【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】part2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/05/29(金) 11:23:03 ID:m70RogtS
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 11:41:36 ID:NpEjA34i
2
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」ファームウェア公開に関するお知らせ
平素はキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark II」 において、動画撮影時にマニュアル露出撮影が
できる機能を追加したファームウェアを6月上旬(予定)に公開いたします。
マニュアル露出撮影の主な仕様は以下の通りです。
* ISO感度、シャッター速度、絞り数値が任意に設定可能
* ISO感度設定範囲:Auto※1、ISO100?6400,H1※2
* シャッタースピード設定可能範囲(1/30?1/4000秒)
* ※1 ISO感度をAutoに設定した場合は、ISO100?6400の範囲で自動設定されます。
ただし、C.Fn II-3高輝度側・階調優先を「1:する」に設定した場合は、ISO200?6400となります。
* ※2 H1はC.Fn I-3 ISO感度拡張を「1:する」に設定した場合に設定できます。
動画でのマニュアル撮影をご要望いただいているお客さまにおかれましては、ファームウェア公開まで、
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
キヤノン:サポート
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/090527eos5mk2.html
よくはわからないけど 違う…と思うな 明確に使ってあると知ってるのはakb48や福井舞のPVくらいしかないなぁ
そういえば、今度出るEOS7Dって視線入力AFだって知ってた?
編集はFinal Cut ProでProRes 422変換が主流っぽいけど、 Premiereは良い中間コーデック無いの?
何ぬかしてんだよ。 iMovieで編集が主流にきまってんじゃまいか。
よく知らんけど、何でこんなに不自然にカラフルなの? 実際の風景はこんな風に見えないから、これは何かしてるよね?
>>13 ミニチュア写真っぽく見せるために、色をいじってるんでしょ
ソフトは何使ってるかわからないけど、静止画でレタッチするのと同じだよ
kissX3買ってみたけどいまいちだったよ・・・ 1920はきれいだけど、さすがに20フレは使えない。 1280はスムーズだけど、解像度が足りない。 キヤノンのばかー、どうせマニュアルファームだすなら俺がX3買う前に出せ。 オクでうっぱらっちまいたい衝動にかられる。
>>16 5D2買い増しして、20Pはアンダークランク専用にするんだ。
>>16 X3がマニュアルで動画撮れる仕様だったら同情したんだが。
普通買わねえよ動画目当てでX3
アンダークランクってなあに?
もともとはデジ一を買い替えたいと思ってたところにX3が出たから、思わずとびついてしまったのですよね〜。 さすがに5D2までは予算がなかったし、事前にいろいろ見た感じでは微妙に良さげだったんだけど、結果は微妙にいまいちだった。 まあライブビューでピントの確認もしやすくなったしスチールカメラとしては満足してる。 あわよくば仕事で使ってみて、良かったら会社に5D2を買わせようとたくらんでたんだよ。 でもX3じゃ仕事には使えないな・・・、あきらめて趣味の写真で有効活用するさ。
>>19 20Pで撮ったものを24Pなり30Pで再生させれば早回し効果がでる。
ジャッキーチェンがよく使う。
最近ではスチル連写というかインターバル撮影で微速度動画も流行してるな。 動画機能無くても撮れるし。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 21:20:15 ID:5ex1i+7P
ISO感度とgainとの関係が分からない たとえばISO400相当はgain upでどれくらい?+18db?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 22:49:54 ID:ErbR2qT/
両方仕組みと効果は一緒だけどビデオのgainはメーカー自体が標準化をさぼってるくらいだし
わかんなくてもいいんじゃないの?そもそもgainのdbは何割無理させたみたいな比率の事だし。
どのカメラの+XdbがどのカメラのisoXと同等なのかという質問ならわかる人もいるかもしれないね。
質問される前にリンクも張っとこう
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO感度
>>26 ISOは絶対値。カメラが違っても共通で話が出来る。
ビデオのゲインは、センサーの基本感度に対する相対値。カメラが変われば比較出来ない。
ゲインは+6dbで2倍。
基本感度ISO100のセンサーなら、+12dbでISO400 +18dbでISO800 +36dbでISO6400
>>29 詳しい説明ありがとう
F11@2000luxのCCDの基本感度ってどれくらいだろう
民生用のカメラだとISO40も無いって聞くけど
5DM2だとISO6400(+36db)程度も全然行けますね
キヤノン、延期していた「長崎キヤノン」の着工決定
キヤノンは5日、着工を延期していたデジタルカメラの生産子会社「長崎キヤノン」について、
7月に着工すると発表した。2010年4月の操業開始を目指す。
2008年7月の発表当初、長崎キヤノンを2009年1月に着工(2009年12月操業開始)すると
していたが、2008年秋からの世界同時不況による急激な需要減を受け、着工を延期していた。
今回、デジタル一眼レフカメラ市場が堅調に推移し、今後も確実な成長が期待できると判断。
中長期的にデジタルカメラの生産配分を検討し、着工を決定した。大分キヤノンと併せて、
デジタルカメラ生産の重要拠点と位置づける。
当初、長崎キヤノンでは高性能コンパクトデジタルカメラを当面手がけるとしていたが、新たに、
デジタル一眼レフカメラも操業開始から生産を行なうことが決まった。段階的に生産能力を引き上げ、
最終的にコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラを合わせて、年間400万台を生産する。
今回の決定では総延べ床面積4万1,700平方mのうち、第一期分として3万7,400平方mを建設する。
総投資額は174億円で、うち第一期分は144億円。なお、第2期以降の計画は未定としている。
長崎キヤノンの所在地は、長崎県東彼杵郡波佐見町の波佐見工業団地。従業員は1,000人以上としている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212642.html?ref=rss
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 09:11:58 ID:80X5AP3+
>>31 redrockのやついいなぁ…取り外しがよく考えられてる
値段がネックなんだがほしい…
>>31 合体ロボって、考えて設計やれば実用的なんだな。
ゲッター線効果でおk
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 16:42:25 ID:537N8Zqx
一眼ビデオ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 10:40:33 ID:VymaOgvT
Mac使いですが、 5D2のフルハイビジョン動画をDVDにする時 iMovei08だとフルハイビジョンで残せないのですが、 何か、おすすめのソフトはありますか? 編集は複雑な事ができなくて良いとおもっています。 いらない部分のカットくらいが出来ればと思っています。 よろしくお願いします。
俺はまったくそういうの作らないからうろ覚えだけど たしかDVDって1920*1080の規格なかったはずだし macはblu-ray未対応だよ。 タイトル含めた形にするならwin使うしかないね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 13:04:30 ID:VymaOgvT
>>38 >>39 d!
DVDは1920*1080の規格がないということだけど、
>>38 のプラグインを使えばDVD化できるって事ですよね。
toast9使ってるけど、10にするか
win機を導入するか、ブートキャンプか、
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 13:05:42 ID:VymaOgvT
もうひとつ質問! Final Cut Express 4でもむりですかね?
1920*1080規格がないから、たとえプラグイン使って保存出来ても 普通のDVDプレーヤーでは見れないんだけどほんとにいいの? ここで訊いている内容を見ていると、素直にDVDのデフォルト解像度でやるか データ保存(編集したものをそのままドラッグ&ドロップ)した方がいいと思うよ。
なんかDVD VRだっけ? よくわからんよな DVDに720Pで一時間番組4本ぶち込んでも十分綺麗 なんなんだろうね。 うちのアクオス まぁMacじゃ見れないんだけどね。。
>>43 ビットレートはyoutubeHDなみか。
youtubeの&fmt=22だって、動きが少なければ十分綺麗だからな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 18:33:39 ID:VymaOgvT
>>42 そうなんすか!
DVDって以外と初心者には難しいんですね。どうしたものか。。
5D2買って、フルハイビジョン動画が撮れるので
撮ったやつを、DVDプレイヤーで再生できたら、
パソコン苦手な嫁でも見れていいなと思ったのに・・・。
結局のところ解決策としては
Win機とブルーレイの購入が必須という事ですか。
それか、画質ダウンで現状環境で残すか。
その場合、先の事考えて、元動画データは残しておく方がよさそうですね。
いずれ、フルで残せる環境が整った時まで。
>>44 そうなんだよね
だからDVDの規格って物足りなく感じる事が多いね
そろそろBDなのかな。。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 06:48:58 ID:/IS1lK+o
>>47 オーサリングまでは出来るし書き込めるけど
再生できない
みんなそう理解してると思うけど?
データ保存用か?
>>47 上げてウダウダ煽り合いたいタイプらしいのでほっときましょう。
試すのは勝手だし。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 17:40:39 ID:bQBvbaz8
Macでブルーレイに書き込めるけど、再生できないとの事ですね。 という事は、 そのディスクはブルーレイのプレイヤーでも再生できないのですか?
>>50 2秒考えてわからなければ、自分の国に帰った方がいい。
保守
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 14:56:29 ID:ZT7TVIIx
マックでブルーレイ書き込み、でググると ビデオ再生・書き込みも、データ書き込みも対応してる外付け機器がもうある。 レパード以降対応。トースト9使用。I・Oデータあたりで探すとでてくるよ。 よって未対応というのは上の人が言ってるように嘘だな。嘘と言うか情報が古い。 2ちゃんは窓の人が多いので、彼らの持ってる弱小マックの情報は古かったり嘘だったりする。 時々故意にガセ流したりするから要注意。その逆もまた然り。
これって単体で、インターバル撮影って出来るの? PDFのマニュアルではそのような機能はなかったけど・・・。 やっぱり、アクセサリー使わないとだめ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 16:09:15 ID:nFKxCsk+
>>55 インターバル撮影って板から察するに動画撮影の話だよね
できないんじゃない?
タイマーリモートコントローラー持ってるけど
静止画オンリーな気がする。(試してないけどボタンからして)
アクセサリー使ってって、そないなアクセサリーあるんかな。
漏れの場合、別に降るハイビジョンで12分やそこらで
撮影がストップしても、自動でまた撮影が始まるようにしたいんだわさ。
動画でインターバル撮影できる機種なんて サンヨーから出ていたiDshotくらいしか思いつかんが他にもあるのか?
TRV-900とかには付いてたかも。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 15:34:56 ID:l76IAXf1
もしわかるかたがいらっしゃったら教えてもらいたいのですが。 5D2でとった動画をプレミアで編集できますか?
できないことはない。QT入ってれば。滑らかに再生はできない可能性もあるが。 CS3での話なんでCS4は状況良くなってるかも?
スチルのインターバルのことでしょ、流行みたいだし 本体だけでできるのはペンタックスぐらいじゃないの? たいした枚数じゃなかったと思うが 100枚とか、そんな感じ。 外付けのリモコンタイプなら5Dでもできるはず、無制限とかで
PremiereCS4は読み込めるけど、うちの環境は再生は追いつかない。 q6600だと、PremiereのデコードプロセスがCPU25%
CPU25%で張り付いちゃう。
つーわけでコンバートせずにQT形式のまま編集するなら winのQuicktimeがマルチスレッド対応しないと駄目ですな。
65 :
62 :2009/07/23(木) 12:08:55 ID:+e9hfeCN
追加テスト。Quicktime proでコンテナだけをmp4に変換したら、一応再生できた。変換はファイルコピー程度の時間で済む。 Decklinkでの外部出力も出している状態で、AdobePremiereCS4.exeが50%,ImporterProcessServer.exeが40%くらい。 結構ギリギリ。ただ、Quicktimeで開くと1080と表示されるmp4が、Premiereだとクリッププロパティに1088と表記されているから、 その辺どうにかすれば、実用になるかも。
パナやニコンからも動画対応出てるけど いまのところは5dmk2がぬきんでてる?
>>66 何を基準にするかによって違うが画質に関してはNo.1
機能性と利便性はGH1が上
GH1って微妙じゃね? 感度も深度表現もビデオカメラと大差ないし、コンニャク歪みすごいし。 一眼として持ってって、そのままビデオも撮れますっていうパパママ機 だと思うんだけど。 5Dmk2に魅力を感じた、映画的な映像撮りたい層に訴求できるカメラじゃ ないと思うんだけどな。5Dじゃ高杉ってことならペンタK7とかのがよくね?
もう夏休みか・・・
>>68 考え方次第だと思うなぁ
>そのままビデオも撮れますっていうパパママ機
これを魅力と感じる層はいるはず というかそっちのほうが多いはず
少なくともAFが実用レベルってのは大きいと思うさ
あと被写界深度はビデオより十分浅いと思うけど…
>映画的な映像撮りたい層
こういう層はもちろん5D2が現在一番いいでしょうな
だからシネマ関係も5D2を押してる
>>70 あ、だから考え方的に、手軽さを求める層にはいいだろうけどね、と。
でも格安シネカメラとして使いたい人は、滅多に使わないAFのために感度とか
犠牲にしてまで選ばないよね、と。
深度は、まあビデオ並みはちょい言い過ぎたかも。でも他の一眼動画機と比べると、
ビデオよりに感じちゃうんだよね。どうも4/3機は色々と中途半端に感じる。
5D2持っていて良かったことは、 GH1をパスしてその後継機をまったり待てることだ。
>>68 マニュアル撮影ができないK7とか言ってる時点で、頭おかしい。
一般論だけど、学生・アマチュアでシネライクな動画を 撮りたいんならGH1の一択だと思う。 軽さと小ささは大いなる武器。 三脚など周辺機材揃える上でもコストパフォーマンスは0ヒトケタ違う。 何よりバリアングルモニタとAFの便利さは何ものにも変えがたい。 カメラ本体での道具としての完成度はGH1の方が格段に高い。 5DMK2は周辺機材に思ったよりも金を投入しないと できることが限られるし、それができる環境で評価されている。 アマでも機材フェチにはそんなところが堪らんらしいが。
一桁違うほど差が出るかな? 例えばGH1の周辺機器に30万かかるとして 同じレベルで5D2で撮るのにかかる周辺機器が300万? もっともっと低くいけると思うんだが…
>>68 >感度も深度表現もビデオカメラと大差ないし、コンニャク歪みすごいし
被写界深度はレンズ次第
豊富なアダプター使えばあるとあらゆるレンズが使えるGH1にこそ強みがある
コンニャク歪みがすごいなんてどこで聞きかじったのか知らんが大嘘だぞ
>>74 マニュアルレンズとフルマニュアル操作でシネライクな動画も撮れるし
小ささ軽さを生かしてAFで日常撮影もできる幅の広さがGH1の利点だね
出てくる画が気にいりさえすれば使うための 工夫するから何でもいいよ。 大抵何かやるのに足らないのは機能やお金じゃなくて 情熱とか知恵だったりするしね。 最強とか一番決めたいならよそで別スレたててくんないかな。
そもそもGH1信者と5D2信者は基準とするところが違うんだから どれだけ話したって平行線なのだ 話し合うだけ無駄 5D2信者→画質最強! 「GH1なんて所詮4/3だしビットレート低いし 半端なんだよ!」 GH1信者→バランス最強! 「AF効くからビデオ的にも撮れるし しかしシネマライクな絵も出せるし 5D2なんてMFしかできねぇし使い勝手悪いじゃん 半端なんだよ!」 こんな感じ
>>78 べつにGH1最高とも5D2がダメとも思わない。
5D2の画質は素直にすごいと思う。
ただ
>>68 の認識があまりにも中学生レベルなので指摘しただけ。
>>76 単なる間違いの指摘をしとくと、DOFはレンズ次第なんかじゃない。
http://shinddns.dip.jp/ あと、センサーサイズの問題で、50mmF1.2をつけても、GH1だと100mmになっちゃう。50mm画角をF1.2を実現するには、25mmでF1.2のレンズをつけなきゃいけない。
25mmでF1.2のレンズなんてあるのか?あってもいくらするの?っレベル。
まあ、それでもフルサイズよりボケない。
ただ、一方、逆に明るい望遠が欲しかったらいいかもね、GH1。
GH1はもともとパナソニックにさほど期待していなかっただけに、 出てきた製品の完成度の高さに驚いた。 後出しのペンタも抜けないもんな。 5Dは24pに対応していたらプロ向きってことで 地位を確立できたのに、惜しい。 REDの下の方のシェアを5Dが食って、5Dの真ん中から下を GH1が食ってる気がする。 D90は・・・良いカメラです、はい。
動画の場合、ぼかすことよりぼかさないほうが重要な気がするけどなあ。 背景にぼけてなんだか判別できないものがもぞもぞ動いてるのはものすごく気になる。
ぼかさないなら、ビデオカメラでいいだろ。 映画観ない人?
>>83 ぼかすのが効果的なシーンは実は少ないって事が言いたいんじゃね?
漏れもそう思う。
映画=ぼかす
守らなきゃならない義理はないけれど 映画っぽいってレベルの話ならその通りだね 一応映画のボケはフィルムフォーマット上、選択出来る 表現の一つで、それ以上でも以下でもないと思う。 有名どこではオーソンウェルズとか黒澤は深いフォーカス好んだし。 選択肢としてボケもあるところがこのカメラのいいとこだよね。
>>80 24mm F1.4クラスなら普通に買えるぞ
CマウントならF1以下のレンズもあるが被写界深度が浅すぎても
映像的にはかえって使いづらい
いいね。レンズ工夫やりくりしようってのは好きだよ。
でも結局、実際に買って撮ろうって気はなくてからんでお話したいだけなんだから
GH1スレかデジイチHD動画統合スレで好きなだけエアカメラの議論したらいいんじゃないかな
>>77 と
>>86 に同意&賛成。
>>69 夏休みだねえ。
GH1のAFはマウントアダプター遊びすると無効だぜ
D3X、EOS 5D Mark II、PEN E-P1などが「EISA AWARD」を受賞
European Imaging and Sound Association(EISA)は、欧州における過去一年間の
優秀な製品を選出する「EISA AWARD 2009-2010」を発表した。
EISAは、欧州20カ国の写真・映像・オーディオ専門誌による団体。
デジタルフォト関連製品における今年の受賞製品は次の通り。
賞名 製品名 ブランド名
European Advanced Camera EOS 5D Mark II Canon
European Advanced Compact Camera WB1000 Samsung
European Adventure Compact Camera μTough-8000 Olympus
European Camera PEN E-P1 Olympus
European Compact Camera Cyber-shot DSC-WX1 Sony
European Digital Imaging Innovation Super CCD EXR Fujifilm
European Lens 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM Sigma
European Multimedia Camera LUMIX DMC-GH1 Panasonic
European Photo Accessory QuadroPod Novoflex
European Photo Printer PIXMA Pro9000 Mark II Canon
European Photobook CeWe Photobook CeWe
European Professional Camera D3X Nikon
European SLR Camera EOS 500D (Kiss X3) Canon
European Travel Compact Camera EXILIM EX-H10 Casio
European Travel Lens AF 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Macro Tamron
European Zoom Lens 70-400mm F4-5.6 G SSM Sony
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_308964.html?ref=rss
安い、2台買っても50万しない、 レンズは昔のでも十分。 色々買うと高いけど、どんどん安くなるんだろうな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 23:17:54 ID:keJ5iRKd
ゼリーや点滅発光してるものがまっすぐぶち切れたりしなければ60pは是非対応して欲しいけれど 間に合わせのテキトーなものでしかないのなら29.97fps、25.0fps、23.976fpsの方が早急に対応して欲しいね。 ところで7Dの公式の動画見てると読み出し遅延のゼリー対策をしたんじゃないかと思えるカットが多い。 もし対応あるとしても10月以降か…ほんとに出し惜しみだよなあ
>>93 ゼリーとかこんにゃくと言われるのは、センサー上下の読み出し時刻差が原因。
つまり、1画面を高速で読み出すほど目立たなくなる。5D2ではほぼ1/40秒だ。
7DはデュアルDigic4により、5D2の倍速でセンサーから読める。だから目立たない。
純粋に、センサーから毎秒何ピクセルを読めるか。
その読み出し量の多い機種ほど動体歪みが小さくなる。ファームウェアでは改善できないハードウェア性能の問題。
あ ごめんね。 対応の話は>29.97fps、25.0fps、23.976fps でした。ドロップフレーム欲しい欲しい。 後、他スレで張られてたdpreviewの動画.movを落として確認してみたら勘違い程度の違いしかなかったや 遅延の解消が倍というよりAPS-Cという読み出し量自体の減少という感触。
だから29.97や23.976だからドロップフレームってことじゃないんだって! ドロップフレームはあくまで、タイムコードの問題。 30にも29.97にも、ドロップとノンドロップが存在する。
マニュアル露出ができるようになったのはいいけど、 動画撮影中に電子ダイヤル回すと、クリック音がカリカリ鳴って 音声に入るんで、音も一緒に録る場面では、マニュアル使えないんだよね。
>>96 それはデッキの設定の話だろ
TCgen付いてるカメラで30pDF設定出来るカメラあったら書いてみな。
それはね、覚えてない。
でも君もわかるでしょ?ドロップの問題と小数点周波数は別問題だって。
あくまでドロップはタイムコードの数え方の問題。
いや、でも確か30と29.97にはドロップとノンドロップが用意されてたな。
24と23.98はノンドロップしか存在しない。
そもそもテレビの放送上の問題だからね。
フィルムやDVDには関係ない。
ていうか、
>>98 は何も知らないとみた。
ああ なるほど。 放送上の問題と考えるか、1秒毎に0.03%の速度伸長と考えるかは人それぞれだな。 混在メディアでもテープでしか編集した事ないとトラブル会った事がない人も いるかもしれんね。
タイムコードなんて5D2動画には無関係じゃないか。 タイムコードなんて概念自体が、どこにも存在しない。 もちろん記録されたファイルの中にも。
単体でしか編集しないならね。 あっちこっちに書き込んでないでどっちかで話そうよw まず29.97がなんで収録モードとして必要とされるのかからにしようか その途中でドロップフレームの話に触れるんじゃないかな
103 :
96 :2009/09/02(水) 11:44:32 ID:lEcjK0PT
>>101 その通り!
