1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/02/13(火) 00:34:05 ID:yD/WAOKC
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 08:35:13 ID:4lTWFp+9
AT4073Aを買おうと思ってるんだが、こんなページを発見。
http://dvestore.com/theatre/mics_guide.html# Audio Technica AT897、RODE NTG-2、Sennheiser MKH416、Sennheiser ME-66/K6、AT4073A、
NT3-Hyper Cardioid、Videomicのサンプル付きで、比較できるようになっている。
MKH416の圧勝。もちろん、あくまで室内で、一つの条件下で録音されたもので、フィールドでの比較とは違ったものになるかもしれんが。
面白い比較ページの紹介ありがとうございます。 ME-66/K6って初めて音を聞きましたけど、値段の割にあんな音なんですね。 ただ、聞き比べは出来るけど、この音で録れるのは防音されていて、響きのない デッドなスタジオですね。 確かに416は感度が高いのでS/Nが良く聞こえるけれど、通常こういう室内なら 416は室内の反射音を拾いすぎてしまう。感度や周波数特性ではないマイク自 体の固有の差ですね。リップノイズも416が最も大きく録れていますが、これは 感度が高くて高性能というより416をオンで使った場合の癖です。 416は少し軸を外すか離れたほうが自然な音になります。 デッドでない通常の室内で声を録るならガンではなくカーディオイドのマイクを使 うのが○。かといって391や451では女性寄りだし、184ではきたない。マイクの選 択は好みもあるので難しいけれど、声とマイクの特性をマッチングできる経験と 知識がないと難しいです。 まあ、国内の音声さん録音さんだと馬鹿みたいに何でも416使ってますけどね… 基本的に室内で416は良くないんだけど、反射の少ない屋外では416が良い場合 が多いですね。 結局は1本で済む万能マイクはないと思います。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 12:10:41 ID:eaE/T0gZ
RODE NT4 付属のウイドスクリーン付けても 屋外のそよ風程度でボコッてしまいました。 吹かれに弱いって聞いてたんだけど、ここまでとは・・・ どなたか、有効な対策をご存知の方、教えて下さいませ。
>>5 >まあ、国内の音声さん録音さんだと馬鹿みたいに何でも416使ってますけどね…
つーか、質を何処まで要求するかの問題でしょ。それなりに仕上げられる妥協点が416。
何処の音声でもステージ同録(REC)なら416だけで使うことはない罠。
特に素人なら一箇所の取材でOKな場合が多いけど、取材系クルーは良く飛ばされるし持ち物は限りなく少なくしたい。
セット時間も取れないことが多いから備品含めた汎用性がある416を使う。トラブル時も貸し借り出来るし。
音に拘る人はノイマン使いとかもいるけど制作系じゃなきゃリスクが大き杉。
>>7 そりゃ当たり前だ罠。屋内仕様のマイク外で使うこと自体に無理がある。
一番無難なのがRycoteやLW等の籠に入れ、ウインドジャマー使うこと。きっとマイクより高いけどw
10 :
前スレ976 :2007/02/13(火) 20:07:56 ID:qWeF/nO0
いつのまにか新スレに移行していたのですね。 実は前スレ995の後にサウンドハウスでAT822を注文してしまっていました。 AT8202に直で接続出来ると思ったからなんですが… 最初からNT4を買えばよかったかと思っています。 とりあえずAT822とAT8202一本があるので、 教えて頂いた特注ケーブルとAT8202もう一本でいこうと思います。 ミキサーは機動性の面でちょっと… むしろAT822のXLR→ステレオミニのアッテネーター入りケーブルを特注出来ればいいのに… 今回は非常に勉強になりました。ご教授ありがとうございました。 これでもノイズが乗るなら映像にPA音源を被せようと思います。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 20:17:02 ID:HYVBlz6h
>>7 風防となるべきものをマイクヘッドから出来るだけ離すことが肝要。
具体的には
>>8 が挙げているような籠に入れることだが、
金は掛るわ嵩張るわで、とても素人が手を出せる代物ではないので、
100円ショップで屑取りネットを買ってきて、
マイクヘッドから出来るだけ離してふんわり被せて輪ゴムで留めるという
超簡単&安上がりな方法を紹介する。
たったこれだけのことで、マイクを手に持ってちょっと動かしただけでも
風吹かれが生ずるほどのNT4でも、そよ風程度なら問題無く使えるようになり、
しかも、ウレタン風防やジャマーを使ったときのような音質劣化がなく、
クリアな音で収録出来るので、是非お試しあれ。
方法はあるよ。 ヤフオク出品→落札
14 :
10 :2007/02/13(火) 21:30:30 ID:qWeF/nO0
>>12 2/17に録画したい機会があり、焦って購入してしまいました。
どちらにしてももう間に合わないとは思いますが…
>>12 さんのような知り合いがいれば非常に心強いのですが、
残念ながら私の周りには詳しい人が全くおりませんorz
変換ケーブル結構値が張るのですね。
AT822に付属のケーブルを改造出来れば一番いいのですが…
>>13 オクでもいいので是非入手したいところです…
もともとライブ撮影のために購入したDVカメラがノイズで全く使えない状況なので…
16 :
7 :2007/02/13(火) 22:03:52 ID:eaE/T0gZ
皆さん、貴重なご意見・アドバイス多謝です。 参考にして頑張って見ます。
17 :
7 :2007/02/15(木) 21:17:13 ID:rpJIo5EG
今日、\100ショップで小さめのステンレス笊と 物干し竿のズレ落ちを防ぐ洗濯バサミみたいなヤツ (マイクに挟み固定する為)を買って籠状の物を作り ストッキングを被せて、作って見ました。 結果は思った以上で、付属のスポンジ風防より 遥かに実用になりそうです。 マイクカプセルと風防が接触しない様にするのが キモの様ですね。 ありがとうございました。
18 :
14 :2007/02/16(金) 20:42:20 ID:mkMRrKfz
>>15 とても自分の手には負えなそうです…
簡単に抵抗入れたり出来る皆さんを尊敬します。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 01:09:09 ID:VUqOIyci
>>4 のサイト参考になりました。
NTG2の購入を検討しているものですが、VIDEOMICのほうがNTG2よりノイズが少ないのには驚きました。
でも音の感じではNTG2のほうが好みだし。迷います
20 :
14 :2007/02/25(日) 02:07:57 ID:/GjmuaVG
なんと友人に意外にも半田付け等を得意とする人物がいまして、 AT822付属のステレオXLR→3.5mmステレオミニのケーブルに -10db相当の抵抗を入れたいのですが、 どなたか回路図を教えて頂けないでしょうか。 図々しいお願いですが何とかお願いします。。
22 :
20 :2007/02/25(日) 10:19:25 ID:WQPmU64G
>>21 ありがとうございます!
もともと爆音下でしか使う予定がないので、
おっしゃる通り-20dbにしてみようと思います!
ところでAT822にもローカットスイッチがあるようですね。
今まではカメラ側のローカット機能を使っていたんですが、
両方ONにするものなんでしょうか?
マイクは初めてで、AT9360買ってみたが S/N悪すぎ
>>22 両方を入れると、二重に掛かる事になる。
どっちか一方でいいが、マイクの方がいいかもしれない。
25 :
22 :2007/02/25(日) 17:00:01 ID:WQPmU64G
>>24 ありがとうございます。
マイクの方を入れてみます。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/26(月) 10:35:12 ID:zgt6rTNt
ステレオマイクの指向角は上下左右に有効ですか? マイクを外せないカメラを縦に構えるとき 指向角は90/120度どちらがよいのでしょうか
>>26 ステレオマイクの指向角つーても内蔵や外付けで変わる。
内蔵ならおまけだし、本当に120度で指向性が出ているなら中ヌケする
実際は画角みたいに綺麗さっぱり切れる訳じゃないからなぁ
90は長めの望遠に近い撮影、120は広角に近い撮影と思えば?
ところでカメラを縦に構えるって・・・何撮るの?
余り考えたことのないシュチュエーションなんで気になるw
歯目鳥で全身を撮りたいそうだ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 23:21:57 ID:W8VQ9Wzm
ECM-MSD1を使ってみたがボロボロだこれ。
[ボロボロ]じゃぁ抽象的すぎて解らん。
[禁則事項です]じゃぁ抽象的過ぎて解らん。
マイクって基本的には同メーカー純正のものしか付けられないんですか?
「基本的」なら、そうじゃない?
有難うございます サポセンのおねえさんにだまされました 奴らは商売上手ですね・・・
おねえさんは知識ないでしょ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 22:22:43 ID:LZmmWSk3
マイクがあるのと無いのとでは、そんなに違うものなの?
無いと音が出ないしね
一度使ってみたら?特に屋外なら違いが分かると思う。 ウインドジャマーがあれば尚良し。
初めて外付けマイクを買おうと思ってるのですが、 ガンマイクとステレオマイクと両方揃えた方が良いのでしょうか? 用途は基本的には子供を撮影することです。 それぞれに価値観や経験に基づく方法論があるでしょうから、 色々なご意見を聞かせてください。
カメラは何?
>>40 初めて外付けって言う事は、今は内蔵マイクで録っていると解釈します。
今時の内蔵マイクの殆どはステレオ収録なので、変化を付けるならショットガン系が良いと思います。
特にBGM入れしたりするならMONOの方が処理が楽です。
室内メインで音の編集処理も殆ど行わないのであればステレオも有りだと思います。
但し、ガンマイクは遠くの音が録れる訳でなく、廻りの音を録れにくくなると理解して下さい。
反射のあるような狭い室内で大音量を録る場合はあまり役に立ちません。
屋外で外付けマイクを使うのであれば前の回答にある>39さんの言う通り
ウインドジャマーが有ると無いとでは大違いです。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 00:12:27 ID:gs967/aW
↑ヨドバシ
>>41 今回新たにCanonのHV20を購入しました。
内蔵マイクにものすごい不満があるというわけではないのですが、
画質が気に入っているカメラなので、
折角だから音にも力を入れてみたくなった次第です。
>>42 参考になるご意見をありがとうございます。
おっしゃる通り、現在は内臓のステレオマイクを使用しています。
>今時の内蔵マイクの殆どはステレオ収録なので、変化を付けるならショットガン系が良いと思います。
>特にBGM入れしたりするならMONOの方が処理が楽です。
なるほど。音声編集も、まずはモノラルから挑戦すると良さそうですね。参考になります。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 05:24:36 ID:Utz2XWuJ
普段ステレオで、指向性を切りかえてガンマイクとしても使えるのがいいね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 05:41:49 ID:bv3WILmg
>>39 主に室内使用でも素人耳に分かるぐらいの違いは体感できる?
>>46 静かな室内ではカメラの音を拾いにくくなるってメリットがあるよ。
>>44 DM-50(定価19,800円、淀の実売16,590円)がいーよ。
俺も前はオーテクの安物使ってたのだが、HV20買ったついでに買い換えた。
ステレオとガン切り替え機能付きで、コードレス&バッテリーレスだよん。
すまん。コードレスといっても、カメラから切り離して使えるということではない
>>49 純正のメリットだね コードってガリが出たり邪魔だったりして無いに越したことはないからな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 16:20:36 ID:bv3WILmg
>>47 さんくす
手頃なステレオマイク探してみようかな
>>48 >>50 純正はシューの奥のコネクタでやり取りするわけですか。
使い勝手は良さげですね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 23:12:55 ID:E6gX5LrX
UX7で初めて外付けマイク導入してみようかと考えてるんだけども ライブ会場とか、大音量の室内で割と高音質に撮れるマイクってあるんだろうか そこまでクリアなものを望んでる訳じゃないけど、内臓より良くなればなぁと思って… あとそういう会場出て屋外とか、特に音楽も流れてない室内とか、状況が変わった時にマイク付け替えるとしてオヌヌメある? そこまで求めてないならステレオマイク(VIDEOMICとか)でも充分なのかなぁ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 23:13:46 ID:E6gX5LrX
×内臓 ○内蔵
ライブとかコンサートとか、カメラマイクやちょっとしたオプションマイクではほとんど 意味ないと思いますよ。このてのマイクは音が大きいと全然対応できない。 ワンポイントで822だアッテだなんだと苦労しても、ドライで遠くてつまらない音にしか なりませんから、ラインもらいつつ集音立てて別ミックスしたほうが100倍良いでしょう。 822、825は便利なマイクですが、誰でも簡単に使いこなせるもんでもないです。 家庭用ビデオに付けられるオプションマイクは、内蔵マイクよりカメラの動作音を拾い にくいとか、多少吹かれに強くなる程度。内蔵よりも喋ってる内容が聞き取れる距離が 多少伸びる程度と思ってたほうが吉。 劇的に音質が良くなる条件もありますが、過剰な期待は禁物です。 でも基本的に外部マイクは肯定します。その場合、ケーブル接続や電池、電源スイッチ の操作の必要がない外部マイクがおすすめです。 何十年も外部マイク使ってると(笑)、やはり電池切れ、スイッチの入れ忘れ、接触不良 は経験します。 仕事で肩に担ぐカメラを使う場合は音声マンがついててもイヤフォンで確認してますが、 プライベートでハンディカムの時は一度は確認しても、ずっとは確認していない場合が 多いので、やはりそういうことが起こってしまうんですね。 ソニーならジャマー付きのHST1を推します。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/13(火) 07:57:58 ID:pP6KdB2N
>>55 なんかそこまで劇的に変わるというもんでもないんだね・・・
まあ自己満足したいから買うけど・・・
蒲谷鶴彦さんの話を何かで聞いたか読んだことあるけど、、、音撮りの世界は素人には計り知れないほど奥深いようですね
いい音を求め始めるとキリがないからねえ。 どこかで妥協するのも大切。
しかしながらAT822をとりあえず乗っけるだけでも感動できる。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 21:59:27 ID:C1+d6Whu
爆音系のライブはどうだか知らないが、ピアノ発表会やお祭り、 花火などの撮影に外部マイクを使っているが、少なくともNT-4クラスを使えば、 オーディオに関心がないウチの親父に聞かせても内部マイクとの差は明らか。 ところが、それ以上の機材を使っても、ウチの親父は違いがよく分からないと言う。 要は、1万円のマイクと3万円のマイクの違いは分るし価値も認めるが、 3万円のマイクと10万のマイクの違いなどほとんどなく、 そんなことに金注ぎ込むのはよせ、みたいな。(あくまで例え) まぁ、それが世間一般の見方なのかも。
>>60 そりゃ藻前の家族が難聴なだけだろw
少なくとも祭じゃ416とNT4じゃ屋外の音(特に人の声)は雲泥の差。
もっともそれなりに風防使うことが前提だけど。
入門マイクと本職マイクじゃ差が有りすぎる。使い方も知らにゃあアカンが。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 23:08:02 ID:C1+d6Whu
>>61 違うね。テレビ内蔵スピーカーの音を多くの視聴者は不満無く聞いている、
それくらい世間一般とプロやマニアの感覚は違うということを認識しなきゃ。
一般人の耳がそんなもんだからこそ マニアは優越に浸れるんだよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 23:26:20 ID:h/gLsW1Q
仮にライブ会場とかでPAからライン分けてもらうとしても、それだけで物足りない場合は別にレコーダーなりそれに準ずる録音装置を立てなきゃいけないって事か…。 手間もコストもかかるなぁ。もう少し手軽な方法はないものか。
ライブをテレビ内蔵スピーカーじゃなくてきちんとした装置で視聴したときに 満足できるレベルで収録しようと思ったらすごく手間がかかる。 少なくともマイクのほかにマイクプリとコンプは必須だし、場合によっては ミキサーも必要。 DVの音声はDAT相当ではあるが、カメラの音声入力アンプ部が貧弱なので そのまま入れただけでは満足いく音にならない。 編集前提なら、デジタルプロセスで録音できる装置か、 PCにオーディオインターフェイスをつけて、音声別撮りで、 かつレンジを確保したり、音圧感を出すためにコンプかけたりするなんてことを するために、24bit96kで収録して、DAWソフトで編集してから映像編集ソフトに 持ち込み、合体させる。 人に配布するなら、DVDでPCMでは容量喰いすぎるのでAC3圧縮をかけなければ ならないが、ここのパラメーターを熟知する必要がある。 なので、外付けマイクを直接突っ込んで、再生もカメラからというレベルを 一歩超えて欲を出してしまうと泥沼のようなマニアックな世界が君を待ってるw それを楽しみと感じるか、面倒なだけと思うかで方向性が決まるだろうね。 いまだと別撮り用の録音装置はKORGのMR1000の評判が良いけど、 テレビのスピーカーでは差はわからないだろう。
本職です。 >64 PAラインてのは録音用のMIXじゃないから、音楽ではそのままライン録りしてもダメな場合がほとんど。 生で聞こえてる音は基本的にPAからは出さないので、拾ってたとしてもおかしなバランスになります。 例えば小さな規模のライブなら、大袈裟な話、PAから出すのはボーカルと鍵盤だけだったり。 物足りないとか、PAのエンジニアがヘタなんではなくて、もともとの用途が違うんですよ。 内容にもよりますが、現場MIXが不可能ならPA用のラインとワンポイントステレオを別々に収録しといて、 後で編集するとだいぶ改善はできます。 まあ、放送や市販CDと同じところまでやりたいとなると音声中継車まで必要になりますからほどほどで。
正直この板で唯一参考になるスレッド
実際に民生DVカメラで内蔵よりちょっといい音で録りたい程度なら AT822に-20dBの抵抗で十分だと思う 上をみたらキリがない
>69 俺はちょっといい程度ならHST1でも良いと思うけど、鑑賞目的なら最低でもライン+録音用マイク は必要だと思う。 ちょっとしたライブならHST1でもトーク以外の演奏部分だけマニュアルレベルで収録しておけば、 あとでコンプ使って良い感じに仕上げることも可。それを822で録っとくのはもっと良いとおもう。 素人のマニアはすぐにマイクプリだ24bitだ96kだと言い出すんだけど、やるにしても安もんのミキ サーと16bit48kを使いこなせるようになってからステップアップすべき。 ビットデプスでDレンジが広がるって言ったって、マイクやHAの性能を理解してるのかと聞きたい。 音楽もんではリニアPCMのDVDは珍しくもないし、AC3のパラメーターったって一般向けのエンコ ーダーではレートくらいしか無いのにね。 24bit96kや1bitでもワンポイントの遠いマイクで、後からレベルをもっこり持ち上げた録音じゃ意味 ないよ。
>>70 一般人はそこまで求めてません
まあ一般人はこのスレ見ないだろうが
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 10:58:50 ID:PAx36Pt7
パナのVW-VMS2ってどんな感じなんですか? AT9360を持ってるんですが、空気音が入りすぎてうるさくて…。
HST1を買おうと思っているのですが カメラのデフォが5.1ch録音の場合は ステレオマイクを付けた方が逆に音質が悪くなるのでしょうか?
音質は良くなる。 5.1chではなくなるだけ。 チャンネル数と音質は別。 ちなみに、テレビの取材はモノラルが多い。
>>74 ありがとうございます
何故か5.1ch=良いモノだというイメージを勝手に持っていました・・・
なるほど視聴するときの環境によるんですね
あと、後方の音声は内蔵マイクに比べて拾いにくいということを
店員さんが言っていたのですが
これは室内で観客の声援などを撮りたい場合に不利になったりするのでしょうか?
よろしければご教授下さい
5.1chだとアラが出そう
>>75 >74じゃないけど、5.1なんてビデオでまるっきり必要性を感じない。
例えば撮影時に咳したらそのまま入るし、どんなメリットがあるのか判らない。
そもそも糞なマイク並べても、前の音がとりわけ良く録れる訳でもない。
実際録れば判るけど臨場感どころか、観客の音等のノイズ消したくても消せない場合が多い。
モノラルで普通は充分だし、極少数の音楽物以外はステレオすら必要性を感じない。
5.1にするならマルチMonoで撮ってある素材を空間定位させる程度。
78 :
65 :2007/03/18(日) 05:20:14 ID:7IwHcbWl
>>70 だいぶベテランさんのようですが、音声別撮りの必要性がない状況だから
そういう主張になるんだろうね。
96kは要らないけど、ノイズに埋もれないようにレンジ稼ぐなら24bitは譲れないですよ。
画質音質両立させたい場合はリニアPCMにして容量1/4も取るわけにはいかないので
音だけ重視の音楽もの以外では無意味でしょうね。
レートぐらいしか選べないようなAC3エンコーダーしか使ったことがないようなら
確かに音質はPCMのほうがいいだろうし。トーク、ライブ、映画などにそれぞれ最適な
パラメーターで音ががらっと変わるのでそれはそれで奥が深くて面白いけど。
ただし、私の主張してるのは、人に配るクオリティーで、編集前提の話なので
テープに収録したものをそのまま再生するのだったら822あたりでもいいでしょうね。
やるなら徹底的にやるのがいいし、中途半端なのは機材の量が増えるだけで
あまりいいことがないし。電源使えないところではシンプルなほうがいい場合もある。
5.1chはNHKの自然物なんかで周りの環境音を積極的に撮って臨場感を上げる
なんてのはやっているけど、マイクセッティングが難しいのと、あとでトラックを
編集操作するの前提だから、そのまま収録しても民生カメラだとあまり効果ないと
思いますよ。
ライブではオーディエンスの音を積極的に生かしたいときや、MCのときに
センター重視に振って聞きやすくするなど、意図的に操作することによって
臨場感を上げるのに使ったりしますが、マイクそのままでと言うわけには行きません。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 08:57:32 ID:0C6GHpPA
抵抗とかって素人には手に負えないよね…
収録に何人使えるかも重要だわさ。 一人でカメラと三脚担いで撮るなら、AT822をチョコンと のっけた方が失敗の確率少なく安全。
>78 レンジを稼ぐという理由で24bitを選択するというのは安易な発想だと思います。 確かに16bitで収録したものを持ち上げるより解像度は高くなりますが、マイクやHAの アナログ領域でのノイズフロアも浮いてきますから、16bitでちゃんと収録するより音質 は落ちます。マイクやHA自体、後から持ち上げるのに耐えられるような品質のものを 誰もが用意できるわけではありませんから、むやみにハイビットの新しいハードに頼る のではなく、先ずは安もんのミキサーでも、16bitでもそれを十分に使いこなせるように なるのが先。 機材や編集環境に余裕があって使いたい放題ならば悪くはありませんが、24bit96kHz や1bitの収録機材を買うよりも先に、まずはマイク、ミキサー、コンプを買い、最低限の 音作りを理解すべきだと言いたいわけです。 当然、そこまで必要性を感じない方もいらっしゃるわけで、そういう方にはHST1や822の ワンポイント収録が最適だと思います。 それと、具体的にどの市販のDDエンコーダーでレート以外の設定項目がありますか? 圧縮特性やダイアログノーマライズ、ダウンミックスのレベルが選択・指定できるものは 業務用しかありませんよ。ついでに、どういう設定が何に向いているとおっしゃる? ビデオカメラの5.1ch収録機能は不要ですね。エンコーダーを載せるライセンス料が安か ったか、開発の気まぐれで出来るというだけでオマケで付けたんでしょう。 カメラ上面のあんなマイクで収録した5チャンネルなんてほとんど意味はありません。 5.1の再生環境で鳴らしても、単にやかましく騒々しく感じられるだけだと思います。 皿うどんに関しては78さんの言うとおり、編集前提でないと聞けたものではありません。 手持ちのビデオカメラにはガンマイクかせいぜいステレオマイクです。ソニーだとガンの ほうはジャマーがないので私はHST1を押してました。 ガンとは言ってもあの程度なら、HST1と比べても声の明瞭度はそんなに変わりません。 ジャマーでボコボコ音がなくなるほうが実用的です。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 10:34:44 ID:hy7PY6aF
>レンジでチンするチン チンポ テト まで読んだ
皿うどんまでは読めよw Maxを求めるマニアとミニマムを押さえる業者との論戦ってところか
84 :
78 :2007/03/18(日) 13:02:02 ID:QpbNoBvd
>>81 HST1がお手軽で安い割には性能がそこそこいいのは同意するけど、
何買えばいいんですか?HST1おすすめ。そうですか、買います。で
終わっちゃうのもどうかと思って経験談で書いてみたんだけど。
16bit48kのクオリティーは、最終出力として落とし込んだときには家庭で聞くには
十分すぎるクオリティーがあるのも同意だけど、収録時は私の場合それではダメです。
仕事で舞台の芝居やミュージカルや音楽物を撮ってるんだけど、ダイナミックレンジが広すぎるんで
つぶやくような台詞から耳がイカレル爆音まで収めようとすると、ミキサーで手コンプか、
相当高性能のコンプをかまさないとどうしようもないんだけど、それだと失敗したときに
やり直しがきかない。
なので、24bitで最大のヘッドルームで爆音を割れずに収めても16bitだとつぶやくような台詞は
カメラの音声回路のノイズレベルに埋もれてしまってダメなんですよ。
なので下位数bit分は回路ノイズのマージンとして確保しないと使えない。
また、テレビで視聴するのを前提で音を編集していくと、通り一遍のコンプでは
全然臨場感が出ないので、後処理で細かく設定していくために最終出力で
16bit分を確実に確保するために24bitは必要になる。
DVD音声のAC3圧縮は、AppleのDVD Studio Proに同梱のドルビー研究所謹製のA-Packを
使用してますが。これは一般人でも買える価格で非常に高いクオリティーを持ってると思いますよ。
私の場合、芝居の台詞重視のパラメーターで設定することが多いですが、台詞の生きの良さが
まるっきり変わります。ただし、声楽のような音楽物ではきつくなり過ぎて向いていない。
一般テレビ向けに最大ヘッドルームを制限するようなパラメーターもあり、ドルビーAC3で策定された
ほとんどのパラメーターが設定できるという説明を聞いたことがあります。
完全にスレ違いな内容ですが、ワンポイントマイクで物足らないレベルになると
音は積極的に狙って最終出力までイメージで作っていかないとダメです
DVX100を使うようになってから、音声の入力のクオリティーは格段に向上したんだけど
更なる不満も出てきてしまったと言うことです。
でも、セッティングの簡易さで、NT-4を使うことが多いですね。
爆音だったりレンジがやたら広いとかでなければ直接突っ込むことも多いですよ。
416使わないとだめですかねえ?
822も便利なんだけど、人の声がちょっと硬くなるのが好みではなくて。
>>81 あと、私は現在マイクプリ兼コンプは、一人で持ち歩いてセッティングできることを重視で
KORGのTP-2を使ってるんですけど、お勧めのマイクプリとコンプがあったら
教えてください。dbxの1Uだと持ってくのに邪魔だし重いし、ステレオで均一に
かけるのが難しいし。ビデオカメラ用途で適切なコンプってなかなか存在しない気がする。
何でプロが使う前提の話になってるんですか? 前提がずれてませんか?
