生きていかなければならない理由について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Laughin' Angel
「前向き」に「生きて」いったとして、果たして幸福は訪れるのだろうか?
別に死んでしまっても構わない。生きていく理由もなければ、その価値もない。
これはなぬに限らず全ての人間に当てはまるのではないかと思う。

そもそも、なぜ生まれてきたのか?その答えにだれが明確に答えられるのか?
「人は神によって作られた」という幻想は、もはや崩れ去りつつある。
何故前向きに生きていくことに拘るのか、それがわからない。

「生きているのが楽しい」その感覚がわからないのです。
どうせ朽ち果てる肉体。それに付随する精神。
生きていなければならない、というのはただ単に遺伝子の命令ではないかと思うのですが。一応、そういうところにも聞いては見たのですが、

医者や宗教、親などにも相談してみたのですが、
「とりあえず行動しろ」「後ろ向きに生きていて何か楽しいことがあるのか」
「自分がここにいるのはご先祖様のおかげだ」などと、紋切り型の反応しか返ってこないので...。

鬱で一応病院には通っているのですが。どうしたらいいのでしょうか。
2優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:33
理由なんてないです。考えるな。
3Laughin' Angel:2001/03/27(火) 02:35
>>2
理由がない...ということはどういうことなのでしょうか?
人間は一つのビットに過ぎないのでしょうか?
4優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:35
>「自分がここにいるのはご先祖様のおかげだ」
そうそう、頼んでもないのにご先祖もクソもあるかって。

>「とりあえず行動しろ」
行動力無いから困ってるんだよ!って言いたいよね。
一般人はそういう経験無いから、たぶん感覚を共有できない。

>「後ろ向きに生きていて何か楽しいことがあるのか」

訳もなく大フィーバーのあなたのお目出度さに乾杯
としか答えられないよね。別に好きで後ろ向きなんじゃ
ねーよ。と言いたい!
5優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:35
子孫を残す
6Laughin'Angel:2001/03/27(火) 02:40
子孫を残す、ということは結局は遺伝子情報を残すだけのことですよね?
自分には残す価値のある遺伝子情報はないと思っているのです。
社会にも適応できない人間は、淘汰されるしかないのかも知れません...。
7優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:41
>理由がない...ということはどういうことなのでしょうか?

哲学系(のまともな人)に聞けば、説明してくれる。
現代以降は「理由がない」で概ね合意が出来ている。

この場では、刺激が強いのと、自分の言語能力で説明できるか
自信が無いので、これ以上の発言は差し控えます。
8優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:43
人生なんてネタだと思えばいい
9優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:45
>>8
ちと横槍
じゃあ、おもろないネタだった場合は?
10Laughin'Angel:2001/03/27(火) 02:45
>>7
よろしければ、[email protected]まで説明を願えますか?
11優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:46
「後ろ向き」では幸福がやってきたことに気づかないかもしれません。
「死んで」しまったなら幸福が訪れる瞬間を経験することが
永遠にできなくなります。

どうしても前向きになれないなら、無理にそうしろとは申しません。
ただ、少なくとも自分で死ぬようなことだけはやめたほうがいいです。
周囲にエラい迷惑がかかります。
生きてさえいればあなたはその種の迷惑を誰かに味あわせずに済む、
というだけでもとりあえず生きている価値はあるのではないでしょうか。
12優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:50
生きる理由って人それぞれだと思いますよ?
今、生きる理由も価値も見つからないとしても
生きていればそのうち見つかるものだと思いますし。
生きてる限りは、何らかの変化が訪れます。
13Laughin'Angel:2001/03/27(火) 02:52
どうすれば前向きに生きていくことが出来るのでしょうか...なにか良い案があれば教えてください。
あと、自分で死ぬことによって周囲にかける迷惑よりも、自分が生きていくことによって周囲にかける迷惑の方が
大きいのではないか...と思ってしまうのです。

この社会は、はっきり言って「席の奪い合い」です。
一人でもいなくなれば、その分空いた席にだれかが座れるのではないでしょうか?
14優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:52
>9
うーん、おもろないネタだった時は、やっぱだめだね
経験もないくせに変な事いってスマソ
15優しい名無しさん:2001/03/27(火) 02:58
そんなこと考える余裕があるなら働け。
なんのために生きてる、んじゃなくて、生きてるから生きてるんだよ!
何でもない。
大学1年生みたいなことは考えてもしょうがないのでやめた方がいいよ。
16優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:01
逆説的ですけど、あんまり前向きになろうと思いつめると
疲れてしまってかえって後ろ向きになりがちです。
だからとりあえず、少しゆっくりなさってみてはどうでしょう?
前向きになるならないは置いといて、自分の好きなことに没頭してみるとか。

それと…自殺した人のお葬式って出たことありますか?
残された遺族は大変ですよ。
「どうしてこんなことになってしまったんだろう」
という思いに苛まれて。
そんな苦悩を、あなたは誰かに一生負わせてみたいと思いますか?
17Laughin'Angel:2001/03/27(火) 03:02
>>15
たしかに、仕事に熱中できればいいのですが、
最近は仕事の成績も落ちてしまい、首になりそうなのです....。

考えることをやめる、ということは「思考停止」ということではないのでしょうか?
18優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:04
人は生きていても、意味はない。
ただ地球を自ら汚して破滅へと歩んでいるよね。
でも深く考えてもこれは100人納得する答はでない。
「生きて何が楽しいか」は人にもよるし。
SEX、コスメ、ゲーム、勉強、仕事。たくさんある。
大人ならこの問題の答はすぐわかる。
俺も子供のころぶつかった壁だった。人生経験浅いまま
大人になっているのなら、現在の目的は
「人生経験」をたくさんする事。
19優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:06
答えが無いって判ってることを延々考えて仕事をサボるのが思考停止です。
2012:2001/03/27(火) 03:07
>13
誰かが貴方がいなくなった分の穴埋めをする必要がある。
という考え方もありえるのではないでしょうか。

私も「生きる理由」生きる理由について何度も考えてますが、結論は出ません。
その度に「いずれはわかるさ」と先延ばししています。
永く生きれればいずれはわかるんじゃないかと期待しつつ、生きています。
21優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:07
>>17
「思考停止」ではなく「考えなくていいことを考えるのをやめる」という意味では?

22優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:09
>>17
思考停止でもいいじゃないですか。
考えてみても仕方のない事って、世の中にはたくさんあると思いますよ。
考えてみてもどうしようもない事なら、思考停止に逃げるのも悪い事ではないと思います。
「生きる意味とは」なんて考えるより、楽しい事考えた方がいいですよ。
趣味でもいいし、おいしい物食べたり、遊んだり。
ボーっと何も考えずに怠惰に過ごす事も人間には必要だと思いますよ。
23優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:10
前に進むことより、立ち止まってまわりの風景を味わってみては?
目的のある歩みではなく、散歩ですよ。
「自分と遊ぶ術」を身につけると、それなりに楽しい毎日が過ごせる気がします。
24優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:11
人間の本能と世間の目を気にして生きてく

たまーに、死にたいって思うけどその時だけで、
毎日死にたいって思わないし、いちいち生きてる理由なんて考える
暇がありません。
25優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:18
>そんなこと考える余裕があるなら働け。
>大学1年生みたいなことは考えてもしょうがないのでやめた方がいいよ。

反対。

1年くらい悩んでみることも必要な事。人間、苦悩するのは
ある程度仕方がないと思う。ましてや、それなりの知的水準の
人ならなおさら。社会的に「ある程度」の人間は
必ず、挫折や苦悩を経験している。だからこそ生にビジョンがある。
26Laughin'Angel:2001/03/27(火) 03:19
たしかに、考えなくていいことかもしれません。
人間が、「人類」という一つの生物の中の一細胞に過ぎない存在であるとするのなら
指の筋肉は「なぜこれをつまむのか」を考える必要はないのでしょう。

しかし、何故か考えてしまうのです....。
27優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:22
>>26
ウォッチ板で「精神科に行ってるけど投薬だけ」って言ってたよね。
仕事が手につかないほど余計なことばかい考えちゃうのは薬が合ってないのかもよ。
できればちゃんといろんな話を聞いてくれて、
症状に合った薬を処方してくれる医者にかかったほうがいいかもよ。
28優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:28
>>26
考えてしまうのは多分、仕方ないと思うんですよ。
望む望まないに関わらず頭って働きますからね。
考えていればいずれは貴方なりの結論って出ると思いますよ。
それまでの辛抱です。
29優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:28
>>26
何か趣味ありますか?
好きな事は?
忙しくしてると考えずにすみます。
誰かとおしゃべりするのもいいですね。
ただ、おしゃべりするなら極力「なぜ人間は生きるのか」なんて事を考えずに
ただ無意味な話しをするだけの方がいいです。
会話する事自体がダルダルなら仕方ないですけど、会話するのが苦痛でなければ
チャットや掲示板でなんて事のない会話を楽しんでみたらどうでしょう。
「生きる意味や人間が存在する意味」なんて事は、誰しもが一度は考える事です。
でも突き詰めても答えは絶対に出てこないと思いますよ。
強いて言えば。
人間は誰かのために生きているんだと思います。
私は今子供がいるので、自分は子供のためにいるんだと思ってます。
あなたにも大事な人が現れれば、「自分はこの人のために生きている」と
思えるんじゃないでしょうか。
30Laughin'Angel:2001/03/27(火) 03:36
>>28
急には結論は出ないのですね...。

>>29
趣味も特にないです。会社でも話の出来る人間はあまりいません。
誰かのために生きている、と言っても、今の自分にはその「大切な人」というのがいません。
また、将来、そう言う人が出来たとしても、その人に依存してしまうのではないかと不安になるのです。
3128:2001/03/27(火) 03:39
>>30
人生って、結構長いと思うんですよ。
結果を焦らなければ、いずれはわかると思うんです。
少なくとも私はそう考えています。
32優しい名無しさん:2001/03/27(火) 03:40
人間の脳は暇に対処するようにはできてない。
暇ができたのは、たかだか数千年のことだし、飢餓から解放されて、
平均寿命が五十年を越えたのは、ここ一、二世紀のこと。
脳は暇の使い方なんて知らないから、自己を攻撃しはじめるんだよ。
実際、砲弾がとびかう戦場や、災害といった物理的な死が目前に迫って
いる状況で、死にたいと考える人間はいない。なんとか生き延びようと
するはずだ。
生きてる理由が実感できないなら、あえて死に近づいてみることをおすすめする。
地雷除去ボランティアや、アフリカの紛争地帯でのエイズ患者救済のNPO、
世界には危険だが、人手を必要としている地域がいっぱいある。
おれは、命が惜しくてどうしても志願する気になれんのだ・・・・
3329:2001/03/27(火) 03:43
>>30
依存は、誰しも多かれ少なかれしてるものです。
程度が問題なのであって、依存する事は悪い事ではありません。
生物は自分だけでは生きていけないのですから。
大切なのは、大事な人が現れた時に「自分の都合を押し付けない」事と
「自分と相手は違う人間である事を認識する」事だと思います。
34優しい名無しさん:2001/03/27(火) 05:34
人は誰しも死ぬために生きている
うまれた時からやがて訪れる死の為に生きている。
理由、それはあなたがそこに確かに存在すると言う事だ。
それこそが生きていかなければならない理由だと思う。
35優しい名無しさん:2001/03/27(火) 06:20
あなたの趣味はインターネットじゃ?
まあ気楽にいこうよ。
36優しい名無しさん:2001/03/27(火) 10:57
生きる意味・・簡単にわかるなら、この世の哲学やその他の学問は発達して
こなかったと思います。だれにも、わからないことではないか、と。
ですが、だれもがそれを求めている、意識的にか、無意識の氷山の下で、か
はそれぞれだと思いますが・・

自分には、残すべき価値ある遺伝子情報がない・・と書かれていました。
それは、だれが決めたのでしょうか?
それを決められる、と考えるのは、とても危険で、傲慢なことだと私には
思えます。あなたは、裁判官ではない。これは、どこかの本で見た言葉で
すが、私のとても好きなことばです。

社会に適応できずに苦しんでいる者がいる。社会に適応しているふりをし
て苦しんでいる者がいる。社会に適応しているが、苦しんでいる者もいる。
そして、苦しんでいないかのように見えて、自分でも気づかないところで
矛盾に苦しんでいる者もいる。そんなところではないでしょうか・・

あなたが、それに気づいたのなら、それはなにかの幸運でもあると、思え
てなりません。

生きていかなければならない、ということもないかもしれないですし、生
きていてはいけないということもないかもしれない。生きる理由なんて、
ないかもしれないし、あるかもしれない。全てはグレーだと思いませんか。

答えを見つけるために、先人も、いろんなことを考えてきました。
歴史的に賢者と言われるひとたちも、いろんな答えを探し求めてきました。
今ここで、簡単に答がでるわけもない、とも思うし、もしかすると、画期
的な考えが、どなたかの頭にひらめくかもしれません。

私自身は、生きている意味を考えすぎて、高校時代に不登校児になってし
まい、今でも高校時代の友達はいません。ですが、今、なんとか普通っぽ
く生きています。同じように精神科にかかって、投薬治療を受けています
がね(w

前向きであることにも意味はあると思いますが、前向きであることにそれ
そのもの以上の意味があるわけではないと思います。後ろ向きであっても
同じです。それ、そのもの以上の意味を見いだすのは、その人それぞれの
価値観によっても違います。そのどれもが正解であり、間違いである、そ
の確率に違いはないと思います。

