■親がわかってくれません 鬱な気持ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
一番 親がわかってくれないのが つらい。いろいろいったけど
変な本 読むからだとか。精神科にいってみたことさへ いってません。
本当に つらい。優しい親が ほしい。そしたら こんな 鬱な
人間には ならなかったのに・・
2優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:57
まず理知的な文章を書くよう、心がけて下さい。(ここの板は意外
とちゃんとした文章多いから、こういうの目立つな・・・)
3優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:58
臣だ方がイイ!!
4優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:59
親をしばけばいいのに。
5優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:59
理解者がいないのはキツイね 一番身近な両親が無理解なんて・・・
友達に相談してみるのもアリ。
6優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:00
>>1
異性に依存でもすれば?家庭環境が悪い人は、みな大体異性に
走っているよ
7優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:01
>>3・4
お、鬼〜
8ノビタカット:2001/04/13(金) 01:01
うちの親も全く理解ないですよ。
「気合いでしょ」で一蹴されます。
理解しようと努力しない人間に理解を求めても無駄なんだな、
と思って、もう諦めてます。
悲しいけれど。
9優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:01
>>5
友人がいたらとっくに相談してるYO!!
10優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:01
>>1
俺もさっきそれで喧嘩したよ。
「今の日本は物が溢れてるからだ」とかさ。
「本の読み過ぎ」もお約束だね。
俺はさらに小さい時虐待されてるからそれも言ったら「まだ根に持って
るのか」だってさ。
去年は「永遠の仔」のドラマ見て泣き崩れたよ。
11優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:02
つーかスレ立て逃げすんな。氏ね!
12優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:03
>>1
糞スレ他店名!!
1310:2001/04/13(金) 01:05
「友人に」っていうのはけっこう難しいんだよね。
俺は普段は人並み以上にひょうきん者だし、体育会系の友達も多い
から、そういう鬱の自分って見せて無い。
いざ見せたら「気合い!」か、去って行くかどちらかだよ。
そう考えると、単純に友達って行ったら50人は思い浮かぶけど、
打ち明けられるのは2人くらいかな。
鬱になってから、彼女作るにも相手も必ず共依存だから、もう面倒
くさい。
14優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:06
>>9
そっか、んじゃ友達作れ!!!
15優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:15
理解してくれない親は殺したほうがいいよ
16優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:17
つーか家出ろ
17優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:17
>10まだ根のもってるのか みたいにはいわれた。
親なんて 子供にしたこと 全然 おぼえてない。
こっちは すごく覚えてる。
>13 私も2人いるよ それだけで 救われるかも
>1でした
18優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:19
女にたよりたくなるけど頼ると迷惑かかるし逃げていく。
もう普通の恋愛したいし・・
自分を作って普通に行きたいよ。
やっぱり基本となる環境がこれじゃどうしようもないわな
19優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:22
家でても無理。基本となる自分ができてないと・・
たよれる人も必要だし。人間一人じゃやってけません。
20(○_○):2001/04/13(金) 01:22
>>1
とりあえず親殺せ。周りからは「ついに親殺すほどおかしくなったか」
とか思われるだろうけど、少なくともここには
お前の気持ちが解る奴がいることを忘れるな。

「いっても解らない奴」はまだいい。
「理解しようともしない奴」は粛清するしかない。
21優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:23
昨日猪木の本で「人の決めたことに従う必要なんてない」って格言
が載ってたけど、いいねえ。
鬱からは絶対思い浮かばない格言だよなあ。
これ一つ罪悪感なしに実行出来れば鬱は90%治ったようなもんだよな。
まあそれが出来ないからこそ鬱なんだけどさ。
22優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:24
恋愛できるほど 自信ないし。
親怖いから 依存なんて 今でもできない。
ただ 遠い存在には 依存できる。芸能人とか 。
まじ ひきこもりたい
23優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:24
>20
激しく同意。
言って解らないやつは、痛い目にあってみないと無理
実際自分が不利な立場になるまで解らない。
とことん苦しめてあげよう。
きずくまで・・
24優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:25
>>10
私も母親のヒステリでビョーキになりましたが、
母は「永遠の仔」を見て感動していました。
私はドラマ見てませんでした。
2510:2001/04/13(金) 01:25
>>19
だから、俺一人暮らしなんだけど。。。
26優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:25
>>19
んじゃ氏ねよ。親が理解してくれないけど、自立もできない?単なる我が侭だな
27優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:26
>20
激しく同意。
言って解らないやつは、痛い目にあってみないと無理
実際自分が不利な立場になるまで解らない。
とことん苦しめてあげよう。
きずくまで・・
28優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:28
俺、親より体小さかった頃は殴り掛かってったけど、体格も力も明らかに
勝るとわかるともう出来ないな。
親も老化してるしね。
それくらいの道徳はまだわかってるつもりだ。
29優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:28
1 家を出る
2 彼女つくって辛さ忘れる
3 死ぬ

さあ選べ
30優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:30
3番目まんせー
3119:2001/04/13(金) 01:30
>26
俺は独り暮らししてるけど、一人じゃなかなか無理だね。
誰かにたよったりできないと孤独でつらくて、心を閉ざしてしまいそう。
彼女がいていやしてくれればまだたすかるんだけど・・
32優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:30
マジな処、すぐに理解してくれる親の方が少なくて当たり前だと思うが。
だって、自分がもし子供を持つ身で、自分の子供が鬱や神経症なんて言わ
れてすぐに気持ちを切り替えられる親の方が不可解。
そんな両親だったら正直、羨ましいけどさ。
33優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:31
今夜はこのスレがメインですか?
34優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:33
>>32
親が元、現病者だったら違うんでない?
35優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:35
しばらく通院してたこと黙ってたけど、
父親には告白したよ。
その後自殺未遂して仕事解雇になったけど、
へんな辞めさせ方させられたので、父はいろんなとこかけずりまわって、
なんとか失業保険出る辞めさせられ方にしてもらえた。
親には感謝しています。
とにかく休養しなさいって。
36優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:39
>>32
確かに、何でも分かってくれる親だったら、逆に「病気」じゃなく
て「わがまま」になってる可能性がある。
しかも「◯◯ちゃん」なんて溺愛されても気持ちわりーし。
冷静に考えると、親も突っぱねるくらいがいいのかもね。
うーん、32さん、勉強になりますわ。
37優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:41
家の親は昔の人間。とても古い考えの人間だ。
要するに戦後の日本が貧しい時代を生きた人間だ。
自分が病気のことを告げた。そしたら
「昔はみんなそんなもの気合で治していた。」「あまったれんな」
などと簡単な言葉でまとめられてしまう。

たしかに昔は物もなかっただろうし、今みたいに便利な世の中ではなかったから
いろいろと不自由だったとおもう。だからみんな病気になっても気合とかでがんばった
かもしれない。
だけど今時代はちがうんだ。世の中物があふれている、みんな暖かい教育を受け
なに不自由無くそだっているとおもう。
そのなかでただでも辛いのに昔の情熱でみんなとうまくやっていけるだろうか?
そんなんではますます周りとコミュニケーションできなくなってしまう。

時代がちがうんだよ。頭かてーんだよ
38優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:41
>1会社を辞めるっていったら 家にいるなだって。
結婚してほしいとか 学校行けとか。もう私に 望むな。
会社で いじめにあって 休養したいっていってるのに。
また鬱。
39優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:42
>>37
うーん若いっていいねぇ
40(○_○):2001/04/13(金) 01:42
俺の父親は会社で営業でバリバリ働いてる。
人種が違うどころか、頭の中も見てる世界も何もかも違う。
父親の思考は自分と、自分が関わってきた人間の考え方だけによって
構築された「常識」に基づいており、自分の理解の及ばない範囲は
全て否定。

殺したいけど体力差が激しすぎ・・・
41優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:43
>>40
じゃお前が私ね!!
42優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:44
>>40
撲殺せよ
43優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:46
とっくの昔に親と絶縁。
そんなに親が嫌いなら、家出すれば?
5年以上親と会ってないけど、どうにかなっているけど。
親ってそんなに必要??
44優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:47
>40うちの親もそう 精神病の友達(いってないのに 雰囲気で
わかるらしい)ばかにしてた。むかついたけど なにもいわなかったけ
ど。ぜったい わからないと思う。親変えたい。私とあわない。
優しい 気の弱い親だったら、こんな無理した人生 歩いて
なかっただろうな。うちの親 他人を批判しすぎ。
45優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:47
まじ殺してーよ、、いなくなれ・・
46優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:49
>43嫌いというより あわない とにかく。
でも 捨てれない。こんな子供で かわいそうという気持ちも
半分。絶縁できるほど 自立して育ってない。ある意味過保護な
ところもある。
47優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:50
35だけど、父はもうすぐ還暦です。
48優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:51
>>46
自立してねー奴が偉そうなことヌカすなよな。
49優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:51
みんなに聞きたいんだけど、
親と絶縁してどっかにいって生活していて
もし親が死んだら知らせってくるのかな?
50優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:52
なんか1がうざい

============================終了===========================
51優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:54
ただの中年甘えん坊、言い方変えるとトッチャンボーヤだな。
52優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:55
>50じゃあ くんな ここに 消えろ
53優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:56
43です。
別に、知らせがこなくてもかまわない。
私の友達で15歳の時から工場で働きながら
3部制高校を卒業。その後、税理士になった子がいるけど、
その子も15歳の時から一度も親に会っていないそうだ。
キトクの時は連絡きたらしいけど、行かなかったと言っていた。
幸い、亡くならなかったそうだが。
5410:2001/04/13(金) 01:56
>1
聞けば聞くほど近いなあ。
俺は比較的調子の良い時に家出ちゃった。
実家は母親の一人暮らし。
ゆえに向こうも寂しさと、将来面倒みてもらう負い目があるらしく、
ある程度は普通に話せる。
ただ、俺の病気が本格化してくると、途端にヒステリックになる。
1さんの「あわない」「捨て切れない」「ある意味過保護な所もある」
って納得出来るよ。
誰だって親子で本当に憎み合ってる人っていないよね。
でもだからこそ、お互いの立場を尊重して付き合いたいよね。
親しき中にも礼儀ありだよ。
55優しい名無しさん:2001/04/13(金) 01:58
1は重篤。文章見ればわかる。あと少しで入院するので

============================終了===========================

56ゅぅぅっ:2001/04/13(金) 03:12
7年前は、泣いていやがるヲレを
殴って蹴って無理やり車に乗せて
学校の教室までひっぱっていったりした親。
当時は恨んだけど
最近やっと気持ちがわかってきた。

子供が急におかしくなっちゃって
すごいあせっただろうし、
認めたくすらなかっただろうし、
すぐには元どおりにならないって知って
それこそ毎日が、絶望だったと思う。

誰に相談していいかも
誰のせいなのかもわからない、
もしかしたら自分のせいかもしれない、
でもなにをしたらいいかわからない、って。

今でこそマターリな関係。
でもそうなれるまで親と理解しあうのも
相当長い時間がかかると思う。

だから、いつ終わるかわからない
責めあう時期のツラさが耐えられないなら
親にわかってもらうのは、あきらめた方が
ラクなことはラクだろう…(´д`)
57優しい名無しさん:2001/04/13(金) 05:03
58優しい名無しさん:2001/04/13(金) 17:24
age
59優しい名無しさん:2001/04/14(土) 20:10
19だけど親はもうすぐ還暦です。
47がなんかムカツク
60優しい名無しさん:2001/04/15(日) 01:33
世の中なにがあっても親子関係は親あってこそ見たいな風潮がどこかに
あるけど、とくに厳しいオヤジ風の奴がほざくんだけど、そんなんどうだって
いいんだ。だって悪い親は絶対いるのさ。
61優しい名無しさん:2001/04/15(日) 01:39
とうとう言われたよ、「大学まで出してやったのに、働かないでごろごろ寝てばかりで。お母さんはねえ、大学行きたくても行かせてもらえなかったよ。あんたなんか下手な大学出ないでそこらの短大出て働けば良かったのに」って。
あんたが養子で苦労したのは分かるけれど、こっちは勝手に塾入れられて、受験にも口出されて、それでもって就職したのに鬱になっちゃんだよ。
高校の時からリスカして過呼吸起こしてたのに、気づいて欲しかったのに(←境界入っていたな、当時から)「神経が弱い」って一喝してさ。
そんなに目障りならもう一回入院させてくれ。
「金がもったいない」はないだろう。
リスカもODも卒業したんだから、もうちょっと待ってよ。泣。
62優しい名無しさん:2001/04/15(日) 03:22
>>43
>>61

私もうつ状態になり、全く動けなくなりましたね。当然会社も休職しました。
それでも、やれ情けない、ジムに行って運動しろ、引きこもるな、外出しろ、
と言われ続け、悪化の一途をたどりましたね。
当時から動悸や息切れがあって、総合病院で2回心臓の検査を受けたんですが、
「治療の必要なし」ってことで放っておかれましたね。

最近受けた心臓の検査で、ようやく器質的異常があることがわかり、
今は躁うつはあるは、心臓疾患はあるはで、もうすぐ休職期限も切れます。

うつ状態になれば、本人は正常な判断力や意志、おまけに私の場合、心臓も
悪かったわけですから、運動なんてしちゃいけなかった訳で、親にも医者にも
責任が無いということってあるんですかね?

少なくとも親はすぐそばにいて、本人が苦痛を訴えているわけだから、率先して
救いの手を差し伸べるべきじゃないのかね?と思いますけど。

自分で動ければ親なんか、治療の邪魔なだけですよ。病気に無理解なんで、余計な
発言や行動をするだけです。私の精神科の主治医は別居を勧めましたよ。
リタリン飲ませてでも動けるようにしたとして、こんな親からは別離させないと、
回復の妨げになると考えてのこと。今回心臓が悪いのが分かったんで、世話になら
ざるを得ない、という医師と会社の指示で実家に戻って入院待ちですけど。

こんな場合、親は「保護責任者遺棄」とか、心臓が悪い、あるいはうつ状態の
人間に運動を強要するのは、「傷害」とか「殺人未遂」の罪に問われ無いんでしょうかね?

今、医者からは「絶対安静」を申し付けられていますが、失職後のことを考えて、
入院前にやっておかなければならないことが沢山あるので、体に鞭打ってやって
ますが、それでも親は何もしてくれないばかりか、相変わらず「気のせいだ」だの、
「大したこと無いのに大げさな」とか言ってます。呆れてものも言えません。
医者も呆れてますけどね。「ま、君の場合、親はあてにしちゃいけないね」と。
63小学六年生:2001/04/15(日) 03:37
親なんか殺しちゃえばいいのに。
64優しい名無しさん:2001/04/15(日) 03:53
犯人発見!!
65優しい名無しさん:2001/04/15(日) 04:02
「認めたくない」これが全て。
66優しい名無しさん:2001/04/15(日) 04:15
自分は高校3年生になるまで親に学校を休ませてもらえなかった。
当時は本当に熱がなければ無理にでも親に学校に行かされた。
けど、耳の中を執拗につつく癲癇性の発作が出始めたり、それと他の
強迫観念症の症状が出るまで全くかまってもらえなかった。それが高校3年生の
頃。
今は大学に入ったが、未だに耳を気にする習性は治っていない。しかし、去年
電話口で死にたいと愚痴をこぼしたら、母親は家に帰ってきてもいいよと
言ってくれた。本当に嬉しかった。今ではそういう症状もあるものだと親も
理解を示してくれている。
ただ、ここまでひどくなる前に気付いて欲しかったと思う自分がいて、今は
結構複雑な心境である。親は鬱ではないので理解はしてくれないが、そういう
病気もあるものだと分かってもらえただけで俺は嬉しいと思う。
67CHEMISTRY川端:2001/04/15(日) 05:22
うぅっ・・
68優しい名無しさん:2001/04/15(日) 15:03
>>63
心の中では100回は殺してるだろーなぁ。

>>43
うつが酷い時は、やっぱり回りのことをやってくれる人がいると助かるのは
確かです。一人で暮らしてましたが、やっぱりキツイ。
それに病院に入院するにも退院するにも保護者とか連帯保証人が必要なんですよ。
配偶者がいればいいですが、いなければ親に頼らざるを得ないというのが現実。
69優しい名無しさん:2001/04/15(日) 21:24
本当に親殺したいです。
かなり限界。今一生懸命くいとどまってるけどいつ糸が切れることやら、、
明日かもしれないし、

小六の子も母親殺したことだしここらでやっとくかな。
70優しい名無しさん:2001/04/16(月) 00:23
外向的な親が 怖いです・・なんで 私だけ性格ちがうんだろうか?
71優しい名無しさん:2001/04/16(月) 05:13
72優しい名無しさん:2001/04/16(月) 07:35
>>2
優しさの欠片も無い人だね。そして差別主義者。
あなたは自分が賢いと思っているようだけど、落ち込んでいる人間に鞭打つような人が本当に賢いとは思えない。
(この板には優しい人が多いから2みたいな人は目立つな・・・)

>>1さん
ショックだったと思うけど気にしないで。悪いのは2だからね。
73優しい名無しさん:2001/04/16(月) 07:37
親が嫌なら家を出てしまえばいいだけでは?
74優しい名無しさん:2001/04/16(月) 09:11
親や兄は前向き、気合、努力を絵に描いたような人でしたので、
私は異端だったんでしょうね。わかってもらえませんでした。
当時つきあってた人にもわかってもらえませんでした。

でも、ネットで知り合った友達が、「妹が鬱」とか「妻が鬱」とか
で、わかってくれる人がいたので、依存してました。
単なる言葉のやりとりだったとしても、けっこういやされましたよ。
75優しい名無しさん:2001/04/16(月) 09:15
>>73
家出て自立できるならとっくにそうしてるっての(w
76優しい名無しさん:2001/04/16(月) 13:08
>>62さん、とてもやさしいレスを、ここでつけて下さる人ですか?
違っていたら、ごめんなさい。
あなたのレス、とても暖かく、涙がこぼれそうです。いつも。
できることなら、いつまでも、あなたのレスに甘えていたい。
自己中で、ごめんなさい。
77優しい名無しさん:2001/04/18(水) 05:06
いえいえ
78優しい名無しさん:2001/04/18(水) 06:28
借金イヤです。
返してくれるとわかっていても、
私の名義での借金、不安になるし、鬱になる。
借りては返し、借りては返し、いつ終わるの?
保険金も掛けてない。
事故にあったりしてポックリ逝ったらどうなるの?
もっとちゃんと考えてよ。
79優しい名無しさん:2001/04/26(木) 23:24
私もそう。親がわかってくれません。
そのせいでここ4、5日ご飯抜きです。
前にもありました。その時はばーちゃんに電話して
何とかなったけど私が怒られました。
洗濯も、私の分だけやってくれません。
家庭内でハブられてる感じです。
仕方なく洗濯は親が寝てから自分で、食事は1日1食
冷蔵庫の中あさって食べてます。
病院は辛くて去年行くのやめてしまったけど、近々また
頑張って行ってみようと思います…
80優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:22
1さんって文章に特徴あるから他のスレでも何かすぐわかる・・・
とかいって違ってたらスマソ
81優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:26
3月末、精神科に行っていることを打ち明ける。
親「じゃあ、バイトする元気が出たら始めれば良いさ」

その半月後ぐらい、突然
親「若い者が昼間家にいるなんてやっぱり異常だ、バイト探しなさい」

はあぁぁぁ。
82優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:36
>>81
あなたの親は子供を助けると言う気持ちが感じられないですね。
普通なら、精神科へ行くほど悩んでいた事を親に言えない自分の子供にショックを受けて
コミュニケーション・・・・というか、何か感じてもいいはずなのに。
83優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:38
父親、不要です。
84優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:43
久しぶりに俺のアパートに両親が来たが、タッパーに入っているたくさんの
薬を見ても触れず終い。
でも、母親は、俺が精神科に通っていることを知ったあと病気になっちまった。
85優しい名無しさん:2001/04/27(金) 00:51
>>84
もしかして、お母さんも鬱に?
8681>>82:2001/04/27(金) 00:56
>普通なら、精神科へ行くほど悩んでいた事を親に言えない自分の子供にショックを受けて
>コミュニケーション・・・・というか、何か感じてもいいはずなのに。
すいません、そこのところは省略しました。
ていうか、いろいろ思うところがあったから、「バイトをしなくていい」
という発言が出たんだと思いますが(その後撤回されましたが)。

>あなたの親は子供を助けると言う気持ちが感じられないですね。

いやいや、「外に出られない私を、はっぱをかけることで
外に出られる様にと助けたい」みたいです。
助けたいなら、ちょっと放っておいてくれって感じです。
8784:2001/04/27(金) 00:59
>85
いえ、免疫疾患です。
88優しい名無しさん:2001/04/27(金) 01:03
「あんたがおかしくなったお陰で私まで病院に通っているわよ」
だって。あんたのために本屋で本も見てみたし、あんたが
前向きになれないのがおかしい、弟にまで迷惑かけるつもりか。
鬱が酷くて外出できない、と言ってもそれは単なる怠け&甘えだそうだ。

8982:2001/04/27(金) 01:06
>>86
そこまで理解していながら・・・・
まぁ、仕事なんてスグに見つかるものではないですけどね。
別に「義務」というわけではないですけど、親の気持ちを受け止めてみてはどうですか?
親に心配を掛けない事が最低限の親孝行だと思いますよ。
90優しい名無しさん:2001/04/27(金) 01:18
うちもそうだなあ。
5年間の通院をやっと打ち明けて(その間も薬は山積みだったのが
見えていないようですわ)親が揃って面談へ。

その時は分かったようなことを言ってくれたのに数ヶ月すると忘れてる。
また面談。そして忘れる・・・。

でも母も確かにヘンになってはきてるな。
夜中に奇声あげてみたり〜。
91優しい名無しさん:2001/04/27(金) 01:26
入院が決まったとき、母は父に電話して泣いたらしい。滅多に泣かないのに。
まあ、子供が精神病って認めたくないんだろうなー。「そんな血筋の人は親戚にいない」って。
でも、親戚にヒッキーの息子がいるじゃあないか...
92優しい名無しさん:2001/04/27(金) 02:30
ババア頼むから死んでくれ。
俺が生きるのに邪魔でしかたねー
あと中学の奴ともかかわるな。
反社会的すぎるうぜー
PC仲間しかあわないんだろうな、、
そこでもうかないようにしないと・・
93優しい名無しさん:2001/04/27(金) 12:32
さー、みんなで親を殺そう。
94優しい名無しさん:2001/04/27(金) 14:03
もう理解を求めることを放棄しました。
親がいなくなってから本当に開放されるんだと思う

一体どうしてこんなに抑圧されなけりゃならないんだ?