NT4とAT822とECM-HST1の音ウプしてよ
81 24bitややり方そのものを全て否定しているわけではありません。仕事では24bit96kのマルチ収録は当然 になってきているし、最近のデジタルミキサーは当たり前のように対応しています。 確かに、ミュージカルでもオケでも拍手であっても"手コンプ"はします。コンプで言えば、曲ごとシーンご とに設定も変えますし、OA向けならリミッターも併用します。忙しい時や気合が入ってない時はマルチバ ンドコンプを適当にセットしてお気楽にソコソコの音作りにしてしまうこともありますが…(それでもOA用と しては一般の音楽ものより悪くないと思いますが)、それはあくまでもお仕事としてであって、一般の方に 同じようなハードやソフト環境はありえないことです。あったとしてもとても使いこなせません。 仕事では放送機の最終リミッティングのパラメーターを設定したりもしていますが、ここはあくまでもビデオ カメラ用外付けマイクのスレですから、やりすぎは無用でしょう。 24bitの優位性は分かりますが、それだけで大幅に改善されるという表現はここではわかりにくい。 最終16bitでも、24bit収録で音質が良くなるというのは、やはりビットデプスが深くなるとどういう利点がある のかを理解して活用できている場合です。このスレで解説もなしに単に24bitが良いと語るのは単なるスペ ックオタクを作り出してしまいそうでとても気になったわけです。 それと、MACでDVD作成、しかもDVD Studio Proということはその筋の方ですよね。少なくても一般向けの 環境とは言えないと思います。ついでに言えば、AC3のパラメータを理解していて正しく出来るのはプロの エンジニアでもごく少数です。それを素人さんに向けてさも当然と語るのはいかがなものかと思います。 TP-2ですか、正直なところ民生機はほとんど分かりません。1Uのラック機材が邪魔で大きいと言われてし まうのでは何もありませんね。現場で仮設なら12Uラックを何個、24Uラックを何本というのが普通なので。。 65に対してですが、 カメラマイクの音は嫌だけど気軽に何とかしたい、という人全てに別録りをすすめることはないと思います。 探究心がある方にはとことん付き合いたいと思いますが、いきなり大事な場面で慣れない事をやって失敗 するよりはHST1や822が良いと思います。
近所のざびれた感じのカメラ屋で外箱ホコリまみれのhst1を見つけたんですが 買ったあとに故障してるかどうか、状態を確かめる方法ってありますか? 一応新品未開封なようですが 店の雰囲気がどことなくアヤシイので気になります。
内蔵マイクをシールドして録ればいいんじゃアルマイカ。
サンクス 明日買ってきます
ヤ○ダ電機とか 意外にマイク売ってないから困る バッテリーばっか並べやがって
93 :
ディズ@ :2007/03/21(水) 16:47:22 ID:ngHAzX3j
ソニーのZ1Jを先日購入したんですが、店員に高いマイクを進められたのでその場では購入しませんでした。予算2〜3万ぐらいで皆さんのお勧めのマイク有ったら教えて頂きたく投稿しました。宜しく御願いします。
高いマイクとは?678とか?
>>93 毎度の事だが用途が判らないと薦めようがないぞ
96 :
ディズ@ :2007/03/21(水) 18:57:30 ID:ngHAzX3j
すいません。そこまでは覚えていないので・・私のカメラでの撮影は主にディズニーランドなどでのショーやパレードが主体です。よろしければ、皆様のお勧めメーカー・機種があればと思います。マイクに関して無知ですいません。
マイクにこだわりがないのになぜZ1Jなのかと小一時間・・・
>>96 なら定番ステレオマイクのAT822がいいんじゃないかな?予算内で買えるし。
99 :
ディズ@ :2007/03/21(水) 19:52:34 ID:ngHAzX3j
今まで家庭用の小さいハンディカム使ってて、やっとお金貯めて本体買ったんで。これからと 思い皆さんに質問してる所です。
100 :
ディズ@ :2007/03/21(水) 21:13:25 ID:ngHAzX3j
98さん、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
822ならXLRのおまけケーブルが付いてるのを探すといいよ
102 :
ディズ@ :2007/03/22(木) 19:19:42 ID:U/Zt2JJK
お2人方ありがとうございます。また質問とか分からない事が有ったら投稿させてもらいます。 ではm(__)m
バレーやバスケなどの室内スポーツを撮るときはステレオマイクのほうがいいの?
>>103 どんな撮り方するかで変わるが、殆どの場合ショットガンの方が宜し。
少し寄ったりしたら普通のワンポイントは情けない音必須。
ガンでも観客などのグラウンドノイズは反響して回り込むし、
画に入っているボールの音や選手の声をを録りやすい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 01:22:51 ID:NXPAVRgF
マイクって雨に濡れても大丈夫ですか?
108 :
ディズ@ :2007/03/26(月) 00:36:03 ID:zYJ/9m3h
今日AT822を買って来たのですが、マイクをビデオカメラ本体に付けるか 三脚にクリップで取り付けて撮影すものなのかと悩んでいます。普段の撮影は三脚仕様しています。どちらが理想ですか?宜しく御願いします。
ちょっと考えれば分かるだろ。 三脚だよ。
>>108 出来ればマイクと本体は離した方がいいから三脚仕様だね。
111 :
ディズ@ :2007/03/26(月) 09:18:39 ID:zYJ/9m3h
110さん ありがとうございます。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 22:12:47 ID:joLCYhgd
爆音系のライブで音を内臓マイクより綺麗に撮るのにオススメをお願いします。 上に挙がっているAT822が無難ですかね?使用カメラは、XH A1です。
>>112 ライブの音圧はどの位?A1と822だと、ATTを入れて、ローカットしても簡単に歪むよ。
835STとか,VP88とか、耐音圧高めのが良いかも。
耳から血が出るような拷問ライブみたいなとこなら、ダイナミックマイクに
PAD入れて撮ると良いかも。自分の耳栓も忘れずに。
>>112 爆音ライブで835STにATT、Low入れてもカプセルでクリップしてた ヽ(`Д´)ノウワァァァン
そんな訳で>113の言うように57x2本を薦める。
115 :
112 :2007/03/29(木) 00:55:34 ID:yLlT3GB4
となると…内蔵マイクでの撮影があんぜんですかね?
まだ、撮ってないので分かりません… 外部より感度など低いから平気かなと
爆音会場は低い方が廻る事多いからエレコンじゃ難しいんでないか? 一度失敗すれば(ry
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 12:06:29 ID:RncBdVJY
上のほうでちょろっと出ていたのが気になったんですが テレビ番組やスポーツの中継などは殆どガンマイクのモノラル録音なんですか?
>>119 ステレオマイク使ってる番組なんてないんじゃないかな?
スポーツ系だと殆ど無いな。音声が付いていても殆どPAN振ってね〜。 エア(会場音)をステレオで効果音的に入れることは良くある。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 16:53:46 ID:RncBdVJY
なるほどお この前普通にカメラで撮影してみたら もうビックリするぐらい被写体が発する音を拾えてなかったので・・・ 周りの話し声や雑音ばかり大きいのはそのためでしたか。 効果的に音を拾うには、やっぱり近くに行くなどするしかないのでしょうか?
テレビ見ているとぜんぜん気がつかないけど、街頭なんかでは必ず 音声さんが竿もって画面ぎりぎりの空中でマイク構えてる。 あれはあれでおくが深い世界で、カメラマンが兼任するのは難しい世界だよ。 趣味で個人でやるなら、マイクスタンドを一本用意して、画面に入らないように セッティングして撮るのがいいかもね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 18:53:14 ID:yLlT3GB4
ガンマイク(モノラル)で、1CHと2CHに音を記録する場合と ステレオマイクで撮る場合では、音楽を撮影するならやっぱりステレオ? あまり差が出ないなら、ガンマイクの方が、周りの雑音拾わないから良いよね?
>>123 そうかそれで音声サンってのが居るわけですね!
いいカメラさえあればテレビっぽいものが撮れると思ってましたが甘かったです
うーん。。。動画において音声がこれほど重要だったとは・・・
>>124 音楽は録り物やマイク位置に依るとオモ。
クラや生系で小編成ならSTの方が良い事が多い。爆音系ならMONOでも関係ないw
ホントは簡単なミキサーが要るが会場音のSTマイクにチンポコマイクをPANで
センター乗せした方が結果が良いことが多い。
>>125 んだ、ベーカム主流の頃は映像機材の約10%コストを音声に掛けてた。
今は音声をそれなりに録るにゃ20%以上、下手すりゃ3割金掛けんとw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 19:25:13 ID:yLlT3GB4
当たり前ですが、マイクも奥が深いんですね。失礼しました。 スペックで判断するには、最大音圧?が、120デシベルとか、 でかい方が、より大きな音まで耐えられるって事ですよね? 感度やら周波数やら、未知の世界が広いですわ〜
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 09:15:08 ID:mfLWVQlr
内蔵マイクとAT822だと、周辺の音を拾いやすいのはどっちですか?
断然AT822。 公園の片隅にカメラ置いて撮影した事がある。 後ろの道路を通る車の音。木の揺れる音。 子供のはしゃぐ声。 綺麗に入るよ。 内蔵マイクでは映像から子供の存在を確認出来るが、声が入っていない。 だから、表現力というか見る側に伝えたい事が伝わらない感じ。 音の広がり感も全然違うしね。
音声スタッフでもう一人用意するか、据え置きマイクで音拾わないと結構厳しいね。orz 一人カメラマンってのが無謀な事がよくわかるスレ。 まあ照明とかも欲しいからやっぱり3人セットぐらい?
もう2アングルくらい欲しいから9人
ステディカムとクレーンショットも欲しいからもう5人
まあ世の中の99.9%の人間は一人カメラマンだよな
>>134 NHKの地方局や普段話題にもならない国の海外支局のレポーター役は、
ニュースの現場取材なんかでは一人でカメラをセッティングして音声のセッティングして
マイク持って一人で現場中継やったりする能力が求められる。
夜間ならさらに照明ロケキットの設営まで一人でやるはめになる。
バラエティーや街の取材なんかだとカメラマンに音声さんか、いろいろ雑用兼任の
VEがついてたりすることが多いね。
このスレはたいしたものを撮るわけでもないのに 道具だけは立派な物欲厨だらけですか?
冗談の区別もつかないのか・・・
>>136 それ言ったらおしまいじゃん。それでも道具の情報をちゃんともらえるのが助かるわけで。
米のDVXの掲示板なんて、もう技術の情報はすごいけど、映像作品の板を見ると
「ハリウッド映画のワンシーン」みたいなのを撮ろうとしているのばっかりで
「オーまるでハリウッド映画のシーンみたいだーすごいー」って褒め合ってるの、笑うよ。
というか、このスレのネタは今のところ至って庶民的だと思うが・・・
MHKの地方って、市民カメラマンなのか? カメラ据え置きで、自分でマイク持って音拾ってレポート? カメラマンが撮るより、レポータかマイク持ちが撮りに行ったほうがいい音が取れそうだな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 17:44:10 ID:qfzfykye
周波数が、20Hz〜20kHzと100Hz〜20kHzのマイクがあった場合で 前者は、ローカットが付いていて、使用した場合は、150Hz〜20kHzになる ローカットを使用した場合は、後者の方が、幅広い音を拾えるで正解? また、100Hz〜や150Hz〜のマイクは、始めからローカットが付いてるような物? 付いているような物でも、解除することは出来ませんが…
多めに拾っておいて、編集で加工すれば良いと思うが。 音だけ別録りという手もある。
「音割れ」とはカメラの自動音量調整によって大きな音が拾えなくなってしまう状態のことを指すのですか?
写真でいう白飛び
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 12:53:29 ID:sv39XkFv
オーディオテクニカ AT815bに着けるウィンドジャマーを探してますが、 安いやつでないですか? 手作りジャマー 本当に風音を軽減してくれるのか微妙なので…
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 19:26:46 ID:XfFMY0vh
銃声なんて基本的に乾いてて軽い音だろ 西部警察じゃねーんだからwww どうしてもって言うなら、マイクに筒つけて反響させたら?
とりあえず風防+ミニジャマー付けとけ。 入力はマニュアル設定出来ればチョイ低めに。 残るは後処理でエフェクト掛けまくりw
>>148 > 銃声なんて基本的に乾いてて軽い音だろ
銃声聞いたことねえだろw
↑バカだなぁ 音声データでなら銃声なんていつでもネットで聞けるし 猟友会も毎年バンバン撃ってるよ ま、狩猟用とか競技用とかの音は ハワイで撃つ銃とはちょっと違うけどなw
東京カウボーイ
>>151 > 音声データでなら銃声なんていつでもネットで聞けるし
やっぱり( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ルパン三世に出てくるような、バキューンという音を撮るのは、本物を使った場合だと 結構難しい。 本物を屋外で撃つと、ホント軽くて乾いたつまらない音になりがち。 マイクを別にたてられるのなら、銃口の方にマイクを向けた方が歯切れがいい音になる。
>>150 >銃声聞いたことねえだろw
150は、銃声がバキューンだと思ってるようだね。
156 :
147 :2007/04/12(木) 12:34:14 ID:+A3QxzKy
なんか話が変な方向へ行ってますね。
くだらないプライドの為の言い張り合いは勘弁してください。
改めてどうしたいかと言うと、バーンという銃声をバーンと撮れればいいんです。
しかしyoutubeなんかでピストルの動画なんかを見ると
おそらくは銃声がマイクの最大音圧レベルを遥かに超えてしまっているために
ペコッとかポコッとか情けない音にしか撮れていないものが多々あるのです。
それで
>>147 の相談をしたわけです。
>>156 まあ、カメラを銃の方に向けていてそこにマイクがくっついてるという前提の話で、
それだと銃に近い位置だろうから、マイクにATTかますとか、コンプをかませるのがいいだろうな。
スレッショルドをすごく短めに設定しないとダメだけどな。
あとは、別撮りで高性能なレコーダーで音声だけ24bit96kで収録して編集時に合成とか。
そこまでやるつもりはないなら、ボリューム調整だけでは難しいと思う。
158 :
147 :2007/04/12(木) 12:49:01 ID:+A3QxzKy
>>157 >>147 でも書きましたが音質は重要ではないのです。
私は音響オタクではなくただの一般ユーザーです。
なので高価な道具も買い足すつもりはありません。
やはりマイクを布でグルグル巻きにするくらいしかないのだろうか。
態度でかいな。カエレ
至近距離なら音声のマニュアル設定かATTのあるカメラでないときついでしょうね。 うまくリミッターが聞けばいいのですが、実際の撮影でも迫力のある銃声は加工してあるので 想定している音では録れないと思いますよ。特に口径小さいと爆竹くらいの音にしか聞こえないので。 布で巻くとこもった音の印象の方が強くなるとは思いますが、 お金と手間をかけず、入力の音を小さくするのであればそんな感じでしか手はないので、 それでとりあえず録ってなんとか加工するか なるべく音源から離れたところから音だけ録って画にかぶせる編集で逃げるのが手っ取り早いですね。 ま、自分ならどこかでクリアーな銃声音拾ってきますけど。
162 :
148 :2007/04/12(木) 18:03:52 ID:mc1aWmIh
>バーンという銃声をバーンと撮れればいいんです だから、いっぺん水筒被せて録ってみっての 試しにおもちゃの火薬鉄砲でもいいからさ
163 :
147 :2007/04/12(木) 18:08:16 ID:+A3QxzKy
>>161 感謝です。
録音レベルの設定はできるはずなので50%減で録音することにします。
それでもだめなら布を巻いて録音してパソコンで高音域を増強します。
テレビや映画の銃声はエフェクトかけてあるよ。生録りの音じゃないし。 マイク壊れたら困るから普通は最大は超えないように調整して録る。 素人故の無知な要求だな(w
>>164 > マイク壊れたら困るから普通は最大は超えないように調整して録る。
どれだけちゃちなマイクだよw
超小型のマイクを2個、ステレオにして、と、自作中です 本来の目的は音声の周波数解析をPCに取り込んでやりたいんですが ソースとしてビデオカメラを使うことにしました しばらくロムってますのでよろしくおながいします
>>167 素直にBK飼っとけ。
所詮WN61A辺りでデータ“モドキ”作るだけに終わるw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 01:01:00 ID:4K5aNZe5
秋月電子のそれって1個300円くらいでしょ?
徒然乙
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 20:14:38 ID:BnW7qpMp
>>175 本体には付かないんじゃない?
ところでHDDムービーってモーターが無いからカメラノイズはほとんど無いのかな?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 20:52:45 ID:1Mhz8LQc
HDDはモーター内蔵
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 21:47:38 ID:wqhpWjo3
フォーカスもズームもナニで動かしてると思った?
>>179 とりあえずフォーカスとかズームは問題にしてなかった
あくまでテープを回すモーターの話
>>175 ユーザーだけど外部マイク使えませんよ
ニューモデル出てるしそっちの方がバッテリーの持ちが良いからおすすめ
まあ多分投売り状態で安いから「すごく欲しい」んだとは思うけど
画質もHVと比べたらダメダメだよ
MPEG2だから再エンコードしないように上手く長さ調節すれば
ラクにDVD作成できるってのは重宝してるけど
モータ音は気になるレベルじゃないけど、ズームのレバーを勢いよく離すと
カチカチ音が鳴りバッチリ聞こえちゃいますな(静かだと特に気になる)
HC3使ってるんだけど、テープの回転音すごく気になります。 対策としては、ステレオマイク、ガンマイクのどちらが良いでしょうか?
DVX100Bのガンマイクは本体とは別売りなんですね。 PD170には初めからついてるようなので驚きました。 3万以内で、そこそこのマイクだとどれを買えばいいでしょうか? さすがに2万じゃないですよね?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 13:28:34 ID:EKAfcpct
>>183 PDみたいにディレクターカメラじゃない層を狙っているからかな
自主映画ならミキサー入れるだろうし、チンポコマイクじゃ使えないし。
マジに使うマイクならカメラ予算の3割は確保した方が良い。
>>123 > テレビ見ているとぜんぜん気がつかないけど、街頭なんかでは必ず
> 音声さんが竿もって画面ぎりぎりの空中でマイク構えてる。
∧ ._____∩
∀・)つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪
/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 粗製濫造バラエテ番組の街頭での収録映像
( ) \ を見てると、頻繁に画面に入ってますよ。
| | | \_________________
(__)_)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 18:41:42 ID:beeFMYJx
人 ∧ ._____ (__) ∀・)つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__) / ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
ズレまくりじゃねえか
188 :
直してみた :2007/04/25(水) 23:12:34 ID:FNPv61Zd
人 ∧ .__ (__) ∀・)つ  ̄ ̄(__) / ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
ρ ∧∧
[◎゙P Д ゚ ) ちっとも直ってない
>>188 を撮っておくか
\ )
〜| |
し`J
人 ∧ .__ (__) ∀・)つ  ̄ ̄(__) / ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
時代錯誤なレスが続いてるな ちょっとは専門板から出てみてはどうだろうか
まあ一人で音まで面倒を見るのは厳しいってことで。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 23:33:15 ID:qCRcGv46
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 11:37:56 ID:8Tk9dLiK
今までAT822仕様で今度ガンマイクを買おうと思っています。メーカー何社か有るけど、どのメーカーを買おうか悩んで要るところで。使い勝手やお勧め有れば参考までに。予算は5万位で。
> どのメーカーを買おうか悩んで メーカーで決めるより用途や性能で決めるほうがいいと思う。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 20:41:20 ID:M3GbfzHk
AT815b持ってます。 DVXで使おうと思ったら、両端がXLR端子のコードじゃないと使えない事が発覚。 どこのメーカーのやつが安いですか?
安いの買うなよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 21:23:41 ID:M3GbfzHk
買ってないって。もともとあるんだから
AT835bにすればよいものを
ま、餅付け。とりあえず、もう一度>196を読み直せ。 たぶんだが、短い奴が欲しいのか。
コネクタとケーブルは安く買えるが、送料のほうがかかりそう。 音屋あたりで探すとよろし。 秋葉に出れる距離なら、トモカで部品買って自分で半田付けするのが 安いし、一番信頼性があるな。
>>196 > どこのメーカーのやつが安いですか?
三星
全方位で良いマイクがあったら教えてください。 研修会を撮りたいんですが、映像は講師のまま、 客席からの質問も入れたいんです。
会場にも依るけど音声係を別に付けるか、 質問はワイヤレスマイク使用でPA卓から音声分配を貰わないと 実用になるような録音は無理。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 15:16:59 ID:My9QeZHT
初心者に教えてください 416を借りて使いました・・・ 3ピンキャノンをマイクに繋げて もう片方を民生用DVカメラのミニフォンプラグに挿して録りましたが、 音は小さいし、片方からしか音は出てませんでした。 原因は何ででしょうか?
>>205 バランスをアンバランスにしてるから、出力は半分。
使ってるカメラの種類がわからないが、ステレオ対応の端子だったら
たぶん左側にしか音声が入ってくれないだろうね。
カメラ側で、左右とも同じ音を入れるようにできる設定の奴もあるけど
民生用だとその機能は付いてなかったか。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 18:23:19 ID:My9QeZHT
>>206 ありがとうございます
詳しいですね!
ステレオ対応の端子です
左側にしか音声が入ってくれませんでした
でもカメラ側で、左右とも同じ音を入れるようにできる設定ありました!!
本当はステレオで録りたかったんですけど。。。。
416並のクラスでステレオのコンデンサーってありますか?
>>206 >205が釣りでなければ・・・
416だったら電源からアンバラで接続してもAGCの頭打つ程出力デカイ筈だぞ。
まず音が正常に出ないのは単純にファンタムやABで電源供給していないとか、その類だと思うw
片方から音が出ること自体が今一理解出来ない。
ひょっとするとHOTをL、COLDをRに入れてるのかなぁ、とも思うがやったこと無いから判らないw
3.5mmの外部マイク端子に信号を入れる場合は電源がMZA14系ならコンデンサカットがあった方がいい。
AKB11なら単純に3番をGNDに落としても問題ないはず。
一番無難なのはマイク電源の出力に↓の様な物を付けること。
ttp://www.tomoca.co.jp/products/vx_series/vx_series.html
209 :
205 :2007/05/07(月) 19:34:39 ID:My9QeZHT
>>208 ごめんなさい。
間違いの様でした。その片方の音はたぶんカメラのマイクからかも・・
さっき試したら、全く音は録れませんでした。なんかおかしいです。
わけわからん、2時間前には何とか音が録れてたのに・・・・
あとこの416はファントムじゃない方です。
ファントムは3ピンのケーブルで途中に電池を使わなきゃだめだし
アダプターつければファントムになります
とりあえずもう少し試して書き込みます
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 19:53:52 ID:My9QeZHT
アダプターつけれてファンタム48で電源も供給しましたがやっぱ416では音は録れませんでした。 上で紹介してるようなフォン>>3ピンのケーブルを使いました。 同じ3ピンでも普通のdynamic マイクなら使えます。 416は特殊なんでしょうね
ガンマイク使ってみたんですけど、ステレオマイクに比べて 音がショボくなった気がしました これって普通ですか?
とりあえず借りた416の型式教えろ、キャノン側の彫りがで線入っている側に書いてある。 1.MKH416T 2.MKH416P(48) どちらが書いてあるか? 電源の型式(判らなかったら灰色で15mmくらいのノブがあるか、黒くてシーソースイッチだけか?) も書いてくれると判りやすい。 追伸、416は現場でファンタムというケースが多いけど、 実はファンタムでなくトネーダー電源(ABパワリング)という電源供給法が主流。 但し、専用の電源を通してしまえば出力は普通のバランスとして扱えるはず。 専用の電源がなければ放送レベルのカメラかシグマやタムラ,シュアーのミキサーを 使わないと普通は動かない。
>>211 音楽とかだとショボく感じるんじゃないかな?
で
>>205 のカメラはなんなのかね?
>>211 もうそうだけど
もうちょっと機種なり型番なり撮ったものや状況なり情報が出てれば話も手短にスムーズに書けるんだが。
質問させてください。 AT815bをトモカの1mの変換でsonyHC-1のミニジャックにつなぎ カメラからマックヘ4.5mのFirewireでつないでビジコンとして 使いたいと思いテストしてみましたが、キーンという高周波ノイズが 出てしまいます。どのような対策が考えられるでしょうか? Firewireケーブルを抜くとノイズは消えるのでマック本体からだとは 思うのですが、ミニプラグを抜いてカメラ本体マイクだとノイズは聞こえません。 カメラはAC 駆動でもバッテリー駆動でも症状が出ます。 このスレを見てガンマイクを買った位の初心者です。 よろしくお願いします。
>>215 マイクとマックを最大に(4.5m)離しても音はしますか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 00:10:18 ID:pnc6G3FR
>>212 MKH416Tだよ
電源はよくわからないけど黒くスイッチのP48>>Tに切り替えできるやつだよ
いいマイクだけど民生用ではこれは使えないので、
コンデンサーのステレオタイプのミニフォン端子のビデオ用を買うつもりです
何がいいですかね?
>>216 >>217 ありがとうございます〜。
離してみるなんて目から鱗です。
明日、試してみます。
ノイズフィルタも買ってきます。
ロムってるだけだけど 良スレだね
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 11:45:08 ID:pnc6G3FR
>>208 が説明している
ビデオカメラ・マイク入力変換アダプターって何でそんなに高いの?
よく電気屋に売っているマイクとその3ピン&ミニフォンケーブル付きの
3千円ぐらいのマイクセットと違いは何?
>>218 =221
416Tならトネーダー電源(AB電源)用のマイク。
電源が切り替え出来る奴はスマンが知らない。(純正系でなく、アフターマーケットの互換電源と予想)
キモはこの電源にあるんだが、トランス出力でない場合は
通常のキャノン3P→3.5mm変換使うとキャノン3番をGNDに落とす確率高いから
正常動作しないことも考えられる。
マイクの変換が高いのは何繋がるか判らんから安全見越すし、
一番問題はそんなに数が出ないからじゃないかなw
ttp://www.tomoca.co.jp/products/vx_series/vx-3mp.pdf 真面目に作ると最低この仕様書レベルの物が中に入っている。
それでもトランス入ってるから小型化してると実装も大変、
安く上げるなら自分で部品飼って作るんだけど、良い入れ物がないw
>>215 > キーンという高周波ノイズが
コンピュータの画面(液晶モニター)の電源を落としてみ
224 :
215 :2007/05/08(火) 21:53:58 ID:96LKacrG
途中経過を報告です。
Fire wireケーブル交換でも改善なしです。
>>223 リアルタイムでの確認が目的でしかもノートの為、電源落とすこと出来ずです。
タワーもトライしてみます。
目一杯離して別室でつなげてみましたが、改善なしでした。
今日、確認できたのはimovieに接続、リアルタイム録画できるモードにすると
ノイズが発生することです。リアルタイムでも本体マイクだとノイズは発生しないので
macからの信号?とガンマイクが干渉しているのだろうとは推測できますが…対策がわかりません。
何か大事なことが抜けてますか?
マイクケーブルにノイズフィルタは今日は買いにいけなかったので試せなかったのですが…
テレビにつなげばいいかとは思うのですが、これがうまくいけば簡単に
テープ録画以外にバックアップとプレビューにmacが使えるというのはいいな〜と思うのです。
これがいいかもということは、可能な限りトライします!
趣味の範囲で出来る事ですが…
LCDでそんなにノイズ出るかね
>>224 =215
それだとほぼ無改造で付けられるフェライトコアはいちるの望みだな。
凄くレアなケースだと思うけどMICケーブルが原因かも。
他にマイクケーブルが有ればそれを試してみるとか。
半田付けが出来ればケーブル短くしたり、パスコン付けてみるとか対策もあるんだが・・・
漏れ的にはなんとなくHC1からのマイクパワーが悪さをしている感じに思う。
簡単にコンデンサーカットして使えばどうにかなりそう。半田付け必須だけどね。
227 :
215 :2007/05/09(水) 21:41:06 ID:rmhNddBA
報告です。
フェライトコア買ってきました。結果、改善なりませんでした。
Fwケーブル使用時の信号なんですかね〜。
>>226 トモカに聞いてみたところ、3ピンあるうちの1つをコンデンサーカット
してあるようです。AT815b付属のキャノンー標準ケーブルで標準ミニプラグ変換も
試しましたが結果変わらずでした。改造できるといいですね。
皆様、もう少し勉強してきてからまた来ます。ありがとうございました。
228 :
215 :2007/05/09(水) 22:07:06 ID:rmhNddBA
すいません、最後に再質問です。 プラグインパワー調べてきました。 HC1のMIC端子はプラグインパワーだそうです。 AT815bは向いてないということなんでしょうか? AT9360プラグインパワー対応の方が 良いのでしょうか?お願いいたします。
>>227 念のため、フェライトコアにケーブルを3ターン以上させてみたら?
高域減衰や他のトラブルが起きる可能性もあるけど、発振だけなら減る可能性はあります。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 20:30:02 ID:naOZzMUI
HC7使いですが、音が軽すぎます。 劇場で録画ですが、音がもっと良く取れるには外付けマイクでどうにかなりますか? それと、専用の録音機を買った方が良いですか?
