(`ω´)やねうらおx13(´ω`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どっと混む
(`ω´)やねうらおx12(´ω`)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147632032/
2名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 16:04:59 ID:S/DBSAXT0
2ゲット
3名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 16:05:19 ID:b0u7FHMB0
ち、重複したなw
4名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 16:05:45 ID:b0u7FHMB0
どっちかを14として使うかw
5名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 16:05:59 ID:7Bav/eWe0
>>1
すまんね、かぶった
6名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 21:36:02 ID:MCrNrbNz0
age
7名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 22:44:24 ID:iYG+QYjQ0
    この感触がたまらん… 
    ∧_∧ハ,_,ハ    
 (( ( *-∀ミ´∀`';  モサモサ
   (   つ.   ,ッ
   (__)__)"'''''"゙ 
8名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 22:45:12 ID:iYG+QYjQ0
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モフモフ
     ヽ   ´ ∀ ` ゙':
     ミ       ∧_∧
     ゙,, (,,ノ   ミ∀-* ) ))こっちも…
      ミ     ゙と   ヽ
      ミ ⌒ヽ  (    )
       シ、,,,,,シ''''~"ヽ_)__)
9名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 22:45:59 ID:iYG+QYjQ0
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |  モフモフ   おまいらも一緒にモサモサしようよ
     ヽ   ´ ∀ ` ゙':
     ミ     ∧_∧    モサモサ
     ゙,, (,,ノ ミ *・∀・ハ,_,ハ
      ミ    ミ つ ´∀`';  
      ミ ⌒ヽ(   ミ,;:. u uッ
       シ、,,,,,シ''''ヽ_)ー'
10名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:21:29 ID:dD+EluGL0
11名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:22:08 ID:RYk6wxXD0
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |  モフモフ   俺もモフモフされてー
     ヽ   ´ ∀ ` ゙':
     ミ     ∧_∧    モサモサ
     ゙,, (,,ノ ミ *・∀・ハ,_,ハ
      ミ    ミ つ ´∀`';
      ミ ⌒ヽ(   ミ,;:. u uッ
       シ、,,,,,シ''''ヽ_)ー'
12名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:22:48 ID:z2fdIc/K0
前スレ

(`ω´)やねうらおx13(´ω`)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147676638/
13名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:23:23 ID:dD+EluGL0

pmoky本拠地
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/

やねうらお本拠地
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/

前スレ
(`ω´)やねうらおx13(´ω`)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147676638/
14名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:24:35 ID:dD+EluGL0
15名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:24:51 ID:x8ZjVg3u0
兄さん、今回の火事なんとか鎮火しそうです。

pmokyも、ちょうどいい仲間が見つかったようで、あとはやねさんが
きちんと家で仕事して、すっこんでてくれればばっちり収束しそうです。



あとはやねさんがすっこんでてくれれば・・・。
16名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:25:13 ID:k47SSwzS0
* ここまでのあらすじ *
pmoky は童貞
もしかしたら、玄人童貞で包茎の可能性もある。

以上
17名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:26:20 ID:k47SSwzS0
参照用

つ  給与:月17万円
   勤務地:タコ部屋
   社会保険等:皆無
   その他:開発機材は自腹
18名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:26:30 ID:NDgtaC0z0
しかし、仮面を取ったやねの技術話によるpmokyのプライド煽りで、一気に形勢が変わったな
これじゃ最終的にpmokyの印象しか残らないんじゃね?
19名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:26:33 ID:CJJFQGMo0
私がやねうらおキライなのアレですわ。
○○ってひとがおもしろいよなんつっても
そんなに面白いなら俺の耳に入ってこないはずがない!だぜ?
20名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:26:45 ID:H2WFR3Bm0
>>pmoky
>>16
言われてるぞw
21名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:27:50 ID:dD+EluGL0
引き続き、pmokyと愉快な仲間達をお楽しみください。

       特別ゲスト:やねうらお氏
22名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:28:38 ID:H8n2+hW60
pmokyはガンパレにはまって俺ならもっと凄いガンパレを作れると
思い込んでる厨房、

ということでよろしいか?
23名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:29:29 ID:2cu/Y92p0
ガンパレ?
24名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:30:00 ID:HoCGEDFD0
ガンパレードマーチとかいうゲームらしい。
25名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:30:05 ID:MDFxWlGY0
pmokyは大言壮語って知ってる?
知ってたら意味言ってみれ
26名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:30:20 ID:tz1aU3+w0
舞ちゃんだな、やっぱり。
27名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:31:04 ID:NLPqGRdr0
  ∧__,,∧
 (`・ω・´) 恋人作るよ!!
 / o o
 しー-J
   _____
  ||// ∧,,__∧|∧,,__∧
  ||/  (n´・ω・|n    ) アッ…
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧   ∧__,,∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) ブサイクかも・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'
   ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧__,,∧
  ||/ ( ( *^ω^)づ ( ´・ω・) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
   _____
  ||// ∧,,__∧ | ∧,,__∧
  ||/  ( ´・ω・)|(    ) ・・・
  ||   (    ) |(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'
   _____
  ||// ∧__,,∧. |   ∧__,,∧
  ||/ (     )│ ( ^ω^) そうでもないかも!!
  ||  (    ) .|  ( o  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
28名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:31:09 ID:dD+EluGL0
ガンパレードマーチ@AlfaSystem
http://www.alfasystem.net/game/gp/
29pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:31:48 ID:RvrGu9Jm0
>>前スレ993
>その別のやり方を、スクリプトに実装してなきゃ、スクリプトの意味なくね?

それは作りたいゲームシステムに合わせて、文法から自分で作るの。
文法に従えば、論理エラー以外のエラーは全部締め出せるぐらいじゃないと、
まともに物語のプログラミングなんかできない。
30名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:32:12 ID:RYAHV7d30
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060518

以降、「誰も予想だにしなかった」ことを
先に予想するスレとなりました。
31名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:32:47 ID:z2fdIc/K0
これか…
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/gpm-shokai/gpm-index.htm


女生徒の制服がキュロットなのは如何なものか。
32名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:33:00 ID:DAykVybr0
惜しかったよなあ…
本気でやねをどうにかしたいのだったら、ソース出したり技術話すべきじゃなかった。
もうpmokyの言うことはやね並に信憑性が…
33pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:33:02 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyはガンパレにはまって俺ならもっと凄いガンパレを作れると
>思い込んでる厨房、
>
>ということでよろしいか?
YES
34名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:33:41 ID:W3Lovcq30
ここはガンパレスレですか?わかりません><
35名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:34:20 ID:dD+EluGL0
関係者が名無しで書きこんでいて不気味です><
36名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:35:05 ID:z2fdIc/K0
ロリ顔で明らかに浮いてる東原ののみたん…ハァハァ…
37pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:35:06 ID:RvrGu9Jm0
>私がやねうらおキライなのアレですわ。
>○○ってひとがおもしろいよなんつっても
>そんなに面白いなら俺の耳に入ってこないはずがない!だぜ?

全くもってそういうとこあるよねあの人。自分=神なんだよね。
38名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:35:23 ID:NDgtaC0z0
>>32
pmokyがその辺の駆け引き下手なのは、最初から分かっていたからな。プライド高いのも。
これはその弱点を突いた、やね周辺の作戦勝ちだよ
39名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:35:34 ID:dD+EluGL0
pmoky
PS3でガンパレを超えるゲーム、期待してる

おやすみ
ノシ
40名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:35:36 ID:esFhZXtO0
>>30
もうネタ上がってなかったっけ?

むしろ、誰も予想だにしなかったのはこのスレの展開かな
流石は倍プッシュ。勝負の後は骨も残さない
41名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:35:45 ID:CJJFQGMo0
気があったところで乾杯。いま水飲んでる。のみすぎた。
42名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:36:04 ID:26Z9QLL/0
>>37
だよな。おかしいよな。pmokyが神なんだもんな。
43名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:36:39 ID:x8ZjVg3u0
>>39
ここでpmokyを本物の神だと悟ったID:dD+EluGL0が消える。
44名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:36:44 ID:9N0Wfm+f0
pmokyのソースのup先教えて!
45名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:36:45 ID:IjAZJAFZ0
>37
その言葉は同意。そして、そっくりそのままpmokyに返す
46トラックバック ★:2006/05/16(火) 00:36:57 ID:dD+EluGL0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] (`ω´)やねうらお0x06(´ω`)
[発ブログ] プログラマー@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147540249/l50
[=要約=]
あとは煮るなり焼くなりご自由に。

47名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:37:44 ID:z2fdIc/K0
こんな連中の抗争のとばっちりでブログを閉鎖した、
現役女子高生プログラマ(17歳)が不憫でならない…。
48名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:37:55 ID:Ou1hXl4n0
予想だにしない展開は始まっているな…。
49名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:38:10 ID:iGyc0xaG0
pmoky自身は記帳とか相談所に行くとかやることはあるとして、外野としては

StoryGeneratorを肴にスクリプト談義をしつつpmokyをからかうか。
会社を畳むという話が見せかけだけじゃね?疑惑をつつくか。

……前者の方が面白そうになってしまってるのが。
50pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:38:15 ID:RvrGu9Jm0
>兄さん、今回の火事なんとか鎮火しそうです。
>
>pmokyも、ちょうどいい仲間が見つかったようで、あとはやねさんが
>きちんと家で仕事して、すっこんでてくれればばっちり収束しそうです。
>
>あとはやねさんがすっこんでてくれれば・・・。

会社清算はどうなったの?
51名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:39:11 ID:NLBbKh2I0
連日目が離せなくて何も手に付かん
もう抜いて寝るお><
52名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:40:09 ID:DAykVybr0
>>51
今日のオカズ教えて。
53名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:40:20 ID:W3Lovcq30
>>52
pmoky
54名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:40:20 ID:MDFxWlGY0
>>50
相手の行動待たずに先にお前が行動しろって、後手になってどうするよ
清算するまである程度時間がかかるんだから、今動いたらpmoky勝てるよ
55pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:41:36 ID:RvrGu9Jm0
>相手の行動待たずに先にお前が行動しろって、後手になってどうするよ
>清算するまである程度時間がかかるんだから、今動いたらpmoky勝てるよ

正直法律的なこととか良くわかんないからどう動くのがいいのか
誰か教えてもらえませんか?
56名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:41:37 ID:esFhZXtO0
>>47
でも、pmokyは貧乳女子中学生だぜ?
pmokyの方が貴重だ
57名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:41:39 ID:x8ZjVg3u0
>>51
ここで他人のオナニーに付き合いきれなくなったID:NLBbKh2I0が消えた。
58名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:42:22 ID:NLBbKh2I0
59名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:43:05 ID:j+/zPHGe0
おいpmokyよ
フラグ立てじゃ間に合わないほど複雑な話を作りたいというその気持ち、儂には分かるぞよ
シチュエーションの多様さはゲームの本質的な部分であるからの。
ただのぉ、それを登場人物クラスのオーバライドでやるのは大変じゃあないかね?
登場人物が10人いたとすると、オーバーライドすべきメソッドの数は100にもなるぞよ。
特定のゲームに対して個別のスクリプト文法を採用するとはいっても
上記の問題を解決できる具体的な文法案はあるのかね?
60名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:43:38 ID:3Sm3A0Js0
> 俺は俺の技術にプライド持ってるし

これはまぁいいんだけど,

> 間違った事いってると思ってねえからなあ。

ここはほんとに考えを改めた方がいいと思うよ.

君のつくってるStory Generatorとやらはおそらく物語の
断片を構成するオブジェクト同士に相互作用をさせながら
新しい物語を自動生成させるようなものと想像しますが,
あってますか?

で,C#でそれを実装してたんだろうけど,オブジェクトを相互作用
させた後にさらにそれから派生した新しいクラスやオブジェクトを
動的につくるみたいな部分に行き詰まりを感じているというかどう
実装すればいいのか悩んでると思うんだけどどうでしょう?

実際上記のようなことをやろうと思ったらC#程度の柔軟性
ではどうにもなりません.lisp系言語の使用など別のアプ
ローチをとる必要があると思うんだけど,「自分のやり方が
正しい」と思いこんでるからそういうのに耳を傾けようと
思わないでしょう?

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147632032/592

 彼のなかで、「世間には、自分以下のプログラマしか居ない。
 どこもかしこも嘘だらけだ」と思って終わって欲しくないだけです。

とやね氏は言っている.やね氏が発言したということを差し引いても,
この意味するところをよ〜く考えた方がいいでしょう.
君の知らない世界はまだまだたくさんあるかとおもいます.
61名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:43:43 ID:31x2gA6I0
pmokyさん、プログラミングやC#のオススメ書籍おしえて
62pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:44:04 ID:RvrGu9Jm0
>それを登場人物クラスのオーバライドでやるのは大変じゃあないかね?
うん。
概念的なものなんだよね。実際はSwitchみたいな文法を作ってやる。
63pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:45:45 ID:RvrGu9Jm0
>君のつくってるStory Generatorとやらはおそらく物語の
>断片を構成するオブジェクト同士に相互作用をさせながら
>新しい物語を自動生成させるようなものと想像しますが,
>あってますか?
まったくもってNO。
コンピュータが物語を作るんじゃない。
プログラミング能力にあふれた作家が最高の環境を使って、
プログラミング的にかつてないほど高度な物語を作る。
というのがStoryGenerator。
64名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:46:02 ID:CJJFQGMo0
俺様が2chねらーとあそんでやる!俺様万歳!俺様万歳!これぞちゃんねる遊び!byやねうらお

いや、こんどは俺にあそばれてみるかよ?
元バイトと社員が情報リークしてくれるってよ!

お前はあれだ、結構私を面倒見がよいと認めていたが一対一では私の前で私の友人をバカにしまくってたじゃねーかよ!社員までな!
てかあれだ、社員にまで裏切られるのか?おわったな!

クソが!あのときみんなでROやろうよっていわれたとき、知り合いとIRISサーバであそんどきゃよかったな。
65名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:46:09 ID:MDFxWlGY0
>>55
ここで聞くより専門家に聞くほうが早い、明日弁護士にでも依頼しる!
それよりも何でもかんでも2chに頼るなバカ、お前本当にプログラマーかよ
仕事でわからないところあった時リファレンスひいてみたりしないのか?
66名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:46:11 ID:z2fdIc/K0
>実際はSwitchみたいな文法を作ってやる。

すごいオブジェクト指向っぷりだな(w
67名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:47:04 ID:n9Dlg0Cx0
>>63
つまり複雑なフラグのお化けを比較的簡単に
管理できる仕組みという、それだけって理解で正しい?
68pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:47:30 ID:RvrGu9Jm0
>>実際はSwitchみたいな文法を作ってやる。
>
>すごいオブジェクト指向っぷりだな(w

ガンパレはCだけど、登場人物は一般化されてるし、
概念的にはオブジェクト指向でしょう。
69名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:47:37 ID:N0mUNiQV0
プログラミング能力にあふれた作家にしか使えない最高の環境、か。
商品価値はないな。
70名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:47:51 ID:FxeGPL1F0
>>63
pmokyの言う「高度」ってのがいまいちわからん
71名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:48:11 ID:CJJFQGMo0
よし電話してくる。
72名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:48:59 ID:ZFUhtruy0
なんだこのグダグタっぷりは。
これじゃ第二第三のpmokyが現れることは確実だな。
73名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:49:44 ID:FxeGPL1F0
CatalystでおSmartでもなんでも
コードとビューの分離ってのが流行なのになぁ
シナリオライターはやはりテキストのみに注視すべきなんじゃ?
シナリオ作成能力とオブジェクト指向が備わったやつとなると
すでに入り口が相当狭くならね?
74名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:50:11 ID:z2fdIc/K0
>>72
オモチャが増えるのは結構な事じゃないか。
75名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:50:15 ID:6xLRmpGg0
pmokyが言ってることって(プログラム的に高度な物語とか)、調子に乗った中学生とかがいってそうなことだよな・・・
76pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:50:25 ID:RvrGu9Jm0
>C#のオススメ書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002921/250-8661100-3471429
Petzoldさんが一番実用的だと思う。
文法になれるところまでは本は何でもいいからとにかくたくさんプログラムを書く。
後はライブラリになれるときにこの本が役に立つ。
77名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:50:29 ID:MDFxWlGY0
>まったくもってNO。
>コンピュータが物語を作るんじゃない。
>プログラミング能力にあふれた作家が最高の環境を使って、
>プログラミング的にかつてないほど高度な物語を作る。
>というのがStoryGenerator。

PSPコピペみたいでワロタ
78名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:50:47 ID:N0mUNiQV0
どうせ作業はプレーンテキストでやるんだしなあ。
79名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:51:25 ID:z2fdIc/K0
>>73
究極的には、BPELのエディタみたいな感じのグラフで色々やるんじゃね?
→伸ばして繋ぐ、みたいな。
80名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:52:04 ID:fUnAU6a40
>>63
それ(シチュエーションの有意なセレクトによる、プレーヤー主導のストーリー構築)を
実現したソフトがとっくに(約12年前)出てるんだが。
と き め き メ モ リ ア ル っていうんだけどさwwwww

さらなる進化系を望むなら、シェンムーでも、
龍の如くでもOK。
81名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:52:37 ID:N0mUNiQV0
昨日思いっきり突っ込んだから繰り返しはよすけど結論だけ再提示。
むやみに分岐ばかり複雑なシナリオは、そのバリエーションの大半が
読まれないため、費用対効果が著しく悪い。商品にはならない。
ガンパレは、無限に多様な展開に見せかけて、実は作りこむ部分を
かなり絞り込んで、そのような遊び方にプレイヤーを上手く誘導している。
82名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:53:13 ID:3Sm3A0Js0
 コンピュータが物語を作るんじゃない。
 プログラミング能力にあふれた作家が最高の環境を使って、
 プログラミング的にかつてないほど高度な物語を作る。
 というのがStoryGenerator。

ふむ.なるほど.そのシステムにおいて作家は結末とか
些末のストーリーとかを意識しながら物語を作るんですか?
それてもそのあたりは基本スクリプトや基本人物みたいな
ものを作家が事前に与えとけばうまいこと自動生成する
ようなものですか?
83名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:53:16 ID:RYk6wxXD0
構想は立派だが、pmokyにはそれを実現できる文才が欠如している件。
84pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:53:19 ID:RvrGu9Jm0
>どうせ作業はプレーンテキストでやるんだしなあ。
最初はGUIツールを作った。
死ぬほど使いにくかったんで新しいのはプレーンテキストにしようと誓った。
85名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:53:59 ID:z2fdIc/K0
>>68
>>>実際はSwitchみたいな文法を作ってやる。
>>
>>すごいオブジェクト指向っぷりだな(w
>ガンパレはCだけど、登場人物は一般化されてるし、
>概念的にはオブジェクト指向でしょう。

シナリオライターは、switch文を駆使してオブジェクト指向プログラミングすることになるのか。
どこのスーパーハカーだよ。
86名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:54:26 ID:iGyc0xaG0
>>55
とりあえずは証拠集め。手持ちのメールとかやねのログとか全部保存して、うっかり消さないよう一応Rに焼くとか、相談所に持ってって有効そうなのは印刷かな。
明日になったら記帳して、ついでに相談受けてくれそうな機関探してくればいいんじゃね?
一番妥当なのは、親に聞くことかもな。それが嫌ならコンピューターに理解がありそうな弁護士の目星をつけとくとか。

StoryGeneratorについては、(予想と違ったものの)本人専用ならそんなに悪く無いんじゃね?ぐらいの認識はされてると思うよ。
この話を進めるのは面白いが、告発のほうやる気があるならとりあえず後回しにしとけ。明日寝過ごして行けなかったってオチを防ぐためにさっさと寝るのもあり。
87pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:54:47 ID:RvrGu9Jm0
>うまいこと自動生成するようなものですか?

物語はうまいこと自動生成なんか出来ないよ。
88名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:54:50 ID:esFhZXtO0
>>64 >>71
また何か始まるのか……
飽きさせないな

でももう眠いよパトラッシュ
誰かさん、よかったら俺の退場コメントもヨロスコ
89名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:55:37 ID:MDFxWlGY0
つかpmokyの脳内がStoryGeneratorだと思うw
90名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:55:43 ID:fUnAU6a40
>>73
いまどきだと、シナリオライターが、
画面上のキャラの演技付けやら、
演出効果やらを兼ねるものらしい。伝聞だけど。
91pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:56:06 ID:RvrGu9Jm0
>相談受けてくれそうな機関
これが一番問題なんだって。
92名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:07 ID:FxeGPL1F0
そういやまだI君の登場がまだだったな
93名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:25 ID:+8YhR/7Q0
というかこれ、スクリプトの意味あんの?

プログラムに直接シナリオ書いた方がいいんじゃね?
そっちの方が「何でも出来る」と思うんだが。
94名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:27 ID:x8ZjVg3u0
>>55
会社は清算する必要なし。
今回の件も含めてやねうさんの過去の炎上事件を簡潔にまとめればいいだけだろ。
面倒なので誰もそんなことする奴いないだろうけどな。

だいたいpmoky金取ろうとか思ってないっしょ。
才能うんぬん別にして、金持ってるとこに多少嫉妬してる部分あっても。
95名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:37 ID:tz1aU3+w0
96名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:38 ID:N0mUNiQV0
逆に、GUIがよほど面白くないと使えないのではないか。
小規模殴り書きで使えるアイデアツール、例えばマインドマップの
進化系として作れば面白いかもな。
97名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:38 ID:6xLRmpGg0
そういえば、いつ山に行くの?>pmoky
98名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:40 ID:teLg5vD70
チンパンジーにタイプライターを与え適当に叩かせれば
シェイクスピアを超える作品もできるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ デキルヨ !!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
99名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:57:29 ID:fUnAU6a40
>>81
先生!!シェンムーはやりましたよ!!111!!!!
ウン十億かけたあげく売れなくて会社傾いたけどwwwww
100名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:57:50 ID:CJJFQGMo0
でもまあよく考えたら私が内情ばらしてもメリットが一個もないな。

ううむ。
101pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:58:16 ID:RvrGu9Jm0
>シナリオライターは、switch文を駆使してオブジェクト指向プログラミングすることになるのか。
>どこのスーパーハカーだよ。

登場人物が一般化されてるかどうかが問題。
表現法はどうでもいい。switchの短所である、caseが増えた時に、
バラバラに存在する全部のswitchを書き直さなきゃいけない、というのは
文法を自ら規定して、それをエラーとすることで対応できる。
オーバーライドで物語なんか書けない。ばらっばらになってしまう。
102名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:58:17 ID:rXjPaMHA0
今北従業
103名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:58:42 ID:6xLRmpGg0
>>100
100Get記念にでもw
104名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:58:48 ID:n9Dlg0Cx0
>>99
あれさ、2億づつ新鋭の会社に投資してゲーム作ってもらったほうが、
絶対儲かったよなw
105名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:59:04 ID:iGyc0xaG0
>>91
今までに幾つか名前出たろう……。
それを思い起こすのも面倒くさいなら弁護士に何万か払ってガイドしてもらえ……。
106名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:59:12 ID:N0mUNiQV0
>90
それにしても、たいていはプロットを立て分岐構造を決めるのと、
シナリオ執筆作業と、スクリプト演出は、それぞれ別のときに
やる別の作業じゃないかな。
書きながら分岐を動的に考えるなんて書き方をしてるライターは
まずいないと思う。
アイデア段階に色々箇条書きを弄り回すことはあるだろうけど。
107名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:59:43 ID:fUnAU6a40
>>101
そういうときは、マネージャ用意して、
都合の悪いときにはイベント実行を弾く(なかったことにする)んだよw
108pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 00:59:46 ID:RvrGu9Jm0
>プログラムに直接シナリオ書いた方がいいんじゃね?
コンパイルエラー。
なにより文法が規定できない。そこが一番の問題。
109名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:59:46 ID:Sx0GC1Uc0
やねうらおの思う壺な流れだな。

pmokyのアホっぷりを全面的に押しだし、プログラム話で食いつく2chねらをそっちに追いやって
自分自身は信者囲って今まで通りの展開。
110pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:00:55 ID:RvrGu9Jm0
>書きながら分岐を動的に考えるなんて書き方をしてるライターは
>まずいないと思う。
まえだじゅん。
これによってCLANNADは崩壊したという話。
111名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:01:00 ID:PEVfp+I00
とりあえずpmokyは短編でいいから
人の心を打つような作品を作ってみたら。
もっと凄いガンパレ作れると思い込んでる青少年なんて
日本には掃いて棄てるほどいるからさ。
作品で示さないと。
112名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:01:10 ID:j+/zPHGe0
113名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:01:40 ID:CJJFQGMo0
まあ、しぬほど冷や汗かいたやねうらおと
これから冷や汗かくpmokyと
こまってる社員と
やね親父と母親その家族なんぞをミックスして秤に掛けるとだ。
バラスことはないな。うん。私の身も危ないですし。



牛乳浣腸(意味ありげに。
114名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:01:44 ID:ZFUhtruy0
>>109
 結局そのとおり
 pmokyは反乱失敗。
 やねうはとりあえず失う物を最小限におさえた。
115名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:01:59 ID:lNqQCB1o0
うーん、よく分からんが、とりあえず普通のエロゲシナリオライタが使うもんではないよな。
主観だが、現代文学(一般に意味が分からんと言われていそうなタイプ)に近いようなシナリオができそうな感じがする。
StoryGenerator を評価するような一部の人たちには評価されるかもしれないが、結果だけを観るプレイヤーからすれば、ただの駄作にしか見えないみたいな。
116名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:02:43 ID:fUnAU6a40
>>106
大構造はともかく、中小レベルの構造は作ってるうちに
変わっちゃったり変えざるを得なくなったりして、
デスマるらしいwwww

まぁ小さすぎるとこだとプロジェクト管理能力がなくて
日常的にデスマとかもよくあるらしいがwww
117名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:02:54 ID:teLg5vD70
>>113
誰か構ってあげて!>ヮ<
118名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:03:18 ID:N0mUNiQV0
>110
彼にしても、最初に立てた計画を書きながら思いつきで崩壊させてる
だけだろう。全体を書きながら動的に構築しているようなことは、
あるはずがない。それだとライターの分担作業なんか出来ないし、
シナリオが出来上がるまで絵の指定さえ出来ない。
119名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:03:53 ID:6xLRmpGg0
>>115
そうか?
なんか俺のイメージの中では、特に変わった事の無い簡易スクリプトになりそうなイメージなんだが
今ひとつ出来る事のイメージが湧かない
120名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:04:03 ID:iGyc0xaG0
>>115
元々pmokyは、それでできるゲームが面白く無くてもいいとも言ってるぞ。

…って、こういう話のほうが楽しいからなあ。>>109の言う通りかも。
121名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:04:12 ID:fUnAU6a40
折角だからおまいら俺がまとめたネタでもみる?
122名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:04:18 ID:G0Bh5Tti0
pmokyは絢爛舞踏祭かGPOやった?
123pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:04:33 ID:RvrGu9Jm0
>StoryGenerator を評価するような一部の人たちには評価されるかもしれないが、結果だけを観るプレイヤーからすれば、ただの駄作にしか見えないみたいな。
そんな気はするがそうじゃない面白いものも作れるかもしれない。
12495:2006/05/16(火) 01:04:36 ID:tz1aU3+w0
>>95
あ、StoryGeneratorのソースコードね。探してる人居たよね?
125名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:04:52 ID:CJJFQGMo0
えんら君は元気ですかね?>ワ<の人。

ありがとうとだけ。
126名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:05:10 ID:N0mUNiQV0
って、ムキになるようなところじゃないな。寝るので落ちます。
昨日のデバッグ談義にしろ、現場の段取り全然わかってないところが
どうもアレなんだが、pmokyの発想は、一人で好きなだけ弄りまわせる
アイデアツールとしては、面白いと思うよ。
小規模に作り上げるところから始めたほうがいいかもね。
127名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:05:14 ID:x8ZjVg3u0
>>121

とりあえず
128pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:05:19 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyは絢爛舞踏祭かGPOやった?
当然両方やった。
129名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:05:47 ID:+8YhR/7Q0
>なにより文法が規定できない。
シナリオ毎に文法が違うんだろ?
だったら文法を規定するクラスから作ればいいんじゃない?
スクリプトエンジン(というかこの場合ライブラリ)側が用意するのは
文法を規定するためのヘルパクラスぐらいかな。

その上にシナリオを書いていけばいいと思うんだが。
130名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:05:54 ID:fUnAU6a40
まとめてみた。

・ソフトウェアライセンスに関する問題
 ・Mathematicaのライセンス入手経路が不明
 ・共有サーバ上のイリーガルな資源の黙認
 →事業主としての監督責任は?
・雇用契約上の問題
 ・試用期間中のアルバイト扱い(黒?)
 ・従業員としての雇用があったか否か不明確
・ソフトウェア開発上の問題
 ・何故か開発期間=コーディング期間
   (普通コーディングは開発期間の2割程度。あとは設計とテスト)
・受託契約上の問題
 ・やね氏(事業主)を通さない契約だった?
 →この場合の責任関係は?
 ・NDA契約なし(口頭?)
 →いずれにせよ違反時の取り決めなし
・会社清算に関する問題
 ・経緯が不透明。
 ・本当に競馬ソフトの件が原因なのか。
・競馬ソフトに関する問題
 ・請けたのはやねう企画なのかlien氏の会社なのか
・(民事?刑事?)訴訟に関する問題
 ・エンドクライアントからクライアントに対しての訴訟?
   ・オオゴトの筈なのに何故か事実関係の確認がない
 ・訴える、といって実際に訴えない場合誣告罪にhit。
 ・やね氏は「誰」からこの話を聞いたのか。(lien氏?)
・lien氏、taillier氏の不自然な行動に関する問題
・動きが怪しすぎる
・lien氏は訴訟の件に関して当事者のリスクを負いながら
   何故火に油を注いだのか
131名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:06:19 ID:NDgtaC0z0
>>109
昨夜の流れを見事に分析し、武器にしたよなw

とりあえず、良く分からない>>64に期待
132名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:06:37 ID:3Sm3A0Js0
>>112
 >>101
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147613528/666
 ???