95優しい名無しさん:2001/04/27(金) 21:48
>1です こんなレス ついてるとは・・鬱のゲイインの会社 辞めることに
しました。親に 死にたいと いってしまった・・とまどってます。
すごく優しいけど・・・でも こんな子供で かわいそうという おもいも
又 鬱・・・他の 兄弟 親戚 親 優等生だし・・仕事が あわず おまけに
いじめに あって 辞めるなんて 最悪・・でも すっきり もう
親に あわせたり まわりに あわせたりするの やめました。
96優しい名無しさん:2001/04/27(金) 22:03
親って自分の子供の精神病んでるんだってこと認めたがらないよね。
気にし過ぎ、怠け者、努力すれば出来る、これ絶対言う。
わたしADHDなんだけど、母親が絶対認めない。でも祖母に聞いた話だと
私が小さい頃、この子はLDじゃないかって心配してたらしい。
本当はわかってるくせに意地でも認めようとしないんだよなー。
97優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:04
>1です。私も 実はADDです(まだ 自己診断ですが)。人より 仕事するの
3倍くらいかかってしまいます。さすがに 親には このことは いえません。
そうなんです。本の読みすぎ 気にしすぎ、努力 努力。人より かけてる(脳
の障害なんですよね)どう 努力しようが 無理。昔から 丸暗記できても
応用できなかったし。いっても 怒られるだけ。つらいねえ。もっと
自由に 生きてる家庭に 生まれたかった。どう 考えても 私と この
家系は あわないもん・・自分が 毎日 なさけなくなる
今は 結婚してほしいらしし・・・
9896:2001/04/27(金) 23:41
>昔から 丸暗記できても 応用できなかったし。
私もこれ!同じ同じ。数学とか、国語とか何でも応用問題に
なるとダメだったなー。社会とか丸暗記でいいやつは良かった。
つーか歴史が好きだったからこれはまあまあ成績よかった。
政治・経済は嫌いだったから赤点ばっかりだったけどね。
私も最近親が見合い・結婚という単語を連発するようになってきた。
うぜー。ほっといてくれー。脱線スマソ。
99優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:57
ノイローゼと言われて入院したとき親はそれは気持ちの持ちようだから
薬は飲むなと言って薬を捨てられた。誰だってノイローゼになりたくてなった
訳ではないのにみんなが怠け病だと言っている
 友達と言えるのはだいたい2人くらいで生まれてから友達という友達を
持ったことが無い高校は行くのが苦痛だったけど大学は毎日通学して講義にちょっと
出て近くの図書館で本を読むのが日課だった
ノイローゼになって入院した時18歳くらいの女の子と屋上で雑談するのが
唯一の楽しみだったけど今では会社に行って机に座って1日が終わるだけで
リストラ候補
 マジで明日が来ると思うと鬱になってくる
ちなみに今ルボックスとリーゼをのんでいるでも全然薬が効いてこない
から4錠くらい溜めて飲む
100優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:59
ロクな説明もしないで「分かってくれ」「察してくれ」か…
親御さんもこんな甘ったれた子供を持って大変だな。
一刻も早い自決を>>1
101優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:07
もう、親には何も期待してないよ。
親の愚痴ばっかり聞くのには飽き飽き。
余計鬱になるんだよ。
私の鬱が悪化した原因の一つは親だっていうのに、
全然分かってないし。
あげくの果てには鬱がちょっと良くなったら、
「私が治した」発言。おいおい。違うっつーの。

今また鬱悪化して、病院行ってるけど親には言ってない。
どうせ理解してくれないからね。
102優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:07
>100 昔 さんざん いったよ。でも できのいい親に
私の 気持ちなんて 届くわけないもん。私が エリートの気持ち
がわからないように きっとぎゃくに 私みたいな 人間の気持ち
なんかわからないと思う。だから いうの やめた・・確かに
親は かわいそう。でも 生まれるきの欠陥だから 
103告解:2001/04/28(土) 00:11
親がいなきゃ生きられないクセに・・・・・・・。
104優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:14
つーか生んで欲しくなかったっていうの。
105告解:2001/04/28(土) 00:18
悔しかったら親になってみろ。
自立しろ。自立。
うだうだ言ってねーで自分の足で立ってみろよ。
怖いのか?
106優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:19
つーか、親もあんたみたいなのを生みたくなかっただろうね。
107優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:23
>>105
別に悔しくない。悔しいから親になるってのもヘンな理屈だ。子どもに悪いじゃん。
子どもを作らないのが世のため人のため。そして親への復讐。・・・になるかも?

ま、どっちにしても産んでくれなきゃ良かったっての。
受精卵の頃に便器に流してくれればなあ〜〜〜。
108優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:24
>>105
あんたウザい。
そんな当たり前のことをいって、ここにいる奴が聞くわけないじゃん。
悪いことは全部、親や他人、病気、あるいは「自分」という他人のせい
にして、自分はなんの責任もとらないんだから。
109告解:2001/04/28(土) 00:30
じゃぁ、自殺でも何でもしろよ。
自分で「無かった事」に出来る唯一の方法だ。
>>107
110優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:30
俺も鬱病の薬飲むと「薬にばかり頼っていちゃだめだ。気持ちの持ち方だ。」なんて言われたけどね。
まあ、薬ばかり飲んで体壊すの心配して言ってくれているのはわかるんだけど。
飲まなきゃ気が狂っちゃうから。

鬱に限らず、病気の苦しみは、なった本人しかわからないよ。
111優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:36
結局そうなのだよねー>>110

私も隠れて薬飲んでる身でし。
112優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:44
>>110
この手の話になると必ず経験主義がでてくるね。
「なった本人にしかわからない」
その根拠はなに?
傲慢でかつ無思慮、自分の無知無能さをさらけだしているだけだね。
113優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:54
>>112
オマエモナー

・・・って言って欲しい?
114優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:10
>>112
議論がしたいなら他の板いきなよ。

難癖はやめなさい。
115優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:12
112はばかだね。
110は経験則から言っているんだろ。根拠もへったくれもないだろう。
挙証責任はあなたにあり。
「なった本人以外にもわかる」って根拠を述べなさい。
116優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:17
>>115
別に112を庇うつもりはないが、
仮に115のようなことを本気でいっているのであれば、
もう一度高校(中学校?)に通ってみたほうがいいぞ。
117優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:35
>100
ADDだもん、1は。しょーがないじゃん。
見たとこかなり症状重度だね。サポートグループとか入ったら?>1
かなり変るよ。
118告解:2001/04/28(土) 01:41
死ね死ね。
119優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:55
>>116
>もう一度高校(中学校?)に通ってみたほうがいいぞ。

なんで?
120優しい名無しさん:2001/04/28(土) 01:59
ウヒャー。親に刃物全部隠されたのでもう
マンション飛び降りしかやる事ねーや。って言っても刃物だしてくんないや。
多分やらないだろうと思っているのだろう。甘いな。。フフフ。
121優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:01
おまえ
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。
おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。おわりだな。

おまえ、おわりだな

122優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:09
親に黙って通院していたが、いつの間にかばれていた。
自分の状態を、自分と主治医とで親に何度も説明した。
親は解っているのかいないのか、私を壊れものを扱うように接するようになった。
何かどっか違う…なんて贅沢でしょうか。
123優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:15
腫れ物扱いされるのも困るよねー。一応分別だってつくんだし。
少なくともここに書き込みしている人間はだいたい腫れ物扱いされなくても
大丈夫な人ばかりだと思う。皆それぞれ辛いから書き込みしてるんだろうけどね。
124優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:20
>>123
何か妙に納得してしまった。
125優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:24
一応分別がつくことさえ稀だと思われ。
126優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:27
実際に腫れ物だしねぇ。
分別がつくようなら、自殺もリスカもオーバードーズもやらないし。
127122:2001/04/28(土) 02:34
腫れもの、と言うより壊れもの、なんですわ…。
まず仕事は辞めさせる(これは主治医も言ったんですが)、炊事洗濯等の家事もやらせない、私はただ与えられるままぼんやり生きるだけ。
そしていきなり旅行に行こう等とほんわか家族を演出。
親なりの配慮だと思うし、それで多少なりとも癒されたのも事実ですが、
私が社会復帰を狙って求人情報等を見ると、まだ早いと大反対。
せっかく前向きになった心もヘコみまくり。
今はまだいいけど、いつまで硝子ケースに入れるつもりなんだろう…。
128優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:38
>>127
良くなったら、じゃないの?
前向きな心と自分の状態は別物でもあるし。
お医者さんの診断とかもあるだろうし。
不安だったら、親じゃなくて、お医者さんに聞いてみたら?
129優しい名無しさん:2001/04/28(土) 03:12
わかって欲しいのはやっぱり親を好きでいたいからなのかなぁ。
一番最低な状態のときに壊れ物扱いされた
わかってほしいときわかってもらえなかった
もういいやっておもってだいきらいになった。
甘えてるね。
130ゅぅぅっ:2001/04/28(土) 03:29
リストラに遭いそうでオヤジの機嫌が悪い。
ヲレは、今こそ脱ヒッキーのチャンスだと思って
がんばってバイトさがすよって言った。

「お前はどうせ2日ももたない。病気だからしょうがない。
いざって時はみんなで首吊ろうな。」

オヤジ、鬱モード突入…。

中坊のころ、不登校児は外に出るな!って
平日ずっと家に閉じこめてたのは誰だよ?
そのせいで今でもハイな時でしか
社会と関われなくなっちゃってんのにさぁ?

それを自分の力で克服したいんだから
がんばろうとしてる時は応援してほしいよ。
普段はじゅうぶん理解してもらってんのに
やつあたりはされたくない、なんてムシのいい話だけど…。

>>127読んで泣きそうだよ。うう。
硝子ケースから出たいよ。ブッ壊す力がほしいよ。(´д`)
うちの親は自分がまだ高校生になったばかりの時分に
自分のことを「狂人」扱いした。おかげで早く自立できたよ。
今は全然親と連絡とらなくても済む。
親とは一生「相容れない」関係だって早く気づいた。
たとえ氏んだって連絡が来ても・・その時は行くかな(汗
親だろうが兄弟だろうが、所詮「自分以外」の人間なんだよ。
わかって欲しくても相手は「自分」じゃないからな。
わかって欲しいと思うのは甘えとは違う。
好きとか嫌いって感情が残っているだけ129さんは精神が
壊れてないって証拠さ。独り言スマソ
132優しい名無しさん:2001/04/28(土) 13:41
「硝子ケース」はそれほど硬いものじゃないから壊したつもりにするのは簡単。
もしかしてそのケースも自分が見ているだけかもしれないし。

・・・でもどんなに遠くに逃亡しても「ケース」は追ってくる。
自分で周りに作っちゃうよね。自分だけに見える枷。
133優しい名無しさん:2001/04/28(土) 21:04
もう嫌。
何も言わずに飯抜きだし。
そんなこんなでもう1週間。
殺したいなら殺せよババア。
っていうか殺られる前に殺るか。

…でもまだ殺したらどうなるか考えられる頭あるから
出来ないんだろな。
腹減って余計むかつく。
134優しい名無しさん:2001/04/28(土) 21:07
>>133さんもなのー?
私も飯抜きでまじで腹減ってる。
学校でもいじめられてて給食にゴミ入れられるし。
ひもじくて泣いてたところ。
135優しい名無しさん:2001/04/28(土) 21:08
>>131さんはメンヘルにいてほしい人だと思うから
いい人のほうだと思うよ。
136:優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:10
結局は世間体だよね。
まだ学生だったころに明らかに誰からみても鬱状態になって。
色んな本読み漁って「病院に行きたい」って行ったら
母親に泣きながら殴られて。
「恥ずかしい。知られたら外歩けない」って何度も言われて。
その事は未だに忘れられない。
苦しくて、自分を守りたいから
「病院に行きたい」って言っただけなのに・・・。
ちなみに私の鬱の原因は、大学でのサークルいじめでした。
137優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:17
親は他人の始まり?
138:優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:22
将来親みたいな親になるのは嫌だ。
考えるだけで鬱。
139優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:26
>>138
同じくそう思う。
でも実際、同棲し始めたら彼女に全然優しくなれなくて、
自信を失いかけている・・・。
結局は新しい家族を作っても、同じものを作り上げてしまうのだろうか。
140:優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:33
>>138
激しく同意。
一応親は見本だし。
考え方とか気が付かないうちに
刷り込まれちゃってるんだよね・・・きっと。
怖くて子供なんて産む気になれないよ。
可愛がれる自信が無い。
141優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:34
>>131
おしめを取り替えてくれてた親にまでそんなこと言われるとは、
相当の狂人っぷりだったんだな。
親だけじゃなく、他人もそう思ってたはず。身内じゃないから
露骨には言わなかっただろうけど。
きっと今もそうだよ。
142133:2001/04/29(日) 03:23
>>134
お互い大変だね。
でもそれで学校行ってんのがすごい…
私は学校辞めちゃったよ。もう2、3年前に。
今はほんとヒッキー。こんな事話せる友達も
ほとんどいない…
唯一の居場所の家でもこんなだし。もう嫌。
143優しい名無しさん:2001/04/29(日) 05:17
所詮、親は生まれて最初に認識する「他人」なんだなってしみじみ。
育て方がうまければママと一緒に銀座でお買い物、なんてJJみたいな素敵な親子になれたのに。
144優しい名無しさん:2001/04/29(日) 05:22
アダルトチルドレン板を作った方がいいんじゃないか?
ここに書き込んでいる奴は、病院に行って薬貰っているんだろうな?
145優しい名無しさん:2001/04/29(日) 06:05
>>144
煽りはやめろ。それくらいの節度は持ちなさい。
この板に来るのなら。
146優しい名無しさん:2001/04/29(日) 07:19
>133
激しく同意。
>今はほんとヒッキー。こんな事話せる友達も
>ほとんどいない…
>唯一の居場所の家でもこんなだし。もう嫌。

はっきり言ってまったく同じ。
いまじゃー、週一のカウンセリング以外なかなかしゃべれないでつらすぎ、、
同じ悩みをもった人達でoffして愚痴りまくりたいです。
誰か幹事やってもらえないかなー。
いろんなお話で共感できたらうれしいのに・・
親の話しなんてどこいっても「がんばれ」としかいってもらえない・・
親をぶっとばそうとしたなんて誰も真剣に聞いてくれない・・
是非みんなで話しをしたいよ
147優しい名無しさん:2001/04/29(日) 07:33
家の親は俺のことをいったいなんだと思っているんだ。
おもちゃか?人形か?あまりにもいきすぎているぞ。
しかもその行きすぎた考えがあまりにも世間常識はずれすぎてるぞ。
以上なやつはだまっておけばいいものの、人の人生つぶす気だろうか?

俺の人生の判断権はすべてあいつが握っているようだ。
いったい何様のつもりなのだろうか?人の人生をあまりにもコントロールしようと
必死。口で「迷惑」「止めて」と何度も何年にもわたり説得してきたが
まったくわかろうとしないので、後は実力行使しかないだろう。
精神的にボロボロになったよ。
俺は産まれてきて物心ついてからずっと
「迷惑」「止めて」をわかってもらおうとする事のために生きてきたみたいだ。
成長が止まっているよ。自分でもよくわかる
148優しい名無しさん:2001/04/29(日) 07:59
親しねー、つーかババアしねー
俺はおまえの人形じゃねーんだよ
キチガイ
149優しい名無しさん:2001/04/29(日) 08:11
いつも辛いことさえ気づかなかった・・
辛いことが俺の産まれ持った人生、あたりまえだとおもっていた。
もう嫌だ。
親にマインドコントロールされて洗脳されていた。
もうそろそろ親の呪いからとけてもいいころだろ。
今ならまだまにあうさ・・
150優しい名無しさん:2001/04/29(日) 15:46
あんたらの親がどんな親だったか知らんが終わったことはしかたないじゃん。
中高まで。20過ぎてそんなこといってたらヤヴァい。
親以上にお前の人生心配しろって話になる。
151優しい名無しさん:2001/04/29(日) 16:49
20歳過ぎたら親の責任じゃない自分で責任取る年齢だと親が言う。
確かにそうだよ
でも20まで育てたのは親だ。
親以外のものにももちろん沢山触れたが私を作ったのは親以外の誰でもない
152優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:17
>>150
そんな貴方を20歳まで作りあげたのも貴方の親。
どうも少し、作り方を間違えたようですね。

他人を突然「あんたら」扱いしても良いと、自分で判断したというのは、親にそう教育されたということ。
全然関係ないけど、「終わったことは仕方ないじゃん」って、子供の頃いじめっ子だった人が良く使いそうな都合の良い言葉ですね。
こんな人がなんでメンヘルに居るんだろ?いじめっ子の血が騒ぐのかしら。
153優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:39
なんか、ここの人ってば親に依存しすぎ〜
親がいやなら一人暮らしすりゃいいじゃん。
家出じゃなくても、学校あるなら寮にはいればいいし。
一人でなんもしてないで親に文句いってもむなしくないの??
さむーい。
親は最初の他人っつーのは賛成。
他人とおもえばいいじゃん。
ちーとは優しくできるんじゃないの?
154優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:45
子供が自殺して親戚中に知れ渡って恥かいて、
そこでやっと少しはこれまでの態度について
反省してくれるかな、いや、きっと私が悪いって
言い続けるんだろうなあ。

155優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:50
何で自分が理解出来ないスレに来ていちいち文句つけるんだろ。
さむーい。
156優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:53
>>153
ここはそういうさむーい人たちの為のスレなんですが、それが何か?
157優しい名無しさん:2001/04/29(日) 18:00
いい年して親のせいにしてるやつは恥ずかしいよ。
どうせ20才こえてんだろ?
こんな役立たずのクソガキ山の中にでも置き去りにしたほうがいい。
158:優しい名無しさん:2001/04/30(月) 00:48
>>155
ほんとそう思う。
理解出来ないならほっといてって感じ。
よっぽどかまって欲しいんだね。
159優しい名無しさん:2001/04/30(月) 02:19
子どもの時さ、失敗するじゃない、粗相とか。
で、相手が大人と同じように罵られたり蹴られたりしてた。
でも自分が悪いことをしたから当然だと思っていた。普通だと思っていた。

カウンセラーが「あなたのお母さんは子どもの失敗も子育ての楽しみだと
思えなかったんですね。何事にも真剣なんですね〜。」って。

私は親になったことないし、子どもが粗相したり食べこぼしたり物割ったりした
ら腹は立つだろうけど、それを「ま〜、しょうがないわね〜」と「それも楽しさ」
と思えるようになれたら良いだろうなあ、と思ったよ。

そんな日は一生来はしないけどne!
160優しい名無しさん:2001/04/30(月) 02:21
○ なったことないけど
× ないし
161優しい名無しさん:2001/04/30(月) 02:26
「『私の気持ちをわかってくれない。』って、
お前は俺の気持ちになったことがあるか?
俺のこと考えたことあるか?病気に逃げてるだけだろ?」
って言われた。もう何もかも終わりにしてしまいたい。
162159:2001/04/30(月) 02:29
思い切って「子どもは親を選べないんだ!」と言ったら、
「親だって子どもを選べん!」と怒鳴り返された。

全くその通りだけど(藁)子どもから親へ言うのはともかく、
逆は重いと思った・・・、おかしいかな。
163159:2001/04/30(月) 02:31
>>161
まず親が子どもの気持ちを分かろうとするのが先だと思うよ。
その後で子どもの方も歩み寄れば良い。前段回ないと、年齢はいっても
親の気持ちまで思い遣れないに決まってるよ。怒って良い筈だよ。
164161:2001/04/30(月) 02:40
>>163
辛かったから、誰かに優しくしてもらいたかった。
だいぶ軽くなったよ。ありがとう。
165優しい名無しさん:2001/04/30(月) 03:34
だって親は子供を育てることができるもんね・・・
166優しい名無しさん:2001/04/30(月) 03:37
167優しい名無しさん:2001/04/30(月) 03:52
親なんて死んでもいい。ほっと気が楽になって
その後いやなものがのしかかってきそう。
ありふれた愛憎から開放されることってあるの?
168優しい名無しさん:2001/04/30(月) 11:02
>162さん すごくわかります。まだ いったことは ないけど。でも この
家には 私は あわないと いってことは あります。私だけ 家族から はみだし
もの 人生です。みんなエリート。家族は 選べない・・つらい・・もっと自由
きままに 生きてる 家族が よかった・・なんていっても 無理だけどね。
どう考えても 私は 両親から 嫌われてる・・頭 わるいからしょうがない
けどね。
169優しい名無しさん:2001/04/30(月) 13:28
1さん別に頭悪くないっしょ。本当に頭悪かったらこんなに考えないよ。
170優しい名無しさん:2001/05/01(火) 00:14
mage
171優しい名無しさん:2001/05/01(火) 00:56
クソスレを上げんなボケ!

