1 :
パック:
2 :
毛生えみかん:2010/11/30(火) 00:31:57 ID:5kaQ/ebUi
>パック
乙です。
前スレの987です。
>法人税は決算後に申告だけど。何年に設立で何月決算?
設立は先々月の9月です。
決算は10月〜翌9月です。
前スレで述べたように先日主税局から電話がきて法人税がどうのこうのと言ってきて
ワケワカランと言ったら書類を一式送ると言われました。
ちなみに忙しくてまだ法人設立届けをまだ提出してないのでそのことかもしれませんが
法人税を払ってクレヨン的なことを言っていたので、毎月払うの???
と思ってしまいました。
ひょっとして法人住民税7万円を毎月払えってことでしょうか?
4 :
パック:2010/11/30(火) 01:07:27 ID:dSYLpUnn0
>>3 決算期が9月なので確かに税金が発生します。
法人住民税の均等割の最低額7万円は年間の金額なので
この場合は
5,833円=70,000円×(1ヶ月/12カ月)
となります。
今後は年に1度の支払いで均等割額は年額7万円です。
ちなみに法人設立届けの提出期限は設立後2ヶ月以内なので9月に設立ですから11月となります。
おそらくこの事を伝えてきていると思いますよー
詳しくは直接主税局または最寄りの税務署に聞くといいです!
>>3 >>4 やっぱり、法人地方税ですか。しかし、9月設立なら一番長くとれる8月決算にします。
つまり、9月X日登記、決算1期:10月から翌年8月、2期:9月から翌年8月。
ま、実際には
>>4さんのとおり、市役所と県税事務所で手続きですね。罰則なしです。
6 :
3:2010/11/30(火) 11:52:51 ID:CPKlkM8p0
パックさん
ありがとうございます。
つまり主税局の言うとおりすでに支払いの必要があるというわけですね。
今日諸々手続きをしてきます。
ありがとうございました。
しかし、ワカランことだらけだ。。
7 :
名無しさん@どっと混む:2010/11/30(火) 12:32:48 ID:+qbeLDLf0
>>3 法人住民税は4さんの言う通り
東京23区内なら5,800円
それ以外の「標準税率地域」なら
都道府県1,600円+市町村4,100円=5,700円
を今日を納期限として払わなければならない。
それよりも残念なのは、初年度(設立日〜9月末)から青色申告するためには、
9/30までに税務署に「青色申告の承認申請書」を提出しなければならなかったこと・・
すでに2期目が始まっているため、今から出すと2期目も白で3期目から青色申告となってしまう。
事業年度変更は定款変更の議事録添付の上「変更届出書」提出でOKだが、
青色を最短で受けるには、今日、11末決算に変更&青色申請を一緒にして2期目は2ヵ月決算、
3期目は12/1〜来年11/30とし青色とすること。
1〜2期目が白色申告になってしまうデメリットを回避するため、赤字申告になるようだったら
経費項目を極力「開業費」として繰延資産計上しておきトントンで申告しておく。
「開業費」は任意償却項目であるため、好きな時に償却費計上すれば青色欠損金の繰越控除と同様の効果が得られる。
繰延資産計上&償却を使う場合、法人税申告の際別表十六(六)に記載添付することを忘れずに。
8 :
名無しさん@どっと混む:2010/11/30(火) 12:37:07 ID:+qbeLDLf0
↑ちなみに、今から8末決算に変更とする申請をしたとして1期目からOKとなるかどうかは判りません。
誰か知ってる人いたら教えてください。
>>8 >>7さんが詳しいみたいですが、
>>4さんにしたがって払うものは払うとして、後
どうするのがいいのかは、具体的な情報が必要ですね。株式会社ですか?
10 :
パック:2010/11/30(火) 14:02:11 ID:VDsrg+c50
決算期の変更は将来の期末変更になるので過去(今回は1期目)の変更は出来ませんよー
なので今回のケースで言うと、仮に質問者が青色申告の承認申請をしていない場合どうしても3期目からになってしまいます。
どうしても白色申告の期間を短くしたいならば2期の期間を短くする形でしょうか?
欠損金の繰越がどれぐらい発生するかによってですが変更申請は手でしょうね。
ただし登記変更にも多少の手数料がかかります。
また社外向けに決算期の変更をするのが問題ないかも考えた方が良い点ですね。
11 :
名無しさん@どっと混む:2010/11/30(火) 14:11:42 ID:+qbeLDLf0
事業年度変更は議事録作って自分で出せばお金かからないのでは?
12 :
パック:2010/11/30(火) 14:18:44 ID:VDsrg+c50
>>11 自分で作成したら作成に伴う費用は発生しませんが、定款内容の変更なので法務局で登記事項変更の手続きをしなければなりません。
なので印紙代がかかってきます。
(確か今回のケースならば3万円だったはずです。詳しくは要確認でw)
13 :
パック:2010/11/30(火) 14:28:23 ID:VDsrg+c50
>>11 ゴメンなさい!
気になって確認したらおっしゃる通り事業年度の変更は登記事項ではないので
法務局の手続きは不要みたいですね。
記憶を頼りのあいまいな回答をしてしまいすみません。
ところで。
>>3さん、どうなりましたか? 会社はどっちですか? 株式?合同?
15 :
勉強不足の3:2010/11/30(火) 15:46:24 ID:CPKlkM8p0
>>14 ひとり合同会社です。
それにしても、たくさん情報をいただいたので
これからじっくり読んでいきます。
とりあえず、、、
会社設立月を締め月にしたのが今回の問題発生ということで
よろしいのでしょうか?
決算を3月とかにしていれば問題はなかったわけですよね?
>>5 合同ならば、この際、追加で6万円+官報費用少し要りますが、組織変更で株式会社
設立はどうですか?つまり、XXXX合同会社は社員全員の同意によりXXXX株式会社に組織
変更、で株式会社にする。合同会社は1期で廃止(3万円)、株式会社設立(3万円)。
定款認証は不要です。
17 :
勉強不足の3:2010/11/30(火) 16:31:41 ID:CPKlkM8p0
とりあえず、まだ何もしていないのにすでに私の会社は
もう一期目が終わっている・・・ことは理解できました。
とりあえず、主税局にいってきます。
しかし、、、波乱の幕開けですね。
先行きが不安です。
>>15 *
>>16のアンカ
>>3 >>15*
順番はこうなります。うちは別の理由でそうしました。定款認証をカット。
1.官報に掲載(文字の数で料金が決まる。)組織変更の雛形用意してあります。
2.株式会社の実印を作る。
3.合同会社の実印は株式会社の銀行印に使いまわす。
4.掲載1ヵ月後に法務局で手続きする。
この時に決算期を都合のいい月にする。一番長く取ります。
5.すぐに市役所、県税事務所、税務署に届けを出す。
1.と3.の間が一月ありますから、税務署などと相談しておくといいです。1、を
やったからと言っても必ず組織変更する義務は無いです。方針変わったらそのままで
いいです。
19 :
名無しさん@どっと混む:2010/11/30(火) 22:42:47 ID:qJJKx7Qz0
起業スポンサー探すのに広告代理店に相談するのはありですか?
20 :
パック:2010/12/01(水) 07:07:40 ID:1xAtmybf0
>>19 起業するための資金提供者(スポンサー)を探すのに広告代理店はあまり適さないですよー
相談するのは問題ないと思いますが彼らの業務としてあるわけではないので
あくまで知り合いを紹介などしてくれる程度だと思います。
21 :
勉強不足の3:2010/12/01(水) 11:53:13 ID:9EWRfvnS0
結局昨日は他の用事で時間が取れず、主税局にいけませんでした。。
で、さきほどポストに主税局から法人都民(事業)税申告書一式が届いていたのですが、
この一式はこの時期どこの法人にも届くものなのでしょうか。
それともすでに決算期を迎えた(すぎた)うちの会社向けに届いたものなのでしょうか?
22 :
勉強不足の3:2010/12/01(水) 14:28:13 ID:lApMTjIc0
あー、全部解決しました。。。
主税局とは別に税務署からも通知が来ました。
やっとすべてが理解できました。
これから決算書の作り方を教えてもらいに税務署に行ってきます。
けっきょくわずか半月の第一期が知らぬ間に終わっていました。。
波乱の第二期はちゃんとやっていきたいと思います。
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「
>>1はクソスレたてんなチンカス 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
>>22 >>16 >>18 検討してみたらいかがですか。株式会社のほうが世間体もいいですよ。組織変更設立
で、新規設立会社ができます。税務署も説明して課税申告してちゃんと納税すればいいと思います。
>>24 合同会社から株式会社に組織変更をするにしてもどのみち第一期の決算はする必要があるわけですよね?
であれば、現状で株式会社にするメリットを特に感じませんので、
余計な費用をこれ以上かけるわけにはいかないため、しばらくの間は合同会社で続けていこうと思っています。
それに、主立った成果を出さないままいきなり株式会社に変更するのもちょっと悔しいので。。。
>>25 >>7さんの言う青色申告の適用が2期目も受けられないと思うので、ならば、2期目の
途中で、組織変更すれば、可能かと。
>>26 えー、二期目も白申告だとたしかに厳しいですね。
てか、まだよく理解してないようでした。。。
やっぱり組織変更は必須のようですかね。
今週税務署に相談にいってくるのでよく勉強してきます。
てか、どんどんトンデモな方向に突き進んでいきますなぁw
まあひとり法人だからトラブルも余興の一環として楽しみますよ。
>>27 一人法人は合同会社でも、「総社員」の同意は簡単です。ただ、法務局の組織変更設立
登記は官報告示から1ヶ月後でないと受付けないので、官報が一番先になります。
>>28 たしかにひとりなので決定は楽ですよね。
それで、ひとつ疑問が沸いたのですが、、、
法人登記をしたら自動的に申告は青色になると勘違いしていたのですが、
税務署に届けをしないと白のままなわけですよね?
巷で白申告のままの法人ってあるのでしょうか?
30 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 18:13:32 ID:HfLJOx6g0
青色申告は、納税者が所轄税務署に申請し、却下されなければ承認されるというものです。
青色申告者以外のことを一般に「白色申告者」と呼んでいます。
青色申告者が2期連続して期限後申告や無申告だと「青色申告取消通知」が届き、以後白色申告となります。
再申請が可能な期間は特に決まってませんが、再申請時には取消履歴を申請書に記載するため、早すぎると却下される可能性があります。
青色申告の承認申請は、原則としてその事業年度開始の日の前日までに出す必要があります。
今出せば3期目〜というのはこの決まりからです。
設立初年度は例外規定があり、初年度から青色申告で出すには
@設立から3ヵ月以内
Aその事業年度終了の日
のいずれか早い日までに申請書を出す必要があります。
今回のケースではAが過ぎてしまったため、もう間に合わないということです。
31 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 18:18:30 ID:HfLJOx6g0
組織変更は税務申告上影響を与えません。
社名変更と同等の扱いです。
組織変更を行った場合、登記上は解散の登記と設立の登記を行いますが、
税務上は、組織変更は新しい法人が生まれるという考え方をとらず、実質的に同一性が維持されるとされます。
従って、事業年度も連続しているものとして取り扱いますし、青色申告なども引き継がれます。
32 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 18:24:39 ID:HfLJOx6g0
>巷で白申告のままの法人ってあるのでしょうか?
ありますが、極めて少数です。
欠損金の繰越控除や少額減価償却資産の損金算入などの税務特典を受けられないだけでなく、
融資申込などの際はかなり不利な扱いをされるとともに、税務調査も推計課税を受ける危険性があるため、青にしない理由が全くないのです。
ちなみに、青色申告者の税務調査は帳簿を前提に調査しなければならないため、白色のように税務署に適当に更正や決定されるということがありません。
33 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 18:34:39 ID:HfLJOx6g0
なので、事業年度変更をして2期目を短くし3期目〜青色、
1〜2期目は開業準備期間として決算を組み均等割納付だけで済ませてしまうのが最も得策と思われます。
売上が既に上がってしまっていたとしたら、個人事業扱いで申告してしまったらいかがですか?
今月を2期末とすれば、個人の計算期間1〜12月と合わせられるし、事業年度変更の費用は不要、3期目からの青色申請もできるし、
1〜2期目=準備期間(白:売上も経費もゼロ。支出は創業費と開業費)
3期目〜実操業(青)
ですっきりいきませんか?
34 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 18:44:04 ID:HfLJOx6g0
あと、今月青色申請だすなら、ついでに
「給与支払事務所の開設届出書」と
「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」
も出しておいたほうがいいです。
今月出せば来年からの源泉納付が年2回で済みます。
35 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/02(木) 19:00:48 ID:HfLJOx6g0
>>33-35 なるほど。均等割り納付、合理的ですね。
>>27さん、税務署訪問相談と官報掲載申し込み、明日(金)実行ですね。来週官報
掲載されれば、1ヶ月後は正月休み空けなので、時間を有効に使えますね。管轄法務局と
相談できます。
37 :
勉強不足の3:2010/12/02(木) 23:25:29 ID:S2O0jK3L0
ものすごく詳しいご説明ありがとうございます。
ようやく全貌が見えてきました。
あーやっぱり無知無学でいきなり起業は無謀でしたね。
私の失敗例を参考に起業される方はくれぐれも慎重にやったほうがいいですね。
>>36 実はおととい税務署に相談予約の電話を入れたのですが、
今日電話が来ると思ったのですがスルーされました。
明日連絡がきてもおそらく相談日は週明けになるかと。。
なんかタイミング悪いですね。
アポなしで特攻しようかと一瞬思いましたが、印象を悪くするのはマイナスかと思い、
おとなしく明日税務署からの電話を待ちます。。
しかし、今回の件でいろいろ学ぶべきことがありそれはそれで嬉しいですね。
なにより2chを10年やっててこんなに頼もしいと思ったことはありませんねw
>>37 東京はよく分かりませんが、うちの税務署はアポ無しで行ってもとっても親切でした。
うちは、1期目一人法人の組織変更設立株式会社ですが、
>>34さんのとおり全部
やりました。1期目を一番長くするとかも、実は税務署の法人課税部門に聞いたのが始まり
でした。
39 :
勉強不足の3:2010/12/03(金) 17:07:22 ID:8HFPLZr+0
今、税務署から戻ってきました。
このスレの通りに職員に尋ねたところ「それで問題ありません」とのことなので、
これからわずか半月の第一期の決算書を作ります。
決算報告書の作り方はこれからネットと専門書買ってきて自分で作成します。
週明けに税務署に確認してもらい、その後今月で締める第二期の決算書申告と
第三期に向けた青色申告その他申告をして年明けから第三期を迎える感じになります。
税務署の人も唖然としていました。
「実績ゼロなら会社を一度畳むのも手ですよ」と助言してくれましたが、
あえてこの負の十字架を背負うことが今後経営をしていく上で
大きな戒めになると思ったので、このままでいくことにしました。
>>39 お疲れ様でした。決算書は単純だからEXCELで作ればいいですよ。
やっぱり税務署の人、そう言いましたか。一度畳む。債権者がいなければ問題ないです。
41 :
パック:2010/12/03(金) 17:35:12 ID:a4A/tMNT0
>>39 やはりそうだったんですね。
中身の無い状態の決算なので簡単に終わるし、良い勉強になると思いますよ!
個人的には一度畳んでリスタートもありだと思いますよ?
実際に軌道に乗る前に、瞬く間に設立二期が終ってしまうのは思っているよりもペナルティです。
例えば青色申告の他に設立から二期目までの消費税の納税が無い事や、今後のファイナンスなど様々な所に影響してきます。
↓無料体験版のようなものでも2期分の決算書簡単につくれますよ。
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/account/index.html (この場合スタンダードで充分)
ちなみに白だから帳簿備え付け要件も無いし、決算書だけ簡単に手作りもできますが。
「決算報告書」という表紙→社名/第○期/期間を記載
「貸借対照表」
資産の部
【流動資産】現預金○○円
【繰延資産】創業費○○円
純資産の部
【株主資本】資本金○○円
「損益計算書」
【売上高】0
【売上総利益】0
【販売費及び一般管理費】0
【営業利益】0
【経常利益】0
【税引前当期純利益】0
【当期純利益】0
「株主資本等変動計算書」
【株主資本】
資本金:設立時資本金○○円
当期末残高 ○○円
これで完成です。
法人税申告書は、税務署で
白用別表一(一)
別表二
別表四
別表五(一)
別表五(二)
別表十六(六)
を貰って聞きながら記入・押印
※別表一(一)と四だけで良いと言われたらそれでもOK
あとは、23区なら都税事務所のみ
23区外ならさらに市役所でも申告用紙貰って、
聞きながら記入押印提出&納税して完了!
今月中にやるのは
<税務署>
・設立届
・1期目法人税申告
・事業年度変更議事録添付して変更届出書提出
・青色や源泉納期特例などの申請
<都税・市役所>
・設立届
・1期目申告
・事業年度変更届出
・均等割1ヵ月分納税
2月末までに税務署・都税/市役所ともに
2期目申告&均等割2ヵ月分納付で全て完了!
年明け3期目から思う存分稼いでください
一度畳むというのは、解散登記ではなくて休眠にしてはどうかという意味だと思います。
均等割納付しなくて済むようにとの意味合いで。
消費税に関しては、資本金1000万未満である前提で話をしますが、さほど影響ありません。
基準期間(2年前の期)が存在しない場合資本金だけで判定されるため無条件で課税事業者から外れますが、
これは期の数ではなく2年前の年度の課税売上を12/月数で割戻す計算なので、1〜2期の課税売上がゼロでしたら影響ありません。
あ、ちなみに赤字前提で3期目に消費税還付を狙うのであれば、
今月中に「課税事業者選択届出書」を出す必要がありますが、
2年間継続が前提なので3〜4期目2年間で判断しないと結果的に損になりかねませんので注意です。
普通は免税事業者で居られるうちはそうしておくと思います。
3さんがお幾つかわかりませんが、私も20代前半の頃勢いに任せて会社を作り、
当初訳分からないまま困ったことがありました。
その会社も14期目になりましたが、創業後数年知らないまま過ごしてしまったことで、損しただけでなく未だに影響を受けてることがあります。
現在は2社目も4期目を迎えていますが、失敗を糧に慎重に裏を取り、専門家に対価を払って情報を得、最良の選択をできるように事を進めているつもりです。
1社目の時は、
・儲かってないから税金払わなくていいだろう(=思い込み)
・帳簿つけるのが面倒(儲かってないからつけるのがつまらない→たまる→もっと嫌になるの悪循環)
・帳簿つけてないしどうせ赤字だから申告書来ても無視→青色取消
・源泉所得税を払ってください→は?何それ?→長期間無視→○日に伺いますと税務署に言われ慌てて弁明に伺う
・年金/健康保険→無視(医者行かず我慢)年金はどうせ貰えないしと勝手な主張
・役所から「長期間無収入のようですがどうやって生きてるんですか?」と呼ばれ弁明に訪問
こんな調子で滅茶苦茶でした。
昨日今日と長文レスさせていただきましたが、私も最初はこんなもんでした。
今は2chもそうですがネットで聞いたり調べられる環境が充実してるので、うまく活用しながら経営に結び付けていってください。
キモが太いなw
>>44 休眠会社とは、具体的にどのような手続きをすればいいのですか? 参考事例お願いします。
49 :
44:2010/12/04(土) 10:35:02 ID:8oZFO9XG0
>>48 休眠会社は、事業実態が無い法人の均等割納付を避けるためにするものですので、
その均等割の課税団体である地方自治体により扱いが異なるようです。
一般的には、各都道府県税事務所や市区町村役場の「休眠届」(無ければ「法人異動届」)
に、休眠中である旨記載して提出するだけでOKです。
但し、それによって必ず均等割が免除になるとは限らず、事業実態が無いことを定期的に調査され、実態があれば遡って納税ということもあるようです。
金融機関口座が存在し出し入れがあること=実態があると取られても文句は言えません。
根拠法令は無く、あくまで現場の裁量によります。
注意点としては、休眠届を提出した後も税務署・都道府県税事務所・市区町村役場には毎決算ごとに申告はしなければなりません。
申告の際1枚目の適当な所(事業内容の欄など)に「休眠中」と書き、均等割欄を「0円」と記入し提出します。
何も言われなければ大丈夫。連絡が来たら実態が無い実情を説明します。
税務署の申告も連続して行っていないとそれまでの青色欠損金が繰り越せなくなり、期限後が2期連続すると青色申告も取消しになるため、事業再開後のために毎期期限内申告を続けていく必要があります。
登記上は休眠手続きというのはありません。
但し、合同会社の社員には任期がありませんが株式会社の役員には任期があるため、
任期満了後も長期間無視してると職権による強制解散登記もありえます。
なので、株式会社の場合役員の任期を最長の10年に設定しておけばとりあえずは大丈夫ではないでしょうか。
事業再開後は、申告時に「休眠中」の記載を外し、普通に申告し均等割も納付するだけで大丈夫です。再開届のようなものは特に無いと思われます。
事業再開見込みが全くないのであれば、法人格ごと誰かに譲ってしまうことも可能です。
解散登記するよりは良いかと思います。
個人的な意見では、国保&国民年金→協会けんぽ&厚生年金にするために使うこともできますし、
個人会社を持っておくことはその後の人生においても選択の幅が広がるので損はないと思います。
その料金が均等割と考えることもできます。
50 :
48:2010/12/04(土) 10:48:37 ID:Nz41hSAcP
>>49さん、詳しい説明ありがとうございました。
>金融機関口座が存在し出し入れがあること=実態があると取られても文句は言えません。
ここですが、銀行口座は閉鎖しなければならないでしょうか?
51 :
44:2010/12/04(土) 11:03:48 ID:8oZFO9XG0
私も役所の人間でないのでわかりませんが、
ゼロ又は少量の残高だけで利息の入金も無い状態が継続してれば大丈夫ではないでしょうか?
もし突っ込まれて閉鎖しろと言われたらすればよろしいかと・・
「事業実態が無いことの定期的な調査」も、言われはしますが実際にされたという会社は周りでは聞いたことありません(関東)
所在地が異なる場合で本店移転登記費用を払いたくない場合は、申告書送付先登録又は郵送物の転送設定の継続はしておいたほうが良いでしょうね。
53 :
勉強不足の3:2010/12/05(日) 15:33:56 ID:Rczq+Dcb0
うお、なにやらいっぱい助言が出ていますねw
ありがとうございます。
全部参考にさせていただきます。
それでもうひとつ疑問が出てきたのですが、、
自分に支払った給料ですが、法人が白色申告なのでただの損金として終わるわけですが、
個人の確定申告ではそれは普通に収入と認めてもらえるのでしょうか?
つまり個人の申告で還付金がゲットできるのか?を知りたいのですがが。。
法人営業期間が短く事業収入もゼロなのに自分で自分に給料だけは払って
しかもそれで個人で収入と経費を計上して還付金をゲットするというのが
ちょっと都合が良すぎると思うのですが、アリなのでしょうか。
3さんが自社以外にどのような収入があるかによりますが、
仮に自社だけと仮定すると、法人側で源泉所得税を払うので損得なしですね。
青色であれば自分の役員報酬によって作った法人の損失を繰り越して後で使うことができますが、
白色期間にやると株主資本を毀損してしまい、法人税などを払わないと原資を取り返せなくなります。
55 :
勉強不足の3:2010/12/06(月) 08:56:00 ID:vMHfXtlN0
>>54 実は今年の個人収入はゼロです。
経費は30万ぐらいあります。
法人も収入はゼロで経費(すべて総業費)は20万ぐらいです。
法人のほうは白申告なので繰り越しなしの赤字決算ですが、
自分にいくらか給料を払って個人の確定申告でいくらか還付金で取り戻す、、
というのが可能かどうか知りたかったもので。
56 :
54:2010/12/06(月) 10:17:10 ID:yKWmx1j30
>個人の確定申告でいくらか還付金で取り戻す
所得税の還付金の元は、予定納税や源泉徴収で払いすぎた税金なんですね。
3さんの場合、それが無いので還付金がありません。
仮に法人から役員報酬を月10万円取って源泉徴収後の97,000円を法人から個人に9〜12月の3ヶ月分払ったとします。
(乙欄源泉で年末調整もしないと仮定します)
そうすると年間給与収入が65万円以内なので給与所得控除で給与所得はゼロ=源泉徴収3000円×3=9000円が払いすぎとなるため、確定申告すれば9000円が還付されますが、
その9000円は源泉所得税として法人が税務署に納税するわけですから、54で書いたように行って来いで損得なしの結果になります。
給与所得控除ではなく個人の事業所得の赤字と損益通算でやっても結果は同じです。
ただ、3さんは個人事業の収入が無いため、それは一般的には「雑所得」に区分され損益通算の対象にはなりません。
55でお書きになった30万円は、税務署に相談したら個人・法人どちらでも使えない死に銭になってしまいます。
また、54後半でも書きましたが白色申告で作る赤字は全く意味がなく、融資申し込みでも汚点になります。
「税金を払わないと取り返せない」という意味も数年後にわかると思いますが戻っては処理できません。
なので、会社設立に要した20万円を「創業費」とするとともに、30万円の経費は「開業費」という繰延資産計上して、損益ゼロで申告するのが最も得策です。
1〜2期に給与(役員報酬)を取っても全く意味がありません。手間と無駄な赤字が増えるだけです。
休眠法人に手続き順序についての質問です。
設立1期目で12月決算の株式会社です。対外債務はありませんが事情により会社活動を停止します。
その場合、税務署、市役所、県税事務所の3ヶ所に休眠届けを出すのですが、この順序でしょうか。
なお、役員(つまり代取の私)からの借入金はあります。第1期の決算は行って税務署に申告はします。
注意点などあれば、ご教授ください。
>>57 休眠手続きについては
>>49で詳細に説明していますのでご参照いただくとして、
結局は法令根拠がなく各自治体の条例や裁量次第のため、各課税団体に直接聞いてみるのが確実です。
ざっと検索してみると、↓この秋田市の休業届が一番詳しく書いてありますが、
各団体ごとにフォームもバラバラですね。
http://www.city.akita.akita.jp/city/form/fnct/kyuugyou.pdf 57さんに与えられた情報の範囲内で注意点を述べるとしたら下記の通りです。
@今期(第1期)は均等割を納付せざるを得ないでしょう。2期目からの均等割免除となると思われます。
A休業届は均等割を賦課する県税事務所と市役所に出せば良く、税務署には出さなくても問題ありません。
(申告は3箇所にし、事業内容は2期目申告以降「休業中」とします)
B年明けからは通帳の入出金を完全に止めてください。
利息の入金=営業外収入になりますので、損益計算書で利益が出てしまいます。
仮に第一期の受取利息が100円あったとすると、1期目の確定申告により税務署から15円と県税事務所から5円の計20円の振り込みが2期目に発生しますので、
その20円を雑収入として経理しなくて良いよう、1期目に 未収金/雑収入 で経理しておいたほうが良いでしょう。
年内に残高をゼロにしておき、その還付金20円の入金後は放置しておけば良いでしょう。
C1期目の月数が11ヵ月+端数日と仮定すると、1期目の均等割は市50,000円×11/12=45,800円(百円未満切り捨て)+県20,000円×11/12=18,300円の計64,100円となりますが、
これも支払時の2期目の損益計算書に「租税公課」又は「法人税等」として反映されないよう、1期目に相手勘定を「未払法人税等」として計上しておきましょう。
なお、上記の計算は均等割が標準額である前提で計算してますので、各課税団体により異なる場合がありますのでご注意ください。
D役員借入金は均等割納付原資の64,100円だけ残して1期目に返済処理し、法人→個人への支払利息計上は避けてください。
E以上の処理で、2期目の損益計算書項目は全てゼロとなり、貸借対照表も還付金額だけの預貯金額、繰延資産、役員借入金が固定され動かなくなり、休眠中の実地調査で通帳や財務諸表を見せても事業活動が行われていないことを証明するに値する状態になると思います。
>>58 ていねいな説明ありがとうございます。役員借入金は会社の預金に眠ったままですが
無利息で貸したままではまずいですか?
>>58 追加で申し訳ないのですが、1期目にわずかですが、収入があります。これを普通に決算して
納税申告の場合いかがでしょうか。設立準備費用のほうが大きいので赤字になりますが。
預金残があるなら、全額おろして役員借入金の返済に充てるべきでしょう。
それでも残った役員借入残は株主資本の利益剰余金のマイナス残と一対として残りますが、無利息で貸したままで問題ありません。
資本金に振り替えてしまうこともできますが、登録免許税が勿体ないですからね。
>>60 1期目はわずかでも収入がある=稼働状態
ということですので、普通に申告&均等割は納付になります。
>>58は2期目以降を休眠とするための情報です。
1期目の設立準備費用は、再開見込みが7年以内の見込みなら繰越欠損金にしても良いですが、
それ以降の再開の可能性もあるなら極力「繰延資産」処理をして、無駄にならないようにしたほうが良いです。
繰延資産計上→わずなか収入分の経費項目として「繰延資産償却」すれば、法人所得はゼロになります。
>>63 59-60です。ありがとうございました。税務署は休眠でも登記されていれば申告対象で青色申告、源泉特例維持なら
普通に決算:申告だそうです。市役所と県は届け出すると休業扱いになるだけで均等割は変わらないそうです。
ゆうちょ銀行の普通預金は金利のつかないゼロにできるそうです。
この休眠会社が社会保険料を継続して支払ったり(というかこのためには役員報酬を支払わなければならない)する場合
どうなるのでしょうか? 社会保険は一度加入すると脱退できないそうです。健康保険は必要なので、社会保険は継続する
予定ですが。
均等割が免除にならない地域でしたら、休眠会社にするメリットは無くなりますので通常の状態と同じになってしまいますね。
社保継続するおつもりでしたら、役員報酬を月額63,000円未満に固定し、標準報酬月額を最低の58,000円の設定にして継続が良いと思います。
法人個人両方の負担を合わせても脱退して国民年金+国保を払うのとほとんど変わらない負担ですし、他に個人事業所得などを有しても上がりませんので。
役員報酬は未払状態でしたら個人側で所得税の課税対象になりませんが、将来未払金勘定を処置するために一括で払ったりするとその時にまとめて課税されてしまうため、
原資を役員借入金として払ったことにし続けたほうがいいかもしれませんね。(個人側は給与所得控除と社会保険料控除と基礎控除で全額消せますので)
法人は毎期役員報酬分と社保会社負担分の繰越欠損金が累積していきますが、事業再開時にはその欠損金を使えますし、
再開せず7年経って打ち切りになりそうになったら、役員借入金を債権放棄して法人側で「債務免除益」を計上すれば、青色欠損金と相殺で無税でほぼ元のきれいな貸借対照表に戻せます。
ちなみに、東京都区部や埼玉県(さいたま市・川口市などの県南)では休眠にして均等割が免除されたまま何年も経過してる会社を何社か知っています。
地方税法に規定する「事務所等」に該当しない旨を主張され、交渉してみてはいかがでしょうか?
わざわざ均等割免除のために本店移転登記するのもなんですからね・・
>>65-66 ありがとうございます。実は休眠するのは金銭的なメリットではなく別の理由です。本当は
そのような事は、したくないのですが事情があって一時休業する必要が出たためです。休眠法人でも
登記上は影響はないし、国税の申告納付や地方税も支払うのですが、唯一地方公共団体に出す届け
だけが休業の記録ですので。
68 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/09(木) 12:15:22 ID:ZXSm+8Hf0
起業頓挫したわ
来年までお預け
69 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/09(木) 12:37:00 ID:vkMDiAC60
明日できることは今日やれ
明日できることは今日やるな
明日できるなら明後日でもできる
72 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/10(金) 07:32:25 ID:0OZTLtLTO
いいじゃん来世で
みつを
73 :
勉強不足の3:2010/12/11(土) 15:03:26 ID:HiJ7A88F0
お疲れ様です。
風邪をこじらせ高熱で死ぬ思いをしながらも、
先日無事第一期の決算申告を終えることができました。
3日間税務署に通い詰め、何度も担当が変わる度に最初から事情を説明する苛立ちを抑え、
営業年度変更(議事録作成)から第三期の青色申告から全部終わらせることができました。
ありがとうございました。
まだ体調が優れないので取り急ぎ報告のみのレスですが、
落ち着いたらまた続きの報告をいたしますので。。。
ケツの穴にバイブ突っ込むと気持ちいいぞ
76 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/12(日) 15:24:07 ID:riTpAYLTO
オナホール挿したまま出掛けると気持ち良いぞ
>>73 お疲れ様です。
お尋ねしたいのですが
何故個人事業ではなくいきなり法人にしたのですか?
78 :
勉強不足の3:2010/12/13(月) 10:00:03 ID:nWBbPxSM0
なんとか調子が良くなりました。。
この時期の風邪は命の危険がありますね。。
>>77さん
法人設立した理由ですが、取り引き企業の多くが法人対象なので
その流れで法人を立てました。
あとは、昨年のちょうど今頃に会社を辞めたのですが、
その間だらだらと無駄に日々を過ごしていたので
これは何か生活に区切りをつけないとアカンなと思ったのもあります。
しかし、深く考えずに起業したので今回のように後からボコボコと
問題が噴出したというわけです。。。
2坪程のスペースで鳥の唐揚のみを扱ってる店?が
あるんだけどいつも行列が出来てる
朝の10時オープンでいつも昼前には売切れて営業終了
1パック300円売りで日ベースの売上が3万〜5万位かな
こういう起業もいいなって思いました。
>>79 うちの近所に同じような感じの唐揚げ専門店が2店あるけど開店直後は結構客いたけど半年から1年経った今はどっちもあまり客ついてないみたいだけどなー。
味なのか価格なのか立地なのか・・・
>>80 シャッター商店街の中にある位ですから
立地は悪いと思うんですけど・・
300円で6個入りで並んで買っても損はしない
美味しさだと思います。
1さん元気かい?
1さんにはずっとお目に掛かってないけど、実際、1さんはすごいよね。
若年なのに、売上、収益が立つ前からビジネスモデル(アイデア?)
1本で色々と、融資、投資を受けてたみたいだし。(from VC?エン
ジェル?資産家?)