私もそれを見ていろいろ書いてみたんですだが,どうも違うようでした.
目汚しすいませんでした.もう消えます.
133名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:06:43 ID:9N0Wfm+f0
>>124
ありがとう。これから読んでみる。
134名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:07:01 ID:teLg5vD70
>>130
GJ!
135pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:07:02 ID:RvrGu9Jm0
>スクリプトエンジン(というかこの場合ライブラリ)側が用意するのは
>文法を規定するためのヘルパクラスぐらいかな。
>
>その上にシナリオを書いていけばいいと思うんだが。
そうなってる。
136名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:07:51 ID:+8YhR/7Q0
>>135
ソース見てないのバレバレだな……すまんかった。
137名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:08:19 ID:NDgtaC0z0
>>130
イイネ
あとtaillierのメールも謎だよなぁ。なんであんな嘘付いてpmoky焚きつけたんだろ。
138名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:08:41 ID:teLg5vD70
これは罠ね
139名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:09:48 ID:MmvErTyW0
昔、macro80でマクロ定義をしまくって、
Z-80のアセンブリ言語をBASIC風文法にして記述する奴が居たが、
それと同レベルの話だったのか…。
140名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:10:58 ID:6xLRmpGg0
>>130
こうしてみると、やっぱ訴えでもせんとはっきりせんこと多いなあ
契約関連の話とか
pmokyさんよ、やっぱ誰か法律に強い味方つけるべきだべ
法学板とかで、聞いて見るとかどう?(行ったこと無いんで、あれだけど)
141名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:11:17 ID:MmvErTyW0
>>106

   「構想(プロット)など考えたこともない」

   「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
    無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」

   「私の場合、いずれの場合も、構想は疎か、紙切れに心覚え
    一つ書き留めもしなかった。殺人ミステリーの複雑な筋立
    てを持った作品も含めてである。
     ここが肝心なところで、作品と構想はまったく別物である
    ことを忘れてはならない。」
                      (S・キング)

   「事前の青写真どおりに書けた小説は、“運動性”がないから
    つまらない」

   「事前に考えていなかったことが書く過程で入ってくるから、
    結果として、書きそびれたものより豊かなものが出来上がる」

                      (保坂和志)
142名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:11:26 ID:iGyc0xaG0
>>130
乙彼。
pmoky、既に何人かには理解されてるんだから、明日の準備でもしてろw
143pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:12:16 ID:RvrGu9Jm0
>会社は清算する必要なし。

>だいたいpmoky金取ろうとか思ってないっしょ。

会社が清算されないなら、労働環境を改善して、
ちゃんと雇用契約を結んでもらうぐらいか。

会社が清算されるなら、
社員に金をたっぷり渡してからでないとおかしいと思う。

俺が金が欲しいんじゃないよ? 俺はもらう権利別にない。
144名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:12:36 ID:MmvErTyW0
>>114
やねうらお=虚言癖
が定着し、
ヤクザからクレームの電話が掛かってきて、
そして会社は清算に追い込まれ
と、失ったもの多過ぎ
145名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:12:45 ID:9N0Wfm+f0
>>141
あのさ、ゲームは集団作業で作るモノだから。

作家とは違う方法論が必要。
146pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:13:35 ID:RvrGu9Jm0
>あとtaillierのメールも謎だよなぁ。なんであんな嘘付いてpmoky焚きつけたんだろ。

あれは嘘って言わされてるだけに決まってるでしょ。
147名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:13:43 ID:LoHnqiUs0
>>143
いや、他人の事に口を出す権利がないことを
そもそもわかってるんだろうか。
君は良かれと思っていても、
引っ掻き回されるのは迷惑に思う人の方が多いよ。
148名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:14:11 ID:N0mUNiQV0
あーごめん、突っ込んどく。
>141
小説と脚本は違う。
149名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:14:12 ID:9N0Wfm+f0
>>143
>会社が清算されるなら、
>社員に金をたっぷり渡してからでないとおかしいと思う。

何の法律に基づいて?

会社の持ち主でも無い人間に、会社の精算に口を出す権利はない。

ただの雇用者に渡す金は、通常の給料だけだよ。
150名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:14:43 ID:ktnPAtJM0
何もう終焉したの?
なんかよくわからんけど、経緯産業
151名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:14:54 ID:CJJFQGMo0
neyo
じゃ。
152pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:14:57 ID:RvrGu9Jm0
>pmoky、既に何人かには理解されてるんだから、明日の準備でもしてろw

明日、俺が何をしたらいいのかわかってない。
どうすれば、

>会社が清算されないなら、労働環境を改善して、
>ちゃんと雇用契約を結んでもらうぐらいか。
>
>会社が清算されるなら、
>社員に金をたっぷり渡してからでないとおかしいと思う。

これが達成できるか。
153名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:15:40 ID:N0mUNiQV0
お、分かってくれてる人がいたか。じゃあお任せしますー>145
154名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:16:21 ID:fUnAU6a40
>>135
ソース見てないんだけど、
・各種効果やら、ステートやらがオブジェクトとして整備されてる
・スクリプト部はglueとして、簡単な計算やオブジェクトのメソッドのinvoke、
表示文言の評価等を行う
・文字列はヒアドキュメントのような感じで直接書いても文字列として評価される

とかこんな感じ?
最新のRPGツクール(Rubyのサブセット内蔵)がこんな感じだったっけ?
155名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:16:56 ID:IjAZJAFZ0
>152
pmokyはあれか?
プログラム技術掲示板とかで
「ファイナルファンタジーみたいなゲームの作り方がわかりません。教えてください」
とか言ってるような奴。
156名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:17:48 ID:NDgtaC0z0
>>146
そういやその可能性を忘れてたわ
すっかり俺もマジックにかかってるなw
157名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:18:43 ID:fUnAU6a40
>>145
もちろんそう(大枠決めないと分業できない)なんだが、
それをやれずにデスマる会社は多いらしいぞwww

どっちかってーとマネージメントの話なんだろうが。
158名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:19:39 ID:N0mUNiQV0
いちおう最後に固い言葉で突っ込んでおくと、
小説は脚本よりも後になって現れた、別個の、新しい文学の様式であり、
脚本のような形式に囚われない記述が可能なところが利点だ。
小説が、脚本的な意味での「プロット」「筋立て」から自由で
あろうとするのは、元々は小説としての意義の追求、小説としての目標、
脚本との差別化なんだ。小説のような自由形式で脚本書かれたら困る。
159名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:20:18 ID:MmvErTyW0
>>131
単に、出てこなくなっただけでは。


それが大正解だけど。
160pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:20:24 ID:RvrGu9Jm0
>あのさ、ゲームは集団作業で作るモノだから。
>
>作家とは違う方法論が必要。
作ろうとしているものが違うから、
ゲームとの作り方とは作業の仕方も異なってくる。

絵が入ると物語を作るためのコストが格段に上がるから、
プログラム的に複雑な物語を作るには合わないように思う。
立ち絵、よりも汎用的な画像表現形式があれば別だけど。
161名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:21:03 ID:MmvErTyW0
>>158
筒井康隆、乙。
162名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:21:35 ID:j+/zPHGe0
>>160
そりゃ、3Dしかないでしょ
163名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:22:28 ID:+H2qZcvn0
>>152
それは何の契約に基づいて?
どの法律がそうしなければならないって定めてんの?

法的手続きじゃ無理だから
ネット住民巻き込んで私怨で内部事情晒しました。
ついでに他人のメールも晒しました。じゃ、悪いのはお前さんということになりかねんぞ?
164名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:22:29 ID:6xLRmpGg0
と言うか、エロゲを作るわけではないの?

ってかいてて思ったんだけど、Story〜ではエロシーンも適切に効果的に記述できたりする?
ちょっと興味持ったw
165名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:22:45 ID:Y9lP2uTp0
>>158
pmokyの言うようなグダグダはありがちなモラトリアム青年の典型だろ。
今、説得してもこれは直んない。
3年くらい経過して、まともな大人に羽化すれば、
俺の方法論で世界を変えると言ってたのが妄想に過ぎなかったのがわかる。
だが、今説得しても無理だ。お前だってわかってんだろうがw
166名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:23:01 ID:fUnAU6a40
>>158
まぁ、「荷負文」で神林も主人公に言わせたりしてるね。
書くこと自身を原動力にして書き進めていくと。
自分自身にフィードバック書けながら脳内をダンプしていくようなもんか。

そんなの分業するの無理だけどw
167名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:23:32 ID:rXjPaMHA0
端的に言って pmoky は「見逃してもらってる」状態だと思うな。
168名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:23:34 ID:iGyc0xaG0
>>152
実のところ、このスレの野次馬に法曹関係に詳しい奴なんてあまりいない、と思われる。
やねやらStoryGeneratorやらを興味の対象とする、プログラミングは並以上揃いの野次馬群ではあるが、所詮プログラマ。
電算労だの労基局だのの名前は挙げられるし、法律も世間知らずのpmokyよりは詳しいだろうが、所詮一般常識止まり。
こんなところで聞いたって、ろくな答えが貰えるわけがない、と最初に認識しとけ。
中には詳しい奴が居るかもしれんが100%味方という保証も無いだろ?

そういうわけで、電算労だの労基局だのに相談するとか、弁護士に相談するとか、とにかくまともに相談できるところを探すのが妥当と思う。
169pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:23:35 ID:RvrGu9Jm0
>Story〜ではエロシーンも適切に効果的に記述できたりする?
画面効果うんぬんはC#で自分で書いて。というスタンス。
俺はあまり興味ない。
170名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:24:14 ID:IjAZJAFZ0
>164
毎回毎回ランダムで、あえぎ声を生成します。
171名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:25:25 ID:6xLRmpGg0
いや、画面効果とかではなくて、エロテキストをStory〜の売りを有効に使って記述できるかってことなんだけど
172名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:25:37 ID:MmvErTyW0
>画面効果うんぬんはC#で自分で書いて。というスタンス。


ツカエネ。

登場人物の行動云々のシナリオライターが脳内で行うのが一番
効率的な得意分野をわざわざ機械にやらせ、画面効果を
自分で書かせるって…。

つかシナリオライターにプログラミングなどさせたら動かない罠。
173名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:25:52 ID:NDgtaC0z0
>>168
的確だw
174名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:26:46 ID:fUnAU6a40
>>160
MUD(Multi User Dungeons)でググってみ。多分君が生まれる前に存在した、
君の構想への一つの解だよ。

つうか、君の考えることは、大抵みんな考えてるんだわ。
まぁ世の中そんなもんだけどなw
175名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:26:47 ID:gHFyxEbt0
>>169
おいおいαブレンドもないのかよワロスwwww
176名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:27:17 ID:6xLRmpGg0
初心者のための法学
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1107006707/

とりあえず、ここででも質問してみたら?
177名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:27:31 ID:gHFyxEbt0
Storyなんたらはプログラマしかつかえねーじゃん、何そのゴミ
178pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:27:39 ID:RvrGu9Jm0
>>160
>そりゃ、3Dしかないでしょ
3Dってほんとにコスト減ってんのかな。
ポーズつけてカメラいちいち位置指定して動画にしてたら大変なことになる。

立ち絵指定するだけ、の方が楽なんじゃないかなあ。
179名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:28:01 ID:NDgtaC0z0
StoryGeneratorは個人的に作っていたもんなんだから、仕様にはあまり突っ込んでやるなよ
お前らだって一つや二つ、オナヌー作品はあるだろw
180名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:28:04 ID:fUnAU6a40
>>168
つうか、若いらしいし、両親に相談→関係機関へ適宜相談ってのが
一番手堅いはずなんだが……
181pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:28:43 ID:RvrGu9Jm0
>つかシナリオライターにプログラミングなどさせたら動かない罠。

まともな人間が使えるとは思ってない。
俺が使えりゃいいんだよね。
182名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:28:59 ID:iIKGXHEU0
>>167
やねの都合のいいように「おどらされている」状態だと思う。
183pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:29:25 ID:RvrGu9Jm0
>αブレンド
これは作っといた。サンプルみたいな感じで。
184名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:29:32 ID:hA8Ki2hj0
>>180
俺が両親でpmokyの所業を知ったら、
常識的にはやねに平謝りに謝っちゃうんだがw
185名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:29:41 ID:MmvErTyW0
>>180
確かに。そう言えば「親に相談」って手を忘れてた。
知らず知らずの内に、うっかり一人前の男扱いしてしまっていた。
186名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:31:55 ID:IjAZJAFZ0
>178
そこらへんのモーションこそ自動生成すべき。
一つの動きを、男性風動作、女性風動作、大げさ、静かな
など、いろんなパラメータでオブジェクトでまとめておいて、
個人の個性や感情に応じた動きというのを、合成して自動生成させるのだよ。
pmokyならできる!
187名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:33:06 ID:fUnAU6a40
>>178
立ち絵のクオリティによる。
原画、塗り、仕上げ、全部コストを喰ってく代物だろ。

つうか、結局作りたいのはエロゲのmodレベルの代物なのか?

ときめきメモリアル→各種パラメータ依存ストーリー展開付きノベルゲー
→フラグのみノベルゲー(つうかエロ)
ってどんどん劣化していった代物をどうにか洗練させようとして、
一周して元のところに戻ってきただけじゃねぇかよw >pmoky氏
188名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:33:28 ID:iGyc0xaG0
>>180 >>185
親も>>86で少し考えたが、俺がpmokyなら、あまり相談したくないとも思うのよ。
特に>>184の展開になったら、今までやってきたことも無駄になるしなw
189名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:34:48 ID:4/INiYi00
親もpmoky並にDQNだったら新展開が凄そうだがなw
190pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:35:41 ID:RvrGu9Jm0
191名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:36:38 ID:lNqQCB1o0
使えねーとか言ってる人がいるけど、実用的であるかどうかってのは、
今のStoryGeneratorにとってはどうでも良いことじゃんじゃまいか?

重要なのは、StoryGeneratorによって、どういう記述ができるのか、
どういうシナリオが作れるのか、だと思うぞ。

>>178
つエロ医
192名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:37:00 ID:gHFyxEbt0
pmonkyか…非常に的確だな。ymonkeyのほうがいいかもしれない。
193名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:37:08 ID:x8ZjVg3u0
>>189

親はこんな感じだ。

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20040923
194pmonkyの親です:2006/05/16(火) 01:37:10 ID:OE0GEHlK0
名無しさん@どっと混むさん
うちの息子がお世話になっています。
195名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:37:33 ID:fUnAU6a40
>>186
イリュージョン系のエロゲならともかく、
クオリティ追求しだすと、
ナムコのゆめりあみたいに20万シーンの3Dモデルの
全パーツについての全演技を手作業で付けるなんて狂気の世界に突入する件。
(当初自動生成だったが「まだクオリティを上げられる!!!とやる気になってしまったらしい」)
196pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:38:24 ID:RvrGu9Jm0
>いや、画面効果とかではなくて、エロテキストをStory〜の売りを有効に使って記述できるかってことなんだけど

しらね
197名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:38:29 ID:MmvErTyW0
>>188
>>184以外の展開にならない親だったら面白い。
198名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:38:54 ID:j+/zPHGe0
> http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147676658/
> このスレからきたpmokyというものです。よろしくおねがいします。
> ある有限会社の社長が、一生食べていけるだけの資産がたまったために、
> 会社を清算する、といっているのですが、これは法的に問題はないのでしょうか。
> 雇用されていた人たちの受け皿は用意する、といっていますが…。

これってものすご〜く自分本位な解釈じゃねえか?
199pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:40:35 ID:RvrGu9Jm0
> このスレからきたpmokyというものです。よろしくおねがいします。
> ある有限会社の社長が、一生食べていけるだけの資産がたまったために、
> 会社を清算する、といっているのですが、これは法的に問題はないのでしょうか。
> 雇用されていた人たちの受け皿は用意する、といっていますが…。

どこか間違ってる?
200名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:40:48 ID:lNqQCB1o0
>>198
交渉用のStoryGeneratorを作るのが先か!
201名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:41:14 ID:fUnAU6a40
そういえば、競馬ソフトの件。

セレクション何とかの方は、利殖だの投資だのの文言がないのな。
この辺の話があると色々面白い展開がありえるんだが。
前バージョンの方には
「今まで“ギャンブル”として扱われてきた競馬を、利殖を目的とする投資には活用できないか。」
なんつー危なげな文言があるんだがw
202pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:41:16 ID:RvrGu9Jm0
つうか法学のスレ過疎りまくってねえ?
203名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:41:24 ID:MmvErTyW0
>>199
× ある有限会社の社長が、一生食べていけるだけの資産がたまったために、
○ ある有限会社の社長が、諸事情により事業継続が困難となったために、
204名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:42:50 ID:teLg5vD70
>>199
Googleで「有限会社」ぐらい調べたんだよな?
1〜2時間は

調べてなかったら、ただの教えて君だぞw
205pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:43:05 ID:RvrGu9Jm0
>セレクション何とかの方は、利殖だの投資だのの文言がないのな。
>この辺の話があると色々面白い展開がありえるんだが。
>前バージョンの方には
>「今まで“ギャンブル”として扱われてきた競馬を、利殖を目的とする投資には活用できないか。」
>なんつー危なげな文言があるんだがw

こんなん見て買うやついないからね。
実際には無料セミナーみたいなのを開いて、
そこでセミナーモード(俺が作ったやつにはついてない)という
裏モードを走らせて、予想が的中しまくったように見せかけて、
買わせる。
206名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:43:58 ID:iGyc0xaG0
>>199
色々抜け落ち過ぎ。特に告発者自身があれやこれややらかしてることとか。
……まあでも今まで何もしなかったことを考えると上出来だろw
207名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:44:48 ID:IjAZJAFZ0
>195
うへ、そんなソフトがあったんだ。
でも手作業でやらざるをえないものを、自動化してこそ、スーパープログラマでしょ
Story〜が完成しても、「ガンパレもどきか。フーン」なんだよな。
208名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:44:54 ID:Hb372HTe0
プロフィールページがどのように変わるか楽しみ。
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/19000101
209pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:45:43 ID:RvrGu9Jm0
>○ ある有限会社の社長が、諸事情により事業継続が困難となったために、
どう事業継続が困難になったんだ。
昨日の今日でそんな風になるわきゃない。
210名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:46:34 ID:k47SSwzS0
>>209
おまえがソフトの名前ばらしたからじゃね?
211pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:47:25 ID:RvrGu9Jm0
>おまえがソフトの名前ばらしたからじゃね?
守秘義務契約違反なら金払えばいいし、
それに耐えられないほど体力がないとは思わない。
212名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:48:28 ID:RYk6wxXD0
>>209
守秘義務違反はどーした。
諸事情じゃなくてクリティカルなのはこの一件だ。
前から畳む畳むっていってても、今すぐ畳む気はなかったんだぞ。
213名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:48:39 ID:Pc9DvF120
>>209
自分は悪くないと信じたいのはわかるんだが、
発端からして君が大口野郎の嘘を見抜けなかったことだったろう。
奴が書いたソースはネットから拾える状態だったのにだ。
お前は自分のマヌケさ加減を認めるのが恥ずかしくて
やねに八つ当たりしているだけだ。
214名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:48:54 ID:PRYOm4EX0
>>193
親が先生に渡しなさいと送ってくれた焼酎を、友達にプレゼントしてその場で開けてみんなでおいしくいただいた。
お前そらどういうこっちゃねん!
215名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:48:55 ID:MmvErTyW0
>>211
pmokyはやねう企画の資産状態の一体何を知っていたのか、と。
零細企業なんて自転車操業だからちょっと納期遅らせて入金が
滞るとすぐふっとぶよ。
216名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:48:56 ID:Hb372HTe0
>>211
会社は信用で成り立っている。

そんな当たり前の義務違反をした会社が今後やっていける訳が無い。
現在の資金があるなしの問題では無いよ。
217名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:49:08 ID:x8ZjVg3u0
>>209
3億PV/日ぐらいでもOKか?
218名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:49:48 ID:RYk6wxXD0
>>211
そういう考えは、お前のいうやねうらお以上に卑劣だと思うぞ。
219名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:50:42 ID:fUnAU6a40
>>212
>>130
に書き損ねたんだが、
・客先をヤクザよばわりしていたことを公式に認めてしまった
ってのがあったような。

零細ってんならこれだけでアウトだけどな。
まぁこれもトリガーはpmoky氏だけどwwww
220pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:50:44 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyはやねう企画の資産状態の一体何を知っていたのか、と。
>零細企業なんて自転車操業だからちょっと納期遅らせて入金が
>滞るとすぐふっとぶよ。
会社清算しようというくらい資産のある人が?
もう働くのやめて研究に入ろうという人が?
221pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:52:14 ID:RvrGu9Jm0
それにこれは守秘義務うんぬんじゃなくて
詐欺の告発だ。法的にどうなるかはわからんのじゃね?
222名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:54:41 ID:j+/zPHGe0
>>211
金だけの問題じゃねえよ
今後のつきあいやら、信用の問題だってあるだろ
もしかすると、やねうの社員全員がキチガイ野郎だと思われてるかもしれないしな
223名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:54:42 ID:x8ZjVg3u0
>法的にどうなるかはわからんのじゃね?

詐欺師っぽい言い回しだな。
224名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:54:48 ID:sH0j5NKN0
>>221
とりあえず君は今すぐ函館山に登ったほうがいい。
法的な事はこちらで全部上手くやっておくから。
夜景をみて少し落ち着きなさい。
225名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:54:50 ID:teLg5vD70
>>221
詐欺の立件が難しいことは認識してるんだよな?
226名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:55:32 ID:Uv+pCRjp0
>>221
いや、あの手の商法は法に引っ掛からんようにやってるから、
詐欺と言った側が名誉毀損になるよ。
マルチ商法はどう見てもネズミ講だが、
ネズミ講として引っ掛からんようにルールをいじくってるから
法的にどうこうできねえ。
いい加減にわかれ。
227名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:56:19 ID:fUnAU6a40
>>220
資本関係による。

やね氏が社長兼オーナー(ここ大事)
だったら、オーナーとして潰されればそれまで。
ご丁寧に各自「「独立した事業者」として請負の関係があるだけ」
って形にされてたんだろ?www

雇用関係があったとしても、所定の額(給与1月分)の支払いで
法的義務はクリアだろ。

まだハッキリしてない「残業時間の不払い」は(事実関係を証明できれば)
がっちりとれるけどな。
228pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 01:56:36 ID:RvrGu9Jm0
>詐欺の立件が難しいことは認識してるんだよな?
立件は難しいにせよどうなるかわからんのだから、
今すぐたたむ必要はないんじゃないか。
229名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:57:14 ID:+H2qZcvn0
>>211
その守秘義務違反を犯したのはおまえ自身な訳だが…

やねうに来た仕事とはいえ
pmokyとやねうとはまともな契約書すら交わしてなかったんだろ?
正当な内部告発と認められるならともかく、これからの状況如何ではお前自身もどうなるかわからないんじゃね?
230名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:57:38 ID:iGyc0xaG0
流れ上どうでもいいけど、法学スレで基礎知識を仕入れるのは充分ありだが、
それで安心してリアル相談先を探さなくていいと思ったら間違いだぞ、と釘を刺しておく。
231名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:57:53 ID:x8ZjVg3u0
>せっくるは難しいにせよどうなるかわからんのだから、
>今すぐちょん切る必要はないんじゃないか。

それはいえてるな。
232名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:58:00 ID:MmvErTyW0
>>228
別に詐欺の立件を避けるために畳む訳じゃないのでは。
233名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:58:31 ID:teLg5vD70
小学生が切れて机とかイスとか振り回してる図が目に浮かんだ

ダメだこりゃ
234名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:58:48 ID:SjXOhn6c0
なぁpmoky。
詐欺詐欺言うけど

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
> 名誉毀損罪(めいよきそんざい)は刑法230条に規定される罪。公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。事実の有無、真偽を問わない。

事実であっても、公然と指摘するのは犯罪なのよ。
公益に関することなら犯罪にならないけど。詳しくはリンク先を読め。

今のところ君は
・守秘義務違反
・名誉毀損罪
・侮辱罪(嘘を元にした罵倒もあったので)
と、むしろ訴えられるの君じゃん。というレベルなんだが…。何考えてんの?

わかりやすく言うと、相手が100人を殺した大犯罪者であっても、そいつを殺したら殺人罪よ?

235名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:58:53 ID:fUnAU6a40
>>229
法的には違反時の取り決め次第と思われ。
いまんとこ「ない」って話だと思う。

(勿論道義的な話は別ね)
236名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:59:50 ID:aOfIB35p0
tailliarは責任取らされてはてな削除か。
まぁ、アホなスタンドプレーは各方面に迷惑だったんだろうな。

http://d.hatena.ne.jp/tailliar
237名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:00:04 ID:MmvErTyW0
ねこねこソフトが エロゲマが解散宣言したせいで倒産した
あのオッサンも同じ権力を持ってる
238名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:00:27 ID:IjAZJAFZ0
正直pmokyがいとおしい。
数年前の俺を見ているみたいだ。
小さいころからプログラムをしていて、
ちょっと社会不適応気味で、
周りの連中との技術格差が軋轢となって、仕事をやめた。
大丈夫。もうすぐ俺みたいな、もう少し視野の広い、立派な青年になるから、安心汁

そんなおれは、精神科通いの無職ヒッキー3年目
239名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:00:32 ID:AtthXgxF0
blog に、いじめられたら、人を殺してもしょうがないみたいなのが書いてあった。
ガクガクブルブル
240名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:01:35 ID:Hb372HTe0
>>221
そもそも分かっているのだろうか?

あなたの言う内部告発は、直接的にはやねう企画に打撃を与えるものでは無いと言うことを。
あなたが打撃を与えているのは、販売元。そして販売元が依頼した開発会社。

やねう企画は悲しいかな零細企業。
メイン開発会社にはなれなく、そのおこぼれをもらっている状態。
いわゆる下請けって奴だ。

元々請け負った開発業者は販売元に黙って(やねう企画をさも自社のように扱って)
開発をゆだねた訳だ。

あなたがやった事は、やねう企画の信頼を下げるだけ無く、開発業者の社会的信頼も
大きく下げている行為。

最終的に振り下ろされる矛先があなた個人に行かない事を願うよ。
241名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:01:46 ID:x8ZjVg3u0
>>238 >>239
震えてないで内職ぐらいしれ
242pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:01:53 ID:RvrGu9Jm0
>ご丁寧に各自「「独立した事業者」として請負の関係があるだけ」
>って形にされてたんだろ?www
しかし明らかに実体は雇用関係だった。偽装請負だ。

雇用関係があったとしても、所定の額(給与1月分)の支払いで
法的義務はクリアだろ。

特に経営状態が悪くない場合の会社の清算の場合に
これが成り立つことのソースが欲しい。
243名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:02:30 ID:gHFyxEbt0
もしかしてpmonkyって狐みたいな顔?
244名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:04:13 ID:x8ZjVg3u0
経営の良し悪しと清算は関係ないんじゃないか?
245pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:04:29 ID:RvrGu9Jm0
>まぁ、アホなスタンドプレーは各方面に迷惑だったんだろうな。
あんないいわけ本気にする方がどうかしてる。
明らかに俺が暴露しないような方向にメールは書かれていなかった。
むしろ暴発させようとしているようなメールだっただろ?
246名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:05:16 ID:aOfIB35p0
>>244
うん。ないよ。
会社を複数経営してて、忙しすぎるから1社を解体するとか、
普通にある話だもん。
247pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:05:33 ID:RvrGu9Jm0
>経営の良し悪しと清算は関係ないんじゃないか?

