ほっかほっか亭のFCオーナー★2店目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 13:30:21 ID:aX9Bh6td
>>926
経営スタイルは本部が利益を取るのも当然と確り主張していたが、加盟店
の売上を伸ばした上でって考えが売上や原価にも確り反映されてた気がす
る。
930名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 16:36:43 ID:xQPemwDI
>>928
そりゃ、他人事にもなるよ。
こっちがどんなに一生懸命改善を提案しても、
聞く耳もたないんだもん。

931名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 17:06:01 ID:lI4zjZK9
>>926
いいか悪いかは別にして、
利益ばかりに固執して、取引先(加盟店も含む、メーカー、業者等)から、
絞りとりような姿勢は無かったね。
おおらかって言うのかな。

親会社がダイエーから変わった当初は、
九州を合わせたスケールメリットで、
原価が下がるのでは?と期待したけど、
逆だったね。
932名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 17:59:12 ID:AGw3PDZ7
>>931 そうだね。「親会社がダイエーから変わった当初は、
九州を合わせたスケールメリットで、・・・」
東にとっては、悪い所だけ合わせられちゃいましたね。
原価UPしかり(突然ライス150円等)、変なメニューしかり(原価合わせの副材)
(幕の内に漬物3品)メニュー開発の人間は毎食飯と漬物らしい。
933名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 19:03:11 ID:aX9Bh6td
9月も販促5000円程度徴収されるらしいよ。
シールを葉書に貼って送ると抽選でイクラなどが当たるらしい。
だんだん弁当屋じゃなくなってきた。
少々原価上がっても、残り物商材使うんじゃなくて、まともに商品
開発していれば売上に繋がってオーナーも文句言わないのに・・・・。

>>932
だから池○取締役他主要面子は残ったほうが、結果プレや加盟店の為
になったんだよ。九州から厨房のことしか知らない役員送り込んだの
がそもそもの失敗。スケールメリットでプレナスだけが繁栄するかた
ちになるのは納得いかないから更新しない。池○さん帰ってきたら、
改めて加盟する。
934名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:02:58 ID:lI4zjZK9
>>933
ほんとほんと。
明太子やいくらをプレゼントするキャンペーンで、一体、どんだけ売上が上がるんだよ。
それに、徴収する販促費はホントに100%、景品代になってるのか?

でも、原価を上げてでもまともな新商品って意見には反対。
今でも相当高い原価なのに、これ以上、上げられたら、たまったもんじゃない。
逆にもっと下げても、きちんとした商品開発はできるはず。

あと、役員を送り込んで、旧経営陣を追い出すってのは、企業買収であれば当たり前の話し。
その送り込まれた役員は、今までのやり方を通しているだけで、
厳しい言い方をすると、今までのプレのやり方を通させてきた、
九州の加盟店の責任でもある。
935名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:13:52 ID:/b1kH1pH
この書き込みはレベルが低いね。しかし良く読んでいると他の食関連のFCと
比べると極めてH本部は信頼のおけぬ所なんだな。オーナーの不満が半端でな
いって云う事が解り過ぎるよ。
元の東京にあった本部の方が良かったと言ってる書き込みが多いけど???だ
な。原価率5割、ヒット商品の開発、本部の総合的経営姿勢の見直しは俺も
望むところだが・・。全国規模のオーナーだけのオーナー会議が必要かも?
936名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:24:06 ID:QQnCGg0u
糞忙しいのにこんなサイトにはまってしまった…。
http://www.geocities.jp/you_you1411/link.html
おまいら、道連れな!
937名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:32:18 ID:2Rf80+kc
>>935
レベルの低い書き込みを読んでいただいてありがとうございます。

ところであなたの立場が不明です。
書き込み前半では、第3者であるような内容なのに、
後半になると、ほっかの加盟店であるような内容。
一体どっちなんですか?

そういのがレベルの高い書き込みなんですね。了解!
938名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:38:42 ID:aX9Bh6td
>>934
多分だけど、グーカップで赤出した販促費に一部補填じゃないの?
いずれ販促費もUPでしょ。億単位で販促失敗(販促効果0)してんだから。

九州じゃ、プレのやり方に意義ある方々が交渉して運営の何かを変えた
らしいよ。本当かどうかは知らないけど。
939名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:44:47 ID:aX9Bh6td
>>936
面白いから道連れOK。
940名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:46:17 ID:aX9Bh6td
>>934 
異議の間違えでした。
941名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 20:53:48 ID:2Rf80+kc
>>938
その異議があった九州のオーナー達は、本部と交渉して、
何をどう変えたのかな?
以前もそういう書き込みがあったけど、具体的な内容は無かったし。