ただ資本を厚くする事と、日々の売上を上げて会社を回していく事は
根本的に違うよね。
10円でも100円でも、サービスを提供した見返りにお金を頂くって事は
本当に難しいとつくづく思う今日この頃。
今EXCEL簿記で決算書作ってますが、同じの使ってる人います?
書き込めるかな?
86 :
毛生えみかん:2010/12/19(日) 23:31:18 ID:Ki5rhngY0
>>82 体調的には元気にやっております。精神的には色々と?ですが・・
>>83 最近書きこむことが出来ず、気がついたら師走になってしまいました。
ここ数カ月の間はほんとうに色々なことが起きていました。結論だけを言うと、会社を一度休眠状態にするという結果を避けられない事態です。
この一年でスタートから手仕舞いまですべてを経験することになってしまいましたが、得られた経験をもとにもう一度会社を起こすつもりです。
ただ、もう一度起業をするまえに数年間、社会経験を得ることや自己のスキルアップ・資金作りのため一度就職しようかと考えています。
気にかけてくださった方には申し訳ない思いでいっぱいです。
失敗・断念という結果に終わったことが自分としても悔しくてたまりません。
ただ、短期的には失敗ということにはなりましたが、この経験を活かして、長期的な視点からの成功を得られるようにこの先活動していきたいと思っています。
>>86 戻ってまいりました。 今日からはちょこちょこスレに書き込みできればと思っています。
とりあえず、起業を考えている人は起業する前に
1.身近な社長を数名でも構わないので探し、話を聞く事(会社の大小を問わない)
紹介されてお話を伺いに行き。初対面で8時間お話をうかがせていただけたときは、一言一句忘れないように務めるばかりでした。
経験を元にした意見はなにより貴いです。
少しずつでも、私が得た経験を皆さんにフィードバックできればなぁ。
90 :
毛生えみかん:2010/12/19(日) 23:57:24 ID:Ki5rhngY0
>>1さん
まずはお疲れ様。
慰めじゃなく、良い経験ができたじゃないか。
まだまだこれからだよ。
>>90 ありがとうございます。 悔しい思いは有りますが、いい経験でした。活かさないのは勿体無いですね。
1さん、トリップ付きですか。書き込みはP2使えば、というか、サーバー規制でメジャー
なのは普通の状態では書き込みできないですね。
自分は途中からですが、ここを参考にさせていただきました。今、決算書作ってます。
当然赤字ですけどね。
>>92 一応前々スレよりトリップをつけています。
決算書作成中ですか、お疲れ様です。黒字化を願っています。
改めて前スレを見てると本当に知識の宝庫だなと感じます。活用できるといいですね。
>>93 黒字転換は4年後くらいの計画です。開発ですから。
1さん、83です。お疲れでした。
ひとつ質問だけど、お金はどの様に集めたの?
教えられる範囲で結構なので。。
ちなみに俺は開業資金300(貯金)+国金600(無担保無保証)で
現在3期目になり、国金から追加の打診が来たので自分保証で
800追加したけど、出資者を見つけるという方法もわからんし
考えもしなかったからなあ。
ちなみに就職するなら、俺の経験則だと大手→中小(零細)と
両極端の2社を経験した方が絶対為になるよ。
96 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/20(月) 16:40:33 ID:jY64QFJFO
株式会社って一番安くて幾らで設立できますか?
そんなもん自分で調べようぜ・・・
>>94 4年後ですか、黒字化までの間は大変かと思いますが頑張ってください。
赤字状態でのモチベーションの維持というのは簡単なようでなかなか難しいことだと思います、心身の健康にはくれぐれも気をつけて・・ こればっかりはどうしようもならなくなってしまうので。
>>95 簡単に答えると、知人、知人の紹介を受けたかたからの出資が大半で、
あとは自分の貯金と財産を処分したお金でした。
各種金融機関からの借入はどこもできず終いでした。
出資を考えてくださった方は他にもいらっしゃったのですが、その方たちに対して具体的なお話を提案する段階に来て、会社としての体制に揺らぎが生じてしまったのが一番の問題かなと思っております。
出資に関して思うことは幾つかあるのですが。
「出資はある意味融資よりも重く、信用を担保にするということ」
「会社の運営に関する権利が生ずるということ」
この2点に関しては出資を受ける際に改めて検討したほうが良いと思います。
事業の内容にもよりますが、無理に出資を受ける必要はないと思いますよ。
大手→中小は私も同感です。いまになって大手に入れるかは分かりませんが、挑戦してみたいと思っています。
経験を積んで、もう一度起業したいですね。
>>96 設立してから100倍大変になりますよ・・・。頑張ってください。
>>98 実は、半分は動機不純です。ソフトランディング。来年60歳なものですから。住民税は前年の所得。
代表者の社会保険最低報酬1号。
なぜ、税理士雇わないのか
税理士に払うギャラも経費で落ちるんですよね?
まわりを見るとやたら税理士に顧問料払ってる人がいるけど
経費に計上できるから雇ってるのかと思っているのですが、、。
>>102 売り買いをまったくしない、コンサルタント収入のみの株式会社で、従業員なし、代取は夫婦2名、自己所有の
住居を本店のSOHOです。税理士が必要とは思えないのですが。
104 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/22(水) 07:27:19 ID:hSyoKjW00
自分で税務署に申請すれば大丈夫だよ
社内の人間以外が決算処理する場合には資格がいる
>>98 なるほど、ありがとう。
もちろん出資を受ける事は全く考えてないけど、1さんがどういうふうに
お金を集めたのか興味があってさ。いくら集めたのか知らないけど、その
若さで融資を受けた事がすごいなって思うよ。
間違えた。
その若さで出資受けたって事がすごい!でした。。
107 :
毛生えみかん:2010/12/23(木) 19:29:57 ID:KMlgritY0
t
s
みんな来年はどんな目標があるの?
月商10億
112 :
名無しさん@どっと混む:2010/12/31(金) 11:18:18 ID:i5WsFMG/0
>>98 お 1懐かしいな。
また起業すんのか〜頑張れい
ちなみに何で休眠状態にしなきゃいけなくなったの?
賀正
商売繁盛 for everyone
書き込みが止まってるな。
みんな正月ボケしてるのかね。
年明け一発目にみんなで抱負を言い合おうじゃないか。
俺はとりあえず起業してみる。
資本金は100万。
ネット通販事業ね。
116 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/03(月) 17:00:58 ID:Oqk2alSm0
ネット通販は儲からないよ
自分の所だけというオリジナルがあれば売れる可能性もあるけど、薄利多売が当たり前になって
事務処理費を考えると、とてもじゃないが赤字じゃないか
年商7億円が20億円になった話を聞いたけど、利益はほとんど伸びていない
安価な商品(中国産)の販売が増えたのだけど、明らかに安価な商品では赤字
売り上げが増えたからと話しはしているが、7億売ってるときと20億売ってる今を比較し
忙しいだけで利益が替わらなければ、自分なら安価な商品の扱い減らすけどな
>>114 ちょwww俺もそれで起業しようとしてたwww
俺は全然煮詰めてないけどね!
頑張りましょ
118 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/03(月) 22:53:57 ID:4MYdP8nQ0
死んだじっちゃんの有限会社を近い将来買い取ろうと思ってんだが税理士とかにいえばいいのか?
今現在誰の会社なのかもわからないんだが
120 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/04(火) 01:24:13 ID:IUv6wO9d0
121 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/04(火) 01:24:54 ID:IUv6wO9d0
122 :
114:2011/01/04(火) 13:24:14 ID:7rH+Uhdj0
>>115 オタクグッズの自社制作販売です。
コミケや同人個人活動販売で培ったノウハウを元に今年から法人活動をやってみます。
信用がでたら他社版権グッズにも手を出そうと思っています。
123 :
Ha:2011/01/05(水) 20:04:59 ID:o57QCZ170
>>122 そのキャラを好きな人が二万人いたとする
グッズを買う【意思】がある人は500人
なんでも買う人は20人以下
コミケは祭
安易に想像できる物に財布の紐は固い
裏を返せば、化けたら(ry
頑張ってね〜
合同会社を社員一人で企業しようと考えているのですが
一人でも会社から個人に役員報酬が少しであると
社会保険に加入しないといけないと聞きました。
国民年金国保のままでいたい場合、
役員報酬や役員賞与をゼロのまま運営すれば
社会保険に加入しなくても大丈夫でしょうか?
法人としては永遠に赤字経営で基本的に、黒字にはしない予定です
>>124 建前はそうなってますが、罰則などないので未加入の例はたくさんあります。むしろ無報酬の
合同会社の場合加入できません。
国民健康保険と社会保険を比較すると、家族構成などにもよりますが、最低報酬月額でゆけば
社会保険のほうが保険料安い場合もあります。
>法人としては永遠に赤字経営で基本的に、黒字にはしない予定です
繰り越し欠損最長7年ですね。
>>44さん
>>66さんあたりの詳しい方に単純な質問です。
法人名義のドコモの電話料金を個人のクレジットカードで支払った場合の通信費の伝票処理です。
単純に相手方勘定科目:現金で処理で問題ないでしょうか?
ドコモは回線名義と支払い者が分離できますのでそうしてきましたが。
リスク回避で会社員しながら起業しようと考え
何気に就業規則みたらバイト等は服務違反・・・ort
考えが甘すぎなのかな
>>127 回避方法として普通は、配偶者、子供、親などを代表にします。
129 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/06(木) 19:56:51 ID:SVhsqJTj0
>>125 無報酬なら合同会社の場合、社会保険に加入しなくてもいいんですね
ありがとうございました
>>129 お住まいの地域や年齢と家族の状況によりますが、普通は扶養家族がいる場合は、報酬を最低金額にすると
全額負担であっても計算基礎が小さいので、国民健康保険より安くなります。
131 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/06(木) 22:03:11 ID:aFjr3r+X0
133 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/07(金) 23:38:32 ID:oYZ/JbTW0
設立や登記については一人でもなんとかできそうなんですが
法人の税申告って税理士に依頼せず一人でできますか
個人の場合は2-3月に税務署に確定申告書をだせばいいわけですけど
法人の場合年度末決算の後二か月以内に決算書類と一緒に法人申告書を20枚以上ださないといけないんですよね
弥生会計とかソフトがあれば個人でもできるものなんでしょうか
135 :
勉強不足の3:2011/01/08(土) 10:31:26 ID:1/NOYq6I0
資本金10万円ほどで起業して
一時的に足りない資金を個人の口座から充足
資金に余裕ができたらまた個人の口座に資金を戻すということをしても
問題はないのでしょうか?
もちろん利益分までは戻しません
>>137 自分で別の質問していて、答えるのもどうかと言われそうですが、うちは差し入れ保証金(返還されるもの)を短期借入金でやりくり
しました。つまり、会社には運転資金がなく銀行や他人から借りるわけにもいかなかったので。来週税務署と相談しますが。
>>138 スレありがとうございます
やはり小さな個人会社でも資金の記録や税務関係がからんでしまい
個人間の資金の借り貸しのように簡単にはいかないようですね
ありがとうございました
質問です。
移動用(営業用)に買った自転車も経費で落とせるのでしょうか?
経費になります
>>141 ありがとうございます。
3万ぐらいですが経費に計上できるのは大きいですね。
さっそく今日買ってきますw
車の車検です。SOHOの株式会社で代表者所有の1台の車を仕事用と個人用に共用しています。
比率が月毎に一定しませんが、平均1/3くらいが仕事用とする場合、車検や付帯費用の1/3を
会社の経費にするやりかたを検討中です。交通費は2枚のETCで会社のと個人のを使い分ければ
簡単ですが、こういう2年に一度の経費はどのように処理するのが妥当なのか、どなたか
ご教授くださいませんか。会社と契約して会社に車を貸与してしまうとかいかがでしょうか。
起業ってだいたい何歳くらいでしてるの?
>>144 年齢は関係ないですよ。マスメディアは若年齢が注目度高いのでよく取り上げますが、中高年
の人も最近は多いみたいです。第二の人生で会社作る。一度はやってみたいでしょ。代表取締役。
>>145 そうなんですか。
ありがとうございます。
起業するためにはやはり一度社会に出ていろいろなことを勉強してからのほうが良いんでしょうか?
もう一つだけ質問させてください。
自分はまだ19で学生なんですが、アイデアがあっていつか起業を考えています。
しかしそれもまだ漠然としたもので、起業、経営に必要な物(知識、能力)も足りないのでしばらく勉強してから起業したいと思います。
起業を支援する企業に就職すれば、起業に必要なノウハウは学べると思いますか?
>>146 あなたとはそうとうな年齢差というか、時代がまったく違いますね。19歳当時には20-30代で企業など
米国の話くらいでしたが、数年前の日本なら可能と言うか、そういったアントレプレナーは多かったですね。
しかし、2009年後半から事態は急変しました。
起業を支援する企業の抱える人材のノウハウが現時点で役に立つとは思えません。
>>146 いや。学生のうちにノーリスクで起業したほうがいいと思います。
今の社会情勢のなか就職活動で無駄に人生を疲弊するよりかだったら、学生のうちに起業して経験を積んだほうが有益だと思います。
ワーキングホリデー、留学などを利用して海外を視野に入れたほうがいいです。
>起業を支援する企業に就職すれば、起業に必要なノウハウは学べると思いますか?
学べないと思います。
>>147-
>>148 ありがとうございます。
起業を支援することと起業することは別ということですね。
>>148 >いや。学生のうちにノーリスクで起業したほうがいいと思います。
学生のうちに起業するとリスクが少ないんですか?
>>146 >>148訂正
×20-30代で企業 ○20-30代で起業。
会社を設立=収益がすぐに上がる、ではないです。このスレとか前スレとかご覧になれば、学生が全部自前で会社を設立する
のに向いているのが分かると思います。例えば、どこかの企業に在籍していると、二重雇用の問題のため自分を代表とする法人
を設立するだけでも、障害になります。法人は最低限の維持費はかかりますが、決算などを自分でやってみればいやでも会計や税務は
覚えます。1月とかは会社作る時期としては4月や5月よりはいい時期と思います。1月に設立で12月決算って物事が簡単になるのでいいです。
3月決算はおすすめしません。設立して、外国にいって学ぶのにも法人代表者だと無職よりはいいですよ。XXX.co.,ltd.
私もある企業に在職中に会社作ったのですが、配偶者を代表にせざるを得なかったです。退職した翌日に自分の会社に転職しました。
厚生年金も切れ目ができませんでした。第1期は赤字ですが、2期に繰越します。
151 :
146:2011/01/21(金) 00:07:35 ID:Ij4WiJYv0
>>150 貴重な情報とご意見、ありがとうございます。
少し調べてみましたが、学生のうちに起業するメリットは多いようですね。
学生企業も考えてみることにします。
ありがとうございました。
>>151 遅レスになりますが。学生起業はかなりメリットがありますよ。
社会経験の無さというのはおそらく痛感することになると思いますが、学生という立場を上手く利用すれば、いろんなかたと結びつき"は"得られると思います。
儲かるかどうかはまた別個の話です。
それと、仮に失敗しても、就職ができるかもしれない、それも一つのリスクヘッジだと思います。
学生のうちは時間もあると思いますので、焦らず進めてみてください。
学生起業はやったほうがいいと思う。
起業すると調べることや分からないことが噴出していい経験になると思うからw
大学の必須科目にしてもいいぐらい起業は勉強になる。
今の自分がまさにそれ。
>>151 蛇足ですが、学生というのはお役所の開いているWeek Dayに時間が取れる人です。起業する順番として
>>153さんも書いていらっしゃいますが、
法人登記、会計簿記、税務、年金、保険など総合的に学校の科目にしているところはあまり聞いたことがありません。このスレは個人で小規模法人の
方が多いので参考にさせてもらっています。異論はあるかと思いますが、順番として、自分でまず会社を設立してから仕事を付けるほうがいいと思います。
学生の立場を利用すれば、仕事の相手先になりうる会社の内容を説明会などで直に調査できます。設立から決算に至る過程で、法務局、社会保険事務所や税務署
などさまざま人たちと会うことになりますので、これも勉強になります。
税理士とかに頼むのは止めたほうがいいと思う。
最初は面倒でも全部自分でやってみたほうがいいと思うよ。
やってみて失敗すると一生忘れないと思うw
>>155 学生で起業に限らず、最初は面倒でも税理士とかに頼むより自力がいいと思います。今はいいソフトが
あるので計算は正確に合わせてくれます。有料ですが「税理士いらず」というのをうちでは使ってます。
これだと3つの税の申告書まで自動で作成できます。フリーソフトのEXCEL簿記も優れものでいいですが
こちらは法人ではない個人事業主向きですね。こっちは個人の家計簿に使ってます。
>>151 学生起業で合同会社を共同で設立する方がいるみたいですが、将来どうなるか未知数なだけに単独のほうが
いいと思います。仕事上でのパートナーは必要ですけどね。
157 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/23(日) 00:31:49 ID:Iq+i3H6h0
企業理念や社訓って、ある程度売り上げを上げてからの方が良いのか、
起業の準備段階で作成した方がいいのか、教えて下さい。
158 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/23(日) 00:49:21 ID:XjCR6p7W0
ま〜本屋で売ってるマニアル本は買わない方が良いよ。
起業は馬鹿でも出来る、5年継続して黒字を出して初めて半人前。
途中で諦める奴は99%資金繰りが出来なくなる。
159 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/23(日) 00:52:16 ID:XjCR6p7W0
>>157 それは、会社の目的や業種、規模や社員の数や構成によりますね。ただ、企業理念は現在の社会とのつながり上
CSRは最低限必要な要素ですね。
161 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/23(日) 01:28:12 ID:XjCR6p7W0
>>160 CSRって横文字使わないで、企業の社会的な責任って言えばいいじゃん。
使いたいのは分かるけどね。
それから>会社の目的や業種>規模や社員の数や構成
ってのは間違い。会社理念はその会社の最終目的の表現だから
目的・業種・規模・社員数は直接関係ありません。
おお学生起業が話題に!
何か学生ならではということで質問あれば答えますよ!
ちなみに僕は今大学一年生で
ビジネスプランつくって企業訪問してプレゼン→新事業として採択プロマネとして勤務
プログラミングコンテストで決勝進出→企業投資で株式会社設立
の二本柱で活動中です
学生起業がもっと活発になってほしいですね……
163 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/24(月) 14:03:29 ID:OVpe0qp60
2ちゃんのスレのメンテも出来ない馬鹿が、起業等おへそで茶沸かすw
逝ってよし、禿げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/24(月) 16:16:42 ID:Rl3bH+sW0
反響報酬制でチラシポスティングのバイトを募集したいんだけど
安く、もしくは無料で募集できるとこか方法ないですかね?
165 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/24(月) 16:55:56 ID:OVpe0qp60
そもそも、それって違法行為だからね。
フリーペーパー何かに広告出した方が良いと思うよ。
166 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/24(月) 17:17:49 ID:bs2M9NgZ0
167 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/25(火) 18:15:27 ID:zHPDFWPM0
168 :
ギルド:2011/01/26(水) 00:10:57 ID:nB/M76eV0
はじめまして。
自分明後日から派遣工場勤務です。
起業するためにお金をためる処です。
んで、知識を深めるため色々な人と交流を持ちたいのですが
どのように情報を集めたらいいか・・
皆さんの意見をお聞きしたいです。
すぺっく
22歳 ♂
専門卒後今までフリーター
DTではない。
お酒は好きだけど弱すぎて飲まない
タバコは10月で辞めた
貯金は株用と普通で10万以下
商工会議所などには行くつもりですが
あまり都会ではないので情報仕入れる場所が少なくて・・・
宜しくお願いします
169 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/26(水) 00:31:18 ID:q5jGIOke0
工場とかで働くよりラーメン屋とかの方がよくね?
ノウハウみにつけて商売したらいいやん
>>168
170 :
ギルド:2011/01/26(水) 00:47:58 ID:nB/M76eV0
>>169 意見ありがとう
前いたところが麺屋さん(うどん)
最終的には人件費って話で大手S屋みたいに
時間切られすぎて重要メンバーともども辞めた。
ラーメン屋さんは話題のFCとか近所に出来たけど
かわいそうな感じ・・
見当たらないFCラーメン屋さんは3カ月で潰れてるのを見た。
居酒屋さんは注文を機械使って飛ばすやりかたが取り入れられてないから
入る余地はありそうと思いました。(地方なので導入が遅いと思われる)
171 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/26(水) 09:20:24 ID:sU1VCmJU0
>>167 住居等侵入罪
刑法第130条が禁じ、3年以下の懲役または10万円以下の罰金に処せられる。
家宅侵入罪
ギルドさんへ、質問。
専門職は何ですか? それと何県? 現在の住居はと家族は? 昨年度の年収は? 現在の社会保険は?
173 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/26(水) 13:42:50 ID:q5jGIOke0
ポスティング自体は住居等侵入罪には当たらないよ
禁止場所とかは掲示してるからわかるしw
知らないのにレスしないでねw
>>171
174 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/26(水) 13:45:21 ID:q5jGIOke0
まぁ
あんたの考えてるポスティングが他人の住宅に
侵入する行為なら仕方が無いがw
自首をお奨めしとくわ
175 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/26(水) 13:53:18 ID:q5jGIOke0
何でもかんでもFCとかITとかで考えなくてもw
そんなの起業じゃないやん
>>170 大手とかじゃなくて個人店の出汁とかスープの極意とか
製麺技術とかを習得すればってことで
あなたの資金力だとお金貯めるだけで20年くらいかかりそう
だからFCとかはやめたほうがいいよ
176 :
ギルド:2011/01/26(水) 17:46:12 ID:nB/M76eV0
>>172 専門的には別にないけど接客かな?
販売士も独学で取ったし
県はごめんなさい。地方です
結婚はしてなくて家族と暮らしてるので
お金貯めるのに環境は良すぎるぐらい
年収は200無かったですね
まぁ低所得でした
正社員でいたわけではないし
社会保険ではなく国保です
収入から引いたら扶養の学生よりひどかったです
長くて申し訳ないです。
177 :
ギルド:2011/01/26(水) 18:01:08 ID:nB/M76eV0
>>175 FCはしてる経営者と友達なので
今の環境聞いてる限り全然する気ないです。
IT自体勉強不足。どこからITなのかもわかってないので
入り込む業種がそれになれば模索し勉強します。
飲食は考えてないです。
お金に関しては目標は500です。
貯める意思もなかったのでいままでを反省して貯金します。
ギルドさんへ、
年収あったのですね。と言うことは前年度の所得に対する地方税が来ますね。
それと国保ですか。自治体によって保険料違いますから、一度聞いてみたほうがいいですよ。
何県かと聞きましたのは、首都圏近県のある地域では休眠法人の地方税免除の所があったり、
新規の小規模法人への補助などがあったりするので聞いただけです。
家族と同居ならば、その住所に法人作れますね。明日からの派遣工場勤務って、派遣元の会社は
二重雇用、かけもち、を認めてますか? つまり、他の会社の取締役になっても問題無いか。
179 :
ギルド:2011/01/26(水) 19:08:30 ID:nB/M76eV0
>>178 地方税来ますね・・・
保険料と税金で結構辛いです。
車もあるから軽にするか思案中。
国や県の控除などですか
法人に対しての支援は自分の県でもしてるみたいなので調べてみます
かけもちについてはかけもちをする!とは違う担当に言ってあるんですが
工場ごとに担当が違うらしくここを紹介した担当は聞いてないんですよ
明日工場の所長と業務など話すので言うつもりですが・・・
>>179 直接雇用のパートさんの場合は雇用契約書などに他からの給与を受けている場合を書き込むような
就業規則になっている(源泉徴収の関係などから)所が多いです。かけもち前提なので、自分で起業して
その法人の代表者となっても問題はないです。
>>179 これは参考ですが、社会保険の最低1等級の場合(報酬6万円)の保険料は以下です。
協会健保:6269円 厚生年金:15736円 児童手当拠出金:127円 で 月:22132円です。
この金額が自治体に支払う国民年金+国民健康保険の合計金額より少なければ得です。
本人一人だと差は小さいですが、扶養家族がいると差が大きいです。
182 :
名無しさん@どっと混む:2011/01/27(木) 20:34:25 ID:6XTHEg1d0
消費税の免除期間を伸ばすため、3月決算だと4月に会社設立というのは普通でしょうか
>>182 1期目を最長にする場合はそうです。でも3月決算は良し悪しだと思います。3月決算の会社は多いですから。税理士さんを
起用する場合は中途半端な決算月のほうがWellcomですね。
>>183 ありがとうございます。3月決算もどうしようか迷ってるんですよね。普通が一番と思ってそのまま行く予定ですが。
質問です。
個人法人体制で自分に給料を払う際の金額設定なのですが、
営業年度末期に売上げのプラスマイナスゼロ(赤字でも可)になるような給与設定というのは
認められるのでしょうか?
例えばその年度の売上げが1000万として、経費が500万の場合、
残り500万を自分の年度給与に設定する、という感じです。
ようは法人税をいっさい払わないという考え方なのですが、こういうのはアリなのですか?
186 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/01(火) 20:25:51 ID:bxaPiohIP BE:2413627294-2BP(0)
>>185 その会社の期によると思います。創立1期や2期目などはどうやっても普通に経費のほうが大きいはず。うちは設立1期を決算しましたが、
赤字でした。前年度が黒字で、いきなり大赤字だとなにか外的な要因、例えば取引先の倒産による貸倒れとかならよくある例です。
法人税を払わないのではなく、結果的に発生しないのならいいと思います。会社の収益が1000万なら報酬も500万くらいなら妥当な報酬では
ないですか。ただ、株主や出資者から見た場合報酬の取りすぎと経費の使いすぎに見えます。特に経費500万の使途や明細内訳は整合性が無ければ
損金に認められない場合もあります。会社とは別途報酬500万には個人所得税と個人住民税が課税されます。
187 :
185:2011/02/02(水) 17:33:44 ID:1xTSZxNI0
>>186 ありがとうございます。
だいたい理解できました。
その上でひとつ質問があるのですが、、、
自分に払う給料の設定ですが、普通は月給方式なわけですが、
年給方式(年に一括支払い)でも税務署は何も言わないのでしょうか。
>>185の質問にあるように、営業年度末期の売上げ状況で
その年度の給料を一括で支払うというのはアリなのでしょうか。
よく言えば業績で額を決める、悪くいうと、自分の給料で経費額を都合よく調整する、
ということになるわけですが。
>>187 損金で認められるのは期中で月同額です。支払いをまとめるのは毎月未払いに計上しておけば、会社の資金繰りの
問題もあるので可能と思います。具体的には税務署と相談されたほうがいいです。
189 :
185:2011/02/02(水) 23:42:01 ID:16pTwF6L0
>>188 ありがとうございます。
毎月未払い状態にして末期に支払うという考え方もありますね。
でも税務署に相談したほうがよさげですね。
役員報酬は、一年に一度しか改定できなかったと思うけど、
その辺りはどうするのだろう。社会保険と厚生年金の負担額についても。
適当に出張して、手当て付けたほうが良いような気もするが....
191 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/03(木) 00:48:20 ID:tr91tdf/0
>>182-184さんたちに便乗です。
税理士さんたちの忙しさを考えると5月以降が良いのかもしれませんが、
この2月1日に設立したことにして、1月決算というのはどうでしょうか?
それなら税理士さんたちもそんなに忙しくないでしょうか?
>>189 社会保険加入の場合は月額を決めて毎月支払いの法定福利費の経費なので、月額は決める必要あります。
>>191 1月決算:3月末申告期限。個人の確定申告の時期ですね。少し1期目が短くなりますが、2月設立12月決算のほうが
源泉徴収が1-6と7-12基準なのと特例(7月、12月の2回)でなにかと都合がいいと思います。
193 :
191:2011/02/04(金) 00:59:25 ID:YW8QlgC60
>>192 ありがとうございます。
やっぱり、1月に起業しておくべきでした…。
1期目は短くなるかもしれませんが、
いろいろ経費で買わないといけないものがあるので
早めの立ち上げ(今月中)を検討してみます。
クランチロールみたいな、
アニメを有料高画質で配信するような
会社を立ち上げたいと思っているのですが、
当方普通の大学生なので何をやればいいのかさっぱりわかりません
ご助言いただければ幸いです。
ちなみにクランチロールは日本のアニメを海外向けに字幕付きで有料配信しているサイトです。
>>194 実際にやる「仕事」のほうは決まっていていわゆるビジネスモデルはできている前提ですね。
趣旨は、それを個人事業ではない法人でやりたいわけでか?
その場合。必要なものは以下です。
1)会社の名前:同一の管轄区域に同一名の法人は登記上問題になるので、管轄法務局で事前調査。
2)法人の代表者実印:ハンコ屋さんに頼むと1日で作れます。
3)代表者となる個人の銀行口座:ゆうちょでも可能で、ゆうちょは0円で口座作れます。
4)個人の印鑑証明:住民票登録のある自治体の役所で取得
5)本店所在地:通常の個人法人の場合自宅になります。借家でも可能ですが、家主の了承は必要です。
6)資本金:上記3)に振り込む金額です。一時的なものですので合同会社などですと6万円使って振込み記録の
コピーを取ったら全額引き下ろして、その6万円を登記印紙に当てることができます。
7)会社の定款:合同会社では公証人による認証は不要です。
>>194 クランチって最初は違法動画サイトだったの知ってる?
あまりに人が集まってたから日本企業側も潰すよりこれを利用しようと考えて
出資したのがきっかけ。
つまり、ビジネスありきのサイトではなかった。
キミもそれにならって違法動画サイトの運営からはじめてみたらどうかね?
197 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/04(金) 12:50:43 ID:RJE2nMgc0
>>194 お金を貯めましょう。
サイトの開設(50-100万、もっとするかも)、サーバーのレンタル(アクセス数によるけど月50000)、
クレジットカードは売上の5%手数料として取られる
最低限これぐらいは必要と思ってください。
198 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/04(金) 13:01:37 ID:RJE2nMgc0
バーチャルオフィスを新会社の本住所にしたいのですが
不動産の契約と会社の設立と言うのはどちらが先になるのでしょうか
199 :
194:2011/02/04(金) 14:12:04 ID:gaR+wNzd0
>>198 バーチャルオフィス:つまり連絡事務所みたいな電話受付と宅急便などの受付けだけのレンタルですか。
契約条件にそこを本店所在地として登記可能となっていれば、順番どちらでもいいのではないでしょうか?
新設法人なら普通は個人で先に契約して、登記でしょうか。
201 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/04(金) 16:39:31 ID:RJE2nMgc0
>>199 続きです。合同会社はまだ世間の認知度が低く「何それ?」と言われる場合があります。
その場合、期の途中での組織変更による株式会社の設立は可能です。追加で印紙代が6万円必要です。
>>16 >>18 参考まで。
会社設立の方法だとかの話はつまんねーよ。
そのなところでつまずく奴や、知ったかしてる奴が本当の
ビジネス回してけるとは思えんのー。
じゃあお前が面白い話題を出してみれよ。
手ぶら野郎だったら黙ってろ。
webプログラマーで独立したい人いないかなw
203です。
>>205さん
そういう書き込み待ってました!!
WEBプログラマーでの独立がどんなものか分かりませんが
あなたがプログラマーさんなら色々なコネクションを作って
是非頑張って下さい!!
一つの例ですが、当方はBtoB(もの作り系)のビジネスで起業し
現在3年目ですがWEBビジネスにもなんとか進出できないものか
と考えています。
ただアイデアと資金はあるものの、今までとは全く異なる分野
である為、PGさん達との繋がりが無いのが現状です。
私の様な、アイデアを具現化する手立てを探している経営者さんは
たくさんいると思いますから、PGさんで独立する際にはそういう人達
と出会うのも一つの手かもですね。
>>204 お前さ。もしも俺が渇入れたことに同感できなかったらセン
ス無いと思うわ。
会社の設立方法とかよ、代表者の報酬の決定方法、決算期の
決め方なんぞ本1、2冊読めば分かることだんべ。それを聞い
てくるコの気持ちは起業への憧れレベルで聞いてきてるん
だろうが、嬉々として答えてるやつの気持ちはさっぱりわか
らんわ。
そんなやつは起業がゴールになってるだろ。実際のビジネスで
揉まれてて従業員の生活を背負ってる人間なら渇入れたくなるだろ?
>>206 >会社の設立方法とかよ、代表者の報酬の決定方法、決算期の
>決め方なんぞ本1、2冊読めば分かることだんべ。それを聞い
>てくるコの気持ちは起業への憧れレベルで聞いてきてるん
>だろうが、
確かにその通りだと思うよ。しかし、実際と本ではずいぶん違う。
>そんなやつは起業がゴールになってるだろ。
その通りかもしれない。現在の税制と社会保険、年金制度と雇用状況だと7年後を
65歳というシナリオもある。個人法人従業員ゼロの場合、役員借入金で会社を維持
して欠損繰越で解散しても、正しく税務申告していれば誰にも迷惑はかからない。
顧問収入主体でやっていれば、仕入れも売掛けも発生しないので資金繰りの問題も
ない。
>>206 Webプログラミングとかよ、OreillyのLAMPの本1、2冊読んで後はWebで調べれば分かることだんべ。
ある程度やってたら外注費用とかもわかってくるだろ。
Webビジネスに真面目に進出する気があるのかさっぱりわからんわ。 単にWebビジネス言いたいだけだろ。
とか返されたら、どう思うよ?起業全般を扱うスレなら取り扱う内容は広いほうがいいと思うよ。
>>208さん
206です。
>〜単にWebビジネス言いたいだけだろ。とか返されたらどう思うよ?
