YAHOOBBは潰すべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
それが世のため、人のため
2  :01/12/01 19:35 ID:WhYUGVjp
ここもついでに
 ファイテック
3 :01/12/01 20:12 ID:3LuICn2s
えー、来年からソフトバンクは毎年500億円の償還がはじまるらしいんだが大丈夫なんか
グループ投資会社もAllAdvantageで大損ぶっこいたし、支えきれる体力残ってんの?

YahooBBに加入したはいいがSB潰れて全没なんていやだなぁ。
4名無しさん@どっと混む:01/12/01 20:29 ID:W5zUgZK1
2はファイテックに仕事をとられた零細企業
の経営者だろ。
5 :01/12/01 20:31 ID:WhYUGVjp
4はまだまだ、あまいな!
6名無しさん@どっと混む:01/12/02 19:48 ID:yL6Vk5FO
>>3
可能性あり。
申し込みをされて工事をされていない方は、
直ちに解約しなさい。
7名無しさん@どっと混む:01/12/02 21:35 ID:CeQW02Yd
>>6

ただ海鮮握りされている人は解約できないんだよねぇ。。。。
これだからDQN企業は
8名無しさん@どっと混む:01/12/03 04:42 ID:jOM9y5/h
当たり前のことですが、潰さなくても勝手に潰れます。
9 :01/12/03 04:53 ID:TpIP2lM2
つぶれるわけないじゃん
10名無しさん@どっと混む:01/12/03 06:25 ID:WSowK3K8
>>9
●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●
11名無しさん@どっと混む:01/12/03 13:52 ID:Dzmf+z1d
電話で解約しました、そのとき待たされたことについて文句を言ったら、シマ○さん
が裁判でもどうぞと言ってきた。マジ潰れろ!
12 :01/12/03 22:02 ID:WIONg+Di
YAHOOBBに申し込んでも良いことはひとつもありません。
ま、値段につられて申し込んだ君たちが馬鹿なんだけどね。
さ、馬鹿呼ばわりされない為にも一刻も早く解約しなさい。
13名無しさん@どっと混む:01/12/04 22:49 ID:LtwpAnkZ
14名無しさん@どっと混む:01/12/04 23:00 ID:fSdt8BPr
ADSLだったらもうSONETでもNiftyでも似たようなのがいろいろあるから
そっちに乗り換えた方が早く開通するぞ。BBなんかいつ開通するかもわからんし、
問い合わせても返事も来ねえから止めときな。
15名無しさん@どっと混む:01/12/05 07:30 ID:e+YwwCIL
あの金額でまともなサービスが受けられると
思っていること自体間違い。
安かろう悪かろうってことで諦めるんだな。
16名無しさん@どっと混む:01/12/05 19:06 ID:yqxts1ut
それはどうかな?
17名無しさん@どっと混む:01/12/08 17:37 ID:4ryAy7ZF
16はYAHOOBBの社員か(わら
18名無しさん@どっと混む:01/12/08 18:59 ID:aaqzsfoa
はっき言って有線ブロードバンドよりはマシです。
ヤフーBBは申込から3ヶ月で入りました。
有線は、今年2月申込んで、2ヶ月に1回のペースでこちらから
電話しました。
決まって「来月には必ず入ります」と言っていた。
まだヤフーの方がまし。
まだ開通しない人には何を言っても分かって貰えないかも
しれませんが・・・
19名無しさん@どっと混む:01/12/09 10:36 ID:WM+E5zDk
シャープが工事に来たよ。パソナじゃなかった。でもまともだったよ。
20名無しちゃん:01/12/09 10:45 ID:tHd0ECSc
俺は普通に開通して快適なADSL生活送ってるけどね。
ここは開通してないやつの負け惜しみか(笑)
21 :01/12/09 11:41 ID:VOFoZimk
>開通してないやつの負け惜しみか(笑)
バカですか?
22あらやだ:01/12/09 11:55 ID:CUI8ZxXx
YahooBBのお陰で他社の通信料も下がったじゃん。
それでADSLが普及してきてるよ。いいことじゃないの。
23名無しさん@どっと混む:01/12/09 12:06 ID:hKSOZSnT
あ、あの、自分は申し込んでから4ヶ月が既に経過してるんですが・・・
ヤフーBB
24名無しさん@どっと混む:01/12/09 12:07 ID:P/jQ714S
22が言ったことは確かだよなぁー
他事業者が通信事業に入り込むことで、業界の概念無視の
価格設定を行ったことこそを評価すべき。

