FC ぷりんと博士について パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プリ博
FCで急成長中のぷりんと博士について語ろう
2名無しさん@どっと混む:03/09/06 20:43 ID:PpB7Sfb2
どう?
3名無しさん@どっと混む:03/09/06 20:44 ID:AS/jTpph
どうだろ?
4名無しさん@どっと混む:03/09/06 21:12 ID:14Cpgch5
だめだな。
5名無しさん@どっと混む:03/09/06 23:24 ID:PpB7Sfb2
あげ
6名無しさん@どっと混む:03/09/07 08:17 ID:Yvn6xhkz
あげ
7名無しさん@どっと混む:03/09/07 08:42 ID:Yvn6xhkz
120万で開店できるの?
どれくらいでもとが取れるの?
8名無しさん@どっと混む:03/09/07 09:25 ID:q39eoZOv
age
9名無しさん@どっと混む:03/09/07 14:43 ID:ZHze74Lm
元は取れない。
10名無しさん@どっと混む:03/09/07 14:55 ID:Yvn6xhkz
機材 300万
保証料 加盟金 雑費 170万

しめて 470万なり
11名無しさん@どっと混む:03/09/07 15:34 ID:bohv78DN
たったの470万円なら10万年で元が取れるね。
12名無しさん@どっと混む:03/09/07 17:10 ID:ZHze74Lm
470万で10年かかんの?
最悪だな。
13名無しさん@どっと混む:03/09/07 17:46 ID:Yvn6xhkz
実際に加盟している人はいないのここに?
14名無しさん@どっと混む:03/09/07 19:21 ID:ZHze74Lm
そもそも加盟者自体いんのかよ?
15名無しさん@どっと混む:03/09/07 20:41 ID:Yvn6xhkz
あげ
16名無しさん@どっと混む:03/09/07 21:15 ID:Yvn6xhkz
印刷業界がぷりんと博士に、脅威を感じているのは本当ですか?
17名無しさん@どっと混む:03/09/07 22:39 ID:Yvn6xhkz
あげ
18名無しさん@どっと混む:03/09/07 22:49 ID:ncUO/8EW
プリントごっこでも使っとけ。>1
19名無しさん@どっと混む:03/09/07 23:39 ID:Yvn6xhkz
僕もやりたいプリント博士
20名無しさん@どっと混む:03/09/08 01:01 ID:nBRJZaho
>>12
10年じゃなくて10万年。
21名無しさん@どっと混む:03/09/08 07:02 ID:gMccrdk0
そんなに儲からないんですか
22名無しさん@どっと混む:03/09/08 17:54 ID:fhV1b+B3
FCなんて親が儲かる仕組み。
FCの子で儲けられるやつは何をやっても儲けられる。
23名無しさん@どっと混む:03/09/08 18:30 ID:gMccrdk0
あげ
24名無しさん@どっと混む:03/09/08 23:44 ID:gMccrdk0
あげ
25名無しさん@どっと混む:03/09/09 22:15 ID:EXv84qn1
本気で知りたいのですがダメですか?
26:03/09/10 00:12 ID:X0C/Vjq7
どうなんだろうね?
アントレとかに加盟者紹介で出てて1年で年商1千万とか
2千万とかって出てるけど、ほんの一部の成功者を紹介してるだけ。
そもそもそれ以外は本部が加盟者情報を明かさない。
普通は、どこどこにこのくらい加盟者がいますよ、という事で
HPで紹介してるけどここはない。
本部さん、もっと情報公開してください。
27名無しさん@どっと混む:03/09/10 07:13 ID:q7b3Ob1F
≫26 加盟店の説明で、中には20から30万しか売り上げない人もいると
言っていました。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん@どっと混む:03/09/10 09:48 ID:urk8nuAv
>>27
それが大半でしょ?
30名無しさん@どっと混む:03/09/10 11:42 ID:pmZumqKQ
マルチすんな。

1 :FCはいいよね :03/09/06 19:57
FCで最近急成長のぷりんと博士について色々かたってください
31名無しさん@どっと混む:03/09/10 13:55 ID:urk8nuAv
>>1はひろゆきに支払う広告代を用意しておけ。
700万くらい。
32:03/09/11 21:29 ID:D3DwkHQj
アゲ
33名無しさん@どっと混む:03/09/11 23:13 ID:ICWpJUP2
激しく駄目。
34:03/09/12 23:53 ID:Pq7KDSVi
情報ないねー。
35名無しさん@どっと混む:03/09/13 12:51 ID:jh3wLFcZ
情報で尽くしたな。
駄目ってことか。
36.博士:03/09/21 00:40 ID:ozAy/3kO
100枚800円!のチラシをポスティング、それで客を釣って軽印刷の仕事
を取る。と言う物。方法としてはいいかもね。
今時、飛びこみ営業行っても話も聞いてもらえん。
でも、それで食っていけるかどうかは疑問だが。
37名無しさん@どっと混む:03/09/21 02:10 ID:A04KG5c0
だめだな
38ぷう太:03/09/21 14:02 ID:2STF4O6r
パソコンで作った方が安いって。
両面フルカラーでも800円かからないし。
39名無しさん@どっと混む:03/10/08 13:28 ID:RecFxV97
情報ないねー。
40名無しさん@どっと混む:03/10/08 22:13 ID:iKAtGX8V
情報!!
41名無しさん@どっと混む:03/10/11 21:28 ID:9ZZrkB0/
儲かっているやつの降臨待っています。
42名無しさん@どっと混む:03/10/15 15:57 ID:bNU5oEHj
momo
43印刷屋:03/10/15 18:23 ID:4BR00YFA
38みたいな客最近多いよね ハッキリ言って自宅の
パソコン&インクジェットじゃ趣味になら良いけど
仕事には無理だよね
今なら何でも自作できるし税理士なんて必要無い気が
するけど結局プロとアマじゃ全然違うし結局は仕事に
使う物はプロにたのんだ方が良いんだよね
44名無しさん@どっと混む:03/10/15 19:13 ID:WL7EWxbG
>>43
エプソンの4号名刺が給紙できるインクジェット、
どう思う?文字組みなんて使用中の名刺をスキャン
して下絵にしてフォント置いてきゃ良いだけじゃない?
45名無しさん@どっと混む:03/10/15 21:14 ID:C1uM+A7v
仕事に使う奴も自作してますが何か?
特殊なフォント使うからあほな印刷屋には無理だし、まともな印刷屋では高くつく。
46名無しさん@どっと混む:03/10/20 14:21 ID:RrAXRqDu
特殊なフォントって何?
47名無しさん@どっと混む:03/10/21 09:14 ID:XD+1mWV6
45よほど暇な会社なんだね・・・羨ましい・・・?
ハッキリ言って貰う方は普通の名刺が一番見やすく
その人間も好印象になるんだよね
肩書きの多い名刺や広告のような名刺持ってる奴に
限って相手にしないのが普通の経営者だよね
48名無しさん@どっと混む:03/10/24 13:49 ID:Ai4rETJB
先日説明会に行きました。
格安名刺は営業ツール的な位置付けで、収入はスピードちらしらしいです。
ひたすらポスティングで(チラシを撒いて)顧客をゲットすれば、リピートで継続できるらしいです。
儲けているFCは夫婦で月の売上330万だそうです。粗利は率70%として230万。
仕事自体は簡単なので、どれだけ顧客をゲットできるかが成否の分かれ目ですね。
購入orリースのプリンターと印刷機はちょっと高いね。
49名無しさん@どっと混む:03/10/24 15:00 ID:8L6oRz6/
説明会は話半分で聞いといた方がいいよ
あの低価格で平均13万? 死ぬほど印刷しなきゃならんでしょ
50町の印刷屋:03/10/24 17:34 ID:7T1V2Zpv
330万円!!凄いね・・・名刺100枚800円なの?結構安いよね
当店は100枚900円〜で売ってるけど2色やフルカラーは
殆ど売れない状況です
その値段で粗利7割も取れるのも凄いよね・・・本当なら・・・
まぁ2人で330万円売れたら普通死ぬよね
ポスティングで顧客が取れリピート出来るならどんな商売でも簡単に
大成功できると思うけど無理でしょ
5148:03/10/24 18:53 ID:Ai4rETJB
名刺の粗利は低いです。スピードチラシの粗利が高いようです。
本部の言うことを信じて頑張って1年後に月の売上100万ってとこでしょうか?
顧客が取れればビジネスモデルとしては悪くないと思いました。
52名無しさん@どっと混む:03/10/24 19:09 ID:cWIS+lGk
加盟金と指導料で120万 月々リース・ロイヤリティで10万
本部儲けさしてどうする

ちょっと印刷業界に足突っ込んで数年給料もらって人脈作って独立した方が良い
機械も安く買える 資材も安く仕入れれる
53名無しさん@どっと混む:03/10/24 19:35 ID:k1AgU6O+
話半分どころか10分の1でしょ。
儲けてる加盟店は業界の経験もコネもある人。
ほとんどの加盟店は火の車。
今時その辺のはんこ屋でも印刷やってるのに
なんのコネもない素人が印刷だけでやっていけるはずがない。
素人がいきなり加盟してもせいぜい売上30万行けば良い方。
ポスティングだけで固定客が出来ればだれでも成功できる。
赤字撤退した店舗が何店舗あると思う?
実際の加盟店に聞いてみな。
世の中そんなに甘くないよ。
54名無しさん@どっと混む:03/10/24 19:42 ID:F3/TWOWo
>>48
一回、IGSASとかPAGEとかグラフィックフェアとか
展示会逝ってみな。あるいはJAGATのセミナーとか。
業界の現実はわからないと思うけど、FCに入ろうという
考えは無くなる筈だ。
55名無しさん@どっと混む:03/10/24 19:52 ID:F3/TWOWo
あ、誤字しちゃった。まあいいか。
5648:03/10/24 19:59 ID:Ai4rETJB
>53、54さんのお仰る通りと思います。
似たような業態(店舗ナシでポスティング活動で顧客獲得)のFCは多いですが、
顧客獲得の根拠がいまいち疑問ですね。確実性という点ではコロッケのコロマル
のほうがありそうですね。

57名無しさん@どっと混む:03/10/24 22:30 ID:WsOk16qc
>>54
どの業界でもFCに加入する奴は業界の知識無いから。
素人が簡単に儲けられると思ってる時点で馬鹿。
5838:03/10/25 18:49 ID:8sYUvH53
>>43の印刷屋
俺は他人の名刺をスキャンして>44の通り作っているがこれなら見劣りしない。
デザインは名刺屋(プロ)が作成したものだからな。
つまり名刺は800円以下でもちゃんとしたレベルで出来る。
俺のプリンターだと両面フルカラーでも800円以下だな。
59名無しさん@どっと混む:03/10/25 19:24 ID:8U8OyUXr
>>58
手間かかるけどね。
作業する奴が時給いくらの人間かによって安くもなるし高くもなる。
60名無しさん@どっと混む:03/10/25 19:35 ID:y6eUrFMi
▲ フ ラ ン チ ャ イ ズ の 時 代 は す で に 終 わ っ た  ▲
■ ■ ま ん が イ ン タ ー ネ ッ ト 喫 茶  開 業 支 援 企 業 で す ■ ■

      イ ン タ ー ネ ッ ト カ フ ェ を 経 営 し て み ま せ ん か
        1 0 0 坪 1 0 0 席  オ ー ル リ ク ラ イ ニ ン グ チ ェ ア ー
           全 席 パ ソ コ ン と テ レ ビ を 設 置 い た し ま す
   
★ ★ ★ ★    資 本 金 1 0 0 0 万 円 に て 開 業 可 能 で す   ★ ★ ★ ★
   
       自 社 製 パ ソ コ ン と 自 社 製 造 ブ ー ス を 開 発 い た し ま し た
       よ っ て 破 格 の 価 格 に て オ ー プ ン 可 能 に な り ま し た
  売 り 上 げ  1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円 で
  月 商 1 4 4 0 万 円   2 4 時 間 営 業  稼 働 率 5 0 % で も 7 2 0 万 円
   人 件 費 8 0 万 円      家賃 1 0 0 万 円  
           経 費 3 0 万 円      純 利 5 0 0 万 円

    ■ 早 期 退 職 者 の 方 の 独 立 に 最 適    百 聞 一 見 に し か ず
           ■  空 き ビ ル を 所 有 の ビ ル オ ー ナ ー に は 
              安 定 し た 日 銭 収 入 の 商 い だ と 思 い ま す

    ★ ★ ★ 1 0 0 席 の 月 商 は オ ー プ ン 3 ヶ 月 で 6 0 0 万 
                          〜 7 0 0 万に は 達 成 し ま す ★ ★ ★

  
                                    t a k e i @ 1 5 1 8 . j p
61名無しさん@どっと混む:03/10/27 09:25 ID:LnIlueWs
>>59
1回雛型を作成しちゃえばプリントアウトはそんなに
手間じゃないと思うんだけど。
62名無しさん@どっと混む:03/10/27 12:26 ID:1qo2CXeh
厚紙にインクジェット? 断裁は定規にカッター?

これで印刷屋と同じものが出来るか
63名無しさん@どっと混む:03/10/27 13:27 ID:s3Op41BI
>>62
そりゃ無理。
手作りなら変な素材にしたり変な形にする。
64名無しさん@どっと混む:03/10/27 19:53 ID:NUgc5ekV
>>62
エーワンのマルチカード51131とかだよ。
手で綺麗に千切れるしな。
ソフトはエーワンからダウンロードすりゃーいいし。
http://www.a-one.co.jp/
他にも「筆王」でも簡単に出来る。
>61は知っているみたいだがな。
ところで>61は何のソフトで作ってんの?
65名無しさん@どっと混む:03/10/28 07:16 ID:SGy5R1Q2
でもインクジェットミシン目いり腰の無い用紙の名刺って安く見られるよね
66名無しさん@どっと混む:03/10/28 13:06 ID:20WGtYlO
中身が無くて名刺に頼る職業ならね。
6761:03/10/28 19:35 ID:UVbd79Ju
>>64
たまにイラレで作って熱転写で出力することはあるけど、
いまだに名刺は基本的に活版でつくってますが。

インクジェットでも現状では専用紙使った場合のみ
使えるとは思ってる。ただ商売としては使えんけどね。
6864:03/10/30 21:27 ID:7ua6Mfef
>>67
名刺屋で商売するのであればパソコンじゃ作らない。
自分の名刺なら自分で作る。
800円以下で出来るんだから無理して名刺屋に注文
しなくても自己満足名刺で我慢だな。
どうせ住所、氏名、電話番号、肩書きを知らせる
だけと割り切れば上等なものだから。
10枚単位で印刷出来るから実際にはかなり節約に
なると思うが、どう?
69名無しさん@どっと混む:03/10/31 09:20 ID:SPhd8pKT
名刺配る相手が顧客の場合は「自己満足名刺」では
足元みられる場合もある。
アドレス代わりに名刺保管してる人ってのも結構多い。
それで連絡とろうと思った時名刺を見て電話番号が見難かったり、
消えかかってたら問題外。パソコンで作る名刺は
フォントと出力機しだい。
70名無しさん@どっと混む:03/10/31 17:07 ID:xjQ9TJ0c
ageruyo
71名無しさん@どっと混む:03/11/01 01:13 ID:SfRoFKH7
ネットで自分の奥さんを殺してくれって依頼したヤツが
捕まったんだけど、自分で経営してる会社がうまく行かなくて奥さんにやじられた
って理由なんだけど、そいつの職業が印刷業なんだけど
ぷりんと博士じゃないよね?
7248:03/11/01 13:42 ID:o1ypzHH4
>>71
違うでしょう。
プリント博士ならうまくいって、月収80万は固いですから。
73名無しさん@どっと混む:03/11/01 15:02 ID:zwBr9/Nh
だから説明会で騙されるなって それとも本部?
業界で経験が有り即仕事がとれるとか
大手から細かい仕事回してもらうとか
でも無きゃ80なんて無理!しかも月収
74名無しさん@どっと混む:03/11/01 18:31 ID:1AfzGjNZ
FCの印刷やなら刑急便みたいにプチ祭りになるよ。
7564:03/11/02 01:43 ID:uBTKCo67
>>69
最後の行の出力機とはプリンターの事?
消えかかっている名刺って?
水性インクの普通のプリンターだとありえますな。
でもそんなつまらんレベルで名刺作ってもダメだな。
プロデザインの名刺をスキャンしてデザインはそのままで
文字を変えると同じレベルの名刺の出来上がり。
それを顔料インクのプリンターで印刷。
それでもオリジナルとは少し違うから「自己満足名刺」と
言っているだけで全体的には見劣りしない。
でないと作る意味がない!
プリント博士の800円の安物名刺よりは絶対にマシだろ!
76名無しさん@どっと混む:03/11/04 13:21 ID:S8JiXyvA
>>75
表面加工してない普通の名刺用紙にインクジェットでプリントすると
文字にジャギーが出ますが?
77名無しさん@どっと混む:03/11/04 18:57 ID:w0A2KEBZ
ジャギーは出ませんがにじみは出ます
7875:03/11/05 12:54 ID:niHqeXAh
俺の使っている用紙とプリンターではジャギーもにじみも出ないよ。
用紙はエーワンのマルチカード51131。
プリンターはエプソンPX-V700とCanonのPIXUS850iだけど。
CanonのPIXUS850iの設定は普通紙で普通印刷。
高品位できれいにするとジャギーやにじみが出るけどね。
エプソンPX-V700の設定も殆ど同じだが表面加工していない用紙
で印刷してしばらく放置しないと駄目だけどな。
79名無しさん@どっと混む:03/11/05 14:19 ID:BMnhKvQZ
カラーレーザーも安くなってきたしな。
80名無しさん@どっと混む:03/11/05 15:32 ID:8YSvplVx
ランニングコストを考えなければ定着や耐性のことを
比べるとカラーレーザーよりインクジェットの方がマシ。
81名無しさん@どっと混む:03/11/05 15:57 ID:SWU1Kcgs
安いレーザーでもなければ耐性はレーザーでしょ
82名無しさん@どっと混む:03/11/05 18:02 ID:O2UaPTGr
オイルレス定着は耐性が弱く、オイルを使ったら文字がテッカテカ。
83名無しさん@どっと混む:03/11/05 18:33 ID:2YArACA0
ゼロックスのEAトナー+オイルレス定着C3530使ったこと有ります?
84名無しさん@どっと混む:03/11/05 19:44 ID:iu3v6edR
ワックストナーはサンプルしかみたことないけど刷り上りは
結局レーザー特有の仕上がりに感じた。
どうしてもページプリンタが良いんだったら沖のプリンタだと思うが。
それにインクジェットが名刺単面給紙できる機種があることを考えると
名刺を少量刷るのには劣勢じゃない?

まあオーソドックスな名刺をあえてプリンタでつくるんだったら
熱転写が一番良いと思うけどね。
85名無しさん@どっと混む:03/11/05 23:05 ID:9Gd57U8R
!!
86名無しさん@どっと混む:03/11/06 07:57 ID:iY3F+Fx5
インクジェット 商売としてはどう?
お客さんが持っている機種より 古かったり下位機種だったりしたら
お客さんはどう思うだろ
業務用プリンターのように擬装しておかないと駄目なんじゃない
87名無しさん@どっと混む:03/11/06 09:30 ID:arF81REO
何かスレ違いの話がずっと続いてますが、DTP板に移動しませんか?

お勧めの名刺プリンタは?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1045220551/
88名無しさん@どっと混む:03/11/29 13:06 ID:gYKkpT8Z
yahoo

89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しさん@どっと混む:03/11/30 01:17 ID:xRZdfZb+
腹いてぇー。
マジでインクジェットで名刺作って金もらってんの?
800円??ありえねー。
企業でそこまでコスト落とすとこあんの?
しょぼい企業ねらいの隙間産業だ!
でも、月収80万の市場はないでしょ。かわいそ。
本部の社員の宣伝くさいな。 終わりにしたら?
91名無しさん@どっと混む:03/12/01 22:40 ID:53DHUUvw
プリント博士の説明会に行きましたが、決していかがわしいFCではないと思います。
メインのスピードチラシの仕事をGETできるかどうかが成否の分かれ目です。
ただ、脱サラにはコネが無いので相当厳しいと思いました。
92名無しさん@どっと混む:03/12/08 18:29 ID:gVSFIFFl
>>91
私も説明会に行きました。
スピードチラシをメインにしてますが、あの手のチラシ(一色刷り)なんて
そんなに入ってこないですよねぇ。脱サラしてゼロからその仕事をゲットするのは大変だと思いますよ。
コネが無ければ相当な努力とすばらしい人柄が必要でしょう。
(ロイヤリティが多少UPしても)本部は加盟店に仕事が落ちるような仕組みを構築する必要があるでしょうね。
ひたすらポスティングしろというのは空しく聞こえます。
それにしても名刺印刷用のCanonのプリンター(85マソ)は高すぎるね。
印字品質が悪すぎる。本部はアレを加盟店に買わせて利益を上げているのでは?
クリーンコート(壁紙洗浄)のJ−WASHも同じだけど、脱サラのドシロウトが
参入するのは相当な覚悟が必要と思います。
93印刷屋:03/12/08 19:13 ID:D8krPKzp
プリンター85万円で高い??凄く安いだろう!!
最近は単面で30万円ぐらいからあるけどカラー売るなら最低
以下の機種だぞ普通・・・・
と言うかはっきり言ってぷりんと博士は儲からないよ やってた人
何人も知ってるけど素人にこの商売は無理だよ
94名無しさん@どっと混む:03/12/19 21:53 ID:uVIg+xNb
儲からないってどれぐらい儲からないの?
95名無しさん@どっと混む:03/12/19 22:54 ID:M11RsKBe
リーマン以下
96名無しさん@どっと混む:03/12/21 18:05 ID:UF8uJwFD
加盟店です。
みんな儲からないと思ってるみたいで面白かったです。
私は素人ですが営業は自信あるので仕事は途切れませんよ。
儲からないと思う人は黙って会社員のままがんばりなさい。
97名無しさん@どっと混む:03/12/21 19:54 ID:Nq83tPIN
>>96は負け惜しみか?
このFCは儲かるわけがない。
不景気の今でさえ一色刷りのスピードチラシなんてほとんど入ってこない。
景気が好転したら一色チラシは「あぼーん」だよ。ご愁傷さま。
98名無しさん@どっと混む:03/12/21 21:57 ID:pFkE4xzf
儲からないってのは嘘だな。
楽天だって儲かって笑いの止まらない奴がいる。
1%くらいは。
9996:03/12/22 21:07 ID:a8F3D9Xp
>97
からむなよ。
スピードチラシだけじゃないんだってオフもやってるよ。
そんなに僻んでばかりじゃあんた何やってもダメなんじゃないの。
そもそもこのFCはとか言ってるあたりがダメダメですね。
判るかな?
10097:03/12/22 22:17 ID:oHkiAtaK
>>99からんでスマソ。
私はこのFCには不向きでした。
99さん、頑張って下さい。
101名無しさん@どっと混む:03/12/22 22:19 ID:4ygWhGJk
10296:03/12/29 18:50 ID:bn14F6Zx
>97
こちらこそ生意気なこと言って申し訳なかったです。
お互いがんばりましょ。
103名無しさん@どっと混む:04/01/01 23:07 ID:RRm3iYAg
やりたいな プリ博・・・
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@どっと混む:04/01/10 22:54 ID:mo9NajkV
あげ
106名無しさん@どっと混む:04/01/15 12:33 ID:GBddGTpg
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
107名無しさん@どっと混む:04/01/15 21:36 ID:HkqDounM
あげ
108名無しさん@どっと混む:04/01/15 21:48 ID:HGov0wzM
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■警告■ これを読む前にMLMは始めないでください
誘われた友人にとってあなたは害虫です!!!

そうなりたくない方のためのスポンサリングにすぐ役立つ
無料レポート公開中 今すぐクリック!
 ↓
http://www.freereport.jp/p/ppsb/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
109名無しさん@どっと混む:04/01/17 14:42 ID:A1rKmzaq
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
★★サングローバル★★のレス立ち上げましたのでどんどん書き込もう!
110んらくらら:04/01/18 12:28 ID:VCWCMDGU
ぷりんと博士はやめたほうがいい
111名無しさん@どっと混む:04/01/18 19:46 ID:z1uKcneO
>>110さん、
何故ですか?
プリント博士自体の問題ですか?
このビジネスモデルの問題ですか?
112名無しさん@どっと混む:04/01/18 19:58 ID:PeOJ3EBm
ビジネスモデル
って単語は詐欺師が良く使う。
113名無しさん@どっと混む:04/01/21 22:50 ID:T4L7wV6u
川下需要はたしかにあるが
プロの広告やがスピード印刷に
力を入れ始めたら素人は吹っ飛ぶね
その位奥が深いよ…広告の世界も

114名無しさん@どっと混む:04/01/22 17:36 ID:ek8Mg6q0
115名無しさん@どっと混む:04/02/08 13:44 ID:RuVwVoKH
あげ
116名無しさん@どっと混む:04/02/12 22:09 ID:mEjIqPGt
皆さん儲かってます?
117名無しさん@どっと混む:04/02/15 20:54 ID:QW/QLhO2
あげ
118もうすぐ失業:04/02/17 16:42 ID:jnNnKxdw
(社)日本フランチャイズチェーン協会の情報開示でしょぼい情報を公開してますね。
http://frn.jfa-fc.or.jp/kaiji/0174400001.pdf
組織図、損益計算書が空白。会社自体だいじょうぶなんかいな。
119名無しさん@どっと混む:04/03/19 21:18 ID:cYfs3pGh
あげ
120名無しさん@どっと混む:04/03/22 23:59 ID:jDQcEjF3
オーナーさん書き込んで!
実際どうよ。
121名無しさん@どっと混む:04/03/26 16:08 ID:fIj5T5wW
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
122名無しさん@どっと混む:04/03/29 06:28 ID:avqEgY0P
あげ
123名無しさん@どっと混む:04/04/02 22:27 ID:Y+p6wTr7
オーナー?留守だね
124名無しさん@どっと混む:04/04/06 06:57 ID:4gRYY+/0
あげ
125名無しさん@どっと混む:04/04/10 23:54 ID:qmqLcsII
儲かってる人 挙手で・・・
126owner:04/04/15 17:57 ID:r+mP7nQi
オーナーですが、なにか質問があれば答えます。
127元加盟店:04/04/15 19:19 ID:JeVhsETp
現在は似たビジネスを個人店で経営しています
あんないい加減なシステム&機械で営業して売れるわけも無く
脱退しましたが現在では月の経費はあまり変わらず名刺を1500円
〜で販売しており3店目を年内には出店する予定です
自分で言うのも変ですが順調ですね
機械は単面用約100万円 オフセット一式500万円(新中品)
などを含め約1,100万円ぐらい必要でしたが最低これぐらいの
設備でなければ恥かしくて営業出来ませんね
ここのFCは気をつけた方が良いですよ
128名無しさん@どっと混む:04/04/15 20:35 ID:FAOyDG2p
>>127
ポスティングは反響なかったんですか?
やはりインクジェット名刺はダメですか?
加盟しようと検討中でしたが・・・
差し支えなければもっと詳しく教えていただけませんか?



129名無しさん@どっと混む:04/04/15 23:29 ID:iqvObbL6
>>127
漏れも知りたい。
130元加盟店:04/04/16 18:35 ID:I6kHHwnm
やっぱり今はアスクル価格が基準になり安いところは名刺100枚700円ぐらいでもあるし
高くて墨1色2千円ぐらいなのにインクジェット名刺は問題外だと思いますよ
オフセットとは言わなくてもレーザー(オイルON OFF可能な物300万円前後〜)
又は単面用デ○カ100万円〜ぐらいは最低必要だよね
はっきり言って商売でやるならこれくらいは普通だし無店舗じゃ絶対に無理だと
思った方が良いよね
131元加盟店:04/04/16 19:10 ID:rFBbdoqX
それと今は違うかもしれないけど私の時は名刺だけの商売でした
名刺だけで食えるほど甘くないのが現実で今は店内で鍵〜印鑑〜印刷〜
ステッカー〜ゴム印&浸透印〜ラミネート〜ポスターetc
外注で名入れ伝票・カレンダー・タオル・ライター・ボールペン・etc
その他表札〜看板迄やetc やってますが名刺は全体の5%以下
店内印刷だけで考えても20%以下でチラシや封筒印刷の方が単価も多く
簡単に儲かるのが現実です
ちなみに現実的には名刺を100枚1週間で使うような人間は殆どと言うか
いませんし万が一いたとしてもインクジェット名刺は使わないし1000枚
単位での注文ならオフセットの方が安く売れるよね
インクジェットが全てに駄目とは思わないし実際ポスターを含め利用してますが
名刺には無理だと思いますよ
132名無しさん@どっと混む:04/04/16 21:40 ID:p+Afd+e5
>131
いつごろ加盟されてたんですか?
名刺だけだったんですか?現在はリソグラフも使っているようですが・・・
133名無しさん@どっと混む:04/04/16 21:52 ID:dRvySq8s
結局は機材販売マルチってことで!
134元加盟店:04/04/17 10:42 ID:bPGeQ0T2
機材販売マルチ?何ですか?それ?
リソはヤフーオークションで18万円(ぐらいだったかな?)で買った
物を今でも利用しています
高い印刷機械はン千万円〜億なんてありますが店舗営業には必要無く
必要な時は外注に出しています
ちなみに印鑑&ゴム印の機械は中古のサンドブラストを入れてますので
簡単な表札ぐらいは出来ますし一式で定価の40%ぐらいの金額で
そろえました
高かったのはオフセットの機械がパソコン&ソフト&裁断機&製本機
など全て含み500万円ぐらい
鍵はタイアップで無料で機械導入 工事や出張はの窓口になってます
高利益の製造販売なので これぐらいの機械代なら1〜2年で回収できますし
他の商売に比べ投資金額は少ない方じゃないかな?
全て外注でやってる人もいますが利益率が低くあまりお勧めはしませんね
機械も長く持ちますしメーカーからの8年間の部品供給期間が過ぎても
修理してくれる業者なんていくらでもありますし中古の機械で全て
そろえればかなり節約できると思いますよ
135名無しさん@どっと混む:04/05/28 20:49 ID:uGUTzL9E
現加盟店の話が聞きたい!
みんなどんなもんでっか〜
136名無しさん@どっと混む:04/05/28 20:49 ID:uGUTzL9E
現加盟店の話が聞きたい!
みんなどんなもんでっか〜
137名無しさん@どっと混む:04/06/18 23:04 ID:9UTSL0AD
どうだか聞いてるやろ?
138名無しさん@どっと混む:04/06/19 01:56 ID:3F8e+iOo
リアル経営者は2チャンなんか見てるヒマないし、
興味もなくなるっスよ。ホントに。

元 脳内、 今 リアル 経営者 より
139名無しさん@どっと混む:04/06/22 20:52 ID:GT1D9H8w
それで儲かるのか?
FC店確実に増えているぞ。
あっという間に130店って事は儲かっているんだな?
140名無しさん@どっと混む:04/06/22 20:57 ID:uXowsf3v
141名無しさん@どっと混む:04/07/19 06:50 ID:5im77Xr4
あげ
142名無しさん@どっと混む:04/08/06 20:41 ID:ej7G8aq2
あげ
143名無しさん@どっと混む:04/08/12 21:06 ID:CGZAHHRu
結局儲かってるって事でよい?
144名無しさん@どっと混む:04/09/01 19:55 ID:7J+JVxLd
あげ
145加盟店:04/09/06 22:08 ID:X1D7cbFU
はっきりいって儲かりません。本部の方、加盟店のこと何もわかってません?
ポスティングがんばれの一言!もっと加盟店のことよく見てよ!
146名無しさん@どっと混む:04/09/16 20:15:40 ID:Inqvg4Dg
あげ
147名無しさん@どっと混む:04/09/20 14:35:03 ID:r6vwfsms
高い加盟料払って自分の頭でわからん商売で儲かる鴨と考える時点で負け組みw
商売始めるなら自分の頭で考えて分かることを始めなってこった。
最低限度の算数は必須科目。
1+1=3←こんなこと考える時点で負け組みw
1+1=2以外にはならんってこった。
148名無しさん@どっと混む:04/09/21 23:16:20 ID:Hbv7XGXv
1+1=2ですよ昔から・・
で儲かってないのにFCが増えていっているの?
149名無しさん@どっと混む:04/09/27 22:02:02 ID:Rvd/7ATM
あげ
150名無しさん@どっと混む:04/10/17 00:45:16 ID:dCsdazDV
ポスティングガンガレ!!

