【ステディカム】カメラスタビライザー 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【ステディカム】カメラスタビライザー 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1286216103/

関連 DTV板
】【自作も】 ステディカム関係 【OK】 05
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289471238/
2koflog:2011/01/31(月) 00:04:14 ID:svcLnoGQ
雰囲気の悪い向こうでなくてこちらに投下。
新板記念に。

自作のアームですわ。
今回は、フライス、旋盤は使わずに誰でもマネできるものにしてます。

http://steadicam.comze.com/src/1296398637050.jpg
http://steadicam.comze.com/src/1296398662326.jpg
http://steadicam.comze.com/src/1296398662326.jpg

ベストでなくて、ベルトだけど、ベルトはLoweproのS&F用の奴。
実はLowepro好きでいろいろ持っているので。
ベストタイプでなくて、ベルトの場合、腰の位置横からアームを
生やすのがポイント。前とか後ろとかだとうまくいかない。
(前側にアームが倒れようとする力をベルトで支えるためには、
ベルトとアームの力の方向が同じである必要がある。)

かけるゴムの本数で力を調整。ゴムは使わないときは取り外して伸びないよう
になっている。
塩ビパイプと12 mmのアルミパイプを回転方向に利用。
アームは15 mmのステッドで支えられた2枚の板の間に、14 mm角の棒が
入るので、アームがフリーな環境を実現。少ない部品数、加工でできる
設計としてはおススメ。

実はベアリング入りに改造中だが、アームのフリクションより、
ゴムの周りのフリクションの方が問題だったのではと思っている。
その辺も考えて改造する予定。
3koflog:2011/01/31(月) 00:06:36 ID:svcLnoGQ
一個画像間違えた。
http://steadicam.comze.com/src/1296398752910.jpg
こちら。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:06:48 ID:AkqcNE72
こういうタイプのアームって本当に必要かね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:36:46 ID:h6b4Yl6p
効果のほどは動画で
6koflog:2011/01/31(月) 01:53:26 ID:svcLnoGQ
なかなか良い質問です。(藁)

ステディカムはそれなりに重いので体力のない人には、アームはおススメです。

動画は今のところお見せできるレベルではないですが、簡単に作る方法が
あるよということで、公開しています。

ただ、こんな半完成のものでも、半分ぐらいをアームで支えるようにして、
半分ぐらいを手で持つとアームの性能はあまり見えなくなるので、それなりに
使える使える映像が出ます。でもって、手への負荷も半減ですから、そういう
使い方も無きにしもあらず。です。

アームはケシテ安定する画像を撮るための必須アイテムではなく、撮る人が
楽をするためのアイテムです。重いスタビライザを持つと、人間がダレて、
おざなりの映像を撮るようになります。そういう状況にならないよう、人間
が常に集中してスタビライザが使えるようにするように、アームがあるんだと
思っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:31:51 ID:AkqcNE72
おいら、前スレで最後に書き込んだ機械屋のオッサンだけど、スタビとかサポートの試作始めてる
んだけどね、こういうの作る人は実データー採って実際にどの位の効果があるか調べてみた方が良いよ。
腰の片側って歩くと上下動の影響もろに受ける部分なんだよ。業務用のスタビは重量があるから
(というよりも敢えて重量が無いと風の影響とか細かいブレが出るから重い方が良いんだけどね)
のでこういうサポートで受けるんだけどね、肩と腰で重量受けてるからぶれ難いんだよ。
腰だけで軽量な装備だとかえってブレ増幅するよ。重量軽減だけなら肩で受けた方がいい。
それに、軽ければ軽い程ダンパーの微調整と最低限の剛性の必要だから。
部品屋でジャイロ線さー買って来てどういう条件でどういう風なブレがどの位出てるかテスト
してみ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:43:15 ID:AkqcNE72
サポートのベストがベルトや布のような柔らかいもんじゃなくてアルミ使って固くしてるのは
体の個別の部分の全身の動きを統合して消してるんだよ。もしも>>6さんが軽く作りたいなら
ベルトで首から吊るようにしたほうがいいよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:46:55 ID:h6b4Yl6p
先生お疲れ様っす。いい製品期待してます!がんばってください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:56:47 ID:AkqcNE72
>>9
ありがと。仕事終わってから今日も工作してました。今日は1.5mのスラーダー作ってみた。
簡単に自作出来てどんなのよりもスムーズに動くから、今度作り方上げときます。
11koflog:2011/01/31(月) 03:45:36 ID:svcLnoGQ
こちらはなんと建設的な意見が聞けてありがたいところだ。

えっと、実を言うと、横が良くないのは良くわかってます。

それをあえてやっているのは、ベストタイプだと普通の時は良いのですが、
たとえば冬の着込んだ状況では使えないというところから、始まっています。
あとは、こちらのような製品があるから、横で攻略できる方法があるのでは。
と思ったからなんですね。
http://www.laigleparis.fr/english-ttn.htm

たしかに、確かに首からつるすというのは、一番正攻法でアリだと思います。
なんでそちらに行かなかったかというと、これっぽかったからかな。
http://www2.odn.ne.jp/ascom/eizo/easy_steadyU.htm#ARM

スタビライザの性能が良くなれば、結局どこに付けても同じになるのかな。
っと思っていたんだけど、たしかにそこまで単純じゃないか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:31:03 ID:AkqcNE72
>>11
http://www.laigleparis.fr/english-ttn.htm

この会社の4k以下用の奴は機械屋的に見るとダメダメだと思うよ。こんな風にプレスで幅広で折り畳みで
作ると重心軸というか芯が出し難い。こういうのは過去に色々出てたけどそんな事でもう無くなってるの多いし。
ウエイトヘビーにして一見良さそうに撮れるだけです。この会社でいうならば5k以上用の奴が
まともな製品と思います。>>11さんの奴を見るとあまり重いの載せないみたいだから、チョッと
考えてみたんだけど、持ち手の反対側の肩から腕を骨折した時みたいに斜め掛けで
幅広のゴムベルト(オイラが以前に試してみたのはシーホースっていうアメリカの
ダイビング機材の会社の固めのゴム製のウエイトベルト)で吊った方が良いと思おうよ。ニフコの
調節金具付けて調節できるようにして。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:09:30 ID:AkqcNE72
ttp://www2.odn.ne.jp/ascom/eizo/easy_steadyU.htm#ARM

これでいうと、このシステムで役に立ってるのは下のアームじゃなくて肩から下げてるゴムベルトです。
ベルトの負荷は腕の手首近く(手首手前)で直接受けるようにして手首固定するサポートと角度調整の
アームを反対側の脇の下あたりから出した方が良いと思う。余計な事ばかり言ってすまん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:19:34 ID:TLs4Uo3P
>>12
識者と見込んでお訊ねします。
軽量版はどう作るべきなのでしょう?
15名無し募集中。。。:2011/01/31(月) 11:20:46 ID:kw5Xug8u
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:28:01 ID:AkqcNE72
>>14 スタビ本体? スタビ本体だったら昔ビーノイって会社があったんだけど(今もあるのかは判らんが
日本の会社)そこが、ビデオサロンって雑誌とタイアップで作ったのがあるんだ。それは本来プロ用のを
チョイと材質変えて(ジャイロの部分が樹脂になってる)安価版出したんだけど、その方式が良いと思う。
これ、簡単に言うとリング二つ組み合わせたジャイロなんだけど、ジャイロ自体を手で握るのよ。触れ幅に
制限が出るけど、慣れるとこれが一番揺れない(簡単に作れるという意味ではこれが良いと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:32:15 ID:AkqcNE72
ごめん、樹脂になってるのは上のアジャスターだった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:55:39 ID:Q5Efx+EL
業者の宣伝はおやめください
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:58:49 ID:AkqcNE72
>>18
この会社、業務用はわからんけど民生用は多分もう作ってないよ。業務用のハンディータイプで20数万円
してたと思うし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:20:00 ID:bYlyi9O6
最近活躍中の機会屋さん。上から目線な物言いが気になるがww理屈が伴ってるのでいいね。
試作機の動画を是非見せて欲しいなあ。
サンプル動画だけなら秘密の構造はばれないと思うんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:14:32 ID:h6b4Yl6p
いやサンプルだけでもバれるよ。じっくり作ってください先生。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:21:31 ID:AkqcNE72
今日は軽量で自作容易、重心取り容易な雲台考えてみた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:37:54 ID:NDHXc0vf
走りながらの撮影は比較的よいかんじなのにゆっくり歩きながらの映像がだめなのはなんでだぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:43:00 ID:AkqcNE72
振れの終息時間と見た目(走ってるって判る速度で撮れてると振れ大きくても気にならない)
なんじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:45:58 ID:QyHeq1aY
最近走る動画がトレンドみたいになってるけど、落ち着いてあるいてくれたほうが見てるほうは
いいと思うんだけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:59:31 ID:gKfmPb9g
>>25
みなさんが調整が上手くなって走りが多くなってきたんですかね?
それとも、歩くだけじゃ物足りなくなってきたか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:08:00 ID:AkqcNE72
さっきの続き/
材料 四角い5ミリ厚位のアルミ板2枚
   同じ厚さの丸いアルミ板1枚
1)まず、四角いアルミ板(大きさはカメラによって違うのでカメラに合わせて)
  にクイックリリースを固定する。裏側にネジの頭でないようにね)
2)丸いアルミ板のセンターに穴(ここに重りを提げるシャフトが固定される。
  シャフトの固定用のボルトは1)の板と同じくボルトの頭が出ない様にする。
  シャフトは板にネジ切って板のネジとなるべく幅広のナットで固定する。
3) もう一枚の四角いアルミ板にシャフトを固定した丸い板よりも小さい丸穴を抜く
 (シャフトを固定した丸板と刳り貫いた板の大きさの違いが調節可能幅になるので
  大きさの違いは各自考えて下さい
4)2枚の四角い板の四隅にボルトを通す穴を開ける。
5)丸いシャフト付きの板を挟んで、蝶ネジで固定。固定する際に四角い板と板の隙間を
  埋める為にナイロンワッシャーを何枚か挟んで調節。板の外側にはスプリングワッシャー
  を入れる。
  大きさの違いが
  
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:23:57 ID:AkqcNE72
ついでにシャフトの部分/
1)部品取りの一脚か三脚を使う。なくて安く作りたいなら、長さ変えられる旗棒買う。
  値段はわからん
2)カメラを使用状態にセット。ズームレンズなら焦点をテープで固定する。モニターだすなら
  角度決める。
3)それをクイックリリースにセットして、重りは大きめのナットと
  ワッシャー組み合わせてシャフトの先に見合う重さの重り付ける。
4)ジンバル作るの面倒だから、シャフトのパイプを横から丸く、向こう側まで貫通しないように
  手前だけ刳り貫く(パイプは太い方を上にして使う。太さ=動きの自由度になるから
  太い方が良い
5)刳り貫いたパイプの穴の上側(雲台側に中心を△状にえぐった固めの樹脂のフタをして
  そのフタをサイドからビスで固定する
6)先端をL字に曲げたグリップ(千枚通しの先をL字にしたような感じ)を5)のフタの中心
  に合わせてバランスをとる。外れて落ちない様にグリップとシャフトは紐で繋いどく
  
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:32:22 ID:AkqcNE72
間違い シャフトのパイプは下の方に使う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:33:25 ID:AkqcNE72
間違い→シャフトのパイプは下のほうに使う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:39:54 ID:Q5Efx+EL
業者ってのは販売目的で作ってるID:AkqcNE72のお前に言ってんの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:04 ID:AkqcNE72
おいら本業他にあるからこれで一銭も儲けようなんて思ってないぜ。
ボッタクってんのはただのパイプを何十万もで売ってる会社でしょ。
ほんじゃ、もう来んわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:55 ID:QyHeq1aY
先生に対して酷い事いうな。他にない知識を提供してくれてるのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:22:48 ID:Ss7rMEoa
自作はあっちでやって
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:20:01 ID:Ehm6XcOd
http://www.youtube.com/watch?v=i4By1aYGXkg
u-flycam外で取りました
これでもまともな部分だけ切り出してみました
サッカーの試合とか社イニングの廊下みたいに滑らかになるにはどうすればよろしいのか
おしえて!ロマンスの神様
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:22:04 ID:s+GtDMPp
あっちでも、こっちでも、
批判しかしない同じ奴がいる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:42:22 ID:NECu98bF
>>35
piece of sssssshhhhhhiiiiiiiiii
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:59:38 ID:9WLbcrJs
>>35 構造的に無理だと思いますよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:16:04 ID:QQ31+iCm
はぁ さげぽよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:14:43 ID:+IRn+Ug+
>>35
How to set up the U-Flycam with the CANON 550D
http://www.youtube.com/watch?v=bdFCuZk4o9w&feature=player_embedded#
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:44:12 ID:9Ov3ACZL
風が吹くと>>40のようにはいかないよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:53:39 ID:ZV27L3ey
逃げたwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:38:07 ID:SWC6uWb1
相手しない→逃げた
反論される→顔真っ赤だな

IQヒトケタでもできるかんたんなお仕事です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:10:41 ID:YbRP0Ynp
>>43

そのとおり。

追加
反論される→必死だな

こういう書き込みのせいでせっかくの議論が深まる機会が失われていく。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:25:13 ID:9WLbcrJs
Steadicam Merlinやu-flycamのような構造の物とGlidecamのような構造の物は、どのように
調整しても基本的な動きが違うんで近づける事は出来ても同じ絵は撮れない。
一方はカメラからジンバルの距離を調整出来るけど、もう一方は調整できない。
一方は空の方に振っても地面の方に振っても戻りの動きが同じに出来るけど、
一方はそれが出来ない。

ジンバルの上下位置を調整出来るという事はかなり重要な要素で、
例えばジンバルの上下位置を調整すると、揺れてから戻るまでのレンズの中心位置の
移動距離を変えられると言う事なんだよ。この調整が動きの柔らかさ、固さに繋がるんだ。
メーカさんの中にはこんな事も知らない所もある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:35:31 ID:9WLbcrJs
Steadicam Merlinやu-flycamのようなタイプの小型の物でその効果とバランスの安定を
得る為には、ウエイトとカメラを繋ぐ構造物はなるべく軽くて細くて丈夫な方が良い。
単に太いパイプで闇雲に繋いで作っちゃってるものは重心の芯が出難いばかりでなく、不安定、
空気抵抗多い、全体重量が多い為ウエイトの重量が必要などなど、良い事一つもない。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:43:37 ID:68WaOL9e
 このようなデリケートな力学に疎い者ですが,皆さんの議論を興味深く拝読していて思いついたことがあります。
 それは通常形ハンドヘルド・ステディカムのジンバル中心を、レンズ光軸とレンズ主点に合致させた状態の仮想実験を専門知識のある方に議論して欲しいのです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:08:17 ID:1fY/bpdS
>>32
ただのパイプを何十万もで売ってる会社って本家ステディカムの事?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:16:39 ID:9WLbcrJs
>>47
そういうの散々したよ。揺れないという事では全く揺れないのも出来るんだよ。
しかも意外に簡単に。でも、揺れないという事が良いかというと、それも状況次第で、
見る人が安心するような画を撮るのか不安な気持ちを抱かせたいのか、静寂なのか躍動なのか、
その目的に合った必要な揺れをなるべくシンプルな調整で得られるようにしなくちゃいけない。
おいら、こういう掲示板はあまり見ないんだけど、たまたまここ見たら色々な機種の単なる
揺れ方のみに拘ってて質の論議が無いんで、ちょい驚いてるんだ。 


50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:34:47 ID:+IRn+Ug+
49 は、「全く揺れないのもを意外に簡単にできる」そうだから
今後の 49 の動画に期待しましょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:00:56 ID:1fY/bpdS
>>45
>例えばジンバルの上下位置を調整すると、揺れてから戻るまでのレンズの中心位置の
>移動距離を変えられると言う事なんだよ。この調整が動きの柔らかさ、固さに繋がるんだ。
>メーカさんの中にはこんな事も知らない所もある。


それを一般的にドロップタイムといってここ来てる人は大抵知ってるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:54:59 ID:kAwQjDXB
>>47
カメラ全体をジンバル構造の中に包み込む様な形を採るか、或いは
 レンズのみをその位置に配置するとなるとそれ自体で新型のカメラに
 なりそうだ。自作でやるなら最初の方法かな?
 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:59:58 ID:JwmlR414
俺YouTubeで"steadicam"で検索できる動画にはほぼ目を通してきた。
今も継続して見てる。けどさ機材の種類を抜きにして「以外に簡単に」
全く揺れないって、夢物語。
もしそんな動画が上がってきたらすぐに反応してここにレスする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:00:01 ID:JwmlR414
俺YouTubeで"steadicam"で検索できる動画にはほぼ目を通してきた。
今も継続して見てる。けどさ機材の種類を抜きにして「以外に簡単に」
全く揺れないって、夢物語。
もしそんな動画が上がってきたらすぐに反応してここにレスする。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:01:26 ID:kAwQjDXB
 >>49は そういうの散々したよ。って言うが
 今まで見た物の中にはジンバル中心とレンズ光軸の一致した物は無かったな。
 記憶がない。
 2軸とかジャイロセンサの物では有ったかも知れないが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:10:03 ID:kAwQjDXB
 そう言えば、前に自作の中にそれに近いのが1機種あったかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:19:57 ID:9WLbcrJs
>>51
ドロップタイム???時間のこと言ってるんじゃないよ。支持点を中心にして動く距離と動き方のこと
言ってんのよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:30:13 ID:9WLbcrJs
>>55
そこ気がついたのは偉い!光軸を無視して単純な振り子で揺れ止めようと思うと、縦運動が
出るんだよ。その運動量が調節出来るの無いでしょ?ってこと。この縦運動はちょっと考えれば
簡単に消せるんだよ。 それと支持してる人自体の縦の動きを消すのはチョイ難しいけど
これも出来るの
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:33:00 ID:9WLbcrJs
既存のスタイルが最良だとか考えてそれに囚われてちゃダメよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:36:56 ID:kAwQjDXB
>>45=57かい?

 マーリン型、グライドカム型双方とも程度の差はあるがカメラとジンバルの
縦距離(X軸?)の調整は出来る物と出来ない構造の物がある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:39:23 ID:JwmlR414
先生帰ってきた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:40:26 ID:9WLbcrJs
>>60 おいら45

マーリン型は出来ても大して動かせないでしょ?それと、軸がストレートじゃないから、
ある方向には動き易くてもある方向には動き難いよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:42:22 ID:kAwQjDXB
 ついでながら、基本的な動きが違うんで の意味がよくわからない。
マーリン型であれグライドカム型であれ基本的な差は無いと思うが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:45:28 ID:9WLbcrJs
それ、ちょい判り難くてすまん。どういう風に動かそうかって考える時の自由度が違うの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:48:54 ID:kAwQjDXB
 確かに、360度回転させるとかならマーリン型には出来ないが通常範囲で
揺れて戻る時に基本的な差が出るかな。

 動き難いというより、双方共に動けない範囲はあるね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:52:02 ID:9WLbcrJs
たとえば、色んな方向に同じ力(手でサポートして振る場合)で動かせる方がベストなのよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:58:02 ID:kAwQjDXB
 マーリン型でもグライドカム型でもテコ比を考慮するとカメラ重心とジンバル中心
軸を縦の距離でそれほど広げる事は出来ないでしょう?
 距離の調整出来る範囲は確かにグライドカム型の方が広くすることは可能だろうけ
れど。

 ドロップタイムを追い詰める時にジンバルより下のアーム+錘の距離で調整する方法
アーム先の錘重量で調整する方法、と比べるとジンバルより上のカメラとの距離を伸ばす
方法が効率的(又は併用すると楽)て事じゃないかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:03:03 ID:+IRn+Ug+
>>66
それよりも、
「そういうの散々したよ。揺れないという事では全く揺れないのも出来るんだよ。
しかも意外に簡単に。」
もっと具体的に聞きたい。何をして、何が簡単にできたの?
簡単に揺れないステディカムが作れるって言われてもちょっと信じられない
だけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:03:19 ID:kAwQjDXB
>>66さん、すみません

 色んな方向に同じ力(手でサポートして振る場合)で動かせる方がベスト

 それって、好みの問題じゃないかな、どちらの機種も色んな方向に同様の
力で動かせないと(動かして姿勢が保てないと)ステディにならないよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:04:25 ID:9WLbcrJs
オイラの作ってるのはかなり複雑なんだけど、簡単な方法はね、ジンバルの中心と光軸を合わせることなんだよ。
驚く事に、今売ってる物はカメラの揺れ止める事だけ考えてて、光軸と支点の関係を無視してんのよ。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:09:29 ID:9WLbcrJs
>>69
全然同じじゃないよ。静止してるときのバランスとバランズ崩れたときのバランスが全然違う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:11:14 ID:kAwQjDXB
>>マーリン型は出来ても大して動かせないでしょ?それと、軸がストレートじゃないから、
ある方向には動き易くてもある方向には動き難いよね

或いはマーリン型の方がダイナミックバランスの調整が難しいと言いたいのかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:22:46 ID:kAwQjDXB
光軸と支点との関係は製品、自作とも乗せるカメラに合わ(対応さ)せるのが
精一杯というのが多いと思うから其処をあまり考えてないだろうね。

 それでどのように考えておられるのでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:28:37 ID:4HR5NUJI
ID:9WLbcrJs
もう来ないんじゃなかったのかよ
自分で言ったことことも守れねーのかよクズが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:30:31 ID:9WLbcrJs
光軸を合わせるのを第一に考えて、後はどうやって作るかは順番に考えてみればすぐわかるよ。
その位は自分らでやってくれ。最終的に凄い副産物が2つ得られるから。
とりあえず考えてみて判んなかったらまた質問して下さい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:35:23 ID:SWC6uWb1
ID:9WLbcrJsがいっぱい書き込むほど
ID:4HR5NUJIがイライラするそうなのでがんばってもっとたくさん書きこんでほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:52:15 ID:uQXpVyFV
まったく揺れない物ってプロユースでも存在しないよね?
億万長者になれるんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:57:14 ID:uodlQIcj
ヒント:弾性
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:16:06 ID:pcN6rrVq
http://www.youtube.com/watch?v=EcVKX30iSNc
このへんのは揺れなさそう!って動作原理が全然違うか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:15:16 ID:clAmNyUc
俺はあの浮遊感っていうのがあんまし好きじゃないんだよね。
レールで移動させてるように見えるステディってのは無理なんですかね?w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:28:38 ID:JwmlR414
レールで移動させてるように見える=全く揺れない
→あの人の製品が出るまで待つ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:48:51 ID:clAmNyUc
>>76
本当だ。ID:4HR5NUJIは多分知的障害者。
ID:4HR5NUJIを追い出すためにも、ID:9WLbcrJsさんには沢山書き込んで欲しい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:17:19 ID:PhEeWfFr
光軸とジンバルの芯を合致させたシステム出来れば面白いかもね。
もう少し話してもらってもいいな。誰かを追い出すためで無くて。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:46:49 ID:iEpFuF11
>>35
今使ってる機材でも一ヶ月毎日練習すればずっと良くなるはずですよ。
数百万のステディでも何度か持っただけじゃ同じようなもんです。
半年も使ってみれば今の機材の限界も分かると思います。

>>75
ジンバルの中心と光軸をあわせて揺れを無くすことと、現状のステディカムのように自由なカメラワークが出来るってことが両立するのかが疑問なのですが、どうなのでしょう?
ヘリに載せるような3軸ヘッドみたいなのを想像してしまいました。
うーん、まだ考えが足らんな。
もうちょっと考えてみます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:18:07 ID:tNi2Z3+B
>>84
そんなに難しく考えず、まずカメラのレンズがど真ん中に来るようにカメラを搭載すればいいんじゃないかな。
それからバランスが取れるようにバッテリー相当分ぐらいのおもりをバッテリーと反対側に載せる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:55:22 ID:R8rQmOj6
レンズの光軸を合わすと出来る事って、まさかこれじゃないだろうな!
http://www.youtube.com/watch?v=7LF2VXVClG0&feature=related
でかすぎだろ!
っつーか、上記の議論がさっぱりわからないんだけど、光軸を合わせる事のメリットってナンゾや?
一番重量マスの大きいレンズ部分がセンターに来るからちょっとズレている普通の
ステディカムよりも安定するって事?
どちらにしてもシステムが大掛かりになるようなものは素人にはどーでも良いブツだよね。
完璧なぶれない移動が欲しいのならば1mのポケットドリーでもいいわけで。
今じゃソフトウェア補正っていう良いものもあるし。
ステディカムを使うのはあの生々しいライブ感的な揺れもいいからでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:36:40 ID:WtIz1J6Z
>>86
安心しろ。全然的外れなURLだそれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:27:03 ID:tNi2Z3+B
>>52
軽量小型のコンデジなら搭載位置の自由度が高いからそれに近いことは簡単にできるかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:53:56 ID:WNAKRZx3

9WLbcrJsさんの内容は、
すごく簡単なことで、2つのおもりの真ん中にカメラを置けば良いんじゃないのかな?
普通のヤジロベーの顔があるところにカメラで両端がおもり。ま、これは安直だが、
これに似た構造にするんじゃないかなあ。

あと、グライドカムタイプに比べてマーリンタイプの操作のしにくさ、
もしくは重心が出にくいと言っているのは、おそらく主にティルト動作時
のこと。完全に横だけならいんだけど、少しでも上下に傾けたときに完璧
に近いバランスを保つのが真ん中一本の棒と比べて突然難しくなる。
これは、それなりに良いジンバルを手に入れると見えてくる。

このスレでよく見るダイナミックバランスって奴で、慣性とかフリクション
を気にする方向があるけど、それは本当に重要ではなくて、おそらく、この
上下に倒した時のバランスの取れ具合というのが、一番問題な気がしている。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:08:02 ID:Wa/FqJoj
揺れに対する対処方、今までと違う支点で考えるようになったでしょ?
固定観念から抜け出さないと新しい思考は生まれないから。

もう一つヒント出しとくよ。 
紙に鉛筆で点を書く。その点を中心にした振れが光軸に合わせた場合の振れで
その点を中心にして円を描くのが光軸と支点が離れてる時の振れ。

◯光軸に合わせるという事は第一の要素で、色んな方向に対する振れが点になる部分は
一カ所しか無い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:13:54 ID:cTwp64ZZ
そもそも9WLbcrjsさんの記述はナゾにしてる部分が多すぎてさっぱりわかりません。
お金もうけする気がないって仰るんでしたら、すぱっと情報公開してくれるとすっきりするんですが。
いくら議論しても本人が公開したくないのですから、ほどほどに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:17:16 ID:Wa/FqJoj
考えるのが楽しいんだよ。それが嫌な人は高い金出して今あるのを買えば良い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:22:22 ID:tNi2Z3+B
同意
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:23:01 ID:+oTLdPpn
教えてくれてる人って商売するつもりなんだよね?
こうやって考えさせながらでも情報を出してるのは