計画倒産は罪になるでしょう?
248名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:05:45 ID:fUnAU6a40
>>240
ただ、その話って、やね氏からの話のみで、
裏付けがないんだよね。

あとは>>130の不自然な点とか。

せめてもう一本情報ソースがあれば
色々つき合わせられるんだけどね。

pmonky氏が開発元だか販売元に電凸してみるってのも
手なんだが、最悪の場合のリスクが高すぎるんだよな。
249名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:06:22 ID:x8ZjVg3u0
お、勘が当たった。pmokyも勘を磨くんだ。コーディングより勘だ。
25095:2006/05/16(火) 02:07:12 ID:tz1aU3+w0
>>242 で、自分は調べるってことはしないのか?
251pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:07:21 ID:RvrGu9Jm0
>元々請け負った開発業者は販売元に黙って(やねう企画をさも自社のように扱って)
>開発をゆだねた訳だ。

元上司から聞いたんだけど、もともとやねう企画はブラックな仕事をどんどん
やってたので、その伝でそういった仕事が向こうから来るようになった。

きれいな会社との取引をメインにしたのは最近ということだ。
まあただの下請けじゃないんだよね。
252名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:07:43 ID:Pdjp9jTi0
>>249
おいおい。勘でコーディングか??
253名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:09 ID:+H2qZcvn0
>>235
契約書が無いんで守秘義務違反時の罰則も規程されてないって事かな?
相手カタギじゃないとすれば、簡単に追い込まれそうな気もするけど……


結局、pmokyの言いたい事って
「会社を潰すのなら、その資産は社員に分配されなければおかしい」ってことなの?
254名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:13 ID:SjXOhn6c0
(名誉毀損罪で言う)被害者
背徳または破廉恥な行為のある人、徳義または法律に違反した行為をなした者であっても、当然に名誉毀損罪の被害者となりうる。

なんでpmokyは労働基準監督所への告発ではなく、ネットにいきなり暴露なんてしたんだ…?
労働基準監督所に相談していれば「憎くても、秘密保持契約を一方的に破棄したり、会社の暗部を暴露して制裁を加える行為はやったりしてはいけないよ」と教えてもらえたはずなのに。

>>247
混乱しすぎ。
責務や債務をチャラにするためにするのが計画倒産。やねう企画はただたんに会社畳むだけだろ。
255名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:43 ID:MmvErTyW0
>>251
余計マズいじゃないか(藁
256名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:46 ID:x8ZjVg3u0
>>252

コーディングと勘は別っす。
257名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:48 ID:RYk6wxXD0
>>247
計画倒産は会社の破産を利用して不正に利益をあげるから×なんだよ。
会社の負債はその会社の債権者にまで及ばないからな。
258名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:08:53 ID:fUnAU6a40
>>247
ならない。債務が残ってて(借金残して)破産するとかなら別だが。

つうかカンパニーって、本来単発のプロジェクトやって利益配分して解散、ってのが
当初の姿だからな。
ゴーイングコンサーンでググってみ?
259pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:09:27 ID:RvrGu9Jm0
>「会社を潰すのなら、その資産は社員に分配されなければおかしい」ってことなの?
会社は社長個人のわがままで潰していいようなもんじゃないってこと。
260名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:10:15 ID:SjXOhn6c0
>>259
社員の一方的解雇に対する雇い主の責任範囲は法律で決まってる。

「会社は社長個人のわがままで潰していいもん」なんだよ。法的に。
261名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:10:56 ID:9NoN75J+0
>>259
それは資本が誰のものかによるよ。
従業員が決めることではないんだ。
262名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:11:18 ID:x8ZjVg3u0
pmokyが気にするのは、ほとんど倫理的な問題だな。
263名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:11:22 ID:XzhE3cOr0
>会社は社長個人のわがままで潰していいようなもんじゃないってこと。
pmokyの暴走で「潰された」が真実になりそうだが?
264名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:11:33 ID:RYk6wxXD0
>>259
株式会社で会社の権利が分配されてるならもちろんわがままなんかでつぶせない。
が、やねう企画は有限会社だ。出資とかも全部自分でやったみたいだから
会社の権利者はやねうらお。
解雇に関する部分をクリアしてれば会社たたむのは問題ない。
265名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:12:05 ID:MmvErTyW0
>>259
ということにしたいのですね。

へ_へ___(以下略
266名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:12:38 ID:LZmymPxO0
ここでpmonkyを諭してる奴は何やってんだ?

お互いに知ったか知識で討論しちゃって。

相当の暇人だな。
267pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:12:46 ID:RvrGu9Jm0
>「会社は社長個人のわがままで潰していいもん」なんだよ。法的に。

責任範囲が、つまり一か月分の給与を与えればいいってことなの?
雇用保険もないのに?
268名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:12:46 ID:m43J8bdC0
>>262
というか、pmokyは自分の頭の中の俺法規が、
法律に実装されていると思い込んでいるね。
法律は法律で、pmokyがかくあるべしと思う法とは違うんだよ。
269名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:13:40 ID:+H2qZcvn0
>>259
勝手に潰してもいいんじゃねぇの?
実質的にどうかはともかくやねう企画の社員ってのはやねう以外に居るのか?
居ないなら誰に断りゃいいのさ?w

そもそも
>会社は社長個人のわがままで潰していいようなもんじゃないってこと。
これの根拠はなんなんだ?
お前さんの思い込みか?
270名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:14:49 ID:SjXOhn6c0
あー、pmokyのために一応書いておくか…。

社員を首にする場合「30日以上前に告知」もしくは「1ヶ月分の給料を予告手当てとして払う」義務がある。

「首になった後の受け皿を作ってあげよう」「退職金をあげよう」というのは、社長側の良心でしかない。法的に義務無い。
271pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:15:43 ID:RvrGu9Jm0
>>会社は社長個人のわがままで潰していいようなもんじゃないってこと。
>これの根拠はなんなんだ?

こういう解雇から労働者は守られていないのか? ということ。
法律は基本的に労働者有利に出来ていると思っている。
272名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:16:21 ID:fUnAU6a40
>>242
>特に経営状態が悪くない場合の会社の清算の場合に
>これが成り立つことのソースが欲しい。
労働基準法第二十条。
実際にどんな按配かは判例があるっつーか
過去スレで貼られてたな。

まぁ、初めての会社がやねう企画なんだったら
ろくにこのへんの話研修されてないのは仕方ないんだが、
社会人としてはかなり危険。

つうか今の会社でもその辺の研修なし?
(第二新卒扱いじゃなくて中途ならそりゃそうかもしれんが)
273名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:17:24 ID:LZmymPxO0
なぁなぁ、なんでこんな深夜まで粘着してまでpmonkyを説得してんの?
274名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:17:50 ID:j+/zPHGe0
法律版に質問を書いたのは正解だったようだ
275名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:18:01 ID:k47SSwzS0
>>273
暇だから
276名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:18:43 ID:SjXOhn6c0
>>267
「雇用保険が無いこと」

「社長が会社を潰すこと」

はまったくの別問題。

いいかげん「あいつは悪い奴だから、全部においてあいつ悪い」という考えはやめなさい。
(必要な雇用形態なのに)雇用保険が本当になかったのなら、その部分は一方的にやねが悪い。
だが、機密保持契約の内容を暴露したり、会社に不利益のあることをネットにUPしたりした点については、一方的に君が悪い。

つまり雇用保険に加入させていなかったことに対する、何かしら金なり謝罪なりは引き出せるが、
君もやったことに対して金や謝罪を引き出されるのは間違いない。
そして、見てる限り君が引き出せる金より、君が引き出される金のほうが圧倒的に多額。
277pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:19:26 ID:RvrGu9Jm0
十八条の二
 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

>実際にどんな按配かは判例があるっつーか
>過去スレで貼られてたな。

あったっけ?
278名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:20:09 ID:fUnAU6a40
>>273
さぁ?
この時間に登場するおまえさんと同じ理由だったりしてなw
おれは本スレ(全然別のスレ)のついでだけど。
279名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:20:27 ID:LZmymPxO0
>>275
つまり、ここに居る、pmonky、やねうらお、他、全員ニートかってことか。

寝よ。
280名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:20:28 ID:RYk6wxXD0
>>273
面白いから。この俺の好きなことは自分が優位だと思ってる奴にNo!といってやることだ。
それに、そういうお前はどうなんだよ。
281名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:20:57 ID:+H2qZcvn0
>>273
動画エンコ中で暇だから

あと、社会見学
282名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:22:05 ID:gHFyxEbt0
>>273
俺はこの人の多いところで良い職をゲットしたいから
ニートで暇だから
283名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:22:26 ID:fUnAU6a40
>>277
「会社解散に伴う解雇」でググって、自分のケースに当てはまるようなのを探してみ。
284名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:22:34 ID:m43J8bdC0
>>273
友達になりたくないタイプとも
たまには話をしてみようというボランティア。
285名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:22:45 ID:SjXOhn6c0
>>277
なぁ。
お前の解雇理由のどこが不当なんだ?
また、これから解雇している奴がもし不当に思ったとしてだ。それが不当だと言い寄るのはそいつら自身の問題だろ?

つうか会社畳みたいから解雇。ってどこが不当なのか。
会社無いなら雇えないだろ・・・
286名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:22:48 ID:31x2gA6I0
>>271
法律は権力者やお金持ちに有利になるようにできてるできてるんじゃねーの
287名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:23:06 ID:stmb7DOR0
>>273
やねさんが大好きだから!
288名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:23:31 ID:x8ZjVg3u0
>>284
いいやつだなw
289名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:23:35 ID:XzhE3cOr0
http://yaneu.com/
サークルやねうに正式改名
290名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:23:57 ID:k47SSwzS0
>>273
StoryGeneratorの真の価値を見いだそうとしているから
291名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:24:36 ID:x8ZjVg3u0
pmokyがネタ。
292pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:25:00 ID:RvrGu9Jm0
>会社解散決議は偽装解散ではなく真実解散であれば解散決議は有効
社員総会で決めるんだっけ。
でも、社員は請負扱いだから、総会に参加できない。でいいのか?
293名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:26:23 ID:lIU3HNO60
>>277

pmokyの告発によりやねう企画の信用失墜、事業継続が困難になったという理由は十分合理的な希ガス
294名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:26:46 ID:SjXOhn6c0
>>292
>>289
やねは、解散は冗談で名前変更ってしたらしいが、これによって君の論理のよりどころが無くなっちまったぞ…
295名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:26:49 ID:W3Lovcq30
>>277
pmokyの告発でやねう企画は営業出来なくなったんじゃないですか!
それが理由になっちゃいませんか!わかりません><
296名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:26:53 ID:fUnAU6a40
ちなみにpmonky氏はやね氏との直接連絡はまだ可能なの?
録音するしないは別として音声で対話してみたら?

別に種々のネタはpmonky氏無しでも継続可能だしなwww
297名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:27:06 ID:j+/zPHGe0
やねうでやりかけの案件なんかはどうんだろうか
法律ではかくあるべきと決められているのかな?
298pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:27:32 ID:RvrGu9Jm0
>やねう企画の信用失墜、事業継続が困難になったという理由は十分合理的な希ガス
信用なんかそのうち戻るかもしれない。
今事業継続が困難であることが確定しているわけじゃない。資産もたっぷり残っている。
299名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:28:18 ID:XzhE3cOr0
>有限会社やねう企画 代表取締役
>→2006年5月15日「サークルやねう企画」にダウングレード('A`)

pmokyの5・15事件?
300名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:29:00 ID:k47SSwzS0
>>297
過去スレで、ただでもやる、ってやねは言ってたよ
301名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:29:11 ID:j+/zPHGe0
>>299
鮫島事件・・・
302名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:29:34 ID:W3Lovcq30
>>298
pmokyは法人の「人」の意味を考えてみやがれです><
うらおとやねう企画は別の「人」なんです!
やねう企画の金が無くなったらそれまでなんです><
303名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:29:40 ID:RYk6wxXD0
>>297
契約を途中で破棄したら不履行で訴えられると思うが
訴えられる相手の法人格が潰れちゃったらどうしよもなくなる。はず。
中の人の信用は0どころかマイナスになるけどね。
それだとまずいから今やってるのだけは片をつけると思う。
304名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:29:57 ID:SjXOhn6c0
>>298
おーい…。
「金もちはぐだぐだ言わず、俺ら貧乏人のために奉仕しろ!」
ってことか?

お前、痴漢のレッテルを貼られて「信用なんかそのうち戻るかもしれない」って平然と言える男が世の中にいるか?
305名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:30:13 ID:g3znti+00
ヤクザ呼ばわりされたクライアントからの信用は元に戻るのかね?
戻らなかったらpmokyが指を(ry)てでも戻してやれよ。
>>298の発言をしたんだから。
306pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:30:18 ID:RvrGu9Jm0
>やねは、解散は冗談で名前変更ってしたらしいが
それはつまり俺の勝利だ。
307名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:30:34 ID:x8ZjVg3u0
pmokyに聞きたいんだけど、今回の騒動って、やねblogでぐだぐだと
”C#2.0時代のゲームプログラミング”が出てたのが導火線なの?
308pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:30:55 ID:RvrGu9Jm0
>ヤクザ呼ばわりされたクライアントからの信用は元に戻るのかね?
>戻らなかったらpmokyが指を(ry)てでも戻してやれよ。
ヤクザからの信用なんかいるかよ。
309pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:31:47 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyに聞きたいんだけど、今回の騒動って、やねblogでぐだぐだと
>”C#2.0時代のゲームプログラミング”が出てたのが導火線なの?
俺が詐欺用の競馬予想ソフトを作らされたのが導火線。
310名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:32:26 ID:x8ZjVg3u0
間が空いたのはなぜ?
311名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:32:28 ID:stmb7DOR0
すげーどうでもいいんだけど
対戦らぶでりシューティング『宅配天使 Sister Angel(仮題)』ってどうなったのよ?
312名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:32:53 ID:+H2qZcvn0
>>308
ヤクザだろうが新興宗教だろうが
きっちり金払ってくれるのなら客は客だろ?

いっそのこと会社建てるとかフリーにでもなればよくわかんじゃね?w
313名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:32:58 ID:k47SSwzS0
>>306
なんで?ねぇ、なんで??
314名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:33:12 ID:RYk6wxXD0
>>298
一度落ちた信用はかんたんにもどらねぇよwwwww
例えば雪印と他の会社の製品が同じような値段であったりするだろ。
それで迷ったとき、過去の事例から雪印は避けられちゃうわけだ。
そして継続が困難じゃないことは確定してないが、今までどおり続けられることも確定していないんだぞ。
わかってるか?
315名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:33:20 ID:j+/zPHGe0
>>300>>303
サンクス
316名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:33:31 ID:SjXOhn6c0
>>308
おーい…
ヤクザ呼ばわりされた(本当にヤクザだとしてもだ)クライアント 「の」 信用はどうする気だ…。
317名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:34:13 ID:XzhE3cOr0
>いっそのこと会社建てるとかフリーにでもなればよくわかんじゃね?w
pmokyが会社設立
→第2のやねう企画誕生('A`)
318名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:34:42 ID:g3znti+00
>>311
ほんと、それ期待してたんだけど、もう無理だろうな。こんなにされたんじゃ。
319pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:36:13 ID:RvrGu9Jm0
>ヤクザ呼ばわりされた(本当にヤクザだとしてもだ)クライアント 「の」 信用はどうする気だ…。
詐欺なんだから信用があるほうがおかしいんだ。
320名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:36:53 ID:IjAZJAFZ0
ここでミラクル。pmoky社長。やねうらお社員の、newやねう企画誕生
321pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:37:35 ID:RvrGu9Jm0
>それで迷ったとき、過去の事例から雪印は避けられちゃうわけだ。
森永砒素ミルク事件って知ってる?
322名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:37:47 ID:YHGjq6Dr0
とりあえず、きちんとした機関に相談したほうがいい。
ここで時間潰していてもしょうがない。

あと、 不満があるならフリーで活動するのがいい。
環境の良し悪しを選ぶのも全部自己責任。

323名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:37:57 ID:SjXOhn6c0
>>319
だからさぁ…。
「詐欺(?)をやっていたこと」と「ヤクザ呼ばわりしたこと」はまったく別のものなんだっての。

「詐欺やってるようなグループだから、ヤクザ呼ばわりして信用失墜させても罪にならない」とか思ってるの?
なぁ、本気?もう釣りか現実逃避にしか見えねーよ…
324名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:38:09 ID:IjAZJAFZ0
>319
詐欺と確証があるなら警察に出すべきじゃね?
罪を認定して、罪を裁くのは、お前の仕事か?
325名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:38:25 ID:TdjNzWnn0
>>319
だからそれは、何をやっている連中にも
一定の人権は保障されているんだよ。
君の個人的な意見で他者の権利を侵害すれば、
加害者は君で被害者はあちら。
相手が詐欺師であってもだ。

なんでわかんねえかな。
326名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:39:06 ID:gHFyxEbt0
なあpmonkyってどんな顔してんの?見てみたい。
327名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:39:27 ID:g3znti+00
なんか詭弁の特徴ガイドラインを持ってきた方がよさそうな流れだな。
328名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:39:44 ID:RYk6wxXD0
>>321
そういうことがあったっていうのは知っているけど何がいいたいんだ?
329pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:39:59 ID:RvrGu9Jm0
>「詐欺やってるようなグループだから、ヤクザ呼ばわりして信用失墜させても罪にならない」とか思ってるの?
>なぁ、本気?もう釣りか現実逃避にしか見えねーよ…
別に。金払って終わりじゃない? それ以外責任とりようないし。
あとは裁判所が判断するでしょう。
330名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:40:21 ID:stmb7DOR0
>>326
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
331名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:40:27 ID:k47SSwzS0
>>328
もう一個机があった。物置のが挟まってた。はず。 ちがう。一個増えるとキツキツさ加減が全然違う。
332名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:40:39 ID:TdjNzWnn0
>>327
詭弁というか、人格障害に見えるんだけどw
333名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:40:41 ID:tz1aU3+w0
いやー…もう何やっても無駄と思われ。
SGの一件で大笑いさせて貰って目が覚めたよw
334名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:40:53 ID:x8ZjVg3u0
pmokyいくらなら払える?
335名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:41:13 ID:W3Lovcq30
>>324
pmokyは新世界の神になるから仕方ないんです><
336名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:41:34 ID:fUnAU6a40
しかしコレだけのネタを抱えながら活用できないのも
珍しいよな。

lien氏絡みのクラック競馬ソフトの話はどうよ?
337名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:43:00 ID:1X2hiQTJ0
pmoky のブログのログを読んでたら yaneurao にコメントを付けられて喜んでる箇所があった。
いやー、寂しいねー!
338名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:43:06 ID:XzhE3cOr0
pmokyは
・やねう企画
・ブログ2件
これだけじゃまだ物足りないのか?
339名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:43:10 ID:gHFyxEbt0
>>330
ダディwwワロスwwwww
340名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:43:29 ID:SjXOhn6c0
>>329
なるほど!
俺はヤクザ(正体ヤクザなんだろ?)の金収集会社の信用を失墜させた上で「金さえ払えばいいんだろ?」なんて開きなおることは正直できん。
1本100万の競馬予想ソフトだっけ?
いままで10本売れてたとして、今後の売上予測からすげえ金額になると思うが…。

俺がお前の立場だったら、やねが自分の個人情報をヤクザに開示しないことを祈るだけだよ
341名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:44:37 ID:IjAZJAFZ0
やね追求になると、つまらん。
スーパプログラマpmokyと話がしたい。
というわけで、今日は寝る。
342pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:45:41 ID:RvrGu9Jm0
>しかしコレだけのネタを抱えながら活用できないのも
>珍しいよな。
>
>lien氏絡みのクラック競馬ソフトの話はどうよ?

まあ多分ちょっとしたソフトウェアの違法使用だなあ。
競馬ソフトのソースは開発者が流出させたものらしくて、
それを買い取ったって言うのは別に法的な問題はないだろうと。
Delphiは多分ソースについてきたもので、Delphiも譲り受けたとすれば
それを俺しか使ってないならそんなに問題にならない。
とすれば何も問題無しかもなあ。
343名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:46:37 ID:x8ZjVg3u0
>>342
GJ!
344pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:46:42 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyは
>・やねう企画
>・ブログ2件
>これだけじゃまだ物足りないのか?

やねう企画清算、が一番の問題だし一番深い闇だからこれをどうにかする。
345名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:46:51 ID:k47SSwzS0
>>342
おまえ、いろいろ「問題だ」って言っといて、あとで「そうでもなかった」って言うよね。
346名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:47:13 ID:W3Lovcq30
ぶっちゃけ、そろそろこの子止めてあげた方がよくね?ww
引き際がわからなくなってオロオロしてるだけにみえるYO
347名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:47:50 ID:lIU3HNO60
>>298
むしろお前が信用回復させてるよな。

このままいけば、やねうの名前使いつづけられるかも知れん。
348名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:47:57 ID:tz1aU3+w0
>>345>>346 だがそれがいい
349名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:48:08 ID:NfyHI3Hg0
pmokyのタフさにはある意味感動、ここまで問答していたら疲れちゃうよ、普通
350名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:48:10 ID:x8ZjVg3u0
>>345
シミュレーションだろ?
351名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:48:42 ID:fUnAU6a40
>>342
>開発者が流出
……また巻き込まれる人間が増えた件。
>それを買い取った
ライセンス元が許諾してなきゃアウト。
まぁ許諾してればどうしたって「流出」なんて表現にはならねぇけどな……

352名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:48:53 ID:W3Lovcq30
>>348
つまりここはpmokyを弄って遊ぶスレですか><
353名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:49:44 ID:XzhE3cOr0
>……また巻き込まれる人間が増えた件。
巻き込まれた人間、ブログ閉鎖や会社潰すなど、大きな被害でてね?
354pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:50:07 ID:RvrGu9Jm0
>そういうことがあったっていうのは知っているけど何がいいたいんだ?
森永砒素ミルクはもうほぼ風化したでしょ。
被害の大きさとか雪印の比じゃないけど。
雪印もメグミルクは好調だし。
どうなるかわかんないけど、潰れるかはまだわかんないでしょ。
355名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:50:17 ID:+H2qZcvn0
>>352
pmokyを弄って社会の悪を眺めた挙句放置するスレじゃないの?w
356名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:50:21 ID:SjXOhn6c0
どこまで本気なのかわからない。
すでにトリップバレして、中身摩り替わってるとか無いか?
357名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:50:27 ID:VuNOjFNH0
やねうらおのプログラムってバグ多くね?
わっとるのゲームとかも起動すらしないってバグがあったみたいだし
358名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:50:49 ID:j+/zPHGe0
>>353
ただ、サークルってどうなんだろう
仕事はとれないような気がする
359名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:50:50 ID:XzhE3cOr0
>>354
大企業での事件と零細企業での事件を同等に扱っている時点でアウト
360名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:51:06 ID:wq/c93RQ0
>>352
痛い子を煽って更に痛い行動を引き出すのは
2ちゃんねるの風土だし、いいんじゃね。
361名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:52:13 ID:k47SSwzS0
pmoky、偽物疑惑が結構でてるんで、この辺で一度blogに書き込んで本物証明をしてはいかが?
いまのままにとってはpmokyにとっても不名誉だし。
362名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:52:13 ID:x8ZjVg3u0
ちゃんねる遊びか。
363名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:52:52 ID:k47SSwzS0
>>362
なにげにその言葉、好き。
364名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:53:15 ID:j+/zPHGe0
やねうが黒い会社だってのは間違いなさそうなんだよな
以前、えんらさんもそんなこと書いてたし
ただ詐欺で告発は難しいんじゃなかろうか・・・
365名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:53:47 ID:tz1aU3+w0
>>356
>すでにトリップバレして、中身摩り替わってるとか無いか?
これがやね氏の言ってた驚くべき展開でしたとかw
366名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:53:51 ID:G0Bh5Tti0
>>358
自分からモノを作ってそれを売り込みに行く形になるのかな
367名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:54:43 ID:fUnAU6a40
>>352
なんでソレをばらすかなw

…とはいえネタはまだいくらでもありそうなんだよな。

pmoky氏に対人能力というか、プレゼンテーションの技能がもちっとあればなぁ。

俺がやね氏の立場でしかも黒だとしたらこんな時間与えられた時点で
絶対証拠隠滅するけどな。

……ちなみにtaillier氏とかネットアイドルw氏のページに
やねう企画絡みでヤバいネタってあったっけ?
368名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:55:13 ID:dUbqLNN40
名誉毀損罪
3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金

これがスルーされてる件
369名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:55:38 ID:x8ZjVg3u0
>>363

この定義は微妙でしょ。
「ちゃんねる遊び」というのは、「有名人が2chに光臨して、2ちゃんねらーと親睦を深めること」を意味するやねうらお語だ。
370名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:57:18 ID:+H2qZcvn0
自分は事情があって、院行くのを諦めた4回生なんだが
pmokyみてたら、なんだかすっぱり諦めがついたよw

ありがとうな、pmoky
371名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:57:32 ID:RYk6wxXD0
>>354
やっぱりそういう事がいいたかったのか。
でもそれで風化するまでどれだけわかる?
森永は今でこそ風化したがそれは当時を記憶してる人が少なくなり、事件を知らない人が増えたからだ。
雪印も好調っていうけど名前かえたのは事件のせいだし、事件前の信用は取り戻せていない。
完全に回復しようとしたらン十年スパンだ。
372名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:57:44 ID:W3Lovcq30
>>368
うらおは訴訟でも何でもいいからこの子を止めてあげて><
373名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:58:09 ID:gHFyxEbt0
なあpmonkyってどんな顔してんの?見てみたい。
374名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:58:30 ID:x8ZjVg3u0
>>372
止めるってどう止めたいのだろうか。
375pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 02:58:40 ID:RvrGu9Jm0
>完全に回復しようとしたらン十年スパンだ。

まあ信用は大事だけど、元のブラック請負に戻れば全然やってけると思うな。
簡単に家帰るくらい金も入るみたいだし。
376名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:58:47 ID:uscB/5qN0
さて、.NET用のスクリプト言語を作る俺が来ましたよ。

てか、「あんなに優れたオブジェクト指向システムがあるのに、使わない理由がない。」
って、どこらへんが優れていると思うのか教えてくれ。
377名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 02:59:49 ID:k47SSwzS0
>>375
それじゃせっかくクリーンになりかけたのに、おまえのせいでブラックになるんじゃんw
378376:2006/05/16(火) 03:00:11 ID:uscB/5qN0
ところで、SGならYGSより凄い事できるんだよね。
製作者だしやってみしてよ。
379pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:00:21 ID:RvrGu9Jm0
>あんなに優れたオブジェクト指向システムがあるのに、使わない理由がない。」
C#のオブジェクト指向システムが優れてないところを教えてくれ。
俺は全部優れてるように思う。
380名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:00:31 ID:k47SSwzS0
>>376
あー、そのネタは終わったよ。全然使えない俺言語、って結論でした。
381名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:01:12 ID:j+/zPHGe0
>>375
たしかにブラックかもしれないけど・・・
優位な証拠がなければ、ただの有能な経営者だし
382名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:01:46 ID:FxeGPL1F0
ちなみにlienのページもすでに削除されております
383376:2006/05/16(火) 03:01:49 ID:uscB/5qN0
>>379
共通型システムからは逃れられないよね。
少なくとも、オブジェクト指向のもう一派であるプロトタイプベース用の型システムとしては全然使えないと思うんだが、どうか?
384名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:02:14 ID:RYk6wxXD0
>>375
おまえさ、そういうブラックなのがいやだったんじゃないのかよ。
それにその信用がなくなるとブラックからだって仕事くるわけないじゃん。
385名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:02:51 ID:fUnAU6a40
つうか、やね氏を困らせるのが目的だったら、
いくらでも手はあっただろうになぁ。

契約の杜撰さを逆手にとって、ソースコードの著作権を主張する
内容証明郵便をクライアントへ発射とか。

口頭での著作権譲渡契約とか著作人格権行使しないことの同意とか
聞いたことねぇしwwwww

まぁもう使えない手口だからかける話だな。
386名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:02:54 ID:g3znti+00
>>7
2ゲッターが逃げた
387名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:03:12 ID:XzhE3cOr0
>ちなみにlienのページもすでに削除されております
3件目か
388名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:03:25 ID:g3znti+00
誤爆 orz
389名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:03:25 ID:fO8nMRep0
>>292
遅いレスだが…。
法律上の「社員」は、出資者な。現在の会社法では株主に当たる。
世間一般で言う「社員」は、従業員な。
その辺をごっちゃにするとダメポ
390名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:03:30 ID:W3Lovcq30
>>374
このままpmokyが住民に弄ばれるのを見てられません><

法的知識がないのは露呈してるんだから、素直に法律相談所か
どっかに行けばいいのに。ここにいる時点でだめぽ。
391pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:03:55 ID:RvrGu9Jm0
>プロトタイプベース用の型システムとしては全然使えないと思うんだが、どうか?
俺は静的な型できっちりプログラムを組みたい方だからなあ。
プロトタイプベースって静的にならないでしょ?
俺の用途はバグなくそつなくきちきちに安全にシステムを作ること。
392名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:04:57 ID:wq/c93RQ0
>>382
mixi日記も全削除っぽい。
393名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:05:10 ID:tz1aU3+w0
pmoky氏本人のバグや身の安全は(ry
394pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:05:38 ID:RvrGu9Jm0
>法律上の「社員」は、出資者な。現在の会社法では株主に当たる。
>世間一般で言う「社員」は、従業員な。
>その辺をごっちゃにするとダメポ

その枠組みじゃ勝ち目ないなあ…
どうすりゃいいんだ。
395名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:20 ID:PRYOm4EX0
pmokyの所為で情報源がどんどん消えてく
すげえむかつく
396名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:21 ID:XzhE3cOr0
ソースの書き方にいろいろ言われて愚痴ってたpmokyが
>俺は静的な型できっちりプログラムを組みたい方だからなあ。
と、他に対していろいろ言っている件について
397名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:42 ID:j+/zPHGe0
>>392
俺mixiやってないんだけど、他の人のはどうなってるの?
398名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:45 ID:NfyHI3Hg0
なんか、pmokyはやねうらおに大して法的制裁を加えたいというよりも、
インターネット上での評判を貶めたいだけのように思われる。
しかし、pmokyの言葉は誰にも届いてない。アンチやねうらおに大してさえも。
399名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:51 ID:W3Lovcq30
5/16現在の鮫島事件の被害者リスト

ryoko
taillier
lien
400名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:06:52 ID:Rn1yyLwE0
>>394
どうもできないよ。
お前がどうこうできると思い込んでただけだ。
401名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:07:19 ID:gHFyxEbt0
なあpmonkyマジでどんな顔してるの?みんな顔バレしてるからpmonkyもいいじゃん
402376:2006/05/16(火) 03:07:23 ID:uscB/5qN0
>>391
それって、スクリプト言語としてはかなりマイナスじゃない?
PerlもRubyも、今スクリプト言語って言われている物は、
皆変化を許容する物だよね。
きちきちやるなら、スクリプト言語じゃない方がいいんジャマイカ

あと多分、世間一般では、言語は言語仕様とかよりも、
何に使われているかが重要だと思う。
もちろん、ワープロソフトが作れています、ってのは無理でも、
やねうらおが用意するぐらいのサンプルを作って皆に見せたら?
403名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:07:57 ID:XzhE3cOr0
>>399
ヤクザと呼ばれたクライアントも
404pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:08:13 ID:RvrGu9Jm0
>法的知識がないのは露呈してるんだから、素直に法律相談所か
>どっかに行けばいいのに。ここにいる時点でだめぽ。

ごめんね。ムチャクチャだと思うと思うんだけど、
俺、今生活費以外に使っていい金五千円ぐらいしかないんだ。
405名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:08:22 ID:fUnAU6a40
>>390
泣いた子をあやすときって、こんな感じだと思うんだ。

錯乱+確証バイアスではな。
つうかこれ以上暴走するのは危険すぎ。
函館に行けば、大学じゃもう有名人だろうから、
助言も受けられるんじゃね?

