CM ■ ■SHOP99 ってどう?その3■ ■ (上場?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FCやってます
くさなぎCMで売り上げ増えてあらよあらよと300店舗突破
でも利益もFCも増えない。相変わらずIRも利益率も不明瞭
まとめサイト(準備中)
http://www.geocities.jp/fcshop99/
その2
http://snapshot.publog.net/html/venture/2003/07/17/235512.html
2FCやってます:04/06/16 01:50 ID:5ntp9GQi
46
3名無しさん@どっと混む:04/06/16 12:22 ID:BIwkyMW7
新スレおめでとうございます
4名無しさん@どっと混む:04/06/16 20:23 ID:Hv4Tjt59
前スレも落ちちゃってますね
5FCやってます:04/06/17 02:29 ID:wcB118NP
47
6名無しさん@どっと混む:04/06/17 23:33 ID:N0f86Rty
近所の99が出来てくれないかなーと期待しています。
7名無しさん@どっと混む:04/06/17 23:48 ID:SA9obuUJ
ファミマで牛丼始めたおかげで牛丼延期。
所詮99なんてそんなもんよ。
8FCやってます:04/06/18 01:43 ID:mgB1tUQt
>>6
近所にあれば便利な店なんですけどねー
実際運営は火の車
数年で一斉閉鎖は確実だからあんまり期待しないでくださいな

肉なくなっちゃたんですかねえ
47
9名無しさん@どっと混む:04/06/18 01:55 ID:mvfqJT9y
食品だけじゃなくて雑貨も品質悪いですねここ。
PBの食器用洗剤を使ったら匂いで頭が痛くなり即刻返品しますた。
中国製花火みたいな絵が書かれたすごい汚い箱に入った12枚しか入らないCDケース
洗っても陶器の表面に青い汚れが浮き出るカレー皿
99円で重宝するのは歯磨き粉のガードハローだけ。
ダイソーやキャンドゥを見習ってくれよ。
10名無しさん@どっと混む:04/06/18 12:19 ID:p+kbMZpX
99の雑貨って本当に出来が悪い。
ダイソーに比べても少なすぎ。
11名無しさん@どっと混む:04/06/18 13:46 ID:HWc7LzLZ
Re: shop99[九九プラス]の日記

6月15日23時32分 ホッシーさん

 説明会で女性の店長は少ない・向かないって言ってましたよね?
…ということは、入社後、何ヶ月か店舗を経験したあとは、女性は本部社内勤務になれるのかな
ぁ??
正直、店内業務は体力的にも厳しいので、総務や経理とかになりたい…と思う今日この頃。
面接で本社行ったときも、カジュアルな服装の若い女性社員がいたし、出来るならあの人みたいに
なりたいー。
はぁ〜、内定後の悩みは尽きないですよね〜
12名無しさん@どっと混む:04/06/19 00:49 ID:ycWRhoJb
>>11
性別問わずこの会社に入社するのは....。
出店の方向性がころころ変わっていくことをみれば結論が出る。
CMのお陰で知名度はあるが、人生の無駄な時間を過ごすことになる。
新入社員の女性なら労基法厳守されるだろうから大丈夫かな?

13FCやってます:04/06/19 02:43 ID:DV9BlULo
>>9
食器の質は本当に悪いです
まあ 他が数千個一括でやってるのに対して数個で同じ値段出せってのが
ムリなんですけどね

カブれたとかいう苦情は本当に多いです
でも本部には苦情を受け付ける組織がない
うりばで終了
腐ってるとか虫が入っているとかいう苦情もありますが
今の三菱自動車みたいな状態ですね

本部は店が増えればどうでもいいという考えはどうしようもないです
今年に入ってから特に顕著です

一気に問題は噴出するんじゃないでしょうか
47
14名無しさん@どっと混む:04/06/19 10:10 ID:6Z5ViFqG
6月8日に八王子市散田町にSHOP99がオープンしたよ。
15名無しさん@どっと混む:04/06/19 11:33 ID:8U/+OLVL
共倒れのヨカソ
16名無しさん@どっと混む:04/06/20 00:46 ID:WZpT1g1p
スライスチーズも森永クラフトから糞品質を意味する汲々レーベルへ転落

一応ちゃんとしたメーカー(QBB)のOEMらしいが、例によって苦情先は製造元へと書いてある
本部は一切知らぬ存ぜぬ まさに三菱と同じだな。
食ってみたら、味はまだましだった。丸大OEMの洗剤入りウィンナ―よりは。

パン粉は國分のOEMだった。料理に使ったけどましだった。
厭うパン製なら買わない
17FCやってます:04/06/20 02:29 ID:G7+bsm+s
>>11-12
出店の方向性はコロコロ変わるのはそうですね
今は大型店中心ってなんか晩年のチコマートのような混乱さ
薬屋FCダメ 酒屋FCダメ リーマンFCダメ メガフランチャイザーもダメ
コンビニ業転もダメ

結局テレビCMという禁断の実を掴んでしまった
辞めた途端の凋落の恐怖を本当に知らないんでしょうね

この実と掴んで地獄に堕ちた販売店をいくらでも知ってる身としては
51
18名無しさん@どっと混む:04/06/20 03:11 ID:WZpT1g1p
しかも無駄に店名を連呼する歌まで作って

別に安くはありません
実は104円 99 99?
まーずい食べ物届けたい あなたのお口に届けたい
きゅ きゅきゅきゅ きゅ きゅきゅきゅ

19名無しさん@どっと混む:04/06/20 23:32 ID:5W0oaIFq
>>16
その割にはまだピザチーズが復活しませんね。
20FCやってます:04/06/21 02:02 ID:Qx9w5Xaz
>>16
他のPBをやる会社と違うのは 業務スーパーなんかはPBでも
99なんかで扱ってる業者でもちゃんと一括で責任を負っているのに
99プラスの場合は全て業者任せ
何も責任を取ってないんですよね

オートセブンのサンセブンさんなんかは猛烈に店舗増やしているのに
99は僅か半年で撤退ですか 正しい選択です

しかもサンセブンさんも99潰しの100円ショップを開店
いかにこの会社がダメだってのが良くわかると思いますよ

ムダに借金まみれで増えている店舗にたいして
堅実な業務スーパー

もうだめ
54
21名無しさん@どっと混む:04/06/21 15:24 ID:Z8leqa7q
月間売上1500万円、売上原価約65%として。
売上1500万円-売上原価1000万円=値入高500万円。
荒利益高500万円×20%=ロイヤリティ100万円。
荒利益高500万円-ロイヤリティ100万円=粗利400万円。
粗利400万円-バイト代150万円-家賃光熱費その他経費80万円=純利170万円

しかし、現実、月間売上1500万円、売上原価約80%として。
売上1500万円-売上原価1200万円=値入高300万円。
荒利益高300万円×20%=ロイヤリティ60万円。
荒利益高300万円-ロイヤリティ60万円=粗利240万円。
粗利240万円-バイト代150万円-家賃光熱費その他経費80万円=純利10万円

売上原[価期首原価在庫高+当月仕入高−期末原価在庫高]を抑えないと潰れる。
22FCやってます:04/06/22 01:45 ID:oKVVjCJq
41
23FCやってます:04/06/23 01:54 ID:4875p0Lc
51
24FCやってます:04/06/24 01:47 ID:PGyd5h71
51
25名無しさん@どっと混む:04/06/24 19:29 ID:pnc5dvy/
東門前店狭すぎ
26FCやってます:04/06/25 02:09 ID:TDaE8MtZ
さすがにOKスーパーのオープンでお客さんが100人消えちゃいました
水にしても同じカトキチの水が89円だし 真空ぱっくご飯なんかも徹底的に
ぶつけてきてますからねえ というよりも同じ様な卸し先に同じ様な商品卸してる
んだから当然ですな

最近は99の水もドンキホーテで売るようになっちゃってるから
競争力なくなってるんですよねえ

結局99が何を求めて成長しているのか解らない
解っているのはIPO上場だけだけど その後は食い散らかして逃げてしまう
FCほったらかしでチコマートの様な惨状になってしまうのか
今日の日経流通に書いてあったけど300億売り上げで5億の利益 前年比30%増
でもって怨年度は爆発的に店は増えているけどAMPMの都心店舗以上に商圏が
競合している
同じ駅からの動線上に2店舗も作ってどうするのやら ローソンだって
そんな危険店舗作らないよ・

でもって今年度はFCと言う言葉が一切消えた いい加減な本部ここにありき
45
27FCやってます:04/06/26 01:40 ID:EbCH6dn3
>>25
門前さんも散々広告で使われたのにどうしちゃったんdねしょうかねえ
34
28名無しさん@どっと混む:04/06/26 09:21 ID:ay7pbGqX
873 :FCやってます :04/05/17 01:46 ID:F2y1R+mm
そういえば近所にOKスーパーが出来るそうでチラシが入ってました
まあウチ自体はバーゲンハンターが来なくなるだけで影響は無いだろうけど
近くのDS系のスーパーやつるかめはモロに打撃くらうでしょうな
いずれにしろ文句や意見を本部に言っても何もダメだからこっちなりにやっていきます
本部扱いは真っ赤っかだけどオーナー区分で十分採算乗りそうなので・・・
49
874 :名無しさん@どっと混む :04/05/17 09:17 ID:nAoZFhLt
>>873
影響大有りでしょ?相手は99の生命線である飲料やラーメンを
エブリディロープライスで攻めて来るんだから。99円以下に値段を
下げられないんだからこんな戦い易い店は無いわな。
まあ、今から真剣に対策立てないと潰されるよ。
本部頼みじゃなくて自分でやるんだよ。
29名無しさん@どっと混む:04/06/26 15:06 ID:bWdPbBJ0
>>26
競合する商圏でしか出店できないのは内部の問題。
だって○○が全然○○○から。
今期はどうにか出店していっても、来期は同じペースじゃ絶対無理が生じるよ。

それにしても、FCさんのところは天気の影響大きいね。
低粗利でそれだけ売上げ減るとキツイよね。
30FCやってます:04/06/27 02:01 ID:27xf7Sv0
>>28
その過去ログ探してました
そりゃあ片方は地域に向けて100万近いチラシを撒いて
それに対抗する近郊スーパーのチラシが当然出るんだから減るのはあたりまえ
ただ、コレに対応する本部の対処方法が全く無しで10万近い売り上げが落ちてしまう
今日も前週からの比較でも100人近く客が消えちゃってますね。
その証拠でほぼいままでこの数字で完売だった豆腐、納豆、牛乳、低脂肪、水
紙パックの1L飲料なんかの日配品が軒並み在庫増

飲料ラーメンはそんなに変わらないですな
ここの本部の糞な所はせっかくPOSがあるのにこの問題点が抽出できない
でもってそれの対処ができない
>>29 こんちわです
商圏管理はアフォとしか言いようがないです
どっかの調査会社に金払って数字が良ければ出せって そんな出店計画してる会社
今時ないよ 10年前のコンビニじゃないんだから

採算ベースでの来期とかは本当にどうするんでしょうかねえ
普通の外部の会社が見たら不採算店は8割を超えるんじゃないでしょうか

超祖利でも本部はバッチリロイヤリも糞POSのリース代抜きますからね
52
31FCやってます:04/06/28 02:04 ID:uhyi7FlG
56
32FCやってます:04/06/29 01:40 ID:fqovT0UP
いずれにしろ俺は社長もその下についているオベッカ連中も嫌いなんだよ
だからとっととSVという役立たずリストラ社員が社長にチクって撤退させれば
いいだろう?
俺は今はそのSVの言っていた通りに店を運営してるだけなんだよ
SVはいつきてもオーナーが居なくても十分に運営出来るっていってたよな?お前?
オマえはそううやって俺の事逃げてたんだろ

だから今でもやってるよ 文句あるか いちいち言うこと変えるなよ お前が
言ったから守ってやってるだけだよ

まあ成長スキームは本部が立ててくれることだからこちらはそんなことは此処に
書く必要はなし
2−3カ年後の閉店、撤退のスキームを勝手に考えております。
45
33名無しさん@どっと混む:04/06/29 22:09 ID:WCbMhcPd
FCさん切れてますねえ。
撤退しろとか本当に言ったんですか?
34FCやってます:04/06/30 01:42 ID:7GQVa/Kj
47
35名無しさん@どっと混む:04/06/30 14:31 ID:10/y/Qc0
レジで99の歌のCD売ってるよw
36名無しさん@どっと混む:04/07/01 01:14 ID:aMl6975E
模倣されないところにビジネスの限界点が。
37FCやってます:04/07/01 01:40 ID:o1mEuAb3
43
38名無しさん@どっと混む:04/07/01 15:53 ID:1tmP2pEF
正直、適正発注なんて出来ない
あの冷蔵庫のスペースでやれなんて・・・
39名無しさん@どっと混む:04/07/01 17:52 ID:aMl6975E
>>38
スペースの問題は置いといて、
この会社ってPOSシステムなのに手動で発注ですよね?
売上げデータを元に最低基準在庫数も自動発注できない糞システムを使ってるんですよね?
イレギュラー要因に対しては手動で追加発注する仕組みにすれば、随分時間効率が上がると思うのですが。
40名無しさん@どっと混む:04/07/01 22:25 ID:IOP1716Z
菓子コーナーにあるビスケット。
マクビティかと思ってよく見たらフィリピン製や中国製・・・
ばったもん菓子ばっかり置くなよ。まだブルボンのほうがましだ。
99じゃ危なくて食品買えない。雑貨も糞だし。
41名無しさん@どっと混む:04/07/02 00:39 ID:ZoZYbrBY
900mlぐらいの99コーラとか99ジンジャーエール飲んだけど・・・


味ワロタ
42名無しさん@どっと混む:04/07/02 00:41 ID:RiKnDbJ+
そんなこと言わないでメーカー品のアイス買ってあげてよ。
あれは安いよ。
おれは99ではこれしか買わないけど。
43名無しさん@どっと混む:04/07/02 00:41 ID:DParF70n
★お金を生むサイトはこちら★
http://open.sesames.jp/katou/html/_TOP/
44FCやってます:04/07/02 02:10 ID:UuM/7FkQ
>>36
結局ウチがここの店を開店して2年近く経ちますが本部の開店戦略の転換は
どうしようもないくらいにおおい
かといってもう3年経ってビジネスモデルが陳腐化してきているのに
今更マスコミに金積んで広告代理店に必死にヨイショしてもらっている
本部破綻しちゃったらどうしましょうかねえ・・・ほんと
>>38
適正発注をすると店内が物であふれかえる
何も本部は考えていません それはコンビニタイプの店は撤退するという前兆です
>>39
自動発注というか今度からは自動納品とかいうのができるとか噂
それって本部の送り込みって言うんだろ
余計なことをする糞本部

POSなんてまともに機能していません。 在庫だって読めないんんだから
相変わらず互換性の無いシステムが多数ぶる下がってる無能しすてむ
NECは消えたがTECやらNCRとかダメな物ばっか導入する糞企業

>>40
この手の菓子は近いウチに問題になると思います・・・・
雑貨はもうダメですよ CANDOもシルクともども共倒れ
ダイソーを追っかけるにしてもビジネスモデルが違うので無謀です。
>>41
駄菓子屋のポッキンジュースに炭酸を入れただけのものです
ハイサワーのOEM工場製
>>42
最近は99の糞氷棒に占領されてメーカー品のアイスの参入余地はありません
数少ない99の良品がまた一つきえた・・
43
45元99:04/07/02 22:33 ID:iluJO1V4
まだ店長会で、「くれてやる」みたいな態度で金を見せつけながら
インセンティブを配ってんの?
もっとスマートにやればいいのにねー、本当ヒンがないよね
あの人
46名無しさん@どっと混む:04/07/02 22:39 ID:f6ZMrKiO
奴に品とかいう言葉は無いよ。
元々頭の悪い奴が声のでかさだけで社長になったんだから。
あいつが社長になってからマトモに利益取れる会社になったことなんて
1度もないんだから。銀行から金借りて借金まみれの癖して利益だ店舗増だ?
で、案の定失敗したらベストをつるかめに売却?
学習とか言う以前にこんなキチガイ社長に金なんか預けるなよ。
47名無しさん@どっと混む:04/07/03 01:22 ID:FnKC0YU5
店長になるとどのくらいの給料もらえるの?
48FCやってます:04/07/03 02:09 ID:ii8gzaXq
やっぱOKへ100人近く夕方の客が食われちゃってますね
ウチだけでもなくてサンデイとかつるかめも食われてるから大変


それ以上に農産の梱包に使われている聖教新聞攻撃が一番ヘコム


46
49FCやってます:04/07/04 01:50 ID:79LNcL10


聖教新聞アヒャヒャヒャヒャ


48
50名無しさん@どっと混む:04/07/04 03:18 ID:gQZRDQNE
response.jp/issue/2003/1125/article55857_1.html
米食品薬品管理局(FDA)はこのほど、中国産の食
品6種類に品質的な問題が多いとして、輸入に有償
での検査を義務付けると発表した。中国産食品の安
全性を疑問視する声は香港などでも高まりをみせてお
り、広がる「中国産食品への警戒」の動きに輸出企業
の間には波紋が広がっている。1日付新京報が伝え
た。
 FDAが「ブラックリスト」に登録した中国産食品は、
はるさめ、ナツメ、食用の種、干しシイタケ、めん、豆
腐。今後これら6種類およびその関連食品を米国に輸
出する際には、米国税関で厳格な品質検査をクリア
する必要がある。検査費用は1回当たり500〜600米
ドルで、予期せぬコストの急上昇を控え、輸出企業の
なかには頭を抱えるところも多い。
 中国食品安全研究所の陳君石研究員は、米国の
措置を「中国で相次いで発生した、食品の安全問題を
受けての措置」と分析する。今年に入ってからも粗悪
な粉ミルク、有毒物質を添加したはるさめ、ココヤシ原
液、漂白したフカヒレなどの流通が問題となったが、こ
れが海外で大きく報道されたことが各地の警戒心に
拍車をかけている。
51名無しさん@どっと混む:04/07/04 03:26 ID:4wlZVsLu
おいおい99だいじょぶか?
52名無しさん@どっと混む:04/07/04 11:46 ID:frZBYqaz
99のはるさめも高野豆腐も税関で輸入できないw
53FCやってます:04/07/05 01:39 ID:3hjAAIMt
>>48
社員の店長は30万止まりです。
ただし30日残業コミ

食品安全という言葉は99にはありません

だって社長の指示だもん

そいやテレビやってたんですね
ズムスパ 情報痛2枠 先取り2枠 N前後各1 おもいきり2枠 ザワイド3枠
潮止め2枠 プラス12枠 まるみえ1枠 深夜N前
54
54名無しさん@どっと混む:04/07/05 11:11 ID:l4wa3XpR
漏れは社員ではないが、この業界に関わる者として結末を見て行きたい。
7、LO孫ファミ魔も内部に問題を抱えているし、現行のビジネスモデルが
長期の目で見れば破綻する可能性は大いにある(破綻しない可能性もあるが)。

オペが低迷している時の人員削減や組織変更は、
往々にして不平不満・ちくりを増幅させる。
2-3年待って、オペが想定以上に行く可能性もあるがな。
とはいえ、復活への道筋がまったくもって見えない今、
社員が浮き足立つのも無理はない。我慢のときは今期は続くだろう。

大手コンサルの業務の70%は
「クライアントが希望する状態に対する、(でっちあげも含む)裏付けのレポート提出」

であって、コンサルから新発想の提案を出すことじゃないよ。
要するに「こうしたいが、経営陣の発想だと思われたくない」に対して、
「このように客観的な考察から、今後の方針を策定しました」と、嘘を言うこと。
55FCやってます:04/07/06 01:47 ID:1Oh1GwA8
ズムスパ 情報通2枠 さきどり2枠 昼N前 思い切り2枠 ザワイド3枠
潮止め3枠 N+12枠 G線1枠(完全にぼったくられるな)0:40分
46
56名無しさん@どっと混む:04/07/07 01:47 ID:sIf4LCKf
給料は年功序列です。といっても実際には店長代行の立場で仕事をしてる人ば
かり・・・
いわゆる店長の肩書きを持つ人は他の店舗を兼任している人が多い。3店舗持
っている人もいたり。

実際にエクセレント店長になっても給料はそんなに変わりません。エリアマネ
ージャーの中にもエクセレント店長と給料があまり違わない人がいるくらいで
すから。
57FCやってます:04/07/07 01:56 ID:DDX1RVWV
48
58名無しさん@どっと混む:04/07/07 01:58 ID:sIf4LCKf
本部からの送り込みがなければ売場管理も出来るが、否応なしに送りつけてく
るから溢れかえるバックヤード。溜まる農産。
ロスは店舗持ちだからたまらん。

売り上げの低い店は貧乏くじを引かされるようなもの。社員の労働はハンパじゃ
ない。人件費も売り上げ低いから抑えなくちゃいけないから、アルバイトも使え
ないときてるし。

そもそも「コンビニの規模でスーパーをやろうとしている」のがおかしい。新し
い業態とは到底言えない。FCやってますさんが仰っていた「昭和のスーパーのや
り方」そのものなんですよね、ここ。
59名無しさん@どっと混む:04/07/07 02:52 ID:nneVsmmJ
つか、今年に入ってから
ものすごい勢いで出店してるんだけども(東京)



   99店と99店が500mぐらいしか離れてなくても出店してきてるんだけど

     大  丈  夫  で  す   か  ? ? ?  
60名無しさん@どっと混む:04/07/07 16:19 ID:C1/MZtw4
>>59
それは、近くにしか出店できない理由がある。
既存店舗から離れた所に出店すると、固定費が余計にかかるのよ。
兼任○○で、固定費削減。
最近の出店は露骨だね。
61FCやってます:04/07/08 01:49 ID:k84/uTZw
>>58
昭和のスーパーと言われる所以

何が売れたか感でしかわからない POSはあるが8万もシステム代
払っているのにロクな情報抽出できない

やっつけで仕入れないと売れない。かといってスポットを入れないと
定番だけだと顧客が激減(経験済み)

>>59-60
人件費の削減以前に効率というやり方があるだろ
売れない物の把握ができていない

47 
62名無しさん@どっと混む:04/07/08 11:28 ID:oaeS2bZZ
社是 信用と信頼をもって正しい商売
ひとつ私たちは笑顔と真心でお客様に接します
ひとつ私たちは自己の仕事を通して人間的成長を目指します
ひとつ私たちは感謝と感動のある仕事をします
経営理念 共生と共有
基本五原則 一 活気 二 鮮度 三 価値ある安さ 四 整理整頓 五 コミュニケーション
接客八大用語
いらっしゃいませ
はい、かしこまりました
少々お待ち下さいませ
大変お待たせ致しました
申し訳ございません
恐れ入ります
ありがとうございます
63元99店長:04/07/08 11:53 ID:k2m4ZpEM
店出すのもいいけど、店舗の標準化とかC/Sについても真剣に考えないと大変な事に
なっちゃうよ。
64名無しさん@どっと混む:04/07/08 13:38 ID:j8uoeYvb
くさなぎがポスターで店長やっててワラタ
やすっぽい仕事引き受けたなぁ・・
65名無しさん@どっと混む:04/07/08 13:40 ID:YEr2/HVU
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
あさから よるまで はたらいて♪
66名無しさん@どっと混む:04/07/08 13:43 ID:YEr2/HVU
きゅうりょう やすいよ キュッキュ キュキュー♪
67名無しさん@どっと混む:04/07/08 13:43 ID:YEr2/HVU
だから いちねん はたらくと〜♪
同期が ひとりも いなくなる〜♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪

68名無しさん@どっと混む:04/07/08 13:44 ID:YEr2/HVU
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
しゃちょうが くる日の ぜんじつは〜♪
ふきだし ぐちの ふきそうじ〜♪
ぜったい わすれちゃ いけません〜♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
69名無しさん@どっと混む:04/07/08 21:34 ID:xqi2qkZ/
犬なんかのCMやるな。
ただでさえ客のレベル低いから犬を店内にいれてるんだから。
70FCやってます:04/07/09 01:53 ID:gwW4Mjc2
今日の日経MJに書いてありましたけど出店率や利益率の計算が合わないですな
過去のシルクの出店戦略と突き合わせると今のシルクの数字は2-3年後の
99の数字です。でも閉店されると予想される店舗数が半端じゃないので
どうなることやら 工場やパソコンの在庫の消却損とは比較にならないくらいに
金は掛かりますよ ツートップだってあそこまで店潰して見捨てたんだから
だからといってこんな糞店舗群は誰も引き取らないですよ

ビジネスモデルとして成立してないんですから

出店だけで 利益増なんですか
>>62
そんな社訓はFCに対して全く守ってないないじゃないか
勝手に潰れろって事か?
>>63 元店長殿
店舗の標準化もそうなんですが地域に即してない棚割
例えば都心店での温泉入浴剤の異常な充実や
肥料の土だ炭のスポットや真冬に水風船とかシャボン玉があったりとか
何にも考えてないんでしょうね

>>64
金さえ出せば何でもやりますよ だからといってキムタクやら香取は一人1億だから
それだけで破綻するかな
>>65-68
warata 社員さんは相変わらず大変そうですね 程々に手を抜いても
給料上がらないですからね >>68の時だけやっておけば良し
欠品無しでその日の夜は廃棄の山でも社長はロスを知らないので満足
そのイベントを毎日繰り返す
46
71FCやってます:04/07/10 01:41 ID:Ulks1nEr
本部の農産担当よお
別に容器をリサイクルするのは勝手なんだけどさあ
ションベン臭いのを使い回しするなよ
お前の会社は食中毒や保健所という言葉は無いのか?
45
72名無しさん@どっと混む:04/07/10 09:56 ID:w6IhUs4J
近所の99.原価98円のカップヌードルを炎天下の外に放置プレイ。
これはなにかの意思表示?
73FCやってます:04/07/11 01:41 ID:CUrZ1vNS
>>72
単に教育が全くなってないということです
素人が勝手にやって手も関係なし本部は解らず
たまねぎやじゃがいもが野菜が炎天下でも外で放置になっていても
SVの指示だからとかいったりするからねえ

今の99なんて建物を見ないでモデルルームのマンションを買っているようなもんです
いざ出来てみたら当初の話と全然違う 文句をいえば契約書通りだとか言う

責任者は誰も居ない

スリーエフやAP以上に危機的状態なのに闇雲に店を出す
店にも会長のCDの宣伝を出すの公私混合
こんな独裁会社ってどうなるんでしょうか
ポスターを貼れば売り上げが伸びるのですか?
ロイヤリテイが下がるのですが?
一体誰が得をするのですか?
誰か説明をしてください この状況を
47
74ルパン00:04/07/11 01:41 ID:+Ojf9VgW
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:36 ID:UigglQBA
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
キュッキュ キュッキュ キュッ キュキュキュ♪
あさから よるまで はたらいて♪
76FCやってます:04/07/12 01:47 ID:sxzE2geU
52
77FCやってます:04/07/13 01:44 ID:NLwRHSlG
公私混合独裁色が出て企画本のネタが盛り上がってきてます
46
78名無しさん@どっと混む:04/07/13 18:05 ID:XTpiAMs2
ついにくるか!? >企画本、いや暴露本
79名無しさん@どっと混む:04/07/13 23:35 ID:1D4dACpR
棚割コロコロ変えんな!エンド作るスペースないのに送りこんでくるな!
ただでさえ発注締めに間に合わせなきゃならんのに仕事増やしやがって!
こんなんでお客様にサービスできるのかよ。
80FCやってます:04/07/14 01:38 ID:SdVRVOcD
>>78
最初はちょっとお笑い度が足りなかったんですけど
低死亡広告やらCD宣伝とかで一気に面白いシナリオが作れます

上場前におもいきり一発強烈なのを期待してください

44
81名無しさん@どっと混む:04/07/14 04:07 ID:+70m89n9
>>80

その下の数字なに?
毎回書いてあるけど・?

カウントダウンでもないし
82名無しさん@どっと混む:04/07/14 17:47 ID:uKG3NCLU
>>81
一日の売上


83名無しさん@どっと混む:04/07/14 19:57 ID:JmbOw3y6
コムシティのテナント二社が、同ビルを運営し、自己破産した第三セクター「黒崎ターミナルビル」(KTB)の管財人を相手取り、
賃借権の確認を求めた訴訟で、福岡地方裁判所小倉支部は十三日、
原告の請求を却下する判決を言い渡した。管財人は賃借権を認めており、その確認を求める訴えには利益が無く、不適法とした。
 原告側が賃借権について、借地借家法に基づく、強い権利を持つ賃借権であることの確認を求めた点についても
「具体的な紛争がない」として、判断しなかった。
 訴えていたのは同ビルの地下一階で現在もスーパーを営業している
ベスト(東京都小平市、杉本利彦社長)と、六階で二つの飲食店を経営していた山泉商事(北九州市、
李玉華社長)。
84名無しさん@どっと混む:04/07/14 21:27 ID:WkGnwiGE
朝鮮人と同じレベルの経営者
85FCやってます:04/07/15 01:44 ID:hzENKv9I
Cmとかも採算度外視でやってるけどほんとうにどうなることやら・

>>79
棚割はコロコロ変えて新規品を入れるのは売れない
棚割で追い出された雑貨も売れない

エンドなんかも売れもしないのに2週ごとに変えろって
根本的にムリだろ 客層が根本的に違うのに
そういう客層はとっくにOKへ流れてるから99の安くは無いわ
品質の悪い店には来ないよ
>>81-82
秘密のパスワードです
チャンチャン

プリンター壊れちまった
49
86名無しさん@どっと混む:04/07/15 11:09 ID:I/buEK8B
>カズさんへ

私もカズさんが言うように働くのは、覚悟が必要だと感じています。
内定が欲しい人にはどんどん出しますが、気持ちと実際仕事することは違います。
新卒で仕事するからには、その辺のギャップを突っ込んで質問します。慎重に検討して入社承諾書
を提出するようにお願いします。

不快さんに返信 この書き込みを評価しよう 感謝-反対

Re: shop99[九九プラス]の日記

7月10日10時52分 カズさん

ここでアルバイトをしているものですが、ここで働くのはかなり覚悟を決めておいた方がいいと思いま
す。正直、労働時間と給料の割合が合わないと思います。実際朝9時に出勤して夜10時超えるの
は当たり前で、休みも週1日あればいいほうです。アルバイトが休むと社員が出ないといけないので
削られることはしょっちゅうです。しかも、手取り15万位です。社員を見ててよくもつなと思います。最
初から、ここに行きたいと決めていた方ならともかく、悩んで決めた型かたは離職する確立はかなり
高いと思います。よく考えて、後悔しないように就職先を決めてください。
87名無しさん@どっと混む:04/07/15 13:57 ID:0zZQlLc7
99ショップって正社員募集してんだ・・

店長以外は全部バイトなんだろうけども・・w
88名無しさん@どっと混む:04/07/15 17:02 ID:vs/HDwye
正社員=バイト以下の時給で拘束できる奴隷

ところで、FCやってますさんはもしかしてT-Zの出身?
あそこが1000億の頃の出店みたいに、99も立地関係なしに出店してるよな。
7に潰されたコンビニ跡地で、勝算があるとは思えないけど。
89名無しさん@どっと混む:04/07/15 17:33 ID:fOVM+WWX
そんな訳ねーよw
会社の支出は間違い無く正社員の方が大きくなる
そうじゃないとバイトなんて雇う理由そのものがなくなるし
90名無しさん@どっと混む:04/07/15 22:21 ID:u3wEj+ud
正社員の場合は無断バックレが無いという保険みたいなもん。
サービス残業あたりまえだからバイト時給以下という方式が成り立つ。
91名無しさん@どっと混む:04/07/16 00:20 ID:k+H8KjGb
>>89
この会社の拘束時間と休日数を理解してから発言してくれよ。

92FCやってます:04/07/16 02:11 ID:z/HKLb1i
>>83
コムシテイ判決出ましたね
これで占拠屋決定です 今は会長じゃないけどけっきょくこういう人が
上の人として牛耳っているんだから将来に於いても上場はムリというか
証券会社に意見書も出すしウチの店の訴訟準備もお話ししますよ

上の人間だけがストックオプションで儲けてFCや下部社員は無視ってので
あればそれで結構 
こっちは上場阻止のために出版やマス媒体を用いて最大限の努力をしますよ
どっちにしろ日経の雑誌や新聞にしか賞賛されてないくて他雑誌では
ダイソーやシルク他100円ショップで処理されちゃう一なんだから

>>88
とりあえずそうっすよー
あの頃はwin95ブームで1千億売り上げ突破だって会社は浮かれてたけど
俺は在庫が数百億もあるわAPTIVAの型落ちばっか売ってて儲かってるとか
言ってたけどIBMの体制が変わったら絶対に崩壊するって
警告してたのに・・・
必死こいて20億富士通売ってたのに権力闘争で負けましたわ

結局一気に崩壊して破産2回くらいしたような猛烈な減資をしました
秋葉原のミナミビル撤退は結局敷金が2桁の億積んであって
最終的には回収の見込みが無くなるおそれがあったから引き払ったんです
Lさんが地元のよしみで拾ったけど結局銀行に競売かけられて
ドンキですか 時代ですな
また詳しいことは後ほどでも・・・
42
93名無しさん@どっと混む:04/07/16 02:19 ID:mZS1g07H
目先のこと事ばかりに気を取られて、本当の意味での『顧客満足度=CS』なんて
まったく考えていない。 言うまでもなく社員が働きやすい環境にしようなんて事は、
思ってもいない、意見すれば異端児もしくは怠け者扱い・・・だからある程度の社会常識のある
人ほど辞めていく、こんな会社に明日はないと考え俺も辞めた。
94名無しさん@どっと混む:04/07/16 03:06 ID:WkHYDP/q
顧客満足度=CSという言葉にこだわってる会社ほど
上層部と現場には意識のズレが起こってきて崩壊しますよ。
マ○カルがそうでした。返品いつでもOKだから、着古したシャツを返品する客とか続出。
それを洗濯してまた売る。客からサッカー台のことでクレームを受けても平謝りで改善なし。
それでいて社員はアルバイトやパートを感情的に責める。だから定着率も悪い。
バイトやパートが減れば社員の仕事量も増える。ストレスのやり場もない。
末期には、変な自己啓発に嵌っていく奴まで出てきて、ひどいものでしたよ。

今度は中東オマーン製の洋菓子かよ・・・ライジングのネットワークってある意味すごいな。
値段の帳尻が合えばそれでいいのか?食用油も外国産のひまわりオイルに変わってるし。
「すきやき」や「カレー」のPOPを貼っても、肝心の肉がないw 麩や春雨をすき焼きの具にする人が
どれだけいるのやら・・・
95名無しさん@どっと混む:04/07/16 10:28 ID:FIKH7wSG
>>90
だったらなんで全部正社員で構成しないんだ
こんな単純な計算もできねーのか
96名無しさん@どっと混む:04/07/16 10:38 ID:xeYPXVGK
正社員で仮に揃えようのも100人募集かけても60人しか来ない
その半分が1年以内に辞めていく。

とーっても定着率が悪いw

激安給料激労働で働く人間が居ないからアルバイトで穴埋め?

今の社員数と店舗数を同業他社と比較すれば解ると思うよ。
ここの会社の効率の悪さは。
9794でし:04/07/16 13:42 ID:mZS1g07H
>>94
そうなんですよね〜 でもあの会社はそのこだわり方も中途半端で
鮮度!鮮度!と言ってるくせに平気で「要冷蔵」通路に置くし、廃棄のタイミングも
表記されている日時ぴったりだし。(管理不足から過ぎている物も多いがw)コンビニ
なんかは買ってから食うまでの時間考えて2〜6時間前に廃棄するのは当たり前でしょ
すこしは客の立場で考えたほうがいいんじゃないのかな〜
安く売っていてもこうゆう事つづけていると「バチ」があたる様な気がします。
98名無しさん@どっと混む:04/07/16 14:14 ID:iLt1K7JB
>>97
6時間前廃棄だったら納品されて3時間でゴミだよw
99名無しさん@どっと混む:04/07/16 17:32 ID:tiXMycy7


99(σ´∀`)σゲッツ!!
100名無しさん@どっと混む:04/07/16 17:41 ID:FIKH7wSG
自分でも?つけてんじゃん
正社員の方が安いなら正社員で穴埋めすりゃいいだけ
101名無しさん@どっと混む:04/07/16 18:06 ID:7nFa8dz8
858 名前:荒らしが学校から 投稿日:04/07/16 16:02 ID:PRA8SnVu
書き込みしたのが、最悪の形でばれますた!アク禁祭りの予感!!!!
運営系板を荒らす人を報告2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089826931/

40 名前: [―{}@{}@{}-] ns.bach-kaffee.co.jp 投稿日:04/07/16 10:44 ID:g4EAX7LL
>>38
从‘ 。‘)ノ<言うだけじゃなく早く報告してよ〜。

41 名前:初心者の質問です 投稿日:04/07/16 12:14 ID:2CWCTJu6
>>40のレスを見たら [―{}@{}@{}-] ns.bach-kaffee.co.jp の後ろに
<ilc2.doshisha.ac.jp>っていうのがくっついてるんだけど、何で?これは何?
[―{}@{}@{}-] ns.bach-kaffee.co.jp<ilc2.doshisha.ac.jp> って感じにさ・・・

                同  志  社  大  学  危  機  一  髪  !!!!!!!11 今すぐ記念カキコ汁!
102名無しさん@どっと混む:04/07/16 21:42 ID:iLt1K7JB
でも、保険やら経費で高くつく
スリーエフクラスと比較して店舗半分売り上げ4/1なのに
スリーエフは
   600店440人1千億
99は380店640名300億

殆どは店舗に張り付け社員の効率悪さ
103FCやってます:04/07/17 01:48 ID:TfQ/KOeX
>>97
鮮度だなんだで表向きにはお客様第一だとか言いながらも
冷凍庫は詰めすぎで冷凍食品は溶けまくり
本当は店奥で使わなければ動作しない冷蔵庫を店頭の風があたるすぐそばで使う
温度計は常温表示ってあたりまえだよ 吹き出し口のそばなんだから
だからといって中段は生ヌル状態で肉は変色
金の掛かること、構造的欠陥の改善は一切無視

CMなんかで踊らされてる人はすばらしいといってるけど実際は火の車
このまま上場できずに破綻になるんじゃないかな

経営者が根本的に悪すぎ かといって欠陥店舗ばかりだから
資金支援をする人はいないだろうし 見殺し破産なんでしょうな
CM終わったら売り上げもダメですな
42
104名無しさん@どっと混む:04/07/17 11:22 ID:pY8xVC1b
>>102
だから正社員の方がコストがかかるっていってるんだが
105名無しさん@どっと混む:04/07/17 11:49 ID:re1rJ7ed
正社員の方がコストかかるのはあたりまえ。
でも、社員を入れないでパートやアルバイトだと店の統制がとれない。

過去の新聞を見ると
九九プラス、統括店長制を導入     2004/06/22
九九プラス、パート社員の店長登用制度 2004/02/23
九九プラス、パート女性を店長に――年内に10人、人件費削減。
2004/01/22

今年になってこれだけコロコロ対策が変わるんだからうまくいってない証拠。
106名無しさん@どっと混む:04/07/17 15:57 ID:184ONImU
芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書
店、青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄
治社長)が16日午後、本店や六本木店、自由が丘店など7店
舗すべてを閉鎖した。
 関係者によると同日、債権者である取次店から東京地裁に
破産の申し立てがあり、閉店を決めたという。
 民間の信用調査会社によると、同センターは1980年に六本
木店を開店したのを皮切りに、青山、広尾、新宿などに書店を
相次いで開店した。アート、写真、デザイン関係の書籍を中心
にした品ぞろえに定評があり、深夜営業やインターネット上の
オンライン書店など活発な事業を展開した。
 しかし、長引く不況でハードカバーなど高額書籍の売れ行き
が鈍るなど業績が悪化。昨年3月には六本木の2店のうち、1
店舗を閉店。今年4月にはオンライン書店も閉鎖した
107名無しさん@どっと混む:04/07/17 16:14 ID:qvBRKf0p
>>106
コピペ厨は氏ね。
「Yahoo!News」に限らず、大半のウェブニュース類は、無断転載(コピペ)禁止。

http://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html
> Yahoo!Newsに掲載されている記事、写真、イラスト、動画等に関する著作権は、
> ヤ フー 株式会社または以下の情報提供者に帰属します。
> ユーザーは、これら(一部あるいは全部を問わず)を、
> 複製、公開、送信、頒布、譲 渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用
> しないことに同意するものとします。

その上、このスレと関係の無い倒産話のコピペで、イタズラにしてもセンス無さ過ぎ。
108名無しさん@どっと混む:04/07/17 21:07 ID:pY8xVC1b
>>105
正社員の方がコストがかからないって延々レスがついてたから反論してただけだよ
当たり前の事に反対するきはない。
10988:04/07/18 00:11 ID:4XGfrWml
俺の「バイト以下の時給で拘束」のカキコが発端で荒れてたみたいだけど、
正社員がコストがかからないなんていうつもりはなかったんだが。
「拘束、奴隷」が言いたかっただけだったのに。
バイトは、短時間労働者で保険非加入だから会社負担額が低いのは当然だよ。

ここにカキコしてる人は、外部の人間もいるようだけど、
元社員の俺の給料は時給換算でバイトよりも下だったのは事実。
社員は固定給だから、休日返上、何時間残業しても給料は変動しないから。
実際にここで働いたことがあれば、俺が言いたかったことはわかると思う。


110FCやってます:04/07/18 01:50 ID:uombzuov
>>105
多店舗するにもアルバイトじゃなにもできないという根本的な問題を
未だに解決できないですな
先はない
>>106
JR東日本が商標権を買収するという話があるそうですね
駅構内やルミネの現テナント書店を追い出して自営ABCを建てるとか
ウチにも何故か買収の話が来たけど買えないよw
近鉄もロッテハムも売りに出てるから買わないかという話「だけ」はきますw
>>109
元社員さんでしたか ご苦労様です。
人件費云々よりも奴隷という言葉が正しいですな
この奴隷スパイラルはやってみないとわからないですよ
52
111名無しさん@どっと混む:04/07/18 11:33 ID:WQN2zbn/
516 :と、ある店店員 :04/07/18 01:41
H会長のCDを社員全員買えって命令どうよ?
まあ、俺は元々ネタで買うきだったからいいけどな。
112名無しさん@どっと混む:04/07/18 14:00 ID:O1EhURRu
世も末 会長の顔色を伺うとは
会社も末期だな。
113名無しさん@どっと混む:04/07/18 16:04 ID:Zxu+vG65
だからそれが間違いなんだよ
社会保険は別に滞納しtる訳じゃなくてお前のかわりに払ってやってるだけなんだからな
114名無しさん@どっと混む:04/07/19 00:15 ID:l3jhZqS5
それにしてもあちこちに出店しすぎじゃないの??

