1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1乙
K-7スレの言い出しっぺです。立ててくれてありがと
こっちにもデジカメ動画スレあるみたいだし、大丈夫なのかな…
問題あったらPart2以降、デジカメ板に移動すりゃいいか
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:44:13 ID:rJlj/31v
最近立場をわきまえない変な人たちが跋扈してきもい
パンもできないくず作品見せられて吐き気がする
一乙
早く来週末こいこい
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature_8.htmlより K-7は、30fpsの動画撮影機能を搭載。業務用ビデオカメラをしのぐ大型撮像素子、高性能な画像処理エンジン、豊富なsmc PENTAXレンズ群により、多彩で斬新な映像表現を可能にします。
●柔軟な画づくり
動画撮影でもホワイトバランス調整、カスタムイメージ設定が可能です。紅葉やエメラルドグリーンの海を「雅(MIYABI)」で撮るなど、斬新な映像世界が、鑑賞する者の目を奪います。
●動画撮影中も露出制御を実現
一眼レフカメラは、すべての動作が瞬時に行われるよう設計されています。そのため、動画撮影中に露出制御を行うと、画面の明るさが突然に変化してしまう問題がありました。K-7は、絞り制御にステッピングモーターを採用。
明るさの変化に応じた適切な速さときめ細かさで制御することにより、ビデオカメラに近い自然な露出安定性を実現しています。
※被写界深度を優先し、撮影前に絞りを設定して撮影することも可能です。このとき、適正露出はゲイン調整によって確保されます。
●内蔵マイク・外部マイクに対応
音声は内蔵マイクで記録できます(モノラル)。さらに、外部マイク端子に市販のステレオマイクを接続することも可能です。
※内蔵マイクで音声を記録する場合、カメラの動作音なども録音されます。外部マイクを使用することにより動作音の録音を軽減できる場合があります。
〈その他の再生・表示機能〉
●動画撮影中の手ぶれ補正(SR)
●記録サイズ選択〈0.9M(1280×720ピクセル、アスペクト比16:9)、1.6 M(1536×1024ピクセル、アスペクト比3:2)、0.3M(640×416ピクセル、アスペクト比3:2)〉
●AV出力●HDMI出力(タイプC(mini)端子を装備 ※HDMIケーブルは市販)
ところで音声の記録方式ってどこかに記述あります?
PCMだとは思うんだけどサンプリングレートとビットレートがいくつなのかが良くわからん
音声については殆ど情報ないんだよね
せっかくならテンプレとしてフォーマット書いときたかったんですけど無いんですよね。
記録サイズ:0.9M (1280 x 720、16:9)、1.6M(1536 x 1024、 3:2)、0.3M(640 x 416、3:2)
ファイル形式:Motion JPEG(AVI)30fps
トラクターのムービー、オリジナルというのは本当だろうか?
画質はこんなもの? 音声32k? シャッタースピードが速すぎるのも
気がかりだ。うーん、はやく本当のサンプルが見たいもんだねえ。
>>10 トラクターは、1536 x 1024 を補完して1080Pにしたもの。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:03:27 ID:bED7Baim
K-7買おうと思ってるけど、どの動画サンプルみても、
うちのPCじゃ駒落ちしてカクカクだ。
TVもアナログブラウン管でHDMI端子もないし、
HD動画機能活かせなさそう・・・orz
>>1乙
AFは撮影開始時に効くだけ
みたいな文章って公式のどこかになかったっけ?
あれば一応テンプレにほしいな
あと、
> 業務用ビデオカメラをしのぐ大型撮像素子
って宣伝文句にあるけど
通常の業務用カメラの撮像素子ってどの程度のサイズなの?
わかる人がいたら一般的な家庭用ビデオカメラ等も含めて
K-7がどの位置にいるか大小関係を整理したい…
K-7: 23.4x15.6mm
映画用ビデオカメラ: ? x ? mm
業務用ビデオカメラ: ? x ? mm
家庭用ビデオカメラ: ? x ? mm
映画用ビデオカメラ: キャラメル大
業務用ビデオカメラ: 豆大
家庭用ビデオカメラ: 米粒大
>>11 これがよくわかんないなぁ
このモードってピクセルアスペクト比が4:3だったりするんだろうか
さすれば横が実質2048相当になってちょい拡大だけで1080P規格に沿える、みたいになるんかな
と書いたところで普通にオリジナルがDL出来るの知った
…単に上下切って1536×864にしてるだけな気が…
(1080Pなら125%拡大(またはアプコン)かね)
うーん 素では720Pが現実的か
音は16bit-32kモノラルでした
音は、場合によっては別に録音機材用意するほうがいいかもしらんね
筐体が小型なだけに、ホットシューにつけるとバランス悪くなって取り回ししづらいってなることもありそう
ところで、オーテクとかのマイクにマイク端子から電源取るやつあるけど、あれってK-7でも大丈夫なのかな
もしいけるなら、電池切れは気にしなくていいよな…バッテリーがどれだけ減るのかは気になるけど。
頼むからシャッタースピード優先つけて!
動画撮影時は、フルマニュアルオンリーで良いけどなあ。
>>12 そんなPC環境で今どきの動画をいじろうなんて10年早い!
というか、10年ばかり型落ちしてない?
しかも、ブラウン管が経年変化でボヤボヤになってるどころか、元々ボヤボヤで、
経年変化なんか分からないようなシャドウマスクタイプとかだったりしかねないし。
純正バッテリーで最大何分撮れるんだろう!?
外部電源でも使えるように改造しようかと思案中。。。
>>21 「シャドウマスクは長持ち」っと_〆(。。)
劣化と言えば、うちのダイヤモンドトロンは時々前衛芸術みたいな色になるよ。
最近はほとんどノートPCで作業してるからいいんだけど。
>>23 ま、まあ、そうではあるな。
スキャナがおかしいのでSCに持っていったら、何故か問題が全然再現されなくて、変だと思ったら
SCのディスプレーがタコ過ぎでまともに表示されてなかったでやんの。
「きれいにぼやけて見える」ともいえたりする。
> 時々前衛芸術みたいな色になる
それ、いずれかの色が時々出なくなるとかでしょ? もう駄目じゃない。
そうでなくても、経年変化の変形で、隅のほうのピントが合わなくなって、調節に出しても直らなくなってるはず。
>>14 >>17 さんくす
D90、5D2から
なにをそんなに大騒ぎしてるのかがやっとわかったよ
声がなんか、西田敏行っぽい
1です。
今日予約してたフジヤよりTELありまして、当日手に入らなくなりました。
このスレで最初に動画サンプルupしようかと思ってたのに無理っぽいです。
5/24予約で駄目ってどんだけだよ。
ヨドの店頭とかならまだ大丈夫っぽい書き込みがあるけど・・・。
>>30 地方なんで、このまま待つことにします。
当初の発売予定とされていた30日が給料日なんで、
27日に届いて支払うとカツカツなっちゃうので実はホッとしてたりもします。
じゃあ2の俺が27の夜にでもなんか撮ってうpるわ、言い出しっぺだしな
つっても、仕事帰りに受け取って…って感じになるからたいしたものは撮れないけど…
28は実写テーストの予定なので、そこで面白いもの見かけて取れるといいのぅ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:02:37 ID:55oOkMEU
やいおまいら!
あと3日じゃないか!
K-7初動画はどのレンズで試したいのか教えてくらさい。
俺はFA☆28-70で行こうかと。
…発売日にボディが来るのかは分からんが。
俺はまずは魚眼ズームかな。
欲しいけどやっぱ止めた的なただのキャンセルも相次ぐだろうから
淀ビックは当日狙い目だね
27日の午前に届いたらライブ動画撮ってこよ
魚眼はスチルでも使い所が難しいが、動画だと更に難しいぞ。
頑張ってみな。
現時点で撮影中AF効かないから中古でMFレンズ漁るのも楽しいと思う。
ところで絞り環にA位置の無いAレンズより前のレンズとか、アダプタで取り付けたM42レンズなんかは、
実絞りでの撮影になると思うんだけど、動画においてもきちんと測光出来るのだろうか?
とレンズスレに誤爆しちゃいましたw
体感&トークライブのワークショップで使われてたK-7にはオーディオテクニカのマイクが
付いてたけど、それの型番がわかる人いませんか?
やっぱり手持ちだとこんにゃく出るみたいだね。
本スレ出荷メールで盛り上ってるね。
フラゲ組、作例はまだですか?
6400でも、動画なら充分綺麗だなぁ…夜間撮影でも十分使えそうだな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:13:04 ID:6gjzd3br
クラス6のSDカードでも、遅い部類だと、途中で止まっちゃうね。画質を落とすと、止まらなく撮影できるが。
どのくらいの書き込み速度あると、最高画質でも止まらないで撮影できるかな?当方シリコンジャパンのやつ。
やっぱ安物は良くなかったかorz
スペシャルサイトの画像は、下手くそがレタッチしているので参考にならない。
そもそもその画像がISO3200で撮ったとは限らない。
キャプションに3200でも〜って書いてあるんだから、ペンタのこと信じてやれよw
しかし、なんでそこまで貶すかなぁw
>>48 アンチの気分を解説しよう。
韓国のくせにまともなセンサー製造するなんて、なまいきだ。
>>43 あと、Mレンズで撮影されてますけど、写真撮影の場合、
Aレンズより前のレンズってマニュアルじゃなくてAvで撮ると、絞り開放でしか撮影出来ませんよね。
そういった縛りなんかは無く、きちんと絞り動いてくれました?
普通に絞り環を使うんじゃねえの?
>>52 とは思うんだけど、
>>43の動画がISO6400になるように撮影したということだけど、
これは、部屋を暗くしたのか、絞ったのかは分からないけど、
ボケと被写界深度を見ると絞り開放での撮影っぽい。
で、MレンズでのAvモードには絞り環の位置にかかわらず開放オンリーでしか撮れない制限がある。
なんで、もしかしたらと思ったのよ。
55 :
43:2009/06/28(日) 00:59:38 ID:Y+6C8tQZ
56 :
43:2009/06/28(日) 01:21:49 ID:Y+6C8tQZ
>>51 今やってみたら、絞りはきちんと絞られて連動してました。
DAだと撮影前しか絞りがいじれないので、動画の場合はむしろMレンズの方が使い勝手がいいかも?
