抗うつ剤人気ランキング 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
抗うつ剤について、色々カキコしましょう。
ちなみに、わたしは、アモキサンのスニッフが効きます。
薬に敏感ですかね?
2優しい名無しさん:2001/08/13(月) 17:06
>>2
前スレ忘れてる。
抗うつ剤ランキング
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=965093481&ls=50
3優しい名無しさん:2001/08/13(月) 18:40
>>1
このスレが存在する意味教えてください。
ただのランキングなのか飲んでるよなのかよくわかりません。
個別にスレあるしね?
答えはsageでいいです。
よろしくです。

>>2さん、自分にレスしちゃってるわん
4くむり:2001/08/13(月) 18:46
こっちにうつったんですね?
ではもう一度書きます。

アナフラニール(25mg)を1日5錠・
レキソタン(5mg)を一日四錠・そのたハルシオンなども
飲んでいますが(飲むのを忘れたりするくらい、最近調子がいいので)
妊娠はどうなんでしょうか?薬のんでれば誰でも心配することですが
この手の薬って情報量が少なくて・・・。
5優しい名無しさん:2001/08/13(月) 19:41
>>3
ランキング、と言ってるけど、実質「旧型(でも強力)な薬」の報告/相談スレにも
なってると思う。個別にスレあるってったって新しいのばっかじゃ。

>>4
医師に相談。奇形児云々より寧ろ、妊娠による急激なホルモン変化で
くむりさんの鬱が悪化することの方が心配。胎児ともども自殺って線が現実的であります(汗)。
6優しい名無しさん:2001/08/13(月) 19:54
>>5
ありがとう。でもわからないから聞いただけよ?
けんか売ってる訳じゃないんだからさ。
75:2001/08/13(月) 20:04
わしもけんか売ってるつもりはないけど。
「個別にスレあるしね?」は何だか誘導臭いなぁ、と思って
誘導切りを書いといただけでありました。以上。
8優しい名無しさん:2001/08/13(月) 20:13
>>7
誘導なんてしてないじゃん?
存在意義を聞いてるだけだよ?
個別スレがあって何のスレか知りたかっただけなんだけどね?
よくわからないからよろしくとまで書いたのによー
嫌な奴だなー
9旧685:2001/08/13(月) 22:01
>>3
このスレは私のように複数の抗うつ剤を併用している場合や、テシプールなどの
ように個別スレがないもののためには有意義に使わせていただいています。
「ランキング」という題名?は適切ではないと思っていますが。
10優しい名無しさん:2001/08/14(火) 12:01
エーッ!!!妊娠で鬱が悪化することがあるの?
私も子供欲しいと思ってるところです。
ルボックス飲んでるんですけど、影響が心配です。
自殺しない自信はついてきたけどね。
11優しい名無しさん:2001/08/14(火) 14:44
>>10
妊娠中もだが,産褥期は特に危険だよ〜ん
12優しい名無しさん:2001/08/14(火) 18:30
>>11
具体的に言うとどんな危険が?
奇形とか?
今までに影響が出た症例とかあるの?
13優しい名無しさん:2001/08/14(火) 18:35
オレは奇形だから、奇形って言葉にすぐ反応しちゃう、欝だ氏のう。
14優しい名無しさん:2001/08/14(火) 18:38
奇形、薬で有名なのはサリドマイドじゃない?
15優しい名無しさん:2001/08/14(火) 19:00
それは知ってるってば〜>サリドマイド
ルボックスはどうなのよ?
16優しい名無しさん:2001/08/14(火) 19:03
>個別スレがあって何のスレか知りたかっただけなんだけどね?

自分で読めよ(藁
17優しい名無しさん:2001/08/14(火) 20:15
今日からデパスとルボックス飲んでるよ!
ルボックスは前スレ見たら吐き気がするとか
書いてあったから、おそるおそる飲んでみたら
少し胸やけ程度ですんだ ホッ。あとは体温が少し上がって
フラフラするけど、さっきまでの不安感はどこへやらって感じで
気分がいいです。デパスはお気に入り。ところでルボックス
って便秘とかになるんだろうか?
18優しい名無しさん:2001/08/15(水) 11:33
ルボックス何年も飲んでますが、
これといった副作用は思い当たりません。
心配するほどのことはないと思いますが
便秘になるようなら下剤を処方してもらいましょう。
19優しい名無しさん:2001/08/15(水) 11:33
俺は猫を見るのも嫌いだ。
去年の春は仔猫を3匹捕まえたが、捕まえてすぐ
一匹ずつコンビニの袋へ入れて、地べたは叩きつけて
殺した。死んだ後も死ぬ前も、仔猫なんぞ見たくない。
20優しい名無しさん:2001/08/15(水) 18:46
>>19
優しくない名無しさん。
21優しい名無しさん :2001/08/19(日) 01:44
age
22X-girl:2001/08/19(日) 03:40
他のスレでも質問したのですが・・・、
ルジオミールについて。

自分の記憶では、Max/dayは75mgだったと思うのですが、
最近150mg/day処方されています。大丈夫でしょうか?
特に、副作用についてや、効いた場合の感じを知りたいです。

どなたか詳しい方、教えて下さい。
23優しい名無しさん:2001/08/19(日) 15:17
>>22
個体差があるからねえ。効果も千差万別ですし。
あと、抗鬱剤は倍量、三倍量処方とかありますよ。
副作用が出たら、主治医に相談すると、減薬や副作用止め処方してくれます。
あと、患者から訴えない限り、医者から副作用の説明はしてくれないです。
薬剤士の方は、結構親切に教えてくれる場合があります。

でも、ここで医者でもない人に相談するよりも、主治医と相談しながら
処方を決めていかれたほうがよろしのかもしれませんねえ。
訊きにくいのはよく分かりますけれども、ご自分のお体ですから。

ただ、1ヶ月服用して改善がみられない場合は、その薬は合ってない
可能性があります。
24優しい名無しさん:2001/08/20(月) 08:48
>>22
150mg/day出てました。アモキサンも150mg/day出てました。
詳しくは>>23の通り主治医に聞いたほうがよいと思います。
特に問題はないと思いますよ。

