コロちゃんのコロッケ屋ってどうなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケ大好き
コロちゃんのコロッケ屋!ってどうなのよ。300万円で
出来るのか?

http://www.corochan.co.jp/
2名無しさん@どっと混む:04/03/02 18:30 ID:z4pQZqTz
ズザ
3名無しさん@どっと混む:04/03/02 23:51 ID:6UkxlyxI
1個50円だよな。日商5万円なるために、何個売ったらいいんんだか。
4名無しさん@どっと混む:04/03/03 07:56 ID:d+GbUpJl
こないだアメリカンドックのミニ買ったら中が冷凍のままだった!金かえせ〜コラァ
5名無しさん@どっと混む:04/03/03 10:59 ID:CPrG1QBX
糞スレ立てた>>1には無理
割り算もできない>>3は生活保護受給者。
>>4は母子家庭。
6名無しさん@どっと混む:04/03/03 13:01 ID:4EsFRugC

どこの子や?
7名無しさん@どっと混む:04/03/03 19:49 ID:GdKpn3m4
自分で直接スーパーに交渉して似たようなプレハブ出せば100万は安くコロッケ屋できるよ。
仕入原価も安く済む。加盟すると50円で売るやつは25円の仕入。自分で仕入先確保すれば10円くらい。

自分でやっても、30〜50の粗利、加盟したら20万〜40万がせいぜいのため、
人件費をかけるのはきびしい水準なので、一生プレハブで揚げ物する覚悟があればどうぞ。
(3ヶ月で間違いなく飽きるらしい)
オーナーとして多店舗化しても1店舗のアガリが10万〜20万てのもいまいち魅力感じないな。
8名無しさん@どっと混む:04/03/04 03:02 ID:OC91PVxX
スーパーの駐車場に店を出すって、いくら位に取られるかな?
9名無しさん@どっと混む:04/03/04 19:09 ID:SjYwiMQH
ピンキリ
スーパーによっては店内の惣菜屋とバッティングするからお断りというのも多い
したがってドン○とかスーパー以外で出してる店も多いが上がりが薄い
それこそ一人で一生揚げてろになるのでコロッケは知らんが
たこ焼きやオーナーの夜逃げは結構あるそうだ
ナムナム
10名無しさん@どっと混む:04/03/04 19:37 ID:h5A7PV7K
かえってあげぱんの給食当番の方がいいと思うが。
11名無しさん@どっと混む:04/03/04 20:11 ID:3YM5cQhV
3000万で10店舗のオーナーになって1店舗のあがりが10万あるのなら、コンスタントに100万円月収があるってことやん。
それやったらウハウハやんか。3年で元がとれるし。
世の中そんな甘くないと思うのだが。もしそうなら脱サラして10店舗のオーナーになりたいぞ

12名無しさん@どっと混む:04/03/04 20:44 ID:utQqKKnI
ああ、コロッケに拘らず1店300万〜500万の店舗で1店10万〜50万のあがりのFCを研究してみれ
実際は物件の保証金で100万近く払うから、400万〜600万になるがな。
漏れは飲食は必ず波とか飽きとかあるからコロッケはやらんが他の業態で
1店舗目600万でスタートの準備中で5店舗を目標にしているんだが、
そもそも、3000万まで融資の枠取れる甲斐性が必要になる。
家やマンションと違って商売で3000万の枠取れるヤツは少ないからな。
漏れの場合はそんなに儲からなくても今まで真面目に商売やってきた甲斐があったかってことで
通常サラリーマンの脱サラ、0からスタートの場合は1,2店分の融資が限界。
なぜなら、この価格帯の開業の利幅の場合、ローリスクローリターンになるから
返済期間の3年なり5年は儲けは全て返済にあてるために無収入に等しくなるからなかなか厳しいんだ。

13名無しさん@どっと混む:04/03/04 20:55 ID:3YM5cQhV
2つ上に書いたのものですが、
このてのことって借金してするものなのか?
 サラリーマン20年やってれば自己資金2,3千万は用意できるものだろ?
まあ自己資金を持っていても借金して事業拡大すればレバかけるってことになるのかな
14名無しさん@どっと混む:04/03/04 21:25 ID:utQqKKnI
だから、返済期限期間は実質無収入に近くなるから借り入れるんだってば。
ま、自己資金3000万あれば借り入れも容易な勝ち組だよ。
3000万の資金があれば、1800万で3店、1200万は3年間の生活費とすれば実は借り入れ不要、
ってくらいの甲斐性なら金借りるときも余裕で借りれる恵まれた勝ち組。
しかしながら普通2,3000万たまるだろ、ってのも恵まれすぎて世間しらな過ぎなんで
商売の見極め甘くて失敗なんてことも儘もあるから、まあ、がんばれ。
15名無しさん@どっと混む:04/03/04 21:45 ID:Sb77SeQu
「来日されたクリントン元米国大統領と弊社社長が面談いたしました。」
って。
16名無しさん@どっと混む:04/03/04 21:46 ID:pt9E7hus
>3000万で10店舗のオーナーになって1店舗のあがりが10万あるのなら、コンスタントに100万円月収があるってことやん。
それやったらウハウハやんか。3年で元がとれるし。
どこがウハウハなのか?3年もかかるんだったら月300万
ぐらいの上がりがないのであれば魅力にかけるな。
そもそも3年間もコロちゃんが続くのだろうか?仮に好立地の
物件があったとしてもコロッケでは家賃の支払いはまず無理.
ちなみに来店客数の多いスーパー、ドンキ内では坪10万
は当たり前。家賃の安いところでは売上が上がらずジリ貧。
結局、資本力があるか商品力がなければ勝ち抜くことはできない。

17名無しさん@どっと混む:04/03/04 22:03 ID:utQqKKnI
ああ、その通りで都心のスーパーやドンキは坪10万だ。
郊外に出ると5坪〜10坪で10万〜20万だが集客は弱い。
オーナーとして経営すると人件費払ってペイしない可能性も高いので
一生プレハブで揚げ物する覚悟でやるべき。
したがってオーナーとして安い店を多店舗化するならば他の業種を研究すべしだ。
18名無しさん@どっと混む:04/03/06 07:28 ID:3L1K053O
11ですが、月5万円貯金してボーナスで20万ずつ貯金すれば年100万円貯まる。
それを20年続ければ2000万円貯まるってことです。
 まあ、家を買ったりする人なら無理でしょうけど親の家とか借家で
いいやって人だったら可能でしょう。まあ妻子があれば無理かもですが。
 ということで2,3千万と書きました。

 ほんとサラリーマンを続けてコロちゃんコロッケのオーナーを5カ所、10カ所出来るのか
というとやっぱり無理だと思いますし、専業オーナーになったとしても商売のノウハウが無い
のにうまくいくのか、また何十年も売り上げを維持できるかと言えば駄目だと思います。
 ということで11の最後の行の世の中そんなに甘くないって言葉になるのです。

まあこの手のフランチャイズで世の中甘かったという人はわずかでほとんどの人が
世の中厳しかったという人ばっかりでしょう。コンビニでも本部にだまされたと言って
店が閉まっていますし。

12=17さんのように既に商売している方ならサラリーマンよりも厳しいところで
ビジネスしているのでしょうからビジネスチャンスはつかめると思いますが私のように
小金がある状態では世の中甘くなかったってことで終わると思います。
 株でもちょこちょこやってろってところでしょうね。

でも、16が書いた3000万出して月300万もうかるって言うのは1年で元が
とれておつりが来るってことやん。年利120パーセントです。そんなん無理でしょ。
100万での年利40パーセントでもずっと続くのなら私ならウハウハです。

結論 コロちゃんコロッケは揚げるものではなく買って食べるものってことです。



19名無しさん@どっと混む:04/03/06 07:47 ID:24a/6LdL
本日のラッキースレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1078276440/

このスレに(・∀・)ブイブイ!! と一言書き込めば
幸せが訪れるでしょう

ピ、ピカッ−ー、ピ ピカー−っとして つるつる。
 うへへ
20名無しさん@どっと混む:04/03/06 19:30 ID:De5hwD/8
11は正にプチリタの発想ですね。駄目ってことですねw
2116:04/03/06 21:16 ID:Yrq5dHna
無理な話ではなく金儲けをしている人であれば普通の考え
を言っているだけなんだけどね。
22名無しさん@どっと混む:04/03/06 21:29 ID:Ys+6VT4k
そこそこ客が入ってる店に行って
FC展開しませんか?
って言う奴らが儲かる。

FC加盟してる奴らはリーマンと同じ末端の労働者。
23名無しさん@どっと混む:04/03/07 15:14 ID:ros/1riD
ブックオフ前店→2年前閉店
商店街無印入り口横→去年閉店
駅前店→閑古鳥状態
24名無しさん@どっと混む:04/03/08 12:59 ID:gUo6wfss
昨夜テレ東系に社長でてたな。(大阪で見たので東京でもやってたかは知らん)
必ず儲かるコロッケ屋を1店プレゼントとう企画に応募6000通以上来たそうな。
よく見て無かったが、開業時の出店費用その他を社長もちで店を出すってのがプレゼントの意味のようだった。
25名無しさん@どっと混む:04/03/08 13:53 ID:bC93snmR
それ、「コロまる」似てるけど、「コロちゃん」と違う。
26名無しさん@どっと混む:04/03/08 19:40 ID:f3r1KxM6
じゃあ次スレは ころまるのコロッケ コロちゃんのころっけ にしろ。
次スレが立つならね
ブブ!
27名無しさん@どっと混む:04/03/11 22:25 ID:Bu0DXJQK
1個50円だよな。日商5万円なるために、何個売ったらいいんんだか。
28名無しさん@どっと混む:04/03/13 11:09 ID:e4Gdaoyx
>>27
1000個だよ。
小学校に戻ったら?w
29名無しさん@どっと混む:04/03/13 13:50 ID:DBa2vNRS
よっしゃー段々燃えてきた〜
やってやる!やってやるぞ!コロちゃん待ってろよ。
1000個売ってやる!
30名無しさん@どっと混む:04/03/13 15:19 ID:NsqDvdvw
研修でボロクソ罵倒されるぞ!!
31名無しさん@どっと混む:04/03/13 16:01 ID:e4Gdaoyx
バカを罵倒して何が悪い?
32名無しさん@どっと混む:04/03/13 18:33 ID:AATRHAOH
漏れはやる〜!絶対やる〜!必ず出来る〜!
33名無しさん@どっと混む:04/03/14 03:29 ID:iRaCsEY7
漏れの近所の4軒あるスーパーの惣采屋いずれも18時過ぎには売れ残りは半額シール
貼っている勿論、コロッケも1パック4個入り160円の半額よ。
34名無しさん@どっと混む:04/03/14 10:07 ID:ZT1P2coc
>>33
廃棄物を買う貧乏人w
35名無しさん@どっと混む:04/03/14 13:59 ID:nQyGDezm
うちの近所のスーパーはコロッケ1個が18円か19円だったぞ。100円でたらふく食える
36名無しさん@どっと混む:04/03/14 18:10 ID:xZIoQ5Cr
>>34
(プ
37名無しさん@どっと混む:04/03/16 11:23 ID:owMAvFxb
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
38名無しさん@どっと混む:04/03/17 18:42 ID:Lcl1gmUl
1個50円じゃね・・・。
39名無しさん@どっと混む:04/03/18 07:29 ID:q8IIT/v4
50円をバカにする香具師は50円に鳴く
40名無しさん@どっと混む:04/03/18 09:31 ID:E0W6yrQq
ずんちゃ。ずんちゃ。ずんちゃ。ずんちゃ。
ころちゃんコロッケ。おいしいよ。
41名無しさん@どっと混む:04/03/20 00:59 ID:fK/PZeaM
ころまるの社長も元コロちゃんだったようですし。でもしくみは
ほとんど同じじゃないかな。あっ、ちなみに私コロちゃん
のオーナーです。興味深く読ませていただきました。
まあ、内容としては半分あたってるけど半分違ってるかな。
色々書くと問題もあるかもしれませんが、本当に興味ある人
なら色々教えてあげますよ。
42名無しさん@どっと混む:04/03/20 10:53 ID:Dejvge3w
>>41
日商どれぐらいですか?1つ50円だと、1万円売り上げるのも大変ですね。
43名無しさん@どっと混む:04/03/20 12:25 ID:MmRAQqCI
2002年中にオープンしたお店→299店舗
今日現在残っているお店→168店舗
廃業率43.8%

aのうち廃業した店舗数 131 / 2002年中にオープンした店舗数(a) 299
×100=43.8

だそうです。B級グルメ板でぼろくそです。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078319988/
44名無しさん@どっと混む:04/03/20 15:22 ID:KKd4My63
42>まあ売上はピンキリじゃないかな。確かに1万厳しい店もあると
思うよ。私のとこは、そこまで悪くないけど。まあ撤退もある程度
はあるでしょう。何のFCでもありますから。確かに飲食関係では
手軽にでき費用も安いというのがここの魅力なんじゃないかな。
リターンは人それぞれ金銭の価値観もちがうし。400万前後の投資で
年間1000万も利益でるわけないんだからね。
45名無しさん@どっと混む:04/03/20 15:38 ID:TQaE0WTV
リーマンより無能がリーマンより稼げるわけねえじゃん
46名無しさん@どっと混む:04/03/20 15:52 ID:MmRAQqCI
これだけ潰れているわけだから
手軽にぼったくられているんですね
47名無しさん@どっと混む:04/03/20 16:11 ID:KKd4My63
私もリーマンより無能な人は自営すべきでないと思いますよ。
誰でもできるのと誰でも儲かるのは意味違いますからね。
FC失敗する人は、何のFCやっても失敗するよ。FCの問題
もあるけど、本人の問題もあるからね。気付いてない人も多い
けど。
48名無しさん@どっと混む:04/03/22 11:54 ID:yliodc6N
>>47
( ´,_ゝ`)プッ
49名無しさん@どっと混む:04/03/22 14:04 ID:SJHbkRIS
>>48
( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん@どっと混む:04/03/23 03:09 ID:Ri4VsePJ
50ゲット。
51名無しさん@どっと混む:04/03/25 11:17 ID:GGCu4gZ4
>>47
おっしゃるとおり。ダメなやつは何をやってもダメ。
しかし、小資本で開業を謳い文句にしてるFCにはそのタイプが多いような気が・・・
52名無しさん@どっと混む:04/03/25 13:13 ID:ybBe8Yx/
FCは悪くないんだけど、FCがうまくいかないのは

普通の人>リーマン
優秀な人>起業
起業できず、リーマンにもなれず、なってもクビになった人>FC

53名無しさん@どっと混む:04/03/26 11:18 ID:t25CxpP7
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
54名無しさん@どっと混む:04/03/27 08:05 ID:clZOPxgf
みんな!前向きに考えようや!

よっしゃー更に燃えてきた〜
やってやる!やってやるぞ!コロちゃん待ってろよ。
1000個売ってやる!
55名無しさん@どっと混む:04/03/27 15:07 ID:2I/uvMlV
名前貸し、ただそれだけ。
56名無しさん@どっと混む:04/04/02 10:18 ID:L3kxyTcu
コロ○美味しいよ!
57名無しさん@どっと混む:04/04/04 23:15 ID:+svPhE+h
age
58名無しさん@どっと混む:04/04/05 04:57 ID:rcdZZ5OS
元銀行マンの自分出世の為の、「肥やし募集」=「フランチャイジー募集」
って感じだな。。。。
59名無しさん@どっと混む:04/04/19 18:27 ID:AYe1DxjQ
コロ助の肖像権とかどうなってんの。
60名無しさん@あたっかー:04/05/15 18:50 ID:C06almNw
コロッケだけ買われてもなぁ〜って
思ってんじゃないの。
61名無しさん@どっと混む:04/05/24 20:15 ID:uHR+RZVF
1個50円だよな。日商5万円なるために、何個売ったらいいんんだか。


62名無しさん@どっと混む:04/05/24 20:25 ID:D47vjXZi
近所のコロちゃんが店じまいセールをしていた。
サンキュー・セールで39円!!

なんだか泣けてきた。
63名無しさん@どっと混む:04/05/24 22:56 ID:sQIF9FWX

ダイエットする在宅ネットワークビジネス 

  24時間・365日受付 フリーダイアル 0120−79−8882

  アクセスナンバー W102−262 資料請求無料
64名無しさん@どっと混む:04/05/31 13:53 ID:wzca2foi
日商5万なんてありえないよ!
 5万いったとしても、原価50%以上ではたいした利益もでない。
 
だから各地でコロちゃん潰れていく。。。。

ああぁ〜コロちゃんコロッケよ永遠なれ 
65名無しさん@どっと混む:04/05/31 19:18 ID:UqYIad0E
単純に考えてコロッケ売って儲かると思うか!?
ましてやFCだろ?もっとよく考えろよ。なっ!
66名無しさん@どっと混む:04/05/31 22:13 ID:uWCdAsAd
ビーグルにもおんなじ様なスレがあって
おんなじ様なレスが並んでるよぅ
67名無しさん@どっと混む:04/06/01 14:36 ID:aCxIdNSh
>>66
だれがどこで話そうと別にいいじゃん

よけいなお世話だよ

ケッ
68名無しさん@どっと混む:04/06/01 14:49 ID:CQju58QL
http://www.dff.jp/
クリックで救える命がある。
あなたが募金ボタンをクリックするだけで募金ができます。
 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので、
 (1クリック約1円) あなたには、まったくお金は かかりません。
69名無しさん@どっと混む:04/06/29 02:52 ID:1YfVkAKg
15坪ぐらいの食堂形式でコロちゃんやってる店がある。無駄だよなあ。
70名無しさん@どっと混む:04/07/04 13:34 ID:Z8ifHHZN
>>69
コロッケだけで食事にはならないからね。
あくまでオヤツかスナックだね。
71名無しさん@どっと混む:04/07/06 22:51 ID:4DT1GiM2
コロッケはおかず
あくまでもおかず
72torikabuto:04/07/25 21:12 ID:rKfuXCWc
食ってみたけど、「普通の上げた手のコロッケだね?」と思っただけ。儲かってるのは
フランチャイズチェーンの社長だけじゃないの?あんなんで1日1000個売れたら神だ。
73福岡でも発見 ◆PkLq59FBRs :04/07/25 21:47 ID:48l5i+9B
揚げたてのコロッケはおいしいので生き残る見せが多少あって欲しいですがw
学生時代よく食べてました。
50円コロッケ3つでお腹イパーイヽ( ´ー)ノ
マックより安い(脂っこいけど)
学生には貴重だと思うですよ。
>安いコロッケ屋(コロちゃんブランドはどうでも宜しいが)
74名無しさん@どっと混む:04/08/07 21:07 ID:9CDdRCRx
安っぽい味がまた美味しいけどね
75名無しさん@どっと混む:04/08/07 22:58 ID:/KA7ks1b
KORO AGE
76名無しさん@どっと混む:04/08/08 03:13 ID:4RTGldpi
こーいう単価の安い商品には
つまらん客しか付かないよ。
なんでこんな奴の為に汗水流して
やらなあかんのや。という気持ちに
なってくる。
学生はしょうがないとして
その他の客の顔ぶれ見てみ・・ヒドイで。
とりあえずコロッケをこよなく愛する者として貼っておきますね



        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
78名無しさん@どっと混む:04/08/13 23:17 ID:/OtpbUhs
近所に何店舗かあるけど、まあ確かに従業員はつらそうな顔してるな。
はじめは数人で接客してるけど、だんだん客が減って一人で売らないと
黒字にならないような感じだね。
79名無しさん@どっと混む:04/08/15 15:40 ID:o7Lxrn52
よろず屋か何か経営していて一角で片手間にコロッケ売るならともかく
コロッケ専業で人間1人へばりついて売っててもそりゃ儲からんわ!
うちの近所でも何年か前にスーパーの駐車場とかにスーっとできて
パーっと潰れていったよ。
80名無しさん@どっと混む:04/08/17 16:48 ID:sAkVWFAs
タコヤキの「ひっぱりダコ」をしたらどうだ?
今はまだ撤退したオーナーがいないと言ってたぞ
81名無しさん@どっと混む:04/09/13 20:24:45 ID:saqAFfrS
たぶん、アントレかなにかで読んだと思うのだが、イギリス、ロシア、
シンガポールとかにも進出してるんだよね。
俺も他の国ではじめようと思ってたところ。
その国はジャガイモが主食だし、コロッケはないし。もちろん、
販売するのはコロッケだけじゃないけど。
学生の寮の近くで販売しようと思ってるんだけど、ご意見よろしこ。
82名無しさん@どっと混む:04/09/13 22:46:44 ID:+C9pny4b
揚げ物ってはっきり言って辛いぞ。
体に染み付くあの油の匂いときたら、、、ウプッ。。。
83名無しさん@どっと混む:04/09/15 18:41:21 ID:B9v/hRYB
一日いくらの純利益が欲しい?
5千円の純利益を出すのに
幾つ売ればいいと思う?
200〜300個なんか
すぐ売れるように思ってるようだが
売れんよ。
バイトしてるほうが気楽で
まだマシ。
84名無しさん@どっと混む:04/09/18 15:42:22 ID:IAFEUofx
6ヶ月連続でコロ店舗数大幅減少中
85名無しさん@どっと混む:04/09/18 15:45:59 ID:lbEbjQvh
なぜなの
86名無しさん@どっと混む:04/09/18 19:25:04 ID:WPMXMMBu
夏は無理。
肉まんを1年中売ってる店なんて無い。
87名無しさん@どっと混む:04/09/18 23:02:47 ID:b62qrAAL
まあ、実際に考えてみるとかなり厳しそうだな。
初期投資が少なく、誰にでもできそうだけど、
そこをみんな甘く考えてるのかもしれないね。
88(株)自転車操業:04/09/22 22:10:04 ID:cCES4pLu
!
89名無しさん@どっと混む:04/10/11 21:26:15 ID:HFr7kmQI
コロッケ揚げておこう
まあそういうことです
90名無しさん@どっと混む:04/10/19 22:36:32 ID:y7grdyTS
今さっきNHK総合のプロジェクトXでコロケ物語が・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
91名無しさん@どっと混む:04/10/20 22:28:47 ID:BKwuK7Qn
地元のコロちゃんはみな消えてた。
唯一残ってるのはたこ焼き屋とおでんと複合型でやってる店だけ。
92名無しさん@どっと混む:04/10/21 14:14:08 ID:2Y7RntKG
関連スレ
◆台風の日には「コロッケ」◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098271317/l50


93名無しさん@どっと混む:04/10/25 10:10:48 ID:BRf5s6iF
何故に「コロッケ」なの
94名無しさん@どっと混む:04/10/25 18:06:57 ID:NYnPbcFC
95名無しさん@どっと混む:04/11/09 20:39:32 ID:f6sxED9b
コロッケ屋ってダメなんかな。
立地によると思うけどな。
96名無しさん@どっと混む:04/11/13 22:13:20 ID:QUzCiptW
試算表で1日600個売れてるらしいけど、本当にそんなこと可能?

そんだけ売っても、月給31万。


実際の所、どうでしょう?
教えてください、現役の人。
97名無しさん@どっと混む:04/11/13 23:51:57 ID:okqxxZHb
ブース型と移動販売(軽トラ)では、どっちがいい?
98名無しさん@どっと混む:04/11/14 18:22:41 ID:0r/GpyUO
コロッケ屋ってどうなの?
オイラはスーパーの総菜部で、時給650円で働いているんだけど、数種類のコロッケも揚げてます
コロッケだけで食べていけるなんて思えないなあ。
99名無しさん@どっと混む:04/11/16 19:29:13 ID:zWwLxNnv
現在、1日600個以上売っている店舗は10%位の店舗でしょう。
コロちゃんのHPで600個売って純利益31万となっていますが、600個以上
売れる場所となれば、相当いい場所でなければ無理。そうなると家賃10万以上
かかるでしょう。油代、パッケージ、水道・光熱費に関してもコロちゃんのHP
に載っている金額ではすみません。しかも600個売るには一人では不可能なので
その分の人件費が必要になってきます。
コロちゃんの加盟店の2年以内の撤退率62%位で、5年以内では90%を超えています

>>97 ブース型と移動販売(軽トラ)では、どっちがいい?
現在本部の人は、移動販売 を勧めているみたいですが、理由としては、そちらの
方が本部の利益がでるみたいということです。。移動販売はここ最近からなので
撤退者はまだ少ないようですが、すでに2名の方が撤退しています。
売上げ的には、軽トラの冷凍庫は小さめで、一日2万円位しか売ることができない
みたいです。商売としては成立たないのが現状です。
100名無しさん@どっと混む:04/11/16 19:51:04 ID:vpGYWnBk
>>99
ありがとうございます。


>コロちゃんの加盟店の2年以内の撤退率62%位で、5年以内では90%を超えています

この時点でFC終わってるよね。

で、100get
101名無しさん@どっと混む:04/11/18 11:21:56 ID:SmDDfjnB
皆儲かっているかい?
102名無しさん@どっと混む:04/11/18 12:12:15 ID:zQAE6luY
オーナーチェンジは、撤退率に入ってないよね。
しばらく閉店してたとこが、再オープンしてたーよ。
103名無しさん@どっと混む:04/11/20 19:22:08 ID:6Yx5sJA7
>>24のテレ東の番組(「給与明細」)のこと知らなかったんだけど
きのう本屋行ったらそれが本になってて読んだ。
それで「コロまる」やろうかなと思ったんだけどどうなんでしょうか。
食べて行けるだけの利益が出ればいいです。月50万くらい。
こことか、他のスレ読んで「コロちゃん」は確実にダメダメってわかったけど
「コロまる」は社長が「儲かるなんて言いません。儲からないって言います。おいしい話はしません」とか
誠実経営みたいだけど、どうなの実際。
104名無しさん@どっと混む:04/11/20 19:26:03 ID:Mt0nogt5
夏はコロッケ売れるんですか?
105名無しさん@どっと混む:04/11/21 03:27:29 ID:lsVfjtps
コロまるの社長達は、元々はコロちゃんで働いていた人たちで
結局やっていることはコロちゃんと同じことで、今の所FCの2年以内の
撤退率100%です。
コロまるが誠実経営みたいだけどっていっている時点でもうアウト!

月13万位で生活できる人には、おすすめ!!

月50万といったら売上げで180万位出さないと無理ですね。そんな
売上出している店舗はコロちゃんでもコロまるでもないよ。
106名無しさん@どっと混む:04/11/21 15:37:51 ID:Bp8WbBk7
コロッケなんか薄利多売の最たる物。
107名無しさん@どっと混む:04/11/23 23:27:16 ID:KAXVpWVX
コロまるの社長の顔笑える。
ビジネスモデルをふんだくっただけでしょ。
今、色々やってるけど、チーズケーキとか。
でも、おつむは良くないから、あまり良い結果は出てないんじゃない?
管理者養成学校とやらを崇拝しているらしい。
その時点で終わってる!
108名無しさん@どっと混む:04/11/24 01:15:14 ID:+cMahxwU
やめとけ。
揚げ油で気持ち悪くなる。
コロッケはまずくはないが特徴ある味でもない。
バイトでもやってたほうが気楽だよ
109名無しさん@どっと混む:04/11/26 23:53:59 ID:bPYr5ywG
友達がこの会社の従業員だった。凄く売れるようなこと言ってたぞ。店によるのかな?
110名無しさん@どっと混む:04/11/27 03:11:40 ID:XzRfUneE
スーパーの惣菜担当にコロッケが一日何個売れるか聞いてみろ
111名無しさん@どっと混む:04/11/27 10:10:48 ID:9p3NynM/
>>109
その友達は君を加盟店にしたかったのだろうねえ。

以前の東京営業所の所長は知り合いを、足立区の某スーパー
の敷地にて、加盟店契約させた。 その加盟店は現在はない。
その加盟店、やめる時にいろいろもめたらしく、その所長は、他の
営業所で現在も所長として働いている。

いろいろあるのだろう。
112名無しさん@どっと混む:04/11/27 13:00:20 ID:VtV/PaIZ
以前ド・ナイトで見たがここの社長じゃ
横浜天下鳥の社長と仲良しらしい。
ってことはあこもやばいのか?
113名無しさん@どっと混む:04/11/27 13:11:22 ID:Ocpot/Sl
東京営業所の所長って今○さんでしょ。証券にいたとか。
プライベートでは・・・の!
今は他の事業所にいるんだー。
114名無しさん@どっと混む:04/12/05 14:02:09 ID:2JUinPLm
時間に余裕ができたら行ってみようとおもふょ
115名無しさん@どっと混む:04/12/07 00:07:50 ID:HYmGuwfP
そのコロには、なくなってるとおもふょ
116名無しさん@どっと混む:04/12/08 14:15:04 ID:Et68+Xr9
おいおい、そんなこと言ふなょ
117名無しさん@どっと混む:04/12/08 22:10:54 ID:+MoUDOXr
頃○の社長は俺とたいしてかわらない年なのにやたら恰幅がいいな
118名無しさん@どっと混む:04/12/09 22:12:03 ID:QUbTxw7X
素直にたこ焼きとか今川焼きとか売った方がいい。
119:04/12/09 22:45:08 ID:oae6cF2A
冷食のコロッケ四個入り100円で売ってたりする。味がどうのこうのより 主婦ターゲットするならコストを見極めなきゃなぁ。考えよう
120名無しさん@どっと混む:04/12/13 17:57:19 ID:BIFI+5zN
「コロまる」被害に合った方々
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1100451116/
121名無しさん@どっと混む:04/12/14 02:16:14 ID:E/8X3A9I
「コロちゃん」だろうが、「コロまる」だろうが、あんなに本部にカネ取られてたら儲かるわけないよ。
知り合いが、元「コロちゃん」で今は別名のコロッケ屋やってるけど、メニュー、ポップ、仕入れetc.を
全部自分でやったら、30万の利益が出るようになったってよ。(FCでやるよりはるかに大変らしいが・・・)

FC加盟者の場合、面倒くさい事を全部FC本部にやらせているんだから、儲からなくて当たり前。儲かると思う方がナンセンス。
105の人が言うように同じ場所で「コロちゃん」のFCだった頃は、日販300個前後で12万くらいの利益だったってよ。
でもそんなのやる価値ないでしょ。単純に考えると自分が12万で本部が18万。どうなの?これ。

開業資金300万っていったら人によっては確かに人生かけるくらいの大金でしょ。
実際は、物件取得、本部への保証金、運転資金やらで軽く100万くらいは上乗せされるし。
FCに加盟するときは儲かると思うから始めるのは当然だと思うけど、もし儲かんなかった場合の事も
考えておいた方がいいと思う。最悪の場合、加盟したFCやめても自分でやれるんならやってもいいんじゃないかな。
そうじゃないと「やめたいけどやめられない。生活費もない。」っていう最悪の状態になる可能性もあるよ。

ここ(2ch)って、結構詳しい人がいるけど元コロッケ屋オーナーや現オーナーが多いのかな。
122名無しさん@どっと混む:04/12/18 19:37:10 ID:s1Ffb1/g
コロちゃんでバイトしてたぁ。
なんか一日2万いけばいいとこだよ。
コロッケ@50の原価は@30だったかな?
儲けなんてないわよん。
そしてバイトはたるい。PSワン持ち込んでゲームしてた。
123名無しさん@どっと混む:04/12/19 01:49:57 ID:+qHpy1U5
2万?じゃあ平均1.7万くらい?
ちなみにドコの店?
124名無しさん@どっと混む:04/12/19 02:00:55 ID:QQfgGDx0
ここの社長 一ヶ月ぐらい前に品川のバーでみたけど 男三人 女三人ぐらいで くだらない芸能話をしてた 周りに集られてる感じしかしなかった
125名無しさん@どっと混む:04/12/19 23:32:26 ID:s3K7byr7
>>122
コロちゃんの原価率:50.7%×107%で54.3%という事は、
¥2万×54.3%=¥10860
1万いけばいいほうだと?
そこからどうやって
販売管理費:9万
賃料:5万
水道光熱費:2万
油代:3万
包材費:1万
の合計20万払った上で生活すればいいのだ・・・。
じーさん、ばーさんの老後の趣味以外では成り立たないのだな。
126名無しさん@どっと混む:04/12/27 19:30:34 ID:pnzKzooy
>>103
絶対!やめなさいっ!絶対後悔しますっ!
127名無しさん@どっと混む:04/12/27 19:37:11 ID:ut2Gww3R
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ 04/12/27 17:14:39 ID:???
★国交省職員、運転手殴り現行犯逮捕

・「お前ら偏差値が低いんだ」などと言って、タクシーの運転手を殴り
 ケガをさせたとして、国土交通省のキャリアが神奈川県警に
 逮捕されました。

 傷害の現行犯で逮捕されたのは、国土交通省のキャリアで住宅局
 建築指導課の係長、富田建蔵 容疑者(28)です。
 
 富田容疑者は24日午後11時半ごろ、横浜市青葉区の路上で、
 タクシー運転手の男性(30)に「着きましたよ」と起こされたところ、
 いきなりドアを蹴るなどして暴れ出しました。
 運転手の男性が富田容疑者を止めようとしたところ、今度は運転手の
 男性に殴るなどして、全治1週間のケガをさせました。
 
 通報を受け警察官が現場に駆けつけましたが、富田容疑者は「お前ら
 偏差値が低いんだよ」などと言って、警察官にも襲いかかろうとした
 ところを取り押さえられたということです。
 逮捕された時、富田容疑者は泥酔していましたが、現在は取り調べにも
 応じ、暴行を加えたことを認めているということです。
 
 これに対して国土交通省では、「事実を確認中だが、事実なら誠に
 遺憾である」と述べています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1101444.html

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news1101444_12.asx

128名無しさん@どっと混む:04/12/28 02:38:40 ID:W5AquyJU
>>105 月商180万では50万の収入は無理です、、それはあくまでも机上の
   計算で実際はそれ以上に諸々の経費が、かかりますし180万売り上げる
   為には常時アルバイトを入れないとさばけない数になります、、、それらの
   人件費等も含めて事実上の月収50万手に入れるには200万以上売り上げ
   ないと無理です。断言しましょう、、絶対不可能です。
129名無しさん@どっと混む:04/12/28 02:55:02 ID:W5AquyJU
コロまるでバイトしてましたが、どー考えても売り上げよりオレの
バイト代のほうが高いのね、、、ある日突然店閉めたょ、、、
当たり前か。。。。オーナーとはその後連絡つかず。。。可哀想だから
別にバイト代は請求するつもりは無いけど消息だけは知りたいです
やはり気になりますよね
130名無しさん@どっと混む:04/12/28 03:00:15 ID:6dhuWpTs
ウチの近所のコロまるは日系ブラジル人をバイトに使ってましたが、
それでも採算合わないみたいで、いまは必死に弁当とかサンドイッチを
併売している。