1)おいそれと教えはしないが最終的には構造を教える
2)教えたところで結局再現できないから商売には影響ない
のどっちかだよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:25:10 ID:/FfPSFhR
普通に糖質とかそんなでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E8%A8%80%E7%99%96
本当にそんな装置があればうれしいけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:26:16 ID:Wa/FqJoj
>>90 のが判ったら次にどんな方法で全体のスタイルをまとめるか考えて、
   それから、いかに簡略な方法でそれを制御するか考えてみるんだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:32:56 ID:tNi2Z3+B
実際にその設計で作ったスタビライザーで撮った映像を見せてくれれば皆納得すると思うんだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:33:41 ID:Wa/FqJoj
>>94
2)に近いよ。揺れ止めるというのに関しては相当なレベルでかなり簡単に自作で改善出来るけど、
正確な制御とかそれを越えるにはもうちょい面倒になるから、そのレベルの部分は他の
商売の要素として考えてるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:34:47 ID:WtIz1J6Z
最低でも手持ちじゃなくアームがないとお話にならない構造だね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:39:18 ID:Wa/FqJoj
>>99 乗せるカメラの大きさによるね。重さはかえって軽くできる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:51:09 ID:tNi2Z3+B
ちょっと思ったんだけどジンバルの中心と光軸をあわせてやると確かに水平の傾きとかは目立たなくなりそう。
だけどその分、歩きの上下動がもろに画面に現れて固い映像にならないかな。
普通のステディカムはゆっくりとした周期で揺れることで歩きの上下動を消しているところがあるので。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:53:14 ID:Wa/FqJoj
>>101
ある意味それが>>90 の答えなんだ。単に光軸に合わせるだけじゃ上下動の円運動が消せない。
だから光軸に合ってて、撮像素子の面にも合わせなくちゃいけない。ジンバルの中心が撮像素子の中心
になくちゃいけないって事なんです。 これで動きの中心が点になるでしょ。
まずこの事を理解しないと単純な方法で振れ止まらないんです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:54:45 ID:Wa/FqJoj
判り難くて御免。上下動の円運動って前後の円運動の事ね
10489:2011/02/02(水) 20:58:34 ID:eIf5vXWq
89だけど、あの予想はあたってたの?
10589:2011/02/02(水) 21:13:56 ID:eIf5vXWq
そうそう、あとたぶん製品化しようとするものは、多分アクティブな何かを
持っていると予想しているよ。っていうのはちょっと前に温度特性が、、、
という話があったけど、メカだけで温度特性が影響するレベルのものはサブ
ミクロンレベルの話になるからね。

温度特性といえばおそらく電気回路とかそんなところ。抵抗とかいいのを
使えば数ppmも簡単に実現できるけど、ひどいと0.1%ぐらい簡単に変わるからね・

とりあえず、どれくらい創造を超えているのか楽しみですわ。

そこまでして6万とかいう価格が書いてあった気がするけど、赤字が出ないか
心配ですよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:52:45 ID:PhEeWfFr
このような物とはまた方向が異なるのかな。

 http://www.youtube.com/user/cavalerie12
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:58:46 ID:R8rQmOj6
あっ、これは言ってるのと近いね。
センサーの中心をジンバルの軸と一緒にするにはジンバルの中にカメラ入れるって事だよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:05:27 ID:+oTLdPpn
また懐かしいURL持ってきたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:06:41 ID:VrxAj7NP
>>101
 ティルト(X軸)もレンズ光軸上にあるレンズ主点にジンバル中心を合致させることによって前後の傾きは最少に出来ると思います。
 上下動はティルトとは別物であり、例えば地面の起伏や階段の上り下りの様なもので打ち消す必要の無いものだと思います。
 なお>>47で私が提案したことは実際に試作するとか製品化する以前に思考実験によって、混乱している理論と枠組みを整理して理論の方向付けとを思いついたのです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:18:03 ID:Wa/FqJoj
>>89
実は重りの真ん中にカメラという考えに近い所からスタートしたんだけど、それでは色々不具合があって
最終的には特殊な形のジンバルの中にカメラというのに落ち着いたんだ。
簡単に自作可能っていうのは微妙に制御する部分を除いたジンバルの部分なんです。これだけでも
十二分に振れは止まる。
形としてはジンバル+ウエイトの軸が本体になるの。実はもう一工夫あるんだけど、
作って驚いたのは非常に操作性が良い事なんですよ。

グライドカムタイプとマリーンタイプの扱いの違いっていうのは>>89さんの言ってる通りです。
両方仕事で使ってる人は良く判ってると思う。

要するに今までの奴みたいにカメラの重量バランスを軸にバランス取ってるってのがはじめから
おいらには信じられなかったのよ。あまりにも原始的で・・・・
これじゃ左右のレンズのぶれ方が違うからね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:26:44 ID:Wa/FqJoj
>>106
初めて見た。結構ちゃんと作ってるね。ちょっと詰めが甘いけど。
>>109これアームで上下振動減衰してるでしょ。この上下運動ってちゃんとデータとって見ると
(ある程度トレーニングすると使用する個人がどういう状況んときにどれ位の入力があるかわかる)
これを状況に合わせて調節すれば>>109さんの悩みは80%解消されます。
その為に、前のスレでセンサー付きのトレーニングキット付けるって書いてあるのよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:33:16 ID:Wa/FqJoj
http://www.youtube.com/watch?v=H67oPzYfjbE&feature=mfu_in_order&list=UL

動画も見てみた。中々良く出来てるね。この揺れ方が光軸が合ってる揺れ方なのよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:37:33 ID:PhEeWfFr
>>111
これはこの板のかなり前の板で紹介されたものです。
 画像の安定度に関しては、好みにもよりますが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:45:27 ID:Wa/FqJoj
>>113
これの安定度は全体の剛性とジンバル位置の詰めの甘さとウエイトの重量ですよ。注目して欲しいのは操作の自由度と
バランスを取るために使ってるウエイトの重量。理にかなって作ると安定させるのにウエイト
軽くて済むから全体重量とサイズ押さえられる。アーム込みでこのサイズに収まってる所に
注目するべきだね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:58:03 ID:VrxAj7NP
>>101,102
X軸=ティルト軸は撮像素子面では後ろ過ぎます。
レンズ主点つまり絞りの位置であるべきです。
レンズの絞りの位置とジンバル中心と合致させねばならないと思います。
>>106
の装置は大変うまく片持ち式のジンバルの中にカメラを入れていますが、ジンバル中心をレンズ主点=絞りの位置にして実験して欲しいと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:00:46 ID:Wa/FqJoj
>>115 なるほど。やってみる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:34:08 ID:Wa/FqJoj
>>106
このスタビ作った人、フランスのヘリコプターデザイナーなんだね。だったらこのジンバルの位置は
この人がこの揺れを意図して敢えてずらしてんのかもね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:40:58 ID:R8rQmOj6
>>106
他の動画見てみたけどこの人天才だね。
もちょっとステディーな動画アップしてあればいいのに、全部ぶれぶれ。惜しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:51:12 ID:Wa/FqJoj
>>118
試作だからだろうね。製品として煮詰めれば断然良くなるよ。ブレももっと押さえられるはずだから
揺れの質を試してるんじゃないかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:57:56 ID:R8rQmOj6
なるほど。
ちょっと素朴な疑問なんだけど、こういったジンバルの中にカメラというスタイルのスタビライザーって、スイッシュやパンはどうやってやるんだろう。
とても上下移動の自由度は高そうなんだけど、カラダの前でスパッと方向を転換したり
バックしながらの撮影に切り替えたりするスタビライザー特有の動きには向いていないのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:07:38 ID:xr7J+yE7
>>120
方法は色々あると思うけど、スタビ本来の動きの連続動作の中で違和感無い様にするには
やはりある種のユラユラ感を作れるようにしないとね。それはたいして難しい事じゃないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:11:59 ID:p8DBE6hq
回答ありがとう。
でも私の質問の内容はスイッシュやパン、その場でカメラを回転させたりする撮影技法のことなんだ。
106の紹介しているうぷ主の動画はちらっと見た感じでは全部正面を撮影している。
スタビライザーってもっと自由じゃないと面白くないと思う。その自由さがハンドヘルドの味になるんじゃないかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:13:16 ID:ZiVlO1E1
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:20:38 ID:xr7J+yE7
>>122
うん、だからスイッシュもパンも動きのその他の動きも連続性の中で違和感無い様な方法で操作出来る方が
良いと思うんだ。もちろん、意図して全然別の動きしてもイイと思うけど。
片手で操作するとすると、手首のヒネリで出来る様にする仕組みも出来るけど、それだとやはり安定しない
からもう片方の手のヒネリで操作出来る様にした方がいいね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:30:37 ID:xr7J+yE7
あと、もう気がついてると思うけど、光軸合わせれば、カメラ回転させられるんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:39:18 ID:mdX2GDoo
だんだん見えてきました。
小型のカメラで使うことを想定してますよね?
あと、単純に揺れを無くすにはいいかもしれませんが、カメラワークがものすごくシビア(手の動きがダイレクトに伝わる)ような気がします。
どうなんでしょ?そうでもないのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:53:28 ID:p8DBE6hq
>小型のカメラで使うことを想定してますよね?
そんな事ないと思うよ。彼はプロ相手に商売しようとしているから
10kgクラスのカメラが載らないと話にならないんじゃないかな?

128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:18:41 ID:mdX2GDoo
うーん、勝手な想像なんですが大きいカメラの場合は激しくオペレートしにくい形になるんですよねー。
あとすごく厳密に言ってしまうと中心にするのは主点の位置じゃないですね。
撮像素子の面っていうのは全然違いますが、絞りの位置でもないです。
主点=絞りの位置ってのも間違いです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:16:26 ID:xr7J+yE7
>>129
今までかかって色々やってみました。おっしゃる事良く判った。おいら機械屋なんで工学的
な事が良く判ってなかった。ホント助かりました。しかし、この位のレベルまで調整してくると
あまり影響が出なかったのも事実。今のシステムだとやはり撮像素子近辺が一番揺れが出なかった。
これはもう少し詰めて考えて見る。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:53:19 ID:1Ger9/OV
>>106
日本のがんどう提灯みたいだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:32:53 ID:TQoAZyaJ
「ジンバルの中にカメラというスタイル」って単なる縦・横傾き修正装置に
なって本来の揺れ補正にはならないんじゃないの?
長いやじろべいのアームは必須だと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:33:43 ID:4Jvq3FVz
しかし、コンセプトがわかってくれば来るほど、操作性に疑問を感じざるを得ないなあ。
物理的にみたらグライド型は原始的なやりかたで、技術屋さんは笑っちゃうかもしれないけど
結局のところ操作性で選ばれているんだと思うのですが。
映像を作る側は物理的な合理性なんて全く関係ないですから。使いやすいか、どうか、それだけですよね。
ジンバルの軸をカメラの光軸とあわせるって観点はほんとに素晴らしいです。


133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:45:29 ID:+ybcFwxL
>>131
え?ばか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:42:39 ID:hcUI5bFs
>>132
そこが企業秘密なんでしょう。構造と原理は教えてもそこまで教えたら商売にならない。
そこからはお金を出せばいいんだよ。売るほうも買うほうも幸せだ。
今まで誰もなしえない「全く揺れない」装置を作ってくれてありがとうといいたいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:58:39 ID:vl+egbxI
地球ごまの真ん中にカメラの素子面置けばいいんだろうけどバアンス取りのシステムと手間が大変そう
結局ウェスカムみたいな事になるんだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:13:33 ID:xr7J+yE7
>>131
おいらはヤジロベイ型を否定してるわけじゃないんだよ。揺れ方自体が違うんだから。
ただ、揺れ方がどうのと言う前に、動きを止めるという事に関しては既存のスタイルじゃ
無理なんです。

ちょっと整理してみて考えるとわかるけど、揺れを止める事と水平を維持する事を同じ
オモリで兼用させるというのが既存のやり方で、ジンバルに取り込むというのは
オモリの使い道を分けるという事なんです。>>126さんが「ものすごく動きがシビアになる
気がする」と言っておられるが、この場合、オモリは単に水平を保つ事だけに使えるから、安定度を
変えるのも容易になる(重くすれば良いだけ)

>>132
これから業務機もどんどん小型化してくるでしょ。パナの105やNXCAMやREDなんかでも
拡張性を求めて非常にシンプルなデザインになって来てる。これ、すぐにワイヤレス化されますよ。
そうなればカメラの安定機能にしてもメーカーサイドでその機構を取り入れてくるつもりで
いるんじゃないかと思います。 物の開発を考える時には先ず最初に根本の部分を考えて
それに対応する操作性を考えるというのが筋道なんです。グライドカム型が操作性が良いというのも
否定しませんけど、それは現在の状況下での事であって、すぐ先の状況では数倍よくなりますよ。




137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:14:03 ID:4Jvq3FVz
>>134
いや、別に教えて欲しいとかじゃなくて、文面見てると技術屋がハードのみの事を考えて道具作ってるように見えるのです。
せっかく良いもの作ってそうなので、ちゃんと使う側の要望というか、どう使っているかって部分をしっかり考えてくれていればいいのですが。
高性能の使い難い道具は結局誰も使わないんですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:19:23 ID:xr7J+yE7
>>135
振動と音の問題があるし、そもそも非常に動かし難くなるから無理ですね

究極の理想は音も無く風の影響も押さえて無振動で「中に浮かせる」事なのよ。>>106の人はヘリのデザイナーさんらしいけど、おそらく
彼は飛ばす事考えてますよ。少し大きな装置つかって浮かす事は出来るんだけど、その場合は
操作性とか非常に悪くなるしね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:47:27 ID:hcUI5bFs
期待があるので、ずっと疑問に思っていることがある。
ID:xr7J+yE7はなぜここで何日も教師のように書き込まれてるんですか?
1日も早く開発完了を願いたいので、そろそろこういうのはブログで書いてまとめていただいていたほうが
いちスレの発言で終わらせなく済むと思うんです。これだけの企画ですから海外も注目します。
個人ブログか本業の姉妹ブログのような場所はないですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:53:29 ID:4Jvq3FVz
同意。
素人相手に雑談してないで開発に専念すべきだと思う。
このままではこの方の開発チャンネルになって他の話題が出にくいですよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:26:50 ID:xr7J+yE7
>>139
>>140
おいらもそろそろ止めようと思ってた。
最初に「絶対無理」とか「妄想」とか言われたんでその部分をちゃんと説明したかったのと
レンズの軌道を考えれば貴方達がスタビを調整するのにも一助になるかとも思った。

でも迷惑かけて御免。
おいら物作ったり考えたりするの好きなんだけど商売は下手で大体が個人の密かなお楽しみで
終わっちゃって結果、色んな奇妙な物が倉庫に溢れるという状況だけどこれは何とか製品化するように
頑張ります。

せっかくこういう有意義なスレがあって、色んな専門知識がある人も来てるだろうから、
頑張ってスレ育てて下さい。

では、製品出来るまでさようなら
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:21:31 ID:+ybcFwxL
さようならって結局その話題だけで来てたってことなの?
その話題を引っ張るなっていうだけで別に帰れとは言ってないと思うけど。
143名無し募集中。。。:2011/02/03(木) 15:55:54 ID:B/pGMAtz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:38:25 ID:91ScP/QN
U-FLYCAMでイオスX4を使う場合軽すぎるからカメラに重りをつけてます
重りの位置で重心がかわるわけですが
重心ってどこにくればよいの
マ〜リンだとカメラの重さで弓の開具合や重りの重さまで表で目安があるみたいだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:59:42 ID:PrDETcpN
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg

取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg

「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:04:56 ID:4Jvq3FVz
>>144
ジンバルの軸上でバランスが取れるようにすればいいので
カメラではなく、ジンバルの真上に重りを設置したらいかがか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:39:22 ID:sj9i0tJL
>>144
系全体の重心はジンバルの中心ちょい下
だからコの字の曲がっている上の部分くらいかな(写真で想像)
どこでもいいから2回ヒモを垂らしてみればその交点が重心
それにしてもX4でダミーウエイト負荷つうことは、下おもり多すぎないですか


148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:57:58 ID:91ScP/QN
なんという優良スレ…
二回紐を垂らすってどこからどこにたらすんですか

ジンバルの中心というのは
グリップの上のガチャガチャしてるとこがジンバルですよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:04:16 ID:91ScP/QN
付属でついてくる1番軽い重りでもおもすぎるみたいです
屋外で風のなかでつかうことを考えると
重い方がよいのかなって思ってちょっとおもめにしてみたり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:57:38 ID:sj9i0tJL
私はカッターナイフの刃を上に向けてぶら下げて垂線を記憶します
また別の点でそれをして,その交点が全体の重心ですわね
傷がいやなら糸で・・・
で重心ちょい上にジンバルの上のガチャガチャしてる所が重心点より下なら
立ちますわね
その重心とジンバル中心の高さの差がドロップタイム(横に倒して垂直になるまでの時間)

重心とジンバルが近いとDTは長くなりますわね
 
下の重りをもう少し上にあげましょう そうすればカメラウエイトなくても
バランスするとおもいます


151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:11:35 ID:91ScP/QN
カッターのくだりがやっぱりわかりません(>_<)
カッターを吊すんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:33:39 ID:sj9i0tJL
カッターの刃を上に向けてその上にアームを乗せて垂線を記憶します
どこでやっても同じ交点をさすでしょう
そこが全体の重心ですよ


153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:00:53 ID:YmbjB3Ry
>>152
そこが全体の重心ですよ という事は、単にアームを乗せてるのでは無く
ユニット全体にカメラを取りつけて行っているという事かな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:23:51 ID:sj9i0tJL
もちろん

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:16:53 ID:ruqobseW
アーム?ユーフライカム用のアームってあるん?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:12:49 ID:MeBJW5VT
ドロップタイムって重りとカメラの重さのバランスできまるの?
なんか海外のマーりん動画見てたら
ジンバルのきつさを調整してDTを変えてるみたいなのがあったけど
そうなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:50:42 ID:aIZ5KdRf
>>155
 失敬パイプやね
>>156
ジンバル〜カメラ距離の微調整でないの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:10:46 ID:ruqobseW
マ〜リンってジンバルとカメラの距離も可変なの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:34:09 ID:0gNea3O2
 調整距離は大きくないがジンバルの上側で距離を変えるのはDTの適正化
には効率的なんだよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:46:52 ID:rEku+q82
>>158

http://www.youtube.com/watch?v=l3Q5A3hWjpY#t=6m14s
日本語なのでわかりやすい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:59:40 ID:ruqobseW
じゃあカメラとジンバルの距離を変えられないユーフライカムは
下の重りの位置を変えることで同じ結果を得られるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:41:24 ID:Nh/qZa/0
>>161
おやりになってみれば良く理解出来ますよ。
スタビライザーってもの自体、体で覚えるという要素が強いので聞く前に試さないと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:55:12 ID:0gNea3O2
そうだね、下の錘の位置も変えられない奴はどうするかもやってみれば
十分覚えられるね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:24:59 ID:ruqobseW
なんかねユーフライカムいろいろやってみたんだけど
どの状態を攻め込めばよいのかわかんなくて
YouTubeで見たドイツ人のちゅートリアルやツイッターで教えてくれたブラジル式とか
このスレで誰かが言ってた素子の中心に合わせる方式とかイロイロやってるのです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:56:48 ID:ruqobseW
たとえばスタビライザの中心とレンズの中心を合わせて
重さのバランスは下のおもりを左右に動かして合わせた場合と
カメラの重心とスタビライザの中心を合わせて下のおもりは微調整だけした場合
ドロップタイムは同じ場合
どちらがベターなのかとか

もう頭の中はスタビライザのことでいっぱい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:12:48 ID:aIZ5KdRf
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:40:44 ID:Nh/qZa/0
>>165
いろいろやっていたんですね。おつかれさん。
イメージャの中心ってのは完全に忘れていいと思います。あの話はそれ専用の構造が必要になってきますし、
マーリンとかグライドは言い尽くされた方法で調整するのがベストです。
カメラの重心を合わせるんです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:12:00 ID:ruqobseW
熱いアドバイスサンクスです

適当にポンポンとカメラと重りを装置して
あとはひたすらカメラと重りを調整して釣り合わせるのではなく
カメラの重心を計ってそれに合わせてスタビライザに装置してあとは重りを動かして釣り合わせるのですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:12:51 ID:AXled6Wl
>>141
機械屋のオッサン様
開発中のスタビライザーに大変興味があります。
テストオペレートやサンプル動画製作などで協力させていただけないでしょうか?
私は5D2とSteadicam Merlinで以下のような映像を撮っています。
http://www.youtube.com/user/egawauemon
twitterアカウントは http://twitter.com/egawauemon です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:04:45 ID:nc6HmKcf
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:10:21 ID:fqiZcc9s
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:57:09 ID:u+B5aDo6
>>171
ずっとまえにこの動画を見てとても感動しました

自分がスタビライザー実際に使いはじめて悪戦苦闘してるわけですが
今あらためて171さんの動画をみると機材の設定以外にも撮り方が大事なのかなって
おもってみたりしてるのですが、これまでスタビライザって設定さえ決まれば
振り回しながら適当に撮ってもそれっぽいものが撮影できるのかなって
おもってましたが<<171の動画だとかなり慎重にゆっくり歩いてますよね?
なおかつおそらく没テイクとかもあるとおもうのですが
どうなんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:54:59 ID:bXZoF/7J
>>169
この動画って高評価らしいけど歩くスピード遅すぎてみてられん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:35:11 ID:H8wbAnMI
>>173
嫉妬かwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:15:49 ID:jLTiiAo1
http://www.youtube.com/watch?v=jm_v4Nm_onU
こんな風に撮るとわりと良い感じに撮れてるきがする
でも、紀行番組みたいな滑らかな流れる風景みたいなのを取れるようになりたいねん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:28:08 ID:H8wbAnMI
>>175
いじってるだけでどこが安定してんだよカス
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:38:54 ID:jvzpFa8l
被写体が決まってると見やすいのかなって
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:08:28 ID:DfIg2NSN
>>174
あながち嫉妬とも言えないだろう
  スローモーションかと思うほどの歩速に加え広角レンズ
 さらに短い時間のカットの積み重ね
  技法的にここまでするならFIX+ズームでもいいよ。 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:10:08 ID:DfIg2NSN
 もちろん うまいと、上手だと思ってるよ。それはね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:34:08 ID:5zZqxbhR
>>技法的にここまでするならFIX+ズームでもいいよ。 

あ、言っちゃったw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:45:02 ID:SP1XYAOx
ズームでいいとか典型的な脳なしだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:04:49 ID:H8wbAnMI
あれだけの短距離ならドリーのほうが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:37:51 ID:jvzpFa8l
たしかに『スタビライザの性能参考映像』としてはちょっとものたりないけど
素敵な動画だとおもう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:10:58 ID:B7nHq8v9
>>175
この人顔の形がなんか変じゃね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:59:51 ID:DfIg2NSN
>>181
それじゃ、あなたはカメラスライダーでどうぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:01:27 ID:DfIg2NSN
 あれだけの短距離、旅先でドリーってのもきつそうだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:55:57 ID:oM+tce90
>>173
確かに遅すぎるとイライラするってのはある。あと、どうしてもふれあい街歩きと比較してみてしまうが、何を映したいのかわからないカメラワークも。

ステディカムのオペレーターとしては上手いとは思うけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:58:42 ID:DfIg2NSN
以前の物が最近のより安定して見えるのは、題材の所為だろうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:41:14 ID:5zMUfd/g
>>188
GlideCAM TO Merlin
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:31:37 ID:jvzpFa8l
グライドカムのほうが本家のマーリンより安定してるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:02:26 ID:DfIg2NSN
マーリンにしてからローリングが出たと?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:32:08 ID:eEKY0igV
u-flycamジンバルのヒンジの部分が緩んでてガチャガチャしてたから
六角廉恥で絞めてやった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:41:14 ID:LKmltawE
これは、ステディカムじゃないけど、あと少しの工夫で成るかも。
http://www.youtube.com/watch?v=z6llSxkLALM&feature=related
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:48:34 ID:xHaJzy0i
egawauemonのマーリン動画ってレベルはいかほど?上中下ならどのへん?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:25:53 ID:XxoDqESN
短すぎて評価できないのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:05:59 ID:osSn44lT
>>193
3軸無いわけね、でもいいね。これ外(原っぱ)で使ってたら遠見じゃ
草刈してるみたいに見えるな。
 サッカー中継用の道具じゃなくて、カーリング中継用だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:16:40 ID:osSn44lT
>>マーリンでもグライドカムでもどちらにしても上手いよ。
 写し方もうまいよ。この人は
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:18:02 ID:osSn44lT
>>194
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:59:27 ID:JStACz+9
>>194
この人はかなり上手だよ。でも路面がいい絵が多いんだよね、
スタビの使い方よりも絵作りは上手い。もう少し見てみたいのは真っ昼間の映像かな〜
光の状況の楽なときだけとってるから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:02:43 ID:EGgR5eVg
>>194
歩くスピードが遅すぎてなんともいえないけど、中の上くらいじゃないの?