私は、気分的には問題ないけどやる気が出ない、というのが治りました。
副作用は痙攣が起きやすくなるので、今までに痙攣を起こしたことが
あるなら早目に主治医に申告しましょう。
25:2001/08/20(月) 16:52
来院の度に抗うつ剤、増量増量できたので今回もそうなると思ったのですが眠剤の
件でもめて?抗うつ剤のほうまで私も主治医も頭が回りませんでした。(汗)
と、いうことで前回と同様、ルボックス+アモキサン+テシプールの3種です。
量も変更なしです。
26優しい名無しさん:2001/08/20(月) 20:18
現在アナフラニール150mg/day+テトラミド30mg/dayです。
>18
何年も飲めるほど古い薬じゃないだろ、せいぜい1年ちょっとだろうに。
2718:2001/08/20(月) 21:12
>>26
何年もってのは誤解を招く表現だったね。
1999年6月からだっけ?
出た当初からずーっと飲んでます。>ルボックス
28優しい名無しさん:2001/08/20(月) 22:37
余った薬をヤフオクで売ったら犯罪ですか。
2928:2001/08/20(月) 22:39
薬が変わったので余ってしまったものです。。。
捨てるのは勿体なくて
30富江 ◆rswkGbI2:2001/08/20(月) 22:48
>28
勿論です。
31優しい名無しさん:2001/08/20(月) 23:46
テトラミド+トレドミン飲んでるって人、いないのかな。
ウチはこれがすんごい効いてる。
32優しい名無しさん:2001/08/25(土) 18:26 ID:JFuqf7xc
トリプタノールからトフラニールに変わったんだけど、いまいち気分が
晴れない。。。
33優しい名無しさん:2001/08/25(土) 21:55 ID:2SH/vWg.
ハルシオンとレキソタンだったかな
34優しい名無しさん:2001/08/26(日) 01:11 ID:2iWCa3AQ
最近出た新薬ってどういうのがあるのかなあ?
1年位鬱がひどくて病院行く気も起きなかったから
最近のクスリは知らないの。
35仰鬱野郎:2001/08/26(日) 02:19 ID:???
SSRIのセレクサってどうでしょう? 飲まれた方の感想など希望。
スレッドが相応しくないようでしたら、関連スレッドを教えれ下されば幸いです。
# 先日、個人輸入でセレクサを注文してしまった。いつ頃届くのかな〜(ワクワク)
私自身は、デプロメール、トレドミンを服用したことがありますが、
あまり合わなかったようです。
デプロメール:不安・切迫感の軽減、首から肩にかけての異常な緊張は緩和されましたが、
       ひたすら眠かった。休みの日には1日中寝てました。
トレドミン :ノルアドレナリンとセロトニンの吸収を阻害するようですが、
       ノルアドレナリンの効果が強く出てしまったようで、個人的には
       今ひとつの感じです。(あまり良い結果は得られなかった)
なお、吐き気などの副作用は、どちらも私には発現しませんでした。
36たすく ◆ilewG/hA :01/08/29 02:02 ID:09gQO8sg
トレドミンかな・・・。
食欲抑制が私にはあり難い。
37優しい名無しさん:01/08/29 09:23 ID:gcBizaq.
昔はルジオミール+アモキサン全開で持ってました。
ルジオミール150mg/day, アモキサン150mg/day

今はトレドミン全開でなんとか持ってます。ウェルバトリン輸入してるけど。
トレドミン150mg/day, ウェルバトリン300mg/day

転院するのだが、次の医者はトレドミン100mg出さないらしい。
どーしよう(汗
#でも他に近くに医者が無いのよ〜
38優しい名無しさん:01/08/30 15:55 ID:uUdKgO5Q
SSRI(俺はルボックス)って子供に何か副作用あるの?
ってかまだ1ヶ月もたたないけど効果あるのかなぁ……。
明るくなりたいんだけど、違う薬の方が良いのかな?
39優しい名無しさん:01/09/04 08:57 ID:GyzvoCbE
age
40優しい名無しさん:01/09/04 09:03 ID:TZhP48WU
アモキサン (・∀・)イイ!!
鬱が薬で良くなるって、初めて実感できた。
41優しい名無しさん:01/09/04 09:18 ID:eFsOfNao
>37
なんとか120mg出してもらった^^
アモキサンは却下されたけど
42優しい名無しさん:01/09/04 22:36 ID:BsT7nUi.
坑うつ剤を服用した感想

ドグマチール  気分は明るくなったけど7キロも太り、かつインポになった。
トフラニール  あんまし効果は感じなかった。口が乾いた。
アモキサン   落ちこむことがなくなった。副作用もないので現在服用中
デプロメール  効き目は実感しずらいが、マイルドに効いていると思う。副作用もなく現在服用中
パキシル    激しい副作用(胃の不快感、不眠)で3日で服用中止。
トレドミン   激しい頭痛と胃の不快感で1日半で服用中止。

今はデプロがメインでアモキがサブということで落ちついているし、だんだん良くなっている。
43優しい名無しさん:01/09/05 04:32 ID:we2mijB.
トフラニールを一日250mg飲んでいるけど、いまだ効果が表れない。
以前飲んでいたトリプタノールに比べれば副作用は大分楽になったんだけど。
44さやり:01/09/06 00:28 ID:jY5ndgZY
アモキサン、それはとても不思議な薬だった。

それまで、何日もも風呂に入れなかったようなこの私が、
アルバイトの面接に行くまでに回復!
しかし、、、
1週間で効き目は薄れ、元の木阿弥…。
45優しい名無しさん:01/09/06 02:56 ID:oWdWz8Gc
現在、トリプタノール(25)を飲んでいます。ホントは1日3回各2錠だけど
お昼のぶんは飲んでいません…副作用っていうか、口の中渇きすぎ。

その前に飲んでいたのはルボックス。可も不可もなかった。
トフラニールは結構良かったように思う。

口の渇き…今まで、抗うつ剤を飲んでいれば仕方ないと思って
いたけど、ちょっと主治医に話してみるかなぁ。
46優しい名無しさん:01/09/06 14:02 ID:oRYToqcI
>>45
口、渇くよねぇ。
自分はコンタクトしてたけど、涙量も減ったために、メガネ生活になった

今は三環系や四環系は飲んでなくて、ルボックスだけなので
副作用にはそれほど悩んでないです
47優しい名無しさん:01/09/06 19:58 ID:PzKOp/PY
>>46
そう。オイラも口渇・便秘は自覚してたけど、
コンタクト合わせに行ったら、涙量が少ないと言われた。
抗コリン作用はもう仕方のないことなので、副作用とも考えてないでしす。
48ろけっとだいぶ☆:01/09/06 20:06 ID:1fnmIW8.