大丈夫なのかなあ・・・
115名無しさん@どっと混む:04/07/19 00:44 ID:tKFyE6Bt
正直なところ、赤字ばっかりですよ。どこの店舗も。
で、ツケは社員に来ると。
>>110
上場に期待をかけている社員さんばかりだから、上場できなかったらよりいっ
そう悪化するんでしょうね。どうなるんだろ。
>>114
圧倒的に社員が足らないのに出店ですからね・・・しかも新店といっても予算
達成できてる店は少ない罠。
116名無しさん@どっと混む:04/07/19 01:20 ID:uHd4LYBp
今日うちの近所の「Big-A」に行ったら
QQとバッティングしている商品のほとんどが
安い値段で定番展開していた(49〜96円)
しかも24時間営業にかわって益々便利
品揃えも豊富でワンプライスでもないから
QQ買い物でなりがちの
「セコセコメニュー」にならずにすむ。

117FCやってます:04/07/19 01:45 ID:STJtjLxK
>>113
社会保険だかなんかを申告してないで立ち入り調査を受けたからね
どっちにしろいいかげん
51
118FCやってます:04/07/20 02:04 ID:fORYqLQC
51
119名無しさん@どっと混む:04/07/20 17:30 ID:YY3uqK9i
西武江古田駅前に明後日朝7時オープンです。
ご近所の人は練馬桜台店ではなく、
こっちに行ってください。
店長は同じなんで、新店
初日120万売り上げ達成に
ご協力よろしくお願いいたします。
掛け時計なんかお得ですよ

ついでに夜勤バイト募集中らしいので
850円(6時間は1062円)で
やれる人応募してやってください。
120名無しさん@どっと混む:04/07/20 19:39 ID:2wFoDmv8
>>119
このスレで宣伝するとは、馬鹿な関係者ですね。
スレの内容も理解できないのか。

そこも兼任店長で経費削減か。
やはり、出店立地の1番の要素が店長が兼任できる所なんだね。
社員が足りてないという理由付けだけで、人件費負担したくないのが本音じゃないの。
労働時間に見合った賃金を払えば、誰も辞めていかないんだから。

適正な賃金を払うと、ただでさえアレなビジネスモデルが.....
121もと99:04/07/20 21:33 ID:Scu6jJXy
>>119
掛け時計って・・・・
いえいえ、なんでも御座いません
側だけでかくてムーブメントが目覚まし時計と同じだとか、
文字板が紙に印刷してあるとか、少しゆらしただけで秒針
がとれるなんて事は絶対ありません。
122名無しさん@どっと混む:04/07/20 22:02 ID:v6zzw0lX
1週間に10分しかずれない時計・・・
>>120
隣接出店で人件費はかからなくなるがその分売り上げが食われて片方は赤字・・・
123名無しさん@どっと混む:04/07/20 23:09 ID:EEoI5cka
いまどき一週間に十分もずれるものなんて作ったらそっちのが金かかると思うが・・・
124FCやってます:04/07/21 01:55 ID:ow5D1EDZ
48
125メロンちゃん被害者友の会:04/07/21 05:11 ID:EKbsh5+U
>>119 >>121-123
掛け時計ネタ、ワロタ。
99 円の掛け時計なんて、寝てる間に外れて顔面直撃されそうだな。おい。
万が一、ホントにそんな事にでもなったら、PL 法的にカナーリヤバくねー?
126名無しさん@どっと混む:04/07/21 14:35 ID:IXvQGRl8
あの時計 文字盤が段ボール紙だから台所だとか湿気のあるところだとすぐに
紙がふやけて針がひっかかるんだよね
127もと99:04/07/21 22:12 ID:HdqSqjQD
まだあるよ
日光があたる所に置くと、高級印刷の為1ヶ月でまったく別の色に文字盤が変わるから
2個買った気分になれるらしい。さらに1ヶ月置くとこんどは無地になるから3倍得した
気分にもなれるみたいだよ でもそれからしばらくするとこんどは秒針がそっくり返って
動かなくなり、一気に損した気分になってしまうらしい (お客さんから聞いた話)
128名無しさん@どっと混む:04/07/21 23:28 ID:khaQkNjC
時計が正しく動作しているかの為に時計を近くに置いてご確認戴きますように
お願いします。
129名無しさん@どっと混む:04/07/21 23:57 ID:RX04Ctoh
掛け時計って、99オリジナルの商品?
99って雑貨についてはほとんどメーカーNB品だったような。
130名無しさん@どっと混む:04/07/22 00:11 ID:AWZNSJpo
大体店長じゃなくて「店長代行」「担当」の立場で店舗運営をやらせるんだから・・・
131名無しさん@どっと混む:04/07/22 00:30 ID:9YUCeSfm
店舗増殖させすぎ。

つぶれるぞw
132FCやってます:04/07/22 01:43 ID:C5lfUYo4
>>116
BIG-Aもダイエーだからダメなんですよねー 残念ながら
ロジャースが凄いって言ってるけどあそこも制度高すぎて欠品があるんですよね
あの2代目社長も自作パソコンとかでPOS作ったりとか工夫するのがすきですからね
業種転換はお見事です
とりあえず99よりは売り上げも利益も多いですからね

>>119
社長の面が見れますよ

黒崎占領の詐欺師ですからね 騙されたよ この会社には まったく

時計ネタ
ありましたねー 段ボール時計 所詮は100均の安物 ダイソーでもあそこまで
粗悪品は売らないです >>129 Nbとはいっても名も知らないメーカー品だから

47
133名無しさん@どっと混む:04/07/22 12:13 ID:yWHxCg1C
Re: shop99[九九プラス]の日記

7月20日15時18分 コマ市さん

私は昨年までここでバイトしていたものです。
働いてみて思ったのが99は少し特殊な会社だと思います。
というのは私はオープニングスタッフで入ったのですが、
いきなり最初の研修で社長の名前、会長の名前を暗記させら
たからです。そして経営理念等々スタッフ全員で声を合わせ
て連呼させられました。そして少しでも社長の名前等忘れる
とスーパーバイザーの方に怒られました。仕事はかなり忙し
く、うちの店では日配品(牛乳、ヨーグルト)が冷蔵庫の外に
放置されていました。しかも野菜や果物は鮮度管理が行き届
いてなく腐ったものなどしばしば発見されました。お客様で
も間違ってカビが生えたオレンジを買っていって後からクレ
ームを言われることもありました。バイトの仲間もなぜか東
洋系の人が多かったです。人件費が安いからかな…。
でもこの会社は店長になるまでは、かなり早いと思います。
よく買いに行ってた店では短大卒業して20歳で店長になった
人がいました。ただ店長からの出世が難しいと思います…。
これを読んで気分を悪くした人もいますが実際の内情を知っ
てもらいたくて書かせていただきました。
134名無しさん@どっと混む:04/07/22 12:34 ID:nqUqZ8Sv
そして経営理念等々スタッフ全員で声を合わせ
て連呼させられました
この辺は普通だけどな
135名無しさん@どっと混む:04/07/22 12:55 ID:+rtQIxnG
[九九プラス]の日記って時々ここで
みるけど何??
136名無しさん@どっと混む:04/07/22 15:17 ID:+TPDiDdk
>133
別に驚くような事は何も無いな。
社長の名前さえ知らん社員の方がどうかとおもうよ。甘えなさんな。
 経営理念唱和なんてのんびり学生やってた奴からしたら 異常な姿
かもわからんが 才能ある一部の人種や自営業者以外のサラリーマンは
そうやって時間を売って家族を養ってたんだよ。自分の親に感謝しな。

またこの規模の流通業界の会社では店長以外はまずバイトだろうから
店長ポストが出世とはいいにくいね。

品質管理の悪さは 外から見てても良くわかるよな。野菜を西日直撃の
店頭にラップしたまま山済みなの微笑ましいにしても もうちょっと片付けて
もらわんことには通行のじゃまじゃわい。

また少子高齢化の日本は外人労働力を利用しないことには大方の業界は
立ち行かなくなるのは当然だろな。 チミは年金ほぼ無いんだからしっかり
貯金しとけよ。
137名無しさん@どっと混む:04/07/22 23:18 ID:/uSvtpMn
>>134

普通の”DQN会社”だよな。
138名無しさん@どっと混む:04/07/22 23:22 ID:Wh1MUtp1
>>135
クチコミ就職サイト内の日記。
ユーザー登録しないと見れません。
ちなみにココね↓。
ttp://www.nikki.ne.jp/

>>136
ココにカキコせず、上記サイトにカキコしてあげてください。
139名無しさん@どっと混む:04/07/22 23:38 ID:5BnSaASY
●台東区(3)
西浅草店
浅草通店
入谷店 ×
●豊島区(3)
北大塚店 ×
大塚北口店 ×
椎名町店 △
●中野区(3)
江古田店 ○
野方店 △
中野新橋店 ◎
●練馬区(7)
練馬春日町店 
上石神井店
東武練馬店
練馬桜台店
武蔵関駅前店
東大泉店
●文京区(2)
千駄木店 ◎
本駒込店 ×
●目黒区(2)
大岡山店 
五本木店 △
140名無しさん@どっと混む:04/07/22 23:43 ID:5BnSaASY
●江東区(2)
亀戸店 ○
門前仲町店 ○
●品川区(4)
大井町店 ×
五反田TOC店 ○
戸越公園駅前店 ○
●渋谷区(2)
渋谷店 ×
幡ヶ谷本町店 △
●新宿区(5)
北新宿店 ×
市ヶ谷店 △
牛込神楽坂店 ×
新宿百人町店 ○?
早稲田鶴巻店 △
●杉並区(3)
芦花公園店
荻窪店 △
杉並桃井店 ×
●墨田区(2)
東向島駅前店
言問橋店
●世田谷区(4)
池尻店 ×
上野毛店 △
世田谷下馬店 △
東松原店 △
141FCやってます:04/07/23 02:31 ID:08LK+zff
44
142名無しさん@どっと混む:04/07/23 03:54 ID:4YqhcHb7
だから
その数字はなんですか?w

一日の売り上げかな44万円?

まさかなw
143名無しさん@どっと混む:04/07/23 13:12 ID:lNnMHw4I
そのまさかが99経営の現実。
でもコンビニタイプなのに売り上げ変動が激しいですね。
144名無しさん@どっと混む:04/07/23 17:01 ID:GGuL7/6P
プラン→ドゥ→チェック→アクション
これが徹底されてないんだよね〜やればやりっ放し!
だから結果が次に結びつかないし同じ事を繰り返す
そのくせアレコレやりたがる。
145名無しさん@どっと混む:04/07/23 20:18 ID:OeFc+7zG
今日練馬桜台店が社長臨店だったね。店長のSさんとお店の外でお話してました。
146名無しさん@どっと混む:04/07/23 22:06 ID:PhROtUGi
プラン→ドゥ→チェックなし→アクション→アポーソ
147名無しさん@どっと混む:04/07/23 22:11 ID:51ZbNhvx
>>144 >>146
素朴な疑問なんだけどさ。
「ドゥ」と「アクション」とは、何が違うの?
どちらも、実行・実践するって事なんじゃぁ…?
148名無しさん@どっと混む:04/07/23 22:18 ID:/Zky0nih
本の受け売りなんで
149名無しさん@どっと混む:04/07/23 22:41 ID:GGuL7/6P
>>146
ZUBOSHIっす!!
>>147
「計画」「実施」「監視」「改善」ですよ〜
PDCAでぐぐってみれば、いぱーいででくるよ!
150名無しさん@どっと混む:04/07/23 22:52 ID:GGuL7/6P
>>139・140
これって、もしかして星取表?
まだ、そんなことやってんだw
P→D→C→A→終了 だろうに・・・
151名無しさん@どっと混む:04/07/23 23:14 ID:PhROtUGi
社長暴走→本部取巻連中は動く→新聞発表→現場やる気なし→売上低迷→アポーソ
152名無しさん@どっと混む:04/07/24 01:12 ID:xgV+5vpu
>>140
続きもよろしこ
153名無しさん@どっと混む:04/07/24 01:16 ID:REdSY3/L
>>140

23区以外
都下の店舗もおながいします。
154名無しさん@どっと混む:04/07/24 01:50 ID:jNlbZvlu
99ショップのレジ袋って底に目に見えない穴あいてね?
汁物のゴミいれたらポタポタたれてきやがった

なんでも安っぽいなw
155FCやってます:04/07/24 01:51 ID:TzIqDH01
48
156名無しさん@どっと混む:04/07/24 02:21 ID:srD5UiVh
>>140
ぜひとも続きを!!
152・153殿はもしかして
「いちっ せんど!!」を言ってた事あるでしょ
マァおれもそうなんだけどネw
157名無しさん@どっと混む:04/07/24 08:34 ID:E7w1gdhJ
SHOP99の食べ物について語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1088556185/
158名無しさん@どっと混む:04/07/24 23:25 ID:aW0X3jNz
>>154
 

  仕様です。
159名無しさん@どっと混む:04/07/24 23:30 ID:h48UOfsP
ラベルを貼り替えただけのPBブランド
まさに99
160FCやってます:04/07/25 01:44 ID:MJLmD1w7
忙しくて書き込みレスができないいい
51
161名無しさん@どっと混む:04/07/25 04:51 ID:zNgrhc9v
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
162名無しさん@どっと混む:04/07/25 14:45 ID:h9dx2+qn
店舗星取表はもっと悲惨なような・・・
例年新規店は冬にドカンと数字が半分以下に落ちるから見物だな。
163名無しさん@どっと混む:04/07/25 21:52 ID:ronFGB+0
年度末には閉店ラッシュが始まるのか!?
164名無しさん@どっと混む:04/07/25 22:11 ID:5k+J5Kqo
例年今の時期に新店効果で店増えて倍々で売り上げが伸びるけど
冬になると一気に落ちるからその分の赤字ブレーキも凄い。
冬は夏の時期に比べると30%近く落ちる。
だからといってその売り上げも薄利のペット飲料関係だから
利益にも貢献していない。

新聞やキョウデンのIRでも解るけど年度末3月くらいまジリ貧売り上げ。
CMの貢献度が10%物販の広告料としては少なすぎ。
165FCやってます:04/07/26 01:42 ID:OasPl8sk
99のPOSって8万も月に払ってるのに1週間で情報消えちゃうんだよね
アホか
52
166名無しさん@どっと混む:04/07/26 02:23 ID:SeLVPRek
一応POSシステム導入してんのかw
167名無しさん@どっと混む:04/07/26 03:26 ID:wINVBIfD
POSも凄いけど一番の笑いは「発注機」あんなの10年前の
コンビニの物のほうが性能いいよ! だって今時、発注数
(その機械で発注した物のみ)と販売数(部門打ちや未登録が
多いからあてにならず)しか出ないんだからw
168tennnou:04/07/26 13:40 ID:Wt9SIMAA
今食ってる食パンは99パンだ。
今飲んでるコーヒーは99コーヒ(真空パックのやつ)だ。
何か問題ありますか。
169tennnou:04/07/26 13:44 ID:Wt9SIMAA
あ、それから
その食パンに挟んでいるシーチキンフレークはやっぱり99で販売
していた『いなばライトツナ』である。
 さらに、下に敷かれているワンラップも99で購入したのさ。
ざまあ見ろ。
170名無しさん@どっと混む:04/07/26 14:05 ID:ZX7wA3+4
他ならもっと安売りしているという罠
171名無しさん@どっと混む:04/07/26 15:03 ID:wINVBIfD
何軒も廻って最安値のものを買いあさる様な買い方で日々を送るような人
でなければ99での買い物は損をする。だって他で69〜93円ぐらいで買える物
もけっこう99円で売ってるし、99円以下の山パンの売れ筋は置いてないし、
他で普通に99円で売ってるけど置いてもいない物多いし、ワンプライスだから
品揃えに幅がないし、ワンストップで買い物するならスーパーのほうが絶対得!
するなら
172名無しさん@どっと混む:04/07/26 18:24 ID:k4Xq82om
まぁ定価150円のアイスぐらいしかかわないな
173名無しさん@どっと混む:04/07/26 21:17 ID:dA0g+4rx
02-08-09 12:03
同じ商品が安いというのはエンドユーザには嬉しい事ですが、
SHOP99が猛威を奮って増えていっても、日本最大級のSEに勝つのかな?
3店舗/日のペースで開店してますからねぇ………。
そのSEの店舗(直営?)でも300万円/月程度の売上だったかな?
お菓子に関してはどこで買っても同じでしょうが、生鮮や生物類はどうでしょう?
やはり品質や管理が万全な所ほど安全で美味しいですよ。
野菜サラダでも、斬新なアイデアの多いSEは工夫も多く、女性のお客さんにも人気があります。
今のところ“安い”だけのSHOP99に将来を問うのはまだ早いのでは?
クレジットカードや公共料金の支払いが出来れば強敵になるかも。
確かに24時間営業で定価販売でも売上があるコンビニにお菓子や食品まで扱う100均が24時間化するのは油断ならないでしょう。
っていうか、実はちょびっとコンビニ業界に関与してる人間なんで、先行き不安でもあります………。
でも、99でお菓子とかが中心で売れれば人件費が上回るような???
回答に対するお礼
送られて来たパンフレットは、かなり良心的というか、正直に説明してました。
モデルケースとして、一億数千万/年の売り上げでも、オーナーの手取りは50万弱/月、しかも設備投資等に
1,800万。(基本的建物は別に掛かるらしい)ちょっと二の足を踏みますね。
まぁ店長の手腕にも依りますが…
しかし3年間で5千店舗に増やす、と豪語してました。コンビニ側には脅威です。
色々分かって来ました、有難う御座いました。
こんにちは。
大阪市からの発信です。
会社の近くの100円均一の隣に出来ました(爆)。
99は店全体もきれいでよかったですよ。
生鮮も豊富なんで、下手なスーパーより必要分だけ買うのはいいかも?
でも………それに対抗して、元100均が98円均一に(爆)。
そうそう、私の家の近くにも最近できました。
24時間営業なんで、コンビニ業界にとっては油断ならぬ敵かも???
>ウチは元ファミマー、今、他のコンビニになってますが
元ファミリーマートのオーナー店だったんですか?
もしくは○○erのファミマー?
174名無しさん@どっと混む:04/07/26 23:47 ID:sXHseZ94
>>168
それらは一応メーカー品で品質に問題ないから良いんじゃないの。
常温でも保存できるようなものだから安心だし。プププ


175名無しさん@どっと混む:04/07/27 00:02 ID:LcG1CVhm
FCやってますさん登場
176名無しさん@どっと混む:04/07/27 01:33 ID:rHZNFrOC
99の商品ってすごいね〜
他では冷蔵しなくちゃもたない商品の牛乳、ヨーグルト、とうふ、納豆
なんかを常温で置けるんだもんな〜きっと特殊な方法で製造されてるんだろうね
でもNBの商品もあるんだよな〜?これは魔法でもかけて日持ちするようにし
てるのかな〜?
177FCやってます:04/07/27 01:50 ID:IRwkcAhS
>>162
点取り表はそんなもんでしょうか ウチも含めてw
例の戸田の店とか深刻赤字FCの近郊店もっと色々希望です。
>>163-164
年度末の売り上げの落ち込みは酷いです1-3月なんかは見るに耐えない
28日しか無い月は利益が全く出ない こんなので商売って言うんでしょうかねえ
>>173
どこの書き込みなんでしょうか?2002年頃にコンビニに撒いたチラシで
1800万のビジネスモデルってウチの店なんですけどw
オーナーの手取り50万すかあ このころは本部と仲良くやってた時代ですなあ・・
>>174
常温品と言えば前に社長賞を貰ったとかいう古店舗が米飯が常温でパンと並んでた
ってのがありましたよ 良くもまあ食中毒が出なかった事で
社長の目も節穴って事で
この間も某大型店でシャケフレークは常温だったけどワカメは10度以下で保存と書いてあるのに
アイスクリームケースの上に山積み まあ こんな会社ですよ 

>>176
それこそ99マジックw
45
178名無しさん@どっと混む:04/07/27 01:57 ID:P4PHfNU5
45
179名無しさん@どっと混む:04/07/27 13:21 ID:NVp36+eS
豆腐とかはんぺんなんかも賞味期限間近なんかを冷蔵庫の外に
山積みにしてる。
捨てる物だから良いって事?
180名無しさん@どっと混む:04/07/27 23:38 ID:8Iqut2MM
180
181名無しさん@どっと混む:04/07/27 23:52 ID:slu1b9gV
http://www.joho-iwate.or.jp/aki-i/0108/ryutu.html
日配品を含めた生鮮4品と一般食品、菓子、雑貨という回転頻度の高い商品に主力を置
き、1996年4月、東京都立川市に1号店をオープンし、現在、直営53、社内FC(フランチャイ
ズチェーン) 5、FC加盟3の計61店舗を運営しています。今年度の予想売上150億円、2003
年売上250億円を目標とし、FC加盟150店をめざしています。

 当社の基本的な考え方は、100坪タイプの
店で、1日の売上が80万円あれば、利益が
出るシステムです。
(3)チラシ配布はオープン時だけ
で、その後は一切しない。(4)午前10時から午後10時の12時間営業で、深夜営業、24時間
営業はしないなどです。
同社のFC展開は、本部、取引先が共に繁
栄する共生、共有をコンセプトとして首都圏を
含む関東地方主体となっているが、この6月
に福島県郡山市にオープンしたこともあり、
今後、東北地方への店舗展開も予想され動
向が注目されます。
182FCやってます:04/07/28 01:40 ID:k0TJilpD
>>179
たしかに平気で外に出している店もありますね
ウチは現行商品商品と並べてるけど ライフとかとは違うから
スーパー感覚で並べられると平気で売れないからねえ

そいや99名物行事の業者倒産が出てきましたねー
今年は何社破産するのやら
46
183147:04/07/28 09:13 ID:aqoDqJqa
>>149
御教授アリガd♪
このスレ、微妙に親切でイイでつね。
何より、ここ『起業、ベンチャー@2ch掲示板』に数有る FC 系スレの中で、
「FCやってます」(mailto:[email protected])タンみたいな当事者様が
書き込んで下さるスレって、貴重でつ。為になりまつ。

>>171
その論理、結構同意なんだけど、
ソレじゃあ、ダイソーとかキャン・ドゥとかに代表される様な所謂“100 均”も、
結局は大して御買い得じゃないってコトになるよね…?

>「FCやってます」(mailto:[email protected])タン
>>81-82>>142-143 じゃないけどさ。
その最後の数字は何なの!?
まさか >>85 の回答でみんな納得してくれてるなんて思ってないよね?
内輪ウケどころか独りウケなんてやってると、
それこそ結局はみんなからのウケが悪くなるよん。
184名無しさん@どっと混む:04/07/28 14:36 ID:wDjR5ofo
>>181
24時間やらないとか100坪の店とか今と言っている事が全然ちがう。
185名無しさん@どっと混む:04/07/28 23:19 ID:W1grzgSG
上場はするの?
186名無しさん@どっと混む:04/07/28 23:22 ID:EkebNjZB
52
187名無しさん@どっと混む:04/07/29 00:04 ID:moH2QaUp
69
188名無しさん@どっと混む:04/07/29 01:07 ID:Pq+AtYAL
58(20しめご)
189FCやってます:04/07/29 01:44 ID:a2Z2AwPM
>>181
店のコンセプトも固まらないって事ですよ
このころは大型店 で2002年はコンビニ
2003年は酒コンボ店
今年に入ってからは元の24時間大型店

どっちにしろ経営が固まってない
>>183
2年くらいの前の過去ログ遡ってくださいな
メール頂いている方には大変便利なネタです

46
190名無しさん@どっと混む:04/07/29 03:13 ID:wz3vCj6H
>>183
ダ○ソーとかキャ○ドゥの雑貨はお買い得!
GMS、HC、DSと比べれば良くわかるよ。
救急の雑貨はゴミ。
もしかして、あなたはFCでもやるつもりなの?
>>189
>どっちにしろ経営が固まってない
やること全てがハズレだから、方向性がコロコロ変わる
コンビニタイプ 
近隣コンビニは潰せるものの、所詮売れるものが利益が無いものばかり。
24時間大型店
大型スーパーが深夜営業し始めているから、立地条件がよほどよくないと勝ち目無し。
大型店化で品揃えは増えるものの、商材が99円に限定される為、購買層が変化しない。
191名無しさん@どっと混む:04/07/29 03:52 ID:NGXLv99r
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ

キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
キュッ キュ キュッ キュ キュッ キュ キュ キュ
192名無しさん@どっと混む:04/07/29 06:48 ID:yZVtAEQp
らーめん屋でも売れてるらーめん屋の隣に立てるケース多いけど
そういう戦略はだめかね。相手を喰らうっていうのは。。。
193名無しさん@どっと混む:04/07/29 12:05 ID:ReiuJRbt
>>190
>99の雑貨はゴミ
同意 なんで子供も騙しも出来ないようなつまらない雑貨ばっかなんだ。
194名無しさん@どっと混む:04/07/30 01:20 ID:X43ulukr
「顧客主義」言ってるだけのスローガン。

 おっと季語がはいってねぇーや              
195FCやってます:04/07/30 02:02 ID:XY8FJnqV
>>190
ダイソーやCANDOは在庫というリスクを買って安くしてるんだからね
問屋から小口で買うシルクみたいなジリ貧状態になりつつある
>>192
実際ウチなんかはセブンの隣だけど最初は飲料やラーメンなんかが競合で
食ってたけどセブン側が競合製品を避けて販売し始めたかから
結局安くて利益の薄い物はこっちで買われて 米飯や利益率の高い物はセブンで
買うという違う意味での棲み分けができちゃってます。

向こうの客を食うとか言いつつコカコーラは無いカップヌードルも中止
圧力に屈してCCも取引中止 トマトジュースもキリン製品を
集中的に作るためにペットボトルラインを明け渡し それでも取引を切られたくないため
文句を言えない99 まあ サントリーのやってることは正しいですよ
与信リスクのある会社とは取引をするなという警告なんですよ
最終的に卸しが不渡りになればはサントリーが損をするんだから
大型ペットも社長の意向で顧客無視で廃止ですか
コンビニエンスとかいいつつ全然便利でない 役に立たない店

40
196名無しさん@どっと混む:04/07/30 03:00 ID:oIlPBLis
コカコーラあるやん。


駄菓子屋っぽい味の99コーラがw
あれチョーウケル。
197名無しさん@どっと混む:04/07/30 03:02 ID:s8pcx6o3
大分前に面接おちたよ・・・・・
198λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons :04/07/30 07:21 ID:dm+Ic4Et


   ヽ( 'A`)ノ 
      \ \
       ○○

毒人形さんがこのスレを飛び越えて行った
199:04/07/30 16:06 ID:IOzxbKKn
>>197
おめでとう こんな会社に就職するなんて一生の汚点
200名無しさん@どっと混む:04/07/30 17:27 ID:NfMlJG1V
>195
FCやってますさん 日商40万って 経営成り立つんですか?

薄利多売って聞いたことあるけど 薄利少売?
201名無しさん@どっと混む:04/07/30 18:31 ID:UKuHr/hk
まぁほとんどの商品が99円なんだからな・・
儲かるわけない罠。
202名無しさん@どっと混む:04/07/30 22:30 ID:yiNtmynU
コーラもどきならあるな。
203FCやってます:04/07/31 01:49 ID:gyV7t+MF
>>200
40万じゃ大赤字ですね この推移なら月に20万の赤字確実
雨なんか半分降ったら悲惨を通り越します

薄利多労 又の名を骨折り損のくたびれ儲けっていう言葉です

メール送って頂いた方でFCをやりたいという方と相談とかやってるんですが
本部の数値モデルとウチの店の実数値を見せると呆然として帰られます

45
204名無しさん@どっと混む:04/07/31 05:14 ID:oTsxPb+z
でもFCやってますさんは当分続けるんでしょ?
先行きどうなのかな・・・
店舗によって違うんだろうけども・・・
205名無しさん@どっと混む:04/07/31 05:28 ID:W6krhmkt
FMが大規模で店舗削減した時のラインって日商
30マソがラインだったと記事で読んだような。。。違ったらスマソ???
206メールうぜ:04/07/31 11:27 ID:YUfC87fm
でも、FCさんの店は売り上げでも良い方なんですよね。
24時間営業でもFCさん以下の店が鬼のようにあるしw
207名無しさん@どっと混む:04/07/31 14:44 ID:5bxIn/t3
マスコミに取り上げられたことや著名人と会ったことを
自慢げにアピールするのはアヤシイ証拠。ほら、新興宗教が
よく同じようなことやるじゃない。知名度が低いと信者を
獲得するのに信用が必要だからマスコミや著名人のお墨付きが欲しいんだな。
208名無しさん@どっと混む:04/07/31 17:27 ID:ZJwIoS0E
草薙のCMはイメージうpになったのか?
209名無しさん@どっと混む:04/07/31 23:16 ID:VejFkac7
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」
一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。
「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。
「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。
 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。 別の社員もいう。「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めてもらう』という話もありました。」
210FCやってます:04/08/01 02:08 ID:1FG75oEE
>>204
いずれにしろ本部だけに依存していたら破綻は必須なので色々と工夫しています
何ももしない本部だからこういうのだけは助かる
社長も幹部もうるさい物は無視しろという体制はこれでこれで良いのではないのかな
他のコンビニみたいに裁判とか泥沼になったらなったでマスコミ最大限活用して祭りにしたいんですけどね

>>206
その資料は見ていないことになってますが すごいですよね この会社の売り上げ
>>208
売り上げ増が1.1%って季節とかの自然増なんじゃないの?
1店舗数十万も広告費負担しているのに売り上げ増の分がまるまる広告費で消えたら
何の意味もないじゃないか でも新聞や雑誌などではこういう問題は一切表に
出ないでどんどん広告を出すんだろうな。

50
211FCやってます:04/08/02 01:50 ID:6lH+B964
55
212名無しさん@どっと混む:04/08/02 09:39 ID:XjJ8ZlAo
すげー脳内の匂いがするが
バイトとかなんじゃねーの
213名無しさん@どっと混む:04/08/03 00:42 ID:nW811mBF
つか、CMやってても売り上げは伸びないんだが・・・
214FCやってます:04/08/03 01:47 ID:r96+kL92
相変わらず店舗は増えるが緊急対策が必要な店が多すぎ
下手したら喧嘩別れした神戸物産の方が先に上場しちゃうんじゃないですか?

>>213
東京なんかCM終了しちゃいましたからねえ 広告代理店の言いなり
広告戦略なんかも素人以下だから枠が空きましたよー入れちゃいましょうとか
代理店の金鶴 カモって言うのの典型的な例
44
215(株)日本自販機:04/08/03 12:58 ID:cG4ElpeL
このITビジネスの投資が熱い、儲かる!!
ライブチャットホームページオーナー募集!!
詳しくは、当社HPで http://nihonjihanki.com/
216名無しさん@どっと混む:04/08/03 13:46 ID:Ay9ZmAIv
深堀が一番バカだって事。
217名無しさん@どっと混む:04/08/03 22:18 ID:r4wivMcT
この会社はとことん暴走するでしょう
破天荒なやり方ができる会社だから
自分は虫けら以下のような人間ですが
どこも拾ってくれる会社がなかったためきつい労働条件でも辞められないから
拾われました。
ここを辞めたらあてがない、ここでやっていけないなら
他でも無理
そう言う脅迫観念のもと働き続けましたが
限界が来て辞めました。
クズ以下になりましたが
それもそれで仕方なかったのでした
不景気な世の中だからこそ
生まれた会社なのです。色々な意味で
218名無しさん@どっと混む:04/08/03 22:23 ID:r4wivMcT
商品は確かにひどい商品もあります
時代遅れの幽遊白書の絵柄入りの凧が来た時には
いつの時代の売れ残りなんだと呆れたこともあります
しかし、品が酷くても買いに来る顧客は一応存在します
価格重視、あるいは生活費を切り詰めている人間には
ありがたい店ではあるようです。

219名無しさん@どっと混む:04/08/03 22:30 ID:r4wivMcT
この会社には計画性とかそう言うのはいっさいありません。
社長さんはかなりワンマンな方で機嫌により方向がコロコロ
変わってしまいます。つい最近変えたことがまた以前と
同じになっているなんて珍しくないのです
こういう傾向に疑問を持つ従業員もいますが、社長がワンマン
だと言うこと、そして何よりも体育会系のノリという現実が
社長さんのワンマンを暴走を止めることができなくしているのです
そういう独特の雰囲気があります、この会社は。
計画性のないまま行き当たりばったりでもここまでこれたのは
社員の苦労があったのだと思います

220名無しさん@どっと混む:04/08/03 22:41 ID:r4wivMcT
私自身は会社に貢献することが殆どないまま去ったのですが
社員は少ない利益の為に身を粉にしているのが現実です
残業は当たり前。人件費の削減のためにパートやアルバイトの
分も働く。こなせないから残って作業してまた出勤
ギフトのノルマの為にボーナスをそれにつぎ込んだ
それが当たり前。できない奴は自覚が薄いという空気です

幹部の臨店は時にあら探しとも言えるような内容もあります
埃を発見する為に、まず考えないような埃のスポットを
見つけています。下手に×が多くつけば減俸。下手すれば降格
賞味期限切れは罰金。店長会議での居眠りも罰金
店長会議の昼食は弁当を買わされる。しかも高い

少ない利益の穴埋めは社員の仕事なのが現実です
221名無しさん@どっと混む:04/08/03 22:45 ID:r4wivMcT
今後のために労働組合くらい作ってもいいのではないでしょうか
222名無しさん@どっと混む:04/08/03 23:07 ID:1X5sU7Aa
でもって店舗調査とや業務指導コンサルタントとかいいつつ
委託している外部業者はキョウデンプランニングという身内業者。

連結はずしてるから好き勝手にこの会社が荒らしてるんだよ。
223FCやってます:04/08/04 01:50 ID:tlW/Pz3m
44
224名無しさん@どっと混む:04/08/04 11:45 ID:uvyksBB7
上司にはむかえば徹底的に嫌がらせされるから組合作る前に破綻するな。
225名無しさん@どっと混む:04/08/04 17:39 ID:rd/9NOtm
なんでそんなに嫌いな会社を年がら年中見てるわけ?
226名無しさん@どっと混む:04/08/04 21:19 ID:zwE3gswg
社員はイヤでもDQN社長を見なければならない
227FCやってます:04/08/05 01:54 ID:mo5leR0K
44
228名無しさん@どっと混む:04/08/05 02:27 ID:XMTvk86t
ここのバイトをやっているものですが、
今度社長臨店があるようです
下手すりゃ減俸ということで社員のピリピリした
雰囲気は恐ろしいもので、もし俺が減俸されたら
お前の給料でその分を払わせてもらうなどという脅し文句を
言われる始末。
何かにつけて減俸だの社長賞だのはたまた活気賞だの
なんだろう。。。
229名無しさん@どっと混む:04/08/05 02:31 ID:XMTvk86t
社長臨店チェック事項

噴出し口の埃がたまってないか、まめに拭かれているか
仕切り板も拭かれているか
温度管理表に空欄はないか
賞味期限切れはないか
先入れ先出しはされているか
プライスカードはきちんとクリップで留めているか
スポットの高さは揃っているか
商品の面はそろっているか
棚上の整理整頓はできているか
レジ周りにレシートは落ちてないか
サッカー台に雑巾はあるか サッカー台は拭かれているか
230名無しさん@どっと混む:04/08/05 02:37 ID:XMTvk86t
続き
白いポロシャツは出ていないか
髪の毛は束ねるあるいは派手な色ではないか
ピアスや爪の色
笛と鍵は首から下げているか
読み上げ登録及び声の大きさ
店内の従業員の活気
エプロンは清潔か

事務所に社内報が掲示されているか
ゴミ箱にゴミがたまっていないか
のみかけの飲料が転がっていないか
買い物した商品にはレシートはあるか
連絡ノートはあるか
店長の写真は掲示されているか
トイレの清掃は行き届いているか
バックヤードは綺麗か、整頓されているか
店内の床にモップがかけられているか
ガラス及び自動ドアのサッシの部分
レジ周りにセロハンテープがついていないか
231名無しさん@どっと混む:04/08/05 02:45 ID:XMTvk86t
備品のノートはあるか
有線が99ソングか
冷ケースの上に埃はないか
電子レンジの中は綺麗か
万券チェック表両替票らは赤いペンでかかれているか

他にも
店長のエプロンがその辺に(事務所の)放ってあった
万引きは立派な犯罪ですという表現は間違っている
232名無しさん@どっと混む:04/08/05 03:01 ID:YbSr7Kar
新規出店めちゃくちゃだな。
自社競合してどうするの。
隣の店まで歩いて10分かかりませんが。


233名無しさん@どっと混む:04/08/05 03:17 ID:8sO4rCDe
セブンだってそこまで集中出店してないからな。
日本一になるんだろ深堀糞は。
234名無しさん@どっと混む:04/08/05 09:22 ID:LOIHGvlo
>>229−231
おっ!これは「普通のスーパーでは普通に行っているけど
人件費、削りすぎの○○では普通に出来ず
今では社長の来る前にしか行なわなくなった事リスト」ですね
235名無しさん@どっと混む:04/08/05 10:27 ID:rEOWlc6Q
>>234
社長が来る前に応援も来るから形骸化しすぎ。
臨店後の夜は膨大な廃棄の数・・・・
236名無しさん@どっと混む:04/08/05 10:53 ID:NP1j5D+q
100円ショップ、店舗再編加速
デフレ下で急成長してきた100円ショップが転機を迎えている。安さへの消費者の驚きが薄れたことや競合激化で売り上げ不振の店
が目立ち始めており、大手各社は不採算店の大量閉鎖に踏み切る。新規出店は各社とも継続するが、他社との違いを打ち出すため
単価が100円を超える“高額品”を増やす動きが加速、店の中身も様変わりしている。

 「ザ・ダイソー」を展開する最大手の大創産業(広島県東広島市、矢野博丈社長)は2005年3月期中に100店以上を閉鎖する。売り場
面積330平方メートル以下の小型店や古くなった店を中心に閉める。新店も200店以上を出すが、今後は出店と並行して閉店も進め、
利益率悪化を防ぐ。
2位のキャンドゥは04年11月期に不採算店など34店を閉鎖する。6月の既存店売上高が前年同月比5.6%減となるなど高い成長に
陰りが出ており、今期の既存店売上高は初の前年実績割れとなる見通し。不振店では売り場のレイアウト変更など活性化策も実施す
る。
237名無しさん@どっと混む:04/08/05 23:11 ID:4QR9mckh
終わってるな。
238名無しさん@どっと混む:04/08/05 23:12 ID:YbSr7Kar
某転職サイトより
「本部・店舗ともに少数精鋭で一人に任される職務範囲が広く、一人一人の権限も大きいものがあり、ヤリガイは充分です。 」
↓解りやすく訳すと
人件費を抑えるため一人に任せる担当業務が多く、14時間も働くことができますのでヤリガイはたっぷりです。

求人概要に社長の顔写真が大きく載ってる会社はDQNの法則。
239FCやってます:04/08/06 02:01 ID:05a6SWSb
>>217-221
この会社自体が元々倒産寸前なのをたまたま拾われたってだけなんですよね
社長自身は農産の99に卸してる八百屋だけが儲かればよし
万が一倒産しても社長が失脚しても天下りの八百屋はつるかめにも
店はあるドンキにも店があるで困らない

だから責任感ってのが社長自身も全く無いんですよね
強電に借金を押しつければ良し CMでも何でも上場しちゃえば元が取れる

住友信託のベンチャーファンドも1年で支援終了
後が無し 国分もカトキチも冷めた目
取引業者もどんどん入れ替わるが品質は悪化
労働組合は難しいでしょうな 辞めた方が得ですよ ホント

44
240ただのアルバイタ:04/08/06 07:19 ID:wcBwwk9G
仕事も単調作業だし、単価が99だから会計が楽に出せるし、店長以外のメンバーはいい人だし、割と『時間をお金に変えたい!』って人にはオススメのバイトです。

しかし、そんな私でもやりたくない仕事があります。
それはレジです。

店は客を選ばない…となんていいたくありません。

臭いホームレスさんのおかげで店内う〇こ臭騒ぎ、もうろくしたばぁさんのおかげで店内行列のできるお店に、ジコチュおやじがいれば店内険悪ムード。
普段は温厚な私でもこんなひとたちを毎日相手にはしたくありません。

これってわがままでしょうか?
241名無しさん@どっと混む:04/08/06 08:48 ID:U2D9kjcw
ずいぶんと凄いところにすんでるんだなw
242名無しさん@どっと混む:04/08/06 08:57 ID:JoXVguZi
そりゃ、99じゃなくてもレジならどの店も同じでは?
243名無しさん@どっと混む:04/08/06 10:30 ID:1u+qW1k+
240です。

私が挙げたお客様は、99という安価につられてくる方々なので、結構レジとしては特徴的だと思います。
まぁ、レジはたいてい混むってのはあるとおもいますが。

それにしてもこの前死にかけましたよ。

ヤ○ザの人がなぜか店にきて、買い物します。レジでたまたま混んでましたわ。
ワタシは客のうざさに耐え切れず、先天的に愛想のよくない顔をさらにしかめました。

それをみてたヤク○さんは、わたしに「ちょっと、文句ある?」と・・・・。

バイトを終えた私が目の当たりにしたのは、その○クザさんが外で子分さん。
私に声かけ、一言「次やったら承知しないよ?(^-^)」

最後の笑顔が一番びびりました。
244名無しさん@どっと混む:04/08/06 11:35 ID:U2D9kjcw
キチガイの妄想のようですね
245名無しさん@どっと混む:04/08/06 11:39 ID:Arn99FEO
893なんてそんなもんだ。
弱小コンビニに漬け込んで本部にベンツで苦情言いにいったりする。
本部の連中もアホだからそのときに金渡してどんどんつけあがるんだよな。
九九の雑貨なんかは糞商品ばっかだから普通に使ってても苦情の塊。
246名無しさん@どっと混む:04/08/06 12:21 ID:1u+qW1k+
>>244

いや、まじの話。
しかも本部に苦情も出したし。
247名無しさん@どっと混む:04/08/06 13:32 ID:YS5ppez6
>>243
日本語おかしいけど、日本の方?
248名無しさん@どっと混む:04/08/06 16:35 ID:hqPkL+kC
>>243
その後の本部対応がどうだったとか、そのときの社員の対処が
どうだったかでカキコして欲しかったね。
そのカキコでは、相手が誰であろうと、どこのチェーンであろうとサービス業の
常識からしてあなたが悪いと思いますよ?まぁ相手も普通じゃないけどね。

ろくな教育もしてくれない店長に聞くとか、素人がつくったみたいなマニュアル
でも見てみれば

249名無しさん@どっと混む:04/08/06 19:24 ID:9OvAN29i
対応なんか何にもしないよ。
社員は´_ゝ`)フーンで終了

本部のマニュアルにはセコムボタンを押せで終了。

250FCやってます:04/08/07 02:04 ID:1grxlUBe
客層は・・・ねえ
まあウチはマシなほうだと思います
深夜営業やってたときはもうその筋の餌食だったですよ
44
251名無しさん@どっと混む:04/08/07 03:40 ID:YdZYVNDR
この会社もう崩壊寸前ですね
バイトからみても分かるくらい酷い状況ですよ
252名無しさん@どっと混む:04/08/07 20:23 ID:NY9kb8SG
243です。
>バイトを終えた私が目の当たりにしたのは、その○クザさんが外で子分さん。
私に声かけ、一言「次やったら承知しないよ?(^-^)」
        ↓
バイトを終えた私が目の当たりにしたのは、その外で待つ○クザさんと子分さん。
私に声かけ、一言「次やったら承知しないよ?(^-^)」

>>247。一応日本人です。確認しないままかきこんじゃってごめんなさい。

>>248。私はアルバイトなんで、そういう対応は詳しく聞きませんでした。
ただ、店長に、そのことに対して注意をされただけなので。
253FCやってます:04/08/08 01:55 ID:sgObVtjX
てなわけで野村案件ですか
なんてゆうかFCや店には全く案内無しで酷いというか金の欲望を通り越してる

HPの作成準備を
>>236
モロ99なんかは既存店該当してるのにマスコミが消費税の勝ち組だとか
デフレの勝者だとかって煽ってますよね
帳簿見ないで書いてるんだからおめでたいですよ
悲惨な状態破綻寸前
>>251
直営でしょうか?いずれにしろダメダメですよ
>>252
前にそれを納品業者がやって店の業務が止まった事ありましたよ
でもって本部は>>250状態でそれは物流業者の責任だから本部は関係ない
店と運送屋で処理しろだって アホというか勝手にやれというから本部のこと
なんか信用しないで勝手に店をやらしていただいてます
文句言うなよ 糞本部
46
254名無しさん@どっと混む:04/08/08 14:02 ID:yie7jU/8
99プラス
ttp://www.tokyoipo.com/preipo2.phtml?seqid=1292

ネット証券では買えないかな。
255名無しさん@どっと混む:04/08/08 23:23 ID:VYXWTvtu
多分、本部の人だろうね。契約がすんだ加盟店さんには、加盟した
と同時に潰れていく原因は、売る人にあるような言い方をするからね。
256名無しさん@どっと混む:04/08/09 00:11 ID:SxfRZWUj
いよいよ上場ですか。
過去2期の数字があれでも、店頭公開だからハードル低いんだね。
資金繰りには困らなくなっても、
詳細にIR情報出さなきゃならないから、逆に困ったりして。
上場したら、おいしいネタを活かす機会が出ますよ。ニヤニヤ
257FCやってます:04/08/09 02:07 ID:G3+tMpJu
>>254
ネットはやらないと思います
野村はやりにげで割り切るはず

株価自体は空売りの目標には丁度良いんじゃないのかな?
ソーテックみたいに一本調子で下がるし

いくら山系だ日経だの提灯記事書いて貰っても日経大嫌い野村大嫌いって
証券会社や出版社はいくらでもあるんだからウチが流した情報も
どういう風に流れるか楽しみです

ざっと資料見ましたけど公開した数字的ボロが多いから色々とこの数字と
過去に本部が晒したアホ数字をサヤ寄せしたいと思いますわ

しかしまあキョウデン一人儲けってのが見え見え
不乱チャイジーといっても身内だけでボロ儲け
サンマリにキョウデンエリアだ(株)ふかほりってなんだよ ふざけんなよ

結局疑似フランチャイズで関係者以外がやってるFCって両手しか居ないんじゃないか?