オーナーと思しき人が毎日辛そうな顔をしています。
131名無しさん@どっと混む:04/12/28 03:03:12 ID:W5AquyJU
みんな辛いよね・・・
132名無しさん@どっと混む:04/12/28 09:19:19 ID:EAlh5afH
プレハブを再利用して今川焼きでも売った方が儲かると思う。
フランチャイズ詐欺に引っかかる香具師の気持ちは俺には理解できん。
133名無しさん@どっと混む:04/12/28 09:59:57 ID:xQLyDZvJ
RETRO本店
10年前、自宅のコンテナショップから出発し、
おかげさまで今では沖縄直営店及びインドネシア自社工場と岡山本店(200坪)
のオーナーに成ることが出来ました。
私の取り扱う商材に共鳴していただき、独立成功意欲の強い方、是非私のパートナーとして、
ショップオーナーに成り御付合い願います。
http://www.retrofurniture.jp/
RETROでは全国にパートナーショップを募集しています。
134名無しさん@どっと混む:04/12/31 03:48:38 ID:cb0qcqxk
横浜天下鳥って焼き鳥屋が共同出店する
135名無しさん@どっと混む:04/12/31 05:15:44 ID:nY75Mxur
>>129
バイト代せいぜい7000円とかでしょ。
そんなに売れなくはないんじゃないか?
136名無しさん@どっと混む:05/01/04 12:47:14 ID:PRqfe5dY
↑ 売れない時間帯が長すぎる
  お昼過ぎから五時頃までは売り上げほとんどゼロでは
137名無しさん@どっと混む:05/01/06 02:46:01 ID:XULD+WpL
138名無しさん@どっと混む:05/01/08 15:41:44 ID:5j7bd8S3
>>135
現状を知りませんね。
オーナーのみが一日入っても日収7000円いきませんよ。
それともオタク本部の方?
139名無しさん@どっと混む:05/01/08 18:43:06 ID:ia28F/gz
コロッケより某コンビニのメンチの方が好きな俺が来ましたよ
140:05/01/08 22:19:39 ID:8SUbB/MG
19時頃に買いに逝ったら閉ってた。
店舗は23時迄開いているのに
141名無しさん@どっと混む:05/01/09 04:08:22 ID:8rKVuD4W
当方、都内にて趣味でのんびり移動販売をしています♪
最近では他の仕事が忙しすぎて販売ができませぬ。。
誰か移動販売を気軽に始めたい方ご連絡ください。
軽自動車の軽トラのたこ焼仕様とウォークスルーバンの
クレープ仕様の二台を所有しています(片方は他で売れるかもです)
宜しければレンタルまたはお譲り致します(他の条件も相談乗ります)
移動販売場所は渋谷全域等になります。
これ私のメルアドです [email protected] 
メールもらえれば確実に返事はします。宜しくお願い致します
142名無しさん@どっと混む:05/01/09 08:36:03 ID:LZJ56fow
のんびり移動販売
忙しすぎて販売ができませぬ

死球病院へお戻りください。
143名無しさん@どっと混む:05/01/10 15:40:43 ID:0mwEtvSl
144名無しさん@どっと混む:05/01/12 16:35:11 ID:y5MfZ+k2
>>137
ワラタ。嘘も突き通すと真実に?
145名無しさん@どっと混む:05/01/12 22:27:38 ID:TXjp/l7K
>>137 嘘もここまでいくと芸術の域ですね
146名無しさん@どっと混む:05/01/15 11:19:12 ID:Azs5AqEx
テリー伊藤は責任を取るべきでは?
147名無しさん@どっと混む:05/01/18 00:21:01 ID:/XpUl2je
また、坊主になりますか
148名無しさん@どっと混む:05/01/23 16:35:37 ID:3M/+JEh2
age
149名無しさん@どっと混む:05/01/30 03:21:11 ID:zLWwzYZb
こいつ在日じゃん
150名無しさん@どっと混む:05/02/04 13:08:48 ID:yGGF+yio
コロまるとは違うのですか?
以前テレビで月収70万以上確実云々と聞いた記憶があるのですが
もし系列もしくは競合店ならどうしてそれほど同じコロッケを売って
収入に差が出るのか分からないのですが
151名無しさん@どっと混む:05/02/05 22:41:10 ID:5o1rQq24
金8
152名無しさん@どっと混む:05/02/06 04:02:53 ID:BPtpT093
>>150 月収70万以上確実 
どこで聞いたか知らんが、、、、 あなたみたいな人が騙されるょ
そんな収入、コロちゃんでもコロまるでも、無理ですから。。。。
153名無しさん@どっと混む:05/02/06 12:51:08 ID:RME6TLUv
>>152さん 御忠告ありがとうございます
     人の顔というのは、その生き方に表れるものでして
     テレビで見た時なんか胡散臭いと感じましたが
     やはり、そうゆう感じなのですね
154名無しさん@どっと混む:05/02/13 15:37:59 ID:gysk9yoX
155名無しさん@どっと混む:05/02/13 15:55:15 ID:dzVGDol0
コロちゃんはやめとけ!本当に。それだけ。
156名無しさん@どっと混む:05/02/14 09:46:42 ID:+JoXelxy
>>155 コロまるは?同じ様なモノ?
157名無しさん@どっと混む:05/02/14 19:58:32 ID:Xd9Ag7kh
>>156
コロちゃんのパクリだよ。
ある意味、もっと悪質かも。
158名無しさん@どっと混む:05/02/15 13:25:54 ID:MiqVbp5e
>>157 ASP(エイエスピー)って会社だろ
違う板でも話題になってるよ 史上最低最悪のFCだって
バックに千代田物産とかテリー伊藤率いるロコモーションとかついてるから
やりたい放題らしいが
159名無しさん@どっと混む:05/02/20 21:57:43 ID:/2h4Q1n/
コロちゃんコロッケのオーナーしてるんですが、やっていけなくてもう辞めたいのに、営業所のやつらが、辞めさせてくれない!
今、しばらく休業って形で休んでるけどいい加減にマジ辞めさせてほしい。
絶対無理!やってけない商売です。
160名無しさん@どっと混む:05/02/21 09:46:54 ID:rVDRQw70
>>159 「やっていけない」のに、なんで辞めさせてくれないのですか?
無理なものは無理なのに・・・本部はどうしろと?
161名無しさん@どっと混む:05/02/21 15:49:32 ID:Ias3FzCl
↑その通り!
やっていけないから、無理って言ってんのに、会社は「イヤ〜まーそんなこと言わずに〜」みたいな感じの対応。
無理なもんは無理だから言ってんのに、はぐらかしてばかり…。
今全国のコロちゃんやってる人がどんどん辞めてるから、辞めさせないように必死なんだろうね。
辞めることを了解してくれるまで、休業し続けます。
162名無しさん@どっと混む:05/02/21 18:03:51 ID:Ias3FzCl
161ですが、今日夕方本部に電話してかなり説得?して、やっと辞めれることになりました。
かなり大変でしたが、やっと肩の荷がおりた感じがします。
163名無しさん@どっと混む:05/02/21 22:37:44 ID:yfgASSeX
コロまるはもっとひどいぞ。やめるためだけにマタ何百万と必要だったりするからね
コロちゃんもコロまるの血も涙も無いやり方をみらなえっつーの
コロまる元オーナーは殆ど破産状態って噂だよ
164名無しさん@どっと混む:05/02/21 22:56:06 ID:h4BnhBqA
コロまるのFC募集広告に出ている、あのダメ人間の象徴の様な
黒めがねは、まだお店を続けているのかな
165名無しさん@どっと混む:05/02/24 15:10:19 ID:5z04/QSk
>>164 今頃どこぞの公園にでも住んでるのでは?
違ってたらゴメンナサイですが
166名無しさん@どっと混む:05/03/05 13:20:00 ID:eZrLlqCO
ここ社員として勤めるのはどうなの?
埼玉で募集してるから応募しようと思うのだが・・・・
167名無しさん@どっと混む:05/03/06 06:18:43 ID:Rk8rHJgQ
サービス残業とか気にならないなら、、、、、、、

ほとんどの加盟店さんが、うまくいっていないので
そういうのにも耐えられるというのであれば、、、、、、、

5年後にはなくなるかもしれないので、自分が何とか
がんばって立て直してやろうと思えるのであれば、、、、、、、

根は悪人だというのであれば、、、、、、

やってみれば、、、、、、
168名無しさん@どっと混む:05/03/07 17:37:17 ID:gMWdxAFw
>>166 社員になるならコロちゃんよりコロ○の方が絶対お勧め
商品開発、店舗開発、ホローとか一切無し
鴨がネギしょって来るのの待ってるだけですから
めっちゃくちゃ楽ですよ
ただし苦しみもがく加盟者を見てもなんとも思わない神経が必要だが
169中途退職者:05/03/10 16:07:01 ID:Gs9zWq2F
コロ○の青木は以前に渋谷のコロチャンのオーナー。コロチャンの各種広告に原宿店とともに
渋谷店はコロチャンの嘘を言ってコロチャンに加担した。そのバックマージンがまた
コロッケでたしか3000個または仕入れ単価の値引きだったと思う。今のコロ○があるのは
コロチャンがあるから。今までの閉店に追い込まれたオーナー(コロチャン、コロ○ともに)
ごめんなさい。m(_ _)m
170名無しさん@どっと混む:05/03/10 16:53:03 ID:q+ckKNJ3
 一番旨いのは運良く揚げたての時間に買えた肉屋の手作りコロッケ
171名無しさん@どっと混む:05/03/10 18:21:06 ID:PGuw/dcH
>>169さん 

「コロチャンの各種広告に原宿店とともに
渋谷店はコロチャンの嘘を言ってコロチャンに加担した。」

よく分からないのですが、分かりやすく説明していただけるとありがたいです。

ところでコロチャンコロ○どちらの退職者ですか?
もっともっと詳しく教えて下さい
172名無しさん@どっと混む:05/03/10 23:26:33 ID:YSwe6Jhp
>>171
青木
173名無しさん@どっと混む:05/03/10 23:34:10 ID:bKia6ijF
うまいよ
174名無しさん@どっと混む:05/03/11 00:32:08 ID:sTjNv/pv
>>169
まずは日本語を練習しろ。
175名無しさん@どっと混む:05/03/11 00:50:39 ID:KjsYcgLA
>>169 確かに意味不明。落ち着いて書き直してみてください。
マッタク意味が分からないので折角の内部告発が台無しですよ。
176名無しさん@どっと混む:05/03/11 02:35:51 ID:sKHBsMmW
意味不明に1票
177中途採用者:05/03/11 09:14:09 ID:B3LCNqtY
>>150のレスの通り。(必ず言わされるねぇ〜コノうたい文句は)
渋谷店、原宿店は看板店にしていた経緯があった。
必ず各種メディア(TV、ラジオ、雑誌等)にはこの2店を紹介する。
(渋谷、原宿と言うネームブランドも当然ながら使う訳よ。「若者にハヤリで・・・」みたいな。)
で、いつもは売上が低いこの2店は翌日には売上が上がる。この分の仕入れはサービスか
仕入れ単価の値引きがある訳よん。
178名無しさん@どっと混む:05/03/11 09:36:34 ID:896/5qir
>>177 なるほど、よく分かりました。
が、別にそれ自体は悪いコトでもなんでもないような気がするが…
もっと、ヤバイ話が聞きたいです
179中途採用者2号:05/03/11 10:02:42 ID:B3LCNqtY
ヤバイ話って会社そのものがヤバイんだけど・・・
180名無しさん@どっと混む:05/03/11 10:30:56 ID:sKHBsMmW
コロちゃんバーガー1号店が潰れるみたいですよ。
2年もたなかったみたいですよ。
アンテナショップを潰さなければいけないくらい
本部もヤバイみたいですね。

東京営業所 スタッフ募集してたけど、、、なんかあったみたいで、、、
今後の展開が面白そう、、、

181中途採用者:05/03/11 11:41:01 ID:B3LCNqtY
噂で聞いた話なんだけど、採用の際の研修が株価操作でガサ入れされた「キ○ッツ」
でした…かなり過酷だったらしい…洗脳作業が大変だったようよ。
182ころちゃん:05/03/11 11:55:12 ID:N2RWEfPe
僕もコロちゃんやろうと広島の郊外にあるちっちゃい店の主人に売上とか聞いたら
ぜっっったいやめなさい、、、だって。そこは日に売上5〜1万が精一杯で
定年後年金生活だからやっていけるんだって・・他も広島はあまりよくないらしい。
183名無しさん@どっと混む:05/03/11 12:33:45 ID:sKHBsMmW
直営店がどんどん撤退しているのにFCがやっていける訳がないよ
184中途採用者:05/03/11 13:38:10 ID:B3LCNqtY
まき餌(直営店)がなくなりますます苦しくなるねぇ…
直営店舗でも社員がアルバイトに「なぜ売らないか!」なんて叱咤してんだろう〜なぁ〜
まともな社員はノイローゼになっていくし…鷲もよく怒られたなぁ〜
185名無しさん@どっと混む:05/03/13 00:07:25 ID:+iDcZ8tU
>>180
コロちゃんバーガー1号店が潰れそうってのは、コロちゃんのポケットパン屋の事ですか?
本部もヤバいって本当ですか?
186名無しさん@どっと混む:05/03/13 01:37:17 ID:CpIVdfbB
コロちゃんバーガーときわ台店 3/31閉店
187名無しさん@どっと混む:05/03/13 01:40:18 ID:CpIVdfbB
埼玉県 ポケットパン屋北浦和店(2004/12 open) 潰れた
188名無しさん@どっと混む:05/03/13 20:33:24 ID:xTKYWc0u
「潰れた」のと「閉めた」のでは大きな違いがあると思うが
余計なお世話かもしれないが、言葉選びは慎重にした方がよいかと…
189名無しさん@どっと混む:05/03/14 01:41:49 ID:dx7n3gY0
余計なお世話だし、そんなに大きな違いではない!
190名無しさん@どっと混む:05/03/14 14:46:13 ID:lfyZySRp
>>188 ではありませんが、大きな違いです
そんな程度の経営感覚だから失敗するのですよ
全て本部の責任にするのはお門違いだと思います
「潰れる」理由と「閉める」理由とかについてもっと考え直した方が
イイですよ
191名無しさん@どっと混む:05/03/14 15:06:02 ID:dx7n3gY0
そんなムキにならなくても。。。笑える
192名無しさん@どっと混む:05/03/14 18:27:51 ID:HBnoIOZw
>190
閉める=手遅れになる前に損失を最小限に止める為に店をたたむ
潰れる=手遅れ→不渡り出して夜逃げ

でいいのか?w
193名無しさん@どっと混む:05/03/15 11:01:18 ID:mdrDLX2D
笑える
194名無しさん@どっと混む:05/03/15 12:18:49 ID:OPNZooWv
>>187
ポケットパン屋は、12月にOPENしたばっかりなのに潰れちゃったんですか?
コロちゃん本部は加盟金をガッポリもらえば、あとはどうでもいいって感じなんだね〜。汚いな!
195名無しさん@どっと混む:05/03/15 16:21:20 ID:JdB6K1zf
空回りしてるだけ。一応なんとかしようと企業努力はしているように見えるが。
実際コロちゃんのコロッケは美味しいしネームバリューもあるし。。。
売れないのは全て本部の責任という考えはおかしいと思いますが
いくらFCに加盟しているとはいえ多少は自分で売れる方法とか考えてみては
と思うのですが。
196名無しさん@どっと混む:05/03/15 19:49:29 ID:OPNZooWv
私は加盟店として働いてたけど、はっきりいって、客もそこにコロちゃんのコロッケ屋があるのが当たり前になると頑張って努力しても、売り上げは下がってきたりするものです。
夏なんかは売り上げはどんなに努力しても下がりますし、そのために本部も何らかの対処をします。って言ってきましたが、結局対処なんてしてくれませんでしたよ。
口ばっかりでした。
加盟させるまでは、ちょくちょく出向いてくれたり、色々力になるって言ってくれましたが、加盟料を払ってからは、ほとんど、来ることはなくなったし、協力してくれたり力になったりすることはなくなりましたよ。
197名無しさん@どっと混む:05/03/15 20:24:32 ID:JdB6K1zf
>>195ですが。そうでしたか。傍から見ているだけで勝手な判断をしてしまい
申し訳ございませんでした。そのような事情があるとは知りませんでした。
申し訳ございません。
し・か・し、ナゼ本部は売り上げアップの努力をしてくれないのでしょう?
共存共栄だとおもうのですが、不思議でなりません
これだけの店舗があれば売り上げアップすれば凄いコトになりそうなのですが、、
198名無しさん@どっと混む:05/03/15 21:05:22 ID:OPNZooWv
>>196です。
>>197さん…たしかに傍から見ればそう見えるんだと思います。だから気にしないでください。
本部は売り上げアップするために必死になりすぎて空回りしてるっぽい。
金の為なら、加盟しようかと考えてる人に対してウソついてでも加盟させてお金をとる。
そうやってだまされて加盟した方がいらっしゃいます。
そんなだから、加盟者に協力なんてしてくれませんよ。
199名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:26:22 ID:y/kf4T+E
去年1年間のコロちゃんの状況報告!

2004年、一年間に潰れたコロちゃん店舗数195店舗
2003年は183店舗、2002年は147店舗、年々廃業店舗数は
増加傾向にある。(オーナー変更は除く)

2002年オープン店舗数は299店舗。その内、撤退店舗数は172店舗。撤退率57.5%
2003年オープン店舗数は226店舗。その内、撤退店舗数は92店舗。撤退率40.7%
2004年オープン店舗数は136店舗。その内、撤退店舗数は19店舗。撤退率14.0%
(オーナー変更は除く)

2年以内に潰れる確立約60%。5年以内に潰れる確立約90%。(オーナー変更は除く)
200名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:27:48 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 1

タマコシ茜部店、 ザ・モール小倉店、 熊野前店、 ダイエー海老名店、 静岡掛川店、
西友木町店、 浜田町店、 ウイングポート店神沢店、 富木島店、  半田亀崎店、
大宮大和田店、 エムマート千ヶ瀬店、 タマコシ木曽川店、 仲田店、 新横浜店、
マツヤ三輪店、 新長田店、 勝田台店、 平和堂鶴見店、 蒲田店、 尾張旭三郷店、
麻生店、 ダイエー中百舌鳥店、 鈴が峯店、 希望ヶ丘店、 稲沢パールシティー店、
フレスタ福山三吉店、 御器所店、つくば店、 一号舘大矢知店、 京王堀之内店、
香椎店、実籾駅前店、 松阪マーム店、 リベロ湖西店、
201名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:29:04 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 2

大矢野店(2001/12/07 open) 、 コープいずみ店(2002/01/26 open)、
ニシムタ加世田店?(2002/02 open) 、コープさが南店(2002/02/08 open) 、
輪島ファミィ店(2002/02/09 open)、 オレンジ阿久比店(2002/02/26 open) 、
ジョバー名張中央店(2002/02/28 open)、 コープおもちゃの町(2002/03 open)、
平和堂安曇川店(2002/03/14 open)、 コープ西大寺店(2002/03/21 open)、
神立店(2002/03/29 open)、 FUMI店(2002/03/31 open)、 知立駅前店(2002/04/24 open)、
リセロ細井店(2002/04/26 open)、 御薗店(2002/05/11 open) 、 西友燕沢店(2002/05/22 open)、
Dマート赤羽店(2002/05/30 open)、 マミーマート蓮田店(2002/05/31 open)、
マミーマート金子店(2002/05/31 open) 、 宇都宮1号店(2002/06/06 open)、
パワーセンター大津店(2002/06/15 open)、 TOP苗間店(2002/06/20 open)、
パルコープ忍ヶ丘店(2002/06/22 open)、 赤札堂川崎店(2002/06/29 open)、
新瑞橋店(2002/06/29 open)、 水沢メイプル店(2002/06/30 open)、
202名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:30:05 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 3

ベストマート当麻店(2002/07/05 open)、 潮騒市場館山店(2002/07/18 open)、
パルディ因島店(2002/07/27 open)、 マウマウパセーラ店(2002/07/28 open)、
椎郷屋店(2002/08 open)、 荒巻セントラルプラザ店(2002/08 open)、 佐久平店(2002/08 open)、
白楽店(2002/08 open)、 トップマート都町店(2002/08 open)、 ガイナシティ店(2002/08 open)、
コープ築港店(2002/08 open)、 雀宮店(2002/08/23 open)、 浅草店(2002/09/25 open)、
マミーマート高坂店(2002/09/28 open)、 筑後熊野店(2002/09/28 open)、
横浜洪福寺松原店(2002/10 open)、 祖母懐店(2002/10/08 open)、
サカマル西久保店(2002/10/10 open)、 パット新所沢店(2002/10/31 open)、
エーコープ和田山店(2002/11 open)、 スーパーオートバックス東雲店(2002/11 open)、
河内天美店(2002/11/20 open)、 日詰店(2002/11/23 open)、 桔梗野店(2002/11/28 open)、
堺一条店(2002/11/30 open)、 柏駅東口店(2002/11/30 open)、 前橋西片貝店(2002/11/30 open)、
Kiosk吉塚駅店(2002/12/19 open)、 カラトピア店(2002/12/21 open)、
益田常盤店(2002/12/22 open)、 糀谷駅前店(2002/12/26 open)、
203名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:30:38 ID:3FooJZmL
鯛焼きのほうがいいと思うぞ。
確立→確率じゃけん。
204名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:31:20 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 4

船橋咲ヶ丘店?(2003/01 open)、 甲東園店(2003/01 open)、 平塚河内店(2003/01/17 open)、
下坂部店(2003/01/17 open)、 鴻池店(2003/01/25 open)、 黒石店(2003/01/26 open)、
わくわく広場茂原西店(2003/01/31 open)、 古河駅前西口店(2003/01/31 open)、
ラピタみなみ店(2003/02/01 open)、 つるみ橋店?(2003/02/25 open)、
マルゴ川口芝店(2003/02/25 open)、 タカヨシ南足柄店(2003/02/26 open)、
下井草駅前店(2003/02/27 open)、 タカヨシ秦野店?(2003/03 open)、
タカヨシ川間店?(2003/03 open)、 リバーサイド田富店(2003/03/12 open)、
長岡駅東口店(2003/3/14 open) 、 刈谷一ツ木店(2003/04 open)、
円頓寺商店街店?(2003/04 open)、 田辺元町店(2003/04 open)、 水沢南店(2003/04/12 open)、
白銀店(2003/04/24 open)、 名東よもぎ台店(2003/04/26 open)、
マミーマート坂戸入西店(2003/04/29 open)、 森町店(2003/04/29 open)、
A・コープ国分店(2003/05 open)、 七飯大川店 (2003/05 open)、 Kiosk福間駅店(2003/05/30 open)、
富洲原駅前店(2003/05/31 open)、 飾磨店(2003/06 open)、 サンピア店(2003/06 open)、
タカヨシ花輪店(2003/06 open)、 タカヨシ成東店(2003/06 open)、 宝来店?(2003/06 open)、
タカヨシ浜野店?(2003/06 open)、 イオン熱田店?(2003/06 open)、 本通店(2003/07 open)、
タカヨシ前原店(2003/07/04 open)、 香寺店(2003/07/31 open)、 姫路本町店?(2003/08 open)、
掛川上西郷店?(2003/08 open)、 庚午北店(2003/08 open)、 一関インター店(2003/08 open)、
比内店(2003/08/28 open )、 百圓領事館虹ケ浜店(2003/08/28 open)、
タカヨシ楢原店(2003/08/29 open)、 長住店(2003/08/30 open)、 平賀店(2003/08/31 open)、
205名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:34:40 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 5

タカヨシ高森店(2003/08/31 open)、 タカヨシ青堀店(2003/08/31 open)、
青山店(2003/08/31 open)、 千田町店(2003/09 open)、 大河原店(2003/9/6 open)、
にしかね店?(2003/09 open)、 屋形原店(2003/09/24 open)、
東大阪ひょうたん山店(2003/10 open)、 わくわく広場辰巳台店(2003/10 open)、
読谷店??(2003/10 open)、 東中津店(2003/10 open)、 みやまち店?(2003/10 open)、
千住旭町店?(2003/10 open)、 未来店(移動販売車)(2003/10 open)、
タカヨシ八日市場店(2003/10 open)、 神前店(2003/10 open) 龍野店(2003/10/01 open)、
江戸崎パンプ店(2003/10/04 open)、 西浜店(2003/10/04 open)、 O&K POWERS店?(2003/11 open)、
なかま店??(2003/11 open)、 今津店(2003/11 open)、 タカヨシ岩根店(2003/11 open)、
真栄原店(2003/11 open)、 瑞浪インター店(2003/11 open)、 酒市場ヤマダ習志野店(2003/11 open)、
丸岡店?(2003/11 open)、 郡山鶴見坦店(2003/11/08 open)、 BIG BEN御殿場店(2003/12/13 open)、
山崎店?(2003/12 open) 、 パスポート古淵店?(2003/12 open)、
ヒタチヤ昭和店(2003/12 open)、 ちばな店(2003/12/13 open)、
206名無しさん@どっと混む:05/03/16 00:35:05 ID:y/kf4T+E
去年1年間に潰れたコロちゃん店舗リスト NO 6

酒のデパートヨシダ佐野店(2004/01 open)、 酒のデパートヨシダ駒形店?(2004/01 open)、
北夢前台店(2004/01 open) 、 金町駅南口店?(2004/01 open)、
酒市場ヤマダ八潮南店(2004/01 open) 、 檸檬昭和店?(2004/01 open)、
防府天神店?(2004/01 open)、 遠崎下松店?(2004/02 open)、
マックスバリュ夏見橋店(2004/02/18 open)、 東和店(2004/02/13 open)、
上郡店(2004/02/17 open)、 桜田東店(2004/02/27 open)、
農連市場店(2004/02/28 open)、 砂道店(2004/02/29 open)、
新垢田店?(2004/03 open)、 ずいほう店?(2004/04 open)、
ドン・キホーテ和泉店?(2004/04 open)、 コロちゃんカー店(移動販売車)(2004/06 open)、
ドン・キホーテ浦和花月店?(2004/07 open)。
207名無しさん@どっと混む:05/03/16 02:05:13 ID:Gjq19h05
すごいリストですね。
私が辞めた店の名前もありました。
これだけのリストを書けるのは…コロ関係者ですか?
コロちゃんは、全国で800店舗になったら加盟店をストップさせる予定だったけど、これだけ辞める人が多いとなかなか800店舗なんかならないから、本部も必死なんだろうね。
208名無しさん@どっと混む:05/03/16 02:36:54 ID:y/kf4T+E
429 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/09/20 09:56:34

業界でコロちゃんが危ないと噂されはじめたのは、約半年位前から。
順調にコロ店舗数を増やしてきたが、一時期、一年近くコロ店舗数が
伸び悩み、コロ店舗数800店舗で打ち切りにするという宣伝が効き、
再び店舗数を増やし始めたが、ここ半年急激に店舗数が減少し、自力で
立て直せない所まできているのではないかという噂が流れはじめている。。。

800店舗になったら加盟店をストップというのは駆込み契約を取る為のウソ。

コロちゃんコロッケよ永遠なれ3より抜粋

1 http://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1041/1041600049.html
2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/26/1078319988.html
3 http://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1086/1086269651.html
4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103707045/l50
209名無しさん@どっと混む:05/03/16 10:11:51 ID:2RNS0/Mp
コロちゃんのコロッケ自体は美味しいのになー
なんか勿体無い話です
210名無しさん@どっと混む:05/03/16 12:23:25 ID:Gjq19h05
コロちゃんコロッケで53円で売ってる商品のうち、コロちゃんが原価24円。
メンチ、シーフード、ミルクなんかは26円。
タマコロは35円ですよ。
原価が売値の半分以上だから、よほど儲けないとプラスにはならないし、やっていけない。
けど売れるとか全面的に協力するとか、たくみにだまして加盟させる汚い会社。
211名無しさん@どっと混む:05/03/16 16:32:04 ID:2RNS0/Mp
原価下げれば丸くおさまる様な気がしますが
そんな問題ではないのかな?
212元社員です。:05/03/16 17:16:59 ID:f7YgoXcf
同期で入った仲間は生きているかなぁ〜
そんなことはさておき、私が担当していた店舗も潰れていただなんて…
悲しいし、オーナーに顔向けできないよ。
ヨ○ちゃん、なんとかするって言ってたじゃないか!どうするんだ?
おまえも詐欺集団になったのか?あれほど朝方まで語り明かしたんじゃないか。
中枢に入って「右へならい!」なら人として道がずれてるぞ!!
213名無しさん@どっと混む:05/03/16 17:27:42 ID:Gjq19h05
原価をかなり下げれば、間違いなく味は落ちるだろうし、53円の商品なわけだから儲けたいならやっぱり客単価を上げなきゃ儲けれないでしょ。
あと夏の対策!
夏はコロッケとか油っぽい商品は売れなくなるから、53円の安い商品は、はっきり言って厳しい。
どんなに頑張っても売り上げはなかなか上がらない。
214名無しさん@どっと混む:05/03/16 17:32:37 ID:2RNS0/Mp
どんなに頑張っても売り上げはなかなか上がらない。

って、言ってもなんとかしなくてはだよね?

不思議なFCです
215名無しさん@どっと混む:05/03/16 22:26:59 ID:Gjq19h05
何とかしなきゃいけないから、努力しまくって頑張ったけど、どうにもならなくなって辞めたの。
どんなに努力して頑張っても、どうにもならなきゃどうしようもない。
216名無しさん@どっと混む:05/03/17 00:18:18 ID:ekFZJh4T
コロ○よりはマシ
217名無しさん@どっと混む:05/03/17 07:05:28 ID:xUwEtJAi
↑↑↑たしかに…。
218元社員です。:05/03/17 10:00:45 ID:P7T4CPX5
かなり本部は瀕死の状態なんだね。かなり前から夏場対策は会議の議題に上がって
いたはず。社長、副社長はそんなことより契約が先との号令で一蹴。社長の気に
いる関連商品がない為なのかな?もともと仕入れも1個平均6.3円のマージ
ンがついてオーナーへ渡る。1店舗からコロッケの平均マージンは¥15,750/月
それにロイヤリティー¥30,000−が+α
仕入れ原価下げられるかなぁ〜?
219元社員です。:05/03/18 11:16:41 ID:fjdoh06b
コロ○もあんまりかわらないよ。
220名無しさん@どっと混む:05/03/18 13:28:19 ID:6LU1isGP
コロ○よりはマシ っていう奴は、コロちゃんの事はそんなに詳しくないコロまる被害者
221名無しさん@どっと混む:05/03/18 16:44:04 ID:mpN83HpG

まあ、どっちにしろ目糞鼻糞って感じだが
222名無しさん@どっと混む:05/03/19 08:48:13 ID:tWvxJHpc
いつも思うがFC展開としての土台を築いてからスタートするもんじゃないの?
第一号店をオープンして売れて2,3店舗となって・・・
223名無しさん@どっと混む:05/03/19 10:05:39 ID:M3iihZ04
コロちゃんバーガー1号店 約2年で閉店
224名無しさん@どっと混む:05/03/19 14:54:41 ID:7PUwVqwy
B級グルメ好きの男です。

コロちゃんとか、コロまるって、期間限定商品とかはないのでしょうか?
夏場は、カレー味とか、スパイシー(スパイス多目のもの)コロッケとか
売れそうなものですがね。

あと、コロッケなどのB級グルメは何をかけて食べるかによっても
おいしさが変わってくると思います。
バーガーチェーンを見習って、何種類かのソースを用意したらいいと思います。

夏場には、チューペット(グリコのパピコみたいなものです)
を売るのはどうでしょうか?
冷凍庫さえあればできますし。手間もかかりませんし。
味の種類を増やせば、子供さんとかは喜びそうだし。

以上、遊んだ後の買い食いが好きだった、30才目前の男からでした。
長々とすみませんでした。
225名無しさん@どっと混む:05/03/20 14:30:27 ID:kY5rDG1u

期間限定商品なんですが、コロちゃんもコロまるもやっています。
ころちゃんでいうと、ヤヨイの冷凍コロッケなどを使用しています。
期間限定商品の売り上げでいうと、コロちゃんもコロまるもイマイチ。

何種類かのソースを用意したらいいと言う意見がありましたが、コロちゃんは
一応ソースあるんですが、原価が高くて加盟店さんは、ほとんど使っていな
いみたいです。

夏場には、チューペットと言う意見は、加盟店さんは積極的にコロッケ以外の
商品を取扱っていきたいみたいですが、コロちゃんの本部はコロッケ以外の
商品は認めていません。コロまるは、ケーキなど取扱っています。
226名無しさん@どっと混む:05/03/20 14:39:48 ID:8Dkrcha9
はっ?コロッケと一緒にケーキ売ってるの?
なんじゃそりゃ?やっぱり冷凍ケーキ?