5Dで撮影した時点では、タイムコードは関係ない。
しいて言えば、ノンドロップということになるのか。
30Pのノンドロップだな。
そんで、それを編集に持っていこうとしたとき、まず30pで編集するのか、
29.97で編集するのかを判断する。
インターネットで流すんだったら、30pでかまわない。
しかし最終が番組、もしくはDVDなどの場合には、29.97にせざるを得ない。
俺は映画畑だが、いつも23.98である。
最終的にフィルムに焼く場合でも同様。
なぜ秒毎に0.01%けずらなければならないのかに関しては、
白黒テレビからカラーテレビに移り変わったときの技術的問題であって、その辺は個人で調べてくれ。
まぁ、そんでドロップにするかノンドロップにするかの問題になるんだが、
さっき30にもドロップとノンドロップがあるといったが、これはFCPなどの設定としてはあるものの、意味はない。
29.97の場合のみ、ドロップとノンドロップが問題になる。
29.97は、タイムコードが30フレームで進んでいるために、
1秒で0.03フレーム→1分で1.8フレーム→1時間で108フレームのズレが生じる。
これがDVDなど時間がそれほど重要でない場合、そのままでいいのだが、
テレビ番組の場合には大変なズレになる。
これを解消するのがドロップフレーム。
0分、10分、20分、30分、40分、50分をのぞく、その他の54分ぶんの頭を2フレームづつカットする。
要は、ドロップフレームには、00:01:00:00が存在しないのだ。
00:00:59:29の次は、00:01:00:02になる。
これをドロップフレームと呼ぶのであって、みなさん勘違いしてらっしゃる。
上は、もちろんすべてNTSCの場合の話。
まずは知ってるはずだけど一応。
http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=ドロップフレーム&ie=UTF-8&oe=UTF-8 確認したい人はどれでも好きなの読むといい。
そういう事情があって放送用のVTRは1分毎に2フレームのTCを落としてる訳だ。ここで誤解する人いると困るから
書いとくと画を飛ばしてるわけじゃなくて、あくまで画に振る番号を飛ばしているだけ。
この29.97って数字は通常のTCを出さないビデオカメラ(テープでもファイルでも)同じ。何しろテレビがそういう物を再生するためにあるからね。
最近じゃ真性プログレッシブも対応する機器は出てるのだけれど、まあそれは置いとこう。
放送ではそれでうまいくいくけれど、編集時やマルチカメラ収録時に”TCが落ちてると気持ち悪い”というニーズもあったんだよ。
それでそういう放送枠的な気遣いの必要が無い時はノンドロップで編集や収録してもいいじゃないかという
状況があってどっちかを選べるようになったんだな。でも、あくまで再生機器が29.97で再生してくれるからって
前提があってそれは許されるだよね。
で。君の言う29.97にも30にもDFもNDFもあるぞという話。
それは30pと表記されていても厳密には29.97収録という場合と上記の様な素材のTCを飛ばしたくない場合で2通りの理由が
あるだけで、29.97はドロップフレーム自体の事ではないけれどドロップフレームと関係ない訳ではないはずだよ。
俺の知ってる話はこんなもんで、数字も適当うろ覚えだからいろんな抜けとか手落ちがあるだろうよ。
間違ってたらその間違いが知りたいから君の話を読みたいな。
おっと 書いてるうちにあがってたな ありがとう 勉強になったよ。
106 :
96 :2009/09/02(水) 11:54:48 ID:lEcjK0PT
とどめをさすと、
白黒からカラーに移るとき、29.97ではなく、30フレームのまま再生させることが出来ていたのなら、
ドロップフレームなんて存在しなかったことになる。
>>104 >で。君の言う29.97にも30にもDFもNDFもあるぞという話。
>それは30pと表記されていても厳密には29.97収録という場合と上記の様な素材のTCを飛ばしたくない場合で2通りの理由が
>あるだけで、29.97はドロップフレーム自体の事ではないけれどドロップフレームと関係ない訳ではないはずだよ。
君、なんか違うよ。
確かに関係なくはないが、そもそも"29.97のことをドロップとは呼ばないんだよ"という議論をしてる。
そりゃごめんね。自家製用語なんだな。 真性30pとの区別で便利だから使ってたや
勉強になったついでに。 7D展示されてるらしいじゃない。実機触った人いない? ファイル持ち帰り可能かどうかが知りたい。可能なら俺明日にでも銀座いくいく
>>106 なにがとどめかわからん
熱くなりすぎんなよw
110 :
96 :2009/09/02(水) 13:03:15 ID:lEcjK0PT
一番わかりやすいだろ。
>>107 賢い。用語バカとやりあってもしょうがない。
29.97がドロップフレームに対応したフレームレートなのは当然だろ
何を得々関連スレで語ってんのやら
29.97のせいでドロップフレームTCなんてものが… これさえなければ世の中平和だったのに。
用語バカ? 知らないで、編集やってらんないから、編集始めた頃に、必死で覚えたんだよ。 それが用語バカか? ドロップフレームを理解してりゃバカか。 どんな世界だよ。 結局知らねぇとそういうことしか言えねぇんだよな。
昔はリニア編集だったから、知らないと編集できなかったけど、 今はノンリニア編集が主だから、知らなくても編集できる。 タイムラインに並べてタイミングをどこか一箇所で合わせればOK。
いやいや、知らないとVTRとか使えない。
5D2で撮った素材を29.97のシーケンスで編集すると1分間で約2コマ余るってことで正解?
いや、そうじゃない。 うーん、説明が難しいな。 電話だったらすぐなんだがな。
>>117 おk
ありがとう
理解したいヤツは自分で調べるし
理解できないヤツはどう説明しても理解できない
ここは5D2について語るトコだし
あなたの知識と経験は尊敬に値するが
それは講義でも開いて、学ぶ気のあるやつに語ってくれ
>>116 通常は尺の方が優先されると思うのでフレームレート変換されちゃうと思う。
30Pのシーケンスに60P素材をぶちこむと1コマ抜きみたいな処理になる
と思うがはて?編集ソフトではないけどAEはそうなる。
>>115 デジタイズするだけだから必要ないでしょ。
PCに入る信号に違いはないんだから。
121 :
116 :2009/09/02(水) 22:23:42 ID:0j8q/2Hw
>>119 コマが余るっていうか、間引かれるですね。
30Pの素材をFCPで24Pのシーケンスに入れるとコマが間引かれてかくつきますし
コンプレッサーで変換すると、かくつきはなくなるけどフレームがブレンドされて
シャープネスがが落ちてしまうので、撮影時に29.97や23.968で撮れるのは良いですね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 10:43:42 ID:ZUYeRYI1
30fpsか29.97fpsかってのは 1秒間に何フレームあるかっていう話なだけで DFとかNDFとか関係ない。 Final Cut Studio使ってる人なら Compressorで変換するときに フレームコントロールをオンにして "ソースフレームが29.97fpsで再生されるようにする。"にチェックを入れれば コマは間引かれない。 実時間よりも尺は伸びるけど。
>>122 それCinema ToolsのConfirmでやったほうが速い。
124 :
122 :2009/09/03(木) 13:27:06 ID:ZUYeRYI1
いーえー、とんでもございません。
えーっと じゃあ29.97ってのはなんのためにあるレートなの?
みんなのため
OK それは訊くなって事ね。w その点が皆を混乱させてんだと思ったんだよな
いやそれ知ってるし なんのためのフレームレートかというと信号紛れ込ませるためで そのために29.97にしてドロップフレームでつじつま合わせてということだから 無関係っておかしくないかという話だよ。 何個か前に出た用語馬鹿ってのはそれを指してるんだなって思ったからね
まぁ、もういいよ。 今後は、29.97=ドロップフレームっちゅーことでよろしく。
>>131 そんな乱暴な…
29.97fpsの素材にノンドロップフレームのタイムコードを使うのは、
よくあること。
例:レーザーディスクのカンパケなど、ビデオパッケージの一部。
要は、実時間とのズレを気にする運用か、実際のコマ数を気にする運用かでどっちを使うかが決まる。
ドロップフレーム方式対応のフレームレートって絶対言いたくないとw
いやいや、だっていくら説明しても"29.97をドロップって呼んでもおかしくないだろ論"をとなえて来るから、もうしょうがないでしょ。 だってだってだよ、ホント。
一番わかりやすいでしょ。こう言った方が。 関係ないこそ乱暴な話だよ。
なんかね、話が変わっちゃってるって。 そもそも話してたテーマは何なのか、ちゃんと思い出してよ
ものは知ってる様なのにいたずらに混乱させる様な説明がひっかかってるんだよ。 29.97がドロップフレームではない。それはok。間違ってない。 それでまったく関係ないってのはどうなんだよ?と訊いてるのさ。 関係ないからシーケンスの設定で両方選べる。でもNDFにしたら実時間変わるとか だんだんむちゃくちゃ言い出してるよね。 それってテープや通常のテレビ機器ならOKだけどノンリニならスピードいじってるって事だよ。 ほんとに理解してる? ちょっとずれてるよな。そういうとこ。 最初に29.97がドロップフレームではないってのは厳密な用語の話であって その話だけをずっとしてるのは君だけだけど、29.97はドロップフレーム用の レートである事は間違いないでしょ。ちまちまとうるせえんだよ。
俺は29.97とか30とか言おうと思う。 でなんだっけ7Dでたら映画系の人らは嬉しかった らしいって話だっけか。
おもろい。25Pが頻繁に出てくるのはPAL圏の人なんか?
あ? 実時間が変わるなんて言ってねーよ。 しっかり読んでくれよ。 とにかくそもそも話し始めたのは、29.97fpsのことをドロップフレームとは呼ばないって、ただそれだけなんだよ。 同じ素材を、29.97をドロップで編集しようが、ノンドロップで編集しようが、タイムコードの問題なんだから、映像自体の実時間が変わるわけねぇだろ。 ちゃんと読解力つけてくれよ。 だいたい俺に、この分野で勝とうったって無理なんだよ。 お前、作者が一番言いたいことは何か、一文抜き出せ、的な問題苦手だろ?
ちなみに、俺は発売日数日前に5D2買ったよ。 でものたうち回らなかったよ。 ムービーの世界からすると、センサーサイズがAPS-Cもあれば、super35とほぼ同じだからいいと思うけど、やっぱそれでも5Dの写真が動いてるようなあの感覚の映像は最高だもんね。 それにそのうちファームアップ来るでしょ。 1D4のあとかもしれんが。 というわけで、のたうち回らなかったよ。 でも確かにPALの人たちは可哀想。
逃げないで、相手してくれよ。 こっちはこうなるとわかっててやったんだから! まだ眠れないよ
ファームアップできるならさっさとやってるはずだから、 たぶんファームアップはないと思うよ。
出来るならやってるって、、 そんなわけないでしょ。 いろいろマーケティングの問題があるんだから。 今やっちゃったら、7Dも1D4も売れなくなっちゃうじゃんか。 もうね、キヤノンの人は答えてんだ、ファームアップは出来るって。 あとは時期なんだよ、時期。
いや、素子読み出し速度が間に合うかわからないって言ってるじゃん。
>>147 素子の読み出しは60fpsの話でなかった?
流れ的に24fpsの話なら問題なさそうな。
>>148 その通り。
>>147 なんで30が出来て、24が出来ないんだよ。どっちの数が大きいかもわかんないのか?
しかし720/60pもオーバークランク用にあったら嬉しい5DIIユーザーな俺。 24p対応ファームは出すでしょ。あんま心配してない。
20pとか意味不明な物だけ追加してきたりして。
20Pもアンダークランク用に欲しい。
ポジティブだなあ。
20pとか22pは、アクションとかチャップリン的なコメディーに使えるし。 定石だけど現場での選択肢は増えるよな。
24p欲しい24p欲しいって言うけど、君らそんなに映画撮ってるの?
残念ながら撮ってるんだな。 しかも、君たちが結構目にするものを。
最終回は劇場で、ってのは勘弁な
>>157 いつも不思議に思う。
24Pが必要ということはTVやビデオや自主制作じゃなく
商業映画しかないだろうけどホントに何撮ってるの?
商業映画でもかなり浸透してきたって事?
まったく関係ないけど今ヴィム・ヴェンダースの「ランド・オブ・プレンティ」観てたけど これDVX100だけで撮ってるんだね。 しかも予算5万ドルで撮影期間3週間だったらしい。 やっぱり映画は機材やお金じゃないなあという事を痛感した。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 01:50:00 ID:8ej2Cd+m
はたらこうぜ、おじさんwww
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 03:39:36 ID:/novwUAV
>>160 リンチの『インランド・エンパイア』はPD150
>>159 自主でも自主に近いのでも24Pはよく使われるべ。
なんでDVXがあんなに自主でも使われたか考えようよ。
>>163 結構やってたぽい。
友人が商業映画のお手伝いにいってたがそこもDVX+FCPだったと。
ダンサーインザダークでもとあるシーンで大量のTRV900の業務機版を
100台使って撮ってたとか。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 09:21:16 ID:NEwb+5P2
つーか、ドロップとノンドロップが理解できないバカや 24pだから映画とか 糞みたいな脳みその奴が多すぎ、脳タリンなのかね
別に映画以外でも24pは使う。 ただ、 どうしても24pが欲しい!!24p24p! って熱望するのは、 まず第一の理由としては映画だろう。 そういう話だよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 10:17:18 ID:NEwb+5P2
ただ、実際の業務としての映画の需要って数量的にはものすごく少ないよな 趣味の映画は論外なので語る価値無し
>>163 ほんとスゴイ時代だよね。
だから自主でも良い脚本と良い役者と良いスタッフとある程度の予算があれば
一般商業映画と遜色ない物が撮れるようになってるんだね。
まあそこが一番大変なんだけどw
「ランド・オブ・プレンティ」の予算一桁間違ってたw
それにしても50万ドルでヴェネチアで賞取るようなあれだけの映画が
できるんだから日本映画ももっと頑張って欲しいな。
思いっきりスレチすまぬ。
>>164 >>166 なに?じゃあただ単に映画風味として24Pを欲しがってる人が多いの?
まあ趣味のもんだからいいけど必要だからって訳じゃないのか。
24Pと30Pの違いよりSS変えたほうが余程効果の違いはあると思うけどなあ。
ダミーフィールド利用して24PのままDVDに焼いて24P出力すれば 対応テレビで24Pで見れたからいいんじゃないの?
PVでは一時期24pはやったけど、2年くらいで意味ねーなと気がついて、 30Pが主流になったね。そういや。
DVDにする場合だと、30コマより24コマのほうがコマ数が4/5になるので、 ひとコマあたりの画質がもうちょっと上げられるというメリットがあるんだよ。 尺が短い場合でも、9Mbit張り付き上限とかでエンコードした場合でも、見た目でわかるぐらいは 画質が向上するし。
「意味ねーな」とか言ってるの素人だろ。
まぁ、素人だろうね。 つっても、最終的に観てもらう人たちは素人の方々だからな。 何ともね。 でもプロから見れば、やはり24pの動きは24pでしかありえないので。 シャッタースピードがどうこう言ってるやつは、問題外だな。
24Pより29.97対応を早くして欲しい。5Dだけの単独素材なら30Pでも問題ないし、 cinematoolなんかで29.97に変換するまでなんだが、他のビデオ素材と混ぜる時に 音のズレが問題になる。 60Pやオーディオのレベル調整ももちろん欲しいけど〜
ところで、これっていちばん使うはずの29.97fpsで撮れるの?
撮れないのか。 orz
オーディオのレベル調整は、ハックされたファームですでに可能。
>>179 そうなんだ。海外の5Dサイトの話題に付いて行けてなくて、こっそり教えてくれない?ヒントだけでも。
ちょっと待ってて。 家に帰ったら教える
ハックファームの機能が純正に有ったら 最高なんだけど.... そして、60P乗らないかな.....
ゼブラもほしい
ヒント。マジックランタン。
>>175 たとえに阿部がでてるCMはちゃんと意図があって使ったからで
プロはこんなおもちゃ使わない
素人だどうこういってるやつは馬鹿だ
くだらん。玄人さんよwww
5d2のミラー付近についていた縦2cm横3cmのにごった四角いプラスチックが外れて しまいまして、どこにはまっていたかわからなくなってしまいまして。取説をみても レンズしか載ってません。わかるかたいますか?レンズのまわりの図面はググって なさそうでして。
>> 残念ながらプロでも使う。 日本が手出すのが遅いだけ。 ちゃんと5Dを映画で使う用の機材も出始めてる。 君が無知なだけ、素人だけに。 世の中、君が知らないことたくさんあるんだよ。 まず、あの被写界深度は他のビデオカメラじゃ無理なんだから、そりゃプロも使いたがる。 映画のフィルムでいう70mmに近いからね。 おいムチ、わかったか?
なぜキヤノンに修理に出さないのかが謎。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:53:23 ID:AmUzKGLY
>>188 アンカーぐらいはれるようになろうぜw
出直してこいよ。玄人さんwww
ムチは自分が無知だと知ると、無知らしく本題には追求しなくなってくるんだな。 まぁ、納得していただけたってことだな。
GENLOCKもタイムコードもビデオアウトもないカメラで作品作るのは大変だろうなあ。
そのへんに関しては、何が大変かわからん。そもそもビデオアウトはあるし。 HDMI-SDI変換すりゃいいでしょ。 確かにタイムコードはないが、べつにタイムコードに依存しなくても作品は作れる。 でもやっぱり30なのはキツイ。 29.97来ないと。
>>191 まだアンカーはれないのかよwww
じじいwww
お前より若いのは確実だ。
このまえ、AJAのHDMI→SDIのコンバーターを使ってHDCAMにダビングしたんだけど、これって音はいかないの? ディップスイッチの設定も間違ってないし、HDCAMの音声設定も間違ってなかったはずだけど音がいかなかった。 知り合いの会社から借りてすぐ返したのでじっくり検証しなかったので俺が間違っていた可能性も高いけどさ。 音は使わないし、ダビングしたのも一応念の為の保存用だったのでそのまま気にせずにダビングしたけど、誰か理由知ってる人いたら教えてちょ。
いや、だからさ、音は基本いらない仕事だったから別録りもなにもないんだってば。 今後のためにも、誰か理由を知ってる人がいれば教えてもらいたいなと思ったのさ。
お前は今すぐ救急。
音を別取りしてても、映像のほうに音がないと、タイミングを合わせるのが大変だよ。
全カットにカチンコ入れてあれば別だけど。
>>172 >>174 流行って廃れたというのが本当なのか嘘なのか。
>>196 俺それ結構興味あるな。後学のために状況教えてもらえたら助かる。
今度職場にあるkonaで実験してみたい。
ajaのコンバーターって全部エンベデットオーディオ対応なんだっけか
>>202 AJAのHDMI to SDIコンバーターを使用した、単純な5D2からHDCAMへのバカダビ。
AJAはエンベデッド対応だしディップスイッチもおk、HDCAMはS2000でHDSDI入力おkな状態。
HDCAMを強制レックしてから、5D2を再生、当然カット毎に再生メニューも出るし再生後は停止するのでその都度手動で再生。
この状態で音はHDCAMへいかなかった、HDCAMの音メーターは無反応。
音は必要なかったのでそのままダビングしたけど、俺の設定ミスの可能性も大いにありそうって感じだね。
その後HDSDI入力があるモニターに出してみたけど、これにも音が来てなかったので単にAJAの仕様かと思う事にした。
いずれにしても、音が必要なときには当然ながら別録りするから問題ないし、
今後はわざわざHDCAMにダビングすることもなさそうなので問題ないんだけどね。
そういう情報助かります。 HDMIのアウトプット仕様の詳細とテープに吐き出して後の状態が気になってたので さっそく自分でも試してみます。 音がどうのともっともらしいこと書いてる外野は訳分かってないけど何か言いたいだけだから ほっといていいんじゃねえかな。脳内プロ多いから相手してるとしょうもないよ。ノイズノイズ 教えてくれてありがとねー 何か分かったら書き込みます。
Canonの人が、再生時のHDMI出力は一応1080で出てるが、 内部的には間引いて再生してるからキタナイよ、と言っていた気がする。
ありゃ、そうなの? ダビング後は詳しく画質までチェックしてなかったから、今度じっくり見てみるさ。
>>193 GENLOCKかかってないと、他の素材や音声とのズレを補正するの大変でしょう?
カメラの映像をリアルタイムでHDMIにスルーアウトできるの?
もともと30fpsだからどのみちズレ補正は頭に入れてないと駄目なんじゃ。 基本がライブビューだからHDMIからリアルタイムに画は出てる 白枠付きでw
HDMI再生は音出ているみたい ただ上の人が言っていたように 間引いているので汚い模様。 たしか検証HPが有ったけど、どこかは忘れた ライブビュー時は映像のみで縮小された映像を出力。 録画時は、480i(?)になるっぽい。
録画中、ファインダーは使えないよね? ピントはどうやって合わせるの? 背面液晶の画を部分的に拡大できるのかな?
5D2,発売されて半年以上。ユーザーからみると,?の書き込みが・・・ > HDMI再生は音出ているみたい 出てますよ。(リアルタイムでは,でないけど) > ただ上の人が言っていたように 間引いているので汚い模様。 Mac Proにデータをいれてナナオのモニターでみたり,5D2と40インチの液晶TVをHDMIでつないで見てますが, 少なくともHDMI出力が「汚い」感じはしません。 >ライブビュー時は映像のみで縮小された映像を出力。 録画時は、480i(?)になるっぽい。 発売前はリアルタイムで1080i出力といわれ,期待してましたが,確かに1080iだけど 「液晶の480i表示画面」(基本 白枠付き)を「拡大」して1080i出力しているので(音はでないし) 画質は悪い。 >Canonの人が、再生時のHDMI出力は一応1080で出てるが、 >内部的には間引いて再生してるからキタナイよ、と言っていた気がする。 「再生時」ではなく,「リアルタイム(プレビュー)時」の話ではないかと,思いますが・・・
202 さんへ >>その後HDSDI入力があるモニターに出してみたけど、これにも音が来てなかったので単にAJAの仕様かと思う事にした。 情報感謝です。HDCAMは使用しませんが,ソニーのEX30でHD-SDI入力を35モードで録画する予定はあるので 5D2のHDMI出力のHD-SDIの変換は,変換機に注意したいと思います。 ちなみにカノープスのHDMIをHDVに変換する機械で,5D2の映像をHDVに変換してBDレコーダーでBDを焼いたりしてますが 音声もちゃんと出力されてます。
>>212 あくまでも俺の設定間違いの可能性もあるのでご自分で確認してみて下さい。
カノプのコンバーターって、ADVC-HD50の事?
>>210 ピントは液晶で合わせます、拡大はむり。
実質的に、ピントはレック前に拡大して合わせてそれ以後は動かさない。
結果的にほとんど動かない物をフィックスで撮ることになる。
しかし、ピンが合って無くても合うまで待てるぼけかたなので、表現の仕方によっては問題ないかも。
AJAと5D2の組み合わせは使ったこと無いのですが、ブラックマジックのコンバーターでも音が出なかったと思います。 ビデオトロンのは音も大丈夫という話を聞いた記憶があります。
215 :
196 :2009/09/06(日) 23:29:37 ID:Ss3NFD+v
みなさん、大変申し訳ない。 214を見て大きな勘違いをしていた事に気がつきました・・・ AJAではなく、ブラックマジックでした。 いままで偉そうに書き込みしてましたが、わたくしの大間違いでございます。 もう恥ずかしくて穴があったら(ry 半年ロムってから出直してきますorz
そうでしたか・・・ せっかくなので他のコンバータを試してレポしてくれると参考になります。 実際は5D2に入っている音を使うことは無いですが、カチンコ入れられなかった時の音合わせには便利なので。 あ、でももうテープに落とすこともないかなぁ。
まあまあ それを申告してくれたんだから情報得た分どっちみち得したよん。 ありがとう
すみません、5d2じゃなくてX3なんですが 動画撮影(720P)でたまに1〜5フレームほどコマがフリーズしたようになる時があります。 1フレームとかだと本体のプレビューでは確認できないことも多いので困ってます。 原因として考えられるのはなんでしょうか。 ちなみにSDカードははextreme IIIの8GBを使ってます。
それ向けた先とかの明るさ変わってない? 5D2のオート動画はisoと絞りとssをいじろうとするんだけど 絞りが動く瞬間にカクッとコマが落ちるみたいに収録されるよ
220 :
212 :2009/09/07(月) 14:34:27 ID:fz88MolI
>>213 >あくまでも俺の設定間違いの可能性もあるのでご自分で確認してみて下さい。
お言葉なので,ブラックマジックのサポートに電話。
5D2のHDMIの音声出力は44.1で,ブラックマジックのミニの変換機は48しか対応しないので,「音は出力されない」そうです。
>カノプのコンバーターって、ADVC-HD50の事?
そうです。こちらは44.1に対応しているせいか,ちゃんと絵と音もでます。
「音声ずれませんか?」と聞かれますが,1シーン長くても4-5分の撮影が多いのであまり気になりません。
まあ,業務ではなく 趣味レベルの撮影なので。
221 :
212 :2009/09/07(月) 15:01:15 ID:fz88MolI
ついでに,AJAの某販売店の質問。 「基本的に,5D2の変換でも音は出る」「5D2の本体のHDMI出力は(放送・業務的に)不安定」だそうです。 やはり変換先が,放送用のHDCAMレベルの話と民生のHDVレベルの話では,厳密性とか要求されるレベルが違うようです。
>>219 なるほど、明るい背景で人が動いている絵がほとんどなので
絞りが変化していたのかもしれません。
今度その点気をつけてチェックしてみます。
ありがとうございました。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 06:50:49 ID:kmrlaIY6
黒魔術のSDI→HDMIコンバーター買ったら、不具合あったので、すぐに返品し AJAに買い換えた俺。やっぱり値段分違うんだね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 09:47:42 ID:oc/tMM76
八苦されたファームに うあああああああああああ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 23:11:49 ID:yWAouTzc
5D2の動画をwinで高画質のまま編集する場合、どんなソフトを購入したらいいのでしょうか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 23:45:19 ID:yWAouTzc
あるいは、マックを買わないとダメなのでしょうか?
