもありだと思うけど。
869Nana:2012/04/17(火) 23:41:11.32 ID:xmM656/30
単純に>>866のバンドに需要(と知名度)が無いだけじゃないの?
もし神風怪盗ジャンヌのオープニングとエンディング入れますってなったとして
シャズナとラスティア、ピエロとディシェイドのボーカルソロのどっちに需要があるかっていったら両方とも前者だろうし
870Nana:2012/04/20(金) 10:24:59.81 ID:+WM76UIpO
インザーギのカバー アップされてるぞ
871Nana:2012/04/20(金) 11:12:22.90 ID:L5XGgzIaO
NoGoDにシティハンターSPのEDだったマシンガンズの「ilusion city」やって欲しい。
872Nana:2012/04/21(土) 01:28:00.19 ID:yt+cOs19i
新しいの発表されたけど微妙だな
873Nana:2012/04/21(土) 01:59:38.56 ID:vHvHF7nv0
『CRUSH!3-90’s V-Rock best hit cover LOVE songs-』
NAYUTAWAVE RECORDS
6.27 on Sale

参加アーティスト ※()内は原曲アーティスト
AYABIE「ESCAPE」(MOONCHLD)
ALSDEAD「Illusion City」(SEX MACHINGUNS)
犬神サーカス団「Rusty Nail」(X JAPAN)
宇宙戦隊NOIZ「KISS ME」(氷室京介)
カメレオ「ズルい女」(シャ乱Q)
Kaya「揺れながら…」(Laputa)
CRASH 49(Vo.みつ/ν[NEU]・Gt.YOSHIHIRO/ギルド・Gt.Aki/OZ・Ba.華凛/NoGoD・Dr.HIROKI/D)「彼女のModern…」(GLAY)
SARSHI(from HERO) 「VENUS」(千聖)
スカーレット「HURRY GO ROUND」(hide with Spread Beaver)
DIV「WHITE BREATH」(T.M.Revolution)
defspiral「ROSIER」(LUNA SEA)
マコト「Eternal Flame」(SOPHIA)
MEJIBRAY「Cage」(DIR EN GREY)
凛「Insomnia」(ROUAGE)

874Nana:2012/04/21(土) 02:03:19.08 ID:RTYhaauT0
800枚くらい売れるかな
875Nana:2012/04/21(土) 07:08:02.30 ID:+SFT8ceJO
MEJIBRAY楽しみ
876Nana:2012/04/21(土) 09:46:20.18 ID:t/KSNYWoO
カバーする側ほとんど分からんw
877Nana:2012/04/21(土) 12:45:40.60 ID:Ia/7QZmr0
ムーンチャイルドとシャランキュウはV系じゃないだろ
カバーする側メンツしょぼい
同年代の人らがカバーしてくれたら嬉しいんだが
若手は無難路線しかしないからな
878Nana:2012/04/21(土) 16:15:01.29 ID:vKr/7iM5O
Kayaの揺れながらが想像できないw
879Nana:2012/04/21(土) 19:54:32.01 ID:JWPkYBfS0
マコトって元ドレミ團のvoだろ?前にバンドで街のカバーしてたし聴く前から想像できる
っていうかMOONCHLDや氷室、シャ乱QがV系ならラルクなんてtetsuyaが何と言おうとV系だろ
880Nana:2012/04/21(土) 22:05:06.60 ID:iKJLerND0
犬神のXカヴァーが想像つかないww
むしろ凶子さんならSilent Jealousyとか普通にいけそうだと思うが
881Nana:2012/04/22(日) 03:52:40.46 ID:B9PzNTpcO
ムーンチャイルドとかシャラン9マジいらね
それならパーソンズとかカッツェとかUP-BEATとかジュンスカをカバーされた方がいいわ
氷室はまだ許せるが。
いい加減ヴィジュアル系の走りなバンドらをカバーしろよ
誰かカラーとかジキルとかかまいたちとかデランジェとかAIONとかカバーしろよクソだな