とりあえず今晩pmoky氏を失言させないのが勝利条件でw
戦略目標は事件化(つうか刃傷沙汰)の防止な。
406名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:08:32 ID:fO8nMRep0
>>394
どうにも出来ないということを何度もレスしている方がたくさん居るにも関わらず、君はなぜ「なんとかなる」と思っているのですか?
407名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:09:17 ID:tz1aU3+w0
>>382
技術リソースとして有用なサイトが消滅するのは勿体無いな。トリガは誰だよ。
408名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:09:41 ID:fO8nMRep0
>>404
詐欺ソフト(?)を作ったときの報酬を使えばいいじゃん。
倫理的に反するお金だから、まだ使ってないんでしょ?こういうときにこそ使うべきだよ。
409名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:09:42 ID:CGOndbXZ0
>>401
強迫神経症ならキツネ顔だと言いたいんだろ?
浅薄なネタでしつこく貼りつくなよ。
410名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:09:47 ID:RYk6wxXD0
pmokyはプログラム以外のことを学んでいなさすぎ。
理論展開が小学生並だぜ?
やねうらおを訴えたいと思ったんならなんで法律的にどうか裏をとらないんだよ。
自分の主観だけでつっぱしってもどうにかできるわけないじゃないか。
411名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:10:18 ID:G0Bh5Tti0
>>404
無料のところもあるよ
412名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:10:38 ID:lIU3HNO60
なんかもうネタにしか見えない。
413名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:10:58 ID:gHFyxEbt0
強迫神経症ならキツネ顔ってなんだよ。経験的に狐かなと思っただけだよバカ
414名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:11:02 ID:x8ZjVg3u0
>>405

それが正しい「ちゃんねる遊び」定義か。
415名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:11:15 ID:fUnAU6a40
>>403
これ、もともと言ってたのはやね氏とlien氏だったっていう、
相手方の失点なのにわざわざ自分で連呼して自爆したんだよなw
416pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:14:25 ID:RvrGu9Jm0
>>391
>それって、スクリプト言語としてはかなりマイナスじゃない?
>PerlもRubyも、今スクリプト言語って言われている物は、
>皆変化を許容する物だよね。
>きちきちやるなら、スクリプト言語じゃない方がいいんジャマイカ
>
>あと多分、世間一般では、言語は言語仕様とかよりも、
>何に使われているかが重要だと思う。
>もちろん、ワープロソフトが作れています、ってのは無理でも、
>やねうらおが用意するぐらいのサンプルを作って皆に見せたら?

俺やってるのは物語を作るためのスクリプト言語だから
普通の話と全然違うんだよね。

物語プログラミングの世界はとてつもなくバグりやすいし、
実行に時間もかかるから実行しながらエラーを調べるのは不可能で。
だから「コンパイル言語」と「スクリプト言語」の両者が
交じり合う構成になる。あんまり普通の言語と比べてもしょうがないんだよね。
417名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:14:45 ID:j+/zPHGe0
>>399
taillier → tailliar
っぽい
418名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:15:13 ID:ZWyWLT8E0
やっと読み終わった。
おまいら、よく今までいてくれた!

労働裁判の被告証人に立った俺が61年改正商法だけどできる限り答えるぞ!
419pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:16:10 ID:RvrGu9Jm0
>>418
ある有限会社の社長が、一生食べていけるだけの資産がたまったために、
会社を清算する、といっているのですが、これは法的に問題はないのでしょうか。
雇用されていた人たちの受け皿は用意する、といっていますが…。

これをお願いします。
420376:2006/05/16(火) 03:16:36 ID:uscB/5qN0
>>416
>物語プログラミングの世界はとてつもなくバグりやすいし、
普通のプログラムに比べてもバグりやすいの?

そうなら、皆が納得する理由か、そういう統計のような物を見せてもらえると嬉しいな。
421名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:16:50 ID:ZWyWLT8E0
その前に、1999 年に、Java の勉強のために、家でシューティング作ったのね。
そのときの敵テーブルにリフレクション使ったのよ。
>pmoky その発想は多分ありふれてるぞw
422名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:17:20 ID:W3Lovcq30
>>417
ありがとうございます!修正しました><

5/16現在の鮫島事件の被害者リスト
ryoko
tailliar
lien
423名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:18:05 ID:ZWyWLT8E0
>>419
そこはねぇ、犯罪にはならないけど、示談で割り増しくらいは取れると思うよ。
ごめん、ここ自信ない。
424376:2006/05/16(火) 03:19:01 ID:Y5V0N/Dv0
>>416
普通の言語じゃない!

じゃあ、何でスクリプト言語つうたの?
425pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:20:11 ID:RvrGu9Jm0
>>物語プログラミングの世界はとてつもなくバグりやすいし、
>普通のプログラムに比べてもバグりやすいの?

ロマサガとかガンパレとかね、物語がある複雑さを超えると、
製品として出荷されたゲームにもバグが混入するのがどうにも出来なくなる。

フラグを管理して物語を進行させたりするのもめちゃくちゃ大変。
一回一回手動でやんなきゃいけないし、
ちょっとミスったらおかしな展開になったり動かなくなったりする。

そういうこと。
426名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:20:44 ID:ZWyWLT8E0
>>419
でな、労働裁判になるとな、契約がどうとかを関係なく、
ほとんど「雇用関係にあったかどうか」で裁判官は判断してくれる。

だから、今回の場合は、
・残業代と休日出勤手当て
・保険年金の類
は支払わせることができる。

契約書が無いことは、むしろ裁判官の心象を悪くする。
427名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:21:04 ID:NfyHI3Hg0
仮に法的な問題があったとしても、清算される対象がpmokyじゃないのでは示談のしようがないのでは
428pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:22:25 ID:RvrGu9Jm0
>じゃあ、何でスクリプト言語つうたの?

俺が作った部分についてはスクリプトなんだけど…。
スクリプトは自分で作った文法でC#を駆動させるための言語で、
まあドメイン特化言語を作成するための環境みたいなやつなんだ。

ごめんうまくいえない。
429名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:22:29 ID:XzhE3cOr0
>フラグを管理して物語を進行させたりするのもめちゃくちゃ大変。
>一回一回手動でやんなきゃいけないし、
>ちょっとミスったらおかしな展開になったり動かなくなったりする。
テスト入力、テスト回路みたいな検証方法じゃないとみた
430376:2006/05/16(火) 03:22:36 ID:uscB/5qN0
>一回一回手動でやんなきゃいけないし、
自動化したり、モデルを作ってチェックすればいいんジャマイカ

まあ、納期短かいだろうし、できないメーカーも多そうだけど。
431名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:23:46 ID:XzhE3cOr0
>>430
納期が短いからこそ、自動化が重要だと思うが?
納期が短い上に全手作業という時点で終わってる
432名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:24:34 ID:cZel8c3n0
>>427
うん。
現在の社員はおそらく裁判なんかしたくないだろうし、
やねが適当な額の支度金くれて、受け皿会社紹介してくれたら、
それでよしとすると思う。
逆に裁判なんか起こしたら、やねと懇意にしてるところは
全部雇ってくれなくなるでしょ。
pmokyマジわかってない。
433376:2006/05/16(火) 03:25:48 ID:uscB/5qN0
>>431
そうだね。
434名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:25:52 ID:ZWyWLT8E0
>>427
残った社員の話でしょ?
裁判になったら多分示談だから、割り増しで払うか無き落とすくらいがよくあるところじゃないかな?
ともかく今回は労働債権は確保できそうなのがいいね。
俺のいた会社が潰れた時は、出社したら管財人のビラだったからなw
まあ、俺はそのとき途中だった仕事ごと引き抜かれたから、労働債権支払いの申し立てはしてないんだけど。
435pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:27:01 ID:RvrGu9Jm0
>だから、今回の場合は、
>・残業代と休日出勤手当て
>・保険年金の類
>は支払わせることができる。
>
>契約書が無いことは、むしろ裁判官の心象を悪くする。

なるほど。
もうそこの会社を辞めてしまった人間が、
その会社の待遇を改善させるために、
そんなにお金をかけずにできることはありますか?
436名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:28:23 ID:XzhE3cOr0
>その会社の待遇を改善させるために
グレードダウンして既に会社でなくなってるし
437pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:28:48 ID:RvrGu9Jm0
>>一回一回手動でやんなきゃいけないし、
>自動化したり、モデルを作ってチェックすればいいんジャマイカ

物語として論理的に矛盾があるかどうか、なんてのは
コンピュータには判断のしようがないんだよね。
なにをもってバグとするのかも良くわからない。
438名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:29:39 ID:j+/zPHGe0
ぶっちゃけ、サークルと会社って何が違うの?
439438:2006/05/16(火) 03:30:33 ID:j+/zPHGe0
メリット・デメリットの違いね
440名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:31:07 ID:NfyHI3Hg0
サークルでは税金対策にならないのでは
441名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:31:09 ID:ZWyWLT8E0
>>435
できるだけ証拠を多く集めてチクリ。

証拠は、
・エクセルの業務日報を、手に入る限り多く
・契約書など書いていないと証言してくれる人をできるだけ多く
・いろいろ聞かれるから、偽装派遣のページ探して、当てはまるのは、
 行く前に思い出してメモしておく
 その場であまり訂正するよりは、後で調べて持っていったほうがいい
・うそつきだとか罵るのは、役人の心証を悪くするので控えるw

偽装派遣チェックリスト的には、会社のPCで仕事してるとベストだったんだがw
442376:2006/05/16(火) 03:31:29 ID:uscB/5qN0
とりあえず、
>あと多分、世間一般では、言語は言語仕様とかよりも、
>何に使われているかが重要だと思う。
>もちろん、ワープロソフトが作れています、ってのは無理でも、
>やねうらおが用意するぐらいのサンプルを作って皆に見せたら?
443pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:31:58 ID:RvrGu9Jm0
会社を畳んで、グレードダウンして、サークルにして、
そのサークルに従業員を再雇用する、みたいな事は可能なんですか?

いや、自分でも何言ってるのか良くわかりませんが…
サークルになりつつある会社→http://yaneu.com/
444名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:32:11 ID:ZWyWLT8E0
>>438
サークルは知らんが、会社は有限責任。
445名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:32:58 ID:fUnAU6a40
>>424

ソース見てないんだけど、
・各種効果やら、ステートやらがオブジェクトとして整備されてる(オブジェクトはC#のそれそのまま)
・スクリプト部はglueとして、簡単な計算やオブジェクトのメソッドのinvoke、
表示文言の評価等を行う
・文字列はヒアドキュメントのような感じで直接書いても文字列として評価される

とかこんな感じ?
最新のRPGツクール(Rubyのサブセット内蔵)がこんな感じだったっけ?
446名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:32:58 ID:tz1aU3+w0
>>425
>>>物語プログラミングの世界はとてつもなくバグりやすいし、
>>普通のプログラムに比べてもバグりやすいの?
>そういうこと。
>>437
>なにをもってバグとするのかも良くわからない。

ちょwじゃぁあんたの言うバグって何さ?
嘘でも大学出なら論理くらいしっかりしてよ…
447名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:33:02 ID:NfyHI3Hg0
ってか、サークルの代表と部員って雇用関係なのか?
448名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:33:32 ID:IzNOemJw0
>>441
業務日報を偽装していると自分で書いた人間の提出した資料が、
追い込みの役に立ちますか?
449名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:34:07 ID:rGOEVPur0
>>446
コンピュータには何がバグはわからないってことだろ……
450名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:34:33 ID:ZWyWLT8E0
>>443
個人事業主が人を雇うのは結構面倒くさい。届出やらが。
仕事を融通しあうだけなら、同業組合というのがある。
まあ、今回の会社法改正で同業組合の意味はほとんどなくなったけど。
451名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:34:44 ID:YQfZyKx40
第三者が、無関係(現時点で)の法人に対して出来ることは無いね・・
有るとすれば、自身が勤務していた期間の保障程度かな?
それにしても、結局はお金の話だしね!それにしても金額はしれてる。
勤務期間が短すぎ!
それに、固定給以外にボーナスも受け取ってるみたいだし・・
452446:2006/05/16(火) 03:35:43 ID:tz1aU3+w0
>>446
うーん、俺のコンテクストじゃ、俺も何をもってバグとするかわからない、って読んだよ。
453pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:35:46 ID:RvrGu9Jm0
>ちょwじゃぁあんたの言うバグって何さ?
>嘘でも大学出なら論理くらいしっかりしてよ…
作者の主観でバグとされるものもあるし、
読者の主観でバグとされる部分もある。定義は難しい。
454名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:35:46 ID:fUnAU6a40
>>446
ん、これは「コンピュータにバグと非バグとを弁別させる方法がない(or思いつかない)」
って意味じゃね?

それはそれで別の問題が発生するけどw
455名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:36:14 ID:fO8nMRep0
>>408
に答えてよ…。
456376:2006/05/16(火) 03:36:35 ID:uscB/5qN0
>pmoky
このStoryGeneratorを使うと、
デバッグに手間がかかるという問題がどのように解決されるの?
457名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:36:51 ID:ZWyWLT8E0
>>448
それは裁判官が判断することだ。
他でまた書くが、拘束時間が重要。
458名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:37:51 ID:j+/zPHGe0
>>455
背に腹は代えられないってこともありえるぞ
459名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:38:04 ID:n1nNv1N90
流れ早いね。途中でやたら告発ってタームが目に付いたからぐぐってみたんだけど
公益通報と守秘義務って結局どちらが優位なのか良く分からなかった。

やねうらおは平時から虚言を弄する性向がある上に今回の件の供述も二点三点
してるから、もう一括でこいつの発言は騙りってことでいいと思ってるわけだが。

それで、まぁやねうらおの倫理観に合わせるなら著作物の(少なくとも)違法入手、
不正所有あたりはアリみたいだし、誰かやねうらお執筆の本一式買って
高精細スキャンの上うpしない? なんかもう公共益扱いな勢いで。

漏れも収集欲だけはあるからダウソだけしときたいんだよな。もちろん読まないけど。
これでやねうらおが一文字でも書いてる書籍には今後一切金払う必要なくなったよ。
今回の件知らずに無駄金使い続けるヤシがいたらかわいそうだから、ネットの津々浦々
まで周知しておいたほうがよいかもな。

で、今はティルナノーグ話?
460名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:38:48 ID:ZWyWLT8E0
>>456
C# で作った部分の比率が大きくなればなるほど、IDE のデバッガで追えるw
461名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:38:59 ID:WCsu6T9N0
>>457
ぶっちゃけ、数十万しか取れないと思うんだけど、
裁判起こすデメリットの方が大きくないですか。
462pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:39:12 ID:RvrGu9Jm0
>個人事業主が人を雇うのは結構面倒くさい。届出やらが。
>仕事を融通しあうだけなら、同業組合というのがある。
>まあ、今回の会社法改正で同業組合の意味はほとんどなくなったけど。

なるほど。

>第三者が、無関係(現時点で)の法人に対して出来ることは無いね・・
>有るとすれば、自身が勤務していた期間の保障程度かな?
>それにしても、結局はお金の話だしね!それにしても金額はしれてる。
>勤務期間が短すぎ!
>それに、固定給以外にボーナスも受け取ってるみたいだし・・

じゃあんまりどうもならんということですかね。
463名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:40:06 ID:RYk6wxXD0
>>459
どこを縦読み?

>>457
拘束時間はともかく、不真面目な勤務態度っていうのはどう扱われるん?
464376:2006/05/16(火) 03:40:12 ID:uscB/5qN0
>>460
まさか。それなら、C#でよくね。
465名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:40:25 ID:+8YhR/7Q0
>>446
シナリオ中に「私の年齢は20才で、私の姉は19才です」
って文章があったら、文法そのものは間違ってないけど、意味はおかしい。
これは論理的バグ。

こんなのをコンピュータが見つけるなんてほぼ不可能だと思うんだが。
466名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:41:28 ID:IjAZJAFZ0
シナリオのスタート時に、契約型プログラミングで、
「このキャラクター生存、このキャラクタの感情状態はこう」でないと、スタートできませんよ
って感じにすれば、ある程度はデバッグできんじゃね?
467446:2006/05/16(火) 03:42:04 ID:tz1aU3+w0
>>453 定義は難しい。
おいおいorz …もう、今更こんなところ突っ込んでも仕方ないんだけどさ…
468名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:42:25 ID:fUnAU6a40
金が無いったって親に頼れば済む話だしな。

つうか、5000円って、札幌から函館までいけなくね?
車で行くなら別だけどオーロラ号(深夜バス)でも
行きだけで4700円とかだろw
469pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:42:34 ID:RvrGu9Jm0
>このStoryGeneratorを使うと、
>デバッグに手間がかかるという問題がどのように解決されるの?
バグとなるものが作れないように言語を洗練させていく、
という方法ですね。バグとなる状況を自分で決めて、
そういう風になっていたら文法エラーになる
言語を作るというのが理想です。
俺のスクリプト言語は、文法エラーを完全に自分で規定することが出来ます。

ある程度物語が複雑化したらデバッグのしようがないので、
バグ利用がない言語を作るしかないだろうと思っています。
470名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:44:07 ID:fUnAU6a40
>>465
それが出来たらワーカムじゃねぇかw
神林世界の到来ktkr!!11!!!
471名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:44:24 ID:gHFyxEbt0
もうSGはうんこでいいよ
それよりpmonkyの顔まだー?(チンチン
目撃談でもいいからどんな顔なの?
472376:2006/05/16(火) 03:44:26 ID:uscB/5qN0
473名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:44:42 ID:ZWyWLT8E0
>>461
数十万じゃ不満かw
弁護士に任せておけばいいだけだし、どっかのユニオンに頼めばそんなに手間はかからないよ。

ついでといってはなんだが、一回黒星付けとくと、次回以降の労働基準監督署とのやりとりがスムーズになるらしいよ。
これはやねにまともな労務管理をさせるプレッシャーになるから、pmoky 的にはメリットじゃない?
474pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:45:01 ID:RvrGu9Jm0
455 :名無しさん@どっと混む :2006/05/16(火) 03:36:14 ID:fO8nMRep0
>>408
に答えてよ…。

ゴメン。お金は会社辞めて引っ越す時に全部使ってしまった。
475376:2006/05/16(火) 03:45:06 ID:uscB/5qN0
>>472 は >>>465 についてだった。すまそ
476446:2006/05/16(火) 03:45:22 ID:tz1aU3+w0
>>469
>言語を洗練させていく
>文法エラーを完全に自分で規定する
その過程で紛れ込むバグはどーすんの?

>バグ利用がない言語を作る
ソフトウェア産業の永遠の夢。夢は大事だね。うん。
477名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:45:44 ID:XzhE3cOr0
>俺のスクリプト言語は、文法エラーを完全に自分で規定することが出来ます。

>ある程度物語が複雑化したらデバッグのしようがないので、
>バグ利用がない言語を作るしかないだろうと思っています。
エラー規則が指数爆発の予感
組み合わせ爆発に関しては持論展開より専門家に聞け
478名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:46:14 ID:fUnAU6a40
>>469
その理屈だと文法を把握しているのがシステム(つうか文法エラーチェッカ)だけに
なりかねない件。

つうか、ナレッジ抱えたエキスパートシステムじゃ不服か?
七度文庫とかハーレクインとか。
479376:2006/05/16(火) 03:46:49 ID:uscB/5qN0
>>469
>バグとなる状況を自分で決めて、

それは、pmokyの作った言語の文法はpmokyが決められる、って事?
それとも、プログラムを書きながら自分を縛れるって事?
480名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:47:43 ID:fUnAU6a40
>>479
これ以上書き進められなくなるどん詰まりとか
発生しそうだなw
481376:2006/05/16(火) 03:48:01 ID:uscB/5qN0
>>469バグ利用がない言語
482名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:48:14 ID:31nkjmXz0
>>473
受け皿を用意してくれて、
おそらく支度金くらいはくれる経営者に対して、
敢えて裁判を起こすメリットが「社員さんたち」にあると思いますか。
483376:2006/05/16(火) 03:48:36 ID:uscB/5qN0
ミスすまそ
>>469
>バグ利用がない言語
に対して、pmokyがどのようなアプローチを取っているのかが見えてこない。
484名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:48:47 ID:ZWyWLT8E0
>>463
> 拘束時間はともかく、不真面目な勤務態度っていうのはどう扱われるん?
俺が出廷した裁判は、当事者みんなデスマだったから、裁判でどう、というのはなんともいえん。
ただ、拘束時間から休憩時間を引いた分の給料を出すのは義務。
懲戒で帳消しにしてはいけない(つっても天引きされるんだから同じなんだけど)。

だから、サボリは懲戒対象にはなるが、残業代よこせの裁判では問題ない。
サボリ分を差っ引こうというのなら、向こうが反訴せねばならない。
まあ、示談の時にある程度盛り込まれるだろうが。
485名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:49:36 ID:fUnAU6a40
つうか、一個もブツを作らずに、デバッグが不可能って、
芝村氏の受け売りから一歩も進んでねぇじゃん。
486名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:51:28 ID:fUnAU6a40
>>484
訴える側の場合、和解と徹底係争とどっちが得そう?
つってもケースバイケースだろうから、
見切りのポイントとかある?
487名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:51:48 ID:ZWyWLT8E0
釘刺しておくけど、俺ただの被告(会社)側証人だよw
左巻きだから、少しは労働関係法令を知ってるが、詳しいとはいえんよ
488名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:52:00 ID:rGOEVPur0
つうかさ、やねじゃなくてアルファシステム入ればよかったんじゃね?
489376:2006/05/16(火) 03:52:22 ID:uscB/5qN0
>>485
そだね、pmokyは、この言語がこういう所が良いって
皆にわかるように、例を出して説明した方が良いと思うよ。

>>488
alfaだしね
490名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:52:23 ID:YQfZyKx40
>>473
全てを任せて弁護士が勝手にやってくれる・・なんて事は有り得ないぞ!
全ての内情を把握してる顧問弁護士なら話は別だが・・どうも、誤解している人が多い
当事者でなければ、何も分からんから結局は全て自分でやらんといかん。
それに、数十万の民事訴訟を受ける暇な弁護士がいるか?
491名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:52:38 ID:G0Bh5Tti0
>>484
pmokyさんは
30分に一回タバコをすいに15分ほど外に出てた
と以前言ってた気がするけどこれはサボり分になるのかな?
492名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:52:53 ID:87eUhTfF0
>>488
そして芝村ただのビッグマウスとブチキレw
いや、やつはまさにビッグマウスなんだが
493名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:55:24 ID:+8YhR/7Q0
>>475
「私の年齢は20才で、私の姉は19才です」ってのがおかしいってのを
コンピュータが理解するためには、姉は自分より必ず年齢が高いという条件と、
自分の年齢と姉の年齢を入力する必要があると思うんだけど、
普通に目視で見つけていくよりその定義をしてやる方がつらいと思うんだが。
いくらなんでもシナリオ中に埋まってる全ての文章に対して Context を埋めるのは不可能だろ。

>>483
俺はフラグ管理とかをシナリオ毎にカスタマイズ出来るって事じゃないかと予想してみる。
494名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:55:59 ID:fUnAU6a40
>>492
でもpmoky氏が惹かれるのはそういう
ビッグマウスな人達なんだよなw

金曜ぐらいから言われてたことだけどさwwww
495pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 03:56:24 ID:RvrGu9Jm0
>pmokyの作った言語の文法はpmokyが決められる、って事?
Yes。文字列を解析するコードを、C#で書きますから何でも出来ます。

バグりようがないシステムにするためには、
書く物語の自由度は当然犠牲にしなければいけません。
496名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:56:25 ID:G0Bh5Tti0
>>492
GPMの裏設定を見てダダ引きですよ、俺w
497446:2006/05/16(火) 03:57:11 ID:tz1aU3+w0
>>493
>俺はフラグ管理とかをシナリオ毎にカスタマイズ出来るって事じゃないかと予想してみる。
そこんところのカスタマイズ性は凄いみたいよ?
なんせフラグ管理部分すらC#でフルスクラッチだし。
498名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:57:25 ID:ZWyWLT8E0
>>482
支度金の額と、行き先次第かなあ。
偽装派遣総支給25万くらいの行き先なら、裁判でいい経験をするのもいいと思う。
で、仕事の方は、自分でもっといいとこ探せないならヨソの業界行ったほうがいい。
社保完備のところでやりなおせるなら、メリットはかなり小さいかな。

ただ、弁護士かユニオンなりがちゃんとサポートしてくれるんなら、打ち合わせ外出も大した回数にならないから、デメリットがかなり小さいと思う。
大阪のユニオンがどうかはわからんし、こんな小額の労働裁判で弁護士がはりきってくれるかはあやしいけど。
あと、左巻きブラックリストみたいな都市伝説を信じるかどうかにも夜ね。
499名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:58:21 ID:fUnAU6a40
>>493
それこそPrologで(ry
自然言語としてパース出来る限界によって
シナリオの文章表現が制限されたりして本末転倒wwww
500名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:58:27 ID:XzhE3cOr0
>Yes。文字列を解析するコードを、C#で書きますから何でも出来ます。
物語を書くために、紙とペンとコンパイラが必要なようです
501名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:58:40 ID:IjAZJAFZ0
>495
たいそうな机上の空論はいいからさ。ガンパレードファンファーレでいいから作ってみろよ。
ガンパレードファンファーレってのは、マーチよりファンファーレの方が短そうだから、今適当に作った造語だ。
プロトタイプを見せろってこと
証拠があれば、皆黙る。むしろそれができるなら、応援する側に回るぞ。

やね追求のときもそうだが、証拠なくして人は動かず。

口先だけで、完成品を示さないなら、少なくともエロゲーの完成品は作ってる、やねうらお以下だぞ?
502376:2006/05/16(火) 03:58:46 ID:uscB/5qN0
>>493
>いくらなんでもシナリオ中に埋まってる全ての文章に対して Context を埋めるのは不可能だろ。
俺もそう思う、が、それぐらいしか方法なくね?

>>493
姉19才フラグが立っているのに、妹20才フラグはおかしい、って事か。
それでも、C#でよくね?
503名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:58:46 ID:v6eqngk60
>>494
うん、リーナスやクヌースみたいに、
疑いようがない実績がある人じゃなくて、
胡散臭いショービジネス系の人が好きみたいなんだよね。
504名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:58:59 ID:+8YhR/7Q0
>>497
だね。プログラムに直接書いてるのと大差ない。
こういう自由度の高いスクリプトは個人的には好み。
505名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:59:05 ID:fUnAU6a40
>>495
本 当 に そ う な の か よorz
506名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:00:41 ID:ZWyWLT8E0
>>486
裁判官も弁護士も凄い勢いで和解を勧めてきたよ。
俺の裁判の時は、原告がほとんど怨恨で告訴してきたから和解勧告に応じなかったけど。

ユニオンが勝手に暴れるとかの事態にならなければ、和解で終わるでしょ。
初公判和解も十分ありうる。
それに、零細相手にユニオンが張り切るのが想像できんw
507376:2006/05/16(火) 04:01:46 ID:uscB/5qN0
>>493
良く考えたら、それ何て文芸的プログラミング?

>>495
>>pmokyの作った言語の文法はpmokyが決められる、って事?
>Yes。文字列を解析するコードを、C#で書きますから何でも出来ます。
で、どんな良い点が文法に入っているの?