余談ですが、私は、宇宙という概念にとても興味を持っていて、いろいろ
考えていた時期がありました。そのころ、電車のなかで大口を開けてうた
たねをしている男性を見て、その口の中の暗闇に宇宙を見ました(w
で、思いついたんです。ああ、ここにも宇宙があって、そのなかで人が暮
らしているかもしれない。そして、それは、この私が生きている宇宙であ
るかもしれないし、また別のものかもしれない。宇宙はつながっていて、
それが全てで、それが人間の身体という具体的なものでもあるのか・・と。
何のことかわからないでしょう?でも、当時の私はこの答えで満足しまし
た。

すみません、長文になってしまいました。
37優しい名無しさん:2001/03/27(火) 11:04
生きる意味ですか?
普通は「ない」と即答するもので、
たとえば終身刑の囚人には「ある」と即答するものです。
要は、あなたにその「終身刑」的環境を強いた相手を探し、
そいつにあなたの命を捧げる価値があるかどうか勘案し、
あると思ったら「***のをやめちゃいましょう」
ないと思ったら「***意味を考えるのをやめちゃいましょう」
38優しい名無しさん:2001/03/27(火) 11:10
疲れてるんだね。
39優しい名無しさん:2001/03/27(火) 19:47
疲れてるとか、そんなのではないと思ったんだけど・・
こういうことを疑問に思う人は思うし、思わない人もいるだろうけど、
決して疲れているから思う、というのとは違うような・・
鬱の人が、「シニタイ」と考えてしまうのとは、少し違うような気が
しているんだけど・・
どうですか?>1
40優しい名無しさん:2001/03/27(火) 20:09
だから、とっとと氏ねって。>>1
毎日80人から自殺してるんだからさ。
41マジレスさん:2001/03/27(火) 20:36
>>1

鬱病って診断されたのですか?
42優しい名無しさん:2001/03/27(火) 20:38
世の中狂ってる。
みんな狂ってる。
私も狂ってる。
43共感する名無しさん:2001/03/27(火) 20:46
>>1
『生きているのが楽しい その感覚がわからない』
俺もそういうときたまにある

で、質問する。
ずーっと時間をさかのぼって、自分が心の底から
『楽しい 愉快だ』と感じていた記憶はある?
最後にそう思ったのはいつ?
44Laughin'Angel:2001/03/27(火) 21:04
理由は、職場にあるのです。
学校の推薦で入った某S系列の会社....。
プログラムの腕ではなく人格で序列が決められる世界。
『資格』を取ろうと『前向きに努力する』先輩たち。
45名無しさん:2001/03/27(火) 21:17
消防・厨房の頃よく友達と遊んだ。サイコ−だった。
kkkkk、、、、、鬱
46優しい名無しさん:2001/03/27(火) 21:28
いいですね、小学校とか中学校とかのころを、楽しいと思える
人は羨ましいです。
私はだめですね・・
で、大人になって、鬱はいったり、パニック起こしたりしなが
らも、生きてるんですよね・・
でも、疑問には思わなくなりました。生きていること。

1さんのおっしゃるように、「資格」を取ることが「前向き」
であるとは、私には思えません。「資格」はただの「手段」と
そう違いはないと思えます。

「前向き」というのは、もっともっと違うことのような気がし
ますね、私には・・・

会社で評価されないことは、イヤなことだけど、本当に評価さ
れていないことがイヤなら、資格をとればいいだけのことだし
プログラマの世界がどんなものか私は知らないけれど、腕もな
いのに資格は取れないのでは?逆に言えば、腕があれば、資格
はとれるのでは、と思ってしまいます。

序列の決め方は、その世界それぞれいろいろあるけれど、どれ
もが意味があることだと思いますよ。絶対的な意味ではありま
せんが。ただ、それを軽視しすぎるのは、少し違うな、と。


47優しい名無しさん:2001/03/27(火) 21:36
楽しいことなんにもないの?
パソコンとかこうしてやっててもつまんないのか?
何かしら大なり小なりあると思うんだが。
48Laughin'Angel:2001/03/27(火) 21:49
今日、会社の上司から「やめろ」と言われてしまいました....。
薬に頼っているのが気にくわないのかも知れません。
「投薬治療中で就業可能」という診断書をもらっているのに...。
自分の人格に問題があるのでしょうか?

とりあえず、「やめません」と答えておきました。
「そうか、それならもう面倒見切れないから他部署に異動だな」と。

>>27
会社に指定された医者にしか行けないのです....。
前に薬物乱用で遅刻してしまいましたので。

>>28
たしかに。しかし、その結論がいつ出るのかが疑問なんです。

>>31
長いものなのでしょうけど、つい、焦ってしまうのです。

>>36
長文ありがとうございます。
実は、自分の容貌にコンプレックスを持っているのです。
詳しくは書きませんが、背は160cm位しか有りません。
その上、体重は67kgほどあります...。
こんな男はだれも相手してくれないと思うのですが....。

>>37
あえて言うのならば「職場」、つづいて「家族」でしょうね...。
でも、妹が大学1年生になるので、あまり親に負担をかけたくありません。
今の会社を辞めてしまったら、この不景気、どこにも就職先はないでしょうし、
無職のままぶらぶらする、というのも地獄のような気がします...。

>>43
心の底から....ですか。記憶が飛んでしまっているのか、それとも
そんなことはなかったのかわかりませんが、
そういう記憶はありません。

>>46
資格はただの手段なのですが、それに対する姿勢がおもいきり「前向き」
過ぎるのです。「1日1時間がんばろう!」って....そんな余裕が
どこにあるのだろうか?と、思います。

あと、プログラマの世界では資格はあまり意味を持ちません。
資格試験というのは、参考書類など全て持ち込み禁止の状況で
行われるのですが、実際のプログラミングにおいては、オンラインヘルプ等を
参照しながら組んでいくのが普通です。そうでないと、技術革新の激しい
この世界、やっていけません。

むしろ、プログラマに求められるのは「資料を有効に活用する手段」ではないかと
思うのですが....。


今の会社に対しての不満はいっぱいありますが、
守秘義務に反するので、ここでは書けません。
49はいきょな名無しさん:2001/03/27(火) 22:02
>>1
全く同じ心境・状態に陥っていた事があります。私の場合は、そうなった原因が
ありました。上司との壮絶な不和です。幸運な人事異動で問題が解消され、最悪
の事態は免れました。今は普通に仕事もしています。
でも、もう病気をする前には戻れそうにありません。

生きる意味が解らない。生きている価値がない。そう、答えは出ていません。
ただ、子孫を残す勇気もない個体にとって、生きるということは行動ではなく、
現象のような気がします。一番近い言葉は廃墟かな…。
でもね、病気してからこっち、優しい人によく会うようになったんですよ。
この板にも優しいひとがいっぱい居るしね。
破れた天井から降り注ぐ光は、意外にも暖かかった、ってところかな。

みんな、多かれ少なかれ、生きる苦しみに耐えています。
たくさん悩めば、悩んで苦しんだだけ、優しいひとになれるんじゃないかと思
います。隣人が本当に必要としているのは、社会戦争の勝利の椅子ではなく、
そんな優しさなのです。(このごろ、特にそう感じます)
優しいひとが生きていくには、辛い世の中かもしれない。でも、優しいひとが
居なくなってしまった世界なんて考えたくもない。

…桜の花には匂いがあるんだって。
匂い、したことある?
明日、天気が良かったら、もう会社なんか休んじゃって、匂いがするかどうか
桜のところに行ってみようよ。

…なんか、みんなでぼーっとお花見できたら幸せっぽいねえ。
50優しい名無しさん:2001/03/27(火) 22:09
>>1
あのね、会社って何で成り立つぐらいはわかるよね?
あなたは、いくらぐらいの売り上げを上げてますか?
あなたの人件費はいくらですか?
福利厚生やもろもろの諸費用はいくらかわかりますか?
使えない人間は用済みです。
自分の部署に精神科通いがいて刺されたり発狂されたりされるのは嫌です。
ブリジストンのような事件にならないで。
あーでも、刺す前に名前と年齢を教えてよ。
51優しい名無しさん:2001/03/28(水) 00:12
>>50
こういう意見の人も、やっぱりいるのですね。
まあ、生産性の良い人間を価値あるものだとする資本主義の
一面ではありますね。
ですが、それだけではないことも真実ですよね?
そして、精神科通いを、そんな色眼鏡で見ていること・・
それは、それで、まあそんな人もいるだろうな、と思ってい
ましたが、こんなふうにはっきりと文字で書かれると、ちょ
っとなあ・・とへこみますね。
私は、社会的な生産性、という一面で自分を語れば、かなり
の高性能です。売り上げは、給料の5倍、という職場にいま
すが、月給は60万円です。ですが、私は精神科通いをして
いますし、プライベートでは発狂するのではないか、という
恐ろしい思いをしたこともあります。

使えない人間、それは、使う側にも問題があります。もちろ
ん、使われる側に原因がないわけではありません。
あなたが何かの事件に巻きこまれたり、想像もしなかった事
があって、「使えない人間」になるかもしれない、その可能
性を少し考えてみてください。そうすれば、そんなふうに、
簡単に精神科へ通っている人の気持ちを考えないことは言え
なくなるのではないでしょうか・・
52優しい名無しさん:2001/03/28(水) 00:18
50は半分ネタレスだよ。
(一面の真実は語っているが・・・)
53優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:13
> 実は、自分の容貌にコンプレックスを持っているのです。
> 詳しくは書きませんが、背は160cm位しか有りません。
> その上、体重は67kgほどあります...。
> こんな男はだれも相手してくれないと思うのですが....。

私、身長173cm体重100kg超の大デブさんだよ。
ズボンのウエストは100cm越えてるし、スーツなんてオーダーメイドでないと
着ることができない。普段着る服は、アメリカンサイズのLサイズ。日本の
サイズでは2Lでもちょっときついなぁ(涙
おまけにめがねかけてるし、顔も下膨れっぽいから、よく見かけるPCに向
かってるヲタクのAAそっくり!!(でも、ちゃんとお風呂には入ってるよ。
私神経過敏ぎみだから)

・・・ここまでいってからコンプレックス持って欲しいね(爆)

でもね、こんな私でも彼女はちゃんといるよ。なんでか不思議なんだけどね(w
君が相手にされないって思うのは勝手だけど、自分で殻つくって閉じこもって
るだけでしょ? 殻つくって閉じこもっちゃえば、どんな美男子だって誰も相
手することできないんだよ。

もうちょっと楽に考えなよ・・・って君がいうところの紋切り型回答で申し訳
ないけどさ。
54優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:20
うちの弟も、160そこそこで体重なんて70近くあります。
おまけに腹毛、背中毛、体中毛むくじゃらです。
そして、高卒。
でも、生きてます。
55優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:23
>>54
私のことですかもしかして

コンプレックスなんて多すぎてかけないよ
56優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:24
ブザマダネ
57優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:52
1は何が知りたくてスレを立てたんですか?
何かを解決したくて立てたのか?
なんとかしたくてスレを立てたのか、何かにすがりたい、もしくは
ただ単に話をしたくてスレを立てたのかどっちですか?
教えて下さい。
58優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:54
私は、なりたい自分に成るため生きる。
希望があるもん。
でもくじけそう。
つーか、くじけてばかり。
もうやめたい。
誰も見ないで!でも認めて欲しい。

誰かに認められたくて、生きています。
5957:2001/03/28(水) 02:02
人はなんの為に生きているかなら知ってるよ。
60優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:04
生きてるから生きてるんだよ!以上!

ああ、神を信じたい...
6157:2001/03/28(水) 02:10
>>60
そーゆー、くだらねぇ事言うなよ。
マジメにはなしてるんだけど。
そーゆースレッドじゃねーのかここは?
62The Angels with Closed Eyes:2001/03/28(水) 02:12
生きていなければならない理由などない。
生まれてきたことは事象にすぎない。
しかし自分として生まれてきたことに意味づけを求める人々がいる。
その意味を探し続ける限りは、生きていかなければならない。
その意味など知る必要がないと思うのならばそれでいいのではないだろうか。
「神は死んだ」とき以来、他者に生きる意味を求めることは出来なくなってしまった。
全て自分にかかっている、それだけのこと。
生まれてきた意味を見つけたいが、それが堂々巡りであっても、見つけようとすること
それ自体に意味があると思うが。
堂々巡りならば、そんなもの探さないというのであれば、逃げ出せばいいだろう。
たった独りだ。誰もが。
6357:2001/03/28(水) 02:14
真実とか、真理ってのは薄っぺらいもんだねぇ・・・
64優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:16
早く働けよ。
食えなくなったら生きてる意味がわかるよ。
65優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:17
omaemona-
66優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:17
生まれたから生きてる。それだけ。
前向きになれることもたまにはあるけど、鬱病もあって大抵は後ろ向き。
それでも何となく生きてる。
ただでさえ役立たずな自分なのに、自分で自分を消すことで誰かを鬱にするのは申し訳ないような気がする。
悲しむ誰かがいるうちはこのままだらだら生きるんだと思う。
事故で消滅してしまう分にはかまわないと言うか・・・
それならきっと諦めてもらえるんじゃないかなと思いつつ・・・。
6758:2001/03/28(水) 02:27
自分をじかに必要としてる人がいたら生きようと思わないですか。
思わない人もいるのかな。いるか。
でもうちは思う。
それに、生まれてきたってことは生きなさいってことじゃないの。
死ぬために生まれるなんて、非合理的なことは誰も考えない。
生きる価値は、生きていく過程で見つかる。
でもそれを見つけるのに消極的だと見つかるものも見つからない。
現に見つけられる人がいるんだもん。見つけられるはず。
結局、人それぞれ自分が自分が生きていることの理由付けをすることになる。

