Sony VG-900 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:25:41.43 ID:Zj87zsD1
ただ、AFはどうなんのか?ってのがあるけど。
あと、広角で被写界深度を深くしたい時はどんなレンズでどのぐらい絞ればいいんだろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:13:09.86 ID:kx4HotEv

EOS 6Dじゃダメなの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:46:52.95 ID:YkuzIzXD
ビデオカメラとしては、こっちの方が使いやすい
マウントアダプタでいろんなレンズが使える
HDMIからクリーンなデータが出る
AVCHDとはいえ60p/60iで撮れる
オーバーヒートを気にする必要がない

とこの程度か
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:47:45.51 ID:eRFvFHut
ヘッドフォン端子も忘れるな。
D600には付いたのにケチ臭過ぎだぜキヤノン。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:08:31.27 ID:cnot85cG
>>4
> HDMIからクリーンなデータが出る
これってRAWデータと比べると、どっちがクリーンなんだろ?

あと、D600かVG-900と迷ってるんだけど、
D600の方が色味が濃いいかな?
パナ系の色味が好きなんだけど。
で、ニコンの24mm,f1.4を買って、
https://vimeo.com/9435241
こんなのを撮りたいなあ〜と思ってるんだけど、可能かな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:10:54.44 ID:cnot85cG
https://vimeo.com/sebfarges
この人のボケ方が好きでマネしたいんだよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:14:41.35 ID:cnot85cG
https://vimeo.com/15788913
こういうのとか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:38:00.22 ID:S8hysFNp
GH2なんかが良い例なんだけどさ、動画特化ならスチールカメラの形はむしろマイナス要素でしかないんだよね。
イチデジ動画はもう頭打ちだと思う。
これからは安価なデジタルシネマカメラと、動画はおまけ程度のスチールカメラで棲み分けが行われると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:39:31.59 ID:C+xteCdy
>>6
あくまでAVCHD圧縮前の422データだから、ガンマは当たってるしノイズリダクションもかかってるかも知れない。
その程度のものだけど、それだけで可用性は全然変わるのも確か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:16:46.09 ID:bRN/Y7VV
パナ系のボケや色味が好きならGH3買えば? 安いし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:17:25.63 ID:/yKnnxV/
>>7
その人レンズグルメだから真似しようと思ったら、
明るいレンズやアナモレンズを買いまくらないとイカンぞw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:20:57.35 ID:cnot85cG
>>10
どうもです。
>>11
GHは高感度がダメでしょ。
将来性もなさそうだし。
なので、GHでレンズをそろえるのは嫌かなと。
>>12
この人のボケの雰囲気を、
・D600+「ニコンの24mm,f1.4」
または、
・VG-900+「ニコンの24mm,f1.4」
で出すのは不可能でしょうか?
そうなれば、
GHより高画質だし高感度でおいしいと思うんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:32:52.29 ID:bRN/Y7VV
今のレンズって凄く優秀に設計されてるから
Cマウントのオールドレンズみたいなデタラメなボケにはならないと思う

たぶん、D600・VG900でも綺麗にフワァっていうボケになるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:03.82 ID:j41rGn/5
ふわぁーーーw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:55:00.50 ID:48WufhTY
>>14
つか、2mぐらいにピンをあわせて、
https://vimeo.com/9435241
これぐらいのボケが欲しいのです。
で、
・VG-900+「ニコンの24mm,f1.4」
これだと、相当な投資になるわけで、これでボケてくれないと、大変なことになるわけですwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:58:59.76 ID:48WufhTY
つか、2mというか、
・VG-900+「ニコンの24mm,f1.4」
で、立ってる大人のつま先から頭のてっぺんが入る距離
ですw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:38:23.01 ID:DzK8WdRp
出来るか出来ないかでいったら「出来る」とは思う
同じセンサーのRX-1(35mm f2.0)での開放時のボケはかなり浅い
http://www.youtube.com/watch?v=mgOKZWe3DkQ
ただ距離を20cmでも外せばすぐボケるし難しい撮影なのは間違いない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:39:46.28 ID:48WufhTY
>>18
どうもです。
3分19秒で全身があるけど、背景はあんまりボケてないですよね。
3分19秒がf2.0かどうかは不明だけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:47:31.67 ID:DzK8WdRp
あそこらへんはf5.6かf4くらいだと思うよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:01:21.38 ID:PYu07kvq
GHと比べてボケの量心配する必要ないだろ。
大体なんで24/1.4にこだわってんの?
好きって言ってるやつはGH+25mmなんだからフル+50/1.8でもいいんじゃね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:11:34.19 ID:vOPy2jqb
>>21
たぶん計算が出来ない頭の弱い人なんだよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:58.77 ID:48WufhTY
>>20
>あそこらへんはf5.6かf4くらいだと思うよ
そうだと有り難いんだけど。

>>21
>大体なんで24/1.4にこだわってんの?
広角が好きだから。で、広角でボカしたい。

と、買うべきものは、VG-900+「ニコンの24mm,f1.4」+HD2000だな。
あと、「ニコンの24mm,f1.4」に付けるNDフィルタ問題がある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:11:13.95 ID:cdAkLwte

見せられる側の意見としては「もうボケただけの画は飽きた」ですw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:18:17.14 ID:48WufhTY
まあ、そうかも知れないけどw
とりあえずは、ぼかしてみたいのだから仕方ないwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:43:58.98 ID:vOPy2jqb
頭がボケてるんだからもう十分じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:16:31.88 ID:lLDB2LoC
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561613.html
α99、DSC-RX1、NEX-VG900で「フルサイズトリオ」だそうだが、デジカメWatchの
記事で、勝本徹氏が次の様に証言している。

--- フルサイズトリオに採用しているセンサーは、すべて同じものでしょうか?

「実はRX1だけが異なります。これはRX1の場合、撮像面に位相差センサーを
埋め込む必要がないためです。(以下略)」

てことは、VG-900のセンサには撮像面に位相差センサを埋め込んであるって
意味だな。やがてファームアップで使えるようになるのかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:42:46.10 ID:lLDB2LoC
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561613.html
連投ごめんな。同じ記事で、こんな記述もある。

--- ハンディカムのVGシリーズにもフルサイズセンサーを採用しましたが、
動画用で“フルサイズ”というと、通常は35mmフィルムの縦走りで撮影さ
せるときのサイズ(Super 35相当)を言いますよね? VG900は映画撮影用の
デジタルシネマカメラよりも、センサーが大きいことになります
(略)

「本格的なプロ向けのカメラとしては、NXCAMのFS700(Super35サイズのCMOSセンサーを
搭載したEマウント互換のビデオカメラ)がすでに準備できていますから、それ以上の
使い方はそちらを案内することになるでしょう。こちらは近いうちに正式に案内を出します」

でも、NXCAM-FS700なら6月に発売されているわけで、「すでに準備できています」とか
「近いうちに正式に案内を出します」ってのは、何か変でしょ。

これ、インタビュアーの聞き間違いじゃないかな。
()内は単純に編集側の解説なんだろうし。

「すでに準備できてい」るのは、ライカ判フルサイズのNXCAM-FS900かもねえ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:23:58.21 ID:0UUb7dz8
なるほど、で、NDフィルタも付いてるから100万にします〜、みたいなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:38:11.43 ID:bahSk3Dx
PWM-F3の後継の話しじゃね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:58:59.69 ID:wfyQO//p

業務機でいまさらノーNDのカメラなんか出さないだろ・・・

まちがいなくNXCAMのFS900だ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:25:13.74 ID:8MaO4vdN
F3は思い切りこけたものな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:36:50.75 ID:a+1RGBsA
F3はそこそこ売れた方じゃないの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:33:43.39 ID:lLDB2LoC
FS700は11.6Mだけど、これをライカ判フルサイズにすると、
FS900は24Mなんだよなあ。まさかなあ。
a99のセンサじゃスローモーション用の高速読み出しできない
だろうから、これとは別のセンサだよな。な!w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:36:36.83 ID:0UUb7dz8
なぜか、ビデオクリエーターは
スローモーションでスケボー撮るのが好きだから、
スローモーションははずせないとwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:14:58.28 ID:a+1RGBsA
春に桜
夏にゲリラ豪雨
秋に落葉
冬に落雪

スローモーションでこういうしょうもない素材が増えていくんですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:19:53.57 ID:4BdldOhn
全部グリーンかブルーバックで撮っといてくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:56:18.62 ID:RgJc/y4O
CONTAX G Planar 35mmF2.0
Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4
Carl Zeiss Jena Flektogon 20mm F2.8
Pentax FA77mm F1.8 LTD
Olympus Zuiko 28mm F3.5

市販マウントアダプタ使用で色被りなし
参考までに
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:31:47.77 ID:0UUb7dz8
>>38
それは、VG-900の話ですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:32:40.02 ID:RgJc/y4O
そうです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:10:14.42 ID:w5xJei8J
発表すぐに銀座のソニーで実機触って来た。いじるまではノリノリだったんだけど、オレは買わない事にした。
VG900は完全に試作レベルの製品だよ。ショールームで色々聞いたんだが、無闇に大きいのは放熱対策で
なんだけどさ、これAF使おうと思うと現状では手振れ補正付きのはろくなレンズ無いし、バランス悪過ぎて
単体じゃ手持ちでMF出来ん。そのうちにEマウント、フルのレンズ出るだろうけど、その時には次期モデルも
発売になるだろうし、NDも付くんじゃないかと思う。ファインダーはピーキング使っても見辛くて
やっぱこれだけでMFは正直キツいわ。 今んところは多様なレンズが付けられるけどゲテモノな感じ。

こんなの買Blackmagic Cinema Camera買った方が10倍楽しめるよ。残念だけど次期モデルと
レンズに期待
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:25:55.73 ID:wfyQO//p

ファインダーの視度補正も知らないのか?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:03:04.64 ID:lwuwt3VH
オレはメカのことは詳しくないが、筺体のデザインを見るにつけ、発売を急ぐあまりやっつけ仕事で仕上げたことは想像にかたくない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:31:34.01 ID:/ZqXIwWK
>>38
>CONTAX G Planar 35mmF2.0

だけ参考になるけど
一眼レフ用の下4本なんて色被りなしがあたりまえだろ。
RF用の28mm以下の広角は色被りするんじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:12:10.42 ID:jQ9JfkHW
本体の大きさ重さはVG30のマウント部をフルに太らせただけだから
たいして変わらないよ
展示機はLA-EA3にバリオゾナーつけてるから大きく重くなる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:43:35.25 ID:K3A7L46G
VG900はサンプルが残念過ぎる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:49:38.92 ID:lmOH4j1+
サンブル残念だよね。
アレも急ごしらえで作った感じが見え見え。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:17:18.09 ID:2gLCco4O
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:27:19.36 ID:sGZThQbR
NEX-VG10のバリ島のサンプルは良かったのにね
実機はファッキンだったけど、あのPVは「もしかしたら……良いんじゃね?」と思わせてくれた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:32:36.58 ID:nmD4alrV
>>46
それのリンクはって下さい〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:33:23.66 ID:nmD4alrV
>>49
あれのカメラマンの男が気持ち悪かったw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:36:30.85 ID:K5vaHguq
>>44
NEXで色被りしたので広角売っちゃったんですよ
いまになってこんなことで仇になるとはw
だからこれを契機にマウント遊びしてる有志で
情報交換できればなと思って書いたわけです
ネガなことばかり言ってるより建設的でしょう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:57:17.10 ID:wLmmXINQ

大体手持ちで撮るカメラじゃないからw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:32:10.15 ID:K5vaHguq
まあべつにデジカメ板でやってもいいんですが
試用はVG900なのに無視してむこうに書くのも
気が引けたんでこちらなりに筋を通した
つもりなんですが

都合が悪いならそういってくれれば別のところに
書いてもいいですよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:14:54.84 ID:VqT9GRMZ
>ネガなことばかり言ってるより建設的でしょう?

一眼レフ用レトロフォーカスのレンズが色被りしないなんて常識なんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:20:28.66 ID:K5vaHguq
>>55
だからほかの誰かがMマウントやコンタGの広角等を
書きやすいように呼び水に書いたんですよ
何回も説明しないとわからないですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:32:48.08 ID:VqT9GRMZ
>>56
コンタGの準広角1本だけじゃねーか。
あと色被りしないってどうやって確認したの?
ライトボックスでも写したか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:42:46.77 ID:K5vaHguq
>>57
そんなに確実な情報しってるなら
自分から提供してくれたってかまいませんよ?
他人のやることにケチつけたいだけのアンチじゃないなら
役に立ってみたらどうですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:48:44.68 ID:K5vaHguq
「俺の知ってる確実な方法で調べた
フランジバックの短いレンズの色被りテストの結果がこれだ」
って、ぜひ豊富な試験結果を教えてくださいよ?

べつにこっちだって揚げ足取るような
実りの無い会話につきあいたくはないんです
ご自分でやった結果があるなら書いてもらってかまわないですし
そちらから書き込んでこなければこっちから無駄口叩くことも
ありませんので
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:10:13.90 ID:z0vuCOAQ

色被りはね、最初「キコウジョウ修正出来ません」とか言ってたけど

他社がやって出来ることを証明しちゃったから

やらざるを得なくなっちゃったw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:42:54.49 ID:BWTPLqqR
http://vimeo.com/focuspulling/videos
この人、パナの仕事もソニーの仕事もやってるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:03:35.50 ID:BWTPLqqR
Sony NEX-VG900: "Heartwarming Hospitality of Spain"
http://vimeo.com/49408989
これより、
POP2: Shot on Sony RX100.
http://vimeo.com/50289620
こっちの方が絵がきれいに感じるんだけどw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:18:04.03 ID:UWljgm9X
DSC-RX100は三脚固定ならCX720と遜色ないレベルだから
しっかりと撮影して後処理をやれば動画のサブ機としても充分使えるだろうね
本当にコンパクトだからバッグの隅にでも入れておけばいいし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:55:51.14 ID:BWTPLqqR
>>63
それって、
HDR-CX720V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330284/SortID=14626423/
でしょ?
それなら、CMOSがでかいから、RX100の方が、高感度、高画質だと思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:09:20.72 ID:UWljgm9X
>>64
1インチ2000万画素だからね、1/2.88型 600万画素と比べてそんなに画素ピッチ大きくない
RX100の方がレンズが良いからその差はあるかもしれないけどね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:57:37.01 ID:TSEPWxaC
>>64
センサーだけで判断することは出来んだろ
動画専用のセンサーとはやっぱり特性も違うわけだし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:06:25.01 ID:R+M5FMeE
てか、撮影方法とか被写体が全然違うものを見比べてもなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:27:51.96 ID:z0vuCOAQ

NEX-VG900の動画はモアレや偽色対策をしてるのか画が一見ソフトだね。

HDモニタ上でじっくり分析したいな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:46:33.17 ID:R+M5FMeE
>>68
業務機はソフトで自然なのが多い
民生機はシャープネスガチガチにかけたようなのが多い

民生機ばかり見慣れてる人かな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:02:40.73 ID:z0vuCOAQ

あはは、小僧がw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:28:42.00 ID:BWTPLqqR
VG900の作例はほかにはないんですかね〜
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:04:17.21 ID:NIbcbKmv
jpegの静止画だけど、VG900にM to Eアダプタ経由でSLRmagic 50mm T/0.95のサンプル。
ExifデータではどれもISO800、左端は1.6x、残り2枚は1.2xのデジタルズーム。
http://www.sonyalpharumors.com/first-vg900-image-samples-with-slrmagic-50mm-t0-95-lens/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:57:14.26 ID:5ox/Wo6K

来年これの4Kモデル出るだろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:36:49.40 ID:rYIrwmRG
つべに、おなじみビデオサロンの企画、SONYのラージセンサーの広報マンふるいちの撮った動画が上がってたが、正直なところビミョーな仕上がり…。
ふるいちの腕が悪いのかVG900の限界か?

今んとこおれの見る限り、購入意欲をそそる動画はひとつも見当たらない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:41:43.31 ID:KFneCOU2
ふるいちさんは機材の性能を全く活かさないテスト動画撮らせたら天下一品だな
センスもテクもないのにオナニーしてドヤ顔するんだからスゲーよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:42:51.57 ID:L4Qj+tGU
別にいいんだけど、型番で世界中から検索されちゃうのが嫌だな。
作った本拠地の奴らが撮った動画が何だコリャ動画ばかりだもんな。
ファーストカットの枕は何なんだよw
サムネからして何だこりゃ?って思われちゃうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:34:39.59 ID:4cajcehn

FS700買った・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:05:16.63 ID:tV9K5YLR
大変おめでたいが何故このスレに書くw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:33:04.40 ID:elZbXqAH
主な仕様
http://www.sony.jp/handycam/products/NEX-VG900/spec.html
>カメラ(詳細)
>自動フリッカー補正 ●
>ゲイン調整 自動/手動(0dB-30dB)

とのことだけど、これをISOで言うと、どのぐらいなのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:21:43.89 ID:xR5tMsuN
6dbごとにISO倍だと思えばいい
0=400
6=800
12=1600
18=3200
24=6400
30=12800

だいたいはこんな感じじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:36:59.25 ID:elZbXqAH
>>80
どうもです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:57:32.44 ID:px9c2Ty/
>>75
本職は音屋さんで、映像の方は素人だったんだから仕方ない

そういう人を広報マン的に使う側に問題がある
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:17:14.14 ID:d3gCYFRj
受ける方も受ける方だけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:21:21.19 ID:plOfi+mW
VG20の発売前にsystem5でセミナーやってたんだけど、ゲストのふるいちがまったくカメラの操作方法を把握してなくて、言ってることに何の説得力もなかったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:22:22.82 ID:Pp303U6x

いいだ あきら
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:14:29.09 ID:iHBRkbAi

いいからはやくさ、Eマウントの電動ズームレンズ(黒いやつ)を

8マン以下で単品販売しろや・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:08:26.76 ID:KJ4qSyH7
とうとうビデカメ板にも等倍厨が湧くようになったか、胸熱
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:36:38.11 ID:pJ3+p1x6
>>86
ご一緒にVG30はいかがですかー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:17:59.17 ID:FeKqGLL/

ソニーが儲からないのはつくってるのに

単品販売しないものが多すぎるからw

そういう些細なことで他メーカーに流れるんだよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:29:20.79 ID:HvSMw6wI
>>89
具体的には?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:45:22.08 ID:19Rk0Td+
>>90
電動ズームレンズのことじゃね?
単品で売ったとしてもウンコだけどw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:57:04.35 ID:/eKOSXEo

カラバリひとつ取ってもいい例だろ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:19:09.28 ID:T/IJhFEf
>>89
べつにそれが嫌なら買わなきゃいいだけの話じゃないの?
メーカーが損したとしてもその損はメーカーがかぶるだけの話
自分の懐にはなんの影響もない
たかが2ちゃんのオタクごときがいきがったってなんの意味もない
そういうのを大きなお世話っていうんだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:46:49.65 ID:AS1okgFh
単品で売るほどのクオリティでないんじゃないか?>電ズ
動き始めがカクッとなるとか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:57:31.05 ID:eRitsX3C
っていうか単品で買ってもシーソーがVG900とVG30以外には
カメラ本体に付いてないんだから使いづらいだけだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:27:49.29 ID:G3nPP15y
>>95
むしろ本体にシーソーは邪魔だなあ。
VG20でも人差し指にシャッターボタンが配置されてグリップ弱く感じるから。
シーソーついたら手のひらと甲だけグリップになって手が痛くなりそうだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:45:35.82 ID:j2QTOeQr
ビデオサロンだか何かの雑誌で、EA50のレポートだけど、電動ズームレンズは使うとピントが迷うから使えない、みたいに書いてあったな。
合焦した状態でズームアウトしたらピントがズレる…だったかな?
立ち読みでパラパラ程度しか見てないから、詳しいことはわからないけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:12:46.48 ID:eRitsX3C
AFでズームするから迷うんだろ
絞って固定すればいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:09:40.41 ID:OlpsvSXw
基本的にマニュアル使用するためのカメラだものな。
その割りにはボタン押してからダイヤル操作なのが惜しい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:33:09.39 ID:L8NCiGl2
わざわざ付けた電動ズーム全否定ってアホか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:36:30.95 ID:b9oDhcRV
正確にはズームレンズでなくバリフォーカルレンズってことだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:04:50.79 ID:eRitsX3C
そりゃ安い電動AFズームなんだからバリフォーカルでしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:21:25.32 ID:OF0/RP6D
>>98
マニュアルでもダメらしいぞ。
まぁ、ソースはビデオサロンだがw

とにかく試用した人はいくつかの理由からブライダルの現場での投入を控えたそうだ。
EA50の「E」はイベント(≒ブライダル)のE。
巻末の広告もウェディングドレスの女性を用いたビジュアルなのにね。
高い広告料払って、本文中で存在、全否定だよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:59:02.84 ID:RzmvHl3/

FS700クラス向けのハイグレードなEマウント電動ズームが

すべてを解決してくれるだろう・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:28:19.20 ID:CvESNkfV
電動ズームとかいらないだろ
そういう用途で使いたいなら素直にXDCAM使えよと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:22:43.68 ID:OF0/RP6D
>>105
君は論点がずれてるね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:36:30.83 ID:CvESNkfV
どうせ開放でボカすか絞って全焦点でゲインガン上げだろ
大判撮像素子の特性を考えたら電動ズームなんて撮影中にはいらんよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:41:54.65 ID:T8cMm9sI
ブライダルは基本望遠だらけになるわけだから、大判の良さが出る撮影にはならず、
ENGカメラで記録に徹した方が撮れ高が稼げる
大判センサーの良さを出すには、結局標準レンズより広角(25〜45mmあたり)で被写体に近づかない限り
その効果ははっきり出ない
つまり、ブライダルに大判センサー+ズームレンズ機を入れ込もうとする発想がそもそも間違い
被写体距離が探れるエンドロールは別だけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:02:50.48 ID:CvESNkfV
だな、大判を使うとしてもGH3を定点固定とかくらい(小さくて邪魔にならないから)

普通のビデオカメラで撮った素材だってきちんとカラコレすればマシになるのに
撮って出しかアホみたいなカラコレモドキしてるから大判の絵が良いとか勘違いするんだよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:20:36.99 ID:toVY5fk6
電動ズームの必要性なんて用途次第なんだから「不要」とか言い切るはアフォだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:57:04.46 ID:qEZk5iFJ
電動ズームの必要性は人それぞれだが
電動バリフォーカルは必要ないと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:15:55.07 ID:sque86hN
[小寺信良の業界探検倶楽部]Vol.27 NEX-VG900
http://www.youtube.com/watch?v=S9J3ytY1e3k
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:34:53.60 ID:jYygKcZl
>>103
> >>98
> マニュアルでもダメらしいぞ。
> まぁ、ソースはビデオサロンだがw

ストアで確認したら(VG30)フォーカス外れたorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:14:27.26 ID:4pYjkRvb

抱き合わせないと売れない程度のものなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:43:18.47 ID:5GNXPDAY
写真撮るのに電動ズームとか邪魔なだけだからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:53:53.22 ID:s3HXhLn0
フジノンズームが欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:27:40.09 ID:g/tHILwF
900何個分の価格だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:51:17.76 ID:FFsFMSBh

妥協の産物ならイヤだな・・・

昔のとんがった所を見たい・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:11:23.52 ID:MdoM9Qst
湘南ラブアンドピース
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:38:05.30 ID:zi4yoIzR
テスト
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:38:47.39 ID:zi4yoIzR
規制解除!