本部がコロッケ以外認めなといっても、なんかオカシイ
では本部が売れる物を開発供給すべきでは?
それがFC本部の仕事だと思うのだが
227224です:05/03/20 16:06:27 ID:ukcPVczM
225さん、とても丁寧なレスありがとうございました。

自分なりにB級グルメに対する愛を語ってみたのですが・・・
内情を全くとらえていない書き込みになってしまったようです。
すみませんでした。

FC本部の方は、いわゆる”食いしん坊”ではないようですね。

食いしん坊が集まると、「コロッケって何つけて食う?」などの
くだらない話でも延々と続きますし・・・

コロッケのパン粉に混ぜるもの(パン粉に乾燥パセリ、パルメザンチーズ、
各種スパイスなどをまぜるとおいしいです)だけでも、一味違った
コロッケができるのに、もったいないなぁ。

228名無しさん@どっと混む:05/03/20 16:30:12 ID:8Dkrcha9
コロちゃんもコロ○もコロッケが売れようが売れまいが
どうでもいい事なんですよ、悲しい事実です
229名無しさん@どっと混む:05/03/20 17:29:18 ID:/pQy2vCR
dana
230名無しさん@どっと混む:05/03/21 01:05:59 ID:jc0m6H/Y
でも少しでも売れればロイヤリティが入ってくる
オーナーが餓死寸前でもロイヤリティはシッカリ取る!
人の生き血を吸って生きる人間の鉄則です
231名無しさん@どっと混む:2005/03/21(月) 10:59:35 ID:LzPypPnw
最近、各営業所で社員が辞めてしまって、社員募集しているみたいだけど、本格的に
やばいのだろうか。。。。
232名無しさん@どっと混む:2005/03/21(月) 13:45:30 ID:uAitk+/c
>>228さんの言ってる通り、FCが売れようが売れまいが本部にとっては関係ないんですよね。
本部は金さえもらえればいいって考えですから…。
233名無しさん@どっと混む:2005/03/22(火) 16:59:06 ID:cxerKBNQ
知り合いで一ヶ月の食費、家族4人で5千円ってオーナーいましたよ
半年頑張ったけど…命の限界だって辞めました…あたりまえ
死んでも誰も責任取らないんでしょ?
この時代に家族全員餓死とかになったらニュースだよね
234名無しさん@どっと混む:2005/03/26(土) 10:33:36 ID:a2xq4jRK
餓死はしないよ。売れ残りコロッケが山ほどあるだろうから
235名無しさん@どっと混む:2005/03/27(日) 11:21:54 ID:dze5UK7Z
コロッケをオカズにしてコロッケ食べるの?
デザートもコロッケだったりして。。ゲップ
236名無しさん@どっと混む:2005/03/27(日) 11:42:36 ID:WwqsHW8W
ラジオCMで社長が出てまで加盟店限定募集だと言ってるが。
237名無しさん@どっと混む:2005/03/29(火) 23:14:34 ID:mTi8g61/
コロちゃん得意の、困った時の限定加盟店募集ですね。
238名無しさん@どっと混む:2005/04/08(金) 13:29:03 ID:vIfqUZgz
コロッケおいしーじゃん
239名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 19:07:46 ID:xt6R161N
2月いっぱいでころちゃんつぶれました
多分1年も持ちませんでした
240名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 19:11:09 ID:xt6R161N
241名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 23:37:52 ID:CLrvHc57
ころちゃんは憎めないから。
つぶれないでくれよ
242コロまるちゃん:2005/04/29(金) 16:06:43 ID:nRDnBZDM
コロまる店舗リスト近日公開
243名無しさん@どっと混む:2005/04/29(金) 23:43:43 ID:vSuO4pBT
>>242 あなたは誰ですか?
   あそこ確かケーキとかタコ焼きもFC展開してますよね?
   ケーキもタコ焼きもやっぱり冷凍?
   他の板で見ましたが某有名冷食メーカーの商品送りつけてるだけって
   本当ですか?
244名無しさん@どっと混む:2005/04/30(土) 14:59:33 ID:kJxURUta
コロちゃん、今月の閉店リスト近日公開

コロちゃんコロッケよ永遠なれ 4 にて
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103707045/l50

245名無しさん@どっと混む:2005/05/02(月) 19:10:56 ID:mPJMuu5x
>>242 コロまる店舗リスト近日公開
ワクワク (★゜ー゜★)ノ
246名無しさん@どっと混む:2005/05/03(火) 01:30:19 ID:0Jr/uxRf
>>245 「絶対公開しない」に一票
    公開したくても出来ないはず
    暗トレに掲載されてる店舗数と違っていたら
    虚偽無実記載で訴えられる。。。確か65店舗だっけ?
    テレビでは100店舗くらいなこと言ってたようだが
    まあ、できたら各店舗何人目のオーナーチェンジとか
    入れてもらいたいね。絶対出来ないに100元
247名無しさん@どっと混む:2005/05/03(火) 13:43:37 ID:oS1tc0ts
コロ○が店舗を公表しないのはコロッケ業界3大不思議ひとつ
虚偽記載しているか、店舗の宣伝をすると売上が上がってしまい
オーナーが樹海に行ってくれるのが遅れるからか、よく分からない。
テリーいとうに聞けば分かるかも。
248名無しさん@どっと混む:2005/05/03(火) 20:30:09 ID:+ebV36f/
数千万で5店舗だ10店舗だって書いてた奴がいたが馬鹿か!
お前は所詮リーマンだよ

それならやめないでリーマンをずっとやってろ。お前のためだ
ぞ。

10店分の従業員を雇わなきゃいかんのだが、人の管理がどれ
だけ大変かわかってるのかよ。

2店舗同時に休まれたらどうする?金をごまかす奴も出てくる
。接客態度等も教えなきゃいかん

売り上げも全店すべてがよい訳じゃないんだ。

FCやろうってやつはリーマンで搾取されてまた搾取される馬
鹿ばっか
249名無しさん@どっと混む:2005/05/03(火) 22:41:37 ID:0Jr/uxRf
>>247 三大不思議のあと二つはなんですか?
250名無しさん@どっと混む:2005/05/06(金) 00:16:23 ID:argWd91J
>>247さん。からくり分かりました!本部はオーナーが一日で早く夜逃げ
か自○か破産してもらわないと困る仕組みらしいですね。はっきりいって
怖いですね。前述の「ビデオ安売り王」が超優良FCに思える今日この頃です
251名無しさん@どっと混む:2005/05/10(火) 17:18:33 ID:9LX6kXBl
殺魔流コロッケ開業した人は、みんな逝っちゃんたんですか?
252名無しさん@どっと混む:2005/05/10(火) 22:37:29 ID:HLSLX7mK
>>251 噂では殺魔流コロッケオナーは完璧に破産すると聞いてます。
悪評も立てられない様にインターネットもすら出来ないトコまで追い込む
という噂聞いてます。ホントかどうか分かりませんが事実「殺魔流コロッケ」
の板が立ち上がっても一向にレスが延びてないですから…
こんなコトを他のFCが知ったら大変ですよ…「よっしゃ!ウチもオーナー
全員破産するまで追い込め!」って…そうすれば悪評板立てられずに済みますからね
お〜〜こわっ
253名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 01:07:29 ID:TWNphlEy
FCに加盟しなくても、自分で作ったり、業務用の冷食でやった方が安上がり。
254名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 01:32:04 ID:itjgLCkH
やり直せばいいじゃん。
たかがコロッケで人生を棒に振るなよ。
255名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 02:39:42 ID:ExLGy9Zl
今のラジオCMは中高年女性をターゲットにしようって画策か?
名前から想像出来ないほどおそろしいことする会社だな。
まだ限定数に達してないのか。
256名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 12:30:35 ID:agH7KMaG
>>253 て、いうか殺ちゃんも殺丸も一般市販されている大手冷食メーカーの
コロッケですから。殺丸にいたってはなんと「カトキチ」です、、、
信じられませんが、、、スーパーで特売されている時はオーナーが大量に
買い漁ってるという噂です。 凄いFCがあるもんですね
257名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 12:40:58 ID:GGJL7GEG
↑噂で書いちゃって大丈夫か??
258名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 15:19:41 ID:agH7KMaG
あくまで噂ですから。確かに責任持てませんよ。
まさかコロッケ専門のFCが「カトキチ」ってことはないと思いますから
ガセネタだとは思いますけどね。まさか「カトキチ」なんてありえませんよね?
259名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 22:25:16 ID:SazWwOkB
>>253
だよな、別に「コロ○ゃんだから」とか「コロ○だから」買おうとか思わないし。

同じような2坪店舗で「コロコロコロッケ」とか書いてあっても、某社の看板があっても
売れ行きかわらんだろ?

オーナーの人生は変わるが。
260名無しさん@どっと混む:2005/05/11(水) 23:18:41 ID:fPEY7obQ
私は、殺ちゃんオーナーですが、
月収1000万ですよ!
儲かって儲かって仕方ないです。
加盟するなら今のうちです!
261名無しさん@どっと混む:2005/05/12(木) 00:49:02 ID:lwXXqn9p
私もオーナーですが月収100兆円です!
262名無しさん@どっと混む:2005/05/12(木) 10:06:47 ID:TypHw+lh
俺も店主だが一日に売り上げ二千円しかない… もう闇金も借りつくしたし…最悪
263名無しさん@どっと混む:2005/05/13(金) 02:00:10 ID:r6lH8sIH
俺は1個だ
264名無しさん@どっと混む:2005/05/13(金) 15:41:15 ID:0F2ZOY+p
最近売り上げ最悪や!一日5000円あるか無いか…今月閉店します。
265名無しさん@どっと混む:2005/05/13(金) 17:41:00 ID:7RoQER9f
近所のスーパー惣菜コーナー
コロッケ18円
カツ丼298円
266名無しさん@どっと混む:2005/05/13(金) 21:30:23 ID:pyY790uz
>>262
コロまるに行ってください。コロちゃんで失敗→コロまる→樹海はありまえ♪
267名無しさん@どっと混む:2005/05/14(土) 01:31:57 ID:xfnpCpFe
樹海はありまえ♪ ↑ 「ありまえ」ってナニ?

268名無しさん@どっと混む:2005/05/14(土) 14:48:32 ID:rdvIA3MM
タイヤキとか今川焼きとかたこ焼きのほうがまだましなんじゃ・・・・・
269名無しさん@どっと混む:2005/05/14(土) 14:55:18 ID:In/9/jgM
>>268 夏場は厳しいよ。冬場の爆発的な売り上げで夏場をしのぐって感じですね。
知人のタコ焼き屋は冬場の純利益月300万超って言ってましたが・・・
夏場厳しいのはコロッケも一緒か?そういえば私の知る限りタイヤキ屋とか
タコ焼き屋とか一軒も潰れてるの見たことないような気がするな・・・
270名無しさん@どっと混む:2005/05/14(土) 17:20:07 ID:pRVyRTYw
>>269
まあそれが伝統アイテムの強みだよ。
粉ものは強い。
271名無しさん@どっと混む:2005/05/14(土) 22:40:25 ID:6NCvq/xi
夏場と冬場で扱う商品変えたらいい
と思うのは漏れだけでしょうか?
272名無しさん@どっと混む:2005/05/15(日) 00:08:53 ID:rlDhw6t+
そもそも、コロまるにもコロちゃんにも加盟なんかしなきゃいい
と思うのは漏れだけでしょうか?
273名無しさん@どっと混む:2005/05/15(日) 00:45:07 ID:1sHoZgtI
たこ焼きやたい焼きが潰れない理由は、
FCではなく「自分で仕入れて自分で焼いて自分で売る」ため原価が低いのため。
FCはよっぽどブランド力があるか商品力があるかでないと
ただの合法搾取システムに過ぎないんだよね。
どうしてもコロッケで勝負したいなら、FCでなく自分で全部やりなさいよ。
274名無しさん@どっと混む:2005/05/15(日) 00:59:14 ID:cNLjJRm3
て、いうか信じられない話コロ○なんてスーパーで売ってるカトキチの
冷凍コロッケを普通の運送会社に各店舗に宅配させてるらしいよ。
FCとは思えない。。と、いうかFCらしいというか。。
スーパーでカトキチコロッケ買って来て「コロッケなんたら」みたいな看板
あげれば一丁あがりでしょ。加盟しなくても誰でもできるよ。ただし加盟したのと
同じ一年以内には確実に樹海だが。
275名無しさん@どっと混む:2005/05/16(月) 21:52:36 ID:XFg7ruAd
おいしいのかなぁ?
276名無しさん@どっと混む:2005/05/16(月) 23:33:25 ID:GIfZXA8t
儲からないのは、努力が足りないから。
自己責任ですよ。
大人なんだから、人のせいにしない。
277言米:2005/05/16(月) 23:36:46 ID:EqYN7D1P
そういえば、ワイズやってる友達アクセサリーや指輪とか色々買ってたけどそのお金って払えるのかな?皆どうしてるんだろ〜
278名無しさん@どっと混む:2005/05/17(火) 21:18:12 ID:sggh6E1L
>>276
コロまるの青木だな。
279名無しさん@どっと混む:2005/05/18(水) 12:21:29 ID:cpwlX4II
大人はフランチャイズの営業の言うことを真に受けない
それが常識
280名無しさん@どっと混む:2005/05/23(月) 02:54:11 ID:ImRwvXCv
このところ、仕事で土浦に行ってるんですが、
マクドナルドの近くに、掘っ立て小屋(2畳くらいしかないじゃん!)のようにただずむ、
すげぇちいさいコロさんを見かけました。
実は、実物を見たのは初めてだったので、
ここで話題に上っているのが半信半疑だったのですが、
5回通りかかって、いつも営業していない状態でした。
あれって、つぶれてるのかな?
見た感じ、あんな立地で、あんな店舗で、
ここで話されているようなフランチャイズ資金が本当に必要なら、
フランチャイズに加わること自体、自殺行為じゃないの??
と、門外漢の私にも一目瞭然なのですが・・・。
あれは、私に言わせれば、
それでもフランチャイズに加入しようとする人のほうがアレかと・・・。
他力本願でフランチャイズするくらいなら、
1年くらいそこらへんの商店街の店に弟子入りしてから、
自分で店開いたほうが、
よほどやる気も出るだろうし、
上前はねられないだろうし、
撤退するにしても損害少ないだろうし。
無責任な会社も悪いんだろうが、
それにひっかかるほうも馬鹿なんじゃないかと。
どっちもどっち。
で、そんな無責任なフランチャイズの無責任な食い物を
知らずに食わされる俺たち消費者の身も考えろ!と言いたい>>>>両方に。
281沖縄県失業率全国一:2005/05/25(水) 22:21:38 ID:UDBJoc/i
沖縄にもある。ビデオ屋の敷地内でやってたりする。早朝、昼、夕方のみの
営業でその分を売り切ったら閉店。ビデオ屋にくるお客の量にあわせて作って
いるのでいつも揚げたてがたべられる。スーパーの惣菜と同額でかつ作りたてなので
夕飯前はちょっと便利だ。なぜか学校帰りの学生は相手にしない。ツタヤとかの
ちかくにある。
282名無しさん@どっと混む:2005/05/25(水) 22:31:14 ID:U9vBE5XZ
2chが無ければもっと被害者多かっただろうな。
283名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 14:28:57 ID:WaZ1QDv2
フランチャイズする前に、ファミレスでバイトとかするべきだやな…。
284名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 20:44:51 ID:KnsBoE4V
関東の謀反、世界戦略の為の増資、その引き受け先がカトキチ?、丸大食品?
株の引き受け条件あったのか?2社のコロッケの納品ノルマ付の取扱い?
各店鋪のオーナーさんもバカ?じゃないから試食の段階で当然仕入れはパス!
2社の圧力に対して、契約規約の本部主導による売れない商品の押し付け。
モリタンさんの売れる初期商品は随時、販売終了予定?(コロちゃんは失敗?)
今時、マックのバンズでさえ1、2円の時代にコロッケパンの仕入値60円。
売れ筋のカレーコロッケも次々と換え、次の予定もないまま…… 販売終了。
Yes所長ばかり会社に残り、その下のやる気のある有望な社員は去ってゆく。
2社に遠慮して本部商品開発部門の方もヒット商品はゼッタイに作れない。
次は誰が去って逝くんだろー。わかる人だけに解る独り言(妄想)でした。
285名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 20:49:02 ID:zpvvI0EL
アフリカ進出だって?なんなんだよ!
286名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 21:03:09 ID:KnsBoE4V
http://www.corochan.co.jp/ 会社のHP自分で覗いてみたら

(成り上がりは一般的に金が入ると、次は社会的地位や名誉が欲しくなる)
287名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 21:20:32 ID:KyUE0LWE
アフリカでコロッケ?

意味わからん・・。

クリントンと面談?

わけわからん。

288名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 21:58:28 ID:KnsBoE4V
「わけわからん。」この会社はそうゆう所だから深く考えないで。

考えると私達みたいに知恵熱出ますよ♪
289名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 01:21:31 ID:HOMODWpT
今度冷やかしでFC入会説明受けてきます
290名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 02:45:27 ID:ZVLt525J
>>284
いや、各店舗のオーナーは
バカだと思うぞ。
291名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 04:35:54 ID:q6q7MSju
>>290
私達に給料運んでくれる人生の先輩方をバカ呼ばわりは、だめだよー。

>>287
今、日本の産業は中国に目を向けているけど、ここの会社はポテトを主食に
している所に狙いをつけているんだよー 。
とりあえず、食料不足のアフリカ辺りで地位と名誉の一挙両得を狙って…。
金もうけしながら勲章でも狙っているのかなあー?

>>289
匿名じゃないとしつこいよー

私達の会社はポテト食べる貧しい国に貢献するグローバルな会社だよー? 
なんてね!    ( おちゃらけということでいいじゃん)
292名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 11:08:23 ID:XcS78KZ9
↑もしかして、あなた。。。。。。
293名無しさん@どっと混む:2005/05/29(日) 12:13:09 ID:xiDO9osw
>>287
クリントンと面談する事で権威に弱いバカなFCオーナー希望者を騙すんだよw
「おっ、クリントンと会えるほどの人間か。これなら社長の言う事も信用できそうだ」と平気で思ってしまう
救いがたいほど低脳なバカが少なからずいるからなw
池田大作のくだらねえ名誉勲章と同じだよ。権威を利用して人を騙す。詐欺の基本w
権威に弱いバカほど騙されやすいw
294名無しさん@どっと混む:2005/05/29(日) 16:20:35 ID:MjHxr8DQ
この前は「シンガポールなんとか資金」とかやってたよね。
どうゆう内容か全然読んでなかったけど。
お金集めた結果どうなったかなんて発表ないみたいだし。
でもなんでシンガポールのオーナー持ち上げてんの?
潰れそうな店のなんとか資金でも立ち上げたらいいのに。
要は騙して金集めだね。
そんで今回はアフリカで金集め?
どうせシンガポールでも集まらなかったのに。
295名無しさん@どっと混む:2005/05/29(日) 16:48:57 ID:1PWIZ33P

何処の店鋪でも最初の一ヶ月はいいんだけどなぁ〜?
その後が、ドつぼ♪ オーナーさんかわいそぉ〜♪
296名無しさん@どっと混む:2005/05/29(日) 16:49:15 ID:1PWIZ33P

何処の店鋪でも最初の一ヶ月はいいんだけどなぁ〜?
その後が、ドつぼ♪ オーナーさんかわいそぉ〜♪
297名無しさん@どっと混む:2005/05/30(月) 00:06:42 ID:I24Aa4hX
コロミちゃんファンクラブ
298コロまるちゃん:2005/06/22(水) 08:07:10 ID:JfSC3wr6
店名リスト=ほぼ閉店リスト
荏原町店 閉店
野方店 閉店 敷島店
都留店 島田店 閉店 公正屋都留店 閉店 富士吉田店 閉店
久喜店 閉店 札幌元町店 閉店 アルファー九条店 閉店
アルファー長原店 閉店 マクッスバリュー松ヶ崎店 
アルファー西中島店 閉店名古屋西店 閉店 白河店 閉店
札幌桑園店 閉店 マックスバリュー新船橋店(売り上げ不振のため直営へ)
ラップス大間々店 湯沢店 閉店 稲沢店 閉店 マルフジ入間店 閉店
マルフジ東久留米店 閉店 マルフジ東青梅店 閉店 マルフジ東中神店 閉店
マルフジ東福生店 閉店 大桑店 北見店 双葉店服部西店(開店休業)
西浦和店(オーナーチェンジ過去数回) 福山ロッツ店 閉店
前橋千代田店 成増店 花月園前店 閉店 石橋 閉店
横須賀ドンキホーテ店 荻窪 閉店 ジャスコ入間店(オーナーチェンジ)
みずほ台店 閉店 本川越店 閉店 秋津店 西小山店 閉店
岩井店 閉店 白楽店 閉店 岡山駅前 閉店 川口栄町店 閉店
ジャスコ東雲店 (オーナーチェンジ)岡山邑久店 閉店 吉岡町店 
那覇長田店 香住ケ丘店 閉店 西蒲田店 宇佐美駅前店 日向店 閉店
京王代田橋店 閉店 深谷店 閉店 弘明寺店 閉店 新蒲原店 閉店
嘉手納店 西船橋ドンキホーテ前店 閉店 相模大野店 閉店
岡山落合店 閉店 高知桟橋通り店 田沼店 下井草店 金岡店 閉店
作佐部店 常滑店 松本店 富山店 すすき野店 野芥店
福島ビボット店 北千住店 鴨志田店 上板橋店
299名無しさん@どっと混む:2005/06/22(水) 09:14:04 ID:st1ucQiQ
上のリスト、もっと読みやすく、判り易いデータに
してもらえませんか。おもしろそう。。
300名無しさん@どっと混む:2005/06/24(金) 03:23:29 ID:LpEzxxjk
第1回フランチャイズフォーラム
ttp://www.cerebrix.jp/fcf/
>日本初のコロッケ専門フランチャイズチェーンとして、700店舗展開しております。
>揚げ立てアツアツ・サクサクのコロッケを年間で7500万個全国の人々が召し上がっています。

この数字を基に計算する。26日営業と仮定すると、1日の販売個数の平均は、343.4個か。
試算表に沿って計算すると

1ヶ月あたりの売上                 571,428円
仕入原価                       289,713円
地代家賃                        50,000円
販売管理費(月)   95,574×(343.4/450)=72,933円 

純利益                       158.782円
301名無しさん@どっと混む:2005/06/24(金) 08:25:51 ID:ZoZQjKvJ
いつ700店舗になったんだよ、ウソはいかんよ!!
302名無しさん@どっと混む:2005/06/25(土) 15:53:06 ID:r5DWReFr
>>300

地代家賃が5マソって、安すぎね?

それよりも、純利15マソって、
マクドナルドの学生バイトのほうがマシだな。
303名無しさん@どっと混む:2005/06/25(土) 19:12:50 ID:OZzWRnjY
>>302 えらそーな上役がいない分、少しましと思われ。
304名無しさん@どっと混む:2005/06/26(日) 10:57:14 ID:6HuToQIw
a
305名無しさん@どっと混む:2005/06/27(月) 19:20:50 ID:OF46hIIa
美味しくなかったゾ!
306名無しさん@どっと混む:2005/06/27(月) 20:18:30 ID:bnvQWZZb
●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています

307名無しさん@どっと混む:2005/06/28(火) 09:17:30 ID:TFQdBA0e
>300 どうなんでしょう?
利益15万あるならまだまだ頑張れると思うのだが。
閉店多すぎ。
実際は勝ち組みと負け組みに極端に分かれてるんじゃないかな?
308p1033-ipad04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp/osk:2005/06/28(火) 09:24:44 ID:VyrLHBEm
uhcustan/guest
309名無しさん@どっと混む:2005/06/30(木) 12:38:10 ID:S22NnhvX
コロちゃんのコロッケ屋のCM、ラジオでたまに聞くけど、
フランチャイズ募集のCMばっかりでコロッケ(店)のCMは
聞いたこと無いんだよな。
コロッケじゃなくてフランチャイズ加盟料で稼いでる会社なの?
310名無しさん@どっと混む:2005/06/30(木) 12:46:23 ID:/kALWKju
フランチャイズの加盟料じゃなくてコロッケで稼いでる会社だと思ってた?
311名無しさん@どっと混む:2005/06/30(木) 12:57:34 ID:S22NnhvX
いや〜、近所には無いもんだから実体が分からなくて。
その割にラジオCMはやってるもんだから、どうなの、と。
312名無しさん@どっと混む:2005/06/30(木) 15:36:03 ID:zDY4XTKE
先日久々に、ワテクシの好きなコロメンチ買おうと
コロちゃんへ行ったら潰れてた。
ワテクシの知ってる範囲では、これで3店舗目。
かわいそうに、やっぱ事業としては厳しいみたいやね。
313名無しさん@どっと混む:2005/06/30(木) 16:34:43 ID:VNerWivw
FCはキビシイね(;´Д`)
ところで2ちゃんには自営業スレはないのですか?
開業するまでの過程とかさ
314名無しさん@どっと混む:2005/07/01(金) 17:05:21 ID:ESqYPah4
最近近所のスーパーに出店したよ
おばちゃんが店番してたけどもヒマそうだったな
あれで何個売れるんだろう?
他人事ながら心配です
315名無しさん@どっと混む:2005/07/01(金) 23:37:47 ID:CGXKl2j0

「さおだけやはなぜ」の作者に、
「コロッケはなぜ潰れるのか」を書いてほすい
316名無しさん@どっと混む:2005/07/02(土) 08:51:35 ID:VBOj2IgY
近所にある
うまいのかな
317名無しさん@どっと混む:2005/07/02(土) 11:11:10 ID:NE5VyCea
>>316
味はわりとエエよ。
特にワテクシはコロメンチとミルクコロッケがウマイと思う。
以前に夏季限定でカレーコロッケ売ってたけど、今もやっとるかな?
それも久々に食ってみたい。
但しコロちゃん、値段はそれほど安いとは思わんが…
318名無しさん@どっと混む:2005/07/02(土) 14:15:10 ID:o0eDxzbU
正直まずかった
319名無しさん@どっと混む:2005/07/02(土) 18:19:10 ID:NtUt0SAd
>>318
味は良いよ。問題なのは、原価率が高くて客単価が低いので利益が上がらないこと。

あなたがまずいと感じるのは、ふだんからいいもの食いすぎなだけ。
50円程度のコロッケにそこまで望んじゃダメ!
320ころマルちゃんの秘書:2005/07/02(土) 20:00:07 ID:emWunclM
298のころまるちゃんの書き込みを分りやすくすると
閉店したのが次の店(是が一番多い)
荏原町 野方 島田 公正や都留 久喜 札幌元町 アルファー九条
アルファー長原 アルファー西中島 名西ガーデンコート 白河 
札幌桑園 湯沢 稲沢 マルフジ入間 マルフジ東中神 マルフジ福生
マルフジ東青梅 ニッショー服部西 前橋千代田 花月園 荻窪
みずほ台 本川越 西小山 白楽 岡山駅前 岡山邑久 香住ケ丘
代田橋駅前 深谷 西船橋 相模大野 金岡 弘明寺 日向
川口栄町


やっている店
敷島 都留 富士吉田 ラップス大間々 東久留米 大桑 北見
オギノ双葉 成増 石橋 横須賀ドンキホーテ 宇佐美駅前 新蒲原
嘉手納 岡山落合 高知桟橋通 田沼 下井草 作草部 常滑 松本
富山 すすき野 野芥 野中 福島ビボット 北千住 鴨志田 上板橋
吉岡町 那覇長田

オーナーがチェンジした店
マックスバリュー松ヶ崎 マックスバリュー新船橋 西浦和 ジャスコ東雲

てゆう感じかな? 
321名無しさん@どっと混む:2005/07/03(日) 00:29:04 ID:oTz+oHAE
322名無しさん@どっと混む:2005/07/05(火) 14:04:43 ID:kqOUoAVl
(;´_ゝ`)=3フゥ
2チャンネルって。。。
コレって見てるダケ
ソレデモ
疲れるョ
(´・Η・)ぉ口チャック
323柏原敏彦総代(本物) ◆UQgSqFUWcQ :2005/07/05(火) 15:54:58 ID:efBAewOZ
自分の粗チンでもペロペロしてな!この
根性無しの糞袋達が。
( ´ ゚д゚ `)y─┛~~
324名無しさん@どっと混む:2005/07/05(火) 19:15:22 ID:5A0kD7tb
ま。本部としては、資材をスーパーで売るより加盟店に売るほうが儲かるわけだしな。
加盟店増えるほうがいいわけだ。
いちばんいいのは1年位で、オーナーが代わってくれるのがいちばんいいわけだ。
325名無しさん@どっと混む:2005/07/16(土) 01:03:32 ID:fYai8Cxr
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1108447769/l50
最低最悪のFCはどこ?
ワースト5.
5位・・・・・13点獲得 オート○○ジャパン
4位・・・・・23点獲得 学習塾 ○塾
3位・・・・・31点獲得 ブック哀○○○
2位・・・・・32点獲得 ブック魔○○
1位・・・・・39点獲得 コロコロ

表彰いたします。
326名無しさん@どっと混む:2005/07/16(土) 01:07:48 ID:u/T6ouii
↑ コロって二つあるよね?ドッチのこと?
327名無しさん@どっと混む:2005/07/25(月) 02:54:56 ID:C0yXn8FV
台風が来るよ コロッケ買って準備しなきゃ!
明日 コロちゃんに行ってきます
328名無しさん@どっと混む:2005/07/27(水) 03:24:48 ID:zZfs6z//
ころ○のホームページのラーメンが更新された
329名無しさん@どっと混む:2005/07/28(木) 04:56:45 ID:0hUly6vZ

これからは、忙しくなりそうね


ttp://www.trouble-tjc.jp/07dairiten.html

330名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 00:13:46 ID:wrT1ysWc
でも
コロッケおいしいよ
(切実)
331名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 10:00:47 ID:BlraO+9M
客単価が鼻くそだなw
332名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 22:19:32 ID:pQ+XBZWc
コロちゃん=モリタン冷凍コロッケ
コロ○=カトキチ冷凍コロッケ
333名無しさん@どっと混む:2005/08/07(日) 18:39:43 ID:MsV+BdRF
コロッケを焼くだけじゃなくてコロッケ弁当とかにして売れば客単価が上がるのにな
334名無しさん@どっと混む:2005/08/08(月) 00:02:19 ID:Ube4wcg5
>>333
店が存続すると
「オーナーチェンジ丸儲け」を本部ができなくなるんで。
335名無しさん@どっと混む:2005/08/08(月) 00:27:34 ID:qVVAWK6v
コロち○んズルイぞ!「オーナーチェンジ丸儲け商法」はコロ○るが開発した
オリジナル商法です!コロち○んはオナーチェンジする度にコロ○るに
ロイヤリティーを支払うべきである!
336名無しさん@どっと混む:2005/08/10(水) 19:17:29 ID:njU5AIq9
コロ○のホームページ変わったにゃ
337名無しさん@どっと混む:2005/08/11(木) 18:15:03 ID:ZyB3bCPY
確かに味は地元商店の肉屋より、数段上だと思う。
CMもラジオで聞いたことあるし、正直もっと景気がいいFCだと思ってた。
ただ、客単価が低そう。1000円切るんじゃない?
俺はいつも500円以内だから。
338名無しさん@どっと混む:2005/08/12(金) 11:51:14 ID:8GeeSz3W
↑↑「ただ、客単価が低そう。1000円切るんじゃない?」
とんでもありません。客単価大体200円切ってます。
339名無しさん@どっと混む:2005/08/12(金) 13:01:42 ID:q9+2r0CZ
すいません僕はいつもころちゃん1つでつ

でも毎日くらい食べてるよ
340名無しさん@どっと混む:2005/08/12(金) 13:20:19 ID:KWUH33vT
生活習慣病
341名無しさん@どっと混む:2005/08/26(金) 03:42:43 ID:XVsQobeO
台風の日にコロッケは自演らしいね
342名無しさん@どっと混む:2005/08/29(月) 11:03:47 ID:mt/iyeLB
ここのラジオCM、商品の広告じゃなくFCの募集ばかり
なんだかなー
343名無しさん@どっと混む:2005/09/01(木) 08:59:59 ID:Q1QxxCHw
まあ商品売るよりもFCの加入金で搾取してるんだからな
詐欺商法
344名無しさん@どっと混む:2005/09/01(木) 09:37:09 ID:r2DouK4Z
>>342
ラジオでコロっケ宣伝してもしょうがないっしょ
345名無しさん@どっと混む:2005/09/01(木) 18:44:26 ID:ZBTU574Q
ころっけより鯛焼きのほうがいいとおもうんだけどな。
なんでないのかな。
346名無しさん@どっと混む:2005/09/01(木) 18:56:29 ID:l8Lop+co
>>345
鯛焼きならFC加盟する必要ないじゃん
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:43 ID:eH1HsYfC
今日ローソンのコロッケ揚げるところを見ていたら加ト吉って書いてあったな。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:54 ID:j0CBMdkL
仙台市の黒松に出来たコロちゃん、儲かっているみたいだゾ。
349名無しさん@どっと混む:2005/09/12(月) 22:06:52 ID:iEyPhkqd
うほ明るい話題!!!
がんばれコロッケ屋。

コロッケ専門店なら、もっとインパクトがあって面白い物売って欲しい。
松坂牛霜降りメンチカツとか、とんこつラーメンコロッケとか
食ってみたいよ〜
350名無しさん@どっと混む:2005/09/19(月) 20:25:08 ID:zQ7n0n2P
FC立ち上げから本部との決裂までの一部始終。ピザチェーンとの戦い
http://ameblo.jp/10-4


351名無しさん@どっと混む:2005/09/25(日) 04:05:22 ID:q6FGbGrV
344
それじゃ
「食べておいしいカトキチのー、コロッケ♪」
とかやってる加ト吉は一体・・
352名無しさん@どっと混む:2005/09/26(月) 09:40:23 ID:tfY9Lu3e
知り合いの知り合いがコロちゃんやってるんだけど、
今度新しい仕事を始めるのでコロちゃんまで手が回らなくなるらしい。
そこで新規開業より少し安い額で店を譲るけどどうかという話が来た。
リーマン生活にも嫌気が差してるしかなり乗り気ではあるんだけど、
将来性とかが心配で返事を保留してる。
もともとは8月一杯で返事しないとダメだったのを一月延ばして貰ってる。
考える時間はあと5日。
なにかアドバイスがあったらお願い。
353名無しさん@どっと混む:2005/09/26(月) 10:35:04 ID:JvU8y+lt
ばばぬき注意
354名無しさん@どっと混む:2005/09/26(月) 21:36:01 ID:FIsiKaRC
>>352
釣り乙
355名無しさん@どっと混む:2005/09/26(月) 22:24:20 ID:9TpzHOjH
でも釣れない。乙
356イソジン胃腸薬 :2005/09/28(水) 11:43:34 ID:mF1fSOfP
牛ひき肉のポテトコロッケとかにクリームコロッケがたらふく食えるのならそれも幸せというものだ。
357名無しさん@どっと混む:2005/10/23(日) 20:35:11 ID:l++UJy6Q0
お前ら、いい加減にしろよ。
何か恨みでもあんのか?
これからビジネスを始めようとしている人に
無用の心配や不安を与えるような書き込みは慎め。
実際に地元で成功している人もたくさんいるんだよ。
いい加減にこの掲示板閉鎖しろよ。マジムカつくんだよ。
358名無しさん@どっと混む:2005/10/23(日) 21:20:13 ID:nmusol2T0
>>357
この掲示板って2ちゃんねるのことか?
それはひろゆきに言ってくれ。
359名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 01:42:16 ID:++ZFzBqh0
>>357 おいおい、書き込み全然無かったから自然にスレ落ちするとこだったのに
   逆効果だぞ。あまり笑わせるな
360名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 07:50:02 ID:Ym6PIjNO0
>>357のリクエストに答えて、誰かコロちゃん詐欺に騙された被害者報告してくれ。
361名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 08:27:54 ID:cwSKkoj80
>>360
お前、詐欺って何だよ?
少しは言葉の使い方に注意しろよ。
こつこつ儲けてる店もあるし、地元の子供達や常連さんに
支えられて新たな生き甲斐を見つけたオーナーさんも
たくさんいるんだよ!あんまりふざけた書き込みしてんなよ。
362名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 10:18:41 ID:0+hKmaw60
>>360
ア〜タ、詐偽はちょいと言いすぎやで…。
しかしながら、ワテクシが知ってる範囲でコロちゃん、短い間に
もう3店舗も潰れとる。
このFC、全般的に短命店が多いように思われ。
363名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 13:17:11 ID:cwSKkoj80
>>360
お前だよ、お前。
ネット上で詐欺呼ばわりした責任取れよ。
ふざけるなよ、お前。
>>362
必ずしもそうじゃないよ。
実際に主婦や定年後のオーナーさんでもしっかり
利益出してるし、成功者も多いよ。
364名無しさん@どっと混む:2005/10/24(月) 23:38:57 ID:v7Vk80B30
>>363
成功をどう定義するかによるね。
月に10万円程度、自分の給料が捻出できれば「成功」とするのか、それとも
一家を支えるほどの収入を得ることを成功とするかによると思う。

というか、>>363 自身も
・年金生活者が生活の足しにする
・主婦のお小遣い稼ぎ
程度にしかならんと認めているように思えるのだが…。
365名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 00:51:43 ID:kemsPoJX0
コロちゃんをやって、外車買っちゃいました!
儲かって儲かって困ります。
詐欺なんて言ってるのは現状を知らない人。
あまりにも儲かりすぎるんで、儲かるという事実はひた隠しにされます。
366名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 01:03:12 ID:Jr2oBoud0
>>365
まぁ、釣りなんでしょうけど。
1個50円のものをいくつ売れば、そんなに儲かるかなぁ。

1日に千個売っても5万円にしかならない。
ということは、1日に1万個くらい売ってますか?
揚げるのも売るのも大変そうですね。
(本部の話じゃないよね?加盟店のスレなんだから)

もっとも、外車もピンキリだけれど。
ボロボロの20年落ちの車なら10万円とかでもあるし。

10店舗を経営してるとかバカなことは言わないように。
そんなことやるなら、もっとワリの良い商売はいくらでも
あるわけだしね。
367名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 01:39:03 ID:lKOxeMBmO
必死だな
368名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 01:44:59 ID:2JmfiJJF0
コロッケ好きな人だと1回に20個(1000円)は買うでしょ。
そんなコロッケ好きが100人来れば1日10万の売上げが達成されるよね。
つまり経費を引いても月に100万の純利益が出るよね。
369釣り人も頑張るね。釣られる方もバカだけど。:2005/10/25(火) 02:00:53 ID:Jr2oBoud0
>>368
その100人は毎日コロッケを20個も買うのか?