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:54:11 ID:XxoDqESN
195のことかと思ってビビった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:19:17 ID:XxoDqESN
175の間違い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:51:43 ID:fIEs52Id
こんなのはどう?
ttp://www.smehyl.com/Shop/images/Easyrig Turtle X Kamera Tragesystem mit Rucksack.jpeg
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:59 ID:fIEs52Id
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:00:04 ID:dGR6ueCY
カメラを上から吊るすから両手が疲れないってだけで
手ぶれ防止とかは特にないのでは…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:11:03 ID:bb9UWB+D
銀一の「ステディカム」体験イベントレポート

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425440.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:00 ID:5JN/0U1r
いっぽうそのころコーカサスでは…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:02:30 ID:GWWlMfTe
http://www.youtube.com/watch?v=XY--fBQPP2A
u-flycamなんですが、以前よりましになってきたようなきもするのですが
まっすぐ撮ってるつもりでも左右に細かくパンするのはなにがわるいのでしょうか
左右というかZ状にゆれてるようにも見えます

心が濁っているせいなのでしょうか
だれかアドバイスきぼんぬ><
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:04:40 ID:GWWlMfTe
11秒〜13秒あたりの大きなゆれは手にアームが触れたせいなのでしかたないのですが
それ以降の安定して歩いてるときもZ状に揺れてるのです
210208:2011/02/08(火) 18:18:11 ID:GWWlMfTe
http://www.youtube.com/watch?v=ye3-FrJGXLw
こっちの動画のほうがわかりやすいかもしれません
この動画だと左側にパンしようとするカメラをピクンピクンと戻しながら
撮影してるみたいな映像になってしまう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:03:02 ID:gJUBxIL0
u-flycamはダメなんですよ。重心の芯が出難いです。ある程度重量のあるカメラに重いウェートで使わないと
ダメダメと思います。これは構造的なもので、ウエートとカメラを繋ぐ部分の重量が有り過ぎるです。歩く
条件に合わせてウエイトを調整しましょう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:31:44 ID:nKGJsXPh
あるカメラマンが言ってたけど、使えるのはステディカムと
グライドカムの一部で、その他は皆クソ。
ちょっとこれは言い過ぎだと思うけど、u-flycamや広島製の
ものは装着するカメラを選ぶというか、形・ギンバルに癖がある。
それ相応の調整を含む練習が必要だと思います。
手持ち撮影よりもユレ・ブレが少なくなったぐらいで納得したほうが
しあわせになれるヨ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:22:17 ID:nyjlfUME
歩行から生じるリズムを刻んでるよね、グリップから伝わる体側の振動だよな
ジンバルの中心を通る垂線を境に前後の重量バランスが悪いのかな?
 カメラの設置位置を前後に少し変えてそれに対応して下の錘の配置を前後に変
えて見たらどうだろ。
 手でゆっくり右(又は左)へ水平移動を開始させた時に、真上から見てて
ジンバルよりも前と後ろのどちらかが遅れて動き出さないだろうか
そちらが重いはず。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:58:57 ID:47YMYydM
u-flycamで安定している動画見たことない。
アームの形状が{ なんて揺れを吸収できない構造的な問題。
重量があるから、少しは安定しているように見えるだけ
モードステも { 
アームを く ( のように曲げ、
ミドルウエイトをつけ、カメラ側にも、バランスを合わせるためウエイトを付ける。
そんなことするより、捨ててほかの機種に変えたほうが早い。
いつまでも、そんな機種にかかわっていると時間を無駄にするよ
カメラ、機材の重量を見せないと、答えようがないぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:11:17 ID:wh21Ho5V
どんな形状であれ、金属パイプのバーが手ぶれや歩きぶれ程度の
揺れを吸収なんてするわけないだろw

オモリのつけ方が悪くて、モーメントのバランスを取りきれないんだろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:24:39 ID:FePp0X5N
現状の形を出してくれればアドバイスしやすい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:11:31 ID:aaBgjIIf
>>210
片手しか使ってなくてそれなら道具の性能が悪すぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:23:54 ID:FePp0X5N
166のSETUP画面でも直進性は悪そう
よーするにヨー慣性が足りなそうだから
ウエイトを出来るだけジンバル軸から離してバランスさせてみたら
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:28:38 ID:6FwYre5C
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:36:05 ID:Ll6e/2aI
疲れたからもうこれでいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=JW6AWmqa8ZM
221208:2011/02/09(水) 01:13:00 ID:oZaIEyJd
みなさんサンクスです・・・
今はx4に錘をくくりつけて
下側の錘には習字用の文鎮とかをまきつけて色々やってみてました
アップロードした動画のときとは環境は変わりました
>>213をはじめとして思い当たるところがあるので明日にでもやってみようかとおもいますが
違う機種買う方向でいきます、、、インド人許すまじ

同じメーカーで売ってるflycam nanoはユーチューブにアップされてる動画みると比較的良い感じなのですが
コレ買ってみようかなと思ってみたり、、

どれを買うべきか、、、
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:36:18 ID:mnv1xuNJ
>>221
> 今はx4に錘をくくりつけて
> 下側の錘には習字用の文鎮とかをまきつけて色々やってみてました

ここらへんに最初の問題がありそうだねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:50:47 ID:cwjYLxsz
とりあえず>>175のグロ動画を消せ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:32:17 ID:xvR3LNMZ
>>175消しました

というわけでフライカムナノぽちりました

ユーフライカムほしいひといたら送ります
だれかいませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:49:32 ID:4n+IZbhV
無料ならほしいです!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:00:57 ID:e2NLCXBy
半額ならほしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:51:46 ID:xvR3LNMZ
日本の代理店の価格の半額ですね、わかります
228208:2011/02/10(木) 00:56:13 ID:Vd/XjkV2
買ってくれる人いたらお譲りします
格安で
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:49:13 ID:DMFa1q/z
送料込みで5000円なら考える
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:57:19 ID:dal4UUjN
乞食ほいほい大成功w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:42:26 ID:DMFa1q/z
マジレスすると
オクに出してもなかなか売れないだろうな

しかも、格安とか言ってるけど、ナメた値段提示しそうw
そもそも言動の変化から考えるに
208の希望価格ってだいぶ高いように思う

ユーフライカムほしいひといたら送ります だれかいませんか?

買ってくれる人いたらお譲りします 格安で

日本の代理店ボッタクリ価格が41,790 円だが
内心40,000円ぐらいを希望してるんだろ?

自分は輸入して($110ドル=9000円ぐらいで)買ったんだろうにw
一生売れないよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:56:59 ID:hMGOSq76
マジレスすると
>>231>>208のユーフライカムが欲しくてたまらないんだろうな

そもそも言動の変化から考えるに>>231
格安出物の期待を裏切られた悔しさからの捨て台詞だと思う

送料込みで5000円なら考える

>>208が売価を提示しない

格安での入手は不可能と判断

焼け糞で「一生売れないよw」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:58:10 ID:EmlHmxWz
手元に2つあっても全くじゃまにもならんだろうに、ナノがどの位使い易いか
見てから手放しても遅くは無いし、設定調整するのは両方やり続ければいいじゃないか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:27:28 ID:EmlHmxWz
自作してる人と違い、製品を買ったひとが、その品物の調整を極めて、見せて
くれるのは有意義だと思うがな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:13:06 ID:hMGOSq76
安物既製品を買ってみたものの、思ったように撮れなくて別の製品が欲しくなるんだな。
結局三機種くらい買って、どれもモノにならず諦めるというドツボパターン
俺のことだけど・・・・・
236208:2011/02/11(金) 07:12:12 ID:yXOjU4KM
http://www.youtube.com/watch?v=gh_RSdPvoHk
売値はこれでどうよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:20:34 ID:4xCoZ4I8
>>235
どれもモノにならず諦めるというドツボパターン というが
理想が高すぎるか、本人が飽きっぽい浮気性なだけじゃない?

 こいつ(ステディカム)に関しては かなりチャッチィくても使い方次第
調整次第、改造次第でそれなりに動くようになる気がするが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:24:45 ID:4xCoZ4I8
>>236
マスクで顔8割程隠すと「二枚目」に見えるぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:45:54 ID:A2V4/IY1
真面目に価格を考えると
個人輸入したら送料入れても13000円ぐらいだから
中古でさばくなら1万円以下だろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:12:13 ID:OdNEcO8j
だれも236を最後まで見てないんですね…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:06:34 ID:4xCoZ4I8
>>240
そんなことありません。反応しないだけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:09:51 ID:jyvrkXe4
7000円ぐらいがベスト
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:54:08 ID:w/nI47FA
変な液をこすりつけてそうで嫌だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:45:19 ID:4xCoZ4I8
他に付ける物がないから、ほんのサービス?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:50:56 ID:4xCoZ4I8
 確かに個性的な機体だけれど >>222の言ってるのが正しいように思う

 そんな合わせ方じゃ・・・・インドの人も泣くぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:27:01 ID:OdNEcO8j
でも、ビメオとかYouTubeをくまなくさがしたけど
ユーフライカムのまともな映像ひとつもないんだぜ
かなり気合いの入ったショーとフィルム風の作品ですら長まわし無いしぶれもある
できればコレクションとしてストックしておきたいけど
お金無いから売れるならうってしまいたいなと
テープの跡とかマーキングした跡があったりしますけどまだ高いですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:30:42 ID:OdNEcO8j
あと、ユーフライカムって最初からなんかベタベタしてる
機械油なのかインド人脂なのかわかんないけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:10:20 ID:OdNEcO8j
このスレで1番利用者が多いのはマーリン?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:10:04 ID:DBW7k1Xk
>>248 そんなことは無いんじゃないかな。元祖メーカー製でも決してメジャー
   な物じゃない。なんたって高いわな。
     
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:07:55 ID:M6f9qeS1
>>248
カメラはD90から、60Dに変えたのですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:09:06 ID:nQpson8d
>>248
マンフロットだよ。
国内で売ってるショップ多いし、手頃だし、
ヨドバシでも売ってるし、買いやすい。

他のものは国内ではボッタクリだし、
個人輸入は少し敷居が高いし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:42:18 ID:2C1oPkhE
万風呂は販売台数ナンバーワン、
使い物にならなくてお蔵入り数もナンバーワン
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:40:47 ID:E4XE1zWV
ユーフライカムをインドに注文したとき
配送業者から『アンダーバリューだから届けた時に差額払えよ』って電話で言われたけど
結局なにも請求されなかったのはなんでだぜ?
フライカムナノはどうなるんだぜ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:30:47 ID:euiTroN1
「だぜ」の使い方を間違ってるようだぜ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:37:54 ID:Ne/ycEOB
ブロント語ですな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:31:43 ID:5NTqth+8
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:30:54 ID:YYxFxB4i
8700円なら安いね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:59:22 ID:1zygcEbZ
でしょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:31:03 ID:HUkWludw
売れた?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:39:12 ID:DID1IdkO
うん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:09:36 ID:tw6lrr5i
売れてないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:33:32 ID:cPbufD9x
マーリンタイプの手作りスタビラーザーでドロップタイムを測定しようとすると
横の振れが前後の振れに変わってしまうのですが、何が狂ってますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:01:09 ID:2SRV+kmL
実物を
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:19:45 ID:pLt8D5hr
インドのステディカムを支那がパクれば送料込み5000円も夢じゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:45:51 ID:IXsWLKM0
バンダイにジンバル軸とベアリング以外オールプラスチックの
コンデジ専用スティディカムを2000円以下で出してほしい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:44:06 ID:Xcw8qBtX
flycam nano きたわ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:34:01 ID:pePeTQra
どう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:17:29 ID:DZCJHQYm
最高
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:19:30 ID:GMzvK2zV
誰よ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:11:18 ID:KPT0OpN7
>>264
無理だろ、支那がパクったら5,000円じゃ売らないぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:14:50 ID:KPT0OpN7
しかしこのIME 支那 は変換しないな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:26:35 ID:3imlVHIn
やっぱフライカムナノ良いわ
ユーフライカムだとどんな調節しても全然だったのに
フライカムナノだとある程度きまる
でもまだ振り回してもビシッと止まる理想的な状態になれてない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:50:59.98 ID:v8G9hyAg
ユーフライカムってジンバル糞なのか?
普通小さいナノの方が不利なのに
274236:2011/02/20(日) 17:42:21.18 ID:m1fv14+e
8700円で挑戦してみるよろし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:52:24.07 ID:m1fv14+e
足元とか斜め上を撮影するときってどうやってんの?
手で角度変えるの?
教えて!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:53:27.05 ID:I7dyE4yz
手で角度変える
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:06:15.64 ID:m1fv14+e
そしたら振動とか出ないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:15:55.66 ID:HO/8S2Sr
振動出る
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:54:30.76 ID:JUYwQoBq
その角度を維持し続けるには手で押さえ続けるわけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:00:41.72 ID:lF05InNh
自分がマイナス方向に振動すればいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:01:10.84 ID:Ll7xbqqB
手で押さえ続ける
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:18:39.03 ID:HFiowUub
>>280
なるほどね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:38:33.39 ID:1CBl9oO3
マイナス方向に振動するとして、それで角度をどれほどの時間維持し続けら
れるのだろうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:19:48.35 ID:h0X93Wyj
上手い人とそうでない人が居るから自分で練習しろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:31:56.43 ID:Z6rVN3Ip
むこうの板、更新しておきました。新しい板未だ立ってないようなので

】【自作も】 ステディカム関係 【OK】 06
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298675925/1-100
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:43.97 ID:Jr+gu0ug
ここにも貼っておきましょう。

ステデカム業者に、自作情報を教えてもらうスレ 01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298640803/

懇切丁寧、自作情報を提供してくれるサイト
あにまるっさん
http://steadiecam.nekonikoban.org/index.html
函館さん
http://burenaikun.info/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:38:14.06 ID:dkZs6kjd
TVつけろや。
スキーシーンでステカム使ってる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:17:55.96 ID:HMd7Od0E
函館さんが最強。函館さんが最強。函館さんが最強。函館さんが最強。函館さんが最強。函館さんが最強。函館さんが最強。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:01:42.99 ID:KUeoNsZV
コンデジ用として、ブレない君の性能は興味がある。
ただ、耐久性能を考えるとメンテナンスフリーとはいけなさそう。
5000円ぐらいだから、買ってみてもいいのだけれど・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:05:16.30 ID:5pp+GjtW
単純なつくりだから寧ろ耐久性は高価なステディカムよりありそうにみえる。
ネジの増し締めぐらいは必要かもしれんけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:33:44.07 ID:2kOfHra+
ブレない君ポチッた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:06:07.15 ID:rcjvTigW
専用スレに書けよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:54:24.86 ID:hyh4j9yQ
電動ドリル持ってる奴は自分で作った方が安いよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:31:33.02 ID:W+coZt/d
俺は電動ドリルなしでスタビライザー作った
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:09:59.42 ID:AvzHAwVZ
おれの電動ドリルで世界を救った
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:25:42.20 ID:w1nLRAjM
おれが電動ドリルで世界を救った
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:10:09.96 ID:LjW2ixno
俺が電動マッサージ器を当てたら潮をふいた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:37:27.13 ID:7fwEHAbl
おれが電動こけしで恥球を刺激した
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:51:58.58 ID:Mw33Fkj6
アリエヘン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:22:20.61 ID:rzBuFEHp
292の発言で過疎った
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:27:42.35 ID:scaU7d98
電動ドリルの機種は何がいいと思う?
  俺はマキタの6304LR ちょっとデカいが ほしいな。
 
  現実に使ってるのは日立FD10VA

  
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:52:06.51 ID:jH+ISLBa
他人のドリルに頼らず自分のドリルを使え。使う前には皮を剥け。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:42:38.46 ID:uV8yWAXy
今の形になってからブレない君買えばよかった。
自分で改造できるなら買わないしなぁ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:51:45.50 ID:pnx1RNKZ
てかボール盤買えよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:06:33.76 ID:8soW/TCu
誰に言ってるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:24:52.44 ID:xHO1o4Mf
俺様のドリルはボール盤並みだぜ・・・下向きじゃん、ダメダメじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:41:29.17 ID:VPPXxH6w
つまらない事をわざわざ書き込みする輩はおっさんなの?たのしいの?おれもおっさんだけどw

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:14:37.83 ID:G2A8j3n2
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101154503
【中古美品】 Steadicam Merlin Arm and Vest
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:22:44.55 ID:mCwK7e34
>>308
これって新品だといくらぐらいですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:49:47.84 ID:8soW/TCu
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:09:37.47 ID:DV0Kblp6
ステディカム持って歩くときってモニタと被写体どっちを見てますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:31:06.84 ID:SVATSUmY
>>304
無段変速、可逆転のボール盤なんて高額だし置き場所ないよ。
 ハンドドリルにドリルスタンドがやっとだわ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:46:40.52 ID:SVATSUmY
>>311
自分はモニタ8割位かな。人のいる場所だとなるべく顔をはっきり写し
込まないように、かなり手前からカメラを他に向けるようにしてるから
こちらに向かってくる人には気を配ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:43:52.58 ID:5N9L6dIp
ボール盤使ってる人で 0〜3000回転位まで無段変速で逆転可能なの使って
る人いる? ググッても機種が見つからない。
 ベルトで5段変速とか 3000〜6000回転で無段変速なんてのは見つかるんだけれど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:17:02.53 ID:5N9L6dIp
 ↑自分で書いていて、ボール盤には中途半端だよね。無いよな・・・
自作ネタばかり書き込んでもいかんよな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:45:32.52 ID:tWb+BBsM
っていうか細かく制御する必要は無いでしょ
実用上ベルト変速で十分ですよ。自分はベルトのです。
317 ◆bureno.VGA :2011/03/11(金) 17:08:57.63 ID:2IzJaVof
まだ、制作途中だけど
地震の為、急いで出品しました。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60645661
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:10:29.82 ID:EWCvwOdu
>>316
細かい制御よりも超低速回転、高トルクが望ましいんだよね。
それとφ10mm〜12mm位の穴あけ加工で逆転機能はほしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:31:24.39 ID:EQrHNL2u
>>317
なんで地震の為急いで出品したんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:09:56.09 ID:SQ+JLE4Y
がんばったら手持ちでステディカムみたいに撮れるもんなんですか?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1297926284/
ここに手持ちでステディカム並みに撮れるっていう人がいるんだけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:52:24.09 ID:unCxwbi3
burenoさんにたてつくやつはゆるさない
かくごしろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:03:27.97 ID:uJMdOUc7
>>320
ステディカムみたいにとまでは言わないが、
手持ちだとカメラを軸に揺れまくるので
三脚穴に30cmくらいの棒をつけてカメラと棒の端の2箇所で保持したり
棒の端を体に押し付けるだけでそうとう揺れは減るはず

323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:58:35.06 ID:UVr5+/Fe
「ステディカム並み」 が ステディカムマーリンの効果を動画でチェック(アメリカ本社版)
なら >>320 の言うような人も居るかも知れない。

 少なくとも落下はさせない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:45:17.61 ID:Yy6ooQ2r
NHKパネェな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:55:23.49 ID:HPEZY2ql
マーリンを載せられる三脚などをご存知の方いらっしゃいますか?

例えば、子供の発表会で
校門〜体育館をマーリンで移動撮影して、
三脚のようなものに載せて発表を撮るといった使い方をしてみたいのです。
・ノーカットで撮影したい。
・発表の時間20分くらい手持ちで固定が難しいので三脚に載せたい。

あと、近所を子供と散歩←マーリン
そして三脚に載せて自分も画面に入って一緒に遊ぶシーンを撮る。
なんて事もやってみたいのです。

今の時点でマーリンを持っているわけではございませんので、他製品でも
良いものがあったらご教授願いたいです。ぜひ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:59:53.78 ID:nwrrkf9f
>>325
ライトスタンドにダボ付けたら行けるかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:40:02.87 ID:XXuQ0ORI
クイックシューじゃダメなの?
三脚に固定する時にどうせぶれるんだし
微調整を素早くできるようにすればクイックシューでも行けると思うけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:52:30.89 ID:C5JHpkI0
マーリンのせたまま三脚につけても風とかで揺れるでしょ。
三脚に固定する意味ないんじゃないか?あるのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:06:09.80 ID:w/E7ebdG
>>328
せっかくバランス取ったの崩したくないだけかと思ふ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:12:36.05 ID:5spu6TLp
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:53:00.86 ID:1rVPQcyT
書き込み遅くなりました。325でマーリン+三脚の相談をした者です。


>>326さん
自作ということでしょうか? う〜ん工作が苦手ですので、既製品がいいです。

>>327・328さん
三脚へ固定≠ナすと、取付けるときにガタっとブレそうなので、
固定ではなく、ちょこんとのっける♀エじをイメージしてました。
(329さんの言うように、バランスやり直すのも大変そうですしね。)

移動撮影→三脚載せの後、ズームし子供の動く姿に合わせてパンするなどは無理かも。
この場合は、クイックシューで三脚にしっかり固定することにしますね。

三脚のせた後、画面固定でいいような楽器演奏とかなら、ちょこん載せでもノーカット、ブレ無しでいけるかもですね。

>>330
おお!凄い。欲しい! まさにコレで解決?
使っている状態を見てみたいので、これが出てくる動画を探してみたいと思います!

なんか、イメージできてきました。
あとは、嫁を説得するばかり。
売れ筋の家庭用ビデオカメラ本体より、値段高い関連品を買うのが理解できないらしい。
嫁は、ブレない方がいいけど、構え方・歩き方の工夫でなんとかしろと言う。
ご近所に恥ずかしいからへんな道具使うななどとも言うので説得大変。

ついついグチってしまったけれど、
さすがの専用スレですね。みなさんどうもありがとうございました!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:16:14.84 ID:AO05yexh
そのブラケットじゃ揺れるぞって、だいぶ上で誰かが言ってるんだけどな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:27:15.38 ID:xlQNOxIB
http://www.bhphotovideo.com/c/product/569295-REG/Barber_Tech_SP1SH_SP1SH_STEDDIEPOD_Camera_Stabilizer.html
http://www.digitaljuice.com/products/products.asp?pid=1620
こういうのがあるよん
どの機能も中途半端だけど
移動と固定を繰り返すならアリかも
スタビライズにしても 手によるコントロールやダンピングが効くから
人によっては扱いやすいかもしんない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:00:15.91 ID:1rVPQcyT
325です。
>>332

ほんとだ。160の分かりやすいセットアップ動画に出てたんですね。
たしかにグラグラで、思っていたのとちょっと違ってました。

>>333
あれ、上のリンクが私のPCでは見られない。
下の製品について調べてみたいと思います。
ありがとう!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:23:11.40 ID:QdPe2C8/
最近のちっこくて軽すぎるビデオカメラだとマーリンじゃアレだろ
GH1でもけっこう揺れてたのに
カメラについてる手ぶれ補正とPCで補正するとかの方が良いと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:16:05.84 ID:KdZ6GSOK
>嫁は、ブレない方がいいけど、構え方・歩き方の工夫でなんとかしろと言う。
同感です。
まずは黙って買ってしまい、子供と出かけて遊びながら練習して、
子供に良さを分かってもらい、撮られるのが好きになるようにすれば奥さんを黙らせれるかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:44:00.33 ID:1R7PXNdR
いまさらだが、FIXとハンディー・2台体制の方が何かと楽じゃないかと思うぞ
自分的にはハンディーはビデオ機じゃなくコンデジ+MMCでもそこそこいける
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:39:01.11 ID:X3tImXw/
>335
んなこたない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:56:34.50 ID:1l11JOQV
じゃあうpしてみろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:03:20.71 ID:gs/3hYFJ
不毛な流れキタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:07:22.83 ID:2frB6OTM
誰がハゲやねん!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:32:35.05 ID:uonkRKs7
結局揺れ揺れの動画ばっかりの展開
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:29:34.73 ID:b6d6A2Qv
自立可能な一脚を買って>>333みたいに使うのも手
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:04:59.05 ID:0HO9G04D
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:15:01.74 ID:TSYpQUbD
MMCのパクリかOEM品だね。
パクルんなら弱点を改善してほしいもんだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:55:57.94 ID:0HO9G04D
>>345
言われて検索してみたらほんとだ。同じだ。
弱点ってのはどんなとこすか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:57:58.59 ID:0HO9G04D
あ、でもちょっと違うな。上部の丸い部分が無いな。
性能的には劣りそうですな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:59:55.22 ID:0HO9G04D
連投スマソ。動画見たらカメラの下に丸い何かがあったんだけど、商品には無いね…。失礼。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:08:25.34 ID:1GAtB3nh
>> カメラの下に丸い何か

形状は異なるがあるだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:40:09.82 ID:YStcWJZf
弱点
ロッドエンドが手前から伸びてるから親指でコントロールできない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:00:27.43 ID:Q1/24dXf
グライドカムとマーリンはどっちの方が揺れない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:19:52.85 ID:N6IHs3LF
>>350
なるほど。サンクス。両手使えば問題ない感じっすね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:53:51.57 ID:KivjMMxI
弱点
 構造が単純過ぎてバランス調整には手が掛かる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:56:18.17 ID:KivjMMxI
>>352
このロッドエンドの横向きの構造じゃ、両手を使ってもコントロールは
難しいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:12:03.50 ID:N6IHs3LF
>>354
でもマンフロットのよりはマシな絵が撮れますよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:26:36.41 ID:KivjMMxI
 マンフロのモードステディって、あくまで「そのような使い方も出来ます。」っていう
いう程度の機能だものね。剛性もアームのバランスも専用の物と比べればですよね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:04:27.89 ID:8Di8SZ16
最善の選択はマーリン?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:37:48.24 ID:quALNfV5
道具なので何が最善かは使いみち(何で、何を撮るか)による。
マーリンは比較的良く出来てる方だ。 という位かね
 それでなくても良さげなのは他にもある。上のマンフロットでも
十分に安定した映像作ってる人は居るものな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:40:08.91 ID:2p12rscc
>>358
>上のマンフロットでも十分に安定した映像作ってる人は居るものな。
え、いるか??
歩く時のタテの振動?を消しきれてなくてカクカクしてるのばっかりしか見ないんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:16:19.09 ID:sRZ3GVHL
カメラ脇の壁面や柵が上下に揺れて見えても
地平線が上下したり傾いてなきゃいんじゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:58:06.83 ID:quALNfV5
地平線の左右の傾き(揺れ)がMMC位にしてる人居るし 素のままじゃない
と言えばそうかもしれないが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:43:34.80 ID:PWNpzR6G
横の揺れがヤジロベーで軽減できるっていうのは理解できたけど
縦の揺れはどうやって吸収してるの?
原理がよくわからない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:32:27.53 ID:7omxERjT
値段通りの性能と思えば少しぐらい揺れても気にならない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:05:14.91 ID:GiRPjA6P
中腰で揺れないように歩け。

エイリアン2のスマートガンがステディカム用アームの流用なのは有名だけど
歩き方も中腰でステディカムオペレーターのまんまなんだよな
カメラじゃないんだから気つうことないのにw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:54:49.84 ID:nVbPA1aN
>>362
横の揺れがヤジロベーで軽減できるって訳じゃない。理解してない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:59:53.96 ID:EWBcq3Pt
ヤジロベー持ったまま走ったらすぐ分かる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:51:29.66 ID:PWNpzR6G
>>365
で、どういうことだってばよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:32:52.28 ID:Z6GZmZFU
自作してみたいけど工具買いたしたりしたら
10マソすぐ行きそう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:51:53.02 ID:8XW9YXR9
100万の間違いじゃないの?