882Nana:2012/04/22(日) 04:01:37.79 ID:fy7INNWW0

カラーとかジキルとかかまいたちとかデランジェとかAIONとかカバーしても売れないんッスよ

883Nana:2012/04/22(日) 07:43:40.40 ID:Rb5ODAb1i
Defspiral楽しみだ
884Nana:2012/04/22(日) 10:52:37.58 ID:U6S+zS7AO
別にファンじゃないが、知名度盤の中でファナがカバーされないのは何か理由でもあるのだろうか
885Nana:2012/04/22(日) 18:40:15.89 ID:5VWSnSmJ0
>>881
お前よく空気読めないって言われるだろ
886Nana:2012/04/22(日) 21:04:37.49 ID:mYzyGtLcO
氷川きよしが確かかまいたちのファンだったから氷川きよしのかまいたちが聴きたいw
887Nana:2012/04/23(月) 00:56:29.80 ID:ZQswCsn8O
>>886
氷川きよしって筋少だけじゃなくかまいたちも好きなのかwww
888Nana:2012/04/23(月) 02:16:29.69 ID:BM+jHZwCO
このカバー集シリーズってどの客を対象にしてるのか?
ヴィジュアル系ファンを対象にしてるならムーンチャイルドとかカバーするよりジキルとかデランジェとかかまいたちをカバーしたほうが嬉しいだろ
ムーンチャイルドなんて今で言うポルノグラフィティだぞ、あんなもん興味ねぇわ
889Nana:2012/04/23(月) 02:29:26.76 ID:wtZtN0UUO
ファナとかカバーして欲しいね
890Nana:2012/04/23(月) 08:50:26.54 ID:+q3W2gYVO
ファナ(笑)
891Nana:2012/04/23(月) 09:41:54.48 ID:Flk3LL9aO
ファナの火の鳥が入ってるアルバム聴いたけど歌糞すぎて4曲目でリタイアした
なんであんなのが売れてたのか理解できない
アルバムは燃えないゴミに出しました
892Nana:2012/04/23(月) 10:40:14.44 ID:g0/eaKvmO
MOON CHILDってあの一発屋か
893Nana:2012/04/23(月) 11:14:46.02 ID:UDXx1hX1O
はだかのたいーよー
894Nana:2012/04/23(月) 16:14:05.89 ID:oJEnlOS/O
ムンチャのvo.って若い頃のマスケラMichiみたいな顔した印象だったな
中途半端なゲイって感じな。
895Nana:2012/04/23(月) 17:03:03.96 ID:FKTuHuQs0
今までの収録曲を見る限りカバーされるアーティストは1997年〜2000年頃に活動していたバンド
懐古厨の携帯はそんな事も理解できないのか
896Nana:2012/04/23(月) 17:10:44.12 ID:5XDHiL2qi
TAKUIとか
897Nana:2012/04/23(月) 17:33:55.83 ID:UDXx1hX1O
そのうちジュディマリとかカバーされそうw
898Nana:2012/04/23(月) 17:50:04.38 ID:g0/eaKvmO
ヒステリックブルーの なぜ も頼むわw
899Nana:2012/04/24(火) 04:03:33.95 ID:yuRB7eC4O
ジュディマリはデーモン閣下が、そばかすを自分のカバーアルバムでカバーしたな
900Nana:2012/04/24(火) 04:04:45.85 ID:yuRB7eC4O
ジュディマリの元メンバーには初期Xに所属した者がいたな
901Nana:2012/04/24(火) 12:00:14.06 ID:zzE4DUPO0
いねえよ
902Nana:2012/04/24(火) 13:42:49.18 ID:yuRB7eC4O
藤本泰司→ex.X ex.Judy and mary ex.dead pop stars
903Nana:2012/04/24(火) 14:49:22.75 ID:B8BN3OFj0
沢田泰司と藤本泰司混ぜてるだろお前
904Nana:2012/04/24(火) 16:18:08.53 ID:kMl6DkUHO
もしかして>>902は物凄く恥ずかしいこと言っちゃったのw?