クラフトやワイデイコミニュケーションだとか不正供与に近いんじゃないの?
電通丸投げで結局ボロ儲け 上場逃げってのがありありと見えます。

てなわけで資料解読中
54
258名無しさん@どっと混む:04/08/09 05:38 ID:xDqpPCc7
>>240
レジがここのメインの仕事だろw
259名無しさん@どっと混む:04/08/09 06:55 ID:sF1sqEBg
割当 幹事会社名 電話番号
70% 野村證券 03-3211-1811
14% 大和証券SMBC 03-5533-8000
4% みずほインベスターズ 03-5640-5111
3% 三菱証券 03-5223-6010
3% 新光証券 03-5203-6000
2% 未来証券 03-3639-1811
2% 日興シティグループ 03-5574-4111
1% 岡三証券 03-3272-2211
1% 極東証券 03-3667-9171

見事なまでにネット専業証券なしですね
一応、野村(主幹事なのでここは間違いない)
、大和SMBCの2社はネット申し込みできるとは思うけど。
>254
260名無しさん@どっと混む:04/08/09 06:59 ID:sF1sqEBg
つづき
IPO(新規公開株式)で
公募値を初値が下回った例は今年ないけど
ここが歴史に名を残すことになるのかな?
(つまり下げスタート)
ここに社員持ち株会があることは今日はじめて知った。
261名無しさん@どっと混む:04/08/09 07:03 ID:sF1sqEBg
くさなぎつながりですか。野村主幹事は。
CM出てたよねたしか。
262名無しさん@どっと混む:04/08/09 10:46 ID:n4vZifI+
ブックオフやMCJやテンポスみたいな他のインチキIPOなんかでも
ここまで具体的に内部関係者が悲惨さを暴露してた場所って無かったから
上場楽しみですね。

Fcさんの突っ込みも数字や個人名がが出ると具体的に矛盾を書いてくれるから
99プラス本社やキョウデンの闇取引関係なんかも良くわかります。
263名無しさん@どっと混む:04/08/09 17:39 ID:68eukn/a
今上場してくるのは、30億とか50億の売上げしか無い。
もっとひどい場合もある。
そおいうところに金を出してる関係が、ちょっと下請けに注文回すだけで
そのくらいは楽に行く。
地味な本業で売上げを伸ばして、宣伝の新商売を大きく見せかける場合もある。

さすが山師、ふつう30-50億なんて地場のチカラある優良なところなら、
楽にクリアしてるわけだが・・・現金で用意したやつも見た。

山師がしてるのは借金だけだ。とうてい絵は実現しないだろう。
一方、公開して売り出し成功するだけで莫大な利益だ。
そのあとのことなんて考えない経営をしてるやつも、かなりの割合でいるんだぜ?
無理してるので、ふつうの町工場より100倍危ないんだぜ?

まあ、ババ抜きだからいいんだろう。

公開直後の高値をたたこうと思ってたんだが、無理だったようだ。
残念だ。
264名無しさん@どっと混む:04/08/09 22:57 ID:3dKJXin+
側近2年の数字だけだからどうにか上場できたんだろうな。
しかしキョウデン会長の搾取は露骨だな。
265FCやってます:04/08/10 01:48 ID:ge7zQUNX
(有)ふかほりっての関係ってのが不明瞭なんですよね
仮にこれが採算店舗であれば利益の不正供与にあたるんじゃないの
逆に不採算店であれば上場のために故意にFCに偽装しているという
コレに関しても株主に不利な項目だし
あとサンマリとクラフトのFCを直営に吸収するとか書いてあったけどこれも
上場益での補填ってのが見え見えののような
もうちょっとしらべなきゃ46
266名無しさん@どっと混む:04/08/10 02:55 ID:msYKrnVR

なかなか50超える日はないね。w
    /ノ 0ヽ         /ここは
   _|___|_      /グリコの
   ヽ(*´д`* )ノ  /  カフェオレ
     | 个 |     \   おいてないのがヌカツク  
    ノ| ̄ ̄ヽ       \
     ∪⌒∪         \
268名無しさん@どっと混む:04/08/10 05:00 ID:A4AY4iec
>267
おいてるよ。
どこのお店の99だい?
269名無しさん@どっと混む:04/08/10 09:22 ID:TKsPJmve
夏は暑すぎたから今年はいまいち。
ブレーキかかりぎみ。
270名無しさん@どっと混む:04/08/10 16:42 ID:uMKSVToG
もっといろんな種類の150円ノアイスを99円で販売してください
271名無しさん@どっと混む:04/08/10 22:42 ID:LpDEZ4NT
ager
272名無しさん@どっと混む:04/08/10 23:07 ID:XcImpYaH
他で売れている時期には99にはロクなアイスが来ないという罠。
273FCやってます:04/08/11 01:45 ID:lFZu7J5G
43
274名無しさん@どっと混む:04/08/11 10:23 ID:plmv6FLD
なんだかんだいってかよいつめてるんだねぇ
275名無しさん@どっと混む:04/08/11 10:54 ID:WQJKK0vL
でも関係者は品質の悪さに呆れて社員は自社の弁当を食わない
ファミリーマートで弁当を買う

量のや種類の多いダイソーで雑貨や備品を買う
品質もダイソーの方が上
276名無しさん@どっと混む:04/08/11 17:43 ID:rOeYrrkW
99しょっぷの牛乳ってなんか味うすくないですか?
277FCやってます:04/08/12 01:46 ID:zMRKPLd7
47
278名無しさん@どっと混む:04/08/12 06:03 ID:Zpt5HNqI
>>276
仕様です。
279名無しさん@どっと混む:04/08/12 09:12 ID:iJJzjYmz
99って2桁の値段にみんなだまされて買うわけですが・・・。
それでいいんじゃない?それも経営方針のあり方だとおもうんですが。

実際ト○ザラスも末端価格を9にして安く見せてるわけだし。それに、より安いところがあればその値段で売りますよ。的な宣伝も聞いた覚えがあります。

あと、99(税込み103)円の買い物をして品質が良くないからって苦情を言おうと思いますか?
食品でもただマズイってだけならちょっとの後悔だけで終わりでしょ?

結局みんな、安さを買ってるだけなんだから、いいじゃない。
280名無しさん@どっと混む:04/08/12 11:14 ID:fEZ1e06a
あのPOPの価格はお客を騙しているようなもんだ
完全に表示の違反だろ。
104円表示がどんどん小さくなっている。
281FCやってます:04/08/13 02:08 ID:yKanoC7r
>>279-280
そのごまかしをやっていたトイザらスも縮小
悪は滅びる
>>276
牛乳なんかも同じ某雪印製でも
品質の良い牛乳は高く売るけどそれに該当しないのは
ケーキなどの業務用だったり石けんやシャンプーなんかの工業用に使う
牛乳もあります そういう牛乳は当然安いです

99で売っている物は水っぽいかも知れませんが牛がばててるから
こんなもんなんですよ

46

282名無しさん@どっと混む:04/08/13 09:20 ID:K6SpS2yN
>>281
その滅びる悪のFCやってる訳だが、
そんな人生でいいのかと小1時間。。。w

まあ別に表示はいいんじゃない?
末尾9なんてスーパーならどこでもやってるし。
それに税込み小さく表示するのは違反じゃないですよ。
あれは上手くやったと99を誉めてあげるよw
283名無しさん@どっと混む:04/08/13 10:36 ID:+aSmMoq6
>>282
表示は国税の日本政府の意図に反する2重表示。
調子乗ってると税務署や公正取引委員会に刺されるよ。
284名無しさん@どっと混む:04/08/13 11:32 ID:ngBpzB62
冷凍ミックス野菜買ったら、アスパラガスが硬すぎて喰えず、捨てた。
安物買いの銭失い。
285名無しさん@どっと混む:04/08/13 14:25 ID:RNAuBtc9
なんだかんだいっても、安ければいい漏れは、結構売上に貢献してますよ。
でも、だんだん買いたいものがなくなってきてる。。。
286名無しさん@どっと混む:04/08/13 16:47 ID:oRJ03cxh
>>284
その冷凍野菜のパッケージの裏に原産国はどことなっていたかね?
287名無しさん@どっと混む:04/08/13 20:00 ID:dzPTH5zi
冷凍野菜は農薬や遺伝子組み替えの表示をする義務は無いんだよな。
288名無しさん@どっと混む:04/08/14 00:57 ID:LF5Izw5E
いずれにせよ現場をもっとしっかりさせないと破綻する。
ちゃんとアルバイトやパートを指導する人材を育てないと危ないよ。
289FCやってます:04/08/14 01:41 ID:FIXgxm8b
>>285
買いたい物って結局1年で飽きるんでるよね
コンビニが商品が入れ替わるってのが解らないんでしょうかね 99はいつも同じ
3年も同じ物が数知れず
>>288
現場なんかどうだって良いというのが今回の上場の目論見書見れば解りますよ
実際は店舗改装よりも閉店減資のような感じもする
今は鬼のようにampmが消えてるからその後にはいって又破綻するんだろうな
今回の上場益の殆どは長崎屋の赤字補填に消えていくのか・・・
46
290名無しさん@どっと混む:04/08/14 01:58 ID:55UPLUiI
>>289
たしかに2〜3年ぐらい前?ぐらいから品揃え変わってないような・・・
新規商品開発とかやらないんかな?
291名無しさん@どっと混む:04/08/14 06:20 ID:byGD0NM7
45
292FCやってます:04/08/15 01:47 ID:y0KDHWSW
とりあえずアホ無能本部のために書いておいてあげるよ
DVDRってのはDVDフォーラムが2002年8月に発行した4x-speedDVD-Rは
パイオニア陣営ドライブ利用のばあいは相性があるんだからファームアップしろって
言っておけ

本当にパソコンや電気製品売ってるときはこれくらいのスキルあるのかなーと
思ってたけど全くないんですね 
スーパーなんかやってる連中ってバカばっかなんだなあ
ダイエーや西友が潰れるの解るよ

本部連中なんかは
商品部もバカだけどお客様相談室ももっと糞 てめえFCバカにして喧嘩
売ってるのかってメール送ったら 最近は名乗らなくなったもんな

扇風機の逆回りは笑ったがそれって電池の逆差しじゃねえの?
本部の奴らはもっと確認しろよ

どうせメーカーのせいにすればいいって考えなんだろ
何でも人のセイにする体質が今の食品スーパーが破綻した要因なんだから
>290
豆腐とか弱い業者はコロコロ変わるけど
社長関連会社に裏金が落ちる農産業者

おめえら誰の金で上場できたとおもってるんだよ

所詮はインチキIPO上場なんだからどうでもよいけど

50


293名無しさん@どっと混む:04/08/15 02:47 ID:4zJpx+w7
>292
ブチキレ気味ですね
294名無しさん@どっと混む:04/08/15 14:24 ID:d89+gNQt
どんどん妄想色を深めてますね
295名無しさん@どっと混む:04/08/15 14:33 ID:Eisi89gj
社員登場!
296現役直営店長:04/08/15 15:59 ID:kXRd/iIK
しばらく前まで書き込んでいた者です。
Fcやってますさんも元気そうで何より。

荒廃の度合いを増す現場ではあらますが
どうやら命を長らえております。
気分はエリア88(漫画)の戦闘機乗り
(それも雑魚。戦士の尊厳もなし)

幾点かの指摘
店長と店長代理に業務上の差はありません。
実力同等あるいは逆なことも多々あります
(平均給与を抑えたい社の意向でしょうか

給与は店長の最低級で300ちょっと
最高のEX店長が一律450
MGRが500からスタート
部門の長や課長で700前後
(ここまでは知っている
恐らく部長クラスで1000かな
社長は2000なんぼと噂を聞きます
297FCやってます:04/08/16 01:57 ID:iNQRd9Zg
>>296 現役直営店長殿
ご無沙汰でございます 最近はお見かけらなら買ったので退社されたかと思いましたが
とりあえず安心しました。 こちらのほうは相変わらず本部ブチキレですよw
上場のカラ盛り上がりはいかがでしょうか?

給与の目安として解りやすいのは本部IRの目論見書に載っている各人の
管理職に割り当てられてる株数×40が目安でしょう

しかしまー 退職者が多いこと
しかも 今回上場してから退職する人が多そうだな
集団退社の悪夢再びw

51
298名無しさん@どっと混む:04/08/16 09:19 ID:O24josEk
そのバカな業界のバカ会社でFCやってる君はry
299名無しさん@どっと混む:04/08/16 10:08 ID:/wWp1t1e
>>298
社員と違って辞めれば済むという問題じゃないよ。
FCやってますさんは投資した資金が回収できないから爆発してるような。
300名無しさん@どっと混む:04/08/16 10:56 ID:0dpyUL+u
この会社って純利益は落ちてる。
店舗の増加に対して利益率のコストパフォーマンスは悪いよね。
肝心の数字が子会社とかいって隠れている。
店舗増だけど赤字ってのが・・・・
301名無しさん@どっと混む:04/08/16 15:37 ID:+JBLb5SE
自分のやってる仕事や属してる業界をバカにしてる奴が成功するわけないじゃん
302名無しさん@どっと混む:04/08/16 17:28 ID:idXTvklx
そうかな?
303名無しさん@どっと混む:04/08/16 18:02 ID:stg6rhft
イエスマンだけで固めたってダメな企業はダメだよ。
改善の耳を持っていない上層部なんだから。
FCさんだって本部が何もしないから文句言ってるんじゃないの?
ダメな商品ばっか押し込まれて売れと言っても売れないよ。
304名無しさん@どっと混む:04/08/16 20:28 ID:+8EufnJe
ってかFCってのはジーもザーも両方事業主だろ
不満があるなら愚痴いってないでちゃんと改善はかれよ
今だにサラリーマン感覚?
305名無しさん@どっと混む:04/08/16 22:08 ID:yZyDsxS4
301 304の社員はBグル版にカエレ
みんな待ってるよ
306名無しさん@どっと混む:04/08/16 23:21 ID:20KI+GCn
>>300
今はとりあえずは赤ではないぞ。
2年後には出店拡大のツケがきて、...だけど。

税込み表示が始まってから、99円+外税にしかできない99と、
99円以下(税込み)で販売できるスーパーとの体力差が拡大してきたな。

307名無しさん@どっと混む:04/08/16 23:27 ID:fjX2zeeX
99の店頭にある求人雑誌って
キャバクラ、ホストやテレクラ、
AVモデルだとかロクな求人が乗ってない
308tomo:04/08/16 23:29 ID:2/QcVTs+
「ホワイティー」という自然食品会社をご存知ですか?
309FCやってます:04/08/17 01:53 ID:19GqxZUd
こっちは基本的には本部にどうしろだとかは1年前に散々話したから今更
言うことは何もありません 公式にも言う気もないので便所の落書きとして
書かして貰ってますよ ただここに書いてある事が嘘か本当かは本部にメールでも出して聞いてくれ

一番対応の悪かったのはFC本部長とか言うのは本当にヤクザみたいな態度でしたね
始めてあって呆れたよ こんな奴とは仕事は出来ないなって本当に思った
でもこいつにあったのは始めてから2年後 ご本尊が出てきましたって事ですな

それ以前にここ始めてから半年でここのSVが「社長にいって解約させてやるからな」という
言葉を平気でFCの前で言う奴らと友好的な仕事を出来るか!って事です。

実際こういうことを言うからオートセブンの半年Fc脱退や
社長抱え込みの疑似フランチャイズ店が増えている証拠でしょう

社長やその妻がフランチャイズを経営してるなんて始めて聞いたよ
なんでその店は直営店じゃないんだ?

共存共栄ってのはなんなんだ 社長やその一族が儲かる
一人美味しい店をつまみ食い?
本来会社が得なければいけない利益を社長一族が総取り?
それとも赤字爆弾店の上場までの隠しフランチャイズ?

こういう数字をはっきりさせないのに上場推薦状を出す野村証券もおかしいんじゃないの?
57
310名無しさん@どっと混む:04/08/17 03:43 ID:WWdWicr0
それは、ひ ど い
311名無しさん@どっと混む:04/08/17 10:17 ID:nLbaVB0P
ワンマン会社では良くあること。
DQN社長なんだからしょうがないよ
ヤクザ企業とは関わらないことが商売の鉄則。
312名無しさん@どっと混む:04/08/17 14:03 ID:Df2EzuYx
>>309

一代でつくりあげた
クソ会社だとそんなもんだろ
自分が金儲けしたくて始めたんだろうし。

下っ端は搾取される運命。
313名無しさん@どっと混む:04/08/17 16:43 ID:c4Zq0Rdc
>>309
一年前にいったらもう言わなくて言いなんてどういう脳みそしてんの?
314名無しさん@どっと混む:04/08/17 22:26 ID:57JFLjKI
盆休み終わったら各99スレに社員が登場してウザ
315FCやってます:04/08/18 01:30 ID:LjmNVoWu
40
316名無しさん@どっと混む:04/08/18 20:11 ID:n2BgzIqy
>313
単純に諦めじゃないのか?
317名無しさん@どっと混む:04/08/18 20:56 ID:XmEnN9pO
自分の人生がかかってるのに?
本当にあきらめたなら折衝して違約金無しで契約を終わらせるなり
やる事は幾らでもあると思うが
318FCやってます:04/08/19 01:54 ID:YXb5oSHw
>>316
そうですね 言ってもムダという事です
ウチなんかは1年前に利益が取れないからカップヌードルは辞めろとおいったのに
今更になって廃止だからねえ
>>317
別に辞めようとは思っていません
辞めるときの条件は本部に有利すぎる条件だったから断りました
お陰様で99の店自体は大赤字ですが 他のパソコン部品関係の部隊が
順調なのでこっちの利益を店の赤字に埋めている状態です

前に勤めてた会社の新任社長が2ヶ月で首切られた
DIYの方の店長も見事に切られたし
48
319名無しさん@どっと混む:04/08/19 09:09 ID:MhocpxNG
何で辞めないのか解りませんね。
キャッシュフローがプラスだから?
そこそこ回ってるからでしょうね。
結局人間って過去に投資した金額を計算すると
損切り出来ないんですよね。
これが毎月100万以上赤字なら即撤退でしょうが。
何かの本に書いてありましたが、過去の失敗は無かったことに
して、これからどうするのがベターか考えたほうがいいと思うけどな。
まあ、余計なお世話ですね。
320名無しさん@どっと混む:04/08/19 10:35 ID:2/lnveCg
社員はしつこいねえ。
これが噂のソーテック工作員か。
321名無しさん@どっと混む:04/08/19 22:32 ID:wQ1p2GjY
キョウデン傘下で税抜き九十九円均一店「SHOP99」を展開する九九プラス(東京都小平市、深堀高巨社長)は地方都市への店舗展開をフランチャイズチェーン(FC)から
直営主体に切り替える。出店ペースを速め、東京や大阪だけでなく地方都市での出店も加速し、今期二百三十店の出店目標の達成を急ぐ。
 出店方式を見直すのは東北地区と甲信地区。従来は親会社、キョウデンのグループ関連会社が「SHOP99」のFCに加盟し、店舗展開していた。
 八月一日にグループ関連会社の食品スーパー、サンマリ(仙台市)のFC店八店舗を譲り受け、直営店に切り替えた。譲渡額は非公開。
店長などの人員も同時に九九プラスに転籍する形で引き受けた。サンマリとのFC契約は終了するが生鮮品の仕入れや、物件情報の収集では協力を継続する。
 サンマリの店舗譲渡に先立ち、六月に東北地方の直営一号店を仙台市内に出し、すでに新規の直営店は四店に達した。出店準備や店舗指導を担当する東北営業所も七月下旬に開設した。
 甲信地区では七月一日、不動産会社のキョウデンエリアネット(東京・港)が運営していた店舗三店を直営店に切り替えた。東北地区と同様に人員も引き受け、東京本部が今後は店舗管理や新規出店を受け持つ。
322FCやってます:04/08/20 01:50 ID:jJMOPgOR
結局利益的な問題ですよ
こっちが意見しようにも本部の都合だで2Lコカコーラペットを切られたり
したりお客の顔を全く見ていない
コンビニとは名ばかりの不便な店 今回の目論見書の売上比率での
雑貨の売り上げ比率が11% かなり利益的にはまずいんですよね
食品が植えれっているとは言ってもビジネスモデルとしては成立していない
とりあえず強引上場してますけどどうなることやら
長崎屋の在庫もまずすぎなんじゃないの もっと在庫管理しないと
46
323名無しさん@どっと混む:04/08/20 10:46 ID:j+rkG7bo
商才のある人ならアフォな本部に見切りをつけて
独立されたらどうですか。仕入れも販促もご自分で
やられたほうが儲かりますよ。
324名無しさん@どっと混む:04/08/20 11:11 ID:2DPCp8AV
川中島店 8/14をもちまして閉店させていただきました。
長年のご愛顧誠にありがとうございました。
上田常磐城店 8/14をもちまして閉店させていただきました。
長年のご愛顧誠にありがとうございました。
7/24(土)、長野県SHOP99豊野店が閉店いたしました。
 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
325名無しさん@どっと混む:04/08/20 14:21 ID:wwJ4czYr
>>324
これからそういうののラッシュになりそうな予感
326名無しさん@どっと混む:04/08/20 23:48 ID:bRGHjNEC
> >>317
> 別に辞めようとは思っていません
> 辞めるときの条件は本部に有利すぎる条件だったから断りました
> お陰様で99の店自体は大赤字ですが 他のパソコン部品関係の部隊が
> 順調なのでこっちの利益を店の赤字に埋めている状態です
> 前に勤めてた会社の新任社長が2ヶ月で首切られた
> DIYの方の店長も見事に切られたし
> 48
だから99の方をきればいいじゃん
FCで途中解約すると違約金が凄いのはどこでもそう
だから交渉してそこをなんとかしないのかって聞いたんだが
やってることが温すぎて脳内の匂いがすんだよね。

それと別に99を賞賛してる訳でもないレスにしつこく工作員云々って書き込んでるけど
契約切れってのと続行しろって意見どっちが99に得か馬鹿でも判るよな。
327名無しさん@どっと混む:04/08/21 00:20 ID:8h7WF+YX
>>326
勘違いちゃんは黙っとけよ。
工作員云々のカキコをしてる奴は部外者のただのバカ。

俺は元社員だから、FCやってます氏の言いたいことはよくわかるよ。
この会社は内部組織がお粗末過ぎる。
これでよく上場できたなと不思議ですよ。

ちなみに、某新店は閑古鳥でしたけど。
どうみても、リサーチせずに出店してるような気がするよ。
撤退物件だから安いということで契約してるんじゃないの?

99で唯一対抗力のあった冷食も、
大型スーパーで100円コーナー拡大してきてるね。
328FCやってます:04/08/21 01:58 ID:aCQFcj/K
>>327
はじめまして 元社員殿 本当に色々なことを書きたい人は書けないんですよ
ウチはそれこそストックオプションも何にもない1取引先だから何を言おうが勝手

>>324のアメリカンドラックのFCや河内屋さんやJAさん、過去にはサンセブンさん
そのほかコンビニ転業の個人のFCには一切の利益共有はなし

そのくせして社長の妻の個人FCやモンテローザFCには中野新橋のような
有利な店舗を譲渡したり株券を渡している

しかも>>321のようなサンマリのFCやキョウデンエリアネットのような
会社には関係が無くなっているのに株券を渡している
これは利益供与じゃないのか? 身内で金を回しているとしか言えない

個人や弱小Fc黙って潰れるまで待てという態度が社会的におかしいと思う
これから上場するのであれば社会的に責任を負わないといけないんだから
雑誌などで徹底的に追及する 覚悟しろ

不公平もここに極まりインチキと言わなくて何だって事なんでしょうか?
46
329名無しさん@どっと混む:04/08/21 03:31 ID:dnB8wLtr
書きすぎじゃね?
2chは匿名じゃないよ。
330名無しさん@どっと混む:04/08/21 10:49 ID:ByjyiJ7g
損切り出来ない奴は経営者としては能無しだな。
99切ってパソコン部品にフォーカスすりゃ
違約金ぐらいすぐ取り戻せるんじゃないの?
331名無しさん@どっと混む:04/08/21 16:08 ID:edagikDj
もう完璧に脳内だろ
今現実に自分の金を削り取られてるのになーんも行動してないんだもん。
そうでなけりゃどこのFCでやったって損する能無し経営者
332名無しさん@どっと混む:04/08/21 19:29 ID:y+WypSm4
なんか辞めさせようと必死な工作員プ
333名無しさん@どっと混む:04/08/21 23:34 ID:45NIvLhy
夢があるから頑張れる」。人一倍のやる気で躍進する出世頭。

2003年4月の入社後、わずか7カ月で「SHOP99常盤城店」の主任に就任。出世
頭として活躍中の越智康哲(長野大学卒業)さんは「やる気が人一倍」と誰からも
認められています。その原動力は「夢を持っているから」だとか。「20代のうちに
それを実現させたいから、毎日、成長していきたい。目の前の仕事を一つひとつ
こなしていくことに精一杯で、パートスタッフとの対応で悩んだこともありました。し
かし、店長研修などに参加し、いろいろな勉強を重ねるにつれ、成長を実感して
います」。スタッフやお客様と接する楽しさと難しさを肌で感じながらも、日々、信
頼感を高めている越智さん。期待度もピカイチです。
334FCやってます:04/08/22 02:01 ID:YLDlaTQ1
>>>>330-331
そんな閉店うんたらの事もとっくに1年前に話してますので 一応
まあその解約の条件も余りにも本部の都合の良い解約条件だったから
それなら利益も出ない設備償却も出来ないままでダラダラやっていった方が
3千万の損失が出ないという方向になったって事です

辞めたとしたら今の借金はどうしろ言うんですか?
その借金の設備償却が出来ないから赤字だって事ですよ
閉店して今居る社員やバイトは首にすれば良しと言うことなの?>あんた

今個人や単独FCでやってらっしゃる方は殆どこの状態らしいという噂です
長くやっていくコツは本部の言うことは信用しないw
本部の言うことは適当だからあてにするな

ウチはまあこの調子でオーナー区分で食っていきますよ
独自調達商品を売れば99自体の赤字は埋められるので

だけどそのオーナー区分商材はかつて本部の定番でやってた商品という罠
それだれ利益を取れてた商品を切る本部はアホ

あとこの体験はは刷物として暴露しますよって警告して於いたけど
本部の連中は プ だって だからこんな書き込みも何ともないって事でしょ
便所の落書きにムキになるなよ 社長連中共

JICCで宮崎本やった人やラジオや哲人の人だってネタ欲しくてしょうがないんから

51
335名無しさん@どっと混む:04/08/22 02:53 ID:llb657oZ
>>333
越智君出世街道まっしぐらだねw
336名無しさん@どっと混む:04/08/22 15:22 ID:JEkN26I1
塩尻大門店 8/20をもちまして閉店させていただきました。
長年のご愛顧誠にありがとうございました。
337名無しさん@どっと混む:04/08/22 17:57 ID:gM82sTx7
>>334
そこがわかんね、
本部に有利だって言うなら話し合って条件を変えさせればいいだろ。
やめなくても借金はへらねーし
バイトも社員も首にするしかない。というかさ、いずれ首にするんじゃん。
でなきゃ社員は新しい事業の方に回せば?
FCで本部の言う事を当てになんてしてたら何処だってやってけないよ
本部の言うとおりにやって美味く良くなら何処も直営でやりゃいい

つかもう事業こかした奴がキチガイになっちゃって書き込んでるだけ?w
お前の言ってる事って結局さ、ツライけど本部に逆らわずに頑張ろうよっていってるように聞こえるんだが
なんでそんなに99を守りたいの??
338名無しさん@どっと混む:04/08/22 23:34 ID:M9JX0yZI
>>337
どうしちゃったの?
興奮しすぎだよ。
339FCやってます:04/08/23 01:43 ID:nNqBvCyx
結局アメリカンドラックのモリキさんのFCも完全撤退なんですかね
過去にはJR東日本の定番店になりかけたりとかオートセブンとの協力で
多店舗展開を目指したけど どっちの会社もやってみたらどうしようもないくらい
リスクの高いFCだったからオートセブンさんなんかはいくら損したんでしょうかね
半年で10店舗くらいゴミにしたんですから 99も良い迷惑ですよ
でもってその当時関西を仕切ってたのが前述のガラの悪い幹部とか

その反省をわきまえてサンセブンさんは独自で100円ショップを展開
99との提携は過去へ企業の汚点
>>337
本部の言うことなんかちゃらちゃらあてにしてませんよ
これ以上のことは色々と戦略があるので書けません
詳しいことはメールでもしてくださいな
49
340名無しさん@どっと混む:04/08/23 11:29 ID:oiPrkPBR
am/pm「半分閉鎖」の大リストラか
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=15575
「恐らく半分ぐらいの店舗を閉鎖する大リストラになるんじゃないでしょうか」(コンビニ関係者)
341名無しさん@どっと混む:04/08/23 19:35 ID:DJDrTmJe
100円ショップ各社         日経MJ    8月3日

7月の既存店 猛暑で客数減

 猛暑で100円ショップ各社が苦戦している。オースリーは7月の既存店売上高が
途中集計の段階で、前年同月比約7%減。セリアも関東地方で客数が2%減。猛暑で
客足が遠のいた結果、衝動買いが減ったようだ。8月も猛暑が続く見込で、各社はテ
コ入れ策を打ち出す。
342名無しさん@どっと混む:04/08/23 23:26 ID:NwH2onM1
最近は集中的に店ができてるけど新しい店はお客さん入ってない
前からある(とはいっても去年だけど)店もなんか昔みたいな
行列が無くなった。
商品も近所のスーパーに比べても安くはないし商品もつまらなくったし
もうわざわざ行くことも無いかな。
343FCやってます:04/08/24 02:02 ID:uPqBle7T
本当にこの本部が一番ダメなのは責任者という者が誰も居ないという
社内体質が一番の問題ですよ
いざとなると責任者が誰も居なくなる 誰も責任を取らない 責任のたらい回し
結局部下に謝まらさせれば済む 菓子折一つで解決するというスーパーの社内体質が
このような会社の社内体質に現れている 西友の食肉なんかが一番良い例

だからといってウチみたいなFCの対処法は誰も知らない
圧力が入ったらマスコミガンガン使って内情を公開しますよ
不利なことでも株主責任として公開しないといけないんだし
こっちは契約が8年もたーーーっぷり残ってるんだから

さすがに目論見書の追補を見て此処の書き込みが
じわりと利いてるのかなと思います

とりあえずウチは99とは一取引先であって社員でも何でもないから
好きなこと書けますよ

だいたい今まで本部から上場するとも株式云々なんかの話は一切聞いてないし
文章もよこさないんだから
此処に書いてあることだって本宇野情報なんかは一切無くて現役社員さんの
情報や過去のFCさんや取引業者さんの取材等実地で全部調べて書いてあることですから
42
344名無しさん@どっと混む:04/08/24 04:53 ID:XlhMLCcE
99円のアイスも
同じ銘柄のが近所の生協で78円で売ってたことある。
345名無しさん@どっと混む:04/08/24 12:36 ID:slfgVI58
アイスなんか今は高い。
特にQQの質の悪いのしか今は売ってないし。
346名無しさん@どっと混む:04/08/24 16:06 ID:zYwLqj1Q
99とのトラブルが生きがいなんだから
そっとしておいてやれよw
347名無しさん@どっと混む:04/08/24 23:48 ID:2WRfyEBO
近所にあるけど夜は当然だけど混雑してるのは夕方だけだよなあ
それでもって売り上げコンビニ並でもコンビニの利益が半分じゃ
24時間やってても採算取れないの明らかだけど。
実際どうなんでしょうか?
348FCやってます:04/08/25 01:41 ID:xVRage5i
今回の上場の話とyらにしあっっていざ目論見書やHPを見ても
各店舗がどの程度うれていてじゃあ不採算店舗はあるかという期日は一切なし
或資料によると全店一日平均売り上げが30万とか 本当なんですかね?
間違えてるなら正しい数字を教えてくださいよ 本部さん

各店舗の採算性の記述は一切無しで他の100円均一よりも売れていますとか言ってるけど
新店効果と一緒にしてるんですよね
45
349名無しさん@どっと混む:04/08/26 00:24 ID:cTDuE7Hc
>>348
一日の純利益どれぐらいなんですか?
45だと・・・厳しそう・・w
350FCやってます:04/08/26 01:50 ID:SpfVGNX0
CMだって結局は上場で素人ハメコミの初心者騙しなんだから
これは某証券会社のやりかた マスコミホイホイ
宣伝のためのCMじゃなく(株)があがるためだけのCM

47
351FCやってます:04/08/26 02:00 ID:SpfVGNX0
>>349
だいたい6万ってとこでしょうか
人件費が4万ちょい  電気代1万家賃1万で見ると
でもってマイナスです
24時間なんてやったらいかに大赤字かって解ると思いますよ
JR東日本なんかはここら辺が一番問題だったらしいし
オートセブンさんもこの問題点が解決できないから半年で撤退したらしい

河内屋さんも24時間やらないし まああちらも撤退モードですけどね

ビネスモデル的に破綻してるのが解ると思いますよ
本部はロイヤリテイ払わないから利益全く無しで
辛うじてやっていけるだけ
352名無しさん@どっと混む:04/08/26 02:21 ID:Yuy57JGx
はめ込みも糞も公募価格は証券会社が設定するんだし
公開利益はどうあがいても変わらない、馬鹿?
353名無しさん@どっと混む:04/08/26 02:24 ID:Yuy57JGx
あっ、、、株価が上がるとその会社に金でも入ると思ってたのか・・・
354名無しさん@どっと混む:04/08/26 09:04 ID:ntx/HN/Q
売れば金になるだろう。
355名無しさん@どっと混む:04/08/26 14:17 ID:eQNw2q5z
>353
CB発行すれば儲かるだろう
356名無しさん@どっと混む:04/08/27 00:32 ID:CSTk+Qd7
>>351
た・大変そうですね・・・
357FCやってます:04/08/27 01:43 ID:Sfuwo3ef
>>356
結局直営じゃないと儲からないビジネスモデルなんですよ
ロイヤリテイでがっぽり抜かれちゃうから利益が全く残らない
だからといて夏はこんなもんだけど冬は落ち込みが激しいから
数少ない利益をドラキュラの様に吸われる
44
358名無しさん@どっと混む:04/08/27 02:28 ID:OI43tQYw
1kg入りの薄力粉は貧乏人の味方
359名無しさん@どっと混む:04/08/27 08:39 ID:4/vp9ivc
>>354
>>355
そんな簡単に出きると思ってるのか?
360名無しさん@どっと混む:04/08/27 10:14 ID:3Yxp9QRT
ソーテックの様な上場逃げならいいんじゃないの
ダミー会社に転売ですか
361FCやってます:04/08/28 01:49 ID:YH24hlo+
ここの社長というか幹部なんてのは3千店舗とか言っている割には
じゃあその店舗数になった場合のインフラ等の考えや店舗配置などの
考えは全くないんですよね今の時点でもかなり新店舗の売り上げがまずいのに
このままふやしたらAmpm以上の惨劇

はっきりいって採算度外視の販促してて売り上げ増が6%
でも既に落ち着いている
このまま上場するのも勝手だけどまあ本部の調子の良い言葉だけを信用すると
後でとんでもないことになるとだけ運営してる者から警告しておきます
46
362名無しさん@どっと混む:04/08/28 04:00 ID:fpMq+evc
ヤフーの株掲示板からたどりつきますた。

えらく評判悪いねw 評判悪いっつーか内部告発つーか。
菱和ライフクリエイトの内部告発ほどじゃないけど。

で、上場についてなんだけど心配するまでもなく初値はしょぼいでしょう。
9/9に一社のみ上場ってのが救いだけど一番不人気のMMだからね。
と言っても初値が公募と同値でも会社からすればウハウハだからここに書いてる人からすれば
悔しいのかな?それとも愚痴書きながらも本社が潤うからちょっとは嬉しいのかな?