それとも週に1回、必ず20個買うようなヤツらが居るとでも
いうのか。とすると700人もの超優良顧客がいるんだな。
殆どありえない状況だ。

仮に一時期そういう状況だとしても、何年もそんな調子で
700人全員が必ず週1回買いに来るのか?
さすがにいつも同じ味では飽きるはずだから、いつまでも
買ってはくれないだろうと思うが。
370名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 07:36:44 ID:FJe3k9u1O
>>360
お前、早く謝罪しろよ。
反論できないならふざけた書き込みするなよ。


コロッケ1個が50円としか見られない人は、この事業を
成功させる事はできないよ。コロッケ1個買った1人のお客様から
5人のお客様を獲得する事を考えられるオーナーさんが成功するんじゃないの。
とにかくここで何も知らず書き込みしてる人たちは、一度お近くの
店舗を見学してみれば、考えが変わるだろう。
371名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 08:18:46 ID:IAZ+zkQq0
本部の低能工作員が奮闘中ですか?
372名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 11:54:06 ID:FJe3k9u1O
左ハンドル買った人もいる。
自分の城建てた人もいる。
生涯の伴侶を見つけた人もいる。
やる気次第で何でもできる事業なんだよ!
373名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 12:44:08 ID:mOVPZXYQ0
じゃ、やれば?
374名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 13:14:49 ID:iyhS9FBc0
事業なんだから完璧じゃないし失敗もあるよ。
たまたま失敗が極端に多いだけで、
成功してる人もごくまれにいるみたいだし、
わはは、外車自慢を笑わっちゃダメですよねえ。
これを詐欺と言ったら詐欺師に怒られるな。
375名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 13:36:29 ID:IwQGr8XC0
マンション外車をだすのはガテン系のカモを騙す常套手段でしょ。
アムウ●イもよくだしてたし。 あそこは背広営業組を取込むためには仕組みに力点をいれてたし、
ガテン系ならマンション外車をだしてたなぁ。
ヤフでも札束の写真やリゾートや外車は常套手段でしょ。
その程度で騙されたやつの頭脳はその程度の発想しかできないから
いつも同じというだけ。
50円のコロッケ買う客なんて、所詮100円ショップしか行かない客で
年中ジャージトレーナーかTシャツ着てるやつだから。
給料直後は20個で週末は1個だろw 
年中コロッケとスーパーの20%になった弁当食ってるからな。
だから、そういう貧民窟でテキヤ営業できるなら
金融流れのベンツにローンで乗ることは可能だぞ。
だが自分でやるのもなんだから、バイトにやらせることだな。
どうだ、ふさわしい good job だろ?
376名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 17:35:29 ID:IAZ+zkQq0
コロちゃんは馬鹿と阿呆と間抜けを待っています。
377名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 18:07:22 ID:FJe3k9u1O
お前ら、おちょくるのもその位にしろよ。
378名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 18:13:18 ID:mOVPZXYQ0
↑ ところでアンタ誰? 
379名無しさん@どっと混む:2005/10/25(火) 21:09:17 ID:IAZ+zkQq0
>>378
阿呆が踊ってくれないと困る人じゃないかな。
380名無しさん@どっと混む:2005/10/26(水) 07:58:37 ID:u2Fwp3120
コロっとはまってコロっとこけてコロっと首を吊る
381名無しさん@どっと混む:2005/10/26(水) 16:51:39 ID:W9Q0fR8e0
>>370 「とにかくここで何も知らず書き込みしてる人たちは、一度お近くの
    店舗を見学してみれば、考えが変わるだろう。」
    
見学したいのはヤマヤマだが通勤途中の3軒中3軒とも潰れた。
見学したくても見学できないのだが・・・
382名無しさん@どっと混む:2005/10/26(水) 18:12:55 ID:jh8BPqgu0
知り合いが騙されて飲むたびに文句言ってるよ
「美味しくも無い50円の単品商品で商売になる」
と思って始めた知り合いが馬鹿なんだろうけど
普通の商売人は絶対に手を出さない商材だから
ラジオで定年後に・・なんて貧乏リーマン集めて
開店してるんだよ
後1年もしたら昔あったベルギーワッフルのFC
と同じになるよ
それにしても ここのコロッケ美味いか?
絶対にそんなに美味くないよ
よほど美味いものを食った事が無いのか・・・

383名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 09:41:37 ID:zjsXkrg70
閉店情報ポロポロでてきたら威勢のイイ奴出てこなくなったな。

>>382 「それにしても ここのコロッケ美味いか? 」
   はい、コロちゃんの場合「モリタン」という味には評判のよいコロッケを
   使用しておりますので味は確かに、まあまあですよ。マジで、、でも中々売るのは、、
   コロまるはカトキチの冷凍コロッケで、味は・・・・・・・・・・・
384名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 09:54:52 ID:Otd2DUZ7O
俺、色白な事業を研究してるけど、マジでこの事業は
将来爆発的な成長を遂げると思うね。第一に嫌いな人がいない
揚げたてのコロッケを手軽に買える点だよ。
第二に50円で1個から買えるという手軽さ。学校や塾帰りの小学生から
主婦、会社帰りのお父さんまで幅広い層の購買が期待できるからね。
海外にも事業展開してるみたいだけど、じゃがいもを主食としてる欧米でも
受け入れらる事間違いないね。マンハッタンの街角でコロッケを求める
行列が目に浮かぶよ。とにかくコロッケを世界中に広めるというとてつもなく壮大な事業だと思う。
385名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 10:03:55 ID:LKlrfWsW0
ププそういう店ならすでに爆発的に増えて飽和している
たくさんできるけど増えない理由は消えてゆくから
宣伝する理由は加盟者の退職金やへそくりが本部の収入源だから

最近田舎の人もコンビニで失敗してっから
危ないモンにはなかなかてはださんしの つらいの

ところでコロのコロッケって白いんだな一度喰ってみよう
色白らしい

386名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 10:18:52 ID:zjsXkrg70

>>384 オマエ本部の人間でないとしたら必ず加盟しろよ。
   「加盟する」「加盟しない」どちらか必ず答えて頂きたいのだが。
   「加盟しない」であれば理由も聞きたい。

   それとも答えず逃げるか? いつもの手口だな


387名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 11:07:56 ID:Otd2DUZ7O
>>386
キミ、何ムキになってるの?
俺は、ただの経営コンサルタントだよ。
だから加盟しないよ。理由は、今別の仕事をしてるから。
でも、かなり興味ある事業ではあるけどね。
388名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 11:51:48 ID:PvEW4Eym0
経営コンサルタント?笑わせんな阿呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 12:20:16 ID:LKlrfWsW0
まぁまぁ。年中偽ブランドのジャージ着た人だよ。
サングラスとパンチのね。金融流れのベンツ乗って裏金やってるから
カモが必要なんだろね。よくある話。今月の上納金が厳しいんじゃないの?
390名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 13:27:43 ID:zjsXkrg70

>>387 あまり笑わせ過ぎないでください。お腹が痛いです、、マジで
   コロちゃんが、興味のある事業と考えてる経営コンサルタントですか?
   お腹痛いの通り越して頭痛くなってきた
   もっとオモシロイこと書いてください。お願いします。ハハハハハハ
391名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 17:22:49 ID:Otd2DUZ7O
お前ら、ちょっと慎めよ。
俺は、お前らよりビジネス分かってるはずだ。
392名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 17:36:17 ID:qv3rtdSX0
そうでもなさそうだよ
393名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 17:41:40 ID:Otd2DUZ7O
偉そうな事言うな。
394名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 17:50:05 ID:zjsXkrg70
>>391 コロちやん・コロまる の閉店率とか知ってんの?
   まさか「潰れるれるのはオーナーの力不足」なんて言いませんよね?
   経営コンサルタント様が・・・
   コロちゃん・コロまるの現オーナー達の現状を調べてみては?
   話はそこから。
395名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 18:20:10 ID:LKlrfWsW0
アヒャヒャ そーゆー資金繰りに困ったオーナーに貸付けて儲けるコンサルに何言ってんだか。
コロのオーナーはおいしいカモだからね増やして儲けようととしてんだよ。
外車のローンもあるしね。
396名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 18:55:29 ID:Otd2DUZ7O
お前ら、この事業に何か恨みでもあんのか?
コロッケ販売に特化したFCなんて世界で初めての試みなんだから
本部、オーナーが一体にならないといけないんだよ!
しかし、この掲示板見てるとイライラしちゃうよ。
397名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 19:24:21 ID:qv3rtdSX0
恨みはない、人がイライラするのを見るのが面白いみたいよ。
398名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 21:13:31 ID:U55Rr4Io0
あんたコンサルだろ。オーナーでも本部でもないやつが何言ってんの?
399名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 21:33:48 ID:ZnVXIHUx0
>>394
恨猿痰屠さまがどうして本部とオーナーが一体になってほしいのw?
本部は一体になりたくても利益の出せないオーナーは一体化されたくないだろ。
痕猿綻吐さまは本部の方ですかw?
400名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 21:40:35 ID:Otd2DUZ7O
しかし、この掲示板の人たちとはまともな議論ができないな。
俺は、全く無関係の経営コンサルタントだ。ただ、この事業に
興味を持っただけ。しかも、この掲示板の趣旨は、この事業の可能性や
展望についてあれこれ意見を戦わせる場所じゃなかったの?
401名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 21:53:23 ID:ZnVXIHUx0
>>400
早速のレスありがとうございます。

まともに議論するならしてもいいんだけど…。

>この事業の可能性や
>展望についてあれこれ意見を戦わせる場所じゃなかったの?
うん、そうなんだけど、あまりにも成功する「可能性」が低いから
こうなってるんだよ。
他のFCビジネスに比べても閉店率を初めとして非常に儲からない仕組みに
なってしまってるからね。
それに比べあなたのレスも相当ひどいですよ。
>マンハッタンの街角でコロッケを求める
>行列が目に浮かぶよ。
ギャグにしか聞こえないんだけど。
402名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 22:01:21 ID:U55Rr4Io0
裏金融の人間だから 潰れていく人を嗅ぎ回ってみつけたよい狩猟場なんだよ。
ほっといてやれよ。
403名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 22:36:58 ID:VFf0d84E0
釣りに一生懸命レスしなくても…
404名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 23:08:34 ID:PvEW4Eym0
>>400
>展望についてあれこれ意見を戦わせる場所じゃなかったの?
違うよ。
コロちゃんを面白おかしく語るスレ。
405名無しさん@どっと混む:2005/10/27(木) 23:46:50 ID:Otd2DUZ7O
>>395>>402
お前ら、コンサルと商工ローンの区別がつかないのか。
これだから無職童貞ヒッチーの2ちゃんねらーには付き合いきれないんだよ。
それにい俺が乗ってるは国産車だ。トヨタコロナだ。適当な事書き込んでるな!
406名無しさん@どっと混む:2005/10/28(金) 00:54:16 ID:BGLiZK950
商工ローンってあのミナミの帝王ででてきた地獄の金貸しでんがな。
借りたくないやつに貸して利益をとって
借りたいときには融資を打ち切ってキリとりする。
いやー怖い人に目をつけられたもんどす。
さすがコロちゃんのまわりは怖いもんどすな。
407名無しさん@どっと混む:2005/10/28(金) 01:09:23 ID:0glC4pq00
>>405
で、コロちゃん詐欺がなんだって?
408名無しさん@どっと混む:2005/10/31(月) 19:29:09 ID:EfZbxse90
おいしい
409名無しさん@どっと混む:2005/11/02(水) 01:03:23 ID:AfHaN3bE0
コロちゃんの教え

叩けばお金のでるオーナー
絞り絞ってかわいた雑巾
410名無しさん@どっと混む:2005/11/02(水) 04:15:21 ID:5etONd+DO
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128648078/
411名無しさん@どっと混む:2005/12/21(水) 11:40:53 ID:4vi2+4yC0
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 年末スペシャル 12月27日放送 第193回
ニッポン式 世界に挑む

【アフリカの大地を駆ける・・・ニッポンのコロッケ店】
コンビニやコインランドリーの6平方メートル程度の空きスペースに出店し、
1個約50円のコロッケを1日に300個売る・・・。そんなビジネスモデルで
急成長している“コロちゃんのコロッケ屋”。岐阜県で発祥し、積極的に
フランチャイズ展開をして現在日本で600店舗以上。その“コロちゃん”が今、
海外進出を始めた。昨年ケニアに進出し、ナイロビに工場兼店舗をオープン。
1日に5000個コロッケを作っている。そして今年12月には屋台(車)での
移動販売も始めた。いずれはタンザニア、ウガンダなどにも進出したいと言う。
今やケニアではトヨタに匹敵するほどの知名度になったという“コロちゃんの
コロッケ屋”。果たしてなぜアフリカなのか?そしてその成功の是非は?
破天荒な経営者、小竹社長に密着し、その野望を浮き彫りにする。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051227.html
412名無しさん@どっと混む:2005/12/21(水) 16:32:33 ID:/F68lXRY0
>411 プゲラ

沢山の元社員が見て笑うだろうよ。しかもトヨタに匹敵って・・・
413名無しさん@どっと混む:2005/12/22(木) 22:14:04 ID:m4apQadE0
50円のうち、利益は15円として、15*300=4500か。

加盟者はいったいどうやって生活してるんだ?
414名無しさん@どっと混む:2005/12/24(土) 09:28:42 ID:+oaPAwq10
近所のスーパーの駐車場で販売していた、コロちゃん撤退しました、今は焼き鳥屋さんが出店しています。
415名無しさん@どっと混む:2005/12/24(土) 11:21:55 ID:7bQB8cck0
うちの近くの店つぶれていました
1年もってないよ
うわさでは騙されたって
416名無しさん@どっと混む:2005/12/24(土) 18:47:39 ID:K4q5XLOI0
>>415 一年近くもったらイイ方じゃない?
   コロちゃん = 半年
   コロまる  = 三ヶ月
   って、今や常識だよ
417名無しさん@どっと混む:2005/12/24(土) 23:16:18 ID:T/5qRRZAO
で、儲かってるの?
3年前から次々消えてるが
418名無しさん@どっと混む:2005/12/24(土) 23:38:42 ID:GeuAoXlUO
儲かったら潰れないだろう。うちの近くも即撤退してた。コロッケって…
419名無しさん@どっと混む:2005/12/28(水) 18:58:00 ID:LX1zx+wA0
1個50円だよな。日商5万円なるために、何個売ったらいいんんだか。
420名無しさん@どっと混む:2005/12/28(水) 20:45:52 ID:OOYx9g770
誰が買うの?昭和じゃあるまいし。アフリカが御似合い。
421名無しさん@どっと混む:2005/12/28(水) 21:49:49 ID:JMAvoV/QO
勘違いしてるだけだから、やらせて置け、恥ずかしい本社もそうだが、本社が高い利益分取り、店出させて売る側の利益なんて考えてないから・・すぐに撤収しても構わないんだよ。皆様注意しましょう
422名無しさん@どっと混む:2005/12/29(木) 22:40:48 ID:dbWgielV0
>>1
社長の顔を見れば分かるだろw
423名無しさん@どっと混む:2005/12/29(木) 22:45:15 ID:pP+JMXXFO
高校の近くでコロッケバーガーを売れば少しは当たるかも。
424名無しさん@どっと混む:2006/01/04(水) 17:25:03 ID:/KhmprD90
>>423 絶対無理。コンビニの方が安いし美味い。バーガー関係は近隣にマックが
あったら完璧アウト
425名無しさん@どっと混む:2006/01/06(金) 07:29:56 ID:8uDeSUGU0
コンビニやマックが近隣に無い高校を探せ という優しいアドバイスに感謝するのでした
426名無しさん@どっと混む:2006/01/27(金) 05:33:47 ID:y66ulofP0
コロッケ食いたいなあ
427名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 02:07:17 ID:uPJ6aThv0
もっとマズイのかと思ってたら 案外美味しいですね
近所の主婦達の間でも 評判は悪くないです
428■ 空いた時間を使って自宅で稼げる ■:2006/01/28(土) 02:23:31 ID:aU/3UJv40
■ 空いた時間を使って自宅で稼げる ■

【日給】@万円

【参考】

ネット検索で 在宅バイトマニュアル と検索!
429名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 02:57:27 ID:8+MJkGKk0
スーパーで1個20円のコロッケに
どうやって太刀打ちするんですか?
430名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 10:22:27 ID:PNvgjZlM0
上げたてでまずいコロッケなんてねえよ
431名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 15:34:55 ID:4FDqg1zP0
コロちゃんのお店最近見なくなったな。
バタバタ潰れてる。ほとんど儲からない仕組みなんだろうなー。
HPに載ってるポケットパンのお店って存在するの?
ときわ台のバーガー店も沈没しちゃったし?というよりもハンバーガー
業界に参入自体が?????でしょ。
マックだってケンチキだってロッテリアだってあんのにさ、後発でヤルのって
バカだよね。頭悪すぎ。
432名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 15:48:45 ID:JNaKKC/t0
コロちゃんやコロまるは、コロッケを買う所ではない。
店が寂れて閉店するまでのプロセスを見て、楽しむ所だ。
433名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 15:57:39 ID:IwiONdKK0
メニューがヒンソなんだよな。
昭和30年代かよ
434名無しさん@どっと混む:2006/02/07(火) 01:54:01 ID:y+0NshK00
殺ちゃんの殺ッケ屋は優良(有料)な腐乱チャイズです。
435名無しさん@どっと混む:2006/02/10(金) 01:55:55 ID:Jofr87kf0
U元殺す!
436名無しさん@どっと混む:2006/02/10(金) 05:29:20 ID:htkEPppK0
コロッケの作り方教えてもらうのに300万は高いだろ〜。
437名無しさん@どっと混む:2006/02/13(月) 19:34:02 ID:x8MfH3zU0
喜びの声のコメントをした店舗はどこにあるの?
コロッケごときに行列してるのを見てみたい
438名無しさん@どっと混む:2006/02/15(水) 19:08:16 ID:iLisFfMJ0
「殺ッケ」5個 買ってきましたよ
店のオバサンに 「売れてますか?」と話しかけたんですが
愛想笑いと言うか 照れ笑いのような表情浮かべただけでしたね
この店 開店して半年程ですが ガンバレよ
439名無しさん@どっと混む:2006/02/16(木) 00:46:48 ID:sv23pCAv0
マジでU元殺すからな、ガキもいるよな、I技産業に行っても追い込みかける
から覚悟しとけや!地獄見せたる!
440名無しさん@どっと混む:2006/02/16(木) 00:55:40 ID:EVwjEOqH0
>>439
通報すますた
記念age
441名無しさん@どっと混む:2006/02/16(木) 08:05:20 ID:dItdlzRw0
駅商店街の脇にほったて小屋ができていて、おっさんがコロッケコロッケ
うるさかったのでググってきてみました。
過去ログかと思ったら、現在進行形なのね。
関係者の方も来ていらっしゃるようで、たいへん参考になります。プゲラ。
442名無しさん@どっと混む:2006/02/16(木) 09:13:02 ID:ndYTtMjS0
あるサイトでここを出てたね。
コロッケを1日何個売れば儲かるんでしょうね?
単価の安いものだし、ここのコロッケって冷凍で、北海道産って書いてあったから
サンマルコのを使っているのかな?
それで加盟料300万はぼりすぎ。
443名無しさん@どっと混む:2006/02/23(木) 11:30:32 ID:ehnV7qtR0
もうフランチャイズをやりたいと申し出る人はイマセン
直営店をパートさんに売り付けるのがせいぜい。南無
444名無しさん@どっと混む:2006/03/05(日) 10:26:38 ID:GGwS4JWA0
>>435
殺ってこい
445&rlo;◇odenXUDtd. &lro;&rlo;:2006/03/05(日) 21:06:27 ID:3onqW/Jh0
テスト
446名無しさん@どっと混む:2006/03/08(水) 19:57:01 ID:v2aINV0C0
若けりゃ工事現場で働いたほうがよくないか?
447名無しさん@どっと混む:2006/03/09(木) 22:58:10 ID:A5g9E9d60
ギョロッケ最高!
448名無しさん@どっと混む:2006/03/13(月) 00:05:21 ID:4kVMXs900
投下資金の回収まで、店は維持出来ません。
開店半年後には酷い店になると持ち出しになっちゃうんです。
家賃、水光熱費、ロイヤリティー払うとお金が無くっちゃU
コロッケ代金が払えないオーナーさんが全国にいっぱいいるんですよ。
449名無しさん@どっと混む:2006/03/13(月) 00:23:42 ID:GkNl3iMWO
ころちゃんコロッケ最高!毎日5個食っても飽きないね!
450名無しさん@どっと混む:2006/03/18(土) 16:30:26 ID:dan+ecnY0
一生プレハブで揚げ物? ハァ〜
プレハブだったらいいじゃん!こっちは車で揚げ物だぞ!
しかも軽自動車・・
狭いし・目は痛くなるし最悪だぞ!あげぱんは
451名無しさん@どっと混む:2006/03/18(土) 16:31:17 ID:NTlc6J3F0
給食当番は1週間で交代だから我慢しろよ
452名無しさん@どっと混む:2006/03/22(水) 22:55:39 ID:GM4HuY2f0
給食当番って儲かるの?
453名無しさん@どっと混む:2006/03/26(日) 20:38:14 ID:ShBM5SoS0
とにかくコロちゃんのFC加盟はヤメといた方がいいようですね。
http://free.hotstation.jp/w.p/9353にも書いてあったけど仕入れが全盛期
の3分の1じゃ、企業としてこの先長くはないでしょう。
454名無しさん@どっと混む:2006/03/26(日) 23:35:05 ID:kT0fdE/f0
本部も分かってるからいろいろ手を出してるんでしょう
どれもこれも魅力は無いですが
455名無しさん@どっと混む:2006/03/27(月) 23:31:07 ID:EBn1bj9F0
怒った元オーナーが社長に特攻したりして、週刊誌をにぎわすのはいつかな。
456名無しさん@どっと混む:2006/04/16(日) 23:25:59 ID:eA/bzoip0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/jiman/ji_ji_06041301.htm?from=os2

1世帯平均の年間購入金額2346円
富山市は、1世帯平均の年間のコロッケ購入金額が2346円で、
47都道府県庁所在都市の第1位(2004年、総務省調べ)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/jiman/img/ji_ji_0604130102.gif

1位で年2000円/世帯かよwそりゃ暮らせないって
457※1時間以内に1万円以上儲からなければ即返金! :2006/05/11(木) 00:52:02 ID:N3bCadvU0
※1時間以内に1万円以上儲からなければ即返金!

【参考】

在宅バイトマニュアル ←と検索♪
458名無しさん@どっと混む:2006/05/11(木) 03:07:20 ID:BtSpLnHs0
勝ち組ケテーイ
ころサイコー
459名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 16:01:08 ID:yk/l58+y0
上場時期きぼん
460名無しさん@どっと混む:2006/05/15(月) 22:11:25 ID:iYG+QYjQ0
461名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 00:56:25 ID:4mAk1r6Q0
462名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 03:15:49 ID:YP1mCi9m0
はいぎょうしよーかな
463名無しさん@どっと混む:2006/05/22(月) 00:31:03 ID:GCwJ+nnC0
FCの資料取り寄せたんですが、どうですか?
464名無しさん@どっと混む:2006/05/22(月) 14:32:55 ID:Y+B5Wl640
>>453
やっぱりというか何というか
その手の本部叩きサイトやってるやつって
本部云々以前にそいつ自身経営について何も解ってない
ド素人なのがバレバレで笑える。

別に本部を擁護するつもりはないが
そんなんじゃお前何やっても失敗するよwって言いたくなるような
意識の低いアホばっか
465名無しさん@どっと混む:2006/05/22(月) 19:33:49 ID:MSKOMqY10
中の人乙w
466名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 03:45:51 ID:sUo6v22p0
>>464

おお!偉そうに言ってくれますねw

では経営で最優先される一番大事なことってなんでしょう?

まさかスルーしないよね?
467名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 15:45:41 ID:C5vwvM4z0
>>466
464じゃないけどそんな質問してる時点でお前の能力が知れるよw
それに答えられる人間など誰も居ない。だって、答えはないんだから。

>>464
そうしう。失敗したら全部本部のせいだもんな。
悔しかったらFCなんかに頼らず自分で起業しろと。
そしたら誰にも責任転嫁できないんだから。
468名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 15:48:09 ID:ygeWX2qF0
>>467
まったくだ・・・
「フランチャイズで失敗した!!!本部のせいだ!!!!!」
って喚いてるバカはやっぱりこのレベルだったかってかんじ
469名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 15:57:39 ID:U+0sntU50
散々「最低最悪の極み」と断言している本部の本質を
契約前に全然見抜けなかった時点で
「私はそんなことも見抜けない無能です」って言ってるのも同じなのにな。

って書いたら本部の人間認定なの?w

自力で起業してうまくやってる経営者から見たら
あんたらこそがバカだよ。
本部はバカに見えても、お前らみたいな世間知らずのバカから
ある程度まとまったカネ引っ張ってこれてる分マシだし、ある意味では有能だよw
モラルだの何だのはまた別の話だw

儲かる可能性が低いことくらい普通解るだろ。
粉飾されてたから!って言ったってそれを見抜けない時点でバカであり無能なんだよ。
普通の人間はちゃんと調査をするの。
FCだからといって他人の言うことを何もかも鵜呑みにしてる時点で経営者として無能。解る?
470名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 16:04:20 ID:ygeWX2qF0
>>469
>FCだからといって他人の言うことを何もかも鵜呑みにしてる時点で経営者として無能。解る?
解らないから全部本部のせいにしてるんだろw
経営者として当たり前の意識や行動ができてないんだから
何やっても失敗するのは当然ってことにいつまでだっても気づかないだろうね。
471名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 16:47:40 ID:kM9qDCUn0
何をそんなに必死になって・・・w
472名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 19:34:23 ID:Obwk2tRO0
もうかりまっせ
473名無しさん@どっと混む:2006/05/23(火) 20:30:01 ID:Rm+9X+kyP
本日
05/23(火) 15:45:41から
05/23(火) 16:04:20という
短い時間にレスをくれた方々…。





勤務時間に情熱に溢れたレスをありがとう!
明日もこのくらいの時間にお待ちしておりますw
474コロちゃん反乱予備軍少佐:2006/05/24(水) 02:35:57 ID:CC9u8oF90
>>467

答えがない?言い方が間違ってたな。
経営に対しての自分なりの最優先事項を聞きたかったんです。

>「フランチャイズで失敗した!!!本部のせいだ!!!!!」
↑んなこと誰が言った?

あと責任転嫁しているなんて誰も言ってないんじゃないですか?
結局は責任をとって金を出して辞めているのはオーナーです。それが責任ですよね?


>契約前に全然見抜けなかった時点で
>「私はそんなことも見抜けない無能です」って言ってるのも同じなのにな。

はい、そこはオーナーに落ち度があります。でもこんなこと単なるオーナーを見下す理由ですね。



最大の問題は↓
>散々「最低最悪の極み」と断言している本部の本質を

これです。他スレでも問題になっていますが・・・
会社(社員)がオーナーに対する対応がもはや共存共栄の目ではない。
金を最後までむしり取ろうとする正に極悪人、悪魔の目だ。

あ、最後に。>>468
「フランチャイズで失敗した!!!本部のせいだ!!!!!」
脳内乙
475コロちゃん反乱予備軍少佐:2006/05/24(水) 02:59:24 ID:CC9u8oF90
あ、また言いたいこと見つかったwwww

>本部はバカに見えても、お前らみたいな世間知らずのバカから
>ある程度まとまったカネ引っ張ってこれてる分マシだし、ある意味では有能だよw
>モラルだの何だのはまた別の話だw

はぁ、モラルは別次元ですか・・・わかりました。それじゃあ、ちゃんとした会社じゃないんですね。



>儲かる可能性が低いことくらい普通解るだろ。
>粉飾されてたから!


あら、認めちゃった粉飾wwwww
立派な犯罪ですね粉飾は。


だいたいわかりました、要はDQN会社ですね。

私もこれぐらいの時間に待ってますんで根性あるんなら来てきださいね(ハート
476無関係ですが:2006/05/24(水) 22:57:26 ID:GroINUUC0
475>>あんたおかしいんじゃない。
477名無しさん@どっと混む:2006/05/24(水) 22:59:42 ID:O2VFGlyhP
>>476
IDがグロイヌウンコに萌えw
478名無しさん@どっと混む:2006/05/24(水) 23:46:44 ID:7aZrlrMc0
こんなに被害者がでてもまだ募集してんのか
詐欺だろ、撤退の数言わないのは。
事業として認められるのか?
こんなつまらんことはもうやめろよ
479元オーナーです。:2006/05/25(木) 15:02:04 ID:gx/f+qLt0
478>>あなたも元関係者?
私のお店も結果的に失敗しましたが、
誰のせいでなく、自分の結果として真摯に受け止めましたよ。 

コロもFC本部ちして多々反省すべきだけど、ここに出てくる
元オーナーや元社員らしき輩は、言っては悪いが
被害者というより負け犬
の遠吼にしか受け取れない。
480名無しさん@どっと混む:2006/05/25(木) 15:54:03 ID:J3WwXeiyO
>>479
現社員の方も自腹で出店させられるんですか?
大変ですねw
481名無しさん@どっと混む:2006/05/25(木) 16:38:16 ID:J5m/EwofP
>>480
昨日は何でこの時間に来なかったの?w
ずっと待ってたのにwwwww
482481:2006/05/25(木) 19:18:53 ID:J5m/EwofP
すまん、アンカー間違えた。>>480よスマン。

>>479
なんで昨日は来なかったんだ。待ってたんだぜw

-------------------------------------------------------------------
473 :名無しさん@どっと混む :2006/05/23(火) 20:30:01 ID:Rm+9X+kyP
本日
05/23(火) 15:45:41から
05/23(火) 16:04:20という
短い時間にレスをくれた方々…。





勤務時間に情熱に溢れたレスをありがとう!
明日もこのくらいの時間にお待ちしておりますw
483コロちゃん予備軍少佐:2006/05/25(木) 20:42:45 ID:Cdna1X3EO
>>479
ん〜とね
多少の反省どころじゃないんだよな。
この辺りの発言が怪しく思われるよ。
まして、元オーナーがこんなやんわりな発言自体おかしい。
普通の企業ではないんだよココは。俗に言うブラック企業な。
何にも悪いことしてないって?
そんなこと言えないほどオーナー泣かしてるよね?
もし、あなたが本当に元オーナーなら明日同じ時間に待ってます。
最後に言いますけど、嘘に固められた発言は必ず矛盾が生じます。
484名無しさん@どっと混む:2006/05/25(木) 20:48:08 ID:NFD53wU40
というかフランチャイズなんてダメだろ。
やるなら全部自分でやらなきゃ
485名無しさん@どっと混む:2006/05/25(木) 20:50:04 ID:LslBE1+s0
具体的な情報希ぼんぬ。よく輪からん
486コロちゃん予備軍少佐:2006/05/25(木) 23:48:01 ID:rmgWB4bn0
ちなみに>>479は他スレにも頻繁に現れている粘着君です。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1145790049/

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1078217885/

ヒント>アンカーミス
487名無しさん@どっと混む:2006/05/26(金) 22:31:26 ID:nUZzRNcR0
ガリバーのFCは最悪らしい。
車の買取はお客をだまして安く買わないと儲けないから
一般常識のある人にはできないみたい。
ガリバーFCで業績が悪くなると本部がFCを安く買取り
直営店になるみたい。
FCから加盟金をぼったくり、店舗を建設させて、赤字にさせて
安く買取る手段らしいよ〜!

ガリバーに査定にいくと契約するまで帰れない。
査定額は教えてくれず、”いくらなら売ってくれるんですか”と
ひたすら聞かる。駆け引きしてるのバレバレ。
そして”お客さんの車をほしいと言ってる業者がいるので売りましょう”と
言われる。”相場より高い値段で買ってくれますので、今売りましょう”と
即決をせまられる。
っていうか、査定額はいくらなの?ガリバー!