変換時間とか容量が苦にならないなら素材を高画質なcodecで 編集しやすい形式にしてから編集すればおおむねどのソフトでも 高画質に編集できると思われ。 それかいろんな編集ソフトの体験版と5D2で撮られた素材をDLして 編集試してみればオケ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 01:32:10 ID:8WKE/ohL
>>227 たとえば、プライムを使う場合、プライムだけで、5D2のデータを高画質な形式に変換出来るのでしょうか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 01:52:45 ID:8WKE/ohL
Vegas、Premiere、EDIUS、AVIDが有名どころらしいですが、どれを使ってもOKですか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 01:53:33 ID:8WKE/ohL
プライムではなくプレミアでしたw
>>226 現在バリューセットが大変お安くなっております
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 03:53:36 ID:YDIBUPcL
このデータ、タイムコードないだろ?
CG素材扱いでヨロ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 21:54:28 ID:OFcc558Y
そういうんだったらそうなんじゃないの? いじめられたといいつける子供かお前はw 興味ねー
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 12:16:09 ID:ODLWuo0h
興味無いのなら答えんじゃねぇよ、クソが 階調が無いのかどうか知らないから聞いてみたが 5D2は階調が無いのか
誰も行かなかったんだな。このスレ覗く人ってまともで安心したよ。 クソはおめえだ。どこがまずいのか暇な俺がいちいち説明してやるよ。 自分で書いてたろ。アメリカの映画監督はきれい云々と。 その監督の発言が嘘だと言うならなんだよそりゃとなるけど、黒に階調がないと言われたんなら その人の目にはその通りなんだよ。自分の聞いた話とそれに対する意見の何がおかしい? ちなみに俺もこのカメラの黒がきれいだと思うよ。階調?。知った事か。 大体そういう事言いきれるヤツはデフォルトでしか使ってないor手に持った事もないもんだ。 これは映すべき、映すべきじゃない、出来る事出来ない事、そんな取捨選択を考えて 撮影するのが普通のカメラって道具の使い方。そこが一番難しく面白いとこでな。 誰それの言い分が正しい正しくないってな言い争いの道具じゃねえんだわ。 更新されてるから何かいいネタあったのかなと思って開くと ”他のスレで悪口言ってました”じゃアホかといいたくなるだろw というわけで君NG登録しました。後は勝手にして下さい。
気に食わなかったら自前のトーンカーブ作って登録すりゃいい。 PC上とは違って形状を決める点を3つしか設定出来ないから簡易に過ぎないが結構使える。
デフォルトでは、暗部にノイズが乗らないように、また写真っぽさを出すために、黒は潰し気味になっている。 それを言っただけのことで、目をむいて叩くような意見ではない。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 01:29:55 ID:nOMyM2TV
これから見るはずの皆の意見を代弁しとこう。 で? これ何?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 06:12:19 ID:czcCDi6n
222222222222222222222222222222222222222222222222222 それより不必要に高規格な道路やめれ 真っ平らな農地と農地の間を何キロものびる道路なんて 土を20-30メートルも積み上げて高くする必要まったくなし。 3-5メートルでじゅうぶん それで工費は半分以下になるんじゃないのか? 同様に公共建物や公舎がきわめて豪華すぎ これも半額でじゅうぶん さらにどうでもいいはこもの建てれば 担当者と受注企業が賠償することになる。 「なんタラ博物館」とか地域に建てるのやめろ それから元建拙症事務次官で参院比例代表で当選しているようなやからには 議員辞職勧告決議を出すべき 222222222222222222222222222222222222222222222222222
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/26(土) 03:03:17 ID:hnwfitDQ
>>241 これは左が7Dで右が5D2だな、、、明らかにw
5D3の方向が見えてきたな
つまらん。 それぞれの機種スレでもいけや
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 12:29:34 ID:rdRPlN3g
今一台目を買うなら7Dと5D2、どちらがお勧めでしょ?
一台目ってデジカメとして?ビデオとして? デジカメとしてならデジカメ板の機種スレいけ。 ビデオとしてなら両方やめとけ。
7Dでいいんじゃない?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 18:05:15 ID:rdRPlN3g
小規模制作会社としてです。ビデオは現在業務用がSDとHDで5台ほどです。 一眼はもっていないので、1眼動画使って仕事を取ろうと思っておるでござる。
2ちゃんで聞いてるようじゃ一眼持ったマニアに負けるんじゃない
なるほど。そういう事なら7D。とにかく7D。 理由はテープに起こしてもビデオカメラと合わせても使いやすい。 これにつきる。 で。レンズキットじゃなくてEF-S 17-55mm F2.8 IS USM これ1本で使い心地や自分の環境との相性等の様子を見る。CFは133倍速で充分。 zacutのファインダーは高いけれど金かける価値あり。あったら随分違う。 ローリングシャッターがどうなってるか気になるね。 貸し出しベータ機のファイル見る限りじゃかなり改善されてるっぽい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 20:59:28 ID:rdRPlN3g
>>249 一眼動画で仕事取ろうと思うなら、5D2だと思う。
それプラス24、50、85mmのLレンズとフォローフォーカス、何かしらの手持ち用保持器具が必須。
んで信頼性のある高速CFとHDモニターも必要。
いまHDカメラを使ってるのなら当然HDモニターもあるだろうけど、入力がSDIしかないならコンバーターも必要だね。
ところで一眼動画での依頼ある?
俺の地方では依頼は一つもないよ、まあほとんどの仕事がテレビ相手なので必要とされてないのかもしれないけどね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 22:10:51 ID:udntYlxa
>>253 テレビ関係ならフレームレートからして7Dしかないだろ
フレームレートはさほど大きな問題ではないよ。 まあ29.97で撮れれば楽なのは間違いないけどね。
30から29.97で音のトラブルにあった事がないんだね。 そういう事しかしないならまあそれもいいかもしれんね。 でもビデオ目当てでお仕事用も兼ねて今更25万近く払って5D2買うくらいなら新1D待った方がいいだろな。 後、半年ほどと言われているし。 信頼性はまだしも高速CFが必要ってのはPCへの転送速度以外メリットないよ。それも値段なりに随分変わるかと 言えば微妙じゃないかな。収録時の違いで言ってるのならビットとバイト間違えてるよ。
フォローフォーカス使うならLレンズじゃなくてマニュアルレンズの方が便利だと思うよ。 フォーカスもオペレートも一人でやるならどっちでもいいけど。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 06:40:37 ID:saoG4YR0
ここの住人は色々と優しいな〜。まぁ、サンクス。
>>253 手持ち器具はレッドロックかキャビジョンのフルセットを購入予定。
予算的にキャビジョンになりそうだが、操作性に違いはかなりあるかな?
モニタは手持ちのsony 2030Wで十分かなと。調べたら、収録時はフルの解像度は
出ていないようなので。
現状は1眼の依頼は無いんだけど、都内なので、たまにCFなどの問い合わせは来る。
低価格路線で対抗するつもり。
>>254-256 30→29.97の変換は確かにネック。
ただ長尺が不可能なカメラなので、編集で音は変換せず、少しずつ音ずれを
修正していけばOK??それとも別撮り前提の方が宜しいかね?
Avidはいろんなcodec混在するような環境の変化に ついていけなかった… 最新はどうにかなったのかのう…
2030Wって20インチじゃん、外部モニターに出力時は本体の液晶モニターは出力されないから 9インチクラスの小型のモニターは必須だよ、特に手持ち撮影もしようと思うならね。 音に関しては、別撮り前提の方が良いんじゃね? オートしかないし、実質的にモニターも出来ないのでまともに撮れてるかどうか激しく不安になると思うよ。 俺は音が必要な仕事に使った事ないのでよく分からんけど。 うちは地方なので一眼オーダーは皆無だし、CF収録の依頼も今まできた事無いw ほとんどOAものなので今は東京仕事はHDV(テープ)かHDCAMオンリーだ、一眼もCFも対応できるんだけどね〜。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/03(土) 06:55:06 ID:9xWUwDW7
>>260 9インチで5D2本体に付く+DC駆動のお勧めモニタで何がありますか?
当方、SDIの液晶モニタがあるけど、HDMIコンバーターはACのみです。
>>うちは地方なので一眼オーダーは皆無だし、CF収録の依頼も今まできた事無いw
ほとんどOAものなので今は東京仕事はHDV(テープ)かHDCAMオンリーだ、一眼もCFも対応できるんだけどね〜。
うちのアクセス解析していると、かなりCM制作会社で検索している。
SEO対策したらどう?
ところでCMOSの画素数だけ見るなら 2k4kにも対応できそうだと妄想してるんだが キヤノンとしては今のところフルHDで精一杯? 4K撮影もいずれは可能かな? まあ書き込み速度が足りないとか、DSPその他処理システムが大型化しすぎて 一眼の中には入りきらないとか色々ありそうだけど どうなんでしょう
>>261 ikanのモニタは、やめといた方がいい。
向こうのフォーラムで評価いいから買ってみたけど、
背面液晶よりピンとりづらい
>>262 4kだと画像処理データが一挙に4倍なので、現状のハードのままでは無理
完全にREDの領域を食っちゃうけど、数年後は出てくると思う
そのときにはフルHDも240Pで撮れそう
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 15:47:53 ID:kVgoyBk+
本家サイトの「高性能」ページには動画1920×1080のファイルフォーマット がかいてないのですが、どのフォーマットで記録しているのでしょうか。説明 しているページ がありましたら誘導をお願いします。 また、After Effects等でスロー再生を行う際、素材としてAVIファイルを使用 した程度の滑らかな再生は可能でしょうか。
?
仕様のライブビュー撮影の欄に
MOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)
記録サイズ:1920×1080(Full HD)、640×480(SD)
連続撮影時間:Full HD 約12分、SD 約24分
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html と明記されているぞ。他に何を知りたいのかな?
色空間の話なら、canonに問い合わせた所”RGBです”とはっきり答えてきた。
だからH.264とは言ってもそうなんだろうなとは思う。
FCPしか知らない俺は逆に質問したいんだけどAEでAVIを使うとスローが滑らかになるのはどういう理屈?
re-visionのプラグイン通しての話?
以前フォーマット分析してる人いたね。
>Mainプロファイル、Level5、参照フレーム数1、CAVLC、GOP15(Iフレーム1、Pフレーム14の固定GOP)
>ビットレート40Mbps、平均QP13、QP範囲10〜20
>ヘッダにはMainプロファイルって書かれているけど、
>CAVLC・Bフレーム無しだから実質Baselineプロファイルみたいなものだね。
>平均QP13、最大QP20なので、品質的にも十分でしょう(静止画で言うJPEG NORMAL程度)。
>>266 mainプロファイルだから4:2:0の形で色差信号間引いていると思うんだけど
キヤノンの言うRGBって何を指してんだろうね。つかそんなん普通のQTのcodecで
開けるもんかなと思うし。
確かに。 俺はサポートに”この.movファイルの色空間はYUVかRGBか”とメールできくと サポートが技術部的なとこに問い合わせてもらったのが"RGB”。 その時どうせならもうちょい詳しく突っ込めば良かったや。 どっかにハケモニ情報とか変換レンダリング後の比較とかないもんかなあ いまいち自分でやるにはめんどくさいのは秘密。
>>268 とりあえずwindowsのffdshowで5D2のmovをデコードできるんだけど、
その際には入力の色空間はYV12と表示される。
信憑性とかの突っ込んだことはわからないけど。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 23:36:55 ID:qxRpCnIk
>>266 今気づいたがAEはver7からタイムワープ?みたいなのが標準でついた。
30Pからスローかけるのと、60iからスローかけるのだとさてどっちが強いか。
そんなのあるんだ? プラグインも結構使えそうなのはまず最初にAEって感じだしいいよねえ。 FCPの完全64bit版が出るまで様子見しようと思ってたんだけど 買うかなあ。AE
>>270 60iに決まってんだろ。
まず君らが知らないプラグインを使って、60pにすんだよ。
それで、30pなら2倍、24pなら2.5倍のスローが出来上がる。
わかったか?
>>271 タイムワープが付いたってのはちょっとおかしかった。
これまでもタイムリマップで時間伸張はできたんだけど、その際に「ピクセルモーション補間」
で中間フレーム生成してくれるようになった。
ちょっといまなんとなく60iの普通のビデオ素材に久しぶりに使ってみたらそうだった。
fixでSS速くして撮ったダンスの映像があったんで試してみたが思った以上にクオリティよかった。
つかHDになってから一度も使ってなかったが使える機能だったんだなあ。
>>272 いやまあスロー的には時間情報が多いほうが楽だろうけど補間フレームの
クオリティはプログレッシブフレームから作った方が綺麗だろうから
そんでどっちが強いかと。
上で試したときはip変換はAE標準のフィールド補間処理になってるけど
それでもかなり綺麗だったから、272さんが言う俺らが知らない
ip変換するプラグインを使うとAEの内部処理のままよりもっと綺麗なんだろうね。
>>272 ああip変換だけの話してたのか、かみ合わないレスしてすまんかった。
>>275 かみ合ってないのはレベルもだからスルーでいきましょうw
>>273 話聞けば聞くほど興味湧いて来た。ちょっとその辺調べてみます。
情報thx
>>277 ひとつだけ訂正。タイムリマップ時にピクセルモーション補間が使えるだけでなく
エフェクトに>タイムワープも追加されてた。うろ覚えだったけど記憶は正しかったみたいな。
こちらはtwixtorみたいに使えるのではないかと。
インタレ素材使用時の注意点やら各種設定やらマニュアルいるけど結構詰められるんだなあ。
ながながスマソ
AEに吸収されたのはFurnaceに入ってたKronos。 twixtorみたくマスク切ったりはできない。 で、結局、AoutISO撮影でコマ落ちするバグの修正ファームはまだなの−?
あのね、272だけど、昨日は酔っ払って書いてごめんね。 でもね、ホントよ。 シネアルタで60iで撮って、Twixtor出してるRE:VisionのFieldsKit使って、60p変換。 この時点で相当きれいだから、さらにここからもっとスローにすることも出来るし、30pでやるよりはるかにクオリティーが高くなる。
あれ? シネアルタで撮った時に、こういうことしたことあるよって言いたかったのに、文章がおかしくなってしまった。 ごめん。
>>280 fieldskitなら知ってたのに。古くからの定番だよね。
そもそも議論の余地がないぐらい、60iに軍配があがるよ。
滑らかにスローさせるのが目的だしね。
>>283 今比較するなら1080iと720の60P撮影の24P化した際のスロー時の画質比較じゃない?
シネアルタとはいえ(CCDは2/3だっけ?)一旦インタレで撮影した素材のプレグレ化は画質的には信用ならないんだけど、
60Pが撮れない5Dはともかく、7DやGH-1なんかの一眼動画の720Pと比較してもいけてるのかね?
インタレ解除で実質540Pでしょう?
30Pからの2倍スロー補完はTwixtorなどのソフトの精度にかかってくるところだから一概に言えないけど
静止した時の素材のクオリティは5D2に軍配な気がするんだけどな。
信用ならないかどうかは見てから決めたら? 全く褐色ないレベルでいけるよ。
EX-3では借りて試したことがあるんだけどね。 シネアルタのプログレ2.5倍スローはちょっとやる機会がまずなくて。 ただ「遜色ないレベル」だと価格比からしてどうなのかね?7Dって1/10以下でしょう? もし3カメのスロー撮影が必要になった時、機材にシネアルタ選べるかなぁ? まぁそれ以前にそんな予算がないだろうけどw
>>286 褐色ないレベルって、どんなレベル?
色があせないレベル?w
めんどくせーヤツだな もういいかげん自分で見に行けよ
ソニーのαに動画が付けばキャノンやパナの機器は到底太刀打ちできないほど凄いことになりそうだよな。 でもなんでソニーがこの一眼動画の時流に乗らないのかと考えれば、それ出すとシネアルタはじめビデオ部門の存続の 危機に立たされるからだろうと想像してしまう。とくに価格面で。パナもバリカムとかプロ機器出してるのによくGH-1出したよな。 αに動画機能が載った時、500万するシネアルタってどんな存在になるんだろう。今さら4K出してもREDに敵うのかな? それでも業界はまだソニーのビデオカメラが圧倒的シェアを占めている現状だし、NHK含めインターレースは捨てるつもりがなさそうだけど、 普通に観てるテレビ番組よりも一般の視聴者の一眼動画の投稿ビデオの方がはるかに画質が上って逆転現象が近い将来起きたりしてねw
GH1はオモチャやん
まぁね。でも日中絞って撮った絵は5D2と差が見分けられないかも。 GH-1を定価で3台買うか、バリカム一台を一週間レンタルするかって選択だったら俺は迷わずGH-1を3台買うかもw いや7Dを3台かな。
皆安いのが高いのと同程度っての好きだね。まあ全部それぞれの価格帯にしてはいいカメラだとは思うよ。 でもREDと5D2しかり。5D2とGH1しかり。これが同程度というのは後者の有利な状況に 前者を合わせたかなり甘い比較だよ。 ところでバリカムって何の略だか知ってる? バリアブルフレームレートカメラの略なんだよ。撮影中でもフレームレート変えられるやつね。 それ使う必要があるとこにGH1が3台って出てくるのがよくわかんねえんだわ。 そういう状況ならバリカムなんて最初からいらない。
そういう状況でなくても(バリアブルフレームレートを使用しなくても)使ってる人は多い。だから別にそこを叩く必要はない。そこじゃない。 そもそもGH1がバリカムの代わりになるのかっちゅーとこだろ。 まぁ、ならないわな。 君らはREDと5D2とGH1の比較見たことあんのか? ホントに頭の悪いやつが多くてウザい。
うーん 君の話もGH1と一緒でいらないな。 最後の一行がいつも鼻に付くからこれを最後にスルー宣言。
まさか、WEBに上がってる動画で3つ比較しましたとか言わないだろうな?だとしたら新打法がいい。
>>295 俺の話が一番タメになってんじゃん、どう考えても。
君のバリカム話の方がよっぽどいらんよ。
>>296 全部借りて比較したんだよ。
GH1じゃ、いくら頑張っても無理。
特に風景が辛すぎる。
実際にスゲェやつを、認めない風潮があるな、この板は
バリカムってEX-F1みたいなのか? 30p〜300p可変だ
時間区切ってないからきっとSONYが2てらMS準備したころのことを 考えているのかも試練。
>>299 何と5D2ではフルHDで、200ミリ時間も連続録画できます。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 17:34:46 ID:XVjj3ovA
5D2と7Dどっち買えば幸せになれる? つうか本体側にND付けろやw
7D買ってレンズに回した方がいいんでないか。 7Dだと60pで撮ってオーバークランクとかも出来るし。
1080で60pなら大変うれしいが720で60pでもうれしかないなあ
機能があって困る事はない。
コアになるカメラの性能をしっかりと充実させた上でのビデオ機能追加なら誰も文句いわんが 全て中途半端じゃゴラぁするよ?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 08:44:58 ID:3LhSRSf/
1080で60Pとれるカメラって300万以下じゃないだろ
REDがあるけど。
REDって本体が200万弱ってだけで 実際に運用出来るとなると300〜400あたりかそれ以上かかりそうな気が 5D2も本体は20万ちょいだけど実際に運用するとなると40〜100かかるのと一緒で
じゃあ、SCARLET。
307の発言だけならば、ザクティーが撮れるよ、と答えざるを得ない。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 13:48:43 ID:3LhSRSf/
720Pオーバークランク対応カメラで撮影して、FIRECODERでアップコンバート するのが一番現実的だろう。 EX+DOFにするか7Dにするかが現実的な低予算CM(HD)、映画の道じゃないか。
>>314 海外通販で買ったら、送料込みで6万で買えるよ。
差額4万はありえない。
>>315 そか 前々からあったのか 無知だった
ikanよりこっちのほうが安いし広いし解像度高いしいいのかな
せっかくの円高だしな
対応早いし修理もしっかりやってくれるからかなりいい。 物は夏休みの自由工作臭がかなりするが軽いし用途には十分だ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 19:11:12 ID:CwKsgAax
>>318 なるほど 近々本体+周辺機器を色々買うから助かります
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 20:37:36 ID:CREHaVfQ
いま東京のCM屋は5D2じゃないと仕事が取れない状況だという。 しかもカメラオペは5D2の撮像素子がいまだにCCDだと勘違い してるようなメカ音痴の文系Dが切り盛りしているゴールドラッシュ 状態w いまならまだ喰い込めるw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 20:56:37 ID:CwKsgAax
>>321 そんな話聞いたことがない。
だいたい、5Dにしたからといって
機材費が若干浮くぐらいで、
その他人件費はそのままだろ??
うちは、タレントとセットで営業してるから、
5Dだから仕事が来るというわけではないけどな。
だいたい5Dで仕事が取れるって、電博仕切りじゃ
ないだろ?それ??
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 21:48:25 ID:CREHaVfQ
>電博仕切り なつかしすw
下請け乙。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 04:23:23 ID:b1e3BldX
>>314 inputしかないしバッテリー周りも使い勝手悪そう。
そのへんはやっぱikanとかMarshallのが良いのでは。
コレかっても5Dmk2とか7Dくらいにしか使えないんじゃない?
Marshallも海外から買えば送料込みで7インチの12万いかないくらいだし。
機能ごとのファンクションボタンとかブルーオンリーとか
ピクセル等倍とかアスペクト等などそこらへんの使い勝手はどうなんだろう
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 13:45:07 ID:JY+XBTaS
5Dm2と7Dにおいて撮影時HDMI出力モニタリングの表示の違いはどんなとこ ろがあるでしょうか? 7Dでは撮影時HDMI出力をそのまま収録して使えるクオリティーと考えて良 いのでしょうか?
_
「新」世界の街道をゆく って番組を毎回録画してみてるけど手持ちで撮った映像はブレブレで観てて不快だよキャノソさん やっぱ無理があるよ・・・
それはキヤノンに文句垂れてどうにかなるものなのかw 垂れるならば撮影スタッフだろう
同意。撮影技術が未熟なだけ。
HDMIのクォリティ以前に、 AF枠がどうしても消せないという 問題点は解決したのか?
最近顔認識AFが流行ってるようだが どうせなら目の瞳認識AFみたいなのは開発できないのだろうか 例えば85mmF1.2みたいなレンズを開放で使ってヒロインを撮影する場合 ヒロインが動いているとピントを目にあわせ続けるのはかなりの上級者じゃないと出来ないはずだが これを全自動にしもらえるとありがたいんだが どうだろうか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 10:49:27 ID:D4Y5Ir72
>>330 他の撮影機材なら問題ないが未完成の5D2だから問題になる。
ロケにこんなおもちゃを持たされたスタッフが可哀想だYO。
>>331 品質の悪いHDMI出力を直録されて画質悪いと評判立つのをふせぐため
わざと消せなくしてます
>>332 AFとかレンズが連続的な動きに適してないから無理じゃなかろか
絵はさらに進化させられても
機能的には元がスチル用だけに限界があると思うの
>>332 映画の撮影では、カメラマンのほかにかなり上級者のフォーカスアシストマンが付いて常にシビアにあわせてたりします。
いまのところ人間技じゃないと、魅力的なフォーカス捌きは難しいです。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 01:44:00 ID:/ItnDXhE
ゼブラ出るの?あとせめて電動ズームも出せよ。
ゼブラは公式ファームで欲しいところだよな
後継機は音声の充実を図るとしてXLRのキヤノン端子搭載してくるだろうね バッテリーグリップみたいのを別売で出してそこに端子類を色々そろえてきそう HDSDIとXLR その他端子をさ
スチールにXLR?あるわけないだろ。 何を思っての発言だかわからないが、まずないね。 だいたいその前にセンサーサイズをスチール並に出かくして、普通にEFを扱えるビデオが出る。
MKH416つかいたいお
816つかいたいお
HDSDI付けて欲しい
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 20:37:42 ID:/ItnDXhE
乗っ取り筐体をドコか出してくれw
ベースボディと最低i/oさえあえあればコンシューマ価格ですむから余計なコトするな
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 13:19:13 ID:+V0Nx3/w
趣味で鉄道ビデオを録っています。 普段はCanon XH A1を使っていますが、 たまたまスチル用にEOS 5D MarkUを持っていたので、 鉄道ビデオに使ってみました。 確かにHDVでは味わえない詳細な描画に、 ISO100でのノイズレスには驚きました。 しかし、鉄道の架線やレールがギザギザになってしまっている。 人物や風景撮影では気にならないでしょうが、 鉄道ビデオでは致命的な欠点です。 HDにダウンサイズするときのスケーリングが入ってないのでは?? あと、有名な小海線の小淵沢のカーブでの撮影で、 遠方の背景の山々の描画の破綻が結構目立ちました。 同時にA1とEX1でも撮影しましたが、 気になるほどの破綻はありませんでした。 0.5秒ごとにスッスッと変わるので、 Bフレームが効いてないのか? またIフレームの圧縮率が高いのか、 ぼんやりした部分が綺麗にでないようです。 D7では改善されているのでしょうか??
