【AG-HMC155】 業務用AVCHD 【AG-HMC75】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式HP>
・AG-HMC155
プロのニーズに応える高画質、高機能のハンディカメラ。
小型軽量の機動力&テープレスの信頼性と、本格的な映像制作に応える高画質・高機能。
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc155/ag-hmc155.html
・AG-HMC75
プロエッショナルスタイルで録るショルダータイプ。
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc75/ag-hmc75.html

<前スレ>【AG-HMC75】 業務用AVCHD 【AG-HMC150】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1206707446/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:11:27 ID:0uHs1ZYo
まあ、レンズ交換も出来ない糞カメラだけどね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:43:50 ID:lc+3TUxj
いったいどちらが AVCHD で、どちらが P2 なのか?
ブラインドテストで見分け付くか?
http://www.genkosha.com/vs/report/test_report/entry/hmc155_hpx175.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:21:22 ID:Dmw2h4B8
自主映画の制作用にショルダータイプが欲しいんだが
低予算でショルダーだとAG-HMC75以外選択肢ないんだろうか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:12:19 ID:UZCCJlAk
>>3
ここやDTV板で鼻息の荒いパナヲタに是非とも意見を聞かせて欲しいものだねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:11:32 ID:hLPbvZ/y
>3
ほ〜 これほど差が無いとは。俺はソニオタだけど
155、315000円だし買ってみようかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:53:40 ID:J68fQmQl
>>6
ビデオサロンのアフォ記事に
だまされんなよ。
おれは、2台とも持ってるが、
静物に関しては差は無いが、
動いてるものとると、差が出るよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:24:43 ID:b9y/TYlF
>>4
ないね。
安定させたいだけならこーゆーの使えば?
ttp://www.ask-dcc.jp/milide/milide-shoulderig.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:13:12 ID:5k2oLnGO
自主映画でショルダーで運用しねーだろ
ステディ借りろよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:42:52 ID:CfmKP5Q5
>>9
いやなに、単純に見た目かっこいいほうが良いなぁと思って…
コスパ的にも将来性や汎用性という意味でもスタビライザー買った方が良いのは判ってるんだけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:39:17 ID:LffxwGlv
金無いのにスタビなんて使い方間違ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:38:35 ID:4lV+//cP
ステディ借りても
すぐ使える訳でもなし
カメラが軽くなればなるほど操作が難しくなる訳だが ステディ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:35:22 ID:gv6KU66m
おいおい、それじゃやっぱりHMC75がベストってことかよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:24:23 ID:fCtdllJ8
>>12
じゃあ買えば、そんなに高くないし
150万位ので十分だろ
カメラ軽くてもウエイト付けりゃ同じだか
それじゃ500万クラスのステディになっちまうじゃん

AG-HMC155クラスのカメラにステディフライヤーでもアームから先が10キロは超える訳だから
そんなに操作はムズくねーよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:32:32 ID:8dSzPsU3
台車を活用しよう!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:22:17 ID:ffSMP7+V
映画屋の機材置き場に行くとたいていパラリンが置いてある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:30:58 ID:kNv4d+of
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:11:12 ID:3qJM9/dO
画質的にFX1000に負けてると
言わてるS270Jがハリボテの王者だろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:13:29 ID:ikZ/BEGS
>>18
また、そんなご冗談を。
お殿様。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:53:35 ID:3qJM9/dO
早速 S270Jのハリボテに騙されているヤツを発見
S270JのDVCAM画質は特にひどい
格好はDSR-300みたいだけど画質は月とスッポン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:51:11 ID:fw9Dl+77
DVCAM画質って

普通にハイビジョン画質でいいじゃん

バカ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:52:49 ID:pJw5R7Ji
パナビスタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:47:14 ID:3qJM9/dO
>>21
バカはお前だよ
仕事では
まだDVCAMも使うんだよ アッホ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:22:27 ID:zZ8yHhB8
すさまじい臭いだっ…これは酷い

どんな現場かは知らんが、未だにHD・ノンリニア環境になってないなんて放送とか商用に使う訳じゃないんだろ?
画質なんてどうでもいいところの奴が云々語り出すなんて笑わせるなよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:28:30 ID:3P0Cbg5u
客筋がSDしか持ってないとこはまだいくらでもあるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:58:42 ID:jiVHGGtR
270はFX−7並みのSD画質。
DSR−300の比ではありません。
当たり前。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:31:58 ID:v7hG6/Bk
>>23

底辺
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:53:29 ID:21dgRKtv
そのS270JのDVCAMでブラ撮影して
20万円取ってる業者は実在する もちろん1カメでね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:19:44 ID:PHReJ3ur
>>23
元々S270Jのカメラ性能はハンディカムなんだから、画質に関しちゃ仕方あるまい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:26 ID:I+7gg7V7
今日もどこかでデビルマン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:21:44 ID:zD7pwZ+l
S270で20万取るブラは知らんけど、SDが底辺という図式は成り立たないよ。

企業系映像はまだまだSD全盛で、HD化してるのはOAがらみがほとんど。
実際、グロス価格で低予算でやらされてるのはOAがらみがほとんどな訳で…(ry

DVCAMでもハンドヘルド(またはハンドヘルド画質)では問題外だが、ショルダー
のDVCAMなら合成でもしない限りはデジベと見分けつく人は居ないよ。
もちろん放送用レンズにMTXまで含めたカメ調は必須としてね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:42:41 ID:zZ8yHhB8
必死こいてDVCAM運用するより
最近の家庭用カメラのほうが良い絵出す事多い気がする
うちのとこは割と自由にやらしてもらえるから、狭いマンションへの持ち込みとかに家庭用のGZ-HD7を使ってる人が居る

納品SD作品でも撮影はHDカメラでやればいいじゃんと思ってる。正直ダウンコンバートのデメリット感じないんだよなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:46:02 ID:ueJwZkXF
ブラやってるけどちゃんと撮れてれば画質云々でクレームくることなんてまずないよ。
解像度が足りないとかCMOSでフラッシュがとか言ってる人たちはただの趣味人でしょ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:31:47 ID:TM5zdj3w
>>32
> 狭いマンションへの持ち込みとかに家庭用のGZ-HD7を使ってる人が居る

明るさは大丈夫なん? 1/5とかでしょ、あれ。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:55:36 ID:viRTV0gM
>>33
それなんだよねぇ…画質にこだわって作っても顧客には判らないことが多いから

>>34
不動産紹介とかのムービーが主なんだが、撮影時は一応ライト持ってくし
速い動きは必要無いから、躊躇泣くシャッタースピード遅く出来る
まあ家庭用は全体的によく見ると増感ノイズパリパリだが画面になってしまえば大してかわらんさ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:00:14 ID:VKpriiEA
そりゃブラは素人相手だから
画質に関してクレームなんてこねーからだろ
楽な仕事でいいよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:15:05 ID:viRTV0gM
むしろ画質にクレームが付く状況がわからん
いちいち「ここのカット、画面右上の黒いところに増感ノイズが出てます」とか言われるのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:11:38 ID:YdcYVABI
クレームの30%は競合他社からある事ない事を
客に吹き込まれて発生するのです・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:32:55 ID:dkAmMZb8
いまAVCHDを買う理由って何なのですか?

色々試しましたが、事実上は編集できないも同じだし、
実時間かけて中間コーデックに変換するならテープと同じジャン。
むしろマスターの保管を考えたらテープのほうがいい。
EDIUSもAVCHDをHDVのファイルに変換するのは実時間以下だけど
だったらはじめからHDVで撮影したら?という疑問。
HDVだって、いまやテープフォーマットというよりも
CFやHDD記録フォーマットで、クロッグの発生はゼロでしょ?
激しい動きに対しては、HDVよりもAVCHDが論理的には優れてはいるけど
AVCHDだって所詮は家庭用のLONG GOP高圧縮フォーマットだから破綻したし。
13Mbpsくらいしかない地デジの放送に比べたら、25MbpsのHDVはかなり良い。

今はHVR-Z1を使ってますが、そろそろ買い替えを考えています。
候補はHMC155かZ5です。

-クロッグの発生がゼロ+テープへの同時記録となったHDV
-多少動きの激しい被写体に強いが、編集ができないAVCHD
-HVX200程度の画質以上は期待できないカメラ(レンズ、センサー)

個人的には今はZ5に傾いてはいますが、実際にHMC155を使っている方や、
すでに導入を決定した方も、HDVが候補にあったと思うのですが、
どうしてHMC155の導入を決定したのですか。
当方かなり研究したほうなのですが、HMC155導入のメリットで見逃している点が
あるかもしれません。
よろしければ是非是非教えてください!

今週店がやってるうちに予約をいれようかと思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:19:19 ID:BZhbmett
>>39
そう思ったのなら
大人しくHDV使って下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:25:35 ID:Y58MqXcw
>>39
先日発売になったAdobePremiereCS4を使えばAVCHDは中間ファイル作らずにネイティブで
編集できるよ。
カット編集ならストレスたまらずにまともに編集できる。

ところで、逆にこの先終息するのが目に見えているHDVをいまさら導入しようと言うメリットが
俺には解らないんで説明してくれないか?

カメラの重さゴツサが気にならないなら、HVXでDVCPRO-HDの運用のほうがいいかもしれないけど
元データはHDDの中に保管するしかなくなるな。
今、急激にSDHCカードの価格が暴落してるんで、近いうちに16Gや32GのカードがHDV用テープより
安くなるかもしれないけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:13:23 ID:k0WpdTRL
仮にHDVが終息に向かってるとしても、現状でハンディの対抗がHMC155しかないんだから
あと3年は余裕で使えるだろ。
むしろHMC155のマイナーチェンジかソニーからメモリーカード式のハンディが出ないなら、
もっとHDVは長生きすると思うよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:16:14 ID:jAgZlqP0
プレミアなんか使ってるのは素人。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:36:38 ID:xauCGxyk
HMC155を選んでる人は、
AVCHDの先行投資の意味と、
海外取材のバックアップとかでは?
あと、パナのプログレが好きな人でしょう。
あとスケボーとかスノボー撮ってる人。
予算許すんだったらHPX175の方が、
いまは編集しやすいし、破綻は皆無にちかい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:44:42 ID:q+5jPmQ2
>>43
そう思っていた時期が俺にもありました。
正しくは、Premiereしか使えないのは素人で、AEと組み合わせて使うのがマトモな人です。
カノプーを絶賛する人、カノプーしか使えないのはオヤジかブライダル業者ですw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:44:15 ID:RJU4IGAl
業界標準はFCP
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:32:25 ID:dkAmMZb8
>>39です。

先に前提を言いますと、当方の機材遍歴はDSR-PD150に加え、DVX100→DVX100Bと買い増し、
HVR-Z1Jを加えました。
現状は、主にDVX100BとZ1Jを使っています。
で、HDの業務が格段に増えてきたので、次のHD機の購入を考えているフェーズです。

>>41さんへ
この先HDVが終息するとは言えないのでは?
正確に言えば、いつかは終息するでしょうが、それがすぐではないと思います。
HDVはほとんどのプロダクションや局が何らかの位置づけで所有または使用しているフォーマットです。
もしかしたらAVCHDのほうが単発で終わり、さらに新しいフォーマットに
取って変わられる可能性もあります。民生フォーマットによくある話です。
そういう意味では、どちらも所詮は民生フォーマットですので、
フォーマットの継続性は求めていません。ここ2〜3年の仕事で考えています。

DVCPRO-HDが扱いやすいのは分かりますが、メディアが私のような弱小プロダクションからすると高すぎます。
CFやSDHCがベストですので、HDVかHMC155になります。

Premiere CS4のネイティブ編集も体験しています。たしかに1レイヤーの編集であれば、
カット編はなんとかできますが、カラコレ等のエフェクト必須なので
そうなるとまったく使い物になりませんでした。
FCPのように中間コーデックを挟めば編集は快適ですが、だったら最初の記録フォーマットに
無理してAVCHDを使わなくてもいいのではないか、と思うのです。

今(もしくは来年中)にAVCHD機を導入する最大のメリットとは結局何なのでしょうか?
HDVの画質でとくに問題なくて、プログレもZ5Jでできますし。。。




48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:49:43 ID:BZhbmett
だったらHDVにしろよと
何度言ったら
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:50:31 ID:9ZY+t8Fh
どうせ社外とやり取りする時はHDCAMが基本なんだから、いちいち悩むほどの事じゃない。
今社内的にHDVで対応出来るなら、他所が何使ってようが関係ない話だろ。
どんなフォーマットでも5、6年はメーカーメンテは続くんだから気にするな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:01:52 ID:V8zRuW6t
気持ちの問題だね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:15:39 ID:xauCGxyk
>>47
そんなに悩むんだったら、
HDVのZ5Jとかにすればいいんじゃないか?
君の場合、AVCHDにする意味は、
ないと思うけど?
ちなみに、ソニーのプログレとパナの
プログレは、意味が違うので誤解なきよう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:06:49 ID:LmJ3s3jk
AVCは直にBD保存できるし
あとすこししたら標準ハードとかで
圧縮/伸張もできるようになるかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:45:20 ID:BZhbmett
10倍速でキャプチャ〜ネイティブ編集〜H.264でBD焼き
できるようになれば HDVは消滅
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:49:09 ID:BZhbmett
HDV組が2層50GBで焼く所を
H.264組は1層25GBで済んでしまうんだから
商売としては勝負にならんね
将来の話だけどね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:08:13 ID:jAgZlqP0
趣味でやってる奴らは、お気楽でいいねぇ〜
今使えなきゃ、仕事にならんだろが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:20:45 ID:IL8KpV9r
AVCHDが編集出来ないと言ってる奴はカメラ買うより編集環境整えたほうがよくね?
上でも言ってるようにプレミア+AE&i7+GeForce環境であればそこまでストレス無いぜ?
簡単な編集ならただ軽いだけのVegas使えば良し。

むしろテープ使うメリット教えて欲しい。素材の保存・コピー・管理面で無駄手間があまりに多い。
テープのくせにロスレスじゃない時点でテープのメリット無い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:29:49 ID:LmJ3s3jk
これは海外市場のニーズとのズレが生んだ悲劇かも
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:11:44 ID:jAgZlqP0
たかが155のために、
今使えて仕事になってるシステムを変更するなんざ愚の骨頂。本末転倒。
HDVもメモリー収録の機種が出てきたし、AVCHDに手を出す意味がわからん。
てか、155買ったやつって、それで何撮ってんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:21:40 ID:IL8KpV9r
煽り無しに
運用したこともない癖に頭から否定してかかるのはどうかと思うぜ?
3日に1時間しかドラム回さない現場ならいざ知らず、
質より量が求められる仕事なんかじゃ、メカレスでメンテ不要&ファイル管理も簡単なAVCHDが優秀なのは言うまでもないでしょう?
HDVのmpeg2コーデック自体が既に古いコーデックなのは言うまでもないし。
まあ、編集環境としてはmpeg2のほうが充実してるから、全ての場合でAVCHDが勝ってるとは言わないけどさ。

お前のドラム回転量の何倍も使う使用目的だってあるんだぜ?周りにも目を向けような
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:34:24 ID:jAgZlqP0
だったらHDVでメモリ記録の方がいいわなw

>編集環境としてはmpeg2のほうが充実してるから、
それ、いちばん大事なとこなんだけど・・w

>周りにも目を向けような
おまえがな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:37:02 ID:xauCGxyk
HDVがいいと思っているやつが、
ここにいるのが、理解不能。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:50:36 ID:jAgZlqP0
いや、AVCHDが使い物になるんなら乗り換えてもいいんだよ。
なにか参考になればと思って読んでるんだけど、
ここ読んでる限りじゃ、到底そんな気にゃならんのだよ・・・
趣味でやってる奴らが遊んでるだけにしか見えんから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:56:27 ID:fy9ipRzt
結局、SONY厨とパナ厨の言い争いになるだけなんだよな。
でもこれだけは言えるぞ。中途半端なHDVなんざに手を出さずに独自路線を突き進んだからこそ
今の充実がある。
パナ使うんだからさ、HDVなんていう半端な物とはこの際、手を切ろうよ。
HDVに未練があって捨てきれない方は、どうぞ傾きだしたSONYに行ってグダグダになってください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:58:18 ID:xauCGxyk
じゃあ、別にHDVでいいんじゃね。
AVCHDなんか、余計なこと、考えるだけ、
体に毒。

おれんとこは、海外取材の番組のサブで
回して効率的に使ってるけどな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:03:03 ID:01kGbd+6
ソニーとパナの営業と話してると、
パナの方が元気がいいよ。
ソニーは、結構危機感を感じてる人が
かなりいて、このままだとヤバイと思ってるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:06:51 ID:XeJHJhR/
>>62
周りにも目を向けろって発言の意味をよく考えて欲しいです。

AVCHDは十分実用範囲ですよ? ここにきて対応してない編集ソフトのほうが減ってきてるわけですし。
で、あとは細部の拘りになってくるわけで、確かに編集時扱いやすいmpeg2のほうが便利な環境というのもあるでしょうし、それは否定しませんよ。
しかし逆にまた、わざわざメモリに記録すんのに骨董コーデック使わなきゃならん理由も無い。

せっかくノンリニア編集で異なるフォーマット混在させて扱えるようになってきてるんだから、>>64みたいにメインとサブで分けるとか、
ニーズにあったフォーマットを選択すればいいと思う。
だからHDVのみの環境のほうがどうしても良いと言うのなら(普通はないと思うがなw)誰も止めないよ。


あと、俺はすげー仕事してるんだぞって言って”趣味でやってる奴ら”を馬鹿にするだけが目的ならよそ行った方がいいぜ
同業者多いスレに来ていうことじゃないと思う。
それに趣味で遊ぶ分にはAVCHDのほうが圧倒的に優位なのは確かだから、それもまた一つの運用の形ですよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:09:32 ID:f7Psj1jQ
まあ、だからわざわざ155スレにZ5J欲しいって書きに来るんだろうけどさw
Z5J欲しいとか悩んでるならZ5Jスレでやれよw
今年度はもう何れにしても厳しいよ。
ここまで一気に金融不安と不景気感が進むとは思わなかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:42:06 ID:P9m6/Yjj
確かに、稼動率が高いプロダクションではランニングコストが全然違うな AVCCAM&HDV
180分撮るのにHDVだとテープ代が3,000円位 しかも瞬間クロッグが怖いから使いまわしはできない
AVCCAMだと金パナのクラス6 SDHCでも3万円位 しかも10万回も使える
そしてオーバーホールの心配もなく3年保証
HDVでもCFがあるとか言ってるアホがいるけどCFの抜き差し耐久回数が
たったの500回しかないのを知ってるんだろうか?
静電気に対する耐圧もSDHCほどでないしな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:41:21 ID:mfVq+qCj
ふーん。
CF使ってるプロのスチルカメラマンは負け組だな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:06:25 ID:ydQr/is+
プロ用のデジイチはCFなんだがな
そんなに信頼性低かったら問題だなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:05:57 ID:J3/HDCcg
AVCHD万歳房ってブラとか学芸会屋なんじゃね
編集ほとんどしない奴の戯言だよな
しかもSDHCは端子むき出しなんで仕事じゃ使えない
静電気一発でアボンだからね
 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:32:57 ID:XjNLKB3z
SDもCFも静電気に対しては弱いし、構造的に保護し辛い。
もともと小型民生規格だし限界あるな。
冬場は裸のまま人に手渡さない等の注意が必要。
意外にアナウンスされてないから、今後プロの現場に入っていった時に
トラブる可能性はあるんだな。
PCカード流用で図らずも対策出来ててラッキーw的な
P2カードみたいな規格もあるけどな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:41:33 ID:P9m6/Yjj
SDHCのデーダが破壊される程の静電気が
人体に蓄積されたら人体がヤバイよ
万が一という事で静電気対策をする事は否定しないけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:44:12 ID:P9m6/Yjj
静電気といえば本体がブリキのSxSの方がヤバイ気がする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:51:47 ID:H7TqwRGk
自己完結できる趣味人や零細業者はいいだろうけど、
まともなプロダクションで入れてるところは皆無。
マンセー意見しか書いちゃいけないってこたないだろ?
ネガティブな意見も書いてこそ、有意義なスレになる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:09:27 ID:P9m6/Yjj
それがGKとかGKもどきで
なければね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:39:53 ID:J3/HDCcg
GK言いたいだけのバカ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:54:00 ID:JWBsTjQ/
どっちにしろ抜く前にPCとかへバックアップするのが通w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:22:01 ID:XeJHJhR/
運用もせず頭ごなしに否定するだけの自称大手は謹んで欲しいけどねぇ

SDカードや、CF(これはスチル用デジ一だが)カードももう何年も使ってるが、静電気で逝ったことなんか無い。
もちろん周りにはdだと言う奴も居るが、
そんな僅かな確立を差して言うならテープにしたってまったく伸びない・飛ばない・絡まない訳ではないだろうに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:10:39 ID:oqRg5kSA
>>45
確かに最近のプレミアは悪くはないよ、
機能的にも操作的にも、AEとの連携もおっしゃるとおり
まあFCPの開発スタッフ引き抜いて作ったからね

でもね、じっくり時間をかけて作品を作る素人さんには良いんだけど
時間に追われるプロにはあの重たさと不安定さは命取りなんだよね
アドビも完全に素人切れば良いソフト作れると思うんだけど残念
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:38:10 ID:HPm41X+J
重たさと安定性はVegasが一人勝ちだと信じて疑わない俺
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:51:39 ID:RMjzcSAA
やっつけでサッサと仕事を片付けなければならい奴は、カノプーでも使ってろってこった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:30:06 ID:+N/RfJFH
カノプはサクサク
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:12:08 ID:5Q7hqp9O
素人がいくら時間かけても、プロのやっつけよりいいもの作れる奴は滅多にいないがな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:29:52 ID:j986DRhr
>>82が、ぷれみあで時間 をかけて
作り込んだ作品を見せてもらいたいもんだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:14:54 ID:aKKRSRKp
プレミア使ってる時点で、マトモなプロダクションからは相手にされないよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:32:14 ID:jbuWBTPL
釣りと判ってるがあえてレスすると、出来次第じゃね?
どうせ使ってるソフトが判らないレベルじゃないと話にならないわけだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:37:42 ID:LuomfDfa
いまでもAvid使ってますなんていうところとは、逆にお付き合いしたくないけどね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:49:40 ID:jbuWBTPL
それはソフト自体ではなくお金ケチってるだけじゃね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:25:06 ID:/PJdgDZ/
いよいよ太平洋横断の旅に出発したね HMC155
今日のオンエアにしっかり映ってたよ
32GBのSDHCを何枚くらい持っていったのか
それが気になる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:12:51 ID:OURKFtXm
出来がどうの以前に、プレミア使ってる時点で信用されない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:23:29 ID:fe4uE14a
FinalCutが良くてプレミアがダメな理由が判らん。どっちも触った感じ同じじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:07:53 ID:QO/C4teV
プレミアはスタジオとデータの連携が取れないから。
ちゃんとしたスタジオに入ったことのない、
マスモニも無いような環境で、
自己完結な仕事しかしてないような奴は…(ry
94sage:2009/01/03(土) 09:11:12 ID:mcGnqT0r
いまでもAvid使ってますが何か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:20:08 ID:YIf3k8Pn
オレはどんな道具を使っても必ず最善の結果を出す男。

使う道具に左右されてしくじるような奴は能力が道具以下ということw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:53:47 ID:+SI1qk/d
いっぱしのプロのつもりなのに、
マスモニが何だか知りもしないような輩が増えてきたね…
安くても100万近くするモニター。
キチンとカラコレするには必須。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:38:14 ID:KjNKJIcA
いっぱしのプロのつもりなのに、
マスモニがいるとか
安くても100万近くするモニターがいるとか
何だか知りもしないような自称プロが増えてきたね…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:06:20 ID:oANydld2
マスモニは普通に要るだろw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:19:47 ID:oTMrHhKo
>>90
天候の悪化でいきなり房総の漁港に退避してたじゃねーかw
HMC155同様、パッとしない船出になったようだな。

あと、ヨットの上で撮るのならHMC155(というかAVCHD)はあまり向いていないような気が
するのだが、その辺は装備の軽量化ということで妥協したのか?



100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:34:49 ID:MoTZrWWu
制作がよしもと だからだろ。
パナ選んだのは。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:27:19 ID:LBcYxMXx
HMC155はまだいい、HMC75のあのデザインはせめてもう少しはまともにならんかったのか
おなじ張りぼて対決でもSONYのHVR-HD1000Jのほうが遥かに見た目まともじゃねーか
性能はともかくデザインで買う気が失せる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:44:24 ID:AVshQSS5
海の上でHDVテープ(蒸着)が使える訳ないだろ
潮風で酸化して使い物にならんよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:51:08 ID:YMjwihiI
正直、お客さんは液晶デフォなんでブラウン管マスモニの意味が理解できなくなってきた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:15:32 ID:oTMrHhKo
>>102
そうでもない。

一昨年だかに筏でフランスから日本へやってきた連中は普通にFX1を使ってた。
まぁ色々と大変だったようではあるが。

AVCHDは向かないのでは?と思ったのはHDVに比べると画がおかしな具合に歪むから。

三脚に据えて動かさない状態だと素晴らしい画が撮れるが、そうでない場合、手持ちで
撮った時とかはグニャグニャと歪んでHDVよりも見苦しい画になることが多い。

ヨットの上で撮った画は相当厳しいものになるような気がするんだけどねぇ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:05:09 ID:MoTZrWWu
正月早々、変なのが
沸いてきてんな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:52:49 ID:AVshQSS5
>>104
また脳内が
おかしな事言い始めたな
お前の使ったAVCHDはどんなカメラなんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:02:27 ID:AVshQSS5
>>104
お前んとこの
視聴環境に問題ありだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:24:47 ID:eoKPEZyw
>>106
HMC155だよ。

手持ちで撮ると画が歪むことがある。
それもHDVでは無かった感じの歪み。

いや、歪みという言い方は適切じゃないかもしれない。

何というか…上手く表現ができないんだが、物の「輪郭」と「中身」の動きが一致しない。
輪郭がまず動いて、ちょっと遅れて中身が付いてくるような感じとでもいうか。

とにかく見ていてものすごく違和感のある画になるんだよ。

ショップに聞いてみたら「AVCHDはそういうもの」って言われたんでAVCHDの仕様だと
思っていたけど、他のAVCHDカメラではそういうことは起きていないのか?