この機種ってもう発売されてたのね…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:35:03.99 ID:60oZJjAa
誰かレビューしてやれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:11:25.44 ID:orZH3/Hk
少しも触ってないけど割といいよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:18:42.56 ID:eRgeYLr9
いつ頃から安くなる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:44:00.63 ID:4PDaPHBC
ヨドで実物見たけど、写真で見るより不細工だった。
本当にやっつけ感がありありと出てる外装だった。

アイリスやシャッタースピードなどのボタンを液晶の祖とに出したことは評価する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:38:56.52 ID:cNnJO4li
20万を切ったとしてもレンズ代考えると5D2のレンズキットが余裕で買えるレベル。
しかも、本筋のフルサイズレンズは付属マウント付けないと使えない上にAF、手振れが使えない残念仕様
また来年にはレンズキットが出るだろうしこれを買う理由が見当たらない・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:48:45.23 ID:tMCkN+tH
EFレンズ+EF/Eマウント変換(メタボーンズ旧型・内部長方形の窓)+VG20のユーザーです。

ビデオサロン11月号P17の記事で,ふるいち氏がVG900について
>ソニーEマウントで「フルサイズ?ケラレないの?」と驚いた。テストの初めにいろんなレンズやアダプターを付けて試してみた。
>結論から言うとワイドもズームも手元にあった全てのフルサイズレンズがケラレることなく装着できた。
>ちなみに私のレンズはアダプターを使ってEFマウントに揃えてあって,そこからさらにEマウントに変換しても問題なかった。

ということで,ある場所でEFレンズ+EF/Eマウント変換(メタボーンズ旧型・内部長方形の窓)をVG900につけてみたら「ケラレ」ました。
ビデオサロンのオンラインショップの記事には,メタボーンズ旧型と新型の比較写真があり新型は内部が長方形から円形に広がっていました。(新型だとフルサイズでもケラレないのかな?)

そこで質問ですが
EFレンズ+EF/Eマウント変換(メタボーンズ新型)をVG900につけて使用された経験のある方がいたら
ビデオサロンの記事のように「ケラレ」ずに使用できるか 教えていただきたく思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:39:37.21 ID:hdh2i4oa
ツイッターでふるいちさんに聞けば?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:42:09.80 ID:AZBpl+aj
すべてのEFレンズでどの画角でもことごとく蹴られるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:35:03.89 ID:PY4sdguB
つか、持ってるEFレンズを全部持ってソニープラザに行けばいいんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:43:32.03 ID:LrpQHM+7
ていうかEFレンズを窓から投げ捨てろよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:44:55.61 ID:m6yOBLSH
俺はメタ本の新型+FS700Jで当然ケラレはまったくないんだけど、
フルサイズの900でケラれるとか言ってる奴って、まさか使ってる
レンズがEF-Sとかのオチじゃないだろな?w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:27:23.18 ID:vgA9TW/o
で、このスレで買った奴いないの?
134127:2012/11/22(木) 23:28:44.23 ID:tMCkN+tH
いろいろ コメントどうもです。

>>128 ツイッターでふるいちさんに聞けば?
もともと このコメントは 126の「本筋のフルサイズレンズは付属マウント付けないと使えない」に対して
ビデオサロンでのふるいちさんのコメントを紹介して「ほんとにそうなの?」という意図もあります。

>>129 すべてのEFレンズでどの画角でもことごとく蹴られるの?
私の経験はある所で,キヤノンEF24-70+メタボーン旧型+FS700の隣にVG900があって,
担当者に「EF24-70+メタボーン旧型をVG900につけて,蹴られないか」尋ねたところ「ケラレますね」といって実際やってもらいました。
広角にしてみましたが,左右はケラレてました。という事で「メタボーン旧型+EF24-70の広角では,ケラレた」という事で,
「どの画角でもことごとく蹴られるの?」についてはテストしてないので,わかりません。またメタボーンの新型を使えば,結果は違うような気がします。
135127:2012/11/22(木) 23:32:43.09 ID:tMCkN+tH
132 >> 俺はメタ本の新型+FS700Jで当然ケラレはまったくないんだけど、
私もいずれは欲しいと思ってるFS700J 。 うらやましいですね。ちなみに先日のInterBeeで FS700J+4Kレコーダーで
FS700の4Kの映像が見られるかと思ったら(HDの映像は何度かみている)4Kレコーダーのアダプターもまだモックという事もあり見られませんでした。

>>フルサイズの900でケラれるとか言ってる奴って、まさか使ってる レンズがEF-Sとかのオチじゃないだろな?w
これを読んで 「EF-SレンズってEF/Eマウント変換で使えるの?」と思ったKIPONユーザーの貴方へ。
KIPONのアダプター(絞りがついているもの)にはEF-Sレンズがつきませんが,
それでは困るという事でその後に発売したメタボーン(旧型ね)にはEF-Sレンズがつきます。

ちなみに今回の話は,キヤノンEF24-70なので,EF-Sレンズではありません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:01:37.00 ID:twR9R0d9
FS700Jで困るのはカウンターがTCとUBの二つしか使えないこと。
クリップ頭で自動でゼロになって回ってる尺数を教えてくれる
カウンターが無いから、ブツ撮りとか実景撮りのときにとても
困るんだよ!w

最近はストップウォッチ持ったカメアシさんとかも中々つかない
時代なんだからよ!ファームアップで何とかせいソニー!w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:14:57.57 ID:j+BF1g8Z
民生DVじゃないんだから、TCがREC/STOPごとに不連続になるカメラなんて無いよw
一生VX2000とかで撮ればいいじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:07:47.58 ID:UR3l1Sad
カウンターがTC表示だけでTT表示出来ないってことなんじゃね
TT表示でカウンターリセットしてもTCはそのまま歩進してるから不連続にはならないし
つか、このクラスのカメラってTT表示とかできるんだっけか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:20:40.55 ID:twR9R0d9
>>138
TT表示ってのはクリップの経過時間表示ってことだろ?
そんなの他のプロ用カメラには当たり前についてるよ。
全ブツ撮りのカット20秒づつ50カット回したいとかの状況とか
ザラにあんだろ。

昔は助手やVEが声出して秒数数えてたけど今のカメラは
カウンター表示切替えればHDCAMだろうがP2だろうが
ポーズ頭で自動でゼロに戻ってカウントしてくれる
「クリップタイム表示」がほとんどできるだろ。

メーカに聞いたら「TCをカットごとリセットできます」とか
教えてくれたけど、そもそも現場でのTCの連続性の重要度すら
わかっていないようで、いまや現場を知らない、カメラの使われ方を
知らない連中がつくってるんだなって軽く絶望した・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:37:33.74 ID:2IpAVbzY
クリップ頭で切れるんだから最初にカチンコなりメモなりを画面に入れれば?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:34:49.17 ID:twR9R0d9
絶望した・・・
142127:2012/11/23(金) 12:33:54.65 ID:7IiJB6gK
ちょっと自分のコメントを整理します。

>>126の「本筋のフルサイズレンズは付属マウント付けないと使えない」に対して
ふるいち氏の
>ソニーEマウントで「フルサイズ?ケラレないの?」と驚いた。テストの初めにいろんなレンズやアダプターを付けて試してみた。
>結論から言うとワイドもズームも手元にあった全てのフルサイズレンズがケラレることなく装着できた。
>ちなみに私のレンズはアダプターを使ってEFマウントに揃えてあって,そこからさらにEマウントに変換しても問題なかった。
という記事を紹介しました。

そしてこの記事をよく見るとP19に,絞りのついたEFタイプのレンズ(韓国サムヤン 35m/f1.4)+EF/Eマウント変換+VG900の写真があります。
写真で見る限りこのアダプターは,メタボーンズの旧型ではありません。
下記のwebのメタボーンズの旧型・新型の比較を見れば,新型に比べ,旧型だとフルサイズに対してはケラレそうな事はイメージしてもらえると思います。
http://www.genkosha.com/vs/goods/entry/eef.html
結論として,VG900(フルサイズ)に対してソニーの付属マウント以外でも,例えばEFレンズが使える(EF/E変換アダプターによってケラレがでるものと でないものがあるが)ようです。

ところで
EF/Eマウント変換では下記のような製品があります。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosNexad.htm
こちらは,メタボーンズのように電子接点がないので,サークルの円周がさらに広いです。このタイプだとまずケラレる事はないでしょうね。
ただ,韓国サムヤンのような絞りのついたEFレンズ以外の普通のEFレンズでは開放でしか使えませんが。
という事で改めて,EFレンズ+絞りの電子制御ができるメタボーンズの新型EF/Eアタ゜プター+VG900で ケラレずに使用できるか 情報を求めたいと思います。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:06:57.16 ID:UR3l1Sad
>>139
NXCAMは厚木扱いじゃないからHDCAMやXDCAMと同じ仕様を求めてもなあ
まあそんなにカリカリしないで秒針付きの時計を近くに置いて撮れや
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:50:17.56 ID:gWgnTkTP
http://www.sony.jp/handycam/products/NEX-VG900/spec.html
>カメラ
>画像処理エンジン BIONZ(ビオンズ)
>ISO 静止画のみ:自動(100-6400),手動(100-25600)

>ゲイン調整 自動/手動(0dB-30dB)
とのことだけど、
この場合、動画の30dBはISOだといくつになるのでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:22:24.96 ID:0mrP9mS/
Gugrecus
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:39:09.14 ID:2IpAVbzY
>>144
君がコピペしたとおり25600じゃねぇの
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:07:56.16 ID:gWgnTkTP
>>146
>ISO 静止画のみ:自動(100-6400),手動(100-25600)
これは静止画のデータなんですよ。

>ゲイン調整 自動/手動(0dB-30dB)
これは動画と。
で、通常、デジカメに付随してる、動画のISOは静止画のISOより低いんですよね。
で、VG900はどうなのかなあ〜?
という疑問です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:35:21.88 ID:gWgnTkTP
つか、わかったわ。
RX1
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/spec.html
ISO感度(動画) ISO100-6400相当
A99V
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/spec.html
ISO感度(推奨露光指数) 静止画撮影時:ISO100-25600(1/3EVステップ)(拡張ISO50)、AUTO(ISO100-6400、上限/下限 設定可)
動画撮影時: ISO100-6400相当(1/3EVステップ)、AUTO(ISO100-3200相当)

だっていうから、同じ、CMOSのVG900の最高ISOも6400だわ。
ソニーは、裏面照射とか言ってるのに、以外と弱いよね〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:10:30.32 ID:gWgnTkTP
動画撮るのに、VG900がいいか、RX1がいいかと悩んでるんだけど、
そういう人はバカかね〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:12:13.32 ID:gWgnTkTP
つか、RX1+RX100で動画はいけないかな?みたいな発想なんだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:32:42.80 ID:2IpAVbzY
アマチュアなら道具なんて何でもいいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:14:47.44 ID:twR9R0d9
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:23:49.09 ID:YrxxREoQ
>>152
なんだこの紐つきカメラw
こんなに高いのに本体にくっつかないのかよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:25:53.12 ID:2IpAVbzY
リグに載せられるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:27:39.57 ID:YrxxREoQ
>>154
爆笑
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:37:39.46 ID:2IpAVbzY
もっと高いと思ってたけど4Kユニットで20万は安いな
まぁ、専用のメモリーが高いのかもしれんけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:40:57.24 ID:tJGeiDk1
よくよめ、ただつなぐだけのアダプタが20万だ
しかも無駄に厚ぼったいw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:44:45.58 ID:twR9R0d9
なぜか知らんけどEDW75を思い出した・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:44:49.14 ID:2IpAVbzY
安いだろ、どういう価値基準を持ってるんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:47:52.91 ID:kcEr3dl5
石田貴則
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:47:52.88 ID:tJGeiDk1
しかも肝心のレコーダとは昔のカムコーダ的に直結して、最終的にはキューブ状になるから、
縦にしようが横にしようが収まりが変わらんから、リグ上での配置の工夫のしようがないw
普通に考えると、リグに組んだら膨大に後ろの長いカメラになってしまうw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:50:20.00 ID:2IpAVbzY
普通に外部バッテリー付けてる位置でいいじゃん
そういうデザインだし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:51:35.32 ID:twR9R0d9
これなら計測技研のやつのほうがもっと機能美があるだろ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:54:54.02 ID:2IpAVbzY
っていうかFS700の発売時からこのスタイルで4Kユニットでるの分かってたじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:22.05 ID:tJGeiDk1
いやあ、計測はデザインアカンと思うw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:46.47 ID:twR9R0d9
昔のソニーなら今のフラッシュメモリーのスペースに何とか入るの作っていたはず・・・
167127:2012/11/23(金) 18:58:04.43 ID:7IiJB6gK
ちょっとFS700の話が続いて,申し訳ないけど。
>>152 なんだこの紐つきカメラw
昔はベータ/VHS/Uマチック(60分) /ベーカム(90分)/デジタルベーカム(124分) みんな「紐つき」(ホータブルレコーダーとして.単体カメラとコードで接続)でした。
今だってパナのAVCHDレコーダーのHMR10を,BNCコードでつないで使用している。小型ではあるけどninjaだって,「紐つき」だし。
>>こんなに高いのに本体にくっつかないのかよw
FS700の発売の時には,R5の規格や形も決まっていなかったそうだから,それはしかたないと思うし,FS700の形からして一体型は無理でしょう。
ただFS700の後継機はF5やF55のようにR5と一体型になる形になると予想します。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:04:02.53 ID:tJGeiDk1
まああれよ、インターフェイスがこんな容積必要なら、
100歩譲って、インターフェイスが下になって、その上にレコーダとバッテリーが載り、
インターフェースの長さでトータル収まるデザインにしとけばいいと思うよ
どうせ液晶跳ね上げて使ってるんだから、多少上に高くなろうが関係ない
元々ファインダーとして俯瞰で使えないモニタだし、4k撮影する人が外部液晶なりVF使わないはず無いんだし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:08:14.38 ID:twR9R0d9
どうせならドッカブルアダプターみたいなのつくって
みんな組み合わせたら、きれいなショルダー型になるようなのつくれよ。

ドッカブルw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:12:59.98 ID:tJGeiDk1
どうせ皆15mmロッドでリグ組んでんだし、ユニット自体はこれみたいに底まっ平で、
3/8の2個でも穴付けときゃいいだけ なんなら60ピッチの15mmロッド穴がハナッから底に付いててもいいw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:19:50.59 ID:twR9R0d9
レコーダーをリュックか何かで背負って
線だけブラブラさせながら歩くのもいいかもw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:26:02.11 ID:tJGeiDk1
おい
俺の青春を奪ったBVW-35の悪夢を思い出せないでくれw(まれに50の時もあった、3CH込みの事も)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:27:22.77 ID:twR9R0d9
しかしやられたな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:59:39.13 ID:gIX6bh6m
接続コネクタだけだぞw
RAWユニットは別に必要
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:24:17.14 ID:1MD9swis
2014ごろかな?他メーカーが安くて小さな4Kレコーダー出してくるのって。
黒魔術あたりに期待するしかないな。

まあソニーはエクスプリとかみたいに毎回このパターンで見向きもされないで
終わってくパターンなのかも知れないが・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:38:44.72 ID:Fj31mfVb
写真の場合はAマウントレンズでも付属アダプターでAF効くの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:11:44.84 ID:YXC/FSc5
VG900の話もしてあげてよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:19:56.60 ID:Mh6XByHR
VG900は意外と写真家に人気が出そうだ・・・

・・・とか思ったの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:27:38.99 ID:IuwfxtKT
オーナーの話を聞いてみたい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 05:25:33.68 ID:uywnDkf6
ウンチクたれるヤツばっかでオーナーは1人もいなかったりして〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:52:03.16 ID:TH9rI43A
オーナーは恥ずかしくて出て来れんだろうw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:53:48.71 ID:3rOB/WJz
恥ずかしと思うようなものなら買わんだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:44:36.18 ID:bQwWvP7e
よっぽどの変人じゃない限りα99を買うからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:52:00.25 ID:kkpifT8P
ワックスは関係ないじゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:05:15.04 ID:tZHWB7ff
コンドーム買った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:40:29.24 ID:8Kf3Wiug
お前ら、そんな反応ばかりしたらオーナーも出るに出れんだろww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:11:02.73 ID:tZHWB7ff
こんな試作機みたいなのを市場に出しやがって
その後の商売に影響がないわけないじゃん?
そんなのマーケティングの基礎のキだろ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:06:19.96 ID:4Oae6h5R
ナニがまずいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:20:22.69 ID:RlJaeXXS
先生怒らないからVG-900買った人は正直に言ってごらん?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:42:38.69 ID:/GoG6bRZ
オーナーではないけど
>>1767 写真の場合はAマウントレンズでも付属アダプターでAF効くの?

前にソニーの人にきいたら「いちおう」動くとの事。


VG900の取り扱い説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44367170M-JP.pdf
P42
・FOCUSボタンを押すたびに、[オート]/[DMF]*/[マニュアル]と切り換わります。 * 静止画のみ
191190:2012/11/27(火) 20:56:47.37 ID:/GoG6bRZ
>>176 写真の場合はAマウントレンズでも付属アダプターでAF効くの?