劇場で録画
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 04:10:56 ID:9FTdRPZv
>>230 どうにかなるが、ホールトーンを積極的に収めたいんじゃなかったら
素直に劇場の人に相談して、音声ラインを分けてもらえ。
隠し撮りじゃなければできるはずだ。
ラインをもらうときは、DIか、小型ミキサーかましてノイズ遮断するのが礼儀だぞ。
録音機ってのがなにをさすのかがわからないが、音楽物とかで非常にクオリティーに
こだわるとか、あとでDAWで編集作業とかをやるんでなければ必要ない。
というか、別に撮った音声を画面にずれないように簡単に乗せるのは
慣れてないと難しいし、パソコンとソフトが必要になる。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 18:10:33 ID:gZ+SHjHt
>>232 ディズニーシーなんで、音声ラインは分けてもらえないと思います。
今の音で我慢するしかなさそうですね。
勉強になりました、ありがとうございます!
ネズミ園撮りたい人多いんだなぁ。 全然気持ちがわからない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:26:25 ID:d25L4BW6
俺はもっぱら「出銭ィランドを楽しむ笑顔の素敵な愛しい彼女」を撮るのに夢中w
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:49:34 ID:mv5ErNN3
>>233 「専用の録音機」っていうのが、どんなものを想定していたのか?気になる。
外付けマイク使ってみればいいのに。
いったい何が「勉強にな」ったんだろう?
> 「専用の録音機」っていうのが、どんなものを想定していたのか? そりゃあソニーが出したCカセットの民生機、カセット・デンスケだお。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 00:48:31 ID:o1Sj3PEy
sonyのFX-1使ってるんですが、ガンマイクを探してます。 仕事でインタビュー撮ったり趣味で自主映画撮ったりするとき、当然ながら周りの音で。。。 是非おすすめを教えてください!お願いします。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 01:19:36 ID:8AegeFOy
皆様、ありがとうございます。
>>236 PCM-D1とかポータブルDATです。
>>232 さんのおっしゃるとおり、音声と映像の連結作業が難しいと思いました。
取りあえず、純正のマイクを買って試してみようと思います。
>>234 私も昔は「ちょっと…」と思っていたんですが、今でははまってしまいました。
>>235 それはいい事ですよ! 趣味というか、想い出の記録ですよいと思います!
>>237 デンスケ! その後継? がPCM-D1とか?
>>238 無難にMKH416と書きたいけど、FX1じゃファンタム出ないしなぁ
ファンタム使えば電源が別にいるから機動性が損なわれる。
乾電池駆動のガンじゃ余りにも使えねぇし。
とりあえず、2ピース型(ピン)のワイヤレスでも使うのが安易だとw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 22:37:34 ID:o1Sj3PEy
ワイヤレスですかあ。 手間のよさからいってガンマイクで探しているんです。。。 2万くらいでましなのありますかね?
2万ってw その程度ならプラシボ抜けば実質チンポコとカワンネと思われ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 12:26:59 ID:aPXw8BH/
ポコチンはきついっす。。。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 15:34:06 ID:TKmrW351
>>242 意味不明
ガンマイク探しているということは風防とか、ポールをつなげられる本格的なものを探しているの?
カメラに取り付けるだけならRODEのVIDEOMICでいいんじゃないのか?
245 :
242 :2007/05/19(土) 15:44:31 ID:joE5CjnD
>244判らなかったか orz 2万くらいのガンマイク付けても、ガンマイク付けたと言う安心感(プラシボ)を抜けば 標準で付いているステレオマイク(チンポコマイク)と変わらないでしょう。 しかしRODEのガンってw 漏れは一回借りただけだが金を出す気にはならなかったよ。
ROLANDのCS50は、値段の割にはよかったよ。 予算無いならおすすめ。
416なんてヒネリも何にもなくてつまらん選択じゃん
面白い選択だけで仕事になればいいけどねw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 22:01:22 ID:0XaPseq5
NTG-1やNTG-2とかもチンポコ?
チンポコは無いよなぁあの価格帯で、かつてのソニンは何処逝ったんだ。 ウソでも音響メーカー名のってたくせにィィィィイイイイイ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 04:55:02 ID:vH1LfefK
俺の千ンポ⊃は、数千万円の価値があるんだぜ?
不動品でつね! クレーム受け付けません
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 11:43:44 ID:vH1LfefK
「もう終わり?」のクレームなら受けた事ある・・・
VX2000に最適なステレオマイク教えてちょ! 用途はブライダル 現在候補はAT822 やっぱコイツがベストなんスか? VXスレで聞こうかとも思ったけど、コッチのほうが スレに元気があるので...
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 19:28:09 ID:uUY/bRPp
>>255 ビデオ係として式場に雇われて仕事で撮影するカメラマン?
それともいち参加者で、自慢のVX2000を持ち込んで撮影、
新郎新婦&ご親戚一同にイイトコ見せようとたくらんでるクチ?
ガンだろガン
>>256 >ビデオ係として式場に雇われて仕事で撮影するカメラマン
↑
コレっす
>>255 VX2000に付いてるマイクではどこが不満なのかを述べてください。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 01:38:35 ID:RH5LVMzy
雇われた人がVX2000?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 01:49:06 ID:MYKlQ9/U
マイクも選べ無い奴に撮影任すの?不安だなぁ
とりあえずガン一本入れときゃいいんじゃね?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 21:00:08 ID:XsZDjOQt
ウインドジャマーって風のない日や屋内では外してますか?
一応付けてるなぁ。
普通はそのまま。 多少帯域狭くなるけど安全性を考えれば付けたままでも必要充分。
帯域には極力影響をあたえず、かつ風防効果が高い夢に様なジャマーってこの世に存在する?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 22:38:33 ID:07FgXm/g
室内では外しとけ
>>266 ジャマーと言うよりはカゴに近いのだろうが、
昔技研が試作した発泡セラミックス?のウインドスクリーンは効いたみたい。
定番ガンマイクの数十倍のコスト&すぐ割れるらしいけどw
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 23:12:02 ID:pICTCmai
>>266 必然的に高周波特性は確実に落ちるよ
ヘンな癖なく落ちてくれると実用に耐える
オーディオ用途には無理だが
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 13:36:07 ID:/6C8bZQ3
ステレオマイクAT9440使ってます。まぁ、満足なんですが、音がこもってる感じです。 軽い音やヴォーカルをメインの場合は、ガンマイクの方が適してる? それとも、今使ってるマイクの性能というか特徴が、好みと違うだけ?
単純に性能が低い。
そっか…安いからしかたないね。内蔵マイクよりは良いから我慢します。
>>241 ガンで2万なら純正買うよかrodeのNTG-2がいい。
>>245 どうせVIDEOMICちょっと使っただけだろ?
スレ荒れ警報発令中
NTG-2発注してみました。 納期1ヶ月くらいかかるって言われました。orz 風防やらショックマウントやらいろいろ買ったら2.5万くらい。 赤ちゃんがいろいろしゃべるようになったら使う予定。
>>276 > 赤ちゃんがいろいろしゃべるようになったら使う予定。
漏れがおまいの子だったら「ショックマウントなんてどうでもいいとして、マイクぐらい
は生まれる前から用意しとけよ。出産に立ち会って産声を録音してやろうと思わねえのかよ
ヴォケが!」とグレます。
本体マイクでいいよ。
出産のときって手術室でビデオカメラ使えるの?
なんかズレてる人がいますね
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 01:40:50 ID:uuPArbgH
音楽を主に撮りたいと思っています。 HC7を使用していて、外付けマイクの購入を検討しています。 質問です。 1.他のメーカー製の外付けマイクはどこへ付けるのですか? SONYは専用端子の場所に付けるみたいですが。 2.予算は一万円ぐらいで、音楽に適したマイクを教えてください。 よろしくお願いします。
>>281 1.
HC7には汎用的な外部マイク端子(3.5mmステレオミニ)がある筈です。
(録音レベル調整は…メニューからできますよね?)
そこにマイクのプラグを差し込んで、マイク自体は別に保持具を用意して
音源の方向に向けます。
マイク本体をカメラ本体に取り付ける方法は用意されていないです。
2.
その価格帯のワンポイントステレオマイクですと
SONY ECMMS907
AUDIO TECHNICA AT9470
EDIROL CS-15
などがあります。私も使ったことが無いので、これらの中ではどれが良いのか?は私も知りたいです。
私自身は AUDIO TECHNICA AT822 というマイクを使っています。
1万円台ではアツデンのSGM-C60Pも気になるな 使ってる人いる?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 12:59:37 ID:Hju8VuCQ
276です。
>>279 そう、病院によって持ち込みできないんですよ。
それに普通撮影なら本体マイクでも問題ないし。
昨日全部届いたと思ったら、キャノン→3.5mmの変換ケーブル発注忘れてました。orz
>>279 “手術”となると通常の出産(産院の分娩室などで家族が見守れる状況、ほんの50年ほど前は
通常出産というものは自宅に産婆さんを呼ぶことも多かった)とは全然別だよ。
手術室を必要とするような(帝王切開などの)危険な出産だとビデオカメラの持ち込みは
通常は禁止される。カメラを消毒するのも面倒だし、撮影者が手術の素人だと執刀者の
邪魔になる可能性が高いから。
手術室と分娩室があって、普通は分娩室ってことか。
で、分娩室なら持込OKなの? まぁ、病院で聞けって話だけどな。
ガンマイクは用意しとくべきか否か。 そこが
>>276-278 の問題なんでは?
てか、分娩室でガンマイクが必要あるのかぁ? 病気や障害児でもない限り殆どデカイ産声上げると。 どんな音が録りたいのかワカンネw
「うっ、うまれる〜」とかじゃないの?
むしろガンじゃない方がよいと思うが。 余分な音はないから、ステレオの方が臨場感が出るよ。
そんなもん録らなくていいというアドバイスするやつはいないのかよ。
自宅で産めば?
もうさぁ、 自分で産めば?
経験者的には誕生の瞬間だけは撮っとけと言いたい。
276です。 手術室はもちろんだけど、病院によっては分娩室もだめだって。今回はだめなタイプ。 小さいところだと大丈夫らしいけど、大きいところでは立ち会うのも大変みたい。 事前にいろんな教室に通ったり、婦長と最終面接したり。 いよいよ来週生まれるって!たのしみー
>>294 よかったな。漏れは来月だ。たのしみー。
ソニーTRV-17Kを使ってます。 HST1かMSD1を検討してるんですが、 アクティブインターフェースシューとやらがない17Kでは MSD1になってしまうんでしょうか? できれば電池式は避けたいんですが。
AT9470にしなされ
298 :
296 :2007/06/26(火) 22:04:23 ID:KoHjWC/F
>>297 これいいですね。探してみます。
車にカメラ付けて、カメラは外、マイクは内とかやりたいんで、
ケーブルが長いとかスタンドも付属とかありがたいです。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 13:07:19 ID:p5kvwxvz
今年 NV-GS500 を購入して、主にピアノコンサートや ブラスバンドの演奏などを撮ってます。 内蔵マイクの音がショボいので外部マイクを買おうと思っていますが、 とりあえず AT822 あたりが無難でしょうか? ただ、撮影許可はもらってます(ボランティアスタッフのため)が、 カメラの設置場所は音源から 20m くらい離れたところになります。 このくらいだと、ガンマイクの方が音が良く拾えますか? 予算は最大 30k円程度です。 質問のため age ます。
>>299 演奏会撮ってるなら、ガンマイクだとホールトーンが拾えなくて貧乏臭い音になるから
高級なガンマイクにしないとちょっとつらいよ。
822は一本持ってるといろいろ便利に使える良いマイクだけど、予算が30kなら
RODEのNT4にしてみるのをお薦めするよ。
822でも、ホールで撮るなら、K&Mあたりのブーム付きマイクスタンドとサスペンションを
一緒に持っていた方がいいよ。カメラにくっついてるとよけいな振動音拾いまくりだから。
301 :
299 :2007/07/03(火) 23:57:38 ID:8nZC03L6
>>300 明解なレスをありがとうございます。
お薦めの機種を検討してみます。
あと、マイクスタンドも必要なんですね。
自分は今まで主にスチルばっかり撮ってたんですが、
ムービーも機材にコストがかかるのは一緒ですね…
>>301 ぉぃぉぃ、動画舐めちゃ逝けねぇよ。静止画に比べれば動画は一桁上がるぞw
音声だけでなく三脚でさえスムースなパンやチルトを目指せば
1万(おまけ)→10万(どうにか実用)→100万(これがデフォ)で上昇
音声もそれなりの品質ならすぐ10万の単位は飛ぶ。
ま、クラならH4とかR09なんかのワンポイントレコーダーで音声別収録して
V編集時にタイムライン並べる方がC/Pは良さそうに感じる。
これ以上の音声品質求めると泥沼に陥るから注意w
>>302 >ま、クラならH4とかR09なんかのワンポイントレコーダーで音声別収録して
>V編集時にタイムライン並べる方がC/Pは良さそうに感じる。
うーん、うーん、やっぱそうなのかな〜。
それ、実行しようと思うとPC+編集ソフト+周辺機器、あとなんと言っても
「編集に要する手間隙」や作業スペースが…。
「三脚は100万デフォ」と発言してしまう
>>301 さんは、
その環境を用意するための編集ソフト、およびPCはいくら位がデフォだとお考えですか?
成果物をDVD-Rに焼くまでの編集作業に要する時間は、実演奏時間の何倍くらいを要するとお考えでしょうか?
クラシックの場合、映像と音声を1/30秒の精度で同期させるのに、
なにを基準にすればよいのでしょう?
>>303 たぶんね、
>>302 は脳内で得意になっていってるだけだから相手にしない方が良いよ。
それよりベリンガーの安物でも良いからアナログミキサーを使うとか、
ノートPCを持っているならUSBかFireWireオーディオインターフェイスを使った方が手間がなくていい。
そして、クラシックの場合、DVとデジタルレコーダーでは同期が違うので、
1時間で数秒ずれる場合があるので、いろいろ試してみないとなかなかうまく運用できないかもしれない。
デジタルレコーダーを買うなら、いまならMR1000がダントツでおすすめだが、
映像と同期させるとかは考えた作りになってないなあ。
DVCAMとかの業務系だったら収録カメラorデッキに音声キャノンインにしてロックオーディオで無問題なんだけどねえ。 音声収録って最終的に上がりがどのレベルを目指すかで物も変わるから難しいよね。
>>303 音声はマイクを沢山並べてマルチトラックで収録(ノートPC+何か)、
Vegas とかで動画と合わせつつミックスダウンもするってのが簡単でいいと思う。
絵と音の同期はビデオ側とレコーダ側双方の音声の波形見ながら行えば十分な精度で簡単にできる。
クロック精度的に尺が合わない程度はストレッチで音の方をいじればOK。
三脚は・・・クラシックならパンとかどうせかっこ悪いからあっさり諦めて、
引きと独奏など要所要所をアップで撮るのとの2つのカメラを切り替える(どちらもfix)かな。
307 :
302 :2007/07/04(水) 16:48:26 ID:5gFWBGep
>>303 仕事じゃないんだからライトな編集環境でOKじゃね。
少なくともマイクだけ良くしても民生DVの音声入力系は酷いからねぇ。
実質12bit程度の音質+AGCシャックリで我慢するならいいけど。
マイク代金に毛の生えた程度でそれなりに収録出来るから > ワンポイントレコーダー
PCは今ならC2Dノートですら充分だし、音被せだけならセロリンでもお釣りが来る。
音の入れ替えとテロップ入れだけなら一時間程度の演奏なら
デジタイズ含めてDVD上げは半日もあれば楽勝じゃないのか?
編集ソフトはEDIUSでもVegasでもFCPでもマシンに合わせて好きなの使え。
合計20万もあればゼロから環境は整うだろ。
SYNC基準はタイコ(シンバル)を事前に一発貰う、無ければカチンコ。
一フレくらいズレるのは許容範囲w
>306は非常に良い提案。
けど現実はマルチマイクするにしても、セッティングやマイクの数、写り込みの問題等が多い。
SRや録音経験者向けと思う。
>>307 オマエさん、PCには詳しいようだけど、劇場でクラの収録したことほとんどないでしょ。
お客が入ってる現場で開演前に太鼓やシンバル鳴らせる訳がないとか思わないのかねえ?
それとね、最近のポータブルデジタルレコーダーは優秀だけど、カメラとは何の同期も取れないんで
結構ずれるんだよ。アップで寄ってると指揮者のタクトと、出音がずれてて気持ち悪くなったりする。
そして切ったり詰めたりしにくいから、途中でごまかしの調整も入れにくい。
バレエみたいに一曲10分ぐらいならなんとでもなるけど、1時間ノンストップだとつらいよ。
よく泣かされてる。クラだと別にCDにしたいからと言って、デジタルレコーダーで音源は別に
もらうことはよくあるんだけど、これがホントに厄介。
>>308 その通りだよ。クラ系フルオケで客入れしたのは数回しかない。
だから>302に書いたように概略しか判らん。
客無しや小さい小屋じゃ5分前くらいに鳴らせば廻しっぱで関係ないし。
まあ手法自体は生楽器系撮りが多いから実際liveもの1時間は腐るほどやってるし。
サンプリングクロックさえ正常なら、頭と尻さえ合わせればそれ程フレームズレが起こるとは思えない。
つーかクレーム起きた事がないから誤魔化しの調整が入れにくいって意味がよく判らんけどね。
>306の言うようにタイムストレッチではピュアオタみたいに音質が気になるのかw
厄介なのはPAが入ってから2mix貰う時だ、mixバランス以前にディレイする音が多いからな。
それよりよっぽどシンクは楽に思うのだが、どうよw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 10:20:22 ID:RaxGVmCS
DVX100Bに取り付けられるガンマイクの購入を考えてます。 予算はジャマー含めて、3,4万円です。 (現在AT815Bをマイクスタンドに取り付けて撮影してますが、DVX本体にガンマイクを 取り付けたいので) 調べた所、値段と性能を考えて…ロードNTG−1か、アツデンSGM−100位かなと 思ってます。この2つの性能とAT815の性能(音質など)の差はありますか? また、他にもオススメあったら教えて下さい。お願いします。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 17:48:24 ID:YCgtHxit
815bの方がどう考えても音がいいと思うが。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 20:00:09 ID:mGSxlaR9
やっぱりそうなんですか!? ショップの店員に問い合わせたら、AT815の方が若干指向性が高い位しか 言われなかったので・・。 ただ、ジャマーを持ってないのでAT815用のジャマーを買おうとすると、 カゴ(何ていう名称か分からないです)とジャマーで5万以上はするといわれたので 、それだと高すぎてとても手が出せません。
使った事ないけどDVX100の掲示板ではロードNTG−1が評判いいみたいよ ジャーマーもロゴ入りでなかなかカッコイイしね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 20:57:19 ID:mGSxlaR9
815bの方がどう考えても音がいいんですか!? 指向性は815Bの方が若干強いと言われましが、音質や感度も815bの方が 良いのでしょうか?
>H4とかR09なんかのワンポイントレコーダー これのマイク出力をビデオの入録端子に繋げばどうよ?
マイク出力無いと思ったが。
815bなんて無駄に長いだけじゃん
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 20:49:36 ID:MWbca1bQ
815bは超指向性だからより遠くから音を拾える(ちゃんと狙った箇所に向ければ)。 NTG−1などは単一指向性。 音質はこちらの方が良いが、指向性は815b。
ほとんどのカメラにラインインプットないよ。
>>320 sonyは特殊コネクタ使うので無いけど、他社は出力と排他で有ると思うが。
無ければATT入れるとか?
ほとんどないよ。 ATT入れるまでするなら、普通のマイク使えば。
キャノンHV20なんかは有るしVXもある。 ビクターも排他で利用出来たと思うけど? >ATT入れるまでするなら、普通のマイク使えば。 そりゃ宗田w
>VXもある。 VXのはザラザラで使い物にならないよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 01:51:34 ID:oBVE1eAk
パナソニックのVW-VMS2ってどうなんでしょうか?
20Hz〜20kHzのスペックに釣られてオーディオテクニカのステレオマイク買ったけど、大入力に弱い。 生演奏は当たり前のように潰れて、なんと拍手まで詰まる。 のどかな自然のせせらぎみたいなの向きかも。
>>326 マイクの入力オーバーじゃなくて、オマエが使ってるカメラのマイクアンプ回路がしょぼいだけ。
気になってしょうがないなら、手動でレベル調整するか、アッテネーター自作するか
ミキサーでもかますか、コンプやマイクプリのいいやつでも通せ。
AT835STかAT825じゃね?
>>329 きっと822。
さすがのオーテクでも業務機で20〜20,000Hzは表記しないだろw
漏れ
>>328 だけど、
ライブハウスのバンド演奏、大音量下でAT822、使ってるけどな?
333 :
326 :2007/07/18(水) 01:39:53 ID:iY1JsFYl
AUDIO TECHNICA(オーディオテクニカ)/AT822
て書いてあるよ?
>>331 つか、マイクにナニ使うかより、普通にビデオカメラに直付けは遺憾のじゃないかと思い出した。
AGC(オート・ゲイン・コントロール)が原因じゃないか?
俺もそう思う。マニュアルでやれ。
撮ってるときは迫力満点に思えるけど いざ家で再生してみると、リアルタイムの半分以下のショボ音になるってのは ビデオカメラのデフォですか?
SPがミニコンポってオチじゃなかろうな?
>>336 そんなもんだ、音があるだけ優秀w
真っ当に録音しようものならマイクだけでビデオカメラが飼える罠
C-38Bを二基用意してブームで天吊りステレオ収録これ最強
ブームは天吊じゃないよ。
>>338 なるほどありがとう
撮りながら自分の耳で聞いたときは観客の声とかも「ワァァアアアアアアアア!!!」って感じだったのに
撮った映像を見たら「ワー・・・ ワーワー・・」って感じになってたので、ビックリして一瞬ビデオカメラが不良品なのかと思った
342 :
296 :2007/07/19(木) 22:17:31 ID:80SQbdti
AT9470買いました。 良かったこと 1.ステレオ感?つうか、立体感が増した。 2.本体と離せるので、カメラを操作してるときの「コン」とか「ポコ」みたいな 余計な音を拾わなくなたった。 3.ウィンドシェードは思った以上の効果。音のコモリもあまり気にならない。 ?なこと 1.本体にマイクを装着すると、左側から「ブーン」という低音が入る。 本体から離すと無くなるけど、不便…。 2.本体に付けてるとケーブルが邪魔なので、マイクの根元に巻いたら、 これまた余計な音が。かといって、ケーブルをブラブラさせるのも ひっかけそうで怖い。 総論 買ってよかった。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/07(火) 11:45:14 ID:7WXz/rL7
屋外での撮影用にガンマイクで AT835bか ECM-678 を購入しようと思ってるんですが、 どちらがよいと思いますか?
>>343 835bは長いぞ
678は普通にカメラ乗せだが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/07(火) 23:01:03 ID:d1egPa/l
日立のハイブリッドには、外付けマイク使えますか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 19:41:24 ID:qLxqtU8K
>>344 AT835bと
ECM-678で
音質はどうですか?
突如、NT4の片方から音が出なくなって壊れた。 断線してるわけではないんだけど、どうしたものか。 モノラルマイクとして使うには形状がアレだしなあ。新しいの買うしかないか。
>>347 バラしてみたいから漏れにヽ(`Д´)ノクレヨ
349 :
347 :2007/08/09(木) 14:36:10 ID:snWodC1K
>>348 断線してないか調べてたので、すでにバラバラになってますがw
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 15:00:23 ID:Lj64nYOl
パラボラの復活を望む!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 07:28:14 ID:CZTD3dYA
>>346 AT835bとECM-678の比較なら
雲泥の差でECM-678のほうがいい、素人が聞き比べても、その違いがはっきりとわかるレベル。
雲泥の差ってことは、 新垣結衣としずちゃんくらいの差があるんだろうな?
山田花子としずちゃん程度の差。新垣結衣なら416w
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 05:54:51 ID:cmtrqi/Z
276です。 NTG2かって子供の初声撮りました。 HV20と接続して撮ったんだけど、テープ走行音とか全く拾わないし、大人の声もかなりよくとれてました。 特にサ行の発音がきれいで、聞いてて疲れません。 あとカメラのマイクゲインを90%ぐらいにあげても全然ノイズが気にならないし、室内ですが50cmくらいはなれてもちゅぱちゅぱ音が撮れていてびっくり。 買ってよかった!
ちゅぱちゅぱ音と申したか
>>355 レポ乙
結局2ヶ月以上かかったんだな・・・(´・ω・`)
で俺もNTG2気になってるんだがマイクは本体に付けてるの?デカ過ぎない?
A1J+NTG1が良い組み合わせ
359 :
347 :2007/08/18(土) 05:25:57 ID:z1WJLgqM
NT4の片チャンネル音が出なくなった原因をやっと突き止めた。 5PINキャノンから3PINキャノンLRに分岐する専用のYコードのL側のHOT線がちぎれていたよ。 マイクの方は全く壊れていなかった。 マイク本体はそれなりの作りだけど、この専用変換ケーブルの出来はイマイチだね。 でもこれがないと使い物にならないので、ノイトリックのコネクタで作り直すかな。 マイク本体は新しいの注文しないでよかった。 そうそう、ファンタム電源使わない場合、006P型のリチウム電池を使うと 音が良くなるからお試しあれ。アルカリ電池が一番ダメな感じ。それだと黒いマンガン電池の方がいいかも。
HST1を買ってみたけど なんかオモチャみたいな質感だな・・・ 軽いし・・・
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/18(土) 16:18:27 ID:Jp67YROC
276です。
>>357 マイクはすぐに届いてたんだけど、里帰りと連日の深夜乳のみで撮影する暇がなかった。
やっとお盆の休みに時間がとれてたよ。
で、NTG2+HV20の組み合わせだけど、マイクというより付属の風防がでかいよ。
イメージとしては、柔らか戦車+ちくわみたいな感じ。ショックマウントも威圧感十分。
うちはいつも三脚に取り付けて撮ってるから大丈夫だけど、ワイコンもつけて撮影するなら手持ちでは5分が限界かなぁ。
もし三脚を買うならウェイトバランスをとれるものを使った方がいいよ。
最初安物の三脚でだましだまし使ってたけど、あまりにもフロントヘビーで大変。
362 :
357 :2007/08/19(日) 00:45:31 ID:UcLJzaQp
ECM-680Sなかなか良いよこれ
そう?買おうかな
HC3で100m飛ばせるワイヤレスありませんか? 少年サッカーのベンチに仕込みたいんです。 やっぱマイク入力、欲しいなぁ。
>>365 それならワイヤードで100m引いちゃった方がいいんじゃないかい?
たぶんケーブルの方がワイヤレスよりは安い。
ICレコーダーでも置いておけばいい。 編集で重ね。
>366さんはやった事有るのか?w >367が現状では最良の選択だと思う。
超指向性のC-76でも使ったら?
