ヒーリング系のCD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
最近どこのCD屋にもヒーリングコーナーがあるけど、
なんか効果ありますのん?
おすすめあったらご紹介下さい。
2優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:30
おっさんが韓国語で歌ってるやついい。
3優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:37
最近ダイソー(100円しょっぷ)で
クラッシックのCD置いてるよ。安いしおすすめ。
あと池袋サンシャインタワーの展望台のお店で
ヒーリングCD売ってるんだが
透き通るような音色で頭がすっきりするよ。
4ジェダイ:2001/03/03(土) 12:57
おいらは、発作っつーか、なんかの衝動にかられた時は、思いっきりハードな奴を聞きますです。
その時の精神状態と全然違う物を聞いても、なんか響いて来ないんだよね。
んで、順々と気持ちがラクになる系の音楽に移行していく・・・と。
んで、仕上げはやっぱり・・・(やめとこう)。
5へたれ社員:2001/03/03(土) 13:09
ダフト・パンクの「ONE MORE TIME」なんかお勧め。
6優しい名無しさん:2001/03/03(土) 13:12
Deep Forest好き
7Euphoria:2001/03/03(土) 13:17
ヒーリング系ではないが、ゴンチチ聴いてみて!
俺も今聞いてるよ。
「地球で一番快適音楽」は伊達ではない。
8名無しのエリー:2001/03/03(土) 13:31
デリックメイのStrings of the Strings of Life ここちいかお
9優しい薬板さん:2001/03/03(土) 19:38
最近のお気に入り癒し系(?)は
tortoiseのTNT
あとデリックメイで有名になったmanuel gottshingのE2E4
全然ヒーリングCDスレじゃなくなってきてる…
10優しい名無しさん:2001/03/03(土) 20:01
パットメセニーが良いよ。ちょっと昔の作品だけど
「SECRET STORY」が好きです。
11優しい名無しさん:2001/03/03(土) 21:14
スマパンの「トゥナイト・トゥナイト」。
なかなか。わたしは癒されるかんじがします。
129:2001/03/03(土) 21:37
>>10いいよねぇ〜♪
jaco pastriusのholiday for pansなんてどうよ。
13優しい名無しさん:2001/03/03(土) 22:01
>>11
私もあるかも
というかヒーリング海の音とか森の音とかそういうたぐいのCD聴くと
かえって調子悪くなる人いないですか?
私の金返せ〜
14優しい名無しさん:2001/03/03(土) 22:12
くるりがいいよ。これマジ
15優しい名無しさん:2001/03/03(土) 23:25
feelとimage買っちゃいました。
16優しい名無しさん:2001/03/03(土) 23:26
明日を抱きしめてのサントラがいいわよ
17優しい名無しさん:2001/03/03(土) 23:34
ラファエルを聴きなさい!
18優しい名無しさん:2001/03/03(土) 23:36
吉田拓郎が良い。
19優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:20
マグノリアのサントラは鬱になる。
20優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:25
矢野顕子アルバム「ごはんができたよ」
21ジェダイ:2001/03/04(日) 00:42
かまやつひろし/やつらの足音のバラード

なんか今MP3で聞いてる、なんかいい感じ。
なーんにもない、なーんにもない・・・・・
221:2001/03/04(日) 02:37
1です。
みんなありがとう。
今は宮下富美男と加古隆を聞いてます。
加古の「パリは燃えているか」はマジで涙ものです。
23優しい名無しさん:2001/03/04(日) 03:35
当然
ジャックス(邦楽)
24優しい名無しさん:2001/03/04(日) 05:18
「BAROQUE Original Sound Track」

ゲームのサントラだけど、あんまり音楽って感じがしない。
最初にどん底に落とされて最後に救われる感じが良。
ウツの時はこればっかり聴いてる。
25優しい名無しさん:2001/03/04(日) 12:26
「風のオアシス〜イオンの森」小久保 隆
テイチクレコードから発売

静かな音楽の合間に、鳥の鳴き声とか水の音とかが入ってます。
職場で流れているのですが、とてもイイカンジです。
私も個人的に欲しいのですが、未だに店頭でみかけたことありません。
26へたれ社員:2001/03/04(日) 13:13
美輪明宏の「ヨイトマケの唄」聞いてたら号泣してしまった。
27ルリヲ:2001/03/05(月) 18:18
エンヤを忘れてないか。
28優しい名無しさん:2001/03/05(月) 18:24
>>27
エンヤ聞きたいなーと思ってたんですよ。
何がお勧めですか?
一番有名な曲とか。
29Euphoria:2001/03/05(月) 20:06
『image』はもう既出だね。
30優しい名無しさん:2001/03/09(金) 11:01
>28
確かベスト盤が出てたような。
有名なのは「オリノコ・フロウ」ですかね〜。