確かスケーリング以前に飛び越しで必要な画素だけ 走査してるとかいう話が出ていたような。 それと上にも出ていますがBフレームは存在しないと。 7Dはどうでしょう。
>>348 ジャギーが出てるって事?
でも、最近の風潮だと、多少エッジが立ってるほうが、
解像度が高くて良い画質って判断されるよ。
ドットの一個一個がクッキリ見えるほうが良いって言われて。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 14:28:24 ID:2alm6FFg
>>348 ご覧になったモニターがプログレッシブに対応していなかった!
とか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 14:40:16 ID:+V0Nx3/w
>>351 348です。ノートパソコンのモニターだからそれはないかと。
友人にもソースMOVを見てもらい同様の結果でした。
事の真偽を含め、皆さんのご意見、検証をお願いしたいです。
>>348 くだらねぇww鉄ヲタが使うカメラじゃないんだよwwwww
D7ってなんだよwwwニコ爺乙wwwwwwwwwwwww
既に
>>348 で回答は出てますがDIGIC4には高速ビニングは無理らしく
スケーリングを走査線飛び越しでやってます。
7Dの方はサンプル見る限り多少改善している感もありますが、DUALとはいえ同じDIGIC4。
根本的な変化はないのではないかと思います。
次期1Dにはリアルタイムビニング機能付いたDIGIC5になるという噂あるけど
性懲りも無くクロップ1.3らしいし。ほんとチマチマ出し惜しんでくれるよ。
5Dはジャギーでるよね。ただ、D90ほどはひどくないから、ブラックプロミストと後処理でどうにかなってる。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 18:39:13 ID:nVd9z+3d
やっぱEX1にしといたほうがいいのかな・・・
ビデオカメラとして使いやすいのは 圧倒的にEX1なのは間違いない。 要はそれに飽き足らないから使うのであって、 決して使いやすい訳では無い。 あたり前の事だけど。
>>358 使用目的次第じゃないか?
活用できるシーンが全然違うと思うんだが。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 19:22:25 ID:nVd9z+3d
ニコンはともかくソニーもαシリーズを流用して 新ジャンルの動画撮影機つくってくれないかな・・・
AFには当分期待できない。 画質はDIGIC4のうちは改善が期待できない。 DIGIC5がどの機種から載るかだな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 01:47:48 ID:JelXGIDd
Canon XH-A1 + SGpro3 + Nikon primes (28mm/35mm/50mm/85mm/105mm/135mm) A1とDOFアダプターのSGproを売り払って5D2買いました。 ニコンのレンズをつけて主に動画を撮ってますが、EFマウントで安めでお薦め のズームレンズありますか?
>>363 EF24-105mm F4L IS USM
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 12:14:32 ID:QkJ0Xytn
オールマニュアルでもいいからカメラ本体でゼブラ出して レンズに絞りリングとズームレバー用のネジ穴切ってあって エクステンダー付きのショートズーム相当品があればいいなw 欲を言えば色付きピーキングと波形表示もあるといい。
もちろんズームには粘りが欲しいな
ヒストグラム見ればいんじゃね
動画のはなしをしとるんだよ。
確かに液晶の表示だけならすぐにでも対処できそうだね。 ゼブラとセンター、4:3マーカー、セーフティー、オーディオレベルが欲しいぞ。
なんつーか、アレだな・・・
家庭用ハンディカムでも撮れそうな画だな
>>370
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 01:32:41 ID:aAC6+Qq0
5D2のフィルム調の画はアコーステイックな楽器のようでしっとり心に沁みるね。 実機の映像はまだ見たことないんだけど7Dの動画は黒が気持ち浮いてて人肌が ビデオ調のスキンディテールかかってる感じがしたんだけどどうよ?
>>371 お前の持ってる家庭用ハンディカムはもの凄い性能なんだな、機種名教えてくれよ。
そして撮った映像を見せてくれよ。
うーん でも確かに
>>370 のは無理に5D2を使わなくてもよさそうな気もするなぁ
ソニーのXRとかCXあたりで あとはカラコレで似た感じには出来そう
Lenscareでぼけは作って
いやいやそんなめんどくさいことすることもないでしょう 5D2がクソ高い機材ならまだしも 本体とレンズで40万もあればそろうわけだし 後でいろいろいじるよりは最初から5d2で撮っておけばいいのでは?
いやいや、こんなにエフェクトでいじるなら、 5D2で撮った素材の良さは意味ないだろってことじゃね?
まともなモニター使って全画面で見ない限り、断言は出来ないけれど 素材のディティールもクソも無さそうな編集と言えるとは思う。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 18:15:59 ID:+uoTYmGm
エフェクトは食品添加物と同じ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 19:34:18 ID:Rg3VqJXs
>>370 フルサイズの良さが全くいかされてない
エフェクトでごまかすなら家庭用HDかKDX3で十分じゃないか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 22:05:49 ID:LNTEmzP8
本当に5D2か? インターレースありの映像のように見えるので、家庭用AVCHDだろ
youtubeだから画質はわからんが、画調や構図的には家庭用でも撮れる画だな。 そんなことより、80年代の腐れPOPみたいな安いエフェクト使いどーなのよ。 これ見て「カコイイ!」と思った奴いる?
>>381 90年以降のポップはマーケティングだよりの曲作りで、みな同じ調子でつまらなくなった
ブラックミュージックなんて ヨー ヨー しか聞こえんw
ヨーヨー コモーン チキブンブーン だな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 13:55:25 ID:DDNuHpx2
5D2の動画はズームインが出来ないって本当? テレ端とワイド端でフォーカスがズレるから?
あらかじめ望遠でピントを合わせておけばいいじゃん。
動画の基本はフィックス。
ズームはレンズのトルクの重さと本体重量の関係から、手持ちで安定させるのは難しい。 三脚に乗っけてやるにしても、画角がかわって、適正露出が変わる。 それをオートで追いかけようとすると、コマ落ちが発生する危険性がグッと上がる。 オートで追いかける代わりにバリNDでアシに追いかけさせても、 スチルレンズは回しにくいし、ピンさすアナもない。 頑張んないと、無理す。
映画の基本は単玉。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 22:58:53 ID:FxFmCKEK
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 23:05:58 ID:du7sDtIg
ひとりで映画を撮るのは無理ですか?
撮れるかどうかで言えば撮れるだろ。質や内容は別だが。
>>389 え?コンデジのムービー機能でいいだろ、こんなの。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 02:44:17 ID:0KqlrN8Y
馬鹿はひとのこと馬鹿にするなよ馬鹿w
いやまあ強いて例に挙げるほどのものでもないでしょ
広角が重要なポイントだな。 5D2じゃないと撮れない画ではない。
たしかに5D2じゃないと撮れない画ではないが これが効果的だな
redrock microのマットボックスセットを買おうと思ったのだけど VISAもPaypalも通らない…なじぇ;; あああこんな事してる間にも円安が
どうも本人臭がw
>>397 負けるな
今日は月曜だからカード会社に問い合わせるんだ!
>>399 サンクス
なんか単に解除がかかってなかっただけだったらしい
(電話かける前にかかってきた)
…さて 5D2本体をどこで買うか決めねば…
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 11:44:16 ID:Ww7qU9KO
中野の某店に中古本体と各レンズがゴロゴロしてたよ!
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 17:58:21 ID:MxstOenE
三脚ですが、一眼レフ用というよりもビデオカメラの三脚として考えたほうが よさそうなのでデジカメ版こちらに移動してきました。 近々5D Mark2購入します。三脚も同時購入する予定です。通常は写真撮影 ですが、DVD/Blu-rayとWeb用途に動画も撮る予定です。レンズはEF100-400mm使用 もありますので強度も必要かと思います。パンもそこそこ使え る三脚の お勧めがありましたらお願いします。予算は6〜10万円 前後で新品・中古は 問いません。 Manfrotto 503HDVが実売10万円を切るので候補に入れて検討中です。他に お勧めがありましたらお願いします。
主な撮影対象は? 503は値段なりの動きなので、望遠を使ったり、がっつり寄った微妙な動きをしたいのならお勧めしません。 といってもその予算ならそれしか選択肢が無いのですが・・・ 予算を20〜30万まで増やせばビンテンのビジョン3やザハトラのFSB6が狙えます。 これらは503よりはるかに良い動きをするのでお勧めです。 てか動画を撮るならこれくらいの三脚でないと厳しいです、まあクオリティを求めないなら503でも何とかなりますけどね。
ザハトラの一番安いやつでFA。 ただ、カウンターバランスをピッタリ合わせるのは諦めろ。 ほどほどに合わせで我慢。
ビジョン3ってバネレートあわせるのが大変じゃないですか? レンズによってはバネがいくつも必要になってお金も余分にかかりそうです。 それならFSB6の方がいいと思いますよ。 ただ、B&Hとかなら国内で買うより安いから、他にミラーやカルトーニとかの選択肢も増えると思います。 と言っても予算15〜20万円での話ですが。 いくら安くてもFSB4や2なんかを買うと本当に後悔する事になるかも。 (FSB6ですらゴミと貶されたりしてますから・・・)
>>401 レンズは16-35_2.8、50_1.4、85_1.8あたりをオクでどうにかしようかなと…
俺はRS-450にしようと思っているけどどうなんだろう?
さすがにヴィンテンやザハは高くて…
407 :
402 :2009/10/19(月) 19:00:29 ID:MxstOenE
>>403 >>404 >>405 ご指南ありがとうございます。撮影対象は自然風景・建築物・街並み
の車や列車等です。レース中の車のような動きの速い対象物はありま
せん。
調べてみましたらFSB 6T/2D 三脚セットが25万円くらいでした。買い
替えにならないように買っちゃおうかな、なんて気軽に決められない
事情もありまして・・・。お安いお店をご存知でしたらご紹介お願い
いたします。
やはり”使えるもの”になるとカメラと同じ位の価格になってしまう
のですね。
動画を本格的に撮るなら三脚にだけはお金をかけた方がよい映像が撮れるよ。 ジンワリした動きをしたいのなら503は不適、どうしても動き出しがカクっとくる。
>>407 ザハのFSBは余り評判良くないみたいだよ。
それを買うくらいなら、システム5で中古で出ているDV6SB(14.7万円)と
リーベックやマンフロットの75mm径ボール脚(3.5〜4.5万円)を組み合せた方が、
ヘッドの性能も上だし、安上がりだから、割り切ってそっちを買うという手もある。
但し、多分大丈夫だと思うが、同じ75mm径でもヘッドと脚のお釜の相性があるから、
ちゃんと取り付くかどうか店に確認することを忘れずに。
高い機材や三脚さえ買えば、もれなくすばらしい撮影センスが付いてくると思ってる人たちは幸せですね。 まずはSLIKのVT-551で十分ですよ。それすら使いこなせない人は何買ったって無駄になるだけです。
三脚が良いに越した事はない。 物理的にジンワリしたパンが出来ない三脚を使ってたら、 腕があろうがなかろうが、ジンワリしたパンの映像を撮る事は出来ない。 悪い腕で悪い三脚を使ったらどうなるか。 とても見てられない映像になる。 以上により、どっちにしろ、三脚が良いに越した事はないわけだ。
>>411 いい道具でも腕の悪いのまではカバーしてくれませんよ。
分相応って物がありますので、高い物に憧れる予算があるなら、もっとほかの事に使って
実用性能を満たした適度な道具を使うことをオススメします。
草野球少年が大リーグで使ってるバットやグローブじゃないとマトモに野球が出来ないと言ってるぐらいに滑稽です。
>412 そもそも草野球少年は5Dで動画撮るとか言わない。ザクティにビンテン勧めてる訳じゃあない。
>>407 屁理屈言う人間の言うことなど気にしなくて良いよ。
撮影センスは撮影センスで磨けばいいのであって、
良い三脚を持つことを否定する理由はない。
特に
>>407 氏のように被写体が自然風景等が主体であれば、
安いヘッドの動きでは「絶対に」満足出来ないと思う。
例えば、望遠で捉えた遠景の山並みを滑らかに超スローパンしようとしても、
Manfrotto 503なんかではまず無理。特に初動が。
腕の良い
>>412 氏には可能かも知れないがw
それに、自然風景との出会いは一期一会であって、
この風景は二度と撮れないという気持ちで、道具も含めて全力で打ち込むべき。
最初は分相応に安い三脚で、なんて悠長なことを言ってるうちに、
残すべき自然風景はどんどん失われていってしまう。
これはカメラにも言えることだけどね。
>>410 高い機材を買ってもセンスも何もついてこないが、少なくともそれなりの三脚なら腕の足りないのを多少は救ってくれるのは間違いない。
安物買って自分の評価基準がどこにあるのか確かめるのもいいんじゃない? 機能は二の次軽ければいい。小さければいい。安ければいいなら高級な三脚は必要ないだろう。 画の仕上がりよりなにか優先するものがある人もいるんだろう。 そういう意味で”使い道に”分相応があるのはうなずける。
草野球と大リーガーでの道具の例えを出す人ってたまにいますね。 道具に圧倒的な性能差の感じにくい物で例えを出すのはおかしいですね。 草野球であれメジャーリーグであれ、1セット100円のプラスチックのボールやバットでは野球にならないと言っているレベルだとわからないようでは・・・ ただのお遊びなら安い道具でも楽しく出来ますよ。 でもプラスチックのボールやバットでは本気の野球は出来ません。 しょぼい三脚と良い三脚の性能差にはこのように越えられない壁があります。 良い三脚を使ったことのない人ほど腕でカバーできるという幻想にかられるのではないでしょうか。 プラスチックのボールとバットではどんな大打者でも(草野球の球場ですら)ホームランは無理でしょう。
>>410 お前は写メで十分だろwwwwwwwwwwwwwww
はらいてーーw
主な撮影対象が子供とかなら別にVT551を勧めても良いんだけどね〜。 5D2を使って風景等を撮ると言う事は、それなりにクオリティを期待しての事だろうからそれに対応できる三脚も必要だよ。 デジカメ板で503で十分だろ、って言ってる人もいるけど、ザハ、ビンテンの方がはるかに良い画が撮れるのでお勧め。 どうしても軽さ重視とか値段重視と言うならお勧めできないけどね。 俺は仕事で503使ってるけど(カメラはZ1J)使い難くてイライラしてしまう、そんなときにはビンテンのビジョン10を持ち出すよ。 Z1Jでビジョン10はこれも別の意味で使い難いのだが、動きの質が全然違うので仕方ないと思ってる。
5D2はプログレだからインタレのつもりでパンするとNG 映画のキャメラのつもりで振らないとメイクドラマできない。 たから三脚はVT523がいい。 サクラーとかじゃカメラの重さが足りない。
そもそも、コンニャクが
5D2だけを載せるわけではないでしょ。 EF100-400mmを使うならザハトラーやビンテンクラスを使うのもおかしくはないですよ。 逆にVT523ではティルト角が狭いすぎて使いにくい所もあります。 写真だけなら十分でも、動画にも使うとなると力不足は否めません。
そりゃそうだな
自然風景を撮りたいって言うのに、担いでいくのが容易でない重量の三脚を薦めてる奴らって馬鹿か? 車前提で移動するなら好きなだけ機材持っていけばいいだろうが、電車移動や登山や自然の中に歩いていく のにアシスタントも無しで一人でカメラ機材一式とVintenなんか持ってくなんて俺には出来ないや。 カメラとレンズその他で十分荷物増えて重くなってるんだし。 ま、機材ヲタしか集まらないこのスレじゃ、脳内プロカメラマンしか居ないようだから、 実際の運用なんて考えてもないんだろうけどなw
電車で撮影に行くことを「運用」っていうのか?
自然風景ってだけで移動の前提が、電車、徒歩に限定されてるのが不思議だ。 >自然風景・建築物・街並みの車や列車等 主な撮影対象をこう言ってるのだから車移動を前提に考えるのは自然だと思うぞ。
山で鳥撮る人や、ネイチャー系のビデオ撮る人にとって15kg前後は普通だぞ。 年取ってキツイとかなら分かるけど。 三脚は脚も重要、高いヘッドがあっても脚が3kg以下だとおつりをいただくことになる。
FSBだめな理由おしえれ
VT523クラスでは400mmとかの望遠レンズを使う場合、おつり以前に屋外でのFIX撮影すら注意が必要になる。
ビンテンが重くて嫌なら他にザハトラー(FSB6)やミラー(DS10)やカルトーニ(HiDV2)等の4〜6kg程度の三脚を使えばいい。
このあたりならだいたい1500〜1700ドル程度で購入できる。
>>402 の所有機材に対して薦めているのであって
>>424 の様にただ思ったことを無責任に書いているわけではない。
FSB6ヘッドはぞんざいに扱うとおつりが来る。 カーボンの脚は使いやすいがねじれやすいので、これもおつりが来る原因になる。 よってパン操作には繊細さが求められる。 カスだのゴミだの言われるのはこの辺りが理由じゃないかな。 ちなみに4や2はさすがにアウトオブ眼中。 パン操作には神経を使うが、載せるカメラが軽い場合、軽くて使いやすいこの三脚は結構重宝している。
なんだか、自転車趣味のヲタクみたい。 たいした腕前ないくせに部品の素材がどうとか、あの部品取り替えたらレスポンスがよくなったとかどうとか。 まあ、機材を所有することに意義があるのだろうから、好きにすればいいけどさ。 あーだこーだ言ってないで、上がった写真なり動画で評価するだけでいいのに。
なかなかの腕前とお見受けしましたので是非あなたの撮影サンプルを拝見させてください。 そして拙い撮影技術しか持たない私にその高度な撮影技術の片鱗なりともご教授いただければ幸いです。
上がりの画は思った通りに操ることができて初めて評価できるんじゃないか? 偶然の結果でいいならかまわんが
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/20(火) 13:21:24 ID:ocvI542P
7Dに残像の不具合が見つかって大騒ぎらしい
動画でも出るのかな。SS速いと二重化のデインタレみたいになるのかな。
1Dはどうだろうね
>>432 そんな言い方だともう出てこなくなるぞ
もっとやんわり引き出させる感じで...
>>434 動画なら3次元NRやってる場合に出ても不思議はない。
しかしスチルの連写で出るなら大騒ぎは当然だな。
テレ朝だったかな 旅番組で5dmk2が使われてるとか聞いて 今日たまたま見てたんだが 画面がガタガタ揺れまくっててワロタ あれは撮影下手糞すぎるだろ 撮ってる人には申し訳ないがw、さすがにあのブレはどうなってるのかと思う 素人ですら微速度のとんでもない高度な映像やらグライドカム付けて街角歩きみたいのやってるのにさ 番組提供キヤノンであのクオリティはちとまずい気がするよ それに30pなんだからあんまりカメラを動かすべきじゃないよな 風景撮影だけにしぼればHDCAMよりはるかに良い絵が撮れるのに あれでは生かしきれてなくてもったいないとオモタわ
いい三脚が優れているのはパンやティルトをする時だけの話。 自然風景をやたらパンニングするより固定で長時間撮ったものの方が素材としては使いやすい。 もの凄く良く撮れたうまいパンの映像だとしても、その作品を全編観てられるかって言ったら実に退屈。 そんな辺境の地へ行ってまで撮った貴重な映像なら、どんな三脚でも、岩の上に置いたものでもいいから 据え置きで様々な角度から長く回してもらいたい。できるだけ身軽で行ってより多く撮った方が賢いと思うよ。
ネイチャー限定で話が進んでいるが。 >自然風景・建築物・街並みの車や列車等
来年出る5D2用の新ファームで24Pできるらしいぞ
>>443 来年?
その数ヶ月後に5D2が出るだろ。
5D3だった orz
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 12:03:49 ID:lxw9x8CH
>>445 5D3はDual Digic IVになるが、3000万画素を目指しているらしいw
だから画素ピッチが非常に小さくなり再び中途半端機となる。。。
なんて言ってみる
FIX撮影って基本中の基本で、パンやズームなんてのは構成を考えた上で必要な分しか使わない。 編集した際にほとんどのFIX映像が安定してるのに一部のパンやズーム映像が不安定ではOKが出ないというだけの話。 でも安物の三脚って望遠使うとFIXでも風でレンズが揺れるんだよね。 過去のFIX撮影で横着して軽いリーベックの950を持ち出し、望遠カットのほとんどを没カットにしたイタイ経験がある。 個人使用の場合妥協点はそれぞれだろうけど、いい三脚を持ってると撮影が楽なるのは確か。
fixでも何でも良い三脚がクソ重いってのは写真でもビデオでも常識だよ。軽いと機能そのものがスポイルされる。 重いと機動性云々素材として云々ってレスを読むとアホかと思うよ。聞いた風な言葉並べてるけれどお前がめんどくさいか デカイの電車で持ってると恥ずかしいとか、軽いヤツを選ぶのはそういうくだらない理由だろ。 少なくともvinten下位クラスでデカイ重いじゃ撮れる画より自分の楽さ優先なんだから黙って写真用の軽くて小さいヤツ使っとけ。
60i 60p対応はいつだろうか
ネイチャー撮影でビンテンは自殺行為だろ。 軽い三脚はスタッフが楽をするためのもの。 いい画を撮る為のものじゃない。
数ヶ月山中移動しながらニホンオオカミ探すってんなら軽さサイズも重要かもねw それでさ。vintenが自殺行為レベルのネイチャー撮影してる人このスレにいるの? 道具だから機能とそれぞれの必要とのバランスが大事ってのはわかるんだけど、延々とたどり着く先もない 三脚話続けられても鬱陶しいんだよね。
7Dの話をしようぜ!
>>447 放送は大変だな。
自分なりに会心の動画をyoutubeとかにアップしているが、
じゃあそれをTV放送に使えるかという目で見たら絶対にボツだ。
バラエティやドキュメンタリー、報道系はあんまりこだわってないですよ。
この辺は話の内容がしっかりしていればそれでいいので。
風景とかをメインに扱う場合は、その情景美の表現こそが話の内容であるため、撮影にはシビアになるというだけのことです。
個人で撮影する時は内容こそが重要と思いますので
>>456 さんの楽しみ方は決してボツではないと思います。
中には映像としてあるだけでも奇跡のようなものもあるので、なかなか侮れないです。
禿げちゃビンテン
重いと機動性云々、パンは素材として云々などと分かったようなことを言ってるのに限って、 移動は電車でとか、生ぬるいことを言ってるのが何ともはや。 夜掛け朝撃ちしなきゃ良い絵なんか撮れない自然風景の撮影において、 移動手段に公共交通機関なんか想定している時点で、 まともに自然風景の撮影に取り組んだことなどないんだろうなと思ってしまう。 写真でも同じだが、様々な状況に対応出来るように機材は抜かりなく用意し、 一式をRV車などに積み込んで、車中泊出来るような備えをして、 暗いうちから現場に出向いてチャンスを狙い、次の現場までは車で素早く移動、 車から降りて長時間歩かなければ行けない場所へは、 サブとして用意している軽量な機材を持ち出す、というのが まぁごく一般的な自然風景の撮影スタイルだろう。 山岳撮影でもするのでなければ。 そういったリアリティーが感じられない机上の戯言を垂れている人が多過ぎる。
夜掛け朝撃ちって初めて見かけたんだけど 写真用語? ふつうは夜討ち朝駆けじゃないの?