こっちを見た方がわかりやすいかな。
http://www.sony.jp/handycam/products/NEX-VG900/feature_2.html#L1_80


>>※ LA-EA3装着時はマニュアルフォーカスとなります。静止画・動画スタンバイ中のみスキャンAFが可能です


>>本機にマウントアダプターを取り付けてAマウントレンズを使用する場合、マウントアダプタ-の種類により以下の動作になります。
≪LA-EA3(付属)、LA-EA1(別売)使用時≫
■フォーカスについて
・動画撮影中は、オートフォーカスは動作しません。
・撮影スタンバイ中および静止画モードでは、SAMレンズまたはSSMレンズを装着時シングルAFが動作します。
■アイリス(絞り)動作について
・動画モード中はアイリス(絞り)はマニュアル調節となります。

>>≪LA-EA2(別売)使用時≫
■フォーカスについて
・オートフォーカスおよびマニュアルフォーカスで使用できます。
■アイリス(絞り)動作について
・動画撮影時のアイリス(絞り)は、オートフォーカスではF3.5に固定されます。
また、開放絞りがF3.5以上のレンズの場合は開放値に固定されます。
マニュアルフォーカスにするとアイリス(絞り)を設定できます。
レンズの互換性について詳しくは専用サポートもしくは相談窓口をご確認ください
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:07:52.20 ID:iX2P761O
手ぶれ補正が効かないのは痛いな
Eマウントでフル対応早く出してよ
193190:2012/11/27(火) 21:18:11.86 ID:/GoG6bRZ
>>VG900の発売の影響
ソニーのデジタルカメラ(サイバーショット /レンズ交換できない)において,フルサイズセンサーをのせたRX1が人気だけど。
いずれNEX-5/6のシリーズにもフルサイズセンサーを載せたものがでてくると予想。
その時に フルサイズセンサー用Eマウントレンズも合わせて 発売になると思います。

少なくともVG900 購入希望者のうちシネ系の人はAFレンズなくても買うだろうし 
対象がVG900のみだとソニーとしてもフルサイズセンサー用Eマウントレンズの発売は難しいと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:22:42.32 ID:8Kf3Wiug
買った人の話を聞くよりは、買わなかった人の話を聞いた方がためになるんじゃないか?
このスレにいるからには、少なからずVG900に興味はあるはず、にも関わらず買わなかった理由とは何か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:57:01.22 ID:iX2P761O
ニコンもキヤノンもVG900クラスのカメラは毎年新モデル出すなんてバカなことはしない
だが、今までのVGシリーズを見るとソニーならやりかねない
本体よりレンズに金掛けたい私としては毎年改良加える試作機には手は出せない
一年で付け加えられる機能なら最初から付けといてよ、出し惜しみする必要無い
なので、しばらくVG20で様子見してます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:38:26.53 ID:RlJaeXXS
SONYの新型機種はβバージョンだから客の不満をある程度考慮した次機種が出てから購入を検討したい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:10:14.92 ID:xQKEtG+T
>>195
買い控える人が増えてくると
そのシリーズ自体が消滅に・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:11:30.45 ID:V2PUffwo
存在が中途半端なんだよな、プロユースにしてもアマチュアにしても
値段が15万くらいなら売れるだろうけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:54:32.57 ID:xQKEtG+T
「優秀な奴」ばかり採用すると会社はオカシクなるんだぜw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:29:02.06 ID:lCmHp3We
とりあえずVGの筐体にフルサイズセンサーをつけたあのやっつけボディがすべてを物語ってる。
来年にはもう少しまともな後継機種がリリースされることが見え見えだから、そりゃ誰も900には手を出さんわなw

だからこそ、そんな中であえてこいつを購入した勇気あるオーナー様のご意見を聞いてみたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:04:00.47 ID:xQKEtG+T
普通そう思うだろ?
でも出ないんだなw
後継機なんて・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:38:00.35 ID:lCmHp3We
>>201
このネガティブな悲観論者が唯一、気を吐くスレッドだなんて…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:57:00.97 ID:qUewVLeV
メカシャッター付けるならTLMを付けろよ
これじゃビデオカメラの形した出来損ない一眼じゃん
ハンディー名乗るなら手ぶれどうにかしてよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:37:23.20 ID:JkkRSnPX
内部構造はマグネシウム合金使ってるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:52:02.86 ID:lVn7rUnU
価格にも未だレビューなし
ホントに売れてるのこれ?
皆ボーナス待ちかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:19:45.95 ID:kTbyGRDr
メカシャッターなんていらないからNDフィルタを付けろつーんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:44:44.68 ID:813grNsi
シャッターで光量調整してるんだからND不要
意地てもND使いたいなら外部にNDフィルタをつけなさい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:06:05.55 ID:iiGXIPW4
光量調整はSSでいい。そう思っていた時期が俺にもありました。AA略
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:10:08.48 ID:sBqbw+T/
「SSで光量調整」それソニー民生カメラの哲学になってるだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:37:49.71 ID:IC+rds+u
メカシャッターはいらないが、、、
民生用でNDフィルター内蔵はコスト的に無理だろう。

30pはあった方がいいと思う。
高感度ノイズも、もっとがんばってほしいね。Canonに負けている。
さらに、PMW-F55みたいに、グローバルシャッターになったら、すごいね。
いい加減、デジカメの流用品じゃなくて、動画専用のセンサーにしてほしいよ。
そのために、ラインスキップしてるんだろ。
センサー作ってるくせに、いいかげん流用とかやめてくれよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:06:39.10 ID:+I54nYd2
FS100とFS700は動画専用センサーですよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:26:05.39 ID:IC+rds+u
ああそうだね。
FS100のセンサーをNEX-VG30に載せていてくれれば、それで完成形になるのに、残念だ。
30pが無い事とか、センサーとか、技術やパーツは揃っているのに、企画屋がバカなんだろうな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:27:18.35 ID:cmJos/XT
SONYやPANAはラインスキップせず、適切に画素合成していると信じている
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:24:33.37 ID:IC+rds+u
ラインスキップしてないのはパナだけだよ。
センサーがちょっと小さいから出来るんだろうね。
センサー小さいし、パナは嫌いだから俺は買わないけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:32:59.69 ID:Bnij6coU
わざと未完のまま、
いつまでも引っ張るのが日本のメーカーのやり方なんだと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:35:30.82 ID:q698pXxi
キャノンもパナも小型カメラには「自動ND」を内蔵させてるよ。
だから屋外で撮っても動くものの動きが自然に見える・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:04:18.82 ID:zoY+Tn5E
あれはレンズ一体型だから出来るのよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:02:47.32 ID:7oRCqS0a
レンズとセンサーの間にND機構詰め込まないといけないもんな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:14:55.42 ID:jrLPOF/0
というかレンズシステムの中でしょう、後玉の前というかね
じゃないと、グラデNDを動かしての連続減光で視野内の均一性を維持するのは無理
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:48:57.79 ID:q698pXxi
早くNDをレンズ側に内蔵した動画専用レンズつくれよ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:00:22.68 ID:jrLPOF/0
確かに一理あるな
スペック厨でネット発言量があるカメラヲタに限って、動画SSやNDに関して無知で、
プログレッシブはカクカクで疲れるとかブログで言い出して、ある種の営業妨害みたいになってるしな
動画用レンズと称して、常に適正な1/50〜1/60のSSを維持しつつ、絞りが開くレンズがの方が
電動ズームなんぞより余程有用かもしれん
可変NDも結局は望遠はアウトだしな、 あれこそ素人が使って失敗する確率が高まる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:33:55.24 ID:mo7DpifC
ワンシーンでND変えるのはやらない方が良いよ
可変NDっていいの使わない限りカラコレが大変だよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:52:47.06 ID:J+67Okgp
プログレッシブだからカクカクするんじゃなくて、24とかコマ数が少ないからカクカクするんだよ
あくまでも60iに比較しての話しな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:47.16 ID:pBmc7TbH
ND内蔵の専用レンズしか使えないとかまっぴら御免だわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:22:46.64 ID:lBRr3oEH
おまえらが日頃テレビやレンタルDVDで観てる映画は
全て元は24コマで撮影されてる。

なのにほとんどカクカク見えない。なぜか?
そこが素人と玄人の修行の差よ。

ヒントは適正なシャッタースピード(開角度)だw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:26:28.37 ID:0nWujlnK
>>225
サンキュ
24pだからカクカクするとか言い出すヘボブロガーみたいなのが来るともうね
そういう説明するのもメンドクサくなるもんで助かったわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:20:02.00 ID:wI9vPedN
こう言っちゃアレだがSSを8000にして撮影とかしてる人がVGシリーズのメインターゲットだと思う。
ちゃんと理解できている人は業務機に行ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:20:51.84 ID:wI9vPedN
1/8000ね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:14:02.21 ID:h3Ghh8t/
プライベートライアン風狙いなんじゃねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:46:22.50 ID:US4pcnrE
Twixtorマニアとかなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:40:41.44 ID:w/tCsISg
>>225
おまえアフォだろ
パンしたシーンじゃカクカクしまくりだよ
24コマでスムーズな映像が実現するなら、なんでビデオは30コマに加えて
インターレースとか、ややこしい仕掛けまでするんだよ?
お前みたいなアフォが居るから24Pなんて糞みたいな規格が残ってんだな。
ったく迷惑なヤツラだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:49:23.60 ID:kuE4xSoG
残像感だよ、24コマが印象に残りやすいからそう規格したんだ
欧州だと25コマだけどさ

映像勉強してるならこれくらい知ってるだろ
あと60i・50iは電波の関係だ
プログレッシブで飛ばせる技術があったなら
当時でもプログレッシブを採用してただろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:08.88 ID:w/tCsISg
>残像感だよ、24コマが印象に残りやすいからそう規格したんだ

単なる知ったかぶり
最近は映画でも60コマがあるのを知らないの?

>欧州だと25コマだけどさ

25コマじゃカクカクするからインターレースで50コマに増やしてるわけだが

>あと60i・50iは電波の関係だ

単純な60コマじゃ帯域がが広過ぎる、かといって30コマじゃカクカクする
だから苦肉の策としてのインターレース60i

>プログレッシブで飛ばせる技術があったなら

技術じゃねえよ、電波の占有帯域とか、それに伴うチャンネル数の問題
それとVTRが使われるようになってからは記録帯域の問題な
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:43:57.15 ID:kuE4xSoG
>>233
既に公開されてる映画で60コマってどれ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:51:09.33 ID:w/tCsISg
ショースキャンで検索してちょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:52:20.36 ID:kuE4xSoG
あと欧州映画は25コマだろ、60i・50iも電波の関係だろ
それに60pで飛ばせないから60iになったってお前が説明してる通りじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:25:16.64 ID:dS1bVlle
おまえら馬鹿だなぁ
何でアメリカがTVドラマや果ては野球なんかの
スポーツ記録までわざわざ24コマで撮るかわかってないだろ?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:32:04.27 ID:lABNs0Qp
>>236
「60pで飛ばせない」なんて何処に書いてある?
飛ばせないんじゃなくて飛ばさないだけ、理由は帯域が広いとチャンネル数が減るから

欧州で25コマの映画があるのはテレシネの際に都合が良いから。
24コマや25コマで充分という話しではない。

いずれにしても24Pはビデオに比較するとコマ数不足でカクカクするのは当然。
それを認めない(認めたくない)のはフィルムを至上とする懐古主義の考え

>>237
説明してみな、笑ってやるから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:03:06.73 ID:DN/981t7
だから、60pで飛ばせる技術がなかったからインタレで放送してんだろうが
電波の帯域や受信機も「技術」ですよ
日本語通じねぇなぁコイツ

映画っていうのは客に緊張感を与えないといけないの
で、その緊張感を与える丁度いいコマ数が24コマ
ただコマが多ければ良い映像ってわけじゃないんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:13:11.36 ID:oGkUuTqV
緊張感じゃなくて「余白」な
大林宣彦曰く「スクリーン上に1秒間48回訪れる暗闇に、観客は自分の想いを投影する」んだそうで、
言い得て妙で、コマ数という時間情報量がスポイルされてる事で、その映像ズバリそのものじゃなくて、
その映像の隙間に、その映像外の物語を、観る側が想像で埋めて膨らませる事が出来るというわけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:18:57.82 ID:DN/981t7
>>240
あ、そういう抽象的な論は結構です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:30:28.86 ID:oGkUuTqV
抽象論じゃねーよw
コマ数が少ない効果ってのは、緊張感じゃなくて
受け手がその映像そのものからの情報のみを受け取らなくなるという事
だから報道には60iが適切だし、逆にプロパガンダに映像を利用しようとする意図があれば、
60iじゃなくて30p、24pの方がより向いているという事
あんたが「緊張感」みたいな勘違いした事書くから訂正してんの
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:38:29.46 ID:oGkUuTqV
そもそもね、「映画」は初期は16コマから始まってるのよ
んで、時代進んで音付けようって時に16コマだと音ムラがばれるんで、
音が滑らかになる最下限が24コマだったというだけ
24コマが緊張感に丁度いいとかいい加減な事言うなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:40:33.51 ID:DN/981t7
>>242
あなたの論でいうとプロパガンダは60iの方が相応しいんじゃないの?
だって思考停止させて洗脳するのがプロパガンダの目的なんだから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:43:29.12 ID:oGkUuTqV
コマ数が多いと嘘がばれるんだよ、わかりますか?
無意識レベルで嘘がばれると人はそれを信じない
意識下の話とはまた別です
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:50:00.70 ID:DN/981t7
それは緊張感や印象といったものとは違うのですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:12:45.17 ID:lABNs0Qp
>>239
>電波の帯域や受信機も「技術」ですよ

アフォ丸出しだな、コイツ
帯域制限は技術的問題じゃなく、限られた電波資源の有効活用を目的としただけのこと
NTSCの帯域を広げることにどんな技術的制約があるんだい?
掲示板でオマエのような自覚のないアフォに会ったのは久しぶりだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:22:23.74 ID:dS1bVlle
とにかく動画の仕事にまともに使える電動ズームレンズが出ないと

お話にならないよね。AF-105の二の舞だ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:25:38.85 ID:dS1bVlle
山本太郎バンザイ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:09:02.91 ID:lABNs0Qp
35mmフルサイズ用の電動ズームねえ
凄くでかくて高価、あるいは凄く暗いレンズになるわな

なんせ4/3やAPS-Cでさえ適当なレンズ無いからねえ、
やっぱりB4は実にバランスの良いレンズだと思ふ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:56:28.08 ID:dS1bVlle
>>250
お仕事用なら多少高くでもいい。
EOSのシネレンズなんか400マンだぞ?

貧乏プロ用に100マン以内、マウントアダプタ経由で
2/3インチやEXマウントの望遠用とかにも流用できるものなら
そこそこ売れるだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:53:43.55 ID:lABNs0Qp
そこまでの費用かけるならHDCAM-SRに放送用のB4レンズ付けるわな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:14:12.88 ID:MHeeqvAE
んで結局フレームレート24pに最適なssって1/50で良いんすか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:49:42.27 ID:zWpmiKIH
>放送用のB4レンズ

HD用でまともに使えるものは200マン以上はしますが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:00:51.19 ID:+Ioxqwcm
君はHDCAM-SRの価格を知らないだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:55:12.21 ID:zWpmiKIH
EOS 1DC普通のEFレンズでもけっこうキレイに撮れるな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:53:09.48 ID:7dbHkPBb
20万になったら買う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:30:30.73 ID:9YBszt1r
>>253
1/48秒な。開角度だと180°って覚えておくといいよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:41:48.56 ID:RUoIqvjq
>>258
はげ??
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:33:12.64 ID:88JZkBEK
高っか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:18:04.92 ID:sh6JHQXc
これって99みたいにアンチダスト処理で電源落とす時センサー振動したりするの?
頻繁にレンズ変えたい私としては一眼と同じで粉塵が気になる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:42:27.32 ID:tiy055jz
カタログに何も書いていないと言うことはそんな機能は無いと言うことだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:39:23.05 ID:/mcAed3O
しかし、全然安くならないねぇ〜
ソニーは在庫を抱えたまま倒産するつもりなのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:46:29.10 ID:Y15lmM7+
安くする必要がないってことだ 愚か者が
客はおまえじゃない 予算があるやつだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:43:54.17 ID:JOMn8i0M
「お金を儲けて何が悪いんですか?」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:55:27.93 ID:k6EMWXVv
これ何の為のカメラ?

4kじゃないし 高いし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:34:26.86 ID:StsLPVm4
RX1、a99と並んで「フルサイズ3兄弟!!」ってうたうために無理くり作られたかわいそうな子。
「2兄弟」じゃインパクト薄いから。

Eマウントでフルサイズでミラーレスのカムコーダ(しかも安価)ってことで、ちゃんと作り込めばそれなりの価値はあると思うんだけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:54:29.80 ID:JOMn8i0M
上からの課題に応えてつくらされた感が・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:34:59.52 ID:5IjnZYnq
これを高いと思うかは人それぞれ
むしろ、Eマウントを生かして様々なレンズが使えるのは魅力
このカメラは恐らく値段にケチ付けるユーザーは眼中にない、価値の見出せる人向け
そのために、安価なVG20がある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:10:09.89 ID:DnMKaHmg
発表の時欲しいと思ってよく調べて見たら、
Eマウントにフルサイズはないし、
Aマウントもアダプター3だとオートフォーカス効かないし
2でも絞り固定だし、
電動ズームもレンズがないからデジタル以外
使えないってことがわかって、びっくりしましたよ

完全にテスト機ですな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:24:53.67 ID:JAKraERI
モックに募金させて次の開発費を・・・?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:05:25.32 ID:X1ZVGMBN
電動ズームとかオートフォーカスとかどこのド素人だよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:30:08.04 ID:JAKraERI
プロはこんなの使うの?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:36:46.78 ID:nvrIF24r
これ民生機じゃ...

プロはすごいなぁ、全部マニュアルなのかぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:41:39.52 ID:nvrIF24r
>>272
連投ごめん、おまえ凄くおもしろい
これ買って涙目の人?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:45:42.64 ID:rDsPnMpP
外科医に「オート」で手術されたら嬉しいか?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:01:35.05 ID:nvrIF24r
ショルダーPMWとかHDWでの話ならわかるが
民生機で外科医の例えを出されてもw

プロでもデジ使ってるディレクターなんて
必要に応じてMF使うけど、ほとんどAFじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:14:46.13 ID:1nvvmHdH
当方アマ。
プロの方にお伺いしたいのですが、ニュース番組やバラエティなどのロケで、明らかにピンボケの動画が普通に放送されてるのですが、あれってありなんですか?
まぁハンディカムの映像なんで少ない人数で撮影を行っていることは明確なのですが、そんなにディレクターの腕ってわるいもんなんですかね?
それともハンディカムの取材だからこんなもんだろ?って感じなのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:31:35.30 ID:1p8hkRMH
現場予算が減り過ぎてまともな技術さん雇えないんじゃないかな?
ディレクターは勉強してて巧い人もいるけど、
本来撮る人じゃないから大抵下手だしオートで撮る。
普通に考えたらなしだけど、局員のサラリー高止まりさせるにはありなんじゃねw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:36:48.62 ID:rDsPnMpP
昔はアウトだった素材も今はOKなの。技術モラルがどんどん堕ちてくw
NHKなんかハンディカム素材とか報道以外は使用禁止だったしw
いまはガンガン使ってるw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:11:11.88 ID:gZp5SlBG
VG900でディレクターカメラとかそれこそ不向きだろw
NX30でも70でもピンとか外しようのないのにわざわざ不便なカメラとか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:07:10.99 ID:7QEYDwuk
>>278
下手糞を自覚できない阿呆がMFで撮ると、そうなるんだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:25:47.54 ID:rDsPnMpP
カメラマンにレポートさせるより
Dにカメラ憶えさせたほうが早いからだろ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:35:10.41 ID:YPL160Iz
だからこのカメラは三脚とお友達でマニュアル操作の練習するものなの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:38:42.31 ID:1nvvmHdH
>>278です。
典型的な日の丸構図なのに、取材対象者がボケボケで、ピントは背景のビルの看板にジャストフォーカスみたいな映像見てると、「意図的にずらしてんじゃないか」って思っちゃいます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:23:51.21 ID:7QEYDwuk
それはAFの癖を理解していないのだと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:27:40.70 ID:TrDdH2vF
>>285
じゃ、
どんなに下らない番組でも、
・天皇さまをマンセーする
・ピンはきっちりあわす
これが美しい日本の文化です。
とか、抗議のメールを出せばいいんじゃね?
 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:41:13.74 ID:iVcczpL4
で、お前ら買ったの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:16:05.10 ID:1p8hkRMH
今日出先にあったのではじめて触ってみた。
ズームレンズ付いてたけどAマウントだったんで、
シーソー押してもスカってワラタ。
ピントリングもフィールがイヤンな感じだったけど、
Aマウントレンズってみんなあんなもんか?
コシナツァイス付けたら楽しそう。
オプションだけどキャノン入るみたいだし、ちょっと欲しくなった。
HDMIはスルーで出てんのかな?
これがAVCHDでしか撮れないとか勿体なくね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:39:38.29 ID:rDsPnMpP
この調子だと本体のシーソーが活かせる本格的なEマウントレンズの自社開発よりも
中華あたりの社外品の商品化のほうが速そうな気がする・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:57:15.33 ID:9mE+Sygl
曰く
テスト機
曰く
ユーザーデバッグ
曰く
プロトタイプ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:08:50.81 ID:7O3eb4/9
もともと積極的に使い道を思いつく人相手に作っただけで
あんまり深くは考えてないと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:40:28.32 ID:K2p6n10Y
にしても考えてなさすぎでしょ