あとはBB、悪いけど会社組織としては糞。
25名無しさん@どっと混む:01/12/13 21:29 ID:gc7a/A1S
俺は申し込んでから五ヶ月、モデム来てから一ヵ月半、それでもらちあかんので
解約した。
26 :01/12/15 18:28 ID:KvCkRbYy
値段が下がったのはいいことなのでしょうか?
ヤフーbbのように、安かろう悪かろうでは意味がありません。
まずは、品質とサービスが重要。
そこでどこまで値段が下げられるかですよ。
27名無しさん@どっと混む:01/12/15 23:30 ID:RkS8jKxl
>>24

NTTの高い価格帯に風穴開けた。
そのことによって、世間の流れも一気に変えた。
ADSL界のビン・ラディンか?(自爆テロ?)
28 :01/12/16 15:13 ID:hz0ISVAZ
値段が下がるのは良いことだが、
それで品質、サービスが悪くなるのは悪いこと。
29名無しさん@どっと混む:01/12/16 15:19 ID:Srflf5xK
チョンじゃ値段を下げすぎてほとんどのプロバイダーが
ADSLのくせにつながらなかったりしてるらしい。
アメリカでは業界を制圧した数社のプロバイダーが
値上げをしているようです。
30名無しさん@どっと混む:01/12/16 15:34 ID:87Old5jN
そうだね。>>24みたいになんでもいい方に解釈する
ポジティブシンキングも大切だけど、
1〜2年後にしわよせがこないといいんだけどね。

ネットって今はまだ(個人では)無ければ無いで困らない
メディアにすぎないけど、これで安くなったからといって
普及してから公共料金みたいに値上げされたらたまらない。

先々週ぐらいの日経ビジネスに出てた水道料金みたいな
話になったらイヤすぎ。
31名無しさん@どっと混む:01/12/16 17:47 ID:WmljLkw3
ヤフーがいようがいまいがADSLはのしたよ
それをあたかも自分がいたから普及が拡大した
値段が下がったというのが 孫のいつものやりかた
糞だねコイツ
コイツの煽りで起こる弊害の方が大きいんだよ
32名無しさん@どっと混む:01/12/21 07:58 ID:LsK/DHI/
hoge
33名無しさん@どっと混む:01/12/21 12:27 ID:eG0mQlfC
2002年は光ファイバーの時代です。
34名無しさん@どっと混む:02/01/06 13:28 ID:9l05OmkI
サービス開始まだ?
35名無しさん@どっと混む:02/01/14 03:16 ID:tyytMpAR
すげー人取ってるけど
36名無しさん@どっと混む:02/01/14 04:12 ID:K09GhVTs
>>ID:tyytMpAR
 ひとりあげあらししてんじゃねーよ
 一度に何個のスレあげてんだよ くたヴぁれ!!!!
37名無しさん@どっと混む:02/01/14 05:23 ID:4p615D4U
hage
38名無しさん@どっと混む:02/01/14 06:14 ID:kg4dTEuj
私はY!BBの人間です。皆さんすぐに解約してください。
現在派遣社員を大量に使って対応をしていますがまったく追いつきません。
派遣会社に払う金すらなくなりました。半年以内に潰れます。
ここ以外に公表することはできません。これが責めてもの誠意です。
39名無しさん@どっと混む:02/01/14 12:15 ID:yw17ftO0
みんな騙されるんじゃないよ。
これは工事前に解約させて、自分の工事日程を繰り上げさせる作戦だよ。
一番いいのは新規申込だよ。
新規は最短時間で開通、クレーマーは放置プレイ。
これ常識!
40名無しさん@どっと混む:02/01/14 12:57 ID:BZfhxYnk
>>39
>新規は最短時間で開通
へ〜え、これってまともな会社がやることじゃ無いねえ。
先に申し込んだ方を優先するのが普通だろうが。ヴォケ。
41(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/01/14 13:06 ID:APx/uEcH
責任はだれがとるんだ?
42名無しさん@どっと混む:02/01/15 23:29 ID:1whA0TY5
>>41
そんと、バンクの株主。かぶけんぱー。
43goo:02/01/27 23:15 ID:Pev4ZCrt
サービス提供エリアであることを電話で確認し、申し込んこんで
Y!から送られてきたモデムも設置して、設定もずべてきちんと
やったにも関わらずサービスが提供されない。
念のためハード面からも調べ、PCメーカーや
LANボードなど各メーカーに問い合わせ、
システムリソースレポートも提出してサポートを受けたが
結局、Y!の問題と判明。
Y!のカスタマサポートセンターに問い合わせたが
調査すると言ったきり3ヶ月放置、
痺れを切らして問い合わせると「まだ調査中」
いい加減にしろ!サービス提供出来ると言うから
申し込んだんだろうが!
23区内でさえこの調子できちんとサービスが
提供できているのか疑問
金返せ!使えねえモデムも取りに来い!
44名無しさん@どっと混む:02/01/28 01:02 ID:fM1HhqAG
だからぁ〜