370 :
366 :2007/09/03(月) 00:34:18 ID:PK/nhlcH
>>368 あるよ。
カナレの4E6Sの100m巻きとキャノン端子買ってきて端子は自分でハンダ付けして
50m二本つくって引っ張りましたよ。
サッカーのベンチじゃなかったけどね。
あとでケーブル雑巾で拭くのがめんどくさかった。
ハイインピーだと100mぐらいじゃ全然平気だね。
でも、確かに今ならICレコーダーのほうがめんどくさくないでしょうね。
>>370 > ハイインピーだと100mぐらいじゃ全然平気だね。
敗因ピーというよりCold-Hotのバランス方式だからだろ。
372 :
366 :2007/09/03(月) 06:11:32 ID:PK/nhlcH
>>371 失礼、キャノンって600Ωだったから、ロー出し、ハイ受けだから平気だったんだねに訂正です。
373 :
368 :2007/09/03(月) 09:54:22 ID:j4t0EPbs
なんだよ〜、結局実行した事無かったのじゃん。 アンバラでマイク100m引っぱった上で民生機受けして大丈夫と言ってるのかとオモタヨ。 一度変換使って遊んで味噌。楽しくなるからw あとトランスアウトのバランスだと中継無しでギリ300mくらい逝ける。 もちろん補正しないと高域がかなり落ちるけど。
HC3にはマイク入力無いんです。シューに付ける純正ワイアレスだと届かないので。 確かにICレコーダーはいい方法ですね。最近のは長時間いけるし。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/09(日) 21:47:19 ID:UbtCZhL9
素人なんだが、鼻マイクをカメラのXLRに直刺しするより、ポータブルミキサーを 通過させた方が音質的には有利なのか? SNやレンジ感が上がるなら買おうかと思って。
特に有利ではないよ。
>>375 いろいろ調整は利くけどな。そしたら鼻マイクじゃなく別にマイク立てた方がいいだろう。
鼻マイクって何?
VXやFXなどの突き出たカメラ付属のマイクか、カメラ用のガンマイクのどちらかを指す。 鼻のように突き出てるからだと思う。
ち○こマイク・・・・
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/17(月) 19:02:41 ID:b3IHgUE/
何方か教え下さい。 FX−7にアツデンのSGM−100を使用すると 感度が高い様でうるさくて使用出来ません。 又、大きい音では「バリッ」と歪ます。 (カメラの音声レベルは、ALCの利くAUTOを使用) そこでアツデンのミキサーCAM−3(パッシブタイプ)を入れ マイクの出力を落としていまが、ミキサーを通すと音質が若干低下し (高域が落ちる)マイク性能が発揮出来ません。 アツデンのマイクは感度が高いと聞いています。 例えばオーディオテクニカAT−822の感度レベルの マイクを使用すればミキサーは不要になりますでしょうか? 822はステレオですが、モノラルのお勧め低感度マイクは 有りますか? よろしくお願い致します。
アッテネーター入れればいいと思う。 トモカなんかで買って
外付けマイクって、自分より下の位置から発生する音を拾いにくいんでしょうか?
>>385 大概は、録りたい音源の方向にマイクを向ければ、まぁ問題ない。
下からの音が気になるなら、マイクの下側に遮音板を貼るとか段ボールやタオルを置くとかすれば良い。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/12(金) 02:04:56 ID:1ymcytg8
XHA1に付けるなら、NT4とAT822どっちがオススメですか?
AT822。NT4は重い、大きい。
>>387 NT4とAT822だと全然音の質が違うよ。
好みにもよるのかもしれないが、NT4のほうが大きさ重さ以外は断然いい。
ただ、NT4使うぐらいだったらマイクスタンドとサスペンション使った方が良いかも。
サスペンションはちょうどいいサイズが少ないけど、マンフロットのが適切なサイズで使えるかな。
NT4だと、太すぎてマイクフォルダーに付かないんですよね… 撮影対象は、基本的にライブです。最近は、自然風景も撮りたいなと こちらは、鳥の声や川の流れる音が拾えたらいいなと思います。 完全に記録できなくても、何となく録音されてれば満足です。 無理なようなら、別マイクを買いますので。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/12(金) 12:03:49 ID:WET2vUpa
予算の都合で、カメラに取り付けるのとブームに取り付ける共用のガンマイクの購入を考えてます。 SGMP2が候補の1つです。兼用で使えそうで安価なので。 しかし、普通はこういった単一指向性マイクってブームに取り付けて使用するものではないんでしょうか? 用途は、ドラマ撮影で人の声を拾うのがメインです。
>>390 >撮影対象がライブ
爆音系ならステレオに拘らず57のモノ使いでいんじゃね?
どのみちPAは殆どモノ送りだろうし、
コンデンサ系ワンポイントマイクは寄るとすぐ頭打つし、吹かれやすいから。
生系のライブなら822で良いと思う。ウインドスクリーンは用意しろ。
>391
仕事で使うのかぁ?
仕事なら悪いことは言わない、無理してでも416飼っとけ。
以下に楽か実感出来るし、トラブルの際も言い訳が出来るw
まずは、822にしてみようと思います。 悪い評判はありませんし、まずは満足できそうなので ありがとうございました。 やはり、キャノンでつなぐ方が良いんですか? 付属のケーブルでも、全く問題ありませんか?
キャノン付属のモノを狙え 値段はあんまり変わらん
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 11:12:42 ID:C0L+RZlq
>>393 仕事じゃなくて、自主映画サークルで使用します。
出来る事ならマイクにもこだわりたいのですが・・予算に限りがあります。
ちなみに416とはどんなマイクなのですか?
>>395 MKH416 ガンマイクの国内デフォ。
TVに写る短いガンマイクなら殆どこれと言っていい。
値段は高いけどセリフ録るなら使いやすい。
いいともなんかで客席から見切られて写っちまうのはこの長い版のMKH816
あとショックマウントとサオとカゴとミキサーと(ry
>>393 AT822はアンバランス出力なので、キャノンで繋がなくてもいい。
NT-4などはバランス出力なので、キャノンで繋いだ方がいい。
>>398 NT4の専用Yケーブルはマイク本体と比べて作りが貧弱なので注意した方がいいぞ。
でもアレしかないんだよな 長すぎと思うことがある
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 16:34:48 ID:Tr2oyLKB
MC11S ●周波数特性 :30Hz〜20kHz ●感度 :-47dBV/pa (4.4mv/pa) ●最大音圧レベル :126dB(THD≦1%、1kHz) ●外形寸法 :?23.5×64(最大幅)×218(全長)mm ●本体質量 :約340g AT822 ●周波数特性:20〜20,000Hz ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):−45dB ●最大音圧レベル :メーカー記載無し? ●外形寸法(ヘッド径×全長):H39×W62×D196mm ●本体質量 :約165g(本体のみ) ぶっちゃけ使ってみないと分からないけどね。 MC11SはAT822の倍以上重いのね。
業務用のAT825だと、感度と音圧レベルは一緒だけどね。 寸法もたいして変わらんし、使ってみんとわかんない無いね・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 20:12:04 ID:ROaVVfhJ
キャノンで繋ぎたいから、良い音であってほしい。 今までの商品からして、良いメーカーですか?
真面目だが、素人臭い印象がある。 FR-2は、単三を8本で2.5時間の録音時間。 たぶん、内部アンプの設計を、ポータブル前提の省電力回路にせず、 据え置きに近い回路で組んでいるんじゃないか? このように、真面目ではあるが、プロ(スマート)ではないところが見受けられる。
このスレ興味深く全て読ませて頂きました。 知人のソニーDCR-SR100を使ってコンサート記録を残すことになりましたが 定番症状として、内蔵サラウンドマイクでは音割れ。 レベル設定を絞っても同じなのでマイク側で割れているようです。 聴いたところバスドラだけでなく全体的に割れています。 外部マイクはメーカー純正オプション2種しかなく、どちらも効果は期待できそうにありません。 内蔵マイクへ入る音圧を何らかのカバーで落とし、且つできるだけ音質を保ちたい場合、 どういった手段・材料が考えられるかお知恵を貸していただけませんでしょうか?
>>406 外部にH4みたいな録音機持ってきて音は別録り。
編集時にタイムラインに乗っけるのが一番。
きっかけはカチンコでもタイコの一発でも何でもOKw
別録りのシンク用にキーホルダーぐらい小型でボタン押すと1kがでる ようなものって売ってないんですかね? カチンコ持ち歩くのはちょっと。
作れ
ああなるほど、、誰かつくって。
>>411 ズレたらwav直せばいいじゃん。補正ソフトもフリーでいっぱい転がっているし。
つーか、リップシンクがズレるほど録りっぱは考えにくいだろw
考えにくい? 20分連続撮影とか普通だろ? それと、タイムストレッチは、フレーム単位の細かいものは見たことがない。 少なくともフリーでは。 全体の何%とか、使い物にならないものは知っている。
20分でズレる様な糞なレコーダーは返品しろw 普通にしてれば20分なら一フレもズレね〜から。 てか、補正は%の方が楽じゃん。フレームなんて誤差だらけだし。 それとも計算出来ない人?
>普通にしてれば20分なら一フレもズレね〜から。
>>411 >てか、補正は%の方が楽じゃん。
20分で3フレームずれたものを、%で補正する場合、
99.9916673%になるわけだが。
楽じゃないし、そもそも設定できないだろう。
出来ても、小数点以下2桁くらいじゃないか?
調べない。 そんな手間をかけなきゃいけない時点でNGだから。
>>417 ひと言で済むじゃんMR-1000だけは飼うなって書いておけw
普通は10f/hなんてズレね〜から。不良品以外はw
いや、他でもずれる可能性は残っている。 そのスレでは、それくらいの誤差は普通。ってことになってるし。
>>407 SDのカムコーダーを人から借りてるような人に
録音機だの編集だのって・・
>>420 確かに・・・スマンカッタ。 じゃ、現状では方法無しw
最安は
「レンタルで外部マイク入力付いたカムコーダー借りてダイナミックマイクを使え」
つー事でヨロw
ありがとうございます(^^;
オーテクの使ってライブ撮ってるんだけど、歪むなぁ。対入力が小さいんジャマイカ?
マイクへの圧力を減らすのは スポンジ、プラ板、ゴム、どれがいいかな? 音質のことも考えて。
>>424 自分で試すのが一番いいと思われ。
そのときによって全部違う。
ATTを入れるが一番だよ。 アンプのボリュームを下げてるのと同じ。 耳の前にプラ板を立ててみ。 それは、まともな音じゃないよね。
マイクで歪んでたら ATT は意味なくね?
マイクでは歪まんよ。 マイクで歪む音量ならば、耳が危ない。 実際はそんなことない。
>>428 歪む罠。
実際にライブハウスなんかでは平均120dB程度、
SPに近い場所では130dB超えも珍しくない。
民生機のエレコンマイクでは125dB逝けるかくらい。
最も注意しなければいけないのは
マイクのヘッドではローカットも何も効かないし
風でさえ振動板に圧力として加わるから。
softie被せたAT835ですらバリバリ頭打って波形書いたよw ('A`)
>>430 そのHPデタラメ。ジェットエンジンが120dBの訳ないだろw
747SRエンジン45度斜め後方30mで平均137dB(以前実測した)くらいだよ。
他にもあるけど内緒w
ライブハウスに騒音計持っていってピーク表示させれば直ぐ判りそうなものだが。
騒音測定は時間軸があるけど(確か(JIS-Cだっけ?5分間の平均騒音)
音圧測定は時間軸で平均する事は無いしウェイト(聴覚補正Aカーブ)も入っていない。
比較基準が全く違うのよ。
リオンとか小野測器で調べてみれば?
脳内もいい加減にしたら? そこいらのライブハウスへ騒音計持っていって測定してみろっての。 10万くらいの普通騒音計ならA-weightでも右に張り付きで時々戻るくらいだよ。 ついでにPCにFFTソフト入れて繋げればスペクトルも判る罠。 基地害バンド共がどれだけ音圧出してるか判るから。 そこまでしなくとも格安エレコンマイクにATT繋いで録音した波形を見れば一発で判るだろw DAW持ってなければAudacity落として確認して見ろっつーの。 殆どはピークで綺麗に非対称にクリップ歪み+張り付き戻り+中点変動が出てるから あとね、距離とか言ってるけど測定場所以外は関係ないから。 音響機器の測定では通常は被測定距離1mもしくは基準音響筒距離になるけどね。
距離ってのはジェット機からの距離で、表にあるのは厳密に距離が規定されているわけではないってこと。
だから、
>>432 を見ると、ジェット機の数値は違っている。
だが、平均で120dBってのが現実外れな音量であることは読み取れるだろう。
ピークでは行くよ。
>>434 アホか?
音圧レベル(dB)=騒音レベル(dB)じゃないの ('A`)
あのね、中規模ホールの客席音圧の指針が1Kで110dBクリアだからね。
もう少し勉強して突っかかった方がいいよ。恥ずかしいから。
あとジェット機の騒音測定の基準地点はエンジン後方30度30mとFAAで決まってます。あしからず。
漏れは恐すぎで近づけなかっただけw
破裂音のような突発的な音と、地下鉄やジェット戦闘機のようなある一定時間継続して 鳴り響く音で同列に騒音レベルとか音圧レベルとか語ることって可能なの?
>>438 表で検索したんだろうーなーってことは伝わってきました。
残念ながら、傍からみて表のリンク貼るだけじゃ正直説得力がないようにおもいます。
よくつかわれてるからってその表がどれほど正確で確かなものなのか素人にはわからないので。
、
その表の内容がどのような経緯でどのように測定されて、どれほどの信頼性が
あるかを語れば説得力があがるのではないでしょうか?
面白い展開。いいんじゃないw?
そう言えば以前mixiでも松下WM61Aとか言うマイク使って ドラムをマルチ録音したのを思いっきり良い音だって褒めちぎった馬●鹿が居たな。 素材upしたらプロの人達から頭潰れすぎって指摘されて それ以来このコミュには出入りしなくなったみたいだけどw その馬●鹿は未だにヤフオクでWM61使ったマイクで詐●欺商売している。
ドラムのような音は適切ではないけど音の性能は測定マイクに採用されるくらい 素直でいい特性持ってるよ。 音割れと音質を絡めて批難してるのはただの馬鹿がするということで放置よろw
本人か?w 測定マイクと音録りのマイクは全く別なんだが・・・ 測定マイク:周波数特性が良いだけ。例、WM61 音録りのマイク:程よくデフォルメしてくれる。例、U47 どんな良いマイクU47でも頭潰れて良い音になる訳無いじゃんw
>>443 デフォルメなら録音後EQ使うことである程度はチューニングできるぞ。
特定のデフォルメされた音しか興味がないというのであればそれ専用のマイクを
買えばいいわけだし、汎用性のあるマイクを買っておいて後から音を好きなように
いじりたいというのであればWM-61Aのようなマイクを買えばいいだけの話。
で、ID:5aCLUhxwはWM-61Aに何か不満でもあるのかね?
あれば挙げてもらいたものだが。無ければ別に挙げなくてもいいよ。
>>444 やっぱり詐●欺師本人だなwww
簡易測定では壊れても痛くない価格だから使うけど
WM61でまともな音が録れるかって言うの。
アレは元々RAMSAのWLピンマイク用に開発されたんだよ。
現場じゃみんな捨ててるマイク、COS11とかMKE2を使うの。
しかもEQで云々・・・u47と同等の音が出せるなら
スタジオや放送局でみんなWM61使ってる罠w
自称ミュージシャンかPA・レコーディングエンジニアが集うスレはここですか? 俺は半分趣味半分仕事で2時間ぐらいの尺の芝居を良く撮るけど、外部レコーダーは同期がかからないので、 ズレは%で修正するんじゃなくて、誤摩化して詰めていくしかないというのが経験から出た解決策。 アップになったときに口と音がズレているのが気にならない香具師やジャンルなら気にしないでもいい程度だと思うが。 一番いいのはPCで画面を直にキャプチャ録画しながら音声をFireWireインターフェイス経由で 録音が今のところ一番いい。俺が使ってるのはMacだが、そこらへんQuickTimeは結構優秀。24bit96kぐらいでもあとで16bit48kに落とすときにレンジが確保できていい感じ。 コンデンサマイクはそれなりの物なら、ダイヤフラムヘッドのところに物理的に20dBぐらい 減衰させる事が出来るようなアッテネーターがついているのを使えば、120dBなら ピークで 140dBあたりまでなら何とかなるでしょ。 それより、その音圧をミキサーもコンプもかまさないで、たかだかDV程度の16bit48k に収めようと考えている事が驚異的だ。まあ、人それぞれだろうけど。 爆音なら57使えばいいじゃんよ。 うだうだ言う前に経験積んで感覚をつかんでくれな。
>>445 > WM61でまともな音が録れるかって言うの。
具体的にWM-61Aじゃどうまともに音が取れないと?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/05(月) 16:00:03 ID:xfR5krJz
自主映画撮影します。 例えば2人(2ショット)のセリフを録るのに使用するガンマイクって、 ブームを使ったほうがいいですか? ガンマイクは単一指向性マイクの購入を考えてます。 あるいは、単一指向性マイクなので2人の間にガンマイクを付けたスタンドを置くでもいいでしょうか?
450 :
千路太郎 :2007/11/05(月) 20:00:15 ID:mkVQQstV
僕はSOUNDHOUSEで、RODEのVideoMicを買いました。値段もいいし、結構上品なマイクと思います(ショックマウント込み)。 VideoMicの一つのマイナスな点はモノになっていますね。。。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/05(月) 20:12:23 ID:cokHD+Pp
>>450 ビデオに取り付けて使用しているんですよね?
本当は、ビデオマイクにブームに取り付けるマイク両方持ちたいのですが・・
資金がないです。
私はSGMP2を考えてます。
>>449 本気でやるならブーム(音声担当)は必須。出来れば4m程度まで伸ばせる奴がいい。
マイクも嫌いだけどRODEのNTG2程度で我慢する。
ショットガンマイクのエレコンで使い物になる奴は殆ど無いから。
マイク以外にブーム使いの場合はショックマウント&ウインドジャマーも必須。
これが無いと屋外では殆ど使い物にならない。
それでも不満ならMKH416まで逝くしかない・・・
416でも下手なマイクマンが振ると糞音になる。 竿振りは思った以上に奥が深いよ。
>>453 確かに奥が深いが、普通にイメージ考えて振れば416は
指向性も程々で素人でも振れるレベル。足でも振れるw
816みたいに職人技が必要な次元じゃない。
もちろん漏れは816なんぞ振れない ('A`)
>>499 悩み所だね。被写体との距離によるがシューに付けるZライトのアーム状のマイクホルダ?
...みたいのが有ったような気がしないでも無い...
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 10:20:11 ID:9Rr7InN1
>>453 そこが気がかりでした。
素人がやる竿振りで、ちゃんとした音(セリフ)は録れるのか?
セリフの初めの音と後半の音量が変わってしまわないか・・
竿振り3年書き8年 と申しましてな
61A音いいよ。 AKG414とかの凡マイクよりも。
>>456 役者が板付きなら、マイクマン素人でもまだ何とかなるが、
しゃべりながら立ち上がり、向きを変えて歩き出し…なんて演技がつくと、素人にはまず無理。
多少音質は落ちても、仕込みワイヤレスでフォローしてあげないと。
整音で、ガンマイクにワイヤレスを乗せて台詞の芯を付けてあげるとか、プロでもいろいろやってる。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 10:16:48 ID:4FY5/AO2
FOSTEXのMC11Sって、スペック的には、AT822並ですよね? サークルのバントと演劇を撮影予定です。 内蔵より良い音が撮れればまずは良し! 822は使ってる仲間がいるので別のをと考えました それぞれに適した環境があれば使い分けれるので どうせなら、NT4をとも考えましたが、太過ぎて 価格的にもお手頃ですし、失敗はなさそうですか?
マイクの特性表なんて似たり寄ったりだろ。 そんなので判断できん。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 15:11:38 ID:7psrLbPE
418って、カメラに直に乗せて、使えるようなマイクなんでしょうか? (キヤノンのカタログみたいに)
>>462 キヤノンのカタログが判らないけど
チンポコマイクとして使えない事はない。416より長いからなぁ。
あとMSマトリクスが内蔵されていないし
どちらかと言えば音声さんが付いてブームで振るタイプ。
それよりチンポコマイクでSTが必要なシュチュエーションが浮かばないw
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 20:04:21 ID:7psrLbPE
>>463 ありがとです。
A1の本体マイクが、かなり不満なので、
単純にその代わりのステレオマイクが欲しいな、って感じです。
A1のカタログで装着されていたので、どうかなと思っていたのですが、
やっぱりカメラに載せるには向いてなさそうですね。
ところで、MSマトリクスが内蔵されていないと、どんな不都合があるのでしょうか?
内蔵されていないって事は、ミキサー接続が前提なのですか?
>>464 MSマトリクスが内蔵されない場合、
外部にMSマトリクスか3CHミキサーを接続しないとステレオの確認が出来ないだけ。
(例、CH1:ガンの音 CH2:双指向の音)
制作ならMAでST化しても良いけど、BGMとか加わると結構たいへんw
もう一度考えてみれば?
なんでチンポコにステレオショットガンマイクが必要なのか?
寄った音が録りたいんじゃないの?
カメラマイクならば普通に使うにはMONOのガンで充分だと思う。
と言うよりはズム動作させるならMONOが好ましいと思うが。
音楽物なら別録りとかの手法を使うだろうし、マジに416で充分。
普通に使うならば単純なステレオマイクか
416とWLピンの方がまだ実用性があると思う。
>>460 まだ発売前で音も聞いていないようなマイクより、定評があって枯れているマイクの方がいいとおもうんだけど。
822は何か不満点があります?
822の音の傾向があまり気に入ってないようならNT4はまた違った太いしっかりした音なので
悪くないかもしれません。
NT4の導入を考えてるのなら、マイク用ブームスタンドと太めのショックレスマウントも一緒に注文して
マイクは別に立てて運用するのがおすすめです。ビデオカメラに乗っけるのは不可能ではないけど
止めた方が良いと思う。
屋外ではなく、コンセントが使える状況なら、ベリンガーの安物でもいいのでミキサーを通した方が良いですよ。
467 :
464 :2007/11/12(月) 20:04:34 ID:QPb4D3jA
>>465 丁寧な説明、重ねてありがとうです!
アマチュアなんで、仰る事全部を正確には理解出来てないんですが、
それでも、何となく解ってきました。御礼申し上げます。
最後にひとつ、WLピンってなんですか?
>>467 ワイヤレス(WL)で仕込み用ピンマイク付きの物。(俗に言う2ピースとかベルトパック)
これがひとつ有ると仕込むだけでなく、有線のマイクも使えるからインタビューも出来るし
環境音のフォローにも使える。音声が付く場合にもガンをWLで飛ばす事も出来る。
要は録音の自由度(幅)が広がる。
ショットガンのMONO音をCH1、ワイヤレスをCH2にしておけばいい。
取り込み(デジタイズ)時に各CHをMONO設定すれば良いだけ。
418の予算が有れば416+格安ワイヤレスくらい飼えそうだから例に挙げたw
>ワイヤレスくらい飼えそうだから おいで!ワイヤレス! ワイヤレス「わんわん!」
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 22:59:06 ID:CvzURJ3S
今までAT815b使ってましたが、1ヶ月前SGMP2を購入しテストしてますが・・ AT815bに比べSGMP2って音がこもってしまいます! これは音質の差でなくて、なにか技術的なミスが考えられますか? 動画編集ソフトのオーディオフィルタで800KHzあたりのゲインを0に調整したら 少しだけ音が鮮明になりマシにはなりましたが、 やはりAT815bに比べると音質悪く聞こえてしまいます。 何がそんなにちがうのでしょうか?
>>470 会社の技術力の差。815bっていつ発売だか知ってるかい?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 23:40:24 ID:CvzURJ3S
>>470 知りません。結構前ですよね?
アツデンとテクニカってそんなに違うんですか!?
だとしたら大失敗でした。
>>471 アツデンも技術力自体は捨てたものじゃないけど?
それなりの技術力はあるし、OEMや民生が多かったから知られていないだけ。
長野にもそんな企業が沢山あるよw
AZDENは国内はOEMや部品供給としての商売がメインで、最高級性能というより それなりの性能を安くって感じだからねえ。 北米市場ではビデオ向けマイクやワイヤレスが強くて、ハイアマチュアや金がないプロに 売れている感じでブランドイメージは日本より浸透してるかも。 AT815bは1995年秋頃発売だから、12年経ってるね。十分枯れてる。 っていうか、値段以外は30年ぐらい技術や性能は変わってないと言う香具師も居る。
本題だけど >470の場合は入力レベルをどうしているか?この辺がワカンネな。 あと、屋外だと吹かれそうな感じ。 只でさえエレコンなのにMax120dBSPLだと晒しじゃヤバクね。 本気で対策するなら 10秒くらいで良いから問題のWAVを上げれば解決が速そうだな。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 00:25:34 ID:HXcqpzpL
>>475 入力レベルというのは、ビデオカメラの音量調節ですか?
一応、屋内の人の会話収録のみしかまだテストしてないんですが、屋外が心配ですね。
問題のWAVとは何でしょうか?
どういう差を感じてるのか、その音声をwavファイルでアップして 聞いてもらって、これはこうすりゃいいんじゃね?って対策を 教えてもらえばいいだろう。といってるっぽい。
そそ。マイクの入力レベル調節。 ファンタム供給出来る機器だろうから、どうなっているのかなぁと思って。 問題のWAVは>470で書いてある「音がこもっている」録音(撮影)が PCに入っているだろうから該当箇所の音声だけWAVにして 何処かのupロダに上げれば音を聞く事(問題を共有)が出来る。 何処がどういけないか指摘もし易いしね。
>>479 ガンマイクの指向性の出し方って知ってる?
構造上側域のf特なんてフラットで有るはずがないし、レベルが落ちてるから問題にならないのよ。
対数で考えれば判りそうなもんだが・・・
こんな輩が居るから>458みたいな基地害が出てくる。
まったく「知ったか」は困るよなぁ〜 ホント
481 :
479 :2007/11/13(火) 01:53:25 ID:lTAiyJXN
>>480 だから長さで稼いでなるべく荒れないようにするんでしょうが。
俺はその暴れが嫌いなのとホールトーンがスポイルされてしまうんでなるべくガンマイクは
使いたくない派なんだよ。
小さいのに性能が良くて音がやたらいいというのはほとんど存在しないか、やたら値段が高いからね。
ガンマイクは、ホールで使うためのものじゃないだろ? それはそうとして、61Aは音いいよ。 カメラマイクにはならんが。
483 :
479 :2007/11/13(火) 02:45:44 ID:lTAiyJXN
>>482 それがそうでもなくて、ホールの後ろヘリに立てて使ってる業者とかいるんだよ。
しゃべってる音さえ入れば良いのかと。
61Aは俺も馬鹿にしてたんだけど、知り合いが舞台前ヘリにデジタルレコーダーで
バウンダリーマイクマイク状態でオンマイクで録音してきた奴を聞いたらびっくりした。
なかなか侮れないね。ミックス前提で使うならメイン音声としていけそうだ。
484 :
464 :2007/11/13(火) 05:19:42 ID:oGXMqOr4
>>468 あっ!なるほど! ワイヤレスのピンマイクですか。
どうも色々ありがとうです。
>>481 ('A`)
長さが必要なのはスリットからの入射角を鋭くしたい≒指向角を狭くしたいからだろ。
決して指向外の特性を綺麗にしたい訳じゃない。fc理論を勉強し直せよ。
もしあんたが言うような理屈なら416なんて誰もつかわねぇからw
しかも、SGM-P2の特性図見て軸上のlowcutがあれだけ掛かっているのに
音がこもること自体に入力過大の疑問を抱かない人は少ない罠。
ホールトーン云々に至っては聞いて呆れるw
小屋で映像撮りが入る場合は3点吊り以外は拒否されやすいんだよ。
あとエアモニで後ろからガンで録る場合もあるからね。
WM61の「音が良い」ってw
直ぐクリップするスカスカのおもちゃみたいな音の何処が良いんだ?