>>278
当方局編集マン

あまい画を使うのは、
それしかないからってことが多い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:44:14.30 ID:7O3eb4/9
そう言うバカもたまにはイイでしょ。
同じバカでもiPodみたいに育てられるかわかんないけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:24:46.38 ID:+nDyrGFV
>>293
コデラさん、チィーッス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:53:54.44 ID:lPdEsM0M
ついこの前まで家でテレビゲームばっかやってた子がつくってるんだろう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:16:51.76 ID:B9c7qvSn
なんか買えない人が買わない理由をナントカひりだして
自分自身を納得させようとしているのが分かってとても悲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:03:34.63 ID:cp0SmzL8
買った私からすればなぜ民生機にしたのか疑問
思いきって業務機にしてNDとか付けて欲しかった
あと、電子シャッターで十分だし手持ち撮影時はやっぱり手ぶれが欲しいところ
今後、不十分な機能が改善されることを期待
ただ、画質は申し分ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:56:51.54 ID:xgT6VOEk
業務機にしてもNDがつくとは限らんよ。手ぶれ補正も。
大型センサー故だろうし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:17:49.63 ID:WkI6IoMc
FS100でNDないの不評だったんで、
FS700には付いて来たけど、最初は不細工に見えてしょうがなかったな。
これ系の筐体でND内蔵したらえらいことになりそうw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:55:57.34 ID:5U59LE1l
ソニーも主戦場はAPSサイズだろうし、フルサイズは次があるかも怪しいと思うわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:31:31.84 ID:bwsBDB5d
まあ確かに、ちょっと可愛い子がいたから、一応やっといたって感じではあるね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:27:15.88 ID:+E2XJ0Yq
犬が犬と出会ってやっちゃった。
ドラえもんが何とかしてくれると思う・・・
304127:2012/12/13(木) 22:39:10.24 ID:LqLfENm5
VG900にアダフブターを付けてフルサイズレンズを付けた時に「ケラレ」は起きるかの話のつづき。

最初に元々 トランスルーセントミラーをつけたアダプターLA-EA2だとAFは速いけどフルサイズレンズをつけて「ケラレ」が
おきてしまうので,トランスルーセントミラーをはずしたLA-EA3を同梱して,これだと(パンフレットより)
>フルサイズのAマウントレンズをはじめ,Gレンズやツァィスモデルなど「ソニーの様々なAマウントレンズに対応」

前回キヤノンEF24-70(24付近)+EF/Eマウント変換(メタボーンズ旧型・内部長方形の窓)+VG900では,「ケラレ」がおきましたが
今回は内部が空洞のEF/Eマウント変換(kipon製)に,EF対応のシグマ12-24mmレンズを付けて 某販売店の店頭のVG900につけさせて
もらいました。今回の空洞のアダプターでは前回ではケラレのおきた24mm付近は「ケラレ」ませんでした。ただ レンズを広角にしていくと
12-17mmあたりでは,「ケラレ」がおこりました。
Aマウントの20mmレンズ+LA-EA3では問題無しでしたが,フルサイズ対応のVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8で16mm付近では
どうなるか一寸しりたいです。(現物がなくてテストできなかったので)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:58:23.35 ID:K5C11wKX
>>304
もういい加減買えよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:35:05.91 ID:cmpuNvcV
新宿のヨドではけられ、秋葉のヨドではけられませんでした。
池袋のヨドではどうなるか一寸しりたいです。(現物がなくてテストできなかったので)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:36:59.17 ID:cmpuNvcV
つか、キャノンの24mmとニコンの24mmでは、
口径の狭い、キャノンの方がけられやすいですよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:45:01.26 ID:cmpuNvcV
逆か、ニコンの方がけられやすいのか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:29:27.70 ID:Ae4w+Ejf
展示品は動くモックみたいなもんだから・・・
310304:2012/12/14(金) 21:31:25.67 ID:uq1HGLLM
VG900+LA-EA3+Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8(16mm付近)で 「ケラレ」はおきるか?
ソニーで電話して聞いてみました。「ケラレは,ない」というのが回答でした。
またVG900のパンフにも(P4,5)にも見開きでT* 16-35mm F2.8の写真が使われていました。

ちなみに5D2/5D3 VG20 等を使用してますが,イベント撮影等で長時間撮影できて,撮影時HDMI入力のモニターにフルで映像・音声のでるVG20は,便利です。
ただ5D2から入った1眼動画はやはりフルサイズで撮りたい事もあるので,フルサイズ・APS-C両方撮影できて,長時間撮影できて,HDMI入力のモニターにフルで映像・音声のでるカメラは
(30万以下で)VG900しかありません。今年はVG20を買ったので予算がありませんが,来年予算ができたらVG20を下取りにだして,購入希望です。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:49:03.03 ID:phKtvKDp
来年になったらBMCCが手に入りやすくなるからそっちにすればいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:13:10.14 ID:/SnEV/4W
届くのが楽しみだ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:39:13.46 ID:YmYLTxZT
>>310はアマっぽいけど、プロよりいい絵を撮ってそうな感じw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:40:12.39 ID:D2FOiahO
レンズを落としたりぶつけたりして光軸が曲がると
ケラレてなかったものがケラレるようになるんだよ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:42:02.97 ID:swGfxlNT
>>310
〜付近じゃなくて広角端と言いなよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:27:25.77 ID:wZ2u2oHk
99スレは栄えてるのにこっちは過疎りまくりだな
欲しい人は多いが見送る人や手が出せない人が大半かな?
来年にはVG99とか出てそうだし、レンズキットでフルサイズ対応Eレンズとか登場しそう
5D買って動画撮影でも良いけど900を諦めきれない
そもそも、口コミが少なすぎるよね
買った人詳しくレビューお願いします
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:29:42.09 ID:a6v2n7Uv
ニッチすぎるからじゃないの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:19:45.68 ID:Vj21QO4A
日本らしくBCCのデットコピーから始めなさい・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:22:27.40 ID:auEFMo3X
ご自慢のフルサイズセンサーで余計なもの付けずに、
RAWとProRes撮れる廉価なカメラ出したらバカ売れだろうけど、
同時に他のラインナップ皆殺しになるからなあw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:06:58.28 ID:Sjv32WoV
>>319
でも、ウォークマンってそういう製品だったよねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:40:28.14 ID:Vj21QO4A
そう、録音機能なんてない再生だけのウォークマンが売れれば
必然的に他の録音機も倍以上売れるんだよ。

それがわかってない・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:38:07.28 ID:i7R1LMpk
来年のモデルがXAVCに対応するのを期待する
あと4Kとは言わんがHDで申し分ない精細さとモアレ,偽色の無さを
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:19:06.20 ID:5yeU04HA
「レンズは儲からない」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:11:47.99 ID:0R2H5/C/
>>322
XAVCなのに4K不要とは如何に?
俺は仕上がったHDより、荒々しい4Kが欲しいわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:09:02.25 ID:3GMOVRGY
来年は業務用が4K対応が当たり前になってくるだろうから
民生用でHDの画質を出し惜しみする事はなくなるんじゃないかと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:16:15.69 ID:uwi5vo24
弟がVG900買ったんで借りてきた。

正直α99をリグに乗っける方がずっと使い易い・・・
ステディカムに乗せると左右非対称のせいで回ってしまうのも×

リグ揃ってる人はα99で撮影した方がいいよ。あえてソニーで選ぶなら。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:21:06.91 ID:uwi5vo24
>>319
REDかBMDがフルサイズ作ってきたらそうなるだろうなw
早くても数年後か・・・

そういえばBMDが大型センサー&圧縮RAW(REDと似た(もしかして同じ?)の上位機種を来年追加するそうだ
価格は40万程度という噂
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:15:45.34 ID:15TVxp9G
>>327
BMDには無理だろw
それっぽいサンプルが2,3個出来ただけで量産ができると判断するアフォ会社だからw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:20:05.89 ID:uwi5vo24
>>328
心配しなくてBMCCの部品は既に大量生産に入っとるわ
本格出荷は1月に入ってからだがな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:25:20.06 ID:15TVxp9G
>>329
部品の量産だけなら俺にも発注できる罠w
普通はちゃんと1ロット組み上がってから納期を発表するんだよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:31:39.73 ID:uwi5vo24
>>330
そういうレベルの話じゃねーよ
センサーとか自前開発したからライン用意するのに当初予定より時間かかったんだよ
4ヶ月はプレオーダーみたいなもんだな
本格出荷開始が年明けからってのはわりと初期の情報にもあった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:49:22.04 ID:uwi5vo24
ちなみにBMCCより高い5DMKVとの比較映像
http://vimeo.com/49875510

価格は5DVの方が高い(しかもBMCCには10万円程のグレーディングソフトが無料でついてくる)のにボコボコにされとるw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:52:44.29 ID:15TVxp9G
>>331
センサー全然自前じゃねえよwww
あれは医療用の定番センサーwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:53:47.12 ID:15TVxp9G
>>331
あと、本格出荷開始が年明けってのは、このあいだの社長コメントではじめて出た話
初期の情報では無い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:08:24.98 ID:uwi5vo24
>>334
社長?なにそれ?
本格出荷年明けからってのは去年の8月時点の情報にある
この時点では具体的に月・日はわかってなかったが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:17:09.98 ID:J7C8ln47
医療用のイメージセンサーって凄く高価なんじゃなかったっけ?
あの安いカメラに本当にそんなの搭載してんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:20:06.41 ID:15TVxp9G
>>335
どうせBMDだから年明けだろ、という予想はあったが、発表じゃねえよw

>>336
古い奴で医療用にしては画素数も少ないから安いよ
医療用っていってもピンキリだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:45:35.43 ID:J7C8ln47
いや、医療用センサーはシネ用センサー以上に業界が保守的なのもあって
古い型だったとしても製造が続けられてる間はかなり高価だぞ

製造が打ち切られてるなら話は別だが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:15:45.12 ID:f7Vu42b8
ひでえステマだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:43:07.50 ID:MhfRtGNv
>>327
40万ってそれマジ?
S35型BMCCの噂はちらほら聞くけど…
当然4Kは積んでくるだろうし
40万で4Kはマジなら価格破壊もいいところだなw

>>332
これなぁ
BMCCのほうがイイのは当然だ(から俺も注文してる)けど
5D3が適当に撮ったのか作為的に悪く撮ったのか ちと酷い
俺でももうちょっときちんと撮れるぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:55:06.12 ID:t/CnFNkw
それは別のカメラでも同じことやってたけど、
どちらかに最適化せずに適当な条件で同時収録っつーコンセプトの比較だから
後からグレーディングで最適化できるBMCCの方がずっと有利だわな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:00:35.71 ID:DeogVCFl
そもそも医療用センサってどこが作ってるのよ?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:03:10.16 ID:uoNJN8BO
>>342
BAE。ハリアー作ってるとこ。英軍だね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:44:49.23 ID:MMX+v3Xk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:12:48.72 ID:ARvqnF7A
F22とかオスプレイの電子光学センサーもここだよな
アホほどダイナミックレンジがある超高性能部品
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:37:27.35 ID:Yc0vhfy7
ションブルもまあまあやるやないか(震え声)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:57:07.06 ID:IZMj3RRu
もはやVG900の話ですらない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:20:57.28 ID:3MbBCeq4
暫く借りたので使って気になった点を幾つか書かせて頂きます
付属マウントでも動画スタンバイ時はAF効くらしいが、効く時と効かない時がある
写真はAFが効くがかなり遅いし、フォーカスポイントが表示されないので不便
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:01:31.23 ID:ciC1BXqw
購入者のレビューは殆ど無か・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:02:51.63 ID:rU3VN0Kf
あたりまえだ

フルサイズセンサーは大きな売りだけど、
それ以外売りが皆無じゃ売れるわけねぇよ
案の定、海外でもBMCC以下の注目度じゃねぇか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:19:33.36 ID:BqEPZPRy
民生機だし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:59:45.77 ID:FejikeSI
NEX-VG900 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416460/#tab
下がりませんね〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:04:44.94 ID:9liaR1r7
そもそも、下げる必要のない機種だからなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:20:55.10 ID:Fyy0cSGT
>>353
大量に作ってないから下げる必要がない、ってこと?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:02:43.06 ID:9liaR1r7
>>354
一応民生機だか対象はかなり限られていて、業務機と同じように値段が下がりにくい
わざわざ値段下げなくても買う人は買うし値段下げてまで売るもんじゃない
取扱店が少ないのも理由の一つだけどね
まあ、ソニー側も大量に作れて利益の出るものじゃないと言ってたし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:24:44.00 ID:Fyy0cSGT
>>355
どうもです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:28:30.96 ID:Fyy0cSGT
>>355
じゃ、パナソニックAG-AF105の価格下落は異常事態ってこと?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:53:12.66 ID:4gTxDgFE
業務用機も普通に値下がりするよ?
F3も忘れ去られて値崩れしてるし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:39:36.03 ID:lteoxJfI
>>357 パナとビクターの経年値下は昔から。
SONYの業務用機が異常なだけ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:08:30.81 ID:4gTxDgFE
SONYのF3も普通に下がってるよ
FS700は出た当時はそれなりに売れけどそれ依頼生産絞ったようだし単に市場に少ないんだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:49:45.30 ID:Khx8CqaZ
F3はF5が後継だからでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:42:40.53 ID:4gTxDgFE
F5でるまえに下がり続けてたは
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:18:06.69 ID:yE20/P6u
パナAG-AF105の価格下落は確かに異常だったな。
つかあの内容を80万で売ること自体無理があったのだろう。

そこを市場に突かれたんだ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:38:57.01 ID:id07QMIt
まともなレンズが無かったのが敗因だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:42:36.78 ID:lteoxJfI
>>363-364 あまりの安さにつられて買ってしまったが、殆ど使ってないオレ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:24:57.57 ID:id07QMIt
捨てるんだったら、捨てる場所をコッソリ教えてね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:10:41.27 ID:E+gav5ie
一見使い道が無い様に見えて、実は冷蔵庫に入れておくと臭いが取れるらしいよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:39:42.39 ID:oLmMp+Yg
シネカメラはPLレンズ使うのが普通だから別に自社で用意する必要はない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:42:12.24 ID:6jR+nQ7p
99と同じくらいの値段まで下がれば即買いなんだが今の値段だけの価値が見出せない
900の本体価格で5D2ならレンズキットでお釣りがくるしな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:55:27.69 ID:3wEHGERy
5D系買うならBMCCの方がいいよ
本来高価なソフトも無料で提供されるし(グレーディングもできる)

BMCCと5DMKVとの比較映像
http://vimeo.com/49875510
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:53:45.02 ID:Z04UJ160
でもあのフィジカルコントローラーは付いてこないんでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:30:22.60 ID:LeAMVZuU
時代はAVCHDだろ。PC上でも正式にサポートされてるし
ハンディカムから業務用までみんなが使ってるフォーマットだもんw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:10:26.94 ID:vOccmzEL
んだな。
見る眼がない奴に限ってAVCHD=ダメと抜かしやがる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:27:22.28 ID:U/JETyjP
AVCHDは業務に使う場合は明らかにダメ。糞。
報道用カメラだけならまだしもCM用途や映像制作用途じゃ
後でグレーディングするにも合成するにもAVCHDじゃフレーム毎の荒が酷すぎて使い物にならない
BMCCが実質17万(付属のグレーディングソフトは本来8万する。合わせて25万)であの性能なんだぜ
ちなみに12年はプレ販売で13年1月から本格生産に入る。


そんなんだから小寺信良のVG900のレビューでも
「本体記録がAVCHDなので、今回搭載の35mmセンサーの実力がどれほどなのか、正直ポテンシャルがよくわからない」
なんて書かれるんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:59:03.38 ID:wLXowkV3
自社製ソフトウェアの値段なんて何とでもなるんだから
8万円分ソフトウェア代金と言うのはちょっとね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:50:45.80 ID:U/JETyjP
>>375
何とでもなるんならフル機能のソフトウェアをソニーも同梱すればいい
出来ないならそういうことだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:24:23.74 ID:vJhyIOGe
>>376
その返しは論点がずれてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:41:33.21 ID:T8QNnY4c
グレーディングソフトは既に持ってるから必要無いのでもっと安くしてほしい
900の場合あくまで民生機の枠なのでAVCで十分だろう
それ以前にSDスロットが一つなのが不満だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:40:36.22 ID:U/JETyjP
>>377
なんで?コストや性能で競争できてないやん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:11:06.87 ID:CTUf95rs
BMCCにたっぷり関税をかけて自国産業の保護を!
安倍ちゃんならやってくれるハズw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:32:37.77 ID:U/JETyjP
5D3より遥かに綺麗(つまりソニー製カメラと比べても・・・)な動画が撮れることが証明されてるから
関税で価格が2倍にされたとしてもまだBMCCに分があるな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:42:55.27 ID:vJhyIOGe
>>379
ソニーも同胞すればいい

って部分ね。
正月早々むきになるなよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:53:22.02 ID:CTUf95rs
AVCHD72Mキボンヌ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:51:02.81 ID:VQmRI+tq
AVCHDはあれ以上容量増やしても大して画質改善にはならんだろ
BMCCが海外のショーで絶賛されたのは低価格もあるがログやRAWが動画で普通に利用できるパッケージになってたからだ
おかげで高額なSONYの業務用機を押しのけて世界で最も綺麗な映像が撮影できるカメラとの評価を得ている
しかもSONYのコンシュウーマー機より安いと来れば・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:33:36.06 ID:q+byDcPi
我々写真から来た人間は
そんなちっこいcmosで何が撮れるんだ?
って気持ちがあるんだよねw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:00:47.41 ID:s2QDn9Xb
動画は写真と違って一コマを拡大して舐め回すように見たりしないから
これで充分だしあんまりハイコントラストの動画は視聴してて疲れるから・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:15:49.35 ID:q+byDcPi
ハイコントラストは、ちっこいcmosなのに解像度を上げようとする時に起きる現象。
いわゆるコンデジ画質。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:22:41.88 ID:q+byDcPi
つか、映画の画質と、
NHKのニュースのアナウンサーの画質は全然違うじゃない。
NHKのニュースのアナウンサーの画質も、BMCCで出来るんですかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:24:03.80 ID:q+byDcPi
テレビスタジオはライトの数がはんぱない、ってことなのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:28:34.10 ID:q+byDcPi
NHKのニュースのアナウンサーの画質は解像度めっちゃ高いけど疲れないよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:37:04.24 ID:/lSsCWHX
>>374
ド素人小寺の話を持ち出すところで君の程度が知れる

合成など滅多にしないし、必要があればHDMIやSDI経由で記録すれば良い
だから通常の収録ならAVCHDで充分
最近はHDCAMのケツにPANAのHMR10を着けてるのは珍しくない。
バックアップとはいえオンエアに耐えるから採用してるんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:03:38.01 ID:s2QDn9Xb
映画は暗い劇場で何時間も大画面を凝視するわけよ。
ひきつけ起こすぞwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:10:18.61 ID:NNfoit1O
>>382
どうこんって読むんやで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:18:28.26 ID:/lSsCWHX
映画館内は暗いからスクリーンも大した輝度じゃないんだよ
その程度でひきつけ起こす奴は病気だろ
つーか、そんな奴いねえよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:59:29.38 ID:s2QDn9Xb
ピカチュー事件とか知らんのか?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:39:23.47 ID:54R0ghW9
映画館のスクリーン輝度とブラウン管輝度の違いを理解できない奴が居るな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:53:10.08 ID:mey6XfdR
>>391
え?うちの大学じゃ普通に合成やってるけどプロの現場やらないの?
アフターエフェクトとか駆使した方が結果的に安く早く作れるっしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:07:12.52 ID:+NFUdNS5
>>391
世界的に日本のシネマカメラはREDに押されて売り上げ下がってるんだぜ
高い割に映像弄れないから

>>385
BMCCと5DMKVとの比較映像
http://vimeo.com/49875510
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:11:46.91 ID:54R0ghW9
エフェクトなんて邪道。
初心者ほどコッテコテのエフェクトを使いたがる。
まあ、そのうち飽きて、そして使うのが恥ずかしくなるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:18:13.08 ID:54R0ghW9
>>398
REDに押されたって?何が押されたの?

