【無理矢理】歴史の年号をVネタで覚える【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana
歴史的有名な年号をVネタで表せる?

漏れ的面白くなりそうwww
2Nana:2006/04/09(日) 23:38:42 ID:DEZUnmpDO
2ゲト?
3Nana:2006/04/09(日) 23:38:47 ID:pMnFbPQL0
2ゲット
4Nana:2006/04/09(日) 23:38:52 ID:AVGTr64LO
人生初2ゲト!!
5Nana:2006/04/09(日) 23:39:10 ID:rNvfCC3nO
3くらい?
6Nana:2006/04/09(日) 23:40:48 ID:P6BhZHMaO
6?
7Nana:2006/04/09(日) 23:41:01 ID:TH7EBKODO
>>4
どんまい^^
8Nana:2006/04/09(日) 23:41:34 ID:azupSKrOO
6ゲト
9Nana:2006/04/09(日) 23:41:53 ID:aCZkYHx2O
7ゲト
10Nana:2006/04/09(日) 23:43:23 ID:tbCcFoP70
>漏れ的面白くなりそうwww
ツボにはまったwww

これは例えば1985年BUCK-TICK結成みたいな事実じゃなくて
いいくにつくろう鎌倉幕府とかのV系版を勝手に作ろう
っていうスレ?
11Nana:2006/04/09(日) 23:44:35 ID:r1fjDUR/O
トヤヤ→1088?
12Nana:2006/04/10(月) 00:10:48 ID:stci6be4O
794年 泣くよ子供が平安京?
13Nana:2006/04/10(月) 00:13:59 ID:DVMiwuZWO
考えてみた。
アメリカ発見1492
『一志、国にかえる』
応仁の乱1467
『一志、胸毛が…!』
14Nana:2006/04/10(月) 00:20:48 ID:U0VxWzqrO
2ゲトズザー
15Nana:2006/04/10(月) 00:47:08 ID:O70QDfZuO
>>14
ちょww
16Nana:2006/04/10(月) 00:55:53 ID:xbzJpq+0O
>>13
じゃあ1400年代はいったまの年だなw
17Nana:2006/04/10(月) 01:14:29 ID:d2FVcxI2O
年号は覚えられるけど、その年にあったことが覚えられなくない?w
18Nana:2006/04/10(月) 01:18:56 ID:gacHKJIOO
>>14
ズバリ
19Nana:2006/04/10(月) 01:20:15 ID:GywEijWrO
>>17
おまえ天才じゃね?
20Nana:2006/04/10(月) 01:20:50 ID:gacHKJIOO
>>17 の間違いだった…orz
21Nana:2006/04/10(月) 01:23:39 ID:aG5VvZdTO
>>18
あるいみokww
22Nana:2006/04/10(月) 02:41:34 ID:DVMiwuZWO
イエズス会中国にわたる1715年
ガラは骨だけの『いらない子』
23Nana:2006/04/10(月) 02:51:37 ID:toK5q3GRO
鎌倉幕府という1192作った歯様
24Nana:2006/04/10(月) 03:17:52 ID:X5GjYErWO
>>23
ちょw別に歯様いらなくね?w
25Nana:2006/04/10(月) 05:50:51 ID:RaoVr89OO
学生時代に
1669年シャクシャインの乱
を友達が


一朗ロックでシャクシャイン


と覚えていたのを思い出した。
当時、一朗は一狼だったw
26Nana:2006/04/10(月) 05:55:08 ID:f4NUq+8gO
>>24
無理矢理でもおk

1338年室町最初の年。
「ひとみさわやか」きさきさま
27Nana:2006/04/10(月) 08:38:25 ID:bFGM+j7wO
世界史ヲタの私がちょっと居座りますよ。

1837〜1901ヴィクトリア女王政権
歯様なんか綺麗になった?
28Nana:2006/04/10(月) 09:22:02 ID:9UDFjQTcO
1919年、ベルサイユ条約↓
イクイクガラの公開自慰
29Nana:2006/04/10(月) 19:26:48 ID:RFTs2UIR0
漏れここ見て歴史覚えよー

