【ハイビジョン】Sony HDR-HC1【手のひらサイズ】 part4
4様
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:11:57 ID:MGptq9zJ
5レンジャイ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:27:35 ID:fhXKFoIS
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:29:45 ID:+PlZPJp2
こっちが本流だな。一瞬停止はうんこ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:31:22 ID:fhXKFoIS
うんこうんこ、うるさいな。
小学生かよ。
それとも便秘か。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:32:06 ID:cpABiGdk
↑は悪意あるパナヲタが立てたスレだろ
こっちが本家本元。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:33:11 ID:+9KvVYmy
SONYさん、クロッグ目をつぶるから、
早く縦型パスポートサイズで、ハンディカムステーション付き出してくれよ。
HC1は重い、カバンに入れると膨れる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:43:07 ID:nmbybYwc
うんこっこーーー
結局暗部では使えないのか.....?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:02:52 ID:+PlZPJp2
>>9 ソレ俺も欲しいね。HC1、ちとでかいから。
ただし、HDDかブルレイ機だ。
それが出るまで仕方なくうんこケロッグ付のHC1を使う。
まあ、HC1に70点はつけられるな。
前に使ってた3CCD機はもう使わんだろう。
あ、ソレNV-GS400Kね。結構気に入っていたが、HC1見たらもう使えん。
親戚にでもやるとする。
>>6 >>8 俺は別にスレタイ気にせんので、あっちで良いと思うけどね
実際、悪意のあるスレから普通のスレに発展していった例もあるし
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:12:01 ID:+PlZPJp2
>>11 確かにノイズっぽくなるが、前スレとかで叩かれまくってるほど
ひどくないぞ?フツーの蛍光灯下なら十分見れる。
オートモードのままでも花火とか意外と綺麗に撮れたりする。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:14:07 ID:+PlZPJp2
>>13 あっちのスレ、クロッグとスレタイにあるのは良かったよね。
知らずに買って止まるとショックだからな。
>>13よ、俺もそう思うが、スレタイが意味不明だから使えねえ。
あぁ、< >だろw
良いんじゃねーの とりあえずアッチ先消費してやったらw
あっちが先だしさ
なにより、せっかくアンチソニー厨が立ててくれたんだしw
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:36:12 ID:+2peGLwj
ニータイマーで半年持てば良い方?
半年後にはHDVがなくなっているかもね
>>18 >この現象は多くの場合、ビデオテープ表面がわずかにはがれ落ちて、
>テープやビデオヘッドに付着するなどして、HDV方式の信号をテープに正しく
>記録、再生できなかった時に発生します。
>テープによってはごく稀に、新品またはご利用期間が短いにもかかわらず
>この現象が起きることがあります。
これってS-VHSの最初のデッキの頃〜第二世代機にも同じようなことが言われてなかったっけ?
新品のテープを一旦最後まで早送り→最初まで巻き戻してから撮影するようにすれば
回避できるんじゃないかっていう気がするんだけど(もちろん不便なんだけど)。
ドロップアウトがHDVの場合はクロッグという現象になるんだから
蒸着テープを使用している限り、無くす事はできないだろ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:20:35 ID:CxPlR/df
ビクターのHD1と画像テープの互換性ないんかな?
良く、MPEGの影響で、動く被写体がボケル、または、使えないと騒いでいる
人を見掛けるが、原因は本当にMPEGに有るの?
MPEGが破綻するとブロックノイズが出る筈。
おれの実験では、かなり振り回しながら撮影し再生してもブロックノイズは認め
られない。かなり余裕があると見た。
被写体が動けば、ボケルのが当たり前。
写真を撮った事がある人なら理解できる思うが。
HDVは、動きがあるところで、MPEGによるブロックノイズが出ないように、
一時的に解像度を下げているとか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:11:55 ID:8YTF0UhC
DVでもよく見れば動きで不自然な時があるがそれほど問題とは
感じられない、しかしHDVは動かすと恐怖しかない。
また風景の木々など情報量の多い被写体になると何故かそこだけ
解像度が下がる 可変解像度フォーマット=HDV
HDVのSDに比べて2割増しの解像度はカメラを振らない、同時に
情報量が多くない被写体という限定された環境での瞬間風速
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:25:59 ID:CDH16ENu
可変ビットレートフォーマット
はいいけど、
HDV=MPEG2=可変解像度じゃ話にならんわな。
動きのある部分こそ、ビットレートを上げなきゃ。25Mbps固定じゃ駄目だよ。
100Mbps固定なら問題なし。
>>26>>25 指摘している内容が本当かどうか分からぬが、
それでもDVより、遙かに解像度が高い。
もちろん情報量が非常に多い被写体で比較しても。
>>19 わかってねーな。
ニータイマーってのは保障期間中は発動しないんだよ。
俺はソニースタイルの3年保証だから3年は発動しない。
しかも初期ロットには仕込まれてる可能性は少ない。
なんてね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:00:06 ID:7CsM0xxo
>>27 VBRじゃねーとあのちぃせーテープ
にはいんねーだろ。HDVが
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:03:54 ID:5fiF222i
購入後、あまり明るくない部屋で、ワイコン使って妻を撮ろうと思うのですが、
(わかりやすく言うとハメ撮り)
暗部とかはうまく撮れてますか、皆様?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:37:12 ID:jCTWn8VE
HDVは固定ビットレートです。テープ速度とヘッド速度が一定なので
可変ならば、情報量が多いところへデータを割り振れるけど、
固定なので、情報量の多い部分では破綻(ブロックノイズ)する危険がある。
破綻を避けるために、情報量が多くなると、解像度を落としているとか。
と言っても、見る目がある、分かる人には分かるというレベル。
シャッター速度を1/500以上に上げて、比較用に撮影してうpすれば
そーゆー議論は解決するんじゃない?
木々のある風景を左右に派手にパンする映像とか撮影してみてさ。
HDVとDVで、極端なハナシHC1だけでね。
破綻している静止画画像だけ出すだけでいままでの不毛な議論は
解決(w
偽り野郎の脳内所有者に、そんな証拠出せるわけないじゃん。
>>33 HDVは破綻(ブロックノイズ)はしない。
HDVはBSハイビジョンより、転送レートに余裕があり、この意味では、
BSハイビジョンより上。
もし、現行のビットレートでも足りないと言うなら、BSハイビジョン
そのものが欠陥放送となるのだが。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:51:49 ID:OYiCzs0h
まぁ、エンコーダーの性能にもよるけど→破綻するしない
で
雲台に自由雲台つけてテープ交換対策してた人見たぜ→HC1
>>36 BSハイビジョンは欠陥だよ。
波や川面、木の葉のざわめきを映すと、ザワザワと
(エッジではなく全体に)ブロックノイズが出る。
今後の対策として、レートが追いつかない時は、
解像度を下げるなどの対処をしていくことになると思う。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:59:19 ID:Z2ZJAxUk
サンプルありがとう。DVの圧勝だね。
HC1やFX1が解像感がないということが全然わからん輩が多いが、これでわかったでしょう。
つまり、HDVは固定でしか撮影できないということ。手持ちも厳しい。
パンやズームを多用するならDV機を買うべき。安物のHC90の方がマシに撮れる。
百聞は一見にしかず...ッて言葉が如実にわかるね。
一応ワイコンはずして1/1500とかでも撮影しみてたけど、あんまり変わらなかったので
うpはしてません。(本当にさっきの
>>37 と変わらないっす) 暗いし。
やっとみれた。
速いパンを多用しなければHDVの圧勝かと・・・
ものすごく早いパンを多用する人はDVという選択肢もアリかと思う。
しかし、一般の人、というか通常の撮影はHDVを選んだほうが圧倒的に綺麗な
絵が撮れると思う。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:30:17 ID:Z2ZJAxUk
>早いパンを多用する人は
早くなくてもパンするとザワザワして醜いのがHC1.
三脚固定でも土台が不安定なら遺跡などの細かな部分はモヤモヤする。
アユタヤやアンコールワットのような遺跡はDVの方がいいかもしれない。
固定だけで撮ってはつまらん映像になるし、パンさせて撮るとなるとDVだね。
ゆっくりでも、それなりにザワザワというより塗り絵みたいな絵になっている。
たださっきの絵と比べてそんなに顕著な差がないから、という意味であそこまで
派手に振っているんだけど。
インターレースの絵いれているのはパンしている速度が1/60単位の差で判り易いと思ったから。
一見早そうなパンだけど、ズームしていたらこの程度のブレなり動きはザラだと思うのでどうかと?
0.5倍のワイコンで撮っているということを理解してもらえれば、
実際は決してそんな動きのある絵ではないのです。
細かい技術的部分の考証は他のひとに任せます、あくまで使った上での実感。
>>41 それを聞いて安心しました。XV2からの買い替えを考えましたが、4月に引っ越してきて物入りだったため、迷っていました。
しばらくは愛機XV2を使用していきたいと思います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:56:24 ID:8xaZjzbE
>>31 はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
はいはい脳内ハメ撮り乙
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:04:32 ID:eLVRd3cx
嫁をはめ取りして何がおもしろいんだろうか。
>>49 良く分からないのだが、アップされている画像は、モニター画面を撮影したものですか?
それとも元データを貼り付けたものですか?
いずれにしても、ハイビジョンで見るのなら、圧倒的にHDVの方が良い。
ハイビジョンで見る予定が無い人は、DVでもかまわないと思う。
mms://stream1.gekimedia.net/shopping/wmt/0508/0508_bic_sony_300.wmv
>>53 将来もハイビジョンテレビを買う予定のない人は、HC1を買う必要はないでしょう。
将来ハイビジョンテレビを買おうと思っている人で、今ビデオカメラを買おうと思って
いるなら、HC1しかありません。
百聞は一見にしかずで、一度ハイビジョンテレビでDVとHDVを見比べてみることを
お勧めします。
>>37 それ、パソコンで一コマ抜き出したんだろ。バカじゃねえのかよお前はよ。ハイビジョンTVで見てみろよ、そんな映像にはならないからよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:00:51 ID:iEmpVyMi
>ハイビジョンテレビでDVとHDVを見比べてみることを
同じことですよ。
完全固定で撮ったものはHC1に軍配。
パンやズームしたものはDV高画質ワイドテレビモードに軍配。
HC1のパン映像は、液晶ハイビジョンテレビで見れば、もっと破綻がわかります。
最新の液晶ハイビジョンテレビは、HC1パン時の低解像度の絵に対し高精細を保とうとするため、ザワサワしたノイジーな絵になります。
液晶HDテレビでDVを見た場合は、精細感はHDVに劣るものの、輪郭が太く、しっかりとした絵になります。カメラを振った映像でもほとんど差はありません。
HC1のm2t形式のmpegをパソコンに取り込んで、VLC media playerで再生してごらん。静止画でも
>>37の二つ目のような絵になるんだよ。
これはVLC media playerのインターレースが無効になっているこら起こるんだよ。プログレッシブとインターレースをちゃんと覚えておけよな
>>37の偽り兄ちゃんよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 19:34:08 ID:OEgp173j
本当にいいハイビジョン液晶でしっかり見れば、HC1の画像の破綻はすぐ見えます。
このスレ(過去スレも含む)で「HC1はキレイ」「いやキタナイ」と言い合ってる人たちは
「見どころ」が違うんですよ。もちろんバナオタとか他社の工作員とかもいるんでしょうが。
私もHC1買って、数回クロッグを発生させた平均的なユーザーですが w
HDVの規格にはちょっと無理があるなあ、というのが正直な感想です。
バッと見はうまくまとめていると思いますが、気になりだしたらイヤな部分いっぱいありますよ。
>>59 大幅な低価格化&小型化を実現させた普及機に、何を求めているんだか。
>>59 俺の環境は32インチRX2でなんら問題がない。BSハイビジョンでも変な動きなんか見たことないぞ。
NHKのBSハイビジョンや地上波デジタルで、ときたまビデオカメラのドット欠けが見えるときがあるが、これがまた楽しいわな。一瞬、俺の液晶モニターがぁぁぁ、クレームだぁぁとか思ったりするのも楽しいもんだ。
>>53 それぞれMPEG2TS(HDV)とDVの生データ(IEEE1394で取り込んだもの)を
編集用ソフトで無加工と加工(偶数フレームのみ抽出)済データをJPEG(品質80%)で
等サイズで圧縮したものです。
生のデータに比べれば劣化はあるけど、この映像を見ればJPEGで圧縮しようが
誤差として吸収できるほどの差という判断です。
ちなみに私の出力環境はハイビジョン液晶 x 2(2405FPWとAQUOS32)とDLP x 1です。
あとは細かい動きチェック用に17"CRTにXSELECT-D4経由で接続。
SD専用機器は録画機器であるDVDレコーダ以外ありません。
>>56 静止させると同様の絵になりますが?(HC1で再生して一時停止状態)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:39:37 ID:iEmpVyMi
<HDV>
固定撮影とパン・ズームで大きな差が出る。
固定時、極細ペンで書いたような絵ー>パン時、滲んだ絵に早変わり。
<DV>
固定撮影とパン・ズームで差がほとんどない。
固定時、中太ペンで書いたような絵ーー>パン時も滲まない。
>>63 液晶ハイビジョンで、画素変換されたDVの画を出して、良く耐えて見ていられるね。
一度、ハイビジョンブラウン管TVに映して、比較する事をすすめる。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:06:14 ID:iEmpVyMi
>>65 映像を見慣れた者は、どのように解除されたものか、解除されていなければ解除すればどういう画像になるか判断できる。
サンプル提供者にそこまで手間を取らせなくていいだろう。
ここまで解像度が落ちれば、HDVの負けだよ!
また一匹、阿保が現れたか
>>66。呆れてものも言えないわ。
DVが良いと思ってんならDV買えばいいこと。家にハイビジョンテレビある奴とかさ、買う予定とか、行く行くは買うんだからHC1かっておけば良いと思うよ俺は。
HC1でもDV撮りのテープを再生だけではなく、DVで撮れるんだしなぁ。DV捕りしても既存のモデルより綺麗に撮れるぞ。
>>66 なんで?
極特殊な映像を切り取って出して、それでHDVに勝ったって?
おまえは、一生DV使ってろ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:34:19 ID:xk2F0Lwt
>>66 あなた、前スレから
「最新液晶テレビは画像処理でHDVもDVも情報量同等」
とか書いてたヒトでしょw
CCD部のスペック520本を曲解して
「最新DVは水平解像度、実測520本でHDVと同等」
とか言ってたしw
70 :
65:2005/08/06(土) 21:43:38 ID:iEmpVyMi
>>67~68
俺既にHC1持ってるんだけど。パン醜くてできないから使ってないけどね。HC90の方を旅行に持っていくことにしたよ。
>>69 はあ?それ書いたの、俺じゃないよ。
でもHC1をパンすれば水平解像度100本だな。∫(藁)∫
>>70 持ってるなら、その見難いのUPしてごらん見てあげるから。
72 :
66:2005/08/06(土) 21:53:09 ID:iEmpVyMi
ごめん、65さん、
一つ上のレスの名前間違った!
73 :
66:2005/08/06(土) 21:58:11 ID:iEmpVyMi
>>71 出す事は簡単だが、また変な突っ込みが入るんだろ?
工作員もウジョウジョいるし。
アンタもHC1持っているなら、試せばわかるでしょ。
要は適材適所ってことでしょう?
残念ながら手に持ってズームして使う機種じゃないという事で自分なりの結論。
脚に固定して放置プレイ撮影している分には価格相応の満足する絵が撮れているから。
テストケースとしてお題を出してもらえれば比較映像撮るのも可能なので。
場所とか時間を選ぶようなのは無理、人物とか動物も無理誰でも取れるような比較に適当な
ケースを定義してもらえるといいです。
理想はカラーとか解像度用のテストチャートとかなんだろうけど。持ってないし。
>>70 おれは、パンして撮ってるが、お前が言うような酷い映像にはならないよ。
ようは、頭。下手な奴ほどパンを多用し、しかもパンの速度が速いものだ。
見せられる方は、たまらない。
おれは、ブラウン管で見てる。
直ぐ、わけのわからない水平解像度を持ち出す。
>>75のような奴は愉快犯なんだろうな。呆れるばかりで勝手にしてロッテ感じだな。
結局の話 HC1はデジカメという事でつね
動きのあるものダメ パンもダメ チルトもダメ 手持ちもダメ
そしてクロッグのおまけつき
発売日から買って、車載、海、花火、山、人物と撮ってきたけど、
DVと比べ物にはならないね、画質的にはDVCAMといい勝負かな。
パンが話題になってるけど、丁寧に絵を撮る人ならおかしくはならないよ。
雑な使い方をする人には、何を言っても雑に使うから、雑な使い方にあった補正が入るカメラが良いと思う。
判りやすい区別は三脚かな。
三脚を使うのは当たり前だと思ってる人はHC1をちゃんと使えるよ。
三脚なんて使わないって人は、ちょっと難しいと思う。
ハイビジョンの詳細な画を撮るためには三脚は必要不可欠って感じだな。
もちろん手持ちでもビシッと固定できる人は問題ないけど。
一眼レフのカメラみたいに、ビシッとした撮り方が面倒に思える人は、HC1は高い買い物になる。
Sonyはハンディカムっていうカテゴリーに難しいカメラを投入したね。
普段は写るんですで写真を撮っている人に、イキナリ一眼レフのカメラを渡したようなもの。
写るんですしか使ってない人には難しいのはあたりまえ。
この投入の仕方はソニーらしいって言えばソニーらしいけど。
インターレス解除して、早いパンを静止画キャプチャーしてみました。やはりHDVが圧倒的に綺麗です。
>>73のHDVは、やはりインターレス解除していないものです。
>>82 14〜18秒あたりの右上に視点を持って行くカットはそれなりに落ちているけど?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:38:01 ID:OYiCzs0h
俺もパンしたからって
別にどーってことないな
山とか込み入ったもんは
撮らんからしらんが
重箱の隅をつつけば、放送局で使ってる業務用にだってアラはさがせるワイ。
しばらく話題がどういう方向に向くか見ていたけど、批判傾向になるのはやっぱりしょうがないのかな。
あのような絵を出したのは本質的にはHC1のエンコーダ(MPEG2TS)が何処までやれば破綻するのか
という点を試したという点。
通常の撮影ではありえないシチュエーションでのDVとの特性比較、エンコーダが25MbpsというCBR
の中でどのように絵をまとめているのかというポイントを顕著に比較した映像にしたかったという点。
通常の撮影を模した比較撮影ではただ画素数の差が顕著にでるだけで、フレーム単位の圧縮である
DVと動き予測を踏まえた差分圧縮であるMPEG2との差をどこまで、まともな意見として
出てくるかというのを期待していたけど…無理だったぽい。
インターレースの話題が出てくる時点で故意に出してるというの記載してても無視されてしまう点から
参ったなぁ…と、反省している。
合ってないワイコンを使って収差がでるようにしてる点についてはなにも突っ込まれなかったことが
逆になんで? という点。
ただHC1派が逆に元気になってくれたのはユーザとして嬉しいかな。
ではお休みなさい。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:05:22 ID:gUG4xjt3
>>76 パンに関しては、HC1買う前にかなり悩んだよ。
これまで「ハイビジョン=BSデジタル」って考えてたから、
パンしたときにブロック出まくるんだろうなって。
けど、実際使ってみると、まったくの取り越し苦労だったよ。
むしろ、ここまでブロックが出ないのか?って思ったほど。
HC1を持ってて画像が破綻してるとか言ってるヤツ、本当に持ってるのか?
っていうか、オマイの撮影技術が破綻してるんじゃないの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:11:56 ID:sy2IEwb3
脳内破綻者がいっぱいいるからな
いや。86さんの言っていることは、今後出てくるMPEG方式を採用したハイビジョンカメラ
全てにいえること。
>>90も
>>86も何言っているのかわかってんのかね。???。荒らすだけなら来なくて良いよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:32:34 ID:gUG4xjt3
>>91 オイラもよく判らなかったんだけど・・・、
MPEG2TS>DVって性能の構図が、どうなると逆転するのか?
って事を言われているように思うんだけど、違うのかな?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:25:59 ID:+FG9O27R
結論から言うとHC1やFX1を貶してるのは
買えないか、妬んでいるヤツ。
あとは、アンチソニー派のパナヲタぐらいだろ!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:40:43 ID:rIWQppNd
HC1買えない奴なんていないだろ
買わない賢人はたくさんいるけどね
このスレを、part1から傍観し、先日HC1を購入。
ブラウン管HR500-36inと液晶32inの環境。
価格からすれば十分満足できる画質。
最初からDVM63HDを使用したためか、グロックは一切無し。
三脚は翌日に即購入したが・・・・。
俺は愚者でいいや。
もう、見ちまったから。
今更、後戻りはできんて。
賢しい人はHDで見ないほうがいい。
HC90とかマジお勧め。
>>87 おれはBSデジタルの画質で取れるんなら最高、あそこまできれいには撮れないだろう
と思ってたので十分満足している。
大体パンしたときにざわつく問題は、その前の静止画が精細にはっきりと映っているから
問題になる訳で、DVの画質じゃそもそもそんなことを問題する気にもならない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:46:23 ID:uG7VSmIb
俺は海外がメインだから、しかも軽装でどこにでも行って取材しなければならない。
条件は、小型・縦型・手持ち・パン多用・乗り物で撮影。
HC1は全く論外。勿論、DVの小型機を持っていく。ワイドで撮れるやつを。
SONYからすぐに縦型・小型のHDVがでるだろう。モニタ上のパン映像は、
実際はいわれるほどではないから、それを買うがよろし。
ブラウン管で見るとパンは全く問題ない。液晶でみると、液晶の残像が
ざわつきにみえてしまうことがある。
ちなみに俺なら絶対にHC1を持っていく。DVは使うことが無くなった。
>99
重要視してる条件が合わないんだから別に他を持って行っていいよ
ただし今度からは他スレかチラシの裏に書いてね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:37:07 ID:fJ5k6NrO
>>94 HC1買えない奴なんていないだろ
高額所得者でもない限り、15万もするカメラ、そう簡単に買えるものじゃないよ。
金銭感覚マヒしてるんじゃないの。。。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:53:53 ID:7ENYIcQR
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:56:02 ID:8A61CX3I
>>102 つまり
高額所得者でないと15万のカメラは買えない
と?・・・君、いまこの文章読んでるPCは幾らしたの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:58:58 ID:7ENYIcQR
携帯からだったりして。w
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:06:17 ID:fJ5k6NrO
>>104 簡単には買えないと言ってる。 絶対とは言っていない。
私のPCも必要に迫られて買ったもの。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:28:07 ID:WesFzOCw
俺フリーターだから 年収100万円だけど、借金してSONYのDSR-400を130万で買ったよ。
要はビデオカメラにかける情熱だわな。HC1なんて誰でも小遣い程度で買える安もんだよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:47:15 ID:fJ5k6NrO
やはり、家庭や扶養家族を持つと、自由になるカネなんて限られてくるよ。
簡単に借金など出来ないし。。
「HC1なんて誰でも小遣い程度で買える安もんだよ」 なんて、凄い意見だと思う。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:36:25 ID:HjaKDegX
独身でビデオマニアの15万円と
扶養家族のいる15万円は同じ金額でも価値が少し違うと思う
子供の養育費、家&車のローン、とかいろいろ出費があるんじゃねーの?
俺は31歳独身なのでわからんが
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:39:39 ID:GkHEU/N9
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:40:26 ID:GkHEU/N9
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:19:19 ID:LlEPtw90
>>102はホームレスでインターネットカフェで書きこみしているものと思われw
金銭感覚は人それぞれなんだからさ、
つまんないやり取りでスレを消費するなよ。
年収1000万くらいのリーマンで、
乗っている車はベンツEクラス。でも、HC1は高くて手が出ないや。
未だにTRV9使っている。
使う頻度とかを考えると、勇気いる金額だよな。
因みにテレビはブラウン管のパナ36型FP20。
これじゃぁ活かしきれないだろうしね。
やっぱり個々人によって、値段は価値観の違いかと。10万切ってコンパクトになったら買っても良いかなって程度。
もうチョイ他メーカも参入し、競争したときが買いかな。
>>115 > 因みにテレビはブラウン管のパナ36型FP20。
うちと同じテレビだ。 ハイビジョン管だし、十分活かせます。
近々何かビデオカメラを使えるイベントがあるのなら思い切ってHC1を買っても
後悔しないと思います。 テレビを換えるより効果がありますよ。
まあ、急がないなら他のメーカから出るのを待ってもいい。
>>116 そのテレビだとおいくらしますか?ブラウン管のハイビジョンテレビの購入を真剣に考えていますが、時代遅れでしょうか?
>115
まぁ価値観は人それぞれだからね。
ビデオカメラに200万かける人も居れば10万かけるのももったいないと思う人もいるし、まったく興味がない人もいる。
収入とはなんら関係ないよな。
さて ワイコンのHD5000Proですが、なかなかキチンと撮れます。
とりあえず今は、つけたまま。
>>116 ありがとうです。ハイビジョン管でしたか〜。プログレ・・・とは謳っているものの、その他については何にも謳っていなかったので。
>>117 そのテレビは今は売っていません。売っていた当時は薄型テレビが出始めの頃で、プラズマ同クラスが120万円位した。
このブラウン管は20万中盤位だったような気がした。
中古で買うか、今の別型番の方が良いかも。
>>118 >価値観。後輩でロレックスを数個持っているヤツを見て、なんでだろう?と思います。
俺からしてみれば、正確に時を刻み、軽量・薄い方が魅力的なんですが、わざわざそんなに重い物・・・って思ってしまう。
あるやつは俺のベンツを見て、なんでそんなに高い車に乗っているの?なんて言う。
200万の車に乗っているヤツにすれば、1000万近くの車に乗るなんて理解しがたいと思う。
ってことで、これも一緒かな。
確かに魅力的なビデオカメラではあるが、価格と大きさを考えると。。。
ってことで、商品については否定をしないが、価格については迷う。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:29:05 ID:8A61CX3I
SONY
KD-36HRにiLinkで繋いだら
信じられないほどの高画質
正直びびった
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:13:38 ID:1r7xZ7LB
>>120は普段は携帯で動画を撮影しているそうです。
そうでないとしたら工作員です。
皆さん騙されないよう注意しましょう。
HDV→DVにダウンコンバートよりも、最初からDVで撮った方が綺麗?
アンチウゼー
これだけ1080i & CMOSの画質がいいと、レンズの性能がもっと欲しくなる。
雑誌でFX1をレンズ交換式に改造した記事があったが、HC1もレンズ交換式に
改造しようと思ってる人いません?