そもそも日本製のシネカメラなんて無に等しい。
つーか、もともとニッチ市場だし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:29:32.95 ID:t4d7V7W7
既に900を2台購入して現場投入してるけど何か?
基本、編集はFCPですよ
まあ、合成でsmokeとか使うけどね
一眼ムービーは飽きたしシネカメは興味なし
422記録は業務ソニー機で十分
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:47:47.82 ID:+NFUdNS5
>>400
ハリウッドみてみろ
イギリスやフランスの最新映画見てみろ
韓国の映画見ていろ

REDで撮影されてるタイトルすげぇ多いぜ
対してソニーのFシリーズは・・・・邦画で頑張ってるw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:52:41.53 ID:gOBTHOeI
デジタルシネマカメラ総合 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353203717

まあ、何だ
今日本の撮影現場で何が起こってるのかその一端が垣間見える
シネカメラマンのブログ見ても古参と若手で意見が180度違っていて面白い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:55:25.38 ID:gOBTHOeI
>382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/12/24(月) 13:23:33.17 ID:FvhnZ4d9
>最近若いアマチュアがよくこんな自主制作映像をyoutubuにあげてるけど
>http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8Q2P4LjuVA8

>日本のプロでこれだけ出来る人どれくらい居るんだろうか・・・


この人たち今はもうプロだよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:07:14.07 ID:t4d7V7W7
900購入者と情報交換しようと来てみたが、みんな違う話ばかりで呆れた
悪口書いてる奴は普段何使って撮ってんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:37:15.24 ID:pVIIA79z
>>396
おまえは夜中目覚めてつけた照明にまぶしさを感じたこともないのか?w
人間は暗闇に順応すると目の感度が何倍もゲインアップするんだぞ?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:45:15.06 ID:54R0ghW9
>>402
お前アフォだろ、ちゃんと>400嫁
正月早々寝ぼけてんじゃねえよ、お前は今年も大したことないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:06:52.33 ID:54R0ghW9
>>406
またまたアフォが登場してるよ。
おまえ、「反射」「透過」「自発光」の違いを知らないんだろ?
今年一年間、上記三種の違いについて勉強しとくように!いいね?
それと、アフォはアフォなりにアフォであることを素直に自覚しなさい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:15:51.51 ID:pVIIA79z
何かアタマでっかちの原発爆発させちゃいそうな自称「おりこうさん」がいるようだな。
「反射」だろうが「透過」だろう「自発光」だろうが「まぶしいものはまぶしい」んだよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:37:18.39 ID:oDQKb/Rc
映画館で眩しいって外出た時ぐらいだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:50:32.31 ID:l9TMSEQ9
それは規格を守ってつくってるからだよ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:15:10.07 ID:KWsw/WxX
手ぶれは言うほどでは無いがAFが無いのはやはり痛い
余程のモノ好きでは無い限り無難に30に手を出したほうが良い
買ってから色々と気づく点が多く後悔してる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:55:10.28 ID:g1dD801S
ソニーが好きなら買ってあげなさい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:21:18.30 ID:dJbT1c2T
本格的に映像撮影しようと思ったらマニュアルフォーカスが当たり前だけど
そういう層ってシネカメラ使い慣れてる人だよな

でもシネカメラ買うなら性能的にも価格的にもBMCCの方が良いよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:01:48.26 ID:g1dD801S
BMCCは日本人には少ししか売ってくれないらしいよ?
それでもいいの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:57:20.28 ID:dJbT1c2T
去年はプレ販売だったから生産数が極端に少なかっただけだよ
潤沢に出荷され始めてるから日本の予約者のところにも届いてる人が増えてるはず
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:24:08.32 ID:hl1gr1bP
>>416
はずれ
まだ世界全体で初期出荷分だけしか出てないよ
試作のハンドメイド分だけしか出してないから世界で100台も無いはず
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:33:35.51 ID:PfyHHFGV
へー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:20:10.63 ID:dJbT1c2T
>>417
まだ工場生産分は出荷してないのか
まあでも今月中に出荷始まるはずだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:04:05.20 ID:g1dD801S
ご予約なさったお客様は追金で4K対応カメラを2年後の
お引渡しということになるといい・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:04:30.45 ID:i4NdVvUS
撮像素子の歩留まりが悪いんだよ。
現段階では、作れば作るほど赤字。
企業規模不相応にラインナップ増やすとこうなるんだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:09:14.76 ID:g1dD801S
小金井公園の梅の花を4kで撮りたくなったので
FS700を売っぱらってプラス50マンでEOS1Dcを買おうと思います。

FS700はどこで処分するのが一番得でしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:39:58.35 ID:FcTVnJjd
>>421
BAEが悪いって事?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:23:47.13 ID:hl1gr1bP
>>419
なんで工場出荷も把握してない奴が今月中に出荷始まるなんて断言できるんだよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:40:45.70 ID:dJbT1c2T
>>424
社員がそういってるやん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:43:00.14 ID:dJbT1c2T
>>421
英BAEがセンサー製造担当してるし歩留りの問題は無いんじゃ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:58:07.93 ID:hl1gr1bP
>>425
この半年毎月そう言ってなかったか、あの連中w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:29:47.46 ID:g1dD801S
担当者がクリスマス休暇へ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:20:14.42 ID:N1ZXSA38
FS700をオークションに出しましたが誰も買ってくれません。
なぜでしょう?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:52:06.55 ID:UgsoONiA
>>429
57万の奴?
今はもっと画質の良いBMCCの新品を半額で買えるからFS700には手を出し辛いんじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:59:14.19 ID:N1ZXSA38
BMCCは「火星の土地」のオーナーになるのに似ています・・・
うまい話には気を付けるべきです・・・

それに手元にやっと届いた頃にMK2が出たらどうするんですか?w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:10:30.08 ID:6pAU/frX
BMCCはM4/3マウントからがやっと本番
EFマウントはレンズ画角の関係でほぼ使い物にならない
絞り値がカメラから見えなくなるとの報告もあるしさ
だから、M4/3マウントを起点にして、MFレンズをくっつけないと現場的実運用は無理だと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:18:53.94 ID:MQ6v4V3H
>>429
どこかで正月特価で598000あたりで出てたような…
だから中古で割高だからじゃないかな?

>>431
それも買うにきまってんじゃん!
今のBMCCはRAWに慣れるためのもんだと思えばいいのさ
絵も普通にいいクオリティだし
逆に所詮20万程度のもんだから惜しくもないしね

>>432
本番はS35mmでそ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:33:50.65 ID:6pAU/frX
>>433
いや、S35になったらEFレンズ群で何とかなるかと思いきや、
どうもレンズとの通信がキッチリ確定して無いんだと思うんだな、ヤマカンでやってるw
M4/3版なら間に、MTFのアイリスコントロールユニットとか挟めるしな

あとMTFが先行して動いてるけど、EOS Mマウントをベースにして、そこから発展させるという手をMBDが取れば
EFもPLへも無理なく発展できるというのはあるから注目
http://www.mtfservices.com/home.html?page=shop.product_details&flypage=flypage.tpl&product_id=120&category_id=2
EFベースにしてしまうとPLが付かない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:41:39.27 ID:MQ6v4V3H
ちょっとVG900スレでBMCCの事あれこれいうのもはばかられるけど…
S35版出るとしたら REDみたいにPL版とEF版が出るっしょ
やっぱ映画の連中はS35の画角感覚に慣れてるからそっちのほうがいいんじゃね?
あと…S35出すんならローパス入れるなりしてモアレはどうにかしろと
今のじゃ街中で下手に撮れん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:42:43.82 ID:+O6/e0VD
>>429 FS700をオークションに出しましたが誰も買ってくれません。
「映画」なんてとった事がない,街のビデオ屋ですが。
SD(NTSC)の時代,これからは業務もHDという事で買ったソニーのFX1やZ1J。そして,これからは4Kという事で FS700とソニーが出すと約束していた4Kレコーダーの購入を検討していました。
ところが発表された4KレコーダーはRAW専用。家庭用にも搭載といわれたXAVC記録はできない。PMW-F5でさえ XAVC記録は2Kまで。XAVC記録は4KはF-55でないと出来ない。

「FS700買っていずれ4Kを」と考えていた方の多くが(おれはすべてRAWで撮影と考えていた人は別ですが) ちょっとがっかりしたり,考え直したと思います。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:54:21.22 ID:6pAU/frX
>>435
メーカーがPL版出すってことは、数多巨大レンズに対する筐体機械強度をメーカー責任で担保する
意味合いが含まれてしまうから、BMCはそれやらないと思うんだな
あくまでも、ユーザーがどんなマウント付けようが自己責任というスタンスを貫くには、
ボディは(発展性のある)簡易マウントのみでとどめとく必要がある
というのが中国人的合理性だと思う
REDはゆうてもバカ正直なもの作りですわ 
やっぱ世界の映画支えてる民族の自負心とプライドでしょうかね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:15:31.70 ID:kKCDMQ2f
>>436
FS700に関してはその通りだと思うなぁ。
現状ではちょっと使いづらいHSしか魅力ないし、
画素数がFS100より多いから、高感度ではFS100の方が有利だし。
429さんも同じ様な理由なのかな?なんて思ったり。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:22:10.45 ID:CEJpjUwm
>>437
パナ教のAF100がそれだ罠
PL付くしむしろ推奨なのにそれは絶対公式サポートしない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:56:52.21 ID:kKCDMQ2f
438で補足。
4kまでは要らないから、2.5kでクロップも出来るのが良いな。BMCCはそこは魅力的だけど(他の部分がね)

>>439
マウントアダプター経由で着くのと、PLマウント仕様になっているのは違うんでは?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:24:17.79 ID:N1ZXSA38
ところが今年早々CES大会でXAVCを搭載した4K対応ブルーレイレコーダー
なんか発表しちゃうんだなこれがw

売価6万円からだってよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:51:56.73 ID:N1ZXSA38
なんでどのメーカーもユーザーのニーズにピタって来る
カメラをいつまで経っても作らないんだ!

もう二度と買わねえぞバカヤロウ!w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:24:20.20 ID:UgsoONiA
REDが一番その理想(機能面では)近いものを出してるしこれからも理想を求める会社だと思うけどね
SONY製品と違って無駄な機能が本当に無いし、圧縮RAWもブロックがでない良い方式を採用してる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:26:50.29 ID:N1ZXSA38
REDは壊れたときがな・・・
どうすりゃいいんだ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:42:55.16 ID:UgsoONiA
RAWを動画用に圧縮しISOを拡張して使い易く改良するっつー発想が日本のメーカーにはなかった。

>>441
そういやREDもRAWを再生できるプレイヤーを発売するらしいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:56:45.42 ID:N1ZXSA38
パーフェクト・リバティ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:39:58.10 ID:N1ZXSA38
目が見えない、記憶がわるい、悪天候に弱そうという
後期高齢者のようなFS700。

十万以上するEVFなんか買うぐらいだったら70-200レンズ
買ったほうがいいし、どこか連れてくにも介護が必要だし
もう捨てたいけど売れないしアタマにくるぜ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:47:16.59 ID:kKCDMQ2f
>>447
なんで買っちゃったんだよ〜〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:13:20.76 ID:KXb19r8l
ハンパなHSに目がくらんだんだろう・・・
ちゃんとした仕事ではどうせファントム借りるのにさ
かといって、金の無い仕事では、たった16秒狙いで上手く嵌まるシチュエーションなど無い事に
買ってから気付くんだよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:05:24.23 ID:WUGtUb0d
非可逆圧縮してもRAWと言うのかい?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:07:14.09 ID:yX6XMYcU
>>450
REDはそう呼んでるね
特に法律で決まってるわけじゃ無いからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:27:28.02 ID:8ZJEWjDZ
www
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:28:12.85 ID:8ZJEWjDZ
なんだ、非可逆圧縮なんだwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:30:19.11 ID:8ZJEWjDZ
RAWは生って意味だよw
非可逆圧縮を生とは言わないよwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:04:49.89 ID:8XJYlv9+
何でFS700は本体のフラッシュメモリのスペースに突っ込むカタチの
4K収録可能なXAVC圧縮のSSDユニットやらなんやら作れへんのじゃ?

有料か無料かわからんバージョンアップ、インターフェースに20万、
RAWレコーダーが50万、それに必要なわけの分からないメモリーカードが
また一枚ン万円もするんやろ?

いくらかかんねん?ゆうに140万は越えとるやろ?

あと出るかどうかも定かでないまともなEマウント電動ズーム・・・

・・・よう調べたらREDのスカーレットEF版撮影セット一式が
SSDまで込みで120万円ちょいで揃うやないか・・・

EOS1Dcは初値約100万円やし・・・

かゆ
うま
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:14:08.29 ID:g2DcKIdP
>>454
ただ、写真のRAWから動画用にフォーマットを拡張して編集や加工の自由度を格段に上げてるから
動画用の素材としてはスチルのRAWよりもよりリニアになってる
そういう意味では(生)RAWと言ってよい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:36:23.09 ID:8XJYlv9+
とにかく100万円以内で「本体内で4K収録」出来ないカメラは
AF105のような末路をたどると思え!w

この大企業病の馬鹿どもが・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:43:58.92 ID:AClUili1
AFが売れなかったのはAVCHDだったからではなく、
動画撮影現場用途に最適レンズが無かったからだよ
EOSが全世界的に定着したのは、EFレンズで十分現場的に動画撮影に使えたから、これに尽きる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:47:48.30 ID:AClUili1
物理的に取り付けられるのと、使い物になるのとは全く意味合いが異なる
ズームリングの方向1つ取ってもそうだし、フォーカスリングのトルクとか、回転角とフォーカス移動量の関係取ってもそう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:49:10.35 ID:NiFKNqQz
>>456
前もデジタルシネマカメラスレでも思ったけど
ISOが替えられる以外に具体的に何処が違うのさ?
俺もR3Dファイル渡されて仕事したことくらいはあるけど
編集の自由度はISO以外にスチルRAWとそこまで変わるようなもんじゃなかったけど…
煽りじゃなくて純粋に訊きたい 知らないより知ってるほうが単純にいいし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:18:29.02 ID:g29w3vLv
まあ、ISOっつーかセンサーのダイナミックレンジを記録映像の段階で上から下まで全部引っ張りだせるのは
アプリを作る側からは物凄い利点ではあるだろうね
環境光拾って光源の向きさえ変えらるツールさえ作られてるし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:56:20.94 ID:DGbFvAux
>>455
> ・・・よう調べたらREDのスカーレットEF版撮影セット一式が
> SSDまで込みで120万円ちょいで揃うやないか・・・

ところがそれだけじゃ済まないんだなw

レンズ沼ならぬRED沼というのがあって、金は出ていく一方なんだよ
トータルだとF-55買えるくらいの出費は覚悟しないと駄目

俺はそんな沼には嵌らない!と言うかもしれないけど、
貴殿の書き込みを見る限りでは夢見童子みたいなところが
あるように思われるので、多分大ハマリは間違いなしと思われ

FS700下取りに出してF-55へ特攻が一番後悔しないと思うよ?

by Scarlet-Xユーザーより
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:10:33.45 ID:8XJYlv9+
>>462
Scarlet-X本体をいろんな角度から寄って撮ってる
写真を何枚も見た。

放熱を考えてほどんど末期のマックG5のように穴だらけだった。
ネジ類や筐体類もまさに雨のめったに降らない北米仕様丸出し
だと思った。

こういう高性能のキカイが高温多湿の日本にやって来て元のパフォー
マンスを十分発揮できずにスゴスゴ本国に還って行くのを沢山見てきた・・・

仕方がないので全天候型のEOS1Dcをとりあえず買って、バージョンアップが
ふざけていたらまた考えることにする・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:27:32.23 ID:yX6XMYcU
>>463
1Dcがとりあえずの正解だろうな
4Kのハイダイナミックレンジでは一番安いし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:12:03.39 ID:8ZJEWjDZ
アメリカって雨降らないんだw
水はどうしてんの?w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:43:26.40 ID:WUGtUb0d
地下水汲み上げてます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:18:26.73 ID:6FLIMAaP
>>463
は?お前はREDをヨーロッパの企業かなんかと勘違いしてるのか?
米国、しかも高温多湿のカルフォルニア企業の製品だぞ

REDカメラというよりもコンピュータ機器に近い構造をしている
放熱機構もその為だ。当然使用する上でのコツやメンテもそれに準じる
気候の問題じゃなくてお前の使い方の問題だよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:21:43.07 ID:8XJYlv9+
カルフォルニアは年に数回しか雨が降らないんだよ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:47:02.18 ID:WUGtUb0d
>>467の赤っ恥ということで良いのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:20:41.39 ID:8XJYlv9+
日本の古いクルマやバイクも沢山生き残ってたw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:56:58.03 ID:W2wgoor4
>>459
正直シネマカメラでズームとかほとんど使わないので気にならないと思うよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:58:21.63 ID:W2wgoor4
北米では雨が降らない()
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:15:30.52 ID:8XJYlv9+
死ね真
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:10.98 ID:sANCdc8b
>>468
カルフォルニアの平均年間高数量400mm程度だから日本の4分の1から5分の1程度だな
ただ、海岸付近はかなり降るが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:24:39.45 ID:UAIp6TWC
スコールぽいていうか、2〜3時間さっと降るのにはたまに当たるけど
まあ1回の滞在で2週間程度のばっかなんで、あまり確定的な事は言えんけど確かに雨少ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:41:54.14 ID:gknEL4Ii
西海岸か
ハンボルト郡は2500mmだからトータルじゃ東京より雨降ってるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:51:23.49 ID:Vs2iJmE5
日本の湿度ほどねっとりしてないから
服が濡れてもすぐ乾くよ。コートで済む。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:29:59.33 ID:Vs2iJmE5
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201301/13-001/
ゆめのじゃぱねっとたかたん4Kカメラ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:22:06.29 ID:Vs2iJmE5
4K対応 民生用カムコーダー(参考展示)
民生用として初となる、4Kでの映像記録が可能なカムコーダーを参考展示します。
本機は、映像制作用途の業務用カメラにも採用された、高精細、高解像度で深みのある
色再現性と滑らかな階調表現を実現する新フォーマット「XAVC」に対応する予定です

ちょっと待てば20万円で4K買えそうだ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:24:04.28 ID:Vs2iJmE5
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:53:40.62 ID:8PZqwelW
>>民生用4Kビデオカメラを2013年に発売
>また、民生用の4Kビデオカメラも2013年に発売する。映像制作用の業務用カメラ「PMW-F5」に採用されたコーデック「XAVC」を採用する。
>レンズ一体型になる予定だが、CMOSセンサーのサイズやレンズ仕様などは未定とのこと。
> F55など上位機のノウハウを集約しながらも民生用の小型ビデオカメラの実現を目指す。記録メディアも未定だが、「民生用に入手性の良いものにしたい」とのこと。
>価格については、「100万円は絶対にいかない、50〜60万円前後を目指している」とのことで、「2013年のInterBEEの頃には発売したい」という。

ちなみに「PMW-F5」(約173万)に採用されたコーデック「XAVC」は2Kまで。50〜60万円の民生用ビデオカメラが4Kに対応となると・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:03:37.25 ID:Vs2iJmE5
日本をバージョンアップだ!w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:19:59.62 ID:ZmvzGYds
>>481
HC1クラスで頼むよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:28.18 ID:0JyVFjEt
可哀想。VG900とは関係ないはなしばっかりだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:33:26.42 ID:kqYAB4UW
まあ今どき30万以上してフルサイズだけが売りのカメラじゃなあ
REDほどとは言わんけど、せめてBMCC程度の動画用RAWが使えてSSDが内臓できれば売れたのにね。この値段でも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:11:52.34 ID:ka80Z9sY
VG900ってハッキリ言って1980年代の商品パラダイムから
全然脱却してないんだよね。

脱却してないどころか、まともな専用レンズすらないから
プロダクトとしてはむしろ退化してると思うわけよ。

完パケにすらなってないのを何を勘違いしてるのか知らんけど
前衛アートみたいに思ってない?