>>169
頭が悪いから、こんなくだらないことを考えているんだろが!
前提からして間違ってんだよ! 氏ね!!
172144@飯抜き11日目:2001/05/01(火) 09:10
遅レススマソ。
>>146
私も激しく同意だよ…
オフかー、いいなぁ。誰もわかってくれないし。
ただでさえ少ない友達も「頑張れ」だけ。
「頑張れ」って言葉いい加減うんざり…

昨日は具合悪くて1日寝てたんだけど、弟と母親の
会話を偶然聞いてしまった。
「そのうち死ぬよ」だってさ…
そうかいわかったよ。飯抜きなのは殺すためだったのか…
もうあんたの事親だなんて思いたくない。
…何も知らないくせに。
自立したいけど金もないし、こんな状態じゃ働けないだろうし…
しかも親殺しても保険とか入ってないみたいだし。あるのは
借金だけ。
今更離婚した父親の所にだって行けやしない。
つーか父親も鬱らしいな…今はどこで何してるか知らないけど。
173優しい名無しさん:2001/05/01(火) 09:35
>172
お前、飯抜き11日って・・・
大丈夫か?
他に何か喰うものあるのか?
174優しい名無しさん:2001/05/01(火) 12:43
>>172
ホントの話!?
心配アゲ。
175優しい名無しさん:2001/05/01(火) 13:35
>>172
なんかとても・・・。辛そうだよ。
頑張れしか言わない友達でもとにかく割り切って
ちょっとでも家出て非難できないかな。
体力的にすごく心配だけど。その家にいると何かに喰われそうだよ・・・。
176優しい名無しさん:2001/05/01(火) 20:05
172が心配なのでage
177優しい名無しさん:2001/05/01(火) 22:21
172さん警察か病院行ったほうがいいんじゃ・・・
でも、メシヌキ11日じゃ動く体力ないのか・・・
178優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:41
なかなか鬱な気持ちとか苦しい気持ちというのはわかってくれる人というのは
少ないのではないでしょうか。
よくかえってくる答えとして
「甘えてるよ」とか「もうすこし楽にかんがえたら」「考えすぎ」とか
親も友人もなかなかどうして難しいものです。
本当に自分の気持ちを理解してくれる人がいたら幸せだよね。
179優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:47
でも、甘えてるとか言われると、「本当に甘えてるだけなのかな?」
って思えてきてしまう・・・。
鬱と甘えとか怠けとか、そーゆう境界線すらわからない。
なんでもかんでもすぐ諦めて、やる気がでないのを
鬱のせいにして、なんか間違ってるような気もするけど、
でもやっぱり苦しい。
180名無し:2001/05/02(水) 00:15
鬱だけど毎日仕事行ってる。でもふたりだけの密室で客はまちまちな職場は正直きついです。
できればやめたいけどやめてまたひきこもるのもやだし今も職場以外はそとにでないからひきこもってるようなもんだけど。。。
とにかく金ためてどっかににげます。もうだれも干渉できないような場所へ。。。
親から逃げましょう!わたしにはそれが一番いい方法なのです。
181優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:35
>>179
そうだよね。本当そうなんだけど、でも今の時代すこし甘いくらいの方が
いいのではないでしょうか。
時代のせいにしてはいけなけど、でもやっぱり閉塞感みたいのは感じてしまう。
「甘いのではないか」と苦しんでいる人ほど真剣に生きていると
私はそう思います。
182優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:41
特に母親はクセモノだよなぁ。自分の腹から出てきたものは自分の所有物のように
思ってるような気がしてならない。
183優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:42
>>181
うんうん。そう思いたい。
心の病に苦しんでる人って優しすぎるんじゃないかって思ったりする。
私自身は優しいとは思えないんだけど。
184172:2001/05/02(水) 03:25
昼頃来てみたらここ壊れててびっくりした…(汗
>>173-177
心配してくれてありがとう…(泣
一応わずかながら家に食べ物があるので、何とか乗り切ってます。
でも1日1食…起きてるとお腹空くんでほとんど寝てます。
時々本当に親殺したくなる…もう嫌だこんな生活…。
あっち(母親とか)の夕飯がご飯とかだったら残りにありつけるけど
意図的にそれを避けてるみたいなんです(麺類とか食べてる模様)。
料理は作れないこともないけど材料ないし気力が…
だから朝食用に買ってあるであろうパンとか食べてます。
胃が弱いから気持ち悪くなるけど仕方ないし…
なんかほんと生存競争ってカンジ…。
185優しい名無しさん:2001/05/02(水) 09:19
>>184
なにもできんがここにはシンパイしている人間は居るから覚えといてくれるとうれしい。
186優しい名無しさん:2001/05/02(水) 09:25
「自分は甘ったれているのかな」いつも思うことだけど、
世の中には自分に優しくて他人に厳しくてホイホイ世間を渡っている人も
少なくない・・・。と、見えるのはあくまで見せ掛けなのでしょうか。
187チョップ:2001/05/02(水) 09:35
心配してくれるほど辛い。でも心配かけちゃう。
自分じゃそうだと思ってないんだけど、人に話しちゃう。
もういい。あきらめてほしい。
彼女も友達も、みんなにあきらめてほしい。
ここにカキコしてる時点で心配してほしいのかなって思う。
親にもわかってもらいたくないよ。心配かけるから。
だから親には言わない。GWに帰省したとき全部話そうかと思ったけど、
もういいや。僕のこと心配してくれる人みんな、
ありがとう。
188131:2001/05/02(水) 14:22
141みたいな、鬱の人間を自殺に追い込むようなヤツを
オレが呼び込んでしまったようだ。すまない、みなさん。

>チョップさん
書き込む気力があるうちにここで全部吐いて行きな。
GWのヒマな「自称健常者」がいなくなったらまた来るよ。
189131:2001/05/02(水) 14:30
ちょっと足りなかった・・・
書き込んでグチって気分が楽になるほうがいいと思う>チョップさん
心配かけることを気にするな。
オレは心配することしかできない。そっちのほうが歯痒いよ。
190優しい名無しさん:2001/05/02(水) 20:21
私もそう思います。
でも私は損かもしれないけど、人には優しくしたいです。
自己満足かもって感じだけど、冷たくするよりはいいと思う。
これからもマジメに生きていっちゃうよ。
191101:2001/05/02(水) 20:35
解ってもらえないのも辛い。
でも、解ってないのに解った振りして
あれこれ言われるのも辛い今日この頃
192191:2001/05/02(水) 20:37
ごめんなさい、私101の方じゃないです。
191です。見間違えてしまった。
193優しい名無しさん:2001/05/02(水) 21:08
>>172
東京か?
東京なら家にカップラーメンとか保存食あるからあげるぞ。
というか、受け取ってくれ。
194優しい名無しさん:2001/05/02(水) 21:55
>>172
おにぎりくらいなら、作ってもってくよ。
とりあえず、食わないと。
195優しい名無しさん:2001/05/02(水) 23:48
>>172
東京だったら食料届けさせてください。
親にバレないようにするから。マジです。心配だから。
196優しい名無しさん:2001/05/03(木) 00:21
「頑張れ」って言葉はけっこうつらいですね。
言ってくれる人は励ましてるつもりなんだけど
理解はできていないみたい。
頑張り過ぎてどうにもならないから、落ち込んでたりするのに
それでも頑張って欲しいみたいなことよく言われました。
とてもつらいっす。
中年男性の自殺者の人の気持ちがよく分かりますよ。
一番大事なのは、とりあえず話聞いてもらって共感が大事ですね。
私はそう思います。
197優しい名無しさん:2001/05/03(木) 00:22
がんばれファイト
198優しい名無しさん:2001/05/03(木) 01:32
だからやめろってば
199172=184:2001/05/03(木) 03:30
>>185,>>193-195
ありがとう…すごく嬉しい。
このスレ来ると涙が出そうになります。
すごく励まされてます。ここがあるから何とかやってこれてるって
感じです。ほんとに…ありがとう。
でも食料はさすがに悪いかと…
確かに東京の近くに住んでるけど(^_^;

>>196
激しく同意…
私も「頑張れ」って言われ続けて余計嫌になったりしました。
これ以上どう頑張れっちゅーねん。
なんかもう疲れたよ…(泣
200優しい名無しさん:2001/05/03(木) 03:33
>>172
外には出れる?直接渡すのがいやなら郵便局止めで送るよ。
201荒井:2001/05/03(木) 10:30
頑張って、と言われると、悪かったな頑張ってなくて!
と思ってしまう。まあ頑張る気もないんだけどさ。
つーか、鬱だと生き延びるだけで一杯一杯じゃありません?
202優しい名無しさん:2001/05/03(木) 19:39
>>172もシンパイだし取り敢えずあげとく。

「頑張れ」もムカつくけどさ。
「それくらいたいしたことじゃないじゃない」
「皆だってそうだよ」もムカつく。

でも哀れそ〜な目で「大変ね」「不幸だね〜」(あ〜、自分はそうでなくて
良かった)もムカつくわけ。

結局何言われても気に入らない自分にもムカツク。
203優しい名無しさん:2001/05/03(木) 20:10
ひきこもってるんだけど、母親は働かない自分が気に入らないらしい。
毎日テーブルの上にはレシートやら請求書が僕にみせるように
置いてある。また何時もいらいらしてて、出入りするたびにドアを
おもいっきりバたんと閉めたりする。あぁもう精神的にかなりおいこまれてます。・・
204優しい名無しさん:2001/05/03(木) 22:10
>>199
ねっ。私も一緒だよ。
>>201->>202
本当にそうですね。私もそう思います。
言ってはいけない事のベスト10だな。
お友達になりたい。
205優しい名無しさん:2001/05/03(木) 23:35
引き篭もりたい 社会に もう でたくない 
206172:2001/05/04(金) 05:21
昨日から家族はばーちゃんちに逝きました…
置いてきぼり。つーか母親と一緒にいたくないからいいけどさ。
行くか聞いてきたから「勝手に行けば」とか言ってしまった…鬱
>>200
直接会うのが嫌なんて事はないですよ!(汗
なんかそこまでしてもらっちゃ悪いなと…
でも気持ちはすごく嬉しい。ありがとう。
>>201
激しく同意。
でも私は自分がどうしたいのかよくわからない…
この状態から抜け出せるなら抜け出したいけど。
>>202
も同意…苦労してるのは自分だけじゃないって
わかっていながらも、あえて他人にそれを言われるとムカつく。
あと「可哀想」って言われるのも…なんか馬鹿にされてる気がする。
心配してくれるのは嬉しいけどさ…
>>203
うちの母親も同じです…
だから働こうとしたけどダメだった。
>>204
なんかここに来ると同じ事思ってくれてる人が
沢山居て嬉しい。このスレあって良かった…

個レス状態になってしまった(汗
&長文スマソ。
207優しい名無しさん:2001/05/04(金) 05:26
みんなガンバレ!
頑張ればなんとなるって。
208優しい名無しさん:2001/05/04(金) 13:17
やめろっつの
209優しい名無しさん:2001/05/04(金) 13:50
おまえら受身になっている。俺もそうだったけど
全部、なんでもやってあげようとする親がいけない。
全部子供は受けるばかり。
必要なことは親がしゃべる
そのうちしゃべることさえ、不得意になるだろう。
俺はそうだった。
あたえる側の人間になろう。
自然にあたえる人間。
210優しい名無しさん:2001/05/04(金) 14:20
>>203
うちの母親も、昨日キレました。
以下母の台詞。

「毎日家に居てよく病気にならないわね、と思うわよ、
ていうか、働いて疲れてるならまだしも、何もしてないのに
風邪なんか引いたら冗談じゃない!」

「やっぱりカウンセラーのところに(話を聞きに)行こうかしら、
でも私のほうがイライラをぶちまけてしまって、カウンセラーに
“お母さんのほうが病気ですね・・・”って言われるかも!」

ハァ?って感じ。言ってることがわけわかめ〜(藁藁藁。
211優しい名無しさん:2001/05/04(金) 14:22
ちなみに、泣きました>母。
こっちのほうが泣きたい。
くやしいので、鼻歌歌ってました。
212:2001/05/04(金) 14:27
親は変らないと思うけどな。
親の望む子供に親が変えれないのと同じで。
難しいですよね。
213優しい名無しさん:2001/05/04(金) 15:26
子がわかってくれません 自立して欲しい気持ち
214読め!!集え!!:2001/05/04(金) 18:48
172に食料を届けたい奴、緊急募集!
場所は東京周辺。172と連絡が取れ次第作戦決行。
受け渡し場所は172のプライバシー保護のため
最寄駅などになる模様。

172は心配されたり同情されたりは嫌らしいので、
「食料持っていくから受け取れ!ゴルァ!」
という気合の入った奴のみ参加可能。
多数の参加、心待ちにしてるぞ。ゴルァ!
215172に告ぐ:2001/05/04(金) 18:49
早急にメールよこせ!
216優しい名無しさん:2001/05/04(金) 22:20
脅しちゃダメだよ〜
217優しい名無しさん:2001/05/04(金) 22:22
食料もってくのはいいけど、保存食とかいっぺんにあげても
困らないかな?家の人にばれたりとか。
172の状況が落ち着くまでは定期的に連絡が取れるのが
望ましいよね。
一回きり助けてもなあ。
218204:2001/05/04(金) 22:40
>>206
なんかおんなじ気持ちな感じですっごく嬉しいです。
苦しい状況の時は人に嫌な態度とっちゃうのは本当仕方ないよ。
自分へのいいわけかもしれないけど。
つらい気持ちは痛いほどわかるけど、私もつらいからね。
何かできることがあったらって傲慢かもしれないけど、
でも本当、話聞くことくらいはできるとおもうので。
またすぐレスするよ。
219214:2001/05/04(金) 22:56
テレホ前age。
pさんからのメール到着しました。
返事は172と詳細をすり合わせた後、出させていただきます。

>>216
脅してないっ!
>>217
もちろん、以後も定期的に届けるつもりだ。
お前らも参加しろ。ゴルァ!
220217:2001/05/04(金) 23:21
>>219
よし。参加した。
メールするからよろしく。
221名無しさん@LV2001:2001/05/05(土) 00:34
西の空から見守るだけだが、2chであっても良い方向にいくことを
願っているよ。脅すなよ。>>219
222名無しさん@LV2001:2001/05/05(土) 00:37
>>203
分かるなあ。私の部屋とトイレが近いもんだから、家族がバタン!!と凄い音で
ドア閉める度に自分への当てつけに聞こえる。本当にそうか気のせいかは分から
んけど。

要するに部屋に篭っているも同然に見えたって、
部屋の外の音にいちいちビクビクしているし、
別に安穏とした気持ちで居る訳じゃないんだよ・・・。
223優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:40
親からの電話もギャアギャアわめくばかりで、気分悪いから全部シカトしてたら
マンションまで押し掛けてきてベタベタな訛り丸出しで
おとーさんだよ、おかーさんだよ、開けなさい!!!
って怒鳴りまくり。余計気持ち悪くなってきて仕方ない。
あの訛りでおねえちゃんとか呼ばれるだけで吐き気がしてくる。
ほっといってよ!!!!!
224優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:41
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キチガイババアくたばれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーころしてやるころしてやる
ころしてやるころしてやる
しね;−−−−−−−−−−−−−−−
ほんとにしね;−−−−−−−−−
ころすころす
ぼこぼこになぐりたおしてやるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しねえええーええーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーー
225優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:41
226優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:44
しねえええええええーーーーーーーーーーーーー
せんのうしやがってええええーーーーsbひねp−−

しねーーー洗脳しやがってー
しねーーーーーーーーーーーーー
いじょしゃめしねーーーー
ころしてやるーーーーーーーーーーー
ころしてやる
ころしてやるーーーー
しねーーーーーーーー
ころしてやるーーーーーーー
227優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:47
うちの家庭は以上なんだ
だkらしんでくれ、
洗脳しないでくれ
すきなあのこにも
いまは無理している、むりがつらい
あったらきらわれそう、無理する自分もつらい
しんでくればばあ
加害者意識ゼロ
しねーーーーーーーーーーー
そうじゃなきゃ一騎にころせーーーーーー
へびのなまごろしはやめろーーーーーーーーーー
ころしてくれーーーー
じゃなきゃころす!!!そ氏ぁsfウフ不不不不不のpvfのpvあds
228優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:57
fjぢおsぢlsfじlfdjhふぃおでぃおhぢおsfじおfっじおdしおfjsふぃおhしお
俺を洗脳したババアめ
しね。家の家は基地bがいの山だ
とんでもねーーーーいえにうまれたもんだ。
なおそうとしてもうつるんだよてめらーーーーのがよう
キチガイども
両親とも早く死んでくれたのむ
229優しい名無しさん:2001/05/05(土) 01:59
家族は敵。あんなおかしい団体は他人だ。しんでくれ。
つーかいつか殺してやる。
あんな頭がおかしい狂ったやつらに洗脳されてたまるかー
敵だ、洗脳されるな、
ころしてしまえ
230優しい名無しさん:2001/05/05(土) 02:02
あの両親むかしの俺のほうがいいんだって
そりゃそうだよな、頭の狂ったキチガイ家族の方針にしたがってりゃなー
俺は正常になりてーんだよ。キチガイずけはもうかんべんだ
ころしてやるーーーーーーーーーーあんなやつらころしてやるよ
攻撃のおにになれ
ころしてしまえ・・
俺はもうあんなやつらに洗脳されるかー
キチガイ家族氏ねl^^^^^^^^88^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^8^hjふぃpsフィpsフィpsフィpsフィpsフィpsフィpsフィpsmv
231優しい名無しさん:2001/05/05(土) 02:26
教師やってる親に狂わされたよ。
善人顔して障害者の相談員やってる前に
テメエの子供どうにかしろよ。
もう手後れだけど。
232優しい名無しさん:2001/05/05(土) 02:44

かわいそう。
なんとなくわかる。自分の子供もままならないやつが
世間ズラよく他人の世話なんて。
だから子供が被害にあうんだよ
233優しい名無しさん:2001/05/05(土) 02:56
電話かけても出ない、言う事聞かないからという理由で
マンションに押し掛けてきて両親揃って交互に
大声で怒鳴ったり、ドアをガンガン叩いたり。1時間おき。
もう氏にたい。。。
234優しい名無しさん:2001/05/05(土) 03:26
親に内緒で精神科の薬飲んでることがばれた。
怒られまくった。



でも、気づかなかった私が悪かった、これからは一人で行動しないで何でも相談しろ、
マイペースでいい、大学も行きたくなければ休学していいよと言われた。
涙がとまらなかった。
   
235172:2001/05/05(土) 04:33
>>214-215,>>217
ま、まじですか?ビクーリ。
っていうか私も脅し(orネタ)かと思っちゃいました…すみません(^_^;
ほんとにそんな事して頂いてしまって良いんでしょうか(汗
一応メールは出しておきますけど…
>>218
ありがとう(泣 すごく嬉しい。
218さんも大丈夫?
こういうのってなった人しかわからない気持ちとかあるから辛いよね…
自分でも何がしたいんだかわからなくなったりするけど(苦笑
>>222
>要するに部屋に篭っているも同然に見えたって、
>部屋の外の音にいちいちビクビクしているし、
>別に安穏とした気持ちで居る訳じゃないんだよ・・・。
激しく同意…うちは台所が近いんだけど、食器の音とかすごいよ。
母親は常にイライラしてるって感じ。
そのうちうっかり刺されたりしそうで怖いyo…
>>231-232
私もわかる気がします…うちの母親も人の子に物教えてるんで(ピアノ講師)。
今は週1だけど、昔はばーちゃんにお世話になってたな…

親とかに色々うるさく言われるのも辛いけど、ほんとに放って
おかれるのも結構辛いですよ。
たまに顔合わせても全く会話なし。食事はもちろん洗濯とかも
一切放置。存在認められてない気がします。
最近は私ずっと夜型の生活してて寝るのは夜明け頃とか朝なんですけど、
寝つきが悪くて布団でごろごろしてる時に限って親が友達とかに
電話で愚痴ってたりするし。
思いっきり聞こえてるんですけどって感じ…
236優しい名無しさん:2001/05/05(土) 04:36
離婚した父親が俺の預貯金と学資保険持ってって、母親はノイローゼで
勝手にくたばって、俺は教師に「お前だけにかまってられん」と言われて
それでもトべない……。何か狂うほうが楽だな人生って
237214:2001/05/05(土) 06:18
>>172
メール送ったから見ておくように。
そして早急に返事くれ。

>pさん
返信しましたので見ておいてください。

>>217
メール来ないぞ、ゴルァ!
238214:2001/05/05(土) 06:20
他に参加希望者いないか?
詳細は>>214を参照。
239:2001/05/05(土) 07:29
今、返事出しました。
明け方寝たので昼過ぎまで起きない予定が
下の部屋のドンドン鳴り渡る騒音で6:30に叩き起こされた。
これ幸いかな。
240優しい名無しさん:2001/05/05(土) 07:56
みなさん親はころしてしまいましょう。じゃまなだけです。
バトルロワイヤルにだしちゃおう。
みなさんの親と殺し合いやってもらいます。
でも生き残ってかえってきたらいやだな、、
親なんて殺そうね殺そうね殺そうね。
241優しい名無しさん:2001/05/05(土) 08:01
  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》 頭のおかしな親のみなさん
 巛巛            ヽ巛巛》   今からみなさんに
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   殺し合いをしてもらいます。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /
/  \ ヽ         \
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
242優しい名無しさん:2001/05/05(土) 09:18
キチガイばば逝ってヨシ
243優しい名無しさん:2001/05/05(土) 09:19
ころせころせ、親ころせ。
はなしてわからねーやつはころせ
244優しい名無しさん:2001/05/05(土) 11:40
親は敵だ。ろくなことねー。
あいつ等はキチガイだ。ほおっておけ。
洗脳だけはされないように気をつけないと・・・
助けてくれ美穂・・・
245優しい名無しさん:2001/05/05(土) 12:05
>>233
うちも親がきちゃったよ。
一年間電話無視しつづけてたら、この連休に
アパートまで来た。つらかったよ・・・。
246優しい名無しさん:2001/05/05(土) 12:06
美穂って誰だよ(藁
247732:2001/05/05(土) 12:42
>>214
メール読みました。返信しておきますね。
ありがとうございます。
>>244
私達から見たらあっち(親とか)が基地外だけど
向こうから見たらきっと私達の方がおかしいんだろうな…

今日は久々に友人が来るから愚痴っちゃうんだろうな。
あんまりわかってくれないだろうけど(苦笑
どうせ理解してくれないだろ、と思ってもやっぱり
ほんとは理解して欲しい自分がいるんだよなぁ…
248:2001/05/05(土) 12:44
あ、名前別スレのまんまだった…
732でなく172です。
249優しい名無しさん:2001/05/05(土) 12:47

理解して欲しいのか優しくして欲しいのか
はたまたキミは本当はすごい奴だっておだてて欲しいのか
自分の望みが何なのかはっきりさせておかないと
友人も接し方に困るだろ
最初に友人に言ったほうがいいぞ
「こんなふうに接してください」って
250優しい名無しさん:2001/05/05(土) 13:02

それいったら変にきをつかうのでは?
251優しい名無しさん:2001/05/05(土) 13:04
とにかく気に入らない親は殺せ。
しねーーー
252名無しさん@LV2001:2001/05/05(土) 15:02
a
253優しい名無しさん:2001/05/05(土) 16:00
172さん、何か食べたいものある?
254214:2001/05/05(土) 16:23
>>172
メール出してくれた?
着てないんだけど?
255172:2001/05/05(土) 16:33
>>214
すみません、今送りました!
ちょっと予定に無理があるかもですが…(汗

>>253
特にないかな…
というか戴く立場でそんな事言っちゃ悪いですし(^_^;
ほんとにその気持ちだけで嬉しいですし。
ありがとうございます。
256214:2001/05/05(土) 17:19
>>172
携帯にメール送ったぞ。ゴルァ!
早めにチェックしろよ。

>pさん
強行スケジュールが予想されます。
覚悟の程を。
257214:2001/05/05(土) 17:38
>pさん
留守電に入れました。
要チェック!
かなり強行スケジュールです。
258:2001/05/05(土) 17:52
スケジュールに全然間に合わない・・・すいません(T_T)
259優しい名無しさん:2001/05/05(土) 17:58
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=984761250
甘ったれたこと言ってないで、この人たちを見習え
精神病患者なのに年収1000万円超えてる人だっているんだぞ!
この怠け者たちめ!!!
260218:2001/05/05(土) 18:28
>>235(172)
すぐレスしにきました。
ありがとう本当私もすっごい嬉しいです。
なんか不思議な感じ。
私は大丈夫だよ。ありがとう。
ホント苦しい気持ちってなかなか人には伝わらないよね。
親も友達もなかなかムズカシイです。
前に「苦しくて死にたいよう」と嘆いたら、
親は「なんて恐ろしいこと言うの」とか
友達は「死ぬなんてもったいない」でした。
十分そんなこと分かっているんだけど、人間落ち込んだりつらくなったら
どうしようもなくなる時ってあるんだよね。
そうゆう経験をしてはじめて、本当のつらい状況って理解できた気がする。
私も何にもできないけど、力になるからマイペースを保ってね。
大丈夫!!
>>214
私もメール出したんだけど届いてないのかなあ。
ネット初心者でイマイチよく分かってないとこあるから。
あ〜あ、ショック。届いたのかなあ。
261233:2001/05/05(土) 20:45
電話番号変えてごくごく少ない友人だけに番号教えたのに。
部屋の前でわめくだけじゃなく、電話番号調べて何度も留守電に
入れてきた。あの中の誰かが教えたということになる。
もう誰も信じられない…。
メアドも手帳のアドレス帳も捨てた。
どれだけこっちが迷惑して苦しんでいるのか、死んでみせなきゃ
あいつらは分からないようだ。
262214:2001/05/05(土) 20:46
本日の作戦は無事終了だ。ゴルァ!