或いはFX1を改造したQUALIA002みたいに、QUALIA専用の高精度な研磨を
施したレンズを搭載した改造版HC1が出たらすごく欲しい。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:26:33 ID:dBRHLd7O
>>122 その通り。DVで撮ればクロッグもないし、パン時の破綻もない。
HC1はDV機としては13万円相当の価値あり。(GS400Kよりマシ)
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:44:03 ID:klSfnBdk
>>125のアホ
バカいってんじゃねーぞ
しばくぞ〜
ハイビジョンで撮影したものを、内臓のダウンコンバーターで、DV画像
として見るより、切り替えスイッチで初めからDVで記録した場合の方が
鮮度が高く見える。(FX1でも指摘されていた)
しかし、こんな使い方をしてたら、何の為にHC1を購入したのか理解に
苦しむ。HDVとDVでは圧倒的にHDVの方が優れているのだから。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:59:35 ID:sy2IEwb3
GS400Kよりマシ
130 :
122:2005/08/07(日) 21:56:48 ID:szrmg7hO
>>125,128
なるほど。
知り合いに頼まれて撮影することがあるのですが、
その場合、DVD-videoにして渡すのでHDVで残す必要が無いんです。
バッテリーの節約にもなるので、DVで撮ることにします。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:07:50 ID:zyPGJFCk
固定ピッチのモニタで
サイズ違う映像をみると
ダウン/アップコンバートされるってあるけど
コンバートつーより
単なる縮小/拡大表示じゃないの?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:14:27 ID:7ENYIcQR
>eFfH9oT7
脳内高所得者乙
昨日純正のワイコン買って使ってみたけどやっぱ重いよ。
同じ性能でもっと軽いのどっか作ってくんないかな?
HC-1ってレンズちっちゃいのにあんなにワイコンはあんなにでかいレンズ必要なの?
>>133 重さもそうだけど、レンズが大きいのに驚いた。
すぐに埃がつくし、汚れが気になる。
フードを付ければよいんだろうけど。
あと、外付けステレオマイクHST1も使ってみたけど、内蔵マイクとの
違いがよくわからん。どんなシチュエーションだと、内臓マイクとの差が
際立つかな?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:14:38 ID:xMywgUqS
>>133 小さいほうのワイコンは、樽型歪みも大きいし、画像周辺部で像が
ボケます。
レンズは大きいほうが、解像度の高い中心部で使えるのでやはり有利。
昨日ワイコンをつけて、三脚に立てていたら、その三脚ごと倒れてしま
った。肝を冷やしたが。傷が付いたのは、ワイコンのレンズ枠だけだった。
カメラ本体の方は、グリップのほうで着地してくれたようだったw
マイクとワイコンに手を出すならA1Jという手もあるかもね。
>>117 TH-36FP20は、BSデジタル放送開始直前(2000年11月)頃に買ったものですが、
すでに型落ちで、純正テレビ台(これが高い) 込みで23万円位でした。
この型の後継機(TH-36FP50)はすでに生産中止で、36型ブラウン管テレビだと
BS、地上波、CSデジタルチューナのついたTH-36D60になります。
通販だと安いのですが本体が非常に重い(約80Kg)ので、よほど体力に自身の
ある方でないと自力での設置は無理なので、近くの量販店で買って設置をやっ
てもらうことになります。
今の中途半端なプラズマや液晶テレビを買うくらいなら、ブラウン管テレビを買う
のもありかもしれません。私もまだ今のプラズマや液晶に買い換える気にはな
りません。
うん こんなもん
>>138 AF云々はさておき、もっとアンダーで撮れば良かったのに
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:05:59 ID:bd1lEsOG
このカメラは安いところでどのくらいで手に入りますか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:07:24 ID:tjQrA4Bh
脳内所有ならタダ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:16:51 ID:2zAPecml
>>141 12万円台後半。量販店なら無理がきくでしょ。中間決算前は12万割っても売ろうとする。
液晶ハイビジョンテレビとセットで買えば、下げてくれるみたい。
年末には11万円台、縦型HDVの登場後の来春の決算期には10万円割れもあり得るね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:06:00 ID:/leRRoqR
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:48:07 ID:tjQrA4Bh
0.5倍の社外ワイコンって楽天だと税送料込み¥11000くらい。
どこも相場はこんなもんでしょうか?
キタムラとかもっと安いらしいですけど、結構在庫あるのかな?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:30:06 ID:Odxp906e
まあ今回の法案廃案がいかに危険な事かを知るためには、
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
とgoogleで検索してみる事から始めるべきだな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:36:48 ID:tjQrA4Bh
>>146 オイコラ、HC1と法案廃案になんの関係があるんだ?
思わずgoogle検索して勉強しちゃったじゃないか。
やっぱり小泉マンセーだな
郵政民営化には賛成だが、小泉の思惑政治や強引なやり方は賛成できないな。
本格的に夏だね...
ワイコンを付けたまま1週間旅行をして、ずっと手持ち撮影をしていたら
重いと感じなくなったので、お勧めします。
ただし絵はぶれてるw
>>151 おいおい、音声がズレてるぞ。
と釣ってみるテスト
そうなんだよ、俺のパソちゃんへそ曲げてて…、そんなわきゃないわな。
200-300メートル先で上げてんだけど、それにしては音が遅いとはいえるな。500メートルくらいあったのだろうか?。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:15:54 ID:HxQebfeN
>>154 ありがとう。安いね。俺もそこで買うよ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:03:02 ID:v+DxsnG+
郵政民営化に大賛成。
ネットワーク事業であることを差し置いて、
店舗単位で赤字だから過疎地の郵便局閉鎖されるなどと単純なヒト騙す反対派議員しね。
郵便局はバイク使ってんだから管轄エリアを広げれるだろ 無駄に多すぎ
官、金使いすぎ 道路公団も然り 役所も然り自腹を切ってないから建物など立派過ぎ
公務員はあくまで国民の雇われであるのが本来の立場であるべき
そういった無駄がなくなると税金が相当安くなると思われる
優勢民営化投票の反対票で高く掲げて投票した女議員誌ね
郵便貯金がそんなに美味しいのか?涎たれてたぞ
過疎地は建物なんかいらない
移動郵便局で十分
161 :
138:2005/08/09(火) 18:09:15 ID:IpFN2f+w
>>161 ようなので ってwあなたニホンゴ(ry
上げなおしてもいっしょ
Mpegの特性でもあるピクセルの精細感はあるけど
絵はボケボケ家庭用のDVと解像感はちっとも変わんない
HDVのフォーマットの恩恵を受けてるのは挿入したテロップくらいかな
FX1クラスになると「おっ」と思うけどそれまで
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:01:05 ID:Kpz+dQZh
ぶっちゃけ 屋外でFX1 HC1比較するとどうなの?
室内ならFX1圧勝だけど。
屋外だとワイド側ならHC1の方が解像度高いような気もしたけど。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:41:12 ID:ocbGWWxF
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:54:59 ID:aUesDt3A
クロッグに泣いてる奴が3万人もいるのか
狂気の沙汰だな
独占って競合のないお山の大将なんだから当たり前だろが
アフォかお前は
当たり前の事書いたらアフォなんだって。
純正ワイコンって前面にネジ切ってないけどプロテクターは付けられないかな?
差し込むだけので良いから。
>170
HDV映像をUPしてるサイトを探してみてみれば良い
>171
テロップはHDVを扱える編集ソフトで出来る
>164
一世代待っても家庭用は家庭用。
解像感をあげるにはレンズが重要な部分だけど
ソニーはその辺甘めだからね 待っても変わらないと思う
181 :
TRV22水没:2005/08/10(水) 01:05:56 ID:QgxAC6qb
ようやく、HC1、購入しました。
キレイに映りますね。従来の家庭用SD記録カメラでは、HC1のような
映り方ってしないんじゃないですかね。
HC1のカメラ部は、HDカメラなんですよね。そういう感じがする絵。
記録がHDVフォーマットかどうかに関係なく、まずはこのハイビジョン
カメラ部がはき出す信号について、すごいと思った。(しかし、32型の
ブラウン管ハイビジョンでは、画面が小さすぎる。もっと大きな画面で
見ないと、精細感、緻密感を味わいきれないと思う。)
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:42:30 ID:WS5sw0rA
昔ハイエイトで保存していたら酷い目にあったので
HDVからほかのHDフォーマットに保存できるようになったら買いたい
183 :
TRV22水没:2005/08/10(水) 01:43:34 ID:eOBBhTLF
ハイライトからシャドーまでの階調が、想像以上に広くて、今まであきらめていた
白飛びの部分とか、明るい部分の素材感のディテール、そういうものまで記録さ
れる。そういう高精細感をトータルして、迫力とか圧倒とか、そういういわゆるハイ
ビジョン映像の雰囲気が出てくるのかなと思う。
ところで、4:3の25型で再生するとき、
コンポーネントでつなぐときと、AV接続ケーブルでつなぐときと、
全然画質が違う。
AV接続ケーブルでつないだ場合、それなりのSD画像という感じがする。
ところが、コンポーネントで接続した「高密度ワイドモード」の絵はすばらしい。
荒っぽい言い方だが、ハイビジョンに匹敵する感じ。
うちのソニー25型の場合だけかもしれないが、ハイビジョンカメラを味わう環境
として実用十分。うれしい誤算。
184 :
TRV22水没:2005/08/10(水) 01:47:28 ID:eOBBhTLF
しかし、良いところばかりではない。撮影を開始してすぐに、
HC1の致命的な欠点に気がついた。それはズーム。
もう、泣きたいくらい、駄目なズームだ・・・・・・。
ズーミングの表現で「ハイビジョンの世界感」は出せない。使えない。
フィックスではいい、パンも三脚次第。しかし、ズームはリングは
ほんのすこしだけましだとしても、レバーは家庭用丸出し。
このビデオの開発者は、撮影というものがわかってないんだな・・・。ほんとカナシイ。
または、なにか事情があるのだろう。ズームの部分では安もののTRV22のほうが
良かったなんてな。
185 :
TRV22水没:2005/08/10(水) 01:57:09 ID:eOBBhTLF
そのほか、ボディーのつくりの良さ、質感の高さには驚いた。
端子のカバーの精巧なつくり。にぎりやすいボディー。
こういうデザインがこの価格の商品で実現できるのは
やっぱりソニーだな、という気がする。
このカメラでTRV22時代のテープを再生する。ざらざら
のがちゃがちゃしたドットで構成されているようなひどい
画像。(これはTRV22が極端に安ものだったため)
水没さえさせてなければ、ずっとTRV22のまま使い続け
たのだろう、と思うとぞっとした。ありえない。もったいない。
貴重な瞬間(歩き出したばかりのコドモの成長記録)に、
このハイビジョンクオリティーは、撮る気を起こさせる
(美的感覚、センス)をくすぐるものがある。
ずっと「クロッグがどうたらこうたら」というアンチ工作員
さんのカキコを見てきたけど、まだそういうのはないし、
だからなんなのさ、ってかんじ。保証期間長いんだし、
もしひどかったら対策機に交換してもらうだけの話。
HC1は解像感がいいのだが、階調が悪いね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050615/ez19.jpg (左上のシャドウ部分の階調が分かりやすい)
ハイライトの白飛びも粘りが無くて汚い。
色も高忠実とは言えない。(あからさまに駄目と言うほどではない。家庭用の範囲内か)
ただ、階調と言ってもほとんどの人は分からない(気にしてない)のだし、
VX2000のパステル調の色を見て、ワーきれい、だからね。
そういう、言われて初めて分かる違いより、言われなくても分かる解像感が全てだろう。
解像感=画質 と。
まあ、10万いくらでビデオカメラを買うなら、HC1以外ないんじゃないかな。
この値段なら敵なしだろう。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:21:03 ID:QHL5UJkE
>ほんのすこしだけましだとしても、レバーは家庭用丸出し。
最初っから家庭用に売ってるのに何を求めてるんだかwww
このカメラを買ったお陰で、ハイビジョンTVを購入したくなった人は多い
と思う。おれもSDに我慢できなくなり、ついに、ハイビジョンのブラウン管
TVを注文してしまった。
>>188 ブラウン管
ありえねえええええええええええええええwww
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:12:19 ID:U0WNtxkm
>>185 ずっと「クロッグがどうたらこうたら」というアンチ工作員
さんのカキコを見てきたけど
本当にクロッグに悩んで書き込んでいる人は多い。
自分の場合も発生ゼロではない。
あんたの場合、運がよかったのだ。
クロッグに関するカキコ者はアンチ工作員、という印象を与える言い方ヤメテクレ。。
工作員でもなんでもないだろ クロッグ起こるのは事実だから
そのうち起こるよ
>>182 一度PCで吸い出せばある程度は自由に移行できると思いますよ。
デジタルデータな強みはそーゆー部分だと思うので。miniDVも同じですけど。
クロッグが出ないと言い張っているのが工作員だろ
ソニーが「重要なお知らせ」でクロッグに関しての必死の言い訳してる
知らないんだろうか
クロッグだけど、工作員というより、発見できないんじゃないかな?
1時間録画したとして全部みっちり見ていないから…注目しているカットの部分
以外はスルーしてみてるから気がつかないだけかと…。
自分のHC1も日立テープで30分録画したもので注意してみて5回クロッグ
発生してた。という程度なので。(動きが少ないから気にしてみてないと気が
つかないカットもあった)
なんか「エラー」みたいなのが出ればわかりやすいんだけどね。
クロッグカウンターとか。
ただ一度発見しちゃうと気になっちゃうのがクロッグ…。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:34:37 ID:4XQxsQGC
HC1の一番の欠点は、ズームとパンにあると思う。
旅行先などで、手持ちでズーム使用して、テレ側からワイド側にゆっくり動かしたい場合は多い。
被写体を追いながらズームしていきたい場合も多い。
このような撮影がぎこちなく醜い映像になる。特に液晶テレビで再生すると目が疲れる。
MPEG2記録+テープ記録の欠点なのか?CMOSの映像処理に問題があるのか?
原因はわからないが、2号機以降の改善を期待したい。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:40:35 ID:CppoB9PT
>俺の友達がやってるバイトを紹介してくれたんだけど、気持ち悪いから断った。
>その仕事ってのは、PSP持ってプレイしながら、都内の電車にただ乗るだけ。
>出来るだけ乗降客の多い駅や、路線を使ってひたすらドアの脇でプレイ。
>本体とソフトは支給(当然)だけど、笑ったのが次の説明。
>「本体はきちんと検査して初期不良の無いものを用意」
>「プレイ中は常に周辺を意識して、乗客の注目をなるべく集める事」
>「プレイ中、極度に興奮して、本体に無理な力、特に捻る動作は行わない」
>「乗車した車両の乗客が4〜3割程度になったら、もっと乗客のいる車両・路線に乗り換える」
>>189 現時点での画質はブラウン管が最高ですがなにか?w
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:21:30 ID:t3yrIULX
>現時点での画質はブラウン管が最高
HC1のパン・ズーム時の映像は、ブラウン管HDテレビなら、ある程度ごまかしが効く。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:21:52 ID:yODDqXwF
しばらくはqualiaやpvm超える画質の液晶やブラズマはないだろうと思われ
現物見ちゃうとマジごめんって感じ
しかしブラウン管のハイビジョンは大人一人じゃ移動不可能な重さだからなぁ。
正直薄型液晶とかへ買い換えたい。
>>196 このバイト、やっぱ服装とかファッションレベルについてもあれこれ指定されそう。
>>197 ハイヴィジョントリニトロン、qualia15ってSP&台座だけで525000円もするんだね、びっくり。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:01:25 ID:Hu6vGVQ0
あのー、
うちの36ハイビジョンCRTで3mも離れて見ると、俺のサブ機NV-GS400K(S端子)の
ワイドモードと、HC1(i.link)はたいして差がない...
むしろ、発色などGS400Kの方がトータルで俺好みかも。
近くで見れば、もちろんHC1がきめ細かいですが。
別の部屋に50プラズマも持ってるんですが、このくらいになると
SD-DVのGS400Kは、もう粗くてウンコウンコ。
42Vあたりの大画面からはHDVの独断場かな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:06:07 ID:Hu6vGVQ0
で、昨日庭木にクマゼミが集団でとまっていたから、
HC1で三脚接写で撮ったんですが、こういう場面での
HC1ってマジスゴイっす。感動。買って良かった。
ほとんどNHKのハイビジョン生き物番組。
だけど、クロッグだけは ウ ン コ
>>202 大きさつーか、固定ピクセル系HDモニタなら....って感じだな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:47:18 ID:U0WNtxkm
>>202 36型で3メートル、広い部屋なんだね。
自分の場合、32型CRTハイビジョン対応型で、1.5〜2m。
GS400Kや250Kで撮った画質は、HC1にくらべ、明らかに劣ることがよく分かる。
やはり、フォーマットの違いは大きいね。
DVカメラの映像は、エッジ右側のオーバーシュートが目立つ (輪郭強調を強くかけている為か)。
そのため、細かい被写体(遠景の細部など)は、ゴチャゴチャで見られたものじゃない。
その点、HC1はさすがに次元が違う映像。
クロッグ。
これには悩む。色々自分なりに手を尽くしている。
せっかく買ったカメラ、使いこなす努力も必要かと・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:56:54 ID:Hu6vGVQ0
>>204 42Vクラスは固定ピクセル系しかないもんな。
ところで、19Vか26Vモニタあたりを使ってHC1でPC編集やってる
人っていますか?
俺今19インチ液晶でPC編集してるけど、応答20msくらいだから
動画がイマイチ。おすすめのPCモニタないかな?
もちろん家電液晶可。
>205
うん、広い部屋だね。
36型のブラウン管で三メートル離れられる。
一番離れる対角線上においても6畳の部屋では数字上でギリギリ、実際は不可能、
変形の部屋じゃないかぎり8畳必要だ。
それでも端から端って感じ。
いい部屋だな。
スレ違いすんまそん、俺建築設計士なんで少しきになっちまった。
208 :
TRV22水没:2005/08/10(水) 16:03:10 ID:DmO3sAHq
36のブラ漢を4畳や6畳では買う奴いないだろ
いたら痛い奴だ
GS400Kの輪郭強調は、標準状態で強めだから、下げた方がいいよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:08:30 ID:Hu6vGVQ0
>>205 36CRTの部屋はソファーとTVがちょっと離れてましてね。
精細なハイビジョンTVですが、あまり近くでHC1再生観ると
酔いそうです。
BSでやってるカーグラフィックTV(ハイビジョンの)とかも、
カメラマンがハイビジョンカメラ振り回して撮ってるシーンが
よくあるけど、非常に見にくい。見てて気持ち悪くなる。
ハイビジョンビデオカメラは出来るだけ動かさないのが鉄則だね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:20:38 ID:1YwDWT6m
>(輪郭強調を強くかけている為か)。 細かい被写体(遠景の細部など)は、ゴチャゴチャで見られたものじゃない。
確かにGS400K、特に250Kにはそういう特徴がある。だがDV機すべてに当てはまるものではない。
XL2やHC90は解像感のある絵作りをしているようで細部も潰れない。3m離れればHC1との違いはほとんどわからない。
DV機と比較してHC1の薄さが気になる。高級なDV機は油絵を表現できるのに対し、HC1は油絵が水彩画になっていしまうのだ。
奥行き感という点でもDV機の方が良い。
36型液晶TVで比較する、必ずしも解像度だけを重視してHDVでなければならないことはない。DVのワイドテレビモードで対応できるのである。
>振り回して撮ってるシーンが よくあるけど、非常に見にくい。
>見てて気持ち悪くなる。
では、映画の場合はどうなる?
映画のフィルムはハイヴィジョン以上の解像度、画質だけど、
スクリーンで見たら、テレビ換算でそうとう近くで見てることになると思うんだけど。
固定画素パネルのHDテレビ(液晶、プラズマ)に、
DVを映すとスケーリングになるから駄目だよ。
オーバーサンプリングしてからパネル解像度にするからOKと言うが、
スケーリングはスケーリング。
駄目なもんは駄目。
大丈夫と言うなら、テレビを接写して、比較画像をUPしてくれ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:41:14 ID:Hu6vGVQ0
>>213 カーグラTVでも、カーブをスムーズに走る車を定位置で流し撮り
してるのは、見ていて全然不愉快じゃない。
先導車のHDカメラで後続車をアップで追いながら撮っているシーンは
気持ち悪い。CGTVではよく取材車を先導車に使ってるから、サスも硬いの
かもしれんけどね。
>>215 車に限らず、映画のシーンでカメラを振り回している、
大きなパン、チルトなんてザラだよね。
では、映画を見た人は、ほとんど気持ち悪くなる?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:03:52 ID:Hu6vGVQ0
>>216 じゃ、CGTVとかHC1で酔うのは、なにが原因だろか?
インターレースで60枚の画があるからだろ。仮想現実体感に近い
方や24コマじゃ現実味ないからね
それだけの理由?
HC1のズームボタンは確かにな・・
ただこれだけ小型化されてて安い(FX1比)なのだから仕方ないかもと言える。
FX1やZ1Jの手動ズームはかなりいいよ。2100まではダメダメで滅多に
使わなかったけど、逆にズームレバーの方が使わなくなるという感じ(Z1J)
原因は老化
HC1用の水中ハウジングってどこかで作ってない?
>HC1のズームボタンは確かにな・・
そうですね、もっとデリケートなズーミングができたら良いと思いました。
でも三脚の手元レバー→LANCで操作すると
本体よりスローができることを発見したときは嬉しかった。
それにしてもクロッグは不愉快です(Panaテープしか使ったこと無いですが)。
初歩的な質問で申し訳ないですが、クロッグって何ですか?
HDVでエラーが出ると、一瞬(0.5秒)画面が停止する。
みなさん液晶モニターの裏に貼ってあるステッカーははがさないですか?
結構みんなそのまま使ってるの見るけど、俺は買って速攻はがした。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:09:32 ID:jPxKRtV9
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:27:32 ID:bXmevHSM
スポーツパックとかは出ないのかね?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:26:23 ID:ul7y17xI
>>229 それ使ってるけど、D4入力でも「あー所詮はPC用液晶モニターだなー」
という感想しか湧かなかった
「クロッグ」っていう言葉って、ビデオとか画像とかの分野で以前から
使われていた単語なのでしょうか?
>>227 >稀に再生中の画像と音声が一瞬(約0.5秒)停止することがあります。
>この現象は多くの場合、ビデオテープ表面がわずかにはがれ落ちて、
>テープやビデオヘッドに付着するなどして、
>HDV方式の信号をテープに正しく記録、再生できなかった時に発生します。
>頻繁にこの現象が起きる場合は、以下のことをお試しください。
>クリーニングカセットでビデオヘッドを10秒間クリーニングする
>ソニー製ビデオテープを使用する
録画の前にテープを最後まで早送り&最初まで巻き戻しする(それではがれ落ちが吹き飛ぶ)、
っていうのが未記載なのは不便極まりなくて現実的でないから?
それとも、それでは効果がないから?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:01:43 ID:Oz/tcHw3
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:49:53 ID:yM5N2ybJ
>>230 >D4入力でも「あー所詮はPC用液晶モニターだなー」
うーん、やっぱり所詮その域ですか。
ソニー家電液晶ベガHVXシリーズ等のPC入力時のDot by Dot:1280×768と
どちらがマシなのかな?
>>230 それはHC1を接続して再生した際の感想ですか?
>>206 もう一台19インチモニタ追加してデュアルモニタにした上で、動画のプレビューは外部接続のマスモニを使う方向で
あぼーん
HC1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
遅まきながら、ハイビジョンライフに参戦します…(;´Д`)ハァハァ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:09:34 ID:lAuWq5jg
>>222DIVが作っています。マリンパック欲しいです。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:45:10 ID:yM5N2ybJ
>>236 そっか、デュアルモニタって手があったね。
いまの19インチも使えるし、いいよ、ソレ。
>動画のプレビューは外部接続のマスモニを使う方向で
マスモニってなに?
>>239 かなり余計なお世話かもしれんケド
3Mbpsまで落としてるので必要十分じゃね?
花火ショー自体見せて楽しむのが目的ならいいけど、720x480の意味がワカンネw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:47:59 ID:yM5N2ybJ
>>240 HC1持って潜れたら最高だよねー。
でも、俺、こないだサイパングロットで女性とインスト
亡くなって、その関連2chスレ見てから怖くて潜る気なくなった...
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:21:11 ID:eaKAKbGY
>>241 あまり縮めると、意味解りにくくなるwww
>>241 マスモニ使ってるの?ピクモニじゃなくて?
編集室は真っ暗、まで行かなくても、照明はほとんどないわけか。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:42:17 ID:yM5N2ybJ
>>244 てことは、PCから19インチx2+外部マスモニ
という構成?
マスモニにもなる19インチ以上のモニタはないですか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:58:38 ID:YW3muFhA
>>239 露出過大 もう少し暗くても良いのでは
明るいところが真っ白
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:03:49 ID:YW3muFhA
>>239 失礼 本人も書いてましたね
でも無理っぽい
純正ガンズームマイクの購入を検討しているんですが、
これってどの程度の距離の音を拾えるんでしょうか?
例えば、高校野球の試合でマウンドに集まった選手の会話を
バックネット裏最前列から録音する事ができますか?
距離にして25〜30メートルほど。観客や応援の声はほとんど無しとして。
>>239 つか、最低でも5〜10Mbpsは無いと。
見れないヤシは自分で落とせばいいし。
5Mでコマ落ちするなら、再生環境悪すぎw
薄暗い水族館でも綺麗に撮れました。
オートフォーカスにしてたんですけど、頻繁にぼやけるのは仕様ですか?
そうだよ
>>250 人間の耳に聴こえてないほどの音は、拾えないよ。
ズームマイクと言ってるけど、レンズと違って音はズーム(拡大)できない。
横の音を拾いにくくしてるだけ。
255 :
名無し:2005/08/11(木) 17:26:59 ID:KxBqXple
>252
ぼやけるのに綺麗って、意味わからん!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:43:41 ID:yM5N2ybJ
>>252 そういうところではフォーカスリングをくるくるしてみよう。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:11:18 ID:uqyERHTy
>>248 でも、実際やってみると花火の露出決定は難しいよ。
明るい部分が飛ぶのを恐れてアンダー目に設定すると、
「菊」などの黄金色の細い線が暗く写り過ぎる傾向があるし、
最悪、花火の華やかさが無くなってしまう。そうなると花火撮影としては完全に失敗。
自分は、女性のポートレートや結婚式の写真と同様、花火を撮影する場合には、
間違ってもアンダーにだけはならないように気を付けている。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:26:03 ID:CQx+B1Ja
アンダーになるのと
アンダーに補正するのとは意味違うし
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:28:46 ID:CQx+B1Ja
まぁ、後で
>>257が
花火映像アップしてくれるから参考にしような→みんな
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:03:34 ID:eEQ2/3eh
プログラムAEで「サンセット&ムーン」を選び、「メニュー」→「基本設定」
→「カメラ色の濃さ」:最高。「ホワイトバランス」:オートにしてみたらどうでしょう。
VX1000の時は、「夜景モード」、「色の濃さ」:最高、「ホワイトバランス」:オート
で上手く撮れた経験があったものですから。
今年は残念ながら、花火にHC1が間に合わず、撮る事が出来ませんでした。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:48:04 ID:uqyERHTy
>>259 他人の撮影したものを幾ら見てても参考になどならないよ。
こればっかりは、自分で経験を積み重ねるしかない。
因みに、自分は今年は今までに5会場撮影。あと4〜5会場撮る予定。
いや、他人の撮ったものでも、生のHDVデータであげてもらえれば、カメラ設定(状態)が解ったりして参考になったりする
が、オート前提の機種だとあまり意味ない?