>>55 うpサンクス
確かに元ファイルで見るとノイズ目立ちますね。
でも、まあ臨機応変に使っていけそうな範囲に感じました。
あと、やっぱり音声は32kHzなんですね。
ADCがそもそも32kHzまでしか対応してないのか、
映像側に少しでも容量割く為に制限しているのか。
後者だったらファームアップで44.1kに対応してもらいたいですね。
>>56 Mレンズも無事使えそうでよかったです。
ペンタのレンズはSMCタクマー以降のレンズなら、
多少古いレンズでも逆光に強いからありがたいですね。
k-7入手できたらアダプタ経由でsmcタクマー55/1.8で撮影してみたい。
>>57 ウチの55/1.8は、革ケースに入れ放しにしていた隙に、ボディーもろともカビにやられたという悲しい過去があったりする。
(´;ω;`) うっ
1536 x 1024 はエッジ部分を見るとあきらかにリサイズ(拡大)されているのがわかるな。
ジャギーが出てるよ。orz
>>43 キャー!
いいね!!!!!
どんどんうpして!!
明日!!
62 :
43:2009/07/01(水) 14:59:05 ID:/tMvJDUM
なかなかいいじゃない
動画ももっと細かい設定したいですね
>>62 モノクロ、ハイコントラストの動画いいですね。
カコイイ
>>62 キャー!!!
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
うfdさほあfんlkらさjbksjclみういねえ!!!
66 :
43:2009/07/01(水) 18:54:44 ID:/tMvJDUM
>>63 ホントですね。これでマニュアル露出で撮れれば、言う事無しです。
>>64 ありがとうございます。
これで被写体が洗濯物じゃなければ、もっと良かったですね…。
>>65 え? す、すみません。
>>62 魚眼の下いいなあ
NHK番組の「昆虫から見た世界」みたいだw
ああレンズ欲しい・・・
>>62 水滴の飲料水のCMみたいでいい感じなんだけど
三脚使ってパンしてるんですか?
71 :
43:2009/07/01(水) 23:08:53 ID:/tMvJDUM
>>67 魚眼ズームはかなり寄れるし楽しいレンズなのでオススメです。
あと水滴の動画は、ジュースのほうを回してカメラは固定してます。
>>69 魚眼一周面白いですね〜。自分もガンダム撮ってみたい…。
1です。
やっと届いた!!
と思ったら姪っ子が遊びに来て撮影する暇というか箱を空ける暇すら無かった。
今やっとで弄って遊んでるけど、面白い!!
>>64さんの言うとおり、カスタムイメージとホワイトバランスの組合せは色々遊べます。
動画においても撮影の段階でこれだけ絵作りしていけるのはすごいね。素人には十分すぎる。
WB自体も微調整が可能だし、新たに加わったCTEもいい感じ。夕焼けを撮りにいきたい。
カスタムイメージは新しいほのかもいいけどK200Dで愛用してた雅がやっぱり好き。モノクロは赤外調が渋い。
マニュアル露出は絞り固定にして、露出補正、AE-Lで乗り切れそうだけど、
シャッタースピードとISO感度が表示されないので不安になる。
撮影前のAFはコントラストAFがそんなに早くないからMFで十分。液晶デカいから合せやすいと思う。
明日にでもなんかupしてみます。
絞りオートにすると、カシュッ、と音が入っちゃうね。
基本は絞り固定がいいかも。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:49:36 ID:cTlFWtrB
1536 x 1024より1280x720のほうがビットレートが高いのはなんでだろう。
学生の時使ってたGENIUSですw
>>74 つか、そういう圧縮にしてある、というだけでは?
0.3Mでも綺麗。
つかサイズ640*416なのか。
アスペクト比3:2なのは構わんけど、縦480にしてもう一回り大きくして欲しかったような…
>>79 常識的には、画面サイズが大きくなれば、ビットレートは高くするはずなんだが・・・。
>>80 激しく同意。720*480の方が良かった。
もしくは左右を切って640*480とか。
FWレベルで実現できるだろうから、ペンタに要望出すといいぞ。
>>84 「プライベートビデオだから見れません」ってメッセージが出ますよ。
すません直しました。
見ました!
わかりやすいレポ乙です。
あじさいに雅の発色がマッチしてますね〜。
センモン的にはどうか知らないけど、これの動画って、けっこう見るに耐えるんじゃない?
>>89 あ アップされてるのを見ての話ではなくて、手元で撮って再生したときの話です、念のため。
>>91 絞り環の付いたレンズなら手動で絞り変えられます。音が入っちゃいますけど。
91さんが使ってるDA40だと絞り環が無いのでF値は撮影前に設定することになります。
>>89 出来ないことは色々あるけど、それを補うだけの画質は十分にあると思ってます。
あと、明るいレンズは何か一本持ってたほうがいいと思います。
ボケを活かした撮影の為と、高感度での撮影をなるべく避ける為に。
>>84 非常に参考になります。
ちなみにレンズは何をお使いですか?
>>95 FA50で撮りました。
標準レンズなんですが、APS-Cでは35mm換算で1.5倍の75mmの中望遠になっちゃいます。
>>94 なるほど。大きな声ではいえないけど、D90の動画はボヤボヤなので、表示環境が何か決定的にまずいのかと思った。
明るいといえば50/1.7しか持ってないですが。
50/1.7で十分だと思います。
明い単焦点は絞り具合で描写がガラっと変って楽しいですよね。
>>99 よくあるピント送りばっかりやってたりして。
これだけ写るなら、高山植物とか撮っても意味がありそう。
ところで、秒単位で何十MBの素のままをアップできるアップローダなんて、ないですよね?
一般に、どうしてるんですかね? どこかで聞いてAvidemuxは持っていて、カットはできるけど、
変換は何形式にするのが妥当とか、さっぱり分からなくて。
>>97 ありがとうございます。
絞り環のついたシリーズはSMCペンタックスFAシリーズまでですか?
動画の質の高さで即買いしたんですがレンズに詳しくなくて…。
>>100 vimeoは変換された閲覧用以外にupした素のファイルが落せます。画面右下のほうにDownloadsて項目があります。
ただ週に500MBまで、さっきのファイルでもう256MB
本スレではaxfc(通称斧)にupしてる人がいました
http://www.axfc.net/uploader/ スレの上のほうで業物が貼ってありました。
http://www.wazamono.jp/dcamera/ ちなみに
>>84の動画の編集はiMovie09でやって、youtube HD用設定で書き出してます。QT形式コーデックはH264。
>>101 ペンタ純正レンズではFAシリーズまでです。
絞り環動かしたのは、被写界深度の違いを見てもらいたかっただけなので、
通常はA位置にして、本体のダイヤルで撮影前にF値指定してやります。
撮影中は変更できませんが、そもそも絞りを動かしたくないから絞り固定モードにするわけで、問題無いとも思うんですよ。
なので別にDAレンズでも問題無いと思いますよ。
>>102 なるほど、Macですか。
WinでAvidemuxだと「youtube HD用設定」というのが何のことか?
まあ、場所ふさぎになるだけだから、アップしないほうがいいかな。
誉めてばかりでもあれなんで、
あと、ISO感度はさすがにISO1600とか3200まで上ればそれなりにノイズ出ますからね。
暗めの室内で絞りカチカチさせてます。F1.4→F22
http://www.vimeo.com/5425496 右下から元ファイル落せます。
これはまあF22とかにしたノイズ出す為の極端な例だけど、(なんでしばらくしたら消します。)
キットレンズの望遠端は開放でもF5.6なんで、室内では厳しい場面も出てくるかと思います。
>>105 その辺も考えると、なるべく明るいレンズも持ってるほうがいいですね。
なるべく廉価でというとFA50/1.4とかかな。
50/1.7がディスコンになったままだけど、デジ対応で出してくれないかな。
あ、なんかこれではアンチっぽい。
F22なんて実際真っ暗なんで冗談にしても、開始10秒あたりのノイズは部屋とレンズの明るさ次第で普通に出てくることがあるので、頭に入れててね。
くらいに思っててください。
あと、DAレンズにはクイックシフトフォーカスといって、AFでピントがあったあともピントリングを回せる機構があるのですが、FAレンズにはありません。
撮影前にAFでピント合せてから、撮影中にもピントリングを回したい人はDAレンズのほうが使いやすいです。
FAレンズの場合、撮影前にAF→フォーカスをMFに切り替え→撮影という手順になっちゃいます。
>>104 素のmjpgはかなりファイルサイズデカいですが秒単位なら、そのままupでいいんじゃないでしょうか。
ちなみに最初にあげたファイルはh264なら250MBくらいですが、元ファイルはギガ越えしてます。
ADSL環境なんでとてもそんな巨大ファイル無理なんです。
>>106 AFイラネってことならM50とか、マウントアダプタKとタクマーとかなら安く済みますね。
いいかげん頭フラフラなんで寝ますね。
>>105消そうかと思ったら外人からコメント入ってるんでもうしばらく残しときます。
恥しい英語力で訳すと
>F11くらいまでは悪いノイズがあるようには見えない。
>室外撮影を考慮するとpretty good
だそうです。
サンキューと言っておけばいいんだろうか。
あとvimeo元ファイル落とせるよ、といってたけど
登録してログインしないと落せないみたいです。
>>110 外人といえば、北米ではまだ出てないみたいですね。
1ですが、いくつか気が付いたことを
昼間の屋外は文句の付けようも無く良いと思う。
が、室内はやっぱり明るいレンズを買ったほうが無難。
キットレンズの望遠端は暗いのですぐに感度が上ってノイズが混じりはじめる。
露出が足りないと背面液晶のF値が赤くなるので、暗い場所での撮影の際は注意してみてたほうがいい。
予算3万円台までで買うなら
単焦点だと、FA50/1.4 FA35/2 DA40/2.8 シグマの30/1.4とか50/2.8マクロ
MFでいいならコシナのフォクトレンダーULTRON(40/2)、NOKTON(58/1.4)
ズームならタムロンのA16(17-50/2.8)かA09(28-75/2.8)
このあたりをまずは買ってみるのが良いかと思う。(焦点距離は35mm換算する時は1.5倍)
DAレンズとFAや他社のレンズ、どちらが使い易いかと言えば断然DAレンズだと思った。
クイックシフトフォーカスのおかげでAF合焦後もMFに切り替え無しにピントリングを回せるのはとても便利。
撮影の途中に絞り環を回さなければいけない場面てあまり無いと思う。
マニュアル撮影は出来ないけど、使えるパラメーターは積極的に使ったほうがいいと思う。
絞り以外だと、測光方式の切り替え、露出補正、AE-Lが使える。
スポット測光の検出位置の目安の為に液晶にグリッドラインを表示させると便利だと思った。
SRは思った以上に効いてくれる。
特に広角域において、ある程度絞ってパンフォーカス気味にして歩きながら撮影すると、
ちょっとしたステディーカム気分が味わえる。
高感度のノイズは格子状に入ってくる感じがする。
暗部においては特に縦方向に強く出ることがあって縦縞がうすく見えることがあった。
素子の欠陥なのか、その縞のうち一つがいつも強めにでるのでそのうち調整に出そうかな?