10万ならいくつか作ってオクで売ればすぐペイしそう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:42:01.10 ID:KZCIRyTB
どのレベルを目指すかで、1万から100万位の幅があるな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:04:14.11 ID:xIavDz9B
誰か値段相応でリンク貼って教えてくれないだろうか。
1マソだとこの程度。10マソだとこの程度って具合に。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:40:31.76 ID:H9EhEMgQ
>>367
ヤジロベーってのは支点を軸に復元力を求める仕掛けだよな。ステディカム
のそれは、復元力は追い詰めて削ぐ方向で調整するよね。
 ヤジロベーと違って、仕掛け全体は一定方向へ移動する状態を前提でジンバル
を中心に三次元の各方向に対してバランスを、より合せながら、カメラ・アーム
全体の慣性で安定を得ようとする。こんな説明でどうだろう。

もっとうまく説明出来る人居るだろうか。

 左右の揺れ(ローリング)に対して縦の揺れ(ピッチング)なら対処方に
差は無いが 縦揺れ(歩行時のショックの上下動)なら話は別だよね。

頭で考えても中々思ったとおりにゃいかねぇな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:04:55.20 ID:fgZM0x4A
上下動は手で持つ場合絶対に消えないものだから気にしなくていいと思う。
多分克服するにはアームを使うまでいかないと無理。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:49:59.28 ID:yUpE5M9d
マイクのショックマウントのような、本体をゴム紐で宙吊りにする構造は流用できないもんか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:25:42.83 ID:4cA8Cfq6
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:25:13.95 ID:CkqCmZBo
デジイチ用のフライカムナノが新発売になったがウェイト部分が安っぽく見えるなあ
ttp://www.thecinecity.com/eshop/product.php?productid=416
ttp://www.thecinecity.com/stabilization_system/dnano19.jpg

Flycam3000より良いのだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:20:04.65 ID:sHO18XA5
>>376
ウェイトの部分が興味深いです。どんな構造のウェイトなんでしょうね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:27:55.02 ID:sHO18XA5
 上に載せるカメラとのマス配分を考慮してるのかもね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:34:38.27 ID:fU75L8PQ
もっと高額な機種でもでっかいワッシャ重ねただけの奴があるのでは
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:09:10.49 ID:LQTuQOPu
自作で失敗してる経験から考えるとずいぶんアバウトな
ウェイトにも思えるんだけど。どうなんだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:23:39.88 ID:7gMXYwJw
Flycam3000使ってましたが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:10:00.22 ID:sHO18XA5
>>380
これってアバウトなのかな?少なくとも全部金属製では無いみたいだよね
ガサばっても重量は少なく作ってるんじゃないかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:59:50.62 ID:C1tm/zgA
>>373
これのショックアブソーバーってどのくらい縦ゆれを吸収してくれるもんなのかね?

ttp://www.world-musen.com/e_001.htm
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:43:07.51 ID:9a4k+uoP
マーリンが一番安いのはシステム5ぽいな。税込み8.5万円くらいか。
ココはなんと税込み総額表示が記載されていないという・・・違法じゃんよ。
http://film.club.ne.jp/item/Merlin.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 05:15:28.43 ID:EFqPc8wj
手作りのスタビライザと本物って最終的に同じ安定度になるもの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:17:46.97 ID:wkr4UjNW
>>385
中々製品版を凌駕するのも難しいと思うけれど、製品版に近い安定度のもの
作ってる人はいるよね。
 ついでに言えば、製品って言ってもピンキリだしね。

 ただ、手作りしてるが、「製品」のまがい物作ってる訳じゃないからね。
単に真似してる訳でもないし。
 まぁ、全体的には構造は簡単なものだから、真似して無くても似てる
のは出て来るけれどな。
 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:07:13.19 ID:87Eb7O/5
製品版の安定度にできるってことでOK?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:14:20.81 ID:AZpkydgQ
>>387
日本語理解出来ないでOK?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:48:22.70 ID:fQ4p3Oh8
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:05:18.62 ID:WmERnXGt
>>389
二月くらいにそこの業者さんから購入したが、日本語説明書を付けてくれてたから分かりやすかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:09:58.97 ID:ZYCz5I2S
ジャイロとステディカムとではどっちがスムーズで揺れない映像撮れる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:27:55.41 ID:WI90Af0r
ジャイロ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:49:47.25 ID:lu2XP5cw
ヘリの空撮なんか揺れる機体から望遠で撮って揺れないもんな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:48:00.75 ID:MA4NmA0b
30km以上離れてあの映像が撮れるってのはスゲーわ。

日本には最初ウエスカムが入ってきて後にユーロポットやら
なんじゃら続いて入ってきたから選択肢は豊富。

ただ機体側の改修費含めて1億円超えるけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:39:04.91 ID:Oe7SIEvY
さすがにあれは固定カメラだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:51:02.80 ID:WI90Af0r
腕が常に上下する手持ちの状態でジャイロ使っても
意味はないかもな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:36:04.10 ID:NA/njAaY
>>395
あれ海上から撮ってるのだが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:55:43.10 ID:lu2XP5cw
海からちょっと見下ろしで撮ってるから
30kmだと相当な高度からってことになるのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:50:11.08 ID:6rw0A42f
NHKの原発映像は、ヘリコプターから特注超望遠レンズで撮影。
防震装置と追尾機能が付いてる、自衛隊が持ってても不思議じゃない変態装置。
地上固定撮影は日テレ系列の。福島放送?だったかな。
爆発スクープ映像のやつ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:22:25.88 ID:Cw8RkLjm
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:25:28.72 ID:IrziKTdv
反射望遠鏡みたいな太さだと思ったら本当に反射望遠鏡だったw

レンズ少なそうだからけっこう軽いかと思いきや
>セット総重量:約260kg
wwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:38:47.39 ID:hIuI9/Jx
イラね
403394:2011/04/14(木) 11:37:22.81 ID:QWxvqqOj
260kgかぁ思ったより軽いね。

オレがはじめてハイビジョンカメラをヘリに載せたとき
カメラ関係だけで一式140kgだった。

これに防震架台222Lbs(約100kg)+1Kwのインバーター2台

ハイビジョン放送が始まる前に素材撮りしていた
平成3〜4年頃の話ね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:47:23.80 ID:E/Ts22qo
>>403
プロカメラマンも見てるのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:28:57.16 ID:X6cF+YAA
プロカメラマンというよりは、局の技術さんかな。
カメラもふるけど、主に機材構築などが主とちがうかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:30:31.85 ID:+IcS4fcn
20年前にハイビジョンカメラがあったとこってNHKの本局だけじゃない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:37:08.93 ID:m8FwL7wD
>>405
まあそれ以降ヘリには乗せてもらってない人って感じの喋りっぷりだな

あれが彼のハイライトだったんだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:42:37.50 ID:+mVo02Ec
局技じゃ無いけど俺はヘリ空撮経験3回。
SLと新幹線と某国の空母。
新幹線でウエスカム使っただけで、あとはハーネスつけてゴトクと手持ち。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:16:46.29 ID:m8FwL7wD
>>408
やっぱりハイライトだったんだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:26:01.05 ID:wpkLsbzj
>>409
オマエ、根性悪いな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:34:08.72 ID:m8FwL7wD
>>410
ごめんね怒った?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:10:52.81 ID:FLfl8rZa
と、たったこれだけの惨めな煽りがID:m8FwL7wDの人生最大の晴れ舞台だったという…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:19:58.98 ID:rF2Kw6D1
ステディカムの話じゃないという…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:44:57.43 ID:m8FwL7wD
>>412
所詮2ちゃんの話だからね
415394 403:2011/04/18(月) 11:54:26.20 ID:XxZL963d
オレはヘリのメカニックだよ。

ハイライトっつーより以後ハイビジョン機材がどんどん小型化して
記事として書くには面白く無くなっただけ。

>>406
NHK本局にしか無かったのかな?
クライアントはパームスだったよ。

>>413
ステディカムの一種かも知れないけど大袈裟すぎると思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:29:11.37 ID:kGftMRrc
>>415
そういう空撮のスタビライザって仕組みは全部3軸ジャイロでしたか?
417415:2011/04/18(月) 19:49:24.10 ID:XxZL963d
>>416
んなことないよ。
3軸ジャイロのウエスカムが日本に入ってきたのは昭和の終わり頃。

「ヘリコ3」とか「タイラーマウント」などで検索すると
何となくステディカムにも相通じるものが出てくると思う。

特にタイラーマウント(三和映材だったかな?)など富で面白いから、
自作ステディカムに飽きた人は自作タイラーマウントなんかに
チャレンジするのも面白いかもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:12:15.85 ID:nucs0bY9
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:21:26.53 ID:Q1OBQ5zM
自作…ごくり…
420417:2011/04/18(月) 20:27:38.38 ID:XxZL963d
あ、ごめんごめん、
「タイラーマウント」と言っても色々あって、
日本にはミドルマウントしかないから
ついついタイラーマウントで片付けちゃったよ。

これ参考にしてちょーだい

http://www.tylermount.com/pdf/403BI_e.pdf

本物は35mmムービーに400ftマガジン付けられる大きさだから
そのまんまサイズじゃなくてカワイイの作ってあげてねw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:06:37.92 ID:5XGsCwAA
なんだこのコッポラが地獄の黙示録で使ったみたいなのはw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:23:10.96 ID:o0TbA0yC
UJを金属化したいんですけど、おススメのUJを教えてください。
通販で買う予定です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:03:52.15 ID:8vOxuNk9
この人のなんか良さそうだね。ラジコンカー用だよね。

ttp://www.youtube.com/user/treat3fa#p/a/u/0/Vl8O9SC5YZw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:54:25.43 ID:zd0N1TF8
>>422
三好キカイのHJ6AAかレインボープロダクツのPOWERS6×6と626zzベアリングの組み合わせが無難じゃないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:39:24.73 ID:7lBZDnA+
up3.viploader.net/news/src/vlnews034042.jpg
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:34:51.40 ID:98SENqRL
金属のUJって結構高いんですね・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:08:38.38 ID:q/KkShCV
強度よりも安さと軽さをもとめているんですが
オールプラスチックなユニバーサルジョイントって存在しますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:24:00.53 ID:tBqPih3D
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:57:12.11 ID:4tdlL4ud
>>428
レスありがとうございます。
トラクサスはあの球体部分が金属なんですよね。探しているのはすべてプラスチックでできたUJなんです。
昔何かのおもちゃであったような気がしますが全然思い出せないOTZ
430名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:51:29.08 ID:7AZuaAsw
>>427
安さと軽さが目的ならUJ位は金属製でも良いのでは
UJをプラスチック製にしても重量にはさほど貢献しないと思うが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:36:39.24 ID:XEAtJSzp
ようつべ見てると買うよか作ってる人口のが多い?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:10:16.14 ID:Nia/Zoj/
私も最初は買ったのを使ってましたが今では自作です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:34:24.04 ID:zFYX32Np
プラモデルと一緒で作ってる時が面白いんだよ、出来上がっても安定しないとまた手を加えて試行錯誤して。
製品版は使用目的が明確にあれば重宝するだろうけど興味本位だけなら目標に達したらすぐに飽きてしまう。
模型も出来上がったら眺めてるだけで、それでも飽き足らずまたすぐに次の物に手を出してしまうのと同じ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:03:43.31 ID:XEAtJSzp
要は目的が動画を作る事か、道具を作る事かって事なのね?
んで、ようつべには後者の方が多いって事でおk?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:49:03.70 ID:ipqgpYBo
>>434
「製作費考えたら買ったのとあんまり変わらなかったけど、みんな、俺間違ってないよね?」
的なマインドも作用していると思う。
んでもって作ったはいいけど作るのに夢中になって
大して撮りたいモノもなかったことに気づいて
「youtube用に」という建前でとりあえず撮ってみる。

もちろん俺はこっちの属性。
436名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:06:17.52 ID:aq6Y8R0I
>>435
それでも、まだ何処かで自作機にしか出来ない画像を撮ることを目標に
していないかい?

 こんな使い方はマーリンにゃ出来ないだろう、どやってな動画を作り
だすことを模索してないかい?
437名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:09:36.94 ID:aq6Y8R0I
 ↑なら>>434の言うような二つのうちのどちらかと言う事ではなくなるよな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:23:23.48 ID:XEAtJSzp
>>436
そんなとこで競って、見てる人にメリットあるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:10:50.16 ID:T3UnI40B
手段が目的になるのは趣味の世界ではよくあることでしょう
例えばギターの早弾きとかクルマならドリフトとか、、、
で、パーツも自作したりして、その出来栄えや技を競い合うのが楽しいみたいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:10:52.74 ID:LWYtTC/M
自作する人と、それを使って動画をとる人が別々の方がいいものができそうな気がする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:09:27.76 ID:/qtA7K8V
>>436
作り始めの動機はそうだったかもしれないけど、
完成した頃には目的がすり替わっちゃってるんじゃない?

>こんな使い方はマーリンにゃ出来ないだろう
といかにいいものを作るか必死こいて調整とかを綿密に行うけど、

>どやってな動画を作りだすことを模索してないかい?
もうここまでのことまではすでに考えていないw

「いい動画を撮る」よりも「いい機材を作る」にシフトしている自分w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:57:59.66 ID:/qtA7K8V
>>440
そうだね。
作るのが好きな俺は作り終えて満足して
やがて押し入れの肥やしになるのもなんだから
知り合いのカメラマンとかにあげたりしている

おっとここで
「自分で撮れば」はナシで。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:02:56.85 ID:+7SOoGTR
>>441
自作初めて1年経過するけど、最初のきっかけは、「なんだこれくらいなら
自分ならもう少しうまく作れるぜ」という 思い上がり だから。
 
 逆に、これを使って他の人がやってない動画を作る目論見が、機材を作りながら
生まれてきたよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:34:26.34 ID:8HCIEIBC
なんか、このスレの人って高い既製品のスタビライザー好きだねぇ。

安い三脚だけでも安定した動画撮れますよ。
カメラセットしてバランスの取れる支点部分を軽く支えるように持つ。
後は脇と肘の伸縮で衝撃を吸収。
少なくともマーリンレベルまでは余裕でもっていけますが、何か?
コストは三脚代だけ!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:26:27.77 ID:OU9sIbN3
「何か?」と言われたら「何が?」と言う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:22:19.52 ID:fqsp3KaU
>少なくともマーリンレベルまでは余裕でもっていけますが

可笑しくて屁と一緒にウンコが出そうになって焦った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:23:43.48 ID:tWPJUUlv
>>444
そりゃお前の能力が凄まじいだけだよ。
一般人に当てはめるな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:05:06.83 ID:yQp9CIEs
>>446
自分が中心か。さぞ素敵なマーリン動画をとられているんでしょうね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:36:49.16 ID:4PtI5x+1
>カメラセットしてバランスの取れる支点部分を軽く支えるように持つ。
>後は脇と肘の伸縮で衝撃を吸収。
バカじゃねーの。
そんな身体的な手間を省きたいためのスタビライザーだろ。
人間サスペンション野郎による「リーマンレベル」以下の書き込みはいらん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:23:21.92 ID:ysRxhn0Y
三脚なら2年前のこの動画を見てからじゃないとな
http://www.youtube.com/watch?v=JW6AWmqa8ZM&feature=fvwrel
451名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:55:28.61 ID:o0YDsBmM
>>444,448
俺も自作してるくちだが、三脚で余裕のマーリンレベル達成できたなら
 ぜひ見せてもらいたいな。海外ので三脚手持ちってのがあったが
 あいつはレスラーまがいの体格だったぜ。もちろんだが、とても
 マーリンには届いてなかったけれどね。
452名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:01:43.35 ID:o0YDsBmM
 >>450
ある意味マーリンじゃ出来ない芸当だね。この方向で三脚の形態残さない
ぐらいまで作り上げたら立派なスタビライザが完成するかもしれないのにな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:11:07.42 ID:1UWLMj1c
>>444
なんだ動画も貼らないで喚き散らしてるだけのキチか
454名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:13:47.98 ID:o0YDsBmM
>>453
まぁ、そう言いなさんな 俺も自作の動画貼れないから。
 まして口から出まかせじゃ無理ってもんよ。
455名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:46:03.52 ID:o0YDsBmM
451のはこんなのな。
 http://www.youtube.com/watch?v=eR4nGvzOIIc
456名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:03:42.49 ID:o0YDsBmM
事のついでに
  http://film.club.ne.jp/item/Merlin.html

   って・・・・どうかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:15:04.92 ID:wc13QSLZ
一脚でもある程度まではいけるぞ
やってることは
http://www.steadytracker.com/
こういうのと一緒だ
でもさすがにスタビライザーほどにはならんです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:03:38.89 ID:tGAscvz5
三脚オンリーで撮影しているカキコした者だけど
オイラのやっている方法と同じ人がいた。
YOUTUBEで検索したら同じやり方がこのアメリカ人の方法。

Zero-cost Steadicam!
ttp://www.youtube.com/watch?v=T1aPbwcqquk&feature=related

安定した動画を取るコツは強く握らずに親指と人差し指で輪を作って挟むイメージ。
ある意味、握力・腕力は必要かも。
オイラはレスラーみたいな体格はしてないけど。
振り子理論だから市販のスタビライザーと理屈は同じだぞ!!!
しかも、三脚は縦に長いから持ち方が決まればマーリンサイズなんかよりも
安定するんだぞ。
モノは試し、三脚さえあれば出来るんだからみんな試してみそ。
we can do it
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:35:40.68 ID:l/dkC1Hr
>>458
わざと揺らした時だけステディカムぽいねw
普通に撮ってる時は手持ちに手振れ補正かけてるのと同じくらいだったww

460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:30:59.25 ID:aeL+RwxY
三脚だと超ローモードもできるしね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:11:36.25 ID:SuuWGIau
グライドカム&アーム買ったんだけど(マーリンも持ってる)、バランス取るのはグライドカムの方が全然楽なんだけど、アームを上手くショック吸収させるのがなかなか。
ショック吸収させすぎるとカメラがそのまま揺れるし、固くしすぎてもそうだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:15:23.25 ID:O5iBuaNd
買ったクチだけど、三脚も結構いいね!
色々制限アリそうだけど。
あ、出先で三脚でやってる人見たの思い出した。
でも、あの人のはブレブレっぽかったな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:19:39.30 ID:Rdx9D3i9
>>461
ステディカムに興味を持った人が欲しがるもの全部持ってるんだから
そのぐらいたいした問題じゃないだろ。うらやましい限りだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:21:50.76 ID:F3zJ7VkC
>>461
マーリンいらないならくれ。うちの自作ステディカムと比べてみたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:34:09.60 ID:AY0h0lj/
なんか最近やたらと
ステディカム、カメラ固定によるタイムラプス、背景ボケボケ、スロー
技術オンパレード映像多すぎワロタ
まあ楽しいからついついやってしまうんだけどなwww

昔ノンリニアの出始めにやたらと画面が回転するエフェクトを使ったりしたのを
懐かしく思い出す。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:51:03.83 ID:rd1zd2kM
リニアの頃のAbekas53Dのバーストとか
ビデオトロンのテロップエフェクト(ストリーク)みたいなもんだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:55:14.23 ID:uKOmbzF7
O.L一回いくらの時代の話ですか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:01:15.99 ID:dvFqLUHk
ふるいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:46:48.98 ID:0Rv20TOd
クォンテルのイマージュ見たときは失禁しそうなくらい感動したな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:09:59.38 ID:KwWr++nj
>>461
アームはそれでもメリットの方が大きいのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:30:24.25 ID:HgS5iPDP
>>469
Quantelのはイマージュじゃなくてミラージュな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:05:23.84 ID:JA+3rMR6
>>470
グライドカムを手持ちだけでは相当な腕力ある人でないと無理だと思います。
アームだと腕の負担は無いんですが、背筋にきますね。

あと、グライドカムは、マーリンと違って、あまり回らないので、その辺も楽ですね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:39:28.62 ID:jdJ8PUIK
マーリンも持っているのなら
マーリンとアーム
グライドカムとアームでどっちのほうが楽に撮れますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:04:00.31 ID:AsR4CZvW
すみません。マーリンの方はアーム持ってないんです。
グライドカムのアームが使えると思うかもしれませんが、アームとグライドカムを接続するシャフトの径と、マーリンのシャフトを差し込む径が違う。
またマーリン用に売っているスタンド接続用のドッキングブラケットのスタンド側差し込みの径と、グライドカム用のアームの接続用のシャフトの径も違う。

アーム側のシャフトの径からマーリンの差し込み径に途中から細くなっているシャフト売ってないかな?って探してるんですが無いようです。

ないから街の金属加工屋さんで削り出しで作ってもらおうかと考えています。削り出し金属加工できる人なら簡単にできるとは思うので。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:15:45.57 ID:NjHLrV/p
マーリンみたいな無断高い重たいシロモノ買うくらいなら
そこそこの三脚(重量あって剛性高い)買って三脚手持ちステディカムの方が安定
した映像撮れるよ。
みんながみんな走り回ったりする訳じゃないでしょ?
普通にゆっくり、徒歩もしくはそれよりも少し遅い位ならなんの問題もないけど。
それから・・最近はコマ数落としてスロー効果を使うのが映像表現を広げるとかで
初心者に大流行だけど、あんな手前味噌な視覚効果使うならそもそもの映像もゆっ
たりしたものでも構わないからね。
三脚の場合は超ローアングルも撮れるし面白いよ。足元目線とか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:44:36.46 ID:GPdzEHwn
マーリンが重いって・・・持ったこと無いだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:03:16.04 ID:+ZrQ5woh
今日のわんこみたいなのを撮ってるので、グライドカム+アーム+ローモードキットで撮った方が楽ですね。
ローモードだと、普通のカメラ上の撮影よりも、もっと安定しますし、ただアームにバネの強さの調整が大変なんですけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:58:00.91 ID:c1nBwfNH
アームは重いグライドカムに合わせてバネのテンションを調整してあるんでしょ?
軽いマーリンには調整しきれなくて斜めに跳ね上がったただの硬い棒状態になり
クッション性がなくなったりしそうな気が
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:52:32.68 ID:BmSE4eZG
マーリンとグライドカムの比較レビューの人ありがとう。もっと比較の感想ください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:37:03.81 ID:NjHLrV/p
三脚手持ちステディカムが(コスパ)最高にして最強だっって〜のに、お前らときたら。
マーリンなんかにお布施払うなら他の機材に回せっての、何か?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:55:15.10 ID:bNOMnj+Q
三脚っていくら?自作より安いならいいな。1000円とか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:44:32.22 ID:+G7Vzt1c
グライドカムやマーリンやクレーン(ジブアーム)って、カメラ等の電気製品と違って3年とかしたらもう性能差が発生してというものじゃないからお金かけていいと思うけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:59:35.28 ID:Ad2cRamV
このスレに来てまで三脚の手持ちなんか薦めるなよ 三脚はあくまで三脚
でしかないんだから。 何が最強なんだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:03:12.54 ID:DHzkz6Wk
スタビライザぐらい自作でいいだろ。下は700円の強者だっている。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:05:08.45 ID:O5ATejd0
三脚の場合超ローアングルが可能ってのが理解出来ないんだけどどうやんの?
たいていの三脚ってたたんでもマーリンくらいの長さはあるよね
486名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 01:22:51.81 ID:Ad2cRamV
>>485
脚の一本を外してブラブラにしてそこを持って本体を横に寝かせるんだってさ
アホラシイ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:20:22.83 ID:O5ATejd0
>>486
アホと違う?
もちろん君の話じゃなくて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:58:25.46 ID:rE2Dj9EN
三脚最強論者はアホだと思うけど
>>450の動画はいいと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:09:12.25 ID:O5ATejd0
>>488
それ見たけどさ、そんなに安定してるのかな?
手振れ補正かけたのとそれほど変わらない気がする
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:23:13.73 ID:RadUqhkL
>>450 は上下に揺れるのが若干気持ち悪いが、
手振れ補正だけだと回転方向がもっと醜いだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 09:34:35.92 ID:Ad2cRamV
だから、これやるならもっと三脚をもっとばらして必要な部分だけ取り出して
専用のローアングルステディに作り変えようぜ。
492名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 09:36:27.51 ID:Ad2cRamV
あっ もっとがダブった。 
493名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:00:40.07 ID:Ad2cRamV
>>450,455,458のいずれにせよ 腱鞘炎起こす前にジンバルとグリップくらい
付けようじゃないか。
 素の三脚に取り付け・取り外しが可能なジンバルとグリップがあればそれな
りにスタビライザにはなるだろうから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:30:25.70 ID:OXz4Mhgu
>>493
あんた、頭いいね。
市販の三脚に簡単に取り外し出来るグリップ+ジンバルを開発したら売れるよ!
誰か開発してくれないかな、しかも低価格で。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:55:25.34 ID:qZOQJvP2
しかも低価格で

しかも低価格で

しかも低価格で


買えない作れない貧乏不器用は悲しいね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:52:28.46 ID:OXz4Mhgu
>>495
お、出てきたね。いつものキチガイが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:46:53.95 ID:uaRJQxxZ
>>494
マーリンって充分低価格だと思うんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:14:29.58 ID:qZOQJvP2
>>494
貧乏不器用に基地外も加わるともっと悲しいね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:23:39.81 ID:RH6NKjMP
今や町の小さなブラ屋までステディ使い出したぞ。もうオワコンじゃね。
アドバンテージはもうないわけだな 2008年くらいまでは使ってる人も
限られたから、へーとなったけど、今じゃ何とも思われないし。

これに対抗するためには手持ちのブレブレ映像しかないと思った。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:38:31.82 ID:am85ckJd
対してNHKの朝ドラ大河では、肩乗せハンディが台頭しているのであった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:40:55.98 ID:bSEE5TQO
>>499
手持ちのステディカムじゃなくて完全装備の?うちの近所はESなんとかっていう
国産だったな、あほくさ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:47:30.51 ID:uaRJQxxZ
>>500
主観映像を肩載せ手持ちで撮る手法はドラマや映画では昔からの常套手段
君が知らなかっただけだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:56:10.91 ID:am85ckJd
>>502
そうか、20年業界にいて局ドラとかVシネとか撮ってる俺にも
知らないことがあったんだー。教えてくれてありがとう!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:57:29.12 ID:am85ckJd
あと、主観映像に限らない乱用ってことも言っておくね(はあと)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:08:00.65 ID:ysMCuSoB
そしてだれもステディカムなんて使ったことない野郎ばかりなのであったとさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:11:53.63 ID:sZ2U0fl5
>>503
最近は万年ADも自分の仕事を撮影と言うようになったのかw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:46:49.67 ID:JrVB3Muc
なんか街中や商業施設、ディズニーランドでマーリンとか使ってる奴
見るとドン引きするわ。
自作ステディカム使いなんてオタ丸出しだもんな。
なんか痛々しいんだよね。
そういう奴って当人のキャラもキモいし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:53:52.25 ID:HCCNLP6n
グライドカムよりはいいんじゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:28:37.52 ID:y0Gkmxao
5月連休中のTVの「弘前城の桜」の中継でもグライドカム使ってたよ。
あぁクレーンも当然使ってたけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:06:28.81 ID:OsRnu4Tv
やっぱマーリンよりグライドカムがいいんだっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:22:08.57 ID:olQtQ5mt
>>507
元々、製品自体どれもキモい格好だし、それを手本に作りゃ当然だ
 乗せてるデジタル一眼やビデオカメラもおたくな道具だしな
 所詮その程度の物に負けて本人の高貴な人柄をにじませる事の出来ない人が
 増えてるってことさ。

 あなたみたいにそのままでも好奇な人柄をにじませる事が出来たらいいね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:32:32.40 ID:vsSUyxth
>>507
>ディズニーランドでマーリンとか使ってる奴
TBSとテレ東にけんか売ってんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:49:52.82 ID:3dGkZoNY
>>512
よく意味がわからんが、
日テレ、CXは恐いが、TBSを怖がる奴いるかwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:52:17.21 ID:QSkzvjxn
すっぱい葡萄『イソップ寓話集』より
或る飢えた狐が葡萄棚から葡萄の房の下がっているのを見た時に
それを手に入れようと思いましたが、できませんでした。
そこを立ち去りながらひとり言を言いました。
「あれはまだ熟れていない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:55:59.64 ID:OsRnu4Tv
こんなスレにもGW厨がいるのか 鬱病こわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:11:37.28 ID:GoN3IS42
マーリン使ったことあるがグライドカムのような宙に浮いたようなカットは撮れない。
517名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 07:46:07.26 ID:JcSl6jOw
>>516
 どのような理由でそうなるの? どの辺りに差がでるの?
518名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 07:50:16.14 ID:JcSl6jOw
>>513
怖がってる対象が的を得てて、物本の業界人みたい。……
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:51:26.84 ID:5JEVBI+L
>>518
的は「射る」ものですよ
520名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 07:53:25.92 ID:JcSl6jOw
あらま、その通りで
521名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 08:01:56.27 ID:JcSl6jOw
そうか 正鵠を得る なら良いわけね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:11:34.28 ID:5JEVBI+L
>>514
人生日々勉強ですね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:21:22.47 ID:ahVlYgSt
ステディカム使い=キモオタDQN・痛い奴 というのが世間一般の目だよ。
スレの流れ的にはそこで手持ち三脚が登場となるのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:39:23.65 ID:nQNzFRAD
インデントあぼーんできねえかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:44:49.57 ID:2aZhFOEd
>>523
キモオタがステディカムを何に使うの?
君からは三脚使うのを否定されまくった悔しさしか見えてこないんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:03:23.06 ID:FnI8nKW6
安いグライドカムならセットで、たかだか40万〜50万円で買えるようなものなのに、それも買えないなんて、どんな零細企業だよって。
私のところも零細企業だが、所有してるぞ。
個人の趣味でも買える値段なのに、それさえも買えない人は素直に動画やめなさい。

貧乏は嫌だね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:35:44.97 ID:xIQhCtee
>>526
バカな企業はマーリン買って失敗してあぼ〜んの方が多いってことだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:05:11.62 ID:ahVlYgSt
マーリン持ちって変な奴多いな。
あの会社と同じでダサ坊のキチガイって感じだぁ、何か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:08:23.72 ID:lc42edGV
今のトレンドはブロギーを手持ち撮影し
それを50インチプラズマで見せていかに酔わせるかですよ
差別化はコレしかない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:12:30.52 ID:OkNXklYN
>感じだぁ、何か?