ガリバーには、売るな!買うな!関わるな!
お願い!今すぐつぶれて!
488名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 15:29:53 ID:wyPVJ4u10
koro
489名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 18:30:23 ID:hz+VBIqy0
社員認定してるのが、このスレの自称被害者のレベルを表してるな。
普通の経営者から見たら、失敗したのを本部のせいにしてる時点で論外なんだよ。
経営者の頭に切り替わってないから>>が言わんとすることも理解できないし、
失敗する可能性も高くなる。

って言っても、考え方がリーマンそのものだから一生解らないんだろうな。



>>484
フランチャイズが全部だめとは言わないけど
結局本部のせいにするなら全部自分でやったほうがいいよな。
自分でやれないなら起業・独立なんて考えないのが正解。
ていうか、自分では何もできないくせに独立起業しようという考え方が出てくること自体理解できない。
ここの人間に言わせたら、自分でもできるけどFCのほうが有利だからFCにした、とか言いそうだけど。
490名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 18:39:39 ID:wMjlx8eLP
おーお月曜日になったとたんスレが動きだしたw
491名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 18:48:11 ID:9/44LZIP0
>>489
というか経営に目覚めた頃には、手遅れになっているという寸法でしょ?

元々商品単価が安すぎて、大きな儲けは期待できない。
なのに若い人たちを本業としてFCに参加させようとする本部の姿勢が駄目じゃ
ないかな。
成功する確率が低すぎるし、成功しても特に儲からないシステムなんだよね。
「経営」するレベルの話じゃないんだよ

最近になって副業としての云々を言い始めているが、最初からそんな事を
言っていただろうか?
492名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 19:05:33 ID:kaI0BbxV0
しかし今、「えびコロッケ」が中部だけで
売ってるよ??本当に。
493名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 19:37:59 ID:hz+VBIqy0
結局FCなんて
「リーマンで一生を終えたくない、独立したいよぉ〜。でも何やったらいいのか解らないよぉ〜。」
という、プライドだけは一人前の世間知らずの無能リーマンを本部が食い物にする商売だからな。
(加盟店が成功しようが失敗しようが基本的に本部は損しないから敢えて「食い物にする」と表現した)

既存店からの転身組はともかく、脱サラ組のほとんどは
「経営者になるんだ」という意識の転換ができてない奴がほとんど。
FCだから本部に言われたとおりやってりゃうまくいくと心のどこかで思い込んでる。
「FCに加盟するべきか?」「どこのFCを選べばよいか?」というところからが
経営者としてのスタートなのに、ろくな調査もしない。
例え調査しても、表面的なものばかりで、とても不十分な調査。

自分で選んだFCのくせに、妄想してたとおりにならないと
本部の指導が悪いだのバックアップ体制が杜撰だの言い出す。
挙句ロイヤリティが痛いだの自由がないだのと、最初から解ってることまで文句を吐く。
自分で選び自分で決めたことなのに、見苦しいったらありゃしない。
己の世間知らずぶり、無能ぶりを吹聴してるのと同じことなのにな。

意識次第で成功できるなんて小便臭いことを言うつもりはないが、
少なくとも商売をやるならまず労働者的意識を捨て経営者的な意識を持つべき。
自分が決めることの重大さを認識した上で、自分の決定に全責任を負うという
基本的な意識を持って行動すれば、成功率もわずかながら変わってくるし、
後になって見苦しい八つ当たりや言いがかりはしない。

自力で独立できないんなら、最初から独立起業なんてするべきではないのだ。

494名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 19:38:23 ID:hz+VBIqy0
>>491
そんなの考えればすぐ解ること。
主力商品単価が50円〜100円のものを一日にどれだけ売ればいいのか、
そしてどれだけ売ればいくらの利益になるのか? 予想して計算してみるべきなんだよ、まずね。
んで、それでも「いける」と思ったら、自分の予想と実際はどのくらい違うのか偵察に行く。
こんなの起業前の調査としては基本的すぎることすら、ここの加盟者はやってない。
この時点で、経営者として論外も論外。

本部が善か悪かなんて論ずる以前に、加盟者の意識が低すぎるんだよね。
495名無しさん@どっと混む:2006/05/29(月) 19:50:47 ID:eGJbn/bM0
>本部が善か悪かなんて論ずる以前に、加盟者の意識が低すぎる
同意
496脱サラ男:2006/05/30(火) 12:59:12 ID:oWOA424CO
なにやっても成功する人間と失敗する人間に分かれるだけの事。でも自営はやめられないね。雇われには2度と戻りたくない
497名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 13:30:57 ID:UFHWB7tW0
803 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:2006/05/29(月) 18:33:01
ベンチャー板見たら、オーナーほどの電波ではないにせよ
失敗を本部のせいにしてる無能は沢山いるよ。
ヒマな人はベンチャー板の自称被害者を見に行くといい。

みんな根本にあるものはオーナーと同じだから、暇つぶしとちょっとした勉強(ある意味w)にはなると思うよ。


804 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:2006/05/30(火) 09:47:48
あんな連中から学ぶ事など何も無い。
498名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 13:34:22 ID:NdSDIKnA0
仙台の地下鉄・黒松駅そばにコロちゃんるけど、
何故か何時も行列作っているぞ。
どう考えてもかなり儲かっていると思うのだが・・・・・。
499名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 13:44:44 ID:UFHWB7tW0
>>498
100%儲からないわけじゃない。
場所やタイミングによっては儲かる。

・客単価が極めて低い
・飲食系としては原価率が高め
・FCである以上余分なコストがかかる
以上の理由から、「ほとんどの場合儲けるのは難しい」ってだけ。

儲かってる店舗がなかったらとっくに潰れてるよ。
500名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 15:04:00 ID:y8cxkPZW0
ちょっと前、新聞に
「現在営業中のコロちゃんの店買いませんか?」
ってチラシが入ってました
誰かが買ったかどうかはわかりませんが、
それから3ヶ月くらいで閉店しました。
誰かがなけなしの貯金で買った店なら御愁傷様でした。
501名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 20:58:20 ID:ZcLijVjpP
>>500
その店舗をコロがまたコロガスわけだw
502名無しさん@どっと混む:2006/05/31(水) 13:34:28 ID:G+QHe62n0
>>500
そして完全閉店。今は空家になってます。
2年前も同じ場所にコロちゃんがあったのに・・・・
オーナーチェンジを入れたら、同じ場所で何度閉店してるんだよ。
503名無しさん@どっと混む:2006/05/31(水) 15:47:55 ID:ks1r5T9EP
それが殺チャンクオリティ
504名無しさん@どっと混む:2006/06/03(土) 09:25:02 ID:FmvgQcYUP
http://www.selab.co.jp/casestudy/customers/corochan.html

資本金3億5千万
従業員50名 パートアルバイト1200名

公式HP
http://www.corochan.co.jp/profile.html
資本金4億9千万
従業員80名 パートアルバイト800名


さ〜て正解はどっち???????
505名無しさん@どっと混む:2006/06/05(月) 15:08:53 ID:89xM4+9RP
あげ
506名無しさん@どっと混む:2006/06/05(月) 15:33:24 ID:aqCjBUR60
商品単価が50円〜100円

どんな材料使ってんだよ

豚の餌クラス?
507名無しさん@どっと混む:2006/06/05(月) 17:13:52 ID:HuHo4RFZ0
>>506
コロッケ1個なんて普通にそんなもんだよ。
それともコロちゃん憎しで何でもかんでも叩きたいバカか?
508名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 12:50:57 ID:QtCL2kbkP
コロうま
509名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 21:59:36 ID:QtCL2kbkP
390 名前:やめられない名無しさん :2006/06/05(月) 21:17:27 ID:ztDQlmP7
さぁ、話題変えようか・・・
上場の時期に近づいてるけど、上場するの?
またハッタリなの?教えて!バカ社員。

391 名前:やめられない名無しさん :2006/06/05(月) 22:06:23 ID:T665ikHR
>>390
今月上場がマジなら丸大食品が昨年末に未公開株手放すわけないじゃんw
逆インサイダー取引だよそれじゃあ…
コロのサイトの沿革欄には提携のことは載ってるけど
提携解消のことは載ってないんだよね。
丸大の業績報告書に書いてあったから間違いない。
コロは丸大の連結対象から外れたんだよ。
丸大も上場を期待してたのに…というわけw

392 名前:やめられない名無しさん :2006/06/05(月) 22:15:55 ID:T665ikHR
もう一ついうと、
レンタル大手のゲオが
ゲオフーズという子会社で
数年前にコロの店舗を運営していた。
でゲオが上場しようじゃないか、ということになって全事業を見直したわけ。
そのなかにコロ店舗運営が入っていて、提携解消したと。
その直後にゲオは見事に上場したんだよね。
上場前の目論見書にたった一行、運営撤退のことが書いてあったと思う。
510名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 22:00:58 ID:QtCL2kbkP
400 :やめられない名無しさん :2006/06/06(火) 21:06:19 ID:BfWcSLnx
2002年2月丸大食品と資本及び業務提携
2002年7月アフリカ駐在事務所をケニアに開設
2002年12月シンガポール1号店オープン
2003年4月「MCPCアワード」で「モバイルオフィス賞」受賞
2003年9月第三回アフリカ開発会議(TICADV)に招待される
2003年10月コロちゃんバーガー1号店 東京都板橋区にオープン
2004年1月イギリス1号店をロンドンでオープン
2004年3月アフリカ1号店をケニアでオープン
2004年10月ポケットパン店1号店 愛知県稲沢市にオープン

ここで止まってるね、会社の沿革。

そしてこの記事に注目。

<市場ホットライン>「丸大食を打たれ強くなった300円台から注目」
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/060523/060523_mbiz041.html
また神奈川・平塚のピザ工場稼働やコロちゃんとの業務・資本提携を解消して、
独自にコロッケ屋をフランチャイズ展開する点にも注目している。


資本解消どころか商売敵の登場じゃないか?w
511名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 22:16:19 ID:QtCL2kbkP
平成 16 年3月期 第 1 四半期業績の概況(連結)
http://72.14.203.104/search?q=cache:zvPYgbuMg_IJ:https://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10102681/00016481.pdf+%E3%82%B2%E3%82%AA+%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&hl=ja&ct=clnk&cd=6&client=opera
株式会社ゲオフーズにおきましては、平成 13 年9月よりコロちゃん株式会社のフランチャイジーとして、
コロッケの販売を行っておりましたが、収益の向上およびゲオショップ等におけるスペース活用の効果が、
当初想定していたように上がらないため、平成 15 年6月末を以ってフランチャイザーであるコロちゃん
株式会社に全店舗を売却し、コロッケ販売事業より撤退をいたしました。
512名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 22:22:17 ID:6FIHPKpA0
儲からなかったらFCが店舗買ってくれるの?
漏れも始めようかな…
513名無しさん@どっと混む:2006/06/06(火) 23:17:50 ID:mLOeMqCA0
そりゃ コロちゃん じゃないだろ。
ガリバーじゃなかった?
514名無しさん@どっと混む:2006/06/07(水) 20:12:32 ID:nuZQEsFHP
フライヤー


つはものどもが


ゆめのあと
515名無しさん@どっと混む:2006/06/09(金) 23:45:23 ID:3ykFOJEIP
1日に

1000個売るなら

2フライヤー
516名無しさん@どっと混む:2006/06/10(土) 22:10:45 ID:vqL5lrnj0
加盟料は即現金で出せるのだけど・・・・

ただ1年以内にツブれた店が大杉るのが
木になる。
これって元が取れた時点で
即撤収なのだろうかw
517名無しさん@どっと混む:2006/06/10(土) 23:48:54 ID:SM16JaDG0
コロちゃんは能無しの社員しかいないからオーナーにアドバイスも出来ないから店舗は売上をあげられないだから潰れていくしかないんだよね
518名無しさん@どっと混む:2006/06/11(日) 10:07:24 ID:N5PnC86HP
初期費用

絶妙な金額で

つぶれても

高い授業料だと

あきらめつくかも
519名無しさん@どっと混む:2006/06/20(火) 13:47:26 ID:lYDnX4Wx0
この会社は
コロッケ1個53円
10個だと530円と、消費税のボッタクリ企業です。

このような悪徳企業から買い物をするのはやめましょう。
520名無しさん@どっと混む:2006/06/21(水) 10:07:00 ID:ShJF/v6A0
↑ププ、せこ!!っていうか消費税のこと知らなすぎ。
521名無しさん@どっと混む:2006/06/21(水) 11:49:02 ID:sU82c3FTO
税込み53円だから、税抜き価格は逆算しないとね。企業のぼったくりと思わすのは政府の狙い通りだな
522名無しさん@どっと混む:2006/07/03(月) 15:13:58 ID:tx1VJO8/0
みなさんは韓国人、知っていますか?
つまり、チョン様のことですよ。
早い話が、チョンコロ!
【フランチャイズのコロちゃんコロッケ】がついに韓国進出!!
その名も、チョンコロちゃんコロッケ!
さらに、フィリピンで、新メニューのレチョンコロッケの開発に挑戦(朝鮮)したそうですよ!
スパイスにはコリアンダーを使用し、韓国人をアピールするそうです。
昼間、みのもんたの番組見てたらそう言っていました。
ちなみに、その番組名は、『チョンと聞いてよ! 思いっきり生中だしテレビ』です。
おまえは、チョンコロ、チョンコロて言いたいだけ、ちゃうんか!!
あっちょんぶりけ!!
523名無しさん@どっと混む:2006/07/06(木) 19:31:05 ID:r/KleK9d0
↑つまんねぇ・・・
524名無しさん@どっと混む:2006/07/28(金) 03:18:56 ID:F1dp5LZc0
age
525名無しさん@どっと混む:2006/07/28(金) 03:28:21 ID:4QhR4d1H0
http://www.infocart.jp/af.php?af=nmaruy27&url=www.infomercato.com/mafiri/afiri.html&item=3395

儲かり過ぎ・・・。
お金を稼ぐのって、努力とか才能じゃなく、
稼ぎ方を知ってるかどうかだけだったんだな。
お金の心配をしなくて良くなったら、人生が凄く楽しくなったよ。
526名無しさん@どっと混む:2006/08/07(月) 17:14:49 ID:ojImRHJWO
age
527名無しさん@どっと混む:2006/08/07(月) 21:29:38 ID:Jmear4GG0
金がカネを生む社会

0円ではじめれば0円のリターン
300万ではじめれば0〜100万のリターン
3000万ではじめれば夢が膨らむ。

失敗しない事業はない!
2ちゃんねらーはまず働いてみてから批判しろ。
528名無しさん@どっと混む:2006/08/07(月) 21:35:59 ID:E1njhA5MP
3000万で膨らむのは金じゃなく夢かw






一生ちんこでも膨らませとけw
529名無しさん@どっと混む:2006/08/15(火) 23:27:24 ID:IvH6TWG20
知り合いがコロちゃんをやってたけど本部が見せる資料と実際の売上に差があるそうだよ。
今は、うちで営業をやってるけど。加盟店に入る方は、だまされないように!!!
530名無しさん@どっと混む:2006/08/16(水) 14:39:29 ID:y5bY8W/J0
b
531名無しさん@どっと混む:2006/08/16(水) 22:20:43 ID:t0SNN7Su0
>>529
今更何を・・
532名無しさん@どっと混む:2006/09/06(水) 06:40:05 ID:dtY9l8MA0
ちなみにコロちゃんブログが・・・・
http://corochan.seesaa.net/

「おい、ブログって知ってるか!」その一言が全ての始まりだった。
「日産のなんとかって車で、社員がブログを作ってて、それが評判らしいぞ」
    (どうやらブログのことが書いてある本を読んだらしい)
ブログのことを一通り説明し終わると「わかった。お前やれ!」「??何のブログですか?」
「カレーの商品開発のブログだ!」
「??私総務課なんですけど」(商品開発課もカレー事業部もあるのに・・・)
「いいからやれ!」
「?カップ麺くらいしか作れないんですけど・・・」
「社長ブログだと何か今更感もあるからお前がやれ!」
「広告宣伝費もほとんどかからずに、売上が急上昇したらいいよなぁ」(すでに聞いてない・・・)
といういきさつで、商品開発素人の私が、今後このブログを運営していくことになりました。
あくまで、商品開発の素人ですので、至らぬ点ばかりだと思いますが、
今後どうぞよろしくお願いいたします。


533名無しさん@どっと混む:2006/09/07(木) 10:26:50 ID:gfX4l4XtO
コロッケ食べたい
534名無しさん@どっと混む:2006/09/07(木) 13:22:42 ID:agMQFm5a0
一日12時間労働で休みなし平均日商3万ならやる価値なしだろ
フリータや派遣のほうが待遇いいぞ
535名無しさん@どっと混む:2006/09/09(土) 10:00:31 ID:fH7XrE3A0
お前はフリーターでもやっとけ!
536名無しさん@どっと混む:2006/09/09(土) 11:03:19 ID:lXzIyCYy0
アルバイトに人件費を払った残りが十数万/月ではなく、オーナーが
無給でずっと店に立ち続けて残るお金が十数万/月だからな。
しかも試算。

コロちゃんの看板だけ下ろし、同じ場所で別のものを販売している
お店があるが、弁当などもっと客単価が高いものも売っていた。
537名無しさん@どっと混む:2006/09/09(土) 12:45:49 ID:tW1JKr4n0
そりゃかしこいな。
商社があまってる国産鶏肉を売るためにケンタッキーを設立したのとはワケが違う。
538名無しさん@どっと混む:2006/09/12(火) 13:46:29 ID:B6+BfPal0
知ったような事言うなよな。
ケンちゃんの事どれだけ知ってんの?
539名無しさん@どっと混む:2006/09/12(火) 13:52:54 ID:PKVS/Bb30
8月の売上げ430万円でしたが、なにか?
540名無しさん@どっと混む:2006/09/12(火) 18:47:21 ID:smBdkI+50
去年の年商は4000万だったが
今年は一割くらい落ち込みそうだ。
541名無しさん@どっと混む:2006/09/13(水) 22:14:44 ID://1IUHeM0
>>539
430万×
43万○

>>540
4000万×
400万○
542名無しさん@どっと混む:2006/09/14(木) 18:12:51 ID:9vd96L7IO
半年程前に本屋の前にできてたのに、今日その本屋行ったらなくなってた
543名無しさん@どっと混む:2006/09/14(木) 21:40:48 ID:p83+4UHj0
本屋も大変だな
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無しさん@どっと混む:2006/09/20(水) 23:04:47 ID:oaWeQEZo0
最初は大勢が短間隔で買うけど
そのうち飽きられる。
そして夏には売上激減。
546名無しさん@どっと混む:2006/09/22(金) 12:52:55 ID:OyAwk3Fl0
お前に何がわかるの?
547元FCオーナー:2006/09/23(土) 22:06:39 ID:gKk1mGUC0
コロちゃんの本当に儲からない商売だったな!
FCを考えてる人は無給ではたらいて10万/月でも良いと思う人だけにして。
548名無しさん@どっと混む:2006/09/24(日) 03:08:49 ID:6bZJtmoOO
単価が安いコロッケで儲かるわけないじゃん!俺の近くのコロちゃんつぶれたし、暇つぶしでやってる店は客がいない
549名無しさん@どっと混む:2006/09/24(日) 09:20:17 ID:ZhkpwFsp0
台風が来るので買いに行ったら、近くに2軒あったのに両方共無くなっていた。
それで少し離れた所にも車で行ってみたのだが、そこも無くなっていた。
僅か数年の間に全滅してしまうとは。
やはり、かなり厳しい商売なのだろうな。
550名無しさん@どっと混む:2006/09/25(月) 22:25:39 ID:9LLEtqk20
俺もコロちゃんやめた人間だから。儲からなかったな!!!
551名無しさん@どっと混む:2006/09/26(火) 09:58:41 ID:sxzgPmT40
イマイくんに電話してもらえ
552名無しさん@どっと混む:2006/09/26(火) 18:52:26 ID:MLxbkDgH0
イマイくんて誰?
553名無しさん@どっと混む:2006/09/29(金) 03:01:03 ID:wGyQllwN0
まだあんの、この会社?
554名無しさん@どっと混む:2006/09/29(金) 10:45:57 ID:jbEQx6je0
555名無しさん@どっと混む:2006/10/02(月) 00:18:04 ID:TNTJ4K400
ダイエーにあった店がなくなってた。
あってもそんなに行かないけど、ないと不便だね。
556名無しさん@どっと混む:2006/10/02(月) 00:31:20 ID:v8v3fNPX0
コロッケは美味しいんだがな
毎日コロッケってのも無理だろう
近所のコロちゃんも閉店したよ 1年だけだったな
契約は 大丈夫なのかな?
557名無しさん@どっと混む:2006/10/03(火) 22:26:36 ID:eYPH1yhg0
近所にあるコロちゃんの人、不潔そうで買いにいかなくなった。
食べ物屋は、外見も大事だね。
558名無しさん@どっと混む:2006/10/07(土) 01:10:10 ID:nU6nMKSS0
他のスレでは、不潔そうだろうが手作りコロッケじゃなきゃダメだ、という意見があります。
559名無しさん@どっと混む:2006/10/07(土) 22:31:36 ID:D+jrKvCb0
揚げ
560名無しさん@どっと混む:2006/10/12(木) 19:15:47 ID:xvwJeWtY0
手作りが一番!
561名無しさん@どっと混む:2006/10/12(木) 20:32:47 ID:BNEW/9ctO
弁当屋とか惣菜屋のFCは調理師免許いらないみたいですが、個人で出店する場合免許必要ですか?
詳しい方教えて下さい
m(__)m
562名無しさん@どっと混む:2006/10/14(土) 10:30:46 ID:qG9bDFCn0
>>561
「食品衛生責任者」の設置義務があったような?

出店までの手続きの流れ
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/eiseikensa/syokuhin/eigyokyoka/syeig01.htm
563名無しさん@どっと混む:2006/10/14(土) 17:04:19 ID:k11Np4biO
>>562
ありがd!!
564名無しさん@どっと混む:2006/10/15(日) 08:18:56 ID:dGs2yb/d0
食品衛生責任者の設置義務は当然です。
コロちゃんは、責任者が居ないのに営業してるの?
不潔だし、やばいね。
そういえば、食べ物屋さんに行くと食品衛生責任者○○と書いた
プレートがあるのに、コロちゃんは見たことないね?
誰か見たことありますか?
565名無しさん@どっと混む:2006/10/15(日) 08:35:21 ID:GSiY986f0
>>564
コロでバイトしてたけど、そんなようなモノが貼ってあったよ、いちおう。ブレーカーの上あたりに。
油まみれで汚いけど・・・・
もっとも、気にしたこともないくらい薄い存在。
566名無しさん@どっと混む:2006/10/17(火) 18:42:04 ID:9MQhioMo0
近所の店舗見に行きました。無かったです。
567名無しさん@どっと混む:2006/10/19(木) 11:49:35 ID:9EtEg0xe0
無いってことは、無許可営業じゃん
568@京都府:2006/10/19(木) 18:04:10 ID:yn/nCP/V0
うわぁ・・・自身はいい常連客になってたかも毎日1個、酷い時は5個ぐらい食ってたよ
新しいのできては食べてた・・・新商品ってのに弱いんだよね
そういえば、ヤンキーッポイ奥さんと好い加減そうな旦那とやってたから
食品衛生責任者って感じがなかったよ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
569名無しさん@どっと混む:2006/10/20(金) 13:47:28 ID:OZpmwI9w0
不潔だな・・・
570名無しさん@どっと混む:2006/10/21(土) 14:00:58 ID:iXHVMzWT0
最近、髪の毛が入ってました。
571名無しさん@どっと混む:2006/10/21(土) 20:34:20 ID:QeBL/1Bw0
飲食店やるのに調理師免許は必要ないよ
それに食品衛生責任者というのは、講習を受けた証明書で
1日講習受ければ、誰でも取れるよん
原付免許みたいなもんだ

普通、営業許可書が張ってあれば責任者もいる事になる訳だが
つか、冷食をフライヤーにぶち込むだけの作業だしな
普通に油で揚げれば、食中毒になる事はまず無いし
572名無しさん@どっと混む:2006/10/23(月) 10:32:28 ID:iepFeVJQ0
食中毒の問題じゃないね。ルールを守ってるお店かどうかってことだろ。
どうなるんだろう?保健所に話しチャオ。
573仙台のコロちゃんファン:2006/10/25(水) 16:56:00 ID:O07ZalI70
ここにもコロリちゃんコロッケスレあるとは。
自分の劣等みとめずに、全部本部のせいにするなんて最低だぞ。
574名無しさん@どっと混む:2006/10/26(木) 11:11:38 ID:jRtJDKjC0
本部の人?
575名無しさん@どっと混む:2006/10/26(木) 13:59:38 ID:gVMAABFB0
コロちゃんは最低ですかー?
576名無しさん@どっと混む:2006/10/26(木) 17:28:13 ID:jRtJDKjC0
最低でしょうね。
577名無しさん@どっと混む:2006/10/26(木) 17:37:58 ID:c04e5tKc0
体、油しみこまないの?
578:2006/10/26(木) 18:43:20 ID:jRtJDKjC0
体はくさくなります。
579名無しさん@どっと混む:2006/10/26(木) 20:05:15 ID:opcANyEi0
      バラゲお疲れさま!
  ∩∩  秋天は俺らに任せとけ!!!         V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 バラゲ  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ローエン  /  
    |デンエン |  .l タテヤマ  /  (ミ   ミ)  |    |    
   |    | |     | /      \ |    |       
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
02世代の力を見せてやるぜ!!僕らの世代が競馬を面白くするんだ!!!!!
580まき:2006/10/26(木) 20:58:10 ID:hjGpQFOn0
581名無しさん@どっと混む:2006/10/27(金) 21:02:45 ID:pnHKtGTl0
コロちゃんコロッケが売れるなんて 予想外デス
582仙台のコロちゃんファン:2006/10/28(土) 00:30:49 ID:s74R2jZH0
いい加減お前らオーナーも、本部の攻撃止めたらどうだ。
フランチャイズ契約して、コロちゃんでたんまり儲けて、
ロイヤリティが惜しくなりネットで本部の攻撃なんて、社会人失格だ。
お前らだってコロちゃんの味に、システムに、
本部の運営方針に惚れて加入したのだろう?
コロちゃんが無かったら、お前らなんて今ごろホームレスだぞ。
恩義を忘れて本部攻撃なんて犬、築称にも劣る。
もし本当に儲からないとしたら、お前らのその根性が原因だ。
コロちゃんコロッケ被害者の会スレも俺が論破して、ストップさせてやったが、
これ以上攻撃するなら、俺がお前らを規正してやるから、
本題で問題定義しかかって来い。
逃げるなよ。

583名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 00:37:36 ID:TqDbnBWO0
仙台のコロちゃんファン は頭が悪そうデス
584名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 00:46:15 ID:K7M1qpXJ0
儲からんないもんね。
本部も最近はそう言い始めている。
副業向けのFCだってさ。

でも、副業にもならんのよね。
赤字になっちゃうケースが多いから。
585名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 00:55:02 ID:TqDbnBWO0
副業にしては時間取られすぎマス 赤字ではやるべきではありまセン
586名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 01:05:38 ID:2377yPEj0
>>582 この人すごい自信家だけど頭悪いね。

「規正」という単語の用法を間違ってるよ。この場合は「矯正」だろ?
問題「定義」ってナニ? 問題「提起」だろ?

まあアンタは幸せだよ。言葉の意味が分からず素敵に解釈する技があんだから。

587名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 03:11:15 ID:8AZCMMW40
>>582
犬、築称
588名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 03:57:31 ID:TqDbnBWO0
予想外のバカなだけデス
589仙台のコロちゃんファン:2006/10/28(土) 14:39:51 ID:s74R2jZH0
>>586
規正、定義だっていいジャン。だってコロちゃんなんだもん、ってか。
>>587
畜生は君達に対して失礼だと思ったのだが、自覚しているみたいだな。

しかし、ここも本題で煽る奴いないとは。
確かにこんな腐れ頭どもに店持たせるのは、
コロちゃん本部にも一部責任あるかも。
だからお前ら、今後フランチャイズで商売する時は、
「禁治産者で知的障害があっても商売できますか」と聞いて、
OK貰ってから、するんだぞ。
590名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 14:59:54 ID:K7M1qpXJ0
>>589
話をそらそうとしているようにしか思えないな。
知的障害があるのはむしろあなたの方だろう。

本当に儲かって仕方ないなら本部の直営でやっていけば
済む話です。
あえてFCを積極的に募集して、FC中心で運営する必要は
全然ないですよね?
資料を見て呆れましたが、本部がFCの加盟料を取りたいだけ
としか思えないです。
591名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 16:51:12 ID:TqDbnBWO0
仙台のコロちゃんファン の発信が仙台でなく関東である件について
592名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 17:17:52 ID:iHiM7oLa0
内容も消費者としての立場の話じゃないしねw
593名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 22:30:35 ID:/a8BoJpW0
本部の人のかきこでもいいでしょ。FCをやるやらないは、
本人次第なんだから。開業して利益が出なければ私のように、
閉店して、本部扱いにしてもらえばいいんだから。
594名無しさん@どっと混む:2006/10/28(土) 22:32:20 ID:K7M1qpXJ0
>>593
赤字を出したわりには、随分と冷静ですね。
元FCオーナーだとは、とても思えない。
何で本部をかばうの?
595名無しさん@どっと混む:2006/10/29(日) 01:16:41 ID:2ynFyavK0
>>589
喪前、痛すぎだぜ
596名無しさん@どっと混む:2006/10/30(月) 01:43:27 ID:IaQR5rDk0
>>590
本当に儲かって仕方ないなら本部の直営でやっていけば
済む話です。
あえてFCを積極的に募集して、FC中心で運営する必要は
全然ないですよね?

↑コロちゃんコロッケのことはよく知らんけど
 この発言はおかしくね?
 本当に儲かってしかたなくても、
 ヘッジのためにFC制導入するのは企業としておかしいことじゃないだろ。

597名無しさん@どっと混む:2006/10/30(月) 02:17:59 ID:b+gPAb9e0
ん?596は曲解してるな。なんでそうなるんだ?
ヘッジのためにやるんなら相手は法人でもいいし
子会社でもいいしさ。紳士服みたいにやりゃいいんだよ。
素人の小金ばかり狙ってるからヘッジでもなんでもないよ。
先物会社が商社に売り込むんじゃなくて
中小企業の親父をつけねらうのと同じだよ。
598名無しさん@どっと混む:2006/10/30(月) 02:26:55 ID:T5poIxts0
>>596
普通は、直営展開の方が利益率はアップする。
が、コロちゃんの場合は、各店舗に正社員を
配置できるビジネスモデルではないので、
加盟料と冷凍コロッケの販売が収入源。
販売店から加盟料をむしるという、
食品メーカーからみたら、「そこまでやるの」という
おっかないビジネスなのだ。
それでも加盟店に還元される利益が十分であれば、
ブランでディングの勝利といえるのだが、
ここまでおそまつだと、半分○欺・・・・
FC展開は、企業思索としてはおかしくないが、
コロちゃんは、おかしな企業。
599元FCオーナー:2006/10/30(月) 11:39:17 ID:7+Y3+2bJ0
本部をかばうのではなく、本部に対してあきらめているだけ。
600名無しさん@どっと混む:2006/10/30(月) 20:20:17 ID:6VY7oIH70
コロちゃんとコロマルの違いについて教えてください
601名無しさん@どっと混む:2006/10/30(月) 22:24:23 ID:uI3Rt7hL0
>>596
リスクヘッジのため? それどころじゃない。
コロは直営じゃ赤字だからFC制で経営してるだけ。
近年はコロだけじゃなく、たくさんあんだろ?
だからFC商法って言葉があんじゃん。
602名無しさん@どっと混む:2006/10/31(火) 17:28:56 ID:iW6yRdy40
アフリカで事業展開するプロジェクトはどうなったの?
603名無しさん@どっと混む:2006/10/31(火) 21:03:44 ID:Gpnps2G20
しかしコロの場合はほぼ100%アウトと言っていいんではないか?
これはどうなんでしょうね
604名無しさん@どっと混む:2006/11/03(金) 14:47:14 ID:rlV1Xw/m0
久々ココ来たら、なんかえらい奴がいるなw
自ら 仙台のコロファン とかHN付けて!
しかも粘着質!なんか昔他スレで見たことあったタイプだな。
冷静に考えなくても客の目線ではないその切り口w
これからも、もっと楽しませてくれよ!わかりやすくね。

っうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@どっと混む:2006/11/07(火) 00:44:05 ID:13QQr4q00
仙台のコロファン、すごく面白い!
もっとガンガン書いてくれ!
606ころまる:2006/11/08(水) 17:21:26 ID:TAm9sAdP0
トンカツ弁当480円を買ったら、かまぼこみたいな肉でした。成型肉じゃないかと思う。
607仙台のコロちゃんファン:2006/11/08(水) 20:17:31 ID:K+3Jty0u0
リクエストに答えて、来ました、来ました。

いいか、お前ら、良く聞けよ。
俺の住んでる仙台はなぁ、小泉改革で公共事業がストップし、
もはや植物人間状態だ。どの店も閑古鳥が鳴いており、
商店街はシャッターストリートと化している。
ハッキリ言う。経済状態は最早北朝鮮に近い。
金がなく犯罪に走る者はは多発し、
人を殺して人肉食らう奴が出てきてもおかしくない状況だ。
そんな仙台に、地下鉄黒松駅近隣に突如と現れたのがコロちゃんコロッケだ。
最初は俺も「こんな小さなボックスで商売なんて・・・」と、
馬鹿にしていたところがあった。
しかし、コロちゃんのおばちゃんは信念込めてコロッケを揚げていた。
「こんな美味いもの、こんな美味いもの」と絶対の自信が感じられる姿に、
俺も近所の住人も引きつけられ、
何時も長蛇とは言わないまでも列を作って売れるようになった。
俺はこのおばちゃんが、
おばちゃんが揚げているコロちゃんコロッケが仙台復興のシンボルに思える。
608仙台のコロちゃんファン:2006/11/08(水) 20:26:52 ID:K+3Jty0u0
607の続き。

それをお前ら、詐欺とか騙されたとか、
全て本部のせいにして言い訳ばかりしやがって。
一番悪いのはコロちゃんでさえ儲けられないお前らだろうが。
お前らが作ったコロッケとおばちゃんのコロッケを一緒にするんじゃねぇーー。
お前らのいい加減な仕事が、同じ材料でも天と地の差を作るんだ。
いいかお前ら。一度、仙台・黒松駅のおばちゃんのコロちゃんコロッケ食ってから、
このスレに書き込め。真実はひとつしかない。逃げるんじゃないぞ。
609名無しさん@どっと混む:2006/11/08(水) 20:33:37 ID:TV4mkC4F0
さすがに狙いすぎて、つまらな過ぎる。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@どっと混む:2006/11/08(水) 20:52:55 ID:kkKp/PmW0
> 仙台のコロちゃんファン

たった1店舗が儲かっているらしい事をもってFCを擁護している人ですね?
612仙台のコロちゃんファン:2006/11/11(土) 20:58:58 ID:ebaIFVsB0
仙台でコロちゃんのCM流れてたぞ。

>>611
別に擁護してないし、コロちゃんの店は1店しか知らないし・・・・。

それより君はコロちゃんで失敗した人?それでコロちゃん本部が憎いの?
それとも今はやりのニート君で、
商売で失敗した人を探して自分より下だと思って優越感に浸っているの?
どっちにしろ、そんな根性の人には幸せは来ないよ。
一番大事なのはスマイルさ。
さっ、コロちゃんコロッケ食べて「俺ってバカだァーー」と言って笑ってみようよ。
それだけでも幸せ掴むきっかけになると思うよ。

613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名無しさん@どっと混む:2006/11/11(土) 21:19:18 ID:rWaUIuru0
>>614
アホは消えろ。
615仙台のコロちゃんファン:2006/11/12(日) 13:58:02 ID:i8OAU2Bh0
 ↑自分で自分にアホは消えろって・・・・。
616名無しさん@どっと混む:2006/11/12(日) 14:11:40 ID:7INbDKed0
つまんねえツッコミ
消えろコロちゃんファン
617仙台のコロちゃんファン:2006/11/12(日) 18:56:41 ID:i8OAU2Bh0
理論で私に対抗できないと言うことは、
このスレもコロちゃん被害者・・・に続いて、
私の勝ちと言うことで終了で良いですか?
618名無しさん@どっと混む:2006/11/12(日) 20:27:51 ID:ApY3lyuGP
827 :やめられない名無しさん :2006/11/07(火) 14:13:35 ID:8gfiIOYg
シンガポールのお店が火事で燃えちゃった(**)
よって、シンガポール店は廃業です。火災保険加入しておけばよかった。
新業態「子豚くん」を展開する株式会社小竹の役員は、バーガー店を廃業
に追いやった責任者である無能な双子の片割れであーる。
もう一人の片割れは東日本の営業部の責任者であーる。トホホ
東海総合企画は廃業ですか?
恵那市民100人に聞きました「恵那に飲茶店が出来たら行きますか?」
行きません(キッパリ)横浜や神戸の中華街ならまだしも、何故恵那に?
という意見が大半であります、シャチョーさん考え直したら?


