【HSC-S2】by日立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メーカーHP
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s2/index.html

有効画素数 約500万画素
撮像素子 1/2.5インチCMOSイメージセンサー(総画素数 : 約517万画素)
記録媒体 SDメモリーカード
     (32/64/128/256/512MB/1/2/4/16GB(SDHC)対応(※1)
     内蔵128MBフラッシュメモリ(※2)
記録画像ファイルフォーマット AVI(画像データ : Motion JPEG、音声 : ADPCM)
記録画素数 720×480ピクセル(D1)/640×480ピクセル(VGA)/320×240ピクセル(QVGA)
フレームレート 30フレーム/秒
圧縮率       ファイン(低圧縮(1/14)モード)
          ノーマル(高圧縮(1/18)モード)
レンズ
 構成 4群5枚(非球面体レンズ2枚)
 焦点距離 f=7.5mm(35mmフィルム換算 : 約45.5mm)
ズーム デジタル8倍ズーム
液晶モニター 2.4型TFTカラー液晶、約11.2万画素 (480x234ピクセル)
撮影可能範囲 標準 : 約150cm〜∞、マクロ : 約15cm〜16cm
F値 F3.2
電源 単4形乾電池3本(アルカリ乾電池/ニッケル水素電池(別売))、USB接続時 : パソコンより供給
外形寸法/質量 幅29.0×奥行74.0×高さ109.0mm(突起部含む)・約130.0g(電池、付属品除く)

(※1) SDメモリーカードは別売です。(株)アイ・オー・データ機器、(株)ハギワラシスコムのSDメモリーカードを推奨します。
(※2) 内蔵フラッシュメモリは一部プログラムファイルが格納されている為、記憶可能領域は約100MBです。

電池寿命の目安(※4)
使用電池            連続撮影可能時間         撮影可能枚数
               (LEDムービーライトオフ状態)     CIPA
単4形アルカリ乾電池(付属)      約60分(※5)        約100枚(※6)
(※4)気温が低い場所では、使用できる時間は短くなります。
表の記載時間は参考値で、実際の撮影条件によって変わります。
実撮影時間は、上記記載時間より短くなります。
(※5)画像サイズ:VGA、画質:ファイン、ホワイトバランス:オート、
色効果:フルカラー、露出補正:+0 に設定した場合
(※6)CIPA(カメラ映像機器工業会)規格による撮影条件
    ●30秒間隔でムービーライトを2回に1回発光
    ●10枚撮影ごとに電源をオフにし、10分間放置


★取扱説明書
 http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s2/pdf/manual.pdf

価格.com
 http://kakaku.com/item/K0000060172/

サンプル動画(YouTube)
 http://www.youtube.com/results?search_query=HSC-S2&search_type=&aq=f

サンプル画像(写真)
 http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s2/sample.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:57:08 ID:7Fmhkzfa
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|        この感じ・・・・
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    ::::::::::::             i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  オモチャか・・・!
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:05:54 ID:24aZ37OF
>>1

サンプル動画(YouTube)
 http://www.youtube.com/results?search_query=HSC-S2&search_type=&aq=f
を見たら1万円以下という実売価格では十分満足出来る画質だったので昨日発注し
今日の14時〜16時に届く予定。

送料代引込税みで9400円。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:06:40 ID:24aZ37OF
>>3
×
送料代引込税みで9400円。



送料代引込税込みで9400円。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:07:22 ID:ysu+xyOD
おっ、結構画質いいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:42:53 ID:E841D69j
無理にハイビジョンをつけなかったから、こんにゃくも少ないし、固定焦点なので車載にぴったしですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:02:46 ID:6NtnT4m5
思いっきりコンニャクな上に固定焦点・・・・・この価格でもどうかと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:13:50 ID:24aZ37OF
>>6
そう、コンニャクも出てるかどうかも分からないレベルだし、
画質も 俺の場合、ようつべ とか ニコニコにupする程度だから十分だと判断して注文した。

ちなみに、今、メインで使ってるのはビクターのGZ-MS120という画素数が約80万という機種。
これの良いところはデジタルズームを使わずに40倍までズーム出来るんだが、やはり画素数80万はキツイw
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=yTwGEhDcb20
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:01:53 ID:p1e2BrWI
これはステレオでとれますか?
ピアノにと考えているのですが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:13:55 ID:24aZ37OF
>>9
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s2/pdf/manual.pdf
 ↑
14ページ見る限りマイクは1個みたい。
(Kマイク)

もうすぐ商品が届くから確認してみる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:16:32 ID:p1e2BrWI
よろしくおねがいいたしますー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:46:35 ID:24aZ37OF
>>11
先程、商品が届いたので確認しましたが
やはりマイクは1個でした。

http://up.menti.org/src/upfl1510.jpg


詳しいインプレは後程。
13試し撮り:2010/03/12(金) 18:48:42 ID:24aZ37OF
露出 0
動画サイズ D1
画質 ファイン
無編集
http://www.youtube.com/watch?v=TjIRk1cWdlQ