理由など必要ないんだけどね。
生きたいから生きる。
生きがいを見つけるために、生きましょうよ。
疲れたけど、まだ得るものがあるから。

まとまりなくってごめんね。
68名無しだぴょん:2001/03/28(水) 02:43
生きなきゃならん理由を決められなくても、
生きててもいいんだなあ、と思える日が来るんじゃないかなあ。
69優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:53
私ね本当にダメ人間で、遅刻はするし約束も守れない。
やりたい事はあるのに何一つやり遂げられない。
でも、そんな私だって生きてるよ。
意味なんてなくても、こう言うのが生きてく
ってことなのかなと思う。
別に前向きじゃなくたっていいじゃない?
私なんて毎日死んだ方が幸せだっておもってるけど
現に今も生きてるし。
うまく言えなくてゴメン。
70優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:58
今日わかったことがある。
>>1みたいなことを言う奴には一生幸福なんて来ない気がしたんだ。
幸福のために努力するんじゃなくて、努力の報いが幸福なのだ。
71優しい名無しさん:2001/03/28(水) 03:20
>1さん
「生きている」のではない、「生かされている」のだよ。
従って「生きる」ことを否定することは、即ち「生かしてくれる」人々、未来(可
能性)への重大な裏切り行為ですわな。
「生きる」ことを否定するのは簡単だが、その前に、「生かしてくれた」世の中に
借りを返してからにしなさいな。

「所詮、自分は歯車だ」ってネガティブな意味でとらえられがちだけど、その歯車
ひとつ欠けても、動かない機械だってある。
役割のない人間はいないと思うのだが……。

ああ、オレもうまくいえないな、済まぬ。
72優しい名無しさん:2001/03/28(水) 03:47
んー全部レス読んでみてすごく面白かったです。
そんなスレたてた、あなた。私を楽しませてくれたので「価値あり!」
小さな事でもいいと思います。
自己否定にさいなまれて私も「死にたい!」って思ったし、今でも思う。
けどホントは「うまく生きたい!」って思ってて、
「うまく生きる事ができない」(自分の理想どおり)から
「死にたい!」とか「生きる意味なんてあるのかなぁ…」って
思ってしまうと思う。

私もコンプレックスの固まりで、自分の事客観的に見ても「イケテない」と
思うけど、多分、今は鬱だから余計そう思うんだって思ってます。

そして「生きる意味」は私にはありません。
しいて言うなら生まれて来ちゃったから。そして、死ねない(死ぬ勇気がない)から。
惰性で生き延びてます。

自分でもつくづく「生きる事に向いてないなぁ…」って思うけど
考え過ぎともよく言われるけど、なんやかんや言って、こうゆう風に、
「考える事」が好きなのです。こうやって語り合うのも好き。
生きる意味がないからって簡単に死ねるかなぁ?こうして、いろいろ
考えて、現実の自分と折り合いついたら、後は楽しい事も少しずづ増えてくると
思うよ。同じような悩みの人いっぱいいて嬉しいです。孤独だから、
不安だから。ここは優しい人いっぱいいて、嬉しい。
73優しい名無しさん:2001/03/28(水) 03:58
死にたきゃ死ねよ
7473:2001/03/28(水) 04:01

なぜ僕がこんな情けない人格障害者になってしまったのか考えてみた。
2つの原因にたどりついた。

まず、ひとつめは<大震災説>。
人格障害の発症は震災後、半年ぐらい経ってからだったのだ。
僕は被災者である。といっても、3日目には被災地を脱出して親戚宅で
のう のうとスキ焼きなぞを食べながら、テレビで北海道の惨状を見物していた体たらく。
PTSDなどというものとは無関係だと思う。別にフラッシュバックだとか、不眠症に
悩まされたこともない。友人がひとり死んだが、長い間音信不通でそんなに仲も
良くな かったので、死を知らされてもそんなにショックは受けなかった。
大震災については、 「もう一度来てくれないかなあ」などと懐かしく思うときさえある。
「今度来たらもっと 上手に対応してやるのになあ」などと不謹慎な妄想にふけったりもする。
以上のようなこ とから、<大震災原因説>は却下だ。

有力なのは、ふたつめの<幼児期虐待原因説>だ。
僕の家は小さいころ、すごく貧乏だっ た。
だから、家にはいつもピンと張りつめたイライラとした雰囲気が漂っていた。
父は ギャンブル好きで、休日は競馬で家におらず、平日は麻雀・花札でいつも午前様だった。
母親はヒステリー持ちで、貧乏が原因でいつもカンシャクを起こしていた。
父親は無口な人間で、母が文句を言っても、いつもだんまりを決め込むのだった。
母の怒りの矛先は僕 と弟に向けられた。八つ当たりで毎日のように虐待を受けた。
ある日のこと。友人とケンカして、そいつの祖母が怒鳴り込んできた。
友人の祖母が帰ったあとの<あの激しい折檻(せっかん)>はいまだに忘れられない。
殴る、蹴る、髪の毛をつかんで引きずり回す。
「反発するんなら、いつでもこの家から出ていきな」僕の心は傷ついた。
<見捨てられ不 安>の始まりである。外へ追い出され、鍵を閉められたことも忘れられない。
「あけてよ、あけてよ」と泣きながら頼んでも母は開けてくれなかった。
そんなとき、父が早く 帰ってきてくれることを願った。父は僕にも弟にも、一度も手をあげたことがない。
貧乏人だが、心だけは紳士であろうとしたのかもしれない。「男が弱者をいじめるのは恥だ」
という美学に僕はいまでも尊敬の念を持っている。
(そんな立派な父の財布からいまだに 金をくすねるのだから、我ながら情けない・・・)
母から虐待を受けないために、必死で 勉強した。母は僕が良い成績をとると非常に機嫌がよくなった。
貧乏生活の中で、それだ けが唯一の喜びだったのかもしれない。
小学校、中学校といつも学年で10番以内の成績をおさめていった。中学校では生徒会長になった。
母の喜びは絶頂に達した。僕は別に権 力が欲しくて生徒会長になったのではない。
母親の機嫌をとるためだけに立候補したのだ。
僕はその後、進学校として地元では有名な高校に入った。とたんに成績が落ちていった。
理由はよくわからない。とにかく、教科書に書いてあることが、
まるで宇宙語で書かれているかのようにまったく理解できなかった。
成績は落ちたが、母親はもう虐待はしなかった。
体が母より大きくなり、腕力もつき、その気になれば母を絞め殺すことさえ可能
になっていたから。母は身の危険を感じたのか、「またこんな成績をとってきて・・・」と
ぶつぶつ文句を言うだけにとどまった。しかし、そのあと必ず「浪人はさせられないんだよ!
 なにしろうちは貧乏なんだからね!」とつけくわえた。その言葉を聞くたびに、嫌な気分になった。
「このままだと現役合格は100パーセント無理だな」担任の教師が親切にも
追 い打ちをかけてくださった。
絶望。
だが、奇跡は起こった。某私立大学に現役合格したのだ。
そのとき、母はなんだかあんまり喜んでいなかったような記憶がある。
もしかしたら、僕 が浪人になったとき、思い切り悪態をついて
言葉による虐待をしようと計画していたかもしれない。


75優しい名無しさん:2001/03/28(水) 04:03
>>17
positive thinkingは即ち思考停止です。
答がない思索には限りがないので
現実に生きるためには区切りが必要になる。
そこで暫定的な処置として考えることを止めるのです。
76優しい名無しさん:2001/03/28(水) 04:05
72さんも優しい人だね。
ホロリときちゃったよ……。
それだけで、あなた生きる価値大アリ!
77優しい名無しさん:2001/03/28(水) 04:08
あなたはとても優しい人です。
そしてこのスレにカキコしている人達もそう。
なんだかとっても暖かい気持ちになれました。
私はあなたに生きている価値がないなんて思わない。

前向きに生きていく必要なんてどこにもない。
前向きに生きることがいいことなんて人が決めた価値観。
後ろ向きでもいいんだよ、あなたはあなたです。
私はあなたが生きる価値のない人間だとは思わない。
あなたに幸福だと感じることが出来る日が来ることを願ってます。
78優しい名無しさん:2001/03/28(水) 04:30
生きる価値や理由なんて誰にもないと思います。
人間は、猫や豚や牛、虫なんかと一緒で、たまたま生まれてきて
「ただ単に遺伝子の命令で」生きてるだけです。

社会生活を営む上で、「前向き」なほうが得をすることが多いので
「前向き」イコール「善」になっているだけです。
前向きに生きなくても良いと思います。
ただ、前向きでないと損をする割合が高いので
人前では前向きなフリをするのが得策かもしれません。
79優しい名無しさん:2001/03/28(水) 05:06
>78さん

>「ただ単に遺伝子の命令で」生きてるだけです。

それが、『生かされている』ということだよ。
「前向き」=「善」が進化と考えられがちだが、あながちそうとも
限らない。多種多様なパターンの種を作る=それが進化。
「前向き」であるために、早死にすることも多い。みんな「前向き」
だったら、環境変化で一気に人類全滅の可能性さえある。
しかし少なくとも現在の社会生活においては、前向きの方が得をする。
その点で、78さんのおっしゃってることは正しい。
でも、生きる価値や理由がない−−という点は間違ってるよ。
同様の理由で、後ろ向きに生きる種も必要なんだな。
生きる価値や理由はあるよ。
進化が人間(に限らず)種の為すべき行為であれば。

まぁ、とりあえず死ぬな。
もったいないなぁ……。
80優しい名無しさん:2001/03/28(水) 05:27
日々宇宙の果てについて考えて生きてはいられないように
常に生物界について考えてもいられない。
進化のために生かされているのだ、と思っていても
上司はムカつくし、家賃は高い。
8179:2001/03/28(水) 05:49
はは、まったくですね、80さん。おっしゃってることには同意。
だから、「もったいないなぁ……」の一言を補足したのですが。

自分だって、毎日考えて生きてるワケじゃないんしね。
美味いモン食いたい!
イイ女と(あるいはイイ男と)、セクースしたい!
チヤホヤされたーい!
シャブとかヘロインとかやってみたーい!(←オイオイ、と一応は突っ込
んでみる)……etc。
とにかく、気持ちよくなりたーい!!

そのチャンスがあるかも知れないのに、みすみす捨てるのはもったいな
いよなぁ。
その辺は否定はしないって。

「後ろ向き」=善ではない、ということじゃない−−っていいたかっ
たんだよ。言葉足らずでごめんなさい。

82優しい名無しさん:2001/03/28(水) 06:13
自分の感受性くらい
ぱさぱさに乾いていく心を
他人のせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
何もかも下手だったのは私

だめなことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

==============================

大好きな茨木のり子さんの詩。
自分の生きる理由くらい自分で見つけてください。
ビットのひとつで終わりたくないっしょ?

1の母より
8382:2001/03/28(水) 06:14
一行目がタイトルです。
スマソ
84優しい名無しさん:2001/03/28(水) 10:40
>1さんへ。
会社を辞めろ、と言われたとのことですが・・
だいじょぶですか?
気分的にはブルーでしょうね・・

ですが、もしかすると、それはチャンスであるかもしれません。
そうである可能性はゼロではありません。

転職するもよし、そのまま居残って異動ということになるもよし、
そのままの職場で頑張るもよし、というか、流されてみる、という
のも一つの方法では?

いい、とか悪い、とかに囚われすぎると、いいことない・・
って、これも、「いい」に囚われた文章ですね(w

自由な発想を持つことができれば、人生はとても楽しいもの
となるような気がします。
もっと、生き物として、基本的な快感を思い出してください。
風が気持ちいい、とか、食べ物が美味しい、とか、そんな類の
ことです。たとえば、猫が日向でお昼寝するような、そんな心
境になって、ぼーっとしてみるとか。
人間としての自己実現も、高次の快感ではありますが、それと
そのような原始的な快感とのあいだに、差はありません。
あるとすれば、それはあなたが創り出したものでしかありませ
ん。あなたの人生において、あなたが「神」であるとも言えま
すが、それはあなたの人生は、あなたの価値観でしか、生きて
いけないからです。あなたの人生においては、あなたが絶対で
す。しかし、それは、あくまでも「あなたの人生」だからです。
ですが、それでいいとは思いませんか?