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:39:36 ID:AVshQSS5
>>108
なんじゃそれ
オレはそんな体験した事ないぞ
カメラからダイレクトにハイビジョンデレビに繋いでるか
ちなみにPCモニターはダメね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:02:22 ID:eoKPEZyw
> カメラからダイレクトにハイビジョンデレビに繋いでるか

液晶、ブラウン管ともに試してみたけれど、変わらない。
さらに言うと、PCのモニタでも全く同じ。

AVCHDに圧縮→記録された段階でそういう画になってしまっているとしか考えられない。

> なんじゃそれ
> オレはそんな体験した事ないぞ

手元にHMC155があるなら、椅子の背とかに適当にかけたシャツを手持ちで撮ってみてくれ。
何ならハンガーで吊るしたシャツとかでも構わないから。

軽いとはいえ2kgはあるカメラだから多少はブレると思うんだけど、その時のシャツの「輪郭」と
「中身」の動きを見てもらえれば、俺の言っていることが分かってもらえると思う。

ちなみに手ぶれ補正のオンオフは関係がないようだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:05:47 ID:MoTZrWWu
ていうか、
カメラ再生の画ではなくて
ファイルをpcへ転送して再生
してもそうなるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:24:12 ID:eoKPEZyw
>>111
カメラで再生しても、SDカードのデータをBDで焼いたのをBDレコーダーで再生させても、
編集ソフトに取り込んで、タイムラインをモニターに出力させても、全部そういう画。

繰り返しになるけど、AVCHDに圧縮→記録された段階でそういう画になってしまっている。


まぁ、ブレを抑えて撮れよってことになるんだろうけど、HDV(HC1やZ1J)では一度も見た
ことのない現象なので困惑してるんだよ、俺も。

俺のが固体不良というなら、それに越したことはないんだけどね。


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:40:00 ID:WdXKJbdx
その現象はまさしくCMOSの動態歪みの現象に見えるんだが、それがなぜCCDの155で出るかが解らん。
ひょっとしてネタ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:15:43 ID:N3oRzR1T
言いたいことは判る気がする。オレも同じこと感じたから。
ただプログレで撮ると余り気にならないんで、これは
インタレなら三脚固定、手持ちならプログレでないとだめだな
と思った。
フルHD以下の画素でアップコンでフルHD記録してる
あたりが関係してるんかねえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:44:05 ID:AN44FNHH
いまのカメラは動画用なのに動画に問題があるのばかり
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:08:14 ID:30709Xn+
おれは、155と175両方使ってるけど、
確かに155は、動画の動きに不自然な感じがする
とくに60iのとき。
175では、ぜんぜん感じないので、
圧縮が原因でしょう。
AVCHDの25MbpsのVBRでは、まだ足りないんだと
思う。35Mbpsぐらい必要?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:55:32 ID:cg0vCVQy
情報量が圧縮のキャパを超えた場合ね
これは程度の差はあれ圧縮VTR全般に言える事
それが気になるななら非圧縮を使うしかない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:19:42 ID:kRMdhg0R
話しをはぐらかすな。
他の圧縮カメラにくらべて、
155はそれが顕著に出るということだろうが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:37:18 ID:cg0vCVQy
バ〜カ
DVだってブロック歪みとかモスキートノイズとか
色々あったのを もう忘れてんのか ボケ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:39:34 ID:cg0vCVQy
それで
こういう話題になると必ず
ID:kRMdhg0R のようなGKもどきが
出てくんの 何とかならんかねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:30:42 ID:JPSwVLzn
何ムキになってんの?
36回ローンで買った155が貶されて悔しいのか?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:40:45 ID:cg0vCVQy
オレが使ってんのはSD3だよ
HMC155 ホシイっす
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:10:50 ID:3pQLYarl
ID:cg0vCVQyぱなおた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:51:44 ID:30709Xn+
116だけど、
HDVよりは、マシだと思うので、
155は、買いだと思いますよ。
編集環境さえ自分でなんとかできるんなら。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:35:58 ID:oYjUHLAA
俺も155は気になっているんだけど
HDVよりマシというのはどういう点でマシなのでしょうか?
HDVの何(機種)と比較してどういう点がマシなのか教えて欲しいです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:04:17 ID:30709Xn+
HDVよりマシな点
・色が自然
・Dレンジが広く感じる
・クロッグが出ない。
・酷使してるが今のところエラーなし(純正SDHC)
・プレビュー⇔撮影モードの行き来がはやい
・パナの3年保証がある

ってとこかな。使用用途によるので、なんとも言えんが、
おれのところでは、海外取材や、アーティストの取材
ライブなどのがあるので、この機種はかなり重宝されている。
4台いれてるけど、HDV(Z7とZ1)よりも出番が多い。
ブライダルなんかでは、HDVの方がいいような気がするので、
用途によって使い分けた方がいいと思われる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:16:38 ID:30709Xn+
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:29:12 ID:oYjUHLAA
>>126-127
ほうほうなるほど。

趣味でやっているだけで納品とか客先対応とか無いですから
155もよさげな感じですね。
後は値段がもう少し下がってくれればいいのですが、ありがとうございました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:43:43 ID:30709Xn+
ただ、SD収録はできませんので、
HDからダウンコンして使用するか、
HPX175を使うしかありませんおで、
気をつけてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:22:09 ID:oYjUHLAA
>>129

なるほど。
重ね重ねありがとうございます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:07:15 ID:30709Xn+
あ、あと
パナのBDレコーダー(機種は要確認)で、
SDカード突っ込むとそのままBDにしてくれる
らしい(私はやったことない)ので、
素材をBDにコピーするには、お手軽かと思いますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:55:12 ID:oYjUHLAA
>>131

やぱりパナのレコーダーとの相性(使い勝手)がいいようですね、
まだBDレコーダー持ってませんが、レコーダーはパナにしようと
思っていたので、都合がいいですね。

メカが無いのでテープ絡みなどのトラブルフリー&軽さが
非常に魅力な機種ですが
私のような無精者にはテープの保存性も微妙に気になっていたりします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:50:38 ID:/KMMl/CP
テープよりは長持ちするんじゃねーかとは思うけどね
まず間違いなく撮ったデータはHDDに移すだろうし(SDに入れっぱなしはあり得ないだろうし)
134112:2009/01/04(日) 23:43:07 ID:rsXBmttv
>>117
>>119
まぁね。君の言うことは正論だと思うよ。

でも、これとDV(HDV)で起きるブロック歪みとかモスキートノイズ、どっちを許容するか?と
問われたら俺はDV(HDV)の方に傾くというのが正直なところだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:01:18 ID:m9R74bOl
>>134
変わった方が、いらっしゃるようですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:51:34 ID:Q4APq4Fo
>>134
は瞬間クロッグも、動体歪みも、ストロボの明暗も
気にならないようでw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:32:44 ID:m9R74bOl
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:07:42 ID:tD48g05s
DUのたんなる提灯記事貼ってどうすんだ。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:39:01 ID:/JIIDgfE
HMC155(AVCHD)を取るか、HDVを取るかは何を撮影するかなどにもよるから
一概に決めつけるのはいかがなものかと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:10:20 ID:PAp1MyE+
HDVのファイル記録(HVRMRC1K)とのメリット差は?

あとたぶんソニーもAVCHDを来年あたりには出すだろうけど
そうなったらどっち買うかね。
フォーマットは同じなわけで。
141134:2009/01/05(月) 21:40:56 ID:9qp1mq+z
>>135
>>136
三脚に据えた時の画の綺麗さからカメラとしての素性が悪くないのは分かってる。
だけど、手持ちの時の画の嫌な感じは駄目。許容したくない。

君達がブロックノイズやモスキートノイズや動体歪みやストロボ明滅を許容できないのと一緒。

それだけのことだから、あまり気にしないでくれ。


>>140
このスレ的にはあれな結論だけど、とりあえずXDCAM EXをレンタルで使ってみようと思う。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:04:14 ID:D+8x9bJX
色々見て考えたら1920か1440のどちらがいいかってのは
やはり一筋縄じゃきめられないんだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:23:34 ID:kiDp5OBp
だから実写を見て判断するべき
1920と1440とで判断できれば誰も泣かない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:42:31 ID:WAOXHdI0
>>108
>物の「輪郭」と「中身」の動きが一致しない。
>輪郭がまず動いて、ちょっと遅れて中身が付いてくるような感じ

あ〜分かるような気がする。
なんか気持ち悪い感じ。
AVCHDは複雑な圧縮をしてるからってこと?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:43:59 ID:EJheNyl7
それ見た液晶テレビのせいじゃないの?って気がしてならない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:20:07 ID:o4EqHKCU
>>144
いや、そういう感じじゃなくて。
インターレース解除が下手だな〜みたいな感じだな、これは。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:22:36 ID:o4EqHKCU
いや、AVCHDぽいとかじゃなくて、インターレース解除が
うまくいってないみたいな感じなだ、あれは。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:51:27 ID:AzFN+lgB
動く被写体を背景に合成したように見える感じかね?

動く部分と静止した部分で、マクロブロックのサイズやデータ量の割当てをダイナミックに変えているから、
被写体と背景で解像度の出方が異なるせいではないかと思っている。
MPEG2より総合的な画質は有利だが、自然かというとどうか?
市販のブルーレイタイトルは、2パスエンコードとかフィルター設定を細やかにやれるが、リアルタイム記録のカメラではそうもいかない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:09:19 ID:w48wFt4A
通常の撮影では問題ないよ
あくまでも情報量が圧縮のキャパを超えた時だけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:09:40 ID:ucyaxMeN
720/60p で撮ればいいんでないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:35:42 ID:0qqmS2p9
HMC155ってインタレだっけ?pじゃなかったっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:55:54 ID:w48wFt4A
プログレッシブCCDだよ
153134:2009/01/06(火) 23:14:21 ID:wCDaY5YK
>>149
何をもって「通常の撮影」というのかは君と俺とで見解も異なるのだろうが…

画面の1/3ほどに人の上半身が入っているくらいのレベルでも出るんだよ、これが。
110でも書いたけど、とにかく布(衣服)のシワと物凄く相性が悪い。

圧縮のキャパを超えるんだから仕方ないと言われりゃ、そうですかと答えるしか
ないけれど、こんな程度の情報量でキャパオーバーを起こして画が歪まれては
かなわん、っていう感じかなぁ。

>>150
プログレッシブなら気にならないという書き込みもあったけど、俺は気になるねぇ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:31:12 ID:x8aV1p6H
パナオタ沈黙。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:21:31 ID:c2WgtRqM
買う第一候補にしてたけど、考え直した方がいいかな?
HDVは今更だし、175はP2カード高過ぎだし、
何も買えなくなってきた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:22:38 ID:WUsQisFF
>>153
だから
お前はHDV使ってろと 何度言ったらw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:50:10 ID:q0o3GSXe
しばらくZ5とMRC1KでHDVのファイル記録の運用に慣れといて、ソニーやキャノンからAVCHDが出たら、その時にHMC155(Aバージョン?)と比べるのがいいかと。
下取り出せるように付属品と箱は残しておこう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:47:08 ID:0pHc1rUb
まだ秘密なんだけどカメラ部と記録部が
分離できるミニドッカブルがあって、
記録部はHDVかAVCメモリーを自由に
チョイス。

カメラ部はエンコーダなしだけど
1920だから綺麗だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:17:36 ID:0pHc1rUb
↑信じるなよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:07:02 ID:lRkDBIs9
>>158 >>159
自演失敗ですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:30:04 ID:J8U1Zt4+
>158
それなんか聞いたような気がする。InterBEEで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:09:24 ID:CqC8uP+D
>>160
オレはソニーのカメラが気に入ってるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:14:15 ID:nF+NjDc1
>>158
で、レンズも交換できるなら
バラバラ事件だねw

つか、一体型だからハンディカメラだろ
用途別に使い分けたいなら
2台持てばいいジャン

ドッカブルとか、ややこしい発想は
故障の原因だし、コストもかかって
けっきょく2台分くらいの値段になるので却下w

164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:57:11 ID:JMa54YnQ
少し前の業務機はドッカブルは割りと普通だったけどな。

バラバラにできるという事は全部買換えなくても
部分的にアップグレードできる利点があるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:06:22 ID:SZOdUsbD
>独自開発の「裏面照射技術」を採用した新開発の
「Exmor R(エクスモア アール) CMOSセンサー」により、
感度を従来の2倍に高めて暗い場所でもノイズの少ない高画質な
撮影が可能なハイビジョン“ハンディカム”「HDR-XR520」などを
2009年3月より順次発売。

オワタ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:08:00 ID:JSmqv7yX
何が、終わるの?
ソニーが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:09:40 ID:SZOdUsbD
水増しCCD
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:11:59 ID:vZmgMrgQ
パナの207万画素三板で
ソニーは終わってる
今更 裏ビデオカメラ出してもw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:45:38 ID:SZOdUsbD
パナは427万画素
ぶっちぎり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:54:23 ID:JSmqv7yX
そんな高画素使ってもHMC155の画を
超えることは無いと思われ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:03:24 ID:SZOdUsbD
ノイズリダクション漬けで頭がおかしくなりそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:20:51 ID:vZmgMrgQ
民生機なんだから
民生機最高画質でノープロブレム
パナの新型民生機
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:23:19 ID:04cTtHPl
民生みたいに画素数が無駄に多いとノイズやモアレが増えるんで、400万画素とか氏んで。

でも縦横画素ずらしはもっと酷い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:57:44 ID:SZOdUsbD
経団連画質
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:36:55 ID:JSmqv7yX
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/video/gy-hm100/index.html
これもなかなか、よさそうだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:39:28 ID:vZmgMrgQ
>>175
XDCAM EXも真っ青だね
あと AVCCAMに見捨てられたMacユーザーにも受けそう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:39:24 ID:11naKEHR
>>175
ついに出たかー
こいつで画質云々でAVC移行したくないと言ってた奴らもSD仲間だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:25:24 ID:YmiHu/0R
これ良さそう!
A1JとかHC1なら入れ替えられるかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:12:13 ID:+febXZKT
このビクターのやつ、民生のHD7の
改良版だな。素子は、それよりも拡大してるが、
HD7よりも若干画がいい程度かな?
FCPで直編&PCMで録音できるようにしたのは、評価する。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:34:58 ID:OYIKKxyH
SD1で使ってたCCDを使わせてもらってんだろ
1/4インチのプログレCCDはパナしかないから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:29:21 ID:w4TVY0AZ
素人ですみません。

AG-HMC155で1080/24Pで撮影した素材を
FCP6.0.5の切り出しと転送で変換すると、クリップの再生速度が1.6倍くらいに
なってしまいます。実際コマも足りていない様です。

Canonのivis HF11(民生用ハンディカム)で1080/24Pで撮影した素材は
特に問題なく変換されました。

取り込みの環境設定にはAVHC / Apple Prores422 を使っています。

OSが10.4.11です。もし何か対策があれば教えてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:09:19 ID:OYIKKxyH
対策にも何も
FCPはHMC155に対応してないんだから
当たり前だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:14:50 ID:tS1jW77O
>>175
なかなか良さげですね。
155買おうかと思ってたけど、これにするかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:33:09 ID:OYIKKxyH
Mac使いは みんなビクターにしろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:02:32 ID:qMGCTXNO
>>175
DVC30ぐらいの大きさ重さみたいだね。へたに155買うよりこっちが出て
性能見てからでもいいかもしれないと言う気がしてきた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:13:46 ID:PWGfMfGo
>>181
両方持ってないので当てずっぽうですが、24pネイティブの素材が
60コマ/秒で再生されているとか?シーケンスの設定が合っていないかも。

もし当たってたら、輝度差のある場面で輪郭に偽色?が出ることが多いか
教えて頂けるとありがたいです。
そういう映像を見たことがあり、自分には大金ですが175と迷っています。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:31:06 ID:/UBNNsGW
>>179
俺はGZ-HD7も持ってるが、画質は十分だがむしろ手ぶれ補正がだな…

ショルダーならともかくハンディーのくせにあの仕様は無い。
手ぶれ補正ONにすればするほど変にブレるんだぜ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:56:35 ID:w4TVY0AZ
>>186

自分もそう思ってシーケンスの設定とか見てみたんですが
特にその辺は間違っていなくて、同じシーケンスのタイムライン上で
ivis HF11もHMC155の素材もちゃんと再生できるんです。
でも155から取り込んだのは1.6倍くらいの高速になってしまっていて…。

実は上述の取り込みに使ったマシンとは別の
現行のiMacやMacBookAirで取り込むとちゃんと変換されて
問題ないみたいなんです。
シーケンスの設定やシステム設定、取り込み設定、FCPのバージョン、
QuickTimeのバージョンと全て同じなのに違いが分からなくて。
今のところ唯一違っているのが失敗しているマシンのOSが10.4な
ことぐらいなんですが、事情があり、このマシンは10.5に出来ないんです。

設定で解決できるのであればそうしたいなと思っている次第です・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:01:43 ID:w4TVY0AZ
>>186
あ、ちなみに

>輝度差のある場面で輪郭に偽色?

は特に気になりません。
無関係ですが、現場で撮影したはずのクリップが500MB分くらい
ごっそり消えてしまう事故がありました。
原因は良く分からずじまなのですが、何となく記録媒体がSDHCだけと
言うのは心配ではあります…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:23:20 ID:PWGfMfGo
>>188
設定が反映されるのってシーケンスに取り込まれた時で、
後から設定変えても既存のものには反映されないんでしたっけ?
>>189のお話とても参考になりました。毎日悶々としていたので。
安心して飛び降りようかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:08:49 ID:5D9TZXPJ
>>190
シーケンスの設定を変更して再起動後に取り込み直しても
上手く行かないので良くわからないんですよね。

>お話とても参考になりました。

参考になればこちらも嬉しいです。
取扱とかはかなり便利だなと思いました。
軽いしSDHCは気軽だし。
ただホコリっぽかったり雨の現場なんかでカードの管理を
しなければならないのはかなり不安でした。
本当はZ7Jみたいにデータとテープに同時記録できて
データをマスター、テープをバックアップに
するのが理想的だと思います。なかなか低予算では難しいんですが…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:30:58 ID:C8TOnYLD
新製品のビエラは17インチまで
SDHCの動画再生に対応
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:05:42 ID:Edy8QXcC
もはや話題にすらならん・・・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:40:44 ID:xVzfNKvW
155のバックアップ用に何か良いの出てこないかな?ポータブルでHDMI入力のHD記録が出来る様な…
まさかSDアウトからテープで撮るのも?? 民生機でHDMI入力付けてくれればいいのだけど!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:47:08 ID:aaLy6GU6
TM300の内蔵メモリー使えばカードサイズのレコーダーができる
HDMIは電源供給できないのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:18:49 ID:+oI8x+8b
ソニーがHDV機に装着できるfullHDのレコーディングユニットを売り出す方が早そうだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:11:10 ID:qiPpRReV
ビクターのがいくら良くても50万程の予価ってのは・・・
http://www.videoalpha.jp/news/2009/01/000617.php
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:40:40 ID:zpQnVHwX
>>197
定価だよ
実販は当然30万円台
まあ画質はSD3に毛が生えた程度だから あまり期待すんな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:05:38 ID:tAFDeRrs
犬はもう終わってる会社だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:33:58 ID:2Tjc18RZ
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:40:23 ID:2Tjc18RZ
201
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:34:09 ID:FHEGXfwl
>>199
どうだろう、スキマ企業もしくはパチモンメーカーとしての需要はあると思うが。

GY-HM100は正直、内容を考えればコスパ良くないから買う気になれないが、
後継がもう1ランク下のHMC75やらHD1000Jやらの対抗馬にならんとも限らないし
メーカーが増えるのは消費者にとっては悪い事じゃないから嬉しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:56:49 ID:8Q/I1YWl
今さらわざわざビクターのカメラ入れるとこなんてないだろ。
こんな中途半端なスペックなら民生カメラかHMC155のどっちかで事足りるし。
上位機種の発表とかあるのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:58:42 ID:/jc9bS7M
25万以下ならかなりヒットしたろうに残念でした
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:24:52 ID:FHEGXfwl
>>203
…お忘れかも知れないが、HMC155はAVCHD、向こうはmpeg2派生だ
となるとAVC系カメラスレで編集が重いと大暴れしてたHDV厨のカード入門機になる可能性はあるぞ
普通に考えればHMC155にアテたモデルなのは確実なんだから、断言はまだ早いと思う

>>204
惜しむらくはそれだよな
なんで同じ価格なんだか…この時代、ちょっとでも安ければユーザーはそっちに流れるのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:38:56 ID:zpQnVHwX
犬は1/4インチなのを忘れるなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:10:01 ID:wcAaCVDQ
ドキュメント系でセルフ撮影・編集するようなディレクター用だろ。
センサーサイズは関係無いよ。
いまだDVから替えられない人も多いし、渋々HDVに行った人もいるけど
SDに録れるってのが時間節約って面で助かる人は結構いるはず。
でも、そういう人がこのカメラを知る事は無いかもね。
あ、Appleのサイトなら見るかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:06:16 ID:HoUAZGm6
つか犬のそれ、
手ぶれ補正がカスだったことで有名な民生用のGZ-HD7の焼き直しでしょ?
レンズも新設計とかいってHD7からセンサーサイズ変更しただけにしか見えないし
正直こんなんだったら4万円で買えるHD7買って、マイクは別にミキサー用意したほうがコスパ良いだろう・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:56:13 ID:J925cBm1
マカ騙しw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:44:24 ID:feDx/BP3
HMC155がもしコーデックをどんどんバージョンアップできたら・・・

恐ろしい・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:58:08 ID:Rzn8Hv99
AG-HMC75なんだけど本体下部を見ると
VCT系の三脚アダプター用のアタッチメントと
ちょうど同寸法・同間隔にネジ穴が4ヶ所空いてるんだけど

ここに付けられるオプション品の存在とか知ってる人いる?
できれば三脚アダプターで使いたくて探しているのでよろしく
お願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:20:31 ID:MhuHvBiQ
HMC155で1000/60iで撮るのと720/30pで撮るのとでは
やっぱり同ビットレートで画素数が違う事になるので
幾分30pの方が綺麗に撮れるんでしょうか。
皆さん外部モニタなしで撮影する時、AFで撮るのでしょうか
それともMFで撮るのでしょうか。
どちらにしても液晶じゃMFできないというのであれば
HMC155の液晶でも我慢できるのかななんて思っているんですが・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:16:14 ID:9qoOMszh
熟練すればできるようになる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:28:05 ID:WhvU8Xhx
液晶で正確にピンをとるには
いずれにしてもフォーカスアシスト機能が必須。
HG-HMC155の場合は液晶がショボイので必ずフォーカスアシストを併用する癖が付く事と
フォーカス目盛がcm単位まで表示されるので、それ程ズームしてない時は置きピンもできる。
キレイな液晶だと液晶でピンがあったような気がして、フォーカスアシストを使わず撮影してしまう。
それを大画面テレビで見るとピンが合ってない事が多い。
ものは考えようだね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:18:19 ID:MhuHvBiQ
>>214
参考になります ありがとうございます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:59:53 ID:yo6hUHJW
HMC155買った。
1080/24pは、かなりキレイだ!
満足!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:25:07 ID:5Rv6imT2
60iはダメなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:33:59 ID:q3bFmlFl
キレイって
どうやってみたのさ
家庭用の20インチくらいwのHDTV?
まさか
ダウコンしてSDで見てんじゃ・・・w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:55:33 ID:gX4HdGk+
家庭用AQUOSの65インチだよ。
GX7Kという古いカメラを使ってたん
だけど、全然違うね!大きい画面で
もくっきり見えるww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:24:53 ID:dU3wBkc+
旧来のスタンダード動画をハイビジョンで見ると
やたら汚くなる件

同じ大きさのハイビジョンじゃない旧来のTVで見ても
やたら汚くなったりしない件
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:22:29 ID:1CUEt5/1
どなたか HMC155のAVCHDファイルをCanopusのFirecoderでCanopusHQへ変換されたかたいませんか。
実時間に対して、どれ位で変換できるのでしょう。
HPでは、高速に変換できるとあるだけで、具体的な数値がないんです。
ところで、先日、HMC155のセミナーとやらに行きました。
で、Z5jとの比較で感じた事・・。
軽い・・・やはりテープユニットが無い分軽ったです。
液晶・・・確かに見難いのですが、フォーカスアシストとEVF DTLを使えば何とかしのげるかな
価格・・・安い!! Z5jより15万近く安いですからね。
といった感じでした。ちなみに、50インチ程のモニタで撮ったものを映していましたが
特に解像度が低いとかは分かりませんでした。
もちろんZ5jの画像と並べたら違いがあるのかもしれませんが、
まぁ普通の人が普通に見る分には十分に綺麗な映像だと思いました。
色々とZ5jに比べると劣る点はありますが、変換が実時間の半分程度で済むなら
十分検討の余地はあるのかと思いました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:02:45 ID:NACeKpPp
Firecoderは複数枚差せるんだぜ。

何分でHQ変換できるかはナイショだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:46:25 ID:1CUEt5/1
>>222
ケチンボ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:24:06 ID:tPz2mQGs
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:41:35 ID:Xh3jYY03
5月あたりに好景気、いや、後継機が出るんじゃないのか?
・2SDスロット
・バリフレ対応
・リトラクタブル液晶2枚重ね
・ターボチャージド録画レート


  ・・・とかだったらいいなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:22:32 ID:1CUEt5/1
>>224
ありがとうございます
ただ・・私もこのページは見ていたのですが
AVCHDからCanopus HQへの変換に関してはテストしていないんですよね
私のC2Q環境では実時間のおよそ1.2倍といった感じなのですが・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:30:14 ID:dD4BGs3r
あなたにはHDVがいいと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:50:14 ID:1piW+UAc
>>221
俺のところは、
155の1080/60iの40秒尺のAVCHD 24Mbpsの
ファイルを変換する時間は、21秒。
720/60Pでも同じ結果。
CanopusのFirecoderでCanopusHQへの変換結果です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:17:43 ID:1TFDxx6T
>>228
ありがとうございます。欲しかった答えです。
ほぼ実時間の半分といった感じですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:44:42 ID:M3KavWoD
カノープスにFirecoderでの変換時間について聞いてみました。
C2Q6600の環境ではAVCHDからCanopusHQでほぼ実時間だそうです。
やはりスパーズエンジンとはいってもAVCHDとMpegの相互変換程の効果はないのかもしれません。
ちなみに私のC2Q9300環境ではCPUオンリーで実時間*1.2倍程度です
どなたか C2Q6600オンリーでの変換時間の測定できませんか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:00:10 ID:gEcCzyQf
HDストームもHDMI経由のキャプチャーで
AVCHDをHQにほぼ実時間で変換できる(当たり前w)

となるとHDストーム持ってる奴はFirecoder買う意味がないって事かw?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:20:10 ID:fziyW3UU
>>231
そうですね 後は、ドラッグアンドドロップでほっておけるファイル変換がいいとか
それと、Q2C6600より数段早いCPUと一緒に使った時にどの程度短縮されるのかですね

たぶんFirecoderを使用してCanopusHQに変換する場合
AVCHDからのデコードをFirecoderが担当して CanopusHQへの変換をCPU
といった感じなのではないですかね
だからCPUも早い方が少しは効くのかもしれません
>>228 さんはCPUは何をお使いなのでしょう

でも現状、ハードウェアデコードを使っても実時間程度となると
かなり厳しいですね。
6時間収録したら 6時間変換・・・ 一晩寝れちゃいますね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:36:56 ID:JQ1P2RoS
228だけど。
Core2Duo E6850 3.0GHz
2GB RAM WinXP PRO sp3
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:40:46 ID:JQ1P2RoS
追伸
HDDは、みんなSATA 1.5GB 4枚スプラッタ
シーゲート製。×4
HDD間で4GBのコピーするのに40秒以下。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:55:32 ID:ywvYIb0J
このカメラが中古になった時
一体いくらになってるんだろう。

幸せすぎて怖い・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:08:28 ID:h2Frj1Jq
>>233
ありがとうございます
Core2Duo E6850 3.0GHzなんですね・・
となると クワッドコアより周波数が効くのかな
HDDはSATAのAHCI環境ですね うちも同じようなスピードです

Canopus とか Pana とかもっと編集がこんな風にできますよって
提示してくれればいいのに・・・
皆が気にしている部分なのだから・・

Firecoderを使っている方が他にもいたら是非教えて欲しいですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:16:26 ID:h2Frj1Jq
>>235
ホント そうですよね
昨日Z5jを触って来て思ったのは プレビューとかが少しモサッとしているなって事です
やはりメモリーカードユニットはオプションなので、HMC155のように撮ってサクッとプレビューとは行きません。
また、液晶にサムネイルが表示されたりとかも無さそうです。

コンバートの時間が許せて、フォーカスアシストでのピン合わせにOKな方なら
軽くて、メモリの反応がサクサクで、安いHMC155はいいかもしれません
また20倍ズームが必要で、時間に追われていて、プロダクションと連携して、
なんて人はZ5jしかないんでしょうね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:55:27 ID:S1NyzG6a
世の中では編集環境はカノープスだけじゃないんだが。
俺なら多少使いにくくてもリアルタイムプレビューができる
PremiereCS4を使うけどな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:07:14 ID:9nFqELA0
Vegas便利だよ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:50:40 ID:MyMP/2rT
基本的なことを聞かせてください。

実質的にまともに編集するには、
トランスコードするしかないわけでしょ。今は。
HDSDI変換経由も含めて。

だったら撮りをAVCHDにする必要性は何?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:22:03 ID:alFwFcFV
マスタ画質の向上かな。
24Mbpsのh.264だと動体破綻がないからだと思う。
破綻の無いマスタを所有していれば、そこから後は手間が掛かっても良いという人は居るだろうし。
実際、264→HDVで時間掛けてエンコするとマスタで破綻が無い物はHDVにエンコしても破綻がない。
しかし、HDVで撮影時に破綻してたら、その後どうやっても破綻したまま。

念のため言っておくけど俺はパナヲタではないよ。Z7Jを使ってる。
公平な目で見て、HDVは破綻が発生しやすいのは事実だし、264の長所は確かにあると思う。
264が現状では重くて使い難いのも事実だけどね。
撮影から納品までの時間が十分にあるのならh.264のほうが良い気はする。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:56:06 ID:oCzj0uxi
>>240
他のソフトと比べると魅力に欠けるかもしれないが、何度も言ってるように
Premiereならトランスコード変換なしで編集は出来る。
そのうち他のソフトも追従するでしょう。
変換してまでH.264使うのは面倒なんで、それなら俺はP2使うよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:16:40 ID:nQHXanc6
問題は、編集中のプレビューのスムーズさではなく、レンダリングの長さだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:40:03 ID:c/g7BrI6
>>240
AVCHDにする必要性は >>241 さんの言うとおりと思います。
なんやかんやでHMC155のカタログにあるフォーマットの比較の写真のインパクトは
大きいと思います。