内蔵LEDライト ON
露出 0
動画サイズ D1
画質 ファイン
無編集
http://www.youtube.com/watch?v=itu33L9UnpY

露出+0.3
動画サイズ D1
画質 ファイン
無編集
http://www.youtube.com/watch?v=izPbhTZoIsI


(参考)
同じ場所をビクターGZ-MS120で撮影
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=b3G3qP90s_s



http://up.menti.org/src/upfl1511.jpg



夜景モードは、こんにゃくバリバリで使い物になりませんでした^^;
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:09:07 ID:24aZ37OF
>>13
訂正。

画質は全て「ノーマル」でした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:52:24 ID:15vuXM7K
気にせず簡単に使える良いカメラだと思います。

写真も普通に撮れるし。

ザクティのバッタモン臭いけどw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:02:46 ID:EWSDn+EW
モノラルでしたかーむーー迷う
ありがとうございましたー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:27:50 ID:nkMkpmtf
>>13
動画画素50万のMS120の勝ちですね。
MS120はCCDだからぶれに強いのかな。
1813:2010/03/13(土) 11:24:43 ID:vDN4a09u
>>17
MS120のブレが少ない無いのは手振れ補正が付いてるから。

手振れ以外は、やはり500万画素のHSC-S2が有利でクッキリとした映像になっています。

手振れについては、手振れ補正が付いて無くても撮影に慣れれば少なく出来ます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:27:40 ID:vDN4a09u
>>18
×
少ない無い


少ない
2013:2010/03/14(日) 23:56:48 ID:JOv34di/
夜会撮影テストしました。


画面サイズ D1
画質 ファイン
露出 0
ホワイトバランス オート
無編集
http://www.youtube.com/watch?v=KEKfpo9N83U

画面サイズ D1
画質 ファイン
露出 0
ホワイトバランス オート
編集ソフト TMPGEnc 4.0 XPress
http://www.youtube.com/watch?v=hKPwAOQObFs
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:02:19 ID:CtDqRze+
>>20
×
夜会撮影テスト


野外撮影テスト
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:40:27 ID:cXEjv2DU
どなたか静止画(写真)をアップしていただけませんか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:31:28 ID:TvfiVZfn
こんなゴミカメラ買う位ならEX-Z90にしとけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:52:20 ID:NDVv9Hb/
>>22

>>1
サンプル画像(写真)
 http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s2/sample.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:59:55 ID:4H2AooJ7
>>24
ありがとうございます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:00:38 ID:NDVv9Hb/
>>23
ボクちゃん
板違いだよw
 ↓
デジカメ
http://gimpo.2ch.net/dcamera/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:09:23 ID:BMEDyeKz
>>26
ぼくちん
EX-Z90のスペックみてみ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:03:14 ID:NDVv9Hb/
>>27
だから君は日本語読解力無いのねw

「板違いだよw
 ↓
デジカメ
http://gimpo.2ch.net/dcamera/

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:06:50 ID:NDVv9Hb/
>>23=>>27

日本語不自由なボクちゃん
ここはビデオカメラ板だから、
さっさとデジカメ板の

CASIO EXILIM 総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263652122/

に逝こうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:25:13 ID:NDVv9Hb/
HSC-Sは市販の単四電池が使えるという利点が大きい。

俺はGZ-MS120を使っているが、これの実質連続撮影時間は約1時間20分となっているが
それでは足りない事がある。
そんな時に、この単四電池が使えるHSC-S2は重宝する。
単四電池が使え、この程度の価格で、画質も同等かこれ以上の機種なら検討する価値もあるが、、、、。

まぁ、何れにしろ、そもそも板違いなんだよなw

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:31:50 ID:NDVv9Hb/
あと、この機種は起動が早いし、
GZ-MS120の様に、撮影時に、いちいちグリップベルトを手に通さなくてもいいので
咄嗟の撮影に向いている。
あと、サイズもコンパクトなので、俺の様になるべく手に物を持ちたく無い人にはポケットに入れられのも良い。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:39:50 ID:NDVv9Hb/
念のため。
俺はCASIOのEX-S10も使っている。
この機種は起動も早くコンパクトなんだが、
デジタルズームを使う画質の劣化が酷すぎて今は静止画専用になっている。