ルボックスとロヒプノール飲んでます。

効果でてるのかでてないのか分からなくなってるな◎◎
49ろけっとだいぶ☆:01/09/06 20:15 ID:1fnmIW8.
あ!ロヒプノールは違うねごめん。
50優しい名無しさん:01/09/06 23:19 ID:Q6xyvSEY
自分は、今飲んでるアモキサンが一番あってる感じ。
一時期アナフラニール飲んでたけど、抗コリン作用出まくりで大変だった。
ちょっと買い物出ただけで眩暈・貧血症状バリバリ(涙)。
便秘はソレほどでもなかったけど、口渇も酷かったなぁ。
その前に飲んでたパキシルは、効き目は判ったけれどもいまいちパッと
しなかったね。
51 :01/09/07 20:25 ID:???
utu
52優しい名無しさん:01/09/12 16:12 ID:cEGGj6jc
age
53優しい名無しさん:01/09/15 02:22 ID:???
試しにトレドミン200mgとアモキサン100mg飲んだら
副作用が出なくて絶好調に。

…この処方にしてくれないかなぁ…してくれないだろうなぁ慎重だから…
54うつ病君:01/09/15 17:43 ID:LZNBU/MI
6月にうつ病と診断されまして、それから飲ん{だ|でいる}薬書いてみます。
デプロメール、アモキサンカプセル、ドグマチール、レンドルミン、テトラミド、
ハルシオン、ルジオミール、セパゾン、ワイパックス、下剤(プルゼニド、アジャストAコーワ)

で、現在の処方は、デプロメール50…3T/Day、ルジオミール25…2T/Day、
ワイパックス0.5…2T/Day、ハルシオン0.25…1T/Day、テトラミド10…2T/Day、
下剤。
治療開始から2ヶ月半くらいだけど、なかなかよくなってこない。
アモキサンははじめのうち飲んでいたけど、私の場合病状がぶれる現象が出たため中止。
テトラミドは、はじめのうちはすごく眠くなっていたけど、最近は効果が下がって来ているような感じ。
ハルシオンは人が言うほどの効果は感じないけど、夜床について気がつくと朝になっている。
レンドルミンはマイルド(効かなくなった)。
セパゾンはすごく眠くなった(ほぁーとして気持ちよかったけど)。
アモキサンをやめてからも、口の渇く感じと便秘は続いています。
坑うつ剤(デプロメール、アモキサンカプセル、ドグマチール、テトラミド、ルジオミール)
の効果はあまり実感できないけれども、坑不安剤と睡眠導入剤と下剤の効果は実感してます。
ところで、治るのかなぁ。先生は頑固なうつだと言っています。
55さやり ◆iNKtLPbM :01/09/18 02:50 ID:blk.LIvw
あげ。
56優しい名無しさん:01/09/20 14:05 ID:k9EAMWf.
前スレより下がっているのであげ。
57優しい名無しさん:01/09/20 22:33 ID:???
パキシルあげ
58優しい名無しさん:01/09/25 13:16 ID:AgJOPp6U
ルジオミールスレが消えちゃった!
59優しい名無しさん:01/09/25 15:29 ID:???
私はアナフラニールが一番効いている。

ルジオミール 眠い、視力障害がでた。
デジレル   睡眠が深くなる。リスミーと併せて服用中。
ルボックス  躁転、イライラし、破壊行動を起こした。
アモキサン  効果なし。
トレドミン  吐いたので中止。
パキシル   かなり眠いが少し効果あり、視力障害がでた為、中止。
ノリトレン  眠い。効果なし。
60優しい名無しさん:01/09/27 19:38 ID:N1YLOFIE
私の処方です
朝・昼 アナフラニール25 3錠 アモキサン25 2カプセル ミラドール50 1錠 ワイパックス1.0 1錠
夜   アナフラニール25 3錠 アモキサン25 2カプセル ミラドール50 1錠 ワイパックス1.0 1錠 テトラミド10 3錠
寝る前 デパス0.5 2錠

これでもかなりつらいです。つーか飲みすぎ?
個人的にはテトラミドが効いたかな〜って感じ でも効果はそれほど続かず
デパス2錠にしたらかなりだるいんで1錠にしようかと思案中
#ドクターの許可済
61優しい名無しさん:01/09/27 19:41 ID:N1YLOFIE
ワイパックスやデパスは抗不安剤だった。スマソ
62優しい名無しさん:01/09/28 14:12 ID:???
私は鬱かどうかわかりません。
不安感、イライラ感、ストレス、そういうの全て吹き飛ばして、
前向きに、活動的になれる薬ってありますか。
そして、病院に行けば処方してもらえるんですか。
初歩的な質問でごめんなさい。何方か教えて下さい。
63優しい名無しさん:01/09/28 14:16 ID:???
お茶飲んどけ。
64優しい名無しさん:01/09/28 15:10 ID:???
>>62
ここより、こっちで聞いてみたほうがいいですよ。

お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=1001583568
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=998597411
65age:01/09/28 18:15 ID:???
age
66優しい名無しさん:01/10/02 17:01 ID:???
プロザックくれ!!
67優しい名無しさん:01/10/02 17:30 ID:???
プロザックは効かなかった。私は。
68優しい名無しさん:01/10/08 04:30 ID:Hnx6.T0o
うつ関連の翻訳本読んでると、日本ってまだまだ抗うつ剤が少ないと思う。
もっと選択肢があるといいんだが・・・

日本で発売されてない抗うつ剤
プロザック(フルオキセチン)、エフェキソール(ヴェンラファクシン)、ゾロフト(サートラリン)
セレクサ(シタロプラム)、セルゾン(ネファゾドン)、レメロン(ミルタザピン)
オーロリックス(モクロベミド)、ノルプラミン(デシプラミン)、ウェルブトリン(ブプロピオン)
69優しい名無しさん:01/10/08 04:32 ID:???
日本って認可遅いよ〜。
早く欲しい・・・。
プロザックとゾロフトくらいなら、くれる病院もあるけど、
保険的用じゃないから高いし。
70優しい名無しさん:01/10/09 10:41 ID:???
アナフラニールに一票!!
71優しい名無しさん:01/10/12 04:04 ID:???
↑同じく!
72優しい名無しさん:01/10/12 04:09 ID:???
今のところアモキサンだなー
73名無し:01/10/12 05:11 ID:???
とりあず、トレドとドグマで安定。
トレド暦そろそろ1年に。
74計量カップ:01/10/12 05:15 ID:???
ハルシオンに1票
75デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/12 06:39 ID:???
今日、医者の日だ。
たぶんトレドミンを60mg/dayから90mg/dayくらいに
増量されるんだろうな…。一気に100mg/dayかも…
やっと便秘が改善されつつあるとこなのでチョトー不安だ。
76さやり ◆mCQgVES6 :01/10/13 16:11 ID:???
トレドミンに清き1票。
77デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/14 09:54 ID:???
結局トレドは現状維持でリチオマール併用中
リチウムにも1票 マターリするよ
抗躁剤なので激しくスレ違いだが(ワラ
78優しい名無しさん:01/10/15 13:53 ID:???
明日病院です。
わたしが現在服用してるのは ルボックス25mg(2錠) ナウゼリン10mg
デパス0.5mgこれが寝る前。レキソタン2mg←頓服(不安時に一錠)
朝昼晩 ミオナール50mg(肩こり酷い?って聞かれて処方してもらった)
今のところ副作用もなく順調。私はルボックス効いてる。
前耳鼻科で処方してもらった薬で凄い眩暈の副作用が出た。なんて薬か
忘れたけど、とにかく耳の神経半端じゃないくらい痛かった!!
あれに比べたら今は清々しい・・・。  
79優しい名無しさん:01/10/15 22:31 ID:dkyk4T7X
ゾロフトは個人輸入でしか手に入らないわけですが、使ってる人っています?
80優しい名無しさん:01/10/16 01:28 ID:???
あまり人気ないみたいだけどトリプタノールに1票。
不安焦燥・イラつきが強い私には合ってます。
81優しい名無しさん:01/10/16 01:55 ID:z47I+4r2
最初に処方されたパキシルは効いてるのか効いてないのかよく判らなかった。
食欲と性欲は見事に落ちたけど。
ダイエットと清らかな生活にはいいかも・・・と思った。