うーん、何のことやらさっぱり、、って思うね。でもその世界を本業として
飯喰ってる人にとっては当たり前の事なんだろうし、そういう屈託のない
コメントこそ冷や水を浴びせられた様で俺には参考になるし自分のレベルが
分かってかえっていい様な気がする。。
だから、俺が思うに会社設立方法なんてのは本屋での立ち読みレベルで十分
な話だと考えてるから、そう言ってあげる人間も中には必要なんじゃないか
と思ったよ。
>起業全般を扱うスレなら取り扱う内容は広いほうがいいと思うよ。
でも確かにそうですね。
俺が話がつまらんなんて言う権利はなかったよ。反省です。
ここ見ていて思うのだが、様々な人たちがいるみたい。
1.学生かフリーターで、バイト中。就活するよりも自分で起業検討中。
2.個人事業主で、個人法人に移行検討中。
3.会社員で友人と共同で会社設立して独立検討中。
4.起業がゴールに近く、7年間で黒字転換しない場合は、廃業。
5.4.に似ているが、節税主体の製紙会社。
どれにも共通するのは、XX士に依頼せず自力でやる方針。
>>210 俺は1だったなぁ・・
テレビでは起業志向が後退してるように言っていたけど、ここを見たらそうでもないと感じます。
212 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/06(日) 14:26:28 ID:9o7S9a/70
209です。
>>210さん
俺はどれにも当てはまらないかなぁ。
一応ハイテクと言われる産業にいて新たなビジネスチャンスを探って
る身です。
税理士、司法書士に依頼すれば一発ですが、費用対効果ですよね。
俺は現在は税理士さんにお任せっきりだけど、そこを切り詰める
気持ちはわかる。
214 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/06(日) 15:21:41 ID:CFOskXMT0
本嫁とかネットで調べればわかんだろとか煽ってる奴は社会経験のないただのニートだろ。
>>213 うちは
>>210の4.ですので、全部自力です。技術系なので最初はさっぱり分からなかってけど
複式簿記もシェアウエアの自動計算ソフトのいいのがありまして、元帳、決算書から申告書まで自動計算で出てくるので
とても便利です。ただ、計算を正確に合わせてくれますが、勘定科目の振り分けは自分で決める必要
あるので、そのあたりがまだ分からない部分はあります。新規の技術案件は実現まで、あと2年以上かかる見込みです。
自分で自分に給料を支払うというのが一番分からなかったですね。役員報酬でも、支払い者:会社
報酬:給与なんですね。(こっちは1-6と7-12なので、12月決算だと切れ目が一致するのでわかりやすい。)
>>215さん
213です。
技術者さんとの事なので推測して書きますが、現在の売上構成が
ご自身の工数=売上の大半であれば仕訳項目も少ないと思いますので
ご自身で入力してもいいでしょうね。仕訳方法は日商簿記3級程度の本を
買って読めばなんとなくわかってくるんじゃないでしょうか。
とにかく費用対効果&タイムイズマネーだと思います。
うちは超小規模で立ち上げた為、代表の私が立ち上げ当初から営業、
経理、庶務、案件対応まで全てこなしてましたが、軌道に乗り始め
(と言ってもまだまだ駆け出しの若造ですが)仕訳数が膨大になってきた為
私がそんな事に時間を取られてる場合じゃないと感じたので専門スタッ
フ雇用+税理士顧問契約にシフトしました。
代表の仕事で一番優先すべき事はいかにして売上を作るかだと思いますから。
>>216 >>210 >>215です。工数ですか。なるほど。物理的に物を仕入れて加工して販売は無いので、
現在は報告書収入のみです。近い将来は海外の客先が相手になりますが、そっちもRoyaltyベース
なので仕分け数は少ないです。ところで、スタッフ雇用って社員ですか?
>>217 経理(その他諸々の事務仕事)を任すスタッフはパートさんです。
なので現金までは触らせてないです。
まだ小規模なので社員として雇用してるスタッフはどんな形であれ
売上を作れる人間のみにしてます。
219 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/06(日) 19:45:50 ID:zsjB7vnE0
>>218 パートさんですか。うちも人手ほしい時あるのですが、一度ハローワークに行ってみたら
険悪な雰囲気で、怖くなって逃げてきました。チラシ募集も聞いてみましたが、公募すると
あとが大変との事で、やはり学校あたりでしょうかね。
>>220 218です。家のPCからです。
なんで公募はあとが大変なんでしょう?
営業電話が掛かってくるとか?
>>221 今はSOHOなので困るわけですよ。履歴書の多数郵送や電話で。
webデザインやプログラマーなんて腐るほどいるし今後もどんどん増えてくるから
よほど上手くやらないと食いっぱぐれるよ。
それか他の人が思いつかないアイディアをひり出せるか早い安い上手いの三拍子揃ってるか
何か差別化がないと。
224 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/07(月) 23:21:22 ID:Kn9arjo00
アイディア自体は凡庸でもその上でオンリーワンを目指せる作戦がないとキツイよね。
225 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/08(火) 00:57:21 ID:Jx7e409Y0
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
(記者記事に特化したニュース勢いランキング) ※2ちゃんねるトップページにリンク有り
http://www.2nn.jp/ 2ch勢いランキング
(記者記事以外で盛り上がっている話題もわかります) ※時間帯によりランクインするスレのジャンルが全く異なります。
http://2ch-ranking.net/
227 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/13(日) 23:18:13 ID:mRqzwg7W0
みんなHPどうしてる?
あと集客の必要性のある仕事してる人なにやってる?
>>227 HPは使ってみたいのですが、検索エンジンにかかるので躊躇してます。宣伝する必要もない業種ですが、
同じような異業種中小企業との交流などできるようなのがあればいいですね。
ツイッターやブログをやっても頻繁に更新しないとやる気ないと思われるし
始めたら始めたらでけっこうめんどいよ。
宣伝にもなるけどコストにもなることは考えたほうがいい。
毛生えみかん さんへ、
最近大学生の所へカキコされてますが、あれ、どう思われます?
>>230 求人プランは悪くないと思う。
ただ曖昧な面が多いように感じるんだ。
事業には参加する気はないけど、求人募集側で使ってみたいとは思ってる。
今はまだ絵に描いた餅だけど、事業の開始時って盲目で穴があるもんだからね。
>>231 レスありがとうございます。うちは中小個人法人なので、パートさんなど必要な時があります。
不定期なので、週何日といったものではないので募集かけるの難しいです。求人側としては興味ありますが、
いまいち不明瞭な部分多いので分からないです。1地域くらい直轄の所あってもいいと思うのですが。
>>232 実験無しで始めるっぽいけど、それはちょっと・・と思う。
自信がある時に陥りやすいパターンだよね。
求人はうちも集まらなくてまいってる。。
234 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/14(月) 15:57:25 ID:275vzU8G0
当人ですが
実験はやりましたよ。結果として広いエリアでサービスを提供しないとダメな事がわかりました
これは特許の関係で発明協会の方とも話をしているのですが、時代は望んでいるサービスだけど
今まではGmailから判らないから利用されなかった。健在でもいかにみんなに告知できるかが問題で
Gmailは若い人を中心にある程度認知されてきたので、きっかけさえあれば
その為には、最初に書いたように広い範囲でサービスを提供し、ニュースになること
だから大学生が起業ではじめ、新卒者の企業とのマッチングに利用するのがベストです
特に大学生と高校生を中心に取り込まないとダメで、それ以降は徐々に浸透するかどうかでしょう
その後口コミで主婦層が加わると考えています
このサイトでも求人広告は出せますが、誰も質問がなかったです。
求人広告でも、匿名なら細かなことまで質問することが出来ますので、他とはひと味違います
不定期などの条件を書いておきご自由に質問して下さいで、個々の求職者が自分の疑問を問い合わせです
このようなことを書いても、先ずサイトとを見て貰うには・・・
やはりマスコミにニュースにしてもらうためにも、大学生が起業する。それも求人のマッチング
新卒者の情報を最初は無料でマッチングできますとしておけば、みんなも見るし、試す人もでます
利用する企業はライオンズでも、ロータリーでも商工会でも構わないから話をすれば割と簡単に
皆さんに情報は伝わります。
しかし、実際問題として、サイトを見ることが出来ないとか、Gmailが判らない人も多いでしょうから
そこの所を指導する(どうやって求職者にスカウトメールを出すのか)人は必要となります
この事からも、出来るだけ各地の人に、自分が住んでいる地域を運営していただきたいのです
>>234 確かに、学生:求職:求人 の組み合わせなら、現在の世相を象徴していますね。さらに、起業なら話題性は出る。
実際にパートを求人する中小企業から見ると既存の手段ではマッチングしない面もありますね。
236 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/14(月) 17:20:51 ID:275vzU8G0
パート予備軍の主婦層が、条件が合えばと考えていると思いますので、先ずは場所を作る
後は口コミで書き込みを考えています
美容院と飲食店に売り込むことが、主婦への口コミに繋がるのですが
費用面も、パートさんやアルバイトはスカウトメール1万円がターゲットプライスなんですが
1万円払ってもらえれば、登録者に自由にスカウトメールを出してもらう
自分が経営者の立場なら、断然安いし、何よりすぐ反応があるのがよい
気に入った人がいなければ、求人広告を出しておく(期間は3ヶ月)ことも一つの方法
パート・アルバイト募集も3ヶ月10,000円としておけば、利用者が多ければ反応もそれなり
こんなサイト運営だから、起業として夢があると思うんですがね
>>236 他スレに移ったんなら向こうでやってくんねーかな?
個々で質問だけ投げかけとくよ
アイフォーンやアンドロイドのアプリやWEB上でもお気に入り登録し
たジャンルからはお知らせメールが来るやん?そんな感じか?
あとスカウトメールが来て反応してやり取りしても大方の場合は会社
は複数人に連絡してるだろ?
当然時間差が生まれるんだが定員に満たる目算が立ったらスカウトし
ておいてお断り入れちゃうの?
まぁ複数の場合はバイト程度の募集だからお断り入れても問題にはな
らないと思うけど会社はスタッフ確保の確立を上げるためには相当数
なスカウトメール入れるだろうね
とても厳選して選ばれたスカウトって感じはしないわな
他スレの話題し始め奴、せめて概要くらい置いてけよ。ポカンだろが。
良スレだぁ。
勉強になります。
合同会社を設立しようと考えてますが、
資本金が5万円ほどは恥ずかしいですか?
現物出資も視野には入れております。
周りからは資本金がモノを言うと言われ、
不安です。
>>239 資本金は会社の指標にはなるのである程度多い金額があったほうがいいですが、設立時の
いわゆる「見せ金」にすぎないので自分で自分の銀行口座に振込みして、通帳のコピーを
取ったら、引き出してもかまいません。新規会社なら運転資金や開業費などにまわします。
現物出資は算出が面倒なのと不動産などですと減価償却もからんでみます。
合同会社の登記の印紙は6万円ですが、あとで増資する場合登記コストがかかります。目的変更
も同様です。印鑑の必要ですし、5万円余分にお持ちなら、資本金は10万円以上にして、そこから
登記、印鑑、その他諸費用を捻出してかかったものを創立費や開業費にすればいいですよ。
合同会社の時点で資本金額とかあんまり関係ないよ。
個人事業主に毛が生えたようなもんだし。
>>241 そうそう毛が生えた・・って俺かい!
>>230 >>240が言うように見せ金に過ぎないから、誰かから一時的に借りてしまえばいい。
俺も会社設立時に60万しか無かったけど120万って事にした。
許認可事業で収支予算書作成が60万じゃ作れなかったから。
6期目を迎える今でも増資とかはしていないが困った事はなく、融資を受ける時も問題無い。
会計する時にあるはずの金が無いので多少面倒はあるが、少しずつ額面の資本金まで自身の報酬から戻せばいいよ。
>>239 トリップ付ける事にしました。
>>240です。
資本金は1000万円以下だと地方税の扱いはおなじなので、都合がつくのなら多いほうがいい。
例えば、200万借り入れて、振込みして、すぐに引き出して返済してしまう。
資本金:200万の合同会社ができると、期首残高が200万になる。
実際には金は無いので、キャッシュフローがマイナスにはできないから、追加で
手持ち現金を会社に入れる。これで、とりあえず、開業する。
50万円:貸し方:役員からの短期借入金、借り方:現金
あとは、期中に自分への報酬から少しずつ額面まで戻す。
244 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/16(水) 13:41:55 ID:M1JOuqqw0
皆様、お返事が遅れて申し訳ありません。
たくさんのご教示ありがとうございます!
仰せの通り、開業費なども考え
資本金は10万円もしくは、
200万円ほど借り入れして即返済を考えてみます。
現物出資はパソコンを3台、合計25万円相当です。
株式会社とも考えましたが、
費用が倍以上違うので、
ウェイトは合同会社に傾いております。
ほんと、いいスレに出会えて良かった。
>>245 合同会社は、組織変更で株式会社にできます。やりかたは
>>16 >>18に買いてあります。
25万円のパソコンなら、開業費で繰延べ定額償却できます。
>>246 重ねがさねありがとうございます。
まだスタートラインにも立っておりませんが、
一日でも早く登記を済ませます。
>>247 書籍などご覧になって手続きはわかったいると思いますが、決算期は今月設立なら12月がいいかもしれません。
税務署の源泉徴収特例申請などで、報酬や給与関係が1-6と7-12の2回になり、会社決算期と一致するのでわかりやすい
かもしれません。順番は
>>195に書かれてあるとおりです。ところで、本店所在地何県ですか?
東京都は地方税関係の届けの期間が短いので要注意です。
>>245 資本金を見せ金で調達したらバランスシートが悪くなるから融資受けられなくなるよ。
>>249 融資受ける場合はそうだね。過大な資本金はよろしくない。融資受けないで開業するならある程度額の資本金は世間体から
必要と判断すれば、そうすればいい。状況次第だね。
251 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/18(金) 01:33:56 ID:b/ZgokGd0
>>251 去年合同会社を設立したけど、必要書類は以下でOK。
全部ネットで拾えるから。
「OCR用紙」
「印鑑改印届書」
「合同会社設立登記申請書」
「資本金の額の計上に関する証明書」
「定款」
「払込証明書」
「資本金決定書」
合同会社に限らず書類はWORDで作ればいいですが、順番として同じ管轄に同じ名前の
同業会社は登記できないので、名前を法務局に置いてある端末で調べる事になります。
その時法務局で各種届け出用紙をもらえばいいです。名前が決まったら、はんこ屋さんで、
印鑑作成です。法人の実印。それと、代表者の個人実印と印鑑証明書も必要です。(こちらは
市役所か区役所)。
弟が殺人予告をして逮捕されました。
僕のせいです。
僕は死にたいです。
僕が弟を追い詰めてしまいこの様な事になってしまいました。
やはり僕は死ぬべきでしょうか?
現在、僕は弟と一緒に暮らしておりませんが、僕はニート状態で、僕自身も何か事件を起こすんじゃないかと思っていたら、弟が事件を起こし、かなり動揺しています。
4年前、嫌がる弟を無理やり連れて新幹線で出かけました。
今思えばそれが間違いの始まりだったのです。
それ以来、弟は日本各地に家出を繰り返すようになり、警察に捕まっては施設に入れられるという状況になっていました。
父親はロリータコンプレックスで、家の中で暴れ回り、僕も弟も恐怖で怯えながら生活する機能不全家族でした。
これは僕や弟だけの問題ではないと思います。
父親は自分の責任を絶対に認めない人です。
僕はどうすればいいでしょうか?
やはり責任を取って自決するべきでしょうか?
>>252-253 レスありがとう&返信遅れてごめんなさい。
事業目的は決まり、おかげさまで
定款等書類も一通り揃えました。
ありがとうございます。
最後に・・・社名ですねw
4月1日設立予定だからまだ時間はあるものの、
すごく悩んでる。
既に仕事も舞い込んできてるのですが、
諸々の都合上4月からになりそう。
ちなみに皆さんはどうやって社名付けましたか?
苗字から取って藤田商店にしたわ
>>256 参考になります。ありがとうございます。
>>255 名前は
>>253の方法で検索してみて、一致しないものを選択するが、カタカナOKなので
藤田さんの名前を使う場合カタカナに変換してフジソリューション合同会社とか、にして
名刺の裏の英語表記もFuji Solution LLC(Liability Limited Company)というのもあります。
>>258 はい、実際調べてみます。
今考えてる社名はネット上には無かったので、
法務局にも出向き調べます。
ありがとうございました!
まあ合同会社の場合はよっぽどありきたりな社名じゃない限り
かぶることはないからそのまま申請しても問題ないと思う。
よさげなスレを発見 よろしければ僕にもアドバイスを・・・。
現在18歳春から関関同立のあるところの経営学部に進学します。
昔から夢はと聞かれると会社作る!などとバカなことを言ってましたが
中学 高校とその思いは変わらず、経営に関するような授業は全て選択して今年から本気で夢の実現に向け計画を立て始めました。
大学3回になったら起業したいと思っています。今やっていることは
・簿記の勉強(数字に対するセンスを磨きたい)
・バイト ファミレスと派遣(資金集めのため 目標は100万 すごく社会勉強にもなるし接客することでコミュ力もつくと思ってます)
・読書(目についた起業、経営に関する本や有名な経営者の本をどんどん読んで知識を蓄えたいと思ってます)
・英語の勉強(ワーホリという選択肢を得るため ネット販売などをするときには強みにもなるかと)
・思いついたアイデアはとにかくメモる
程度でこの程度ではまだまだと悩んでいます。
プログラミングについても勉強しておいた方がいいのかと思ってます。
大学に入ったら教授や先輩方からおすすめの本を聞いたり、勉強のためバイトできるベンチャー企業を探したいと思っています。
幸い僕にはまだ起業するまで時間があるのでこのスレの方々でこれだけはやっておけ!勉強しておけ!これはためになる!といったアドバイスをいたきたいです。
おすすめの本なんかがあればいますぐにでも購入します!
上のトリップつけてる方達とは比べものにならないくらいまだまだなレベルの質問でしょうが
よろしくお願いします。
今すぐ法人作れボケ
あとでなんて言ってるうちはゴミ
>>261 何が必要かは人其々だよ。
頭でっかちにならなければ君は大丈夫だと思う。
>>261 それだけそろっているのなら今すぐ先に法人を作るほうがいいよ。法人作ってから
仕事付ければいいんだよ。2月設立12月決算の合同会社なら3日でできる。
265 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/23(水) 09:56:53.10 ID:iv4byMPb0
とりあえず、何も考えずに法人を立てるのは賛成。
人に頼らず申請を全部自分でやってみるといろいろ見えてくるから。
あと、会社を作ったらけっきょく何かやりたくなってくるから
モチベーションアップにも繋がるし。
社名とか妄想事業計画立ててる時はすんげー楽しいよ。
イタズラに消費税免除期間の2年を何もしないで経過さすのも・・と思う。
まぁ会社はいくつでも作れるけどね、
>>261 合同会社すぐに作ったらどうですか。そうすると、簿記は実戦になります。税務は青色申告。
社会保険加入すれば厚生年金の加入期間を将来どこかに就職しても最長にできます。
社会保険の健康保険部分は1号の6万円、厚生年金も1号のこちらは9万8千円になりますが、国民
年金と国保の組み合わせより負担額は少なくなるはず。
会社の目的欄には、やりたい事を全て記載しておきます。バイトも自分をバイト先に派遣するので
人材派遣業も入れます。翻訳業、輸出入業、物品販売業、電気通信事業、経営コンサルタント業....
268 :
261:2011/02/23(水) 12:35:55.56 ID:fytITVWsP
合同法人ですか・・・
正直まだ法人の作り方すら分かっていないレベル(上の話はどれも本格的に始めたのは1月なんで)
でしたので全く考えてもいなかったことですが
>>263さんの言われるように知識ばかりつけて頭でっかちになるというのは自分も危ないなぁと思っていたので・・・
今自分が会社を作る と考えたらめちゃくちゃワクワクしてくるんで確かにモチベーションも上がりそうです!
今法人を作るなんて考えてもいなかったんでそのアイデアがいただけただけでもここに書き込んでよかったです!
269 :
261:2011/02/23(水) 12:39:42.91 ID:fytITVWsP
合同法人ってなんだ・・・
いっぱいレスをいただけてあわてました 笑
>>261 合同会社は新会社法でいう会社の一つ。定款認証不要で、登記費用も6万円です。書類を管轄法務局
に出せば3日くらいで設立できます。作り方は、このスレの上の方
>>195に書いてある要領です。
会社の目的は収益を上げる事ですが、それは、最終目的とすれば大げさに考える事もないです。
本店所在地は自宅でいいですし、資本金は10万円程度でもかまわない。振り込む資本金使って登記印紙を
購入すればいいです。印鑑その他設立費用は創業費として繰延べ資産で償却していけばいいです。
あなたの場合は、主たる目的が経営の勉強ですから、それを実際の戦闘で訓練するわけです。
講師は、法務局、税務署、市役所、県税事務所、社会保険事務所などです。商工会議所にも加入できます。
銀行は本店所在地の支店にしか法人口座を作れない銀行が多いですから、ゆうちょ銀行がいいかもしれません。
ゆうちょは支店がありません。
このスレの1番から全部と前スレも読めば分かります。
>>261 会計ソフトですが、小規模法人用なら「税理士いらず」というのがあります。お試し版をダウンロード
して使います。一本のソフトで複数の会社の会計から税務申告までできます。すぐれものです。
会計ソフトなんかいらんよ。
エクセルで十分。
最初からめんどくさい金の出入りがあるなら別だけど。
それでもエクセルで十分。
最初は苦労=経験値取得のつもりでなんでも自分でやってみるほうがいい。
税理士への相談も最後の手段と思ってなるべくネットや本や税務署なんかで
答えを探すほうがいい。
>>271 今税理士いらずを見てきた。
安いね〜できる事も弥生と変わらん・・
税理士がどんな顔するかはあれだけど(笑)
>>273 あれ作ったの税理士さんじゃないでしょうか。確か他のソフトからの取り込みもできたよ思います。
EXCEL簿記も優れたソフトですが、こちらは個人事業主向きです。確定申告向きかも。
良スレすぐるぜ
スレ住人のみんなが事業成功しますように
まあ起業しても9割が廃業するんだけどな
277 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/25(金) 22:16:12.87 ID:goNBhMrZ0
俺も参戦させていただきます
ここ見てると「7年間」ってのがよくあるけど、
その7年は何か深い意味はあるのですか?
>>279 欠損金の繰越期間が7年だから。税制改革で9年にするかわりに100%控除を80%控除を上限にする
案が出ているが、まだ法案は成立していない。
>>280-281 詳しくありがとうございます。
URLまで貼っていただいて感謝です。勉強してきます。
>>282 会社を設立すると、普通第1期は費用のほうが多くなりますね。欠損は出ます。この欠損を7年間繰越してゆけるので、
2期、3期と欠損が出て、その頃から収益が出ても繰り越した欠損のため、経常利益はマイナスになります。
個人事業主の青色でも繰越できますが3年間です。
284 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/26(土) 20:42:58.57 ID:AHVUP8m60
お
285 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/26(土) 22:19:54.75 ID:CAnzWZNa0
年間1000万円未満の利益なら、
青色より白色の申告がいいと聞いたのですが、
それはなぜですか?
税軽減措置がある青色が常にいいと思ってましたが、間違いでしょうか?
皆さん教えて下さいませ!
利益出してから聞け
287 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/26(土) 22:35:25.82 ID:CAnzWZNa0
288 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/27(日) 00:03:31.78 ID:bgXI2T6Y0
>>277です。
>>278 >>210での分類ですと、1になります。一年ほどサラリーマンやってましたが。
起業するために今はガテン系やって金貯めてます。今年中には事業を開始する予定です。
が、起業プランが未だ未熟で、色々調べてたらここにたどり着きました。
289 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/27(日) 02:08:42.65 ID:nWjp7bnmO
>>285 >>32あたりが参考になるかと…
白のメリットは帳簿備付義務が無いことですが、それによるデメリットもある。
身内で回す現金商売で適当にやる前提なら、白が得と思う人も居るんじゃないですかね。
その辺のスナックとか
290 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/27(日) 02:47:44.07 ID:DbqD8YNT0
誰かいる?
>>288 そのガテン系でのバイトですが、その収入を会社の収入にすれば会社は作れるのかな。
人材派遣会社として、代表者の自分を派遣する。不特定の人を派遣するのでなければ認可不要。
>>285 >>287 今現在は個人事業主ですか?
その780万の利益の明細にもよりますが、細かいものの集合体ならば、帳簿で管理する必要ありますね。
帳簿で会計するのなら、青色のほうがメリットは大きい。
帳簿の計算は
>>271あたりのを使えば電卓と手の記帳はいらないです。
293 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/27(日) 22:04:09.17 ID:B5/wqKbo0
今の30代は「次はどんな仕事をしたら自分の能力を伸ばせますか」と、皆が同じ
ようなことを言っている。自己啓発の延長なのか、いまだに勉強モードでキャリアアップが
頭から離れないようだ。
そもそも仕事は自分の能力を伸ばすためにするのではない。全力で取り組んで結果を出す
ものだ。そこを勘違いしている。
世界不況でカネも凍りつき、ベンチャーには資金が回ってこなくなった。新興市場がこれ
だけ低迷していると、どんなに有能な経営者でもベンチャーを上場させることは難しい。
一人の力ではいかんともしがたい。だから目端の利く30代が金儲けを目指さず、社会起業家に
なるというのは理解できる。
それは社会意識が高いというよりは、ほかにエネルギーの行き場がないということでないか。
つまり経済環境がそうさせているのだ。
もし仮に景気がよければ、社会起業家にはならず、今も外資系金融やベンチャーに在籍して
いるはず。本人たちは、社会起業家としての社会的意義や使命について何ら疑うところはない
し、心の底からそれを信じているのだろうが、私に言わせれば経済で先行きが見えないから、
別の方面に関心が向かっているだけなのだ。
私の周りの30代でも、組織を飛び出したのがいる。でもそれは官庁や民間企業で自分の腕が
振るえないから、新たな場所を求めただけ。もし霞が関が元気なら、今頃バリバリと役所で
働いているはずだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100119-00000000-toyo-bus_all
でっていう
成功本は成功するために読む本ではありません。
成功した自分を想像して現実逃避するために失敗者が読む本です。
したがって、みなさんご存知の通り、成功本をいくら読んでも、まあ成功はできないでしょう。
成功法則のようなものはありません。なぜなら成功するかどうかは運ですから。
かといって「運を良くする」本に夢中になるよりは、まだ成功本のほうが健全です。
「運を良くする」は、莫大なカネのかかる新興宗教と紙一重で非常に危険であります。
成功本ならブックオフ105円棚で買えば(山のようにある)大してカネはかかりません。
そのうえ、もしかしたら――。
成功を夢見て成功本を読んでいる時代のほうが、
成功者になってからよりも幸福かもしれない。
成功者は息つく暇もないほど多忙で、なおかついわれのない嫉妬(中傷)を受ける。
成功は目指しているうちが華。
みなさんもどこかで気づいているのではありませんか?
297 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/28(月) 07:22:30.04 ID:MLE5RCXbO
めちゃくちゃ素人で申し訳ないが、個人で整体業をやろうと思うのだがまず何から始めればいい?
298 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/28(月) 08:10:24.95 ID:PFVhg36F0
>>297 資格を取る、事務所借りる。
所得が年間600万超えそうなら法人設立が節税できる。
>>297 オネェキャラ、ドドスコ、幹久モノマネを身に付ける
300 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/28(月) 08:19:23.00 ID:MLE5RCXbO
>>298 整体は資格ないから素人でもできる。普通のアパートを会社として利用できるのかな?
301 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/28(月) 09:28:59.22 ID:79W6aAst0
>>300 素人でも出来るが、客がつくかが問題
診療行為が出来ないから、料金を請求できなかったような記憶があるけど、どうだったか
1回30分5,000円はダメで、みなさん30分だと5,000円ほど支払って下さいます。
このような形で、金額を決めるのは客だったような気がするんだけど
友人の接骨院もそのようなこと言ってたし
昔は診療所はじめるにも、地域のボスの許可が必要だったけど、今では多数の協会に分かれて
国家資格を持っている自分たちは、広告などやってはいけないことが多数有り・・・
詳しいことは忘れた
アパートは大家が了解するかどうかだけが問題で、多少一般と費用面を変えられたような気がする
事務所を借りようとして、それに近いこと言われたので
302 :
名無しさん@どっと混む:2011/02/28(月) 17:51:22.65 ID:sYofp8wW0
>>291 ガテン系のバイトは貯蓄と精神的な修行のためですので、この業種、派遣での独立は考えていません。
オンライン上での情報配信サービスをしたいと考えています。
>>302 誤解だね。その業種での派遣業独立ではなく、収入を会社のものにするために自分を派遣する。
1.ガテン->A社(あなたの会社)派遣料(10万円)
2.A社(あなたの会社)-> あなた 報酬(6万円)源泉徴収所得税:0円
1>2なので、4万円が会社の収入。A社は社会保険加入。あなたの健康保険と厚生年金は最低の1号。
A社はなにかと経費がかかる。事務所家賃、社会保険料会社負担分、光熱費、通信費、交通費。
月平均5万円程度。決算すると赤字。法人税:0円
304 :
勉強不足の3:2011/03/01(火) 22:30:00.42 ID:I3RzJfM20
お久しぶりです。
本日、わずか3ヶ月間の第二期の決算申告をしてきました。
昨年9月に会社設立してまだ5ヶ月ですが、すでに三期目。。。
その節はこのスレの方々に非常にお世話になりました。
ようやく来月からボツボツと売上げが入ってきますので
これからは節税を考えていくことになります。
とりあえずご報告までに。
305 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/01(火) 22:58:21.99 ID:Tk+PByfR0
>>303 オレンジさんいつもためになるお話ありがとう!
オレンジさんは士業さんなんですか?
おいらは行政書士受けまくったけど諦めました。
>>304 頑張れ!頑張れ!
おいらも今設立中だけどもう仕事が舞い込んできてます。
ほんと、仕事があるって有り難いですよね。
仕事下手だけど真面目にやってきて信頼いただいて良かった。
>>305 士業ではありません。技術屋ですが、海外在住長く外国の相手との貿易や英文契約交渉が多かったので、
法律も勉強しました。簿記は英文簿記が最初で、BSも日本のとは形式が違う国がありました。基本は同じなのですが、
DEBIT、CREDITを借り方、貸方と翻訳したのが分かりにくい理由かと思いました。デビット、クレジットのほうが直感的
にわかりやすいです。一番分からなかったのが源泉徴収制度でした。日本独特のものですね。
日本の行政は縦割りで、同じ対象に複数の省庁が関係します。このあたりは外国人には理解できないので、仲介顧問を
やっております。逆もありまして、外国の法制度が日本の会社には分かりにくいので顧問収入になる場合もあります。
今後ともよろしく。
>>304 お!、前スレ987さん3期目ですね。青色にしてがんばってください。
識者の皆さん、教えて下さい。
恥を承知でお聞きします。
個人から法人成りを今月中にする予定で、
決算は3月の予定です。
その場合、今月のほんの数日でも決算書を作成しなければいけませんよね?
何かデメリットはありますでしょうか?
例えば、税制面などです。(赤字決算は確定ですが、税金高くなるとかはあるのか?)
決算書作成の手間隙などでしたら、我慢して作業をする決意です。
4月の法人成りは業務の関係上間に合わないので、
今月中に法人を立てることとなりました。
決算を12月にすることも考えましたが、
周りでは3月決算が多いようです。
法人=3月決算、というのは慣例なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
3月とか忙しくて死ぬぞ
4月か5月決算にしとけ
>>308 3月は、あと少ししかないので第1期は20日程度で終わります。もったいないですね。
初年度から青色申告で出すには 設立から3ヵ月以内 または、その事業年度終了の日
のいずれか早い日までに申請書を出す必要があります。 3月中になります。
「給与支払事務所の開設届出書」と 「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」 これも3月中。
源泉特例は年2回7月と1月はじめに6ヶ月分を出すだけなので煩雑さは大幅に緩和されます。
消費税も過去2期の売上を見て判定なので、3月決算だと1期が20日で終わってしまいます。
結論からいいますと、12月決算くらいの余裕で3月に会社設立がいいと思います。
大手企業に3月決算が多いのは国や地方公共団体が3月を期末にしているのと、株主総会を
6月に集中させて、総会屋対策も原因の一つです。
源泉徴収特例の区切りは1-6と7-12なので、12月決算は半期が6月になるので単純化できます。
>>308 追加です。決算書の申告期限は決算確定日から2ヶ月以内です。仮に3月決算でも申告期限は
5月です。でも超忙しそう。
>>309-311 大変勉強になります。ありがとうございます。
消費税は2年ではなく2「期」なのですね。
これであれば今月3月の決算ではもったいないですね。
設立してから各関係行政機関にたくさんの書類を提出となると・・・
仰せの通り12月あたりで考えてみようかと思います。
3月決算の件、国や地方との絡みもあったのですね。
周りが3月多いため、当方もそうしようかと考えましたが、
「絶対」3月じゃなくてもいいということで安心しました。
頑張ります!ありがとうございました!
>>312 頑張ってください。当方も素人です。このスレの上のほうに詳しい方が書き込みされています。
ところで、株式会社ですか? 差し支えなければ、業種とか規模どのような状態でしょうか。
>>210の分類の2ですね。当方は4です。
2chは日付とともにIDが変わってしまいますのでトリップ付けませんか。
名前欄にりんご#1234abcdなどと付けると#以下が暗証になります。
>>313 ありがとうございます!頑張ります。
組織は合同会社です。
一人会社で、業種は開発(商品開発)です。
私も実質4に近いかと思います。
今までは委託を受けて業務を行っておりました。
トリップ付けますね、改めて宜しくお願いします。
>>314 近い年代の方みたいですね。合同会社はこじんまりやるのに向いている会社です。社員の総意が必要ですが、
一人とか家族と2二人代表なら簡単ですね。設立方法はこのスレの上のほうにあるとおりやれば
設立費用6万円で3日くらいで登記できます。資本金は、ある程度実際のキャッシュフローに差し支えない
ような金額にされたほうがいいですよ。
あと、創立費は設立準備に使ったものを計上できます。印鑑や登記印紙、事項証明書、印鑑証明書、既存取引先
との打ち合わせ費用、部品、書籍とか、もろもろです。
複式簿記になりますので、
>>271あたりご参考まで、すぐれもので重宝してます。
このソフトの注意点は第1期の設定の日を会社登記の日にする部分です。1期が半端になりますが
あとは、法人税、地方税の申告書まで半端な月数全部自動計算です。帳簿いらずです。
税務署、県税事務所、市役所への届けは、定款の提出用コピーと印鑑だけ持って、その場で
書き込みすればいいです。
>>315 オレンジさんおはようございます。
年代が近いとは心強い限りです。
仰せの通り資本金は100万円でいこうかと思ってます。
設立に関わる書類もお教えいただきありがとうございます。
創立費を計上できるとのことですが、質問お願いします。
例えば領収書の発行できないもの(地下鉄代など少額なもの)
などに至ってはどうすればいいのでしょうか?