>617
あんたの勝ちでいいよ。もう来ないって約束するならね。
619名無しさん@どっと混む:2006/11/12(日) 22:10:17 ID:FcmYn4Is0
>>617
あなたの脳糞の中に理論という概念が存在していたとは・・
参りました。
620名無しさん@どっと混む:2006/11/12(日) 22:13:34 ID:HS0X/x0g0
あんたの理論ってなんだ?

自分の知ってるたった1件が繁盛している様に見える

以外に何もないだろ?
621名無しさん@どっと混む:2006/11/13(月) 00:14:42 ID:Srs7L7s00
うちの場合、平日は5〜6万円ですね。
今日は好調で8万でしたが、、、。
622仙台のコロちゃんファン:2006/11/13(月) 14:48:26 ID:zdbntHTN0
確かに俺は客なんで全ての店の状況は知らない。
でもオーナー達も自分の店のことしか知らないのでは?
仮に横の繋がりがあっても、十分な売上があっても、
面と向かって凄く儲かるなんて言わないでょう。
多分、621の売上が平均なんでしょうね。
あの小さな店で夏・冬を過ごして、
売上が1日3万円も無かったら誰だって辞めるでしょう。
ニート君達は自分より下を探して2チャンネルしているのだろうけど、
ホームレスだって1日数千円は稼いでいる。
取り合えず1日100円でもよいから、ホームレスを目標に働いてみたら。
623名無しさん@どっと混む:2006/11/13(月) 14:50:16 ID:O/AhL6kT0
>ニート君達は自分より下を探して2チャンネルしているのだろうけど

自己紹介乙
624名無しさん@どっと混む:2006/11/13(月) 19:05:24 ID:5uwvmTpWP
>>622
何この冴えない釣りw
625名無しさん@どっと混む:2006/11/15(水) 18:54:04 ID:29k166mJ0
なあ仙台バカコロよ。
お前仙台在住でもないのにどうして仙台って名乗ってるの?
626名無しさん@どっと混む:2006/11/16(木) 00:25:06 ID:/djNj5oE0
>>622
平日の真っ昼間に書き込む内容じゃないなw
621氏の店舗は平均売り上げどころか、モデルケースを越える超優良店だろ。

あんたの大好きなおばちゃんが凄いのは分かるよ。
おそらく全オーナーの中でも余裕で上位5%に入る精鋭だ。
おべんちゃら抜きでコロッケも旨いんだろう。(売れる店は回転が速いから商品状態も良い)
だが門外漢でも分かることだが、ここのFCのビジネスモデルで成功は難しい。
撤退率も高いし、脱サラ組のオーナーでは維持するだけでも大健闘。
自称ただの客であるあんたが強引にFC全体を擁護しようとするから、
スレ住人の失笑を買ってるんじゃないのか。
普段苦労してるオーナーさん達の愚痴くらいスルーしてやれ。
627名無しさん@どっと混む:2006/11/16(木) 01:53:37 ID:bJ3ss6DtO
みなさん、東京の営業所みたことありますか?私は営業の募集面接でいきましたが、まぁびっくり。薄暗く雑然としていました。けしてここで働きたいとはおもいませんでした。しかも帰る前にその場で今日からでもはたらけますって、、、。風俗嬢のめんせつじゃないんだから。
628名無しさん@どっと混む:2006/11/18(土) 23:37:37 ID:S1xGze/l0
>>627
面接日から仕事が始まるとは・・・
よっぽど応募がないんですね。
629仙台のコロちゃんファン:2006/11/19(日) 15:22:22 ID:g/oCyRZS0
>>625
仙台に住んでて、
仙台・黒松のコロちゃんに通っているから、
仙台のコロちゃんファンと名乗っているのだが、何か都合悪いのか。
>>626
その愚痴が味につながるとは思わないのか?
黒松店のオバちゃんは、コロちゃんに出会えて幸せ、
お客サンに美味しいコロッケを提供するのは私の誇りと言った感じで、
何時もニコニコ、晴れ晴れとした気持ちでコロッケ揚げてるぞ。
失敗している奴らは「恥ずかしい、金無いからこんな商売しか出来ない、惨め」
と思って商売していないか。
そんな気持ちが味にもお客サンにも伝わるから駄目なんだと思うぞ。
コロちゃんで成功したいのなら、
新幹線で仙台まで来てオバちゃんの仕事ぶりを見学してみろ。
商売は楽しんでこそ売上につながると言う事が良く判ると思うぞ。

630名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 16:43:40 ID:jh/YSDiF0
>>その愚痴が味につながるとは思わないのか?

愚痴る人間が、味を良くしようだなんてポジティブな考え方するわけないだろw
それとアンタはコロちゃんコロッケのSVか?
631名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 18:38:06 ID:LEZFCAbC0
>>629
その黒松の糞ババァとやらに伝えてくれ。
「さっさと死ね」。
一字一句間違えないでくれよな。
よろしく。
632名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 18:44:01 ID:ilrm9yn60
> 仙台のコロちゃんファンと名乗っているのだが、何か都合悪いのか。

都合が悪いんじゃなくて、

 仙台・黒松の自分の知っているたった1軒のコロちゃん

のみを元にした発言をしているから書き込みの内容に信頼性が無いの
633名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 22:37:42 ID:g/oCyRZS0
>>630
黒松のオバちゃんを見習えば今までの自分を反省し、思い直すんじゃない。
それと何度も言うけど本部じゃないんで・・・・。
>>631
可哀想な人だねェ。オバちゃんにも気の毒がられるだけじゃないの。
悪い事言わないから、新幹線で見学にきなよ。東京から2時間だよ。
目からウロコが落ちるよ。
>>632
別に全部の店が儲かっているとは言ってないし、
凄く儲かっている店が仙台にあると言っているだけですけど・・・。
それってどう信憑性が必要なんでしょうか。
例え1店だけにしても、美味しいモノは美味しいし、
行列作って売れている事にはかわりないとおもいますが・・・・。
取り合えず私は、黒松のオバちゃん見習って頑張れとしか言えませんけど。
634名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 22:55:51 ID:ilrm9yn60
> 凄く儲かっている店が仙台にあると言っているだけですけど・・・。

自分の過去の書き込みをもう一度読み返してみましょう

あと、
ハンドル名の付け忘れはよくないよ
635仙台のコロちゃんファン:2006/11/19(日) 23:12:43 ID:g/oCyRZS0
あっ、入ってなかった。すまん、すまん。
636仙台のコロちゃんファン:2006/11/19(日) 23:13:21 ID:g/oCyRZS0
633は私めでした。
637名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 23:32:37 ID:ilrm9yn60
で、
自分の過去の書き込みは読み返したのか?

もう一本のスレのも含めて読み返してみて下さいよw
638名無しさん@どっと混む:2006/11/19(日) 23:37:22 ID:i2xOaAOP0
まだ加盟希望者っているのかな
639仙台のコロちゃんファン:2006/11/20(月) 14:48:00 ID:ouBSBfQA0
>>637
面倒だから勿体がらず指摘して。
640名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 21:08:35 ID:JBIk7iq90
おいおい、自分で書いた事も覚えてないのかよw

>>573 :仙台のコロちゃんファン :2006/10/25(水) 16:56:00 ID:O07ZalI70
> ここにもコロリちゃんコロッケスレあるとは。
> 自分の劣等みとめずに、全部本部のせいにするなんて最低だぞ。
  ↑
この書き込みで
 批判派=劣等
とか書いてる根拠はお前の知ってる1店舗の状況のみだった訳だろ?

もう一方のスレの中からも挙げようか?
641名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 21:43:28 ID:M4fTlyeY0
ラジオCMのFC募集では「あんまり儲からないけど」と正直。
642名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 21:44:34 ID:JBIk7iq90
>>641
そいつは知らなかったw

でもそのフレーズ使い始めたのは最近からだったりしない?
643名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 22:16:37 ID:JBIk7iq90
もう一方の
「コロちゃんのコロッケ屋被害者の会」スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1159017385/
から挙げるとすると、
例えば
>>71 :仙台のコロちゃんファン :2006/10/26(木) 13:51:37 ID:PKlakV9u0
> だってこのスレ大嘘ばかり言ってて、本音で語っている奴ゼロじゃないか。
> 実際、仙台・黒松店は大体何時も行列だし、儲かっているのは事実だ。
> もし本当にオーナーがいて、本当に儲かってないのなら、
> 君達の努力・熱意・客への配慮・コロちゃんへの愛情が足りないのではないか。
> それを棚に上げてコロちゃん本部を一方的に攻撃するなんて、
> 商売の神様の逆鱗に触れるのも当たり前だ。
> 言わしてもらえれば、自分の正当性・プライドをコロちゃんを攻撃することで、
> 体面保っているだけだろ。そんな腐れ根性では、
> 何やっても失敗するに決まっているじゃ無いか。
> 俺は一コロちゃんファンとしてお前達が猛反省するまでは、
> このスレ出て行くつもりは無いぞ。
  ↑
お前は「仙台・黒松店」1店舗しか知らないのにこういう事を書いていた訳だよな?
644名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:15:08 ID:ShRqCMvR0
昨日黒松店の前を通ったけど、誰も並んでなかったぜ。
645仙台のコロちゃんファン:2006/11/20(月) 23:20:18 ID:ouBSBfQA0
>>640>>643
確かに書いたけど、二つのスレ読んでの感想なんだが・・・。
得意になって言い放ってるようだけど、やっちゃったみたいですな(笑い)。
こんな金治さん者レベルの人に店出させるのは、本部の責任も一部あるでしょうね。
兎に角、全て本部のせいにしないで、儲かっている店見習ってよく反省することだな。
646仙台のコロちゃんファン:2006/11/20(月) 23:23:06 ID:ouBSBfQA0
>>644
そりゃ、店閉てる時間帯は並んでないと思うぞ。
647名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:26:43 ID:JBIk7iq90
>>645

おいおい
いきなり言ってる事変わってんぞ このヴァカw
648名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:30:41 ID:ouBSBfQA0
>>647
どこが?
指摘して。
逃げるなよ。
649名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:32:35 ID:JBIk7iq90
じぶんで
> やっちゃったみたいですな(笑い)。
って書いてるじゃん
650名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:34:13 ID:JBIk7iq90
いや、
書いてる事は変わってないな

相変わらず
 自分の知っているたった1店舗の状況だけみて
 儲からないのは参加者が悪いだけ
って決め付けてる頭の悪さはそのまんまだ
651名無しさん@どっと混む:2006/11/20(月) 23:35:46 ID:9I9sN5wu0
業界最安値で法人リストを制作・販売!! 1件8円!!!

詳しくは↓
http://databank.lolipop.jp
652仙台のコロちゃんファン:2006/11/20(月) 23:54:18 ID:ouBSBfQA0
>>649
こりゃ、びっくり。小学生よりも文章能力がない。
こんな人物にコロちゃんの看板出させるなんて、
なんだか本当に本部が悪いんじゃないかと思ってきた。
>>650
そりゃ、黒松のオバちゃんみたいに大儲けしている人もいれば、
貴方達みたいに大損している人もいることは理解しているし、
バカでもチョンでも店を持たせる本部の責任もあると思う。
別に決め付けてないよ。
653名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 00:05:40 ID:MAw/3kT80
おいおい、俺はこんなFCに参加してねぇよ

参加者 = 失敗者

って事にしたい中の人か?
654名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 00:06:36 ID:MAw/3kT80
ゴメン

> 参加者 = 失敗者

じゃなくて

 批判者 = 失敗者

だった
655仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 00:10:15 ID:SjnwcIhR0
しどろもどろになってまで言い訳しなくていいよ。
コロちゃんでさえ大損した元オーナーさん。
656名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 00:20:16 ID:MAw/3kT80
 自分の論拠/根拠の無さや矛盾点を指摘されて必死に個人叩きに終始する、

というのは
何処の悪徳商法の擁護派も見事なまでにおんなじだね

コロちゃんがマトモなFCだって言うなら、
平均的な店舗の収支予想とか挙げてみれば良いじゃない?

たった1店舗しか見た事の無いあなたにそれが出来ればだけどさw
657名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 00:42:26 ID:Qs08WaJJ0
age厨の擁護は釣に決まってるw
658名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 01:35:06 ID:g0mAGkgh0
っていうかいい加減に「社員乙」で終わらせようよ。
659仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 14:52:54 ID:SjnwcIhR0
悲しい言い訳ばかりだねぇ。根拠って、儲かっている店があれば根拠でしょ。
それじゃ、コロちゃんのどこが悪徳なの?指摘してよ。
人を社員扱いして話しごまかし、逃げうっちゃ駄目よ。
660名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 15:49:57 ID:Irtzg/DX0
ホンマモンの馬鹿だねぇ

例えば
100個の店があって
1個の店だけが異常に立地が良くて黒字
29個の店が収支はギリギリ黒
残る70個の店が赤字

こういう収支構成なのにそれを言わずにFC募集している
みたいなFCに対しても

自分が見たのがその儲かってる1個の店なら

> 儲かっている店があれば根拠でしょ。

とか言うわけ?(藁
661名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 17:12:13 ID:g0mAGkgh0
たとえば、公式Webに堂々と募集かけててこの前、契約済みになった府中の店。
最近の売り上げは一日2万とかだが?
あそこは土地代も高いから殆ど儲からないぞ?

前のオーナーはあまりに売り上げなくて手放したんだよな、確か。
そんなのを公式のTOPに堂々といつまでも掲げてる時点で程度がしれてる会社だよ。
662仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 18:38:07 ID:SjnwcIhR0
>>660
その数字は確かなの?
因みに貴方はコロちゃんでどれだけの売上だったの?
煙に巻いたり、逃げたりしないで答えるように。
>>661
その話しが確かなら、正直で良いのでは?
どこが詐欺なの?
663名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 19:47:05 ID:g0mAGkgh0
>>662
全然正直じゃないじゃん。
殆ど儲からないことを隠して、大々的に宣伝してたじゃん。
契約取れたら、今度はいつまでも契約済みって書いて放置。
まるでよくFCが成立してるかのように書いてある。
詐欺まがいだよ、あんなの。

ちなみにオレは一年以上前にある店舗でバイトしてたけど
売り上げは2〜7千円ぐらい。
周りはそんな店ばっかりだった。
売ってて1.5万とか2万かな?
本社預かりの店だけど。
664名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 20:06:10 ID:U1+OcgT10
>>662
中の人乙。
無理矢理話を逸らそうとしてるから、日本語が不自由な人の文章の様になってるぞw
665仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 21:04:53 ID:SjnwcIhR0
>>663
あっそう。ピンきりなんだね。
>>664
言ってる意味判らず。もう一回清書して書きなおして。
666名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 21:11:40 ID:NGy3jkSu0
黒松のババァはまだ死なないの?
667黒松のババア:2006/11/21(火) 23:05:57 ID:GYMN3yMK0
ファンを名乗る変な人が訳のわからん事を言い出しちゃって・・・
全然儲かってないのに、私はすごく儲かってるなんて言いふらして。
盗難や強盗にあったらどう責任とってくれんだい?
668仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 23:20:40 ID:SjnwcIhR0
>>667
あっははははは、面白い、面白い。
でも確かに毎日の売上10万円以上あるだろうから、
強盗に狙われる可能性がある。
仙台は盗歩狗高校みたいな万引き学校もあるし、
泥棒の街だから気を付けてもらいたいもんだね。
>>666
コロちゃんでさえ失敗した駄み安君の方が
669仙台のコロちゃんファン:2006/11/21(火) 23:22:57 ID:SjnwcIhR0
>>666
コロちゃんでさえ失敗したダミアン君の方が、
地獄に近いんじゃない?
670名無しさん@どっと混む:2006/11/21(火) 23:53:42 ID:g0mAGkgh0
>>668

>でも確かに毎日の売上10万円以上あるだろうから
こんな事を書いちゃう時点で内部に詳しくない、単なるいたずらであることがよく分かる。
おれの知ってる店舗で一番優秀だったのは、ほとんど客足が途絶えないで
大行列ができあがってる状態で、朝10時〜夜8時まで店を開けてて
最大で5万近い売り上げ。
その倍を売り上げるって、どんな店?

ちなみにオレの知ってる範囲(10店舗ぐらいか?)でそんなに売れてるのは
その店、、、、、の過去の話。
普通は上に書いたとおりの売り上げ。

ま、いいとこ忙しい店で2万円〜3万円ぐらいかな?
このぐらいなら結構いい売り上げの店といわれる。

おまえ知らなすぎにも程がある。
671名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 05:18:02 ID:KNxmeoW40
近所にあったコロちゃんの店潰れたよ。おばちゃん借金抱えてないといいんだが。
672名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 08:32:30 ID:3w86l9qj0
仙台のコロちゃんファン て近未来通信みたいなこと言うなw
673名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 08:36:17 ID:3w86l9qj0
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%A4%C9%AC%A4%CE%B8%CE%B0%D5
未必の故意:実害の発生を積極的に希望ないしは意図するものではないが、
自分の行為により結果として実害が発生してもかまわないという行為者の心理状態。
刑事裁判上は、故意があるものとして裁かれる。
674名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 12:52:16 ID:gj7FpnTP0
298 :コロまるちゃん :2005/06/22(水) 08:07:10 ID:JfSC3wr6
店名リスト=ほぼ閉店リスト
荏原町店 閉店
野方店 閉店 敷島店
都留店 島田店 閉店 公正屋都留店 閉店 富士吉田店 閉店
久喜店 閉店 札幌元町店 閉店 アルファー九条店 閉店
アルファー長原店 閉店 マクッスバリュー松ヶ崎店 
アルファー西中島店 閉店名古屋西店 閉店 白河店 閉店
札幌桑園店 閉店 マックスバリュー新船橋店(売り上げ不振のため直営へ)
ラップス大間々店 湯沢店 閉店 稲沢店 閉店 マルフジ入間店 閉店
マルフジ東久留米店 閉店 マルフジ東青梅店 閉店 マルフジ東中神店 閉店
マルフジ東福生店 閉店 大桑店 北見店 双葉店服部西店(開店休業)
西浦和店(オーナーチェンジ過去数回) 福山ロッツ店 閉店
前橋千代田店 成増店 花月園前店 閉店 石橋 閉店
横須賀ドンキホーテ店 荻窪 閉店 ジャスコ入間店(オーナーチェンジ)
みずほ台店 閉店 本川越店 閉店 秋津店 西小山店 閉店
岩井店 閉店 白楽店 閉店 岡山駅前 閉店 川口栄町店 閉店
ジャスコ東雲店 (オーナーチェンジ)岡山邑久店 閉店 吉岡町店 
那覇長田店 香住ケ丘店 閉店 西蒲田店 宇佐美駅前店 日向店 閉店
京王代田橋店 閉店 深谷店 閉店 弘明寺店 閉店 新蒲原店 閉店
嘉手納店 西船橋ドンキホーテ前店 閉店 相模大野店 閉店
岡山落合店 閉店 高知桟橋通り店 田沼店 下井草店 金岡店 閉店
作佐部店 常滑店 松本店 富山店 すすき野店 野芥店
福島ビボット店 北千住店 鴨志田店 上板橋店
675名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 12:57:02 ID:gj7FpnTP0
199 :名無しさん@どっと混む :05/03/16 00:26:22 ID:y/kf4T+E
去年1年間のコロちゃんの状況報告!

2004年、一年間に潰れたコロちゃん店舗数195店舗
2003年は183店舗、2002年は147店舗、年々廃業店舗数は
増加傾向にある。(オーナー変更は除く)

2002年オープン店舗数は299店舗。その内、撤退店舗数は172店舗。撤退率57.5%
2003年オープン店舗数は226店舗。その内、撤退店舗数は92店舗。撤退率40.7%
2004年オープン店舗数は136店舗。その内、撤退店舗数は19店舗。撤退率14.0%
(オーナー変更は除く)

2年以内に潰れる確立約60%。5年以内に潰れる確立約90%。(オーナー変更は除く)
676名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 13:25:07 ID:zi8C0JOg0
さぁ、自称コロちゃんファンの変人!
はやく召還してくれよw
677664:2006/11/22(水) 16:38:08 ID:YImU07qc0
>>665
社員乙
苦しいなw
678名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 17:58:59 ID:5EIPByRY0
でも自称コロちゃんファンは論外としても>>493の意見が正しいのよね。
679仙台のコロちゃんファン:2006/11/22(水) 18:39:48 ID:z/3pgWoA0
今日の11時前に仙台の大和町通ったら、ショップ99の前にコロちゃんがあった。
これで2店発見した。5〜6人しか並んで無かったが、
結構儲かっていると思うのだが・・・・・。
処で俺も493の意見は正しいと思うが、674、675の店や数字って何なの。
コロちゃんて、半年程度で店移動して営業してるだけなんじゃないの。
それが潰れたって大騒ぎしてるとしたら、チョット滑稽ですね。
680名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 18:52:58 ID:2Pp36NDl0
>>679
儲かってたら店移動する必要すらないだろ?
赤だから店つぶして別の所にまた出店するんだよ。
681名無しさん@どっと混む:2006/11/22(水) 19:20:31 ID:+1xcF1g80
>>679
コロッケなんて単価低いんだから行列を数回見たからといって
利益が確保できてるかどうかは部外者では判らんのじゃないか?

それとも定点観測して詳細な客数を把握してるのか?
682680:2006/11/22(水) 22:42:19 ID:2Pp36NDl0
>>679
>>681
っていうか、5〜6人も並ぶのが通常って店なら
2万ぐらいは売り上げる店。
そこそこ儲かってる方だが、とてもFC展開できるほどではない。
683名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 00:14:44 ID:ef50Z6kP0
           __,,,,、,.,.、.,,,,._ _
       _,,;;:';´;":.;":゙:・:;~:゙:;`ヽ
      ,,;;;゙;、゙;・゚,,:,;:.':・';;:,;";:・';':`ヽ
     i!;;',;;:;.',',;:';,゙:,;・゙; :;';∴;`;;';・;i
     };;;'';;・. ●;\-----/:●、;.;;!  コロッケイイ!!
     ヾ;;・,;;;;・;; ;:・゙;\__/,;;;";:゙∵ノ
       `"・,,゙.;゙;;,,_;゜:;;゚;。;;';・_`,;;'"

684名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 06:50:57 ID:x0PRoYMl0
> でも確かに毎日の売上10万円以上あるだろうから、

平均顧客売上を500円とすると、
200人のお客さんが来ないと10万円にならない

営業時間を10時〜夜8時の10時間とすると、
毎時平均20人のお客さんがくる必要があるが、
これだと3分間隔という事になる

どんな好条件の所に出店してもこんなのありえないでしょ
685名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 07:22:36 ID:x0PRoYMl0
お昼時と夕飯の買い物の時間帯を
 毎時10人(6分に1回)
それ以外の時間帯を
 毎時5人(12分に1回)
とすると、
 10時〜11時 5人
 11時〜13時 20人(お昼時)
 13時〜16時 15人
 15時〜20時 50人(夕食のお買い物時)
こんな感じになってそれでも100人
 平均顧客売上を500円
とすると、売上予測は5万円

でも実際には
かなり立地が良くないとこんなにお客さん来ないだろうし(でも好立地は賃料が高い)
顧客単価は400円も無い様な気がする

実際どうなん?
686名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 09:51:50 ID:EFk584rI0
売上高以前に原価率が50.7%では本部に貢ぐ為にコロッケを売ってる様な
ものですよ。

http://www.corochan.co.jp/sisanhyou.html
687名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 12:28:43 ID:3ep+OCf20
店を移動するというのは顧客も手放すという事。
立地調査のノウハウなんてコロにはない訳だから(あったら閉店率そんなに高くない)移動するにはかなりのリスクが必要。
というか通常店が半年やそこらで無くなったとしたらコロちゃんコロッケの名前の信用も無くなる。
スーパーの駐車場にあったのだとしたら、そのスーパーの信用にまで及ぶ。
だってそうだろ、よく行ってた店がたまたま2回連続で臨時休業だったとしてもそれだけで
なんだよこの店と思い疎遠になるから。
だからコロのうたい文句にある「売れなくなったら他の売れる場所に移動すればいい」
なんてのは飲食業を行う企業としてはバカ丸出しの方法。
そんなの続けてたら移動場所無くなるだろ。重要な新規店の場所も削られる。
コロのように店舗出してなんぼのようなFCがやることじゃない。
それは単にFCを辞めさせない、あるいは既存の売れない店に新しいFCをつける為の言い訳としか思えないが仙台の人どう思う?
お前の好きな黒松の店がちょっと売り上げ落ちてきたとして、行くのにちょっと不便な場所に移動したとしたら、
お前は今と変わらず通い続ける事ができるか?
店は新天地で新たな顧客を獲得する事になると思うが時が経てばまた売り上げは落ちていく。
結局何の解決にもならない。
ノウハウが無いのなら尚更ね。
688仙台のコロちゃんファン:2006/11/23(木) 21:47:08 ID:8aN+hWC40
>>687
滑稽なくらい商売の才能無いな。
いくら美味いコロッケでも2年も3年も同じ場所でやれるはず無いだろ。
ラーメンや蕎麦、カレーとは違い、残念ながらコロッケはジャンクフードだ。
それほど思い入れを持つ客などいない。
買い物のついでに、チョット小腹が空いたら買っていくかってな食い物だ。
わざわざ遠く離れたコロちゃんまで毎度毎度買いに来る客はまずいない。
だからこそ直ぐ移動できるように店舗を設計しているのではないのか。
それをただ単に店を移動しただけなのに潰れた騒ぎしていているとは。
君は今まで100円も稼いだことも無いニート組んだろ。
そうじゃないとこんな右も左も判らん発言出きるわけない。
悪いこと言わん。新聞配達でもいいから、100円でもいいから金稼いでみろ。
そうすれば俺の言っている事も理解できるはずだ。
何よりお前の親も喜ぶ。確かにお前にとっては100円稼ぐ事は大変かも知れないが、
頑張れ。応援しているぞ。

689名無しさん@どっと混む:2006/11/23(木) 22:12:32 ID:wAD0yw/i0
FCの仮面をかぶった狼。
法改正が必要だな。
690名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 02:35:57 ID:Cqp79YCh0
俺が金出してやるから誰かやってみないか?
691名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 06:35:13 ID:Aa0J4Gz/0
> いくら美味いコロッケでも2年も3年も同じ場所でやれるはず無いだろ。
> ラーメンや蕎麦、カレーとは違い、残念ながらコロッケはジャンクフードだ。

本当にヴァカなんだな…

何年も同じ場所で営業しているジャンクフードの店なんていくらでもあるだろ
692名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 10:06:54 ID:Aa0J4Gz/0
>>684-685
についは
 華麗にスルー
なのか?
693名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 12:55:50 ID:M7nWU/0+0
単なる卸業者がFC本部なんてだいそれたことをいうこと自体間違い
FCを許認可制度にしろ
694名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 14:34:55 ID:Ca+w0Rhb0
来客の10%がコロ1個(53円)。30−40%が106円(コロ2個)。
100人程度の客数では、成り立たない。コロちゃんの収入がなくても生活できる
資産をもっているFC店か、直営店しか残っていない。
黒松は直営店のはず。
695仙台のコロちゃんファン:2006/11/24(金) 19:03:04 ID:kYtTrfbY0
>>691
お前、そういった店良く見て言っているのか。
ジャンクフードでも更に大型の店を構えて、
ソフトやたこ焼き、鯛焼き等品揃えで対処しているだろ。
クレープ屋だって、甘い系、辛い系で多くのニーズに対処できる。
コロッケに生クリーム入れても売れる訳無いだろ。
それがコロッケ専門の限界だ。だから半年程度でで店を移っているんだろ。
おまえ、部屋から出ないからそんなことも判らないんだ。
どうだ、はやく新聞配達して自分で稼いだ100円持って、
コロちゃんコロッケ買ってみろ。少しは世の中のこと判るはずだぞ。
696名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 19:35:58 ID:Aa0J4Gz/0
>>695

本当にヴァカなんだなw

お前が今上げた理由は
 「ジャンクフードだから」
じゃなくて
 「コロッケ専門だから」
だろうが
697名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 19:39:25 ID:Aa0J4Gz/0
つーか、
結局のところここは

 「半年程度で店舗移転を繰り返さなくては成り立たないが
  そんな事をしていたら資金の回収が出来ずにいつまでたっても赤字
  いずれは出店に適した場所も使い尽くして終わり」

という

 参加者がどうあがいても儲けられないクソFC

って事でOK?
698仙台のコロちゃんファン:2006/11/24(金) 21:25:18 ID:kYtTrfbY0
>>696
その程度の揚げ足しか取れないのか?
困ったもんだな。
いいか、どんなジャンクフードでも専門であの小ささでやってたら、
半年程度しか続かない。コロッケに限ってはいない。わかんない奴だな。
お前、さては学校も不登校だったろう。どこまで親を悲しませれば気が済むんだ。
しっかりしろ。
それと老人の催眠商法とは言わないが、儲からなくなってきたら場所を移る。
ただそれだけ。寅サンの豪華だと何故理解できない。
ちゃんと教育受けてない奴に言っても、仕方ないかもしれんが・・・・。
いいか、刑務所の囚人だって一日数百円は稼いでいるのだ。
囚人以下のお前では確かに困難とは思うが、100円でいいから働いて金を稼げ。
発言はそれからでも間に合うぞ。
699名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 22:20:36 ID:Aa0J4Gz/0
つまりお前の今まで擁護発言は全部無かった事になるわけだなw
700名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 22:59:45 ID:nDO1wEZs0
ウチの近所のたこ焼き屋は、あれ以下の狭さで何年も続いてるけど?
701名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 23:13:11 ID:Aa0J4Gz/0
他にも
屋台のおでん屋、
通常のあんこオンリーのタイ焼き屋、
ホットドッグスタンド等、
コロちゃんのプレハブ未満のサイズで何年も続いている店は一杯あるよね
702名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 23:20:40 ID:M7nWU/0+0

たこ焼きや程度の店がFCを名乗ること自体おかしいと思え
703名無しさん@どっと混む:2006/11/24(金) 23:39:54 ID:nDO1wEZs0
>>685
実際売れてる店は、時間単位の客数は分からないけど
それよりもうちょっと、客が分散してて、単価は平均では低いかな?

で、4〜5万とか。超好立地でそんな感じになるかならないかだと思う。
公式にいつまでも載ってる府中の店は、前はそれより少し下な感じ。
今は2〜3万ちょっとくらいか?