コンポーネンツですらないのよ。他に組合せられるものが
ユニバーサルな商品がないんだからw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:20:08.29 ID:lqm3ntdV
昼寝ゴロゴロさん 返信1件目

購買意欲が下がったわ。

昼寝ゴロゴロさん 返信2件目

なん劇的に飛躍してないと他社と肩を並べるこ ともできない。
本当にガッカリ だったわ。

目を覚ましてくれて有難う。 一瞬でも変な夢を見ちゃったよ。

昼寝ゴロゴロさん 返信3件目

非常に残念だった。
マジで期待してたのに。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:21:44.81 ID:ka80Z9sY
とにかくFS700とかVGとかいらねえよこんなんじゃ。
パチカメの不便さが一見解消されてるように見えるけど
全然消化不良だよ。半生の料理みたいなもんだ。

牛丼のほうが安い分もっとリッチな気分になれるw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:03:46.99 ID:p2/3ttnH
レンズはアダプターでα使えば良いし、フルサイズのボケ生かした撮影しようと思ったら
どの道マニュアルフォーカス操作になってくるから別に専用レンズである必要はないんだけど、
(だからシネカメラ作ってるメーカーの殆どは他社製・MFのPLレンズを使う前提で本体設計してる)
VG900の場合はシネマメラとしては性能がショボすぎて、コンシューマーカメラとしては非常に使い難いという
どうしようもない製品になってる。

こういっちゃなんだが、これならα99の本体サイズのままで出してもらった方が
スチルと動画時間制限の無いEマウントカメラとして使い手があった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:01:04.04 ID:ka80Z9sY
http://www.dmaniax.com/2012/09/23/canon-eos-1dc-same-1dx/

フォトキナで展示してある、EOS HDの編集者キヤノン EOS-1D Cのハンズオンを行った時に
キヤノンヨーロッパのプロダクトマネージャーに質問したところ、1DCは1DXと同じハードウェアであり、
ファーム変更版のカメラであることを確認したということです

・・・上の話が本当なら嬉しいな!w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:05:56.96 ID:rvfpTKMK
とにかく「ソニースピリット」で検索してここを全部読みに来てください。
話はそれからだ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:45:29.65 ID:U+ot5iDY
創業者が死んでソニーが失ったものだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:21:43.29 ID:8wcr6Od8
パナソニックが民生用4Kカメラを試作している模様
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581190.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:44:40.62 ID:AJP916Au
>>484
だって買えないやつばっかりだものここにいるの

「1980年代の商品パラダイムから全然脱却してない」だの
「昔のソニーに戻れ」だの言いたい放題のわりにこいつら買えないんだものな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:29:00.90 ID:6rRc0mOo
買えるのと金をドブに捨てるのは違うからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:30:37.31 ID:FmVws1ic
こっちの方が安い上に高画質かつRAW動画が扱えてしかも10万くらいのグレーディングソフトまで無料でついてくる
今どきSONYのカメラなんて買う奴は馬鹿
秋に鳴り物入りでSONYが発売したアクションカムもGoPro3にまっっっっったく敵わなかった
ソニーはオワコン。割とマジで




709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/01/12(土) 21:15:26.74 ID:2KYH8WMZ
全然問題ないな
作例がどんどん増えてきて良い感じだ


Blackmagic Cinema Camera test footage from Dungeness
http://www.youtube.com/watch?v=1T-5BgdxAHE

BLACK MAGIC CAMERA - The Woods Trailer HD - (2012)
http://www.youtube.com/watch?v=EURbysNE7nE

innocence shot by Blackmagic Cinema Camera
http://www.youtube.com/watch?v=nth_SIJ1Rrs

Cine look . Real Hugo Konig , Blackmagic Camera
http://www.youtube.com/watch?v=wBg7K6gUD7o

Black Magic Camera HD 2k Resolution - Cinematic Shots
http://www.youtube.com/watch?v=8-cGZ55YETA

Black Magic Design Cinema Camera (Graded )
http://www.youtube.com/watch?v=bbO68WuGilw

Join for Victory
http://www.youtube.com/watch?v=KZwiaDL1rhI

Black Magic Cinema
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=-rewe-KBTLM
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:42:57.51 ID:l5WrfeoR
BMCCは世界最高画質との高い評価をもらってるカメラだからな

性能はSONYの業務用機以上、価格はSONYのコンシューマー機以下。
正にビデオカメラ&シネマカメラの価格破壊神
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:44:34.06 ID:l5WrfeoR
ただし、使いこなすには腕がいる。知識も必要。
素人は4万円くらいのビデオカメラで十分だ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:45:25.89 ID:9cXvthQm
>>496
ウゼエよ
気に入ったならオメエが買えばいいんだよ
失せろ、ヴォケッ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:51:32.77 ID:yqOPWrhR
VG-900は生まれた時点で終わってた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:54:32.33 ID:yqOPWrhR
あ、でも2〜3万で特売されてるソニーのカメラは良いと思う。
価格に見合った性能という意味で。
メイドインジャパンが性能で世界を席巻していたのは遠い過去の話だからな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:21:34.73 ID:E8zKeo8z
VG900は出るのが2年遅かった、それだけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:32:08.54 ID:AJP916Au
>>495
財布見てから物言うように
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:33:28.06 ID:AJP916Au
>>501
その辺手届くものな
ようは買えるか買えないかで自分を納得させてるわけだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:45:34.23 ID:yqOPWrhR
>>499
>>504
ちなみに俺はBMCC2ヶ月前に注文済み
しかし
4ヶ月前に注文した人のところには今月届き始めてるけど
俺の分はまったく入荷する気配はないw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:00:22.72 ID:AJP916Au
>>505
その辺は

デジタルシネマカメラ総合 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353203717/424-435

に詳しい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:02:20.70 ID:6rRc0mOo
俺もBMCC注文してるんだがいつになるやら
508506:2013/01/12(土) 23:07:38.17 ID:AJP916Au
やべ間違えた
デジタルシネマカメラ総合 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353203717/8-93
↑こっちだった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:26:34.79 ID:oByr6lbe
本格生産が始まって世界中から喜びの声が上がってるらしいが日本にはどれくらい入ってるのかね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:31:00.97 ID:xXMU+PNm
>>496
>10万くらいのグレーディングソフト

すげー、雑w


>>500
確かに、、w
だが、BMCCなんて流通出来ないんで、良い勝負だと思う。
BMCCはオモチャとしては面白いかもね〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:34:12.03 ID:AJP916Au
あっそ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:40:23.72 ID:E8zKeo8z
BMCCの弱点は売ってないことだからな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:43:18.58 ID:AJP916Au
想像でもの言って盛り上がってる人見ると
あーこの人昭和40年代〜50年代前半の人なんだなァ、と
簡単に推測できていやだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:46:34.22 ID:oByr6lbe
>>509
今の円レートだと今9万ちょっとくらいかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:48:32.52 ID:oByr6lbe
輸入品は円表示だと時価なのはしかたないかと
それとも代理店から買う人いるんだろうか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:07:57.54 ID:pw6nbr0k
故障したときは本国へ送って直って返って来る頃には1年経ってるよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:15:35.89 ID:uAUEw3ig
>>514>>515
いや、雑といったのはそっちじゃなくてだなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:21:26.29 ID:ZOAyFeTD
>>516
送り返して修理しても良いけど、
自分の場合はセンサーとか替えの効かないパーツ以外の故障なら知人に頼んで修理するな
PCマザボもそいつに頼んで直してもらってる
最近の機械は汎用部品が増えてるから知識ある奴なら結構直せるんだよね
特にREDとかBMCCはもろにCPUとチップセットといったPC基板と同じ物が中に入ってる感じだしね
可動部分が摩耗したとか損傷したとかだとさすがに無理だけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:06:54.03 ID:pUuh4rSN
>>518
凄いお友達をお持ちなんですね、、、
ゴッドハンド降臨w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:21:18.47 ID:1+RONxjr
>>519
そうでもないと思う。
大抵故障部分ってのはコンデンサとかダイオードとかパターン浮きの通電不良とかで
チップ部分が壊れる事は滅多にないから電気製品の修理業やってる奴なら時間かければ直せる
(修理そのものより故障個所探すのに時間かかるらしいが)

今は基板修理よりマザボ交換の方が人件費掛からないってんでメーカーで本当に修理してるところは稀だけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:58:07.50 ID:pw6nbr0k
今の高密度に実装されたカメラを一度分解してみな?
マニュアルがないと元通りに組上げるのすら難しいから。
ネジの長さが場所によってミリ単位でみんな違うぐらいだ。

まあ、BMCCの中身はスカスカなんだろうが・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:02:10.36 ID:pUuh4rSN
>>520
カメラの基盤とパソコンの基盤が同列で、、
>>521
そうでもないかもよ?
BMCCのフォーサーズ版を持たせてもらったが、ズッシリと重くてビックリした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:22:13.76 ID:pcw7bvjq
BMDCC、無駄に重いよな。
何が詰まってるんだろ。
PC周辺機ライクなデザインじゃなくて、
リグなしでも保持できる要素は欲しかったな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:24:41.42 ID:1+RONxjr
今どき専用工具がないと分解できないのは別にカメラに限った話じゃないよ
近年のノートPCとか基板部分まで一度分解してみ?実装組みがカメラよりキツキツのパズルになってるから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:40:48.49 ID:2p9v1Abi
>>523
シネマカメラはどうせバッテリーとかをカウンターウェイトに置いたするからリグは必須。
必ずリグ使うからあの形になるのはシネカメラとしては当然の結果と言える
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:43:17.54 ID:2p9v1Abi
そもそもでっかいPLレンズを支えるシャフトとかも必要になるんで
リグ無しで保持とか撮りにくくなるだけだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:07:19.89 ID:OM30Ccfx
貧民ポルシェ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:53:37.63 ID:YQoH8+iq
>>526
シャフトってなあに?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:29:01.87 ID:2+XZtZgK
80点主義の日本車(VG900)と、極限まで必要な機能だけに絞ったロータスエリーゼ(BMCC)を比べるようなもんだな
日本の製品はこういった高機能だけに絞って無駄な機能を全て削減するなんて企画はできない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:36:21.93 ID:9yDyDUCz
>>529
全然、意味が分からないし、VG900は80点とも思わないよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:39:24.41 ID:2+XZtZgK
すまん。VG900は40点くらいのカメラだった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:39:35.74 ID:QKuRYs3a
手振れ補正が無いからステディカムに乗っけて使おうとしても液晶開くと空気抵抗でグルグル回りやがる
使い物にならん。まだα99の方がカムコーダーとしてもマシ

手振れ補正ないのは良いが、手振れ補正ないのに手持ちハンディカムの形に拘った糞開発は誰だボケが
この手のカムコーダーは単なる箱形でいいんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:05:04.83 ID:OM30Ccfx
最初のボタンから掛け違えてた・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:14:57.89 ID:jl14DcdR
リグに付けること考えたら箱型が一番使い易いんだよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:38:53.77 ID:nCnduJcV
>>532
ステディカムに乗っけてから重心変えるとかお前素人か?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:54:57.20 ID:jl14DcdR
ステディカムに乗せるとグルグル回るというのは海外BBSでも指摘されてたな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:44:31.47 ID:PNNBojkp
>>532
とりあえず液晶閉じようか^^;
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:48:27.45 ID:u2cAgYrF
んだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:06:19.11 ID:EFFId+pX
「ステディカム」は登録商標です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:47:20.57 ID:jl14DcdR
ステディカムに乗せると基本ファインダーは覗けなくなるから液晶閉じるは辛くないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:57:21.59 ID:D0iwOtfZ
>>540
マーリン除いて 外部モニタついてんべ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:02:32.91 ID:PNNBojkp
まあ>532はステディカムと言ってみたものの、実体はグライドカムもどきという事か・・・
じゃ無いとグルグルは回らないもんなw
マーリンだとやじろべえが腕にぶつかって止まるw
グライドカムだとしても、まともに使いたいならウエイト兼用でモニタを下に付けなきゃダメだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:22:50.15 ID:jl14DcdR
>>541
小さい割に積載重量あるからハリウッドでもマーリンが一番使われてるらしいが。
あと日本製でもマーリンのコピーみたいなのあるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:24:06.08 ID:nCnduJcV
>>540
開けたままウェイト調節する
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:24:17.88 ID:jl14DcdR
>>540
腕にぶつかるほど回転する時点でダメじゃん・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:25:00.28 ID:jl14DcdR
>>544
空気抵抗で回転するんだから意味ないよそれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:26:59.16 ID:mgJQK36X
ステディカムとかマーリンって何?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:35:03.54 ID:9yDyDUCz
でも、マーリンはスティディカム社製だけどね、、。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:37:14.44 ID:8xcmMvQF
>>547
こんなの

走ってスピード感を追求した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19198199

ステディカムマーリンとグライドカムで走ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18846578
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:37:41.90 ID:D0iwOtfZ
>>543
えぇ〜マジで?
Behind the ScenesやBreakdownなんかでも
マーリンに乗せてるの見たことないんだけど…
だいたいClipperかUltraな感じ
低くてArcher
近年はZephyrだScoutだと
比較的軽量ラインナップを増やしてるみたいだから
その辺も需要あるんだろうけど
でもマーリンまではいかないだろぅ…
スレッド型と全然安定感違うんだけどなぁ
既にそういうレベルでいいのか?と思ったり
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:43:37.88 ID:PNNBojkp
ステディカム社ってのは無いよ
ブランド名が残ってるだけ
まあそれはさて置き、現実的には中華製のグライドカムタイプを使うってのはよくある話で、
よほど強風の日じゃない限りは、本体液晶横開きでもまともな画は撮れる
左右にゆすれは出るけど、クルクル回る事など無い、基本的に左手は添えてるんだからさ
凄い上から文句言ってるけど、使い方もロクに知らないのに文句言ってるようにしか見えんわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:47:24.75 ID:Zf4LYbhE
まあ、でも左液晶のハンディカムとグライドカムの相性悪いってのは昔から言われてる事ではある
理想的には出来るだけ左手添えも最小限にするべきなわけだし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:55:13.89 ID:9yDyDUCz
>>551
TIFFENなのね。
http://www.steadicam.jp
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:56:12.97 ID:6BV5qc3W
上手い人はなんとかしちゃうけど、
それでも左右揺れ手で止めてるの映像よく見るとわかっちゃうよな
自然の風と違いって法則性のある動きになっちゃうし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:22:16.34 ID:4uQyEmxx
ど素人と貧乏人以外この板にはいないのか?
そっかクリエイターこないよな2ちゃんなんて
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:40:37.66 ID:6BV5qc3W
VIPにさえ身元明かしてるプロいるけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:53:55.71 ID:nCnduJcV
>>546
そこはもうちょんちょん制御でコントロール
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:54:43.99 ID:OM30Ccfx
フォーカスドリーならレール込みで一日一万円ぐらいで借りられるだろ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:46:41.18 ID:9yDyDUCz
>>555
なに目線で書いてるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:30:30.06 ID:y1MRtND7
>>559
その人、VGスレでもその調子でフルボッコのかまってちゃん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:57:37.59 ID:y1MRtND7

数字が抜けてた
VG10/20スレ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:23:55.54 ID:eInl+RNL
>>549
それくらい高速移動する撮影だと非対称ボディの空気抵抗影響は結構強そうだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:06:26.09 ID:3eJu110X
最近値上がりしたねA99はライバル多いけどこっちは居ないから価格競争しないのかな?
99と同じ価格なら試しに一台買うんだけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:59:10.77 ID:ph0+TEUO
値上がりしたんじゃなくて在庫処分価格分が年末ではけただけ
もうほとんど生産自体してないからこのままフェードアウトするかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:59:20.92 ID:FKsKEE+0
NDが内蔵式なら買ってた・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:03:26.91 ID:vyWAI2GZ
もう何万か上乗せすれば製造コスト的にはND内臓できたんだろうけど
それをしない出し惜しみが日本企業たる所以

そんな体質だから外資のライバルが進出してくると太刀打ちできずにボロボロになる
家電とか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:03:52.24 ID:3kHCXhap
VG900ってラインスキップじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:20:24.25 ID:vyWAI2GZ
NEXとかビニングだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:44:10.33 ID:3kHCXhap
画素混合じゃないとダメだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:55:45.31 ID:4/ZEs8we
おすすめ家電をご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/

寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html

おすすめスマホ用アイテム!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-2.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:42:19.74 ID:yluQyrii
画素混合方式とビギング方式は一長一短だぞ

画素混合はピクセル情報自体は間引かずに平均化してデータ量を減らす方式だから
ラインスキップと違って直接情報が失われることが無い点が利点。
ただし、FSAAと同じで大きな画面では解像感が失われやすい(後処理で平均化するから)のが欠点

ビギングは複数の画素を大きな一つの画素として利用する技術
画素混合が後処理で合成する技術ならビギングは光を取り込む画素を事前に合成しておく技術
利点は画素混合と違い最初から大きな画素で取り込むので感度が凄く高くなること。
欠点はベイヤーが大きくなる事によりジャギーがでやすくなること
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:44:35.80 ID:yluQyrii
ラインスキップは画素情報が直接失われていて、感度も変わらず、ジャギーも一番酷い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:07:44.85 ID:Rx40CcJR
>>571
そのわりには、
ビギングのVG900はねむく、
画素混合のGH2はシャープとの評判ですよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:07:54.43 ID:vdTplHV2
後処理でエッジをつくって乗せているから解像してるように見えるんだね。
本人(機)も「超解像」とか言ってるぐらいだから・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:21:16.72 ID:yluQyrii
>>573
後処理のシャープネスやローパス方式の関係だと思う。
特にVG900は放送用のローパス搭載したとアナウンスしてるくらいだから
シャープさよりモアレ除去(ローパスは結局ぼけさせる技術)を優先しているんだろう
最近のスチルカメラや、一部のシネマメラにはそういった理由でローパスレスの機種も出てきた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:57:12.73 ID:w2QPtlT/
NEX-9来るな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:50:24.61 ID:e3zdcTdr
>>576
ソースは?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:14:51.32 ID:8KxU5teR
使い勝手はともかく、画質についてはどの国の比較レビューでも大絶賛されてるからなぁ
あくまでも画質については
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:15:13.69 ID:8KxU5teR
すまん、誤爆した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:28:36.18 ID:skWwsxN0
>>578
大絶賛されてるのはどの機種?w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:53:59.68 ID:siKBP781
おまえは何者だ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:10:23.29 ID:Fs3WatfM
BMCCに1000ペリカ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:16:27.84 ID:Qo22ttmN
やっぱりローパスフィルタは無い方がいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:08:47.61 ID:skWwsxN0
http://www.youtube.com/watch?v=f12bRh5CtU0
BMCCとgh3は変わらないってw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:17:55.58 ID:loKonEQ/
静止物かいw
高輝度、暗所、遠所を組み合わせたテストはまだですかい?

カローラとエリーゼで新宿ドライブしてどちらも40kmで走れました!じゃ意味ないぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:33:29.63 ID:Fs3WatfM
>>584
GH3の画質も大絶賛に値するものだとはお考えになりませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:22:46.26 ID:siKBP781
今年からは4K以外のカメラは持っていても仕方がなくなる・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:11:31.57 ID:yLJHNsjl
であればこそ民生用では出し惜しみせず申し分ないHDカメラを出してほしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:19:00.77 ID:EOJYQ7dA
家電屋工作員にレスするべからずだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:30:29.74 ID:t7qMkxpV
>>584
こんな映像で何が判るって言うんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:03:39.15 ID:Fs3WatfM
>>589
オレのこと?
GH3を評価したから工作員認定?
まぁ否定する方法がないので何とも言いようがないけど、オレ自身はこのスレにいるくらいだからソニーユーザー。
VG900は持ってないけどa99とVG20を使ってる。
最近、上の動画とは別の比較動画なんだけど、それを見てBMCCの2.5KとGH3だけが抜きん出てるように感じたんだよ。
AVCHDの限界なのかなぁって。
だからちょっとBMCCとGH3に興味があっただけ。
やっぱ圧縮形式が違ってもビットレート=解像度なのかね?
教えて>詳しい人
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:14:12.05 ID:V2hmKsgz
>>591
>やっぱ圧縮形式が違ってもビットレート=解像度なのかね?