例えば、強行に異議を唱えてきたオーナーのみ、
「まぁまぁ、ここは穏便に。<(_ _)>」
ってことで、優遇してるとか???????
942名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 21:21:27 ID:aX9Bh6td
>>941
俺も書き込み見たんで詳しくは知らん・・・・・。
943926:2005/08/19(金) 21:31:50 ID:kKGHXhDD
そうですか〜
今のプレ茄子役員はダメダメなんですね〜
ほっ○○っか亭は残っていないの?
原価は、ほっ○○っか亭の時はどの位だったの?今は?
結局、売上の何%ぐらい(コミコミで)プレ茄子に払ってるの?
お米は、プレ茄子からの購入が原則?
944名無しさん@どっと混む:2005/08/19(金) 21:49:25 ID:aX9Bh6td
>>943

プレナスリクルートにお電話して聞いてください。
945名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 00:27:46 ID:OLJigKfo
SVも、支店長も、次長も、部長も、加盟店から感謝されたことあるの?

怨まれて仕事してて、楽しいの?
やり甲斐あるの?
その辺、胸に手を当てて考えてみて。
自然と答えはでると思うよ。
946名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 05:19:11 ID:0W0sqJhA

末端からどれだけ搾り取るかってのが彼らの仕事。
フランチャイズなんてどこも同じようなもんですよ。
947名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 08:57:02 ID:1fiQTyH1
程度の差はあるでしょ。
948名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 10:36:47 ID:dvbCpgOY

ほっかほっか亭って、昔インサイダー騒ぎあったの?
2年くらい前に発行になった本に載ってるけど・・・
949名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 10:46:14 ID:LhZcK40d
支店長も、次長も、部長も、取締役から認められるために一生懸命で
加盟店を見ている暇はないそうです。

私が知っている支店長も、当初は今のやり方を変えるって取組んでた
けど、やっぱり偉くなると地位の確保ってほうが大切になるんでしょ
う。今じゃ中途半端な八方美人で、加盟店の支持率を気にしながら、
次長、部長の顔色伺いながら、忙しそうに働いとるよ。
普段は偉そうに加盟店寄りの事言ってて会議で次長の前では黙り込む。
加盟店が会議で意見いっても次長の目が気になって加盟店のフォロー
の一言も言えない。
所詮はこんな会社だったよ。
もっと内容も大きな組織かと思って残ったのに・・・・・・・。
950名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 12:49:38 ID:lp7sWE7B
なぜ、あんなくだらない明太子プレゼントキャンペーンに6千円も払わなきゃならんの?
うちは、不参加つうことで。
951名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 22:30:24 ID:tSItmXYU
今日も暇だった。
ディスカウントやって暇なんて、馬鹿か・・・。
虚し・・・。
952名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 23:39:24 ID:mNwDUsjv
去年の9月頃からじわじわ暇になってきてる。
あきられたのか。それとも中食市場自体が
953名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 23:39:51 ID:3UUkRIbm
現、オーナーのFCサポートの感想を教えてください。
ホームページで見ると良い事かいてるような気がするのですが。
ダメならやり逃げもOKみたいな書き込みも有りましたが?
初期費用は500万でOKなのでしょう?リスクも少ないような…
954名無しさん@どっと混む:2005/08/20(土) 23:46:24 ID:tSItmXYU
年収400万円以上の保証人をつけなきゃならん、
月3万円で、財形に加入しなきゃなら、
色々、うっせーよ。

955名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 00:26:11 ID:OZ+8QHI6
おいしい
956名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 08:21:50 ID:V7dap2Oq

オーナーになると自由な時間てあるんですか?
旅行とか家族サービスもできないようじゃ辛い。
95726歳主婦:2005/08/21(日) 08:27:13 ID:DBSsGjYe
いろいろやってみたけど、即日体感出来たのはコインアド以来です。
今後かなり期待出来ると思います!!
こういうのってリスクが怖いけれどcoin-adと同じで3,000円だけ!
どうせやるならピラミッドの上部にいたいですよね?今ならまだまだ上のほうですよ!
【正式スタートは8月27日!!】
http://www.yellow-letter.com/catch-me2/i.cgi?ID=kumi

ちなみに主婦の私でも簡単に出来ましたぁ♪
読めばわかる簡単さと信頼性です!
これで暮れはまた渡欧するぞぉ!!
家計に苦しむ同志の奥様方〜一緒に頑張りましょぉ!!
http://www.yellow-letter.com/catch-me2/i.cgi?ID=kumi