どっちみちここを読んで99を長期保有するっていう気持ちは無くなったw
MMだからデイトレもやり難いから不参加のスタンスでいくよ。
363名無しさん@どっと混む:04/08/28 08:18 ID:0Zes1aCF
とりあえず

おにぎりと弁当が不味すぎる。

10年前のコンビニおにぎりより酷いかも
364名無しさん@どっと混む:04/08/28 10:21 ID:YBuGAjHc
ネットで情報を得ている人は引いているから
人気は無いね。
いずれにしろサミーネットの後休憩期間。
365名無しさん@どっと混む:04/08/28 12:52 ID:/W55jr/c
>>363
ぜいたくいうな
366名無しさん@どっと混む:04/08/28 13:39 ID:eEwhVnX2
セブンイレブンの方がおにぎりは量が多いし味もマトモ
弁当はセブンは高いだけ99は家畜以下
367名無しさん@どっと混む:04/08/28 13:43 ID:U0ImijjE
うちのちかくのSHOP99は、店員みんな中国人。
時給も99円におさえてます。
368名無しさん@どっと混む:04/08/28 22:57 ID:vYd/Q4Mo
釣り銭ごまかされた。
369FCやってます:04/08/29 01:50 ID:fdWLi51/
他のFCさんも儲からない99の水売らないで自己仕入れしたり
色々とやってるんですね
45
370名無しさん@どっと混む:04/08/29 23:37 ID:3kC78chp
45
これなんなの
371FCやってます:04/08/30 01:48 ID:XSp1YM3W
>>362
そんなこと言わずに是非とも野村様のブックに参加してくださいよw
長期持っててもチコマート方式で関連会社外に身内不採算直営店を
FCに飛ばして帳簿操作しない限り配当はまず無いだろうし
株主優待なんかあってもクズ商品ばかりで困ると思う

本当に隣の芝生はきれいに見えますかとかおもったらビニールに塗装してあった
っていうレベルの99の内情 上場しても本当の99の内部事情は
見えないと思いますよ 社員でもFCでも誰も把握してる人いないんだから
把握している人は今回悪人になってるかその前に退社してます

まあそれが社内の内情だけなら良しにしてもお客さんに提供する食品まで
ごまかししてるんだから話にならないですよ

こっちはFcだからあんたの会社の提供している物しか扱えないんだよ
それを解ってるのか? だから造反FCが続々出るんだよ

>>370
メールでお問い合わせください
43
372名無しさん@どっと混む:04/08/30 03:13 ID:/KhhOg2E
漏れが買い物いったら、クソガキが余裕でアイスノンぱくってたぜ。
オレが店長だったら半殺し。
袋に入れてないんだからわかりそうなもんだろ。
レジ完全に出入り口直前に作ったほうがいい。店の構造を考えなおしたほうがいいよー。
あんなのみちゃったから、IPOは遠慮するわ。
バイト全然みてねぇな。単価安いんだから気をつけないといけないんじゃないのー。
373名無しさん@どっと混む:04/08/30 11:49 ID:+UxHH5KB
上場さえできれば万引きとかそんなこと関係ない。
店の構造とか社員教育とか人員や店が多い割には全くしていない。
オペレーションはガタガタです。

金さえIPOで集めて上場したらハイさようなら。

社長自体もチコマート関西買収とかの本当の理由や財務を把握していない
キョウデンの連中に言われた通りのハイハイで対処

社長は店を回ってデジカメ撮影しか出来ないお飾り。
374名無しさん@どっと混む:04/08/30 13:13 ID:vZMgVrhX
そんなもん現場店長の責任の最たるものだろ
375名無しさん@どっと混む:04/08/30 15:17 ID:NE+Ymh46
でも、本社はそんな万引き程度のことにいちいち構っているほど余裕も無い
万引きが多いか少ないかもはっきり言ってどんぶり勘定だから
把握していない。

万引きを捕まえるよりも社長が来るときにおにぎりやパンが欠品していなくて
埃がなければそれだけでSVや店長の給料査定が全て決まる。

その日の夜に弁当の廃棄が多量にあろうが関係なし。
社長さえ満足すればそれで終了。
その後は今まで通りの欠品だらけの店。
376名無しさん@どっと混む:04/08/30 23:31 ID:Yn9qWU3Z
あんなに陳列棚が高ければ見通しも悪くなって万引きし放題でしょ。
あの陳列は圧迫感が強い&貧乏臭い感じがする。
377FCやってます:04/08/31 01:49 ID:5k8bUiNb
>>376
まああの展示やりかたってのは昔から安売り店の定番やり方なんですよね
そういうのを竹谷さんとかロジャースさんなんかがやって成功しています

もう10年以上前だけど多慶屋の息子さんとかと知り合ったことあったんですけど
その当時はゼアが徹底抗戦してて面白かったですね
トラックなんかで買い出しとか手伝ってたりしたし

まあその竹谷さんの1店舗の売り上げにも99は追いつかないんだから
上場ってのも甘くなったもんですね
51
378名無しさん@どっと混む:04/08/31 14:15 ID:JpgQ4LOo
>>375
直営はこの際どうでもいいだろ
379FCやってます:04/09/01 01:54 ID:h8HZxvwz
社長の権威って店の出店と値段の徹底と会議でデカイ声を出すだけで
店頭企業の社長になれちゃうんだから凄いですよね
黒崎でゴネなきゃもうちょっと変わってたのに
51
380FCやってます:04/09/02 01:46 ID:Bn/9TxjM
一部上場って言う前に親会社や中川をどうにかしろよ
53
381名無しさん@どっと混む:04/09/02 02:01 ID:HmVbc8ub
>>371
ブックは幹事証券に含まれているとこに入ってないから無理なんだ。
で、だいたい初値買いは参加してたんだけどちょっとここ読むとやる気無くすw

どの銘柄もある程度の売り煽りは付き物なんだけど、ここくらい本格的な内部の悲惨さが露呈してるのは
珍しいよ。
ただそんなのおかまいなしで買う人はやはりいるだろうね。

俺は上場後の動きよりも、その後ここが出す決算やら悪材料に注目してマターリするよw
382名無しさん@どっと混む:04/09/02 03:03 ID:WKZDp3x+
FCさんは上場前の何年も前から書いてるし。
だからといって本部だって和解する余地は十分に有ったはずなのに
今までもそのまま放置。
これでIPOで鳴かず跳ばずだったらFCさんの勝利か?

本部は管理能力の無さを暴露しちゃってますね。
383名無しさん@どっと混む:04/09/02 19:02 ID:Bt5gRDKE
目論見書見た限りだとFCやってますさんは
ストックオプション貰ってなさそうですね。
切れるのは当然か
384FCやってます:04/09/03 01:58 ID:byQC+0rb
>>381
どうなんでしょうねーIPO好きの俺もさすがに怖くて申し込みしなかったです
利害関係無いから何言おうと勝手ですし

野村だから個人の何も知らない年寄り連中に売ってるんでしょうな
某戦略ファンドみたいに地獄に落とす・と

>>382
責任者不在の会社なんですよ 本当
みんな他人任せ
>>383
あったらもっと会社褒めてますよw
52
385名無しさん@どっと混む:04/09/03 12:57 ID:GehD+yS1
えぇ何年も愚痴ばっか書き込んで
なんも解決してないの??????
386名無しさん@どっと混む:04/09/03 15:28 ID:YXe+wfoV
そりゃ必死だな。
387FCやってます:04/09/04 01:47 ID:l/6OVzsy
>>385
解決も何もこういう情報を統括している責任者が社内には誰も居ない
らしいんですよね 顧客担当だIRだとかいっても素人軍団ばかりだから
情報の統括とかは誰も解らない 社長がキレても何も対象が出来ない

新しいエクセルがインストールされているパソコンとデジカメを
使うしか脳がないらしいですからねえ
情報管理とか戦略なんてのはキョウデン側の提案をハイハイ聞くだけ
お飾り社長なんだからしょうがないと思いますけどね
48
388名無しさん@どっと混む:04/09/04 02:19 ID:R9H4kq91
ここの社長ってまだ若いんだろ
45ぐらいだっけ
389名無しさん@どっと混む:04/09/04 03:20 ID:bfDJ4VpZ
大手企業経験や経営学経験が無いから完全お山の大将。
社長としても何も今までは他人のやってたことを見ていただけなので
何も解らないらしい。
390名無しさん@どっと混む:04/09/04 08:26 ID:aRSUCaJK
責任者不在ならこっちの出方次第で幾らでも有利に運べると思うけどねぇ
391名無しさん@どっと混む:04/09/04 22:19 ID:e8dAjuJJ
勝手にやっちゃえばいいのにってやってるんでしたっけ?
392FCやってます:04/09/05 01:47 ID:FFK0ViYc
なんか特に理由も無くレモンライムが終売になったと思ったら
いつの間にか三井ブランドで同じサイダーを競合100円ショップで売っている

ここの商品部ってやっぱなーんも考えてないですね
38
393名無しさん@どっと混む:04/09/05 14:21 ID:1tzza3ZK
あなたの人生の問題を解決しなきゃな
愚痴だけで一生終わっちまうよ
394名無しさん@どっと混む:04/09/05 16:53 ID:ruZ7CrKL
てっきり、FCやってました なのかと思ってた
395FCやってます:04/09/06 01:33 ID:ikpdEyBq
99での米飯売り上げをステップにその米飯会社直営のスーパーが改装して
99の営業を妨害(影響はそれほどないけど)
50
396名無しさん@どっと混む:04/09/06 02:41 ID:tnVXcZae
>>392
あれあんまし(゚Д゚)ウマーくないぞ。
397名無しさん@どっと混む:04/09/06 11:14 ID:vr01y5/j
色が違うだけでみんな同じ味(゚Д゚)
398FCやってます:04/09/07 01:55 ID:zukCtDOb
冷凍青汁が中止になって復活しないと思ったら
いつの間にかカトキチが販売元になってて99では量販からの配慮で
売れないって なんかなあ
所詮は 格下 ここの社長が居る限りはダメだろうな
交渉なんか出来ないんだから
42
399名無しさん@どっと混む:04/09/07 01:55 ID:+7qZEiBN
400名無しさん@どっと混む:04/09/07 21:58 ID:gVlanruG
FCやってますさんは99関係者の間で(2chに書き込んでいるという)
有名なのに、正体がばれていないのでしょうか??

長い事書きこみしてるようだから
特定されそうな気がしないわけでもないのですが
社長が2chを毎日チェックしているという噂は
本当でしょうか??
401FCやってます:04/09/08 02:02 ID:Enrn2GU1
>>400
ばれてるかどうかはわかんないことになってます
でも、放っておけというやりかたなんだからしょうがないと思いますよ
仮に私が此処に書き込みしようがしまいがIPOの権利は無いだろうし
確実なことはIPOの障害にはなっているんだろうけどここの社長は
これの根本的な意味を解ってないんだと思います
ストックオプションとはいいつつも最近まで本当の意味を・・・・解ってなかったとか

操り人形には発言権は無いんだからしょうがないんでしょうな
とりあえずプレファブのモデルルームでIPOしちゃっていざ店舗を見てみたら
基礎が腐ってたとか沼地にマンション建ててるとかそうい感覚ですよ
実際の店は本当に悲惨ですよ 本当に株を買いたいんだったら一度
住宅地の真ん中の店を見てみた方がいいですよ 1店が売れて多としても片方が
凄いです 閑古鳥というかなんというか 客単価を聞いてるとすごいです

SOTECみたいに上場したら赤字連発だってIPOしちゃったもん勝ちですから
38
402名無しさん@どっと混む:04/09/08 02:21 ID:8d9AVYLb
>>401
株板の雰囲気からいっても99には誰も目を向けてないようですw
9月16日と9月17日のIPOは注目されてるけど。

それでも公募割れは無いんだろうなぁ。俺ならMMなんて絶対買いたくない。
403名無しさん@どっと混む:04/09/08 09:46 ID:ETtKI+n5
MMだから価格は跳ぶだろうね
でも、ストップ安で60万は割る可能性あり。
このスレの効果でしょうw
404名無しさん@どっと混む:04/09/08 10:42 ID:73KciVOa
病気か?w
405名無しさん@どっと混む:04/09/08 20:49 ID:U3IiKch2
鶴亀って知っている?
一時4-5千円ぐらいつけたけれど
今では・・・・
基本的に似ていません?

IPO買ったら、即売りで
後は相手にしない
406名無しさん@どっと混む:04/09/08 21:46 ID:AcqsJLl9
即売りIPOの放置プレイの典型だな
407名無しさん@どっと混む:04/09/08 22:14 ID:B1k85n2k
>>402 そういえば某紙(小売、外食系のニュースを扱う新聞)に
消費税の表示が変わるということで
第一面にどこかの99がカラー写真つきで
出てたことがあった.たまにメディアが扱うようで


それ以外にメディアが大きく扱ったのは
昨年のドキュメンタリーですか。一時間くらいの
株って一部上場?二部上場?
408名無しさん@どっと混む:04/09/08 22:18 ID:B1k85n2k
たしか一気に一部上場するために
CMをてがけ、それに伴い
オカマソングを辞めてリニューアルした
99ソングを作った。

夏のギフトのノルマの多さで
やっぱり一気なのはきついんだろうなと
一部上場は何度も立ち消えになったりしてましたが。。
409名無しさん@どっと混む:04/09/08 22:23 ID:B1k85n2k
一部上場の件は一年以上前から
あったものの実現には難しくて
実現の日が変わってきていた

しかし、上のほうのレスで
社長は経済の知識がないということでしたが
知識がなくても社長は成り立つものなのでしょうか
だから破天荒なのでしょうかね。。
東京経済大学出という噂もまことしやかに
聞いたことがあります
まあ、暴走族だったという話しもありましたが。。
410名無しさん@どっと混む:04/09/08 22:29 ID:B1k85n2k
社長は結構ギフトを買ってくれるが
上層部のなかにはニ個くらいしか
買われない方もいるそうです

社長以外にも暴走族、あるいは不良だった
店長、あるいは管理職クラスの人間もいるそうです
別の意味で考えてみえば
上手くすれば学歴に関係なく上に上がれる職場ということです
その分それゆえの気質も覚悟しなくてはいけないのですが
411名無しさん@どっと混む:04/09/08 23:45 ID:tQTCITDl
ああいうやり方なのも、あくどいMGRや問題DBを抱えてたのも、そういう
体質があるからか。
とんでもない会社ですね。
412FCやってます:04/09/09 01:47 ID:OwJfVH2E
まあ過去の経歴にも族に属していましたとかい証拠ってのは
基本的にはないですからね 公人として名前が出るからにはそういうリスクが
あるんですから ウチも族議事禄や族名簿なんつうもんは存在しないから
写真を探せばどうにかなるんだろうけど まあ今のところはそこまではやらないですよ
でも 気長に探してみますわ

>>410
基本的には愛社精神という物が全くないですから
当然社長が親会社や外部コンサルの意見で左右にすぐ流れる風見鶏経営人事経営戦略
社長一番信用しないのは社員の意見 2番目に信用しないのはお客さんの意見
反対する人間は不振店舗へ副店長飛ばされる 意見も述べる立場もなくなり退社する
別にどうでも良いことなんですけどね

でわではMMでどれくらいに値段が付くかどういうハメ手口でやるか見物させていただきますわ
現物も信用も怖くて出来ないですよ

46

413名無しさん@どっと混む:04/09/09 15:09 ID:ucp1biD7
なんか社員からの意見とFCからの意見がごっちゃになってるな
ちゃんと名無しの時には社員からの意見
コテの時にはFCやってる人間としての意見に分けてかけよw
414名無しさん@どっと混む:04/09/09 19:57 ID:titpgsNm
新聞の株の面で新規のところに
九九プラスとあった。
やっぱり二部か。。一気に一部じゃないのか
ギフトのノルマ今回ハードでバイトパート関係なしに
買わされたのに。
199円やら299円をなくすといって
すべて99円にするといってたけど
米飯やらは確実に無理だから
それもいつのまにか立ち消えなのかもしれませんね

見通しが立ってから話しが現実的になってから
会議で言えばいいのに、何だか振りまわされてる気が
入社した時の店長は「ここの会社の社長はおかしいから
話しが気分で変わるのはしょっちゅうで、ここだって
本当は潰すつもりだったけど、急に潰すのやめることに
なったし」計画性のない会社でむちゃくちゃだなって思った
415名無しさん@どっと混む:04/09/09 20:06 ID:titpgsNm
社長の前で過労死は死語。
意見する者は左遷。あるいは不振店行き。あるいはハードで
知られるs谷店。
計画性がない方針でもここまでもったのは
ワンマンで体育会系で無理に押し進めてきたから
ギフトのノルマがその典型かもしれないね
キョウデンの会長のCDを1店舗につき
三枚ノルマにしても一般に流行するはずない
それでも一枚も売れないよりはマシと考えたのか
社員、パートバイトの犠牲は相当だと思う
416名無しさん@どっと混む:04/09/09 20:07 ID:titpgsNm
直営店の意見でした
417名無しさん@どっと混む:04/09/09 21:29 ID:JwxaQqap
社長の暴走族疑惑はどうなんですか?
418名無しさん@どっと混む:04/09/09 21:32 ID:titpgsNm
事実ですよ
419名無しさん@どっと混む:04/09/09 22:46 ID:/VYrMn+W
暴走族だろうが優良ドライバーだろうがそんなのはどうでもいい!
ちゃんとお客さんや従業員のことを考える企業になってくれれば

無名大学出身でも世の中には立派な社長がたくさんいるのに・・

(元社員)
420名無しさん@どっと混む:04/09/09 23:14 ID:Exx6DqBH
社員のこともお客の事も考えていない
キョウデンに気に入られることしか考えられない暴走族社長
421名無しさん@どっと混む:04/09/09 23:30 ID:/VYrMn+W
あっ!ひとつ聞き忘れたんだけど
俺がいた頃は「つらいのも上場するまでで、その後は楽になる」とか
いってけど、こんどはなんて言ってるの?
422FCやってます:04/09/10 01:43 ID:ojAApTDz
社員の言うこともFCの言うことも全然聞かないんですからねえ
困った会社というか話にならない
改善して欲しいという以前言えるシステムが無い
一方的に話を決めてしまう 近所や個店の事は一切無視
社長にコビ売る店が良いFC なんかねえ
41
423現社員:04/09/10 01:55 ID:OVHwTUkm
>>421
「ストックオプション持ってるやつは幸せだ。これからどんどん上がるからな」
「エライ父ちゃんの基準はこれだぞ。儲けの少ない父ちゃんなぞ家族の誰が信用するんだ?」
「お前等も金持ちになりたいだろ?だったら一所懸命やってみせろ」

こんなことを言ってたと思う。


424名無しさん@どっと混む:04/09/10 04:15 ID:DAzFNCMg
>>423
ようするに、餌をちらつかせながら
こきつかうって訳か
なんにもかわってねーなw
425名無しさん@どっと混む:04/09/10 07:22 ID:AQ1sA/bI
9月9日、ジャスダック(店頭市場)上場とチラシが入ってたぞ。
426直営店長:04/09/10 09:53 ID:6g6vvNtk
>400
FCさんの正体はこのスレを知ってる人には大抵バレバレです。
しかしネットやる人が少ないので然したる問題はなし。
扱いも放置というより上層部が幾人かの担当者に任せきり放任中といった形。

FCさんへの対応は正直認識が甘すぎ。
無理やりでも首を抑え付けておかないと後々火種になると思うんですけどね。
(進言する気もなし、しても意味なし。

株価思ったより寄り付きましたね
427名無しさん@どっと混む:04/09/10 12:25 ID:3xWzCbKQ
1450円ね。
428名無しさん@どっと混む:04/09/10 12:31 ID:3xWzCbKQ
労働環境が会社の発展と同時に改善されることを
願ってやまない
429名無しさん@どっと混む:04/09/10 12:34 ID:3xWzCbKQ
社長が交代したら一気に気抜けしてダメになるかもしれないし
良くなるかもしれない

こればかりは全く予想がつきません
商売というものはそういうものです
430名無しさん@どっと混む:04/09/10 15:44:21 ID:7KFf6Suc
上場時に「深堀商店」に商号変えればよかったのに(w
431現社員:04/09/10 16:50:33 ID:OVHwTUkm
>>424
インセンティブで釣る手を何度も用いるし、ベストグループ時代の社員に対しては
暴言の嵐。他は言うまでもなく。
某SVは、原子爆弾とか言ってましたが。
>>428
うちでは「一人一店舗」方式でどんどん厳しくなる一方ですよ。改善されるのを
願う気持ちは同じですが。
432名無しさん@どっと混む:04/09/10 19:07:40 ID:3xWzCbKQ
今は中京に移った某雑貨BYは
「君達は大変だね。とてもじゃないけどこんなハードな仕事(俺は)できないよ。
頑張ってくれたおかげで会社も大きくなって昔より業者と取引がしやすくなったよ。」
というようなことを現役時代言われた時、ジーンと来た。
他のBYは正直偉そうに接してくる人が多かったから。
こんな言葉言ってくれる人もいるもんだと。

埼玉は月一休みだったらしいです。
今は随分改善されたとはいえ、労働組合もないし
自由に意見もいえる雰囲気ではない。
そして社員一人に対する負担が大きすぎて
労働規則を完全に違反している。
会社の知名度が上がったからこういった
労働が公になったらやばいけど
だからこそ労働環境をよくすべきです。

433名無しさん@どっと混む:04/09/10 20:35:16 ID:rzgGfwz4
もう終わりかよ!
野村IPO早すぎだな。
434FCやってます:04/09/11 01:51:29 ID:xIHs5P7E
>>426
直営店長様 そうですねーウチなんかの見れない社内の煽りメール見ればウチの事は解ると
思いますよ 何分ここの会社ってパソコン普及率が一桁レベル=使いこなせない奴
だからここに何か居ても解らないんでしょうね 検索という意味が解ってないんですよ

押さえつけも何も裁判でも何でもやったらこっちはマスコミ媒体
使っていくらでも戦うよ こっちの書いてある事がうそなら嘘と言えよ

>>431 現社員様
改善は無いんでしょうな パート店長だエリア店長だキョウデン子会社のコンサルだ
なんていっても利益が取れないという致命的な事が未だに解決出来てないんだから

一番の解決は現店舗の6割閉鎖でしょう
AMPMも店潰すしか改善が出なかったんですから
41
435名無しさん@どっと混む:04/09/11 22:20:55 ID:1uYqZTsh
蓮見漬物食品(株) 各種漬物製造・販売 [東京]

 蓮見漬物食品(株)(八王子市中野町2070−2、設立昭和41年8月、資本金1000万円、都筑健治社
長、従業員20名)は、9月7日資金ショートを表面化して事務所を閉鎖した。負債は約9億円(平成15年7
月期決算ベース)。
 同社は昭和36年6月の創業、41年8月に法人化した漬物製造・販売業者。大手・中堅スーパーを主な
得意先に、各種漬物の仕入販売と製造を手掛けるほか惣菜などを販売、山梨県に大月工場や甲府営業
所を設置し、ピーク時には年商約30億円をあげていた。
 しかし、近年は消費者の漬物離れに加え、不況による消費低迷の影響から減収が続き、平成15年7月
期は年商約21億円に減少。その間の平成8年7月に東京都八王子市に本社を移転したが、その際の旧
本社不動産売却で損失を計上、債務超過に陥っていた。
 対応策として、平成10年大月工場、12年甲府営業所を閉鎖するなどリストラに取り組み黒字を維持し
ていたが、収益は低水準にとどまり減収傾向に歯止めが掛からず今回の事態に至った。
436FCやってます:04/09/12 01:53:49 ID:/ngD+5Dz
漬物屋さんつぶれちゃいましたね
大手にはペコペコ中小には強気 これ99のやり方

利益だって新入社員だかに仕入れを安くすれば儲かるかだなんてほざいたって
その1円の利益を削ってるから問屋が続々倒産して
直取引だって言ってるのに未だに問屋での高い商品の取引

セブンやジャスコだって利益だってさけんでて99は利益取れてますよなんて
言えないよ

利益は少ない改善は全くなし新聞のプレス記事だけ撒いて何一つ向上していない
51
437現社員:04/09/12 02:34:51 ID:1GQwKAKw
>>434
売り上げの低い店舗の後始末すらも社員のせいにするんですからね・・・
そんな簡単に店舗経営など出来るはずがない罠。
中京の経営が赤字なのも、元はといえば市場調査すらせずに新規出店しまくった
結果。都市部と地方は違うんだって。

社員教育だってなってないってのに、いきなり店舗担当にさせてやらせるという
無謀さ。細分化しすぎている仕事内容。増えない社員。問題は山積ですね。
>>432
MGRがいい方なので、売場管理が出来ていれば休みは取らせてもらえます。
関東はこっちよりはるかに厳しそうですね・・・・


438FCやってます:04/09/13 01:56:42 ID:XJvvu3IJ
>>437
店の立地とか商品構成とか根本的に悪いのに売り上げが悪いのを
店長のせいにするんですよね この会社は
名古屋なんてのは元々消費観念が違うから怖くて地元民以外は出店しなかったんだから
セブンだって怖くて見込める場所でしか店開かないんだし
今池や栄は特殊なんだって あそこは何やっても中国人は来るw
店員もそうだけど

でもってHPやIRでは調子の良いことかいてあるし素人騙すには良いかも知れないけど
身内が儲かってない利益が取れてないと太鼓判を押しているのに
プレス記事を鵜呑みに黒字ですだなんて平気で言ってるんだから

儲かってるか後から大赤字だなんて数字が出てきてここの事が正しいって
解るんでしょうな
49
439名無しさん@どっと混む:04/09/13 09:08:34 ID:+alCBUAg
>>437
中京はやっぱM岡氏の行け行けドンドンな店舗開発が原因ですか?w
440名無しさん@どっと混む:04/09/13 12:24:47 ID:e41xu91q
採算取れてる店舗ってどれくらいなんですか
関東だめ中京ダメ関西ダメって何にもないような
441名無しさん@どっと混む:04/09/13 22:23:18 ID:WxNHUsHj
現在、およそ8割の店舗が24時間で営業されており、午前中はお年寄り、昼は学生・OL、
夕方は学生・主婦、夜中は単身者、若いカップルが中心と、幅広い客層に支持されている
のがこの業態の強みだ。圧縮付加で既存店舗の活性化も
「SHOP99」の店舗規模は40〜50坪タイプ、75〜100坪タイプが代表的なモデルで、商圏は
都市部で半径500m、ローカルで半径1km圏、それぞれ3,000世帯を目処にしている。平均
日商は40〜50坪タイプで約58万円、75〜100坪タイプで約80万円を売り上げているが、現
在、酒販免許の取得を推進しているとのことで、酒販の売上がプラスされれば、平均日商
はコンビニエンスストアのそれを大きく上回るのは確実だ。ただ、同社によると適正売場面
積で適正売上を上げることが重要であり、売れ過ぎても、人件費の問題が出てくるので、日
商80万〜90万程度が一番利益を出せるそうだ。また、法人の加盟店が他業態と併設する
「コンボタイプ」と称するタイプもある。長野県のドラッグストアの場合、従来の200坪の売場
面積の半分を圧縮し、新たに「SHOP99」を付加したところ、従来のチラシ配布回数を減らし
ても、月商が1.5倍になったという。リカーショップにおいても同様で、従来の150坪の売上を
半分に圧縮し、新たに「SHOP99」を付加したところ、売上50%増になったという。 もっとも、
442名無しさん@どっと混む:04/09/13 22:24:32 ID:WxNHUsHj
「SHOP99」は生活密着業態であるから、併設業態については立地をよく見極めた上での
話であり、同社としては、大量退店の続くコンビニエンスストアに着目し、40〜50坪タイプを
コンビニの撤退物件に出店することを中心に考えているようだ。
SHOP99」は現在184店舗を展開しており、今期中に200店舗の出店を計画している。同社
にとって、多店舗化を推進することで、@ メーカー・問屋との取引量が増え、より一層協力を
得ることができ、商品強化・開発に繋がる。A ドミナント化がすすみ、物流体制が確立し、
小ロット納品及びリードタイムの短縮化が実現できる。B 認知度が高まり、客数・売上アッ
プに繋がる。C TVスポット等の販促効果が拡大する。追随を許さない。
などの、スケールメリット・シナジー効果が期待できる。今後、首都圏、中京地区、関西地区
を中心にフランチャイズ展開を推進していく模様だ。■取材を終えてワンプライスショップであ
りながら、食品スーパー並みの品揃えを実現に、立地・営業形態はコンビニエンスストアと
いう、業態ミックスにより、全く新しい新業態を確立させた。徹底的にムダを省き、極限まで
コストダウンを続けることで、フランチャイズパッケージとして、しっかり収益の取れるビジネ
スモデルを創り上げた点は、革命的とも言えるのではなかろうか。何より、参入障壁が高
く、多店舗化が進むことによって、スケールメリット・シナジー効果が出る、まさしくフランチャ
イズ展開向きの業態である。午前中はお年寄り、昼は学生・OL、夕方は学生・主婦、夜中
は単身者、若いカップルが中心というように幅広い客層に支持されている点に大きな可能
性を感じる。 ロイヤリティは粗利高の20%ということだが、商品原価や経費について中抜
きせず、そのまま加盟店オーナーに請求するということなので、妥当な線と言える。 キョウ
デングループの資本参加も受けており、今後も急成長しそうなフランチャイズ本部である。
443名無しさん@どっと混む:04/09/13 23:51:49 ID:+C9pny4b
>>441 442
ここでよくそんなこと書けるな、、、
444名無しさん@どっと混む:04/09/14 00:04:16 ID:TEVn90lz
公募66万で
初日終値145万かい。
信じられん・・・
2日目129万
3日目121万
まだ、100万キープ?
わからんのう・・・〈3338〉
445FCやってます:04/09/14 01:51:05 ID:hYlDZDb8
本当にここのお客様相談室というのは社員を目下の人間としか
見てないんだよね言葉使いも態度も凄く悪い
こんな奴らに会社任してるんだからねえ まったく・・・
46
446名無しさん@どっと混む:04/09/14 10:29:13 ID:x+aXWH8y
出来高も細って来たから
デイトレ屋さんも撤退でもうじき暴落だね
447名無しさん@どっと混む:04/09/14 22:53:33 ID:nLKAa3ma
COMCITYの一階のスーパーなくなってますね。とうとう廃墟と化しました。
どうします?
448FCやってます:04/09/15 01:49:05 ID:Gbvdr+t6
いつごろのどこにあった記事でしょうか? いずれにしろ機種依存文字の時点でたいした
事はないと思うけど
@ メーカー・問屋との取引量が増え、より一層協力を得ることができ、
商品強化・開発に繋がる。
開発ったってジャスコやコンビニよりPB化進んでないし利益率も変わらないんですが

A ドミナント化がすすみ、物流体制が確立し、小ロット納品及びリードタイムの
短縮化が実現できる。
その分現場もも卸しも負担が増えてるんですな

B 認知度が高まり、客数・売上アップに繋がる。
社会的責任もあるからクレーマー続々 今までのもみ消しもできなくなる

C TVスポット等の販促効果が拡大する。追随を許さない。」
CMなんかするなよ 逆ざやじゃねえか
45
449名無しさん@どっと混む:04/09/15 10:53:08 ID:vdS6/CF7
只今会議中 報告は後で
450名無しさん@どっと混む:04/09/15 11:48:23 ID:inu7J3VK
暴露よろしく!
451名無しさん@どっと混む:04/09/15 12:54:55 ID:39bUcKrU
おにぎり不味い。弁当 見た目で不味そう。
452名無しさん@どっと混む:04/09/15 15:56:04 ID:G/M2lGDA
利益確定売りで値が下がるのはセオリー過ぎる現象だよw
453名無しさん@どっと混む:04/09/15 17:37:57 ID:i02O7VIq
会議にTV取材はいるって、またうかれてるよ プッ!
454名無しさん@どっと混む:04/09/15 23:04:52 ID:Wi2qsfjM
バッカじゃねえの糞役立たず社長よ!
455FCやってます:04/09/16 01:54:20 ID:8faB6QD2
なんか相変わらず暴走してる社長ですね・・・
44
456名無しさん@どっと混む:04/09/16 12:18:30 ID:aJT6Vc+t
内情知ってると怖くて買えないけどマネーゲームとしては
面白いね。 DQNと露骨なインサイダーw
457名無しさん@どっと混む:04/09/16 23:03:29 ID:TRwvEp+6
某求人誌に
夜勤責任者の正社員募集とあった
月6日休みで20万から25万とあった

夜勤責任者ってことはずっと夜勤・・
社員の枠ではないと
誰も夜勤などやりたくないか・・
458FCやってます:04/09/17 01:52:05 ID:41l5yAxV
>>457
社員じゃないとバっくれちゃうって事じゃないかな
結局システムが破綻しているということ
24時間なんてムリなんですよ 利益も取れないのにドンキやコンビニの
マネをするな
45
459名無しさん@どっと混む:04/09/17 02:55:39 ID:NCaU3TTv
Q QQ Q Q QQQ
ちっとも安くはありません
業者苛めて Q QQQ
中国野菜を買ってくれ
霜貼った干物も買ってくれ
チョップQQ Q QQQ

なんでもかんでも投げ売りだ
ろくに利益は上がりません
カップヌードル買わないで
サントリー飲料買わないで
チョップQQ Q QQQ

なんか以前「EZ!TV」で深堀がFCオーナーさん達に
「安いんだからもっと推奨品取れよ!」と怒鳴り散らしているシーンがあったが

深堀がエプロン姿で露天に怪しげな自社ブランド商品ばかり並べて、
「安いんだから買ってけよ」と客に怒鳴り散らしている姿に見えてワロタw
460名無しさん@どっと混む:04/09/17 13:34:46 ID:QgaLzPZX

>>459
そんなシーンありましたっけ?
461FCやってます:04/09/18 01:38:12 ID:jMB+Y/Om
42
462名無しさん@どっと混む:04/09/18 19:58:03 ID:Cud5W1Bl
とりあえず売上UPの手段として
社長さんは

改装と24H化だけを考えているみたいですね

PB商品はわざわざエンドをつくって売上(買い上げ点数up)対策
近くに市販の商品置いて(量が少ない物)を置いて質より量という
感じ。しかし、99になれると他のスーパーへいくと妙に商品の
内容量が多いものが並んでいるような錯覚に陥る

荒利、荒利という言葉を頻繁に口にする社長なんだし
463名無しさん@どっと混む:04/09/18 23:25:38 ID:V6ErwAKT
WBSでやってるね
464名無しさん@どっと混む:04/09/18 23:43:44 ID:s9WauqC1
コンビニから見れば決して侮れない99だけれど
相当無理なところがあるから、会社が崩壊するのも早いだろう
店舗を貸す大家からしても、相当値切られるし
店長はじめ社員の負担は相当なものだ
今はIPOはじめマスコミで取り上げられているけれど
もう、下り坂では・・・・
465名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:31:16 ID:N7W2o+Yv
ピッピッピっ。。かあ。。
時間なくなるんだけどね。一つ一つやってるとさ

でも失敗すると打撃が大きいのも事実
終了手前になると焦りまくってた
レジもやらんといけなかったし
466名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:32:23 ID:N7W2o+Yv
ピッピッ発言の解釈でした
467FCやってます:04/09/19 01:35:02 ID:yPOpogLE
>>459
ワラタ 今日テレビやってましたね 後で確認してみます
46
468名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:36:05 ID:N7W2o+Yv
発注機が古いという評判はありますが

ロスになってもいけない
過剰になってもいけない
適性数量で行なう

しかし商売は読めない
天気予報は当たらない
経済学者の説はあたらない
消費者の反応は読めない
発注は難しすぎる
469名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:38:28 ID:N7W2o+Yv
たぶんどんなに優れた人間でも
適性数量を発注する事はできないだろう

ロスなし過剰なし丁度いいあんばい
これは社長自ら発注したとしても無理だ
470名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:42:15 ID:bFDwARKd
あのテーマソングの作詞作曲はグループの会長だった。
471名無しさん@どっと混む:04/09/19 01:43:29 ID:N7W2o+Yv
社長が言いたいのは
お前らピッピッ。。と何も考えずに
発注してるだろう
そんなんだからダメなんだということでしょうな
過去の履歴から計算して発注が基本ベース
らしい。しかしこの式をたとい使っても
完璧な発注はできなかったな

パンとかは昨日分の売れ残りを平均販売数で引いて発注してた
1個、ニ個残ったなら通常と同じ発注量だったけど
472名無しさん@どっと混む:04/09/19 02:31:34 ID:ZNeWD23K
過去の履歴も糞もいちいち確認してたら発注に何時間かかると思ってるんだ。
その社長の認めるピッピッ。。というPOTが10年前のスーパーの仕様なんだからさ
セブンなんかでは10年以上前に捨てたシステムをまだ使う。
473名無しさん@どっと混む:04/09/19 12:05:50 ID:YYHhych5
お客の方向いてるやつは辞めて行き、本部の方向いてるやつは出世する
糞会社の典型!!
474名無しさん@どっと混む:04/09/19 22:08:23 ID:o2k0ZmZI
テレビに出てた指導員みたいなの
俺のバイトしてた店の開店の時にも来てたなあ。
もう3年くらいまえなのに未だにアルバイトの指導しかやってないのか
糞会社というか辞められない悲惨さがあるな。
475FCやってます:04/09/20 01:47:07 ID:WdTqq0DA
>>462
結局24時間やらないと数字を稼げないんですよ
かといって人材は薄い 特殊な技能が多すぎて社員じゃないと管理できない
でも都合の良い安いパートは来ない
でもって社長はピッピッ。。ってそれはあんたの会社のシステムが悪いという事
を自ら晒している
>>464
マスコミも儲かるときはユニクロ野菜だで盛り上げるけど潰れるときはひっそりと
45
476バッカス売れねー:04/09/20 02:35:49 ID:FFsPoGqE
こんばんは。
初めてここ見たけど、勉強になりますね。
もっと裏の話聞かせてください。
477FCやってます:04/09/21 01:42:08 ID:P8AR/hhs
>>473
どっちにしろビジネスモデルが画一化されずに膨張だけしていくうから寿命は短いですね
>>474
そ、それは言っては・・
>>476
一応ネタはあるんですが公開できないのもあるので独自取材でいきますのでよろしくです
51
478直営店長:04/09/21 04:03:02 ID:JeHDHJHL
>476
ワロタ
バッカスたしかに売れねえ。
勝手に赤伝起こして「賠償しる!」したい(彼の国の商品だし

あとビーノ七味マヨネーズもなんとかしてください
479名無しさん@どっと混む:04/09/21 10:06:45 ID:IqRtcIFN
FCやってますさんってマイナス志向すぎませんか?
ちょっと気になったんで・・。俺はもっと気軽に仕事やってますよ。
全て含んで「仕事」だもんね
480FCやってます:04/09/22 01:26:29 ID:q/XhauXE
>>479
一応ですね 此処に書けないプラス的思考は本部にも言わずにやっています
ここに書くとSVやバイヤーがパクるってのが冷やっこセットで
確認できたのでここはマイナス思考的なことしか書きません

プラス要因を何か色々提案してもらえればいいんだけどどこも儲かってますだとか
時代に乗ってますだとかHPに書いてあることのまでの意見しか無いんですよね
内情を知っちゃうと仮にお世辞にも良いことが無いという現状

プラス要因のビジネスモデルがあるからここにこんな事を書き込む余裕が
あるんですよ じゃなければ首つりですよ
言えることは本部の言うことは一切無視をするのが一番の売り上げ改善
これからの季節売れますとか人気商品とかなんて本部の釣り文句商品は取らないで無視が一番

バッカスって定番でしたっけ?
46
481名無しさん@どっと混む:04/09/22 04:05:41 ID:pHjb8Bsv
これから、伸びる会社だぞ!
482名無しさん@どっと混む:04/09/22 04:08:38 ID:GXWpHqH3
うちの店は多分バッカス日本で一番売れてます。
483名無しさん@どっと混む:04/09/22 13:32:04 ID:PbBg5nOl
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 DQN企業!DQN企業!
 ⊂彡
484名無しさん@どっと混む:04/09/23 00:07:55 ID:sGI0oOIe
>>言えることは本部の言うことは一切無視をするのが一番の売り上げ改善

これ!!!!この発言!俺もいいたい!!30分みただけで何がわかるのかと!
485FCやってます:04/09/23 01:54:34 ID:XFBnxtQ2
バッカスって韓国栄養剤ですね
あんな物よりも朝日から赤マムシとかローヤルゼリー入れた方が
よっぽど売れますよ
43
486名無しさん@どっと混む:04/09/23 21:08:37 ID:sGI0oOIe
担当20万
店長代理23万
店長25万
EX店長27万
エリアM???
この続きはなんですか?
487直営店長:04/09/23 22:08:38 ID:7vGPh3ZN
それ古い数値。
店長は新卒・中途などいろいろ。
EXは一律 年450。
488名無しさん@どっと混む:04/09/23 23:02:14 ID:q/5XD3xa
>>487
おい、そんな話はじめて聴いたぞ?
EX・・・??
489名無しさん@どっと混む:04/09/24 01:04:33 ID:qFDVDvZX
エクセレント店長のことでそ>EX店長
490FCやってます:04/09/24 01:53:44 ID:VKu9UNij
46
491名無しさん@どっと混む:04/09/24 01:56:05 ID:vjBRJJD/
うん、EX=エクセレントは判るんだけど、
EX=450が? 一律?
492名無しさん@どっと混む:04/09/24 11:32:25 ID:dHkBwslK
スーパー商品券3700万円“紙くず”、突然の閉店で

 大阪市内を中心に7店舗を経営していた中堅スーパー「アルファー」(大阪市淀川区、松本和夫社
長)が、大阪地裁に民事再生手続きを申し立てたことで、事前販売された約3700万円分の同社の
商品券が利用できなくなっていることが22日、わかった。

 現金よりも1割多く買えるため、被害者の中には生活費を節約しようと数十万円分を一括購入した主
婦やお年寄りもいる。同社は再生困難とされ、将来、商品券を使える見込みはないうえ、債権として
届け出ても、額面の1―2%程度しか返還されない見通しという。

 アルファーは1987年に設立、生鮮食料品に特化した店舗展開をし、96年1月期の売り上げは10
0億円を超えた。しかし競合店の進出などが原因で経営が悪化。今年2月期の売り上げは約62億円
に減少、約5400万円の赤字となり、同8月25日に民事再生手続きを申し立て、同日、全店が閉鎖
された。

 問題の商品券は、今年3月と5月に発売。アルファーの店舗だけで使えるもので、1万円で額面50
0円の券が計22枚(1万1000円分)購入できた。

 民事再生の申し立て代理人の辻川正人弁護士によると、同社は5月に約5000万円分の商品券を
販売。3月の販売分を含め約3700万円分が、使用されずに購入者の手元に残っているとみられる。

 
493名無しさん@どっと混む:04/09/24 18:55:33 ID:as4eyd0B
>>486の続きが知りたひ
494名無しさん@どっと混む:04/09/24 19:10:18 ID:EN4pa0t3
EXは確か420のはずだが
495名無しさん@どっと混む:04/09/24 19:16:50 ID:vjBRJJD/
それもMAXでそれくらいだろ
496直営店長:04/09/25 01:39:20 ID:KUWKrXc2
すると私の知る範囲が狭かったかもしれない。

幾人かのEXは450なのは確か。
497FCやってます:04/09/25 01:49:56 ID:0ujEdD42
基本的には安い給料です
外部のヘッドハントも歩合とは言いつつ不合理なために殆ど辞退されている
36
498現社員:04/09/25 14:24:36 ID:EWPf4S77
エクセレント店長ってほとんどいないような気がするのですが。
中京はほとんどが代行止まりだし。
499名無しさん@どっと混む:04/09/25 18:07:40 ID:msEfnAWe
植田とか
500名無しさん@どっと混む:04/09/25 23:26:25 ID:1UAEHFl5
FCさんは辞めないんですか?
501FCやってます:04/09/26 01:48:07 ID:BPgFzwU5
48
502名無しさん@どっと混む:04/09/26 14:09:54 ID:4HzQv086
雨降ると激減ですね。
503名無しさん@どっと混む:04/09/26 19:05:43 ID:UwIi4vOx
そういえば、ここの弁当に「ワサビ入りいなり寿司」なんてのがあ
ったけど、まだラインナップにあるの?
504FCやってます:04/09/27 01:49:09 ID:4pUCh0f6
私も何社と潰れた会社を見てきましたが この会社ってのもいつおかしくなるかは
見当がつきませんね

