【ハイエンド】HDR-FX7 / FX1 or XHG1 / A1【HDV】Part3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:08:42 ID:Xvvqo9dR
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:17:56 ID:Xvvqo9dR
基本的には3枚の撮像素子(CCD、CMOS)を採用し、マニュアル機能が充実
したハイエンドな民生用(家庭用)ビデオカメラについて語るスレッドです。
(ただし、一部に例外もあります)
現在、このクラスのカメラはHDV方式が主流ですが、別にHDV方式に限定し
てはいません。現にPanasonicのAG-HVX200はDVCPRO P2 HDという、メモリー
カードに書き込む方式を採用していますし、今後このスレッドが埋め付く
される前にAVCHD方式を採用したハイエンドカメラが登場する可能性も
十分に考えられます。
ただし、条件としてカメラ(バッテリー・レンズ含む)の価格はおおよそ
100万円以内でかつ、編集に業務用の高価な特別な機材を用いることなく
カメラ本体とパソコンがあればおおよその編集が可能な機種とします。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:23:46 ID:amoSrO70
スレタイに、まだFX1が入ってるところが泣かせるなぁ。。。
>>1は良い奴確定
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:36:29 ID:yRpZr7vi
A1は機材屋さんで買えば40万円台後半で買えるかな
FX7はウンコ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:11:47 ID:KDt2URn0
HV10はマンコ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:46:45 ID:yzmq/dMO
↑これは褒め言葉?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:05:22 ID:JGqHa7zF
ウンコはともかく、マンコはほめ言葉だな。
みんな大好きなんだから。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:15:05 ID:EWo0Y0wi
発売から2年のFX1、グレードの低いFX7を、A1G1と同列に並べるのはいかがなものか?
ハイエンドという言葉を使う以上、妥当なすみ分けが必要
ハイエンドはG1/A1
FX7はミドルクラス
HV10やHC3は普及型ロークラス
FX7はいっしょにしてほしくなかった
ハイエンドなんかじゃね〜〜〜〜〜
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:59:28 ID:jEAaLz2v
おれはチンコの方が好きだな
>>10 HV10、HC3はどうでもいいけど、FX1は?
15 :
反駁:2006/09/10(日) 16:01:25 ID:CbAdIB9Q
おおー、FX7出たと思って蓋を開けてみたら「なんじゃ、こりゃあ」だな。
これはちょうど昔TRV900の後継機を大いに期待させておいてスペックダウン
した950が出て消費者達を落胆させた事例に大いに似ている。
FX1の6ルクスでさえ地方の夜祭を撮るのにきついというのに8ルクスだぁ?
何考えてんだ、ソニーは?
恐らくビデオ部門の責任者が馬鹿だからだろう。
たぶんソニー社内でも一般社員たちの間では「こんなの出したって売れっこ
ないよ、プゲラ」と笑い草になっている事だろう。
キャノンの攻勢に焦った馬鹿幹部が慌てて技術者達に作らせた製品と思われ
る。 後だしジャンケンで負けていやがる。w
これで多くの消費者がキャノンに流れるだろう事は言うまでもない。
>>15 散々前スレで言われ尽くしたことを今さら言って恥ずかしくないの?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:48:15 ID:EWo0Y0wi
>>13 FX1は?
現在はハイエンド。
A1/G1発売後はミドルクラスに格下げ。
キャノン XL-2 と FX1
どちらが絵が綺麗に撮影出来るのでしょうか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:56:26 ID:yzmq/dMO
いや。改めて言っておくべきだと思う。
パート3を見ても分かるように。
明らかにFX7(&業務版)はA1に負けてるし。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:00:51 ID:W2xvyTgh
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:03:33 ID:Xvvqo9dR
>>14 FX1 生産終了になったみたいだね。
出た直後は世界初の1080iハイビジョンカメラとして注目を集め、大きめ
の家電量販店では展示され、そこそこ売れたけど、大幅に小さくなった
HC1の登場でハイビジョン画質で撮影したい多くの消費者にとって、大き
すぎるFX1は購入の対象ではなくなってしまい、しだいに店頭からも消えて
いった。
一時期のVX2000/2100みたいな値崩れを防ぐため生産・出荷量ともに大幅に
削減、値崩れすることなくフェードアウトしていったような感じがする。
おそらくはこの手のハイエンドクラスのビデオカメラはソニーでもセル生産
方式で組み立てられているだろうから、生産量の調整は比較的容易なはず。
キヤノンはセル生産に徹することでデジタル一眼レフカメラのほぼ全数を
国内で生産しながら見事な生産・出荷量のコントロールを行うことによって
他社製品と比較して値崩れしにくくなっている。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:04:32 ID:Xvvqo9dR
>>14 FX1 生産終了になったみたいだね。
出た直後は世界初の1080iハイビジョンカメラとして注目を集め、大きめ
の家電量販店では展示され、そこそこ売れたけど、大幅に小さくなった
HC1の登場でハイビジョン画質で撮影したい多くの消費者にとって、大き
すぎるFX1は購入の対象ではなくなってしまい、しだいに店頭からも消えて
いった。
一時期のVX2000/2100みたいな値崩れを防ぐため生産・出荷量ともに大幅に
削減、値崩れすることなくフェードアウトしていったような感じがする。
おそらくはこの手のハイエンドクラスのビデオカメラはソニーでもセル生産
方式で組み立てられているだろうから、生産量の調整は比較的容易なはず。
キヤノンはセル生産に徹することでデジタル一眼レフカメラのほぼ全数を
国内で生産しながら見事な生産・出荷量のコントロールを行うことによって
他社製品と比較して値崩れしにくくなっている。
なんと、FX1終了ですか。FX1の叩き売り価格にちょっと期待。
しかし、Z1Jまでやめて、FX7とV1(FX7の業務版)だけにするなら
ソニーはHDVを潰したいのかな。
操作性(レンズの画角やマニュアルズーム)とか感度とか、そうい
う部分で退化されては困るよね。
目先の解像度なんていらないんだよ。解像度が何本た何本だと
馬鹿の一つ覚えで連呼する奴がいるからこういうものが出てくる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:27:17 ID:EWo0Y0wi
HDVはFX7で終わりでしょ。
いくら頑張ってもCanonに敵わんことが判ったから。
FX5が出ても、A1/G1と比べられて、ボロが出るのは目に見えている。
SONYはAVCHDに舞い進中。そちらで先手必勝を狙いたいが、PanaやCanonの追従が怖い。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:40:51 ID:8ROVmmuA
H264のテープ記録構想ってあるのかな?HD記録として
HDV自体はアレだけどやはりDVが再生できるという点は大きいよね。
過去のアーカイブも考えるとさ。
それとディスク記録はやはり心配。XDCAM-HDクラスなら大丈夫だとは
思うがDVDクラスですらエラーが出てたまに撮れなくなったりするから
これがBDになって手持ちで撮影するとして、かなーり怖い気がする。
メモリーはまだまだ容量が足りないし価格も張る。
最終的なアーカイブはHDDやテープになるから報道などの即応性が必要な
分野以外はそんなに良いとは思えない。
という事でHDVは素晴らしいとは言わないけど
無難という点ではまだ続きそうな感じがする。
重要な撮影ならHDDをバックアップすればクロッグが出てもなんとか
なるだろうと楽観してみる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:57:36 ID:EWo0Y0wi
>ディスク記録はやはり心配
HDDVDーR DL は強いらしいよ。
HDDVD陣営でしかもAVCHD陣営でもあるCanonが開発中。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:07:37 ID:Xvvqo9dR
何だかんだと言ったって、FX7が目指した姿とは、少しでも多くの量販店
に置いてもらえるビデオカメラになること。
今の時代、いくら素晴らしい製品を作ったって、売れ行きを心配して置い
て(売って)くれる店が少なければ商品としては失敗だから。特に今日では
製品開発の主導権はメーカーではなく流通側にあり、開発にあたっては
メーカー(作り手)が売りたい製品よりも流通、特に大手の家電量販店側が
売りたい製品が強く求められるご時世なのだから。
FX1は解像感以外優れていたとしても、あの大きさで購入に踏み切る消費者
は少なく、売り手としても売りにくい商品だった、店頭に陳列したくなかっ
た商品だったから、FX7は小型化を最優先とし、販売側としても少しでも
多くの量販店で扱ってもらえるような観点から設計したと推測できる。
日本でいえばヤマダ電機、そして世界最大の市場のアメリカではBEST BUY
やWAL MARTの家電コーナーで扱ってもらえるような製品を目指したのだろう。
特にアメリカでは専門店を除き、大規模な小売店でも取り扱い機種は絞り
込まれる傾向にあるから、その中に選定してもらわなければ売るチャンス
すら無くなってしまう。つまり、例えていうならば、WAL MARTの店頭に大量に
積み上げられるような機種でなければダメということ。
で6ルクスと8ルクスって実際何絞り違うの?
SONYて前回VX2000/PD150からVX2100/PD170を出した時にはマイナーチェンジではあったが数値的にも向上はあきらかで
後継機を出したという事はユーザーからみてあきらかだったが
今回のFX7はFXの名を冠しているがはたしてFX1の後継機のつもりで出した機器なのかどうなかはっきりしない。
てか狙い意図がよくわからないんだけど…とりあえず小さいのを出したかったのかな?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:54:35 ID:EWo0Y0wi
次は、G1の刺客FX5だろう。
1/3型3CMOS 167万画素 AVCHD 1920×1080 25Mbps テープ記録
妄想
FX7のスペックはともかくとして、これを出したという事は、
HDV規格はあと2年くらいは大丈夫って事だな
安心した
そう思うのは素人の浅はかさだなw
来年の今ごろはHDVなんか忘れ去られているよ
これだけ売れていて業務で使われていて、それはない。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:32:25 ID:8ROVmmuA
>>27 確かにそうだろうけど このクラスを買うのって他の選択肢ってほとんどないよね
たまたまビデオを買いに来た人がいきなり買うとは思えないしさ
でかくてもいいというマニア向けなわけだし。
微妙な妥協はそのマニアにそっぽを向かれるかと。
まあテレビ局向けってのもあるだろうが
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:08:57 ID:VJjnIUMU
素人の浅はかさだな
素人の浅はかさだな
素人の浅はかさだな
これだけ売れていて業務で使われていて、それはない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:58:38 ID:yzmq/dMO
個人的にはHDV支持派なんだけど、
フルHDは無理みたいだからAVCHDを支持するよ。
Z1JからA1への買い替えも検討したけど中止。
子供とるだけだしさ。
ソニーの技術力を信じてフルHDの製品出るの待ちます。
ソニーの技術力って いつの時代の話だw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:38:48 ID:lv/7f3iA
>>37 子供撮るだけなのにZ1J使ってるの!?
うらやましい限りです。
>>27 FX7のどこが小型なのかと(ry
そして量販店に置いてもらうなら38万はないだろう
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:13:40 ID:Hbj3c3r+
>>40 キミは一体どんなものを求めているのだね?
サイズ極小・画質最高・価格最安なんてあり得ない。
どれかが犠牲になるのは当然。
たかだか10万程度で高画質でコンパクトなカメラが
作れるわきゃねーだろ。現実見ろよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:56:47 ID:u/VnyBUn
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:04:54 ID:amg1+t2c
〉42
なるほど そういう事か!
>41
つHV10
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:01:24 ID:byLfFzqv
小型化と映像の基本性能だけに集中すれば、
1/3型3CMOSでも1KG以内にまとめられる。
FX7の業務用はプログレ対応だそうな。
いや、FX1比で小型化したからって、小型機ではないだろw>FX7
VX、PDくらいなんでしょ?
つーか、民生機の中では、大型な部類だろ
>>29 >とりあえず小さいのを出したかったのかな?
まずは、それありきってのは間違いないね
V1を、around $5,800って予想価格だしてたとこあるけど、
それを真に受けて単純に計算したら、67万円前後になるんだよな....
.....ってことで、V1Jは....Z1Jと同じで、標準価格63万円かな
>>51 そんな値段になるなら素直にA1買うよなぁ。
4500ユーロだぞ
4500ユーロは、66万5千円
>>53 それは間違いない
キヤノンも、機能削ってA1を、ソニー民生のFXクラスに降ろしてきたら面白いのに
画質しか考えてない意見が多いけど、操作のフィーリングってのが重要なんだが。
(CANONは評判良くない。SONYは特段良いってわけではないがほどほど)
具体性に欠ける話だが、VXとXVの比較ならそんな感じだな
FXとXLじゃ、その話は当てはまらん気がするが
VXはよくなかったよ。
それにXLは評判悪かった。(DTV板XLスレ参照)
前スレまで見てきたが、操作性悪いと言われているH1という話もあるし、
Z1J操作性悪くて嫌いという意見もあるが、比較してどっちが操作性が上って話がないな
FXとG1/A1なら後者の方が良さそうじゃね?
これは単純に絞りの操作のし易さだけを考えてるんだが、
この点に関してはFX1は最悪だったし、FX7で多少改善されてるかなとは思うが、
アイリスリングのあるG1/A1が上だろ...とは思うけど、触ってみないと分からん
FX7もアイリスリングの位置が変わって操作しやすくなったけど
G1/A1のほうが大きいので操作しやすかった。
>>57 操作感なんてものは人それぞれ感じ方が違うものだし各々の力量で補える
しかし画質はそうはいかない
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:18:16 ID:Zyg1TAMb
操作性といえば、G1系のズームリングはH1と同じぐるぐるリングかな?
あと、ジワーっとくる超スローズームは可能なのかな?
この価格帯(50〜60万円台)に超スローズームを期待するのが間違いなのは
十分承知してるけども。
知っている人いれば教えて。。。
っ【サーボズーム】
FX7もぐるぐるリング(w)っぽいね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:05:42 ID:xnJTktRn
G1A1はZ1Jみたいなズームリング?
つーか、サーボズームからマニュアルズームに切り替えたとき、
ズームリングの指標位置まで画角が飛ぶより、端からグルグルズームの方が良いかな?
と思うのは俺だけか
FX7もG1/A1もグルグルじゃねーの?
画角の刻みがリングのとこにない感じだし
>>62 言いたいことは分かるが、操作を考えていないように感じたから言った。
考えた上で画質第一と言っているのと、考えていないのは違う。
それに、このクラスで引っくり返るほど圧倒的な画質差なんて無いよ。
まあ違うね。程度
俺は、操作性のあるポイントを重視しているのだが、
基本的にはA1を考えているが、もしA1がそれにそぐわないなら、
しかたないが、FX7を選択するつもりでいる。
俺の予想では、
>>67は、なんだかんだでFX7を買うに1票
単にSONYしか選択肢にない人だろう
体裁のため一応CANONも引き合いに出して難癖つけておいて、
FX7買っちゃう自分を正当化してるだけ
いや、違うね。
基本的にはスペックダウン(素子サイズ)したFX7を買うつもりはない。
しかし、操作性において、重視しているポイントが適わないのであれば
仕方がないという話。
ちなみに、数年前にカメラを買ったときは、VX2100ではなくDVC30を選んだ。
ズーム倍率とズームリングによる理由だったが。(値段差は近かった)
おまえら〜、
人が買おうとしているカメラをボロクソに言うなよ。
ハナクソでないだけ ましだよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:27:26 ID:BsRI8nUp
FX7、
FX1よりスペックが落ちて、
どうして価格がおんなじなの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:59:06 ID:ywVG/1OR
>>70 カタログスペック厨みたいな言い草だな。
よくある勘違いが「××型素子=イメージャサイズ≒ピクセルサイズ≒感度」だね。
カタログスペック厨は全部混同して話してる場合が多いね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:01:36 ID:2M4w4Lac
パワーアップしてるじゃん!静止画撮れるし。軽くなったし。
FX7は十分買いのカメラだと思うよ。みんな悪く言いすぎ。
76 :
頑張れロッシ!:2006/09/12(火) 01:36:39 ID:cQ0ubwoD
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:40:27 ID:tJsT5PSl
FX1の後継機を待っている者にとってはFX7の数値だけみた第一印象は正直「期待ハズレ」なんだけど
あとは実機が実際この第一印象を覆す性能を発揮するかどうかだが
おれも大どんでん返しでギャフンと言わされたい。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:49:24 ID:Y5guVVAZ
パナの小型HDDVの情報きぼんぬ
各社揃ってもパナだけ出ない...
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:28:28 ID:L2b5sy/B
DVのVX-2100とHDVのFX7実売価格がほとんど変わらないのは何で?VX2100が高いのか、FX7が安いのか?私はVXが高いと思いますが・・・
なにも、1/3型クリアビット3板にしてりゃ、FX1を上回るDレンジ、高感度ってことで安泰だったんだけど
なにもFX1から、現状維持+ちょっとだけ高性能+ちょっとだけ低機能なものだすことはねえだろと
結局、ソニーの製造コストダウンつー目的が一番にあった気もする
コンシューマ機の進化が速いから
どうしてもFX1の後継機に期待しちゃうんだよな。
今のところ、カタログを見る限りでは進化どころか
スペックダウンととられても仕方ないね。
あとは実機が出てきてからの評価待ちだな。
FX1から、必要の無い部分が性能うpして、必要な部分が性能ダウンしたFX7を買う奴は真性包茎
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:48:34 ID:viuFwiAK
2年のCMOSデバイスの進化を無視するなよw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:53:41 ID:KXCwy+9Z
>>86 1/4CMOSが熟練した1/3CCDよりも何が上だって言うの?
感度では負けたでしょ。ダイナミックレンジで勝てるの?
解像度は?
104万画素+画素ずらしで155万画素相当になるとでもいうの?
だから素直に1/3型クリ(ry
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:14:50 ID:viuFwiAK
>>87 まあそんなムキになるなってw
あと、エンコーダー性能ももかなり向上してるだろよ
FX1がカメラ部の割にイマイチ解像感が足りないのは、うんこエンコーダーも
かなり有罪。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:53:20 ID:Y5guVVAZ
今日CANON シュールームで触ってきた
最低被写体照度 オートモード 60iで6ルクス
マニュアルモード Tv 1/4秒 で 0.4ルクス
だそうだ
FX1と同じ!?
>>90 情報サンクス!
G1/A1の話だよな?
FX1と同じっぽいね
というか、触ってきた感想教えて
糞ニー製だけにうんこエンコーダー
>89
エンコーダーなんてそんなに簡単に作れるもんじゃないよ。同じもんだろ。
後継のHC1でも同じだったでしょ。
>>90 A1/G1はゲインアップが+36dBになっている。
H1はゲインアップが+18dB。
最低被写体照度 A1/G1 0.4ルクス H1が0.5ルクス。
ゲインアップ以外の条件が同じで、この差となると、H1より感度は
落ちているっぽいね。
FX1と同じ6ルクスだけど、ゲインアップがFX1の+16dBとA1/G1の+36dB
ノイズを嫌ってゲインアップできないときなどはFX1のほうが
有利になりそう。暗い舞台シーンなどH1の明るさに助けられていたので
新型そこが退化していそうでちょっと残念。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:47:01 ID:Y5guVVAZ
マニュアルを見せてもらったけど、ゲインアップ+36dBはカード記録のみだそうです。
つまり、静止画!
実は私も期待していましたが、期待外れでした。
しかし、6ルクスなのはまあまあかな。
ズームはH1のズームより早くて可変の感触もよかったですよ。
しかし、ワイコン(専用フード付)を着けると前が重くてバランスがとても悪くなり、手では10分もホールドできませんでした。
そこで、シューティングブレースを試しましたが、今度はリング類に角度的に手が回らず、使うことは困難だと思いました。
市販の安い、シューティングブレースもどきを使ったほうがいいかも知れません。
ちなみに、ワイコンはH1には構造的に着けられないようになっているみたいです。
たんにショールームの説明がオカシイだけで、じつはまったく一緒に1票
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:52:17 ID:KXCwy+9Z
>>89 MPEG2そのものの限界では。
1440×1080で25Mbpsは厳しいよ。720×480でも12Mbps必要なんだから。
ズーム時パン時手ブレ時の破綻はどうしようもない。
H.264に期待。
いや、画素ずらしてるとはいえ、たった100万画素強の素子っでしかないってのが一番の原因
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:01:38 ID:Y5guVVAZ
>96
ワイコンをH1に着けたとしてもH1のレンズマウントの強度の問題で補償範囲になるそうだ
ワイコンの重さが720gもあるからもたないのかも
ところで、ワイコンの説明資料にP=0.75で記載されていたけどこれって0.75倍ってことかな?