最近エイフェックスツインかけまくり。
ベタだけど「リチャード・D・ジェイムズ・アルバム」は良いっす…。
デスメタル系だけど、セパルトゥラやソウルフライ聞いてるときもあるな。
Vo.のカヴァレラ氏はめちゃ強気マッチョだがちょっとメンタルっぽい感じが
する。息子さん死んじゃってからは特に…。

ところで防水CDプレーヤー(ハンズで見かけた)持ってる人いますか?
31優しい名無しさん:2001/03/09(金) 12:33
癒し系音楽として「ZABADAK」を抜きに語ることは出来ません。
主な活動年代がちょっと昔なので、メジャーじゃないですが
癒し度・音楽性はエンヤより高いと思います。
特に民族音楽に関心の有られる方は必聴です。
「ZABADAK」のベストアルバムが出ているはずなので
まずそれからお買い求めください。
32優しい名無しさん:2001/03/09(金) 12:57
エンヤに一票。ベスト版とその1つ前がすきです。
33優しい名無しさん:2001/03/09(金) 14:01
何故か手元にある「アディマウス」とかは?
確かNHKの「世紀を越えて」に使われているような。

あと、丹下桜とかいう声優の人の「自信の回復」。
自律訓練法っぽい感じです。
34優しい名無しさん:2001/03/09(金) 15:40
エンヤはビデオクリップ集も良いね。
35優しい名無しさん:2001/03/09(金) 17:00
風のオアシス持ってますよ.だけどお勧めはEBTG.いいよ。
36優しい名無しさん:2001/03/09(金) 17:05
水琴窟。
鬱の人にいいかも。不眠症にもいいらしい。
私は鬱でないので、聞いたら余計くらい気分になりそうだった。
37優しい名無しさん:2001/03/10(土) 00:22
最近出た鬼束ちひろ「インソムニア」ってどうよ?
381:2001/03/10(土) 01:57
>>33
エ!?あの曲ですか!?
♪えーであーでやーああーえやー?あーれやー、あーりゃー♪
ってやつですよね?
すごく聞きたいです。よろしかったら詳細教えてください。
39優しい名無しさん:2001/03/10(土) 02:21
>>1
癒し系の王道 NIN
40音好き名無しさん:2001/03/10(土) 02:29
>38
「アディエマス」の「アディエマス」っていうCDだったと思います。
アディエマスのCDって何枚か出てたと思います。
41優しい名無しさん:2001/03/10(土) 02:33
「そっと取り出しーて、ひみつーのポケット♪」米村裕美
オラのはらしんのすけだぞ!
わっはっはッ!!
アクショーンビーム、ビビビーッ
42優しい名無しさん:2001/03/10(土) 03:13
ヒーリングじゃないけどジョージウインストン
100曲くらいをリピートで聞いてます
43D:2001/03/10(土) 03:17
>>38
> ♪えーであーでやーああーえやー?あーれやー、あーりゃー♪

思わず笑っちゃいました。確かにそう聞こえる。
この曲はアディエマスのCD以外にも、
「世紀をこえて」のサントラってのがあって
その中にも収録されてますよ。
44優しい名無しさん:2001/03/10(土) 22:28
レディオヘッドよく眠れる。
45優しい名無しさん:2001/03/10(土) 22:35
SONIC YOUTHもよく眠れる。
46名無しさん:2001/03/10(土) 22:46
自分が好きな曲がよく眠れる
47愛音:2001/03/10(土) 23:10
良い話題なのでage♪