前に勤めていた会社もCSKが支援を切ったらほぼ倒産状態になりましたからね
企業解体ショーをみてきたから99もどれくらい持つかですね
表では儲からないなんて一言も言わないのが嘘の始まりなんですよ
46
505名無しさん@どっと混む:04/09/27 13:14:53 ID:dupnGbRF
ワタクシ某関西店舗のアルバイトです。
わさび稲荷は好きな人結構いますよ→503
506FCやってます:04/09/28 01:44:33 ID:Qo8pq51L
わさび稲荷は結構売れてましたね 小さいけど

38
507名無しさん@どっと混む:04/09/28 02:17:09 ID:sSil9vW9
>>506

60超えた日はあるんかな
508名無しさん@どっと混む:04/09/28 10:04:41 ID:YHRdCdOA
そういえば、本部からくるメールに宣伝の署名が入ってるんだけどウザくないですか?
内部メールにまでCMするだけ容量の無駄なんですけどね。
しかもHTML使ってくるし。。

メールの容量決まってるみたいだからなるべく軽くしてほしい。
天気予報とかもうざい
ネットの制限してるんだから天気予報だけ見れるようにすれば事足りるのに。。。

509名無しさん@どっと混む:04/09/28 11:18:12 ID:18z9lK9w
相変わらず雨降ると売り上げ10万消えてますね。
510名無しさん@どっと混む:04/09/28 22:40:53 ID:tkRifu86
株価はこの最悪の地合で爆騰してますな。
511FCやってます:04/09/29 02:01:48 ID:H3IDPRWz
>>507
24時間店舗じゃなくてこの坪数と立地だとこれが限界ですね
最近はつるかめも狂ってきたし
近所のスーパーも力入れてきてるから 対応しようにも本部は何もしない
糞本部だからしょうがないが
>>508
WEBにしたって本部が根本的に知識がないんですよ
情報がゆるい会社は潰れますよ
>>509
夕方のチャリ部隊が10万ですね 雨降ると来ないです
>>510
インサイダーバリバリで株価が動いているんでしょうね
身内で株買いあってるから中川とか親会社、ソーテックなんかボロボロに下がってる
みんな99に集中しちゃってます
45
512名無しさん@どっと混む:04/09/29 02:05:52 ID:BP0DvKiu
商品開発能力???
513名無しさん@どっと混む:04/09/29 16:44:27 ID:kGEhOZxX
99サイコー
514名無しさん@どっと混む:04/09/29 17:12:38 ID:/1wYzWFP
週刊東洋経済に記事が載ってますが

来期300店来々期360店の出店計画に対する
「なぜそう急ぐ。無謀じゃないの」という指摘に対し
深堀社長は
「切羽詰ってやっている。メーカーさんの協力を得るため
にも物量が必要。でも計画は決して無理な数字ではない。
セブン・イレブン・ジャパンの成長の軌跡を見たら、それと同じですよ」

おいおい切羽詰ってるのかよw
セブンと一緒にすんなよw
515名無しさん@どっと混む:04/09/29 21:33:17 ID:ceVP/Znf
>>514
バカ社長と言われる所以
社長の器じゃないよ。
516名無しさん@どっと混む:04/09/29 21:51:15 ID:QdAynwMl
新エリアMGRが『鬼軍曹』ヨシミツになってしまった、、
517現社員:04/09/29 23:36:07 ID:d/6/7jS3
中京もカナーリ割れてます・・・
しかも人件費・ロスを抑えろってんで、かなり厳しくなってるし・・・

あの労働時間で売場作れるわけないだろ。
518FCやってます:04/09/30 02:47:14 ID:J85to/mM
35
519名無しさん@どっと混む:04/09/30 10:58:53 ID:Uz1QbTau
突然人事異動ってどうしたの?
520名無しさん@どっと混む:04/09/30 23:32:38 ID:PKEjBI1c
適当に店やってるのが一部なら良いけど殆どの店が
赤字。
521名無しさん@どっと混む:04/10/01 00:01:46 ID:Vic9sFrP
株価はどこまで上がるのか・・・
522名無しさん@どっと混む:04/10/01 00:03:54 ID:ZuMpl8zM
>>516 元渋谷の店長ですか。。
鬼軍曹。。確かに。処刑店舗といわれた渋谷店の店長だけ
ありますな。
523名無しさん@どっと混む:04/10/01 00:06:29 ID:ZuMpl8zM
元茅ヶ崎店の某MGRも恐ろしいけど
524名無しさん@どっと混む:04/10/01 01:04:45 ID:jahcJJ/A
鬼で売り上げが上がる時代じゃないよ、今はw
525バッカス売れねー:04/10/01 01:24:09 ID:49JF8Tr2
うちのエリアのマネージャーは、しつこいよね。
ほとんど、店長たちを人間とみていないよ。
それもどうかと思うけど。。。
526名無しさん@どっと混む:04/10/01 01:40:03 ID:jahcJJ/A
まっ、人の使い方の教育もろくに受けてないからしょうがないなw
本部の方、向いてれば出世出来るらしいしなw
527FCやってます:04/10/01 02:07:01 ID:a3AtCXRX
46
鬼で売れるくらいだったらもっと渋谷をどうにかしろ
あと冷凍青汁をよこせ
528名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:27:23 ID:ZuMpl8zM
本部は馬鹿じゃ勤まりません。
と本部は販売部を馬鹿にする
あからさまに見下した態度の人もいるし
529名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:30:11 ID:ZuMpl8zM
嫌われるくらいのバイトやパートにとって
脅威となるような人間になれ

そう言われましたが。上層部に。嫌われる怖さではなく
理不尽な勤務をお願いするから嫌われてましたけどね・・
530名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:32:57 ID:ZuMpl8zM
本部に向く人間とは。。

社長に忠実
会社命
バイトやパートにとって脅威の存在
売上大幅UP
社長臨店の際にほぼ完璧な評価EX店長→MGRあるいはSV
531名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:36:48 ID:ZuMpl8zM
逆に最凶店舗→追い詰められる扱い行きの人物

会社の労働環境に疑問を持つ
臨店時に売り場ボロボロ
売上停滞
ギフトに熱心ではない
上層部と仲がよろしくない
脅威の存在でもなんでもないただの社員
532名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:38:06 ID:ZuMpl8zM
まあ、どこも基本は同じでしょうけどね。
533名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:41:36 ID:ZuMpl8zM
EZTVのような体育会系企業を
取材するのが好きなマスコミやら
自分のように貧乏、あるいはケチな人間に
とっては最良企業といえるでしょう
534名無しさん@どっと混む:04/10/01 02:45:15 ID:ZuMpl8zM
バッカスって韓国の栄養ドリンクらしいのですが
マイナーなものがよく入ってくるものだ

ロイヤルゼリー>>赤マムシ>>>>>>>>>>>バッカス
535名無しさん@どっと混む:04/10/01 06:18:01 ID:u4Bon6dU
ウチの店では バッカス>>デカビタ>>>>>>>>>>>オロC
536名無しさん@どっと混む:04/10/01 07:24:52 ID:eJrAy5la
>>511

本部連中って基礎知識ない人多いですよね。
結構前ですが、クレーム処理のフォームにはさすがに呆れた。
そのまま入力すると見本のような配置にならない。
わざわざ書式設定を変えないとすごいアホな書面になる。。。

エクセル使った事ない人は選択肢の○の出し方が分からないと思う。
フォーム一つ作れないのかって学生ながらに思いましたよ。

あと、別件で情報システムに電話したら、それはテックに聞けって言うからテックに掛けたら
それは本部に掛けろと……。
クレーム処理のメールで、絶対にお客さんをたらい回しにしてはいけない……って書いてあった。

内部はたらいまわしって事みたいですね。。

んでキレましたけどね。。



537名無しさん@どっと混む:04/10/01 07:25:15 ID:eJrAy5la

誰か本部連中に渇入れる奴いないんですかね?
つか、店が24H店舗がコンセプトで深夜本部が居ないってなんなんですかね?

精算飛ばしたくらいで怒鳴るな!
人間忘れるから発注警告あるのに精算警告は無しと……。
発注飛ばしても音沙汰ないのに精算飛ばすと怒鳴ると……。

お前等仲間じゃないのかって多々思う。。

ちなみに新店時の本部連中には接客の基本を知らない奴等が多すぎる。
バイトより態度悪い奴は来るなといいたい。

って言い出したらキリがないですねw
538名無しさん@どっと混む:04/10/01 14:53:09 ID:ZuMpl8zM
>>536
それでも本部は販売部よりも上と考えております。
超大柄ですし。

あと本部に電話するとそれは〜が担当してますから
とかいって解決しやしない
539名無しさん@どっと混む:04/10/01 15:01:59 ID:ZuMpl8zM
発注飛ばしそうになって警告音ピホピホピホピホ
が聞こえてきて焦って発注。1Enterのつもりが
19。二日後鬱。あるいは本部送信し忘れてこない。。
忙しさゆえの失敗はありがちですね。

精算は締め切り時刻すれすれになっても金額が
合わなくて鬱だったのはあった
あと派遣がレジ金盗んでいるのが
防犯ビデオから発覚なんてあった
540バッカス売れねー:04/10/01 23:35:09 ID:49JF8Tr2
やっと家についた^^
朝7:00に家を出て、23:00に帰る生活は体に悪い。
かと言ってバイトを使えないし、使ったら9.3%オーバーするし、俺の時給
はいくらになるんだ。600円ぐらいかな。これは、法定の最低時給を下まわ
っていないか?
俺の体と生活を削って、売り上げと利益をあげる。
これで死んだら殉職かな。
541名無しさん@どっと混む:04/10/02 00:10:58 ID:q6L3DlDE
男は勿論、本部のオンナにロクなのがいないと思うがどうか?
(農産のババア二人含む


そもそも大方月6休取っておいて何を偉そうにするか。
542FCやってます:04/10/02 01:59:06 ID:yDyAkw6I
本部に向く人間とは。。

社長に忠実 誰が信用するかこんな社長
会社命   潰れるよ本当に
バイトやパートにとって脅威の存在 社長
売上大幅UP まあ悪くはない 儲からないけど
社長臨店の際にほぼ完璧な評価EX店長→MGRあるいはSV 喧嘩上等!


531 :名無しさん@どっと混む :04/10/01 02:36:48 ID:ZuMpl8zM
逆に最凶店舗→追い詰められる扱い行きの人物

会社の労働環境に疑問を持つ 文句言いまくり
臨店時に売り場ボロボロ 故意に糞商品は発注しなかったのに来なかったよw
売上停滞 対策は遅いですね
ギフトに熱心ではない 翌日にパンフ捨てた
上層部と仲がよろしくない いままさにそう(笑
脅威の存在でもなんでもないただの社員 脅威なんだろうけど社長がバカだからわからない
>>536
あれって様式がグチャグチャでどこに何を書いて良いかわからない
実際の実務に使えないんだよね

その部署にも喧嘩売ったなw
>>539
ウチも早めに99と円を切りたいのは
東洋経済に書いてある万引き対策が社長の発言の様にどうしようもなく無能なのと
倉庫の検品も怖いくらいにずさんだって聞いてからとっとと
縁をきったほうがいいなと思いました


49
543名無しさん@どっと混む:04/10/02 21:35:09 ID:Tgc8q0uB
>>540
殉職かぁーそれもいいかもなあなんて。。本気で思っていた
まあ、今でも昔より身体弱くなったな。すぐ風邪はひくようになるし
免疫力落ちたし、実際の年齢より老けた。

殉職しても売上の上がらない店も確かに存在する
何一つ報われない。死に損
それに自分が殉職したとしてもすぐに忘れさられてしまうだろうし
中にはあいつ馬鹿だよなー。なんて言う輩もありそうだったし
入社前の研修、「こんな過酷な仕事はない
楽したければ早く這いあがって本部に行け」といってた
どうして労働環境を変えようという発想にいかないんだ?と
疑問に思いました
利益をあげるということが店舗を増やすというあまりにも
無謀すぎるし、そのしわ寄せは誰に行くんだと
着実に大きな利益は99円という枠の中で作り上げられぬ・・

544名無しさん@どっと混む:04/10/02 21:42:05 ID:Tgc8q0uB
HPにあるよくある質問に
99円というと鮮度が心配なんですが
の答えが毎日発注だから新鮮で平気ですなんて答えてあったけど

それって意味違う気がしたのですが。。
中国産の野菜とか欠陥な雑貨売ってんじゃないの?
という質問だと思うんだけど

なんでもそれなりなんですよね、結局はさ。
545名無しさん@どっと混む:04/10/02 21:54:30 ID:Tgc8q0uB
同じように低価格で売ってるMUJIの74円くらいのペン
なぞ、すぐ書けなくなるから結局その都度買わなくてはいけない
中国製、韓国製の家電もすぐ壊れるようにできている

安い=それなりというのは事実
ただより高いものはない
ユニクロの低価格やめます宣言は
デフレの先陣を切ってきたユニクロの
迅速な切り換えと某紙は評価したけど
でも、あの文章は皆さんは低価格=安物(それなり)
みたいな偏見があるのでしょうから
価格を変えずに高品質みたいなよく分からないような
分かるような趣旨が見えない広告だった。
消費者は低価格になれて(当たり前になりすぎて)
しまったから飽きてしまった
これからは質重視になるという予想なんだろうけど。
商売はずっと同じではすぐ客が離れるから
どんどん時代の先を読んで対応しなくては
生きられませんよってことでしょうか
546名無しさん@どっと混む:04/10/02 22:02:02 ID:Tgc8q0uB
しかし、ユニクロが経済の先陣を今後もきっていく
とは、到底思えないのですがね・・

デフレが終焉を迎えたら何の為のユニクロなんだろうと。
ユニクロの存在って何になるのだろう
デフレが終焉を迎えても99円でい続けるだろう、きっと。
安い事意外大きな特徴が無いわけだから

まあ、99に買い物に来る人間の多くが
価格目当てでくるわけだし

自分もその一人である以上、99は続いて欲しいな
細々とでもいいから。
547名無しさん@どっと混む:04/10/02 22:03:47 ID:Tgc8q0uB
それで労働環境がまともになっていることを願う
548名無しさん@どっと混む:04/10/02 22:12:10 ID:Tgc8q0uB
MUJIはシンプルうたって無駄を(経費省いて)安い作りだけど
それを芸術のように特徴にしたのが素晴らしい

安いようにみせといて何気に家電とか安い上に
電気の消費電力が大きくて電気代がかさむのですが
昔の家電のような作りをレトロとうたって
雑誌で宣伝してもらっていいよなあ。。といつも
思ってた。
そういえば、ジャス○のお部屋改造コーナーで
いつもダイソーの店舗で買いだし紹介されるけど
99の店舗はまず紹介されません。。
インテリア向きの商品が無いのも事実だけど

同様にハンズも高価格でもいい思いしてる
549FCやってます:04/10/03 02:05:17 ID:mvcDn87j
>>543
労働はおかしいですね 矛盾してます
>>544
毎日配送してても品質自体の問題は根本的に解決していない
中国毒ガスネギ野菜にしてもそうだし

MDにしたって品質の問題よりもお客さんにお詫びの言葉が商品部には
一言も無いんだよね すごいというか呆れるというか
44
550:04/10/03 07:28:09 ID:NyeA7oIr
最近、内部不正によって、本部より抹殺されました。真犯人も見つけず、
店長責任で金払わされました。だいたい店長責任やったら、最後まで、犯人探しやらせんかい!
お前はもう関わるなって、おかしいやんけ!まっ関西は社長より、能無し販売部長と仕事せん口だけの営業企画の
室長代理が実権握ってるからなぁ。だいたい社長も見て見ぬフリやからなぁ。
551名無しさん@どっと混む:04/10/03 09:52:46 ID:c/OWLX0r
うまくやれば不正しほうだい
組織的にやれば金額売れるから自分の給料出るくらい
会社の金騙せるよ。
賢い社員はもうやってるだろうね。
社長が八百屋でザルで商売してただけあるよ。
552名無しさん@どっと混む:04/10/03 10:33:14 ID:MNhgl+GU
オレはこれ買って、フリマで4倍の値段で売っているよ。
女子高校生がいっぱい買ってくれるよ。
まじでぼろ儲け。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40985668
553名無しさん@どっと混む:04/10/03 13:05:20 ID:td4PaAAW
新参者はsage進行を知らないか?
554FCやってます:04/10/04 01:52:58 ID:58Bt4BhM

>>550-551
不正の事はほとほと呆れます
ザルレジは本当に困るんですよ
不正を追い込み出来ない根本的に腐ってるレジ
24時間やアルバイトのみで運営するのであれば不正の出来ない
レジを導入すべきなのにここのバカ社長はレジの意味を解ってない

室長ってのもまたアホ丸出しなんですよね
社長の知識が室長以下ってのも困りものなんですけど
36
555FCやってます:04/10/05 01:35:46 ID:h3EE86TA
36
556名無しさん@どっと混む:04/10/05 21:32:35 ID:f2JrF05Y
弟に頼まれて初値で買ったここの株。
172万で弟に無断で売っちゃいました。
明らかに割高、過熱しすぎだと思ったんで、
早く売り抜けといた方がいいと思ったんだけどなあ。
昨日、今日の株価の動きを見てると鬱・・・
557名無しさん@どっと混む:04/10/05 23:50:48 ID:Lp3uFGWo
売り逃げられて正解だと思う。
MMなんかはこれくらいにしておかないと地獄を見る。
558FCやってます:04/10/06 01:42:54 ID:N9bPgOzb
33
559名無しさん@どっと混む:04/10/06 10:05:09 ID:c6qgg4M0
雨の売り上げ減は極端ですね。
560名無しさん@どっと混む:04/10/06 20:46:00 ID:wcEK2/8l
調整なしで上がる株なんて皆無だけどなw
脳内はそんなこともわからんらしい
561556:04/10/06 22:25:58 ID:mGmydzu+
この会社の成長性期待が高いのは分かりますが、
いったい何年後の利益を織込んだ株価上昇なのか・・・
今の株価は自分の理解の範疇をはるかに越えています。
マネーゲーム参加者としては今回は完敗です。本当に参りました。
562名無しさん@どっと混む:04/10/06 23:31:09 ID:emmS7lrJ
―――出店戦略は

「出店余地は関東だけでも3000店、全国では1万店は出せる余地がある。今・来期は3大
都市圏での出店が中心だが、来期からは政令都市にも出していく。今期の新規出店は230
店、来期は300店、再来期は360店を計画している」

―――中期計画は

「これから5年のイメージで、店舗数を3000店、チェーン売上高を5000億円(今期は868
億円の見込み)、売上高営業利益率を5%に高めていきたい」

―――借入金比率が高いが

「出店ピッチが速いので、買掛債務は膨らみやすい。一方、有利子負債は全体のボリューム
がアップする中で比率は下がって行く。数年後には実質ゼロにしたい」

―――初値の感想は
「正直言って、いい株価が付くかなという期待はあった。それを少し上回り、ありがたい気持
ちでいっぱいだ。高く評価していただいたその期待にこたえるため、ますますがんばらねば
ならないと痛切に感じている」
563FCやってます:04/10/07 01:55:10 ID:FPqGyrqO
入り口がホテルのフロントならば本部はいつになったら牛乳ケースや
パンのケースを丸一日放置してるのを対処するんだよ

あとおまえは誰なんだよ 読める字で書けよ
本部の人材が居ないというのは本当だな 役立たずばかり堰
49
564名無しさん@どっと混む:04/10/07 10:22:37 ID:C0ymvRk/
晴れ雨の売り上げが極端に違いますね。
他の店もそうなんですか?
565名無しさん@どっと混む:04/10/07 20:19:55 ID:0ammDquw
CM復活ーーー。クサナギ。。
566名無しさん@どっと混む:04/10/07 20:24:32 ID:0ammDquw
岡村と矢部でいいじゃん
クサナギに、事務所に何億はらったんだろ

クサナギが店長。頬が扱けた顔という意味で納得することにしよう
クサナギ店長も社是社訓を唱和しているのでしょうか
そして時には切れてヨーグルトでも投げつけているのでしょうか
567FCやってます:04/10/08 02:35:05 ID:tzNLyX9O
46
568名無しさん@どっと混む:04/10/08 16:59:23 ID:T9ETpdb3
僕は株の事は詳しくないけど・・・

http://biz.yahoo.co.jp/ranking/up/day/all.html
http://biz.yahoo.co.jp/ranking/up/weekly/all.html
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3338.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=l

順位も値上がりも凄いような気が・・・ホントは凄い会社??
569名無しさん@どっと混む:04/10/08 21:42:24 ID:ZoHBNmjR
>>568
調整らしい調整もなく一本調子の急上昇ですね。
小売業としては信じられない高PER。
ほんとにセブンイレブンなみの急成長をしてゆくのでしょうか???
570直営店長:04/10/08 23:58:27 ID:S4AxvYzq
カイシャは成長を続けるでしょうよ
不正で不遜で不備万難なクソ企業でもそれだけの勢いを得ています。
人材・人事でコケるとか言われてますけどコケるのは人間だけ。
社員と客と取引先を食い物にしたたけ強くなるものと思います。
死ね。

>fcさん
今回のSV更迭はfcさんの企みだったりします?
ひとりは直接担当だった人ですよね。
571京都人:04/10/09 00:56:32 ID:GucbOcAO
568です。コテハンにします。

>>569さん
なんか、有り得ない上昇の仕方してますよね。これってどういう意味なんでしょうね。

>>直営店長さん
それが本当なら、SHOP99は僕が昔勤めていた会社によく似ていますね。
まさに「人の生き血の上に成り立つ砂上の楼閣」って感じで社員がバンバン辞めたけど、
支店もバンバン増やして今ではNYにまで進出してて、なんだかなぁ・・・って思った
事があります。案外SHOP99も、僕が勤めてた会社みたいに着実に成長するんでしょうかね。
ここ京都では凄い勢いで店が増えていますし。
572FCやってます:04/10/09 01:35:41 ID:Q73hT0KB
34
573名無しさん@どっと混む:04/10/09 10:50:53 ID:eYVXYmHi
>>571
B○○K○FF?
内部から見ると財務が本当にまずい。
今売り上げが伸びていると言ってもCMをあれだけ打てば伸びるのはあたりまえ。
実際には借金してCM流している状態でいつ自転車操業が崩壊するかわらない。

FCさんの売り上げ数字の様に雨になると激減するから長雨や大雪が多い年は
全社的に赤字になるのは確実。濁流の一本橋渡ってる企業をいつまで
やっていけるか・・
574京都人:04/10/09 21:36:50 ID:/AafvgcJ
>>573さん
僕が昔勤めていた会社はもっと無名でマイナーな会社です。
ちなみにその「いつ崩壊するか分からない財務状態の会社」ってB○○K○FFの事?SHOP99の事?
仮にSHOP99の話だとしたら、信じられない位のハイペースな出店攻勢ですね。
・・・ていうか、ひょっとして99内部の方なんでしょうか??
575名無しさん@どっと混む:04/10/09 22:07:51 ID:x2d/Ieco
初めてみたけどほんとひどいね。友人が関西で店長してますがいつ過労死することやら、、、。
576名無しさん@どっと混む:04/10/09 22:36:10 ID:5OMVAKUB
>>574
元99関係者とだけ言わしてください。
一応今でも仲間うちの交流はありますが何分悲惨です。
働くも悲惨本部連中も悲惨な奴ら。
577FCやってます:04/10/10 01:52:41 ID:QllMWDaO
最近忙しくてすみません 崩壊ネタ楽しく読ませて頂いてます
色々書きたいですがまた後ほど
今日は今までの反動ですね
てゆうか近所の店が全て早じまいしてしまったからウチしかやってない
50
578名無しさん@どっと混む:04/10/11 00:05:13 ID:ROPJe1K6
昼間にやってた底辺の人間が99の常連だったな。
579FCやってます:04/10/11 01:55:14 ID:8SIN5dSg
51
580名無しさん@どっと混む:04/10/11 08:23:38 ID:ANsqt86n
なんだかここの書込み見てると、利益率悪い、不採算店多いって、悪いことばかりなんですけど、
IRの今期業績見通しはすごい増益予想ですよね。
この食い違いは何なんだろう・・・
581名無しさん@どっと混む:04/10/11 11:50:18 ID:xGxrzo9D
あくまでIRなんての見通しで
キョウデンやクラフトから設備の投資金を借金して
増益としてみせかけたるんだから。

実際の所新規店や既存店の38%は赤字です。
大型店の黒字でコンビニ店の赤字を補ってる現状。

唯一利益は上場益だけというライブドアもびっくり。
582FCやってます:04/10/12 01:38:51 ID:ZFRJnI3T
>>580-581
モデル店の利益率を公開できないってのが一番の問題なんですよ
本当に大型店頼み
51
583名無しさん@どっと混む:04/10/12 09:35:42 ID:ZGVoNm2v
ここで愚痴ってる暇があったらIPOを売り抜けるくらいの
したたかさを身につけたらどうだい。
584名無しさん@どっと混む:04/10/12 10:03:49 ID:xrhoWFCV
コムシティ地階で営業を続けていたスーパーのベスト(本社、東京都)
とたこ焼き屋が、8月31日をもって閉店した。建物の破綻後は客足が
遠のいて赤字だったという。これを受けて地階から6階までの商業床は
9月1日に完全に閉鎖された。黒崎駅西側別棟の4店舗はこれまで通り営業
を続ける。筑豊電鉄駅、西鉄バスセンター、子どもの館、西鉄イン黒崎は、
破産した運営会社・黒崎ターミナルビルとは無関係で影響はない。
破産管財人は維持管理費用の枯渇から、昨年10月に破産手続きの放棄を示唆した。
コムシティは本館の商業床が空になったことでようやく売却のための最低限の条件
を満たしたが、時機を逸した感が強い。破産財団の資金は今月中にも底を突く。

すぐに買い手が現れなければ、無条件に競売にかけられるか、北九州市が税金を
投入して買い取るかのどちらかになる。
585名無しさん@どっと混む:04/10/12 12:37:04 ID:wUTgKFi6
仏カルフール、日本の店舗売却・撤退か…米紙報道

 【ニューヨーク=小山守生】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は11日、小売業世界2位
の仏カルフールが日本の店舗を売却し、日本市場から撤退することを検討していると報じた。

 カルフールは日本で8店舗を出店しており、売却額は最大で4億ドル(約440億円)に達する可能性
があるという。有力な売却先候補として、同紙は同1位米ウォルマート・ストアーズ、英スーパー最大
手テスコ、日本のイオンの3社を挙げている。

 カルフールは2000年に千葉市・幕張に日本での第1号店を出店したが、苦戦が続いている。日本
市場から撤退することで、販売競争が激化している地元フランスなど欧州市場に経営資源を集中させ
る狙いがあるという。
586京都人:04/10/12 12:43:06 ID:WLcpxADc
>>576さん
やはり関係者さんでしたか。
たしかにどの店も、店長さんはやつれた顔をしてますもんね。
個人的に好きな(お金が助かる)店なんですけどね。。

それにしても・・・
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3338.q&d=c&k=c4&z=m&t=1d
上がりっぱなし。不思議ですね。
587569:04/10/12 20:24:20 ID:tMKoT05f
>>586
窓を開けることなく、それでいて10日連続の高値更新。
何か作為的なにおいを感じますね。
証券会社の自己売同士で買い上がって、
株価をつり上げてるんでしょうか???
588名無しさん@どっと混む:04/10/12 21:01:04 ID:j61J/+DT
会社間で釣り上げて個人を拾う
常套手段だな。
元々株数少ないから勘違い個人がハメられている。
589京都人:04/10/13 00:08:31 ID:G7+F1Maq
>>569さん >>588さん
なるほど・・・やはり株の世界は恐ろしいですね。。。
いずれ株をやりたいけど、まだまだ勉強が足りませんです。

株価の値上がりとは対照的に、お店の品揃えが日に日に悪くなってきている気が
するけど、お店には頑張って欲しいです。
590FCやってます:04/10/13 01:48:23 ID:TqQx9VNV
>>583
ザラ場仕事してる人が99の株なんか怖くて買えないよ
とりあえず他の銘柄でザヤ抜けるからこんなMMで欲しい値段で売り買い出来ない
銘柄なんて選ばない
>>584-585
不法占拠していた悪は消える

ダイエーだって潰れるのに粉飾の99はどこまで持つのやら
増えっぱなしで減らない店舗 どういう事か解りますよね
セブンだってスクラップしているのに大義名分の為に赤字でも閉店できない矛盾

36
591名無しさん@どっと混む:04/10/13 02:53:07 ID:+KN84Vh5
バイトやったことあるけど。
ここは1店舗1店長ができずに色んな店舗を兼任して店長してるらしい。
社長は今後5年で3000店舗なんて言ってるけど、現時点で(400店舗)
この状態じゃ絶対無理だなー。(何より人手の問題で)

あと、社員は睡眠が絶対に足りてないな。ここ
いわゆる現場から崩れるパターンだ(笑
592FCやってます:04/10/14 02:00:05 ID:1qBTdoE1
>>591
コンビニというのは店長を必要とせず経営をできるというのに99の場合は
店長が替わるだけで売り上げが大幅に変わる
24時間化の理由も単に売り上げが伸びないからとりあえずやったから成功したという
ずさんさ シュミーションは全くなし

実業界の門前さんの数字見ましたが数字的にはウチよりも悲惨ですねえ
40万切る日が多いってのは99病ですよ
ウチも24時間やってる時は雨でも降らない限り50万は切らなかったですけどね
結局CM効果だけで元の数字に戻っただけで これでお祭りが終わるとどうなることやら
46
593名無しさん@どっと混む:04/10/14 12:58:20 ID:cVwlZ10b
yahooの買い煽りはすごいね。
業績関係なし。
594名無しさん@どっと混む:04/10/14 13:52:04 ID:JjPFxijx
肉が儲けてるとか書いてあったが肉の販売利益なんて
1パック売って5円だぞ。
ウソだと言うなら本部に聞いて見ろ。
答えないけどw
595名無しさん@どっと混む:04/10/14 17:12:09 ID:CwxG7jvt
高校生だけに夕方の全てを任せる会社。
店長か社員ぐらいいてくださいよ。兼任ってなんなんだよ・・・
予算がどうたらこうたらで商品券を店舗事に買うことを命令されたらしい。
596名無しさん@どっと混む:04/10/14 20:21:55 ID:XKpCLJB3
>>595
この会社は、セキュリティとかクレーム対応とかに対しての意識が低いから
それはしょうがない事なんだ、意識が芽生えるまでしばらくの間高校生だけで
ガンバッテくれ!!

数字つくる為には何でも買ってくれ!!
597名無しさん@どっと混む:04/10/14 21:11:51 ID:RLPsYxfE
>>596
そのシステムが甘いし追跡するシステムも存在しないから
いくらでも不正ができるぞ
がんばって毎日1万単位でバレずに金を抜けばかなりお得だぞ
598596:04/10/14 21:29:42 ID:XKpCLJB3
597のようなヤシがいるから早くどうにかしてくれ!!
599名無しさん@どっと混む:04/10/14 21:42:45 ID:cvgjynG5
ttp://www.onebyone.co.jp/MJcareer/kadai/kachigumi8.html
『「信用と信頼をもって、正しい商売」という社訓はどこへいってしまったのだろうか。』

すでに理念が揺らぎ始めてるらしい
600名無しさん@どっと混む:04/10/14 22:02:30 ID:RLPsYxfE
まあ、社員がレシート拾って返品してるんだから
信頼も何も無いって事さ。
客のレベルも低いから文句も言えない。
601FCやってます:04/10/15 01:58:55 ID:u36K34DC
43
602名無しさん@どっと混む:04/10/15 12:35:11 ID:2o6szgVA
新社長のハントは進んでますか?
603名無しさん@どっと混む:04/10/15 23:28:02 ID:mC8VPU77
商品って売価還元法で評価してるから 高値入商品の投入や値上げ処理
するほど原価率下がって 棚卸資産が低く査定されるんじゃないの?
604FCやってます:04/10/16 01:42:05 ID:8UU7v/+9
SVがウエーブウエーブなんて書いてあるから新しいシステムでも導入
されたと思ってたら なんて事はないWEBの事だった(笑
こんな昭和の時代の人間しか残れない糞会社は終わってるなあ
ダイエーにも捨てられ長崎屋からも流れてきて掃きだめみたいな会社

割れ物のマカフィー使って著作権の意識も全くなし

在庫にしてもどうしようもなし
43
605名無しさん@どっと混む:04/10/16 15:08:56 ID:l4NapAG8
>600
それすごいな。
606場違い?:04/10/16 22:05:39 ID:v7F8EyWP
上場初日に買ってずーと持ってます。
160〜170で5株買い増しました。

99は強いね!最高の株です。

長い間、パラノイアでグチをこぼしてるオーナーがいる
みたいですが、君らが死ぬまで頑張ってくれれば株主は
儲かるわけ。

ま〜・・もおっと働けって!
607FCやってます:04/10/17 01:37:57 ID:ZMM5M+DA
46
608名無しさん@どっと混む:04/10/17 11:22:22 ID:ps08fhiF
工作員ソーテックスレへカエレ
609FCやってます:04/10/18 01:35:28 ID:/+eRzwJL
44
610名無しさん@どっと混む:04/10/18 09:09:09 ID:OAeld4Vx
愚痴ってばかりいると運気がどんどん逃げていくんだよね。
周りにも不運な奴しか集まらんし。
西田文郎さんの本でも読んでみることだね。
611場違い?:04/10/18 10:24:42 ID:GgiiBucA
本日4万円高から始まったけど、変わらずまで落ちてきた。
213万。
このあたりで2株買っておこっと。

FCやってますさんは、他のFCになったことあるの??
前スレ読んでなくて悪いけど・・・。
ボクもコンビやってたけど、どこも一緒だよ〜。
親戚は千葉で10年やってたセブンを今年閉めたよ。
本部なんてどこもバカばっかりでしょ。

10年前「東京商工会議所」の研修でヨーカ堂の伊藤さん(まだ生きてる?
と話したけど、切れるトコもないただのオヤジ。

セブンを見れば判るでしょ。現場の怨嗟の中で本部は育ってくんだよ〜
99は伸びる!
ホントにそれが分からないの???
612名無しさん@どっと混む:04/10/18 12:04:22 ID:vvWDqdM/
>>611
野村だけが必死だってのが良くわかるよ。
5枚出して個人を釣る。
キョウデンは株もFCも関わらない方がマシ。
ソーテックも中川も含めロクな事はないよ。
613場違い?:04/10/18 12:24:23 ID:GgiiBucA
>>612
そういうからには板を読める口座があるんだろ。
あの株の示し値は「5枚」までしか出せないんだよ!
この株は「個人」は買ってないよ。
個人はアホばかりだから・。いまだに孫ちゃんのケツをなめてる。

野村は余裕の構え。日計りトレダーが右往左往してるだけだよ。
300万も通過点ですよ。

614名無しさん@どっと混む:04/10/18 13:47:04 ID:MposgmBp
もう上値見込みは無いから他へ行った方が良いよ
素直にソーテックでも買えよ。
615FCやってます:04/10/19 01:48:07 ID:24R93Vqy
>>611
とりあえず手短に
一応過去に某店頭企業のFC支援をやったことありますよ
そのときもまあ 色々と適当で店からブーたら来ましたよ(笑)
責任者じゃなかったから直でガンガン仕入れて構わず売っちゃって良いよって
指南しちゃいましたけど そのときは頼まれFCだったから適当だったんですけどね

当時の上司も何も解らないサラリーマン流し上司だからいい加減の局地ってのも
ありましたよ

台湾韓国アメリカまで出店

最終的には店頭上場廃止直前まで追い込まれて
他社にタダ同然で売却されちゃいました

上昇から日本一販売の企業になって放漫管理がたたって一気に転落
99も同じですよ ホント
外見からじゃ99の中身のずさんさは本当にわからないですよ
48
616名無しさん@どっと混む:04/10/19 02:55:04 ID:ecI/1A3h
主力と位置付けてる部門の自社開発製品がどれぐらい回せるかが、
1コインストアの勝負を決定しますな。
ただ、雑貨以外でPBが発揮できるものなのか…
617場違い?:04/10/19 05:25:37 ID:6/ROvd3h
>>616
黙って99のたらこパスタ(冷食PB)を食べてみてよ。
こと「集客」という意味では雑貨は食品の10分の1以下ですよ。
20年小売をやってきたものの実感です。

「FCやって」さんの言ってる事は事実だと思いますよ。
・・私は「株式投資」で99を評価してるだけ。
矛盾が表面化するのは5年先。勢いだけで拡大が進み・・
2000店は可能じゃないかな。
株価は10倍化して不思議ない。その後どうなろうと・・・

生鮮をコンビニに取り入れた99のスタイルが全国認知されるのは
あと1年先。確かに「新しい業態」ですよ。
私がイオンやセブンのオーナーならこの株買っておきますね。

少しはマトモな人材も入るんではないでしょうかね。
ですが、店オーナーや社員の不満が消えることはあるわけない。
それがFCというものです。

618名無しさん@どっと混む:04/10/19 14:59:52 ID:X0KBtuPW
440 :おれもアンチダイエー :04/10/17 22:12:17 ID:Z/L+XMdf
>>405
辞めても別の小売業に行く人が多い。
○日食とか○○プラスに元ダイエーがいるけど、
ろくなやつじゃないよ。メーカーには本当に偉そうな態度・・・。
619FCやってます:04/10/20 01:05:15 ID:Tnz8xVAY
>>617
そうですよ 株価と業態の実体なんかは関係なし 特に99の場合は
この手のネット系デイトレ屋さんじゃなくて店頭系が殆ど

まあ色々と株価は上がるとは思いますが こちらは何かの時に空売りでも
機会があれば参加したいですね
お祭はなんだかんだでしばらく続きますからね
前の会社の店頭企業も株価5千円から40円まで落下 しかも減資までやったし

本部としては此処に落書されるのはなんとも思ってないんだからそれでいいんじゃ
ないですか? 現物今買ってる人には良い迷惑だろうけど

だから以前にお話しした雑誌爆弾は本部のボロが出たと出たときに一気にやりますよ
ご期待下さいませ
37

620名無しさん@どっと混む:04/10/20 01:09:12 ID:8y8eoXWM
(( ゚д゚))< おふっ!!
621名無しさん@どっと混む:04/10/20 04:31:01 ID:3p1baMR2
空売りってジャスダック上場じゃねぇの?
622名無しさん@どっと混む:04/10/20 11:27:02 ID:mR/VZOeb
よーし二次面接逝ってこよう。
一次の時面接の人が「2chでいろいろ言われてる」とか言ってたよ。
知るかっての(藁
623名無しさん@どっと混む:04/10/20 21:01:58 ID:3qw4Yiwx
過去最多の台風上陸で野菜の値段は去年の7倍にも膨れ上がってるらしい。
99は大丈夫??
624FCやってます:04/10/21 01:52:17 ID:TaBdvzp3
空売りはできればいいなーって事ですね
ネタはあるから大切に・・・

>>622
がんばって入社してくださいな
本部の糞連中の面を見てやってください どうせ3年で経営縮小だろうから
アルバイト感覚でお気軽にどうぞ

>>623
糞が更に糞になりました

定番が糞だからスポットを入れざるおえないんじゃねえか
そんなうだうだ文句言うんだたら特定の店舗だけに値入の商品を入れてるんじゃねえよ
こんなダイエーの落ちこぼれSVなんかが居る会社は終わってるな
お前らが居たからダイエーも潰れたんだよ
36
625名無しさん@どっと混む:04/10/21 21:38:41 ID:VcH7AZj2
>>622
えっ!2次面接やってるのか?俺のときは1回だけで即採用だったな。
ここは履歴書汚すだけだから入社しない方がいいよ。
1日中働いたって、残業代はつかないよ。
出店攻勢中だからすぐに店長にはなれるだろうが、
休みの少なさ、長時間労働からいってもおすすめできない。
年中無休、24時間営業だから社員の負担がどれだけかからか考えてみな。
それに所詮99円の商材がメインなんだから、店舗の人件費比率の拡大は期待できないよ。
ちなみに、頭を使うことが全くない仕事ばかりです。
626FCやってます:04/10/22 01:47:47 ID:TuNcXdzi
>>625
今は会長の道楽スペースの六本木で面接をやってるそうですな。
サンマリの面接もまだやってるのかな?