151名無しさん@どっと混む:04/10/25 06:25:10 ID:r5ZMv2Og
あげ
152名無しさん@どっと混む:04/10/30 22:08:16 ID:aMKSWmb/
あげ
153名無しさん@どっと混む:04/10/31 13:45:07 ID:SNXOB8tT
ポスティングだけで客が来るほど商売は甘くない
154名無しさん@どっと混む:04/10/31 16:37:44 ID:KNQ/JPrA
≫153 けどやらないよりいいでしょ?  どうすればいい?
155名無しさん@どっと混む:04/11/02 20:56:22 ID:rsFLpfhQ
ほしゅ
156名無しさん@どっと混む:04/11/03 15:18:15 ID:OZ9gaZRY
>>154
ポスティングは受け取った人に悪印象を与える場合も多いから
やらないほうがいいかも。
157名無しさん@どっと混む:04/11/03 18:46:55 ID:WuvFpY3V
プリントボーイとどう違うの?ってか、プリントボーイってまだある?
158名無しさん@どっと混む:04/11/03 21:53:10 ID:++iU2ttu
≫156 なぜ?
159名無しさん@どっと混む:04/11/14 21:12:40 ID:e3h4BPoQ
あげ
160名無しさん@どっと混む:04/11/14 21:40:00 ID:r0Px/PZm
要するに事業所数の少ない地域では適さないのでは。
161名無しさん@どっと混む:04/11/20 09:30:48 ID:ZfkxIT+P
プリントゴッコの方がマシってこった
162名無しさん@どっと混む:04/11/20 09:56:41 ID:qrASK7Sr
このFCも失敗ばかりしている人が多いよ。
http://www.wonderjulia.com/
163名無しさん@どっと混む:04/11/20 10:11:46 ID:YIeuKr5c
164名無しさん@どっと混む:04/11/24 09:15:29 ID:g/s2y5f8
商売は甘くない
165ぷり:04/11/25 23:50:35 ID:tU3EAkiV
加盟を検討中です。
166名無しさん@どっと混む:04/11/28 21:49:59 ID:KJHL9y7c
>>165 応援あげ
167名無しさん@どっと混む:04/12/04 01:48:17 ID:QfCtNZVJ
で、結局儲かるの?
それともマルチまがいの軽急便なの?
168名無しさん@どっと混む:04/12/04 01:49:34 ID:QfCtNZVJ
加盟者の結果報告希望
169名無しさん@どっと混む:04/12/07 01:08:19 ID:gYf1Zbim
ポスティング頑張りました。
でも廃業しました。
170名無しさん@どっと混む:04/12/12 00:44:11 ID:A163gKz7
農村部でもやれる?
171名無しさん@どっと混む:04/12/16 23:39:14 ID:mcE7I0h+
私も廃業しました。そういえば以前「アントレ」に載っていた人、今もやってるのかしら?
172名無しさん@どっと混む:04/12/17 21:47:43 ID:r9s4Dhwj
その割りにもう150店舗になっているけど
実は儲かっているんじゃないの?
173名無しさん@どっと混む:04/12/18 11:27:12 ID:BjDFkVhm
171ですが、私が廃業する前後に3名は廃業した方がいたと思います。
それと本部は加盟店どうしが連絡を取り合えないように連絡先を秘密にしてます。
HP見てみてください。恥をさらすようですが、注文が来ないのを本部に相談したら
返答は「ポスティングしなさい。一人で無理なら人を雇ってやりなさい。」
私が「そんな金銭的余裕はない」。本部「そんなことこっちは知った事ではない」
という返答でした。ご参考まで。
174名無しさん@どっと混む:05/01/04 14:56:25 ID:Sz/BL59/
あけおめ
175名無しさん@どっと混む:05/01/04 15:04:56 ID:zpAm10K/
こんなチャンスはなかなかないでえ。
http://www.baros.jp/fsc/?ID=boowy
176名無しさん@どっと混む:05/01/05 15:02:39 ID:vkMF2pc4
加盟店です。私が仲良くしていた加盟店さんが廃業しました。
なかなか儲からないのが現状です。
私の場合は何とか生活が出来ますが現状は厳しいですよ。
夫婦共稼ぎなので続けていけますが、他に収入がない人はかなり厳しいです。
2〜3年ぐらい食べていける蓄えがないと軌道に乗るまで続かないと思います。
本部は当てになりません。(当てにしていない。)
フォローもサポートもありません。親身になっていないんです。
最近はお客様に恵まれて売り上げは徐々に伸びてきてます。
結局は自分の力で開拓するしかありません。外注先も本部に頼っては駄目です。
本部の価格は高いです。下請け価格とはとうてい思えません。
本部の価格の1/3ぐらいで出来るところがたくさんあります。
これから加盟しようとする方は考え直して下さい!
FCでいる必要はないですよ。
高い加盟料を払うならより良い機械を購入して自分で開業した方がいいです。



177名無しさん@どっと混む:05/01/05 15:09:17 ID:vkMF2pc4
176ですけど。近々FCを抜けようと考えています。
FCにいる必要がないので。毎月FC料(25000円)を払うのが馬鹿らしいです。
自分で開拓した顧客はぷりんと博士の看板なくても離れませんよ。
178papa:05/01/06 02:51:41 ID:bbGTGVFF
脱サラでコネを期待する人は「独立自体」むずかしいよ
179名無しさん@どっと混む:05/01/12 20:37:28 ID:DQOSnHZS
あげ
180名無しさん@どっと混む:05/01/14 12:52:06 ID:fQVfmjLU
176です。最近は調子が良く売上げ絶好調です。
でも、良くなったのは最近ですけどね。
ぷりんと博士で名刺中心で考えると儲からないです。
営業力と企画力ですね。
たとえばB4片面フルカラーのチラシ作成 コート紙90K 10000枚でデザインから行えば
一件当たり8万円ぐらい粗利がとれます。(私の場合)
デザイン料35,000円、印刷代92,000円合わせて127,000円です。
外注にかかる印刷代が46,800円(自分で開拓した外注先)で計算すると80,200円が粗利です。
分かりますよね。1ヶ月に5件・10件受注をとればいくらになるか。
単価の安いものと利益率の高い物と両方で考えないと。
印刷代が92,000円と高いと思う人が多くいると思いますが、値段だけ見ると高いです。
ネットで探せば安いところはいくらでもあります。それでも注文が入ります。
理由は簡単です。プロフェッショナルとしての質の高い広告を作るだけのことです。
印刷を安く抑えても効果のあるチラシでなければ無駄になります。
高い金額をかけても売上げUPさせればいいのです。そうすればリピーターになります。
素人が作っても効果ありません。
今現在のオーナーは素人とあまり変わりませんね。
だから売上げが伸びないんです。オーナーさんはリピート率はどれくらいですか?
リピート率が低いオーナーさんは品質・クオリティーが低いんです。
プロとしての自覚がありますか。私のところはリピート率90%以上です。
まずは800円の名刺からクオリティーを高めましょう。
他のぷりんと博士で作った名刺と同じ物を作ってくれと言われたことがありました。
廃業してしまって店がないのでうちにきました。その名刺を見ると酷かったですよ。
文字のバランスとフォントの使い方が素人です。
しかもカラーインクが色ズレし、またスジが入っている最低の品質。これじゃー廃業するよ。
機械のメンテナンスもしっかりしないと良い製品は作れないね。
こんな状態ですから他の印刷物の受注が入るわけない。
これがぷりんと博士オーナーの現状です。
オーナーさんの考えが甘い人が多すぎます。甘いからFCに加盟するのかなと思います。
ちなみに私のところの800円名刺は粗利650円です。企業努力(秘密)ですね。
名刺もそこそこ儲かるかな・・。なんて。
181名無しさん@どっと混む:05/01/14 13:07:16 ID:fQVfmjLU
176です。
オーナーさんへ年間で純利益5万円以上出してくれるお客様を100人作るだけです。
そうなれば生活できるでしょう。それまで頑張れ!!
182名無しさん@どっと混む:05/01/14 18:06:24 ID:ZhOlpNDE
おもしろそうやね。
183名無しさん@どっと混む:05/01/20 17:00:30 ID:N6V9torU
副業として、軽印刷を検討しています。
プリント博士とRISOのプリントテクノは、システムと使用する機器が
そっくりなんだけど違いは何だろう?
プリントテクノで名刺印刷している機械(マイスター)ってどのくらいの
品質のものが作れるの?
詳しい方、ご教示願います。
184名無しさん@どっと混む:05/01/21 18:31:19 ID:4XDdJ3d3
プリント博士にはフランチャイズに加盟しなければできない
技術的なものが何もないと思います。
一般の人に対してとくにネームバリューがあるわけでもないし
市販のマシンを自分で購入して営業すればよいだけなので
店舗開発費なども含めて自分で立ち上げた方が3割ほど安く上がるはずです
185名無しさん@どっと混む:05/01/22 02:08:30 ID:Hyorl/ND
マイスターはコストが安く抑えられると思われていますが、実際は安くないですよ。
まず機械のリース代がかかるのと、印刷コストが200円以下にすることができません。
紙代とケース代と機械維持費を考えたら300円以上になります。
商売になりませんよ。リソグラフですから画質はそれなりで写真やグラデーションが入ったものは
印刷できないと思ったほうがいいです。(はっきり言ってできないね)
フルカラーもできません。そして裏写りがおこりやすいので両面印刷はどうなのかな。
クレームになって返ってきますよ。
この機械でお客様の様々なニーズに応えられる物ができますか?
単色刷りの名刺だけ売るのですか?ロゴ入りやカラー印刷はどうするの?
お客様の立場になって考えてますか?失敗しますよ。
利益を出すならカラーレーザーと切っ子で決まりです。A4に10面付けで裁断するほうが安く上がります。
上質紙の180kぐらいなら1枚で3〜5円でしょう。墨一色名刺100枚でA4を10枚(予備で11枚)で30〜50円、
名刺プラケースが30円、トナー代25円、ドラム他雑費で40円、以上で合計150円ぐらいですみます。カラーの場合は250円ぐらいかな。
マイスターを使う意味がないですよ。
あと、リソグラフで軽印刷はあなたの腕次第では儲かります。
あなたがチラシデザインをする事ができるなら。
たかが単色チラシでデザインを外注しますか?データ入稿専門なら殆んど受注はありませんよ。
お客様のラフ原稿をそのまま印刷してお渡ししますか?
リピートを得るにはそこにサービスがなければいけません。お客様を喜ばすことがサービスです。
商売は甘くないですよ。


186176:05/01/22 02:13:35 ID:Hyorl/ND
185の書き込みが名無しになってました。
現オーナーからの意見です。
187名無しさん@どっと混む:05/01/22 13:39:38 ID:09CeDtFI
結論としてプリント博士に加盟しても
プリント博士に開設資金の上前をはねられるだけで百害あって一利なし
やるならマシンを検討して自分でというのが結論なのでしょうか?
188183:05/01/22 13:47:19 ID:QY+7EIl7
184,185さん、ありがとうございます。片手間でやるのは無理のようで...。
本業でもっとお客様を喜ばすことができるよう勤しむことにします。
189名無しさん@どっと混む:05/01/24 14:13:45 ID:KEIFyFpu
普通は自分がショップを成功させてからフランチャイズに移行しますよね
博士の場合は名刺屋をやって鳴かず飛ばずの状態だったので
FCコンサルタントの大野勝彦の事務所でアルバイトをしていた時
フランチャイズ拡大のノウハウを持った人と出会って
フランチャイズ展開を軌道に乗せただけなので加入しても儲かる分けないと思います。
直営店があるのかどうかは分かりませんが、あったにしても経営成り立ってないはずです
190名無しさん@どっと混む:05/01/24 15:31:16 ID:MEAwfaHu
店舗持ってやったらどうなんだろう?プリント博士のロゴを使ってでっかい
看板つけて、店でふんぞり返ってたら客くるんじゃね?
191名無しさん@どっと混む:05/01/28 17:58:47 ID:ufLO6GCF
知名度あるの?
192名無しさん@どっと混む:05/01/28 19:10:10 ID:xfFV1t4X
血迷って加入した人以外は誰も知らない
193176:05/01/29 00:27:02 ID:V0V+sJfy
>>190 知名度なんてないよ。知っていたお客さんなんていなかったよ。
あと、店舗を構えるのは転落人生に進むだけですよ。
誰が店番するの?ポスティングする人は?営業や打ち合わせの時は誰がするの?
店を構えるという事は、一人で運営ができないんです。
人を雇うの?金も無いのに。
店の維持費と人件費と機材の維持費で毎月70万以上は掛かりますよ。
従業員の給料や保険料で30万(これでも安い方)と家賃と仕入れや機械維持で40万以上は最低掛かります。
あなたの金銭感覚は・・。
粗利が70%だとしたら、いくら売上を出したらいいか計算してみてよ。
しかも店舗があると休みがないよ。休み無く働いても儲からないよ。
それとも最初から家族の力をあてにしてるの。
商売は営業と人間関係です。あなたが動かないといけないよ。
店が無ければ誰も見ていないのでスケジュールをしっかり組めば休みも自由に調整できるし、
ポスティングや営業で事務所不在になっても問題ないよ。
電話の取次代行業者に任せてしっかり営業できます。
儲かってお金の処分に困ったら店舗を構えましょう。
194名無しさん@どっと混む:05/01/29 14:02:16 ID:vaAkK+X4
最近では画質が良くなってきたとはいえ、所詮カラーレーザーじゃ
それなりのモノしかできないよ。きりっ子も断裁甘いし。


195176:05/01/29 14:52:44 ID:V0V+sJfy
>>194 私が使用している切りっ子(SK-20M)は調子いいですよ。
断裁面もきれいで精度もバッチリですよ。機械のメンテナンスはしっかりできてますか?
商売ですから利益を求めます。経営者ですからね。
名刺に5000円以上掛る人もいますがほとんどの人は800円〜2000円ぐらいで済ませたいものです。
もちろんオフセット名刺(外注で2日仕上がり)と単面印刷機(昇華型)もあるのでハートや山桜の用紙もできます。
アートポスト、マットコート、エスプリコート、ヴァンヌーボ、マーメイド、ケント、カラーケント、
上質紙、色上質紙、レザック、既製名刺用紙他いろいろ取り扱いあります。
一番でるのは800円名刺(レーザーと切りっ子)ですね。あと内の名刺はレーザー特有のてかりは全くありませんよ。
レーザーで出力したといわなければ分からないよ。レーザープリンターでもいい機械はありますよ。
品質に関しては自信があります。それなりのモノではないですよ。価格以上の価値は与えています(いると思います)。
リピーターが多いというのはお客様が良い評価をしてくれている体と思います。
ちなみにインクジェット(P-660c 加盟の時に購入した物)はあまり使っていないです。
個人的には印刷が早くて好きな機械なんですが専用紙しか使えないからねー・・。

196176:05/01/29 14:56:06 ID:V0V+sJfy
変換ミス

良い評価をしてくれている体と思います

   ↓
良い評価をしてくれているからだと思います
197名無しさん@どっと混む:05/01/29 20:02:45 ID:m8kitKqv
これだけ知名度が低いとフランチャイズに参加する意味なんてないのではないでしょうか?
198176:05/01/29 20:29:34 ID:V0V+sJfy
>>197 その通りです。
良い機械と営業力とセンスがあればFC加盟は必要ないよ。
ただ、仕事上の相談事ができる同業者の友人や協力者がいないと
行き詰まった時に大変です。そういう人がいれば良いですけどね。
199名無しさん@どっと混む:05/01/29 23:38:57 ID:nJUAdFXP
ぷりんと博士の営業手法の一つであるFAXって効果ありますか?
FAXでの営業はポスティングよりは確率は高いと思いますが、クレーム処理で
怖ろしい目にあいそうなのですが....。
200名無しさん@どっと混む:05/01/31 08:33:42 ID:3ocdLoCI
FAXは先方さんの紙を使っていることを忘れないように
201名無しさん@どっと混む:05/02/01 17:08:33 ID:9qps32gb
みなさん何を期待してぷりんと博士のFCに加盟されたのですか?
加盟しても何のメリットもないような気がして不思議で仕方ないのですが
202名無しさん@どっと混む:05/02/01 19:05:13 ID:79ZpKCZa
自分で勉強して苦労して開業するよりレールを引いてもらった方が楽だから
ただそのレールがどこへ向っているかはわからない
203名無しさん@どっと混む:05/02/02 17:05:33 ID:HSEXOLx8
利益を上げている人はほとんどいなそうですが
その原因はどこにあるのでしょうか?
204ポスティング屋:05/02/03 17:52:47 ID:c6g8h5kh
現加盟店です。なんとか1年持ちましたね。。。
私は一人で始めたので、ポスティングから、、、、、ところがそのポスティングがメイン
になってしまい、今は、メインがリソチラシ+ポスティングですね。さすがに一人じゃ無理ですから
アルバイトいますけど(おばさん部隊)名刺は、VC-2800とMDと顔料インクジェットとカードプリンタ
でこなせないのは、全部外注ですね。お客は増えてますね。たしかに、リソチラシでも質の高い広告であれば
リピート高いですね。。。。
205ポスティング屋:05/02/03 17:55:09 ID:c6g8h5kh
本部は全くあてにしてませんが、、急ぎの手直しはただなので、、、そんな時くらい
ですかね。。。
206176:05/02/03 20:10:41 ID:X9WkkKYn
こんばんは。今日も一日いい仕事ができました。受注も絶好調です。
今日の受注はスタンプカードと角2封筒と名刺4名分とリソチラシと
A4フルカラーと複写伝票とハガキ印刷が入りましたね。
ざっと175,000円分の売上です。今日は特に多いなー。
ここまでの道のりは永かったけどね。
これからデータを作成するけど・・。今日は眠れそうにないな。

199>> FAXは効果ありますよ。ただ私はしませんけど。
開業当時、本部にいわれたとおりにFAXをバンバン流しました。
それなりに受注は入りましたが・・。電話代の請求にビックリ!
電話代で45000円でした。コストがねー・・。あと苦情の電話もありますよ。
FAXで良かったのは、思いがけない大手から注文が来ました。
大手企業はポストに入れてもチラシ見てくれないからね。
FAXが良いか悪いか分かりません。

204>> 頑張っているみたいですね。VC-2800は購入を考えた時がありました。
使いやすいですか?
利益が出ていない店が多い中で利益を出し続けていくことは大変ですよね。
お互い頑張りましょう!
207ポスティング屋:05/02/03 21:42:40 ID:c6g8h5kh
VC-2800は安かったんで(中古で約5万)、、、プリンタによっちゃ位置ずれがしないわけじゃないので、、、使いにくいです。まあ、名刺が
メインにしてないことから現時点ではきりっ子まで必要ないかな。。。
たしかにFAXは苦情ありますね。。〇〇組から電話があった時は、、、びびりました。。ので私も今はFAXしません。。。
けど、、、175000円の売り上げいいですなあ。。わたしなんか、、、言えない。。。。3万以上5万以下(泣)
加盟した当初、、オフのチラシは一件も取れませんでした。。相場もわからないのに、本部に出してばかりで、、、
今思えば、、、笑える額をお客に提示してたなああああ。。A4片面フルカラー制作費込みで12万とか。。。(笑)
208176:05/02/03 22:28:29 ID:X9WkkKYn
>>207
売上が高いのはオフセット中心なので金額は高くなります。
私はすぐに本部の提示金額が高い事に気付き、独自に取引先を見つけました。
ぼったくりですね。本部のくせに外注なので高いし納期が2週間なんてふざけている。
遅くて高いのでお客さんは逃げちゃうね。
本部なんですからオフセット印刷機や輪転機を持って欲しいですよね。
こんな事があったよ。
シールを見積もりした時なんか光沢シール(コート紙やPP加工)は無いなんていわれたよ。
上質紙のラベルに印刷するので光沢用紙は無いんだって。アホか!
パソコンショップに売っているようなラベル用紙を使うのかなー??
ちなみに見積金額は15mm×30mm(位かな??忘れた)が200枚からで13000円ぐらいだったと思う。
お客さんに幾らで売ればいいの?高くて買わん!
たしかオープン3日目ぐらいの事だったよ。
今は自信をもってシール・ステッカーを販売しています。
素材もいろいろ扱ってますし、PP貼り加工もOK。
その時から比べれば進歩したよなー(俺が!)
本部は進歩なし。本部のノウハウより自分のノウハウの方が上だね。
このノウハウを沢山の人に伝えなくては!(有料で)
独自にFC展開しようかな。「ぷりんと葉加瀬太郎」なんてどう?
この状況に気が付かず無茶苦茶な金額でお客様を逃がしているお店が多いんだろーなー。
みんな!目を覚ませ!
209ポスティング屋:05/02/03 23:35:55 ID:tf9EiGxT
自宅にて書き込みっす(今帰宅)
たのもしーーい!!たしかに目を覚ませっすな。。。
俺もノウハウ買おうかな(笑)
ぷりんと葉加瀬太郎かあ。。ははは。。。。。
今までどのくらいの人がやめてったんだろう?????
まあ人の心配するよりは、自分もがんばんにゃいかんね!!
実は今月籍いれたばかりで、、、いろいろ大変っす。。

そういえばポスティングだけのお客さんもいますが、、100万部のチラシの
見積もりだしてくれって言われた。。B4カラー両面で、100万部!!!。。
なんか、、こわい。。。
210寝不足博士:05/02/04 00:22:05 ID:0HxYVfIC
176から寝不足博士に改名いたします。
176が遠ざかってきたからね。
>>209
100万部のチラシですか?
それともポスティングなのかな。
どちらにしても引き受けない方が良いですね。
もし印刷ミスがあったら大変です。もう一度100万部刷りますか?
100万部の印刷代って幾ら・・??高っけー!!
ポスティングなら1日3000枚ぐらいで撒き終えるのに約1年かかるよ。
どっちにしろ体力オーバーの仕事です。
一歩間違えると廃業への道に進む事になります。
必ず断りましょう。
下手に受けると同じような注文がくる可能性があります。
いつか、ミスを起こすかもしれません。

いいチラシのイメージが浮かばないので作業が進まないよー・・。
だから、レスも早い!!
211ポスティング屋:05/02/04 08:17:35 ID:aXwM0EYV
もうちょいで出勤です。
やっぱり受けない方がいいですよね。引っ越し屋なんですけど今は別の業者
にたのんでいるみたいです。ポスで私たちでうけてるのは毎月約2万部なので
すが、月に折り込みとポスで約20万部くらいって言ってました。
@1円台で印刷もできればわたすよ。。だって。。。。。
怖い理由ってたくさんありますが、、だって半年前はここ○ッ○引っ越しセンター
だったのに、、今は他の名前だし。。。
さて、、出勤するか。。と言っても、、仕事場は100メートル先
212寝不足博士:05/02/04 09:00:36 ID:0HxYVfIC
ちゃんと支払いしてくれるかわからないね。
支払いは後にしてくれ、とか言うんじゃない。
踏み倒すパターンだね。
最近は支払いの悪い業者が多すぎるね。
私のところに18万円の支払いを4ヶ月も未納やつがいるよ。
今日これから行政書士にあって内容証明を作成して送りつけるつもりです。
法的な手段を取るようになっちゃいました・・。
余計な労力だね。
213名無しさん@どっと混む:05/02/04 09:52:55 ID:zFBuOCGT
>>208
ほんとここの本部ってなんのノウハウも持ってないですね
こんなやり方で直営店は経営成り立ってるんでしょうか?
それとも直営店は持たないでFC集めて吸い取ってるだけなのかな?
結局自分だけが便りなので近々FCからは抜けるつもりです
214ポスティング屋:05/02/04 10:44:47 ID:dJhoPdT1
さて、今からカードプリンタはフル稼働してもらいます。。1000枚(8人分)8000枚
けど、、、機械最近調子悪いっす。。。MD(ALPS)もしょっちゅう止まります。
まあ機械いじり好きだから(前々職は機械関係のサービスマンだったんで。。)自分
で出来る範囲はカードプリンタも見ようかな。。。

ほんと、、、止まるなよ!!!!!! では稼動開始!!!!がっちゃんがっちゃん。。。。
215名無しさん@どっと混む:05/02/04 11:19:56 ID:lZ6bS+CS
>>212
内容証明ぐらい自分で書けよ。
もっとも内容証明で解決することなんて滅多にないがね。
小額訴訟をお薦めするよ。
216寝不足博士:05/02/04 12:01:28 ID:0HxYVfIC
>>215
甘いですね。
第三者の介入を示唆しないと効力が薄いよ。
行政書士や弁護士を通して出したら受け取っただけでビビルよ。
遊びじゃないからね。精神的に追いつめないとね。
分かりますか!請求先に脅しをかけているんですよ!
相談する行政書士は仲良くなったお客さんです。
タダで相談に乗ってくれるんですから活用しないとね。
217寝不足博士:05/02/04 12:07:03 ID:0HxYVfIC
殆どはこれで回収できますよ。
訴訟は最終手段です。
18万ぐらいですから時間を掛けたくないですがね。
218寝不足博士:05/02/04 19:24:05 ID:0HxYVfIC
本日、滞納しているやつの電話が繋がらなくなっていました。
ちょっと焦りました。
急遽、事務所まで取り立てにいきました。
とりあえず12万だけですが回収できましたがこの会社はもうすぐつぶれる。
金になる物押さえないと。こんな所に掛け売りした俺がアホだった。
この状況は初体験だよ。ドキドキするね。初恋を思い出しちゃった(うそ)
やっぱ、アホだからFCに加盟しちゃったんだと再確認しました。

先ほどFTPのパスワードが変わった。と、いうことは誰か廃業したみたい。
苦しんでいるオーナーさんが沢山いるんだろーな。
何とかならないんですかねー、本部さん!
加盟してから今日まで経営サポートや新商品開発や営業ノウハウ指導など
何にもないね。何しているの!競合他社に勝てる施策とかないの。
あっ、施策あった! 800円名刺とポスティング!! 、ふー・・。
219寝不足博士:05/02/04 19:56:48 ID:0HxYVfIC
収益でなくて苦しんでいるオーナーさん頑張れ!
オーナーさん同士の交流を深めて情報交換したいですね。
成功例や失敗例を議論できる場がないとね。情報は大切だよ。
ほんとは店舗名を明かして話ができると良いんですがねー。
2ちゃんねるだから誰が見てるかわからないしね。
本部も見てるかなー。 本部さん見てたらお願いがあるよ。
加盟店の連絡先とメールアドレスを加盟店だけで良いから公開してよ。
これぐらいのことはすぐ出来るでしょ。




220名無しさん@どっと混む:05/02/04 20:11:40 ID:HtqC2c5J
寝不足博士様、色々と情報提供ありがとうございます。
プリント博士に加入を検討していた時に、現オーナーさんを訪ねたことがあります。
場所を調べるのにタウンページで”プリント博士”を入力し、地域を指定すると
電話番号と住所が出てきました。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Media_cate=populer&svc=1101
ただし、電話番号の届出が個人になっているオーナーさんの名前は出てきませんでした。
221寝不足博士:05/02/04 20:25:40 ID:0HxYVfIC
タウンページしか分からないんだよねー。
いろいろ情報を持っているから教えてあげたいんだけどね。
2時間ほど遊んだので、そろそろ仕事しよーかな。

222名無しさん@どっと混む:05/02/05 07:34:59 ID:ZmtV0vFg
だいたいのFC本部は加盟店の横のつながりを嫌います
223ポスティング屋:05/02/05 10:36:49 ID:NKPWLg0O
寝不足博士様あなたに刺激され、、がんばらにゃと思う、、、ポスティング屋っす。
今日は午前だけ仕事(リソをちょっと動かして、、数件の名刺と、)午後は式場の打ち合わせっす。
嫁の方が稼ぎがいいので(笑)なんか食わしてもらってるって感じ。。。〇護〇
たしかにパス変わったね。。。そういや、身近なところで先月オープンしたみたい。。
丁度、市の合併だったみたいだから。

224ポスティング屋:05/02/05 11:08:37 ID:NKPWLg0O
パソコン一台(印刷機用)がなぜか、シャットダウン!?!(泣)
まあ、リソにデータは行ったので、表面はなんとか、、、あーーー裏面どうしよう。。
月曜までに直ってくれ、、、と思ったら、、なんか立ち上がりました。。ふーー。。
そういや、最近名刺って、ネットワークビジネス系の依頼が多いな〜。。〇ナイテッド〇ワー
のとある方なんか、、収入自慢されちゃったよ。。けど、、月収683万。。HPの中で理事に
なってた。。。世界がちがすぎたね。。。
225名無しさん@どっと混む:05/02/05 15:41:38 ID:ITImNq7j
age
226名無しさん@どっと混む:05/02/05 17:00:31 ID:fV4OlNP6
>>208
それだけ実績あげてるんだったら自分でFC立ち上げてみるのもいいと思いますよ
今、死にそうになってるパレットプラザにしても
加盟店がぜんぜん儲からない生活創庫にしても
自分で経営して利益をあげてからFC始めてるんですよね。
だからやる人によっては儲かる場合もあるわけです。
でも博士は自分で成功させた実績がなくてFC始めてるから
利益をあげるノウハウを持ってないと思うんですよね。
利益があげられるようになったら本部より上と考えて間違いないんじゃないでしょうか?
227名無しさん@どっと混む:05/02/08 00:54:27 ID:Nx5FtRYP
プリント博士のFCに加入するよりは、寝不足博士さまのような実力者に
弟子入りした方が賢明なようですね。
228名無しさん@どっと混む:05/02/14 17:45:04 ID:sQXi9flN
age
229名無しさん@どっと混む:05/02/14 21:31:44 ID:IcoUq6YY
こんばんは。
加盟店です。
鳴かず飛ばずです。
もとはこの業界の人間ではないのでがんばりどころがわからんです。
カラ回りしてる感じ。
本部のアドバイスはカラ回りではなく空振り。
230寝不足博士:05/02/14 22:59:25 ID:crdxB32H
こんばんは。1週間ぶり登場です。
書き込みがあまり進んでいないみたいですね。
>>229 売上が伸びない理由は何か分析はしていますか?
販促活動や制作クオリティやサービスや貴方の態度などは問題ないのですか?
完璧でしたか?何かしら理由があるはずです。問題は何かは貴方自身しか分かりません。
冷静に分析しましょう。そこに解決策があります。

231寝不足博士:05/02/15 00:01:07 ID:LbaqfuQ2
売上を伸ばすのは日頃の行いや態度が一番大事です。
売上が伸びない理由の大半が自分自身にあると思って下さい。
いろんな人を見ていると失敗する人は礼儀やマナー、感謝の心、約束などの
社会常識が欠けている人が多いですね。
挨拶が出来ない人やお礼の出来ない人や約束を守らない人がいます。
最低限のマナーですら出来ないんですからお客様はつきません。
これが最大の理由じゃないかな。自分自身はどうか考えてみて下さい。
私はいつも自分に言い聞かせています。
お客様に感謝、取引先に感謝、従業員に感謝、家族に感謝、友人に感謝、祖先に感謝しなさい。
自分の事だけ、目先の金(利益)だけしか見えてない人に人は集まらないよ。
成功するには経営者の人柄がすべてなんです。
232寝不足博士:05/02/15 00:04:12 ID:LbaqfuQ2
売上を伸ばすのは日頃の行いや態度が一番大事です。
売上が伸びない理由の大半が自分自身にあると思って下さい。
いろんな人を見ていると失敗する人は礼儀やマナー、感謝の心、約束などの
社会常識が欠けている人が多いですね。
挨拶が出来ない人やお礼の出来ない人や約束を守らない人がいます。
233寝不足博士:05/02/15 00:05:57 ID:LbaqfuQ2
売上を伸ばすのは日頃の行いや態度が一番大事です。
売上が伸びない理由の大半が自分自身にあると思って下さい。
いろんな人を見ていると失敗する人は礼儀やマナー、感謝の心、約束などの
社会常識が欠けている人が多いですね。
挨拶が出来ない人やお礼の出来ない人や約束を守らない人がいます。
234寝不足博士:05/02/15 00:36:39 ID:LbaqfuQ2
232と233は無しです。
今なぜか分からんがサーバーのレスポンスが非常に悪くてねー・・。
変に飛んでしまいました。
235寝不足博士:05/02/15 00:39:24 ID:LbaqfuQ2
232と233は無しです。
今なぜか分からんがサーバーのレスポンスが非常に悪くてねー・・。
変に飛んでしまいました。
236寝不足博士:05/02/15 00:42:00 ID:LbaqfuQ2
232と233は無しです。
今なぜか分からんがサーバーのレスポンスが非常に悪くてねー・・。
変に飛んでしまいました。
237寝不足博士:05/02/15 00:44:01 ID:LbaqfuQ2
232と233は無しです。
今なぜか分からんがサーバーのレスポンスが非常に悪くてねー・・。
変に飛んでしまいました。
238寝不足博士:05/02/15 00:59:02 ID:LbaqfuQ2
今日は掲示板がダメだね。
239名無しさん@どっと混む:05/02/15 18:03:38 ID:zlHsgwSt
FCの加入を検討していたのですが
本部が成功実績を持っていないようなので
加入は見送ることにしました。
情報ありがとうございました。
240229:05/02/16 19:28:36 ID:cOuhrJ+R
229です。
最大の課題は広告宣伝ですね。
リピートや紹介はそこそこですが、新規を増やさないことには何とも。
241寝不足博士:05/02/18 02:00:13 ID:lbKV8zs+
こんばんは。
今日は朝からリソを回していただけ・・。
疲れました。5万枚刷りました。結構、時間かかる。
おかげで今日一日何も進んでいない・・。今日は睡眠無しかな。
>>240
新規を増やす為に何か対策はしてるの?
施策は?本部が作成したチラシを撒いているんですか?
チラシを撒くエリアがなくなったのであれば同じエリアにチラシを何度も撒きましょう。
ただし、チラシの内容が異なる物(デザインを変えただけでは効果無し)を自分で作成して撒いて下さい。
1ヶ月に4パターンのチラシを作れば毎週同じエリアに撒く事が出来ます。
チラシも鮮度が命です。これは効果あるよ!貴方がどれだけ良いチラシを作るかによって効果が違います。
あと時間があるのであればチラシをもって営業しなさい。人と接しなさい。飛び込みも有り。
私の場合は結構効果ありました。
商工会や法人会などに入るのもいいよ。目的はそこで仕事をもらうのではなく人脈を作る事。
後々、仕事が入ってきます。(注意! 法人会などでは商売はしない事!あくまでも人脈作り)
他にもいろいろあるけど、ある程度は自分で考えて。
ちなみに、最高のネタは教えないよ。





242寝不足博士:05/02/18 02:57:19 ID:lbKV8zs+
3時になってしまう・・。眠いな〜。
243229:05/02/18 09:28:48 ID:fWTfN8Or
おはようございます。
リソ不調で修理手配中です。
さずがに毎週ちがうチラシをまいてはいないけど、ほぼ同じことをしてるんですけどね。
はやく「最高のネタ」を見つけないといけませんな。
244名無しさん@どっと混む:05/02/18 09:30:02 ID:QzIJcwKZ
>>241

最高のネタが知りたい。おせーて。
245ポスティング屋:05/02/18 09:53:10 ID:6Wjt2A2x
俺も知りたーい!!!!最高のネタ!!

おっと時間がない。。。
246寝不足博士:05/02/18 11:33:54 ID:lbKV8zs+
毎日どんな時も仕事の事を考えていたら良いアイデアが生まれてきますよ。
そして行動する。広い視野を持ってアンテナを広げましょう。
PDCAマネジメントサイクルって知ってる?
計画立案(Plan)→実施(Do)→状況の把握(Check)→調整・改善(Action)→計画立案(Plan)と、ぐるぐるサイクルしている。
計画を立てて、実行して、データを集めて分析、データを基に改善・目標の見直しそして新たな計画を立てる。その繰り返しです。
本当にやるべき事は全てやっているのでしょうか?
競合他社と比較して下さい。
サービスや品質など勝っているところがありますか?
他社と違う魅力がなければお客様は選んでくれないよ。
あなたの店の魅力は何?他と違う独自性は?