>112
どうだろう?動画の撮影中に絞りを替えたい場合とかないのかな?
>>112 まだ手に入れていない者だけど参考になります乙
縦縞/一本線はデジカメ板でも話題のやつかもね
発生条件をある程度示せるのであれば
メーカーへ早めのフィードバックお願いします
おれも静止画ででない例の縦線が暗い設定で動画撮ると出るのを確認した
位置が同じ様なところだしほぼ全ての機体ででるのでは・・・
早いとこアナウンス入れて欲しい
>>113 薄い被写界深度から、徐々にパンフォーカス気味になっていくような動画は撮れますが、
動画用に作られた絞り環ではないので動かすたびにカチカチ鳴るし衝撃でブレます。
撮影中にボディ側のダイヤルで変更出来るなら使い手はあると思うのですが、
絞り固定に設定して、わざわざ絞り環を動かすメリットがあまり見付かりません。
というか被写界深度を自分で決めたいから絞り固定にするわけで、設定は撮影前にしておくべきだと思うんです。
>>114,115
具体的には、真っ暗な部屋で蝋燭を接写した時の背景の暗部に縞と一箇所強めに線が出ました。
線の出る場所は本スレの静止画での例と同じ左1/5くらいの場所。
只、静止画のほうは何度か出やすそうな設定で撮ってみたんだけど出ないんです。
>>117 綺麗に縦線が並んでますね
raw撮りだとでないようなのでやっぱりjpgエンジンの不具合なのかも
とりあえず知り合いに七夕にやるイベントを撮影してほしいと頼まれてるので、
それが終わってから問い合せてみます。
そのイベントってキャンドルナイトなんだけどね…orz
今
>>117の動画と自分の動画を同じサイズで縦に並べて再生したところ、一番濃い線が全く同じ位置でした
機械的にはとても気に入ってるし、きちんと治してほしいなあ
おまえらオマケ機能にどんだけ期待してんだ
動画での暗所ノイズは普通だろ、専用機じゃないんだから
ビデオカメラって、業務用でないと、普通の一眼レフと比べたら
マニュアルの操作性に難があることが多いのだ。
小センサーでは考えられない画質+一眼レフの操作性(特にマニュアル)
…に期待してしまうのは当然だと思う。スチル撮影時と同等の機能
だけでイイからさ。
でも撮影中に何かを変更する事までは考えていないよね。現行の一眼レフ。
そこが難点。
今日撮った動画を、帰ったら上げるぜ!
>>125 なめらかなズーミングなんてどのレンズでも期待できないしな
>>127 マニュアル用の古いレンズでも無理か?
トルク有りそうだからほんの少しはましだろうし
いっそのことごついギア組んで5D2でやってるプロみたいにすればおk
マニュアル撮影できれば買うんだけどな〜
どこのメーカーでもいいから、APSサイズでマニュアル撮影できる機種出してくれ。
>>128 極論はさておき、しっかりした三脚に据え付けておかなければ、ズームの動作に伴って回転ぶれが出ちゃうでしよ。
俺はズームは諦めている。後で編集するのを前提に違うカットにすればいいかと。
>>130 まぁいい三脚なりいろいろ工夫するならk-7じゃないかもね。。
そりゃズームは無理さ
シマシマも有るさ
ファームを待つさ
てか、今きづいたけど、128が古いマニュアルレンズならとかいたのは、ズームのスムーズさのことか?確かに一気によるようなズームは手動だと難しいよね。
>>132 >スムーズ
もちろんさ。
直進ズームでも回転ズームでも結構素直に動くと思うよ
ごつい三脚必須だけど
徐々にズームするにしても今のカメラすかすかで可動距離短すぎでしょ
円の直径が増えれば円周も増えるんだから、
ワンタッチで着脱できるような棒状のハンドルみたいなものがあればいいんじゃないか?
つきつめると5D2のあれになるね
なめらかズームか。
そういえばパワーズームってちゃんと動画中に動くのかね?
動くなら、結構良い絵が撮れるんじゃないか?
137 :
126:2009/07/05(日) 21:39:22 ID:XFRoHZ7B
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:36:24 ID:f051tT0C
早く自分も撮ってみたいなあ
もっとも一眼初心者になるのでうまくは撮れないだろうけど
>>133 それより、ピント合わせで焦点が移動するバリフォーカルではない、ピント合わせで焦点が移動しないズームであることが重要じゃないのかな。
って、どの辺の世代までちゃんとしたズームだったんだろう?
141 :
140訂正:2009/07/06(月) 01:13:51 ID:ndNHQmEk
>>140 思いっきり間違えた。
×ピント合わせで焦点が移動するバリフォーカルではない
○ズーミングで焦点が移動するバリフォーカルではない
>>140,141
MFはほぼOKじゃないの?
ぶっちゃけ知らないけどw
でもズームしながら寄るとか大変そうだなw
台車押す係と
ピントの係と
ズームの係と
カメラの係
お祭りだなw
ガキが遊んでる以下だなw
143 :
126:2009/07/06(月) 08:45:17 ID:eZJY56qG
>>143 ちっちゃいねー
内蔵マイクは静かなところで「チチチチチチ」という音を拾ってしまうんで外部マイクが欲しくなった。
これぐらいならあまり大げさにならなさそうでいいな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:26:52 ID:wEt1DXH9
あんまり大げさなマイク着けたくないんでAT9911を考えているんですが、
さすがに小さすぎor取り付け位置的に意味なさそうでしょうか…?
K7いいなあ。デジ一HD機の中で一番コンニャク気にならない気がする。
あんま話題にならないのはメーカーの弱さのせい・・・?
プラグインパワー使えんの?
>>150 SDカード書き戻してみたが、予想通りファイルは認識しない...
>>153 おぉ いいねぇ
ビデオ三脚使ってます?
>>154 Libec TH-950DVでチルト固定してパン。
手ブレ補正切らないと駄目だね。
>>152 伊丹の千里川です
>>153 翼のしなりがはっきり分かる、今度チャレンジしよう
ビデオ用三脚か、これも欲しいなぁw
>>153 なめらかなパンですね。
ビデオ三脚すげー
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:59:39 ID:WBEg6jTa
画質は5DUとGH1の間を埋めるくらいのポテンシャルを期待してたけど
ここまでのサンプル見るとGH1に負けているような気が・・・
実際どうなんだろう?
ちょっと負けてる感じだけど、そこそこ使えると思う。
使い方次第だな
明るい場所なら結構いいと思う
感度は固定でマニュアルできるようにならんかね
暗いと縞々がひどいんだよね
jpgの線と同時になおるといいんだけどね
とりあえずファームにはおおいに期待してしまう
動画に関してはマニュアルで色々できるようにしてほしい
実機入手した人も増えてきたところでSDHCの動作も情報交換しませんか?
公式では
>以下のSD(SDHC)メモリーカードで動画 1.6M(1536x1024、★★★)を途中で停止しないで撮影できることを確認しています。
>・Sandisk Ultra II 16GB Class(4)
>・SanDisk Extream III 16GB Class(6) (30MB/s)
>・Panasonic Class(6)(金色ラベル)SDHCメモリーカード
だそうで、この3つは鉄板でしょう。
とりあえず、持ってるものだと、
トランセンド CLASS6 4G : 2分を越えたあたりで止まる。
Team CLASS6 16G : 30秒くらいで止まる。
と、全然駄目だった。
というわけで、本スレで評判のいい白芝16G注文しました。
やっぱり画質落ちるんだね。
GH1ユーザーとしては残念だけど正直ちょっとホッとしたりしてw
しかしビットレート73MbpsのK-7が17MbpsのGH1に画質で劣るとは思わなかった。
ビットレートってあんまり当てにならないのかな?
>>164 自分はclass10でるまで間に合わせで買ったトランセンド16G使ってますが
だいたい3分くらいでとまりますね
コスパ的にも白芝のほうがよさそうですね
どちらにせよ発売以降すっきり晴れた日がない@川崎・・・
>>166 低価格帯のものは3分持てば上々なのかもしれないですね。
引き続き情報おまちしてます。
あと、撮影時間に関連することだけど、撮影の合間は少しでもライブビューをオフにするように気をつけたほうがいいと思います。
ライブビューであれこれ構図を決めたりしていると、たいして撮影してないのに警告の温度計マークが表示されちゃいます。
ライブビューをオフにするとファインダーが使用できます。但し、AFは効かないようです。
しかし、せっかくの視野率100%のファインダーなので有効利用したほうがよさそうです。
>>167 「温度計」、けっこう簡単に出ますね。
あと、最低動作電圧も高いようで、LVで警告が出てからも、光学ファインダーでの通常撮影はかなりできるから、
動画を追求するならバッテリの予備をかなり持つか、バッテリグリップを併用したほうが良いのではないですかね?
そんなのはビデオのほうではことさらにいうまでもない当たり前のことかな?
>>165 73Mbpsは1536×1024の時ね。
720pの時は55Mbpsぐらい。GH1も720pのMjpegだと35Mbpsぐらい。
個人的には720pの画質は大差ないと思うけどね。
1.6Mってビットレートのバグあるよね
720Pの方が高い罠
縦線含め早く修正ファーム出してほしいね
>>165 K-7はMotionJepgだからビットレートが余計に必要。
しかしフレーム間圧縮が効きにくいシーンでは強い。
噴水をアップで撮ると、5D2とかGH1より綺麗なはず。
>>171 5D2はH.264しかなかったと記憶してるけど
GH1はMJEPEGでも撮影できたような
画質は好みもあるから良し悪しを決め付けるのは良くなかったな。
すんません。
K-7の動画でこれはいいというのがあれば見てみたい。
もうひとつGH1の720Pは60fpsだから綺麗に見えるというのもあるのかも?