全体的におかしいけど特にここが変
とりあえず田舎っぽさと若くない感じはひしひしと伝わってくる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:34:37.34 ID:ahVlYgSt
>>530
キミ、痛いよぉぅ。
DQN丸出し機材オタ。
貧乏人だから本当にマトモな道具は持っていないもんな。
大丈夫かなぁ〜、大丈夫じゃないね。何か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:58:34.01 ID:iDx/LM6I
三脚が否定された形跡は無いな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:15:19.49 ID:2aZhFOEd
>>532
>459>483>489>495>498
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:32:07.50 ID:bbtiR2rN
マーリンなんてものが世の中に存在するからキチガイが生まれる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:56:38.53 ID:lc42edGV
ID:2aZhFOEdクンはあっちこっちのスレで煽って楽しそうだな。
仕事で不満でもあるのかもしれないが2chの機材スレ覗きながら
オタwと騒いだとこころで同じ穴の狢だよ。
まあ単なる自己の重要感の不足を補ってるだけのようだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:56:40.52 ID:2aZhFOEd
>>534
おっ、お前マーリン持ってんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:10:52.16 ID:2aZhFOEd
>>535
いつオタwと騒いだんだろう?身に覚えがないな
被害妄想なんじゃないかと思いますよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:21:58.97 ID:bbtiR2rN
>>537
お前自分に来たレス丁寧返してるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:27:35.76 ID:2aZhFOEd
>>538
何か問題でも?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:47:28.37 ID:dGAp9icW
なんか必死な奴が顔真っ赤にして粘着反論してるなぁ。
マーリン持ってんだぁ?キモオタ君。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:41:01.08 ID:2hrJjvDa
>>540
オタwって騒いだ覚えがないからね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:29:19.00 ID:JvbrRIOH
移動撮影なんて流行はとっくに終わってる気がするんですが実際はどうなんだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:45:38.89 ID:2hrJjvDa
>>542
流行でやってた人が飽きれば普通通りに戻る
技術をもった人が本当に必要なシチュエーションで使うようになるだけだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:17:30.94 ID:tcwxECMG
手段の目的化してる人が542みたいな意識になるんだろうね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:25:50.77 ID:8c45fLDg
ここの人は買わないだろうけど、burenoとブレナイ君はどちらが良いのかな?
今オクに出てるから欲しいなと思ってるんだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:14:32.44 ID:0x1gG2lt
>>545
burenoは、戦場仕様

揺れる車の中から安定した望遠撮影

現場まで高速移動

動く被写体を、上から完璧にホールド、しかも移動しながら

ttp://www.youtube.com/watch?v=h6QMtiZNx-4#t=2m16s
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:42:18.20 ID:7HsCUo5y
>>5456
安定しすぎて逆に怖いwww
最強スタビライザなだけあるわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:50:45.95 ID:uD/hPw2P
burenoは風に弱い

ソフトウエア補正前提

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13935987
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:08.91 ID:ZMQlgd5F
>>546
なにが戦場仕様だよ。こっちの動画見ろよw
http://www.youtube.com/watch?v=KwBRFg_mz0E
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:36:30.74 ID:7HsCUo5y
bureno叩きやめろ。しばくぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:43:42.54 ID:ZMQlgd5F
出品者乙!

まあコンセプトはいいから改良に期待するよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:41:54.79 ID:sjyZkImC
>>545
出品者である君は答を知ってるんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:10:31.68 ID:67FfUtiL
つーか、補正かけたらダメジャン。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:18:47.52 ID:L4umyNyL
>>553
補正なんてかけてないよ。嫌がらせで言ってるだけだとおもう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:27:38.08 ID:LPvab6Fg

>>554
548の動画みてから書き込んだ?
おもいっきり補正かけてるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:31:13.62 ID:LPvab6Fg

補正かけてることを隠そうともしてないからある意味すがすがしいが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:34:39.96 ID:L4umyNyL
補正じゃなくてカメラのレンズの歪みだよそれ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:40:02.80 ID:LPvab6Fg

>>548 の動画のブレをカメラのレンズの歪みだと?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:51:15.93 ID:sWjUY7dB
何であれ程ヒドイ揺れなのか?テクがないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:18:31.48 ID:L4umyNyL
超広角だと歪むってことしらないの?ソフト補正なんてするわけないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:29:55.76 ID:LPvab6Fg

到底ステディカムを使って撮ったとは思えないほどヒドイ揺れ
それともこの動画だけ手持ちで撮ったんだろうか?
ソフトウエア補正をかけないとburenoスタビライザーってこの程度?
bureno氏の撮影活動には頭が下がりますが、純粋にステディカムの性能としては平均以下
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:48:35.66 ID:39mCzCC+
アーム&ベストじゃなく手持ちでステディカムならこのぐらい普通だと思うが?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:19:35.65 ID:LPvab6Fg

重量の軽い手持ちステディカムならしょうがないか
保守活動の記録映像にソフトウエア補正をかけるのは問題ないと思うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:35:14.74 ID:/s4h5c9w
HAGUEから発売されている「HAGUE DSLR Motion-Cam Stabilizer」
ttp://www.b-hague.co.uk/hague_dslr_motion_cam_camera_steadicam_stabilizer.htm)って、
「HAGUE Mini Motion-Cam」と比べてどうなのでしょうか?
どちらの方が安定性が上なのか?と言う質問です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:21:27.95 ID:jZxA0cGR

この2つの映像が同じ撮影者だと言うのか

ttp://www.youtube.com/watch?v=h6QMtiZNx-4#t=2m16s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13935987

どんな頭したら同じに見えるんだよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:29:37.08 ID:jZxA0cGR

下のやつ、2分20秒から三脚wwwww
三脚の手持ち撮影ですね、吊られた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:02:21.50 ID:FInVU+ZQ
>>565
その下のやつってdeshakerの性能をわかりやすく見せるために
ステディカム使わずに手持ちで撮ってるだけじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:28:13.90 ID:bcNDafgx
超初心者の俺にはあのスポンジつけててうまく撮れんのか不思議なんだけど。
ある程度勢いよく動くとととスポンジとくっついてるせいで強制的に戻されたりしない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:35:26.22 ID:8dw0JFRw
は、ハゲ?
570名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 10:47:53.30 ID:+rDJnJyE
両方のハゲ持ってる人って少ないだろうな。
 564のハゲはさすがにMMCより進化してるのは写真でわかるけど
 このハゲ見てると、なんか自作に勇気がわくね。
571名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 11:32:06.64 ID:+rDJnJyE
566では>>565>>532への回答ってこと?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:55:26.88 ID:6I8x91Sb
こんなもの使うのは在特会のあほぐらいだろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:52:16.29 ID:pyDw0cwg
普通の神経の人はこんな機材を使って喜ぶわけがない。スタビライザーをするやつは大体うつ病。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:58:31.73 ID:nwA1bgA2
入り乱れて混沌とした面白い画像ではあるな。こんな分野もあっていいのでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:09:09.70 ID:nVPHflve
クッキーの受け入れかなり下げて設定しても書き込める字数が少ない。
この手の板では困るな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:49:10.00 ID:yhjxA2EF
MMCのように左右のバランスを下で調整するのと、
本家マーリンのように上で調整するのってどっちがいいのでしょうか?
同じことなのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:40:37.50 ID:T3RzLJmy
左右水平方向のバランスってことね?

それなら 水平バランサ、でもカメラ位置調整でも、錘の移動でも
 ジンバル中心と同じ位置か出来るだけそれに近くが基本じゃない?

 それってMMCの残念な所だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:44:53.88 ID:T3RzLJmy
  でも、どちらも道具なので 要は使い方次第ってところもあるな。

 http://www.youtube.com/user/neruyama#p/a  ……
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:33:25.44 ID:o6Ij6PqS
>>578
ユレが参考にしたくないひどさなんだけど……
580名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:32:35.58 ID:0yDLjKLq
>>579
だから 使い方次第と……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:10:34.80 ID:0yDLjKLq
↑俺も当時GKSと云えば Photo Technic なんか教科書にしてたのにな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:15:11.62 ID:kj+fTrK/
http://www.youtube.com/watch?v=goNrxBWBt_M&NR=1

こういう動画撮りたいんだけど方向転換が上手くいかない・・・(トホホ
なんかテクあるんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:11:59.76 ID:S6RNuNL5
>>582
ビデオサロンhpにステディカム調整のコツ講座の動画がある
結構分かりやすいしチラッと映る取材アシスタント?の女の子がかわいいのでお勧めだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:32:06.87 ID:PPYg7/7D
>>582
ようつべにもある?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:38:43.14 ID:kciWduBm
>>583
やはりGSKですか。どの辺りで出てますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:40:12.68 ID:kciWduBm
×GSK  ○GKS 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:58:36.22 ID:sZN6wsYI
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:19:17.69 ID:kciWduBm
>>586

さっそく有難うございます。

 でもこのレクチャーの結果が >>578 だったのね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:24:11.69 ID:kciWduBm
 結論は 「たとえ買ってもすぐに使えるものでは有りません。」 だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:44:17.51 ID:kciWduBm
>>583 確かにこのお姉さんだな。

 ttp://www.genkosha.com/vs/report/entry/6_12.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:16:55.63 ID:WLcxLoZh
>>588
ほんとだ、ひどい映像だね
講習を受ける前に撮影した物だと信じたい

で、きっと次はすばらしい物を見せてくれるに違いない
同じお姉さんをもっと人通りの多い中で
舐り回すようにかつ安定した映像を撮影して欲しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:42:09.63 ID:kciWduBm
でも、マーリン+アームベストでもこの位の画像って結構多いんだよね。
日本に限らずみたいだよ。
きっとその位に製品版でも扱いが難しいって事だと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:45:21.89 ID:LaL7IxJR
>>592
調整が出来てないんじゃないの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:33:35.91 ID:cSuoK4cA
同じお姉さんというか露出度高めのお姉さんでお願いしたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:37:41.25 ID:D+qGrtUt
よく例えとして楽器に似ていると言われるね。
調音して音鳴らす位ならサルでもできるけど、
カッコイイ旋律を奏でられるようになるには時間かかるよと。
ほんとにそうなのかは分からんけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:42:33.98 ID:S63vmypc
 露出度高めのお姉さん を 人通りの多い中で舐り回すように ってか?

 だからステディカム使いは…って言われそうだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:20:48.97 ID:SL6AY2V6
水着+ステディカムを誰か頼む
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:28:44.18 ID:1bd9wnf2
最近TVショッピングで流れてる万能ノコギリ欲しいわ〜
ステディカムの自作に便利そう。でも高い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:40:17.34 ID:ad1pk9kN
ステディカムを15年位前に会社で買ったけど1〜2回使って何所かにしまい込んである
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:20:38.06 ID:5HwDWddT
>>マジック・ソウってやつだね。今日買っちゃた。
今までアルミ棒の切断はSOMAXの  No33とかYN−39 で
切ってたけれど、こいつはかなり楽だわ。


601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:30:30.51 ID:E30bNkEi
マジック・ソウは本当によく切れて便利。予備もあると吉
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:46:22.41 ID:5HwDWddT
 ついでに 無段変速付のMini両頭グラインダとかもあると便利。
↑の鋸より安い。

 ステンレスのビス・ナットなんかの長さ・厚みの調整も楽に出来る。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:24:05.54 ID:xQ9pKatr
マジック・ソウの切れ味って凄いですか?どうもTVが信じれなくて・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:22:24.26 ID:ob4rOAah
ホムセンでいいブレードと自分が持ちやすいフレームを選んだほうがよい。
特に洋ノコはものによって持ちやすさが雲泥の差なので、合わないグリップで
使い続けると手首を傷める。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:40:07.73 ID:xQ9pKatr
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00416VFNA/
ref=s9_simh_gw_p60_d0_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=
center-1&pf_rd_r=0KZBBTEXBFPH5G3XN26Z&pf_rd_t=101&pf_rd_p=
463376736&pf_rd_i=489986

これはニセモノだよな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:52:57.98 ID:YLuA1Rws
>>605
高!!
秋葉じゃ500円で売ってる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:47:49.45 ID:FK9xEM0B
さすがに500円は信用出来る品物じゃないな。その手の工具は買わない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:00:47.14 ID:rsWjqxgo
極端に高級なものを揃える必要は無いと思うけど、
やっすい工具は怪我の原因になることもあるから気をつけろ。
ハンドソーで言えば、ブレードが折れて自分に戦いを挑んできたり。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:27:57.03 ID:1osKqEK4
高級工具に走って本末転倒なんてよくある話。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:00:20.19 ID:BQTCNjDK
>>609
所詮、金切り鋸 高級工具ってほどのものじゃない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:45:21.92 ID:k5GlK3al
ステディカムのカーブ部分はなんと言う名前でしょうか?
このカーブ部分をアルミ平板で作るのとアルミ丸棒(筒状)で作るのでは
どちらの方がいいのでしょうか??
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:00:20.63 ID:72vNJC5Q
>>611
各部名称はメーカーによって差異がある。
ステディカム本家の呼称でいえば「スパー」
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:56:57.80 ID:6u6o7G9X
>>611
Hagueでいえば、Miniは平板、Maxiは丸棒
丸棒は折り曲げがやや難しいのとカメラ台との連結も工夫が必要
現物を見比べて、そう思った
http://www.cameragrip.co.uk/acatalog/Stabibilizers___Steadycams.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:22:51.52 ID:72vNJC5Q
>>611
筒状の部材は丸棒とは呼びません。アルミパイプです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:37:04.36 ID:6u6o7G9X
ドウでもいいことに突っ込むな、意味が通じればいいんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:46:47.41 ID:amVjHWFL

悔しいなwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:10:30.72 ID:wpn7jOhJ
意味通じてないだろう。両者はぜんぜん違うものだ。
質問に対する答えが変わることだってあるし。
(筒状) ←これがなければ「アルミ丸棒」で会話が進行するところだった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:12:00.36 ID:eFa79FxQ
ここは映像制作板に比べると住民のレベルが低いな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:42:42.93 ID:ej/dCI2o
そうだよな。
ここに来る映像制作板の馬鹿は、パイプと丸棒の区別もつかないからな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:35:02.13 ID:CyEijBT+
>>619
パイプは丸棒の中に含まれないの?
621名無し:2011/06/11(土) 09:17:55.80 ID:cVvFRErd
>>620
含まれないのは小学生でもわかってるだろ。日常レベルでパイプと丸棒は
区別しなさい。

 加工するレベルでは丸棒は概ね力次第で曲げられるが、パイプはそうも
いかないケースが多い。

 >>611 アルミの平板を曲げて だと5o以上の厚でもカーブ部分(アーム)
の弾性を抑えるのが難しいし、板の重量もばかにならない。
あのMMCのスタイルは、はっきり言うとあまり自作向きじゃない構造だと
思うよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:32:35.06 ID:cVvFRErd
>>613
コンデジ位の軽量のものをのせるならアルミ平板でも簡単に作れる
 デジタル一眼以上を乗せるなら例えカメラのステージとの連結が難しくても
 カーブの付いたアームならパイプの方が構造的には作りやすい。

  ただでさえ、平板のカーブ部品の弾性を取り除くのは、板を張り合わせた
 り色々工夫が要る事になる(そのアーム先端に錘を付けるのだから、なおさ
 ら)からね。どちらでも自分で一回試してみればわかるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:52:50.27 ID:EU+7uEkj
完璧な自作ステディカムが作りたいんで作るんだったらパイプですか?そして素材はアルミ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:56:13.56 ID:cVvFRErd
>>623
完璧な自作ステディカム ってそんな物何処にある? 製品にすら無いのに。
 どんな製造設備をあなたは所有してる?(使える設備・工具でもいいが) 
 最低ラインとしては、必要な条件をクリアできた方法を選んで作る。
マーリンの様な形状のコピー機を作るなら
      φ15oを超えるアルミパイプを曲げ・切断等加工する方法・手段・工具を
      確認しておく事。
      そのパイプをカメラステージ(船)に固定する方法・構造を考えておく事。
      その部分にのみ丸棒を使って固定するかとか
      (φ15o以上の穴を開ける工具は,或いは同じサイズの半円形の溝を作れるか)
      (φ15o以上のむくの丸棒を曲げる手段はあるか、その丸棒とパイプを接合する
       手段・方法とか)
 MMCの形状なら
      アルミの平板を曲げてRを付けたのみでアームとして必要な剛性が得られるか。
      そうでないなら、いかに剛性を得るか、構造を考える。
      (板の材質は何を使うか、アルミだけでは駄目かもね。リベットなど張り合わせ
      る方法・工具はあるか。)
      下手に自作する位なら、この部分は本物のMMCのアームを手に入れた方が楽か
      もね。

 金属素材としてはアルミが一番身近で手に入れやすいだろ。加工するのも比較的に楽だよね。
    
  そして、その作るものにバランス調整の為の機構をいくつ、備え付けられるかで決まるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:05:06.38 ID:cVvFRErd
アルミっていうか、正確には5000系等のアルミ合金だけれどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:05:06.89 ID:EU+7uEkj
>>624
うちの中にはドライバ類しか持ってません。ホームセンターのスペースにおいてある工具でいけますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:23:04.71 ID:cVvFRErd
 自分で考えてください。
  たとえば手持ちの電気ドリルでも通常咥えられるドリルの径は10o(稀に12o)です。
  部材にφ15oの深穴はどうしますか?薄い板に同じような径の穴をあけるなら
  どうしますか?普通の高速回転のドリルだと下手すれば自分の指を飛ばしかねません。
  加工する部材は何でどの様に固定しますか?
  部材に固定用のネジをあける(切る)にはどうしますか?
  パイプを潰さずに曲げるパイプベンダーもφ8o位までは普通にホムセン
  で見かけますが、φ10mmを超えると値段も高く置いてさえ無いのも多いです。
  でも、それ無しで曲げてる方も多くいます。
  自作してる人はそんなに特殊な工具を使ってる(使える)人は多くないでしょう。
  その意味でなら ホムセンでもOKと言うのかもしれません。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:57:52.70 ID:f8Xm4Fql
http://www.youtube.com/watch?v=lUxkGftpGiI
丸亀市役所依頼で始まる
超ドローカル骨付鳥番組wwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:11:20.83 ID:wpn7jOhJ
>>625
丸棒は5000系だけど、パイプは6000系が主流じゃなかったっけ?

>>626
正直、あなたがどのようなものを作ろうとしているのか、
予算とか工作経験とか、さらに設計ポリシーとかがわからないので
答えようがありません(=自分で考えてください、です)
最近はホムセンにもプロクソンのフライス盤や旋盤が置いてありますので
それらは買っといても損は無いって答えでいいんですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:34:47.76 ID:EU+7uEkj
>>629
回答ありがとうございます。しっかり仕組みを理解した上で学生映画に利用するために
全く揺れないぐらいな?ステディカムを目指したいです。
教えていただいた旋盤について調べてみました。マーリンが買える以上の金額でした。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:26:57.59 ID:wpn7jOhJ
>>630
まあ上記のフライス・旋盤は極端な例ですので、あまり気にしないでください。

「自作したいのですが系の質問」への回答が一言で難しいのは、
その人自身のことが率直にわからないからです。
 ・工作・加工経験は?(スキルの問題以外にも、工具の所持率とかに関係)
 ・力学的理解は?(基本)
 ・他の趣味・引き出しは?(製作に流用できるヒントがあること多いので)
 ・情報収集はどうしてる?(Web上だけに限らず)

個々詳細は長くなりそうなので割愛。
利用目的がハードル高そうですね。これまで販売製品に触れた経験が
無いのであれば、撮影時にマーリンをレンタルしてみることから
はじめることを勧めします。実際の販売製品から受けるヒントは
非常に貴重なものです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:02:33.10 ID:nEWM5kY8
>>630
マーリンをレンタルしても良いけど、マーリンはグライドカム型よりも扱いが難しく、揺れやすいです。
揺れるマーリンから得るものも多々ありですが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:16:36.63 ID:EU+7uEkj
無理かもしれないけど絶対揺れないマーリンがんばって作ってみるっスwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:58:58.78 ID:mPkfbHUs
マーリンのメリットは携帯性だと思ってたりするのですが、
セットアップした状態で折りたたんで、小さなカバンでも入るし。
使う時に広げて微調整でOK。
まぁちょっとした風でも揺れますけどね。。。。
グライドカムって携帯性はどうなんですかね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:15:04.20 ID:bBaF5Ipu
マーリン揺れるっていうけど、ウエイトセッティングが決まってても揺れるの?
それ詐欺にならない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:04:21.50 ID:DkhQGemJ
ヤジロベェなんだから揺れて当然でしょ。

期待しすぎ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:13:34.61 ID:EnBCs33Y
絶対揺れないじゃなくて
手持ちより全然揺れないし、ついでにパンもスムーズ
ってのが売りだろ

絶対揺らさないならドリー使え
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:51:33.46 ID:EVOztIUV
>>635
揺れるのは上下じゃなくて左右時々前後ね。
ゆっくり歩いて被写体を追うだとか、パンするとかだと
画面が微妙に傾くとか気になる場合があるけど、
マーリンは揺れてから微調整で収束させるのが難しいと思う。

走って被写体を追いかけたりする場合、画面内の景色の動きに対して、
被写体の揺れは、テキメンに少ない(ゆっくり)ので絵は安定する。
スタビライザー冥利に尽きるよ。

あと被写体の周りを広角レンズを向けてぐるりと回ると
被写体を中心に周りの景色が流れるオモシロイ絵が撮れるけど、
スタビライザーならではだなーと思う。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:17:50.38 ID:SSzM+I3X
アームベスト無しの前提ならマーリン最強だろ
グライドカム使ってみて、そう思うただよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:47:37.60 ID:U0f7/mhu
>>639
その理屈だとマーリンにアームベストつけたら最強かと思ったがその組み合わせだと糞動画しかないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:09:28.71 ID:SSzM+I3X
>その理屈だとマーリンにアームベストつけたら最強かと思った