それと、セコイ話になりますが、私の場合は価格ですね カメラの
何てったって HMC155とZ5jとかだと15万近く差があります
三脚が一つ買えそうな位です

そもそも何でビデオカメラはこんなに高いのかと思いますね
それでいて 画質がそんなにいいわけでもなくて
本体の作りもチープで
EOS5D2があの値段で買えて あの画質の動画が撮れるんですよ
普段写真をメインに撮っていると とてもビデオ機材は割高な気がします
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:00:06 ID:nQHXanc6
5D2は一点豪華主義だからそれができる。
全体に配分して、広く浅くコストをかけるビデオカメラと比較するべきではない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:02:09 ID:nQHXanc6
そもそも、これでもかなり安くなったんだよ。
家庭用HDカメラでコレだけの画質が撮れるという事は、
アナログの時代ではありえなかった。
ベーカムSPの時のカメラの値段を考えてみろよ、
今は天国みたいなもん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:22:36 ID:eKbEvm6x
>Premiereならトランスコード変換なしで

↑「できる」と「使える」レベルは違うからな。オレのシステムだと
  現状ではファイル変換しないと使い物にならない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:47:44 ID:GzSMj8q3
だからVegasならなんでもさくさくだと何度言えば…
どうせプレミア使うくらいなら互換性もへったくれもないんだから、Vegasを使えよと…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:54:28 ID:uGsqi876
そうそう、ソフト(特にビュワー関連)によってはAVCHDの再生は
スムーズなんだよな。

これはきっとCPUパワー云々じゃなくてデコードソフトの「ライセンス料」の
問題じゃないのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:00:44 ID:C3s98KVY
すみません お初です・・・ あの〜DVDへの録画は9時間って
出来ますか? コンビニ経営してます 防犯のVHSが壊れて
DVDにかえようとと思ってます でも、持ち運べるDVDが便利なんです
HDDはだめです・・・教えてください 電気音痴のわたしに教えてください


251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:40:41 ID:bWdItYsJ
私の場合、長時間ノーカットで撮り続けられるということ。
それだけリスクもありますが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:01:23 ID:QgCj2JOu
オレに報奨金くれたら買ってやってもいい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:30:24 ID:XsQaloFv
>>252
お前が買っても使いこなせないから
安心しろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:17:37 ID:p8bdTC9c

プロユーザーが一人もいなでやんの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:45:43 ID:t8RtNP6E
別にプロユーザーが居なくてもいいじゃん
一般でも手が届く点が自分はいい所だと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:14:10 ID:XsQaloFv
シロウトはHDVで我慢しろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:57:47 ID:pmNc6R2g
逆にプロはもっと高い機材じゃないとな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:11:07 ID:72ouHPeb
我慢とか以前に、
HDVよりメモリカムのほうが低コストでかつ運用が簡単でクオリティも高い
HDVは単なる時代遅れですよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:48:47 ID:JJxe3A1S
>>HDVよりメモリカムのほうが低コストでかつ運用が簡単でクオリティも高い
>>HDVは単なる時代遅れですよ

はいはい放送局と関係ない仕事しているんですね
よくわかりました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:58:43 ID:5A6K4SI6
コンパクトフラッシュにHDVで記録したらいいじゃん。

どっちも所詮は民生フォーマットなんだから大差ないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:00:21 ID:72ouHPeb
まあ、大手放送局とか相手専門にやるんだったらHDVのほうがまだ良いかもしれんだろうけど、
俺の仕事相手は納品形式をHDVに指定してくることはあっても、素材までテープ強制なんてしてこないよ

まあAVCかMPEGかみたいな議論は終わった訳じゃないからいま放送局が焦ってシステム入れ替える必要はないけど、
いずれにせよ近いうちに大手さんもメモリーになるんじゃない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:33:13 ID:s9xnTZ7N
毎年毎年CM収入が激減して
サラ金やらパチンコなどの賎業CMがゴールデンタイムに幅を利かす時代
さらに不況の追い討ち

これの状況でわざわざメモリーにすっきり大更新するようなTV局は存在しない
あるとすればヤクザのように見ようが見まいが受信料徴収する犬HKだけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:47:12 ID:w75tAOK2
HDVはまさに今が旬。
メモリー録画も整備され、編集やアーカイブ、その他諸々のフローの環境も含めて
トータルで考えると、HDVはまさに成熟期を迎えてると思う。
その一番おいしい旬の時を味あわずに「もう時代遅れですよ」なんて知たり顔で言ってるのは
「女は若ければ若いほど良い」とか言ってるスケベ親父と変わらん。
来年には味が落ちてようが、今が旬なら今はそれを選択するのが「正解」


ちなみに「女は若い方が良いに決まってる」みたいなアホなレスはいらんから。
あらかじめ言うときます。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:21:49 ID:Oj1B6XDq
DVCAMは今がシュン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:09:26 ID:9he27Qrp
HMC155が2カードスロットでHDV-AVCHD両対応に
なったら何台でも買えそうな気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:31:44 ID:Lduoo8g0
>>264
DVCAMは酸いも甘いも噛み分けた熟女かな。
長所も短所も分かって安心感はあるけど、もう枯れかけのリタイヤ寸前ってことで。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:56:46 ID:W/A98yh9
AVCCAMは幼女か
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:03:22 ID:Dvs/bIfM
おいソニー
早くAVCHDだせよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:10:45 ID:MAUVu8ME
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:17:37 ID:rYBTMlFZ
F1カーのピットインみたいなもんだな。

高みではよくあること。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:32:34 ID:AZGnSfEp
民生品ならサイレントアップデートだからな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:35:43 ID:yU3VlVsD
AG-HPX305 業務用ショルダータイプ 3月発売 定価125万円
AVC-Intra100対応、1/3インチ220万画素3MOS、ビューファー122.6万ドット
フジノン17倍HDレンズ付属
スゴすぎるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:35:05 ID:qWaZd8Zt
他はいいけど、1/3インチってのが微妙。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:17:18 ID:q41UJ7Vs
>>273
じゃあ 2/3インチ買えば 選択肢はあるでよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:30:40 ID:XtpDuTYa
誰もそんな観点で言ってないでしょw 落ち着けよ。
1/2にしとけばレンズも多いし、レンズメーカーだって設計に無理がない。
DSRクラス使ってる業者で、とりあえずカメラ部だけ更新したい需要もあるだろう。
HDだから左右の周辺が甘くなるにもかかわらずだ。
今年の状況ってのは先が読めないから、通常の感覚での
更新が出来ない所も多い。
今のHD化ってのはハイクオリティを求めてのHD化ではなくて
納品フォーマット要求を満たす為だけの、形だけHDと言う需要が
優先してると見ていいくらいだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:38:47 ID:q41UJ7Vs
>>275
じゃあ EX1かEX3買えば 選択肢はあるでよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:23:43 ID:y/h3qANO
>>272
オートフォーカスないから選択肢外なんだよな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:34:58 ID:UBfQ1JDV
>>277
オートフォーカスに頼るような
レベルの低いヤツが使うフォーマットじゃないから それが正解
AVC-Intra
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:13:21 ID:7HxFhU+m
別にカメラマンのレベルとAF使うかどうかは関係無いのでは…
報道とかドキュメンタリーで現場持ってって映画用のカメラのセットアップしてる馬鹿はいないわけだし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:09:29 ID:UBfQ1JDV
>>279
放送用カメラにはAFとかついてないの
知ってるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:17:13 ID:7HxFhU+m
放送用ったって運用によってピンキリだろうが
スポーツ中継用のカメラとスタジオ運用のカメラと報道カメラとドキュメンタリーとかの個人運用のカメラが全部一概にAF付いてないとは言い切れないだろ

映画用カメラってのは単なる皮肉だよ、適材適所だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:26:17 ID:UBfQ1JDV
>>281
知ったか君 乙
もう出てこなくていいよw
あのなあ2/3インチのAFレンズなんて
この世に存在しないんだよ ボケ〜
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:46:21 ID:QPXwRni2
ドキュメントものとか突撃取材ものとか、旅・散歩ものとかでSONYのHDV録画が使われて、
それが放送される素材として使われているから、
あの手の機種が「放送用」って思われるんじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:04:53 ID:7HxFhU+m
2/3インチじゃないと放送用じゃないとは思ってなかった
放送用って言葉の解釈違いだったみたいだ

だとしたらますますHMC155スレで語る話じゃねーだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:13:17 ID:XQsfOnRT
別に素人は、HDVだろうが、
AVCCAMだろうが、P2だろうが、
ベーカムだろうが、HDCAMだろうが、
わからね〜〜よ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:28:29 ID:fSBVN3hP
>282
おいおい、2/3インチのAFレンズは何年も前から売ってるよ。
箱レンズもENGレンズでも放送用2/3インチ用のAFレンズはある。

まあENGではマニュアルのほうが良いと思ってるけど、
キヤノンの箱レンズのAFはスポーツ中継では役に立つよ。

ハンドヘルドはAF無しだと辛いけど、遅いAFは困りますね。
MFでもファインダーや液晶が悪くてきちんと合わせられない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:56:20 ID:7HxFhU+m
どこまでを業務用でどこからを放送用とするかも曖昧じゃねーかだいたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:41:54 ID:pau9Yarq
昔は放送にはBTS規格をパスしてないと
ダメってのがあったけど、今は無くなったんだよ。

要するに何でもアリ。鉛筆だろうが万年筆だろうが
Gペンだろうが何でもイイって事です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:40:06 ID:pau9Yarq
25マンで買うぞ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:51:42 ID:MzAH1SZJ
>>287
メーカーや販社のサービス違わなかったっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:02:39 ID:3YxVL+8t
CCD+AVCHDは残像が多いからどことなく画に安定感がない感じがする。

HDVのほうはやっぱカメラ部がいいからトータルでみると充分キレイだな。

両者は一長一短ある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:38:29 ID:zuhV3KGi
残像が多い・・・の?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:53:07 ID:9R2y3kV/
ショボイ液晶で見てるんだろw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:48:37 ID:Ek4uTjHl
残像ワロタw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:21:47 ID:SzgxYqYX
残尿が多いんですけど、どうしたらいいでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:32:57 ID:QM7Of76s
残像のないCCDは無いんだけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:49:03 ID:7rxnIF8l
CCDって残像が分かるレベルなん?シャッタースピードとかじゃないの?

それより>>291
>HDVのほうはやっぱカメラ部がいい

が気になる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:24:14 ID:pwe8wJVh
脳内妄想なんか気にすんな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:30:08 ID:5tKzygs8
>>291
>残像が多いからどことなく画に安定感がない感じがする。

それは>>104->>153にあるAVCHD圧縮の歪みのことかな???
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:38:17 ID:LqpcqHoI
そもそもAVCHD=高画質って、断定するのが間違い。

圧縮すればするほど、本来あったはずのものを失うわけで。

失ったものを、失なってないように見せる技術がAVCHDは複雑で高度なだけ。

絞ったオレンジ果汁を煮詰めたのち、水とビタミンと香料を添加して再現してるようなもの。

圧縮率を高めるということは、ドンドン煮詰めること。
美味しいわけがない。
また来ます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:47:23 ID:3ani0D+E
非圧縮でハンディ型カメラなんてあり得ないんだから
そんなこと言っても無駄。
もう来なくていいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:56:48 ID:+6aMP8PE
>>非圧縮でハンディ型カメラなんてあり得ない

ちょっと前は非圧縮ハンディ型しかなかったけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:25:27 ID:LQRcRzIE
>>300
またハンディカムカム!

はやく特製MOSを採用したコードネーム「ハンブルグ」が
出て現行155は20マン位で買えるようなるといいねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:25:27 ID:pwe8wJVh
まさか DVが非圧縮とか思ってないだろうなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:26:28 ID:LQRcRzIE
Hi8とかVHS-Cの事でしょう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:53:00 ID:+6aMP8PE
>>305
あたり

ところで、DVテープで25Mbpsってのは実はかなり問題あるな。
DVはまだいいが、HDVは危険がイパーイオパーイ

最近、パナがHDVを避けたのは技術者の良心とも思えてくるようになった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:37:05 ID:LqpcqHoI
HDVがCF記録できると何度言ったら。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:39:50 ID:LqpcqHoI
にしても、HMCのリアルな感想が聞こえてこない。
どっかに購入者ブログとかない?
日本語で。

DVX FANとかDUじゃなくて。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:02:37 ID:gdtY46GH
CCDの残像なんてカメラ振ればすぐわかんだろw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:53:11 ID:DweWDnYE
どっちの残像がいい?
ttp://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/002.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:03:26 ID:HuhaZID0
>>310
CMOSのほうが、パンしたときのスピード感はあるなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:57:16 ID:4UQ6Hjr/
これからは全てのカメラがこうなって行くだろうw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:52:24 ID:trE3mQZf
しょうがないよ。
CCDじゃ解像が甘くなるんだから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:25:25 ID:PfunZxfw
>>313のようなアホは業務用カメラスレに来るなよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:48:55 ID:trE3mQZf
>>314
では質問です。
HPX305がCCDを採用していたら1/3で220万画素を実現できたでしょうか?

ご回答願います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:10:27 ID:ZhyI4qaY
コストを度外視すればできる。
高画素CCDは歩留まりが極端に
悪いからな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:13:39 ID:PfunZxfw
220万画素は2/3インチ以上ないと仕事には使いにくいな
EX1の1/2インチでもダイナミックレンジがいまいち
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:41:45 ID:aFs7BBZ3
一概に仕事と言ってもいろいろあります。
機材は適材適所で選びましょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:49:47 ID:trE3mQZf
HPX305がMOSで220万画素採用に踏み切ったのは解像感が足りないという意見が
HVX200以降に至るまでずっと消えなかったからだよ。
HDだと基本的に解像度は求められるからCMOS系を採用しざるを得ない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:07:57 ID:PfunZxfw
>>318
はイベントのリハーサル見て
こりゃCMOSカメラじゃダメだと分かったら
CCDカメラを取りに帰るんだろうかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:18:28 ID:PfunZxfw
解像感あげればダイナミックレンジは狭くなるし、感度も低下する
実際の仕事で、そこまで解像感が必要だろうか?
解像度チャートを撮影したり、静止画切り出し拡大が仕事であれば
この限りではないけどw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:06:29 ID:trE3mQZf
解像度希望の声が多くなけりゃ製品化しないわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:30:31 ID:kxY/gCKR
解像度がいらない人はDVの横長で撮れば
安くあがっていいと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:46:15 ID:HEU3wSf2
>>323
そうだね、DVD納品が多い俺は未だにDVX100Aを使い倒している。明るくて抜けがいいんだもん。
HDであれぐらいまでなったら完全に捨てて乗り換えるが、まだ無理。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:59:53 ID:YkhU1rDP
>>324
AG-HMC155は納得いかんの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:04:38 ID:PfunZxfw
調整すればDVX位の感度になるよ
HMC155
但しDVD納品だとAVCHDで撮影すると手間がかかるのでNG
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:30:15 ID:YkhU1rDP
DVXを使ってる奴がDVD納品でHMC155を使うわけないだろうが。
それに調整すればってナンだよ?感度が調整できるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:58:49 ID:PfunZxfw
なんだ
その口の聞き方は
お前のような生意気なヤツには教えないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:39:37 ID:JlW9J583
HMC155使うくらいならGZ-HD7で済ませよ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:49:16 ID:kxY/gCKR
調整って要はゲイン上げるだけじゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:55:55 ID:PfunZxfw
>>330
お前って本当にバカだね
氏んでいいよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:24:51 ID:kxY/gCKR
バラされたからって見苦しいぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:53:27 ID:PfunZxfw
>>332
恥の上塗りやめろw
基地外
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:15:59 ID:yHPdN9/A
じゃあ感度を上げる「調整」ってのを
書いて見ろ。

ガンマ立てても感度が上ったことには
ならないからなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:31:24 ID:PMpNeXqU
感度変えられるのはG1だろ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:28:15 ID:eISBWULR
カメラの感度を調整で変えられたら神w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:35:43 ID:PMpNeXqU
いやG1は、R GAIN、B GAIN以外にG GAINもあるから
全部同じ数値上げると感度上がっちゃうんだよ。
スイッチの0dBがデフォの+3dB相当感度とか余裕。
他のカメラに感度合わせられるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:00:39 ID:qWouZL6Z
オレも一度マルチカメラ収録のとき
どうしても2台のカメラの色あいが
合わなかったんだ。

それでどうしようか悩んだんだけど、
それぞれのモニター画面のHUEを
「調整」したら、あっけなく合せられ
るようになったぜ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:59:58 ID:3wkOjTQc
>>338
それだ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:12:47 ID:VLvTtsr9
>>338は頭がいいなと
釣られて見る
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:24:27 ID:37cPUUkS
>>337
それはゲインを上げているのと同じ行為
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:36:49 ID:OOlRKFh6
>>337最高www
やめて、腹いたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:48:41 ID:U+Ttq8wn
仕様上の「感度」っていうのは、そのカメラの0dBでの映像出力に
出す信号状態の事を含めて言うから、そのメーカーがそのカメラの
S/N等含めて、どこを0dBと決めるのか?その決めたところを
便宜上「感度」と呼んでるだけだよ。
デバイス特性含めた絶対的感度とはまた別の話。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:48:09 ID:iX8v+Fvp
>>320
事前打ち合わせでどんな機材が必要か分かるだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:11:08 ID:VLvTtsr9
VFが少し安っぽいのを除けば、とても定価125万円のカメラには見えないな
http://www.videokinki.co.jp/Photo/pro_01/AG-HPX305_L.jpg
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:18:43 ID:37cPUUkS
俺は外観の質感はどうでもいいと思ってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:58:05 ID:p8dkRrHJ
というか、外観を気にする人がパナソ買うわけがない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:03:34 ID:lsG25H6c
魂のオーラが感じられない。
いままでと同じくひっそりと・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:10:17 ID:VLvTtsr9
>>348
まあ糞ニー信者から見ればそうだろうな
一般人からみれば
207万画素三板、AVC-Intra100対応、フジノン17倍HDレンズ、121万ドットのVF、音声は4チャンネル
HD-SDI付きで定価たったの125万円と夢のようなカメラだけどなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:10:51 ID:H/AoHaSV
外観で威圧できる方が、素人相手ならスムーズに撮影が進む・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:25:50 ID:bQHkC5l3
一般人からみれば夢すぎて買わない。

AVCHDでいいからショルダー出してくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:34:58 ID:VLvTtsr9
貧乏人用のAVCHDショルダーあるだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:31:49 ID:DfBoD4dx
AVC-Intra100って要はちょっと煮詰めた
DV圧縮みたいなもんだろう。

とりたてて騒ぐほどのものかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:58:50 ID:HPZObjAT
>>353
バカは黙ってろ。15年以上前のコーデックとは比較にならない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:31:23 ID:2xM0kajU
>>353
AVCイントラは現時点で最も効率のよいイントラ圧縮記録だよ。
HDCAMを超える画質と色8ビット1440x1080-3:1:1 に対して10ビット 1920x1080-4:2:2
記録なのに記録レートはHDCAMの2/3で済む。
イントラ記録なのに何故に容量が少なくて済むかというと、
iフレームのフレーム内で予測信号を持つため。
フレーム間で予測信号と差分記録するのがMPEG2とかH.264だが、
AVCイントラはフレーム内でその情報を持つ。

俺はEX1とEX3使いなのだが、ステージ物でHDSDI→AG-HPG20をやる予定。
メーカーとかに拘ってるようじゃダメ。単なるヲタになってしまう。
良いものは使わないとね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:12:36 ID:trsIm6H2
>>355
買う前にデモ機借りて試したほうがいいよ。
メーカー違うと色々あるみたいよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:39:16 ID:2xM0kajU
>>356
了解です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:49:37 ID:TTlje4/P
SVHSの時もDXC-537とAG-7400の相性問題があったな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:36:14 ID:jauoWhat
155 30万きったね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:47:49 ID:AWhxbQk1
>>359
どこよ?オレはソニー使いだけど
教えてくれたら即ポチする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:59:47 ID:bATcXPiU
液晶かえてIEEEつけて155Bを出してくれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:15:53 ID:OyzWtfNu
IEEE1394搭載はAppleに使用料払う必要があるから没だろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:06:26 ID:Zhfvmucn
ダウト
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:06:59 ID:OyzWtfNu
便器まで作ってる会社に勝てるわけがない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:49:32 ID:HbNh4g96
圧縮効率が高いから万能とは思わないで。

ギリギリまで薄くした板の上を歩くようなもんで、
突然割れる時がある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:54:46 ID:JNQ6wV7O
ビクビクしながらの旅がたまらない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:02:59 ID:Sl9g/2Cn
何を
訳の分からない事言ってんだかw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:52:55 ID:bpIwD1dr
www
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:54:04 ID:bpIwD1dr
www
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:27:13 ID:JNQ6wV7O
これからドンドンあれの画素抜けがでてくるだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:40:44 ID:pLDzhvwV
それはカンペーちゃんも画素抜けするって事か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:33:24 ID:cYvk+NfP
馬鹿にしてたHMC75なんだが20万を切ってきた事で
ソニーのが10倍ズーム+1CCDよりはマシなんじゃないかと思えてきた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 04:16:05 ID:h0ZzCZtU
HMC75使っているけどいい画撮れるよ。

スペックには思うほどの意味は無い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:24:56 ID:p/YSU2xV
HMC75は一応キャノン付いてるしね
マニュアルアイリスダイヤルがないのが
何とも残念
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:39:41 ID:cYvk+NfP
バッテリーのもちはどうですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:36:06 ID:RLmmyQ86
75は155とバッテリー共通で
小で1時間半、大で3時間以上は回るよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:44:18 ID:RLmmyQ86
舞台にしても婚礼にしてもF値は一定のレンジだし
カットごとそうコロコロ変えないから思ったより
不便でもないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:03:35 ID:TBjnK4Gn
HMC155を使っている人のブログが見当たらないんだが、
ご存知の方いますか?
やっぱり人気ないのかな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:22:31 ID:Co4HQGD3
オレはHMC155使いだけど
絶対他人には情報教えないよ
まわりにはHDVを使っていて欲しいからねw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:49:34 ID:TBjnK4Gn
ケチ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:06:52 ID:uL+51xzH
HMC155は最初いいなと思ったけど
よく考えたらストロボの嵐みたいな
特殊状況以外は見てくれるお客さんに
画質的なメリットがあまりないから
オレの選択肢からはずした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:46:51 ID:Co4HQGD3
>>381
ハイ ハイそれが一番です
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:54:00 ID:0lXAFbdP
>>378
何が知りたい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:57:13 ID:kcKGK+OP
だんだんユーザー数が減ってくると
メーカーでの扱いも軽くなり
バージョンアップとかサービスとか
コスト的に合わなくなって
どんどん過去のものになるのが
>>379の思う壺
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:46:54 ID:qtpDQ2NJ
米国では、HDVよりも
売れてるみたいだな。
当たり前か。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:27:49 ID:mNh2bRjh
日本人はソニー信者が多いからなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:21:57 ID:7U+hUK2a
実際のところ、155とZ5Jは画質の良さ・暗所での強さはどっちが上なの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:08:57 ID:w+aOUPN1
>>387
お前はZ5J 使ってればよろしい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:38:46 ID:bd1qRvm2
HDVとAVCHDの両方の民生ハンディカムを持っているが(光学性能は同等)、
どちらも得意不得意があるよ。

静止している被写体ならAVCHDの明らかに勝ち。

フラッシュ明滅時の破綻はAVCHDが若干上という程度。

予想外なのは、スポーツ選手などの激しい動きはHDVが同じか良いくらい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:44:36 ID:w+aOUPN1
民生の話しはどうでもいいよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:27:38 ID:pMxYTdQA
avchdかhdvはどっちでもいいけど
CMOSだけは嫌
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:56:55 ID:E/ZsILIx
CCDだけは嫌!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:36:36 ID:w+aOUPN1
じゃあ 撮像管使えよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:58:09 ID:bYi2jvJI
ブランビコン管は色だけは良かったぞ。解像度甘あまだったがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:38:45 ID:EmiyISOJ
今フジでヒットスタジオの古い映像やってるが、確かに思ったより色が綺麗だな。
CCDになってもちろんシャープにはなったんだけど、何かが足りないと感じる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:00:31 ID:bd1qRvm2
>>395
民生機も業務機もアルゴリズムは同じやで。

だからこの比較はそのまま業務機で言えること。

レンズとセンサーが良い業務機は解像度が上がるので、
情報量が増える(見えなかった部分が見える)から、実は圧縮率の高いコーデックには辛くなるのだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:29:53 ID:w+aOUPN1
パナの場合はビットレートが業務用と民生では違う
そして解像度は民生の方が高い
さてどうする>>396
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:54:52 ID:KHz3J9VJ
まあ>>397は揚げ足撮るのが大好きな子供さんだからスルーするとしても
コーデックの違いというよりも圧縮エンジンの違いが大きいんじゃねーかなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:23:41 ID:GJXfs1wS
アメ車最高!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:57:22 ID:NLmKOum+
高速や田舎の大通りなどゆったり走れる所なら分かる話だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:27:51 ID:d2pjwmnt
AVCHDって一体どこまでレート上げれば
破綻しない画になるんだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:28:38 ID:TK1ko/9I
規格上24Mbpsまでしかないから。
実際の所、AVC-intra 100位にしないと、どうしたってlong-GOPである以上
ある程度の破綻はやむを得ないだろうね。家庭用だって事で開発側も割り切ってるだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:05:31 ID:TA4AABTM
29万になって買おうかなぁって思っているけど、外観がな。。。Z5Jに遥かおよばない。
デザイナーをパナは変えたほうがいいな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:38:53 ID:FwRjpVXR
じゃあ Z5J買えよ
外観なんて
人の好みは色々あるでよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:03:38 ID:Yex7z1IN
>>402
EOS5Dマーク2はH.264で48Mbpsだよ。
ビデオカメラとしての規格は24Mbpsということで決められてはいるが、
これは自主的なものだからEOSみたいに48Mbpsのビデオカメラが出てきても不思議じゃないわけ、将来的には。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:00:10 ID:9DBp/q8r
AVCHD50とかまた変な規格が乱立すると混乱するから止めてほしいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:10:12 ID:xoKzvl2J
>>405
あのね。
AVCHDつーのはパナとソニーが決めたHD映像の商品規格だから。
24Mbps超えたらAVCHDじゃないから。

H.264/MPEG-4 AVCってだけなら、AVC-intra 100MbpsだってH.264準拠だからね。

それから各社が規格外の仕様を乱発しても意味ないんだよ。
メディアもない、再生機もない、編集も無理じゃ消えるだけだろうが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:23:02 ID:9DBp/q8r
>>407
業務用機だと拡張独自規格乱発で消えかかってるフォーマットはたくさんあるじゃないかw
DVCPRO50とか、XDCAM35とか50とか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:07:11 ID:Yex7z1IN
>>407
別に呼び名はどうでもいいだろ。
H.264の48Mbps動画記録はEOS5D2とSX1で実在しているし、既に商品化されて販売中だ。
>メディアもない、再生機もない、編集も無理じゃ消えるだけだろうが。
考え方が老害そのもの。
EOS5D2の48Mbpsを記録しているメディアは既に存在しているから商品化されているわけだし、
他人に渡すときにはその人が再生出来るデータにエンコードすればいいだけの話。
マスタが高画質なら将来的な次世代フォーマットが出た時にも用途は広がる。
出てきては消えるのがフォーマットの宿命。永遠に続くフォーマットなど無い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:08:31 ID:Yex7z1IN
あと、EOS5D2の.264の48Mbpsはエディウスでネイティブ編集できますのであしからず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:48:44 ID:SxzHpOXh
圧縮された青春を生きるんだ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:19:00 ID:qZF1FBW7
>>410

エディウスはスマレンできんだろ。つうか、2トラック以上使うなら、最初にCanopusHQに変えないと動かないよ。
そもそも、5D動画はmov扱いだから、ビデスタでもTM4でも編集できるよ。
FCPはスマレンまで出来る。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:21:51 ID:xoKzvl2J
>>409
しつこいな。
だから>>402で全て答えが出ているだろ。

AVCHDの規格なら24Mbpsまで。
H.264なら100Mbpsだって出ているの。

「48Mbpsのビデオカメラが出てきても不思議じゃないわけ、将来的には」とか、
恥ずかしいから氏んでね。

それからEOS5D2のフォーマットはエフェクト掛けると破綻するから使えない。
パナとソニーが必死に規格競争してるというのに、BDにもならない民生48Mbps
なんて単発フォーマットに意味なし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:21:55 ID:h4oZwjDJ
5D2とかの素材はどのソフトでも編集できんの?
H264というよりMOVだから
普通に出来んでしょ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:27:53 ID:Yex7z1IN
進化が嫌い=自分の機種が古くなるのが嫌い。爺さんは話にならんな。
.264-48がBDにならないから使えないというのなら、avcイントラ100はBDにもならないから使えないと言っているのと同じだ。
>それからEOS5D2のフォーマットはエフェクト掛けると破綻するから使えない。
バカかこいつは。この発言はHMC155がエフェクト掛けると破綻するから使えない。 と言っているのと同義。

EOS5D2の動画はPVで既に使用されてるし、
米キヤノンサイトのサンプルもエフェクト使ってるのが普通にある。

>>414
FCPは当然編集できる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:47:49 ID:Yex7z1IN
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html
映像がH.264圧縮。音声がリニアPCM圧縮。コンテナはMOV
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:49:46 ID:gN207SFX
S-VHSはいいぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:37:40 ID:oPE2rDB5
AVCHDもIntraも5Dのも全部H.264って言えば解決

16M〜100Mくらいまでビットレート設定が
出来れば誰も文句言わないのにね>HMC155B
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:56:45 ID:1lnuwcxq
SDXCが今年の年末までに発売されるそうですので、
16〜100Mbpsというのもメーカーがやろうと思えば可能ですし、
価格も今のP2やらSXSなどのメーカーオリジナルの物よりずっと低価格になるでしょう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:35:59 ID:GEssonPZ
ばらつき多そうなので純正品しか使えなさそうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:55:17 ID:NK6kzbAS
メーカーも純正品以外を使われて
本体にケチ付けられては、たまらんから
対策とるよ
既に民生機では純正以外のバッテリーは使えなくなっている機種が多い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:26:45 ID:iIYSwQH1
ガンマイク使うからいいけど、内蔵ステレオマイクを試しに使ってみたら、
ヒスノイズ的なノイズがレベルを上げなくても入るね。
マイクはこのシリーズでずっと(外観上)同じだけど、以前の機種でも
ノイズでてます?それともうちだけの個体不良?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:46:41 ID:HGjXEcaL
動画編集性能を犠牲にするかわりに圧縮しまくって、データサイズと帯域、画質のバランス考えたのがAVCHDの24Mbps。

圧縮率とビットレートは正比例ではない。
ビットレートが低いうちは画質差は出るが、
ビットレートをある程度高くしても、画質向上に寄与しにくくなる。

40Mbps以上あっても、画質はたいして変わらないのに、編集重たい。

ビデオではなく、カメラ部隊が作るとこうなる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:19:24 ID:Z1GfnM6y
数字がでかくなりさえすれば高性能と思い込んでるバカが多いから、作るほうも無駄だと思いながら
カタログスペックを飾るためだけに48Mbitを搭載したりする。で、実際そのほうが良く売れる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:19:32 ID:Auoj3dDa
ハンディ機でイントラ50採用してきたら飛び込む
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:07:30 ID:RtkH6IZX
イントラで撮影したらみんな何で編集するの?