私はジョージウインストンと塩谷哲がいいかと。
ウインストンは『オールシーズンズ』、塩谷は『SALTU』。
このアルバムがオススメです。ウィンストンのオールシーズンズは
ヒーリング系のコーナーにおいてありんす。
48優しい名無しさん:2001/03/11(日) 04:30
>>5
ダフトパンクいいね。アルバム買った。国内盤はジャケがアレだけど。
49優しい名無しさん:2001/03/11(日) 05:04
エンヤの「ザ・ケルト」
曲は2番目
50優しい名無しさん:2001/03/12(月) 13:50
遊佐未森ってどうよ
51優しい名無しさん:2001/03/12(月) 16:21
クロノトリガーのサントラ
52名無しさん:2001/03/12(月) 21:22
好き嫌い分かれると思うけど、小松未歩なんかいいと思う。
とくに3rdアルバム。逆に最近出た4thアルバムは
曲自体は3rdよりも好きだけどつらいときに聴くと鬱になる。
53優しい名無しさん:2001/03/12(月) 21:36
いつもは洋楽しか聞かないけど、たまにクラッシクもいいね。
シューマンのピアノコンチェルト・イ短調がお気に入り。ピアノやってたから
後はラフマニノフとかね。
ミーハーだけどさ、マライヤのバタフライは聞いたとき、鳥肌たったね、うますぎる。
54優しい名無しさん:2001/03/12(月) 21:38
>>50
遊佐さん、私好きでたまに聞きます。
なんかゆ〜〜ったりしますよねぇ。
55優しい名無しさん:2001/03/12(月) 21:41
すっげーマイナーだけど,京都のインディーズの
バンビシナプスとか.
56優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:52
又木仁美(ゆうき ひとみ)
あの透明VOICEは心地よい眠りへと
誘ってくれます。
57名無しのエリー:2001/03/16(金) 00:58
風邪で苦しんだとき、海の波の音聞いて、スーッと眠れたよ。
パニック発作になりそうな時にもよかった。
マツキヨで買った。銀座店の2階に色々あるよ。
58優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:09
ヒーリング系をmp3にして聴くとやっぱり効果薄くなるのかな?
このての物はCDで直接聴いてしまう。
59優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:13
自然環境の山野の野鳥のさえずり、
小川のせせらぎなどで、お勧めのCDタイトル教えてください。
(人工的な音でないもの)
この手のCDって人工的で気持ちをいらつかせるCDが多いと感じるので。
60c:2001/03/16(金) 01:16
ラヴレス。 マイヴラ。
61優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:27
ピンクパンダーのハツエちゃん萌えー
62うつ病患者:2001/03/16(金) 04:28
リラクゼーションCDのカタログを入手しました。
■(株)デラのホームページ http://www.della.co.jp
特に、シングルCD(プチCD)がお薦めです。
63優しい名無しさん:2001/03/16(金) 08:03
立花ハジメ「Low Power」
エレピのインスト。
64へたれ社員:2001/03/22(木) 07:38
65優しい名無しさん:2001/03/22(木) 08:04
>>58
mp3は人間の聞こえない音の部分を削って圧縮してあるので癒し系CDの
いわゆる潜在効果は期待できないかも・・・
やはりCDで直接聞いたほうがいいです。
66名無しさん:2001/03/22(木) 10:58
敢えてCoccoを癒し系だと主張
67うさぎ:2001/03/27(火) 12:23
池袋サンシャインの展望台にある店で『クリスタルメロディー・宮崎駿作品集』を購入しました。すごくいいです。そこの店のオリジナルらしいのでそこでしか購入できないみたいですが。
68優しい名無しさん:2001/03/27(火) 17:30
ナパームデス
カーカス
カンニバル・コープス
オビチュアリー
モービット・エンジェル
69ツヅメ:2001/03/27(火) 19:22
もう出てたらごめんなさい。
PAT METHENY GROUP / IMAGINARY DAY  ←強力イチ押し
APHEX TWIN / SELECTED AMBIENT WORKS VOLUME II
RADIOHEAD は涙とまんなくなっちゃうから眠れない。
70優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:04
P-MODELの「ANOTHER GAME」
あの語り掛けて来る口調がなんとも・・・・
71優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:11
本庄まなみが歌ったら下手でも俺は癒される
72優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:42
洗脳された某ビジュアル系ばんどのヴォーカルのCD
73優しい名無しさん:2001/03/29(木) 21:40
やっぱアンビエントワ〜クス
74優しい名無しさん:2001/04/04(水) 07:42
http://www.lyra.co.jp/index.html
ここから発売されているCDは結構お勧め。中でも青木由有子さんのが。
75優しい名無しさん:2001/04/04(水) 08:41
ヒッキー板にも書いたけど

黒夢 に 限る。(少年とMARIAのみ)
76タオ:2001/04/04(水) 08:53
エニグマ、ディープ・フォレスト、姫神、
喜太郎、エンヤ、あと曲だけど「カノン」
77Nana:2001/04/06(金) 11:47
誰か、「鏡月グリーン」の曲のタイトル(出来ればボーカルも)知らない?
CDまぢで欲しい。
あれに凄く癒される