>バグりようがないシステムにするためには、
>書く物語の自由度は当然犠牲にしなければいけません。
そっちは同意
508446:2006/05/16(火) 04:01:50 ID:tz1aU3+w0
>>505 その脱力感、かなり強烈っしょ?
509名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:02:57 ID:fUnAU6a40
>>504
多分、拡張したいと思ったときに
ゲームシステムのAPIぶっ叩くクラス作成するだけで
簡単に拡張できますよ、ってのが売りだと思うんだ。
ややこしいところはクラス内に呑み込んで
スクリプト側はkickだけと。

……でもそうじゃないって主張なんだよなorz
510名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:03:05 ID:XzhE3cOr0
>>508
脱力感と寝れる時間が3時間切ったので寝る
511名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:03:09 ID:ZWyWLT8E0
>>490
俺原告側だから、相手の具合は良く知らない。
でも、いいなりになってればいい、くらいの感じだったけどね。
512名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:04:44 ID:fUnAU6a40
>>507
WEB懐かしすぎwwww
513名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:04:49 ID:gHFyxEbt0
腹減った
514名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:04:49 ID:G0Bh5Tti0
>>494
某所より拾ったpmokyさんに送る言葉

>636 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 15:49:52 ID:6fZ6mgrC0
>器の小さい者にはデカい夢を語ってケムに巻けという真理がよくわかった。
>ケムに巻かれる方の自分としては勉強になったw
515pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:05:37 ID:RvrGu9Jm0
フラグ管理をカスタマイズしたいなら、そういうシステムを作ればいい。
しかしフラグ管理の方法論じゃバグは消しようがないだろう。

そのゲームのシステムに即した、バグなく物語と物語制御プログラムを
記述しやすい言語を自分で作って、そして物語を書く、というもの。

実例を出せなきゃどうもならないけど。そこまでまだできてません。
516名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:06:00 ID:ZWyWLT8E0
>>491
すまん、相手のサボリを訴因に挙げた判例を知らん。
原告の態度がどうのというのは見た気もするが、これは裁判官の心証を崩したいだけだろう。

社会常識的にはサボリだろうから、裁判官も認定すると思うけど、サボリの事実認定を争う姿を想像すると笑えるw
517名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:06:42 ID:IjFyxiMS0
>>515
>そこまでまだできてません。

こ れ を 最 初 に 言 え
518名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:07:22 ID:j+/zPHGe0
>>517
ソース出した時点で分かってたんじゃね?
519376:2006/05/16(火) 04:08:01 ID:uscB/5qN0
>>518
実行してみ、的な事をpmokyが言ってた
520名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:09:12 ID:j+/zPHGe0
>>519
???
だから、ソース+実行ファイルが上がった時点で分かったんじゃね?
521名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:09:43 ID:+8YhR/7Q0
>>515
それってやっぱりシナリオ毎に最適なプログラムを作り直すってことだよな。
一から作るのに比べてどの辺が良いのかを教えて頂きたく早漏。
522名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:10:05 ID:gHFyxEbt0
ほらみろまた変なのが沸いた
これだからC#厨は困る
523名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:10:26 ID:dmT0EzGK0
ああ、俺らに全部見せたくないから半端なバイナリしか
upらなかったんじゃなく、本当にあれしかないわけ?
524名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:10:29 ID:fUnAU6a40
まぁよしんば完璧なシステムを作れたとして、
人間が話をシステム中の表現に落とし込む時点でエンバグするよなw
じゃあ、ってんでシステム中から話を自動生成させたら
ティルナローグって話で。
525376:2006/05/16(火) 04:10:35 ID:uscB/5qN0
暇なんでStoryGeneratorみたいだけど2chネラー向きのスクリプト言語つーのを
作ってみるわ。もちろんC#でな。少しまちなー。
526pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:11:36 ID:RvrGu9Jm0
527名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:11:36 ID:gHFyxEbt0
>>525
いらねーよばか
俺の仕事横取りする気だな…
528名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:12:03 ID:k47SSwzS0
あれはサンプルでしょ。同人なら同人で、ちゃんと売ってる奴があるんでしょ?
529名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:12:19 ID:fUnAU6a40
>>525
ちょwwwww

つうか、日頃作ってるスクリプト言語はどんなのよ?
530446:2006/05/16(火) 04:12:53 ID:tz1aU3+w0
>>515
"バグなく物語と物語制御プログラムを記述しやすい言語"を
"SGとC#でバグ無く作る方法"が語られないのはなんでだろーなんでだろー
531376:2006/05/16(火) 04:13:05 ID:uscB/5qN0
532376:2006/05/16(火) 04:13:41 ID:uscB/5qN0
嘘、嘘、もともと作ってあった。

.NET 1.1と添付のDLLがいります。
533pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:13:49 ID:RvrGu9Jm0
>それってやっぱりシナリオ毎に最適なプログラムを作り直すってことだよな。
>一から作るのに比べてどの辺が良いのかを教えて頂きたく早漏。

作れるなら一から作っても最終的な品質には違いはないどころか、
一から作ったほうがいいものが作れると思う。

もっとさっさと作れるのがStoryGenerator。
エロゲ実行エンジンも積んでるし。別に使わなくてもいいんだけど。
534名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:14:02 ID:wtSlNdby0
漏れもそのうち自動小説ジェネレータのようなものを作成しようと思ってるが、
別にDirectXを必要なものを作成する意味はないんじゃないか?

NScripterとかでそのまま再生できるスクリプトファイルを吐き出せばそれで良いんじゃないかと思うんだが。
535名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:14:06 ID:IjAZJAFZ0
>531
はや!
536名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:15:35 ID:ZWyWLT8E0
で、一人で浮いてるけど、拘束時間な。

20年近く前だと思うけど、警備員の労働裁判があったのな。
間にぶっとおし4時間休憩入れて、拘束14時間。
これで12時間分の給料が払われないというのはおかしい! というわけ。
会社側は休憩時間だというが、その4時間を自由に使うなんて難しいじゃん。
つーか、敷地内にいろという命令だから何をかいわんやだが。

形態が労働か請負かというのは、
・時間の拘束
・場所の拘束
・実際に携わる人の拘束(指名はダメということ。別の言い方をすれば、部下にやらせていいか)
あたりでみられるようなのね。
で、時間が争点になることが多い。

別の判例では、時間が拘束されている係長が、管理者だから残業代が出ない、ということを不服とした裁判があった。
もち係長の勝利。
時間の拘束、これ重要。
537pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:15:40 ID:RvrGu9Jm0
>NScripterとかでそのまま再生できるスクリプトファイルを吐き出せばそれで良いんじゃないかと思うんだが。
NScripterじゃまともなプログラミングは出来ない。
変数も何もかも全然足りない。
538名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:18:22 ID:wtSlNdby0
>>537
よく分からないが、変数などは必要のない状態のものを作成出来ればそれで良しなんじゃないの?
小説とまではいかなくとも、分岐も既に仕様に沿って有る程度の数で止めておけばいいじゃん。
映画を自動生成するのか、ガンパレ世界を自動生成するのかどっちなのか。
539名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:18:54 ID:fUnAU6a40
>>531
>ikejisoft
>ikejisoft
>ikejisoft
そ う い う オ チ か よ w
540名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:19:28 ID:gHFyxEbt0
ikejisoftってなに?
541pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:19:29 ID:RvrGu9Jm0
>>536
>・時間の拘束
>・場所の拘束
>・実際に携わる人の拘束(指名はダメということ。別の言い方をすれば、部下にやらせていいか)
>あたりでみられるようなのね。

俺は在宅だけど、9:00-5:00は必ずパソコンの前にいろといわれてましたね。
労働という場合は契約書が必要ということですか?
542名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:20:13 ID:j+/zPHGe0
>>523>>528
一応簡単なサンプルは積んでいるし、
もし他にサンプルがあるのであればこの流れで隠す必要はないでしょう
だったら、ないんじゃないの
543名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:20:30 ID:gHFyxEbt0
@CoSMoS.bbs.ikejisoft.comエッチな話はこちらで。 ★★★芸能人関係の話はここでしてください★★ CoSMoS のコテハンを集めてみるテスト ・ 「出会いの愛ランド」 ・ 統合型メタサーチエンジン ウェブ全体 CoSMoS. 自前--只今実験中 ...
bbs.ikejisoft.com/bbs/ - 131k - キャッシュ - 関連ページ
544名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:22:18 ID:+8YhR/7Q0
>>376
やべ、俺生意気なこと言ってたwwww逃げるわwwwwwwオヤスミwww
545pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:22:34 ID:RvrGu9Jm0
>映画を自動生成するのか、ガンパレ世界を自動生成するのかどっちなのか。

何を作るかは作る人が決める。その作りたいものに最も適した言語を
手早く作れるのがStoryGenerator。
546名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:24:00 ID:IjAZJAFZ0
作りたいものの、土台の土台しか、できてないのか。
547名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:24:14 ID:gHFyxEbt0
ikejiは丸っこい顔な気がする。
548376:2006/05/16(火) 04:24:44 ID:uscB/5qN0
>>545
ごめん、勘違いしてた。
スクリプト言語じゃなくて、
yaccとかjavaccとかそういうのと同じカテゴリのソフトだったのね。
549pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:25:17 ID:RvrGu9Jm0
>>548
それプラス、エロゲ実行エンジン、かな。
550pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:25:57 ID:RvrGu9Jm0
>一応簡単なサンプルは積んでいるし、
>もし他にサンプルがあるのであればこの流れで隠す必要はないでしょう
>だったら、ないんじゃないの
あるよ。
551名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:26:09 ID:gHFyxEbt0
某社
筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 オペレーティングシステム・システムソフトウエア研究室(加藤研)
ConnectOne コネクトワン 最高技術責任者
産業技術総合研究所 知能システム研究部門 分散システムデザイン研究グループ 非常勤職員
ソフトイーサ社 副社長
筑波大学 第三学群情報学類 オペレーティングシステム・システムソフトウエア研究室(加藤研)
552名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:26:14 ID:fO8nMRep0
553376:2006/05/16(火) 04:26:32 ID:uscB/5qN0
じゃあ、質問を変えさせて。

いまいち、文法の定義方法がわからないんだけど、
LLn系?SR系?
それ以外?
554名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:26:57 ID:W3Lovcq30
せっかく助言しているZWyWLT8E0をpmokyがもはや相手にしていない件について
555名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:27:21 ID:gHFyxEbt0
>>552
やっぱりか。
俺の観も捨てた門じゃないな
556名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:27:59 ID:ZWyWLT8E0
契約書が必要かどうかはわからん。
ただし、労働条件は明示しなければならない。
この明示は書面が必要という解釈を見たと思うが、違ったらすまない。

で、君の場合は十分労働契約。
やねうに行きたいって言って、入ったんでしょ?
で、そんとき、「自分で青色申告してね」って言われてないんでしょ?
これで労働者として雇用していないならおかしい(ただ、詐欺にできるかというと怪しい。単に、無視された労働者としての権利を取り戻せるだけだと思う)。
勤務実体も十分労働者。
裁判したら、労働者としての実体、と認定してもらえるよ。
タバコ外出して苦言を呈される個人事業主ってw
557名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:28:08 ID:7Ba4353c0
ここにきてようやく StoryGenerator が
何のプログラムなのかが判明した件について。

つーか、StoryGeneratorGenerator?
558名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:28:26 ID:W3Lovcq30
リロードしたらレスあったwwスマソ
559名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:28:30 ID:k47SSwzS0
>>545
>何を作るかは作る人が決める。

おまえしか使えないって言ってたじゃん
560名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:29:07 ID:IjAZJAFZ0
>554
ようするに、その場の雰囲気で、何がしたいかコロコロと変わるんでしょ。
561名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:29:29 ID:k47SSwzS0
>>550
アルのかよっ!!
562名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:29:58 ID:IjAZJAFZ0
StoryGeneratorの名前もハッタリか
563名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:30:33 ID:7Ba4353c0
>>562
ハッタリというか、
やっぱり英語力が(ry
564名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:30:42 ID:wjZq/N130
そういえば、Ikejiっていうコテをなんどかスレで見たなぁとは思ってたけど、
全然気付かなかったよ・・・。
565名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:30:46 ID:W3Lovcq30
>>562
ビッグマウスといってください><
566名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:30:59 ID:j+/zPHGe0
>>550
あるんかい!
567名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:31:06 ID:g3znti+00
>>560
むしろ、今は自身が神だと認められるチャンスなので、
そっちに専念してるように見える。
568名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:32:05 ID:IjAZJAFZ0
「複雑に入り組んだフラグ構造があるストーリー」を作るための、文法定義を簡単にできるソフトでいいの?
ほんとはなんて名前がいいんだろう。
569名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:32:23 ID:7Ba4353c0
まあ、ゲーム用に特化した
言語生成コンパイラというアイディアは
ちょっと面白いと思った。
570pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:32:53 ID:RvrGu9Jm0
>それ以外?
フルスクラッチ系。
なんかBNFとかにしたいなら自分でBNFを処理するものを書け、というようなやつ。
チューリングマシンで言語を自由にAcceptするわけだ。良く知らんけど。
571名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:33:48 ID:IjAZJAFZ0
>569
そういいなおすと、確かに有用に見えてきた。
572376:2006/05/16(火) 04:33:52 ID:uscB/5qN0
>>568
StoryCheckerGeneratorか
でも、C#で自分が書くなら、
StoryCheckerDevelopmentFramework か。

あ、エロゲ専用なら
HentaiGameStoryCheckerDevelopmentFramework
573376:2006/05/16(火) 04:34:45 ID:uscB/5qN0
>>570
ちょ、それって、実は何もしてなくね?
574pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:35:30 ID:RvrGu9Jm0
>で、君の場合は十分労働契約。
なるほどありがとうございます。
575名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:36:22 ID:oq+m+46T0
なんか吉里吉里作者とやねうらおの痴話喧嘩のことを思い出すなぁ
576名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:36:34 ID:IjAZJAFZ0
まぁ、それが有用と仮定して、次の課題。
複雑にフラグが入り組んだ、ストーリーを定義するための、文法が未解決なんだから、
ガンパレードマーチにはちと遠いか
577pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:37:04 ID:RvrGu9Jm0
>>570
>ちょ、それって、実は何もしてなくね?

最低限はしてる。
過去ログのどっかに書いてある。
十行ぐらいでやってること全部説明できるぐらいちっちゃい。
578名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:37:15 ID:j+/zPHGe0
>>575
それ、すげー気になる
579名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:37:21 ID:7Ba4353c0
そろそろ誰か Wiki 更新して。
580376:2006/05/16(火) 04:38:29 ID:uscB/5qN0
>>531
>つ http://sru.ikejisoft.com/pub/srusample7.zip

の感想ナス、ギザカナシス
いいけどね。 つ_ ; )
581名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:38:43 ID:g3znti+00
>>574
ありがとうございますじゃねーよ。
誰から見ても認められるから動くなら動けってことだよ。
582446:2006/05/16(火) 04:39:04 ID:tz1aU3+w0
>>576
理想のゲームのために言語体系作って、
次にそれをSC+C#で実装して、それからやっと物語本体が書けるんですね!!
うひょー
583名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:39:23 ID:IjAZJAFZ0
>580
ルールがよくわからなかった
584pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:39:26 ID:RvrGu9Jm0
>複雑にフラグが入り組んだ、ストーリーを定義するための、文法が未解決なんだから、
>ガンパレードマーチにはちと遠いか
ちょっともうごめん俺もうねる。
複雑にフラグが入り組むようなのはもうどうあがいても作れないんじゃないかな。
そういうんじゃなくて出来ることはあると思う。どんな物語が書きたいかによる。
585名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:40:15 ID:7Ba4353c0
>>580
sru に今更どうこう言ってもなぁ。
586名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:40:29 ID:IjAZJAFZ0
おれもそろそろ寝るわ
587pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:40:43 ID:RvrGu9Jm0
>誰から見ても認められるから動くなら動けってことだよ。
別に俺の労働者の権利は取り戻せなくていいよ。
588名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:41:18 ID:oq+m+46T0
>>578
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/rsp70to78.html
これの第75回あたりを参照
俺のリアルタイムでは知らんけど
589名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:41:46 ID:W3Lovcq30
たまたまわかる人がスレに光臨したからいいものを
pmokyは最初からわかる人がいるところに相談にいくべきだったよな。
そしたらうらお相手にうまく立ち回れたかもしれないし、
多くの被害者をだすこともなかった。

巻き込まれた人がかわいそうです!><
590名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:41:54 ID:wjZq/N130
>>580
ものすごくあつかましいお願いだとは思うけど、
ソースを見せて欲しいです。
591名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:42:23 ID:V28cd1V60
>pmoky
質問いいかな。俺、同人エロゲでシナリオ兼スクリプトやってるんだけど、
そのStoryGeneratorを使うと、具体的に何ができるようになるの?
いま俺は吉里吉里使ってるけど、それを凌ぐ革新的なメリットがあるの?
592pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:42:30 ID:RvrGu9Jm0
StoryGeneratorのサンプルその2が欲しくない?
593名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:43:25 ID:gHFyxEbt0
>>592
あんまり要らない
594名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:44:31 ID:vygtpmuG0
>>592
ゲームとして面白い?
時間無駄がっくりショボーン系なら要らない。
595pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:45:09 ID:RvrGu9Jm0
俺、同人エロゲでシナリオ兼スクリプトやってるんだけど、
そのStoryGeneratorを使うと、具体的に何ができるようになるの?
いま俺は吉里吉里使ってるけど、それを凌ぐ革新的なメリットがあるの?

プログラム環境としてちゃんとした言語と同等のパワーがある。
パラメータやフラグをいじるぐらいしかしないなら、
どんなメリットもないと思う。
一応自分の作りやすいようなマクロは組める。クリック待ちを@にするとか別の文字にするとか。
596pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:45:46 ID:RvrGu9Jm0
>時間無駄がっくりショボーン系なら要らない。
多分一分ぐらいでやりつくせる。
597名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:46:14 ID:j+/zPHGe0
>>591
吉里吉里で記述可能な話を書いているうちはないんじゃないかなぁ
SG使うとスクリプトの言語使用から考えんとならんし
598pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:46:19 ID:RvrGu9Jm0
アップローダってどれ使えばいい?
そういうの全然わかんなくて。
599名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:46:23 ID:W7dwdag30
>>596
もういいよ。死んじゃえよお前。
600名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:46:34 ID:gHFyxEbt0
なあ。俺SG実行してないけど、HSPのデモよりすごい?
601名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:46:57 ID:j+/zPHGe0
>>596
もはやどうでもいい
602376:2006/05/16(火) 04:47:11 ID:uscB/5qN0
>>583
ごめん、
ゲームについてはコレのクローン
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20040128#p1
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20040129#p1

要は避けて、スペースで貯め打ち
603pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:47:24 ID:RvrGu9Jm0
>>600
プログラミング的にはびっくりすると思う。
604名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:47:54 ID:IjAZJAFZ0
では、起きたら、こんなものを定義してみると、
こんな物語ができるよ。というサンプルを、簡単なのでいいから欲しい。

すばらしい基礎があっても、その上に小屋でも立たせてみないと、そこにビルが建つと説得するのは難しい

俺、半分からかってたけど、このsutoryGenerator面白いものになるかもと思い始めてる。
そのためにはまず実績。
小さいのを作って、とりあえず形は作れることを証明。
それから、本丸に切り込め

ガンパレを凌駕するものが作れれば、お前はもうスーパープログラマ
605名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:47:57 ID:iIKGXHEU0
>>598
いいからお前は寝ろ!
お前が書けば書くほど、やね有利になってくんだよ!
お前がここでだべっている間に、やねがどれだけ動いたか
分かっているのか?(聖人君主のお前には分からないだろうが)
606名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:48:39 ID:gHFyxEbt0
さっきからガンパレガンパレってなにさ、それ?
607名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:49:13 ID:vnct5hXu0
>>606
ガンバレの typo じゃね?
608376:2006/05/16(火) 04:49:16 ID:uscB/5qN0
>>585
言語仕様だけだしね。

>>590
そのうちまとめて出します。
とやねうらお的な事を言ってみる。

ちなみに、今は中間コード生成部分を作ってる
609名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:49:38 ID:oq+m+46T0
>>598
http://20a.mata-ri.tk/upload.html
自分でぐぐれよこういうのは
610名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:50:21 ID:7Ba4353c0
>>605
×聖人君主
○聖人君子
611名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:51:08 ID:wjZq/N130
>>608
ありがとうございます。
今はとりあえずMSIL逆アセで読んでます。
612名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:51:23 ID:gHFyxEbt0
ガンパレでググってみたけどなんか電波ゆんゆんだな。おまえら大丈夫?
613名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:52:48 ID:IjAZJAFZ0
>612
よくは知らないんだけど、普通のゲームのありがちな一本シナリオではなく、
キャラクターが自分の意思や感情をもっていて、そのぶつかり合いで物語がすすんでいく。という認識でよろしい?
614pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:53:24 ID:RvrGu9Jm0
うp完了viploader36486.zip.html hoge
615名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:54:51 ID:V28cd1V60
>588
うっ……やねうらおって人、ずっとこんな語り口だったのか。イタくね?

>595
マクロ、サブルーチン化はNスクでも吉里吉里でも組める。
クリック待ち+音声終了待ち+ページ切り替えなどのタグをまとめて
[@]という独自のマクロタグ化することはすぐにでも可能。
こと吉里吉里はスクリプト言語であるTJSと、
タグ形式の簡単だが機能限定されたKAGの二種類を併用でき、
わりと拡張性に関しては強い。確かSTG作った奴も居るはず。
俺はStoryGeneratorのオリジナルなメリット、
既存の著名スクリプトを遥かに凌駕するような利点が知りたい。

>597
TJSはCとJAVAの合いの子みたいな感じで夢がひろがりんぐだよ。
俺は独学のヘタレスクリプタだから、たいしたモノは作れないけど。
616名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:54:55 ID:iIKGXHEU0
>>610
素で間違ってた…
ご指摘ありがとう御座います。
617名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:55:02 ID:ZWyWLT8E0
>>574
くるしゅうない

>>587
いやいや、業界の労働環境改善と、悪徳偽装派遣社長へのみせしめもあるんだよ?
やろうよ裁判。
悪徳事業主に関する判例を増やそうよ。

>589
念のためだけど、俺のことじゃないよな?
俺は被告側証人だよ? 残業代を払わなかった方の証人だよ?
618pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 04:57:02 ID:RvrGu9Jm0
>[@]
@をタグで囲まなきゃいけないの?
619名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:57:22 ID:gHFyxEbt0
>>613
うんうん。なんかプログラミング的に新しい所があるのね。
620名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:59:01 ID:IjAZJAFZ0
なんかエラー
621名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 04:59:13 ID:V28cd1V60
>614
起動できねえ……orz

>618
吉里吉里(KAG)では[]で囲まれた文字列、
ないし@から始まる行を命令文と判断し、それ以外はシナリオと判断する。
622pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:01:07 ID:RvrGu9Jm0
実行する時には
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=136a7b29-aa12-4c3b-aa7d-15cd98a9a59c&DisplayLang=ja
が必要です。

.NET Framework 1.1もお願いします。
623名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:02:34 ID:g3znti+00
そういえば、やねうらおのソフトはいまだにDirectX 3でも動くのかな?
624pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:02:44 ID:RvrGu9Jm0
>>621
クリック待ちが三文字はきついなあ。
変えたくならない?
625 ◆VqVkT6mBII :2006/05/16(火) 05:04:35 ID:OeOwfbDs0
pmokyさんへ緊急私信。

私が何者かは明かせませんが、とある興信所の社長です。
pmokyさんへ緊急私信があります。
今すぐ、身辺整理をし、やねう企画及び関係者からの連絡の届かない
場所へ避難願います。

なお、既に函館にいらっしゃるようでしたら、この私信は破棄、無視して
ください。

この私信が無駄に終わることを心底から願っております。
626pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:05:08 ID:RvrGu9Jm0
そういえば.NET Framework 2.0でもいいんだ。
627pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:06:02 ID:RvrGu9Jm0
>>625
おめえ1のスレ立てたやつだな。
628446:2006/05/16(火) 05:06:21 ID:tz1aU3+w0
興信所の社長
興信所の社長
興信所の社長
629名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:06:57 ID:vnct5hXu0
>>625
探偵ファイルのボスktkr!
630名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:08:01 ID:IjAZJAFZ0
やばい!pmokyはやく始発で函館に記帳むかえ!
631pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:08:11 ID:RvrGu9Jm0
>探偵ファイルのボス
個人的には探偵ファイルのボスもやねうらおと同レベルの
ビッグマウスではないかと疑っている。
632名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:08:17 ID:gHFyxEbt0
探偵(たんてい)とは、他人の秘密をひそかに調査したり、犯罪を犯した者を突き止めたりする人。またはその行為。探偵社や興信所などに属する調査員であることが多い。
633446:2006/05/16(火) 05:09:00 ID:tz1aU3+w0
>>631
>個人的には探偵ファイルのボスも
いやwwそれはもういいからwww
634名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:09:14 ID:vnct5hXu0
>>631
ビッグマウス所じゃなく、あいつはクズだよ。
某所では彼を豚と称していたが、豚に失礼って事になった。
635名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:10:04 ID:gHFyxEbt0
pmonky山籠もり山籠もりっていってるけどさ、山に籠もったら銃でバーンでそのまま埋められるんじゃね?(ガクブル
636名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:10:16 ID:oq+m+46T0
>>614
これのどこがプログラミング的にびっくりするか教えて
637名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:10:18 ID:vnct5hXu0
>>631
でも、俺にはやねうらおよりと同じか、それ以上のビッグマウスがこのスレにいると思う。

おまえ♥
638名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:10:21 ID:IjAZJAFZ0
取り返しつかなくなる前に、函館行け
639pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:10:33 ID:RvrGu9Jm0
>>635
山にいたらそう簡単には見つかるめえよ。
640名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:11:04 ID:V28cd1V60
>622
下り100Kの人間にはキツすぎるので、またの機会に。

>624
シナリオ書く時点でクリック待ちは@で書いておき、後でまとめて置換。
つうか補完機能つきのエディタもあるし、個人的には苦痛じゃないな。
どうせクリック待ちの時点で、改頁や画像の変更とかの命令もまとめるから、
適当なマクロにまとめてしまうし。
ところでStoryGeneratorの独自性について教えてくれると嬉しいな。
実装できてるかどうかはともかく、どんな機能・効果を目標としているのか。

おまけ。吉里吉里のヘルプはこんな感じ。
吉里吉里 ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/
TJS ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/
KAG ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/
641名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:11:26 ID:vnct5hXu0
>>637
typo は自分で気づいたんで突っ込まないでくだチャイ(`ω´)
642pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:11:29 ID:RvrGu9Jm0
>これのどこがプログラミング的にびっくりするか教えて
常に選択が可能なところかな。イベント駆動なんだ。
643446:2006/05/16(火) 05:11:54 ID:tz1aU3+w0
函館山とかオチは無しだぞw
644名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:12:19 ID:ZWyWLT8E0
そういや昨日は SGCore のほうしか見てなかったが、スクリプトの方を見ると、LL 系の文法の方が好きなのね。
BASIC 育ちのおじさんはちょっと好感を持った。
しかし世界とはなんだろうか・・・。
645名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:12:48 ID:oq+m+46T0
>>642
吉里吉里もコアはイベント駆動だけど?
646名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:13:18 ID:gHFyxEbt0
>>625無視していいの?これ?
647pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:13:51 ID:RvrGu9Jm0
>>645
物語がイベント駆動で進んでいく。意味わかんないと思うけど。
648名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:14:41 ID:ZWyWLT8E0
>>642
いや、そうか・・・?
まあ、LIPS の発展系と考えれば、まあ、いいアイデアかな。
649名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:14:43 ID:IjAZJAFZ0
ダウンロードが73%から進まない
650pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:14:54 ID:RvrGu9Jm0
>>646
最初のやねうらおスレ立てたにせやねうらおだ。
651376:2006/05/16(火) 05:15:10 ID:uscB/5qN0
>>644
大丈夫、SRUもLL1文法だから。
LL1だけど
123 +
456
とか書けるから、作るのメドイ
coco/rってのを使って作った
http://www.ssw.uni-linz.ac.at/Coco/
652名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:15:53 ID:oq+m+46T0
>>647
それはゲームシステムの話であってプログラミング的にすごいってことにはならなくね?
吉里吉里でもこの手のものは作れると思うんだが
653 ◆VqVkT6mBII :2006/05/16(火) 05:15:54 ID:OeOwfbDs0
>>おめえ1のスレ立てたやつだな。
その方は昨日から行方不明です。
押収したPCからクッキー機能を有効にして記述しています。
654pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:16:30 ID:RvrGu9Jm0
>>おめえ1のスレ立てたやつだな。
>その方は昨日から行方不明です。
>押収したPCからクッキー機能を有効にして記述しています。

おめえアホだろwwww
655名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:16:54 ID:j+/zPHGe0
>>653
行方不明って・・・なんで?
656名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:17:07 ID:gHFyxEbt0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
657名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:17:30 ID:vnct5hXu0
>>653
おまwwwwww pmoky 並の馬鹿だなwwwwwww
658376:2006/05/16(火) 05:18:02 ID:uscB/5qN0
電波と眠けに負けて退場しまーす
ノシ
659pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:18:19 ID:RvrGu9Jm0
>それはゲームシステムの話であってプログラミング的にすごいってことにはならなくね?
>吉里吉里でもこの手のものは作れると思うんだが
まあそうかな。
こういうのをやりやすくするために文法を規定したりするわけね。
660名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:18:33 ID:x8ZjVg3u0
朝の5時からゆんゆんかよ!
661名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:19:31 ID:V28cd1V60
>653
(´_ゝ`)
662名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:19:56 ID:ZWyWLT8E0
>>651
ごめんな、スクリプトって、*.bun を指して言ったんだ。
でもそのパーサジェネレータみたいなのは知らなかったからブックマークしておく。
ありがと。
663pmoky ◆tSdCM0v21w :2006/05/16(火) 05:24:54 ID:OeOwfbDs0
(注意)私はpmokyさんではありません。

先ほどの625の書き込んだ者です。
お願いします。非難願います。
664名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:25:39 ID:j+/zPHGe0
>>663
なぜに?
665名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:26:01 ID:2fEMshQW0
>pmonky山籠もり山籠もりっていってるけどさ、山に籠もったら銃でバーンで
そのまま埋められるんじゃね?(ガクブル

最近の玄人の方々は、そんなリスクが高くて金にならんことはしないよ・・・
法的に有効な書類作って、死ぬまで飼い殺し...

pmonkyは、プログラム書けるから丁度良いよね...