247寝不足博士:05/02/18 11:44:58 ID:lbKV8zs+
皆さんはすぐに結論を知りたがっているんです。
良いネタはたくさんありますがPDCAサイクルにのっとった活用しないと
結果は出ません。どの店舗にも通用する施策なんて存在しません。
常に問題意識を持っているかが大切なんです。
それがなければ良いアイデアも腐ってしまいます。
情報を得たら自分なりに改善をしてノウハウを積み上げていかなければいけません。
まずはPDCAサイクルを意識して下さい。
248229:05/02/18 12:07:24 ID:fWTfN8Or
「やるべき事」を全てやっているかと言われればやってないですね。
現実問題として出来ないことが多数あります。故に優先順位をつけてゆくしかないのですがね。
優先順位のつけかたもノウハウのひとつだと思います。
効率的に優先順位をつけることが出来る様になれば売上につながるPDCAがまわせる様になると思います。
他の方の成功事例は、自分の優先順位付けの大きな参考になると思います。
PDCAの話は教科書に載っていますが、同業者の成功事例は載っていないので興味津々ですしね。

おなかすいたです。ごはんごはん。
249寝不足博士:05/02/18 12:44:09 ID:lbKV8zs+
時間の使い方が上手い人(有効に使っている人)は少ないと思います。
これが結構重要かもね。
いつも「時間がない」とブツブツ言っている人は、本当は時間が余っているんですって。
俺の周りにもいるなー。時間がないと言っているくせに睡眠8時間以上とってるよ。
結局、言い訳なんだよね。
ある社長さんから言われた事があります。「○○さんは、何時間寝てるの?」と、
私は「4時間ぐらいですね」と答えました。そしたら「寝過ぎだよ」と言われてしまいました。
経営者なら当たり前の時間だそうです。成功するには人の倍以上働かないといけません。
体の無理が利くうちは徹底的に働きましょう。ただ、健康には気をつけましょう!

250名無しさん@どっと混む:05/02/18 18:16:35 ID:y2yQ6kH4
>>249
本気にしてるんだったらアホです
251寝不足博士:05/02/18 18:48:12 ID:lbKV8zs+
>>249
アホは貴方です。これはものの喩えです。
言いたいのは売上伸ばそうと思えば働け、という事です。
売上30万・40万で時間がない、忙しいと言っているであれば、
貴方の能力はそれまで。100万なんて無理な話です。
事業として拡大していくのは睡眠なんて取れないですよ!
貴方は負け犬のままでいなさい。
252名無しさん@どっと混む:05/02/18 19:07:47 ID:y2yQ6kH4
>>249
なにムキになってるの?
売上100万なんて減価償却と経費引いたらリーマン以下じゃないですか。
売上30万・40万なんていってる時点で負け犬ですよ。
ここのフランチャイズの売上って低レベルだったんですね。
このレスを読んで、フランチャイズなんかに加盟しないで
自分で独立して本当によかったと思いましたよ。
253寝不足博士:05/02/18 19:08:46 ID:lbKV8zs+
>>249ではなくて>>250でした。
やっぱ俺もアホかも。
254寝不足博士:05/02/18 19:12:23 ID:lbKV8zs+
私の店は売り上げ200万を少し超えていますよ。
経費はそんなにかからないよ。機材はすべて買い取りでリースはありません。
借金が嫌いなんで。月に130〜140は残りますよ。
貴方も頑張ってね!
255名無しさん@どっと混む:05/02/18 19:22:37 ID:T+dMoTs4
200で仕入れ・諸経費が60〜70?
リースは借金ではありません
256寝不足博士:05/02/18 19:29:34 ID:lbKV8zs+
>>250
私は印刷屋で終わるつもりはありませんよ。
人材派遣とポスティング事業を4月からスタートします。
今現在の収益の中心はぷりんと博士と株の投資、運用ってところかな。
そのうちFC契約期間が切れたら脱退しますけどね。
まっ、頑張って下さい。
257寝不足博士:05/02/18 19:33:49 ID:lbKV8zs+
あっ、言っておきますが、
持ち家、持ち事務所なので家賃がありません。
これ言っとかないとね。家賃が高いからね。
258229:05/02/18 20:48:46 ID:fWTfN8Or
いやーうらやましい。
持ち家、持ち事務所に機材買い取りと株ですか....
ちなみに私は時間がないからと思ったことはあまりありません。
限界を感じるのは自分の頭にですね。
もっとすらすらとチラシのデザインが出来たら....もっと良い販促を思いついたら.....そんなことばかりですね。
あ、やっぱり資金にも限界を感じる.......
259寝不足博士:05/02/18 22:42:14 ID:lbKV8zs+
デザインで時間がかかるんであれば在宅のパートを雇うのも有りですよ。
子供が小さくて外に働きにいけない主婦にやってもらうなんてどうですか。
イラストレーターが使える主婦がいるかもしれませんよ。
元○○デザイナーだったとかいう主婦が以外といます。
リソチラシのB5で2500円、A4で3500円でやってもらう。デザインの仕上げだけ自分で行う。
主婦の小遣い稼ぎには良いと思うけどね。
チラシの裏に求人広告を載せてみたらどうですか?
問い合わせがあったらテーマを与えてチラシを作ってきてもらう。
その出来映えで合否を決めればいいです。
私のところは在宅のパートさんが6名登録しています。
時間の空いている方にお願いしています。
どうでしょう。
260寝不足博士:05/02/18 22:56:01 ID:lbKV8zs+
補足です。
求人広告入りのチラシは一般家庭に撒かないと問い合わせこないよ。
261229:05/02/18 23:12:41 ID:fWTfN8Or
なるほどですね。
主婦は良いかも。
ポスティングの数量アップも課題なので、あわせて求人してみようかな。
ありがとうございます。
262寝不足博士:05/02/19 00:09:54 ID:YrP0RY8A
>>261
お役に立てましたでしょうか。
全ての業務を自分でこなすと大変ですよね。
アウトソーシング出来るものはした方が効率がよくなります。
ただ、デザインに関しては常に勉強したほうがいいですよ。
自分でやらなくてはいけない場合もあるので・・。
他に困った事があれば分かる範囲でお応え致しますよ。
本当は2ちゃんねるでは教えたくないんですけどね。
オーナーさん以外も見てますからね。オーナーさんだけに教えたいですね。
>>252
売上100万なんて減価償却と経費引いたらリーマン以下じゃないですか。
売上30万・40万なんていってる時点で負け犬ですよ。
ここのフランチャイズの売上って低レベルだったんですね。
このレスを読んで、フランチャイズなんかに加盟しないで
自分で独立して本当によかったと思いましたよ。

こんな事言っている人には教えたくありませんからね。
オーナーさんの現状は30〜40万に届かないオーナーもいます。
苦しんでいます。そういう人たちを馬鹿にした言動は許せないですね。
私も言葉が乱暴でしたが激励と応援と頑張って欲しいという気持ちがあります。
アドレス(フリーメールだけどね)を登録してありますのでオーナーさんはメール下さい。
オーナーさん以外は独りで頑張ってね。




263229:05/02/19 01:05:27 ID:lLZjdD1n
私はぷりんと博士というフランチャイズがあってよかったと思っています。
もとからこの業界ではないので、FCではなしに「印刷屋をやりたい」と思ってもきっと出来なかったでしょう。(ハンコは売りたくなかったし。)
本部の「経営指導」には「もっと何かないのー」とは思うけど、突き詰めると自分の頭のなさを暴露していることにしかならない気がします。
ただ、業界の知識が少しはあって、自分で印刷屋のイメージが出来るひとには必要のないものかもしれません。
あと、「本部と一体感を持って」仕事をしたい人にも。
264寝不足博士:05/02/20 09:47:49 ID:gq8tttdn
ぷりんと博士オーナー専用の掲示板が出来ました。
といっても私が使ったわけではなく、229さんが作りました。
229さんありがとう!
掲示板に入るにはIDとパスワードが必要なのでオーナーさんのみ教えます。( >>229 勝手に言ちゃってるけどいいよね)
メールくれればオーナーと確認できしだいIDとパスワードを教えちゃいまーす!!
オーナーさんの情報交換の場になりますよ。
265寝不足博士:05/02/20 14:54:46 ID:gq8tttdn
>>私が使ったわけではなく

日本語が出来ていませんでした。

正しくは、
私が作ったわけではなく

日本語が出来ないオーナーなので。

専用掲示板に少しですがオーナーさんの書き込みがあります。
規模がでかくなると凄いネットワークになる予感が・・・する。
オーナーさん是非、参加しましょう!!


266名無しさん@どっと混む:05/02/21 14:55:48 ID:PSKxO3CV
共同購入や集団離脱などの元になりますので本部は本当に横のつながり嫌います
お気をつけて
267迷い人:05/02/25 12:51:36 ID:ITd1wEYI
私は、いま、ぷりんと博士のFCに加盟しようかどうか、迷っています。
既に、事業説明会にも参加させていただき、実際の印刷機でのデモ
ンストレーションやFCコンサルタントの先生のお話なども拝聴し
ました。

以前、勤めていた会社でDTPの仕事をしていましたので、自分の
スキルを活かせる仕事だと思い、開業を検討しています。

しかし、いま一つ、踏み切れません。その理由は、次の2点です。

【その1】群馬県在住のため、群馬県のぷりんと博士FCを検索し
たところ、本部のホームページの「FC加盟店一覧」には、「伊
勢崎店・太田店・高崎店・藤岡店・前橋店」の5店舗が加盟中とあ
りますが、タウンページでは藤岡店と前橋店の2店舗のみしかヒッ
トしませんでした。ということは、残りの3店舗は既に廃業してし
まったということなのでしょうか?

【その2】ぷりんと博士を開業した後のお客さんのイメージがわい
てきません。実際に、ぷりんと博士に印刷を依頼されるお客様は、
どのような業種の方が、どのような内容のチラシ印刷を依頼されて
くるのでしょうか? 軽印刷のチラシというと、不動産屋さんのチ
ラシ程度しか思い浮かびません。しかし、不動産屋さんは、自社で
印刷機を持っているでしょうし・・・。

この2点についてお教えいただける方がいらっしゃいましたら、
よろしくご教示ください。
268名無しさん@どっと混む:05/02/25 16:36:28 ID:LttxU4xM
【その1】本部に聞いてみてはどうでしょうか。
【その2】特定の答えがあると思いますか?
     「ぷりんと博士」の部分を「ダスキン」に「印刷」の部分を
     「掃除」に換えたら答えが出ます?
269名無しさん@どっと混む:05/02/25 18:55:32 ID:G1a+ceP3
【その1】タウンページには、事業所として届出していないと記載されません。
     廃業しているとは、断定できません。
【その2】店によって得意な分野、業界は違うと思います。現FCを何店か訪問
     して決断することをお勧めします。
270迷い人:05/02/25 20:09:57 ID:ITd1wEYI
268さん>>
269さん>>
さっそくの、丁寧なご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
末筆ながら、皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
271名無しさん@どっと混む:05/02/26 12:01:06 ID:OH7fPJ6W
>>267
DTPの仕事をしていたのでしたら
印刷関係の知識はお持ちだと思いますので
ご自分で独立された方が良いと思います。
印刷屋に外注を頼む場合でも
基本知識があれば値段交渉は難しくありません。
また歌い文句にしている補助金も
フランチャイズに加盟しなければ降りない
という性質のものではなく営業上の支援はまったくないので
加盟金が無駄になるだけだと思います。
272名無しさん@どっと混む:05/02/26 13:03:48 ID:wkrzn3W+
世の中あまくないですよ。
取引実績も無いのにいきなり価格交渉なんて出来るわけ無いじゃない。
印刷関係者の紹介がなけれは話のテーブルにもつく事も出来ません。
どれだけ印刷関係者が貴方の周りにいますか?
全くいないのならFC加入も選択の一つにあります。
273迷い人:05/02/27 14:48:15 ID:zYXxoLkk
>>271さん
アドバイスありがとうございます。
この掲示板の過去ログを拝見して、ぷりんと博士は、
1)FC本部のノウハウの乏しさ
2)ノウハウの乏しさに起因するアフターフォローの脆弱さ
−−の2点がおぼろげながら見えてきました。
ロイヤリティが月額25,000と安いことも、これで納得できました。
であるならば、>>267さんのおっしゃる通り、加盟金の100万円はもったいないですね。
(100万円の余剰資金があったら、さらに高度なプリンターが導入できます)
FC本部の営業支援がないのでしたら、FCに加盟する意味は全くありません。
同様の事業を行うのであれば、RISOの「プリントテクノ友の会」を選択した方が賢明だと思いました。
ぷりんと博士は、RISOのプリントテクノ友の会をFC化しただけのように思えます。
また、ぷりんと博士のキャラクターである博士のイラストは、オリジナルではなく、具満タンかどこかの素材集に掲載されているフリー素材だと思います。
企業のイメージキャラクターを、イラスト素材集からピックアップするというのも、いかにも安直です。
FCに対して、過大な期待を抱いていましたが、>>267さんはじめ、掲示板の皆様のおかけで、それを払拭することができました。
プリント博士のFC加盟は、見送ることにしました。
ありがとうございました。
274迷い人:05/02/27 14:59:26 ID:zYXxoLkk
>>272さん
コメントありがとうございます。
オフセット印刷で外注しなければならない場合、私は、ネットの印刷通販を利用しようと思っています。
実は、私は現在、在宅で、印刷物のデザインのみを請け負う仕事をしています。
先日も、小ロットのチラシのデザインを依頼され、ネットの印刷通販を利用しました。A4コート90kg、片面4c、1,000部¥9,800(送料込)。納期も、イラストレーターのデータをネットで送信して、発注から納品まで、中5日とスピーディーでした。
過去の仕事柄、印刷関係には人脈がありますが、会社が大きくなればなるほど役立たずが多く頼りになりません。
と申しますか、彼ら(既存の印刷会社)が役に立たないから、こうしたスキ間的な印刷ビジネスに商機を見出しているわけです。
いずれにしましても、特殊印刷を手がけるわけではありませんので、印刷関係の人脈は不用というか、むしろ百害あって一利なしと思っています。
印刷関係者にどこかの印刷会社を紹介してもらった時点で、既に業者同士の間で暗黙の「ヤミカルテル」のようなものが出来上っているわけですから・・・。
従来、シロウトに印刷物の価格交渉ができなかったのは、相場がベールに包まれていたのと、印刷物を制作するソフトが普及していなかっただけのことではないでしょうか。
現在では、イラストレーターなどのソフトも低価格化して普及していますので、デザインを専門にしていない人でも、チラシなどを自分で制作してしまいます。
となりますと、よほど特殊な印刷技術を持つ印刷会社でない限り、従来の印刷会社はただの出力屋に過ぎません。
ネットで印刷物の相場を調べ、印刷会社の見積と突き合せて、「高いか?、安いか?」、すぐに分かってしまいます。
ぷりんと博士のFCがバックにあると、スケールメリットが出て、印刷会社が特別価格で刷ってくれるのなら、加盟の利点がありますが・・・。
しかし、実際は、>>207 :ポスティング屋さんのお話にあるように、逆のようですね。
>>272さんのおっしゃるとおり、全く人脈も知識もない場合は、FC加盟も選択の一つだといえますが、それではFC本部に骨の髄までしゃぶりつくされてしまうだけではないでしょうか?
275名無しさん@どっと混む:05/02/27 23:36:09 ID:TVbtwHR2
>>274 FC本部に骨の髄までしゃぶりつくされてしまうだけではないでしょうか?
迷っているなんて言っておきながら、掲示板を読んで言うんなら書き込みする必要なかったんじゃないの。
デザインだけやってネット印刷屋に外注の出しているだけで印刷屋の看板あげるの?
印刷物なんていろんな物があるんだよ?
小回りのきかない印刷屋なんて繁盛しないよ。
おたくがやろうとしているのは、ただのデザイン事務所だよ。印刷屋じゃないよ。
276迷い人:05/02/28 03:22:50 ID:7/gG3N8D
>>275迷っているなんて言っておきながら、掲示板を読んで言うんなら書き込みする必要なかったんじゃないの。

私は、2ch掲示板というのは、さまざまな考えを持った人が、自由に書き込むことを前提としているから存在意義があると思いますし、楽しいのだと思います。

それとも、275さんは、FC本部の人ですか? でしたら、FC加盟のオーナーさんに、もっとキメ細かなフォローアップをして上げて下さい。

現状では、印刷未経験者の無知につけこんで、加盟金を受け取り、印刷機のリースを組ませた後は、「とにかくポスティングに全力を傾けてください!」というだけのフォローに思えますが・・・。いかがですか?

>>デザインだけやってネット印刷屋に外注の出しているだけで印刷屋の看板あげるの?

いまは、まだ、印刷屋の看板は掲げていません。企画・デザインの請負だけです。

>>印刷物なんていろんな物があるんだよ?
>>小回りのきかない印刷屋なんて繁盛しないよ。

>>274でも書きましたが、過去の経験から、既存の印刷会社の融通の聞かない部分(スキ間)に商機を見出したわけでございまして、小回りのきく「コンビニエンスな町の印刷屋さん」を開業したいと考えています。

その一環としてぷりんと博士を視野に入れて検討していました。

しかし、FC加盟を見送った今となっては、これ以上の書き込みは、ぷりんと博士さんのFC拡大にマイナスとなりかねませんし、既にFC加盟のオーナーさんの気分を害しかねませんので、遠慮させていただきます。

しかし、「お前の考えは間違っている、書き逃げは許さんぞ!」という方がいらっしゃいましたら、異論・反論をお書き込みください。

誠意をもって、対応させていただきます。
277名無しさん@どっと混む:05/02/28 09:24:22 ID:8nk9bmxP
>>FC本部の人ですか?
つまらん事書くな。
FC本部なら2ちゃんねるなんて無視するぞ。
アホな事言ってるんじゃないの。
事業計画書をしっかり作りな。
頭の中のイメージで事業は成功しないよ。
278名無しさん@どっと混む:05/02/28 10:25:52 ID:8nk9bmxP
>>印刷関係者にどこかの印刷会社を紹介してもらった時点で、既に業者同士の間で暗黙の「ヤミカルテル」のようなものが出来上っているわけですから・・・。
考えすぎだよ。一部では外部の者を嫌う傾向はあるけど、闇カルテ・・??変な妄想は止めた方がいいですよ。
うちでは紹介者の面子を潰すような事はしないよ。
ちゃんと話を聞いてあげるよ。うちとしてもお客さんになるかもしれないんだから。
あとは本人の人柄で判断するね。
279名無しさん@どっと混む:05/03/07 01:58:16 ID:mW2L8k6n
儲からなさそうですね。
280名無しさん@どっと混む:05/03/13 17:31:40 ID:0ydnDRVD
「ぷりんと博士FC本部はノウハウがない」と「ぷりんと博士は儲からない」はイコールでは
ないと思います。
まぁ、ぷりんと博士は「誰でも儲かる仕組み」にはなっていませんがね。
(そんな仕組みあるのか?)

>>276
「コンビニエンスな町の印刷屋さん」はぷりんと博士も同じコンセプトですね。
良い意味で競合してみてはどうですか?
「印刷屋」という古いイメージを変えることが出来るかもしれませんね。
281名無しさん@どっと混む:05/03/13 18:21:26 ID:Qril6FdC
10年くらい前にDPEショップをやりたくて何件かFC本部に問い合わせ
たが、説明を聞けば聞くほど自分より本部が儲かる仕組みなのがバカらしく
感じ断念し、直接感材メーカーと話をしてショップを創めた。
その後ハンコや軽印刷もやりたくなって、再度その系統のFC本部の説明会
に行ったが、結局直接メーカーと交渉して独立系のショップとしての形態を
維持している。現在のうちのショップのイメージはおそらくコンビニ感覚の
プリントショップだと思うが、この市場は思ったほど儲からないよ。
うちはショップ展開だから、ぷりんと博士のような無店舗とは違うと思うけど
ぷりんと博士に加盟を検討するってことは、印刷営業のノウハウは無いからだ
ろうから、やれる販促活動といえばポストインしかないだろうし。
客の我侭に付き合わされ、骨折り損のくたびれもうけってところかな。
それだったらチラシうってショップで客を待ってるほうがストレスも少なくすむ。
282名無しさん@どっと混む:05/03/13 23:54:45 ID:iMuWJ3Ie
>>281
本部が儲かるのは当然です。
いやなら、自分ですべてすればいいじゃないですか?
できないから、看板やノウハウを頂いて経営するんですから。
店によっては、看板の値打ちより遥かに安い場合もありますからね。
283名無しさん@どっと混む:05/03/19 14:17:43 ID:SwGN1oT7
責任は誰にあり?よく考えようぅ
284名無しさん@どっと混む:2005/04/02(土) 08:16:28 ID:bvpXpvDg
よく考えよう
285印刷業界ど素人:2005/04/04(月) 18:09:54 ID:5hVBw70I
博士の事業説明会に参加し、加盟検討中の者です。
加盟店の方、実情を教えて下さい。

私は印刷関係者ではないのですが、独学でイラストレータ習得中です。
周りに印刷会社のつても無く、知り合いの印刷関係者もいません・・・。
印刷業界では本当にシロウトなんですが、印刷物を制作する事には
興味があってFC加盟をしようと思っていましたが、色々書込みを
見ていると、加盟金や研修費がもったいなくなってきました・・・。
本部から導入の機器より。もう少し高性能のレーザープリンターの
方が良いかなっと思ってしまいます。
でかなり頑張ればFC加盟しなくても始めれるのかな、ただ周りにデザイン作成が
出来る人間がいるわけでもなく、すぐに仕事を貰える仲の良い経営者が
いるわけでもないのでかなり営業に精を出さないと、と覚悟はしています。

実際加盟店の方々はどれ位イラストレーターを駆使していますか?
私はイラストレーターまだ何とか触れるレベルなんですが、そんなレベルで
デザインやロゴ、チラシの作成なんて可能なんですか?
仮にイラストレーターでデザインが出来ず(センスが無く・・)印刷に
特化しても仕事は頂けるものでしょうか?デザインの仕事は外注に出して
印刷物の受注のみ行うって感じですが、厳しいでしょうか?
世間はこんな不況なのでネットでの印刷物は激安なのでとても心配です。

印刷に特化してぷりんと博士で頑張っておられる加盟店は存在するのでしょうか?
助言をお待ちしております。
286名無しさん@どっと混む:2005/04/04(月) 18:11:21 ID:anqEmnsd
素人さんはやめときなはれ
287名無しさん@どっと混む:2005/04/05(火) 04:49:56 ID:1bNptZx0
独学でイラストレータの習得は、難しいと思いますよ。
さらに、イラストレータが習得できたからといってデザインが
できるわけではないですよね。
お客を満足させるデザインセンスを磨くのも大変です。
営業は、もっと大変です。きっぱりあきらめましょう。
288印刷業界ど素人::2005/04/07(木) 01:00:18 ID:h+NhVSuU
素人にはやはり厳しいようでね。再考の必要有です。
FC本部についてですが、お聞きしたいのですが
私のような印刷業界の素人は業務に関してサポートは本当に期待できないでしょうか?
説明会では分からない所は全てサポートしますって言ってたんですが、毎月2.5万では
やはり限界があるんんですかね。そんなノウハウないんですか?
であればFC加盟しても意味がないんですね。どこかDTPか印刷業界に就職して
勉強してから独立する他は厳しいんでしょうか?かRISOの「プリントテクノ友の会」に
入会して(FC)加盟のような活動をするか???
ぷりんと博士は、RISOのプリントテクノ友の会をFC化しただけのようですし。
とりあえずイラストレータを習得して、デザインセンスを磨き
最低限お客を満足させるデザインが書けるようにならないと、話にならないという事ですね。
ちなみにデザイン類は外注に出して印刷に精を出しても利益が上がらないですよね?
営業は何とかなるような気がするんでが、、。
289名無しさん@どっと混む:2005/04/07(木) 05:25:22 ID:Xi/Ktg6f
デザインができれば、成功の確率が上がるというだけで成功の保障では
ない。デザインができないから、絶対失敗するとは限らない。
290名無しさん@どっと混む:2005/04/08(金) 23:25:11 ID:wcsdaUqF
>>288
「印刷に特化」するためには印刷機を持っていなくてはなりません。
リソグラフは印刷機と言うより「代用機」というレベルです。
「印刷機」を買う金があるなら他のことに使った方が儲かるでしょう。
プリントショップの場合、自分でデザインできないと仕事が楽しく
ならないと思います。
291印刷業界ど素人:2005/04/09(土) 11:16:29 ID:eLTh3hE+
>290
リソグラフは印刷代用機ですか・・・って事は
リソグラフでの印刷業務ではしんどいって事ですね。
やはり他の印刷機の購入が自由な方が良いですね。
自分でデザインできようになって仕事が取れるよう頑張ります!!

どなたかRISOの「プリントテクノ友の会」の詳しい情報
お持ちの方おられませんか?すでに加盟している方など!!
宜しくお願いします。
292名無しさん@どっと混む:2005/04/18(月) 02:12:21 ID:Y423K2Ir
博士もテクノも、機械を売るのを目的にしているだけだから、どっ
ちも同じ。

極論してしまえば、印刷機なんてどうでもいい。

ゲームセンターをオープンするわけじゃないんだから、りっぱな機
械設備を入れて、「さあ、いつでもいらっしゃい!」と待っていた
って、お客さんはひとりも来ない。

印刷業で、一番重要なことは「営業」。設備や技術なんて2の次。
極端な話、機械や腕前はなくたっていい。その証拠に、人も設備も
全く持たずに、印刷で月々何百万何千万円も売上げてる人もいる。
俗にいう「印刷ブローカー」という連中がそれ。

要は、営業力と印刷業界における人脈。

博士にしようが、テクノにしようが、この「営業力」と「人脈」が
なければ、成功しない。

もっとも、その営業力と人脈がないから、FC加盟を考えているの
だろうけど…。

営業力と人脈もなくて、さらに技術もないのだったら、どっちも
(博士もテクノも)やめておいた方がいい。

高い機械を買わされるだけ…。
293印刷業界ど素人:2005/04/18(月) 21:27:18 ID:/bCObZXw
なるほどですね。結局は博士もテクノも同じですあかぁ・・・
機械を売るのが目的ですか?? FC本部は低いロイヤリティーで
機械を売って儲うけているんですか?

印刷業ではまず「営業」なんですね。設備や技術は不要なんですか?
しかし営業するにも、多少なりとも印刷業界で通用するような
最低限の印刷知識が必要になりますよね?独学でも可能ですか?
専門学校なんかに通ってDTPでも学んだ方が良いですかね?

私は印刷業界の素人ですし今のところ人脈もありません。
そこで博士やテクノなどへの加盟を検討しています。
カバーできるのは唯一、営業畑で育ってきましたので、営業は人並みには
出きるかと思います。で何とか印刷業界に営業を掛けて、人脈を築き
大きな商売は出来なくても、簡単なデザインや簡易DTPが出来てる
印刷ブローカー的な印刷業での成功は無理でしょうか??
294名無しさん@どっと混む:2005/04/18(月) 23:54:44 ID:qJDY4Xwd
経営センスと熱意があれば成功できるかも。
デザインは、フリーランスやパートを使えば安く上がりますよね。
他人にデザインやポスティングはまかせて、得意な営業に集中した方が
効率が良いのでは?
元デザイナーの加盟店の方とお会いしたことがありますが、印刷ではなく
デザインの下請けが、ほとんどの売り上げを占めているようでした。
デザインの腕が良いからといって印刷の仕事が簡単に取れるわけでは
ありません。
295印刷業界ど素人:2005/04/19(火) 01:19:13 ID:t+82hQmg
有益なご意見、ありがとうございます。しっかりと考えないと違う方向に
行ってしまう危険がありますね。元デザイナーの加盟店の方と
お会いしたことがあるんですか?デザイン下請けだけで商売されている方も
居られるのですね。やり方は、ほんと人それぞれですね!!
私の場合は素人なのでまず、外注先を発掘(本部??)しないとダメですね。今はまだそんな
人脈もありませんし・・。まっ経営センスと熱意なんですね。

最後にお聞きしたいのはポスティングやタウンページで
反響はあるのでしょうか?実際どれ位の反響があるのかとても気になります。
個人商店や中小企業にはいったいどれくらいの印刷物の需要があるのか??
営業を掛けるのにも、反響があった所の方が
効率的だと思うのですが、如何でしょうか?
296名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 05:27:19 ID:SEyXS/8+
反響があるのはポスティングよりもFAXです。
ただし、FAXには負の反響(クレーム)も多発します。
297名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 08:13:41 ID:MZ4tUbCA
ダイレクトFAXには紙代返せとクレーム入れます
298名無しさん@どっと混む :2005/04/19(火) 11:46:02 ID:dl35e0KR
統計学的にDMの商談成立率は、1000分の3程度といわれている。

ポスティングも、それと同程度。

つまり、1000軒ポスティングして3件の受注。これを高いと考える
か低いと考えるか…。マンションや不動産の販売なら1000/3の確率
でも粗利が大きいから経営が成り立つが、軽印刷の安い単価では労
多くして益少なし…。

FAXがポスティングよりも反応がいい理由は、意思決定権者に届
く確率が高くなるから。会社のポストにチラシを投函しても、社長
の手に届く前に社員の手で捨てられてしまう場合が非常に多い。

だが、どちらにしてもあまり期待しない方がいい。

一番確実で効率がいいのは、何度かチラシをポスティングした後、
一軒一軒丁寧に訪問して営業をかけること。これが、どんなビジネ
スにおいても、基本中の基本。

チラシばらまいて、タウンページに広告載せて、電話が鳴るのをじ
〜っと待っていたって、電話は鳴らない。
虚しくなるだけ(実体験トホホ)。

営業の経験があるのなら、印刷会社の営業で1年くらい働いて知識
を習得し、人脈と得意先を確保して、その後、独立するのがいいの
では…。

でも、その1年後には、博士のFCなんかやりたいと考えなくなっ
ていると思うけど…。
299印刷業界ど素人:2005/04/19(火) 15:49:49 ID:t+82hQmg
博士では待ちのスタイルでは通用しないって事ですね。
やはり効率がいいのはポスティングした後、一軒一軒の
訪問営業ですね。基本中の基本、心得ました。

結論としては印刷会社に転職して勉強せず、即開業を希望するのであれば
博士へFC加盟して最低限のノウハウを元に営業に徹することですかね?
本部がセットで提供してくれる機材は高いだけであまりお勧めではないような
書込みがありましたが、仕方なく加盟するとして、本部から推奨の機材以外で
何かお勧めの機材ってありますか?印刷機以外にでも何かあれば教えてください。

>298
298さんは元博士の加盟者ですか?実体験トホホってありましたが?
今は他業種なんですか?良ければ、アドバイスお願いします。


300名無しさん@どっと混む:2005/04/20(水) 01:36:46 ID:gCsDHFiK
>今は他業種なんですか?

はんこ屋さんです(爆)

>良ければ、アドバイスお願いします。

↓ここ調べてみるといい鴨…。

翔羊株式会社(PROPRINT FC本部)
●本気で印刷ビジネスに取り組みたい方を、本気でサポートいたし
ます。
<総額>198万円/◆加盟金126万円。

↑本気でサポートしてくれるってさ…。
ど素人君も本気でサポート受けてみたらどう?
(でも自己責任でね)
301名無しさん@どっと混む:2005/04/22(金) 20:44:17 ID:dKss+vH2
>本部がセットで提供してくれる機材は高いだけであまりお勧めではない

買えと言われるのはたぶんRISO RP3500とCANON P660。
少なくともP660はゴミ。IJで名刺作るなら家庭用機を10台買った方がマシ。
でも本部は許さんだろうけど....

>博士へFC加盟して最低限のノウハウを元に

この点は間違いなく期待はずれになるでしょう。
加盟金の1/10を使ってそのテの本で勉強した方がためになりそう。
で、実践経験のためにどこかの加盟店でロハで使ってもらうとかしたら?
302名無しさん@どっと混む:2005/05/03(火) 12:54:12 ID:Q6K0mapC
普通は加盟案内を見た段階でこの本部はボッタクリだとわかるんだが。
ここの加盟案内を見てやってみようかなと思う事自体不思議だよ。
プリンタひとつとってもボッタクリ。
加盟金のメリットは?
普通はしないんじゃない。
303名無しさん@どっと混む:2005/05/18(水) 21:31:13 ID:l1/Y/MTw
ふぅ
304名無しさん@どっと混む:2005/05/25(水) 09:04:23 ID:tMzO2P52
ぷりんと博士のホームページが変わった。。。。
305名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 07:16:47 ID:GU4lQPSo
新ハカセキャラしょぼい。
306名無しさん@どっと混む:2005/05/27(金) 12:42:36 ID:4QVNyB3x
加盟店の収入はもっとショボイ
加盟店も増えていない模様
307名無しさん@どっと混む:2005/05/28(土) 03:18:49 ID:KKQm3vD5
>305
本部の山本○一君は、>>273の書き込みを見たんだなきっと…。
企業キャラクターを素材集からパクってたんだから、あきれるよ。
基本的に素材集は、ロイヤリティーフリーで使用可能だが、
企業のキャラクターに使用したりする場合は、特別な契約が
必要な場合が多い。
本部は、こんなことも知らんのか!
具満タンから著作権違反でクレームがついたのかも…。
どうでもいいけど、新キャラがポスティング用チラシのメイン・
イメージになるのか?
ますます、売れなっちゃうよ!
こんなチラシ、恥ずかしくってポスティングできないよ〜。

それと、新HP見たけど、どっかの倒産したハンコ屋さんを彷彿しちゃいます。
このFCもハンコ広○みたいになっちゃうの????