>>316 当方の場合、1期の収入が微小だったので、経費に持って行かなかったものもたくさんありました。
欠損と出資者借入金が増えすぎたためです。収入が見込めるのなら登記前支出のものは創立費でいいと思います。
創立費:定額減価償却->PLの減価償却に反映します。
開業費:1期での欠損-> PLの販売管理費に反映します。
交通費、例えば、法務局や県税事務所や客先訪問など登記前に支出したものは創立費の一部と考えていいと
思います。(決算前に税務署の法人課税部門に相談してみたらどうですか。領収書だけは保存です。)
九州住まいさん
>>317 訂正です。
開業費も減価償却できます。創立費と開業費の区別は本の解説などでは、こうなっています。
創立費:設立前に支出した費用
開業費:設立後営業開始前に支出した費用
両方とも減価償却する資産勘定で5年間定額償却を引きずります。
開業費に計上せずに、販売管理費に計上して1期で終わらせる事も会社の状態で決めればいいです。
決算期12月なら2012年2月末が決算確定日ですから、時間ありますよ。
>>317-318 なるほど・・・創立費として計上するのですね。
創立費と開業費の違い、詳しくありがとうございます。
全て開業費にしようと思っていました。
現段階で私がやっているものについての経費は、
「創立費」ですね。
創立費や開業費の減価償却ですが、そうするメリットは御座いますか?
創立費だけで考えれば20万程度で済みそうなので、
一括償却でもいいのかなとも考えてしまいます。
>>319 開業費のほうは、会社設立後ですので、単純に販売管理費の中のどれかでもいいのですが、
創立費は紀元前の会社設立前に発生していますので、創立費にしか持ってゆく科目がなさそう。
減価償却のメリットというか、創立費は会社の資産ですので、1期目の決算した時に償却分だけが
損益になります。P/Lの見た目はよくなります。一括償却は以下任意償却参考:gooのAnswerから
***********************
繰延資産の残高のうち創立費と開業費については、法人税法上は、任意の会計期間の期末に任意の金額を
償却して損金に算入することができます。つまり合法的に利益調整(⇒節税)することができるのです。
【根拠法令】
法人税法施行令第十四条第一項第一号及び第二号
法人税法施行令第六十四条第一項第一号
ちょっと今、肩書きが欲しくて合同会社でも設立して社長になろうと思っているのだけど
その設立する会社って1年とか数年間の間、仕事をせずに売上げ0でも大丈夫?
もちろん税金は払うつもりだから問題はないと思うんだけど、実際に売上げ0とかで
何もやっていない会社を設立維持することは法的に可能なのかなと思って。
私の生計そのものは、サラリーマンやってるので成り立ちますし、運営資金も年数十万
くらいは余裕の範囲と考えていますが、いかがでしょうか?
>>321 >>210の分類4ですか。売上げ0円だとまずいので、わずか2万〜3万程度でもいいので、収入を作ります。
顧問料、調査料などです。情報提供料でもいいと思います。合同会社だと、作り方は
>>195で、費用6万円です。
法人税は赤字だと課税されませんが、地方税が一期7万円かかります。
登記は簡単にできますが、市役所、県税事務所、税務署に届けを出して、税務署は青色申告申請、報酬は0円でも
源泉徴収特例の届けを出します。
>>322 なるほど。顧問料を支払ったとしても、諸経費にかかる6万円があるから
差し引いて赤字扱いということですね。この場合、銀行からお金を借りたら
面倒だと思うので自分が貸し付けすれば良いんですよね?
色々とありがとうございます勉強になりました。
すみません、厳密に追加しますと数年後には実態のある起業として運営予定です。
現段階では、資本と時間がないので社歴だけでも作っておこうという算段です。
>>323-324 顧問料とかの相手先は、他人でないとまずいと思います。友人知人などに請求書を出して売上を計上。
経費は、代表社員に最低報酬月額6万で、十分赤字になります。自分で自分に払うみたいですが、あくまでも会社が
あなたに給与を払う。あるいは、無報酬ならば、通信費はどうですか。法人ですから、携帯電話など法人契約できます。
簡単なのは、Docomoです。5回線までは無条件で新規契約できます。電話機は新規0円、手数料3150円、月額基本料金780円x5。
九州住まいさん、
合同会社の定款できましたか?
>>326 オレンジさんこんにちは。
お返事が遅れてしまい申し訳ありません!
定款は無事作成できました。
後は行政書士さんに電子定款をお願いするのみです。
>>320のご教示も勉強になりました、ありがとうございます。
またまた恥を承知で質問させていただきたいのですが、
白色申告と青色申告ってありますよね?
同じく自営業(株式会社)をしてる友人談ですが、
売り上げが1期600万未満だと、白色が税制面でお得だと言っていましたが
本当でしょうか?
青色は65万円控除があるのは知っていたのですが・・・。
白色や青色のメリットデメリットについて宜しければご教示お願い致します。
>>327 こんにちは。
法人で、白と言うのは考えた事がないので青色が普通だと思ってました。以下参考URLですが、
白にするメリットは無いみたいです。帳簿は白でも管理上必要ですし、複式簿記のほうがはっきりして
いいと思います。
http://www.ksbd.net/2008/10/post-152.html 確か、合同会社だと記憶しますが、行政書士に書類作成代行しなくても認証不要でうから、紙の定款を
法務局に持ち込んでも登記費用は変わらないと思います。ここらは、手間とのバランスですが、書類作成代行の
行政書士さんに頼むと、それこそ青色関係の税務署用の届け書類や、源泉徴収特例申請など、全部セットで
やってくれるので早いですけどね。印鑑などもセットにする設立サービスも多いです。
>>328 早速のご回答感謝申し上げます、ありがとうございます。
やはり白色ではメリットは特になさそうですね。
仰せの通り青の方がよさそうですね。
はい、合同会社ですが、紙定款ですと法務局にて4万円の収入印紙を
貼らなければいけないそうです。(公証役場は必要ないとの事)
ですが電子定款だとその4万円も不要になるので、
登録免許税6万円で済むらしいです。
(収入印紙は「紙」のみの適用なので、実質電子定款がお得)
よって行政書士さんに依頼代金1万円程度+登録免許税6万円の
計7万円強で合同会社は登記完了となります。
明日以降に行政書士さんに依頼する予定です。
こちらが参考になりました。
http://www.hitodeki.com/touki/elect_teikan.php
>>329 4万円の印紙は、株式会社の定款認証の部分ですね。法務局は登録免許税6万円だけです。
ま〜、でも全部で7万円ならいいですね。領収書もらって保管して、創立費です。それと
わずかですが、最初の履歴事項証明書、印鑑証明書、さらに個人の印鑑証明書費用、
法人印鑑作成費用など諸々。
>>330 はい、設立費用をできるだけ抑えたいと思い、
合同会社設立をしようとの考えに至りました。
しっかり領収書もキープしておかなければいけないですね。
帳簿の付け方も勉強していこうと思っています。
>>332 ありがとうございます!
体験版もあるのですね。
弥生会計が定番と思っていましたが、
税理士いらずは格安で良さそうです。
早速検討します、ありがとうございます。
>>333 このソフト初期設定のところだけ少しくせがあって、設立第1期の場合、期間の始まりを登記された半端な日にちにします。
すると、決算書を作る時に、地方税の端数月数計算までやってくれます。お試し版で、適当に会社を登録してデータ入れて
決算してみれば練習できます。ソフト1つで複数の会社(うちは個人の出納帳代わりに個人を会社にして管理してます。)を登録
できます。個人法人だとお金の管理がどんぶりになるので、個人管理に向いてます。
>>334 こんにちは。
使い方まで詳しくありがとうございます。
管理もなあなあにならずに管理できそうです。
助かりました!
学生のうちに起業して失敗した場合って新卒として就職活動できるんですかね?
できるけど、そういうことができる人なら新卒採用にこだわらなくても良いんじゃないかと思う。
>>336 借金作って倒産させなければ、事業整理して休眠会社か、会社清算で問題ないですよ。学生起業はできれば自己資金の範囲内でね。
会社経営しながら就職活動すると客先相手になる会社と出会えるかもしれないよ。履歴書に代表社員とか代表取締役とか書いても
学生であることにはかわりない。経営を実践で学習するのをかねて学生起業したと面接で言えばいいよ。質問の答えは用意して
おいたほうがいい。
Q:我が社が貴殿を採用したら貴殿の会社はどうする?
A:代表を退任して、母親が就任して引き継ぐ。
>>338 追加
>>210の分類に6番追加かな。年金対策と会社設立経営実践学習。
-------------
1.学生かフリーターで、バイト中。就活するよりも自分で起業検討中。
2.個人事業主で、個人法人に移行検討中。
3.会社員で友人と共同で会社設立して独立検討中。
4.起業がゴールに近く、7年間で黒字転換しない場合は、廃業。
5.節税主体のペーパー会社。
6.学生で起業して会社設立経営実践学習。厚生年金2号保険者加入。
特定非営利活動法人(NPO)設立する場合、設立費用どのくらいかかります?
>>340 NPOは設立の直接費用はかからないと思いますが、付帯する手続きに費用と時間がかかるのでは。
設立条件とか設立後の義務とか制約は多いと思います。
九州住まいさん、登記完了しましたか? 税務署その他、届出何かと忙しいですが一気に
やってしまうと一段落しますよ。
>>342 オレンジさんこんにちは。
登記は来週あたまに行く予定です。
急遽事業内容に修正が加わったりしてしまい、
手こずっておりましたがなんとか上手くいけそうです。
登記終了次第、また追ってご報告します!
344 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/12(土) 20:20:59.32 ID:YzPgb94w0
少年時代にかなりイメージの悪い罪を犯したが、警察沙汰になったわけではない。
しかし友人知人などはその事実を知っている。
という状況で起業し、その会社が大きくなって社長として有名になったら、その
過去が報道側に騒がれるということはあるでしょうか?
>>344 十分ありえますよ。
ソースは自分の知人。
でもそれって成功者に対しての僻みにしか思えないんですよね。
昔はアレでも今しっかり頑張ってる人ほど尊いものはないと思います。
346 :
344:2011/03/12(土) 20:43:41.36 ID:YzPgb94w0
そう言っていただけるのは嬉しい限りです。
が、そういった意見を伴って報道してくれるということはないでしょう。
実際に証拠があるわけではないので、多少騒いだとしてもすぐに沈静化
するのではないか、と自分では考えています。
また騒ぎの防止策として「本名の改名」を考えています。←法的には可能。
改名した場合、顔から「こいつ昔と名前が違うぞ」という知人が複数名出てくる
ことが想定されるわけですが、その場合、社長という責任ある立場から、過去の
名前も公表するべきなのでしょうか。また報道側、雑誌などから過去の本名が
明かされることはあるのでしょうか。
ついでに顔も変えればおk
348 :
344:2011/03/12(土) 20:54:36.70 ID:YzPgb94w0
顔を変えるのは心苦しい、というナイーブ野郎なんです
勿論、たとえ騒がれても途中で会社を投げ出す気はないんですが
会社のイメージダウンに繋がると考え、起業直前に躊躇しているわけです。
何か良いアイディアがありましたら、よろしくお願いします。
>>346 改名しても過去をお知りの方は突っ込んでくるのでは?
むしろ報道陣やゴシップ雑誌の記者らは
それをネタに食いつきそうですが。
本名の改名ってのは相当な事由が無いとできないと聞いた事がありますが、
そこらへんクリアしてるのでしょうか。
沈静化したとしてもネット上に情報は残るわけですから、
いつ再炎上してもおかしくないと思います。
知人で例を挙げれば、
有名になって叩かれもしたし持ち上げもされましたが、
本人の人並みならぬ精神力でクリアしてます。
要は改名云々ではなく個人の人間力ではないのか、と。
会社大きくなってから考えろよ(笑)
そういうのを杞憂ってんだ
351 :
344:2011/03/12(土) 21:08:16.88 ID:YzPgb94w0
絶対大きくするんだもん!(笑)www
というか、大きくなってからじゃ遅い話なんですよ。実際に大きくなるかどうかは
この際置いておくとしてっ!
改名の事由は裁判所に相談した所、対応してくれる人が「大丈夫じゃね?」的な
様子だったので、たぶんいけます。
そっかネットに残るんですね。うーん。
小泉総理が大学時代にレイプ騒動起こして国会でも話題になってたらしいけど
それでも仕事まっとうしてるじゃないですか。レイプ騒動起こしても首相として
やり遂げた所を見ると、そこまで懸念することでもないんじゃないのかなー、と
漠然と思うわけですよ。
あと、過ちを犯した時期が、僕の場合中学1年生なんですが、それでも騒がれる
でしょうか。勿論レイプなどといったオッカナイもんじゃないですが。
名前だけ変えてそこらのホームレス代役にしろよ
その程度の肝っ玉ではまず成功しないから安心しとけ
353 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/12(土) 21:34:54.37 ID:4n2rN0LoO
有名人にゴシップネタはつきもの
有名税と思っておけばいい
見る側にとっても、経済人がそういうことでどうこうなんてほとんどきにならんわ
355 :
344:2011/03/13(日) 14:30:36.89 ID:lA2Zkg6s0
やっぱり正々堂々いくことにしました。
そんなんでビクついてたら攻めの経営できんなー。
356 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/13(日) 14:59:14.00 ID:VuJYR5I10
やんちゃ(笑)した時点であきらめなさい
358 :
344:2011/03/14(月) 06:08:55.29 ID:nqB6mCnv0
まぁたとえ騒がれてもそれで絶望的ってわけじゃないだろうからね。
それで終わりってわけじゃないし。そのまんま東も小泉も挽回したしね。
何とか頑張ろうかと思うよ。
361 :
344:2011/03/14(月) 18:37:01.91 ID:nqB6mCnv0
今25。まぁ、自分で言うのもなんだけど
色々と才能が発揮された結果資金が集まったんだ。
で、前から考えていた起業をいよいよ実行に移そうかな、という時期です。
業種は様々な部門に進出しようかと。とりあえず建築学に特化した知識を活かして
ホテルを自ら設計、経営しようと考えている。(大学は経営だった。あと一級建築士
じゃなくても、会社員に一級建築士がいれば巨大建築物の設計資格も与えられる)
過去を問題にする業種、と訊かれたら分からないが、それなりに有名にはなるかな、と思って。
だったら今すぐやれ
2chなど見てる暇はない
>ホテルを自ら設計、経営しようと考えている。
どっかの建築家に頼んで経営だけやった方が、失敗した時の損害がヤバイ様なw
言われなくてもわかってるか。
>過去を問題にする業種
なんぞこれー
違法建築探しかな?
明日登記に行ってきます。
ただ書類出すだけなのに緊張して寝れない。
取りあえず、行って参ります。
>>364 なるべく午前中早めに行くほうがいいですよ。(訂正1ヶ所くらいあって、出直しありがち)
登録印鑑をたくさん押すので、押してもらったほうがいいかも。銀行と同じで彼らはハンコ押しの
ベテランです。
>>365 ありがとうございます。
早めに出て万全を期したいと思います。
登記に関する書類は事前に法務局相談窓口でチェックしてもらいました。
最後の最後まで安心はできませんが・・・。
またご報告申し上げます。
起業したいんだが何がやりたいのかわからん・・・・
>>367 それは起業したい訳ではないように思う。
>>361 チョイ悪系で行くのも有りかと
最近はそこまでイメージ悪くないと思う
>>367 会社作ってから考えると言うのもありかと。うちも最初はそれに近い状態でした。
371 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/17(木) 18:00:28.95 ID:vI0GzseN0
ま、イメージなんていくらでも回復のしようがあるし。
社長のイメージ悪くても信頼ある会社はいくらでもあるしね。
オレンジさんおはようございます。
先日無事登記が完了しました。
オレンジさんのアドバイスのおかげで難なく終わりました。
ありがとうございます。
有り難い事に早速仕事も舞い込んできており、
着実に業務をこなしていきたいと思っています。
改めて、ありがとうございました!
373 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/18(金) 19:26:56.23 ID:BxnucOq80
養子縁組すればいい
整形がいやならプチ整形か化粧
髪型や服装のチェンジかな
>>358
374 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/18(金) 19:31:21.49 ID:BxnucOq80
つうかホテルの設計ってwwww
マジメにレスして損したわw
>>358 お金はいくら万円貯まったの?100万円?wwwwww
>>372 会社設立おめでとうございます。早速仕事ですか、よかったですね。
九州住まいさん、こんばんわ。
ところで、業種何ですか?
オレンジさんこんばんは、改めてありがとうございます。
業種は食料品の企画開発、販売です。
日本全国の地域特産物を用いた商品開発になります。
仕事柄、成約率はかなり低いですがやりがいがあります。
オレンジさんはちなみにどういった職種ですか?
九州住まいさん、食料品関係ですか。九州ですと特産物のニッチ分野での輸出もできそうですね。
うちは、外国相手の新規技術関係の日本進出の法令登録申請の国内代理人中心ですが、それはまだ
時間かかる開発仕事で今は収入にはなりません。
後は技術と外国法令の調査コンサルタントなどです。会社の目的を広く取ってなんでもできます。
ただ、これはおおきな収入にはなりませんので当面は
つなぎとボランティアサービスに近いです。情報提供を無償でサービスでゆけば本業が増えてゆく
計画です。
>>378 はい、食料品関係が主となりますが、
いろいろな業種さんとお付き合いがある中で、
不動産関係であったり流通関係の方々と仕事をする場合があります。
どこで収入を得るかバランスを考えるのも重要ですよね。
大きな額でなくともコンスタントに入る状況を目指しているところです。
オレンジさんがされている代理人業務はもっと需要が増えると思いますよ。
知識が大変重要になると思いますが、繋がりを創るのは大事ですよね。
素晴らしい商品(知識等含む)を持っているのに、
流通させる手段が分からない方々が多いのも事実です。
そういう繋がりをお手伝いするのも私の仕事です。
いろいろと情報交換できたらいいですね。
半年前に個人法人を立ち上げたのですが、ようやく来月から自分に給与を支払うことにしました。
その給与額を決める場合、その額や決定内容を議事録かなにかに残しておく必要があるのでしょうか?
税務署に何か言われないように額や支払い月等を文書に残しておいたほうがいいとネットにそれっぽいことが書いてあるのですが。。
法人なのに決算ヤラない気なの?
382 :
380:2011/03/28(月) 22:58:22.77 ID:9ifLEX310
>>381 もちろんやりますけど、なにか質問内容へんでしょうか。
営業年度の途中から給与の発生があるので
そういう決定事項はひとり総会のようなものを開いて
内容を議事録に残すのって普通じゃないのでしょうか。
役員報酬じゃなくて社員の給与なら給与明細出せばいいんじゃね?
384 :
380:2011/03/28(月) 23:25:34.95 ID:9ifLEX310
すいません解決しました。
「事前確定届出」というのを出せばいいようです。
385 :
勉強不足の3:2011/03/29(火) 11:35:44.98 ID:kqeOJhhG0
>380さん
私も似たようなことを税務署に指摘されましたが、
従業員の給料を損金に計上する場合は事前確定届けが必要です。
それがない場合の報酬は計上できません。
計上しなくてもいいのでしたら額や支払い時期は好きに決めて問題ないと思います。
国税庁のサイトに詳しく書いてありますのでご参考にされたらいかがでしょうか。
>>380 自分の給与は役員報酬といって従業員の給与と異なります。
定期同額給与といって、給与額を変更できるタイミングは事業年度開始から3か月以内で、
毎月同額じゃないと税務署から否認されるよ。
この額を毎月払ってますよとの証明として、源泉徴収税が有効。
半期納付の特例を受けてたら上記の3か月以内に変更ってのをちょっとごにょごにょできるんだけど、
それは顧問税理士に聞いてね。
顧問税理士付けてないなら、年間20万位でやってくれるとこあるから
今からでも付けた方がいい。
法人の決算は素人がやったらまず間違えるから。
>>384 それ「役員」のボーナスの話だから関係ないよ。
正直な話、1月の源泉徴収の納付も終わってるから、
役員報酬を損金に計上したら間違いなく否認されます。
>>385 役員じゃない従業員の給料は届け出は必要ないです。
源泉徴収しとけばまず否認されません。
社保に加入して保険料を納めてたら、給料を従業員に支払ってるとの確かな証拠になります。
387 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/29(火) 21:29:48.48 ID:7Z7pjcYr0
mixiのようなSNSをつくる(システムだけ)場合
ホームページ制作代行会社に依頼したらいったいどのくらいの費用がかかるか、だいたいの相場が分かる人いたら教えてください
388 :
達治:2011/03/29(火) 22:43:26.51 ID:j72+yJo8O
まず気遣いじゃ、何事もな
>>387 HP制作とシステム構築を同じレベルに考えてるならIT系は諦めろ
OSI参照モデル見てネットワークのイメージができないなら外注する資格すらない
>>387 フルスクラッチで200万ってとこじゃない?
ウチなら、最低500万だな。
仕様によっては1000万超えるかも。
事前確定届出とは、役員に対する定期同額給与以外の賞与などに対するものと認識してますが正しい?
394 :
名無しさん@どっと混む:2011/03/30(水) 19:45:06.60 ID:eebtl1Id0
どのみち事前に届けのないどんな給与や報酬も損金として計上できない。
それでいいなら好きなだけ払えばいい。
それが可能ならいくらでも業績調整して脱税できちゃうじゃん。
>>387 フリーのエンジニアか小規模の開発会社の人と仲良くなったほうがいいよ。
どうせ人集まらずに大した負荷にならんから、OpenPNEベースで自分で勉強してやった方がいい。
奇をてらったカスタマイズがなければ一週間もあれば公開できるだろうけど、
500万ぶらさげてくるなら保守料金込みでぼったくるぜ!
>>393 正しいよ。
>>394 役員報酬の定期同額給与は届け出いらないよ。
源泉徴収やら社保の証拠がなければ否認されるけどね。
>>395 ありがとうございます。それと、社会保険は会社の銀行口座から引き落としになっていて、
年金機構から、毎月領収書も送付されてきています。社会保険の本人負担分は源泉徴収としてます。
>>394 定期同額の報酬以外の賞与などの報酬は、ありませんが、なぜ事前確定届出が必要ですか?
税務署がお手盛りのチェックするから
給料が高すぎる等の理由で損金算入を否認される
なんか話がごっちゃになってきてるな。
そもそも最初の質問者は、営業年度の途中から支払い始める給料に
損金算入できる方法があるのかどうかを聞きたかったんだろ。
で、当然それはない。
損金算入したければ事前確定届けが必要。
これでいいじゃん。
>>397-398 >>396です。年度の途中で就任した取締役に対する定期同額の月額報酬や、臨時株主総会にて
決議された、無報酬だった取締役に対する定期同額の月額報酬に対する扱いです。
これらは、源泉徴収税額が0円となる最低報酬月額で、源泉徴収しているのは社会保険の法定福利費の
本人負担分のみです。
>>396です。
国税庁に聞いてみました。事前確定届出というのは役員に対する賞与などが昔は損金不算入だったのを
算入できるようにした制度だそうです。定期同額報酬は同じ期の中で変動する部分は損金不算入で、期の途中から
就任した取締役などの場合は途中からでも事前確定届出不要との事。
質問です。
個人法人を設立して、数年後にそれを畳んだ後、
それまで得た会社の利益はどういう扱いにしていいのでしょうか。
そのまま個人もの(所得)にできるのでしょうか。
仮にできても普通に収入として計上するのでしょうか。
>>401 出資金の額を超えるもののみみなし配当として配当所得で計算
>>402 つまり「余剰金の配当」ってことでOKなの?
個人法人で、普通に自分に給料払うのと
余剰金を配当とし払うのとどっちが節税とかでお得になるのでしょうか。
>>404 普通に考えたら給与所得控除のほうがおトク。
配当する前に法人税他をさっ引かれる。
実効税率は普通40%。年800万以内でも実効税率は30%前後。
対し、所得税は課税総所得金額が900万を超えないと30%までいかない。
給与所得控除が受けられるから、実際は1000万の大台を超えないとそこまでいかない。
ついでにマジレスすると税務相談は税理士の独占業(ry
406 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/03(日) 20:01:19.31 ID:rj2rjgnL0
個人法人を立てる場合ですけど、収益の見込みがあるないに関わらず
最初にある程度の給与額を払う仕組みにしといたほうがいいの?
上レスにもあるように売上げが立ったころに支払うほうがいいの?
勝算ありなら初めから取っておいて、自己給与で生じた繰損を使ったほうがいい。
儲かり出してから役員報酬上げると個人の適用税率も高くなる。平たく長く取るのが有利。
未払役員報酬でも源泉は払う必要あるので注意
408 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/04(月) 12:29:53.76 ID:RtGZrIP+0
先に会社設立して、
事業内容は設立後に決めるって、上にレスあったけど、
税金はどうしてるんですか?
休眠届or均等割納付だけ
では?
>>408 法人税は損益計算で黒にならないかぎりゼロ。法人住民税の均等割部分だけ払えば
いい。それも地域によっては休業届け出せば免除のところもある。
会社設立の時の目的欄にありとあらゆる業種を書いておけば後で考えればいいよ。
411 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/04(月) 17:02:05.15 ID:grCbiCfyO
ぶっちゃけた話、ヤクザが絡んできたらどうするの?
警察が対応してくれても陰湿な嫌がらせや拉致されるかもしれないのに
413 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/04(月) 17:12:57.48 ID:grCbiCfyO
会社作って、一生懸命頑張ってもヤクザに狙われたら終わりそれでも起業するの?
414 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/04(月) 17:24:08.13 ID:grCbiCfyO
■悪い噂を流される。(ヤクザの企業舎弟とか)
■家族に害が及ぶ
■金を吸い取られる
■会社を乗っ取られる
それでも起業する?
>>411 だからケツ持ちが必要なときがあるんだ。
職種によるよ。風俗関係なんて絶対にケツ持ちが必要。
普通の職種なら、狙われないってばw
よっぽどあこぎな商売しないかぎりなw
なんでヤクザ・・・意味がわからん。
起業したらヤクザに狙われますってか、死ね。
おまいらw釣られんなよw
ヤクザが怖くて起業できないなら素直に会社勤めがいいよ。
俺はヤクザみたいなカスとは比べモンにならん組織の一員だけど。
真面目にコツコツやるヤツには誰にも勝てないって。
その筋がどうのこうのと言うのは業種によるね。特定の業種は要注意。
419 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/08(金) 23:09:03.95 ID:xAZIhb7H0
ヤクザに狙われるのに個人も法人も関係ない。
むしろ起業してる方が自由度が高い分対処の仕様がある。
勤め人には「会社にバラすぞ」という脅しがある。
421 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/09(土) 18:23:24.72 ID:QUmwGwYK0
学生起業向けのスレ立ててください><
422 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/09(土) 18:26:42.73 ID:JncAvyw80
>>421 所詮起業なんてしないんだろ 脳内起業?
スレも立てられないやつが起業となw
425 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/09(土) 21:24:55.68 ID:3dVnIACk0
●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。
まず日本人を救おう! 働きながら、短期間・不足分のみのプチ活用推奨!
震災、原発恐慌で申請者が殺到。すでに200万世帯! 競争率8倍、ノウハウ公開版。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
書籍「プチ生活保護のススメ」
http://www.amazon.co.jp/dp/490649644X どうしていいかわからない人へ!申請書つきマニュアル改訂版
426 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/13(水) 09:25:48.61 ID:H/fDbIeX0
個人法人の決算報告なんて税務署はいちいち細かくチェックしないよね?
税務署なめんな
マダム・ワタナベ(笑)だってチェックされてるのに
人材派遣ビジネスはどう??
種は満たしてないけど特定派遣なら営業力さえあればなんとかならない??
アドバイスお願いします。
営業力あればなんでもいける。
営業力があっても魚がいない釣り堀ではいくら釣りが上手くても釣れないじゃん。
業界動向?
参入障壁?
リアル話あったらプリーズです。
なんでも他力本願のもしもしちゃんには無理だろう
話聞く前に動いてるぐらいじゃないと
433 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/14(木) 01:21:00.04 ID:ZErCFqE50
震災の影響で再来月から給料1/5
仕事のこと考えてばかりで寿命が縮まってるのが実感してる
逃げ出したい…
>>431 おっしゃる通り
やるかやらんかで事はちがうよね
>>429 問題は使える人材がいるかどうかだよ。
いくら需要があっても供給できなければ無意味。
後は、優秀な人材がいても先方が気に入らなければ駄目だし。
>>436 429、431です。
ありがとです。
まずは供給ですか。よく求人媒体で派遣社員募集してるけど
案件(ニーヅ)発生してから、求人広告だしてるわけだから効率悪いし
利益を圧迫するね。
でも1回入れてしまえば一定期の売上が読めるから、その面で魅力的に
感じるんだよね。定期収入(売上)が見込める事業は、はたからみてる
とうらやましいよ。隣の芝生か?
定期収入、定期売上。。。。何があるか。。
人を扱うのって結構難易度たかそうだよなぁ。
社員とかもたんなる固定費にしか見えないし。
とりあえず、お前らいくらくらい稼ぎたいんだ?
とりあえずは2,000万円は年収欲しい。あと2年で。
まぁ、最初はそのくらいで考えるやつ多いよなぁ。
税金的には1500万くらいでいいから経費で調整ってところか。
でも最初からあんまりでっかいビジネスに行く必要はなくね?
初期投資は低ければ低いほどいい。
俺の現在の運営ポリシーはイニシャル0で粗利30%以上
必達だよ。
初期投資の捉え方を何とするのかはよく分からないけど。
とにかく今は知恵、知識、人脈、根性でお金をかけずに
勝負しているけどやはりどこかのタイミングでコストかけ
て大勝負したいな。
粗利から逆算して考えるようなやつには不思議と人が寄ってこないんだよな
情熱に勝る人脈なし
443 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/14(木) 23:09:43.09 ID:KZ7UgeW20
あんたが初期投資は極力低く〜つったからその部分に関する考えを答えたにすぎんよ。
人が人の情熱にほだされ共感しついていくなんざ当たり前じゃん。
ついて来てくれるスタッフの想いに答える為の粗利=利益確保でしょうが。
これだからもしもしは愚痴が多くて話にならん
446 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/15(金) 00:01:27.06 ID:Km8Hgi0I0
営業力交渉力のある人は例えジャージで営業行っても仕事取ってくる。
プラスαで企画力も抜群ならそこに魚が泳いでいなくても、
地引き網漁のように何かしら仕事を掴んでくる。
そして人脈人付き合いを大切にする人は必ず成功する。
周りが持ち上げてくれるからね。
貧乏でも人付き合いはしておいた方がいい。
もしもしですw
リアルではそんな風に言われる事がないだけに逆に面白いね。
まあこれはこれで受け入れとくよ。情報全然出してないからね。
>>446 その通りですね。
ただ追い風を探す事は常にやっていたいです。
448 :
436:2011/04/15(金) 15:28:43.57 ID:tYBZyET+0
>>437 自分は直接関係は無いけど、派遣会社もやってるが、
思ってるほど簡単じゃないよ。人を扱うのは大変だよ。
特に女性なんかだと妊娠していきなり中途解約とかもあるから、
妊娠してないよね?&予定無いよね?って確認したりもしてる。
>隣の芝生か?
その通り
後は、定期収入と言っても、派遣期間最長3年だったかな?決まってて、
それ以上雇用したければ正社員にしなさいってなってたはず。
>>448 >後は、定期収入と言っても、派遣期間最長3年だったかな?決まってて、
>それ以上雇用したければ正社員にしなさいってなってたはず。
建前上はな。
まぁ、別に派遣業をどうしてもしたいってわけじゃなさそうだし
模索するのも悪くないんじゃないのか?
>>448 >>450 もしもしです。
どうもです。
そうなんです。どうしてもって言うわけでは全然ないんですよ。
とにかく現状のマグロの一本釣りみたいなスタイルから、定期売上も
見込めるスタイルに変えないと未来は無いなと思ってね。
色々検討してるなかで、客先からの要望で派遣もでてきてね。
検討したもので走り始めたものは何個かあるけど、派遣については
まだ軽く考えてるからここに投げかけてみた。何やるにせよ本業との
シナジー効果を目指すよ。
ちなみに派遣業界のさわりは、むかーし営業としてちょっと働いて
みたので大枠はリーマン視点では分かってるけど、そのDEEPな部分、
どろどろとした部分(経営面でね)、現状について面白い話が出て
くればいいなって思い投げかけてみた。
現状で一本釣りできてるんだったらそれはそれでよくね?
もし、インセンティブの営業だったら
その実績をネタに社員教育方向に商売してみるとかかっこいいじゃん。
453 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/15(金) 22:43:02.52 ID:q1lrSs5+0
皆も理解してると思うが、
会社をつくるのは簡単。
金さえあれば、誰でもできる。
ただし存続させるのが難しい。
・金の問題
・従業員の使い方。
・税務署への申告。決算など。
・事業計画
・人間性及びコミュニケーション能力。
・責任感
・仕事に対する情熱
・精神的な強さ。
・前向きさ
などなど・・・
君らにこれらをクリア出来る自信はあるかい?
・
余裕。だった。
>>453 当たり前のこと箇条書きにして何か意味ありますか?
456 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/15(金) 23:37:39.32 ID:q1lrSs5+0
ただの可哀想な子だったか
まぁ、再確認するのもいいんじゃね?
経過はともかく金が入るようになることが全て。
459 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/15(金) 23:47:52.61 ID:q1lrSs5+0
>>455 当たり前のことが出来ない。
つまり大半の人間があなたの感じている当たり前のことができず、
苦しんでいます。そして事業も失敗します。
あなたの会社がどれだけ利益を上げているかわかりませんが、
あなたには人間の奥深さが感じられません。
是非あなたの理念をお聞かせください。
金。
いいわけはいらない。
結果こそすべて。
金があれば会社は作れる
→存続させるのも金がありゃできんだろ
462 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/15(金) 23:54:32.74 ID:q1lrSs5+0
>>461 金があっても利益あげなければ存続する意味がねーだろーが。
バカかおまえ。
バカだろうが可哀想な子だろうが当たり前のことができていようがいまいが、
金を稼いでいるか否かが判断基準。
ほかの事は些事で誤差。
>>462 そんじゃ利益を上げるって意味なら会社である必要すらねーだろーが
465 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/16(土) 00:11:31.15 ID:Of6Vbbgs0
>>464 お前は学生か?