花火の撮影は
シャッタースピードは1/60固定
で、知らない人からすれば、『この設定じゃ暗くて何も写らないじゃない?』って位に、
アイリス絞る(HC1なら明るさダイアルで調整かな?)るんだけど、
これは、モニター見つつ明るさ調整すれば問題ないかな
ただ、あんまり絞込み過ぎても画質低下まねくので、NDフィルターも併用
WBは、日昼(屋外、晴れ)モードで固定
オートだとニュートラルへニュートラルへと調整されてしまうので(結果白っぽくなる)
フォーカスはマニュアル無限遠でOK
この設定をHC1に置き換えて設定してやれば、ちゃんと撮れるはずだよ
>間違ってもアンダーにだけはならないように気を付けている。
こういうのを素人考えというのだろうか
フツウは絶対オーバーにならないように撮るんだけど
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:48:47 ID:eEQ2/3eh
>>262 日中モードだと、vx1000の場合、色が黄色く濁ってダメだった。
そこで、ホワイトバランスをオートにした所、赤や青が濁らずきれいに
撮れた。HC1では、まだ撮った事ないので、何とも言えないが。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:55:15 ID:uqyERHTy
>>263 絶対にオーバーにならないように撮るべきものと、
アンダーにならないように気を付けるべきものが存在するのは事実。
「フツウは」などという大雑把な考え方をせずに、柔軟に対処した方がいい。
>>264 それは、VX1000のWBプリセットがクズなだけだとおもう
白トビ、オーバー、オーバー目、オーバーに補正、黒潰れ、アンダー、アンダー面、アンダーに補正
それぞれ、言い方は色々あるんだろうけど、
皆が言う、オーバー、アンダーは、どれを意味していってるのかはっきりしないと意見が噛み合わないw
ただ、花火に撮影に言えるのは、
花火が白トビしちゃうのは話にならん
逆に、花火を適正から外れて、”弩”アンダー に撮るってのは........なかなかアンダーに撮るの難しいぜw
花火自体かなり強い光源なんだから、クーロズにでもしない限り、とりあえず撮れちゃうと思う
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:15:17 ID:d56kDFXu
>花火が白トビしちゃうのは話にならん
こりゃまた、大雑把な話で…
問題なのは、花火の明るい部分・特別明るい花火をどう扱うかということであって、
普通の花火まで白トビするようでは話にならないのは当り前。
アンダーだとダメなのは、輝度の低い黄金色のしだれ柳のような花火や、
儚げに消えていきながら落ちていく花火の玉が、余韻なくスパッと消えてしまって、
花火ならではの情緒がなくなってしまいがちなこと。
それと華やかさがなくなってしまうこと。
まぁ、どちらを救うかは好みの問題もあるから、
人それぞれ、試行錯誤しながら色々やってみるしかないとしか言い様がない。
>>269 うん 俺は、わりと大雑把だぜw
俺の言う白トビは、花火が完全に白とか、それに近い状態になってる状態を指して言う
明らかに外れてる白トビな
明るいところを、煌びやかに撮るのに、一番明るいところをトバしぎみに撮るとか、
そういう意図して部分的にトバしたりとか言うのとは違うぜ
で、俺が、
>>140で言ったアンダーは、被写体をアンダー目に撮れのアンダーでなく、
露出を−側に補正したら良かったのにの意味のアンダーで良かったのに
いちいち、事細かに書くのメンドクセーので、いちいち上げ足取らんと、そこらへんは察してくれ
あるていど撮ってきた経験ある人間なら、大雑把でも言わんとするところ解るだろ?
んで、あんた花火撮影詳しそうだから、試行錯誤も良いけどさ
大雑把な基準しめしてあげたら?
俺のは
>>262に書いといたから、あんたのも一基準てきなものとして書いてやったら、
何かしら参考になると思うぜ
花火の話って、ヒストグラム&明るさ調整で露出は見当つけられるのでは?
ヒストグラムでも良い、いや、俺のカメラにヒストグラム付いてないがw
ゼブラ参考にしてみるってのでも良いかと
ちゅーか、カメラのモニタでおおよその検討つくけど
露出はな
んでも、液晶におおよその映像がモニタに表示されてるのに、
やり方がいまいち解らないまま、完全に飛んじゃってるのが撮ってしまってる人も少なくないはず!w
あと、露出の話だけでなく、良くわからんままとってたら、シャッター速度が妙なことに....とか、
露出は良かったんだが、アイリス絞り過ぎてたとか色々あるんで
なので、露出だけ、ちゃんとコントロールできたとしても、油断したらアレよ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:05:19 ID:qJ8J7rB3
ここで話てる奴って本当にムチな奴ばかりだなw
アンダーは救えるけどオーバーはどうにもならないという事も理解してない
まあ素人はこの程度なのね
だからHC1みたいな糞カメラに手を出すんだ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:16:39 ID:knmLzKAe
>>273 アンダーもオーバーもそれなりに救えるだろ。新世代TVの画質補正とダイナミックガンマを舐めんなよ。白とびにも適当な色をつけてくれるもんだ。
糞カメラだから初めから全ての映像がおかしいので、色再現もノイズも気にしなくていいだろう。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:19:18 ID:qJ8J7rB3
>>274 漏れはオーバーで撮影してしまった後の事を
276 :
TRV22水没:2005/08/12(金) 10:29:17 ID:wmTd5GMG
>>273 荒らしにマジレス悪いけど、HC1は素人向けカメラだから、FX1とは
別次元。低レベルでいいと思う。
ところで、HC1って、マニュアルゲインがないんだね。そのあたりの
割り切りは、素人向けカメラには大切とはいえ、、、残念。
その代わりといってはなんだけど、「エンハンスドイメージングプロセッ
サー」っていうやつの効き目はすごい。このせいでハイライト基準で
露出決めても、シャドー部がやけにちゃんと映ってたんだ。
>>273 オーバーは救えないとか、オレのような素人にもあたりまえすぎるこ
とを、どうしてそんな声高に叫ぶのか、、、。楽しいのか?
いや、解ってる素人は良いけど、実際のところは
液晶パネル開いて撮影してる人がいたとき、チラッと覗いてみると
明らかに主被写体が白トビしてるんだけど、まったく気にしてないってのが多いよなw
278 :
TRV22水没:2005/08/12(金) 10:52:42 ID:wmTd5GMG
はっ!
>>277のカキコみて思ったんだけど、このスレ及び機種って、
レースクイーンをローアングルで撮りまくるカメラ小僧(キモカメコ)御用達
ってことですか? orzゲンナリ
まあ、用途と機種選定として、すごく正しいわけだが。
279 :
277:2005/08/12(金) 11:11:11 ID:WXse+rLm
>>278 俺は、ホールとかでやる発表会とかを想定して言ったんだけど、常時トビ気味で、
スポットライトなんかが当たると、完全に被写体が真っ白みたいな
でも意に介さずってのが、結構多いよ
つーか、真っ先にレースクイーンをローアングルと思いつくヤツは、そいつ自身が、そういう現場に通ってるヤツってのが定説
280 :
TRV22水没:2005/08/12(金) 11:32:13 ID:wmTd5GMG
そういうことか。スポットライトで破綻しないためには、フルオート撮影では
無理だから、カメラの性能もさることながら、ある程度のマニュアル操作が
可能か、っていうのもある。
HC1の明るさ調節をレバー倒して開始すると、マニュアル露出をやっている
かのような感覚になる。高輝度や暗闇にAEが即応しなくなって、落ち着きが
出る。
HC1を買ってホール撮影の日が来たら、明るさ調節の操作だけは
覚えて活用したほうがいいよね。もったいないから。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:27:02 ID:pYaQUgJF
エンハンスドなんとかプロセッサってさ
CCD採用のカメラにも搭載されてたりするの?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:29:17 ID:BPciQt2O
今日、やっと、注文したハイビジョンブラウン管TV(東芝28DX100)が届きました。
早速D4端子に繋いでみた所、物凄い透明感と鮮やかな色、それに
凄まじい解像感でビックリ。
S端子で見ると見慣れたDVの画ですが、やっぱりハイビジョンは全然違いますね。
>>282 そうそう
オラiLINK直結繋いでびっくらこいた
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:44:29 ID:wtIQb5zE
>>282 値段ほとんど変わらないから32DX100にすればよかったのに。
28と違って、32と36は黒が締まるなんとかブラウン管だよ。
あと、DX100シリーズは設定変えるとi.link接続できるよ。
i.linkの方が画質も音質もいい。
ケーブルも1本で済むし、D端子入力もひとつしかないだろ。
おまけ:DX100シリーズは突然画像停止する固体があるから気をつけよう。
(うんこクロッグとは別の話)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:47:49 ID:BPciQt2O
ハイビジョンで見て判ったのは、シャープネスは標準
が、良いと言う事。SDで見ていた時は、好みで、シャープネス
を+3にして破綻が感じられなかったが、ハイビジョンで見ると
ノイズが増える事が分かる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:23:36 ID:BPciQt2O
>>284さん。
教えて頂きたいのですが、28DX100にもi.LINK端子
が2個付いているのですが、どうしても画像が出せません。
設定をどのようにすればよろしいのでしょうか?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:33:10 ID:wtIQb5zE
>>287 ええと、確か、i.linkか外部入力の設定のどこかにある
「ブロードキャスト入力」(?)を「オン」にしてみてください。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:57:47 ID:BPciQt2O
>>288さん
早速明日、説明書を見てみます。
また、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:16:02 ID:yyzYXvgS
HC1で最初からレターボックスで撮るのと、そのまま撮って
iMovie HDで取り込んだのをレターボックスに編集するのとでは、
どっちが画像キレイですか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:08:19 ID:+P/536IV
例えば東芝のテレビで見るとして
I-link接続、D-4端子接続では 出てくる画質が違うのでしょうか?
I-LinKの方がいいんでしょうか?
画質は変わらんだろ
いや。圧倒的にi-linkがいい。
D4はアナログ接続でi-linkはデジタル接続なのは常識だぞ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:57:44 ID:5lnhAKTi
>i-linkはデジタル接続
今のところ接続できるのはSONYのテレビHVXシリーズだけでしょ。これからのSONY液晶TVは対応するだろうけど。
だが、ilinkでPCに取り込んで、編集し、BDRに書き出して、HDMI端子接続で見るのが標準になるだろう。
PCに取り込むには、どういうソフトを使いますか?
>>296 一番シンプルなのがCapDVHS。
お金があったらEDIUS 3 for HDVに付録のMPEG2Captureとか色々
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:20:55 ID:+P/536IV
アイリンク接続は東芝ブラウン管テレビもできたよね
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:29:44 ID:btjusnp4
基本的な質問で申し訳ないが
同サイズならブラウン管と液晶どちらが画質がいいの?
解像度、発色、ハイビジョンとの相性とか
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:37:37 ID:tvab7Sbw
デコーダーの性能によってはi-Link接続より、Dの方が良かったなんてことも
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:56:51 ID:NqkooH9y
ilink接続でHDVにも合わせてデコーダーを調整してるのは、SONYのHVXだけでしょ。
東芝のブラウン管TVのデコーダは一般のDVカメラに合わせているんだろうから、D4端子接続のAD変換の方がきれいな可能性は十分にある。
東芝はAD変換には強いから。
>>282 遅レスすいません。僕もパナのハイビジョンブラウン管テレビを購入するつもりなのですが、
DV撮影の画像も綺麗に見れますか?
他のスレでは、アプコンだから粗くなり見れたものではないというレスがあったもので、
踏み切れずにいました。
これからはハイビジョンで撮影するにしても、これまで撮影したDVテープを綺麗に見れないようだと困ると思い、迷っています。
iLink接続なら、DVでもハイビジョンで綺麗に見れるのですか?
>>282さん以外の方でも、ハイビジョンブラウン管でDVを綺麗に見る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
NTSCのブラウン管で見るDVが10だとしたら、
HDブラウン管のDVは7〜8。プラズマは5〜4、液晶は4〜2といったところ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:36:50 ID:GMX8Lxpt
>>302さん
HDブラウン管でDVを比較的きれいに見るためには、画面を4:3
に切り替え、シャープネスを最大に調整すると、ボケ方が少なくなり、
NTSCのブラウン管で見ていた時に近くなるようです。
i.Linkでは試してませんが。(以上S端子入力での感想です。)
シャープネスを強くすると、輪郭が太くなり、
細かなディテールが潰れると思う。
>>305 同意。
シャープネスを上げると汚くなるよ
生番組スタジオを基準に、それがきれいに見えるようにシャープネスを決めるのが一番。
そこからわずかに上げられることはあっても、上げすぎれば汚くなるばかり。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:12:19 ID:GWwULXac
最近クロッグの話題が出ないけど
みんな仕様と言う事であきらめたのか
これでソニーも一安心だな
素人は簡単にだませるからいいね
>>307 工作員乙。
うちでは一回も見てないけどね。
まぁ、テープメディアでは避けられないからな
>>308 あんたのとこで起こってないからって、実際、起こるからなぁ
んな、頻繁に起こるもんでもないけど
俺も、ここしばらく起こってないな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:58:17 ID:1cN/BSub
漏れは怒ってるぞ
俺もクロッグだけは許せないね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:23:54 ID:4Rog2V1a
脳内クロッグ乙
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:02:11 ID:GMX8Lxpt
>>305 >>306 そんな事は分かっている。
どうすればプロフィールプロkx−21HV1Sで見るDVの映像に近づける事が出来るか
を実際に比較しながらHDブラウン管を調整してみた結果について書き込んだまで。
結果的に、輪郭強調し過ぎになってしまったが(HDで見るとボケて見える)、まだ、
プロフィールプロでみる画にはならないようです。
DVはNTSCで見るのが一番きれいかもしれません。
クロックって時計?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:06:02 ID:xzy5bwR9
ケロッグを起こさないためには80GBくらいのHDDを内蔵して
リアルタイム録画はそのHDD内にデジタルデータ記録する。んで
後でケロッグが起きない位の速度でテープにゆっくりと
録画する方式にすれば万事解決する気がするんだが・・・。
ソニーさん、検討の余地は?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:26:41 ID:R6t/UAjS
318 :
315:2005/08/13(土) 22:34:43 ID:xzy5bwR9
あ、何もゲロッグを起こすテープをわざわざ使う必要も無いジャマイカ。
HDD内のデータは8cmブルーレイディスクドライブに記録する、と。
これでゲロッグ追放完了だな。
ブルーレイハイビジョンハンディカム BR−HC1 2199年発売予定
買って一月と一週間。未だクロッグ一度も発生せず! 記録更新中!
もちろん、ほとんど毎日のように使っている。テープはSONY ONLY。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:25:05 ID:poQW/Vgu
漏れはクロッグのコーンフレークなら食べた事あるぞ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:21:15 ID:V3GZ6L1d
>>318 クロッグって言ってんだろ!
おまえ、わざとやってんだろ!!
次はなんだ!!!
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:16:40 ID:GrHSVwDZ
>>319 残念だがお前さんのHC1も多分クログってる。
でも同時にお前さんもクログってるからそれに気付かないだけ。
そう、クログっても気づかない人はも・う・悩み無用♪
ケロッグ軍団通過中・・・
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:10:45 ID:V3GZ6L1d
気づかない程度のことなら全く問題ない
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:14:49 ID:qdBmrWFM
クロッグに気がつかないアホは基地外と言う事でつね 了解〜
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:46:10 ID:VVPfKKuk
ケロッグか なかなか面白い言い回しだな
次スレのタイトルは決まった
「ハイビジョンケロッグカメラ-HDR-HC1」
てことは、牛乳かけると美味しくいただけるな
そう思うならぜひ実行してください
そろそろクロッグ機能搭載ってカタログに書いて欲しい件について。
ちっ、ID惜しかったな
>>284さん
自分なりに、説明書を読んだりしたのですが、どうしても28DX100の
i.Linkにうまく接続出来ません。「i.Link機器が登録されていません。」
と出るだけで、そこから先へ進めないのです。
もし、宜しければ、バカな私にも理解できるようご指導いただけれたらと思います。
それから、32DX100をお使いのようですが、D4端子とi.linkとでどの
様に画が異なるのか、教えて下さい。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:39:54 ID:cw8NsGVu
ソニーのテープを使用していればクロッグはほとんどでない。
パナのテープだと走行系の相性だと思われるが多少でる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:40:59 ID:V3GZ6L1d
D端子はアナログ信号、I LINKはデジタル信号
>>334 ほとんど出ないと言われてもうちは推奨されてるテープでも
発生するのだが。それが稀な現象だとしても購入前にもっと
知らせるべき重要事項だと思うんだな。
クログ軍曹
>>336 俺もそれを言おうとしていたが、寒すぎて書かなかったのにおまいという奴はw
>>334 パナのテープでもクロッグはほとんど出ない。
個体差なのかな?
ソニーのテープを使えばクロッグってのは発生しないんでしょ?
341 :
TRV22水没:2005/08/14(日) 17:08:16 ID:7nofLdPB
とりあえず、修理だせ、ってことで。>クロッグ軍曹。
342 :
ハイビジョカメラでナニ撮りたい:2005/08/14(日) 17:23:23 ID:kwP+jdqf
アダルトビデオ会社は ハイびジョンカメラ導入してるのか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:56:53 ID:8o3yH5f8
はやくハイ美女運のアダルトみたいな〜
シコシコ・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:28:55 ID:b3S56j8j
再来週には俺の手元にA1Jが届く訳だがどうなんだろう
業務用とか言ってるけど値段とスペックからしてハイアマチュア
とかZ1Jのサブでしか使われないんだろうな〜
動きの速い物撮る時はDVCAMにして撮ればいいから
ちょっと高いおもちゃとして色々試してみようっと
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:43:18 ID:KpEaBcHl
>>344 「アダルトハイビジョン」でググって見れば
ちんこのhiヴィジョン(゚听)イラネ
SONYのMiniDVテープの高いヤツ、DVM63HD、これの実売価格っていくら?
秋葉原の、エフ商会では安く売ってるのかな?ホムペには載ってないんだけど。
DVM63HD、ソフマップの通販サイトで1344円+ルビーポイント13円
これがいちばん安い?店頭でもこの値段かな?
安売り調査なら5本箱売りので比較した方がいいよ。
箱売りしてたのは、バラ売り用のとは違って、
ちゃんとフィルムが透明のだったから箱売り用のです。
一応名古屋のビックで\6270(ポイント10%)で売ってました。
>>350 新宿のビックもその値段です。
愛用してます。
ヤマダ電機で500ポイントやってたときは2週で1本もらってた
もう、夏も終わりだ
353 :
まこ:2005/08/15(月) 09:03:21 ID:PdeFP7MO
>>335 D端子はアナログ信号、I LINKはデジタル信号
この2つで画質って違うもの?
わぁ、難しい質問だなぁ。
難しいよね…
無難な答えだと
画質は違う、でも良し悪しについては接続の仕方や機種、ソースによって違う。
という感じかな。
実際どう違うかは当人環境で比較してもらうしかない。といったところでは?
当人が比較して「わからない」というのであれば、その人の感性ないし環境は
その程度という事になるわけだが。
少なくとも、HC1付録のD端子ケーブルの品質はあまり良くない。と思ってる。
すご録D5経由でのD3出力とHC1直のD3出力ではD5の方が色的にマシだろう
という感覚ですか?
356 :
まこ:2005/08/15(月) 11:18:21 ID:PdeFP7MO
すごくいいデジタル->アナログ変換をしてくれる
やつで変換して、いいTVで見たら、印象が変わる可能性も
あるって事でしょうか?
まぁ、ここいら辺は
同じCDでも、プレーヤーとかDA変換、アナログ部分の差で
音が変わるようなもの?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:28:19 ID:1dD40qnF
ハイビジョンTVはD1〜4端子入力については非常に画質が良い。S端子とは大きな違い。
だから、再生機器のDA変換の優劣が重要。
>>355さん
ノイズ感や、解像感での違いはあるのでしょうか。
それから、「HC1附録のD端子ケーブルの品質」が余り良くないとの事ですが、
良い品質のケーブルがあれ教えていただけないでしょうか。
人に聞いた話ですが、D4とi.Linkでの画質の違いは専門家が見ても
分からないそうです。それにしても、同じメーカー製でも、i.Linkに接
続できるものと出来ないものが混在すると言う事実に対して、怒りを感じます。
業界の中で、適合一覧表を作るか、名前そのものを「i3.Link」などと区別
するとかして、消費者を保護してもらいたいです。
接続出来ると思って買ってみたら出来なかった、と言う悔しい経験をした事が
ある人は多いハズです。
メーカーの良心も疑われかねません。
>>358 解像の感じはPVMのようなモニターでないとわかりにくいのではないでしょうか?
http://www.ecat.sony.co.jp/business/prof_monitor/products/index.cfm?PD=12630&KM=PVM-D14L5J とはいえPVMでも水平解像度はフルあるわけではありませんから。
周波数の高いライン(つまりエッジが顕著)での差異がドノ程度でるのか程度と思います。
実際比較して差があるか? という点はそこに尽きるかと。
ノイズについてはコネクタの接点の劣化やケーブルの負荷により微妙に出てくるとは思いますが気にする
ほどの差はないと思います。
品質についても、普段BNCで接続しているような環境との差ですので、あまり深く考えないほう
が良いと思います。
今の段階ではソニー以外からHC1用のD端子ケーブルは出ていません。
しばらくすれば、サードパーティが出してくるかもしれませんが。それが高品質かどうかまでは
今は保証できません。
自分なりの結論としては、個人の趣味のレベルでは差異は誤差の範囲。
と考えますが。
それよりクロッグが出たときの対処の方がHC1最大の問題ですから…。
>>359 同意します、物理層の通信・ケーブル・コネクタの仕様(i-link / IEEE1394a S100 S200 S400)
に対して、トランスポート層、プロトコル層の規格(DV HDV MPEG2TS...他色々)とが分離している
というのは一般ユーザには非常に判り難いものです。
不勉強なのがイケナイというのがメーカなりの言訳になってしまいますが、メーカ側としても
表現の統一については苦心している状態のようです。
極端なのがEthernetということになります。(説明はしませんが)
>>355=360さん
良くわかりました、ありがとうございました。
結局、このカメラは「買い」なのですか?「待ち」なのですか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:27:24 ID:krWojob3
人に聞かなきゃ買ったもんだか判断出来ないような人は
待ちだろ
はい。。。
首掛けタイプの一脚(と呼んでいいのかな)の購入を検討してます。
HC1だと重すぎますかね?
364が言うように、買いかどうかは人それぞれ。
俺的には「DVの時代は終わり、HDVの時代が幕を開けた。」と宣言できる。
なんかちょっとづつ太ってきてるな
CLIP&GOの頃はもうちょっとかわいかったのに
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:06:29 ID:5LxxjoX5
高級機でもDVカメラの画質のぼけと擬似的な色には全く満足できない。
DVカメラで撮る気もなくなった。
HDVカメラはD端子入力でみる限り、精細感、色の純度に関しては満足できるレベルになったと思う。
これは、桁違いの進歩だと言える。
まれに画像が止まるくらいは許せてしまうくらいの高画質だと思う。
クロッグがおこるかどうかは、機種しだいといことですか?
ソニーのテープ使ってる人でも、出る人は出るみたいですので。
HC1の色再現は、それほどよくない。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:29:24 ID:krWojob3
高画質だから止まるのも許せるってのは
アホじゃねーの?
と感じる
東芝28DX100のi.Linkに接続する方法が分かりました。
<重要>:TVの入力は必ずi.Link以外にしてください(TV放送が映る状態で
結構です。)次に述べる順番で操作して下さい。@リモコンの「メニュー」を押す
A設定メニューB初期設定C外部機器設定Di.LINK設定Eブロードキャスト入力「オン」
F最後にリモコンの「i.LINK」を押して入力を切り替えると、HDVの信号が認識されます。
*DVの信号は認識されませんでした。
またHDVの画像と同時にHDR−HC1の文字が表示され続けますので、もう一度リモコン
の「i.LINK」を押すと表示が消えます。
次に、D4との比較ですが、何となくi.LINKの方が、色や輪郭がすっきりするようです。
しかし、極々僅かの違いで他人に切り替えてもらったら当てるのは難しいレベルです。
もう一度比べれば、評価が逆転するかも知れません。(そのくらい差が認められない)
ノイズ感についても差が判りません。
高画質でまれにちょびっと止まることがあるのと、
低画質で止まらないの、どっちがいい?
低画質は必ず低画質だけど、高画質はクロッグが無ければ最高のクォリティ。
俺なら常時劣化状態に等しいDVは選びたくない。
ハイビジョンのブラウン管でさえ、DVの画を出すと、かなり酷い。
液晶や、プラズマだと、目を覆いたくなる。
将来ハイビジョンTVに買い換える予定があるなら、HC1は買い。
それと、メーカーに、DVの画がNTSC並みにきれいに映るハイビジョンTV
を希望する。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:47:05 ID:75QIoS57
一旦HC1の映像を手に入れてしまうと、たとえ3板式DVでも、戻る気はなくなる。
映像の次元が違うから。
クロッグ。これは努力次第で、ある程度克服できるのではないかと思う。
前に発言があったかも知れないが、機械は使いこなす工夫と努力が必要だ。
もちろん、人によってアプローチの仕方は違うだろうが。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:51:06 ID:krWojob3
その2沢は
うちで言うと、VXで撮るか、FX1で撮るかつー選択に当たるのかなぁ
いずれにしてもバックアップとってるから
最終的には止まることのない映像得られるからなぁ
ちょっと高級な3CCDのDV、VX2000だったら、HC1の方が綺麗だね。
最高級のDVフォーマット、HL-DV7だったら、違うけど。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:15:57 ID:krWojob3
HC1バックアップ、サブに使ってるけど、やっぱフォーマットの違い、解像度の違いつーのは絶大だからなぁ
んでも、やっぱHC1は広角狭すぎ
ワイコン付ければ画質低下
ここが一番問題だな
VXはDVDつくるときにサブで使う位だな
今となっては
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:25:32 ID:krWojob3
>>381 普通に考えれば
映像のフォーマット、解像度の違いは絶大っていってんだから、
何と比べてんだか解るでしょ?
HC1とFX1比べてんなこと言うと思う?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:30:31 ID:krWojob3
広角云々つーのは
何に比べてわけじゃなく足らんものは足らんし
やっぱワイコン無しでも
ある程度の広角ある機種つかうと余計そう思うようになる
>>383 普通に読んで、広角狭いに対するレスだと思うけど?
なんかきつい人だねー
噂のビクターテープ3本1000ほどのものしか売っていなくて、使わざるを得なかったんだけど。
結論はクロッグというより一瞬、画像が乱れる(データ書き込み不良のため)現象が多い症状。本体で再生している限りは一瞬の乱れだからD-VHSのクロッグ現象とは明らかに違い、許容範囲ではある。
本体で再生する限り大きな乱れには感じないが、パソに取り込んでみると、明らかなブロックノイズになっている。パソの再生では見られたものではなくなる。
ソニーの60 10本売りではまったく問題なし。パナの普及テープでも2本撮ったが、ビクターほど酷くはないが、ノイズが入るのには変わりがない。
結論的に、ソニー以外のテープは品質が悪いと言え、使わないほうがいいでしょう。旅行等で、コンビニで売っているのはビクターとかパナしかないのが不便ではあるな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:39:16 ID:krWojob3
そう?
2chだし デフォじゃない?
このくらいの言葉遣いでもキツイと思える方がいらして、
不快に感じたというのであれば
それはそれは大変申し訳ありませんでした
脳内丁寧語変換してください
ませ
なんか仕事でやなことでも?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:43:34 ID:krWojob3
>>386 1GOP欠落→停止
じゃなくてノイズつーのは
あまり話題にならないバターンっスね
いずれにせよ
ビクターは止めておいたほうが無難と...