カノープスのターンキーで編集出来なかったのだが・・・
427422:2009/03/04(水) 12:55:06 ID:SJyH/cU5
ここ、導入してる人、全然いないのか・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:58:43 ID:S2bTJLbg
>>427
だって内蔵ステレオマイクを使うっていう発想がないからね。
あくまで予備的なものだと思ってるよ。
別売の純正ガンマイクでさえRODEとかに変えてる人もいるし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:28:32 ID:CYOUYJ43
>>427
趣味で使ってるならともかく、内蔵マイクは使えりゃいいか程度で考えてるからあんなもんでしょ。
あれでも家庭用と比べたら優秀なんじゃないの?
残留ノイズはマイクアンプの性能によるけど、たとえばDVX100の入力は非常に優秀だったけど
DVC30は外部入力してもシャーというノイズが乗っかっていた。けど家庭用よりはぜんぜん性能は良かったけど。
そんなもん。
430422:2009/03/04(水) 17:12:43 ID:zvt6fPiy
>>428-429 レスありがとう。
ということは個体差というか不具合かもなぁ。
内蔵マイクだと盛大に、外部(大きさからEDIROL CS-50を使用中)でも
ややヒスノイズが乗るんだよね。会社にある他のカムコーダ(放送用や
業務用)に比べても相当ひどいのさ。導入したてなんだけど、こりゃ
一度点検ですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:31:42 ID:CYOUYJ43
>>430
ためしにライン入力で入れてみたら?それでもシャーといってるならその固体の不良でしょう。
で、マイクを変えてノイズが変わるようならマイクの性能ってこと。
ライン入力だと静かで、マイク入力だとマイク取り替えてもかわらない場合、内蔵のマイクアンプの性能が
ダメということだけど、俺のはそう感じたことは無いけどなあ。
内蔵マイクはそんなもんだと思うけど、ローランドのそのマイクが原因では?
432422:2009/03/04(水) 17:41:52 ID:H8u2YQ46
>>431
家庭用はそれほど詳しくないんだけど、人が撮ってきたのを聴くと
ここまでノイズが出てるのはないんで、おそらく不具合だなぁ。
なるほど、ラインだと入力レベルの関係で単純比較はできんけど
確かに参考になるかも。マイクアンプじゃない可能性もあるもんね。

SDなんでもう使わなくなった、HL-DV7につけてたAT835ST(audio-technica)
が余ってたんで、付け替えてみたんだけどやっぱり出ました。AG-HMC155
(もしくはこの個体)の現象のようです。どうもありがとう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:46:27 ID:A6wmkZe4
システム5の「もう迷わない!!一目瞭然!! 最新小型カムコーダースペック比較表」
というページ。
HMC75が無い・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:18:17 ID:YnQRtE3r
迷う必要がないからだろうねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:24:56 ID:u0EE7yd4
小型じゃないからだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:36:43 ID:ahi9nnKl
最近仕事減ってきたな…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:43:07 ID:wjdD7vzA
おまえら街に出て100年に一度のこの大不況を記録しとけ!

あとでその素材が引っ張りだこになるんやで!

頭使わんかい!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:16:00 ID:p/cl6PI/
>>437
そんな奴ごまんと居る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:49:48 ID:deV9PhzH
Final Cut Proの「切り出しと転送」を使うと、RECしたごとにクリップが分かれて取り込まれますが、内容によってはスライダーを使って一気に全部流して見たい時があります。
テープのように分割せずに転送する事って出来ないんでしょうか?
あるいは複数に分かれて取り込まれたクリップをまとめる方法とか。
今のところシーケンスに全部並べて「書き出し」でQuick Timeムービー(参照ムービー)にしていますが、もっと効率的な方法ってないでしょうか?
どうかご教示よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:21:13 ID:1m2Yhb8x
155は自衛隊の備品?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:31:29 ID:ptyAzprr
間寛平のアースマラソン、生中継やってたけど
ちょこちょこ、これが中継カメラに写り込んでましたね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:13:34 ID:pnr405mw
テレビっ子乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:43:22 ID:GTahwSwI
 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:15:45 ID:XnRLd20E
HMC75はいろいろ改造するといいカメラになります。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:27:40 ID:7bnUxznr
155の後継機出るの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:37:15 ID:hVcpJ1xc
>>445
出ると思うよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:11:13 ID:Nuo8v8E8
放送や映画はP2、それ以外は全てAVCCAMでいくとパナは言ってるようだよ。

なんかメディアが小さすぎて頼りない気もするけど、MPEG-2の25Mbpsより破綻
が少ないのは事実。、MPEG-2の35Mbpsにも引けをとらない、というか条件によ
ってはAVCHDのPH(平均21Mbps、ピーク24Mbps)のほうがブロックノイズが出な
くてクリアだから、SDHC記録のショルダーが出たら本気で検討しようと思ってる。

ソニーは放送用、業務用と色々使ってきて、パナ機材はDVX100くらいしか使って
ないからほぼソニー派なんだけど、HMC155がレンズ付け替え可能になったらEX3
より画質も使い勝手も良いカメラだと思う。EX3は色々問題が多すぎ。

XDCAM HDは感度以外、カメラブロックは価格の割に良いんだけど、ディテールが
記録でかなりスポイルされる。というかカメラ出力のディテールがありすぎて完全に
記録レートが足りてない感じ。
MPEG-2なら上位のXDCAM422(50Mbps)じゃないと話にならないと思う。

HMC155の圧縮はMPEG-4の特徴かもしれないけど、ディテールがツルっとして消え
てしまうところはちょっとマイナス。ノッペリまでは行かないが、155より多少ざらついて
るほうが個人的には自然に見えるかなあと思います。

あと、HMC155のVFや液晶は問題外の低品質ですね。ピーキングやフォーカスアシ
ストはかなり不満。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:31:10 ID:Qi4V9Wzv
>SDHC記録のショルダーが出たら本気で検討しようと思ってる。

AG-HMC75が出ている。
ヤル気あんのかよパナ!って問題だと。
HPX305を売りたいから出さないつもりじゃないのかと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:02:07 ID:Nuo8v8E8
>AG-HMC75が出ている。

笑。

訂正: おもちゃショルダーではなくて、HPX555か305クラスのショルダーが出たら。

305の映像はまだ分からんけど、ぶっちゃけ555はメインカメラとしてロケで使うには
カメラが眠い(解像度が低い)ですね。感度は良いんだけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:04:26 ID:EN3SGqwD
PCカードの中にSDカード3枚入れられるアダプターって出ないかな、P2
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:27:29 ID:gc9eZtXm
あふぉだな
4枚でRAID構造なんだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:35:27 ID:w2Lz7gRp
>>450
P2カードをバラしたことがある奴は、中にSDHCカードが4枚入っていることを(ry
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:25:44 ID:tZoYBI12
4枚でしたか。
バラすなんて豪気ですね。
P2カードアダプタ出したら305もアリですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:33:36 ID:fzyREatC
たぶんプリンタ商法と同じで、パナはP2カードで儲けたいのだと思うのでアダプタは出さないんじゃなかろうか。

でもP2カードがバラせるなら、中のSDカードを入れ替えて容量アップとか出来たりするのかな?
信頼性の問題で、そうとうテストしないと怖くて仕事では使えないけど…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:05:24 ID:tZoYBI12
SxSもそうですね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:27:24 ID:XqUTYjaQ
305より少し小さい新世代業務用ショルダーは
デキがよすぎると上位機種を食ってしまうため
各メーカーともリリースに慎重だが、やがてそれは
やって来るのです・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:26:15 ID:qjkuK1Ee
収録用ストレージが高容量、高速度転送、低価格になれば圧縮コーデックなんて
要らないのにな
全て非圧縮で扱えれば問題ないが
まあ10年以上先の話だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:16:49 ID:WHLZyfKE
今、撮影したいからねぇ。
現時点で採算合って儲かるもので撮影するしかないし。

将来の事はどうでもいいよ。
今存在してない物を想像で話しても何も生まないし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:22:31 ID:8xYxnX9s
HMC155買いました。
Z5Jと持ち替えながら色々撮ってみましたが、155は軽くて良いですね。

メモリーは虎のクラス6、16GB(市価3,600円)で問題なく使えてます。
16GBでは最高レートのPHモード(VBR 21-24Mbps)で98分収録可能。
1分あたり37円。

P2(100Mbps)は32GBカードだと1分4,000円。64GBカードだと1分4,700
円ほど。半分の50Mbpsでもその半額です。
P2機の導入も検討した事があったんですが、今まで番組ロケのENGで
1日で6時間回った事があったんで、到底無理と諦めました。

SDですが、DVCAMなら3,500円の184テープ2本で済むところが、P2の
100Mbpsで6時間回すとなると、カードだけで150万越えになっちゃうん
ですよね。50Mbpsでも75万以上…。
ロケではPC広げたりバックアップ機にカード刺してコピーしてる暇が必
ずしもあるとは限らないし、休憩時間や移動中は漏れも休みたいし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:25:39 ID:1Fo/l32L
SDも撮れるなら、即買いなんだけどなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:05:45 ID:KAmau/rA
459

>460
私もそれが気になってたんですけど、4:3のマーカーが出せる事を確認してまあいいか
と割り切りました。

HDVカメラでは初めからSDモードで録るより本体でダウンコンしてDV出力するほうが
綺麗に感じていたので、ノイズを怖がりつつも(まあほとんど他にメインありきのサブカ
メとしてしか使ってないんで)指定がない限りはHDVで回していたというのもあって、ま
あいいかぁ〜と。

PCでの処理はけっこう重たいですけど、QUADだと実時間くらいで他のコーデックに変
換できるんで、テープのキャプチャ時間と大差は無いかなあと。
HDVのようにいつ出るか分からないドロップアウトを気にしなくて良い分、気は楽ですね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:29:35 ID:T3kY1KUk
>>460
SD撮るなら、DVX100のほうが良いよ。明るいし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:26:40 ID:njgu7bKM
後継のイントラ機出現とかで19マンぐらいにならないかな・・即買いたい・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:29:21 ID:2zs4uI31
>>463
貧乏人は買わなくてもいいよ
どうせ本体買ってもバッテリーとかSDHC買えないんだからw
HMC155はROWA使えないからな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:08:02 ID:xJp7buVw
>>464
いまHDカメラ5台あるんだけど、もう一台は155と考えているんだが・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:41:28 ID:MwM0B/Oh
SDはメディアとしては今一番値下がり激しいんだからコスパは最高だろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:44:14 ID:YIaSA702
32GBを2枚、16GBを3枚。
カメラと一緒に持ち歩いている。
いったい何時間撮るつもりなんだ>おれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:31:40 ID:25qe78vI
デジ一眼でSDカード使わないのは
メディアがちいさすぎて紛失するから
また端子丸出しは静電気一発でアボン
容量も一時間録れる程度の容量複数個持つのが吉
32Gなんて無くしたり飛ばしたりした時のダメージが大きすぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:10:52 ID:pkM7nQn7
SDカードは人体に蓄積する程度の静電気ではアポンしないよ
無知にも程があるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:12:45 ID:pkM7nQn7
そして
いくら端子がむき出しでも
どうやって、あの端子に触れるんだ
赤ちゃんの指でも無理だろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:29:21 ID:qE8cTxli
データが飛んであぽんした話は身のまわりでよく聞くよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:03:25 ID:UqNCmBVb
>>469
ttp://www.tri.pref.osaka.jp/group/sense/sangyoseni/staticrezr.pdf

>>,空調の完 備したオフィスなどでは人体帯電圧が10000Vを超えることもある

全然駄目じゃん 一万ボルトに耐えられるかメーカーに聞いてみれば
まず保証してくれないよ
実際SDカードが静電気でアボンは良く有る事
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:05:34 ID:UqNCmBVb
>>470
静電気って空気中を放電するよ
中学校で教えてもらってないの、
まあユトリ脳なんだろうけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:01:53 ID:pkM7nQn7
SDカード規格の静電気耐圧
接触 ブラスマイナス10kv以上
空気中放電 プラスマイナス 15kv以上な訳だが
安物サードパーティ製が
この規格に対応しているかは定かでないが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:11:16 ID:ung2FAB3
よくパソコンのメモリー増設でクラッシュ事故が起きるけど
あれって全く使えなくなるわけじゃないから原因がなかなか
わからないんだよな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:13:17 ID:JfVsJ/bp
IDXがHMC155用のバッテリー発売するね
LEDの残量表示付き
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:24:29 ID:PW5NW5yy
IDXのバッテリてどうなん?
純正かロワしか使ったことない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:59:38 ID:ndl3Be2P
どうって、特に癖とかないけどなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:30:55 ID:xoCBgnZs
IDXはショルダーカメラでは、純正を超えて一番使われてるバッテリーだと思うよ。
ソースは何もないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:59:17 ID:Nwlyrqay
ロワと一緒にされるとIDXかわいそうだよ。
専用チャージャーで充電せよって品質保証上カタログに書いてあるけど、
その型番わかんないや。てか、松下のでもおそらく充電できるよねぇ。

バッテリーの価格、検索してもまたみつからないなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:44:15 ID:BTw68KL5
セルをパナ製を使うという事でパナの了解を取りつけたかもね
IDXのバッテリー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:05:39 ID:sOUeIy+a
普通のVマウントだとidxは山陽のセル使っていたはず
ソニ純正より性能は上
パナもセルは自社制なの?
今でもリチュウムイオンは発火事故や爆発事故など多発してるデリケートなバッテリーだからな
セル作ってる所は世界規模でもそんなにないぞ
パナなんて元々アントンにお任せなんだから自社セルなんてないだろ
ソニのセルは使わないだろうから三陽じゃね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:31:00 ID:cgOSARWY
HMC75にも付きますように・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:32:45 ID:RUoXxQ75
ttp://www.idx.tv/jp/products/product_guide/pro_series/pro_74batteries/sslvbg50.html

実売で純正より数千円安ってとこかな。

現状、メーカーからチャージャーのみの単品販売がないけど、充電時間が長いから
部品扱いじゃなくて単品販売のチャージャーも出てきてほしいですね。

ラージだと1本フル充電に6時間かかりますから、順次の2連だと逆に使いにくいかも。
順次5連だと30時間とか〜。

ソニーのHDVだと一日取材しててもラージバッテリー1本を使い切るって事がほとんど
無いんですが、155で丸一日だとラージが2本は必要ですね。現状付属とラージ2本で
すが、IDXのが出たら2本以上買い足そうっと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:51:54 ID:BLwAnnav
IDXのスペックを見ると、微妙に純正と数値が違うんだけど、
どっちの方が持ちが良いのだろうか?
やっぱ容量の多い純正?それとも電圧の高いIDX?

ちなみに通販なら純正品がこの値段。
ttp://kakaku.com/item/10806010397/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:05:22 ID:+mEVF0DT
おまいら、リチウムイオンの爆発力知ってるか?
肩乗せ用のバッテリーなら顔半分吹っ飛ぶ。
死にたくなきゃ得体の知れない中国製があってもやめとけよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:01:38 ID:oohhES9W
それでアメリカでは一定量以上の機内持ち込みができないんだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:14:33 ID:Y5wf9FCp
484
スレ的には誰も求めてない情報ですけど、一応確認したの報告しまつ。

HMC155に従来のワイコン
× AG-LW7208 (DVX100用 72mm) ワイコンの後玉とHMC155の前玉が接触するので装着不可
× VCL-HG0872 (HVR-Z1J用 72mm) ワイコンの後玉とHMC155の前玉が接触するので装着不可

ステップアップ、ステップダウンリングなどを組み合わせてスペースを作って装着する方法を検討中。
ケラレも含め確認できたらまた書きます。使うかどうか分からないのに、15万もする社外ワイコンを買っ
てられないので、とりあえずは既存のワイコンで急場をしのぐ方法として思案中。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:25:23 ID:uIMSmR4l
HMC155にワイコンなんか
いらんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:28:37 ID:Y5wf9FCp
488で書いた2種のワイコンはやっぱどうつけてもケラレ出ます。
寄っていってもなかなかケラレが消えないので実用になりませんでした。

>489
まあ、広くてももっと広げたくなるのが人の常。
Z5もワイコン付けられるし、物は試しって事で。

155のテレシネみたいなザラザラ感。笑っちゃいますね。良いわこれ〜。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:47:15 ID:Q6k2XwmD

5月からHMC155にEDIUS Neo2が付属するらしい
しかも価格は据え置き
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:08:29 ID:6Ff+BspL
やっぱパナはズレてるなあ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:57:30 ID:Qay58rms
プロ向けには何の特典があるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:58:18 ID:7HNhLXyM
んー普通にイラネだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:35:16 ID:vZh++PfC
ヤフオクで売って
お小遣いにするという手もある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:42:07 ID:d3DXhih1
最初から値引きすればいいのに・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:44:12 ID:ODkeHag3
>>490

0.75倍ワイドコンバージョンレンズ
WHV-075 標準価格 \78,750 (税抜 \75,000)

HVX200用0.75倍の82mmワイドコンバージョンレンズです
独自のデュアルマウントシステムにより
72mmカメラにも使用可能です
極めて低いディストーションで、制作用に最適なクォリティを保ちながら
590gの小型・軽量を実現
適合カメラ … AG-HVX200、HDR-FX1、HVR-Z1J
XH A1・G1、AG-DVX100A・100B・HMC155・HPX175

http://www.videokinki.co.jp/pro05.html#WiCon
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:37:18 ID:n/cajHe3
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:13:41 ID:pUc89qjh
ttp://panasonic.biz/sav/news/090410/090410.pdf
> 対象機種はAG-HMC75およびAG-HMC155。バンドル販売期間中に生産完了や新製品発売で対象機種が変更される場合もあります。
 もしかして、何か来る???
NABで発表するのだろうか。楽しみですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:43:23 ID:VGBqV3cE
4気筒DOHC圧縮
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:28:50 ID:zGFecJt8
AG-HMC45はAG-DVC30の後継機だな
305万画素 1/4インチ 3MOS
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:39:31 ID:cwjekveu
なんで下位モデルなんだろうね。
みんなが求めてるのは155の液晶とレンズ解像度を上げた上位機種でしょ。
45買うなら10万くらいの民生機買えばいい。
こういうところがパナソニックってずれてるよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:18:03 ID:4jp0Cf6P
>>502
そうか?
HPX305で解決済みだから
俺は問題ない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:27:43 ID:mmdxevna
>>502
DVC30ってね、発売されてたときにはまったく同じこと言われててあまり人気もなくて
結構安値で売られていたんだけど、販売が終わったら中古が結構高値で取引されていたという
不思議な機種だったんだよ。
あんな機種なら民生機でいいって言う奴もたくさんいたけど、民生気では超えられないレベルは
最低限満たしていたから、サブ機として持つにはいいカメラだった。

HMC-45もそこら辺狙いなのかもね。メインの1台目として考えてるのなら確かに不満は出てくると思うけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:40:07 ID:UivrPKQS
19.8マソぐらいかな
ビューファ使えるし、
音声もなんとかなるし、
元がTM300とからしいけど、
同じならレンズ性能もそこそこ、
暗部の再現もそこそこ、
という感じかねぇ

しかしPDF見ても
12倍ズームだけで焦点距離が出てない。
8月の発売までに変える可能性あんだろうね
広角45mmとか、
なんに使うんだよ、って思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:44:29 ID:EHaNuofy
>>503
おお、305運用してるんならレポよろ。
特にVFがどうなのかね、ピンをちゃんと取れる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:40:48 ID:UNuu3Ygx
155はNDが3段あって1/3インチ素子だから使いこなせば大丈夫なんだけど、
民生パナのひとつ前の機種は1/6インチ素子で開放から回折ボケしててまと
もに解像してなかったらしいよ。
HMC-45は1/4.1インチ素子でNDは無いようだけど、大丈夫なのかな?

AG-HMR10とAG-HCK10は要注目ですね。 特にレコーダーのほうはHD-SDI
を録画出来るみたいなんで、ショルダーカメラのバックアップとしても良さそう
ですね。実売で10万以下だと良いなあ。

155のDRS機能ってすごいですね。今までHDCやHDWでもガンマ変えてKNEE
の調整もしまくってやっとなんとかなっていた舞台照明がいとも簡単に…。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:59:06 ID:gMZzSFZn
>>1/6インチ素子で開放から回折ボケしててまともに解像してなかったらしいよ。

回折ボケなんて上等なもんじゃない
はじめから画素足らずの画嘘仕様
1/4.1インチに拡大して画素足らずを解消することになったが
実は有効1/4.7インチでなので解像感イマイチ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:34:01 ID:Dzvbq9O3
心を亡くして忙しいのう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:33:11 ID:S7qEw0tJ
305はソニーの270みたいなスカスカなズームリングじゃないんだろ?

何で270はスカスカにしてしまったんだろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:53:39 ID:b3Oa8CuJ
305はこんにゃく歪みがひどすぎ。とてもじゃないけど使えない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:11:28 ID:Ij2gxn9y
そうですか〜。実際の映像見てみたいですね〜。
感度(F8)もイマイチだなあと思ってましたが、そのうえコンニャクでは辛いですね〜。
せっかく廉価版のP2カードが出ると思ったのに。

F11のSDカメラになって10年以上、ここ数年はF13も使ってて、もう慣れちゃったから
F8に戻るのは無理な相談ですよね。カメラが明るいと同じキットでもバウンスで感じの
良い当て方が簡単でしたけど、F8だと少し照射範囲が広くなったら直当てでしたもんね。

Z1JもF8でしたけど、ほんと「あ〜あ」って感じになりましたからね〜。あれはブラックス
トレッチ入れててもガンマが寝てましたけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:22:53 ID:LNbNHbaj
>>512
なんか、俺様キャリアあってすごいんだぞ。って言いたいだけのふいんきが漂ってるんだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:15:19 ID:Ij2gxn9y
共通認識じゃないの? 512程度は。

カメラの感度がF8かF11かで撮影できる条件(主に一般照明の屋内や舞台など)や
映像の品質が大きく左右されるのはカメラマンなら最も気にするところでしょ。

10年カメラやってる人なんてゴロゴロいますよ。キャリアあってすごい…てのは
感度F4のPbo時代からやってるような大先輩たちです。F8の後期、F11のカメラから
本格的に使い出したような俺なんかは木っ端。

まあでも5年も一線で振ってたらたいていはまともなカメラマンになってるでしょ。
年数だけ多くてもハンドヘルドしか経験のない人に「カメラマンです」と言われると
腕は疑うけど。

513氏は512の内容は理解できてる?分かるんなら何か補足してほしい。
このスレはHMCのスレだから、513氏も使ってるのかもしれないが、HMC155は経験
と知識がそれなりにあって従来からの放送・業務用機材の扱い方を知ってる人じゃ
ないと本当の良さを発揮できない機種だと思うから、細かい事を省略して書いた512
程度が分からないなら、自分がド素人だったと自認して勉強してください。 
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:19:23 ID:+YzOviW0
釣られておきます。
ふいんきX
ふんいき=雰囲気
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:27:30 ID:b3HpdXbq
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:28:30 ID:pSveKH9j
なんだかキモいジジイが現れたな。こんなのが居座るとろくなスレになんないぜ。
518513:2009/04/22(水) 08:35:36 ID:pSveKH9j
>>514
言ってることが判ってるんで、そのもったいぶった言い回しがキモイって言ってるんだよ。
中途半端に照明の知識とか語ってるんじゃねえよ。
照明ってのは明るさが取れていればいいってもんじゃないから。まあ、現場ロケばっかりのカメラマンは
それぐらいの考えなんだろうけどさ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:00:03 ID:uVyqFiJM
カメラマンになれないお子様が
カメラマンに噛みつくスレはこちらで宜しいでちゅか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:11:14 ID:V7Lb7k2Q
こんにゃく歪とストロボの件は、バージョンアップで
対応するみたいですね。H.Pに載っていますよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:08:24 ID:3KbApjeI
歪みの事を言ったらソニーは全滅な訳だがw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:09:02 ID:Qj4iQwW/
アナログベーカムのほうがキレイだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:36:47 ID:pf9bO46s
Z1Jと同じレベルじゃ使えんな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:41:05 ID:b3Oa8CuJ
>>521
>歪みの事を言ったらソニーは全滅

いや305は一眼動画なみに歪んでたから。
印象としてはD90とかと同じくらい←正確に比較したわけじゃないが。
SonyやCanonの比じゃないよ。これ売っていいのかってレベル。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:17:02 ID:pf9bO46s
>>524
ファームアップでどこまで改善するかだね。
他機と比べて感度はどう?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:22:38 ID:ibdh94C1
結局AVC-Intraのハンドヘルドは無しか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:10:27 ID:trj8bAMP
>>512>>514
なんだか、価格.comにしょっちゅう書き込んでるみたいな文体のジジイだな。
こっちで書くより、あっちで自説披露して悦に浸ってたほうがいいんじゃないかいw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:04:56 ID:6UXKk61E
何かというとすぐにファームアップとか言う、、、
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:45:38 ID:ew0r0AfA
こんにゃく歪みってソフトウェアで何とかなるレベルなの?