教えてチャンでスマソ
78Nana:2001/04/06(金) 12:04
↑CMの曲だよ
ほんとに、誰か知らない?
79優しい名無しさん:2001/04/06(金) 14:18
いやされるかっこいいテクノばかり集めたテクノのコンピがでてて、
CafeDelMarっていうんだけどすごいよ。
たしかVol,7か8まで出てたと思うけど、ほんとにおすすめ!
80優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:32
>14
私もくるり好き。特に「ばらの花」聞いてると現実を忘れられて癒される。
81優しい名無しさん:2001/04/08(日) 03:11
>>76
カノンってパッヘルベルのカノンですか?
あれはなごみますよねえ。
パッヘルベルのカノンばっかりのCDがあって
それもってたりします。
82優しい名無しさん:2001/04/08(日) 03:25
うぐぅ
83優しい名無しさん:2001/04/08(日) 10:37
おれもCafe Del Marはオススメ
84優しい名無しさん:2001/04/08(日) 10:49
KYOKO sound laboratoryとか……って、まだ活動してるのかな……
アルバム『Maria』、いい盤なんだけどな……
85フローリアン・シュナイダー:2001/04/08(日) 10:59
クラフトワーク(人間解体)これだね。
86優しい名無しさん:2001/04/10(火) 21:01
Feel2、買っちゃいましたぁ。
まだ聴いてないけど。
87優しい名無しさん:2001/04/10(火) 21:17
Global Communication - Epsilon Phase
騙されたと思ってNapsterとかで落として聴いてみて下さい。本当に素晴らしい・・。
88sage:2001/04/10(火) 22:18
age
89goblet:2001/04/10(火) 22:25
>>87さん
おっ、嬉しいな。ここにもGlobalCommunicationを知る方が
いたとは。。私も大好きですよ〜。7614も持ってます。最高!

しかし…EpsilionPhaseは知らないです。
9087:2001/04/10(火) 23:23
>>89さん
76:14いいですよね〜。
Epsilon Phaseは「Remotion」と「Pentamerous Metamorphosis」という
アルバムに入ってる曲で、リミックスらしいんですが、一聴の価値ありだと思います。

その他ではBoards of canadaとか好きです。
ヒーリングやアンビエントじゃなくて、もっとエレクトロニカとか
ブレイクビーツに近いんですが、シンセメロディとかがとにかく持ってかれるんですよ。
綺麗というよりは怪しい音なんですけど。
91優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:22
hage
92goblet:2001/04/11(水) 00:31
>>87さん
出来ればでいいので「Remotin」の製品番号とか教えて
頂けませんか?是非、欲しいので。

breakbeatでいえば「プラッド」も好きですが。
93優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:35
エンヤ聞いて、アロマオイルたいて・・・・ハーブティー飲んで
うーーんマッタリ♪
94優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:39
S.E.N.Sのベストもいいよ。
人気ドラマやCMで使われてたような曲が多い。
マジ、いいです。
95優しい名無しさん:2001/04/11(水) 07:20
テクノ
96優しい名無しさん:2001/04/11(水) 09:54
CHICANE泣く
97優しい名無しさん:2001/04/11(水) 12:29
>>84
うわ!KSL知っている人がいてうれしい!でもMariaは未入手です(T_T)

アディエマスは現在4枚CDがでていて、3枚目のCDの日本発売バージョンに
「世紀を超えて」のオープニングテーマが入ってます。

MISTERIUMというCDを、ずっと昔「ネイチャーカンパニー」というお店で見つけて
とても気に入っているんだけど、最近CDDBに登録に行ったらすでにされててびっくりした。

パッヘルベルのカノンもいいよ〜。私もカノンばっかり集めたCD持ってます。
この曲をハープシコードで演奏してるやつが欲しいなぁ。
98kraftwerk:2001/04/11(水) 12:52
http://www.kraftwerk.com/
電波発信者&受信者にお勧めです。
9987:2001/04/11(水) 21:47
>gobletさん
「Remotion」はすでに廃盤(?)になっているらしく、見つけるのは難しいかもしれません。
ネットのオンラインストアとかを探せば見つかるかも。
一応、レーベルはDedicatedで、カタログナンバーはDEDCD21です。
「Pentamerous Metamorphosis」の方が見つけやすいかもしれません。こちらもDedicatedからです。

Plaidもいいですよね。Boards of canadaも、同じWarpレーベルのアーティストです。
100優しい名無しさん:2001/04/11(水) 21:55
あ、Plaid は、私も好きです。
どこか抜けた感じがいい感じ。
すんなり聴ける。
101優しい名無しさん:2001/04/11(水) 22:57
>>98
ワラタ
ほんとの電波じゃん。絵が。

THE MIXはよいねえ。
ERECTRIC CAFE所収TELEPHONE CALLは
鬱・・・・・・・・・・・・・・。
聴くなよ!
102優しい名無しさん:2001/04/11(水) 23:07
アコギのフィンガーピッキングでやってるCD。
色々聞いてみて自分に会うやつ。
親から借りる。
103優しい名無しさん:2001/04/11(水) 23:18
東儀秀樹、エニグマ、癒される。
人間の進化の過程が、イメージできなんだか安心。
104goblet:2001/04/11(水) 23:27
>>87さん
どうも情報有難う!