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:45:44 ID:krWojob3
べつに?→嫌なこと
俺の性格が悪いからなんでしょ?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:49:05 ID:krWojob3
ダメージ受けるフレームが
PBなのかもね?→ノイズ
HDR-HC1のズームイン:ズームアウトの操作のことなんですけど。
HC1本体のズームボタンは、
人差し指を曲げる操作でテレ、つまりズームイン。
人差し指を伸ばす操作でワイドつまりズームアウト。
付属のリモコンはこれが「逆」で、
上のボタン、つまり人差し指を伸ばす操作でテレ、
下のボタン、つまり人差し指を曲げるとワイド。
本体とリモコンでズーム方法が逆なんですけど、皆さんは混乱していませんか?
ソニーの他のビデオカメラ、他社のビデオカメラはこの点、どうなのでしょうか?
確かめてみたら、先日まで使っていたDCR-PC7は本体もリモコンも人差し指を伸ばすとテレ。
キヤノンのデジカメ、IXYは、人差し指を伸ばすとワイド。
カシオのデジカメ、QVはズーム操作は親指で行なうのですが伸ばすとワイドでした。
>>389 7月5日にHC1買ってからクロッグ現象は皆無なんだよ俺のHC1。ここでは良く聞くので、D-VHSのように数秒間止まるのかと思っていたのだが、ラインノイズ程度でクロッグなんかぜんぜんでないよ(ビクターとパナのテープ使用)。
パソで編集しない人なら、ビクターのノイズだらけのテープでも問題はあまりないと思うが、パソ編集なら使わないほうがいいだろうね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:52:57 ID:i9duL0aC
ただいま旅行から帰宅
精力的に動き回り楽しみ、そして撮影もした。
購入してから20数本カセットを使い、不具合は出なかった。
いずれ現出したとしても、ソフト的に補完出来る様な技術が
将来出てくると思う。
疲れきってもPCに取り込もう、とする気にさせてくれるHC1は
素晴らしいと思う。
20数本も取り込んだら容量はどうなっちゃうの?
>>395 60分換算で225GB必要、大した量じゃないでしょ…取り込みの時間がアレだけどね。
13GB×20
漏れのPCはHDDの容量が80Gしかないわけだが
m2tで11-12G程度じゃぁないかな。
60分のソニーテープの一番安いタイプでな。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:03:56 ID:IcvyH+ud
>>393 ビクターテープでクロッグでないというのは信じられんぞ。
ウソだろ?
約0.5秒画像&音声停止だからかなり問題。
402 :
TRV22水没:2005/08/16(火) 15:00:29 ID:zO3TNoaE
HC1でビデオ撮影するのは、DVで撮るのとまるで気分が違うね。
DVで撮ってた時は、荒い画像前提で撮ってた。メモ気分でね。
でも、HC1で撮るときは違う。高品位なものを撮るぞ、撮れるぞ、
っていう安心感と期待感があって、実際再生すると今まで見た事
ないような描写に驚かされる。
家庭用DVのレベルを超えて、DVカム(DSR400とか)の世界に
近づいたような気分。これが15万円で手に入るのだから、夢が
現実になったとしかいいようがない。
あれこれ不満もあるけど、15万円しか払っていない人間が
言える不満じゃないからしょうがない。これ以上のものを
求めるなら、100万円以上のカメラに行く。(別にFX1はいいや。)
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:14:25 ID:+n/RpA5k
よっぽどダメDVカメラで撮ってたんだな
俺はDVの時も、しっかりした映像を撮ってたけど
高画質に撮りたいということより
しっかり見れる映像を撮るつーのが何時でも大前提にあるから
TRV22で撮ってたんじゃないの?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:20:57 ID:Ge3+xHhP
そういう事だな
クロッグの出るカメラなんか怖くて使えないよ
406 :
名無し:2005/08/16(火) 15:27:01 ID:tHer16sP
量販店でHC1の映像見たけど、大した事ないなぁ!
sony styleのスペシャルセットの発送、9月上旬になってるじゃねーか。
鞄作るのに2ヶ月もかけてんじゃねーよ、ばか。
最初の約束は8月下旬だろうが、ばか。
お願いだから早く送ってきて。赤ん坊生まれちゃうよ。
裸でカメラもっていかなきゃいけないだろうが、ゴラァ。
まだ水没ひきずってんだなw
409 :
TRV22水没:2005/08/16(火) 16:19:19 ID:zO3TNoaE
TRV22が自分の所有だけど、他のDVカメラもたまに使用。
TRV22が「際だってダメ」なカメラだったので、他のDVカメラは
少しいいな、って思っていた。でも、それもこれも、SDのテレビ
で見ての話。
>>406 量販店で見たカメラスルーのHC1の映像は、自分も「たいしたこと
ないなぁ!」って思った。だから期待せずに買ったけど、
ちゃんとしたハイビジョンテレビで視聴しないとHDVカメラの良さ
ってわからないと思った。あと、量販店の店内のような場所じゃ
なく、実際の風景などにカメラを向けると、そのダイナミックレンジ
の感じなど、従来のDVカメラの雰囲気との違いに気づくと思う。
なんといってもフォーマットがSDとHDで違うからじゃないかな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:42:07 ID:IcvyH+ud
お盆休みに親戚15人くらいと海に行ったんだが、3-4万位の500万画素デジカメ
に三脚つけて、海をバックに集合写真とか撮ったんだが、
目の覚めるようないい絵が撮れた。帰ってすぐプリントアウトして
渡したらすごく喜ばれた。
一方、同時に持っていったHC1も三脚を駆使、相当苦労して長時間撮影した
割には、後の鑑賞会(50インチプラズマ)では
「ふーん、ハイビジョンなの?そうなの。」くらいの反響だった...
さぞかしハイビジョンの高画質に皆驚くと思ったが、そうでもなかったな。
HC1での撮影は手馴れたもので、内容もそんなに悪くないんだけどね。
これまでのDVカメラ撮影での鑑賞会とそんなに変わらなかった。
これからHC1買うって人は、周りが驚くだろうなんて期待はあまりしない方が
いいかもよ。自己満足ツールだと思って買うのがいいかな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:47:58 ID:IcvyH+ud
で、HC1もどうせ自己満足ツールなら、レースクイーンとか、
モーターショーに女をやたら撮りに行きたくなったのは俺だけか?
>>409 一般の人は比較させないと分からないよ。
100万以上するDVCAMと比較させ、遙かに高画質のHC1を
ハイビジョンで見せれば驚くと思う。
413 :
TRV22水没:2005/08/16(火) 17:25:01 ID:NNYDzo0w
>>410 家族は、画質そのものには驚いたり感動することはあまりないと思う。
内容そのものの良さ、感動や美しさがあるかどうか、それを引き出すのが
HC1の高画質。
ちなみに、家族で遊んだ花火の映像、線香花火までとても繊細に
描き出されていたのをみて、「こんなホームビデオ映像って見た事ないね!」
って好評だったよ。
70才の父親も「このビデオ、最近買ったのか?」と聞く。
(水没のことはあまり言いたくないので「あぁ、まあそうだけど、、、」と口を濁す。)
家庭の花火映像は、マニュアルフォーカスにするだけで、露出はなにも
しなくてもOKだった。なぜかゲインが派手に上がることもなく、美しい暗闇と、
花火のスパークが、露出調整なしでうまく映った。なぜこんなに?と思うくらい。
低感度のカメラという定説で、花火は苦手かと思っていたのだが、高輝度の
火花を記録するのは、低スミア?と相まって得意なのかもしれない。
>>412 100万以上のDVカムよりいい、っていうのはほんと?言い過ぎじゃないの?
(比べたことないからわからない。)そういうことをまじめに議論することが
始まっちゃったってのが、「HC1革命」なのかもなー。HDフォーマットは
七難隠す、と。
>>412 >100万以上するDVCAM
具体的に何?DSR-570?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:53:07 ID:KE+vLsZ+
HC1とDVCAMの解像度の差は2割程度でしょ。
総合的な画質は値段の違いだけDVCAMが優れる。
モニターの違いによって評価は全然違ってくるので、同じ土俵で語る事はできない。
SDとHDは別物なのだから。
勿論、価格対性能ということを考えれば、HC1が非常に検討しているのは確か。
HC1じゃ、トータルバランスで100Aにすら勝てない
>>412 ID:9ms+vdJL の意見を聞きたい。
解像感を除けば、DVCAMは質も選択肢もイイと思う。
だけど、HDディスプレイでHDCAMの映像を見てしまうと、
発色や画質が劣ったとしても、圧倒的な解像感に呆然とする。
HDディスプレイが無いなら、DVCAMの方が、キレイに撮れる。
HDCAMじゃなくてHDV(HC1)ね?
>>418 ハゲドー!
HDW‐750の映像を見たらDSRシリーズなんてプゲラッってなモンですよ!!!
‥‥‥っておい!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:08:21 ID:Fi8qQtLT BE:69804645-##
やっぱ HDW-750とHJ21のセットが欲しいよな。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:42:51 ID:YKKpvFI2
@ノハ@
( ??_ゝ?? )
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:54:12 ID:aU7WDc8P
HDR-HC1って重さとか軽い方?ほしい〜んだけど
HC1に3-45を付けたレンズ欲しいぞー。いまのじゃ使い難いぜよ。広角使用早く出せー。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:53:12 ID:M5BTIyU5
HC1の販売ランキングって一週間ごとに順位が落ちていくなw
ランク外になるのも時間の問題かな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:40 ID:/9R4CHBD
KW-28HDFを アトランタオリンピックの前から使用して 1ヶ月前にKDL−19A10を 追加購入しています。
KWでは HC1のノイズは全くと言っていいほど 感じませんが KDLでは 恐ろしいほどのノイズです。
明るいところの撮影でも ノイズが乗っています。暗いところは NHKのニュースであった場面のノイズと同じでした。
結論的に言えることは HC1は セミ ハイヴィジョンであり 高精細とは ほど遠いけれど DVより
ましだと言うところと思います。 値段が示すごときと言えばそれまでですが あまり期待しないで SDより少しはましかなと
所詮は 民生用ですからね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:10 ID:dXUqTagV
バッテリー、テープ込みで、780g
これで、ハイビジョンが撮れるのは、すばらしい。
マジ、今は亡き親の姿をHC1で撮っておきたかったよ・・・
盆も終わりか。
三脚D680RMのリモコンコードをHC1のLANC端子に接続すると、電源が入らなくなることがあります。
一瞬電源ランプが点灯し、液晶画面にブルーバックが表示されるのですが、すぐに両方消えてしまいます。
コードをLANC端子から外すと普通に電源が入ります。
これはHC1と三脚、どちらに問題があるのでしょうか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:39:08 ID:SxIhpOXg
某ショップでSony HDR-HC1+液晶テレビでの組み合わせで見た感想。
全然映りがハイビジョンという感じではなかった。
液晶・プラズマは仕方ないよ
>>429 D680RMのON・OFFスイッチをOFFにしてるってことはないよね?
>>430 普通の液晶TVでみるならハイビジョンという感じがしないのはあたりまえ。
ハイビジョン液晶TV(できれは32インチ以上)でみたらHDVハイビジョン規格の
HC1の凄さがいやというほどわかる。
今日もクロッグについて語り合おうぜ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:48:29 ID:PeDjYif6
>>434 ビクターテープで死にたくなるほど大発生、ソニーR3とパナテープで
1本2-3回発生していたうちのクロッグは最近だいぶ少なくなったよ。
ソニーR3とパナテープでまるっと1本出ないことが多くなった。
やはり、慣らしが必要だったのか?
>>433 あのねぇ、どんなアホショップでもSD液晶につないで展示なんてしないっての。
HD液晶は残像+IP変換ロスであんまりHDの繊細感を感じられんちゅうこっちゃ。
HC-1買ってビクターテープ3本1000円で撮ってた漏れがきましたよ。
クロッグ発生率
1本目:1回
2本目:4,5回
3本目:まだ撮ってない
1本目のときは許容範囲かなーと思ったけど、2本目のクロッグ発生は、
集中して起こったのでちっとビクターテープについて考えた。
3本目終ったらソニーテープにしてみようと思いますヨ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:02:18 ID:PeDjYif6
>>437 ビクターテープでのクロッグはとにかく多いな。
一度、ビクターテープで10-15連発くらいクロッグ集中して発生。
で、テープのフタ(開いてヘッドに当たるところ)を開けてそこの
テープ部を観察したのだが、テープを切ってある片方の端がやたら
デコボコしていて驚いた。
山、谷、山、谷、、、、て数ミリの起伏がたくさんあった。
もちろん1回録画しただけの新品テープ。
他のソニーやパナのテープもいくつかフタを開けて見たけど
そんなようなものは見られなかった。
ビクターの工場でテープを切っているパートのオバサンのハサミ
の切れ味がたまたま悪くなってそうなったのだろうか...(笑)
とにかく2度とHC1にビクターテープは使わんぞ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:04:59 ID:PeDjYif6
>>438 ちなみに、新品HC1にビクターテープ3本目でそうなった。
1,2本目の発生状況は
>>437とよく似ている。
437も気をつけなよ。
クリーニングは新品テープ使う前に実施していました。
まぁ、いずれにせよ
オークションにはリスク付き纏う
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:21:04 ID:PeDjYif6
>>440 あらためて見るとFX1ってホント格好いいよな。
んでも、アイリスダイヤル使いづらい位置にあるよな>FX1
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:40:43 ID:4dpSgCIe
>>438 ソーカ、犬テープはおばちゃんが切っていたのか。
道理で、テープに髪の毛が、、、うそうそwww
しかし、これだけ評判を落とすと、いくらクリーニングテープとセットでも
犬テープは売れないだろうな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:43:26 ID:V2wdUnt7
なんでここには学習能力ある奴が少ねーの?
ビクターのテープはクロッグが出やすいって何度も言ってるのに
まだ買ってるし。そんでもってビクターのテープはクロッグが(ry
>>374 情報THX
うちにはEPSONのLivingstationがあります。
これのチューナ系は芝製という噂なので、同じ方法でいけるか試して
みることにします。
今夜やってみて、出来たようなら報告します。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:57:57 ID:PeDjYif6
>>444 HC1なんて、ワイコンつけて持って外に出ても誰にも注目されない。
古い大き目の8mmとかに見られたりもする。
FX1だとかなりの人が振り返るがな。
>>448 単に『なんかデカッ!』って理由で振り返ってるだけだお
FX1持ってる人に振り返られたがな。
>>450 それは、また違う理由で振り返っただけだろw
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:11:18 ID:PeDjYif6
>>449 大混雑の万博にHC1持って行ったが、みんな無視。
一緒に持っていったEOS Kiss デジタルの方がよっぽど注目浴びてる。
ちょっと悲しいな。
>>448 おまいがイケメンかキモヲタのどっちかだってことさw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:34:49 ID:4dpSgCIe
>>449 大混雑の万博にHC1持って行ったが、みんな無視。
HC1の価値の分からない連中こそ哀れ。
悲しむなかれ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:36:42 ID:4dpSgCIe
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:42:57 ID:PeDjYif6
>>454 そうだな。一般人はビデオにあまり興味ないんだね。
いちおう黒HC1なんだがな。
デジカメの方がかなり関心が高いってのが、よく分かった。
関心あるってわけじゃないよ
デジカメも一眼レフとなった時点で『なんかデカっ!』の部類だから見られるんだよ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:57:27 ID:PeDjYif6
>>457 まあ、そうなんだがな。
薄着の若い女とかに結構熱くみられてるよ、KissDNは。
思わず射精したくなるほど快感。
HC1はもうちょっとパッと見で目立つデザインでも良かったかと。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:25:32 ID:4dpSgCIe
>>458 射精よりも、KissDNによる写生の方が無難かとwww
70-200F2.8とか、200F1.8とか付けてたんじゃねーの?w
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:51:26 ID:oj/FtGyg
>>458 それはそんなでっかいカメラ持って盗撮してんじゃないだろうな?と疑いの目で見られてるに違いない。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:40:32 ID:CaByupx7
ヤフオクで出品してんだけど、誰か買ってくれよw
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:53:12 ID:CXat8+FV
買いたくねーえ。HC1なんか・・・
解像度600本じゃハイビジョンとは言えねぇ。DVだって540本の時代にっよお。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:55:14 ID:dGP3GCqN
また、違う走査線同士で解像度比較してる、アフォ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:58:08 ID:qEwTQPzZ
屁理屈は抜きにして大騒ぎする程のカメラでない事だけは確かだな HC1
今日届いた
思っていた以上に小さいね
アクセサリーシュー、スタンダードに変換する
アダブターとか出てないんですかね?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:37:10 ID:CXat8+FV
HC1はBSデジタル放送よりも地上波アナログ放送に近い解像度だね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:01:25 ID:dGP3GCqN
468、意味不明。
HC1が大騒ぎにならないのは、デジタル一眼レフで大騒ぎするヤツがいないと同じこと。
今やHDV-1080iはスタンダード規格だ。
走査線よりも、目にどう見えるかが重要では?
今までのSD画質と余り変わらないと言ってる奴はハイビジョンブラウン管
を持っていない奴に決定。
それと、比較するなら、同じサイズ同士でないと、フェアじゃないよね。
いまでも、HC1のDV出力で「それほど変わらないジャン」と評価している
奴が居るのに寒気を覚える。
473 :
TRV22水没:2005/08/17(水) 22:29:43 ID:bFgyGXk/
アンチの人って、工作員?ビデオカメラ板の雰囲気を知らないので
よくわからんのだが、、、、
(1)SDカメラはSDの頂点を目指してがんばれ!(世の中にはHDは不要と考える人がまだ多数いるだろうし。)
(2)HC1は所詮廉価カメラ。(ハイエンドSDカメラオタが、本気であら探し&自己正当化かよ。もっと自信もてYO!)
(3)ハイビジョン映像のクオリティーは、そもそもハイビジョンテレビ持ってないと鑑賞できない。(ハイビジョンテレビ
持ってない、又は持っていても小さな液晶とかの画面では無意味だから、HC1の意味なんてなし。)
っていうわけで、HC1は、一部のハイクオリティー映像マニアの中で盛り上がっていれば
個人的にはいいです。
474 :
TRV22水没:2005/08/17(水) 22:33:08 ID:bFgyGXk/
さて、HC1で撮影するときに、今までと撮り方が違うことに気づいた。
HDなので、引きで撮ることが多くなった、ってこと。従来だとたとえVX1000でも、
アップにしておかないとディテールが伝わらないって危機感で撮影してた。
ところが、HC1は、引きの絵のままで、映画の中の登場人物のように、フレーム
の中で泳がせておくことができる。このビデオの撮り方は初めての体験。
ハイビジョンの世界。
>>474さん
私も同感です。スチルカメラの様な感覚で撮るようになりました。
いままでのビデオ撮影スタイルが一変しました。
昼に夕にご苦労さん
こんな世界の片隅でどんなに必死になっても、それがきれいに見える
ブラウン管テレビが同メーカーのラインアップ中に無いって時点でダメなんですよ。
自分自身も放送用や業務用モニタでそれなりの解像感があることは確認しましたが、
あのニュアンスで見えるテレビが今現在市場に存在しません。
この状態ではDV(の印象)と大差ないといわれても仕方ないと思うよ。
477 :
TRV22水没:2005/08/17(水) 23:07:36 ID:bFgyGXk/
>>476 あなたが、放送用モニタと業務用モニタの解像感を「それなりだ」と確認する
機会があったことはわかったとしても、家庭用テレビの能力を判断するチカ
ラがないこともわかるよ。大差ない、つーのがね。
でもね、この差がわからない人って、実は多いみたいね。つきつめれば、
感覚とかセンスの問題。センスのない人と議論してても、時間の無駄か・・・・。
そういう発言が新規ユーザーになるかもしれない人を遠ざけるのですよ。
読解直が無いあなたに解説すると、放送業務用モニタでHDVの解像感が
それなりにある(確かにHDクオリティである)ことを確認したって事だよ。
DVの印象と大差ないっていう真意は、たとえばDV映像をプロフィールなどの
比較的程度の良いブラウン管モニタで見たときのイメージとHDVを大画面液晶で
見たときの印象が大きくは変わらないって事ですよ。
だからこそ購買欲に対する訴求力にイマイチ欠けているんじゃないかって事です。
>>478 おまえの文章力の無い事の方が、問題だよ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:27:51 ID:9Q/IQjtq
今ビエラの37インチを持ってるんですが、HC1を買おうか考えてます。まだ待った方がいいですかね?ほかにイイスペックのやつ出たりしますか?明らかに素人的な質問ですが教えて下さい。
>476
なんだかわからんが、ブラウン管のHD Sonyにあるよ。
あとHD液晶とSD液晶でみれば当然フォーマットの差がでてHDは綺麗だよ。
同じようにHDブラウン管とSDブラウン管で比べれば、HDは綺麗だよ。
SDはSDブラウン管で見て、HDはHD液晶で見て、大差が無いって比べ方には笑える。
SDでの条件が良すぎるもの。
条件変更して今度はHDブラウン管で確認してみ、HC1の値段でここまででるんだーって思うから。
まぁ確かにHDブラウン管は値段が高いけど、SDでプロフィール使ってんだから値段は関係ないだろうしな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:35:34 ID:V2wdUnt7
電化製品なんて待ってればいくらでもスペックアップした
商品が出て来るよ。待てるならね
>480
ついでにお答え(笑
HC1の上位機種のFX1、その業務用のZ1J。
俺の見た感じだけど、HC1は値段に対しての画質はいいよ。
FX1はでかいし、Z1Jは値段が高いしな。
いいスペックの奴もでるけど、みんな値段が高いぞ。
しばらくはこの価格帯はHC1だけじゃないかな。
まだ松下も販売店向けの説明でも、ハンディのHDを発表してないし、次のが出てくるのは、試作品発表して・・・とかやってると
早くても半年〜1年はかかるんじゃないかな。
今は半年で新商品サイクルがかかってるから、一年待てるなら待ってみたら。
HC1の問題点をなくした奴が出るかもしれないから。
みんなちょっと落ち着いてレス付けてくれよ
ブラウン管モニタでHDVにはそれなりの実力がある事は確認してるって書いてあるだろ?
それに、ブラウン管「テレビ」でもっとも解像感があると思われる32HR500はディスコンで
手に入らないだろ?店頭展示にも無い。
だから、現状でのHDVカメラたちの店頭展示が液晶やプラズマになっていて
HDVの実力が見えないって話を書いてる。
そろいもそろって何読んでる?
>>479 卓越した文章力をお持ちのあなた!そこに読点いらないから。
完璧な文章書いてから批判するように。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:45:42 ID:9Q/IQjtq
素早いレスありがとうございます。
HC1の問題点ですが素人が使う分には気になりませんでしょうか?あとニータイマーはそんなすぐには発動しないですよね?
>484
そうやって書けるなら最初から書いてくれ。
だから判る方にレス。
>485
HC1の問題点は素人が使う分には気になります(笑)
俺から見ればそれを補うほど、ハイビジョンフォーマットには魅力があるんですけどね。
クロッグとかいやだよねぇ・・・テープに気をつけてれば確率的には出づらいけど、
でちゃうと気になるでしょ?
俺なんかは大事な撮影の時には、FX1と同時に撮ってるんでお互いに補完しあえるようにしてるけど・・・・。
なーーんにも考えずに使うなら、普通の安いDVカメラ買って、慣れるのもいいかもよ。
今、俺が書いてることをわかった上で、それでもって思う人以外はHC1は買わないほうが良いと思う。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:03:37 ID:iDkKZHUA
悩むなぁ…。キレイな事はキレイなんですよね?
保存方法はどうされてます?
ヤフオクで12万ぐらいが相場みたいですけど、電気屋で買うんだったらやっぱヤフオクですかねぇ?
>>448,452
純正ワイコン+外付けステレオマイクのブラックHC1を担いで万博に行ったら
話しかけられまくりの俺が来ましたよ。
で、どうよ?
ワイコン使用時の解像度低下具は?
HC1のスレはプロ/マニア用と家庭用に分けた方がいいのでは。
一般人が家庭用に使う分には、
何十万もする大きくて重いプロ用の機器と比べられても意味がないし、
マスモニで見た感じがどうのこうのと言われても意味がないし、
プロにとっては0.5秒画像が止まるのは致命的でも、我々はテープ1本
で2,3回位なら、ちょっと止まったなという位で気にする度合いが全く
違ってくる。
普通の人は何十万もする大きくて重いビデオカメラなんて「無い物と同じ」
だし、マスモニなんて「存在しないもの 」。
何かと比べるときはその値段を書いてもらわないと無意味。
このカメラ解像度しかいいとこねえからな‥‥ズーム、フォーカス、アイリスすべて玩具レベル、
ダイナミックレンジは狭い、15ルクスだから暗いとアウト、
絞りボケはするし色のノリはヘン、HDで他人に配布できないetc
それでもVX2000レベルのSDカメラよりはトータルでみても幾分マシだと思うよ
オレはほしいとは思わんがね
>>オレはほしいとは思わんがね
仕事用に? 家庭用に?
家庭用‥‥あまりカメ自体使わねえな、トレーニングはするが
仕事用‥‥とある機能が付いてないので使わない、Z1Jも同じく
じゃ、家庭用は何使ってんの?
ちゅーか、家庭ではあまりビデオ使わない人が、わざわざHC1スレに来てどうすんのよ?w
って話もあるな
一応100Aを使ってる、仕事でもつかったりするが
正直寿命きたかも
今は犬の肩乗せHDVとパナのP2に少なからず興味が、
パナのスペックはウソ臭いがね
じゃ、逆に、家庭用でお勧めのカメラ教えてほしい気もする
まぁ、家庭用にビデオカメラあまり使わない、且つ、放送、業務カメラの機能、画質前提で評価するひとには、どれもこれも使えない
って答えになりそうだがw
あぁ、100Aか 最強に高まったハンディーサイズDVカメラだよなー
俺もPDから乗り換えたもんだか、かなり悩んだよ
結局PDはそのままに、とりあえずZ1J買い足しに走ったが
>>495 それもそうだ
100万のカメラより高画質とか吹いてる盲目なコとか微笑ましくてね
まあそろそろおいとまするかな
>>100万のカメラより高画質とか吹いてる盲目なコとか微笑ましくてね
そういうの 釣られるっていうんだよw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:32:18 ID:PtpHa5fU
HC1で大いに評価して良いのは、SONYの従来型の解像度重視の画質からの方針転換だろう。
精細感の中に階調表現も感じられる。CanonとSONYの中間的画質なのである。
逆にその分、解像感が甘くなっている。ところがCMOSでダイナミックレンジが広いので、解像感の不足は目立たないのではあるが。
俺は、明るい場所でFX1よりもHC1の画質が好ましいと思う。
>>474 同感。引きはもちろんズームを使うこともかなり減った。
無理にアップにしなくても、細部まで見えるし。
>403
> sony styleのスペシャルセットの発送、9月上旬になってるじゃねーか。
これって今買った人の発送日じゃないかな。発売日に買った人は8月下旬に来ると思うけど。
いくらソニスタだって発送が遅れるんだったらメールくらいよこすでしょ。
これ書いた途端メール来たりして。
HC1の広角仕様か、新機種の縦型モデルでは広角重視で出して欲しいぞ。2.5-30仕様ならベリーグッド。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:09:30 ID:6pMEBIsy
>>503 さっき電話で聞いたら、9月上旬だってさ。
ソニーだからいい加減なんだろう。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:11:04 ID:6J2o+lAn
は?左って黒じゃん
あとはぼけた葉っぱが一枚あるだけ
真っ黒じゃない、ボケ足で暗い葉っぱがある。
でもレート不足による階段状にはなってない。
地デジ見ててOLの時にガタガタ〜ってなるようにはなってないが。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:34:51 ID:I3WFL6Rg
>>504 俺はHC1をあと2年使って、次に広角縦型のHDDモデルを買う予定。
で、編集PCは次世代メディアが普及して安くなったころに買う。
3-4年後くらいか。
HC1、1ヶ月でテープ10本撮った。2年で200本くらい撮る予定。
最近俺のHC1クロッグが収まってきたから、安いソニーR3テープで撮る。
>>509 違う。葉っぱの輪郭の話じゃない。
背景の階調の話。
たしかに階調荒いけど、値段考えたら、こんなもんでも妥当じゃねーかな?