だからといっても労働の質はどうしようもないから定着率はダメでしょうな
道路工事並みですから

とにかくここの社長が過去にベストというスーパーを何十と作って
後発のスーパーにことごとく叩かれて全部潰れたってのを誰も指摘しないんだよね

そのベストも今の99の様な出店スピードで銀行を騙して東京三菱も都民も
見下し半されたんだから
菱食もアクセスも企業的モラルの問題で撤退

ベストのホームページも閉鎖したし その店も黒崎で占拠屋まがいのことを
やってたんだから

過去をもっとマスコミは明らかにしろよ
51
627店長代理:04/10/22 02:07:02 ID:6xoG7y/b
頭の弱いの本部連中へ
この書きこみを見て早急な判断処分を要請します
出来の悪いアルバイトやパートを使って人件費使い過ぎている店舗があります
○○ち区○○じ○店の○澤は人件費を無駄使いの常習犯がいます
店長の指示をさしおいて勝手な行動し発注させれば欠品してました
責任放棄し責任を他のスタッフ押付けていたし
店長の許可無しに一ヶ月も休むし出勤したらシフトを勝手に作って行動してた
こいつは夜勤の人間なのに昼までいて仕事もしない
昼にタイムカードきって帰る最悪な馬鹿女です 
628名無しさん@どっと混む:04/10/22 06:06:06 ID:j1YZ20uW
書き込みがどんどんキチガイじみていってるのは気のせいでしょうか
629直営店長:04/10/22 06:57:20 ID:k4gzpfh/
>627
我ら店長のアホさ加減を素で晒すのはやめていただきたい。

店長会議の話題があんなんだったから、
なんでもかんでも書き込みたくなっちゃったか?
せいぜいアホではあっても、仕事は真っ当、立場は被害者
であるよう節度を持ちましょう。
つか半年ROMってから出直せ。
630名無しさん@どっと混む:04/10/22 10:48:22 ID:UFvkGXP8
今年入った新参者は99のDQN社長極意をわかてないな。
店は守れ。本部は潰せ。
631直営店長:04/10/23 01:01:25 ID:222BYLca
10月店長会議 紹介
店頭会議の流れは、一般的に以下の通り。
社長訓話(ここからもう予定時間を過ぎる)
副社長訓話
商品部説明(各部門次月度計画)
他部署説明
販売部説明(MGRから実践面での指導、新店長紹介など)
専務総括
エリア別会議(大抵17時終わりの予定が18時か19時)

なんだかんだで社長の話が一番整理されている事実が、会議そのものの課題だと思われる。
時間的に1/4に満たない副社長の話あたり誰も聞いていない。
以下社長訓話の概要と、台詞の抜粋。
2chを話題に含む大変香ばしいお話でした。カッコ部は私の注釈です。

「概要」
インターネットの掲示板等を最近よくチェックしている。
(明言はしないが、2chも含めたあちこちなようだ。
はてなダイアリでダイアログ検索もしてるのかな?)
参考になる内容も多々ある。社員も匿名で書いているようだが、ほどほどにせえよ。
勤務時間中の書くのは絶対止めれ。発言は責任を伴う。
メールアドレスを公開するなり、私に直接言えばいい。
口先だけの人・会社が多いが、実行が伴う者は信用する。
我が社も公言し、実行することで成長してきた。そして下記・来期の計画は〜〜〜〜である。(このへんで施策説明)
ああいう掲示板を利用するのも大いに結構。ただし店長としてシゴトは宣言実行したまえ。
632直営店長:04/10/23 01:04:43 ID:222BYLca
(認識に誤りがあるとすると、99のネットでのポジションについて。
他のネタ企業に比べると、叩かれ方がまだまだ弱いので騒ぐほどのことはない。
2chにある関連10余スレを通してみても、他社と比べても好意的なレスが多いくらいだ)
(オチ板住人としての意見。他板にはまた別の意見もあるだろうけど)

「台詞集」
○君たちには会社を選ぶ権利がある。会社だって君たちを選ぶ。
○言葉で人を殺すこともある。(駐:いい言葉だと思う。会社も人を殺しますね、と返歌したい)
○イチかバチかでいいだろ。ホラも吹き当てりゃいい。
○人間は基本的に怠け者。だから努力が必要。
(本部が土日出社の人がほとんどいなかったり、平日も9時出勤19時退勤なのは怠けではないらしい)
○会社のせいにして愚痴愚痴言うな。言ってもいいけどまず自分が工夫して仕事しろ。
○掲示板にもあったが休みと残業の問題について、君たちが休めないのは工夫と教育が足りないからだ。
俺は大いに休めと言っている。指定した人件費率は計算された無理のない数字だ。
○俺はいつだって完璧に店長をやってやるよ。だから社長やってんだ。
○私が店長だった頃は、きちんと休めるように調整した。
(これについては日を変えて後述したい。一定の売上を下回ると店長の拘束時間は激増する構造になっている。)
○君たちができないことを会社に押し付けているだけだ。人のせいにしているうちはダメだ。
(現場のせいにしてるのは誰だろう?)
○アルバイトがよく辞めるのは店長のせい。
私(深堀氏)直属の部下(取締役級)は辞めていない。そのために気を配っているからだ。
(店長クラスが辞めるのは社長に一切責任がないらしい)
○暴走族だったなんていうデマまである。私は品行方正に生きてきた。
私はクリスチャンですから!(多分笑うところだったんだと思われる)
633直営店長:04/10/23 01:15:35 ID:222BYLca
いじょ。
長文スマソ。ここまで真剣に会議に参加した者もそうそういないと思う。

前後の流れが抜けていて分かりにくいところがあるかも。
重複するけどオチ板住人としては、ネタではあっても叩き一本で行く気はないんで
疑問な点はカイシャの意図も汲む努力はして説明します。

FCやってますさんの感想請うw
634名無しさん@どっと混む:04/10/23 01:22:23 ID:5R3YC2ze
>>直営店長様
大変おもしろい情報、ありがとう御座います。
社長様はかなりオメデタイ方のようですね
参考になりましたw
635FCやってます:04/10/23 01:43:11 ID:B7ZUPthC
>>629-630
また会議で暴走してたんですかねえ ハア

99+も結構だけど結局従来の99は否定ですか
渋谷のモデル店はどうなっちゃったのやら
通販も撤退
長崎屋衣料もダメ
野菜はもうダメダメ

ヤフー見てるとみんなノンキな買い煽り
赤字で売ってて喜ばれるサービスとはこれいかに
まあ関係ないですけどね
48
636622:04/10/23 02:04:42 ID:NqsNNSxm
2ch見る前からろくでもなさそうなトコだろうと思ってたけど
まあせっかくだから通ったら入ってみるよ(ワラ

なんか今は店舗増やしてて(見た目には)調子良さそうに見えるけど、
長期的にみるとどうなんだろうって気がするなあ。
あと、事務所のお姉さんたちはすごくやる気なさそうでした。
637名無しさん@どっと混む:04/10/23 13:33:35 ID:/gClMpAe
暴走族ワロタ
638名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:18:14 ID:FEROtNvQ
暴走族は事実でございますよ
あちこちでその話しは聞きましたし
つうか、自分がいつか暴走族だったと書いたんだけど

でもさ、別に隠すことないし
誰も信じられないなんていいやしない
やっぱりな、が素直な感想だろうね。
やっぱり人柄や過去のおこないは修正きかないんだから
いっそのこと俺はワルだった、でも社長になれた
君らも頑張れと言えばよかったのにさ
それだけで部下の目も変わってくると思うし
まあ、開き直りかというのもいそうだけどね
639名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:22:22 ID:FEROtNvQ
労働環境が悪いのは店舗を広げすぎ
人手が足りていないんだから
だから社員やパートが苦しい思いをしなくてはいけない
そんな労働環境でパートやバイトがついていくかといえば
そんなわけない。従わなければクビにしよう、体育会の
ノリで不満を抑圧しようなんてダメ
そんな労働環境があってはいけない
640名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:28:03 ID:FEROtNvQ
ではなぜ店舗を広げるか
そうしなければ利益が取れない
1店舗当たりの利益などたかがしれてる
99円で利益をとるためにあらゆる経費を減らす
人件費が手っ取り早い。よってありえないくらい
ぎりぎりの人件費でやりくり。社員は固定だから
何時間働こうと変わらない。よってパートやバイトの
人件費をとことん減らして減らした分は社員の負担として
のしかかってくる。そんな酷い状況でも采配不足などと
言えるのが凄すぎますよ。酷い状況はどうして起こったか
その根本は無計画な経営にあるのに何故気がつかないのだろうか
641名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:36:15 ID:FEROtNvQ
社長はじめ幹部の人間は書きこみを見ているなら
何故、自分らも工夫しようとか変えていこうと思わないのか
書きこみが全て真実とは言いきれない部分もあるが
これだけ散々労働環境の悪さが書かれているのに
改善の試みが見られないのか
社長がワンマンなのは有名な話し
誰の意見も聞こうとしない
全て自分の判断。強制命令
従業員の不満を聞いていたらきりがないくらい
酷いむちゃくちゃな経営だから、強行突破させるしかない
それゆえなんだろうけど。人間は消耗する。
どれだけの人間が身体をボロボロにして仕事してるかなんて
考えたことないんだろうけど
642名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:41:13 ID:FEROtNvQ
店舗を広げすぎなのは誰もが認める事実
これまでもマスコミに取り上げられてきたが
ずっと指摘されつづけたのが店舗数を拡大しすぎ
という点。これは従業員のただの不平不満ではない
客観的にも無謀な試み
643名無しさん@どっと混む:04/10/23 23:44:32 ID:FEROtNvQ
前回の社長臨店での指摘事項の改善が見られない
店舗の店長が降格しても労働環境の悪さが指摘されても
改善が見られない本部の人間は降格されない
矛盾すぎ。まあ本部の人間にとって販売部は馬鹿の集まりとしてみている
らしいけど。馬鹿は本部に行けやしないとか言ってたし
644名無しさん@どっと混む:04/10/24 00:00:17 ID:zGkR7JVh
社員は労働環境の酷さに歪んでいく
例えば
無気力、極度に痩せる、ノイローゼ、寝不足、金欠(罰金やノルマなどで)
社長の指示、罵声のまま動き、自分で考え判断することができなくなる
めまい、頭痛、パートやバイトに八つ当たり、事務所で寝続ける
変態に走りバイトなどに手を出す、バイトやパートに無理な仕事を
押しつけわだかまりが出てくる→クビにするなどと脅す
社長臨店にぴりぴりして、あちこちで八つ当たり、責任転嫁
仕事が終わらないのは工夫が足りないと社長のことばそのままを使い
自分を追い詰めるか、誰かのせいにする、急にぶち切れて物を壊す
投げる、開閉店では開店前に全て終わる見とおしが立たないと
ヨーグルトが飛んでくる、品質の悪そうな生鮮でも平気で売れるようになる
タバコの量が激しく増える、幹部にこびない人間を孤立させる
人生に失望する、サボるか頑張りすぎるか極端に分かれる
腕や手足が異常なくらいごつくなる。眼の下にクマ、白髪が増える
645名無しさん@どっと混む:04/10/24 00:07:56 ID:zGkR7JVh
全ては睡眠不足からきてる
イライラや無気力はそこからきている
イライラが八つ当たりになり、変態に歪む
無気力が将来への失望になる
肉体的疲労が白髪や、クマになる
睡眠不足の原因は仕事量が多すぎる、人件費があまりにも少ない
一人当たりの負担がおもすぎる。
それは何故か?店舗数が増えすぎたから
店舗数を増やしまくっているのは誰かといえば・・・。
646名無しさん@どっと混む:04/10/24 00:12:02 ID:zGkR7JVh
だから批判されるんです
でも批判は上に立つものの宿命です
社長が会社の実権握っているのだから
従業員の人生背負っているのと同じなんです
心から改善されることを願いますよ
647だぎゃ:04/10/24 00:12:57 ID:6AxfBXEM
99知ったのは3ヶ月ぐらい前だ。
最近ここ名古屋と周辺に増殖している。
安いから使ってます、コンビニは駆逐されるだろう。
店員は安い外人をつかえばいいのに見当たらない。
サークルKや吉牛は中国人使っているのになぜだ?
店員は宅配や金融決済やってないので全くの単純労働でしょ?
商品並べてレジ打てればいいのでしょ?
もっとレベルの低い労働者をつかえば?これも会社のねらい?
ここの株買いたいね
648名無しさん@どっと混む:04/10/24 00:13:06 ID:zGkR7JVh
労働環境がね。
649名無しさん@どっと混む:04/10/24 00:16:35 ID:zGkR7JVh
>>647
まあ、まずはバイトの体験されてみたらいかがでしょう。
単純労働に見せといてかなりハードです
普通のコンビニとかスーパーとかではないんです
99プラスという独自の形態なんですから
650だぎゃ:04/10/24 00:34:13 ID:6AxfBXEM
夜11時ごろだったと思うが、なんとおにぎりが50円と半額になっていた。
他の弁当や野菜も半額でした。おにぎりを持っていったらレジのおばさんが
「後1時間で賞味切れだからかならずそれまでに食べてください」と
時計を確認しながら忠告してくれた。
食い物を売り切る姿勢を評価したい、他のコンビニでは生ゴミになるよね。
そういえばお湯のポットを設置している店があったが無い店もあったが
全店用意してほしいよ。
651名無しさん@どっと混む:04/10/24 01:25:56 ID:k5sY6Iyu
>>650
コンビニでは惣菜や弁当の廃棄は表示されている賞味期限の2〜12時間前に行って
いるのが普通だが、99は時間ぴったりで廃棄・・・・
コンビニはお客さんが買って持ち帰って食べるまでの間に賞味期限が切れてしまう
のを防止するためにそのような廃棄の時間設定をしています
このちがいがお客様にたいしての考え方のちがいです
652FCやってます:04/10/24 01:47:39 ID:eatU2nA/
直営店長 殿
いつもこちらの書けない香ばしいネタありがとうございます。
細かいフォロは後ほどで簡単に天然社長の物忘れ指摘一号をば
>>私(深堀氏)直属の部下(取締役級)は辞めていない。そのために気を配っているからだ。

社長の癖してオーエムツー大久保さんは取締役じゃなかったのか?あと監査役は
誰が選ぶんだ?今は占拠屋の責任を取って首にされた会長なのか?
49
653名無しさん@どっと混む:04/10/24 02:38:05 ID:DoWwssj9
>>647
それでも中国人バイトを辞める最後の日に金を盗むという罠
654名無しさん@どっと混む:04/10/24 10:38:07 ID:RkYd+ik3
>>651
賞味期限内なら安い方が良いと言う、私のような節約好きな人もいるのだから、99 (o・。・o)スキデス
655名無しさん@どっと混む:04/10/24 11:19:32 ID:aC9XJnIB
>>654
普通にスーパーならどこでもやってることじゃないかw
656名無しさん@どっと混む:04/10/24 12:27:50 ID:Czp5lZhn
レンジをおけとかポットをおけとかお客様うるせーでございます。
高校生のバイトに言ってもどうにかなる問題じゃないんです。
657名無しさん@どっと混む:04/10/24 14:23:53 ID:k5sY6Iyu
99円で買えただけで十分だろ!!
贅沢いうな99住民
658名無しさん@どっと混む:04/10/24 23:01:07 ID:EpymDZe+
俺も今日から


74
659名無しさん@どっと混む:04/10/25 01:06:07 ID:ex00aOd/
>>632
>>○アルバイトがよく辞めるのは店長のせい。

他にもつっこみたいところがいっぱいあるのですが、ここだけつっこませてください。
僕は某店でアルバイトやってる者です。

確かに店長の人間性によって辞めるってのもあるけど、いかに店長がいい人でアルバイト
からはいい店長だなと思っても、社長の方針が酷ければやめます。

多分就職難のこの時代だから他にもっと楽で稼げるバイトなんていくらでもあります。
とりあえず、家から近くスーパーが好きって理由で入ったけど昇給もなし、諸手当てもなし、時間外手当もなし
、作業が多様で考える事が非常に多い。

空時間に遊ぶ金を稼ぐ学生にとっては条件が悪ければすぐ辞めます。
生活がかかってるパートさんはあまり辞めないとは思います。

仕事を覚える度にランクがあがり、昇給の対象になるマクドナルドをやってた頃は上手く学生メインのバイトと
いう事を分かっているようで、学生がバイトしてて楽しい環境を作ってました。
お金以外にも店主催の遊びが頻繁にあり、友達がすぐに増えます。







660続き:04/10/25 01:06:44 ID:ex00aOd/
そういう学生心理を上手くついているので会社の体制でやめるバイトはそんなにはいなかったと思います。
僕は受験を機に辞めました。

アルバイト=ほぼ学生だとは思いますが、どの店舗もすぐに辞めるのは社長の方針如何だと思います。
これを店長会議で物申す勇気のある人……欲しいですね。

僕ももう辞めたいと思ってますが、人が足りなくて今辞めると店長が可哀相という事だけで留まってます。
SVでも来て文句の一つでも言ってきたら本部の無能ぶりをぶちまけ、
社長含め日本語もロクに使えない、フォーム一つ作れない本部の全員に長文メールでも打って辞めようかと思ってますw

従業員がバイト+社員一人でお店が運営できている状況でバイトが仕事をしやすい環境に如何に持っていくかが今後の
発展の最低条件だと………バイトをただの駒と考えてる以上はハッキリいって続かないと思います。
661FCやってます:04/10/25 01:53:08 ID:8O6aejE0
51
662名無しさん@どっと混む:04/10/25 13:00:12 ID:Gi/AmGPV
>>660
http://nanahi03.hp.infoseek.co.jp/contact/
マスコミ・各種団体連絡先一覧
663名無しさん@どっと混む:04/10/25 23:26:17 ID:KZ6kHoQB
食料品などの価格均一ショップを運営する九九プラスが九日、ジャスダックに新規上場した。深堀高巨社長は同日記者会見し、
「商品を充実させ、生活する立場から使って便利な店にする。顧客に喜んでもらえる店舗を目指す」と強調。
「年間数百店ペースの出店も確保する」と語った。具体的には酒類や薬などの商品も幅広く提供することを検討する。
五年後に全国で三千店の店舗網を目指す。
 生鮮食品から日配品、雑貨まで生活必需品のほとんどを九十九円で販売する。生鮮食品を「小分け・適量」
で提供することで従来のスーパーに満足できなかった高齢者や単身者などを引きつけた。二十四時間営業の店舗も多く、
コンビニエンスストアの代わりに利用する若者も多いという。一日の客数は約千二百人。
 今後もコンビニ店舗の跡地を中心に出店。商圏が五百メートル、三千世帯と小さいため「まだ出店余地は大きい」
(深堀社長)と見ている。二〇〇五年三月期の売上高は七百十六億円前後を見込む。店舗数は約五百三十になる見通しだ。

従来は親会社、キョウデンのグループ関連会社が「SHOP99」のFCに加盟し、店舗展開していた。
 八月一日にグループ関連会社の食品スーパー、サンマリ(仙台市)のFC店八店舗を譲り受け、直営店に切り替えた。
譲渡額は非公開。店長などの人員も同時に九九プラスに転籍する形で引き受けた。
サンマリとのFC契約は終了するが生鮮品の仕入れや、物件情報の収集では協力を継続する。
 サンマリの店舗譲渡に先立ち、六月に東北地方の直営一号店を仙台市内に出し、すでに新規の直営店は四店に達した。出店準備や店舗指導を担当する東北営業所も七月下旬に開設した。
 甲信地区では七月一日、不動産会社のキョウデンエリアネット(東京・港)が運営していた店舗三店を直営店に切り替えた。東北地区と同様に人員も引き受け、東京本部が今後は店舗管理や新規出店を受け持つ。
664FCやってます:04/10/26 01:41:23 ID:ib8zsIZ2
最近は粉飾決算だなんだて叩かれていますが本当の内部数字は言えません
ただ、書けることはキョウデンやサンマリのFC店譲渡の数字を明らかにしないのは
意図的に安い値段で各店舗を譲渡しているということじゃないでしょうか
単純に11店舗を譲渡するのであれば1店舗2千万円は投資しているはずなので
2.2億円近いお金が動くはずなのに
それをマスコミなどに公開できないと言うのは単に都合の悪い数字を
隠すというやり方なのでしょうか?

やましい商売や経営をしていないというのであればキョウデンに
払ったお金を公開すべきです

絶対に公開はできないでしょう チコマートより安い値段なのでしょうか?
なぜ常とした会社は利益を取れるであろう??これらの店舗をこのFC社は
売却を行ったのでしょうか?

虚業として共存共栄を標榜している会社がやる行為でしょうか?

51


665622:04/10/26 05:58:49 ID:J8VPlHGh
うわあ内定きちゃったよorz
666名無しさん@どっと混む:04/10/26 10:19:35 ID:bS5Qjefb
いつから働くの?
667名無しさん@どっと混む:04/10/26 12:33:46 ID:qLYR44XK
今は六本木で面接なんですか?
668名無しさん@どっと混む:04/10/26 19:36:36 ID:8yOgINcX
虚業ってのは正しい。
669名無しさん@どっと混む:04/10/26 19:57:45 ID:EH8KGl29
暴走族では無いが昔走り屋でした。
670名無しさん@どっと混む:04/10/26 20:24:21 ID:RlChhO25
つい先月までパートしてたんですけど店長に評価してもらえないまま契約終了で解雇(泣)
店長不在店舗で評価してもらえないまま解雇になった場合どうするんでしょうか?
ちなみに自分の場合は前々任の店長には凄く評価は良かったのに
今の店長になったらいきなり悪く言われて解雇になってしまいました
自分的にはかなり満足して仕事してたんですけど
671名無しさん@どっと混む:04/10/26 23:14:16 ID:pIlhY2KE
・99が上がる理由
☆野村は450株の第三者割り当て以外にも上場2日〜4日で株を仕込んでいる。
☆キョウデンにとってこの株の時価総額が信用枠拡大に大きく奏効する。
☆99には「新業態」「ライバルがいない」「第二のユニクロ」等々の個人がコロっとくるキャッ
チがある。

・確認できる不安点
★売り上げの良いFCを上場直前、直営に切り替えたのは事実。
★赤字店舗も「拡大」のため整理していない。
★キョウデンGは長崎屋、中川無線等の流通部門を持つ(グループ内での経費、開店諸費
用の付回し?)

つまらないことですが私の経験からの事実
・株新聞の記事を鵜呑みにするのは「東スポ」の見出しを信じるのと同じ。
・日清カップヌードルの99の本部の仕入れ値は97円。サントリーペットは90円。
・売値から推察すればどんな方でも判るとおり99の値入れ率はセブンの半分以下
 (では利益は?)
672名無しさん@どっと混む:04/10/26 23:45:30 ID:7HppqvUo
ぷっすま始まりますよ!
鬼軍曹植田出演でマジ必見。
673FCやってます:04/10/27 01:57:20 ID:kLiNX4xx
>>671
・99が上がる理由
☆野村は450株の第三者割り当て以外にも上場2日〜4日で株を仕込んでいる。
☆キョウデンにとってこの株の時価総額が信用枠拡大に大きく奏効する。

長崎屋や中川、親会社のEMSも台湾や外資に確実に食われてますからね
しかも、自己でマンション分譲などと言う爆弾も作っている

☆99には「新業態」「ライバルがいない」「第二のユニクロ」等々の個人がコロっとくるキャッ
チがある。
ぶっちゃけスリーエフのパクリ99は失敗だそうで・・・

・確認できる不安点
★売り上げの良いFCを上場直前、直営に切り替えたのは事実。(前述通り)
★赤字店舗も「拡大」のため整理していない。(40%とも・・)
★キョウデンGは長崎屋、中川無線等の流通部門を持つ(グループ内での経費、開店諸費
用の付回し?)
使い回しの局地でしょうな かなり苦しいと思われ

つまらないことですが私の経験からの事実
・株新聞の記事を鵜呑みにするのは「東スポ」の見出しを信じるのと同じ。
(日経にしか載せてもらえない報道の矛盾 しかも
>>632の○イチかバチかでいいだろ。ホラも吹き当てりゃいい。
で守ったことは上場位でこれはキョウデンの人間が全て行ったことで社長は何も解らず)

・日清カップヌードルの99の本部の仕入れ値は97円。サントリーペットは90円。
・売値から推察すればどんな方でも判るとおり99の値入れ率はセブンの半分以下
 (では利益は?)すんごいですw
36
674名無しさん@どっと混む:04/10/27 02:57:41 ID:nsUmw17z
97円とか90円が仕入れ値でも
絶対補填があるよね?
675名無しさん@どっと混む:04/10/27 09:28:12 ID:PD+E/yys
補填なんて物はまやかしにしか聞こえない
だってスポットをガンガン入荷したところで半年在庫にしている店さえある
食品はちょこちょこ減るけど雑貨なんか全然売れて無い
仕入れが安くても不味ければ意味が無い
676場違い?:04/10/27 09:35:43 ID:+F7nGsCp
>>674
あるわけないでしょうが!!!!

なんか私がヤフーに書いたのが無断転用されてますね・・・。

99の値入れでは隣のコンビの2倍の売り上げが最低必要。
日販が坪1万なら「即死」でしょうね。(コンビならなんとか・・)

FCの生きられない実態にも思えますが・・・。

677名無しさん@どっと混む:04/10/27 10:32:45 ID:YGCHwJac
橋本商店は99は管理できても長崎屋やナカヌキヤのような大人数組織は
管理できないよ。
コンビニと大型店とは根本的に違うんだから 勘違いの唄流して満足なの?

所詮IYやイオンの埃にもならない橋本君。
678現社員:04/10/27 18:18:08 ID:/LRpD20S
地震があっても台風があっても何のアクションも起こさない
社会貢献度ゼロのクソ会社です。
今日セブンで募金してきました。
679現社員:04/10/27 18:29:48 ID:/LRpD20S
ごめん、水60万円分だって
680FCやってます:04/10/28 01:46:43 ID:a65hChu2
「概要」
インターネットの掲示板等を最近よくチェックしている。
メールアドレスを公開するなり、私に直接言えばいい。
(言ったんですけどねえ 無視というか解答がFCなんか辞めさせちゃえば良いってのが社長の答え?
口先だけの人・会社が多いが、実行が伴う者は信用する。
(あんたが口先大王だと思うよ)(ネットととか言いつつ知識がなさすぎなんだよね この社長は 今時上場企業の社長って
こんな程度でもできるのか?)
「台詞集」
○君たちには会社を選ぶ権利がある。会社だって君たちを選ぶ。
(FCは簡単に辞められない3千万近い金積んでるからね)
○言葉で人を殺すこともある。(FCをやめろとかを平気で言うSVが存在して社長も居ると言うことか)
○イチかバチかでいいだろ。ホラも吹き当てりゃいい。(プレスリリースほど信用出来ないことはなし

○人間は基本的に怠け者。だから努力が必要。
(土日にトラブルがあっても関係なしだもんね すごいですこの会社)
○会社のせいにして愚痴愚痴言うな。言ってもいいけどまず自分が工夫して仕事しろ。
(とっくに信用していませんよ
(これについては日を変えて後述したい。一定の売上を下回ると店長の拘束時間は激増する構造になっている。)
○君たちができないことを会社に押し付けているだけだ。人のせいにしているうちはダメだ。
(FCのせいにしているのもsごいです
○アルバイトがよく辞めるのは店長のせい。
導線とかそういう考えは全くなし
48
681名無しさん@どっと混む:04/10/28 16:31:18 ID:yIQcxLry
本当に狂ってしまったらしいな。
682FCやってます:04/10/29 01:46:35 ID:fKdVRUxZ
45
683名無しさん:04/10/29 01:56:15 ID:ye5X/Gc9
682 :FCやってます :04/10/29 01:46:35 ID:fKdVRUxZ
45

↑上の意味深な数字何よ。たくさん書いてあるけど。ノルマ?
684名無しさん@どっと混む:04/10/29 05:11:42 ID:GgIsOld4
その日のオナーニの回数
685名無しさん:04/10/29 15:59:48 ID:ye5X/Gc9
661 :FCやってます :04/10/25 01:53:08 ID:8O6aejE0
51

↑これもだよ。そこまでライバル店は危機感を持っているっていう証拠だな。
686名無しさん@どっと混む:04/10/29 19:11:48 ID:HRChh69a
新参者は過去ログを読め。
687名無しさん@どっと混む:04/10/29 22:52:16 ID:HRChh69a
税抜き99円均一店「SHOP99」が新業態店――生鮮など強化、主婦層を狙う

2004/10/29, 日経流通新聞MJ, 5ページ, 有, 671文字


価格、99円、199円、299円、399円、4段階に
 税抜き九十九円均一店「SHOP99」を運営する九九プラスは、九十九円から三百九十九
円まで四段階に価格を分けた新業態店を開発した。生鮮食品を強化した食品スーパー型の
店舗で、周辺に住む主婦層の利用を見込む。従来より価格帯を広げて買い物客の選択肢を
増やし、既存店で五百円前後の客単価を七百―八百円まで引き上げたい考えだ。
 新業態店の名称は「SHOP99+(プラス)」で、一号店として市ケ谷店(東京・新宿)を二
十二日に改装した。約三百五十平方メートルの売り場に九十九円、百九十九円、二百九十
九円、三百九十九円の四つの価格帯の商品をそろえる。
 特売は実施せず、エブリデー・ロープライス(毎日が安売り)に徹して他の食品スーパーと
差異化する。
 二―三人世帯用に分量を増やした青果や精肉・鮮魚を取り扱うほか「九十九円均一の店
では難しかった国産牛肉も販売する」(丸茂正男商品本部長)予定だ。百九十九円の五箱
入りティッシュボックスや十二ロール入りトイレットペーパーなど、家族向けの生活雑貨も用
意した。
 「SHOP99+」を二〇〇五年三月までに約十店に増やす予定。利用者の反応が良けれ
ば周囲にファミリー層が多い既存の大型店を順次「SHOP99+」に改装する。
 従来の「SHOP99」も生鮮食品を取り扱っているが、一人で食事する「個食」向けに一度
で使い切れる量に小分けしている。「単身者や若年層がコンビニ感覚で利用する従来店と、
主婦などがスーパーのように利用する新型店」(同)を立地に合わせて出店していく計画だ。
688FCやってます:04/10/30 01:43:17 ID:Pq9CKEla
>>687
また過去にプレス発表してひっそりと社長命令で廃止したことを復活ですか・・
ホラふきも結構だけど経営の方針が未だに定まって無いのが一番の問題なんだよね
>>683
謎の暗号はメールで聞いてくださいな
44
689名無しさん@どっと混む:04/10/30 18:36:46 ID:MZ8Ty5fC
ガント54売り76頑張った
690現社員:04/10/30 18:43:09 ID:5AyWvoeZ
>>689
直営の数字なんかイラン!
691名無しさん@どっと混む:04/10/30 20:39:00 ID:1wywyAnW
宇宙人から電波を受信した回数じゃないの?
692名無しさん@どっと混む:04/10/31 00:08:00 ID:tntb/sUz
食料品などの価格均一ショップを運営する九九プラスが九日、ジャスダックに新規上場した。
深堀高巨社長は同日記者会見し、「商品を充実させ、
生活する立場から使って便利な店にする。顧客に喜んでもらえる店舗を目指す」と強調。
「年間数百店ペースの出店も確保する」と語った。
具体的には酒類や薬などの商品も幅広く提供することを検討する。五年後に全国で三千店の店舗網を目指す。
 生鮮食品から日配品、雑貨まで生活必需品のほとんどを九十九円で販売する。
生鮮食品を「小分け・適量」で提供することで従来のスーパーに満足できなかった高齢者や単身者などを引きつけた。
二十四時間営業の店舗も多く、コンビニエンスストアの代わりに利用する若者も多いという。一日の客数は約千二百人。
 今後もコンビニ店舗の跡地を中心に出店。商圏が五百メートル、三千世帯と小さいため「まだ出店余地は大きい」(深堀社長)と見ている。二〇〇五年三月期の売上高は七百十六億円前後を見込む。店舗数は約五百三十になる見通しだ。
693FCやってます:04/10/31 02:07:55 ID:YRj0qiaT
また刺身の日付偽装をお客さんに黙って回収かよ
もっと本部はお客さんに賞味期限の偽証をしました 申し訳有ませんと新聞に
お詫びを出せよ 都合の悪いことはひっそりと廃棄とはおめでたい会社だな

社長のホラは日付偽装も許されるとはすばらしい会社だな お客さん無視の
極めだよ だからウチは糞本部に見切りをつけてるんだから

上場企業じゃないから関係ないんだっけ 個人商店はお客さんに賞味期限偽装しても
問題ないよって事だよね すばらしい本部だこと 
嘘だと思うなら 本部に冷凍刺身が何故消えたか聞いてみてくれよ。

37
694バイト:04/10/31 02:30:10 ID:MT+XSv5d
回収大杉!!
お客様への告知しな杉!!
695FCやってます:04/11/01 02:02:07 ID:3z0owrxB
>>692
>生鮮食品から日配品、雑貨まで生活必需品のほとんどを九十九円で販売する。
既に嘘をついている

54
696名無しさん@どっと混む:04/11/01 11:23:47 ID:OppnowAf
興味深く拝見しています。
過酷な労働、本部への不信など
訴訟になっても不思議ではないですね。
それともすでにそういう事例はあるのでしょうか。
697名無しさん@どっと混む:04/11/01 11:47:16 ID:B0E9MsOG
食品の偽装表示は社員やFCは全く責任は無い。
本部の責任だけど本当に何もしてないんだな。
刺身はきれいさっぱり消えていた。
698現社員:04/11/02 01:01:22 ID:1tIPzJIM
丸○部長ですら「セブソのパクリです」とか言ってるんだもんなあ・・・
しかし肝心のシステム部分はパクらない。改善しない。

中京の店長会議も社長の独壇場でしたよ。散々喚き散らしたあげく、
「お前等は自立していない!自分で店を経営してみろ!」
「中京が関東・関西の利益を食ってるんだぞ!」
店舗広げたのはどなたでしょう?赤字店舗を整理するとかさ。

人件費削減以前に不要な仕事しない奴らを駆逐すべき。
699FCやってます:04/11/02 01:47:31 ID:YBRi43lP
>>696
どうなんでしょうかね 公的な場所に出ると2ちゃんで煽られていることが
全部表になったらどれだけ大変かってのが全部バレるから
やりたくてもやらないでしょうね 和解した方が安いですよ

>>697
はっきり言って粗悪品は入れたくないけどQQブランドだから入れないといけない
代替え品が無い どうしようもうない本部です

今回の賞味期限に関しても相変わらずの社内体質だなと思った
法的に制裁受けないとわからないのかね


47
700名無しさん@どっと混む:04/11/02 02:42:01 ID:wOsnIPww
やめりゃいいのにw
701名無しさん@どっと混む:04/11/02 10:53:14 ID:1ppH8eip
足腰固まる前に中京などという難しい商圏に内装屋に騙されて
店を出している本部が一番のカモ。

>>700 
本部が金出さないから撤退しないとか書いてあった。
702名無しさん@どっと混む:04/11/02 10:57:19 ID:GF4TohOB
どうやら○○が近々この内容を確認して確実に調べて社員を追放するらしい(笑)
703名無しさん@どっと混む:04/11/02 13:46:35 ID:GF4TohOB
だいたい店舗広げ過ぎなんだよ
704名無しさん@どっと混む:04/11/02 17:48:38 ID:pHrG8iN8
>>698
マルダイタチヤのまん前に建ってる店ありました。
案の定店内は閑古鳥。何であんなとこに作ったんだろう。
705名無しさん@どっと混む:04/11/02 18:25:11 ID:CJbp9Uk/
み○○かの、口からでまかせのせいで、赤字店舗たれながし
706名無しさん@どっと混む:04/11/02 18:49:28 ID:yJqj/+yF
中京地区からの撤退が決まりそう
707名無しさん@どっと混む:04/11/02 21:54:37 ID:MVBXt5Ue
ハナ・プレンティ(資本金4億7250万3000円、大阪府大阪市北区堂島2-2-2、代表川端秀一氏、従業員58
人)は、11月1日に事業を停止した。現在、自己破産の方向で事後処理を辰野文彦弁護士(大阪市北区西天満
2-6-8、電話06-6363-1622)に一任している。

 当社は、1993年(平成5年)1月創業、98年(平成10年)5月に(有)花プレンティとして法人改組、2000年5月
に現商号へ変更していた。

 生花、生花苗、園芸用品の卸、および生花小売店「ハナ・プレンティ」の運営を手がけ、小売店舗は電鉄各社
との提携により、近鉄阿倍野橋、阪神梅田地下街、阪急高槻、東京メトロ表参道、新宿メトロ地下街などターミナ
ル店を中心に直営91店舗、FC54店舗を展開、リーズナブルな価格設定で急成長を遂げ、2004年4月期には年
売上高約26億8200万円を計上していた。

 産地農家との契約無菌管理などの新しい花流通システムを構築するほか、最近ではリゾート施設や、テーマ
パークが所有する農園を花の産地として活用する取り組みを開始し、三重県伊賀市の「メナード青山リゾート」と
提携することなどを発表していた。

 また、産地収穫後2日以内に店頭に届けるシステムが、(社)関西ニュービジネス協議会が選ぶ2004年度NB
K大賞に選出されるなど、ベンチャー企業として対外的な評価も高かった。

 さらに、大手家電量販店に出店する計画もあったが、急激に膨らんだ借入金の返済負担が資金繰りを圧迫し、
先行き見通し難から今回の措置となった。
708名無しさん@どっと混む:04/11/02 23:05:42 ID:GF4TohOB
中京地区に店出したのがそもそものまちがい?
709名無しさん@どっと混む:04/11/02 23:26:10 ID:wOsnIPww
本部が金を出さないからってのもよくわかんないな。
やめればとりあえず赤字はとまるじゃん
710FCやってます:04/11/03 01:42:23 ID:2ovPcJd4
中京の商圏は魔物が住むってのがわからないんですよね
こっちも前の会社で怖くて結局NGだった
46
711名無しさん@どっと混む:04/11/03 04:38:00 ID:AiiDNt55
ここのバイヤーってどうなってるの?
青果のMとかたまに店に来ては延々と女の子の背中さすったり
挙句、「五万払ったら愛人にしてやるよ」とか意味わからん
伝説のセクハラバイヤーらしいがさっさと首にしろよ
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713FCやってます:04/11/04 01:48:09 ID:Kjw/7Qa8
火のないところに煙は立たずって事ですかね
51
714名無しさん@どっと混む:04/11/04 05:14:10 ID:6l7tauEK
あげ
715名無しさん@どっと混む:04/11/04 15:13:52 ID:6GewbZYJ
>713
平均日販50万円だと赤字ではないですか?
最低60万売らないと黒字にならないと話に聞いたもので。 
716FCやってます:04/11/05 02:09:27 ID:pZXJ48wp
>>715
ウチの場合は24時間を中止したのでキチキチってとこですかね
だからといって24時間にしても他のスーパー業態と同じく
朝の売り上げ伸びが殆ど無いので人件費の深夜営業コスト月60万の人件費が
回収できません しかも売れる物はワーストのサントリーだったりするし
利益が出ない物ばかり良く売れますから
45
717名無しさん@どっと混む:04/11/05 12:38:01 ID:TnUfChJq
そういえばあのトレーにへばりついてた
冷凍刺身の一群っていつの間にか無くなってる。

やっぱりこのスレに書いてあった賞味期限偽造だったんでしょうか?

嘘なら本部は何もやってないとか関係無いとか言うだろうけど一切沈黙
アヤシイ
718名無しさん@どっと混む:04/11/05 20:00:29 ID:hKtrIP7h
賞味期限が二重に貼ってあったらしいですよ。
719名無しさん@どっと混む:04/11/05 22:24:16 ID:Z0+p7GtL
99円の肉って売れてるの?
量少なすぎな気がするんだけど。
720名無しさん@どっと混む:04/11/05 22:46:27 ID:9YZqk1Pw
売れてるのと売れてないのは極端。
豚コマは売れている。
仕入れ原価が95円 1個値引きが出た時点でその日の売り上げアウト。
721715:04/11/05 22:49:59 ID:hdeQ/hM+
>716
SHOP99でFCオーナーになってみようと考えていましたけど
結構厳しそうですね。
外から見るとセブンイレブンにも勝てる業態だと思ってたんですが…
相当数の売り上げがないと、利益が出ませんものね。
再考してみます。
722名無しさん@どっと混む:04/11/05 23:04:14 ID:58W6cPZT
>>721
スーパーより薄利、コンビニより過酷ですから
723FCやってます:04/11/06 01:42:34 ID:ELuF+7jf
>>719-720
儲からないにも程がありますよ 電気代も回収できないくらいです
>>721-722
家賃を払って商売するFCじゃないですよ
身を削るならそれで結構なんですけど
アントレ見ても努力とか何とかって根本的に違うんですよ
商品力が弱いから店側が工夫しないといけないというのがおかしいんですよ
酒免許対応も呆れました
46
724名無しさん@どっと混む:04/11/06 04:23:49 ID:33VJGhH9
なんでやってんの?
725名無しさん@どっと混む:04/11/06 11:21:48 ID:OVOYS7Xf
ライブドア証券は、以前は外注製のシステムであったが、それを自社製に切り替えたところ、「ログインで
きない」「入出金できない」などのトラブルが長期間継続した。金融取引という金銭を取り扱うシビアなシ
ステムの中で、安易にシステムを製作し運用する姿勢は命取りである。

このようなライブドアによるシステムトラブルは、何もライブドア証券に限ったことではなく、「したらば
BBS」などのインターネット掲示板や、ライブドアの中でトラフィックの半分近くを占めるブログシステ
ムでも多発している。建設業界で言えば、手抜き工事・欠陥工事のオンパレードであり、とてもユーザーに
顔が向いているとは思えない作りなのだ。

また、インターネットシステムのみならず、パッケージソフトにおいてもライブドアの評判は芳しくない。
内外ソフトウェアの権利を買収するものの、ソフトの改悪を施し、使い勝手のよくないものにしてしまうこ
とが定番で、またユーザーサポートもまっとうなものだとは言い難い。
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20041102C/index.htm
726名無しさん@どっと混む:04/11/06 15:04:47 ID:jf0ghmWx
新規出店を今期230、来期300、再来期360を前提に、
来期の経常利益37億円、1株利益5万7000円、
再来期は経常利益61億円、1株利益9万4000円といった予想数字が出ている。

アナリストの予想だそうな・・・
予想は常に外れるものだが。
727名無しさん@どっと混む:04/11/06 18:38:10 ID:vsYc/5lQ
やれやれ、と僕は肩をすくめた。
728名無しさん@どっと混む:04/11/06 21:14:35 ID:pqC77sFx
ここで働くのはクーラーが効いてるマラソン。
時間は速攻ですぎる。
729名無しさん@どっと混む:04/11/06 21:40:50 ID:8uOUK1sF
直営店長さん>FCさん>>>>>超えられない壁>アナリスト意見>[嘘]本部リリース>
「大嘘」社長の発言
730名無しさん@どっと混む:04/11/07 01:15:00 ID:g9C1/AXg
>>726-727
赤字店が無いことを前提になんでしょうね
単純に他のコンビニ並みに1店閉鎖として4千万の損としても
怖い店舗を最低20店舗閉鎖したとして8億

商売初心者だから閉店とか不採算店いう言葉は99のビジネスモデルに
存在しないんでしょうね
中京ボロ儲け24時間やってない店も儲かってしょうがない?