>>97 期待って、H.264のイントラ 50Mbps?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:28:20 ID:zw3QJfY5
A1はかなり重そうだ
素直にHDR-FX7買うべきか
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:30:08 ID:mm5HZ3ks
A1にしろFX7にしろ
人柱待ちだな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:42:08 ID:mm5HZ3ks
FX1やZ1Jならともかく発売前のFX7をライバル機種の販促イベントには
提供しないんじゃねえの、普通は?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:58:47 ID:5XzLrUio
H1などでは今いちだった電動ズームの微妙なコントロール(特に始終端)は可能かな。
それが出来ないとカックンズームになったりするので、この点の改良が進んでいれば、
ある意味、多少の画質向上などよりも遥かに嬉しいのだけれど。
でもまぁ、殆ど期待は出来ないだろうな。
このスレ見ても、そういう部分を気にしてる人は他に余りいなさそうなことからしても。
>>82 >1/3型クリアビット3板にしてりゃ、FX1を上回るDレンジ、高感度ってことで安泰だったんだけど
ああ、それは無いよ。
>>76読んでみ?
いや、H1は不満だが、FX1はまあまあの出来だったので、
A1に期待できないわけではない。H1と同じ可能性はあるが。
俺は注目している。
クラッシク演奏会を撮影してお金をいただいているのだが、
FX1をうまく使うと、放送用にはかなわないとしても、
まあ次第点のズーム感覚。
H1は不満だった。
>105
H1。何が駄目ってレンズだよ。
マニュアルズームしようとすると、あれ、動かないな…… (ずぃん) うわっ ヘ(゜ο°;)ノ
越しショットでズーミングすると… (ボケがザワザワ…) げーっ (゜ロ゜)
FX1と比べて解像度がどうとか、そんな事よりレンズだろ。
XDCAMのF330もキヤノンのオマケ安レンズで最悪だよ。
XH G1にはとても期待しているのでお願いします。もう、社内で作れないならソニーのように
タムロンにでも作ってもらってくださいよ。キヤノンさん。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:19:54 ID:AvzVeay2
sonyってタムロンだったん?。
カールのライセンス受けてタムロンが製造してんの?
噂
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:03:11 ID:adfksdx3
大昔のソニーの業務用カメラにはタムロンレンズがついてた。
ムロン タムロン 少し違うか
SonyはCanonのレンズをZeissのライセンスで磨いてるって噂。
>>107 根本的にズームリングはあるけど、サーボズームなんで
>>113 いや、機械ズームは期待していない。
このクラスで機械ズームをやると、DVXのようになるだろう。
良い所もあれば悪い所もある。
>このクラスで機械ズームをやると、DVXのようになるだろう
kwsk
あんまチェックしてないんでごめん
精度(精密感)が良くないということだよ。軽いし。
ただ、回しただけ動くしすぐに反応するので(機械式なので当たり前だが)
アクションに合わせてキュッキュッと素早いズーム(名前なんて言うか分からん)
をしたいなら、あっているということになるが。
補足
>機械ズームは期待していない。
機械ズーム(を採用してくれること)は期待していない。
じゃ、店に行って触ってくればいい。
DVXはヨドバシにも置いてあったんじゃないかな。
それならそうと、『DVXは』と端から書いてくれれば分かりやすかったのに
いちいち全部説明せんよ。
馬鹿が無理して理解しようとすんな
会話に参加すんな
123 :
115:2006/09/13(水) 15:12:28 ID:F/rC4jPX
>>116-117 thx
やっぱトルクはあんまないのか。下手なのよりはサーボのほうが良いかもね。
DVXに関しては、キュッキュッズームをやるかやらないかで評価が分かれる。
やるならば、このクラスで代わりはない。
知り合いの人は、DVXで舞台(演劇)をウマく撮っている。
(役者の呼吸に合わせてズーム。 サーボだと一瞬遅れる)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:25:11 ID:e4UlwS5L
下手な機械式ならば
サーボのZ1Jみたいのでいってことでしょ?
100Aになって改善されつつあるみたいだけど
やはりスッと動くからな
そうだよ。
だから、キュッキュッズームをやるかやらないかが分かれ目。
キュッキュッキュッ おぱけのキュー 僕はオバケのキュー太郎♪
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:32:50 ID:AGkqeKHH
今買うなら中古で十分だろが。
タマ多いし。探せば新品どうようもある。
相場は20-25万ってとこか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:56:19 ID:YHb4ttOu
>99
スマン、間違えた
ワイコンをH1に着けると補償範囲外になるそうだ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:57:11 ID:Xe4apB/m
>95
ビデオアルファ9月号には36dBはテープモードのみって書いてるけどっちが本当かな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:14:32 ID:YHb4ttOu
>131
マニュアルが製品版ではないので確証は出来ませんが、私が見たマニュアルには記載がありました
お近くのCANONのショールームで見せてもらって下さい
すみませんが、ビデオアルファ9月号は見ていないのでなんとも言えません
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:29:53 ID:Xe4apB/m
>132
了解しました!でも当方田舎住いなんでショールームが無い、、。
誰か実機で確かめて欲しいなあ
A1予約してるけどG1がいいかな?って思うこの頃。
G1のHD-SDI端子とBMDのDecklinkHDで非圧縮取り込みしたい欲望が(^^;)
XL-H1がエンベデットオーディオのバージョンアップって可能性ないかな?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:36:30 ID:YHb4ttOu
>133
A1のメニュー内のゲインセットアップでは+18までしか設定できませんでした
「まだ、製品版の機器ではないので変更されるかも」との説明を受けました
発売されないと確かなことは言えないかもしれません
スミマセン
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:37:12 ID:gHGs0l1a
>>133 おお A1予約されましたか
届きましたら色々お聞かせ下さい。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:49:24 ID:Xe4apB/m
>133,134
そうですか、、。カードモードで36dBのみってあまり意味ないような。
製品版ではセット出来ればいいなあ。
予約してますが購入したらレポします!
とりあえずA1の人柱は決まった。
あとはFX7だな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:51:40 ID:5/A+tw9+
銀座のショールームでH1とA1の画質を比べた。
まだ正式版じゃないのか、H1の方が質感があった。色もH1の
方がはっきりとしていた。A1を買う予定なのでちょっと萎えたが、
実際に出るときにはちゃんとチューニングされてくるかな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:46:17 ID:z0MOwwNE
A1はディティール関係やマトリクスなどが可変できるから
やりようによっては自分の思ってる絵に近づけられるかも。
A1の販売価格はどうなってますか?プロショップではまだ出てませんが48万
くらいでしょうか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:51:21 ID:z0MOwwNE
A1はディティール関係やマトリクスなどが可変できるから
やりようによっては自分の思ってる絵に近づけられるかも。
A1の販売価格はどうなってますか?プロショップではまだ出てませんが48万
くらいでしょうか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:12:43 ID:1dVb6q33
ちなみに自分はA1を込み46万で予約。高いか安いかは?だけど。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:21:34 ID:SduF2/HF
思ったより安いな。 定価は57万くらいだからそんなに値引きしないと
思ってたんだが
40万割ったら買いだな
そのころにはXL-H1sが出てまた悩むヨカン
>>128 年末に30マソそこそこで買った漏れが来ましたよ。
一時期30マソ切ってたけど戻ったね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:21:21 ID:SWgdrGUH
ところで、FX7の最低被写体照度8ルクスにガックリ来てる俺なんだが
G1/A1の最低照度って、どのくらい・・・?
どこ見ても、データが見つからないんだが・・・・
FX1/Z1Jの6ルクスより、感度は上回ってる?同じくらい?
H1からするに、同じかチョイ上程度でしょ。
>>90で
>最低被写体照度 オートモード 60iで6ルクス
>マニュアルモード Tv 1/4秒 で 0.4ルクス
という情報あり
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:43:06 ID:SWgdrGUH
失礼しました。ガイシュツでしたね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:03:27 ID:dRA8ot2W
FX7がゲイン上げてもFX1より映像が劣化しない新技術が搭載されていると勝手な解釈をするしかない
せめてゲイン6dbアップまで綺麗だったらなんとかなるんだけどなあ。
>>151 そうなることを願う。
そう有って欲しい。
無理言うな
>>146 もう品物自体がほとんど無いんだろうね
早く売ってしまいたいとこが一時的に値下げしてたようだけど
某量販店でも先月まで38万で売ってたのに今では32万表示でそこからさらに値引きとかもう完全に終焉だな
欲しい香具師は急いで買うべき
FX7じゃ満たされないだろうから、もたもたしてるとCANONに移るしかなくなってしまう
>>152 俺はむしろその逆だと思うよ
CMOSの特性からして
「FX1にくらべて暗所性能はスペック的に劣ってはいるが、同レベルの
明るさではノイズが確実に少なくなっている。CMOSの恩恵であろう。」
それどこの提灯持ち?
CMOSはノイズ少ない、という根拠はない。
スミアが発生しないだけでノイズはCCDより多いでそ
そうだよ。
そのため、ノイズリダクションを強めに掛けるのだが、
ノッペリとした画質になりやすい。俺は気になる。
某氏は、CMOSはCCDよりDレンジが広いので、
黒潰れにくくなる(はずだ)からCMOS歓迎、というコメントをしていたが、
俺は(現在の)CMOSは好きではない。
CMOSでノイズが少ないのはオンチップNRが載ってるキヤノンのCMOSだけだよ。
他のCMOS(てかソニーぐらいしかないか)ならCCDの方がノイズが少ない。
ビデオ出力映像で多いか少ないかで言うと、ノイズリダクションを強くすれば少なくなるのだから、
そうすると判断が違ってくる可能性はある。
結局CMOSにする利点は何?
省電力とコストダウン?
それと、スミアが出ない
それと、1/4型でも、1/3CCDくらいのDレンジは確保できるかもしれないw
倍近い面積差があるので、それは難しいだろう。
CMOSがDレンジ良いと言っても、大差があるわけではない。
ちょっといい程度。
大げさに言ってる人がいるようだけど。
嫌味込めて書いたレスにマジレスされても....
言ってる人は167のことじゃないからね。
流れに乗らんで、前のカキコミにレスつけるならアンカーつけよう
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:14:44 ID:1ugdcTxe
>>168 CMOSに、クリアビット方式採用してもやっぱり難しいの?
FX1の画素ずらしみたいな子供だましみたいな事なの?
クリアビットなんて画素を斜めにしただけで大したことない。
>>172 みんなごにょごにょと考えてるから一緒に考えてみては?
http://ichibey.exblog.jp/3083222 単板上での画素ずらし=クリアビットと考えて支障ないように思うけど。
確かに1/3ならもうちょっといい可能性はあったのかもしれない。
クリアビットのメリットがあるとすれば3板貼りあわせの画素ずらし工程で出る
相当量の不良アッセンブリが減るというか歩留まりが上がるということくらいかな。
とはいっても、画素ずらし不良による実質解像度の低さが多少回避できるだけで
RGBのアライメント問題は同じだし、1/4になったことで誤差精度も厳しくなるし、
実質トレードオフ状態で実はメリットゼロなのかも。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:02:35 ID:W6PbXK3l
FX7の業務用バージョンなんだが
死亡もなにも、FX7の業務版だろ?
FX7を買おうと決めたやつが、V1Jに流れるってのは少ないだろ
ソニーが高画質なプログレッシブ撮影が可能といったところで
>>177 まあこの板的にはそうじゃないと困るわけだけど、こんなカメラ業務・放送用でしか
売れないんだからV1Jばかりが売れるという図式になるだろ。
そのためにわざわざコスト掛けて1/4デバイスにまでして小型化したんだろ?
NHK全局で記者用DVの置き換え需要で大量納入されるのが目に見えてる。
それプラススケベ心で、HVXに行けない連中のスポット需要の為に
なんちゃってフィルムルックもつけてHDDユニットも作った。実に狡猾じゃないか。
でも、そんな二兎追いのせいでこんな中途半端な代物に仕上がったって事でもある。
でも、使う方も貧しいから使わざるを得ない状況。
そうやって中途半端な画質のHD放送がますます増える。
高品位テレビ=HDVSといって頑張ってた頃のスピリットの欠片くらいは残して欲しかったよ。
つーか、NHKって、そのらへんの用途は、すでにZ1Jに置き換わってる気もするが
HVR-V1J買うぐらいならXH A1買った方が幸せになれる。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:54:17 ID:gQHLUN5H
だめだソニー
こんなのだしてなにしてんのー
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:06:57 ID:LcYWySVn
NHKの記者はすでにHC1を使っている。
進んでる民放だとHC3をたまにみる。
いろんな点で他社をパクッたが、苦手部分を集積したような機種になってるよね >FX7
レンズのズーム域、(サーボ)マニュアルズームの操作性、感度では明らかに退化してる。
ビクターのHD100を見て思ったんだけど、レンズさえ良ければ(感度はなんだけど)、1/3
吋CCDでもかなりイケる。HD100は数時間しか使ってないんだけど、ハイライトの飛びな
んかはXDCAM-HDカメラに負けてなかった… というよりギリギリまでグラデーションが
残せる(しかも色相が転ばない)という点ではXD以上だったかも知れない。
HD100が1080iでソニーから出てたら間違いなく買っただろうなあ…。
ソニーは差別化のためにCMOSでサイズも感度も落として、ズーム域もテレ寄りにして、
ついでにズームの操作性まで落としたんだろうか。
FX1やZ1Jがディスコンになるんだとしたら、XDCAM-HDを売るための戦略のような気が
しません?
しかし、なんでCMOにこだわるんだろうか。HDCやHDWで使ってる自社CCDで画素欠
けが頻発してるという噂は本当? それでCMOS?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:37:26 ID:1ugdcTxe
>>174 このリンク先の人は、ちゃんと大学出てる人だな、俺にはわかる。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:42:16 ID:1ugdcTxe
そえれと、
>>174のリンクの人が言いたいのはクリアビットが103万画素ではあるが
実質2倍の解像度があると?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:42:59 ID:1ugdcTxe
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:44:39 ID:x0NHqRFb
FX7はきっと映像処理エンジンがFX1より飛躍的な向上をしてるんだぜ、みんな度肝にかれるぜ
でないとFX1と同じ価格で出せるわけない
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:50:08 ID:1ugdcTxe
>>179 >>高品位テレビ=HDVSといって頑張ってた頃の
マテwwwwwwwwwwwwwwww
>>182 今のソニーのビデオカメラは、ウィン輝樹に追い越されたかつてのパワーマックG4と同じ状況。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:51:36 ID:1ugdcTxe
Bの960x540がHVX200で、Cの1440x1080がH1を指しているのかな?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:23:17 ID:rKkzARDo
ところでさ FX1の後継機はFX7なのに
V1JのHP見てると、比較の所に当社上位機のZ1Jなどと書いてある
Z1JはV1Jとともにまだ売るつもりなのだろうか?
ニーポイントの設定ができるようになったのはいいけど出し惜しみじゃないか?
キヤノンなんてディティールからほぼ完璧にいじれるみたいだぞ
ソニーのHDW並だと思うんだが
それにV1Jはカラーコレクション機能省いたのね
カラーコレクション使いたいならZ1J買ってくださいという事なのだろうか
最近のソニーは変な差別化をするね。ドーモ納得いかない
持てる技術をすべて導入すればいいのにさ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:26:22 ID:rKkzARDo
ズームもサーボズームになっととすればかなりの落胆
いわゆるvx2100と同じなのかな?
一度Z1Jの機械式ではないけどあの手動ズームを使うともうシーソー式の方は
使わないというくらい結構良く出来たズーム機構だったのに引き継がないとしたら
もったいない。
液晶も画素数だけみれば25万から21万まで落ちてるのね。コントラストと
色は良くなったみたいだが。
まあすでに指摘されてた事をあえて今更書いたけど
なんだか最近のソニーはやる気有るのかね? こんな適当なモデルチェンジするなら
あと2年くらい後にキヤノンのa1よりはるかに良いのを出せばいいのにさ。
なかなか良いじゃないですか。
これで暗さに強かったら迷わず買いだったんすけどね。
>196
何が良いの?具体的に教えて欲しい。
望遠側って、レンズの倍率、ミリ数が上がっても実際の映像はあまり変わんないんだよね。
業務・放送用でも17とか20とか、22とか言うけど、並べて使ったら見た目のテレ端の画角は
そんなに変わんない。
しかも、小さなカメラはどんなに良い三脚に乗せても望遠撮影は厳しいよね。
最近のENG用HDレンズは、標準でもワイド端を頑張って広げるのが一般的。
レンズの付け替えが出来ないカメラでは、倍率より広角側の1ミリの差が大きい。
ワイコンありきでは腕が攣る。
>ズームもサーボズームになっととすればかなりの落胆
もともとサーボだよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:00:36 ID:6ID3nOXC
ただ単にZ1Jのズームレバーからあのネジというか手をひっかける奴が
無くなっただけなのか VX2100のように全く持って使えない手動ズームなのか
同じサーボでも全く違うと思うんだけど特に2100の頃はネジがないだけではなく
操作の反応がすぐに伝わらずもっさりだったのだが。
まあZ1Jと同じサーボから棒のみなくなったというのならまだ望みはあるかもしれないけど
ズームリングが無限に回るのに戻ってるとすれば改悪だな。
>198
良く嫁。195氏は分かってるよ。
Z1J…サーボ駆動だが、ズームリングが絶対位置。
→多少動作は遅れ、スタートストップには不満も残るが、マニュアル式により近い操作感覚。
PD…サーボ駆動で、ズームリングはT/W、速度を検知。
→最低速度が速く、最高速度が遅い。操作速度によってはリングが滑るだけでレンズが追従しない。
操作によるブレがおきやすく、スタートストップはZ1J以上に不満。H1もこれに近い操作感覚。
>>200 >>199で冷静に補足してる。
>>198は国語が苦手なダメな子
個人的にはH1はVX/PD以下の操作性だと思う。
バラ系でもドラマ系でもどちらでも使えない。
精々パンクバンドのライブくらいかな、あの動きが完パケに残っても許されるの。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:25:01 ID:6ID3nOXC
まあ俺の書き方も誤解を招いたかもしれん
>>200 サンクス 判りやすいです。
H1の手動ズームレンズはヤバイらしいですね。 いわゆるDSR300とかに付いてきた
業務用のレンズ以下なのかな?
A1の方はネジはないけど、Z1J同等からネジのみ無いというような
設計なら結構使えるかも。 そこはどうなんだろう
>>202 あなた珍しいね。ズームピン命な人?
そういう問題じゃなくて、動き出しと止まりがクリティカルで所謂ジワリズームも出来ない。
かといって、速いズームでは完全に遅れて使えない。
尚且つフォーカス移動のリニアリティも最悪で探り辛いのにVFが見辛い。
あれで仕事できる人を尊敬する。
モニター常に脇における状況じゃないと怖くて無理だわ。
>>175 なんかすげーとこにバッテリーついてるなハードディスクユニット
禿ワロスwww
本体から電源供給できんのか?
めっちゃバランス悪そう・・・
貧弱な三脚だと死ぬな
>202
IFになってからのキヤノンの業務用はどれもひどいね。DVX100みたいなスッカスカ。
ズームサーボも業務用は性能を落としすぎだと思う。今のキヤノンは放送用も俺には
デフォでは軽すぎる。
昔とは逆で、業務用のセットレンズはフジノンのほうが ぬめ〜 な感じ。
フジノンは従来の少し軽めな放送用のフィーリングが業務用に降りてきた感じかな。
H1はマニュアルだとなかなか動かず、いきなりヒョイッと動き出すよね。レンズメーカー
としての考え方を疑うよ。
キヤノンは昔からスカスカだぞ 今に始まった事じゃないよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:47:22 ID:ChiN1aOW
マニュアルズームだけでなく、シーソーズームの方もいただけないよ。
出だしと終りがスムーズに決まらず、カクッとしてしまう。
業務用レンズと同等とは言わないまでも、もう少しどうにかならないものか。
やはり、カタログスペックとか機能の多さにばかり目が行ってるユーザーが多いから
メーカーも知らん振りなんだろうな。
H1はね。
FX1については、完璧ではないにしても、カメラのランクからして優秀の部類に入る。
うまく使えば、まずまず気にならない程度には使いこなし可能。
レンズ一本の値段より安いのだから上等。
FX7がそれを引き継いでいる(or改良)ならいいのだが。
で、結局、FX1がVX2x00のHDラインだとして、FX7はDVR-9x0のHDラインだってことなんでしょ?
DVR-ってのが何だか解らないけど独立ズームリングがある時点で違うでしょ。
メーカーの積りはそうだったかもしれないけど、巷の評価はデカ過ぎてVX2000の
置き換えには見えなかった。
だからサイズ感や操作性をVX2000同様にして、やっとどうにかHD版VX2000になった
というところじゃないかな?
液晶の位置とアイリスの位置・形状で判るでしょ?