ついでに、オストラコンとかああ言うのの「誰が何」を
作ったりしないかねww

シノイキスモス シノいすぎ、キ、モス 的な
30Nana:2006/04/10(月) 21:20:16 ID:bFGM+j7wO
(●´⊇`)……
31Nana:2006/04/12(水) 07:52:34 ID:xOw+OnzpO
hageen
32Nana:2006/04/15(土) 22:44:20 ID:LG82Yu4rO
age
33Nana:2006/04/23(日) 09:18:10 ID:rQfOdySRO
ちょwwwww
34Nana:2006/04/23(日) 21:30:55 ID:8eqJh9ji0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草が生茂ってます。
35Nana:2006/04/23(日) 21:39:32 ID:8eqJh9ji0
ついでにあげ
36Nana:2006/04/23(日) 21:45:01 ID:GESd6cWGO
スレチだが回らないから投下

小4の妹が県庁所在地覚えるの必死だたから
まずは宮城を、仙貨のチバイズム歌って覚えさせてみた(・∀・)
37Nana:2006/04/23(日) 21:59:52 ID:UqQ1aEbNO
1438年ハプスブルク家の政治が始まる

一志さんは(´ш`)にブスと
言われた

あんま年号大事じゃないかもだけどねw
38Nana:2006/04/24(月) 00:25:21 ID:y2fKoXDfO
イロクイ使えそう。
39Nana:2006/04/24(月) 14:02:12 ID:dDxp89zkO
1221承久の乱
12(012)起す承久の乱
まぁ、ちと無理矢理すぎた
40Nana:2006/04/24(月) 14:54:08 ID:lrjURvJAO
1192年鎌倉幕府
いいくにできたわカマ様誕生
41Nana:2006/04/25(火) 12:05:42 ID:kBlyxRlSO
1914 第一次世界大戦
第一次世界大戦に行く一志(19 14)
これ結構力作
42Nana:2006/04/25(火) 12:43:36 ID:q6++r6K0O
1467年応任の乱


一志空しい応任の乱ww


友達に好評だった(・∀・)
43Nana:2006/04/25(火) 12:49:58 ID:RV1TTXoQO
>>42
応仁ね!
と塾講師がマジレスw
44Nana:2006/04/25(火) 13:00:59 ID:kBlyxRlSO
1467年といやぁ、やっぱ
一志胸毛で戦う応仁の乱だろwww
45Nana:2006/04/25(火) 13:52:16 ID:tF0J2kb/O
>>40
待て。よく考えろ。
それだとメインの鎌倉幕府が覚えられねえwww
46Nana:2006/04/25(火) 14:07:32 ID:kBlyxRlSO
>>45
カマ様と鎌倉をかけてるんじゃね?
47Nana:2006/04/26(水) 22:29:45 ID:/4SnI6UUO
いったましか出てこねぇwww
48Nana:2006/04/26(水) 22:50:59 ID:cY9iYgG4O
麺の出身地とかで県庁所在地覚えるとかどう?

ジャンヌ→大阪

みたいな・・・
49Nana:2006/04/26(水) 22:52:19 ID:EValuxwOO
1402
一志は鬼、アンカラでオスマン敗退

1455
一志go!go!薔薇戦争

1479
一志泣く泣くスペイン王国設立

1485
一志箱詰orz薔薇戦争集結

1492
一志国を発見!コロンブスアメリカ到達


思いついたのこれしかなかったorz
面白くない上に覚えにくくてスマソ!
50Nana:2006/04/26(水) 22:59:03 ID:0i2C8o71O
>>49はネ申
51Nana:2006/04/26(水) 23:29:05 ID:EValuxwOO
>>50
あ、ありがとう!
また思いついたら来るよノシ
52Nana:2006/04/27(木) 17:12:17 ID:Tb4mNWuNO
49 スゴ!藻舞サソ天才だwww