本部から騙されて買ったリソのローンがまだ3年も残ってるのに・・・。
博士を解約して、埼玉県さいたま市にあるプロプリントFCに加盟しようかな…。

308名無しさん@どっと混む:2005/05/28(土) 13:46:43 ID:4up1ltpx
>>304
TOPページにデカデカと掲げてあった、「加盟店150店」の表示が
なくなった。
HPリニューアルで一番の変更点がここ。
吾一もいつまでも150店舗のまんまじゃ恥ずかしかったんだろうな…。柱| ̄m ̄) ウププッ
それ以上に問題なのは、実際に150店舗も加盟店は現存しないということだけど…。
309名無しさん@どっと混む:2005/05/28(土) 14:12:40 ID:4up1ltpx
>>264 ぷりんと博士オーナー専用掲示板のアドレスキボンンヌ。
>>300 翔羊株式会社(PROPRINT FC本部)の情報キボンヌ。
310寝不足博士:2005/05/28(土) 14:55:57 ID:lDD10WCW
久々に登場です。
しばらく見ないうちに詰まらない板になっていますね。

>>307 翔羊株式会社の社員??ぷりんと博士加盟店さん?
   翔羊株式会社HPを確認しましたがオフセットを扱っていないみたいですね。
   もしくはオフセット機を持っていないみたいです。(ぷりんと博士と変わらないじゃん!)
   改めてそんなところのFCにはいりたいの?
   見たところコピーと軽印刷関係がメインみたいですね。
   ぷりんと博士加盟店さんならなおさら。多少なりとも自分で培ったノウハウはないの? 
   ノウハウが無く、結果が出ないのは頑張ってない証拠。今まで何してたの?
   どこのFC入っても同じ結果になると思います。FC加盟料を払うだけ金があるなら貯金しなさい。
   ぷりんと博士を中傷するまえに死ぬ気で仕事をやれ!
   何処かに縋りたい甘えがある。FCにおんぶしてもらいたいだけ。経営者には向きません。
   サラリーマンをお勧めします。今すぐ職安へ。
      
   ぷりんと博士のノウハウは未熟で発展途上だと思いますが、
   詐欺まがいのFCでない事だけは断言できます。

>>309 ぷりんと博士オーナー専用掲示板のアドレスキボンンヌ。

教えません。加盟店さんのみ。
   本人と電話で話をしてから判断します。
   加盟店に成りすます方もいますので、厳正なる審査の上教えます。

311あれれ:2005/05/29(日) 13:28:01 ID:AUHBPNgT
>310おっしゃってることはごもっともですが、FCとして考えた場合もう
機能していなんじゃないですか?加盟時、加盟後に提供しバックアップする
モデルでどれだけ経営が成り立っているのでしょうか?寝不足さんのおっし
ゃる経営者のあるべき姿はごもっともです。しかしFCを募集してノウハウ
等を売っていて、バックアップをうたいロイヤリティも少ないながらも取って
いるのであれば、すべて個人の資質に転嫁してしまうのは間違いです。ぷりん
と博士のモデルはもう破綻してると思います。
312名無しさん@どっと混む:2005/05/29(日) 13:37:39 ID:X4IEbdNf
>すべて個人の資質に転嫁してしまうのは間違いです。
その通り。
マシンを購入するだけなら安い店を探して買った方がマシ。
ポスティングだけなら誰でもできる。
バックアップできるノウハウやブランド力がないFCは
一般的にはやらずぼったくりというのが普通ですね。
313あれれ:2005/05/29(日) 14:05:41 ID:AUHBPNgT
>ですよね〜。加盟して頑張ってらっしゃる方たちが、本部の言うと
おりじゃダメって言ってるってことや、自分の培ったノウハウなどと
言ってる時点でもうFCとしてはダメですね(笑)
314寝不足博士:2005/05/29(日) 18:30:08 ID:kf5HewF8
>>311
>>312
>>313

本部の言っていることだけやって簡単に利益がでるFCなんてあるの?
そういう事をいうならどこのFCがいいの?
教えてよ。
セブンイレブンやローソンなどのFCだって成功者は20%もいないんじゃない。
100%にちかい成功率のFCを教えてよ。
FCのモデルとして優秀なとこ教えてくれ。
ゴキブリホイホイみたいに餌を撒いとけばホイホイ入ってくる商売なんてあるの。
完全なフォローなんて言ったら1店舗につき本部から1名が常駐させるしかないんじゃない。
そこまでやっても売り上げが低いと本部の責任にするんでしょうね。
アホらしくて議論できないわ。
315名無しさん@どっと混む:2005/05/30(月) 13:28:58 ID:a/RFbb7O
>完全なフォローなんて言ったら1店舗につき本部から1名が常駐させるしかないんじゃない。

1店舗につき本部から1名が常駐させても業績は上がらないんじゃない?
なぜなら、本部自身に直営店を成功させた実績がないし
利益を上げるノウハウも持っていないからです。
316寝不足博士:2005/05/30(月) 21:35:31 ID:Ddkbu2K/
>>315
それは言っちゃだめよ。

直営店は儲かっていると思うよ。なんたって新宿のど真ん中ですからね。
ノウハウなくてもお客さんがあふれてますから。アホでも儲かります。

地方で営業されている人が苦労しているんです。
317しっかりせ〜:2005/05/31(火) 01:22:58 ID:ihaHGICr
本部の無能さに共感しますよ〜
FC商売をいいことにいわば新手のネットワークビジネス!そのもの。
加盟金やロイヤリティーを取りながら加盟店を客にしてそのうえちっとも安くもない!
このようなFCはたぶん社会問題になりFC規制も厳しくなるんだろうな〜
あっしも加盟店だが本部もあてにしたら眠れなくなるので期待はこれっぽっちも
してません。少なからず加盟店が増えてきているのだから本来安くすべきであろう
制作や印刷コストもまずは下げることを考えるべきだろうー
無店舗を推奨していてはんこやシャツプリントが売上アップに繋がると思っているんですかね?
お願いしますよぅぅ〜
318寝不足博士:2005/05/31(火) 01:29:34 ID:ERSXj5kn
しっかりせ〜さんは加盟店なんですよね。
加盟店専用掲示板はご存じですか?
拝見された事はありますか?
319しっかりせ〜:2005/05/31(火) 01:30:34 ID:ihaHGICr
付け加えるとはんこやスタンプは近所のはんこ屋21のほうが安くしてくれるし
シャツのプリントにしても年に数回入るが町の染物屋のほうが親身で
いいですよ。必ずあなたの街にもそうゆう協力者がいます!本部をあてに
せず加盟した以上がんばろうね(^・^)
使ってなるからオフセット印刷コストさげろよぉ〜
320しっかりせ〜:2005/05/31(火) 01:32:37 ID:ihaHGICr
加盟店専用掲示板?何年も加盟していますがすぐ見切りをつけたので
HP等見たことがありません。それはとてもよろしいものですか?
321寝不足博士:2005/05/31(火) 01:33:28 ID:ERSXj5kn
ノウハウが凝縮されていますよ。ふふふ。
322寝不足博士:2005/05/31(火) 01:36:42 ID:ERSXj5kn
はんこ屋21なんかより・・、ふふふ。
323寝不足博士:2005/05/31(火) 01:38:04 ID:ERSXj5kn
ふふふ、ふふふ、ふふふ。
笑いが止まらない。ふふふ。
324しっかりせ〜:2005/05/31(火) 01:38:58 ID:ihaHGICr
HPから入るのですか?何年も加盟していてはずかしいですが教えてください。
この掲示板もたまたま見つけてました。なんか嬉しいです(^・^)
325寝不足博士:2005/05/31(火) 01:43:53 ID:ERSXj5kn
掲示板に入るには審査があります。
まずは私宛にメールを下さい。
加盟店さんだと判明したら管理人さんと掲示板上で承認をもらえれば
アドレスとパスワードを教えます。
とっても・・・ふふふ。
326寝不足博士:2005/05/31(火) 02:00:55 ID:ERSXj5kn
オフセット フルカラー印刷 A4 500枚 3700円ですよ。ふふふ
加盟店なら、今すぐ掲示板!掲示板!
327名無しさん@どっと混む:2005/05/31(火) 02:14:45 ID:NGi5L6g4
おら失敗しただー。
328しっかりせ〜:2005/05/31(火) 13:50:42 ID:t+2I5wQj
寝不足博士様 メール拒否のため連絡できません!
御手数ですがどうしたら良いでしょうか。
専用掲示板に入りたいですぅ〜
329寝不足博士:2005/05/31(火) 18:35:16 ID:ERSXj5kn
メールアドレスがフリーメール等だと受信拒否になります。
特に @yahoo.co.jp は届きません。
この掲示板は匿名では参加できません。
店舗名・お名前を証す事になります。
悪戯対策の為、フリーは届きません。
他のアドレスで送って下さい。
330名無しさん@どっと混む:2005/06/01(水) 18:38:09 ID:KfVd3c79
まずは私宛にメールを下さいってことは
寝不足博士は本部の人だったんだ
こんなとこにいないでFCのためになること真剣に考えてよ
331寝不足博士:2005/06/01(水) 19:13:50 ID:jYbx4ydK
>>330
変な妄想やめておけ。
何を根拠で言ってんだ。
おめーはアホやなー。
加盟店専用掲示板でどれだけの情報があると思う?
仮にお前が加盟店だとしても、おめーには教えねー。
他いってろ!

332名無しさん@どっと混む:2005/06/02(木) 02:50:14 ID:U2Icise8
寝不足博士はオーナーさん?単に客として、ぷりんと博士はどんなところなのかと思いのぞいてみたのですが、どこかのオーナーにこーゆう態度の人がいる『ぷりんと博士』とは、おつきあいしたくないとはっきり感じました。別の印刷屋さんにお願いしようと思います。
333名無しさん@どっと混む:2005/06/02(木) 12:18:28 ID:yKDWaftU
紙とかインクなんかも本部から仕入れるようになってるの?
334名無しさん@どっと混む:2005/06/02(木) 15:22:47 ID:4ChwdRAv
普通に考えてノウハウがポスティングだけ(自分で配布先を決める)のFCに
入って何か意味があるんですか?
殆ど定価で売りつけるプリンターを買うのに何故FCに入るんですか?
300万も400万も払って何のメリットがあるんですか?
自分で勝手にポスティングして自分で安いプリンターを買ったらどうですか?
335加盟店:2005/06/02(木) 18:11:27 ID:d0MUofEh
334>
>自分で勝手にポスティングして自分で安いプリンターを買ったらどうですか?
印刷に関しての知識がある人なら、それでも十分やれるだろうね。
実際、機械なんか持たないで、個人でやってる人なんていくらでもいるからね。本部に最初から買わされるカードプリンターだって、これを買わずにレーザープリンターと
精度の良い断裁機買ったほうが、安いし、レパートリーも増えるのは事実だろうね

だから、貴方の考えを否定する気はないし、印刷に関する知識がそんだけあるんならそのやり方はいいかもしんないね。
博士の売りは、ど素人の人間を短期間で、印刷業界のスタートラインに立たせる事だと思う。今の所そのメリットが高いね
でも、いつかは本部の知識よりも自分の知識が追いつき追い越す時期がくるんだよな。その時は確かに2万5千円は高いよなぁ〜って正直思う。

あとは、考え方次第だよ。本部がこのままでいるとは限らないでしょ?俺はそっちの方に賭けてるよ。だって加盟しちゃったからね(笑)
本部の力じゃないけど、寝不足博士さんと知り合いになれたのも、加盟店専用掲示板に入れるのも、俺が博士に加盟したからなんだよな。この掲示板を作ってくれた人は今は訳あって
参加してないけど、本当に感謝してる。足向けて寝られないくらいだ。こういった間接的なメリットはしっかりあるんだよ。

330>332>あんたも前後の書き込みみたら、寝不足博士さんが本部の人じゃないっていうの普通にわかるんでないかい?わざわざ人を怒らすようなかきこみをするなよ。
>『ぷりんと博士』とは、おつきあいしたくないとはっきり感じました

上等、上等。自分で怒らせておいて、逆切れするようなお客さんは、いらないよ。





336寝不足博士:2005/06/02(木) 19:12:05 ID:WrRdmXdq
こんばんは。
今日も良い仕事ができました。
加盟店さんフォローありがとうございます。
>330>332さん、言葉が汚いので御免なさいね。
お近くの ぷりんと博士 を宜しくお願い致します。
私のような乱暴な言葉遣いはしないと思います。

>博士の売りは、ど素人の人間を短期間で、印刷業界のスタートラインに立たせる事だと思う。

まさしくそうですね。
私はぷりんと博士で初めて印刷を携わる素人でした。
イラストレーターも触った事がありませんでした。
そんな素人をプロ(だと思う)に換えてしまうのがぷりんと博士なんです。
悪い点はありますが、今の自分があるのはぷりんと博士に出会ったからだと思っています。
だから、ぷりんと博士の最大のファンでもあります。(最近こういう気持ちに成れた)
リーマンやっていた時よりも充実した日々を送れています。

皆さんに感謝・感謝です。

337寝不足博士:2005/06/02(木) 19:35:35 ID:WrRdmXdq
ぷりんと博士は儲かるの?いいの? と思われている人がいると思います。
そこで、ぷりんと博士が良いか悪いかをとりあえず置いといて
なぜ印刷業(軽印刷)に足を踏み入れたか教えますね。
独立するに当たり色々な職業がある中で印刷(軽印刷を含め)100%成功すると思っていました。
物を売るには
商品(在庫)→ 宣伝 → 店(売り場)→ 人 の順に考えていくと良いんです。
商品・・・売る物がないと商売になりませんよね。
宣伝・・・良い商品があってもPRしないとお客様は気付かないよね。
店(売り場)・・・買いに行った時に陳列している場所やプライスが付いてないと買いにくいよね。店内は清潔に。
人・・・商品の説明を聞きたい時に的確なアドバイスをしてくれる親切な店員さんがいる
大まかにいってこの4つを押さえると大体成功します。

この中で最も重要なのは宣伝です。
宣伝をする事がいかに重要で今後の業績に大きく影響します。
宣伝は継続的にすることが大事なんです。
宣伝の手段としてポピュラーな物にチラシがあります。
独立開業をするとまずチラシを撒きます。
そこで殆どの方は広告費の高さに驚き宣伝活動をやめてしまいます。
その結果、業績悪化になり廃業に追い込まれる。
このパターンが多いんだね。

ここで気づいた人います?

つづく
338寝不足博士:2005/06/02(木) 19:53:24 ID:WrRdmXdq
続きです。

常に宣伝活動をやり続けないといけません。
でも宣伝や広告にかかる費用がねー・・。

ここなんですよね。

自分が印刷屋ならチラシを刷るのは紙代とインク代だけです。
ベラボーに安い宣伝活動費で回せる。
資金が少なくてもチラシを撒き続ける事ができるんです。
だからリスクが他の業種より圧倒的に低いんです。
ここの部分に目を付けました。
FCに入ったのは業界知識がゼロで独立の度胸がないのでFC加入が必要と判断。
素人からプロに成れました。間違ってはいなかった。
という事なんです。

他の業種よりリスクが低い事だけはいえます。
ただ、すぐに大金は掴めませんが・・。
339しっかりせ〜:2005/06/03(金) 19:16:15 ID:Bw8Prg0q
上にまったく同じですぅぅ。私も加盟店ですがなぜ加盟したかをさかのぼって
考えると寝不足博士さんの言葉につきます!!
本部に儲けさせてもらおうなんて甘い考えはこれっぽっちもありませんよ。
本部に腹の立つ原因はあっしもそこにはありません〜〜
この掲示板見て入ろうか止めようかなどと考えている方々、
ぷりんと博士どころかFCでの商売はよしたほうがいいよーーー
掛け持ちFCからのアドバイスでした!
340名無しさん@どっと混む:2005/06/04(土) 11:06:19 ID:NAMmounU
加入時に説明されたことが実行されていないと
不満を抱えている方が多いようですが
それが事実で損失が出ているのなら
2ちゃんで不満を言っているよりも本部を訴えた方が現実的ですよ
裁判になればフランチャイズよりもフランチャイジーの立場の方が強いので
よほどしっかりした対応をしていない限り
本部の方が負けるのが現在の実情です。
ここで不満を言っていても本部と加盟店の口喧嘩にしかならないので
同じ立場にある加盟者を集めて裁判をした方が
事実関係がハッキリしてお金も取り戻せるので現実的なはずです。
341寝不足博士:2005/06/04(土) 12:04:47 ID:dEVBnNJR
今となっては殆ど不満ないですよ。
だって儲かってますから。
342名無しさん@どっと混む:2005/06/07(火) 08:54:26 ID:uNfQogsp
ポスティングできる事業所が少ないから困難だろうな。
343名無しさん@どっと混む:2005/06/08(水) 08:23:02 ID:Z2wqysEj
評判が悪いんですか?
344名無しさん@どっと混む:2005/06/08(水) 17:17:35 ID:FhJRaU6j
加盟店は頑張ってるから評判悪いとかないよ。内輪の話です。本部と加盟店
間がね。温度差が…
345名無しさん@どっと混む:2005/06/09(木) 01:42:06 ID:YyzTKR22
加盟したら頑張らなきゃいけませんね。
346名無しさん@どっと混む:2005/06/09(木) 14:30:27 ID:N6bbeg34
自分の努力と工夫100%でね。本部の言うことやってたら厳しいね
347名無しさん@どっと混む:2005/06/10(金) 08:22:04 ID:xdbuYUge
怠慢な人にはできない。
348名無しさん@どっと混む:2005/06/10(金) 16:13:56 ID:YQiFbuIo
ぷりんと博士のホームページに
加盟店の住所・電話番号・地図が載っていないのにムカつく
サポートしようという意思はまったくないのだろうか?
349名無しさん@どっと混む:2005/06/10(金) 19:06:16 ID:B1rXlNVp
基本的にみんな在宅SOHOだから、地図のせてお客さんにこられても
困るんじゃないですか??
サポートする気はありません。初回加盟金、機器販売マージンで商売
してますので。初回ノウハウ提供だと思ってください。ですから加盟して
やめていく、加盟してやめていくとテリトリーが空いて埋まる空いて埋まる
してくれると、おいしいっす(●^o^●)
350ポメラニアン:2005/06/11(土) 00:16:25 ID:SUVDrYq8
サポートって具体的に言うとどういうこと?
351名無しさん@どっと混む:2005/06/12(日) 18:26:18 ID:tC8OAbPu
>>349
無店舗が特色ですからね。
352ポメラニアン:2005/06/13(月) 21:29:32 ID:xp+pJ5KS
だからサポートって?
353名無しさん@どっと混む:2005/06/14(火) 00:48:42 ID:vZPCEEq2
サポートとは、最低限加盟店で商売しようとしないこと(笑)
どうしたら売値より高い見積りが出てくるの?しかもバカみたく高く。
→加盟店は一般客と同等にすぎないから。しかも素人スタート。とれたら
 おいし〜。めちゃめちゃ利益のっけてま〜す(笑)
加盟店の利益になるように少しでも安くしようとしないの?
→しませ〜ん。安くして加盟店から仕事たくさんきたら邪魔くさいじゃ〜ん。
 だから、た〜ぷり利益ありか、こないのが一番っす(^^♪

あっサポートの話からずれてるかも(゜-゜)
う〜ん、別に手取り足取りじゃなくて加盟メリットを強く感じられる、
またはないと困るなにかじゃない?加盟店はオフが安いとかさ。
それだけでも喜ぶサポートじゃないかな。

さあ質問です。
Q.次のうちオフを見積もって一番高いのは何番でしょう?(>_<)
  1.ネット
  2.地域の付き合いある印刷屋
  3.いきなり飛び込んだどっかの印刷屋
  4.ロイヤリティ¥25000毎月払い加盟している印刷ショップの本部
   〜博士

さあ、ど〜れだ?常識で考えて4.のわけはないよねえ〜(^。^)でも引っ掛け
問題かも〜(笑)
354名無しさん@どっと混む:2005/06/14(火) 09:51:28 ID:k1j7MLcA
A.そんなの楽勝っす。
 新宿のど真ん中と地方、ネットでかかる固定費と人件費を考えたらね。
355名無しさん@どっと混む:2005/06/15(水) 23:33:03 ID:RyXYANWh
ピンポ〜ン(笑)
356ポメラニアン:2005/06/16(木) 00:01:46 ID:8wQi+6s/
ちょっとひどいですね。
加盟店育成の勉強会とかもないんですか?
357名無しさん@どっと混む:2005/06/16(木) 00:23:55 ID:fpgcpBX6
だれか訴訟を起こしてみてよー
358名無しさん@どっと混む:2005/06/16(木) 09:27:59 ID:7Lsk933q
訴訟?
藻前が汁。
359名無しさん@どっと混む:2005/06/16(木) 18:15:47 ID:DCG68LLk
訴訟を起こされたら博士は負けると思う
フランチャイズ展開している地域に
最低ひとつは直営店がないような会社は
訴訟を起こされたら負ける可能性が高いらしいよ
360名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 00:20:36 ID:1mySFdvY
マスコミにFCの実態!!リークしたら。
だれかいませんかーーーー
361名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 00:32:20 ID:1mySFdvY
直営店がないないな〜い。SVもいないいないいな〜い♪
ああ〜もう餌食になるのはやめよ〜よ〜♪
加盟店が一気に解約するXデーは・・・ムフフ
362名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 01:50:28 ID:Vp/GRxjg
でも〜現状に満足してる人もいるから〜ラララ〜だから本部はムフフフ〜♪
たくさんやめられるとやっぱ困る〜♪ロヤリティおいしい〜。一枚リソの
チラシをみんな撒いてねって毎月作るだけで¥25000×加盟店〜♪あとはな
〜んもしなくていい〜。おいしすぎる〜♪ラララ〜♪みんな惰性で払ってる
〜♪まったくもってセンキュ!!
363ちょい前加盟店:2005/06/17(金) 02:10:34 ID:Vp/GRxjg
私は先月やめました〜♪通帳からフィ○ティファー○ト 25,000 って
なくなるだけでセイセイする〜♪これでやつらには〜俺のかせいだ金は
いかない〜♪もう損しない〜♪ウェアプリント?そんなの誰が何枚買うの〜
♪しかも儲けは数百円〜♪アホじゃな〜いってかそれ見て加盟店がすごい
ね〜って感激でもすると思ったの〜♪バカにしすぎじゃな〜い♪♪♪
加盟店はみんな頑張ってるんだぞ〜♪足引っ張るな〜バカ本部♪
364名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 09:47:21 ID:/kNlTnbM
どうせ辞めるならプレッシャーをかけるためにも加盟店がいっせいに
辞めたほうがいいと思います。ロイヤリティで飲み食い遊んでいる奴らに
枕を高くして眠らせる必要まったくないと思います。
そのあとは元加盟店どうしでノウハウを提供しあいフィ○○ィファ○○トを
潰すべき同盟店を作りインチキ本部を成り立たせなくしたらいいと思います。
本部をあてにしないでがんばっている加盟店さんもそこまでの知恵とノウハウが
があるので本部がなくなっても問題ないと思うので加盟店数をどんどん
減らして元加盟店運営店舗のほうが増えたりして。ハハハ
無念を晴らしてくださいまし〜。お代官さま〜〜〜  
私、同盟店に一番に加盟します。気持ちが通じ合うあう分よっぽどいいよね!
365名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 10:11:47 ID:V6C4I94n
>プレッシャーをかけるためにも加盟店がいっせいに辞めたほうがいいと思います。
そこまで団結できるんだったらみんなで訴訟した方がいいんじゃない?
そうすれば最低でも加盟金は取り戻せるし
でも、できるわけないよね。
しょせん2ちゃんでしか騒げない負け犬の遠吠えだから
366名無しさん@どっと混む:2005/06/17(金) 18:22:03 ID:Vp/GRxjg
>365 別に負けてないって。たぶんあんたよりは稼いでる(笑)少なくとも
俺は。訴訟なんてしたらめんどくさいじゃん。どんだけめんどくさくて
結構体力気力なにより時間消耗するの知らないからあんた言えるん
だって(^_^;)100万くらいのためならやりません。1000万とかならやっても
いいけど。世間知らずなおばかさんはさようなら〜
367ちょい前加盟店:2005/06/17(金) 22:52:13 ID:Vp/GRxjg
>364
   これで2店舗できましたね(笑)
368名無しさん@どっと混む:2005/06/18(土) 11:32:36 ID:tVWa97gc
>365
本部の逆切れカキコ????
369名無しさん@どっと混む:2005/06/18(土) 15:28:55 ID:9YTQ3hjN
>365
何でも訴訟起こせば良いってわけじゃない。お金を返してほしいとかよりは
こうゆう安易なシステムで商売をして加盟店を泣かせている本部へはもっと精神的
に苦しめて、負債を抱えさせて、加盟店同様の苦しみを味わせないと被害者が
増える一方じゃん!目には目を!
同じシステムの印刷チェーンを元加盟店で立ち上げよう〜
ところで2ちゃんでカキコしたら負け犬なのでしょうかね〜
あなたこそ簡単に訴訟っていうけど意味わかってるの???
>367
知っている限りこらから4店舗は出ます。今年だけでも何店舗になるのかムフフ
加盟店専用掲示板がありますが脱退した加盟店にも開放してくれれば一気に
辞める率が増えると思います。なんたって本部より頼りになるからね!!
管理者さんよろしくお考えください。
本部踏み絵にして立ち上がろう〜。本部の出来が悪いだけに加盟店同士仲良く
なれて逆に本部に御礼を言わなければいけないかな!?アハハ・・
370名無しさん@どっと混む:2005/06/18(土) 16:02:06 ID:R5hbQhH1
うちのお客さんに弁護士事務所が2件あるんだけど、いろいろ聞いてみると
本部が最初にいろいろ説明していた点等誇張及びあきらかに実態と違う
点等あるようだし、それを証言できる証人が山ほどいそうだから(元・現
加盟店さん山ほどいる)、お金を取り戻す等は無理でも脱退及び脱退後の
権利の主張はできないだろうと言ってました、二人とも(笑)だからやめて
似たような商売をすぐ始めたとして、それを本部が契約書をたてに阻止
してきたとしたら、訴訟しても大丈夫だそうですよ〜。まあ本部もしないと
思いますけどね、バカじゃないから(笑)その時は集団訴訟に持ち込めそう
で証人集めも楽だから余裕だそうです。プラスその時は結構数が数だし
全国規模だからマスコミに紹介されると本部終わりだね、とも笑って言って
ました(笑)ネタがあるからそういう操作も戦略としてアリで仕掛けれると
言ってました。
でもみなさん喧嘩は無益ですし時間もコストもかかりますから穏便にいき
ましょう。掲示板脱退後も開放してくれると確かにいいなあ。どうですかね?
マジで。
371名無しさん@どっと混む:2005/06/18(土) 17:54:04 ID:AfpzKJoL
363>370>お店の電話番号なんかも、脱退してからそのまま使用してるんですか?
372名無しさん@どっと混む:2005/06/18(土) 22:23:02 ID:3hFK3V1T
370>
本部よりかしこし加盟店さん達なので訴訟で余計な労費はかけないと思いますよ。
でもネタをありがとうございます。実際行動しないまでも救われそうな気がして元気が
でますね。こうゆう文面で本部にストレスを感じさせましょうよ!
しかしまた負け犬と言われるんでしょうがね!?フフ
371>
まったく問題ないと思いますよ〜
本部に電話世話してもらっているわけじゃないから!
私は脱退してももちろん使うつもりです。私のお客様で本部のお客でないのだからね。
ちなみに私は>363でも370>でもない違う第三者です。
それほどいますよ〜この板利用している反本部が・・・
本部の方も見てますよね、きっと!
あなた達に言います。本気で本部としての改善にとりかからないと
いつまでも商売として成り立つとは思わないでくださいよ。
でもサラリーなあなた達には無理か、たぶん!ですのでロイヤリティなくすの
本気で考えたら!
○橋さん、○一さん、評判悪いよ〜。全国の人たち敵にまわしてどうするの???
住めるとこなくなっちゃうよ〜改心してください。
加盟店はお客様なのですからぁぁー残念〜〜♪
373名無しさん@どっと混む ::2005/06/19(日) 01:12:58 ID:4N4ycXiH
最近募集し始めたPROPRINTってどうなのよ。大宮に本部があるらしい。
印刷なんて今更なんて気がするけど。SV体制、研修体制が整ってないようだが。
他のプリントFCと同じじゃねーかって思うんだけど・・・。一応。
374名無しさん@どっと混む:2005/06/19(日) 03:29:59 ID:ikpd6fzT
正直言うと寝不足博士さん尊敬してるんですよねえ〜。掲示板からいなく
なると寂しいし、みんなも嫌じゃないかなあ〜。自分も使えなくなるの
嫌だし〜。でもフェイドアウトするけど。フェイドアウト後もなんとかなん
ないかな〜。管理人様〜
375名無しさん@どっと混む:2005/06/19(日) 12:57:24 ID:+Qtj4mSk
まあ20〜30件くらい集まって優秀な弁護士でも雇えば
費用も手間も大したことなくなるから訴訟もありだと思うけど
現実に20件も集まるわけないから訴訟は無理でしょうね
脱退する加盟店が出てもアントレあたりでリストラ親父集めれば済む話だから
やっぱ本部は安泰なのね
376名無しさん@どっと混む ::2005/06/19(日) 17:28:49 ID:0eZDWFfd
最近募集し始めたPROPRINTってどうなのよ。大宮に本部があるらしい。
印刷なんて今更なんて気がするけど。SV体制、研修体制が整ってないようだが。
他のプリントFCと同じじゃねーかって思うんだけど・・・。一応。

377名無しさん@どっと混む:2005/06/21(火) 10:56:18 ID:2Iy/7cdB
PROPRINT

ロイ 84,000円
378名無しさん@どっと混む:2005/07/09(土) 02:17:31 ID:5i9zkqeK
>>376
FC本部(店舗)は、JR大宮駅前のピンサロ街の一角。
社長のM崎が、5年ほど前に、このピンサロ街でコピー屋を開業したのが始まり。
本部の客層は、風俗店。
印刷といっても、ピンクチラシの切り貼りコピーが主力の劣悪な内容。
たったこれだけのノウハウでFC全国展開をスタート。
ノウハウなんて皆無。
ヒロシの方がまだ良心的です。
379名無しさん@どっと混む:2005/07/09(土) 13:46:48 ID:rJSo4fMx
結論としては
どのFCもリストラ親父の退職金掠め取るのが目的なので
印刷系のフランチャイズに入る価値梨。
やるなら自分で勝手に始めようということでよろしいですね。
380通りすがり:2005/07/26(火) 12:26:39 ID:Cau5FgSc
7月末でFCから撤退します。。。。
381名無しさん@どっと混む:2005/07/30(土) 23:55:47 ID:N6Uc08j3
すこし前に閉店したモノです。
リーマンにもどりました。(ちょっと似てる業界)
でも博士な毎日は槍貝があったです。(収入はなかったけど...号泣)
380さん、次もがんばってください。
現加盟店も新宿を踏み台にして(笑)がんばってください。
382名無しさん@どっと混む:2005/08/14(日) 01:24:35 ID:xbukSU9s
踏み台って
383名無しさん@どっと混む:2005/08/24(水) 00:15:29 ID:Lmb0CyVr
踏み台昇降運動。
384名無しさん@どっと混む:2005/09/10(土) 13:29:57 ID:MhCMdqIv
加盟店いつまでたっても150だね
実際はもっと少ないの?
385名無しさん@どっと混む:2005/09/12(月) 18:42:28 ID:SfFHdfeq
こんなシステムじゃ儲からないよ
加盟する必要なんて全く無いしこんな低いレベルで
良ければ印刷メーカーの営業さんにでも相談すれば0円で
簡単に開業できるよ

まぁ分かってると思うけど 寝不足博士=本部 だよね
いつも呆れて見てるけど10日のサンシャインで
やったFCフェアは印鑑&印刷関係ばかりだったけど
博士には1人もお客さんいなくて可哀想だったね
もう博士が儲からないのはFC考えてる人なら知ってるよ
知らないのは寝不足博士だけですから 残念
386名無しさん@どっと混む:2005/09/13(火) 23:18:17 ID:ETPPff2K
>>358 印刷メーカーの営業さんにでも相談すれば0円で簡単に開業できるよ

だったら開業すればいいじゃん。簡単にできるんでしょ!