行動に即した言い方に変えてるだけなんじゃね? 用語じやねえよw
いま459がすごーく当たり前のこと言ったので三脚与太ばなしはコレにて終了。
まあ、良質な機材が悪い腕をサポートしてくれるわけではないと思っている時点で既に妄想レベルなのは確かです。 高度な撮影結果を求めるほど腕で補いきれないものをサポートするために良質な機材が存在します。 こんなことは実際に使えばすぐにわかる話で、腕だの使いこなしだのはその後の問題です。 (ちなみにこの場合の「使う」とは店頭でちょっと触ったくらいのレベルの話ではありませんよ。) そもそも「そんな大げさな機材買ってバカじゃないの?」な方がなぜ5D2のスレにいるのかが謎です。 このレベルの話はコンデジか家庭用ビデオカメラでの話ではないでしょうか。
あ、仕事の合間にカキコしてたらいつの間にかスレが進んでた。 場を乱してスマソです・・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 23:28:24 ID:YH5jFKnu
オマエラのほとんどは三脚どころか、5D2すら満足に使いこなせてないんだから、道具にこだわるだけ無駄。 脳内プロカメラマンは現実の世界では、おとなしくコンデジでガキや動物や草木でも撮ってればいいんだよ。 いい道具は、それを使いこなせるだけの力量や経験を積んだ人間だけが使えるのであって、 高級な機材に憧れているだけの脳内プロカメラマンじゃ何使ったってロクな物は撮れやしない。 Vintenの三脚やそれを運ぶ車に予算を割く前に、人並みに稼げる就職先を探したほうがいいんじゃないのかい?
頭でっかちがつまらない映像をつくるんだよ
と、2chが全てのレス乞食さん2名が申しておりますw 読む価値ないのでNGorスルー推奨
形から入る人って、やたら道具に執着するよね。で、解説本とかテクニック本みたいの読んで毒されてて ココはこうでなければいけないとか、アンタばかですか?見たいな事をやってる。 趣味でやってるんだろうから面と向かってとやかく言うつもりはないけど、 このスレにはそんな奴らしかいないのがわかってがっかりしたよ。 というか、やっぱりこういう奴らしか群れていないのかと思った。
三脚どころか5D2すらって・・・順番逆だろ。 三脚よりカメラの使いこなしの方が難しいのがわからんとは、三脚どころかカメラすら触ったことないのか? 形から入ろうが実から入ろうが、求める質が同じなら最低限必要な物も変わらない。 そんな現実にがっかりしたなら悪いことは言わん、二度とこんな所に顔を出すな。
三脚の話は秋田 次はマットボックス持ってないと、マトモな動画が撮れないっていう話題でヨロシクw
4x4wideならいける。
BHとか見てるとザハ三脚安いのな〜 それにくらべて日本の高いこと 海外サイト見ててさ純正の足までセットなのに日本じゃその値段でヘッドすら買えないというww だから海外で購入したら相当安いね でも個人輸入みたいのってちゃんと向こうが送ってくれるかね
B&Hで買ったけど問題なかったよ CFカードとコダクロームだけだったけどねw 超望遠買った人もいるからいけるとおもうよ
逆にリーベックなんかはメリケンではザハより高くて高級ブランドなんだけどなw
secced安くていいよ ザハを思い切りパクッてるchinaだけど パクリも旨くなってる
飛行機の貨物室にのせてオイル漏れを 起こさないのはサクラーだけ
>>475 サンクス
ああいうのは 英文で日本に送ってほしいんやけど〜ってやればいいのかな?
カード決済しか無理かねえ? 代引きなんてできるわけなさそうだし
海外通販ってどうやるんだろう
後初期不良やら保障登録はどうなるだろうね
例えば購入してある程度使って壊れた利した場合
修理は国内で買ったのと同じようにできるのだろうか
故障は、B&Hにメールすれば、商品ごとの対応先教えてくれる。 初期不良だと、B&Hからすぐに送ってくれる。
>>477 ああ、あれね・・・画像で見る限りオモチャみたいな質感ですね。
本当にオモチャ売り場でビニールに入ってぶら下がってそうw
デモ機でもあれば別だけど、あんな得体の知れない物をネットで見て買う方は肝が据わってますね。
小心者で貧乏な僕はデモ機を使い倒した上でB&Hでポチッとしました。
ちなみにB&Hで注文してわずか3,4日で届きました。
これホントに海外から来たの?!ってくらい驚きました。
ところで5D2の後継機ってバリアングル液晶搭載にならいもんでしょうか。
動画を撮るなら最低限必要な装備だと思いますが・・・。
>>481 tecnoクレーンまでパクれる技術力だからな
新宿プロビデオに小さいの置いてたがザハと変わらんよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 03:46:06 ID:MEAWlghE
購入者いわく 一段足りんとのこと
100mmでは段数合わない場合があるみたいね 一眼用に75mmをポチったやつはウマーと自慢してて弄らしてもらったが、コレでい いやと思う。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 21:00:43 ID:YNzXuAuT
結局、三脚はVintenじゃないと使い物にならないとかわめいていた奴が若干いただけで、パチモン中華製三脚で十分なんだなw 脳内プロカメラマンにはそれでももったいないぐらいだけどなwww
質問者の意図、回答者の意図、を良く読み取れずフルボッコにされたのを逆恨みされても困ります(><)
まあ、軽い三脚だと外で使うには ちょっと強めの風が吹くとFIXでも ブレて使い物にならないわけだがw
だったら150mmボールとかでロンフォードHDとかにデジ一載せといてくれ
一生懸命知ってる単語を並べたんですね。わかります。
S社でPLマウントの7Dレンタルが始まったからねぇ 普段どんなモノ使ってるかわかるだろ
直径1mの蛍光灯リングライトってどこかに売ってるだろうか? 自作しかないのかな。
500wにパラがけ+ミニキャッチでいいんでない?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 00:17:04 ID:xdEeL7C9
>>493 なぜ直径1mが欲しいのか理解出来ないんだが。仮にあったとして、どう保持するつもりなのか?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 00:20:28 ID:Uus8MPmQ
>>494 売っていない
ガラス強度が保てない
20wとかを使って多角形にしてはどうか?
ありがとうございます。 蛍光灯電球ですかね ネットでデカイのを作ってる人はいました 4kg以上になりそうです。 何とか考えてみます
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 01:11:37 ID:xdEeL7C9
>>497 だからなんでそんなでかいのが必要なんだよ?
アイキャッチならもっと小さいのでもいいし、電球色のLEDでもいい。
撮影者の影消しなら、直径1Mなんていらない。ライティングのこと何にも解ってないだろ。
光ファイバー使って作れるんじゃないの。
多分デジカメ板の5D2スレでこれ書き込んで誰も相手にしないから
不安になったんじゃない?w
469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/25(日) 14:11:28 ID:eNcz/yw+0
>>468 映像屋も照明屋も器具は自作が基本
お前みたいに本気モードになったときにマイクだけとかほざく厨は
壺に帰れカス
ついでに彼、ここのスレで引き取ってくれると助かる
何故ここで質問なのかを考えると正解は
>>500 か
いらんわ気持ち悪い
連れて帰ってくれ
>>493 www
ヒント:白いネオン管で業者に制作を依頼
40W蛍光管に置換するLED照明が2万ぐらいで売ってる。 LEDで自作すれば5万で作れるかもしれんな。
ネオンだLEDだと逝ってる香具師がいるが、色はどうするんだよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 13:14:01 ID:xIFIAoSu
>>501 なあ、何でメイク部屋の鏡がリングライト状の照明になってわかってるか?多分鏡が丸いんだろうが
外周からムラなく満遍なく光を当てて顔や衣装のチェックが出来る用にだよ。だから直径がでかいんだろ
カメラの前に装着するリングでそんなものつけたって意味がないし、奇抜だとかカッコイイとか思ってやっているのなら
失笑物だから早いところやめたほうがいい。
俺だったら、そんなの見たら、ああ、機材バカが何もわからず高価なおもちゃ手に入れて
こんなところにまで紛れ込んできたかと思って、相手にしないけどな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 13:16:25 ID:TgVdKpcf
506 奇抜というか、大きいキャッチ入れたいんだけとちゃうかなぁ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 13:20:49 ID:xIFIAoSu
>>505 なんちゃってじゃなく、本当の用途の場合、影消し程度ならメイン照明じゃないから、演色性はそれほど
こだわらなくても大丈夫。タングステン色とデイライト色の二種類あれば何とかなる。
アイキャッチの場合、レンズの焦点距離にもよるが、直径20cmぐらいで高輝度のLEDを12個ぐらい円周上に
配置したほうがグラビアっぽく綺麗に目玉に明かりが写る。被写体はすごくまぶしくて気の毒だが。
その場合も電球色と白色の二種類あればおk。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 13:33:09 ID:xIFIAoSu
>>507 キャッチの意味とか技法解って言ってる?
車とか滑らかな曲線のツヤがある大物撮影するなら、それにあわせて専用のキャッチライト作る意義はあるが、
通常キャッチといわれているのは人間用のアイキャッチだろ。あと歯キャッチぐらいか。
そんな用途で使うのに直径でかくしたってメリットよりデメリットのほうが増える。
アレは明るさじゃなくて如何に輝度が高いかが重要なんだよ。まぶしければいいの。そのほうが綺麗に出る。
だからなるべく近接して設置するし、近接できない場合は、キツイ明かりが重要になる。
近接できなくて、明るさだけあると、ベースライティングに影響が出て変な影が出るのでそれじゃダメ。
だからでかくて明るいなんていうのはキャッチじゃなくて丸い地明かりにしかならない。
それにそんなでかいの撮影者の影が出ないように設置するなら、円の中に入るか上方に設置しなけりゃいけないが
近接して1mじゃ綺麗なキャッチの環は出ないよ。まあやってみればわかると思うが。
ということで、最大でも50cmもあれば十分。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 14:18:04 ID:TgVdKpcf
もちろん人物用のアイキャッチと言う意味で書いてんやけど 直径一メートルならレンズをライトの中心から出して、二、三メートルはなれてちょい望遠で寄ったバストショットでもおっきいワッカが入ると思うよ 蛍光灯でも輝度は十分じゃないの タッチとか背景用は別光源やけど
7Dの方がいいね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 14:48:39 ID:5AfA3O22
>>510 たってみたら解ると思うけど、黒目の外側に細い筋が丸く出るだけで、色気も魅力もぜんぜんでないと思うよ。
それだったら、フラフープのワッカに20Wのダイクロハロゲン8灯とか12灯とか付けて使ったほうがいい。
そろそろスレチなのでこの辺で消えるが、なんで高額なカメラスレだと頭でっかちな勘違い野郎が沸いてくるのだろうか。
スタジオで3年ぐらいアシでもやってくれといいたい。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 15:16:14 ID:TgVdKpcf
良い映像とるのにカメアシの経験はいらんと思うけどな
ライティングは実際にやって見ないと理解出来ない。 他人がやってるのを見て、なぜそうするのかを理解しないと 絶対にわからない。
色々ありがとうございました。 スレ違いすみません。 キノフロ上下左右は試したことがあるけど なんとなく良い感でした。 とりあえず安い蛍光灯電球の輪で試してみます。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 19:32:16 ID:sxqiydaK
音楽PVの仕事が来たので ボディ+レンズ+付属品を購入しようと思うのだが、お勧めな組み合わせを 教えてくれ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 21:33:38 ID:TgVdKpcf
ライティングはアシじゃなくても現場で見れるよ 基礎は学校でも習えるし それに光をどうまわすかさえ設計できたら、アシの経験あるなしかかわらずいい映像とれるっちゅうことだべ よくいるんだよなぁ、アシ時代の経験の自慢話する奴 まぁ、いいか
>>517 アシなしでも良い写真は撮れる
しかしアシ無くして客はとれんし人脈も出来ん。この業界コネだから
かっこつけるのも勝手だが、コネなしで仕事したいなら戦場行ってこいや
ま、いっかw
プロですら導入するのにためらうような機材をポンと買っちゃって、10回に一回か二回ぐらいまぐれ的にいい写真が撮れるのと いつも必ずきちんとした結果を出していかなければいけないプロでは立ち位置が違うからねえ。 プロは脳内プロのことなど相手にはしてないが、素人はヤッカミ半分にやけに噛み付くのが多い印象だ。
>>517 見よう見まねのライティングでスタジオでPVでも撮ってみて、ダメダメさ下限を思い知ってくださいな。
学校で教わったからといってできるぐらいなら、その業界はベテランだらけってことになるけどねw
もうそろそろいいんじゃね?プロor学生or求職中の罵り合い。 全員それなりの大口叩くけれど、ここで浪費できる時間もあるようだし 実世界ではいろんな面で大して充実してなさそうなのだけは伝わった。
そうですね。 プロは結果、学生は経験、求職者は働く職場が必要。 てことは趣味でグダグダできるくらいが一番幸せなのかも。
>>522 すごく真っ当で的確なレスに同意。
確かにあんたの言うとおりだ。
器の小さいのが奇跡的に多いのか 自作自演なのか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 00:44:59 ID:spNXIrIj
どんなプロも最初は素人だったんだよ。 先輩がいじめながらしか教えてくれなかったから 性根が曲がっちゃったんだよ。
べつに皆がみんなプロになる必要もないとは思うけど、素人でもなくてプロにもなれない 中途半端な領域に入っちゃうのが一番たちが悪いような気がする。
撮るより語る方が好きになったらどのレベルでも一緒だよ。
動画としての機材の正解は7Dだと思うけど 今は不具合発覚の嵐の中だから時期が悪い・・・ 早く買いたい・・・
不具合っつっても動画機能には影響無いじゃん? 買っても大丈夫だと思うよ
>動画としての機材の正解は7Dだと思うけど キャノン提供BS番組のCMで7Dの動画をみたとき暗がりのノイズが目立 って気になった。このような映像でもテレビ放映するんだと思った。 ノイズ以外は色ノリもよかっただけに残念。
画質のニコンがフルHD動画のH264高レート圧縮を 採用してくれたら すぐにでも買いたい。
暗部ノイズがどうとか、一般視聴者はそんなことチェックしない。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 19:22:33 ID:0XMp8Q7B
>>532 ニコンなんて動画のノウハウ全く持ってないから
期待しても無駄と思う
>>533 暗部ノイズ言い出したら5Dでも駄目じゃね
>>531 他のカメラであの状況を撮ったらどうなるんでしょう?
もっと綺麗で同価格のカメラを教えてください
暗い状況では、ノイズが出てざらついても映ってる事が重要、じゃなきゃ真っ暗で何も映らない。 現状では一般的な放送、業務クラスのカメラでは5D2が一番暗さに強い。 だが暗さに強いだけで、業務として使うには撮りやすい使いやすいわけではないので要注意。
a
ところでテレ朝で夜6時半から放送してる 奇跡の地球何たらって番組なんだが あれはこのカメラで撮ってる? マツタケ写してたんだけどピントがあってる場所がすごく狭かったよ でも写りはとてもいい ちょっと開放にしすぎてる感はあったけど 番組提供はキヤノン一社だった。。 30分の番組だが 映像ソースのかなりの部分が5dmk2じゃないかと思うがどうだろうか 何だか映像の繋げ方とか色なんかがディスカバリーHDみたいになっててワロタ
>>536 F1.4単着けての暗所は最強なんだが一方ではさっさと黒潰れさせるチューンが残念。
ビデオ標準とは言わなくても黒潰れさせないチューンにしてあればなあ。
キヤノンとしてはとりあえず搭載してみたら 思ったより使われて 焦ったてとこじゃね いずれは ブラックストレッチ ミドル プレス ニーポイント、カラーマトリクス、セットアップ とか色々搭載してくると思うが
>>539 ガンマいじれるじゃん
使ったことないの?
覚えたては 使いたがる
コントロールをビデオライクにするよりRAWで撮れるようにする可能性の方が高い。
RAWはありえないけど現在処理しきれないから 間引いているCMOSの全画素使った4K動画記録は この先実現するのは間違いないだろう。
話はローリングシャッターを何とかしてからだ
>>545 写真用RAWのフル解像度を秒間30枚の話じゃないし
実現しているカメラはある
7Dとの比較動画希望 だれかよろしく
5Dか7Dかで迷っていましたが 将来すごい動画機能のフルサイズ機が出てくるかも 知れないのでFEレンズの流用がきくと思われる フルサイズの5Dのほうにしようと思います。
あっ、EFレンズかw
動画品質はどうやらDigicに制約される。 なぜならあくまでスチルカメラであり動画にコストを掛けないから、Digicで出来る範囲内でのみ動画処理を行う。 結果として、Digicが同世代なら動画品質はセンサー勝負となりフルが最強。
サイトとか本では5D2と7Dの動画の違いはあまりないと書いてあることが多いけど、 アンプルの映像見るとかなり違うよなぁ。
>>552 輝度差がなく、パンフォーカスで適正に収まった画ズラだと印象はあまり変わら
ないが、画素ピッチが5D2 6.4μmに対して7D 4.3μmしかないらしいから基本的
なS/N 、ダイナミックレンジに余裕がない。
がんばって4.5μmの Kiss X3並じゃないか?
ムービー的な思考で画質チューニングできる幅はまだあると思うが。
ちなみにムービー専用に出画をチューニングされたRED ONEでも5.4μm。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 00:40:24 ID:qty1wuBs
camcorderinfoのサイト比較を見る限り、 kissX3の感度は相当低いみたいに書いてあるね SNはともかく、 感度自体はかなり低いんじゃないかね
仮定の話はぜんぜん参考にならんなw
7Dの作例をみる限り絵に突起すべきものはない。動画暗部のノイズも気になる。 7Dは連写目的のユーザがターゲット。
価格へカエレ!
5D2>7D 動画・静止画ともまぎれもない現実。 MOSセンサーの性能差は明らか。議論の余地はない。
7Dの価値は連写モノにありだからな
グリーンバックの抜けだけは7Dのほうが綺麗だよ
同じ状況で比べたの?
>>560 どういった点で抜けがよくなったと思う?
実はデモザイクのアルゴリズムが変わったとかだったり。ないか。
深度の浅さは7Dぐらいがいいのかも・・・ 5Dは「近眼」すぎるんだ・・・ いずれ飽きられるのは必定・・・
5D2は一周年。それなりに作品も出てきているけど 7Dはどうかなあ。学生にはお手ごろでいいかも。
1〜3行のゴミレスもAPS-Cのノイズと変わらんよ。
EX1を売り払って5D2買う奴いるだろ?
>>566 ないない。タダ単に画質だけと、使い勝手や音まで考えたらEX1を手放す意味がない。5Dを買い足すなら解るけど。
俺もそれはしないと思う もしEX1持ってても買い足す というかEX1欲しい(今はHVX200…)
だって現役のビデオカメラって5年後いくらよ? 一眼は少なくともレンズだけは新しいボディに 引き継いで15〜20年は使えるだろ?
確かに5年もたてば安くなるのは事実だわな ただZ1Jみたいなカメラなら結構高く売れるんだよな パナやビクター辺りはそうでもないが
っつーか、EX1とか買う奴は5年も使ったら十分元取る使い方をしてるから、5年後に価値ゼロになっても壊れても それほど困らない。そのときに定評ある奴に買い換えればいいだけだし。 趣味で5年10年使おうとか貧乏臭いこと考えてるのなら、選択肢から外したほうがいい。 カメラもビデオカメラも昔のようにいいもの買えばずっと通用して使えるなんていう時代は終わってるから。 5D2だって仕事で積極的に使ってる奴は、もうとっくに元取ってますぜ。
暇つぶしに比べたいって連中に言える事あるとしたらさ。 両方持ってたら最高。万能求めるならex1にしなってとこだね。 そもそも論でどっちか一台ならって人が買うカメラじゃないよ これで撮れる画が好きだから言える。ユーザーから悩んでる人への最終回答。 気に入る人なら比べるまでもないけれど、そこにぴんとこないなら買うまでもない。
5D2を買った。 EX3も持っているが、確かにあの操作性ではEX3の代替にはならないね。 ピント合わせ一つとったって、あの裏面の液晶画面を頼りに リアルタイムでフォーカスをフォローし続けるなんて無理だもの。 止まっている被写体を撮るなら問題ないけど。 趣味用途にこれらのカメラを所有している自分の場合は、 EX3はステージやイベント物の撮影に、5D2は風景撮りにと使い分けていくことにしている。 今までは、山登りするときなどは高画質動画撮影は諦めていたが、 5D2を導入したことで撮影の行動範囲が広がることを期待している。
インター・ビー後の後悔の阿鼻叫喚が怖いので 何も買えない自分がいます。
>>574 そういう人は、新製品発売日買いがお薦め。
オレは初代5Dを3年味わった勝ち組。
今は5D2でそろそろ1年だが多分今回も勝ち★
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/12(木) 11:28:11 ID:puXgC4iP
スチルの話じゃないだろ それはそうと、 InterBEEではとうとうSONYのが 出てくるみたいね CANONの一人勝ち状態は終わりだとか。 圧縮や形式がどんななるかは興味ある
「動画のみSxSメモリに収録」とかだったらどうする?wwww
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 02:05:57 ID:2Wfk9vS/
なぜCanonですらフルCMOSのビデオカメラ出せないの? 5DUの形を横長にして、ファインダーとモニターアウト同時に出来るようにして、 その他操作系統やレバーの位置をビデオと同じにしてくれるだけでいいんだよ…。
>> 579 さんへ なぜCanonですらフルCMOSのビデオカメラ出せないの? H1のユーザーですが,質問ですが,7Dが15万で買える今,いくらくらいなら買いますか? ライブビューの30分制限(ヨーロッパの輸入制限以外に,)cmosの大型サイズ(家庭用ビデオカメラの50倍)からくる「熱問題」を知ってますか? フルサイズのビデオ用レンズなんて,いくらになると思います? カールツァイスのフルサイズ用単焦点で70万かな。(インターBEEで,おめみえ) クリアしなければならない問題が多く実現にはまだ時間はかかりそうですが まあレンズはともかく,H1(レンズ付き)は100万程度の価格をだしていたから, ボディのみで同じくらいの価格で発売できればいいのですが。
一眼レフの形をしているから許されてる部分も多いからな。
業務のビデオカメラなんて,イベント撮影で昼にカメラの電源をいれて夜まで問題なく録画できます。 家庭用のHDDタイプのカメラなんてバッテリーで5時間くらいは連続録画可能。 その点5D2は画質はいいけど,暑い中で撮影していると12分で仕様で止まり,再撮影で5-6分で突然録画が止まった事があった。 まあ「おまけ」だから許されるけど,業務のビデオカメラで夏場 サーフィンとか野球を撮っていて20分で撮影ストップになれば そんなカメラ返品もの。APS-CサイズのREDはかなり「暑く」なっても,それなりに稼働しているそうだけど APS-Cとフルサイズでは面積比約2.6倍。熱量はもっとか。そういえばフルサイズの1/4の面積のフォーサーズのパナの方は 「うちは(熱問題は)大丈夫」といってたし,買ってやってみたら連続60分 問題ナシ。 キヤノンの方(H1系のビデオ部門)とは,5D2が熱でストップの話をして「ビデオカメラでだすなら,無理してフルサイズより 映画の35mmに近いAPS-Cサイズで」という話をした事がある。それでもハードルは高そうな気がする。
映画のフィルムカメラみたいに3分も連続して撮れればいいでしょう。
>映画のフィルムカメラみたいに3分も連続して撮れればいいでしょう。 パナのP2カードの最初 「録画時間4分」に対して「何それ」という意見が出た時に 「映画のフィルムを思い出して。 100フィートは3分30秒。 4分撮れれば問題なし」と反論が。 100歩ゆずって,映画・ドラマ用として「3分制限を仕様」として,テイク1・2と重ねて 10近くなったら 1分したらかってに「カメラの電源が落ちる」ようでは困るでしょう。それでは「売り物」になりません。 APS-Cサイズの200万のREDや3000万のF35は,稼働しているわけで,このサイズなら可能なんでしょうが。
中継でもしたいのか?