ぱっと見で分かる歪みって一眼みたいにでかいセンサー特有のものかと思ったら
1/3でも出るってよっぽど開発能力が低いとか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:52:58 ID:c3fnkzpo
ならないよw
「ファーム」が何だか解って無い奴がつけたレスは放置推奨。
コンニャクの改善はむしろアナログ技術から。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:13:36 ID:QbPq59jV
>>529
画面の上と下で更新してる瞬間がびみょーに違うから起きる
上から更新していくと、時間がたつにつれ必然的に下の方がズレていくわけだな
つまり計算が遅い=描画エンジンがゴミというわけだ

普通はそうならないようにいろいろ工夫する
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:29:46 ID:RRgIV9Cm
http://panasonic.biz/sav/news/090420/20090420_FBC.pdf

305のファームアップってこれだろ。
フラッシュバンドの補正っていうことだが。
こんにゃく歪みと関係はないの?あるの?
エロイひと教えて。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:42:01 ID:c3fnkzpo
関係無しです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:34:10 ID:UGSL+ns9
んー。
CMOSのローリングシャッター(グーグル先生に聞いて下さい)が全ての元凶。

多分パナのフラッシュバンド補正技術って
撮影した前後のフレームから推測して画像に明度補正加えてる気が。
これはソフトウェアとしては、そんなに難しくないと思う。

でも、こんにゃく歪みはそれ専用のチップでも開発しない限り無理なのでは?

CMOSで、画面フィックスで電車とか撮った時、
背景は歪んでないんだけど、走ってる電車は斜めに歪んでるっていうシュールな画になるから、
補正しようと思うと相当高度かつ超高速で計算出来んとリアルタイムで記録出来んでしょ。
でもそんな専用チップ開発する位なら素直にCCD使った方が安上がりだと思う。


まぁ、技術革新は必要なのでメーカーは何らかの研究を進めてるとは思うけど…。


ちなみにケータイのカメラも大抵CMOSだから色々実験すると面白い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:20:29 ID:u7CI9t8d
どなたか45のスレ立ててくださいです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:34:26 ID:df/Nx7jH
ここでいいだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:58:56 ID:u7CI9t8d
自主映画やりたいんですが100Bのスレも無いんですね。
オススメのカメラあったら教えてください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:47:31 ID:UGSL+ns9
LUMIX DMC-GH1。
予算があるならEOS 5D Mark II。

で、ローランド R-44とRODE NTG-3で音録れば
そこそこ良い感じになるんじゃない?

まぁ何を撮るかにもよるけど。

ちなみに自主映画スレはこちら
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223746485/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:33:43 ID:u7CI9t8d
D90は持っているので、親和性の高いビデオカメラをお知らせいただけるとありがたいです。
D90は少々使いにくいわけで。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:18:30 ID:HT25CAGF
特にない。D90なんぞに期待するな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:27:48 ID:UGSL+ns9
>>539

じゃ、ここのスレタイのとおりHMC155で良いのでは?
編集とかの事を考えるとHPX175も良いかもしれん。
P2カード安くなったし。



542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:53:54 ID:hmscuILu
安くなったんじゃなくて
貧乏人用に耐久性に劣るエコノミータイプを発売したと言う事
勘違いすんなよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:13:40 ID:afs7WPPd
何回でだめになるんだ? と思って見てみたら、

> ※2: Eシリーズ:1日1回・全容量(100%)の記録書換えした場合、カード交換の目安は約5年間です。

だと。回数で書くより年月で書いたほうが好印象だから年月で書いたのかな?

365x5=1825 まあ、寿命が来る前にカード容量が陳腐化して買い換えてるだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:33:51 ID:14IhpxEQ
プロは極端な大容量は使わねーだろ
一時間分位で十分
なぜか
丸々一日分の容量あったとしても
何かのエラーで一日分全てがパーになったら洒落にならんから
リスクは分散するもの
スチルのプロも1GB程度のメモリー使うことが多い
まあ、素人房やよは発想が違うわけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 05:01:59 ID:xkHiRGv0
>>544
そうでもない。それはオマエのジャンルだけ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:16:57 ID:QWKlYxEw
>>544
テレビはそうだよね。
でも舞台や記録物がメインの人は長けりゃ長いほどうれしいと思ってるかもね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:13:06 ID:Q9HGmbJm
舞台とかブラ屋は最低でも2時間は回ってくれないと困るが、長尺不要派からすると
そんな底辺のジャンルは知らんとか言うんだろうなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:25:42 ID:4e7JtcQt
いい加減舞台とかブラとかの底辺の話は他所でやって欲しいね
こいつらは素人と大して変わらないアホだからな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:29:47 ID:Vem7IcyH
>>548
自己紹介乙。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:40:17 ID:4e7JtcQt
>>549
お前が包茎って自己紹介か?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:14:06 ID:Qe6McWCR
>>550
オイラはハゲだけど、包茎ではないですので人違いかと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:26:36 ID:r+Zm7Y1I
>>548
よう!「プロ層」の中の底辺w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:33:20 ID:P5nCxoFm
>>552
よう!人間社会の底辺w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:58:32 ID:YsenzmmL
HMC-75をSONY系のHDVカメラと混在使用したいんだけど
HMC75のプリセットをいじる方法ってあるのかな?

そのままだとちょっとマゼンタがかぶってるんだよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:23:16 ID:FcUkukTI
>>554
ソニーが青いだけです、ありがとうございました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:45:45 ID:zOYji1FL
そう言う事だね
ソニーの青味をとるのが対策としては一番
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:04:14 ID:5Aw4EWZs
撮像管時代の話をいつまでしてんだよwじじい
SONYに青味なんて無いし、マトリクスでも青が強くなんてないよ。
ホワイトバランスはどノーマル。
肌の発色が赤みが弱く健康的に映らない傾向はあるが
カラコレ等で修正可能。

池上はホワイト取るだけできれいな肌色が出るが、
パナも池上からエンジニア抜いてからは、池上に近い傾向になってるだけ。
むしろDVX、HVXに関してはホワイトの収束点自体がちょっと赤っぽい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:11:30 ID:tSfiFNzY
>>557
だから、それをソニーは青くてパナは赤いって言ってるんだろうが。
偉そうに講釈垂れるんだったら、ホワイトポイントの色座標値で言えってんだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:27:09 ID:5Aw4EWZs
だからソニーは青くない。字読めないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:19:41 ID:zOYji1FL
>>559
お前の顔が赤くなっているのは分かったよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:27:39 ID:tSfiFNzY
>>559
オマエ、SONY厨だろ、Pana厨から見たら、SONYは青くて不健康そうなんだよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:57:03 ID:/zVLZic9
HMC155クラスのカメラで何を今更・・・いいじゃんそのまま運用しろよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:21:13 ID:gph0jiZP
プリセットの色なんかどうせ使わないだろ?
どうだっていい話だと思うんだが・・・
ホワイトとるだけで色作りしないのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:49:09 ID:a0y9HQOm
>>563
アナログ時代から社有のカメラはメーカー問わずプリセをできるだけ
合わせておくと便利なので実行してきました。

やっとけば後で楽なんだもんw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:07:56 ID:XFXJYxtY
>>564
>プリセをできるだけ合わせておく

それカスタム使うってことじゃないの?
あとまあ、カスタムで全機種一定のニュートラル系トーン作っておくって
いうのはわからんでもないけど、記録映像系以外だとニュートラルで
撮ればいいってもんでもないし。
ライティングとかの条件で結局毎回弄るでしょ。買った時のデフォの色味を
どうこう言う意味がわからん。デフォのプリセットしか使わんのかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:43:26 ID:0EkkrR6g
先輩のVEに聞いてね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:55:55 ID:xkHOwmxY
HMC155とFX1000とどっちが高画質なんですか??
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:16:21 ID:WBie+mtu
12月号特集連動「Z5Jライバル対決」オリジナル画像比較


http://www.genkosha.com/vs/report/test_report/entry/12z5j.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:48:27 ID:5dHxisy6
>>565
こういうもっともらしいことを言う奴に限って、ホワイトあわせるときにコピー用紙でホワイトとっていたりしますw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:44:28 ID:+HJugXAz
>>569
禿同だけど、あいつの言ってることは全然もっともらしくないよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:24:47 ID:OFaEQ63S
>>568
解像感 FX1000>>FX7>>>HMC155
色   FX1000>FX7>>>>HMC155
って感じなのかな?
FX7→HMC155を考えていたけど、FX7→FX1000なのかなぁ
HMC155のHPの画像を見て動画とか暗所ではHMC155のアドバンテージが
あるんでしょうか?
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc155/avchd_hikaku_l.jpg
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:54:00 ID:fqlRwIUX
>589
まーまー。
テレビ局の取材クルーだって、取材Dの尻ポケットに入っていたクシャクシャの取材台本でホワイト取っているんだから、いいじゃない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:11:27 ID:kYr1W1XZ
ってか、プロなんて,厳密にWBなんか取ってないだろ
肌色が赤みがからなきゃOKみたいなW
ブラの連中なんか、適当にテーブルクロスとかで取ってるよ

574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:27:12 ID:msBg2Cyo
>>573
プロは少しでも条件が変わったらホワイト取りますよ。
VEの人なら条件が許せばカットごとに取りたいと
思ってるぐらい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:55:53 ID:mS7C+caN
むしろカットごとに取ったら逆にズレが怖いけどねぇ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:22:00 ID:X9Dy0+3a
要は、プロによって WB の取り方など様々。
重要なのは 様々な条件下でも「いい画質(商売になる)」を撮ることである!。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:06:03 ID:2wZkJdYm
>>576
もっともらしくまとめてるが、お前にそんな腕前あるんか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:42:37 ID:mS7C+caN
顧客がみてるのはそのカットの背後にちらっと写ってる壁が白いかじゃなくて
全体として画面が破綻してないかどうかなわけで

そんな俺のWBはプリセット〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:36:58 ID:beOwDCyS
できるやつはAUTO〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:13:15 ID:ayvKW4IK
フリッカーでWBが変化してしまうのって、編集で修正可能ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:18:55 ID:ACQA4zfi
マルチカメラでアウトw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:07:46 ID:OjaqOEHo
マルチだと撮影前に全機種のホワイト合わせたら変えないでしょ?
一台なら適度に変える。

でもそれは今撮ってる画のトーンをどうしたいか、って意図があるよね。

白い紙でピコピコ撮りゃ良いってわけじゃないよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:53:17 ID:3pYKHXwv
スタンダードがつくれない人は
画づくりとかいって適当にごま
かしてはいけません!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:00:04 ID:oF5T2YE8
新機種ktkr
ttp://panasonic.biz/sav/avccam/index.html

AG-HMC45
AG-HMR10
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:07:36 ID:8o2L+0Z0
今頃なに言ってるんだか、、、
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:22:24 ID:R1FfgBmx
撮像版の面積が小さければ小さいほどよいと思うのは
カメラをつくるほうの都合であって、客のほうは大き
ければ大きいほど良いと思っているのです・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:02:54 ID:ewqJjEsP
ハァ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:26:12 ID:Gvo+gxaC
正しい  撮像版の面積が小さければ小さいほどよいと思うのは
     カメラをつくるほうの都合であって、

馬鹿以外 客のほうは大きければ大きいほど良いと思っているのです・・・
の限定で
正しい

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:27:59 ID:5KrCCPuL
>587
レンズのサイズが小型化できるしカメラ全体も小さくなるから作る側は楽になる部分もある。
ハンディカムで光学60倍レンズとかあるでしょ。
でも、家庭用の1/6インチ素子のHDカメラなんか、開放でも回折ボケしてるらしい…。

ボケや感度、Dレンジとかで考えたらセンサーは大きければ大きいほど…でしょ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:09:59 ID:JzHL05Ne
客はどんなんでもきれいな方がいいと思ってるだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:17:02 ID:MIdLRL4Q
>>589
レンズがでかくなるとコストが上がって価格が高くなるし、コンバージョンレンズが高価になるので
客としてはちょっと困る。72mm以上には上げないで欲しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:05:31 ID:Sc+Tr1+A
被写界深度浅い方がいいからセンサーサイズはおっきいほうが俺は良いが
運用によるんじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:27:59 ID:UNZsJgRa
そりゃそうだ。
被写界深度を気にするような演出が必要ならそれ相応の機材は既にある訳だし、それを使えばいい。
取材物や報道、スポーツなどはフォーカスが合わせやすい方がいい。
その上でコストと信頼性が許す範囲内で画質は良い方が当然うれしい。
ただそれだけのことだと思う。ただ、これ以上のフォーマットの乱立は勘弁してくれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:46:46 ID:Sc+Tr1+A
それ相応の機材ってDOFアダプタのこと?
普通にセンサーサイズ大きい機種と比べたらあんなもんなんちゃってでしか無いだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:00:27 ID:UNZsJgRa
>>594
REDもう普通に使ってない?REDじゃなくたってシネカメラにVTRをつなぐってことも珍しい訳じゃないし。
予算と演出技法はリンクする訳だし、予算はないけどどうしても、ってんならDOF使うのもやむを得ないっしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:12:39 ID:FvEiagEc
>>595
DOFは独自の味があってその味を出したいから使うのであって、予算がないから使うわけじゃないよ。
予算がなければ別の機材使いますって。
REDも噂が一人歩きしてるが、レンズでどうにでも変わっちゃうから、運用が難しい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:20:56 ID:UNZsJgRa
>>596
>DOFは独自の味があってその味を出したいから使うのであって、予算がないから使うわけじゃないよ。
これは失礼した。すまん。
ただREDは噂じゃなくてもう普通に使ってる。PLマウントということで手持ちのレンズが使えるので、
今までと同見た目が変わるのかはちまちま検証しないとわかんないけど。
598596:2009/05/14(木) 23:14:04 ID:FvEiagEc
>>597
いや、仕事の関係で自分の所有じゃないが、DOFもREDも使うことがあるんだけど、
巷では詳細なスペックを良く知らない人間がREDすげーすげーと、
何がすごいんだかわからず、大げさに噂を広めてるw
それなりにいろんなところで採用されてるけど、一般人にはまだ未知のカメラの印象だね。

で、あれだけイメージサイズが超横長なのにボディと素子は比較的コンパクトだから、
すばらしいボケ味は期待できない反面、解像度が高いのでレンズの良し悪しがはっきり出ちゃうのが
難点でもあり、魅力でもある。俺はそのデータ取り担当なんよ。
いろいろ可能性は秘めたすばらしいカメラだけど、あの重量を考えたらハンディとして使えないから
CFに記録といってもHMCとはまったく違う物なんで、普段使うのは155かHVX205でいいや。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:58:15 ID:4C7IrfY+
155の後継はSONYみたいにGPS内蔵でヨロシク
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:29:55 ID:8s/qNSHe
SDスロット4つくらいでよろしく
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:45:25 ID:lOzbNUKu
も普通にVictorでいいぢゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:49:59 ID:IQvOysPZ
>>600
貧乏人のお前では
純正32GB SDHC 4枚も買えないだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:32:42 ID:QFxtk2YX
HPX175にAVCHDで記録出来る様になれば完璧なんじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:04:02 ID:PikQ/Jcq
むしろHPX175にSDスロットつければ(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:41:33 ID:xVn0M3ru
SDスロットついてるがな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:05:50 ID:CYalui77
なぜか155が生協で展示されてた。売れ残りか?
パンフにはマクで編集しようってアリエナイwww

おまいらもうすぐCEOが御無くなりになりそうなマク使ってるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:22:10 ID:QHLEmeIf
>>606
マクは放送局とかでは今やビデオ編集の「事実上の標準」なんだよ。

学生?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:57:19 ID:ZnZr0JhW
fcsつかfcp使えない奴は仕事無いからw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:31:01 ID:V6TNoeBO
やべー前のロダのzipの入ったHDDクラッシュしちまった、、、
ちょっとずつでいいんで今のロダに補完してくだちい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:10:19 ID:4QWl6Pph
今や、というか、今のところは、だな
ソフトの進歩具合を見るに、fcpには未来は無いんじゃないかなぁ
avidとかか、さもなくばEDIUSとかが売れちゃうでしょ、これから先は
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:43:38 ID:yAWkhOa/
マクに依存する業界は衰退する法則。
DTPとかウェブとか。TVも斜陽だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:28:41 ID:x5Vh3ceL
>>610
avid?もう完全に死に体ですが。EDIUSはブライダル屋御用達ですな。
カメラとは直接関係ないといえば関係ないが、AE使えないと話しにならんだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:26:47 ID:+R4LfE8t
>>612
しーっ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:17:07 ID:mMT9QBqA
>>611
DTPはともかく。ビデオもウェブもMacに「依存」はしてないだろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:40:47 ID:BiFpxpM5
Microsoftの広告は、Macしか置いていないデザイン会社で作られているという事実w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:35:42 ID:yAWkhOa/
マカ必死なスレだな。CEOお亡くなりで泣かないようにな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:51:59 ID:oIY6G80m
>>616
製品とあの禿は別もん。お亡くなりになったら泣くかもしれないが、製品とは別の話なんで。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:03:34 ID:4QWl6Pph
俺の周りではEDIUSかVegasみたいなとこがほとんど
いずれにせよWindows依存率上がってる、というか、Mac率が一気に下がった気がする。

放送やスタジオの皆さんのことは知らんが
記録メインならやっぱソフト多くて安いWindows環境のほうが良いよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:12:24 ID:YLFedHJE
俺の地方では局と局相手のプロダクションはほとんどWin。
局相手でも個人はMacが多い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:10:05 ID:d9fXVJcZ
WinはOSがタコだからな。

ん、まさかメモリ3GBでxpをこの先ずっと使い
続けるつもりじゃないよな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:07:59 ID:9XaQqMm3
これはまた定番の争いですねw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:33:58 ID:/30nwIOu
ただの編集だけで、編集ソフト動かしてるだけならメモリ2Gでも足りるけど、
AfterEffectsとかPhotoshopとか、オーサリングソフト動かしつつ、裏で圧縮かけるとか
してると、3Gとか4G弱じゃぜんぜんメモリが足らないんで、仕方なくMacになってる。

Vista64は各種ドライバが不安定すぎて、周辺機器に問題でまくりだから使い物にならない。
XP32bitは日常使うなら不便はないが、仕事ではメモリが足らなくてダメだ。
どっちでも快適に使えるほうでいいんだけどさ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:32:57 ID:m+M8m8vt
>622
なんで1台で済まそうとするの?
Win機は安いから、macと同価格で2台は買える。
障害時の予備にもなるし、作業も早いよ。

PC切り替え機とDVI切り替えを使えばデュアル
モニタで切り替え運用もできて便利です。

>裏で圧縮かけるとか
1台のマシンで済まそうという感覚が分からん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 04:31:11 ID:/30nwIOu
>>623
ソフトのライセンスはPC本体よりはるかに高いからさ。
Winマシンなんてそろえるのはたいした出費じゃない。
ソフトの値段は完全に計算外の人多いけど、割れ物で仕事してたりする人なのかねえ?
もちろん事務用はWinをKVMで切り替えて使ってますよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:52:04 ID:m+M8m8vt
今のソフトは2台までインスコOKなのも多いよ。
台数が必要だから複数買いつづけてるソフトもあるけど、
アップグレードで買い続けてるから大したコストになってない。

まあ確かに、全てのソフトが全部のPCに入ってはいないけど、
作業内容とか占有時間で必要なものは複数購入してる。
例えばPSと映像の編集ソフトを別PCで立ち上げてLAN経由、
ストレージ経由でデータのやりするだけでも意味はあるよ。

レンダーしながら同じPCで別作業するのってどう考えても効
率良くない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:32:29 ID:s1bGzXxG
>>625
MacとWinで2台使えるクロスプラットフォームのライセンスってのはAdobeあたりだとないんですわ。
もうMac用でそろえてあるんで、Win用のProductionPremiumCS4をもう一個なんてとても買ってられないよ。
それと、もしWin用のFCSが出たらVista64むかつくけど乗り換えてもいいかな。

AEに関しては、ネットワークでグリッド組んでWinもレンダリングに使ってるけど、
あがったパーツをどんどん組み込んでいかなきゃならないから別PCにイチイチ投げてたら
かえって効率が落ちるな、俺の使い方の場合。
オペレーターが何人もいるなら分散したほうが効率いいけど、操作する人間一人のときは
ストレスなく切り替えて使えるのとバックグラウンドでエンコードできるのが重要だと思う。

そろそろカメラとは関係ないスレチな話なんでこの辺でやめとくわ。
あと、今俺の使ってるMacはMacモドキで中身は自作DOS/Vなんで15万ぐらいで安いんよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:03:59 ID:6VVYAZQ+
そもそもそれは割れ相当なんだがw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:19:19 ID:+FCsNUSD
マカは昔から割れ廚ばっかだしな。フォントにフォトショにイラレにOSも割れというのが当たり前。

フォトショは64ビット版がウィンドウズにしかないから、ウィンドウズのほうが便利。
ウィンドウズなら2000の頃からライセンス乗り換えなくても使えてるのに、マクはハードとOSが次々変わってライセンス乗り換えてるだろうから、今更ウィンドウズに乗り換える費用ぐらい誤差だと思うが。そのへんは正規ユーザなら理解出来てるはず。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:55:09 ID:SgPyDSnx
>>628
あんたバカですか?
Photoshopは64Bit対応なので、32bit版と別々で発売されているわけじゃないんだが。
MacではOS10.5から64bitなんだけど。
そして色の管理まで考えるとWindowsでやるというのはすごい達人でわかった上で使ってる
エキスパートか、何も専門知識がないただの貧乏人の両極端になる。
それと、PSDもAIもAEもMacOS9のころから使ってるんで単品のライセンスは余ってるぐらい。
ProductionPremiumCSは新たに買うと30万ラインなんで迂闊に増やせない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:52:56 ID:pifcD0Oj
PSDって拡張子だろ。必死にワレワレ詐欺、乙。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:21:26 ID:RE9K3sEQ
625
確かにwinのカラーマネージメントは面倒ですね。webは日常業務外なんだけど、
winならカラーマネージメント対応のブラウザとか、macでも確認してる。ただ、一
般の人の環境を想定するためにも、カラーマネージメントができていないPCとか、
一般的なブラウザ(IE)でプラグインのバージョンとかも確認しないといけないんで、
複数のOS、色々なスペック、winとmacを置いてます。まあ10台くらいですけどね。

web会社はきちんとやってないところが多いけど、うちはアクセスが多い企業もん
の仕事が多いんで、見る人の環境が様々で問い合わせも色々あります、その度に
webしか知らない素人みたいな人に聞いてると面倒なんでそうなってます。

winだけではなくて作業でもmacも使ってますが、最近はwinがメインになりつつある
感じです。確かにwinとmacでクロスプラットフォーム対応の2ライセンスてのは、一
部のMAソフト(ドングル差換え)くらいしかないですね。
しかしadobeのソフトは年々重くなるばかりで安定性もイマイチ。好きにはなれない
ですね。必要に応じて旧バージョンのPSを使ったり、AEは仕方なく使う感じです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:21:16 ID:QXVuJmOW
おまいら勝手に使いたいの使えよバカ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:31:40 ID:jfaQC+gz
パナは早くAG-HMC75のファーム更新して
プリセットの色味調整とAE感度のシフト
付けてくれ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:46:33 ID:54UohDbo
TM350使えば
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:18:50 ID:fdbi8Boh
632みたいなやつが一番イラネ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:02:17 ID:xCtZ9mgo
まあ真理だと思うけどね
どんなソフトだろうとできあがった映像が良ければそれは良い作品なんですよね

カメラのスレなんだからプラットフォームが何かはさておき
もっと重要なこと考えるべき
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:16:49 ID:UqQ9AapV
>>629って間違いじゃないの? 誰も突っ込まないけど・・・
PhotoshopはまだMac版は64bit対応してないはずなんだが。
OSが64bit対応しててもアプリが全部64bit対応するわけじゃないぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:26:30 ID:yCcpDba+
メモリ空間だけ使えるんじゃなかったっけか
ココアに非対応だけれども
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:21:29 ID:FboQsLsI
マクってもう64ビットのOSなの?
まだ64ビット版とか販売してないから32ビットOSな気がする。2GBの壁とか有るだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:58:40 ID:uMXFM9pI
>>637
あれって、MacのほうのAPIがCarbonだと64bit対応しないんでCocoaAPIで作るために
あえて64bit化しないでCS4出したって言う話でしょ。
アプリは現状32bitでメモリ空間が2Gまででもまあ使えるからいいんじゃないの?
PhotoshopよりAfterEffectsのほうを早く64bitアプリで出して欲しいけどね。

問題はOSのメモリ上限のほうですよ。
Vista64bitにインスコされてるPhotoshopを操作しても、流石64bitというのは
今のところ感じたことはないんだよなあ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:23:31 ID:uMXFM9pI
>>639
OS10.5は64bitと32bitが混在してる状態のなんちゃって64bit状態。
10.6から真の64bitになると言われているけど、とりあえず現状でメモリたくさん使えてるから
そんなに困ってないよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:11:00 ID:HsD33vHV
ビデオ屋としてはVistaが使えなさすぎるのが痛い。

SPとか結局出ないでこのまま葬られる気がするしw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:04:28 ID:2o4mJXm7
ビデオ屋でVista使ってる奴いるのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:44:24 ID:dBCHCKJz
Vista無くて何か痛いの?
しかもSPも出てるし。

FCPはMacOSと密接だからついていかないとしょうがないんだけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:55:15 ID:FApafgIP
Vista64bitに RocketRAID、FIRECODER Blu、HDSTORMのボード挿してで
EDIUS 5.1になってから問題無く出来てます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:05:19 ID:A9ti+1Gt
>>645
FIRECODER Bluって、編集中に何か役に立つんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:42:27 ID:ZkqFnx8h
業務でマクってDTPと同じ道まっしぐらだろ。馬鹿なの?
もうまともな所は先見てウィンドウズ使ってるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:41:51 ID:0vhe1AQs
ワークフロー的に、FCPを入れたいがためにマック使うのはアリじゃね?
まあ確かにこれといってマックを入れるメリットは無いけどさ
649645:2009/05/29(金) 09:30:47 ID:Z5F31Suo
FIRECODER Bluは編集中には役に立ちません。
仕事の殆どがBulrayで納品なのでEdiusから書出時に役に立ちます。
あと、TMPGEnc 4.0 XPressも役に立ちます。
以前はエンコに3〜4倍掛かってたのが実時間弱で出来るようになりました
650645:2009/05/29(金) 09:35:23 ID:Z5F31Suo
ちなみに64bitにしてもEdiusその他殆どはx86互換で動作してるので
32bitよりも速くなることはないです。
PhotoShopCS4だけは別格でした。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:59:19 ID:1KfMHuty
ぷ、
プロってもブラ屋じゃな
カノプも親会社に捨てられて中国に買収とかされんじゃね
まあ世界的に見るとカノプのシェアなんて低いからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:17:22 ID:0vhe1AQs
世界的とか言い出したらお犬様やらVegasやらを選ぶ羽目になるぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:05:12 ID:H0T0YGCC
>>651
何も知らないバカが勢いで書いてみたのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:30:35 ID:X9BbmcLk
ところで、このスレの住人的にはパナの動画取れる一眼カメラのDMC-GH1ってどうよ?
10万ちょっとだからためしに買ってみてもいいかなとか思ったりしてるんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:46:31 ID:uEafO58t
>>654
知人の持っているやつを遣わしてもらいましたが、ズームリングの回転が逆で使いづらかった。
基本はFIXで撮るカメラなんでしょうけど。
あと手持ちは厳しいです。ホールドしにくいし、しっかりつかもうとすると右側にあるISOやWBの
設定ボタンを押してしまいます。

なかなか自分の思うようなボケ味を出すには工夫が必要みたいです。
マイクロフォーサズの所為ばかりには出来ないので
使い込めば勘所が掴めるのかもしれません。

でもサブ機としてはなかなか面白いかなという気もしました。
使い方によっては引きの無い場所などはカメラが小さいしレンズも選択できるので便利かなと思います。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:10:07 ID:VkNFst2q
ひたすらOSがどうのこうのと、155や75から横にそれた話ばかりだねぇ。

とはいえ、155使ってるけど書きたい話題もないのよねー(汗。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:05:47 ID:tY21i84l
世界で考えたら、それこそマクはあり得ないな。
ウィンドウズのシェアのほうが圧倒的。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:40:26 ID:+RdjIv45
>>657
世界で考えたらそれこそパナはあり得ないな。
サムソンのシェアのほうが圧倒的。

世の中、多ければいいってもんじゃないのはパナのカメラ使ってるあんたがいちばんわかってるだろw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:00:11 ID:n1JxslBN
OS話は他でやってください
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:25:37 ID:1DiTP45u
やっぱり業務用ならSONYだろう。パナはあり得ない。
PCはvaioで決まり。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:01:45 ID:JEeF2iMy
vaioですか。vaioで作業してるってのが知れたら仕事こなくなっちゃうかもしれないから
あまり他言しないほうがいいと思うよwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:03:13 ID:qamsQmdw
HELP!
初心者です。
提出用素材が4:3のDVD-VIDEO形式です(web上でFLASH動画として使用)。
HMC155→SD→PC→EDIUS NEO なのですが
4:3(ダウンコンバート?)で書き出しが出来ません。
お手数ですが方法を教えてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:18:52 ID:zxrdynzR
初心者ってなんの免罪符にもならないって知れよ?