大きさや形のことじゃなくて、スタンス的な話をしてるんじゃないかと。
うお、、即レスビクリ
文章が判りにくかったけど当初のメーカーサイドの目論見としてはFX1がVX2000のHD版
の積りだったと思うけど、ユーザー評価が伴わなかったと。
VX/PDシリーズもそうだけど、業務〜放送用途が相当量あるから要望がダイレクトで
同シリーズの置き換えHDデジカムを作ってくれという事になったんだろうと。
でなければ、元々数がさほど出ない製品に対して新規デバイス・新規筐体(金型)は
採算面でかなり難しい、というか普通出来ない。
メーカーとしては同じ1/3デバイス改善と筐体の微修正で新機種出す方が
余程儲けが大きいわけだからね。
それに、片手ハンディカムは一応既に出てるわけだし。
>FX1がVX2000のHD版の積りだったと思うけど、ユーザー評価が伴わなかったと。
そう言ってる(思ってる)のはルクスの面をやたら気にしてる一部のアホだけだろ
ハイビジョンで画素数上げてるんだからそうなるのは必然なのにそれが分からないアホだけ
それともハイビジョンで38万画素でも出してくれとか思ってるんだろうか
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:32:10 ID:eQMaVZN0
>>213 というよりも、ルクスの面で異常に気にしているのはFX7の最低撮影照度がFX1と比べて2ルクス落ちてしまったことを
異常なまでに気にしている人のことだろう。
FX1がVX2000(2100)のHD版にならなかった最大の理由とは、オプションとしてショルダーブレスが用意されるほど
「ハンディカム」としては大きすぎ・重すぎたことだと思う。
FX7(およびV1J)は、ハードケースおよびバッテリーパックなどこれまでのFX1(Z1J)と同一のオプション品が多数用意
されているが、今回はショルダーブレスが正式なオプション品から外れたのも、VX2000(2100)もしくはPD150(170)クラス
のカメラおよびその正当な後継機種であればサイズ的に必要ないと判断されたのだろう。
FX1が登場した後も民生用SD最高機種としてVX2100が併売されてきた(現実としては、パナソニックの民生および
小型業務用SD機の最高傑作AG-DVX100シリーズに人気を奪われていた)が、これでソニーは長年続けてきたVX
2100の生産に終止符を打つことができると思われる。
ルクス面での性能が高いにこしたことはないわな。
なんで擁護派はそういうネガティブ面を見ないふりするのか不思議。
性能ダウンするなら新機種を出す意義がない。
>>214 補足サンクス。
>>212読んでそれが伝わらないのかと残念だったが、はっきり書かないと
表面の字面しか読まないご時勢だから当然といえば当然、自戒した。
最初に>210ではサイズの話も書いてるんだけどな…
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:13:40 ID:/hPqVQtI
>>215 ルクス主義者は、プラビコン時代から明るい映像見てて
時代が進むにつれ暗さに弱くなるビデオカメラの現状がすごく嫌なんだと思う。
HDCAMが出る前は、それこそSDのカメラが主流で感度もものすごく良かったのに
低コスト化でCCDは小さくなるは画質も悪くなるわおまけにハイビジョンになるわで・・・・
だからNHK技研の研究してる・・・なんかあったよな素子が・・・・、最近の発表じゃハイビジョンにも対応したとか。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:29:14 ID:zYebLU07
報道の仕事でPD150やZ1Jを使ってきたけど、感度はメチャ大事だぞ。
ある意味、画質よりもね。最低照度が何ルクスか拘るのは
業務用なら、全然異常でも何でもない。当然のことだ。
かつてPD150が、なぜ業務・放送の世界でも大歓迎されたかというと
やはり、あの感度の良さがあったからこそだ。室内でも照明を炊かずに
撮影できるというのは、小型ハンドヘルドカメラの実用性を
飛躍的にあげてくれた。それまでDVカメラの最高峰だったVX-1000が
「明るい場所での撮影ならば、放送にも使える」という「条件付き」の
用途だったのが、その制限が無くなったのは大きかった。
Z1Jは6ルクスと感度が落ちたが、それでも何とか室内の撮影でも使えた。
しかし、同じように「業務用HDV」と銘打っていてもA1Jは
全く使い物にならない。今回のFX7/V1Jでは最低照度8ルクスという事で
正直言って、かなり報道現場での使用は厳しくなると思う。
既にZ1Jを導入している現場が、わざわざ新規に導入する理由は
ほとんど無いだろうね。
まるで異議なし
>既にZ1Jを導入している現場が、わざわざ新規に導入する理由は
>ほとんど無いだろうね。
もっともなような気がするが、Z1Jを導入していない所で今後HDカメラを
新規に導入する場合Z1JかV1Jのどちらかになるかだ。
>>218の考えが正しいならV1Jはほとんど売れないということになるが、
実際はそうはならないだろう。
報道って書いてるじゃん、、、
所謂制作デジとしてPD持ってるとこの置換え用だよV1Jは。
それは相当数捌けると思うよ。
BS番組は既にZ1Jだらけ。普通にライトキット当てて撮れる番組が圧倒的に多い。
民放レギュラーだけでいえば当てられないのはあいのりくらいなもん。
あれは編集の関係で未だにSDだが現場にはZ1Jが既に入ってる。
>>215 >なんで擁護派はそういうネガティブ面を見ないふりするのか不思議。
DVとHDVを同列で比較してしまう方が俺には不思議だが
明るさの代わりに画質を得たのがHDVなわけで、
両方を同程度の大きさのカメラで得ようとするのがそもそもの間違い
>>218
SONYが暗さに強いHDVを出せば揉めなかった
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:28:08 ID:S4Ge+kSj
>>222 >両方を同程度の大きさのカメラで得ようとするのがそもそもの間違い
小型化を実現した代わりに、感度を犠牲にしたんじゃ
ぜんぜん進歩じゃないじゃん。ただのトレードオフ。
2年間も何やってたんだよソニーは。
「感度を維持したまま、大幅に小型化する」
「大きさはそのままだが、感度を大幅に上げる」
「サイズは、やや小型に。一方で感度も若干アップ。」
このうちの、どれかを実現してこその「後継機」だろ。
>>220 >Z1Jを導入していない所で今後HDカメラを
>新規に導入する場合Z1JかV1Jのどちらかになるかだ。
Z1Jの次はG1/A1で決まりでしょ。
同意せざるを得ない
実機を見てみないと何とも言えない。
H1の悪いところを受け継いでいたら、Z1Jの後釜にはならないので。
そ、それはそうだな(><;)
>>225 後継じゃないんだよ
民生機は上位の1/3型3板素子のハイエンドのクラスを廃止して、
下位の1/4型3板素子のクラスをハイエンドに挿げ替える計画なんだよ
業務用も1/4じゃねーか
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:41:09 ID:MjfBywlj
業務用はZ1Jが、V1Jよりワンランク上の最上位機として残るけど
民生用は、大きくて売れないFX1を無くしてFX7を最上位にする。
・・・・・・ってことだろ?
結局はソニーが2年の進歩を感じさせる新製品を出せば
こんな不毛な議論をせずにすんだんだ。
そうだな、ますます脱毛が増えちゃうよ
>>231 さらに売れない(と予想される)機種を新発売する意図は?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:13:32 ID:q85EhWnA
FX3は1/3インチ。FX5から1/4。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:30:10 ID:hNVgGY/V
ビデオサロンにFX7とFX1の動画から抜き出したキャプチャ出てたね。。。
なんだか余り差がない感じ。 微妙にFX7の方が解像度があったかもしれないけど
しかしテレ側が改善と嬉しそうに書いてたんだけど
ワイド側が退化した事はほとんど書いてないぞ。
ソニーお抱えだからなのかわからんけど。
誌に広告を載せてくれる上客の悪口なんて書けるわけがないw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:21:20 ID:ByeQsZge
FXという名前がまちがってるだけだよな、名前変えればだれももんく言わないよ。
XV3HDでいいんじゃね?
HVX-1000でいいよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:54:02 ID:nVYWU5i7
>>218 ”茶筒”といわれながらもDV300はよかったものだ、使いづらくて難だったけど。
‘茶筒’懐かしす!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:14:06 ID:SdA18gSn
HDR−FX1 Second Version
がいいよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:41:52 ID:wU7C0ad5
>>236 昼間の屋外で、FX1に対する優位はこの程度。
夜間や室内では、どこまで劣化するだろうね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:58:07 ID:hN+vIqvn
ハイアマのHDVは、解像度が規格の810本満たすことが最低条件。
FX1が満たしていない事は明らかだが、FX7が800本満たしているかどうかの記載が全くないのは問題。
HV10は800本に迫る勢い。
HC3は750本程度。
と記載していたが、
どうして、ビデオサロンはFX1とFX7について記載しないのか?
ソニーに遠慮せずに実測して公表すべきではないのか。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:00:55 ID:nrn5fu3K
HDR−FX1harf
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:22:43 ID:U8nUt/x8
FX1のちょい下というイメージでHDR−FX1 Jr とかいう名前だったら
おお!ちょい小型で使いやすいのが出た!みたいなお得感をかもし出す事ができたかもしれないね・・・
FXを欠番にしてGXとかJXとかにして新シリーズとして始めた方がよかったという事だろ?上のは。
実際業務機はZなんつって終止符打ってるような型番なんだし。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:48:54 ID:U8nUt/x8
カタログ見ただけの印象がFX0.7って感じだからちょっと納得いかない気分になってる
まあ使ってみないとわかんないけど
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:21:01 ID:sPbwhrrP
HDR-GK7に決定!
その手があったか!!ww
間違いなく売れたのになw
FX7mini
miniって言うほど小さくないか。
>>245 その書き方だと、FX1よりもHV10の方が画質が良いかのような書き方だが、
FX1の方が良いので間違い。(カラー動画)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:58:04 ID:k74Zm0FQ
解像度しか理解できない厨には、言ってもムダ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:24:02 ID:21J25Qf4
ザワ
>>255 これはデジカメ。
HDVはビデオカメラ。
いや、優秀な方だよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:47:23 ID:0ggndBSa
>>258 HDVの中じゃマシな方だよ
まさかHDW-750、HDK-79と比較してとか書くなよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:09:55 ID:DmAKZxYn
昔ローレルスピリッツという車があったな
>262
頭だけ撮像管みたいでコワス。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:46:51 ID:T98N8rD1
>>255 >1/2 3CCDでこの大きさの製品を作れるんだから、
>SONYだって頑張ればFX1のサイズで1/2 3CCDHDV 作れるだろ
カメラブロック的には問題なく作れるサイズ。ただし、このスペックのカメラで
高画質を求めるのであればすごく巨大で数百万円クラスの放送用HD向け
レンズが必要になってくる。
ソニーの業務用機XDCAM HDでもレンズ抜きで百万円台後半の機種が存在
するが、別売りのレンズに安物を使うか高価な高性能品を使うかで映像が
全く異なってくるそうだ。
結局のところ、家庭用向けにしたところでレンズが巨大化し、かつ、描写の甘い
映像となってしまい、かえって小型CCD(CMOS)と小型の光学系を採用したほうが
綺麗な映像になりかねないから無意味。
また、放送(業務用)の大型CCDは画素欠けが発生しやすく、かつ、X線に非常に
弱いので、頻繁に航空機に乗せたり海外に連れ出したりすると画素欠けや故障の
原因となってしまい、修繕コストの面でもとても家庭用には使い物にならない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:19:37 ID:cDu7CtNh
> 高画質を求めるのであればすごく巨大で数百万円クラスの放送用HD向け
> レンズが必要になってくる。
あんまり意義は感じないが、それなりのレンズで良いから作ってくれという話でしょ。
ボケなんてそれほど変わらんのに、CCDサイズにこだわる人がいるから。
無理にCCDをでかくしてレンズも小さくしたら、ボケて喜ばれるかもね。
全部ボケてるだろうけど。
ただしかし、めったやたらと小さい撮像素子を使いたがる最近の設計には問題はある。
家庭用ビデオカメラのカメラスルー品質は、10年前より確実に(平均値は)落ちてる。
どうせ小さくするにも限界があるし、ビデオカメラなんてある程度小さければ十分だ。
問題あるとしても、1/2使ってとか無理だし
コスト
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:09:05 ID:XR+77P1K
>>267 ボケ味を楽しみたいというより
薄暗い場所の撮影がしにくくなるから
CCDサイズに拘る人が多い。
実際VX2000では余裕で撮影できる暗さで
FX1だとお手上げという事もある。
ダイナミックレンジも大きいほうが取りやすいんではないの?。
>>269 それは素子の特性による。
サイズが小さくても広ダイナミックレンジは可能。
監視カメラのような映像になるけど。
>>265 レンズ交換式にして、デフォルトでは安物KITレンズで販売してFX1並の大きさを維持
高画質きぼんぬな人はでっかいレンズ買いな(というかαレンズ装着可能)
ってスタンスがベストなんじゃね?
安く1/2を出したら価格バランスが崩れるのでやらない。
この意見が嘘か本当かと言ったら、それは本当。
なぜなら、発売されない。待っても発売されない。
それが証拠。
安く、のレベルにもよるんだろうけど、コスト的に出せないだろ。
もちろん、上位機種の価格維持のために出さないって意見は否定しないが。
まあね。
ともかく出ないよって事。
1/3インチでも良いからαマウントのレンズが使えたら良いなあ。
縮小光学系ってのはそれなりの価格で作れないの?
ミノルタのレンズは良いですよ〜。望遠系の単玉はデジプライム
あたりと比較出来るんではなかろうか。大げさか…
海外レンズはマットボックス付けないとフレアが激しくて使いもん
にならないけど、国産レンズはいちいち仰々しくマットボックスを
付けなくてもそこそこ問題にならなくて便利。
そういや、αとB4はソニーのマウントなんだから、そのアダプター
をキボン。αと1/2インチのアダプターも。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:58:11 ID:Bw2znKhs
ソニーがZ1Jを残すのも、V1Jにはないスペックを求めるユーザーがいるからだろ。
感度・ワイド端・カラーコレクション・操作性・・・
一方で、V1JはPD170サイズ、プログレッシブ、20倍ズームなど、これはこれで
大変魅力的ではないか。
どちらかを選べといわれると悩むので、
そのもどかしさを文句として、メーカーに言い換えたい気持ちも分からんでもない。
イメージャーも1/4とは言え、今までのCMOSと違うみたいだし
http://bssc.sel.sony.com/BroadcastandBusiness/minisites/HDV1080/HVR-V1U/devices.html を見る限り、正直驚くほどの解像度だと思う。
映画を撮りたいやつは照明も使うだろうし、HVXよりもV1Jのほうがいいのではないでしょうか。
HVR-DR60も小さいみたいだし、写真を見たところi.Podくらいか?
これで編集が楽になるなら、ぜひとも欲しい。
ここ数年、ミノルタ製のレンズってほとんどない事実。
タムロンのOEMばっか。
>>276 誰も1/4 CMOSの解像度に不安など抱いてない
ダイナミックレンジについて不安というか失望してんだ
感度もな
AUTOで明るさ高めの露出と、人肌が不自然に赤味がかる画像エンジン
そこに文句付けても、あまり意味ないかな,,,
>>272 素子サイズはコストに直結する。同じサイズのウエハから取り数が
多いほうが安く出来るのは当たり前。だから素子は小さくして画素と
感度を上げることに一生懸命になる。それが開発のトレンド。
でかいセルサイズのでかいチップなら枯れた技術で安く作れるという
のは大いなる勘違い。半導体系は1枚のウェハから何個とれるかだ。
撮像デバイスと一緒にすんなよ(´・ω・)
RGBのアライメントだってあるんだからさ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:55:33 ID:38bMUDWf
小型で超高感度な「HEED冷 陰極HARP撮像板」の
高解像度化を実現
〜 夜間でも照明なしに鮮 明に撮影できる標準テレビ 用「小型超高感度カメラ」 の実現に向けて前進 〜
パイオニア株式会社はN HKと共同で、昨年開発に 成功した小型で超高感度な 撮像デバイス「HEED冷陰 極HARP撮像板」のさらなる 高解像度化を実現しました 。
これにより、夜間でも鮮 明なカラー撮影ができる省 電力の標準テレビ用「小型 超高感度カメラ」の実用化 に向けて大きく前進し、近 い将来、民生用製品への応 用が期待されます。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:04:56 ID:/YcN17DG
いや、こんなコピペいらんから
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:25:15 ID:rHKCFNRe
なんだ誰も買わないのか FX7、V1J
みんなA1っすか やっぱり
A1だけど、雑誌(ビデオα)で「マニュアルズームには改善の余地あり」というような
表現がされていた…。自分で触るまでは信じたくないが、H1と変わらんのかなあ…。
どうして屈指のレンズメーカーが出してるカメラのレンズがダメなんでしょーか。
どうして屈指のレンズメーカーが出してるカメラのレンズがダメなんでしょーか。
どうして屈指のレンズメーカーが出してるカメラのレンズがダメなんでしょーか。
…スマソ。これは買いだと思っていたのにショックが大きくて…。
結局このクラスは Z1 or FX1 なのか? そう考えるとソニーって不思議なメーカー。 >FX7
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:53:59 ID:Y2T1pDzt
αにはどう見ても結局A1が最高って書いてあったぞ!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:30:57 ID:VHTtEdtw
SONYが後だしジャンケンで年明け早々、1920×1080フル画素のHDVCAMを出す
HVR-Z2J
HD-SDI出力、HDMI出力、3COMS、最低被写体照度3ルクスで登場
>>288 安いカメラを完璧にしたら高い業務機(レンズ)が売れなくなるでしょ。
>>294 全く用途が違うけどね。
というか、一社寡占状態というのはどっちにしろいい事とは思えない。
Z1JとA1が6:4くらいになると、どうにかまともな状態になる気がする。
今はパナが斜め上に逝っちゃってるからね。
PDvsDVXの頃ってのはお互いの切磋琢磨と棲み分けがあって凄く良かった。
>>293 ほぼ同意。
やっぱ、どう考えても FX3,FX5 が出でないのに、
あえて、FX7という名前を使っているところに
ソニーの目論見を感じずにわいられない。
>>288 CANONは屈指のレンズメーカーではありません
屈指の宣伝力があるメーカーです
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:13:19 ID:Grv+rOFu
>>297 放送用レンズユニット作ってるのってキャノンとフジノンぐらいじゃね?
少なくとも俺は他のは見たことが無い
ビデオだけに限定するのかしないのかがポイントだな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:31:08 ID:IDKWVMz6
>>293 いくらなんでも出ないでしょ。
FX7の業務版発表したばかりだし。
実際次が出るのは2年後でしょうな
FX1の後継機はFX1発売から5年後あたりに出るのが普通だろ
5年後にはHDVは自然消滅してるぞw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:05:04 ID:IDKWVMz6
>>302 FX1の後継機はFX7
だからもう発表済。
HDを取り巻く環境は動きが早いから
VX1000時代みたいに5年後はないでしょう。
305 :
F1:2006/10/01(日) 06:59:13 ID:ZQAQHXR0
>>291 そういの、俺もちょっと期待したい。
テープ速度うpで実質40min.収録とかで。
んで数ヵ月後にCanonがXLH2という名で
同規格機を出してくれればありがたい。
絶対買う!
テレ東京の「怨みや本舗」で使ってるカメラの色、凄く好き。
なんか70年代や80年代のころの16mmいっぽい懐かしい発色というか。
特に肌の色。それでいて最新のビデオらしくもあり。不思議な感じ。
あれH1でつか?
知る由が無い
後処理してるんでしょ。
>>309 このサイズで1/4 3CCD(3CMOS)だったら是非欲しいね
広角50mm以上のスタートでもこの際文句は言わない
>>310 >広角50mm以上のスタートでもこの際文句は言わない
いや、それは流石に........最近は、コンデジ(スチルね)も広角にシフトしてるってのに
50mm(135換算)以上って、あなた,,,,
>>311 0.7倍ワイコンで35mmになればいいだろ
何もかも求めるのは無理
>>309くらいのサイズでいけるならそれくらいはガマンしないと
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:52:24 ID:hQ9hDUDD
家庭用なんだから、小さいサイズで広角やれってw
じゃあ広角単焦点で、ズームはデジタルのみにすっか?w
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:15:20 ID:hQ9hDUDD
>>314 頼むから単焦点はやめてくれw
非日常の5倍以上はデジタルズームでおk。
田代や植草ならテレコンつければいい。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:39:07 ID:MzYM0EEh
スチルだと24mmからのズームも主流だってのに.......
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:03:25 ID:hQ9hDUDD
そのうちデジ一でHDビデオが撮れるようになるから。
>>317 それは勘弁www
一眼レフはムービーを撮るための設計はされてない。
レンズもムービーには重ね重ね不向き。
ズームリングの精度があんなむちゃくちゃなもん、どうやって使うんだw
家庭用激安ママさんカメラよりも、ズームに関しては酷いかと。
唯一、アイリスだけは映画用並かも(藁
>>316 その代わり使い物になるのは、18-50/2.8レベルのレンズだけだろ
そのレンズすら中望遠の2.8通しレンズから見たらボロクソな写りだし
3倍ズーム以上の18-125や18-200なんてただ写るだけのクソレンズ
それを分かった上での発言かね?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:15:43 ID:hQ9hDUDD
>>318 そんなひどいか?精度って回しやすさとかスムーズさのこといってるのか?
撮りながらズームリング回してるなら、あんたプロか?