5Dで撮ってみた感触としてフルサイズはでかすぎて違和感があった。 大げさな画というか。 APS-Cサイズならいけるというなら、それで出してくれればいいのに。 それこそ形をビデオにするだけじゃないのか?50万でいけそうなものだが。 何がハードルとなってるんだろう。
このカメラを使ってる人で購入から間もない人は 結構な確立で、ボケまくるんだよな〜などと言う 確かに開放で撮影すればカミソリピントが味わえるから 面白いわけで、そりゃ最初はそれで遊ぶのも悪くない。 しかし絞って撮る事も忘れないでほしいww 本来ならF5.6や8で撮影すべきシーンなのに F2.8とかにして ボケボケとか言ってたりする あくまで開放にして狭い被写界深度にも出来るというだけであって それを多用するのはいかがなものか? 様は絞っても感度に余裕あるわけだし 本来は絞ってとれば何も問題はないわけだが・・・・
>>587 センササイズの小さいビデオカメラなら、
絞らなくても深い被写界深度が得られるわけで。
要は使い分け。
深い被写界深度がほしいなら無理して5D2でとることもあるまい。
ただボケるというだけじゃなくて ボケかたがキレイかどうかは レンズによって変わってくる。 そういう味を楽しむためのカメラ。 似たような画でパンフォーカスと 長時間撮影が欲しいなら、EX1 あたりで30P撮影すればいいのに。
まぁ現状ではEX1が一番近いのだろうが、MPEG2というのが…。 5D2で日中野外の1日フル稼働で映画撮ったことあるが熱で問題起きることは無かった。 ほんとこのままガワだけ変えて出してくれればいいよ。
液晶の角度が動くようにするだけでもいいよw
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 19:40:17 ID:b9+PAiiP
EX1のMPEG2は別に悪くないよ それより今テストしてる7DのH264の方が 荒れる場合が多くて困ってる。 今日も撮ってたが 水面とか、雨降りのカットとか チラチラと圧縮ノイズが出てる。 ぜんぜんダメじゃん、これ っていう感想。 HDVよりひどいんじゃないかな
H264は画面全体がわさわさと動くようなヤツは苦手分野だぞよ(水面なんかはモロにそれ) もちろんHDVより下
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 20:28:09 ID:b9+PAiiP
民生のカムコだと AVCでも解像度落としてぼんやりさせていたから 同じ傾向かと思ってたけど、 ぜんぜん違うってのが分かった。 解像度は単純に低いようだし、 あの40Mとかいう豊富なビットレートを いったいな何に使っているのか・・・
>>594 手抜きのアルゴリズムでも破綻が目立ちにくいことを期待してるんでしょう。
皆さん外部マイクは何を使ってますか?
5D暗部ノイズも酷かった。どんなにISO下げても暗い所は粒子が目立つ。 あれなんでだろう?
>>598 ビデオカメラなら家庭用でも当たり前にやっている
3次元ノイズリダクションやっていないから。
編集時にソフトで3DNR掛けるといい仕上がりになるよ。
それがグレンノイズと言ってデジタル時代には 珍重されるのだった。
HD4670と省電力タイプの9600GTでは、負荷かけたときの電力は、 どっちが電気食いますか? 詳しい人教えてください
CUDAはこれからの必需機能
SONYが裏CMOS搭載でやらかしたら 暗部ノイズもスッキリしそうだが
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/15(日) 10:50:04 ID:dXSiMjSV
最安更新!! 独走セール キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! EOS 5D Mark II 【ボディ】 売価格 : 208,420円 (消費税込・送料込) ポイント : 1.0%還元 (2,084ポイント) EOS 5D Mark II 【レンズキット】 売価格 : 287,940円 (消費税込・送料込) ポイント : 1.0%還元 (2,879ポイント)
秋の新製品発表前に売り切れ!
レンズキットを某キタムラで28.1万円で買った自分は勝ち組♪ しかも、キタムラポイント1%付き♪ ただ、動画モードは期待外れだけどw (撮影中のフォーカス合わせが容易でない、スタートしてからの累積時間が表示されない、 30Pなのでまったりした画質で、しかもパンするとカクカクした動きになる等)
インタービー見てからじゃないと買えないよな まあ凄いの発表されたからと言って発売まで待てるかっつったらアレだけど
今のところこの手で発表が予想されるめぼしいものってあるっけな SONYのやつくらい?
>>603 いずれにしても、外部マイクなんて使ってもムダ。
音は別録りしてカチンコで合わせなさい。
すべてはインタービー見てから
ビデオカメラから考えると非常に使いづらいが、フィルムムービーカメラからみると、アホみ たいなお手軽。
7Dと5D2は動画用途ならどっちがいいんだ? なんとなくそれぞれ一長一短な気もするのだが・・・
バランスならやっぱ7Dっしょ ・ボケは35mmフィルムとほぼ同等でなじみはいい ・扱いやすい29.97/23.976 720pだけど59.94 ・若干低減された動体歪み ・安いw 5D2は ・ボケ重視にはいいけどややボケ過ぎとの声も ・30しかなくシネ派には不評(ファームアップ予定ではある) ・フルサイズのおかげでノイズ感は7Dより少し良い 静止画に関しては総合的に5D2のほうが上なのだけど 動画しか撮らない・静止画はそこまでクオリティ気にしない!って人は7Dでいいんじゃないだろうかと
>>615 まあ、曲がったソニーロゴってのはありえんからフェイクだろうけど。
※ 妄想です。ご注意ください。
7Dの「低減された動体歪」ってのは 撮像板の面積が小さいからなだけで 特に何か対策したわけじゃないんだろうな・・・
ゆっくりな動きでも カクカクする時があるけど あれは30Pでは改善できないものなんだろうか。 一番気になる。
>>20 部DSLRって何だ?
DSLR(7D・5D)合わせて20台使って撮影・編集したって事。
まあ、どうでもいいや。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 22:35:09 ID:O0ixDSYr
FCPはわからないんだけど、むしろソースの設定で、素材のfpsを手動で 指定できたりしないんかのう?FCSスレもあるが。
>>624 FCPスレでも答えている人いたけど、60Pのシーケンスで50%スローのクリップを作成。
30Pのシーケンスで作成したクリップを再生すれば綺麗なスローになるよ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/18(水) 00:05:56 ID:1OCfu2Hs
>>625 >>626 早速の回答ありがとうございます。
60Pのシーケンスで50%スローのクリップを30Pのシーケンスにのせると
30Pのシーケンスが60Pに設定が変わってしまいます。
それと、よく分からないのですが60Pのシーケンスで50%スローのクリップにするということは
わざわざ撮影時に60Pで撮影する必要があるのでしょうか?
単純に60Pで撮影した素材を30Pにのせると2倍のスローモーションになると思ったのですが・・・
うぜーよFCPスレでやれ
価格でも聞いてるしw
「死ねツール」使えばいいじゃん
ソニーの新型発表に期待したが一眼関連は何もなかった 明日にも5D2発注する
7Dの方がいいだろ
動画一眼の将来を考えるとレンズはフルサイズ用を 持っていたほうがいいんじゃね?
キャノンのフルサイズ用レンズはリニュされそうな古い設計のものが 多いので、それはそれで微妙なよかん。24-70、70-200あたりは ニコンが新しい設計の投入してるだけに。
仲良しサークル
>>634 動画は207万画素しかない。
4k2kになっても800万画素だ。
レンズが少々劣悪でも十分使えるよ。
上記とのしがらみのないキヤノンが サクッと4k2k録画に対応してきたら面白いんだが XL-H1辺りの後継機でメモリ記録 素子はAPSサイズで8倍レンズ 75万でどうよ 妄想だが
4k2kなんか何に使うんだよ
>>640 redrockに限らずこの手のヤツは
単にフォーカス送りを横→縦にしてやりやすくして
あとはマットボックスをつけたりショルダータイプっぽくしたりと
まあシステム全体をデカくする事である程度安定する
(個人的には無いと厳しい)
ただステディカムみたいなブレをがっつり取り除くものではないぞ
>>639 4k2kと言っても単板だからね。
1080pあたりに縮小して使うと3板っぽいシャープな映像が得られるしモアレも軽減されて見える。
フィルムの感光面って単板みたいなもの?
>>643 デジタル世代にはFOVEONみたいなものといえばわかるか?
単板でいいじゃねえかw
カラーフィルムの感光面は単面多層 単純にフィルムが単板みたいなものじゃすまねーよ
>>638 75万円ってH1と変わらんじゃないか。
それは無理だろ。
単に、自分の手が届く金額ってだけじゃないか。
つーかinterbeeで、1/3の新製品のモック出してたよね。がったりした。
企業がせっかく投資して確保した儲けのチャンネルを 自らみすみす潰すわけないだろ
>>648 むしろ一眼動画これからもっと強化するぜ宣言で
嬉しい
SONYはあと2年は遅れるんじゃないか? EOS動画で目覚めたユーザは 普通のビデオカメラ買う時も キャノンが第一選択肢になるはずだ。 こうやって最初は小さな事が積み重なって 大きな地殻変動になるものだ・・・
EOS動画で目覚めたユーザがビデオカメラ買うわけねーじゃん
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/22(日) 08:23:03 ID:+IqGQI4a
5D2と、7D では、高感度特性はどっちが上なんでしょ?
ビデオカメラ買うなら RedOne だよな。
>>654 RedOneはビデオカメラではありません。完全デジタルプロセス化されたシネカメラです。
ビデオカメラで慣れ親しんだ人は逆に使いにくいと思うよ。
>>655 なんでビデオカメラで慣れ親しんだ人が出てくるんだ?
EOS動画で目覚めた人向けの話だろ。
>>657 EOSの動画で目覚めた程度だと、なおさら困難だったり無理だったりすると思うけど。
REDは本体よりも、現像プロセスアプリの使いこなしが重要だが、あれは写真とはまったく違うし。
んなもん、iMac と Final Cut Pro あれば何とでもなる。
一般人からすればRedOneなんてフェラーリみたいなもんだよ。
敷居が低いからこそREDの存在価値があるのも事実な訳で。 ビデオやスチール系の人の参入を許す「緩さ」がRED存続の道でもある。 そのくせシネスタイルの「作法」がそのまま通用するのも、美点だしね。
HDMIにオンカメラモニター、USBでパソコン接続の上、EOSユーティリティーでライブビュー モードにすりゃ2台に出せるんだな。
HDMIぱらったら解決
分配機もカメラに載っけるのか?
え 普通だろ?
>>663 HDMIの分岐で良いの知ってたら、教えてください。
できれば、電源なしor乾電池駆動のやつが。。。いいなあ。
SDIに変換した方が便利じゃない?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/24(火) 00:26:48 ID:Y+M+ZN9J
まあ、どうでもいいや。
>>667 SDIに変換しても、ajaの分配とかバッテリー必要なのしか知らなくて。
HDMIなら、あんのかなーと。パッシブ分配。
ないよ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/02(水) 19:55:39 ID:7xNCiLef
TBS貧乏すぎてシネカメラ買う金すら無くなったか
24-70を最新技術でリニューアルしてくれ…。
24-70リニューアルするならさ手ぶれ補正入れて ズームリングに棒つけてそれでズームできるようになるといいね あとはそのズームする時のトルクがHJクラスのハイビジョンレンズみたいに できるといい そうすると写真用にもビデオにも使えそう 特に撮影中にズームするとガタガタになるけどそれらが改善されると喜ばれそう
>>674 撮影中にズームって普通はあまり使わないだろ
そうでもない。
>>674 一眼のズームレンズはズームじゃなくてバリフォーカルだから、
動画撮るならズームするのはキビシイな。
まー、価格が10倍くらいな要求だな
5d mark2をパソコンで遠隔制御しているブログなどありましたら紹介してください。
業界誌などがたきつけるから、つい買いそうになっちゃったけど よく考えたら現行ビデオカメラのシネガンマ+30pモードで かなり似たような画はつくれる。 ボケだってND入れればある程度つくれるし、何よりズームレンズの 倍率が広いから余計なカネもかからない。当然撮影中にズーミング できるし。 5D2の画も撮ったカメラで再生すると確かにキレイだけどそのままでは 配布もオンエアも落とさないとできないじゃん?既存のフォーマットに 落としたら、上記手法のビデオカメラの素材とさほど変わらなくなるよ うな気がする。よってEX-1Rに決めたわ。
どうやら、とてつもないバカがいるようだ。
太すぎる釣り針 スルー推奨
NHKのみんなの歌でいま放映してる 社会人の兄ちゃんとその幼少の頃のシーンのPV あれは5dmk2で撮ってると思っていいかな? やけにパラパラしてる上に背景がボケまくってる かといってあのレベルでARRIとかを出して本気で撮影するとも思いにくいしさ どうだろうか ちなみにPVは何だかケツメイシの桜風でわろたんだけどね
かわいそうなぐらいオロオロ動揺してる おまいらの挙動ワロスwwww
5D2で撮ったMOVって、そのまま無修正でyoutubeにアップできるんだぜ。 解像度も落ちないから、三脚に据えたりボケで情報量の減ってる絵では相当な威力。
>>681 EX1RとEOSの動画は全く別物であるし、目的とする画は全く違う。
配布をする為のエンコードをした後での絵を考えたら変わらないというのは、ピントの合っている部分の解像度だけしか比べてない。
そういう人にはEOSの動画は使う意味が無いし必要も無い。
映画的な方向、表現したいものが明確にあってそれを訴えたい人が使うのが大型素子の画なの。
どうやら、とてつもないバカがいるようだ。
5D2の静止画はCMOSをフル画素で撮ってて美しいけど 動画は全画素じゃなくて間引いて使ってるから静止画ほど 精細じゃないのは当然。ここを勘違いして静止画の精細さと 混同してるやつ大杉。 モアレやジャギーは当然出る・・・
水中カメラマンの受売り 乙 このセンサーサイズで毎秒30コマ全画素読み出しを連続で続けたら 発熱問題、消費電力で商品化できないわ。 EOS5D2の素子はREDよりも遥かに大きいんだぞ。 素人はすっこんでろ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 18:01:53 ID:NkCT9yFz
>>692 プロならプロらしく仕事しろよ
そんな時間に2ちゃんかよw
世界中から書き込めますよ
PL使うと 偽解像と偽色が出てひどい時あるね
>>693 プロならばこそ時間帯とかあんま関係ないだろ
なんのプロか知らんけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 19:48:52 ID:vXJPG5tf
>>696 ここの連中はプロも使ってぜ!とか、他人が撮った映像のリンク貼り付けて
俺の5D2最強!!ってチンカスが大杉
ほんと情けない orz
おまえらテレ朝の「世界の街道をゆく」見たことないのか? 少し条件が悪いとあれが限界だぞwwww
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 23:04:10 ID:NkCT9yFz
プロのチンカスさん乙w
>>700 アンタ、AfterEffects使いこなせるのかい?ニヤニヤ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/16(水) 06:53:57 ID:Y2VnZGjs
こんにゃく補正してる暇があったら、仕事せい!
ポスト屋は大変だな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 10:20:26 ID:EI7zfc/i
>>698 撮影スタッフの仕事経歴に傷が付いたねぇ
デジカメなんて持たされて、まじ可哀想。ストレスが映像ににじみ出てる。
>>704 何言ってんのコイツ?
撮影スタッフは与えられた指示をこなすだけなんだが。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 15:38:13 ID:U+z7Huhq
世界の街道をゆくの映像はひどいね 5D2使ってること知らない奴は映像だけで評価するだろうな
>>705 質は?
ねえ、仕事の質は問わないの??
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 19:56:22 ID:U+z7Huhq
>>705 ↑こいつ仕事してねーだろwww
考えが、甘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 22:15:24 ID:8ApdBV9T
ID切り替えてまでご苦労さん
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 22:20:36 ID:U+z7Huhq
見た事ないけどそんな酷いのか?
スレちがいでしたら、ごめんなさい。5d mark2用 防寒ケースなどありますか? 1Dでしたら、ググってでてきたのですが、5D mark2用がなかなかなくて。冬山などの屋外撮影で 防寒用、結露対策で使いたいと思っております。中にカイロなどを入れて暖をとりたいと思っています。 ご指導よろしくお願いします。
>>707 現場のカメラマンはそんな質とか選んで仕事なんかできるわけじゃねえんだよ。芸術家様じゃあるまいし。
素人の寝言は寝てから言ってくれ。
>>713 逆だよ逆、自分の仕事の質は問わないの?って話だよ。
与えられた仕事に質を求めなかったら終わりだよ。
というか与えられた指示をこなすだけのコンビニ店員同様の仕事をプロのものとは思わないけどね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 00:28:02 ID:gOFO/VLM
>>713 お前みたいな低俗な使い捨てカメラマンは一生スーパーのチラシでも撮ってろや
プライドもないような奴がカメラ持ってると迷惑なんだよ、やめちまえ
>>714 そういうことはいっぱしのプロになってから言うもんだぜ、ボウヤ。
>>715 作品でも撮ってどっかに出して賞でも取ってくださいな。
それじゃあ、食っていけないけどなw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 00:58:44 ID:qaAtZlZo
学生やアマチュア、口だけは一人前
>>715 それは言い過ぎ、スーパーのチラシだって作り手の意図がある。
こなすだけなんてはずは無いよ。あるいはプロの仕事は入っていないかのどっちか。
>>716 仕事してお金貰ったらプロとかいう人いますよね。
コンビニ店員レベルのプロ意識。
>>717 知らなかったよ。賞って仕事した結果についてくるものだと思ってた。
賞取るために作品撮るのってアマチュアだけじゃないんだ?
そういう発想が出るあなたは…
テレビ屋には使いこなせないだろうな。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 10:49:09 ID:gOFO/VLM
>>717 こういう奴は受注の価格競争に負けて去っていくのが落ち
めいわく
>>722 こういう人たちは価格競争では勝つよ、コンビニ店員並みの人件費だから。
最近、ピントが泳いだり、ズームで揺れたり コントラストがやたらときつくて 暗部の彩度が落ちた映像も多いよね。
ここは自称プロの素人が、他人の作品を挙げて自慢したり、 本物のプロをこき下ろして悦に逝ってる面白いスレですね。
>>726 こんなのが面白いなんてかわいそうな人だね
プロも色々いるからしょうがないんだよ。
1D4が今年中にはでるでしょうけど,あちらは約50万。感度は高く,夜間撮影等では有利だけど フルサイズのピントの浅い表現はやはりフルサイズのこちらが有利。 来年夏 3・5Kの2/3のレッドのお仲間が50万前後で(ドル50円予想もあるので,日本価格は本当は?)でるにしても これもピントの浅い有利性はかわらず。 ファームの変更で,30P問題も29.97に変更されるかも? という情報もあり,5D2の「ある分野=自主映画・CM・PV」の人気は つづくでしょうね。写真の場合 1眼レフは高校生でもプロと同じものを使っている事があるけど 映画の場合は数千万のカシネカメラなんてプロのカメラマンでも「個人所有」できなかった。1眼動画の発売により それこそプロだけでなく学生でもAPS-Cやそれ以上のサイズの動画をとれるように成った事を,先日あるカメラマンの方が 「革命的な事」と話してました。ただそれによって,起きる「一般化」「既存の高額シネカメラの相対的地位の低下」「画質の低下」 みたいな問題も正直に話されてました。やはり世の中すべて「良い事と悪い事」は裏表のようですね。
ボケボケばかりになると それはそれで飽きるんだけどね、世の中的に 撮影表現の一つ、 しかも早い者勝ち、 という程度に考えておいた方が利口じゃないかな 友人の一人は3Dの方が金になるといって勉強中
なんでそこで3Dが出てくるのかまーったくわからん
>>729 単眼3Dカメラが発表されたから勉強することはないコトに気づく
>>729 早い者勝ち?アホか・・
35mmフィルムでは普通の表現を、
デジタル(ビデオ)でもようやく出来るようになっただけのこと。
特別なことでもなんでもない。
35mmで撮った劇場映画の深度の浅い画を見て、飽きたりはしない。
>>713 言われたことをやるだけのカメラマン=三流の使い捨てカメラマン。
ワイドショーとかやってるやつに多い。
>>729 なんか一眼動画を逆に特別視してないかな?
深度の浅い絵も安価で撮れるようになった それだけでいいのだ
別にそれによってパンフォーカスが出来なくなったり駆逐されるわけでもなんでもない
まあ…安価という事で安易な表現が氾濫するのは今後も余裕で予想出来るが
それは作り手の問題であって機材が否定される事ではないわけで
俺はDOFよりも高感度方向に幅が広がったのが嬉しい
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/22(火) 15:33:42 ID:pWh7j9bD
そうそう、DOFの暗さに苦労してきた人にはGH1でさえ天国
735 :
729 :2009/12/22(火) 20:36:43 ID:6YeGPlrw
なんだかこのスレの住人は過敏な人が多いんだな 金科玉条みたいな人間を諭したつもりだったんだが まぁ、これで活路を見出した人には 癇に障る内容なのかもしれんねw 燃料なんだからスルーしてくれよ
いやその反応の仕方はいまいち
>>735 728と729って実は言ってることたいして違わないんだよね。
3Dに関してはもちろん論外だけど。
素直に、「ボケだけで動画を語るな、ボケ!」と言ってやれ。
誰ウマw
フォーカスはあわせるもんじゃなくてコントロールできるようになってやっと一人前だって裏のバアさんが言ってた。 しかし、カメラ用レンズじゃまともな動画は無理だな。レンズの性能は問題なくても操作性が悪すぎる。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 09:00:06 ID:lZa0/J8h
一眼動画も3Dも同じようなキワモノってことだろ
ここは殺伐としたインターネッツでつね。
>>740 操作性が悪いのは認めるけどバアさんが言うコントロールってそういう事じゃないと思うぞ
つか、動画のピントは基本MF だろ。 ピントリングにピント板つけとけよ。 んで、ボケたところからホワーっと 徐々に合わせるんだよ。
脳内の妄想では簡単にできると思うが、実際はそう簡単にはいかない。
いやいや、じゃあ映画はどうやってたんだよ。
>>747 操作性のいいレンズをプロの腕で操作じゃねーの?
映画は撮影前にきちんと距離はかって、カメラマンのほかにフォーカスアシストマンが付くのが基本なんだけど。 ステディカム撮影のときなんかはオペレーターがフォーカス操作までは困難なので深度深めにとることが多い。 映画は思いつきでその場一発で撮ってるわけじゃないから、美しいフォーカスワークができるんだけど そんなこともわからないのかよ?
7Dだったかもしれんが、海外のPVでは無線でフォローフォーカスを操作できるようにして、ステディカムを操るカメラマンの後ろにフォーカスオペレータがいた。 今、動画勉強中だが、カメラとレンズだけで撮れる絵は、限られるね。
テレビスタジオのカメラだと、アイリスはカメラマンは絶対に操作できないようにCCUで照明チーフが操作するしな。 動画一眼一台を一人で完璧に操作してすばらしい画をその場の思いつきで撮ろうなんて、幻想でしかないよ。
バカだな、まったく。 俺は映画人なんだよ。 いつもいつも距離はかってやってるわけねぇだろ。 手持ち撮影だったり、役者に自由に動いてもらってる時なんて、距離はかんねぇよ。 マジ無知だな。無知
そういう、いい加減とか制約されたシチュエーションだったら、フォーカス深度は浅くしないではずさないように撮るだろうが。 それで浅いフォーカスで芸術的に撮れてるなら、よほど腕がいいんでしょうな、下っ端アシさんw 映画人って言葉、自分で名乗ってる痛い奴久々に見たわwww
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 10:12:20 ID:c4RuTugi
このスレ、 過疎板にしては例外的に 罵倒の連続でバカの集合体に成り下がったな デジ1がビデオにやってきてからこのザマ 向こうの板でやってほしい
>>756 諦めてくれ。
パンドラの函は開いちまったんだ。
>>754 距離計らない現場って・・・
自主映画かなんか?