機械は、往々にして”値段なり”よ
つーか、真っ黒にしか見えない人って....モニタの設定ダメじゃねーの?w
階調とは、薄い色から濃い色になだらかに変化したりすること。
それを表現する色の数が少ないと階調が悪い。
多いと階調がいいということ。
ある色からある色に変化する時に、色の数が少ないと色の境目が出来る。
(自然界には、なだらかに変化する色には境目はない)
薄いグレー|グレー|濃いグレー
↑このように、境目が出来ることを、カクカクと言った。
>>506背景は、真っ黒ではなく、濃い部分、薄い部分があるので、階調を見れる。
>>513 そう。妥当だと思う。
HC1は、値段を考えたら、すごいカメラだよ。
ただ、階調に関しては値段なりで、良いとは言えないので、
「階調がいい」という意見があると、それは違うだろ。ということ。
>>512 左背景の中心線の下側に、少し明るくなっている部分があるでしょ。
ここを見ると、言ってる事が分かりやすいと思う。
>>514 写真屋立ち上げてガンマ上げてみた。
んで、ピクセル等倍で見てみて言ってることは判ったよ。
そこまでミクロにみて暗部階調どうのこうのって、意味なくないのかな?
普通にブラウン管テレビで動画で見て3h離れててもはっきり判るなら
糾弾してもいいだろうけども。
デジカメじゃないからね、これは。
結局画像アップしても、どのモニター使ってるかで見え方が変わるしな。
俺のノートじゃ真っ暗だし、デスクトップ機の液晶ならそれなりに見える。
編集用のブラウン管の21インチモニタなら細部もわかる。
こんな条件が違う人たちが集まってる掲示板で、それぞれの環境での比較は難しいよな。
比較検討では、結局条件を同じにして比較してる雑誌とかでやってる比較が一番わかりやすい。
ってことかな。
ミクロにみてって言っても、実際は、HDテレビの大画面でみるだろ?
フォトショップで補正しないと黒とグレーの違いも分からないような(モニター使ってる)人が
画質がどうのHDVがどうの語ってるのってウケるんだけど。
あとビクターのテープ使ってるとかいう人も。ギャグで言ってんのそれ。
>520
このスレってそういう主旨みたいになってるよ。
普通のSDブラウン管やSD液晶にHC1つないだけど、そんなに画質はよくないじゃん。みたいな(笑)
それで書き込みしちゃってるんだから、いいんじゃないの。
このスレはHC1を買った人に役に立つ書き込みは、ホントに少ないよな。
522 :
TRV22水没:2005/08/18(木) 14:30:06 ID:73rCSr8e
インプレスのキャプチャー画像で懸命にあら探ししている、>>ID:6J2o+lAn
ご苦労さま。
あなたの見ているのは、MPEG圧縮された動画の中のわずかワンカット。
カクカクはあたりまえ。
あほらしい。ある意味新鮮。
>>501 の指摘は、従来のSDのハンディーカムとの比較だと思う。
わざとらしい輪郭協調、シャープネスを高める処理などが感じられない、
素直な感じ。コメントを読んで、同意した。
自分にとってヒットだったのは、12万円のSDのカメラではなく、15万円の
HC1を選んだこと。
そして、大いなる疑問は、いまだに15万円のHC1という選択に疑問の余地
をはさむ人がいること。50万円の業務用SDなら欲しい。でもそこまでは
無理だからHC1にした。それでいいじゃんね。
>>521 んな役たつネタは、ほいほい出ないって 普通
知識自慢は他でやってね。
結局、アレでしょ?
HC1と比較にだしてるカメラが人によって違うから、意見が食い違うんでしょ?
TRV22とか、GS50KからHC1の人と、DV300や100AからHC1の人では言うこと違うだろうから
何々と比較してって書いておけば、ガタガタ騒ぐことでもない
526 :
506:2005/08/18(木) 15:39:25 ID:6J2o+lAn
>>522 >懸命にあら探ししている
いい加減にしてくれ。
悪い点を挙げる=アンチ という脊髄反射は。
俺は、HC1はいいカメラだと言っている。
階調がいいとは言えないが、そこは値段なりだということ。
ただ、階調が良い、という意見があるので、それは違うだろ。ということ。
粗を探して駄目だと言うアンチや、一切批判を受け付けない信者と違って、
俺は、この点は良い、この点は悪い、と冷静に判断しているわけだ。
>>506,522
まぁ言いたいことは判ったけどでもそれまでの皆の反論には納得したわけでしょ?
因みに私は値段の割には良い階調だと思っていますが。
528 :
TRV22水没:2005/08/18(木) 15:56:27 ID:73rCSr8e
階調がよい、っていうのは、ソニーの単板カメラとしては良い、ってことだと
思っているよ。ソニーの家庭用ビデオカメラは全体にクソだ、というイメージ
があるのだけど、HC1は「値段の割に」いいよねー、と。
キャプチャー静止画のMPEG圧縮ノイズを見て「階調が悪い」と言っている
悲劇のヒーローさんには、アンチ呼ばわりしたことを心からお詫びする。
今後もがんばって、インプレスのキャプチャー静止画から分析してなにかを
つかみとってください。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:02:27 ID:6J2o+lAn
>>527 反論って、値段を考えればこんなもんってところ?
初めからそう言っているんだけど。
値段なりで、良いとは言えない、どちらかと言えば悪い方だ、と。
>>529 「値段なり」ということは、この値段の機器なら標準的という意味ですよね。
で、「どちらかと言えば悪い方」というのはどのくらいの値段を標準においた
評価なの?
...まぁ、安DVから乗り換えた人から観れば、劇的に良くなった....とも言える
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:15:12 ID:6J2o+lAn
>>528 またそうやってレッテル貼りで反対するのか。
レベル低いね。
>インプレスのキャプチャー静止画から分析して
蛇のようにしつこく粗を探して、
粗を見つけると、鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てている。
というイメージを言外に含めているわけだ。
イメージで相手を悪く見せようという、卑劣な手段だね。
俺は、自分から騒ぎ立てて、こうだからこのカメラは駄目だ、と言っているのではない。
階調が良い、と言う意見は、それは違うだろう。と言っただけだ。HC1の良さを認めつつ。
自分の感情に左右されず、きわめて客観的な意見なわけだ。
それに対して、過剰反応して反論しているようだね。
>>525よ、それでお前は動画で判断しているのか?それとも静止画での判断なのか?。ハイビジョンテレビで動画を見ても諧調どうのこうのといってるなら話はわからないでもないが、静止画レベルで判断するものではないだろ。
静止画でも、いままでのDVは足元にも及ばない解像度で諧調性の少しの悪いところも許容される程度のものだしな。
注意:
良い点、悪い点を同時に書き込む分には、ガタガタ言うやつもいません
どちらか片方だと、工作員あつかいされます
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:20:58 ID:I3WFL6Rg
まだやってるよ。楽しいのかね?
フツーの人が書き込みためらっちゃうだろ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:24:36 ID:+1yNk2c6
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:25:14 ID:6J2o+lAn
>>530 HC1を15万円として、
DVカメラの価格帯は、
GS400K、HC1000(10万)- HC90、FVM20(7-8万)- HC40、FV500(5万)
という感じで、10万-5万の間に分布している。
HC1の階調なら、10万-7万といったところではないか。
15万円のカメラとしては、10万円以下なのだから、よくない。
値段なり、という言葉は、悪く言う(のをフォローする)場合に使われる、
ネガティブのベクトルの言葉だと理解して使った。
標準的ではなく、同じかそれ以下、と言う意味。
>>537 なんで、階調だけで考えるのか?w
トータルバランスで考えるだろ普通
>>536 おまえHC1持ってないだろ。キヤノンのXV2と動画比較してごらん、俺なら迷わずHC1買う。答えは出ているのだよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:32:58 ID:6J2o+lAn
>>533 HDテレビで、動画で判断している。
静止画を例に出したのは、
口で言うだけでは水掛け論になると思ったから。
ちゅーか、逆にXV2持ってるヤツって、激珍しい希ガス
いや、何が逆なんだか知らんが
543 :
TRV22水没:2005/08/18(木) 16:39:46 ID:73rCSr8e
ID:6J2o+lAnは、まだMPEG圧縮の意味がわかってないらしい。
DVの場合はひとこまひとこまが、JPEG圧縮。
その一コマが、物語るものの意味は重い。
しかし、HDVBの画像は、前後相関のMPEG圧縮。
静止画は、動画の印象とかなりかけ離れているよ。
ビデオ再生中にメモリースティックにキャプチャー
できるけど、その静止画なんて悲惨きわまりない画像だもん。
静止画で「客観的意見だ!」とか言ってるの、目も当てられない。
>>536 ひろゆき出馬キター!とか言ってる場合じゃねえだろ!ホリエモン
の立場がねえだろ!レベル低いね。 卑劣な手段だ!
オレは自分の感情に左右されてないぞ!
きわめて客観的な意見なんだ!
>>537 「値段なり」というのはネガティブな意味で値段と相等しい価値のときに使う言葉。
15万円(=HC1の値段)を標準として評価が悪い場合は値段なりとは言わない。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:43:40 ID:USi438QG
HC1はFX1と比べて、階調・ダイナミックレンジとも良い。(暗所を除く)
FX1とHD1には、全くがっかりさせられた。しかし、HC1は価格対性能で、不満は言えないと思う。
でも、HC1は手放すことにした。この性能なら、まもなく小型化できると考えたからだ。
小型化するには光学部が・・・・
おれは今のHC1でいいや。
まぁ、つまらんことでガタガタ大騒ぎしてる頃が一番たのしいわけでw
後継機がでたら、みんなHC1を見向きしなくなるわけだが
デジタル機器の辛いところwww
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:18:29 ID:468X3nC4
良きにつけ悪しきにつけ、これだけ話題になるのはいいことだ (昔の巨人軍みたい)。
自分もHC1の映像の素晴らしさは、32型CRTハイビジョン対応TVを使い、
DVカメラ映像との瞬時切り替えで十分に感じ取っている。
人間の作った機械、欠点がない訳がない。
15万といえば大金。せっかく買ったのだから、長所を生かして貴重な映像を残そう。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:41:31 ID:6J2o+lAn
>>543 >静止画で「客観的意見だ!」とか言ってるの、目も当てられない。
>>541 >HDテレビで、動画で判断している。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:45:39 ID:6J2o+lAn
>>544 まあ、そうだな。
階調が値段なりと言ったのは、あまり適切ではなかった。
値段以下と言った方が正しいので、訂正する。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:48:50 ID:6J2o+lAn
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:54:03 ID:I3WFL6Rg
さんてん さん こんにちは!
HI8なビデオカメラから乗り換えた俺には過ぎた映像だ...
blu-rayでもHD-DVDでもいいから早く今のDVDなみに普及して欲しいものだ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:18:41 ID:wZgyfqAU
会長といえば出井
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:29:03 ID:5I9+Slml
>>551 SD同士で比較するならまだしも
って気がする
>555
俺も同じ考え。
HDはHD、SDはSD、画質に関してはフォーマットが違うから、比較対象にならない。
車とバイクの違いのように。
重さとか、みかけとか、値段とかは比較になるけどね。
ま、真空管アンプとかと同じでSDの画質に味があるっていう考えや、趣味的な嗜好に関しては、それぞれなんで、なんでもいいけどね。
6年前にかったSonyのDVが昨日壊れたので今日家電店で買いました。
これってハイビジョンだったんですね...買った後に気付きこのスレに来ました orz
558 :
555:2005/08/18(木) 18:59:27 ID:G2+Ub42g
さっきは携帯からだったんでw
>>556 ちょっとちゃうかな
階調同士はSDとHDで比較しても全然OKだと思うよ
ただ値段を引き合いにだすなら、HC1がHDであるという付加価値も計算に入れないとってことで
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:02:13 ID:aAkkvNj6
>>484 ブラウン管よりも、液晶やプラズマなどの固定画素モニターで見た時の方が
SDとHDVの画質の差ははっきりする。
HDVはむしろSDがちゃんと表示できない、液晶やプラズマ向けの
ビデオカメラと言っても良いぐらい。
君の話は全然説得力が無い。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:02:37 ID:6J2o+lAn
だから、HC1はいいカメラだと言ってるじゃん。>トータルの評価
ただ、階調は(それによって、このカメラが駄目と言うわけではない)
よくはない、と。>階調のみの評価
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/18(木) 16:25:14 ID:6J2o+lAn
>>530 HC1を15万円として、
DVカメラの価格帯は、
GS400K、HC1000(10万)- HC90、FVM20(7-8万)- HC40、FV500(5万)
という感じで、10万-5万の間に分布している。
HC1の階調なら、10万-7万といったところではないか。
15万円のカメラとしては、10万円以下なのだから、よくない。
↑
だって、これ変じゃんよ?
>558
私的には色素階調もHDはHDと比べるべきだと思ってる。
SD規格とは違いが大き過ぎて差をはっきりさせるのは難しい。
もし純粋に階調のみを比べるなら、CMOSのDV機と比べて欲しい。
そうすればCMOSとCMOSで比較できるから。
3CCDのDV機とCMOSのHDV機じゃ、画質的に条件が一緒になるところが無い。
受像体も走査線も違ってるのに、技術的な比較なんて出来ないよ。
ま、俺みたいな考え方もあるってことですね。
>>559 ホント今時のGKは読解力ないなー
んで、そういうやつに限って「説得力ない」だの「文章力ない」だの言ってれば
自論の方が上に見えると錯覚してるんだか、連呼しまくりだし…
オレは(普通そうだと思うが)同じHDテレビ上で、アプコンSDとHDの比較はしない。
そんなもの、アプコンSDの方が圧倒的に汚く見えるのは当たり前だ。(特に液晶・プラズマ)
実際にここにも販売に関わる者が来てるだろうが、そういう売り方してたんじゃ売れないよ、
って事も含めて言いたい。
よく考えてみて欲しい。
未だ嘗てDVムービーも所持してない人がいきなりHC1買わないだろ?
殆どのケースはDVからの買い替え又は買い足しだ。
ってことはDVをブラウン管テレビで見ていた人が圧倒的に多いわけで、
その見え方の記憶が基準としてある訳だよ。
インターレース480iをインターレーステレビで見る、一番理想的な状態…その記憶がある
お客さんに見せて、画質に対するインパクト・購買訴求力を与えるには
1080iカメラ→1080iインターレーステレビで見せなきゃ、確かな差を実感できないって言ってる。
液晶ハイビジョンに繋がったDVと切り替えて「ほらHC1はこんなにキレイ」などど販促やっても、
「うちのテレビで見るDVと劇的には変わんねーな」「なんかこのDV汚ねーな、ボロいのと比べてんのか?」
としか思ってないよって事ですよ。
んで、こう書くと数レス後に「初めてビデオカメラを買いましたが、店で薦められてHC1買いました!」
って人が登場する。
もう止めないか?そういうの。
>>563 そんなことはないよ。
初めてビデオカメラを買うのは、子供が生まれたからというきっかけが大多数のはず。
子供が生まれそうだから、初めてのビデオカメラとしてHC1買った人も多いでしょう。
SDとHDの階調比較しても良いじゃん?
だって同じ階調だぜ?
スチルなんかでは、画素数違い、素子違いでも階調を比較するってのは普通のことだけど
映像になると、その比較はしたら可笑しいってことになるのか?
>>563 あと、昔買った8ミリが壊れたから買い換える、というパターンもあるし。
>565
SDとHDのフォーマットの違い書いてるのに、スチルを持ち出されてもな。
たとえばCANONのカメラでJpegにして出したのと、NikonのカメラでRawで出して、後から色調つけたのをラボで焼いて、
2枚見せられてNikonが階調も良いでしょ?っといわれてもさ。
CANONでもRAWで撮ってから比較しようよって言いたくならない?
HDとSDの違いってもっと差があるんだよ。
いや、ならないんだったらそれでいいんだけど、俺はなるんだよね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:56:46 ID:iHTXcefI
HC1買うまでは、なんていうかビデオカメラの映像って、単なる記録でしか
なかった。撮っていてもあまり面白くなかった。以前買ったHi8は、ご近所
の桜を撮って、うちのチビをちょっとだけ撮って、あとは使わなかった。
撮ること、見ることがこんなに楽しいビデオカメラは、初めてだ。
リモコン付き三脚も、手持ち用カメラホルダーも買った。明日は休暇だ
>>564 あんた大人だね
そういう人もいるが大多数とは言えない。
どちらかと言えば、出銭が増えるから大きな買い物は控える傾向だよ。
でも取りあえずなんかカメラ、って人はいるね確かに。
そういう人にどう予算アップさせるのか?って事。
「はいはいわろすわろす」 とか書きたいやつは負け。
GK魂見せてくれ!
>>569 子供が生まれるというのが、どれくらい重要なことかわかってないね。
あと、大きな出費をするための「重要な言い訳になる」ということも忘れないで。
買いたいけど普段は買えない人にとって、このイベントは大きい。
近い将来ハイビジョンが主流になるのは間違いないし、最近、企業がブラウン管に
力を注がなくなったばかりか、製造中止して来ていると聞けば、どんどんプラズマや、
液晶が増えてくる事は容易に予想される。もしそうなった時、今までのDVはこんな画で
しか見れなくなるよと言う警鐘と見た。(ソニーの、液晶を使ってのイベント)
おれも、流石にたまらなくなって、HC1を買ったわけだ。
実際にハイビジョンブラウン管を買ってHC1を映してみて、余りの高画質にビックリ
したが、同時に、ブラウン管式でさえも、DVの画が良く映らない事を知り、HC1
を買って正解だったと思った。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:46:18 ID:Pe2mLzJ5
>>563 >液晶ハイビジョンに繋がったDVと切り替えて「ほらHC1はこんなにキレイ」などど販促やっても
自分は、FX1を買ったときに見事にその戦略に引っ掛かった口。
「FX1のDVモードは、今までブラウン管で見てきたDVと比べて酷く汚ねーな、
そうか、液晶テレビの写りってのはこんなもんなんだな。ってことは、
DVモードとHDVモードの画質差が相当あるから、こりゃ期待出来そうだ」
こう勝手に解釈してFX1に飛び付いた訳だが、
液晶デジタルテレビのSD画質が特別糞だったんだと気付いたときは後の祭り…
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:49:16 ID:oQTSu8A5
今旅行でHC1で撮ってきたテープをBD100にダビングしつつ視聴してます。
テープは犬に懲りたのでソニーのHD専用テープ(高い○| ̄|_ OTL orz)
あの忌まわしいブロックノイズ&フリーズは全くなし。(・∀・)イイ!!
って優香こんなテープで大丈夫化よ犬ってのが真相。
ざっと見た感じ静止している被写体の場合のリアル感は凄いが、動いているもの(特に画面全体が動くもの)
にとっては少々難ありみたい。自分は鉄ヲタなんで車窓画像撮ったりするのだが、どうやってもTVの奴(世界の
車窓からとかBShiの番組とか)みたいな感じにならない○| ̄|_ 何か「ザワザワ」としたどことなく不自然な画像
になる。 思うにこの機械露出調整にアイリスではなくシャッター速度を可変しているみたいな感じで明るい場合は
なんかカクカクした不自然な画像になってしまってる感じ(プロはマニュアル露出を使うのだろうが)
あとAFも結構「迷う」ことが多くピンぼけが多い。オートではなく絞り込んで置きピンとかしたほうがよさげか
>>HDとSDの違いってもっと差があるんだよ。
んじゃ、詳しく
単に単に映像圧縮方式の違いの話にとどまらず、より詳しくおしてください
あんた 詳しそうだから もったいぶらずに
>>561 変ではない。
階調がそうだという意見なので、文章として間違ってない。
うん、文章としては間違ってないけど、内容が変だけどな
>>571 僕も近々パナのD60を購入しようと思っています。
あなたのレスの最後のほうを読み、非常に関心があります。
やはり、ブラウン管HDでも、従来のDV画像は汚いですか・・・
固定画素のディスプレーよりはまだましかと思っていましたが。
叩かれるかもしれませんが、僕は
>>563さんのおっしゃることに同意します。
買う動機についてではなく、インターレースをインターレースで見るというてんにおいてです。
僕が今使用しているのが、VX2100ですが、ベガの29型で見て、何も不満はなく満足しています。
もちろん、僕はAVについての知識レベルはごく平均的であり、上級者ではありません。
僕が何よりも心配しているのは、4歳になる娘のこれまでの記録や、亡き両親との旅行に出かけた際の記録などが、
将来は今よりも粗い画像でしか見れなくなるのではないかということです。
まだしばらくは、SDテレビも細々と販売してはいるでしょうから、
2011年7月になる直前にでも、DV画像観賞用に、ブラウン管テレビを購入しておくべきかと考えています。
この先は、家庭用ビデオカメラも、ハイビジョンが主流になるのでしょうが、
10年のDVテープの蓄積は膨大だと思います。
メーカーも、それらに対応した機能を持ったテレビを対応してほしいというのが、素人の僕の願いです。
「この先は規格が変わりますから、今までのテープは粗くしか見れませんよ。」では・・・
固定画素では難しいでしょう。ブラウン管は鉛の問題もあり、生産は先細りでしょう。
HC1は持ってないので、それに意見することはありません。
ただ、この先買い換えるんしても、これまで撮影したテープがハイビジョンになるわけでもなく、
撮影当時に「今しか撮れない。今しか残せない」からと、時々の自分が出せる範囲での最高のDVカメラで撮影してきた身には、
それらの画質をそれにふさわしいレベルで見れなくなることが、悲しく思います。
これからお子さんが生まれる方々が、HC1を購入されるお気持ちは、しごく当然だと思います。私もそうでしたから。
スレ違いは百も承知ですが、これまでのDVでの撮影テープを将来もきれいに見るためには、やはり専用SDテレビを持っていたほうがよろしいでしょうか?
同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
>574
HDとSDって書いてあるのに、映像圧縮方式って・・・・。
ちょっと書くと
HDCAMでもHDVでもHD画像はHD画像。
DVでもDVCAMでもSD画像はSD画像。Hi8でもSD画像。
PANASONICから出るAG-HVX200もHD画像。
HDVとは違う規格だけどね。
もしかして2チャンでここまで食い込んだ話しちゃいけなかったのか?
でも画質の比較をするなら、常識的な範疇の話だろ?
>あんた 詳しそうだから もったいぶらずに
俺詳しくないよ。
ビデオとか趣味で編集機材持ってて、画質が比較できるような環境がある奴なら普通だと思う。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:29:29 ID:fP+HPZzN
>>577 やはり専用SDテレビを持っていたほうがよろしいでしょうか?
ブラウン管のD1端子付き21型〜25型のTVで十分だと思うけど、あったほうがいいよね。
でも、おいらは、液晶HDTVで映すDV、そんな気にならんけどなあ
>>578 圧縮方式が違うことをここに書くことは問題ないと思う。細かいことを書いても意味無いけど。
基本的に業務用フォーマットは、撮影可能時間を短くして高品質な画や音を得るものなので、
家庭用フォーマットとは根本的に方針が違う。
> PANASONICから出るAG-HVX200もHD画像。
> HDVとは違う規格だけどね。
これも家庭用じゃなくて業務用ね。
>>597 ここで言ってるSDはDV んでHDがHDV
単に画素数の違いだけじゃないんだ!だから、単純に階調比較できないってなら、
DV圧縮、HDV圧縮とか4:1:1、4:2:0とかの話が出るのかと思ったんだが
ちゃうのか?
なんで、SDとHDとで階調の比較できないって言うのか解らんかったから
その理由が知りたかっただけ
>>577さん
私はマンションに住んでいて、余り物が置けない為、従来のプロフィールプロ21型
を友達に安く譲って変わりにハイビジョンブラウン管のTVを購入しました。
実は、ハイビジョンTVを選ぶに当たり最も重視したのは、地上アナログ波の移りでした。
つまり、地上アナログ波を見ればDVに繋いだ時の画質が分かると考えました。
結果、どれも、映りが悪く、結果的に中くらいの大きさであれば、何とがボケをごまかせる(まし)
と判断し、28型を選びました。実際に自宅でDVをつないで見ても、SDテレビで見るような
シャープでヌケの良い高解像度の画は出てきません。ハイビジョンTV側の画質調整をどうやっても
無理です。私も今までのDV用にSDを別に購入された方が良いと思います。
私もそうするつもりです。お店の人も「ハイビジョンTVを買う人は、地上アナログ放送や、DV視聴
用にSDも置いておく人が多いそうです。」
もちろんプラズマや液晶よりは、ブラウン管の方が良く見えますが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:21:03 ID:IHZGq2j4
>>583 576さんじゃ無いが値段の絶対値で比較する理由が分からん。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:29:49 ID:CiImkrI8
△▼△ HVR-A1J8月24日より、初回出荷分発売開始!
△▼△ 初回出荷大特価は¥207,500(税込)です。
△▼△ 本日よりネットからご購入が可能になります
だって。安!
俺なんか22万で予約したのに・・・。
>>489 特に気にならない。歪みも。
ワイコン無しでは撮れない絵が撮れたのには感動した。
ただやっぱり重い。三脚のネジを緩めすぎると、前のめりにカクンと落ちる。
あと、レンズに埃や汚れがつきやすいので、ブロアーブラシやクロスは必要。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:32:32 ID:mVKo8ZDd
本体と充電済バッテリだけ持って実家に来て、バッテリー残量ゼロ
まで撮影完了してしまいました。
実家のテレビ(D3端子ついてる)で見たいのですが付属のケーブル類、
ACアダプタもろとも無いのでどうにもならない有様。
近所にヤマダ、パソコン工房、PCデポがあるんですが、
バッテリー充電器ぐらいしか手に入らないですよねぇ・・・
#のDV-HRD1があるんですが役に立ちそうもないし
何かいい知恵無いでしょうか?
>>584 1920x1080ピクセルだから静止画モードで撮ったやつでしょ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:40:55 ID:aAkkvNj6
>>563 オレは(普通そうだと思うが)同じHDテレビ上で、アプコンSDとHDの比較はしない。
そんなもの、アプコンSDの方が圧倒的に汚く見えるのは当たり前だ。
↑
そのアプコンSDテレビしか選択肢がない現実を直視しろと言っている。
自分で1080iインターレーステレビは、ディスコンで手に入らないって言ってたじゃないかw
たとえば、ワイドテレビを先に買っていて
DVのリアル480iの絵を見た事がないって人も最近は多いじゃないか?