どうかあなたの人生を生きてください。
他人の人生を生きるほど、人生には時間がありません。
85優しい名無しさん:2001/03/29(木) 00:18
アゲさせて頂きます。
86優しい名無しさん:2001/03/29(木) 21:32
幸せだったから死にたいってのはあり?
87優しー名無しさん:2001/03/29(木) 21:51
わりと無し。
88優しい名無しさん:2001/03/29(木) 22:21
「シニタイ」と何故思うのだろう?
だいたいのときは,理由がない.
「シニタイ」と思って本当に死んでしまいそうなときほど
理由がない.
理由があるときは,「シニタイ」と思っているのは意識の
表層で,もっともっと深いところでは悲しいほど「生きた
い」と叫んでいることが多い.私の場合.
89優しい名無しさん:2001/04/08(日) 20:58
死ぬと迷惑のかかるひとがいる。その人が死んだら、俺も死ぬ。
90優しい名無しさん:2001/04/08(日) 21:02
>その人が死んだら、俺も死ぬ。?
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ヒャーヒャッヒャッヒャッヒャッ
ヒーッヒッヒッヒッ
91優しい名無しさん:2001/04/18(水) 06:42
age
92優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:21
あげ
93優しい名無しさん:2001/05/04(金) 16:02
生きていかなければならない理由などない
生きていたい理由はある
死にたきゃ勝手に死ね
94名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 16:03
しねばーか
95びびで:2001/05/04(金) 16:35
生きているのは、心臓がうごいているから。
勝手に心臓が動いて、脳が反応して生きている。

生きていたくないのなら、やっぱり自ら命を絶つしかないでしょうね。
でも、何故生きていなくてはならないのか。という疑問の答えは、
君が自分で学ぶべきことだね。

きっと見つけられるはずだから。その疑問の答えを一生をかけて
さがしてみてはいかが?
96優しい名無しさん:2001/05/04(金) 16:42
生まれてきたからいきるしかない
答えなんてないよ。虫や草だって好きで生まれてきたわけではない。
ただ、人間は知恵があるから生きる意義について考えたりする
んだな。
97びびで:2001/05/04(金) 16:45
>>96
>人間は知恵があるから生きる意義について考えたりする
んだな。

結構頭のいい人がもんもんとかんがえちゃうんだよ。きっとね。
98優しい名無しさん:2001/05/04(金) 16:54
さっさと死ぬか、したい事するか、どっちかだっっつの。
したい事無いんだったら、探せ。面倒なら、適当に死ね。
いきる理由なんて、無い事わかってるんなら
もう考えるのはやめろっつーの。
それとも、そういう高尚っぽい事考えている自分に
酔ってるだけか?
99優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:11
ぼーくらはみんなーいーきているー
100優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:12
ゲッゲッゲゲゲノゲー 今日も墓場で運動会
101優しい名無しさん:2001/05/07(月) 13:33
まあ本人、当分はこのスレ見られないんだろうけど電波レスしてみよう

価値があるかないかなど自分が決める事じゃない
あんたはどこまでもネガティブで、そしてどこまでもペシミズム
その思考、根本的に変わることはないね、変えるつもりもないんだろ?
口だけだ。何より人を馬鹿にしている見下してる。態度から匂ってるよ
「自分を分かってくれる人間なんてどこにもいない」
>>98と同意見。酔ってるだけだ、酔うのならそれ相応になってから酔えよ。
神話にオカルト、ミステリーなど人智に超えるものが好きだろ、あんた。
そんなのが自分に似合ってる、なんて。

親に相談?おこちゃまか。気持ちはわからんでもないが。
よほど哲学的か頭の良い親でないとその疑問に答えてくれる期待は望みうす

>>32それいい、逝ってこい。
チンパンジーはストレスで頭を掻きむしり指を噛みきる。
人間はそこまではしないがね
生きてる実感がしない?ならば地雷撤去でもなんでも死と背中合わせのとこいってみな
そこで同じ台詞もいっぺん言ってみろ。
まあ口だけの坊ちゃんは行動する勇気すらないだろうが。葬儀屋でもいいぞ。

マジレスカッコワル-イ、アヒャヒャヒャヒャ
102:2001/05/11(金) 01:22
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
103:2001/05/11(金) 03:23
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
104名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 17:34
>>101
なぜ本人が見る事ができないと思っているのでしょうか?
>>102-103
「壺飛び職人」とは何でしょうか?
105優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:40
>>104
わざわざあげんなクソ厨房
106uzeee:2001/05/18(金) 17:43
uzee
107通りすがりの精神科医:2001/05/18(金) 17:48
1さんへ。
あなたの言っていることそのものが鬱の症状ですよ。鬱になれば、誰でも
大なり小なり似たこと考えます。離人感と言って、生きている実感がしないのも
鬱の症状です。鬱が良くなれば、今の思いも軽快すると思います。
108:2001/05/18(金) 21:05
>1
>生まれてきたって言うな。金持ちも貧乏も生まされちまったんだから、
みんな被害者みたいなもんじゃねえかよ。大して差はねえよ。
109優しい名無しさん:2001/05/19(土) 11:45
>>107
それを考えることが病気扱い、ってことは
結局魔女狩りに過ぎないのでは?
「そんなことを考えることがビョーキなのです」ってね。

結局生きて税金を納めてだれかに儲けさせるだけに生きているわけだ。みんな。
110優しい名無しさん:2001/05/19(土) 17:29
自分から望んで生まれてきたのになんで忘れるかなー。
今の親を選んだのも自分だってことすら覚えてないのか。
競争率だって結構高かったのに。

まあ、自分が生まれてこようと思った理由を思い出すまでは
とりあえず生きろ。
111優しい名無しさん:2001/05/19(土) 17:43
私も今ペットの為に生きてる。
私以外誰にもなつかない。私が数日旅行に行っただけでも具合悪くなる位だもの。
死んだら私も一緒に逝きたいと思ってる。
112優しい名無しさん:2001/05/19(土) 18:15
>>110
それを証明してください。
113バカ太郎(太にアクセント):2001/05/20(日) 00:32
 ______________________________________
|生きることに意味が無いだって?ハァ・・・鬱になるなまったく。        |
|オマエらサルじゃないんだろ?もっと「論理的」になれ!            |
|まず、どれだけの人間が「それ」を考えてきたと思ってる?           |
|そして「それ」はオマエらの脳細胞ごときで答えが出せるものなのか?      |
|(まあ「好き」でやってるんなら止めないけど)                |
|じゃあ聞くがオマエラにとって「意味」ってなによ?              |
|そして「意味のあるもの」って一体何なんだよ!                |
|「意味」なんてモンは人間が意思の疎通、社会の形成、事象の形容、咀嚼を円滑に |
|行うために便宜上作り上げた概念に過ぎないんだよ!このドキュソどもが!    |
|つうかこの世界の一体どこに「意味」なんつうモンがあるんだよ!        |
|そして意味を意味たらしめているものって何なんだよ?答えろ!         |
|厨房のくせしてえらそうに「自明性への懐疑」なんかもってんじゃねぇよ!    |
|つうかもってもいいけど徹底しろよ!                     |
|そもそもこの宇宙は「量子力学的トンネル効果」なんちゅうギャグみたいな    |
|現象によって誕生したんだよ!                        |
|こんなフザけた屁理屈で誕生したクソ空間に意味もクソもあるわけねえだろ!   |
|______________________________________|
 ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
114バカ太郎(太にアクセント):2001/05/20(日) 00:35
ズレまくってる!誰か直して!(泣)
115優しい名無しさん:2001/05/20(日) 00:38
>>113-114
かっこ悪 プ
116バカ太郎(太にアクセント):2001/05/20(日) 00:41
ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
117優しい名無しさん:2001/05/20(日) 02:46
1の様な考え方を持つからこそ、人間は人間たる存在なのだと思いますが。
同時に、いくら考えたって答えの出ない命題でもあります。

どうでもいいけど、この事で悩んだ時期って小6くらいだったけどなぁ。
一生の間に1度は必ず通る通過儀礼のようなものかと思われ。
118優しい名無しさん:2001/05/20(日) 06:48
別に生きていかなきゃいけない理由なんてないし、
私が死んだからって誰かが困ったりするわけでもない。
この世に思い残す事も何もない。

だったら、いつ死んだってかまわないやぐらいの気持ちで
毎日を生きてみる。
119優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:31
age
120優しい名無しさん:2001/05/22(火) 00:15
生きてて良かったとか思った事はないけど、
生きてて何になるんだろうと考えずに
毎日が楽しかった頃が懐かしいです。
もう2度と戻れない。あの頃。
121優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:21
あげよう
122優しい名無しさん:2001/05/25(金) 22:46
俺も自分にコンプレックスはある。でも妻がいる。その妻は精神病を抱えていて苦しんでいる。それを支えていこうと頑張れば頑張るほど俺の心は病んでいく・・・俺も今は妻が
入院していて一人だから存在理由や生存意義について考える。そして不安になるよ。今も離れている妻と連絡が付かなくなって、不安になっている。あいつは今他の男と会っているから
俺に連絡できないのでは・・・と。妻はSEXと恋愛依存も持っているので・・・俺も生きていたくなくなるほど不安です。妻に必要とされていないのでは?妻は俺が稼いでくる金にしか興味がないのでは?
不安に押しつぶされそうです。でも生きています。
俺の考えは、『生きて行かなくてはならない規則はない。逃げてはいけないなんて決まりはない。』こう思います。
でも、自分は逃げたい気持ち、助けを求める気持ちを凍らせて、現状に立ち向かっています。・・・何故だかわからないまま。
123優しい名無しさん:2001/05/25(金) 22:58
とりあえず自殺で死ぬと思うので
それまではもがく
なんとかもがいて今は昔に比べたらすこしだけ楽だ
でもまだ駄目
多分自殺
理由は考えない、とりあえず現状を良くする事を考えて想像と行動
どうせ駄目でも死ぬし
124優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:23
俺、死にたくね〜よ。
でもPD持ちで毎日が血の池地獄にはまっているようだ。
薬飲んでも、ぐるジーーィよー〜っ。
だじげで。
125理由なんて無い:2001/05/25(金) 23:29
精一杯生きろ。それでも死ぬときは死ぬ。
そんだけ。
126優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:32
私も神経性嘔吐で苦しんでるけどさー、
こういうのって呪われてるのかな?
127呪われていようが:2001/05/25(金) 23:33
何であろうが生きろ。
128優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:34
死を見つめなさい。生がわかります。
129優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:35
自己を見つめなさい。生が分かります。
130名無しのエリー:2001/05/25(金) 23:37
死ぬまで強く生きよう。
131自分成りで:2001/05/25(金) 23:38
いいんだ。
132優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:39
勝敗で決まる社会が憎い。正直者は損をする。というか生きていけない。
嘘もいきる一つの手段なのか。嘘のつける人間ほど世の中をうまく渡っていく。
正直者はひたすら損をする。嘘を付けないから。嘘をつくと罪悪感を感じるから。
なんて醜い社会なんだ。というか人間って醜くないですか?
133優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:45
いや、実際問題、気違いは無理して行き続けなくても良いと思うよ。
遺伝されても困るし。自然の掟に従って、淘汰されてください。
134優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:47
>>132
俺は誠実だけど、損してないけど。
誠実と正直と臆病と無能をそれぞれゴッチャにしてはイカン。
135名無しきゅーん:2001/05/25(金) 23:47
みんなで変態になろうよ。

変態は楽しいよう。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mor2&key=989943712
136名無しのエリー:2001/05/25(金) 23:57
>>72
>そして「生きる意味」は私にはありません。
>しいて言うなら生まれて来ちゃったから。そして、死ねない(死ぬ勇気がない)から。
>惰性で生き延びてます。

激しく共感。
俺と同じだ。
137優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:58
俺さあなんかいつも損している気がするんだよね。
求め過ぎなのかね??
138優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:01
+
139優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:05
C++
140優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:14
みんな人間(自分)の事をすごいんだと思い過ぎなんじゃない?
所詮パッと現れてパッと消える一過性のもんじゃ。
そう考えたら悩む、っていうのは大したこっちゃあないよ。
ghshぃh
141優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:19
私はすごいの。
みんなに必要な存在なの。
癒し系なの。
かをがぐおいれいなの。
きいついあおjsdンfhkっぢえる・
イrp利ぅうぇふぁいうt
142優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:20
そうそう自分を神格化しているからちょっとしたことでも損したと思うし傷ついたりするんだよ。
分かっちゃいるんだけどやめられないんだよね。
143優しい名無しさん:2001/05/26(土) 09:16
>>142
分かっているから自分は大丈夫とか思っているYOUもね
144あげあげマン参上!:2001/05/27(日) 04:10
age
145優しい名無しさん:2001/05/27(日) 04:17
明日があるさ明日がある♪
146優しい名無しさん:2001/05/27(日) 04:36
>「とりあえず行動しろ」「後ろ向きに生きていて何か楽しいことがあるのか」
精神科やカウンセリングでもこんなこと言われるの?
147優しい名無しさん:2001/05/27(日) 05:50
後藤の父、死の真相

男体山岩登りで転落、行方不明/茨城・大子
1996.10.28 東京夕刊 19頁 (全354字)
二十七日午後三時四十五分ごろ、茨城県大子町頃藤の男体山
(標高六五四メートル)七合目付近で、ロッククライミングを
していた東京都江戸川区東瑞江、会社員後藤勝 一さん(43)
が行方不明になったと、同行していた友人(33)から大子署
に通報 があった。
 同署員や消防団員ら約六十五人が現場付近を捜索したところ、
二十八日午前十一時 二十五分ごろ、七合目から約二百メートル
下の岩場の上で、後藤さんとみられる男性が倒れているのが見
つかった。同署で身元や安否の確認を急いでいる。
 調べによると、後藤さんは二十七日朝から小学四年生の長男と
友人の計三人で同山に登り、現場付近の岩壁を登ったり、下りた
りしていた。同日午後一時ごろ、待ち合わせをした山頂に後藤さ
んが戻って来なかったため、友人がザイルを引っ張ったが、後藤
さんの姿はなかったという。