企業は社会貢献しなけりゃらなんのだよ。
つまり税金な。
その対価として(企業)でいられるわけだ.
企業を存続していくにはトップの人間力が必要なんだぜ。
お分かりですか?
ぼうや。
個人事業主バカにしてんの?
>>452 ご意見どうもです。
体系化できるなら面白いだろうね。
ただ自分がなぜ仕事を取れてるのか本当の所は分からないし、だから自分は
体系化できないかな。自分の事は自分が一番分からないし。ただ根拠は無い
けど自信だけはいつもある。自分が作った売上でスタッフを食わせられてる
から。
今までは1本釣りでいかにでかいマグロを釣るかにかけてたけど、それでは
いつまでも続かないので、1本釣りマグロの釣り方と楽しさをスタッフに
とことん教えて自分は船頭にまわりつつ、定期的な水揚げをのぞめる組織
的な方法を見つける事が最大の仕事であり責務だと痛感してる。
ちなみに
>>452はかなり修羅場くぐってきた人に感じた。
いやっまてっ。
金。
いってたが社会貢献=税金はねーよ。
税金の対価で企業でいられるとかとんでも理論すぎだろ!?
おっと。
話の流れが変わってた。
>>467 なにマジで営業系使えるヤツ?
根拠ない自信はどーでもいいが、結果がでているならすばらしい。
ただ、将来のことを考えて自分がやってることを言語化はできるようにしていいと思う。
すぐ起業とかしなくてもいまやってることを簡単な日記(もしくは目標達成シート)みたいのをつくっておいて
将来の書籍化まで見越しておくのもありじゃね?
しかし、営業力系のやつの起業はいろいろできそうで目移りしそうだからな。
ある意味不幸でもある・・・のか?
まぁ、がんばってくれ。
ぼうや発狂w
>>470 自己紹介足りなかったけど、俺、一応経営者(3年目ね)。
自分で顧客対応やりたい欲求が強いし、自分がやれば仕事は取れるけど
それだと自分の限界=会社の限界で組織を大きくは出来ないから色々と
思考をめぐらせてるんだ。
言語化、必要だよね。
一応マニュアル作りに必死になってる。
473 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/16(土) 08:12:23.16 ID:Obr1T441O
>
田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
_
>>472 あぁ、すでに経営者で実績ありか。
3年つったらいろいろ迷いもでてきてるわけな。
組織規模がきになるぜ、間違いなく俺よりデカイだろうけど。
ただ、特に営業のマニュアル化ってむずかしいよなぁ。必要なんだけど。マニュアルだけざやないし。
俺も昔、上司ができる営業で俺ができない営業だったからなぁ。なつかしい。
上司が客に好かれろ、自分を売れとかかっこつけるなとか具体性のない指示ばっかりでクソだったのを覚えてる。
今でこそ金の力で自信あるが当時は無知の大学でたてだし使い物にならないのを育てるのも仕事だろうに。
そして今の俺なら営業には日本の白地図、県内の市町村の白地図をうめられる知識を叩き込ませる。
出身地ネタは使いやすい。○○あるところですよねー、僕の友達もそこなんですよーとかの話題が使えればかなり楽に。
その後、自分の劣等感?ある弱点部分、失敗話をうまくネタにして準備。
ハゲ、デブ、底辺、その他は元が駄目なら駄目なほどネタになって有利、低学歴はあいてのが低学歴だとやばいので注意。
キャバクラねーちゃん張りの相手情報の確保、名前、家族構成、出身地、趣味その他10項目程度。
あとは見え透いたお世辞を連発しまくる能力。そのうち見え透かなくなって褒め上手になるだろうし。
この辺できる能力がほしい、会話指針もできれば話もながくできやすいしな。
相手が話しはじめるようになってくればあとは聞き役に回ればいいし、商品知識なんて後でもなんとかなるだろ。
まぁ、俺の営業君はHP君のみで俺が営業に行くことなんて基本もうないんだけどな。
むしろ営業されるほうなのであいてみるのはそれなりに楽しい。
475 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/16(土) 14:06:11.05 ID:2IhstuZG0
別スレでも書かせていただいたのですが
こちらでも書かせていただきます。
東南アジア産の鮭の皮
●●トン/月 現在 廃棄している。
何かビジネスチャンスにならないものかと思って
書き込みさせていただきました。
現在頂いたアイディア
・サプリメント
・ドッグフード
・飼料
・酒のおつまみ
・ふりかけ
鮭の皮だけなんて全く需要がないなどなんでも結構ですので
ご意見いただけたら幸いです。
マルチはあんまり好きじゃない。
まだ、起業してないのてすが、飲食代や、ビジネスホテルでの宿泊代でも可能?来月には株式会社設立予定。
480 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/17(日) 12:34:05.27 ID:DwKF1FJa0
>>478 何が言いたいんや。
きちんと、文章書かれへんかったら、やっていかれへんで。
>>478 >飲食代や、
交際費又は会議費
>ビジネスホテルでの宿泊代でも可能?
交通費
>来月には株式会社設立予定。
設立以前に会社設立目的に費やしたものは、創立費。かな?
いわゆるノマド、な仕事の仕方をせざるを得ないっぽいのですが、
カフェなんかで仕事したときのコーヒー代は経費に含まれますか?
>>482 要は、会社の業務に係わる支出は経費。コーヒー代などは、2人分払って会議費。
484 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 00:08:58.26 ID:Diomt9z/0
一人会社の場合は少額のメシ代は落ちにくいからできるだけ多額にしとけよ
485 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 00:41:19.30 ID:ZmrKNt7I0
486 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 16:21:52.08 ID:Diomt9z/0
487 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 18:48:30.77 ID:DVU06IMD0
個人事業を始めるにあたって印鑑は何を用意すればいいの?
個人の認印だけでOK?
「ほげほげ商店 代表者印」とかいる?
>>487 法人の場合は以下が必要。
@法人代表者印
A代表者個人の実印+その印鑑証明書
489 :
482:2011/04/18(月) 19:08:48.31 ID:/Q9kigBO0
ありがとうございます
会社勤めの友人は、スタバで仕事してもその分は自費らしいので心配していました
少額でなく、これまでの慣例で経費ととらえても大丈夫な額、くらいを払えばいいわけですね
ちょっと苦しいなぁw ありがとうございました
490 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 19:42:07.60 ID:Diomt9z/0
>>489 せこい話になるけど例えばスタバとかで一人で仕事する場合、
2杯注文して1杯は後で持ってきてもらう(1枚で領収は発行)
or
2杯以上飲むことを前提に都度金を払う(2枚領収発行)
がある。
打ち合わせとして落とせば経費として落ちるよ
つまり帳簿上誰かと打ち合わせしたことにする
積もり積もればなんとやらなんだよね
491 :
482:2011/04/18(月) 19:50:48.94 ID:/Q9kigBO0
>490
ありがとうございます。
打ち合わせ、とすると、相手の名前が必要になりませんか?
申告義務はないけど、突っ込まれたときに答えられないと
灰色のイメージが付く、という認識なのですが…
492 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 20:14:29.61 ID:Q/PbzrET0
ケーブルテレビや衛星放送なんかの放送局を立ち上げるのにいくらくらい必要ですか?
映像の作成費用は抜きで。
493 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 20:15:29.46 ID:Diomt9z/0
>>491 おまいさんの知り合いでも書いておけばいいよ
自分の場合は知り合いの社長さんや士業と打ち合わせ、
あるいは知識持ってる人(経理経験者から帳簿付けを習う為)とかにしてる
名前が必要というより、自身で簡単なシナリオを考えておくといいですよ
よくいうでしょ、領収書の裏に会った人の名前や打ち合わせの簡単な内容書いておくと可って
払えるようになったらたくさん払って恩返しするといいよ税務署には
職員さんと仲良くなるといいよw
分からないことでも親切丁寧に教えてくれますよ
頑張っておくんなまし
494 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/18(月) 20:18:12.09 ID:DVU06IMD0
>>488 ありがとう。個人事業者の場合は深く考えなくていいのかな・・・
495 :
482:2011/04/18(月) 20:55:43.91 ID:/Q9kigBO0
>493
なるほど、名前を出した相手方に確認が行く、とかではなく
だれと、どんな必要があって打合せしたか、を説明できればいいのですね
税務署とも長いお付き合いになるだろうし、気軽に足を運んでみます
どうもありがとうございました
>>482 税務署は親切に教えてくれるから、分からない事があれば聞きに行って仲良く
なっておいたほうがいいよ。源泉徴収とか複雑だから最初は分からない事だらけ。
最近やっと理解して、会社の決算期を12月にしておくのが一番簡単なのが分かった。
>>492 初期費用で10億くらいかな。
あとランニングで数年は年間数億の赤字かね。
498 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 03:57:59.02 ID:iuZZGcAB0
>>497-498 492です。補足になって申し訳ないのですが、
・例えばアニメ専門放送局。アニメは他社から権利を買う。それを流すだけ。自分で作らない。
・上記の放映権料は計算しない。
・社員の給料は計算に入れない。
です。例としてアニメをあげましたが、コンテンツがあってそれだけを流すにはどれくらいの初期設備費用がひつようかわかりますか?
そんな特殊なのわからねーなー。
こち亀のラジオ局でさえ自分でつくるのに苦労してたのに放送局立ち上げってなぁ。
規制がゆるかっただろうネットでもニコニコクラスだろ?
想像の範疇にさえない。
>>499 だから局やりたいなら初期で最低10億くらいでランニングで年数億だと。
仮にコンテンツはあるって言っても現実には色んなフォーマットで来たものを取り込んで
音も合わせて秒単位で編集して、
数ヶ月先までの放送予定情報をメディアに送ってって作業とかがある。
現実には局ならそれの数十倍数百倍の当たり前の作業がある。
そもそもケーブルと衛星でも事業計画は全然違うし
子供なんだろうけど、今のままじゃ起業どころか
会社員にもなれないよ。
というか、いくらくらいだと思ってたのかねぇ。
起業かんがえるのはいいけど夢想に生きるのはやめて欲しいわ。
503 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 22:32:01.01 ID:7bxoHwo80
>>478 ようは会社設立前にかかる費用は経費でおとせるのか?
とゆうことでしょ。
>>478 設立前の費用:創立費
設立後の営業開始前の費用:開業費
505 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 23:13:57.55 ID:nTdof4RL0
>>502 夢を持つのは悪くないよ。それが到底叶いそうじゃ無い夢でも。
大事なのはゼロをいかにしてイチに持っていくかだと思う。
506 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 23:14:00.88 ID:7bxoHwo80
>>504 税務署に直接聞いたほうが早いんじゃね?
>>505 夢は良いけど起業は現実。
放送局って幾らかかりますか?っていうのは
「とあるコンテンツ、例えばアニメで世界を征服しようと思いますが幾らですか」
って起業スレで聞くレベル。
508 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 23:51:50.17 ID:nTdof4RL0
>>507 そういう意味なら納得。
下調べも大事だね。
ある種の理想なりなにかがあればいいけどな。
スレタイは好みなのに中身がほんとーに微妙だな。
510 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/19(火) 23:57:53.97 ID:nTdof4RL0
起業2ヶ月目、数千万の仕事が震災の影響で流れた。
最近数億の計画進めてる。頑張らなきゃ。
このスレにもだいぶお世話になった、ほんと感謝。
>>499 それってGyaOとかのビジネスモデルだろ
後発じゃ厳しすぎるし放送局とか寝言抜かすな
>>511 アニメチャンネルみたいな事をやりたかったんだと思う。
「俺アニメ好きだから皆が何観たいか分かる。
権利買ってくるだけなら制作費かからないし、それ流せば良いだけなら簡単そうじゃね?
で、残りの局は幾ら?」
とか思ったんだと思う。
中学生くらいかな。
因みにgyaoはそれに近いレベルの人間が
勘違いしてリアルでやっちゃったバージョン。
宇野氏はネットバブルで借りた1000億くらいを使って、
てがけた事業はほぼ100%赤字を垂れ流して辞めた。
うまく行ってたのは親から引き継いだ本業と派遣だけ。
gyaoも何十億使ったかは知らないけど
結局Yahooに数億で買われてた。
513 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/20(水) 11:34:27.80 ID:Mo0ruhAIO
フランチャイズでの起業の相談はスレ違いですか?
515 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/20(水) 12:58:24.31 ID:ijQgzcFj0
てすと
>>513 いいんじゃない?FCを好意的に見る人は少ないけど、全てのFCが悪い訳ではないしFCもやりようによると思うし。
>>512 宇野さんは権利者に対する力が弱腰過ぎたね。
実際YahooはGyaoを買った後、権利者への支払い方法を変えるだけで簡単に黒字化した。
既得権あるとこと有利な交渉テーブルに立てるってのは必要だねえ。
結局 1の会社は清算か休眠になったのかね。
519 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/22(金) 19:55:39.24 ID:2R6kaBsF0
起業して2ヶ月。
まったく利益出てねーw領収ばかり切ってるw
仕事柄何ヶ月もかかるものばかりだからしょうがないw
生活費無くなったら深夜バイトでもするしかないorz
充実した毎日だが金がついてこない限りオナニーと一緒なんだよなぁ。
>>519 その経験は絶対に後に生きて来るから
点で見ると一緒だけど、線にすると変わって来る。
頑張り時でしょ。
>>519 まだ1期目の初めでしょ。普通そうだよ。1つ3年がかりの開発案件やってるけど
それなんか収入ゼロなのに経費はかかる。たしかに、自分で会社につなぎ資金貸している
ので自己完結で消費しているだけに見えるが、領収書で帳票入力やってると充実してくる。
ところで、ふるさと納税の制度で被災地の市や町に納税する地方税は法人住民税でも控除
されるのかな。
>>520-521 まさかレスもらえるとは思ってもいなかった。
ありがとう、頑張ります。
知り合いは起業当時の年収が90万ほどだったそうです。
それから5年経った今では10倍以上とのこと。
地道な積み重ねが本当に大事ですね。
ふるさと納税、被災地に関しては分かりませんが、
法人住民税でもかなりの減免優遇があったと思います。
自治体によりけりですが調べてみるのもいいと思います!
sage忘れ失礼しました。
でも、計算どおりの無収入期間ならいいけど
深夜バイトしなければいけないほどに追い詰められるのはちょっと危険じゃないの?
文面だと当てがあるみたいだけど
可能なら分割で先払いとかを依頼してみてもいいんじゃないのか?
相手だってつぶれてもらっちゃ困るんだろうから。
>>518 結局倒産したんじゃないかな。メールのやりとりしていたけど、
ぱったりこなくなったし。
>>523 俺は金の匂いがするクライアントに無償で数ヶ月色々と提案したよ。
ほぼ納品に近い提案をこっち持ちでやった。
その間は全く別の仕事で食いつないだ。
そのおかげでここ数年はそのクライアントだけで年間数千万の利益が上がってる。
そういうのが絶対良いとは言えないけど
俺的にはそう言うのも含め起業の醍醐味。
>>522 >>519 >>521です。あなたとは環境が違うかもしれませんが、当社もあと3年くらいは黒字転換できません。
零細株式会社で、定期雇用できる余裕もありませんが、長期事業計画だけは作っております。
事業計画があると目標設定もできます。ひとつだけ言える事は借金だけはしない事です。
低金利の今借金はできるうちにしとけよ
起業してから10ヶ月、開始時から従業員として一緒にやってきた人が、
会社名義で接触した新規取引先との仕事を、他の人が起こした新しい会社で、
受けようとしている節がある。その人はその会社の役員になるみたい。
他の会社の役員になった事実を調べるのは大変そうだけど、
事実だった場合、懲戒解雇しても問題ないよね。
あと、全ての取引先に、解雇した旨を通知するのはやり過ぎなんだろうか?
デザインを依頼している個人事業主の人に、うちの仕事だと思われて請求されたく
ないので、何らかの通知はしたいのだけど。
>>528 俺ならその従業員が使いっ走り程度の人物でも
10ヶ月程で裏切るような奴なら同業に参入させないようにする。
そいつがあなたを脅かす存在になりそうなら徹底的に潰すかなぁ
>>528 そいつのやる事は法には触れないんかね。営業妨害?背任?
そいつが役員になったら登記で見れると思うけどね。違ったっけ。
そいつもそいつの移籍先の社長も許せんね。
負けずに頑張ってくださね!!
背任あたりはひっかかりそうだけど
中小だとなかなか法律もちだすのも大変だし
次善の方策ってのはどんなのがあるんだ?
>>528 起業して10ヶ月の会社からそんな通知が来たら
間違いなく取引したくないリストに入るな。
懲戒解雇程度はいいけど通知とかは
営業活動の雑談でおわらせるべきかもな。
528です。
>>529-533 レスありがとうです。
やはり、いきなりそんな通知だしたら、ドン引ですよね。
通知することとなったら、雑談レベルで通知するようにします。
535 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/27(水) 15:03:49.64 ID:Se2OMjzA0
500万貯めました。
今年7月家事代行業で起業します。
経営で気をつけること教えてください。
>>535 契約の仕方かな〜
料金はどうなってる?
537 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/27(水) 16:07:16.24 ID:Se2OMjzA0
レスありがとうございます。
料金は時間あたりの単金で2000円/時間です。
場所は神戸市内です。富裕層をターゲットにしたい
と思ってます。
契約で気をつけるって、やっぱり物損とかですか?
>>537 その価格は富裕層向けじゃない。
富裕層でやるならもっと高い単価である種のサービスを拡充すべき。
>>537 単価としては1Hで3000円は必要だよ。
物損は保険で何とかなるが、契約内容としては提供時間やサービス内容の確認やキャンセルの取り扱いなどをきちっとしなければならない。
540 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/28(木) 11:27:54.18 ID:S9lV1Eow0
レスありがとうございます。
おおー2000円でも高いと思ってました。
以前働いていた家政婦紹介所が1500円/時間だったので。
アドバイスありがとうございます。
スタッフ原価が900円くらいなので3000円もらったら
利益でまくりですね。
契約内容は以前の会社に準じようと思います。
541 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/28(木) 16:29:06.39 ID:rQ6F33Cw0
会社が潰れそうで個人で営業したいと思っております。
そういうのって可能でしょうか?
そういうのって可能でしょうか?
広告代理店なので印刷だったり制作だったり。
媒体や印刷会社には説明して僕からお金払い、
お客さんにも説明して個人で請求する。。。
会社の現状を説明したら
ほかの会社行っても○○さんと取引してあげるよ・・・
とも言われているので。冗談かもしれませんが。
また媒体なども個人での取引もOKと言われてます。
(僕が個人となって取引してほしいとは言ってませんが)
今の自分の取引クライアントを取っていくのはありなんでしょうか。
また個人でそうやっていくのには何か届け出とか
必要なんでしょうか。
よろしくお願い致します。
PS.給料も半年以上10万程度しか出ていません。
限界です・・・
542 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/28(木) 16:34:12.03 ID:o5ZnQEdTO
>>999
543 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/28(木) 17:38:19.22 ID:+X/oJ3BlO
倉庫業てどうですか?
手抜きばっか考えるなよ。
どんな業種でも勝てるやつは勝てる。
どうですか?ってなにが聞きたいかわからんわ。
倉庫はウンコまみれの乞食が大量応募するよぬ!
546 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/28(木) 19:55:22.28 ID:y0qSPu770
転職をしてはいけない
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html ----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。
平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。
日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。
希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----
転職は確かに基本的にしないほうがいいだろうな。
サイト運営で起業を考えてるんですが同じような人います?
自分はWEB制作とかできないんで外注するつもりです
549 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/30(土) 13:59:01.56 ID:0sK9v9NM0
550 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/30(土) 14:28:55.89 ID:UXS+dbg+0
サイト運営ビジネスは、大手や、参加者が多いサイトを見ても判るけど、収入モデルが明確でないよ
アダルト系の詐欺サイトや、出会い系サイトはそれなりに収入があるみたいだね(違法でも)
多量に送られてくるスパムメール
最近では数千万円差し上げますなんて端からおかしな文面が多いけど
引っかかって、お金を払うのが信じられないけど、数億円稼いでいたなんて記事もあったから
サイト運営は、地域ポータルがらみが数社ある(収入予想まで書かれているけど、あれではバナーと同じ)
内容を見ると判るけど、最終的に言いたいことは、誰がそのサイトを見るの?
こう考えていくと、収入モデルが難しいことが理解できると思う
物販系は今さら。モールが儲かるだけで、出店者はほとんど儲からない
551 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/30(土) 14:34:06.60 ID:UXS+dbg+0
>>541 印刷関係では良くあること
自分のお客さんを持って独立が今まで良く聞く話で
資金的にやっていけるかが問題
税務署に事業届けを出せば個人事業主
552 :
名無しさん@どっと混む:2011/04/30(土) 16:16:09.04 ID:NvpYDApk0
554 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/01(日) 15:44:14.16 ID:iVdP5gXg0
555 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/03(火) 20:26:29.40 ID:FxbeMwYH0
>>551 ありがとうございます!
個人でやる場合、仕事をくれるお客さんに
デメリットとかはあるんでしょうか?
税金がたくさん掛かるとか
>>555個人と法人の違いもろくに調べない奴が目標を達成できると思うか?戯言に付き合う奴なんかいねえよ
557 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/04(水) 10:31:06.03 ID:qD7Mcplu0
>>556 起業して3ヶ月程度で辞めても青色申告は必要ですか?
所得がないなら無視でok
他所得と損益通算するにしても青色特典使わないなら白でもok
559 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/05(木) 12:19:21.48 ID:w7ZfLq1b0
>>558 1ヶ月目で20万荒利が出て、その後3ヶ月程度0の場合は?
それだけじゃわからない。粗利20万ってこと?
粗利=売上総利益なら、他の費用はどれくらい?
今年の話しとして、給与とか雑とか今後の事業とか他の所得は発生しないの?
年金や健康保険はいくら払ってるの?他に所得控除は?
青色申告承認申請は初年度から適用受けれる期限内に出したの?
65万控除受けれるよう複式帳簿で帳簿つけてたの?
>>559 おまえマジで自営業なめてるだろ
まずスレの住人に感謝してからもの言え世間知らずが
税務署行って払えと言われたら払えばいいし要らないと言われたら終り
563 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/06(金) 14:44:11.62 ID:Et8B+Ik80
今リストラされたら起業するしかない
かといって、技術も人脈もなにもないからFCでやるしかないだろう
その時のために金だけは貯めておくとする
新車買おうと思ったけどやめとくか
564 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/07(土) 02:09:45.46 ID:PlwYz3D+0
>>563 FCが上手く行くパターンは一つだけ。
それは自力でも全然出来る奴が、仕入れとか流通とか宣伝費の効率化を考えた時
「比較的」良いので利用した場合だけ。
それでも揉める事が多々あるのに、
「何をどうして良いのか分からないので
取り合えず全部用意してくれるらしいFCで」って言うのは
100%貯金と労働力を吸い取られて終わる。
人生ずっと「用意」してもらって来た学生とか社畜の発想。
起業は無理。
やる気があるなら今から必死で勉強して
アフィサイトでも始めて月数万円でも良いから稼げる様にして
リストラされたらもっと時間をかける通販サイトとかに移行する方がまだ堅実。
それを勉強するのも面倒なら
クビになったらハロワでも行けば良い。
565 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/07(土) 02:47:57.21 ID:hCpdB07e0
確かに
耳が痛いがな
566 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/08(日) 05:21:11.68 ID:Youxs4D40
このまえ娘が通ってる小学校で、
女子が男子をフェラしてる数人のグループが見つかって大問題なったぞ。
姉のもってるananを持ってきた子がいて、
放課後エロページを皆で見てるうちに、試しにやってみようて話になったらしい。
小学生なんて恋愛感情とか関係なく、好奇心だけで性行為するんだよ。
まだ性行為のこと全然教わってないのに、
メディアやネットが性行為の情報バンバン垂れ流してるから、
性行為を単なる遊びだと思ってる。ジャンケンみたいな感じで。
なんか「5分以内に射精させたら勝ちで、アイスおごる」て会話だったらしい。
まじで恐ろしいわ。
なんでこんな詳しく知ってるかというと、うちの娘も参加してたから。
お父さん泣きたいわ (T_T)
どこを縦読み?
>>564 アフィサイト作るにしても登録代行なりにお願いして
最初は数万は投資しないとダメだよね?
569 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/09(月) 22:36:34.23 ID:OaUqQnew0
>>568 金を使わない方法が本当にないのか、を勉強したり必死で探したりするのが起業家。
学校や会社で「用意」して貰った題材を、教えてもらった通りにこなす事だけが正しい人生を歩いて来た人は
それが癖になっているので、分からない事はすぐにFCや登録代行に金を払って「用意」して貰おうとする。
さらに言うとアフィだって単なる一例で、
サラリーマンの時に遊ぶ時間を削って
金はかけずに独立に備える事なんていくらでもできる。
それすら考えるのが面倒なら起業にはマジ向かない。
調べるのも大事だけど、そうじゃなくて「自分で考える」。
一日24時間何ヶ月も考えに考えて実行して全然上手くいかなくて
金がやばくなって胃が痛くなって辞める決意して
敗北感に苛まれて。
で、また別の事考えて・・・
を何回も繰り返して一個でも上手くいけば
超ラッキーというのが起業のデフォ。
普通の人が普通の幸せを求めるなら
大変に思えても一発目で金が貰える就職先を探した方がいい。
570 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/09(月) 23:48:13.92 ID:FF02s2c30
でも車輪の再発明はしたら駄目よ
572 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 06:55:52.93 ID:ZN43k2ZwO
28才ですが、今度起業するつもり
色々考えたけど、やはり会社員ってのは情けない人生だと思う
会社員で許されるのは若いうちまでで、いい年こいてリーマンやってるってなんかやばい気がする
だって何十年と働いてきたのに、自分で食っていけるスキルがないってことだぜ
なんか情けないよなぁ。会社いるおっさんら見てるとほんと思う
こいつら定年後バイトしながら生きてくのかな〜とか
そんな惨めな人生だけはごめんだ
>>569 改めて考えさせられたわ仕事って何かって
自営業、起業とは何かって
>>572 >やはり会社員ってのは情けない人生だと思う
このような考えでは成功しないよ
何事も陰徳あれば陽報ありだ
会社勤め=恥ずかしいというような考えは捨てなよ
574 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 13:36:50.12 ID:ZN43k2ZwO
>>573 いやぁ、でもみなさん何で起業するんですか?
普通、金と地位と理想のためじゃないのですかね?
リーマンなんかやってても手に入らないものだとわかったから、起業するんじゃ?
まぁみなさんのことはわからないけど、俺はそうです。リーマンで人生が終わったら、ほんとくだらない、つまらないものになる
しょせんは使われる立場ですからね。毎月、自動的に振り込まれる給与だけを待つ生活で終わるのは耐え難いよやっぱ。
そんな生活を疑問に思わずずっと続けてる、続けるしかないおっさんリーマンは自分の価値観的に見ると情けない。
長くやってりゃそりゃ仕事は出来るはずだし、社内では威張れるでしょうがね。
でもそんなのクソみたいなもんで、仕事なんて出来て当たり前、大事なのはそこから先でしょう?
575 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 14:08:15.38 ID:MSKSOVPK0
動機としてそれはべつにいいと思うけど
ただ、使われる云々の考えは改めたほうがいい
自分が社長になった時に「自分は使う立場」とか意識しちゃうんじゃない?
それはまさにあんたが思ってた「使われる立場」っていうのを社員に意識させるだけ
576 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 15:33:49.95 ID:vxhEXjHe0
社長も結局は使われる立場
もちろんヒラよりかは上だけど
ヒラよりもこき使われる
577 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 17:29:13.53 ID:ZN43k2ZwO
>>575 使われる立場ってのを意識されてもいいのでは?
それでいいと思いますけど。使われる立場が嫌なら辞めるか起業するかでしょう。
俺は使われる立場にいるのが嫌だから起業したいと思い、近日起業する予定です
起業というより独立ですけどw
ただ、いい年こいて使われる身ってのは見ていてなんだかなぁと思っただけです。
たまにおっさんで威張った嫌な上司とかいますけど、たかが使われる身の人間が
何勘違いしてんだよって言いたくなる時はありますねw
>>577 そんな狭い見方をする必要はないだろう。
経営者になっても、こいつにゃ敵わねーなって思うリーマンは存在するし、場合によっては自社にいる場合もある。
なんでせっかく会社に勤めているのにそんなつまらない見方するんだ?
お前らがつまらないと思う会社にも働こうという人がいてその人たちがなぜその会社を選んでいるのか?
つまらない仕事ばっかだけどなぜそれで会社が存続できているのか?
などなど、数々の起業ポイントを勉強できる場所なのに
威張ってるいやな上司とかつまらねーところばっかり見ててどうするよ。
580 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 22:32:16.40 ID:vTjZfX8l0
会社にいて学ぶ事もも多いからな。
つまらねー上司も良い反面教師になるよ。
客に使われるだけのつまらねー人生
大企業に使われるだけのつまらねー人生
>>577 サラリーマンで「上司や社長に使われてる」って思ってる様な受け身な社員に起業は無理。
会社員で起業出来るのは
上司の能力や会社の看板をフルに使って
俺こそが会社を代表して顧客にベストなモノを提供してやるって思ってる人間。
そもそも会社員でも起業家でも
顧客に「使われる」のがむしろ目的。
だから起業したら会社の顧客っていう不特定多数、しかもBtoCの事業なんか始めたら見知らぬモンスター達に、それこそ一生使われる事になる。
っていうか使われないと始まらない。
そして社員達には「仕事をくれて給料もくれる」ツールとして使われる。
ただ、上にいる奴らが眠たいバカなのに自分より権限も多くて
収入も多いから起業するわって言うのは
モチベーションとしては全然アリだと思う。
起業程度でそんないろいろ考えなくてもいいじゃん。
ただ、起業意識すると会社勤めの間とかは勉強になる部分が増えるし
自分が経営する立場ならと思うと参考になる部分も多いと思う。
どんな底辺会社でもちゃんと会社として存続できているなら敬意をもって勉強させてもらうのがいいかと。
584 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/10(火) 23:32:03.02 ID:yqdxCIab0
>>577 因みに地位で言うと
社会的地位は中小や大企業の社員の方が零細の社長より圧倒的に高い。
収入に関係なく。
これはローンを通す時や、異性や友達、親戚などに対してもすごい違う。
そして会社にいた方がダイナミックで
社会により大きな影響力を持つ仕事が出来る可能性が高い。
特に30代以降で大きく差がついてくる。
俺は色んな理由で起業を選んだけど、昔の同僚とかを見ると
冴えない奴もいれば格好いい奴もいるし
どっちが良いとは永遠に言えないと思う。
あー、あるある。
社会的地位っていうかなんちゃって社会的地位というか。
俺、年収3000万とか達成してるんだけど
昔はTSUTAYAカードもうしこみ却下くらったし
そうそう年収を口にだすものじゃないこと考えれば名前もしらない社員1名の会社の社長にすぎない。
高卒公務員にさえ評価じゃ負けるという不思議。
さすがに銀行とか税理士にはそれなりに評価されてるかもしれないが
それ以外にはびみょーな目されてるわ。
586 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/11(水) 00:40:21.15 ID:F4jTWs2G0
>>585 >俺、年収3000万とか達成してるんだけど
>昔はTSUTAYAカードもうしこみ却下くらったし
俺40過ぎて医師になったけど、医師免許ないとき、
俺もクレジットカード却下くらったな。
お互い苦労してんな。医療系、教育系(若いとき、慶応医受かってる)
で起業したいけど、とりあえず
俺は年収3000万届きそうもないけど。
銀行とか税理士は人じゃなく金だけ見てる。
587 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/11(水) 07:46:53.07 ID:sAEeuuxr0
ヒントはブラック会社に隠されているね。問題を解決すれば そのシェアを奪還できます。これは市場原理ですね。
価格なのか品質なのか、経営なのか。製品の信頼性なのか、納期なのか。それとも人材的に問題なのか。問題のある企業は必ず淘汰される。
内部から崩壊した企業は数知れず。東京電力も例に漏れず、そろそろ崩壊しそうな雰囲気ですね。
>>577はそのうち痛い目見るな。
社会にある程度慣れてある程度の収入になると考えがちな典型。
どんなに仕事が出来る人間でも信頼信用が無いと大成しないからね。
上から目線になった時点で終了。
高卒三十路で信頼だけでここまでこれたわ。
信用してくれた中小大企業の方々には頭が下がるばかり。
金が入る仕組み創り上げて目標の年収2000万になったので
今は恩返しに動いてる。
どうも
>>588からネタ臭するな。
本当に年収2000万?
590 :
本男:2011/05/11(水) 13:59:58.81 ID:xL5MM6YxO
電子書籍市場に乗り込もうとしてる大学生です。
将来性とか考えてイケそうだと考えてます。
日本で起業するか海外で起業するか迷ってます、どうですか皆さん
>本男
やめたほうがいい。
日本の電子書籍市場はエロ漫画の売上げでもってるようなもんだから。
市場規模600億の9割がガラケーのエロ漫画による売上げ。
ネタと思われても構わない。
人って自分に不利なことがあると否定したくなるんだよね。
妄想乙とか。それはそれだけの経験が出来てない証拠でもあるんだよね。
世の中いろんな人がいるよ。
18で遺産6億もらって25歳あたりで株で飛ばした知り合いもいるし。
年収5000万でも満足できてない人もいるし。
サラリーマンがどうだとか
人を見下したりしてる人は所詮その程度の人間。
その程度の層でしか戯れることができないんだよ。
むち打ちにならない程度に常に上を向いておかないと堕落しちゃうよ。
593 :
本男:2011/05/11(水) 15:34:44.77 ID:xL5MM6YxO
すいませんガラケーの意味がわかりません。
市場がエロだらけなのはmixiや2ちゃんの広告率でわかります
しかしipadなどの情報端末の普及で近く電子書籍の普及率は大幅に増えると読んでいます
電子書籍の将来性と起業して勝負できる環境は別物じゃないのか?