今処方されてるトレドミンは、排尿困難に苦しめれたけど
効いてるっ!ってのが実感できました。
最近結構イヤな事があったんだけど、
いつもならすぐ凹んで激鬱になってしまう俺が
ミョーにテンション高く攻撃的になれたのもトレドミンのおかげです。
82デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/16 07:55 ID:???
>>81
俺もトレドの副作用苦しかったけど(いつでもテンパりとか)
効き始めたらいいよね。
主治医の話では、怒りっぽくなる人もいるそうですから
攻撃的になれるってのは効いてるしるしだと思う。

俺はEDでいまだに排尿困難だけど、まあメリットが
デメリットを上回ってるので気に入ってます>トレドミン
83優しい名無しさん:01/10/16 08:58 ID:ezxBlzjV
トリプタノール飲んでます。
ルボックスから切り替えたけど、正解かな。
すごく良くはないけどね〜でも不安感やや減ってことで。
84優しい名無しさん:01/10/18 08:26 ID:wOubIBFi
トフラニ―ル+トレドミン
躁転したかと思うほど元気。ただ少し眠いか?
85たすく ◆ilewG/hA :01/10/18 08:28 ID:rDxTdb7l
アナフラが本当は好きなんだけど・・・・
ダイエットしてる自分にとっては
トレドミンの食欲抑制や吐気は辛くもあり有り難くもある。
86優しい名無しさん:01/10/20 00:56 ID:TcJrfH6q
ドグマチールに1票。俺はSSRIも三環も効きにくいけど、ドグマは非常に
良く効くから。速効だし。
87優しい名無しさん:01/10/20 22:24 ID:MC2krY2M
トレドミンのスレッド、合ったら教えてください。
>>87
ほい。
■■トレドミン統合情報スレV■■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/997307242/
89優しい名無しさん:01/10/20 22:58 ID:YtVQ40ns
>>88さん
サンキューです。
9086:01/10/20 23:49 ID:9fFNVlxz
医者にSNRI出してくれ、と言っても出してくれないので、ドグマでガマン
してる状態なんだけど、なんとかSNRI出させる方便ないかなぁ?SSRI
じゃ気持ち前向きにならないし・・・。
91さやり ◆mCQgVES6 :01/10/20 23:56 ID:dOJxrIpm
そういうのって難しいよね…
私も試したい薬があったときに不便だったYO
>>90
「気力が出ない」「思考が停止してしまう」ことをアピールするとか。
93デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/21 00:39 ID:???
>>90
まずSSRIにしてもらって、それが効果あったら「もっと前向きに
なりたい」とアピールしてみては?
ぼくは職場復帰をきっかけ(口実?)にトレドにしてもらいました。
94優しい名無しさん:01/10/21 11:24 ID:???
アモキサンはダメ?
95優しい名無しさん:01/10/21 11:34 ID:???
>>93
言い方が下手だと「薬にあまり頼るな!」って言われそう。
その前段階として、どんな症状を訴えたらいいかなあ。
96デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/21 13:34 ID:???
>>95
あんまりとりつくろわず、演技とかもしなくてよいと思われ。
「先生を信頼してます。ところでトレドミンという薬のことを
聞いて、試してみたいんですが」とか素直に言うほうが良い鴨。