いい加減巣に戻れ
>>173 個人的にはGH1よりも、明るい&歪みが少ないK7の方が高画質だと感じる。
というか、感度的にFX1000と変わらないGH1には魅力を感じないかな。
今日は散々撮ってきたけど撮りつかれたんでまた明日
winでいい感じにノイズ除去できる編集ソフトあったらおせーてくださいな
>>175 あ! 内蔵ストロボの角がバリで鋭角になっていて、ペーパーナイフ並みに切れるのは気がついてますか?
小さい子供が掴んだりすると危ないから、ヤスリで丸めたほうがいいと思うけど。
むしろサバイバルナイフとしてだな
>>179 いや、小さい子供がいるウチらしいから、ぽこっと飛び上がったのを掴んでるときにカメラを引っぱったら、マジで指が切れる危険がある。
ナイフでバリを落とすというのもよろしいかと。
181 :
175:2009/07/08(水) 03:06:08 ID:ggIWb+lX
>>178 内蔵ストロボを確かめてみたら、ホントに鋭角なんですね。
気がつきませんでした。ご忠告ありがとうございます。バリ取りしてみます。
>>181 それ、いくつもの機種で鋭角のままで放置されていて、問題多いんですよね。
そういった角がきちんと丸めてある、というか、角が鋭角にならない構造にしてあるのもあるけど、むしろ少数。
鋭角の角が残されているのは、コストダウン絡みに決まってるけど、指をバッサリ切ったとかいうクレームが
入るまで放置するつもりなのかな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:52:54 ID:4KSZDhpG
それ、使ってるレンズM★ 300mm f/4.0ですよ。
つべの低画質で分かるほど甘いってのは、ピンボケに他ならない。
GH1はつべで分かるほどのピンボケにならないからな。
>>183 それシャープすぎない?
シャープネスを+4にすると、そのぐらいになるよ。
それのうp主は彩度とコントラストも上げてるっぽいから、
クッキリハッキリコッテリが好き人なんだろうね。
自分はカリカリなのは好きじゃないからシャープネス0にして、
彩度とコントラストも下げてるけど。
GH1との比較では、素子の大きさの問題もあるね。
M4/3はAPS-Cの58%のサイズだから、どうしても被写界深度が深くなる。
深度が深いとシャープに見えるから。
参考になります。
動画前提だと少しシャープネスを上げた方が抜け良く見えそうですね。
>>190 対馬の360度ビューは凄いですね。行ってみたいです。三脚は写真用ですか?
マクロのハチも良いですね。
マクロでも手ぶれ補正が効くのは、K-7だけのアドバンテージですね。
>>191 ありがとうございます。
対馬のは山頂に据え付けてあった大型双眼鏡に載せて撮りました。
写真用三脚も持って行ったのですがパンするのが結構大変で、
やっぱりビデオ用三脚が欲しくなります。
手ぶれ補正の恩恵はかなり大きいですね。
試しにSRオフで手持ち撮影してみたらものすごいブレでした。
( ゚∀゚)o彡゚ ガンダム!ガンダム!
オープニングセレモニー凄そうだよ!
>>190 夜景でノイズの質が増感ノイズというよりはブロックノイズっぽいのですが
元素材もそんな感じですか?
うp主じゃないから断言出来んけど、ブロックノイズはようつべで再エンコされた時に入ったものだと思う。
高感度は暗部に縦縞が目立つかんじになります。
暗いところで散々撮影したせいで、縦縞と左1/5に出る縦線にやたらと敏感な目になってしまった。
>>190さんの最後のにも、エンコで潰れてますが、縦線出てますね。
結局、個体差関係無く出てしまうものなのでしょうか?
>>195 縦線は、スチルで低感度で試して、露骨に出るなら交換対象ですが?
mjpegの全てのコマをjpegに一括バラして保存できるソフトってないんですかね?
iPhone位の大きさで、アダプターでホットシューにつけられてチルトできて、撮影時はリアルタイムでモニターして、普段は動画再生&フォトフレームとして使えるような製品が欲しいな。
あ、iPhoneアプリとかで誰かつくって。HDMIを変換は敷居が高いかな。
>>202 画質と音質と操作性と機能には目をつぶるとしても、バッテリーの保ちはどうすんの。
まさか外付けのアレ?
>>203 充電器という物が有るんですよ。
リチウムのとか、エネループのとか。
別になくても致命的な物じゃないけどあったら便利って感じの物なので。
同が自体、そんなにながい尺は想定してないけど。
静止画の時でも、地べた虫マクロとか、ウエスとレベルで取りたい時とか重宝するかな?と思って。
iPhoneを例に挙げたのは既に存在するハードウェアで、既に数千万台出荷されていて、OS3.0でドックを介して外部機器とのやりとりができるようになったので。
一番安上がりにできるかな?と。
ただし、変換の問題や、解像度の問題とかあるけどね。
>>202 確かに、iPhoneやiPod touch程度のサイズの外部モニタがあると便利ですよね。
バッテリー駆動で小型軽量のHDMIモニタって良さそうなのが見つからない。
>>199 Virtual Dubでエクスポート→連番画像でできました。
中身のjpegを切り出すのでなくて再圧縮してるみたいですけれど。
>>205 性能と値段次第かもしれんが、バリアングル液晶が無くてもホットシューにとりつけられれば需要は有ると思うのですよ。
誰かつくってくれないかな。二万位までなら。
欲を言えばステレオマイク内蔵で、SDスロットにつけて単体で再生出来ると嬉しい。
HDMIの単眼HMDがいいなぁ
>>208 これですか?
http://www.scalar.co.jp/products.php#Teleglass いい値段しますよ。
あと、動画を撮らない自分にはよく分からないのですが。
K-7では動画でも、画像イメージとホワイトバランスを独立して指定できるのですが
それなりに需要はあるのでしょうか?
夕日のシーンでより赤っぽくするとか、新緑の風景を少し緑を強めるとかできます。
モノトーンでセピア調やセレン調にもできるのは、きっとお約束なんでしょうw
写真撮りとしては、MIYABIでCTEがなかなかに面白いと感じています。
>>209 RAW撮りできない動画こそ
ホワイトバランス・カスタムイメージをちゃんと設定しないと。
>>208-209 HMDは激しく酔いそうな気が…
ラフに撮った動画を背面液晶で再生するだけでも気分悪くなってしまうのに。
>>210 ですよね。
基本RAW撮りでこれまでカスタムイメージ使ってこなかったので
動画を撮るようになって使う必要が出てきてもなかなか使い方に慣れません。
撮った後で「コントラスト下げるべきだった」とか「風景モードで撮れば良かった」
などと後悔してます。
早くて安いおすすめのSDカードある?
KINGMAXの8GBは40秒くらいしか連続撮影できず、
結婚式中、違う意味で泣けた。
TRANSCENDの4GBは2分くらいだった。
せめて、4分くらいは撮影したいんだけど。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:18:22 ID:VXiYam6S
>>211 HMDで酔うのは撮り方が悪い。
他人に見せると不評を買いそう。
アマゾンでちょうど送料無料になる1540円のminiHDMIのケーブル買ったらやっぱり綺麗に観れた。
>>212 安いやつで東芝の白いカード
高めのやつでSanDiskのエクストリーム3(専用リーダー使わないなら無駄)
この2つから選べば安牌
パナソニックも悪くはないがボッタくりすぎ
マイクロ端子ってプラグインパワーに対応してますか?
AT9940で電池入れなくても使えたからプラグインパワーに対応していると考えてよさそうだ
つかマイク端子のことだよな?
俺はそのつもりでレスしたが違ってたらスマン
あ、マイク端子です。
対応してるんですね。
ありがとうございます。
腰、良かった。
>>222 マジレスすると、演者が日本人の場合はセンスが問われそうですね
演ってくれる人がいるなら、是非うpしてください
ドンヤの花札は30秒で停まる
>>225 何年か前の鹿かなんかのタイプでもそうだけど、新しいのでも同じ?
>>226 うぐいすの8Gです。
0.9Mの★まで落としてやっと強制停止なし。
ちなみにドンヤのオリジナルmicroSDHC4Gだと、
microのくせにこっちのが花札8Gより若干長く停止食らわず録画できる。
しかしベンチだと花札の方が読み書きともだいぶ速い・・・よくわからん
今日白芝の16Gが届いたが、
1.6Mの★★★8分弱で停まった・・・・
薄暗い部屋の中で動画テスト行いました。
やはり皆さん言われるように高感度時の縦スジが均一性がなくて
少々見苦しく感じられました。
あと温度上昇マークが出た前後で数カ所に青い固定したぽつぽつが散見されました。
これはSDカードを何を使用しているかとかでも変わりますか?
トランセンド16GB Class6使用です。
>>227 1ファイル4Gまでだから、
1.6M★★★8分弱で止まるのは正常だと思います。
>>228 >>230 ああそうゆうことか。ありがとう
白芝いいですね。
動画にせよ静止画にせよ、今まで撮った後の書き込み待ちが長かったのに、
砂時計すら出ずに再生できることがほとんどになってこれは確かに快適だわ。
とくに静止画運用時、息切れほんとしねぇ。
速いカードは必要なんだな・・・。
バグがあるから2Gまでしか撮れないよ
>> 232
1.6Mの話ね
>>232 バグじゃなくてファイルシステム関係の仕様の問題じゃない?
SDカードなら1ファイル2GBまで
SDHCカードなら1ファイル4GBまでだな
仕様には最大4Gとあるし、SDHCだからファイルシステム上も4GはOK。
0.9Mよりもさらにビットレートを低くして録画しちゃってるのに、
時間の方が優先されて4Gに達する前に録画が終了してしまう。
試しにやってみたが
1.6Mは7:30ぐらいで終わるわけだがビットレート低いから2GBちょっとで終わっちまうんだな
0.9Mも9.30ぐらいで終わり3GBちょっと
どうせなら4GBまで撮れる★★★★でも作ってくれればよかったのに
>>238 なんだこれ・・・・海きれいすぎるだろ
HDで見たいからyoutubeだとなお嬉しいが
243 :
238:2009/07/16(木) 20:17:43 ID:h5mtoj0p
DA12-24だす。+0.5EV、雅で彩度・コントラスト+2でこんな感じに。彩度は上げ過ぎたかも。
ビデオ三脚だよね?