音測なら使えるけど音録りには使えねぇだろなぁ。℃素人以外は。
あ、このユニット使った会議用のショットガンも売ってるよ。3000円くらい。
これ以上文句があるなら、素人衆に迷惑掛けるから、↓のどちらかに移動しろ
ガンマイク、結局どれがいいの?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1184428765/l50 【54U】コンデンサマイク9本目【C38B】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176629508/l50
61Aは上手く使えばいいよ。 ドラムマイクみたいに高い音圧に突っ込んで取るとクリップするが、 ワンポイント、ペアマイク録音みたいに、ピュアオーディオ的使い方をすればいいマイク。 ようは使いようってわけ。 アツデンのマイクは知らないが、安い小型ミキサー使ってみたら、 とても実用にならない音(ノイズ、音質)だったのは記憶がある。 アツデンのガンマイクなんか使わないで、もうちょっと出して 業界スタンダードなガンマイクを手に入れた方がいいと思う。 安物買いの銭失いという言葉がある。
あのなぁ、素人衆を欺すような書き込みは控えろよな。
何を比較対象に「音が良い」って言っているのか判らんが、
タイコなんかエレコンで録る事すら考えないだろ普通はw
金管どころか木管にも、弦、トークさえ使えないマイクと言う認識。
元々WX-RB400の初期おまけヘッドだからなぁ、みんな捨ててたよ。
ワンポイントでラベリアならDPAでもMKE2でもCOS11でも使った方がいい。
バウンダリーならPCCでもPZMでも使えば済む。
個数がまとまれば1$で飼えるから素人が自作おもちゃとして遊ぶにゃいいけど、
プロレベルのマイクに対する適切な用途と見間違わない様にね。
あと、業界標準のガンマイクってMKH416じゃん。
ソフタイ付けて飼えば20万越え、単体でも16万じゃ比較の対象にならねぇ罠
まあ、業界でずっと付き合うなら漏れも416を勧めるけどなw
後は↓で待ってる。
【54U】コンデンサマイク9本目【C38B】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176629508/l50
自分の言いたいことだけ言って、これ以上はここに書くな、というのはNG。 そのスレだけ見てる人や、時間が経ってから見た人は、その書き込みを最後に それ以上が見れないから、それで結論が出たようになってしまう。 61Aはいいマイクだよ。 変人音館さんって知ってる? かなりの腕を持ったピュアオーディオの人で、マイクはアースワークスまで持っているが、 その人が61Aの実力を認めている。 そこにサンプルもUPされているが、十分使える音質が出ている。
じゃ、クラッシック系でも何でもいいから WM61Aを使ったと言うクレジットがされている プレスされた国内版CDを教えてくれ。 今迄生きてきて一度も見た事がないぞw 漏れのWM61比較に上げたマイクなら全てクレジットされている。
そんなこと言ったら、NT-4とか、VP88とか、ステレオマイクの中で まともと言われてるマイクでもクレジットされてないよ。 ないから悪いマイクってわけではない。
少なくともVP88はクレジットされてたよ。ライブ物のエアモニ(フォローマイク)として。 他にNT1、2、2Aは知ってるけどNT4はシラネ。あとAT825NとMKE44でさえクレジットされてるw で、WM61は?どうなのよ。なんでクレジットされないの? あと、アースワークスは極一部でウケているみたいだけど、 所詮プアマンズB&K(今はDPAだけど)でしょ。 普通の録音で使う訳じゃないからねぇ。特にマルチになると出番がない。 せめてfanの多い4003とか54Uくらいと比較してくれw
>>491 仕事で金が取れるマイクと取れないマイクがあるんだよ。性能とは関係なくな。
音が悪くても国内ではシュアーのポータブルではなくシグマを使ったりするように
もっと音が良いマイクがあったとしても、業界的には416じゃないと仕事として使えないマイクという
イメージになってる。オマエみたいなのが幅を利かせている閉鎖的な業界だからな。
だから、趣味でやってるならどんなマイクにチャレンジしたって良いだろう。
クラシック専門の録音エンジニアは市販マイクじゃもうダメだと言って改造したり
61Aに手を出したりしているのを知らないんだろうな。
自分の耳をもっと信じろよ。型番で音聞くわけじゃないんだからさ。
それと、誰がなんと言おうと俺はガンマイクの音は嫌いだ。
それなら線引っ張ってオンマイクにして録る。
あとな、ホールで3点吊りは別途料金が発生するんで、ビデオ収録担当ごときが
勝手に使いますとは言えないんで、逆に使いにくい。
それとホールのミキサー回路バイパスして使わせてもらうにはよほど信用を得ていない限りあり得ないので
すごく良いマイクがぶら下がっていても自分の手元に来る線はそれほど期待できない。
業界かぶれのプロもどきかプロ崩れだと思うが、あまり上から目線でわめき散らさない方がいいよ。
416がいいのは解ったが、それをしつこく言い続けてるのはスレの中でアンタ一人だけだからすぐ解るw
とりあえず質問者がどれくらいの予算でどれくらいの技術力があってどれくらいのレベルの音でいいのか 正確に問わない限り、仕事レベルや趣味レベルまでの幅広い回答者がごちゃごちゃに意見出しても 全く意図が噛み合わず平行線だと思うのだが。
あんたホントにピュア厨なんだな。ちょっと羨ましいよ。 漏れも別に416でクラ録ろうなんて思わないから 素直に小屋に頭下げて3点貰う罠、めんどくさいしw 3点はコストの件は良く知らないって言うか、漏れの知っているホールはクラ系ならエア押さえるのにいつもぶら下げているところばかりだし、ボランティアなら普通に無料で分けてくれるけど? 自分の仕事でお金が発生する場合は当然利用料払うのが筋。受け取らない場合は袖の下w あと、受け側の準備も大切だからねぇ。 当然一週間くらい前には挨拶とFAXや電話で回線指示しておくように。 ビデオ屋なら送りや頭分け貰うならせめてアイソレーショントランスくらいは持ち込めよ。 本人は悪気がないのだろうが、マイク接続した上にファンタム掛けっぱでパッチから火を噴かせる馬鹿が多いから。こんな馬鹿共に付き合うんだよ小屋付きは。 小屋付きの立場になって考え普通に対応すれば小屋付きだって邪険にしないよ。 追伸、 ポータブルミキサーの件では亀さんの名誉の為に言っておくけど 音が良い悪いってあんたが使うのと「用途が違う」からね。 あんたの用途にはSONOSAXとか受け持ち範囲だろ。 亀さんはENG/EFP用なんだから必要な帯域や接続するであろう機器を意識して作ってるんだよ。 埋め込んであるノブも使い勝手を考えての事。良くできてるよ。 あとシュアーは電池ボックスに欠点があったの知ってる?現場でトラブル多発 だから安くて小型・多機能だけどシグマのシェア取れなかったし、 初期はファンタムも48V出ていなかったんだよ。 12VのABパワリングも006Pスルーで使うから不安定&電池の入手性が悪いしね。 ENG現場では音が録れなかったらリテイクなんて効かないから信頼性重視。 そう言う意味では後発が参入しにくい市場だな。 SONYでさえポータブルデジ逃げたくらいだからw
>>494 アンタがどういう考えの持ち主でだいたい守備範囲も解ったが、返答に返って困ってしまうなw
俺はENGの仕事は守備範囲外で、音の収録はたしかにピュア厨かもしれん。
でもだいたいはセッティングが簡単なNT4で用足りてるし、普段使ってるのはポータブルミキサーではなく
KORGのマイクプリのTP-2だし、屋外でもバッテリーと正弦波インバーターでそれで運用してる。
音声はビデオにアナログで突っ込むのと、PCに96k24bitで同時に録音してる。
MR-1000を使ってみた事もあったが1時間で数十フレームずれるんでビデオ向きではなかった。
ホールの挨拶や連絡とかはアンタに言われるまでもなく、本職の方で20年ぐらい前から舞台に関わってるんで
小屋付きの音響担当がビデオ屋を毛嫌いしている事が多いのももちろん知ってるよ。
そういうところに当たったときは3点使わせてくれとか言い出せないので素直に自前のマイクで録るしかない。
むしろ問題なのはケーブルの引き回しとかだな。避難経路とかドア貫通とかの方が問題になる。どうでもいい話だが。
まあ、あんたにいちいちアドバイスされる筋合いはないってこった。
さて、ビデオ用マイクの話題に戻るとするよ。
WM-61Aがすぐクリップするとか言ってる人はちゃんと改造したのを試してみてから言ってるんだろうな?
>>489 > 漏れのWM61比較に上げたマイクなら全てクレジットされている。
自分の耳より名声でしか価値を判断できない奴だったのかw
まぁ発言を見てればだいたいその程度の雑魚だとうすうすは感じていたがw
ビトンのロゴがついてればいいというのと同じ、 いわゆる最近のスイーツ脳ってやつだな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 01:33:36 ID:xLBbmfbd
違う立場で違う見方の意見が出ていておもしろい。 素人の自分からすれば、プロ同士なぜそう考えるのか、その背景は何の中を議論してもらえるとマイク選びの参考になる。 マイクの改造なんか、ソンなことをする人がいること自体初めて知った。
>>489 > 漏れのWM61比較に上げたマイクなら全てクレジットされている。
そういう恥ずかしいセリフを吐くのは匿名掲示板の中だけにしておけよ(´・ω・`)
音の世界は奥が深いのと、ジャンルが多岐にわたってるので、それで飯食ってるプロでも 意見や主張が全然違ったり喧嘩してたりすることはよくあるよ。 究極の質よりそこそこ安心安定して収録したい香具師は無難な定番416でやりたがるだろうし クラシックの究極な録音を目指してる香具師は失敗のリスクを承知の上で61Aを使ったり。 まあ、それはそれでいいと思うけど、上から目線で、対立する意見の香具師が どういう方向性を追求してるのかを理解もせず、認めもせず決め付けで大声で わめき立てるから参考意見としては質が低い物になってしまうんだろうな。 まあ、このスレ的にはピュアAUのような不便や苦労があっても究極の音を目指す方向は ちょっと違うと思うし、ビデオメインだから十数万とかへたすりゃカメラより高いマイク 使えという意見には抵抗を感じてしまうと思うから、運用が楽で内蔵よりは 音がよくて数万以内で買えるものの話のほうが主流になりそうだよね。
501 :
494 :2007/11/15(木) 02:23:56 ID:ClxMBJkM
やっとこデジタイズ終わったぜw
>495
小屋でドア貫通って どんなホール使ってるんだよぅw
普通は袖以外に客席の全く問題ない場所にトランク来てると思うけどなぁ。
トランクも使わせて貰えないのかw
しかし、MR1000のズレズレ君だったのかよぅ ('A`)
たぶんあんたが考えている守備範囲よりかなり広いと思うよ。
正直一番弱いのは小屋のクラ系だから。箱のクラ≒マルチならどうにかなるけどw
>>496 1$マイクを素人が改造って・・・阿呆じゃない?
道楽なら楽しみで良い鴨知れんが、お足を頂くには信頼性や互換性も必要なの。
素人改造がトラブって録音止めたりしたらどうするの?
ペア合わせるのに測定機材はどうするんだ?
よっぽど金出してDPA(旧Telex)でも使った方が安く済むし音もマシだと思うが。
まあ、クレジットは紐付きもあるからなんと言おうが勝手だが、
素晴らしいWM61A改造品で録音した音と適当なマイク・・・451EBでも4006でもいいから
比較音源UPしてみればいいじゃん。24bitのwavで10秒、それで解決する。
以前DTMスレで61がUPされた事もあったような記憶だがw
しかし、なんかT改造マンセー厨が湧いてきそうな感じだなぁ
あれ、文字が欠けてる。 どういう方向性か理解もせず、全く認めようともせず とか書いたつもりだったんだけど。
究極とかいう言葉が入ってる文章見ると めちゃめちゃ胡散臭く見えるんだが、そういうとこで損してないか?
>>501 俺も仕事なら61AじゃなくDPAを使うと思うけどね。
このスレ的にはへんなピュアAU的な危険思想の持ち主は少なそうだから
趣味で61A改造して楽しんで使うというのはアリなんじゃないかと思うけどなあ。
実際に音を聞いたら侮れなかった。
今度暇があったら通常のセッティングにプラスして試しに録音してみたいと思ったよ。
日常業務が忙しいと安定した機材以外は認めたくなくなる気分は理解できるけど
何事も挑戦や実験をしていかないと楽しんで仕事をしていけないと思うよ。
ちょっとスレ違い気味の話題だけど。
>>503 イヤイヤ、俺はぜんぜん究極なんて目指してないんだけど、改造マイクを自慢して
持ち込んでくるような方々は、出来はともかくとして究極を目指してるようですよ。
もう、録音道と言う感じで。
だいたい機材が悪いだの何だのいってとっかえひっかえしてそれを楽しんでいるような輩が多いけど
たまにすごい知識と理論ですばらしい録音をしている素人の趣味のオッサンに
出会ったりするけど、すごく勉強になったりしますよ。
でもまあ、楽しんだ者勝ちでしょう。
>>504 話が逸れて(元に戻って?)スマンが
元々>470の問いにID:QQFXUo7S(漏れ)が>478の回答をする訳だ。
ところがシッタカの>479がf特云々言い出す。
で>480で否定し>458をシッタカの例に出した。
(414EBはWM61よりも汎用性があって美味しいマイクだと思うガナ)
>485で普通に説明して居るんだけど回答がないなぁ。
カメラマイクでチンポコの話が変わってるんだよ。
漏れ以外肝心の>470への回答は全然出ていないから。建設的じゃないよな。
507 :
504 :2007/11/15(木) 03:22:41 ID:2DLnkGJJ
>>506 もう寝ようかと思ったんだが、俺なりの回答を。
何度も言ってるように俺はガンマイク嫌い派なんだが、それは正面以外の特性は
荒れていて期待できないからというのが大きい。
ブームで振って常に芯で狙えるならそりゃクリアでいいかもしれんが、ビデオを撮影する人間とは
別の技量が要求されるんでそういう使い方が出来るのでなければかえって悪い音になることも考えられる。
俺の予想では、
>>470 はカメラにマイクを乗っけて、遠距離狙いではない撮影対象、
それも多分左右に動く音源とか人間の声とか取っていたのではないかと予想するんだがどうだろうか?
それだとマイクの芯から外れたポイントから入ってきた音に関しては800kHzを
持ち上げないとモゴモゴした音になってしまうとかそういうことになると思う。
一般的に長いマイクの方が遠くの音を狙えるようなイメージがあるけど、
小型の短いガンマイクは距離があまりないところ用で使う物と思っている香具師が
結構いるんじゃないかと思う。
短いと特性が荒れるんで可能な限り長い物を使った方が結果近距離でサイド方向からの音も
荒れが少なく自然に収録できるだろう。
まあ、あとはテクニカとAZDENのプロ用機材に対するノウハウの差かもね。
テクニカは国内だとイマイチだけど、北米市場だと評価が伸びてるからね。
AZDENはビデオやる人のマイクという認識が強いが、性能もその程度ってことだろう。
>>507 それは有り得ない。この手のチンポコマイクは1kHz以下は根本的に指向性がブロード。
400Hz、1KHzの指向パターン見れば判るじゃん。
指向性に8kHzしかロブも出ていないし実際はスーパーカーディオイド程度の指向性。
丁度35mmカメラで言う35mmちょっと広角程度の指向性。
高域8kHzは鋭いけど、これは指向性外れる目安になってガン系では返って好適なんだ。
しかも、あれだけlow-cut(300Hz約12dB/oct程度)掛かっているのにこもる事は考えにくい。
普通のマイクにフィルタ掛けてみれば判るだろ。
良くあるケースがこの手のエレコンマイクは出力高めでビデオのHAで歪む場合が多い。
この時は低域が被る≒こもる感じの現象になる。
一番素人衆が間違え易いんだけど、ガンはサイドカットして正面の音を録り易くするだけだから。
遠くの音が録れる=感度が良い訳じゃない。
ガンが長くなるのは指向性を鋭くしたい=廻りの音を落としたいだけなんだよ。
指向性を鋭くすると、その代わにりロブ(エビの尻尾)が真後ろに出る。
繰り返すが横の特性って軸上に比べてレベルが60度で10dBくらい、
90度で20dBくらい落ちるから殆ど関係ない。
ガン持っていれば指向性範囲外れるのは聞いてみれば直ぐに判る。
横の音を基準にレベル取ってたらS/N悪いし、過大入力もいいところだ罠w
AZDEN馬鹿にするけど、元xT社の人が入ったからプロ向けいっぱい出してるんだよ♪
最後に・・・その800kHzって単位間違え止めような。
>470の打ちミスだと思うが、そのまま使うのはハズイぞ ('A`)
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 12:47:57 ID:BJS6VEiT
MC11SはAT822のOEMなんですか? と言う事は性能は同じと考えて良い。 AT822より安いので、お買い得? ってな流れでは・・・ない? 落とし穴がどこかにあるんですか?
クレジットされてるとか、されてないとか、なんと言おうが、 変人音館さんなどの録音したWM61A改のサンプルは、良い音がしている件。 実際の音を聴いて判断するのが一番。
>>494 >漏れの知っているホールはクラ系ならエア押さえるのにいつもぶら下げているところばかりだし、
基本的にエアはエア用マイクで取るんで、普通は三点とは別系統だよ。
>>509 >MC11SはAT822のOEMなんですか?
サイズも重量も端子も違う。
OEMだという理由を見つける方が難しい。
>>511 クラ系って書いて有るでそ。一般演劇や爆音物は別だお。
逆にクラ系催しで客席後方にあるエア使って演奏押さえるような
いい加減仕事のホールが知りたいw
クラ系は、基本的にエアはエア用マイクで押さえてるよ。 客席後方ではない。 三点の横とかに吊ってあるでしょ。 知らないの? サントリーホールとかがそうだよ。
エコルマホールとか、みなとみらいホールとか、すみだトリフォニーホールとか そういうクラ系ホールは、エアはエア用マイクで取ってるよ。
ふ〜ん、鳥井さんホールはビューンと動く三点しか記憶にないな。スマンナ。 オープン前に調子コイテぶつけてワロタ。回線はかなり余裕があった。 エコルマは吊り回線は3本しか無かったんだが? 改修したのかなぁ、当初バックサイドからとフロント側石壁にエアが付いててワロタけど。 みなととすみだはシラネ。 録音の多い那須野ヶ原はエア用吊りは無かったよ。これは後方に単一付けてた。 カザルスは・・・覚えていない。天井で音が溜まるからハイスタ立てて録音が定番だと。
全部のホールでエアの位置を確認したわけじゃないけどね。 「三点を直でください。あ、でもエア用を渡さないと駄目ですか?」 「もともとエアは別なんで関係ないですよ。」 という、やり取りがあったりしたわけよ。 ちなみに、サントリーは「鳥井さん」をひっくり返したものではなくて、 赤丸ポートワイン=サン +鳥井 から。
>>518 言ってる事が良く判らない。
3点の送りは普通頭分けでトランスかXTA、もしくはADA噛ましてlineで送るだろ。
調整室側のパッチでどうにでも出来る筈。
調整卓には常時信号が来る事が基本だから、受け側には全く関係ないと思うのだが?
> 3点の送りは普通頭分けでトランスかXTA、もしくはADA噛ましてlineで送るだろ。 完全に直結も出来るわけよ。 で、それを持ち込んだレコーダーに直結で入れたら、 三点は卓には行ってないわけ。
そんな危険なことをする小屋付きが居るんだ、マジでビックリ。 客のマイクぶら下げるならまだしも、 自分のところの3点吊りマイクを単独で客に使わせるなんて考えられない。 マイク壊されたらどう責任取るんだろう。 相当管理がルーズな小屋だなぁ、逆にそんな小屋は使いたくない。 漏れなら「直結?ハイハイ」って返事してシラッとしてパッチでトランス挿入して頭分けて送るよ。
こっちから小屋は選べないからな。 使いたくない、使いたいに関わらず。 むしろマイクを壊すことが難しいと思うが。 普通に使ってて、壊れんだろ。 意図して壊すなら、DPA用の高電圧を送るくらいか? そんなことしないしなぁ。
そうかぁ? 国内一流某社の中継卓や海外某社の格安ミキサーなんて容量負荷になると発振するぞ。 3点なんて客席落としなら普通で100m超えだし、前記の有名某ホールなんか 卓まで200m以内にしろって設計会社泣かせた実績があるんだが(苦笑 しかも客席OPする香具師の多くはモニターのヘッドホンレベル上げたまま 放り出す馬鹿多いから廻っちまうケースも多い。 まあ、普通にしていれば問題ないけど、こんな基地害共を相手にするのが現実だからなぁ。 一回直結させると頭に乗ったり情報廻るから、漏れなら絶対やらないな。
つーわけでフォステクスのMC11Sの付属品:専用ケーブル(XLRタイプ5pin/メス X 1 - XLRタイプ3pin/オス X 2) ウインド・スクリーン、マイク・ホルダー、ポーチ で、ケーブルだけ見るとMC11Sのターゲットは主にハイアマ〜業務用で、どうやらファミリー向けVCでは無さそう。 逆に AT822にはこのケーブルは付いておらず、3.5ミニステレオケーブルや普通のマイクケーブル類が付属する。 普通の家庭でも何とか運用できるようになっている。 つーことはMC11S(実売\15,500〜)の真の競合相手はAT822ではなく、 形状クリソツ用途丸かぶりのAT825(実売\49,500〜)ってことだ。低価格で高性能?いやいや... <中略> で、もしかするとあの変なスリットに何か秘密があるのかも知れない...
>>524 MC11Sは来週のインタービーで展示されるはずだから、気になる熱心な香具師は
幕張に行くといいと思うよ。
フォステクスのブースはそんなに人だかりが出来てるわけではないんで、聞いたことは
すべて親切に回答してくれる担当者がいるぞ。
俺はSONYのPCM-D50に興味津々だけどね。ずれなきゃこれでオンマイク気味放置セッティング
で別撮りというのがホールメインの俺の取ってはいいかもしれなくて。
526 :
507 :2007/11/15(木) 21:25:41 ID:2DLnkGJJ
>>508 800kHzってなんだよw
寝ぼけてましたわ。ベルデンのDMXケーブルで吊ってきます。
で、ここは508と同じ意見になるんだが、
でホールの音響機材の値段は安くないし、機材構成を把握していないような香具師には
絶対にフルオープンで解放してくれたりはしないよ。そんなことしたら事故になっていくら機材があっても足らない。
3点は、マイクを使うことに料金が発生する小屋と、3点自体を使うのに料金が発生する小屋があるんで
確認しないと何とも言えないんだが、クラ撮りよくやるようなところだと数十万クラスの
マイクなんで、そんなの直結状態では一見さんだったらとても使わせてもらえない。
3点にマイクがくっついていない状態、またはついているマイクは使用せず、持ち込みのマイクに
差し替えて使うとか、供吊りさせてもらう場合なんかだと、趣味のハイアマチュアで
慣れてるような香具師だと好きに使わせてもらえる場合もあるね。
ただ、3点は位置の調節が難しい。ジャンルにもよるし、俺の好みは低め前よりだけど
見た目すごくうっとおしくなるし、照明にかかって陰になるから音は良くてもその位置には出来ないし。
まあ、いろいろ工夫してビデオ撮影でもきちんとしたマイキングを工夫して撮ってる香具師は
それなりにROMってるのは分かったので、迂闊なことはかけないねw
>>526 そっちの人だったのねw
現場じゃカメラにパー当てるとか虐めないでね(はぁと
結局予算5、6万までならお勧めガンマイクはどれですか? アマチュアが出せるのはその程度で10万以上のは手が届きません。 ブームでもカメラ載せでもいけるやつ。
>>528 何に繋げたいか知らんけど。RODEのNTG1かNTG2で良いんじゃないの?
あとはアツデンの6万円以下から適当に見繕ってくらさい。
tp://www.salontokki.com/product-list/42
>>525 インタービーのFOSTEXブースでMC11Sを触ってきた。
試しに音を聞かせてと言ったら、レコーダーからヘッドホンでつないでくれて
とりあえずどんな傾向の音かは確認できた。
AT822は細身で固めな音のイメージがあるんだけど、これはもうちょっと太くてどっしりした感じ。
形状が形状なのでタッチノイズはよく拾うので、サスペンションマウントは会った方が良いかもしれない。
いちおう開発時には打倒A社822で作っていたらしいから、コストパフォーマンス考えると
悪くない品質でまとめあげたマイクとなるかもしれない気配。
たぶんいきなり売価で15000円切るぐらいで行くんじゃないかなあ。
>>530 サウンドハウスから近々届くのでAT822と聞き比べしてみるよ。
でも打倒AT822だとして付属のコードがXLRしかないのは少し寂しいような...
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/26(月) 11:38:01 ID:Ed3PcU7v
>>531 発売が延期されたるみたいですけど、正確な発売日って分かりますか?
>>532 今日来た納期のお知らせメールによると、当初11月末頃発売予定が「12月20日頃」らしいです、今の所。
付属品(シュー取り付け用のショックマウント、3.5ステレオミニプラグ等)増えたら良いなぁ...無理かwww
>>531 ピン配列は、RODEのNT4とかと一緒で、5ピンXLRで、3番ピンがGNDで1番2番が
L側のHOTとCOLD、4番5番がRのHOTとCOLDだから、3.5φのステレオピン変換ケーブルと
5ピンXLRコネクタを購入してぶった切ってハンダ付けすれば1000円程度で変換ケーブルは簡単に作れると思うよ。
>>534 AT822の時はその逆つまりXLR(3pin)を2ch(L,R)に分けてミキサーに突っ込んでる。
作るのはそんなに苦じゃないけど〜ようはオイラが言いたいのは「打倒AT822」なのに
付属品がプロ臭いのだけじゃ、自分も含め素人さんには不親切なんじゃないの?ってこと。
ま、実物が届いてからまた検討します。さて「弁当にタンポポをのせる仕事」に戻るかww
タンポポ?春菊じゃねえのけ?
>>530 MC11Sは、ほんまにフォスのオリジナルマイクなんじゃろか?
電話で聞いたら、「他社からの供給品です」って言われたけど…。
オリジナルについての考え方が難しいのは、 ほとんどのメーカーは、自社の工場を持っているわけではない。 例えば、2万円で買えるRODEなどの似たようなマイクは、 それぞれのメーカーがオリジナルで設計開発して、 結果的に似通ってしまったとは考えにくい。
a
MC11S届いたけど忙しくて試すヒマがない。今日もこれから来年3月の話をしに飛行機で東北へ(笑
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 01:07:50 ID:L+WQCtoG
付属のスポンジ?に風防と市販のウィンドジャーマーの差はでかいですか? ウィンドジャーマーって7000円と安くはないと思うんですが、効果はかなり出るんですか?
544 :
↑ :2007/12/23(日) 12:53:08 ID:kh67xSVA
マイク名くらい書いとけ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 14:51:04 ID:+u558XQu
ECM-678です
そんなマイク使ったこと無いから判らんけど 普通に416でジャマー+ウレタン使えば感覚的にウレタン比6dB程度風に強い感じ。 ソフタイ≒籠程度で10dB強、籠+ジャマー+ウレタンで16dB↑これでダメなら取材を諦めろw しかし、ECM678ってメチャクチャ感度高い。頭打って困るだろw I田さんやK野さん居なくなって無茶苦茶だな スリットもATのOEMみたいなスリットだし、こんなんじゃ風対策取れないだろうに・・・
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 17:17:33 ID:13yTSloe
AT822
AT822ってどうなの? すごい気になるんだが。
MC11S使ってみた。 大体、\15000〜18000程。AT822よかゴツイ。ちなみにビデオシュー用の マイクホルダーは径が合わないので使えない。 しかし、電池ホルダー付近基盤丸出し。。工作精度に少し問題あるかも。 音質的には、AT822よりHIの伸びに欠ける。MIDは平凡といえば平凡な 音づくり。インタビューも無難なレベルで行けそう。LOWは結構特徴的。 しかしこのマイク、ある大きな問題が。。
AT822以下か。値段相応って感じだな。
>>548 よくもわるくもなく平凡
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 10:24:00 ID:bn1I0WBS
自分は安さにつられて買ってみた。 自分、音についてどうこう言えるレベルではないので、控えます。 しかし、ケーブル長っ!ビデオ用って訳じゃないからかな。 マイクも重いが、ケーブルも同じくらい重い
553 :
549 :2007/12/24(月) 11:24:14 ID:55h74G4/
2万円以下で買えるマイクとしては十分な性能なんだけど、
AT822と比べると、チョイ落ちかな。ただ、気持ち、822よか、耐音圧性は良い。
>>551 XLR5pin-ステレオミニジャックで作ろうとしている奴は注意。
どうやら、LRが逆になってるらしい。。
吹いたw 1.GND(SH) 2.L+ 3.L-(GND) 4.R+ 5.R-(GND) でないのか? 最近公共放送の仕事貰ってないみたいだが、此処まで落ちたか ('A`)
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 09:02:52 ID:iHYLxHHf
>>506 随分と空いてしまいました。
先日、SGMP2で初めて本格的な撮影(屋内撮影です)をしました。
2,3人の人物のトークを収録しました。
昨日、TV画面で再生してみましたが音は問題ありませんでした。
こないだみたく声がこもるような事もなかったです。
(撮影当日、スタッフの中には今まで使用していたAT815bに比べて“音がこもって
聞こえる”という人はいましたが・・)
やはり音がこもった原因で一番可能性が高いのは、被写体に近付き過ぎたのでしょうか?