53Nana:2006/04/30(日) 05:05:17 ID:MDo8Ok0hO
>>49
藻舞いさん素敵だ
うちの勉強会で使わしてもらうよ
54Nana:2006/04/30(日) 08:13:38 ID:cQxo/xqaO
語呂合わせ作りたいけど歴史と年が分からない漏れ

頭わりーorz
55Nana:2006/05/04(木) 13:38:57 ID:76FYJiHnO
引越しにムック呼んだ(694年)藤原京遷都
56Nana:2006/05/04(木) 16:25:03 ID:cpUrNiZf0
前403年
前に黄泉→中国戦国時代の始まり

1923年(トルコ共和国成立、ルールの占領、ミュンヘン一揆)
逝く!(19)蜜と唾(23とばつ)!虜共和国成立、ルールは無視してみゆの一揆!




御免、こじつけにも程があるね……orz
57Nana:2006/05/05(金) 23:55:44 ID:uZ0tmWeLO
56サソ
素敵だww


漏れココに出た年号全部メモってるwww
58Nana:2006/05/06(土) 00:06:36 ID:3XIHi4RSO
「虜共和国」ウマー!
59Nana:2006/05/06(土) 03:58:42 ID:BQr2qIbe0
56です、上手く出来たみたいで良かった……

一応無理矢理こじつけてもっと作ってみました。
寒い洒落でしかないと思っても目を瞑ってください。

1453年(ビザンツ帝国滅亡)
一志ゴミ(1453)捨て、ビザも捨て

1370年(ティムール朝成立)
ティムの遺産女雅にあげたかった。

1392年(李氏朝鮮成立)
いっさまの国に挑戦!(いったま→いっさま)

1773年(ボストン茶会事件・プガチョフの乱)※無理矢理で寒いです
(●◎3◎)いーな波を越えてディルのボストンバッグ片手にお茶会とかプギャー!

870年(メルセン条約)
メルセンやな汚(870)流鬼

1714年(ハノーヴァー朝創始)
いーな一志、ハノーヴァー朝創始
60Nana:2006/05/18(木) 07:38:16 ID:RJ88GFiS0
age
61Nana:2006/05/19(金) 19:03:06 ID:QAkqxhxs0
1570年 行こう女雅、姉川の戦いへ

自分で考えて覚えたらテスト出たww
62Nana:2006/05/21(日) 00:25:31 ID:HWWocHxs0
漏れ、日本史やってるから色々考えてるが中々思い浮かばないorz
一志胸毛〜並にインパクトのある覚え方はないのか。
63Nana:2006/05/21(日) 03:24:59 ID:ETh3y7po0
あげ
64Nana:2006/05/21(日) 22:13:28 ID:z6lmWMwlO
明日世界史テストだから年号覚えようとやってみたw

1415→一志とGO! エンリケのセウタ攻略
1488→としやは バルトロメウ=ディアスと希望峰到達
1543→ポルトガル人 良い子黄泉 種子島到達
1492→一志急に コロンブスとサン=サルバドルへ
1494→一志苦心の トルデシリャス条約
1623→I'm地味 湯浦目立とうとアンボイナ事件

面白くない上に携帯から長々スマソorz
覚えてテスト頑張る!!
65Nana:2006/05/23(火) 07:52:21 ID:DisG188z0
本日、世界史ノ試験アリ。コレヨリ、出陣シマス。
66Nana:2006/05/26(金) 06:26:58 ID:dVvDpY+O0
age
67NANA:2006/05/26(金) 12:58:02 ID:i4TsAtkgO
>>64
I'm地味ワロスwww
68Nana:2006/06/07(水) 08:09:38 ID:D0/fpCjF0
あげ
69Nana:2006/06/11(日) 16:10:20 ID:JroZStGMO
1498 バスコ=ダ=ガマがインドに着く