印刷業界は厳しい状況なのに部外者に親身に相談に乗る人なんかいないよ。
金にならない事はしませんから。おいしい金額でやっても良いならやるけどね。
バカだねー。
387名無しさん@どっと混む:2005/09/13(火) 23:23:34 ID:ETPPff2K
>>386 間違えた。

>>358 印刷メーカーの営業さんにでも相談すれば0円で簡単に開業できるよ
 ↓
>>385

388名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 08:37:53 ID:vra5zfw7
>>386 開業なんてもう10年前にしてるよ
印刷メーカー→印刷機メーカーの間違え

まじで簡単に出来たよ
9月16日17日 印フェア サンシャイン60で
やるから見に行って見ろよ

本当は印鑑フェアだけど印刷関係も沢山メーカーが
来てるし本気だったら相談すれば良いよ

シール〜マグカップetc FCでやんなくたって何でも
出来るし印刷業界は厳しいかも知れないが最近の機械は
安くしかも印刷コストまで安いので利益は出しやすく
なってると思うよ

特に軽印刷ならまだ隙間産業で頑張れるよ
FCに入る意味が全く分からない=無駄

389名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 09:02:34 ID:vra5zfw7
万が一機械の購入費用が無いぐらい貧乏な人でも
パソコン&イラレだけで やってる人なんて
沢山いるし印刷は外注すれば良いんだよ
アスクルの半額以下でやってる所も探せばあるよ

印刷機があればもっと儲かるけど最初は自分の部屋
でパソコンだけで始めれば良いんだよ

390名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 09:42:44 ID:kQ5Wfez1
初めての人に印刷機メーカーに知り合いなんて殆どの人はいないよ。
知り合いがいないんだから簡単に開業できるわけねーじゃん。
開業できても儲かるかどうかは別だよ。
391名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 09:43:59 ID:kQ5Wfez1
だからFCに入るんじゃねーの。
俺は興味ないけどね。
392名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 18:10:25 ID:vra5zfw7
印刷機メーカーの知り合いって・・・最初からいる奴なんていないよ
FCを調べられる人間がメーカーや販売代理店も調べられないのかよ
FCをやる以前の問題だよ
ネットで調べて「購入希望です」って電話するだけで知り合いに
なれるよ
そんな事も出来ない人は印フェアとかに名刺50枚もって
参加すれば今最前線で販売されてる業務用機種のカタログ
なんていくらでも手に入るし某FCのインクジェット名刺
なんて普通じゃ恥ずかしくて販売出来ない事に気が付くよ

名刺交換した人に翌日電話して「この機械の見積もりください」
で良いんじゃ無いの?
運が良ければ中古の良い機械を格安で なんて事もあるよ

と言うか ここに来ている印刷を仕事にしたい人に書いてる
だけで興味無い奴は見なくていいぞ

儲かるかは本人のやる気次第だな
製造販売だから利益率は高いし今でも俺は良いビジネスだと
思うよ
393名無しさん@どっと混む:2005/09/14(水) 18:16:41 ID:vra5zfw7
お子さまにアドバイス
今あるFCビジネスはやる気さえあれは個人で簡単に
開業出来るものばかりだよ
色々な所で民族雑貨や古着から家具〜リフォームetcの
フェアをやっており調べる努力さえ出来る人間なら
誰でも出来るんだよ
FC以外個人店のオーナーは全員自分でやってるんだよ
勿論 開業費やランニングコストは格安だぞ

394名無しさん@どっと混む:2005/09/18(日) 13:05:14 ID:kAUOZ37x
5年後に博士は存続してると思う?
395名無しさん@どっと混む:2005/09/19(月) 05:14:49 ID:onWR/lMP
本部は存続してるんじゃない?
加盟店はどうだか分からないけど…
396名無しさん@どっと混む:2005/09/23(金) 00:22:43 ID:NUEKyQif
>>394
本部にリスクはないから潰れはしない。
加盟店は確実に減るだろうね・・・
ノウハウがないから加盟するのであって賢いやつは早々と脱退するだろうし
他力本願なヤツは金をどぶに捨てるようなものだからどっちにしても
加盟店は減っていくだろうよ!
397名無しさん@どっと混む:2005/09/23(金) 01:30:34 ID:1hcqXL20
フランチャイザーも加盟店が減ればロイが取れなくなって行き詰まるんじゃないの?
398名無しさん@どっと混む:2005/09/23(金) 14:32:41 ID:q8vL92Bm
新規参加が増えないとやっぱ博士も倒産するのか
399名無しさん@どっと混む:2005/09/24(土) 01:49:02 ID:n+LXgO+d
本部はFC一本でやってる訳じゃないんだし、倒産はしないでしょ
400名無しさん@どっと混む:2005/09/24(土) 23:08:07 ID:EoI2DbO/
本部ももちろん自社で印刷業務を行っているので加盟店が減っても潰れはしない。
ただ所在地は変わるかも・・・家賃払えなく・・・
あと、リストラも・・・
401名無しさん@どっと混む:2005/10/02(日) 23:37:16 ID:LyRoC1dw
某はんこ屋や某ピザ屋からしたらまだ良心的な本部だー
402名無しさん@どっと混む:2005/10/12(水) 02:31:39 ID:dOKZUCML0
P博士さんにチラシの印刷をお願いしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
403名無しさん@どっと混む:2005/10/12(水) 20:57:41 ID:zCIvYjU00
>>402
悪いこと言わないからやめとけ。
はんこ屋のFCのほうがずっとマシだぞ。
大体、インクジェットの名刺なんて堂々と売ってる恥知らずだからな。
404名無しさん@どっと混む:2005/10/12(水) 22:12:33 ID:E2rqAI340
>>402
お前、本部だなー
>>403
インクジェットの名刺のどこが悪い??
なぜ、恥だー
自営業の出来ないお前には言われたくないわw
405名無しさん@どっと混む:2005/10/13(木) 00:53:49 ID:7cbM3Zq70
がんばる学園の関係者です。これも凄いFC本部です。
ジーコミュニケーション社長の稲●正樹は長者番付に乗る大金持ち。
でもイットやがんばるの加盟フランチャイジーはみんな貧乏。
四国の徳島に校舎が無いのは儲からないと
オーナーが訴え裁判になりかけたからよ
。オーナー同士の情報交換は本部の知れるとやばい。
仲間割れするよう裏工作とか陰湿なことするよ。
406名無しさん@どっと混む:2005/10/31(月) 04:51:48 ID:pkKuugeW0
どんなこっちゃ
407寝不足博士:2005/11/02(水) 22:04:32 ID:gt5nv2Cq0
久々の登場です。

掲示板、動いてないですねー。
掲示板を見た人からメールをいただいたので覗いてみただけです。
408寝不足博士:2005/11/02(水) 22:08:08 ID:gt5nv2Cq0
加盟店さんへ、年賀状の注文は取れていますか?
これからだと思いますが販促ツールは既に出来上がっていないと
注文取れないよ。皆さん頑張りましょう。
409名無しさん@どっと混む:2005/11/02(水) 22:39:56 ID:giSIcCTW0
年賀状の見本は何種ぐらいあればいいですかね〜
本部が提供している種類だけでお客としては少なくて不満ですかね??
筆王とか購入して増やしますかー
410寝不足博士:2005/11/02(水) 23:06:07 ID:gt5nv2Cq0
筆王などからは使用しない方がいいでしょう。
あれは商業利用が許されているとは思えません。
山櫻やハートに商業用の年賀状デザインROMがありますので
それを使用してください。
種類はカラー約100種 墨一色約100種ほどあります。
さすがに筆王や筆まめのデザインじゃお金貰えないよ。
411寝不足博士:2005/11/02(水) 23:15:33 ID:gt5nv2Cq0
年賀状の種類はカラー 20種 墨一色 20種もあれば十分です。
あまり種類があっても選ぶのに迷います。
顧客のターゲットがお店や事業所ですから、あまり派手なものは必要ないです。
派手なものは数種類あればよい。
あとは実用的なシンプルなものが良いでしょう。
412名無しさん@どっと混む:2006/01/07(土) 13:08:55 ID:sBFsoc8+0

413名無しさん@どっと混む:2006/01/19(木) 00:33:49 ID:v5JgR/QVO
高額な備品の購入を迫るマルチFCは
サラリーマンを負け組とよび、自営業を勝ち組とよぶ
世間知らずな人などを対象に
加盟店を増やし続けています

現実はFCに加盟するだけでは人並みな収入は得られません
他の高額マルチに騙されないようお気をつけください
414名無しさん@どっと混む:2006/01/20(金) 12:39:10 ID:Dz3k1A4a0
ホリエモンのブログにこんなコメントを入れたら
業界全体が馬鹿にされるだけだと思うんだが。

>624. Posted by moonship1 2006年01月19日 22:44
>堀江社長様こんにちは。
>僕は印刷会社に勤めている営業マンです。
>大変な状況の中このような話もなんですが、御社で製作している名刺などの印刷物を
>無条件で最低1割コストダウンさせる提案をしたいのですがいかがでしょうか?
415名無しさん@どっと混む:2006/01/21(土) 02:05:49 ID:e+eO7Zad0
>414 ぷりんと博士と何か関係があるの?
416名無しさん@どっと混む:2006/01/23(月) 00:22:16 ID:E6rUtd240
ホームページが新しくなったね
417名無しさん@どっと混む:2006/01/27(金) 18:15:09 ID:x8Ss4/lf0
初めて登場します。加盟前に知ってたら良かったのに。。。
3年前に辞めたのですが、ぷりんと博士の加盟を考えている方がいれば、
辞めておいた方がいいと思います。

売上げが無くて辞めたのですが、本部の指導は、ただ、チラシを一月に2万枚
配ってください、と言うだけです。1時間に平均30枚しか配れない地域で2万枚
配るのは、さて何時間かかりますか?考えてみればわかる事です。

2000枚配って1件の問合せです。生活出来るだけの収入になるかどうか
計算して下さい。

本部のいうとおりにやっていたら、潰れます。本部の売上げ予測がパンフに
載っていますが、あれは、完全にデタラメです。本部の新宿店でも絶対ありえない
数字です。情報の開示を言っておけば良かった。

加盟店の数は増えているようですが、被害者も増えているはずです。
指導の無い本部と覚悟の上、加盟をご検討下さい。加盟後は電話の1本も
かかってきません、信頼関係も何も無い、FCチェーンでした。
418名無しさん@どっと混む:2006/01/27(金) 20:57:00 ID:9TDBW7vr0
>>417
やっぱり無店舗だから難しいのでしょうか?
今は何をされているのですか?
419名無しさん@どっと混む:2006/01/27(金) 23:54:12 ID:IM5kRz7h0
>417 そんな事を言っているから潰れたんでしょうね。
まじめに普通にやってれば大儲けはできないとしても
しっかり生活ができるぐらいは稼げるはずです。
本部に頼りきったマグロ状態だっただけでしょ。
開業した以上は社長であり経営者でもある貴方が考えることでしょ。
何も考えず本部の言っている事だけやれば儲かると思っていたの?
経営者になるんだから頭使えよ!
420名無しさん@どっと混む:2006/01/27(金) 23:57:21 ID:IM5kRz7h0
あと、どうやったら効率よくチラシを撒けるか考えたの?
1件1件ポストに入れるだけなのか。
どうやってチラシを撒くかも本部から教えてもらわないとできないの?
廃業して当然。
421名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 22:17:41 ID:WB5kADBW0
FCに加盟したイコール儲けさせてくれるというアマちゃんがまだいるんだー
そういう奴が多いからFCビジネスはヤメラレナイ。
うちのFCに加盟しませんか?
ぷりんと先生といいます。加盟金はぷりんと博士といっしょですが
ちらし配りはしなくていいですよ。どうですか?楽ですよね。
連絡待ってます。

422名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 22:44:44 ID:aR9HKSJg0
私のところのFCは絶対に儲かりますよ。
「プリンとヒロシ」といいます。
どうですか?一緒に頑張りましょう。
423名無しさん@どっと混む:2006/01/28(土) 22:56:06 ID:aR9HKSJg0
「プリンとヒロシ」の加盟金は1000万
研修費用 200万
機材購入 2000万(PIXUS iP1500 と スピード印刷機でリソーのプリントごっこ)
本部の徹底したバックアップで業界未経験の方にも安心してご加入できます。

開業資金の調達も任せてください。
提携先のアイフル・アコム・武富士・プロミス・ポケットバンクそして町金融など
状況に合ったご融資先をご紹介いたします。

是非、私たちと頑張りましょう!
424名無しさん@どっと混む:2006/01/29(日) 18:58:36 ID:76RYRRhB0
ぷりんと先生興味あります。ちらし配りしなくていいならならぜひ加盟したいです。
「プリンとヒロシ」も捨てがたいですね。どちらも儲けさせてくれそうで
選ぶのが大変です。
加盟したら何もしなくてもいいですよね。
毎日遊んでいたいのでホリエモンみたいに起業をぜひしたいです!
よろしくお願いします。
425名無しさん@どっと混む:2006/01/29(日) 19:14:29 ID:tz5HqMi60
「プリンとヒロシ」は怪しいので、パスしますが、
「ぷりんと先生」には興味があります。
連絡先を教えてください。
426名無しさん@どっと混む:2006/01/29(日) 22:33:55 ID:UM1cnCm60
すげーw
クソみたいなHPの割には2ちゃん対策だけはしてるんだね。
ノウハウも何もないんだったら個人で立ち上げて営業してたほうが
ずっとマシだな。
少なくともこんなしょぼそうなFCには加入せんw
427名無しさん@どっと混む:2006/01/29(日) 23:29:17 ID:avJXKg3R0
しょぼいのはあなたの心ですよ。悟りなさい。
そしていっしょにがんばりましょう。
ロイ毎月2万5千円だけですよ。
たったそれだけ支払うだけで起業が出来て明るい未来が待ってます。
ぜひ、いっしょにやりましょうよ。そしてセミリタイヤしてハワイで過ごしませんか?
ぷりんと先生という競合もいますが選ぶのはあなたです!
428名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 00:07:36 ID:YYdAOEud0
競合には「プリンとヒロシ」もあります。
忘れないでね。
429名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 01:47:45 ID:wPz/mKPf0
「プリンとヒロシ」なら蝉とタイヤで過ごす事が出来ます。
430名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 10:03:08 ID:GiMrDiyV0
ぷりんと教師です。
プリンとヒロシやぷりんと先生、ぷりんと博士などの類似店が出てきて
おりますので気をつけてください。
時間的に不可能な毎月ちらしを2万枚配れだの配らなくていいだのと
せっかくのいいお客さん(加盟店)がだまされるのは黙ってられません。
当店はいたって簡単!ちらし一枚だけ持っての飛び込み営業だけです。
余計な経費をかけず興味のあるお客がいたらそのちらしをコピーしてもらって
渡すだけ。
どうですか?ちらし代もかかりません。
本部用意は耳栓だけです。
相手に何を言われてもめげないように喋り続けるだけです。
相手は100%あなたの誠意に注文してくれます。
すごいでしょうー
今なら加盟金0円、耳栓と飛び込み営業マニュアルがついて
開業費な、なんとたったの200万円です。
ロイヤリティーはさらに3月末まで特別加盟店として毎月2万円ぽっきり。
さーもうどこに加盟したらいいかわかりますよね。
完全リタイヤに向けていまなら生命保険の斡旋もできますから〜〜
431名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 15:55:32 ID:enEZXYbd0
ぷりんと教師もぷりんと先生もぷりんと博士も偽者だな。
私たちの FC ぷりんと総理の方が本物です。
ちなみに社長は小泉です。
432名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 15:57:06 ID:enEZXYbd0
おっと プリンとヒロシ は本物だよ。
あそことは良いライバル関係です。
433名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 19:38:48 ID:8SC6/OkJ0
ぷりんと先生です。まっとうな私たちの商売を横取りはしないでくださいね。
お願いします。加盟金だけが私たちの生命線ですから、、、、、
もしよければみなさんでM&Aしませんか?ご連絡待ってます。
434名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 23:30:34 ID:dV4ED+/i0
>433 申し訳ないがM&Mには興味がない。
私はマーブルチョコレートが好きだね。

                小泉
435名無しさん@どっと混む:2006/01/30(月) 23:55:12 ID:n9luDBQ/0
私はこういう考えが好きです。

http://jouhoushouzainet.seesaa.net/
436名無しさん@どっと混む:2006/02/01(水) 12:14:10 ID:uze+V9IB0
プリンが怒ってる。
1月の売り上げが1億しかないので・・。

ヒロシ
437名無しさん@どっと混む:2006/02/03(金) 23:52:58 ID:RcOqZ3B60
どこかで加盟店の公表が無いと言っていたけど、
今見たらHPに加盟店一覧が載っていましたよ。
http://www.fifty-first.com/franchise/top.html
438名無しさん@どっと混む:2006/02/27(月) 13:47:25 ID:0Yg9w+Xm0
保守
439名無しさん@どっと混む:2006/02/28(火) 21:12:32 ID:rrf9QtVSO
とりあえず請求書明細書(本部からのではなく問屋からのね)の返還請求してみたら?
440名無しさん@どっと混む:2006/02/28(火) 22:28:01 ID:dmau079f0
>439 どこから話が繋がってるの?
どこのレス?
441名無しさん@どっと混む:2006/02/28(火) 22:40:30 ID:rrf9QtVSO
業者からの領収証も請求しましょう
業者から10000で買い本部に12000請求される場合は差額金額分を返還請求しましょう
業者からの請求金額以上に支払う必要はありません
まずは本部に対し業者に支払った分の請求書と領収証の返還請求をしましょう
442名無しさん@どっと混む:2006/02/28(火) 22:46:35 ID:rrf9QtVSO
>>440話は繋がってませんw
441で書いた通り本部が中間マージンを取るのは問題あります
本部経由で機械等を購入した場合、加盟店は本部が業者に支払った金額以上本部に支払う必要はありません
443名無しさん@どっと混む:2006/02/28(火) 22:53:29 ID:rrf9QtVSO
本部が業者に支払う金額と加盟店に請求する金額の差額は本来は本部に支払う必要はないんですよ
必要最低限の経費以外は本部の不当請求に近いんじゃないかなってこと
本部は機械販売会社や問屋じゃないからねニヤリ
販売会社や問屋ならFC募集するのは詐欺に近いしw
444名無しさん@どっと混む:2006/03/01(水) 01:07:25 ID:4SRX1U2K0
ぷりんと博士の本部は解散したの?
445名無しさん@どっと混む:2006/03/01(水) 04:46:32 ID:1w5H4WrZ0
中間マージンとるのは当たり前じゃない。
ボランティアじゃないんだから。
どこが問題なの?
FCであっても他業者だよ。
コンビニだって本部はマージンとってるよ。
中間マージンをとるのは法に違反しているのか?
446名無しさん@どっと混む:2006/03/01(水) 11:48:25 ID:eptbkbc+0
>ID:rrf9QtVSO

いろんなスレにコピペ爆撃しててウザい。
447名無しさん@どっと混む:2006/03/02(木) 11:54:09 ID:ugKsNdrdO
ロイヤリティはノウハウの対価として支払っている。
当然安く仕入れるノウハウも含まれると考える
よって本部へは代行委任していると考えれば中間マージン取るのは問題がある
448名無しさん@どっと混む:2006/03/02(木) 13:29:58 ID:ugKsNdrdO
そういえば元印刷会社が倒産してから新しく会社を立ち上げ本部がDTP作成主体で印刷は加盟店と他業者任せの会社を作ったのを知ってるがここじゃないよね?
449名無しさん@どっと混む:2006/03/02(木) 22:20:38 ID:d/ssvEiI0
>447 安く仕入れたって各加盟店とのやりとりがあるわけだし
そこで発生した人件費はどうなる?
どこの業者もマージン取っているよ。
他のFCだって通常より安く仕入れできるところがあったとしても、
本部はもっと安く仕入れているはず。
無料で仕入れ仲介するFC業者なんてあるのかいな。
件数が増えれば増えるほど時間と人件費は大きくかかる。
人件費と諸費用・雑費分を取らないと実質的には赤字になっているはず。
これが普通。
ここのFCは本部の仕入れが高いんじゃないの?
450名無しさん@どっと混む:2006/03/03(金) 11:27:03 ID:89ALMKyPO
>>449発生した人件費はロイヤリティから支払えばいいだけ。
どうせ注文来ても下請けや業者に流してるだけでしょw
人件費を押さえたいなら加盟店が直接業者に注文出来るようにすればいいだけ
本部は加盟店のために業者と価格交渉して安くやらせるだけw
これなら件数増えても人件費が増えない

中間マージンで利益出してる場合FCとしては問題あるだろう
451名無しさん@どっと混む:2006/03/03(金) 12:37:43 ID:jZhxU50j0
>450 中間マージンで利益出してる場合FCとしては問題あるだろう

全く問題ないね。
ここのロイは2万5千円固定なんだろ。
俺が経営者だったらこの程度の金額でマージンゼロにできないね。
コンビニ等の食料品だって中間マージン取っているだろ。
いったいどこのFCが中間マージンゼロなんだ。
教えて。
ただ注文を流すだけでも労力は使う。
数が増えれば大変な作業だよ。
伝票整理や納期確認や業者との折衝、問い合わせやクレームの窓口にもなる。
あんた実際に現場の経験あるの?
452名無しさん@どっと混む:2006/03/03(金) 13:43:48 ID:89ALMKyPO
>>451コンビニも今は中間マージンで揉めてるじゃんw
米国じゃ大手コンビニが裁判で本部が負けて経営危機に陥ったの知ってる?
453名無しさん@どっと混む:2006/03/03(金) 13:46:41 ID:89ALMKyPO
ロイヤリティ取るならマージンは取らない
マージン取るならFCにしない
これ当たり前
454名無しさん@どっと混む:2006/03/03(金) 22:35:26 ID:jEInjTUy0
>453
それはお前の勝手な解釈だなー
少し勉強しれ。
455名無しさん@どっと混む:2006/03/06(月) 16:59:33 ID:x7oQd2z+0
>452 ここは日本
そして、裁判に負けたから経営危機になっているんだろ。
だけど日本で同じ事になったら同じようになる。
中間マージン取らないと経営が成り立たない。
会社を存続させるには中間マージンを取り続けないと無理。
それかロイを今の倍以上に上げないと無理だね。
456名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 11:12:54 ID:4YECh8WOO
>>455中間マージン取るなら卸業者としてやればいうじゃん。
FCやるなら加盟店の利益の○%をロイヤリティにすればいいだけ。
加盟店が利益出なければロイヤリティ入らないシステムだが、儲かるノウハウを売ってるんだから問題ないだろ
発注は業者任せだから人出もいらないしな
457名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 11:28:03 ID:ugNIjIZH0
>>456
正論だけど、ここの実態は「儲かるノウハウ」など売ってはいない。
「儲かる」という期待感を売ってる。
その対価がロイであり、卸価格へのマージン上乗せ。
458名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 11:31:01 ID:yn5C2iPG0
>456 中間マージン取るなら卸業者としてやればいうじゃん。
卸業者を通して中間マージンを取るってどういう事?
本部が加盟店に対しマージン取っている事と同じじゃないの。
伝票の流れが違うだけで本部から加盟店に請求する事は同じじゃないの。
言っている事がよく分からん。

>FCやるなら加盟店の利益の○%をロイヤリティにすればいいだけ。

やれば良いんじゃないの?
利益の○%と言うのがおかしいね。売り上げの○%じゃないの?
小手先ひとつで赤字にできますよ。
%の比率が大きくなるけどね。
マージン無しなら売り上げの15〜20%位はロイになるんじゃないですか。

君の言っている事が本部に金を払いたくないって言っているみたいだよ。
君は博士の加盟店なの?だったら利益が出てないんだね。
利益がないから払いたくないだけだろ。普通は売り上げに対してロイを払うのにね。
知り合いの博士はそこそこ儲かっているみたいですよ。
負け組にならないようにもっと頑張らないといけないですね。


459名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 15:04:55 ID:4YECh8WOO
>>458工作員乙

卸業者なら普通にマージン取るじゃん
その変わりFCにはするなってこと


儲かるFCなら利益の○%でいいじゃん
○は20〜50位でもいいな
利益といっても売上から経費等を引いた額ね
50万の利益なら10万とかな

売上に対しての○%とかの時点で儲からないといってようなものだなwww

俺が加盟店なわけないだろ

印刷業は余り儲からんよ
それでも印刷やるならコンサルや下請け作ってのブローカーだろうな
460名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 15:19:45 ID:4YECh8WOO
>>458素人に印刷やらせてもトラブルだけだぞ
印刷に関する知識が低すぎる
まあ印刷会社の営業もだけどなwww


本部が版下製作だけでFCやるのは無理なんじゃね?やるなら印刷もやれよwww
4cチラシは利益単価でかいぞwww
461 ◆GKTbQ6kORg :2006/03/07(火) 15:24:51 ID:d9urYwiQ0
てす
462名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 16:14:34 ID:yn5C2iPG0
なんか話がズレてないかい。
FCがマージンとるかどうかだろ。
マージン取らないと会社維持できないだろ。
セブンイレブンでもローソンでも同じ。
マージン取るのは違法じゃないし問題ない事だよ。

利益に対しても○%じゃ問題あるよ。
利益なんていくらでも操作できる。
無駄に広い店舗を借りるとか、
経費を無駄にかけているところと節約しているところがある。
印刷機材を投資して赤字経常だからロイ払いません、っと言わせるのか。
他の物に投資をして利益を減らす事なんて簡単なんだよ。
だから売り上げに対しロイを払うのが平等。
同じような事をしているんだから粗利はあまり変わらないはず。
粗利に対し純利益がいくら残るかは経営者の能力次第。
利益に対し○%は不公平なんだよ。売り上げにかけるのが平等なんです。
お分かりですか?

だいたいFCの母体が潰れたら加盟店そのものが困るんじゃないの?


だいたい儲かるFCがあると思っている時点で世間知らずだね。
儲かる儲からないは各オーナーの実力次第だよ。
セブンイレブンだって成功している人は約20%だよ。
8割以上が儲かると思っている人がアホ。
FC加盟だろうが個人でやろうが成功するかしないかは
個人の努力と運だよ。稼ぎたいなら少しは頭と体を使えよ、と言いたいね。


463名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 18:29:14 ID:4YECh8WOO
>>462FC母体潰れても大半の加盟店は困りません
利益の○%でも経費を精査すればいいだけでしょう
人件費、家賃、水道光熱費等は認めたり、本部との相談ナシの機材は認めなければよい。

FCは所詮詐欺紛い商法ですな

儲かる儲からないは実力次第かw
詐欺紛いの良く使う手ですな

FCの大半は儲かるノウハウは何もなく、他人の懐を当てにしてるだけの詐欺紛い商法
464名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 18:35:21 ID:4YECh8WOO
>>462そのマージンがコンビニでも問題になってきてるの知らんのか?
マージン取らないと会社維持出来ないのは能力と努力が足りないからだろw

で462は本部の人か?
465名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 18:42:37 ID:4YECh8WOO
FC=詐欺紛い商法が定着しつつあるから行き着く先はねずみ講と同じですな
FC本部が大量にあぼーんする日も遠くないね

それが嫌なら直営でやりなよ無能な大半の本部さんwww
466 ◆wsEt6m128U :2006/03/07(火) 18:46:08 ID:cRx/FbdLO
テスト
467名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 18:51:23 ID:yn5C2iPG0
>463,464 すぐに本部の人? というアホがいるんだよね。

>そのマージンがコンビニでも問題になってきてるの知らんのか?

そんなの知らん。
一部のFC加盟者が裁判を起こしているのは知っているが
社会的問題視されるほどの問題ではない。
売り上げが伸びず損害を受けたと言って裁判を起こしている者はいますがね。
確かに詐欺まがいのFCはたくさんある。
それはセブンイレブンとかローソンとかも当てはまるのか?
当てはまるというなら、君が言うFCなんてこの地球上にいくら探しても存在しないよ。
加盟者だけが得をして本部の利益は二の次という感覚が分からん。
儲かる店がある一方、利益が出ない店もある。
世の中は光があれば闇がある。陽と陰の関係が必ず付きものである。
全てにおいてリスクを伴う。
利益が無くても損しないという考えが理解できない。
そんな都合の良い世の中では無いはずだよ。
働かず者食うべからず。努力しない者には陽は当たらない。

君は経営者気質ではない。
468名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 19:10:53 ID:yn5C2iPG0
>463,464 君はFC加盟でだまされたのか?
この世の中、生き抜くのは楽じゃないよ。
FC加盟に関係なく商売は甘くないよ。
事業を成功したければ人脈をつくる事ですよ。
人は宝、太いパイプをいくつ持っているかが成功の鍵だよ。
ノウハウや理屈を並べてもダメ、技術を持っていてもダメ。
これに人材や人脈があってこそ成し遂げられる。
そうすれば潰れる事は無いでしょう。
FCに加盟しても人の部分で劣るから成功できないんだよ。
だから本人の問題なの。


469名無しさん@どっと混む:2006/03/07(火) 22:20:29 ID:4YECh8WOO
>>467コンビニも当てはまる
コンビニは凄いぞ
多重の罠が特になw
セ○ンやロ○○ンが優良FC等と勘違いしてるバカですか?
内部資料見れば凄さが分かるぞw
加盟店の利益ヒドス

加盟者だけが得をする?
今は本部だけが得をしてますが?
加盟者が利益出てないのに本部が儲かる仕組みの方がおかしいでしょう

儲かるノウハウなら本部も利益が出ますが何か問題でも?

地球上に存在しないってワラ
日本はFC後進国で規制はないが海外へ行けば規制があり日本のFCシステムはほぼ法律違反になります

ようは日本のFCは加盟者を食い物にする詐欺紛い商法ってことだ
470名無しさん@どっと混む:2006/03/08(水) 00:23:08 ID:tfIbhniM0
>469 ここは日本。
海外のFC板で書き込みしろ。うざい。
471名無しさん@どっと混む:2006/03/08(水) 19:07:15 ID:PP+GOqLX0
>>470
博士が詐欺紛いだって言いたいだけだろ。
ポスティングだけがノウハウのFCに加盟するヤツがバカなだけで博士が詐欺士なわけではない。
おおかた博士に加盟して損こいたアラシなんだろうけど
こんなことで儲かると思ってるヤツ、底なしのアホ。
472名無しさん@どっと混む:2006/03/09(木) 15:56:51 ID:jNpxBbmb0
ごめん、うちは加盟しているが儲かっている。ありがとう本部。
473名無しさん@どっと混む:2006/03/09(木) 17:26:09 ID:YIGxPteZ0
>463 FC母体潰れても大半の加盟店は困りません

こいつ馬鹿じゃないの。
FCの母体が潰れたら仕入れ一つできないオーナーばかりだろ。
特にコンビニなんてその代表だね。

価格の高い問屋から仕入れ。
フジパン・ヤマザキなどのありきたりのパン。
購買意欲の立たない弁当。
品揃えの陳腐化
POSシステムが無くなり売り上げ管理・在庫管理・受注管理・売れ筋商品検索などできなくなる。
無名の看板。
チケット購入などの情報端末が無くなる。
クロネコヤマト・ゆうパック取扱の制限。ゆうパックは取扱無し。
情報不足からの店舗内の陳腐化

ざっと上げたところでこんなにある。
本部が潰れたら終わりだね。

これでも困らないの?
474名無しさん@どっと混む:2006/03/09(木) 17:32:23 ID:YIGxPteZ0
まだあった。

店内の販促ツール。POPなど
コンビニオリジナル限定商品
ATMの廃止
475名無しさん@どっと混む:2006/03/09(木) 17:40:44 ID:YIGxPteZ0
クレジットカード・電子マネーの取扱廃止
公共料金や信販会社の支払い不可
カタログショッピング廃止
DPEサービス廃止
476名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 11:32:01 ID:moSEm17EO
>>473ここは本部なくとも困らんはずだし、コンビニも加盟店で新しく本部作れば問題なし

価格の高い問屋からの仕入れ→本部経由での仕入れよりは安くなります
それ程本部に抜かれてます。仕入れ価格がスーパーより高い商品も多々あります。
弁当やパンは契約することで可能ですが今より売れないのは確か
クロネコやゆうパックは電話すれば契約出来ますが
POSシステムも売ってます
情報不足は他店調査でかなり賄えます

結論
売上半減しても利益は増加します。
477名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 11:42:13 ID:moSEm17EO
販促ツールはメーカーがくれるし、POPは既製品が売ってるし、オリジナルを請け負ってる会社もあるしPCあればバイトにでもやらせれる
ATMはたいしてメリットはない
限定商品は売上に余り貢献しない
クレカ、デンシマネー、支払いも利益と労力からみたらなくとも良い
478名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 12:46:25 ID:moSEm17EO
コンビニの廃棄商品について
仕入れ660円、売値1000円の場合利益は1000-660=340これからロイヤリティが55%程度引かれるので
340×45%=153が利益

廃棄や商品の欠損(万引き等)の場合は
660損するのは誰でも分かると思うが更にロイヤリティも加算して引かれる
660+660×55%=1023
1023円が加盟店の損失額である
479名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 13:07:34 ID:moSEm17EO
>>478は弁当の原価率を参考にしたが他商品はもう少し高い
売上がコンビニの1/3でも利益が多い店も多々ある
480名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 13:20:29 ID:moSEm17EO
当市(人口数十万)のコンビニの売上平均は本部も含め約40万/日である
本部は廃棄ロス無視して商品を多数置いてるが加盟店は無理なのが上の説明で分かるだろ

でおよそ2100万が粗利でそこから経費引くといくら残ると思う?
481名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 13:42:35 ID:HRyFgHnY0
だからコンビニのスレに逝けって。
目障りだよ。
482寝不足博士:2006/03/10(金) 13:44:39 ID:RdaF8hY20
マグロ人間を弁護する変な奴が登場しているな。
>476・477 これ全部自分でやったら幾らかかるんだ?
POSシステムなんかまともなやつを導入するなら200〜300万はする。家庭用パソコンで管理するやつはショボイし役立たない。自分の店だけでデータ集めても意味ないだろ。
メーカーからのPOP?? 
什器のサイズや店舗に合わせて用意してくれるのか?
どこにでも配っているサイズの合わないポスターや張り物、小さくて飾ると邪魔になるシールとかの事?
こんな物はゴミです。既製品も同じ。要望をいって作らせないとダメだね。しかも問屋から仕入れなら殆ど用意してくれない。
メーカーの営業を通さないと手に入れる事は難しい。個人商店にメーカーの営業が直接相手をしてくれますかね。

弁当・パンが売れなくなる→致命的
ATMがなくなる→結構重要じゃないか?
君もコンビニで金を引き出した事あるだろ?特に夜間はね。君は素人の考えだね。

一番問題なのが仕入れ流通部分や店のコンセプトから商品レイアウトや商品アイテムのセレクトや
や広告などの販促活動や営業活動も自分でやるんだよ。
これがノウハウの部分じゃねーの。これが難しい。殆どがプロの仕事領域。
本部レベルで出来る奴なんていない。出来るんなら事業家として他の事をやってるだろ。
コンビニは本部なくなったら困る人が多いんじゃねーの。

コンビニでの問題点は出店しすぎ。顧客の取り合いで顧客数を減らした。
将来は人口の減少でさらに厳しい。コンビニを利用するのは独身や若い年齢層が中心だからね。
コンビニは各店舗の個性が出ないのでオリジナルを出しにくいところにある。
ブランド以外の競争力がないんだよ。だから立地条件が全て。
近隣にライバル店がないとか繁華街や駅前などの人通りが多い場所とか広い駐車場がある等ね。
オープンする前から予測を立てやすいはず。適当に加盟するから失敗する。
冷静に考えればコンビニは難しいと簡単に結論が出るはず。
FCを抜けても成功するわけない。儲からないコンビニは立地が悪い。
看板を下ろしたら売り上げ激減。経費が減っても売り上げが無ければ経費が上がったと同じ事。
廃業して他の事をやった方がいいんじゃないの。
483名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 14:19:04 ID:moSEm17EO
>>482コンビニで利益が出ずに自分でやって儲かってる人は沢山います
POPは基本的に商品の販促として配りますがサイズに合わなくても工夫次第で使えます
重要なのはのぼりですけどね
弁当やパンはコンビニより売れなくなりますがコンビニのロイヤリティや廃棄システムを考えると致命的ではありませんが?
ATMは売上に余り貢献しませんしよほど立地が良くなければ夜間営業する必要もありません
23;00〜5;00は経費の無駄使いです
夜間の平均売上も知らないとは素人ですね
商店は広告出しても意味はありません
わざわざ遠くのコンビニに行きますか?
何を仕入れるかはコンビニ調査で十分でしょう