905Nana:2012/04/24(火) 16:46:54.53 ID:qqnW+hgq0
もしかしなくても物凄く恥ずかしいw

ジュディマリの元メンバーには初期Xに所属した者がいたな(キリッ
藤本泰司→ex.X ex.Judy and mary ex.dead pop stars(ドヤッ
906Nana:2012/04/24(火) 21:55:06.83 ID:pe1HPJb10
>>902
恥ずかしい奴だなw

藤本泰司→ex.X ex.Judy and mary ex.dead pop stars ex.Loudness ex.D.T.Rだろ
907Nana:2012/04/26(木) 11:32:27.13 ID:PHvVJIPZ0
ギターの人がXジャンプを開発したって言ってるのは知ってる
908Nana:2012/04/27(金) 08:20:47.72 ID:hGtR4HKEO
その時に恩ちゃんの荷物をYOSHIKIが運んでた話もしてたね
YOSHIKIは箸より重い物持たないと言ってたから浜ちゃんに突っ込まれてた
909Nana:2012/05/05(土) 09:36:29.39 ID:yXBnfmUp0
藤本泰司→ex.X ex.Judy and mary ex.dead pop stars ex.Loudness ex.D.T.R
→クイズ☆タレント名鑑

だろwww?
910Nana:2012/05/08(火) 20:14:43.57 ID:7LFd8/bt0
ラルクトリビュートのV系排除度合ワロタw
911Nana:2012/05/10(木) 01:48:45.58 ID:13Ri0Y0c0
やっとLaputa入ったか。遅すぎ。ROUAGEも連チャンなのは嬉
しいけど曲がなぁ。蜃気楼にしてほしいわ。ルナシーはようやく活動休止前の曲になったか。ディルのCageは好きな曲だから楽
しみだ。

一応、約半年に1回の楽しみではあるけど、半分近くがV系じゃないとか、もはや意味不明だな。あと、ソフィアはもういいよ。
次こそは、Sleep、media、MASCHERA、Blueをよろしく。
912Nana:2012/05/10(木) 18:02:47.72 ID:4Gwi73Ou0
・90年代後半のヴィジュアル系ブーム時に活動している
・当時のオリコン週間30位台に入れるくらいの売り上げがある

この辺が最低条件な気がするのでその中で入るとしたらマスケラくらいじゃね
913Nana:2012/05/10(木) 18:06:46.61 ID:I4fezpDV0
マスケラ?何それ
914Nana:2012/05/12(土) 20:11:44.61 ID:9C3dZgW20
お前さんが睫毛に盛ってるやつだよ
915Nana:2012/05/14(月) 19:51:35.39 ID:/YxYO5Rk0
何でムンチャが入ってるんだ。これ企画している人間にとってはV系の定義=髪を染めているメンバーがいるかどうかなのか。
916Nana:2012/05/23(水) 00:04:36.33 ID:CxXnjaTp0
>>830のアニソンカバーのやつ聴いたけど、全体的にパッとしない感じがした。
その中でDIAURAは結構はよかったように思える。
HEROとアヲイがなんか・・・w
917Nana:2012/05/25(金) 10:48:04.52 ID:2/7OoNP80
>>916
選曲が微妙だからなー
アレンジはカバーする側のバンドの個性出ててCRUSH2よりはよかったと思う
918Nana:2012/05/29(火) 11:24:30.46 ID:7Auq7IuZi
まあムンチャのドラムは初代P缶社長だからな。
919Nana:2012/05/31(木) 09:57:42.69 ID:GPwPUz8H0
今度、スペシャでV-ROCK PVって番組が始まるみたいだけど、いつ頃の曲を流すんだろうか。最近のはエムオンの方でもやってい
るから、グラマラスばりに90年代の曲のみで構成してほしい。
920Nana:2012/06/01(金) 13:39:03.16 ID:dp03f3+K0
V.A.「V-ANIME ROCKS!」アーティスト名 / 収録曲(オリジナルアーティスト)

・ADAPTER。 / 撲殺天使ドクロちゃん(ドクロちゃん)「撲殺天使ドクロちゃん」オープニングテーマ
・OZ / 夢を信じて(徳永英明)「ドラゴンクエスト〜アベル伝説〜」エンディングテーマ
・Sadie / ペガサス幻想(MAKE-UP)「聖闘士星矢」オープニングテーマ