245 :
238:2009/07/16(木) 22:26:05 ID:h5mtoj0p
ベルボンのC500ってやつ買って持って行きました。
小さくていいんだけど、風に弱いすね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:51:47 ID:8XdANSoL
沖縄に海を撮りに行きて〜と思ったよ。
ビデオ三脚やら高速のSDやら、買うものだらけだ。土下座するか。
K-7で撮影した動画、再生はできるけどtmpegencやpremiereに読み込ませると、
画面が緑もしくは真っ黒になって絵が出てきません。
なにか必要なコーデックがあるのでしょうか?
自分はpremiere elements7だけど読み込み編集もできるよ。
おおお!沖縄といい、京都といい最高だわ。ウプ乙です
どっちにも行きたくなった、そしてK-7がますます欲しくなった
K-7で動画撮ると、映画っぽい画質?質感?になるんだね
動画道程なので、あたりまえだったらすまソ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:01:10 ID:jaiUWBJv
>>250 そうですか、たしかにelementは使ってません。
VirtualDubに望みをかけたのですがやっぱり真っ黒でした。
QuickTimeやGOMplayerで見ることは出来るのですが、変換、編集系は全部真っ黒状態です…
253 :
246:2009/07/17(金) 21:18:41 ID:1Je+VjYH
自分はEDIUSだけど普通に読み込めてる。
これってごく普通のMotionJPEGじゃないのかな?
>>251 自分も質感がお気に入り。あと好みの色を出しやすい所も。
知人の結婚式をK-7のHD動画で撮ったら素晴らしい写りだったよ。
254 :
246:2009/07/17(金) 22:07:12 ID:1Je+VjYH
下手過ぎっていうか普通にむずいよなあ
とりあえずもうちょっとゆっくり回るといいよ。
足は開いて動かさない。大事なのは腰。
HM-250買ったんで室内で遊んでみた。面白いね。
このスレで教えてくれた人ありがとう。
でしょ?屋外だと風切り音が入るけど、フワフワしたイヤーパッドを付けると良いですよ。
ok明日にでも買ってくる。
>>254-256 パンむずいよねえ。
ゆっくり丁寧に回したつもりでも後から見直すと結構早かったり速度にムラがあったり。
目下部屋の中で練習中。
>>252 他の機種のH.264で同じような状態になったことがある。再生はできるが編集系に読ませると緑色になる。
K-LiteCodecPackを入れてから、任意のデコーダ(自分の場合はH.264だからCoreAVC)を入れた。
これでOKだった。
262 :
238:2009/07/18(土) 20:14:29 ID:2w+wdjtX
なんだこの神動画は
天狗の仕業だな
>>262 神すぐる
沖縄いいな
死ぬまでにもう1度、いやもう2、3度行きたいというか移住したい・・
たまに行くからいいんであって、それが日常になってしまったらなんの面白みもない。
ロケーションもいいけどこの動画はいい!
自分も早く手に入れなきゃ
>>265 そんなことはない(金があればの話だけど)
叔父叔母が、2〜3年前に石垣島に永住してもう戻れないと言っていた
たまにでいいから行って、堪能して写真を撮りたい・・
しかし12-24にするか魚眼にするかみたび悩むことになりそうだ
マイクと三脚もアップグレードせなだめそうね
269 :
238:2009/07/18(土) 21:56:42 ID:2w+wdjtX
動画撮るなら最低1本はズーム持ってたほうがいいですよ。
ズームイン・アウト使って変化付けられるから。
そうなんだよなー
単焦点ばっか集めていて、いまさらながらズームが欲しくなってきた。
ギョーガン、DA18-55シリーズ、DA50-200しかないや。
HM-250にイヤーパッド付けてお祭撮ってキタ
臨場感がいいね。
お祭なんで色々人が写っているのでアップはしないけど、これは楽しい。
>>271 HM-250にも興味があるので
できたらどんなイヤーパッド付けたのか
っていう写真か何かをアップしてくださいな。
魚眼はパンすると酔うから、動画では三脚専用な。
付け足し。
この写真だとわかんないけど、パッドの反対側(ストロボ側)にはテープ張ってふさいである。
>>275-276 さんくすです。
自分ばか正直系なんで
ストロボにつけるとは目から鱗。
参考になりました〜。
>>262 沖縄いいねー
海と空の青が気持ちいい。
また行きたくなった。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:41:00 ID:YUJGhV0i
てすと
SDHCカードだけど、上海問屋の32Gを買った人いない?相性とかしりたいんだけと。
白芝は風見鶏がうりきれなので、他を探しています。
花札シリーズは避けるのが無難
たぶん、買えばわかるw
そもそも白芝は16Gまでしか無いんじゃない?
花札は8Gで
>>227な感じらしいから避けたほうがいいと思う。
人柱は歓迎するけどさ。
同じCLASS6でも性能によって最初に30秒の壁があって
次に2分30秒くらいに壁があって
それを越せる奴は4Gの壁まで行けるってかんじだよね。
白芝は本当余裕ある。記録後の処理も早いし。
風見鶏復活まで待つか、少々高くても上海問屋他で白芝買うことをお勧めするよ。
花札ってだれかオリジナルで作ってるのかと思ったら売ってんのかー
安かったら欲しいなw
トラ16Gで3分もたない俺にとっては8分も持つ白芝は神だと思うが
今はクラス10に期待。あまり差はなさそうだけど
現状、クラス10の高速性を活かせるのは、D90以降のニコン機だけ。
K-7も、クラス10の高速性は活かせない。場合によっては、白芝にも劣る。
D90の動画って逆にやたら軽いんじゃなかったっけ?
286 :
280:2009/07/20(月) 18:20:02 ID:K3OSQOPb
みなさんレスサンクス。
しばらく前に白芝16GBを購入済みで、旅行前に買い足そうと思ったら風見鶏が品切れだったので、あれこれ探していたんだよね。
やっぱり花札は止めた方がいいかなー。
白芝がかなり快適なだけに、冒険するか迷うよ。32GBだと高速性が良いかも、とかないかな。
>>281 1票。鹿のは60秒程度で止まる。
>>284 なんでSDみたいに高速化対策が後手後手のタコな規格が普及したのかね。
VHSみたいに裏で何か美味しいおまけを付けたのかな?
単純に他になかったからじゃないか
ドンヤ花札も不良あんま聞かないし安いし
遅いと感じたこともなかったんだよね。
でもK-7使って白芝買い足してから違いに驚愕した。
何が違うって、RAWで1枚撮るだけで砂時計が出てすぐにプレビューが出ないわけさ!花札だと。
動画とか連写とか使わなくても速いカードを使うことで得られる恩恵はあると思った
動画じゃなくスレ違いsry
俺の坊主柄が認識不能になりましたよ。
安さにつられて買ったSiliconPower16GB(Class6)で試してみた。
1.6M★★★ 60〜90秒
0.9M★★★ 60〜90秒
1.6M★★ 3分30秒
0.9M★★ 13分34秒(完走)
白芝在庫復活マダー
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:30:40 ID:hQX1dpxf
>>289 花札はやめておきます。
情報ありがとう。
K-7と白芝があれば、もうビデオカメラはいらないかな?
写真を撮りながら、動画も取りたい時があるからやっぱり必要かな
いやK-7でビデオカメラの代わりにはならないでそ
逆もまた然り
それと5D2とかと違ってオマケ要素なんだなぁという粗は感じるのな正直、、、。
コンニャクはそこまでひどくなさそうだけど
動き物撮ってるときにチラチラ見える継ぎ目みたいなものは気になるよね
思い切り左右に振ってる動画誰がうpしれくれない?
こんにゃくがどの程度なのか見たい。
と言っても、CMOSだから他社との違いはあまりないだろうけど。
>>297 うpは今できないがやってみたら思ってたより凄いコンニャクだったww
SRのおかげで細かく左右にブレたときのこんにゃくが抑制されて
こんにゃく現象に気付きにくくなってるんじゃないかと思た。
関係ないが、撮影メニュー3枚目の動画メニューでShake Reductionオン
かつ撮影メニュー4枚目でShake Reductionオフだと、撮影前・撮影中の画面(右下)ではSRオン、
撮影後の情報表示(MONOとかSTEREOの下)ではSRオフの表示になるね。
>>298 本体の液晶って実際に撮影されてる映像よりコンニャクひどく表示されてない?
PCとかにデータ渡して確認すると、撮影時より全然マシな気がすんだけど。
>>262 どのくらいの三脚つかってるの?
動きが少し滑らかかも。。
でも色はやり過ぎじゃないかな?
コントラストなのか彩度なのかよくわからないけど
キツすぎると思う。
>>301 まさしくその通りかと。
デジイチ動画の中でコンニャクは一番気にならない機種だと思うんだけどなあ。
あ、店頭で触ったり各種サンプル観ての判断ね。俺まだ購入検討中。
誰かこんにゃく具合のうpできない?
やっぱり酷い?
>>302 雅に彩度・コントラスト+2です。
緑だけ彩度落とすとかって、カメラ側でできないんですかね?
>>305 さぁ
緑のゼラチンフィルタとかかましてホワイトバランスで戻せば緑は浅くなるかもね。
でもそれ以前にみんなキツすぎると思うよ。
だれうま理解www
(● ●)<フンガー!
雨の中で花火大会撮ったんだけど、やっぱ防滴だと安心ですね。
おなじようなビットレートのCanon SX1では
花札16Gで書き込みは全く問題ないのに、
K-7では書き込みが1分もできないな。
背面液晶で再生すると実際のデータとは別物になるよ
買った日に気になってフォーラムで確認した
背面液晶だとコンニャクなのに、実際のデータだと全然コンニャクじゃないからな。
これじゃ店頭で触ったヤツが「K-7はコンニャク」って誤解しちまう。
縄さんが動画はおまけと断言してるが背面液晶で評価してんじゃね?
フィルムの粒子を褒めるなら、K-7のノイズを評価すべきなのに
ダブルスタンダードもいいとこ
粒子とノイズは全くの別物だろ・・・。
フィルムの粒子は味になるけど、デジのノイズは目障りで汚いだけ。
味っていうのも曖昧で完全に主観だしな
金属ボディにキズとか凹みを味という人もいればただの醜い傷物と言うやつもいるし
フィルムの粒子も汚いと思うやつもノイズを味というやつもいるのさ
仕方なくお万個舐めてる俺みたいなのもいれば、舐めたくて舐めたくて仕方がない!っいう人もいるみたいだしなあ。
そりゃ仕事でばばあ相手にしなきゃいけない底辺は可哀想さ。
なめる為に命をかける価値のある上物を探しに旅にでなきゃ。
動画撮りまくりで、HDD容量がすさまじい勢いで減っていく!