コンビニでの問題点は出店しすぎといいますが出店さえすれば本部が儲かる仕組みですから出店し続けるのです。これが一番の問題。
加盟店が儲からなければ本部も儲からない仕組みなら出店数は減るでしょう

本部直営でない限り出店して沢山利益出ても直ぐ近隣に同系列店や直営店や他系列店が出店し、利益が出ずらくなります。
100m先に直営店出した本部もあります。
484寝不足博士:2006/03/10(金) 14:28:48 ID:RdaF8hY20
ぷりんと博士はコンビニと違うよ。
オーナーによる能力差が売り上げがはっきりします。
儲かっている店舗はかなり潤っていますが、売り上げが低い店舗が多いです。
結構、厳しい状況なのではないでしょうか?
ただ売り上げの低い店舗に共通している事があります。
それは行動力の無さです。ポスティング以外で何をしているのか?
俺の経験で言えばポスティングだけでも効果あるけどね。
撒くチラシの内容が重要。
印刷屋としてチラシを作っていて、自分の集客も出来ないチラシを撒いている印刷屋に客が来るわけ無いよ。
ポスティングのチラシぐらいは自分の持っているノウハウの100%を注ぎ込んで作るべき。
出来たチラシがショボけれはそれが自分の実力。自分を磨く為に勉強すること。
本部の言う事は最大公約数的な物。本物のノウハウは自分の経験からしか得られない。
勉強する事は自分自身の事だから本部は関係ない。
自分を磨く事が出来ない人は成長しないし、成功しない。
ただこれだけの事です。
ビジネスモデルとしては良いと思うよ。印刷の隙間産業だね。
経費があまり掛からないから収益を出しやすいと思うけどね。
結果を出すのに1〜2年はかかるので、それまでに挫折する人が殆どかな。
オープン2ヶ月目からずっと黒字経営の強者もいますよ。
485寝不足博士:2006/03/10(金) 14:33:10 ID:RdaF8hY20
moSEm17EO 君はよく頑張った。もういいだろ。
だけど誰も理解してもらえないよ。
何を伝えたいかよく分からないからね。
ムキになってもしょうがない。
ここはぷりんと博士のスレだからね。
他行った方がいい。
君が考えているほど甘くはないよ。
486名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 14:42:00 ID:Rh7BkUHQ0
そう、FCに加盟する人たちが考えているほど甘くはない
本部にとって加入者は単なるエサ
加盟者は儲からないということだけが事実
487名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 16:23:56 ID:moSEm17EO
>>484ここで儲かる人は本部いらないだろ
本部より安く仕入れる所が沢山ある
現在個人で似たようなビジネスをしてる人は沢山いる
価格や品質で負けてるのは本部の力量不足が大きいな
初期の無駄な機材への投資の影響ですね

リソグラフのチラシ封筒では儲けが少ないしニーズも少ない
自分で印刷するより印刷会社に安くやって貰った方がいい
印刷会社の方が本部より安く綺麗な場合が多い
さてFCに加盟する必要はあるでしょうか?
印刷業自体余り儲からない時代ですよ?
ここのノウハウは何でしょうか?
印刷営業は特殊な営業ですから当然印刷会社の営業並の知識を教育してますか?
本部に知識がなければ問題外ですし印刷会社を倒産させた経験があるとしたら営業に関する知識は低く儲からないノウハウを説明してることになる
印刷会社のベテラン営業ですら現在は知識が追い付かず直接デザイナーやオペレーターとやり取りすることもある時代ですよ?
488名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 16:30:13 ID:moSEm17EO
折り込みに良くあるフルカラーチラシのデザイン・版下製作料は内容にもよりますがB4で2万位〜5万位で出来ますよ
大体3万で出来ますよ
489寝不足博士:2006/03/10(金) 17:03:20 ID:RdaF8hY20
moSEm17EO 君は裸の王様だよ。
時間があればもっと突っ込んでいるがな。
俺と議論しても結果は見えているよ。
誰か相手してあげて。俺は忙しいから。
490名無しさん@どっと混む:2006/03/10(金) 17:32:47 ID:TWTgFcDb0
>moSEm17EO
で、はんこやスレに来て、何が聞きたかったの?
負け犬の遠吠えになんか知りたかったのか?w
491名無しさん@どっと混む:2006/03/13(月) 20:53:28 ID:3QLJKOz00
>>478

仕入れ660円、売値1000円の場合利益は1000-660=340これからロイヤリティが55%程度引かれるので
340×45%=153が利益
廃棄や商品の欠損(万引き等)の場合は
660損するのは誰でも分かると思うが更にロイヤリティも加算して引かれる
660+660×55%=1023
1023円が加盟店の損失額である

頭悪いので教えてくれ。
なんで売価1000円の弁当が廃棄になると1023円の損失になるの?
これだと売っても23円の損失になるよね。
492名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 10:23:52 ID:JiI9teuOO
>>490うさんくさいコピー機についてだろが
30円フルカラーコピー機なんて普通のコピー機ならありえねーよ
493名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 11:18:18 ID:JiI9teuOO
>>491ロイヤリティで儲けるためのコンビニのトリックだろ

普通は(売上−仕入)=粗利だがコンビニはロイヤリティをより多く取るために売上−仕入+廃棄にロイヤリティをかける仕組み
だから廃棄商品はオーナーの負担だから廃棄すると売価より損する

660+340×55%=847円とするFCもあるがこれでもおかしいだろ

だから直営店は弁当沢山あるが加盟店はかなり少ない
494名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 11:47:19 ID:JiI9teuOO
正確に書けば普通は
売上総利益=売上高−総売上原価=(期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高)

コンビニは
粗利=売上総利益=売上高−純売上原価=売上高−(総売上原価−(廃棄ロス原価+棚卸差異原価))=売上高−総売上原価+廃棄ロス原価+棚卸差異原価

ようは万引きで減った商品や廃棄した商品も仕入額で売上に乗せてるのさ
だから660円で売ったことになりロイヤリティが発生する
さらに廃棄商品分はオーナー負担なので売価より損するのさ
495名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 12:32:35 ID:20ug0vEF0
なんで売り上げたときより廃棄の方がロイが多いんだ?
それだったら廃棄より空売り上げをした方が良いじゃないか。

計算が間違っているんだろ。
496名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 12:38:49 ID:20ug0vEF0
コンビニオーナーさんへ
弁当を廃棄する場合は売り上げて処分した方が良いそうです。
現金誤差は帳尻合わせをして下さい。
497名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 13:05:28 ID:20ug0vEF0
>>492 カラーコピー20円弱のところがありますけど。
498名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 14:04:40 ID:JiI9teuOO
>>496お前アホだろ?

売上て廃棄した場合
660+1000×55%=1210円の損失になるだろが
499名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 14:22:01 ID:JiI9teuOO
>>497
大量フルカラーコピーじゃなく1枚20円だったら利益ないだろ

1枚のランニングコスト1枚10円未満(各色5%)程度の機械もあるが本体は数百万と普通より高いからトナー代先に支払ってるようなもんだし
故障、トナー補給、ドラム交換しなければ数十万枚で採算取れるがそれを計算すると100万枚コピーすれば利益でるかもな
それか利益無視
500名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 14:28:25 ID:JiI9teuOO
>>498の計算間違えた

現金不足も加盟店負担だから

1000+(1000−660)×55%=1187円の損失
501名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 14:45:55 ID:JiI9teuOO
廃棄やロスは平均5千〜1万/日程度出るから年間180万〜360万程度
これにロイヤリティを掛けた金額が本部の利益になるから加盟店の利益はその分減少する
結構な額だろ?
502名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 15:31:57 ID:20ug0vEF0
>>498 コンビニの廃棄商品について
仕入れ660円、売値1000円の場合利益は1000-660=340これからロイヤリティが55%程度引かれるので
340×45%=153が利益

自分で書いたんだろ。
1000円で売り上げしたら153円の利益が出るんじゃないの?
現金誤差が1000円マイナスで結果847円のマイナスだろ。
アホはおまえだ。
503名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 15:34:42 ID:20ug0vEF0
>>499 なにが言いたいの?
現実に1枚18円のカラーコピー屋があると言っただけでムキになるなよ。
コストがどうのこうのは関係ないだろ。
そういう店があるという事実だけだ。
504名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 15:40:10 ID:20ug0vEF0
だいたいよく考えろよ。
売価1000円の商品なんだろ。1000円超える時点で間違いだろ。
売り上げ立てたら1000円以上のロスは発生しないんだから。
自分で1000円で弁当をかってレジから1000円抜いたら1000円のロスだろ。
それに弁当の利益分を引いたら847円だろ。

505名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 16:44:07 ID:20ug0vEF0
レジから1000円抜かなくてもいいな。
普通に自腹で1000円で買えばいい。
利益分153円が間接的に入るから実質847円のロスだけだな。
買い取った弁当は破棄すればいい。
君の計算だと1187円の損失なんだろ。
こっちの方がロスが少ないだろ。20ug0vEF0のお馬鹿さん。
そもそもロイの計算式が間違ってんじゃないの。
506名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 16:51:38 ID:JiI9teuOO
>>504オーナーの利益計算忘れてた


自分で買った場合は
1000円まず使うだろ

で1000−660=340円×55%→が本部から請求される187

本部からオーナーの利益として渡される額が153

計算すると1000+187−153=1034円で廃棄物を買った計算になります

次に同じ物を3個仕入て1個廃棄した場合
普通は
2000−660×3=20円が粗利
オーナー利益20円


某コンビニシステムで計算すると
売上2000−(仕入1980−廃棄660)=680円がみなし粗利額とされる
ロイヤリティ374円

売上2000−仕入1980−ロイヤリティ374=マイナス354
507名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 17:02:37 ID:20ug0vEF0
こいつ本当にバカだ。
自分で買った場合はお客さんが買ったと同じ事だろ。
なのに1034円で仕入れた事になって34円の赤だって。
普通に弁当を売っているだけでマイナスじゃん。
計算できないアホ丸出し。
皆さん笑って許してあげましょう。
508名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 17:50:06 ID:blehTVKq0
カギのフランチャイズで6人裁判起こし、未集金その他で1億2千万で和解した。
その結果後 裁判起こしたり、本部に支払いをしなくなり本部は、倒産した 
倒産前に計画的に5か月分仕入れていた{その後管財人からは請求はこなかった}
本部は、信用を落とすのを恐れ和解していった{裁判起こすまで強気だったが}
結局本部は破産32億円   
509名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 22:06:04 ID:JiI9teuOO
>>507
通常計算との差額も無駄な出費と考えるといくら無駄な出費かな?

10個仕入れて9個売った場合(ロイヤリティ55%)

●普通の計算
利益=(9000-6600)×45%=1080
●コンビニシステム廃棄処理
9000-(6600-660)=3060
ロイヤリティ=3060×55%=1683
利益=9000-6600-1683=717
●架空売上計上
10000-6600=3400
ロイヤリティ=3400×55%=1870
利益=9000-6600-1870=530
510名無しさん@どっと混む:2006/03/14(火) 23:50:50 ID:20ug0vEF0
普通にお客が1000円の弁当買ったら利益はいくら?
君はマイナス34円なんだろ。
じゃまだコンビニバカ、どっか行け!
このスレに来るな。
511名無しさん@どっと混む:2006/03/15(水) 10:48:43 ID:GjlJ5VO+O
>>510お前は1品だけでしか考えれんのなw

でコンビニから独立して弁当・パンが売れなくなると致命的とか言ってたが廃棄率が高く利益が出にくいのがわかった?
1割廃棄だと9万で7千程の利益しかならないのさ
廃棄率下げれば仕入を減らすしかないから売上も減るし本部から発注増やせと指導も入る
512名無しさん@どっと混む:2006/03/15(水) 10:54:33 ID:GjlJ5VO+O
でここの本部のノウハウって何?
ロゴは前まではイラスト集からだし、仕入、印刷、版下が安いわけでもないし、印刷会社で成功したわけでもない
むしろ失敗はしてるかなw
そんな会社の儲かるノウハウとは何?
513名無しさん@どっと混む:2006/03/15(水) 11:16:40 ID:M+gk9Au70
511さん、計算するたびに数値が違っていますよ。どれが正しい?
頭で整理してから書き込みしたほうがいいのでは。
破棄したら売価よりも高いロスになる事が私にも理解できませんが、どうなんでしょ?
コンビニは売価より高いロスが出る不思議な業界なんですね。
511さんの理論が正しいなら、ロスが出るなら自分で弁当を買い取った方が得だと思います。
だから、たぶん間違えているのだと思います。


あと、あまり場違いな事は書かないようにお願いします。
514名無しさん@どっと混む:2006/03/17(金) 13:12:28 ID:YQ0E5H4J0
>>512
加入者集めて金を吸い取る
会社(本部)が儲かるノウハウ
Can you understand?
515名無しさん@どっと混む:2006/03/17(金) 17:21:25 ID:aTQSMcIG0
>>506
計算すると1000+187−153=1034円で廃棄物を買った計算になります。

この式自体が間違いだろ。

回答はこちら↓

1000(自腹)+660(仕入れ)+187(ロイ)=支払う額
1000(売上)=入金される額(自腹で1000円払ったら1000円が店に入金されるだろ)

1000−(1000+660+187)=847

よって自腹で廃棄品を購入した場合のロス額は847円です。

計算式を並べても考える頭が無い。
全部でたらめ。
頭の悪さを証明したかったのかい。
>>502,>>504さんが正しい。
506はバカ。
516名無しさん@どっと混む:2006/03/17(金) 17:28:57 ID:aTQSMcIG0
>515 

1000−(1000+660+187)=847

      ↓

1000−(1000+660+187)=−847

マイナスが抜けてた。

517名無しさん@どっと混む:2006/03/17(金) 18:05:21 ID:aTQSMcIG0
>>506,>>509,>>511,>>512
売価以上のロス金額が出た時点で間違いだと普通は思うだろ。
それに気が付かないウルトラバカだね。
結局は660円の仕入れがロイ入れて847円の仕入れと考えた方が解り易いんだよ。
売れても売れなくても847円ロスになるという事は自腹で買い取っても、そのまま破棄しても同じという結論。
どっちも847円のロス。だから普通に処分すればいい。
君の計算が間違っているから変な方向に行ってしまう。
売価1000円で847円の仕入れと考えれば9万の売上があったとすれば、
90000÷1000=90個 売れた。
1個あたり153円だから 153×90=13770円が粗利だよ。
どこから7000円の利益なのかな?
あまりにもいい加減すぎてアホらしい。
小学生の学習レベルだよ。
どーにもならないアホ。
経営感覚ゼロだよ。これでよくFCがどうのこうの言えるよなー。
518名無しさん@どっと混む:2006/03/17(金) 18:15:24 ID:aTQSMcIG0
おっと9万で1割破棄だったね。
という事は100個仕入れの10個のロスだから8470円を引くから
13770ー8470=5300円が粗利だな。
どっちにしても君は間違いだな。
粗利が12〜15%は小売業としては普通。
小売業として10%のロスは出し過ぎ。発注ミスレベルだな。
弁当は少なめに発注する事が当たり前。
519名無しさん@どっと混む:2006/03/18(土) 10:52:03 ID:IF37M7/e0

コンビニ男の計算は間違っていたが
博士の生徒が儲からないことは間違いない
520名無しさん@どっと混む:2006/03/19(日) 23:10:49 ID:6klCz3LD0
お前らどっかいけ!じゃまだー
人のところで他の商売話しするな!!
521名無しさん@どっと混む:2006/03/27(月) 23:10:16 ID:5KtM3D5s0
このスレを読んで加盟を考えています。
印刷業に携わった事のない素人です。
加盟店様に質問なんですが・・

2人で始め、収益は見込めますか?(営業努力は惜しみません。)
1人はフォトショップ・イラストレーターが扱え、フラッシュを使った
HPの作成等ができます。
1人(私)は現営業マンですので営業に専念します。(作成の協力はやります)

しかしながら2人とも資金面で不安があるのが実情です。(泣)
加盟金を払えば3ヶ月程度しか食べていけません・・・
印刷業は営業努力と良いモノを作れば本当にリピート率高いんでしょうか?
リピート90%とは本当なのですか?

全く違う業界でやってますので不安がいっぱいです・・。
誰か親切な方、ご教授願います。
522名無しさん@どっと混む:2006/03/27(月) 23:32:08 ID:VuwwBIif0
相方一人だけでやることを薦める。
どうみてもお前だけお荷物。
最初は仕事もないだろうから相方が営業に出ればいい。
お前さんはコロッケでもどうだ?
523名無しさん@どっと混む:2006/03/28(火) 10:14:24 ID:0BPspteM0
>>521
結論から申しますと、お客様が居る限りどんな業種でもあとは何とでもなります。
まずはDTP〜印刷業界のことを色々と調べてみられては如何でしょうか?
機材については、リソの中古価格なども調べておいた方が賢明かと。
524加盟店:2006/03/28(火) 11:58:38 ID:RRLPu37z0
>521
なんで加盟するんですか?
一人は技術的作業が可能であなたはどんなに邪険にされても
我慢して頭を下げれる営業の覚悟があるのであれば加盟は必要ないです。
そのぶんのお金は自分達の設備投資に使いましょう。
加盟しての営業努力はひたすらポスティングです。
まさかあなたがひたすらポスティングをするのでしょうか?
それなら営業マンとはいえませんしだれかが言っているようなお荷物に
なるだけですよ。

どこかに加盟する勉強しているなら独立する勉強をしたら・・・・
加盟してもネームバリューがあるわけでないし
なんにしても2人で始めてもいいことはありません。
仲良しこよしじゃ商売になりませんよ。

きついこといいましたが
営業がすべてといっても過言ではありません。
成功するのはあなた次第でしょうね。

525加盟店U:2006/03/28(火) 20:53:59 ID:ljx+SorG0
浮気客が多い業界だよ。
だれだよ。リピーター90%なんて大ぼら吹いたのは。。。
わざわざこの厳しい業界に入ることはないのでは。
イラレなんていまや素人でも扱えるしフラッシュ扱えてもどうしようもないよ。

3ヶ月しか食べれませんって3ヶ月で2人分の稼ぎが出ると思っているんでしょうか。
私は食べていけるのに2年はかかりました。
その迷いでここで相談しているようじゃすでにだめですよねー
2人でバイトしながら頑張っていこうという気持ちからスタートしたほうが
いいですよ。

ちなみに私は他業界から加盟して年々右肩上がりで今年は銀行からも融資を
受けれました。
来年は事務所兼自宅を購入するつもりです。
営業が得意なのであれば私みたいになれますよ。
ただし一人で始めたほうがいい気がしますが。。。がんばってください。

526寝不足博士:2006/03/28(火) 23:00:31 ID:wyVRwZLq0
ヒャー、今日は色々あって疲れたねー。
>521 加盟したいのか?? 良いんじゃない、やれば。
ただし言っておくが共同経営は99%失敗するか、分裂しているよ。
収益から給料の山分けをすると思うけど、1/2だとデザイン・制作する人が不満じゃないかな。
どう考えてもデザイン・製作担当の方が重労働だよ。かといって、相手の収入が多いと君が不満だよね。
まっ、利益が出ていればの話だけどね。
あとリピート率は8割以上はあるよ。うちは9割近いリピート率だよ。っていうか、リピートで回っている。
リピートが低いところの理由は3つのポイントがある。

@安い価格設定で価格でしか計れないお客を相手にしている。
 最初から一元客になる可能性が高いお客さんが多い。 → 価格が高ければ注文しない。
 人との繋がりで仕事を取っていく件数が少ない。 印刷は価格じゃないよ。
A出来上がった物に満足できない。お客さんが思っていた以上にクオリティが低いと次は注文がないね。
 技術不足で見た目がプアな作品やチラシの効果が全くなかったなど。
B接客態度やマナーが悪くてお客さんを逃す。自分では気付かないが印象が悪く見えている。

大雑把にいってこの3つだね。
この3つは最低限クリアしていないときついよ。

まー、加盟は君の勝手だけどね。

リピートが多く取れる印刷物を教えてあげるよ。
それは事務印刷物だよ。チラシなどは継続性が高いとは言えない。
事務印刷物は消耗品だよ。必ず無くなれば注文をする。
リピートが期待できる商品を売っていく事だよ。ついでにチラシやパンフレットなどを取ればいい。
だから事業所などの顧客をたくさん囲めば良いんだよ。
顧客数は最低500件以上は必要だよ。

まっ頑張ってくれ。

  
527寝不足博士:2006/03/28(火) 23:11:13 ID:wyVRwZLq0
そうそう、コンビニ男は自爆沈没したみたいだね。
528ニセモノ博士:2006/03/29(水) 23:14:06 ID:jmc8Yn3k0
>521
おまえ、本部だろー
みんな、やられたな。まともに答えるなよ。
加盟店がかなり減っているみたいだからフリして聞いてんじゃねえ。
まぁ、ここを気にしていること自体ケツの小さな本部ヤローってことだな。フフッ・・・・
529名無しさん@どっと混む:2006/04/11(火) 06:12:04 ID:kEU/V7b20
本部HP見たら、いつの間にか名前消えてる店多いですよねw
530名無しさん@どっと混む:2006/04/17(月) 18:31:46 ID:FFfkbvCt0


FCに加盟するやつらは、何時までたっても 人に使われる奴だ
531名無しさん@どっと混む:2006/04/17(月) 18:42:20 ID:TjrkdAFR0
>530 FFfkbvCt0 この人、「東洋堂FCはんこ広場って儲かるの」にも書き込みしてる。
わざわざ書き込みしなくてもいいような事なんだけどね。
ハンコと印刷関係に書き込みしてるから軽印刷業かはんこ屋なんですね。
こんな時間に書き込みなんて暇人ですね。
532名無しさん@どっと混む:2006/04/23(日) 02:04:34 ID:mbQQP1wl0
プリント博士にチラシ印刷をお願いしたいのですがどうすればいいですか?
533名無しさん@どっと混む:2006/04/23(日) 23:07:43 ID:s+Lh5ZfB0
>532 ホームページで近くの店を探せよ。
TEL載ってるよ。
ぷりんと博士じゃなくてもいいんじゃねーの。
534名無しさん@どっと混む:2006/04/24(月) 10:09:27 ID:bHCNt74z0
>532 本部乙
535名無しさん@どっと混む:2006/04/26(水) 14:34:08 ID:IpPxW1dDO
だんだんマルチ化してないか?
印鑑から浄水器まで扱って食いつなぐしかないね!
加盟店は中卒が多いのか?
536名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 09:11:47 ID:lOW/4whX0
age
537名無しさん@どっと混む:2006/05/27(土) 10:55:30 ID:bf2hzNZI0
減ったとはいえ100羽以上の鴨を飼っているから、
本部だけはけっこう儲かってるんだろうね。
本部から仕入れしてる鴨が何羽くらいいるか知らないけど。
538名無しさん@どっと混む:2006/05/30(火) 15:57:38 ID:e71gD6QG0
本部とは、親子助け合いするのではない
殺さないように飼い殺しする物だ、これが難しいのだ。
539名無しさん@どっと混む:2006/05/31(水) 11:44:50 ID:/341X/QW0
なるほど 借入か契約で縛り上げるのですね
家族は、失いたくないからか
でも、最悪のとこまで落ちたら何しでかすかわからんぞ「親玉首取り」
540名無しさん@どっと混む:2006/06/01(木) 04:16:53 ID:36QBBfeV0
ニートやリストラの受け入れ先FCなら
誰でもできるってことなの?

中学新卒で加盟はできますか?
一応 親がほしょうするとして・・
541名無しさん@どっと混む:2006/06/01(木) 09:43:45 ID:T5zn2LTS0
>540 親の名義で申し込みだな。
542名無しさん@どっと混む:2006/06/01(木) 12:19:45 ID:HAWhCYVE0
>>540
一番重要なのは加盟金が払えるということです
資質とかは一切関係ありません
543名無しさん@どっと混む:2006/06/02(金) 01:52:11 ID:04sRkZeCO
職歴と学歴は関係なしです。面接、無しです。加盟金はローン等が、つかえます。すくない、ロイヤリティ等月ごとに払えば誰でも社長です。本部がサポートがきますから安心です。かせぎたいなら加盟しましょう。
544名無しさん@どっと混む:2006/06/02(金) 23:57:00 ID:MSg4an0f0
加盟金100万円・指導料20万円・ロイヤルティ25,000円/月
機材リース料63,000円/月

この条件で成功するには、
以前印刷業をやっていたような「経験者」でなければ無理だと思います。
私の予想では、この仕事オンリーで生計が成り立つ人は1割に満たないのでは・・・

30万円の売り上げをあげられれば、りっぱな部類に入るのではないでしょうか?

545名無しさん@どっと混む:2006/06/03(土) 01:38:07 ID:wlepSrf90
>544 30万の売上なんて簡単にできますよ。
誰でも出来る金額ですよ。
ただ30万の売上があっても経費を引くと手元に数万しか残らないけどね。
30万の売上じゃ生きていけません。
546名無しさん@どっと混む:2006/06/03(土) 10:37:22 ID:z+QiZmj40
>>545
そういうFCなんじゃない
547名無しさん@どっと混む:2006/06/07(水) 19:11:31 ID:B7DqAvjj0
ぶっちゃけ、使えるのは最初だけ。
半年も過ぎたら、毎月2万5千円支払うのはバカらしくなる。
これは、体験者だから言える事実だ。

せめて、印刷といえばぷりんと博士といえるくらいネームバリュー
があれば別だけどね

548名無しさん@どっと混む:2006/06/21(水) 14:10:05 ID:QanE5cy30
あげ
549名無しさん@どっと混む:2006/07/13(木) 10:35:24 ID:oE2C95R70
このFCも大変なんだ
550名無しさん@どっと混む:2006/07/19(水) 13:57:19 ID:wlenDjmp0
お先真暗 
551ダメ蔵:2006/07/19(水) 15:00:24 ID:DSSeczUv0
廃業しました。
かなり前だけど。
552名無しさん@どっと混む:2006/07/24(月) 17:02:23 ID:WEzPK5Jg0
食えませ−ン
553名無しさん@どっと混む:2006/07/25(火) 20:47:18 ID:XEAE26NU0
同意。

>>551さんは、現在印刷関係のお仕事ですか?
554名無しさん@どっと混む:2006/07/26(水) 14:03:07 ID:AWTtBW/A0
当り目 その他金掛けなくて商売できないよーだ
555名無しさん@どっと混む:2006/08/28(月) 12:19:56 ID:DbKfWX/D0
age
556名無しさん@どっと混む:2006/09/13(水) 16:28:41 ID:MGxjQcFt0
FCの契約解除って簡単にできますか??
5年以内ならペナルティとかありますか?
557名無しさん@どっと混む:2006/09/28(木) 16:38:56 ID:qCC6OnY60
age
558名無しさん@どっと混む:2006/09/30(土) 11:12:22 ID:TcDgChG40
行きはよいよい 帰りは抜けにくいよ
      これがFC
559名無しさん@どっと混む:2006/10/06(金) 02:32:10 ID:nFcvmaffO
こんなFCに加盟する人が
FC脱退したところで経営は難しいと思う
低脳DQNを自覚汁w
560名無しさん@どっと混む:2006/10/08(日) 07:44:12 ID:2+UN/OOD0
勝ち組博士加盟シマスタ! 負け組リーマンに勝ったぉ!
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
561名無しさん@どっと混む:2006/10/08(日) 07:47:37 ID:2+UN/OOD0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      今日もプリントするぉ ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
562名無しさん@どっと混む:2006/10/13(金) 21:53:48 ID:cau5fHt30
>556
元加盟店です。
脱退に関しては5年たっていなくても出来ます。特にペナルティーはありません。
私は脱退してからの方が売り上げが伸びましたよ。
563名無しさん@どっと混む:2006/10/15(日) 01:42:27 ID:Hj9XOoGj0
>>562 ペナルティーはあるよ。
現状ではペナルティーを課していないだけ。
規約上はある。
564名無しさん@どっと混む:2006/11/07(火) 04:44:22 ID:YNyhJRrh0
どうやら印刷のことを何も知らずにFCに加盟してしまい、
右往左往してあちこちのスレにカキコしている香具師がいるようですよ…。
565名無しさん@どっと混む:2006/11/08(水) 14:37:19 ID:jlKm+FSq0
はんこFCお考えの方

http://www.hankoyasan.jp/hp/jyoto.htm
566名無しさん@どっと混む:2006/11/09(木) 12:45:33 ID:O4JO0gM90
>565 潰れるはんこ屋なんて買う奴いないよ。
機材もイマイチ、使えない物が多い。
ガラクタとクソ店舗売るなよ。

マルチ書き込みするなよ。
567名無しさん@どっと混む:2006/11/30(木) 10:22:06 ID:GKc6LiRu0
あげ
568名無しさん@どっと混む:2006/12/23(土) 12:47:48 ID:tWLCe5PV0
age
569名無しさん@どっと混む:2006/12/25(月) 13:40:01 ID:Cp6pn5pj0
博士のHPに載っている卓上カレンダーってハガキ用紙にインクジェットで印刷したものですか?
そんな物をよく堂々と売りますよね。
お客さんから良くお金もらえるよ。仕上がり見てガッカリする人多いと思う。
というかある意味詐欺だよなー。
570名無しさん@どっと混む:2007/01/16(火) 08:38:31 ID:8EDyxrhS0
あげ
571FCって:2007/02/04(日) 22:20:09 ID:lxY/OQiY0
PROPRINT 総額198万円・加盟金126万円だけではありませんよ。
絶対加盟しないほうがいいですよ。
572FCって:2007/02/04(日) 22:21:45 ID:lxY/OQiY0
PROPRINT 総額198万円・加盟金126万円だけではありませんよ。
絶対加盟しないほうがいいですよ。どうしてもやりたい人は数年赤字覚悟で
やってみてください。
573名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 00:36:57 ID:FF/CqjK/0
>>571,572 加盟したの?
加盟した貴方が悪い。
考えれば分かることなのに。
まだ博士の方がいいだろ。
574名無しさん@どっと混む:2007/03/11(日) 09:35:41 ID:Hkfx6Kkz0
PROPRINTにはぜったい入ってはいけません。黒字になるまでに、何年かかるかわかりませんよ!本部のSVも素人ばかりまとまな返答もありません。どうしても加盟してみたい人は現加盟店オーナー5名以上の意見を必ず聞いてみて下さい。
575名無しさん@どっと混む:2007/03/11(日) 10:01:58 ID:3MEIzvv70
>>574
PROPRINTはどうでもいい。博士はどうなのよ?
576名無しさん@どっと混む:2007/03/12(月) 00:58:36 ID:ujLr45LJ0
>>574 どうしても加盟してみたい人

いるわけないだろ。無駄な書き込みするな!
577名無しさん@どっと混む:2007/03/12(月) 12:21:14 ID:AmDJ4ut90
>>574
別スレたてて、細かく教えてくれ。
578名無しさん@どっと混む:2007/03/26(月) 05:10:16 ID:czElSmG6O
博士?( ´,_ゝ`)プッゲラ
579名無しさん@どっと混む:2007/04/05(木) 10:34:16 ID:KQdCoSV+0
あげ
580名無しさん@どっと混む:2007/04/14(土) 12:30:20 ID:svZF5hO70
加盟店の数が減ってるなー。
今は121店舗らしいが、そのうち100店舗ぐらいになるね。
春日井店のねーちゃん可愛いな。
HPに写真が載ってるぞ。
このねーちゃんなら売上アップできるが、おやじがやってる店は潰れるよな。
581名無しさん@どっと混む:2007/04/23(月) 18:28:59 ID:r8PqN4IXO
そこらのフリーターやリーマンよりまじ稼いでるしwww
悔しかったら加盟してみろよw

ゴメン!加盟金払えないかwwwwwwwwww

そうだ!売上2マソ集金いてきまーすw
やっべ領収書わすれそうだw
582名無しさん@どっと混む:2007/04/24(火) 01:31:23 ID:nziNxvqj0
>>581 スケールが小さいな。
うちは20日に記念誌の振込89万等ありましたよ。
583名無しさん@どっと混む:2007/04/24(火) 11:27:43 ID:yJqEjK6A0
甘いな。
ウチなんか、60万円踏み倒されたよ
584名無しさん@どっと混む:2007/04/24(火) 23:21:34 ID:fsqTFIZmO
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!神
すっげ!記念誌?なんですか?それw
89マソはマジすごいよwwwwww
了解w記念誌ってマジやばそうw
585名無しさん@どっと混む:2007/04/25(水) 00:21:29 ID:rhT3H1eI0
>>584 卒業アルバムみたいな物だよ。
89万のは幼稚園で卒園アルバムってやつですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
約100ページ、2/4はカラー
オールオフセットで製本加工あり。
注文数110冊
編集・制作・データ作成込み。
(詳しい仕様は省きます)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここの幼稚園だけ支払を後にいてあげている。
本来は商品引き渡しまでに入金が原則。

こんな感じの物が毎年2園・2校から注文ある。
これだけで約400〜500万ぐらい売上があるよ。
これも季節物で売上の一部ですけどね。
>>581 客単価2万じゃ採算取れないんじゃないの??

586585:2007/04/25(水) 00:26:21 ID:rhT3H1eI0
そうそう、言っておきますが博士じゃないですよ。
587名無しさん@どっと混む:2007/04/25(水) 11:22:24 ID:9xM+/iGc0
ほんまかいな、そうかいな。
588名無しさん@どっと混む:2007/04/25(水) 13:59:54 ID:U0zp6PWa0
>587 オフセットのアルバム相場は1冊1万円ぐらいだから高くない。
100ページの制作編集込みを考えると妥当じゃなかな。
1冊9000円ぐらいなら安いよ。
589名無しさん@どっと混む:2007/04/26(木) 02:45:41 ID:I0XtOdw8O
ターゲットは幼稚園ですか!サンキュー(^0^)/
これで89万ゲット!!

