メディウス Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
543元社員:02/06/23 21:20 ID:VgsjHAba
>>514
415さんが言っていましたが、やはりメディを崩壊させるには、現社員個人相手に
民事裁判を行うのがいいと思いますね。
415さんは法律家だけあって大変賢い人です。
現社員がメンバーに訴えられたら、他の現社員達は責任を負いたくないから、
会社に退社する旨告知させずに、どんどん飛んで行方不明になるのが続出するでしょうね。
また、現社員がメンバーに裁判を起こされていることを中堅・社員希望のメンバーが
知ったら、みんな恐くなって社員には成りたがらないでしょう。
あと、彼氏が社員さんの話では、途中解約も続出していることだし。
これだけでも、コミッションを会社に返金するのですから、社員はそれに行き詰まり
行方不明になるでしょう。

415さんが言っていましたけど、メディを本当に追い込むとしたら現社員個人相手に
民事裁判を起こして行くのが、メディ崩壊の第一歩だと思いますよ。
544名無しさん@どっと混む:02/06/23 21:53 ID:ZM1XNWL7
思ったんだけど、元社員さんは、やたら裁判、裁判ってうるさいけど
ひょっとして・・・・・
昔、自分らがどっかで犯罪して裁判にかかってたりして!?
やばっ!

(これはかなり核心突いてるね〜)
545たこ社長:02/06/24 01:45 ID:InzYqgGN
>>544
 お前うるせーんだよ!クソボケ!
546bomcat:02/06/24 02:01 ID:HSNBfVwq
もっと社員 元社員 の意見が聞きたい
私もメンバーなんですが飛びまくっています
関連会社100社出来なかったときはどうするつもりかな
まあ
その前にmediusが消えているか
社員さん早く目を覚ましてください 貴方達の財布はどうですか
547415:02/06/24 02:57 ID:X2HyF4XF
>>544
裁判制度が分かっていない人は黙っていた方がいい、刑事訴訟法を読むことを
お勧めしますよ。

>>元社員氏
持ち上げられてしまいましたが、逃げても欠席裁判になるだけで欠席裁判に
なればほぼ敗訴は確定です。実家に訴状を送られてそれでおしまい、逃げる
という行為自体、裁判官の心象をかなり悪くしますからね。
後は取れるところから取るだけです。ダンボールハウスを作って生活してても
履歴書が要らないところでしか働けません。

まあ、それはおいておきまして、現在解約が多発しているらしいじゃないですか。
メディウスの資金が契約者に依存しているとするならある意味兵糧攻めに
近い状態ですね。社員を訴えてその間に兵糧攻め、恐らく最終決戦の時には
まともに戦える力がなくなるよ。勝ち目はいくらでも見えてきた感じですね。
548415:02/06/24 03:08 ID:X2HyF4XF
>>現社員の方々
もし、あなたたちが訴えられたとしたならば、メディウスは簡単にあなたたちを
見捨てるでしょう。営業成績が未達だっただけで切り捨てる会社です。
会社の業務を左右するような裁判では恐らく「我々はそんなことは推奨して
いません」とか「社員個人がやったことです」と逃げを打ってくることでしょう。
もし、そんなことはないとおっしゃるのならば、この質問を幹部連中に投げて
みてください。

・私のやっているデモに訴えられる要素はありますか?
・訴えられた時にはメディウスは守ってくれるのですか?

多分「当たり前だろ」みたいなことを言うと思いますのでそれを録音してください。
もし、あなたが訴えられたとしたら、それはあなたを守る武器になります。

是非実行を。
549415:02/06/24 03:19 ID:X2HyF4XF
>>539=元プレ社員氏
中武氏は会社の活動に政治を持ち込むから不評との話です。彼の持っている人脈は
魅力という話もありますが(客寄せにしかならないという話もありますが)。