>>319 そうはいったって、デジでもそこそこ写るでしょう。
個人的には、AF-S VR 18-200mmくらいの画質でも良いよ。便利さの前提があれば。
>>320 あなたこそFIXだけ? あんなガタガタズームじゃビデオでは文句出ると思うな。パパママ層からも。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:33:00 ID:hQ9hDUDD
>>321 HDにしてからは90%以上FIX。
でも、そんなガタガタか?w
それいつごろのデジ一の話?
>>321 ハイビジョンになった以上、18-200なんて酷いレンズではクレームの嵐だろう。。。
ハイビジョン画質を表現できんよ
えっと、そもそも出ないから。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:13:01 ID:dPhybsiB
>>321 そんなに便利がいいならXactiでも使えばいいんじゃないか?
で結局CANONのAGCはソニーみたいなコンプタイプなのか松下みたいなリミッタータイプなのか
FX1で文化祭のステージの撮影(体育館)をしたが、やはり感度の低さは目立った。
となりにVX2100を於いての撮影だったが、2100と比べるとやはり若干ノイジーだ。
2100並の感度を実現するというのはそれほど大変なことなのだろうか?
はっきりいって、FX7を自分で買う気がまったく失せたよ・・・金ためてZ1JかZ3J?狙おう・・・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:57:25 ID:rbZ/poJg
320,550円
>>329 XD買えよ
感度 変わらん機種とか、出てもいない機種とか意味ないだろ?
FX1とZ1Jって感度同じだろ
ハイビジョンCCDは一画素あたりの面積が狭くなるから感度の低下はしょうがないよ。
それが嫌ならSD(TVの方式ね)カメラ買うしかないよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:23:36 ID:fAacHDTL
夜陰に飛び交うコウモリの撮影をしたときのことじゃった。
VX2000で撮影したときは青黒い夜空に飛翔する
コウモリのシルエットを撮る事が出来たのもんじゃ。
FX1で同じものを撮ろうとしたらファインダーを覗いた時点で真っ黒じゃよ。
低照度での撮影にこれほどの違いが出るとは思わなんだ。
FX1でもこれじゃから、FX7には問題外の外じゃな。
昨日記事になったBDの件といい、近年のSONYは何をやっとるんじゃ?
それは感度の違いを考慮して買わない方がアホ
>>333 お前、カメラの使い方を一から勉強しなおせw
>>333 そうそう。そうなんですよ。
PD150や2000だと見た目より明るく写るのに
FX1だと逆に目で見えるものもすら写らない。
野生動物を撮影するのに暗さに弱いカメラはやっぱり駄目ですね。
むやみにライトをあてるわけにも行きませんしね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:55:43 ID:5a1dpMZj
ナイトショットだと色が亡くなっちゃうし
ライト焚いたら自然の動きをしなくなっちゃうか逃げちゃうし
素人さんが思っているより大変なんだよな。
急にバカが湧いたなw
ゲインアップするしかないね。
望遠側のドロップが大きいから15〜18上げる事にはなるけどね。
ワイド側なら12dBでもそこそこ見えるはずだ。
まぁ、多少解像度落ちるしザラザラはするけど見えないよりはいい。
野生動物は撮りに行ったら必ず撮れる物ではないが
それだけに撮れた時の喜びは大きいね。
実際に撮影には出掛けないスペックヲタにはわからんだろうなあ。
野生動物の撮影に限らず
FX1より感度が悪いFX7ってどうなのよ?
FX7は概ね気に入っているんだがこの部分がどうにも引っかかる。
小型化とズーム比アップのほうが優先順位高かったみたいね。
1/3で20倍ズームでそこそこの周辺収差に収めたいとなるとどうしても大きくなる。
FX1がでかくて売れないのに、それ以上重くてでかいハンディカムはナンセンスという判断。
ノイズはNR掛けて誤魔化すんじゃないのかな?
>>335 お詳しいようだが
具体的に何かご存知ならご教示願いないか?
一応言っておくが
シャッタースピード下げる、なんて答えは無しね。
そのような撮影条件で、FX1を使うのがバカって意味合いじゃない?
ちなみに、おれもそう思うよ
んなら、写らんでは話にならんから、端から割り切ってナイトショットあるHC3とかをサブで持ってくとか
でなければ、さらにわりきってSDの感度いいヤツ、それがいやならXDCAMクラス以上の買う、借りてくる
それしかなくね?
やり様がないの自分でも分かって、端から
『シャッタースピード下げる、なんて答えは無しね。』
なんて書いて、困らそうなんてするのはガキのやることだぞw
業務用レンズでも20倍は使い物にならないのに
1/3インチの安物レンズなんて ガクガク ブルブル〜〜〜
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:30:09 ID:oUbgta6O
>>340 おまいの言う野生動物って羽目撮り田代のことだろ?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:35:51 ID:vlT0BVzw
観音のA1とG1の実機みたっす
インプレいる?
>>329 30Pでゲインも6dB程度で撮れば無問題
>>349 インタレCCDなんだから感度は上がらないのよDVXユーザー殿。
60i映像からの擬似なんだから。
>>351 DVXはプログレCCDだから、60iより30p→24pと感度が上がるのですよVX/PDユーザ殿。
>>352 いや、DVX使うことあるんだけど、60iから30pにすると若干暗くなるよ。実際に使ってみての感想。
シャッタースピードは変えてないから、シーンファイルの設定のせいなのかな?
シネライクにしてるでしょ
動きのことだろう
誤爆スマソ
>>354が正解でしょう。 ↑動き ってなんやねんな?
シャッタースピード30にすれば普通にVX2100と同じルクスになる
30でダンス撮影しても全然カクカクしない
カクカクするはず無いがな。
残像モヤモヤなのに。
効果で使うなら分かるけど、あんな残像でキレの悪い映像で
よくダンス撮って不満ないね。
残像なんて出ませんけど???
撮影したことないだろおまえw
ダンスの種類にもよるんだろうけど、比較的速い動きのダンスなら
どうせ1/60で撮っても残像出るから気にならないんじゃない?
ダンス映像で速い動きが軽く被写体ブレしてるようなのは、別に効果
のひとつだとも思えるし。
>>361 残像出ないってのは多分ない。よほどスローなダンスならともかく。
試しに静止画で1/60と1/30で撮り比べてみればわかる。
1/30でのモーションブラーが認識できないヤツってまれにいるみたいね。
普通撮り比べなくても分かるけどね。
こないだまでやってたテレ東の深夜ドラマの怨み屋本舗みたいな調子になる。
ゆっくり目のパンなどで動解像度が著しく劣化する。
つまり、パンの途中や動く人物の表情が確実に見え辛くなる。
元は30pが使えないPD150で30p風映像にしたくて、一部で30p代替として
やり始めたのが発祥。
信じられないのはプロの中にもセミナー等で堂々とこの方法を推奨するやつが現れたため
ウイルスのように蔓延した。
>>363 ごめん、後学のために教えて欲しいんだけど、映画なんかのフィルム撮影だと、
シャッタースピードどれくらいで撮るものなの?
時々映画風に仕上げてみたくなるんだけど、あのカクカク感というかチラチラ感
というかが上手く出せないっす。カメラは60iの民生機しかないんだけど、疑似
でいいんで上手く雰囲気作れる方法が知りたい・・・
普通に撮った動画をデインターレースして24fpsに落としてもイマイチなんだけ
ど、他に上手い方法あったら教えて欲しい。
フィルムの場合は基本が開角度180度として、24コマ回しなら1/48
つまり1/48で得られるモーションブラーが映像に付加されてれば
フィルム撮りに見える第一段階をクリアしてるともいえる。
シャッターが1/60で撮ってるものをコマ数だけ24にしてもパラパラ感だけが残り
ビデオ撮りの加工ものだと誰もが認識できるようなものにしかならない事が多い。
インターレースを24pにキレイに変換するソフトも存在しますが、
遊びで使うには高いのと、レンダ時間がそれなりに掛かります。
なので、消去法的に現場処理で生まれたのがシャッター1/30という方法。
ちゃんとしたフィルムルックが欲しい人たちはカメラ自体でそれが出来るものを求めたので
DVX100シリーズがまさかの大ヒット商品になったというわけ。
ソフト買って後でどうこうするより速くてキレイですからね。
その分野に限っては60iオンリーのカメラに勝ち目はありません。
>>365 ども。勉強になりました。あとはぐぐったりして調べつつ、試行錯誤してみます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:18:39 ID:ywk5pIUG
1/60 と 1/30
別にダンスとかではなく
適当にそこらへんを映しても
違いはわかるよお。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:46:23 ID:URxVZxxb
カタログスペックだけは頭に入っているが
実際使ってない奴が多いことは良ーくわかった。
ID:ilJgj+TY
>>365 おっちゃん
ここのスレ主になってくれよ
>>344 実機で試した結果のほうが
カタログスペックだけで語る奴らの言うことよりよっぽど信頼できるよ。
つうか、今気が付いたがオマエがご教示を請われているんじゃないじゃん。
何しゃしゃり出て来てんだよw
>>327 キモイ&恥ずかしい
こういう奴に比べればカタログスペックだけで語る奴のほうがナンボかマシかも。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:03:43 ID:UfMl+Ht1
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:36:18 ID:KGAtTvn3
>372
この人たちって何のために撮影してるの?こんなにローアングルでどんな映像が撮れてるんだか…。
ほとんど基地外だな。 こんな趣味が市民権を得てはダメだ。条例でも作って逮捕しよう。
FX1とかXLみたいなビデオカメラ持ってる人が、「こういう事をやっている人」と思われるのだけは勘弁
して欲しい。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:41:05 ID:e73YCKpr
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:59:53 ID:ywk5pIUG
>>378 この写真見るのはじめてだな
しかしすげーーな
いったいどんな人たちなんでしょうね。
こんな人たちと同列には見られたくないね。
なんでこれスタッフも野放しなんだろうかと
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:16:48 ID:VD4bMBHd
宝の持ち腐れwwww
暗所撮るならVX2000っしょ
すげーな
確信犯じゃん
最近は完全に野放しなのかよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:18:20 ID:FaZzs6JH
確信犯の使い方が違う。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:15:47 ID:o4E3h3Uf
>>365 シャッター1/50の間違えじゃないですか?
じゃあ俺も!
どんなに貧乏になっても
誇りだけは捨てないで生きていこうっと。
どんなに金持ちになっても、エロからは逃れられないのが人間
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:07:37 ID:VdpC2lmY
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:24:26 ID:wVDSgb7W
まさに「視姦」という言葉がぴったりだな。
いや、この場合「撮姦」か。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:32:38 ID:G7x/nUsH
A1どうかな?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:25:46 ID:T6OBz+ws
>>392 下から2つ目って、ビデオ取り上げられて説教喰らってるのかwww
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:43:31 ID:G7x/nUsH
H1 A1のキャプチャを見ると
アップで撮ってる方だとH1の方が解像度が高いような気もする
ただ色ズレは改善されてるみたいだねA1は
もちろんまだ残ってるけど H1ほどではないようで
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:50:49 ID:BAU6jJSx
やっぱ、A1の方が、ヌケが悪いな。
しょうがないけど。
>>396 多少無理をしてでもH1を買った方がいい様な気がしてきた
ちょっとA1に対する期待度が大きかったのかなorz
俺はほとんどピーカンでしか撮らないし
軽量重視なので
fx7購入ケテーイしている
>390
求めるエロの方向性は違うけどね。
最近の展示会関係はこんなのがフツーになってるんですか?
こんな趣味が市民権を得てはダメだ。
今年のInterBEEでこんな光景が見られたりして…。
>393
撮姦て言葉、言いえて妙ですね。
下から3番目はコラ? 金かけてプロモーション映像なんか
作るより客寄せ効果は絶大なんだろうな…。ショボーン。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:45:48 ID:M/vW+QZ9
FX7もすぐエロ神の御用達アイテムなんだろな
>>404 暗部に弱いからこういう使い方には向いていないと思うけど。
AVの撮影では重宝するだろうなwww
AVも暗いとちょっとつらい
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:22:48 ID:3dPY4tpG
FX7のカタログ フルHDはまずいだろ
HDV規格自体がフルHDじゃないんだから
キヤノンといいソニーといいHDVの世界は誇大広告花盛りだなw
フルHD規格の民生版はまだ来年、いや再来年以降だろうな
ある程度、大容量のP2カードが市場に流通するようになる頃だな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:45:52 ID:mqVsJc93
Canon XH G1/XH A1発売日が'06年10月26日に決まりました
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:17:27 ID:DnnShrk6
P2なんて松下しかつかわねーよ。
メディアの値段が数万〜十数万なんて一般化しねーっての。
民生はSDカードだろうがw
P2は放送用だからアマチュアには無縁なもの。
放送局みたいに毎日使用するテープの数が多い所ではP2カードの方がランニングコストが安くなる。
おまけにVTRのメンテナンス費用もかからず編集効率も良い。
民生はSDカードだけど 使ってみると本当に便利だぞ。
編集の時のキャプチャーもSPモードで10倍速位で出来るし
テープには戻れないね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:31:56 ID:gNgCaeCu
ま〜でも現実的に、
放送局では、AvidのUnityみたいな
システムを構築しない限り、報道なんかで
使うのは、難しいっしょ。
バラエティとかで制作会社がつかうのには、
いいかもしれんが。ま〜DVで40〜50本ぐらい
1番組でまわしている素材の多さからいったら、
もうちょっとP2カードが下がらないと難しいね。
Avidの出始めと似た状況なので、CM向きだとおれは思うな。
いまのところ。
P2編集は便利ですが、フッテージの保存には金かかるんじゃないんですかね?
放送業界はどんなストレージメディア使ってるんですか?
パナからP2に対応するデータ・テープ・ライブラリというのが発売されている。
1ユニットで500GBの磁気テープカートリッジを21巻収納して10TBの容量。
でかいカメラは安くて大容量のハードディスクでいいよもう
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:20:40 ID:0d51nEmo
まあ、現時点のP2では使い道があまり無いんですが
P2の現状の使い道は、報道か、もしくはVP系だろうね。
報道だったら、ほとんど撮って出しで保存もしないし、送り出しもサーバーからだからかえって都合良いでしょ。
VP系は現場にノンリニア持ち込んで、その場でつながりの確認をしたりするから、PCの親和性が良いので重宝されるかと。
北京オリンピックはDVCPRO-HD P2が公式放送機器だね
それまでに64GBが間に合うかな
>>414 で、SDカードで撮影したあとは何に保存するんですか?
まさか撮影データそのまま残してSDカード何枚も買い足すとか言わないですよね?w
DVD-Rか、保存性を考えるならDVD-RAM
>>422 PCのない人はDIGAのSDカードスロットからDVD-RかDVD-RAMへ
PCのある人は付属の編集ソフト経由でDVDに焼く
正直ハイビジョンデータをDVDに保存する気にはなれんわ
いくらAVCHDでもさ
その理由は?
映像の保存の問題は8ミリやVHS、DV、DVD、HDDなどどれも未だに解決できない課題だよね
みんな仕方なくそれぞれそれなりの方法で保管というか一時放置してるだけ
映像の劣化や消失、再生機器の製造終了はどうしようもない
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:20:49 ID:PkysjCvJ
>95
訂正。
ゲインアップ+36dBはテープでもOK!
とても荒いが、真っ暗よりはいいかな
デモ機で確認したが、オートで6Luxの画像はFX1より良かったよ
> デモ機で確認したが、オートで6Luxの画像はFX1より良かったよ
どうせお前の気のせい
工作員も必死だな
何としても新製品を売りつけたいんだなw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:39:47 ID:xDOmVF/K
A1 使い勝手最悪だよ
A1 使い勝手最高だよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:26:03 ID:xDOmVF/K
工作員も必死だな
何としても新製品を売りつけたいんだなw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:55:22 ID:MmPVReVa
やっぱり使い勝手最悪なんですか?
>>427 DVテープの保存法として最適な方法で悩んでます。
今は、真空ストッカーと防湿ケースで40パーセント以下の湿度で保存してます。
テープの保存でイチバン大切なのは、カビさせないことです。
そのために、真空・低湿度で保存するのは大切です。
あとは、基本的なことですが、テープを片方に巻き取った状態で、立てて保存する、ということくらいでしょうか。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:55:56 ID:tb3K5iMC
タッパにシリカゲルと一緒に入れて保管しておりますが
VX1000で撮った10年以上前の映像も問題なく再生できてます。
ハンディカムに最適の防湿庫ってあります?
...............いろんな人がいるよな.....
...............答えるヤツラも色んな人がいるよなw
宇宙に保管したらCCDの画素抜けでHDVカメラがSDカメラになっている予感
「うわぁ〜!宇宙に保管したら、お星様が焼きついてる〜!」
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:37:59 ID:nzanC9Ca
山田くん。
ざぶとん、1枚持ってきてくれ。
ショールームで
G1を1時間ほどいじり倒してきました。レンズは改善も見られたが結論を言ってしまうとタコだった。
ギリギリ我慢できる(としておこう)Z1Jに近づいてはいたが、無限回転式はやはり空回りしたりでつ
らい。特に望遠側で不自然に感じた。やはり追従に鈍さを感じる。ソニーのに比べてロータリーエン
コーダーの接点か、レンズの制御位置数が少ないような印象。
しかし、機能的な部分やレンズ以外の操作性はあのハードでかなり頑張ってたと思う。ピーキング
はかなり強くてあの小さい液晶でもなんとかなりそう。ほとんど引きばっかりの手持ちとズーミング
なしの望遠ショット(拡大フォーカスで事前チェック必須)ならHDCAMと同時に使っても戦力になる
と感じた。
漏れはENGではツマミ使わないですけど、MF、ZOOM、IRISと形が良く似たリングが並ぶなら、
Z1Jのようにズームにツマミを付けたほうが良かった気がする。あと、アイリスはもっと細かくF値を
表示してくれたほうが良いですね(用途によっては欲しいときあり)。フォーカスのレスポンスは引き
と寄りで体感の差が大きすぎて使いにくい。
本体左のメニューを押す時に中の基板が歪む感じがしたんですけど、あれは試作機だからかな?
漏れの結論としては、レンズはやっぱりタコだけど、それ以外の点ではかなり奮闘していたので
買うかも。 ただ、噂として雑誌に出ていた新機種の発表を待ってからかな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:43:19 ID:nzanC9Ca
噂として雑誌に出ていた新機種の発表ってなに?
気になる。
詳細きぼん。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:44:05 ID:huOYtYlb
新機種の噂って何だっけ?。
もしかしてビクターのあれのこと??
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:49:09 ID:nzanC9Ca
Z1JからV1Jか、XHA1の買い替えを狙っていたんだが、
XHA1へ買い換えるほどのものではなさそうだな。
Z1Jって最初はダメだとおもったが、トータル性能で、
これを超えるものが出てないからな〜。
いずれにしても安物20倍ズームレンズなんか使えないよ
倍率さえ大きくすれば売れると思ってるのがイタすぎる。
453 :
436:2006/10/18(水) 21:32:22 ID:1e/md1zH
>437・438・439・442
ありがとうございました。参考になりました。
>>448>>452 つうか使い勝手悪杉w
Vモードにするのに、いちいちリング回すって・・・
現場で画をチェックすんのにアレじゃあなー パナとか見習えよ。ホント ダメダメ。
Vの操作ボタンの位置も何考えてんだかw
使い勝手の悪さを凌駕するほどの画質・・・・ ってほどの画質でもあるまい。
パナの新製品 期待しよ っと。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:15:31 ID:RYB8rQv+
>454
まあ、趣味の製品だからね。
ポルシェがカローラの使い勝手見習ったらダメなのと同じ。カローラみたいになっちゃったポルシェ、誰も買わないし存在価値も無い。
実用品か嗜好品か、それはかなり重要。
キヤノンは本気で業務械作るつもりなんか無いと思う。儲からないことはやらない会社だし。
>>454 まあパナもDVX100は最初recレビューなかったんだし(中期以降は付いた)次のマイナーチェンジ待ちなのかねえ。
キヤノンはXL1初期ロット買ってエライ目にあったんで今度は慎重に買いたいんだよなあ。
家電品は発売日を決めて開発するから初期ロットを避けるのが懸命
あえて人柱になって新技術の進歩に貢献したいという人はこの限りではないが・・・・。
やっぱFX7で決まりだな
餅は餅屋ってこと
静止画はCanonかNikon
動画はSONYか松下
> 静止画はCanonかNikon
本気でそう思ってるとしたら馬鹿すぎるwww
売れてるのは確かにこの2社だけどね。。。
FX7みたいなビデオカメラって初期ロットが捌けるのに、どれくらいかかるんだろうか。
>>460 でもソニーのデジカメはダメすぎるのは確か。
ミノルタを喰ったからこれからどうなるかわからんが。
ワリと他社から抜きん出て高感度のビデオカメラ作ってるから、
デジカメもそうなんだろうと思ったら、高感度はノイジーだったね>α100
メカや光学系は他社から素性の良いやつ受けてんだから、
素子と画像処理技術のこれからに期待
っても、もう20年くらいキヤノンできたから今から乗り換えるきは起こらんというか......