同じようなヤツ、何人か知ってるけど最悪だよ。
666pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:26:21 ID:RvrGu9Jm0
>>663
それもおめえかwwww
667名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:26:42 ID:gHFyxEbt0
俺プログラマやっぱやめよかな・・・・
668名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:28:12 ID:oq+m+46T0
>>667
どうしたの?
669446:2006/05/16(火) 05:28:22 ID:tz1aU3+w0
そういえば
今更なんだけどスレタイと全く関係ないよね
この状況って…
670名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:29:42 ID:gHFyxEbt0
正直プログラマってキモイ奴多い気がするし(プログラミングでググれば)一生やってくのもなんだしな・・・
671名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:30:59 ID:ZWyWLT8E0
イベントドリブンて、イベントキックに対応する操作を定義していくことで構築する設計手法なんじゃないの?
この場合のイベントって、選択肢を選択すること?
672名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:31:02 ID:gHFyxEbt0
でも50万くらい個室付きなら考えちゃうなてへ☆
673名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:31:10 ID:oq+m+46T0
>>670
プログラマなんて土方だからやりたくないんだったらやらなければいんじゃね?
正直お勧めできない職業だお
674pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:31:53 ID:RvrGu9Jm0
>イベントドリブンて、イベントキックに対応する操作を定義していくことで構築する設計手法なんじゃないの?
>この場合のイベントって、選択肢を選択すること?

そう。
675名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:32:31 ID:x8ZjVg3u0
>>663
ガクガクー、ブルブルー、チーーーー(´ω`) ーーーーン。

私信だったらhotmailアドレスにでもだせや。

-------------------<ここから糞スレ化>------------------------

↓こいつはきっと笑点四十周年を見てたはずだ。

>923 :名無しさん@どっと混む :2006/05/15(月) 02:18:26 ID:EsGlAow90
>もういいよpmonky。
>山に籠もってホントの猿になっちゃいなよ、pmonky。
>キモオタ採絞人のやねうらおも一緒に連れて行ってあげてね☆
676名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:33:46 ID:V28cd1V60
>pmoky
>640、つうかSGという独自スクリプトを製作することについてのビジョンを聞かせて。
ぶっちゃけ現状だとNスクと吉里吉里がデファクトスタンダードになってて、
新規にユーザを獲得できるような明確なメリットがいまいち見えてこないんだ。
*.bunを見た感じだと、スクリプトの記述はNスク寄りな印象。
677446:2006/05/16(火) 05:33:52 ID:tz1aU3+w0
>>この場合のイベントって、選択肢を選択すること?
>そう。
…もうこれくらいのサプライズ、なんともないよHAHAHA
なんでこの程度のことで威張れるんだよww
678pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:34:41 ID:RvrGu9Jm0
>…もうこれくらいのサプライズ、なんともないよHAHAHA
>なんでこの程度のことで威張れるんだよww
物語の構造が新しいでしょう。
俺のやりたいのはこういうことの先にある。
679名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:34:47 ID:gHFyxEbt0
まさに類は友を呼ぶ、だな。俺もいれといてね。
680pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:36:18 ID:RvrGu9Jm0
>pmoky
>>640、つうかSGという独自スクリプトを製作することについてのビジョンを聞かせて。
>ぶっちゃけ現状だとNスクと吉里吉里がデファクトスタンダードになってて、
>新規にユーザを獲得できるような明確なメリットがいまいち見えてこないんだ。
>*.bunを見た感じだと、スクリプトの記述はNスク寄りな印象。

だからこの環境俺しか使えねえもん。Nスク吉里吉里と張り合おうなんて
大それたこと考えたことないよ。
681名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:39:33 ID:V28cd1V60
>680
ごめん、質問変えるよ。吉里吉里やNスクに触ってみたことはある?
特に吉里吉里はオープンソースだから、いろいろ参考にできると思う。
682名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:39:42 ID:ZWyWLT8E0
やってないんだけど、むしろノエルとか、下校時に会話するギャルゲの方がイベントドリブンぽいな。

SG のほうは、LIPS の進化系というのを売りにしてはどうだろう。
つーか、俺にはそうにしか見えないんだけど。
なんか適当に横文字のシステム名つけてさ。
683名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:41:21 ID:gHFyxEbt0
さーて今度こそ終わりかな?
撤収ーーーー
684名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:42:14 ID:x8ZjVg3u0
さらばpmoky
685pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:43:14 ID:RvrGu9Jm0
ごめん、質問変えるよ。吉里吉里やNスクに触ってみたことはある?
特に吉里吉里はオープンソースだから、いろいろ参考にできると思う。

Nスクはやった。吉里吉里はタグなのが腹立って使ってない。
まあ見たほうがいいんだろうなあ。
686名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:43:17 ID:ZWyWLT8E0
裁判期待してるよ。
687pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:43:54 ID:RvrGu9Jm0
>SG のほうは、LIPS の進化系というのを売りにしてはどうだろう。
LIPSって何?
688pmoky ◆tSdCM0v21w :2006/05/16(火) 05:44:56 ID:OeOwfbDs0
それでは問題のビデオファイルをwinny経由で流します。
ハッシュキーで以下のファイルを取り出してください。

c475f80ca0b5a24445fb831b57bf686b

PDFファイルなので事前にAcrobatReaderのインストールをお願いします。
パスワードのロックは貴方が現在使ってるトリップです。
------
すみません、伝言のため技術的なことは私自身、意味不明ですが、
相手に通達すれば意味が通じるとのことで、宜しくお願い致します。
689pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:44:56 ID:RvrGu9Jm0
というかここにいるのは全員ニート?
690名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:44:59 ID:ZWyWLT8E0
691pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:46:14 ID:RvrGu9Jm0
>LIPS
なるほど。
692名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:46:20 ID:ZWyWLT8E0
>>689
おっさんは、今日営業にいかねばならんのだが、今寝たら寝坊するw
で、徹夜。
693446:2006/05/16(火) 05:47:27 ID:tz1aU3+w0
>>682
MOOSE; Multi-purpose Object Oriented Scripting Environment なんて考えてみた
694pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 05:47:48 ID:RvrGu9Jm0
>>692
大変だなあ。俺は寝るよ。
さらば。
695446:2006/05/16(火) 05:50:42 ID:tz1aU3+w0
本人いねーしw
pOSE; pmoky Objective Scripting Engine とかー



…俺も寝よ(´・ω・`)
696名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:52:50 ID:V28cd1V60
>685
吉里吉里は、行頭@開始だとタグ形式の記述しなくてもいいよ。
というか個人的には、テキスト内に変数投げ込む場合とかのために
タグ式も使えるのが融通きいていいかな。「今年で俺は[f.age]歳」とか。
ADVスクリプト好きなので、SGの完成は楽しみにしてるよ。

>695
俺も寝るわー
697名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 05:52:52 ID:ZWyWLT8E0
>>693
オライリーのことをすでに考えてるのかw
折角だからスペルミスが欲しいが。
698名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 06:15:22 ID:Sx0GC1Uc0
お前ら、ID:OeOwfbDs0に少しは構ってやれよwww
699名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 06:31:20 ID:vGKRZTJM0
なんか pmoky は形式言語理論もろくに知らないように見えるんだが気のせい?

気のせいじゃなかったとしたら、はこだて未来大ではこんなこともやらないの?
700名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 06:44:25 ID:9N0Wfm+f0
>>699
SGも、普通のワークフローエンジンにしか見えないしな…。
701pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 06:55:22 ID:RvrGu9Jm0
>形式言語理論

それが何の役に立つ
702名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 07:01:03 ID:9N0Wfm+f0
>>221
>詐欺の告発だ。法的にどうなるかはわからんのじゃね?

告発なら、検察なり裁判所へ行けばいい。
それを行わずに2chに書き込んでいるのは名誉毀損。やねうらお氏に訴えられれば負け。

>>276
>つまり雇用保険に加入させていなかったことに対する、何かしら金なり謝罪なりは引き出せるが、

雇用保険は、役所に保険料を払っておしまい。pmokyに金を払う必要は無いし、謝罪の必要もない。
pmokyは、社長が保険料を納めている・いないに関わらず、雇用保険の対象となる雇用者として労働していた
事実があれば役所から失業手当がもらえる。


703名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 07:06:42 ID:dupQ2pW00
エロゲ作るのにすんごい技術が必要で、
自分にはその技術があるって信じているところがイタイ
704名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 07:34:06 ID:hpZEyKIS0
なんか斜め読みしてきたけどこのスレから一転してpmokyがイタイタしい印象に
705名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 07:35:59 ID:OE0GEHlK0
>>688
馬鹿?
winnyセキュリティホール見つかって良識あるやつなら誰もつかわねーよ。
せめて、torrentで流せや
706名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 07:59:15 ID:puXjxYA80
そんなにすごい技術なんだったら未踏プロジェクトにでも応募したらいいんじゃね?
とか思ってたが、
あれか。大学関係の人がPMだからダメなのか。
707名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 08:27:13 ID:Fl2+gh8M0
>>704
pmokyは当初から痛々しいが…
やねも登場する度に墓穴を掘ってたけど。
要するに「2chに長居した方が印象悪くなる」
708名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 08:41:33 ID:7D5NVWxr0
pmoky は、その偏執さと純真さを忘れずに、あとは、自分の知らないことは
どこにでも転がっているということさえ考慮すれば、いいプログラマになれる
と思うよ。

もっと具体的なところでは英語のドキュメントにも目を通すといい。
日本語にしぼって情報を探すと、どうもやねうらおに引っかかることが多い。
最近は 2ch にも技術情報が溜まってきたんでだいぶマシになったみたいだが。

例外処理についての理解がいい例だと思う。
「IDE のサポートが得られない」とか言っていたようだが、関数呼び出し時に
投げられる例外の一覧が得られれば全部 catch でも埋めるつもりなのか?
そんなことしてたら C# の設計者は泣くぞ。
http://msdn.microsoft.com/vcsharp/programming/language/ask/exceptionspecs/default.aspx
709名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 08:57:12 ID:N0mUNiQV0
おもっきりループしてんなあ。この程度で簡単に詐欺とか言うな、ってのと、
ヤクザ呼ばわりだのなんだの、名誉毀損で訴えられるぞ、ってのと、
そんな新人プランナーが一度はかかるはしかみたいなもんはよ卒業しろ、
ってのは2日くらい前から突っ込んでたんだがw
つか、「分岐が多い=面白い」っつーのは単純に間違いなんだと気づいてない
人がpmoky君以外にもいないか。ときメモ以降のギャルゲの歴史を「劣化」と
言ってるあほおとか。pmoky君の言ってるものは実現性の薄さもさることながら、
出来たとしてもそれで面白いADVが出来るわけじゃない、ってのが最大の難点。
シナリオの総量はだいたい一定なんだから、分岐が無駄に多い=一ルート分の
テキストが減る、薄くなる、ってことなんだよ。
710名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:03:08 ID:6xLRmpGg0
>>709
面白い物を作るわけじゃないからいいらしいよ?
711名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:06:16 ID:N0mUNiQV0
あと、会社をたたんでサークルになるってのは、もしかして、
労働法関連の問題逃れの意味もあるのかな?
一般企業並の福利厚生は元から無かったんだろうから、
サークルにしてメンバーにギャラ出すという形式にしても、
実質今までと同じだからねえ。社会的信用の問題にしても、
個人・やねうらおが仕事を取ってくればいいだけで、
会社という形式は必ずしもいるわけではないだろうしな。
712名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:16:49 ID:HgJPuyuR0
どうせ残った仕事も人にやらせるんだろう
713名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:21:12 ID:N0mUNiQV0
残ってる仕事も個人・やねうらおが引き継ぐという形にして、
今までどおりの人(従業員からサークルメンバーにクラスチェンジ)に
やらせればいい。要するに「会社」という束縛から抜けるだけ?
やねう企画サイトの更新のようなやり方を全般に適用するとそうなる。
714pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 09:24:05 ID:RvrGu9Jm0
困った眠れなくなった。
>例外処理についての理解がいい例だと思う。
>「IDE のサポートが得られない」とか言っていたようだが、関数呼び出し時に
>投げられる例外の一覧が得られれば全部 catch でも埋めるつもりなのか?
>そんなことしてたら C# の設計者は泣くぞ。
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20051209
715名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:26:30 ID:J7wkML6b0
>>709
俺が読んだ限りでは、分岐を増やすというのではなく
どうもキャラ相互の関係性などの要素を統一された方法で管理するのが主眼ぽい。
まぁ、アルファシステムの芝村のフカしの劣化コピーだと思うよ。
芝村のフカしが手元で読めるなら、「人工知能」を「オブジェクト指向」に読み替えてみ。
ストンと収まるはず。
716名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:27:56 ID:N0mUNiQV0
社長・会社をやめれば、社長・会社として批判されることは無くなる。
「福利厚生を充実させてまで、社長を続けようとは思わぬ!」
ってことなのかもしれないな。
717名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:31:50 ID:HgJPuyuR0
稼ぎが悪いと腹たてて話をでっちあげて
blogで滅茶苦茶けなすぐらいだから
718名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:34:29 ID:CJJFQGMo0
まあ、やねう企画の経営がさらに不透明化しただけですなあ。
719名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:35:17 ID:J7wkML6b0
悪を半端に追い込んで「隙がない悪」を作り出しただけのことか。
720pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 09:36:07 ID:RvrGu9Jm0
>どうもキャラ相互の関係性などの要素を統一された方法で管理するのが主眼ぽい。
>まぁ、アルファシステムの芝村のフカしの劣化コピーだと思うよ。
>芝村のフカしが手元で読めるなら、「人工知能」を「オブジェクト指向」に読み替えてみ。

ナイスな視点。
721名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:40:38 ID:N0mUNiQV0
ふーむ。それでテキスト分岐が動的に増えないのであれば、確かに、
ただ分岐を増やしても薄くなるだけだし、動的に分岐が増えるような
作業方針なんて、工数算定も出来ないから、脚本としてはありえない、
という俺の批判は当たらなくなるね。
気の利いた登場人物設定表や人間関係表を作るツールか。
722pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 09:40:45 ID:RvrGu9Jm0
>この程度で簡単に詐欺とか言うな、

詐欺罪に問われないけど悪、だとしたら俺は
出来うる限り大きな声で広めていきたい。
潰せないなら知ってもらうことで対処してもらうしかない。

>ヤクザ呼ばわりだのなんだの、名誉毀損で訴えられるぞ、ってのと、

告訴はもとより覚悟の上。

>そんな新人プランナーが一度はかかるはしかみたいなもんはよ卒業しろ、

いやだ。
723pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 09:42:42 ID:RvrGu9Jm0
>ふーむ。それでテキスト分岐が動的に増えないのであれば、確かに、
>ただ分岐を増やしても薄くなるだけだし、動的に分岐が増えるような
>作業方針なんて、工数算定も出来ないから、脚本としてはありえない、
>という俺の批判は当たらなくなるね。
>気の利いた登場人物設定表や人間関係表を作るツールか。

このスレちゃんと読んで。

少なくとも、物語をコンピュータに生成させよう、という方向は、
常に全否定している。
724名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:44:58 ID:cgUvBgtsO
>>709
>劣化
あー劣化っつってたのは
あくまでシステムの枠がpmokyの妄想に
より近いかどうかって話で
個々の作品が面白いかどうかって話
じゃないよ?

スペック厨じゃあるまいしw
725名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:45:40 ID:GWVO+zTA0
>>722
悪かどうかは裁判官が決めることだと思います><
なんでpmokyは訴訟おこさないの?
726名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:45:44 ID:N0mUNiQV0
>722
だとしても「詐欺」という言葉は簡単に使うな。詐欺ってのは詐欺罪のことだ。
聞いた人は普通そう理解する。それは彼らに対する不当な偏見だ。
悪を実際より過剰に悪く非難して偏見を助長するのは、それ自体悪だよ。
悪を倒すためなら悪をなしてもいいというのは危険。避けられる悪は避けるべき。
それに、君の言う「人を殺しうる」云々は、ぶっちゃけギャンブル全般に当てはまる。

逮捕されるのは覚悟の上、で人を殺すのは、君の道徳観においては善なのか?
727名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:46:44 ID:JYWoJfFR0
で、ベンチャー民の俺にも分かるように
極めて概念的な側面から、
あのノベルプログラムの何が凄いのか説明を求めたいわけですが。
728名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:47:51 ID:N0mUNiQV0
>723
「動的」と「自動的」は違うぞ。
作業開始前の企画の段階で工数算定が出来ないような作業方針は、
普通は無理、と言ってるんだよね。
麻枝みたいのは例外だし、全体をそれで構成するのは無理だよ。
729名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:48:05 ID:GWVO+zTA0
>>728
ビッグマウスでした!ごめんなさい><
なんにせよ次スレは別の場所がいいよな。ベンチャー板全然関係ねぇ
730名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:53:31 ID:GWVO+zTA0
>>726
そこを突くとpmokyはいつも答えてくれません><

pmokyは覚悟だろうが何だろうが、やねう企画の社員とか
巻き込まれたryokoやらは、pmokyの覚悟に付き合う道理なんて
全然ないよな。いい迷惑なんじゃね。
731名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:57:37 ID:N0mUNiQV0
>730
だわな。pmoky君の言ってる悪って、どこまで正しいとしても
やねにしか及ばない。他の従業員には、単にいい迷惑。
仮にそれで何らかの社会正義が達成されるとしても、それと、
彼らがいい迷惑で可哀想と言うのは別の問題だからなあ。
まあ、会社員からサークル所属のフリープログラマーに
クラスチェンジするだけで待遇は特に悪化しない、という
可能性もなくはないが、まだ確信ではないしなあ。
732名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:58:27 ID:cgUvBgtsO
ぶっちゃけpmoky氏の望んでるのは
モノの是非とかじゃなくて
似た境遇の人間による共感
だからなぁ。

で、この関係が行き過ぎると、
氏が散々指弾してた
グルと信者の関係になって、
同類乙。 ってオチがつくと。
733名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:11:00 ID:7D5NVWxr0
>>714
>> http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20051209
リンク先読んでから答えてるか?
↓のような考えはおそらく言語設計の意図したところではないぞ。
> まず、モジュール側は、バグでない例外について、返す例外の規定クラスを作らないといけない。
> 使用する側は、ちゃんとつかんで自分の例外体系に合わせる。
734名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:11:17 ID:GWVO+zTA0
>>730
その悪でさえpmoky個人の印象に過ぎねーのよね。
きっちり白黒つけたいのならなんで裁判にしねーの?
なんか社員にはうらおから慰謝料とる裁判おこせとか
いってるけど自分は何なのみたいな。自分で裁判おこして
勝訴つかみ取ってから言えよそんなことはと思うわ。

>>732
>ぶっちゃけpmoky氏の望んでるのは
>モノの是非とかじゃなくて
>似た境遇の人間による共感

>>732が核心を突きました><
735名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:24:01 ID:GWVO+zTA0
>pmoky
> 『サラリーマンやってきたいなら
>半年で二回も会社辞めねえよ。』

サラリーマンでやっていけないpmokyは全国のサラリーマンを
雇う企業を悪だと決めつけて潰しにかかる恐ろしい子ですか!><

やべpmoky弄るだけでうらおの援護するつもり無かったけど
うらおがカワイソスになってきたwwwpmoky自身が言っちまってるしな・・・
736名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:27:59 ID:N0mUNiQV0
いや、これくらい会社員適性ない奴は世の中にたくさんいるよ。
学生が卒業したばかりの頃なんて、根拠のない自信に満ち溢れてて普通。
俺も自分の若い頃を思い返せば恥ずかしくなることはたくさんあるなあ。
普通は、それで本人もしくは周りが痛い目にあう前に、社内教育で上手く
現実的な自己評価に軟着陸させるものなんだ。
ところが、社長のやねはやねで自己評価が微妙な人だったもんだから、
結局誰もそういう教育が出来なかったんだろうね。
737名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:33:39 ID:nGOQxX+30
これからどんなことをされるか分からない。
もしかしたら裁判になるかもしれない。海に沈められるかもしれない。
そんなリスクを背負っても、それでも自分が信じた道を進むpmokyの気持ちなんて
普通のサラリーマンやって、当たり障りのない人生送ってきたやつらには
到底理解できんよ。
738名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:36:33 ID:nGOQxX+30
これからどんなことをされるか分からない。
もしかしたら裁判になるかもしれない。社員全員の人生を台無しにしてしまうかもしれない。
そんなリスクを背負っても、それでも自分が信じた道を進むやねうらおの気持ちなんて
普通のサラリーマンやって、当たり障りのない人生送ってきたやつらには
到底理解できんよ。
739pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:37:47 ID:RvrGu9Jm0
>だとしても「詐欺」という言葉は簡単に使うな。詐欺ってのは詐欺罪のことだ。
>聞いた人は普通そう理解する。それは彼らに対する不当な偏見だ。

ねずみ講と証明できないねずみ講があるように、
詐欺と証明できない詐欺があり、
それらは許されることではないと考えています。

被害者が大量に出ているのにとめられないのだとしたら、
それは司法の怠慢です。

>逮捕されるのは覚悟の上、で人を殺すのは、君の道徳観においては善なのか?

その人が本当に殺されるべきだと自分が考えていて、罪を問われ、罪を償う覚悟があるのなら、
躊躇する理由など何もないと思います。
740名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:38:12 ID:nGOQxX+30
これからどんなレスをされるか分からない。
もしかしたら叩かれるかもしれない。IPを晒されるかもしれない。
そんなリスクを背負っても、それでも自分が信じたレスをつける>>737の気持ちなんて
普通のサラリーマンやって、当たり障りのないレスつけてるだけのやつらには
到底理解できんよ。
741名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:38:16 ID:GWVO+zTA0
>>737
その信じた道とやらのせいで盛大に無実の被害者が出ている件についてww
何を信じるかは勝手だが人に迷惑かけていいわけはねーよな
テロリストと同じです><

>>738
2回も書かなくていいです><
742pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:40:36 ID:RvrGu9Jm0
>あのノベルプログラムの何が凄いのか説明を求めたいわけですが。
EventDrivenのことだとしたら、
物語の構造が今までになかったものだ、というのがすごいところです。
743名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:42:00 ID:GWVO+zTA0
>>739
デスノートのキラを思い出しました!
自分の正義>法治国家の法律。自分の正義のために人が死ぬのは
当然のことである・・・ですか!わかりません><
744pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:42:52 ID:RvrGu9Jm0
> まず、モジュール側は、バグでない例外について、返す例外の規定クラスを作らないといけない。
> 使用する側は、ちゃんとつかんで自分の例外体系に合わせる。

何が問題か具体的に。
745名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:44:55 ID:GWVO+zTA0
よく考えたら重要フラグかもしれないです><
pmokyさん、あなたの考えは>>743の通りでよろしいですか?
746名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:47:07 ID:N0mUNiQV0
>739
詐欺の場合と同様、ねずみ講と証明できないものはねずみ講ではない。
である以上、それをねずみ講だと非難するべきではない。
たとえ犯罪者を告発する報道であっても、嘘を書いたら批判されて当然。
競馬予想ソフトを批判したいなら、詐欺という言葉を使わずともできるはず。
過激な言葉で偏見を助長したこと自体への反省くらいはしなさいよ。
司法が「仮に」怠慢だとして(俺は違うと思うがな)、お前が司法を代行する
権利はない。それはただのリンチであり、この法治主義社会において悪だ。

マーチンゲール法批判みたいなのなら好きなだけやればいい。
一応勝てる見込みの高い戦略であることは確かだから数学的には正しいが。
コストやリスクと利益のバランスがまったく取れてないだけであり、
その辺を考量するのは本人の自己責任だ。ソフトの責任ではない。

>その人が本当に殺されるべきだと自分が考えていて、罪を問われ、
>罪を償う覚悟があるのなら、躊躇する理由など何もないと思います。

どこかの右翼もしくは過激派にでも参加すれば。
747pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:47:21 ID:RvrGu9Jm0
>その信じた道とやらのせいで盛大に無実の被害者が出ている件についてww
>何を信じるかは勝手だが人に迷惑かけていいわけはねーよな
俺は正直にしゃべっただけです。
正直に内情をしゃべって潰れるような会社なら潰れるべきなんです。
今すぐは社員も苦しい立場に立たされるかもしれませんが、
正直にやっていけば、みんなが幸福な状況に近づいていくと俺は信じています。
748名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:49:14 ID:QukUjyNA0
>>747
それが独善だと本当に気付いてないのか?
749名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:49:42 ID:N0mUNiQV0
>747
正直に内情をしゃべって潰れるような会社に勤めている従業員は、
とばっちりでひどい目にあうべきだ、とお前は言ってるわけだが。
750名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:50:23 ID:N0mUNiQV0
お前がなにやら信じてるからって、それが従業員にとってなんになる。
751名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:50:57 ID:ZWyWLT8E0
起きてやがったのかw >pmoky
じゃあ構ってもらえばよかったw 眠いw
752pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:51:09 ID:RvrGu9Jm0
>司法が「仮に」怠慢だとして(俺は違うと思うがな)、お前が司法を代行する
>権利はない。それはただのリンチであり、この法治主義社会において悪だ。
俺は法が正義だとは思いません。
何が正義かは自分で考え自分で決めたらいい。誰にとっても正義などというものはない。
誰もが多かれ少なかれそうやって自分の中で正義を決めていて、
それを実現するために行動するのが正義だと思うなら行動するのだし、
法で縛ろうとも罪を償う覚悟がある人間には通用しませんから。
753名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:53:10 ID:QukUjyNA0
pmokyよ
何故オマエはネットで騒ぐばかりで具体的な行動を取らないんだ?
オマエは本当のことを知ってるんだろ
こんなバカな話をしても、誰もまともに取り合ってくれないってことを
754名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:53:33 ID:GWVO+zTA0
pmokyはサラリーマンになるべきでもないし山に行くべきでもない
p m o k y 教 を 立 ち 上 げ る べ き だ

あと>>745に答えて下さい><
755名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:53:37 ID:N0mUNiQV0
法がすなわち正義だというわけではないのは当然だ。法治主義においてもな。
だからといって、法によらずに独善で正義を為すのは、仮に対象の悪を
滅ぼすことが出来たとしても、その行為自体が悪なのであり、避けなければ
ならない、というのが法治主義なんだ。お前の思想はただのテロリズムだよ。
756名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:53:47 ID:ZWyWLT8E0
>>752
法治国家を否定したいなら別だけど、私刑はやめよう、私刑は。
弱肉強食の時代になれば、今のお前のような立場の方が不利だ。

願わくば彼が正しいアナーキストになりますように。
757名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:54:03 ID:MDFxWlGY0
社員の生活>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>pmokyの正義
758名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:54:19 ID:+IJmJDbs0
巻き込まれた人達に対して、具体的にどう償いをするのよ。
759名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:54:42 ID:uscB/5qN0
普通の人は、会社はいくつかの秘密がある方がうまく行く事を知っていて、
そのためNDAという物がある。
ソースコードとか発表前の新製品とか、どこの会社も秘密にする。

一方、社会のほとんどの人が正義としている法を守らない人は、
その人はほとんどの人にとって悪だ。
小学生からやりなおせ
760pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:54:53 ID:RvrGu9Jm0
>何故オマエはネットで騒ぐばかりで具体的な行動を取らないんだ?
>オマエは本当のことを知ってるんだろ
とりあえず違法ソフトのことを通報はしました。

今は法律に詳しい人に聞いてもやれることはないということだし、
やねう企画サークル化がどういう意味なのかもわかっていないので、
様子見というところです。
761pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:55:59 ID:RvrGu9Jm0
>デスノートのキラを思い出しました!
>自分の正義>法治国家の法律。自分の正義のために人が死ぬのは
>当然のことである・・・ですか!わかりません><

俺はあなたがわかりませんよ。いつ俺がそんなことを言いました?
762名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:56:47 ID:N0mUNiQV0
>756
いやまて、アナキズム全般がこういうものだと思ったらそれは違う。
中にはこういう馬鹿もいるが。社会秩序と矛盾しないアナキズムもあるぞ。
763名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:56:58 ID:QukUjyNA0
>>760
>とりあえず違法ソフトのことを通報はしました。
取り消したとか言ってなかったか?
764名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:58:17 ID:OIS/j4KP0
>>763
それは偽者
765名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:58:23 ID:QukUjyNA0
>>760
法的に手段が無いとしたら何をする?
ネットでやねに粘着し続けるのか?
766pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 10:58:45 ID:RvrGu9Jm0
>取り消したとか言ってなかったか?
トリップを見てください。偽者です。
767名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 10:59:37 ID:QukUjyNA0
>>764, 766
了解
768pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:00:27 ID:RvrGu9Jm0
>ネットでやねに粘着し続けるのか?