私個人の意見としましてはこうした起業セミナーに政治を持ち込むのはいかがな
ものかと思います。実際に選挙の手伝いとかもさせているらしいですよ、
無論、メンバーの自主性に任せてとはいっておりますが、人脈云々言われて
断れない雰囲気があるようです。
550石川:02/06/24 03:34 ID:NAa/jhl2
 >>547 415氏
 お久しぶりです。お体の調子はどうでしょうか?
掲示板の方は、メディウス否定派のみんなで、助け合っているようですので、
あまり無理をなさらないで下さると幸いです。

 さてと、分析型と説得型の話は・・・
 分析型の飛び方ははっきりしたようですが、今後はしばらく説得型の人が
飛ぶ方法について考えて見ます。
 できれば、他の否定派のみなさんにもお伺いしたいです。
 ちなみに時々見かけますが、何も考えずに書いたと思われる
肯定派の書き込みも(例:ライガさん等)、説得型だと思います。

 最後に、指導型に関してはどうなのでしょうか? 
551415:02/06/24 03:42 ID:xvq2VMOS
>>石川氏
病院で一日中寝ているのに飽きました。

ところで、私は自分で分析型と思っていましたが、私は説得型のようですよ。
メディウスのテストによればの話ですけれどね。

説得型が飛ぶ原因みたいなものを私も考えてみました。
・自分の説得か上手くいかなくて壁にぶつかる。
・分析型に分析された答えに影響を受ける。
・他のことに興味がでる。

こんなところではないでしょうか。
552415:02/06/24 03:47 ID:xvq2VMOS
ライガ氏なんか将にその通り。

王道とかそんなキーワードを使って説得を試みようとするけれど、後でその言動の
つじつまの合わなさを指摘されてROMってしまう。

そういえば>>ライガ氏に「王道云々言っているけれど人のスキャンダルを
云々するのが王道なのか」という私の問いに対する答えを聞いていなかったね。
どうしたのかな。
553石川:02/06/24 03:59 ID:NAa/jhl2
 >>551 415氏
>病院で一日中寝ているのに飽きました。
 あなたが元気そうで、とてもうれしいですよ!

 説得型が飛ぶ原因ですが、しっかり的をついていて、
すごく参考に出来ると思います。
そして、自分の意見を付けたしさせていただきます。
・自分の説得か上手くいかなくて壁にぶつかる。
 分析型の人が使うと効果がでかそうですね。
・分析型に分析された答えに影響を受ける。
 これはその場の雰囲気が大きく左右すると思います。
 特にメディ内では、いつでもライン活動万歳の雰囲気なので、
 この手を使うならメディの外でやった方がいいでしょう。
・他のことに興味がでる。
 これが一番効果がありそうですね。これが決まれば説得型の人は、
メディには飽きてしまいそうですし。

 あくまでもこれは自分の意見です。あとは他の手や、
指導型についても考えておきます。
554415:02/06/24 04:08 ID:xvq2VMOS
>>553=石川氏
基本的にはこのスレみてくださいとこのスレでもっとまともなVCや起業セミナー
を紹介していけばいいような気がします。
私もまともな企業セミナーに許可を取ってここに書き込んでいいか聞いてみます。
555石川:02/06/24 04:26 ID:NAa/jhl2
 >>554 
>私もまともな企業セミナーに許可を取って
>ここに書き込んでいいか聞いてみます。
 415さん是非ともお願い致します(土下座して頼みます)。
 まともなVCや起業セミナーの紹介は、効果抜群だと思います!!
僕も数多くは知りませんが、今日から6・7月で本格的に調べ、
各企業セミナーに電話をして、掲載させていただくことに致します。
 ポイントとしては、自分が思うにメディウスでは、無期限でセミナーが
受けられることを売りにして、会員獲得をやっていることです。

 P.S 8月には優良セミナー紹介のHPを作って見ます
(ただしメディウスを批判するHPではありませんが)。
556兄や ◆xdRLA7p. :02/06/24 05:13 ID:dQcBBcaW
>>541、元プレ社員さん>選挙に出たり実際にしていた
ミヤザキ氏は皆さんご存知のとおり都知事選に出ましたし、
ナカタケ氏は練馬区議選に出ましたね。