手に入らない1080iインターレーステレビを基準に話されても何の意味もない。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:41:33 ID:iHTXcefI
過渡期ゆえの、贅沢?な悩み
ハイビジョンで撮っても、テープ渡して「見てね!」ということ
が、なかなか出来ないのが現状。SDコンバートじゃねぇ。
現状で一番、見てもらえそうなのが、DVD-RにMPEG2ファイルを書き出して、
ネットなりPCで見てもらう方法かな?
ただ、これもちょっと古めのPCだとカクカク紙芝居になるしね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:43:22 ID:kVtMuJ9Q
ところで、HDV画像を撮影/再生中に静止画として保存すると1440x1080じゃなくて1440x810になりますよね。
一方、HDVのMPEG2をQuickTime7で再生してShow Movie Infoで情報見ると、これもやっぱり1440,x810と
表示されます。
これってどういう理屈なんでしょう?
1440x1080と1440x810の関係が分からないです。
595 :
594:2005/08/18(木) 23:45:26 ID:kVtMuJ9Q
単に16:9にresizeして1440x810になってるってこと?
SDとHDの階調比較しても良いじゃん?
だって同じ階調だぜ?
>>590 近くの家電店でもう一台買って、充電だけして逆切れクレーム返品。
HC1 ブームはもう終わったなw
ていうか始まってないし。
テレビスポット大量出稿し過ぎだし、紙もかなりやってた。
差し引きするまでもなく、赤字が積み上がっただけ、、、
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:54:09 ID:xbidxkhv
そうだね。もう関心は後継機に向いているよ。
それにキャノンが何を出してくるかと、パナの動向BDRHDカム?。ビクターのHDDハイビジョンカム?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:06:50 ID:dJGO234O
価格.comは人気ずっと1位だね。
スレもここが1番伸びてるし
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:12:02 ID:CkN8sVUg
HC1撮影後の1440x810静止画切出って、みなさんどうやっています?
俺はとりあえず再生しながらエイヤ!っと。これが中々難しい。
HDVのPC編集ってやったことないんですが、
一コマずつ見ながらラクラク切出し出来るのでしょうか?
>>596 綺麗に撮れてますね。全然ブレているように見えませんよ。
パラパラしてんのはwmvへの変換でプログレッシブになってるからでしょ?
生データ(1440x1080,29.97fps,インタレース)をVLCでノンインタレース化→Bobで
再生すれば、かなり綺麗に見れるでしょう(要マシンパワー)
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:28:42 ID:6AQQsF90
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:35:52 ID:Cm90uImS
ヒント:貧乏人
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:50:16 ID:cqOk2vd5
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:23:59 ID:xbidxkhv
>>603 CapDVHSでPCに取り込めば簡単さ。
静止画抜き出しはTMPGEnc2.5というフリーソフトで簡単にできる。
1.設定>ビデオの詳細で、範囲を決め、インターレース解除する。
2.設定>ビデオ>サイズで1440×810に設定
3.ファイル>現在のプロジェクトをパッチリストに追加>連番BMPファイル
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:25:46 ID:CkN8sVUg
>>607 鉄道模型、格好イイ!ほのぼのしていいなー。
動画が静止画だと切出しもなかなか使えるね。
動画が動画(変な表現)だと、もうちょっと荒れるよね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:30:40 ID:CkN8sVUg
>>608 アリガトウー!
帰ったら早速やってみます。
静止画抜き出しくらいならセレロン2.7でもOKですよね?
CapDVHSは取り込みはやってみましたが、OKみたいでした。
再生は止まりまくってダメダメですが。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:39:48 ID:xbidxkhv
>セレロン2.7でもOKですよね?
長いファイルじゃなきゃ大丈夫。TMPGEnc2.5は、MPEG2ファイルが長くなるとロードに時間かかる。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:46:42 ID:cqOk2vd5
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:50:21 ID:CkN8sVUg
>>611 重ねてアリガトウございます。
キャプは静止画切出し用に数分程度なのでイケそうです。
あー、早く次世代DVDがもっと普及してくれないかなぁー...
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:57:02 ID:CkN8sVUg
>>612 デゴイチだ!格好イイ!
ところでWBはオートでしょうか?
やや青紫っぽくなるのは電源ON直後約十秒くらいのCMOS反応
立上がり(?)時間が原因でしょうか?
国際鉄道模型コンベンション そういや今日から鴨
HC1クラスの大きさ・価格で、3CCDのHDビデオカメラはいつぐらいになると思いますか?
出れば速攻買いたいのですが。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:54:41 ID:uSu7BGmy
CCDを小さくしないと無理
当分でないと?せめてTRV950くらいのボディで出して欲しいのですが。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:54:36 ID:Cm90uImS
小さくなって低画質になってもいいの
HC1自体が高画質とは思わないけど
>>619 同じボディサイズだと、CMOSのほうが画質が綺麗なのですか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:39:46 ID:B0F0ZFdm
1/3型CMOS単板 15ルクスでOKだから、キャノンから小さいの頼むね。HC1はゴツ過ぎる。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:43:29 ID:6AQQsF90
>>620 質問。
どんな機種と比べた場合ですか? まさか高価な業務用と?
大型ハイビジョンTVで見ても、高画質ではないのですか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:01:57 ID:CkN8sVUg
永久ループですな...
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:06:28 ID:Cm90uImS
ヒント 貧乏人
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:11:47 ID:dJGO234O
HC1買えば誰が真実を言ってるかわかる罠
>>623 値段が倍のFX1と比べても低画質だな...
Dレンジに限っては、同程度だが
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:17:10 ID:if/qZ31v
そうなん
そう
んでも、値段の差が倍だからって、画質の差が倍あるわけじゃないよ
広島行きの新幹線に乗るホリエモンを追う報道の人、二人がHC1使ってた。
デカい業務用機を使わないのは、他の乗客に迷惑をかけまいとする配慮か。
あるいは報道ではなく、ホリエモンのお付きの人かもしれん・・・
ホリエモン落ちろ!これ以上調子に乗るんじゃねーよ!!
DCR-HC1のキャリングケースとしてちょうど良いサイズのポリプロピレン製ケースを100円ショップ(セリア)で見つけましたので報告します。
この画像で収納されているのは
本体(バッテリーNP-QM71D付き)
購入時付属のバッテリーNP-F50M
レイノックス社製ワイドコンバージョンレンズ(×0.65)
リモコン、レンズフード、DVテープ(ケース入り)、乾燥剤
※ワイコンを入れない状態では、DVテープは5本+レンズ下にもう一本の6本収納可能です。
※レンズ横にはバッテリーはNP-F50Mしか入れられません。
※装着バッテリーはNP-QM91Dでも恐らくOKです。
※このケースの長さ?幅?はいわゆる「A4サイズ」なので、ビジネスバッグに収納できます。
ttp://brown.gazo-ch.net/bbs/36/img/200508/397357.jpg
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:54:35 ID:i1n8rCDL
ホリエモンの取材陣の一人は、PC350にズームマイク取り付けてたな。
HC1にワイコン付けとった奴もいた。
>>610 セレロン2.7でも止まりまくりなのか
編集用にそのぐらいのマシン買おうと思っていたのに。
漏れのセレロン650だと再生は秒2フレームぐらいしか出ない。
CapDVHSでキャプってファイルとしてDVD-Rに焼いて、リンクプレイヤーで
ハイビジョン鑑賞。でも時間が短い20分ぐらいしか入らないのが不満。
635 :
632:2005/08/19(金) 20:43:45 ID:Xc2maczR
>>632 そのケース、止め具の強度ないから、
取っ手付かんで持ち上げると、パカッ!と開いてカメラ落下する危険あるあら気をつけてね
637 :
632:2005/08/19(金) 22:24:30 ID:Xc2maczR
>>636 はい、確かに。
「キャリングケース」と書きましたが、確かにこれの取っ手をもって持ち運ぶのは危険極まりないですね。
カバンの中に他の物と一緒に入れて持ち運ぶときや、
家で使わないでいるときに入れておく用途に限ったほうが良いですね。
欲しいんですけど、
大手量販店で、値段の相場はどれくらいですか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:17:07 ID:bqedvBXe
業務用のDVCAMなら、HDに入力しても、SDで見るような画が
でるの?
>633
私は同じズームマイクをPC1000に付けて参戦
上の方にあったけど、でかいカメラや業務用のカメラ、一眼レフ持ってる人って、
人に撮影する姿または機材を見られて気分良く感じてるの?
俺はそういう人みかけると、マニアっぽい、気持ち悪い的な好奇の目で見て、
服装や装備を見て、ああ、やっぱマニアって独特の服装センスだよなぁ・・
とか思いながら見てるわけであって、機材は全く興味が無いし、何だか
わからない。
水族館とかに、でかいカメラやら三脚やら持って必死で撮影している人が
いたけど、たかだか水族館にそんな重たいもん沢山担いで、きっと生では
全く魚とか見て無くて、後で撮影したビデオや写真でじっくり見るんだろうなあと。
とりあえず、見て真っ先に感じるのは、奥さん(子供)かわいそう。
独り身っぽかったらもう臭そうで近寄りたくない。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:46:19 ID:1xrqaY7F
>>643 どちらともいえないな
仕事で取材のときはそれらしく見られたほうが怪しまれずにすむしやりやすい
趣味で使っているときはその場の責任者からのお声が必ずかかってしまう
取材には必ず事前の承諾が必要で飛び込み取材でも必ずその責任者に連絡を入れて許可をとならければならない
だからプロっぽい機材で撮影していると「無断で撮影している」と思われ撮影を一時中断させられ
責任者に連絡される。そしてやっと許可をもらう。見たいな流れになる
めんどくさい
ただやっぱりプロ、セミプロの機械というのは使い勝手がいいように作られているので使いやすい
家庭用はコストのためにいろんな機能がひとつのボタンに集約されていたり無かったりして
ちゃんと綺麗に写そうとするとストレスがたまってくる
646 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 08:58:18 ID:MyBa04Yy
>>643 一眼レフカメラで、機材とか姿を見られて気分良く感じている人は100%
アマチュア。プロ(仕事で撮っている人)は撮影は毎日の事だしその自分の
姿に酔いしれていることはあり得ない。(あったら極度のナルシストか。笑)
ビデオはなー。昨日家族で軽井沢に行って手持ちの軽装でさらりと撮って
きて楽しかったなー、ってあとでふりかえって映像みたけど、じゃああの
風景をザハトラーの三脚でがっちり撮ってたらどうだったの、って言われると
個人的にはあり得ない。それは普通の旅行じゃなくて撮影のための旅行
(撮影旅行)だもんな。
ビデオは、HC1のハイビジョン映像で一気にハイクオリティースペックが身
近になったけど、実際にプロみたいな映像を撮るには、10〜15万円の
三脚を常に携行する必要が生じて、それは全く身近なことではない。
今後どうするかは悩み。ザハトラーの三脚を片手で担いで、もう片手で
1才半の子供をダッコして旅行してたら、オレは神、ってのは間違いない。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:38:41 ID:IrBU3OdM
>>634 はい。セレ2.7GくらいでHDVキャプ再生は止まりまくります。
メモリは768Mあるけど、CPUが遅いとダメみたい。
あー、当時(1年チョイ前)あと2万くらい出してPen4の3.2Gくらいに
しておけばよかったな...
釣りにマジレス。
>>643 全然。
性能が良いのと、使い勝手が良いから使っているだけで、むしろ
そういうものを持ち込む事について気恥ずかしいところがあり、
身なりは清潔に保つように気をつけている。どんなブランドの服でも、
立派な格好していても、清潔でないとダメ。
撮影時はとにかく周囲に気を遣う。
>>645の様な苦労もあるし、周囲の
邪魔にならないようにする。それが出来ない馬鹿もたまにいるが、
それはごく一部。ただ、目立つのでそれが全てだと勘違いされやすく、
こっちも迷惑している。
むしろ、無神経にやたらケータイで何でも撮りまくっている椰子の方に
自己陶酔的なところが感じられるがな。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:49:57 ID:IrBU3OdM
>>643 その、上の方にあった俺が来ましたよー。
いい意味で注目されれば、やっぱり嬉しい。
不快で迷惑なヲタスタイルはxだけどね。
デジイチは今結構注目されてるみたい。
少なくともHC1よりは遥かにね。
妻によると、どうも女性誌でよくデジイチ特集とかやってるみたい。
俺が万博でKissDNを首からぶら下げていたら結構注目された。
はっきりと俺のカメラの話題が聞こえてきたよ。
長身ヨン様風の俺のルックスのせいかもしれんけど...
(嫌味でゴメン。)
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:51:02 ID:IrBU3OdM
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:51:09 ID:t+XsD4yn
PDX10の16:9で撮りためたDVCAMテープを、
HC1で再生してソニーの23インチのハッピーベガに
写して見たが、かなりの高画質にたまげた。
質感は、PDX10の方が、上。
解像感は、HC1の方が上だが、離れてみると、
両者の差が、パッと見、明らかな差があまりないことに
気づいた。そこで思ったのは、720Pの方が、液晶には、
かなりいい質感になるかも??
みんな撮影の時、三脚使わないの?
どうせきれいに撮るなら必須アイテムだと思うんだけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:00:09 ID:IrBU3OdM
>>651 23インチ程度で離れて見るならSD-DVで十分。
HC1の存在感が出るのは最低37Vあたりからかな。
100インチFプロジェクターになるとHC1、HDVの独断場。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:04:21 ID:IrBU3OdM
>>652 極力三脚使いたいんだけど、一瞬のチャンスにはセットしてられないこと
もあるもんな。
風切り音対策にマイク買おうと思うんだけど
純正のステレオマイクみたいな奴で効果ありますか?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:40:07 ID:QsQ4bwld
>>643 でかいカメラや業務用のカメラ、一眼レフを使って撮ってる人ってのは、
趣味の領域でやってる人でしょ。
ビデオはともかく、写真が趣味の人など全国にごまんといる訳で、
そういうマニアな人達に一々嫌悪感?を覚えていたらキリがない。
彼らは一体どう思っているのか、などと他人のことを詮索するより、
自分も何かとことん拘れるものを見付けられたらいいな、というように、
発想を変えた方がいいと思う。
人生、自分の好きなことやれた者勝ちだよ!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:55:33 ID:QsQ4bwld
>>655 外部マイクを導入しても、それだけでは風切り音対策にはならないよ。
風の強さにもよるが、マイク付属のスポンジ風防を被せただけでは、
ボーボーと吹かれ音が入ってしまうことが多い。
ウインドジャマーというふさふさの毛皮のようなやつを被せるのが
最も効果的だが、その分、音が篭ってしまうのは仕方がない。
三脚は邪魔になるし、人の迷惑になりやすいし、場所によっては全面禁止の
所もあるので・・・。
ただ、立てていい場合もあるので持ってて損はないと思うよ。
その代わり、頑張ってそこそこ良いのを買う。
その方が、買い直しがないから結局安く付く。
>>658 ありがとう。
路上ライブの撮影をしたいのだけれど、三脚の使用は主催者側に
確認したほうがいいんでしょうね。
でも手持ちだと非常にぶれるので何か固定できるものが欲しいところです。
>659
そういう時は一脚かな。
>>660 ストラップみたいな一脚ってダメですか?
>>660 同意
適当な一脚にSLIKのビデオグランデでも付けときゃちょっとしたフォローくらいはできる。
普通に手持ちの要領で撮ってて、ちょっとかぶったら左手でポール持って移動も出来るし。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:02:48 ID:9/dKNWmp
ウチのHDR-HC1、テープ録画のモードでメニューで「録画フォーマット」を「HDV1080i」に設定すると、
「DV設定」で録画モードを「LP」以外選択できません。ワイド切り替えも「4:3」しか、
音声も16bit以外選択できません。暗い緑色の選択肢で出てきます。
これってスペックでしょうか?
それともどこか別のところの設定を変える必要がある?
いまから出かけるので携帯でチェックすることになります。至急宜しく!
664 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 15:07:15 ID:imoxQ0a2
どちがおすすめでしょうか。
<純正>0.7倍ワイコン
VCL-HG0737Y 希望小売価格18,900円 ヨドバシ特価¥15,200 (税込) 10%還元
倍率:約0.7倍 レンズ構成:3群4枚
大きさ:最大径77mm、全長約58mm 質量:約320g
<レイノックス> 0.66倍ワイコン ヨドバシ特価:¥15,540 10%還元
HD-6600PRO-52 ワイドコンバージョンレンズ 0.66X
メーカー希望小売価格¥21,000(税込み)
レンズ構成:3群3枚コーティング処理済光学ガラスレンズ
寸法・重量:77x40mm・178g
純正を買おうと思ってたが、調べてみたらこの0.66倍、ひずみがとても少ない。
http://www.raynox.co.jp/comparison/video/comp_hdrhc1.htm#dcr6600pro それと、142gも軽量ってのも見逃せない。さてどっちを買えばいいのか・・・。
純正もひずみが少ないの?
6600PROの方はワイド側での使用に関しては純正より優秀なものの
テレ側での使用には弱いみたいね。
要はワイコン付けっぱなして望遠端使うようなスタイルの人は、純正のじゃないと
結構ボケボケの眠い画が撮れちゃうよって感じみたい。
純正のはワイド側の収差もテレ側の収差もそこそこの甘さって事みたいね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:40:33 ID:kfirhE0C
>>663 HDV1080iでは、それらのDV関係の設定は無効になる。設定できなくても
正常です。ウチのもそうなったヨ
667 :
663:2005/08/20(土) 15:42:13 ID:EZfpf856
663です。
で、録画ボタンを押すとSPモードで録画スタートします。エルピーで撮りたいのに。
どうすれば1080iでLPで撮れるように設定できるのでしょうか?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:10:08 ID:IrBU3OdM
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:11:42 ID:IrBU3OdM
>>664 俺はレイノックスの0.5買おうと思ってますが。
これってレンズカバーついてるの?
670 :
style:2005/08/20(土) 16:14:44 ID:z+gAIqkm
私はホリエモンの取材陣の一人です。
昨日偶然ホリエモンが福山から在来線に乗るところから、
HDR-HC1で追いました。
671 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 16:15:08 ID:imoxQ0a2
>>665 なるほど。6600PROの紹介に、 中心解像力のこととか、「オールズーム対応設計」とか
書いてないから、どうなんだろうと思ってた。
純正と比較すべきは、多少樽型のひずみが残るけど、
HD-7000PRO ワイドコンバージョンレンズ0.7X レイノックスダイレクト販売価格¥17,000
なんだな。ふーん。じゃあやっぱり人気の純正にしてみます。
672 :
663:2005/08/20(土) 16:18:27 ID:EZfpf856
666さんありがとうございました。
つまり1080iではSP固定で60テープに90録画はできないのですね。取説52には書いてないので助かりました。今晩40分のライブ2本撮るのですが2本使います。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:46:25 ID:IrBU3OdM
674 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 16:59:00 ID:imoxQ0a2
ライブかぁ、TRV22内蔵マイクは録音レベルの問題でなく
マイクの振動板の許容量オーバー?という感じで
バリバリに割れた。外部マイクだと大丈夫だったね。
ただし、外部マイクって、価格で全然音違うじゃん。
特に低音・・・。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:02:46 ID:IrBU3OdM
>>674 外部マイクはどの辺が買い得だろう?
あんまり高いのはダメよ。せいぜい2万まで位で。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:03:14 ID:ZKm/cI1H
純正のワイコン
周辺流れてない?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:12:00 ID:kfirhE0C
玄光社のビデオサロン誌9月号によると、HVR-A1Jのレンズフードは、HC1の
レンズフードよりやや大きいらしい。レンズシャッターまで付いている。
HC1に取り付けられるようであれば、これ欲しいなあ。パーツとして
取り寄せられるかも・・・
某掲示板の投稿によるとライブでは、音割れが酷かったという報告あり、
音は、別途DATなり、MDで録った方がよいかも、音声にシビアな人は
ビデオカメラの音声は、やはり専用の録音機にはかなわない。
理想をいえば、PAのミキサーのラインから音声信号をもらうのがベスト
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:13:58 ID:IrBU3OdM
>>677 >理想をいえば、PAのミキサーのラインから音声信号をもらうのがベスト
そうなんだろうけど、実際やると大変だぜ。
HC1カタログに載ってる純正のマイク使ってる人、どんな具合ですか?
679 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 17:16:30 ID:imoxQ0a2
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:00:47 ID:IrBU3OdM
>>679 実売8000円くらいのやつはやっぱりダメかなあ?
ECM-HST1とかECM-HGZ1あたり安くて軽いけど、どの程度効くんだろう。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:01:27 ID:kfirhE0C
ライブならば、4,5台のカメラを用意して、ステージに近いとこ用
とか後方左右からからのアングルとかを同時に録画して、映像を
スイッチしながら、撮るとそれだけで迫力、雰囲気が違う。
カメラ1台だけだと、それが出来ないw
一度はやってみたいな。こんな撮影。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:01:29 ID:QsQ4bwld
>>675 2万円クラスならば、オーディオテクニカのAT822が定番。
>>697サンが挙げているソニーのS959Cは、低音が痩せているし、
癖のある音がするので、個人的には余りお薦めしない。
とは言っても、S959Cの既所有者にAT822への買い替えを薦めるほど
AT822が優れているとも言えないが、家庭用ビデオカメラにはこれで十分。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:17:30 ID:QsQ4bwld
>>681 カメラを友達から借りるとか、レンタルで借りる(一泊二日で5千円位)とか
すれば、マルチカメラ撮影は夢ではないよ。
編集ソフトで複数のトラックに並べてスイッチングすれば一丁上がり。
一昔前なら数百万円のプロ用機材でないと出来なかったことが、
今は数十万円のパソコンで素人にも出来ちゃうんだから、良い時代になったもの。
684 :
名無し:2005/08/20(土) 19:54:55 ID:EiDimkoX
業務用のA1Jは良さげだね。ブラックストレッチ搭載。実売20〜21万くらいかなぁ。HC1なんていらねぇ!
>>681>>683 「HC1でマルチアングル撮影をするスレ」を立てて撮影祭だワショーイを開催する
のは?
ちなみに漏れはまだ持ってないw
ウンコカメラ HC1
ついでに思い出したんでごめんなさい・・・
HC1でうんこを撮影してみた人っているんでしょうか?
マジです
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:35:45 ID:EG9glwi0
ウンコも美しく、味噌のように映し出せるカメラが、
HC1で〜す。。。
ウンコを撮るためにHC1を購入しましょう!!!
689 :
TRV22水没:2005/08/20(土) 21:36:13 ID:UD2U5DL5
>>682 はー、なるほど。テクニカのAT822、周波数特性スペックを見ただけで、
低音域の充実が想像できる。すごいマイクのように思えるけど、
これ、全長20cmオーバーで、カメラの全長を超えるほどのボリューム
じゃない?きっとそのうちアクセサリーシュー破損しない?
小型カメラへの装着例とか、見たいなぁ。
691 :
681:2005/08/20(土) 21:49:47 ID:kfirhE0C
>>685 お、それいいかも、どなかたの撮ってみたいライブあれば協力してみたい。
ところで、みんな三脚どんなのつかっている?
おれは、初めてビデオカメラ用として作られてたものを購入。使ってみた。
それ以前は、スティルカメラ用の安いミニ三脚だった。
ソニーのVCT-870RMという機種だが、オイルでズリズリ動くパンやティルト
はすばらしいが、これって壊れることない?長く使ったことが無いので
ちょっと不安なだけだが
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:50:06 ID:Jcg09VZM BE:171020377-##
>>689 FX1につけてもかなり巨大な感じだから
HC1だとさらに強調されて 音録ってまっせーという感じになると思う
>>690 よく考えたら、うpするってわけにもいかないでしょうからね。。。w
匂いのしそうな動画になるんでしょうか。
購入したら、ぜひ撮影したいアイテムに加えておきますwww
>>691 そりゃ使ってりゃいつか壊れるよ。
可動部がプラスチックなので結構割れやすいし、オイルが漏れてくることも多々。
まぁ、5年持てば長持ちしてるほうじゃない?
あ、ビデオカメラも5年も使えば引退かwww
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:55:52 ID:kfirhE0C
ウンコの件
アダルトビデオでも、アナルやウンコは、モザイクなしでもOKみたい
だね。そのうちハイビジョンでいくらでも見れるかも・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:54:51 ID:16ablXj+
くせえスレだな。
MUSE-LDでアダルト出ていたような気がした・・・。
社会通念上、好ましくないとばかりにすぐ発禁になったような?
なんか、希少モノらしい。
須加吐露系AV撮影では、雲個は本物ではなく、茹でたジャガイモを練って着色するなどして
作った擬似雲個を校門に注入してから撮影開始したりするらしい、
そうしないとスタッフを何人も撮影場所に集めても「すみません出ません」で
撮影不能で解散、となっては効率が悪いから。
同様に政駅も、擬似政駅のつくり方が各ビデオ製作業者の社外秘ノウハウがあるらしい。
と、いうことで、この話題はこれで終わりにしませんか?
カルピス+片栗粉という話を聞いたことがある。
3COMOSのハイビジョンデジタルビデオカメラが発売されるのは、いつくらいだと思いますか?
訂正 3COMOS → 3CMOS
違う、卵白+コンデンスミルクだ
おいしいよ!
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:25:23 ID:8wLpdSmm
HC-1からアイオーデータのRec-POTっていうハイビジョン対応HDDレコーダーにi-linkで録画ってできるんでしょうか?
704 :
TRV22水没:2005/08/21(日) 10:57:01 ID:wsy5TjMC
>>691 VCT-870RMって、15000円程度のやつか、、、、、
耐久性はあまりないと思う。耐久性のある道具は、手にとってそういう
不安を持つことがないもの。
ソニー製だと、5万円を超えると、結構しっかりした感じの
三脚になってる。
今話題は10万円(ヨドバシ特価84000円)の、
VCT-PG10RMだと思う。これ、リーベックのOEMみたいなもの?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:08:35 ID:oOZ6sDjX
>>704 HC1クラスなら870でもいいかなとは思うが
ソニーの10万のはちょっとなー
10マンも出すなら万風呂とかザハとかでいいのいろいろあるし
iLink端子や映像端子のフタはしっかりしてるけど、
電源端子のフタはゴム製で頼りない。そのうち取れてしまいそう。
>>704 みたいなもの、ってか、OEMだよ。
LS-22DVにリモコンパン棒が付いているか否かの違い。
ちなみに実売価格は、
VCT-PG10RM が \83,000
LS-22DV が \39,800
どっちを買うかは自明の理
708 :
691:2005/08/21(日) 11:26:46 ID:LlckGfF4
>>703 出来ないとのことです。
>>704 そんなに高いのは買えないやw 値段を考えると2,3年壊れなければ十分
ん?いや、違う。
LS-55DVだ。
実売価格\63,000
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:45:08 ID:AtfccD/h
>>706 電源端子のフタはゴム製で頼りない。そのうち取れてしまいそう
案外丈夫なものだよ。心配ないと思う。
メーカーも充分吟味しているはずだから。
711 :
703:2005/08/21(日) 12:12:09 ID:8wLpdSmm
>>708 できないですか。どうもです。
>>706 逆にゴム製なら壊れても本体にダメージ与えないから簡単に直せるから良いんじゃない?
携帯のメモリカードの蓋とかだと無料で直してくれたりするくらいだし。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:02:40 ID:wPEQXC50
LS-55DVなら54,600円で売ってる店があるけど、
HC1クラスの小型カメラとは価格も重量も不釣合いな気が。
軽量安価でそこそこ使える製品としては、
ダイワのVT-523(2.8kg、2.5万円)辺りが候補か。
或いは、もう少ししっかりしたものを、というなら
リーベックのTH-950DV(3.8kg、3万円)とか。
すみません、一つ教えてください。
HDR-HC1の液晶画面を外向きにして閉じた状態で撮影すると、ファインダー
と液晶画面の両方に撮影中の画像が出ますよね?