2ちゃんを見てるくせにYAHOOBBに申し込むキミの頭の中が
分からないよ。
45名無しさん@どっと混む:02/01/28 02:16 ID:N8UUOv9G
BBがダメだろうがヤフーが潰れることはねーな
46名無しさん@どっと混む:02/01/28 03:59 ID:OFFglT5b
ヤフーが潰れなくても、株券はパーになることはあるな。(藁
47(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/01/28 08:46 ID:Xjeo2jaz
最近はよくなってきてるらしいけど、初期に騙された人たちの問題もある
よねえ。まだ開通してないとか、プロバイダー板辺りで騒いでいるのとか。
友人のところは開通したけど400kbpsも出てないとかいうのがすげえ。
早いところは約8Mbps出てるらしいですしのう。
なんか・・・・
48ばびんちょ!:02/02/23 10:30 ID:XmthGnkB
私の職場の友人が、昨年10月にYahoo!BBを開通させました。現在速度計測をしたら、
最大8Mbpsのところ、0.4Mbpsしか出てないそうだ。これは最近登場した8メガ対応に共通した状態だそうです。
ちなみに私は、昨年6月に「NTT.FLETS ADSL 1.5M」を、開通させましたが、先週に速度計測したら「1.18-1.26」Mbps出ました。
やっと安定して速度が出てきた感じがします。
49:02/03/03 14:53 ID:LAiwdfZH
お初ですがさっそく。
株>ここは大盤振る舞いだよね。去年の九月ごろ発売?された社債にいたっては
  年利3%だって(確か)!いや〜、なんつうか・・・金大中くらい末期?
ADSL>Y!が糞はさておき、先のこと考えず干渉大のピンポンISDNいれたNTTも
   戦犯でしょ。向こうにも言い分あるだろうけど、ピンポンはないでしょ。
50名無しさん@どっと混む:02/03/04 00:46 ID:KUjKA8GU
結局は解約したけど
悪くは無かったぞ。