しかし青自党のHP、「青年自由党」という名前を消していましますよね。
なにかマズいことでもあったのでしょうかねー?w
今わしが住んでるところでも、東日本ハウスもDQN扱いされつつあるし。

>>549、415さん>実際に選挙の手伝いとかもさせているらしい
お帰りなさいませ。でも無理しちゃいけませんよ。
以前「わしは練馬でやった演説に逝った」と書きましたが、
今改めて考えると「サクラにさせられた」のかもしれません。
結局今も同じ事をやっているのでしょうね。

スタイルチェック(かな?)について、正直わしもかなり忘れてきていますが、
説得・指導・分析のほかの残り1つって何でしたっけ?
「行動と思考のどちらが先か」「人を引っ張りたがるか引っ張られたがるか」
の2つのパラメーターで決まるような記憶がありますが、
このあたり、正確にご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
557名無しさん@どっと混む:02/06/24 05:30 ID:4O6O8QoU
>>556、兄や氏
スタイルチェック、残り一つは
「アドバイス型」だったと思います。
ハッキリ思い出せませんが、不確定要素の多いスタイルだったと
記憶しています。

>>544
ツ、ツマラナイ・・・・・0点。
558名無しさん@どっと混む:02/06/24 11:36 ID:dtFvm9T8
ageage
559彼氏が社員:02/06/24 14:04 ID:P4YEC/xT
415さんおかえりなさい。おかげんはいかがですか?
あまり無理なさらないでくださいね。
>>517元綿棒さんありがとう。次スレどころか415さんはタフな方でしたね(^^;

>>556>>557
もうひとつは相談型だったと思います。
カッコでアドバイス型だかカウンセリング型だったような。
ちなみに私はコレでした。自分では分析だと思ってたんですけど。
彼氏はバリバリ説得型(^^;脳ミソきんにくんです。
まあスタイルチェックは大したことないと思います。質が悪すぎ。
どっかの心理テストの本からちょっぱってきて、
メディウスの都合いいように単語とか変えただけなんじゃないですかね。
メディウスオリジナルならあの質の悪さも納得ですけど。
560いちはち:02/06/24 15:14 ID:ocawXhG+
415氏おかえりなさい。
無理せずこれからもお願いします。

>>559=彼氏が社員さん
スタイルチェックは「ザイン組織研究所?」から貰ったと聞いています。
実際メンバーにもそう話ししてました。
私は未だにスタイルチェック持ってますよ。
説得・指導・分析・相談の4タイプ以外にも1〜21までの分け方もありますよ。

>>556=兄や氏
対人関係スタイルのパラメータは

      自然発生的 
    ―――――――――
   |    |    |
   | 説得 | 相談 |                            |
   |    |    | 
挑戦的|―――――――――|支持的
   |    |    |
   | 指導 | 分析 |
   |    |    |
    ―――――――――
       形式的

です。
561いちはち:02/06/24 15:16 ID:ocawXhG+
>>560
ずれました。ごめんなさい。
562名無しさん@どっと混む:02/06/24 19:21 ID:WYdWYLj1
>>555 などに書きこんでいる「石川」はインチキカルト宗教にハマっており
他人に平気で暴言を吐くやつなので信用しないように。
ちなみに石川がやっている宗教は「真光」という。
◆参考◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1023326344/
563石川:02/06/24 19:26 ID:swzE+A5y
 指導型の人はメディるとどうなるか、少し考えて見ました。

 指導型の人はまずその場のノリで意識が上がり、そして計画を立ててから
行動に移す傾向があるようにおもいます。飛ぶ原因としては
 1.立て続けに計画が失敗になり、意識を落とす
 2.周りに分析型が多いと、つられて行動しなくなる
 3.そしてメディでの生きがいがなくなる
といったところだと思います。
また、メディる時の強みは
 1.他人の成功を聞くと、意識が上がる(例:説得型と一緒にメディる)
 2.一度結果が出ると、なかなかやめられなくなる
 3.ほめられると調子にのる(これは逆に飛ばすときにも使えます)
今思いついたのはこの位です。まだあると思うので、みんなで考えていけると
いいと思います。