でもHDD安いから助かる。2TB追加した。
ドンヤも白芝16Gが在庫無しだ・・
あと風見鶏の白芝が品切れのまま5680円に値上げ 再入荷フラグか
DA50-200付けてズーム動画撮って遊んでたんだけど、
ズーミングがガクガクしすぎwww
普段単焦点ばっか使ってると駄目だね。
しかし今日は暑かった。
比較的スムーズにズームできるDAレンズっていうと何があるんだろう!?
>>325 ガクガクするよねー
一定速度で滑らかにズームするのって意外と難しい。
パワーズームがSDMで復活とか無いかな。
>>326 DA10-17とDA18-55WRは割とスムーズだと思た。
18-55WRはスムーズだね。
10-17もスムーズだけど、これは俺が良く使っているからかと思ったけど、そうでもないんかな。
他社もパワーズーム機能は生存してるんだろうか?
高級双眼鏡のピント合わせリングのように、適度なねばりがありアソビは皆無なズームリングにしてくれるなら
手動の方が狙い通りのズーム操作できていいと思うよ。手動なら無段階変速だし意図通りの速度で回せるのが気持ち良い。
>>329 シグマの200-500 F2.8はAFとズームは電動ですね。
レンズに電池が必要な化け物ですが。
なんで手持ちなんだw
わかっちゃいるが、何度見ても笑ってしまうw
いめーじきゃらくたーは室伏でいいと思う
だれか、3:2のを1080に変換してる人いない?
上下を切り落としたとして
画質(解像度)的に問題ないでしょうか?
ええい、動画のフルマニュアル化はまだか!
ただ待つくらいならフォームから要望を送るんだ
俺は3回ぐらいフルマニュアル化の要望出した。
次のファームでは頼むぜペンタ!
俺も送ったよ。
俺も送ったわ
コントラストAFを動画で使えるようにしても不自然で使い物にならない。
動画で使えるAFはK-7では無理だろ。
使わないからどうでもいいや<AF
フルマニュアルがすぐには無理なら、とりあえずSS固定モードがついてくれりゃ
AEロック+露出補正のセミマニュアル撮影できるから、せめて是非って感じ。
ところで
>>344 >コントラストAFを動画で使えるようにしても不自然で使い物にならない
ってどゆこと?
ビデオカメラもコントラストAFだけど<現状だとCanonだけ測距センサ
一眼のコントラストAFってビデオのそれとは動作が違うん?
動画では、ニコンの3Dトラッキングの様に被写体に追従してくれるAFがあるといいんだけど。
質問です。
現在、旅行とかは自分が一眼レフで妻がハンディカム(テープ)なんですけど、妻的には荷物になるのでハンディカムは持ちたくないみたいなんです。
で、K-7は動画が撮れると知って、「
買ったら?」って感じなんですけど、運動会とかはハンディカムかとおもうのですが、チョットした動画にk-7の動画機能って使い勝手とかどうでしょうか?
想定される使い方は、旅行、公園、TDL等の子供撮り等。
今まではマックで編集してDVDに焼いてました。
そういう用途には向いてないとか、ありますか?
作品と言うより記録みたいな物なので音とかこだわってないですが、外部マイクは必須でしょうか?
無きゃないで済む物でしょうか。
個人的にはあくまでも静止画メインなので、ホットシューにマイクを付けないで済ませたいのですが。
右手でグリップ掴んで左手はピント。
腕を目の高さまで上げて、LC見ながら撮るっていう感じでしょうか?
>>349-352 記録主体なら絶対AFが使えるGH1がいいよ。
GH1持ちだけどレンズによって時々MFするが
常にMFと考えたら動画撮るのが億劫になってくる。
特に三脚構えられない旅行のスナップや動き回る子供を
手持ちでモニター見ながらMFでまともに撮るのは絶対ムリ。
>>353 そうなんですかあ。
ハンディカムの代わりにはなりそうもないですか。残念。
>>348 背面液晶で評価する糞レビュー
ビデオサロンの過去記事の再録
買わなくて良い
せめてホットシューに3.5インチくらいのLCDをつけてウエストレベル(よりチョイ上位)で構えられればMFでも動画撮影、苦にならないとおもうんだけどなあ。
三脚前提の動画限定ってのはちょっと魅力が薄いな。個人的には。
GH1の背面液晶のカクカク&遅いレスポンス考えるとMFは無理だろうね。
5D2じゃMFは別に苦にならないけれどK−7の方はどうなんだろ
でも別な要件として目が悪かったりするとMFはつらいか
昔MFのビデオカメラ使ってたんで、MFは練習と慣れでなんとかなりそうな気がするんだが、背面液晶見ながらってのは姿勢的に辛そう。
>>356 HDMI対応のちっちゃいモニター欲しいね。
需要が少ないのか、ぐぐってもめぼしい物がなかなか見あたらない。
>>359 8.9" HD Pro Monitor HD089B
5D2の人が絶賛していた代物
しかし8.9型だから三脚は必須だな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:12:10 ID:B4IGobYu
記録用途ならデジ一は無理だろうな
それこそ、普通のカムコで
写真の方を切り出しすればいいと思うんだが。
プリントしてもせいぜいL版だろうし
>>354 記録用途なら、Xactiあたりは便利だが、長時間録画には
ちょっと向いてない弱点はあるな。
テスト動画じゃなくて普通に普段からK-7で動画撮っている人ここにいるのかな?
>>360 ぐぐった。
確かに良さそうだけどでかいorz
まあ8.9型ってことか。どこか3.5型でワイドVGAぐらいの作ってくれないものかな。
ああ、失礼。海外リテールか国内かの違いですね。駄レス申し訳ない
秋葉原の上海問屋に白芝を買いに行ったら、
店頭でのとりあつかいはしてないと(白芝以外のSDなども含め)。
で、うろうろして、arkでPhotofast DualChannelの16GBを買った。
40秒で動画は止まった。泣けた。
SANDISK Ultra2 32GBは1.6M☆☆☆で7分30秒。
0.9M☆☆☆で9分37秒まで撮れました。
最後の方は温度計マークが出ていましたが…。
白芝お持ちの方は温度計マークは出ませんか?
>>368 白芝使いですが、連続して撮って居れば温度計は出るでしょ。SDの種類は関係ないんじゃないの?遅いカードだと連続してとるのが無理だけど。
温度計の表示はセンサーの温度が高くなりましたよってことだろう
そのままずっと使ってるとオーバーヒートする前に自動でシャッターが切られる?ここまで使ったことがないからわからん
とりあえずカードは関係ないかと
そうですか〜。
転送レートが遅いカードを使用していた時に温度計マークが早く出て
強制停止になっていたんで不安だったんですが。
あまり気にしない事にします。
どうもです。
>>349 子供(1歳と3歳)の成長記録と日常撮りでK-7使ってるけど、全然いけるよ。三脚なんて使ったことない。
子供が動き回るって言っても、ずっと動いてるわけじゃなく、ストップ&ゴーを繰り返すような感じでしょ?
だから、置きピンをつないでいくように撮れば奇麗に撮れる。
安いビデオカメラによくある、遅くてフラフラするAFより全然見易いよ。
3インチ92万画素だからピントの位置ハッキリわかるし、どんなレンズでもSRがよく効くから三脚いらない。
あとペンタはレンズも小型軽量なのが多いから、コンデジスタイルのホールドでも疲れない。
白芝刈ったんでトラの16Gと比べてみたら、トラの録画タイムが前より伸びてたw
これが噂のエージングか・・・?
旅行用に2枚ほしかっただけなんだからから 別に後悔してないんだからねっ!
それともファームで伸びたとかあるのかな・・・??
保守
打ち上げ花火を撮るのに外部マイクではドン!という重低音がまるっきりカットされるんだが
ポータブルタイプのミキサーが必要なのか
何か良い方法はないか?
花火動画を撮ってると、花火の音より観客のおばさんやガキの声が邪魔。
赤ちゃんとか泣き出したら目も当てらんないw
作品にするなら音を消してBGMをつけた方がいいかも。。
378 :
376:2009/08/17(月) 00:36:05 ID:8AHFAL/B
>>377 周辺の音はまあ諦めるんだけど
重低音までの収録は無理ってことか?
>>372 漏れも同じ目的で購入検討中で色々迷ってたんだけど、αに動画乗らなかったからK-7にしようと思ってきたよ。
M4/3も考えたけど静止画の画質がやっぱりAPS-Cに劣るし、K-7が現状一番バランス良さそうだし。
いやいや、やっぱりアイレベルファインダーで撮れないのは不便だよ。
HDMI対応の廉価なEVFが欲しい。
でもEVFを付けたらマイクを付ける場所に困るな…
望遠の明るいレンズでアウトフォーカスにして撮影しています。
>>382 サンクスです。
撮り方によっては高画質で面白いものが取れそうですね。
>>381 こういうのは動画ならではですね。
通常のと、明るい望遠の開放前ピン(後ボケでふくらんで写る)とを重ねてるのかな。
以前に、ペンタの電動ズームレンズで、露光中にズームで拡大していって、花火を太らせた作例があったけど。
ペンタのaviファイルってAviUtlで読み込みできないのかな?
解像度設定して入力プラグインの優先度を変えても失敗するんだけど・・・。
俺の所では読み込み出来たけどな
つかaviutlはプラグインで左右されるんだから環境整えないとダメだろ
K-xが45Mbps、ニコン機がどれも20Mbpsだから、ニコンより圧縮ノイズは少ないかもね。
コンニャクは作例でるまでは何とも。K-xはフルオートのみなのかな。
外部マイク使えないのは痛すぎる
>>390 同感。といって内蔵マイクも良くは無さそうだし。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:07:53 ID:vcA58Bbn
ビデオサロンなんかの雑誌見てもK-7は蚊帳の外だね、特集も組まれないし、
広告ださないせい?それともしょぼいから?
早く神ファーム出してくれないかな。
出さないせいです。当たり前。
でなきゃ、ニコンなんて比較対象にするわけがない。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:03:55 ID:ponoJNjT
もともと、おまけ動画なんだからムキにならなくてもw
K-7にしたって、色々改善すべきところ多いでしょ。
他機種に比べて図抜けて高性能って訳じゃないんだし。
ビデオサロンの別冊買ったけど、キットレンズがいいのか絵に立体感がでる、と褒めてたよ。
画質については可も不可もない感じだそう。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:34:57 ID:umTe+gsm
>>396 社員乙
ムックが売れなくてよほど苦しいんだね
こんなところで通りすがりのファンの書き込みに対して
「ムキになってる」と決めつけて,こそっと宣伝ですか?