そういう図式が成り立つなら、HDMIなどからKiproなんかで収録すれば
どんなカメラでも良い結果が得られるはずじゃん?
ローパスフィルターやセンサーからの内部処理の影響が大きいのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:16:50.05 ID:siKBP781
やっぱAVCHDは鑑賞するためのコーデックであって
制作するカメラのコーデックには向いていないだろ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:41:42.30 ID:Fs3WatfM
ちゃんと答えてくれてありがとう。
オレが見た比較動画、ソニー製品はVG900とFS7000だったかな?…なんだけど、やっぱ背景の木の葉とか建物の壁の模様とかがボヤけてるんだよね。
比較対象になった5DM3とBMCCは、まぁお値段もそれなりなので仕方ないにせよ、GH3は本体10万ちょいだし、その値段でくっきり解像されちゃうと何で?って思うわけよ。
オレとしては99買ったから、自分の中で99を肯定する材料を探したいんだよねw
ここは900スレなので、スレチで申し訳ない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:27:48.17 ID:siKBP781
いまのネット人間にはカメラ生出しの画を比較できない宿命だから
カメラの実力が誤って喧伝されているのがデフォな世の中になってる・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:58:57.11 ID:/pRmiSh5
>>594
AVCHDをはじめとする圧縮フォーマットってのは
画像の複雑な部分をボカすことでデータを減らしてるからな
逆に形がハッキリしてるものもは残るから街中の撮影なんかには向く
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:00:25.53 ID:ni8dwyXo
確かに、ソニーの画は、GH2やGH3に比べて解像感が低い。
AVCHDの問題では無く、それ以前の処理の問題だと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:32:34.15 ID:OBhIR4K9
モアレ軽減のために抑えてるんじゃないの?
まあ、解像感は十分だと思う。パキパキの絵が好きなら物足りないだろうけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:35:28.47 ID:LMLY7s3M
ソニーが安いカメラでその上のグレードの業務機を脅かしかねない
超高画質なものを出すわけないやんw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:55:07.85 ID:lxhyXoUl
というか「画質」ってのはもはや解像度だけ競ってればいいってもんじゃなくなってるんだよ
Hi8やDVの頃みたいに解像度だけ競ってりゃ商売になる時代の価値観の技師じゃもう商品作れないよ
消費者が気になってる「画質」ファクターとは何ぞやってところをちゃんと追求するような設計技師は今いないだろ
出来合いのチップ組み合わせてデフォルトのパラメータのまま放置で這い終わりみたいな奴ばっかだろ
技師長クラスはもうデジタル解らんしお手上げでさ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:57:15.38 ID:lxhyXoUl
だから、 ハイ終わり が 這い終わり になるwindowsIMEみたいな糞な事になる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:27:18.64 ID:guMpk29e
>>599
その企業方針のせいでサムスンやLG、アップルとかに圧倒的だった主力製品のシェアの大半を持っていかれたんだよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:29:55.39 ID:guMpk29e
シェア争いってのは負けてるのに気付いた時には大抵手遅れだからな
ボリューム層での性能やコンセプトの優劣で負けてるのは不味い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:57:14.98 ID:21UwrsTv
まあ、日本が落ちたとすれば、とんでもない円安になるわけで、
円安になった時点で、
また、サムスンさま、LGさま、アップルさま、のマネをして
はい上がればいいんじゃないの?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:00:25.10 ID:21UwrsTv
http://www.raitank.jp/archives/14798
>BMCCはクロップファクターが x2.3倍なので、
ってことは、
BMCCはC-MOSがマイクロ43よりちっこいんだねw
606日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/01/21(月) 14:27:46.80 ID:Pak4br4C
メーカーが出さないなら、ハックフォームで40Mbps出せるように改造してくれることを望む。
あとでメーカー側にも、東伏見家、高松の宮などの名前で俺の実名でクレーム・改善依頼をしておくかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:49:13.11 ID:LMLY7s3M
ハックファームで最悪発火することだってあるんだぜ?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:07:15.23 ID:80Tibpsk
俗に言う、発火ファームですな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:23:09.66 ID:2FsXDWgj
>>607
ハックしなくても発火する危険はあるんだよ
610日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/01/21(月) 16:28:32.80 ID:Pak4br4C
それは規格以上のデータ送信をすることで、エネルギー・熱量が発生するので、発火する確率は低データ量よりも多いよね。
いちおう、無線工学の国家資格と持っているし、プログラミングもしたことがあるので、わかるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:41:16.93 ID:2FsXDWgj
>>610
ビットレートと発熱の関係を詳しく教えてよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:49:16.64 ID:LMLY7s3M
ビットレートが高くなるほどチップの温度が上がり
消費電力も上がればバッテリーも発熱し始める・・・

回路がガンバリすぎるとショートしてるのと同じに・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:57:26.83 ID:2FsXDWgj
ビットレートが高くなれば、なんでチップの温度が上がるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:14:28.73 ID:OncXLkV4
なんだ無線工学の国家資格って
まさかアマチュア無線や特殊無線技士あたりの子供でも取れる資格じゃないだろうな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:50:18.16 ID:2GMgL+RG
パソコンも勝手にクロックを上げると熱対策が必要になるだろ?w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:09:54.34 ID:hiKB5R2H
だあーかあーらあー
ビデオでもPCでも、クロック上げるとなんで温度が上がるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:36:32.94 ID:F+Vpzenb
age ageくん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:41:30.98 ID:zdsTWvpA
>>616
仕事量が多くなれば、温度が上がるんだよ、
君だって歩くより走ると温度が上がるだろ、ばか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:47:50.66 ID:hiKB5R2H
>>618
だからー、クロックと発熱の関係を理論的に説明してくれよ
無線機の場合、100Mと1Gで発熱が違うってことは無いだろ?
PCやビデオは、クロック上げるとなんで温度が上がるの?

気になって今夜は寝付けないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:08:06.72 ID:WhQj889f
集積回路だから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:20:06.15 ID:NHedukN6
まあトランジスタから勉強しないとダメだな
でもその気も無いだろうけどw
http://okwave.jp/qa/q4036808.html
とりあえずは、この辺読んで満足してくれい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:34:04.05 ID:hiKB5R2H
>>621
読みましたが残念ながら役に立ちませんでした。
回答自体が間違いだと思いました。
Q&Aサイトは実にいい加減なものですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:42:15.00 ID:zdsTWvpA
>>619
> だからー、クロックと発熱の関係を理論的に説明してくれよ
クロックが上がれば、1秒間に流れるトータルの電流の量が多くなる。
その分、発熱量も増えるのだよ。
わかったかね?

> 無線機の場合、100Mと1Gで発熱が違うってことは無いだろ?
アマチュアハムおやじではないので無線機の話しはしらん。
 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:50:45.26 ID:zdsTWvpA
> 無線機の場合、100Mと1Gで発熱が違うってことは無いだろ?
想像だけど、アマチュア無線機でも、100Mと1Gでは発熱量が違う。
しかし、アマチュア無線機の場合、回路がシンプルだから、
たいした温度の差が感じられない。
だと思う。
 
わかったかね?
 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:57:57.47 ID:zdsTWvpA
>>619
> 気になって今夜は寝付けないよ
まあ、君は基本バカなのだから、
むずかしいこと考えないで、CQCQつぶやいてればいいだろwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:18:42.05 ID:hiKB5R2H
>>623
>クロックが上がれば、1秒間に流れるトータルの電流の量が多くなる。

クロックが2倍になればパルスの数は二倍になるがパルスの幅は半分になる。
なんで電流の量が多くなるの?

>想像だけど、アマチュア無線機でも、100Mと1Gでは発熱量が違う。

低レベルの想像による回答など望んでいません。
頓珍漢なレスはやめてください。強くお願いしておきます。

>まあ、君は基本バカなのだから、

その馬鹿に対して、マトモな回答の一つも返せないんですか?
恥ずかしくないですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:24:57.88 ID:zdsTWvpA
>>626
> クロックが2倍になればパルスの数は二倍になるがパルスの幅は半分になる。
> なんで電流の量が多くなるの?

つか、君は、パソコン等で、なぜ、クロックを2倍にするのか、理解していないのでは?
 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:25:47.98 ID:hiKB5R2H
しかし、PCが高クロック化すると消費電力が多くなるのは常識だが、
その理由を誰も知らないとはねえ。
で、GH1やGH2をハックしてビットレート上げた場合に、誰か消費電力を測定したんだろうか?
ホントに発熱が多くなるのかねえ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:33:26.78 ID:hiKB5R2H
>>627
>つか、君は、パソコン等で、なぜ、クロックを2倍にするのか、理解していないのでは?
現在の主流であるノイマン型コンピューターではパルスによって動作し、
データ幅などが一定なら演算速度はそのパルスのクロックに比例するからだよ。

つーか、俺が知りたいのはクロックと発熱の関係だけど。
ホントに理解してるなら簡単な数式で説明してくれるかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:36:11.16 ID:zdsTWvpA
>データ幅などが一定なら演算速度はそのパルスのクロックに比例するからだよ。
そうだ、演算だ。
しかし、君はCPUがどのようにして演算しているのか、を理解していないだろ。
 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:04:25.38 ID:hiKB5R2H
大雑把に言えば
一発目のクロックでメモリーをアドレッシング
二発目でメモリーのプログラム読み出し、
三発目でプログラムの解析、
四発目で演算
五発目で演算結果をメモリーに書き込む

タップリ端折ってるが超大雑把に言えばそんな感じ。
恥ずかしいから、こんなこと書かせるなよ、イケズ

でも俺が知りたいのはビットレートと発熱の関係だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:21:02.98 ID:zdsTWvpA
>>631
わかってるじゃないか。

で、その、
一発目から五発目までの作業をするのに、
CPUはどんなエネルギーを使うか知ってる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:26:50.16 ID:hiKB5R2H
俺への質問はいいから、君がクロックと発熱の関係を簡潔に説明すればいいんだよ。
タノムヨ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:35:45.67 ID:mouOooF5
なんだ、またくぅちゃんがコテ外して書き込みしてるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:45:00.76 ID:f2D1nF7u
彼、頭悪いからすぐわかるよねw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:18:21.47 ID:zdsTWvpA
どっちがくぅちゃんだと思ってんだよ?www
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:39:28.50 ID:zdsTWvpA
>>633
つーか、よく考えたらこのスレ俺が立てたわけでw
君のその質問はスレ違いだからwww
そういう質問はハムの板でやってくれwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:15:03.03 ID:zdsTWvpA
最近思うのは、
VG900より、GH2,GH3に、
http://www.raitank.jp/archives/14736
このアダプターを付けて、ニコンの24mmF1.4を付ければ広角最強かな?と思うんだよね。
ただ、このアダプターの品質がどの程度のものか?の問題があるけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:31:02.22 ID:fb2YyCF4
VGシリーズは出してみたじゃなくて打倒GHシリーズを明確にして作ってほしいわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:44:40.56 ID:hiKB5R2H
>>637
結局答えられなくて逃げると言うわけだ?ったく見苦しいね。
知らないなら知らないと素直に言えばいいのに。
無知のクセに知ったかぶりしようとするから恥かくんだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:03:45.59 ID:em/vv/Sd
>>639
まぁ今年ソニーから発表されるカメラのいくつかは4kが撮れる機種になるだろう
そこでどれだけパナと差をつけることができるか・・・だな
ソニーには期待している
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:04:49.39 ID:zdsTWvpA
>>639
打倒GHシリーズをやると、
ソニーのプロ機も打倒しちゃうから、出来ないんじゃないの?www
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:37:56.56 ID:fb2YyCF4
>>642
業務用機は4K対応の有無で差別化できるだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:54:12.25 ID:2GMgL+RG
「大人は質問には答えない」「何でも質問すれば答えが返ってくると思うな」
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:08:33.77 ID:hiKB5R2H
>>644
別に本気で質問してるわけじゃないんだよ、答えは最初から知ってたから。
知ったかぶりする馬鹿をからかっただけ。
クロックと発熱の関係はパルスのエッジ部分(立ち上がり/立下り部分)が主要因なんだな。
それを誰も答えられなかったというお粗末なオハナシ。
特にID:zdsTWvpAの厚顔無恥ぶりには、可笑しくて座りションベンしそうになったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:58:15.99 ID:F+Vpzenb
>>643
4kは業務系より家庭用の方が早いかもよ。
なぜかというと家庭用では撮りっぱでも構わないが、
業務では編集と仕上げがあるので、無駄に4kにする訳には行かないから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:59:35.52 ID:2GMgL+RG
>>645
おまえも最初は知らなかったのはミエミエだ。

いままでのやり取りの裏で必死にネット中を

掻き回して調べていたんだろう。

なぜそこまで必死になれるんだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:04:27.31 ID:F+Vpzenb
age ageくん 泣かないで、、、。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:18:14.47 ID:hiKB5R2H
>>647
発熱は「パルスのエッジ部分(立ち上がり/立下り部分)が主要因」と何処かのサイトに解説があるのか?
探してみな、無いから。

お前はオツム弱いな。まあ自分のせいじゃないから親を恨みなさい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:27:44.32 ID:6N830r1b
>>646 HDやテープレスも民生機が早かったな。
無駄にでかいDVCAMでお遊戯会を撮影する俺を尻目にHDで撮影する父兄がどんなに恨めしかったことか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:54:21.00 ID:EYFDU4EJ
SONYの業務用がアレなだけで、民生機に劣ることなんてまず無いよ
2kのBMCCとかハリウッド映画に実際に投入されてるけど
これから出る民生4kカメラが劇場クオリティに耐えられる映像を得ることはない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:08:51.33 ID:t1Y/mNdv
>>651
だからさぁ、、、興奮すんなってw
家庭向け撮りっぱのと製作物では違うって書いてるでしょ?

センサーが作れなくて品薄なのに、現場投入!!とか慌てんなよw
>2kのBMCCとかハリウッド映画に実際に投入されてるけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:14:17.28 ID:1dEdlc77
>>652
勝手に業務用機と民生機くらべて興奮してるのはお前だろw
俺は「SONYじゃあるまいしそれはねーから」と言ってるだけだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:36:02.03 ID:t1Y/mNdv
>>653
あ、ゴメンゴメン、言うだけの人って事か。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:14:01.77 ID:GsMP7P+n
>>651
REDの間違いじゃないのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:17:48.99 ID:ESuUHaa4
想像上の動物だった「麒麟」みたいなVG-900をあれこれ
揶揄するスレですね、わかります。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:47:15.69 ID:UBYZdQnF
BMCCで撮影されている映画は>>496の下から2番目か
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:12:25.43 ID:ESuUHaa4
FS700のスレはどこですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:59:03.94 ID:+o9m19U6
>>658
ソニー SONY NEX-FS700JK その1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1358945877/

作ったから、大切に使うんだよ〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:18.71 ID:ESuUHaa4
>>659
ありがとう!いい人・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:55:45.73 ID:aIvMGLtn
今月のアサヒカメラでVG900がまた取上げられてた・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:52:18.46 ID:HWiSeJIV
いくらラージセンサー搭載してるとは言っても
海外製なら実質10万円台のカメラにまでSDI端子ついてる時代に30万以上するのにHDMI端子とAVCHD記録じゃな・・・
売れるわけがない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:03:48.65 ID:TiCxTUqb
一応HDMI生出しは422だっけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:12:23.16 ID:a62j+zp3
>>662
BMCCって結構撮るの難しいんだよ。本体だけじゃ撮れないと思って良い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:21:05.96 ID:PpTUSr0f
>>661
なんて書いてあったの?

900買ったはいいが自分は人物撮影が多く手ブレ、AFが必要でEレンズの方が使うし
今思えば30の方が良かったと後悔
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:42:58.04 ID:r00YL1H2
動画でAFは有り得ないんだが、何でどのスレにもそういう奴が現れるんだ?
同一グループの犯行か、小寺が書き込みまくってるのか・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:29:00.98 ID:jgoogSAf
>>666
ん、動画時はAF効かないってこと?
Aレンズだと不可能だけどEだと可能だぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:40:43.53 ID:0iWBJx2n
>>666 動画でAFは有り得ないんだが、
学生時代 写真のカメラはキヤノンのFDレンズ(AFなんかない)を使用している時に,ミノルタがAFレンズをだしてきて「ピントくらい自分であわせないと」なんて思っていたら,やがてEOSの時代になってみんなAFレンズに。
DVCAMなどの業務用ENGタイプのビデオビデオを使用してきたけど,当然マニュアルフォーカスレンズ。
ところが,HDの時代になりソニーのビデオカメラも1/3の270J, 1/2のEX1/EX3, なんと2/3の350までもAFレンズが標準。
あのREDも
>REDが、EFマウントのレンズをAFで使用することができる5K対応のビデオカメラ「Scarlet-X」を発表しました。
http://digicame-info.com/2011/11/redefscarlet.html

「写真に続いて動画でもAF」は時代の流れです。(いやなら使用しなければいいだけの事。)
学生時代のわたしのように「AFはありえない」なんていうのは・・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:47:13.63 ID:5DO/ywRH
動画というのは一枚画じゃないんだよ
例えば雑踏の中に佇む一人の女を撮っているとして、AFだと誰かがその前をシャッターするたびに
ピンを合わせたくない対象に対して常に合焦し続けるという動作になるわな
カメラマンが合焦し続けたい=撮りたい女のピンを無視して勝手に違う対象に合わせるわけだ
AFがカメラマンが狙いたい対象を判断出来ないから当たり前だわな
だから動画撮るに当たってAFで撮り続けるなんて有り得ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:02:15.52 ID:0uUzLc2f
そういう場面では使わなきゃいいだけ
AF使える場面のほうが圧倒的に多いだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:47:50.93 ID:rPhCQqxZ
>>669
AFが対象を認識追尾する方向で進化するだけだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:52:50.82 ID:5DO/ywRH
>>671
可能性としてゼロではないけど、それが出来ない限り”使える”動画AFは無理だ
その佇む女が横向こうが背を向けようが4〜5歩右往左往しようが、認識外さず追い続ける
画像認識プログラムを組まないといけないんだからな
その女が茶髪だとして、彼女が背を向けたとき、
似たカラーの茶髪男が前シャッターしても、迷わず女に合わせ続けるプログラムだ、出来るかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:00:55.63 ID:rPhCQqxZ
使えない場合はオフにしろよ
あれば便利だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:15:08.23 ID:5DO/ywRH
動画AFはアリ派が適宜オフ推奨したらダメだろw
AFに頼りたい奴ってのは結局自分でピン撮れないから言ってるんだから、
どんな時でも追ってくれないとダメなわけだ
メインの被写体が全ての対象物の一番前に来ることなんて条件限られると思うんだが
ピン取れない人たちの一番メインのイベントである運動会考えりゃ分かると思うんだが
動画AFできました!ってメーカーが言えるのは、
運動会で自分の子供だけにピンが張り付くAFが完成しない限り無理なんだよ
分かるよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:25:05.03 ID:rjCF5Wwr
動画はAFが使えなければMFにすりゃあいいじゃん。
運動会?屋外でたっぷり光量があるんだろうから、
絞って深度を深くすればいいんだよw

それでもボケるのはあまりにも長玉で寄りすぎてるんだ。
もっと被写体の前に寄れ!w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:37:22.72 ID:rPhCQqxZ
条件によるだろ
AF付いてて何が困るんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:04:44.51 ID:Glwt8JGX
>>664
マニュアル撮影(当然動画の)に慣れてる人なら普通に撮れる
リグや三脚のどちらか(両方)が必須だし重いけどw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:10:13.49 ID:Glwt8JGX
無駄にAFついていてもかまわないが、AFじゃ対応できない場面は多いし
対応できるマニュアルの技術もってりゃ不要だからなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:30:46.58 ID:Glwt8JGX
この風景の中でもんじゃ焼き食べるのは美味そうだw


【外あそび】稜線でもんじゃ焼き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18959991
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:31:04.61 ID:Glwt8JGX
ごめん、誤爆した
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:45:43.82 ID:rPhCQqxZ
なんだニコ厨か
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:59:40.71 ID:A2Ety2RE
画質は正直、悪い。処理エンジンとビットレートの問題だよな
値段の割にコスパが悪い上にGH3の方が良い
5D3と同等な価格でよく出せたと思う
FS100が良かっただけに残念
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:22:56.22 ID:mrdFe6rn
>>682
HDMI出力もあんまり良くないから画像エンジンやローパスも悪影響が出てるんだと思う
一眼動画が映画界で流行ったのは手軽さもあるけどスチル用の薄いローパス(もしくはローパスレス)が
被写体によってはとんでもない解像感をもつ映像になることも大きかったのではないかと

SONYは放送用のローパスを採用したことを自慢していたけど、それは逆にいうと解像感に乏しい絵になるということだしね
因みにBMCC(シネマカメラ)はローパスレスだったりする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:54:21.47 ID:aGbWPmyn
大きくねーよw
5Dや7Dのビデオ信号上での水平解像度なんて700本台だぞ(レンズによるが)
解像面での静特性自体は低解像で有名なHVX200と変わらん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:55:15.03 ID:z8cUkoYh
HDMI生出しの良さって合成時の抜けじゃないのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:44:25.74 ID:mrdFe6rn
解像度と解像感はまたちがうんじゃないかなぁ
CGのアンチエイリアシングでも方式によって全然解像感が違ってくるし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:47:48.27 ID:gsIEzB0s
解像度が高くなるとギラギラじゃなくて
むしろ柔らかく見える・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:02:21.87 ID:xQ4N+/VP
900の写真性能が実用レベルで結構良いので使いたいけどボタンの位置が悪い上に
手ブレもないので使い物になれない。ソニーが張り切ってメカシャッターまで付けた理由が分からん
動画の撮影ボタンが写真モードの時は使えるようにアップデートし欲しい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:41:37.59 ID:zyECf6wS
スチルはα99で撮ったほうがいいんじゃない?
ローパスフィルタが動画用だから解像感無いよ
まあ、α99もキヤノニコにくらべて解像感弱いと言われてるけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:16:01.24 ID:xQ4N+/VP
>>689
貴方は99ユーザー?
まあ、2つ持ってればそうするが悩んだ挙句900にした
一眼は何だかんだ言っても動も写も満足に使えるから動画ユーザーも取り込めたんだな
動画機は形状的に写真には厳しい
スチルはA900を使ってるが屋外で2つ持ちは厳しいね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:17:14.96 ID:lDMzgEc5
このスレにはユーザー居ないの?
HDMIのアウトが422クリーンじゃないのなんて、画見れば一発で判るんだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:22:13.98 ID:/QTvoE0C
いろんなところで422クリーンだって書いてるけど全部嘘なん?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 04:50:43.31 ID:+lNZa+vC
>>691
HDMI出力した422の画を見たの?
何と比較した?
VG10/20スレでCP+でsonyの中の人に聞いたところ900も「非圧縮422出力です」なる証言を得たとの書き込みがあった。
君の意見とどちらが正しいのか知りたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:49:01.21 ID:WQnt90oV
>>691
900で一度試してみたけど422出来る、ただ画質はAVCHDとさほど変わらない印象
まあ、BMCCの2.5kRAW見た後に試したので感動が薄れてるかも
処理エンジンの問題なのかはよく分からないが期待しない方が良い
そもそも、一般向けの趣味カメラなので422が出来るだけで十分
これから現場投入考えてる人にはお勧めできないが趣味ならいいカメラですよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:52:39.76 ID:/QTvoE0C
422で出てくるメリットは合成用途だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:52:25.58 ID:dcXdnYgh
> ただ画質はAVCHDとさほど変わらない印象

そうなのか

川とか海の水面のザワザワノイズが無くなるとか
それ位しかメリットはないのかね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:55:42.48 ID:zm1r0Q++
>>696
非圧縮で取り出した所で非圧縮収録するのは難しいし、効率も悪い。
撮影素材を変換せずに直接ProResやDNxHD化出来るくらいしか
メリットないんじゃないかな。
あとは合成というかいじった時の耐性とかね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:13:42.44 ID:WuluXR0B
900に望遠付けたらまさに大砲だな
東京の街をこれを持って撮影したいけどちょい恥ずかしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:15:28.95 ID:0KQi8TVb
いや言うほど大きくないじゃん筐体。
控えめな単焦点付けて提げて歩きたい。
でも一脚くらいは欲しい。
うーむ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:16:58.78 ID:Ts4GapGn
というか、ひょろ長くて不格好なのがなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:27:53.38 ID:WuluXR0B
>>699
一脚だと動画撮影は心配だなw
このクラスのカメラはそこそこ良いの使わないと不安だし・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:08:24.63 ID:yUmyyOeF
>>692 いろんなところで422クリーンだって書いてるけど全部嘘なん?