 あとパート4・5合わせて、近頃メディからの横ヤリが
こちらにもきているようです。
 身の周りの安全確保や、掲示板の書き込みは慎重に行った方がいいと思います。
自分にも、肯定派から個人情報を書かれたり(ここで)、
電話が来たりがありました。 
 それでは本屋から帰ってきてから、また出直して来ます。
564元プレ社員:02/06/24 21:45 ID:BuHiwadV
最近色々とあの会社のことを思い出して
おかしな点に一つ気付きました。

メディって無借金経営ってのを売り文句の一つにしてたけど
ミツヒロ氏が銀行に赴き何処の馬の骨だかわからない扱いを受け
帝国ホテルに置いてある雑誌や日経ビジネスに広告が載る会社だと説明したところ
手のひらを返したという逸話がありますが、そもそも銀行に赴くって
金を借りに行く以外何も思いつかないのですがいかがでしょう?

スレッド上ではパラメーター別の飛ばし方で盛り上がっているようですが
もしもの場合のメディからの個人攻撃が怖いので
自分個人を特定するような細部にわたる書き込みは出来ません、スイマセン
565名無しさん@どっと混む:02/06/24 22:27 ID:rzIupXwu
>>562
えっ、石川さんてそういうたぐいの人なのか?
真光って「しんこう」違いじゃないの?
いい加減な情報のような気がするけど、
直後に石川さんが書き込んでいるところを見ると怪しいような気もする。
よく分らん。
どこからの情報なんだろう?
566名無しさん@どっと混む:02/06/24 22:30 ID:rzIupXwu
というか石川さんは、何で否定しないの?
>>自分にも、肯定派から個人情報を書かれたり
ってまじでそうなのか?
567元社員:02/06/24 22:47 ID:zte7E/GT
>>546
>関連会社100社出来なかったときはどうするつもりかな
私が社員だった時には、ミツヒロ氏は「2010年店頭公開関連企業100社は鼻糞ですよ」と言っていましたが。

>その前にmediusが消えているか
真っ当に健全経営を行っていれば、問題なく続くと思われるが、兄やさんが
「健全経営=ライン活動をやめる」の意味なら無理なご相談でしょうと言っているように
販売方法を「ライン活動」から「違うビジネスモデル」にチェンジするのは、今更難しいかもしれませんね。

>社員さん早く目を覚ましてください 貴方達の財布はどうですか
財布の中身ですか。私がいたころの他の社員達は悲惨だったな。
財布の中には1万円すら入っていなかったのが多かったし。
健康保険証がないから、体調を崩しても病院に行けないという可哀想な社員もいました。
でも、社員は演出が大切だから、常にそういった惨めな現状を見せないで
明るくメンバーに接していましたけどね。
568元社員:02/06/24 22:58 ID:zte7E/GT
>>548
>会社の業務を左右するような裁判では恐らく「我々はそんなことは推奨して
>いません」とか「社員個人がやったことです」と逃げを打ってくることでしょう。
朝礼でミツヒロ氏は社員に向かってこんなことを言ってたな。
「ここには、雇われているという感覚の人はいないと思う。また、君らを雇った覚えもないし。」
「メディウスには雇われ意識はないんです。君らはメディウスを大きくするために協力したのであって、雇われた覚えはない。」・・・・