そんなに接近してはなかったのですが(AT815使用時にもそれくらいの距離から撮影
した事はありましたが問題ありませんでした)、それしか考えつかないです。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 13:42:04 ID:CW30R1wO
555です。 補足ですが、その日の撮影では少し音響に詳しいスタッフのアドバイスで屋内ではありましたが マイクにジャマーをつけました。 音がこもるのは、もしかしたら反響音かもしれないので・・・と言ってましたが私には よく分からなかったのでとりあえず彼の言う通りジャマーをつけて撮影しました。
こちらの趣旨とは違うかも知れませんが 音声に詳しそうなのでお聞きします 撮影者のインタビュアー音声は録音せず インタビュー対象の返答の音声だけ録音する 方法って有りますか?
返答を質問から1拍置いて答えてもらう。質問はミュートってのが普通だと思うのですが。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/03(木) 12:03:30 ID:EBbi6YIz
ローカットは、屋内等で風の影響を受けない場合は、使わない方がいいの?
なんだぁ、録る素材によってだな。 トークなら基本ONで良いのジャマイカ。 屋内でも空調とか反射でカブる事多いし。
編集時にEQで絞れば良いじゃんか 収録はあくまで原音指向で
>>561 ゆとり世代 キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
564 :
561 :2008/01/04(金) 15:21:08 ID:fc13eJal
>>562 >>563 小生素人なので何故現場でローカット収録する必要があるか解りません
後学のため是非ご教授願えませんか
リミッターのかかり具合とか変わってくるからかな? 後から手間暇かけるなら現場では何もしないで、ありのままでいいけど、 どうせカットするなら初めからカットしたほうがいいだろ、みたいな事かも。 要らないシーンはストップして、撮影しつつ、編集もしてしまうとか。
>>565 カスった程度w "(,,゚Д゚) ガンガレ!"
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 21:28:49 ID:CKCWkpxO
ライブ等を撮るために、マイクを探しているのですが、 HST1が値段的にも調度いいと思いました。 ですが、私の持っているビデオはSANYOのXactiです。 これ(Sony以外のカメラ)をつけることは可能なのでしょうか? どなたかお教え下さい。
ソニーのカメラも買いましょう
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/07(月) 20:48:13 ID:J91O20qj
mc11sに対応する短いケーブル知りませんか?
>>571 混線覚悟で試してみるのがいいんじゃないの?たぶん使い物にならないと思うけど。
カメラは基本的には動かさず、電源ケーブルやその他のケーブルがいろいろ出ていても大丈夫なら
チャンネルが違う安物ワイヤレスセットを使って安い小型ミキサーにそれぞれ突っ込んで、
出力をマイクレベルで出して、3.5φに変換してカメラにいれるのがいいでしょう。
複数マイクを使うときは、音声レベルの管理が面倒なんだけど、そういうのは気にしない撮影なのかな?
屋外で機材すっきりでやりたいときはオペアンプで入力を混ぜる回路でもつくって乾電池で運用しましょう。
>>571 基本出来ません。
理由:殆どのワイヤレスは電波にする時FM変調だから、
全ての波の電界強度が6dB以内に収まらないと
抑圧されて電界強度の強い物しか受信出来ません。
それ以前にリンク先の物じゃIM起きて凄い音になりそうだがw
>>570 作るしかない。ハンダ付け初心者でも出来るレベルだよ。
>>571 マイク2〜4本くらい+小型ミキサー+送信機を天吊りする。
もしくは舞台中央カメラが見切れない位置にグースネックで放射状に配置。
575 :
571 :2008/01/08(火) 23:09:42 ID:BwkGbNO7
アドバイスありがとうございます! やはりそんな単純にはいきませんか・・・ というか素人にはピンマイクを複数管理するのが大変そうですね アドバイスを参考にもう少し勉強してみます ありがとうございました!
sage忘れスマソ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 13:03:04 ID:zYSSJzJu
映画撮影で、夏場や冬場の室内シーンの撮影の時はエアコン消して撮影するものなのですか? 以前、室内でエアコンかけながら撮影したら現場で確認したよりも(ヘッドホンで)エアコンの音が入って参りました。 撮影の合間につけて、撮影開始したらすぐに消すというやり方しかないですかね。 さすがに夏場や冬場はエアコンなしだと役者が参ってしまうので
>>577 だねえ 人間の耳では聞き慣れて気にならない音でもマイクだと拾っちゃうからね
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 12:52:14 ID:/Ni3aUtg
5m×8mの縦長の室内で、カメラは最後列に置いて マイクは部屋の真ん中あたりの天井に吊って音声を拾いたいんだけど マイクに直接繋げる物で、いい方法ないかな・・・ ワイヤレス以外の方法で。
天井にケーブルを貼り付けられないの?
>>578 「頭が真っ白になった・・・頭が真っ白に・・・」
>>577 繰り返し周期性のあるノイズなら、後処理でソフトである程度は除去できるけど
できれば収録時にノイズが乗ってない方が大切だよね。
しかし、飛行機の中の会話でエンジンの音がきれいにカットできてるデモを見て(聞いて)びっくりした。
AT9470のウインドスクリーンをなくしてしまった。 何か代用品ありませぬか orz
台所用スポンジ
AT9470 外形寸法(ヘッド径×全長):φ15×70mm ...ということは100円ショップで売ってる台所用スポンジで十分だな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 09:26:20 ID:cZxcNjZi
>>581 そのソフト教えて下さい。
エアコン音が消えるなら是非欲しいです。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 16:56:33 ID:ckW3pSFI
ECM680Sのレポキボン。835STとどのくらい違うんだろか?
AT815bでも使えば?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 20:39:54 ID:b9qEibDV
>>583 トモカとかサウンドハウスでサイズに合うものを探して買え
通販もあるはず
サウンドハウスは他の機材屋からは嫌われてるけどなw
>>591 楽器屋は、ふつうに対抗できるようになったぞ。
いまだに対抗できないビデオ店の方に問題ある。
>>593 昔は販売価格で、ボロ負けしてた事があった。
店舗を持たない通販専門だと、経費がぜんぜん違うから、安く売れるよね。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 12:53:09 ID:UsnXoNdM
なんだ嫉妬かw
成田に店舗あるじゃん 10年くらい前に行ったら倉庫そのものだった
楽器店は、どこも同じような値段で売ってるよ。 決してサウンドハウスが安いとは言えない。 嫉妬してるのは、傾いたビデオ屋じゃないの?
XLR→ステレオミニプラグのケーブルって、どういうものがあります? ググってもあまり情報が出てこないもので…
ビデオカメラを新調したので、外部マイクを買いたいと思っています。 ビデオカメラiVIS HV20 よく撮るモノ 運動会や発表会など子供の行事、旅行先での風景や一緒に行ったみんなの様子 。外での撮影が多いです。 その場の雰囲気を表現したいので、ステレオタイプのマイクにしたいなと思っています。 下から上まできれいに出ているすっきりした音が自分の好みの音なので、RODEの NT4あたりかなと思うのですが、どうでしょうか? ただ、風による雑音が大きいのではないか、付属のウィンドスクリーンでカバーできるのかなという気もしています。そのあたりを含めてアドバイスいただけないでしょうか。 予算がこのマイクくらいまでしかないので、この予算内であと何かいいモノがあったら、そちらも合わせて、よろしくお願いいたします。
>>601 手持ちでも撮るんだよね?
NT4は480gもあるよ、HV20には重過ぎない?
CANON純正のマイクをHV20に付けてるんですが、指向性が3段階あり ショットガン(モノラル)、ステレオ1(30度)、ステレオ2(60度) となってます。 ライブハウスで爆音系バンドに使用するにはどれが一番良いのでしょうか?
そういう問題ではないとおも
>>604 撮影位置にもよると思うが、ステレオ1(30度)
607 :
601 :2008/02/10(日) 15:29:49 ID:fiQRs/q7
>>602 resありがとうございます。
ここ数日忙しくてこちら見られませんでした。すみません。
重量…チェック項目から外れてました。馬鹿ですねw
本体(撮影時)約615g + NT4 480g=1095g…重いです。以前所有していたCCD-TR3000より重くなるのはNGなので、他のマイクを考えます。
今、ざっとサウンドハウスを見てきたんですが
AT822 ¥23k 165g /STEREO VIDEOMIC ¥20k 330gなどがよさげですが音質、使い勝手等はどうなんでしょうか。
他にもステレオマイクで良いものがありましたらご教授いただけたらありがたいです。
>>604 です
>>606 様
ありがとうございます。
キャパ300人くらいのライブハウスで後方からの録音です。
音が割れないかが心配なのですが…それで録音してみます。
>>608 ほぼ確実に割れるなw
可能なら音質は落ちるが和紙を巻いて(先頭は丸く切って置いておく)
コンドームでも被せれば音割れは防ぐ事が出来るかも知れない。
爆音系ならMONOで良いと思うが・・・。
>>609 様
>>608 です
モノは抵抗あるので、まずはステレオ1で試して
割れるようなら和紙巻いて、それでもダメならモノにしてみます。
ありがとうございました。
>>610 とりあえず頑張ってね。やってみる事が大切。
あと、PA通せば殆どモノ送りだから。ステレオ定位させるのはKBと余裕が有ればタイコくらい。
実際に録音するとデメリットはあってもメリット少ないよ。
オーディエンスを録りたいとか会場のリアル感を入れたいならステレオのメリット有るけど。
自分もサブ(FIX)でHV20使う事があるけどSM57をモノで使ってる。
音割れ(大入力でクリップ)以前の問題。 MCからして歪み杉だ罠。 ('A`)
>>601 HV20にAT822は音質は必要充分にしても結構かさばりますよ。
気合いが入ったときにこれ、っていうならこれかNT4が良いと思うけど、
常用ならECM-MSD1辺りがサイズ的なバランス取れるんじゃないかなぁ
自分も試行錯誤してるんんですけどね。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 14:05:32 ID:Gc7cHR1C
>>614 私もHV20に付けるマイクで悩んでいるのですが、「AZDEN SMX-10」はどう思いますか?
大きすぎですかね・・・HV20にプラグインパワーさえあればもっと幅が広がるのに・・・
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 15:21:58 ID:P+6RYnU+
教えて下さい。 今度甥(幼稚園)の発表会を撮影する事になったので、マイクを探しています。 ホールでの撮影なのと、やはり周りが騒がしいので、ガンマイクを探していますが お薦めのガンマイクがあれば紹介お願いします。 使用機材はZ1Jです。 三脚はマンフロを使っています。 宜しくお願いします。
純正673じゃダメ?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 16:21:02 ID:P+6RYnU+
>>617 ありがとうございます。
純正でも良いのですが、結構あちこちで子供が泣いたりするので、
超指向性のガンの方がいいかと思い、検討しております。
候補は
・RODEのNTG1
・RODEのNTG2
・オーテクのAT815b
あたりを考えていますが、CPの高いという話のRODEに絞ろうかと考えています。
今後運動会などにも駆り出されそうなので、本体に取り付けての使用も考え
NTG1が最適かとも妄想しておりますが、皆様のご意見がきければと思います。
ちなみにスタンドは使用した方がいいでしょうか? 超指向性ならいらないような・・・
>>618 幼稚園の発表会ならどのみち廻りの雑音入ると思うよ。
特に会場が幼稚園外のホール借りていない場合とかは反響で回り込む。
レンタルホールは規模次第だけど軽減される場合もある。
あと、PA噛めば殆ど一緒w
で、選択肢の中からならNTG2がいいと思う。
このクラスなら指向性は鋭ければ鋭いほど好ましい。
但し、長くなるからZ1Jだとドン引きで取ると写り込むかも知れない。
出来れば別にマイクスタンド用意して高い位置から狙った方が好ましいと感じる。
あと将来に屋外でも使うならウインドジャマー必須。無ければ話にならない。
>ちなみにスタンドは使用した方がいいでしょうか? ジョジョジョ?
もう1chは甥に仕込んだ無線でどうよ?
622 :
618 :2008/02/16(土) 21:44:00 ID:qN3B+YIQ
>>619 レスありがとう
ホールは1階で1,300席 2階 500席という結構広いホールです。
音響的にも考えられているホールですが、昨年のビデオを見る限り
客席で騒いでいる(泣く子も多い)ので・・・ まぁ一緒かと。
早速NTG2とウインドジャマー、ネットで購入しました。
撮影は1Fは客席からのみなので、2Fから見下ろす形での撮影になります。
スタンドと、ショックマウントは別の機会に購入しようと思います。
ありがとうございました。
>>620 ええ、ちなみに愛犬はイギーですw
>>621 甥はすでに電脳化してあるので、音声は直接拾えるのですが、
電脳につなげるカメラがないのが現状です。
>>622 それだけ広いホールだと指向性にこだわるのは意味ないような…w
自分は可能だったらPCMレコーダーで音だけ別撮りしておきますね。
VictorのMV-E100を高品質にしたようなマイク、どこか出してくれないかなー。
音質はさておき小型で指向性可変なのがいいんですよ。
624 :
618 :2008/02/20(水) 10:14:48 ID:5oqAP7qH
>>623 う〜ん、指向性は意味なしですか・・・
SONYのPCMレコでも買って、こっそり最前列で音撮りさせてもらった方がいいでしょうか・・・・
両方試せれば一番よいのですが、そこが問題ですね。
PCMレコも5万円そこそこで購入出来るようになりましたし。
空気を読まずに質問。 単に興味があるだけなんですが、よくバラエティー番組で、芸人が10人以上 ワイヤレスのラベリアマイクを付けてたりするけど、あれってどんな レシーバーとフィールドミキサーを使ってるんですか? 型番とかあったら 教えてください。
>>624 そうそう、SONYのPCM-D50使ってます。
友人のライブ撮りの時はかならず音も別録りしておきます。
内蔵マイクでも近接なら遠くから高性能のガンで録るより良いことも。
別録りのメリットはマイクも種類変えてキャラ変更、好みで選ぶとかもできるし、
レコは生音近く、カメラはアンビエントとポジション変えておいて
Dolby Digitalでサラウンドミックスしたりも面白いです。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 11:38:19 ID:lVYTvjU3
パナソニックSD9でソニーのECM-HW1みたいなワイヤレスマイク使えないでしょうか?
もうしばらくしたら、Bluetoothが内蔵されたビデオカメラが出るよ
おお!あの搭載されても相手がいないと定説のBluetoothがついにビデオカメラにも!!
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 06:54:45 ID:QN2I8xX1
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 07:14:19 ID:+A6QyJOH
>>629 あんたいつの人間?今時携帯電話にも搭載されてるのに・・・
あれほど便利な規格はないよ。まぁワイヤレスUSBが出たら
どうなるかわからんけどな
教えて下さい。 ソニーのHVR−Z7Jを素人が買いましたが、付属のマイクではパーカッション(和太鼓、特に青森のねぶた祭りのお囃子)の音が気に入りません。 プロが録ったCDを使い、ステレオで音を出して取ってみました。 2mオーバーの和太鼓やお囃子の音が何とか録れる様なマイクが有れば教えて下さい。 編集はノンリニアです。 よろしくお願いします。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 10:23:58 ID:0F+wqAZ2
即レスありがとうございます。 販売店に問い合わせたところ、低音部がフラットになるとの事でパカニパーカッション向きのマイクが有るようです、との返事でしたが、どうでしょうか。
>>633 冷たいようだが、音舐め杉。
カメラマイクでまともに音が録れるのであれば、ハンドマイクなんぞ要らんもの。
んで、どうしてもカメラマイクなら20万超えの投資が出来ると仮定して
MKH416P48Uにソフタイが最低ライン。
ところで
>プロが録ったCDを使い、ステレオで音を出して取ってみました。
これってSPから音出してるの? それなら無理だよ。
生太鼓の音がきちんと再生出来るようなステレオって半端じゃない。
ステレオからライン貰ってガイドにして、ノンリニアの編集でWAV載せればいいじゃん。
(自分で楽しむなら良いけど、お金が発生するなら使用許諾貰ってね)
レスありがとうございます。 ハンドマイクが本格的なのは判りますが、其処までではなくても素人が何とか聞ける程度のものなのです。 マイクテストの為にSPから音を出してカメラで撮りました。 少しは金を掛けたステレオです。 趣味ですから金は発生しません。 毎年青森に行きまして録ってきましたがカメラも音もいまいちで、今年、カメラを買い換えた訳です。 ありがとうございました。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 16:01:30 ID:0F+wqAZ2
>>636 自分で「素人」といってるような人に薦めるマイクじゃないだろwww
明らかに趣味でやってるんだからNT4みたいなマイクでも十分満足いくだろ。
それで満足いかないなら、金をかけていけばいい。まぁ泥沼かもしれんがな
>>636 いつものベテラン音響さん乙。
まあ、本格的にビデオ向けに打楽器収録するなら、マイク以外にも
ミキサーやコンプぐらいないと辛いやね。
NT4は手で握ったり、カメラに装着するマイクじゃないから、セッティングをどうするか悩みだね。
外じゃ趣味の観光客がマイクスタンド立ててというわけにも行かないだろうし。
最低サスペンションがないとダメだし、NT4は屋外だとフカレに圧倒的に弱いし。
PCM-D50あたりを購入して、別録りして編集で音のせるとか如何?
運用が楽な割に高音質だし、大入力でクリップする危険は回避できるよ。
>>638 いや、素人だからこそ其処まで投資出来るw
少なくとも映像が良くなってくると音がしょぼくなるのは仕方無い部分もある。
SD時代から(ベーカムのチンポコすら)音声はオマケみたいな扱いだから。
でも、ちょっとグレードを上げようとすれば放物線状に金額が飛んでいく〜〜〜。
あと殆どのエレコンマイクは只でさえ吹かれに弱いのに、
屋外に持ち出すならせめてATM57クラスでソフタイ付けないと
>633が要求するレベルまで逝かないと思うけど。
NTG2とか言うのは良いらしいが使い込んだ事がないので判らんです。
後処理はDAWで補正すればどうにか聞けるレベルまで持ち込めると思う。
プロなら多少録りが悪くとも経験や運用で誤魔化す事が出来るが素人ならそうはいかない。
自分は素人だからこそ良い機材(定番)使う方が無駄な投資が少ないと思っている。
まあ、お金がなければ仕方無い部分もあるが。
実際>640さんの様な別録りが無難だしC/Pは良くなるとは思うが、
現場で素人が一人で扱うには難しい部分も多い。複数で運用ならその方が良い。
皆さん、ありがとうございました。 マイクはATM57にウィンドジャマーを付けてみます。
楽器演奏モノラルで録るの?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 11:10:58 ID:ab5H9MiN
>>644 いずれもゴミばっか。
>>641 じゃないが、マイクの性能は値段に比例する。
最低ランクでNTG2あたりでどうだ?
どうせビックのポイントで買おうと思ってるんだろうが、別の機会に使えば?
646 :
644 :2008/02/28(木) 23:22:53 ID:Wp9X6iLj
>>645 NTG2についてちょっとググってみました。
19,800円するみたいですね。
マイクの性能は値段に比例するとのことですが、
もし予算を2万円くらいにアップしたら
ビックカメラのウェブサイトに掲載されている一番上の商品(AT815b)
の方がNTG2よりおすすめでしょうか?
NTG2:19,800円 AT815b:23,620円なので…
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 00:26:50 ID:AJ0e0kq0
癖がないのはNTG2
あんな長いもの全然お手軽じゃないぞw>815b
>>646 RODEはコスパフォ高いから
比例は当てはまらん
予算的にはアツデンなんかどうだろうね
あれも安いのは駄目かな
>>646 どうしてもポイント使って買い物したいんじゃなければ同じ通販なんだから
音家でNTG2買ったほうが幸せになれると思う。
ただし、他人に見せびらかしたい場合、RODEなんて一般人は知らないから
まだテクニカのほうがハッタリが利くかもしれない。
ビデオでナレ撮りとかするんでなく、後で楽しむならNT4がいいと思うんだけどなあ。
>>644 予算1万円以内なら、オレはRODE VIDEOMICを買う。
652 :
644 :2008/02/29(金) 11:36:58 ID:z/BOEECU
う〜ん… 「買ってみないと分からない」が真理でしょうか。 今のところNTG2が一番無難?といったところでしょうか。 ちなみにビックのポイントは0なのでポイントでは買いません。 ビックの商品にするかも検討中ですが。 見栄を張ったり見せびらかす目的は全くありません。 性能、予算重視です。 アツデンのサイト見ましたが、どれも予算オーバーしすぎてNGです。 かなり頑張って2万ですね。 RODE VIDEOMIC…外見は良さそうですね。 ただ1万以下だからビックの商品並みの恐れありといったところでしょうか。 撮影環境はこんな感じです。 被写体の人が話す。(声量は普通) それをハンディカムで正面からフィックスで映す。 被写体との距離は約2〜3m ほぼ全て屋内での撮影なので回りのノイズは少ない。 しかし、よりクオリティを高めるために声をしっかり拾いたい。 でも予算は1〜2万。 迷いますね。
>>652 普通にコメンタリとか政見放送や料理番組程度に考えればいいのかな。
んで、意外に廻りのノイズは少なく感じても実際には多いし反響も拾うよ。
TVのニュースや3分クッキング並が欲しいように感じる、
本人も判るだろうがこのレベルは無理。
差し支えない範囲でカムコーダーの型式書いてみたら?
民生カムコーダーだと民生品の方がレベル合わせが楽だし、
純正品ならそれで済みそうな感じだな。
業務機ならファンタム使うマイクも選択肢に入る。
参考までに、アフレコ無し撮りっきりのENG(なあ、報道と思えばいい)の予算割りでも
カメラ代金の1割を音声に廻すのが普通。
(今はカムコーダー安いのだと3割くらいになるかもね)
>>652 マイクを被写体に持たせて話すってのはだめなのかい?
それならSM63でも持たせてやれば2〜3mならワイヤードでいけるでしょ。
とにかくマイクは近づけるのがノイズにやられない最適の方法だからねえ。
まあ、2〜3mで正面FIXなら、カメラマン本人が画面外ギリギリのところに
竿構えれば良いんじゃないかと思うんだけど。
それだったらサスペンションとNTG2で十分行ける。竿はちょっと工作すれば
ホームセンターの窓ふき用のアルミ棒でも何とかなったりする。
655 :
644 :2008/02/29(金) 23:22:33 ID:z/BOEECU
>>655 動画見ました。う〜ん、音酷いですw
カムコーダーはUX7と言うんですね。
まあ、仕方のない部分もありますが、純正品をお勧めしておきます。
たぶん現状でNTG2飼っても小物が増え余計に大変になるだけかと思います。
あとMCというかレポーターの声はどうするんですか?
制作を考えると上こちらの方が気になって仕方がありません。
スイッチ付きのハンドマイクを持って質問する形は取れないのでしょうか。
UX7は見た事も触った事もないので仕様が判りませんが、
純正外部マイク付けても切り替えで外部マイク入力が生きる仕様だと
(もしくはmix出来る仕様)上手く取り込めるのですが。
>>655 確かに音酷い...卓上マイクスタンドにインタビューマイク付けたい。
>>655 その程度でいいなら、その辺の安物で間に合うんでない?
その程度すら内蔵で取れないなんてよっぽどのゴミマイクなんだな
659 :
644 :2008/03/01(土) 16:50:45 ID:EqHj+WNn
>>656 純正品をオススメということですね。
レポーターの声は特に声を張ってしゃべってもらうこともなく、普通に話してもらいます。
ビジネスの話題を取り上げるポッドキャストなので、声を張るのもおかしいと思い、
ニュースキャスターのように通常の声量でしゃべって貰います。
だからこそ声をよりしっかり、正確に拾いたいんです。
予算1〜2万という条件つきですが。
>>655 で書いたように、構成上それはムリなんです。
>>657 マイクスタンドを使えばハンド、インタビューマイクを持たなくても済みますが
いろいろと移動して撮影をするのでちょっとNGですね。
やはりカメラとマイクが一体型になないと厳しいです。
あと、立って話すこともあるので…
>>658 「その程度」ではちょっと不満なんですよ。
なのでガンマイクを探しています。
内臓でしたら「その程度」の音声なら拾えるんですけどねぇ…
>>644 趣味じゃなくて仕事でやってるのだったら、1〜2万なんて言ってないでもう少し投資した方が良いと思う。
その予算が割けないのなら、ダメダメな音声で通せば良いんじゃないの?
何か言われてもこの予算だとこれが精一杯ですといえばいい。
それで切られる危険を感じるなら良い機材を買うべきだし、その予算が出ないならその仕事は降りた方が身のためだろう。
実際、インタビューって誰でも簡単に出来そうだけど、音もアングルも明かりの環境とか結構難しいから。
紹介のページ、音が悪いのもそうだけど、口と音がずれてるのがすごく気持ち悪い。
ビデオしかやってない人だと結構そういうの気にならないで作業してる人いるけどね。
662 :
656 :2008/03/01(土) 22:33:09 ID:p+3bUu0b
>>659 いや、コメンテーターは対抗するから良いんですが
レポーターの声が正反対になるのせいか聞こえ難いんで
主題がハッキリしないで良いのかかな?と思っただけです。
とりあえず純正ガン飼ってから後は考えて下さいw
rodeくらいポケットマネーの範囲だろ 細かいことで長々悩むなよ
664 :
644 :2008/03/02(日) 15:39:37 ID:Hs95vkmd
>>660 仕事と趣味の中間って感じです。
無収入ですがPVが上がればスポンサーが取れるので狙ってます。
>>661-663 そういう意味でしたか。
この参考URLは2人で話してますが、
私のやっているものはレポーターがおらず、1人で話しているのでそこはスルーで大丈夫です。
あくまで暫定ですが、純正をレンタルしてみて良ければ購入、悪ければNTG2あたりにするかまた決めたいと思います。
スレの流れ、オススメ的にもこんな感じですかね。
皆けっこう良心的だな、性的な意味で。
666 :
644 :2008/03/04(火) 10:40:49 ID:liANWTGP
純正をレンタルしようととたところ、 「マイクはオプションで、オプションだけのレンタルはNG」 「借りれるが、その前に3,000円の会員費を払わなけらばならない」 「3,000円以上の買い物をしなければならない」 等、色々な店で言われた。 これなら買ったほうが得なので初めから購入に変更してみます。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 13:52:58 ID:DLab6Evf
668 :
644 :2008/03/04(火) 16:29:40 ID:AcInq6i8
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 17:27:07 ID:DLab6Evf
>>668 まぁコンパクトさで言えばそれもアリだったよね
音で言えば雲泥の差だから、後で後悔しないようにね
屋外で使うならウィンドスクリーンをお忘れなく。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 08:42:54 ID:CV3QAhXj
純正ガンマイクのショボさに orz な
>>644 がいるスレはここですか?