読売新聞社
・・・お前ら、父親を事故で失ったゴマキやユウキもあんなに頑張って
るんだぞ!しかも15歳と14歳で。お前ら申し訳ないと思わないか?
俺は今この事を知って自分の怠惰ぶりが恥ずかしい。
煽りじゃないぞ。中澤も市井も加護も父親がいないのに一生懸命働いている。
俺達モー娘。に負けてないか?悔しくないか?
148出張モナー:2001/05/27(日) 06:20
 |
 |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    Λ◎Λ   /   未だに「鬱=怠惰」説が出回ってるのには閉口しますね
 |   ( ´Д`)<   鬱病は「病気」です。脳の機能不全(と言って良いのか?)です
 |   (\  /)  \  あと、鬱病の人は「悔しい」なんて思いませんよ「どうでもいい」とは思っても
 |    |____Ω__|    \____________
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【元スレ】
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988529021
149優しい名無しさん:2001/05/27(日) 14:19
ここでさ、一番年取ってるひとはさ、死ぬ間際に
ここに戻ってきて、答えが見つかったのかどうか
レスしてほしいなあ。
それか昔なやんでいたジーチャンバーチャン、レスくんないかなあ。
150優しい名無しさん:2001/05/30(水) 11:59
>>149
ほんとだね。昔はもっと生きるのに必死だった時代だけど、
同じ悩みの人はいたはずだしね。
悲しいかな多分今ネットできるお年寄りって
もっとポジティブに生きてきた人が多そうだから、
ジーチャンバーチャンレスは望み薄だけど。
昔自分がもっと若くて悩んだ時、今は亡き私のジーチャンが、
「どうしようもない時は、『流せー、流せー』って思うんだよ」
って言ってたのを覚えてる。無理しないで状況にまかせてみろって事なのかね。
151優しい名無しさん:2001/05/30(水) 12:02
>>147みたいなのを自覚のない煽りっていうんだよ。
いかにも正義ぽくふるまって実は鬱病悪化に貢献してます。
鬱病の勉強もしてほしいけど、私もイラつくことある。
何年も病院に逝ってもちっともよくならないのはどういうことだろう?
152優しい名無しさん:2001/06/02(土) 11:27
レスするとき青くなって<<ってなんるんどして??
みんないいじいちゃん、ばあちゃんになるのさ、それがいやであろうと
なかろうと。

age
153優しい名無しさん:2001/06/02(土) 11:58
>>72>>140
同感。


箴言 153
人の才能というものは、しぜん、人に具わったものだ。
それが世に用いられるのは、人の運である。
154優しい名無しさん:2001/06/11(月) 18:41
ageます
155眠眠:2001/06/11(月) 22:15
生きている理由:
@私が死ぬと悲しむ人がいる
Aペットの世話を引き継いでくれる人がいない
B家のローンが残っている

この3つの理由が私をこの世につなぎ止めています。
これらが無くなったら、死んでもいいや。
156優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:19
容姿の悩みのひとつが良くなれば
少し変わる
で、またひとつ良くなれば
なんか変わる
手っ取り早く整形でもいいんだけど
容姿にちょっと自信持ったら
考え方変わるかもよ
生きる意味も価値もわかんないよ、私も
私って誰だろう?何やってるんだろう?
って思っている私って誰だろう?
って思っている私って誰だろう?...って考えると
気が狂いそうになる...でも答え出ないよ
答えが出ないことじゃなくて
まず答え出そうなことやってみるのはどう?
だめかな?
157優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:37
前向きに生きる必要はない
かといって死ぬ必要もない
よって後ろ向きにダラダラ生きられればそれで良し
人生とは死ぬまでの暇つぶし哉
158優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:41
生まれたから。
159優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:41
就職が決まるまで怠惰で生きてるよ。
まあこれといった就職活動してないけど。別に小さい会社でもいいんだ。
でも決まらなかったら。。。
今までの総決算って感じで自殺or出家コースだと思う。
自殺は止めた方がいいんだってね。
オカ板で説いてる人がいたよ。確かに成仏出来ないって。
でもなあ。。
クスリも効かないし。
160優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:44
「わたしが氏んでもいい理由」
161優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:45
>150
資本主義のいきづまりなのかね。
ハリウッドでもアメリカンビューティ始め、こういう映画が受けてるし。
かと言ってもやっぱり岡崎京子さんは若者向けだしね。
ってアタシもまだ若いけどさ。
162優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:54
自己嫌悪に陥ってどうしょもない
「普通」にどんだけ憧れたか
163優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:57
孤独だ
理解者がいないって寂しいこと
164槙原尚也:2001/06/12(火) 02:11
俺も孤独かもな。
165 :2001/06/12(火) 02:45
生きる理由は解脱するため。俺はね。
それ以外ないよ。
166優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:07
みんな孤独だよ。
揃って孤独にふけってる、ナル野郎ばかりだ。
167優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:21
生きている理由なんて存在しない。
なぜなら理由があって存在しているわけじゃないから。
産まれたいと思って産まれたわけじゃなく、ただ単なる性交渉
の結果として産まれただけ。動物とおんなじ。
あとは弱肉強食の世界で子孫を残せるかどうか。
しいて言えば子孫を残すために生きている。
168優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:34
それを知りたくて必死に生きています
169優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:35
「飯が食いたくて生きている」という国もあったな。
例えばドイツとかイタリア。
170名無し:2001/06/12(火) 04:38
生きてる理由はなくても生きていけるけど
それは、探さなければ見つからないよ。
171優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:41
俺は現実逃避するために生きているのかも。
こんなのは本当の「生きる理由」とは言えねえな。
でも、もうまともには生きられない。
172優しい名無しさん:2001/06/12(火) 06:14
"He who has nothing to die for has nothing to live for."
173うに:2001/06/12(火) 10:55
人には生きる理由なんて存在しませんよ。
つまり、持って生まれた使命なんてないってことです。
必然性を持って生まれたわけではありません。
私たちはただ「生きてしまっている」だけです。
そしてそれが心地よければ、この先も生き続ける。
ただ、それだけではないですか?
原典に当たったわけではないのですが、ニーチェはこう言ったらしいです
「意味がないから良き人生を生きられないのではない。
良き人生を生きられないから意味にすがるのだ」
と。(原典を知ってる人、まちがってたら指摘してね)
だから、>>1さんや>>158さんが言っていることは間違ってはいない。
>>147さんは、自分の理解の外側にいる人を認めることが必要です。
ただ、見たかったんですが収入がなかったので見れなかった映画に
「ユリイカ」ってのがあって、そのキャッチコピーかなんかに使われてた言葉は
非常に共感というか、思わされるところがありました。
「生きろとは言わん。ただ、死なんでくれ」
だったと思います。
矛盾した言葉だと思います。でも、人と人との関係って、こうでしかないのでは?
生きるのも死ぬのも勝手な他人に対して、僕が懇願する
「生きろとは言わないから、どうか、死なないでくれ」と。
我々は、他者が他者でしかなかろうと、身勝手に、独りよがりにでも、
干渉しなければならない。
それが、この言葉だと思います。
>>1さん。まだ生きてますか?
あなたが生きる必然性を感じてないのは、解ります。それにあなたとはなんの面識も
ありません。でも「一応」僕は呼びかけます。
生きろとは言いません。どうか、死なないで下さい。
174優しい名無しさん:2001/06/12(火) 11:10
↑3行以内で簡潔に述べよ。
 満点を100点として減点法で採点します。
 重要事項をはずせば大幅減点。誤字脱字でも多少減点。
175優しい名無しさん:2001/06/12(火) 11:15
なにも今すぐ死ななきゃならん理由もないんで、生きてます。

ときどきは楽しいこともあるし、おいしいものも食べたいし。
きれいな景色見て「なんかいい気分だー」ってこともあるし。
ときどきそんなことあるだけでも、いいじゃん。って感じで。
176優しい名無しさん:2001/06/12(火) 11:17
>>174チャレンジャー1号。

生にもともと意味なんてないけどね
昔から文学哲学で取り沙汰されてきたものさ
袖擦りあうも他生の縁でエールします 生きてね


どだ!
177優しい名無しさん:2001/06/12(火) 11:37
>>174
なにを争ってるの?
満点とか、そういうのやめようよ。
178優しい名無しさん:2001/06/12(火) 11:39
179優しい名無しさん:2001/06/12(火) 12:53
前向きな子がなんか羨ましい。
普通に留学とかダブルスクールとかでお互いに張り合える感じ。
みんなコケたことないんだなあ、って冷めた目で見てた。
180優しい名無しさん:2001/06/12(火) 20:24
小さい頃からの友達に、
「あたしなんか生きてても意味ないし、むしろ害振りまいてる。
死んだ方が良いのかな」
ってメールを打ったら、
「簡単に死ねないよ、やることやるまでは」
って返ってきた。
「無いよ。あたしゴミだもん。」
って返したら
「あんたがゴミだったらとっくに捨てられてる」
って。

そのあとメールを返す気力もなくてぼぉっとしてたら

「お願いだから簡単に死ぬとか言わないで。
あんたが死んだら私はすんごく悲しんだからね。
お願いだから死なないで」

ってメールが深夜に入ってきた。
それ見て大泣きした。
取り敢えず今は、この子を悲しませないためだけに生きていこうと思った。
無理に励ます言葉とか、心配してるんだからって言葉より、
もう、お願いだから私を悲しませないでって言葉の方が、
嬉しかったりするもんなんだね。
181優しい名無しさん:2001/06/12(火) 20:47
本当に死にたい人は、死にたいと言わないのでは
ないかと最近思うようになった。そういう人は
口だけでそういうけども、無意識には助かりたい、
慰めてもらいたいと言う気持ちがあるのではないか?
すべてあきらめてしまうとかえって人間明るくなる。
なにくそ、というくそ度胸がでてくる。
 もうやけくそだ、などと言っている人間は、実は
たすかりたいのだ。人生のどこかに未練があるのだ。
 本当に死にたいなら(おそらく重度の鬱病だろうが)
何も言わず、死んでしまうだろう。本当に何もかも
あきらめてしまえば、何一つ失うものなど無い。
 男なら、死ぬ気でぶつかって行くしかないと思う。
 あくまでも個人的な見解だが。 
182181:2001/06/12(火) 20:52
要するに、理由を考える必要はないと
言うことだ。必死に生きる。そのような
自分に感動するために生きている。俺はね。
183優しい名無しさん:2001/06/12(火) 21:47
俺は昔、妹とたまにそんな話してた。生の意味やら、世界の価値やら、そんな事だ。
俺も妹も、生きる事は無意味ということは同意していた。
だが、俺は死にも同様に意味は無く、積極的に死を選ぶ理由がない、そう思ってたし、多分妹も
そういう結論なんだろうと思ってた。
ところが、ある日、妹は首を吊って死んでしまった。あいつにとって、生の無意味さは死を肯定する
に十分な理由だったわけだ。
181の様に、死を口にするものは死ねんという意見があるが、それは嘘だ。論理的に死を選択し、
死んでいく奴だっているのよ。確かにね。
残った俺は、弱すぎて死ねないことを正統化するために、生を楽しむことであいつの死に反論する
しかないと思っている。だが、俺も生の無意味さを知っている以上、どれだけ生きようと論理的帰結
である自殺に勝てん事は分かっている。分の無い勝負だ。
本当に生きる意味が無く、この世界には苦痛しかないと思うなら、迷わず死ね。周りの人間の心配
など不要だ。俺は、妹が生きて苦しみを味わい続けるよりは、死んだ方が良かったと思っている。
自分が苦しいから死んでくれるな、なんてただのエゴだろ。気にするな。
死ねない奴は、その弱さ故にこの世界で苦しみ続けるしかない。まあ、でも、この世界もそう捨てた
ものではない。弱さを認め、開き直るのも一つの手だな。所詮、弱者の方便だが。
184優しい名無しさん:2001/06/12(火) 23:19
ごく普通の状況で眠ってる間に静かに逝ける画期的な方法、早くできないかなぁ
朝が来るたびに、「だから何?」って思う。
185みんな考えすぎ。:2001/06/13(水) 05:51
論理は大切だけど、そんなに深刻に考えるなんて。
俺も自殺未遂したことがあるから偉そうにはいえん
が、もっと気楽にいきてみようよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 06:27
バカなのかアホなのかはっきりしろ。
無意味と思えば無意味、意味があると思えば意味がある。
なぜそれがわからんのか?
分かってんならいちいち確認しなくてもいいだろ?
なんでそんな事書く必要があるのか?
それこそ「無意味」だろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 06:35
「生きている価値がない」なら、なんで「死ぬ価値はある」
のか説明してください。
188優しい名無しさん:2001/06/13(水) 08:02
死にたくないから。。。
189Lynn:2001/06/13(水) 14:28
「生きる価値はない」と「生きる価値がほしいのにみつからない」ということを
混同している人は多いと思う。
一般論での「生きる意味」はないというのは自明だが,「俺的な生きる意味」を
見つけた,というならそれはそれであり。

「生きる意味がないならなぜ生きねばならないか」を考える人は,「生きていて
もつらいことが多い」「生きていても楽しいことがない」と感じていることが多
いのでは。

人間が生きる価値を最も強く感じるのは,他人に大事にされることを実感する時
なので,最も早いのは「一生に一度の大恋愛をしろ」と言う人がいるが,この結
論には重大な欠点がある。それは恋愛にはスキルが必要だという点。
そこで,恋愛のスキルを磨くか,恋愛でなくても人間関係を充実させるかのどち
らかができれば,生きる意味があると,自然と思うようになるはず。

どちらもできない場合は,とことんまではまれる趣味を探し,それに没頭すれば
よい。それを人は自己満足と呼ぶが,所詮人生は自己満足なので,自分が納得す
れば OK。

それもできない場合は「生きる意味はなくても生きてていいんだよ」ということを
理解するべき。最近のマターリ系ギャルとかは,感覚的に理解しているらしい。

それも理解できない場合は,「生きていればそのうちいいことがあるよ」という命
題は偽であるということを証明すべし。証明できなければ,そのうちいいことがあ
るはず。

それでもだめなら心療内科に行くことをお勧めする。自殺とは強度の鬱病などの
症状の一つだったりするので。自殺するのはそれからでも遅くはない。
別に自殺したっていいんだよ。