いや、K-7ユーザーだよ。
ようつべ見たって画質比較なんてできないしね。
720pの動画は、どこもどんぐりの背比べだってことは理解できた。
ムック本は在庫の10%も売れてない。おまいら買ってやれ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:13:48 ID:1s6ZgBrT
>>396 おまけにならないような対応をペンタにはして欲しいね。
この前、子どもの運動会をこれで無理して撮ったけど、
出来上がりには、嫁や親戚連中の評判がかなりよかった。
にしても、かけっこ撮るのはちと難しい。
かけっこ撮るならデジ一の動画よりビデオで撮るべきだろう
手持ちのist* DsにXactiを追加購入したけど、
>>395 とか見ると正直うなってしまうな。
でも、動画ばかりで写真撮らなくなりそうで怖いよ。
あと万一K-7壊したときの損失が怖いよ。。orz
ちょんまげスタイルのマイクは抵抗あるんだけど...
怪しすぎない?(汗
ちょんまげスタイルw
ガンマイクの超指向性マイクは欲しいねえ
アツデンのSMX-10、SGM-20
ロードのNTG2
あたりがこのカメラの限界だろうか
音声入力レベルの自動調整が解除できれば花火にでも使えるんだが仕方ない
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:08:21 ID:thPXSxpP
コンニャク少ないのか。
GH1買っちゃったけどK-7も欲しいな。
istds持ちだし
ほしゅ
411 :
青りんご:2009/12/16(水) 11:10:31 ID:OZnRt4wf
初めまして。ちょっとおじゃまします。
K−7の内蔵マイクでは動画の音声があまりにも小さいので、価格comなどのクチコミで質問していました。
いろいろ、アツデンとかRODEとかオーディオテクニカとかがお勧めとのことですが、あまり大げさにならない、コンパクトな機種として、SONYのECM-MSD1がいいかなと思います。
音量は小さいとのことですが、内蔵マイクに比べてどのぐらいでしょうか。
聞いたことないマイクだな
ガンのしっかりしたのでないと音はちゃんと録れないぞ
所詮、K-7では録音レベルもオートなので、自分では調整できないのだし。
音量より指向性の問題が大きいと思う。
カメラ内蔵だとカメラ周辺の音を広く拾うから、レンズの方向の音は目立たない。
指向性のあるマイクをレンズと同じ方向に向けるだけで全然違う。
なのでECM-MSD1で十分だと思う。
私的には、もっと安いオーディオテクニカのAT9901で必要十分だったな。
もっとちゃんと音をとろうと思ったら、別途レコーダーとマイクを買って、
あとで画像に合わせる必要があると思うけれど、そこはそれ、
動画の沼に片足を入れてから考えればよいと思う。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:04:47 ID:gY7ZtMBm
スキーで使ったけどいいね。
耐寒・防塵・防滴だから躊躇なくつかえる。
>>414 久しく滑ってないや。
結露だけは要注意だね。屋内に持ち込むときに、小型のポーチとかの断熱密封ケースに入れないと。
もう、うpデートはないの…
今年こそは動画関係のファーム来て欲しいね…。
早くビニングできるようになってくれ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:21:56 ID:GNoewMva
年末K-7買って、昨日白芝届いた。
まだテスト程度だが
これからがんがん撮るぞ
おっとマイク忘れてた
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:52:17 ID:S+j1m+Hy
k-7動画を楽しんでいます
もう普通のビデオカメラには戻れません!
最近知人がGH1を買ったので触らせてもらいました
軽くてAFもあって使いやすいけど,素子が小さいせいか思いの外ぼけないのが残念
しばらくはk-7で行きます
DVX100もあるのですが,もう出番はないかもしれません。
今はk-xのあまりの安さに,サブ機として買おうか悩んでます
もしk-xのビットレートをご存じの方がいたら教えてください
仕様書からおよそ計算できるよ。
来週動画撮りをするので8G-SDHCをテストしてみた。
K-7のファームウェアは1.02にアップ済み。
全て新品。K-7でフォーマット後に撮影。
Pana=Panasonic / Hagi=HAGIWARA SYS-COM
4,6,10はそれぞれ表記されたCLASS。
|0.9M★★★|1.6M★|1.6M★★★
----------------------------------
Pana 4 | - | 4'16"| 0'25"
Pana10 | 0'30" | - | 0'24"
Hagi 6 | - | - | 7'28"(完走)
Pana4のパッケージには「FULL HD VIDEO」なんて書いてあったけれど力不足。
Pana10は期待して買ってみたものの…orz.
高かったのに、相性最悪。
同時にPana10の約半額セール中だったので買ってみたHAGIWARAは
いわゆる白芝かな?アクセスランプの点滅具合を見ていても余裕だったな。
明日にでも買い足しに行こうっと。
と、ここまで書いて過去ログを読んでみたら、白芝の評判/相性が良いんですね。
>>164 (公式FAQ)
>>368 によるとCLASS4の SANDISK Ultra2 (16G/32G)も大丈夫だそうで、
これが一番お買い得かも知れないなぁ。
軽く話題になっていたパナソニックのSDHCの相性の解消だろうか
俺の持っていたA-DATAの8GSDHCカードはよくなったな。
Class6なのに、30秒前後で書き込みが追いつかなくなっていたのが、安定して記録できるようになった。
427 :
422:2010/02/27(土) 14:47:38 ID:OJ2tbwvI
先ほど1.03を試してみた。
PanaのClass4,10ともに最高画質(1.6M★★★)で完走。
カメラ側の問題だったんだな。
これでPanaのSDHCも無駄にならなくて済んだ。
とういうか、私の使い方ならPanaやSanならClass4で十分だとも分かった。
ちなみにSanDisk Ultra 8GBも完走確認済み。
いつのまにか、UltraIIの「II」が消えたんだな。
メディアは白芝で決まり
429 :
422:2010/03/04(木) 23:41:26 ID:iE+al9O+
ハギワラシスコムのClass4(8GB)でも試してみたら、無事に完走した。
アクセスランプを見る限りPanaのClass4よりも余裕がある。
Hagi6>Pana10> >San4>Hagi4>Pana4
の順番で余裕がある感じ。
メモリーはサンディスクが鉄板でしょ?
0.9Mで撮るといつも一番下に黒いラインが必ず1本出るんだけど、同じ症状の人いる?
フォーラムにも問い合わせたんだけど、そういう報告は聞いたことがないと言われてしまったよ。
再生環境の問題だろ
いや、違うんだよ。フォーラムでも現象を確認してもらったから。
ファイル自身に書き込まれてるの。
>>431 とりあえず、私のK-7では黒線は出なかった。
0.9Mだけの症状?
画質は★〜★★★のどれでも出るの?
K-7のファームは最新版?
SDカードを変えてもダメ?
サイズ変えて試して撮ってみたけど、こんな感じ↓
0.3M ボロボロの黒い点線が見える。
0.9M 完全な黒い線1本。
1.6M ボロボロの黒い点線が見える。
SDHCはサンのExtremeV class6
Ver1.03でも直ってないね。Youtubeにもそれらしき症状の人が気づかず?上げてるようだ。
元ファイル見ようがないから断定できないけど。
差し支えのない動画をupしてみ。
現物を見ないことにはどうにも。
>>437 0.3M 640 x 416 / 0.9M 1280x 720 / 1.6M 1536x1024 なんだな。
考えてみれば、私の環境は1024x768だからフルサイズで見られるのは0.3Mだけでした。
とりあえず、WindowsXP上のWindows Media Player11で 1/2速、繰り返し再生、全画面表示で見てみたけれど、
私には黒線が全く分からなかった。
白背景だから目立つかと思ったんだけれど、全く分からない。
0.3Mなら点線が見えるはずなんだろうけど、全画面に拡大しても分からなかった。
微妙に見えるくらいの薄い線なのかな?
うーん、再生環境というより動画編集ソフトで開くと問題出るようだ。
Quicktime,Win Media player →無問題
K-7上でキャプチャしてJpegに保存 →無問題
Premiere Elements 5,Aviutl,TMPGEnc(Free版)→黒線が出る。
そっか。問題点を絞る事ができて何より。
5DmkIIのFWアップデートいいなぁ。
ペンタも頑張れよ
このスレの現状を見ればわかるだろ
K-7にそんなものは殆ど求められていないのさ
というか5D2以外にはと言うべきか
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:08:45 ID:QPA4RdM0
>444
その心意気は分かる!
でも土俵が違うから勝ち負け以前と本当は分かってるんだけど。
だからこそ「5Dか、でないならDVカメラかxactiか」
の二極化でなくて、多様性があっていいと思う。
ttp://vimeo.com/henrx 何れも映像屋だろうけどPENTAXフランスに借りて撮った人のもあった。
youtubeよりvimeoの方が質高いのが多いね。
オマケにしては素人目に十分楽しめる。
高感度ノイズも、縞々もこの際諦めるとしよう。
ただ、vincent laforetの5D以来1080pに慣れると、720pでは眠いと感じる時がある。
X4ができたんだからK-7もファームアップで対応できないのかしら。
それが無理ならせめてフルマニュアル化。
それでも駄目なら>345のSS固定セミマニュアルモードを。
ユーザーがメーカーの懐具合を慮るのもどうかと思うけど、
ファームの機能追加って金かかるのかな。
金の掛からない事なんてないさ
Time Lapes 撮影も面白い。
ビデオカメラに戻れない。
微速度撮影はビクターのHM1 HM570、パナのTM700 TM350 HS350。
この辺を使ったほうが楽だよ。
K-7のシャッター耐用は10万回くらいはあるらしいけど、
一秒間隔でシャッター切って27時間分くらい。
それを30fpsで動画にしたら1時間分くらいにしかならない。
たまにやるならいいけど、頻繁にやるなる直ぐにシャッターユニット交換だよ。
なんて言っときながらキヤノンのインターバルタイマーはペンタ用にプラグ改造してたりする。
カメラスレが落ちてるな
こんにちわ
娘のピアノの発表会があり、K-7を購入し動画を撮ろうと考えています
会場の広さとか、全然分かってない状況ですが
購入するマイクは何がいいでしょう?