それはEDIUSスレで聞け
664662:2009/06/05(金) 16:05:14 ID:h+UUanNh
>>663
ご指摘ありがとうございます!
ediusスレに行ってみます!
感謝感謝
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:59:28 ID:9Y2w2SlF
32GBのSDHCカード、どこの買おうかと。
やっぱ純正か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:14:13 ID:yLxKXWqm
趣味で買うなら好きなの買えば?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:34:11 ID:yz8vZ3Ga
汎用メディアだから純正しか選択肢がないわけじゃないだろうが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:41:38 ID:ddm4kDDi
32Gだと、まだ怪しい粗悪品はほとんどないと思うけど、異様に安いの買ったりすると
この手の用途の場合、きちんと録画できずに画面ドロップしまくりだったり、止まることがあるからなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:06:36 ID:45vqJiVE
あるからなあ・・・ ってw
アンタが実際にあったわけ?

あるかもしれん みたいな漠然とした不安なら
最後にチラ裏スマソって入れとけや カス
明日大地震がくるかもしれんしなぁ みたいな
下らないことぬかしてんじゃねぇよ ボケ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:18:23 ID:MM5k6DPW
>>669
一眼デジカメのCFでさんざん既出の結果だが。SDHCだけが例外とかビデオカメラだから関係ないとか
そういう問題じゃない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:16:51 ID:lxCjSYYA
トランセドってカメラ分野からは評判悪いよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:07:17 ID:45vqJiVE
>>670
だ か ら、
アンタ自身が経験したことなのか??
既出とか、そんなことはネット情報で厨房でも知ってんだよ。
バカなの?死ぬの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:33:09 ID:yLxKXWqm
トランセドオキニだが、ちゃんとハイスピード買えば大丈夫だろ。
心配なら純正買えば良いだけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:31:42 ID:lxCjSYYA
Mac使いでなおかつCanon使いの人はメモリーカードに嫌悪感持ってるよね。
この組み合わせだとCFカードの中身がすっごい消えやすいんだよねー

が、残念ながら↑こういう負け組と違って普通のユーザーは
データの破損なんて滅多に経験したこと無いのよ
どんまい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:59:49 ID:uAwZIKom
SXSしか使えないよりもマシだと思うよ。
あれは純正でもデータ欠損して録画が止まる事があるようだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:30:35 ID:cHm9KtLM
32GBでclass6に対応してるのはパナとトランセンドとグリーンハウスだけかな。
トランセンドは台湾系のようだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:04:22 ID:T2jrcydv
>>675
〜ようだ

風評乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:31:08 ID:zm9aXeGx
JVCからHM100とかHM700が出てから
HMC155一気に苦戦しそう。なぜかこのスレでは話題になってないけど

もともとAVCHDもMPEG2も劣化あるから合成用途には使えないから
そうなると編集が圧倒的にやりやすいMPEG2のほうが優位に立つのは目に見えてるよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:56:21 ID:z7zOsl3C
JVCが半額くらいの値段なら苦戦したろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:41:23 ID:sCL+9r6A
まあ444出力できるカメラも限られてますからね。合成用途で安心感が欲しいなら
デュアルリンク対応のカメラとSRW-1が良いですね。レンタルもあるし。

でも実際、MPEG2の35Mbpsって素材としてはかなり厳しいですよね。現状、圧縮効率
が高くてしかも粒状性がヌメッと甘くなるAVGHDの21Mbpsのほうが見た目は綺麗だと
感じてます。(カメラS/N、DTL設定等色々ありますがあえて粒状性と表現してます)

DNRみたいにコーデックで粒状性が失われるのって良くないとは思いますけど、XDC
AM(EXとHD)の機種で撮影した素材だと編集後の再圧縮でザラザラばかりにレートを
持って行かれる感じなので、それほど世代落ちしないなら撮影段階である程度丸めて
くれる155は悪く無いと感じてます。

MPEG2と比べてダイレクトに編集できないっていう不便さはありますけど、高効率な
圧縮で、低レートでより綺麗な記録が出来てると思えば、変換時間も我慢できますよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:42:04 ID:sCL+9r6A
× AVGHD
○ AVCHD  失礼。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:09:47 ID:nsI4rR1v
・HM100
 予想通りOISがタコ。超絶にタコ。
 OIS切って頑張って保持した方がマシなレベル。

・HM700
 なぜかQuickTimeでしか記録できない。
 MP4記録するためには別売りのSxSレコーダーが必要。

 エンコーダーはHM100と同じものが搭載されているので
 意図的にこういう仕様にしてある。


アップされているサンプルを見るかぎりでは画質は悪くないようだが、
微妙に使い勝手が悪い。

で、値段は高いので、あんまり数は出ないと思う。
もっともGY-HD100よりかは売れると思うけれど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:30:59 ID:SXB+6Wv+
本物のHD画像はSONYの高いカメラしか出せないのがくやしい。

ほかはみんなHDのニセモノみたいなのしかない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:57:09 ID:QhEf9/6E
>>682
>QuickTimeでしか記録できない
これはデメリットにはなり得なくね?
中身はただのMPEG2なわけだし、今時のシステムで読めなくて困る事態が考えつかないんだが

>>680
そのへん後処理でなんとでもなるレベルの違いでしか無いと思う
AVCHDもMPEG2も、逆に「素材として不的確だな」と思うほど情報が不足してるようには思えないが。
後はエンコーダーを調整した人の好みの問題じゃね?

と、すれば、変換時間ゼロで直にEDIUSに放り込んで安心できるMPEG2という選択肢に魅力を感じるんだが


・・・が、なんでこんなに高いんだ、アホらしい
HMC55だっけ?なんかAVCHD陣営にも可愛いのが出るよね


>>683
池上やCanonが泣いてるぞ
そんな君はRED担いで山ごもりをオススメする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:14:37 ID:BIy4x4m8
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:30:35 ID:wg1SRjGP
ちょw
なに真面目に俳優みたいな事やってんのwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:00:01 ID:2BCQ+6lf
マクに依存してる時点で負け組。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:44:57 ID:/peIVijO
>>685
痛々しい・・・よくこんな監督使うなぁ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 04:08:44 ID:T9LU4hnF
え?アマの自主制作じゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:30:42 ID:8oj5Urc8
プロはSONY使ってるよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:37:53 ID:JLCOvsmY
HMC55買うなら、DMC-GH1買って遊んでみるのも悪くないと思う。
しっくりくるレンズさえ見つかれば、お気軽そこそこ高画質HDカメラとして十分使えそう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:47:43 ID:IQtj1ceE
スムルースはいちおうメジャーデビューしてるんで
PVはちゃんとしたお金が発生してるとは思う

でも分かりにくい(独りよがりっぽい)
PVのような感じだけど
音楽PVなんてあんなもんでしょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:25:01 ID:S7Y+4PKh
音楽が長くてくどい
尺を合わせてるので冗長な画になってる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:23:35 ID:C6IHIKAX
うん、音楽長すぎだね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:28:18 ID:bRAmnJMx
つーかメリハリがないな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:03:30 ID:ll0GayK/
映像と音と両方まとめれるスタッフが揃ってないと音楽PVは厳しいなあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:08:03 ID:ycTZnw/2
え?
音はアーティストサイドのものじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:40:46 ID:bRAmnJMx
オールPVてのが間違いなんだと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:52:13 ID:wmmPijBs
音楽はミュージシャンが作ってる訳だから、PVの都合でいじらないよーに。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:00:56 ID:ozdg1T1D
普通は演奏のシーンが入るんだよな?
素人の感想に過ぎないけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:23:45 ID:fXhLVlMj
PVは映像込みなんだから、映像に合った音が必要。

iPodとかで耳で聞く場合と、TVとかで映像を目で見て聞く場合は音の演出を変えるべき。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:53:51 ID:aQXi8IvD
アホか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:10:27 ID:MFSXtMfv
こらこら。

そこもミュージシャンが決めること。

アートを勝手に第三者が手を加えることは厳禁だと覚えておきなね。

絵画と同じ。
テイスト変えたり、色彩変えられないでしょ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:31:06 ID:oUJZ5fTD
放送規格に合うように加工/調整/編集してますが?

趣味でしか使ってない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:20:46 ID:lAzuticp
そういう意味じゃないでしょ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:30:11 ID:9nYdTQQM
>701
アーチスト側の意向でCD版とPV用ミックスで変えたいって場合もあるけど、PVは
曲のアーチストの意向が最優先でしょ。もちろん映像演出側から提案して受け入
れられたら別だけど。

イントロ前とアウトロ後に変なストーリーとか、変な効果音とかが入ってるPVは嫌。

ここ7〜8年、予算が削られてますますひどいPVが増えましたね。演奏シーンの
有無もアーチストの意向だけど、頭がメルヘンで妄想力抜群のバカDが考えたお
かしな寸劇だけで構成されたPVほど馬鹿馬鹿しいもんは無いと思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:50:14 ID:B5QscDt6
そもそも語るに値するような音楽でも無し
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:58:40 ID:wLb2xhqa
じゃあ語るに値する音楽作ってみろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:52:09 ID:6wlfjXdF
映像やってるんです、やりたいです。って言ってる若い兄ちゃんと話すると、
そのうちいつかはPVの1本でも撮りたいですとか言う奴多いよ。

個人的にはミュージックPVは魅力を感じないんだよなあ。仕事でイヤイヤやるだけだなあ。
撮るのより、あがってきた素材をAEで弄繰り回すほうが面白いかもしれない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:53:43 ID:vBSRyJG1
むしろ加工するより撮るほうが楽しい。被写体とコミュニケーション出来るしな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:29:41 ID:8ry9f54v
撮影しかやらないとか、編集しかやらないとか、そういう感じの会話?
それ分かりません。

最終のイメージを持たずして撮影なんてできないもん。
逆に編集過程でやりたいことが分かってるから、
撮影方法も決まる。

撮影とポスプロが縄張り争いしてんのなんて日本くらいだ。マジで。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:15:52 ID:AF3D7D7S
零細乙。
さあ今日も撮影した後、徹夜で編集がんばれ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:27:49 ID:ahhll12A
>>711
俺は屋外に行ってふらふら撮るより、スタジオで撮るのが多いんでセットアップが面倒なのよ。
そのぶんイメージどおりに詰められるが。
屋外なんか行ったら電源車やHMIとか手配や予算が大変なことになるし。

で、HMC155サブカメラで使ってたんだが、最近DMC-GH1をためしに導入してみたら
侮れない高画質でびっくり。そろそろビデオカメラとデジカメの境目がなくなってきたね。

音声とかは動画撮れるデジカメは話にならないレベルだけど。まあ、それはどうにでもできるか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:29:21 ID:+dAnNsHZ
単純に画質だけで言えば、DMC-GH1のほうが上と言ってもいいんじゃないか?

あとは使い勝手の問題だと思ってるんだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:50:38 ID:vEyn9qQx
ビデオカメラとしての使い勝手を考えれば、一眼レフにはまだアドバンテージあるけど

画質、コスパともに、これまでわがままなユーザーに揉まれてきた一眼レフにビデオカメラが勝てるかというと…
GH-1、K-7等々、マイク端子のある一眼レフはどんどん出てくるぞ
こういうプロシューマー・業者向けの業務用ビデオは立つ瀬がなくなっていくんじゃねーか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:18:12 ID:JdX8Uaku
パナは画素数低いCCDにこだわっているように見えたけど、
デジカメのほうはCCDとCMOSのいいとこ取りのνマイコビコン進化型MOS素子を開発して
搭載してきてるから、コイツを3枚使って次の世代を作れば画質は相当なもんになるんじゃないかい?
コンニャクも少ないようだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:59:23 ID:bREmC9mz
ビデサロでデジ一圧勝で結論でたぞ。
ビデオ全部終了!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:21:33 ID:vEyn9qQx
ビデオカメラとしての使い勝手を考えれば、デジ一はまだまだ遠く及んでないとは思うけどね

逆に、スチルカメラは業務用高級機種ですら本体2〜30万円で買えるのに、
ビデオはん百万もするのはどうにかすべき
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:27:34 ID:KNgRVjqt
スチルは中判とか除いたらプロ機もアマ機もないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:59:53 ID:vEyn9qQx
失礼、だが言いたいことは判ってくれるだろ
ビデオカメラは高すぎるんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:07:47 ID:FEyLEyHR
GH1+P2+AVC-intra
パナソニックの有り物寄集めでも
良い感じのデジタルシネカメラが出来そう。
それでIMSマウントでも付けて貰えれば御の字。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:53:27 ID:bVc9oC1q
CCD高速読み出しとコーデック積んでるしなあ。
いっそレンズとCCDのベースキットに、RAW/JPEGエンコーダのスチルキットと、AVCエンコーダのビデオキットの選択式にすれば良いのでは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:11:53 ID:DUPmDkAc
>>722
GH1はCCDじゃなくてCMOS系だよ。若干コンニャクも出る。
REDのスカーレットがそんな感じの製品構成になるような。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:48:09 ID:4Mc45/sc
2/3吋超の素子でカメラ部作るのにそれほどコストは掛からない

とPanasonic自ら証明してしまったわけだからこれからどうなるか楽しみ。
レンズの使いまわし考えれば素子はスカーレット相当の2/3で良いし。
古い16mm用のシネレンズがMOSに結構良い像結ぶのもGH1のお陰でわかった。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:53:39 ID:R1JGyaEx
GH1買ったんだが
AVCHDって早いパンすると全画面破綻するのに
森がワサワサするような絵は結構持ちこたえるんだね。
なんだか不思議。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:45:36 ID:g0uTqumi
>>725
GH1のAVCHDエンコーダは民生ムービーの簡易版だから、圧縮性能はそんなに高くない
消費電力とのトレードオフだろうから今後に期待するわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:52:01 ID:I3ecy/7C
そもそも非圧縮で帯域足りてないし、崩れるのは仕様。
多少は遅延記録して、動きの多い所はフルフレーム圧縮とかで圧縮度合いを調整すれば良いのかもな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:29:33 ID:ODI+rGmb
HMC155 class10のSDHCが使えるファームが出たね。
GH1も上がるのかなあ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:08:33 ID:nz70mpct
>>727
そんなの、AVCHD圧縮なら普通に当たり前にやってるんだが。それでも破綻するんだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:36:29 ID:CAfqqNAA
MPEG2ほどにはまだこなれてないってのはあるだろうしね>AVCHDエンコーダ
しかもたったの17Mbps。エンコーダ作る上での優先順位を考えるとスチルカメラが基本ということで、
自然画のような基本止まってる絵の中で細かいものがちらちら動いてる、って感じなんだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:37:40 ID:CAfqqNAA
訂正:細かいものがちらちら動いてる、って言う感じのシチュエーションが優先順位として上位にきたんだろう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:56:11 ID:C8H8FH+r
ところで、夕方から、夜間の色乗りはFX1000と比べてどうですか?
また暗さにはFX1000より弱いですか?

カメラ部の性能はどうなのでしょうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:58:18 ID:+Tze2Nzn
ゲイン0dBだと、Z1J比だと確実に明るい。Z5J比だとだいたい同じくらい。 

ただ、ゲインアップとスローシャッターを使った部分に関しては、HMCは
ゲインアップがシャッタースピード1/60で18dBが上限(スローシャッター+
ゲインアップが出来ない)のに対して、Z5Jはシャッタースピード1/4で、
デフォのAGCだと21dBまで上がる。(最大いくつだったか忘れた)

三脚固定でシャッタースピードを落として感度を上げる撮り方(星とか、
オーロラとか)をしたいならZ5J。

しかし、21dBはHDとしてはかなりひどい。本当の非常用って感じ。
ショルダーのカメラでもそうなんだけど、ゲイン18以上は写ってるもんは
実は変わらんので、編集で上げたほうが綺麗だから、手持ち運用での
ゲインアップ(実用感度)に関しては同じ様なもん。


Z5JとHMC155では、解像度・発色はHMC155の圧勝。レンズ倍率は
Z5Jの圧勝。マニュアルフォーカスはHMC155の拡大フォーカスが
とても良い(録画中にも使用可能、拡大率が高い)です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:18:29 ID:xh4RFziS
>>733さん、
ありがとう。カタログ上だとHMC155はZ1Jと同じ明るさで、Z5Jが2倍明るいように
なってましたので、悩んでいました。
ttp://www.photoclub.sakura.ne.jp/photo/DV/DV300VSFX1.htm
にFX1とDV300の比較があるのですが、暗い場所での発色はFX1=Z1J=Z5J、HMC155=DV300
といった感じで、綺麗に色が乗ると考えて良いのですね。

HMC155 ワイド端は大満足で、テレ端の倍率が気になるのですが、HMC155の
購入に進みたいと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:32:41 ID:mwhgVsVT
Z5Jの方が1絞り以上明るくないか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:15:56 ID:URy85NZg
>HMC155 ワイド端は大満足で、テレ端の倍率が気になるのですが、HMC155の
>購入に進みたいと思います。

ショップに頼むかレンタルするかして試し撮りをしてからの方がいい

三脚撮りがメインなようだから問題ないと思うが、手持ちだとHMC155は
被写体の「輪郭」が「遅れて付いてくる」ので要注意だ

あと、DV300みたいな超絶(あのクラスにしては)な暗所性能を持っている
HDハンディ機は今のところ存在しない

暗いところでの色のノリに関してはあまり大きな期待は持たない方がいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:43:19 ID:CByYRDDm
室内録りは光源必須だしな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:48:17 ID:doVSSWRI
ううう。。。
薄暗いライブハウスでの撮影に使おうと思って、
たった今、AG-HMC155を中古で購入した俺、涙目。。。orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:05:05 ID:zX6b84BN
>ライブハウス

そういった用途では未だにDVX系が強い。
プログレッブならアップコンしても十分使える。
もちろん解像感はHD撮影より落ちるが自然な感じで好印象。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:28:20 ID:9oidvpgc
733

ロラックスモードはソニーで言うDPR(画素加算)なので、解像度が落ちますが、それ以上に
高感度化のメリットが大きいですね。ザラザラが多少ソフトになるのも良かったりしますね。

HMC155は確かにテレは足りないですね。手持ち用としてはもう少し広角寄りだとショートズ
ーム感覚なんですけど、(光学の)エクステンダーがありませんから、三脚に付けるとけっこ
う足りないことがありますが、小型カメラのマスターレンズとしてはちょうど良いと思います。

> 735
Z5JとHMC155の感度比較ですが、それって公式には同じ条件で比較できる数値が出ていな
いですよね? 私もZ5JとHMC155の感度差については購入前に調べようとしてたので。

> 736
後から輪郭が付いてくる件ですが、うちは見る液晶によって見え方が違う感じです。

> 737
> 室内録りは光源必須だしな。

同意。
Z1Jより明るくなったとは言え、SDのショルダーと比較したら10年以上前の感度ですもんね。
しかし、ライブの定点用で使ったときの話ですが、オートアイリスのスポットライト機能がソニ
ーより上手いこと働いてくれます。それと、DRSの効果がかなりすごい。

平均的に光が当たってる条件でDRSを3にするとひどい映像になりますけど、コントラストが
非常に強い条件でDRSを3にしてると、周囲が暗めでスポットが当たっても、白飛びせずに見
られました。
これは箱カメやショルダーでガンマとニーをがんばって調整しても困難なレベルだと思います。

以前、放送技術誌にも解説が出ていましたが、輝度に応じて範囲も自動で圧縮してくれるDRS
は、今までに無いすごい機能だと思います。

ハンドヘルドはHMC155とZ5J、Z1J、HC1も使ってるんですが、155とZ5はけっこう甲乙付けが
たくて、用途ですね。 画質的には155かな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:31:05 ID:U9LvM5sE
ところで。
価格.comを見てると最近値崩れが激しい気がするんだけど、
ttp://kakaku.com/item/20201010394/pricehistory/

ぼちぼち新型が出る?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:32:43 ID:8+aEnM9j
>>739
アプコンはどうやるの?
ソフト?ハード?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:33:19 ID:TC1b8G66
>>742
InstantHD
ttp://www.redgiantsoftware.com/products/categories/enhancement/magic-bullet-instant-hd/

アップコンしてから控えめにグレイン足せばアップコン臭さも消える。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:41:42 ID:rDi/8TP0
>>743
ありがとう。
AEが必要なんですね。欲しいな。
4:3で撮ったSD素材でも、問題なくアプコン可能なのでしょうか?
手元はほぼ4:3なもので。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:00:08 ID:TC1b8G66
>>744
プログレッシブなら4:3でもまったく問題ないです。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:05:16 ID:ms4WpDFl
アプコンは素材や用途によってリンギング足したり(言い方を変えればアンシャープマスク)、
グレイン足したり色々なんで、答えは一つじゃないですけど、instantHD単体に過剰な期待は
しないほうが良いですよ。けっこう古いし。
単純なリサイズよりほんの少しパラメーターが変更できる程度と考えたほうが吉。

ちょっと手間掛けても良いなら、TMPGEncのように変換アルゴリズムを変更できる変換ソフト
でソースに合わせて最適な方法でHD化してからシャープネス処理したほうが全体的にマシ。
ちなみにダウンコンもTMPGEncで用途別でアルゴリズムを変えると、一般的な編集ソフトより
質が高いですよ。

うちの場合、旧素材のほとんどがインターレースなんで、InstantHDの出番はほとんどないで
す。事実上プログレッシブのCGなんかではまあまあ役に立つかも。
747743:2009/07/20(月) 23:11:28 ID:tN1ZOL85
DVXプログレッシブ素材のアップコンにはInstantHDはかなり良いと思ったんだけどね。
すいません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:22:54 ID:vcXth2y2
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:28:27 ID:w1FskKVD
>>745
ありがとうございます。
素材はほとんどがプログレッシブ(DVX100B)の4:3なので、
期待したいところです。
ただ24PAでなく24Pなのですが、そんなには問題ないですよね?
最終的な再生環境のことを考えると、いろいろと頭が痛いです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:00:37 ID:yFYQOdac
35mm換算の焦点距離は、16:9動画の場合40.8〜490mm
って、おい
広角のパナがなにやってんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:08:36 ID:ZGSy52XM
>>749
問題はプルダウン削除の画質低下がどの程度目立つか。
それから24PAの場合でも色ブロック低減の処置は必要になるかもです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:30:34 ID:PMG+hej1
>>748
お、やっぱ出ましたか。

しかし…。
スペックを見ると制作や記者が持ってるサブカメ的な感じ。
155とは違うカテゴリーですな。

>>750
まぁ、小型化を優先させて素子を1/4.1型にしたみたいなので
しょうがないのでは。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:13:12 ID:jo678C0y
暗そうだなあ。
HD対応で高解像度化したなら、それに見合う明るい大きなレンズ積めば良いのに。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:25:11 ID:QyJuSrpi
こっちでいいじゃん。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_302560.html
35mm換算時の焦点距離は43〜516mm。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:25:06 ID:WA3fqRfC
近頃はノルマ達成率が悪いのか、重点取り締り道路地域以外にも
遠征してやってくることが増えた気がするよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:26:01 ID:WA3fqRfC
スマン誤爆した
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:59:13 ID:ROZp08Cz
現在キャノンHG10でネット番組を制作しております。(1年程)
業務拡張につき155の購入を検討しているのですが、業務用の知識が無い人間が購入し、即使いこなす事は可能なのでしょうか?
ご回答お願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:40:41 ID:6tacYdLc
この板全般にいえる事だけど釣り合戦みたいなのは辞めようよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:29:50 ID:niCABWqF
編集環境次第ではHM100をオススメするかもだが
まあ、機械に疎くなければたぶん大丈夫
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:53:12 ID:gNHXBt2+
>>757
端的に答えるなら、無理。

例えるならオートマの軽自動車しか乗った事の無い人間が、
マニュアルのスポーツカーに乗り変えたからといって、
すぐ速く走れる用になるわけでは無い、てなとこ。
当然それなりの勉強や訓練が必要。
ていうか155に変えるのは何を狙ってのこと?

ちなみに試しにレンタルしてみれば使い勝手は分かると思われ。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:52:59 ID:FLMqDPMd
>>757です。

ご回答ありがとうございます。

155の購入理由ですが、とあるスポーツイベントを運営しているのですが、スポンサーよりもう少しメディアっぽい格好と映像が欲しいと要望があった為です。
ただ、所詮イベント屋ですのでカメラの技術、知識はありませんし、編集環境も多少性能の良いPCとプレミアCS4のみです。

それ等を私なりに勘案した結果、155にたどり着いた訳です。

そんな何も解っていない状況ですので、皆さんの経験・知識を拝借させて頂ければありがたいと思っております。

是非ご意見お願いいたします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:07:59 ID:U+ALRP83
そーゆーシリアスな質問は2ちゃんより、
それ系のフォーラムやミクシの関連コミュでした方が良さそうな……
技能も編集環境もそんなもんなら、
格好優先でDVR-HD1000JとかAG-HMC75て選択肢もあるッスよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:16:42 ID:nOvt/lI/
格好優先というなら確かに>>762の2機のほうが安いんだし良いんじゃないか?