いや、電子書籍で勝負するいわれたらたしかに無理やりアイデアとかだせるけど
日本で起業するアメリカで起業するって話になんでなるんだ?
規模がおおきければ参入しやすいという考え?
大学生でも天才ってのはいるけど勝算ってのどういう部分があるの?
自分にはなにができて何が強みみなるとか、そういうのは?
単に将来性がある規模が大きい業界だからなんとなくってのだったら氏ねといっておく。
596 :
本男:2011/05/11(水) 17:12:39.63 ID:xL5MM6YxO
勝負出来る環境というのはどのような状況ですか?
作品は自作ですが3作品あります。
電子的な支払いが可能な人なら十分に顧客と見込めますし、初期投資が少なくても出来るので起業向きだと思うのですが。
あぁ、自分の作品を紙媒体ではなく電子書籍として売るのね。
いいんじゃない、がんばってね。
>>587 そういやブラック会社や格付け会社は金で情報消えるんだったよな
年収が高いのにカード作れないのは以前の情報が消えてない為
昔は少しぐらいの借金なら5〜10年経てば借りれてたな
599 :
本男:2011/05/11(水) 17:20:01.25 ID:xL5MM6YxO
ネット起業なので日本で会社を作るメリットが少ないもしくは印税等での税金面がキツイなら海外で起業した方が利益率がいいかもしれないと考えて質問したのですが。
>>599 トータルコストでどうなのか調べたらいいんじゃない?
>>599 なんだか思惑が見えないな
作品ってのは言語に依存しないものなのか?
絵とか
夢を語るのは自由だが現実的では無いんじゃないかな?
だが夢が全くない起業も成功はしないよな
604 :
本男:2011/05/11(水) 18:53:38.91 ID:xL5MM6YxO
トータルコスト計算ですか、やってみます
一般的に所得税等が安くて有名な国って誰か知りませんか?
作品は文章をベースに音楽、短い映像、フラッシュ文字表現など使った純文学よりエンターテイメントに近い作品です、読み手が感覚的に楽しめる作品を目指しました。
もちろん映像や音楽はOFFにできます。
所得税とれるほど儲かるイメージができない。
606 :
577:2011/05/11(水) 19:01:26.62 ID:u32xFhqRO
会社員のが社会的地位が高いってのはありえませんよ
自分の叔父は業界で県内二位の会社。といっても従業員300弱の中小企業経営してますが
ベンツ2台とBMW一台、あと国産の車二台所有してます
建てた家は三億の豪邸です。ネタじゃなくマジで。
一般リーマンでこんな生活してる奴、ほとんどいませんよ
その叔父にはいつも言われてました。いい暮らししたいなら、使われてる身ではダメ。使うほうにならないと。と
俺はそれが真実だと思います。確かに公務員や大企業リーマンは安定収入が見込まれるから
ローンは組みやすい です。
でもしょせんはそれだけです。金を貸しやすい=社会的地位ではありませんから
607 :
577:2011/05/11(水) 19:18:25.63 ID:u32xFhqRO
連レスすいませんが
社会的地位ってのはローン会社の尺度で考えるのはおかしいってことが言いたかった。
例えば、震災で孫社長が100億寄付したらしいですが
中小企業の社長さんらも数百万から数千万の寄付をしているわけです
ほとんどマスコミには取り上げられませんがね。
うちの叔父も三百万+数百万の支援物資を現地に届けました。
これくらいのこと出来るのが、公務員やリーマンでどれくらいいますかね?
かなり少ないと思いますよ。
要するに社会的地位とは影響力があってこそのこと
社会に影響力を与えようとすら考えずに、会社から指示されたことをずっとやってる
おっさんリーマンはちょっと俺の中ではないかな〜
情けないってのは言い過ぎましたけど
>>604 他国で設立してタックスヘイブンしても、税以外のコストが思ったより掛かったり、色々な契約に不利に働く事もある。
今考える事じゃないと思うけどね。
>>606 社会的地位の話なんてどうでもいいと思うがな・・
親が偉大だからって自分まで偉くなったような気になるのはどうかと思うよ。
稼ぐ額で言えば親父さんより稼いでいる雇われはそれなりにいる。
価値観ってのは其々でいいじゃないか。
>本男
>すいませんガラケーの意味がわかりません。
おいおいw
ガラケーもしらん奴が電子メディアで起業とかどんなギャグだよ。
世間で流行ってるように見える程度で参入するとか抜かしてるなら
やめときな。
社会的地位=ローン会社の尺度。。上のレスさんが言いたいのはそう言う事とちゃうだろ
そんな事すら分からん様では。。。
>>自分の叔父は業界で県内二位の会社。といっても従業員300弱の中小企業経営してます
この辺、起業のなかでも上位職じゃねーか。
わざと大企業未満ですませてるくらいの。
夢ばっかみて足元がすげー微妙くせぇ。
>>606 もうちょっと現実的な例えをあげよう。
一部上場企業の社員と、年商数億で社員10人以下、自分の年収3千万くらいの会社の社長とだったら
圧倒的に前者の方が社会的地位は高い。
そしてこの社長は起業家としては成功者と言って良いレベル。
企業所属から独立して起業したことのない人間にはそれは解らないのかも知れないが
おじさんの言ってる事は単なる自己肯定。
一理はあるけど、絶対じゃない。
そもそも会社員をやりながらそれに文句しか言わない人間が
起業して県内2位の会社に育てあげるのは無理。
震災の寄付とかに関しても
残念ながら上場企業でそれなりの権限のある人間だったら
おじさんが逆立ちしても出来ないレベルの支援ができる。
ここでの社会的地位ってなに?
定義がわからん。
俺は世間受け程度のつもりだけどちがってる?
>>614 いや、それで正しいと思う。
577が自分の主観と混同してるから
わかりづらくなってる。
>>本男
曲を3曲作ったのでiTunesみたいなサービスはじめます、レベルの話しだ。
それで税金の心配って言うのは中学生くらいかな?
617 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/12(木) 09:49:14.29 ID:t4xApeOz0
ていうか
今後電子書籍が伸びそうなんてのはそこらへんの主婦でも理解してる
2番煎じが悪いとは思ってないけど、ビジネスってまだ考えてられてないようなことを生みだして
初めて付加価値が生まれるんじゃないか?
>>617 ビジネスの殆どが既存の上に成り立ってるよ。
電子書籍事業ってただの電子メディアでコンテンツを売るだけの話か?
けっきょくコンテンツビジネスってことだろ?
電子メディアで売れるコンテンツなんてジャンルは限られてるぞ。
素人が作ったコンテンツなんてそう簡単に売れない。
売れるのはエロ系かメジャータイトルかよっぽどそそるタイトルや見出しのものだけ。
二番煎じでも三番煎じでも先行しているライバルから
顧客を奪うことが出来るサービスがあれば成功する可能性はあるよね。
しかし新規市場開拓は大変だ(; ̄O ̄)
世の中、二番煎じが市場を制覇した例は結構あるからね
先行者がじたんだしている所へその弱点を補完することで
支持を得るというものは往々にしてある
ただし知的財産を犯してのそれはいずれ破滅するから要注意だがな
622 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/12(木) 14:14:43.45 ID:cp7ipgRq0
>>606 むしろそう言う事。
おじさんの場合は言わなくちゃいけない訳だ。
社長をやってる会社は県内何位で車は外車何台持ってて、家には何億かけて・・・って。
これが大企業の社員だったら
社名を言えば済むという話。
623 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/12(木) 17:31:00.01 ID:Q9uPdioQ0
大企業だからどうしたjtbか?
東大から三井物産や外資金融やめて、30過ぎて医学部にくるのがいるというのに。
624 :
577:2011/05/12(木) 20:58:36.91 ID:9hqWIkuc0
>>622 大企業の会社名言われてもどうでもいいんだけど
会社名で生きるようになったら人生終わりだと思いますけどね
結局、どこの会社であろうが会社員なんて一人立ち出来ない存在で
いつまでもパラサイト生活してるダメ人間と大差ないですよ
寄生の対象が実家ではなく会社に代わっただけでね
酷いこと言ってるかもしれませんが、俺はそう思いますね
いつまでもリーマン生活なんてやってても人間が腐る
それでも妥協と惰性で続けてる人間にだけはなりたくないなぁ
ここのみなさんは起業考えてるだけにそう思わないのでしょうかね?
リーマンやってりゃいかに奴隷人生であるかがわかるはずでしょうし
社長もしょせんは奴隷だって意見あるけど、同じ奴隷なら
自分自身のために奴隷になりたいですね
他人のために奴隷になるのではなく
>>624 他人からなんと言われようがあなたがそう思うのであれば、
信念貫いたらいいよ。
はい終了
>>624 相変わらず狭い・・若さなんだろうなぁ・・
社会で独り立ちというけど、経営者になれば自分がいかに社会に生かされてるか知る事になるよ。
>>624 稼いでから言え。
一円も稼いでない口だけ起業だと滑稽。
とりあえず2000万程度稼げればその考えも一応認めてやる。
人を馬鹿にしてる割に結果を出していないし
プランの提示もないので馬鹿にされる。
考えれば考えるほど624が釣りに見えてきた…
>>624 社長になっても、結局会社名で生きるんだろ。
それに、その考えじゃ下についてくる人間はそう多くないよ。
あんた一人で会社を動かせると思ったら大間違いだ。
自分自身の奴隷っていうけど、自分自身の『収入の』奴隷になるだけだろう?
大金のために理想を曲げるか、小金の為に理想を貫くかだ。
そこは難しいなー。
会社名で生きるっていっても能力がなきゃ淘汰されてる。
大手に入ったから、働いてたからすごいんじゃなくて、それは会社がすごいだけ。
これは新卒の社員がよく勘違いするところ。
結局どの企業行っても自分の能力次第。
会社勤めがいい、起業がいいってのは人それぞれでどっちがいいとは言い切れないと思う。
でも、もっと起業をする人が増えてもいいとは思う。
学生を含めて、今の日本は大企業に入って安定した人生を手に入れるっていう考え方が蔓延しすぎ。
それは間違いで、結局これからは能力が無いと生きていけない。
だから起業をするのが唯一の一人立ちの方法じゃなくて、もともと企業に所属していても一人立ちしてかなきゃ淘汰されるようになると思う。
>>628 いい加減これは釣りだろう。
>>577 万が一そうじゃないのなら
お前は死ぬ気で今の会社にしがみついておけ。
人には向き不向きがある。
お前は最も起業に向いていないタイプだ。
>>624コイツは合コン夢語りで一発タダマンでもありつけたのか?勘違い野郎だな。その考えを褒めてくれるのは、ぶら下がりたいサボり嫁候補&無条件な愛を義務化した馬鹿親だけだよ。俺って優しいだろ
633 :
本男:2011/05/13(金) 01:48:32.06 ID:noWUhYNK0
すいませんやっぱり日本で起業しますね、友人や教授に海外起業を考えたらどうだといわれたので調べてみましたが
上で言われたとおり今は全然有意性のあることじゃなかったですね
夢と現実分けろって言われましたけど実際に起業して儲かればそれは正道になるわけですし
お金の儲け方には無数の方法があると思います
そもそもベンチャーで将来性や夢の無いこと言って成功なんて考えられますかね?
正道と言う日本語を、ありもしない言葉の誠道や正路へと発想できれば目標なんか後から付いてくるかもな
635 :
本男:2011/05/13(金) 02:16:07.62 ID:JTOhjyUOO
儲かるか儲からないかは
結局のところ作品がどれだけ面白くて優れているかがカギになってますからね
売れなかったら僕自身の力のなさによる事が大きいのでわかりやすい業界です
なにより人に使われたくない自分には天職ですw
>>635 それがカギって言うのは間違い。
この国の悲しい文化で
良い物と売れる物には相対性がない。
発想から見て中学生くらいかと思ってたら「教授が」って言う事は大学生なんだね。
信じた道を突き進めば良いよ。
今の発想だと話にもならないけど
今失敗をしておけば、それは後で糧になる。
でも社会人でまだ今の発想だったら、むしろ会社でもいらないレベル。
99%の人が陥る「言うだけで進まない」にはならない事を祈ってます。
637 :
本男:2011/05/13(金) 09:00:58.80 ID:JTOhjyUOO
うーん、どんな産業でも結局は既存の製品より安くて質が良いモノが残りますよ
電子書籍市場は既得権が出来上がってない状態ですし
独自のやり方はいろいろ考えて試してますが一から十までここに書く事はできませんし
僕以外は芸術家肌というか利益と拡大をあまり考えてませんから
残念ながらマーケティング?お前がやれば?状態です。
作ったモノがよくてもこれじゃあな…と
>>637 安くて質が良い物は大資本でないと作りにくいけどね。
マクドよりも美味しいバーガー屋は沢山あるけど、残るのはマクド。
639 :
本男:2011/05/13(金) 10:01:24.18 ID:JTOhjyUOO
資本力って難しいところですよね
ただネットや利便性の高いソフトのおかげでアマチュアでも一定以上のレベルの作品を多くの読者に見ていただく事ができます。
ネットにしか見ないような画期的な経営モデルを作れたらいいですよね
マクドには勝てませんけどw
>本男
まあ勝手にやればいいよ。
素人がゴミみたいなものを流してそれですぐに簡単に商売になると思ってるなら
それでやってみればいい。
今も各社から糞コンテンツがゴミのように垂れ流されてるけど
みんな最初はそんな考えで始めてもう飽き始めてる。
641 :
577:2011/05/13(金) 20:45:11.13 ID:MeGN2OPIO
釣り扱いされちゃったか
まぁ別にリーマンを否定してはいないけどね
自分はリーマンで終わりたくないってだけで
やりたい奴はリーマンのままでいればいいと思う
ただリーマン擁護してる奴ら多いのはなんか変な気がするな
何のために起業すんだろか
金ほしいからじゃないの?リーマンじゃしょせん金持ちにはなれんよ
大企業で年収一千万突破しました〜とか金持ちでもなんでもねえし
世の中金持ってる奴が偉いわけでね
大企業リーマンとか公務員なんて羨ましいとは一切思わないよ
糞みてーな金で安泰してるとか、考え方からして終わってるよ
青臭いにも程がある。商売人である限り客や元請けに使われるのが仕事なんだけどな。独立希望のリーマンの発想と言うより歌手になりたい中学生のようだ
643 :
577:2011/05/13(金) 21:09:41.15 ID:MeGN2OPIO
あ、今的確な表現の仕方がわかった
要するにフリーターって終わってるよね?
でも俺にとっては会社員もフリーターも価値は一緒なんですよ
たいした差異ないだろって。いい年こいてフリーターは恥ずかしいのと同じで
いい年こいてリーマンってのは恥ずかしいと感じるわけです。
フリーターよりリーマンのがまぁ社会的地位は上ですよ
でも人間的価値は一緒だと思う。
別にリーマン擁護のつもりはないし年収1000万程度誰でも稼げると思ってるが
結果も出してないノープランのにーちゃんは見ててウザイ。
ホント、ウザイよな。言葉だけが大物ぶってて頭が悪すぎる。
このスレを貴方の大好きなおじさんに見せてみなよ。
それで答えがわかるはずや
これがすでに2〜3000万程度稼げるようになっている上で
リーマンを馬鹿にしてるなら別にかまわないんだが
リーマンは負け組みなので独立します。
おじさんもお金持ちです。
じゃ、たんなる馬鹿にしかみえないわなあ。
648 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/13(金) 22:05:00.19 ID:iTrRdQL/0
小売に商品を卸したいんだけどどうしたらいい?
商品のジャンルはスポーツ用品
ゆとり教育のしわ寄せって奴か?この平リーマンが我社にいたとしたら、ぞっとするわ
>>643 すごい疑問なんなんだけど
なんでそこまでリーマンを否定するのに自分はリーマンなの?
いい歳こいたリーマンは恥ずかしいけど
自分みたいに若いリーマンはいいの?
最近急にそう思いはじめたの?
会社で出世したこともなければ起業した事ないのに
嫌いな上司と親戚のおじさんの自慢話だけで起業家がサラリーマンより偉いの?
単に会社でよっぽど嫌な上司がいて
そいつに毎日毎日怒られてて、その憂さをここではらしてる様にしか見えないよ。
「お前は年老いたリーマンで終わってるけど
俺は起業して見返してやるんだ!」って感じ?
どっちかって言うと仕事がイマイチ出来なくて、
永遠に彼より出世することすら出来そうにないから起業に逃げたいだけじゃないの?
それよりは会社の仕事をまずきちんと出来る様になってから、殻を突き破って起業してみ?
今のままじゃ会社辞めてもフリーターにもなれないぜ。
652 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/14(土) 01:37:21.50 ID:qI4WgAS/O
>>651まともなアドバイスすんなよwこの平リーマンは勘違い野郎なまま起業させる→従業員やアルバイトに上記な感じで嫌な態度とる→皆が手伝ってくれなくなる→商材はあるけど人手不足→倒産首吊り→で、普通な考えな俺達が能力以上に好評価でメシ旨だろう
653 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/14(土) 01:55:35.74 ID:M9Odzhwt0
>>648 釣りじゃないんだけど
販売ノウハウがないからさ
654 :
577:2011/05/14(土) 07:04:52.92 ID:DId92VHTO
>>651 別にリーマンを否定してないっての
ただ奴隷であることは間違いないと思ってるだけ
奴隷ってやはり情けない存在じゃないかな。たまに2チャンでも社畜なんて言われますが的確な表現だと思いますよ
会社によって生かされてるだけですからね
まぁ若いうちはいいんですよ。会社員になって色々学ぶものありますから
会社を利用してるリーマンと
利用されてるリーマンは違うよ
賑わってますね。
起業から一年なんとか生き残ったw業績はdd
建築業界なんだが今年は東北特需以外は終わってる。
そこで本来の目的である方向にシフトチェンジ中
で、皆に聞きたいんだけど写真や絵画、ポスター等を家に飾る文化は日本に根付くと思う?
その方向で動こうとしてるんだが。
横レスメンゴ
>>656 レンタルを考えてるのかな?
日本の賃貸は壁に穴空けるだけでめんどくさい事になるからねぇ・・
>>654 「奴隷」「情けない」「終わってる」って言ったら十分リーマンを否定してると思う。
でも社畜と言う単語はそうじゃない会社員もいるから、そう言う単語がある訳で。
俺は元から起業するつもりで会社に入って
5年勤めて辞めた。
君と似たような発想だった。
でも元々はもっと早く辞めるつもりだったんだけど、
やってみるといつまでも勉強することが尽きなかったし、同僚や先輩、後輩含め仕事がどんどん楽しくなるのでなかなか辞められなかった。
多分
>>577はまだ一年目でキツい時を過ごしてるんだと思うんだけど
段々仕事を覚えてきて、後輩や部下が出来てきたりして
更には取引先とかで零細のおっさんとかを見て、
起業した人は実はキツいしショボい人の方が多いのかもとかを見てくると
考えも変わるかも知れない。
むしろ若い時だから会社で勉強したいと言うのでリーマンをやってるなら
今の、いつかは起業するんだと言う考えを無くさない為に
今から具体的なプランを立てるというのはどうだろう。
>>656 知り合いがアートギャラリーをやってる。
ハタから見てるだけだけど、広く一般に売ると言うよりは
特定の人達に売ると言う感じ。
客も仕入れも含めて、かなり閉鎖的というか狭い業界な印象はある。
彼自身もよく一般層に低価格の物を薄利多売でって
やろうとしてるけど、やっぱりなかなか上手くいかないようだ。
やるとしたら究極の付加価値商品で、生活に全く必要のない物だから
販売ルートとか宣伝が命になると思う。
ルートはそれこそ建築業界とかにして
むしろ卸と言うかBtoB的な方が現実的かもね。
>>657 みかんさん久しぶり。
レンタルでは無く絵に関しては企画販売な感じです。そこにオリジナルフレームを付け足す感じ(少量生産)
>>659 厳しそうですよね。
おっしゃる通り究極路線で考えてます。一般にも解るがニッチ狙いな企画で勝負
販路に関しては頭が痛い所ですね。B2Bも視野にいれときます。
アートギャラリーの概念をひっくり返したいw
661 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/14(土) 14:23:45.89 ID:DId92VHTO
>>658 いや28才、今の会社で入社三年目
ニート→入社→半年で退職→今のとこで三年目
まぁこんな感じですよ。俺も元から起業するつもりでやってます
今の会社には特に不満はありませんが、しかし長く働く気はないですね
まだ車のローンあるので来年起業に向けて行動したいと考えてます
専門性の強い職種なので、金さえあればいつでも独立出来るとは思っています
>>644 > 年収1000万程度誰でも稼げると思ってるが
自分含め周囲で起業した人や自営業がいないので想像が付かない
つまりは年収1000万なんて遙か遠い星にしか見えないんだが
結構普通のことなの?
>>663(年商)1000万は自営業レベルでよくある話。経費を引いて(年収)500万とかが実質じゃないかな。ここの奴らは職種も名乗らないし、年収と年商を混同して報告するから惑わされるなよ。
法人経営してる人間から見たら、億の商談をまとめてきたぜーって合コンで言ってるいいふりこきな平リーマンと同レベルだわな
666 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/15(日) 08:31:14.34 ID:hfwcwWQa0
どうみても無職ニート君のレスばかりw
社会人経験のない奴のレスはすぐにわかるよねー。
普段の生き様が書き込み内容にすぐでるってやつw
年商じゃなくて年収で1000万な?
でもTVでお金持ち紹介みたいなので年商で紹介するのはやめてほしいよなぁ。
もうかってるのか、そうでないかが全然わからん。
668 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/15(日) 14:27:39.01 ID:cuHj1X3EO
起業して八年、従業員が100人超えた。
でも多くなるとさすがに弊害が出てくるなぁ
最近、事業所増やしたけど、そこが毎月一人二人は必ず辞める
辞めるだけなら構わないが、やたらと牢記にチクる奴ばかりだ
なんだかそこの事業所はそんな人間ばっかw
クズばっか増えてる
ろくな社員の扱いをしてないブラック企業というのだけはわかった
670 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/15(日) 16:10:08.68 ID:cuHj1X3EO
それは否定しないw
でもしょーがない
うちは吹けば飛ぶような中小だから
>>668 その事業所、パワハラがある可能性を疑った方がいいかも。そこだけ退職者出まくるのは変。
クズが多いのは確かだけどそれをなんとかするのは経営者の仕事だしな。
労基にかけこまれたところで大して痛くないけど対策は練っておいてもいいんじゃねーの?
673 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/15(日) 22:52:08.12 ID:Pr/9oOhc0
会社なんて、やめれば上司なんざ偉くもなんともないのに
パワハラ上司は余程バカなんだろ
>>664 >>667 レスありがとう
年収で500もあれば御の字だなぁ
会社作るまで行かなくとも、個人事業主で何かやれればと漠然と思ってるんだが
何ができるか、どう始めるか、最初の一歩すら踏み出せてない
675 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/16(月) 03:27:00.94 ID:oU0SHU+GO
>>674 んじゃ500万持ってきて俺の商売に相乗りしないか?
中国人の人材斡旋、翻訳、輸出入コンサル屋を
立ち上げるつもりなんだ。需要もあるしチャイニーズは文字通り売るほどいるからな。
まぁちょっと逆風の下だが、やってみる価値を感じてんだよ。リスクでけーけど。
自己資本で500、金主から500引っ張ったが、もうちょいリスク薄めたいんだよな。華僑の人脈に随分食い込んだけど、所詮チャイナはチャイナだし。
676 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/16(月) 03:32:22.50 ID:oU0SHU+GO
>>656 おれはそれを推し進めて、逆に絵を飾りたい奴からも
金取れないかと思ってる。飾りたいって需要はむしろ創作する側にあるような
あとはスペースとクリエイターのマッチングで、どっちからも金をとるモデル構築が
もしかしたらできるんでないかと思う。貸し画廊とかあるしね。似たようなこと考える奴もいるもんだ。
まーアート路線は儲からないのが定説だから腰ひけるけど
社会貢献、地域活性化みたいな色つければどうかな
>>676 それは、ありだね。
画廊って売れた金額の%バックなんだっけ?
それより低い金額設定を提示すればいけるね。
俺は実店舗は来年出せれば。。。
今は客寄せパンダになってもらう企画絵を出版社や民放TVでプレゼンの日々
ツレーっす。なんせ建築あがりなもんで
このスレを見て個人法人を立ち上げた大学3年生です。
10万円で合同会社を立ち上げました。
社名や定款を決めている間は楽しかったのですが
法務局に届けを出して名刺を作ったらもう満足して
1週間何もしていませんw
卒業するまでの社会勉強のつもりでいろいろやってみます。
社会人なら会社作る前に個人事業者でいいので売上あげろよと思うけど
学生なら会社作るだけで評価できる。
ただ、継続できないならちゃんと会社たたむまでやれよ?
680 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/17(火) 21:32:27.41 ID:gn+AI1kh0
PCと倉庫あればどこでも商売できるやろ
太い客は新しく作らんといかんね
商売はできるがそれで飯が食えるかどうかと言う問題のほうに関心がある俺は負け組なんだろうなw
>>681 飯が食えなかったら、それ商売になってないだろ。
>>678 次は税務署、市町村と県にすぐ届けを出すことだね。
今ある金を元に事業をやり粗利から経費を差し引き保険・年金・給与を払い
利益を残し税金を納めるというモデルのイメージがわかない。
借金で扱い量多くしても人を増やしても頭の中に映像として出てこない。
商売は向いてないんだろうな。一度失敗してるから臆病になってるのかな?
両親も妻も資格を元にした個人事務所でできるような仕事。職種は三人とも違うが。
私もそういう資本のほとんど必要ない仕事のほうが向いているのか?
でも特技も資格も何もないんだよな。坊主か仙人にでもなるか。
685 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/21(土) 00:42:39.92 ID:9wEl1BL30
日本って、何出る杭を伸ばそうとしないのかな?
アメリカだと、大企業に就職するよりも、
起業で一度や二度失敗しても、
後者の方が評価される。
それに、失敗しても一軒の家と一台の車は、高確率で残される。
俺も起業失敗してるやつを評価するけどなぁ。
ていうか、金はいると楽しいよな。
687 :
IT屋:2011/05/21(土) 01:04:51.91 ID:gZDGKU0K0
他人の評価とかそんなに気になるかな?
自分のやりたい事を大いにやって儲けられたらそれで最高だよね。
>686
楽しいですよね。入金日が大好きですw
あと上手く見積もりを通せた時も!
688 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/21(土) 04:01:24.31 ID:ZD6B6PF20
失敗すると、恩を仇で返すことになるからだろ
万一失敗したら自殺して、報いようとするサムライ精神があるんだよ
さらにもうひとつの点は、起業する程の個性、人間力を持っていないこと
組織はトップの力を超えない
別にやりたいことで儲けてるつもりはないよなぁ。
自分で儲けれることをやってるだけ。
ていうかさぁ、世間様では40歳になって1000万年収の企業が優秀で
35歳で1000万いけるのはキーエンスとかくらいになる。
起業したやつからすると馬鹿馬鹿しいほど低いようにみえるよな。
あいつらたぶん、俺より優秀なはずなのに。
690 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/21(土) 13:17:25.60 ID:xR9upOZB0
>>685 ビジネスは互いの才能を利用しあうだけと割り切らないからだよ
そして 才能の無い奴が相手を利用するだけの風習 いわゆる「たかり」精神構造が基本だから
はったりも 才能ではあるが ビジネス創生には関係しない w
才能の無い奴の目利きが出来ない日本人とも言えるが...
税制とか考えると起業は有利だよなぁ
なんでみんなやらないんだろう
ネットショップ立ち上げたが5年で潰してしまった
それ以来起業は怖くて
五年の詳細おしえて?
起業するに至った一番のモチベーションは何だろう、なぜ起業したのか知りたい。
気付けば、もうすぐ30才、
結婚して、生活もそれなりに安定感して、仕事も収入も大きな不満はないが、(通勤電車だけはマジ勘弁…) もっと夢中になりたい、自由な自由とお金が欲しいし、最近このままでいいのかと悶々としてる…
>>685 逆にアメリカだと人種で大体職種は限定される。
ITベンチャーの黒人社長とか殆ど見ない。
白人、ユダヤ系、東洋人オンリー。
庭師とかは日本人の専売特許みたいなものでネイル屋は韓国系、
金融とか基幹産業的なところのトップは
絶対に白人かユダヤ系の男、
と一見自由に見えるけど
実際は隣の芝生なだけで結構厳しい。。
むしろアメリカで有色人種、特に黒人、や田舎に生まれたりしたら日本と比べてかなりハードモード。
>>691 ・やりたいけどどうやったら金が発生するか思いつかない
・自分に起業できる能力があるのか想像もつかない
・何かをやって成功するイメージが沸かない、寧ろ失敗するイメージなら沸く
・初期コストを出せるだけの金と度胸がない
・右も左も分からず何から始めたらよいやら
↑俺の脳内。周りに普通のリーマンしかおらず
起業すること自体が凄く遠くて難しいものに見える
>>696 副業でもして意識さげてみたら?
まぁ、無理して起業する必要もないだろうけど。
698 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/22(日) 20:05:28.52 ID:kVo8ZLc20
情報商材を売る人は儲かるのか?
怪しいなーと思ってます。
700 :
名無し募集中。。。:2011/05/22(日) 22:37:29.55 ID:02DH/nJE0
そうかな?
ゴミ処理か、あんまりやりたくない
702 :
名無し募集中。。。:2011/05/22(日) 23:19:36.11 ID:02DH/nJE0
引っ越しを思えば、格段に楽だと思うよ
料金設定も見たけど、お金を払ってもらいやすい仕組みだと思う
競売やる人に営業したら?ゴミだらけだよ
>>697-
>>698 お二方、レスd
徐々に、という感じか・・・頭回るか分からんけど取り敢えずサイト見てみるわ
>>704 悪くないと思う。
うちら介護事業者に営業掛けて欲しいくらいだ。
706 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/23(月) 23:41:40.45 ID:6layqhjh0
4年前株式会社を設立して帝国データバンクで50点超えたが
今期は震災等の影響がかなりありそう
倒産するほどではないが胃がちぎれそうだ
困難に負けない精神力がほしい
適当なスレが見当たらず、こちらに書き込んでみます
株式会社を作りますが、業務上住所がモバゲーで晒されてしまうため、自宅を避けたいと思っています
法人用貸し住所サービスはどう探すのがオススメでしょうか
適当にぐぐると怪しい所が一杯出てきますが、どこも同じようなもんでしょうか
また住所晒されたくない君か。
詐欺でもやらかすつもりなのか?
商売人は客や依頼者に真摯に向きあう事。
実家ニート気味で親に迷惑かけたくないとかの
気持ちもあるだろうがワンルーム五万のアパートぐらい事務所替わりに借りたらどうよ
また住所晒さない奴は詐欺師だろ君か。
商売を真摯にすることと、自宅を晒さないことは関係ないだろ。
28歳 既婚 子持ち、
義両親同居のローン有りのサラリーマンです。
趣味も兼ね、コーヒーの焙煎屋のネットショップをリーマンを兼業しながら、
2〜3年後を目処に取り合えず、個人事業主として、自宅で始めようと始めようと思っています。
収支で、開店一年後を目処に月10万円でもプラスになれば充分です。
現在はその資金(500万円)作りをしております。
起業の体験談やアドバイスをいただければ幸いです。
>>709自宅と仕事場を別にできないなら商売やめなよ。近所の八百屋さんや床屋さんの環境を
いや、いいや。書くのも面倒くせえ。スルーしてくれ
>>711 それはガレージ起業をばかにする行為だぞ。
仕事場を借りるほど軍資金がなければ自宅を仕事場にするべき。
客がつけば不動産屋行ってちゃんとした事務所を借りれば良い。
>>712その意見は普通に賛成だ。
自宅=仕事場が しょうがない環境なら客らにはそう名乗るしかない。
ただそれだけ
どちらにしろ、法人用の住所だけ借りるとかムダなだけ。
結局その住所で検索されたら、たくさん出てきて、
逆に怪しまれるしデメリットが大きい。
715 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/25(水) 11:04:02.63 ID:duhxwSWIO
不動産(マンション経営)は?どう?
>>710 とりあえず、競合多そうなところに参入して自分の強みをどう設定してるのかしりたい。
>>715 どうとは?
717 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/25(水) 15:00:47.76 ID:uZYmo2gr0
>>683 >次は税務署、市町村と県にすぐ届けを出すことだね。
そんなことは後回しで、まず営業活動ね。
株式会社の登記はせずに株式会社の名刺を作る。儲かったら登記する。
名刺いらないビジネスがいいと思うよ。パソコンで作るならまあOK。
事務所とか見てくれが必要な商売やめとけ。
運転資金借りようとする時点では廃業が正しい道。
資金繰りに苦しむ時点で起業の意味なし。
718 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/25(水) 15:03:47.64 ID:uZYmo2gr0
>>715 会社勤めで副業に不動産経営!これが最高!勝ち組確定!
しかしスレ違い。そっちに行くべし。
PCひとつあればできて、事務所や設備などの開店資金がかからない
という理由で今の業種を選んだこともあり、自宅=仕事場はゆずれないんですよね。
少なくとも最初のうちはですけど。
自宅を晒すことは絶対ではないですができれば避けたいので
月3000円とかで住所が借りられるのであれば、それもアリかと思ったわけです。
検索されるとバレるというのは気にしてないです。自宅がバレないことが目的です。
キャピタルロスが出る不動産経営は
バカしかやらない
>>716 ありがとうございます。
ざっくりですが、こんな感じです。
強み
-英会話(日常レベル)で、現地より直接輸入で商社マージンを無くす。
(当てが数件あり)
-家族の理解あり。
-HPは自作予定(フォトショ、イラレスキルあり)
-コーヒー豆やカフェ知識と経験あり。
弱み
-焙煎知識、経験無し。近々サンプルロースター購入予定。
-まだ資金が未達(推移50%)
-就業規則違反(副業禁止)※法律違反ではない。
HP作成は意外と大変だぞ
商品メニューの掲載だけとかならなんとかなるかもしれんが
HTMLとCSSくらいは書けるほうがいい
副業禁止なら最初は家族の名義でやれば?