原因は○たり○く にあったらしい。

そろそろ安定してんじゃない?サービスも。
51名無しさん@どっと混む:02/03/04 01:59 ID:smFOfqWa
>>50
んなわきゃーない。悪く無かった理由が「○たり○く」なら話は分かるが。
52名無しさん@どっと混む:02/03/04 20:01 ID:avF8+q+S
>>51
本当に開通者?
53名無しさん@どっと混む:02/03/19 12:03 ID:EwJM0kXU
>開通したけど400kbpsも出てない
ホント?やめようかな・・・
54名無しさん@どっと混む:02/03/28 22:21 ID:YmPDVGF1
今日、解約したよ。あそこの会社、人をナメ取る。
7月に申し込み。11月位にモデムおくてきたけど、
2月にやっとカイツウ。
つなげようと思ったら、待ちくたびれてマニュアル
なくしたのでHPでやりかた見ようとしたら、
全部自社センデン。
メールでヤリカタ聞くも、1週間たっても返事来ない。
おまけに改悪の仕方もほとんど載ってないし。。
っていうか、半年以上も待たせておいて、モデム返すときに
元の箱に入れて返せとはゴムタイな・・・
殺生でござる。。。無、無念。。。素直に2chのいうことを
聞くべきだったね!
55闘え!!:02/03/29 00:54 ID:U6CdaMNA
泣き寝入りしてたら舐められるだけだぞ。
ネット上で簡単に訴訟を起こせるのを知ってるか?
アドレスはここ

http://www.e-sosyo.com/main.php
(簡単e訴訟)
56 :02/04/14 23:32 ID:0nYFHB83
http://www.bbcom.jp/
こーゆーのどう?
どうやって勧誘するの? 1件いくら?
57 :02/04/16 22:22 ID:+jH6c0NY
代理店?
58 :02/04/16 23:13 ID:mNwspLmM
>>50
ウチの○たり○くは深夜でも1.4Mbps(1.6M契約/アネA)出ていますが何か?

とは言っても、アネAが安定して速度が出せる限界はせいぜい3Mかもね。
8MはAじゃ無謀。
っつーか、Cでも怪しいらしいし。


59名無しさん@どっと混む:02/04/16 23:40 ID:1ixKsngr
YBBって8Mでしょ?深夜でも5〜6Mは出てますよ。
だけどサポートが本当にボロボロ。メール送って1ヶ月
経って「調査中です。」ってメール来て後は何もなし。
不満なんでYBB解約してすぐ次の所に繋がる方法誰か
知りませんか?
なかなか解約してくれないらしいし。
60名無しさん@どっと混む:02/04/17 09:52 ID:E51vNcHM
>>59
あんなヘタレサポートで速度が出続けるのは、
ユーザが増えていないせいかも。
61名無しさん@どっと混む:02/04/17 10:34 ID:3bEkifra
まぁいいじゃないですか。YahooBBのお陰で、日本は世界一常時接続が
安くなったわけですから。

Yahooに入っていなくても競争による値下げで恩恵は受けているはず。

とかいいながらも、めたりっく通信の前例があるので、潰れるのは
当初から分かっていた事ですが。

世界一安くなったとはいえ、世界一のIT国家にはなっていないよな > 小渕さん
私の周りは殆ど2CHログとWAREZダウソです。
62名無しさん@どっと混む:02/04/20 08:01 ID:rdsYQvTC
1つのトラブルに対して問い合わせをしても、全くラチのあかない対応。
担当者も毎回違って、こっちは同じ説明を何度もしなくちゃ駄目。
内部での引継ぎや、問い合わせのログ管理ってどうなってんだ?

10日で開通キャンペーンに騙されて、その影で何人の人が泣いてる
んだろうねぇ・・・・
63名無しさん@どっと混む :02/04/20 11:48 ID:lSwSr14B
>62
そんな奴は、いないと思われ…。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/index.html
この2.2%のうちのほとんどが事前のチェックを満たしていないわけで
98.2%は10営業日で繋がっているってことだ
お前らが、なんでそこまでYBBを非難するのか一般人にはわかんねーよ
俺はBBテクノロジーって、いい会社だと思ってるぞ。