超指向特性ってモノラルマイクがいいのか
ステレオマイクがいいのか迷ってます
どっちがいいですか?
一万円以下くらいで考えています
素直にハンディカム買えばいいのに
メモリーカードへの書き込みが追いつかず録画が強制終了したり、熱でノイズが乗ったりする事があるけど、それでもいいの?
オートフォーカスも効かないよ?
大切な発表会なんでしょ?
自分はK7とCX500V持ってますが、その目的だとK7という選択は全く思いつかないですね
>>453 書き込み速度に関しては白芝なり駅三なり金パナなり使えば大丈夫っしょ。
むしろ高画質設定だと約10分ごとに撮影が止まってしまう方がムカつく気がする。
ファイルが分かれてもいいから続けて撮影できるようになって欲しい。
455 :
450:2010/06/06(日) 00:34:59 ID:JMaoct7S
三脚固定でパンもズームもせず
撮影時間はせいぜい5分くらいだと思うんですけど
この条件でどうでしょう?
熱ノイズとか強制終了とかは使ってみないと分からない部分ですよね
>>455 5分ぐらいなら大丈夫だと思うよ。
ただ、ちゃんと事前に書き込みが追いつくかテストしてね。
457 :
450:2010/06/06(日) 09:38:16 ID:JMaoct7S
大容量のSD持ってないんで
買う時に、ちゃんとしたメーカーのスピード速いの買うようにします
ちゃんとしたメーカーって
パナとか東芝でもClass2とか買ってちゃ意味ないけどな
>>424-429を見ると、
最新ファームにすれば、class6辺りならどこのSDでもいけそうな気がしたんだけど。
それともやっぱり評判のSDでないと問題出るのかな。
それと、熱ノイズってのは外気にも影響される?
今度台湾行くのでそれにあわせてK-7購入、動画も撮りたいなって思ってるんだけど。
WRキットレンズだとスコールも反って面白そう。
WRて言っても簡易防水なんで過信はよくない
防水じゃなくて防滴な。
普通の雨くらいはWRでへっちゃらだけどスコールみたいな雨だと分からん。
>>457 それなら問題ないと思う。
うまく動画が撮れるといいね。
>>459 外気温もだけど日光が問題。黒いからアッチッチになる。
日なたで使ってたら撮り始めた途端に温度計でワラタ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:41:18 ID:68DsFPNQ
>>463 参考になります
手持ちで上手く撮ってますね
SRはオンですか?
温度計は連続使用、何分くらいで出ますか?
K-xからマイク端子だけのためにK-7買い足しを考えているんですが
K-xと比較してK-7は熱でストップが多いようなら
K-xとICレコーダーの方がいいのかと悩んでます
気温40度の炎天下でも短時間なら平気だよ。1分以上は知らんw
温度計出ても無視して大丈夫。
ホントにやばかったらカメラが判断して自動停止するから。
K-7注文しました
試してみないと分からないけど大丈夫そうなので
スレタイ見て、思わず書き込むよ。
正気か、お舞いラ?
>>466 購入おめでと!
いろいろ言われてるけどそれなりに良いカメラだよ。
K-7届いた充電中
やっぱ高いだけあってK-xとは違うね
ピントがめちゃくちゃ分かりやすくてびっくり
これは凄い
次の日曜、結婚式なんで頑張ります
充電完了
試しに動画撮ったら5分で温度計点滅になりました
自分の用途には十分だと思います
KissX4とかNEX5とかGH1とかさんざん迷ったけど
K-7で良かった
472 :
参考までに。:2010/06/10(木) 01:30:21 ID:LnaN+esd
私の失敗談。
せっかくステレオのマイクを買ったのに、ジャックがしっかり刺さっていなかった。
いっぱいいっぱい録画したのに、自宅に帰って再生したら全てホワイトノイズ。orz.
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:53:01 ID:0Zm00oZ8
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:54:35 ID:0Zm00oZ8
ああ、物欲が刺激される・・・
こういうの見ちゃうとほしくなるよなぁ。
カメラのみならずレンズ代でもヒィヒィ言う
ことになるのが分かりきってるのに。
手持ちのK−mを親が欲しがってたから
それを口実に乗り換えようか知らん・・・
カクカクは直した方がいいよ。絞り設定で、ある程度調節できるから。
>>472 撮ってる最中は分からないですからね。気をつけます。
今日、マイクが届きました
ちょっと撮ってみたらいい音で撮れました
しかし三脚で撮るとノイズが入ります
どうも三脚が安物で固定が不十分なのか共振してるのかわかりませんが
床がしっかりした建物なら問題ないのかもしれません
もうちょっと実験してみます
>>478 え、そんなことあるのか…
参考までにどんな三脚か教えて。
>>479 15年くらい前に買った(と思う)コニカの三脚(DASHVT-315と書いてある)
カメラを固定する部分のゴムが劣化してぼろぼろになったんで
はがしてスポンジ張って使ってるんで、そのせいかも・・・
もっといいの買おうかな
と実験してますが三脚のせいじゃないかも・・・
どうやらカメラ本体からのノイズでした
どうしたものか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:30:40 ID:J3i56OPO
SRはオフ?三脚使うならオフの方が良いと思う。
>>480-482 「ココッ」「ガガッ」ってノイズだったらSRの音が響いてるんだと思う。
「プチプチプチプチ」ってノイズだったら外付けに切り替わらず内蔵マイクの音が録れてるんじゃないかな。
「トントン」ってノイズだったらケーブルが触れてるとか。
それ以外だったら分かんないな。
SRはオフです
でも動画中にカメラに耳あてるとわずかに音が聞こえます
こんなものでしょうか?
録音する音量が十分にあるか
マイクを本体から離せばノイズは入りません
絞りが変化する時の音じゃない? ステッピングモーター使ってるから。
撮影前にAE-Lすれば聞こえなくなるかもしれない。
>>486 絞りは固定にしてました
撮影中、常に「ココココココッツ・・・・」と入ってます
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:47:20 ID:mALGCkeu
K-7最大の弱点は温度
動画撮影機能の最大の弱点は、センサー温度の上昇。
はっきりいって夏の炎天下では2分取れれば良い方です。
温度警告ランプが点灯するので、しばらく使えません。
熱が上がればノイズも増えます。
動画と写真を交互に撮影するのは画質低下につながってしまう可能性があります。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:06:34 ID:dWlmLRml
あ、AE-Lしたり絞り固定にしたりしても消えないので
センサーを浮かすことで発生しているものと思われます
気にしなければいいかなという程度の音なんですが
静かな場所でボディに耳当ててバルブ撮影すると音がするね。
ビデオ撮るときも音拾ってしまうのかも。
保守
ピアノ発表会、無事に撮れましたよ。
画質も音質も満足でした。
普段は写真撮りまくりで、
K-xより深い色あいが美しく、
ファームアップのリバーサルもアートっぽい写真撮るぞ、
とモチベーションがあがります。
レスくれた方ありがとうございました。
>>494 おお、無事に撮れましたか。良かった良かった。
未だにマニュアル化を待っているのは俺だけなのだろうか
メールも送ったんだけどなぁ
俺も送ったけど、いっこうにやる気配無いな。
カッティングとかPCでやれば済む話だし、そんなとこに労力割かないでくれと言いたい。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:44:03 ID:5cEHvBWZ
動画はAFできないからと思って
Mレンズ買ってみたけど
絞りの調整できないみたい
どうにかしたらできるの?
>>499 あれっ? と思って試してみたら・・・
メニューで絞りリング使用許可
シャッターボタン周りのレバーを引っぱって絞り込む
そのままの状態でシャッターボタンで録画スタート
そうしないと、開放測光で開放になったままなのね。何か釈然としない・・・
>>500 すいません。その後試したら、
録画開始で設定した絞りになるんでした。
プレビューでピント合わせ、絞込みレバーで深度確認、録画でOKですね。
MFレンズはフォーカスリングが滑らかで使いやすくビデオ用にいいです。
他社みたいにレンズに手ぶれ補正やらAFモーターやらなくて
30年とか前の数千円のレンズでも現役で使えるK-7は最高です。
質感もデザインも写りも味があって良いですね。
写真撮るのもK-7のファインダーならMFしやすいし楽しいです。
ペンタックスは商売としては上手くないんだろうけど
ユーザーには最高のカメラと偉大な過去の資産を提供してくれてますね。
もちろん新品レンズも後継機も出来るだけ買いたいと思ってます。
K-5きたぞー フルハイだぞー
K-5は100Mbpsくらいありそうなんだけど、メモリーカードはclass 10が必要?
そんなことより25fpsってなんだよ。
考えられる理由・・・
1.センサー読み出しが遅い(ソニーが差別化した?)
2.何故かMotion-Jpegを採用した(30fpsにするなら120Mbpsまで上げないと同等の画質が望めない)
3.30fpsが無理そうなのでPAL方式と同じ25fpsに留めた。
有り体に言えば、センサーが安物ってことかと。
あんまり無茶させるとまた熱問題が勃発するからとか
ボディ内補正組はただでさえ苦しいし
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:27:43 ID:BQI1xgMr
K-5めちゃくちゃ評判良いけど
動画部分は進化したとこあるの?
K-7と変わりなし?
>>509 1920×1080サポートとか…
でも25fpsなんだよね。
24ならともかく何故25なんかに
PAL基準なんだろうなぁ
なんでPAL基準なのかは知らないけど
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:38:05 ID:WUG59D67
>>512 日本とアメリカは市場ターゲットでは無いんだろ
開発者インタビューに載ってたが、
センサーは30fpsに対応してるが
PRIMEU⇔メモリ間の問題で25fpsが
限界なんだとさ。
銀残しがすばらしいな。
K-7に最後のファームアップきぼん
>>514 それでも24よりは25の方がいいだろと考えるのがペンタの馬鹿なところ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:23:48 ID:WryZFdWX
>>516 どうかんがえてもPAL市場向けだろ
相手にされてないってことに気付け
あ、ごめん! IMGP0269_FA35mm.aviはFA77mmだった。
そういう訳でFA35mmはナシww
リクエストあればUPします。
>>518 乙!
この暗さでこんだけローノイズなのか。すごいな。
保守
Roland R05 + オーテクAT9940 録音
ようやく画のクオリティに見合う音になった。
K-01国内発表記念カキコ
Part2はなさそうだな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
プレデターの予感