958名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 10:26:38 ID:5DZ/Hb1z
開業1年は寝る暇ないくらいシフトインしてたけど
2年目からは楽でしたよ。FCだけにボロ儲けできないけ
ど、50〜80万にはなるし、シフト入り無いのが幸
せ。家族サービスはリーマンのときよりはできてるか
も。といってもゴージャスな船旅とかじゃなくて時期
を外した海外旅行4〜5泊を年2回。
959名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 11:02:55 ID:V7dap2Oq
レスどうもです。結構儲かるんですね。
960名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 11:07:25 ID:5DZ/Hb1z
ボロ儲けできないよ。
ボロ儲けは、全部自前の独立じゃないと。
961名無しさん@どっと混む:2005/08/21(日) 16:18:16 ID:I5t4FeBX
自前の独立が出来ない人が
楽して年に2回も海外旅行に行けるのなら
充分幸せですよね。
962名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 09:23:18 ID:lJAPM2Ow
>>958
刺客か?年商いくら?50〜80って幅あるね。A、50×11ヶ月+80×1ヶ月=630
B、50×1ヶ月+80×11ヶ月=930 思わせぶりな数値だと300マンも差があるぞ。
963名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 09:33:48 ID:se6G1FuE
中とって800万弱ってとこじゃね。
964名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 09:35:07 ID:lJAPM2Ow
>>918,>>919
昔、親会社がDだった頃の米問屋にアタック。取引をブッた切られたから
何でも教えてくれる。比率・価格・エトセトラ・・おまけに同品質を購入すると
今のPより約15%安いよ。さあ〜、安いよ、安いよ〜。
965名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 12:15:09 ID:N3XfT16b
>>962
個人事業でやってるもんで、月々の暫定収入っていうか使用しても運営に
問題ない額です。
法人化してないんで役員報酬みたいにいきません。
前期で840でした。
966名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 13:09:00 ID:Tt5uBM3j
まぁ、自分がシフトに入らなくても年収840万の人もいるってこと。
ただそれだけのこと。
当然1000万円超えている人もいるしね。

自分は管理だけで、シフトに入らず年収840万円だと、
地方で月商600万円ってとこかな。
でも、月商600万円の店が果たしてどれだけあるか・・・。

当たり前だが、夫婦でシフトに入って、ようやく家族が生活できるくらいしか
年収がないオーナーも決して少なくないってことも言っておきます。
967名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 19:00:26 ID:uD4SwyQx
今7/11の弁当食べた。
こっちの方が美味いよ・・・
968名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 19:57:43 ID:jMuB7OT4
>>967
タブー中のタブーに触れやがった・・・
969名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 21:06:20 ID:DBzyxM41
>>966
仕方ないよ、自前の独立が出来ないんだから。
ようやくでも家族が生活出来ればマシだよ。
ここで本部の文句を言うよりも、
社員に土下座でもして年貢を減らすよう懇願したら。
970名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 21:48:58 ID:d23YVz4e
>>967
>>968
ひいきめに見なくても、それは有り得ない。

>>969
社員ごときにそんな力、あるわけねーじゃん。
971名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 22:31:33 ID:GW2Fs8Wv
ほっかの弁当はヒネリがたんねーんだ
一手間加えて旨そう見える演出はコンビニのが上だな
味は、んー…
972名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 22:35:30 ID:DBzyxM41
>>970
たしかにそうだな。
なら、本丸に乗り込んで殿様に直訴すれば。
誰かが人柱になれば少しは変わるかもよ。
973名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 22:37:10 ID:rb24WR5W
D時代のほっ○○っか亭の役員は今Pにはいないの?
974名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 22:41:40 ID:d23YVz4e
>>972
殿様に直訴か・・・。でも無理でしょ。

これだけネットに書かれてて、社内でも話題になってるのに、
何にも変わらないんだから。
個店個店が、個人仕入れ始めるしか解決策はないよ。
975名無しさん@どっと混む:2005/08/22(月) 22:54:35 ID:yFzwe5Gi
>>971
確かに、見た目はコンビニが上かな。
その場で作る弁当と、工場で作る弁当の差だね。
976名無しさん@どっと混む:2005/08/23(火) 09:48:11 ID:9eiI2+9n
かなちゃん
977名無しさん@どっと混む:2005/08/23(火) 09:48:51 ID:9eiI2+9n
かなちゃん
978名無しさん@どっと混む
昨日も暇だったなー。
引き続き、今日も・・・。