レンズ資産ってやつ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:12:39 ID:RvtdV7bP
特殊な静止画撮る以外の業務機じゃ、FUJI,CANON,NIKON以外
無いに等しいからね実際。プラネットアースの特撮機でもNIKONレンズだったし
AF性能無視すればMINOLTAが最強
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:01:08 ID:CLNs0mEW
11月1日同時発売って
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:26:05 ID:z/JygDJB
FX7の講習が明日
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:18:35 ID:eZQwcovl
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:32:03 ID:pfHoF5Qi
今日だろ人柱待ち
うちは5台納品するぞ
ついう事は早くも5人の人柱が・・・・。 合掌
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:13:54 ID:rE3VqqwE
銀座校
日時・締切 10/20(金)
第1回 11:30-14:00 満席
第2回 15:00-17:30 満席
<受付締切:10/13(金)>
10/21(土)
第1回 11:30-14:00
第2回 15:00-17:30
<受付締切:10/14(土)>
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:49:37 ID:bTcJxvsY
HDV
AVCHD
BD
HD DVD
XDCAM HD
DVCPRO HD
HDCAM
HDCAM-SR
HD万歳!!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:15:13 ID:clMUhTdv
ビデオサロンに比較して載ってる
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:49:37 ID:8D7Un9nT
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:51:39 ID:J0tTBTOk
>>477 サンクス
色々見てみたけど、そんなに差はないね
Z1JとFX7だと圧倒的にZ1Jの方が風格があるというかカッコイイ
FX7はなんだかVX1000?と思ってしまうような。
静止画キャプチャも微妙にFX7の方が解像度が高いのかもしれないけど
ほとんど分からないレベルのような気もする。それと一件Dレンジが広いように
見えるFX7もZ1Jより全体的に明るい露出になってるからなのかなと思ったり。
Dレンジはそんなに差はないかもしれませんね。
ワイコン装着の画像は明らかにZ1Jの方が良いというかキレがあるような
FX7のワイコンはそんなに性能良くないのかなと。
まあ今Z1JやFX7持ってる人はわざわざ買い変えなくてもいいかなと思いました。
ズームリングも結構使い安いし、
もしCCDで150万画素×3クラスを搭載して、1/4じゃなくて1/3の素子。
だったりしたら速攻乗り換えるわけですが。
キヤノンはズームリングがしょぼいとか。
個人的にはキヤノンのA1のままズームリングだけZ1J同等にしてくれたら最高なんだけど。
素人なんですが、FX7の画のほうがやや暖色傾向にあるように見えます。
これはクリアビットのせいなのでしょうか?
是。
やはりそうですか。。。
今HC3使ってるんですが、ソニーにしては色乗りが良すぎて違和感を感じています。
室内スポーツを撮影することが多く、暗所になればなるほど
暖色傾向が強まるようです。
3COMSでも特性はあまり変わらないようですね。ちょっと残念かな。
これであと10万円実勢価格が安かったら、速攻買い換えるのですが・・・
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:00:15 ID:J0tTBTOk
確かにソニーというと青みを帯びた寒色系というイメージですが
随分とFX7は暖色ですね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:07:34 ID:2Ymrffy2
雑誌にも書いてたけどAFが問題だよな
画像は上の比較見る限り劣ってないね
素人見わからないけど男色でよかったです
11/11発売予定のソニーHDR-FX7ですが、10/27発売に変更されました。
あと6日
デジタルでテレ側を1,5倍できるそうですが、使用するとどの程度劣化するものでしょうか?
デジタルズームよりはマシなようですが。
40の液晶で見ると明らかに劣化するようなら考えものです。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:05:21 ID:vjAj70N6
ロリータエンジンが気になります
>もしCCDで150万画素×3クラスを搭載して、1/4じゃなくて1/3の素子。
いい加減サイズだけで判断するカタログスペック厨は卒業しろって感じ。
>>489 同意。そういう連中は3/2インチだったら、
ビジコンでもマンセーしそうなヨカーンw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:00:06 ID:lEH907S/
>486
エクステンダー使って撮った画像比較付きで載ってたよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:01:38 ID:Z8vnJKoR
ソニーはブラビア出してから色がおかしくなった
テレビでは、ときどきパナより暖色じゃねぇ?と思うときもあるよ
富士フイルムのフィルムがコダックみたいな色になったらおかしいと思うだろ?
俺はそういう違和感を感じてるよ。
池上通信機がシャープあたりの販路で
民生用HDカメラを出してくれたら面白いのに
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:09:35 ID:uT9t4HVr
>>489 >>490 へえ1/4も1/3も変わらないと?
テレ側でのボケ味とか変わってくるんだけどねえ
ちなみに最低照度はFX1の頃より悪くなってるが。
FX7を注文したからネガティブな事を書かれると不愉快というのなら
そう書けば? 事実を指摘したまで
>>490 3/2インチ? 2/3なら分かるが
そもそもHDCAMの750だってまだ素子は小さい
1インチの初期のHDCCDカメラは白とびも現在の2/3インチより
少ないけどな。でかければでかい程いいのは事実。
オンチップレンズの改造などで最近は小さくても小手先の技術で
改善しつつあるのも事実だが根本的解決になってない。
HC1も屋外ならFX1同等かそれ以上の解像度になるが
室内でちょっとでも暗いとダメダメになるのは素子の大きさ以外にないわな
マジレス
ふむ。なるほど。
ところで、FX7は仕切り値が決まってないらしいから
予約受付はまだでは?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:22:35 ID:uT9t4HVr
>>492 池上にはXDcam搭載のカメラが出たら面白いと思うが
ソニーも警戒してるんじゃないかな?
BVW-400の頃HL-55に流れたり
DSR-570買うはずがHL-DV7に流れたりして
そういう意味ではソニーとしては面白くないのかもしれない
多分ベータカムの時はM2というライバルとまではいかないけど松下の
規格やDVCAMとDVCPROみたいな対決があれば池上を自分の陣営に
入ってもらおうという意味もかねてVTRの提供もあるだろうけど
現在のHDcam1人勝ちというのと業務用ではxdcam_hd以外はメモリーのp2で
ライバルとも言えないような状況だと言えないかもね。
って民生用カメラは面白い ニコンとコラボったりしたら
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:30:49 ID:yeVDmSU+
FX7の絞り枚数ご存じの方お見えですか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:14:44 ID:8p71w7hR
確か6枚
↑サンクスです
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:26:56 ID:uqMPYU5z
ニコンも前は寒色だったのに、D2X以降は暖色。
みんなDIGICが良いんだね。
ビデオサロンは怖いくらいG1A1マンセーだな
解像度ヲタが多いからな サロンの編集者
> ビデオサロンは怖いくらいG1A1マンセーだな
また広告引き上げられるんじゃないか?って心配になるくらいだよな。
FX7に限らずBDレコーダーにも辛口だし。爆発バッテリーやPS3の件で
世間的には「叩きモード」に入ってるから無意識に便乗しちゃってる?
それにしても哀れなのはJVCだね。プロ用ハイビジョンカメラ四強決戦!
・・・ってGY-HD100が無かった事にされてるし。
サロン的には「HDエブリオだけ扱ってりゃいい!」って訳か。
FX7のAFって、そんなに酷い?
ビデオサロンが借り出したのはβ版だったからとか?
発売までにチューニングされてるといいな。
>>489 でも、実際使ってみても1/4より1/3の方が、いつの時代も上だったしな
>>502 >FX7に限らずBDレコーダーにも辛口だし。爆発バッテリーやPS3の件
どれもこれも中途半間なことやってたり、勘違いしてたりだからじゃないの? 実際
FX9まで待つか
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:39:43 ID:XXVL96su
ビデオサロン立ち読みしてきた
V1J Z1J XHG1 HVX200の4機種で撮影した画像から抜き出した静止画が載ってた
けどG1が一番良かったね。 解像度も明らかにv1jより細かい文字が読み取れる
色もニュートラルで嘘くさくない。 ビデオサロンにしては珍しくキヤノンマンセー
だったけど実際誰が見てもマンセーしたくなるような結果だったし
相応なんじゃないかな。 まあz1jからv1jに乗り換える気は起こらないけど
A1ならいいなと思った。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:12:31 ID:eVTvjAft
FX7は20倍ズームが一つの売りだけどその分ワイドが弱くなった。
vx2000ですらワイコンがないと相当きついというのに、このクラスのカメラで
ワイドを犠牲にしてまでズームを上げる必要があったのだろうか?
解像度厨乙
せっかくFX1でワイド端を広くしたのに、相当本体がでかいでかいと叩かれたんでしょ。
で、結局ワイド端を狭くして、本体も小さくなったと。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:00:26 ID:zND+DtVq
FX1は生産終了?
そう
ガワなんぞどうでもいいんだよ
中身を磨けよな
>>515 クオリアの中身がFX1の進化系なことも知らないのか・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:51:03 ID:fsigYoTg
>>516 進化系って
レンズが違うだけでしょ。
違うといってもほとんど同じなんでしょ?
機械的には光学性能が微妙に良いFX1で、機能的にはFX1とZ1Jの間って機種>クオリア
ソニー迷機中の迷機だな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:42 ID:Nl44mEKo
ビデオサロンがG1A1マンセーっていうけど、結局ビデオαでも絶賛している。
やはり今のところA1G1がSONYやPanaを凌駕しているのは間違いなさそう?
レンズの操作性が使い物にならんので、現場の人間からは不評。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:18:35 ID:Nl44mEKo
えっ?A1G1でもう現場から? XLH1のこと?
ヒント:ショー、ショップ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:47:39 ID:Nl44mEKo
わかりませんがな。
もう実機が触れる
実機よりもコンパニオンのねーちゃんに触りたいのですが
現場の人間から不評だという話について納得されたようですな。
Z1Jの問題点の話?
HVX200の後継機はまだかね
>>531 >>126は、機械ズーム、サーボズームの違いについて言っているのだが、
現場の意見としては、ズーム頭、ズーム尻のカックン、ズーム中のフォーカスふわふわを挙げている。
Z1J、G1共にサーボなのだが、G1はH1と同じく、普及カメラのようなカックンになっている。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:41:25 ID:LeANbiTD
FX7
明日入荷?
イラネ
A1Jの3CMOS化マダー?
FX7が1/4型3CMOSなわけだが、A1Jの3CMOSバージョンとなると、
FX7と同じ1/4型とは考えにくいから、1/4.7型か?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:25:21 ID:yt6CweGJ
小寺氏のインプレどうだ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:38:18 ID:gMyZNDsY
ローデータはあがってないのね・・・
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:11:53 ID:+SUlujex
A1の動画がまともに再生しねー
レンズの操作感には言及してないね。
あの人はエディター上がりだから、カメラマンの感覚はわかんないんだろう。
下手に書くとボロが出るのが分かってるからあえて言及しなかったんだろう。
まあ、発売までに改善されることにまだ期待しつつ。
なんか衝撃的な絵だな
今、時はキャノンの時代 そんな感じだ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:03:07 ID:FUtC2YCb
さらばSONY..
これからハンディカムもCanonでいくよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:18:06 ID:4MPOASZ3
こりゃ買うかな
>>540 だっせ〜〜〜〜www
フードもありえないデカさだな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:44:04 ID:VSoc6Po4
せめてコードだけでも短くしてくれればいいのに
こういう外部機器取り付けてない状態で比較すればFX1より小さいんだろうけど、
こういうハイスペックな機種の場合、ハイアマチュアが考える上での必要最低限の機器を装備した状態での大きさで判断しないとなぁ
>>540の絵を見ればとてもこれを人前で使おうって気にならないな
>>540 この種のDV系カメラはVTR側から見ればどれも不細工
テープの覗き窓がないのはコストダウンの為か?
文句はレンズのカクカクだよ。
よって、俺はA1よりFX7に傾いている。
画各の動きは、映像のクオリティの最も重要なポイントだから。
よくフィックス画質と勘違いしてる素人さんがいるけどね
HVXと買い換えてメリットは・・・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:52:52 ID:IJRVItw4
画のシロ飛び傾向は、
HV10と同じ気が。
(小寺のサンプル)
Z1Jより立体感がない気が
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:34:44 ID:022xAkEV
ビデオカメラは動画を撮るものだという事を忘れてる奴がいるなw
静止画なら1000万画素デジカメの方が100倍キレイだw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:56:31 ID:4MPOASZ3
さっき通ったらFX7もう出てたな
どこを通ったの?
カカクコムによると、もういくつかの店舗に入荷の模様。。。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:35:09 ID:ZhVygkIn
>>556 その動画の切り出しでここまで解像感があるからいいんじゃないか?
FX7ではここまでは無理だろう。
水平解像度を堂々と謳うCANONならでは。
それよりも、もっと映像の根幹に関わるポイント(ズーミング)に力を入れて欲しかった。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:39:54 ID:ZhVygkIn
ズーミングって使う側の力量で何とかならないのか?
現物に触れば分かるよ。
業務で使う場合、ズーム不使用で撮影・構成出来ない事は分かるよね?
趣味ならFIXだけ撮ってればいいが。
俺は趣味で使うからA1買うよ
楽天の最安値店で
ビデオライフを満喫する
>>562 力量でカバー出きる部分もあるが、
カクッとなる仕様ならば、それはカバー不可 だってやりようがないじゃん
キヤノンはレンズメーカーなんだし
まさかズーム始めがガクッとショックがでるような
カメラは発売しないだろう
そんなもん不良品だぞ
なるよ。
ま、10万円以下の家庭用ビデオカメラはみんなそうだけどね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:45:16 ID:ZhVygkIn
とにかく早くFX1を超える解像度のビデオカメラを手にしたいでつ。
FX1もかなりカクカクだけどね。
解像度なら単板高画素のHV10 > HC1 > G1 > FX1 > FX7でつ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:12:00 ID:oVHvRm78
>>569 HV10 > HC1 > G1 > FX7 > FX1
じゃね?
微妙な順番はどうでもいいさ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:46:46 ID:VSoc6Po4
高解像度=高画質
と信じるのは素人の悪い癖
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:07:45 ID:VMyJpikO
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:09:48 ID:VMyJpikO
レンズも性能も左右するから HV10はそこそこじゃないの?
画素数だけ見ればあれかもしれんが
それにしても引きの絵は例えG1でもhdcamとは圧倒的な差だね
テレ側ならそんなに両者の差は感じにくいけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:18:07 ID:pUq3QSA4
以前HDCAMとHV10を比較したのを見たことあるが、
解像度では、HDCAMに匹敵するというコメントがあった。
因みにFX1より、HV10の方が明らかに解像度が高かった。
(明るい所)
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:20:47 ID:3F3Ad3Kc
>>571 スペック的な解像度じゃなくて実際の解像度は違うだろ。
解像度が欲しいならデジイチを買え
ビデオカメラに必死で解像度を求めるやつは池沼
もうどうでもいい
A1しか眼中に無い
解像度が必要ないなら、HDVなんて買わないってのww
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:41:20 ID:3F3Ad3Kc
解像度でHV10>G1、A1ってことはないよな?
解像度が高くてカクカクのA1の映像と、解像度がそこそこでレンズの動きが(値段から)優秀のFX1の映像を比較すると、
映像の品位(クオリティ)はFX1の勝ち。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:10:25 ID:3F3Ad3Kc
うそつくなっ!
FX1使ってるけどカクッってとまるぞ。
H1、G1はそれ以上ってことだよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:27:53 ID:3F3Ad3Kc
君は触ったことあるのかね?
うん
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:32:27 ID:J3WQ1nSV
50歩100歩。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:19:49 ID:h9Y0BW+k
HDCAMもHV10も水平解像度はほとんど同じだよ。
実際に計測した水平解像度だけに限れば
HDCAM≒XDCAM≒H1≒A1≒HV10≒FX7>>FX1>HC3
って感じ。もちろん画質のことじゃないよ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:37:58 ID:Qw8Ne7wC
その等号不等号だとFX7はかなり良い線いってるってこと???
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:47:18 ID:Qw8Ne7wC
うーん、わからなくなってきた。
解像度だけで良いなら白黒で、白とび黒つぶれしまくりでも良いのか?
そうじゃないでしょ?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:34:52 ID:3eAdsmjP
実際に撮影してると微々たる解像度の差が分かる被写体なんかめったにない。
そんな事よりも解像度を確保するために高画素化した副作用の方が
実際の撮影では問題となる。
ダイナミックレンジが狭い
暗いところに弱い
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:19:44 ID:yXaXvOZz
俺はHV10とZ1Jも持ってるが、
ハッキリ言って、Z1Jの方が
画質はいい。当たり前。レンズの差。
確かに解像度だけで見ればHV10の方が、
キレがいいが、トータルの画質では、Z1Jに
比べて悪い。極端なことを言うと同じ解像度400本の
Hi8とベーカムを比較しているようなもん。(f特じゃないよ)
最近Hv10を使っててわかったことは、カメラスルー
からVTRに落とす時のエンコードの処理が、ソニーよりも
かなり悪い。特に動きの激しい箇所での被写体の色抜けが
凄い。HC3に買い替えようかと思うぐらいだ。
>589
HVXとHD100が入っていませんが・・・・
>>595 大変有意義なご意見ありがとう。
fx7をもし入手されるようなら
また感想upして下さい。
>>589の水平解像度比較って何なんだよ。
HDVだけ機種名でHDCAMとXDCAM はフォーマットを羅列しただけ。
単なる脳内妄想である事がバレバレだなw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:05:06 ID:Qw8Ne7wC
結局FX1所有者にとって今回のA1は買いなの?待ちなの?
用途次第だろな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:11:01 ID:Qw8Ne7wC
1・個人的に楽しむ人・・・・
2・業務に使用する人
3・プロが使う
それぞれに回答求む。
2と3は同じ人だよ。
ワロタ
やっぱりプロって連呼してるライターは
いわゆる業務で使用する人ではないと認知されてるのだなー。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:25:59 ID:yXaXvOZz
595だけど、FX7を買うほどのものでは
ないかな?何カメかの収録だったら、
逆にFX1を買うかも。
理由は、ヒキの画がワイコン装着しないと
NGだからというのと、ワイコンつけると
画が甘くなるから。
Z1Jのこれ以上画が甘くなるのは勘弁。
CanonのA1は実機を触ってみないとわからんが、
いままでクロッグがでたことはほとんどないので、
A1買って出るようなら本末転倒。
HV10は、ソニーのプロ用テープ使っても、
結構クロッグがでるので、A1でどうなのかが気になる。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:45:16 ID:Qw8Ne7wC
業務・・・・普通に結婚式や、その他イベントなどで撮影をする業者のことかと。
プロ・・・・いわゆる放送局関係の人のことかと?
この認識は間違ってる?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:49:42 ID:eqMwp10g
ダイナミックレンジはa1だったら
ニーポイントとブラックストレッチその他をいじればそこそこ誤魔化せるんじゃないか?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:52:29 ID:eqMwp10g
いわゆるカクカクって手動ズームの時の操作感だよね?
Z1Jはこのいわゆる電動だけど手動感覚ズームは結構使えたから
シーソーズームは使わなかったくらいなんだけど
逆に言えばシーソーの方がもっさりしすぎてたよな
a1はどうなの?シーソーもゆっくりとなめらかなズームができるなら
手動の方以外でも使うとは思うんだけど
それと動かすと解像度が低下したりするのって最近のカメラじゃ
改善されてるのかな?
カクカクってのはズーム初動と終端がカクッて始まる、止まること。
FX1も放送用レンズほどスムーズではないが、値段からすれば上等レベル。
H1だと、多くの業者は不満だった。それがG1でも同じなので言われている。
(DTV板参照)
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:58:06 ID:wvIpqU6O
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:00:48 ID:eqMwp10g
>>609 H1って下手な機械式だから手動でやると
グリスがスカスカだから初動が変ってことだったよね?
そういう意味ではa1は手動じゃないズームなら
そこそこ初動とテレ到着は滑らかってことない?