んなわけない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:56:31.10 ID:q1xYfWri
福島第一の内部映像が公開された時に、気になってたのですが、
なんであんなに手振れが少ないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=cpaVbX1gz8g
この動画の9:20辺りからの映像です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:16:48.18 ID:zRt0l/Gz
>>642
ハンディカムの揺れ防止でしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:48:00.57 ID:DjvFMAck
手持ちじゃなくて肩乗せなんじゃね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:36:15.11 ID:O3iynfVd
こういうの使ってるんだよ
http://www.arkvideo.co.jp/data/FUJINON%20TS-P58A.pdf
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:55:09.08 ID:y82g1KhV
>>645
あんな場所にそんなもの付けてくかよ
アホか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:57:42.24 ID:mqQAIzNB
>>645
肩がちぎれるからやめて
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:00:06.25 ID:k6RsHUyq
>>646
貧乏人のオマエには考えられんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:23:50.58 ID:2dQpIbYe
>>642
ただのハンディカムの手ぶれ補正
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:58:34.42 ID:td34J1KP
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:41:24.19 ID:kwV3HZxs
>>650
ステディカム持って盗撮なんか出来る分けないからなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:47:56.56 ID:6e9XF2Y3
ステディカムスムージーってiphoneが軽すぎるから
iphoneの上にマストを延ばして先端にウエイトをつけた方が安定すると思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:05:02.16 ID:fHVE+5Uy
なるほどハイスクールで、ステディカム使って街中でAKB撮影してる〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:58:51.82 ID:w8YHXWL4
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:49:49.84 ID:eP3uk1Ur
 >654
秋葉とか渋谷でやるのは勇気が要るね、いきなり絡まれてぶん殴られそうだ。
 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:04:34.99 ID:eP3uk1Ur
 ステディカムって、>>654の映像みたいに写り込んできた相手側の写されてる
意識は低くなるみたいだね。写し手が意識的にカメラを振って来てないと感じるの
かね。

 これだけ人居ると、さすがに盗撮どころじゃないね。それに 渋谷って美女が少
ないんだな・・この映像も見渡す限り美女がいないな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:32:06.67 ID:mxrbzKhP
>>656
東京は極上は居るけど・・・平均値低いからね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:33:19.81 ID:6FPMtodS
http://welding-shop-ryusei.blogspot.com/2011/06/blog-post_25.html
いくらぐらいでやってもらえるのであろうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:15:29.20 ID:pQyKWAcI
誰か問い合わせてみよう!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:01:00.19 ID:ndRJDv0s
溶接よりは焼きなましてネジを切る方が好みだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:43:12.22 ID:S5kCR0gB
盗撮ってのは被写体(撮影対象)に気付かれないように気付かれないよう撮影する事であって
ステディカムで街中を撮るようなのは盗撮とは言わないね
無許可撮影とか無断撮影ならわかるけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:38:26.15 ID:bTqxnk/x
許可の要るところで無許可撮影なら盗撮だね。事前に断るべきところを
無断でも同じじゃなかろうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:45:19.77 ID:cJEr2SxQ
盗撮でも良いと思うよ。どうせだれも見たくないようなクソ動画でしょ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:49:48.04 ID:bTqxnk/x
もちろん>>651でいう「盗撮」の意味はそうでは無いだろうけれど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:06:25.50 ID:CmDvcOkB
>>662
それらの状況すべてを盗撮という訳ではない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:44:14.22 ID:0czgtHSS
新作作ったけど、いまいちだ。
http://youtu.be/TZOep2Y9S6s
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:57:17.58 ID:lCgk/Zmd

もうそろそろマーリンタイプの自作は出揃ってきたから、よっぽどクオリティ高くないと注目されないね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:16:11.34 ID:P5EsfQ5c
ところどころいい感じに撮れてるところもある。
全体的に軽すぎるのか、ジンバルの摩擦が大きいか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:50:45.86 ID:0czgtHSS
自分でも思ったのですが、コンパクトに作りすぎて軽すぎるのかも知れませんね。
もう少し重くしてみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:40:39.08 ID:v7+OUVLf
ジンバルにグリス塗ったら動きよくなるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:51:26.38 ID:8rPSJNpL

ジンバルの動きが渋い原因は色々あるけど、一番問題なのは中心が出ていないこと。
特にUJ+ボールベアリングで作るとこれに悩まされる。
ボールベアリングの真ん中の穴に、単純にUJをネジ止めするとまず中心がずれてしまう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:16:30.44 ID:Xhty/iKj
>>666はUJもベアリングも使ってないだろ
673名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 10:36:38.49 ID:CN8JJ2Jt
↑MMCと同じだよねロッドエンドベア
674名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 10:38:14.37 ID:CN8JJ2Jt
ユニットの本体は防災用品?かね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:06:49.55 ID:sSkj89V9
>>671
ベアリングの内径にぴったりな丸棒買って来て、UJのシャフトより0.1ミリ細いドリルで穴あけ。
それにシャフトを叩き込めば問題になるような偏心は出ないかと思われますが、どうでしょう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:15:56.87 ID:GZOW5IIz
「叩き込む」と言っている時点で作業のデリケートさがわかっていない。
普通はプレスで圧入するんだよ。
そもそもそのUJ自体のXY軸が偏心していないという保証が無い。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:02:31.40 ID:CN8JJ2Jt
丸棒に穴あけするとして、その芯出しをどうする?って問題も…
678675:2011/07/02(土) 15:29:56.72 ID:sSkj89V9
うーん、そうですか。普通の人はプレスなんて持っていないと思われるので
コンコン慎重にやれば行ける気がしたんですが。
ところでみなさんどのレベルまでのスタビリティーを求めているんでしょうか?
素朴な疑問。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:02:54.74 ID:me7mQGQw
ユニットの本体はイレクターです。
シンバルはMMCと同じロッドエンドベアです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:31:27.92 ID:m7XRV3+U
>>678
小物の圧入なら卓上バイスで十分。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:44:39.51 ID:aXkdX3wv
>>677
だよね
682677:2011/07/02(土) 20:35:29.75 ID:CN8JJ2Jt
現在UJの芯を合わせるよりも、UJのガタを取り除くのに苦しんでるよ俺は
683677:2011/07/02(土) 20:44:17.47 ID:CN8JJ2Jt
↑しかもUJその物のガタじゃなくて、取り付け部位のガタ…
しょうもない!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:19:56.45 ID:t0Wm4n4I
ユニバーサルジョイントってガタのない物ってあんの?
俺の買ったやつは遊びがあって使い物にならなかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:19:24.91 ID:SUHvyhUH
1/4ネジ(カメラネジ)をテーパーに削れば芯はでると思われ・・・
686677:2011/07/03(日) 09:20:59.11 ID:ZdwwXtku
>>684
ユニバーサルジョイント・ユニバーサルシャフトっていうと動力伝達系の
パーツだからその意味では多少ガタつきはあっても問題が無いって事だね。
 FBはその点で言うと搬送用とか上向き・下向きとかとにかく縦方向に
荷重を受け止める構造になってるから、その辺りを考えていくとある意味、
UJの使い方も見えてくる そのうち新作機で試してみるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:30:35.12 ID:hJ7K7hrP
これは最悪すぎ!
ありえないだろ〜
http://www.youtube.com/watch?v=we-Iu7clSlM
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:19:13.32 ID:on9/1zBf
糞リンク貼ってんじゃねえよ、ヴォケッ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:38:49.81 ID:U9jJZNZ7
>>687
最悪かどうかは解らんが、どうしようもない代物だね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:18:04.45 ID:jzx1o9Uq
>>687
なにげにステディカム?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:28:29.99 ID:U9jJZNZ7
>>690
使ってないね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:05:28.71 ID:jzx1o9Uq
>>691
知ってるけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:08:50.68 ID:5VI26eBK
>>684
ガタがあるのは何もUJだけじゃないがな。・・・・・

 使い物にならない原因となった「遊び」は結局どの部分にあったのかな?
 芯棒が真ん中を通ってない?とか連結部の隙間?とか
694名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:28:02.89 ID:1FaHFbx5
電気的な安定装置で充分
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:24:26.10 ID:4y1vxWZk
?電気的な安定装置 まともに人の動きに反応できる物は見かけないが…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:14:26.08 ID:rCuTBjt0
>>694はスタビライザーを使ったことが無いのだろう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:21:43.21 ID:cC/J6va2
電気的手振れ安定装置
デジタルアクティブスタビライザー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:28:46.96 ID:rCuTBjt0
↑かなりオツムが不自由のようだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:34:43.40 ID:4y1vxWZk
>>697
デジタルアクティブスタビライザー ? 何処かに情報あるかな?
 自動車のパーツでなくて。… 倒立センサとか気にして見ちゃいるけれど
 そいつも、現物あるなら見てみたいね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:05:33.87 ID:syH5zhU+
それとも 単なるカメラ搭載の手振れ防止機能かい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:38:05.31 ID:lqxqtN0O
スタビライザーの自作で日本語で解説してくれるサイトってありませんか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:31:40.55 ID:Uu5wsdTX

ggrks
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:43:52.38 ID:oP2iGsSW
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:36:47.73 ID:k2MY2CIk
ググれ、カス!
705701:2011/07/28(木) 12:28:45.04 ID:kavdLR//
質問に答えられないアフォに限って「ググれ、カス! 」とか言うんだな。
知らないならスッコンデロ!と言いたい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:29:04.28 ID:eY9AwtLF
そうは言っても実際に検索すりゃ自作してる人のサイトや動画で解説してるのなんていくらでも出てくるしなぁ

仕方ないからとっておきの教えてあげるよ!
http://getnews.jp/archives/6827
707701:2011/07/28(木) 14:41:44.41 ID:kavdLR//
紹介の動画はクオリティが低くて役に立たないけど、
教えてくれたことには感謝、アリガトウ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:47:00.26 ID:Ji2QPQ3A
マーリンを買った。
使用目的は旅行の全記録。
しかし、マーリンってジンバルの感度が良すぎて、ちょっとした風が吹いたりすると暴れちゃう。
旅行なので、撮影に全神経を集中するのももったいないし。
自作の鈍感なジンヴァルのほうが手振れが少なかったりする。
実に皮肉な話である。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:11:00.38 ID:i78Iu+jD

まさにそこなんだよね。
現行の手持ちステディの欠点。
いろんな人が指摘している。
安定させるためには、重さが必要になる。
そうすると手持ちは厳しくなる。
しかしアーム&ベストは大げさすぎていや。

FIG RIG に期待してたけど、画面の安定度は手持ちより一寸まし程度だし。
この悪循環を断ち切れる画期的決定的なリグはまだない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:48:12.44 ID:jc5DgpXI
マーリン型はカメラ上部にマストのようにアームを伸ばして上部にウエイトを追加し
グライドカムに重量バランスを近づけることで安定度が増すと思う
711675:2011/07/31(日) 08:16:47.58 ID:gM/VJxUD
重量バランスはマーリンもグライドも大差ないが。。
構造上マーリンの場合は重いウェイトを背負えないだけ。
マーリンをグライドに近づけたいならアームを鉛直方向ににのばすだけで良い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:10:27.39 ID:jc5DgpXI
同時にカメラにも追加の重りを足さないとアームの先のウエイトを軽くしないといけなくなるぞ


いっそエツミ留めネジオスメスを連結してカメラに下駄を履かせるべきw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:38:06.34 ID:VeA39TxS
重さじゃなくて、操作が上手いか下手かが全てだよ。
つまり、完璧なセッティング+左手の使い方+歩き方。
本家のマーリンの説明にもカメラ込みで1kg以下も可能って書いてあるし。

1に練習、2に練習ww。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:31:38.81 ID:lG5YTIUX
マーリンに重りをつけて安定させるって本末転倒だよね。
何のための手持ちだよってなる。
「マーリンのような小型のステディカムなのに驚くほど安定できる」
謳い文句はいいかもしれんけどそれを実現するのに数キログラムになるまで
重くしたら結局ストレスでやめたくなるに決まってる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:23:33.38 ID:Ji2QPQ3A
みなさんが考えている、誰かに見てもらう「作品」って言う類じゃなくて
自分の旅の記録なので、練習をして撮影に専念というスタイルは考えていません。
右手でハンドルを持って、左手でジンバルふきんをサポート。
歩き方は普通に。
こんな感じなので重量増加は辛いです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:45:31.76 ID:QEFjnTay
理論的には重心からウエイトを離せば離すほど軽くて済むので
軽量と安定を両立させるならマーリンより
コンデジと1mくらいのアルミパイプをシャフトにした軽量グライドカムの組み合わせが有利なはず
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:10:24.27 ID:i78Iu+jD

創造は模倣からはじまるものだから、最初はマーリンやグライドカムのコピーでもいいと思う。
だけどコピーでは結局グライドカムやマーリンの欠点もコピーしてしまうことになる。
そろそろ誰か自作でも製品でもいいから、まったく新しい構造の高性能な手持ちステディを開発してくれよ。
性能しだいでは本当に購入するから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:14:07.64 ID:EC/fu/d8
>>717
どいつもこいつも使い手の問題だと思わないんだからな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:48:56.51 ID:i78Iu+jD

>>718
そりゃ使い手の問題もあるでしょう。
しかしステディカムを購入する人全員がプロオペレーター目指しているわけではない。
気楽に使いたい人もいるでしょう。

ステディカムは楽器の演奏みたいなものだという人もいる。
だけどステディカムのオペレートの場合、偶然の要素が多すぎて楽器の演奏とはちょっと違う。
楽器なら上手なプロが演奏すれば、いつでも一定水準以上の演奏が可能。
一方ステディカムのオペレートは特に屋外撮影で風が吹くと、軽い手持ちマーリンでは誰が操作しても制御不能。

これを「使い手の問題」ですますのは高い値段で不完全な商品を売っておいて、開き直っているように聞こえる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:22:55.46 ID:EC/fu/d8
>>719
はいはい、何でも周りが悪いんです
風が吹いた、足場が悪い、腰痛が、重さが、通行人が多過ぎた地震が起きた気がする

好きな言い訳使って下さい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:38:37.84 ID:i78Iu+jD

>>720
こちらは別に言い訳をさがしにきてるわけではないのであしからず。
あなたは煽って板を荒れさせるのが目的なのかな?それともステディカム販売会社の中の人?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:40:25.40 ID:EC/fu/d8
>>721
どっちでもない
ステディカムの情報探しにここのぞくけど、
言い訳探してる人見るとイライラする人
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:45:15.40 ID:i78Iu+jD

人のことなんてほっとけばいいのに。
わざわざ書き込みするような内容じゃないでしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:02:24.36 ID:7vRRUUoO
風なんて偶然の要素じゃないだろ
完全無風で撮れることなんて滅多にないよ
練習しなきゃまともに使えない道具、、、つまり練習すればちゃんと使える道具なんて他にもいっぱいあるのに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:19:15.04 ID:z1aqtcpB
お前らってステディカムどころか掲示板すらまともに使えないのな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:23:48.89 ID:i78Iu+jD

>>724
「完全無風で撮れることなんて滅多にない」というのはまったくそのとおりです。
ステディカムマーリンというのは風という自然現象によって撮影の出来不出来が大きく影響を受ける。
マーリンは楽器等と違い「練習すればちゃんと使える道具」とはいえない、偶然の要素がそろった時だけきれいに撮影できるというのが私の考えです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:24:11.67 ID:EC/fu/d8
>>726
そうそう、屋外で使えば何時でも言い訳が保証されてるんだよね

728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:47:29.48 ID:7vRRUUoO
>>726
風の影響は否定しないけど、それをできるだけ小さくするために練習するのでは?
セッティングも含めて慣れてきたら、少しの風くらい気にならなくなったけどね
楽器だって常に同じコンディションで演奏できないこともあるけどな、、、そういう外的要因で云々言う人は雪や大雨の日は絶対に車運転しちゃダメだろうね
全ては道具だけのせいじゃないよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:53:52.73 ID:lG5YTIUX
うまくできてる人に教えを請いたい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:47:56.77 ID:uj2H0Tk1
風の影響は空気抵抗も上下左右対象になるように羽やでっぱりをつければいいんじゃないか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:52:33.92 ID:xyDr65ku
羽で 上下左右対称に?  えらい難しそうだな。やって見せて…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:41:40.41 ID:xjTyb1+C
もしかして、錘の部分にファンを4つつけてそれでコントロールするという
まったく新しいスタビライザー誕生の予感?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:45:47.76 ID:ZxhCkoSr
http://www.youtube.com/watch?v=Hy1XEozUneM&feature=mh_lolz&list=HL1312468651
fly camn nanoで撮ってきたよ
家で30分くらい微調整を繰り返して
いざ歩き出すとなんかちょっとかたむいてるきがして
怖くなってまた調整したらもうわけわかんなくなって結局いつも調整があまい
以前より良くなってる木もするけど、時々左右にピクンって動くのが許せない
たてにヒョコヒョコ動く分には許せるんだけど横パンされると
24p撮影だからそくブレになっちゃうし

YX雲台つうの?あれを取り付けて微調整できるようにすればよくなるのかしら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:43:41.86 ID:/sTDQr0c
ところで下のウエイトは目一杯ひろげてつけてる?
XYスライダつけて重くするとメインウエイトも増えて持てます?

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:15:43.21 ID:rLuuJyKi

めいいっぱいではないです
クイックしゅーが現状でついてるので
それをはずして
あと、ぶれないくんの真似をして
長いねじみたいなのを左右にはりださせてみたりしてたので
それらをはずせばいける予感

おすすめの雲だい教えてほしいです
津波以降収入がますます少ないのので
安くて良いしなをおせーてっ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:35:46.51 ID:/sTDQr0c
既に直立してるからバランスは良いとおも
何故にXY・・・とか要るの?わからない
横棒も下のプレートも同じよ・・横方向にキョロキョロするのを抑えるため
回転慣性・・・オモリはシャフトからできるだけ離してつければおkかと
余計なものをつけて重くしてベアリングを回りにくくすれば元の木阿弥だべさ

737733:2011/08/06(土) 00:36:46.05 ID:dGAy/9TI
え?そうですか、そういってもらえるとうれしいです
隣の芝生はターコイズブルーみたいな感じでどうしても自分の撮る動画に満足できなくて

ってことはあとは腕次第かしら?

キョロキョロを抑えるのが今の目標なんですが
>オモリはシャフトからできるだけ離してつければおkかと

これはつまり
      ■
      1
      1
      1
    ●111●

■=カメラ
●=おもり

●と●の間を空けろってことですか?
だとしたら現状でもうすでに端っこについちゃってます><
どうすればよかですか?
738733:2011/08/06(土) 00:43:20.22 ID:dGAy/9TI
あと、XY雲台があれば調節が楽になるかなと思いまして
flycamはカメラの位置を微調整する時、一々螺子を緩めて
両手でグイグイっと間でカメラをすこしづつうごかないといけなくて
それが大変です
XY雲台(XYフォーカシング)があれば
微妙な調整を螺子を回すだけでできてしまうっぽいので
これはすごいなと思ったのです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:28:51.37 ID:ArfPpxAL
      ■
      1
      1
      1
   ●11111● にすればOKかと(何かで外に伸ばす)






 
740733:2011/08/06(土) 01:45:17.74 ID:Y0mB5+8D
マジスカ、その発想は無かったどす
カメラはEOS X4使ってるのですが
みんなそうしてるのかしら


>>733の動画を見ただけでそういうこと分かっちゃう人とかマジ尊敬します
本当にありがとう、インターネット万歳です
さっそく次の休みに実践してみますどすえ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:10:37.97 ID:dDXU+5IC
スタビライザにかぎらずいろいろ
diyしようと思って
三脚用のネジのサイズの部品がほしいのにあんまりないのね
板付きナットとか欲しいのに三脚のネジサイズのが無い
ネット通販なんかならあるのかしら
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:15:50.81 ID:T88jYwZ4
作る
743299:2011/08/06(土) 22:14:59.28 ID:dDXU+5IC
さすがのあたしもネジから作るのはキツいわ
でも、ねじ穴作るマシーンがあればいいのかな
あれって素人でもつかえんなかしら
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:43:16.44 ID:2VtkrW36
ネジ作る方法
・棒材にダイスで山切る。転造ダイスマシンおすすめ。
・旋盤で自動送り装置を使って山切る。どんなピッチも自由自在。
745330:2011/08/07(日) 01:43:16.19 ID:ewVaMJHo
作りたいのはねじ穴のほうなのです
今はジャンク品で買ってきたカメラのねじ穴を使えないか考えてるのですが
どうしてカメラのねじ穴はあんなとくしゅな穴なんだ!

746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:51:55.17 ID:Szs2iYDz
1/4インチネジ
ボルト https://www.monotaro.com/p/0551/9017/ 58個
ナット https://www.monotaro.com/p/0552/9273/ 200個
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:11:43.76 ID:yWZTSpVY
>>745
カメラの底ネジは大小、ふたとおりで インチネジです。
 特に雌ネジであれば 小サイズ1/4 大3/8 のタップはハンズ・ユニディ
 等には置いてあります。タップハンドルもφ6ミリとかそんなに特殊なサイズ
 ではないので、普通に手に入ります。

 インチネジのタップと聞けば解るはず 同サイズのインチネジにはウィット
 ネジというのもありますが一応これでも問題なく使えるはずです。
 普通のボルト・ナットやジャンクカメラのネジを流用する方がずっと難しい
 と思いますよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:40:25.49 ID:dU+UXRnT
アルミにきれいにネジ穴あけるにはどんなマシンがあればいいの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:54:36.52 ID:DoZYmzVu
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:43:16.55 ID:yWZTSpVY
>>748
ネジ穴の深さ形状にもよるがφ6o前後位までで奥行20o位なら
電動ドリルかドリルドライバ、下穴サイズのドリルビット、万力、タップ、タップハンドル
位で十分に加工出来る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:51:12.73 ID:yWZTSpVY
ただし正確な位置決めと垂直なネジ穴となると手持ちドリルで穴開けするには
勘が必要になるな、特に穴あけする材料が二枚重ねとかだとあらかじめ
耐衝撃型瞬間接着剤などで張り合わせておいて穴あけ、タップたてするなどの
工夫も必要。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:59:48.72 ID:RxUzG6AP
そんなことしないと作れないなんて大変だな自作って
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:33:48.18 ID:lGc8/VCj
そりゃそうだろ。形だけ似せてセッティングがどうだとかバランスがどうだとか
いう話じゃないから。
穴あけひとつでも、ハンドドリルよりボール盤、それよりフライス盤や旋盤。
よく必要工具の話が出るけど、精度出そうと思って1から揃えるなら、それこそ
マーリンの値段なんてすぐ超える。
後は工作スキル。板ヤスリひとつ使うんでも練習つまなきゃだめよ。
0.1ミリ削るには、この目で、この力加減で、このスピードで、とか。
趣味でDIY、特に金工やってたり、電子工作でアルミシャーシ加工やってたり
自転車や自動車のパーツ自作してたりすれば、工具・スキルとも道は近いと思う。
鉄道模型やってれば旋盤やフライス持ってる人もいるな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:27:44.52 ID:Rkpcbvqo
細部にこだわって見た目を最高のクオリティで作り上げた上で撮れる映像ももちろん並みの自作スタビライザーの上をいくものが撮れるんですかね?
それとも見た目のために高価な工具を作ってるという解釈ですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:12:06.84 ID:CV4u9Cx/
見た目が良くなるのもそうでしょうけど、何より精度の高い加工が出来るようになります。
これってスタビライザーの性能に直結するので、この部分で高価な道具を使って制作する価値があると思います。
756753:2011/08/08(月) 12:13:05.04 ID:LhVzCnnf
そりゃ精度のためですよ。見た目だったらアルミの場合
アルマイト処理するとかはあるけど。(これも金と手間かかりますw)
わかりやすい具体例で言うと、カメラステージの調整機構。
マーリンの場合トリムローラーを回して前後左右の調整しますよね。
あれ1回転させただけでも微妙に傾き変わるんだけど、
そのズレは1回転でネジのピッチ分なわけですよ。今実機無いからわからないけど
恐らく0.3〜0.5mm前後かな?そのくらい微妙。
一方廉価版にあるようなスリットずらし&ネジ止めでバランス取る機構の場合
長穴、ネジ穴・山、バックラッシュなどの精度が悪いと固定しただけで
簡単に位置がずれる「ことが多い」
安易に高価な工具を薦める気もないし、手作業で機械精度(以上)を出す町工場の
職人さんもいるけど、このスレ見てると「なんか最初の立ち位置が俺と違うのかなぁ」って
思うことが多くて。

細けぇことはいいんだよ!って人は別にいいんですが、自作って大変よ
っていうより「知識と財力と時間と努力」だよといっておきたいです。
まあ、趣味ですからそれも良し。
長文失礼。聞かれない限り、もうクドクド書かないことにするね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:20:49.73 ID:SwOX8dc7
他人が見るのは機材ではなく画であって
機材の精度をあげるのにオレこんなに工夫したよ頑張ったよアピールしておいてできた動画が"ハア?"
ってならないように祈らせてもらうわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:04:18.83 ID:4d2udSim
>>754
工作機械と違って、手工具の場合は特に使い勝手の良いものは高価だよ。
 普通の電気ドリル        回転速度無段階変速電気ドリル
                 逆転可能な電気ドリル
                 可変速・可逆転ドリル
 普通のドライバ         トルク調整機能付きドライバ
 一般的な糸鋸          マジックソウ

 見た目のために高価な工具を作ってるという解釈ですか? ってそんな訳
 無いだろう、それらの工具を使うことでその分、工作可能な領域が広が
 るんだよ。バイス一つだって小型の貧弱なものとそれなりの大きさの有る
 物じゃ加工出来るものが違ってくるんだよ。(いつも大が小を兼ねるわけ
 じゃ無くても)
 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:25:29.42 ID:4d2udSim
並みの自作スタビライザーの上 ってどのくらいのレベル? なのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:22:30.77 ID:SwOX8dc7
>>759
そんな質問できる時点で終わっとる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:43:49.65 ID:4d2udSim
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:19:55.69 ID:AHhb0A8K
>>761
これってそんなにすごくなくなくなくない?
パチ物のスタビライザーを趣味で使ってる人でもこれよりうまい人いっぱいいるよね?

と、素人の俺が思ってしまった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:13:36.34 ID:YUREiYUW
>>ID:4d2udSim
やっぱり終わっとる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:09:52.71 ID:NaDJSOF2
「終わっとる」とか書く奴はイタイな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:42:49.65 ID:UKHS+Q8B
>>759
あなたはなぜ自作の工具について一説語るほど知識がおありなのに
自作スタビライザーの性能について教えを請うているのですか。
ご自分が一番分かってらっしゃるのでは。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:53:15.47 ID:9xR7PiKq
>>765
ロケットのネジ作っている人がロケット飛ばせるか?