その画像、上下が反転になっていますか? 左右はどうでしょう。。
お持ちの方、教えてください。また反転になっているなら、それを正しい
(つまり、ありのままの)向きに表示するオプションというか設定は、カメラ
本体にありますでしょうか。
> 上下が反転になっていますか?
ならない
> 左右はどうでしょう。
ならない
>>714 即答ありがとうございます。
それでは、左右を逆にするようなオプションというか設定はありますか?
# ハウジング関係で、外側にミラーを置くことを考えているので、左右逆
が欲しいのです。
716 :
691:2005/08/21(日) 16:45:25 ID:LlckGfF4
>>715 無いです。
わざわざミラーに写すのは、なぜ?
そいえば、昔、床屋さん向けに、左右が反転するテレビとか、左右逆の
時計とかあったような。
717 :
691:2005/08/21(日) 17:02:34 ID:LlckGfF4
ごめん! 実際に確かめたところ、液晶を開いた状態で左右反転する。
閉じた場合は正画像ですが、鏡に映したのと同様の左右反転画像になります。
このへんは、携帯カメラの自分撮りと同じだなw
そりゃそうだろ。
じゃないと純正のスポーツパックが成り立たない。
素直に純正買えば済む話じゃないのか?
719 :
691:2005/08/21(日) 17:11:46 ID:LlckGfF4
正確には
閉じた状態 液晶画面は隠れた状態 写らない
閉じた状態 液晶画面は表 写る 左右は正方向
開いた状態 液晶画面は後ろ向き 写る 左右は正方向
開いた状態 液晶画面は前向き 写る 左右は逆方向
となります。
つまりこういうことですね。
液晶閉じる=>見えない
液晶開く=>左右反転
液晶の画面を外側にして閉じる=>正画像
ハウジングはスポーツパックと違い、45m-75mくらいまで潜ることができま
す。で、液晶の部分を開いた状態のハウジングを製作すると、その液晶モ
ニタ部分のサイズだけ浮力が増してしまうので、浮いてしまうような感じ
になってしまうだけでなく、水中の浮力バランスが崩れる(左が浮き気味)
ことになるので、できれば液晶は閉じておきたいのです。
でもそれだとビデオを横にしないと大きい画面で画像を見られないので、
ミラーとなるわけです。それならビデオを構えたままミラーで写して見る。
で、左右反転だとちょっと悲しいな、、と。
スポーツパックのミラーフードって、反転画像なんですか?
721 :
TRV22水没:2005/08/21(日) 18:06:49 ID:6zog8J/E
リーベックのOEMだとわかれば、リーベックを買うほうがいいね!
ソニーだとリモコンパン棒が標準というわけだけど、、オレパン棒
っててのひらを上(逆手)で持つから、なおさらリモコン棒なしの
リーベックでいいや。
LS-55DVとLS-22DVでは、22のほうがカウンターバランスをゼロ
に設定できるぶん、軽量なHC1にはよさそうだね。HC1にカウンター
バランスって、絶対不要だから。
よーし、ザハトラー(デカ杉・肩のせ用)から乗り換えだ!
じゃ、\100スタートでよろしく!
サクラ吊り上げ無しね
前に使っていた機種には録画ボタンに”地面撮り防止”モード(押している間のみ録画)が
あったんですが、このカメラはそのようなモードありますか?
マニュアルに見当たらないのでそういう機能はないんでしょうか。。。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:50:54 ID:auw/ukZ0
HC1をiリンクでビエラとつなぎ見ようと思ったんですが見れません。もしかしてソニー製のテレビじゃないと見れない?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:24:43 ID:YGzHwZtQ
もうあきました。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:25:58 ID:UkkMBroa
ソニーでも古いやつとかハッピーベガとかはダメ。
あとは東芝D3000,D4000,DX100は設定かえるとOK。
(i.linkブロードキャスト入力ON)
>>723 私が前に使用していたDCR-PC7にもあったその録画モードは、HC1には無いみたいですね。
>>724 取説P51によると、I-LINKコネクタから出てくる信号のモード変更は、I-LINKケーブルを抜いた状態で
行なわないとダメだ、とか書いてあります。このへんは読んだ?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:26:54 ID:UkkMBroa
ビエラは何をやってもダメ。
729 :
727:2005/08/21(日) 23:27:46 ID:WvaWIx0O
730 :
723:2005/08/22(月) 00:50:20 ID:d5iRQh4e
>>727 やっぱり”地面撮り防止”モードはありませんか、残念です。ありがとうございました。
テープの動画を一時停止させて、それを静止画としてメモリースティックデュオに取り込む、
ってできないのでしょうか?それをパソコンに転送してスライドショーとかをやりたいのですが。
732 :
731:2005/08/22(月) 03:25:39 ID:UzpCKwrr
自己解決しました。再生時に赤外線リモコンの「フォト」ボタンでできました。
なぜ本体の「フォト」ボタンではできないのだろう??
733 :
691:2005/08/22(月) 04:49:29 ID:NXNWdeEg
>>731 あれ、出来なかった?
本体のフォトボタンでも出来るよ。再生中でもそのポーズ状態でも。
エンガチョ ビデオカメラ HC1
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:35:02 ID:qDg0G5gC
戦艦ポチョ厶キン
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:39:08 ID:qDg0G5gC
ちょっと前に\100ショップでHC1入れるケース(箱型)買ったって
あったけど、ボディ部だけ入るクッションケースでいいモノないかな?
やっぱり最初だけだったな
ランキング一気に下降中 HC1
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:29:18 ID:osRIZnuU
これだけ話題になるだけでもたいしたもの。
そうでないカメラも沢山あるというのに・・・
この板でPART4まで行くカメラのスレってそうそう無いよな
まあ、暇なネットショップ店主の自演なんだけどね
高いから仕方なし
ネットショップも必死だな
秋にはHC1の在庫一掃セールをやれよ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:32:33 ID:yNcmiO2j
みんなの憧れHC1
初期のHC1スレには、明らかにメーカー・販売店の工作員がウジョウジョしてた。
価格コムの掲示板も同様。
最近ようやく落ち着いてきたんじゃないか。
一時の盲目的なマンセーレスも少なくなり、冷静な評価が出始めている。
工作員に気がつかず、書き込みを真に受けて飛びついた香具師のうち、何人が満足してるだろうか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:44:16 ID:yNcmiO2j
ところでファインダーの性能はいいんだけど
液晶はちょっとピント合わせるには画素が足りなくないですかね?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:10:27 ID:qDg0G5gC
かなり画素が足らんよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:25:30 ID:NXNWdeEg
確かに足らない。でも一部を拡大する拡大フォーカス機能があるので
大丈夫。
オートフォーカスも、よっぽど暗めのときでないと迷う事は無い。
マニュアルフォーカスでも、液晶画面にタッチしてその箇所にフォーカス
を合わせる、タッチフォーカスは、便利なセミオートみたいで便利です。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:10:37 ID:Adynypgj
まぁ、このスレ落ち着いたてーか、大体書くこと出尽くした気もする
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:25:51 ID:4vS3qMKA
HC1はともかくデカイ
これで世界最小サイズというのが笑えるな
ソニーのHDVカメラは全てハードルが低いので後に続くメーカーは楽チンだなw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:45:35 ID:JvX9vg6M
小出しだね。
HDVだって500グラム以下にする技術はあるのに、HC1という半端な大きさにした。
HDR-HC1 使用してみて気がついたこと
製品同梱のAVケーブルにはS端子が無いが、別売でS端子付きが買える。
ズームボタンのワイドとテレ、本体とリモコンで上下が逆。
ハイビジョンモードではテープスピードはSP(30,60,80分)固定。LP(45,90,120分)には出来ない。
内蔵マイクロホンはロックコンサートなどの大きな音では音割れが発生する。振動板自体が飽和している模様(要検証)
外部マイクロホンジャック(3.5mmステレオミニ)は位置の関係で太いマイクケーブルに対応したプラグが差し込めない場合がある
外部マイクロホンジャックがプラグインパワー対応なのかどうか取説に記載が見当たらない。
赤外線リモコン用のボタン電池の型番がCR2025であることがリモコン本体に記載されていない。
電源SW 切→入には誤作動しにくくなっているが入→切には簡単に動いてしまう。
録画ボタンを押している間だけ録画が行なわれるモードが無い。
>>753 おぬし、最近のハンディカムを使ったこと無いな?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:47:24 ID:B9g7c7pB
これ、どうなんですかねぇ。。
一般的にこんなに大きかったらほしくないよ。。
こだわる人ならキヤノンの取り寄せのセミプロ機種とかで
3CCDのほうがいいじゃん。
大きいって言うけど、GS400Kと同じくらいじゃん。
今時は、HC90のサイズじゃないと駄目か?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:57:16 ID:yNcmiO2j
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:04:02 ID:tRd9Tf+l
HC1は単板だぞ
単板としては超ビッグサイズだろ HC1
720です。
>>スポーツパックのミラーフードって、反転画像なんですか?
これ、分かる方いらっしゃいます?
760 :
TRV22水没:2005/08/22(月) 23:29:27 ID:ABKkB92L
それだけ、信号処理のための回路がたくさん入っている、ってことかな?
カメラ部ハイビジョン信号処理 → MPEG圧縮 → HDV形式変換
HDV形式→DV形式へのダウンコンバート回路
HD再生のための回路
そして、それらの熱問題のために、ある程度の空間クリアランス確保。
ソニーとしては、HC1は2005年としては最高レベルの小型化をしたの
ではないの? 次はHC1に搭載した回路をさらに集積チップにする、
半導体屋さんの仕事が終わったらとか。その時には光学系などもっと
簡略化したさらなる入門用ハイビジョン(もはやほぼ標準装備化)カメラ
になって、DVD機との差別化をはかると。
ま、表向きはそうじゃないとマズイ罠
762 :
753:2005/08/22(月) 23:37:31 ID:UzpCKwrr
>>754 いかにも!先日までDCR-PC7(96年購入)を使用していたでござるよ。
ズームボタンのワイド/テレって、ソニー製のビデオカメラ用三脚の手元のズームボタンが、
モデルによって上がテレだったり下がテレだったり統一されてないのを確認。
家にあるキヤノンの一眼用ズームレンズ(EF)を確認したところ、
右手でレンズ胴体を上(反時計方向に回す=指を伸ばす)でテレ。
しかし同じキヤノンのデジカメ、IXYでは人差し指を伸ばすとワイド。
どういう風に分けられているのでしょうか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:37:58 ID:6ntEH/zo
WRC RALLYJAPANに持っていくひといます?
砂埃の嵐が怖い。クロッグどころか映らなくなりそう
全日本ラリーの時は石が飛んできてワイコン直撃・・・・
しかし使わないと意味ない品・・
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:59:55 ID:UzpCKwrr
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:27:18 ID:JzLbZ8mK
>>763 防水パックが役にたつよ。
水密性がなくてもいいから、水密不良品でも使える。
一番の問題は放熱だけど。
テープ交換やバッテリー交換の時はどうしようもないが、
バンダナでも広げて少しでも砂埃を防ごう!
>>763 持っていきます。
石が飛んできたのは陸別ですか?そうですか。
まあ、石は仕方ないですね。
ワイコンは持っていません。使った方がいいですかねぇ。
去年TRV9で撮った時は普通に何もいらない感じでしたが。
砂埃よけは用意しません。人間用には作業用のマスクを買いました。
雨よけとしては適当なビニールとテープを持っていきます。
HC1にDV55じゃ、バランスとれなくて、手離すと勝手に水平に戻っちゃうよ
手で常に支持しておけば...とかいうアホなヤツもいるがw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:47:59 ID:qOkLFHPw
HC1を乗っけて、手を離してもその場で完全に静止している三脚を教えて下さい。
カタログデータを見る限り、適正重量1kgなんていう機種は見当たらないし、
カウンターバランスをオフに出来る機種もあるようだけど、
例えトルクが効いていても、少しづつ動いてしまうような気がするんだけど。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:48:33 ID:25AoapBH
>>768 スムースな動きじゃなくって完全停止なら
沢山あると思うが・・・・
何をお悩みでしょう?
>例えトルクが効いていても、少しづつ動いてしまうような気がするんだけど。
動かないよ。501とかカウンターないけど
カウンターが欲しければ、RC701、VT-820あたり
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:59:13 ID:3sAgu7gv
チルトロックを使えよw
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:24:08 ID:qOkLFHPw
>>769 LS-55DV、LS-22DV、TH-950など、
ほとんどの機種が適正重量約2kgと記されており、
>>767では、DV55は手離すと勝手に水平に戻っちゃうと書いてあるので、
もしかしたら、ほとんどの機種が戻っちゃうのかなと思ったので。
戻るのは、カウンターがきいてる(カメラより大きい)からで、
カウンターが無ければ戻らないよ。
トルクを弱くすれば垂れるけどね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:45:04 ID:qOkLFHPw
トルクを強くしない限り、
カウンターをオフに出来ない機種の多くは戻り
カウンターをオフに出来る機能があったとしても多くは垂れる
ということですね。
戻りはそうだが、垂れは相当弱くしないと垂れないよ。
950、DV22は、カウンターバランスOFFあるよ
垂れは(トルクを)相当弱くしないと垂れないよ。
鼻垂れ小僧が偉そうにw
お前が思ってるほど、おもろしく無いよ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:01:05 ID:rDWPJ6o1
HC1の発言が激減してるね。
クロッグの報告も少なくなった。
昔クロッグ問題について、ソニーの人と会うとか
言ってた人、その後どうなったのかな?
どうして映像が止まるようなことが起こるのか、原因を理解した人が多くなったから騒ぐ人も少なくなったんだろ?
あれだ、電車と同じ
電車が駅でもないところで停止 なんで止まったか解らないと、非常にイライラするのと同じ
理由が解ると(以下略
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:51:22 ID:rDWPJ6o1
>>781 ソニーがHPで現象説明したのはよかったな。
黙殺するより情報開示によって騒動を治めたいい例。
騒動起こる前に説明しておくのが、一番良いんだけどね
発売前から解っていたことだし
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:05:58 ID:GDmzBHS9
いよいよ明日A1Jが発売される
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:33:41 ID:rDWPJ6o1
>>784 A1J気になるね。
俺はフツーのオトーサンだから、当分HC1でいいや。
普通のお父さんでも、HC1よりは、A1Jの方が良いのは間違いないんだけどね
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:52:59 ID:rDWPJ6o1
>>786 そりゃ良いけど、妥協も必要じゃない?
HC1だってA1Jだって、どうせ2-3年後には買替えなんだろうし。
んで、A1Jは三脚に載せたままテープ交換できるの?
HC1とA1Jどっちにしよう?ってならまだしも
もうHC1買っちゃった人は妥協云々以前に......
>>788 無理........細〜い自由雲台でもかまして、スペースでも作るしか....
>>787 そーか? 結構、一回買ったら、ずっと使いっぱなしって人多くない?
2-3年で買い換えるってのは、結構、ビデオカメラ好きな部類よ マニア入ってる
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:44:35 ID:rDWPJ6o1
>>789 >もうHC1買っちゃった人は妥協云々以前に......
HC1予約で買うときにもうA1Jの情報なんてゴロゴロしてたがね。
>>790 >2-3年で買い換えるってのは、結構、ビデオカメラ好きな部類よ マニア入ってる
別に全然マニアじゃないけど。
ハイビジョンビデオはこの2-3年で相当進化するであろう悪寒。
普通は、そうそう買い換えないよ。
>>791 ビデオに興味ない人は、業務機まで情報調べない
>ハイビジョンビデオはこの2-3年で相当進化するであろう悪寒。
とか言っちゃうのも既に、マニアの部類
SDからHDへのスイッチってのは一般的に見ても買い替えるなるが、
2、3年で、HDからHDカメラってのは、かなりのマニア
ためしに、電気屋いって、HC1手に撮ってる人がいたら、『A1Jの方が良いですよ』と言ってみ
間違いなく、『何ですかそれ?』って言われるから
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:01:50 ID:rDWPJ6o1
>>792 そうだね。
TVとかDVDレコとかPCとかの価格対使用時間を比較すると
ビデオカメラって滅茶苦茶高いからね。
なっとくするの早っ!w
価格対費用時間とか言い出すのもマニアだぞw
画質の向上云々だけでは、そうそう買い換えないよ
とりあえず、買い替えの動機で一番多そうなのは故障ジャマイカ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:11:55 ID:rDWPJ6o1
>>793 だから、子供くらいしか撮らない全然素人だって。
音割れHC1でも十分。
2-3年後に次世代DVDが普及して、HDD機orブルレイ機or10Gクラスの
メモリカード機とかが出てきて更に3CMOSだったりしたら、
素人もマニアのA1Jユーザーだってみんな買替えだろ?ん?
>>793 立て続けに、
「A1JならXLRが使えますし、タイムコードプリセットもできて、DVCAMで回せますよ〜。」
「それから、手ぶれ補正を切れば高画質ですし、フィルムライクな撮影も出来ますよ〜。」
なんて言えば絶対A1Jを選ぶ・・・わけないわな。
>>796 マニアに被写体は関係ないよ
ビデオカメラにはとっても興味あるほうだべ?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:16:19 ID:rDWPJ6o1
>>795 >なっとくするの早っ!w
いや別に、高くても買い替えちゃうのがマニアって訳でも
ないだろ?
>とりあえず、買い替えの動機で一番多そうなのは故障ジャマイカ?
A1Jなんてプロ機を買って故障でもしてみろ。
業務機だからってふっかけられるぞ。きっと。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:19:30 ID:rDWPJ6o1
>>797 そうだろ?
フツーのオトーサンにそんなこと言ってみたって
ポカーンとするだけだよ。
A1Jなんて買った時点でもうセミプロだ。
いや、A1Jを買いなさい!,,,,,,,,なんて言ってなから俺
使う分には、機械として、どっちが良いか.......A1Jだろってだけ、
まぁ、どっちが良いですか? って相談されたら、まよわず A1J薦めるがw
>>2-3年後に次世代DVDが普及して、HDD機orブルレイ機or10Gクラスの
マニアは買い換えるだろうが、すでにHC1もってる素人の大部分は買い換えないよ
故障でもしない限り
ディスクの単価の問題もあるしな........2-3年の期間ではな....
>>800 だよな 普通
なので、
>>784みたいな
A1J気になってしまう人は既にマニアの部類なんだよw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:24:00 ID:b5zVFAUj
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:26:27 ID:rDWPJ6o1
>>801 普通のお父さんの子供撮りにA1J薦めるか?
鬼かね、それとも富豪かね君は?
>ディスクの単価の問題もあるしな........2-3年の期間ではな....
じゃあ4-5年後かい?
俺のHC1もそんなに使えりゃ大満足だな。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:19:26 ID:DVoQhuFB
A1JってPDX10みたいにマニュアル操作はできるが、操作がめちゃめちゃ面倒ならばHC-1でいいや。
もしくはもう少しお金ためてFX1かな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:30:34 ID:AT6NcasA
クロッグカメラはウンコカメラ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:24:53 ID:LvecCUH3
すごい発見しました!
DCR-PC7にガタが来たので、レンズ径が同じ37mmなのでレンズアクセが流用できるから、
ということでHDR-HC1を購入した者ですが、
試してみたところPC7用の赤外線リモコン、RMT-805でHC1の操作ができました。(リモコンは「VTR2」に設定)
HC1付属のリモコンRMT-831には存在しない「データコード」、「×2」ボタンも機能します。
「データコード」ボタン:
通常、HDR-HC1では、AVアウト出力時、「撮影日時表示」「カメラデータ表示」「データ非表示」を
切り替えるのに液晶画面をタッチしてメニュー操作する必要があるわけですが、
PC7用の赤外線リモコン、RMT-805を使うと、データコードの表示モード変更がワンボタン操作で行なえます。
DV録画テープ、i1080録画テープ、どちらの再生時にも機能します。
「×2」ボタン:
「×2」、つまり2倍速再生は、HC1液晶メニューの「変速再生」にも選択肢がありませんが、
DV録画テープ再生時は画面上にちゃんと「x2」と表示され、無音声で2倍速でテープ再生が可能です。
「-x1」、「-x2」という再生モードも無音声で可能です。が、「-x2」再生モードから「-x1」再生モードに
変更することはできないみたいで、STOPボタンを押すか、PLAYボタンを押してx1再生に行くしかないようです。
i1080録画テープ再生は「x2」、「-x2」ともにダメで「x1」と表示されます。
あとi1080録画テープ再生時に「-x1」という再生モードも可能なのですがこれを押すと秒間2コマ、
つまり15フレーム・0.5秒置きに画面が変わるモードで逆時間方向に再生が始まります。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:40:15 ID:L+qx0WhV
派遣会社に登録している人の中には、こういう人物もいます。
井上巧一(いのうえ こういち) 1969年6月10日生まれ
キムラヤ渋谷東口店にて2002年から2003年10月までデジカメコーナー担当
東京都世田谷区在住と思われ最寄り駅 桜新町
身長180前後
他人の勝手な噂をたて、自分の都合の悪い事には、トコトン言い訳を
する人物です。
人が好きな人にあげたチケットをYAHOOオークションで転売
その事実がばれたにもかかわらず、返金せず、インターネット上に
実名を出しました。これは告発です。情報求む
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm 名誉毀損事件において警視庁赤羽警察署に刑事告訴するも
十分な対応がされず、公安委員会に訴えるの発言にたいして
「そんな事して、どうなるかわかっているのだろうな」
と刑事から脅迫されました。
>>807 ネ申!!グッジョブ!!
あしたからハードオフ巡りするぞ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:16:33 ID:CYgP7Vec
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:32:44 ID:CoIcC3PP
このコンテスト、Final Cut Proを使用して編集するとことが前提だ。
応募するのに完成作品と、編集データの両方の提出が必要みたい。
こういう制限はキライだなぁ。
813 :
807:2005/08/25(木) 01:21:23 ID:ERsUT6S3
VXのリモコンでFX1動くお
>>804 俺も、普通のお父さん....いや、普通のお父さんは聞かんだろうから、
あるとしたら、ちょっとAV機器マニア入ったお父さんに、HC1とFX1どっち買ったらいい?って聞かれたら
迷わず A1Jだな こんだけ違うもん
ttp://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/HVR-A1J/spec.html#2 Bストレッチあるだけでも、かなり違ってくるし
フルスキャンモードつーやつの真価は、まだ定かではないが興味そそるではないか?
ACアダプターやバッテリーとか、外部マイク ECM-NV1 と 外部マイクユニット も標準で付属してるし
細かいとこでは、レンズカバー付きフードとか、
価格考えると、FX1、HC1よりコストパフォーマンス高いだろ
操作は、オート主体、タッチパネルのカメラなんで、HC1と同様、簡単だろ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:24:22 ID:YQ/rq+kp
>>815 >クイックREC HC1× A1J●
スタンバイ解除状態から記録動作開始までの時間を短縮
これはいいなぁ。何秒で録画開始になるんだろ?
HC1って電源OFFからの録画開始が突出して遅いからね。
817 :
447:2005/08/25(木) 09:31:01 ID:jIavoEB/
報告がめちゃ遅くなりましたが、
>>374 の方法は、エプソンのLivingstation でも行けました。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:31:49 ID:YQ/rq+kp
>>815 そーだよなー。
フツーのお父さんにBストレッチはいるよなー。
必須だよなー...
むんんん???
って、なんだそれ?
だいたいA1Jの機能比較表、知らん用語のオンパレードじゃねえか。
やっぱA1Jはどうみてもプロ業務機。
フツーのお父さんに勧めるヤツは、まさに鬼。
815はビデオカメラの鬼に決定。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:36:06 ID:YQ/rq+kp
>>817 そうか。乙。GJ。
ちなみに、俺が374に設定方法アドバイスをした。
リアプロスレ、カカクコムの板でも報告するといい。
>>818 Bストレッチがないより、あった方が良いに決まってる
つーか、良く解らん用語ってのはタイムコード周りの用語だろ
知らんでも別に問題ないだろ どうせ家庭用途ではまず使わんから
俺自身は、より高画質に高音質にのAV機器マニアの部類なんだが、
普通のお父さんにもA1Jすすめるよ 操作方法はHC1と変わらず簡単で
より良い映像が撮れる機能を搭載してるから
お前らも、資金出せるか出せないかは置いておいて、
HC1とA1Jどっちが欲しいって聞かれたら、A1Jだろ?
>Bストレッチがないより、あった方が良いに決まってる
お父さんに対して、具体的に説明してみて。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:31:11 ID:jVz1SHHJ
A1Jっていくらくらいするの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:40:27 ID:iGrcTkB5
同じ予算で、将来システムアップする金もないなら、HC1+良い三脚>A1Jかも。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:46:01 ID:Mfg1+xTf
>>821 明暗さの強いケースでは、暗部が潰れてしまうわけだが、その暗部のみトーンを電気的に持ち上げる機能
>>822 22万前後らしいよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:19:39 ID:+Ja7CdOw
>暗部のみトーンを電気的に持ち上げる機能
この機能はT最新のVにあるから、ビデオで撮影時にやらんでもいい時代になってきた。
BSD世界遺産などを見ると、わざと暗部を潰して
フィルムライク名映像にしている。
普通の人は、それを見ても、うーん綺麗だねー、だから、
暗部が潰れていても気にしていないようだ。
ちなみに、ブラックストレッチで暗部を電気的に持ち上げると
ノイズが増える。
普通の人でも、ノイズのある、なしは分かるみたい。
たとえ、ノイズリダクションで不自然な映像になっていてもね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:32:00 ID:2fmTKOaV
圧縮前にトーン持ち上げるのと、持ち上げてから圧縮するのは違うけどね
Bストレッチは民生機と業務機を分ける決定的な差だし
テレビで云々言う人はBストレッチはなくても良いつーか
ないからテレビど擬似的にやるしかないだけでしょ
無いよりあった方が良いにきまってんだから
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:44:49 ID:YQ/rq+kp
BSD世界遺産は綺麗なんだけど、たまに撮影後の加工やりすぎと思う。
それも魅力なんだけど
ちなみに今週か先週の日経ビジネスで、「世界遺産」に使ってる
業務HDカメラとHC1を並べた広告があるね。
その業務HDカメラも意外に小さくて驚いた。
いくつか種類があるのかな?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:45:48 ID:3YEKaIuf
A1J入荷キター。
、、、ってこっちじゃねぇー。
>>824 HC1って量販店価格が178,000円だけど、AJ1って店頭小売価格でプラス3万、
ヨドバシとかと違ってポイント10%とか付かないんだろうから5万弱の価格差なんですね。
それで外部マイクとかマイク電源が付くんだし、業務用モデルってことでハクもあるしで
、AJ1にしておくべきだったかな。(私はHC1、価格コムを見てもっと安く買ったけど。)
知らなかったことをちょっと後悔。
…って思ったけど、
>>815のリンク先のスペックをよく見てみたら、AJ1って、
miniDVのLPモードは録画も再生も出来ないみたいですね。
2台目のminiDV買ったら、「ダビングが出来るようになる」っていうのが大きなメリットだから、
3台目以降に買うminiDV機としては良いんだろうけど、やっぱりウチの場合はダメか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:16:58 ID:Uof/4C7Z
LPってよほどの事がない限り使わないな
普段は使わないけど、イベント撮影のときは常用するな>LP
60分or80分じゃ舞台モノは撮りきれない。
たしかに、ワンカメで、外部記録メディアを併用しないってなら、
LP利用もやむなしかな....念の為マスターテープとか使った方が良さそうだけど
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:17:50 ID:Mfg1+xTf
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:23:49 ID:/3W1jp9+
マイクアダプター付いてるんだ〜。
5月に発売してれば、DVC-30何ぞ買わなかったのに・・・
次のモデルでは、三脚につけたままテープ交換できるようにしてね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:57:37 ID:6fwipyXf
>835
折角 付属品画像を見せていただきましたが黒潰れしていて
よく見えません
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:09:31 ID:YQ/rq+kp
へー、プロ機A1Jにもお試しメモリーカード付なんだー。
あとHC1にはない赤青緑コンポケーブルもついてるんだね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:11:52 ID:YQ/rq+kp
あと、ボディのブラックがHC1の見飽きた安っぽいブラックより
色っぽい気もしますが、気のせいでしょうか?