ちなみにそんなに客が混雑する店だと、店員一人じゃ回せなくなるから
もう一人余分にバイトを入れなきゃならない。「揚げる担当」「接客担当」みたいな感じ。
おかげで余計な人件費がかかって、純利益は下がる。
時給900円(東京での忙しい店はこんな感じ?)で、10時間として9000円。
つまり5万円売り上げても実質は41000円にしかならなくなる。

4万円超えてればかなり優良店だけど、実質売り上げは毎回3万円超ってとこ。
それだけで食べていくのはムリがあるよね。
実際自分が一日も休まないってのは不可能なわけだし。バイト代がかさむ一方だ。
704名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 00:05:23 ID:Xu1JsDsx0
この間ひさしぶりにいったら
川口のダイエーと一緒になくなちゃったよ(ノД`)
705名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 00:42:56 ID:xsxSkoMe0
http://www.corochan.co.jp/sisanhyou.html


しかもこの原価率計算、油代とか諸経費に入れてるのよね。実質の原材料費は六割
近くになるのでは。
706名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 01:03:31 ID:nm/PyazG0
これは。ひどすぎ。
707名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 01:19:59 ID:xsxSkoMe0


http://www.corochan.co.jp/syokihiyou.html



※ 電気・給排水工事等は別途(実費請求)となります。

※ 店舗取得費(スーパー等への保証金・礼金等)は、別途(実費請求)となります

この見積もりも酷いなあ。
708名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 01:28:02 ID:SaljjNZ00

だから 所詮たんなる卸業なのだFC本部を名乗ること自体がおこがましい
709名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 01:43:46 ID:J0V0QnWG0
>>707
ブース制作費と店舗制作費って、分けられてるけど
違いが分からん。
710名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 02:44:09 ID:O+ecxg7uO
俺の地元に地下鉄駅近くのマクドナルドの横でやってる
コロちゃんがあるんだけど4、5年やってる希ガス
711名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 08:14:02 ID:IsKAZogd0
大量に人が乗降する駅の近く
メジャーな観光スポットの近く
ショッピングモールの内部やその駐車場等
等に出店出来れば
買い食い客相手にそれなりの売上が定常的に期待できるよね

逆に
スーパーやダイエーに併設する場合、
それらのお惣菜コーナーにもコロッケ売ってる訳で、
帰宅後すぐに食べるならまだしも
夕方に買って晩御飯の食卓に出すなら
「揚げたて」の魅力半減の一方で
出来上がりを待つ面倒くささはある訳でさ
712名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 10:16:21 ID:AFODFoiF0
イズミヤの駐車場に出店してたプレハブは半年持たずに撤退してたな。
イズミヤは惣菜売場で5個210円のコロッケ売ってるからなw

まあプレハブつくってひきこもってるくらいなら
クロネコの配達車(クイックデリバリー?)の荷台改造して
昼オフィス街、夕方学校付近、夜駅前まわってた方がよっぽど儲かるわ。
うちの近所にワゴンでたこ焼き売ってたのがいたが10年で1戸建て建ててたぞ。
713名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 10:31:56 ID:vbiUSh3j0



※ 店舗取得費(スーパー等への保証金・礼金等)は、別途(実費請求)となります

これの相場てどんなものなのかな?立地条件がよければそんなに安いとは考え難い
のだが。
714名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 22:45:59 ID:3rrtTGws0
移動するたび店舗取得費、工事費、移動費、移動元の現場復帰費がかかるわけだ。
しかもスーパーなんて普通半年で契約切れないだろ。当然違約金がかかる。
そうなると利益なんてそうないんだからいつまでたっても赤字だわな。
「違う場所で立て直しましょう」とかいってFCをその気にさせるわけだ。
そして工事費をかすめ取る。
仙台のコロちゃんファンはコロちゃんのシステムが小さなプレハブジャンクフード店で
半年で店舗移動しないければならない決して儲からない欠陥システムと言ってるように思えるがなんか反論あるか。
老人の催眠商法とか言っちゃってるし。困ったバカだ。
715名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 22:54:08 ID:3rrtTGws0
>それをただ単に店を移動しただけなのに潰れた騒ぎしていているとは。
普通の人が見たら 店が無い=潰れた と解釈するだろうが。
主観でしか物事が見れない困った思い込みバカだ。
716名無しさん@どっと混む:2006/11/25(土) 23:19:35 ID:IsKAZogd0
アイツはヴァカ丸出しだよw

最初はオーナーの努力が足りない、俺の知ってる店は儲かってるとか言ってたのになw
717名無しさん@どっと混む:2006/11/26(日) 13:44:46 ID:YawijmHA0
まぁ、いくら客数が多くても、
客単価が安い上に原価率が4割を越えたら成功はかなり難しいよね。
まして原価5割越えなんて正気の沙汰じゃない。
飲食に関わった経験があれば、全力でスルー確定の試算表を公開してる所は評価できる。
脱サラの人も大切な資金を投入する訳だから、理解してから加盟しないと。
儲かるから商売が楽しい。余裕があるからCSにも気を配る、という図式が必要だ。
718名無しさん@どっと混む:2006/11/26(日) 18:31:43 ID:wFZWv5P/0
殺ちゃん詐欺こわいよ〜〜〜〜〜〜っ
719名無しさん@どっと混む:2006/11/28(火) 04:35:37 ID:HdU5d3RG0
最初は
> もし本当にオーナーがいて、本当に儲かってないのなら、
> 君達の努力・熱意・客への配慮・コロちゃんへの愛情が足りないのではないか。
> それを棚に上げてコロちゃん本部を一方的に攻撃するなんて、
> 商売の神様の逆鱗に触れるのも当たり前だ。

とか言っておきながら

手を返した様に

> いくら美味いコロッケでも2年も3年も同じ場所でやれるはず無いだろ。
> ラーメンや蕎麦、カレーとは違い、残念ながらコロッケはジャンクフードだ。
とか

> 困ったもんだな。
> いいか、どんなジャンクフードでも専門であの小ささでやってたら、
> 半年程度しか続かない。コロッケに限ってはいない。わかんない奴だな。
とか
言い出した人は何処に言っちゃいましたかage
720名無しさん@どっと混む:2006/11/28(火) 07:44:49 ID:MlJ4PzUn0
そんなつまんない揚げ足取るな
天下の大罪を追求しろ
721名無しさん@どっと混む:2006/11/28(火) 20:54:54 ID:HdU5d3RG0
本人降臨か?w

> そんなつまんない揚げ足取るな
ここまで綺麗に手のひら返してんだから揚げ足どころじゃないだろ(藁

> 天下の大罪を追求しろ
ここは
 天下の大罪
を追求するスレではなく、
 コロちゃんのコロッケ屋
の事業性等について語るスレですが何か?
722名無しさん@どっと混む:2006/11/28(火) 21:43:19 ID:Wm7X7Ker0
まだ加盟するひと、いるのかな?
723名無しさん@どっと混む:2006/11/29(水) 20:53:40 ID:V7a4y9Ja0
やっぱりまだいるんじゃないかな?
724仙台のコロちゃんファン:2006/11/29(水) 21:09:30 ID:bm6Ayn3D0
お晩でがす。
725名無しさん@どっと混む:2006/11/30(木) 21:51:05 ID:buXCbXka0
>>724

さすがにそこまで見え見えの餌には誰も釣られないよ
726仙台のコロちゃんファン:2006/12/01(金) 17:37:21 ID:89TKz1i+0
商売って釣りに似ているところがある。
ヘラブナみたいに寄せて釣るのも有れば、
ポイント移動していく釣りもある。
コロちゃんの場合は、エサが変えられない訳だから、
見破られたり、飽きられたらポイント移動するだけ。
こんな事判らずに詐欺だなんて、過保護もいいとこ。
始めから金治さんたちには商売は無理だってことだ。
>>725
君が釣れただろ。あれで釣られるとは、お馬鹿さん。
727fushianasan:2006/12/01(金) 17:39:51 ID:r3XjEQZBO
にゃ・
728名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 19:52:51 ID:AkRMgxjYP


釣られても



釣り談義にて



コロ擁護
729名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 19:54:13 ID:AkRMgxjYP


一升瓶


お湯入れ湯たんぽ


仙台コロ
730名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 19:56:12 ID:AkRMgxjYP


商売を


説いてるつもりが


商法説く


731名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 19:57:55 ID:AkRMgxjYP


きんちさん


己の世代が


透けて見え

732名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 20:00:25 ID:AkRMgxjYP


オーナーも


ポイント移動と


ともに消え

733名無しさん@どっと混む:2006/12/01(金) 20:14:16 ID:diePD/kq0
バカな宣伝屋が横行していますが、これは正真正銘の
成功する秘訣です!!!しかも¥1575ポッキリ!!!
超お得情報です!!!!

http://lucy77.seesaa.net/
734名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 06:49:04 ID:n4wFfpC10
中の人

開き直って

荒らします
735名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 08:22:50 ID:9S8RorvG0
確かに
きんちさんって3年位前からないんだよね
年がわかるってもんだ
736名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 08:25:00 ID:9S8RorvG0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2800749/detail?rd

いつふんぎるかだな。遅れれば地獄を見る人間も多い。
コロッケごときで人生棒に振るのもなぁ
737名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 10:46:26 ID:xRITZoSR0
黒松店 閉店。
738名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 15:54:14 ID:frbeqbMb0
仙台の有名繁盛店と言われているとこでもだめなのか?
739仙台のコロちゃんファン:2006/12/03(日) 16:34:55 ID:sJhGPzz10
>>737
嘘つけ。
740名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 17:34:28 ID:Owh1B9Zh0
店舗リストから削除。
741仙台のコロちゃんファン:2006/12/03(日) 18:24:02 ID:sJhGPzz10
>>740
本当か?
俺も最近行っていないから判らんが、
確認してみよう。
742名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 20:42:20 ID:frbeqbMb0
店舗リストすごいな、こんなに店があったとは。
それぞれの人生をみてみたい。あと売上とか。本部の人マジでうらやましい
743名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 22:19:36 ID:FxMkBvo+0
> 俺も最近行っていないから判らんが、

毎日行ってコロッケ何個も買ってんじゃなかったっけ?

本当に中の人だったわけだなw
744名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 23:33:13 ID:UbpCLA9s0
北与野店でアルバイト募集してた。
行ってみようかな。
745名無しさん@どっと混む:2006/12/03(日) 23:53:11 ID:aYg6nD4f0
746名無しさん@どっと混む:2006/12/04(月) 02:45:03 ID:T74MVlfD0
>>744
これからの季節は良いね。
だが、夏場は狭いプレハブもどきの中に180℃の油なわけで
地獄を見ると思うよ。
747仙台のコロちゃんファン:2006/12/04(月) 13:55:08 ID:YHRJGCo60
>>473
そんなこと何時書いた?知恵遅れか?
コロちゃん黒松店はまだ確認してないが、
余りにも儲かりすぎて店舗持つ事になったことも考えられる。
いや、多分そうだろう。あれだけ行列作っていたのだから、そうに違いない。
凄いなぁ、コロちゃんコロッケは。人生の岐路に立った人達の救世主だね。
748名無しさん@どっと混む:2006/12/04(月) 14:02:27 ID:Nckz1r6V0
しかし行列の絶えない店舗でも撤退するなんて
脆弱すぎるビジネスモデルなんだな。
749名無しさん@どっと混む:2006/12/04(月) 16:10:51 ID:PcfNBu5R0
ビジネスモデルにすらなりえない現実を直視しろ
750名無しさん@どっと混む:2006/12/04(月) 19:16:35 ID:/0lnUcEh0
>>747
お勤めご苦労様ですw
751名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 05:48:23 ID:1/58enzz0
>>747
最近の釣師にはキレがないな
書かないほうがいい
752名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 06:06:18 ID:+HEkT6TP0
>>747
ほれ


59 :仙台のコロちゃんファン :2006/10/24(火) 22:55:03 ID:flCb0Rxl0
コロちゃんのコロッケの難点は、食べ過ぎると太るくらいだな。
でも会社帰りに歩きながら食べるのが止められん。
一人暮しだから、1日5枚までと決めているが、
20枚は食いたい。
美味すぎる。
753名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 07:10:48 ID:1/58enzz0
認知症だからな。しかたない。
754仙台のコロちゃんファン:2006/12/05(火) 13:26:52 ID:YfjKD8OA0
>>751>>752>>753
俺はお前達をニートと決め付け、
商売で損したヤツを探しては「自分の方が上」と、
辛うじて自分のプライドを保っている可哀想な人達と思っていたが、
こんな早朝から書き込んでいるところをみると図星だったんだな。
俺って勘がいいな。自分でもびっくり。笑っちゃうな、あははははは。

さてお前ら、朝昼とっ違った生活してても職に就けないぞ。
お前達も新聞配達でもして早く300万円貯めて、
コロちゃん売って、黒松のオバちゃんのように大金掴んで幸せを掴め。
何時までも親に迷惑掛けてるんじゃないぞ。シッカリしろよ。
755名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 14:06:19 ID:D9uZdEAH0
中の人も大変だなw
756名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 14:45:52 ID:1/58enzz0
認知症だからな。同じことばかり言うだろ。おじいさん。昼ごはんはもう食べましたよ。w
757名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 15:18:13 ID:1/58enzz0
中の人は社員と思っていたがそうではないようだな。やはりいいかげんな釣師だ。
飲食業の社員であればサービス業の休日が平日なのは常識だが。
758名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 17:08:14 ID:1V9Nv7Ta0
>>754
お前もそんな昼間に2chで遊ぶなんて、どんな生活してるんだ?
759仙台のコロちゃんファン:2006/12/05(火) 18:48:35 ID:YfjKD8OA0
>>755-758
ニート諸君、おはよう。やっと起きたか。
でも2ちゃんやっても給料でないぞ。
何時まで親泣かせるんだ。
コロちゃんのバイトでもしたらどうだ。
760仙台のコロちゃんファン:2006/12/05(火) 18:59:32 ID:YfjKD8OA0
>>758
言い忘れた、俺は商売してるよ。束縛時間が長く、休めないのがネックだが、
2700万円借金して商売初めて5年で借金ゼロにしたと思ったら、
自宅やアパート続けざまに建てて、また借金生活になっちまった。
まっ、割と儲かっているから、節税の為もあるんだがね。
でも、自分の思い通り商売するのは気持ちいいぞ。
借金が減っていくのもガッツが出て楽しい。
ニートのお前達には判らんだろうがな。
761名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 19:30:40 ID:1/58enzz0
ああ世間知らずのEKクンだな。まだいたのか。
762名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 19:36:00 ID:1/58enzz0
おまえ仙台じゃないだろw
763名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 19:55:42 ID:ssTiYFWJ0
> 59 :仙台のコロちゃんファン :2006/10/24(火) 22:55:03 ID:flCb0Rxl0
> コロちゃんのコロッケの難点は、食べ過ぎると太るくらいだな。
> でも会社帰りに歩きながら食べるのが止められん。
 ↑
「会社勤めのリーマン」


> 760 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/05(火) 18:59:32 ID:YfjKD8OA0
> 言い忘れた、俺は商売してるよ。束縛時間が長く、休めないのがネックだが、
> 2700万円借金して商売初めて5年で借金ゼロにしたと思ったら、
 ↑
「5年前から自営業者」

ヴァカですねぇ…
764名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 21:04:06 ID:dDNTo3260
働きざかりのオーナーはいるのかな?大卒で30代後半から40代半ばとか。
全職は一流企業とか。
ここで独立の夢をかなえた人、まじで知りたい。
765仙台のコロちゃんファン:2006/12/05(火) 21:19:40 ID:YfjKD8OA0
一応、自分の会社なんだけど、うちの商売とか言ったらまずかったのかな。
この程度のことで反感買うとは・・・・。
俺はただ君らとは違って働くのが好きなだけなんだけど。
みんな自分と同じと思っちゃだめよ。
それと5年前で借金返しただけで、自営はもっと前からやってるよ。
また頭金貯めたから、家とか買ったんだ。そう考えられなかったか?
これだからCPU低い奴は困るんだなぁ。
もっとも皆出来る奴ばかりだと金儲け難しくなるから困るけどな。
でも所得ない奴生きていても、日本の為にならない。
1度でも所得税払ってから、イッチョ前の口ききなさいよ。
766名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 21:52:17 ID:1/58enzz0
ウソつきほど説教たれたがるw単なる煽り厨w
近未来通信と同じwたくさん釣れてうれしいだRO?w
767名無しさん@どっと混む:2006/12/05(火) 22:40:54 ID:+HEkT6TP0
結局のところ

擁護するのはヴァカしかいないクソFC

って事ですね(藁
768758:2006/12/05(火) 22:57:05 ID:1V9Nv7Ta0
>>663>>670>>703 とかの者だが?

つまり一年以上前、ってか2年ぐらい前にバイトしてたんだってば。
その上で、これは儲からないと言っている。

実際、「好立地・好条件」を売りにして公式のTOPで延々と宣伝してたあの府中店は
あの地域では結構売れてる店のはず。
なのに前のオーナーは手放したの。つまりは、そんなに儲からないって事。被害者なのよ。

新しい契約者も被害者だね。
現役のバイトに未だに知り合いが多いけど、みんな「(新しいオーナーについて)かわいそうに」
って言ってる。

お前本当に知らなすぎ。あわれだな。
769仙台のコロちゃんファン:2006/12/06(水) 00:54:34 ID:LS5dvbLl0
>>768
今から帰るから余り書きこめないが、
そんな酷いコロちゃんでバイトしてたお前の方が哀れのような・・・・(笑)。
久々に大笑いしたぞ。面白かった。また頼むぞ。
770名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 02:17:35 ID:bdH5mUGM0
仙台バカさあ、、、

>>768の人は、売れる店はほとんど無いって言ってるんじゃないのか?
理解能力なさ過ぎ。頭の悪さがにじみ出てるよな。

たとえ売れても、今度は余計な人件費が必要って書いてあるじゃん。
300万もかけて馬車馬のように働いても、利益が薄い商売なんだよ。
だからオーナーが離れたって書いてあるじゃん。

お前、マジでバカ?
771名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 03:46:09 ID:eWA4z8gy0
仙台さん、あんまり擁護してると同罪とみなし、特定されるよ。
遊びはほどほどにしたら?

マジで氏ね
772名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 06:25:04 ID:rXqTu7+x0
仙台のコロちゃんファン は都内に住んでる
ウソつきの常習癖がある認知症の50代
毎回適当な職業を名乗り成功者であることを自慢する
経営版でけんかを売ることが楽しい異常性格者
擁護でもなんでもない どの社長と知り合いだとか平気で言い出す妄想癖もあるw
けんかを売って反応されるとうれしいw
773名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 06:47:11 ID:rXqTu7+x0
平日休みの人間が想定外の経営者なんていないw
774仙台のコロちゃんファン:2006/12/06(水) 14:10:53 ID:LS5dvbLl0
>>768
コロチャンに付いて「お前本当に知らなすぎ。あわれだな。」と言われてしまったが、
ただ単に黒松店でコロッケ買ってて、何時も行列作っているくらいしか知らないが、
あわれなのか?そうか、俺は哀れなのか、あはははは、面白いなぁ。
そんでコロちゃんのバイトくびになったのに、
何時までもコロちゃんにドップリ漬かり、
何時までも未練タラタラのお前は、なんて立派なんだろう。
大したもんだなぁ。俺には真似出来ないよ。
来世こそコロちゃんのバイト勤まると良いな。早めに来世に備えた方がいいぞ。
頑張れよ。
775名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 22:14:17 ID:PW/gdIbA0
> 760 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/05(火) 18:59:32 ID:YfjKD8OA0
> 言い忘れた、俺は商売してるよ。束縛時間が長く、休めないのがネックだが、
> 2700万円借金して商売初めて5年で借金ゼロにしたと思ったら、

> 769 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/06(水) 00:54:34 ID:LS5dvbLl0
> >>768
> 今から帰るから余り書きこめないが、

自営業者様が仕事もしないで職場で2ch常駐か?

おめでてーな

でも2ちゃんやっても給料でないぞ。
何時まで親泣かせるんだ。
776仙台のコロちゃんファン:2006/12/06(水) 22:26:58 ID:LS5dvbLl0
↑人まねするところがFC向きなんだよねぇ。
777名無しさん@どっと混む:2006/12/06(水) 22:54:58 ID:PW/gdIbA0
おいおい、職場に戻って書き込みかよw
778名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 04:53:43 ID:CIbM8DrH0
>そんでコロちゃんのバイトくびになったのに、
>何時までもコロちゃんにドップリ漬かり、
>何時までも未練タラタラのお前は、なんて立派なんだろう。
>大したもんだなぁ。俺には真似出来ないよ。
>来世こそコロちゃんのバイト勤まると良いな。早めに来世に備えた方がいいぞ。
>頑張れよ。

心の中では「コロちゃん」を蔑んで見ているくせに、書き込みは思い切りヨイショする屈折した心理状態
要は人を貶めたいだけ 半島人に多い自己中心的で被害者妄想が強い性格
779名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 07:40:50 ID:zPiVYXqz0
>>769 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/06(水) 00:54:34 ID:LS5dvbLl0
〜(略)〜
>>769 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/06(水) 00:54:34 ID:LS5dvbLl0
> >>768
> 今から帰るから余り書きこめないが、
〜(略)〜
>>776 :仙台のコロちゃんファン :2006/12/06(水) 22:26:58 ID:LS5dvbLl0

24時間張り付きご苦労!!


中の人も大変だな(藁
780名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 13:05:17 ID:pJhtLSG50
経営者って暇なんだねぇ・・・
781仙台のコロちゃんファン:2006/12/07(木) 13:14:32 ID:cE0OvHvF0
本題で議論してこないという事は、私の全面勝利でOK?
大抵の負け犬は話題さけちゃうんだよねぇ。
782名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 13:29:05 ID:TYYunPa+0
>>781
で、結局何を主張したかったの?
783名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 13:33:42 ID:8I5h4W+a0
俺の同級生もやってたけど、すぐ潰れたな。
コンビニで買えるコロッケよりまずかったし。
784名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 15:34:40 ID:fl0LpcYW0
>>776
勝ち負けがこの人のテーマらしいw
答えはココの住人が一番よく知ってるだろw
785名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 17:54:12 ID:oEFpASis0
っていうか、コロちゃんは儲かるって言うのは
既にみんなに論破されてるし。
何に勝ったつもりなのか激しく聞きたい。

しかも>>774では
>ただ単に黒松店でコロッケ買ってて、何時も行列作っているくらいしか知らない
と、自ら無知ぶりをアピールまでして。

>>778
ほんと、人間として残念な性格だよな。
人の言葉を借りれば、哀れ。
786名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 18:08:24 ID:zPiVYXqz0
> 本題で議論してこないという事は、私の全面勝利でOK?

お前が勝ったって思ってる理論って例えば何番のレスの事?

1.与太話を吹く
  ↓
2.突っ込まれる
  ↓
3.突込みには答えられずに別の与太話を吹く
  もしくは
 自分の吹いた与太話についてしらばっくれて別の与太話を吹く
  ↓
 2.に戻る

の繰り返しだろ(藁
 
787名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 21:12:35 ID:T8GJz15o0
> 3.突込みには答えられずに別の与太話を吹く
>   もしくは
>  自分の吹いた与太話についてしらばっくれて別の与太話を吹く

これに

  自分の書き込みの内容をすぐに忘れてしまい、
  それに突っ込まれるとしばらくいなくなってから
  何事も無かったかの様に別の与太話を吹く

も追加w
788仙台のコロちゃんファン:2006/12/07(木) 21:20:05 ID:cE0OvHvF0
あはははは、怒ってる、怒ってる。
でも何でコロちゃんにそこまで食って掛かるんだ。
コロちゃんがお前達に何をしたのだ。
たかがコロッケ屋じゃないか。
コロちゃん程度に涙目になって煽り撒くって、お前達の方が哀れだぞ。
いいか、冷静になってお前達にとって「コロちゃんとはなんぞや」と自問自答しろ。
そしたら俺がまた笑い堪えて聞いてやるから。
このまま論破されたまま、だまって逃げるんじゃないぞ。
789名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 21:25:32 ID:T8GJz15o0
結局
> 本題で議論してこないという事は、私の全面勝利でOK?
この
 「本題」
で勝てないから茶化すか罵倒するしか出来ない訳だよなw

> たかがコロッケ屋じゃないか。
それを根拠も論拠もなく必死に擁護しているから滑稽なんだよ

本当に哀れだね・・・
790名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 21:38:41 ID:T8GJz15o0
平均顧客単価を300円として(コロッケ6つとか高額コロッケ3つ)
それなりに客の来る店として
 平均開店毎時10人(6分に1回)
を想定(真昼間にはあまりこないだろうが平均すると)
これで平均時間売上3千円

朝10時〜夜8時まで10時間営業
これで平均日商3万円

月間営業日数30日(無休)
これで月商90万円

製品原価が約50%だから
月間粗利45万

固定費と消耗品で5万、店舗家賃で15万
とすると残りの利益は25万

実際には開店前準備と後片付けに30分かけるとすると
休み無く毎日11時間働いて月収25万円(税/社保等 含まず)

月間労働時間は330時間なので
時給にすると実に757円

で、
実は出店に際しての初期投資ってのがある。

地代の敷金等含めて400万かけたとしたら、その回収に何年かかるのかな?
791仙台のコロちゃんファン:2006/12/07(木) 22:02:11 ID:cE0OvHvF0
↑他人の金数えている暇あったら、先月分の家賃を稼げ。
792名無しさん@どっと混む:2006/12/07(木) 22:14:31 ID:T8GJz15o0
>>791
それしか言い返せないのかよw

本当に哀れなヴァカだな
793名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 01:10:08 ID:wrTbzuQe0
仙台のコロちゃんファン =EK
いつまでも変わらん
794名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 02:21:25 ID:70r165zTO
かなり、返答が適当になってきたな。
795名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 05:14:50 ID:wrTbzuQe0
論理が破綻してるからめんどくさくなってきたんだろ。いつものことだ。認知症だからな。
同じことをいろいろな板で繰り返している。人を蔑んで得意になる最低の人間だ。
796名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 05:16:43 ID:4kiXGiVW0
> お前が勝ったって思ってる理論って例えば何番のレスの事?
  ↑
これとか、スルーしまくりだしなw
797名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 09:57:43 ID:pzZqKj3l0
お前らの勝ち負けどうでもいいが、
一つ言えるのは、ここのコロッケは旨くない。
798名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 11:31:40 ID:EBGCn0L90
> 一つ言えるのは、ここのコロッケは旨くない。

例えば、
大規模流通しているコロッケ(冷凍食品含む)で
あなたが美味しいと思うのはどのメーカーorブランド?
799仙台のコロちゃんファン:2006/12/08(金) 16:09:08 ID:caHGXQ1d0
コロちゃんは美味いぞ。
美味くなければ客の行列できないし、これほどオーナーも集まらないぞ。
ただ、コロッケゆえに胸焼けして毎日食べられないだけだ。
800名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 16:10:03 ID:caHGXQ1d0
800get
801名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 22:16:13 ID:4kiXGiVW0
>>799
なんだ、全部スルーかよ…
802名無しさん@どっと混む:2006/12/08(金) 23:39:33 ID:0yNJ+NhU0
まあ味の好みは人それぞれだからな。
俺もここのコロッケは二度と食べない。
コンビニにも劣る
803名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 11:02:47 ID:9OH3Xh+AP


唇を


震わせ叩く


中の人
804名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 11:11:47 ID:9OH3Xh+AP


結局は



社員 オーナー



同じ末路


805名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 11:22:01 ID:9OH3Xh+AP



1500円



国民一人の



年間の



コロッケ消費




コロひた隠す
806改訂版:2006/12/09(土) 11:26:29 ID:9OH3Xh+AP



1666円



世帯当たりの



年間の



コロッケ消費




コロひた隠す


807名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 14:49:16 ID:IEjvditl0
まあな 仙台は「他人の不幸は蜜の味」って香具師だからな
808名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 15:18:37 ID:ec140uEr0
場所移動

お得意様も

露と消え
809名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 16:26:22 ID:tq/daf+q0
つーか
移転したら
調理器具等は使いまわせるにしても
旧店舗の現状復帰(撤去)費用と
新店舗の地代の敷金礼金と什器の設置費用とがかかるわけで、

そんな事何回も繰り返したら投資金の回収どころか赤字が膨らむだけじゃん
810名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 16:59:35 ID:B1+EwX3j0
>>809
「仙台」並に想像力ないな。
811名無しさん@どっと混む:2006/12/09(土) 17:01:38 ID:tq/daf+q0
>>810
店舗移転しても金かかんないの?

説明希望
812名無しさん@どっと混む:2006/12/10(日) 08:51:16 ID:/wWgDPSB0
>>810
中の人だったのかな?

それとも仙台本人が何食わぬ顔で書いたとか?
813名無しさん@どっと混む:2006/12/10(日) 10:55:58 ID:RkQQCMtm0
某店のオープニングスタッフとして開店から参加し、
閉店(実働1年ちょっと)まで見届けたけど、
ひどいときは、6時間で客の人数1桁だったw
814名無しさん@どっと混む:2006/12/10(日) 13:36:19 ID:9tT4juv50
つか、客が飽きるまでが早いのよ。
できて2ヶ月ほどは物珍しいのか割と立ち止まってくれるんだけど
半年もすればもうほとんど景色と化してるw
815名無しさん@どっと混む:2006/12/11(月) 13:38:28 ID:ECptXH1Z0
しょせんコロッケだからな。
コロッケなんかしょっちゅう食べてるやつはそうそういない。
何ヶ月かに一回、コッペパンにコロッケを挟んでソースかけて食べたいとか思うけど、
そんなもん毎週食うようなもんじゃないだろ。
816名無しさん@どっと混む:2006/12/12(火) 20:10:59 ID:1CwxtPbn0
>>815
毎日食べる様な人ばかりじゃなくても大丈夫

「1ヶ月に1回コロッケ買う」という客が
30組いれば1日一人
300組いれば1日10人
3千組いれば1日百人
3万組いれば1日千人


 ↑
こういう話されて
 大丈夫だ
とか思う人が騙されるんだと思う
817名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 10:56:20 ID:y0E05une0
815>だけど、そんな風に考えると、
アイスクリームもタコヤキも・・・
ほとんどそうじゃん?
町の飲食店って、どうやって成り立ってるの?
818名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 11:18:44 ID:PLxO8pSB0
>>817

理由いっぱいあると思うぞ

たこ焼きとかアイスって、家庭で作ることはあんまり一般的じゃない。
一方でコロッケは家で作れるし、作ったほうがうまくて安い。

あと、他のジャンクフードと比較した場合の
コロッケ自体の人気が微妙じゃね?
819名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 13:00:07 ID:1edvATMw0
単価と原価がぜんぜん違うじゃん
820名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 19:34:09 ID:5UiYBeUR0
>>817
> 町の飲食店って、どうやって成り立ってるの?

>>815の理屈で言うと毎日食う様な物じゃなきゃ商売成り立たなくなるが、
実際にはそんな事はなく、
>>816みたいな事で成り立ってる。

一人一人はたまにしか使わない様な店でも
多くの客がいれば毎日コンスタントに客が来ることになる。

問題は
 顧客数
 競合する同種の店があるか
 顧客単価
 利益率
等々

で、
コロちゃんは顧客数の問題をクリアーしたとしても
 肉屋やスーパー等、競合する店が近所に一杯ある
 顧客単価が低い
 利益率が低い(低すぎる)
という問題があって、
ビジネスモデルとして非常に難しいと思われる。
821名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 21:12:03 ID:Sza06J660
コロッケなんてカニクリームコロッケカレーとかコロッケそばを注文したときぐらいで、
コロッケと単品で注文することはない

食卓でも年間1、2回も食べれば多いほうだろ?

822名無しさん@どっと混む:2006/12/13(水) 22:57:13 ID:5UiYBeUR0
>>821
仙台再降臨か?
823名無しさん@どっと混む:2006/12/14(木) 00:15:54 ID:KB9xkmJ90
コロまるとかなんてコロッケFC加盟金でガッポガッポ儲けて今や
ラーメン業界に進出だぞ。。負けるなコロちゃん
824名無しさん@どっと混む:2006/12/14(木) 07:03:01 ID:H+GtZliD0
仙台?あいつ、ヘタレだからもう来ないよwwwwww
825821:2006/12/16(土) 01:48:32 ID:7ntE8QyH0
>>822
仙台?セガとバンダイが合併した場合の社名ではありません
通りすがりのものです。

>>823
FC加盟金を徴収する方は儲かるけど
コロッケ屋自体は儲かんないでしょ
826名無しさん@どっと混む:2006/12/16(土) 10:21:12 ID:15hfunhu0
>>825 儲かるどころか生活も出来ません
827名無しさん@どっと混む:2006/12/17(日) 20:26:57 ID:VIaJN/Ue0
毎日の様にコロッケ5枚食べる香具師の次は
年に1〜2回しかコロッケ食べない香具師か…

中の人も大変だなw
828821:2006/12/19(火) 13:31:44 ID:FYer5qI50
ポピュラーな食べ物だとは思うけど
わざわざコロッケスタンドに買いにいくようなこともないよね?