ミツヒロ氏の見解では、このように社員個人個人が社長(個人事業主)であり、今後問題が起きたときには、
不当な方法でデモを打つということを推奨していないと否定することでしょう。
569元社員:02/06/24 23:16 ID:zte7E/GT
>>550
>指導型に関してはどうなのでしょうか?
指導型は説得型に一見似ているように見えますが、実は大きく違います。
説得型⇔分析型
指導型⇔カウンセリング型(相談型)
というように、指導型はカウンセリング型の対象的のところにあります。
指導型の資質に関しては、実に機械的であり能率的です。
常に能率のよさ、要領のよさのみを追求しているところがあります。
だからメンバーの諸事情や感情などはあまり深く考えません。
結果のみを追求しています。
メンバーには様々な諸事情を抱えている人が多いのがご存知だと思いますが、
このような機械的な指導型に付いて行けないメンバーは多いと思われます。
ですので、指導型がメディという金銭的利害関係がないライン活動で人を上手く動かせるかと
いうと、人の感情を上手く汲み取れないため、難しいと思われます。
しかしながらベンチャー企業のようなイケイケの会社でしたら、使用者と労働者という
利害関係においては、テンポよく結果が出るとも言われています。
(ちなみに短期間で上場させた社長の多くがこのような指導型が多いといわれています。)
570元社員:02/06/24 23:35 ID:zte7E/GT
あと、最後にカウンセリング型の話をしましょう。
カウンセリング型は指導型と対象的なところにあります。
つまり、全く反対の資質を持っているといってもいいでしょう。
結果よりも、人の感情・諸事情を重視するといってよいでしょう。
つまり、カウンセリング型は人間関係重視型の「いい子」なんですよ。
しかし、ビジネスにおいて結果を優先しないあまり、目標も曖昧になってしまうので、
カウンセリング型はあまりビジネスには向いていないかもしれませんね。
要はビジネスにも関らず、ビジネスライクではなく、なあなあで付き合うということが多いようです。
でも、メディにおけるライン活動ではこのような資質ですから良い人間関係を築き、
説得型と同様、結果が出ることが多いように思えます。
571石川:02/06/25 00:16 ID:hpRuEX2Z
 >>562 説得型と思う肯定派
 あなたこそ暴言はくのやめてはどうでしょうか?
おまけに自分の個人情報を書き込んでも(前にいた会社名とか)、
何の意味もないの分かりませんか?
 それよりもメディに関して何か意見はないのですか?
それとも、言えないのですか。
 
 >>566
>というか石川さんは、何で否定しないの?
 ごめんなさい。調べもの(メディ関係の)をしてて、
遅くなっただけです。
>>自分にも、肯定派から個人情報を書かれたり
>ってまじでそうなのか?
 だと思いますよ。なぜならパート4にも自分が前にいた会社の名前と、
前の会社の電話番号が書かれたことから、肯定派の仕業と見ております。
572石川:02/06/25 00:21 ID:hpRuEX2Z
 書き忘れましたが、個人情報の暴露は自分の他にも、この掲示板で
やられた方がいらっしゃるようです(誰かは書けませんが)。
 否定派の方はくれぐれも注意していただきたいと思います。

 それでは自分は厳戒態勢中なので、
またしばらくしてからの登場と致します。
573415:02/06/25 02:04 ID:UHon5unx
スタイルチェックの話で見過ごされている点は、その後フォローをメディウスが
していないことに私はあると思う。したらしっぱなし。具体的にどう成長したか
など教育産業として本来なら行うべきことが成されていないことが問題だと思う。
しかもPart1で>>山下50万氏が言ったようにそれがメディウスに在籍している間
つきまとうものであるらしい。

これはデモで落とすための材料としてしかスタイルチェックを利用していない
事を証明しているように思う。

>>559で彼氏が社員氏が言っていたように大した項目もない簡単な心理テストの
できそこないであることは私も確認しているが、こんなものを至極大切にあがめる
(ように教育する)メディウスという企業はハッタリだけの企業といえる。
574415:02/06/25 02:05 ID:UHon5unx
>>562
石川氏が宗教に入っていようが正直言ってどうでもいいことだと思う。
仮に、>>562が本当の事で宗教板で対決することになり私に暴言を吐いてきた
としても、それが議論であれば受けて立ちます。

メディウス肯定ならば議論として書き込んでくるなら受けて立つ準備は
あるのですがそれすらしない。ここにかかれていることが事実でない
のならば根拠を挙げて反論するべきだと思う。そんな人の足をすくう
ことがメディウスの議論のやり方であるならメディウスという会社の
実態が完全に見えたといわざるをえないでしょう。