ネットでしっかりと訴えて、二度とこういうことが起こらないようにする、
という道もあるとは思います。
769名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:00:33 ID:GWVO+zTA0
>>761
おまえの今の行動は、やねう企画の社員に対して俺を信じて死ねと
言ってるのと大差ないんだよww

無駄か?俺を信じてればきっとよくなるとか素で言い放つ奴に話しても
770名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:01:04 ID:ZWyWLT8E0
>>762
や、彼が正しくないアナキズムに魅了されてるように見えたから。> 正しい
反権威主義ならいいんだけど、法に代わって制裁はおっかねえw
771名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:01:46 ID:MDFxWlGY0
>今は法律に詳しい人に聞いてもやれることはないということだし、
>やねう企画サークル化がどういう意味なのかもわかっていないので、
>様子見というところです。

適当な言い訳作って一生様子見するに3ペリカ
今回の騒動で達成できたお前の正義とやらを具体的にkwsk
772名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:01:48 ID:N0mUNiQV0
>770
あ、はい、そういう意味か、誤読したゴメン
773名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:02:06 ID:GWVO+zTA0
>>770
法に変わっておしおきよ><
これは怖いwww
774pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:02:17 ID:RvrGu9Jm0
>おまえの今の行動は、やねう企画の社員に対して俺を信じて死ねと
>言ってるのと大差ないんだよww

これからどうなるかは分かりませんが、結果を見ましょう。
775名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:02:21 ID:QukUjyNA0
>768
やねがどう対応をしたら納得するのか?
776名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:04:20 ID:GWVO+zTA0
>>774
おまww仮にそれで社員が野垂れ死にしたらどうするんだよww
いっとくが自分も死んで責任とるとかはねぇぞ?
人の命ってのは何かで補えるものじゃねぇんだ。
777名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:05:27 ID:ZWyWLT8E0
労働裁判はやれよ?
マ板にも労働問題のスレは結構あるから、そいつらの希望となる判例を引き出してやれ。
778名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:05:45 ID:N0mUNiQV0
>774
これからどうなるか分かりませんが、きっと幸せになるに違いない、
僕はそう信じてます、ってか。自分の利害で閉じたことであれば
楽観主義もかまわんが、他人をそれに巻き込むのはいい迷惑だな。
779名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:06:07 ID:k47SSwzS0
>>768
山に行くのは忘れるなよ。
780pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:07:09 ID:RvrGu9Jm0
>>775
会社を潰すのをやめて社員の労働環境を適法にする。

会社を潰すのであれば残業代等の不払い等を支払わせ、受け皿もきちんと用意させる。
781名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:07:09 ID:GWVO+zTA0
何このpmokyに対する諦めムード
782名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:08:24 ID:GWVO+zTA0
>>780
>会社を潰すのをやめて社員の労働環境を適法にする。
>会社を潰すのであれば残業代等の不払い等を支払わせ、受け皿もきちんと用意させる。
どっちもおまえのせいで出来なくなっちまったことじゃねーかww
783名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:08:55 ID:ZWyWLT8E0
pmoky に、残った従業員が云々とか言って、訴訟を思いとどまらせようと思いとどまらせようとしてる連中は、やねの手先か?
労働裁判はやるべきだろ。違法な雇用実体があったわけだから。

で、俺は組合の犬みたいなもんかw
784名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:09:57 ID:MDFxWlGY0
>>780
会社潰した張本人が言うなよw
785名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:10:10 ID:QukUjyNA0
>>780
本当にそれでいいのか?
当初はやねのホラを問題としていたようだが
786名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:10:14 ID:R76clWRZ0
> 会社を潰すのであれば残業代等の不払い等を支払わせ、受け皿もきちんと用意させる。

やねが善意でやったとしたら、pmokyは「自分のおかげで社員が助かった」と勘違いするのだろうか
787名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:10:35 ID:GWVO+zTA0
訴訟は賛成だ。俺はやれとずっと言ってる。やっておまえの正義見せろと。
先に社員に訴訟起こさせて、自分は様子見しようとしてるpmokyの
態度がきにいらねぇ。
788pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:12:18 ID:RvrGu9Jm0
>どっちもおまえのせいで出来なくなっちまったことじゃねーかww
競馬ソフトのNDA違反で本当に潰れるような内情の会社だと思っていますか?
789名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:12:38 ID:QukUjyNA0
>>787
社員はpmokyに同調する気なんてないだろ
訴訟は無意味だって
790名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:13:20 ID:OfEQqK6T0
>>789
pmoky 一人でやる、と
791名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:14:05 ID:N0mUNiQV0
>783
昨日もそれで熱くなってたが、別に裁判や内部告発をやるなとは言わん。
社会正義を実現するためのものなら、社会的には正当だろうよ。
従業員に対して一片の負い目も感じず「幸せになれると信じてます」とか
うそぶいてのけるその精神性はどうなのよ、と思っただけ。
そんな会社員適性ない奴は●●党へ行け、って言ってやったんだが、
他の部分読んでると、どうやら●●党でも迷惑がられる人材だと分かったw
過激派か右翼しか受け皿ねえよ、こんなの。
792名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:14:06 ID:R76clWRZ0
>>788
やねが持ってるらしい一生暮らせる分の金ってのは会社の金じゃないんだろ?

もしそうなら、潰れるという話になってもおかしくないと思う。
793名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:14:28 ID:GWVO+zTA0
>>788
またうらおは一生分の金があるから・・・か?
前にも書いたが法人であるやねう企画と、個人である
うらおの金は別。やねう企画がショートしたらそれまで。
わかる?
794pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:15:28 ID:RvrGu9Jm0
>会社潰した張本人が言うなよw

やねう企画がやねうサークルになった場合、
やねう企画は潰れたと思いますか?
795名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:15:42 ID:QukUjyNA0
やねう企画の雇用環境が極端に悪いとは言えない
法的な問題は、
1.雇用条件を明示していない
2.社会保険に加入していない
の2点だけだろ
最低保障+出来高の半コミッション制だとしたら、給与が極端に低いとも言い切れない
796名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:16:10 ID:MDFxWlGY0
おいpmoky、こんなところであーだこーだ言わずにさっさと弁護士に相談してこい
多分30分5000円ぐらいが相場だ、こうなったらお前の正義を最後まで貫くんだ
797pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:16:53 ID:RvrGu9Jm0
>一片の負い目

まだ結果は出ていません。
結果として社員が不幸になった時に何を感じるかが問題でしょう。
798名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:17:37 ID:N0mUNiQV0
>794
会社でなくなった以上、会社としての不備を追い詰める手段がなくなって、
待遇改善がさらに難しくなったとは言えるw
NDA違反という会社つぶすのに格好の口実を与えてしまったのは君だ。
799名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:17:39 ID:GWVO+zTA0
>>797
社員はおまえの実験台じゃないです><
800名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:19:03 ID:ZWyWLT8E0
>>795
> 最低保障+出来高の半コミッション制だとしたら、給与が極端に低いとも言い切れない
給与が低いから悪なのじゃなくて、偽装派遣の実体。
801名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:19:10 ID:N0mUNiQV0
>797
この先結果がどう出るかも分からん不安定な状態ってのは、
それ自体不幸なんだがw
802名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:19:24 ID:QukUjyNA0
>>790
どっちにしろ、いくらにもならないから
803pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:20:49 ID:RvrGu9Jm0
>やねが持ってるらしい一生暮らせる分の金ってのは会社の金じゃないんだろ?

会社の金ですよ。5月16日の俺の日記を見てください。
やねうらおは我々社員が来る前に家を建て、
その後は自分に我々よりも少ない給料しか払っていない。
それでどうなって一生分のたくわえが出来たのか。
会社を清算して会社の金をせしめたいだけですよ。
804名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:21:23 ID:GWVO+zTA0
>>787
それならそれでpmokyが一人で自滅してくればいいんじゃね?ww
現実を直視出来るいい機会かもしれないぞ。
805名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:22:25 ID:QukUjyNA0
>>800
偽装派遣って言い方もおかしいな
やねう企画から他所に出向させてたわけじゃないだろ
806名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:23:14 ID:N0mUNiQV0
blogで垣間見える生活見てても、到底一生分のたくわえなんぞないと
思うけどなあ。金持っててアレをやってるんだとしたら、文化的破綻者だ。
807pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:23:59 ID:RvrGu9Jm0
>やねう企画の雇用環境が極端に悪いとは言えない
>法的な問題は、
>1.雇用条件を明示していない
>2.社会保険に加入していない
>の2点だけだろ
>最低保障+出来高の半コミッション制だとしたら、給与が極端に低いとも言い切れない

実体が労働者の者を請負として使った、というのが一番大きい問題です。
労働基準法が守られていませんでしたから。
808名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:24:20 ID:GWVO+zTA0
>>803
それもおまえの推測でしかないんだろww
そういう議論したいなら法廷でやれって。法廷なら
やねう企画の資産状況を開示させることも出来るだろ。
809名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:25:03 ID:R76clWRZ0
>>803
> >やねが持ってるらしい一生暮らせる分の金ってのは会社の金じゃないんだろ?
> 会社の金ですよ。5月16日の俺の日記を見てください。
> やねうらおは我々社員が来る前に家を建て、
> その後は自分に我々よりも少ない給料しか払っていない。
> それでどうなって一生分のたくわえが出来たのか。
> 会社を清算して会社の金をせしめたいだけですよ。

信用するかはどうかとして、1人でやってた時代の方が儲かってたとか言ってたから、
そのときに貯めたとは考えられないのかな。

そもそも本人の口からは一生分なんて言葉は出てきてなかった気がするし、
この辺はわからんねぇ
810pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:26:16 ID:RvrGu9Jm0
>当初はやねのホラを問題としていたようだが

あれは注意を喚起できたのでほっといても誰かがやってくれるし、
通報もしたので違法ソフトの問題については機関がやってくれるでしょう。
俺は次の目的に行きました。
811名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:26:28 ID:uscB/5qN0
>実体が労働者の者を請負として使った、というのが一番大きい問題です。
>労働基準法が守られていませんでしたから。

それもお前の推測だろ。
812名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:28:00 ID:GWVO+zTA0
>>810
次の目的は無関係な人の人生をばっさばっさと切り捨てていくことですか><
実際今のところそうなってるしなww
813名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:29:09 ID:HgJPuyuR0
信者の人のblogが更新されなくなってるよ。
もうすでに影響出ているのかも。
814pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:31:24 ID:RvrGu9Jm0
>実体が労働者の者を請負として使った、というのが一番大きい問題です。
>労働基準法が守られていませんでしたから。

>それもお前の推測だろ。

土日は自宅作業でしたし、その分の給与は出ていません。
社会保険にも加入させてもらえませんでしたし、
労働条件もきちんと示されていませんでした。

しかし俺は10:30-17:00の間、時間的に拘束されていました。
出社する社員もいました。これは請負ではありません。
815名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:32:54 ID:GWVO+zTA0
>>814
>しかし俺は10:30-17:00の間、時間的に拘束されていました。
時間かわってね?>>541
816名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:32:54 ID:QukUjyNA0
>>814
それは実態として従業員ということで間違いないだろう
しかし…
817名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:33:07 ID:b1YMJat50
>しかし俺は10:30-17:00の間、時間的に拘束されていました。
>出社する社員もいました。これは請負ではありません。

出社したら請負じゃないの?
教えてエライ人!
818pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:34:02 ID:RvrGu9Jm0
>9:00-5:00

これは記憶違いでした。
さっきのも正確ではありません。より実態に近づいたとは思いますが。
819名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:34:05 ID:N0mUNiQV0
これは、やね会社の労働環境を擁護する意図はまったくない発言だと
断った上で、俺の素朴な実感で言いたいことがあるのだが。
そのくらい別に珍しくない気がするんだがな。
820名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:34:07 ID:IjAZJAFZ0
なぁpmoky

俺の中の正義では、お前は精神科に入院して、少し休むべきだと思うんだ。
だからといって、俺がお前の周囲の人間に「pmokyは精神科で入院すべき」と叫んで回って、
お前を強制的に拉致して、入院させたらお前は納得するか?
お前のやろうとしていることは、そういうことだぞ?
821名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:34:08 ID:QukUjyNA0
確かに問題があるし、マトモな会社ならありえねぇのも確かだが
それを理由にして自爆テロはないだろ
822名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:35:23 ID:QukUjyNA0
>>819
この業界では珍しいような…
世間一般では良くある話
823pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:35:33 ID:RvrGu9Jm0
>俺がお前の周囲の人間に「pmokyは精神科で入院すべき」と叫んで回って、
>お前を強制的に拉致して、入院させたらお前は納得するか?

そんなことは不可能ですから大丈夫です。
おれがやねうらおに対して何か出来ているのだとしたら、
それは俺に何らかの正当性があるのだと思います。
824pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:37:13 ID:RvrGu9Jm0
>確かに問題があるし、マトモな会社ならありえねぇのも確かだが
>それを理由にして自爆テロはないだろ

これよりもずっと大きな問題として、会社清算があると俺は思っています。
法的には問題にならないようですが、だとすれば
何が出来るのか考えなければ成らないと思っています。
825名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:37:17 ID:R76clWRZ0
>>823
> おれがやねうらおに対して何か出来ているのだとしたら、
> それは俺に何らかの正当性があるのだと思います。

理屈がよくわからん…
826名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:37:45 ID:GWVO+zTA0
pmokyの言い分もだいぶ苦しくなってきたなww

うらおが同じように記憶違いでした(´ω`)なんて言った時は
痛烈に叩かれてたよな・・・なぁpmoky
827名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:38:45 ID:QukUjyNA0
>>824
会社清算は主にオマエのせいだろ
年末に生産するつもりだったとしても受け皿を用意するつもりだったと
相手は主張しているんだからな
828名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:39:32 ID:OIS/j4KP0
ネタが出尽くして無限ループに陥っているのに
いまだにスレがすごい勢いで進んでいるのが信じられない・・・
829pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:39:48 ID:RvrGu9Jm0
>> おれがやねうらおに対して何か出来ているのだとしたら、
>> それは俺に何らかの正当性があるのだと思います。
>
>理屈がよくわからん…
全くのでたらめを騒いでいるだけだったら、
DQNが現れたというぐらいでたいして波風も立たないでしょう。

それと同じように、俺の周囲に
>「pmokyは精神科で入院すべき」と叫んで回って、
とやっても、波風は立ちません。
830名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:40:19 ID:N0mUNiQV0
自爆テロで殺られるのがやねだけ、一人一殺って奴ならまだ
ギリギリ共感できる余地がありうるかもしれん。
でも、やね以外を巻き込んでるからな。一人N殺、N−1一人はとばっちり。
831名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:41:16 ID:GWVO+zTA0
>>829
波風はこのスレで激しく立ってます><
うらおスレっつーかpmokyスレだしww
832名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:41:57 ID:N0mUNiQV0
まったくのデタラメであっても、元開発者が自分とこのソフトを
詐欺呼ばわり、発注元をヤクザ呼ばわりなんかしたら、まったく
同じ被害が出るぞ。風評被害みたいなもんだ。
君のDQN行為が効果を表したということは、別に君の発言の
正当性を証明してくれるわけでもなんでもない。
833名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:42:13 ID:QukUjyNA0
そもそもやねは会社を畳んでもちゃんと社員の面倒を見ると
言っていたはずだが
834名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:42:24 ID:R76clWRZ0
>>829
> 全くのでたらめを騒いでいるだけだったら、
> DQNが現れたというぐらいでたいして波風も立たないでしょう。
> それと同じように、俺の周囲に
> >「pmokyは精神科で入院すべき」と叫んで回って、
> とやっても、波風は立ちません。

波風が立つか立たないかっていうのと、それが正当なのかどうかは別物だろ
835名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:42:56 ID:IjAZJAFZ0
pmoky発言が、些細と仮定しても、ミスが多すぎるぞ。

お前が他人のソフトを使うときに、大まかな流れには影響がない、
些細なバグが大量にあるソフトを信用して使うか?
普通は、それだけデバッグができてないソフトなら、
致命的なミスがどこかに仕込まれてる可能性が高いから、
よっぽどのことがないかぎり信用して使わないだろ?

お前にとって些細なミスでも、それだけ頻発するような人間の言い分は、
俺たちから見たら信用できないぞ。
836名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:45:35 ID:IjAZJAFZ0
pmokyの言い分はこうか。

証拠がなくて、でたらめを吹聴しても、
潔白な人は必ず波風立たないから、何を言っても構わないと。

永田議員がかわいそうだ。
837pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:46:23 ID:RvrGu9Jm0
>会社清算は主にオマエのせいだろ
違います。
競馬ソフトのクライアントからの守秘義務違反だとしたら、
それに責任がある俺に連絡が来ないのはおかしい。
単に潰したかっただけです。
話がかなり広がって、清算がやりにくくなっているため、
一時的にやねうサークルとしようとしているのでしょう。
838名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:47:36 ID:QukUjyNA0
当事者である社長が自分の責任で社員の面倒を見ると言っているのに
単に元社員というだけで部外者でしかないpmokyがあれこれ
ちょっかいを出すのはまったくの迷惑以外のなにものでもないと
なぜわからんのか?
839名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:47:38 ID:ZWyWLT8E0
>>805
うん、でも、慣用的に偽装派遣て言うんだよね。

>>819
珍しくない。
俺が騒いでいるのはむしろ珍しくないからw
少しでも行政指導が多く出て、経営者のプレッシャーとなって欲しい。
840pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:48:39 ID:RvrGu9Jm0
>証拠がなくて、でたらめを吹聴しても、
>潔白な人は必ず波風立たないから、何を言っても構わないと。

でたらめを吹聴した人は罰されるべきでしょう。
841名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:49:42 ID:GWVO+zTA0
>>837
おまwwそれ感謝こそすれ恨むことなんてあるのか?
クライアントから風評被害なりなんなりで損害賠償請求を
やねう企画がされたとして、その額はとてもじゃないが
おまえみたいにまだ若い個人が払える額じゃないだろ。
それをうらおが自分の会社を犠牲にすることでかばってる、
という考えはありえないのか?
842708:2006/05/16(火) 11:49:46 ID:7D5NVWxr0
>>744
そーっと。

リンク先読んだかと聞いているんだから、それぐらい答えてくれ。
「読めない」というのが嫌なわけじゃないだろう?やねうらおじゃあるまいし。

出し惜しみしたみたいになるけど、ここで例外処理について説明するのは
ひどいスレ違いだし例外処理なんていう一般的な話なら、日本語でもわりと記事はある。
適当に探すか、ム板に言って名無しで相談でもしてほしい。
843名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:50:35 ID:QukUjyNA0
>>839
言わないだろ
やねと直接契約している契約社員(個人事業主)は偽装派遣って言うか?
844名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:51:21 ID:ZWyWLT8E0
>>837
連絡が来ないのは、おかしくないよ?
845pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:52:24 ID:RvrGu9Jm0
>当事者である社長が自分の責任で社員の面倒を見ると言っているのに
>単に元社員というだけで部外者でしかないpmokyがあれこれ
>ちょっかいを出すのはまったくの迷惑以外のなにものでもない

俺はあの社長がそんな、自分に特にならないことをするとは思っていません。
会社を年末に清算し、一か月分の解雇費用と受け皿を用意するだけの
つもりだったというだけでも、彼の言う「面倒を見る」というのが
全く十分なものでないのは明らかです。
846名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:52:30 ID:OIS/j4KP0
>>842
以前のスレで例外についての頓珍漢な問答が延々と続いて
みんな辟易して持ち出さなくなったんだよ
847名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:52:32 ID:IjAZJAFZ0
駄々っ子ぶりの、加速度がとんでもなくなってきました
848名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:54:16 ID:GWVO+zTA0
>>845
俺はpmokyが将来、大きな犯罪を犯すと思う。だから、
今のうちに牢屋にぶち込んで、一生監禁しておくべきだ。
・・・こういう理論が通るんですか!わかりません><
849名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:54:38 ID:bsQslqvx0
まさに中2病
見本だな
850名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:55:10 ID:QukUjyNA0
>>845
それはやねう企画の社員の問題であって
オマエが口を出すことじゃないんだよ
851pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:55:14 ID:RvrGu9Jm0
個人事業主であることと契約社員であることは矛盾します。
契約社員は従業員で、個人事業主は請負です。同時に二つには
なれません。
852名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:55:37 ID:R76clWRZ0
>>845
> 会社を年末に清算し、一か月分の解雇費用と受け皿を用意するだけの
> つもりだったというだけでも、彼の言う「面倒を見る」というのが
> 全く十分なものでないのは明らかです。

こんなこと本人の口から出たかどうかは覚えてないけど、
法律的には十分って誰か言ってなかったっけ?
853pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:56:11 ID:RvrGu9Jm0
俺はpmokyが将来、大きな犯罪を犯すと思う。だから、
今のうちに牢屋にぶち込んで、一生監禁しておくべきだ。
・・・こういう理論が通るんですか!わかりません><

俺はあなたが分かりませんよ。その論理に何の根拠があるんですか。
854名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:56:45 ID:QukUjyNA0
>>851
はぁ?
855名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:56:54 ID:GWVO+zTA0
>>852
pmokyは法より自分の理想が優先です><
1年分くらいの生活費は要求するんじゃね?
もらえなかったら不当だと内部告発ww
856名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:57:17 ID:ZWyWLT8E0
>>843
普通は、派遣労働者や請負先の労働者を指揮監督下におくことを指す。ここは同意でいいよね?
で、派遣事業者が無く直接の労務提供契約だったり、請負先が個人の場合、これを労働者として雇用せず、労働者の権利を無視する隠れ蓑としてつかうことも偽装派遣と呼ばれる。
857pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 11:57:28 ID:RvrGu9Jm0
>こんなこと本人の口から出たかどうかは覚えてないけど、
>法律的には十分って誰か言ってなかったっけ?

法律的には一か月分の解雇費用で十分です。
法が腐ってるんです。
858名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:58:24 ID:QukUjyNA0
>>851
本当にオマエは世の中の常識を知らないな
859名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:59:05 ID:GWVO+zTA0
>>853
おまえは推測でものを考え行動し、やねう企画、その社員、うらおに
実質的な損害を与えたわけだ。それと同じ。俺が推測でおまえを
凶悪犯だと考え行動し、牢屋にぶち込む。同じだよな?
860名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 11:59:55 ID:N0mUNiQV0
>856
これはpmokyの話とはまったく別口の話なんだけど、それって
労働者本人がそれを望んでいても何かの問題になるのかな?
ちょっと質問。労働者本人として不安になってきた。
861pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:00:40 ID:RvrGu9Jm0
>おまえは推測でものを考え行動し、やねう企画、その社員、うらおに
>実質的な損害を与えたわけだ。それと同じ。俺が推測でおまえを
>凶悪犯だと考え行動し、牢屋にぶち込む。同じだよな?

どうぞご自由にとしか言いようがないですね。
多分俺を監禁したことで罪に問われると思いますが。
862名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:01:06 ID:GWVO+zTA0
>法が腐ってるんです。
>法が腐ってるんです。
>法が腐ってるんです。

pmokyの俺ルール主義は今にはじまったことじゃないか・・・
863名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:01:44 ID:QukUjyNA0
>>856
マジで?
そういう言い方は知らんかったな
864名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:02:00 ID:MDFxWlGY0
pmokyもう山に行っていいよ、後日談は帰ってきた時ちゃんと教えてあげるから
865名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:03:37 ID:GWVO+zTA0
>>861
>多分俺を監禁したことで罪に問われると思いますが。
例えを論点にしてどうするんだよww真性かよww
この思考パターンでおまえは動いてるんだよってのが
論点だろーが
866名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:03:37 ID:ZWyWLT8E0
>>860
問題になるというのは?
法に触れるかということであれば、触れる。
本人がいらないと言っても、権利自体はある。
867名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:04:56 ID:7D5NVWxr0
>>846
そうだったのか。ごめんよ。もう消えるよ。リンクくれると助かるよ。
868名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:05:03 ID:IjAZJAFZ0
pmokyの自分のわからなさぶりに、そろそろ飽きてきた
プログラマだから、わかりやすいメタファとかで、ある程度意思疎通ができるかなぁと思ったんだがな。
869pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:05:24 ID:RvrGu9Jm0
>>861
>>多分俺を監禁したことで罪に問われると思いますが。
>例えを論点にしてどうするんだよww真性かよww
>この思考パターンでおまえは動いてるんだよってのが
>論点だろーが

俺は俺を罪に問うならばご自由にどうぞといっています。
870名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:06:22 ID:GWVO+zTA0
pmokyと意思疎通が出来なくなってきた件について
871名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:06:37 ID:N0mUNiQV0
いや、俺もたまに「実質労働者な個人事業主」状態になるからね。
それが仕事先に迷惑かけてたらまずいなあと。
対外的にそう取られないようにしなきゃいかんのね。ありがとう。
872名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:07:30 ID:IjAZJAFZ0
>869
だから、お前を罪に問うかどうかというのはどうでもいいんだよ。
その例えは、どうかんがえても理不尽だろ?
お前も同じことやってるよといいたいのよ。
ここまでくると、日本語の読解力の問題だぞ?
873名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:07:47 ID:QukUjyNA0
契約社員 個人事業主
で検索してみな
堂々と募集してるぜ契約社員(個人事業主)を
これを偽装派遣と呼ぶのなら、こいつら全部偽装派遣ってことか?
874名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:08:50 ID:OfEQqK6T0
>>872
それでいいと思っているなら仕方ないんじゃないかと。

でもこれ、自分は殺されてもいいと思っているから、人を殺してもいいんだ、っていう理屈だよねえ。
875pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:09:58 ID:RvrGu9Jm0
>だから、お前を罪に問うかどうかというのはどうでもいいんだよ。
>その例えは、どうかんがえても理不尽だろ?

俺は理不尽だとは思いません。あなたが監禁の罪に問われることを恐れず
俺を監禁しようとするなら、ご自由にどうぞです。抵抗はしますが。
俺は俺の行為が理不尽だとは思っていませんけども、
相手から理不尽と思われても行動するときはします。
876名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:10:15 ID:GWVO+zTA0
>>869
いやだからね?俺がきみを訴えるとかそういう話じゃないんだ。
ここまではわかるかな?うん、いい子だ。俺が言いたいのはね、
この思考パターンできみは動いているようなんだけど、これについて
きみの意見が聞きたいなぁ・・・ということなんだ。
877名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:10:44 ID:QukUjyNA0
俺が理解している意味での偽装派遣は
はてなキーワードの内容と一致してるんだがな
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B6%C1%F5%C7%C9%B8%AF?kid=91090
ZWyWLT8E0の言うことが正しいとしたら
この説明の例からは漏れていて
かつ世の中ので堂々と行われているということだ
求職サイトに明記されるほどに
878446:2006/05/16(火) 12:12:07 ID:tz1aU3+w0
又北産業
879名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:13:36 ID:N0mUNiQV0
あれ、全然違うな、定義。こちらの定義でなら俺は安心。関係ない。
俺が出向いてるだけで、他の人をどこかに出してるわけじゃないからな。
880名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:14:17 ID:R76clWRZ0
正直に内情を話したことによって、
pmoky自身は、現時点で誰が迷惑を被ったと思ってる?