ロケットを飛ばしてみたくなり
その飛ばし方の難易度を聞いているのだろう
察しろよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:35:49.45 ID:YUREiYUW
もう追求しないよかわいそうだもん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:23:18.69 ID:TAzM5sxX
>>766
いや、ロケットを飛ばすほどの難易度では決してないと思うんです。
少なくともスタビライザーをイチから作る事を考えれば
操作する方がカンタンでしょうからね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:34:36.75 ID:UiI8kpmZ
>>765
別に教えを請うた覚えはありませぬ。>>754に反論しているだけです。
 761も皮肉を言ったつもりです。本家のデモもこれくらいのを乗せてます。
 760、763には意図が通じない見たいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:36:58.60 ID:9xR7PiKq
イタいところを疲れたw
いや〜作るより撮るほうが遥かに難しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:25:18.23 ID:532wTFDC
>本家のデモもこれくらいのを乗せてます

もう正直に言えって。作ったことないんだろ?
皮肉でこんなリンク持ってこれちゃうような性格だもん
経験あったらそんな真似できないもの。自作してる自分自身を侮辱してるようなもの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:03:47.22 ID:Imu7py7d
>>771
ウゼエヨ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:07:19.37 ID:qwV66CuJ
作った道具が不出来なのか、オペが拙いのか自作の場合は中々判断できないな。
いろんな事考えて進んで行くんだけれど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:10:58.84 ID:qwV66CuJ
それが楽しいと言えば、それまでなんだがな。
775769:2011/08/10(水) 05:41:25.01 ID:qwV66CuJ
製品でも「買っていきなりは使えない」と言って売ってるからね本家も。
デモもこうなのかもね。 >経験あったらそんな真似できないもの。
の意味が良くわからねぇが 自作してて中々思うような画像は作れないや
tk この手の物は追求すればきりが無くなる。 いずれにせよ自分の
画像は自分がよくわかってる。未だ一定のレベルに達していないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:14:01.48 ID:wzmbiiiv
>未だ一定のレベルに達していない
グダグダグダグダ言葉並べねえではじめっからそう書けや
777769:2011/08/10(水) 07:42:56.39 ID:qwV66CuJ
776 は自作はしてないのかいな。
778765:2011/08/10(水) 15:10:42.12 ID:OqbzvTYz
>>775
なるほど、皮肉だったんですか。自作でかなり煮詰まっているご様子ですね。
大なり小なり自作でこの手の趣味やってる人はゴールだと思っても欲が出て
エスカレートして行ってしまうのもです。
多少揺れていても人物撮影程度なら気にならないんですけどね。
779769:2011/08/11(木) 01:53:56.10 ID:oPb2rYFk
>>778
誠に残念ながら、ゴール遥か手前でのたうってます。「欲」の領域なんて、
まだ大分先の先みたいですな。
 ただ、何かしら思いつくとそれを試してみたい一心で突き進んでいます。
皆が皆同じ様に揺れてるならとうの昔に放り出しちゃってると思いますが
見てますと、自作機でも揺れない人はかなり揺れないのですよ、せめて
そのレベル程には行きたいじゃないですか。
780769:2011/08/11(木) 02:14:43.25 ID:oPb2rYFk
 あと一つ言うと、これに限らないのですが作る以上は、やはり売っていない
もの、こんなの探してもまず無いだろうっていう物を拵えたいってのが動機で
すね。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:33:54.66 ID:1uCQezra
うまくいってる人に聞いてほうが早くないか?
782769:2011/08/11(木) 17:47:48.14 ID:oPb2rYFk
解らんところ聞くのもいいし、意見聞くのも参考になるね。でも
キット買って組んでる訳でもないしプラモデル作ってるのとは違うから、
各自それぞれ独自のもんでしょ。早く作る必要もないし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:49:59.65 ID:oPb2rYFk
何か他の話題書く人居ないかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:59:35.15 ID:oPb2rYFk
以前みたいに画像上がらないもんね。…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:41:21.60 ID:vNmGRMJa
このスレの最初のほうで知識をひけらかし光軸スタビライザーを得意そうに話していた中小企業の人も
全く発売した形跡もないし発表してる形跡もない。上半期中に発売するって話はどこへ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:16:17.19 ID:Ft7oNS7I
信じてたのかお前????
妄想に決まってんだろうがwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:20:16.37 ID:HPFjRG6b
マーリンにしてもフライカムにしても
業務用のデカいショルダーカメラを取り付けたような
デカいシステムにはかなわないものなのかな
マーリンでもフライカムでも手ぶれを抑えて視やすい
動画を撮影する事はできるけと
あのニュイーっと滑らかーに飛んでる感じは
ある程度重いシステムじゃないとだめなのかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:35:56.02 ID:aqFGZBd3
http://www.youtube.com/watch?v=zNGZxc5bwjc
ある程度重いシステムにしたってこんなやつらもいるので関係ないと思います
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:03:30.85 ID:jW4FLsoG
786>>
>>「妄想に決まってんだろうがwww」 てな決めつけは良くないよ。
 此処にも一人  まさに「信じてたのかお前???? 」 というのが居るよ

 現在それに近い自作を試行してるよ。かなり立ち塞がる問題を解決したぞ。
 例の機械屋さんのはどうなったか知らないが。
 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:13:41.05 ID:Q14Uivbl
http://www.youtube.com/watch?v=pZk5t93DYsk
何ヶ月か前撮った動画が出てきた
思ったより綺麗に取れてたからなんとなくアップ
完璧ににはほど遠いけど、これまで一番嫌だった左右へのピクンピクンする
パンが抑えれれてる気がする
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:33:05.34 ID:vVbzPgmc
>>789
でうpしてくれるのは来年再来年とかなんだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:44:59.19 ID:jW4FLsoG
up出来るまで行けるかどうか解らん。でも予定の部材は全部調達済み
加工もこっちを重点にして今やってるよ。脳内でやってても現物が無い
ことにゃ話にならんもん。
 例の機械屋さんみたいに自信は無いからね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:44:43.22 ID:jW4FLsoG
 機械屋さんの方は置いといて、  
 函館さんのFigrig+steadicam*1/2の構造もすごく気になる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:46:54.80 ID:Gz7Ukhlr
ってステディーカムよりは簡単に作れそうだから
つくってみたいわ
被災地に放置されてる車のハンドルとか利用できないかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:00:26.16 ID:AbX/xf3I
Figrigだけなら簡単だろうがな、その中に三軸のジンバルを封じ込めると
なると構造は面白いよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:02:50.41 ID:AbX/xf3I
とか言いながら俺も光軸の第一軸の基盤を拵えたぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:29:33.69 ID:AbX/xf3I
793は間違ってたな…
  (Figrig+steadicam)*1/2 だったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:08:04.55 ID:X5j0djP8
なんか手作りでできる範囲で面白い
アイデアを想像するのが楽しい
実際には作れないくせに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:55:31.25 ID:wiw8RrPV
>>798
理屈とかアイデアが湧いたら実現可能性のある手順を考える、ある程度
まで立ち塞がる障害を脳内でクリアできれば、実際に試作してみると、
それでなにがしか進展するよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:45:22.62 ID:oPxIYyQ4
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:00:44.56 ID:gAv18GFg
それは過去何度も紹介済み
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:33:19.00 ID:hHWIhNWI
最近のフクロウみたいだね。どっちにしても意味がない画像
803789:792:795:2011/08/21(日) 14:43:11.12 ID:4WElDEip
>>手作りで出来る範囲で,φ180mmのロール軸とその外側にピッチング軸を
配置した。残りは上下、または上部にヨー軸を取り付ける所まで漕ぎ付けた

が、ロール軸のフリクションがじゅうぶんに消せない上に重量が相当ある。
バランス調整等後で考えるとして、このまま組み立ててみます。

光軸ジンバルと呼ぶには気が引けるので、大ジンバルとでもするか。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:26:13.34 ID:R69Mc9tq
>>803
Φ180がわからい
四角じゃNGなのかな?普通のカメラは四角だしょ
ところでそれはどうやって被写体に向けるの?
805789:792:795:2011/08/21(日) 22:51:20.11 ID:4WElDEip
φ180mmのリングがロール方向に回転する。カメラ(コンデジがやっとかな)
はその中央にセット、リングはピッチング(ティルト)ヨーイングの二軸で
支える。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:00:59.84 ID:4WElDEip
 実際にはロール方向に回転するリングの中にピッチング軸、ヨーイング軸
を設置する方が良いのかもしれないが、さらにユニットがでかく、重くなりそう

 今組み立ててるこいつも、どうやって保持するか思案中
重量バランスの合わせ方もよく解らない。 アームの角度、長さの変化で調整する
手は使えない、ジンバルの中心とカメラ位置の変更で調整する手も使えない。
残るのは錘の搭載位置の変更で調整する位しか手がない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:09:25.52 ID:4WElDEip
 直径がバレーボールより少し大きい位の地球ゴマを平たくして立てた感じかな。
リングの精度とベアリングの摩擦が大きくてかなり厄介な代物だわ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:26:12.84 ID:4WElDEip
↑ リングの精度が出ないのとベアリングの摩擦がでかい だな…
両手持ちすればFigrigみたいにするか、ユニット上部に1か所ヨー軸を作って
ぶら下げるか… 片手で横から支えるには少しきつすぎる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:37:38.09 ID:4WElDEip
 重量はヨー軸と外枠が無い状態で1061gだから、実際に持った感じよりは
軽いかな?ヨー軸と外枠、持ち手をつけて1.5kgに出来れば上々かな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:04:04.78 ID:pxnXdf7v
自作2号機作りながら、思いついてノリでやった事だから…
きちっと最後まで出来て自作3号機になるか否か 確率半々だもんね。

 一応現在の状況を写真で乗せる。

  http://steadicam.comze.com/src/1313938778974.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:34:10.85 ID:pftq9mLg
内側の輪に精度を出すなら
内側の輪と外側の輪の直径に差をつけて内側の輪に土星の輪みたいな補強をつけたり
いっそFigrigへのこだわりは捨て、外側は正方形のフレームにして
内側の輪の外周を正方形の板で補強してみたら。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:42:32.72 ID:dwMadtlf
その構造はRCヘリでは以前からあって目新しくはないんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=W-L9ng2pSkk&feature=related

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:44:54.97 ID:pxnXdf7v
一応内側の輪は写真では解り辛いかも知れませんが、φ5oのステンレス
丸棒を外側からφ7oのアルミ丸棒二本でサンドイッチにして締め付けています。
ただどうしても曲げ加工が手作業ですので材料の反発もあって、中々真円になら
ないです。溶接技術もあれば接合部ももう少し良く繋げるのですがね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:51:48.81 ID:pxnXdf7v
>>812 センサー付きでモーター駆動できるほど高度な物なら凄いけれど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:55:05.68 ID:pxnXdf7v
 製品版のステディカムでも、これのごついのを乗っけたのが有りましたね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:59:33.81 ID:pxnXdf7v
そうか、両手持ちもこの角度にグリップ付けるのも有りますね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:25:52.51 ID:JdVAorkA
>>815
500万円のやつな
818811:2011/08/22(月) 14:43:48.05 ID:JdVAorkA
>>813
曲げたものを曲げたもので補強って意味薄くね? だってまた曲がっちゃうんだから。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:07:59.08 ID:dXW9Ot96
プロ機材ドットコム、実売2万円の一眼レフカメラ対応スタビライザー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471969.html

だそうです。
レビューよろ
気長に待ってます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:23:08.02 ID:QIGLjALp
コンパクト用が1万切ってたら褒めてやれるのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:07:44.02 ID:inJFDl3v
>>790
ステディカム使ってこの程度かよw
ワロタw

これじゃ、普通に手ブレ補正の強力なCX700でこれくらい普通に撮れるがなw

この程度ならステディカムいらんなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:58:20.81 ID:dXW9Ot96
過疎板で煽りとかしんでください
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:31:50.34 ID:Rtj7QYmH
人気のスレで煽ったら総がかりでフルボッコにされそうで怖がってるチキンなんだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:39:08.65 ID:inJFDl3v
煽りとかじゃなくて、ごっく普通の感想なんですけどw

この程度ならステディカムの意味ないじゃんw

もっと宙をスムーズに浮いてるような映像じゃないと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:39:21.30 ID:PqrLyE5v
いちいちID替える小心者が煽りとか
恥ずかしいですなぁ
いじめられっこの反動ですかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:39:31.42 ID:sMfsJaQ9
>>819
以前モドステディでガッカリした俺が来ましたよ。
これヤベェ、買っちゃいそうw
また安物買いの銭失いかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:28:00.93 ID:9h3HCX4c
>>824
オマエはスタビライザー使ったこと無いだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:10:12.94 ID:IoE9XBnJ
ゆれが大きいな
http://youtu.be/yWBsS7HddYQ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:33:02.74 ID:KJW0K2w5
>>828
自作でしょ?けっこう良いんじゃない?
細かい揺れはあるけど、全体の重さが軽いからじゃないかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:00:16.07 ID:MG3aEppm
充分だな。
ドリーやレール並みに安定させる必需性は無い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:50:38.15 ID:Xe2Ovfbd
どうでもいいレベル
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:46:08.72 ID:c+duP2PJ
>>828
ステディカムの性能への評価とか気にせず撮っても良いレベルなんじゃないか。
風景が綺麗だからそっちに重きを置いた方がいいね。用水路とか見たかった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:13:36.38 ID:g3ffB4GG
>>828
結構な広角レンズだと思いますが、何ミリのレンズでしょう?良く撮れています。
全然会関係ないけど、映像制作板のスタビライザースレ無くなっちゃったね。
「自作専用」で何方かスレ立てお願いします!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:19:36.09 ID:dMQ5nyRp
>>833 やってみます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:29:32.80 ID:dMQ5nyRp
映像制作板
】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07

  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314365084/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:57:56.78 ID:dMQ5nyRp
↑ 「自作専用」の件については、この程度で我慢していただけたら…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:25:24.71 ID:znW9ojqL
>>828
別に煽る気はないが、正直最近買ったソニーのCX700の手ブレ補正とワイコンで同じレベルの映像撮れるぞw
ステディカム必要ないじゃんと思えるレベルだった。
歩く度に、その揺れる振動がカメラに伝わりすぎじゃないのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:52:12.72 ID:zDRjkSSm
じゃあそのデジカメをスタビライザーにつければもっと安定した動画が撮れるわけだw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:10:28.06 ID:znW9ojqL
まぁ、確かにそれは正論だなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:05:23.00 ID:cxOwz26A
>CX700の手ブレ補正とワイコンで同じレベルの映像撮れる
mjk!じゃ俺の自作ステディカムゴミ箱に捨ててCX700買ってくるわ
うそだったらぶっころすからよろしく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:10:37.36 ID:fTGnk6pA
>>840
捨てるのは後にしてCX700+スタビライザで超安定動画に挑戦してくれよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:54:41.25 ID:GSelmxuO
>>837
煽る気はないから一回動画を上げてくれないか、他人の参考動画でもいいや
ステディカムで動画撮ろうってやつはビデオカメラの性能も気になってるもんだ

ここにいるほとんどのやつが
デジ一+ステディカム>>>越えられない壁>>>ビデオカメラ+ワイコンの画質の低さ・画角不足と電子補正の違和感
と思ってるはず
最新のビデオカメラが気軽にステディカムと同程度の絵なら買い換えるよ、嫌みじゃなくてまじで
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:11:07.15 ID:qxUfwmrY
>>842
デジイチの移動撮影なんてコンニャク現象避けるために正面への直進以外使い物にならないがな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:04:43.81 ID:QguSg1eL
>>837が撮った画を是非観たい。
つーか、>>837は虚言癖ありだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:17:40.43 ID:QbOMLX16
強力な手ブレ補正を持ったデジカメがあるのは別に否定しないが
>>838が絶対的真理
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:30:32.95 ID:/JxoqfQ/
>>845
スタビライザー付けて強力な手振れ補正かけると
パン終わりや移動を止めた時に補正の反動が出て見苦しい

理想は性能の良いスタビライザーのみの手振れ補正は無しで、あとは撮影方法の問題

しかしそこまで性能の良いスタビライザーは高価な物以外は無い
自作の性能の悪い程度のスタビライザー相手なら
CX700に着いてるような性能の良い手振れ補正の方がマシだったりもする
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:52:30.62 ID:QbOMLX16
>>846
補正の反動はオペレートの訓練でクッションつけて止めるようにすれば低減できるだろ
ていう見やすい映像のためにはクッション必須だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:19:52.42 ID:QguSg1eL
>>837が自信作の動画を1本上げてくれたら次の話題に進める
849847:2011/08/29(月) 12:00:54.86 ID:QgAWcWj2
オペレートでクッションつけりゃ大丈夫っていったけど
パン終わりや移動を止めた時はなんとかなっても
やっぱフィックスからのパン開始や移動開始時は手振れ補正のせいでカクつくかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:42:06.41 ID:gji9sxgo
http://www.youtube.com/watch?v=uYqW8Ib-lB8
手振れ補正ONにしてもこれみたいにきれいに撮れる人もいるわけで一概に悪いとは言えないよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:35:47.07 ID:QgAWcWj2
内部処理時にディレイを設けて
前後何十フレームかの動きを分析してから補正処理するアルゴリズムなら
動作開始停止時のカクつきは減らせるのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:57:11.54 ID:g7y3cxrB
DIY Steadicam 自作ステディカムで田舎のビアガーデン
ttp://www.youtube.com/watch?v=e601MU5Twxg&NR=1

なんだよ8/27じゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:32:55.72 ID:PIL8+awF
>>828
これカメラは何?
ステディカムとしての揺れ軽減はイマイチだし、カメラの移動位置の構図もちょっとアレ(手すりに寄りすぎw)だけど、
映像としては奥行とか遠景の絵のディティールも結構良い感じの綺麗な映像だと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:59:10.32 ID:Pn33F9o3
>>853
おまえセンスねえなあ。
画面の大半が地面(通路)に占められてる映像のどこがいいんだ?
ロケーション的にどう考えたって坂を下る方がいい画が撮れるだろうに。
多少登って期待を煽るのもありだろうけど、ずっと登ってるとかありえんよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:53:04.68 ID:xAJHKZ7l
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:54:15.21 ID:OPua6iiq
>>853
いわれてみるといいパンフォーカスだよね
センサー小さめのコンデジかな
一眼は重くてステディカムで安定させやすいけどセンサーおおきいから
パンフォーカスはなかなか難しい。
コンデジはパンフォーカスに向くけど軽くて外乱に弱いから
その分本体の手ブレ補正機能が重要だね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:51:39.31 ID:19MDhWaF
CX700Vたしかに手振れ補正は最強だな
http://www.youtube.com/user/kagome200ml
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:12:08.36 ID:+2IovV7Q
オペレートの基本として腰を落として揺れないように歩くというのはあるが
上下動が目に付きやすくなるから塀や手すり、欄干になるべく近寄らないというのも大事だな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:09:44.45 ID:CioATdOO
上下動をなんとかする根本的な解決方法って無いのかな??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:46:16.95 ID:4fdpKuWe
>>857
大したことねえな、
歩いて撮った絵じゃないと比較にならん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:08:36.19 ID:19MDhWaF
ステディカム使ってると注目されて恥ずかしいから
やっぱ手振れ補正が強力なカメラが欲しいと最近思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:34:15.24 ID:D5Gut923

Sony HDR-CX700V手振れ補正最強伝説

撮影参考動画
cx700vでチャリに乗りながらチャリに乗る子供二人を撮影

http://www.youtube.com/watch?v=1uQbML8T90Y

オペレーターは片手運転で自身の手で撮影してると思われ。
一瞬オペレーター自身の運転する自転車の右ハンドルのみが映る。
構図の撮り方も綺麗だし、視点も色々変わって編集も良い感じ。

画角から察するにワイコンを付けてるだろう。
この綺麗な構図の撮り方や編集、スムーズな撮影技術を見ると、多分素人じゃないと思われ。
素人だとしてもそれなりの熟練者であろう。そしてセンスが凄く良い。撮ってる時の絵づくりに全く迷いがない。
素人は撮ってる時に迷いがあり、あっちこっちに中心点がズレる。(まぁズレたカットもあるだろうが、きちんと編集してる。)
しかも片手運転で、子供二人のアドリブ運転する自転車を二人同時に画面に入れてここまで綺麗な構図で撮れる技術は
素人じゃないだろう。


863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:40:10.35 ID:+2IovV7Q
言ってる事はカメラマン最強伝説じゃないか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:34:03.36 ID:wr6GJKzh
カメラマンの最強筋肉伝説か。

何語か分からんが、EOSとステディカムの上手い作例。
http://www.youtube.com/user/valentiy#p/u/4/F_Fw87IGTRk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:52:07.80 ID:cjCp2LLa
確かにカメラマン最強伝説だが、結局はどんなカメラ使おうが、良いステディカム使おうが
そのカメラマンのカメラークの腕と絵作りと編集にかかってるって事だね。
いくら良いカメラや良いステディカム使っても、センスがないと意味がない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:06:21.93 ID:WWP84uZ1
>>865
ようやく気がついたの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:07:55.41 ID:cjCp2LLa
一番大事なのはカメラマンの腕。

で、テーマの手振れの話に戻すと、
>>862の Sony HDR-CX700V手振れ補正の良さの方にも注目して欲しい。
片手運転で撮影していてこのスムーズ感はそのカメラの手振れ補正のポテンシャルがかなり高いと分かるだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:39:27.56 ID:HILkogo+
>>862
こんな馬鹿な運転する親の姿を子供に見せるべきじゃないよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:07:37.51 ID:cjCp2LLa
手振れのネタ話してるのに、そんな事どうでもええじゃろw

手振れ補正は最強っては分かって貰えたと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:18:05.12 ID:HILkogo+
>>869
勘違いしないで欲しいんだけどCX700の手振れ補正は優秀だけどという前提で

平らな道で撮ってるんだから揺れが少ないのも当然だろう
それに足使って歩いてる訳じゃないから上下動も起きないし
この映像から手振れ補正の効きを語る事は出来ないね

車通りが少なく通りが平で広いアメリカならなんのカメラ使ってもある程度のレベルまでは出来るでしょ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:23:14.66 ID:PzXoLOYn
んだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:16:01.76 ID:i8fzrVv1
カメラマンの足腰
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:00:35.73 ID:QVsKD69j
バルクールに目を奪われるが当然のようにステディカムが大活躍してるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=B4tk7YgSwxo&feature=player_embedded
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:09:51.80 ID:tOqOWeFh
>>870
CX700の手振れ補正は優秀ってのが伝わったならそれは良かった。

で、アメリカだからってのは手振れの事とは関係ないっしょ。
平らな道で、車通りも少ない道なら街を外れれば日本だろうとどこだろうとそこらにあるであろう。そこはツッコミ点じゃないような。


そして、確かに平らな道で足を使って動く上下動とは違うが、平らな道でも自転車の片手運転撮影普通はグラグラ凄い揺れるよ。
同じ条件で自転車の片手運転で他のカメラで撮れば分かると思うが、
あんなに安定した映像は撮れない。
なんのカメラ使ってもある程度のレベルてのはちょっと言い過ぎなような…カメラによって凄い差が出ると思うよ。
この映像で手振れ補正の効きが語れないって事はないでしょう。見れば一目瞭然なんだから。
カメラを持っているなら、自身で撮ってみれば分かるだろう。

でもまぁあとカメラマンの自転車運転能力も半端ないってのはあると思うがw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:37:10.78 ID:BuPYTN2b
釣られてみた (・ω・)
http://www.youtube.com/watch?v=AnM_fbIx418
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:46:20.64 ID:d26kx3t9
>>874
いや、あの映像からは優秀かどうかなんて伝わらないよ
元々自分で試した経験から優秀だと知ってただけ

前見ないで運転出来るのはアメリカの住宅地だからこそだよ
日本ではもっと注意しなくちゃ行けない事が多過ぎるから撮影もおろそかになる
やれる環境さえあれば誰にでも出来るレベル

CX700の手振れ補正は優秀だという事を否定する訳ではない
ただその優秀さを実証する映像ではないというだけなので勘違いしないでくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:02:20.52 ID:DatcHpDQ
まあ自分でやってみれば確実かもしれないけど
傍から見てもスタビライザーの代わりにはならない。やっぱり自作でもいいから
スタビライザーは持っておきたい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:20:26.74 ID:vev3bXrI
んだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:19:34.84 ID:rHI+JwdV
>>875
他の動画を見てもスタビライザーの扱いを分かっている人でしょう。
それでもこの程度って事は>>837のように上を見なきゃ使える程度のものみたいね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:41:31.62 ID:PJrCU4nT
>>879
875は正直なところかなり上級な自作です。この画像は敢えてスタビライザも
使ってないのね。製品版でもこの人の他の画像位に出せれば上等なもんです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:52:04.12 ID:PJrCU4nT
 ↑カメラの自動補正バカになりません。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:49:13.81 ID:uaYFYl9z
>>876
CX700の手振れ補正は優秀なのが分かってて、同じユーザー仲間として言い返すのもアレなんだが…
ちょっとここだけは納得いかない。

>前見ないで運転出来るのはアメリカの住宅地だからこそだよ
>日本ではもっと注意しなくちゃ行けない事が多過ぎるから撮影もおろそかになる
>やれる環境さえあれば誰にでも出来るレベル

これはちょっと言い過ぎじゃないか?
まず、あの運転出来るのはアメリカだろうとどこだろうと関係ない。
日本でも、車が来ない人通りもほぼない安全な道なんて探せばそこらにあるであろう。特に郊外。
車も人もほぼ来ない場所だってあるだろう。だたっぴろい見通しの良い広場やら。
自分の住んでる場所ならそういうスポットが近場に一つくらいあるのは知ってるいるだろう。
カメラで何か撮るにはまずロケハンが大事だから。

あのカメラマンだって流石に前見ないで運転してるわけではないだろうし、カメラを確認しながら前を見て運転してるでしょ。
それとやれる環境があるなら誰でも出来るってのは言い過ぎ。
そういう環境があっても(探せば自分の近所にもあるはず)、自転車片手運転撮影で、
あのレベルまでいくにはカメラの性能と撮影技術と自転車運転能力全部ないと無理。

あれだけ安定した映像を見ればCX700の手振れの優秀さを実証する映像として参考動画としてはありでしょう。
同条件で別のカメラと、CX700とでは手振れは全然違ってくると思うので、優秀さを実証する映像と言えるだろう。
CX700を知っていてそこを断固否定するのはちょっと理解しがたいです。

因みにスタビライザーを否定しようとは一切思っていない。
寧ろスタビライザーは必要不可欠だと思っている。ここは勘違いしないでもらいたい。
スタイビライザー+手振れ補正機能の良いカメラなら尚更安定した良い映像が撮れると思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:20:42.93 ID:zZT+iQRk
長文駄文うんこ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:21:00.57 ID:J3LYQOyJ
>>882
やってみたら簡単に出来た
カメラが慣性で勝手に前に進んで行く感じで意識しなくても安定して撮れたCX550V
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:00:42.15 ID:83eF0eR/
>>884
まじ?作例うpよろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:25:31.25 ID:46fhfxHJ
現状はともかく、基本的にはステディカム・カメラスタビライザも
DOFアダプタなんてのと同様に使い道のない要らないものになって
ゆくのかな? 単純な物だけに、まだ当分は需要あるんだろうけれどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:05:19.20 ID:83eF0eR/
私はそうは思わないな。ハンディカムのような優秀なブレ補正はパパママ的な要求には十分だが
スタビライザーの映像が欲しいようなマニアックやつらには
あの程度では全く使い物にならんからな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:52:13.67 ID:e6ZzwCAI
俺もステディはマニアックなポジションでいいと思う
ステディの様な滑らかなのを目指してモードステディ買って安定の悪さにがっかりしてマーリンでなんとか満足してる
ソニーが頑張っても手振れ補正は今のところ>>875の映像あたりが限界なんだろ?
目指す所が本家の滑らかな動きと思う人がいるならその需要はあると思うけどね
4kになればソフト補正含め話は変わってくるだろうけどコンデジ含め搭載されるのはまだまだ先だろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:00:42.87 ID:46fhfxHJ
そうだね、きっと相当先の話なんだろうね。888の言うような流れで…
 DOFもほとんどマニアの領域のものだったし、技術的な進歩はゆっくりと
 来る事なく、ある日突然に陳腐化をもたらす。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:53:57.25 ID:e6ZzwCAI
あー、でも1080→720pならカメラ内でソフト補正はそれほど先の事でもないだろうね。
PCに取り込んでからの補正だと手間掛かるから一般的には広まる限界があるけど
カメラ内で撮った後に処理してくれるなら普及しそうだね、その場合はスマホの様に
カメラの中にPC積む事になるんだろうな
そうなるとwifi経由でリアルタイムに映像PCに飛ばしたりUSTで中継出来たりして
デジカメの利用範囲が広がって便利になるんだろうけど。
でもスマホでは実際にスタビもUSTもアプリがあるからスマホでカメラスペック上げる方が
手っ取り早いのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:45:30.37 ID:rvMFeAfW
fukurouteiです。こんなの撮影してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=Iwr7B2OelY8

まったくの、100%片手撮影です。

自作機で、コンデジで、片手で、走って、揺れて、

この位で、勘弁してくなんしょ。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:27:32.92 ID:u/7XZE4D
http://www.youtube.com/watch?v=e0ZzYPxox6c


どうよ!