・SCREW / CHA-LA HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ)「ドラゴンボールZ」オープニングテーマ
・DaizyStripper / 創聖のアクエリオン(AKINO)「創聖のアクエリオン」オープニングテーマ
・heidi. / DAYS(FLOW)「交響詩篇エウレカセブン」オープニングテーマ
・花少年バディーズ / シ・ネ・マ(ピカソ)「めぞん一刻」エンディングテーマ
・摩天楼オペラ / 魂のルフラン(高橋洋子)「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」テーマソング
・Mix Speaker’s,Inc. / ムーンライト伝説(DALI)「美少女戦士セーラームーン」オープニングテーマ
・Ricky + Little Alien / 残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)「新世紀エヴァンゲリオン」オープニングテーマ
・少女-ロリヰタ-23区 / 微笑みの爆弾(馬渡松子)「幽☆遊☆白書」オープニングテーマ
・168 -one sixty eight- / 空色デイズ(中川翔子)「天元突破グレンラガン」オープニングテーマ
921Nana:2012/06/01(金) 15:07:49.24 ID:D1b2nJ5W0
手法が安易かつあからさまになってきたな
922Nana:2012/06/02(土) 19:46:14.34 ID:LHCfJGku0
カバーしてる盤がCRUSH!とcounteractionと結構被ってて、面白くない。
デイジーとかカバーどれも糞なのに。
923Nana:2012/06/02(土) 19:50:01.97 ID:PBfhJ5NpO
ブックオフの激安コーナーからムーンチャイルドのアルバム消えまくりw
924Nana:2012/06/02(土) 19:56:47.92 ID:rKdE1mSt0
廃棄処分か
925Nana:2012/06/02(土) 22:29:56.31 ID:aMqDaedd0
>>920
よく見たらアニメタイアップ持ちが何組かいるな
そういえば、去年アニメのタイアップを潰したバンドがいたっけ
926Nana:2012/06/03(日) 14:40:14.96 ID:r8rviiSzO
これって需要は何処にあるの?
たいしたバンドも居ないし
927Nana:2012/06/03(日) 16:58:31.90 ID:xzFpupHVO
参加盤が相当好きなのいるファンしか買わないだろ
自分はOZいるから買うかな。

ちなみにボーカロイドのは好きな盤曲混じってるがレンタルで済ますつもり。歌ってんのも演者も別物だしな。
928Nana:2012/06/03(日) 19:28:39.40 ID:mb775pSR0
ボカロまであるのかよ('A`)
929Nana:2012/06/03(日) 19:37:28.75 ID:r8rviiSzO
そんなのやるならニコ動でやりゃいいのにw
バンドで演奏してみた。とか
オタクとニコ厨に媚び売りすぎ
930Nana:2012/06/03(日) 22:17:46.19 ID:Uo+AjrbC0
ボカロのはニコニコ動画のマチゲリータP(涼平とコラボしてたやつ)が
V系バンドの曲をボカロでカバーするってアルバムの事じゃないのか
931Nana:2012/06/05(火) 15:25:55.48 ID:zKtazDtLi
またでるのってガチ??
http://polit.ca/qBBi
932Nana:2012/06/06(水) 11:19:46.96 ID:nFn5vgf20
counteractionクソすぎ速攻消したはww
933Nana:2012/06/07(木) 15:17:45.90 ID:KeCwayYI0
>>931
山本 隆宣伝乙
934Nana:2012/06/27(水) 19:45:26.99 ID:pHx7F/os0
3の感想誰か
935Nana:2012/06/27(水) 23:21:07.53 ID:sehm33/N0
WHITE BREATHの鍋叩いてるようなドラムはなんなんだ・・・
936Nana:2012/06/28(木) 01:04:28.72 ID:lV94zYPy0
元々鍋を叩いているような曲だw
937Nana:2012/07/19(木) 22:41:36.08 ID:a+1uu+AlO
ゴールデンボンバーは次回登場かな?