借入ないなら理解してくれるかも
作って上げただけじゃ人も来ないし、運営にもそこまで時間かけられないと思うから
amazonにでも出品して放置しといた方が10倍マシ
原材料は直仕入れで自社加工なら利益率はそれなりに高い筈なんで、手数料は
そこまで重荷にはならないと思うよ。
だなー
20代前半の若造の質問ですが、趣味でやっているECサイト(現在 売上高30万円
利益15万円 先月比較10%以上の成長率)があるのですが、個人事業主の届出を
出した方がいいのでしょうか?
※これの他にアルバイト( 就職活動も並行)もしています。
今年分は白色申告でしょうか?
とても初歩的な質問ですいません 心優しい方がおられましたら、ご教授
をお願いしたいのですが 宜しくお願い致します。
726 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/26(木) 05:57:12.49 ID:VmvW6pcj0
レンタルオフィスで住所借りればいいやん
馬鹿なの?
>>719 俺は住所と電話置いて月額15750円だった
727 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/26(木) 06:03:48.56 ID:VmvW6pcj0
ご教授じゃなくてご教示ね
>>725 来年の確定申告までに自力で調べたら?
国税のHPみればわかるし
あと別に届出なんてしなくても申告の時に
屋号でも書いて出せば良いわな
728 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/26(木) 09:42:24.60 ID:t0DPjain0
>>720 >キャピタルロスが出る不動産経営
今はキャピタルゲインを当てにぜず、キャッシュフロー重視で経営すること。地価の安い今こそ高利回り。
それでも長期で考えれば地価は上がる。
他収入との損益通算で所得税還付。手元にキャッシュ。
歴史的に振り返ってみればインフレであり、国民の資産の大部分は土地。
>>726 だからそういうのでおすすめありませんか?て問いだったわけです
月1万5000て高くない?3000円ぐらいの所は何かダメなの?
>>728 もう駄目だよみんなが手を出し過ぎて
立地の良い、高い利回り物件なんかめった
に見かけないし、RCの償却の長さなんて
考えたら、買う気しないだろ?
建て物の劣化や地震のリスク考えたら、
リーマンが収益物件なんか買わない方が
いいでしょ?インカム狙いでも物件管理
は手間も費用も発生するから、さらに利回りが悪くなる。
あと不動産はこれからは絶対上がらない
本当に一部地域だけ上がる
デフレからスタグフレーションになっても
上がらないからw
日本はインフレになる要因がないんだな
>>729 ここで聞くような奴におすすめ教える人居ないと思うけどね。
他にもレスがあるけど、リスクが大きいからな。
犯罪者や変なのが同じ住所でなにかやらかしたりでもしたらと考えるだけで
恐ろしいわ。
>>732 まあ教えてくれなさそうではあるけどもw
リスクとは、貸し住所屋もしくはそのクライアントが何か犯罪絡んでたり怪しかったりして
こちらにとばっちりが来るというリスクですか?
確かにいきなり家宅捜索来られて、痛くもない腹を探られるようなことがあっても困るな
>>725 税金の関係でどっかで税務署行く必要があるな。
節税とかできるようになるので個人事業主うんぬんな本1冊くらい読むといい。
当然、書籍代はすべて経費で落とせよ?
ぶっちゃけ車とかパソコン買っても経費でいけるからな?
事業主として(現在すでに個人事業主です。)経費の使い方は初期はたのしいからね。
無理に青である必要ないけど今後の成長率も考えれば白じゃなくて青やるのもいいかもしれない。
税理士相談もしていい範囲だと思うけどまぁとりあえず本一冊読んでからだな。
またわかんなきゃこことかどっかで聞いてみるのがいいと思う。
サラリーマン+副業とかも今の時代賢い生き方だと思うしがんばれ。
>>721 強みが微妙だな。もっと差別化対策が欲しい。
HPは甘く見るな。どうせHP販売メインならここにどれだけ力を入れるかだよなぁ。
就業規則なんて弱みにならないし他の人が言ってるように嫁メインという体裁でもOK.
でも一度始めれば課題が見えてくるだろうし無理してとめる気はないかな。
ただ、初期投資の資金500万がちょっと多額だと思う。
もうちょっと何とかならんのかね?
735 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/26(木) 19:12:51.31 ID:GoO0pqzh0
東京都心山手線周辺のみだろ
投資していいのは。
今手放してるのは泣く泣く。
買い時
736 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/26(木) 19:32:50.52 ID:jFLINs9k0
>>725 答えられる範囲で構いませんので
ECサイトを始めたきっかけや扱っている商品について教えていただけませんか?
参考にさせてください
>>727、734
有難う御座います。
>>736 経緯ですか?私の場合は経営不振になっているECサイト(経営者が事業撤退によりホームページ上で運営者 募集とあったので経営者にコンタクト)
を買い取ったのが始まりです。
販売品目は団塊世代・退職世代をターゲットにしたホビー商品です。買い取った当初は赤字、仕入先に苦労しましたが現在は海外直輸入に切り替え
て運営中です。
既に多数の業者が入り混んで価格競争、寡占状態ですが、独自ルート(絶版商品)を確保したのが転機になったのか思った以上に売上を急速に拡大して
いる状況で 現在に至ってます。
元々はガソリン代程度行けばいいかなと思っていたので、自分自身驚いております。
自分、昔、とある商社の事業部がなくなるので
その時の在庫の海外フィギュア引き受けて似たようなことやったことあるわ。
でも、出所がわかってる正規品にも関わらずサイトの商品写真みて
作りが良くない。偽物じゃないか?通報するぞ!とか粘着な奴がいて本当に困った。
サポート掲示板やお問い合わせフォーム取り外そうかと思ったもの。
うちはちゃんと事務所があったが、たしかに自宅はきついな。
でも、バーチャルオフィスとかだったらさらにそれ調べられて
それが偽物の証拠だとかうざいこと言われてたかな?
ちなみに実際、通報されたかどうかはしらん。
正規品なので問題ないからどうぞと言っておいたが、
もしかしたらライバル店潰したいか、入手ルート知りたい
同業者だったのかも?とか後々思った。
739 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/27(金) 13:15:39.31 ID:hu+Lr8bK0
>>738 >もしかしたらライバル店潰したいか、入手ルート知りたい
同業者だったのかも?とか後々思った。
その可能性は、あるよ。
当然ライバルが少ない方が良いし。
まともなセミナーに通えば基本的なことは教えてくれるよ。
起業の基本なんてあんのか?
どんなセミナーかおしえてくれ
まんこ
まる出しセミナー
なにそれ行きたい
>>741 ごく普通にコンサルタント系や商工会議所等が開催している。
もっとも、玉石混淆なのでこまめに探して当たりを見つけるしかないが。
745 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 04:46:53.59 ID:46h/IskL0
だから貸し私書箱とかで検索すればいいじゃん
やすいとこは経営者が素人とか893とか法人登記不可
とかが多いよ
>>729
746 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 12:26:13.49 ID:dxxqpoHI0
>>730 バブル時代にブイブイ言わした非財閥系は潰れた。銀行資本バックの大手だけは損切りして生き残った。
確か第一不動産とか江川氏もCM出たりしたが、江川氏もろともこけた。
当時の業者随分消えたな。日テレ本社の敷地も元は桃源社の所有地。
だからみんなが買った時代は売りで、買わないデフレの今が買い。
人と同じことしてどうするの。
中国人が買っている。
現在金を買ってる人はバカですね。高いときに買っちゃだめ。安いときに買う。
不動産の利回りがどうだとか。
否定するための条件探してどうするの。
バブルのときの利回りは都内で1%未満。今は探せば7%以上の物件が都内でもあるんだよ。
大阪神戸もお勧め、利回り高い。
副業に最適。就業規則違反(副業禁止)にはならない。
>>746 少子高齢化で不動産の値上がりはないよ
今買うならギリシャ国債だろ?
不動産はセミナーや本出している人だけ
が儲かる業界だよ。君も騙された口?
理由を捜す必要もない。キャピタルロス
が出る不動産は買ってはいけない
748 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 12:59:55.68 ID:dxxqpoHI0
>>737 >販売品目は団塊世代・退職世代をターゲットにしたホビー商品です。
具体的には何ですか?
つい大人の玩具とか精力増強とか、下劣な私は勘ぐってしまうのでした。
通販って難しいですよね。競合多いし。どこ行っても多いですけど。
あとどうしても買いたいならREITだよ
ネットの利回り考えたら変わらない
750 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 13:24:50.79 ID:dxxqpoHI0
>>747 おおざっぱ
不動産投資額4,000万円
管理費除いて平均月額30万円
現金購入。ガチガチ投資。価格相場は購入時5年前と同額。
ギリシャ国債なんて国がつぶれそうなのに・・・
>>750 では売ってみれば?価格交渉されて涙目w
つぶれた国てないよー中国様やロシアも
ギリシャ国債買ってますからね
日本の不動産はジリジリ下がるだけ
五年くらいでインカムと税金考えて
売り抜けるならまだマシだけど、
建物って手抜き建築とかのリスクが
必ずあるからな、それが嫌なんだよな
見えない所が手抜きなんだよ。
かっこいい物件買っても排水が悪い
とか、水周りが手抜きだとどうにもなら
ない。だから買わないのが一番いいよ
日本の建築物は工業製品のように規格が
統一され、精密な者は一切ない非常識
昼餃子の王将とか行くと職人達がビール
を飲んでいたりする
酒飲みながら建物を作る姿勢や、ゼネコン
工務店の中間搾取を考えると、おっかない
754 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 14:41:47.28 ID:dxxqpoHI0
>>750−752
売らないよ
余裕なんだな、必死になって財テクやってるお前とは違うんだよ。
俺は一級建築士で不動産と建設会社経営で稼いでる。
元中堅ゼネコン勤務で建築の基本から知ってるよ。
丸投げの大手ゼネコンの監督は墨壷も扱えないただのマネージャーだが、
墨出しやって真っ黒になって現場を体験した俺には大工左官水道屋電気屋も一目置くんだよ。
素人が手抜きだなんぞほざいてるんじゃないよ。
レベルひとつ設置できない奴には一言も言わせない。意味もわからんだろ。
お前テレビの素人が言ってる番組見て騒いでるのか。
どうせお前は手抜きに当たるんだろかわいそうにな。
わかんないけど、実際あなたみたいな人は
いないでしょ?
素人じゃ配管の圧や、排水の容量や、漏電
の危険とかね
というか、あんたゼネコンいたなら手抜き
建築物も作ったよな?工期間に合わない
とか、予算削られたりして?
お前みたいのがいるから買いたくないんだよ
756 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 14:55:34.65 ID:dxxqpoHI0
>>752 ギリシャ国債なんて東電の株を買うようなものだろ。
ハラハラドキドキ
気が気じゃねえ
ききましたかみなさん?建築屋の汚い
体質?自分はプロだから優良物件しか
買わないで、ヤバイのは投げちゃうわけ
です。
リーマンの僕らは絶対不動産投資しては
いけませんw
758 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 14:58:06.01 ID:dxxqpoHI0
>>755 中国じゃあるまいし、日本のゼネコンの実力を甘く見るなよ。
お前スカイツリーに登るなよ。ゼネコンが作ってるから。
零細の工務店とはレベルもラベルも違うぞ。
759 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 15:03:18.64 ID:dxxqpoHI0
>>757 この際だから本気出して書いてやるよ。
どんな業界にも悪がいるのは当然。
俺がまるで手抜きでもしているがごときこの ID:aMnhgGVV0
お前は何の業界にいるんだ。ニートか?
お前は野菜も食わず魚も肉も食わず屋根の下にも住まないで生きていけ。
今夜、寝る家も業者が建てたんだからな。
籠に乗る人担ぐ人、世の中は分業でできてるんだ。
>>758 いや、建築は素人ですが、賃貸不動産業界
にいた事あるから、オーナーさんに酷い
工事されたとか多数聞きました。
中国とかとゼネコンのレベルは変わらない
と思いますがね
素人騙して儲けるのが工務店やゼネコン
じゃないんですか?
不動産投資でもギリシャ国債でもどっちが有利でもいいけど
少なくともどっちも投資と資産運用の話であって
起業スレでやる話題じゃねぇなぁと思うだけで
結局、悪い事したと思わないヤクザ体質
の人しか建築屋になんかなれないんでしょw
まぁ、そうカリカリすんなよ。
とりあえず自分が金を稼げていればいいじゃないか。
しかし、本業が不動産系だと不動産投資とかも強そうだな。
俺もアパート何棟かあるけど費やした金に対するリターンとしては微妙だなぁとか思うけど
結局は自分でやる仕事に力入れるのが一番かねぇ。
正直、企業家にとって今の日本はそう悪くないと思うんだけどなぁ。
>>763 そうですね。ただね、よくしてくれたオーナーさんがかわいそうだなと当時の事
思い出して…
とりあえずおまいら。
これ以上はスレ違いだと思うのだが・・・。
ここは起業相談スレであって、不動産談義をするスレじゃない。
767 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 15:20:21.18 ID:dxxqpoHI0
>>762 日本の製鉄所の工場見学や、
ファブリケーター(鉄工所)の工場を見学して溶接工事を見れば、日本人の物作りの素晴らしさを知るだろう。
東京スカイツリーの素晴らしさ、昔は東京タワー、さらにさかのぼればゼロ戦や隼、戦艦ヤマトを作った日本人の素晴らしさ。
東洋の小国であった当時に、アジアの中でただ一人欧米に立ち向かった。
植民地主義が終わる頃に海外進出したのが悲劇だったな。
>>763 安定して、しかも平均的な人から見ればうらやましい立場でしょ。
業者を儲けさせてあげてください。
世の為です。
建築屋にだけは、なりたくないっす
でも建築屋は儲かるんだと言う事実
やっぱり知らない業界で起業するの
は難しいなー
不動産オーナーもある意味起業みたいな部分あるだろ。
俺の中ではひとつの事業という位置づけだよ。
言われるままにやれば損するだけ。
大東建託とかの新築アパート営業されたりするけどあれ絶対大損こきそうだよな。
自分で新築で勝つのは大変そ。
あと起業して金あまってくると不動産投資とかも考えるひとも多いと思うよ、ソースは俺。
俺は所詮大家だけど不動産関係に勤めてる人って金がどっかんどっかんしてる人おおいからなぁ。
末端ならともかく社長なら相当儲かってそうだけどどうなんだろうね?
つっても不動産に適正がなさそうなので地道に自分のことをやるますかねぇ。
金持ちならシャレで不動産買っても
ぜんぜんありですけどね
771 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 16:56:04.41 ID:dxxqpoHI0
>>769 >大東建託とかの新築アパート営業されたりするけどあれ絶対大損こきそうだよな。
大損こきます。
地主が損してます。
理由は所有不動産を褒められてそこにアパート建築させられる。
駅から遠いのにね、業者は建築で儲けて建築時の管理費と家賃保障料で稼ぐ。
数年立つと手を引く。
空室増えて行き詰る。
苦情を言うと、「そんな社員は居ません。苦情が多くて首にしました」。
そのため年中社員募集中。
駅から遠い土地は売却して駅近くに買い換えてからアパートを建てるべき。
>>710 >>721 その家族構成で現職の会社が副業を認めない前提で考えると事業そのものは別として、
自宅を本店とする合同会社を作って、奥さん又は同居家族を代表社員(株式会社の
代表取締役に相当)にする方法がいいかも。当面黒字が見込めなくても、法人の繰越し
欠損期間が7年取れるので個人事業主よりも有利かと。郵便物などは郵便局に届けを
出せば看板不用。税務上は青色申告にできる。あなた本人は単なる出資者なので
副業の問題は無い。法人住民税の均等分の年間最低維持費7万円はかかるものの、
年齢にもよりますが、義両親が国保の場合、合同会社が社会保険加入して片方を
年金2号、配偶者3号にして報酬を最低の6万円にすれば、社会保険料月額22000円で
年金負担+健康保険負担は安くなると思う。
>>771 想像どおりな結末なわけね。
新築アパートで儲けるとかってどう計算してもうまくいかったからなぁ。
あぁ、不動産強い人が今多いなら聞いてみたいな。
割の良いアパート購入ってどうやって探すのがオススメ?
結局、金あってもFXや株は死ぬし、不動産でも買うしか運用方法がないんだよねぇ。
利回り微妙だとしてもさ。
>>748 模型だよ。 特にプレミアがついているのは高く売れる。(1000円で仕入て、8000〜2万円で飛ぶように売れてる状況です)
海外では特に価値がないので安く大量に手に入るのでそれを中心に売ってます。
>>774 あんまり特定されそうなほど2chで情報だすのはやめとけよ?
有象無象は結構怖いからな。
でも、20代でそういう商売できてるのはいいね、かっこいい。
就職やめて起業しちゃえよ、YOU。
>>774 そうですね。情報はこれが限界ですね。ただ今の商売は非常に不安定な
事業なので、あくまでもサイドビジネスの領域でしょう。
ですので就職して、まったり働くのが良いか思っております。
※これから輸入ビジネスをやろうとしている方、参入希望の方、海外商人は
非常に商売が適当です。私も1回詐欺にあいけたので、気をつけて下さいね
>>776 この冷静さはすげーな、おい。
20代とかってもっとなんか間違って自分に自信もって暴走しそうなものだというのに。
就職してがんばって欲しいが、将来の起業も視野にいれておいてほしいね。
まったりより、がっつんがっつんのほうが結構たのしーぞ?
778 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 19:37:02.93 ID:dxxqpoHI0
>>773 銀行に(信託銀行含む)、資産処分する物件を紹介してもらう。
破産前の任意売却など資産整理とか、償却が終わりかけのアパートを安く売るとか。
相続税支払いのための売却とか。
キャッシュが必要ですよ。
不動産屋に行っても、業者の利益の乗った物件ばかり。
779 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 19:50:44.77 ID:dxxqpoHI0
778追加
キャッシュある人には借りてくれと言ってきます。
傘のある人に傘を貸します。
>>778 やっぱり、そっち側にいきついちゃうのかぁ。
さすがに王道は王道なんだろうな。
いや、参考になったよ、ありがとさん。
一応、キャッシュはそこそこあるけど完全一括支払いはちょーっときついかな?
2-3年に一度くらいならいけるかもしれない。
手をだしてるのは3000万前後一棟だけかなー。
>>772 税務上のアドバイスありがとうございます。
実は合同会社について検討をしていました。
包装などの仕入れである程度、体裁を整えないと良い価格が引き出せないかと思いまして。
税務上も繰越考えると良さそうですね。
今、予算の見直しをして、350万まで圧縮できました。
商いがずいぶん大きいな。起業を「考えてる」を超えてないか?
783 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/28(土) 21:39:58.46 ID:dxxqpoHI0
>>780 最低でも銀行評価額の6割は貸してくれます。当たって砕けろです。
危ない債務者への融資額を肩代わりしてくれる資産家を待ってます。
銀行の立場になればわかるでしょ。
信託銀行へ預金して物件の紹介を依頼しておく。不動産の仲介部あります。
>>782 ぼんやりと考えてる自分にとって、諸先輩方の文言は呪文のように見える
が、勉強材料と思って読んでる
785 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 01:44:32.68 ID:8WALrAKz0
日本は、
なぜ起業化が少ないか、
安定志向に行ってしまうか?
786 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 02:09:36.71 ID:f7RXFdap0
>>783 ちょっとガマン出来ないから言うぞ!
あんた結局プロなんじゃん?そんなの地域
で地道にやってる不動産屋か建築屋しか
出来ないネットワークだろ?
建物の状態も判断出来ない素人が出来る
わけないしね。だいたい四千万する物件
キャシュで買う理由がわからない?
俺は基本的に建築屋はボッタクリか手抜き
工事しかしない奴しかいないと思う
不動産賃貸業界にいた頃地元の建築屋や
工務店に騙されて高い建物立てさせられ
てキャシュアウトしたり、手抜き建築さ
れて泣いているオーナーさんをたくさん
見てきた。任買をドヤ顏に語られても知って
いるよボケとしか思えないw
工業製品と田舎の建築物を一緒にするな
w
任売間違えたわw
レスキュー任売
ドヤ顔で語る田舎の建築屋にはウンザリ
w
789 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 10:15:23.62 ID:YZNKPkXh0
>>786 冷静にコメント読んで欲しい。 全額キャッシュとは言ってない。頭金が必要と言っている。
コツコツと金融機関にコンタクトを取ることをお勧めしていたい。
成功する人は地道に努力している。
スルガとオリックス信託以外で収益物件に積極的に出すとこあります?
>>786 だから素人は辞めといたら?って結論になるんでは?
素人は手抜きを見抜けないし、横の繋がりも甘い。
プロはプロ、アマはアマ。
話題としてはキライじゃないんだけど結構スレチだよな
793 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 11:35:00.23 ID:YZNKPkXh0
>>785 失敗したら、夜逃げ・破産・自殺しかない。
連帯保証人やらされるので無限責任。法人化無意味。
いまだに連帯保証人制度がえんえんと続いている。
この建築屋はキャシュで物件買ったて言ってますよね
750 名前:名無しさん@どっと混む :2011/05/28(土) 13:24:50.79 ID:dxxqpoHI0
>>747 おおざっぱ
不動産投資額4,000万円
管理費除いて平均月額30万円
現金購入。ガチガチ投資。価格相場は購入時5年前と同額。
796 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 12:17:18.96 ID:YZNKPkXh0
>>794 そうだよ、現金購入だよ
税法上は借りたほうが得だよ、所得税・相続税。
こう書くと、すぐ知ってるって書く奴いるんだろ。
土地負債利子の損金通算の特例できてから、事業税だけしか効果薄くなったな
不動産投資は起業ってよりもサブだな
>>796 4000万あるなら1000万頭金で
残りは本業の事業展開に金使った方が
良くないのか?地元の有望企業に資本
参加したり、公共事業の根回しに金使った
方が、アパートをキャシュで買うより有効
に使えるだろ?
不動産担保融資で3000万位借りれる物件なんでしょ
俺はただのサラリーマンだから不動産
投資はしないと言ってるだけだが
801 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 12:47:49.25 ID:YZNKPkXh0
>>797 人には人の考え方があるってことだよ。買い替え特例も追い出し制度もなくなって変ったな。
でもボチボチやるかな。今は安いから。
お客には借入しての不動産経営を勧めてきた。
みんな裕福になった。
>>801 理に叶ってないじゃんw
自分はキャシュで客はローンなんて
803 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 12:59:56.77 ID:YZNKPkXh0
だからお客のほうが儲けてる。
不動産建築などやってると、物件は棚卸資産だから売っちゃうのよ。
だから業者は個人的には持ってない人多いね。
サラリーマンは借りれるけど(公務員最強)、業者って借りられないこと多々。
企業スレじゃないみたいな
>>803 解りました。あなたの物件は実践例で
お客に見せる物件でもあるんですね
806 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 13:08:10.02 ID:YZNKPkXh0
>>804 ジジイだから止まんないごめんね。
バブルのとき富士銀行が山ほど貸してくれたよ。
開発途中の物件、バブルはじける前に必死で売り逃げた。
返済したら銀行支店長は契約違反だとカンカンに怒ったよ。建築費分はこれから実行だった。
今はその西新宿支店そのものが消滅。
807 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 13:18:31.95 ID:8WALrAKz0
>>806 まぁ、世代間格差があるかも、バブルを
一度も体験してない俺からは不動産投資
はあんまりしたくないんだよねー
小泉首相の時のミニバブルも不動産関連
にいなかったから。会社に派遣の人が
増えただけだったし
さて物販ECに話を戻そう
バブル味わってるなら結構じじぃだな。
今とは様相いろいろ違ってそうで話としては面白そうだけどな。
不動産の金をビジネスに回せって言ってるやついたけど正論。
ただ、無制限にまわせるわけでもないのであまる金ってのはどうしてもでちゃうのよ。
金としてもっとけというのが正解かもしれないけど遊ばせてる気分がどうしてもなぁ。
812 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 14:02:02.80 ID:YZNKPkXh0
ワシもITビジネスの起業憧れてるんでここに来たんだが。
なんかないの若い人?
規制多いよね、グレーゾーンでホリエモン実刑だし。
権力のご機嫌損ねると怖い。大衆は司法信じてるし。
ネタはあれど玉がないので若いのはここにいる訳で
おっさんの希望してる規模がどんなもんかがわからんからな。
1000万程度ならITなWeb利用で結構いけると思うぜ?
ただ、ホリエモンレベルの億↑狙いだとまだ俺は手がでないな。
権力とか法律が怖いのはどこも一緒だろ。
あれ文面明記になってないあいまい部分がどうにでも転がせるのがひどいと思う。
あー解ったよ!このバブルおじさんは
収益物件専門の不動産屋さんなんだよ
自分の物件は仕入れる物件の共同担保
なんだな。だからいつもブリッジ担保
として自己所有の物件が必要なんだな。
後は、リフォームして売るわけね
818 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 15:58:38.86 ID:YZNKPkXh0
>>817 >収益物件専門の不動産屋さんなんだよ
アタリ
残りはハズレ
820 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 16:34:30.52 ID:YZNKPkXh0
>>819 だいたい、そう
羽振り良かった開発や転がしの友人業者たちはコケタね。
〇〇ピンの若いお姉ちゃん囲ったのいたな。固定費は高くつくな。
ワシはしょぼかった。
>>820 健美屋みたいなマッチングサイトやって
みてはどうですか?
もしくは、コラムを書けるぐらい有名に
なってセミナーをやるとか?
レスキュー任売やってる人少ないから
ニッチでいいんじゃないですかね
822 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 19:52:38.03 ID:YZNKPkXh0
>>821 見ました。凄いですね。システム開発力負けてます。できません。
ワシは田舎の高利回り物件はお勧めできません。ワシの正義に反します。
だからできません。ワシの過去のお客さんには損させてません。
そのかわり、10件以上買ってくれるリピーターがいるのです。
824 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/29(日) 21:31:35.74 ID:YZNKPkXh0
>>823 これ最後ね。
主要都市、ターミナル駅徒歩7分以内。地方都市なら徒歩5分駐車場付き。
地方都市は空室率高いから高利回りあてにならない。都内最強。放射能は泣。
住んでいるところから遠いと管理できない。業者あてにならない。そも業者少ない。
まぁもう不動産業界に戻らないですけど
健美屋に出ているような物件に客付け
する事は出来ないですね。賃貸ですけど
いまからITはやめとけ。
広告でもコスト回収すらできず
受託でもはした金でこき使われ
有料サービスやろうとしても、現実以上の超デフレ
廃業した業者もむちゃくちゃ多い。
>>826 なんでよ?どうして食えないのよ
ホリエモン推薦付きだよ
やりかた次第だろうな。
営業力と企画が勝負なんじゃね?
なんだよ!続かないな?バブルおじさん
みたいにネタ話してくれよ
ネットサービス専業の場合、
そもそも営業力って何って話になってくるんだよな。
すべてはクチコミとその評価だと思っていて、
これだとマーケティングは容易じゃない。
ただ日本の場合、複数の有名人等がつかっているって宣伝してくれるか、
コレクション要素があると人気に火がつく傾向があるように思う。
後者の例がEvernoteで、本家米国以上に火が付いているからなぁ・・・
832 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/31(火) 01:22:29.68 ID:09xHZByx0
>>829 企画と営業は、どの業種でも大切です。
企画と言うかアイデアかな。
今ソーシャルネットワーク見た
ちょっと感動しました。
834 :
名無しさん@どっと混む:2011/05/31(火) 04:24:19.15 ID:hf0EmOzb0
ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールちゃんのおしっこ蒸留水
とかいう名前の水売り出したら売れたりしないかな?
もちろん中身は俺んちの水道水
萌え米とかあるくらいだし、俺は至って真面目
>>836 性風俗は上手く行けば輩が黙ってないだろうし
上手く行かなかったら一生笑われるな。
萌えについては興味あるが風俗系は別枠だなぁ。
あくまであんまり萌えと関係ない分野に萌えをいれてみてというほうがビジネス的にはおもしろい。
風俗なんて素人には無理。
だいたい女の子集められないから。
今は昔ほど許可申請も簡単に出ないし。
違法の援交ビジネスでも細々とやって小遣い稼ぐぐらいでやめときな。
>>840 今語られてる性風俗は
>>836の
おしっこ売りますの事だから
許可も女の子も関係ないよ。
あのさー基本的にピンクはリスクあるから
やめた方がいいよー!
>>842 ピンクは俺もやめた方が良いと思うけど
リスクがないものなんて存在しないだろ。
>>843 あるよ
ピンクはこれからもっと厳しい法律が
できるからリスク高い
起業考えてるのがピンクとか違法くさいのしかないというのが切ないな。
>>845 あるけどみんな言わないよな?
アイディアのどうでもいい事
しか書かないんでしょ…
>>844 何やってもリスクはある。
多いか少ないかだけ。
いや、それは当たり前だろ・・・
>>848 うん、当たり前。
ただ「無いものがある」って言い続けてる人がいたから。
せやな
ネットショップだってリスクはあるけど
リアル店舗みたいな莫大なリスクはない
極端な話しオクの禿税だってリスクだろ?
>>851 俺的に一番のリスクは機会損失だと思う。
みんなが言うだけでやらないのも
これがネックになってるんだと思う。
身体は一つしかない訳で、現業を続ける事を含め、
他にもっと確実な何かがある場合、
それを犠牲にして不確定な新しい事に手を出すのというのはとても難しい。
それこそが最大のリスク。
>>852 時間て事ね。
でも手間も時間も取らないと起業はできん
だろ?
手間や時間はリスクじゃないよ
そこは情熱だよな
>>853 時間じゃなくて機会損失。
これはリスク。
「リスク」の定義がみんなバラバラだよw
>>853 正確に言うと時間だけじゃない、と。
機会損失は英語だとopportunity costて言う。
見ればわかるけど向こうではコストとして考えてる。
時間、金、労働力、手間全てはコストで、
払ったコストを回収出来ないのがリスクの定義。
情熱は大事だけど、その情熱そのものもリスクの一つ。
何か他の事に情熱を注げばリターンがあったかも知れない時に
無駄な物に情熱を注ぎ続けて全く目が出なければ、それは情熱の無駄。
それがリスク。
ふむ。もっともらしいけど、タイムスケジュールを無視した定義だね。神様視点か何かか?
何もしないでテレビ見てる時間もリスク?
行動するだけだよな。週末起業でも
いいじゃないよ?
寝てたり、女と遊ぶよりマシじゃね?
失敗から学ぶことも大事じゃね?
いいから金か稼いで結果だせよ。
うだうだ、いってる暇があってうらやましーぜ。
861 :
名無し募集中。。。:2011/06/05(日) 02:19:34.29 ID:4UYcJmco0
やる気がないんだから、何言っても結果は同じだよ
例えばモノを販売する例では
怪しげな健康食品は、利益率は高いかも知れないけど、買ってくれそうな人は少ない
野菜や果物なら、内容と価格で購入してくれる人がでるかも知れないけど、利益率は低い
八百屋なんてとうの昔に廃業したからダメとかんがえるだけで、どうして廃業したかを考えない
スーパーが出来て、そこに行けばお肉や魚までいっしょに買える、これが大きな原因
団地まで出かけていく八百屋だったり、宅配する八百屋なら客も望んでいるのではないだろうか?
さらに、こだわりの野菜や果物なら、固定客も付きそうに思うが
地域の特徴を考えれば、移動スーパーが良いのか、移動何でも屋が良いのか、そこはバリエーション
さらにおいしいお米を追加すれば、多少高くても購入してくれる客は確実にいる
結局の所、自分を売り込む努力が出来るかどうか、そこで起業できるかどうかが決まってくる
ネットショップを始めるより、格段に直接人にあってモノを売る方が楽
ネットショップって名前に騙されているだけで、まともな利益を出すことがいかに大変かが判っていない
参考になるかどうか、人口数万人の田舎で、大手や中堅のスーパーはあるし、零細もある環境
そんな中に昔から、軽トラで移動魚屋やってる人がいて、固定客が付いているのも事実
>>861 素晴らしい回答有難うございます。
やる気までリスクっていわれたら
何も出来ないですよね。
テレビでもやってたけど、クリーニング
屋でも新しいサービス考えて、伸びてる
所は伸びてるんだし、機会損失とか言って
何も出来ないのはただの馬鹿だよ
機会損失は立派なリスクだな・・
どんな金持ちいでも時間は買えない。
何もやらないのが機会損失でしょ。
やって失敗するリスクは何をしてもあるが
やらないと何も見えない。
気に入った女がいて告白しないのは機会損失。
振られるリスクは当然あるが告白してみないと結果がわからん。
あれこれ脳内で考えてるだけは何も手に入らん。
>>865 普通にリーマンやればいいんじゃね?
と言う事で、寝てたり遊んでるわけ
でもない
不満があろうが無かろうが現状維持希望の人は普通にリーマンやればいいよ。
ここは起業を考えてる人のスレだ。
背中押すのは当然。
俺は自営業だが営業かけて販路増やしたり
新事業立ち上げたりするのも起業と同様だとおもってるからここのスレ見てるが。
868 :
名無し募集中。。。:2011/06/05(日) 12:44:19.84 ID:4UYcJmco0
>>865 その通りだよ
機会損失はリスクって考えがおかしい
チャレンジしないからリスクではあり得ない
間違ってたらご免
商売する場合、買ってくれる客がいるのに商品が無くて売れなかった場合
これが一般的な機会損失だろ
気に入った女性に告白しないのは、失敗を恐れての機会損失で
自分や相手のことを考えずにしゃにむに告白するのは無計画
いけそうだと思い告白しても、断られるのがリスクだな
起業では、脳内起業の状態は評価のしようがない
告白ではないが、起業に関連することを調べた上でどう行動するか
びびって起業できないのが機会損失で
起業して失敗するのがリスク
いやいや俺はチャレンジするのが大事だと
思うが、
機会損失とか意味わかんねー屁理屈言う
ガキがいるのが気に入らないだけだ
870 :
名無し募集中。。。:2011/06/05(日) 13:39:27.27 ID:4UYcJmco0
チャレンジしなけりゃはじまらないけど、講釈だけ言ってる人が多いからな
たとえ1,000円でもお金を使うことをたいそうに考える人もいるけど、
一体いくらまでお金を掛けても良いと考えてるか、今の人は全く判らない
自分は昔起業した口だけど、パソコンとソフトで数百万円の投資だった
今回八百屋やらないかとプランを振ってみたけど、意味が判らないのかな?