ちなみにカメラは何使ってるの?
おう、俺は映画人だ。 そして君らよりは遥かに高い位置にいる。 ホント俺よりいろいろ詳しい奴に会ってみたいよ。 みんな何も知らないんだもん。 知ってても、おいおいそれ勘違いだぜっていうことが多々あるしさ。 頼むぜ、君ら。 プロならプロらしく知識を備えてくれ。
>>759 君より立派な映画をやってるよ。
みんな目にしてるよ。
ていうかそもそもオレ撮影部じゃないし。
なんで撮影部じゃない奴が、君らより色々知ってるんだよ。
頼むぜ、君ら。
勉強してくれ。
実際機材を触るのは下っ端だろ?
みんなID:SrVbpfwCはネタでキャラ作ってると思ってるかもしれないけど 真顔でこういう事言うのが映画関係者 自分が偉いと本気で勘違いしてる馬鹿ばっか だからどこの現場でも嫌われて映画にしがみつくしかない
EOS 7D \126,777 EOS 5D \208,938 EOS-1D Mark IV \570.000 んー、安くなったもんだ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 23:08:32 ID:yEF+U2sg
>>763 一番たち悪いのは、自称美術家の大学教授かな
上から目線で見下しまくり「君たちは知らないだろうけど」みたいな感じで話しかけるものの古臭いし
新しい文化を勘違いしたまんまだったりする。
そこらのブロガーのほうがよっぽど考察いいわ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 23:35:40 ID:yEF+U2sg
いや
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 01:43:21 ID:T9jvlCmJ
>>763 その推察は間違ってるな。
だって俺のこのキャラはここでしか出ないからね。
映画人は、嫌われ者だみたいな決め付けはずいぶん安易だろ。
一般人にもいい奴悪い奴がいるように、芸能界にもいい奴悪い奴がいるし、映画界も同様だ。
まぁ、何にせよ、俺は映画人だ。
>>770 何度「映画人」と言っても胡散臭さが抜ける事は無いと何故気付けない?
映画人が嫌われるんじゃない、自称映画人が嫌われるんだ。
一応聴かせてもらいたいんだが、
この一連のやりとりで
>>747 以前のコメントはどれ?
少しはカメラについて語ってるのかい?
それ以降は自分が映画人だと言い続けてるだけなので教えてほしい。
自分は「映画人」だと言い聞かせることで、何とかプライド保っているんでしょ。 はやくファームウェアをアップして欲しいよ。60Pまで対応してくれると嬉しい。
>>770 お前のその性格の悪さは隠しきれないと思うw
お前は間違いなく嫌われ者
カメラについては知り尽くしているので、何でもわかるよ。
取りあえずまとめると
5D2に使えるレンズは動画撮影用に扱いにくいという話の流れで
突然
>>745 (ID:BoXVuRH2)が映画撮影用カメラのレンズ一般論を持ち出した上に
>>つか、動画のピントは基本MF だろ。
加えて
>>747 (ID:R3wSAjBA=ID:BoXVuRH2)で自ら映画の一般論へ持ち込んだ。
>>いやいや、じゃあ映画はどうやってたんだよ。
にもかかわらず
>>748 や
>>750 が映画撮影の基本的な話で返すと
>>操作性のいいレンズをプロの腕で操作じゃねーの?
>>映画は撮影前にきちんと距離はかって、カメラマンのほかにフォーカスアシストマンが付くのが基本なんだけど。
>>ステディカム撮影のときなんかはオペレーターがフォーカス操作までは困難なので深度深めにとることが多い。
>>映画は思いつきでその場一発で撮ってるわけじゃないから、美しいフォーカスワークができるんだけど
とたんに
>>754 (ID:R3wSAjBA)が急に状況を限定した話をしだす。
>>"いつもいつも"距離はかってやってるわけねぇだろ。
>>手持ち撮影だったり、役者に自由に"動いてもらってる時なんて"、距離はかんねぇよ。
まとめてみると自称映画人は相手の話を理解できないどころか
自分でしていた話さえも良く理解できていない人間だとわかる。
あとこの自称映画人は日本語が下手すぎる。これもキャラ作りですか?
>>774 それだけ知識があるのに撮影部に入れないのは何故ですか?
知識はあるのに技術が無いから?
協調性が無いから?
そもそも”自称”映画人だから?
>>776 素直に「撮影部に入れてください」って言えないから
そろそろさぁ、Magic Lanternとかローリングシャッターの話でもしない?
映画なんてDVカメラでもつくれるんだから 代用カメラの画質はさほど問われないのだろう。 背景がボケていればフォトジェニックとか なんとか言って通るんじゃないか?
>>779 そういう極端なこと言うと自称映画人が現れるからやめてくれ
映画人(えいがじん、シネアスト、仏語cin?aste)は、 映画を実践する芸術家をいう。
>>781 で、カメラについて知り尽くしている自称映画人さんは5D2は使ったことありますか?
撮影部の方は実際に使ったことありますか?
>>775 わしゃ ID:BoXVuRH2 だが、ID:R3wSAjBAと一緒にしないでくれ。
映画人wじゃない。
ネタがないのもわかるけどスレチ 他いけ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 16:48:46 ID:KizVYzSO
ダスト除去機能ってどの程度効果があるの? みなさん、レンズ交換の際は特に気をつけています?
どうも、映画人です。 なぜ撮影部に入らないかって? そもそもその部署を目指してないからだよ。 とんちんかんだな、君たちは。 でも5D2は持ってるよ。 すてきなカメラだよね、本当に。 圧縮さえなくなればね、最強だよね、本当に。
映画人はね、毎日くることに決めたよ。 ヨロシクね!
あーあ、ロクでもないのが居付いちゃったようだな。 映画人って自分で名乗るのは痛い奴だって言うのが自覚ないのだろうか? こんな奴でも金さえ出せば5Dmk2でも何でも買えちゃうからなぁ、始末が悪い。
>>自称映画人 なるほど、素直に入れてくれと言えない質か。 一度断られたのかな知ったかぶりうざいとか。 それでお宅の会社は仕事で5D2を使ってるのかと聞いているんだけど知ってる?
本当の映画人(スタッフ)なら国保は「芸能人国民健康保険」に加入してるはず。
自称映画人が個人として5D2をどう使おうが興味ないが 実際の映画の現場で使われてるのを見たのなら聞いてみたい。
793 :
映画人 :2009/12/26(土) 02:50:18 ID:jNklLk5d
>>790 日本語が下手くそすぎて、ビックリする。
もちろん現場にも参加したことあるし、とにかく何でも知ってるから、聞いてくれよ。
>>793 おいおい、参加したことがあるし、ってそんなレベルかよ。あんた映画屋って言っても事務方かなんかだろ。
撮影部は今だとREDのほうが話題になってるぜ。
>>793 それでお宅の会社は仕事で5D2を使ってるのかと聞いているんだけど知ってる?
>>793 映画人は嫌味という言葉の意味さえ知らないんだろうね。
じゃあ取りあえず5D2がどういう意味で最強なのか教えてください。
圧縮が無くなったらどうやって編集するつもりなんですか?
>>796 映画人にバカって言われてもおかしくないな。
編集以前に圧縮無しなら今のコンパクトな機器で収録できない。
圧縮してるから低ビットレートでCFに収まる。
”圧縮してないモノ”を10bitRGB4:4:4とするなら編集はできるだろ。
編集に関してならむしろ5D2のH.264のほうがめんどくさい。
映画人にかみついてる暇があるなら努力しろよ。
>>794 REDにしたって程度の差はあるがCMOS特有の問題を抱えている。
何でもかんでもREDというわけにはいかない、という意識はあるのか?
sonyがコストがかかろうが大素子をCCDにこだわる理由がわかるか?
>>797 オマエさん、自称映画人より始末におえなさそうな人物だな。
あのさあ、そうやって出る機材出る機材に文句つけて、結局究極の機材が出るまで何も使わないつもりなの?
仕事で使うプロはそんなこと言ってられないんだよ。現状、今までより良いものなら不満点があっても
克服して使うんだよ。そして見たことないきれいな画を出すとか、機動力を挙げて表現の幅を広げて
結果金を稼ぐの。
REDのCMOSのS/Nや特性がいまいち悪いのなんか承知の上で使ってるんだよ。
そもそも動体ひずみが出るような高速パンするような撮り方はしないし、そういう動きが速い物は今やCGで作る。
S/Nがいまいちなのも、現像時上の8bitがしっかり取り出せれば良いし、映画やスタジオだとしっかり照明焚くから
たいした問題じゃない。
5Dmk2だって、不満点や使えねー点はたくさんあるが、今までほかにそんな機材はなかったんだから
工夫して使っていくしかないんだよ。
それとな、4:4:4の10bitなんて、CG作るときぐらいしか使わないし、RAID組まないと運用できない。
メリケンではHDビデオカメラでHD-SDI経由でProResにいきなり変換して取り込んでるチャレンジも始まっている。
5DにもHD-SDIでも付けば大化けするかもしれんが、現状では長尺ものは難しい。それでも魅力を感じて
使う奴は使うし、文句言ってる奴は重箱の隅をつついてるわけだが。
何お門違いにあたりまえのこと吠えてんの?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 09:38:32 ID:/gerymAi
798が正論に見えるが
>>797 何をもって最強と言うのか聞いてるだけなのに
そりゃ住民全体が自称映画人にバカにされるわけだ
>>797 取りあえず5D2の話に持ち返しさえすればいいだろうと
別に聞きたくもないことを自称映画人に聞いてるんだ
誰でも知ってることを偉そうに語るな
プロの役者は深度の中だけで芝居ができるんだよ。 マジでスゴイぞ。
使いきれないプロも多んいだな、、、 素人さえ凝った面白い動画を沢山作ってるのに。 素人の意見の方が有益なのが悲しい。
プロは分業だから
その凝った動画は売り物に成り得るのか?
808 :
映画人 :2009/12/26(土) 23:51:23 ID:o5Dir2nM
>>794 とりあえず君が時代についていけてないことは、よーくわかった。
今REDが波ってどれだけ遅いんだよ。
バカをいうな。
今は確実にキヤノンのほうが話題をさらってる。
で、圧縮なしの件だが、これは申し訳ない、書き方を間違えた。
H264をやめてくれってことなだけで。
他のコーデックになってくれればなという願いだ。
まずないとは思うが、たとえばProRes Proxyとかね。
レートが一緒なんだからなんとかしてくれないかな、という。
5D2がなぜ最強なのかについては、もちろんREDに劣る部分は多々あるにしても、あのセンサーサイズ、コストパフォーマンスを考えると、最強と言わざるを得ないということからだ。
映画とかどうでもいいけど、proxyは勘弁して。 お前proxyの映像見たことないだろ? キャノンの中の人をミスリードしないように。
>>809 アホのたわ言を信じるほどキヤノンの中の人はアホじゃない。(w
と信じたいが、最近のキヤノン製品をみていると、そうでもない気がする…。
>>808 コストパフォーマンスを考えて最強だなんてのは話にならない。
自称映画人が個人の財布の中身を勘案して言った話に意味があると思うか?
君が言う誰もが目にするような映画を撮るような会社で
今使っているカメラに替って使われる可能性はあるのか、またはどう併用するのか?
業界内で5D2(もしくはそれ以外のキャノンカメラか)がどう話題をさらっているかが知りたい。
>>808 現場にあまり顔を出す機会がない自称映画人さんのようだから、
自分がたまたま見たり聞いたりしたようなこと以外は論外で片付けてしまいたいみたいだねw
REDあの性能であの値段だったら5D2よりコストパフォーマンスよくて安いじゃん。
あれはカメラ部の性能より、本体のなかにLinuxがPC入っていて、リアルタイムに
ウェーブレット圧縮しながらRAWを記録できることに意味があるんじゃん。
カメラにしか興味ない人にはさっぱりわからん世界かもしれないけどさ。
だから、5Dも記録部分が大進化しないと、H.264じゃ撮像素子が有利でも話にならないよ。
CFに圧縮しながら記録なんてやめちゃって、フル画質のHDMI出力だけできれば
記録機は別に用意して、もうちょっと使い道も出ると思うけど、現状記録時の圧縮と
レンズの使い勝手が動画では話にならないよ。
>>812 REDの性能と値段はみんな知っている。
それで今更話題をさらうことがあると思うか?
君が知ってる程度のことなん
て大抵の人が既に知ってると思うくらいでいいんじゃないかな。
で、自称映画人のとこはどうなの?
>>812 おまえさんこそ、ネットで調べれば誰でも得られるような知識じゃんw
映画の現場なんか縁がないだろ?
815 :
映画人 :2009/12/27(日) 12:49:35 ID:nmcKEk8F
もう、面倒くさいな。 とにかくREDだって何回も使ったことあるし、5D2と比較したこともあるし、その上で言ってんだ。 去年までの今頃までは、REDなんて使ったこともないやつばっかなのに、よく言うわな。 まぁ、シネカメラ派は、その先入観にとらわれすぎて、5D2の高感度だったり、あの撮影形態だったりを認められないんだろうな。 確かに4KとHDということを比べれば、5D2は劣るが、お前らが4Kで上映出来る機会が、上映する必要が、今現時点であるのかよ、と言いたい。 RED側をHDに落として、比較くらいはしたのか? まさかピクチャースタイルをスタンダードのまま撮ってるわけじゃないよな? ま、無知は死んでくれ。 Proxyは勘弁してくれと言ってる彼らは、H264を見たことあるのか?
>>815 >Proxyは勘弁してくれと言ってる彼らは、H264を見たことあるのか?
あのー、Proxyって編集時の負荷を軽くするための簡易コーディックでしょ?
軽いProxyで決めた編集ポイントや各種エフェクトを元にオリジナルの素材を自働レンダリングしてカンパケを作ると。
5D2の撮影時にProxyのファイルも作ってくれっていう主張なら話もわかるが、Proxy相当のコーディックで保存しろとか、誰得って感じ。
redは予定通りに新機種を発売することと 需要に見合う十分な供給能力の2つが欠けている
>>自称映画人 4KとHD、フォーマットの違い以外ではどうだ? 純粋に撮影をする人の生の声が聞きたいんだが 誰でも知ってるような話ではなくREDと5D2を実際に使ってみての話を聞きたい。 やはり予算抜きには最強のカメラになんてならないのかな?
マジでトーシローばかりで笑わせやがる。 レッドは最強かもしれないが、純正レンズがクソ。 シネ用レンズは激高。 5D2は操作性はレッドに劣るが、画質とコストを考えると、信じられないくらいのクオリティ。
>>819 君と同じようなこと言ってる人今までにも結構いたよ
821 :
映画人 :2009/12/27(日) 16:37:06 ID:SBzk77EV
>>816 いやいや、だから単純にh264と比べたことはあるのかと聞いてる。
Proxyはプロキシーという名前が付いてるからプロキシーとしか使えない、そう考えてるってことなのか?
h264はこれにすら劣ってると言いたいんだが。
だいたい転送速度の問題があるんだから、これ以上どうしろと?
あくまで転送速度を考えた話をしてるんだよ。
わかるか?
どうしようもねぇ、バカだな。
HDMIからの非圧縮出しが出来るようになれば、もちろんそれが一番いいが、内部で処理するにはどうすればいいかということを考えようよ。
>>821 prores proxyを直接吐くカメラはないんだけど、どうやって比べろと?
REDのRAWからH264とproxy作るの?
比較したいから例が有ればおしえて。
ブロニカ VX3000 キター!
圧縮率をもう少し下げて秒45MB・300倍速?CF以上の使用必須、みたいにするだけで 随分違うと思うが。
>>824 平均45MB/sの書き込みを維持できるCFとか無いんじゃない?
Mbitとしても45Mbitは中途半端だな。現状で40Mbit/sなわけだし。 50/100/200くらいの切り替え式になれば…
まー、DIGICのタコなエンコーダーじゃ、レート上げてもダメだろう。
nanoFLASHみたいに、CFの速度にあわせて多様な記録レートを選べるようになっていれば解決する話。 いや、そもそも完全なHDMI出力してくれるだけで無問題なんだが。 エンコーダーを頑張って搭載するより、HDMIスルー出力(手抜きなし)積んで 後はやりたいやつが勝手に記録しろ!ってのが一番コストパフォーマンス良いだろ。
みんなたかが、20数万で売る民生機にどこまで期待してるんだよ〜 自称プロまで入ってコスト無視な低レベルな議論が続いてる(2chらしいけどな) こういうスペックだったらうれしんだけどね。てへへ。 くらいなもんだろ。 妄想はアマの特権 プロは妄想ばっかしないで、金集める努力しろよ
HDMI出力ってそんな金かかるのか? それより動画とレンズの関係 旨くならん物かな? 一本でいいから動画専用レンズ欲しいな。
>>830 クソ高いわりに低性能なレンズになりそうだな。
買うやついるの?
結局ムービーのプロは管理責任来ちゃうからなんにも買いませんけどねぇ
DVXとかP2とかEXとか個人で買ってる映画の撮影監督はいっぱいいるが。
買うやついいても居なくても 2chでスペック馬鹿が騒ぐする餌になるな 動画専用レンズ
BS朝日の十文字カメラマンのおわらの映像。。 正直、がっかりした。 俺だったら全編1920/30pモードで完全三脚フィックス+移動しながらのカットは最小限にしてステディ使うわ。 十文字の露出の考え方も納得いかん。 ISOをかなり上げているが、これは決して上げないで撮影するべき。被写体の半分が黒く潰れてもいい。 提灯に近い被写体の一部がはっきり見える程度がいい。 ゲインを上げて被写体の全体とノイズを見せてしまうとツマラナイし品が落ちる。 俺に撮らせろ。なさけない。
野球中継にヤジ飛ばしてるおっさんレベル
じゃ、おまいはあんなプルプル撮影の映像でいいのか? プロとして信じられない品質の映像だったぞ。まじで。
「おわら風の盆」は物凄い数の観光客が訪れ、流しの周囲に人が居ない状況など全く無いのだが、 十文字カメラマンがしつこく撮影していた流しの集団の周囲には全く観光客が居なかったことから、 撮影の為に路地でわざわざ流してもらったと思うが、 そんな恵まれた撮影環境であの手振れ映像を見せられたのではな。。 信じられんわ ったく。有名プロカメラマンがこんな程度かと愕然としたわ。
>>836 あんなボール球でバット振るなんて…的な響きがあるよね
あんな常時手振れしててプルプルしている映像を放送して、よくもまぁ恥ずかしくないのかよ。
あ〜 気が収まらね〜 がっかりだ。兎にも角にもがっかりだ
>>840 まーつまり5D2は使いにくいってことだな
それは三脚も使わず単体で使えばそうなるって判ってることなんだよね。 クライアントから予算貰って、被写体へもわざに注文できる撮影環境が与えられているプロなんだから グライドカムとかステディとか使えばいいわけ。 なんで有効な機材を使わないのかと、TV見てて怒り心頭だった あ〜 寝る。
>>843 明日起きたら自分のレス読んでもう一回怒ると良いよ
どうして一度読み返してから送信しなかったんだ!!って
手ぶれとは関係ない話
その番組は見てないから知らないけど
おわら風の盆は本番はすごい人だかりだけど
練習日はあまり見物客が居ないんだよ
でもやってることは一緒、知ってたかな?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 01:52:27 ID:NAxb7pqo
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 06:12:45 ID:u3exNCYx
しょーもないもんはしょーもない。
>>846 同意ですな。
実績もなにも関係ない
クダラナイ映像はくだらない映像です
見てて不愉快な映像だったのは間違いない
BS朝日にはメール。キヤノンには電話しといた。 期待を裏切られた憤りがまだ収まらんわ。 あんな程度でプロカメラマンか 笑わせるわ
冬休みか…
口での文句だけなら俺だって言えるべ 「くらだない映像だ」 「俺のほうが上だ」 「撮らせろや」というならカメラマンなんだろうから 自分で実際に撮ってみたらどうだろう んで「十文字のと比べてどうよ?俺のが上だべ?」と提示してみるなりしてみたらいかが ここにうpでもいいぞ ちゃんと評価するよ
責任持ちたいので、実名、住所、電話番号書いて朝日にメール。キヤノンに電話したよ。
>>850 お金出してもらえればちゃんとやるよ。あんな手振れ映像は見たくも無い
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 11:23:28 ID:CThbsPUt
>>850 やっぱ、一眼レフの形態では、プロカメラマンでもうまく撮れないってことでしょ。
ビデオカメラの形は伊達じゃないってこった。
>>852 それはそうなんだ。それは同意。
けど、それを知っててデジイチで動画撮影しようという番組なんだから、
撮影段階でそれなりの準備をするか、撮影手法を限定すべきなのにそれをやってないからな。。。
その選択が出来ないのはプロじゃないだろって話なんだ
名前住所を書かれても…という感じはあるな
有象無象のひとつからの雑音としか受け取ってくれないかも
>>852 難しいね…
肩乗せだとある程度安定はするけど
フォーカスが逆にシャレにならん(重たいし…)
ジブがあると良いかなとは思った
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 12:24:30 ID:NAxb7pqo
856 :
844 :2009/12/31(木) 17:49:54 ID:83t2oXUz
昨晩は君が誤字脱字だらけなので落ち着いて欲しくてああ書いたんだが まだ怒りが収まらないようだね。 ところで君は5D2で撮るなら、おわら風の盆撮るなら 落ち着いたイメージで撮らなきゃいけないという先入観が強すぎるのではないかと その番組を見てない俺が思う。 そのカメラマンは何らかのメッセージを込めてそう撮ったとは考えられないか? たとえば… こんな使いづらいカメラ使わせるなよ(怒)
まあ、テレビ屋の感覚だとブレブレの画が許せないんだろうが、 件のムービーのアピールポイントはそんなところに関係ない。 感度を上げて撮った画は既存の「ビデオカメラ」には絶対マネできない。
>>857 手ぶれ写真がだめなように、ぶれぶれの動画もだめなんだよ。
意図してそうしたのなら別だが。
見てないけど・・・ 俺はぶれぶれ動画なんて見たくないな〜。 とくに記録みたいな映像はなおさらだな〜、ドキュメントや情報系の人追いなら全然問題ないけどね。 どっかにupされてないの?
>>857 手振れに極端に反応する人って大抵素人だよ。
しなくてもいい批判をわざわざしようとすると大抵手振れについてばかり文句言う。
番組見てないからわからないけど心理描写とかだったんじゃないの?
このカメラ使いにくいとか…
動画知らなさ杉
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 04:34:51 ID:C5eSaqnm
十文字の作品見たが、 ぶれてるって感じたことはないな むしろリアリティーが増してる感じ。 ほとんど証明がない場所であれだけの表現ができるカメラなら そばに一台置いてもいいと思うし。 昨日の24の現場で使ってるって話もすごかったね。 AKB48のPV作成もすごかったね
フィルター類をテープでとめて撮影するのはよくある事です。
残念ながらテープ止めしていたのはフィルターでは御座いません。 レンズ内部のユニットを両面テープ止めしてます。 素晴らしきキヤノンのやっつけ仕事です。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 21:10:10 ID:dSBwtFCQ
5Dで動画とっているものだが、 レンズはシグマ使ってるんだ。悪いね。
5dの動画は専ら風景用途と聞いたんだけど、スポーツ撮影その他はやっぱり苦手なの?