ゴールデンボンバーは筋肉少女帯あたりを歌うのかな?
938Nana:2012/07/20(金) 00:52:19.41 ID:2nY4gb/a0
>>937
金爆はともかくtatsuoさんのアレンジは聴いてみたい
eversetのガーゴイルカバーは原曲より好きだ
939Nana:2012/07/24(火) 04:07:51.35 ID:q9RIzHhKO
金爆にみかんのうたかファミレスボンバーを
940Nana:2012/07/25(水) 15:11:54.03 ID:z0nw/JwE0
タイトル:VOCALOID × V-ROCK collection
邦題:ボーカロイド×ヴイロック コレクション
アーティスト:Various Artists
発売元:FARM RECORDS
発売日: 2012年9月19日(水)
定価: ¥2,300(税抜き価格:¥2,190)

収録曲紹介(順不同)
・いろは唄(オリジナル:銀サク) / ADAPTER。
・FREELY TOMORROW(オリジナル:Mitchie M) / Wizard
・夢喰い白黒バク(オリジナル:Nem) / ZUCK
・DYE(オリジナル:AVTechNO!) / 少女-ロリヰタ-23区
・千本桜(オリジナル:黒うさP)/ ZORO
・Fire◎Flower(オリジナル:halyosy)/ Dynamite Marilyn
・Lost Story(オリジナル:ゆよゆっぺ) / DIAURA
・カーニバル(オリジナル:otetsu) / Dolly
・トリノコシティ(オリジナル:40bP) / 花少年バディーズ
・害虫(オリジナル:鬱P) / MEJIBRAY
・天ノ弱(オリジナル:164) / LOST ASH
941Nana:2012/07/25(水) 18:28:37.49 ID:l3e40LeB0
アニソンの次はボカロかよ。
あちらさんにとっても需要ないだろうしニコ厨に媚びるのいい加減止めて欲しい。
これじゃ、最近のバンドは…って言われても仕方ないと思う。
942Nana:2012/07/25(水) 21:08:16.52 ID:cP2bQhsf0
仕事の依頼が来たら、
よほど売れているバンド以外は
そう簡単には断れないだろう…
943Nana:2012/07/25(水) 22:18:04.71 ID:KyUjXyH8O
>>940
オリジナルが全部知らん
944Nana:2012/07/26(木) 02:11:51.56 ID:lPYMmCMXO
企画側はどういう効果を期待してるんだろう
945Nana:2012/07/26(木) 09:24:42.76 ID:PhYqnD9x0
金爆みたいにニコニコから流行らそうと思ってるんじゃないかな
そう簡単にいくとは思えないけど
946Nana:2012/07/26(木) 11:03:04.59 ID:r3b4R7Yg0
簡単にいくだろ
金爆でも売れるんだから
947Nana:2012/07/26(木) 12:31:19.52 ID:E2UMbRWeO
金爆が受けたのはネタ要素があったからじゃない?
後は運が良かっただけだろ
948Nana:2012/07/26(木) 13:01:26.74 ID:KLLGjq8U0
害虫というか鬱Pしか知らん
つーかロリヰタは解散前なのにこんな事やってる場合なのかw
949Nana:2012/07/26(木) 15:53:40.83 ID:jg2vbuLC0
解散前だから
稼げるだけ稼ごうという事では。
950Nana:2012/07/28(土) 09:35:20.58 ID:0oxQM97RO
解散前の金儲けか…
自分の本命だったら嫌だな。
951Nana:2012/07/28(土) 11:23:17.65 ID:DjhM0SYe0
金儲けもなにもこの企画は殆どノーギャラだろ
952Nana:2012/07/28(土) 21:36:25.28 ID:6hyPRX4V0
アニソンカバーのダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=KtisxukWsVI
953Nana:2012/08/01(水) 18:06:30.06 ID:6/cX+vTQ0
V-ANIME ROCKS買ったやついる?