一志君はバスでインドに。
70Nana:2006/06/11(日) 21:12:01 ID:LA20xicEO
538年
Go!!ミヤ!!仏教伝来。

誰か一志の変(乙巳の変)のオモシロイ覚え方を…
71Nana:2006/06/11(日) 21:59:17 ID:LA20xicEO
1867
East歯様、胸毛でもえぇじゃないか

事実歯様は画像でしか知らないンです、、失礼しました。
72Nana:2006/06/25(日) 12:17:26 ID:FDr89p/60
age
73Nana:2006/06/25(日) 13:15:04 ID:cr4eeaGGO
1400年代は一志ばっかだなww
74Nana:2006/06/25(日) 19:55:32 ID:CkS0Vtti0
いっしーいっしーに意味殺(し)
75Nana:2006/06/27(火) 21:23:11 ID:xvWNfsmEO
携帯からスマソ

1429 琉球王国建国
→一志、ブダ肉求めて琉球王国

1457 コシャマインの乱
→一志粉々シャマイン

凄くベタだった…逝ってくる…ノシ
76Nana:2006/07/01(土) 17:35:07 ID:JU5qcPrk0
大塩が言った「イヤ!!サナ様に会うの!!」
(1837年)大塩平八郎が大阪でなんかした


訳わかんね・・・orzでもこれで3点稼げた
77Nana:2006/07/01(土) 17:35:51 ID:JU5qcPrk0
sage忘れスマソorz
78Nana:2006/07/01(土) 21:56:58 ID:6RieLcCa0
漏れは1837年を「良い歯(*´ш`*)見な!」で覚えた
因みに「大塩平八郎の乱」であります
79Nana:2006/07/02(日) 13:26:39 ID:LHghXK+WO

1428
一志と新弥の土一揆は正に長い
(正長の土一揆)

1828
否、新弥はシーボルト程目立たない
(シーボルト事件)

意味不そして携帯からスマソ
80Nana:2006/07/02(日) 13:27:28 ID:LHghXK+WO
ageてしまった…スマソorz
81Nana:2006/07/02(日) 13:57:14 ID:qrTSyxldO
>否、新弥はシーボルト程目立たない

切ねぇwww
82Nana:2006/07/02(日) 15:53:54 ID:jNAIBAxaO
75

かなりワロタww
8379:2006/07/02(日) 22:44:06 ID:LHghXK+WO
新弥シリーズ追加です。

1928
三・一五事件に行く(19)新弥(28)
(三・一五事件)

つまんなくてスマソ
また思い付いたら来ます
84Nana:2006/07/03(月) 21:37:59 ID:vPUR+YBd0
1338(いざミヤ)暦応元年
足利尊氏・征夷大将軍、室町幕府をひらく
85Nana:2006/07/04(火) 01:41:24 ID:RnatfeZiO
1880(トヤヤと)国会期成同盟

明日の日本史テストに出るかな〜
86Nana:2006/07/08(土) 13:59:05 ID:rmuPXiwd0
まとめサイト作ったら全国のバンギャの偏差値上がりそうw
87Nana:2006/07/08(土) 14:35:13 ID:aIRdRII50
ちょw同じ事考えたwww
88Nana:2006/07/08(土) 15:48:51 ID:n/7t5RN80
まとめたいけど日本史選択の私には世界史の分類の仕方が分からない(´;ω;`)
89Nana:2006/07/08(土) 17:29:46 ID:zJhnTFmnO
1192 いい麺作ろうP缶ファック

ボッタクリすぎだよP缶
90Nana:2006/07/08(土) 17:53:10 ID:Xma+5085O
今日の模試に一志胸毛がでた。
応仁の乱と書けたよ!
ありがとうw
他はダメだったけどorz
91Nana:2006/07/09(日) 07:49:20 ID:R02E3+HhO
また一志ネタだが…