>>760
まともな放送用ならともかく、たかだか155程度そんなに難しいかなぁ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:26:52 ID:H3BiPfCj
機材がよくなっても映像が進歩してなきゃさびしいよね。
155ならフルオートでも撮れるからとりあえず買ってみれば?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:41:14 ID:GCNJ27FX
HMC155にテレコンつけるくらいならZ5Jのほうがいいですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:57:14 ID:wMsVjvVg
HMC155にテレコンつけるくらいならZ5Jのほうがいいですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:02:41 ID:GCNJ27FX
ありがとうございます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:48:56 ID:rylTymN4
暗いから室内スポーツだとアレかもなあ。
まあハンディで取材の時点で妥協は必要だが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:22:09 ID:FLMqDPMd
>>757です。

ここでの意見、他掲示板の書き込み内容から155で行く事に決めました。

技術的な不安はありますが、とりあえずやってみます。

皆さんのご回答感謝致します。
ありがとうございました!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:16:23 ID:nOvt/lI/
>>769
いや、でも格好が重要だというなら素直にHMC75のほうが良いよ
これは確実
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:48:13 ID:H3BiPfCj
そういやプレミアってAVCHDに対応してたっけ?
AVIで記録できるビクターのHM100にしたら?w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:18:22 ID:wMsVjvVg
対応しててもAVCHDのままじゃ無理でしょ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:11:33 ID:mtpBlWHQ
圧縮コーデックじゃナニするにも重いしなあ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:14:51 ID:7ihPcaJv
同じコーデックでもMPEG2の軽さナメんな
AVCHDの10倍軽いわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:30:48 ID:J0UdN0U6
MPEG2は今となっちゃ軽いな。確かに。
とはいえ、編集するのに時間軸圧縮のコーデックはいまいち気分が悪いし、どうせカットポイント次第じゃ
再レンダリングかかるし、最初に適当なフレーム内圧縮のコーデックに変換しとく方が効率良いわな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:26:39 ID:gaq5ikp1
>>771
対応してる。カット編集程度ならストレスはたまらない程度に編集できる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:18:09 ID:gIyvaiUx
あげ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:43:21 ID:w/ugvMLy
まん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:59:59 ID:6r+aLzci
じゅう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:51:15 ID:TDhdpxDp
2つ下さい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:16:34 ID:Vf114L7Z
久しぶりに面白いカメラが出てきたな
HMC45
中級カメラの大きさだ。HC1クラスのカメラが欲しかったが。

このカメラはどうなんだろう?裏面CMOSとか使ったXR500とかよりも画質はいいんだろうか?
ビットレートは上だし、最低照度も上だしな
本当はソニーから裏面CMOSを使ったHC1クラスのサイズの業務カメラが欲しいところだが

HMC45は業務用の癖にファインダーの画素がしょぼいんだよなぁ
民間用のカメラよりも画素が低いってどうよ?最低25万画素くらいにしろよな・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:04:40 ID:NtU7eeLz
このカメラのどこが面白いんだ。

民生のTM350ベースだぞ。
ソニーの裏面CMOS機どころか、キャノンにさえ差をつけられたカメラだぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:33:32 ID:Uj4OHHyr
まあとりあえずケチ付けるなら実機見てからにしろよ小僧。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:40:51 ID:Vf114L7Z
>>782
民生カメラはオートばかりでマニュアル操作できないだろ
ファインダーもしょぼいし、下手したら省略するからな
HC1クラスの民生機が欲しいが全滅してしまった

後は小型の業務機に期待するしかないだろ。
本当は、ソニーのCOPMPEGを使った、XR500ベースの業務カメラがあったら最高なんだけどな
そんなの出したら大きなカメラが売れなくなるからソニーは出さないだろうなぁ

HMC45はファインダーの画素がTM350クラスなのが残念。民生用でも25万画素あるんだからそのクラスのファインダーを採用していたら
買ったかもしれない。というか、もっと100万画素のファインダーもつけられるよな?GH1がそうなんだからさ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:47:23 ID:Vf114L7Z
COPじゃない、MPEG-2 Long GOPね。これを採用した民生機ベースの業務カメラが欲しいな
HMC45は民生機クラスの大きさってのがいいんだよな。
見てるとソニーよりもパナソニックの方が、マーケティングできてるよ
欲しい機能を搭載したカメラを販売してくれている

TM350だって、SDでファインダーも省略せず、メモリー機種、プレ録画も可能。
一方ソニーのメモリー機種は、ファインダー省略、ビットレートは低い
裏面CMOSの技術がなかったらソニーなんて大したことなかったのに。やっとちょっと本気を出したってところだけど
仕様に関しては差別化のためかマニュアル操作なんてほとんどできないダメダメカメラなんだよなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:07:37 ID:Vg7WJxCd
>>784
>XR500ベースの業務カメラがあったら最高なんだけどな 
秋ごろインタービー前に出すと思う。

あとキャノンはEOS5Dベースのビデオカメラ出すらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:37:02 ID:Vf114L7Z
>>768
面白そうだな
大きさをHMC45クラスに抑えてくれたら欲しいね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:56:15 ID:BLRWl8tq
業務部門と民生の部門と
交流がないどころか、
逆に反目しあうなんてことも
ざらにあるとあると思うしね
お互いに「あんなものいらない」とかw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:47:00 ID:EWMXMbyy
>EOS5Dベースのビデオカメラ

もろにSCARLETとカブるな

しかし、5Dベースということは素子サイズも同じ?
だとしたらレンズのことを考えるとかなり高額になりそうな…
(SCARLETも安いのは2/3インチ素子のやつだけだし)


あとソニーの小型業務機はXDCAM EXという話があるね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:37:29 ID:EWMXMbyy
http://www.vimeo.com/6145756

あまり参考にはならないかもだが…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:08:40 ID:BeAGsq56
報道、制作からは要望強いんだって、A1Jは暗い
明るくて、ブレ補正が強力で音がちゃんと取れる裏面CMOSのカメラ
でもソニー側はEX-1やZ5J売れなくなるから躊躇してるとか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:41:12 ID:sN8ZDGJy
裏面CMOSのカメラ

出すなら、ちゃんと広角にして出して欲しいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:32:21 ID:2ILcq46B
EX1は一年経つから仕方ないだろうけど、EX3持ち連はちょっと切ないか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:37:39 ID:5OKdNowk
この際、高くてもいいから業務用で小さいの出して欲しいよね
FX7でもでかすぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:53:04 ID:fKOhfxV8
パナ製豆カムなんてどうよ
本体とカメラ部合わせると50万オーバーだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:01:39 ID:ozmsrnGD
>>795
使い勝手が悪すぎるだろ
ファインダーすらついてないんだから。
医療用カメラじゃないんだからさぁ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:12:07 ID:NEwb+5P2
>>794
盗撮にはデカすぎるよな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:36:13 ID:Aqrv6zXb
HMC-155の売値が30万ぐらいまで下がったけど、新機種でも出るのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:56:03 ID:rx5Wx8he
売れてないだけでしょ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:20:54 ID:EPIt53E3
CCDやファインダーがしょぼすぎたからかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:25:04 ID:Yh5vq/U3
法人は軒並み予算取れないしな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:32:09 ID:KaB3GT5T
予算とれないご時世だからこそ売れるはずのカメラだろ。
現にZ5J・Z7Jは売れてるわけで。

ハイエンド指向の素人さんが一眼動画機に流れてるのが大きいんだろうと予想。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:59:22 ID:l6xurAT1
低コスト業務→Z5J
ハイエンド素人→デジイチ
・・・って流れですか。
予想外に中途半端なカメラになってしまいましたね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:34:27 ID:dUW14v04
155とZ5Jを比較すると圧倒的に155のほうが発色が自然だと思うよ。
解像度は低いけど、ショルダーのカメラと編集で混ぜても差が小さい。
いい加減、ソニー製だからっていう理由で買うのはやめたほうがいい。

ソニーの1/3インチはCCDもCMOSもマトリクス変えても微調整しても肌色が
良くないよね。みんな黄疸になる。

いつ出るか分からないHDVのクロッグに辟易して155を買ってみたんだけど、
ここまで使えるとは思ってなかった。

手前味噌ですけど、Z1Jを使ってたような撮影(予備カメラとか低予算ロケ)は
ほぼ全て155に変わりました。Z5Jは重くてスイッチが隠れてて使いづらい。

ただ、手振れ補正はソニーのほうがよく補正できますね。編集用にAVCHDを
変換すんのは時間かかって面倒だけど、HDVみたいな破綻とか動いてるもの
のボケが少ないから良いですよ。
ザラッとしたディテールが多少失われる傾向があるけど、ざらついた35Mbpsの
HQより見た目は綺麗。

録画中にも使える拡大フォーカスとその拡大率はソニーより使いやすい。液晶
の解像度が悪くて視野角が狭いのはDVX100、HVX200から変わんないけど。

それと、HVX200よりズームがスカスカなのはいただけない点。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:34:27 ID:KgMYbrei
レポ乙。
プロダクションによっちゃHDVだろうがEXだろうが、一旦HDCAMに落としてから編集、ってとこも
少なくないからAVCHDも大して問題にはならないかもね。
解像度(感?)の低さの解決は次モデルに期待して、155テストで入れてみようかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:03:09 ID:gIpkc8pv
どうせ入れるなら175か205Aだろ。中途半端すぎだよ155は。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:49:06 ID:2dnqbQRD
804
HDVは嫌だけど、まだP2を入れようとは考えてない。てな時にちょうど良いよ。

P2だと安いほうでも64GBメディアを2枚買うと20万だから、あのカメラ性能で
トータル60〜70万程度というのはちょっと割高ですね。
うちは安いP2カードが出る前だったんで、もっと割高感がありました。

やっぱり、民生として数が売れてるSDHCは安いですよ。
どうせP2カードは選抜品のSDHCが4枚入ってるだけですし。


>805
ソニーと比べるとバッテリーの持ちがよくないので、Z1JでF970をまるまる2本
使ってたようなロケなら、155ではラージのバッテリーが4〜5本あると余裕が
あって良いと思います。 ソニーの感覚でバッテリー買ったら足りない感じで
した。 チャージャーもIDXとかのを買い足したほうが良いです。

ちなみに、純正ワイコンをつけたZ1Jより、155単体の方が画角が広いです。
あの軽さでワイコン無しでZ1Jより広いのは助かります。寄りは…ですけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:21:36 ID:ruXHSDzK
155もしくは175(205)の導入を検討しています。
自動車レースなど早い動きのある撮影にはどれが1番適しておりますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:20:57 ID:6wWE2mqe
ビクターのHM100と悩んでるんだがどっちがいいんだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:05:24 ID:c5+Qas5G
HMC75のファームアップ出ないかな?
このカメラは紺とグレーの発色にクセがあるね。
特にグレーは衣装とかが茶色っぽくなってしまうので
困っている。

これ使ってみて上位の155もオレの選択肢から外れた。
今はメインカメラ群をZ5とS270J他で固定化した。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:04:31 ID:MNREJDBy
>808
自動車レースと言われると高倍率付けたENGで… と思っちゃうんですが、また違った感じですかね。
どんな自動車レースでどんな撮り方をするか分からないので、画面のどの程度でどんな動きがある
のか分からないですけど、一般論としてはフレーム内圧縮のコーデックの方が有利でしょうね。

>810
155ではグレーに色が付いたりはないですね。HMC75の映像は見たことないですが、HMC75は1/4、
155は1/3ですからけっこう違うと思います。


ちなみにHMC45はズームがとても遅くて話にならない感じでした。155の価格が下がってるので45を
選択する理由はあんまりないですね。45はマイク端子も別売であの価格だし。
大きさが許容できれば155も十分軽いですからね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:33:54 ID:n/viyN4m
HPX-305のCMOSを積んでくれれば、解像感は解決?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:44:55 ID:7n6HXwMl
解像感が高くなっても、
ローリングシャッターのCMOSはヤダ。

グローバルシャッターって製品化難しいのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:26:26 ID:nBY6ZErY
ソニーが試作品は出してたと思うけど、
製品化はまだかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:13:55 ID:e6Z19G6d
動画で見ればそれほど気にならない。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:55:50 ID:VG0+gy2j
すみません素人なのですが、どなたかご回答お願いします。

175か155の購入を考えているのですが、バリアブルフレームレートを多様した作品を作りたいと考えています。

その場合175が必然と選択されます。

しかし、既にGH1を所有しているので、微速度やスローモーションを撮影する時はGH1、普通の撮影は155と言った具合で175と同等の作品(性能)になるのでしょうか?

長文失礼しました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:09:34 ID:fXUYX1k2
GH1は最大60P(720P)ですが、175はバリアブルなので文字通りフレームレートを可変できます。
GH1では1/2のスローまではコマを補完しなくても大丈夫ですが、それ以上のスローになるとコマを
補完しなければいけないことになります。
720Pの収録でスローは1/2までで良いということであればGH1で
ただGH1があるのに155や175を買いたいというのが良くわかりません。
やはり映像のトーンが違うので統一感を出すのならばどちらかに一方のカメラに絞った方が
良いように思います。
私もHMC155とGH1を持っていますが作品によって使い分けています。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:17:14 ID:9wKN4yNA
趣味で155買おうと思っていたユーザー層ぐらいだと、GH1に確実に食われているような気がする。
パナの業務用カメラは155程度でもだいぶ音の入力が優秀だから、
GH1だと音声はオマケぐらいにしか使えないのでそういうのを気にしないユーザーはGH1でもいいんだろうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:57:07 ID:a5OOehRE
>818
804、807、811
さんざん褒めちぎってましたけど、そういや155の音声入力はショルダータイプの
カメラと比べるとけっこうノイジーです。PDよりはマシですけど。

記録が圧縮だからというわけではなくて、入力回路みたいです。
基準レベルが-12dBFSていうのもミキサーから+4受けする時に面倒なんですよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:25:07 ID:pEgpP+xK
>>819
ど素人
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:12:58 ID:a5OOehRE
>820
ばか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:04:44 ID:XuVVhhHz
ど素人で無くてハイエンドな素人にしてあげで。

プロなら恥ずかしくて・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:57:45 ID:3D8CI9hc
現場でどの程度使えるの?
業務用ならこれが一番大事だろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:05:04 ID:aaD7jAoB
>>820
>>822

まさか、お前ら音声は非圧縮で記録してるとか
思ってるんじゃないだろうな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:56:21 ID:/a64vd/i
ハイエンド使いのど素人に訂正します。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:49:16 ID:NCvIa08x
CANON HV30 HDV脅威の映像美学
注意 以下の映像は業務用カメラではなく家庭用カムコーダーHV30で撮影されたものである。

http://www.vimeo.com/5697746
http://www.vimeo.com/3042834
http://www.vimeo.com/2742851
http://www.vimeo.com/2742851
http://www.vimeo.com/3393011
http://www.vimeo.com/1802786
http://www.vimeo.com/2352113
http://www.vimeo.com/1511328
http://www.vimeo.com/1434728
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:46:27 ID:hlqji8Fy
GH1はズームとかスムーズにできないからなぁ
作品作りとかはいいんだろうが、報道とかスポーツカメラマンとかには向かないよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:13:23 ID:afN49Nwc
素人なら趣味で買えばいいけど、業務だと周辺機器の使い回しにソニーで統一したほうがメリットあるしな。
バッテリとかソニー用とパナ用の両方持つのはアフォらしい。編集時の補正もソニー機間は、そんなには差はないし。

報道とかでもスクープぐらいしかこの価格帯はあり得ないだろ。
記者会見とかかっちりした絵ならもっといいカメラ用意したほうがいい。
スポーツも5秒も流さないマイナー試合程度向き。
スポーツ中継とかに使う様な大大会ならもっといいカメラ用意するべき。
だいたい素人でも買える様な機材で、メインで番組作って放送に流しちゃ駄目だろ。放課後の部活のテレビ局ごっこじゃあるまいし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:44:59 ID:GApQMYyq
>>828
ソニー厨乙。
この機種使ってる奴はそんなこと十分承知なんで、的外れなアドバイスはチラシの裏にでも書いていてくれ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:39:36 ID:gs94CGxG
というか放送業務の事なんか何も知っちゃいない人でしょう。
>>828
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:15:30 ID:sT35eKES
パナオタ必死w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:05:13 ID:gs94CGxG
>>831
HMC一台買ったからといってそれでニュースから記者会見からスポーツ中継までこなそうとするってどういう業務ですか?
教えて頂戴。
煽りなのは承知だけど面白すぎるわ。
カメラ増やすのにバッテリーは使いまわしですまそうってそれこそ個人ユーザー丸出しでないの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:59:25 ID:sT35eKES
>>832
>>828の意図を俺に聞いたって知るわけねえだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:02:05 ID:HD2Mh3ip
>>833
すくなくとも>>828に共感したから>>831を書いたんだろ。
違うか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:47:26 ID:bcH85KZY
>>834
全然。
短絡的にソニー厨とか書く馬鹿に反感持っただけで>>828のことなんざ知らねえよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:33:28 ID:xjgTwhXy
なんだ、やっぱりソニー厨か。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:23:49 ID:cqwnkHry
なんだ、やっぱりパナオタか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:38:54 ID:A+8Epeo7
パナヲタって局でも孤立してそうだよなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:45:04 ID:cqwnkHry
局にいるか・・・?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:53:36 ID:keULNAcy
さー
局関連企業という枠まで含めればパナ使いはいるだろうが、
実際の現場ではあんまり厨とかオタとかいうほどメーカーにこだわってる人見たこと無いんだけどねぇ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:08:16 ID:GY80yL7C
実際に機材を使う人間は、機材を選定する側から意見を求めらることはあっても、基本的に支給された機材を使うだけだからな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:23:13 ID:hOnb+PfV
仕事で使う人は別に最高のカメラが欲しいとか必要とかいうわけじゃないし
となりのパパのより高級カメラでなければならないとかの縛りもないから
細かいスペックの勝ち負けにしか興味がない厨とかオタにはなりえない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:55:44 ID:keULNAcy
実際問題、使えるか使えないかで行けば別に
ギャグみたいに使えないカメラなんてHDの機種じゃ無いわけだしねぇ

てか、ケーブルとか、ましてやブライダルやネット配信とかで使うんだったら、
極論だが、50万のこれ買うより5万の民生10台買っても良いと思う
結局、クライアントは素人なんだから、ガンマがどうのニーがどうの気にしないって
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:33:08 ID:jwCH8nHu
>>842
弘法筆を選ばず。ってやつだね。
いや、選ばせてもらえないというのかw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:50:16 ID:595AuQe/
>>843
とは言え結局は使い勝手の良さで業務器選ぶんだけどね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:46:00 ID:9FXBEHsT
>>843
民生機ではズーム遅いわ、音は悪いわ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:21:52 ID:c+RR9hjg
そこを工夫するのが「真のプロ」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:34:06 ID:kWj+Z02l
最初からこれを選ばないのが「真のプロ」
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:26:18 ID:WUfmK9qE
たしかにそんなところにリソース割く必然性がわからない。
10台使ってなんかするにしても撮影や編集のコスト
どうすんだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:25:16 ID:ZyS/CnDG
10万円程度の民生を買うとしたらクラッシュカメラとかだよね。
それか、マメカムHDを1台買う金額で、一般向けのカメラが3台くらい買えるから、
調整せずに完全固定で定点カメラとしてまわしっぱにするならそれもあり。

台数多くても価格の安いSDHCが使えたり、HDDならACで長時間(使うとこは等
速再生の)定点カメラとして回せたり色々便利なとこもありますね。

パナオタって見たことないけど、ソニー製品なら全て良いと考えてる「ソニー信者」
は中高年に結構いますよね。昔のような信頼性もサポート体制も無くなって、製品
のリリースもかなり自己中ですから、過剰に信頼している人は損しますよね。

ソニーはいまだにブランド名にあぐらを書いてる感じ。パナの営業は詭弁で騙せる
人を取り込もうとしたり、売ろうという気持ちが全くない人とか色々ですね。
ソニーもいやらしいけど、パナもパナであれでは売れないわ。
しがらみで八方塞みたいですけど、営業部署が一番がんばってるのはビクターか
も。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:31 ID:cO5LCcm2
パナの民生用のHDC-DX1ってのジャンクで5.000円で買ったんだけど
1/4の3板CCDでスミア以外はHDCAMかと思うぐらい見た目がキレイでしたw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:28:27 ID:a6zAPazB
いろいろ言いたいことはあるが、とりあえず8cmDVDなんてメディアを使ってる時点でアウトなのでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:33:31 ID:Jf3WJDqP
>>850
ビクターの営業、InterBeeで話聞いたら、後日電話かけてきて会社まで押しかけてきて
新型カメラぜひ使って感想を聞かせてくれ、気に入ったら格安で譲りますからと必死だった。

たしかにがんばってはいるんだろうけどさ、だいぶ引いた覚えがある。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:37:46 ID:bEzDXC9P
話訊いたら興味有ると思われてもしょうがない。名刺渡したのだろうし。
営業童貞か? 力抜けよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:50:47 ID:ESZ817p5
>>854
InterBeeでそんな営業をするメーカーは小さいところと相場が決まってたんだけど、
ビクターともあろう名が通ったところがそんな商売の仕方してるんだなあ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:17:32 ID:zsnAUXKV
童貞乙。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:39:53 ID:3FqE7F+Z
SONYとPanaの営業はもっと高飛車ですよ。それなりのプロダクション以上じゃないと
相手にもしてくれないし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:53:52 ID:LNIYFjwf
ビクターはケチらないでカメラを懸賞品にして

当たった奴にネットでレポ書かせろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:10:49 ID:5wwOutaD
当たった香具師が良い宣伝レポ書いてくれるとは限らない訳で。
ああいうの得意先関係者が自動的に当たるものだろ。導入事例にしてくれたほうが宣伝に成るし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:38:20 ID:7TA3DGu7
マウントレースイスキー場買収(約26億円)・・・・2001年度まで130億円台だった実質赤字は、05年度までのわずか4年間で約260億円まで倍増(レースイ買収案には市人口を上回る1万5000人分もの署名も集まった)

北炭のボイラーを再利用(約6億円)・・・・エコとは程遠い非効率ボイラー構想

「ローラーリュージュ」(約6億円)・・・・空管内のある町は、夕張市と同時期にコンサルタント会社からローラーリュージュ導入を持ちかけられ、「資金は確保できても、集客は無理だ」と冷静に判断した。」

石炭博物館(約15億円)

83年 遊園地 (約30億円)
85年 めろん城(約7億円)
88年 ロボット大科学館 (約8億円)

閉山処理うんぬん言う夕張市民がいるけど、ほっといていいと思うよ!

人のせいにする癖は何年たっても抜けないんだよ!だから破綻する

しかも上記の施設に市役所職員の家族や元炭鉱マンが最優先で職に就いて、暴利とも言うべき
高賃金むさぼっていた・・・

いつまでも炭鉱バブルから脱却できずに借金まみれにした

↑これをあっちこっちにはって夕張ネガキャンしよう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:40:35 ID:qB5Vj1Hv
随分と安くなったので買ってきた。

明日テストしてくる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:33:59 ID:nVd9z+3d
まだか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:24:11 ID:pbnRSGAN
いまプロの現場では一斉にHDVへの回帰が始まっている。
AVCHDは変換しないとまともに編集できないから。
変換時間がダルいんだよ。画質も落ちるし。
HDV最高!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:08:55 ID:9U7ZGVN/
つーか、プロの現場ではAVCHDに行ったことねーよ。
HDVから始まって、いままでずーっとHDVだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:18:20 ID:iiZn8kqI
それ、どんな三流テレビ局?w
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 01:41:05 ID:sByO0lN3
どちらの制作会社のかたでつか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:07:35 ID:o86aw87c
パナなんて導入しないほうが幸せ。
つーかマクだといちいち変換だよなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:44:04 ID:2/SzuVYW
最近のAppleはPana寄りだけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:28:44 ID:o86aw87c
ソニーに相手されてないからな。XD非対応だし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:08:32 ID:xmnnaLwm
>>868
ずいぶん前からAppleとPanaは協業してる。
>>869
XD非対応?XDCAMには対応してるよ?>FCP
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:09:36 ID:xmnnaLwm
>>867
FCPだろうがEDIUSだろうが編集効率考えると結局は何かに変換してから編集するだろ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:10:49 ID:AHtkS0AI
おまえらシステム5のヨタ記事なんか真に受けてどうすんだw

http://www.pronews.jp/column/ken-akiyama/0910161100.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:01:40 ID:Fe33z2zO
そんな視点がずれまくりの記事があったんだねw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:30:00 ID:J1YMf+T5
>>871
今やあまり特筆すべき性能があるわけではないPremiereだけど、AVCHDのネイティブ編集が出来ると言う点だけは便利だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:40:44 ID:Ww7qU9KO
HDVカメラの中古価格がジリジリ上っているようだ。

155の中古は24万で売っているのを見かけた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:41:47 ID:B1esTU9m
景気が悪くなって、末端の映像製作会社の番組作成経費が半額近くまで圧縮されてきてるんだから
新規にカメラをドカドカ投入できないからね。最低でも地デジで何とか見れる画質と言う最低ラインとして
仕方なくHDVで経費をかけず番組制作してるだけ。性能が見直されてとかの理由では全然ない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:28:05 ID:0nfCLlrT
>875
メーカーや機種にとっては不遇かもしれないけど、価格が下がってもユーザーにとっての価値は
変わらないよ。うちは155を使い出したらZ1J、Z5Jは使わなくなった。
155の標準状態(軽い)で、Z1J+純正ワイコン(前重〜)より広いってのも魅力。ただ、手振れ補正
はソニーのほうが断然良いですね。

ロケオンリーの会社だとその場でテープ渡して終了とか、キャプチャは要るけど変換無しで編集
できたり、HDVの扱いやすさと比べると不便なところもあるけど、155は小型カメラとしては色も良
いし、ワークフローさえ確立してしまえば問題ないです。XDCAM (BD、EX)なんかもPCでコピーし
たり色々だし。

>876
HDV使用の番組は増えましたね。以前HDVがメインといえばBSデジオンリーの番組くらいでした
けど、地上波・全国ネットでもほんと多いですね。
地デジのレートが低いせいで、OAすると余計にHDCAMと分からなくなる事も多いですね。

パナ擁護ではないんですけど、155だとHDVと比べてガンマやマトリクスがショルダータイプに近く
て、調整次第でHDVみたいに「荒れの粒子が横方向に大きい」みたいな分かりやすい傾向になら
ないので、HDCAMと混ぜるとHDV以上に判別しにくいことが多い気がします。

155は編集段階ではHDCAMと比較すると解像度もS/Nも格下なのは明白なんですけど、地デジを
通すと判別できなくなることがHDV以上に多いです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:52:07 ID:sgOb+83P
うじきつよしが、HMC-155を購入。
http://proportal.system5.jp/whatsnew/archives/9536
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:00:59 ID:iZD+j4zU
うちは、HPX175と、HDW-750を
混ぜて使ってるが、175が結構記録レートが
高いせいか、編集段階でもアップシーンは、
特にぜんぜん、わからん。
Z5Jは、色がへんですな。ハイライトが変だし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:27:23 ID:ocvI542P
Z5のガンマ・色設定にHDCAMをエミュレートする設定があるよ。
買ってきたまま使ってるんじゃない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:42:39 ID:SyTCnHjD
155も175も使ってる人いるんですね。
結構使い勝手よさそうで参考になります。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:14:58 ID:iZD+j4zU
PRO COLORにして
他はいじってないが、それでも
色が変。
なんか、安っぽいカラコレかけてる
感じ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:51:39 ID:0y4Nu92H
EX1Rにすれば
おk
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:45:40 ID:+H5FlHSZ
プラモデルみたいなデザインですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:03:39 ID:JfhX/o7n
まあ実際易いからな。
見えはるならもっと高いのかえw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:59:51 ID:78/Usy0g
155 175はEX1と比べると画質どうなんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:04:07 ID:fF8J5hOh
2ランク下です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:00:41 ID:IV7azkOX
値段もワンランク上
可能ならEXと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:23:17 ID:h7K2pQpL
>>738です.底辺アマチュアです.orz
ちなみに購入した中古のAG-HMC155は,店内のデモで使用しただけのものです.

その後あまり機会がなくて,このカメラではまだ実物大ガンダムと,ライブのもようの撮影を2回しかしていません.
そこでライブのもようを撮影したとき,音声について気になったことがありました.
そのときは内蔵マイクを使用しました.
開催日とバンドは違うのですが,たまたま2回ともおなじライブハウスでの撮影でした.
自分が撮影させていただいているバンドが出演するライブハウスは,
大抵どこも非常に狭く,それなのにデカイスピーカーが置いてあって,
大音量で音楽を流し,次の日まで耳がキーンとなるようなところです.
1回目は音声レベルを標準のまま使用したのですが,プチノイズが結構目立ちました.orz
大音量のためその弊害かと思い,2回目の他のバンドのときには,
別のバンドが演奏中,レベルメーターが振り切らないように音声レベルを下げました.
ただ,その状態で撮影した場合も音声はプチノイズが結構目立ちました.orz

これはもう内蔵マイクの限界なのでしょうか?

そこで先日,中古のAG-HMC155を購入した店舗に行って店員さんにちょっと相談してきたのですが,
端的に言うと,実際のノイズを聞いてみないと何とも言えない,とのことでした.
荷物になるので本体は持っていきませんでしたが,せめてデータを入れたノートPCか,
SDHCカードだけでも持っていくのだったと後悔しています.orz
そこでとりあえず,いろいろと試してみたいと思ったので,
またできればステレオで録音したいと思ったので,AT822と接続ケーブルを購入してきました.
次回は来月上旬にまたライブのもようを撮影させていただくのですが,
念のため,リニアPCMレコーダも本体にに取り付けて撮影させていただく予定です.

リニアPCMレコーダはちょっと置いておいて,
この本体とAT822という構成で,プチノイズもなく,大音量のライブのもようをうまく録音できるものでしょうか?

どなたかご助言いただければ幸いです.m(_ _)m
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:44:52 ID:5AutU8/Z
音がデカすぎてレベルが絞り切れないんだな。
マイク内蔵のヘッドアンプのとこで割れてしまうから
どんなに入力レベルを絞っても駄目だろ。

とにかく-10〜20dBぐらいのアッテネータ(PAD)を
入れないと爆音の収録は無理。

AT822ってパッド付いてたか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:16:46 ID:h7K2pQpL
>>890さん,ご助言いただきありがとうございます.m(_ _)m

オーディオテクニカの業務用機器を見ると,BP4025というマイクがあります.
こちらの紹介ページには
「あらゆる現場で重宝する−10dBパッドスイッチを標準装備。」
とあります.