ところでお勧めのambientはありますか?
10587:2001/04/11(水) 23:50
>gobletさん
僕もそんなに詳しくはないんですが・・。
アンビエントと名売ってる音で、あまりに抽象的な音だと、
聴いてるうちに頭が音楽から離れちゃう事があるんで、
ある程度聴きやすいのを好んでます。
いつもテクノとかエレクトロニカしか聴いてないので、
そのあたりでアンビエントっぽいものを。
先に挙げたBoards of canada、これはWarpとSkamというレーベル
から出ています。
そしてBolaというアーティストの「Soup」というアルバムが
あるんですが、これはGC好きな方なら結構気に入ると思います。
こちらもSkamから。ただし、シングルは痙攣ブレイクビーツなので
ご注意を・・(笑)。
どちらもGCよりはビートがあるので完全に静か向けの方には
向かないかも。でもPlaidを聴いてらっしゃるなら大丈夫だと思います。
ただ、Bolaの方はこれも今入手困難なようで・・。
10687:2001/04/11(水) 23:55
あ、東京在住の方なら、渋谷のタワーレコードの5階奥にある
ヒーリング〜アンビエントコーナーに行ってみては。
ヒーリング、ニューエイジ、アンビエント、民族音楽までかなり
特徴的なセレクトされてます。
107優しい名無しさん:2001/04/12(木) 00:29
渋谷のタワレコに行くまでが、
相当に鬱だ…
108優しい名無しさん:2001/04/12(木) 00:59
>98
ワラタ
レイディ〜オ〜アクティビティ〜
109メンヘル生活:2001/04/12(木) 01:21
elliot(elliott?)のfalse cathedralsに入ってる
blessed by your own ghostっていう曲
ものすご〜〜くいい感じですよ〜 マジ癒されます
是非是非napsterなどで聴いてみて
というか聴いてくれ・・・
もう俺に残ってるのは音楽の知識だけだし・・・
110優しい名無しさん:2001/04/12(木) 02:38
kokowa sudeni jibun no konomi no ongaku no suisen to kasita kanga aru.
111優しい名無しさん:2001/04/12(木) 09:18
>>110
そう?でも人によって癒される音楽は違うからね。ウルサイ音楽の方が現実逃避出来て癒される人もいるだろうし
112>>110:2001/04/12(木) 13:42
好みじゃないけど癒される、って曲はかなり少ないと思うYO!
だから癒されるよ、聴いてみそ、って曲が好みを反映するのは当然だと思うYO!
113優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:51
age
114優しい名無しさん:2001/04/13(金) 05:20
ダレ〜としててもいい時は、フィッシュマンズかけてます。
「宇宙・日本・世田谷」とか。
ベスト盤はベスト盤でよかったです。
115優しい名無しさん:2001/04/13(金) 05:50
オフコースは癒されるよ。
116110:2001/04/13(金) 05:55
>>111-112 なるほど。うるさいのは苦手です。
歌の声で癒されます。
その歌手の声に惚れると曲は2の次3の次です。
又紀仁美さんの歌声に癒されます。
中古屋行ったときはよく知らない人のCD買ったりしてます。
又紀さんもそうして知った。
117優しい名無しさん:2001/04/13(金) 06:33
具島直子さん知ってる方いますか?ささやく様なボーカルがとても心地よいです。
あと、これは音楽ではないんですが、小泉今日子さんが吉本ばななさんの「とがけ」
と言う短編小説を朗読したCDがあるんですが、これも良いです。
これ以外の朗読CDを持っていないので、他に有れば教えてください。
118ジェダイ:2001/04/13(金) 17:47
このスレで紹介されていた物で、「Boards of canada」と「Global Communication」を
ナプで落として聞いてみました。メチャクチャ良かったっす。やっぱテクノ最高。
紹介してくれた方、ホント有難う。久々に部屋でデカイ音で音楽聴きました。
そしたら・・・CD欲しくなりました(ワラ。
久しく音楽オンチ状態が続いていたんで、このスレはとっても有り難いっす。
119優しい名無しさん:2001/04/13(金) 18:15
昔合った似たようなスレでも紹介されていたなGlobal Communication

そこで紹介されていたのをひとつ
『Selected Ambient Works Volume U』
Aphex Twin
輸入盤で2200円ぐらい
国内版で3500円ぐらい
120119:2001/04/13(金) 18:18
がいしゅつだった
鬱だ死のう
121 :2001/04/13(金) 18:51
コクトーツインズ
12287:2001/04/13(金) 20:45
>>118 さん
気に入って頂けたようで、なによりです。
僕も受け入れられるかどうか心配でした(笑)。Boards of Canadaは鬱の時に聴くと引き込まれます。
曲が多いので、落とすとき迷われるかもしれないので、オススメの曲を・・。