>>725
システムと言えば在庫の把握の出来ないPOSって言葉にも騙されましたね
46
731名無しさん@どっと混む:04/11/07 01:24:50 ID:uFv39MHA
馬鹿じゃねーの?
732名無しさん@どっと混む:04/11/07 03:16:31 ID:YdhiXLU/
頭のキレる人、買収でもしないかなぁ……。

そういえば、直営って棚上在庫が凄くないですか?
見た目汚すぎ!
次の納品まで棚上が綺麗に無くなるとは思えない。。
夜勤はこの過剰在庫の先入れ先出しして在庫の入れ替えしてるだけにしか見えない

もっと適切な発注して作業効率上げればいいのにって思う。。
無駄な在庫の入れ替えが無駄な人件費になってると思う。

狭い店に夜勤3人も要らないよ。3人いてもぐったりしてて接客悪いし。。
733名無しさん@どっと混む:04/11/07 08:50:23 ID:AFcUq3SF
直営店が多いから99の財務諸表に店の経営状態がつまびらかにされてますね。
平均すると結構儲かってる。
上場企業だから粉飾の可能性もほぼないし(3000分の1くらいかな)。
734名無しさん@どっと混む:04/11/07 08:58:55 ID:AFcUq3SF
ただオーナーは厳しいのかな。
まだオーナーの数が少ないだろうから発言力もないだろうしかわいそうだ。
でもこの業態が認知されて売上げが伸びればウハウハだから同情はできんな。
フランチャイズオーナーなんて何のアイディアも実力もつてもないのに
楽して儲けようという人が多そうだし。
735名無しさん@どっと混む:04/11/07 10:32:54 ID:kROF5KF9
>>733
上場企業だからアソシエント西武鉄道もダイエーもカネボウも粉飾決算なんかしてない。
社長の家族がFCを運営してるから粉飾なんかもありえない。
全店黒字でウハウハなんだ。 ウソクサ

要点は「あまりに出来過ぎた決算書は疑う」ことにポイントがあるようだ。

 出来過ぎた決算書とは「利益を大きく見せることに重点が置かれて、節税対策がされていない」内容のも
のを指す。自己資本比率が高く、資金繰りにも困っていない健全企業なら実力以上に決算書を良くする必要もない
ので、支払う税額を抑えるために「十分な節税対策がされている」内容になるのが自然の姿だ。

 ここに着目するだけでも企業の意外な側面が見えてくるようになる。ある銀行員は、経営者と世間話をしていく中
で、その人が節税知識に詳しくないようなら「この会社は儲かっていない」と判断している。
736名無しさん@どっと混む:04/11/07 10:58:17 ID:kROF5KF9
正社員?らしき人間の質が悪い。
労働条件を向上させて、質のいい社員を採らないと将来危ないぞ。
美締めすモデルは面白いんだからさ。
ここで文句たれてる現在の社員なんて淘汰されても誰も困らない。
ただ、経営者もクズっぽいんだよな。
そのうちどこかに買われてしまうかな?
740 :いい気分さん :04/11/04 12:11:10
弁当不味すぎ。安いだけじゃね・・・
システム古すぎ。台帳発注って・・・
レジはPOSだけど単品管理してなかったり。
時間帯別売上げとか見れないし。
中途半端なスーパーがコンビニ目指してるみたいだね。
ちなみに正社員はネクタイしてるよ。バイトは白いポロシャツオンリーです。
転職するのも面倒だから、まぁいいか・・・
741 :いい気分さん :04/11/06 13:11:37
商品部が糞の極み
742 :いい気分さん :04/11/06 19:16:00
社長がダメなんだよ
所詮はお飾り雇われだけどね
743 :いい気分さん :04/11/06 19:30:28
従業員も駄目だよ。所詮使い捨て。
代わりなんか何人でもいる。
お前の人生なんか知った事ではない。

745 :いい気分さん :04/11/06 21:53:31
社長の代わりもいくらでもいるけど内部ガタガタの赤字会社だから
普通の人はみんな断っている。
社長候補をヘッドハント専門キャリア会社が探してるそうなんだけど
内情と将来性の無さにみんな逃げてるんだって。
ただいま中川無線、九九プラス、大江戸温泉の次期社長募集中です。
長崎屋は今の社長がアホーンしたらでお願いします。
737名無しさん@どっと混む:04/11/07 11:54:45 ID:36v9kS9q
>>733
FCがこれだけ商品や利益率が悪いから
儲からないと告発してるのに直営は
結構儲かってるって本部の人間かよ!
738名無しさん@どっと混む:04/11/07 17:08:19 ID:uFv39MHA
FCの告発ってなんでそんなにキツイならやめないのって感じだよね
739名無しさん@どっと混む:04/11/07 22:17:34 ID:XIFD9/q9
>>738
本部が今までの負債や投資や逸失利益を全部補償してくれれば、FCだっていつでも喜んでやめるでしょう。
嘘をついてまでFCを集めるからゴネるのですよ。
740名無しさん@どっと混む:04/11/07 23:08:39 ID:uFv39MHA
そんなこといってたらどんどん負債が増えてくだけじゃん
馬鹿なの?
741FCやってます:04/11/08 02:02:08 ID:WJPBQljG
>>739
言いたいことはそれだけです
>>740
負債は別の仕事で穴埋めしてますよ
49
742名無しさん@どっと混む:04/11/08 03:39:12 ID:zn302sgY
妄想決定だな

740 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:04/11/07 23:08:39 ID:uFv39MHA
そんなこといってたらどんどん負債が増えてくだけじゃん
馬鹿なの?

741 名前:FCやってます[[email protected]] 投稿日:04/11/08 02:02:08 ID:WJPBQljG
>>739
言いたいことはそれだけです
>>740
負債は別の仕事で穴埋めしてますよ
49

穴埋めしてますってw
743名無しさん@どっと混む:04/11/08 04:11:51 ID:hy9fX6Kd
>>740
私はFCじゃないですけど、周りには、どの道破産状態なので、行く所まで行くと言う状況の人が居ますよ。
こんな所まで追い込むのは本部の責任です。
本来のロイヤルティーを払う目的は、こんなことにならないように指導をしてもらうためでもある訳です。
何もしないのに金を取ったら泥棒です。
あなたは本部のリーマンですか。
744名無しさん@どっと混む:04/11/08 07:18:25 ID:saIay2si
「740=社長キター」ってところか。
745名無しさん@どっと混む:04/11/08 09:54:20 ID:ujQ7u/Fs
能無し幹部は、大江戸で風呂掃除でも毎日してりゃいいんだよ
746名無しさん@どっと混む:04/11/08 15:06:56 ID:fZC6m3Vm
幹部も高いうちに株売って逃げたいじゃないかな。
今居る社長の犬以外の部課長やマネージャークラスはそう思ってる。
はっきりいって退職金もボーナスも期待できないから今辞めた方が得。
747名無しさん@どっと混む:04/11/08 15:40:45 ID:zn302sgY
>>743
例えば他に事業が無くやめたらやめたで食い扶持が無いって人ならわかる
でもFCは穴埋めできるんだろ
要するに赤字を穴埋めするだけの黒字の商売を持ってる訳だ
赤字の方を切れば黒字だけが残って事業全体が上手く回るようになる
こんなの誰でも分かる経営判断だろ
それをしないのは脳内としか考えられない。
ザーに何か欠陥があるのならやめた後に損害賠償を要求したっていいんだし、
というかむしろ関係を切った方が強く要求できるでしょ。

むしろFCの言ってる事は、不満は皆もってるんだ
それでもザーに反抗したら危ないから言いなりなろうよって聞こえる
748733:04/11/08 16:31:20 ID:+NTxiv0C
>>735
その中で粉飾決算をやったのはアソシエントだけでは?
西武は大株主数の虚偽報告だし、その他もまだ上場してますからね。
粉飾やったら上場廃止になりますから。

それと「全店黒字でウハウハ」ということはないでしょうね。
不採算店は閉鎖してるそうですから(スクラップアンドビルト)。

それから現時点では「あまりに出来過ぎた決算書」ということはないですよ。
営業利益率も経常利益率も今期会社予想で3%切ってるくらいですから。

私はここの株主ですので、FC店にはガンガン儲かってもらいたい立場です。
でないと、FC加盟希望者が集まらず事業展開がうまく行かないでしょうから。
脱サラブームの昨今FC獲得には苦労しないと私はふんでますけど、まあ。

本日発表の数字によると10月単月既存店売上高で昨年対比108.7%です。
月間店舗増加数は22で、10月末店舗数は451。
昨対の数字は驚異的ですが、ここのフランチャイジーさん達のお店はこの数字をクリアできてないのでしょうか?
自分の首を絞めていると知ってか知らずか
こんなところにブランドイメージ低下につながる書き込みをしてしまうくらいですから
あやしいですね。
749直営店長:04/11/08 21:21:26 ID:saIay2si

あんたの分析と認識と善悪に間違いはないが
立場が違えば意見が違うというだけのことだと思う。

「なぜFCやってますさんがそのような行動を取るのか」
考察するのは良い趣味かもしれないが本人に聞いても無駄だ。
脇から見て、両者の立ち位置が違うだけで、いってること自体は両論併記可能だからだ。

*スレへの問いかけとしては一面的ながら鋭い視点とは言えましょう。
750名無しさん@どっと混む:04/11/08 22:05:31 ID:GZnoqJ8c
04/11/08 03:39:12 ID:zn302sgY
04/11/08 15:40:45 ID:zn302sgY
「脳内」と決め付ける前にリアル社会を体験した方が良いと思います。
751FCやってます:04/11/09 02:04:15 ID:UFKzYpPJ
まーまーここの書き込みポリシーは便所の書き込みですので
信じるか信じないかは勝手にご判断下さい

本部の数字が正しいのかも知れないけどそれを裏で調整しているのは
実際に現場の人間じゃないと解らないと思います

売り上げ行かないから直営の数字見込める店舗に対して原価スカスカの
商品突っ込んで全店予算達成?グロス計算?家賃で赤字?家賃もグロス?社長FC?
7億もCM広告費導入して108.7なんてのははっきり言って少ないですよ
万年赤字店舗もCM効果で前年比売り上げ2倍で赤字が消えたとか平気で新聞載せてるんだから
てゆうことは本部はその某店は赤字をタレ流して何年放置してたんでしょうか?
いつもの冬の売り上げにもどりつつある恐怖
46
752名無しさん@どっと混む:04/11/09 02:18:26 ID:QZz6NziC
サラリーマン経験はほとんど無いけど
投資と事業ってことなら普通の人より経験してるつもりだよ
だからこそFCの行動が分からない。
誰だって赤字になって改善の見込みが無い事業は切る
確かに脱サラして退職金でコンビニをはじめたけれど
ザーの試算どおりに行かないし仕事は大変だが辞められないって人は居る
ただそういう人は他に事業をやってなくて、
やめちゃうと明日のご飯も食べられないって人だけ。

FC含め言ってる事がどっかおかしいんだよね
表面的には批判してるけど最終的には本部に都合の良い存在になろうとしてる
753名無しさん@どっと混む:04/11/09 03:16:09 ID:lcmVZ6Of
本部もFCやってますさんには辞めて欲しいでしょうね。
こういう嫌がらせは内部に留まってする方が効果的ですよ。
社内情報も取り易いでしょうし。
金銭的にはキツイでしょうが、是非FC辞めずに頑張ってもらいたいです。
754名無しさん@どっと混む:04/11/09 04:02:30 ID:IuKyND6g
結局本部は和解の金を払いたくないから儲からないFCを
生殺ししたいんだろうけど内部のボロが多すぎて摘発されてるんだろうな。
755名無しさん@どっと混む:04/11/09 18:46:01 ID:Jzr82JMG
ドンキホーテと同じ考え。
実際は既存店ジリ貧なのに新規店の売り上げや改装でお茶を濁す。
新宿店なんかは誤魔化しの局地。
756名無しさん@どっと混む:04/11/09 22:09:42 ID:52RMhHVL
九九プラス(JQ)  <3338>  は8日、10月の月次売上高動向を発表した。全店売上は前年同月比78.8%増加、既
存店は同8.7%増加した。上半期は全店売上高が前年同期比69.3%増、既存店は同6.6%増だった。10月は台
風の影響をものともせず大幅な伸びを記録、今期4月以降では全店、既存店ともに最高の伸び率となった。
757名無しさん@どっと混む:04/11/10 00:12:03 ID:6Y1F0wjW
数字がでちゃったな
ドンキホーテについても悪い数字だとは思えないんだが
本当に数字みていってるのか?
それとも数字の意味や見方がわからないのか
758名無しさん@どっと混む:04/11/10 01:36:01 ID:7izzZbfQ
売上増は新規出店で稼がれてるではないか。
CM効果が落ち着いて来た時に既存店の売上が
落ち込みそうな気がするのだがどうよ?

っつーか新規出店ペースが落ちたところで会社ごと
終了しそうな気がするが。
759名無しさん@どっと混む:04/11/10 01:55:53 ID:6TE6Sxln
本当に調子が良いなら、駄目なFCに補償金を払って買い取って、店を直営でやったら?
760FCやってます:04/11/10 01:57:32 ID:/VAXn1mt
>>756
まーこの数字もうまく調整してる問いか言い方が上場企業の言う言葉じゃないんだよね
>台風の影響をものともせず大幅な伸びを記録
とか言う以前に台風が来なかったもっと伸びましたと言えないのが負け惜しみというか
そういう言い方でプレスを撒くのもありかなと関心しました・・・

てゆうか去年の数字が悪すぎたんですよ あんな一桁原価の特売ばっかりやってて
売り上げ倍増って言われてもねえ
数字の意味は解っているんですが訳ありで此処には書けないんですよ 本当の爆弾数字は・・
メールででも聞いてみてくださいな 
761名無しさん@どっと混む:04/11/10 02:09:36 ID:6Y1F0wjW
なんか弱ってる人を囲い込んで
取り込もうとする経営コンサルみたいな感じだな>>760
762名無しさん@どっと混む:04/11/10 02:47:22 ID:Pv5hQpGm
焼き畑農業がいかに風当たりの強い農業方式だとしても、
現に作物が収穫されているという面だけ評価すれば優良な方式。

しかし真の評価を受けるのは、焼く土地が無くなった時なのだ。
763直営店長:04/11/10 03:42:15 ID:tt3auWlw
売上は開示されても俺たちの残りヒットポイントは表示されない。

764名無しさん@どっと混む:04/11/10 10:34:33 ID:sKEh+YLx
上場しても現場は何も改善無い。
上の方で利益吸って終了。
765名無しさん@どっと混む:04/11/10 22:54:12 ID:E5OKOscw
株が上がると人が減るね。
766FCやってます:04/11/11 01:44:45 ID:NBPhXBQ7
便所の書き込みにマジ返答しないでください
嘘か本当かは本部に聞けば良いこと 正しいIRを出すこと
ここで反論したって何の解決にもなりません

私は此処の株は買いません 理由はSOTECやキョウデンの様な底なし沼に
落ちる素質が十分にあるからです

キョウデン系のプレスが全て正しいのであれば中川無線はとっくに黒字で店舗を増やしているはず
宇都宮の長崎屋も衣料も橋本のコンボ店も成功していて日本国中に再出店しているはずですよね
約束は守ることなのかな
46
767名無しさん@どっと混む:04/11/11 06:47:58 ID:znzttTug
君の書き込みの中で辻褄があってない事が多すぎ
768名無しさん@どっと混む:04/11/11 09:46:13 ID:hVdp3/Kz
>>767
関係者必死すぎだな。
769名無しさん@どっと混む:04/11/11 11:22:08 ID:DuajCPF9
社長様の朝一番の有り難い書き込みだよ。
虫ケラ社長ウジの社員共よ有り難く拝め。
770名無しさん@どっと混む:04/11/11 17:38:31 ID:9iM8YmBe
バイヤーさんの考える棚割りって嫌がらせですか?
全部一個ずつ横にずれるとか、もう面倒です。
なにか理屈があってやってるなら、教えてよ。まじうざい
771名無しさん@どっと混む:04/11/12 00:14:37 ID:EFiBqOaj
東京証券取引所マザーズに上場するソフト開発のアソシエント・テクノロジーが粉飾決算をしていた問題で、上場前の2003年1月中間決算から利益操
作などの粉飾をしていた疑いが強いことが10日分かった。虚偽の決算をもとに新規株式上場したことになり、東証などの審査のあり方が問われるのは
必至だ。

 同社のマザーズ上場は昨年6月。財務局への提出を義務付けられている有価証券届出書には01年7月期と02年7月期、03年1月中間期(その後、03
年2―4月期も追加)の決算内容を記載したが、このうち03年1月中間決算を粉飾していたもよう。届出書は東証なども上場審査時に内容を精査してい
る。
772名無しさん@どっと混む:04/11/12 01:15:18 ID:cmOfRU8O
橋本ひろしと冒険団
773FCやってます:04/11/12 01:46:44 ID:dHAxIv4O
>>770
地域に即してない棚割はなんだかねえ
カッターの買えばを入れると園芸の肥料や土がついてきたり
役所以上に役立たずの本部提案
39
774名無しさん@どっと混む:04/11/12 18:56:02 ID:dtYLYE9n
     ●ファミリーマートの汚い金儲けの最悪店舗●
コンビニ大手のファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で
利己主義で非常に迷惑な店舗を造り営業させて汚い金儲けをしております。
この店は、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や
納品業者の駐車場にさせ、道路を私物化しております、この道路は
交通量も多くバス路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為にスムーズな通行もできません、また夜間の
清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません、それにこの店は
客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません、近所にコンビニは
ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは
客の迷惑行為は店には関係ないと言った考えをしております。
ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず
営業させております、このような店舗を放置すれば真面目な店にまで
悪影響を与えます、このような状況をどう解決すれば良いのでしょうか

775名無しさん@どっと混む:04/11/12 21:40:30 ID:etChvJGy
どうしようもありません。
道路の掃除はご近所力をあわせてしましょう。
路上駐車は交番に連絡しましょう。
776現社員:04/11/12 22:11:07 ID:ouxUaDuZ
中京もようやく赤から黒字に転換・・・
限界まで人件費を削減し、廃棄を減らした結果がようやく出てきたという・・・
ここまでやらないと利益が出ないというのが丸わかりなわけで。

O本部長も商品部も相変わらず「全て店長のせい」
販売部は弱い立場のままです。
>>711
青果のMってあの気色悪いヤツのことかな?セクハラSVとして有名らしい。
777名無しさん@どっと混む:04/11/12 22:19:45 ID:LvzwLM1w
>>776
人件費はともかく、廃棄の削減は食品扱う時の基本だろうに。
POSがあるのにそんな事も出来て無いのかと>>本部
778FCやってます:04/11/13 01:49:27 ID:YLc+w2nR
>>776
中京黒字達成オメです
でもこのままダレて元の数字に戻るのが99マジック
飲料が売れないから冬の数字ってこの会社マトモな公表数字出したこと無いんだよね
漏らしていることは3月以降は赤字が消えたとか 本当の数字は書けません

売り上げだってその108%だとかの適当な数字じゃなくてその%の
実績金額を出しなさいよ 仕入れ金額の先延ばしで
伝票操作でIR数字水増ししてるんじゃないかな?

こっちも知らないとかいいつつかつては店頭企業のこういう数字マジックを
色々やらされてましたから 信じるか信じないかは勝手にご判断下さい
41
779名無しさん@どっと混む:04/11/13 10:14:30 ID:BiGe/Xhz
数字はどうにでも、操作できるんだよ
いい加減気づけよ
780名無しさん@どっと混む:04/11/13 11:13:39 ID:xMSbH0jB
ハッタリが大事なんだよ。KKDHなんだよ。分かるか? あぁん? 分かるか?
君らはそんなことだから結果がだせないんだ。
いいか店長ってのは人格が大事なんだよ。えぇ?分かるか?
781名無しさん@どっと混む:04/11/13 19:31:38 ID:SZRJyfI9
その人格が一番無いのは社長な訳だ
782FCやってます:04/11/14 01:40:33 ID:MgiWRGED
>>779
そうですね 株買ってる人か野村の専任の煽り組か知りませんが
ソーテックの野村社員は優秀ですよ
44
783名無しさん@どっと混む:04/11/14 15:36:13 ID:1Z4jRQqR
99の財務よりもキョウデン側の操作でヤバそうだね。
SOTECなんかでつつかれたらもう長崎屋も全て崩壊しちゃいそう。
キョウデンなんかは株の評価だけで融資受けてるようなもんだからな。
784FCやってます:04/11/15 01:42:45 ID:iWPuynuz
>>777
ここのPOSは本当に使えないです
20年前のダイエーというかなんというか
まあシステム作ってる人間の頭の進化が無いからしょうがないとか
44
785名無しさん@どっと混む:04/11/15 18:47:40 ID:5wKtJFaN

[東京 15日 ロイター]
2004年9月期(2004年4月1日-2004年9月30日) 注) カッコ内は前年比
04年9月期中間 05年3月期見通し 04年3月期実績
売上高 (百万円) 32,230 71,648 43,018
営業利益 (百万円) 502 574
経常利益 (百万円) 484 1,660 544
当期利益 (百万円) 289 793 203
1株利益 (円)   11,152.86 28,025.13 17,262.03
希薄後EPS (円) 10,413.97
営業活動CF(百万円) 1,675 1,697
786名無しさん@どっと混む:04/11/15 22:46:07 ID:M33K3CCc
経常利益48400万ってあまり芳しくないような・・・
こんなんでほんとに通期見通し166000万円達成できるの?
787名無しさん@どっと混む:04/11/15 23:45:50 ID:OgfKHELT
賞味期限7年間改ざん 京都伊勢丹の鮮魚売り場

京都駅ビルにある「ジェイアール京都伊勢丹」で、トラフグの
賞味期限ラベルを 張り替えて販売した問題で、ジェイアー
ル西日本伊勢丹(京都市)は15日、 ほかにも7年間にわた
り計25種類の鮮魚でラベル張り替えがあったと発表した。
同社はラベル張り替えの発覚後、鮮魚売り場の過去の店長
や従業員から聞き取り調査などを実施。
フグ、タイ、キンメダイなどの切り身23種類、ブラックタイガ
ー、ヒジキを合わせ、 計25種類で加工日や賞味期限のラ
ベル張り替えが行われていたことが判明した。
788FCやってます:04/11/16 01:43:55 ID:tJUm2MzD
>>786
いかにも水増し黒字ってのが見え見えですね
株主や外から見たら別に構わないんでしょうけど
火の車がスレスレまで見えているのは現場なんですよ
冬は更に売れないのにどうやって対処するんだろうか
ウルトラCで長崎屋の食品部門でも吸収するのか?

FCの加入金なんて殆ど無いのにねえ
社長やキョウデンのフランチャイズで小手先の数字を増やしてて
売り上げ倍増で買うのは勝手ですけど

42
789名無しさん@どっと混む:04/11/16 19:38:07 ID:FiyPoAZC
131

雨だと20下がる
790FCやってます:04/11/17 01:48:35 ID:LTkmzVTq
12月に分割して3ヶ月拘束されて予算未達でどうなることやら
43
791名無しさん@どっと混む:04/11/17 03:50:25 ID:LP4yXoLL
かいぎーかいぎーたのしいかいぎー
792名無しさん@どっと混む:04/11/17 19:11:52 ID:MzXIg9hH
ヤフーに書いてあったけど全店2000人なんて客数コネエよ。
実際は400円×800人=32万
793名無しさん@どっと混む:04/11/17 19:14:12 ID:a9UmGLif
今日は1900人だった。今日じゃなくて毎日。平均380円
794名無しさん@どっと混む:04/11/17 20:11:04 ID:hWwQqA02
ついつい今日99の株買ってしまった。
分割権利なんかとりたくないのに。
200で売れるかな・・・
795名無しさん@どっと混む:04/11/17 21:57:55 ID:kjmPldOl
12月に4分割しても意味ねえな
出尽くしで良い数字も出そうにない。
796名無しさん@どっと混む:04/11/18 00:43:13 ID:Ky/M78kH
能力ゼロの馬鹿が吼えてるなぁ
797FCやってます:04/11/18 01:51:34 ID:xXJEslDT
株価だけは市場の決めることだからわからないですからねえ
IPOはいいかもしれないけ現場の数字は悪いのは現実なんですから
どうやって黒字店が赤字店を埋めるか でも売り上げが仮に>>793あっても
家賃で赤字だったりする某店もあるし 24Hで72万ですか
学校門前店舗かな
43
798名無しさん@どっと混む:04/11/18 02:19:11 ID:1PCuXGYD
外大前店は外大の生徒の自転車置き場です
799名無しさん@どっと混む:04/11/18 11:49:45 ID:Y+DSAJES
近くに九九ショップありますが、ものすごく込んでいます。
となりが予備校、ちかくに会社、学校があるというのまありますが
レジに買いもの客がいないことがないのですが。
場所によってかなり違いますね。

2年前に、違う場所で入った99よりかなり進化した気がしますが
株式公開で新店舗はかなり資金的余裕でいい感じでしたよ。
以前のFCより、よくなっていくのではないでしょうか。

株価は来年がすごいことになると思います。
浮動株数が異常に少ないので、需給で爆発する可能性がありますね。
それに、高出店ペースと利益拡大で株価10倍化するのではないでしょうか。

まだ、99を知らない人のほうが多く、株については来年が旬だと感じます。
証券会社もそれを狙ってるでしょう。
800名無しさん@どっと混む:04/11/18 12:08:08 ID:eTZ++xan
>>799
他人はそういう期待しているけど実際は利益率というのが一番上がらないのが問題
学生や会社が多くてもサントリーの一桁利益ばかりの商品が売れる。
かといってそれらの商品を排除すると売り上げが激減。
客数は増えても>>793みたいに客単価は下がる。

肝心のPB商品の乾物缶詰めふりかけとかの利益率の良い商品は学生や
会社員は買わないので毎日動かない
かといってセブンに比べると15年遅れている効率の悪いレジや
発注システムやオペレーションは放置のままで人海戦術での対応だから
人件費も削れない。

株数は少ないから仕手として動くかもしれないけど中川無線やソーテックみたいに
売り上げ伸びますとか言って結局約束を破る。

上がるときは凄いけど下がるときも地獄。
個人責任で株は買ってください。
801名無しさん@どっと混む:04/11/18 13:33:44 ID:Ky/M78kH
>>799
知らないのもそうだがやっぱり200万は高すぎだよね。
数字上の話なら予想をかなり下回ったとしても今の状態なら割安だし。
もちろん、一時的には下方修正に反応しちゃうだろうけどね
そうなったらそうなったでそこを買い貯める。

>>800
コンビニとは違うと思うんだがそれを期待するなら
そういう所に加盟したらどうよ?
802名無しさん@どっと混む:04/11/18 16:06:52 ID:WOD5rCS/
4億の利益っていうのも伝票操作でいかにも作りました利益ですね。
803名無しさん@どっと混む:04/11/18 18:51:32 ID:L6NKEoNI
「5万死守」はSOTEC経営陣の至上命令**決算前ということもあって、下書きはささっと書いたものの、投稿すべきかどうか迷っていたが、城山三郎
調で申し上げれば、、、**

先だって株価が52000まで下落した頃、ソー経営陣の脳裏を過ぎったのは、「このまま放置すれば、決算発表
直後に5万割れはおろか雪崩現象で、ことごとく売られる可能性すらある、となれば、投資価値急落どころか、
「(新経営陣で赤字決算、プラス)年来最安値更新」と不名誉なレッテルを貼られ、内外で経営責任問題に発
展しかねない」という深刻な危機感だった。

そこで、彼らは幹事証券会社を接待し、救済を依頼した。

まだ上場して数年の会社でもあり、幹事証券会社としての面子もあるし、出来高も少なく小額の資金で操作
できると読んだ某証券会社の担当部長は、「仕方おまへんなあ。もうこれで最後でっせ。」とS高演出を承諾し
た。

それに超短期で売り抜ければ、利ざやも稼げる。

決算発表後の急落でも5万を維持する為には、決算直前の株価は6万前後でなければならない、と同時に、
必要に応じて買い支える必要がある。(但し、少しでも利が乗れば小単位で売りをかける。)

以降、先週末のS高に至るまでの「材料なき上昇」から、今朝の大口買い(1〜2日で売り抜けるだろう)に至る
まで、全て上述のシナリオに基いて動いている。

証券会社や新聞社といえども、所詮、生身の人間。

そして、

ここにも、一握りの人間の利益が、投資判断基準を持たない生真面目な一般個人投資家の犠牲の上に成り
立つ「金儲けの構図(仕掛け)」が見え隠れしている。
804名無しさん@どっと混む:04/11/18 20:32:30 ID:THxiNO1t
出来高一気にしぼんだね
805名無しさん@どっと混む:04/11/18 22:19:51 ID:Y+DSAJES
玉が沈み始めると、今度は一気に上に跳ねるかもよ。
806名無しさん@どっと混む:04/11/18 22:53:08 ID:35bO2I+W
流通量が少ないのをいい事に、ドタバタ上げ下げしてるだけって......
まるでライブドアみたいだな(w
807新入社員:04/11/19 01:14:34 ID:y+wJfcnK
ふぅ・・・やっと来月辞められる。
808FCやってます:04/11/19 01:40:12 ID:huWkYaSE
ここの商品部も商売解ってるんだっら貧欲とか言う言葉は使わないよな
裏でもこんな言葉使うのは失礼
34
809名無しさん@どっと混む:04/11/19 12:30:56 ID:6vYer/eo
糞食ミエミエ
810FCやってます:04/11/20 01:51:41 ID:t++CrmAS
なんかねー こっちだって好きでFCやってたんだけどね
本部のそのいい加減さに呆れてもういい加減にしろよでなんだかんだ
言ってるんだからSVくらいはもっとマシなのよこせよ
所詮あなたは社長の言われる退社して居ない人たちのギリギリの線なんだから
駒になるか反旗になるかはあなた方の中間管理職自体なんですよ
たいして制限バリバリのストックOPをあなた達は貰ってるけど
こっちは全く無いんだよね FCのこと無視してるの甚だしいよ
そのくせ後出しの社長妹やモンテローザには株を与える
元々やっていた河内屋さんやJAさんは無視?

まあお互い苦しんでやりましょうや 社長から叩かれてください
40
811名無しさん@どっと混む:04/11/20 04:32:53 ID:QaXOMCWh
頭悪すぎる
812直営店長:04/11/21 00:51:22 ID:uiuc16L8
11月度店長会議レビュー
社長が大人しかった。かえって物足りない。

情報システムは死ね
典型的な素人に説明するのが下手なパソオタ集団だ。奴ら。

すまんかなり疲れてるので詳細は明日あたりに。
813FCやってます:04/11/21 01:09:26 ID:jCZuNc+l
>>811 おはようございます いつも閲覧お疲れさまです
まあ元々はあなた方が派遣したSVが不誠実だったというボタンの掛け違いから
最終的には社長に対する不信へと繋がったんですからそれは自業自得でしょう
FCやって年間100万近い損害を受けて居るんだから

こっちは本部の尻ぬぐいで客前で土下座をしましたよ
でも、本部は物流業者のせいといって逃げて回りましたね 
運送業者は99とは関係なし 凄くお偉い会社ですね

SVだって土下座しろとは言わないがもっと誠実な人間をよこすべきです
その後に出てきた取締役や管理職なんかも研修中の幹部の方(考えは古いですが)
なんかのほうがもっと誠実的な方でしたよ

以前に本部の会議なんかもやれといったら一回で終了
そのときにもあなたは居ませんでしたね 社長の挨拶もありませんでしたね
本当にお偉い方はすばらしいですよ かといって現場の意見は一切採り入れない

別にもう終わったことで過去のことですから何も言わないですよ
サラリーマンですから中間管理職はたいへんだってのは解りますよ
ただ、ウチとあなた方とは弊社の社員でも無い資本関係も
利害関係は無いんですよ FCが客じゃないと思ってるならそれで結構
社長もバカFCもバカSVもバカ商品部もバカ って事で頑張りましょう
46
814名無しさん@どっと混む:04/11/21 05:43:36 ID:UXAdMCUZ
ヤバイなマジでキチガイになっちゃった人じゃん
815名無しさん@どっと混む:04/11/21 10:06:12 ID:5/XPzex9
大幅な改善余地があるほど、将来の伸び率が高いと思うんだが。

すでに、極めたセブンより。

今だめな会社ほど、不思議と株はあがるもんだ。

それより、FCやってます氏はやばくないのですか。
株価に影響あったとき、株主訴訟などの訴訟ざたにならなければ
いいのだけど。
匿名でも、中傷相手が特定できたとき、公に発言してるだけに
ほんと気をつけてくださいね。法的処置にならないよう。
他人ながら、心配してます。
816名無しさん@どっと混む:04/11/21 10:41:24 ID:w7FUmk8e
>>815
脅迫を始めたようですね。やれやれ。
817名無しさん@どっと混む:04/11/21 10:48:07 ID:IyEbZFmy
売上げ数字ごまかしてるのは本部の方。
株主訴訟されるのは社長側。
818元社員:04/11/21 11:41:00 ID:TVFFQffi
>>815
訴訟になってここに書かれていることが表沙汰になって一番困るのは
会社側。FCやってますさんの書いてある事は殆ど正しい事だから。
本部のIRでマイナス要因の悪いことが一つも書いてないことに疑問を
持っていないのがおかしいですね。
何でも順調とか書いてあるのに実際には売れていない。
訴訟でもあったらその数字が全て公に晒されるんだから本部は何も出来ない。

おせち2億円売るなんて無理だよ。
今期赤字決定だな。
819名無しさん@どっと混む:04/11/21 11:50:10 ID:UXAdMCUZ
FCの謎はなんでやめないのかって事だが
ここに突っ込むと逃げる
820名無しさん@どっと混む:04/11/21 14:57:32 ID:zaLfqZ6D
>>819
過去スレに金の問題だとか書いてあったような。忘れた
本部が金払わないで撤退なんかしたら本部の思う壺だし。
821直営店長:04/11/21 15:17:51 ID:uiuc16L8
ちょっと捕らぬ狸な予想だが、99がもっとメジャーになったところで
暴露本でも出して、損分の回収ができればそれでよし。
それが元で訴訟とかされても本社を泥仕合に持ち込めれば
それはそれでよし、みたいな。
媒体への露出はしたいと前々から言ってるし。
822FCやってます:04/11/22 01:59:24 ID:+KXYxmvi
>>819-821
撤退するにもお金がかかるって事ですよ
残るも地獄辞めるも地獄99地獄って所でしょうか
>>821
直営店長殿 ご無沙汰でございます
会議で社長のパワーが無かったのはおそらくもう今期の赤字が>>818
売り上げ次第って事で雇われ社長が首になるかの瀬戸際なんでしょうな

今月の月刊コンビニ見てもらえればわかりますが あの取材時点では弁当廃止で
99円均一にするぞとかいいつつ 雑誌が発売するときには高価格帯のの弁当を
力入れるだとか総菜の299円399円の品揃えをって

社長の方向転換というか経営ポリシーの無さはお見事ですよ
みんな99が脅威だとか書いてあったけど社長記事の次ページは
否定的なレポの様書いてあるようにはっきりいって競合じゃありません
かりにそれで食われるようでは根本的に立地か商圏がダメだって事です
ウチは床を磨いて品揃えをそろえて接客を良くした酒販店を潰したんですから
44

823名無しさん@どっと混む:04/11/22 02:15:56 ID:zSSQhLVE

お客ですけど、この先は主力商品が99円メイン。値段の多角化はいいんじゃないの?
別に。
99円以外の商品に手を伸ばしてくれるような店づくりしないとね。
正直、99円以外の商品は漏れには洋ナシ。
弁当そこそこいいから、力いれるべきだよ。
コンビニなんだから、すぐ食えるものに力いれて当然でしょうが。
本部には、株式公開で金が入ってるから少々麻痺してるのでFCとはかなり温度差あるから
注意しないとね。
824名無しさん@どっと混む:04/11/22 02:21:52 ID:zSSQhLVE
あと、もうひとついっとくわ。
金が入ったんだから、値段のインパクトだけでは、いまどきはやらないって証明できてるんだから、
増客に値する仕組みつくらないと、コンビニには負ける。
公共料金支払い位は設備投資しないと。せこいとそのままだね。
825名無しさん@どっと混む:04/11/22 09:21:41 ID:xLUhw8IW
>>820>>822
それ理屈が通ってないんだよね
今毎月金がなくなっていってるのにそんな悠長な事やっても
得をするのは本部だけなんだが。
826名無しさん@どっと混む:04/11/22 16:10:45 ID:G4PR5AOk
815脅迫って書いてあったけど、違うから。
まったく99とは関係ありません。
内部の人間がやはり、公に発言するときは
十分注意をしたほうがいいと思っただけです。
見る分には面白いですが。

なんとなく、99の内情は察します。
まさに火の車のようなんですね。
外からみてると、99ショップあると助かるんですが、
お茶やおにぎり、お菓子少々では、利益あがんないのは
当然ですかね。

このような薄利多売は常に突っ走らないといけない
大変なビジネスモデルというわけですね。

まあ、これだけ内部から不満が爆発してるのでは
壁にぶちあたるのは近いのですかね。
827名無しさん@どっと混む:04/11/22 22:39:10 ID:POzsggdz
中川無線祝ベスト10入り!