HC1を買おうか迷っています。
目的は、やはり子供の撮影です。
秋の運動会や七五三などで使いたいです。
運動会は三脚の使用が禁止されています。(場所取り禁止やスペースの有効利用などで)
HC1のスレを見てみると、三脚での使用を薦める方が多いようですが、手持ち撮影ではかなりブレますか?
ご使用の方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると参考になるのですが。
お願いします。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:26:26 ID:Mfg1+xTf
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:30:07 ID:3+r5UThO
私も週末にA1Jが届く予定です。
現在、FX1を愛用していてテープはDVM63HDを使用しているのですが、
A1Jの場合はPHDVM-63DMを使用した方が良いのでしょうか?
A1Jを購入した方、これから購入する方はどのようになさいますか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:42:16 ID:Mfg1+xTf
>>843 普段はDVM63HDでいいんじゃないですか?
永久保存したいような大事な物を撮る時だけ
PHDVM-63DMを使用すれば。ただA1Jには
クリーニングテープが付属されませんので
PDVM-12CLを買う事をお奨めします。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:35:15 ID:eVKGrlrS
>>841 三脚を使わないとブレるのはもちろんだけど
そのブレた部分の解像度が落ちたりノイズになったりする
だから三脚は必須
三脚を使えない撮影はDVの方が無難
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:54:28 ID:/3W1jp9+
液晶だとブレ、早めのパンとかは気にならなく見えるけど、TVに出すとひどい。
ソニービルで、TVに繋がってたので、動かして見たけど、お勧めできないよ。
でも、ハイビジョン画質で残せる点はいい部分なので、撮影方法を考えよう!!
運動会も、ずっとまわしっ放しじゃないんだから、子供が出る種目を考えて、
撮る時間・休憩する時間をうまく入れて、疲れて手ブレがしないように気をつけるとか
手持ちならDVが無難とかなんか、元も子もない意見だよな...
ブレりゃDVでも、HDVでも観れたもんじゃないのは一緒だし
極力ブレ内容に留意するしかねーよな
できれば、一脚とかカメラサポートみたいなの併用してみたら?
まぁ、俺は手持ちでも余裕だけど..........疲れるが
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:45:05 ID:eVKGrlrS
ビックカメラ ビデオカメラ 販売ランキング 8/15〜8/21
のベスト5にも登場していない HC1
これが現実だな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:56:30 ID:Mfg1+xTf
>>848 最近はネットで調べて買ったり賢くなってるから
出来るだけ安い所で買ってるんでは?
最安値は13万代だし
一番売れてるデジタル一眼レフ(NikonD50,CanonEOSKissDN)がコンパクトデジカメを含めた
ランキングに入らないと同じ。結局高額商品ということ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:56:30 ID:eVKGrlrS
HC1のブームも終わり薄型テレビでも苦戦しているソニーが
薄型テレビの愛称を「ベガ」から「ブラビア」に変更
名前だけ変えてもな
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:57:22 ID:O5my/Lhk
>「ブラビア」に変更
なんとなく品が無い
ブラチラ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:05:52 ID:r2bjzm/K
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:27:35 ID:eVKGrlrS
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:59:05 ID:FdXKlrLa
ランキングなんかどうでもいいじゃん。
要は、それぞれ自分にとって有用か、魅力があるかで選ぶものだ。
860 :
TRV22水没:2005/08/26(金) 01:08:48 ID:mVfDlrEY
>>841 >手持ち撮影ではかなりブレますか?
手ぶれ補正機能の効き自体は、手厚く効いてくれるので、ごく普通に
ホームビデオ映像として撮る場合行けると思う。
HC1やFX1のスレッドで三脚の話題になるのは、ハイビジョン映像
ならではのクオリティーで撮るための話です。
どんなカメラでも手持ちではぶれます。500万円の放送用でも・・・。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:27:38 ID:YivyN+vy
フリーでロックミュージシャンのPV制作をしているんだけど、
近々大きいコンサートがあってA1Jを複数台買おうとしていた。
依頼主が「HDのDVDもそのうち出すことになるだろうから」と言うんで。
でも先日のBDとHDDVDの決裂のニュースがあって
「こりゃ、しばらくないねー。バンドのグループ解散のほうが早いかも(笑)」
ということで、従来通りDVCAM収録になった.....
オールHDVで編集試せる機会だったんだが、残念。
放送用のカメラは、重いからブレにくいよ。
>>858 日立が3位ってところが微妙に香ばしいランキングなんですが...
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:33:24 ID:SZpgTNXU
>>863 日立使ってる人、多いよ。DVDで先行したのがでかいんだろ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:11:03 ID:NnL8tkfd
>100
>200
>300
>400
>500
>600
>700
>800
>900
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:45:54 ID:YEEfu4Yw
ビデオSalonにHC1での試用記事が載っている、パナやキヤノンのワイコンって
使ってる人いませんか?
特にキヤノンのものに心惹かれる。やはり、レンズには妥協しないイメージがあるから。
Panaのワイコンつけっぱなしだが無問題。ただ本体が黒なので
違和感はあるが・・・
>>866 ちなみにキヤノンの一眼レフカメラのEFレンズだと
安いレンズは妥協しまくって、高いLレンズは妥協しない傾向です
とくにズームレンズ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:40:52 ID:AAFn0+FE
>>867 >ただ本体が黒なので
A1J登場で一気に安っぽくみえるHC1黒
>>867 そうですか、パナは記事では歪曲が少ないことが売りみたいでしたね。
つけっぱなしということは、テレでも画質が大差ないという御意見ですね
ありがとございます
>>866 まぁデジカメのめくるめく低画質の世界では、妥協してないかなと。
パナもソニーも、サイズ優先が過ぎてどうかと思ったもので…
あの中で唯一、カメラメーカーなんだから当然ですけど
どっちかってーと、安レンズでも質がいいのは、ニコン、コニカミノルタ........が、ビデオカメラは作ってネーな
872 :
841:2005/08/26(金) 17:50:31 ID:ABcuKwkL
ここにもkakakuにもA1Jのスレがないのだが、A1Jの話題はここでいいよね。
次スレタイ
【ハイビジョン手のひらサイズ】Sony HDR-HC1 & HVR-A1J【プロフェッショナル業務用】 part5
>>873 この板のスレタイは、MAX48バイトまで、という制約があります。
【HiVision】Sony HDR-HC1 【&HVR-A1Jも】 part5
↑これで45バイトなんですけど。
【世界最小】SONY HDR-HC1 &A1J【HiVision】part5
↑これで46バイト。
どうでもよい
876 :
807 修正:2005/08/26(金) 22:56:00 ID:pUOMWTzw
HDR-HC1に、SONY製旧モデルハンディカムに付属する赤外線リモコンを使用した場合、
付属のリモコンRMT-831には存在しない「データコード」、「×2」、「逆方向再生」
のボタンが機能します。
これらのボタンが存在するハンディカム用リモコンは、RMT-805、RMT-806、RMT-808、
RMT-811、RMT-814などの型番があります。
「データコード」ボタン:
通常、HDR-HC1では、AVアウト出力時、「撮影日時表示」「カメラデータ表示」「データ非表示」を
切り替えるには液晶画面をタッチしてメニューで操作して行いますが、
「データコード」ボタンのある赤外線リモコンを使うことで、データコードの表示モード変更が
ワンボタン操作で行なえます。
DV録画テープ、i1080録画テープ、どちらの再生時にも機能します。
他メディアへのダビングの際、シーンの冒頭のみに撮影日時を表示したい場合などに便利です。
ただし「撮影日時表示」→「カメラデータ表示」→「データ非表示」の順に切り替わります。
「撮影日時表示」→「データ非表示」と切り替えることはできません。
「×2」ボタン:
2倍速再生は、HC1液晶メニューの「変速再生」にも選択肢がありませんが、
DV録画テープ再生時は画面上に「x2」と表示され、無音声で2倍速でテープ再生が可能です。
i1080録画テープ再生時は「x1」と表示され、「×2」ボタンは機能しません。
「逆方向再生」ボタン:
DV録画テープ再生時は「-x1」再生モードも無音声で可能です。
「-x1」⇔「x1」の、正方向⇔逆方向の連続切り替えも可能です。
i1080録画テープ再生時には、録画画像の静止画が15フレーム、0.5秒おきに逆時間方向に画面表示される
スライドショーモードとなります。
「×2」+「逆方向再生」ボタン
DV録画テープ再生時は「-x2」という再生モードも無音声で可能です。
「-x1」再生モードから「-x2」再生モードに変更することはできます。
「-x2」再生モードから「-x1」再生モードに変更することはできません。
877 :
753:2005/08/26(金) 22:56:48 ID:pUOMWTzw
HDR-HC1 使用してみて気がついたこと その2
SONYの他のハンディカムは静止画とMPEG動画がメモリーに保管できるがHC1は静止画のみ
バッテリー「インフォリチウムMシリーズ」採用の他モデルはすでに販売終了、店頭に無い
メモリーにMPEG動画保管可能なMシリーズバッテリー採用機はメモステデュオではなく「メモリースティック」(調査未完了)
同梱のリモコンRMT-831にボタンが無いため、本体が対応しているのに利用できない機能(-x1再生など)がある
リモコンは「RMT-811」がいちばんボタンが多い模様(調査未完了)
アクティブインターフェースシューは他社製ワンポイントステレオマイク等の取り付けに対応していない
アクティブインターフェースシュー対応機器しか取り付けられない(あたりまえ?)
他社製ワンポイントステレオマイク等をHC1に取り付ける手段が特に用意されていない
878 :
TRV22水没:2005/08/26(金) 23:22:44 ID:mVfDlrEY
>他社製ワンポイントステレオマイク等をHC1に取り付ける手段が特に用意されていない
まじですか?!
うーん、やっぱり強度の面からそんな風になってるのかな
音を撮りたい人はA1Jを買うのが正しい、ってこと?
音を録りたい香具師はDVで同時録り。
マジオススメ。
>>878 ヨドバシカメラ横浜家電館で店員さんに質問したところ、そのように回答されました。
「オーディオメーカー製などのマイクロホンを『アクティブIFS』に取り付けるには、台座は何を買えばいいんですか」
ちょっと待たされて(どこかに問い合わせていたらしい)、「特にそういうオプション製品は無いので、
三脚の上に2台載せられるようにする製品等がカメラ用品売り場にあるので、
そういうのをお求めください」とのことでした。
>>879 DV?DATって書きたかったんでしょ?
その場合、DVのデジタル音声サンプリング周波数って、44.1kHz?48kHz?
カタログと取説には記載されてないみたいなんですけど。
>>881 DVは(一部旧機種を除いて)32kHz12bit(4ch)、または48KHz16bit(2ch)の切り替え式。
DATはSPモードでは48KHz16bit、LPモード(収録時間が2倍になる)では32kHz12bit。
>>877 >バッテリー「インフォリチウムMシリーズ」採用の他モデルはすでに販売終了、店頭に無い
良く知らないけどビデオカメラは他に無くてもデジカメDSC-F828はまだ現行だよ。
DATの時代は終わった
まだまだ現場では使われてるよ。
ダットがまだ生きてるって??
HC1の時代は終わった 短い命だったな
今週末やっと初めての録画に出掛けてきます。
ワイコンってあると便利ですか?
今からHC1を受け取って、すぐ撮影に出かけます。
これって取説見なくても使えるカメラですよね?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:21:43 ID:6C6VaG7s
HC1は、広角端が35mmカメラ換算で41mmと望遠よりなので、
やや画角が狭い。ワイコンは、必須とみたほうがいいかも
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:32:04 ID:6C6VaG7s
>>889 取説みなくても使えるかどうかは、貴方次第でしょうね。
おおむね、ビデオカメラの使用経験がおありなら、okだと思う。
>>890 テレコンは買ったのですが、ワイコンもあったほうが良さそうですね。
SONY純正か純正以外どちらが歪みが少ないですか?
>>892 すみません。
スレを頭から読み直したら純正がよさそうですね。
ヨドで買ってきますノシ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:18:37 ID:dCDWqsDq
895 :
893:2005/08/27(土) 22:36:02 ID:8olgACMx
ヨド売り切れでした。
皆さんこぞって買い求められているようで、やはり必須アイテムなんだと
実感です。ビックには僅かながら在庫ありそうな感じでした。
>>894 安くねーじゃん。なんで安くもないのに保証だの詐欺だのの心配のある
奥で買うかね? 俺にゃーわからんわ
>>895 純正、いいけど重いよ。俺、純正を奥でうっぱらって
CANON当たり買おうかと思ってるんだが。
>>897 重さはテレコンで実感してます…。
Canonのも価格は同じくらいでしたっけ。
性能的には純正と同じですか?
>>898 ビデオサロンの比較記事を信じるなら、そういうことになる
>>899 Canonの方の型番わかりますか?
スペックだけでも比較してみたいと思います。
注:ビギナーなもんで数値的なことは全然わからないです・・・重量だけでも知りたいです。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:40:24 ID:3nKs8+O6
んでも周辺流れるのは仕方ないか
いまさらだけど、3脚撮影ではほとんど出なかったクロッグ。
手持ちで振り回したら結構出た。
筐体、走行系がヤワなのかな?
>>903 もっと撮影時間が数十時間とか長くなってこないと、比較検証できん気もする>三脚と手持ち
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:03:10 ID:n14lasp6
>>905 クロッグ、「慣らし」でよくなったとの報告も多いし
クロッグは見慣れると慣れてしまうとの報告も多い
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:44:50 ID:n14lasp6
クロッグ、音と動きのある録画ではいくらなんでも見慣れないでしょ?
約0.5秒停止&音なしって結構長いよ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:42:33 ID:DqXQ9jQ8
バグとは言わんだろw
仕様的欠陥ビデオカメラHC1を使用している人も欠陥人間という事でつね
欠陥人間とは言わんだろw
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:59:54 ID:n14lasp6
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:27:23 ID:ubc0VXdY
>>914 仕様的欠陥ビデオカメラHC1を使用している人も欠陥人間という事でつね
欠陥人間とはどういう意味だ。自分の言った事が分かっているのか。。
名前や素性などが判らないからといって、何を言っても良いというものではない。
こうした発言は、いくら2chでも許されるものではない。
>>910 で、これって一体どうだったの?
買えたの?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:33:32 ID:3Pxn8QDU
ためしにやってみたよ。
成立して、自動返信のメールまで来た。
送料入れても1万6千円ぐらいで書いてある。
でも、あんまりだったから、電話したよ。
最初は、在庫がなくなったとか、売り切れとか
ネットで注文しても電話で確認しないとダメとか
苦し紛れの事言っていたけど、「買わないから、
本当のこと言ってごらん」って言ったら、
「すみませんでした」だって。
もう、書き直されてるんじゃない?
まぁ、今後、利用規約に1行追加があるんじゃない?
>>916 そいつは持ってないのでわからんが、HC1なしで再生したいならIODATAの
AVeL LinkPlayerで既に出来てるよ(動作保障対象外だが)。TSで取り込んだ
ファイルをHDDに保存しておいてネットワーク経由でハイビジョン鑑賞。PCなし
でってならDVD-Rにファイルとして焼くか(19分ぐらいしか入らないが)FAT32
でフォーマットしたUSBHDDなら直接USB端子につなげられるからPCなし
環境も可能WMV-HDにエンコせずに、そのままのMPEG2TSのままでOK。
HC1のヘッドをすり減らす心配も要らないし、繰り返し再生で
マスターテープの劣化の心配もなくなって快適
大丈夫なわけないやん
ワイコンのことを書いてた者ですが、結局RaynoxのHD-5000PROにしました。
まだ撮影して無いのですが、ちょっと楽しみであります。
924 :
来週島:2005/08/29(月) 23:22:00 ID:HVwHMi2f
(-_-)σ=゚ω゚)σ)`Д´)σ)´・ω・`)σ)・∀・)σ)´∀`)σ)゚д゚)σ)´Д`)
欠陥人間で噛み付いてるジジイ 一名発見しました。
HC1を使ってる香具師は欠陥人間でつよwwwwwww
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:40:35 ID:nRcWgguH
>>920 AVeL LinkPlayerもいいけど、LANHDDケースとか別にいるから、
出張とか考えるとちょっと不便かなと。
次世代DVDは普及にモタモタしてるけど、メディア容量が小さいし、
再生ハードも要るから
>>916みたいなHD出力出来るHDDケースが
出てきて高性能化していけばそっちの方が遥かに便利で理想的だな。
927 :
え:2005/08/30(火) 00:42:17 ID:VytMx4+d
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:52:46 ID:h4//ak9u
>>920 AVeL LinkPlayerで、25MbpsのMPEG-2TSが駒落ち無しで再生可能ですか ?
BuffualoのLink Theaterは仕様上12Mbpsまでしか対応してなく、CapDVHSで
取り込んだままでは駒落ちしてダメなので、平均12MbpsのVBRで再エンコして
再生してます。それでも十分綺麗ですが。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:08:42 ID:SH0k7Pv1
IOのAVLP/DVDG-2、AVLP/DVDJ-2は、仕様は10Mbpsまでだが、25Mbpsでもコマ落ちはなし。しかし、時々止まったり、音が途切れることあり。
DVD-Rメディアによっても再生のスムーズさが異なる。日本製の8倍速対応メディアを、BsRecoderGOLDで焼けば、止まりは少ない。DVDドライブもIOかPanasonicが良いみたい。
完全にスムーズに再生したければ、
SuperMPEG2Transcoderというソフトを使って
ビットレートを70%ぐらい(17Mbpsぐらい)落とせば良い。
つまり、
CapDVHS+TMPGEncMPEGEditor+SuperMPEG2Transcoder+AVLP/DVDG-2、AVLP/DVDJ-2
という組み合わせが、単純かつネーティブに近い方法。
予算も総額3万円以内で、ハイビジョンの簡易編集、ハイビジョン再生という環境が整う。
BDRが普及するまでの2年間は、この方法でやろうと思っている。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:00:53 ID:5wFmBd2Q
>>929 >しかし、時々止まったり、音が途切れることあり。
もう一歩ってところだね。新製品に期待しよっと。
>BDRが普及するまでの2年間は、この方法でやろうと思っている。
BDRが普及したころ、3.5HDDはいくらになってるんだろう。
いま250GBで1万ちょいだから、2年後には500GBで1万ちょいくらい?
うーん。
>>929 とりあえずはその方法がイチバンだろうけど、DVD-Rが普及する前に良く使われていたSVCDみたいに、後々再利用不能になるのが怖いよなぁ。
オレはとりあえずSDコンバートでちょっと様子見。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:06:42 ID:5wFmBd2Q
>>923 >結局RaynoxのHD-5000PROにしました。
俺もソレ買おうかな。どこでいくらだった?
テープなんてマンドクサくて使って蘭ね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:01:59 ID:Nhuj0+n6
2層DVD-R(DVD+R)に入れれば、25Mbpsでも40分入るのでは?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:07:42 ID:0yhKAIWz
>DVD-Rが普及する前に良く使われていたSVCDみたいに
SVCDは、480×480 2600kbpsVBRまでという制限があり、DVD−Videoにするには再変換が必要だが、
DVD-RにHDV25Mbpsを書き込み、リンクプレーヤーで再生する方法は、基本的にオリジナルデータのまま行うわけだから、再利用でもそのまま使えるので問題ない。
将来のメディアに再利用する場合、データをPCに再び取り込んで、そのままの25MbpsMPEG2か、WMV変換とかでBDドライブでBDに書き込むだけでしょ。
BDドライブって、今のDVDドライブとメディアの価格になるのは、いつごろかな?
5年後くらいか?
よく考えれば、BDドライブより、次世代DVD(HD-DVD)の方が、
ドライブとして普及しやすいのでは?
DVDドライブ製造の工場ラインが使え、メディアも構造が近いのでコストダウンしやすい。
>>935 いやね、13Mbpsに再エンコするって話だったもんで。
25Mbpsのまま入れるならいいと思う。
>>936-937 次世代DVDの話はAV板でどうぞ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:27:02 ID:5wFmBd2Q
>>934 >>936 2層DVD-Rまだ高いし、いちいち焼くのがマンドクサいよ。
1万位の安い250GBの3.5HDDを何個か買って、メディア代わりに使い
気が向いたらまとめて編集ってのがラクで俺好みだな。
250GBならネイティブでも25時間くらい入るし。
HDDLANケースへの脱着が少しマンドクサいけど、容量あたりコストが
とかアクセススピードはBDが安くなるまで当分(もしかしたら永久に?)最高だね。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:43:51 ID:0yhKAIWz
>>939 家族で観賞するなら
HDDーー(USB2.0)ーーリンクプレーヤーーーハイビジョンTV
という方法は確かにベストだね。HDVオリジナルデータの20時間以上の連続再生も可能だし、再生で引っ掛かることもない。
ただ、それに、HDDは5年ぐらいで寿命が来るので、保存用には向かない。
再生用HDDということで、1万円以上投資するとなると・・? それに3.5インチとは言え、場所も取るし・・・
俺は外付けHDDを数台持っているから、その内の一台をFAT32にフォーマートしなおして、リンクプレーヤーと接続したいと考えている。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:57:30 ID:5wFmBd2Q
>>940 >その内の一台をFAT32にフォーマートしなおして、リンクプレーヤーと接続したいと考えている。
なんでFAT32なの?
もしかしてリンクプレーヤーってNTFS非対応とか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:14:56 ID:lZBIQbK1
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:10:12 ID:a6ETugQx
HC1は単板でミニDVなのにデカ過ぎる。
最初に発売されたFX1があまりにも大きかったので
HC1は随分小さくなったと錯覚してるだけ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:27:04 ID:ASD6Bzp8
>リンクプレーヤーってNTFS非対応とか?
IOのもBaffaloのも、FAT32に対応しているが、NTFSには対応していないよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:32:50 ID:Z1qaRjDl
>>943 将来はもっと小型化されるとは思うけど
今でも十分小さいと思うけど・・・・
小さすぎて撮影している気がしないくらい。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:05:11 ID:KYPA6XqJ
HC1買って、ハイビジョンTVにいつもつないで見てると、
この画質が普通に見えてくるのが恐い。
最初の頃の感動が薄れてくる。
そこで時々DVを出して、感動が薄れないようにしている。
それと、HC1の発色の正確さと色切れが良いのにも感心する。
これで、もうすこし、いろいろいじれると良いのだが。
オート化し過ぎて返って不便に思う時がある。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:11:32 ID:a6ETugQx
>>945 お前もバカだなぁ
放送用カメラはSDカメラよりHDカメラが大きいかよw
単にHC1はやっつけ仕事で作ったカメラだから大きくなってしまった事に気付けよ。
ちゃんと気合を入れて開発すればSDカメラと同じサイズになるつーの
HC1の色はそれほど正確ではないな。
鮮やかに見せる感じ。
Z1Jと比較するとね。
ただ、記憶色と言って、鮮やかの方が
リアルっぽく見えるということがあるので、
家庭用としてはこれでいいんだろう。
発色は性格ってーか、薄い感じだと思うけどな
わざと抑えてるんじゃなくて、出ないんだと思うが
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:25:22 ID:ebOs+/ti
この頃また香ばしいパナ厨が現れているようですねw
952 :
来週島:2005/08/30(火) 22:29:11 ID:kl3WZqEq
俺アンチじゃないんだけど・・・
HC1で森の中を撮影したの
いわゆるイチバン苦手な場所ね
で
i-Linkでハイビジョンブラウン管テレビのWEGAにつないで見たの
ちょっと非道いね
パンするとドドット残像が・・・
DVX2000も撮影したこと有るけどこのような状況だと
あきらかに劣るね
FX1も持ってるけど同じエンジン使ってるらしいけど
レンズが小さいせいかダメダメだなー
やっぱ価格と同等の画質だと思ったよ
17万のハイビジョン・・・
森の中だけFX1使えば?
ところで、17万は高杉。ちなみに13万弱で買った。ということで訂正・・・
> 13万弱のハイビジョン・・・
価格のHC1板にHDD録画に成功したカキコが!
『神』出没か?
A5ミニノート持ってるんで、これからはデカバつけてHDDに録画することにする。
あ、もちろんDVモードじゃなく1080iね。
テレビにi-Link接続して観るってのは、テレビのデコーダーで展開してるワケだよね?
やっぱ各社、各モデルでデコーダーの差って出たりするよね?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:38:24 ID:KYPA6XqJ
おれの28DX100では、変な残像は出ないのだが。
細かい模様をパンしながら撮ったやつを再生しても破綻してない。
それから、オートシャッターと言うのがあるけれど、どういう時に
動作(シャッター速度を速くシフトして、小絞りボケを防ぐ仕組み
だと思うが、例えば、絞りがF5.6以上絞り込まれないような設定
になっているとか)するのか、ご存知の方がおられたら教えて下さい。
結構明るい屋外で撮ると、F4,シャッタースピード1/125の場合
が多い。
959 :
TRV22水没:2005/08/30(火) 23:41:36 ID:Pw2qUkII
i-LINKで接続して残像っていってるからダメなんじゃ?
カメラ本体でデコードして、D端子でテレビに送り込んだほうが
いいんじゃない?
次のスレッド立てます。
>>958 オートシャッターは、単に任意の絞り値(明るさダイヤルでコントロール)で
カメラが適正と判断する露出になるよう自動でシャッタースピードをコントロールするってことジャマイカ?
つーか、パラパラ映像になってしまうから、明るいとこでは素直にNDかました方が良いと思うが
963 :
来週島:2005/08/31(水) 00:22:35 ID:x41MRzLV
>>952 だけど
同じような条件でFX1で取ったテープを見直したが
そこまで非道い残像は無かった。
でもう一度HC1をチェックしたのだが
データーコードで表示してみるとピーカンではあったが
森の中なのでF3.4からF2、シャッターは125
カットによっては3デジベくらい持ち上げていた。
思うにHC1は暗さに極端に弱いのだと思た。
晴天ピーカン下の撮影なら多分FX1と同等のカットとれるが
日陰、あるいは午後3時を過ぎたら室外でも画質劣化激しい。。。
ただだからと言って夕景が苦手って事にはならない
微細な暗部が多い風景はダメダメと言う結論です。
FX1のデータコードは?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>948 お前もバカだなぁ
放送用カメラはSDカメラよりHDカメラが大きいかよw
大きいんじゃないの?