「everything you do is a balloon」
「whitewater」
「original nlogax」
「m9」
「carcan」
「concourse」
「sixtyniner」
「skimming stones」
「twoism」
「melissa juice」
「1986 summer fire」
「wildlife analysis」
「bocuma」
「roygbiv」
「aquarius」
「one very important thought」
「happy cycling」
「kid for today」
「amo bishop roden」
「in a beautiful place out in the country」
「zoetrope」
12387:2001/04/13(金) 20:49
ttp://www.boardsofcanada.com/records.html
の中でも一部視聴できます。

Global Communicationはほぼ全曲アンビエントなので大丈夫かと。
ただ、最近Global Communication名義で全然違う音をやってるとも聞いたので注意が必要かも・・。

Bolaは「Soup」で検索するとハズレないと思います。

また何か思いついたら書き込みます。
12487:2001/04/13(金) 20:50
↑スミマセン、上のアドレストップではなかったので・・。
ttp://www.boardsofcanada.com/
がトップです。
125優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:09
age
126優しい名無しさん:2001/04/14(土) 02:02
orb
127おたく、YOSHIKIさん?:2001/04/14(土) 02:05
今、テレ朝に出てる「ゴスペラーズ」って、CDよかライブの方が断然
いいね。
「Mステ」に引き続き、まさかド深夜に再び生で拝めるとは・・・。
128優しい名無しさん:2001/04/14(土) 15:25
アソビエント
129優しい名無しさん:2001/04/14(土) 15:48
130優しい名無しさん:2001/04/15(日) 00:01
klf
131 :2001/04/15(日) 00:07
自分はクラシックきくと鬱になって、ロック・ヒップホップきくとかなり元気
になります。クラシックきくと鬱っていうのは自分が犯してきた罪(そんなに
おおきいわけじゃない)が聞いてるとよみがえってくるんです。
やっぱりこういう人ってすくないですか?
132優しい名無しさん:2001/04/15(日) 20:55
Herrmann & Kleine
音色明るくて、しかも気持ちよく踊れる!
133優しい名無しさん:2001/04/16(月) 01:32
loveless/my boody valentine
特に4曲目がいいです。すーっとしますよ
134優しい名無しさん:2001/04/17(火) 00:49
真の癒しはZABADAKにあり。
未だ聞いてない諸君は聴くべし。
135優しい名無しさん:2001/04/17(火) 01:03
ZABADAK、すきだよ〜。
「この曲を聴きながら死んだらきっとハッピー」て感じな曲がある(笑)
なので、あの曲を聴くと死にたくなるよ(笑)
でも、昔のZABDAKだな〜、聴くなら。
136優しい名無しさん:2001/04/17(火) 01:20
>>135さん
上野洋子脱退時のLIVEビデオ(限定モノだった)を繰り返し観てます。
CDで聴くだけでも充分癒されるけど、あの日の野音に居られたら
もっと変わってたかもしれない。
暖簾分けした今は聴いてません。ぐはぁ。
137 :2001/04/18(水) 12:54
洋楽で、レッド・ハウス・ペインターズはオススメ。
138マキシシングル:2001/04/18(水) 16:05
こっこのサングローズ4/18発売。
なけてきた。
優しい歌声
ありがとう
智子!
139優しい名無しさん:2001/04/22(日) 01:44
age
140ジェダイ:2001/04/24(火) 01:17
>>122 87さん

いやホントに有難う。ナプで相当落としているんですけど、
久々CDを買おうかななんて思いましたよ。久々渋谷のCISCOでも覗きに
入ってみようかな。

ちなみに、曲名で「Global Communication」で検索して、適当にダウソすると、
たまに日本のバンドのGRAYの曲が落ちてるのは・・・コマル(ワラ。

ヒーリング系って感じだとやっぱり、アンビエントって感じがするんですけど、
2STEPとか、AphexTwinとかでも癒されちゃうおいらって変なのかな(ワラ。
もちろんアンビエント&トランスとかとは違う癒され方だけどね。
低音オタクで高温マニアのおいらは今日もデカイ音で酒を飲みながら、
sashaを聞きまくっていた一日でありました(ワラ。
途中、Squarepusherなんかも挟みながらねぇ。
141優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:17
age
142優しい名無しさん:2001/05/14(月) 12:38
あげ
143ジェダイ ★:2001/05/19(土) 20:27
juno reactor(・∀・)イイ!!
いつの間にか「feel」(東芝EMI)の新しいのが
出てたんだな・・・・。