へたに症状ツクッて訴えると全然違う薬処方されちゃうかも
しれないから。それじゃ逆効果だもんね。
97優しい名無しさん:01/10/22 20:55 ID:???
age
9890:01/10/22 20:58 ID:a/fVfoqz
みんな色々アドバイスさんくす!しかし、転院して「トレドミンってどうなん
ですか?」って聞いたら「じゃ、試してみる?」と言われてあっさり出てし
まった・・・。結局、医者選びが悪かったって事か・・・。
99優しい名無しさん:01/10/22 21:08 ID:???
トフラニ―ルに一票。
便秘するけど。
100100:01/10/22 21:10 ID:4Moz3/7I
100
101優しい名無しさん:01/10/22 21:21 ID:/KYDldvW
ルボックスVSアナフラニールみなさんどっちはですか!?
>>101
それだとあなふら
103さやり ◆mCQgVES6 :01/10/22 22:04 ID:???
>101さん。
私もそれならアナフラかな。
104優しい名無しさん:01/10/23 05:42 ID:IqVM57x6
自分BESTはアモキサン。薬価も安いしね〜。
ルボックスも飲んでるけど、効果が実感できないし、
SSRIとかSNRIは高価じゃない?
寝るときはレボトミンがいい。
眠剤じゃないけど、2〜3錠飲んだら丸1日目が醒めない。
105優しい名無しさん:01/10/23 05:48 ID:???
なんかいろんな薬試してきたつもりだったけど、
他にもいろんな薬あること勉強になりました。
ゆっくりでいいから自分にあった薬みつけて
いきます。ありがとー。
106優しい名無しさん:01/10/23 06:30 ID:???
アナフラ試した事ない!!
どうやったら出るかな。
病院によって、提携している所が違うのか、出ない薬結構あるよね。
オレが通っているところはSSRI、デプロメール(ルボックス)しか無い臭い。
107優しい名無しさん:01/10/23 06:38 ID:KnrCsuyM
>>106
私が通ってるところは先生が元大学病院の精神科の先生でけっこう
年配だからか、三環系のしか出ないよ。最初はトリプタノール、その後
トフラニール+アナフラ点滴だし。三環系もいいけど、SSRIも試して
みたい。でも置いてなさそう。
108デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/23 06:40 ID:???
自分はルボックスとトレドミンしか呑んだことがないなあ。
三環系大嫌い主治医なのかな?
あとリーマスも呑んでるけど(笑)
炭酸リチウム呑まなかったら鬱の落ち込みがひどい、というのを昨日発見。
109ジェダイ ★:01/10/24 00:16 ID:???
上げとくね。
最近、センセから言われた事。自分が通っている医院は院内処方。
先生曰く、三環形等の薬剤からSSRI、SNRIにシフトしていくとの事。
最近はルボックス、トレドミン、と素通りしてきた自分には悲しいかぎり・・・。
とりあえず今はトフラニール飲んでます。副作用もそれほど無く、
いい感じ・・・なのかな。
110デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/24 05:01 ID:???
なるほどねえ。まさに世代交代ってやつか
111優しい名無しさん:01/10/26 02:32 ID:KsaELS1z
三環系飲んで薬が効かないって人は、SSRIなんか効かないよ。
副作用の種類が違うだけだし、臨床例は三環系が圧倒的に多いんだから。
事情があって(副作用)三環系も四環系も飲めない人の為の薬なんだから。
SSRIの認可が遅いのは、効き目とリスクが怪しいからだろーよ。
SSRIは飲みはじめに精神が不安定になるのは確かだし。
SNRIのトレドミンなんて効いたって話は聞いたことが無いくらい。
112らりりん:01/10/26 02:34 ID:panwaD0l
うー、それで、今鬱なのか?
ドグマチールから、パキシルに移行中なんだけど。
超調子わるい。
113デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/10/26 06:02 ID:???
>>111
俺はルボックスが激鬱からはい上がるきっかけになって
トレドミンの力で会社に逝ってるようなものなのだけど
どっちもプラシーボ効果だったのかな…(w
114AnoN:01/10/26 19:32 ID:???
トリプタに一票。
トレドは、150mg/day‥‥OD気味の処方量でも、
効果・副作用ともに殆ど感じられなかった。
それが、私から医者へのリクエストでトリプタに変えてから、
躁転しかかっている位に回復。
トリプタに切り替えるまでは、希氏念慮の塊だったからねぇ。。。
リストカット(もち動脈まで)やらCO中毒やら、いろいろ考えてた。
トリプタに切り替えてから2週間くらいは口渇感があったけど、
いまではサイドエフェクトも無い。
ついでに、欝当初からドグマ300mg/dayだけど、
これは効いているのかいないのか、よく判らん。
少なくとも、トレドとの組み合わせ時は、
氏にたくて氏にたくて仕様が無かったから、
私には合っていないのかもしれない。
で、医者に「ドグマは要らない」と云ったけど、
なぜか処方を止めてくれない。
「君は非定型的な躁鬱だから」とか云って。
非定型精神病にドグマは有効なのでしょうか??
115優しい名無しさん:01/10/26 20:43 ID:TK2a/jmF
今まで、心療内科でトレドミンとレキソタンを処方されてたんですが、
その心療内科で紹介されたメンタルクリニックでは、アモキサンとコンスタン
が出されました。
どなたか、アモキサンやコンスタンを使用している方、効果のほどはどうか
教えてください。
116優しい名無しさん:01/10/27 02:15 ID:dsiB3mi8
ドグマチールに一票。ドグマ飲みはじめて社会復帰しました。
パキシルは効いているんだか効いていないんだかよくわからん。でも
自分の場合、副作用は少ない。
117優しい名無しさん:01/10/27 03:22 ID:GDX/cE8j
トリプタノール飲んで体重15キロ増えた。
トフラニールに変えて標準以下に体重減った。洋服も体型に合わなくなった。
薬の副作用はあなおそろしやー。
118優しい名無しさん:01/10/27 12:10 ID:XTffaFQW
ドクマ&ルボックスの併用で胃をやられた、、、。
119優しい名無しさん:01/10/29 11:28 ID:XCggz52s
前にドグマチール飲んだら乳がでた。
トレドミンは吐いた・・・。
今回はアモキサン。
ちょっとは生活意欲が出ればいいんだけど。
120優しい?名無しさん:01/11/02 20:40 ID:ySV2F8Gk
今日、アナフラニール注射してもらいました。
あれ、いいねぇ。スパッと効いたよ。
それまでは人殺しちゃいそうなくらいだったんだが。

通常だと、トレドミンかなぁ。
121計量カップ:01/11/02 21:08 ID:???
辛い。助けて。
もうダメかも。
デプロ増やしたら葬天。減らしたらド鬱。
ベゲBで寝逃げしよう。何が効くの?
122優しい名無しさん:01/11/03 00:24 ID:rmpm5n3o
>>115
コンスタンとアモキサン飲んでます。
アモキサンは75mg/dayですが、私には充分効きます。
コンスタンはおまけですね。アモキサンが効き始めるまでの気休めと、アモキサンが
効き過ぎて暴走しないように。コンスタンじゃ弱いよな。躁転止めるには。
123征徒1 ◆JBj7u7jg :01/11/03 00:34 ID:???
(;´Д`)/先生!ルジオミール90mg/dayになってから、
      急上昇しました!このまま治りそうです。
124優しい名無しさん:01/11/03 00:39 ID:UVeHydEB
>>122 さん
私もアモキサンに一票。
1日50mgですが、主治医曰く
「これ以上量投薬すると、仕事頑張り過ぎで、又症状悪化するので駄目です」
と言われた…
ドグマチールが殆ど無効だったので、
当初は、トレドミンに戻して欲しいと、
先生に言う台詞を上手く考えたのですが見抜かれた。

現状は、アモキサン手放せない状態です。
125マサキ:01/11/03 00:43 ID:???
トレドミンに一票。ただ、最近焦燥感感じたりする。
126優しい名無しさん:01/11/03 01:08 ID:???
漏れもトレドミンに1票。
頭痛・吐き気・排尿困難に1ヶ月以上苦しめられたけど、
100mgになってからかなり安定してます。
凹む事があってもすぐに浮上できるようになりました。
127デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/11/03 08:04 ID:???
昨日、医者から「そろそろ減薬してみましょうか」って言われたyo
今日から45mg/dayです
トレドミン、ほんとにありがとう…
128優しい名無しさん:01/11/03 17:35 ID:pRL7l3TE
アモキサンを75mg/dayで飲んでます。
鬱が軽くなるか、なくなります。けっこういい感じです。
でも便秘っぽくなるっていうか、コロコロ便になるのでつらいです。
129優しい名無しさん:01/11/03 17:38 ID:njeKXujI
私もアモキサンに一票。
最近調子いいです。
130イラムカ@ジャージ姿:01/11/03 17:41 ID:???
デプロメールに一票
副作用がないのがいい
でも、効くまで期間がかかるのが難点
また効き目を実感しずらいが、何気に効いてるさりげない薬
131♪milk♪:01/11/03 17:59 ID:zfhghmYc
アモキサンに一票♪
私は75r・dayです。少々食欲増進し過ぎと、抗コリン作用が
気がかりですが。ドグマよりは効いた実感が持てました。
デプロメールも最初の4ヶ月は効きました。結構好きです。
132優しい名無しさん:01/11/05 02:27 ID:???
デジレルってあんまり飲んでる人いないのかな。
効きますか?
133優しい名無しさん:01/11/05 04:07 ID:rAUmc4Z5
デジレル、効かない、とうか効果が体感できない。
134水 ◆yvAAlR4g :01/11/05 04:11 ID:???
デジレル、前に飲んでましたが、効果あったの??と疑って
仕舞うほど分からない薬でした・・・。
135たま:01/11/05 04:14 ID:???
パキシル効いてるんだけど、食欲減退作用のある薬に変えて欲しいよ〜どんなのがあるの?人それぞれ?
136優しい名無しさん:01/11/05 11:23 ID:tWxPNdcA
レスリン(一時的に通った病院でデジレル。どっちがゾロ?)のんでます。
ただ、全面的に信用しているトフラニールと併用での処方しか
受けたことがないので単体でどんなもんか分かりません。