EX-S10 ほぼデジタルズーム撮影無しでの動画撮影
http://www.youtube.com/watch?v=VzqhXGcP5UE

EX-S10 デジタルズームを使っての動画撮影
http://www.youtube.com/watch?v=mVABpZCK19k

と、いう事で、俺にとっては、このHSC-S2の購入は妥当な選択だった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:57:32 ID:+DOwrGoH
はいはい粘着質なキモメンに絡んだ俺が馬鹿だったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:27:55 ID:4H2AooJ7
EX-S10の動画はなかなかのものですね。
CCDだからか、読み込が早いのでCMOSよりも目が疲れないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:33:36 ID:RmO6z5BO
>>34
デジタルズームを使わなければ
まぁまぁの画質だけど
デジタルズームを使ったら酷い画質になります。

ズーム重視で1万円以下ならHSC-S2ですよ。
3613:2010/03/21(日) 19:55:40 ID:nDGSH3Gu
3713:2010/03/23(火) 15:05:40 ID:SMAclxOJ
平成22年3月20日撮影

画面サイズ D1
画質 ファイン
露出 0
ホワイトバランス オート
無編集
http://www.youtube.com/watch?v=5HqKb0UBkZA
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:00:11 ID:RVs1SVWG

HSC-C1のスレは無いのかイ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:59:42 ID:dhfuvGF+
>>38
前機種のC1はもう売って無いからなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:33:19 ID:rlK5BuSk
保守
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:42:01 ID:Y01cFalY
糞亀
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:22:47 ID:Vozv4/SG
終了
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:02:39 ID:gV/MfClx
このカメラは
どういう理屈でピント合わせてるんだろう?

手前に金網とかあると
そっちを拾っちゃうのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:08:09 ID:E458XIDW
>>43
焦点調節 固定焦点方式
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:40:31 ID:1frd0OHS
こんなの買うやつは間抜け
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:40:54 ID:aDzppNqw
価格の割には十分兄弟点だね↓
http://review.kakaku.com/review/K0000060172/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:48:38 ID:aDzppNqw
>>46
×
兄弟点


及第点
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:19:23 ID:gkuKjcvr
不具合が発生してるじゃねーかw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:35:17 ID:tF5907MK
>>48
不具合つて、
たった一人の初期不良だろw
初期不良というものは、どんな製造物でも必ず出る。

少なくとも俺が使っているHSC-S2には不具合は一切出て無い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:42:52 ID:tF5907MK
http://review.kakaku.com/review/K0000060172/
>脳科学さん 2010年5月30日 20:56 [317161]

>悪い点: 不具合がある。何度か、録画したものがコマとびのようになってしまった。

此奴のPCのスペックが足りないだけじゃないの?

>修理も、サービスセンターまで持っていかなければならず、不便で面倒。

宅急便で送ればいいだろ。

>また、ハイビジョンで録画できないため、ハイビジョンテレビにつなぐと、横に引き延ばされてしまう。スロー再生ができない。

此奴が使い方を知らないだけじゃん。


★結局、故障では無く、此奴の知識不足というのがFAかと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:44:39 ID:tF5907MK
>スロー再生ができない。

これは不具合では無く、そういう仕様。

やはり、此奴の知識不足からのクレーマーで不具合では無いな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:48:04 ID:tF5907MK
>何度か、録画したものがコマとびのようになってしまった。

その様なコマとびシーンは全く無いみたいだが↓
http://www.youtube.com/results?search_query=HSC-S2&aq=f

>此奴のPCのスペックが足りないだけじゃないの?
   ↑
   FA
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:05:17 ID:diGPCfhQ
ホシュしとく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 05:00:38 ID:4P8KVjwY
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:42:08 ID:PbFCUpZ/
価格comで見て、さっきポチッて北。まあまあの選択だったみたいだな。
HD動画が撮れるkenkoのVS30FHDと迷ったけど、この価格帯でHDは
かなり無理があるような気がしたからこっちにした。
まあ、デジカメのおまけ動画よりはずっといいだろうと期待しとこ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:18:39 ID:qQKXvaVM
HSC-S2は,液晶を閉じても電源が切れないでしょうか。
閉じて録画がしたいのですが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:26:56 ID:jKY6LXsZ
閉じて撮影出来ますよ
58マルタ:2010/10/11(月) 18:17:49 ID:EzdE5jbV
動画再生し終わると急に電源が切れます。故障?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:49:03 ID:LoVUP0O9
>>57
ありがとうございます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:58:24 ID:yTLfGY1H
これでワイコンつけてる人いる?
いたらどんなの使ってるか教えてください
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【27.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/12(土) 23:53:46.66 ID:8vbmU59U BE:364867294-PLT(12079)
>>1のリンク先が見れない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:07:32.80 ID:rVezmVy6
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:38:55.61 ID:RpIHC3Qy
誰も居ないだろうけどこれに32Gのカード突っ込んだら認識して録画できたよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
>>63
どこのメーカー製でしたか?