モノを売ることは起業の1つの方向で、誰もが購入してくれる可能性があり、リスクがないのが
食べて無くなるモノである野菜や果物などの農作物
しかしみんなが参入できないのは商品の品揃えが難しいことで、気楽に仕入れが出来れば
自分の考えでいろいろな販売方法にチャレンジできるのに
こちらも生産者から期待されてるから、何とか売れる仕組みにしないといけないんだが
失敗したら仕入れた野菜の代金と、宣伝などに掛けた費用が無駄になるだけ
自分だけ儲けようと考えてると意見してきたのがいるけど、自分で仕入れをまとめること考えたら
瞬間ならなんとでもなるけど、安定供給が難しいことが判らないのかな
放射能汚染無しを説明すると、福島の生産者の事を考えないのかとおしかりを受けるし
移動魚屋ではないけど、お得意さんになってもらえれば、八百屋は安定収入だからね
ただし儲かると言っても、月に数十万円程度だと思うけどね
みんな巡回するスレは同じなんだなw
iPhoneから書き込みしてるからIDコロコロ変わって申し訳ないが、
野菜版の軽貨物って言ったのは俺だよw
プランが完成って思ってるなら動けばいいじゃんw
同意して欲しいだけなの?
>>869 例えば起業する時に案が100個あったとしても、出来るのは一つ。
そして一つを選ぶと言うのは、他の99案を諦めると言う事。
この「諦め代」が機会損失のコスト。
やる前にその時に選ぶ一つは、本当に他の99個より良いのか?と考える事は
そんなに愚かな行為じゃないと思う。
考えすぎて何もやらないのが最悪だけどね。
でもこれが一番多い気がする。
気に入らないクソガキとでも本音で議論が出来るのがここの良いところ。
>>872 だから毎日俺はビジネスプランを必ず
一つは考えるようにしているよ
移動関西系八百長さんを今日のアイディア
としていただこう。
放射能こわいしな?発展系で西のお茶も
ついでに売るようにしときます。
埼玉県なんで団地やマンション近くで
売りますよ。
>>872 99のうちまた後でやる事も出来るだろ
起業してる人は商売二三個掛け持ちあた
りまえだよ
876 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/05(日) 14:48:36.45 ID:zfn9dm6gO
外食産業の皆さん、マクロビオティックベジタリアンメニューつくって下さーい。「肉やめたらフサフサになりました」情報沢山ありますし女の子ウケすると思います。豚や牛の鳴き声が聞こえませんかー。肉食は白髪ハゲ多い臭いし。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:42:32.18 ID:s2NrK/xq0
>>870 同意しますな。
ワシ若けりゃ、鹿児島あたりに移住して野菜豚肉などの通販始めるよ。
小資本なら体ごと飛び込むバイタリティなくちゃな。
そうすりゃ農家も付いてくる。
>>873 毎日一つと言うのは凄いね。
大変そうだけど楽しいだろうね。
俺もやってみようかな。
一つに対してどれ位詰めるの?
879 :
名無し募集中。。。:2011/06/06(月) 06:50:51.90 ID:gfjCIwzg0
>>873 問題は仕入れ先だと思うけど、お茶から野菜、果物まで揃いますよ
普通の農家もだけど、無農薬でやってる人も、販路がなかなか見つからないから売り先が見つかると喜ばれます
880 :
名無し募集中。。。:2011/06/06(月) 06:57:53.79 ID:gfjCIwzg0
>>877 若い農家はいろいろ考えてますので、ついて来てくれますが、年配者が難しいです
このあたりは人と人とのお付き合いと言うことで
肉は難しいんですよ
クール便で送るので、送料がすぐに1,000円になり
それに肉の価格が加算されたときに、それども購入してもらえるだけの魅力があるのか
リーマンやりつつ、副業で東北産の野菜を仕入れてネット販売していたが、地震の影響でやめてしまった
放射能や風評やらあるから西日本産の野菜を親族が作っているから用意できるが、人手と輸送手段がネックだ。
誰か一緒にやらねーか?
882 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/06(月) 13:36:34.49 ID:MsAOUEfW0
東日本大震災による災害被災者に関する特例
東日本大震災等により代表者の住居、又は主とする事務所が滅失した被災者に対して、上記の要件を一部緩和するもの。
■使用料金 : 税込12,910円/月 ⇒ 免除(平成23年度末まで)
■入居条件 : 創業後5年を経過しない方 ⇒ 創業後8年を経過しない方
■その他 : 審査に関して、書類審査のみとします。ただし審査員から質問があれば、質問状を送付しますので、郵便などにより回答・返信してください。
また伊勢市では、被災者の方々に市営住宅の空き住戸の提供を行っています。
詳しくは、建築住宅課までお問い合わせください。
http://sangyo.city.ise.mie.jp/11%20room&instrument/1bi_top/bi_top.html
移動販売の場所の確保が大変だよね
野菜だとスーパーは無理だからホムセン
か団地とかなんだけど、住宅街は、
スピーカーうるさいとか怒られそう
あと駐禁取られたら困るよな。
高速道路のサービスエリアとか出店
できないものかね?
884 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/06(月) 18:22:45.40 ID:uwfDrb6d0
>>883 その地域の警察署に申請しておけば問題ない
886 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/06(月) 19:16:49.20 ID:WZp9cArb0
頭使いなよ。
体と時間でなくて。
もちろん資格とかでもない。
やっぱり儲からないから移動販売八百長
は没で、商品の品揃えとか廃棄ロス考え
るとやれないです。
888 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/06(月) 20:08:41.10 ID:fKGmyIc50
【2011.05.16】
移動購買車「買物くん」デビュー【JA伊勢】【伊勢】JA伊勢は、
移動購買車「買物くん」の6月の運行開始を前に、対象の南伊勢町内
15地区で見学会を開いた。小売店の少ない地域で買い物の楽しさを
届けることや、高齢世帯へ食品を中心とした生活必需品を提供するこ
とが目的。同JAでは初の試みとなる。運行開始後は週5日運行する
予定だ。
同町阿曽浦地区で行われた見学会には、大勢の地区住民が訪れ、
買い物を楽しんだ。買い物客の一人は「小売店の少ない地区で、
定期的に新鮮な農産物や生活必需品が手に入ることは本当にあり
がたい」と喜んだ。
企画した同JA経済部の酒徳雅明部長は「今回の見学会では多く
の方に来場いただいたが、運行開始後も継続してご利用いただけ
るように、魅力ある商品の提供やサービスの向上に取り組んでい
きたい。今後も、地域が元気で、住民が安心して暮らせる地域づ
くりを目指した事業を展開していく」と意気込んでいる。
今後「買物くん」は5月16日にプレオープンし、6月に出発式
を行う予定だ。
今日のビジネスアイディア
刃物の研ぎ屋さん
出張して団地やマンションでやります
どうですか?
なんか、、、すごいスレだな…
>>889 何処までマジなのかが判らないけど、スーパーで出張見かけるよね。
それを出張でやる場合は一回1500円取るとしても一時間当たり平均2件は必要で8時間稼働として一日24000円となるが・・
固定客が相当必要だし、単一サービスでは厳し過ぎると思うよ。
>>891 ハサミもやるんだけどね。まとめてくれ
れば安くなるようなサービスにすれば
いいんじゃないですか?
>>889 刃物研ぎは固定客付くにはめちゃくちゃ腕がいる。
100均のハサミで指怪我するまで削れる腕あれば食えるかもしらん。
ついでに時計の電池交換もやれ。
以外と簡単。
894 :
名無し募集中。。。:2011/06/06(月) 22:34:04.92 ID:gfjCIwzg0
>>887 センス無い
起業なんて考えない方が良いよ
刃物の研ぎ屋にしても、それで商売になるなら八百屋の方が何倍も楽
更にリピーターのことを考えたら・・・
客単価を仮に1,000円としたとき、50,000円の売り上げが希望なら
50人の客が必要
150円の仕入れ原価の商品を250円で販売するなら
仕入れが30,000円で、利益は20,000円
商品点数は200点
実際はお米をベースにすると、おいしく食べることを考え3〜5キロのお米を宅配
3キロのお米が大体2升(20合)だから、定期的にリピーターになる
重いお米を宅配してくれて、それがいつでも精米したてでおいしいなら
年寄りや子供が小さい家庭では、買い物で重いモノは困っているから、そこが目の付け所
スピーカーでなんて考えてるようでは、何時の時代の人なの
今ならメールなどでコミュニケーションとるのが当たり前じゃないの
>>894 まさか?メールやTwitterで告知せよと?
ネットだけで集客考えてたらまさに脳内
起業だよ。
200種類も商品を軽トラに乗せられる?
しかも野菜だろ?無理だよ
野菜もたいしたこといってないけどな。
野菜は結局、スーパーやらネット通販にくらべてなんの優位性もない。
おいしい野菜おいしい野菜いってるけど別にスーパーの野菜がまずいわけで無し
結局、なんの差別化もできてない。
脳内起業乙だな。
関西の野菜に特化したネットショップの
方がいいよ、まだね。移動販売でもリアル
店舗なのだからw
はっきり言うけどもっと泥臭い事やらない
と金にならん
司法書士だが食えん・・
ベンチャーで当てたいですわ
>>900 そもそもベンチャーて定義がよくわからないのだが?俺バカだしね。
902 :
名無し募集中。。。:2011/06/06(月) 23:17:25.11 ID:gfjCIwzg0
>>895 反応おかしくないか?
商品点数がどうしてアイテム数になるんだよ
商品販売したら、連絡先書いたチラシ配るのはこの手の商売ではデフォだろ
少しずつ連絡取れるようにして、注文を事前に取れるような囲い込みしないの?
>>902 チラシ配るなら言ってくれよ。ただスピーカーの方が集客力あるけどな
ちなみにチラシの反響てあんまりないよ
ポスティングでもするんですか?
904 :
名無し募集中。。。:2011/06/06(月) 23:40:04.26 ID:gfjCIwzg0
>>898 実際自分でやってみると判るが、野菜のネット通販には問題点がある
スーパーの野菜の弱点は鮮度
だから宅配の野菜販売業者の利用者の声が、スーパーよりおいしいになる
差別化は出来ていても、意味が判っていない人には何を言っても同じ糠に釘
全国の特産品が購入できる八百屋の意味が判らないのかな
北海道のジャガイモやアスパラガス、淡路島のタマネギ、徳島のさつまいも
関西の野菜に特化したネットショップより、安心な産地の野菜をベースに
全国の特産品を組み合わせた方が、利用者は喜ぶんじゃないの
とうもろこしを、収穫の翌日に販売できる仕組みだけど、意味判らないよね
別にやらないから、解らなくてもかまわない
意味をわからせることも能力だけどね。
無能ってのは無残だな。
オイシックスとか大前研一のエブリデイドットコムとかユニクロとかも含めて生鮮品とか野菜のベンチャーって大概コケてるからな。
近所のスーパーとかコープのデリバリーには勝てないから議論するだけ無意味。
910 :
名無し募集中。。。:2011/06/07(火) 00:25:32.84 ID:N//h0mMt0
>>903 購入者に連絡先知らせるのは一般的だろってこと
買った商品がおいしくて、再度注文したいと思ったらどうすればいいのか
移動販売なら、何時また売りにくるのかわからないから
スピーカーの集客は必要だと思うけど、家まで届けてって需要もあるだろ
最初に手にとって食べてもらうまでが難しく、その為にはスピーカーは重要
手にとってもらえれば、次回からはお客の声を聞いて、仕入れも調整できる
はっきり言って、商材を揃えることが出来ないだろうから商材を提供する仕組みで
販売方法などいろいろなケースが考えられるから、ワンパターンのこれ!
こんな回答はおかしいと思ってたけど、みんななんにも考えてないみたいだね
普通は、何か販売したいんだけど仕入れる方法が判らないが一般的なんだけど
予算があれば、場所を確保した上で、新聞にチラシが判りやすい
以後その場所でお店を開かなければいけないわけでなく、
扱っている商品を知ってもらうために集まってもらう
その時にプレゼントや目玉商品があれば、より客引き効果は出ると思う
例えばマスクメロン1玉500円、先着30名様
なん玉かはカットしてその場で振る舞えばより効果的
お米を1合マス1杯50円で味見用に計り売り
お米でも、密封して渡せばそのまますぐには食べられないけど、
レジ袋に入れただけの状態なら、ほとんどの人がすぐに食べてくれる
そこで味の違いに判ってくれて、定期的に宅配してくれるならと注文者が出れば正解
誰かが買っていると、口コミで私もと広がる可能性がある
産地でも、基本となる部分が安心できる県産であることがポイント
911 :
名無し募集中。。。:2011/06/07(火) 00:39:41.63 ID:N//h0mMt0
失敗から成功の鍵が見えてくるんだけど
オイシックスこけたなんて言ったら怒られるよ
ユニクロはこけたけね、確かトマトだった
起業を考えるときに、食い物は失敗が少ないターゲットなんだよ
誰もが必要とするから、それも毎日
近所のスーパーが何時までも勝ってるなんて思ってるの?
なんでネットスーパーが一気に広まったか考えて見るのも大切な事じゃないのかな
おいしい野菜を私が仕入れます。
おいしいかどうかは食べればわかります。
私がやるのはそれだけです。
高値できっと売れます。売り方は任せます。
で、成功すると思ってるお花畑はもう寝ろ。
すなおにそのおいしい野菜はスーパーが買って安くうってますよ。
スピーカーもポスティングも違法行為な
んだが、その辺わかってるのかね
おいしい野菜はいらねーし興味ないよ
>>910 スピーカーじゃなくてチラシ撒くんだろ?
時代錯誤なんだろ?つまらん屁理屈言うな
大きな勘違いをしている。移動八百長は
終了してください。バブルオジサンの方
が百倍為になった。
まず汚い軽トラに野菜が乗っていて買う気
がなくなる
汚いオヤジが売っていて産地偽装していて
福島産地かも?
購買意欲がなくなり。御臨終
917 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 02:50:22.64 ID:r3znHqj+0
27歳。大卒フリーター。コンテンツ産業を目指し就活していますが、
いっこうに決まらないのでそれなら会社には頼らず自分で起業したいと考えています。
やりたいのは海外のコンテンツ(特に映像)の輸入&配給です。
>>210でいうところの1.にあたりますが、自己資金は実質ゼロ。
ゼロでも起業できるとはいいますが、初期投資(コンテンツの買い付け)の
ための資金を用意するだけで一体何年かかるのか…。
徒手空拳で始めた方はいらっしゃいますか?
それともやはり、ある程度の資金が集まるまで遮二無二働きましたか??
いずれにせよ、事業に必要な資金を集めるとなると、安時給で働くのは限界かな
918 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:56:55.14 ID:Y3XV94cA0
test
>>909 エブリデイドットコムって成功だろ。きっちりビジネス立ち上げて出口まで持っていってるじゃん。
凄いなと思った。
920 :
名無し募集中。。。:2011/06/07(火) 07:04:31.68 ID:N//h0mMt0
>>919 頭の中では失敗と思ってるんだから、あえて突っ込まなくても
それにしても、購入者にチラシを渡すって書けば、チラシをまくになる
中途半端な知識から、スピーカーやポスティングが違法行為・・・
頭の中でイメージがどんどん悪い方に膨らんでいくから
汚い軽トラで汚いおやじが福島産の野菜を産地偽装
脳内のイメージも貧素だね〜
エブリデイドットコムはありでも
>>920がありとはおもえんが?
922 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 10:38:53.35 ID:5lLadgK+0
新技術抜きにベンチャーは有り得ん
>>917 どんなコンテンツですか?
動画サイトに趣味でアップして反響みるとか?
>>917 コンテンツがいくらするのかとかわからんがそれが売れる目処が立つなら金借りてでも
やればいいんじゃない?
コンテンツが500万としたら手付け金で1割とかでまずコンテンツの権利を押さえて
それをまるっと買ってくれるところに流せば、資金ができるんじゃないの?
コンテンツに対する目利きが大事だろうけどね
やっとBtoBの話しになってきた。利益率
低い小売や、移動販売はうんざりだw
レス感謝です。
>>923 アニメと映画です。最初はユーロ圏の短編アニメから事業を始めようかと思っています。
期間限定で動画配信して好評だった作品を劇場で上映します。この劇場は
自前のハコを用意したい。といっても20席前後のほんの小さな上映スペースですよ。
なぜそんなことをするのかというと、たとえ自分が作品を買って配給したいと考えても、
コネもない新参の会社に映画館側がスケジュールを割り与えてくれるとは思わないからです。
長いスパンで地道に上映を続け、それで実績を積んでいけたらと考えています。
>>924 レスありがとう。
甘えていると言われそうですが、最初からお金を借りるつもりではありました。
国が無担保無保証人で融資してくれる制度がありますが、6年間程度の
業界経験がないと審査が通りにくいんですよね…。当然といえば当然かもしれませんが。
かといって他に保証人が立てづらいのも事実ですし、
やはりいちばんの問題は資金の調達方法でしょうか。
いま自分の自己資金だってゼロですから。まさに徒手空拳。
まさにベンチャーですね。
やる気のある若者に、年寄りは出資してあげないといけないよな。
やる気だけには金はだせない
自己資金ゼロで・・というのをたまに見掛けるが、なぜゼロの状態なのかが気になる。
計画性を持ってると思えないので、出資や融資はし難いなぁ〜と思ってしまう。
まぁ100万以下はゼロと表現してる人も含まれてるんだろうけど。
931 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 12:39:24.75 ID:Mr3pCRSMO
>>917 希望のところに就職する能力がないのに起業して成功することはない
>>931 そんな事はないとおもう。
飛び込みでもいいから営業してみる事じゃね?
>>930 ”起業する”という考えが頭をもたげるようになってきたのは
つい最近のことなので…。計画的にやるとしたら、まさにこれからですね。
>>931 その通りなんですが、中途の即戦力採用ばかりで、本当に入り込む余地がなくて。
もう他人に雇われるのを期待するのはやめようと思った次第です。
934 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 14:49:45.38 ID:y7UKCThU0
バイト頑張って90万くらい貯めました
あとちょっとで100万です
何か起業出来ることありますか
また何かの起業体に参加さしてもらえますか
935 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 17:47:50.46 ID:LJbuORlT0
>>934 >何か起業出来ることありますか
自分で考えよう。
936 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 18:07:44.89 ID:dNgrmHYp0
ユニクロをしわくちゃにしたようななんでもない服が2万とかで売られてるの見ると服屋って儲かると思うんだけどどう思う?
糸偏の業種に安定という文字は無い
>>936 多額の資金と在庫リスクからお勧めできない。
仕入れて売るというシンプルな業種が何気に一番難しいんだよ。
アパレルなら売り上げの15〜20%で請け負う代行販売というのもある。(この業界ではポピュラーで在庫リスクが無い)
新規出店時なら売上保障を付けてくれる所もある。
まぁ人件費浮かせてナンボのスタイルでシンドイが・・
939 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/07(火) 21:38:07.16 ID:5lLadgK+0
人脈は独自に探さなきゃ
今ならホームページなどで、人脈つくれるかもね
料理屋さんとか一番ハードルが低そう
物販でもアクセサリーや小物に特化した
ネットショップならいけるけどな
人脈はfacebookで捜す時代
でも映画は応援しちゃうなあ
つまらんシネコン増えすぎで単館がつぶれ、味のある映画、毒のある映画、マイナーな国のワケワカラン映画に出会う機会が無くなった・・
シネコンじゃなくて、映画館にワシは行きたいんだよ!
20人程度でいいなら労働福祉会館とかを数千円で借りてやればどうかな?
1000円×20人で20000で会場代5000円なら回数こなせばやってはいけそう。
人材がいるならシルバーに頼むとか・・
>>943 応援ありがとうございます。この時代に映画会社を設立しようなどと
正気の沙汰じゃないと周り思うかもしれませんが、真面目に目指しています。
まずは自己資金を何とかしたいです。地道にバイトで稼ごうかと…。
>>945 アドバイス有難うございます。
なるほど、自分で作るんじゃなくてスペースを借りて定期的に上映する
というスタンスですか。それだと興行というよりも自主上映に近いですが、
最初のうちはその方法も大いにありかもしれませんね。
自主上映で実績と経験を積み、それからハコを作っても遅くないし…。
>>945 調べてみたら、一日一回上映、
一週間単位で1万円で貸してくれるスペース(26席)がありました。
安くて面白い映画を買い付けてロングラン上映すれば、元を取り返せるかな?
といっても、映画の買い付け価格って相場がいくらなのか全く分からないんですよ。
それを知るための人脈の作り方にそもそも四苦八苦しそうです。
もっとも、価格は交渉次第といいますから、映画祭のマーケットにエイヤと
飛び込んでそこから話を進めていくことも、ひょっとしたら可能かもしれませんが…。
映画の版権ビジネスは素人じゃ勝ち目限り無く低いだろ
とりあえず就活のハードル下げて業界に潜り混んだら?
>>950 それは起業精神に反する
ぜひ気合いや知恵で興行を成功してくれ
起業の王道は「客ありき」。
BtoBでもBtoCでもまず金を払ってくれる客(クライアント)を見つける。
次にじゃあ何に対して金を払うかを見極めてそれを仕入れて売る。
起業した事ない人間はほぼ100%商品やサービスから考える。
「これ良いアイデアじゃん?」って。
それが絶対ダメな訳じゃないし
家業だったり勤務先の新規事業だったり
そうしなきゃいけない場合もある。
自分がその商品やサービスを売りたいから起業するって言う場合もあるし
確かに全否定は出来ない。
とは言えこれは五里霧中と言うか、目をつぶってダーツを投げる様な物で
大企業の新規事業なら、失敗でしたで済むけど
脱サラとかの人生を賭けた起業には危険すぎる。
953 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/08(水) 20:00:12.51 ID:+f8tWiqLI
>>950 確かにそうかもしれませんが、、
ハードル下げるといってもどうしたらいいのやら。
本当に狭き門なんですよ
参入が難しくまだターゲットのリサーチもできていない。
その上資金も無いのであればまだ起業案件としては完成されてない気がする。
はい、やり直し!
土台もなくいきなりビッグビジネスを狙うのは応援できないよなぁ。
俺だって最近、ちょっとでかめ市場ねらってるけど現在のビジネスで一定の余裕があるからできることで
そうじゃない実績もない人間になにができるってきがする。
>>945 その二十人さえしんどいだろうな
近所の名画座はいつ行っても2、3人
有志による守る会が寄付で延命を図ってるが死ぬのは時間の問題だわ
957 :
名無しさん@どっと混む:2011/06/08(水) 22:37:09.88 ID:vE9NwrKd0
>>956 そうだよなぁ。
レンタル屋に行けば大概のもんはあるからなぁ。
>>953 映画コンテンツ関連だけだと範囲狭いけど、テレビ制作会社とかテレビ関連含めれば就職先も多少選択肢増えない?
俺の大学の後輩は一年前にテレビ番組の制作会社に中途で入ってマイケルジャクソン特番の取材でアメリカに行ったりして人脈結構作ってるみたいだけど。
まぁ制作会社だから、結構ブラック企業だろうが。
とりあえず自分で買い付けするならビジネスレベルで英語は必須だよね。
単に商材し入れて売れは良いだけの業界じゃないから素人なら勝ち目はゼロに近いね。
それにネットで限り無くフリーで見れる時代にコンテンツ買い付けして箱借りて上映なんて常識的に考えて儲からないでしょ。
どうしてもやりたいなら業界に命がけで潜り込んでノウハウと人脈作ってから参入するか、別の利益の出やすいビジネスで稼いでから参入すれば良いんじゃね。
要は業界経験もない素人が始めてやるビジネスにしては特殊過ぎるってこと。
札幌の蠍座は一、二年落ちの映画を安く買って800円で見せてた
たまに数ヶ月前の新作とかもあった
「今月は何々特集」みたいに企画をよく立ててた
劇場がきれいでなにより座席の座り心地が満点だった
15年くらい続けてる箱だと思う
参考まで
>>959 その方向性いいな・・
何も大きな奴と一緒の餌場で取り合う事ないよな。
座り心地・・とっても重要だ。
みんなでフルボッコしたらかわいそうだろ
有料動画配信サイトにでも営業してみる
とかいろいろあるじゃん?
バイトとか就職しろってスレチじゃね?
>>961 気を使ってくれて有難うございます。
けれど厳しい意見でも相手にしてもらえるのはうれしいです。
有料動画配信サイトといえばUSENやDMMなどがありますが、
商業的に過ぎるラインアップなので、自分が買いたいと思っている
作品はまず受け入れてもらえないと思います。
ドキュメンタリー映画を集めた町山智浩氏の「未公開映画祭」のように、
作品を揃えた上でコアなファンにアピールするのが理想でしょうか。
>>962 町山さん好きだなー面白いよね
なんか良い方法ないかな?
>>956>>957 名画座と比較されてもちょっと困るのですが、おっしゃるとおり大概の映画が
レンタルショップで手に入る現在でも、スクリーンで見たいという需要はなくなりません。
TOHOシネマズで去年からやっている「午前十時の映画祭」はご存知ですか?
ツタヤに行けば100円でDVDが借りられるのに、毎週末は9割以上の席が埋まるんですよ。
ちょっと前には『サウンド・オブ・ミュージック』が上映されていましたが、
土日とも300席全て埋まっていました。
音楽のフェスがあるなら
映画のフェスもあってもいいよね
フェスやるような企画会社にブースを
出展させてもらう営業はどうだろ?
>>958 なるほど制作会社ですか。食べ歩きが好きな人が料理人にならないのと同じように
自分は作品を「つくる」ことにはあまり関心がないのですが、
アニメの制作会社なら「免許さえあれば受かる」とよく言われますし、
確かにその方向で業界入りを目指すのもアリかもしれません。
ただ、、給料がどこも16万前後なんですよね。都内一人暮らしであれば
起業のための資金稼ぎはまず無理と思ったほうがいいかもしれません。
(ふつうの貯金すら厳しい)
逆の発想といいますか、どこかで3年間勤め、社会人経験もそれなりに積んで
そこそこ資金を貯めたあとに転職活動して業界入り、そこで何年か勤めて
業界経験や人脈を築いたあとに起業するというのはどうでしょうか。
3年間だとちょうど30ですね。未経験で何かを始めるにはぎりぎりの年齢?
うーん、遠回りかな?あちらを立てればこちらが立たず?
自分では良いと思ったけど、
音楽のフェスはうるさくて映画みてられ
ないよなw
フジロックの深夜狙うとかかな?
>>958 それと、ネットで限りなくフリーで見られるなんて、とんでもない。
むしろ日本では見られない作品があまりに多すぎます。
だからこそ「映画配給」という仕事が成り立つわけですし、
見られない作品が多いからこそ、
「じゃあおれが見せる」という気になるのです。
>>965 映画のフェス、、「映画祭」なら全国各地でしょっちゅうやっていますよ。
(音楽のフェスより盛んかもしれません。)
ブースを出展するような営業とは、恐らくプログラムを割り当てて
もらえるように交渉することを指すのだと思いますが、
確かにその方向から自分が買い付けた作品を売り込むのもアリかもしれません。
ご意見ありがとうございます。てか何で今まで思い至らなかったんだ・・・。
>>966 このビジネスは"愛好家"的な人を中心に考えてるよね?
なら自分だけで考えたり用意したりせずにゆっくりと有志を募ってはどうかな?
例えば会員制にして固定の収益を獲得してもいい。
箱が手に入るまでは場所を借りてでも活動して、自分の思いを伝え続ける場があれば協力者が現れるもの・・
現れないのであれば芽が無いか努力不足だね。
上に書いてるけど、デカイスクリーンで観たい需要があるなら会員制で映画愛好会というスタイルでTSUTAYAでレンタルした物を上映するだけでもいいんじゃないかな?(あくまで商業目的でない)
施設によってはスクリーンもプロジェクターも借りれる所もある。
>>970 うるさい馬鹿
せっかくブレイクスルーしたんだ
フェスに営業して、結果教えてくれ
出展できればいくらでもマネタイズ
できる。
やっぱいろんなヤル気のある人と話す
と面白いよな。これが起業精神だよ
>>970 たびたびレスありがとうございます。
"愛好家"、確かに、ただの映画ファンというよりもシネフィルがターゲットです。
シネコンよりもミニシアターのほうが訪れる回数が何倍も多いって人。
ただ、会員制にしてしまうと会員の好みに沿わなければならないと思いませんか?
人間ドラマからアニメ、スプラッターに至るまで、あらゆる映像作品に
関わりたいと思っているので、"カラー"は設けたくないというか。
もっとも、たとえ起業したとしてもそんな多様なジャンルを扱えるようになるのは、
一体何年先の話になるのか検討もつきませんが。
後半おっしゃっているのはいわゆる"自主上映"のことですよね。
自分は既に日本で公開され名前が知れ渡っている作品を
どうこうすることには全く興味がないのですが、今後のための有志を募り、
広汎な人脈を築くという意味では確かに考える余地があるかもしれません。
大阪にあるシネ・ヌーヴォも自主上映からスタートしたようですから。
ミクシィでよく映画上映会のオフ会などやっているようなので、
そこにとりあえず参加してみるのも一手かもしれませんねぇ・・・。
>>973 mixiじゃダメだアレは穴兄弟つくるsns
しかもキモイ奴しかいない
facebookで人脈を広げなさい!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:00:27.04 ID:TIoHoLrh0
間違えてはいけない。若い人にくれぐれも言いたい。
成功者は自分の努力で成功したと言うが、実際には途方もない幸運があったことを言わない。
親の資産であったり、実は法に触れることを過去か現在行っているとか、偶然得られたチャンスとか。
新しいアイデアはたいてい失敗する。理由はマーケットが無いからだ。
小資本でマーケットを創造するのは無理、大手でも失敗している。
従来から存在するビジネスを目指すべき。ラーメン修行して開店するとかでも良い。
投下資本1千万円で全ての経費を除いたら自分の給料も出ないくらいなら、投資信託でも買ったほうが良い。
海外不動産運用なら年利20%もある。年間200万円入ってくる。今は円高だから有利。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:29:09.20 ID:TIoHoLrh0
人生一度だからな
成功しても失敗しても
ビジネスを金利換算できない者は独立すべきではないよ
クソより
投資板行けスレチ
投資より自分の仕事のほうが儲かる。
>>977 家賃収入という不動産関連事業も独立の一部。
2終了
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:01:14.01 ID:TIoHoLrh0
金貯めたら起業せずに、資本家への道を歩めって教えたいのさ。投資板で言うのは無意味だろ。
運転資金借りながら(個人保証させられて)、仕事にヒーフー。
万歳したら家も取り上げられてホームレス。
そうかぁ、投資でちょっと負けたので負け惜しみもはいってるけど
年収で3000万レベルでほぼ安定して入ってきて社会的にも意味があるという自負。
投資勝ち組ってのは変に儲かってるのがいるけど俺もそれなりのものだとおもってるぜ?
さらに安定した収入があれば次のビジネスを開始とかできるしな。
>>982 クソバカ
リターンの大きいvcなんかの土壌がない
日本でなんで投資なんかするんだよ
起業で当てるしかないんだよ。自分でな
確率低くくてもね
スレチの基地外はコテつけろ
あぼーんするからよ
みかんさん、これって現実ですか?
283 :名無しさん@引く手あまた [] :2011/06/09(木) 12:24:47.21 ID:xq8uneEu0 [PC]
ヘルパー2級取ってみたけど、「男の人は・・・」、「経験者でないと・・・」、
「40過ぎてるんでしょ・・・」とどこもひっかからない。
293 :名無しさん@引く手あまた [↓] :2011/06/09(木) 18:29:42.62 ID:46fUO5eg0 [PC]
>>283 本当かよ
ヘルパー2級でも取れば40のおっさんでも職探しの幅が広がると思ってたのに・・・
>>986 ヘルパー2級取り立てで実務無しなら正社員にいきなり採用というのは難しいだろう。
社会福祉法人などは最近大卒しか取らないしね。
映画の買い付けって夢があっていいな。
短編アニメ以外にも、世界一の映画配給数を誇るインドとかにいって、
良さそうなの安く買い付け、自分たちで翻訳して字幕付ける
とかできれば、良いビジネスになりそうだけどね。
そうだよ夢があるから、ベンチャーて
やれるんだよ。やりたくもない仕事で
儲かる事考えるなら、リーマンやった
方がええよ
>>989 真理だね
俺は親父がなかなか理解示してくれなくて参ってる
べつに経営のプロでもなんでもないのに
金のためだけの起業だが?
やりたくない事でいいから行い、資本力をつけてから夢の実現というのが現実的だとは思うけどね。
本気で夢を実現させたいなら行動が伴うはずだが。
>>992 コテはんさん
違うんだよ!夢をマネタイズするの
んー。とりあえず商売としたいのであればまず最初に客ありき。
主義に反するとか趣味じゃないとかで狭めたら出来ることも出来なくなる。
ベースが出来上がった上でやりたい事を実現するのが最適なんじゃないの?
趣味でやるなら誰も口出しせんわな。
>>994 あんまりやりたく無い事で起業するの
嫌じゃない?
利益出すだけだとリーマンやった方が
いいよー
儲けるだけなら、起業はしない。
それこそ、投資するな
だから週末起業でもいいのさ!
移動八百屋さんとかやりたく
ないし、LEDのリース業も
やりたくない。あと飲食店も
やりたくない。
金になるならやりましょう。
稼ぐことが楽しい。
働きたくない
金になる事ばかり考えると、視野が狭く
なるし、楽しくない。週末にiphoneの
アプリ作ったり。好きな事やる方がい
いと思うんだが?
次のスレお願いします。
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。