苦手、というか無理です。 実質的に、ズーム出来ない、ピント合わせ出来ない、4G制限。 スポーツと言っても用途が分からないと何とも言えないけど、基本的には無理だと思っておいた方がよろしいかと。
>>865 それがどうした?溶接でもしとけば満足なのか?
両面テープなめるなw
バケツで臨界なめんなw これが日本の先端技術。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/02(土) 13:01:19 ID:KsSoRyP8
Audio AGCカットできるんだな
オフィシャルじゃないファームウェアで レベル調整可能らしいよ。くぐってみてみ。
殺してある機能呼び出してるのか?コレ 一々読み込みがめんどくさいけどな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/03(日) 21:56:45 ID:2NEBiFYE
防滴を真に受けてるとか馬鹿としかいいようがない
使用可能湿度 85%以下 11月の雨天で熱源カメラにビニールがけ
kakaku見る限りはそんな酷い状態で使ってないようだが ちゃんとビニールかけてるようだしね これが何もガードしないで雨の中でそのまま使って壊れたとかいってるなら トンデモだが ちょっと雨がかかったくれいで壊れちゃだめだろ 防滴などと謳ってないのなら話は別だがね
結露だろ
その十文字とやらの動画、canonサイトのeos動画にあるじゃん。 確かに並んでる動画の中で、これあまり出来よくないな〜と思ってたw
乙です 見てきた。 確かにコレはダメだろ。なんでこんな動画をキヤノンサイトは掲載してんだ? 他の動画に比べて悪すぎ。こんなん掲載してもカメラの評価さげるだけだw
十文字とやらの動画はOAと同じでおk? けっこう辛いね、ところどころこんな映像つかっちゃダメでしょ、って感じのがある。 それに編集もちょっと辛い、これは編集マンがダメとかじゃなく、必要な画が撮れてないって感じかな。 この次のカットはあそこが見たいな〜、なんて思って見てても全然別のカットに繋いでたりするし、 間のとりかたが?な所がイヤだった、音もところどころ?だったけど。 これってアマチュアが撮った映像をがんばって編集しましたよ的な感じがする。
>>886 新型1Dですねぇ、これは720/60pじゃないだろうか?
動体が非常にスムーズなので。新たなユーザーが使い始めるだろうねぇ
>>887 同じでおk
まあ個人攻撃はもういいだろ。
受賞暦もキャリアもCM界では随一で、彼が撮ればその商品がヒットする
って時代まであったとかいう巨匠なんだろうからさ。
プロモ動画としてどうだろう?と思うのは、画が全く綺麗じゃない事。
何でこの設定で、且つ黒つぶれのカラコレにしたんだか理解できない。
こんな仕上がりじゃビデオカメラにDOFアダプタ付けたって撮れてしまう。
>>886 みたいな、従来の機材じゃこうは撮れませんよ!ってメッセージすらない。
>>886 はショートフィルムとしては駄作だけど、機材の特性を最大限生かして
ソースライトだけでこれだけ撮れるし、従来とは違った表現が出来る機材ですよ
と強烈に語りかけてくるだけでも、和製作品群より優秀なプロモになってると思う。
ん? 1080/30pで撮影されたものなの? 今まで見てきた30pよりも動きのある被写体が非常にスムーズに見える。どういう事?
シャッタースピードじゃないの?
1080/24P(23.98P)
まだ30Pのままなのか! 早く29.97Pに直せ・・・
ファームウェアいつでんの?そろそろかね。
29.97なんてアナログ放送の遺物捨ててよし。 5D2は30ぴったりがいいんだよ。
デジタル放送も29.97なんですが
>>898 放送規格にあわせるのが常識。
5D2は非常識。
とはいえ、内蔵の水晶からテキトーに作った29.97FPSより、30FPSの方がまだいいとはいえるかも試練。
脳内ベテランカメラマンが巨匠をボロクソ叩いて優越感に浸ってるというスレはここですか? 腕が悪いんじゃなくて、カメラがウンコなだけなのに、それに気が付いていない人たちは幸せですねw
ブレは撮り方の問題。
905 :
映画人 :2010/01/08(金) 21:15:01 ID:8fbctrqj
このカメラをウンコと呼ぶのなら、もはや君は時代についていけていない。 これだけいってもセンサーが大きいというメリットが理解出来ないのか。 巨匠の腕がどうなのかは知らんが、カメラが決してウンコではないのは間違いない。
>>905 ああ、アンタまだいたのかw
このカメラの優れているのは現状撮像素子のサイズだけ。ほかはすべてウンコ。
動画処理エンジンもたいしたことないし、これ以上高画質化して使おうと思ったら熱が問題でダメだし。
レンズは動画用としては使い物にならないし。
圧縮もロクな品質ではないし、SDIは付いていないし、HDMIはフル画質出ない。
積極的に浅くしてぼかさないと、ビットレート低くて画面が破綻しちゃうからそう撮る傾向になるわなw
巨大合体ロボ状態にして補機いっぱいつけないと使い物にならないなら、運用性考えて
ビデオカメラ使ったほうがいいって結論になるよ。
時間と金が潤沢に使える映画業界だとどうか知らんけどさw
保存形式および4:2:0はウンコだなぁと愛用してる俺も思う キーイングに多大なる支障が生じるんじゃボケー あとは割と満足 合体ロボも「おお なんか凄いですねぇ」っていわれたからよしとする
日本はもちろん、米国、欧州でも金、時間に余裕がない小さなとこが積極的に使用してる現実は無視かい。もう5D2は、立派な選択肢の一つで、しかも優先度が高い位置にある。
>>909 プアマンズREDとして、それなりには導入は進んでるからねえw
合体ロボも技術よく知らないクライアントにはすごそうに見えてウケがいいしなw
でも、センサーが良くても吐き出す画質がアレではねえ。
そもそも使い勝手、最高画質を望むなら、5D2を選択肢にいれんな。それを含めても価値を見出すやつが多い。そんだけのこと。
え 絵ダメ? 俺自分で撮って最初は驚いたけどなあ 「この絵を俺なんかが撮れていいの?」って 確かに波とか画面全体がワサワサしてるところ&速いカメラワークはNGだけど 他は凄いと思った 夜間なんかは別次元だ(まぁNRが効くともっと良いけど)
>>912 想定した画質を自在にコントロールして引き出すことができると言うのが重要なんだよ。
現状あの動画エンジンでは誰が撮影してもきれいな画面は出せるが、巧みにコントロールできる領域には
ぜんぜん達していないし。
浅い被写界深度も魅力としては大きいが、きちんとコントロールできないのなら、
下手糞のバイオリンと一緒で、あがった画面見てるといらいらするだけ。
現状動画撮影で標準的なレンズでは、ベテランでもコントロールが難しい代物でしかない。
915 :
映画人 :2010/01/09(土) 05:30:32 ID:yRYNl1sk
このいかれポンチが!
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 09:02:46 ID:tgeZJ/Gh
想定した画質を自在にコントロール?大雑把な話してんなw
>>907 いーや。
だったらこんなにも5D2が使われてない。
HDCAMが担っていた分野は色々あったが、CMやPVの分野を侵食されたのは事実。
使い難い分野の仕事では圧倒的に使えないカメラである事も事実だが、
そうでない所では積極的に使われ始めている。
EOS5D2の絵は視聴者が見た時に、その美しさで、はっと感動させることが出来る。
今までのビデオカメラではどうやっても出来ない。簡単に言うと高画質というより美画質。
しかし、人に訴えるためにはこれが大切なんだよ。だから使われてる。
>>914 それはハンドヘルド機に内臓の手振れ補正機能と一緒になって効果を発揮するので、
手振れ補正の全く無いEOSだと厳しい。
一般的な40万円〜60万円辺りのスタビライザー各種を使わないとダメだろうね
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 09:15:20 ID:tgeZJ/Gh
具体的は点はまるでないもっともらしい話繰り返す典型的な能書きちゃんに 語るだけ無駄だって。
例えば Z5Jで撮影してた仕事をHDW-650に変更したら視聴者はその差に感動するか? しないだろ。一般的な人なら変更したことさえ判らない。 でもEOSで撮影すれば感動するんだよ。絵がはっきり違うから。そこが大切なんだよ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 13:26:53 ID:u+wEmZ9z
>>919 の「具体的は点はまるでない」はID:AndKlwfj のことを
指しているんじゃないのか。
> CMやPVの分野を侵食されたのは事実。
今、制作されているCMやPVのどれだけ侵食されたんですか?
1%ですか?10%ですか?
ビデオカメラで撮りにくいようなシチュエーションは、まずライティングで解決
するのであって、5D2に変えたからOKとかいう単純な問題ではない。
「一般的な人」が、「絵がはっきり違う」ことを認識できて、なおかつ「感動」した
映像とは何の映像か、一例でいいので実例を挙げてください。
>>923 卑近な例で悪いんだけど…
友達の結婚式で 5D2で撮らせてもらったんだ
(もちろん通常のブライダルビデオ業者さんはいるので 邪魔をしない範囲で)
で 編集して後日あげたら 感動してくれたですよ「映画みたい!」って
DOF効いてるとやっぱ普通と違うと認識してくれるんではないだろうか
(まぁそういう意味ではビデオカメラ+DOFアダプタでもいいんだろうけどねw)
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 14:22:49 ID:GdlXUnYu
ブラ屋御用達にはなるみたいね 廉価で映画なみのボケが得られんだから 一点撮りでは演出が利くだろうし。 まぁ、サブにしかならんと思う 寄り引きが一連でできんでしょ、あのズームじゃ
5D2の色は忠実な色再現というよりも「こうであってほしい」という 記憶色に振ってあると感じる。 そのせいか人物などはすごくドラマチックな感じがしていい。 だけど実景とか静物になるとリアルというよりも「つくりもの」っぽく 見えてしまう。要は映画のフィルムカメラっぽい。
ポスプロの中の人が素材持ち込む奴が増えていると言っているんだから、 以前よりは増えてるということだろうね 一般素人が見たらZ5JとHDW-650の差はわかんないがEOSとの違いはわかるのは同意だな(W
>>925 いや…ダメだと思う…
俺がやったのはいわゆる「お遊び」だからいいのであって
「結婚式の記録」業務としてだと論外でしょ サブにもならん
例えば本来の業務とは別におまけとしてそういうシネライク映像を作るよ〜ってのならアリだけど
5D2は作品制作系には相性いいけど報道記録系にはまるで向いてない
という事は使ってれば(いや 使わなくても仕様を見るだけで)すぐにわかるんだけどなあ
なんか「このカメラは万能だと思って使っている」と思ってる人が
報道なんかに使うことを前提にして突っかかってきてる気がする
>>929 AG-HMC155と今はEOS5マークUを使ってるようだがAG-HMC155も24pとかを多用して
映画風な映像を追求してる業者だね
花嫁からの手紙とかブライダルは他がボケていた方が品質高く感じさせられるから素人受け良いだろう
>>917 針小棒大っていうめったにお目にかからない言葉がまさしく最適なレスだな。
映像業界はオマエさんが見聞きしている範囲だけじゃないんだぜw
俺の周りでは、ビデオカメラマンやってた奴らの評判は、まずレンズが使えねーって言う意見が圧倒的多数。
ボケ味きれいじゃんっていうと、そんなのHDビデオカメラのフォーカス寝ながらでも合わせられるようになってから
言えボケ!って言われたよ。まあ、ある意味保守的なんだろうけどさ。
でも、会社でためしに一台買ってみようかと、5Dmk2やGH1あたりだとシャレで手に入れて
遊び半分使ってたりするみたいだけど。でも、いろいろ合体させて物々しい外見にしないと金取れないよなあ。
一方、映像もやってますみたいなフリーのマルチメディア系のあやしい兄ちゃんたちの間では大絶賛。
持ってる奴運用してる奴も多い。でも低予算だったり、Z5Jで十分な内容を無理やり5Dmk2使って
時間かかって顰蹙買ったりしてるな。
アンタは多分ここら辺のカテゴリなんだろ。それなら大絶賛で否定的なこという奴
のほうがおかしいという雰囲気なのもわからなくも無い。
>>920 これもオマエさんかw
機材を換えて感動的な画質になったからといっても、それが見合った収入にならないなら無理してまで
使おうと思わないのがまっとうなプロの考え方。HDCAMだって償却するまでにこき使って使い倒さなきゃ元が取れないんだから。
競合がたくさん現れて今の機材では陳腐化するというところまで使うなんていうのは常識だろ。
現状、撮影はHDCAMでと見積もり書けば普通の値段で通るが、5Dmk2でって書いたら、まずそれなんですか?
という説明からはじめないといけないし、現状どう間違ってもHDCAMと同じかそれより上の金額は取れない。
まあ、実際スタジオで撮るときとかは5Dmk2やGH1ですらHDビデオカメラ以上の描写が出来ることがあるのは事実だが
クライアントに10万、20万のカメラ使ってとりましたとは言えない。金が取れなくなる。
個人とかフリーレベルが積極的に技術を身につけて、5Dmk2で抜け駆けしてチャンスをつかむというのを考えているなら
それはそれでいいことだと思うんで、俺の仕事の実害が無い範囲のところでがんばってくれw
価格破壊崩壊は世の流れだが、最近は機材買ったからいきなりすごい仕事でも何でも出来るって
勘違いしてるのが多いんで、特にこのスレにもいっぱい居るみたいだけどさw
ブライダルのジャンルでは、画質がきれいとかより、ビデオカメラマンが入り込めない領域まで カメラマンは入っていける歴史が出来上がってるから、だいぶ流行っているみたいではある。 価格競争も安値で激化してるから、いろいろ差をつけないと生き残っていけないみたいだし。 お色直しとか親族と写真撮影なんてときでもスチルカメラマンなら 空気のようにそこに存在できるというのが強みみたい。これでビデオが撮れるならブライダルでは でかいビデオカメラ振り回してるのは将来性がなさそうな気はする。 知り合いのブライダル専門業者は20台ぐらい導入したといっていたよ。 スチルカメラマンにビデオカメラの技法やテクニックを教えるのが大変と社長が嘆いていた。 彼らには時間は切り取るもので、タイムラインの概念が無いそうだ。 そのうち小型ステディカムに乗っけて会場うろうろ撮影するというのが ブライダルの写真・ビデオ兼用撮影スタイルになるんじゃないだろうか?
>>931 結局さぁ あんたの仕事とEOSが合致してないだけだと思うよ
どっちもどっち。
合う人はドンドコ使えばいいじゃん。合わない人は今まで通りビデオカメラでいいでしょ
喧嘩する必要はないんじゃないの
推進派も普通のビデオで使えるとは言ってないわけだし、全部EOSで撮影できるなんて夢にも思ってないよ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 21:39:23 ID:pSJXb6k+
>>933 ブライダルとか舞台ものとかの長尺記録物に12分で途切れて
下手すりゃヒートしてしばらく止まっちゃうカメラなんて
使えるわけないじゃん。
その業者って写真とビデオのクルーを兼用すれば人件費とか
浮いて節約できるとかセコイ発想なんじゃないのか?w
>最近は機材買ったからいきなりすごい仕事でも何でも出来るって それは同意。現実、そう簡単には行かない ただしEOSもその一つではあるが、全てにおいて機材の価格が崩壊してるんで、映像を仕事として始めようとする人が増えている。 資金力が防波堤だった昔と違って掻き回される可能性は高くなってる。 そういう意味では今までの既得層が焦って否定し騒いでいる印象もある。 花鳥風月素材なんかをやってる所は大変みたいだよ。 某大手の風景物制作販売会社なんかは週末趣味の人の素材でも使えるようになってきてるんで そっちから安く買って制作会社に外注しないようになってきたりしてる。そんな事例もある。
>>935 ブライダルでEOSを使うのは所謂ビデオスナップ。
全部が短編のBGM付き構成になってて写真のビデオ版みたいなやつだよ。イメージビデオ集みたいになってる。
新郎新婦の要望次第なんだけど記録としてのブラダルビデオが欲しい人が依頼者なら、EOSは使わず普通のビデオカメラを使う。
>>935 いや、あくまでも静止画写真メインで、プラスで動くスナップ的動画を付加価値でつけていくから
長尺はほとんど必要ないんだとさ。長尺用にはGH1導入したといってたが、あれだとスチルで
性能はともかく安っぽく見えて金が取れないんだってさ。5Dmk2でスチルも下限ぎりぎりらしい。
しかし、画質はともかく、
>>935 のレスが5Dmk2がメインストリームになれない技術的な
決定的な問題と理由を現してるよな。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 21:53:00 ID:pSJXb6k+
低価格競争のあとに残るものは生計が立たなくなり 崩壊した業種の抜け殻だけが残るだろう。 日本では組合・ユニオンがないから無意味なダンピング合戦に 歯止めがかからなくなるのは必至だろう。
まさに焼き畑農業だよな。その跡には不毛の地しか残らないw 5Dmk2購入するには資格とか試験を通らないと買えないようにするかねw
やっすい機材の素人に取られるような仕事ならそれまでじゃね? それこそ今の編集室みたいに
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 22:50:40 ID:KrnQgDIK
20年も前に技術畑にいたけど、 当時だって同じだったよ ダンピングが始まって 3人1クルーだったのが2人にさせられ 1日15万取ってたのが 2万下がりまた2万下がりってね 安くやるところがまともな仕事してりゃ、 そっちを使いたくなるのも心情ってね それでも放送業界は特権だから、未だに生き残ってる ぶら下がってるプロダクションもね
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 23:06:58 ID:pSJXb6k+
絶対当たらない水商売みたいなもんですねw
楽しいから今の仕事やってるんじゃないの?
それは前提としてあるだろうが、食っていけてナンボだろ。 本業じゃ食っていけなくてコンビニでバイトやってるようなのも居るが、それでも楽しいって続けられるかい?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 00:37:49 ID:gI3IKRU3
ぼかせばいいってもんじゃねーだろ…
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 00:51:37 ID:15tGIQlr
>>946 被写界深度が浅すぎる感
最近、氾濫しているボケ絵には秋田
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 00:58:37 ID:gI3IKRU3
>>947 >>948 ボケがあるからEOS 5D MarkII使ってます
とか、しっかり見て批評してやるお前らっていい奴らだなw
>>949 どうみてもやりすぎだろ、なんかカットごとにバラバラだし
>>946 音がイマイチ
画面も5D2で撮るとみんなこういう傾向になっちゃうんでカメラに画を撮らされてるみたいだ
主演の眉毛が気になります
>>946 えらそうにいえる俺ではないんだけど…
基本はいいんじゃないかと
ただ確かに浅すぎる部分はあるかもしれませんなあ
例えば最後のキャスト前のカットなんかも 後ろのディテールがちゃんとわかるくらいまで絞ればいいかなとか
あと音声かなあ
そうそう 5D2みたいな安いだけで使い物にならない機材を シロウトに毛が生えたマニアを振り回してとった映像に 勝てないようなプロは淘汰されて当然
>>955 マニア「を」と「が」を間違えるとだいぶ意味変わっちゃうんじゃねえか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 06:47:26 ID:2raJhlR7
映像の基本が出来てないだろ。 観てないけど
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 08:21:33 ID:gMg9ssE7
>>946 ボケは象徴的に使わないと。
役者が役を演じているときは
その役をちゃんと見せるために、絞る。
それと、男は基本的に絞る。
ボケてると、気持ち悪い。
スチルでも一緒。
つまり、ボケボケばかり、と5Dが一番ばかにされてる
映像になってしまってるよね
>>946 映像だけの事を言えば、やっぱりボケ過ぎだと思う。
ポイントポイントで大ボケさせるのは良いと思うけど、常にボケ過ぎてると見ててちょっと飽きてくるかな。
映画としてはどうなのかってのは全部見ないと分からん。
映画をあまり見てない人が撮ってる自主映画かな? 1 皆さんが言ってるようにボケばかり レンズの使い方がわかってなくカメラの機能に振り回されている 2 キャラ説明とかストーリーを全部台詞で喋ってしまっている それを映像で表現するのが映画 3 男優の発声が舞台調 これは演出が注意しないと 聞いていて耳障りになってくる 予告編だけで全部判断するのはアレだけど 予告編だけでこれだけの事が気になるのだから・・・
>>961 まあ待て、ここはちょっと静観するべきw
ボケにはツッコミが必要なのは常識
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 12:26:10 ID:LQ2+PPcG
見ていられん
ここまでボロクソ言われても、それでも作った奴がこの場に出てくるならたいしたもんだと思うが この状況じゃもう出てこれねえなw
>>958 カットによって絞りを変えるわけねーだろ!
そのたびに照明変えんのかよ?
崩壊スレ
>>966 映画の撮影なら、当然そうですが、何か?
>>966 全然詳しくないけど ND フィルタ使えばいいんじゃね?
>>970 シャッタースピード変えたら表現変わっちゃうじゃん。
映画なんかはアクションシーンでシャッター速度あげてパラパラ感出しているね。
そういや最近、映画撮るぞって言って、まず予告編撮って 評判や感覚をつかもうって一生懸命撮るんだけど 予告編だけで力尽きちゃって本編が存在しない映画とか、 自信作の予告編です!って勇んでうpしてみたらこのスレのようにボロクソ言われて、 それで腐っちゃって本編撮らなくなっちゃうってのがよくあるね。 俺の知ってる範囲で自主作成やってるのはそんなのばかり。 まあ、楽しければいいんだろうから、好きにすればいいと思うけどw
うろ覚えだが、古代ギリシャの画家でこのような人がいた。 展覧会で、自分の絵の裏のスペースに隠れて、見ている人の批評を聞いていたという。 なぜなら、面と向かってだと、本音は言わないので、それでは自分の肥やしにならないからだという。
5D2とPowerShotG7で動画(どっちも.movってなってるが)も撮り始めたんだけど、 ニコ動やyoutubeにアップロードする処理とかソフトウェアの質問って、ここでいいの? 違うなら誰か誘導頼む。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 23:51:40 ID:m3afazsq
努力もしないで他人を感動させられると思ってる?
わかる範囲でなら答えますよ 俺もエンコとかはよく知らないけどw
>>974 ニコ動は違うが、つべは無劣化うpができないので、(かならず変換される)
カンパケの(大きな)ファイルを丸投げすると、向こうで変換してくれる。
その時のマスターも、H.264とかではなく、MPEG2のような一般的な形式がいいはず。
Transformers Trailer Blu Ray Disc - H.264 HD 1080p ようべつから
http://v19.lscache1.c.youtube.com/videoplayback?ip=0.0.0.0&sparams= id%2Cexpire%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Cratebypass&itag=
37&ipbits=0&sver=3&ratebypass=yes&expire=1263171600&key=
yt1&signature=8C1D696292885BE743CAE8D53ECCE59453BEF6F8.
2FC5126C5356689F957F97C8C8544CBF4915E928&id=e0dd9859127ea69a&
mp4 1920x798 1670万色 AAC44.100kHz H264 23.98fps 3538.49キロビット/s
つべは5D2のmovを丸上げすれば向こうで勝手にエンコしてくれる。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 11:02:27 ID:Q1PJJYWm
自称プロみたいなのが喜ぶ話題から、ただの素人マニア向けの話題になったら一気に書き込みが減ったなw 次スレってもう建ってたっけ?
ID:gI3IKRU3の自演にどん引き
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 14:01:40 ID:uO2bBaK0
久しぶりに見たw
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 17:26:06 ID:vphP/Iin
自分で質問しといて自分で答えちゃうのは 小学生にはよくあること
埋めさせてください
そういえば価格コムのビデオカメラ板でも自分で立てた質問スレに自分で答えてるのがあったなw
ま〜自己解決報告なんかはあるけど。自演は別だろ
>>982 みんな分かっててあえてその言葉は使ってなかったのにwww
>>989 自己解決でも自演でもないが、真剣且つ真っ先に自分の質問スレへ回答してるのがあった。
ある意味笑えた。
974だが、誘導その他ありがとう。