純正なんかコスパフォ悪いから その価格の品じゃ安物買いの〜になるのが目に見える
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 06:10:59 ID:tv8+2hwE
プロやハイアマチュアの方が、1万円程度のマイクは屑だ、と考えるのは理解はできます。 でも、1万円マイクって内臓マイクより100倍くらい高音質じゃないでしょうか? で、3万円のマイクは1万円のに比べて5倍くらいの高音質では? このあたりの構造を、もっと客観的に見てはどうかと思います。 1万円の音質に我慢ならんのはわかるけどさ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 10:18:37 ID:VEzBuYWh
>>672 言いたい事は解る。ようはコスパ的にどうなの?と言いたいんだろうけど、
やっぱり幾らだから内蔵マイクの倍とかそういう事では無いと思うよ。
要は録れる録れないの話だから、必要に応じて買えばいいと思われ。
>>644 氏の内容を見ると、
・予算は1万円→2万円にアップ
・クオリティーを高めたい
とあるので、皆コスパの高いNTG2を薦めたのだと思うよ。
俺も純正のゴミマイクに8000円もかけるなら、一月内蔵マイクで我慢してでも
NTG2を買うよ。
使ったことないかもしれないが、驚くほど違う。霧が晴れたような音がする。
純正ゴミマイクに8000円かけるのなら、RODEのVideoMIC1万円のほうがぜんぜんいいだろうになあ。 細かいことやたら質問してくる香具師にかぎって、みんな親切にいろいろアドバイスしてあげても けっきょくくだらない安物クズ製品を買っちゃうんだよなあ。 そんなんだったらここで相談なんかしないで、ビックカメラにおいてある中から最初から選べよ。と言いたい。
>>674 そういうこというなよぉ〜ヾ(*´∀`*)ノ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 10:56:36 ID:VEzBuYWh
>>674 いやいや、それは違うよ。彼らは質問してるんじゃなくて
「純正品最高だよ、買っても安心だよ」と言って欲しかったんだよ。
まぁ本人が満足ならいいんじゃない? 結果、音沼にはまらなくて
済んだ訳だし、違う意味幸せだったのかも
つーか、一万円でRODEのVideoMICを勧める奴の気が知れないw あんなん普通の民生機にそのまま付けたら頭打ってヒデー事になるぞ。 NTG2も業務機に付けるならまあ理解するが、 所詮民生機にオーバーレベルのマイク持ってきて 素人にレベル合わせやATTケーブルの使い方等々一から教えるのか? 主が例に出した使い勝手とリンクを見てRODE勧めるのは 音屋工作員以外は普通は勧めねぇだろなぁ。
べつにRODEのVideoMicを一押しでおすすめじゃなくて、純正クズマイクと比べたら こっちの方が良いんじゃねーの?と言っただけだけど。 ところで、アンタだったら何を勧めるんだい? 結局候補がないんだよね。
普通に純正でいいじゃんw 主が求める品質と使い勝手で純正外付けの何処が逝けないのか判らん。
おはようございます。
>>677 、679の言う事も分かるけどさ。
664 名前:644 メェル:sage 投稿日:2008/03/02(日) 15:39:37 ID:Hs95vkmd
>>660 仕事と趣味の中間って感じです。
無収入ですがPVが上がればスポンサーが取れるので狙ってます。
って言われると、いくらか親身にもなるってもんです。それに「どこがイケない」っていうんじゃなくて、
HDR-UX7(DVD+R DLに12Mbpsで約27分)+純正ガンマイク(8,000円)でインタビューという
「冬場に半そで半ズボン」的な素敵スペックで仕事する若者の姿に何かソワソワしちゃう訳ですよ、おじさんは(笑)
これだったら中古のVX1000にAT822乗っけた気の利いた中学生に仕事取られかねない、とか。ポッドキャスト程度なら。
いや、これも多分余計なお世話でしたね。。。
681 :
673 :2008/03/07(金) 09:39:10 ID:JUwJ3bGR
ハッタリも必要な業界だからね。 撮影対象は素人なんだから、それなりにハッタリきかせれる方がいい。 俺もNTG2薦めたが、ケーブル類も一緒に薦めておけばよかった?
682 :
644 :2008/03/07(金) 10:46:25 ID:Za8lk1nK
純正購入後にNTG2やRODEを推薦する意見が増えてますね(汗
でもケーブルがあるのなら、やっぱり純正でも良かったとも思います。
(移動や持ち物が多いので)
と言ってもまだ使っていませんが。
>>676 踏ん切りがつかずにいたので、
もしかしたら背中を押してもらいたかっただけなのかもしれません。
>音沼にはまらなくて済んだ訳だし
モノは言いようですね。確かに幸せなのかも。これからどうなるか分かりませんが。
結局のところ最適なものを選ぶには
「全部買って試す!」
これしかないみたいですね。
※無報酬でやってるんで仕事(趣味?)を取られることはないようです。
※被写体(話す人)と撮影する人(私)は
カメラ、マイク、撮影技術、全てにおいて素人なので、
いつも2人で仲良く相談しながらやっています。
なのでハッタリは必要ないかもです。
683 :
673 :2008/03/07(金) 13:17:27 ID:JUwJ3bGR
>>682 NTG2を薦めたのは購入前でしょ?
>>664 でも「あくまで暫定ですが、純正をレンタルしてみて良ければ購入、
悪ければNTG2あたりにするかまた決めたいと思います。 」 って自分で言ってるのに。
それでも純正を買ったんだから、別にいいと思いますけど、なら
相談にのってくれた人の為にもせめて純正のレポ「満足した」とかでもいいから
何かあってもよかったのではないでしょうか?
ちょっと厳しい言い方かもしれませんが、あたたのような人の相談スレではなく
外付けマイクスレなので・・・
>>683 シツコイ、純正外付けは>682で未だ使ってねぇって逝ってるだろ。
文字嫁ねぇのか? 音 屋 工 作 員 さ ん
685 :
673 :2008/03/07(金) 15:50:16 ID:JUwJ3bGR
>>684 はぁ 言い方が悪かったですね。
>相談にのってくれた人の為にもせめて純正のレポ「満足した」とかでもいいから
>何かあってもよかったのではないでしょうか?
を訂正して
>相談にのってくれた人の為にもせめて純正マイクを早速使ってみて、どうだった
>かのレポがあれば今後の購入する人の参考になるのではないでしょうか?
でどうでしょうか?
>後日レビューします
に期待してる人も多いかと。私も参考にしたいです。
折角いいスレなんだからギスギスしないでいきましょうよ。
687 :
644 :2008/03/08(土) 10:33:34 ID:e+evosoQ
>>683 レンタルしようと各業者に問い合わせてみたら
・オプションだけのレンタルはできない。
・3,000円以上のレンタル料金じゃないとレンタルできない。
・まず3,000円の会員費を払わなければレンタルできない。
とのことでしたので、
たった1日で購入金額の半分近くを取られるなら
購入したほうが失敗したとしても割に合うかな(新品同様で売れるし)
と思い購入しました。
購入に至る過程をお知らせてなかったから
矛盾に思ってしまうのも無理なかったですね。
撮影日は明日の昼になったので、
後述したようにレビューします。
文字で伝えるのも難しいので
ユーチューブにでも載せて見て貰おうと思います。
一応特定されない場所、室内、外等をマイクなし/ありで撮ろうと思います。
レビューを期待している人のために
どんなシーンで取って欲しいか等のリクエストにもできるだけ応えたいと思うので
リクエストがあれば言ってくださいね。
>>687 Youtubeだと音声劣化するそうだから
ニコドウの方がいいかも
サンプルは鉄道を希望
>>688 最終のうp先がYouTubeクオリティーって最初から言ってたじゃん。
だから、その劣化した音声で、こりゃヒドイってなるか、まあ聞けたもんかを
判断するのに意味があるんじゃないか?この場合。
それと、インタビューって言ってたろ。
鉄道なんかきちんと撮りたいんだったら、あんなマイクじゃダメだろ。
その通りです。最終的に必要な品質さえクリア出来れば、 当人にとって機動性を重視したいと言う希望ですから。 音声だけでなく制作全体を通して見たほうがイイと思います。 比較対象が>655の通りアレですから、それ程の品質は要らないと思います。 インタビューでは臨場感溢れるリアルな音よりも明瞭度が優先される場合も多いです。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 14:36:09 ID:ThiKxkHY
>>644 は純正レポまだしないつもり? ここのスレもそうだけど
質問するだけして、放置する奴多いね
693 :
644 :2008/03/10(月) 18:17:20 ID:wcRiSvXI
お待たせしました。
映像は既に出来上がってyoutubeにアップしていますが、
まだ検索結果に反映されていなかったので、
反映されてからお知らせしようと思っていました。
なかなか反映されないので私の作ったアカウントのURLから直接見てください。
http://jp.youtube.com/user/ECMHGZ1 ニコニコ動画のほうにもアップのリクエストがありましたのでアップしておきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2593199 映像の中のテロップ
内臓:内臓のマイクの映像
ガン:ガンマイクの映像
ZOOMモード:ガンマイクにZOOMモードというのがあったのでそのモードにした映像
テロップがないシーンはどのモードで撮ったか忘れてしまったシーンです。
音の違いでどのモードか分かるとおもいますが
テロップが間違っています。気にしないで適当に見て下さい。
数日後に消します。
カメラワークが気になった。 少し練習されると良いと思います。
>>693 貴方の使用目的の範囲内であれば、値段相当の必要にして十分のクオリテーなのでなんの問題もありますん。
ミキサーで絞りたい・・・
ガンだと異様にローカットされる感じですね。 まあ、インタビューならこれくらい切ってあっても良いんじゃないかな? zoomモードの時にズーミングしないから音の変かが判らんでした。 後は結構感度が高めなので頭打たない(マイクでクリップ)ように気を付けて下さい。 音は変換時にどんな感じになるか映像ソフトかDAWで基本のEQ設定をして 若干マイクの高い方を切るとかすれば実用上は問題がないと思います。
>>693 違いは分かるが、効果の程はよく分からん
録りたい音と雑音の両方ないと駄目だろ
で、ご自身は満足したの?
関係ないがトサカつけたひよこ踊りみたいなの
なんだあれ、面白いな。関西行くとあんなのがいっぱいいるのか?
あれもっと長くUPしてよ
699 :
644 :2008/03/11(火) 06:52:13 ID:0hJOA23R
カメラワーク等の技術は趣旨と違うので、この映像では意識してません。
かといってスキルがあるわけでもありませんが。
ただいつもの撮影は終始フィックスなので関係ないとも言えますね。
>>698 録りたい音を録るのは分かりますが、何故雑音がないと駄目なのかが分かりません。
雑音はないにこしたことはないと思うのですが。
(わざと雑音を作る映像にしたい場合は別ですが)
ロケ地は関西というか名古屋です。
あのパフォーマンスグループは週末になると現れてツイストを踊っています。
撮ってたら何か言われないか心配なので、見つからない程度にこっそりとしか撮れません…
価値観は人それぞれなので、マイクの良し悪しの判断はしません。
映像で各々判断してもらったらと思います。
ただ個人的には
外での撮影→OK
室内で話す撮影→NG
ですね。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 09:47:12 ID:+swd8aMu
>>699 外での撮影→OK
室内で話す撮影→NG
どゆこと? 結果的に満足できたのですか?
じゃ次NTG2のレビュー待ってますね
702 :
644 :2008/03/11(火) 14:44:16 ID:7WbFTqXt
>>700 いつも私が撮影している「室内で話す」状態で純正ガンマイクをつけると、
内臓とほとんど変わらず、更にノイズを余計に拾ってしまいました。
だから室内で話す→NGということです。
(これからはピンを使います。)
外での撮影(youtubeにアップした映像)は、
ご覧のとおり内臓とガンの違いがはっきり分かり
内臓より音を拾えているので
外での撮影→OKというわけです。
私のように室内で話すシーンを撮る場合に純正はオススメしませんが
外で大きい音等を拾う場合には良いかもしれません。
他のガンと比較したことがないのであくまで内臓との比較のみ。
というわけで私の目的には適していませんでした。
703 :
644 :2008/03/11(火) 14:52:34 ID:7WbFTqXt
>>701 もうガンマイクは買いません。少なくとも当分は。
しばらくピンマイクでいきます。
ピンマイクにもそれこそピンきりあるからね、誰かがバウンダリー薦めてたみたいだけど。
>>702 音質以前にノイズが気になるって・・・泥沼に嵌らないようにw
どのマイクも一長一短ですよ、バウンダリーは原稿等のノイズ拾うし。
ピンも衣擦れとか扱いはガンマイク以上に気を付けないと逝けないし
ピンで運用ノウハウ覚えて下さい。
一番無難なのが>657の言う卓上にPC30とか747系置く方法だと思うけど
この手のマイクは出力レベルがデカイから落として使わないと悲惨。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 19:31:55 ID:b2ppMbsC
先日HV20を購入して海外旅行で撮影してきたのですが、周りの雰囲気を伝えられていない音質にガックリ。 そういうわけで自分の声、前に居る人の声、周りの動物や木々の音なんかを捉えつつも風切り音や自分の鼻息なんかを低減してくれる優れものマイクがあれば教えて頂きたく思い書き込みました。 予算はできれば2万強。良いものだったら+1万ぐらいまでを考えています。 使用者はビデオ歴3週間。やっと指向性マイクと無指向性マイクの意味の違いが分かった程度。ステディカムの存在は3日前に知ったレベルです。 よろしくおねがいします。
707 :
706 :2008/03/11(火) 19:32:35 ID:b2ppMbsC
被写体は主に遺跡です。
AT822
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 19:42:59 ID:2Eenq2Kl
NT4
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 07:32:23 ID:HLYO3IuD
私はRODEのSTREO VIDEOMICをHV20に使っています。まあまあ良いですよ。 ただ撮影が終わり家で見ていたら、画面の上の方で何やらチラチラするものが… 風に吹かれたウィンドシールドが写っていたのでした。 ジャマーがおジャマーなんちて(^_^)
712 :
706 :2008/03/12(水) 15:21:30 ID:QiB+N1a9
>>708-710 レス有り難うございます。
音屋で3つとも調べてみましたがどれも特徴的で迷いますね。
AT822:軽量。だけど3つの中では音質は下?(レビューより)
STEREO VIDEOMIC:安い。遺跡などの静かな風景の音はよくない?(レビューより)
NT4:高いが音質最高。外での撮影には重い?
NT4の価格でも出せない範囲ではありません。ただワイコンを付けたり、将来的にはsteadicam merlineを買いたいと思っているので、重量が大変なことになりそうかと心配しています。
初心者なら何を重視すべきでしょう?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 15:24:05 ID:JgOzRM3l
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 15:28:28 ID:JgOzRM3l
>>712 初心者でも良い音は録りたいでしょ?そこはあまり関係ない。
重いのを我慢してでもっていうならNT4だが、HV20にとなると
バランス悪そう。
それすらも我慢出来るならNT4。 でもトータルで考えるなら
AT822でしょうね。ウィンドジャマーも忘れずに
>>712 HV20にステディカムすか?まあいいけど。
NT4は屋外向きではないと思いますよ。
NT4この前屋内でバックアップに使ったけど・・・これを屋外で使うのは自殺行為だよな。 最低でも籠型ウインドスクリーンは要るだろ。
717 :
706 :2008/03/12(水) 16:05:03 ID:QiB+N1a9
>>714-716 屋外であることとHV20であることを考えるとAT822が良いということですね。
そちらをメインで検討して行きます。
どこかAT822の音を聞けるサイトご存じないですか?
>>720 ちゃんと風防の勉強した方がいいよ。
緩衝空気層が無いと風に近い領域のジャマーは効果薄いから。
元々ジャマーは籠形の外に付ける物。
722 :
721 :2008/03/12(水) 19:41:59 ID:Ii1jufuH
あ〜、変な日本語 orz × 緩衝空気層が無いと風に近い領域のジャマーは効果薄いから。 ○ 緩衝空気層が無いと風に近い領域の吹かれにはジャマーは効果薄いから。
>>713 トン
音家でも評判良いみたいですね。検討してみます。
>>721 > 緩衝空気層が無いと
それってどの程度の空間が必要なんだ?
>>724 可能であればマイクから5cm程度≒直系φ12cm〜15cm程度だろうな。
8cm程度が実用上の上限だと思う。直系20cm超えるから動かすのも大変w
3cm以下だと連続発泡のウレタンでも効果は薄い。≒ソフタイに及ばない
感覚的には
籠+WJ>>>籠+毛布>籠>ソフタイ>>ウレタン+WJ>>WJ>>ウレタン
>>725 直径15cmの籠ってでかくね('A`)?
>>725 籠って単独で機能するんだ。
効果はその順でも、音質の低下はどうなんだ
籠は一応メッシュが張ってあるからそれなりに効くよ。 ステレオマイクで全て実験した訳じゃないし、416の場合しか判らんなぁ。 標準的なWJ毛足の長さだと漏れが聞いた感じでは ウレタン>>籠>>WJ>ソフタイ>WJ+ウレタン≧籠+毛布≧籠+WJ こんな感じかな。後者3つは多少違うがほぼ変わらないとレベル。 落ちる帯域がWJだと吹かれと低域だけでなく高い方が良く落ちる感じ。 両方が同じように落ちるとバランスが変わらないから劣化してても判りにくいw まあ、音質を最優先するなら元々風(吹かれ)に強いマイク使えって事だ。
不等号が逆じゃね
>>729 d 音質はほぼそのまんま反比例か・・・
屋外の風のあるところだとAT822>NT4とかになるのかな?
検索してもクラシックやバンドのマイクの話ばかりで
屋外向けの風に強いマイクはよく分からんorz
>>731 AT822とNT4を使い込んだこと無いから断言出来ないけど
少ない経験からするとAT822が風には強いとオモ。
つーか、NT4を屋外に持ち出すこと自体が無謀。用途が異なるマイクだと。
>>729 > まあ、音質を最優先するなら元々風(吹かれ)に強いマイク使えって事だ。
コンデンサマイクで吹かれに強いマイクってあるかな?
この程度の英語訳せよw ('A`)
>>732 822使い。Vにも問題ない。ただローカットしても吹かれは大して変わらん。
NT4も「生録に最適」みたいな表現してるけど、私も厳しいんじゃないかと思う。
>>733 あまり聞かないよね。金かけて対策するしかないってことか。
吹かれって色々あるからな。 ・マイクカプセル自体が低い周波数の振幅が取れない場合 ・電気系がクリップする場合(エレコンに多い) 選択するときは最大音圧が高めで、マイク全体がメッシュで覆われている物の方が強い物が多いと思う 実際はステレオマイク自体が数少ないから屋外使いの選択肢は限られる。 VP88なんかは比較的強い方。 AT825Nもエレコンでは意外に強かった。 CMSは弱くはないけど・・・このレベルだと籠が欲しいっつーか籠がデフォ。 低価格品はそれ程経験がないからよく判らんw NT4はノイマンの69とかSCHOEPSとかが飼えない層 屋内の用途に振っていると思うけど。
>・電気系がクリップする場合(エレコンに多い) ちょっと風が当たったくらいでクリップなんてしないよ。
お金かけたほうがいいのはわかるのですが、あえて10000円未満でお薦めないでしょうか? AIWAのCM-DS6が良いと知ったのですがアイビスHV20にはそのままでは つけられないようで、有名どころの廉価版とかはないでしょうか?
>>739 SONY ECM-MS907
EDIROL CS-15P
どなたかSGM-C60P使った方いないですか?
マイクかと思ったら ちんぼだった
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/01(火) 12:05:20 ID:L+JHNZhi
また、すぐそういうことを言う。 実売数万のカメラに1万のマイクってのはリーズナブルだと思うよ。 いいじゃんか。撮ってすぐある程度の音質で見ることができる。 真面目にやるならICレコでしょ。
買っちゃったよ、それ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 11:26:28 ID:3m/AR33V
すいません!ちょっと質問なんですけど… ネット上でガンマイクを検索するとSennheiserの416やAZDENのSGM-100や1000などが多くヒットするのですが このスレを見るとSennheiserの416やRODEのNTG2やその他NT4やAT822などが話題の大半を占めててAZDEN製品 (SGM-100や1000)の話題が皆無に等しいんですけどAZDEN製品(SGM-100や1000)は良くないんでしょうか? RODEのNTG2にしようかAZDENのSGM-100又は1000を購入しようか迷っているのですがココではAZDENの話題がなく 不安になったもので… 撮る映像や音声など用途で選択すれば済む話しなんですが、RODEのNTG2とAZDENのSGM-100又は1000ではどちらが コストパフォーマンス(基本的な性能や用途の広さなど)がいいのでしょうか? 長文になってスマソ
ノイマン69はこれ一本をoffで立てるだけで かなり良い音が録れるそうですがどうなのでしょうか?
そうだけど、トランスが必要とか、ショックマウントじゃないととか ようはビデオ用マイクじゃないからね。
俺には価格なり、それなりってのが感想かな。 ボタン電池(1.5V)は軽くて使いやすい。 その反面、音質は内蔵と比較すれば良いとは思うが音域の狭さ、音圧の低さに不満が出て結局買い換えたよ。 買わなきゃ良かったてのが正直な気持ち。
俺には価格なり、それなりってのが感想かな。 ボタン電池(1.5V)は軽くて使いやすい。 その反面、音質は内蔵と比較すれば良いとは思うが音域の狭さ、音圧の低さに不満が出て結局買い換えたよ。 買わなきゃ良かったてのが正直な気持ち。
俺には価格なり、それなりってのが感想かな。 ボタン電池(1.5V)は軽くて使いやすい。 その反面、音質は内蔵と比較すれば良いとは思うが音域の狭さ、音圧の低さに不満が出て結局買い換えたよ。 買わなきゃ良かったてのが正直な気持ち。
連投する人の肩が痛くなりますように -人-
>>741 俺には価格なり、それなりってのが感想かな。
ボタン電池(1.5V)は軽くて使いやすい。
その反面、音質は内蔵と比較すれば良いとは思うが音域の狭さ、音圧の低さに不満が出て結局買い換えたよ。
買わなきゃ良かったてのが正直な気持ち。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 20:31:59 ID:q6+CTJ8B
俺には価格なり、それなりってのが感想かな。 ボタン電池(1.5V)は軽くて使いやすい。 その反面、音質は内蔵と比較すれば良いとは思うが音域の狭さ、音圧の低さに不満が出て結局買い換えたよ。 買わなきゃ良かったてのが正直な気持ち。
サウンドハウスからの購入者にメール来た。 以下、一部抜粋。 現時点で判明したことは、今回の 弊社ホームページに対する攻撃元のIPが複数存在し、3月11日から22日の間に 仕掛けられたと考えられます。これらのIPは全て中国を発信元としており、 同時期、日本国内では同様の被害が、他社でも多数報告されているとのことです。 SQLインジェクションという手法でサイトに侵入する手口が今回、使われた こともわかっており、只今どの範囲でデータが流出した可能性があるか、最終 確認をしております。少なくとも2007年1月1日より以前に新規会員登録を済まされて いるお客様のデータの流出はないようです。 初購入&登録は去年の夏頃なので オレの情報は流出したっぽいwww
もうこれからネットで商売やるなら中国からのIPはデフォで弾いとけって
NHK来たな。 10万人…… オレもだな orz
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 17:19:54 ID:2mIu2GKI
CanonのTX1に合うような 小型のステレオ集音マイクってありますか? どうも標準のステレオ録音がいまいちで
>>759 PowerShot TX1のことですか?それならその機種には外部マイク端子がありません。
HPでは以下のようになっています。
インターフェース:Hi-Speed USB(mini-B)、AV-OUT、コンポーネント端子(特殊D端子)
後はマニュアルで確認してください。
>>760 ありゃ^^; 購入前に確認したかったんだけど
勘違いしてたみたいだ。すみません
音屋に失望
安かろう〜
良かろう
サウンドハウス(笑)
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 22:50:40 ID:U43qMNTt
canon純正のマイク(DM-50)はRODEやアツデンと比べて性能はどんなもんでしょうか? 価格はそんなにかわらないとみたいですけど。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 20:09:49 ID:ia6EsRJm
>>767 ありがとうございます。
ノイズがひどいですね。ほかの外付けマイクもこんなもんなんですか。
内蔵の方がいい感じがしたのですが。
>>768 そう? 自分的にはマイクに起因するであろうノイズは殆ど気にならなかった。
案外ラジカセの音、きちんと録れてる感じがしたです。
反対に内蔵マイクが拾うゴーッ音(おそらく空調?)の方が気になったけど。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 21:03:04 ID:xRgcmXwA
>>769 ノイズじゃなくて外付けのほうが感度がいいってことですね。
内蔵はこもった感じですね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 21:07:23 ID:xRgcmXwA
>>769 このマイク、延長コードなどでhv20からはなすことはできないんでしょうかね
>>771 できますけど民生用のケーブルなのでシールドが甘くてノイジーかと
HV20のテープ走行音を拾う内蔵マイクが嫌でVideoMicを導入したんだが マイク入力をマニュアルにして適切(なつもり)にしても 静かな室内では、やはり少し走行音を拾っててorz カメラ側でATTをオンにすると消えるけど、そのぶん音が小さすぎるし… 素直に純正のDM-50買っとくべきだったのか… DM-50だとどれだけ静かな環境でも、テープ走行音は入らないのかな? しかしこのHV20の走行音、カメラ本体にとりつけるコンデンサマイクである限り、絶対拾ってしまうような気さえしてきたんだが…
>>774 苦労するより、素直にマイクスタンド立てましょう。
下駄履かせて離せば
>>777 なるほど〜
ただ、振動というよりかは、「ビーーッ」って言う音を拾ってる感じなんですよね…
HV20のテープ走行音のうるささは個体差があるみたいですが…
やはり
>>775-776 で言われてる通り、潔く本体から離すほうが無難みたいですね
参考になりました。ありがとう
>>779 こんなのもあるんですね
本体から少しだけ離す感じですね。検討してみます。感謝。
いや、上のカキコみて確認したらうちのHV20もジージー喧しいったら orz 感度良いマイクだと50センチくらい離さないと駄目だな…。
こいつに浣腸してオマンコしてやる 小便も飲ませたい パイズリして口内発射するぞ
ECM-680Sを使用されたことのある方はいらっしゃいますか? ステレオとモノラル切り替え可能なのに惹かれているんですが 他に競合品は見当たらないので購入を検討しています。 レビューを探したんですがなかなかないですね。
すいくせん、ズブの素人なんですが教えてください ビデオカメラにつけるのではなく、ガンマイクで室内の音拾ってそれを録音したいんですが、 どうやればいいんでしょうか? ただガンマイクをデジタルボイスレコーダーに繋げれはいいんでしょうか? よく話題にのぼってるNTG2を買いたいと思ってるのですが・・・
何を録りたいの? ガンマイクいらないんじゃないかな?
786 :
784 :2008/04/23(水) 21:04:26 ID:h+ZSrGoZ
隣家の女子高生の室内です。
庭に忍び込んでブームでも振れ
己のブームは振るなよ!
AT9470をCANONのHV20の組み合わせを購入しました。 説明書を見る限り、特に設定とか必要ないと思うんですが、全く音が撮れない 状態です。 マイクをつなげるとインジケータが振れない。 内臓マイクだと問題なし。 この組み合わせって、設定とか不具合とかって見たことないんですが、 ご存知の方っていらっしゃいますか? たぶん初期不良かなぁ・・・と思うのですが・・・・
>>789 HV20ってプラグインパワー対応だったっけ?
プラグインパワー対応ではありません。残念。 取説をよく読みましょう。
793 :
789 :2008/04/27(日) 21:03:22 ID:5flx93kk
> プラグインパワー対応ではありません。残念。 そういうことか・・・orz マイクって買うの初めてで、プラグインパワーって言葉すら聴いたこと ありませんでした。 説明書見たら、思いっきり電源内蔵タイプ買えって書いてましたわ・・・ 勉強になりました。 ありがとうございました。
くそっ、マイクかと思ったら 肉棒じゃねぇか!