>>172
しょぼいもので悪いが、元気に暮らせよ。
そちらがよければ近いうちに第2回も行う予定。
リクエストを待つ。

>>218
届いてないぞ〜!
263優しい名無しさん:2001/05/05(土) 21:07
正直、これすごくネタっぽい。
そうそう簡単に落ち合ったりする、フツー?
べつの板で、イタイ自作自演くんの裏事情を読んだことあるけど、
それに酷似している気がする。時間帯とか、文体とか…。
こーゆーこと書くと「信頼してないの?!」とか罵声あびそうだけど、
フリーメアドはともかく、そんなに簡単に電話番号とか
教えないほうがいいよ。とりあえず、忠告。
あとは、これ読んだ人が各自で判断してくれればいいと思う。
264172:2001/05/05(土) 21:19
>>214
今日は本当にありがとうございました!
お陰でもう少し頑張れそうです。
しょぼい物なんかじゃないですよ!!
あんなまともな物食べられたのほんと久々で感動です(苦笑
ありがとうございます…ほんとに。
>>258
私がかなり無理言ったせいなんで気にしないで下さい(汗
ほんとに気持ちだけで充分嬉しいです…ありがとう。
>>218
218さんはお仕事したりしてるの?
すぐレスしに来てくれてありがとう!すごく嬉しい。
私は自分の中に溜めちゃう方みたいで、なかなか人に
弱音とか吐けなかった。辛くても無理してた。
だからその反動で今こうなってるのかも…
今日友達に愚痴っちゃったんだけど、黙って聞いてくれた。
それから「これ以上君の苦しむ姿は見たくない。嫌な事は忘れて、
自分の好きなようにやりなよ」って色々励ましてくれた。
その子とはいつもバカな事ばっかりやってるけど、やっぱり
心配してくれてるんだなって思ってなんか泣けてきたよ…。
218さんも214さんにメールしてくれたの?ありがとう。
218さんにも会ってみたいなぁ…
>>263
私も最初>>214はネタかと思いました(苦笑
でも自作自演なんかじゃないし、実際私は214さんと
お会いして色々戴きました。本当に感謝しています。
信じる信じないかは貴方の勝手ですが、一応現実ですので。
265優しい名無しさん:2001/05/05(土) 21:31
両親とドクターとで面談をして今まで頑張ってきた。
まだ2年にもならない闘病生活ですけど
この間、たまったストレスを「私を殴る」事で発散した父。
理解ある顔をし続けていたのに。無理なら無理しなきゃいいのに。
「あんな病気は悪化する一方で治りはしない」と
ひそひそ話しているのを耳にした。
諦観しかもうない。
266優しい名無しさん:2001/05/05(土) 23:35
pです。214さんお疲れ様でした!
結局なにもお役にたてず申し訳ない…。
172さんがまた酷い状態にならないことを祈る。
267218:2001/05/06(日) 00:09
>>172
レスありがとうございます。
本当私も嬉しいです。
私は今はフリーターで、週4日くらい朝から夕方頃までパートで仕事を
一応してます。
214さんにメールしたんですけど、どうやら届いてなかったみたいですね。
スミマセン。アナログ人間なもので、慣れなくて、ホント。
私もお会いしたいです。
私は神奈川に住んでいるのですが、会いに行きたいな。
なんかとても優しい気持ちが伝わってきて。
暇人なので、いつも来る予定だす。
なんとかコミュケーションとりたいな。
では又来ますね!!
>>214
メールやっぱり送られてなかったのですね。
すみません。今度もう一度挑戦しますね。
268優しい名無しさん:2001/05/06(日) 02:23
269優しい名無しさん:2001/05/06(日) 02:28
親が病気になると、有り難みがよく分かる。
母親は不可逆的な病気になっちまった。
父親も年老いて見えるんだよね・・・
当方、20代半ば。親は50代
270優しい名無しさん:2001/05/06(日) 06:02
親なんて実際にいろいろごねて、問題おこして
やっとこ病気について認識するものだよ。
だから絶対我慢なんかしないで辛いことをうったえつづけよう。
根気よくね。いつかわかってくれるはず
ごねよう。暴れよう、事件を起こそう!!
271214:2001/05/06(日) 07:20
自作自演説が出てる・・・こんなに早くばれるとは(w
まあ、自作自演は2ちゃんの華、煽るものこそ美しい。
ネタスレマンセー!

まあ冗談はこのへんにして。

>>172
もう少しなんて言うなよ〜。
必要ある限り、いつまででも継続するぞ。

>>204
>>218
メール届いたぞ!ゴルァ!
172に転送していいか?

pさんからもらったメールも172に
転送していい?
272優しい名無しさん:2001/05/06(日) 08:36
とりあえずババア氏ねあげ
273優しい名無しさん:2001/05/06(日) 12:40
ここの>>172さんのために>>214が頑張ってる。
なんか、私の掲示板にちょくちょく来てる人なんで、
内容読んで、協力したい人は協力してやってくれー。
親に2週間くらい、何も食べさせてもらえないらしいんだよ。

私は親に恨みはもうないけど、
おなか痛めて産んだ子供に、そんなことする親がちと許せないんだよ。
どんな親でも、自分の体から出てきた子供には、どんな形であろうと
愛情は普通あると思うんだ。
でも、価値観の違いなんかで衝突するのは当たり前。反抗期ってやつかな。
いくら恨んでもいいと思う。で、いつかわかるときがあるかもしれない。
(長レススマソ)で、age
274:2001/05/06(日) 13:24
>>271
214さん、どうぞ、かまいませんです。
275204&218:2001/05/06(日) 14:27
>>271
私もよろしくお願いします。
メールやっと届いたんだ。よかった。
276優しい名無しさん:2001/05/06(日) 14:33
頭の悪さ丸出しっす(ワラ
277優しい名無しさん:2001/05/06(日) 19:00
子供が自殺すれば少しは親に恥かかせることができる。
ここまで連中が追い詰めたんだから、自業自得。
親戚近所に顔遭わせられないようにしてやる。
278214:2001/05/06(日) 19:23
>>172
>>204
>pさん
転送しておいたぞ。

>>273
メール、172に転送しておいていい?

>>277
もしかして、233?
電話番号なんて何度変えても、住所が分かっていれば簡単に
調べられるよ。引っ越しちゃえ。
住民票はそのままか、架空住所に移転。
死にたければ無理に止めないが、死ぬのなんていつでもできるだろう?
279優しい名無しさん:2001/05/06(日) 19:58
みんなの痛み全て抱きしめてあげたいです。
私も含めて
280優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:13
>>172さんがんばって!!
>>214さんの優しさと思い切った行動に感動しました!!

ねえ、とにかくどんな臭くてもいいよ!!
外に出て警察に駆け込んで!!お願いだから!!
外に出て!そうすれば生きれるよ!!
281優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:14
>>172さん、私だってひきこもりだよ!
でも、死体をさらされるより、生きた裸体をさらされても
生きたいよ!
理由なんてない!!
とにかく外に出て警察に行こうよ!!
282優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:31
>>172さんのために食料を調達した方の優しさに感動しました。
>>172さんの命は親のためではないよ!!
あなた自身のためだよ。
私だって虐待されて顔にも傷がすごいけど、生きたいから生きてる。
なんで生きたいのかと言われても答えられないけど
ゴキブリだって何度ひっぱたいてもなかなか死なないでしょ?
あんなに嫌われてるのに生きたくてたまらないのよ。
いくらゴキブリホイホイをしかけてもゴキブリホイホイがいっぱいに
なってもまだいるのよ、ゴキブリは。
生命力を一緒に強くしようよ!あなたはとにかく外に出て
警察に助けを求めるか、嫌かもしれないけどここは大人になって親に
ごめんなさい、これからもよろしくと言うか。どっちか選ぼうよ!!
283優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:33
ゴキブリのずーずーしさと嫌われても嫌われても
ゴソゴソはいずりまわるあの図太さを見習うべきじゃない?
あの生命力さえあれば私たちは楽に生きれると思うんだけど?
284優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:08
>283
だねーだねー!ゴキみたいな強さがほしいよ。
人間ってーのはどうも精神というもので縛られてるきがする。
どうして人間に生まれたのかなって思わん?
楽なもんなら何でもいいさ〜〜。
ところで最近ゴキ以下の人達多いね。
285優しい名無しさん :2001/05/06(日) 22:15
親が鬱を判ってくれない
更に、自分のストレスをぶつけてくる
もう嫌、死にたい
286204&218:2001/05/06(日) 22:26
>>214
どうもありがとうございました。
何かあったらまたレスして下さい。
そのつど私もなにかできたらいいなあと思ってます。
287長くてスマン:2001/05/07(月) 00:22
今日のNHKスペシャルで、バスジャックに居合わせた人々の1年後(今)を
取材したものが放送されていたんんだけど、見た人いる?
顔に傷を負った主婦の人の子供が、いじめによる登校拒否で、
以前は娘さんに「学校に行きなさい」と言っていたけれど、
その事件以降、娘さんと犯人が同じ17才だったということで
いろいろ思うところもあって、
如何に学校が苦しい場所なのかということも含めて、
その娘さん(の苦しみ)をありのままを受け入れることが出来たと
いう話だった。
あんな酷い事件だったけど、あの事件があったために、救われたことも
あるんだなあ〜〜〜と思った。
というか、やっぱり何か日常を勝ち割るような出来事でもない限り、
元々理解の無い親が、子供(の病気)を理解しだすなんてことはない
んじゃないかと思ったね・・・。
最初は理解してる風だったのに、だんだん切れてきたってことは
よくあるみたいだけど。
288優しい名無しさん:2001/05/07(月) 02:49
289こんな記事みつけた:2001/05/07(月) 04:48
栃木県警佐野署は8日、群馬県明和町新里の会社員(32男)を
名誉棄損の疑いで逮捕した。調べでは容疑者が今月3日から4日にかけて
知り合いの女性になりすましてインターネットの伝言板に、
女性の名前や自宅の電話番号をわいせつな文書とともに掲載した。
女性の自宅には4日未明から、知らない男性から30回以上
わいせつな内容の電話がかかり、女性が電話をかけてきた男性から
伝言板の存在を聞き分かったもの。
290289:2001/05/07(月) 04:53
メンヘル板の住民の優しさには、自分も本当に癒された経験アリ。
でも、だからこそ、それを利用しようとするヤツもいるという
可能性を忘れないでほしい。
(べつに、このスレの企画を潰すつもりはないんだ。
 ただ、それ相当の覚悟をもって、プライバシーを守りながら
 参加してもらいたい、って思っているんだ。)
ちなみに、自分は >>263 とは別人。
291172:2001/05/07(月) 06:31
昨日は疲れて9時半に寝てしまった…遅レススマソ。
>>218
レスありがとう!働いてるのか…すごいなぁ。
私も親に散々言われて面接受けたりしたけどダメだった。
別に落ちたからへこんでるワケじゃなくて(少しはそれもあるけど)、
今の精神状態じゃ決まったとしても続かない気がする。
だけどどうしたらいいかわからない…(泣
神奈川かぁ…私は埼玉に住んでます。
214さんからメール転送して頂きました。私からもメールしますね!
>>pさんにもメールしておきます。本当にありがとう。
>>280-282
ありがとう。警察か…ちょっと考えたけどあんまりまともに
対応してもらえなそうだなぁ(苦笑 それに何て言えば良いのか…
でもいろんな人に迷惑や心配掛けてるし、いつまでもこのままじゃ
ダメだよな…このスレ印刷して机に置いとくか(藁
>>289
心配してくれてありがとう。私もここの方々にはすごく救われてます。
確かに心無い人間もいますよね。それはよくわかるし、これからも
忘れないでいたいと思います。
決してここの方々を信用してないわけじゃないけど。
292214:2001/05/07(月) 07:27
>>289
てゆーか、俺もそう思う。

どの程度まで参加者を募っていいんだろうとか、
172にどの程度まで関わっていいんだろうとか、
はたまた、俺自身が参加してていいんだろうかとか、
いろいろ考え中・・・

見て分かると思うが172は女の子なので特にその辺は
配慮しないとね。
293名無しさん@LV2001:2001/05/07(月) 08:40
私は女でちょっとそれもおばちゃんなんで一番安全なタイプ
かとは思うのだけど(すべての人がそうではないでしょうが)。
東京近辺に住んでいないので>>172さんのお手伝いが出来ず残念。
294優しい名無しさん:2001/05/07(月) 14:32
親だって、自分の産んだ子は、かわいくて仕方ないのです。
1日中、子供だけと関わっていられるなら、どんなに幸せでしょう。
結婚し、妻となり、母となり、女でもいたいし、その前に人間でもいたい。
限られた時間と空間の中、自分なりに、精いっぱい生きた結果、
子供が、病んでいた。
もちろん気が付いていても、自分だけでは、どうしていいのか分からないのです。
お母さんを恨まないであげて。
もうすぐ母の日。赤いカーネーションを、ただ一輪でも、プレゼントしてみて。
その100倍、お母さんは子供にお返ししてくれるはず・・・
いくつになっても、子供がいちばんかわいく、かけがえの無い存在なのです。
それを子供に伝えるすべが分からず、不器用なんですね。
295優しい名無しさん:2001/05/07(月) 15:15
>>289
栃木県の人?その記事いつの?urlあったら見せてくれる?
296優しい名無しさん:2001/05/07(月) 15:22
297214:2001/05/07(月) 17:31
関係者の皆さん、メール出しました。
チェックチェック!
298218:2001/05/07(月) 18:55
>>172
それが全然すごくないんですよ。
だから何も変わらないと思いますけど。
私も何していいか分からないから。
ゆっくり休める時は休んで。
とにかく疲れる世の中だと思います。
自分をあまり責めないように。
私も一緒なので。
メール出しますね。
299優しい名無しさん:2001/05/07(月) 23:36
親と不毛な言葉の投げ合いをしてしまった...。
10年20年経とうと向こうに理解する気など無いのだ。
過ぎたことについては恨み(向こうにとっては逆恨み)を穿り
返す気もないのだけど、私に向けてでなくても無力な子どもに
対し同じような言動をし「気に病むのが変だ。」と結果も無視
して本人はノンキないじめの加害者のような確信犯的な言い訳
に縋り、まだ幼い子のこれからを歪めても「大丈夫でしょ。」と
思いたがってる無責任な姿に怒りが湧き上がりました。。
「男の子だから、心配いらないって。」「人生何があってもやり
 直しはきく。」って一方的に楽観的な言葉どうでしょうね?
励ましじゃなくて、そりゃあ言い逃れと違うか?ってカンジ。
ヤリ直しになってしまう前から言って欲しくないと、思いました。

その後で「アンタが勝手に悪くなったんじゃないか。」っての
言って欲しくないし。
300優しい名無しさん:2001/05/08(火) 00:13
親って 昔のことって わすれてるんだよね。
でも トラウマになって うまく生きられない・・・
301優しい名無しさん:2001/05/08(火) 02:27
過激な話になっちゃうけど
「親だってホントはこどもがかわいいの・・」とか言ってても
(衝動的だろうと)けっきょく殺してしまって
埋めたり隠したりしてたら世話ねぇよな。
もうちと考えてから子供作れっての。
でもそれができるほど自己認識がしっかりしてる人だったら
子供作ってもまともに育つんだよな。

ココにいる人たちで本当に苦しんでる人にとっては
まだ自我がでる前に殺されたてほうが・・とかいう場合の話もあるよね。
どっかの作家は「子は決して親を赦さない(赦すことができない)」とか言ったとか・・・。
親子の問題って本末転倒が先にくる。
302172:2001/05/08(火) 06:16
>>293
ありがとう。
お気持ちだけで充分嬉しいです(涙
>>218
うん…自分を責めるときりがないしなるべくプラスに考えて
明るくいこうとしてるんだけど、周りの環境とかでどうしても
急かされてしまって余計鬱になったり…。
お互い負けないで生きましょう(苦笑
それとメールありがとう!私も出しますね。

そういえばここの>>1さんはどうしてるんだろう…
大丈夫なのかなぁ。私このスレ立ててくれた1さんに
すごく感謝してるんだけど…
見てないかもしれないけど、本当にありがとう。
303名無しさん@LV2001:2001/05/08(火) 11:37
WOWOWでやってる「サードウォッチ」(別に家族物ではないが)で、

「親同士がトラブっても自分の人生は大丈夫と思える環境で育つことが
子どもには大事だ」

といった感じのセリフにうんうんと思った。
トラブルがいかんのではなく、取りあえず自分の安全と生活は
守られる、と思えれば子どもは緊張して生きなくて良いよね。
304285:2001/05/08(火) 12:48
>>285です

逝ってきます
305優しい名無しさん:2001/05/08(火) 13:29
>>303
へぇ〜、親が思わせてくれなくても子どもがそう確信できるなら
子どもにとって、ず〜っとマシな状況が望めるよね。
そういう心の安全地帯を作れるようにしてくれた上なら、夫婦が
ケンカしようがなにしようが、イベントとして眺められるように
なるかもしれないのかな。
人間だから、親でも不満の表明はしたり感情をぶつけあうことも
あるのは認めてやってもイイので、子どもに被害が及ばないよう
にできないかな。
306優しい名無しさん:2001/05/08(火) 17:35
親なんか大嫌いage
307優しい名無しさん:2001/05/08(火) 20:56
NTTの明細が届かない。
問い合わせたら支払い済んでいた。
何日も1階のポストに降りれなかった
その間に親がパクっていったようだ。
引っ越ししたくても金も保証人もない。
安ホテルに逃げるか、その前に死のう。
現世でせめて縁きりたいし。
308218:2001/05/08(火) 21:23
>>172
ほんとそうですよね。
私も時々ワケもなく不安になって
もうこんな年なのにって若いのに変に考えちゃったりします。
将来の事見えなくなったり、かといって見えすぎても不安で
ってそんな感じです。
メールまってます。
>>1
私も気になっていました。
>>285
大丈夫でしょうか。しんぱい…
309優しい名無しさん:2001/05/08(火) 21:49
>>285
大丈夫かー。逝くなよー。
310優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:11
「親にそういう口きいて!」と、何も分かってもらえず、
どんどん追い詰めておいて、平気な顔で電話してきて何もなかったかのよう。
その言葉のひとつひとつが傷になっているのに、このままでは殺されてしまう。
逃げれば追い掛けて追い詰めて責め立てて、必死の思いで外出して電話番号
変えても私宛の明細盗んで知らん顔。
一生飼殺しになるのか、死にたい。というか、死ぬよ、もう。
311優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:13
>>310
いい男を見つけて同棲したら?
312ノビタカット:2001/05/08(火) 23:29
今日お母さんが「鬱病に効く薬」特集が読みたいからと言って、
「暮らしと健康」(NHK)を買ってきました。

ここ何日かの余りの駄目さにやっと何か気付いたらしいです。

>>285さん
・・・・・大丈夫ですか・・・?
なんか・・。心配です。
313優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:35
俺も「なんで治らないんだ!」とか
「なんでまともな思考ができないんだ!」とか電話がかかってきます。
「何が鬱病だ、恥を知れ!」というのもありました。
どうしたもんですかねぇ…(;´Д`)
314優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:36
>>312
何を誇らしげに語ってんだよ(藁。
315優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:37
強がって居られるのも、親が生きている間だけ。
316優しい名無しさん:2001/05/09(水) 01:46
ワカルワー
317優しい名無しさん:2001/05/09(水) 01:55
>>311
私も時々そう思うんだけどさ・・・鬱な女に出会いなんてないさ。
自宅だからなおさらツライ立場。
「お願いだから(鬱だって自覚してるから)もう何も言わないで・・・」って
言ってもなかなか解ってもらえない。
318優しい名無しさん:2001/05/09(水) 02:16
310ですが、暴行に遭ったトラウマでその案は困難。。。
PTSDとカルテには書いてあったし、人に会いたく無いので。
319優しい名無しさん:2001/05/09(水) 07:05
鬱女に未来は...ないんだろうな
そんで親に周囲と比較されてあーだこーだイヤミ言われて
ものすごく辛いよね
看護婦の母は、眠剤なんて飲むのやめなさい!と、言う。
以前は精神科に勤めていただけあって説得力があり、
なんか嫌です・・。
321172:2001/05/09(水) 08:38
>>218
メール送りました。
確かに…私もまだ若いんだろうに「もうこんな年なのに
何やってんだろ…」とか思ったりします。
どんなに焦っても状況は変わってないし、気付くとまた
1日が終わってる…そんな感じ。
何かを変えないと死ぬまでこのままな気がするけど、何を
どう変えたら良いかわからない。
>>285
大丈夫ですか?私も心配です…
322優しい名無しさん:2001/05/09(水) 18:59
親とはしゃべんね
323優しい名無しさん:2001/05/09(水) 20:04
>>285,>>304です
ODしました、吐きました、病院連れてかれて胃洗浄されました
苦しかったです…逝けませんでした……
心配してくれてありがと