本部の上納金といい印刷機といいバカバカしいよねorz
まじ騙しだよw
加盟やめても印刷くらいできるでしょw
590名無しさん@どっと混む:2007/05/02(水) 12:15:02 ID:p6/dBUBm0

普通にリースしたら、毎月3万円以下でリースできる
印刷機ですもんね。それに6万円以上はらってる。
しかもP-660なんか最近全然つかってないよ。
そう考えると、ぷりんと博士のロイヤリティは2.5万円じゃないよね
実質、7万円と考えた方がいいかもね


591名無しさん@どっと混む:2007/05/07(月) 22:37:41 ID:2S4Aogo70
>>589 加盟店で4色オフ機持ってるの?
外注なら危険だから止めておけ、一回の印刷ミスで破産。
博士でこなせる仕事じゃねーから。
592名無しさん@どっと混む:2007/05/08(火) 11:48:37 ID:FaQm0W2o0
記念写真集的な仕事は俺もそう思う。

私立小学校の50周年記念のアルバムで、
校庭の風景写真(年度別に掲載)を他の小学校の校庭(凄く似てる)を
全て間違えて入れてしまって、料金を半額まで値切られたらしいよ
勿論、訂正の校庭のみ写真集は無料添付で・・・

まぁ、丸投げでいくならありかな
593名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 00:42:56 ID:7gO2E3J/O
<<592 了解です!!
丸投げですね(^O^)!
サンキュー!

卒業アルバムってことは、
園児ひとりひとりを写真でとるはずですけど、デジカメですか?
プロっぽいカメラは必需品!?
594名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 09:58:15 ID:AETpTrS/0
>>593 お前の書き込みだけで判断すると、お前には無理だ。
出来もしない仕事を受けるなよ。
あと外注なら印刷前か納品前に支払があるんだろ。
とりあえず100万は用意しておけよ。
外注先から見たら、ただの客の一人に過ぎないんだから下請け価格なんて無いと思えよ。
595名無しさん@どっと混む:2007/05/10(木) 10:23:13 ID:+BMMBbhT0
オレもそう思う
596名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 00:02:52 ID:lqz3ZDe1O
まじナメてるっしょ!?リーマンくんw
っていうか大物のツテもいるし100万くらいなら余裕ww
おまえら外注くらいネットで検索しろよwww
まじここだけの話しデーター送信だけでオッケーだしw
客ってつくづく馬鹿だよなwww
稼いじゃってごめんなさいm(__)m
597名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 00:24:53 ID:KRREuFxB0
>>596
>まじここだけの話しデーター送信だけでオッケーだしw

そのデータ、誰作るの?
あと、俺ならデータ入稿だけで100万は怖くて注文出せないね。
データミスや発色など仕上がりが不十分だとしても入稿データが悪いって言われたらそれまで。
そもそも自社生産できない高額印刷物は危険極まりないって事。
そもそも自社生産できなければアルバムなんて100万で売れないでしょ。
編集などを外注にしたら30〜80万は掛かるでしょう。
それから印刷代と製本代がかかる。
なめてるのはお前。博士ごときに出来る仕事じゃないよ。
博士程度なら悪いけど確実にお前より稼いでると思うよ。

あと、博士の作ったデータって何とかならん??
必要以上に画像データが重いし、リンクじゃなく埋め込んでくるし・・。
インクジェットでプリントしたカンプで色合わせてくれって・・、何なの?
完全データって何でしょうかね?



598名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 00:36:34 ID:KRREuFxB0
こんな事もあった。
PDF入稿があったが・・・、そのPDFがくせ者。
ワードかエクセルで作ったと思われるデータを市販のソフトでPDF変換しただけ。
変換しないでそのままくれ。
599名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 00:41:17 ID:TsqRdQes0
文章のケツにww, www, m(__)m を書き込んでいる時点で精神年齢が低い。
それなりの仕事しかしてないって分かる。
半ニート状態の博士じゃないかな。

600名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 15:33:04 ID:lqz3ZDe1O
うっせ!キメーんだよw
一生博士の下請けデーターずくりやってろ! したうけwわかるか?し・た・う・けw
下請けのくせに金もらう立場をわきまえろYOw
つーか、おまえみたいな下請けに仕事まわさないしwwwwwwww
601名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 15:53:54 ID:Q+WjQ/Cz0
>>600  ┐('〜`;)┌
602名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 16:02:50 ID:glDjnjAM0
baka...自分の事を言われたからって...怒るなよ..._〆(・ェ・*)
603名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 18:53:08 ID:y+ZghB9+0
>600

データ作るのキミじゃないの...

日本語勉強しようぜ ┓(´_`)┏
604名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 20:49:15 ID:w+RVzAgF0
>>データーずくり
「づくり」の間違いでショ。頭いたい。
605名無しさん@どっと混む:2007/05/11(金) 23:09:18 ID:lqz3ZDe1O
うざっw
まじでナメてる?
裏社会ともパイプあるしw
ホントは裏のビジネスで稼いでるしwwwwwwこれはマジw
おまえらにはムリムリ(ワラ)
606名無しさん@どっと混む:2007/05/12(土) 01:31:07 ID:Gybj24au0
>>605 裏社会とパイプですか、それはそれは、 ┐('〜`;)┌

>ホントは裏のビジネスで稼いでるし   

Oh... ┐('〜`;)┌

607名無しさん@どっと混む:2007/05/12(土) 01:46:32 ID:Gybj24au0
>>605
>まじでナメてる?

ナメる以前に完全に見下してます (* ̄○ ̄)アッ(* ̄о ̄)ホ、
608名無しさん@どっと混む:2007/05/16(水) 19:17:58 ID:rNJ0juGO0
加盟を考えているものですが、新店情報って、普通 ttp://www.printhakase.com/ のトピックス欄にのりますよね?
そうなると。。。今年に入ってから、1店舗も開店してないんですね。
やっぱり考え直そう。
609名無しさん@どっと混む:2007/05/17(木) 01:08:30 ID:aLRhzXs+O
○○産業(超有名企業)のチラシはマジヤバw
○○万枚ゲットwww
しかも完全データー(ワラワラ)
そのまま印刷工場へデーター転送www
終了w
稼いぎすぎかもw
610名無しさん@どっと混む:2007/05/17(木) 03:43:35 ID:VSdscC/D0
>>609 無理して書き込みしなくていいよ。

>そのまま印刷工場へデーター転送www
色校正ぐらいはしておけよ。素人の仕事してんじゃねーよ。
○○産業がお前の外注先の色に合わせられるわけないんだから。
これが食品のチラシや色に五月蠅いお客ならクレームになるぞ。
あと売上と収益は別物だからな。
わかったかい、ぼくちゃん。
611名無しさん@どっと混む:2007/05/17(木) 03:49:50 ID:VSdscC/D0
>>609 どうせ外注先ってプリントパックだろ。
貧乏印刷屋が使うところだな。
もう少し品質に拘ったほうがいいぞ。
プリパクは安さ一番、発色・品質二の次だから、安かろう悪かろう。
612名無しさん@どっと混む:2007/05/17(木) 23:09:11 ID:PiiJOfXh0
ボンクラ博士さん、通販のカタログ400ページもの1300万円で年4回の注文は
チラシ○○万枚程度のボンクラ博士さんに比べたら恥ずかしくて人に言えません。
チラシ○○万枚程度で自慢できる歪んだ性格が羨ましいです。
613名無しさん@どっと混む:2007/05/18(金) 11:31:09 ID:EAoXd7JB0
超有名企業で○○産業ってベタやな〜。
まるで中小企業やな。
614名無しさん@どっと混む:2007/05/18(金) 11:48:31 ID:WWYH4qab0
超大手っていったら松下電器産業株式会社しか思いつかない。
松下なら社内製作だし部数が多いときは指定業者だから博士に注文入れない。
10万枚以上なら折り込みチラシしかありえないから販売店かな。
松下電器産業株式会社ではないな。
もう少し上手に嘘ついてよ。
学生の発想ならこんなもんかな。
615名無しさん@どっと混む:2007/05/21(月) 02:30:04 ID:39DQvdSTO
http://www.printpac.co.jp
知らなかったw
プリントパックて便利そうだけど・・・なにか?

はっきり言っておまえらウザイwww
まじニート?学生?リーマン?wwww
ここは情報交換する場所だろw
おまえらみたいなリーマンやニートが稼げるほど印刷業界て甘くないからさw
CMYKの色校正くらいできなきゃw
まあDIC使うからさwわかんないじゃ話しになんないしwwww
まあ菊4オフで印刷てかんじw
120Kのマットにラミっちゃったりするけどwww
製本は中綴じだしw
まじシロートにはわかんないしw
616寝不足博士:2007/05/21(月) 14:07:01 ID:O8+Dy/3n0
ここ数日間、久しぶりに覗いていました。
書き込みつもりはなかったのですが、あまりにも酷いので書き込みさせて頂きます。
>>615さんへ、同業者から見てガッカリですね。
加盟店オーナーは貴方の様に見られたら迷惑だと思いますよ。
加盟店さんが見ていればこの辺聞きたいですね。
まず、>>596の書き込みにあるように、お客さまをバカにした態度は最低ですね。
貴方の収入はお客さまあってのもの。商売人としての資質を疑うよ。
そして、2chでの中傷的書き込みもどうかな。
中傷的書き込みをリードしてるとしか見えないし、
裏家業や裏社会との繋がりなんて書いたらバカにされるだけ。
書き込み前によく考えなさい。
本当に繋がりがあるなら誰にも言わないはず(言えないはず)。
裏社会との繋がり=自慢出来る と思っているなら恥ずかしい事。
中途半端な奴は付き合いきれないよ。むしろ繋がりをもたない方が幸せじゃない。
そして、○○円売上あっただの○○万枚注文あったなんて書き込みする必要ないよ。
普段は仕事が取れていないみたいにしか感じない。
注文があって売上があるのは日常的の事で、1000円の物から100万円の物まであるのは普通だから。
>>615の書き込みは恥ずかしいから止めてくれ。
プロの印刷屋が書き込む内容じゃないから。
外注に出してるならCMYKの色校正は非常に難しいよ。
クライアントにプロファイルを公開してるところなんて皆無だからね。
外注先との信頼関係を築くのが先じゃないかな。
あとDICもあてにならない。用紙や色の調合具合する人によって色が違う。
ちなみに知っていると思うけどプロセスカラーでDICで色指定ってありえないからね。
120Kマットにラミと製本が中綴じって、だからどうした?
中綴じなんて二つ折りのホチキス留めだろ、こんなの製本を語る代物じゃない。
製本はもの凄く奥が深くて俺も分からない事が多い。印刷とは別分野だと思っているよ。
分からない事は製本屋に相談しながら作業を進めてる。
617寝不足博士:2007/05/21(月) 14:23:43 ID:O8+Dy/3n0
つづき

>ここは情報交換する場所だろw
情報交換したいなら、まず中傷的書き込みを止める事。
まずは自分から情報を発信しなさい。
貴方の書き込みと思われるものに情報と言えるものは全くないよ。
儲かっていると言うなら貴方なりのノウハウを持っているはずだよね!
ノウハウを出し惜しみする奴もいるけど、出したところで影響なんて皆無だよ。
618寝不足博士:2007/05/21(月) 14:40:30 ID:O8+Dy/3n0
おまけ

DICって扱う人によっては色が違うから注意なんだよ。(場合によってはあてにならない)
通常は仕上がりの色ではなくインクの配合比率だけで色を合わせるので、
紙質や印刷環境によって色が異なる。殆どの印刷屋はこれにあたる。
良心的な印刷屋は仕上がりがカラーチャートに近いように合わせる。
インクの配合はDIC指定と異なるので経験を積んだ職人じゃないと無理。
作業的に面倒なのでやらないところが多い。
ここまでやってもらうには良い外注先を見つけて信頼関係を気付く事かな。

619名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 01:09:20 ID:0uRrIia20
外注…外注って…。大丈夫…?

結局、どんな印刷ができるのですか?
620名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 01:58:51 ID:eUMlOyyT0
>>619 お前、615だろ。
他人になりすましてんじゃねーよ。
それ、お前自身じゃねーかよ。
ボンクラ博士さんはどんな印刷が出来るのかい??
621名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 02:06:23 ID:eUMlOyyT0
>>584の書き込みで

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!神
すっげ!記念誌?なんですか?
それw 89マソはマジすごいよwwwwww ・・・神って、89万ですごいとか、
これが彼のレベルだからな。
中綴じ製本は出来ても記念誌に中綴じするなよ。

ところで、こいつ博士の何店だ?
オーナーさんで心当たりのある人いますか?
迷惑していると思いますので証しちゃって下さい。

622名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 02:51:19 ID:fg87FMZO0
博士に加盟すると理想科学リソグラフとキヤノンP-660、
最近はキヤノンLBP-5600も買わせるらしい。
博士では安物チラシとインクジェット名刺しか作れない。
その他は全て外注。

619の博士では
・チラシデザインは素人が作る安っぽいデザイン。
・2色刷り印刷は出来ないから受けたくないらしい。嫌な顔色をする。
・色用紙にサービス券を注文しても名刺サイズのサービス券の方が良いなどと、名刺用紙に印刷を勧める。
・名刺サイズ以外の印刷物は苦手らしい
・2つ折りスタンプカードなども何だかんだ理由をつけて名刺サイズのカードを勧められる。
・名刺サイズに収められそうなものは全て名刺扱いにされる。
・封筒印刷の多色刷りは嫌われる。
・封筒の印刷色が黒と青と赤の三色しかない。(事実上、選択肢は黒のみ)
・規格サイズ以外は苦手。
・印刷用紙はコピー用紙(もっと良いの使えよ)
・チケット印刷などミシン目やスジ目などの加工が必要なものは敬遠される。
・名刺は家庭用プリンタで印刷した方が綺麗。低画質
・名刺の指定用紙以外は受けたくないらしい。紙のバリエーション少なすぎ。
・名刺は腰がないのでフニャフニャ
・断ち切り名刺は作ってくれない。外注になるとの事。価格激高。
・複写伝票10冊で良いのに50冊からと・・・10冊と50冊の価格が殆ど変わらん。しかも相場より激高。
・文字フォントがださい。もっと良いフォントを購入して下さい。
・断裁が下手くそ。紙が揃わない。学校にある様な裁断機を使わないで。
・何だかんだいって高い。高くて低品質。

まっざっと考えて君の事だよ
623名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 15:41:41 ID:2+QvPIJW0
名刺 墨一色    800円
   2色    1600円
   4色カラー 2400円

インクジェット出力なのに価格差がありすぎ。
特に酷いのが2色と4色カラーの違いって何?
インクジェット出力なのに。
普通、2色と4色は同価格じゃないの??
ボッタクリ商売するなよ。
624名無しさん@どっと混む:2007/05/22(火) 22:58:06 ID:qT/AK0u/O
もしかして馬鹿にしてる?
売上あげるノウハウって、菊4オフだしw
菊4オフなしではこの業界で食えないからw
クオリティーだしwww
フツーの博士では皆無(ワラ)
コソーリ菊4オフの印刷屋とはかなりの外注www
有名どころの社長と知りあったし超忙しくなりそうw
食えない博士の外注募集wwwwwww
625名無しさん@どっと混む:2007/05/23(水) 00:19:39 ID:tCpmkfNI0
お前も外注(害虫)じゃん。

>食えない博士の外注募集wwwwwww

A4 4c/0 1000枚 3000円以下で卸せるなら注文してやるよ。
A4 4c/4c 1000枚 5000円以下なら注文入れてやるよ。

この金額以上なら現状より高くなるからな。
この金額より安くできんのか、こら!



626名無しさん@どっと混む:2007/05/23(水) 19:05:38 ID:1Y8PbARd0
プリパなんて使ってたら色校が五月蝿い客は
文句言いまくりじゃね。
比較的安価で品質良いとこはグラじゃね。
プリパは素人客じゃなきゃ怖くて使えないよ。
627名無しさん@どっと混む:2007/05/23(水) 22:55:49 ID:bFW8Dirv0
プリパはワード・エクセルデータの時だけに使うといいよ。
628名無しさん@どっと混む:2007/05/24(木) 01:28:24 ID:toHW801X0
629名無しさん@どっと混む:2007/05/24(木) 03:18:18 ID:Yg9Rztk+0
>>626
グラビティ http://www.glavity.com
プリントパック http://www.printpac.co.jp
630名無しさん@どっと混む:2007/05/24(木) 20:56:10 ID:x8fKjTRs0
>>629
ぷりんと博士御用達インターネット印刷通販
http://www.prideli.jp
http://www.graphic.jp
http://www.wave-inc.co.jp
631名無しさん@どっと混む:2007/05/24(木) 22:26:09 ID:+n8ndKCv0
>629.630 価格だけで判断するなら高いな。
プリントパックより安いところ知ってるよ。
教える必要性がないので言いませんが。
632名無しさん@どっと混む:2007/06/02(土) 13:05:35 ID:ijfVDG4I0
害虫博士の出現まだ?
逃げたのかな。
害虫価格教えて、注文入れるから。
633名無しさん@どっと混む:2007/06/04(月) 23:22:34 ID:hwn3u5AU0
DQN博士まだ?
出現しないってことは廃業したな。
廃業して当然だな。
634名無しさん@どっと混む:2007/06/11(月) 14:40:22 ID:K/O9ffdO0
age
635名無しさん@どっと混む:2007/06/12(火) 12:27:45 ID:th0/4hIP0
「ぷりんと博士」でググルとこの掲示板がヒットするから本部もたいへんだね
636名無しさん@どっと混む:2007/06/13(水) 01:58:58 ID:phtVGDT5O
PPよりも安いところ!?( ゜Д゜)教えろゴルラ!!
っていうかチョーフル可動w
1000000000000000枚wwww
4C1Cって表フルカラーの裏スミw
シロート客だと裏スミの意味わかんないしw裏スミは黒一色だっつーのw
まじカンベンw
ってかマットコートにDICでしょw
CMYKでもオケー?フルカラーならオフだよねwインクジェットなんてしょぼいしw
ってわかんないから儲かっちゃうんだよねwww
やっべ三日も徹夜だよorz
637名無しさん@どっと混む:2007/06/13(水) 09:38:02 ID:lhFeqK/W0
大変忙しそうでいいですな。
1000兆枚の印刷乙です。印刷代はアメリカの国家予算ぐらいかな。
>PPよりも安いところ!?( ゜Д゜)教えろゴルラ!!
儲かってんなら教える必要ないね。っていうか、プリパク使ってんのかよ。
君の害虫業者とは、もう手を切ったのか。取引先を簡単に裏切るなよ。
638名無しさん@どっと混む:2007/06/14(木) 02:32:10 ID:spokpUPLO
この業界かなり単価下がってきてるからさw
プリントパックよりも安い外注先で印刷するのがこの業界の常識w
名刺なんかはマットコート120KをDICでありえないチョー安い値段でだせるからさw
しょせん4C1Cってとこかなw
639名無しさん@どっと混む:2007/06/14(木) 09:53:56 ID:1bzVwAoW0
>名刺なんかはマットコート120KをDICでありえないチョー安い値段でだせるからさw
しょせん4C1Cってとこかなw

マットコート120kだって??
薄すぎ、ペラペラじゃねーか。最低でも180k使えよ。
お前のところの名刺はペラペラで品質最低だな。

>DICでありえないチョー安い値段でだせるからさw
しょせん4C1Cってとこかなw

DICなの4c/1cって何???・・・意味不明。
っていうかDICの意味がわかってねーよ。


ひでー印刷屋だな。
640名無しさん@どっと混む:2007/06/14(木) 12:42:42 ID:K0+9HLMs0
なめんなよ!
DICってデラックス インパクト カラーっていういみだというくらいわかってらい!
641名無しさん@どっと混む:2007/06/14(木) 12:52:56 ID:ePiYrxia0
D でかい
I インポ
C チンコ

DIC → いいものを持っていても役立たずという意味。
642名無しさん@どっと混む:2007/06/15(金) 22:20:04 ID:IT0n9FBv0
大・・・・日本人だよ。←おしい?
643名無しさん@どっと混む:2007/06/27(水) 14:36:09 ID:9OsBxzc90
あげ
644名無しさん@どっと混む:2007/06/28(木) 15:20:08 ID:ZDrOdZQT0
DAINIPPON INK AND CHEMICALS, INCORPORATED

略称DIC
645名無しさん@どっと混む:2007/06/29(金) 23:43:25 ID:46gUmaz00
そういえばさぁ〜 なんで弟社長が顧問になって ふてぶてしい兄・山○が社長就任
になっとるん??
646名無しさん@どっと混む:2007/06/30(土) 10:10:04 ID:iZ+Pk5+80
>645 兄弟喧嘩で兄が勝ったから。
喧嘩の発端はチャンネル争いから。
弟は6チャンで兄は8チャンを見たかったらしい。
結局、父が4チャンの巨人戦にしてしまったらしいが・・。
647名無しさん@どっと混む:2007/06/30(土) 10:34:24 ID:YS05SFr60
弟は、加盟店の減少と出店皆無の責任をとったんだなきっと。
でも、なんの解決にもならんだろ。むしろ・・・
648名無しさん@どっと混む:2007/07/01(日) 02:27:31 ID:G62/1p710
>>646
全員集合派とひょうきん族派の内部抗争と言いたいのか?
649名無しさん@どっと混む:2007/07/01(日) 05:02:32 ID:Sow0UnsQO
おまえらマジでウ゛ァカ!?
チョー笑えるんだけど・・・www
DICは大日本インクだっつーのwww
それ・・・知らないとこの業界ではヤバイぞ(恥)www
ヤバイッ!13KのマットにDICの名刺の注文キターwww
チョーヤウ゛ァwww
っていうか
近所に意味不明なハンコ屋FCが印刷はじめてるし・・・w
この業界は低迷してるのにウ゛ァカwww
650名無しさん@どっと混む:2007/07/01(日) 12:03:51 ID:xYiLNCYn0
>>649 もう誰もお前に釣られる事はないだろうな。
博士が潰れかかっているんだから看板しっかり守れよ。
651名無しさん@どっと混む:2007/07/02(月) 18:08:43 ID:G9faawwiO
印刷業界マジしょぼいしw
だれでもプリンターさえあれば印刷業開業できるからさw
まあこの業界安くしてなんぼだからプリントパックを外注におさえるとか頭つかわなきゃダメだなw
CMYKやDICなんか覚えておくとプロっぽいからさw
ぷりんと博士ならハンコやTシャツもできるしそこらの印刷工場より醍醐味あるかもなwww
652名無しさん@どっと混む:2007/07/09(月) 15:29:56 ID:jHfGrx3I0
ネタ切れ?
653名無しさん@どっと混む:2007/07/09(月) 20:01:52 ID:i6a8eV/i0
しゅいましぇ〜ん。
伝票の安い外注先を教えて下さい。お願い致します。
654名無しさん@どっと混む:2007/07/11(水) 01:33:47 ID:hNZKddzXO
653
伝票の安い外注先ってwwwww
電話帳で印刷屋さがして見積もりをとれYO!
それの1番安いところが外注先だ!
客にはその見積もりより高くだせばオッケー!
それ引くさっきの額!その金額が藻前のズバリ儲けだ( ゜Д゜)ゴルラ!!
それが商売の基本中の基本!!この業界のジョーシキだっ!
655名無しさん@どっと混む:2007/07/11(水) 01:43:12 ID:1eqtACCk0
帳合は、一見さんには高い値段が出るという原則。
656名無しさん@どっと混む:2007/07/11(水) 12:31:00 ID:OELUMVsGO
jmdj
657名無しさん@どっと混む:2007/07/11(水) 12:47:57 ID:nuKGtv+e0
654まるであほ扱いだな。
658名無しさん@どっと混む:2007/07/20(金) 22:33:29 ID:01P3jL2O0
加盟店 120切ったね。
659名無しさん@どっと混む:2007/07/25(水) 03:15:46 ID:VnNO0dnAO
今月の売上
計33万円ウハッw
ワラワラWwww
まじ加盟店やめて何するの?
ニート? フリーター?
リーマンになるのはカッコ悪いっていうか負け犬www
せめて夜の女の子の店なんかで黒服やったりしてさ、
裏で印刷業の経営者っていうか社長ってかんじにたもちたくないかw
ってゆーか俺の場合は恵まれてるっていうか、
実家からの仕送りが30マソあるから(マジ)
いつやめても十二分に食えるしwwwリーマンはありえないwwwwwww
っていうよりサイドビジネスでコンサルやってるしw
ばっちり高収入なんだよなこれがwww

ていうかリーマンってDQNじゃね?
10マソそこそこの給料でチョーやる気はいんないしw
給料50マソプラスアルファの俺からいわせるとゲキワロスなんだけどwWWW
660名無しさん@どっと混む:2007/07/26(木) 03:24:30 ID:iWcVyo6a0
子供騙しな三流FC。
661名無しさん@どっと混む:2007/07/26(木) 12:08:51 ID:AP/tuVjx0
>>659 売上33万だって。
なんじゃそりゃ。
そんな売上なら2.3日で達成できるよ。
33万から経費引いたら残らねーし。
家から仕送り30万って・・・情けねー男だな。

って事で釣られて書き込みしましたが、
おそらく売上33万だけは本当なんだろうね。
売上33万なら設備投資もできないから、印刷業を続けるのは厳しいね。
廃業して裏家業だけにしたらどーよ。


662名無しさん@どっと混む:2007/07/27(金) 19:48:39 ID:NHp77R5f0
>>659 
キャバクラのボーイのバイト頑張れよ。
そっちの方が収入いいみたいだな。
君の言う裏家業って言うバイト頑張れよ。
663名無しさん@どっと混む:2007/08/01(水) 05:10:42 ID:HCZdnHfTO
負け犬くん乙W
マジ俺の実家はかなりの超資産家なんだけどw(マジ)
これが世間でいう力の差ってやつw
ていうかチョー勝ち組ですがなにか?プッゲラwwwwww
マジ裏稼業だっつーのw
夜の店はヤバイバックがついてんのがジョーシキなんだっつーのwww
おまえら毎日コツコツぷりんと!?
負け犬キモッww
まじありえないし2、3日で33マソなんてwww
けーけん者はかたる
664名無しさん@どっと混む:2007/08/02(木) 02:10:51 ID:vrA36oU20
>>663 ありえるよ。
月商1千万以上はその金額になるだろ。
665名無しさん@どっと混む:2007/08/02(木) 11:42:24 ID:8RTVdARO0
博士 8月も4〜5店舗離脱したな
666名無しさん@どっと混む:2007/08/02(木) 21:02:13 ID:UVqMM7wdO
>>664どこのぷりんと博士が月商1000万なんだ? プッWWW
667名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 01:34:48 ID:aLQmZjnW0
お前が勝手に博士と思い込んでいるだけだろアホか。
このスレは博士しか見ないのかよ。
視野が狭いんだよおめーは!
668名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 01:46:29 ID:aLQmZjnW0
どれだけ仕事しなければ33万になるんだ?


うちの場合

A4(4c/4c) 5000枚  約50000円前後
      10000枚  約80000円前後

B4(4c/4c) 5000枚 約65000円前後
     10000枚 約100000円前後   

だから・・・
印刷機毎日回りっぱなしだからねー・・。
月33万が理解できねーよ。


669名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 02:15:53 ID:jdSlVqWbO
668
5000枚や10000枚がどんだけ〜w
ハッタリ乙WWW
毎日それほど需要あるわけないだろWゴルラ
せいぜい名刺100枚が現実だ!
本日の売上800円ちゃりーん
時給100円(・∀・)
きっきびしー(汗)
670名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 03:02:35 ID:qKwA33/A0
リーマン以下。
それでも勝ち組なんだ。。。
書き込みを見ると普段の仕事ぶりがよく分かる。

>毎日それほど需要あるわけないだろWゴルラ
営業しないのかよ。
そこらじゅうに仕事は落ちているだろうよ。

折込チラシ・リーフレット・会報誌・ハガキ・名刺・メモ帳
封筒・伝票・パンフレット・カタログ・割引券・カード類・
ポスター・シール・ステッカー・カレンダー・シルク印刷・
ポケットティッシュ・名入れ商品・うちわ・等

ざっと、思いついたものでこれだけ印刷物がある。
お前、怠けすぎだよ。
毎日、仕事が入って当たり前だよ。

お前に良い事教えてやるよ。
お前では考え付かないことだからな。
もう年末商戦は始まっているんだぞ。
カレンダーの販売は始まっているんだからな。
大抵の企業は9月には注文入れる。
遅くても10月には注文を入れる。
カレンダーの納期って3週間〜1ヶ月掛かるの知ってるよな。
知ってるなら分かるよな。
8月から営業活動しないと他社から乗り換えてもらうのは大変だぞ。
あと今のうちに2008年度の年賀状CDぐらいは取り寄せておけよ。
10月半ばには予約注文できるようにしておくに、年賀状のデザインを
ピックアップしておくことと販促用のチラシ作成をしておけ。
分かったかボンクラ。

671名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 07:32:17 ID:jdSlVqWbO
本部乙WWW
加盟店をボンクラ呼ばわりするなよ!!
夏に年末って…(汗)
ツテがあるから営業はしないんだよなWWW
まあコネクションてやつWWW
ていうか親が有力者だからさ(マジ)
コツコツがんばりたまえW負け犬の凡人クン(藁藁藁)WWWWWWW
っていうか副業のコンサルの仕事がヤバイ忙しいからさW
ぷりんと博士は月30万コンサルで月1000万だからさW
さらに夜のバイトで20万だしWWWWW
合計1050万WWWWW(マジヤヴァ)
672名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 07:36:13 ID:iDJFUS2L0
おもしろいサイト見つけた。携帯からでも、便利。

http://afboy.jp/icx/1ja3126/
673名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 12:02:11 ID:qKwA33/A0
見苦しい嘘はやめなよ。
ボンクラが何店か知ってるから可愛そうだと思ってアドバイスしてやったのに、本部扱いかよ。
そういう奴だったのか。


674名無しさん@どっと混む:2007/08/03(金) 14:38:53 ID:XQyvHUY40
っていうか。釣られるなよ ほっとけよ WWWWW←使う事体でレベルがわかるじゃん
675名無しさん@どっと混む:2007/08/05(日) 05:36:28 ID:o1YfvfIlO
レベル?
印刷業にレベルなんてあるのかよW
ゲキワロスなんだけどWWW
まあこの業界さFCやめてもかなりの顧客がついてくるしWW
残念だけど結局本部をあてにはしてないんだよね(プッゲラ)
この業界で生きていくのはノウハウだからさW
まあそれをコンサルしてんだけどWW
ていうかコンサルてチョーモテるんだけどWWW
女の子にコンサルなんだよねっていえばヤバイしWWW
ていうか印刷業経営者てのも以外とスタビなんかだとアリなんだよねWWWWW
チョーノウハウてやつW
うらやましい?(・∀・)
676名無しさん@どっと混む:2007/08/05(日) 11:42:43 ID:okwwLaQB0
ということで、みなさん 釣られないという方向でいきましょう!
677名無しさん@どっと混む:2007/08/05(日) 11:45:06 ID:vAXxgHpi0
>>ここどう?
資料はただでもらえるから良く検討した方がいい。
http://www.site-town.com/tokusiyuu2.htm
678名無しさん@どっと混む:2007/08/05(日) 17:30:02 ID:TpDFLx7t0
なあ、設備や何が作れるとか、色が紙が出来上がりが云々じゃなくてさ
そういうのあってもなくても今時外注しても値段なりのQで出来るじゃん?
やっすい印刷物とかありきたりの値段のありきたりの名刺なんて
需要そのものがぜんぜんたいした事無いないんじゃねえの??
679名無しさん@どっと混む:2007/08/08(水) 00:16:55 ID:ntxEBkyd0
>>675 お前、中卒だろ。
680名無しさん@どっと混む:2007/08/08(水) 20:48:56 ID:qLwl0ppWO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!学歴厨W
厨房は逝ってヨシW
経営者に学歴は関係ないよな藁藁藁藁藁
681名無しさん@どっと混む:2007/08/10(金) 02:16:20 ID:KCii4mZy0
>>680中卒以外でこんなフランチャイズに入るわけないだろ!
アルバイト情報誌。http://entre.yahoo.co.jp/top.html
682名無しさん@どっと混む:2007/08/16(木) 11:47:30 ID:lE16yM3g0
知らんかった・・・・
 ↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000037-mai-bus_all
<コロッケ>「コロちゃん」倒産 名古屋地裁に自己破産申請
8月14日12時6分配信 毎日新聞

> コロッケ小売りチェーンの「コロちゃん」(岐阜県恵那市、従業員32人)が
> 13日、名古屋地裁に自己破産を申請したことが分かった。
> 「コロちゃんのコロッケ屋!」を全国展開し、低価格と積極的な広告宣伝で知られたが、
> 外食産業の競争激化で売上高が伸び悩び、資金繰りにめどが立たなくなった。
> 民間信用調査会社によると、負債総額は約25億円とみられる。
> 地元信用組合を脱サラした小竹守・同社社長が90年に東海総合企画(同市)を設立し、
> 96年にコロッケ販売を開始。
> 00年にフランチャイズ展開を始める際に「コロちゃん」を設立し、事業を移管した。
> 1個50円の「コロちゃんコロッケ」を主力商品としたチェーン店を全国展開し、
> 02年には直営とフランチャイズ店で計700店を出店。
> 英国、ケニアなど海外にも進出し、03年3月期の売上高は約37億5300万円を計上した。
> また、約2坪のブース型店舗や、携帯電話のインターネット通信を駆使した販売管理システムなど
> 独自の経営手法が注目を集めた。
> しかし、その後、コンビニエンスストアなどとの競争激化や個人消費の低迷、
> フランチャイズ店の脱退などの影響で売り上げは伸び悩んだ。
> 03年以降、ハンバーガー、パン、カレーなど新業態の店舗を出店したが、
> 主力のコロッケ部門の不振を補えず、07年3月期の売上高は約27億円に減少。
> 出店費用や広告宣伝費のための借入金が膨らんでいた。
683名無しさん@どっと混む:2007/08/17(金) 09:49:37 ID:gRsaKO3Y0
博士もコロちゃんと同じ様になるな。
684名無しさん@どっと混む:2007/08/20(月) 13:14:40 ID:N8n1J3/y0
間違いない
685名無しさん@どっと混む:2007/08/21(火) 10:45:07 ID:vzNYc4NH0
さて、来月は何店やめるかな?
686名無しさん@どっと混む:2007/08/23(木) 12:29:09 ID:NZ7dDlvD0
>>685
直営店て何店舗あるの?