将来的に
> みんなが幸福な状況に近づいていく
から、迷惑かけてないとかいうのはなしな。
881pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:15:21 ID:RvrGu9Jm0
>いやだからね?俺がきみを訴えるとかそういう話じゃないんだ。
>ここまではわかるかな?うん、いい子だ。俺が言いたいのはね、
>この思考パターンできみは動いているようなんだけど、これについて
>きみの意見が聞きたいなぁ・・・ということなんだ。

この思考パターンで動いているようにあなたには見えるんでしょうけども、
俺はそうは思っていません。
推測に基づいて行動したら全てがこの思考パターンだといいたいのですか?
882名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:15:34 ID:ZWyWLT8E0
>>873
すまん、契約社員の根拠法令を知らんので、契約社員の適法なありかたがわかんない。

>>877
請け負った個人が自分を派遣してると考えてみなよ。
芸能界の一人社長一人タレントとか。


で、個人事業主の募集が違法なんじゃなくて、指揮監督下に置くことね。
労働者としての実態があるなら、使用者はその権利を無視してはならない。
883名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:15:48 ID:QukUjyNA0
日揮の冠企業のウェブサイトで堂々と募集してるぞ
契約社員(個人事業主・アルバイト)
ttp://www.plantech.co.jp/recruit/recruit2.htm
884名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:16:03 ID:ODz4H7qE0
つーか、やねうらおが一生食ってける金を持ってるとか問題にしてるみたいだけど、
そもそも真偽が定かでないし(人づてに聞いたことじゃなかったか?)
持ってたとしても、だからら何? って話である

幾ら持ってるかじゃなくて、その金が正当な稼ぎかどうか、
あと、会社の畳み方が正当か、
争点とするなら、そこらへんだろ?
885名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:16:22 ID:N0mUNiQV0
労働者自身が個人事業主として扱われることを望んでいてもか?
886名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:17:52 ID:GWVO+zTA0
>>883
この思考パターンであげたのは「推測で行動>相手に損害」という
たった一つのシンプルな答えだ。これ当てはまってるよな?pmokyに。
887名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:18:49 ID:QukUjyNA0
>>882
従業員としての実態があれば、労働法が適用されるのはそのとおり
訴訟を起こすことも出来る
そこは同意だけどな
888名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:18:58 ID:GWVO+zTA0
スマソ、レス番号間違えたお>>886>>881あてね。
889pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:19:06 ID:RvrGu9Jm0
>会社の畳み方が正当か、

法的には正当らしいです。

>その金が正当な稼ぎかどうか
正当な稼ぎかどうかじゃなくて、社員にいきわたるかが問題だと思っています。
もうやねう企画を俺が断罪する必要はないでしょう。十分やったと思います。
890名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:19:59 ID:OfEQqK6T0
>>889
じゃあ、もう山に行かれるのでしょうか?
891名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:20:28 ID:IjAZJAFZ0
>881
証拠に基づかない推測なら、そういうことだ。

「政治家なら皆わいろもらってるから、殺しちゃってもよくね」
といって皆殺しにする。
中には、本当にわいろをもらっていて、悪の報いを受ける奴もいるかもしれない。
しかし、そのために多くの善良な人々を、巻き込むことになる。

お前がやっているのはそういう行為
892名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:20:38 ID:GWVO+zTA0
>>889
>>810でいってた次の目的は何ですか!わかりません><
893pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:21:06 ID:RvrGu9Jm0
「推測で行動>相手に損害」

推測に基づいて相手に損害を与えるような行動をしたら、
全てがこの思考パターンだと思っているのか?
ですね。言葉が足りませんでした。
894名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:21:37 ID:ZWyWLT8E0
>>885
扱いが個人事業主としてなら合法。
扱いが労働者としてなら違法。

・作業時間の裁量
・作業場所の裁量
・他の誰かにやらせる裁量
が揃っていれば、だいたい問題ない。

他に下請法ってのがあって、頻繁に作業状況をチェックすんなってのがあるけど、判例がないからどう運用されるかわかんない。
895名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:21:41 ID:N0mUNiQV0
法的にはもちろん、普通にも正当だと思うけどな。
終身雇用は義務ではないんだし、会社自体つぶすという状態なら、
きちんと法律を守ってやめさせるだけで道義的にも十分だろう。
あと、なんで稼いだ金を全部社員にいきわたらせにゃならんのよ。
896pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:21:51 ID:RvrGu9Jm0
>>810でいってた次の目的は何ですか!わかりません><

会社清算をどうにかするということです。
897名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:22:47 ID:n/WuW2EO0
>>891
政治家に善良なやつは一人もいなくね?
898名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:22:49 ID:N0mUNiQV0
俺が俺の裁量で向こうの提示した作業時間・作業場所等に
同意するなら、問題はないって事かな。了解。
899pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:23:43 ID:RvrGu9Jm0
>終身雇用は義務ではないんだし、会社自体つぶすという状態なら、
>きちんと法律を守ってやめさせるだけで道義的にも十分だろう。
>あと、なんで稼いだ金を全部社員にいきわたらせにゃならんのよ。

社長が経営をやめて研究に入りたいから、
社員を全員解雇するというのがまかり通るのはおかしい、と思っています。
900名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:23:56 ID:e2SQJck2O
pmokyは新山に弟子入りすればいいんじゃね?

まあ、無理か。
901名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:24:01 ID:GWVO+zTA0
>>893
>>891がいいこと言ってるのでみやがれです><
902名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:24:31 ID:IjAZJAFZ0
>897
善良な政治家の存在証明ができないので、公務員に置き換えてください。
903名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:24:45 ID:ZWyWLT8E0
>>887
呼び方の問題ね。俺も随分違和感があったよ。
ないがしろにされて、いっしょくたの呼ばれ方してると思ってるが、ほんとのところは知らない。
慣用的に呼ばれてるようだけど、別の名前があるのかもしらんし、俺のサンプルが偏りすぎ(間違い拾いすぎ)の可能性もあることは認める。
904名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:25:40 ID:R76clWRZ0
>>880を答えてもらったら、飯食いに行こうと思ってたのに…
見逃してるのか?
まぁこれだけレスするのも大変だろうけど
905名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:26:31 ID:N0mUNiQV0
経営してても彼を満足させるほどにはうまく行かないようだから、
会社たたむ、っていうのは、許されない理由ではないと思うが。
法的にはもちろん、道義的にも。きちんとしたケアさえすればね。
906名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:26:32 ID:ODz4H7qE0
>>889
いや、正当な稼ぎならやねうらおがその金を放出する理由無いじゃん?
取れないじゃん
やねうらおが自主的に出すって言わない限り
907名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:27:40 ID:TblWs6o90
>社長が経営をやめて研究に入りたいから、
>社員を全員解雇

これに現社員が反対しているの?
908名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:28:06 ID:GWVO+zTA0
>>899
>社長が経営をやめて研究に入りたいから、
>社員を全員解雇するというのがまかり通るのはおかしい、と思っています。
うらおは法に則ったことやっても、pmokyが気に入らなければ
叩かれ続けるんだから大変だな・・・
909名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:29:01 ID:Soxbh4yg0
ネカマryokoについでテイラー展開とlienも削除されたかw
910pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:29:30 ID:RvrGu9Jm0
>881
>証拠に基づかない推測なら、そういうことだ。

>「政治家なら皆わいろもらってるから、殺しちゃってもよくね」
>といって皆殺しにする。
>中には、本当にわいろをもらっていて、悪の報いを受ける奴もいるかもしれない。
>しかし、そのために多くの善良な人々を、巻き込むことになる。

>お前がやっているのはそういう行為

証拠に基づいて行動しても、後でその証拠が誤りだったとわかることもあるのですし、
結局は程度問題です。断罪するのは冤罪の危険を本質的にはらむので、社会的に正当とされる
司法にゆだねるのが基本ですが、司法が役に立たない場合もありますので、そういうときには
自分が罪に問われるのを覚悟し、また誤りである可能性も他人を巻き込むことも覚悟して行為するなら、
現実問題としてとめることはできません。そして俺はそれを覚悟した場合、行います。

司法はそういった悪に対しても平等に裁きを与えてくれます。
911名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:29:47 ID:QukUjyNA0
>>906
pmokyは適法であることを理解した上で粘着してます
脳内正義に基づく確信犯(正しい意味での)
912名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:30:00 ID:OIS/j4KP0
>>867
食事してたんで遅くなった
まだここ見てるかな?

(`ω´)やねうらおx3(´ω`)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147493984/

このスレを「例外」で検索して追ってみてください
モジュールという俺用語で意思疎通を遮断してる感じ
913名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:30:48 ID:ZWyWLT8E0
>>898
「そこのオフィスで、この時間帯に仕事した方が効率がいいから、場所を借りたい」
というのにクライアントが同意したことにすれば問題ない。

場所や、特別なもの以外の機材は、金を払って借りなければいけないことになってるらしいが、そこまで目くじら立てなくてもいいでしょ。
914名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:31:07 ID:QukUjyNA0
>>907
全てはpmokyの自己満足です
現社員の意志は完全無視です
915pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:31:32 ID:RvrGu9Jm0
>正直に内情を話したことによって、
>pmoky自身は、現時点で誰が迷惑を被ったと思ってる?

まだ誰が迷惑をこうむったかは確定していないと思っています。
結果を待ちます。
916名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:32:04 ID:N0mUNiQV0
>913
あー、なるほど、そういうことだな! 別に言い訳じゃなくて、
要は実際にそういうことなんだし。納得したよ。ありがとう。
917名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:32:39 ID:YsRRyG600
>>その金が正当な稼ぎかどうか
>正当な稼ぎかどうかじゃなくて、社員にいきわたるかが問題だと思っています。

まじで!
やねうが一生懸命汗水垂らして働いた金でも、
やねうがムカつくから、俺達に寄越せって事か。

>もうやねう企画を俺が断罪する必要はないでしょう。十分やったと思います。
やねうに対して法律違反を償わせる事を一つでもやったの?
新しい話だ、その話おせーて
918名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:32:44 ID:GWVO+zTA0
>>915
それが確定するのは何年後ですか!わかりません><
迷惑をこうむったかどうか判断するのは、おまえじゃなくて
相手だろーがww
919名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:35:01 ID:v36RLEvr0
結果を待つ、ておまいさん…
920名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:35:36 ID:R76clWRZ0
>>915
> >正直に内情を話したことによって、
> >pmoky自身は、現時点で誰が迷惑を被ったと思ってる?
> まだ誰が迷惑をこうむったかは確定していないと思っています。
> 結果を待ちます。

現時点でって書いただろ。
誰もpmokyのことを迷惑に感じてないとでも思ってるのか?
921pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:36:01 ID:RvrGu9Jm0
>やねうに対して法律違反を償わせる事を一つでもやったの?
とりあえず違法コピーのアレは通報しました。
mathematicaをP2Pでダウンロードしてプロバイダからメールが来たなら、
プロバイダに問い合わせればP2Pを使っていたことは証明出来るでしょう。
話の内容から、Mathematicaを違法に取得したことも疑う余地はなくなると思います。
922pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:37:01 ID:RvrGu9Jm0
>現時点でって書いただろ。
>誰もpmokyのことを迷惑に感じてないとでも思ってるのか?

今感じていたとしても、それは最終的にはひっくり返ると思っています。
923名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:37:29 ID:GWVO+zTA0
>>924
「信じるものは救われる」

pmoky教祖様><
924名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:37:47 ID:QukUjyNA0
pmokyよ
自分の両親のことを考えろ
925名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:37:48 ID:N0mUNiQV0
pmoky君は、「会社が潰れて、お金も取れず職を失うこと」を迷惑・不幸だと
考えているが、「そうなるかもしれない状況に追い込まれること」も、
十分に迷惑で不幸なんだということには気づかぬ振りをしている。
926名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:37:50 ID:YsRRyG600
>>今感じていたとしても、それは最終的にはひっくり返ると思っています。
何がおこってひっくりかえるのか、教えてプリーズ
927名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:38:41 ID:IjAZJAFZ0
自己犠牲してでも、やねうらおを倒したいけど、弁護士を頼むお金がない。
中途半端な正義感だな。武富士行って、資金調達しなきゃ。
928pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:38:46 ID:RvrGu9Jm0
>これに現社員が反対しているの?

反対はしていません。反対できるような立場でもないです。
どんな保証もない社員扱いでもない偽装請負ですから。
929名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:38:47 ID:tz1aU3+w0
>>840
>でたらめを吹聴した人は罰されるべきでしょう。
オマエが言うかwww
930名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:39:47 ID:GWVO+zTA0
>>928
反対していないと断定したということは確認とったんだな?本人たちに。
931名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:39:49 ID:QukUjyNA0
pmokyよ
君が脳内正義を遂行する過程で、自分の両親に迷惑が掛かっても
やもえないと考えるのか?
932名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:40:21 ID:N0mUNiQV0
最終結果さえ問題なければいいってのは、人の額でロシアンルーレットを
やって、死ななかったからいいじゃないかと言ってるようなもんだよな。
933名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:41:16 ID:ZWyWLT8E0
じゃあおっさんは営業に行ってくる。
裁判頑張ってね。
934名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:41:19 ID:fSQtzdZp0
もう誰もpmokyを止められない!
ワクテカだおwww
935名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:42:48 ID:GWVO+zTA0
もううらおは光臨しそうにねーし、pmokyもgdgdになってきたし、
次スレいるかね?立てるとしても、スレタイはうらおっつーより
pmokyっつー感じだが。
936名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:43:04 ID:R76clWRZ0
>>922
> >現時点でって書いただろ。
> >誰もpmokyのことを迷惑に感じてないとでも思ってるのか?
> 今感じていたとしても、それは最終的にはひっくり返ると思っています。

最終的にひっくり返ると思ってるから、今は迷惑かけていいってことか。
今まで出てきた法的な話からすると、ひっくり返るとは到底思えないのだが。

とりあえずpmokyの考え方がわかったので、飯食ってくる。
937名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:45:50 ID:tz1aU3+w0
一晩明けてプモの駄々っぷりが輝かしいな
本丸は諦めて外堀から焚き付ける方が進展するんじゃないか?
938名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:46:21 ID:fSQtzdZp0
あと全然話変わるのだが、山に入っちゃって、生き物勝手に殺っちゃって食ってもおkなの?
939名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:47:21 ID:RYk6wxXD0
>>899
だからさ、今すぐうらおはつぶす気なかったんだよ。お前のぶち上げさえなければ。
よしんばそれを口実にこれ幸いとつぶしたとしても結局お前がトリガー引いてる。
それにその労働実態がお前の場合あやふやすぎるじゃないか。
証言の訂正につぐ訂正は心象わるいだけだぜ?

>>921
そのp2pもお前が実際に確認したのか?
話に聞きました程度じゃどこもうごかんぞ。
940pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:47:57 ID:RvrGu9Jm0
>「会社が潰れて、お金も取れず職を失うこと」を迷惑・不幸だと
>考えているが、「そうなるかもしれない状況に追い込まれること」も、
>十分に迷惑で不幸なんだということには気づかぬ振りをしている。

「そうなるかもしれない状況に追い込まれ」てなどいません。
守秘義務契約違反の罰金であの会社が潰れたりはしませんし、
あの会社には社会的信用を失っても裏の仕事はいくらでもあります。
941名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:48:56 ID:N0mUNiQV0
窃盗になるっぽい。夢のない話だが。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2105698
942pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:49:45 ID:RvrGu9Jm0
>生き物勝手に殺っちゃって食ってもおkなの?

別にOKだと思っています。
943名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:49:54 ID:OfEQqK6T0
>>940
>守秘義務契約違反の罰金であの会社が潰れたりはしませんし、
>あの会社には社会的信用を失っても裏の仕事はいくらでもあります。

証拠は?
妄想や想像では誰も動いてくれないよ。
「xxと言っていた」ももちろん駄目。
944名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:50:05 ID:GWVO+zTA0
>>940
>守秘義務契約違反の罰金であの会社が潰れたりはしません
推測ktkr
>裏の仕事はいくらでもあります
推測&社員に裏の仕事推奨ktkr

最悪じゃん。
945名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:50:06 ID:G0Bh5Tti0
>>938
勝手に山に入る時点でアウト。
946名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:50:41 ID:QukUjyNA0
>>940
やねう企画に裏の仕事を続けて欲しいのかよw
947名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:50:53 ID:6xHxFd1z0
pmokyはもう少し長く居て、もっと情報を集めてから暴露すれば良かったのに残念だ
948名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:51:26 ID:N0mUNiQV0
>940
準備もなにも出来ず急に会社をたたむ話になってるんだから、
もう「そうなるかもしれない状況に追い込まれ」ているんだよ。
認めてないのはお前だけ。
だいたい、裏の仕事ったって、信用も出来ないところには出さねえよ。
949名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:52:39 ID:QukUjyNA0
やねう企画に殺人ソフトの開発を推奨するpmoky
950名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:53:26 ID:N0mUNiQV0
そうだな、自分が「裏の仕事」(ってのも言いすぎな気もするが)に
手を染めさせられたことには文句を言うくせに、他の従業員には
それをやって食いつなげってのはあんまりじゃねーかよw
951名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:55:46 ID:GWVO+zTA0
まー>>940で裏の仕事しろって言っちゃったのは本心ではないんだろうけど、
これでひとつわかったことがある。

pmokyは大した考えも持たず、その場の流れで動いてただけなんだな。
いつかよくなるとか口先だけ。先のことなんて実は考えてない。
巻き込まれた人には同情するわ・・・ほんと
952名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:56:09 ID:QukUjyNA0
プモキィから致命的な失言が出てしまいましたw
953pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 12:56:21 ID:RvrGu9Jm0
>だからさ、今すぐうらおはつぶす気なかったんだよ。お前のぶち上げさえなければ。
>よしんばそれを口実にこれ幸いとつぶしたとしても結局お前がトリガー引いてる。
>それにその労働実態がお前の場合あやふやすぎるじゃないか。
>証言の訂正につぐ訂正は心象わるいだけだぜ?

>訂正につぐ訂正
どの辺がですか?

>よしんばそれを口実にこれ幸いとつぶしたとしても
それが通るなら、俺にできることはさらにそれを断罪するだけです。
どっちにせよ内部告発というのはそういう問題をはらんでいます。
会社が信用を失い社員に迷惑がかかる。
しかし俺は、そういった告発によって社員が一時的に不幸な状態になったとしても、
最終的にはこれでうまくいくと思っています。
結果を待ちましょう。
954名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:57:48 ID:IjAZJAFZ0
pmokyは典型的な「手段のために目的を失う」人間
955926:2006/05/16(火) 12:57:53 ID:YsRRyG600
>>>今感じていたとしても、それは最終的にはひっくり返ると思っています。
>何がおこってひっくりかえるのか、教えてプリーズ

これ答えて
956名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:58:43 ID:ODz4H7qE0
>>921
ダウソだけで違法だったっけ?
957名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 12:59:50 ID:N0mUNiQV0
俺のやろうとしていることは正義だ、そのためには他従業員の
多少の犠牲はやむをえない、という風に持ってけば、少なくとも
論理的には一貫したんだけどな。内部告発には時にそういう側面がある。
そこでヘンな色目使うから破綻する。自分のやってることの帰結も
背負い込めないような奴が闇雲に動くなよ。
958名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:00:02 ID:tz1aU3+w0
>>956 法的には問題ないハズ
959名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:01:36 ID:+3rmDYvI0
始めはやねうらおが叩かれてるのを見てて面白がってたんだが
このスレを見てたらpmokyがすげーむかついてきた
当初の目的と今の目的が完全に摩り替わってる
他の社員のためとかほざいてるが、お前は他の社員のこと全然考えてないだろ
マジ死ねよ
960名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:02:17 ID:QukUjyNA0
>>954
pmokyの目的は首尾一貫して私怨を晴らすことだから
961名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:03:44 ID:TblWs6o90
>>928

339 名前:やねうらお ◆rMCeIUR9As 投稿日:2006/05/14(日) 17:57:46 ECKgosZf0
>>338
いまは正社員が何人か居ます。

が、それはもう、どうでもいいことです(´ω`)

正社員、いるみたいだけど?
962名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:04:24 ID:RYk6wxXD0
>>983
お前のいうどうでもいいことの、部屋の広さとか人数、給料の支払額、労働時間や拘束時間
契約の実態、それに勤務態度な。

>最終的にはこれでうまくいくと思っています。
>結果を待ちましょう。
大多数の目からみてうまくいかないと思うから皆つっこんでるんだよ。
どうすればうまくいくのか、お前の理想の今後を教えてくれよ。
法律わからーん、何すればいいかわからーんっていう内にうまくいくとか思ってるんじゃないよね?
963pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:05:18 ID:RvrGu9Jm0
>そうだな、自分が「裏の仕事」(ってのも言いすぎな気もするが)に
>手を染めさせられたことには文句を言うくせに、他の従業員には
>それをやって食いつなげってのはあんまりじゃねーかよw

やねさん自身は裏の仕事をいとわない人ですから、
それで社員を養ってもらえばいいでしょう。

表仕事しか出来ない社員に表仕事が来なくなったのは、
やねう企画の内情が悪かったためでありその責任はやねうらおにありますから。
964名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:05:38 ID:xnipyax50
手の内やねうに筒抜けですよ
勝てる裁判も勝てなくなりますよ
965名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:05:56 ID:RYk6wxXD0
>>962 訂正
>>983>>953
966名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:06:16 ID:8u2oeMye0
>>942
条例で保護されてるのもいるからな。
967pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:06:27 ID:RvrGu9Jm0
>正社員、いるみたいだけど?

いないですよ。
No.2に雇用保険が出てないんですから。
968名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:07:06 ID:N0mUNiQV0
>963
誰がやろうが悪は悪だろうに。汚い仕事は誰か他の奴にやらせて、
自分の手さえ汚れなければいい、ってことなのか?
969pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:08:17 ID:RvrGu9Jm0
>他の社員のためとかほざいてるが、お前は他の社員のこと全然考えてないだろ
>マジ死ねよ

内部告発は会社の信用を失わせ社員に迷惑をかけます。
俺にできるのは、出来うる限り社員のためになるようにすることだけです。
970名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:08:54 ID:QukUjyNA0
次スレ
(`ω´)pmoky&やねうらおx14(´ω`)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1147752492/
971名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:09:35 ID:N0mUNiQV0
>969
具体的にお前が何したよ。よくなるに違いないと信じて祈ってるだけだろ?
お前の「出来うる限り」がなんの役に立つんだよ。
972名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:09:56 ID:IjAZJAFZ0
だいぶ愉快になってきたので、誰かpmokyのDQNっぷりもまとめてくれないかな
973名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:10:25 ID:GWVO+zTA0
>>969
社員が職失って路頭に迷うってんじゃ迷惑も何も、
考え得る最悪のケースじゃないか・・・
974pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:10:38 ID:RvrGu9Jm0
>誰がやろうが悪は悪だろうに。汚い仕事は誰か他の奴にやらせて、
>自分の手さえ汚れなければいい、ってことなのか?

会社は今は潰す必要がない、ということが言いたいだけです。
会社を今潰すという、完全な無法が通らないように。
一ヶ月前に通知しなければならないので、今潰すこともないとは思いますが。
975名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:11:26 ID:QukUjyNA0
>>969
やねが法的手段に訴えたらオマエの両親にも迷惑がかかるかもしれん
それでも止むを得ないと言えるのか?
976名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:08 ID:N0mUNiQV0
>974
お前が言ってるのは、従業員が迷惑をこうむらないように、
やねに汚れ仕事を引き受けさせろってことだろ?
そんで、汚れ仕事の糾弾はやるつもりなんだろ?
フライドチキン食うくせに鶏締めるのを残酷だと非難してるようなもんだぞ。
ニコルさんとかジャモジさんとかに怒られるぞ。
977名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:28 ID:GWVO+zTA0
>>976
会社の業務遂行が不可能になったらその限りではないと、
散々指摘されただろーが。実際におまえはやねう企画に
致命的な損害をあたえて、業務遂行出来なくしてる。
978名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:41 ID:+3rmDYvI0
>>969
お前がしてきたことはただ自分の不満をぶちまけて、会社をぐちゃぐちゃにひっかきまわしてきただけ
ぐちゃぐちゃにひっかきまわした後のことも考えずに、
「最終的にはこれでうまくいくと思っています。 結果を待ちましょう。 」だ?
しかも自分に正義があるとか思ってるのがたちが悪い
結局お前のしてきたことはただの私怨以外の何者でもないってこと
979名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:47 ID:tz1aU3+w0
>>967
その理論展開におかしい所があるって理解できる?
「いいえ」か「No」でお答えください
980pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:12:48 ID:RvrGu9Jm0
>具体的にお前が何したよ。よくなるに違いないと信じて祈ってるだけだろ?
>お前の「出来うる限り」がなんの役に立つんだよ。

法的にはできることはないので、今できるのは出来うる限り、
やねうらおの無法を告発することだと思っています。
981名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:54 ID:TblWs6o90
> 338 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2006/05/14(日) 17:57:11 RdMSMzK70
>潰すって…社員は社長一人だけだろ?


> 339 名前:やねうらお ◆rMCeIUR9As 投稿日:2006/05/14(日) 17:57:46 ECKgosZf0
>>>338
>いまは正社員が何人か居ます。

>が、それはもう、どうでもいいことです(´ω`)

会社つぶす直前の話だが?
NO2が独立した後の会社の話だろ
982名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:12:56 ID:QukUjyNA0
>>974
理解が不十分なようだな
解雇予告手当を出せば今すぐにも社員を切れるんだよ
一ヶ月前に解雇予告通知を出せば手当を払う義務はないんだよ
983名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:13:41 ID:RYk6wxXD0
>>974
>会社を今潰すという、完全な無法が通らないように

完全な無法ではなく、完全にお前の妄想。
通知なくても給料払えば解雇はできるんだよ。
お金はらえばOKってことだ。金払ってお終い。
お前は金払えば大丈夫だよ派だからこれを否定したりしないよね。
984pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:14:30 ID:RvrGu9Jm0
>お前がしてきたことはただ自分の不満をぶちまけて、
>会社をぐちゃぐちゃにひっかきまわしてきただけ

内部告発にはそういう部分もあります。
会社はぐちゃぐちゃになるのが当然で、
告発によって大問題にならないようなことなら、
そんなに言う必要もないわけです。
985名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:16:20 ID:tz1aU3+w0
なぁ…この状況でpmoky擁護派ってまだ居るの…?
なんかこの子が不憫に見えてきたYO
986名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:16:33 ID:+3rmDYvI0
>>984
お前の場合、部分「も」じゃなくて「不満がメイン」だろーが
987名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:16:48 ID:QukUjyNA0
>>984
過去の告発の是非はともかく、オマエがこれ以上余計なことをする権利なんて無いんだよ
988名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:17:45 ID:N0mUNiQV0
DQNぶりがブラッシュアップされてるよな。もう流石に誰も
彼を擁護できんのでは。少なくともその精神性においては。
989pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:18:09 ID:RvrGu9Jm0
>そんで、汚れ仕事の糾弾はやるつもりなんだろ?
>フライドチキン食うくせに鶏締めるのを残酷だと非難してるようなもんだぞ。

汚れ仕事でやっていくなら断罪はしますが、断罪して信用を失っても
汚れ仕事は来ます。
断罪によって本当に会社が潰れるならば、断罪をやめることもありえます。
今すぐ会社を潰すよりは汚れ仕事で食いつないだ方がいいという判断です。
990名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:19:11 ID:GWVO+zTA0
>>989
もう潰れてる件について
991名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:19:24 ID:+3rmDYvI0
>>989
>今すぐ会社を潰すよりは汚れ仕事で食いつないだ方がいいという判断です。
結局お前はやねうらおと考えが一緒ってことか
992名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:19:45 ID:QukUjyNA0
>>985
つうか過去にpmoky擁護派なんていたのかyo?
焚き付けて喜んでただけだろ
993名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:19:57 ID:QgG8eDxs0
>>974
客観的に言って、会社をつぶすことより不十分な証拠で会社の経営を妨害することの法が無法だ。
994名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:20:03 ID:N0mUNiQV0
>980
それはやねを叩くために、お前の正義を実現するためにやってる
ことであって、従業員にとってはなんの救いにもならない。
お前は従業員のためには何もしてないし出来ないし、するつもりも
ないってことだな。従業員のことを思ってるというポーズを
維持しようとすればするほどどうしょうもない奴になってくぞ、君は。
995pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:20:59 ID:RvrGu9Jm0
>完全な無法ではなく、完全にお前の妄想。
>通知なくても給料払えば解雇はできるんだよ。
>お金はらえばOKってことだ。金払ってお終い。

あなたが有限会社に勤めていて、一か月分の給料だけもらって
解雇されたらどうしますか? 納得できますか?
996名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:21:06 ID:QukUjyNA0
>>989
オマエが言うところの殺人ソフトで被害者を増やしても
やねう企画の雇用を守らなきゃいかんのか?
997名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:21:39 ID:1ngNG4Yl0
1日ぶりに覗いてみたら今度はやねう信者が群がってる!?
いや、祭りたいだけか。

pmokyは確信犯なんだから、何言っても無駄だろう。
考え方は難があるかも知れないけど、そんなのエラソーに
説得なり抗議してる奴らだって同じ。

正直と嘘、どっちが悪いか、考えればすぐにわかる。
少なくとも、pmokyは嘘をついていない。

だから、俺はpmokyを応援してる。

みんなもグダグダ言うならさ、まずはやねうの嘘をすべて
暴いて、更地にしてからにしようぜ。

とにかく、不条理に不退転の覚悟を持って立ち向かう姿は、潔い。
多くの人間には出来ないことをやってるんだ。

pmoky、いけるとこまでいけ!
998名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:21:47 ID:N0mUNiQV0
>989
お前の正義は会社の都合程度で簡単に曲がるものなのか?
だったら告発なんかしないで最初から会社のために汚れ仕事を
やってろってんだ。言ってることがむちゃくちゃじゃないかよ。
999名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 13:22:35 ID:IjAZJAFZ0
なんか、pmokyの論旨が無限ループに陥っているような気がする。
俺はスタックがなくなり、オーバーフロー
1000pmoky ◆eHQhjjLOlY :2006/05/16(火) 13:22:41 ID:RvrGu9Jm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。