また親に殴られた

やっぱ逝きたい……
324172:2001/05/09(水) 21:38
>>285
良かった…逝ってなかったんですね(汗
親もきっと285さんを心配して殴ったんだと思います。
やっぱり自分の子供だから…

えっと、とりあえずご報告。
なんかよくわからないけど母親ご飯作ってくれるようになりました…
さっき帰って来た時いきなり話しかけてきて、「いつまでこんな事
やってんだいい加減にしろ」とか「甘えすぎだ」とか説教されまくって
終いには母親のパート先で雇ってもらえるみたいだから面接受けなさい
とか言われました。今日母親が課長と話しててそうなった模様…。
なんか本当に降って沸いた?ような話で私も混乱してます。
そんなこんなで母親は普通に話しかけてくるようになってご飯も
出してくれました。ビクーリ。
なんで、とりあえず今回は大丈夫そうです。
>>214さん、>>218さん、>>273さん、pさん、その他にも
沢山の方々本当に本当にありがとう。
仕事も出来るかどうかわからないし不安だけど、出来るだけ
やってみようと思います。
とりあえず明日面接で、決まれば14日辺りから仕事らしいです。
なんかまだ実感ないけど…
325苦しい:2001/05/09(水) 21:46
父は酔っ払うと私や母に酷いことを言う
次の日になったら忘れて優しい父に戻るんだけど
どこか気持ちの上にしこりが残って帰って来る前くらいになったら気分が暗くなってくる・・・・。
次の日になってすっかり忘れてにこにこしてる姿を見てもむかつく。
どんどん嫌いになっていく気がします。
326苦しい:2001/05/09(水) 21:47
追加ですが父には鬱の事などとても相談できません。
殴られる
327:2001/05/09(水) 22:17
172さん、ひとまず安心しました。
いい方向に進めるよう、祈ってます。
焦らないで無理しないでくださいね。
328214:2001/05/09(水) 22:23
なにはともあれ無事解決でよかった。
これからは何事もなく幸せに暮らせるといいね。

協力してくださった皆さんありがとうございました。
329218:2001/05/10(木) 00:12
>>172
本当良かったです。
こんな事・甘いとはちょっとイタイですね。
私もよく言われるので、そんな時は「はあ〜」といった感じです。
人の痛みの分からない人だなあって最近は割り切ってしまう事もあるけど。
でもどうして人の身になって考えてくれないんだろうって、
親だけじゃなく色んな人にも思います。
世の中サツバツとしてます。
>>214
メールなどありがとうございました。
全然ご協力できなくて申し訳ございませんでした。
>>285
安心しました。
何もできないけど、ここでレスしてすっきりはできないかなあ。
でもなんでもカキコして下さい。
まってます。
330優しい名無しさん:2001/05/10(木) 00:25
私も鬱のことは母親にしか言ってないなぁ。母親はずっと悩み続けてきた私のことを理解してくれてます。
さっきも「あんたがちゃんと言ってくれて、凄くあんたのこと大事だ、助けたいと改めて思えたよ。母親なんだなと思えたよ」って言ってくれて、泣いてしまいました。
でも父には未だに内緒です。しれたら多分原因は何だとはっきり自分が納得するまで問いつめられて、母親には何でもっと早く気づけなかったんだと責めるでしょう。
331優しい名無しさん:2001/05/10(木) 02:34
ほんと、分かってくれない親に
「お前は親の気持ちを少しは理解しようって気はないのか!?」って
言われても。そのうえ、電話でしょっちゅう怒鳴り付けて罵倒して。
屍体あがったら、その死に顔にさらなる罵倒の言葉を浴びせるんでしょうね。
332優しい名無しさん:2001/05/10(木) 04:12
>>172さん、良かったじゃないの?
お母さんにも心開いたの?
そのうち死ぬよとか言われてたのが嘘みたいだね!
ご飯ようやく食べさせてもらえたんだね?!
333優しい名無しさん:2001/05/10(木) 04:13
>>285さん、大丈夫?
ストレスふつけられるのは私だって同じだよ。
私の親はすごく怖いし。
334優しい名無しさん:2001/05/10(木) 07:54
家の親はいつだって口だけだった。
なんでも口だけだった。
実際に口でいわれても環境があれだし
言葉で言うなんて簡単すぎるよ。
むりだったんだはじめから
335285:2001/05/10(木) 16:03
再びカキコします
ウチは5年前に父を亡くしました
今は母と妹と3人で暮らしてます
元々母はヒステリックな人で、よく父と喧嘩していたりしました
父が亡くなった後、母のヒステリーが私に矛先を向けました
自分(母)が気にくわないことがあると、何でも私のせいにしました
傘で撃たれました、タバコを押しつけられました
耐えました、そして、鬱病になりました
神経科に通い始めたら「ウチの姉(私)は基地外な精神病患者」と言って
私にストレスをぶつけてきます

……逝きたい
336優しい名無しさん:2001/05/10(木) 16:55
私が替わりに逝くから、なんとか生きていてくれい。
337優しい名無しさん:2001/05/10(木) 17:13
>>285さん、大変そうだね?
私の親と一緒だよ。
一人暮らしはできそうもないの?
私も似たようなもんだよ。
338優しい名無しさん:2001/05/10(木) 21:08
自分が死ねば少しは死ぬ程苦しいっての、分かってもらえるか
でも屍体見ても「ご近所に何言われるか・・・親戚にあわせる顔が」
とか世間体とか体面をまず気にするんだろうな。
教師の娘の成れの果て、見たって自分らを哀れむだけだろう。
339優しい名無しさん:2001/05/10(木) 21:15
私って性格が悪いだけのような気がします・・・。
だって薬効かないし。
340優しい名無しさん:2001/05/10(木) 21:19
性格とか根性とか性根みたいなのと、
病気による症状って、どこがどう違うのだろう
私も薬効かないよー
毎日イライラして惨めで腹が立ってしょうがない
341優しい名無しさん:2001/05/10(木) 22:13
最初は自殺ってわからない方法で、って考えてたけど、
そこまで親の体面気にしてるからいまのじょうたいがあるんだろうなあ、って何となく思う。
だから、どんなに自分が苦しい思いをしてたか、知ってもらおうと思って、今眠剤の数を数え中。
粉にして水と一緒に飲んだら逝けるかなあ。やっぱ親との同居は避けるべきだった。
342285:2001/05/10(木) 22:54
>>337
母子家庭で家を出れないんです
妹は年齢が離れてるから、母の対象にされたら殺される
私は妹がすきだから、家を離れられないんです
343優しい名無しさん:2001/05/10(木) 22:55
私は口うるさい母から離れて暮らし始めて心が軽くなりました。でも孤独になりました。
344nin:2001/05/10(木) 23:04
うちの親はたまに「おいら」のことを‘ハズカシイ,って言う・・・
だったら、ウムナ!
     ツクルナ!
     ソダテルナ!  <怒>
345優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:33
>344うちの親も おもってると思う。
立派な子供に育ってほしかったと思う。でも私だけ兄弟でできがわるい
昔から・・この子だけ おかしいっておもってると思う。
346優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:45
私も死んで、親に復讐したいとよく思います。
そうしたら少しは落とし前ついた気分になって死ねる。
私さえいなくなればうまく行くこともあるわけだし、と他人事のような感覚。
347優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:48
あんたにどれだけ振り回されたと思ってるの?
あんたみたいなどうしようもない娘が何でそういうこと言うの?
ずっと私達に苦労させて恥かかせて恥ずかしいと思わないの?
近所でなんて言われてると思ってるの?
あんたのせいで病気になったのよ
あんたのせいで私のお習字ができないじゃないの
あんたのせいでお父さんが役職降りたのよ
あんたのせいであんたのせいで
348優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:50
↑だから死んであげるよ。それで満足なんでしょ。
あんたの都合など知ったことか。
349優しい名無しさん:2001/05/11(金) 01:23
とうとうやってしまった。今帰ってきた。
母親をぶっ飛ばした。髪をつかんで顔面なぐってやったよ。
いやな気分だ。後味わるすぎ・・
頭おかしくなるよ
もう疲れた・・死にたい
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351347:2001/05/11(金) 05:56
>>348
何度も何度も言われたよ。
私もまるっきり同じ事言ってやったよ。
そしたら「なんでそんなこと言うの?」ってまた同じ事エンドレス。

どんなに傷つけようと酷いこと言っても最後に「親子なんだから」。
コレ言えばチャラにできたと思ってるんだよ。
死んでやらないとこいつら分からんらしい。ああ、なんて親思いなんでしょー。
352優しい名無しさん:2001/05/11(金) 06:47
>どんなに傷つけようと酷いこと言っても最後に「親子なんだから」。
>コレ言えばチャラにできたと思ってるんだよ。
そう、結局家族だからって甘えだす。
でもうちの場合は母親がこっちのほうだよ
353優しい名無しさん:2001/05/11(金) 07:29
お互いいっぱいいっぱいなんだよ。
話しはお互いおしつけあいになるばかり。
誰かあいだにはさまなければ、、
でも絶対子供が不利になって押しつぶされるだろうね。
ちゃんと入ってもらうのはカウンセラーとかにしたほうがいいだろうね
354優しい名無しさん:2001/05/11(金) 17:34
もう押しつぶされる。
勝手にのたれ死ねって言っていただけたので
死ぬ事にします。
これ以上生きてたって、一生親の思う方向に、いいなりに
ならない限り罵倒され続ける。
355優しい名無しさん:2001/05/11(金) 17:49

きずくだけ、すくわれてる。
親にわかってもらうかヤルしかねーだろ
356優しい名無しさん:2001/05/11(金) 21:20
ヤルしかないと思う。
自分の手帳と写真、アドレス全部捨てたところ。
通帳から全部金下ろして燃やしちゃおうかな。
通帳も印鑑も免許も捨てておこう。
357名無しさん:2001/05/12(土) 00:18
大丈夫でしょうか。
358優しい名無しさん:2001/05/12(土) 00:24
マンションとか保険の契約書も捨てちゃおう。

母の日自殺って誰かやんないかなー。
359優しい名無しさん:2001/05/12(土) 00:28
どうせネタ
360優しい名無しさん:2001/05/12(土) 00:59
ADDなのと、躁鬱病なのと、片親が精神病なのと、誰も外には助けてくれる人がいないのと、
もう一人の親が全く理解しようとしないで独り善がりな説教ばかりされること。
どれも1つだけで俺、いっぱいいっぱいなのに。

鬱だ、もう死のう。
361優しい名無しさん:2001/05/12(土) 03:40
とりあえず写真と連絡先関係は全部ゴミ袋捨てたよ。
通帳とか証書関係ひと袋にまとめた。
親が理解どころか散々私を罵って馬鹿にして、自分らがうまく
いかないのを全部私のせいにする。
親に責められて自殺します、って遺書のこせば、少しは親戚関係から
叩かれるかな。ふふん。
362優しい名無しさん:2001/05/12(土) 03:42
>>361
おいおい。
363優しい名無しさん:2001/05/12(土) 12:15
自殺すれば?
364優しい名無しさん:2001/05/12(土) 14:14
友達とかにがんばれっていわれると よけい おちこむね。
もうだれにも会いたくない。人がみんな幸せにみえる・・・(泣)
どうやって生きたらいいんだろう?まだ親生きてるからいいけど。
会社員もできない。自営業でもない。
365優しい名無しさん:2001/05/12(土) 17:19
おやが怒鳴る、まったく話しを聞こうとしない。
言いたいことが言えない。無理をさせる。
つらい、、辛いことさえわからなくなってる・・・
366優しい名無しさん:2001/05/12(土) 21:13
もう自分が誰だかわからない・・
なぜこんなつらい状況になったのか?
友達がはげましてくれるとよけいつらくなって、今は 誰とも会いたくない。
367優しい名無しさん:2001/05/12(土) 21:49
鬱経験ねー奴がわかるわけねーんだよ。
だからもうあきらめてるよ。
ふん!
368優しい名無しさん:2001/05/12(土) 22:00
家族も理解なし(見放されている) 近所からも白い目
ネットに出会わなかったらと思うとゾッっとする。
同じ様な立場の人って結構世の中いるんだなぁって
自分だけじゃないんだなぁって思った
369世界人類が平和でありますように:2001/05/12(土) 22:04
親がわかってくれないのではなく
自分が親をわかろうとしていない。

文句言ってもしょせん親は、親。
370優しい名無しさん:2001/05/12(土) 22:34
親だからこそ苦しいんだよね。
他人だったらはじめから「分かってくれ」なんて期待なんかしないし。
親の方からわかってくれようともしないのに、親の支配を受け期待を
負わされたり、もしくは無関心になられたり。
傷ついた気持のぶんだけ、どうにかして向こうに償わさせてやりたい
と思ってしまう。無視したくても苦しめられる。
そんなコトしてくれようという心に余裕のある親だったら、はじめか
ら自分こんな風になってはいないんだろーな。
371優しい名無しさん:2001/05/12(土) 23:55
妙な家庭幻想とか母親の感動話みたいなのが氾濫してるけど
ああいうのに振り回されているだけだと思う。
たまたまヤッて生まれてしまった間柄くらいで、期待しちゃ
いけないんだよね。
そのくせ生んだほうは、全てを支配できると信じているから
始末が悪い。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373 :2001/05/13(日) 00:30
 
374優しい名無しさん:2001/05/13(日) 02:35
精神病をやたらいやがる親。
強く生きてきた親に私のつらい気持ちって理解できないとおもう。
私が 強く生きてきた人の気持ちがわからないように。
親が子供にいろいろ強制するからおかしくなると思う。
しつけは必要だけど、こうなってほしいとか望むから 子供がおかしくなる・・
私の友達をすごく尊敬するの。
子供2人いるんだけど、その子子供には、人に迷惑さえかけなかったら(殺人、
泥棒など)中卒でも、できちゃった結婚でもなんでもその子の望んだように
生きてほしいって・・・。
うちの両親・・・子供は立派になってほしいって親。多分自分の体裁のため。
兄弟は優秀。私だけ社会不適合の結果鬱病。
いい大学〜大企業〜エリートと結婚を望んだが まあ私には無理な人生。
そのうち引き篭もり・・親不幸・・・だね。
375優しい名無しさん:2001/05/13(日) 04:03
何かというと、公務員の弟引き合いに出す。
そりゃ、キッチリ4年で卒業して免許も自分で取って
実家に帰って県庁お務めだもんねえ。
悪かったねえ、デキの悪いプー太郎の言う事きかない姉で。
しかもキチ外だもんねえ、死んであげるから安心してくださいよ。
376優しい名無しさん:2001/05/13(日) 17:24
何が何でも
「あんたはやれば出来る子なんだから」と母
「おまえはやれば出来る子なんだから」と父
と私を追いこむ
やれないんだってば・・・
死にたい
377優しい名無しさん:2001/05/13(日) 18:23
やればできるって言う「だけ」のは、ウザイね。
別に手をひいてアレコレやってもらいたいワケじゃないけど、
やりかた教えてもらった覚えはないよ。
378優しい名無しさん:2001/05/14(月) 00:28
人に会いたく無い、外に出るのが怖い。
そうして一人暮らししてた私の部屋にいきなり数人が押し掛けて
カギ開けて入ってきた。まだ気分が悪い。。。震えが。。。
両親がマンション管理してる不動産屋の連中引き連れて、押し入ってきた。
なんでとことん追い詰められなきゃいけないんだ。
電話番号調べただけじゃ不満か!
どうしても自分達の思い通り以外のことは許さないつもりらしい。
もう行き場がない。死にたい。ずっとあいつらが親だなんて、死んでしまいたい。
379優しい名無しさん:2001/05/14(月) 00:41
>>376>>377
同感。
以下、とある本より引用してみました。(話がずれてたらスマソ)

「100%正しい忠告はまず役に立たない」
…己を賭けることもなく、責任をとる気もなく、100%正しいことを言うだけで、
人の役に立とうとするのは虫がよすぎる。そんな忠告によって人間が良くなる
のだったら、その100%正しい忠告を、まず自分自身に適用してみるとよい。
「もっと働きなさい」とか、「酒をやめよう」などと自分に言ってみても、
それほど効果があるものではないことが、すぐわかるだろう。…
380名無しさん:2001/05/14(月) 00:47
>>379
感動。
全くその通りだよね。
381優しい名無しさん:2001/05/14(月) 00:59
私も↑
そう思う!!!
382優しい名無しさん:2001/05/14(月) 01:03
やっぱり「精神病」って、世間的に聞こえ悪いもん。親の気持ちが分からんでもない。
383優しい名無しさん:2001/05/14(月) 01:16
>>379
その「とある本」って何ですか?
よかったら教えてください。
384優しい名無しさん:2001/05/14(月) 01:22
リストカットの痕知ってる癖に、半袖出された……。
衣替えと言いたいんだろうけど、鬱だ……。
385優しい名無しさん:2001/05/14(月) 01:47
>384さん
リストはやめなさい。
見えないところに刻みなさい。
386優しい名無しさん:2001/05/14(月) 01:53
>>384
リストはやめなさい。
首吊りにしなさい。
387優しい名無しさん:2001/05/14(月) 04:09
どっちも痕のこるなー。
リストだけはできない私・・・
388優しい名無しさん:2001/05/14(月) 09:43
殺して得ええええええええええええええええええええええええええエアfさfぁfぁfぁfcd
今は憎しみしかないよ・・・・
いつになったらまともになれるんだろうか・・・
389優しい名無しさん:2001/05/14(月) 09:48
まったくお話が通じない。頭おかしい。
言葉でいってもまったく通じないだろう。
俺のほうがはるかに頭が大人のはず。

今ちからがはいって憎しみに燃えている。
心がまったくいやされない。。どんどん悪化していく。
どうしよう。いつまともになれるんだろう。
落ち着こう。やばすぎるよあいつ、、
390優しい名無しさん:2001/05/14(月) 09:48
ぁぁーウツ。
391優しい名無しさん:2001/05/14(月) 09:50
私の親も同じだよ、小さい時から色々あって
今ぢゃ登校拒否さ、、青春したいなぁ。。
392優しい名無しさん:2001/05/14(月) 10:17
もうおしまいですな、、
俺もうだめだ・・
死んだほうがいい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
生きてて無意味残酷だよ。
393379:2001/05/14(月) 20:09
>>383
河合隼雄『こころの処方箋』
新潮文庫で出てます。定価400円。
読みやすいし、目からうろこの内容があると思うよ。
394優しい名無しさん:2001/05/14(月) 20:36
本ていいよね。あたしも本読もうかな。
395優しい名無しさん:2001/05/14(月) 22:59
健康そうに見えるらしい・・・
そろそろ薬抜いたら(親)
とりあえず大学の授業でとけ(兄)
なんで休むの?(大学の知り合い)
脳にもやがかかったようで思考がまとまらない
だるい、死にたい、、
でも健康そうに見えるらしい
396優しい名無しさん:2001/05/14(月) 23:51
もう死にたいよ。
生きててもあいつらが親だというのが
ものすごい人生の足枷に感じてならない。
家族だから、親だからってここまで
我慢しなきゃならないなんて、地獄。
397383:2001/05/15(火) 00:36
>>379
てんきゅうです。
河合さんの本は私もよく読みます。
イジメの本とかもあるよね。
なかなか勉強熱心でよいぞう!!
私も頑張ろう。
どうもわざわざありがとうございまいした。
明日本屋行って見てこよう。
398優しい名無しさん:2001/05/15(火) 00:48
親にリスカバレでも、何も言われなかった。
何の反応も無いし。
もう諦めてるってコトなのかな。

そう思ったら急に鬱…
せめて病院に連れて行ってくれるなりして欲しかった。
399優しい名無しさん:2001/05/15(火) 01:57
うちの親は理解しすぎ。鬱病だって診断名を言ったらそれ以上干渉してくれない。
「どうなんだ?」くらい聞いて欲しい。私の部屋の20数冊の専門書を読めば検討はつくんだろうけどさ。
400クレス:2001/05/15(火) 01:58
死んでやる。
401優しい名無しさん:2001/05/15(火) 02:21
私ももう死ぬよ。
疲れたよ。この先のあの親の子供として存在するなんて
まっぴらだ。
402優しい名無しさん:2001/05/15(火) 02:25
親なんて自分が成長するまでの道具でしかないんだよ。そんなものの為に死ぬの?馬鹿馬鹿しくない?
403優しい名無しさん:2001/05/15(火) 02:45
もうちょっと行きとけ。
404優しい名無しさん:2001/05/15(火) 05:58
せいぜい金ヅルくらいにしかならんだよ、親なんて
金なかったら使い物にならんし
405三七九:2001/05/15(火) 21:40
>>383
どういたしまして。
河合さんはいろいろ本を出してるよね。
とりあえず、気に入った章だけ読んでみるのもいいかも。
>>394
うん、読んでみようよ。


…生んだだけのものはまだ父ではない、子供を生んで子供に対する責任
を果たしたものこそ父である、とこう直言いたしましょう。
むろん、父という言葉には他の意味も、他の解釈もありまして、自分の
父はたとえ極道者であっても、子供たちに対する悪漢であっても、自分
を生んだ以上やはり父である、とこう主張するものもあります。
しかし、これはいわば神秘的父親観とも名づくべきもので、理性では
承認することが出来ません。これは、ただ信仰によって承認し得るのみ
です。いや、もっと正確にいいますと、信仰を頼んで受け容れ得るので
あります。…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:35
今年も母の日何もしなかった・・・。
それで良いと思いつつ(一緒に住んでるのに)何処かで自分を責めている・・・
407フェレット:2001/05/15(火) 23:42
うちの親もわかってくれない。
それでも母親に好かれたくて
ゴマすってる自分
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 23:45
30年も40年も生きてきた脳と自分の脳が理解出来あえたら
世の中バラ色だろうに
409優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:05
つか、親の気持ちも分かってやれよ。
410優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:08
親は変わらない。他人とおんなじ。
孤児になったつもりでやりなおそう。
411優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:26
キライな親の影響を受けまくって今の自分があると
思った時、その影響を受けた結果である自分の姿を
可能な限り全部変えたいと思った。
親なんてあんな馬鹿みたいな奴らが、プラスだろう
とマイナスだろうと、1つも関与した覚えなどない
ような気持になりたくなった。
親?何かしてくれたワケ?ああ、金はもらっとくよ。
それで十分だと思うようになっていった。
412みにか:2001/05/16(水) 02:08
っていうかぁー、あきらめてるから。もう。
わかってもらおうなんて無理無理。