これで分かりましたよ、>>元メディ麺氏がHP閉鎖宣言の直後に消息を
絶った原因が。大方、お前の個人情報を暴露するくらい言われたのだろう。
それこそゴロツキの集まりではないか。それをメンバーのせいにすることは
できるだろうが、メンバーがこうした行為に出ることを制止できない
のであれば人を育てるなどという大層な看板は早く外しなさい。

ムロダテ氏はそのメマガで匿名サイトの信頼性について書いていたが
その匿名性を引っぺがすような行動を取っているメディウスという
企業は一体なんであるのか。

王道や正攻法を言いながらその実、やっていることは邪道中の邪道。
自称一流企業のやることでは到底ないことを平気でやる。
一体どういう企業なんだ、メディウスは。
575415:02/06/25 02:18 ID:UHon5unx
>>564=元プレ社員
面白いことを思い出したものですが、正直言ってこれはメディウスという
会社がいかに凄いかを語るための作り話でしょう。

銀行というところは一般企業では一番ハッタリの効かないところで
多額の預金をしているのならともかく、そんな日経ビジネスなんかに
広告を出しているくらいでは手のひらを返すようなことはない。
何より審査がものをいうところなのでフラフラ行った若いアンチャンが
いくら「うちの会社凄いんだぞ」と言ったところで相手にもされない
でしょう。これはバブルの時でもそうです。冷静に考えてみれば分かる
ことです。

これはメディウスが広告を出した雑誌がいかに凄いかを銀行と言う
既存の権威を持ち出して述べて、だからそれに載るメディウスという
企業は凄いという演出をしているにすぎません。
576ゲスト止まり:02/06/25 02:35 ID:h6lFILwU
先走り気味で申し訳ないのですが、警告が出る496KB前に新スレを立てました。
本スレ終了まで埋めといてください。

失礼しました。
577ゲスト止まり:02/06/25 02:36 ID:h6lFILwU
age損ねた。(鬱
578415:02/06/25 02:38 ID:UHon5unx
>>568=元社員氏
だからこそ攻めてとしては各個撃破するのが容易だと言える。
2通りのシナリオが考えられる。

1人2人くらいではある一部の社員が先走ってやったこととされるが
10人くらいが訴訟で敗訴となったらどうだろうか。普通、会社ぐるみで
やっていたと判断されないだろうか、その状況を作り出してメディウスと
対決する。

1人の敗訴も出さないために最初からメディウスが訴えられた社員を
援護する場合もあるが、これはメディウス自身が組織ぐるみであったことを
認めることになる。最初からメディウスの本質の部分での争いになるため
それをはたから見ているゲスト予備軍はデモの際に警戒すること請け合い。

どちらにせよメディウスは訴訟になったときには破滅の道を歩むことになる。
579兄や ◆xdRLA7p. :02/06/25 02:40 ID:Pl5goZyK
>>557さん、彼氏が社員さん、いちはちさん、回答ありがとうございます。
お礼になるとは思えませんが、図を書き直してみました。
うまくいったら拍手喝采(苦笑)あんまりAA得意じゃないもん。。。
ちなみにいちはちさん、わしは13番、分析コーナーキックって奴でした。

        自然発生的 
     ―――――――――
     │      │      |
     │ 説得 | 相談 |
     │      │      | 
挑戦的│―――――――‐ |支持的
     │      │      |
     │ 指導 | 分析 |
     │      │      |
     ―――――――――
         形式的

関係ないけど「真光」は「まひかり」と読みます。
また、真光は2団体あります(世界真光文明教団、崇教真光)。
>>562は漢字が読めない厨房なのでしょうw
ま、このスレにおいては誰がどこの宗教であろうと関係ないですけどね。

個人情報については、こちらも警戒することにしましょう。
わしも担当社員を明かしていることですし。

えーと、Part6を立てたい方、いらっしゃいます?
580兄や ◆xdRLA7p. :02/06/25 02:43 ID:Pl5goZyK
まだずれてましたね。。。手元で実験したときはよかったんだけど。。
しかもPart6も立てられちゃいましたし(苦笑)