アモキサンはどこの書き込み(2ch以外)見ても評判悪くないですね。
絶不調の時に処方されてちっとも効かなかったです。
その後トフラニールになりましたが私にはこっちがあっていたみたい。

一時的にパキシル飲みました。よいとも悪いともつかない
気分の変調がありましたが、作用順路に必須アミノ酸が絡むらしく、
「パキシルはあまり食べない人にはダメなんだって。ごめんね、薬戻そう。」
と医者に謝られました(藁
137さやり ◆mCQgVES6 :01/11/05 15:30 ID:kbVC6Hts
パキシル全然効きませんけど、医師に言ったほうがいいですかね?
やはり。薬代もムダだし。
138優しい名無しさん:01/11/05 15:42 ID:???
アナフラニール200mm/dayでようやく楽になった。
しかし便秘がひどい。
139優しい名無しさん :01/11/05 15:50 ID:6vP7G22J
トフラニール。
SSRIなんて子供だまし。
140優しい名無しさん:01/11/05 17:52 ID:???
トフラニール出されたときはもっと新しい薬がいいなと思ったけど
よく効いたし副作用も便秘くらいだった。
トフラニールマンセー。
141ジェダイ ★:01/11/05 18:04 ID:???
現在トフラニールを処方されています。
特に副作用も無く、まだ飲み始めてから期間が経って無いので
気のせいかもしれないけど投薬前より今は格段に調子が良い。
トフラニール飲んでいる人はどれくらいの量を飲んでいるんでしょうか。
MAXは一応200mgとなってるみたいだけど・・・。
142すずめ:01/11/05 18:25 ID:???
ルボックスとデパス飲んでる。眠くなるので夜しか飲めない。
ふんわりしっとりママの味。
143優しい名無しさん:01/11/06 21:26 ID:LvlshZKb
トフラニールで調子良い方、一日どれくらいの量を飲んでますか?
144さやり ◆mCQgVES6 :01/11/07 14:27 ID:b8lQNsh0
定期上げ
145優しい名無しさん:01/11/07 17:21 ID:5fZn+hIX
>>143
150mg(多め?)
146優しい名無しさん:01/11/08 11:31 ID:???
べゲA処方された。ロヒと一緒に飲んで寝ます。
デプロとデパスは、1日4錠。効いている様な、いないような・・・。
でも、落ち着く。
147優しい名無しさん:01/11/08 11:35 ID:???
>>141
>>143
私も150mg。SSRIなど比べ物にならなかった。
148優しい名無しさん:01/11/09 20:42 ID:A0o9RjZN
巷ではSSRIである「プロザック」を飲むと曰く「自信がつく」「意欲が出る」
「喜びを感じられるようになる」と言われていますが、国産のSSRIである
ルボックスやデプロメールを飲んでも、マターリするだけで、全くそのような
効果は感じられません。むしろSNRIであるトレドミンの方が近い作用が
あるような気がします。この点について、解説できる方、いらっしゃいます
か?
>>148
SSRIとひとくくりにしてるけど、それぞれ特性は違う。
ルボ・デプロやパキシルは割と鎮静系に働く模様。
(でプロザックはどちらかというと活力が出るらしい)
トレドミンはノルアド系作用で元気になるものと思われ。

たぶん。あんまし信用しないでね、間違ってるかもだから
150征徒1 ◆JBj7u7jg :01/11/10 00:29 ID:???
(;´Д`)/先生!ルジオミールいいっす!!
151優しい名無しさん:01/11/10 00:30 ID:???
>>148
漏れの経験からいうと
パキシル:マターリと安定する感じ。
トレドミン:わくわく楽しくなってくる感じ。

「薬ミシュラン」ではゾロフトが一番テンションが上がるって書いてありました。
152優しい名無しさん:01/11/10 00:42 ID:laQ8hslH
私はパキシル飲んでる時が一番調子がいいと言ってるのに、アモキサンとルボックス
を医者が処方する。
具合が悪くなるので代えてくれと言っても応じない。
病院変えるか。はぁ。
153優しい名無しさん:01/11/10 03:04 ID:???
リタリン欲しい・・・。
154優しい名無しさん:01/11/11 17:15 ID:???
トリプタノールの舌下は最悪。
舌がしびれる苦さだけでなく、下顎の粘膜に水ぶくれができた。
155優しい名無しさん:01/11/11 23:25 ID:???
>>153
抗鬱剤ぢゃねー
156優しい名無しさん:01/11/12 01:35 ID:???
やっぱ多少の副作用はあってもトフラニール。
157優しい名無しさん:01/11/12 01:57 ID:???
アモキ五十mg出して欲しかったのだが医者が50はないと言ってた・・・
158優しい名無しさん:01/11/12 05:04 ID:yK/iBJdP
アモキサン75/dayに加え、「ユーパン」とリタリンでばっちり会社に逝けてます。
今日も一日ガンバろ〜
159優しい名無しさん:01/11/12 09:46 ID:???
>>151
私が通っている病院の先生いわく、日本人にはゾロフト驚くほど効かないそうです。
あまりにも治験成績が悪いので、認可されないんじゃないかといってました。
三環系との二重盲験の結果、負けまくりだそうです。
160nanasi:01/11/12 19:09 ID:GEv6CDNS
トリプタとトフラで何とか仕事できます。
161161:01/11/12 19:31 ID:DCUaOx1D
ルジオミールとメイラックスどっちがいい?
>>161
抗鬱薬と抗不安薬は比較しても…^^;
163デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/11/12 23:10 ID:???
雨の日の月曜日という激しい鬱を、
減薬中のトレドミン増量で乗り切った。
即効性はないはずだから、プラセボ効果だと思うけど、助かった。
>>163
いや、割と反応早いと思いますけど>とれどみん
0からだと時間かかるだろうけど、減薬中でも飲んでるんなら
てか私も減薬中に増やしたら反応良かった…
165デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/11/13 07:21 ID:???
>>164
ふうん。そうなんだ…。たしかにトレドは反応早めだよね。
もっとも俺抗欝剤はルボとトレドしか経験ないけど(笑)
でもまあ、とにかくODにならない範囲で効いたからよかったよ。
166優しい名無しさん:01/11/13 15:48 ID:4jhGTDbd
はっきりいって、何の薬がいちばん合うかなんてわかんないよ。
気分次第ってこともあるだろうしね。
ほんとに、じぶんに合う薬に出会いたいな。
167優しい名無しさん:01/11/15 00:17 ID:???
トフラニールイイ!
168優しい名無しさん:01/11/15 01:56 ID:???
トフラニール好き!眠くなるのも好き。
169優しい名無しさん:01/11/15 02:52 ID:Trr+QyFv
トフラニルとマイスタン
マイスタンはテンションのアップダウンを平均化するオクスリだそうですが。
抗鬱剤と考えてイイのかな?
170優しい名無しさん:01/11/15 03:07 ID:???
>>169
マイスタンは抗てんかん薬と思われ。
171姫 ◆2uMpaoao :01/11/15 04:15 ID:???
今のところデプロかな。
172優しい名無しさん:01/11/15 14:31 ID:???
なんだかんだでドグマチールが効いてる。
これで副作用さえなけりゃあなぁ・・・
173ウーチー:01/11/15 15:36 ID:VR6fVwmx
アモキサンとパキシルに清き一票。効きます。早くゾロフトも認可されないかなー。
174パキちゃんありがとう:01/11/16 15:55 ID:UI6YyqRr
僕もパキシルに一票。
神経質な人や、心配性の人や、完璧主義の人や、
ネガティブ思考でドツボにはまっていく方に良いかと思われます。
まったりと楽になれます。ある意味いいかげんになれます。
何とかなるさって感じになって、
また何か起こっても、まあいいかって感じになれます。