1414 コンスタンツ公会議
一志の意識が遠くなる
微妙でスマソorz
92Nana:2006/07/09(日) 07:52:44 ID:R02E3+HhO
また一志ネタだが…

1414 コンスタンツ公会議
一志の意識が遠くなる
微妙でスマソorz
93Nana:2006/07/09(日) 07:58:44 ID:R02E3+HhO
↑連投スマソ
94Nana:2006/07/15(土) 00:08:33 ID:CcGZkAFoO
良スレage
95Nana:2006/07/15(土) 00:30:02 ID:xk7s/1c9O
>>88サソ
素直に年号順でいいのでは?
日本史と世界史と分けて、100年ごとに区切るとか。



ここ良スレだからage進行でいいと思うよ。
96Nana:2006/07/15(土) 01:09:41 ID:Th4ALWwmO
蜉蝣の歌詞で覚える日本史年号近代編

1914 第一次世界大戦
イク、イイヨ(1914)独りきりの部屋で第一次想像妊娠
⇒妄想喰らう屍

1918 米騒動
イクー!、イヤ(1918)頭では解るのにアレだけ異次元おめこ騒動
⇒恍惚地獄

1941 太平洋戦争勃発
イクヨ一人(1941)で夜の夜中に真珠マラ攻撃⇒アイドル狂いの心裏学


※蜉蝣を知らない人は何が何だかわからないと思います。知ってる人もわからないかもwww
97Nana:2006/07/15(土) 02:57:40 ID:yiyz6OAo0
>>96
イイ(・∀・)!!!!!!!!!!1111111
98Nana:2006/07/17(月) 21:44:57 ID:XHCc8epIO
期待案芸
99Nana:2006/07/17(月) 21:46:40 ID:XHCc8epIO
期待安芸
100Nana:2006/07/17(月) 22:08:40 ID:6o4GgWDL0
ひゃくゲド戦記
101Nana:2006/07/22(土) 22:12:11 ID:SDneShX/0
蛮社の獄と尚歯会の繋がり
→「盤」社の獄&尚「歯(*´ш`*)」会

旧仏教の革新で法然の所説に反論した明恵(華厳宗=東大寺)
→御恵明希様は東大寺のように華やかに厳しく反論しました

1825異国船打ち払い令
→歯にゴミ(*´ш`*)・・それを打ち払おう!

1828シーボルト事件
→歯にはさがってる・・シー!(´ш`)←取ってる動作w

分かりにくくてごめんねorz






102Nana:2006/08/01(火) 11:07:12 ID:tocSrd4Q0
誰か世界史ができてサイト作りもできる人、
本気でまとめサイト作成をお願いしたい・・・!!
103Nana:2006/08/03(木) 08:48:51 ID:gmeoaSje0
あげちゃうよ
104Nana:2006/08/03(木) 09:17:18 ID:vXtsjjIZO
年齢層とか色々考えたら携帯サイトの方がいいのかな?
105Nana:2006/08/03(木) 10:39:59 ID:RyCxxsED0
パソの方ならやろうか?
2つに分けた方が見やすくないかい?
106Nana:2006/08/03(木) 10:45:59 ID:RyCxxsED0
あ、でも漏れ日本史しか勉強してないから、
誰か世界史は監修みたいなのしてくれる方が居ないとダメだ。
107Nana:2006/08/03(木) 13:54:25 ID:stvOFtdxO
詳説世界史持ってるし、世界史好きだから手伝う(´・д・`)ノシ
108Nana:2006/08/03(木) 19:49:20 ID:EHLx37wsO
ID変わりましたが、>>106です。
>>107さん
[email protected]にとりまえずメール下さい!