954Nana:2012/08/01(水) 20:22:20.68 ID:7QwYbIjCO
好きなボーカリストが参加してるから買ったけどまだ聞いてない。
ようつべの公式?で試聴した限りではその人の完成度は良かったが、
半分以上原曲シランので他盤のクオリティがどうだかはわからん。
955Nana:2012/08/02(木) 00:14:41.04 ID:wz4hqrTWO
ムーンライト伝説だけ聴きたいがそのために買うのは非常に迷う
同じ理由でクラッシュ3も犬神だけ気になるが迷う
956Nana:2012/08/02(木) 00:27:48.32 ID:gF+aL2ta0
同じくゾロだけ聴きたいが買うのは迷う
iTunesで配信してくれたら1曲だけ買うんだけどなw
957Nana:2012/08/02(木) 01:19:18.73 ID:rSJo6rfj0
そんなに変なのはなかった。
というか結構安定してるし、それほど違和感はないんじゃないかと思う。
958Nana:2012/08/02(木) 18:52:02.36 ID:ZR35vl6W0
全体的になかなか良かったと思う
959Nana:2012/08/12(日) 20:01:22.29 ID:8mO/fEZy0
SCREW下手糞
960Nana:2012/08/13(月) 16:33:49.02 ID:wci6sl2wO
マチゲリータのアルバムみたいにV系の曲をボカロがカバー企画が続いたらガゼットをボカロがカバーしたら葵さんが憤慨しますね
961Nana:2012/08/13(月) 19:10:37.00 ID:FCjgYzbz0
ボカロは便利なツールだし機械音が好きな人もいるんだろう
しかし作り手があれで満足するのはおかしい
歌って欲しい理想があっても叶わないから
ピアノのメロだけよりボカロに歌詞も歌わせる本来はデモでしかない
または一つの飛び道具とか
葵がミスなのは自ら言ってたけどアーティストが固くちゃいかんってこと
だから葵が言ってることは間違いでもない
はなからいらねってが間違いなだけ
962Nana:2012/08/13(月) 19:12:35.20 ID:FCjgYzbz0
マチゲリータは嫌いじゃなかったがやり方が気に食わない
固くてすまそ
963ああ:2012/08/15(水) 10:19:07.24 ID:3mRgzHkkO
摩天楼オペラの紅がすごいよかったX JAPANのやつよりこっちのがすきだな
964Nana:2012/08/15(水) 20:23:03.48 ID:dFmAlHL2O
私はあれ凄いガッカリだった…
965Nana:2012/08/15(水) 22:03:32.77 ID:yO4cdNXQ0
くれないが「売れない」って聴こえるアレか
966Nana:2012/08/15(水) 22:37:09.11 ID:mW3NrPmz0
CounteractionもV-ANIME ROCKSもよかった
967あの:2012/08/15(水) 23:21:50.01 ID:3mRgzHkkO
カラシふくこの街でーにしか聞こえなかったけどな
968Nana:2012/08/15(水) 23:22:59.62 ID:2K1iHbY9O
鼻血吹くこの街でだろ
969Nana:2012/08/19(日) 07:11:07.24 ID:Tx9DTLJgO
アニソンカバー→ボカロソングカバー→次は、特撮モノ主題歌カバーとかか?w
好きなバンドがウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊モノ歌ったら許容範囲越えるなwww笑うしかない。
970Nana:2012/08/19(日) 20:26:39.33 ID:0bTm0Jue0
やっと3聴いたけど犬神はああいう歌い方だったら
Xより黒夢のカバーでもやった方がよかったんじゃ?