これがいいのか悪いのかは別として...
175優しい名無しさん:01/11/17 01:54 ID:???
トフラニールだな。効き目ばっちり。
副作用も私は便秘くらいだったもん。
眠気はすごいが寝る前に飲めば眠剤いらず。
176優しい名無しさん:01/11/17 01:58 ID:???
トフラニールを一日150mg飲んでるけど、全然眠くならないよ。
なんでだろ?効き目はあるのかないのかよくわからない。
アナフラニールの点滴は即効性があって、何だか効いてる感じがしたけど。
177優しい名無しさん:01/11/17 02:14 ID:???
>>176
昼間飲むと仕事にならないくらい眠かったよ。
でも副作用は人それぞれだから。
178yun ◆fhoNUMZg :01/11/17 02:52 ID:???
現在トリプタノール、その前ルボックス、更に前トフラニールです。
どれもいまいちかな…
ただ、口の中が乾くのは皆おんなじ。他に合う薬なんて
あるのかなぁ。
179優しい名無しさん:01/11/17 08:54 ID:67DAkbNZ
ゾロフト。そんなに強烈なアッパー感は無く、パキシルほどマイルドでもなく、
ナチュラルに近い感じで、気分が動く。
180優しい名無しさん:01/11/17 19:39 ID:???
今、デプロ飲んでいます。効いていない様な気がする。分からない。
パキシルが、気になってます。変えてもらえるのかな。アナフラニールは、凄く良かった。
今日は、泣いてないから。私にあってるのかな。
181すぅじぃ:01/11/18 11:30 ID:yUYiABJn
やっぱりデパスかな。おやつがわりにポリポリ。1日1mg6錠位
服用しています。マタ−リするには最強ですが少々依存気味ですかね。
あとPZC毎食後服用していますがこちらはイマイチ効果が分かりません。
182優しい名無しさん:01/11/18 12:45 ID:VDQXwRBt
ドグマでも泣いたなー。もうやっぱダメなのかなー
183優しい名無しさん:01/11/18 18:23 ID:???
何となく集計(曖昧な票はトバシ)

トフラニール 17
トレドミン 17
アモキサン 16
アナフラニール 12
ルボックス 11
デパス 7
デプロメール 6
ドグマチール 6
パキシル 6
トリプタノール 5
テトラミド 4
ハルシオン 4
ゾロフト 3
ルジオミール 3
レキソタン 2
ウェルバトリン 1
テシプール 1
レキソタン 1
レスリン 1
ユーパン 1
ワイパックス 1
184優しい名無しさん:01/11/18 18:26 ID:???
ちなみに、トフラニールの追い上げがスゴカタです
185優しい名無しさん:01/11/18 18:30 ID:4JaJx8JW
リタリンは、やばいんですか?!
かつて処方されていたんですが・・・
186優しい名無しさん:01/11/18 18:39 ID:???
んん、やっぱ何となく集計したせいか
ちょこちょこ抜けてるなあ(意味無い
187優しい名無しさん:01/11/18 19:08 ID:uy6fKJMz
ドクマチール呑んでるんですけど,効いてるんだか,効いてないんだか
わかりません。。
188優しい名無しさん:01/11/18 19:40 ID:???
食後にアモキサンとドグマチール
寝る前に酒とハルシオンとアナフラニール
食欲が増すだけで効いていない感じ。
189優しい名無しさん:01/11/19 14:34 ID:???
アナフラニール飲んでから、泣かなくなりました。
落ち着いてる感じです。
もっと、早く出して欲しかった・・。
190優しい名無しさん:01/11/19 21:03 ID:h/RCXUBP
私も朝昼とリタリン処方されているんだけど、、、
やばいのかな?
頭の細胞がどうにかなる、とか聞いたけど、でたらめっぽいし。
本当のところどうなんでしょうか。
怖くて、一日1錠にしようかと思っています。
191優しい名無しさん:01/11/19 21:40 ID:zxPhMjte
>>190
どんどん飲みましょう!
192優しい名無しさん:01/11/19 21:54 ID:t0Se1Qnv
医者から、処方されてアナフラニール飲んだんだけど・・。
射精しにくくなって困ったYO!
医者に症状を説明するときが恥ずかしかったYO!!