>>794 プラグインパワーならオクに出品した方がいいよ。
>>789 俺も前に買ったw 人にあげちゃったけど。
AT9440なら使えたんだけどね。
あとは電池ボックス使うとか。
9440は買わないほうが良いよ(使用経験あり)。 全然ステレオ感ない。
アツデンのSMX-10ってどうっすか? プラグインでも使えるし、もちろん電池駆動もオーケー。 付属のシューマウントもちょっと改良されてたよ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/10(土) 09:50:58 ID:0aF0GBgG
>>798 ワイヤードで長く引っ張れるなら、講師の机の上にバウンダリーマイクを置くのがいいよ。
ゴキブリみたいなぺたんこな奴。テクニカの適当なのでいいでしょう。
線が引けない場合はカメラまでワイヤレスで飛ばすとか。
ガンマイクでやろうとするとだいぶ高価なのと、セッティングが難しくなりますよ。
>>798 どうやらオン(被写体の近接)で録れる環境にあるみたいだから
ガンマイク(特に2万円以下)は止めておいた方がよい思います。
ケーブル長くなっても構わないならグースネックかマイクスタンド(卓上含)立てたるか
ワイヤレスを使った方が良い結果が得られると思うよ。
その次がパウンダリ。どうしてもで無ければ、ステレオマイクにこだわることもない。
ま、予算にもよりますがね。
板書するかしないかにもよる
>>798 というわけで、その中では「ECM-HW1」ワイヤレスマイクロホンがベストチョイスだろうね。
とはいえPDに付いてるようなガンマイクでも結構いけるのも事実
805 :
798 :2008/05/11(日) 09:30:26 ID:2A6gAGnk
>>799-804 ありがとうございます。大変参考になります。
板書をしながら進める授業を予定しています。
教壇を使用しますのでバウンダリーマイクなどの卓上型マイクという選択肢もあるのですが、
大学の講義というよりも、塾講師(教壇に貼りつかず割と動く)なので
講師に取り付けるピンマイクの方がイメージに近い気がします。
また、以前はステレオミニジャックから入力する外部マイクより、カメラに対応している専用マイクだろうと勝手に思っていました。
マイクにかける予算は5万円未満を予定していますが、この価格帯のワイヤレスピンマイク(あるいは取り付け可能なマイクロフォン)と、
専用マイクであるECM-HW1では、どちらがよりいい音で録れるでしょうか。
あるいは、それでもやっぱり卓上マイクの方がいいのでしょうか。
とにかく声がクリアに聞き取れればよいので、ステレオである必要は無いと考えています。
何度もすみません、どうかよろしくお願いします。
あのね、ワイヤレスの代わりにMD仕込んどいたほうが安く収まります。そのほうが下手にワイヤレス使うより音も良いですから。
>>806 MDって言う新型マイクが出たのか? MD46じゃデカイぞw
809 :
798 :2008/05/12(月) 02:57:33 ID:Hy5lisSU
レンタルがあるのですか!早速探してみます、ありがとうございました。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 13:40:11 ID:Wyd0zDBe
ソニーsr12で花火を撮りたいと思っているのですが軽い音になるのが嫌なので外部マイク検討してます 何かオススメはあれば教えて下さい
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 09:42:17 ID:f87ZOhMl
シューアダプターかなんかかましてでも、ほかのカメラでECM-HW1使う方法ないでしょうか。 UWP-C1は、高価すぎます(TT
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 18:35:16 ID:rHwqiHWk
屋外で10mつーたら落ちまくりの悪寒w
こういうのって室内より屋外が弱いものなんかね
そっか屋外は10mか...用途次第といえど短目だな。
>>814 屋内だと壁等から反射波を拾うので電波の到達距離が伸びるんだと思う。
>>811 ECM-HW1のレビューでレシーバ(受信機)に音声モニタ用のヘッドフォンジャックが
付いてるとか何とかかあったような。。。詳しくはソニーに聞いてみてくれ。
つかソニーもだけど各社アクセサリーの詳細はネットにあまり載ってないのね...
RODEのStereoVideoMicを買ったんですがビデオカメラのアクセサリーシュー につけるとワイコンをつけてるせいかウインドジャマーが写り込みます。 輪ゴムかなんかで縛ってちっちゃくしても大丈夫ですかね。
【ECM-HW1の仕様】 [通信仕様] 通信方式:Bluetooth標準規格 ver.1.2 出力:Bluetooth標準規格 Power Class 1 Bluetoothプロファイル:Advanced Audio Distribution Profile 使用周波数帯:2.4GHz帯(2.4000GHz〜2.4835GHz) 通信距離:見通し距離 約30m* *金属、人体などの障害物や反射面の有無など周囲の状況や電波状況により変化します。 [レシーバー] 電源:アクティブインターフェースシューから供給(約7.2V) イヤホン端子装備。収音時の音声確認。 消費電力:約0.7W(本機を使用した場合、ビデオカメラのバッテリーの使用時間がおよそ20%短くなります。) 外形寸法(幅/高さ/奥行き) 約48×71×53mm 質量:約58g [マイクロホン(トランスミッター)] 方式:モノラル 無指向性 電源:3.0V(単4型アルカリ電池または単4型ニッケル水素充電池2本)*マンガン乾電池使用不可 消費電力:約0.6W 周波数特性:300〜9,000Hz 連続使用時間:約3時間(アルカリ乾電池25度で使用するとき) 外形寸法(幅/高さ/奥行き):約34×65×23mm 質量:約25g(電池、クリップ含まず) [レシーバー/マイクロホン(トランスミッター)共通] 使用温度:5〜40度 保存温度:−20〜60度 ※イヤホンにより音声確認について 5.1Ch CENTERモード対応のカメラと組み合わせると、5.1Chサラウンドのセンターマイクとして使用できます。 (5.1Ch CENTERモードのときも、マイクロホン(トランスミッター)で収音している音声は確認出来ますが、ビデオカメラ内蔵のマイクロホンで収音している音声は、レシーバーのイヤホン端子からは確認できません) 本機で無線通信される音声は、デジタル処理のため実際の音声よりほんの少し遅れて伝送されます。 そのため、実際の音とイヤホンで聞く音がエコーのように聞こえたり、記録される映像とわずかにずれているように感じる場合がありますが、故障ではありません。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 21:53:34 ID:vP5AXBoj
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 16:01:58 ID:UC3okdNH
SENNHEISERから出てる MKE 400 を使ったことある人いる? どんな感じ? 35000円出す価値ある? 教えてください!
ない
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 09:21:16 ID:RZS3Do0p
→825 ありがと。よかった、そのひと言で救われたです。 ちなみに、SONYから出てるPCM D50にXLR-1つけて、416つけたら、映画で使えるくらいの 音は録れるものなのかな? やり方次第だろうけども・・・
マイクプリは XLR-1 じゃなくてもいい気がするけどね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 14:14:06 ID:RZS3Do0p
→827 というと?? オススメあったら教えてください。
>>828 827ではないが。
AC電源要るけど、ステレオで使いやすいのだと個人的にはKORGのTP-2おすすめ。
コンプも付いてるし、デジタルアウトも付いてるし、アナログ出力もXLRとTRSが付いてるんで
だいたいいける。
でも、ラインレベルでバランスで受けられるカメラって限られてくるでしょ。
>>826 やり方次第と簡単に言うが同レベルまで持ち込むには結構ムズいぞ。
たぶんXLR-1をそのままだと頭を打つかする気が汁。
416もマイクだけだと本来の性能1/3くらい。見切れて寄れれば使えるかも知れない。
カゴとジャマーやポールとセットで初めて生きるし、映画の録音さんだと816がスタンダード。
今ならマイクもピン使ってフォロー入れる時代だから機材だけじゃ難しいと思う。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 18:41:22 ID:LKNbmFRp
826です なるほど、、ほんと奥が深い世界ですよね・・・ さきほど、PCM D1+XLR-1+NT 4の音を聴かせてもらったんですが、ボリュームを上げると、 「サーー」という音がどうしても入るようで、これを回避する、回避できるのはやはりミキサー経由で マイクをつなげないと駄目なのでしょうか? スレ違いですみません。
832 :
830 :2008/06/29(日) 21:41:57 ID:JxqlySne
>>831 NT4を画の録りで使った事無いし、PCM-D1も所持していないから断言できないが、
マイクの固有ノイズは質を考えれば多少多くともどうにかなる場合が多い。
どのみちMAでタイムライン乗せるときリダクション掛けたりEQ掛けるしw
ランダムにチリチリするようなノイズと吹かれが一番厄介。
本題のHAだけど、良いに越した事は無いがリミッタ機能が付いている
コンパクトミキサー飼った方がマルチマイク使えて効率が良いし失敗も少ない。
値段がPCM-D1の数倍するけどw
>>831 NT4使ってるけど、出力レベルがでかいので相対的にマイク自体が発する残留ノイズは小さいよ。
へたにXLR-1かませるよりアンバランスで入れちゃったほうがいい気もする。
D50は欲しいと思ってるんだけど、音声別撮りだと、後の編集作業で仕事が増えるからなあ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 02:48:25 ID:04xPChtV
831です。 NT4はフィールドレコーディングで使われてるんですか? それとも、カメラに搭載ですか? 当方、自主制作映画を撮ってるんですが、カメラが全然大したことないので、 せめて音だけは・・・と思い、試行錯誤しております。 みなさんのレス、色々と参考になります。 ありがとうございます!!
映画系で、マイクは、竿に付けるのが基本じゃないの?
うん、PCMで録ったからといって良い音ではないんだな
CanonのHF用に出てる純正外部マイクはどう?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/23(水) 13:54:51 ID:VU/JARIz
ゼンハイのMKE 400とrodeのvideomicって性能に値段の差はあるの? xacti dmx-1000用に使う予定です。
このスレを1から読んで、色々参考になりました! ですが最終的にいくつか絞れてきたけどそこから先に進めない…
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 13:00:31 ID:Gqog3KLW
日本のテレビドラマのセリフはどんなマイクで録っているんですか?
SM58
ヲイヲイw
FOSTEXのまったく売れてないマイクを抱き合わせで無料で。
http://www.fostex.jp/p/frmc/ キャンペーン期間中(2008年7月23日から2008年10月22日)にFR-2LEをご購入頂き、
製品 に同封されているプレゼントキャンペーン応募ハガキをご返送頂くと、
もれなく “MC11S ステレオマイクロホン”を1本差し上げます。
どんなマイクだっけ? > MC11S ステレオマイクロホン つ〜かFR-2LEって内蔵マイクあったろ?
あぁAT822がライバルとかのたまっておきながら 3.5mmマイク端子が使えない奴ね。プロ用の(笑)
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 10:30:13 ID:Y/GSEhCl
一本のAT822からビデオカメラとPCM-D50に同時に録音するのは無謀だろうか
>>846 PCM-D50を所持していないからよく判らんが、
仕様を見る限りline-outが付いている。
AT822→PCM-D50→CAM(line入れ)で不都合があるのか?
>>846 駄目。
>>847 民生用のビデオカメラには、(撮影時)ライン入力が付いているものはほとんどない。
やるならば、アッテネーターを入れて、マイクレベルにまで落として、
カメラに入れるということだな。
ミキサ使えばできないかな?
ヘッドホン出力を絞るってのは?
>>850 出来なくないけど、微妙。
素直に抵抗入りケーブルを買って運用した方が良いと思う。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 04:09:31 ID:1guGj/Pk
けっこう高いマイク使っても、 ビデオカメラ独特のあの「スー」って感じの高音が入ってますよね? 特に静かな時。あの音ってどうやって消してますか?
autoゲインを切る。
ゲインの数値が30くらいあったら15くらいに落とす
855 :
852 :2008/08/03(日) 14:56:25 ID:1guGj/Pk
>>853 >>854 残念ながらautoゲイン機能がついてるカメラではないんですよ
カメラは3年前の民生用の7万円代です
編集の時に調整するしかないですかね?
てか普通オートでね? マニュアルできないかもしれないけど
>>855 は? 普通逆でしょう。マニュアルが付いてないってんなら分かるけど。
858 :
852 :2008/08/05(火) 03:45:45 ID:XC6m2S84
>>856 たぶんそうでした
とにかくマイク音量 音質に関しては何もできない
ただ外部マイクインに差し込んで使うだけです
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 03:08:33 ID:4kxgAzry
結局のところ、カメラに搭載する外部マイクとしては一体なにが性能的にいいんでしょうか?? 416とかをカメラに搭載してる人っているのかな?? やっぱ一般的なのはECM-680あたりですか?
>>859 BEST BUY ではなく、適材適所です。
早くこのことに気づいて下さい。
>>859 普通に416がデフォでしょ?
ステレオの要望やピンがCOSだとサンケンとか使うけど。
SONYはぜってー無いw
>>861 カメラマイクに416はつけないでしょ。
>>862 カメラマイクも普通に416だよ?PDでさえw
どんなCAMが対象なのか判らん。
おと
竿出し用ガンマイクとカメラマイクを混同してる人がいる気がする まあ使えなくはないけど使用機材のバランスがおかしい
つか、チンポコマイクはCAM純正使いと横に付けた416がメインだろ。 純正のオマケで我慢できない人や組織、制作上の問題で社外品を使う。そんな時に使うのは416でしょ。 ステレオとモノじゃ選択肢が変わるけど竿とかCAMとか殆ど関係ないよ。 あと使用機材のバランスって言うけど、映像だけやってる人は 音がオマケだから気にならないけど、普通の制作は地上波アナログ程度が基準。 デジタルで画は安くなっても音(特にトランスデューサー)は安くならないから変わらんよ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 00:26:53 ID:lQaOQWbT
416使いたくてもファントムパワー搭載のビデオカメラ使うしかないでしょ? 家庭用ではまず使えないし 素人向きではない
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 02:07:24 ID:P7tqAXRd
つか416使うなら技術さんくらい付いてるだろって話 だから竿出し&ミキサーもかまさないのに 音声大事とか言われると違和感あるんよ
416使うのに付随した機材を購入できないとか使いこなせないとか、替わりにやってくれる音声さんが いないというような場合は、416なんてマイクを使わなくても良い状況ですので テクニカとかRODEあたりのマイクで満足してください。お願いしますよ。
そろそろこんなものを... 【マイク購入用テンプレート(仮)】 1、使用ビデオカメラや録音機 … HVR-Z7やHV30、R-44など実際にマイクと一緒に使うもの。 2、使用者について … プロが・アマチュアが・業務で・趣味で等 3、用途、シチュエーション … 野外・室内・運動会・学芸会・コンサート等 4、希望の仕様 … モノラル・ガン・ステレオ・サラウンド・竿か搭載か等 5、予算 … いくらまで出せるのか? ※他、要らないもの足りないものがあれば足し引きしてください。 ブラ屋さんは専門スレの方が良いかと...
2chのスレって時点で趣味用だと思ってたが。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 14:17:16 ID:CLYlIT7g
プロの音声って普段はテレビでやってるの? 地味な仕事だよね やっぱ給料安いのかな?
技術スタッフさんはそれなりに貰ってますよ。 局の職員が高すぎるだけでして。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 15:58:32 ID:hcQieqdz
プロの音声と言えば矢島響w 彼が実際、生きてたら、どんなマイクを使うだろうか?
NTG2を購入予定です。 MKH416と比較して、ここがよくないという点ってありますか?
■RODE ショットガンマイク NTG-3 NTG-3 49,800円(税込) 数々のコンデンサーマイクをリリースし、大ヒットを遂げているRODEが、 業務用ショットガンマイクの決定版NTG-3を発表しました。 今回、新たに開発したRFバイアス方式を採用し、高音質はもちろんのこと外部ノイズの影響も皆無。 通常の収録のみならずロケーションでも威力を発揮します。 また驚くべきはその価格。既存の業務用ショットガンマイクの半値以下ながら、 音質では、それらを凌駕するクオリティを実現。 また防水アルミ製シリンダーケースも付属。過酷な野外ロケからマイク本体をガードします。 比類なき高音質を驚きのプライスで実現したRODEの新たな進化形、NTG-3に要注目です。
877 :
亀太郎 :2008/08/25(月) 02:41:02 ID:K0aQN1kP
披露宴撮影のためFX-7を購入しました!!そこで質問なのですが??ガンマイクを アツデンのSGM-P2を購入しようとしているのですが!! 先輩たち!!教えて下さい!! この決断はどうですか??披露宴なので単一指向性で大丈夫ですよね???
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 11:07:48 ID:jyXp2U06
式場でゲストからコメントをもらうような用途なら大丈夫。 進行を記録するならガンマイクを天井スピーカーに向けないといかん。 高砂にガンマイク向けても声は拾えない。 むしろ内蔵ステレオマイクのほうが聞き取りやすいかも。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 11:20:07 ID:gqd/dHs4
ん〜どうかな。 俺はその場の雰囲気を出したかったのでステレオタイプにした。RODEのステレオビデオマイク。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 01:56:43 ID:q3XBlcqj
ステレオタイプ!! ありがとうございます!!検討しま〜〜〜す!!
クラブ、ライブハウスでの記録用の撮影する事が多くて、 今はCANONのHV30に純正のDM-50を取り付けてるんだけど、 低音スカスカで、最大入力音圧レベルも不明ながら低い印象。 低音がしっかり出て音圧に強いステレオマイクのオススメある?
AT822
>>882 ちと扱いが面倒かもしれんが RODE NT4 はどうかね
NT4はゲインが高すぎて、カメラのマイク入力では受けとめ切れない可能性がある。
そこでアッテネータケーブルですよ
色々な接続をやらなければいけないという事は、失敗も増えるという事だから、 そういう事をやらなくてもいいと言うのも性能のうちなわけで、AT822がいいのではという事。 音質最重視ならばNT4だろう。
まあ、ちと扱いが面倒ってのはそういうわけで(重いってのもある)。 でもAT822は最大SPL&低域重視って前提だと微妙じゃない?
別に問題ないでしょ。 マイク内部HAで飽和なんてまずないし、低音は結構入るし。
>>882 普通に57じゃダメなの?
爆音環境だと、ステレオもモノも殆ど関係ないと思うがw
891 :
882 :2008/08/28(木) 04:29:31 ID:/jW1eif3
いろいろどうも。 やっぱりNT4とかAT822とかのゴツイやつが一番なんだね。 満員のフロアでもみくちゃになる事を考えると機動性は高い方が良くて、 アクセサリーシューに取り付けられるコンパクトなマイクで考えてた。 でもNT4のSPL143dbは魅力的。でも480はキツいな。お高いし。 AT822はSPLが125dbってのはギリギリかな?多分いけるんだろうけど。 その後調べてみたら「パナ改が良い」って話も聞いたんでこれもチャレンジしてみようかな。
>>891 満員のフロアでもみくちゃになる事を考えると機動性は高い方が良くて...
あぁそういう使い方を想定してたのね。
だったら上にも出たRODEのSTEREO VIDEOMICも候補に考えてみては?
天吊りか三脚でフィックスでってならNT4とかAT822でも良いと思うけど。
パナ改は別にレコーダを用意してバックアップと考えた方が無難。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 19:19:33 ID:qrtfw7l0
LINE IN端子があるカメラ、あったりしますか?
民生で?
VX2000とかFX1はある
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 20:11:54 ID:DaciLOyP
fx1はあって、z1jはないんですかね? pcm d50で音を撮りながらfx1にライン入力して重ねることってできるんですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 20:17:19 ID:qrtfw7l0
業務器で探してます!
Z1Jなら当然あるよ 民生機だとVXとかFX1なら付いてるって意味 Z1JとかのXLRのは厳密に言えば所謂3.5mmミニプラグのアンバラのラインとは違うけど。 重ねるっていう意味がよくわからないけど カメラマイクとラインをMIXして同録は無理
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 22:44:54 ID:qrtfw7l0
なるほど〜。 となると、確実に編集の時点で重ねるしかないですよね? Z1Jにミキサーかまして、416で音を録るってことはできるんですかね? ど素人ですみません。
カメラ側にライン入力があってミキサがあれば何でも出来るよ というか416知っててなぜ使い方を知らん?
そんなレベルで416やミキサー使ってたら失敗するに1票。 悪いこといわないからカメラの1CHにオートで48V対応のガンマイク直挿し、2CHにd50とやらの音入れて 編集でパン振ってMIXにとどめておくべき。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 09:52:54 ID:yjK+CgJ8
どんな感じで使ってます? 興味ありますねー。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 05:47:19 ID:OvETFRWc
パン振るってどういう意味ですか?
例えば左チャンネルにガンマイク、右にD50を入れて(両方モノラル)撮影しておいて、 編集時に両方のチャンネルのパンをセンターに振ってミックスするって事。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 10:26:06 ID:VNEqxVgr
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 04:20:22 ID:e1YfQncK
rodeのvideomicって値段の価値ありますか? 知ってる方いたら教えてください!
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 17:54:44 ID:KU/uOfjB
>>909 マジレスすると同価格帯のガンマイクに比べればいい方だと思うよ。
音はバランス音だが、ちょっと軽めでレンジは狭いっていう気はするが。
もう少し出した方が満足いく買い物できるので、決め撃ちをせず上のランクを狙ったら?
それと「値段の価値ありますか?」は可笑しいよ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 09:40:38 ID:umORs8Ik
大変勉強になるスレですね。 一つ教えてほしいんですが友人に ビデオカメラを買った祝いだとアイワのCM-DS6というマイクをもらったんですが ビデオに向いているんでしょうか。 メーカー名だけでなんか・・・・・
ググってみた。個人的な話をするなら使うことはない。狭い会議室とかで会議風景を撮るとかならともかく。 とりあえず友人の手前カメラバッグには放り込んどくだろうけど。
内蔵マイクよりずっといいから使えばいい。
RODEのNTG-1、2、3。 どのような違いがあるのでしょうか?
917 :
912 :2008/09/11(木) 21:55:41 ID:ZHkexoCm
レスありがとうございます。
>>915 大変参考になりました。
AT8472と手、そして手をポップガードのようにつける30cmアーム
を通販で注文します。
>>916 長さが違う。
特性が違う。
価格が違う。
1(売却)と2(所有)は使った事あるが自分のようなアマチュアには良いマイクです。
NTG-3は納品待ち。416に互するらしいが果たして?
>>917 忘れかけていたマイクを久々に出してきて分解してみたら、マイクカプセルを覆っている金属メッシュ状のパーツ、
基盤に半田付けされてるのですが、2箇所中の1箇所が半田にクラックが入って浮いていました、修理したところノイズが消えたみたい。
そんなわけで、久々にHV30に載せて撮影してみたくなった、CanonのDM-50使ってたけど低域スカスカなのでorz
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48235.jpg ウインドスクリーンは紛失したので円柱状スポンジからの削り出しですw
こちらこそ
>>912 に感謝!
920 :
912 :2008/09/12(金) 08:58:14 ID:aeOTCSer
よかったですね。 私のもウインドースクリーンがありませんので これもマネさせていただきます。 いやーレスってよかった、よかった。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 05:00:57 ID:z/4VujMf
ううう、出遅れて画像がどっちも見られません(TT) なんか秘伝技があったの?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 15:56:22 ID:37C76PSa
■RODE ショットガンマイク NTG-3 NTG-3 49,800円(税込) なぜか米国の方が高い$699
>>922 RODEは、アメリカの会社じゃないから
オーストラリアだよね
反日の国だな。
>>921 なんもないよ。まんま、
>円柱状スポンジからの削り出し
やられた! 軽量でそこそこ音質の良いマイクを探していて、 SONYのECM-HS1が評判良さそうだと買ってしまった。 SONY製ビデオカメラ専用コネクターじゃねえか・・・
>>927 これでウインドジャマー作ろうと思ったのに在庫切れじゃないか。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 21:27:34 ID:dlEtKJLx
>>929 既出かもしれんが自作されている方のページを見つけた
これだったら出来そうな気がしない?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 21:30:59 ID:dlEtKJLx
普通に自作してるよ 二つ折りにして縫うだけ スポンジよりずっと効果ある 百斤じゃいい材料見つけにくいから 手芸店行った方が早い
自作するんならジャマーより籠のほうがよくね?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 08:10:38 ID:wBncEya+
手芸店かぁ…一人じゃ入りにくいから娘を連れて行ってくるよ 籠もよさげだけど、どうやればいいかイメージが掴めん
カゴ自体は作るの楽勝だよ。 材料はホムセンの園芸コーナーと調理コーナー、接着剤コーナー 手芸店の素材コーナーで大抵は済む。 構造さえ判れば、それ程手間が掛からずにrRycote以上のが出来るよ。 問題はスライド構造とサスペンション。この部分が具合の良い流用品が無いんだよね。 中古ジャンクRycoteでも飼えば済むんだけどw
>935 へえ〜。カゴ作るの大変そうだけどなあ。完成品うpヨロ。 しかしライコート以上の物ってのは言いすぎだろ。
>>936 写真無いなぁ、手元にないから時間が掛かるぞ、スマソ。
とりあえず、カゴ自体の作り方は
園芸用プラメッシュ(グリーンのが多い)飼ってそれにG17スプレー吹いてから、人工シルクの布地を貼ればいい。
人工シルクの布地を表面にする事。内側に付けようとすると苦労する(どのみちジャマー付けるだろうし)
エッジはゴムのコの字型を使う。半球状の部分はプラのザルを使って同じように処理。
マイク挿入側のRycoteだとはめ込みはコの字ゴムを対抗させてパッチン鍵でおk。
性能は直系が大きいし、昔のゼンハイみたいなカゴだからRycoteよりは上。
重いけどなw
プラスチックで対抗コの字が有ると良いんだけどなぁ。
アルミだとガタツキで音が出やすい。
サスペンションは宙づりならどうにかプラ加工で出来るけど
グリップは大層化やモデルガンショップで適に探すしかない。
>>937 > (どのみちジャマー付けるだろうし)
え( ´・ω・)?!
>>938 籠+ジャマーって屋外じゃデフォだろ?
ENGなら別だけど
ENGでも使うんじゃない?
>>940 使うところは使うけど、ここ10年くらいはソフタイ+ショートブームが多いよね。
機動性重視ってのは判るが、時々バホバホしているのがonairでもバレてるw
>>935 グリップ回り作るのに苦労するんだから
全然楽勝じゃないだろ
>>939 俺は籠+ストッキングだわ。
これ使い始めるとジャマーのこもった音にはもう戻れん(;´Д`)
>>943 ジャーマーと比べて風防効果はどうなの?
>>944 風防効果はジャマーとどっこいどっこいかそれ以上だったりする。
もっともストッキングの種類や素材によって雲泥の差があるから
どちらが効果が高いかとは一概に言えないとは思うが。
女房や連れがいたら使い古しのストッキングをねだってみたらどうだ?
ストッキングの種類とかも選ぶのか やっぱり作るの大変だよ
普通の用途なら種類にこだわる必要なんてねえ
>>943 それ新しめの416使っているのじゃね?
ストッキングってそれ程効果無いように思うが・・・種類なのかな。
良く雨の進入防止で使っていたけど。
まあ、籠毛布に比べれば籠ジャマ(ロングファー)の方が遙かに楽。
ストッキングと言えばMKE2赤丸にはアツギの安い奴良く使ったな。
ストッキングが判るまで汗がヘッドに落ちると真っ青だったw
ジャマーはハイ落ちロー落ちするのがもったいない。
グボゴッ… こもった声… あ〜穴に… あぁ〜 MKEの話ダヨ
>>.949
まあ、両端落ちるのは仕方無いよ。バホバホするよりは遙かにマシだw
>>950 ワロス〜 ゴボッ の後すぐにレベルが(ry
昔、某タレントの一人芝居でヘッドに汗が落ちた時は即死だったよ (´・ω・`)ショボーン
アツデンのSGM-100ってどうなんでしょう? 使用経験ある方、是非感想聞かせてください。
>952 AZDENマイクはショックマウントセットでお得に見せかけて、マイクの性能はオモチャ以下。 周波数特性、指向性、自己雑音など、ほとんどの項目が同価格帯の他社製品より大きく劣る。 まあ、家庭用カメラの内蔵マイクよりは良いよ。
>>953 どうもありがとう。アツデンはやめといてロードにしますわw