まずはA99のソニーのwebの紹介(これを嘘といわれたら,それまでだけど)
(ソニーの方には基本的にVG900も同じといわれたけど)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/feature_4.html
>HDMI同時出力が可能で、液晶画面だけでなく外部モニターでも同時に映像を確認できます。外部モニター上で確認する際には、情報表示をオフにすることが可能。
>また、外部レコーダーを使って、「非圧縮動画」をそのまま記録することが可能なため、後編集の自由度が格段に向上します

http://www.docs.sony.com/release/SLTA99V_brochure.pdf
>(P35) HDMIはUncompressed 4:2:2


こちらは,ソニーのwebじゃないけど。
>>http://www.videomaker.com/article/15963-sony-nex-vg900-professional-camcorder-review
The VG900 captures beautiful, full HD 1080 video at frame rates of 24p, 60p and 60i.
Additionally, you can capture uncompressed 4:2:2 video to an external device via the HDMI out.
美しいVG900キャプチャ、24P、60Pと60iのフレームレートでフルHD 1080ビデオ。 また、HDMIの出力を介して外部機器に非圧縮4:2:2ビデオをキャプチャすることができます。

信じられない人はソニーに電話すればいいと思います。
703>>692:2013/02/09(土) 08:42:35.94 ID:Fsw5pmnf
俺に言われても…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:28.16 ID:7XeZtpAI
>>702
確かに4:2:2出力にしてはアレな映像なんで
もしかしたら画像エンジン側で圧縮しやすいように加工(画像情報抜き)してるのかもな

これならクリーンな4:2:2出力なベタ情報でもあんまりAVCHDと変わらない説明がつく
ノイズを減らす画像処理も近似値のピクセル情報を平均化したり、塗りつぶしに的な処理を行っているが
これに近い処理で圧縮効率の高い画像処理も可能になるはず
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:43:50.40 ID:Ts4GapGn
似た様な事だけど、
ビデオ信号としてクリーン(処理していない)な状態を奇麗と思うか、
NR処理やエッジの調整をして、見た目が奇麗っぽくなっているのとどちらが奇麗と感じるかの違いなんでは?
そもそもこのクラスのカメラのレンズは?センサーは?って話だから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:14:44.07 ID:7XeZtpAI
センサーよりも画像エンジン側の問題だと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:16:52.08 ID:WuluXR0B
そもそも422にここまでこだわる理由が分からない
一般利用では必要無いし422が使いたいならBMCCとか使えばいい
公式で大々的に宣伝してないってことは一応出来る程度の機能だし期待していた人が多いのに驚き
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:44:07.85 ID:7XeZtpAI
>>707
露出オーバーな映像を編集で直せるのは超便利だぜ
巨大データを扱えるようになれば一般人も使うと思うよ(VG900欲しがるような人なら)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:55:29.02 ID:Ts4GapGn
>>707
そうなんだよね。画質自慢するならBMCC(出来ればREDとか、、w)などで
やり込んだ事やってからかな〜と。


あと、708も大間違いしてるけど、
>露出オーバーな映像を編集で直せるのは超便利だぜ
(とか書いてるんで)

非圧縮とはいえ4:2:2に情報は間引かれてるんで、
非圧縮=RAWじゃないよ。
もちろん、AVCHDよりもいじる時の耐性は上がるがね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:27:35.79 ID:Fsw5pmnf
結局ローパスフィルターが過剰って事なんじゃないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:18:16.21 ID:U6s3s68Y
SONYはα99やハンディカムなんかもそうなんだけど、
シャープさや精細感が他社大手のDSLR撮影動画より劣ってるんだよな
その分モアレは出難いけど・・・他社みたいにローパスレスのモデルも用意するべき
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:22:31.30 ID:h/CVNvrD
900ってMFアシスト付いてたっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:42:28.57 ID:nDGPdCGu
ただ、価格のRX1のスレを見ると、写真は皆さん大絶賛なんだよね。
ってことは、動画は故意に画質を落としてる、可能性があるんですよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:56:31.71 ID:U6s3s68Y
>>713
RX1のスチルはα99より良いという評価だから余りその前提は当てはまらないかもしれない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:26:20.06 ID:h/CVNvrD
動画機能は99の方が上だしボディーにも金掛けてる
なのに900の方が定価高いのはなぜ?
数が出ないからなのか内蔵マイクやアダプターに金掛けてるのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:48:13.25 ID:nDGPdCGu
つか、私動画のこと知らないのですが、
5D2,5D3の動画の画質とVG900の動画の画質ではどっちが上ですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:19:36.92 ID:nDGPdCGu
甲乙付けがたいですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:35:04.45 ID:h/CVNvrD
>>717
ビットレート的には5D3だね
ただ、メーカーによって味付け違うしレンズによっても大きく変わる結局好みの問題
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:37:16.68 ID:U6s3s68Y
ただ、5Dシリーズの方が洋画を意識したガンマになっているからウケは5Dの方がいい。
実際シネマ関係者に飛ぶように売れた

Canon 5D Mark II vs Sony NEX-FS100 vs Canon T3i
http://www.youtube.com/watch?v=bKSwnlIUNeU&playnext=1&list=PLB38A88437EBE2F22&feature=results_video

SONYは業務用機(NEX-FS100)でも色が薄い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:45:20.52 ID:5IWkGca1
5D-2は安かったから売れたんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:55:44.61 ID:nDGPdCGu
http://vimeo.com/57019360
http://vimeo.com/55744069
これどっちもソニーのRX1の動画ですが、
画質的にはどうでしょ?
目利きの皆さんのご意見をお願いします。
これで高画質の動画が撮れればちっこくて有り難いのですが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:24:55.55 ID:R3pcJHxP
>>719
んなもん5Dだってガンマ寝かせりゃ超薄くなるさ
5D2が売れたのは
「一眼動画黎明期に」
「フルHDで」
「ビットレート高めの絵が撮れ」
「そしてフルマニュアル撮影が出来」
「何より(それまでの大型センサー機に比べ)安価だった」
からなのさ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:25:45.33 ID:U6s3s68Y
>>720
当然価格も関係ある
性能に対する価格が適正だったから売れた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:30:38.48 ID:U6s3s68Y
>>722
単純にそうはならない。
例えばFS100のオンランテキスト(PDF)には5D2の色を合わせるプロファイルが紹介されているが
実際に撮影して比較すると結構違う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:33:22.53 ID:I7Qcg8wF
SONYは基本調整やらAUTOやらが白飛びしやすいんだよな
FS700でかなり改善されたらしいが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:39:05.43 ID:I7Qcg8wF
>>722
VG900はガンマさえ弄れないんじゃ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:40:02.92 ID:R3pcJHxP
>>724
いやまぁ合わなくても合わせなくても別にいいけどさw
単に薄くもできるぞ〜といいたかっただけさ
そもそも俺はあのスタンダードの絵が凄く嫌いだ 濃すぎで鬱陶しい
logかニュートラルでしか撮らん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:48:52.14 ID:cv6rzryk
>>727
民生機ってギトギトな画作りなのが嫌だね。

VG900で無理にフルサイズにしなくても良かった気がする。
扱い辛くなっただけの様な、、
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:36:37.01 ID:UH8GqAxn
a99、RX1と併せて「フルサイズ3兄弟」にしたかったからだろw
そこまで「3」にこだわらなくても良かったのにって思うけどな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:25:54.81 ID:i0qQhsid
ソニーの民生機の画は全然薄いだろw
白トビが発生しやすいだけで
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:33:24.87 ID:i0qQhsid
>>728
VG900はポスト5D2を狙ったのは良いが、モアレが発生し難い以外は劣化5D2状態だからな
売れるわけがねぇ

まあ、5D3も買い替える程の進化がなかったから失望した人が多かったw
ほんと日本企業の商品って日本企業が売りたい商品と消費者が購入したい商品が違う」状態だよなw
これ、米国企業が日本企業に言ったセリフらしいけど。だから売れないんですよ、的なw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:45:24.41 ID:i0qQhsid
>>728
フルサイズのカメラにはこれはこれで需要がある。
VG900が売れない理由は別にある。

GH2がアマにも映画関係のプロにも売れまくったのに、同じ映像素子をもつ業務用のAG-AF105は全然売れなかった。
従来通りのビデオ撮影するなら圧倒的にAF-105の方が使い易いのに、だ。

これは当たり前の話で、GH2の方が圧倒的に安い事、小さいので最近の海外スタジオならリグと組み合わせて使い易い事などがあげられる。
特に海外のプロはフォーカシングの為に絶対にリグと組み合わせるので小さい事そのものが武器になる

VG900はα99サイズでガンマ弄れる仕様なら(そしてローパスレスモデルも必要に応じて選べれば)多分もう少し売れた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:33:28.24 ID:/9cf/x7z
で、>>721の動画はどうですか、みなさん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:43:51.92 ID:aPOVDN8V
>>733
目利きか知らんがなかなか良いんでないかい。
ビットレートの割に解像感もあるし、35mmって割とオールマイティだ。
フレームレートの選択肢もあるのが良い。
これ一台提げて遊びに行きたいね。金無いけどw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:49:52.58 ID:64SaOYLN
>>733
趣味用途なら好きなの買えばいいと思うよ
そもそもオリジナル映像見ない限り安易に画質評価できない
小さくて高画質が欲しいなら値段も近いGH3買ったほうがいい
自分は900使ってるけどソニーの絵作りは好きだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:51:01.70 ID:/9cf/x7z
>>734
では、細かな設定は出来ないけど、VG900と比べて遜色ない、でいいでしょか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:53:54.79 ID:xafG0utF
自分で決めろよw
動画サービス上で画質評価できるわけ無いだろw
誰のための買い物だよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:11:27.55 ID:/9cf/x7z
>>737
いやいや、高い買い物なので、皆さんのお墨付きが欲しいわけですw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:16:38.92 ID:xafG0utF
ちゅうかさ、興味ないから今さっと製品ページ見たけど、マウントなくて35mmの固定じゃん
その時点で撮る物限られるしVGと比較対照にする商品ですらない
撮れるものも目的も全く別物だろう
しかもこのナリじゃ、動画用途だとバッテリーの持ちも悪いだろう
この板は画質画質しか言わないバカばっかだけど、カメラは画質以前に撮るための道具なんだから
用途で選べよ、画質どうのこうのじゃなくて
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:24:48.50 ID:/9cf/x7z
>>739
> この板は画質画質しか言わないバカばっかだけど、
そうです。
その画質を問うてるです。

> マウントなくて35mmの固定じゃんその時点で撮る物限られる
そうだけど、逆に言えば、写真的には、35mmのレンズなら、ほぼ世界一のレンズなんだよね。
なので、動画の画質が気になるわけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:27:58.92 ID:xafG0utF
小金持ちのデジモノバカはとにかくさっさと買えよ、人の意見なんて無意味
どうせ買っても、買う行為だけで満足してしまって動画なんて撮らないんだからさ
35mm固定ってだけで有り得ないわ、動画の道具として
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:43:36.68 ID:/9cf/x7z
>>741
> 35mm固定ってだけで有り得ないわ、動画の道具として
35mmの単レンズだって、15、6万するわけで、そう考えるとそう高くはないのよ。
重さ的にも、35mmの単レンズと同じぐらいの重さ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:47:48.23 ID:64SaOYLN
900にEレンズ付けて使ってる人います?
センサーが違うけど解像感とか高感度はクロップするとVG30とかと変わらない感じですか
クロップモード使ったことないので教えて頂きたい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:17:44.89 ID:nw/kIev8
>>733
個人的には白飛びしやすいSONYカメラの悪い病気が出ていてあんまり好きな映像じゃない
解像感はあると思う

SONY製に思い入れがあって35mmレンズの代わりに購入するのならまぁそれ程悪くはないんじゃないかね
自分なら5D3かGH3買うけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:10:09.06 ID:64SaOYLN
週末は900持って東京うろついてるけど意外と声かけられる
900のPVみたいに99ユーザーともなぜか気が合う
ソニーのフルサイズ持ってる人少ないから仲間意識が有るのかもね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:42:06.78 ID:Q0KexJWJ
>>733
面倒だから下のだけ見たけど、オートで撮ってるみたいで地力がよくわからない。
人肌を意図的に持ち上げる細工がしてあるようだが、嫌味な飛び方ではない。
元はAVCHDだろうが、少なくとも5D2動画と拮抗してるかそれ以上だと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:00:41.58 ID:pEBB63Y5
いかにも家庭用ビデオカメラな画像が好きならVG900やα99で決まり。
洋画的な画が好きなら5Dで決まり。


719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 21:37:16.68 ID:U6s3s68Y
ただ、5Dシリーズの方が洋画を意識したガンマになっているからウケは5Dの方がいい。
実際シネマ関係者に飛ぶように売れた

Canon 5D Mark II vs Sony NEX-FS100 vs Canon T3i
http://www.youtube.com/watch?v=bKSwnlIUNeU&playnext=1&list=PLB38A88437EBE2F22&feature=results_video

SONYは業務用機(NEX-FS100)でも色が薄い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:18:37.79 ID:E3g7s9oQ
普通のカメラの色が100とすればEOS動画は
150ぐらい色が濃いんだよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:23:50.93 ID:pEBB63Y5
洋画も140から150くらいだよね
こっちを100とするとSONYのカメラは60くらいの濃さしかないことに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:36:35.81 ID:T+fJfTbF
おまえらソニーは映画会社持ってんだよ?

映画分野の売上高は、前年同期比30.1%増加し、2,089億円となりました(米ドルベースでは22%の増
収)。この増収は、主に、当年度に公開された映画作品の劇場興行収入及び映像ソフト収入の大幅な増加に
よるものです。劇場興行収入は「007 スカイフォール」及び「モンスター・ホテル」、映像ソフト収入は「ア
メイジング・スパイダーマン」及び「メン・イン・ブラック 3」の好調な業績が貢献し、それぞれ増収とな
りました。テレビ収入は、米国のテレビネットワーク向けに制作したテレビ番組の売上は減少したものの、
インドのテレビネットワークにおける広告収入が増加したことなどにより、ほぼ前年同期並みとなりました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:47:05.23 ID:tuCV7egy
発売されてからずいぶん経ってるのに未だに個人の価値観で画質比較かよw
いい加減キャプで比較して理論的に評価して欲しい
そもそも900を使ってるユーザーが言うならまだしも持ってないのに評価してる人が多いだろここは
ユーザーとして非常に腹立たしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:52:14.64 ID:feKN74Xt
>>750
ふーん、それらはソニーのカメラやレンズだけで撮られてるの?
編集スタジオやそこの機材はソニーの機材だけなの?
要するにその映画はソニーの社員だけで作ってるの?

>>751
ガツン!と動画のうpやっちゃいなよ。
正直、VG900には良いイメージがないんだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:49:25.07 ID:VzHVGLSE
比較動画なら何度も上がってるだろ
それに、少なくともフルフレームのカメラではキャノンの方がずっとプロ(の映画関係者)に売れてる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:27:33.01 ID:4XSkfQyW
5D2
http://vimeo.com/29950141

α99
http://vimeo.com/55383982


αはプロに売れてないのもあって碌なサンプルがないな・・・
それでもSONYらしい深みのない色や解像感の無さはよくわかるが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:20:24.70 ID:baT2OpDD
>>743 900にEレンズ付けて使ってる人います? センサーが違うけど解像感とか高感度はクロップするとVG30とかと変わらない感じですか

900ユーザーではないですが(VG20ユーザー) VG20を下取りにだして900購入を考えてました。
900 のイメージって,EレンズをつけてAPS-Cサイズの動画+フルサイズレンズを付けてフルサイズの動画 の二刀流っていうのがありましたが
ソニーの方に「900買っても,撮影の半分はEレンズをつけてAPS-Cサイズの動画の予定ですが,900のAPS-Cサイズの動画ってVG20/30と同程度の画質ですか?」
と尋ねたら「Eレンズで撮影するなら(APS-Cサイズの動画),VG20/30の方がいいです。」と言われました。

実際どの程度の画質差があるかは,被写体によっても違うだろうし,機会があったらテストしたいと思います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:22:52.26 ID:E3g7s9oQ
そりゃあ「まず旧型の在庫を買ってくれ」がメーカーの本音だろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:59:13.07 ID:feKN74Xt
VG30って旧型だったか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:12:49.16 ID:l7mUkShE
>>755
> ソニーの方に「900買っても,撮影の半分はEレンズをつけてAPS-Cサイズの動画の予定ですが,900のAPS-Cサイズの動画ってVG20/30と同程度の画質ですか?」
> と尋ねたら「Eレンズで撮影するなら(APS-Cサイズの動画),VG20/30の方がいいです。」と言われました。

それは何故ですか?と誰か聞いてきて欲しい〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:35:14.75 ID:tuCV7egy
被写体が人や動物で歩きながら撮りたい人はVG30
被写体が風景などの動かないもので三脚が必要なのはVG900
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:09:27.96 ID:N54SjUja
何言ってんの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:11:49.04 ID:1HMJoXDm
オレは動かなきゃカメラでいいんじゃねという突っ込み待ちかと思った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:56:29.56 ID:hqs8QJq0
VGシリーズはロックがタータンチェックだと勘違いしてるように見苦しい・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:22:47.33 ID:YPWvB5zI
みなさんは「Eマウント」のイメージってどうですか?w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:11:42.47 ID:+JhFhrB0
.
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
                 ̄ ̄ ̄
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:51:19.31 ID:OA5EVwRn
>>764
おっと、俺を忘れてもらっては困るぜ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:51:57.49 ID:MDHSQrbC
          ,   _______
       (ー'´          \
      /               ヽ
     ./   /  ,.i            ,
    /,イ ./   ァ-l、            }
      {/ |ハ/   ∨、   ヽ       |  滑り込みセーフ
      ./   (`j  \   }       ヽ
      /        /   |)       ≧
      .{  ___   /   /       ハ}
     ._ 丶 !´  }  {   /     {ヽ/_,  ´ ̄`ヽー‐---⌒ヽ      *  ~  + *
     }_`ー`   '′_`ヘ{-- 、从{ ̄       , -‐┴――一⌒ヽ   %    ×     *
      、`ー―¬''' ¨´     )           /        . -―`     +
      ` ―――---  _/        {    _,.  '´
                    `¨  ―――  ¨´ ̄
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:13:09.79 ID:Z/VJm4ej
https://twitter.com/chokokabu/statuses/301208326493048832

現在、株 チャットの参加者【 6人 】
場中に動きの出た銘柄を協力して監視しましょう!
(初めての方も歓迎)  静 かに 投資しましょう。
 
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aeEJsFoN
ほしゅ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:06:48.53 ID:YRwUAYic
新型まだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:39:07.36 ID:nTVcldiJ
そろそろお願いしますソニーさん
次の型はやっつけボディはやめて
かっこいいのでね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:04:55.23 ID:B0KP0zy9
あげ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:49:26.55 ID:+BYdf4Ly
猫歩きで使ってるのはこのビデオカメラ?

47インチのテレビで見てるが
放送用のカメラと遜色がない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:45:46.24 ID:YMxFAMmF
FS700だよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:25:07.45 ID:+RoMhJzG
>>773
70万円か

結構安いね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:00:47.96 ID:G4roh3YD
レンズ考えなきゃね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:00:32.36 ID:Z64BYI34
これにα7Sのセンサー積んだ後継機でないかな
777名無しさん@お腹いっぱい。
>>776
ついでに、ままで4K撮影できれば尚良し