文句ありますか? プロのVだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:13:56.51 ID:DwqrqYMd
>>892
文句ないです。スカイラーミニカム のサンプル映像

 でも>>891も ステディカムマーリン の女の子のサンプル映像くらいには出てますね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:23:47.88 ID:AMv+L983
>>892
うぉ!こりゃかなりイイな!
こんだけグチャグチャ早く動かしても凄い安定した映像ですな。
小さくて軽そうだし、イイね!


>>891
自作でこのレベル凄いじゃないですか!
ただ、最後の寄りがちょっと…。もっとずっとひたすら道の真ん中を真っ直ぐ撮った映像が観たいです。
それと、自作のそのものがどんなものが見たい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:42:48.36 ID:1qt2AI6q
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:20:42.16 ID:RYS0t/8T
>>894
見えるでしょ、この人(891)のは
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:08:27.31 ID:F0BRj8iK
>>892
MiniCAM なかなかいいね〜!
欲しくなってきたw
日本でいくらで購入出来るのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:58:32.65 ID:f81s0lqP
MiniCAMは台湾だっけ?
過去スレで話題になってたけど、
日本じゃ買えないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:59:04.69 ID:bOKULaTk
>>897
MiniCAMは個人で輸入した人がいたと思うけど、かなり重いらしいよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:51:43.46 ID:KzU2Szdu
物欲があるだけでMiniCAMでしかできないことがあるってわけでもないしなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:12:11.08 ID:7L2OFnm1
>>899
えっ重いの?
軽いイメージだけど。
買った人レビューとかしてほしい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:22:36.95 ID:BLFYGXw7
ggrks
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:02:24.70 ID:7uIhv2Kq
 >>899
見せていただいた事があります。
 写真の感じより、コンパクトで決して重くないですよ。動きも滑らかです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:54:09.32 ID:25xMCjb1
>>898
俺も高くなかったらほしいですね。NANOより丁寧に作ってある感じがしますね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:07:46.84 ID:+m3C3wAq
あらあら、minicamの話題ですね。

私、持ってます。他で話を聞かないから、まだ、日本に一台かな。
台湾の友人に頼んで送ってもらったけど、今日本から買えるのはドイツ経由だけかなあ。円高だし良いかもよ。
http://www.enjoyyourcamera.com/Tripods-Accessories/Special-Pods-Sets/SteadyCam-Kyler-MiniCam::3738.html
台湾の代理店の方が安いので、旅行がてら出かけて買ってきても良いかも。

サイズが小さい分調整もシビアですよ。まあ微動機構の無いNanoとは比べ物るのも間違っている
とは思うけど、実は最近忙しくてまだまだ追い込みが出来ていないです。

重さは昔のスレに書いた記憶があるけど、それほど重いわけではないです。
ただ、マリーンタイプと違って斜めに力が掛かるので、相対的に重く感じるとは思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:03:28.53 ID:9WhgHD3I
599ユーロ、約6万5千円。しかも19%の税と発送料は別。高いな・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:11:17.36 ID:CyWAWCyp
>>905のページの二つ目の動画みたらちょっと萎えた・・・
たんに調整不足なのかね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:13:50.64 ID:/tBd+SCx
結局はどんなもの買っても自分で調整しなきゃならないんだから
minicam買ったら幸せかって錯覚したままいられるかどうかだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:50:38.49 ID:ZqrN1ECX
MiniCAMとグライドカムとの違いは足下の形だけかな?
結局グライドのコピーということでオケ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:45:17.55 ID:gXeRsS90
>>905
そのままスタンドになる形体をしてるんだよね
長さ調節できるんだっけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:38:21.73 ID:cUkwUOTL
サンプル動画で確信したわ。使い手9割ステディカム1割
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:38:25.93 ID:1Z+CkuDY
>>905
そのGimbalは3AXISですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:29:54.11 ID:L7jQDzvY
>>909
それでは、グライドカムは何のコピー? どれも皆どちらかの
コピーになっちまいそうだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:42:29.73 ID:7FVbDGp9

グライドカムはグライドカムだろ
ナニいってんだバーカ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:43:48.11 ID:yN1yJ/aV
ばかは言い過ぎだろっ。
グライドカム型っていうからあの形はグライドカム社?が本家かと思ってたが
TIFFENのほうが早かったか?どっちだっけ?
ggrksは無しだぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:38:47.06 ID:L7jQDzvY
グライドカムもパクリらしいね。要は形だけ似せてるか、製品企画・製作技術
にしっかりとした裏付けがあるか否かだね。
917905:2011/09/09(金) 23:38:43.16 ID:quZD2s4Q
>910
長さ調節はできる。
あの大きさに詰め込むにはそこも重要。

>911
そのとおり。

>912
3Axisというのはどういう意味か良くわからんのですが3自由度ですね。
結局あの大きさで作り上げるにはジンバルの滑らかさが重要で、
かなり滑らかなジンバルにはかなりシビアな調整機構が必要。
でもって、そういうときにバランスの良いカメラも重要。
昔使っていたPowershotは電池の場所が悪くて、ステディカムに向いて
いなかったと思う。

-----
実は下が3本は今の一眼ムービーには最適な形でないかと思っている。
とはいえ一眼ムービーしていないので想像なんだが。

個人的にフライスと旋盤も使ってステディカムを自作したことが
あるので、minicamの技術の程度は大体想像がつくんだが、一つの
町工場の作品ですな。
なんと言うかその工場の得意とする部分は良いのだが、自社で
できる範囲の作業になっているので、こういう仕様ににしなくて、
ここは他所に回せば?っという所がある。
ダメっと言うわけではないのだが、最適解ではない。っていうか。

その点ステディカムはすごいよ。よくここまで思いついたっと
言うぐらい、機能もコストもすべてが必要十分で。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:11:41.17 ID:HLy/SQ0w
必要十分すぎて操作する人の技量の不十分さが浮き彫りになるステディカムマーリン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:35:22.48 ID:Cr3UCS9h
挫折するか、少しずつでも頑張れるかで差がつく。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:13:19.72 ID:A7IxW7eN
>>917
細かいレビュー参考になりました、ありがとう。
一つ教えて頂きたいのですが、
>>こういう仕様ににしなくて、ここは他所に回せば?っという所がある。
というのは具体的にはどういうところでしょう?塗装とかの仕上げ?
それとも構造的な部分ですか?

恐らく唯一のオーナーとしてはステディカムの方が良いという解釈でしょうか?
921917:2011/09/14(水) 00:30:33.46 ID:Gr2Qv1lT
>920
たとえば良く使うネジの相手がアルミのタップとか、クイックシューの留め金はジュラコンで摩耗を考えて予備が
入っているとか。ちょっともうちょっと方法があるんじゃない?ってところがあるんですね。

ただ、台湾の販売サイトの写真を見ると手元のと微妙に変わっていて、ちょっとずつ改善している模様。
なんとなく理由が想像つくところに、ははーんそうやって解決するかっと思わせるパーツが新たに付いていたり。

機能もコストもと書いたけど、本家が凄いのは、その二つの両立なんですよ。
minicamはほとんどすべて削り出しで出来ているけど、merlinは板金部品を結構つかっていて、
部品に掛かっているコストが全然違う。でもって軽量化にも役立っていそうで、単なるコストダウンでもなさそう。
例えばアームの開閉機構が異常にしっかり作られているけど、あそこのガタはすべてに響くし、
バランス用の錘にもなるので、そういうところはケチっていない。考えれば考える程良い設計ですわ。

実は3本足ならではの問題点に最近気付いて、それに応じた調整をしたら、今までとは比較にならないくらい
安定した画像が出るようになってきたんですね。やっとですが。
ちなみにYoutubeにupされているminicamの動画を確認すると、その問題点に気づいている人はまだ少なそう。

あ、そうそう、新しいminicamにはその点を考えて増やしたんではないかという部品が付いているんですよ。


まあ、ある程度以上のスタビライザでも、結局調整が命なので、minicamとmerlinはどちらが良いかといわれると
難しいなあ。私が購入した頃より円高だから、MerlinもB&Hで買って輸入すれば送料入れても7万ぐらい。。さらに迷うな。
ちなみに台湾でminicam買うと5万弱ですわ。
922917:2011/09/14(水) 00:43:34.14 ID:Gr2Qv1lT
個人的なminicamとMerlinの比較を書くと(たたし、Merlinは店で触った感覚とYoutubeからの想像。)

操作性 Minicamが直脚なので、カメラは操作しやすい。
調整   調整出来る程度は同じぐらい。Merlinの方がカメラの動く方向が分かりやすい。minicamは今でも逆に間違える。
重さ Merlinの方が手の上に荷重が掛かるように持てるため、軽く感じる。ただし、歩き方の影響が出やすい。
耐久性 たぶんMerlinの方が上
値段 Minicamが2万ぐらい安い。
クイックシュー  どちらも今イチ、クイックシューを付けた状態で机においてもカメラが平行にならない。minicamはツメ
も出ていて今10ぐらいかも。
変態度 Minicamの方が小さな1脚か3脚っぽい形で、まだ目立たない。。。。。かも

ってところか???
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:14:19.38 ID:j3CUSkHV
>3本足ならではの問題点

>その問題点に気づいている人はまだ少なそう。


こういう思わせぶりな素振りだけして具体的なことは何も書かない人間て信用できない
minicamもってないけどうざい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:33:54.54 ID:yUWXv5OL
>>923
十中八九お前がうざい士ね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:36:09.60 ID:yUWXv5OL
>>921
調整が命というならむしろ自作に走ったほうが賢明ですかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:08:27.83 ID:BLPJ9dns
>>923
具体的には、たぶんだけど直進性が悪いので横に棒を伸ばしてオモリを付けたんじゃねえの。
両手で持って操作しても、基本的に直進性がよければ操作は格段に楽になるはずさ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:25:07.13 ID:BLPJ9dns
>>925
製品も、自作も調整は必要ですし重要ですね。
カメラが変われば重さも形も変わりますから。

自作が賢明かどうかはわかりません。
自作でもたついていると、製品を買えるくらいの投資をしてしまいますから。

買える財力があれば買ったほうが楽だし、
買えなければ作るしかありませんし、もの作りが好きならば作るのは楽しいですよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:14:06.12 ID:J55wPLnr
>>921
なるほどー。minicamにも微妙なところがあるんですね。アルミのタップはちょっといただけないですね。
でもほとんど削りだしっていうのは、素晴らしいと思います。
所有欲を満たすのも趣味の道具としては重要かと。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:39:07.66 ID:oQflhVrq
>>917
調整されたスカイラーミニカムの画像楽しみに待っております。sh
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:34:15.39 ID:60jFXu36
身に噛む欲しいんだけど、どこに売ってるのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:49:58.21 ID:uKChq4NB
台湾
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:09:10.48 ID:aKhU5pky
ものすごく根本的な質問なんですが、
デジ一をステディカムで使う際にストラップってどうしていますか??
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:28:34.00 ID:Q9/Mg6OU
外す。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:29:01.90 ID:cqUUZJnT
外したほうがいいよな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:00:14.05 ID:di31ZdsK
アマゾンで「ステディカム」と検索すると、
『FLAG(フラッグ) ユニバーサルジョイント ボールタイプ 差込角3/8"(9.5mm) 』
ってのが引っかかる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:36:25.85 ID:tngQXxZW
>>935
疑問は実際にDIYでそれを使ってる人居るのかな?摩擦が大きそうだよね。
動力伝達系の部品は 一般的なUJも含め結構使いづらい物が多いと思う。
これについても、それ使うくらいならFBで良くないだろうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:13:13.61 ID:A0Ydu6tu
ボールタイプの物は全体が軽い場合はガタガタするけど
一眼のような重いカメラを乗せている場合やスタビ自体が
スチール製などで重い場合、ガタも無くなり安定するヨ。

他と比べて良いのは真ん丸のボールではなくて楕円形の
ボールなのでハンドルの向きを変えるとゆっくりと向きが
変わってくるから、ハンドルだけである程度操作ができるところ。

あと、「ジョイント内部ののバネは分解して抜き取る」は基本ネ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:15:53.67 ID:REZNY2gb
>>932
これを使っている。
肩に当たる部分だけを取り外すことができる。
http://www.tlr66.com/syu-hen/strap.php
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:42:35.63 ID:mpNz/hWc
>デジ一をステディカムで使う際にストラップってどうしていますか??

私も困っていると言うか、付けたい時もあるのに、
すぐに取り付けられないので取り付けてない。
一眼の着脱を簡単にするストラップ(着脱部)ってありますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:31:26.91 ID:di31ZdsK
自作に断念しましたのでロッドエンドベアリングを出品しています。
欲しい方は買ってね!2セット出品しています。
HagueのMMCのジンバルにソックリなヤツです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h156138976
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:58:57.09 ID:di31ZdsK
HagueのMMCを復活させたのですが、1つ相談があります。

MMCは左右のバランスの下のウェイトで調整しますが、
カメラ側を改造して上で左右のバランスを調整した方がいいのでしょうか?
下でバランス調整するのと、上でバランス調整するのは同じ事なのでしょうか?
別なことなのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:42.26 ID:f3MY81mq
理屈はよう判らんけど下のウェイトを曲げて取り付けてると
何となく気色悪いので、俺は上でバランスとるようにしてる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:36:36.49 ID:5OFRS/sj
下で調整すると左右だけじゃなく前後のバランスも変化しちゃうよ。
上で調整した方が追い込むのが楽。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:29:57.44 ID:7Yji8pdK
自分の自作機も左右のスライド機構が不十分にしか出来なかったので
左右のバランスをウェイトを曲げて付ける方法で補う形ですが
MMCのように下の先端でそれをすると前後・てゆうか ユニット全体
に影響が出やすいのでカメラの直、後部につける方が良いように思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:28:43.37 ID:Y6BSPtUJ
皆さんありがとうございます。
早速、熱帯雨林でスライディングプレートと言う物を注文しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:56:09.06 ID:ponTBYib
私もMMCのバランス調整がうまくいかなかったため、
ケンコーのXYフォーカシングレールを買いました。
これでバランス調整が簡単になりました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:37:43.27 ID:gudEzzww
>>941(945) 熱帯雨林のスライディングプレート っても種族多いしな…
満風呂か? 越美? それとも ほかのチャイニーズとか?
 ついでに言うと、そいつをどっち向きに使っているのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:09:08.49 ID:DCGeeXL9
>>947
ググッてたら、MMCにNEX-5を使った方を見つけて、その方が使ってた
エツミ 三脚アクセサリー スライディングプレートE-6081を購入しました。
まだ調整中なので向きは分かりません・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:15.91 ID:E84bxELn
>>948
スライディングプレートE-6081 は形状的には前後方向にカメラ位置調整
する使い方でしょうね。左右方向だと固定位置・全長からして使いづらいか
もしれませんね。左右横方向にはそれほど移動幅いらないでしょう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:38:12.53 ID:arNllkVT
>>949
そうなんですよね・・・
左右横方向に1センチずらしたいのですが、ネジなどで不可能でした。
なので逆方向にその分のウェイトの追加して調整中です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:25:29.89 ID:c5lVrUhN
MMCはオプションのDSLRアダプタを買えばいい
左右調整できる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:17:40.55 ID:fYwlUt8C
>>951
かなり 投下金額に比べ「相当に不十分」だけれどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:21:09.09 ID:fYwlUt8C
 て言うか、これがMMCの純正オプションとは どれだけ手抜きなんだ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:59:18.32 ID:tey7K55U
>>952
たったの24ポンドじゃねーか
本体と一緒に買う分にはそれほど大きな出費にならんよ

むしろ最初からこっち買う手もある
http://www.b-hague.co.uk/hague_dslr_motion_cam_camera_steadicam_stabilizer.htm
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:28:26.32 ID:jjAe+FvG
>>954
DSLR MotionCamは前から気にはなってるけど、
性能的にどうなんかなぁ・・・
ぱっっと見、MMCの本体形状を変えただけの様にも見えて
値段の割りにMMCよりも安定性・操作性が向上してるのか
多少疑問に思う。
956955:2011/10/11(火) 09:35:22.72 ID:jjAe+FvG
上のカキコに付け足しで。
一応、初めて買うならDSLR MotionCamはアリかなとは思う。
ただ既にMMCなどを持ってるなら、これを改めて買うのは微妙。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:20:16.93 ID:Syo23pHB
このスレでコンドームを口から出している謎の動画があったが
(値段が書いてあった)
その人はnhkに出ていたのと同一人物か?
同一人物の他の動画に見覚えがあった
なんでも被災地の時間の移り変わりを定点観測しているとか
スタビライザーを使って被災地の動画を記録しておけばいいと思うが
どうだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:31:40.12 ID:YV61MOwd
>>957
同一人物
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:34:53.97 ID:mehAxYt4
あのグロ、釜石在住だったのか・・・・
一般市民が多数亡くなった震災で、あんなのが生き残るとは・・・・不条理極まりない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:07:24.04 ID:giGa4n1L
↑スタビライザの使い方は 皆さんの自由で 良いよな。 

  http://www.dailymotion.com/video/xacflq_guitar-hero-5-with-baby-baby-baby-m_music#rel-page-4
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:01:56.45 ID:cRXCboQA
マーリン買ったので使ってみた。
直ぐにはうまい操作が出来ないのは勿論わかってたけど、めっちゃ難しい。
一応皆さんやってるハンドル持ってない方の手でジンバルも触ってたけどゆれまくり。
セッティングもある詰めて出来てるつもりなんだけど、やっぱ難しかった。
これは時間かかりそうだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:29:01.71 ID:feQEtvyC
設定地獄へようこそ、ガンガレ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:29:57.50 ID:BKATf7rL
>>961
ご存じとは思いますが
ttp://www.ustream.tv/recorded/16965154
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:07:41.10 ID:8MeV0Atp
>>961
マーリン使った目標にする動画を目指して頑張れ。
その人に出来るなら、あなたにも絶対に出来る。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:18:18.31 ID:7VBqS0Lq
>>962
>>963
>>964
ありがとうございます!
練習します。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:41:04.83 ID:fJ2AY09n
最新の免震装置ってグライドカムやマーリンと同じ原理なんだね。
今迄は免震装置がビルの下側にあったけど、最新の免震装置は上側にあって、やじろべえ構造になってる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:17:25.84 ID:fOWWAale
それって制震装置じゃね?
免震と制震の違い分かってる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:26:33.11 ID:1AI3Xjxy
防振 でなくて 免震と制震 の差異か…   んんん…

 ご教示願いたい…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:40:09.98 ID:QaSo238I
読んで字の如し
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:40:53.11 ID:kqx1x9rE
ゴムで揺れを弱めて壊れないようにするか
カウンターウエイトを能動的に動かして揺れを相殺するか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:20:30.65 ID:8XKEU0cN
うちのビルは最上階にドラムカンに水いれて置いてある
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:22:38.36 ID:rgZESvW1
劇場作品でも作るんじゃなければ、三脚使ったゼロコストステディカムにYoutube動画エディタのスタビライザー効果でも使えばバッチリなんじゃないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:24:45.17 ID:xsi0v5yf
質問があります
sony dsc-hx9v を活用しようと思って
manfrotto 585-1 modesteady を購入して使ってみたのですが、
ブレを制御するのに苦労しました

そこで、hague MMC を購入したのですが、
http://pyopo.blog12.fc2.com/blog-entry-320.html
を参考にして以下のオプションも購入しました

WCA - Hague Mini Motion-Cam Weight Correction Adaptor
MMCP - Hague Mini Motion-Cam Balance Correction Plate
5030 - Hama Compact Quick Release Adaptor

カメラ本体が300g未満なのでこれらを組み合わせて調整すると思うのですが
300g未満のカメラの調整のコツなど何かございますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:41:59.10 ID:Qra/1M4I
 オプションも純正だから、あとはMMCで揺れの少ない画像を上げておられる
人を目標にして調整の試行錯誤を繰り返してもらうことで…

 純正でなくてもハクバのクイックシューU‐S なんかも使いやすいですよ。

各種アダプターを併用するとなると
特にジンバルの芯とカメラの距離が広がれば、その分アーム先の錘は増加させ
ることになりますし。(アームキャリパ−での角度調節機構等がないですから)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:47:25.19 ID:XEXwKs6D
数百円のテーブル三脚と登山スタッフ兼カメラ一脚があるから、スリットの空いたステン帯板をホムセンで買ってスタビライザー作ってみようかな。
良い具合に200gくらいのステン円筒状の端材(中心に穴)もあるから、それをバランスウェイトにし、テーブル三脚をジンバルハンドルにすればどう?
バランスアームに流用する登山スタッフは長さが相当変えられるから、下に延ばして重心を調整出来る自由度がすこぶる高い。
だから、感覚的にはカメラの重さが多少軽かろうが重かろうが(程度はあるが)バランス取るのも簡単そうな気がするな。
予算1000円くらいは要りそうだけど、暇が出来たらやってみますわ。
976973:2011/11/06(日) 22:55:42.36 ID:Qbwkj0Vx
>>974
ありがとうございます。
hague mmcを使ってためしに撮影してみました。>>974のmmcのオプションはすべて付けています。
カメラ内蔵のブレ補正を使い、それ以外の補正ソフトは使っていません。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/153410.wmv

hague mmcとカメラの上下左右のバランスはすぐにとれたのですが、
問題はカメラの向きを変える動作でした
mmc組み立て動画では人差し指と親指を使ってでっぱり?を軽く支えていますが、
その状態でカメラを左右に振るのがぎこちなくなってしまうのです
実際に撮影してみて、mmcのデモ動画撮影者の技能の高さを知ることができました
mmc購入を検討している方に参考になれば幸いです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:48:43.56 ID:P4VepDjR
>>976
mmc組み立て動画では持ち手のギャクの手の2本の指で
でっぱりを軽く支えていますが、
もち手を持つ手の指で左右の回転操作したほうがやりやすいですよ。
一気に回転させるのではなくてツンツンという感じでゆっくり左右に回転させて見ましょう!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:03:39.44 ID:cTdza47f
なるほど、両手を無理に使う必要は無いのですね
左右の回転の速度はあまりにも速すぎました。精進します
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:14:11.28 ID:iVGlrELa
>>976
ビデオ見ました。お上手ですね。もう少し慣れれば上手く撮れると思いますよ。
mmcは弓の出っ張りの部分に錘が無く、ジンバルの後ろにも錘が無いので
ヨー慣性が不足しているのだと思います。
カメラを後ろに引き、弓の出っ張りに錘を付け、上下、前後、をぎりぎりにバランスさせれば
前を向いてくれるようになり、パーンもブレーキが掛かって扱いやすくなります。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:21:21.86 ID:PCXON0U9
>>976
これmmcだと思います。 うまいですよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:22:35.11 ID:PCXON0U9
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:48:03.19 ID:o+L9Uf9b
雰囲気はよく出ているから観光旅行にはいいかも
MF7ミリねぇ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:02:52.34 ID:3CEzLNc+
レンズに助けられてますな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:16:31.65 ID:QnmKeznd
広角すぎて目が回る(◎_◎;)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:28:09.09 ID:gQdd+tFB
ホント広角ばっか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:47:19.77 ID:VA0Tsv/3
横浜中華街ってバラバラ殺人した包丁で料理作ってそうでヤダ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:22:15.51 ID:pHH7LDT5
>>984
樽型の歪曲が出ていなければ自分的にはOKだな。
>>986
 これについても大久保のコリアン町よりは全然OKだよ

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:36:12.60 ID:pHH7LDT5
 ↑て言うか、その地で花を咲かせ、其処に実を結び、その地で枯れる
 華僑の生き方は尊敬するよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:40:50.58 ID:4xha82a9
スタビライザーで撮った動画を久々に42インチのテレビで見た。
かなり酔った。
それでも上の動画よりは揺れてないし、画角も換算28mm。
上の動画をテレビで見てご覧よ。凄いから。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:57:29.66 ID:ZruzUPk8
いつからスタビライザー=広角ってなっちまったんだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:07:44.71 ID:xIkk8LnV
またその話か
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:29:03.46 ID:7MdC9qDC
他国に密入国して、不法就労、犯罪犯して金稼ぐ 最低だね 華僑
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:31:29.09 ID:XFYzYQIM
華僑ってかっきょイイ
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
そんな事はない。狙ってる被写体による。

>>992 にも
 そんな事はない。
 不法就労、犯罪犯して金稼ぐ 輩は其処に骨を埋める気はない。