要は、自分が、自分のいる環境の中で、どう生きていくかなんだよね。

ま、ここまでの、悟り(?)に至るまでは、ちょっと時間かかったかも知れないけど☆
413優しい名無しさん:2001/05/16(水) 06:13
診察の時、実家のことについてはどうやってる?
私は独身で一人暮らししているんで、よく実家についての話が入る。
主治医も実家の方と連絡を取りたがる。

でも、実家とのしがらみは結構重たくて、一人暮らしを始めたのも
そこから逃げ出すというのもあったのに
今更というのもあって、連絡取らせたくないんだよね…
実父が心理系の教員をしているんだけど、メンタル系の病院に
私が通院していること自体、とんでもないことという雰囲気もある。

一人暮らしをしているけど、同居人が居た時期もあったので、
同居人を紹介することで納得できないかなぁと思ったりはするけど。

皆さんはどうですか?
414優しい名無しさん:2001/05/16(水) 08:37
なんか母にひきこもりって言われる。
外には毎日出ているが、
遊びで外に出るだけじゃひきこもりよ!!
と言われた。
なんでもかんでもすぐに流行り言葉を使いたがるうちの母。
415優しい名無しさん:2001/05/16(水) 10:08
心に余裕がもてない。
なにかがひっかかっている。
何かに嫌気がさしている。
何かに吐き気がする。

親は俺をダメにするばかり、、自分で動こうよ。
俺が動かなきゃ誰がたすけれるの??
416優しい名無しさん:2001/05/16(水) 10:10
親なんて無視しようよ。
がんばろうよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 20:49
憎めとは言わないけど、、、
生物って親の屍を踏み越えて自立してゆくものだし、、、
人間とて特別じゃないよ
418優しい名無しさん:2001/05/16(水) 21:29
そうだ、親なんていらねーよ。
自分一人で生きていかなきゃいけねーもんだよ。
自分の力でな。自分が一番。自分が全て。
親なんて死んでまえ
419世界人類が平和でありますように:2001/05/16(水) 21:35
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように  
私たちの天命が完うされますように
守護霊様 有難うございます 
守護神様 有難うございます 




この祈りは神界と五井先生との約束事で、この祈りをすれば、自分が
救われるとともに、世界平和の為の大きな働きをします。具体的には、
この祈りを実行すると、救世の大光明(救世のお働きをする神々の集
まり)の光が、神界から祈る人の体を経由して世界に振りまかれ、世界
大調和の為の大きな働きをします。


あなたも、世界平和の祈りをしませんか?
世界平和の祈りは、人種宗教宗派に関係なく祈ることができます。
420優しい名無しさん:2001/05/17(木) 02:04
>>413
東京に一人暮らししているが、実家のことはあまり聞かれなかった。
が、実家の親が主治医と連絡とったうえ、通っているようだ。
それを知った前後で通院が怖くなっていってない。
電話で「あんたは来て無いって院長先生が言っている」と言われて
恐ろしくなった。
どこまでもどこまでも監視されているようで。
421優しい名無しさん:2001/05/17(木) 23:00
www.mediaworks.co.jp/alt/oya/tegami.html

つい全部読んでしまったわ・・・
422べる子:2001/05/19(土) 16:43
母の日には母が欲しがっていたラベンダーの鉢植えをあげた。
けどそんな母から最近もらった言葉は
「いつまでそんな暗い顔してるの!こっちがうんざりする」
だった…。
学校でも作り笑い、バイト先でも作り笑い、
私はどこで休めばいいの?
バイトもそんなにいれれないから(学校の都合上)お金もナイ。
だから家をでることすらできない。
423優しい名無しさん:2001/05/19(土) 17:18
なんかものすごく空しいな・・・
424優しい名無しさん:2001/05/19(土) 18:45
誰でもさみしいものなのかな・・・
一人でうだうだいってる場合じゃないんだね。
生ぬるいお湯につかっている場合じゃないんだね。
425名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 22:45
親がわかってくれるのは運命の恋人に出会う確率くらいなもんでしょう

現代の社会において人命は何よりも尊重されるけど
実際は単に生物が死ぬだけ
描かれた人間としての生き方に追従しようとすると疲れるよ
426優しい名無しさん:2001/05/19(土) 22:49
母親のことをひたすら忘れよう。きにするのをやめよう。
ほかのことを考えよう。
427優しい名無しさん:2001/05/19(土) 22:53
心に余裕がなくなる・・・
頭がおかしくなりそう・・
母親が悪夢だよ。地獄
心が癒されない・・・
428優しい名無しさん:2001/05/19(土) 23:01
なんだか何が辛いんだかわけわからん。。
429名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 23:02
親ってのは愚かなものだよ、、、この年になるとわかってくる
そう大した人間が親をやってるわけじゃないんだよね
430優しい名無しさん:2001/05/19(土) 23:15
>>429
最近、そう思うようになったよ。
親だからってなんでも出来るわけじゃないんだなって。
だって、私も親の事そんなに理解してないもん。
でもやっぱり、ほんとに辛い時は誰かに支えてほしいもんね。
431優しい名無しさん:2001/05/20(日) 02:57
親っていったてヤっちゃってデキてそのまま
殺さないでいたらそのままなってしまうもん。
人間性とか求めても仕方ない。
ただ自分より長く生きているだけ。内容はともかく。
下手に歳取ると何様状態になってくるから始末が悪いんだよね。
他人の意見聞かなくなるし。
それでも最後は身内っているところが辛い〜〜〜。
432285:2001/05/21(月) 00:07
お久しぶりです>>285です

母の日に親に「何が欲しい?」と聞かれたら
「あんたがいなくなってくれればそれでいい」と返されました

鬱だ死脳
433名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 00:10
>285>432
ちなみに何歳よ?

ひどい親だが心配めされるな
その環境で生き抜いた貴方は誰よりも強靭だよ間違いなく
434優しい名無しさん:2001/05/21(月) 00:36
親は優しい。
でも、腐った兄がむかつく。
「お前は社会のゴミだ。死んだ方がいい。」だそうだ。
失うものない立派なヒッキーの俺はむかついたから殺そうと思って包丁を手にした。
でも、残された親のことを考えたらそんなことはできねーよ。
親は嫌いじゃないし。
435名無しさんの初恋:2001/05/21(月) 00:40
どーでもいい事だけどグラディエーターを見るべし
虐げられても耐えて耐えて最後に相手を倒すのは見てて爽快
途中で主人公が高倉健に見えてきて、思わず「健さーん!」
って叫びたくなる
436432:2001/05/21(月) 00:48
>>433
22?スサ?スイ?セ?セ橸セ?
?セ托スシ?スョ?スク?ス、?セ鯉セ假スィ?セ?スア

ezWEB?スカ?セ暦セ会スカ?スキ?スコ?セ??セ会セ??セ?
?スカ?セ?スカ?セ??スカ?セ橸スキ ?スス?セ擾スソ
437432:2001/05/21(月) 00:48
>>433
22?スサ?スイ?セ?セ橸セ?
?セ托スシ?スョ?スク?ス、?セ鯉セ假スィ?セ?スア

ezWEB?スカ?セ暦セ会スカ?スキ?スコ?セ??セ会セ??セ?
?スカ?セ?スカ?セ??スカ?セ橸スキ ?スス?セ擾スソ
438ここ励ましてね:2001/05/21(月) 06:23
439433:2001/05/21(月) 20:44
>437
うーん、化けてるね、、、
携帯なのかな?あと22才と読めるけども、、
440優しい名無しさん:2001/05/22(火) 01:20
22サイダヨ
ムショク、フリィタア

ezWEBカラノカキコナノデ
カタカナガキ スマソ

だそうだ。
441437:2001/05/22(火) 02:42
>>433
>>432>>285です
スマソ、やっぱezwebは文字化けるみたいです
現在22歳、フリーターやってます
職探してます、でも、見付かりません
家には既に「居候させてもらってる身」です
毎月「部屋代」と称して5万円支払っています
とことん親は私のことを嫌っています……苦しい
442優しい名無しさん:2001/05/22(火) 03:09
5万も払ってるなら居候ではなく
立派な「間借り」だぞ。
家を出てしまったほうがいいと思う>441
443優しい名無しさん:2001/05/22(火) 04:26
5万円も払ってるなんて。
ウチの健康そのものの県庁勤めの31才は実家に3万円しか
入れてないぞ。小さくなる必要はないと思うが。
444433:2001/05/22(火) 06:44
え、偉すぎだぞ、、5万円は
445437:2001/05/22(火) 16:52
因みに今は某所の高校の事務職員のバイト(8:30〜17:15)で
税金とか引いて手取り1ヶ月71000円です
職員やってることでヒッキーにならずに済んでますが
5万払った後のお金も神経科の費用で消えます
最近バイト先と病院くらいしか自力で外に行った記憶がありません
あとは親の付き添い(ほとんど連行)で買い物に「運転手」としてついていく事かな
446433:2001/05/22(火) 19:39
っていうか、世の男はその運転手すらしないヤツ多いぞ、、、
今月の給料日の帰りにフロムエーと賃貸情報誌だね
見てるだけでもけっこう面白いよ
447優しい名無しさん:2001/05/23(水) 00:15
お久し振りです、>>172です。
あれから仕事も始まって忙しかったりですっかりロムになってました。
願わくばもうココにお世話にならないように…とも思ってたんですが…
何だか体調崩してしまって、今日はお昼で早退してきてしまいました。
風邪…だと思いたいけど、多分精神的なのもあるかも…。
親は相変わらず弟に甘いです。昔からずっとそう。
私にはすぐ手をあげるくせに…
だから今の弟(半登校拒否)や私がいるのに。
甘やかしすぎだと言うと少しはマシになるんですが、気付くとまた
過保護になってます。そのせいか弟は私の事見下してるし…ウトゥ
明日はちゃんと仕事行けるだろうか…行かないとまた色々言われるyo…
448>447:2001/05/23(水) 15:01
仕事行けた?
もし行けなかったとしても
自分を責めないよーに。
449437:2001/05/23(水) 23:43
>>443さん
ありがとうございます
早速給料入ったら買ってみます
450名無しさん:2001/05/23(水) 23:47
あっ、>>172さんだ。
ひさしぶりです。私も最近はごぶさたでした。
私もカゼをひいていました。でも私の場合は生活に緊張感がないからなんだけど。
仕事頑張っているようですね。
でも、あんまり無理しないで下さいね。
私もなんだかテキトーにやっておりますので。
お互いマイペースを保ちましょう。
名乗らなかったけど、分かるかなぁ。
451優しい名無しさん:2001/05/24(木) 00:45
親が身体が痛いと言い始めたが、医者の診断は神経症から
くるものということだったらしい。
親が私を罵るのによく「怠け者!気のせいなんだよ。」と
言っていたので、ついザマーミロと思っていた。
精神論で、ドコまで抵抗や頑張りをみせてくれるか期待。
気持をしっかりしさえしてれば、ワケの分からない病気に
はならないと言っていたのに、病院巡りするんだろーな。
治してくれる、というか診てもらうのが精神科系では不満
で仕方無いだろうし年だしますます鬱にもなるだろうな。
カエルの子はカエルじゃなくて、人格障害の子は人格障害
とか思ってしまった。
最悪、酷い親子だ。
452優しい名無しさん:2001/05/24(木) 04:40
ここきて、正直驚いた。。
自分だけではないんだということを。
糞親多いのね・・・。

親だから、わかってくれる。んなーわけないのよね。

小学校でのいじめから家へ帰ったと思ったら
母親に逆らう、気に入らないことがあると
怒鳴られ、暴力をふるわれ、、、
そしてずっと過干渉。
それでも、母親に好かれたくてぐれることもなく
好きなこともできず、自分の意見もいえず
家の手伝い、勉強がんばった。
大学ぐらいはでろよといわれたのに、
学費全額自腹。一人娘なのにぃ。
そのためにバイトバイト
キャバクラでバイト。
バイトで家あければ、好きなことばかりしやがって
ふざけるな。と。
バイトやめて、落ち込むことがあって
家にずっといれば、このひきこもりがっバイトでもしろ
などどなりちらす。
何も考えていないんだと、全人格平気で否定する。
こっちは、ガキん時から死ぬほど悩んだり、考えてるんだよ。
中学から自律神経やられて、薬が手放せないし
ろくに効きやしないんじゃ。

母は人の話は聞かない。
話しかけても、全部自分の話に持っていく。
こっちが、反応しないとぶちぎれる。
無愛想な顔してんじゃねぇと。
なんで、家でニコニコしてなくちゃいけねーんだよ。

とりあえず、これからできることとしては
親がこれから病気しても面倒は見ないってことかな〜。
働いたら、家出よ。。。

たらたら、すみませんした。
453優しい名無しさん:2001/05/24(木) 22:45
454優しい名無しさん:2001/05/25(金) 00:35
アスペルガー症候群って、平たく言えばただのヒキコモリだろ?
どうして自分がうとまれているのか全く気づかず
常にそれを周りだけのせいだと思っている。
場所を変えてもどこへ行っても変わらないよ。
だって自分自身が周りから見ればドキュソなんだから。
一生他人を恨んでて引きこもってろ。
455172:2001/05/25(金) 00:54
昨日も今日も辛くて行けませんでした…鬱
明日こそ行かないと…うぅ。

>>448
ありがとう。悔しくて仕方ないけど自分を責めると
きりがないのでなるべく考えないようにします(^_^;

>>450
わかりますよ!>>218さん…ですよね??
違ってたらごめんなさい(汗
そうですね、私もマイペースで行きます。
ありがとう。
456優しい名無しさん:2001/05/25(金) 03:13
>>452
キャバクラでバイトして、大学出たんですか? それは本気ですごいですね。うちの親もひどかったけれど、一応、学費は出してくれました。
なんだか、悪口が書きづらくなったかも(笑)。まあ、子供の人格を認めることができないというのは、同じですけどね。
457優しい名無しさん:2001/05/25(金) 03:40
助けてと訴えたら甘ったれるなと叱る
死にたいと訴えたらそんな脅しみたいなことを言うのかとまた叱る

もう親に助けは求められない

本当に死ぬかも
458優しい名無しさん:2001/05/25(金) 03:47
>>457
親なんか放置だよ。放置。
地域の保健所にでも相談するといい。

老後親が頼ってきても無視しましょう。
459優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:35
難しい問題だね
460週末だねぇ:2001/05/27(日) 00:44
クソして寝たほうがいいか
起きてからクソしたほうがいいか
461優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:45
寝ながらクソするのが一番良いと思いまーす。
462優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:47
糞して寝たほうがいい。
いま我慢すると最悪の場合、寝糞、、、、なんてね。
463週末だねぇ:2001/05/27(日) 01:33
クソスレ立てて寝るわ。
464優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:37
>>463
結局クソしたの?
465優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:53
人に自分の気持ちを理解してもらおうなんて甘いよ。自分だって人の気持ちわかんないんじゃない?親とて人、自分がなってみなきゃわかんないんだよ。人生、生まれてから死ぬまで孤独だよ。理解を求めるな!
466優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:53
人に自分の気持ちを理解してもらおうなんて甘いよ。自分だって人の気持ちわかんないんじゃない?親とて人、自分がなってみなきゃわかんないんだよ。人生、生まれてから死ぬまで孤独だよ。理解を求めるな!
467優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:59
親に頼るな、甘えるな。
理解されないなら、自立しよう。
468眠眠:2001/05/27(日) 03:31
高校の頃からあきらかに病気だったのに、親が「そんなの甘えだ!気をしっかり
持っていれば治るはず。」と絶対病院に行かせてくれなかった。
どうやら、私自身のことより「娘がオカシイなんて知れたら恥ずかしい。」という
気持ちが働いたらしい。
やっと通院できるようになったのは、その13年後。自立して親もとから
離れられたからでした。
正直、ほっとしました。親の存在がどれほどプレッシャーになっていたのか
一人になってみてよくわかったって感じです。
469450=218:2001/05/28(月) 00:19
>>455
よくおわかりで!!
私も仕事は嫌で朝布団の中でどうしても行きたくなくなったり
する事はしょっちゅうで、
「すみません。風邪で休ませてください」
って事はよくありました。
それで去年は仕事5回も変えました。
今は割と楽な仕事にあたって少しは落ち着いています。
でもあんまり毎日は楽しくないです。
470優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:50
ババアが憎い。
殺してやりたい・・・
俺をこんなのにしたのも全てあの女のせいだ。
死んで償えよババア
471470の母親:2001/05/28(月) 19:27
じゃあ、死にます明日から頑張って生きてね ガクッ
472あげあげマン参上!:2001/05/29(火) 23:55
age
473455=172:2001/05/30(水) 01:41
>>460
やっぱりそうでしたか!良かった。
何となく、文章の雰囲気でそうかな?と思って…
突然働き出したせいか体調崩したりして
結構休んだりしちゃってますが、一応頑張ってやってます。
でもなんかまた色々と…(鬱

ほんとに何で寄ってたかって私をウトゥにさせるんだ…
恩を仇で返すようだけど、もうあの人は信じられない。
最初はいい人だと思ったのに…
474もよ@:2001/05/30(水) 01:58
>>468眠眠さん
>正直、ほっとしました。
>親の存在がどれほどプレッシャーになっていたのか
>一人になってみてよくわかったって感じです。

すごく同感してしまいました。
私は「しっかりもののよい子の私」を演じてたのが
ものすごく重荷でした。
異常な行為をしても「もよならきっとだいじょうぶ」で
全部すまされてたなぁ とか。
やっぱり 私の両親もおかしいと認めたくなかったんでしょうね。

今だに親とは距離を取る程度しかできないのが 悩みの種です。
理解してくれとは言わないけど子離れしてほしい。とほほ。
475優しい名無しさん:2001/05/30(水) 23:16
最近・・幸せになって親の喜んだ顔を見たいという気持ちもある・・
鬱な私が結婚して子供を生むことができるのかな?
476オー人事:2001/05/30(水) 23:38
>>475
不可能では無いと思われ
477眠眠:2001/05/31(木) 00:20
私も、親に通っていることを話したら、
「そんなの、病院のカモにされてるだけだ。」
「心の病気なんて、甘えだ!誰だって自分と戦っているんだ!」
「自分を強く持て!病気に逃げ込むな。」
と、大反対されました。

その本心には、「うちの子がキ○ガイ病院に行くなんて
何かの間違いに違いない、私達の教育が間違っていたのか?」
という悲しい親心と精神科への偏見が見え隠れしていて、
何とも言えない気持ちになりました。

だから、通院は親に内緒にして、親の前ではつとめて普通に
振る舞うよう心がけています。
478優しい名無しさん:2001/05/31(木) 09:00
えらいよ、大人だね・・・
479優しい名無しさん:2001/05/31(木) 13:40
「毒になる親」/スーザン・フォワード/毎日新聞社
読んでみると良いかも。
どうしたら楽な気持になれるか、人によっては何かに
あたることができるかも。
私は怒りはあるのに外にだせないまま、無気力だけど。
480優しい名無しさん:2001/05/31(木) 22:20
昔私と母は心がつながってなかった。私にとって怖いだけだった。
病気の時だけやさしくて・・そんな母をせめた。3年まえ・・
いま 母がかわいそう。私は鬱な上に 妹は好きかってやってるし。
幸せになった私をみせてあげたいなあ・・いつの日か
481オー人事:2001/06/01(金) 00:15
傷つけられたら、その相手は理解の無い傲慢な嫌な奴か・・・

まあ、いいよ それで元気になるのなら
482450=218:2001/06/01(金) 01:15
>>473
=469もそうですけど。460って469のマチガイですか。
私もなんかテキトウにやってます。
お互いムリしないようにしましょうね。
目に見えて形にならないと頑張ってる感じがしないので、
なかなか自分で自分をほめてあげられないけど、
「今日も頑張りました」って思うようにしてます。

あの人って誰でしょうか。
ちょっと気になっちゃうけど、大丈夫かな。
スミマセン。プライベートでしたね。
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/01(金) 02:15
うちは父親だね。性格異常者としか思えない。
小学生並みの精神年齢で我が侭。人の話を聞かない。
いや、一応聞くんだけど聞いた内容を全て自分の都合の良いように変換。
俺世界の格好良い自分、に酔っているんだよね。演説や自慢話大好きだし。
自分が大好きで見栄っ張りで人前では格好つけ。でも、家族にはマジ冷たいんだよ。
ねぎらいや慰め、感謝の言葉なんて一度も聞いたことがない。
代りに物をくれるんだけど、凄く恩着せがましい。ちっとも嬉しくなかった。
自分が正しいという絶対的な自信があるから、何言っても無駄。ちょっとでも
気にくわないと、場所も時間も関係無く怒鳴り散らし、暴力を振るい物を破壊。
それを、いつまでもネチネチと憶えていて、そのくせ自分は被害者ヅラ。
その上、怒り出す理由が誰にも本当に良くわからないんだよ。突然キレるし。

私といえば小学校の高学年頃からリスカを始めたりしたけど、まだまだ大丈夫と信じて
親の前と外では明るく振舞って鬱を隠し耐えていた。
でも、父親の酷さはどんどんエスカレート。大学浪人時代に、だんだん我慢しきれ
なくなり、大学入学後はずっと鬱の状態。そのうち学校に通えなくなって留年。
とうとう母に心療科に行きたいと告白したけど、母親は非常に前向きで明るい人。
「気のせいよ、苦労してるのはアンタだけじゃないのよ」「なまけものだから…」
「そんなの逃げ、人間の屑よ」等とまで言われてしまい
心療科患者=キティ=体裁が悪いとのことで、まともに話を聞いてくれなかった。

しかし、最近になって母親もあの親父に付き合うのに疲れ果て、精神的にも体調も
かなり参ってきたお陰か、カミングアウト3年後にして医者に通うことを許して
くれた。そして、数々の関連事態の深刻さをやっと自覚。
泣きながら、過去のことから最近のことまで詫びていた…。
でも、私は母を恨んではいない。母は私以上に辛い思いしたと思う。
判ってくれただけで本当に嬉しかった。今は何も言わず、そっとしてくれる。
腹を割って、お互いに正直な気もちで話が出きるようにもなった。
問題は親父。今だ何も気付いちゃいない。一生このままだろうね。
通院も奴には秘密。バレたら何されるか…。

とりあえず、2〜3年後をめどに、母と私は家から出ることにしたよ。
着々と準備している今、父親と別居そして離婚する日が本当に待ち遠しい。
484172:2001/06/01(金) 02:17
>>482
>>473のレス番は間違いでしたね…
指摘されてから気付きました(苦笑)逝ってこよう…すみません。
やっぱりあんまり気負わないでマターリやった方が良いですよね。
適度に気を抜いて気楽にやりましょう(^_^;