ただし低位株(低額)50位中、時価総額で低いほうからベスト10・・・・・

今年度末の3月本決算予想が純益4000万なのに、9月半期ですでに550
0万の純損!マイナス!赤字!吐き出し!
ということはこれから9500万の純益を上げる?今から?今年のイベントはす
でにおわっとるんやで。カレンダーぐらい買いなはれ。もっとも、予定すらたた
んじょうたいなんかなあ。
さらにいうなら、本店閉店に伴う損失(破格値による展示品処分や移転費、
撤退費)は経常されてなかったはずだし。
今年の前半はどこも家電関係は過去最高益というところがおおかったし、赤
字はまれだったとおもうがな。
今年の前半は、猛暑でエアコン、オリンピックでデジタル3種の神器がめちゃ
くちゃうれたおいしい時期でっせ。
それが、5500万の赤字?もう世間の経済情勢がうんぬんといいわけできま
へんで、社長さん。
いつ儲けるつもりやねん。
828FCやってます:04/11/23 02:13:01 ID:l+us43T/
>>823
別に値段の多角化に反対しているわけではありません 私自身は大賛成です
こちらとしては社長の経営方針が2ヶ月ごとにコロコロとかわるのが経営者として
問題だと書いているだけです
さんざん去年の今頃に199円や299円の価格帯を店舗に対して廃止しろと圧力を
かけておいてそれも一年も経たずに99+などという店を作ったりとか
経営者としての99の社長はおかしいいんじゃないかと書いているだけです
その経緯にたいしてもここには詳細は書けませんが不誠実というか嫌がらせ行為が
存在しました
>>824に関しては元々システムインフラに関してはここの社員は全く無知なので
将来に於いても導入は出来ません 理由はシステム導入出来るほどの利益が出ない
というのが単純理由
>>825
それに関しては南水元店や早稲田鶴巻店のやりかたで利益を上げる予定です
詳しいことは実際にその店を見に行ってください ここには書けません
>>826
利益以前にシステム維持費が捻出できないという根本的な解決策が無いんですよ
元々24時間営業にした理由が10-10時営業では売り上げが伸びなかったから
やっつけで24時間にしたら売り上げが伸びたというバカいたいな理由ですから

まあここは便所の落書き個人の日記にいちいちいちゃもんつけたりするのは
一番困るんですよ
ブログなんてのが出来る前から毎日書いてますので ハイ
46
829名無しさん@どっと混む:04/11/23 22:04:15 ID:CRD1N9Aw
社員は祝日は休みか
お気楽だな
830FCやってます:04/11/24 01:48:50 ID:P3ktWyLr
日本橋店99になるんですかねえ
まあどっちでもいいんですけど
親会社自体がヤバい・・・
ここの会社のSVって本当にバカだよなあ
46
831名無しさん@どっと混む:04/11/24 09:37:16 ID:rcN4a/jz
最近ますます店内BGMが発狂してますな
明らかにマイナス集客だと思うけどやめないのかな?
会長のオナニーも制御できない深堀高巨無能すぎるだろ藁
832名無しさん@どっと混む:04/11/24 12:20:01 ID:e7TfSMKJ
あのBGMなんなの?
あれ歌ってるのは会長の愛人か何か?
833名無しさん@どっと混む:04/11/24 21:39:44 ID:9ebtLMNr
会長の持ってる芸能事務所の歌手
要は会長専用肉便器
834名無しさん@どっと混む:04/11/24 21:49:06 ID:e7TfSMKJ
うひゃー喜び組かよwww
835FCやってます:04/11/25 01:46:29 ID:H86xcSa+
ウチは元々流してないですね
46
836名無しさん@どっと混む:04/11/25 04:07:43 ID:mj29+RbS
喜び組って久しぶりに聞いた

前に会長が歌っていた曲の新バージョンは、
会長の歌唱力の評価を相対的にあげるために
作られた当て馬かと思うくらい下手糞だな
837名無しさん@どっと混む:04/11/25 06:57:00 ID:NajXCn0u
あれと、仕事じゃなくて私見て!のPRトークに毎日イライライライラ
838名無しさん@どっと混む:04/11/25 09:59:20 ID:bV2a3IwZ
99ショップのFCは傍目に、いいかなと思ったが実情は
かなりきびしいことがわかった。
FCさんによれば、毎月赤字だそうだが、この先大丈夫なのか。

確かに、はじめは目新しいためいろいろ買ったが
消費者も賢いから、必要なものしか買わなくなるだろう。
そうすれば、安売りだけでは立ち行かなくなるのは自然のながれでしょうか。
839名無しさん@どっと混む:04/11/25 11:02:33 ID:YJvBi2gx
ここの会社は通りがかりで見る傍目には
便利、安い、これからの時代だと見られるけど、いざ近所にできると
安物、粗悪、腐ってる、接客最悪、安くないというボロばかり目立つ
しかも予算に追われて人件費が少ないせいかいつも店長らしき人間の対応も悪い

前は良く行ってたけど今は近所のスーパーが深夜営業を始めて
99で売ってる商品を殆ど同じ値段か少し安い値段にしたので行かなくなった。

元々不便な場所だったからあのまま潰れるかな?
840名無しさん@どっと混む:04/11/25 13:47:41 ID:E23l2RUS
キュツキュキュキュキキウとか叫んでる知能低そうな女のPRトークがうざい
841名無しさん@どっと混む:04/11/25 14:06:46 ID:R3Gy690s
>>840
会長の肉奴隷だから文句を言うな
842名無しさん@どっと混む:04/11/25 14:15:23 ID:E23l2RUS
>>841
そんなん知らんが、あのBGMは確実に客を減らすだけの力を持ってるぞ
843名無しさん@どっと混む:04/11/25 16:48:45 ID:bV2a3IwZ
最近、ジャスコも野菜99円でいろんな種類売ってるんだよね。

ここを意識してるのかな。
ジャスコの方が種類が豊富で新鮮で安いことがわかって、
99で野菜買わなくなちゃったよ。
でも、ペットボトルだけは買ってるよ。
844名無しさん@どっと混む:04/11/25 19:05:35 ID:2Mo4S32x
ジュース屋でいいじゃん。もう。
845名無しさん@どっと混む:04/11/25 19:08:25 ID:E23l2RUS
>>837
あんなCDレジ前で売るなよ
846名無しさん@どっと混む:04/11/25 20:37:19 ID:S+hrJDdB
99円じゃなくてゴメンナサーイ(キョウデン会長のお便所でゴメンナサーイ)
847名無しさん@どっと混む:04/11/25 23:13:08 ID:FbQBN6UM
不細工だけどおまいらの上場益で肉便器を買うことができました。
キョウデンももうおしまいです。
キョウデン内部の惨状は誰も解りません。
長崎屋の不振は半端ではありません。
848名無しさん@どっと混む:04/11/26 00:36:43 ID:Xv09QCZ0
>>847
株価ってやるから肉便器使わせろ
849FCやってます:04/11/26 02:08:37 ID:kddLdSLS
>>838
ご心配ありがとうございます
こちらとしても何故怒っているのかというと結局本部のSVの指示なんかに
従っていると本部の糞商品しか入らないし定番もダメだから売り上げも利益も激減
してしまいました
結論としては本部の推奨するスポットや重点商品なんかの扱いを一切無視して
サントリーや日清の商品のあつかいを辞める 弁当も取らない
9の一のチラシ掲載商品も売れる見込みの無い商品は取らない
アルミ1枚硬貨しか価値無い商品は採らないとか
利益の高い商品をチョイスして対処すればどうにかなりますが本部の棚割は
ズタズタです でもそうしないと利益は取れません お客さんの支持も
受けません 当然妨害も受けます
ここまでやれば赤字が千円まで押さえ込めます
やらないと10万強の赤字です
これがFC本部の正しい対処なのかなって思います
このままならあと7年はやっていけます
41
 
850名無しさん@どっと混む:04/11/26 18:46:55 ID:ACVkHBmJ
99のFCって五人しかいないらしいよ
851名無しさん@どっと混む:04/11/26 19:41:37 ID:7hI/nreE
>>850微妙なアレだな
852名無しさん@どっと混む:04/11/26 20:47:39 ID:lzqd6kJj
>>845
ごめんなさい!
CD両方とも客から見えない隅の方に埋めてたら店長に怒られてしまったんです、、
853名無しさん@どっと混む:04/11/26 22:15:41 ID:2HMTrWmv
コンビニとかの転換やゼロから始めたのは5人くらいしかいない。
それ以外の人は殆ど赤字で撤退したとか。
他は農協や酒屋のコンボと既存店のFC譲渡(ロイヤリが高い)
8割は社長とモンテローザのFCだけとか。
なんかインチキ商売丸出し。
ていうか社長がフランチャイズやってる会社なんて初めて聞いたよ。
854FCやってます:04/11/27 01:48:39 ID:p6urrFEY
>>850
5人という事はないとは思ったけど
とりあえずゼロから物件探したり自己不動産でのFC加入者は10人は居ないと思いますよ
残りは河内屋さんとかJAさんとか法人の加入だったりします

でもって個人でも撤退した人は半分は辞めてます
本部さん隠さないで正しい撤退数を公表してください
43
855名無しさん@どっと混む:04/11/27 15:16:08 ID:pfmepxXn
キョウデン自体大江戸温泉しかり
松本のマンションしかり
長崎屋の収益しかり全然無い状態
今期は特に99の上場益しかないので来期は大きな祭りになりそう。
856名無しさん@どっと混む:04/11/27 23:25:06 ID:K1xoFHH+
観光施設「日光江戸村」(栃木県藤原町)などを運営する大新東は26日、投資会社カレイド・ホールディングス(東京・
港、川島隆明代表取締役)の支援を受け、経営を再建すると発表した。不採算の観光事業から撤退、企業や自治体の
業務を請け負う事業に経営資源を集中する。

 大新東は12月、カレイドを対象とする約183億円の第三者割当増資を実施。カレイドは大新東の発行済み株式の
80%を取得する。増資で連結有利子負債を403億円から200億円に半減させる計画。ジャスダック上場は維持する。

 大新東は入場客が低迷する日光江戸村、加賀100万石時代村(石川県加賀市)など観光事業を売却する。撤退処理
に伴って多額の特別損失が発生し、2005年3月期の連結最終損益は212億円の赤字(前期は4億5700万円の赤字)
に陥る見通し。今期は2年連続の無配とする。
857名無しさん@どっと混む:04/11/27 23:28:09 ID:P212hHGI
>>852
あれで840円も取るのな。「宴会非公認ソング」って、ここの会社バカじゃないの?
どうせ会長の戯言なんだろ。
858FCやってます:04/11/28 01:53:23 ID:sBqwppAc
>>857
さすがにFCには案内来ないというかうちに導入したら格好の標的に
なっちゃいますからね 本部は意図的に外しているのかな
会長のポスター便所でヘロヘロになってるのを見たらSVも何も言えないからな
43
859名無しさん@どっと混む:04/11/28 08:02:43 ID:NueIQPzw
一日10回u-senに電話かけて会長の曲をリクエストしろ、ってFAXきてたけど、やった店ある?
夏の1stアルバム出たころだったと思うけど。週ごとにリクエスト曲指定されてて頭オカシイと思った。
860名無しさん@どっと混む:04/11/28 11:00:36 ID:HXS945y1
>>859
ちょっと怖すぎなんですけど
861名無しさん@どっと混む:04/11/28 14:51:41 ID:bNu7BWNv
>>859
普通の会社だったら私的行為で処罰対象だろう
862名無しさん@どっと混む:04/11/28 16:43:23 ID:YLoGMHl4
>>859
まともな企業のやることじゃねぇ
863名無しさん@どっと混む:04/11/28 17:20:19 ID:HZ14Znmr
社員数の多い企業を買っちゃったぜー
俺の歌を買わすぜー。リクもさせるぜー。
これで俺はミリオンセールのカリスマプロデューサー(肉便器付き)だぜー
という発想が本当に凄い。
864名無しさん@どっと混む:04/11/28 18:27:24 ID:exG12fs5
FCさんの身分ばれてないか?結構w
865名無しさん@どっと混む:04/11/28 22:17:46 ID:LDTOJl8Y
>>861
本社からの業務命令だから恐れ入る。

大量にアルバム買わされたMGRのタワレコポイントカードが3枚くらいMAXになっててワラタ
866名無しさん@どっと混む:04/11/28 22:49:21 ID:DT7MFyMO
こういう会長の狂った会社も上場企業らしくなくて面白いね
867FCやってます:04/11/29 01:53:00 ID:Aok2uMVb
>>859-863
酷いですね 直営店なんかではそんな惨状なんですか ウチの店は元々有線は
入ってないから何にもなし ていうかそういうところがドンブリフランチャイスと
言われる所以なんだよね 有線の指定なんか無かったんだから
ひねくれ者だからスターデジオです

>>864
そりゃあ両手の指で数える程しか加入してない個人FCで文句を言いまくってる店
なんてのはウチしかありませんよ
他FCさんはもっと苦いないんとかですね
>>865-866
そういう本部の犬が居るからここの社長がのさばっちゃうんですよ
全然支持されてない現実
48
868名無しさん@どっと混む:04/11/29 16:33:28 ID:kZm334p9
何店舗か99を見ましたが、やはり地域差があるようですね。
駅前はそこそこいけそうですが、立地のわるいところは
将来閉店候補が多々あるのではないでしょうか。

最近は一般の酒屋が独自で100円ショップをやり
食料品も100円でやってるところが家の近くにあります。
いいところだけ、マネされていきますね。
99は安いものだけで勝負するわけですから、はじめから
厳しい経営ですね。

FCさんのおかげで内情がとてもよくわかりました。
ひきつづきがんばってください。
869名無しさん@どっと混む:04/11/29 21:13:55 ID:z8pa8T9/
大都市で税抜き九十九円均一価格の「SHOP99」を直営店を中心にチェーン展開する。日用雑貨だけでなく生鮮食品も販売するのが
他の百円ショップと異なる。半径五百メートル、人口三千人が基本商圏。
 《業績》二〇〇五年三月期の連結経常利益は前期比三・一倍の十六億六千万円、売上高は六七%増の七百十六億円強の見通し。
酒類の販売に加え、総菜の種類を充実させており既存店売上高は五%増を見込む。
新規に百店超を出すことも寄与する。店舗運営方法の簡素化で運営コストを抑制し、利益率を高める。
 《ビジネスモデル》値引きをなくし仕入れ価格を一定にすることで、メーカー商品の仕入れ値を安く抑える。
好採算の自社開発商品にも力を入れる。
九十九円から三百九十九円までの四段階に価格を分けた新業態店の出店を始めた。お節料理やケーキの通信販売も検討している。
 《株価》九月の上場直後から、個人だけでなく機関投資家の買いも集め、十月十三日には二百五十四万円の上場来高値を付けた。
その後は調整が続き、百八十万円前後で推移する。大和総研の五十崎義将アナリストは
「現在の株価は二〇〇六年三月期の成長まで織り込み済み」と指摘。
一段の上昇には「直営店の収益性を上げ、フランチャイズチェーンの展開をテコに高成長を維持する必要がある」という。
870現社員:04/11/30 01:07:10 ID:R4rm+NrC
さっそく社長が言ってた「飲み屋のおかずを参考にした」惣菜を発注。
どんなのが来るかと思いきや、3時間後に送られてきたバイヤーからの
メールを見て愕然。仕入れ遅くなるとのこと。
代替商品は なし。 お前ホントにやる気あんのかと小一時間・・・
先月の台帳も取りづらい台帳だったし、それでよく売り上げ伸ばせというよなと。

ここ最近MGRがキツイ指示を出すようになってきました。自分自身できない
社員だとは思っていますが、どうも以前とは違うような気が・・・
871現社員:04/11/30 01:15:07 ID:R4rm+NrC
そういえば中京の店長会議も社長は珍しく穏やかでしたね。
話の途中で携帯が鳴り出したのにはワラタけど(二回も)
「草薙君とは友達なんだよ」(ちなみに着メロは世界に一つだけの花)

流通系の雑誌を店長会議のとき総務の人からタダでもらって読みましたが、
丸○商品部長って元ダイエーだったんですね。どおりで強圧的な態度をとる
わけだと思いましたよ。
さしずめ社長は第二の中内でしょうか。
872名無しさん@どっと混む:04/11/30 01:38:09 ID:lmTq0anx
2 9 の 日
873FCやってます:04/11/30 01:45:32 ID:DYW9cAn1
>>868 はじめましてですね どうぞ宜しくお願いします
地域差ってのはかなりありますね 実際の所駅前店舗は家賃が高いので
売り上げはトップクラスでも客単利益率が悪くてレジが猛烈に混雑してても
イエモン1本でズラーっとレジ並ばれて家賃で赤字だったり

そういう酒屋さんなんかも結構やってますけど価格競争にバカらしくなって
結局サントリー以外で勝負かけて肝心の利益率商品は売れない

採算取れるのであれば他がやるんですよ 結局ドンキホーテのピカソが失敗したのと同じ

>>869  2年後の売り上げ株価はワラタ さすがアンチ野村ですね
実際総菜は売れない既存店の殆どは赤字で酒版の免許が取れない

普通のビジネスモデルはフル生産が前提なんですけどフル稼働は商品導入の1週間だけ
その後はダラダラ発注で全然ラインが回らない 結局99なんかとは取引しない方がよし
販売力が根本的に弱いですね
43
874名無しさん@どっと混む:04/11/30 10:45:14 ID:8mcI1m+A
予算未達確定だから社長も追い込まれてる。
首になるか破産するか見物だね。
875名無しさん@どっと混む:04/11/30 12:33:18 ID:WF38ZOr7
<日経>◇中川無線の9月中間、輸入ブランド品不振で経常赤字拡大
 中川無線電機(8192)は29日、2004年9月中間期の単独経常損益が3億
4300万円の赤字(前年同期は2億2700万円の赤字)になったと発表した。
従来予想は4400万円の赤字。輸入ブランド品などの不振が響いた。
 売上高は9%減の55億8500万円で従来予想を約13億円下回った。最終
損益は3億8800万円の赤字(前年同期は1億100万円の赤字)で赤字幅が
従来予想より3億円強拡大した。
 同社はこの日正式の決算発表を予定していたが12月上旬に延期、業績
修正発表に切り替えた。当初は22日に決算発表を予定しており、2回目の
延期。「監査法人との間で経営改善策に関する表現に調整が必要」と説明
している。
876名無しさん@どっと混む:04/11/30 22:46:40 ID:etHZpgel
直営店長さんはどうしちゃったのかな?
877FCやってます:04/12/01 01:33:33 ID:F0qJwQfr
おいらがこのFCに対して見込みがあると思ったのの見本としたナカヌキヤの渋谷閉店ですか

結局あの店はなんだったんでしょうかねえ 食品やって雑貨やってコスメやって
みんなドンキに負けているビックに負けている

対処の方法は色々あったはずなのに何で何にもできなかったんでしょうかねえ
個人的には残念だけど渋谷の弱肉強食商売の難しさが解ったんでしょうか

こっちだって好きで突っぱねているわけじゃなくて余りにも役所的
他人の責任主義の体質に対して怒っているだけなんですよ
もっとFCの意見を聞いてくださいよ
43 
878名無しさん@どっと混む:04/12/01 10:26:29 ID:pgrHPbKU
強圧的だけど中身が無いのがここの本部長の特徴。
879FCやってます:04/12/02 02:13:21 ID:zFsJxeMl
44
880FCやってます:04/12/03 01:55:28 ID:kBohvlQW
寒くなると客足が減りますねえ・・・
去年と同じ悪魔の数字
40
881名無しさん@どっと混む:04/12/03 11:27:27 ID:uNmXUBZw
yahooの連中はアホばっかだな。
882名無しさん@どっと混む:04/12/03 12:41:46 ID:fbbPrwxv
詳しく。
883名無しさん@どっと混む:04/12/03 14:08:29 ID:9mFsKkvM
今年はCMとかチラシ配布とかやってたから前年比に伸びるの
あたりまえ。
去年の既存店数字が自体が前年比より割れてたのはIRでも出してないのは数字操作。
884名無しさん@どっと混む:04/12/03 20:46:59 ID:1dhv9lRk
●2ちゃんねるはログ取ってるから風説を流すと捕まるぞ。
中長期でみれば250万でも200万でも同じようなもの。
欲しい時が買い時じゃ。
885名無しさん@どっと混む:04/12/03 21:27:08 ID:KrNOMiot
風説は嘘ならまずいけどここに書いてることは殆ど本当だろ
本部は否定すれば良いけどFCの指摘する矛盾には一切答えていない
2年前の数字がいくらだかわからない
886名無しさん@どっと混む:04/12/03 23:10:30 ID:YShwPe2c
否定すればいいって何処で否定すんの
まさかネット上でw?
887FCやってます:04/12/04 01:37:23 ID:G8F45Cal
さすがに売り上げ数字は良いですね
おそらく今月も惰性でどうにかなるけど1月からの数字はどこにも公表してないから
どうなることやら
42
888名無しさん@どっと混む:04/12/04 01:37:46 ID:FCLJhH+m
5歳の貯金箱 新球場へおやつ代節約

▽広島の森島君 イベント心待ち
広島東洋カープの本拠地となる新球場建設を目指し、二十日に始まる「たる募金」を心待ちにする五歳の
熱烈なカープファンがいる。広島市安佐南区の森島宏太朗君。球界再編でカープの行方が心配になり、
おやつ代をためてきた。中区の基町クレド広場であるスタートイベントに参加して、大だるに入れる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04111904.html
889名無しさん@どっと混む:04/12/04 06:25:40 ID:4z06NTp9
他の社員、バイトの声も聞きたいです
890名無しさん@どっと混む:04/12/04 23:12:19 ID:5OuNc9WZ
SHOP99前の路駐2
あまりに毎日なので路駐に対する対応状況を電話で問い合わせてみた。以下、そのやりとり。
「○○と言いますが、店長さんおみえですか? ちょっとお聞きしたいことがあるもので」
「今日は店長はお休みをもらっております。」「どういったご用件でしたか?」
「毎朝そちらの前を通るのですが、路上駐車が多いですよね。どういった対策をしているのかお聞きしたいのですが。」
「ちょっとおまちください。」若い女の店員から中年の声の男性に変わる。2分ぐらい待たされる。
「その件ですが、お客さんには声をかけておりますが・・・。」非常に歯切れが悪い。
「では特にこれといった対策はしていないのですか?」
「と言われましても・・・、仕方ない部分もありますし・・・」  仕方ない?!!  普通、こういう苦情の話があればあやまるのが普通だろ! 
それを仕方ないとはなんだ!と思い、もう結構です。と電話を切った。
まあ、仕方ないと言えば仕方ないのだが。
一応、駐車場らしきものはあるのだが、とても入りにくい構造になっている(後日写真アップ予定)。しかも、商品が並んでいるので入れたとしても、歩道に乗り上げてしまう。
商品が並んでなくても、もうすでに路駐→買い物というパターンはできあがってしまっているので、改善はないだろう。

891名無しさん@どっと混む:04/12/04 23:14:33 ID:5OuNc9WZ
SHOP99前の路駐3
一応、警察に問い合わせてみる。

「路上駐車についてお聞きしたいことがあるのですが」

若めの女の人がでる
「どういったことですか?」

SHOP99のことについて話す

「交通課に変わります」

交通課の男の人がでる。比較的若めの人。
もう一度、最初から話し直す。
この人もSHOP99のことは知っているみたい。かなり話が合う。しかし、路上駐車の取り締まりの話になるとまた電話の相手が変わる。

また最初から話し直す。
今度は中年のおじさんの声。

結局、結論としては・・・・
実際に止まっているときに通報してもらえれば取り締まる。しかし、そのときは良くてもすぐにまた止めるようになるだろう。
駐車場うんぬんに関しては、運営の話なので警察がどうこういう話ではない。
また止まっているなぁぐらいの寛大の気持ちももってほしい。
個人個人が気をつけることができれば一番いいのだが・・・

という警察での話であった。
この件についてはこれ以上どうこう言うつもりはない。別に路上駐車のせいで事故を起こしたとか、大きな迷惑はかけられていないし。
でも、SHOP99の対応はひどかった。
この店で買い物をすることはないだろう。
892名無しさん@どっと混む:04/12/05 00:02:44 ID:CV2GiLEV
警察は違法駐車があったときに連絡してもらう以外には
動きようが無いという至極真っ当な返事をしてる
何がいいたいの?
893名無しさん@どっと混む:04/12/05 01:20:40 ID:YkJ792fm
路駐はする側の問題だ馬鹿者。
894FCやってます:04/12/05 01:41:02 ID:1jD2UVS7
99の売り上げの面白い所は 台風とか雨でズドンと落ちるけど その反動があるって
事なんですよね でも、2日降ると在庫が溢れて生鮮が腐るから数字的には良くても
結局損にしかならない罠
もう少し発注精度が高ければねえ
39
895名無しさん@どっと混む:04/12/05 10:16:02 ID:5Q62Eube
コピペに何ムキになってるんだかw
896名無しさん@どっと混む:04/12/05 14:45:39 ID:s0uUFPVR
ブルームバーグ見たけど 8:2の直営比率で
直営店の方が意志疎通が繋がるってのはFCじゃやっていけないって
社長が認めてるじゃないか。

全体に歯切れは悪かったね。
897FCやってます:04/12/06 01:49:13 ID:OBBkfmqe
49
898名無しさん@どっと混む:04/12/06 12:03:08 ID:nz7KVDp1
今はコンビニなんかは一軒あればあとはいらないということだけなんだよな
潰れるコンビニは潰れる。でもその後に99が入るかというと良い場所は
居酒屋だったりするし。
899名無しさん@どっと混む:04/12/06 13:26:46 ID:EK1MKgwk
相模原の方だと根本的に立地場所を間違えてるのが多いよ
あんなに店作ってどうすんだろう。
900FCやってます:04/12/07 01:44:59 ID:lxB8iTJK
いずれにしろコンビニは酒販だせぶんだローソンだなんて時代は
終わったんですね
近所に何か1店あればOKって時代になった
43
901FCやってます:04/12/08 01:48:13 ID:0NF71Mas
44
902名無しさん@どっと混む:04/12/08 13:23:54 ID:wVQyTQh7
ここの開発担当は詐欺死
903名無しさん@どっと混む:04/12/08 13:52:20 ID:cZPeGk4v
適当出店もほどほどに
904名無しさん@どっと混む:04/12/08 15:33:11 ID:tWLbn70U
コンビニが飽和状態にあるのなんてもうずっとずっと昔に起こった現象だろ
何を今更いってんだよ
905名無しさん@どっと混む:04/12/08 22:32:03 ID:okzXCxH1
大型スーパーのまん前とかに店があるんだが。
906FCやってます:04/12/09 01:48:02 ID:Xpnjafz0
39
907FCやってます:04/12/10 02:04:49 ID:1j8ic9ic
37
908名無しさん@どっと混む:04/12/10 07:43:04 ID:DYN6/TJr
また株価が200万超えてる。
1週間前は170万割れそうだったのに、
わからんもんだなあ。
909FCやってます:04/12/11 01:46:03 ID:fCFCup1K
株だけは実績とは関係ないからプレスの撒き方次第でいくらでも変わるんですよねえ
こっちもかつて1千億円企業まで作って数年で地獄を見たから
冷めて見れますよ そのときは千株単位で株価3千円超えましたらねえ
晩年は僅か40円迄落ちました
41
910FCやってます:04/12/12 01:39:55 ID:wNMm08h6
43
911名無しさん@どっと混む:04/12/12 20:34:42 ID:buGojnSh
3月に株を分割するので持ち株会に加入している人は・・・
ってな情報を流していいの?
912名無しさん@どっと混む:04/12/12 21:44:50 ID:o2JR4woR
しかし北千住にある松屋はFC店舗だったらしいな。直営店だとしたらさらに不味いことになってたんじゃない
か?
913名無しさん@どっと混む:04/12/13 00:00:45 ID:kq9DjKD3
>>911-912
詳しく
914FCやってます:04/12/13 01:50:48 ID:+/6daoP0
>>911
12月末で分割で新株交付までいかなる理由があろうとも売却が出来ないって
事かな 中川無線の決算が延びてるのの関係でしょうかねえ
42
915名無しさん@どっと混む:04/12/13 13:55:13 ID:09EYujVe
この店ってFC(フランチャイズ)なのさ。
看板だけ松屋だけど、店長その他は松屋の社員でもメンバー扱いでもないのだよ。
セブンイレブンはたくさんあるけど、全員がセブンイレブンの社員じゃないのと一緒でさ。
要は自営業みたいなもので、本部も関係ないのだ・・。

よって、本部(社)の方針は「うちは関係ありません」
916名無しさん@どっと混む:04/12/13 14:12:34 ID:4mYHU4lA
なんか意味わかんないレスが多発してるね
917FCやってます:04/12/14 01:45:03 ID:j5TYUGRt
発注漏れって本部が把握してるんだったらSVがフォロしろよな
商品部もSVも他人事なんだからねえ 本お役所というか何というか
42
918名無しさん@どっと混む:04/12/14 15:31:51 ID:CaQ++lXv
鈍器法科されたね
919FCやってます:04/12/15 01:52:46 ID:M0nPUAbm
クレームをいつまでも店のせいにしてるとこうされるんだよ
経営者はもっと考えるように
メジャーになればもっと叩かれるよ
39
920名無しさん@どっと混む:04/12/15 05:56:53 ID:rSLCehR0
考えなきゃいけないのってお前じゃねーのw
脳内だら勘違いしちゃった?
921名無しさん@どっと混む:04/12/15 09:01:33 ID:0SNfCEnJ
本社スタッフは帰れよバカ
922名無しさん@どっと混む:04/12/15 09:33:22 ID:DKoFT7x4
またダ○エーから何人か幹部候補として移籍してきたみたい。完全に救済組織と化してますな
923名無しさん@どっと混む:04/12/15 12:06:50 ID:CatqAp4v
フランチャイズが考えたらみんな独立しちゃうだろうな。
924名無しさん@どっと混む:04/12/15 12:50:18 ID:aKg3TbT+
つぶれた会社の幹部つれてきても・・・・・
925名無しさん@どっと混む:04/12/15 14:23:58 ID:82+Q7rzL
落ちぶれの会社から落ちぶれつつある企業に来ても
成長は無い。
ジャスコやヨーカドーの連中は絶対にこんな糞会社に来ないし。
926名無しさん@どっと混む:04/12/15 21:12:08 ID:fRSAu1N3
バイヤーの仕事が一番楽じゃね?
927名無しさん@どっと混む:04/12/15 22:18:38 ID:h8qmmEj+
でも バイヤーも呆れて退職しているという罠
928FCやってます:04/12/16 01:41:33 ID:zadvtE3G
中川や長崎屋みたいにコロコロはかわらないんでしょうかねえ
37
929名無しさん@どっと混む:04/12/16 09:11:52 ID:JexZR3XM
最近FCさんのお店売り上げ下がってません?前年同月辺りのレス見てないのではっきり言
い切れませんが、10%前後落ちてる様な…
930名無しさん@どっと混む:04/12/16 22:53:36 ID:bjpMjopF
そういえばCM見なくなったな。
931名無しさん@どっと混む:04/12/17 00:01:50 ID:J3MjNxcQ
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

932FCやってます:04/12/17 01:45:06 ID:REmxUDnC

38
933名無しさん@どっと混む:04/12/18 00:20:08 ID:KcPpzn1/
FCさんの店分かった!!!ウリソクを毎日比べて見てみた。
が、全然知らない人だった。ざあんえん
934FCやってます:04/12/18 01:51:27 ID:PDR9MYGj
CMはもう終わりじゃないかな
>>929
冬は基本的には売り上げ落ちます
なんだかんだで99の商品のボリューム感が冬物全体に見られないから
近所のスーパーとかに逃げられるんですよね
あとさすがに周りの個人店やつるかめもバカじゃないから99潰しの商品を
導入してきますよ だからといって本部は何もしてくれないんですよ
>>933
とりあえず脳内店舗ですのでこのお店は存在しません(笑
99って社内が本当に縦組織だから横ってなーんも繋がりないんですよね
一応他のあるfcやってる人とはお話はしてるんですけど あちらはウチと
違って鉄砲部隊じゃないので(笑
36
935FCやってます:04/12/19 01:54:53 ID:VfaH7StY
冬の主婦層の延びの悪さどうにかしてほしいですな
42
936名無しさん@どっと混む:04/12/19 22:29:38 ID:yURrfIPi

(1)ここの株価は適正か、バブルか?

まず、99+のPERはいくつ、PBRはいくつなの、株主資本は?
99+のPERは現在約80倍、PBRは約30倍、株主資本は64000円/株
ですね。
(楽天証券、日経から調査。日経には315倍と書いてあるが、
これは分割後かもしれないので80倍とした)
これって、バブルを超えた超超バブルだね。優良流通のイトーヨーカ堂、イオ
ンのPER、PBRを調べてみましょう。
PERは20〜25倍ですが、PBRはせいぜい2倍ですよ。
別の掲示板でPER45倍、PBR10倍なんていっている人がいるが、これは
数年先の楽観的な予想でしょう。
楽観的な予想数字を考えても、完全なバブルです
適正株価はPERで成長を見越しても100万円、PBRを考えると20〜50万
円ですね。
○×総研が目標株価400万円なんていっているが、そこまでにMMが一杯
手数料取りたいからでしょう。
937名無しさん@どっと混む:04/12/19 22:34:28 ID:yURrfIPi
(2)順調に業績が伸ばせるか?
今、99+は異質のコンビニとして広がっている。確かに、ここがニッチ(隙
間)でやっているうちは大丈夫だと思う。しかし、拡大路線をとった場合はそうは行かない。経営効 率化で利益が上がるという人が
いるが、果たしてそうだろうか?これからの出店はだんだんと競争が激しい 場所に出ること、
大きくなれば、イトーヨーカ堂、イオンが黙って見ていませんよ。彼らは豊富な資金を使って対策してくるでしょう。
そうなると、この業界も競争になり、急速に利益が出なくなるでしょう。そし て、なにより致命的なのが「安売り」です。
価格訴追の企業ははじめは売り上げが出るが、利益が出ない。そして、自
転車操業になるのですよ。

(3)ここは金券屋ショップと同じマーケットメイク、分割後はJASDAQMMシステムでいくらまで取引可能?

それからここは、恐るべしMMである。以前から、日本のMMは、搾取王、ブ
ラックホールと警告している。MMの気配値で注文を出しても約定しない、逆に吊り上げられる(または買い叩かれる)なんて日常茶飯事。
JASDAQもそれをなくそうと、JASDAQMMシステムを導入して改善はされて
いる。しかし、それは2単位までの 取引です。今までは400万円までこのシステムで取引できたので問題ないが、分割後は100万までですよ。
今の単元で取引すると、分割後は4株となり、N村との相対取引になります よ。
お高くとまっているN村です。ネット証券で失われた手数料収入を取り返そう
と、がっちりさや抜きしますよ。 (片道1%です!)
そうなったら、再び「MMの気配値で注文を出しても約定しない、逆に吊り上
げられる(または買い叩かれる)」ということが、頻繁に起こりますよ。そうし
て、我々の大事なお金が証券会社のお金に知らぬ間に変わってしまう。
そして、我々のお金がなくなり、ある日大暴落?してそれで終。

以上、頭を冷やして冷静に考えましょう。
938FCやってます:04/12/20 01:43:57 ID:g0Jsbyng
42
939名無しさん@どっと混む:04/12/20 10:14:15 ID:UuWvReEs
全店の平均日販っていくらくらいなんだろう?
粗利が低い分、コンビニより売上げ悪かったら話にならないよね
セブンと同じくらい売ってるのかな
940名無しさん@どっと混む:04/12/20 12:51:43 ID:CTAZVjco
FCやってますさんを見ると悪そうだけど夏は売れてるみたいですからね。
冬は本当に悲惨な数字。
941名無しさん@どっと混む:04/12/20 13:45:28 ID:0YnXQ4GO
目標が四百万は妥当な数字だろw
新興で増収増益の銘柄は大体そのぐらいまで沸くの普通
942FCやってます:04/12/21 02:09:04 ID:rO6G4BfS
>>939
ちょっと書くのはまずいので控えますけど かなりすごいんですw
ヤフーで書いてあることなんかは全然・・・んです

>>940
冬はダメですよ 毎年 でも前年よりはマシです
でも、その前年の数字がボロボロだったんですよなあ
37
943:04/12/21 06:25:27 ID:zGC20fRs
社長がそっち系の人というのは、既出か?
944名無しさん@どっと混む:04/12/21 12:10:59 ID:pHpGLo6g
あのガラの悪さだとありえそうだけど
ドンキの社長よりはヘタレだな
945名無しさん@どっと混む:04/12/21 13:38:42 ID:dAHJjgPU
六本木でやってる採用はどうよ
946名無しさん@どっと混む:04/12/21 22:44:40 ID:wAZ7qCP0
(株)ソイルワールド 清涼飲料水製造 [三重]

 (株)ソイルワールド(名張市滝之原2867−2、設立昭和44年11月、資本金5700万円、鈴木隆一社
長、従業員12名)は、12月15日事後処理を室木弁護士(津市丸之内養正町4−1、電話059−229−
6660)に一任、自己破産申立の準備に入った。負債は約10億円。
 同社は昭和35年の創業、44年11月に法人化した清涼飲料水の製造業者。当初は育苗倍土、土壌改
良土の製造販売を中心とし、平成8年11月現在地に新工場新築したのに続き、13年2月緑茶、ウーロン
茶などのペットボトル工場(伊賀市青山町高尾)を新築、OEMによる製造も手掛け16年8月期は年商13
億9500万円を計上した。しかし、平成13年8月期の年商1億8000万円から急成長を遂げたものの、
設備投資にともなう借入負担が財務を圧迫。このため、今年に入り育苗倍土、土壌改良土の営業権を売
却して借入の圧縮を図ったが、正常化には至らず11月末日資金ショートを表面化、主力取引先に支援を
要請したが実現せず今回の事態に至った。
947FCやってます:04/12/22 01:44:38 ID:H7o/qIzV
サンデイやらつるかめやらが一斉にチラシ撒いたから客数が200人も消えた
37
948名無しさん@どっと混む:04/12/22 02:24:21 ID:AIvajhuQ
946ってQQウーロン茶とか作ってるとこ?
949名無しさん@どっと混む:04/12/22 09:11:40 ID:6od0AKZB
結局99潰すにゃ77セール連発だわな。
価格が決まってるからこれ以上戦いやすい相手はいない。
950FCやってます:04/12/23 01:46:12 ID:yEqXDnB7
ソイワールドは入ってなかったようですね
飲料はベルミー鐘紡も撤退だし将来は無いですね
>>949
つるかめなんかは湯浅のマズい食パン69円ですよ
99なんか全然売れないですよ 元々まずいからそっち買う人は流れるの当然ですし
37
951名無しさん@どっと混む:04/12/23 01:55:15 ID:uX38PUcN
イオンが99祭りをタマに開いたりしてますね。
周囲のチラシに注目したほうがいいですよ。
952名無しさん@どっと混む:04/12/23 04:16:40 ID:VvTuDNOj
よく見てみると、社員数とのバランスがおかしくないか?

500店近いのに正社員500名強(10月時点)ってどういうこと?
FCが約80店として420店が直営。
1店舗1社員だとして、420人の店長とそれを束ねるエリアマネージャー達。
他本部要員を足したとしても約500名がギリギリだと思うんだが。
しかもそれは、コンビニのような小規模店舗だらけ、ていうのが前提。

それに確か、展開してるのは関東の他にも関西とかにも出店してるそうだけど、
支部は置いてないのか?

いや、株で儲けさせてもらったから別に文句はないんだが…
953名無しさん@どっと混む:04/12/23 07:30:37 ID:JfVjG9kz
まぁ人手が足りないから兼任店長制なんかがあるわけだが
正直、日販100万を超える店の店長を他店舗と兼任させてほしくないですな
はっきり言って百害あって一利無しな制度でしょう
タカヒロは「兼任はそんなに大変なのか?」とか呑気な発言してますがおめでたいこっちゃ
954名無しさん@どっと混む:04/12/23 10:55:20 ID:0jwb0QUJ
03.4月末)201店舗
(正社員378名、パート1,020名)
469店舗 (04.11月)
正社員753名、パート2,883名
社員比率が極端に高い。かといって削減は出来ない。

新聞でさんざん煽ってたパート店長も失敗 
社員もロクに教育してないんだから当然だな
955名無しさん@どっと混む:04/12/23 12:33:33 ID:VvTuDNOj
それって連結の社員数じゃ?
単独で見たら540人ぐらいじゃなかったっけ?

あれ?連結の方が正しいの?
956名無しさん@どっと混む:04/12/23 14:08:32 ID:3TylP2o3
この会社の場合は99プラス関西とかいう子会社がある。
ここで関西の赤字が相殺されている。
株価の為に黒字を作ってるのがありあり。

これが粉飾か粉飾じゃないかは各個人が判断するしかない。
西武もごく最近まで正しい経営だって言われてた
これからはドンキホーテも森ビルも破綻するんだから。
957FCやってます:04/12/24 01:46:44 ID:Tvco/e2h
40
958名無しさん@どっと混む:04/12/24 03:17:19 ID:t2gzFlUc
連結と単独の数字みりゃいいだけだが
959名無しさん@どっと混む:04/12/24 10:26:50 ID:KLQKNs7L
その数字を見ても内部の人間から見たら
なぜかヤバい数字が消えている
なぜだろう?
960名無しさん@どっと混む:04/12/24 10:31:02 ID:t2gzFlUc
じゃあリークすりゃいいんじゃんヴァカ?
961名無しさん@どっと混む:04/12/24 12:57:43 ID:5OHbgj8r
>>960
あなた、ヴァカが口癖なんですか?
962名無しさん@どっと混む:04/12/24 13:36:40 ID:55WaayxG
リークするより黙ってインサイダーしたほうがこの会社は儲かる。
ただ、Yahooの内容無い買い煽りだけがすげえなってこと。
こっちはだまって売り逃げです。
963FCやってます:04/12/25 01:54:51 ID:fmKfMFfb
36
964名無しさん@どっと混む:04/12/25 09:28:06 ID:prd/3dwN
なんで黙ってやらないの?w
965名無しさん@どっと混む:04/12/25 23:56:04 ID:S5f921SF
債務超過転落、店舗大幅削減や自社物件売却などの再建策実施だが難儀
 (東洋経済)
2005年3月期は売上高106億円(前期比15.7%減)、営業損失4.4億
円の見込みだ。営業損失は1998年3月期以降続いており、9月中間期で
約7000万円の債務超過に陥っている。再建策として、不採算店の閉鎖、
自社所有物件の売却による借入金返済、キョウデングループによる18億円
の転換社債の株式転換等で2006年3月期に債務超過を解消し、黒字に
復帰する計画を立てた。ただ、計画達成に向けては曲折が予想される。
計画では、営業店舗16店のうち不採算9店を2005年1月までに閉鎖。閉
鎖店舗のうち自社所有の3店と他社賃貸中の7件
を同年9月までに売却し、借入金返済に充てる。この間、資産売却による返
済のみ行い、既存の約定弁済は停止する。またキョウデングループへの返
済も同期間まで停止して資金繰りを安定させる。113人の社員も半分程度
に減らす模様だ。これらのリストラ費用もかさんで2005年3月期は9億円の
最終赤字となり、債務超過額は膨らむ。
966FCやってます:04/12/26 01:39:58 ID:JYDK63o/
38
967名無しさん@どっと混む:04/12/26 23:09:07 ID:AuUdJ9hw
実は経営が思わしくないドンキーの自作自演。
目的は店にかけた保険金。保険差益をねらってる。
968新入社員:04/12/26 23:31:53 ID:22Sym5o9
新入社員たちが店長をやっている店を客観的に見てどうですか?
そして、新入社員が今もう店長をやっていることをどう思いますか?
969名無しさん@どっと混む:04/12/26 23:39:57 ID:jQAeYn1c
店長手当<残業代 はやく店長にすれば人権費がかからない。
970FCやってます:04/12/27 01:52:27 ID:wDlYPFtz
まあドンキさんもそうなんですけど成長のある企業というのであれば
取引業者だって増えるはずなんですよ かといって株を買う人は
ドンキホーテは成長企業だと言って煽りますが実際の現場の数字は
ジリ貧で店長や社員がコロコロ変わる 50円均一コケて食品も頭打ち
ブランド品も薄利の波に飲み込まれパウ事業も不動産の仕込みがむずかしい
41
971名無しさん@どっと混む:04/12/27 01:59:58 ID:bqCklcC4
新興が伸びる理由ってのは
πが広がる余地があるからであって
既存店の売上が劇的に伸びることを期待してるわけじゃないと思うが
972名無しさん@どっと混む:04/12/27 02:43:48 ID:OdKyfThx
実際の所そのπの4割近い店が赤字という事なんですけど。
なんでも平均にしちゃうから赤字が消えてしまうIR
月次の数字にしても%でしか出さないから各店の赤字が消える。

>>969
早く店長にしても売上げが伸びるのも維持できる人材もシステムも無い。
973名無しさん@どっと混む:04/12/27 18:28:45 ID:Auh7fKqy
あのー、↓これって間違いですか?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3338.q&d=c&k=c4&z=m&t=1d
ホントなら暴落?
974名無しさん@どっと混む:04/12/27 18:35:46 ID:Auh7fKqy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000204-rtp-biz
   ↑
分割しただけで、暴落じゃなかったですね。スマソ。
975名無しさん@どっと混む:04/12/27 19:01:53 ID:bqCklcC4
>>972
既存店と新規店をわけた指標みりゃいいんじゃね?
976FCやってます:04/12/28 01:58:31 ID:WPsIHxHk
デジキューブにしても拳銃打ち込まれたりしましたからね
でも解決せずに自己破産
39
977名無しさん@どっと混む:04/12/28 09:29:02 ID:1WdnmD8w
その自社株すら持ってないって
何処までもついてない人ですねw
978名無しさん@どっと混む:04/12/28 19:12:46 ID:Xh18f62o
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆     ファミリーマートの汚い商売   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コンビニ大手のファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で非常に迷惑な三津屋店を造り営業させて
汚い金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場にさせ
道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか




979名無しさん@どっと混む:04/12/28 21:00:08 ID:GrSczxSv
迷惑なのは社長臨店でしょ
日配やら冷食やら無意味に満タンにして
つまんないとこまで掃除して・・・
あ〜疲れる
980名無しさん@どっと混む:04/12/28 23:17:47 ID:eTxRFAQX
九九の経常利益伸長率この凄さ!!!
2004/12/28 23:08
メッセージ: 3672 / 3672

投稿者: tekutekutosu

04・3  ;  544(1.0  )
05・3予 ; 1660(3.05倍)
06・3予 ; 3700(6.8倍)
07・3予 ; 6100(11.2倍)
      単位;百万円

 3年間で実に11倍の伸長率。

 こんな成長性の高い銘柄が他にありますか?
981FCやってます:04/12/29 01:51:07 ID:ykuGa6nG
>>979
社長臨店って結局直営FC以外(なんかややこしい表現だな)でやってるんでしょうか
こっちは期待わくわくで楽しみに待ってたのに結局SVがもみ消しをしてしまった
わざとポスターペタペタ(警察や役所の選挙管理委員会啓蒙ポスターなんかですけど)で
とかで待ってたのにい もちろん真空野菜は全部カットしてました(笑)

今株価買うなら銀行系だと思いますが・・・
まあデジQもドンキも撃たれた時は買い時なんですよね
41
982名無しさん@どっと混む:04/12/29 13:11:05 ID:L76OlHGN
ドンキの客はDQNばっかりだから普通に買いに行くでしょ。業績はかわんないんじゃん
ドンキ株逝っときますか
983名無しさん@どっと混む:04/12/29 20:31:07 ID:5ETucYUi
FCってまるで「バーチャル」投資家って感じだねw
984FCやってます:04/12/30 02:00:02 ID:LFyN6R8V
32
985名無しさん@どっと混む:04/12/30 10:23:29 ID:7KhpCOR5
↑年末の売上げじゃねえな
986FCやってます:04/12/31 01:42:54 ID:z34tKgkr
最近は株買ってないですね
お陰様でここでウニウニ書いてると色々と紹介を受けてアナリスト関係の方と
お話しする機会が増えてるんでそのときの子ネタでしか買わないです
デイ取れは大変ですよ
45
987FCやってます
てなわけで今日は半ドンで終了です
年に3日だけの店お休みですが正月も別仕事が入ってしまった・・・
今年は散々な年でし 本部に裏切られて 不信がますます
でも数値的には去年よりはCMがあった分のびてますね
他業さんのスーパーは雪で前年度割れ決定ですね

それではみなさま良いお年を・・・

32