H1は機械式じゃないし
シーソーでもカクッだったよ
>>611 H1はマニュアルでもサーボモーター経由の電動だよ。SONYと同じ。
だから単純に部品選びや構造設計ミス、回路設計・定数設定ミスと言えるくらいのレベルだよ。
松下みたいに素直にメニュあるにしてオイルダンプすりゃいいのに。
すまん!酷いミス棚俺も。
メニュある→マニュアル
しかしホントcanonに期待してたのに残念すぎる。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:53:31 ID:Qw8Ne7wC
で、結局どうなのよ。
結局カクカク。
画質はいいがね。使い物にはならん。
アマチュアで、フィックス(画面固定)主体の撮影ならいいが。
>609
DTV板でG1のレンズの話を書いた者ですが、H1よりは改善されているように
感じました。しかし、Z1には及んでおらず、相変わらず違和感があります。
G1、A1は製品として世に出てくるまでにもっと改善されると期待しています。
世の中には業務用のキヤノン(YJやYHのズーム)を購入時の超スカスカの
ままこんなもんだと我慢して必死で慣れようとしている方もいらっしゃいます。
レンズの操作感に関しては、個人の感覚が色々だと思いますので、購入前
に実機でテストすることを強くおすすめします。
H1はInterBEEでレンズを触った瞬間に幻滅でしたが、A1、G1ではH1と比べれ
ば良くなったと感じました。
メニューでENGレンズとシネレンズのフィーリングを選択できるほどの動きにな
ってほしいもんです。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:30:14 ID:Qw8Ne7wC
画質だけでいけばA1G1>FX7≒Z1J
操作性重視でいけばZ1J≒FX7>A1G1
ってことでしょうか。最終的には自分で実機を触って決めます。
ありがとうございました。
デジタルエクステンダー使えるみたいでつな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:06:48 ID:yXaXvOZz
595だけどさ、
いま、価格をみたらびっくり。
俺の書いたレスをそのまま脚色して
書くなよ。たのむから、嫌われ松夫の一生くん。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:11:16 ID:yXaXvOZz
しかしFX7売れず売れ残ってるらしいな
業務でしか売れないと何度言ったら・・・
売れないから
値段も下がらない
相乗効果効きまくりww
SONY倒産しろ
ソニー製充電池搭載、富士通のパソコンから発火
富士通は27日、ソニー製充電池(リチウムイオン電池)を搭載したノート型パソコンから火花が出て、利用者がやけどをする事故が発生したと発表した。
ソニー製充電池を巡る一連のリコール(自主回収・無償交換)問題で、国内のパソコンメーカーの発火事故は初めてだ。 事故の起きたパソコンの充電池はリコールの対象だった。
ソニー終焉へ…
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:29:56 ID:daRVfpTD
ソニータイマーも時限発火爆弾に進化したか。
各メーカーから本体補償の責任まで問われ始めたらさすがにやばいだろうな
>>596 エンコードに関して私の言葉足らずな点は認めます。誤解を招くような記述をしてすいません。
KKLLさんやりーまんは誤解されてます。私は他人の意見を盗んだりはしてません。2ちゃんねるのビデオカメラ板には投稿は私自身のものです。
価格コムさんのクチコミとは運営母体が違いますので、同じ意見を述べてもマルチポーストには該当しないのではと思いました。それぞれ一回の投稿にしたのもその為です。
ネットには詳しくないので、「それはマルチポーストだ」と仰るなら頭を下げるのもやぶさかではありませんが、他人の意見を盗んだように言われるのは心外であり侮辱です。
嫌われ松夫の一生
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5576607
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:11:25 ID:9e/1TFxT
>>811 しかし、この松とか言うヤツ凄いね。
俺の記事をそっくり盗用しといて、
意見を盗んだように言われるのは心外であり侮辱というのは、
俺の方が、侮辱でっせ。
そんなに盗用していないというなら、Z1JとHV10を持っている
証拠を示せよ。(写真とか)
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:58:28 ID:ta04V7bn
マルチ ポォゥーーーーストだ
ポォーーーーーーーゥ!!!
たいしたこと無い意見なのに「盗用」されたとか騒いでいるアフォが
いるスレはここでしょうか?
さすがに自分の文章まるまるコピペされてたら嫌だろう。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:30:51 ID:9e/1TFxT
あ〜なんか、こんなこと松と同次元・同レベルに
なるんで書きたくないんだが、あまりにも
腹が立つんで書きますわ。
最初に書いた595は、俺なんだけど、
文体を見れば、
嫌われ松夫の一生=四天王寺
ということが、バカでもわかるよ。
だって、お前、文体が全部、
・・・・います。
・・・・います。
なんだけどさ、
嘘をついてあせってくるのか知らないが、
「い」を入れなければいけないところに、
「い」を抜かして、
・・・・ます。
・・・・ます。
になるんだよね。
嘘をつくんだったら、もっと、お利口になったら??
そもそもコビベとマルチしてる時点で本当に本人なのかすら怪しいと思いますが。
かき回してるととられかねませんよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:43:02 ID:v5Yc9iPy
ぶっちゃけマルチだろうがコピペだろうがどうでもいいよ。くだらない。
>>595にそこまで素晴らしい内容が記載されてる訳でもないし。
(そもそもレンズの差だけじゃなく映像素子の差もあるだろ?)
2chの内容コピペするのもアホだし、盗用されたと騒ぎ立てるのもアホ。必死に粘着して弁解するのは
もっとアホ。
コテでもつけない限り2chでは本人証明なんて無駄なことなのに。
KAKAKUでやれよ。その方が幾分かダメージはあるだろ?
自分のレスが余程素晴らしいとでも思ってたんじゃないの?
どちらもバカ丸出しの恥の上塗りwwww
今日FX7触ってきた
ちっちぇ〜〜〜〜
FX1使ってるとほんとにそう思うね
小さすぎてものすごく頼りない感じ
メインで使うには物足りないし、サブとして使うには大きいし、どう考えてもいらないや・・・
ざっと触ったかんじ。
WB、シャッタースピード、ゲインなどが背面についてて使い辛い、AF遅い
思ったより本体大きい。触った感じFX1と大差ない。はたから見てる分には違うんだろうが。。。
最も気になったのは、ズームしてシーソーズームを離した時、
すぐには止まらない。ほんの少し慣性が利いてる感じ。
この件に関しては他に書いてる人いないが、他に触ったって人、そうは感じなかったのだろうか?
ちなみにズームリングを使った時も同じだった。
↑FX7の話ね。普段はFX1を使ってます
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:34:37 ID:lEzs2lk6
FX7はどこで触れることが出来ますか?
1VJでも良いです!
今週東京に行くので是非みてこようと思います。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:25:11 ID:kVF9AUiy
>>642 今なら大手電気店どこにでもあるだろ
漏れは広島だけど余裕であった
ヨドバシにもうFX7
展示してますか?
>>640 いや、FX1の画質は飽きてきてるんで、FX7やA1を検討しているんですが。。。
A1 \460,000だった
>>648 どこですか? 税込み?
教えてくださいませ。
カクカクしかじかズームはどうだったの?
>>647 あなた価格のFX7クチコミでも同じようなこと書いてなかった?
誰かも書いてたが、業務用カメラはもはやファッションなんだなw
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:01:53 ID:5nN3BX0J
VJ1の30pって、1440?
1920出力できないのかなぁ。
1920出力で何に記録するのさ?
pv3か
それでも部屋の中だけジャン
1920で記録できるVTRはHDCAM SRとHD D5だけだろ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:01:01 ID:5NpUeJyn
A1の24Fってどうなの?
FX1のシネフレーム24とはまったく違うの?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:30:13 ID:3mQHYzOq
>>659 ネットにイトーさんのロークリップいっぱいあるから、探してみたら銅ですか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:40:02 ID:sm4OgzXm
今、Z1J使ってるけど、A1に買い換えようと
思ってるけど、既に使っている人の意見を聞かせてちょうだい。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:17:17 ID:Ea6+8KOh
見つからないよ・・・
A1のテストレポートを心待ちにしてるのだが、
価格の常連は期待薄でつな。つうか、ああいうレベルの
香具師が使うカメラなのだろうか。。。。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:22:58 ID:DPJNnojn
>>666 価格の常連は既にHDV持ってるからな。
FX1なりHC1なり
いくらビデオ好きでもそう買い替えはしないだろう。
いやそういう意味ではなく、
鑑賞する液晶をこれから買うとか、キャプチャができんとか。。。。
途中で送ってしまったスマソ
ようは、プロか熟練したドマニアが使うイメージがあったもんで。。。。
真のプロは使わないよ HDV
セミプロ&ハイアマチュア御用達 HDV
>>670 HDVはプロも使うよ。
予算によってはHC1でも使う。
予算があるならHDCAM使うけど
オレは真のプロと言ってるだろうが
お前は日本語理解できないのか?
真のプロってなんだよw
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:13:44 ID:DPJNnojn
>>672 言いたいことはわからんでもないが
HDVはNHKでも良く見かけるよ。
朝NHK BSデジタルでやっている番組はほとんどZ1Jじゃないの?。
BS朝日のカーグラフィックTVも全部Z1Jらしい。
今現在も全部Z1Jかどうかは知らんが。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:14:57 ID:DPJNnojn
>朝NHK BSデジタルでやっている番組はほとんどZ1Jじゃないの?。
とある番組が・・・です。
突っ込まれそうなんで訂正しときます。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:09 ID:sHEJ7/zA
まあテレビ局の下請けレベルでは真のプロとは言わないなw
大体Z1Jレベルのカメラで撮影してるカメラ番(マンとはいえない)は
マニュアルアイリスも使いこなせない
逆光で顔が黒かったり、または顔が白飛びしてたり
こんな奴等はプロとは言えない
なるほど勉強になる。であなたは何をお使いなのですか
>>677
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:13:13 ID:yTKcX+Qz
>>574 FX1はHV10やFX7とくらべてもぼけてるから
HDCAMとは比較にならんが それにしても
574のサイトはFX1をF8までしぼってるから
余計にHDCAMが有利になってる。FX1はF5.6からぼけ始めるからな
結局 画質 FX7>HV10>FX1 ってことでおk?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:16:00 ID:PBGPZhZh
>>680 まあそんなところだろう
ただ解像度だけの比較なのか色再現性なのかによっては変わるかもね。
× 画質
○ 静止画のみの解像度
>>680 HV10の解像度を超えられるの?暗所での比較ならともかく。
解像度だけなら、業務機並だよ。HV10。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:28:14 ID:mRRCtA4N
>>683 解像度≠画質
ちなみに解像度だけなら業務機以上。
しかし解像度ってそこまで重要か?
FX1はゴミ以下になったということだね
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:11:14 ID:zCRYV2eP
HVX200の民生用でHDがDVテープとSDHCに記録出来るの50万位で出ないかな?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:26:01 ID:ewb8riH+
r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
\::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
, ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
| , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
(:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
`,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆
く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l
/ / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
`ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
`ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから
`ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆
でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:34:40 ID:or23VaZW
画質は解像度=素人
流石は素人マニアが集まるスレだね。
色を見ろよ色を。H1もA1もFX1も色は民生機の発色。
解像度が違うだけだが、それとて素人さんに納品するにあたっては何の問題もない程度の差でしかないよ。
H1/A1/G1にしてもFX1/FX7/ついでにZ1jにしても、そもそも生中継で「現場の色を忠実に送る」
ことを目的にしてないだろ。撮った絵を記録や作品として「好ましい色に加工」して仕上げるのが
前提だろうから、色再現性が云々は筋違いだと思うが。
>>689が誰よりも素人に感じる。人として。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:15:12 ID:fbroaLP3
解像度は正直、民生機でも放送用と大差ないレベルになるだろう。
しかし確かに色の余裕度はかなり違う。
しかしながら、テレビで見ていて「これなんかボケてるな」とは思っても
「これ色が忠実じゃないなー」とは,プロでさえあまり思わない。比べない限り。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:32:00 ID:or23VaZW
HDVのデジカムタイプは化粧が強くてケバい。
XDCAM-HD以上はスッピンで気持ちいい。
見比べたときに、解像度もあるがそれ以上に色の差を思うね。俺は。
こういう掲示板とかもそうだけど、あまりにも解像度信仰が強いのはデジカムクラスのカメラばっかり触っているからだと思う。
もっと、色を語り、メーカーに働きかけるべきだが、まぁ、素人が買うのがデジカムだからその要望は無理かな。
>>687 HDで撮れるようになったらミニDVで15分しか撮れないよ。
>>689 HV10の色は別に悪いとは思わないけど。
色はテレビで調整すればいいんじゃないの?
画質はHV10くらいでいいんで、後は使い勝手がよくて小さいビデオカメラが欲しいね。
HV10の画質で、28-700mmとか。
ファインダーもHC1クラスのが欲しいし。
で大きさはHC1くらいで。そんなのあったら売れると思うよ。
最低照度も8ルクスくらいで。
HC3にワイコン付けた状態を想像して、その状態の商品が果たして売れるかどうかってことだな。
小さくて広角となると、おのずとCCDも極小ってことになって、画質に影響が出るしなぁ。
>>695 しかしHV10のサイズであの画質を実現できるんだから、HC1の大きさならもっと大きいCMOSも積めるんじゃないかな?
レンズも大きくできるし。HV10サイズのCMOSなら、HC1クラスの大きさになれば、30-500くらいなら実現できるかな?
30始まりも厳しいか。
じゃー38-500くらいで妥協するから。
是非作って欲しいよ。ビデオカメラの中級機が欲しいね。
今ミドルクラスのカメラがないよね。
ものすごい小型のハンディカムか、業務クラスにでかいカメラしか。
しかし38-500じゃ、HC3の41.3〜485mmとほとんど変わらないかw
やっぱ広角で妥協するなら、望遠で、38-700くらい欲しいか。
それか望遠妥協で、30-500。
ってこれはまさにFX1とFX7になるのかw
俺の発想はソニーに近いということか。
でもFX7はまだ大きすぎるんだよな・・・
自分の日記帳でおk
禿げ洞
脳内機種イラネ
HDR-FX7 / FX1 or XHG1 / A1 で語れや
だから静止画で切り出した解像度比較して何の意味があるんだ?
映像を撮る機械でそんなに静止画撮りたいのか?
HV10の解像度なんて所詮コンデジレベルなわけだがwww
静止画で切り出すとボケボケだけど動画で見ると解像度高い。
ってなことがない以上その発言に意味があるとは思えないが。
>>700 そろそろHC3の後継機が出るって噂があるんで期待してるんだよ。
HC1の後継機が出ないかなってw
タイムセールスでHC3投売りしてたみたいだし。期待できるかも。
HC3後継もHV10もスレ違いなわけですよ。
DVC30後継HDV機ってならわからんでもないけど。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:23:35 ID:CutA9M1X
>>702 静止画で見ると細かい部分まで同一ヶ所を注視したりして見れるからだが、
動画で見ると大して差がねーな。団栗の背比べじゃん。という事は往々にして良くある話で。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:27:01 ID:S4VSz9Ps
>>704 松下さんはHDVから省かれております。
>>706 そだった。失敬。あそこの民生ハイエンドはとりあえずAVCHDか。
>>705 目悪い?
FX1とHC3とHV10の解像感は動画でみてもすぐわかるレベルだけど。
A1とH1はHDブラウン管で比較したことないから知らんけど。
HV10の解像感はFX1持ちからすると悔しいレベル<明るいとこ限定だけど
悔しいからA1買おうか悩んでんだけど、先立つものが...orz
HV10って、そんなにいいの?
>>708 その程度の差、大した問題ではないということ
それ以外に致命的な差があるのにそっちは無視で、
静止画解像度の僅かな差で騒ぐお前みたいなど素人以下は死ぬべきw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:13:01 ID:CutA9M1X
>>708 だ〜か〜ら
「団栗の背比べ」だと言っているだろ。
おまいの大好きな解像感で言うとHV10を見たならばH1とA1とG1も同じだよ。
フル画素のHV10は解像感ならばH1/A1/G1と互角以上の戦いを見せる。
だが、動画を見た時にFX1/FX7/HV10/H1/G1/A1も団栗の背比べに見えるって話よ。
画質の本質は解像ではなく色だと思う。
解像度解像度と騒いでいるが、46インチとか大きめで見てみろ。
FX1/FX7/HV10/H1/G1/A1どれで撮影した映像も全部ボケボケだから。
だいたい映像ってのは絵だけじゃなく音も重要なファクター
HV10の内臓マイクの酷さ、そして外部機器接続不可なことに関してはどう思ってるんだろうね
あ、どうせビデオ回しても静止画切り出しでしか使用しないなら関係ないか(プゲラ
じゃあデジカメ使えよwww
って思うけど、チョンにはシャッターチャンスを捕らえることができないんだろうな
だからずっと回しっぱなしOKのビデオカメラで撮影して、貧相な静止画切り出して大満足かwww
>>711 >>708の馬鹿は、その色に関してもモニタ(TV)で色調整すればOKだと思ってるから救えないwww
モニタで少し赤寄りにするとか、全体的に明るく持ち上げたりすれば同じ絵になると思ってるんだろうな・・・
色再現力とか諧調とかを全く知らないんだろう
ビデオ撮影したことないのがバレバレwww
なに? このキチガイ?
ところで、必死な人は一体どんなカメラつかってんの?
今日の日付とIDを記入したメモと一緒に使用してるカメラを写真に収めて、うpってみて
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:51:56 ID:L97Aa0Nm
>色再現力とか諧調
XLH1も含めて、HDVにそれを求めても痛いだろ。
HDCAMと比べて、団栗の背比べ。
色なんて気になりだしたら、モニターから揃え直さなくてはならなくなる。
放送用業務機でさえ、色再現性を追及したら大変なことになる。
>>716 出た!極端馬鹿www!!!
程度問題だよボケカス
HV10と、FX1やA1とじゃどんぐりの中でもだいぶ大きさが違うっつーのwww
チョコボール1個とチロルチョコ1個くらいの差は民生機では大きな差
だいたいな、本当にHV10とFX1が変わらんと思ってるなら、
業者は誰もFX1みたく重いのなんて持ち歩かずに全員HV10持ち歩くっつーのw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:01:55 ID:L97Aa0Nm
>>717 民生機の色再現や諧調ごときで、そう興奮するなって!
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:38:51 ID:K9gr1cuJ
家庭用HDVの性能が急激にアップしてるので
焦ってきたHDCAM買っちゃったオーナーが必死になってるだけ
FX1が出た当時はHDCAMと解像度がぜんぜん違うって言ってた香具師
が今度は色が違うって言い出してるのが面白い。
そもそも1000万以下のHDCAMタイプのカメラはいわれてるほど大した画質じゃないよ。
スタジオにはとても使えない。
スルーだろ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:41:01 ID:R3IUoevq
解像度はHV10、画質はVX2100。FX7とか過渡期丸出し恥ずかしすぎて買えません。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:45:48 ID:CutA9M1X
「解像度」も違うし「色」も違うと思うけど。
色の話が出ているから解像度が変わらないと思ってるの?
HDCAMをHDVに圧縮したデータをネットでDLして見てHDCAMの何がわかる?
HDCAMはHDCAMフォーマットだからHDCAMだぞい。基本的な事を宜しく頼む。
なんていうのかな。
FX1とFX7とH1とG1とA1とHV10の小さな画質差で騒いでいる人が、
HDCAMとHDVが変わんないと言うんだから、俺的には意味がわかんないって事。
この人達ってどういう目をしているのだろう。とマジ思ったりする。
だからカメラをHDCAMっていうVTRフォーマットで呼ぶなっての!
>>724 判ってるね。そういう事。
比べてどうこう言うならば、
「この前さ、HDW-750のHD-SDIをHDVに圧縮した映像を見たけど、やっばHDVに圧縮したのと比べると、、、、、」等の前提で話をしてくれないとわけが判んなくなる。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:13:13 ID:kpEmIvQ3
で、どれが買いなの?このスレ的に
このスレ的にはA1
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:13:34 ID:L97Aa0Nm
費用対総合評価で、A1だろう。
マニアが持つ喜びは満たされるだろう。
FX1は論外。2年前の出来損ない機種を、同列に語ることなかれ。
一定以上のスペックがあるなら、後は腕でなんとかする。
画質は腕ではなんとかならないよw
せっかく良い腕持ってんなら、なんとかするなんてわけわからないこと言ってないで
より良いカメラを使おうよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:51:25 ID:L97Aa0Nm
ここにいる香具師は、皆腕があるという前提での機種間の比較だろ。
スペックでなく実際の画質のことだよ。
FX7はスペックは??だが、画質はFX1より上だ。
A1はもっと上。
>>711 全部ボケボケなの?
じゃあ、デジタルに移行してもテレビ番組も大きな液晶テレビでは見れないってこと?
SDテレビが普及したらボケボケじゃなくなる?ブラウン管ならDVでも綺麗に見れるんでしょ?
それとももっと大きな画素のビデオが必要ってこと?
ここでだらだら考えるより欲しい機種を買ってから考えてはどうですか? byG1購入者
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:31:46 ID:K9gr1cuJ
少なくとも。漏れと漏れの同僚4がPDWが出た直後、ほとんど静止しているスタジオの被写体をBVM-D20F1Jで見たところ
色・解像度含む総合評価は3人が
HDW-730S(HJ21)≧PDW-F350L(HJ21)>PDW-F330K≒XLH1>>HVR-A1J>HVR-Z1
ってな感じで もう2人が
HDW-730S(HJ21)≒PDW-F350L(HJ21)>PDW-F330K=XLH1>>HVR-Z1>HVR-A1J
だった。これ事実。他のHDV(A1など)は見てないから不明
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:46:38 ID:L97Aa0Nm
>ブラウン管ならDVでも綺麗に見れるんでしょ?