あちこちの心療内科に徹夜明けで行って,「眠れないんです〜」と言って睡眠薬
を大量にもらい,それを寝る直前に一度に飲む。しかし,最近の睡眠薬は副作用
が少なくなってきて,死ねないどころか重度の後遺症が残って自殺もできなくな
るおそれがあるので,40 リットルくらいのゴミ袋をかぶって寝れば,薬で意識が
ない状態で窒息できる。
190Lynn:2001/06/14(木) 11:18
ちなみに俺の場合は,「生きていればそのうちいいことがあるよ」が真だと思って
いるからとりあえず生きている。
会社内で不当に評価されているなら会社が悪いので転職すればいいし,転職できな
いと思っているならフリーターでもいいじゃん。
あるいは,ニュージーランドに語学留学→現地で就職とともに永住権取得みたいな
思い切ったことをやれば人生観変わるかも (変わらないかも)。

ちなみに「自殺をしてはいけない」理由に最も近いのは (厳密には正解ではない),
「自殺は不可逆的行為である」から。他のほとんどの選択肢は,間違いだと気づい
てもやり直しがきくにも関わらず,自殺は「その人にとっては誤りだった」として
も (誰が判断するかはさておく),やり直しができないため,最終手段として取って
おく方が好ましいと言えよう。

結局人生なんて「試行錯誤」による「自己満足」でしかないんだから,とことん
試行錯誤すればよい。試行錯誤する気力もない場合は,心療内科で抗鬱剤など
を処方してもらうとよいだろう。

あと,失敗を恐れてはいけない。なぜなら,失敗とは「その選択肢が誤りだと証明
されること」に過ぎないので,失敗だとわかった時点で他の選択肢を選べばよい。
失敗を恐れる人は,過去に,失敗する度に親とか教師とかに叱られた経験を持って
いることがあるが,「失敗を恐れる」のは「思いこみ」に過ぎないので,落ち込んだ
ときは酒でも飲んで (あるいは抗不安薬,友達がいれば話を聞いてもらう,etc.)
復活しませう。
191優しい名無しさん:2001/06/14(木) 16:01
ぼ〜ん。
192優しい名無しさん:2001/06/14(木) 16:29
『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者が日本にきて、インタビューに答えていわく。
「今、旧来の行動様式では通用しない時代になり、積極的に生き方を変えて
いかなけばならない時代なのに、日本人は身をすくめてただ嵐が過ぎ去るのを
待っている」
はっきりおぼえてないが、だいたいこんなところ。
著者には、日本人のほとんどが、ヒッキーで後ろ向きにみえたんだろ。
実際そうだもんな。
行政や管理システムにいる連中だって、行動様式をみればヒッキーで後ろ向き
そのものだから。
考える暇があると、すぐ思い詰めて鬱るのが国民性。
考える暇もないぐらい貧乏になれば、開き直れるさ。
過去何度もそうやってきたんだから。
193うに:2001/06/18(月) 04:27
>>189->>190 Lynnさん
貴方の意見に非常に同意します。特に
>「生きる価値はない」と「生きる価値がほしいのにみつからない」ということを
>混同している人は多いと思う。
>一般論での「生きる意味」はないというのは自明だが,「俺的な生きる意味」を
>見つけた,というならそれはそれであり。
という部分や、また
>ちなみに「自殺をしてはいけない」理由に最も近いのは (厳密には正解ではない),
>「自殺は不可逆的行為である」から。
の部分は、私が文章化し得なかったことを、きちんと誤解なく言語化されています。
僕は、この意味において、宗教は肯定されるのでは?と考えています。
使命なんて人はあらかじめ持っているものではない。
しかし、使命を感じてしまい、それが生きる上での重要なモチベーションになるので
あれば、それでもかまわないのではないでしょうか。
ちょっと極論めいてはいますが。(過去の僕に日記に「しかし、オウムの人達は、
宗教的モチベーションを獲得して走ったが、果たして彼らは幸福だったのだろうか?」
という疑問も自ら呈してはいる)
しかし、このスレッドも、ほとんどLynnさんの発言で終わらせてもいいんじゃないですか?
論理的にはこれで充分でしょう。
194優しい名無しさん:2001/06/18(月) 04:41
Lynnの言っている事は、勉強なんかしても役に立たないからやめましょうね、というレベル。
本気で生の意味を考えている者から見れば無意味な意見。というか不愉快。
生の意味を探す=現実逃避ではないのよ。実存主義哲学でもかじってみな。
とはいえ、こんなとこで語って結論出る問題でもないので、止めるのはかまわんと思うが。
195 :2001/06/18(月) 12:32
死ぬまでただ生きるだけだと思うよ。
その間に何かするだけ。
196優しい名無しさん :2001/06/18(月) 13:00
いま間違って核ミサイルが発射されても別になんとも思わないな
197優しい名無しさん:2001/06/18(月) 13:17
でも、ちょっと離れたところに落ちて被爆したまま生き残るのはやだな。
どうせなら爆心地にいたい。
気付かないうちに蒸発するらしいから。
198はじめまして:2001/06/18(月) 21:44
ちょっと割り込ませていただきます。
私はずっと中学出るくらいからずっと死にたいと思ってるんですが、
私はとりあえず10年ほど生きてみようと思いました。
そうお試し期間的な期限を切ることで、少し気持ちが楽になりました。

それまでちょっとでも面白そうに思えたことは全てやってみて、それなりに生きてみて、
それでも駄目だったら、死ぬのもいいかと思ってます。

死ぬことによって人に迷惑かけるんでしょうが、そこまで人のこと
考えられるほど成長できてないんですかね。
せめてと、親を受取人にして私の年齢にしては高い保険を自分にかけています。
もちろん、金でどうこうできるものでもないとは思いますが。
生きていたいと思ったときのためにもなりますしね。

現在でも自分を顧みて、特に問題ないと思うのに「死にたい」なんて贅沢な、とも
思いますが、10年後それなりに幸福な生活を手に入れていたとして、それでも
死にたいと思ってしまうようだったらしょうがないのかな、と思っています。

変な文章ですいません。
199俺様:2001/06/18(月) 21:49
下らないこと抜かしてないで「俺様スレ」に英気を養いこい!
200優しい名無しさん:2001/06/18(月) 21:55
今のままじゃ絶対に幸せになれない
そのくらいはわかってるだろ?

仕事もしないで文句ばかりいって
これで幸せになれるわけがないよな

どうする?
幸せになりたいか?
201優しい名無しさん:2001/06/18(月) 21:56
凍死が気持ちいいらしいです
202美月:2001/06/18(月) 22:02
今日一日のちょっとした幸せを思い出してみましょう。
小さな幸せを見つけることで、大きな幸せも感じることができるかもしれない。
203優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:03
そんなことはない。
204198:2001/06/18(月) 22:26
>仕事もしないで〜
200さんのこれ、私へでいいんでしょうか?間違ってたらスイマセン
仕事しますし、職場もわりと恵まれてる方だと思うんですけどね〜

客観的な幸せと、自分の中で感じる幸せってのにギャップがあるのが
問題なんでしょうかね。
別に自分のこと不幸だとは思ったことないんですけど。
205優しい名無しさん:2001/06/19(火) 00:43
みんな何か、優しいけど、伝わらないものがある。(気がする)

1さんよりも年上の人だったら、、1さんよりも一杯人生を生きてるんだから、
私はこれまで生きてきたけど、「こうしたら、こうなったよ。」とか、「こうしていこうと思って生きてたらどうだったよ」
とか経験に基づいた話をしたらいいと思う。(出来るだけ詳しく)
先に生まれて生きてきたのなら。

1さんよりも年下だったら、「自分はこうするために生きてるよ」とか、「私は人生をこうしたいから生きてるよ」
とかいう1さんが気付かなかった生きる理由を教えてあげたらいいと思う。
206優しい名無しさん:2001/06/19(火) 02:17
自論です。
死ぬ時に、まあまあ良い人生だったな、と思うために
人間は生きるのではないかと思ってます。そして小さな
良い事を日々みつけながら、つまんなくても生きて
そして「終わりよければ全て良し」を目指すんだと
思ってます。
自殺したくて仕方ない頃がありましたが、今はそう
思えるようになりました。
とりあえず、生きてみよう。
207優しい名無しさん:2001/06/19(火) 04:52
「なぜ、人は生きていかなければならないのだろう」という問いに、真正面から
答えるのもまあよいが、
なぜわたしは「なぜ、人は生きていかなければならないのだろう」と問わずにはいられない
のだろうか、と別のレベルで考えてみるのもよいのではないでしょうか。
今の私には、それを考える、知力も学力も気力もモチベーションもないのですが。
208優しい名無しさん:2001/06/19(火) 05:32
殺せよ。疲れた。
どうでもいい。
209優しい名無しさん:2001/06/19(火) 05:39
俺、もうすぐ32歳リミットまであと8年と20日
40で人生終わってもイイよ。
210優しい名無しさん:2001/06/19(火) 05:47
>>209
じゃあ死んだらいいやん?
211優しい名無しさん:2001/06/19(火) 07:44
>>207
生きてて楽しくないから。楽しい時はそんな事考えません。
212Lynn:2001/06/19(火) 11:30
>>194
「勉強しても役に立たない」→「やめましょう」になるのが理解不能。
だって,役に立たないことを一生懸命やるのが人間でしょ ?
勉強したことが役に立つかどうかなんて,実際に役に立つまでわからないし。
役に立たないことはやめましょう,というなら多くの伝統芸能は消滅する。
何をもって「役に立たない」と判断するかも謎。

「生の意味を探す=現実逃避ではない」には同意。しかし,繰り返すが「一般論での
生きる意味はない」というのは真であり (どうやって人間が生まれるかを考えれば
自明),さらに「俺的生きる意味を探す」ことの意味はあると思う。ただ,「生きる
意味がなければならない」というのは偽であろう。
213優しい名無しさん:2001/06/19(火) 11:46
鬱の人に理屈なんて通用しない。
オレのお勧め。
まあ、はじめるまでに全力で意識を集中しなくちゃいけないけどさ。
泳いでみるといい。
そうすると気分が変わるぜ。
214Lynn:2001/06/19(火) 11:54
>>207 には同意。
それに対する俺的回答は,「人間は実現可能と思われる目標があると
それに向かって行動する」ものだから。人によって,高い目標をガン
と設定してそれに向かって突き進む人もいれば,細かく目標設定して,
1 つ 1 つ着実にクリアしていく (四○学院の 55 段階制のような)
人もいるが,目標がない状態だと,目標そのものを求めるようになる。
それがその人にとっての生きる意味ということになろう。

人は他の動物に比べて未熟な状態で生まれる (目が見えたり歩けたり
するようになるまで時間がかかったり)。それは,教育によってあらゆ
る状況に対処できるようになるため,という進化の結果である。

好奇心を持つというのは未熟な証拠であるが,人間の場合は (年齢に
よって減るとはいえ) 強い好奇心を持っている期間が非常に長い。

人間の能力の中で最も高度なものが「対人関係」であるが,これは
経験によってしか身に付かないものなので,この習得に失敗すると,
これに代わる他の欲求によって欲求不満を解消しようとする。

この「他の欲求」というのが知的好奇心であり,「人間関係の苦手
なオタク」というのはここから発生する。人間関係が得られない代償
としての知的好奇心なので,それは相当なものになる。

ここから >>189 の「人間が生きる価値を〜」につながるのである。
215Lynn:2001/06/19(火) 12:01
>>193
恋愛と宗教の共通点は「ありのままの自分を受け止めてくれる」こと。だから,
恋愛や宗教によって生きる実感を得るために,今の自分を改善する必要がない。
エヴァみたく「僕はここにいてもいいんだ!」(藁) ということ。なので宗教も
あり。

ただ,社会に適合できない人を救済するのが宗教なら,宗教が社会の外側になけ
ればならない。しかし,Ωみたく宗教が反社会的存在にならないためには,宗教が
社会の内側になければならない。その点が,宗教を選ぶ難しさ。

伝統的宗教なら,淘汰されている分だけ,比較的安心できると言えよう。
216>>1:2001/06/19(火) 14:38
どうやら、哲板行った方がよさそうだね。
217優しい名無しさん:2001/06/19(火) 15:59
ああ、まだ生きてらしたんですね>>1さん。よかった。
でも、哲学も「生きる意味」に直結させるには、あまりに迂遠なものが多いので、
勉強するのが疲れますよ。
まあ、それ自体が快楽になれば、別にいいと思いますけれど。
「生きる意味」とかに直結させて考えたいのなら、現代思想(構造主義やポスト構造主義)
に触れるよりは、19世紀哲学の方が、とりあえず、良いかも知れません。
それでもめんどくさいですけれどね。
218ass:2001/06/19(火) 16:48
何のためにこの世に生きているのですか?