っていうかあるの?
687名無しさん@どっと混む:2007/08/23(木) 13:36:12 ID:GbasHnRM0
直営店は0店舗です。
直営店が存在しないFCです。
前は直営店(新宿店)がありましたが、なくなりました。
本部で成功した実績がないのにFC展開して加盟店からFC料を巻き上げています。
こんなFCに加盟する奴って。。。
688名無しさん@どっと混む:2007/08/24(金) 13:33:03 ID:oJkkdbW/0
本部は放置プレイで毎月店舗数×2万5千円入ってくるもんなぁ〜
実においしいシステムだなぁ〜

まるでグ○ドウィルのデータ装備費みたいなもんだ
689名無しさん@どっと混む:2007/08/25(土) 18:49:16 ID:Xn5fZbVGO
おーい(^O^)/
本部が加盟のとき売りにしてた「セミリタイア」ってやつW
だれかセミリタイアしたやついないか?
セミリタイアWWWWWWWWW
セミリタイアに騙された博士乙W
つかビックビジネスはやっぱり宅配給食じゃね?
加盟説明会いってきたぉ(・∀・)
今は高齢化だっつーのWWWWWWWW
負け犬乙だな(プッゲラ)
690名無しさん@どっと混む:2007/08/26(日) 10:52:16 ID:Rhty03vq0
ここFCの契約期間てどのくらいなの?ちょっとやって駄目だったら、
直ぐに辞めるとかできないの?
691名無しさん@どっと混む:2007/08/26(日) 14:43:39 ID:+lFbv9Zt0
>ちょっとやって駄目だったら、
直ぐに辞めるとかできないの?

気になるなら本部に電話してみたら?
692名無しさん@どっと混む:2007/08/26(日) 14:47:20 ID:shwGRBGF0
そうだね
693名無しさん@どっと混む:2007/08/26(日) 16:38:23 ID:G0KZl5+s0
>>690
たぶん契約書アナだらけだとおもうよ

突っ込みどころ満載!!

だって大野事務所の関係者ですから、シャチョー!
694名無しさん@どっと混む:2007/08/27(月) 10:59:00 ID:p55Z5pPd0
すぐにやめるなんて簡単にいうけど、
加盟金、研修料、印刷機定価購入費(本部に儲けて頂く為にメーカ希望小売価格で買うのだ)
なんだかんだで500万円くらいのお金は貢ぐことになるよ

695名無しさん@どっと混む:2007/08/27(月) 12:28:17 ID:Hq2ms1tqO
独立開業するのに500マソくらいアタリマエだろ(藁)
印刷ナメてるっしょ?君?ん?
つかなんだかんだいってもぷりんと博士が印刷業界のトップなんじゃね?
ほかにないっしょ全国シェアの印刷屋って(マジ)
チョー勝ち組W
まあ〜印刷の需要だな需要
わかるかい?需要(プッゲラ)
需要の問題だよなW
需要のバランスW
やっぱり需要っしょW
博士ならウェブもやってるから一応IT系でとおってマスWW
アイティー博士WWWモエーーWWWWW
696名無しさん@どっと混む:2007/08/27(月) 16:34:42 ID:p55Z5pPd0
プッゲラ君はうざいからどっかいけ
値打ちのあるもんに500万なんて全然惜しくないよ。
印刷はなめてないけど、おまえが加盟してる博士は正直なめてます
どっかいけ!毎月30万円で満足してろ
697名無しさん@どっと混む:2007/08/27(月) 18:36:50 ID:p55Z5pPd0
お試しに500万円だせるか?どうか?ということだな
出せるなら捨てるつもりでいくしかないなぁ
698名無しさん@どっと混む:2007/08/29(水) 10:22:35 ID:3BWXa/5o0
>>695 宅配給食の方が良いんでしょ?
印刷業に限界感じてんだろ。
さっさと辞めて給食屋になれよ。
699名無しさん@どっと混む:2007/08/30(木) 08:48:42 ID:NB7Ay/0J0
おまえ毎月30万円でどうやって生活してるんだ?
粗リ6割としても残り18万円
機器リースが63000円、ロイヤリティ25000円
で残り92000円しかないぜ?これに通信費や光熱費、ガソリン代
なんかを支払ったら残らんぞ?
コンサルで1000万円なんてうそだろうから、(っていうかこんだけ稼いでたら普通博士なんかしょぼくてするかよ)
まぁ、夜のバイトするのも無理はないわな。せいぜいお体ご自愛ください
700名無しさん@どっと混む:2007/08/31(金) 03:28:45 ID:HAsGazuPO
博士は業界ナンバーワンですが、なにか?
プププッWWW
痛いYO!印刷クン!
まさか君は業界ナンバーツーあたりの東○堂?
負け犬乙W
売れないハンコでガンガレYO!
印刷業界それほど甘くないからさW
ハンコ屋が名刺なんかやんなくていいからさ(怒)
シロートの印刷なんて100年はやいぜWタコW
DICのマットの中綴じわかるか?
やっぱり120Kにマットはいってなきゃ名刺じゃなくね?
ミラーコートをさ、RGBにCMYKのリンテン回してオフるっしょW
マットコートに90Kあたりを中綴じ製本してんだけどWWW
そんなに印刷甘くないからさW
な・め・る・な・よ
この前ヤバイ系の名刺刷ったしWWW
701名無しさん@どっと混む:2007/08/31(金) 08:54:06 ID:BTQ8VpXt0
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2425.html
「びっくりラーメン180円」で有名な「ラーメン一番」経営
株式会社ラーメン一番本部など2社民事再生法の適用を申請
負債39億円

(株)ラーメン一番本部(資本金9600万円、大阪市福島区福島2-10-19、
従業員50名)と関連会社のキッチンカトー(株)(資本金1000万円、同所
、登記面=大阪市福島区福島8-1-3、従業員30名)の2社は、8月30日に大
阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。
 (株)ラーメン一番本部は、1997年(平成9年)11月創業、2001年(平成
13年)3月に法人改組した。激安の「びっくりラーメン180円」で有名なラー
メン店「ラーメン一番」のほか、うどん店「うどん一番」、「細うどん壱番
亭」を、近畿地区を中心に関東・東北・中部・中国・九州に189店舗展開。
ピーク時の2005年12月期には年売上高約58億円を計上していた。
 しかし、収益性は低調であったうえ、不十分なマーケティングでの性急な
店舗網拡大などから、資金繰りが悪化。再建策を模索していたが、

ビジネスモデル自体に問題があった

ことが顕著となり、スポンサーの選考も難航、今回の措置に至った。
 キッチンカトー(株)は、2001年(平成13年)2月に設立。(株)ラーメン
一番本部向けの麺類・餃子・チャーシューの製造と食材卸を手がける同社100
%出資の子会社で、親会社に連鎖する形となった。
負債は、(株)ラーメン一番本部が債権者約490名に対し約32億円、キッチン
カトー(株)が債権者約200名に対し約7億円で、2社合計で約39億円。
702名無しさん@どっと混む:2007/08/31(金) 09:40:23 ID:1iU599Pm0
>印刷業界それほど甘くないからさW

だよな〜。おまえみたいに才能のあるやつでも月30万円だもんなぁ
今夜もバイトがんばれよ!おつかれさん
703名無しさん@どっと混む:2007/08/31(金) 13:45:34 ID:I5dgccYy0
>>700

>やっぱり120Kにマットはいってなきゃ名刺じゃなくね?

マットが入ってなきゃ・・・  意味不明

>ミラーコートをさ、RGBにCMYKのリンテン回してオフるっしょW

RGBにCMYKの・・・   意味不明

>マットコートに90Kあたりを中綴じ製本してんだけどWWW

マットコートに90Kあたり・・・   意味不明


やっぱ才能ある奴は言うことが違うよな。
素人レベルの俺にはサッパリ分からんよ  ┐('〜`;)┌
704名無しさん@どっと混む:2007/08/31(金) 17:19:06 ID:1iU599Pm0
「裏」世界の弁護人といわれてる、「反転」を書いた田中氏全盛期の収入が月1000万
くらいって聞いたことがあるんだけど、ぶっけら君はその収入を50万円も上回るんだから
すっげーーー才能だよな。いやぁ〜まいった。2ちゃんねるで神に会えるとは思わんかった

705名無しさん@どっと混む:2007/09/02(日) 05:56:38 ID:FmJsoYdUO
叩き厨乙Wレベル低すぎW
相手してあげないよ(プププ)
つか博士はいりたいなら迷わずはいれYO!
印刷の経験なしても在宅ワークの好きな時間にできる
画一的なビジネスモデルなんだよなW
ビジネスの勝ち組になりたいならまよわずはいれよ!
客は騙してなんぼだからさDICは学べYO!
706名無しさん@どっと混む:2007/09/02(日) 18:27:45 ID:FrHWiS9q0
叩かれ厨乙Wレベル低すぎW
相手してあげないよ(プププ)
つか博士なんかはいりたくないYO!

707名無しさん@どっと混む:2007/09/04(火) 06:57:41 ID:htGlPakJO
叩きに勝ちはない!
金あるなら加盟してみろよ(プププ)
ビックビジネスを起業するのが勝ち組の条件なのだ!
ビジネスは欲資力が必需なんだよ!
株式上場して会社にする予定なんだし叩きに
まじつきあってらんねー(プッゲラ)
708名無しさん@どっと混む:2007/09/04(火) 15:23:24 ID:72TMuamI0
叩きに勝ちはない!といってるのはおまえの妄想
金あっても加盟する価値なし(プププ)
月30万も稼げるビックビジネスを起業するのが勝ち組の条件なのだ!
ビジネスは欲資力と夜のバイトが必需なんだよ!
妄想コンサルで株式上場して会社にする予定なんだし叩かれに
まじつきあってらんねー(プッゲラ)

なんだかんだいって、結構つきあってくれてありがとう 乙
709名無しさん@どっと混む:2007/09/05(水) 18:02:27 ID:odt1GRFF0
っていうか、つきあいたくないなら書き込むなよ
710名無しさん@どっと混む:2007/09/07(金) 04:43:33 ID:9AUgDvm8O
(^ω^)
ぷりんと博士どおし仲良くやろうぉWWW
高収入バイトが時給1000円の時代だぉW
リーマンならもっと安いハズWWW
ガセネタにまどわされるなYO!!NWWWWWWW
こんな時代に月給30万あるやつなんて総理大臣しかいねーよWWW
711名無しさん@どっと混む:2007/09/07(金) 09:05:57 ID:Rlax3Zeq0
おまえ、実は「ほめ殺し」ねらいみたいだな
おまえのコメントみたら、博士なんかぜったいやろうって思わんもんな
なるほどなぁ〜 その調子で博士つぶしがんばれよ!
712名無しさん@どっと混む:2007/09/07(金) 09:53:50 ID:6CWSv1vE0
     ____
    /:::::::::::::::::::::\     
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|   
 |_|_ノ∪ / “"''"”\ ヽ    
 |::( 6    ,,\” ”/,,)  
 |ノ  (∵∴∪( ハ )∴)  僕の前世は出家したお坊さん
 |   <  ∵   3 ∵>   前世の徳があるから、働かなくても親から食べさせてもらえるけど
/\ └    ___ ノ     前世で世を捨てた癖が抜けず社会人として働けない
  .\\U   ___ノ\ 
    \\____)  ヽ 
>>710
713名無しさん@どっと混む:2007/09/07(金) 11:27:09 ID:ToxItdCE0
>>710 ぷりんと博士どおし仲良くやろうぉWWW

やだね。
お荷物になるし。

714名無しさん@どっと混む:2007/09/07(金) 16:53:19 ID:Rlax3Zeq0
>710ぶっけら君以外の博士加盟のみんなぁ〜。
最近どう?こっちはお盆からはちっちゃい仕事ばっかだよ
印刷業って暑いとだめなのかな?

みんなとこはどう?情報よろしく!

あ、>710はコメントしないでね してもらってもレベルが高すぎてついていけないから
715あさみ:2007/09/07(金) 17:07:26 ID:27YpBxLSO
前略ID 8685666
見に来てね♪
716名無しさん@どっと混む:2007/09/10(月) 21:07:26 ID:WumgHkhH0
こんなもんか
717名無しさん@どっと混む:2007/09/13(木) 11:52:51 ID:CverZjzZO
叩きはスルーW
みなさま名詞はあいかわらず800円?
起業努力して100円だYO!
まあ封筒なんかもそれなりに激安(∀)
マジ極限に安いからさW
もう印刷業界ナンバーワンだしW
加盟店はやる気だせば成功するぞW
ガンガレWWW
718名無しさん@どっと混む:2007/09/14(金) 23:04:59 ID:MVUANZQeO
実は博士の次のビジネスをさがしてるワケWWW
博士の契約が終われば自由の実だからさW
つか子供服のリサイクルビジネスにチャンスを感じないかWWWWWW
若い人妻相手だし退屈しないかもW
FCギボンヌW
719名無しさん@どっと混む:2007/09/15(土) 11:12:58 ID:usCXTRce0
>>718
契約期間どれくらい?
720名無しさん@どっと混む:2007/10/02(火) 11:16:27 ID:8QGyC1Ha0
116店舗なのに、150店舗っていまだに宣伝してるね
721名無しさん@どっと混む:2007/10/02(火) 18:14:10 ID:MEyrJvcp0
>>720
まじでベン○ーと一緒じゃん!!
722名無しさん@どっと混む:2007/10/02(火) 19:15:35 ID:MEyrJvcp0
http://www.zenshoren.or.jp/gyoshu/fc/070903-13/070903.html

違約金なしの相次ぐ

 経営不振や病気などを理由に、中途解約を申し出ても、当初は「数百万円の違約金が
必要だ」と主張していたコンビニ本部が、加盟店の道理ある粘り強い交渉で、違約金な
しで解約できた例が、各地で続いています。
 全国FC加盟店協会も、本部に対して節度ある要請をおこなってきました。そもそも
、中途解約の理由にはいろいろあり、本部の側に主な責任がある場合もあるにもかかわ
らず、「契約書」で違約金額を明記すること自体に合理的根拠がありません。しかし、
現実は1日も早く解約することが必要な切迫した場合が多く、原則論の主張だけでなく
その実情にふさわしい対応で、この問題解決に努力したことが実っています。
723名無しさん@どっと混む:2007/10/02(火) 19:37:57 ID:8QGyC1Ha0
おお!朗報じゃん
博士の子供達!!!一考あれ!
724名無しさん@どっと混む:2007/10/03(水) 17:03:02 ID:hKQqx7dC0
行動力のある奴はとっくに・・・。
725名無しさん@どっと混む:2007/10/04(木) 17:21:33 ID:yqFlhMr70
あらら・・・今日数えたら、115店舗になってたお!
着実に減ってるんだね
726名無しさん@どっと混む:2007/10/06(土) 09:31:00 ID:IxoZRDGN0
一時150店以上あったのが、115店。 単純な引き算だと35店減だけど
この間に加盟した店もあるだろうから、実質は50店舗以上は減ってるんだろ?
つまり、加盟金100万円を放棄してでも毎月の25000円のロイを払いたくなかったのか?稼げなくて払えなかったんだろうか?
辞めた加盟店の人。おしえて?あと、加盟店の人。やめない理由をおしえて?
オフをすごい安値で本部が供給してくれるようになるとか???
727名無しさん@どっと混む:2007/10/06(土) 23:03:25 ID:DKpcxWbH0
ほんとだよね。
728名無しさん@どっと混む:2007/10/08(月) 10:12:22 ID:F9sW9VACO
おまえらの頭は大丈夫なのかWWW(ゲラゲラ)
あのさー教えてあげるけどW
本部から利用されるんじゃないんだよW
本部を利用するんだっつーのWWW
ロイなんてさパソコン教室に本部つかえば授業料なワケW
おかげさまでパソコン教室いらずだし(ワラワラ)
おまえら加盟店やめてデーターどうする気なんだっつーのW

マジこの業界そんなに甘くないからさWWW
加盟店やめてあぼーんなんてテラワロスなんだけどW
経営コンサルつけても本部のロイ以上にとられるぞ(マジバナ)
世間知らずは加盟やめてアボーンWWWWWWWWWWW
729名無しさん@どっと混む:2007/10/08(月) 11:24:33 ID:t57YlVqx0
( ´_ゝ`)フーン
730名無しさん@どっと混む:2007/10/08(月) 18:25:59 ID:6GwvRXVQ0
それはおまえが物覚え悪いだけの話。
半年もたてば、本部の利用価値なんてほとんどねぇよ。
もうでてくんな。 おまえ基準で話してもしょうがないんだよ
731名無しさん@どっと混む:2007/10/08(月) 18:30:18 ID:6GwvRXVQ0
DICのマットの中綴じわかるか?
やっぱり120Kにマットはいってなきゃ名刺じゃなくね?
ミラーコートをさ、RGBにCMYKのリンテン回してオフるっしょW
マットコートに90Kあたりを中綴じ製本してんだけどWWW

こんなこといってるやつにまじレスしちゃた。だめな僕。
732名無しさん@どっと混む:2007/10/10(水) 12:05:01 ID:WguQ5EqP0
おまえみたいなやつが、ロック解除し忘れて一部の文字がアウトラインとれてなかったり、RGB画像のまんまで
プリパクに送って返品くらうんだろうなきっと。
733名無しさん@どっと混む:2007/10/10(水) 14:32:55 ID:KG0yUd4i0
>>728 パソコン教室って・・・。
PCを扱えるのが前提じゃねーのか。
お前にはファミコンのお絵かきソフトで十分だな。
734名無しさん@どっと混む:2007/10/11(木) 18:56:05 ID:lt9FHFEy0
>>731
DICのマットの中綴じわかるか?
やっぱり120Kにマットはいってなきゃ名刺じゃなくね?
ミラーコートをさ、RGBにCMYKのリンテン回してオフるっしょW
マットコートに90Kあたりを中綴じ製本してんだけどWWW


ワンパターン。馬鹿の一つ覚え。
日本語で書いてね。
735名無しさん@どっと混む:2007/10/22(月) 10:45:54 ID:OgoFAJ9X0
あげ
736名無しさん@どっと混む:2007/11/03(土) 13:01:00 ID:g1MqzBwj0
今、114店 先月でまた2店減ったね。博士本部がんがれ!この調子だと100切る日もも近いとおもわれ
737名無しさん@どっと混む:2007/11/05(月) 10:48:45 ID:JSyIb9470
114×2.5万でロイヤリティ毎月285万円・・・
ttp://www.first-a.jp/entre.html
しかし、毎月アントレに2Pフルカラー277万円支払ってるから、加盟店が増えないと
かなりつらい。
738名無しさん@どっと混む:2007/11/21(水) 10:27:21 ID:L32MXpAB0
あげ
739名無しさん@どっと混む:2007/11/23(金) 21:34:30 ID:eo1rCIJi0
寝不足博士さんへ
まじめに加盟考えているのですがいろいろ教えていただけないでしょうか?
それと過去レスのアドに送ってもメール送れません。
できれば直接連絡取りたいのですが。。。どうすればよろしいですか?
740名無しさん@どっと混む:2007/11/24(土) 12:11:20 ID:zSoAZXs+0
寝不足博士さんは今、非加盟だよ
741名無しさん@どっと混む:2007/11/24(土) 12:12:51 ID:zSoAZXs+0
連絡とりたいなら、まず自分のアドレスを晒しなよ
危険だけどそれしか方法がないよ
742名無しさん@どっと混む:2007/11/24(土) 13:05:29 ID:ItIWr4ES0
もう一度メール送ってみて。
そのアドレスは普段は確認してないよ。
忙しいから返事はそのうち返すよ。
743名無しさん@どっと混む:2007/11/25(日) 13:51:14 ID:ZIhPIK1z0
郵便局が今数箇所で実験してるコピーセンター複合局を全国展開させたら
既存で顧客持ってるところはともかく、開業数年の加盟店は即死するよね。
744寝不足博士ではありません:2007/11/28(水) 16:05:40 ID:P56cHPkL0
>739

一時、160店舗くらいあったのが、今は115店舗。
博士のHP ttp://www.printhakase.com/ のトピックスを
見る限りでは、2007年度の出店はまったくないようだし、
それが答えだと思うよ。
745名無しさん@どっと混む:2007/12/12(水) 13:32:40 ID:f81ewBcN0
数えてみたら111店しかないじゃん
一ヶ月で4店もやめたの?
746名無しさん@どっと混む:2007/12/12(水) 14:02:53 ID:704yNx6w0
都内で印刷やってるが、ぷりんと博士なんて一回もバッティングしたことないし、
業界組合の会合で話題に昇った事も無い。
747名無しさん@どっと混む:2007/12/17(月) 15:27:02 ID:49mnnjqK0
そもそもぷりんと博士のコンセプトって、自分の家族をなんとか食わせられるレベルを達成させるというのが
第一目標なんだと思う。印刷業界をどうのこうのするレベルじゃないよ。
まぁ、それ以上できる人はさっさと、博士なんて卒業するだろうし、それ以下の人ローンやリース代も捻出できないわけだから廃業するしかないもんね
なんだかんだいっても、加盟店数が全てを語ってる。数字って正直だよねホント。
748名無しさん@どっと混む:2007/12/17(月) 19:17:44 ID:BoswSTYl0
第一目標が自分の家族をなんとか食わせられるレベルって・・・
ダメじゃん。
今現在は食えてないのかよ。
749名無しさん@どっと混む:2007/12/18(火) 12:17:40 ID:C4YUoI2Y0
加盟店が毎月減ってるから、そうじゃないんですかね
750名無しさん@どっと混む:2007/12/18(火) 12:20:50 ID:taAvFF450
マジですか
751名無しさん@どっと混む:2007/12/19(水) 02:34:49 ID:fAej7OCl0
食えなくても、経営者という肩書きを貰えてるだけでOK
ニートよりまし
752名無しさん@どっと混む:2007/12/19(水) 11:48:03 ID:GSxJ4e/d0
753名無しさん@どっと混む:2007/12/19(水) 14:44:58 ID:p9a+NtKL0
>751
まぁ、そういう考えもあるが、論点がずれてるような・・・博士に加盟しなくても
独立はできるじゃん。
問題なのは、ぷりんと博士本部は脱落組が多い状況の中、なにもしないで
毎月ロイヤリティだけとりつづけるってことじゃねぇの?
754名無しさん@どっと混む:2007/12/26(水) 09:42:05 ID:o7c+ncQ90
755名無しさん@どっと混む:2007/12/29(土) 08:05:26 ID:6324sUrSO
年末マジヤヴァWWWW50マソゲットW
てゆ→か加盟やめなくてもよくね?年賀状データー貰えないぞ(マジネタ)
ヤバクネ?なんだかんだいってもさ本部いるだけで安心じゃんW
加盟やめれば廃業だっつーのWWW本部サマサマm(博士)m
756名無しさん@どっと混む:2007/12/29(土) 15:15:25 ID:Fj16WZsp0
本部の年賀状データーは糞すぎるよね。(マジネタ)
ダサくて使い物にならないよね。
757名無しさん@どっと混む:2007/12/29(土) 20:17:21 ID:2Z0xLLq50
>(マジネタ)
758名無しさん@どっと混む:2007/12/30(日) 23:40:12 ID:ub8wh8Da0
年賀データなんてハートとかで買える。一ヶ月のロイヤリティで3年分の年賀CD
買える。
759名無しさん@どっと混む:2008/01/09(水) 08:34:53 ID:tq/GNKDs0
http://fckaiyaku.blog88.fc2.com/blog-entry-35.html
FC本部との解約業務請け負います。
760名無しさん@どっと混む:2008/01/11(金) 11:15:47 ID:MP7UN9O60
HPみたら、先月で3店も減ってたね。福岡地区なんか2店が休業扱いになってる。
これって辞めさせない為の苦肉の策なんだろうな。本当に休業してるのかな?
761名無しさん@どっと混む:2008/02/07(木) 14:42:38 ID:UFLALUs80
あげ
762名無しさん@どっと混む:2008/02/21(木) 09:18:36 ID:YNRT8sCU0
FC開業では経営指導や違約金をめぐるトラブルが全国FC加盟店協会に
年300件前後の相談が寄せられる。
「毎月のロイヤルティはとるのにほったらかしで何も指導してくれない」
「病気でやむなく解約するのに違約金をとられた」などが多い。

全国FC加盟店協会 03-5911-5344 

フランチャイズ情報提供サイト http://www.franchising.jp
763名無しさん@どっと混む:2008/03/12(水) 18:18:50 ID:+cjAjU7RO
経営者だぞ経営者。
本部がなんでもやってくれるとでも思っているのかW
甘い甘いW
ギザアマスWWW
まあビジネスってさぶっちゃけ権力だからさW
権力があればぷりんと博士で成功すんじゃね?
裏社会とのつながりは最低でも必要だしW
リーマンなんかの世間知らずなボーヤには100年ハヤスWW
やっべ両面フルカラー名刺5000枚ゲットWW
知り合いのラウンジのオーナーからなんだけど(かなりヤバイお方)WWW
外注募集しなきゃまわんねW
764名無しさん@どっと混む:2008/03/13(木) 23:11:51 ID:ihCDnFzO0
名刺で5000枚?
ショップカードじゃねーのか。
それをカードサイズじゃなくて名刺サイズで作っちゃうのか?
サイフに入らねーよ。
それぐらいお客さんに提案してやれよ。
765名無しさん@どっと混む:2008/03/14(金) 00:35:15 ID:BHGc+2RRO
名刺だよ名刺W
金看板おもちのお方だしヤバイぞW
へたな逆いで海の底だしW(マジ)
ウワサによると100人は沈めたお方なんだぞW
ここで書てもチョー危険W
しかもラウンジにショッピングカードってなんだ?
イミフW
ビックビジネスは裏社会にあるっつーのW
766名無しさん@どっと混む:2008/03/14(金) 01:55:49 ID:XJZE67jM0
>765 年度末だというのに売上げなくて大変そうだな。
早く海に沈むことを願ってるよ。
767名無しさん@どっと混む:2008/03/14(金) 09:20:27 ID:YKLk2bSn0
嬢の名刺か。まだ外注してるとこあるんだ。
大概自家製になっちまったと思ったんだが。
人の入れ替わりが激しいから一度に少量しか刷らないし。

金箔代紋入り名刺もホットプレスは外注に出さなきゃならないし
筆耕も頼まなきゃならないから、あまり利益率はよくないな。
768名無しさん@どっと混む:2008/03/14(金) 12:33:50 ID:BHGc+2RRO
大概自家製ってなんだ?
ホットプレス?筆耕?
覚えたての言葉かW
イミフだしW
つーか1番儲かるのは非合法だろ(藁)
ここだけの話しヤ○○の名刺はオークションで売れるかもねW
769名無しさん@どっと混む:2008/03/16(日) 11:32:45 ID:XyvTZVLE0
>768
おまえがど素人なだけ。
770名無しさん@どっと混む:2008/04/17(木) 10:35:22 ID:T7hnv/980
あげ
771名無しさん@どっと混む:2008/05/13(火) 10:12:34 ID:eMcNiCwS0
まいどおおきに」…もうかるどころか赤字経営

フランチャイズ契約の際、「赤字はない」などの説明を受けて出店したが、
実際には収益が上がらず損害を受けたとして、「まいどおおきに食堂」の
名称で全国展開する外食チェーン加盟店の元店主9人が12日、同チェ
ーンを経営する「フジオフードシステム」(大阪市)などに計3億2200万円
の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴えによると、原告らは平成17〜18年、フランチャイズ契約をする際、
被告側から「売り上げは月800万円以上」などと説明を受けて出店。しかし、
実際には収益が上がらず、人件費などがかさみ赤字経営となり、わずか
1年足らずで閉店するなどした。

 原告は「被告側が、合理性を欠いた算定方法による予想収益を提示する
などした上、適切な経営指導を怠ったことで損害を受けた。魅力的な数字を
並べられ、うのみにしてしまった」と訴えている。

 フジオフードシステム社は「訴状が届いておらずコメントできない」と話している。
772名無しさん@どっと混む:2008/05/13(火) 18:22:05 ID:1k7nRaL30
ぷりんと博士情報:4月いっぱいで、1店舗休業(A県)と2店舗(多分、K都とF県)廃業になったようです。
773名無しさん@どっと混む:2008/05/15(木) 03:05:57 ID:VKbopd0C0
百貨店、サービス業フランチャイズ本部勤務(10年)を経て、コンサルタントとして独立!!

・サービス業フランチャイズ本部では、
 黎明期〜成長期〜安定期〜衰退期?まで肌身に感じて業務に取り組んでいました。ですから、
 直営店スタッフ〜店長代理
 加盟店向け資材の仕入れ〜販売
 車両等リース斡旋
 賠償責任保険・傷害保険募集業務
 加盟店開発
 スーパーバイザー
 開業前研修講師
 フランチャイズ法務(契約書作成、改訂)
 法定開示書面作成、更新
 JFA(日本フランチャイズチェーン協会正会員の入会申請書類作成、更新)
 フランチャイズ契約業務
 フランチャイズ契約解約業務(顧問弁護士との打合せ、簡易裁判所の本人訴訟)
 総務全般・人事(新卒、中途採用〜教育)・経理(財務)
 株式公開準備業務

と数多くの業務を経験してきました。

私は、これからフランチャイズへの加盟をお考えの個人の方ではなく、既にFC加盟されていて、「解約したいが、何らかの理由で辞めることができない」個人オーナー様のために情報を提供していきます。
774名無しさん@どっと混む:2008/06/11(水) 13:32:10 ID:sMGQAFMt0
あげ
775名無しさん@どっと混む:2008/08/06(水) 08:06:43 ID:n7FHKzdU0
あげ
776名無しさん@どっと混む:2008/08/15(金) 19:19:49 ID:QYgo7Hit0
777名無しさん@どっと混む:2008/08/24(日) 07:28:00 ID:cjbRMHtm0
加入考えてましたが、このスレざっと見てると
なんかやめたほうが良さそうですね。。

参考になりました。
778名無しさん@どっと混む:2008/09/04(木) 03:13:25 ID:cLGthVGO0
参考までに。
http://ameblo.jp/fckaiyaku/
779名無しさん@どっと混む:2008/09/29(月) 11:55:34 ID:IENFMWEI0
age
780名無しさん@どっと混む:2008/11/12(水) 09:12:13 ID:1xTuS3f80
あげ
781名無しさん@どっと混む:2008/11/25(火) 16:51:57 ID:SbKy/f3D0
ついこのあいだまで、115店くらいあったのに、今は休業店を除けば106店に
なってんじゃん。来年はいよいよ大台割れかよ?ていうか、年内もやばいかも・・・。
もう少しがんばってよ。
782名無しさん@どっと混む:2008/11/25(火) 22:09:07 ID:GfbABSKa0
年賀状100枚でいくら?
783名無しさん@どっと混む:2009/01/07(水) 14:30:14 ID:l3XW+eEt0
加盟を考えてる方はホントに考え直してください。

また、加盟店に内緒で?ぷりんと博士ステーションなるものを
始めてます?
784名無しさん@どっと混む:2009/06/11(木) 15:29:16 ID:7yFe3Rt4P
プリンは4連にすべきだ!!!
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(5歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
785名無しさん@どっと混む:2009/06/15(月) 08:51:30 ID:FNP8dhAA0
おまえが我慢しる!この誤爆野郎が
786元加盟店:2009/09/09(水) 08:39:53 ID:jdkPRwyW0
>現加盟店さん。おつかれさまです!
ちなみに開業されて何年ですか?
脱退されない理由は?
@ 契約の縛りがあるから(脱退後2年間同業種できないなど)
A 加盟した以上は最低○年はようすをみたいから
B 博士最高!加盟していることで、十分ごりやくがあるから
C 加盟金がもったいない
D なんとなく

よろしければ答えてやってください
787現加盟店:2009/09/09(水) 23:57:47 ID:R9Q5SyhG0
>元加盟店さん、はじめまして。
こちらに書き込んでいただきありがとうございます。

開業期間、詳しくは書きませんがまだ5年以内です。

脱退しない一番の理由は、正直言うと@です。

でも加盟した事は全く後悔してはいませんよ。
そもそも独立をした時点で全ては自己責任ですから。

例え話ですが、予備校に大金をつぎ込んでも希望の
大学に入れる保証などどこにもありません。
でも希望の大学に入れるきっかけや土台にする事は出来ます。

それが10%の力なら90%を自分で補うように頑張るしかないんです。
0%の知識しか無かった私が100%にするのは不可能でした。
もし1%のノウハウを100%に出来る自信があれば話は別ですが。
でも、私は時間と効率を優先させました。

私はこの90%を運良く楽しめているのだと思います。
でも、それが実際には負担になり10%の価格が高すぎるという
立場になれば、牙を剥いてしまうかもしれません。

こんなところで宜しいでしょうか?
788元加盟店:2009/09/10(木) 08:43:21 ID:2bHMNuDH0
現加盟店さん、お返事ありがとう。

やはり@なんですね。
これがなければとうに脱退してるということでしょうね。

ありがとうございました。
789現加盟店:2009/09/18(金) 21:49:06 ID:SsMdO9UU0
元加盟店さん、@という答えは「あえて答えれば」
ですよ。とうに脱退しているって事はないです。
その理由は前述のとおり「90%」がまだ未熟なんです。

あと一点、この仕事はある程度はリスキーですよね?
独立するって事は経営者として成功出来るか出来ないか
が一番の鍵で、FCに入るか入らないかはあくまでその
利用手段として利用するかどうか、だけだと思います。

手段として利用するのであれば、決してひどいFCでは
ないと思いますよ。勿論改善すべき点は多々ありますが、
それはここでコソコソ書こうとは思いません。
言いたい事は堂々と言います、金払ってますし(笑
790名無しさん@どっと混む
私は@ですね。
率直に申しますと、経済が低迷している現世において、
印刷業界も低迷いわゆる世界的な不況のあおりをうけて
いるのはいうまでもないのです。
現代社会での打開案は加盟を続けることで道が開けることで合意しました。
さらには、経済性と合理化とスペクタブルとで、経営力の備蓄の
ためレーザープリンターの導入とMacへの改正、コールセンターに営業契約し
この少子高齢化社会の経営において最適なソリューションを増強致しました。
やはりこの経済不況下における印刷業界の市場は少数精鋭に尽きることで合意せざるおえないわけです。