俺 「あのアナフラニールの副作用だと思うんですが・・。」

医者「どういう症状ですか?」

俺 「あのぉ・・。性交渉の時に気持ちよくなれないというかぁ・・・。えっと・・。」

医者「し・射精しにくくなるということですね?」

俺 「は・はい・・。そうです。。」

急に遅漏になったような感じだったなぁ・・。それが嫌でもう飲むの止めたYO!
誰か俺みたいな副作用でた人いる?
193優しい名無しさん:01/11/19 22:34 ID:h/RCXUBP
>>191
うそ〜どんどん飲んでいいの?!
こわいよぉぉぉぉ
194優しい名無しさん:01/11/20 00:41 ID:xOfVZ0Gl
こういうスレとかって製薬会社関係の人も混じってて、
ライバル会社の製品の評判を落とそうとしてるカキコがあるって話もありますが
本当なのでしょうか?って真実は闇の中ですね。
どれが本当かなんて分かりませんもんね。すんません。
195優しい名無しさん:01/11/20 00:55 ID:???
トフラニール飲んでた頃はやる気が出てきていい感じ。
アモキサンは気分がアップ。しかも効くの早い。
どっちも好き。
196優しい名無しさん:01/11/20 00:56 ID:???
トリプタノールって色が綺麗だねえ♪
197優しい名無しさん:01/11/20 22:44 ID:WtXN9FQR
薬ミシュランな方の個人的なSSRI総合評価
総合評価 1位 ZOLOFT 2位 PAXIL 3位 PROZAC 4位 LUVOX 5位 EFEXOR
コメント:総合評価としては、僅差でZOLOFTに軍配。
気持ちの良さが勝敗を分けた。しかしPAXILも悪くない。
LUVOXは作用・副作用共にほとんど無し、
EFEXORは悪いところばかりが印象に残っていて良いところ無し。
詳しくは http://www.ssri.net/
198優しい名無しさん:01/11/22 15:10 ID:xQEnv6IL
良スレにつきage
199優しい名無しさん:01/11/22 15:35 ID:JMUYSFoO
良スレなんだが、薬を飲む前の症状とその後の経過を書いてくれればもっと
有益な情報になったんじゃないかなぁ。
200優しい名無しさん:01/11/22 15:41 ID:LJQBp5+c
>>192さん。
女性ですが、アナフラニールを服用していた時、同じような症状がでました。
何にも感じなくなったんです。
主治医に相談したら、トフラニールにかえてくれました。
わたしの場合は、それでうまくいきました。
201優しい名無しさん :01/11/23 02:28 ID:???
アナフラニ−ルを飲んでいます。トフラニールと、どう違うのでしょうか。
202優しい名無しさん:01/11/24 21:48 ID:kwivsQPn
今日は調子がいい・・・嘘みたいだ(投与量ドクマ×2 1日3回)
203優しい名無しさん:01/11/26 12:25 ID:???
あ げ
204優しい名無しさん:01/11/27 12:01 ID:???
これも含め抗鬱剤のスレは良いスレだと思うんだけど
ひとつ難点が...元気になって薬もやめたという人のカキコはない
という事だな。よくなった人の話も聞きたいがもう2chなんかにこなさそうだし
>>204
えっと、やめましたけど。
昔はトレドミン150mgとかアモキサン・ルジオミール各150mgとかでした。

簡単に。
症状:抑鬱状態(適応障害によるもの?)無気力感
ルジオミール30mg開始。2週で慣れた後75mg。
2ヵ月後アモキサン75mg追加。更に2ヵ月後150mgへ。
その後ルジオミールも150mgに増量。

昨年10月にトレドミン75mg追加、その後すぐ100mg→150mgに。

今年春にトレドミン150mgのみに変更。
その後漸減、9月には全て止めました。

今は好調ですよ ^^
206優しい名無しさん:01/11/28 22:44 ID:t6yXzXoS
副作用大ジョブなのか心配なんですけど 何かあった人おしえて
>>206
ぐは。

はい、ルジオミールの副作用、痙攣が出ました(汗
#どれでも起きうるけど、特にマプロチリンは痙攣閾値を下げるので…

まぁ抗鬱剤大量に行った上で併用中の抗不安薬全部一気に減らすとか
やらなければ出ないとは思いますが…
そんなわけで痙攣止めだけ服用中…とほほ…
#これももう少しで終わりだけど

ルジオミールの通常75mg/dayまで、アナフラニールの最大225mgは
これによるものです。この2つは特に痙攣がおきやすい部類らしいので。
208ほかほかご飯 ◆aLgb/tNY :01/11/28 22:55 ID:???
トフラニール300mg/day飲んでますけど大丈夫ですよ。
たぶん。
補足。
>207
それもあって春にルジオミールとアモキサンやめたんですわ。
まぁやめる時期だったんだけど。
210マック:01/11/28 22:55 ID:PI/ckC3o
ルボックス!
私はこれでパニック障害克服しました。
でも過食症になったので、125mg/dayに増量。
で、過食の回数も激減しました。
211優しい名無しさん:01/11/28 23:02 ID:???
やっぱり勝手に減薬しちゃいけないんだな
ドグマチールはずして服薬してたら調子悪くなった
212 ◆FAwAGsgU :01/11/29 01:11 ID:OsQXqPfE
パキシル飲んだら副作用モロ出た。
出すぎたので変えてもらったらトレドミンとメダゼパム。
今はこれのんでなんとか乗り切っている。
でもたまにトレドの副作用の吐き気がくる。
213優しい名無しさん:01/11/29 19:19 ID:???
ここは
<抗うつ剤人気ランキング2>といいます。
214デゾ郎 ◆DeZoLO/E :01/11/29 21:29 ID:???
漏れは前「俺的クソ薬ランキング」にトレドミンを投票したけど、
やっぱトレドはいい薬だと思う。治りかけてる実感がする。
まー、副作用はしんどかったけどね。
もっとも漏れはルボとトレドしか抗欝剤呑んだことないんだけど。
215食べてるひと:01/11/30 00:39 ID:U76SCj5c
PD治療でルボ、パキなんかを飲んで、最初は良かったのに
パキ増量後凄い過食に。いい加減になっちゃったから?
もう嫌すぎだYo!
216夜風帝王:01/11/30 01:02 ID:AVWZ9bq6
そっか〜、アナフラニールは射精しにくくなるのか、道理でね・・・・・。
ま、効果はバッチリだから、しばらくは飲みつづけようっと。
217ほかほかご飯 ◆aLgb/tNY :01/11/30 01:43 ID:???
>>183
最古の抗鬱剤トフラニールが首位ってのも皮肉なもんですね。
でもトフラニールは本当に効いてる感じがするし。断固支持。
218優しい名無しさん:01/11/30 03:38 ID:???
トリプタノール25mg×2錠を1日totalで150mg・・・って多い?
なんか強い感じがして・・・朝と晩しか飲んでないです。昼抜き。
219優しい名無しさん:01/11/30 08:19 ID:???
>>218
ここは
<抗うつ剤人気ランキング2>といいます。
220218:01/11/30 15:58 ID:???
>>あ、はい。ごめんね。
じゃあ効いてる感ならトリプタノールに1票かな。
ただし副作用が今までの中でいちばん感じる。
そこらへんを考えると、うーん今までの中では私もトフラニールかも。
221優しい名無しさん:01/11/30 19:29 ID:???
私もトフラニールに1票。
効いたって実感がある。
222パキシラー:01/12/01 02:07 ID:pJWzaX7r
パキ嫌いです。
トフラは・・・バカっぽくなるけど効いてる感が好きなので
ちょっと控えめに1票。
223優しい名無しさん:01/12/03 00:44 ID:???
アモキサンに1票〜。
これのおかげで布団から出られるのです。
224優しい名無しさん:01/12/06 00:15 ID:???
age
225優しい名無しさん
リタリンだな