FC加盟した人は自分が客に立場になったときに
コロッケ買いに行くと思ったのかな?
ちょっと買い物に近所のスーパーとかディスカウントの横に
コロッケ屋があったとしてもそんなに何度もコロッケ食べないよね?
揚げ物だよ?
こんだけヘルシー思考を植えつけられる昨今で揚げ物って
どんだけ時代に逆行してんですか?
829名無しさん@どっと混む:2006/12/19(火) 15:12:01 ID:B7DwZdtQO
北朝鮮でやれば儲かるかな?コロッケなんて有り難く食う時代じゃないし・・・。
830名無しさん@どっと混む:2006/12/19(火) 19:26:49 ID:i8wnJLar0
素直にたこ焼き・たい焼きでもやれよ。
フランチャイズは必要ないし、少なくともコロッケよりは売れるの間違いなし。
831名無しさん@どっと混む:2006/12/19(火) 19:31:29 ID:zx7iK9qi0
ハロワの検索番号は
04010-41487461
832名無しさん@どっと混む:2006/12/19(火) 20:03:54 ID:5fBDYxcI0
> ちょっと買い物に近所のスーパーとかディスカウントの横に

スーパーの惣菜コーナーにコロッケがあったりする罠
833名無しさん@どっと混む:2006/12/26(火) 13:33:18 ID:qPvC0bTJ0
週一でコロッケを食べるけれど、肉屋の1個100円コロッケ×5個にしてる。
コロッケは商店街の肉屋のコロッケに限る。
834名無しさん@どっと混む:2006/12/31(日) 07:40:00 ID:pbyHrIII0
仙台のコロちゃんファンwwwwwwwwwwwwwww

あほ
835名無しさん@どっと混む:2007/01/04(木) 18:21:55 ID:4XZbzEiR0
hoshu
836名無しさん@どっと混む:2007/01/14(日) 16:16:23 ID:ffq+PttB0
コロッケ食べたいなあ。
837名無しさん@どっと混む:2007/01/15(月) 10:10:43 ID:8CgByw7N0
↑時々出てくるこういうコメントは何が狙い?
838名無しさん@どっと混む:2007/01/18(木) 04:59:14 ID:QNQo9U1B0
すれを上げておきたいけどage だけ書くのはちょっと芸がないかなと思って
839名無しさん@どっと混む:2007/01/28(日) 04:07:56 ID:n/XVWfH50
コロッケ食べたくなってきた
840名無しさん@どっと混む:2007/01/28(日) 11:50:02 ID:6T7xyGKB0
ソ連のえらい人は、まず土地を持てと言っていたよ。
自分の場所を人に借りているところからすべての不幸が始まるらしいよ。
坪千円くらいの安い田舎の土地を買って、そこでコロッケ屋を始めてタヌキやムジナを相手に商売するのはどうだろう。
841名無しさん@どっと混む:2007/01/30(火) 15:30:16 ID:VkOqyWtj0
仙台馬鹿コロはどうした?
ノロウイルスで死んだ?
842仙台のコロちゃんファン:2007/01/30(火) 18:30:17 ID:O/XPj/CU0
別のスレにも書いたが,仙台・黒松のコロちゃん、やっぱり無くなってたぞ。
あっははははは。でも年寄りの催眠商法も3ヶ月で移っていくのだから,
これはこれで常時目新しさで商売できるから,儲かっているんじゃないの?
843名無しさん@どっと混む:2007/01/30(火) 22:00:30 ID:+dPG72OP0
コロッケなんて1年に1回ぐらい食べたくなるだけだよ。
それで商売が成り立つわけない。
肉屋の副業がいいところ。
844名無しさん@どっと混む:2007/01/30(火) 22:19:36 ID:mnuQT8+l0
肉屋のコロッケの方が美味いこと多いしな
845名無しさん@どっと混む:2007/01/31(水) 01:48:53 ID:YcqDL1VP0
コロッケ 大好きだから コロちゃんにもガンガレと応援したい
846名無しさん@どっと混む:2007/01/31(水) 05:54:05 ID:MY9vpyLA0
> コロッケなんて1年に1回ぐらい食べたくなるだけだよ。

叩きたいだけの基地外ですか?w
847名無しさん@どっと混む:2007/01/31(水) 15:09:15 ID:nJpIFzeT0
まぁ、無性に食べたくなるのはそんぐらいの頻度だろ・・・

つか、コロッケそのものを叩くより、小竹を叩いてやりたい。
848名無しさん@どっと混む:2007/01/31(水) 17:33:43 ID:jAHnAEJP0
メロンパンは?_
849名無しさん@どっと混む:2007/01/31(水) 17:35:52 ID:PGl8vEwD0
メロンパンは2年に1回。
850名無しさん@どっと混む:2007/02/08(木) 05:03:18 ID:e210jdRp0
メロンパンは半年に一回ぐらい食べたくなるぞ。
コロちゃんのコロッケ食べたいけど、学生に混じっては食べずらい
851名無しさん@どっと混む:2007/02/08(木) 06:27:00 ID:NL9ZP3zy0
コロッケ25円ですが何か?
中途半端なFCは芯でくれ

http://www.asahi.com/life/update/0206/006.html
852名無しさん@どっと混む:2007/02/12(月) 06:09:00 ID:g6lk5Ae/0
コロを開業したと思って、300万で為替をやることにしました。
こっちのほうがまだましかなと思って。
853名無しさん@どっと混む:2007/02/13(火) 00:57:27 ID:WbauvkNJ0
×こっちのほうがまだましかなと思って。
○こっちのほうがま、騙しかなと思って。
854naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/02/16(金) 01:54:36 ID:KnrfnTTz0
どうも〜
855名無しさん@どっと混む:2007/02/17(土) 17:11:18 ID:6jnTYMcB0
naivさん!
社員募集してる営業所の数が減ったみたいだけど、社員増えたの??
856名無しさん@どっと混む:2007/02/21(水) 05:31:28 ID:xNW4aiJK0
>852
コロッケ100個売り上げると思えば、一日あたりの利益が2000円ぐらいなものだと思う。
300万だったらスワップで一日2000円はちと危険っぽいような気がする。
857名無しさん@どっと混む:2007/03/06(火) 01:53:27 ID:fR9PIUgw0
カレー屋さんもやってるんだね。
「のれん代」で300万って・・・
858名無しさん@どっと混む:2007/03/06(火) 10:19:46 ID:+4IAhr900
カレー屋はココイチがあるだろ。ココが最強!
しかし、簡単には のれん を譲ってくれないし、厳しいオーナー審査がある。

コロのFCは正直加入するだけ無駄。てか絶対するなw
859名無しさん@どっと混む:2007/03/06(火) 13:01:27 ID:Pewan7hM0
オープン8ヶ月の売上を計上しても、開業資金の回収が不可の試算表。
完全に確信犯だ。
860名無しさん@どっと混む:2007/03/10(土) 12:45:08 ID:uH4WVzOx0
コロは社長が計算できない&味音痴
861naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/03/13(火) 23:28:09 ID:Xno3EbHO0
>>855 営業所の統廃合ですよ
862名無しさん@どっと混む:2007/03/14(水) 11:35:24 ID:xfzYHn5s0
age
863名無しさん@どっと混む:2007/03/14(水) 22:29:56 ID:yh+w+KUS0
今度の値上げは頭にくるな、小竹の失敗の尻拭いを
オーナーに持ってきやがって、あいつは地獄行き決定だな。
864名無しさん@どっと混む:2007/03/15(木) 02:05:39 ID:BFOMsSzS0
一律10円の値上げ?高く感じるなぁ。。。
865naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/03/19(月) 12:50:37 ID:HANcTdcX0
コロちゃんは『1個50円』だから一時的とはいえ躍進したんですよ。『1個63円』ではもう完璧にダメでしょう。
値上げは会社の経営難をお客に大々的に公表しているようなものです。
しかも理由が『材料費の高騰』って、よその揚げ物屋が値上げしていない事からも嘘だとすぐにバレるでしょうに。
客に不信感抱かれたらもうどうしようもない
866名無しさん@どっと混む:2007/03/19(月) 21:12:59 ID:+2G4gwui0
コロマルコロッケの歌があたまからはなれない。
867名無しさん@どっと混む:2007/03/20(火) 01:29:08 ID:Jz3ugDg30
結局FCなんて
「リーマンで一生を終えたくない、独立したいよぉ〜。でも何やったらいいのか解らないよぉ〜。」
という、プライドだけは一人前の世間知らずの無能リーマンを本部が食い物にする商売だからな。
(加盟店が成功しようが失敗しようが基本的に本部は損しないから敢えて「食い物にする」と表現した)

既存店からの転身組はともかく、脱サラ組のほとんどは
「経営者になるんだ」という意識の転換ができてない奴がほとんど。
FCだから本部に言われたとおりやってりゃうまくいくと心のどこかで思い込んでる。
「FCに加盟するべきか?」「どこのFCを選べばよいか?」というところからが
経営者としてのスタートなのに、ろくな調査もしない。
例え調査しても、表面的なものばかりで、とても不十分な調査。

自分で選んだFCのくせに、妄想してたとおりにならないと
本部の指導が悪いだのバックアップ体制が杜撰だの言い出す。
挙句ロイヤリティが痛いだの自由がないだのと、最初から解ってることまで文句を吐く。
自分で選び自分で決めたことなのに、見苦しいったらありゃしない。
己の世間知らずぶり、無能ぶりを吹聴してるのと同じことなのにな。

意識次第で成功できるなんて小便臭いことを言うつもりはないが、
少なくとも商売をやるならまず労働者的意識を捨て経営者的な意識を持つべき。
自分が決めることの重大さを認識した上で、自分の決定に全責任を負うという
基本的な意識を持って行動すれば、成功率もわずかながら変わってくるし、
後になって見苦しい八つ当たりや言いがかりはしない。

自力で独立できないんなら、最初から独立起業なんてするべきではないのだ。

868名無しさん@どっと混む:2007/03/20(火) 02:33:59 ID:AcsjdVFp0
ろくに自分で稼げない奴にさも楽に返せるように思わせて
大金貸し付け暴利を貪る消費者金融業界は
鉄槌をくだされましたが何か?
素人でも儲かるように思わせて儲かるのはFC本部だけですが何か?
869名無しさん@どっと混む:2007/03/23(金) 07:16:51 ID:+iM8ffE00
一個63円は、高いね!たかがコロッケだもんね。
870名無しさん@どっと混む:2007/03/23(金) 20:04:16 ID:WO9jtSbs0
この手のトンでもFCが多発すれば、
そのうちFCという業態に関しても法律が厳しくなる方に改正されるでしょう

説明時に
 出店者の平均売上と利益
 平均出店期間
等を提示しないと駄目

とかさ
871naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/03/27(火) 18:13:03 ID:Ep+3KG1T0
ところで小竹の愛人はまだ本部にいるのかな?
屑小竹は頭の中は無能な癖に下半身だけは有能ですから、新しい愛人作ってたりして(笑)
872名無しさん@どっと混む:2007/03/28(水) 11:07:56 ID:4/VIUKfZ0
小竹(笑)
873名無しさん@どっと混む:2007/04/03(火) 22:04:19 ID:7dWm6mwE0
愛人は、どんな顔でもつくれるんだね
874naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/04(水) 12:52:50 ID:tF08w2uM0
結局金の繋がりでしょう?
オーナーの大事なお金はコタッピーの下半身の世話に使われます(笑)
コタッピーは奥さんも勤めているにも関わらず愛人も堂々と社員にしているし、コタッピーjrは部下に手を出して捨てるの繰り返しだし、親子揃って女狂いで節操がない(笑)
875名無しさん@どっと混む:2007/04/04(水) 23:22:03 ID:wkLeu3eg0
naivさん、もっと内情を教えて!!!
上場するって本当?
876naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/05(木) 00:12:06 ID:M1XBJ4qH0
上場は不可能です。
877名無しさん@どっと混む:2007/04/05(木) 15:48:30 ID:zVgzNfFQ0
手形のジャンプしまくり?のコロちゃん、値上げしたから大丈夫ですよ。
878名無しさん@どっと混む:2007/04/05(木) 22:20:00 ID:F6PokYcG0
いったいどうなってんだよ。
はっきりしてくれ
やるのかやらないのか
できるのかできないのか
879naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/06(金) 12:07:22 ID:H5FxE2g/0
だから不可能だって。
値上げで利益は一時的に上がるだろうけど、リピーターの来店回数が減ったり、全く来なくなる客も少なからずいるから、結局利益は今より更に少なくなる。
現状でも潰れそうなのに、これ以上財政が悪化するんですよ?そんな怪しい会社が上場出来ると思いますか?
880名無しさん@どっと混む:2007/04/06(金) 12:59:16 ID:RYxhdye70
確か役員が、絶対上場すると言い切っていたのでは?
本当にコロちゃん、潰れちゃうの?
881naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/06(金) 18:26:15 ID:PPt0Br330
もう数年前から上場するって言ってるけど経営は悪化の一途を辿ってるじゃありませんか。役員は株をオーナーに売りたいから『絶対』なんて言ってますけど、現実に未だ上場していないじゃないですか
882名無しさん@どっと混む:2007/04/06(金) 22:24:33 ID:lfyHlgkF0
今日、初めてコロちゃんコロッケの店で買って食べた。
そこそこ旨いんだが、揚げて貰ってる間含め約30分で
客は俺とカップル2組。みんな1個だから粗利30円としても
5×30円=150円か。夕飯時だが、総菜として買う客はおらず
これでは賃料払ったらオーナー件店員の手元にはコンビニバイトぐらいしか
残らないんじゃないかな?場所によるが、継続は厳しい気がする。
883名無しさん@どっと混む:2007/04/06(金) 22:45:57 ID:awRH5P650
コンビニのバイト代も残らないよ。
時給にしたら、400円だから
884名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 03:03:41 ID:LrQSkcsK0
久しぶりに買って微妙に高い気がしたけど、値上げしてたんだ。
その店はわりと長生きしてるんだけど、昔と違って
夕方なのに客が一人も来なくて、もうダメだなと思った。
結局、衰退するFCは材料費でマージン抜きすぎてオーナーだけでなく
自分の首も絞める。経営陣から痛みを覚悟しないと。
885名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 03:12:23 ID:wzmZDJVN0
お客が入ってる店舗なんて無いんじゃないの!?
886名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 19:46:50 ID:f6v7AtgI0
ベシャメルソースコロッケ(笑
887名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 22:41:45 ID:JPloezPf0
もう50円のコロッケってないの?
888naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/07(土) 23:00:09 ID:hbGqpB3x0
ないな
889名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 23:05:01 ID:ekE/ohV00
横浜のフジスーパーの前もなくなってた
890名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 23:18:09 ID:ekE/ohV00
業務用スーパーの10円のほうがうまいな
891名無しさん@どっと混む:2007/04/07(土) 23:30:04 ID:wzmZDJVN0
次は、どの店舗がなくなるの?
892名無しさん@どっと混む:2007/04/08(日) 09:33:12 ID:tHota+Hw0
看板下げて
「コロちゃんコロッケ」から「コロスケコロッケ」にでも変えて
業務スーパーのコロッケに材料変えれば粗利率改善できる。
何種類か試食したら「華衣(トンカツ屋で出てくるデカ目のパン粉)」で
見栄えよくて旨いコロッケも1個15円程度で入手出来るよ。
客は「コロちゃん」だから買うのではない。小腹が空いた時
たまたまコロッケが売ってるから買う
893naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/08(日) 11:54:07 ID:+dTpH5Bg0
うちの近くには業務スーパーはないのだが。
ま、コロちゃんの原価が高い事は確かだな
894名無しさん@どっと混む:2007/04/09(月) 03:26:22 ID:jUarVdZX0
先週末のトレたま金賞のウォーターフライヤーで経費削減するしかないね。
はっ 下の水槽部分でうなぎ飼って、蒲焼も販売すればイイ(・∀・)
895名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 00:13:50 ID:BjS0cKvj0
コロちゃんのコロッケ屋のFCは、儲かってるの?
896名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 09:16:07 ID:+wtb31l60
小平あたりにたくさんあったような気がするけど
897名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 12:27:27 ID:7PP4/tRnO
○家賃5万円以下、学園都市やニュータウンはさける○30代以上をターゲットにした商品構成、わかりやすいメニュー○値引きやスタンプをしない○揚置は最小限に○油は1週間で替える○営業時間の集約、人を使わない
898名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 13:07:33 ID:BjS0cKvj0
何?
<<897
899名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 17:19:02 ID:vCOOSp9o0
>>896
殆どがFCじゃなくて本社直営のバイト店舗。
で、殆どが潰れた。ってか潰した。
900名無しさん@どっと混む:2007/04/13(金) 21:50:31 ID:+wtb31l60
この話しってるぞ。
えらそうに話したやつがいた。
で結局駄目かよ
901名無しさん@どっと混む:2007/04/14(土) 09:08:00 ID:0Xs1S4t50
賞与なしで年収600万を得るには月収50万
出店スペースの賃料を20万、光熱費等を5万とすると25万

上記の合計75万を稼ぎ出すのに

粗利率を50%とすると、150万円の売上が必要

月間営業日数を30日とすると、日商で5万が必要

平均単価75円とすると、
 5万÷75円≒667個

平均購買個数を4個とすると、
 667個÷4個≒167人

営業時間を朝10時から夜8時までの10時間とすると、
 167人÷10時間≒毎時17人

4分弱おきにコンスタントに客がくる計算

実際には朝一や午後は客足が鈍るので、
お昼時と夕食の買い物時にはひっきりなしに客がくる様な状況じゃないと
この客数にはならないと思う

あ、
上記には油や紙袋等の消耗品が入ってないからもっと客数が必要か…
902名無しさん@どっと混む:2007/04/16(月) 00:36:39 ID:X/OOyL3X0
英語辞典の最高権威オックスフォード英語辞典は「McJob(マクドナルドの仕事)」の単語を載せ、
その意味を「将来性がなく、無味乾燥で低賃金の仕事」と定義している。
次はコロちゃんだね。
903名無しさん@どっと混む:2007/04/16(月) 09:27:13 ID:4PKXkO7c0
コロちゃんの会社自体が、倒産しちゃうんじゃないの?
naivさん。
904コロちゃーん:2007/04/16(月) 15:36:19 ID:/PMQo7hg0
おやじみそ とかいうののほうが健全経営そうだ
905名無しさん@どっと混む:2007/04/16(月) 19:22:18 ID:gPdfZCa2O
おれもコロちゃんを始めて一発逆転だ!
がんばるぞ!
906名無しさん@どっと混む:2007/04/16(月) 21:02:27 ID:51A/Y2zZ0
よーく考えよー
お金は大事だよー
907名無しさん@どっと混む:2007/04/16(月) 21:08:08 ID:9oRELEZd0
コロちゃんw
908名無しさん@どっと混む:2007/04/17(火) 08:44:33 ID:3ys4KVR80
本日は雨のためお休みします。
売れると見込めるときはやるけど
909名無しさん@どっと混む:2007/04/17(火) 10:19:42 ID:jOUWhwNbO
天気予報を信用してはいけんよ。今日は晴れるよ
910名無しさん@どっと混む:2007/04/17(火) 17:00:02 ID:6H+/7IrH0
普通の雨ならともかく、台風みたいな暴風雨だと
中の人は悲惨な目に遭うんだよね。
911名無しさん@どっと混む:2007/04/18(水) 07:21:17 ID:rBucyZhc0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176844610/l50
【食/富山】「高岡コロッケ」のHP開設:イベントや加盟店情報、新名物を広く発信
912名無しさん@どっと混む:2007/04/19(木) 10:55:12 ID:C9//Isp00
どれだけ叩かれようが、続々新規店オープン。
(店舗リスト宮城県見て下さい。)
やりたい人は山ほどいます。絶好調です。
913名無しさん@どっと混む:2007/04/19(木) 13:47:50 ID:moQVxdZh0
その割に、近所のコロちゃんが続々と消えて行くのは何故だろう。
学校帰り何の気なしに立ち寄れてたあの頃、懐かしいな。
コロコロコロッケ〜コロコロコロッケ〜♪
914名無しさん@どっと混む:2007/04/19(木) 13:57:08 ID:0RRNUaBr0
ヤンキーはヤンキー相手の実業しかないからな
定年退職者がTVでも言ってたが
飲食店を出す話は周りで腐るほど聞くが成功した話はひとつもない
915名無しさん@どっと混む:2007/04/19(木) 14:00:36 ID:C9//Isp00
全く大丈夫です。店を出した時点で利益確保しています。
新規の店が出てくれば、何店消えようが構いません。
新店が出ると言うことは、支持されているのです。
916名無しさん@どっと混む:2007/04/19(木) 16:02:58 ID:BvnhJCzn0
冷凍コロッケ揚げて売りたいだけなら、モリタンかカトキチの業務用コロッケを仕入れればいい。
名前は「コロくん」とか「コロピー」とか「コロリン」でいい。
キャラクターやロゴが欲しかったら、イラストレーターに10万円くらい払ってデザインしてもらえばいい。
イメージカラーは、当然、キツネ色だよ。

フランチャイズに加盟する意味は、まったくない。





917名無しさん@どっと混む:2007/04/22(日) 08:30:06 ID:9hw79Ena0
パクリで訴えられない?
918名無しさん@どっと混む:2007/04/22(日) 13:50:04 ID:iZd48dBc0
>>916
じゃあ カトキチのコロッケ にしよう。  FCのフリってことで。
919916:2007/04/22(日) 15:25:58 ID:Swn4NlY80
>>917
名前やキャラクターは事前に商標登録しておく必要があるね。
ビジネスモデル特許は、冷凍コロッケを揚げて売るというだけなら、あるはずがない。
いっそのこと、フランチャイズ本部を起業して、アホなフランチャイジーをカモったほうが儲かるのでは?




920名無しさん@どっと混む:2007/04/22(日) 15:33:24 ID:9hw79Ena0
これがその典型?
http://www.kohnan.co.jp/hokkai/
921名無しさん@どっと混む:2007/04/22(日) 15:56:30 ID:xeUqHtkb0
昔 上板橋店にはずいぶんお世話になりました。
知り合いの鴇村ってのがよく5個買って3個をそのまま食べて2個を
チンポにはさみ扱いてw〜 ソースは俺のホワイトソースが一番だw〜
言ってたことを思いだした。
鴇村は焼きたての 食パンを1斤買って中をくりぬきジャムをぬりチンポを
入れて抜いていた。 人肌に温めたこんにゃくに変わるアイテムだと
喜んでいた。 オナホールも買えなかった時代コロちゃんコロッケの利用法も
色々あったことを知らない人がいるはずだ。因みに使用後はもちろん試食されていた。
922919:2007/04/22(日) 18:54:12 ID:y6tNMTNo0
>>920
いいところ見つけましたね(笑)。
北海くん、キャラクターはクマですか・・・。

ロイヤリティ不要のフランチャイズ本部は、食材を売って儲けます。
おそらく、モリタンの冷凍コロッケ(北海道の国産ジャガイモ使用)を、
原価よりはるかに高い価格で本部から買わなければならないハメになると思います。

しかし、北海くんの本部が大阪って、どうなんですか・・・。
せめて、北海道の村が村おこしでやってほしいなあ。






923名無しさん@どっと混む:2007/04/23(月) 07:06:29 ID:+W+bcW8B0
924naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/04/24(火) 23:25:15 ID:bvLNq3Z50
コロちゃん本部は倒産寸前ですよ(笑)新規事業で金を使いすぎた
925こっしゃん:2007/04/24(火) 23:32:28 ID:ezUmRqGx0
何を根拠にそんなこというか?
私は期待して投資しています
926名無しさん@どっと混む:2007/04/24(火) 23:57:16 ID:VVhzPHbw0
俺も知りたい。何を根拠にそんなこというか?
私も期待して投資しています
927名無しさん@どっと混む:2007/04/25(水) 17:28:37 ID:SxNJ+5gTO
とりあえず6月上場よろしく。黒字確保したんでしょ?
928名無しさん@どっと混む:2007/04/25(水) 21:27:32 ID:BywV7yg20
>>925 >>926

何にどうやって
 投資
したの?

株式未公開じゃん
929名無しさん@どっと混む:2007/04/26(木) 11:24:14 ID:0pUhX2su0
上場は、しないで下さい。
絶対に買値の20万は、つかないと思います。
上場したらいきなり含み損は嫌です。
買値で買い戻して下さい。
930naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/02(水) 00:29:34 ID:yw8uuxrA0
そんな善良な企業じゃないって
931名無しさん@どっと混む:2007/05/02(水) 01:05:19 ID:AOgKcyea0
そうそう6年前一株20万円で一口5株100万円でした。含み損?ですか、つらいなー。株主総会はいつでしたっけ、
932名無しさん@どっと混む:2007/05/02(水) 07:49:52 ID:TYuXSIsg0
大体こんなもん1個50円超えたらアウトだよ。
特別材料費にかけてるわけでもないし。
競争相手が多すぎるし、屋台以下の品物ずら。
933名無しさん@どっと混む:2007/05/03(木) 21:15:27 ID:OX7NZCmo0
本体は、いつ倒産するの?
934名無しさん@どっと混む:2007/05/03(木) 22:07:07 ID:FS++UVWR0
カレー屋はどうなった?
やっぱ、もうダメか?

飲茶はどうなった?
935naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/04(金) 01:40:53 ID:GLtuQb4/0
各地域の営業権の譲度(販売)を始めたら倒産へのカウントダウンです
936名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 08:17:58 ID:8VQBIPPl0
倒産age
937現オーナー:2007/05/04(金) 08:20:04 ID:sM3ASxNc0
先は、もう見えてるんでしょうか?
938名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 08:32:40 ID:fP5o0b740
コロ助にコロッケ買ってもらえ!
939名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 10:07:29 ID:eTewDc990
そうか、経営状況はかなり危機的なんですね。

食べ物を生業とするには、衛生面とかあまりにもズサン
そうに見えるしね。
コロッケを置くバットは毎日洗っているのだろうかと。
940名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 10:56:01 ID:AgflpiYm0
本部はFC店に対して、旬ごとの請求書の発行、新商品の強制買取の案内、
商品の卸値のUPの報告位しかしていない。営業はここ数ヶ月電話1本かけてこない。
これで、卸値の3割近く(ロイヤリティ含む)をFC店から持っていく。
月50万の売上の店ですら、8万円/月。
これで経営危機になる訳がない。
941naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/04(金) 13:45:20 ID:/1Ctbi830
ところがそうやってアコギに取っていった金も小竹の『トンデモ新規事業』で湯水の如く消えていくんですよ。ポケットパン、喫茶店、ハンバーグ、カレー…どれ一つとして成功していない。
942名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 13:53:47 ID:1dCmYPgE0
te
943名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 15:59:37 ID:AgflpiYm0
FC店が減らなければ大丈夫。
必死に経営努力をしたけど仕方なく値上げしますで、あと2回はいける。
944名無しさん@どっと混む:2007/05/04(金) 19:44:24 ID:m5IQNmBA0
昔、高校の前でコロッケ屋してた。中国産のやつ業者から
仕入れしたけど10円/個だった。
販売価格は60円。かなりうれたけどね。
945名無しさん@どっと混む:2007/05/05(土) 01:52:44 ID:OwayuA5D0
>>944
ロケーション勝ち&経営努力って感じだな。
946naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/05(土) 07:30:26 ID:V9+YsYsj0
>>943
FC店が減らなければ大丈夫。 →バタバタ潰れていますが?
夏には減り具合いが速度を増すでしょうね(笑)

必死に経営努力をしたけど仕方なく値上げしますで、あと2回はいける。→コロちゃんの経営努力=オーナーから取る原価の値上げ&商品の値上げ。販促じゃないところがコタッピーらしい発想ですな。 値上げで客が少しずつ離れている事に気付いているのか?
あと2回とは、あと2回値上げするのか、あと2回『トンデモ新規事業』を起こすつもりなのか…?
どちらにしてもロクなものではない。
947取引業者:2007/05/05(土) 09:35:08 ID:WV8iTPNc0
とにかく早くお支払い下さい。
支払いが滞る旨の連絡も何もないまま既に3ヶ月が経過しています。
100万・200万の請求ではなく、僅か数十万円の支払いさえも出来ないなんて
一企業として恥ずかしくないんでしょうか?
本社あてに数回請求書を発行しているのにも係わらず、なしのつぶてです。
金融あがりの社長の企業とは思えません。
948現オーナー:2007/05/05(土) 09:43:36 ID:y6vaGe2F0
取引業者さん、その支払は50万程ですか?
949名無しさん@どっと混む:2007/05/05(土) 11:05:29 ID:HHbe/uvB0
まず、FC店への卸価格のみ値上げ1回、油の値上げ(既に2回値上げ済み:
初期と比べて500円/1個以上の値上げ)1回、販売価格値上げ+卸価格の値上げ1回、
まだ3回もできる。
FC減数よりもスーパー卸が増えているから、大丈夫。
950naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/05(土) 12:30:41 ID:Uli/mGKC0
じゃあもし3回値上げしたとして、その後はどうする気かな?倒産か?どちらにしても命運は長く続かないじゃないか。
だいたい3回も値上げしたら誰も買わなくなるだろうに。いくら卸しても売れなければ意味が無かろう。
FC激減で客も激減。馬鹿コタッピーが段ボールハウスに引っ越す日も近そうだな(笑)
951名無しさん@どっと混む:2007/05/05(土) 14:03:40 ID:HHbe/uvB0
既に、充分な金額を隠しました。
株の買い戻しとか、共同事業の返金とかなければ、段ボールハウスはないですね。
952名無しさん@どっと混む:2007/05/06(日) 11:34:40 ID:wU34TShy0
日曜日、11時から30分以上経ってやっときた客は、コロ1個でした。
これが、この商売です。
953名無しさん@どっと混む:2007/05/06(日) 12:57:10 ID:tYDPRLABO
大雨降ってるでしょ。ちゃんと雨対策してる?傘置きある?雨の日セールするとかね。お客様の目線で見直してごらんよ
954名無しさん@どっと混む:2007/05/06(日) 14:35:36 ID:wU34TShy0
傘をさしている人は半分くらいです。
雨、関係ないです。
本当に本部の人、見ているんですね。
営業に、最低月1回程度の巡回でも徹底すればいいのに。
ここ数ヶ月全く連絡ありません。
955名無しさん@どっと混む:2007/05/06(日) 16:37:51 ID:tYDPRLABO
来ない方がいいよ。いい話ないし
956現オーナー:2007/05/06(日) 23:20:31 ID:fqWzBsdO0
営業は、知識のある人いないしね。
957名無しさん@どっと混む:2007/05/07(月) 12:20:02 ID:/jeCTxMj0
月曜日、11時から12時までに客4人。うち一人はコロ1個でした。
これが、この商売です。

快晴でしょ。ちゃんと晴れ対策してる?日傘置きある?晴れの日セールするとかね。
お客様の目線で見直してごらんよ。
958現オーナー:2007/05/08(火) 00:24:33 ID:c0J39kli0
当店も、一時間平均6人ですよ!
もう閉店したいと思ってます。
959名無しさん@どっと混む:2007/05/08(火) 10:11:43 ID:x6XVLiX4O
お客が少ないのは本部のせいなん?場所が悪い?本部に何をしろと言うのか・・まして一営業マンになにが出来よう、いや出来まい。そんなに売れないなら早く手を打たないと
960名無しさん@どっと混む:2007/05/08(火) 11:05:58 ID:/isThyRt0
新規FC募集と、共同事業資金の募集はやめるべきだと。
961naiv ◆2gJTpm1WqI :2007/05/08(火) 16:29:40 ID:H4P5LsId0
本部が開店前に出店地の調査と調査結果に基づいた事業計画書を持ってくるが、実を言えば出店地の調査など全くしておらず、事業計画書も嘘八百です。だから店を建てても赤字になることが多いのです。ですから赤字店に関する責任の半分は本部にあると言えましょう。
962現オーナー:2007/05/08(火) 22:12:20 ID:c0J39kli0
社員はボーナスもないようだから
やる気も出ないのかな?
963名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 05:56:22 ID:xwt5ZcNC0
このすれ960を超えたのか。1000いく日を楽しみにしています。
964名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 14:38:12 ID:bmZf5PzH0
コロちゃん経営危機の噂が聞こえてきました。
やはり、だめですか。
965名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 20:00:47 ID:xfaFBpTQ0
> お客が少ないのは本部のせいなん?

客が少ないのは本部のせいじゃないが、
客がこない様な立地の店舗を出店させたのは本部のせいでしょ

そもそもちょっといいリーマン程度の年収500万を実現するためには
月の純益が40万以上必要
コロッケや油の原価や光熱費、店舗の賃料等を考えたら、
ここのビジネスモデルでこれを実現するなら月商120万、平均日商4万以上は必要でしょ

日商で4万以上を売り切るにはコロッケいくつ売る必要があるかな?

こういう事考えると
ここのFC自体がほとんどの場合に成り立たないんじゃないの?
966現オーナー:2007/05/10(木) 20:56:06 ID:O5gi/nW20
FC募集会社は、得てして本当の事は、言わないそうです。
確かにだまされた私たちもバカでしたが、逆に本当の事を
言うと加盟してくれないからしょうがないと営業の人は、
本音を言ってくれました。今後は、コロちゃんのFCには、
皆さん気をつけてくださいね。
967名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 21:16:43 ID:87uUpj9ZO
年収500のリーマンなら手取りで350くらいでしょ。なにするにしても、つまらん世の中だね。会社の奴隷も辛いしね。若者がオレオレ詐欺に走る気持もわかるよ
968名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 22:14:14 ID:xfaFBpTQ0
>>967
何が言いたいのかワカラン

雇用保険なし/健康保険自分持ち/その他諸々に加えて
FCからのみかじめ料の値上げとかFC本体の倒産とか近所に競合店が出るかも
とかいった危機感を抱えながらコロッケを揚げ続ける日々に
リーマンより魅力があるとでも?
969名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 23:07:37 ID:87uUpj9ZO
世の中バカばっかりって事。たかが金の為にせかせか生きて、どっちがどうとか。コロッケ売りたい人が売ったらいいし、でもリーマンの達成感や目標ってなんですか?
970名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 06:16:30 ID:y8s7VXgq0
> リーマンの達成感や目標ってなんですか?

そりゃ色々だよ
個人の生活に楽しみを見出している人もいれば
仕事に楽しみを見出している人もいる

例えば宇宙開発系とかなんかは自営業じゃ無理だからね
971名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 09:17:41 ID:/maNr75t0
>>970
>宇宙開発
まいど1号
972名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 20:37:48 ID:JDt064zv0
> まいど1号

自営って規模じゃ無いじゃん
973名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 22:26:31 ID:thfo34M00
コロッケ屋の達成感や目標ってなんですか?
974名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 23:20:12 ID:LO0EspnNO
コロッケ屋に限らずですが、お客様に美味しいって言ってもらう事や食シーンを想像したり、子供たちの笑顔を見たり。きれい事過ぎますが、儲かる儲からないがすべてだと寂しくないですか?
975名無しさん@どっと混む:2007/05/12(土) 00:32:10 ID:BelmXrnJ0
>儲かる儲からないがすべてだと寂しくないですか?

「儲からない」
には
1.店舗規模の割の収益が少ない
2.そこらのリーマン程度の年収しか確保できない
とかいう意味から
3.店舗の賃料や光熱費、原価等を考えると殆ど利益が無い
みたいな状態とか
4.時給換算でコンビニバイト未満になっちゃう
とか、
5.かろうじて利益は出ているが、初期投資にかけた借金の利息の方が大きく、
 とっとと損切りして見切りをつけた方が良いかも
みたいな状態まで、
結構幅がありますよ。

お客様に喜んでもらう以前に、店舗維持すら難しいんじゃ意味ないですよね
976現オーナー:2007/05/12(土) 08:36:54 ID:Mb7vwnpI0
時給でコンビニ以下は、コロちゃんの常識だし、
人を雇っていたら完全にマイナス営業ですから。
977名無しさん@どっと混む:2007/05/12(土) 13:20:13 ID:J8vDD7JZ0
現オーナーさんの店でも、コロちゃんはロイヤリティを含めて月7−8万円近く
取っていると思います。これほど取らなければ続けられる店もまだあったと思うのですが。
978名無しさん@どっと混む:2007/05/12(土) 19:11:53 ID:EQPLG5PtO
兎にも角にも、会社が存亡の危機に立たされているのは紛れもない事実。社長の命さえいつまでも持ちこたえられるのか。相当糖尿病も悪化してるようだし、自分で採血してインシュリン打ってるしね。
社長があの世に逝っても会社は立ち直らないが。
979現オーナー:2007/05/12(土) 22:56:43 ID:Mb7vwnpI0
コロちゃんには、ロイヤリティで3万位ですよ。こんな金額でも
やっていくには、難しいコロッケ商売なんですよ。
980名無しさん@どっと混む:2007/05/13(日) 10:37:01 ID:BrjaeimH0
ロイヤリティ3万なら、仕入は40万以上ですね。
コロちゃんの中では、優良店です。
今回の値上げで、仕入の3割はコロちゃんに取られます。
ロイヤリティと合わせて月15万は取られていることになるはずです。
店の現状と、コロちゃんから受け取る対価と比べるとべらぼうに高い金額です。
981名無しさん@どっと混む:2007/05/13(日) 13:28:51 ID:ripGVPdA0
111
982名無しさん@どっと混む
ホイッ!!
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178445308/101-200

中国産の豚肉危ないみたいだけど・・・。

取り敢えず串カツはスルーしときましょう。
あえて言わなくてもスルーかな?