初期の頃の「遊佐 未森」も好きで、昔良く聴いていたなぁ・・。
145名無しのエリー:2001/05/19(土) 21:31
ビーイング系なら知っておるのだが・・・。
146天使ちゃん:2001/05/19(土) 22:55
ブリグリの
『Hello Another Way〜それぞれの場所〜』
がおすすめです(^^)
147dynaric:2001/05/21(月) 16:39
敢えてここで中島みゆきを推薦する....選曲に注意は必要だが。
最新アルバム「短編集」の「天使の階段」あたりがよいかと。
148優しい名無しさん:2001/05/21(月) 16:46
ラファエル・・・
149優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:19
feel
中島みゆきも良いね!「ヘッドライト・テールライト」が
最近では好き。

癒される訳ではないけれど、ソビエト国歌も勇ましくて好き・・・。


www.copsrus.com/anthems/ussr.wav
ageておこう・・・。
152優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:27
砂原良徳の新譜「ラブビート」イイ感じ。
153優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:30
>>146
ちょうど一年前を思い出す曲ですね。
154優しい名無しさん:2001/05/26(土) 05:49
これとほとんど同じですね。

あなたが癒される歌
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967792436&ls=50
155優しい名無しさん:2001/05/26(土) 06:03
亜波根綾乃の
「大きな風」「ひこうき雲の空の下」「遙かなわたしたちへ」
絶対お勧め!
すごく奇麗な癒し系の声をしています。
歌もすごくうまくて売れないのはおかしい。
現在レコード会社との契約が切れてるみたいなので
なんとかして欲しい。
156優しい名無しさん:2001/05/26(土) 06:14
Des'reeとクラムボンです。
あとあこぎでフィンガーピッキングの落ち着いたやつも落ち着く
157優しい名無しさん:2001/05/26(土) 06:23
>>156
おお、Dee'reeのLifeはいいよね。
I'm Kissing youは、映画のイメージが強すぎて、、、
でも、SUPERNATURALに入ってるのもいい。
158優しい名無しさん:2001/05/27(日) 07:32
159優しい名無しさん:2001/05/27(日) 07:48
UA、山崎まさよしのバラード、マイラバ、スーパーカーの「JUMP
UP」久石譲、などなど。
160タオ:2001/05/27(日) 08:08
あのト○タのたけしとか、つんくが出てくる時に流れてくるBGMで流れるピアノ曲
ってありますよね。「カローラRV」のCMだったっけな!?もうガイシュツ??
誰か詳しい方おられましたら、ぜひ教えてください!

それと「たけしの誰でもピカソ」でベルギー王室のイベントでも歌われたとか
何とかいって、来日された男性歌手なんだけど、すごく女性的な声質をしてて
確か、その時はイギリスの作曲家ホルストの組曲「惑星」からの木星を歌われて
いたと記憶しているんですが、定かではありません。とても感動しました。
この人についても誰か知っている方がおられたら、教えていただけませんか?
161優しい名無しさん:2001/05/27(日) 12:51
あ〜いやいや〜お、あ〜いや〜いや〜♪
えにぐま? お爺さんのソロもでてたなぁ。
162優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:12
>>160
あのピアノの曲は久石譲という人の曲です。
たしか、たけしの映画で使われていたと思います。(どの作品か忘れましたゴメン)
久石譲はたけしの映画や宮崎駿の作品などで音楽を担当しています。
159さんも久石譲の名前を出してますね。
163優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:23
久石ホムペあるーよ。
164優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:56
>>152
同意
165Juju:2001/05/28(月) 04:24
お勧めアンビエント・・・
Orbital - Forever
Orbital - Belfast
Aphex Twin - Xtal
The Orb - Molten Love
Chicane - Low Sun
Alien Mutation - The Spirit of Yogic Breathing
The Unlimited Dream Company - Feel Like I'm Falling
Gabriel Le Mor - Slo Mo
さぁ、癒されよう・・・
166 :2001/05/28(月) 04:54
>>161
ニュースステーションのOP曲?
それならimage2に収録されてるけど.
167タオ:2001/05/28(月) 06:15
>>162-163

どうもありがとう!いやいや、久石 譲でしたか??
僕も彼好きなんですけど、最近チェックしてなかったんですよ。。。
「キッズ・リターン」のサントラは買いましたけど...
でも知る事ができてホント良かった。早速、購入しま〜す! 
168どさ:2001/05/28(月) 07:07
山本精一&PHEW
「しあわせのすみか」
ぱっと聴くと耳に優しい。声が怖いと言う人もいるけれど。
単調な歌がまったり、、、うーん、、、
カコイイ童謡って感じかな。
上手く言い表せなくてすいません。
169タオ:2001/05/28(月) 22:56
>>162-163