しかし,AT822の紹介ページにはパッド云々とは書いてありませんし,
実物にはオフ/オン/ローカットフィルターのスイッチしかありません.
なので,AT822にはパッドは内蔵されていないと思われます.

そこで少々調べてみたのですが,
・A15AS
ttp://store.shure.com/store/shure/en_US/DisplayProductDetailsPage/productID.104210500
というマイク用アッテネータがありました.

ただ,
> マイク内蔵のヘッドアンプのとこで割れてしまうから
> どんなに入力レベルを絞っても駄目だろ。
とのことですので,マイク側(上記のAT822)にパッドが入っていなければ,
たとえばこのA15ASをマイクの後ろに取り付けても意味はないのでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:11:51 ID:h7K2pQpL
>>738です.追記です.

よく考えてみれば,マイクの後ろにパッドを付けても意味がないのであれば,
A15ASのような製品は必要ないと思います.
なので,このような製品があるということは,意味があるのでは?
と底辺アマチュア的には思いました.

そこで,A15ASはAmazonに在庫がありましたので,
とりあえずこれを購入して試してみたいと思います.

その後は,しばらくしてボーナスが出ればですが,
BP4025か何か,パッド付きのマイクを購入してみたいと思います.

>>890さん,ご助言をいただきありがとうございました.m(_ _)m

それでは名無しに戻ります.
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:49:23 ID:xdEeL7C9
>>889
なあ、アンタこれからいろいろがんばっていこうと言うのはすごくわかる文章なんだが、くだらない機材の泥沼に
ハマりそうな典型に見えるから、あんまり頭でっかちに考えないで、機材をあれこれ買う前に経験を積んで
頭使っていろいろ考えたほうがいいよ。

ライブハウスの爆音ライブの音量レベルは、耳がキーンとするぐらいっていうのだと、最大で130dBぐらい
行ってるだろうから、内蔵マイクじゃマイクのダイヤフラムが耐えられてもマイクプリ段でクリップして
ブチブチ行っていたらもうダメなので、耐入力がでかいマイクを使うのと、下手にPADなんか買うなら
ベリンガーあたりでいいから小型ミキサーを用意して、そこで調整してやったほうがいい。
たぶん822ならマイク自体は何とか耐えられると思う。ライブハウス撮影なら100V電源は取れるでしょ。

爆音の場合はコンデンサマイクじゃなく、SM57あたりを2本使ったほうがいい場合もあるよ。
それならカメラにそのまま突っ込んでもクリップしないと思う。
相談すれば有償になるかもしれないけど、ライブハウス小屋に57なら常備してるはずだから
それを借りると言うのでもいいかもしれない。

ちなみに、俺がライブ撮るときは、音声はNT4にKORGのステレオマイクプリ通して、そのあとにdbxのステレオコンプ
かませて、ラインレベルでカメラに入れてる。それぐらいしないとマトモに綺麗に聞ける音で収録できない。
画面より音声のレベル管理のほうが難しかったりするので、別に音声さん立てたいぐらいだけどねw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:33:08 ID:snF33wo0
ふむ。
オレもSP至近の爆音環境だとマイク自体でクリップしてると思ったクチ。
ECMだと外部使っても失敗する確率高くて、ダイナミックの方がいいと思った。
あと、カメポジがSP脇しかもらえなくても、外部マイクだけは卓脇に
置かせてもらうとか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:57:14 ID:Ypf344nS
ライブハウス公認なら、バンド経由で、音声だけ別の機材で別取りでラインで貰って録音させてもらう様に話を通してもらったら?
編集で音だけ別に入れたほうが、見た時にちゃんとしたものに成ると思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:51:55 ID:NQwikafM
俺が撮影に行ったライブハウスなんだけど、固定カメラ+マイク収録したのを
DVDに焼いてくれて数千円ってサービスがあった。
音も悪くないし、押さえカメラにもなるしで助かった。
そういったサービスは一般的ではないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:09:44 ID:aP0mruaW
ない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:51:18 ID:KVUo4nA/
>>738です.名無しに戻ると言いつつ,帰ってきてしまいました.
まとめてで申し訳ありませんが,皆さま,いろいろとご助言いただきありがとうございます.m(_ _)m
ただ正直言って自分は底辺アマチュアなため,書かれていることの1/10くらいしか理解できていません.orz
今後勉強してもっと理解できるようになりたいと思います.

さて>>889ではスペースの都合で削り,後出しじゃんけんになってしまい申し訳ないのですが,店員さんからは,
音は別取りしたほうが良いのでは,とか,ミキサーを使用したらどうか,とか,その他いろいろとご助言をいただきました.
その結果,とりあえず自分的に予算の都合などで試してみようと思ったのがAT822です.
AT822の箱を見たところ,最大入力音圧レベルは125dBとありました.
純正のAG-MC200Gでは同127dBとのことですので,この点は純正とあまり遜色がないと思います.
ちなみにBP4025は同145dBでしかもパッド入りなので,さらに許容範囲は広いと思います.
> 耳がキーンとするぐらいっていうのだと、最大で130dBぐらい
とのことですし,調べてみたところAT822は感度が低いらしいので,逆にこれが良いほうに働くのではないかと思います.

撮影については,ブッキングでバンドが出演している場合はバンドのみに許可を取り,ライブハウスにはとくにお話はしていません.
ただ,上記のような狭いライブハウスに行くと,よくバンドのスタッフと思われる方が小型のビデオカメラやデジカメで撮影しています.
自分もそれと同じノリで撮影させていただいています.
(もしかしたらスタッフはライブハウス側に許可を取っているのかもしれませんが.)
今のところですが,ライブハウス側からはそれで文句を言われたことはありません.
知り合いが企画して主催するライブの場合は,可能であればライブハウスに電源を貸していただいていますが,
場所の都合もあり,基本的には充電池のみで撮影させていただいています.
そのため,ミキサーを使用するにしても,電池か充電池で駆動するものに限られます.

ライブハウス側が撮影してDVDに焼いてくれる有料サービスは,自分の知る限りでのお話でが,結構あるようです.
ちなみにAG-HMC155を購入する前に使用していたHDC-SD7というエントリークラスのビデオカメラを使用していたときは,
押さえでそのサービスを使用していただいたりもしました.ただDVDではなく,VHSのところもまだあるようです.

11月上旬の次は12月上旬にも知り合いがライブを企画しているので,その撮影許可もいただこうかと思っています.
11月上旬のライブで,AT822+パッドで問題ないようであれば,とりあえずしばらくはこれでがんばってみたいと思います.
それでは,長くなり,また繰り返しになりますが,皆さま,いろいろとご助言いただきありがとうございました.m(_ _)m
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:59:55 ID:5AfA3O22
名無しじゃなくて、ライブハウス君とでも名乗ってたまに書き込みすればいいじゃん。
アンタみたいな人だったらみんないろいろ教えてくれるよ。

とりあえず、822は買ってしまったということで、それでがんばるという方向なら、裏技としてマイク入力ではなく
ライン入力レベルに切り替えて入力してしまうという技もなくはない。ただし、爆音演奏中はいいんだけど
MCのときにレベル低すぎて聞こえなくなったりするのが難点。
あとはマイクの設置位置かな。カメラの上に載せるんじゃなく、線引っ張っていちばん最後方の壁際とかにしてみるとか。

音声別撮りも考えているなら、24/96以上で簡易的なコンプ機能を備えているようなメモリレコーダーを
購入するのもいいと思う。
爆音を後でテレビで見たときに綺麗に聞かせるように収録調整するのはすごく奥が深くて難しいんで
ライブ収録の専門家目指すなら、音声収録もカメラ同等にいろいろがんばってみるのがいいと思う。

あと、しつこくてすまないが、俺なら泥沼にはまる前にSM57を2本買って、とりあえず知れでしばらく運用するな。
57なら、知り合いのバンドメンバーに貸してやっても重宝されるだろうし、なんならカラオケ行ったときに
マイマイクにして歌ったら、もっとうまく聞こえるしw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:08:54 ID:5AfA3O22
>>895
小屋に相談すれば、ミキサーからの音声は分けてもらうのは出来ることがほとんどだけど、
もらえる音声はメインMIXじゃなくて、グループアウトだったりAUXアウトでモノラルだったりという場合が多いので
ステレオで欲しいという場合は難しい。
またメインMIXでもらえても、出音とだいぶ違っていたり、スピーカーの出音で調整してるので、EQやコンプ
かんだ後の音声で、そのまま録音するとすごく変な音だったりするのでそこが悩みどころ。

また、小さい箱の爆音ライブは、歪感まですべて収録するほうが雰囲気でるので、ラインで貰うと良い子ちゃん
的な音になって物足りなかったりするのが難しいんだよね。

理想は4ch収録できるようなレコーダーで別撮りプラス、ラインステレオで貰うという方向かな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:16:25 ID:/H/D+aZ4
よくやるのはカメラを2台回すんだ。
一台は無人・固定の据えっぱなしでいい。

1台はマイクでライブの音をステレオで録る。
もう一台はモノでいいから会場からラインを
分けてもらう。

この2台のトラックをPC上の編集ソフトに
頭を合わせて並べて合成すればいい。

あとAT822には彼女のいらなくなった
パンストをグルグル巻きにするといい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:22:30 ID:xJhWeYyB
>パンスト
言われてみればアッテネーターってそんなんでも良いんだよな
爆音ライブだと低音が凄そうだからきつそうだけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:51:59 ID:FMq0kyD8
ミキサーからのアウトは必要ないでしょ。
もらっても使えないと思うよ。
ミキサーの音と会場の音は全然違うんだから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:59:11 ID:RMdIpvvU
>>903
MCでしゃべってる最中の音なんかはその方が使える場合もあるので、実際に聞いてみないとなんともいえない。
っていうか、そろそろスレ違いな気がしてきた。
まあ、他のカメラだと音声まで気が回らないようなレベルの奴らが多いから、このスレは健全なのかもしれないけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:34:52 ID:rthgmsfg
ウチのカメラはソニー8割にパナ2割だねw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:03:01 ID:npShE9IO
あんまりカメラ関係ない。ネタ内から突き合ってるだけで。
ライブ録りのノウハウ内だけでしょ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1181534093/
初心者の壁〜PAの言ってることワカンネ〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1241952435/
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1155403675/
リハでPAにギター音でかすぎって怒られる件
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1253609594/
なんでも雑談質問スレ@ビデオカメラ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1226726191/
外部マイクスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1109400816/
撮影技術総合スレッド
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:56:12 ID:rthgmsfg
ひとつ言えることは昔からパナのカメラは
音声の入力オーバー耐性が強い。
歪むにしても比較的キレイに歪んでくれる。

ソニーは適正レベルをキチンと守らないと
すごい事になる。

パナのカメラ(VTR)をずっと使っていると
ある意味音声レベルの管理に無頓着になるのも
事実。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:35:09 ID:lotHK4rz
>>738です.引き続きいろいろとご助言,ご誘導いただきありがとうございます.m(_ _)m
また,スレチ的な内容に引っ張って行ってしまったようで申し訳ありません.m(_ _)m
ということで,今回はAG-HMC155本体の設定についてです.

>>889のように日中に実物大ガンダムを撮りに行ったときでした.
最初はNDフィルターをオフのままにしていたので,白飛びしてしまいました.
そこで具体的な数値は忘れましたが,NDフィルターをいくつかの値にしたところ,何とかちょうど良く撮影できました.
ちなみにシーンファイルダイアルはF1だったと思います.

さて,ここでまたライブハウスでのお話です.
自分は今のところライブハウスでは,三脚や一脚を使い一個所に留まって,ステージ全体を撮影するようにしています.
狭いライブハウスが多いので,HDC-SD7ではレイノックスの0.5倍のワイコンを使用していて,
AG-HMC155ではズノーのWHV-075を使用しています.

比較のためにまずHDC-SD7でのことです.
たまたま>>889と同じライブハウスで撮影させていただいたときです.
そのライブハウスは凝った照明ではなく,基本的にステージ用の赤い照明(壁が基本的に赤いので,そう見えるだけかも)と,
出演者用の色温度の低めな照明の2種類だけのようで,どちらもライブハウスの照明としてはそんなに明るくないと思います.
ただ,自分の目で見たところ,それでもステージ全体はそれなりの明るさで見渡せました.
ところが,この状態をHDC-SD7で撮影したところ,ステージの中央は明るく映ったのですが,
ステージ両脇1/3ずつくらいが非常に暗くなってしまいました.orz

すいません.長くなるので続きます.
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:38:31 ID:lotHK4rz
>>738です.つづきです.

次にAG-HMC-155でのことです.
1回目のときは,HDC-SD7のこともあり,上のほうのレスでDRSスゲー!的な書き込みがあったので,
NDフィルターはオフ,DRSを思い切って3,シーンファイルダイアルはF1で撮影しました.
そうしたところ,ステージ両脇も目で見た感じに近い明るさで映りました!
それは良かったのですが,ただ,DRSを3にしたためか,解像感があまりなく,
出演者の表情もイマイチよくわからない状態になってしまいました.orz

2回目のときはそこが気になったので,NDフィルターはオフ,DRSは0,シーンファイルダイアルはF3にして撮影しました.
そのときは1回目に比べでステージ両脇は若干暗く映った感じがしましたが,前回より解像感は少し良くなったと思います.
ステージ全体をフレームに収めているので,比率的に出演者の顔の面積が小さくなってしまい,しかたないとは思うのですが,
それでもできればもう少し解像感があり,表情もよくわかるようになってくれれば良いなと思いました.

で,次回,11月上旬のライブ撮影についてです.
会場のWebサイトを見ると,そんなに凝った照明装置はないようです.
ただ,会場の写真を見ると何色かの照明を結構チカチカさせそうな感じです.
知り合いの主催には,できればリハーサルの時間から会場に入れてもらい,
試し撮りをして設定を行っておきたい,という旨のメッセージを送っているのですが,今のところ返事がありません.orz
そのため,設定は適当にやっておいて,一発撮りとなりそうです.orz

そこで,AG-HMC155の設定です.室内なのでNDフィルターはオフ,
照明は明るそうなのでDRSは0,解像感を高めたいのでシーンファイルダイアルはF3あたりで良さそうでしょうか?
会場の情報量が少ないのでエスパーさんでないとはっきりとは言えないと思いますが,
憶測で結構ですので,何かご助言いただければ幸いです.m(_ _)m
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:10:09 ID:rthgmsfg
↑絞りオートだとダメです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:39:30 ID:zlUVkF1R
シーンファイルのダイヤルはあくまでサンプル設定だから、自分で設定したほう
が良いよ。もともとたいした設定は入ってないです。

中央が明るくて、カミ・シモが暗いのは機種によって違いはありますけど、どんな
カメラでも肉眼と比べるとそうなります。実際、カミ・シモは暗いんです。

現場であれこれやってる暇はないでしょうから、家とかで電気スタンドなんかで
似たような状況を作って、外部のモニターで見ながら設定を試すのが良いと思
います。

DRSは明暗差を詰める機能だから、明るいからOFFてのはおかしい。DRSでは
S/Nは落ちるけど解像度はあまり変わらないはず。もしくは飛ぶ完全になってて
解像度が低く見える状況??

基本的に背景が暗くて照明が入るステージとかライブはどんなカメラでもマニュ
アルアイリスじゃないと論外なんですけど、場合によってはアイリスをスポットラ
イトモードにするかAEシフトをマイナスにして、DRSを2くらいにしとけばオートで
もなんとかなるかも。

マニュアルアイリスが基本ですけど、VEさんにCCUから調整してもらうんではな
くて、カメラマンがアイリス調節しながらの撮影では完璧は無理です。
背景が暗くて被写体が飛ぶような場合はアイリス固定にしたほうが良いですが、
明滅か激しい場合はオートのほうが全体的にマシな場合もあります。

それと、ホワイトの白セットができない場合、ハロゲンランプがベースでそれに
フィルター付きが色々ある照明なら、3.2kのプリセットでなんとかなりますよん。
変に白セットしして各色のバランスが崩れるより、プリ+後補正の方が良い場合も
あります。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:59:53 ID:lotHK4rz
>>738です.
今回もまとめてで申し訳ありませんが,皆さま,いろいろとご助言いただきありがとうございます.m(_ _)m

デジ一もかじっているので(正直言ってこちらも底辺アマチュアですがorz),
ホワイトバランスなどについては若干わかりましたが,
それも含めて今度は書かれていることの1/5くらいしか理解できていません.orz
まだライブまで時間がありますので,
取説とにらめっこしたり,書かれているようなことを可能な限り行ってみて,
いろいろと設定を試してみたいと思います.

それでは,また繰り返しになりますが,皆さま,いろいろとご助言いただきありがとうございました.m(_ _)m
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:05:39 ID:8s8c8Sb9
HDカメラ自体、SDカメラより暗いのが普通。
高解像度化で1素子に受光する光の量が減ってるから当然だけど。ちゃんとレンズも大型化して、SDカメラと同等の光を集めてくれればいいのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:30:38 ID:rWbG67Lz
それではソニーやキヤノンとぶつかっちゃうから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:17:40 ID:SOufSxwq



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:36:41 ID:8wqJ6NOA
パナのHDカメラが暗いのは、これからも続く。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:18:11 ID:JafuricJ
HDVのBBCガンマ最高!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:45:27 ID:JUyqjpHD
コーデックや価格を抜きにして、ソニーのZ5+MRC1Kの組み合わせと比べて、カメラとして何が良くて、何が悪いか、ご教授いただけないでしょうか。

おもにPVがメインで、ドキュメンタリーなんかも仕事にしてます。
あまりVEが付くような仕事はありません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:30:49 ID:1fcCgNcJ
ソニー買えるならソニー買っといたほうが。
PVやドキュメンタリで暗い映像でも大丈夫なの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:55:24 ID:aGZDMhb2
確かに、見かけ上の感度が違うよなあ。
ソニーのCMOS機はゲインアップ時のノイズ補正の掛け方が上手く
9dBあたりまで使い物になるからね。
あと液晶パネル解像度の違いでのフォーカス確認のしやすさと
ピーキング動作も全く違うから、フォーカス合わせはソニー機の方が楽だし
大画面で見ると実はずれてたというのが少なくて済むよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:10:33 ID:04KXD6ji
ありがとうございます。

画質や感度といったカメラ性能としてはソニーが上ということですね。

今はDVX100なんですが、買い換えを検討中です。Z1もレンタルで良く使いましたが。

まわりでPV撮ってる連中のパナソニックとソニーの比率が半々。
パナソニックだとHVX200、ソニーだとZ7かEX1。

HMC155の機能でZ5+MRC1Kにないものと言えば、ハケモニくらいでしょうかね。
あれば便利そうですが、無くてもまあいいかなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:22:48 ID:fZ8oG7p7
Z5は、レンズが糞だからやめた方がよいかと・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:25:38 ID:wk0JmbFI
レンズがよくても画質が糞なカメラよりかはマシ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:44:43 ID:nLCB4z0e
パナはレンズがディコマで良くても暗いけどな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:12:04 ID:ilhX+bAo
Z5とEX1ならEX1のレンズの方が良いのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:35:13 ID:Vn+QV+HR
倍率低い分、テレのfドロップは少ない。
ズームはスカスカで速いズームしかまともに出来ない。
電動ズームは動きだしがカックン

Z5は電子制御ズームだから常にカックン
倍率高すぎでテレのfドロップが半端じゃない
結論はZ1Jが未だに一番。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:16:19 ID:4GFeg0Xs
業務用DOHC
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:16:11 ID:eMggVTWN
そろそろかつてのDVXばりの名機を出してこの辺を一掃してほしい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:37:11 ID:h9kdiZq1
それが175のはずだったんだが・・・
全ての面でEX1にすら負けてる事実。
EX3には到底使い勝手で及ばない。
しかもEX1Rはすでにリリース済みだし、
この流れではEX3RかEX5はもう織り込み済みだろう・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:49:02 ID:ArbjoEXP
200よりレンズ径が細くなるなんて・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:06:24 ID:G0QDxkv+
さっさとソニーに金払って
裏面照射型のカメラ出せや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:58:16 ID:HA9gsMrt
富士の報道もHDCAM使ってるしな。もうパナは(ry
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:02:26 ID:z6W1DidP
奈良テレビ 報道部門をP2HD化
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:14:34 ID:z6W1DidP
テレビ熊本 P2HD全面採用 AVC-Intra50を標準に
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:24:11 ID:3jkOye++
つなぎという事なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:57:06 ID:DbDF8IiG
実績作りのためにタダ同然で配っても、田舎の極貧局しか食いつかない現実・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:28:50 ID:LAfgKPNA
熊本レベルじゃしゃーないし

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:55:59 ID:znff1mig
ソニーの業務用AVCHD24Mbps来たなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:16:37 ID:A6z182sJ
スレチになってしまうけど、
FX1000のDVデッキ部分を取っ払った作りになっているようだから
バランス悪そう&CF使えないところが X
DVデッキ部分にCFスロット3基ぐらい内臓させてたら神だったのに、惜しい
おそらくCFユニットを後ろに付けたら丁度いい感じになるのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:40:47 ID:FYvY85Zw
>>938
NXCAMだっけ?型番何になるの?って聞いてもInterBEEのソニーの中の人は教えてくれなかったな。
俺はパナ厨なので多分買う気は起きないが、HMC155よりいいと思って買う奴は多そうだ。
Z5Jの焼き直しって印象、基本カメラ部機能って感じだったけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:46:45 ID:znff1mig
勘だけどSSDとか付けられるんじゃないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:19:09 ID:FYvY85Zw
>>941
右側に専用フラッシュメモリユニットが装着可能といっていた。引っこ抜いて、そのままPCで読めるらしい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:36:48 ID:yhkzVJQ0
HMC45の話題はないの
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:40:44 ID:+jyLlgLY
HMC45って、意外といいよ。
TM350と一緒の画質だと思ってたが、
全然違う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:52:52 ID:9U3ASZFh
暗いのは変わらないと思うよ。

親会社のキー局がHDCAMの機材で来ても、パナ配備だと助けてあげられないな。パナ選んだ香具師は首にされたりしてw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:03:37 ID:pVWZzxd1
やたら暗い暗いほざいているバカが居るな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:11:41 ID:CsJ5CF4x
パナのCCDはちょっと暗いけどゲインアップを
ガンガン入れれば大丈夫だよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:04:57 ID:w2Tw5qUX
HMC45はソニーだとZ5Jクラスの絵は出せるんでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:15:20 ID:6/ee1FQ0
出せるわけねえだろハゲ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:25:17 ID:FFxHpIFD
フラッシュバンドやこんにゃく現象も出せねーよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:13:23 ID:FFxHpIFD
あっ、COMSだったのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:44:00 ID:6/ee1FQ0
5-6万円くらいのTM300を、シネマトーンぽくしてちょっとさわっただけのハリボテなんだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:07:37 ID:VWT+psc5
まぁ、それでプラス10万くらいにはなるんじゃね?
値段考えたら
安かろう、それなりだろうってこと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:21:41 ID:A8Ng0aNg
うちに、A1J、Z5Jもあって
この間、HMC155と、HMC45を入れたけど、
意外と、画がいいよ。
オートフォーカスも、ピント外れないし。
TM350の流用だと思うが、TM350の画とは
違う描写でかなりキレイ。
A1Jや、Z1Jよりもいいよ。
Z5Jと比べると、さすがにZ5Jの方がいいけど、
雲泥の差というわけではないね。
発色や肌色のトーンがソニーよりもいい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:22:36 ID:A8Ng0aNg
↑HMC45の話ね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:18:53 ID:+NKUOBTN
結局は主観がオチのイカニモなホラ話
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:01:52 ID:sWUHZn9V
だって大本命ソニーと比較すると勝てないものw
パナヲタとして満足しない事には優位が保てないレベル。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:28:27 ID:R/ba/fXD
プロ用機器って、個人でも変えるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:32:38 ID:9/BRAZau
この世に金で買えないものはない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:37:55 ID:0NCB1HL6
HMC45は地味に惹かれる
コンパクトだし業務用としては安いのにDRSついてるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:01:22 ID:484huoBX
コンパクトだと暗いけどな。日中野外限定。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:34:10 ID:IuUqYiX8
w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:55:50 ID:y65NA+bd
155導入して半年、低解像度だけど利点があるとすれば、CCDなことと、
暗部のストレッチがややうまいくらい(DRS)かなぁ。

でも動体が歪まないかわりに、圧縮の痕跡も出るし、混ぜて使うには解像度が足らんし、
用途をかなり選んで使ってる状況。ただレンズが標準でワイドなのは助かってます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:22:32 ID:QEEfX72i
AG-HMC155は盗まれず。外に出てたのかな。
http://news.ameba.jp/weblog/2009/11/51269.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:48:55 ID:8FC36EBT
>>964
動画用カメラってのが155だろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:59:43 ID:8FC36EBT
HDVなら撮った素材だけは助かっていただろうなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:14:40 ID:qidUAdZn
>>965
それは寛平カメラで違うよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:22:39 ID:xnXxZuy8
今日レンタルで155を借りている。

明日が本番日なんだけど簡単に触っている分には十分使えると思うんだけどなぁ
驚くほど軽い。液晶はSONYに比べたら劣るけど。

買ってもいいかなと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:27:51 ID:QvJQU2xq
155はEX1Rと混在させて使っってもあんまり分からないレベルになるかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:54:11 ID:9YDPDnsx
うーん。微妙な気が。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:07:13 ID:GPGBTp87
本人が気にしてなきゃおkだろう。

そろそろ産め。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:29:18 ID:At9HQY1q
雲泥の差だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:53:16 ID:XjsUHIXw
次スレ不要
民生機スレに合流する
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:33:27 ID:6OQ4nz7R
パナはマイナー過ぎだからね。
本命ソニーがやっぱりいい。対抗馬にも成ってない現状だし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:33:42 ID:IcBI8zNE
EXスレが実質業務スレッドになっている件
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:50:04 ID:hEQVst+x
EXは業務で正解でしょ。 XDCAM HD422なら放送だけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:45:40 ID:RkvdzHxm
HMC155だと、業務用というのにも微妙な感じだけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:41:42 ID:hEQVst+x
155使ってるね 物は使いよう。
http://sharakucorp.blog90.fc2.com/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:27:02 ID:gx1gs+kj
155は良いカメラだと思うが
画質がEX1と比べるとイマイチなのは惜しいね 解像度が足らないというかさ
まあ値段が全然違うから比べてくれるなと言われるが
パナの小型カメラで解像度が高いってのはどのへんかね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:27:04 ID:gx1gs+kj
155は良いカメラだと思うが
画質がEX1と比べるとイマイチなのは惜しいね 解像度が足らないというかさ
まあ値段が全然違うから比べてくれるなと言われるが
パナの小型カメラで解像度が高いってのはどのへんかね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:27:04 ID:gx1gs+kj
155は良いカメラだと思うが
画質がEX1と比べるとイマイチなのは惜しいね 解像度が足らないというかさ
まあ値段が全然違うから比べてくれるなと言われるが
パナの小型カメラで解像度が高いってのはどのへんかね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:03:16 ID:1Foz4Y8P
大事なことだから3回も連続で言ってみたんですね。

ところで、次スレどうする?HVX205やHPX175のスレって、今だとDTV板にも無いんで
パナの小型業務用カメラ総合スレにしてしまうのがよさそうな気がするんだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:37:30 ID:X+ROr3Xd
需要ないからね
P2HD総合として置いてはあるんだけどね。
こっちに置くなら、パナソニックハンドヘルド総合ってことだろうけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:06:49 ID:vc1cm0b0
小型で業務用というのが駄目だしな。
業務用なら綺麗に録れないと論外だから、レンズも大きく成るので小型じゃ厳しい。
ハイアマチュア狙いじゃ、不況の今は厳しいし。


梅。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:43:37 ID:dHlMAFeh
ハイアマチュア向けでもソニーは十分やって行けたりするが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:23:59 ID:gPiCdEJN
SONYの同クラスと比べて値段が安いのはやはり現場であまり使われないからなんでしょうか?
実際あんまり見ないですが…。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:31:16 ID:s9Toc0WJ
いや、同クラスだと高くね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:55:32 ID:vc1cm0b0
ソニーの、どのクラスと比べてるかに寄る。
XDCAMだと安いけど、VXレベルなら高い。

梅。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:46:05 ID:gPiCdEJN
HVXやHMC155と、Z5Jを比べてそう思ったんです。
安いから買おうかなと思い始めたんで。
990名無しさん@お腹いっぱい。
NXCAMまで待ってみたら?