あの人ってのは…本当に恩を仇で返すようで悪いけど
ここで知り合った人です…。
このスレにはすごく励まされたのにこんな事になってしまって
鬱駄氏脳。
485優しい名無しさん:2001/06/01(金) 12:01
下がってるからあげるね。
486優しい名無しさん:2001/06/01(金) 12:06
うちも父親には秘密だよ。
だから母親が独りで抱え込んじゃっている。
かわいそう。
だからはやく治りたい。
でも治らない。
鬱。
487******:2001/06/01(金) 16:21
 うちの父親は困った者だ。全くデリカシーがない。人の気持ちが分からない。
今、52なのでもう少し年をとって体が弱ってきたら、どうやっていじめて
やろうか冷静に考えている。
488優しい名無しさん:2001/06/01(金) 19:48
親は自分の子供が鬱だって事を認めたくないんでしょう。
自分の育て方に問題があったのか?って考えざるを得ないから。
私は子供の頃出来が良くて過度の期待をされすぎた。
親は私がなんでも1番にならないと気が済まなかったらしい。
元々勉強するのは割と好きだったが親のメンツの為にやっているのか
と思ったらばかばかしくなって中学でグレた。
この頃は鬱なんて全然無縁で周りのヤンキー仲間と楽しく過ごしていた。
でもとにかく家にいるのが嫌で18で家を出て一人暮らしを始め、
ドラッグにはまった。この頃から対人恐怖というか人間への不信感が
つのるようになり現実逃避の為のジャンキー生活。
でもそれもパクられて終わった。
今は違法ドラッグがやれなくなった代りに医者の薬飲んでる。
ジャンキーな事には変わらない。
この経緯をいくら説明した所で親は理解できないよ。
彼らは無神経で他人の感情に鈍感だから。肉親だからわかりあえるはず
っていうのは理想論だと思う。
家を出てから考えるようになったのは親からの悪い影響を断ち切り、
どうやって自分だけの人生を築き上げるかということ。
親もしょせん他人。そうやって親に期待するから辛くなるんだよ。
幸い私の彼氏がその辺を理解してくれているので「俺がお前の親父代わりだ」
と言ってくれている。うちの親よりはるかに私の事を理解してくれている。
鈍感な親より敏感な他人の方がはるかにわかりあえる事もあると思う。
489あげあげマン参上!:2001/06/02(土) 01:37
age
490優しい名無しさん:2001/06/02(土) 20:15
age
491優しい名無しさん:2001/06/02(土) 21:19
>>483
今月発売の『日経サイエンス』7月号に、「自己愛に潜む暴力」という特集に、あなたのお父さんそっくりの人間がでてくるよ・・・・。

>>その上、怒り出す理由が誰にも本当に良くわからないんだよ。突然キレるし。

自己愛過剰な人は「病気」だとはっきり書いてある(でも治らないんだろうけど)
彼らが暴力をふるうのは、自己中心性がおびやかされたときだそうだ。
わかったからといって、お父さんを変えることはできないだろうけど、理不尽な暴力の構造が多少理解できれば、あなた自身が悪循環を立ちきる手がかりを掴めるかもしれない。
つうか、自分もわけもなく親に殴られてて、その理由が「わかった」と思ったとき、すっと氷が溶けるような気持ちになったよ。
親を突き放してみれるようになって、だいぶ楽になった。
自分のなかにも親とそっくりな部分があることを認められるようになったのも、それからだな・・・・
492優しい名無しさん:2001/06/03(日) 17:23
下がってるよage
493優しい名無しさん:2001/06/03(日) 17:53
なんか心配だから
人のこと言ってらんないんだけど
自分はもうすぐ消えるかもしんないけど
少しでも頑張ってる人は応援したいの
494482:2001/06/03(日) 23:21
>>484
生きていくって大変ですね。
いい事も悪い事も含めてイロイロな事って起こりますね。

なんか切ないなあ。
495優しい名無しさん:2001/06/03(日) 23:31
クソスレあげんな!
アゲ荒しばっかやってなんのつもりだよ!
てめーがいるからこの板が荒れるんだよ!氏ね!
496優しい名無しさん:2001/06/06(水) 02:08
あげてみよう。
497カフェ:2001/06/06(水) 02:18
あげられてるので、ついでに書き込み。
親に理解求めるのなんて最初から無理と思った。
理解してもらおうと試みたことさえないし。
前もどこかで書いたけど、住むところとエサをくれるだけで十分。
それ以上求めてません。無駄な努力の上に余計凹む。
498484:2001/06/08(金) 05:15
>>494
そうですね。それが人生…良い事ばっかりじゃないんだとは
思いつつも、悪い事ばかり立て続けに起こったりして。
やっぱり割り切れなかったりします。
1回落ち込むといつまでもウジウジしてるし…欝。

っていうかほんとココの>>1さんはどうしちゃったんだろ??
もう元気になってココ見る必要なくなっちゃったのか、それとも…
なんか心配。自分も人の心配してる場合じゃないんだろうけど(苦笑
499優しい名無しさん:2001/06/08(金) 23:56
>498さん 心配してくださってありたがとうございます。
会社のいじめがひどくなり ますます鬱。でも エリートの親みるとこんないじめ
で会社 辞めるのなさけないという気持ちが強くて、で、ますます鬱・・
私の親も不幸だなあ・・私1人だけ兄弟でできそこない・・
会社の窓から飛び降りて死にたい・・
500優しい名無しさん:2001/06/09(土) 00:04
世間体より、自分の体を大事にするべきだよ。
どうしても親が通院を許してくれないなら、
内科に行くとか言って、親を騙してでも
精神科に行った方がいいよ。
親を説得できれば、それが一番いいんだろうけど。
501優しい名無しさん:2001/06/09(土) 01:11
>499
あ、私もエリート家系で私だけがドッキュウソッ ってやつだよーー。
いつもいつもいつもいつも優秀な兄弟の陰にいてさ。
いつもいつもプラスに評価されてた兄弟は自信マンマンでさあ。
なんでこうも正反対なのだろうと思うよ。あはは。
502優しい名無しさん:2001/06/09(土) 01:16
世間体って結構厚い壁だよね。
私は親に世間体が悪いから精神科へ行くなって止められて
内緒で医者通いしてるよ。
まあ成人だから保険証の問題がないのが救いかな。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504優しい名無しさん:2001/06/09(土) 01:55
久し振りに覗いている者です。
今、親などからいわれのない言葉、暴力などを受けてる人間はあきらめないでと言いたい。
今、しんどいならしんどいで一人になればいいよ。
頑張れが辛いなら耳を閉じて。
自分の中の感情を否定しないで。
どんなにそれが酷い感情でも。
親を憎むのだって、自分に酷いことをするものは憎むのが当たり前だから。
辛いということを否定はしないで。
だってそれは自分が感じている心だから。

私も心を患って4年近くになるけど、やっと出口が見えてきた。
親から暴力を受けて、優等生で、家の家政婦で、大学に入ったら壊れた。
最終的には親の暴力が写った兄に顔を切られて家を出た。
自分がそれまで内緒でバイトしてた金で。
それからずいぶん時間がかかって、親はあいかわらずわかってはくれない。
でも私は友人に助けられた。
同居してくれて、私がこぼす言葉をひとつひとつ拾ってくれて。
高校時代の友人だけど、私が壊れていくのを見ていられなかったって。
私が泣き出す夜には背中をさすってくれて。

今はやっぱりヒッキーだけど随分余裕が出てきて、周りが見れるようになった。
ここまでくるのに4年かかった。
多分これからもいろいろなことがあって辛いことも多いと思うけど
きっと解ってくれる人が現れるから。
希望だけは見失わないで。
自分の中からそれを無くした瞬間、人は死んでしまうから。
自分の中の王国を大事にしてね。
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506優しい名無しさん:2001/06/10(日) 23:49
age
507優しい名無しさん:2001/06/11(月) 21:43
>504いい友達もったね。 私はまだ出口がみえないよ。
親に悪いという気持ちもあるけれど・・でもその逆もある。
うちに親は 立派な子供の親になりたかったんだなあ・・・って。
私みたいな 子供生まれて誤算だったと思う。まああと 兄弟2人が優秀でよかった。

会社辞める勇気も 引き篭もる 勇気も ない・・どうすればいいんだろう?
508むぎ茶:2001/06/11(月) 21:47


  うーん、中央線に飛び込んでみるのが
  いいんじゃないかな?


まあ気にしませんが
┐(´ー`)┌

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
[email protected]   ┃
┗━━━━━━━━━┛
509オー人事:2001/06/11(月) 21:56
親と子供は別個の人格です
510優しい名無しさん:2001/06/11(月) 22:08
そうです
だから子供は自立しましょう
511優しい名無しさん:2001/06/11(月) 22:10
お前、親がオウムの信者だったらどうすんだよ>>509
512優しい名無しさん:2001/06/11(月) 22:15
じっさいこぇ〜ぞぉ?物心ついたら、(完全に洗脳されてないわけ)
うわ、なんか、おかしいぞ?こぇーぞ?って気づくわけ。でも逃げようと
いう気持ちが出てきた瞬間、親は例えでもなんでもない、悪魔になるんだぞ?
親が悪魔なんだぞ?で、周りの人は関わりたくないって言って逃げてゆくんだぞ?
話せる奴いねーんだぞ?
おぉぉぉ、こえぇぇぇ。
513優しい名無しさん:2001/06/11(月) 22:16
まぁ、例えだけどね。
514優しい名無しさん:2001/06/12(火) 17:39
なんだ???
515494:2001/06/12(火) 22:17
努力すればそれなりに結果が出ると思ってた頃は
生きてくことがわりと楽だった気がする。
でも頑張っていても思ってる形が見えないことって
たくさんあるんだなって、今はそう思えるので幸せって思います。
「彼女たちの時代」ってドラマが
あるんですけど、すっごい好きなんですよ。
とっても共感できるので、是非見て欲しいって思います。
ビデオ屋にあるのでよかったら。
結構人気あると思います。
きっぺいちゃん!イイゼベイベー!
516優しい名無しさん:2001/06/13(水) 00:30
鬱・ヒッキー・無職の三重苦
生きる望み=HP作りだけ。
哀れと思って頂けましたら、
アクセスして欲しい。お願い。
ごめんよ。HP宣伝なんかして。
いつかどこかで役に立てたらと・・・

「どていばん.コム」

http://www.doteiban.com/
517~:2001/06/13(水) 01:05
518優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:32
上げましょう
519優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:56
>1です たくさんのかきこみ ありがとうございます。
私ごとですが 親がこんな ネットにはまってるってしったら 泣くだろうな。
死にたいとか かきこんでるってしったら・・罪悪感は最近感じる。
ネットでしりあった人とかとメールしてるし・・そんなこと知ったら・・
最近 殺人とか増えてるから(会ったことないけど)絶対 おこられ 泣かれる・
でも 友達とかにも話せないほど 鬱だし・・親になんかいえないし。
もうネットでしか 本音いえなくて・・こんな気持ちになったことある?
520優しい名無しさん:2001/06/18(月) 23:02
私は親が居ないのでわからないけど、
いいんじゃない?罪悪感なんて感じることないよ。
それもこれも全部「自分」なんだし。
521優しい名無しさん:2001/06/18(月) 23:49
親が嫌なら家を出なよ。
そして連絡を絶つ。
親と自分の人生は別物。
いつまでも親のせいで自分の人生を恨んでたって、損だ。
522498:2001/06/19(火) 01:49
>>1さん無事でしたか!良かった。
私もネットでしか本音とか言えません。
ただでさえ少ない友達も滅多に会わないし…親はこれ以上心配とか
かけたくないので言えないです。
メル友とか作るとネット上のトラブルとか多くないですか?私だけ??(汗
よくメル友につきまとわれたりして悩んだりするけど、親はネット
やらないしわからないだろうから言ってもムダかなって諦めちゃいます…。
自分でまいた種なんだから自分で何とかしなきゃとも思って。
自分だけで解決しようとして抱え込んじゃうから鬱になるってテレビで
やってたけど、ずっとこんなだから今更言えなくて…ウトゥ
523優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:57
>>522さん
親とトラブルで友達もいなくてネットでもトラブル?
原因は間違いなく自分だne
トラブルメーカーに引っかかった周りの人こそかわいそうだyo
524優しい名無しさん:2001/06/19(火) 22:03
何で親にすがる?そんな必要なし。
鬱の症状がやばいと思ったら自分で医者行くなりなんなりすればいい。
もしそん時症状が悪くて入院とかなったら、どんな親でも少しは気にかけるだろう。
そん時は「お前らなんかいらない」って言ってやれよ。
525522:2001/06/20(水) 03:42
親とのトラブルは私がヒキーになってたから(今はないです)
友達は元々少ない(対人で人見知りするから中々出来ない)
ネットはメル友に会ったりすると気に入ったとかで
しつこくされたりするんだよ。
私にも原因があるのは充分判ってるけど、見ず知らずの貴方には
言われたくないね。絡みは逝ってよし。
あ、煽りにマジレスしちゃった(ワラ
526優しい名無しさん:2001/06/20(水) 20:08
>>525さん
対人で人見知りなのにネットで知らない人に会ったりするの?
言い訳がお上手ne(プ
527Crow:2001/06/20(水) 20:11
親っていつでも子供を道具みたいに使ったりして支配したがるよな
自分が1つの人格をもった人間であることを解ってない
話し合っても同じだしな
だから1さん
君が独りでカウンセリングに行くのではなく
親とカウンセリングに行くことを薦めるよ
528優しい名無しさん:2001/06/20(水) 20:18
親が一緒にカウセリングに行くってのは難しいだろうねぇ・・
529名無しさん:2001/06/20(水) 21:03
人間がどこかしらにかかわる以上は
トラブルが生じるのは仕方のないことではないでしょうか。
よくストーカー問題などで被害者も悪いという
意見もあるけど、もちろん原因はイロイロあるから
一概には否定はできないけど、
でも問題点はそれだけではない気がします。
ネットで知り合って深い人間関係が生まれる場合もあれば
もちろんその反対もありますよね。

PCも道具の一部だから使う人間次第ですよね。

ネットっていうのはバーチャルな世界だから
現実的な感じがしないトコロはありますよね。
530優しい名無しさん:2001/06/20(水) 21:08
親のせいだと言っても解決しないだろう
気持ちは分かるけど親なんて踏み倒して
行けよ。
親に理解して欲しいって 親だって親の気持ち
理解して欲しいのさ。
みんな親のせいでこうなったって思ってるの?
531Crow:2001/06/20(水) 21:10
まあわがままになるのもいいね
自己主張つよくしてみようや
532優しい名無しさん:2001/06/20(水) 21:14
鬱ヒッキー以上に親に対しワガママな人種も余り居ないがな
533優しい名無しさん:2001/06/20(水) 21:19
親がわかってくれなくて、三年前に没交渉に持ちこみました。
私は結婚八年目、子供のいる主婦です。
でも、最近、実家が欲しくてたまらない。
絶縁してから復縁した方、いませんか?
どうやったら、実家の親とうまくつきあってゆけるのだろう。
主婦仲間は普通に実家があって羨ましい。
534ちょっとのぞいた名無しさん:2001/06/21(木) 01:46
>>533 自分から関係を絶っておいて最近は実家が恋しい??
あたしは実家と遠いところにお嫁に来たから実家の干渉が
一切なくてとても幸せ。8年くらい帰っていないし。
まだ自分のことをわかってくれると思ってるの?
何年たってもわからない親はわからないよ。
うまくつきあおうなんて虫がよすぎ。
535525:2001/06/21(木) 02:09
…言葉足らずな私も悪いんだろうけど。
人見知りするのにメル友に会うのは、やっぱり友達が欲しいから。
親にわかってもらえないから、他の誰かにわかって欲しかったから。
自分を理解してくれる人が欲しかった。…虫が良い話だけれど。
鬱でヒキーな私には、出会いの場はネットくらいしかなかった。
それに対人治したいって思うし。でもやっぱり治りません。
いつからこんなに人が怖くなったんだろう…
536またのぞいた名無しさん:2001/06/21(木) 02:37
>いつからこんなに人が怖くなったんだろう…
対人恐怖という病気だからだと思う。
人と付き合う前に自分や自分の病気と
向き合うのもいいことだと思いますよー
今はネットに逃げたりさみしさをネットで
まぎらわせることができてウラヤマシイっす。
537sage:2001/06/21(木) 09:09
ネットだと、友達探しやすいし、話したり顔見たりする必要もないもんね。
私もメル友はいるけど、なんか、相手は「架空の人物」って感じの存在。
人間を装って、コンピューターが勝手にメール送ってるんじゃ?と思うことある。
現実味がない。
538優しい名無しさん:2001/06/21(木) 09:10
あ、間違った。。鬱。
539優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:36
やさしい恋人を作れば、なんとなくだけど幸せになれるよ。
ただし普通以下の恋人だと逆効果。拘束されたり喧嘩したり鬱陶しいだけ。
540優しい名無しさん:2001/06/22(金) 00:34
>537そうかんじることもあるけど 逆もある 会社にいってる自分が架空
なんて感じる きっと ネットの自分が本当で 会社では 自分でなくなってる
から このまえ 同性のメル友が 私にはげましの きれいな絵葉書をくれた。
いつも 現実身なかったけど ふれあえてうれしかったなあ でも 鬱な人に
ねっとって よくないのかなあ?ひきこまれていくから・・
541優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:10
>>539
並より上の(上クラスの)恋人作るって常人で
も難しいのでは?

そういう人って人柄も良いって意味だよね。
御本人がちょっと可愛くてもそれだけで
は無理なくらいの・・・・・・・。

自分ごとだけどさ、私は拘束されたいわ〜。
全然してくれなかったので愛されてないと思った。
私が幸せなら浮気してもいいよ、ってなぐらいだった
もん。ああ、不幸だ、私。
542優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:36
私のは妄想性人格障害と分裂なんだけど、
最近実家の親にはっきりとメールで言ったよ。。通院してるって。

でも返事が来ない。
例え精神障害の根本的な原因が親にあったのが事実だとしても、
まだ親のスネをかじってる身分だから、言えないなあ、と思ってた。
一番解決する方法は縁を切って家を出ることなんだけどね。
それが出来ないうちはまだ親に甘えてるってことなんですかね。
543優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:46
ちょっと鬱でかわいそうな女を演じてみれば、
面倒見がよくて、やさしい彼が見つかるかもよ。
544優しい名無しさん:2001/06/22(金) 05:23
>543
そんなにうまくいかないっしょ。
みんな誰かによっかかりたいのに。
545優しい名無しさん:2001/06/22(金) 06:51
つーか結構偽善者っていうか口だけの人が多いよ。
何でも言ってね、とか守ってあげたい、とか言ったって
結局私が本当に悩んでる時には何もしてくれなかった。
話を聞いてくれるだけでも良かったのに、軽く流されたりとか。
だからきっと鬱の彼女を持つってのは、その人がよっぽど好きじゃないと
負担になってしまうんだと思う。
でもやっぱり、支えてくれる人は欲しいなぁ…
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547優しい名無しさん:2001/06/22(金) 13:58
おそらくは病状が悪化して自殺のひとつでもして、親戚近所から
噂のひとつも立てられても反省しそうにない。
分かってもらえる親なら子供を病気にしないよ。
548優しい名無しさん:2001/06/24(日) 08:38
自殺したらしたで、
「私は子どもに自殺されてなんて不幸なのかしら」
と思われるのが落ち。
それにあんな親を殺したことでつかまるのもイヤだ。
ちなみに自活してるけど干渉されまくり。
549優しい名無しさん:2001/06/24(日) 09:19
ここ半年、病気が酷くて治療等で自活できない私は
「親の金でまるまる肥えやがって」「半年も好き勝手遊んでたくせに」
と両親に電話で声をかけていただいてますよ。
もう死ぬしかないんだろうなあ。
550優しい名無しさん:2001/06/24(日) 09:21
>>549
もちろんです
今日中にどうぞ
551優しい名無しさん:2001/06/24(日) 09:22
>>549
ひどいねえ
電話線切りなよ
552優しい名無しさん:2001/06/24(日) 09:52
結局死ぬ気ないのか
けっ
くだらねー
だったら書き込むなよ
553優しい名無しさん:2001/06/26(火) 20:52
554美月:2001/06/26(火) 20:58
>>552
死神さん?(わらい
555優しい名無しさん:2001/06/28(木) 20:40
この板の傾向・・・親のスネかじりには甘い。
30前で親のせいも笑えるな。
556優しい名無しさん:2001/06/28(木) 21:07
ふんが
557優しい名無しさん:2001/06/28(木) 21:07
ふんが
558優しい名無しさん:2001/06/28(木) 21:13
ふんが
559高校2年:2001/06/29(金) 00:02
ああ、仲間がいるんだって安心した。

今日親に精神科に逝きたいって言った。
そしたら
「あんた位の年頃はみんな不安定なんだから。
逃げてるだけよ。逃げれるワケないんだからがんばりなさい」
だってよ。それからずっと泣き続けました。
ゴメンねお母さん。実はこの前病院に逝って、鬱が強く出てるって言われたんだ。
薬も飲んでる。
てゆーかこの会話で、鬱の原因がお母さんだって身にしみたよ。

私は自分のことを話すのが苦手・・って言うか、涙が出てくるんだ。
泣いてるわけじゃないんだけど、ただ涙が出るだけ。
泣いてるって勘違いされたくないから話さないけど。
本当に辛い。
お母さんも、離婚して二人の子供を抱えて大変だと思うけど、
だけどもうダメです。疲れました。

早く卒業して親元から離れたいよ。今すぐにでも金があれば出ていくんだけどね。
ゆっくり休みたい・・・お母さん、アナタが死んでも、泣かないかもしれないわ。
560 :2001/06/29(金) 00:44
>559
いいね。
私が高校2年のころはまだネットの環境もなかったよ。
2ch で心の中、吐けるといいね。
561優しい名無しさん:2001/06/29(金) 01:00
ウツな気持ちってみんなあろう・・・。
ウツってそんなんじゃないよ!
もう、毎日がウザいのにっ
562優しい名無しさん:2001/06/29(金) 02:28
確かに「なんちゃって鬱」が多い気がする。
「死にたい」とか「私なんかいない方がいいんだ…」みたいなのとかを
こういう所(掲示板とか日記とか)に書いたり誰かに話せたりしてるうちは
まだ全然良い方なんだと思う。
私が1番ひどかった時は誰にも言えなかった。ただ独りで悩んで悩んで
泣きたくても涙も出なかった。医者に話すのも嫌で病院逝くのやめちゃってた。
だから鬱日記とかサイトとか見ると悪いがかなりムカつく(もう見てないけど)。
そーやって吐ける場所があるだけマシじゃねーかと思うんだがどうか。
563優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:37
564優しい名無しさん:2001/07/03(火) 13:09
母親の彼氏が死んでくれたらいいのにな。
でも、そしたら益々母親が依存してくるな。
でも、「申し訳ない」って気持ちもいっぱいだし。
なんだか訳わらないや。
「これくらいの薬じゃ死ねない」って
行ってくれた医者は、
「更にもっと飲め」って意味を込めたんだろうか。
なんだかなぁ。
どうすりゃいいんだ。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
565優しい名無しさん:2001/07/03(火) 13:54
実は彼が鬱病で、会社も解雇されました。
親に相談しても理解してもらえないようで、怠け病扱いだとか。
最近よく「死にたい」ともらすようになりました。
私は彼を助けたい。
だから一緒に病院を探したり、付きそいしたりました。
でもなかなか病状は良くならず・・・
どうしていいかわからない状態です。
やっぱり私じゃなく、家族の理解がいちばんの薬なのかなぁ。
566優しい名無しさん:2001/07/03(火) 14:53
親にリタスニ教えれば、一家ハッピー
567優しい名無しさん:2001/07/03(火) 16:53
>565
 何か、辛い状況が分かる気がする
 あたしは逆のパターン
 去年自殺未遂で仕事クビになったです
 彼氏に迷惑かけすぎてて
 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで
 かといって、親元には帰れないし
 何度説明しても、伝わらないし
 やっぱり新だ方がいいのかと思う
 最近です
 どうか、彼氏を
 最後まで支えてあげて下さい
 
568565:2001/07/03(火) 19:24
>>566
すみません、リタスニって何でしょう?