>>576さん乙彼様っす。
(この部分は↑「あの勢い」でw)
581415:02/06/25 02:49 ID:kQw7EIOX
とりあえず誘導
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1024940005/l50

>>兄や氏
あなたの予想通り600まで到達しなかった・・・。
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583メディウス太郎:02/06/25 15:09 ID:WvPet+zF
>>石川さん
石川さんって、クラウンに乗ってませんか?
ひょっとしたら、知ってる人かも。
584THANKYOU:02/06/25 15:14 ID:xYS7xh0q
一般の会社の流通コストの部分を参加者に還元をすることにより成り立つ
ネットワークビジネスは、何人かの識者が本などで発言しているのを読ん
でみると、人間的かつ将来有効なシステムだと感じます。
実際、有名な大会社でも参入しています。
コンサルタント、マーケティングのプロの中のプロである船井幸雄氏も、
ネットワークビジネスとそれに携わる個人にすばらしい可能性を見出して
います。 興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
[email protected]
585兄や ◆xdRLA7p. :02/06/25 15:15 ID:V7kG+lYk
まったく、久々に真昼間に開いてみたら。。
一応>>582はあぼーん依頼しといたぞ。
586兄や ◆xdRLA7p. :02/06/25 15:20 ID:V7kG+lYk
続きはPart6でドウゾ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1024940005/l50

でも、重複などどほざいてスレ削除依頼出すのはやめてけろ。
587名無しさん@どっと混む:02/06/25 16:56 ID:tPQGUBTM
>>441
典型的なダメ人間やなぁ。
いいかい?「絶望」はすなわち、「逃げ」だ!
少林寺拳法だったかに「36けい(けいの字が分からないw)逃げるが勝ち」と言うが
その「逃げる」とはあきらかに違う。
人間、諦めない限りは可能性は0じゃないんだよ!
諦めたきゃ、勝手に諦めろよ。人に振りまくなよ。
マイナス思考を人に振りまけば悪影響しかないんだよ!
振りまくんなら、プラス思考の考え持てよ。
588たこ社長:02/06/25 22:40 ID:ei0am5zL
>>587
 そー言うお前のどこがプラス思考だ?
 説教好きのオヤジじゃねーか、ボケが。
589石川:02/06/25 22:49 ID:HwkdhLLW
 >>583
 おっしゃる通りです。ですがこの掲示板での連絡は、
肯定派の横ヤリを警戒する意味で、やらない方がいいと思います
(自分だけならいいですが、メディウス太郎さんにも横ヤリ行くと思うので)。
 連絡などは、四谷警察を通して出来ると助かります。
590415:02/06/26 00:23 ID:4u3gtXTl
>>587
正しくは「三十六計逃げるにしかず」です。少林寺拳法は殆ど関係なくて
古代中国の兵法の兵法である「三十六計」が主戦的な考え方でないために
好戦的な人々が揶揄してこう言いました。
その内容は決してネガティヴなものではなくて兵力温存と敵の霍乱により
戦わずして勝つというものです。帝王学では初歩中の初歩だけれど
メディウスではスタイルチェックの時に「敵を知り己を知れば」という
孫子を引用すると聞いているけれど「三十六計」は教えなかったのでしょうか。
間違った知識を間違った使い方しないように。

また、>>441は現実を直視して、たとえそれが絶望的なものであっても
受け入れる勇気を持つように言っている。現実逃避は事態を悪化させる
原因にしかならないと。

あなたのように間違った知識を得意気に書いて電波を発している人間
よりはダメとは思わないね、私は。
591名無しさん@どっと混む:02/06/26 00:49 ID:LXCYigd4
>>589
>連絡などは、四谷警察を通して出来ると助かります。
石川さんは四谷署に逝ったの?
592415
>>590
訂正

古代中国の兵法の兵法である

古代中国の兵法の中の兵法である