 A.自分が何者であるかを思い出すため、そして創りなおすためだ。(あなた方の言う)人生とは、概念として知っていることを体験的に知る機会だ。何も学ぶ必要はない。既に知っていることを思い出し、それにもとづいて行動すればいい。
魂は、知る必要のあることはすべて知っている。隠されていることは何もないし、知らされていないこともない。だが、知っているだけでは、充分ではない。魂は体験したがっている。
自分が寛大であることを知っていても、寛大さを示す何かをしなければ、概念にすぎない。親切であることを知っていても、誰かに親切にしなければ、自意識があるだけだ。
自己についての偉大な概念を体験に変えたい。それが魂の唯一の望みだ。概念が体験にならない限り、推測にすぎない。わたしは長い間、自分について推測をめぐらしてきた。
219ass:2001/06/19(火) 16:49
まず初めに在ったのは、「存在のすべて」それだけだった。
その「存在のすべて」は、自分自身が何かを知ることはできない。
さて「存在のすべて」は、あるのは自分自身だけだと知っていたが、それだけでは充分ではなかった。何故なら、「存在のすべて」であることの絶対的な素晴らしさを概念的には知っていたが、体験的には知り得なかったから。そこで、自らを体験したいと激しく望んだ。素晴らしいというのはどんな感じなのか、知りたかった。だが、それは不可能だった。なぜなら、「素晴らしい」という言葉そのものが相対的なものだったから。「存在のすべて」は、素晴らしくないとはどういうことなのか分からなければ、素晴らしいとはどんなのかを知ることができなかった。否定があってはじめて、肯定があるからだ。
 このエネルギー、純粋な、見えず、聞こえず、観察できず、従って他の誰も知り得ないエネルギーは、自分の素晴らしさを体験しようとした。その為には、自分の中にある比較対照の基準を使わなければならないと気付いた。
一部は全体より小さい、それなら自らを分割すれば、それぞれの部分は全体よりも小さいのだから、残る全体を振り返って、素晴らしさを知ることができるだろう。
そこで、「存在のすべて」は自らを分割した。「これ」と「あれ」が分かれた。しかも、どちらも同時に存在している。また「どちらでもないもの」も存在している。こうして3つの要素が生まれた。あらゆる物を包み込むのは無である。空間を包合するのは、非空間である。部分を支えるのは全体である。
220ass:2001/06/19(火) 16:50
あらゆる物を包み込むの無、それをある人々は神と呼ぶ、だが、これも正確とは言えない。神とは「存在のすべて」であって、同時に「すべてでない」ものでもある。
さて、「ここ」にあるものと「あそこ」にあるものを創り出し神は、自らを知る事が可能になった。この内側からの爆発(ビックバン)が起こった時、神は相対性という自分への最も偉大な贈り物を創造した。
全ての要素が出現したので、時が生まれた。なぜなら、物はまずここにあって、次にあそこにあるのであり、ここからあそこに移る時間は計測できるからだ。
見える部分がそれ自身を定義づけ、各部分が「相対的」になったように、見えない部分も定義づけられ、相対的になった。
神は、純粋な愛である自分を知るために、対照となる正反対のあらゆるもの−「不安」−を創り上げた。
わたしは自分の無数の部分(霊)に、全体としてのわたしが持っているのと同じ創造力を与えた。私達は同じものでできている。同じ資質、能力を持っている。その能力には、宇宙から物質的な現実を創出する力も含まれている。
わたしがあなたがたを創造したのは、神としての自分を知るためだった。あなたがたを通してしか、知る方法がなかったからだ。従ってあなたがたを創った目的は、あなたがた自身がわたしであることを知らせるためだったといってもいい。
あなたがた自身がわたしであることを知る方法はただひとつしかなく、それはまず、わたしではないものとしての自分を知ることからだ。
神との共同行為の計画の下で、純粋な霊であるあなたがたは、創造されたばかりの物質的な宇宙に入る。概念として知っていることを体験として知るには、物質的な世界で経験するしかないからだ。自分が何であるかを知るためには、自分ではないものと対決しなければならない。これが相対性の理論の目的であり、全ての物質的な生命の目的だ。
自分を創らないという経験があって初めて、自分を創ることができる。「何である」ためには、「そうではない」ことを体験する必要があるが、自分でなくなることは出来ない。もともと神の子供なのだから。そこで、次善の方法として、自分が何者であるかを忘れたのだ。
物質的な宇宙に入った時、記憶を捨てた。自分が何者であるかを選べるようになった。あなたは神の一部であると聞かされるのではなく、神の一部としての生き方を自分で選び取る。そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験することが出来る。全ての選択肢、それが神である。
221ass:2001/06/19(火) 17:04
上のはある本から抜粋しました。

そう、私たちはいつもわくわくしている存在である。
そして私たちは目的をもってこの体を選んだ。
自分の夢・理想をかなえる為に...。
生まれる前に家族・環境を(夢の実現のために)選び
ソウルメイトたちとも出会う約束をした。

愛に溢れたあなたよ
あなたは光の使者だ
その愛でみんなを包んであげなさい。
222優しい名無しさん:2001/06/19(火) 18:43
宗教臭いのやめようよ。
223新興宗教の勧誘から逃れる方法:2001/06/19(火) 18:57
たいていの宗教には論理の飛躍がある。それは,「神」(あるいはそれに
類する概念) の存在である。
したがって,「私には,神が存在するということがどうしても信じられ
ません」と言い張れば,それ以上話の進めようがない。
224(゚д゚)ウマー:2001/06/19(火) 19:16
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| < 能書きばっかタレてるんじゃないわよ!
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \___________________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\ 
225(゚д゚)ウマー:2001/06/19(火) 19:18
=================/∧=========/∧        ──┐丶丶
===============/ / λ=======/ / λ          │
=============/  /  λ====/  /  λ      .──┘
===========/   /  /λ =/   /  /λ
=========/    / / //λ    / / //λ       │ │
=======/  | |         ̄ ̄ ̄      \     │  │
=====./ _ノ  |                   λ    V   Lノ
====/      \ ( ̄)        ( ̄)    λ
===/    ̄ ̄\    ̄            ̄      λ   ──
===|                            / /|  ──┐
==|              | ̄ ̄ ̄|       / //|     │
==|              |    |       /////     ノ
===|             /    |     / / ////|
===\           /     |    / / /////     ─フ
=====\_         | ̄ ̄ ̄ ̄|   / //////__/      ノ
========\                   ミ/
226優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:22
>>1
「生きていかねばならない」など、誰もあなたに強制は出来ないと思います。
私は、自分が生きている理由を問われた時、いつも「心臓が動いているから」と答えます。
それが、私の生存の理由です。
しかし生存している限り、ただボーッとしている事が許されるはずもなく、食べていけない現実があります。
私にとって生きる事は苦しみに耐える事。
耐えるだけでなく闘い続ける事を諦めない事。
勝敗などわからなくとも、最善を尽くしたと思える事で私は満足するでしょう。
何故、闘うのか? それに理由はないけれどね。闘う事そのものが好きなのかも。
人生に「死」という解放より魅力のある楽しみなど私は感じないし、何が前向きなのかも知らない。
心臓が動いてるから生きてる→でも苦しい→だから闘う→その結果までは求めていない。
227優しい名無しちん:2001/06/23(土) 08:26
(^-^)
228優しい名無しどん:2001/06/24(日) 00:15
((^-^))
229うに:2001/06/24(日) 06:04
最近、このスレッド、生産的じゃない。荒らしも来るし。
>>1さんは哲版行っちゃったの?
230優しい名無しさん:2001/06/24(日) 07:23
生きていかなければならない理由はありません。
あなたがどう生きたいのかがあるだけ。
231うんこにくまん:2001/06/24(日) 07:26
     λ
     (肉)
   (´ー`)    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
  (     <*:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.: *:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.
 (_____)   *:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.: *:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.: *:。'・。.:*:。'・。.:*:。'・。.:
232優しい名無しさん:2001/06/24(日) 10:03
死ぬまでの退屈しのぎ
233優しい名無しさん:2001/06/24(日) 12:47
>>1
ひとは何の為に生きているのか、自分の欲求があるから。

生きている理由を求めるのはそこに真実があると思うから。
真実がないと生きられないと勝手に思い込んでいるから。

真実があってもなくてもひとが生きる死ぬに関してはそれとは
無関係べつものと思うが違うのか。

真実がなくても、生きることが無価値であっても
ひとには死ぬ必要もないし、無理に価値を求める意味はない・・。
234優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:36
もうsageよう。sage、sage。
235優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:31
236優しい名無しさん:2001/07/05(木) 01:54
age
237優しい名無しさん:2001/07/05(木) 01:55
生きるのは自分が満足して死ぬため。
でも、心に流れる歌詞がある。
♪生まれてこなければ ほんとはよかったの?
238優しい名無しさん:2001/07/05(木) 05:31
生まれたからには生きて行かねばならないの。
それは私達が1人で生きているわけではないよ。
生かされているんです。

辛いことや苦しいことがたくさんある。
どうしてもやる気の出ない時もあるよ。
無理しないでゆっくり休んでみたらいいんだよ。
239優しい名無しさん:2001/07/05(木) 05:46
幸福か、幸福でないかは、1のような問いを持たない人間の方が
幾分かは幸福だろうな。

しかし…答えはないよ。少なくとも1の納得できる答えはね。他人
のレスをいくら読んでも答えは見つからないと思うな。
240優しい名無しさん:2001/07/05(木) 05:48
その前に、誰が生きて行かなくてはならないって言ったのか?
241優しい名無しさん:2001/07/05(木) 11:54
生きていくことに意味なんてないと思う。
ただ生きていくだけでしょう。
意味なんて無いから、不安になる。
1さんは逆にとっても生きたい人に思えます。意味を知りたいんだよね。

どう生きるかは自分次第。
自分でしか決められないし、生きる意味の答えは自分しか持ってないはず。
生きるも死ぬも、楽しく生きるも悲観的に生きるも、
すべて自分の自由なのよ。

ただ忘れてはならないのは、
生きる意味を考えられることすら幸福だということ。
242優しい名無しさん:2001/07/05(木) 11:57
死ぬまで生きるつもりです
243優しい名無しさん:2001/07/05(木) 11:59
産まれた理由なんてしらない
生きる理由なんてわからない
だから死ぬ理由なんて意味ないし

私は与えられた枠の中で
与えられたものを精一杯使って
自分を保つだけです
244優しい名無しさん:2001/07/05(木) 11:59
みんなもっと頑張れ!!!!!
245優しい名無しさん:2001/07/05(木) 12:01
なんとなく死ぬより生きるほうがいいから
なんとなく
246トスポ チルマ:2001/07/05(木) 15:10
知り合いに「鬱の人って,自分から動こうとしないで,何かを待ってるだけなん
だけど,何も来ないから変わらない」みたいなことを言われて,翌日から元気に
なりました。この感覚,わかるかなぁ。
247<ヽ`∀´>:2001/07/05(木) 16:11
>「人は神によって作られた」という幻想は、もはや崩れ去りつつある。
ふふふっ、それは違うな。人間は神=アヌンナキの精子と猿人の卵子とを
かけあわされて奴隷として創造されたのだよ。

シュメール神話の記述が正しいことがどんどん明らかになってきているのだ。
一度読んでみるがいい。
248確信者:2001/07/05(木) 16:57
>>246
それいただき。今後使わせていただく。
でも鬱の人に限らず、誰にでも言えることだね。気を付けなくては。
249優しい名無しさん:2001/07/05(木) 17:44
人生つらいものと、きまってる。
250優しい名無しさん:2001/07/05(木) 17:47
人生は苦である。
独去独来 もともと人は一人ですよ。
人生を真剣に見つめた釈迦が言った言葉ですね。
251優しい名無しさん:2001/07/05(木) 21:34
人間以外の生物は、死ぬことなど考えない。
人間は優れた知能を持ちすぎてしまった。
故に人生の虚しさに気づき自ら絶滅の道を選ぶだろう。
まあ、どんな生物でも永遠とは続かないものだ。
恐竜の二の舞のようなものでは…?
252優しくない名無しさん:2001/07/05(木) 22:34
>>1
「前向き」や「後ろ向き」だけじゃなくて
「上向き」だったり「下向き」だったり
「目を閉じて手探り」だったりでも、
いいんでないかいな?
253優しくない名無しさん:2001/07/05(木) 22:51
楽しい事も、嬉しい事も、
悲しい事も、辛い事も、・・・。
人生の形はいろいろあるけど
誰もがみんな、全てを十分に味わうことは
無い・・・と思う。
或る人は嬉しいことが多かったり
また、或る人は辛いことが多かったり
或いはもう何も感じることが出来ないほど
消耗してしまったり
消耗しきって妙に安らかなき持ちに出会えたりと
分からないものです人生とは・・・。
疲れているのなら
今は疲れていていいんだ・・・って
疲れている自分を否定してあげないで
せめて自分が”疲れてる自分”を認めてあげよう
ちがう気持ちになれたなら
また空を見上げて歩き出せばいいさ
254優しい名無しさん:2001/07/05(木) 23:56
犬も猫も生きてる。虫も花も生きてる。
だが彼等は人間ほど悩まないのか?
だが、有機体とはそういったものかも。
酵母菌の子孫は何れ死ぬし、子孫を残そうとする。
255確信者:2001/07/06(金) 01:29
苦もあれば、楽もある。
でも苦しかないか、もしくは苦しか見えてない人も多いやね。
256優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:22
生きていかなければならないなんてことはないよ。
257優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
258優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
259優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
260優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
261優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
262優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
263優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
264優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:37