>>567
大丈夫ですか?
上手く伝わらないのって辛いですよね。
でも絶対に死んじゃ駄目ですよ。
彼もきっと悲しむと思います。
私も応援しています。
569優しい名無しさん:2001/07/03(火) 19:49
母は私に期待をかけていました。
期待通りに大学も就職も母の言うなりになってきました。
そこで燃え尽きて、鬱になり、自殺未遂起こしました。
母は豹変しました。
怒鳴る、物を投げる、私の人生返せ返せとうるさい。
実家での静養をと薦められましたが、静養どころではない。
今は父が送ってくれるわずかなお金と、内職で、ボロアパートで
暮らしています。

続けて妹が発病しました。やはり母が原因です。

あさって、医者も交えて母のことを相談予定です。
離婚…してくれないよな…
570優しい名無しさん:2001/07/03(火) 20:57
tp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/7414/
571優しい名無しさん:2001/07/03(火) 21:26
>>568
なっちとゴマキ二人で組んだ新しいユニットです。
かなりハッピーになれます。
572567です:2001/07/03(火) 21:56
>568
 有り難う
 何度か首をつろうとしたんだけれど
 ふーって意識がなくなるところで
 どうしても怖くなって辞めてしまったりで
 錯乱してガラスにぶち当たって
 そこら中縫ってからは
 血を見るのもやっぱり怖いし
 意気地のない私は
 なかなか死ねそうにはありません。
なかなか理解してくれない親から逃れるために
親元を離れている方がいらっしゃれば
お聞きしたいのですが
保険などはどうされているんでしょうか?
やはり正社員として働くしかないのでしょうか?
仕事が辛いです。
やっていく自信がないです。

 
573優しい名無しさん:2001/07/03(火) 22:01
>>572
親が許してくれるのであれば、親の扶養に入ったままで
アルバイトをすれば、保険には入らなくてもいい。
ただ、年金は払わないとならない。
バイトでも保険に入れる所もあると思うし、会社にもよるけど・・
572さんは辛そうなので、いきなり正社員は無理かもね。
574567です:2001/07/03(火) 22:09
今の職場、前の社長が見るに見かねて紹介してくれて
4月に入ったばかりです
親には前の職場のこと「クビになるんやろ!」
とかって言われてたので
実際本当にクビになったことや、転職したことは
一切話していなくて。
話すつもりもなくて。
そうなるとやはりアルバイトはキツイですよね。
仕事もまともにやっていけない自分が
全く情けないです。
明日は病院行こう。
573さん、ありがとう。
575優しい名無しさん:2001/07/03(火) 22:11
怠けてる、って言うのとは違うんだよね。
怠け、っていうのは、強い人間があえてとってる方法。
弱い人間はいるんだよ。
強い人間と一緒の事しようとしても駄目なんだ。
576優しい名無しさん:2001/07/03(火) 22:14
>>571が書いてるの嘘だから氏ぬなよお
577優しい名無しさん:2001/07/03(火) 23:30
最近の怠け者は知恵をつけたのか、言い訳が上手くなったなぁ。
578優しい名無しさん:2001/07/03(火) 23:34
言い訳は必死で考えるくせに努力はしないんですね。
579優しい名無しさん:2001/07/04(水) 12:30
つかれた。。。
580優しい名無しさん:2001/07/04(水) 16:05
頭では分かっていても
「怠け者」といわれると
「あ〜、やっぱりそうだよなぁ・・・」
と思ってしまう。
疲れた。ほんとに。
前に言った病院で
「親のことは忘れましょう、今日から私が
 ○○(今住んでる県名)でのあなたの親です」
って言ってもらったけれど
所詮忘れることなんて無理だよねぇ。
疲れた。本当に。
ずっと眠っていたい。
やっぱりこれも「怠け」だよな。。。
581:2001/07/04(水) 16:11
スレからはずれた発言でごめんなさい
582優しい名無しさん:2001/07/04(水) 16:51
583シイナ:2001/07/06(金) 19:07
お久し振りです、コテハンになってみました。誰か判るかな…
2年もうだうだやってたせいか、すっかり身体が弱くなってて
仕事休みまくったりしてかーなーり肩身狭くなってます。
やっとお日様の下に出られるようにはなったけど、当時の自分は
かなりダメ人間だったんだなぁとも思うけど、時々少しだけあの時に戻りたいと
思うことがあります…。
あの時は煩わしい人間関係なんかなくて良かったのになぁって。親には色々
言われてたけど。
でもやっとここまで来れたんだから、何とかやっていきます。
早く慣れなくちゃなー。
584優しい名無しさん:2001/07/06(金) 23:45
つらいと思うことが贖罪だと思ってるやつをみると、
反吐が出るよね。
585優しい名無しさん:2001/07/07(土) 04:00
贖罪の意味がわからん…
回線切って調べてこよう。ウツダシノウ
586優しい名無しさん:2001/07/07(土) 04:40
罪を贖う
587優しい名無しさん:2001/07/07(土) 04:58
>>580
無学な人間の言うことは無視でいいよ
588優しい名無しさん:2001/07/08(日) 00:32
age
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590煽りではなくて:2001/07/08(日) 01:49
やっぱり親は、子供をわからなくちゃいけないんでしょうか?
鬱or精神病菜な子供も許容しなくちゃいけないんでしょうか?
否定した方が、楽な場合もあると思うのですが。
591優しい名無しさん:2001/07/08(日) 04:35
キチガイの考えてる事を判れってのはいくら親でも無理だろうよ。
592優しい名無しさん:2001/07/08(日) 05:28
>>591に激しく同意
593優しい名無しさん:2001/07/08(日) 05:55
私は親にわかってくれと言うのに抵抗があります。
自分が生んで手塩にかけて育てた子供に
「死にたい」って言われたらどんな気持ちになるだろう?
と考えると・・・・
それに辛いということを匂わせるだけでも
怠けてるとしか思ってくれないんで・・・
だから、親には何も言わないである日突然消息不明になってるかもしれない。
594優しい名無しさん:2001/07/08(日) 06:22
>>585
回線切らずにgooで調べよう!
595煽りではなくて:2001/07/08(日) 09:13
それと親がわかってくれると、どうなりますか?
596優しい名無しさん:2001/07/08(日) 23:08
 
597優しい名無しさん:2001/07/10(火) 00:53
age
598優しい名無しさん:2001/07/10(火) 00:55
イヒイヒイヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

とりあえず、カ。
599優しい名無しさん:2001/07/10(火) 01:06
早く親死なないかな
引退してるんだし、無駄金使ってちんたら生きるより
とっとと死んで保険金残してくれ
600確信者:2001/07/10(火) 07:54
・お金が欲しい
・身近な人間に許容されたい
親にわかってもらいたい理由は、この2点ですかね。
どうすりゃ良いのでしょうかね。

あ、>>590>>595も私です(笑)
601優しい名無しさん:2001/07/10(火) 09:48
>>600
・とりあえずもっと金よこせ
・自分が何やっても騒ぐなよ

と親に言いたいわけですね?
602優しい名無しさん:2001/07/12(木) 05:34
鬱は心の病気です。
603優しい名無しさん:2001/07/12(木) 06:04
分かってもらいたかったら言葉で表現しろよ。分かってもらえるような表現を考えろよ。
604月子:2001/07/12(木) 06:41
解ってもらおうと言葉にすれば、「いいわけは聞きたくない」
だまっていたら「あんたは何を考えているのかわからない」
ワタスィーは、いったいどう表現したらヨイニョ?
また、今日も泣いちゃったヨ?どう答えたら気に入ってもらえるのか
知りたいニョ、サミシイヨ・・・
605優しい名無しさん:2001/07/12(木) 06:58
>解ってもらおうと言葉にすれば、「いいわけは聞きたくない」
>だまっていたら「あんたは何を考えているのかわからない」

その矛盾を親に対して指摘してやればいい。「いや、言い訳してるんじゃなくて、事実を正しく伝えようとしているだけだ。さっき『あんたは何考えてるのか分からない』って言ったでしょ?だから何考えてるのか分かるように説明してあげようとしたんだよ。言い訳なんかじゃない。」
606確信者:2001/07/12(木) 07:01
>>605
それでまるくおさまると思っているなら、おめでたすぎる。
溜飲を下げることと、まるくおさめるための行動は違う。
607優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:06
>>604
要するに親は心にやましいことがあるから
コミュニケーション拒絶してるんでしょ。
だけどそのことを指摘すると怒る。
対話を拒絶していないというタテマエを打ち出しながら
ホンネのところでは対話を拒絶しているということだ。
いわゆるダブルバインドだね。
こういう親はどうしようもない。
608確信者:2001/07/12(木) 07:07
>>607
いくらなんでも、それは妄想だろ。
>コミュニケーション拒絶
これはそうだろうけど。
609優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:09
>>604
つまり単なる卑怯者だよ。
そんな奴の言うことを
まともに聞いて動揺する必要なんか全くない。
くだらん卑小な奴だと思っていればいい。
610優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:10
>>608
その親が心のどこかで不誠実を犯していることは明らかだよ。
611確信者:2001/07/12(木) 07:12
>>610
だから何?
612優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:12
ダブルバインド=偽善的悪 ね。
613優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:13
>>611
だからやましいんだよ。心の中にやましいことがあるから心を開いたコミュニケーションができないんだよ。
614優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:14
>>603それができるのは症状が軽い時か治った時なんだ。
その時に辛かった事を切々と言ってもしょうがないだろう。
それに軽い時は上手く言えないんだよな、なんたって軽いから。
変な話し、軽い時に頑張って考えて整理して伝わるようにと明るく語っても
「それほんと鬱なのか?」と嘘くさい。
615月子:2001/07/12(木) 07:15
ワタスィーはウトゥをカムアウトしてるのに
すがってこられても困るニョー

親だけど、好きじゃなくてもイイヨネ?
616確信者:2001/07/12(木) 07:16
>>613
そうやって相手を責めるのが、良い結果を生むとは思えない。
もうレスしないが。
617確信者:2001/07/12(木) 07:17
状況を的確に描写することと、
相手がわかるように話すことは、
かならずしもイコールではないと思うが。
であ、さらば。
618月子:2001/07/12(木) 07:21
レスくれたみなさんありがトゥ
今日もきっと泣いちゃうけど
このスレ保存しておいて
元気だすようにすルネ (δ▽δ)
619優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:24
親を好きでないとならないって考えるのは好きじゃない。
620優しい名無しさん:2001/07/12(木) 07:28
>>619じゃあ逆もまた然り、だ。
子供を好きでないとならないって考えるのは好きじゃない。
これアリ?
621確信者:2001/07/12(木) 07:30
アリだろ。
好き嫌いだけで、物事をはからないのも、
人としてアリ。というか重要だと思うが。
622七原:2001/07/13(金) 09:30
やべぇ、マジで追い出されるよ実家、、、
解ってくれとはいわないが、
せめてほっといてくれよん。。。
623優しい名無しさん:2001/07/13(金) 10:10
他のコと私を比べないで。
がんばれって言わないで!
624優しい名無しさん:2001/07/13(金) 12:57
>614
同意。私は軽い時に早々とドロップアウトしたので、
いくら説明しても「精神科いくほどじゃないんじゃない?」と言われました。
でも、薬飲みながら休養して、身体的な症状がなくなるのに三ヶ月かかりました・・・。
もし無理して仕事続けてたらと思うと・・・。
早期発見、早期治療ですね、ほんと。

ちなみに知り合いは、「激鬱」を初めて両親に見せたとき、
調子のいい状態とのギャップがあまりにすごかったため、
ちょっとした「理解」をしてもらえて楽になったようです。
625優しい名無しさん:2001/07/17(火) 22:19
626あんこ:2001/07/17(火) 22:24
父親が分かってくれそうもないので、カミングアウトしてません。
627シイナ:2001/07/20(金) 05:47
うーむ、そろそろこのスレも終わりなのかなぁ…
名無しの頃が懐かしい。(苦藁

この前ニュースで5年だかヒキーやってる人の特集?やってて
おかんが「5年もあんななんて可哀想。あんたは2年で良かったね」
とか言ってた。
や、良かったって何さ…つーか私がああだった時は散々けなして
可哀想なんて思ってもなかったくせに。
つーか今だってウトゥだしいつでもヒキーになりそうだよ。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629優しい名無しさん:2001/07/20(金) 06:42
なんで人生板?なんかあったの?
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631優しい名無しさん:2001/07/20(金) 06:51
もう暫くしたら、実家に帰ろうと思っています。
母親は「あんたは病気なの!いい加減実家に帰ってきて療養しなさい」と
やさしく言ってくれるけど、父親は口調は優しいけど「怠けだろう、いつもの」と
半信半疑。姉は「こっちはノルマと戦ってるのに、ノルマなんて無いあんたが
一体なんなの??甘え以外のなんなの?」とかなり否定的。

分って、とは思わないし、自分でもじぶんの甘ったれた性格が引き起こした
今の状態だとわかっているから、姉の言い分ももちろん分かるけど

「こっちは汗水たらして働いているんだ!!それくらい分かれ!ボケ!」
というのと
「こっちは病気で苦しんでるんじゃ!!それくらい分かれ!ボケ!」
というのとは、結局の所同じな気がする。

人間誰しも自分が一番大変な思いをしているんだ、という思い上がり。
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633確信者:2001/07/20(金) 06:58
>>631
そういう場合もあるだろうが、違う場合も多いだろう。
(あなたの姉と父の場合がどうだかは知らないけど)

「こっちは汗水たらして働いているんだ!」ってのは、
「こっちは汗水たらして働いて自活しているんだ! テメエも自活しろ!」って感じじゃないか?
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635優しい名無しさん:2001/07/20(金) 09:54
>633
同意。
636優しい名無しさん:2001/07/23(月) 00:34
あげ
637優しい名無しさん:2001/07/24(火) 01:32
age
638優しい名無しさん:2001/07/27(金) 00:05
age
639優しい名無しさん:2001/07/27(金) 02:38
いつもいつもぶん殴られながらいい子ちゃんの優等生でやってきた。
だって上位10位には入ってないと怒られるんだもん、
お母さんを怒らせないためにも私は一生懸命勉強して立派にならねばならなかったんだ。

でも鬱とその頃の妄想性人格障害、
分裂病を患ってしまったのがその10年後の結果だったよ。違法の薬もやったなあ。
とにかく何かのショックで、転げ落ちるようにドツボにハマってった。
多分疲れたんだと思う。
元々頭のいい人間でないのに、頑張って頑張って優等生をやろうとしたからさ。

別に親には分かってもらおうとは思わないよ、全然。ただお金だけは出してもらってる。
精神科に通院するのをあまりにも止めるもんだから、
理由をことこまかく説明したら(小さい頃のも含めて)
黙ってうつむいた。お金もくれた。意地悪しようと病名を言ったらまたうつむいた。
そして今はたまに私の姿を見て泣き出す。
正直あまり親は好きでない。1は優しいね。
640優しい名無しさん:2001/07/31(火) 15:45
641優しい名無しさん:2001/08/06(月) 08:19
ああ…みんな同じだ…。
642やさしいななしさん:2001/08/06(月) 09:51
>>639
ひとりでよくがんばったじゃん。自分をほめてやんなよ(^^)
643優しい名無しさん:2001/08/06(月) 10:48
自分に誉められても嬉しくない.
644優しい名無しさん:2001/08/06(月) 11:33
>>643
そか。じゃ永久に落ち込んでなさいな。それで気がすむならね。
645優しい名無しさん:2001/08/09(木) 19:17
今やってるスパスパで言っていたが
母親は自分の子が自分より幸せになるのに嫉妬するらしい
646ダレチリョ:2001/08/09(木) 19:33
自分は今実家に帰って来てますが、やはり親が分かってくれません。おまけに卒業のことについてもせっつかれるし、鬱。
647鬱苦死 ◆7VC3wNQA:2001/08/13(月) 06:35
母親は理解してくれる。
父親は全く理解してくれない。
648優しい名無しさん:2001/08/25(土) 00:14 ID:aqpcgVu.
非常に疲れた。最悪だ。最悪な親の元に生まれてしまった。
いや、生まれること自体がおかしかったのだろう。

流産したお姉さんが生まれてれば
私は生まれることもなかったのかもしれない。
家と縁切りたいな。切りたい。
649優しい名無しさん:2001/08/25(土) 00:29 ID:XqmZlaac
親が鬱の気持ちなんてわかるわけないじゃん。
わかってくれるなんて期待しないほうがいいよ。
あなたの親にガツンといってあげたら?真実を・・・・。
それでもわかってくれなかったらあきらめるしかないね。
親にいい顔して学校と生活の費用払わせて、就職したらおいとましよう。
就職して親元旅立ったら、もう親なんてしらねーよ!って感じ。
ぜってー実家に金なんていれねーよ!って立場が逆転する。
一人立ちするまでがまんしよう。そしてから親を捨てればいいでしょ。
650ととろん ◆BxP019x. :2001/08/25(土) 00:54 ID:dY7iEy06
母が何を思ったか、新興宗教を始めた。
それで抑うつ状態悪化。内定先にばれたら内定取り消しかもしれない。
あなたが祈れば祈るほど、それが僕を鬱にする…
651優しい名無しさん:2001/08/25(土) 01:06 ID:2nivu66g
親は(年齢によるけど)、時代が違うから、かなりムリと思われ。
うちなんて、戦中派(昭和ヒトケタ世代)だから、「食えれば他に何が不満だ」と
いうのしかわかんないし、明日生きるか死ぬか、という場面もくぐりぬけて
きていて、細かい気持ちのヒダみたいなのを、わざと見ないようにして
生きてきてるもんね。
母も大学に十分行ける成績だったけど、お金がなくて行けなかったから、
そういうのでも、「今の子は幸せだ」としか思わないみたいだしね。

だからといって、気持ちがわかんなくてもいい、ってことでもないかと思うけど、
あまり期待しないで、テキトーにつきあうのが(つきあうかどうか自由だけど)
いいかな。(…ていっても、他の人の親御さんは、もっと若いんだろーけどね…。)
652美月 ◆AxcvVVwI :2001/08/25(土) 01:09 ID:???
うちの親は私のことを薬中だと思ってるよ・・・(⌒◇⌒) ケケケケケケ
653優しい名無しさん:2001/08/25(土) 01:10 ID:???
でも、出来ることなら理解してもらいたい。
誰より母親に理解してもらえたら、大分嬉しい。
病院にも行けないし・・・。
正直私、親は好きだ。自分の親だし。
言えないけど、わかってほしい。
私だって全然考えてないわけじゃない。
反対に、いつも考えているんだよ。
何も出来ないけど・・・。
654確信者:2001/08/26(日) 02:39 ID:Zddz4Yyw
何もしないで理解してもらおうというのはきついだろう。
考えてるだけなら、相手にとっては考えてないのと一緒。
だから説明する必要がある。
655優しい名無しさん:2001/08/26(日) 02:43 ID:???
理解しようともしない人もいるよ
656確信者:2001/08/26(日) 02:44 ID:Zddz4Yyw
>>655
理解する必要がないなら、それも不思議ではないし、
力関係にもよるだろう。

「当然、理解して」っていうのは無理でしょ。
相手にも何らかのメリットがないと。
657優しい名無しさん:2001/08/26(日) 02:50 ID:???
メリットデメリットじゃなくて思いやり加減でしょ。>656
658優しい名無しさん:2001/08/26(日) 03:04 ID:???
どう説明していいかわからないから
苦労してんだよ、みんな。
659優しい名無しさん:2001/08/26(日) 03:08 ID:in5FzzNo
説明しても、聞かないしナー。
ちょっと聞いても、すぐ忘れるしナー。
なんか言うと、即座にキレるしナーぁ。
ここ最近、特に酷いわ。幼児退行かい。ボケたかな、早くも。
660確信者:2001/08/26(日) 03:15 ID:pVeEWKb.
>>657
それも限界あるし。

>>658
それなら親のせいじゃないし。
「親がわかってくれない」というタイトルじゃなくて、
「どう説明して良いかわからない」とかいうタイトルにするべき。
そこになら俺は書き込まない。
661優しい名無しさん:2001/08/26(日) 03:17 ID:???
私は、オヤにわかってもらおうとは思ってないんだ〜
元凶だし。できれば隠し通したい。
オヤも多かれ少なかれ傷つくことになると思うし。
でも、反面、全部うち明けたらどうなるんだろう、って
期待もしてる。
そしたら、ちょっとは優しくしてくれるかなって。
でもこないだ、激ウツで、口もきけなくなったときに、
「アンタ何が不満なの!アンタおかしいんじゃないの!」
っていきなりキレられた。
ハ〜イ。ちょっぴりおかしいで〜す♪
662優しい名無しさん:2001/08/26(日) 03:18 ID:???
親がおかしいってこともあるわな。
663優しい名無しさん
>>640
いろんな親がいるんだね・・・