綺麗というより、ごまかしが効くという事。
フルスペックHDTVで評価しないと正しい判断は出来ない。
フルスペックHDTVでまともに映るDV映像が高画質という事。
>>736 でも液晶やプラズマの映像って悪いんでしょ?
確かに店頭で大画面の映像を見ても、ノイジーだよ。46以上のサイズは。
薄型ハイビジョンブラウン管テレビ SDが発売されたら良くなるって聞いたけど。
そうしたらDV映像でもそこそこ見れるようになるんじゃないのかな?
そう考えると今は妥協して32型の液晶を買うのがいいのかな?このサイズまでが安いし。
薄型ハイビジョンブラウン管テレビ SDってなんだ?
単にSEDの打ち間違えか?
SEDなら固定画素なんで、液晶・プラズマと同様の結果となる>DV映像
>>738 SEDだった。
>>739 SEDって薄型ブラウン管のことじゃなかったっけ?薄型ブラウン管はいつ販売されるの?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:03:18 ID:L97Aa0Nm
>>737 >今は妥協して32型の液晶
この結論は同意。
ただし、ビデオカメラとテープを量販店に持ち込んで、
納得のいくTVを選ぶのがいいでしょう。
>>735 だね。静物フィックスだとそんな感じ。
350にまともなHDレンズ付けるとXDCAM-HDはかなり使えるね。
この場合、HDCAMとXDCAM-HDはほとんど差が無いと思ったりする。
ただし、鬱蒼とした林の中や、壁一面に細かい絵がびっしり描かれてる様な場所で移動撮影する等、
情報量の多い現場でカメラが動き始めると、林の細かい描写とか壁の絵&中心を歩いている人物の輪郭などに破綻の
兆候が出てくる場合があるよね。こういう時に、ああやっぱりかって、思うよね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:09:18 ID:X8WerTrP
PDW-350にAF搭載の業務用安物レンズとXH-A1を比較すると
そんなに画質に差がなかったりする?
PDWの方のレンズを放送用高いタイプにしたら歴然とした差はあるだろうけど。
>>744 あの安いHDレンズはダメです。
あのレンズを使っている限りはデジカムとあんま差別化できないからXDCAM-HDを導入する意味があまりない。
XDCAMは編集早いというのはあるけども。
A1と安いHDレンズつけたXDCAM-HDのどちらにしようかと悩んでいるならばA1ですな。
>>733 あんまり解像度信仰が強すぎだと思ったので、大きい画面で見れば全部ボケボケだと言ったの。
実際40インチ以上なんてボケボケだよ。
で、じゃ 適正距離まで離れて見れば、それこそ解像度の細かい差なんて判んなくなる。
その場合、気になってくるのは色でしょ。
解像度も大切かも知れんが色も非常に大切だって事で。
「カメラの優劣は解像度なんて間違った見方は辞めたら? 吐き出し画面のインチが大きかったら意味無いでしょ」っていう意見。
解像度信仰の人って、HDカメラで撮影したHD映像を20インチ〜28インチそこいらの画面に出して、至近距離で見てあーだこーだっていう話なの。
至近距離から見たら、人間の目は解像度を探すように作られている。
その環境は確かに一つの基準にはなるかも知れんが、全部その環境で評する事が正なのかな?って。
色の嗜好は個人差が大きいので問題にならんよ。
解像度信仰の方がよっぽど説得力がある。
>>747 価値観違う人を説得なんて出来ないんだからさ、ふ〜んって流しときゃいいのよ。
人間を撮る人と風景だけ撮る人でも既に違うしね。
「画の力」で考えても、情報量が多い方がいい画と、必ずしもそれを必要としない画がある。
>>748 色の意味が分かってないねぇ。。。
黄色が好きとか青が好きとかピンクが好きとかそういうレベルだなお前は
まぁ、一般的に言って、
・コントラストが高い
・色が濃い(細部の色のりが良い)
・解像度(解像感)が高い
・S/Nが良い
あたりがクリアーされると、キレイな画って言われるよね。
>>749 確かにそうだよね。
先日、NHK/BSドキュメンタリーの「アジアに生きる子どもたち」のディレクターに会う機会が
あったので、機材について聞いたら、全部、民生のSDデジカムで撮ってるんだってさ。
制作費があまり無いので、ディレクターが現地へ行って自分で撮る&デジカムだと小さくて
被写体に負担をかけないから、臨場感のある子どもたちの生の画が撮れるんだって言ってた。
画質は悪いし手振れも酷いけど、そのまま放送してるそうです。
結局そういうことだよね。画質がどうのこうの言うばかりで、たいしたものを撮っていない
自分がちょっと情けなくなっています。
752です
そのディレクターは、ソニーのHC40使ってたって言ってました。
皆さんもう単にほしいのを買えばいいのでは?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:44:15 ID:ofzqT/vy
A1の24pって2:3:3:2プルダウン?
僻地専門でつ
A1は重い
さらに三脚担ぐ助手は雇えないから
軽いFX7にしまつ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:14:55 ID:nrqoWg0U
ま、なにはどうであれ
解像度の差って一番目立つよね
AVCHDになるけど、SR1のXPモードはいい仕事するよ
これからは
A V C H D です
FX7やA1検討してる人が、単板クリアビット&操作性最悪のSR1なんか欲しがるわけねーだろ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:11:37 ID:zJDvUTXg
>SR1のXPモードはいい仕事するよ
その後の編集で3日はパソコン使えなくなるらしいですが
編集しないの?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:06:06 ID:bQyPVs+7
>>760 今時、PC2台以上持っているのが普通でしょ。
編集用PCは、ネットに繋がないのが常識。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:42:42 ID:OwAstp/w
>>761 意味わかんね
どこにネットに繋がないの?と書いてあるんだ?
編集しないの? だろ。
PC2台持っていてもよりパワーのある方を3日使えないのは痛いぞ。
ネットに繋ぐのなんて何でもいいんだよ。 パワーのあるPCをSR−1を
買ったせいでその編集にしか使わなくなるのが痛いということだ。
つうか、普通は、何用とか持ってないし
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:00:02 ID:bQyPVs+7
PowerのあるPCは、映像編集か3Dにしか使わんでしょ。
ネットやOfficeは古い低スペックPCでやるでしょ。フツー。
3Dもやってる人以外は、大した問題でない。
会社の残業持ち込む人は、3台必要になるけど。
ま、ビデオ編集マニアは、3台のPCは、持ってるんじゃないの。フツー。
なんか、日本語が通じない人が居ますね。
さぁ編集しよう!→3日待ち に耐えられるか?って話をしてるんだけどねぇ。
取り込んだらさっさと編集したいしょ?
スレ違いを引っ張って悪いんだけど・・・・
AVCHDって、10秒以上のカットしか編集出来ないらしいんだけど、
あれは、VAIOのスマートレンダリングだけの話?それともAVCHDの仕様?
いつかは改善されるものなのだろうか。正直、ろくに編集もできないものを
使う気がしない・・・・
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:20:19 ID:bQyPVs+7
>VAIOのスマートレンダリングだけの話?
その通り。VAIOComp.では10秒以上のシーンしかスマレンできないって話。
H.264自体はGOP単位2秒以下だから、
ソフトが改良されれば、5秒以下のファイルでもスマレン出来るようになるんじゃないの。
>>767 さんくす。やっぱり当分HDVでいいや・・・・・
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:22:37 ID:MuNsJbrb
漏れはやっぱり一生HDVでいいや・・・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:18:36 ID:jWmVQjwb
なんか、A1とZ1J、V1Jを特約店で
実機比較したのだが、A1は、解像度が高く
素晴らしい!V1Jもそれなりに高く感じる。が、
なぜかZ1JよりもA1は、画に立体感がない。
色が乗っているところの解像度も悪い気がする。
解像度で見ると確かに
A1>V1J>Z1J なのだが、
総合的に見ると、
Z1J≧V1J>A1という想定外の結果になりそうだ。
SDに落としたときのダウンコン比較も行ったが、
Z1J≧V1J>A1 という結果だった。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:20:18 ID:jWmVQjwb
つづき。
同じカメラでHDと、SDで使い分けているひとは、
ダウンコンの評価も行った方がいいと思った。
総合力は価格順ということだね
ますますA1がどうなのかわからなくなってきた
H1とFX1(出先ではZ1Jを借りて使う)とHC1所有だが
印象は、色・解像度ともにダントツでH1がいい。
そのH1と互角とずっとうわさされてきたA1が
解像度はがんばったけど、総合的にはショボーンな出来?
実機をみてみたいが近くにおいていない。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:46:19 ID:wf6Bj2g4
脳内創作に騙されないように。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:07:45 ID:aiLINU/w
V1Jの実売価格が出揃ったね。
>776
赤いほうの発色傾向が独特ですね。これが調整でどこまで自然になるのか…。
あとFX1より感度悪いような気がしますが、どんな感じでしょう。
月の寄りカットはゲイン下げるのを忘れてアイリス絞ってしまったんでしょうけど。
発色や解像度は携帯カメラ以上、コンデジ以下って感じですね。どうして映像に
なるとこうも品位が落ちるもんなんでしょうか?
品位のなさは民生機の特権
>>777 コッチはインタレだったり、圧縮率高かったり、
ヤツらは24bitRGBだったり、時にはRAWから48bitRGBだったり非圧縮TIFFだったりするから注意だ
>>776 乙。
しかし、こんなもんか。やっぱり団栗の背比べだったようだ。
FX7/A1/G1 どれでもすきなの買えばokって事で。
静止画見せられてもなぁ。ビデオカメラはデジカメじゃないし。
確かに解像度比較だけでは分からないこともあるんだろうだけど、
動画ってのは結局、静止画の連続な訳でしょ。
静止画比較はそんなに無意味なの?
それなら、静止画比較にはどんなデメリットがあるんだろうか?
781 のFX7はちょっとブレてコーミング出てるから、静止画比較としてはNGだよね。
インタレを無視するために補完なしで画像を50%に縮小しても、明らかにA1の方が解像感があるよ。
色はイマイチだけど。
あ●にゃんのレポートなんか当てになるかよw
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:46:10 ID:4fUQ54pu
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:07:21 ID:4fUQ54pu
まあ、A1の方が上なんだろうが、レポした香具師が香具師だと
いまいち信じられんなw
そいつ、XDCAMHDを連れの結婚式のために買ったお調子者だろ?
>>781 なんでソコの人は、常に各カメラ設定バラバラなんだ?
せめてシャッタースピードくらい統一して欲しいんだけど
>>781 単に映像信号のレベルが違うだけで
あーだこーだ言ってるな
本当に比較したかったらガンマを合わせて
波形モニで映像信号のレベルくらい合わせろ ドシロウトがw
>>783 >動画ってのは結局、静止画の連続な訳でしょ。
君が動画(映像)に対してどういう感想を持とうが自由だが、馬鹿だと思われるだけだぞその思想はw
とりあえず、SONYに有利な発言をしないと叩く人が出るってことでFA?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:54:08 ID:CzsWrJOV
今回ばかりはA1の方が優れてると思うね
特にV1Jとかって誰が買うの?A1Jの方がずっと良い
クロマやらニーポイントも可変できるしね。
まあソニーに何か言うと怒る人がいるのはしょうがないかもね。
松下もソニーもキヤノンも使ってる人から見れば
なーに一つのメーカーに執着してるのかなと思うだけの話しであって
いやだから、A1優勢は事実だからいいんだよ。
胡散臭いレポは混乱を招くだけだから遠慮して欲しいって事。
まあ、俺らが取捨選択すりゃいいんだけどな。
>>793 >特にV1Jとかって誰が買うの?
A1レベルのレンズのカクッが許されない人。
>>553 では、画質が圧倒的に違うかと言ったら、まあA1がいいよねって程度。
そういう操作性を全て吹き飛ばすほど圧倒的に画質に開きがあるわけではなく、
比べれば分かる程度だから。
俺はSONY信者でもなければ、CANONアンチでもない。
なぜなら、レンズの動きが直っていればA1を買うつもりだった。
パナのHDC-SD1で全て吹っ飛んだなw
ビデオカメラで5チャンネルサラウンド収録ができて
SDカードからダイレクトにBDに録画
スゴ過ぎる
このクラスには影響ないだろ
そうだな
>>796 高画質モードとしてHDV形式の録画が出来れば即購入なんだけどなぁ・・・。
AVCHD編集しにくい。
>>799 HDVよりAVCHDの13Mbpsの方が高画質なんだけどw
大差ないよ
>>800 このスレに嬉々として書き込むネタかどうかわからないのがイタイ
>>787 乙。
しょうがないとは思うがこの.m2tを見てると、FX7とかA1とかH1とか以前の問題を感じる。
照明無しで室内灯だけの現場だとやっぱ民生クラスはダメだね。
こういう暗めの室内でも屋外と全く変わらない描写のままの映像が得られるのはHDCAMクラスでないとダメなんだろうな。
なんかガックリきた。
まだHDCAMクラスとかいう基準で話をする奴がいるのか。
いくらENG用カメラでも、初期のF8レベルじゃ室内はライト無いとダメよ。
最近出てきたF11でもややつらいことが多い。
FX1でF5.6とF8の中間くらいの感じだから、ずっとマシなのは間違いないけど。
このスレは極端会のチンピラが多いんだよw
>>804 いや 感度の話ではなくてさ。HDCAMとかDVCPRO-HDクラスだと現場が暗くなっても精鋭感は落ちずに
自然に場が暗くなったというのをそのまま昼間の描写感と変わらないままで伝えてくれるじゃない。
ところが、民生クラスのカメラって暗くなると精鋭感はなくなるわ、色は狂ってくるし、輪郭からは色がはみ出すわで滅茶苦茶になってしまう。
一言で言うと、ガクっといかにも民生です みたいな発色と解像度に落ちる。
この落差にショックを受けたのよ。
>806
そうそう。明るかったら区別できない場合もあるくらいなのに、ちょっと暗いとボケて
色も狂う。 単にレンズってわけでも無い感じですよね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:53:45 ID:kbifvx96
某サイトからの拝借だけど
暗くても何かが違う質感ってのはこういうこと?
tp://www.ohta-studio.net/diary/2006_10/10_25/1CAM_1%2001123111.jpg
今一番安くやるならHDW-700Aに中古HDレンズか
まあ頑張れば260万くらいで全部揃うのかな?
そう。なんなんだろうね、あの落差は。何が主原因なんだろうか。
そりゃ、ゲインアップとノイズリダクションの影響でしょ。
ENGカメラだって、ゲイン上げれば色は抜けてザラザラになる。
それにノイズリダクションかければ、ベターっとして解像感がなくなる。
民生用は暗い分ゲインアップが早いし、勝手に画質補正されるから、結果あんな画になる。
>>808は輪郭強調しすぎ。
こんなギラギラした画じゃ、HDの質感が台無し。
>>796 君はpana
好きなんだね
今後も頑張ってね
>>810 ゲインはさ、別に0ロックすればいいわけだけど、0にしてもやっぱかなり違うよ。
ノイズリダクションの影響というのはあるかもね。
元々、レンズやCCD部分が劣るのをデジタル回路で誤魔化しているので、暗めの厳しい現場では無理が出てしまうという事か。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:24:25 ID:kbifvx96
記録フォーマットの違いってない?
MPEG2片や 圧縮方式忘れたけど
>>812 そうそう、そういうことだと思うよ。
おそらく民生機の場合、ゲイン0dbでも無理してるところがあって、補正でごまかしてるんだと・・・
って、あたりまえか。
せめて業務用ルートと民生用ルートとでチューニング変えてもらってるといいんだけど。
やっぱ民生用は素人受けしやすい色がっつりだしてエッジ立ててって画にわざとしてるんだと思うし。
素直な画作りにしててもらうほうが編集上も助かる。
A1の方が画質が良いという評判があちこちで出回ってるせいか、FX1の中古の値崩れが激しいなぁ、
こりゃ、HC1売ってFX1に買い替えかなぁ?
>>813 勿論、フォーマットの差も当然あるだろうね。
>>816 激しいって言っても、FX7発表前より2万ほど下がっただけじゃん
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:11:25 ID:Dc7bwNTd
>>806 そう。だからHDCAMはブライダルなどに生き残っていくと思うよ。
値段も全然違うんだから比べても仕方ないだろ
民生機で業務機並に撮れたら業務機ボッタクリじゃんw
>>820 照明使うブライダルはHDVでいいじゃん。
世界遺産とかのネイチャー物でさ、自然光のみで撮影しなければならない夕暮れや夜明けから明け方の風景等がやっぱりというはなしでしょ。
花鳥風月は昼間の明るい光の下よりも、そういう時間帯が一番綺麗だから民生チックな発色と解像度は困るんだろう。
適材適所で使えば良い。普段はHDVで、撮影条件が厳しいときにはHDCAMをレンタルするという手があるし、それで良い。
ほとんどの中小業者は、ホムペにHDCAMと書いてあってもレンタルで用意するんだから。それでよし。
FX1は本当に中途半端な存在だしな。既に。
これを買うならまだ小さいFX7だろうし。
どっちかってーと、FX7の方が中途半端な感じがするんだけど
でもFX1は、既に生産中止なんでしょ?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:11:11 ID:N80mWzs0
FX7は屋外でFX1と比較するなら微妙に解像度の面では
有利なんだが、室内だとほとんど変わらないねこれが後継機?
ってなところ。ズームに関してもリングが改悪なので
映像の品位で言えばfx1の方が良い。
しかし両者そんなに差がないね。特にぱっと見の解像度の高さに
関しては
ちなみにやはり圧倒的にA1が良い。
誰が見てもすぐに分かる FX1と7のような微妙な差じゃないからね
今FX1持ってる人が7買うと後悔するかも。小型というのならHV10
とかで良いだろうし。A1とHV10を組み合わせるのが良いんじゃないか?
残念ながら、レンズがカクカクなので却下。
映像の品位(クオリティ)の一番重要なところがネグられるので。
漏れは光学20倍・デジエク1,5倍に引かれてFX7買おうと思ってる。
大きさ的にもギリギリだし。
A1がいいのは分かるけど10万円高いし持ち運ぶのも辛い。
撮影も人目を引く。
幼稚園の行事で使うには抵抗ある。妻がドン引きすると思われ。
うーん、A1買おうとおもっていたんだが、
カクカク説がきになる。
実機触ってみて、カクカクが気になった人ってどのくらいいるの?
カクカクが気になる人は、カカクコムでカクカクシカジカですがと
問うてみれば?
>>824 でも望遠側が長いから、テレコン要らないし。それだけでも欲しい人はいるよね。
>>827 でもドン引きって意味ではFX7もでかいよ。
ここまで来るとA1と大きさ的にはさほどイメージ的には変わらんよ。
たぶん、FX7でも世間では“テレビの人”扱いだと思う。
>>831 運動会とか旅行とか言ってるのは殆ど工作員だから気にスンナ。
これだけ小型HDカメラが多品種になってきてるのに、わざわざ嫁が使いづらいカメラ買うのなんて
ごく一部のマニアだけだよ、リアルでは。電車・航空・鳥・植物系のな。
多くの家庭で、嫁が回す時間の方が圧倒的に多いんだから、
嫁が持ちやすい重さ、デザイン、操作性重視だよ。
さすがに、家族旅行の記録にこのクラスは使わんだろ。
FX7やA1で海外ならさしずめ要カルネか?
カルネは要らんよ。カルネは肩載ENGだけだよ。
ほお。すると微妙なH1はどうなるんだろ。
やっぱりカルネカネ?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:26:38 ID:Dc7bwNTd
>>多くの家庭で、嫁が回す時間の方が圧倒的に多いんだから、
んなわけねーだろ。嫁は自分から撮影しねーよ。いやいや使うか,ほとんど父親ばっかだよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:55:57 ID:9OCta8PU
俺、ウチのガキが通ってる幼稚園、
Z1jで、行事まわしてるよ。
他に3名ほどいたというのも凄いけど。
>>827 ビデオカメラ上部にハンドルがついてる時点で一般人には同じものにしか見えませんw
十分ドン引きされますよ
>ID:uERtcNRn
退場!
>>836 H1は微妙。渡航先のお国によって違うと思う。
ハワイなんかは結構厳しくてENG持ち込もうとすると、地元のスタッフを雇用するなんて別条件があったりする。
この中にハンドルを取ること出来る機種ある?
FX1とか画素抜け発生した人いますか?