メールで相談しましょう!!
109Nana:2006/08/03(木) 21:23:56 ID:stvOFtdxO
>>108
xから始まるアドで送りました◎
110Nana:2006/08/05(土) 14:29:52 ID:p5P9G4AbO
いい子を作ろう構えはバック
111Nana:2006/08/05(土) 14:50:05 ID:Vmq3pLnR0
良スレage
これから講義中にゴロ合わせばっかり考えてしまいそうだよw
112Nana:2006/08/14(月) 14:40:52 ID:YqFrKzYCO
漏れ世界史選択者なんだけど、
1905年の第2次日韓協約 は別名韓国では 乙巳(いっし)保護条約 らしいww
年号ネタじゃなくてスマソ。
113Nana:2006/08/15(火) 17:48:20 ID:hAIcLtPYO
HP作成者だが、スレタイどおりにHPタイトル付けたいのだが、
>>1の「なんでもおk」はなんでもOKで間違えて使ってるのか、なんでもお書き下さいで使ってるのか分からない…。

どっちでも意味は取れるんだが……前者なら直したいので>>1サソいたら反応下さい。
114Nana:2006/08/16(水) 00:09:21 ID:0WUMqwVrO
にちゃんねるでは
OKのことおkっていうんですよ^^
115Nana:2006/08/16(水) 00:16:31 ID:ty9WFdHi0
>>113
ワロスwww「生き字引」スレ見てるだろwww
あれは2典も見ずに質問する厨に対しての冷やかしの回答だよ。
実際は>>114タソの言う通りおk=OKだし、2典にもちゃんとそうやって載ってる。
116Nana:2006/08/16(水) 14:43:53 ID:whyGOXjJO
スマン('A`)いろんなスレ、ウロウロしてたから暇な時見てた。


逝ってくる。
117Nana:2006/08/21(月) 11:47:18 ID:x7VZt0aY0
受験が終わったとたんに何があったか忘れたから作れない
みんなのロムらせてもらって勉強しよう
118Nana:2006/08/21(月) 11:58:02 ID:OdYWMwRfO
役に立たねー
119Nana:2006/08/23(水) 22:56:24 ID:ADgsZHNo0
サイトできたのかな?
120Nana:2006/08/30(水) 01:51:39 ID:IrsOKolKO
保守
121Nana:2006/08/31(木) 00:35:36 ID:xySeBgKK0

1485 山城の国一揆

ToshiyaがGO! 山城の国一揆


1488 加賀の一向一揆

Toshiyaだハー(▼∀`)ーン 加賀の一向一揆
122Nana:2006/09/01(金) 04:00:30 ID:OCuobBmyO
良スレ期待age
123Nana:2006/09/01(金) 04:13:36 ID:dAhHsDamO
>>79
1828年で噴いた
124Nana:2006/09/01(金) 05:23:32 ID:v4uTjhtZO
まとめサイトまだかな?
125Nana:2006/09/05(火) 01:15:45 ID:3SuPhsJuO
まとめサイト応援あげ
126Nana:2006/09/05(火) 02:10:41 ID:W7IUcv8hO
>>59サソうまいね
お茶会とかプギャー(●◎3◎)9mにツボった
127Nana:2006/09/12(火) 11:27:17 ID:2um4W20D0
まとめサイトの監修みたいなのやってくれる方いない?
前連絡くれた方がメールくれないorz
128Nana:2006/09/22(金) 05:32:34 ID:kJkL5Q6K0
保守アゲ
129Nana:2006/09/27(水) 01:22:09 ID:fNdjmYH30
受験生応援あげ
130Nana:2006/09/27(水) 23:10:48 ID:dgvQFynOO
一受験生だが…
今、テストラッシュで有り得ないほど忙しいorz
カキコしたくても出来ない受験生は多いと思う。

1,2年生や先輩方もカキコしてくれるといいな。

無駄に回す必要はないけど、良スレが廃れるのは悲しい…
131Nana
明治期の中央官制の遷移について。


・太政官七官制(政体書)
・二官六省制(版籍奉還)
・太政官三院八省制(廃藩置県)

ムックのミヤの誕生日が7月26日なのだが、官・省のそれぞれの数字を取ると、
7・2・6・3・8てことで鬼目タソにちなんだ数字で覚えやすい。人もいる。