あとdefspiralってカッコいいな。ちょっと聴きたくなった
971Nana:2012/08/21(火) 15:38:10.01 ID:FP5C9VLSO
個人的にはあの歌い方でXっていうのがかなりツボだったから犬神はあれでよかったと思う
972Nana:2012/08/22(水) 19:37:27.45 ID:xvAojFFb0
CRUSH、Counteraction、V-ANIME ROCKS・・・
次はVOCALOID × V-ROCK collectionがでるよ(´・ω・`)
973Nana:2012/08/23(木) 10:54:12.68 ID:5LToO/bL0
そのうちV-IDOLやV-歌謡曲とか出てきそうで怖い
クオリティの低いカヴァーはもういらね
974Nana:2012/08/23(木) 11:51:12.06 ID:wzQdQfgE0
ディルの蟲は演歌
975Nana:2012/09/14(金) 13:02:57.05 ID:S0GQN0GzO
976Nana:2013/02/13(水) 23:25:37.65 ID:7oQuD8+QO
すまん今更1聴いた
全盤低技術?それともミキシングとマスタリングが低技術?
全トラックひどくスッカスカで軽くてビックリ。特にドラムとギター。音圧は低めで良いけど、そのぶん演歌のCDみたいだから歌謡曲に聴こえる
逆に原盤の技術の高さがあらためて解ったねー
977Nana:2013/03/20(水) 22:29:42.83 ID:co93riZci
しゃーないか
978Nana:2013/03/20(水) 23:58:19.87 ID:Cqg7rUyRO
とりあえず三部作で終わらした感じは潔いシリーズ
まぁ、もう一回出しても1〜3のベストなら許せるね。
聴きやすくなるし。
979Nana:2013/05/11(土) 22:36:32.44 ID:30Y+kEzuO
4が出るならX、LUNA SEA、黒夢らのインディーズ時代の曲をカバーしてほしい
だから次はインディーズオンリーで
980Nana:2013/05/11(土) 23:52:25.64 ID:/dELNhrP0
その前に失礼ソングをカバーしてくれ
981Nana:2013/05/12(日) 00:17:44.06 ID:reNfMJ+h0
失恋やろ
982Nana:2013/05/12(日) 01:40:00.10 ID:QpUIzP8sO
こんなV系カバー出したって買う人間なんてV系ファンしかいないんだから、知名度のある曲よりももっとコアなV系バンドや曲をカバーしてほしいわ
いい加減、ロマンス 3分の1の純情な感情 hide曲 ルナシー黒夢シングル とか飽きるし聴く気もしねぇ
983Nana:2013/05/12(日) 01:47:54.17 ID:QpUIzP8sO
メジャー在籍歴があるバンドが条件ならせめて
COLOR、D'ERLANGER、ZI:KILL、かまいたち、ジルドレイ、ガーゴイル、AION、ROUAGE、Laputa、d.p.s、FANATIC CRISIS、Sleep My Dear、Blue、マスケラ、レディースルーム、ZIGGY、Die in Cries、CRAZE
この辺はカバーしてほしいところだ
ルナシー、ペニシリン、シャム、シャズナ、黒夢、なんかを入れるなら誰もやったことない曲にしてくれ
hideは要らん飽きた
984Nana:2013/05/12(日) 06:18:45.22 ID:kOmCB1wIO
そういう今は主婦か独身男にしか受けないニッチバンドが名前連ねて今のクラッシュより売れると思ってんの?
985Nana:2013/05/12(日) 16:05:57.00 ID:QpUIzP8sO
売れる要素より楽しめたり驚きのある、ありきたりじゃないカバー作れと言っててるんだよ
売れ狙ったって知れてるだろV系カバーなんか
それなのにどのカバーも毎回同じような選曲
いい加減飽きてくる
986Nana
カバーアルバムなんてカバーされる側する側お金の分配多いんだから回収しきれんのは無理あるで