>>840 たまたま1人ビデオマニアパパがいる>そのビデオマニアパパの撮った絵を見せられる
>差に愕然とする>デカイカメラ買っちゃう>以下リピート
>>846 でもイパーソパパがビデオカメラに出せる金額は15万が限界だろうな
20万超え、30万超えのはどんなに頑張っても嫁が許さないよw
漏れも今その状態。
ボーナスでFX7欲しいけどかみさんがどうしても首を縦に振らない
BW200も速攻で却下された
そのくせ自分のブランド物や習い事だけは惜しみなく費やす
婿養子は辛い・・・
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:15:09 ID:8v+Xr8Zc
物事の考え方なんだよな
例えば20万のダイヤだったら超高級ってわけでもないし
ビデオなんて10万も出せば十分と思う人と
いやHDCAMで900万だという人までいる。
>>849 hdcamは編集までしようと思ったら合計1500万円以上必須でつので除外。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:57:44 ID:OFTCi83u
V1はかなりいいらしい。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:40:10 ID:MMy7twyc
スレ中で出てくる機種には残念ながらハンドルが取れるヤツは無いが、
パナソニックの小型業務用DVCカメラのAG-DVC30はハンドルが取れるから
その分携帯性は抜群。
つい最近まで発売されていたのだが、現在はカタログ落ちでWEBサイト
からも情報が消えてしまった。
小型でしかも良くできた筐体だったから、家庭用AVCHDとカメラブロック
部分を共有した小型業務用のAVCHD機が近々発売されるような気がして
密かに期待している。
画質じゃなくて操作性のこと
>>837 漏れも嫁が自発的にビデオカメラなんか触らないと思ってたけど、
子供生まれたらしょっちゅうカメラ回してる。
正直驚いた。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:26:02 ID:MDCrmpq+
A1ってボディがもろプラスチック感があるのはいかがななと
画像調整機能はかなり良いねブラックも
プレスミドルストレッチの3種類から選べるわけだけどストレッチにすると
明らかに沈んでたところが浮き上がる。その分ノイズは少し増えるけど
結構使えるね。ただ液晶モニターは小さいのね。まあ確認用と思えばいいかもしれないが
もう少しでかくできなかったのかなと。
ズームはやはり他の人も指摘してたように初動が滑らかじゃないね
ガクッとなってからスムーズになる。
あの出だしさえ改善してればかなり良かったのに
画質はダントツにいいね。FX1と7とA1なら明らかにA1が見ただけで分かる。
ズームリングだはFX1が一番まともかも。7もA1よりは良いというくらいで・・・
北米のマニア辺りがA1にZ1Jのレンズ付けたり、バヨネットマウントに改造しそうだな。
あいつらホント凄いよ、自分用の旋盤まで持ってるし。
じゃあ最初から自分らで全部作ればいいのに
極端会組員キター
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:26:55 ID:IrOzoMKj
じゃぁFX7が「かなりいい」レベルなんだろ
FX7はな
ハンドル無しで、TRV900のサイズで同じスペックなら、
後世まで語り継がれる名機種になれたはずなんだよ、、、
もったいない
市立 芦別病院北海道立本岐診療所永野医院高月整形外科
たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診療所
朝長医院中島整形外科クリニック斉藤外科新潟手の外科研究所
シオン診療所武川診療所
>862
同意。
HC1の躯体であの性能で20万円台半ばであれば大ヒット間違いなしなのに。
今時あの性能で30万円超えはダメだよ。
せめてハンドルだけでも着脱可能にしてほしかったな。
20倍光学レンズ付きで
20万円台は無理なのでは?
20倍光学レンズ付きで
TRV900サイズは無理なのでは?
20倍光学レンズ付きで
ハンドル着脱は無理なのでは?
20倍光学レンズ付きで
20万円台で
TRV900サイズで
ハンドル着脱は無理なのでは?
キャノンだとFV30とかのサイズでも光学20倍だけどね。
DVC30のHDVバージョンでいいんだよ。
16倍あれば、ほぼ事足りる。
12倍でOK
FX1と同じ広角レベルでね
望遠欲しい香具師はテレコン使え
テレコン使うと、嵩張るし、画質落ちるし、さらにケラレる。
ワイドからテレ全域を使いたいときは不便なんだ。だから、35-700くらいが一番使いやすいと思う。
いやー、微妙に足らんから。
HC1サイズのカメラならいいよ。手持ちではあまりズームしないし、テレコンも安いから。
しかし、FX1クラスでは三脚でズーム狙いって事ある。
もう一歩足らんのだよな。
14倍でも、かなり違うと思う。(GY-DV300に言われていたが、同じく思った)
うん、FX1/Z1Jの引きは悪くないが全く寄り足りない。
17倍は必要だと思うな。
まあ、20倍レンズのfドロップ我慢限界が17倍辺りという考え方で
20倍にしたのかも知れんが…
テレ端の切れがいい17倍くらいで欲しかったな。
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
FX7のデジタルエクステンダー(だったかな?)はデジタル特有のザラツキがないと
雑誌なんかでは書いてあるけど、実際どんなもんだろう?
この機構って、いわゆるデジタルズームと仕組みは同じ??
ワイドも望遠も両方欲しいって機種はFX1並のでかさの機種に任せればいい
TRV900並のサイズで35-420で1/4CCD(CMOS)ハイビジョン作れば絶対売れる
定価30万でも許す
1/4で35は無理よ。38〜40で我慢してね
ビデオサロンではFX7のデジエクの倍率が1,3倍となっている。
カタログでは1,5倍、漏れの友人曰く1,6倍。
いったいどれが正しいのやら・・・
FX1とZ1J
画質に差があるんでしょうか?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:41:43 ID:k7VTlykF
>>880 暗部のノイズがZ1Jの方が出にくい。
でもそれぐらい。
FX1とFX7
画質に差があるんでしょうか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:05:07 ID:OjBKoQfj
>>882 ホントに?
ためしに同じ設定でとった映像挙げてくれ 比較してみるから
>>882は
業務機だから何となく・・・ そう思っただけ・・・ なんだろ?
FX7とHV10
どちらが総合的には画質がいいのでしょう?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:11:51 ID:8ss27vWc
FX7
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:19:30 ID:eB5U4yOs
FX7
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:00:30 ID:QOw6x4E4
ブラックストレッチは暗部のゲインアップだが、そういう機能は除いた基本の画質は同じだよ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:37:11 ID:cmbNgg8a
Z1Jにはブラックストレッチがある=FX1より暗部ノイズが少ない
なんて思ってるやつがいたなんてビックリだなw
と、思ったが、もしかしたら
何かしらもっとスゴイ事実が隠されてるのかもしれない?
>>892 もっとヒントくれ!
www
896 :
アマリニ:2006/11/16(木) 12:12:10 ID:xr3EimYC
昨日、A1/G1を淀で触りまくってきた。
カクカクはアンチの野郎がオーバーに書いているんだと思っていたが・・・・
マジでカックンだったよ。仕事では使えないという以前に、FX1クラスのカメラを使っている趣味の人でも不満爆発だと思う。
定価50万円以上するカメラなのに、なんでこんな風に作ってしまうのか良くわからん。
画質とは関係ないが、質感も悪い。Z1Jと比べると操作性も含めて格下のカメラという印象。
解像度だけしか持ち上げるポイントが無いカメラだと思った。
昨日、A1/G1を淀で触りまくってきた。
カクカクはアンチの野郎がオーバーに書いているんだと思っていたが・・・・
マジでカックンだったよ。仕事では使えないという以前に、FX1クラスのカメラを使っている趣味の人でも不満爆発だと思う。
定価50万円以上するカメラなのに、なんでこんな風に作ってしまうのか良くわからん。
画質とは関係ないが、質感も悪い。Z1Jと比べると操作性も含めて格下のカメラという印象。
解像度だけしか持ち上げるポイントが無いカメラだと思った。
カクカクズームは業務用レンズでも似たようなもんだよ
これがキヤノン クォリティ
>>898 キヤノン業務用レンズどころじゃないよ。アレは。
10万円以下の民生機並なカックんズームだよ。
俺、触って驚いたもんな。 掲示板に書かれている事であそこまで真実だったのかと思った事は過去に無いよ。
デジカメ同様、素人騙しの解像度だけが売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ キャンノット だけに業務用ビデオカメラは無理だろw
>>903 Z1Jのホルダーはゴムを取っても24mmまでなので、どう頑張っても無理です。
905 :
903:2006/11/17(金) 00:09:36 ID:fDgofqs+
>>904 有難うございます。デカイと入らないから困る。
マイクホルダー自作しかないか。
A1のズームは仕様を見ると
ズーミング 多段階パワーズーム(バリアブル/固定速(16段階)の選択、ノーマル/高速の選択可)
とあるが、設定をいじってもカクカクは直らないのだろうか?
>>906 ダメ。レバーのストローク量の検出設定にそもそも設計時からの失敗を感じるズーム。
ハッキリ言って本体のズームは使えんな。
別途にランク接続ズームレバーが必要(別途接続のズームレバー等の感触は実験してないからわかんないけど幾らか改善されると前提して)
>>910のレポート
非球面レンズのお陰で感度が高い? ドシロウトレポートだなw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:54:18 ID:qrFlwRip
確かにA1のノイズと色載りの悪さは気になるね。
ちょっと引き気味。
A1やH1って元々増幅気味になってると思う。
0dbが本当は0dbになってないだろ。
解像度が高いのは良いのだが他は全部ダメダメなカメラ。
キヤノヲタは解像度さえ良ければ満足なんだから
それでいいんだよ。
なんで誰もFX7の話しないの?
いらないものだから。
10万追加してA1にすることをお勧めしますよ〜!
ズームのカクカクに目をつぶればね。A1でもいいよ。
買い替えようと思ったけどカクカクなのか
まだFX1でいいや
現時点で、50万以下で買えるハイビジョンカメラはFX1が最強と言うことで決定ですな
結婚式とか舞台撮ってるような業者がHD化しようとすると、ENGカメラが買えたSD時代と違って、
この手のクラスのカメラがメインカメラになってしまうので、
ズームまわりは十分気をつけて作ってくれないと困る。スムーズに動かないと使えない素材を作ってしまう。
HDVはどうせズームで破綻するから関係ないと思ったんじゃないのか? キヤノンの設計者
一眼レフ用の交換レンズは安物でもスムーズに回るのに
暗いとは言え、同価格のビデオ用レンズと比較するとアホみたいに高画質だし
ボリ過ぎだろ、常識的に考えて・・
一眼レフでも安物ではスムーズには回らんよw
つか、あっちは、サーボズームじゃないし
例外的にEF80mmF1.2とかサーボ駆動のは存在するけど
プラザでA1触って来たけど、ノイズリダクションは
切、ロー、ミドル、ハイの設定があるので設定次第なんじゃないかな。
素人向け、あるいは細かい設定をする暇のない撮影のときはオートがあっても良かったかも。
個人的にはガンマや色を作り込める点に惚れたが、
その割に液晶の質はイマイチなので、きちんと画を作り込むには
マスモニとまではいかなくともまともなテレビモニタが必要という感じ。
あと、ここまでカスタマイズできるとマジックビュレットみたいに
○○風プリセットというのがあったら良かったのにと思う。
各パラメーターの意味はマニュアルを読めば分かるが
そのパラメーターの組み合わせでどういうルックになるかは
熟練したVEじゃないとすぐには分からない。
例えばA1の画がイマイチといっている層は逆に言えばメーカーが味付けした画でしか
判断できないわけですよ。
特にソニーは味付けがしっかりしているからそういうのに慣れている人には
このカメラを使うことは難しいかも。
46万でここまで出来るのは兎に角すごい。
ズームは確かに使いづらいしZ1Jより劣る。
こういうのはソニーに一日の長があるが、
慣れれば普通に使えるかなというレベル。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:31:49 ID:q9TUOrDc
>>924 非常に的確なコメントだ!
全くその通りだね
EFレンズにサーボズームのなんてあるのか?
>>924 普通とは何かね?
妥協して見なかったことにするという意味かね?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:13:46 ID:kT28JUpQ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:22:15 ID:5JALswJS
在日の先生がいて、社会の時間に平和学習とかいうのを教えます、、、でもそれは全部、嘘の南京や慰安プゥばかり、、どうしたらいい?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:23:27 ID:3Uaoin3p
>>929 釈迦やキリストが修行中に悪魔の誘惑があったが克服したように
捏造洗脳授業に耐えるのだ
耐え抜いた先に得るもの真実の信念
これは一生モノの価値がある
反面教師を自分の肥やしとするのだ
まずは捏造授業をノートに正確に記録すべし
どうせ矛盾でいっぱいだ
そのノートを自宅でコピーするかスキャンして
捏造箇所の指摘と注釈を短時間で行う
学生の大切な時間だから捏造研究に時間を費やさずに
受験勉強に注力すべきだからね
元のノートには何も指摘してはいけない
発見されると北朝鮮人民の悲哀を経験することになるから
捏造で洗脳されているフリをしておくことが必要だ
反抗の姿勢を見せずに事を進めなければならない
そしていずれ自分や他の日本人の役に立つ
>>928 来年からはA1も増えるだろうな。
つか、個人の趣味でこのクラス(A1/G1/FX1/FX7/Z1J)買う40歳代以下って目的はほとんどコレだろ。
そんな被写体だと解像度は一番大切だよな〜。
忘れてた。H1もな。
H1は寄り引きが1本のレンズで出来ないからそれ用途は無理だろう。
A1も触ってみたけどテレ端のfドロップが酷い。
FX7のほうがまだマシだったのに驚いた。
というか、マジでキヤノンさんもうちょっと頑張れよ、、、
H1だと長いのでスカート内部に突っ込めないのは事実(w
まぁ しかし、そのH1で強引にイベコンパニ撮影している業者野郎が居るのは事実なのだが。
詳しくは書かないけどな(w
>>934 Fドロップってなんすか?ググッてもでなかった。
>>936 望遠端にした時のF値の低下だよ。
これが酷いとズームしつつ撮影した時に画のイメージが大幅に変わるので使えないって事。
解像度ではカノンだが
トータル的にはソンニで
桶?
観音は解像度が高い分レンズの荒が見え易い。
糞煮は解像度が低い分レンズの荒が見え難い。
バランスの問題ですな。
↑それはちょっと違うと思うよw
キヤノンで問題視されてるのはレンズのMTF云々じゃ無くて
もっぱら操作性の問題だから。
動画を撮る道具としてレンズの操作性が如何に大事かという事を
放送機やってる部隊ともうちょっと意見交換したほうがいいって話。
映像作品見る人は解像度じゃなくて内容だからね。
写真の場合はその評価に技術点も付加されるから、写真機屋として
そっちに気が行ってる現状の作り方はある意味分からんでは無いけども。
だからさ、
ビデオだけど完全固定のアングルでズームも一切使わず、静止画切り出して自己満できるのはキヤノンのA1/G1なんですよ。OK?
「デジカメ的ビデオカメラの使い方」byキヤノン
>>937 望遠ズームで暗くなる機材であることがわかっていながらその失敗をするのは
単に撮影者がアフォだから。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:44:31 ID:8m5B61MO
>913
それ、俺もそう思う。 H1の時もそう思ったんだけど、なんかデフォのG1はZ1Jみたいに条件に
よってはマゼンダがかってて、さらにS/N悪くてざーらざらっていう印象だった。
銀座でさわった時は周囲が無彩色で分かりにくかったが、BEEでは毎年おなじみ(フリンジが見
えにくくなるような)色コッテリのサンプルで発色の悪さが気になった。
暗くなると色が抜けるのも気になった。既存の他社機種と比べてもうちょっとで良いから何とか
ならんもんだろうか。
BEEで聞いたんだが、、G1/A1のレンズはソフトの書き換えレベルでは直らん話だと。
あと、ガンマやニーポイント、カーブの設定がロー、ミッド、ハイとか1,2,3って… 昔のラジカセの
イコライザーかよ。 CCDのS/Nに余裕が無いのは分かるけど、NRギトギトでごまかそうってのは
やっぱり静止画デジカメとも共通する社風なわけ?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:26:25 ID:Ckt4kMig
FX7ってズームレンズ(バリフォーカルじゃないという意味で)ですよね。
>>203 みるとそうでもないようにも思える...。
正確にピント合わせたいときは、ちょっとズームしてピント合わせて、
戻すってのやろうと思ってたんだけど、もしかしてやめたほうがいいですか?
ラジカセワロタ
昔のラジカセはスイッチやつまみが多くてかっこ良かったな。
カタログ眺めてるのも飽きなかったよ。
fx7はダメだけどV1はかなり画がいいよ
は?基本的に同じだろ画質は
>>947 いい加減なこと言うな。
仮に差が有ったとしても
「ダメ」と「かなりいい」と言い切れる程違うわねえよ。
V1の動画、interBEEで録画して、自宅で取り込んで見たが、24pの動きがHD100やH1と違ってカクカクしてる。プルダウンとかの話の前の段階の問題だと思う。
いらないな。by G1所有者
951 :
950:2006/11/20(月) 16:39:41 ID:ls5E5Z7/
シャッター速度とかの問題ではないです。文章で言いにくいですが、何か偽24pに感じました。30p時も他(HD100、H1、G1、HVX200)と比べて同じくそう感じますね。
ああ、やっぱりそうか?
俺は細かく見てないが1/40にしてもちょっとパラ付き感じたのは確か。
でも、24pにした時点で自動的に1/48になるところや1/40というシャッタースピードを
入れたことはいい事じゃないか?
要はこのカメラで本格的に撮ろうとする為のものじゃなくて、
なんとなくの雰囲気が得られればいいんだからさ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:06:26 ID:MSWRixvi
InterBEE受注状況
P2HD: 宮崎放送、東北放送
XDCAM: 鹿児島讀賣TV、長崎文化放送
以上。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:35:32 ID:hKRf0rU5
この価格を見て、安いから性能に不安があるんでは?と思った方、安心して下さい。
安くて、しかも信頼できる製品です。
私はデジカメに使用していますが、全く問題なく使用しています。
PCに転送する時のスピードも早く、安定しているので大変満足しています。
良い買い物をしました。
www.takumiworld.jp/item/712.html
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:01:07 ID:ieC3dPbY
A1の解像度だけ別格だね
レンズがカクカクでさえなければ完璧だったのに・・・残念だ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:45:34 ID:8ZMdsyg/
FX1ってHV10に完全に負けてるんじゃ・・・
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:47:54 ID:8ZMdsyg/
あ、わりいFX1じゃなくてFX7ね。
これヤバイだろソニーw
>>958 肩の横の色収差も、2枚羽絞りの妙なボケ足も、顔の白とびも見えませんか。そうですか。
まあデジカメじゃないんだから静止画であ〜だ こ〜だ言ってもね。
どこぞの価格によると、
V1Jが\467,000、A1が\467,250。
こりゃまずいね。
A1、G1は電動ズームだから、リングもシーソーもズームリモコンもすべて電動だからね。
ズームデマンド(リモコンズーム)にしたところで、レンズの動きは変わらないから。
ったく、A2を出すの時はしっかり直してくれよCANONさん。
そうすれば買うからさぁ。
本当はA1を買う予定だったが、あのカクカクでは使い物にならないので、
消去法でFX7になってしまう。
>>965 おー、そうなのか。
そりゃ致命傷だなぁ。
ズームリング多用なら、消去法でFX1って選択肢もありまっせ。
いや、V1最強。
ソニーは次期ハイエンド待ちで、FX1にHV10を追加してしのぐことにする
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:09:59 ID:F7jHTww+
V1の24p、使い物にならないってホント?
A1はカクカク、V1は24pがダメならどうすりゃいいんだ?
>>955 結論
FX1持ってる香具師はFX1大事に使え
>>970 しかしここには比較出てないけど、FX1ならもっと画質が甘いんじゃない?
973 :
903:2006/11/21(火) 21:25:53 ID:BoOg56Kb
>>907 そこまで考えてなかったです、間にゴムでも入れたほうが良さそうですね。
HDR-HC1も持っているのでリンク先のHVR-AJ1用アクセサリーシューの取り付けの記事参考になりました。
もちろん奇麗な絵が撮れた方がいいけど
操作性悪かったら奇麗な絵もカクカクしちゃって台無しだもんな
>>971 FX1の解像感はFX7と変わんないよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:48:34 ID:Zww/RPkX
持っていると恥ずかしいビデオカメラになることがケテーイしつつある・・・
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:31:24 ID:4rhCIQSc
FX7は・・・かなり安っぽいつくりなのが嫌い
FX1が儲からなかったので7は利益を第一に・・・・
FX7はV1J出す為のおまけカメラ。
ADや記者用カメラです。HD版PD150です。
細かい機能は省きました。どうせ使わないから。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:26:20 ID:I6TcyCSt
ビデオサロンのWEB掲載の静止画抜き出しを見ると
やはりA1が圧倒的だね
解像度だけなら引きの絵はHV10もかなり良いのね。
でもテレ側だとボケ味がA1ってところか
FX7のボケってあんまり綺麗じゃないんだな。
色もなんだかキヤノンの方が自然というか肌色が綺麗に出てる気が・・・
同じく3枚でも結構違うのね
CANONは赤寄りの画作りだからね。SONYは青寄り。
赤寄りの方が健康的に見える。
>>980 あの写真で それだけの論評ができるお前は天才だよw
FX7は鏡胴伸ばしきった28-300mmレンズみたいな持つ恥ずかしさ
>>983 おまい、五十歩百歩って言葉知ってるか?
DIGIC最強で、SONYやNIKONも最近赤寄り。
HC3の顔の赤さは不自然すぎるな。
パナソニックみたいだ。