           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/     ...ヽ⌒γ     .\||||||||||
         ./      . ソ │       .|‖⌒
         .|      ../  .\     .丿.‖η|
         λ_________/ミ  ::ヽ_..丶_____/ .‖|..ノ
         |    ::ノ.:.   ::ヽ_      .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
265優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:41
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
266優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:48
今日はえらい荒れてるな。
病んでいる人間が一人いるんだろうな。
267優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:51
ナイナイのオールナイト聞きながら荒らしているに1000ペソ
268優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:52
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
269優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:52
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
270優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:53
こいつはオナニーだよ。
ほんと生きてるいみない。
271優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:56
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
272優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:29
273優しい名無しさん:2001/07/07(土) 17:46
あげとく
274優しい名無しさん:2001/07/07(土) 17:57
はいよ
275優しい名無しさん:2001/07/07(土) 19:45
                        _-=─=-
                    __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
                  /     ''  ~     ヾ:::::\
                 /               \:::::\
                 |                彡::::::|
                 ≡      , 、        |:::::::::|
                 ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
                 | | ,ー━ |   | ━ー |─´ / \
                 | ヽ二_,(   )\_二/   >6 /
                /    /(     )ヽ      |__/
                |   /  ⌒`´⌒        ) |
                |               /  | |
               (    |_/ヽ_'\_/      ) |
               .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
               _\_   |  ̄ ̄    _// /
             / ̄     ⌒ ヽ ____/    /
            /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| ー─  __ /Λ
.;   ″: .    |   - ー   ξΞ|`┘  └⌒ヽ.、│)\ +
            |  ̄   ̄   ξΞ| \ / /   │) │
            (   |_     ~ 6)| \‖/   . │) ノ
            |  , _ ヽ     | ;  ‖;* ′((~ξ)
            |  /ー|      .| * .‖・ ,イ  ー
            \_____ノ|;    ‖   |      .;".;":
                (三0)  |   *‖   │.;".;   .;".;":
 ゴオ ォ    ォ ォ   .|・|  l     ‖ .;".;": オォ     オ
      オ ォ    ォ  ∪∪   l    /″: .;".;"″: . オ ォ".;": ".;
276優しい名無しさん:2001/07/07(土) 19:46
     ―ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".            |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r rw从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
  ″: .;".;": yww    wrrk  从  γwγwf rwwγ  wwwwr
    yγw     γ                 wwww从wγwγwww
277優しい名無しさん:2001/07/07(土) 19:47

     ―ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".            |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r rw从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
  ″: .;".;": yww    wrrk  从  γwγwf rwwγ  wwwwr
    yγw     γ                 wwww从wγwγwww
278優しい名無しさん:2001/07/07(土) 19:48
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \U ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |.U ||||||  つ.U | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| <  このスレ終了です
 ゝ‐イ\.   ・|||||゚ii/ノ  \______________
   /  ゚̄|||。||||||  \
   | |   ||||||||゚| | |
   | |    ||||゚||| | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
        ( ヽ
        (´∀`)
       (____)
279優しい名無しさん:2001/07/07(土) 19:48
生きていく以外にすることがないからだ。ニール
280優しい名無しさん:2001/07/09(月) 16:33
あげておきます。
281優しい名無しさん:2001/07/09(月) 19:45
あげんな。
あと、最近書き込んでる人は200とかそれ以前くらいの書き込みからちゃんと読んだ方がいいよ。
いや150くらいかな。無駄な書き込みが多すぎる。
荒らしとは別にね。
282マタ〜リ:2001/07/10(火) 13:12
類似スレにもまったく同じことを書いたんですけど,念のためマルチ ポストします。
ていうか,スレ統合した方がいいんでしょうけど。

意外と,自分が死ぬと悲しむ人っているんですよ。
その人にとってみれば,「こっちの気も知らないで,勝手に死にやがって,俺の
気持ちを考えたことがあるのかぁっ!(怒)」となるんですよ。
そういう,人が自分に対して持ってくれる感覚に対して鈍感な人が,「生きる意
味って何?」と考えるんだと思います。

少なくとも,私はそうでした。

「情けは人のためならず」(=人に情けをかけると,回りまわって自分に対する
情けとして返って来るので,それは結局自分のためですよ) という概念を信じて,
他人を大事にするようにすると,自然と人生が楽しくなってきますよ。

この考え方について,納得できないと思う人は,半年とか1年とか「だまされた
と思って (藁)」実践してみて,それでも納得できなければ反論してください。

意外と,人生ってそんなものですよ。

逆に「自分はどういう人と (友人として) 付き合いたいのか,どういう人とは
付き合いたくないのか」ということを考えて,自分自身が他人から見て付き合
いたいと思ってくれるような人になれば,人生楽しくなってきますよ。

つまり,人間は何のために生きているかというと,他人に喜びを与えるためな
んですよ。世の中の人がみんなそういうように生きていれば,人生は楽しいはず
です。

「人間って何のために生きているの?」ということで悩んでいない人って,自然
とこのような考え方ができているんですね。

あとは,人間関係は相対的なものでしかありえないので,それを学ぶのは経験を
積むしかありません。だから,自分から積極的に他人に働きかけて,他人が迷惑
そうにしていればそれはやり過ぎだという相対距離を身に付けるように,努力し
てみるといいですよ。
283羽賀研二:2001/07/10(火) 14:02
やっぱせっくすでしょ
284優しい名無しさん:2001/07/10(火) 14:52
>>283
一度それが真だとわかれば,その通り。
恋人が作れない人って,恋人ができるまでのスキルはどうやってつければよいので
しょうね。そういう人って,風俗にも抵抗ある人多いし。
285北方謙三:2001/07/10(火) 16:44
>>284
お前は燃え方が足りない。
だが、燃えたことの無いヤツには、着火の仕方がわからないのだろう。
ウダウダ言ってねえで、ソープ行け! ソープ。
286ばか京大生:2001/07/10(火) 17:04
生きてたってしょーがねー。
287ばか京大生:2001/07/10(火) 17:05
けれど死ねそうにない。
288ばか京大生:2001/07/10(火) 17:07
確かに医者も家族も宗教家も、この問題に答えられる人はいないね。
ってゆーか、誰にも答えられない。
どうしようもないな。
気分が変わるまで待つしかないだろう。
289マタ〜リ:2001/07/10(火) 17:12
>>288
282 についてどう思いますか?
「同意できない」でも何でもいいので,感想が聞きたいです。
290美月:2001/07/10(火) 17:16
生きたってしょーがないけど
死んだって何も解決しないような気が・・・。

私は生きるのも面倒だけど死ぬのも面倒。
理由だって考えたことないし、考えてもわからない。
いつだってなんだって理由さえわかればいいってもんでもないし、
答えは自分の中にしかないのでは?
たぶん、人それぞれ答えは違うと思うけど。
焦る必要もないと思うよ
291ばか京大生:2001/07/10(火) 17:17
>>289
死にたい時はどうやっても死にたいもんだ。
292優しい名無しさん:2001/07/10(火) 17:24
>>282
人それぞれ持ってる問題は違うわけだから、
気の持ち様も合う合わない、似合う似合わない、あるんじゃないかな。
293マタ〜リ:2001/07/10(火) 17:28
>>291, >>292
ありがとうです。
みなさんが何かを考えるときのヒントとか参考とかになればと思って
書きましたです。
294優しい名無しさん:2001/07/10(火) 17:31
理由はない。
ただ生きているだけ。
生きているのはただの現象。
295優しい名無しさん:2001/07/10(火) 17:35
所詮この世は、十次元の紐の織り成す絵空事でしかないってか(プ
296優しい名無しさん:2001/07/10(火) 17:39
>>293
292ですが、確かにその考えでいける人はいると思う。
ただ、それではだめだったって人もいると・・思う。
297マタ〜リ:2001/07/10(火) 17:44
ねことか飼ったりすると思うこと。
このねこは何のために生きてるの?

1. 理由はない
2. 飼い主にかわいがってもらうため
3. 飼い主に癒しとかの気持ちを与えるため
4. その他

論理的正解は 1. ですが,うつの人にこう言うと余計落ち込みます。
2. は,母性が強いタイプかな。
3. が正解だと思うようにするといいですよ,という理由が >>282
4. があれば教えてください。
298名無し:2001/07/10(火) 18:19
>>297
4.その他
運命、使命。
そういう(猫として生きる)星のもとに生まれた。
とかは?
299マタ〜リ:2001/07/10(火) 18:36
>>298
それは 1. に近いような。
ただ,ニュアンスは違いますが。
300No Way Out:2001/07/10(火) 18:37
Why are we so busy taking but never giving

Tell me, must be a reason

Running around in mechanical repetition

What? Why? Where? How?

I'm losing track of the things

that make life worth living

Don't give up, it's up to you
301No Way Out:2001/07/10(火) 18:39

(o^-')b ‥‐―☆ 300
302優しい名無しさん:2001/07/11(水) 00:59
>>297
「私」に飼われるために生きてるの。
出会いだよ出会い。
303マタ〜リ:2001/07/11(水) 09:30
>>302
それは「縁」というものですね。
それなら >>298 と近い考えですね。
304優しい名無しさん :2001/07/11(水) 09:50
おめーら口ばっか。
305マタ〜リ:2001/07/11(水) 09:51
>>304
だって,掲示板って文字以外書けないんだも〜ん (藁)。
リンクすれば別だけど。
306優しい名無しさん:2001/07/11(水) 12:26
死にたいのに死ねてないからいるだけだ
わざと交差点で目にゴミ入ったフリしていきなり立ち止まったって
ひき殺してくれないんだから
307マタ〜リ:2001/07/11(水) 13:12
>>306
>>282 についてはどう思いますか?
意外と,他の人って心配してくれているものなので,それをありがたいと思えるよ
うになるといいと思います。
308優しい名無しさん:2001/07/11(水) 17:58
死ぬと喜ぶ人間も多い
309優しい名無しさん:2001/07/14(土) 06:38
age
310また〜り:2001/07/14(土) 06:57
>>308
いや,実際そうなのかもしれないけど,人生前向きに考えるのが
一番ですよ。

私も以前「ポジシン」=「思考停止」だと思っていたのですが,
本当はそうでなくて,「小さな (大きい時も) よかった探し」
なんですよ。

そう思えるようになると,生きることについて張り合いが出てき
ますよ。
311優しい名無しさん:2001/07/14(土) 07:19
マタ〜リ氏が来てから、このスレ全くマターリしなくなった。
312優しい名無しさん:2001/07/14(土) 08:45
よかったことってさ、ほんとうにちょっとしかないよね、それでも
増えていくよね?
313優しい名無しさん:2001/07/14(土) 08:51
>>312
いーや。良かったことはどんどん忘れてしまう。
嫌なことばかり繰り返し思い出す。
まったく難儀な脳みそだよ。
314優しい名無しさん:2001/07/14(土) 08:55
なるほど・・じゃぁ、指しあたって脳の改善をめざすか・・
315優しい名無しさん:2001/07/16(月) 06:42
age
316優しい名無しさん:2001/07/16(月) 07:09
では死ぬ気でその理由をさがしてみれば?〜鬱を極める、その果てに何があるのか?!〜
私は挑戦しましたが、結局自分の勇気のなさが露見してしまいました。
ちゃんちゃん
317優しい名無しさん:2001/07/16(月) 07:15
うつでもしぬのはこわいよ、
318優しい名無しさん:2001/07/16(月) 07:26
「生きていかなければならない理由」なんてないけど、
死ぬのもいろいろ面倒なので、とりあえず生きてる。
そのうち自殺するかもしんないけどネ。
とりあえず。。
319名無しさん。:2001/07/16(月) 10:20
死ぬと廻りに迷惑をかけるからじゃないかなあ。
 でもこれも考えもので、じゃあ、身寄りのない奴はいいのか
と言う問題があるよね。
 人生は勝ち負けじゃ無いって言うけど、大抵勝った奴は、生に(性か?)
こだわるよね。
 感じてる事がすべてじゃないかな、結局。「生きてる意味が無い」と
感じるならそれこそ真実。その人にとっての。
 
320 :2001/07/16(月) 10:31
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
321優しい名無しさん:2001/07/16(月) 15:51
おれ死ねばいいのに
死ぬ理由って必要?
322優しい名無しさん:2001/07/18(水) 01:38
>>8さんの考え方がなんかスキ。。
スカッとしてるね
323優しい名無しさん:2001/07/18(水) 05:26
>322
でもそんな8さんも多分鬱。。
324優しい名無しさん:2001/07/18(水) 05:34
理由なんて必要ないでしょ。
自分がしてることの何%に
ちゃんとした理由があるの?
325優しい名無しさん :2001/07/18(水) 05:39
生きている奴には生きなければならない、それだけの理由があるんだよ。
326確信者:2001/07/18(水) 05:42
生きる意味を求めるヤツは、
まず「生きる」ということを定義しないと答えようがない。

アインシュタインが、新聞記者から「あなたは神を信じますか?」と問われたときに、
「では、まず、君の言う神を定義してくれたまえ。
そうしたら、その神を信じるかどうか、答えよう」と言ったそうだ。


ま、辛いって言ってるだけでしょ。
「生きる意味」なんて言うから、鼻につく。
周りからも鬱陶しがられる。
327優しい名無しさん:2001/07/18(水) 05:59

328優しい名無しさん:2001/07/18(水) 06:02
つーか、生きる事を定義出来ないから、辛いんじゃないの?
そして生きる意味を問うている間は、生きる意味は分からないし。

しかし、確信者さんの周りでは生きる意味を問うと鬱陶しがられる
んですか?
329確信者:2001/07/18(水) 06:13
問わない。
330優しい名無しさん:2001/07/18(水) 06:18
生きる定義が欲しいのは、
死にたいからだと思う。
331確信者:2001/07/18(水) 06:26
自分の意志を無視した理由は却下なんだろうね(笑)
332優しい名無しさん:2001/07/18(水) 06:28
問わないわりにはこだわるね。
333確信者:2001/07/18(水) 06:30
うむ。スレッドにこだわっている。
334優しい名無しさん:2001/07/18(水) 07:03
>>331
自分の意思を無視した理由って・・?
335優しい名無しさん:2001/07/18(水) 17:58
自分の意志にそぐわないってかage
336陽介:2001/07/18(水) 18:12
死んだらそれまでだ。生きられるうちは生きていようと思うよ、おれは。
337優しい名無しさん:2001/07/19(木) 00:34
俺が死んだら悲しむ人が居るかも、と考えると死ねない・・・。
338優しい名無しさん:2001/07/21(土) 20:23
ん。
339マスカキザル
生きる意味、とか考え出すと途端に苦難の道(´ー`)