6463:02/04/20 11:52 ID:lSwSr14B
数字間違えちゃいました
(誤) 98.2%は10営業日で繋がっているってことだ
(正) 97.8%は10営業日で繋がっているってことだ
スマソ
65名無しさん@どっと混む:02/04/20 23:50 ID:9mlobNEI
>>63
結局、解約した奴が粘着に書いてるだけなんだよ。
66名無しさん@どっと混む:02/04/29 22:28 ID:HR9XpqOz
交換局から遠い人はyahooBBやめた方がいいんじゃない?
遠くなればなるほどannexAとCの差が開いてくる様だし。
ちなみに漏れはyahooBBで300kbpsくらいしかでなかったけど、
現在eAccess8Mで1.6Mbpsでてますよ。
ちなみに交換局から4kmくらい離れてます。
67_:02/04/30 00:29 ID:u7IqogVP
>66
カティカティはどうなの?
6866:02/04/30 20:22 ID:CuO7VHLi
付属のスプリッタから、ノイズ除去機能のついたスプリッタに変えたら
カティカティなくなった。 付属のヤツはやめた方がいい。
69名無しさん@どっと混む:02/04/30 21:27 ID:cHjUjmE8
hi-hoのeaccess 8M使ってて、遅いけど
対応はめちゃくちゃよかった。
サポートってやっぱ重要だよね。
ちょっとすれ違いなのでsage
70名無しさん@どっと混む:02/05/01 02:32 ID:hg3rx4ZU
yahooBB電話って昔の国際電話みたいに遅延するらしいけどほんと?
71_:02/05/01 03:06 ID:mg8g08L0
>>70
どこの情報だ??
BBフォンのスレ見てきたけど、そんなのなかったぞ。
72名無しさん@どっと混む:02/05/01 09:19 ID:ankdNj68
>>70
当然、普通の電話より遅延する。少なくとも1桁多い。
VoIP技術とDSL modemの宿命。

>>71
internet技術者なら一般常識。
73名無しさん@どっと混む:02/06/14 12:12 ID:B28RTCEV
age
74名無しさん@どっと混む:02/07/07 17:34 ID:hay4DQ++
ドウニカシテクレ
75age:02/07/07 20:17 ID:Qq2A52It
このまえ孫さんからメール来たけどはっきりいって迷惑
でも安いのはいいよね

サポートがない会社と思えばいいんじゃない
76名無しさん@どっと混む:02/07/09 01:30 ID:puRwAu+y
セキュリティがズルズルのBBフォン。マクドナルドで試しているけど、
暗号はネットワークのクラックツールで解析できるし、ルーターは
攻撃&破壊できるし・・・・あとスターバックス八重洲地下街店では
隣の人の送った情報簡単に取れました。Ait Snortってツールを
リナックスに入れるだけで隣の情報見放題ぃー
77age:02/07/10 00:33 ID:85NTJdIO
>>75
つまらんことがすきなのね
誰も感心しないし、むしろ失笑をかってると思うよ
78END:02/07/21 23:03 ID:ok/U/BOr
YBB最悪です。
さんざん待たされて調査(してないだろうが)とか言って結局
「お客様の環境では・・・・」だってよT.T
俺の三ヶ月を返してくれ
79名無しさん@どっと混む:02/07/22 18:38 ID:FZHlGgYX
潰れたら困るぞ。
80 :02/07/23 02:01 ID:BW7l+FpU
7日で開通した.
キャンペーンとかで今月と来月タダ.
株主優待でその後3ヶ月タダ.
でも株で大損.
81名無しさん@どっと混む:02/07/23 16:15 ID:EoCqJM7c
>>76
おいおい、それはBBフォンじゃなくて無線LANの仕様だろうに。
そこを問題にすると他の無線LANも全部問題だぞ(実際問題だけど)。
82名無しさん@どっと混む:02/07/24 05:54 ID:NZZZjQGt
俺は申し込みしてから二週間以上経っても何の連絡も
ないので問い合わせたら「何の登録もされてません」だと。
代理店は「きちんとやってます」、ヤフーは「代理店のミスだ」
と責任転嫁ばかり。氏ね!訴えてやる!(ダチョウ上島風)
83名無しさん@どっと混む
それにしてもヤフーって態度悪い。折り返し電話すると言っておきながら
一向にかけてこないし、代理店任せにして自分たちには責任がないと言い張る。
社員はあぼんばかりで本当に使えない。早く潰れてしまえ〜