今日、買って来ました。店員さんに聞くと、ああ「SUMMER」ですね。なんて言っ
てそれは「菊次郎の夏」のサントラ版に入っています、と答えてくれました。
自称たけしフリークですけど、もうそうは申しません。「みんなや〜ってるか」
の時などは、事故後、初の公演でテアトル新宿まで足を運んだ事がありますが...
とにかく見つけられてよかったです。ありがとうございました。
それともう一つの質問なんですが、忘れられると嫌なので張りつけておきます。

>それと「たけしの誰でもピカソ」でベルギー王室のイベントでも歌われたとか
>何とかいって、来日された男性歌手なんだけど、すごく女性的な声質をしてて
>確か、その時はイギリスの作曲家ホルストの組曲「惑星」からの木星を歌われ
>ていたと記憶しているんですが、定かではありません。とても感動しました。
>この人についても誰か知っている方がおられたら、教えていただけませんか?
170タオ:2001/05/28(月) 22:59
age!いつもの癖で下げてしまった。(ワラ
171優しい名無しさん:2001/05/29(火) 04:23
リトルテンポ  癒される。
172あげあげマン参上!:2001/05/30(水) 00:29
age
173優しい名無しさん:2001/06/01(金) 23:13
上げますー。
174Euphoria:2001/06/01(金) 23:23
チグリス アンド ユーフラテス
“MOON FISH”サイコー!
175Euphoria:2001/06/01(金) 23:26
スマソ。CDの紹介だったね。
「montage」
癒し系かな?“MOON FISH”も収録されてます。
176優しい名無しさん:2001/06/02(土) 18:25
ああああ、去年の夏から秋10月のはじめまで
けなげに家の玄関出たすぐのところでいい声でずっと泣いていたコオロギに恋してた。
そばで聴きたくて、夜中ずっと聴いていた。
次の日からパタっとなき声がやんだときの悲しさはなかったな・・・・
177優しい名無しさん:2001/06/11(月) 18:40
あげます
178優しい名無しさん:2001/06/14(木) 03:43
179優しい名無しさん:2001/06/14(木) 21:06
少年合唱団によるアーティスト「libera」の同名アルバムは
かなりいいですよ。オレンジ色のジャケットが目印。

ここでも人気なカノンのアレンジバージョンもありますよ。
180優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:36
あげようか
181優しい名無しさん:2001/06/18(月) 19:43
クリスタル・カイの「Eternal Memories」(シングル)
何年か前のビタミンウォーターのCMで使われてた曲。
あと韓国のアーティストだけど、リーチェの「Ogiyodiora」オススメ。
182優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:09
片寄明人の『HEY MISTERGIRL!』
雨の多いこの季節に良くハマる。因みにこの人も鬱持ちらしい。
183優しい名無しさん:2001/06/27(水) 18:36
エンヤ
184優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:34
185優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:25
私はSENSが好き
186優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:47
日向敏文の新しいCD。Heavenlyは結構良かった。
187優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:51
日高敏隆の利己としての死いいよね。カマキリのエッチがよかった。
188優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:28
>>157
同じ趣味の人がいてなんか嬉しいです
Des'reeの声はなんか力強くて元気にしてくれて好き
189優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:37
ガイシュツかもしれないが、ダニエル・コビアルカのタイムレスモーション
はトランシーでマターリして非常に良い。
190優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:39
日向敏文なら「光と水」がベスト。ヒーリングLDの「FIRE WORRKS」
を厨房の時にはじめて見たとき、美しい音楽と映像に涙が出そうになった。
191優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:49
あんまり癒し系って括りは好きでないんだけどErieのPrayerがオススメ。
http://www.virgomusic.com/erie/index.htm
ワーズワースの冒険って番組のテーマ曲を歌っていた河井英里がボーカル。
そのテーマ曲の「シャ・リオン」も入ってます。

ちなみにアディエマスはファーストが激しくオススメ。
輸入盤で全然OK。
192優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:54
aphex twinのアンビエントワークス1と2
あとポリゴンウィンドウ。
193優しい名無しさん:2001/07/06(金) 04:59
>>192
激しくガイシュツだが、初期のエイフェクスはいいね。

俺は今、糞ニーのコンポが潰れて聴けないけどさ(T_T
仕方ないのでPCで音出してる・・・。
194優しい名無しさん:2001/07/06(金) 06:44
ビーズがいいな
195富江:2001/07/06(金) 06:45
テクノでいいもの教えてあげ〜
196優しい名無しさん:2001/07/06(金) 06:53
アンビエント系ならApollioレーベルのコンピ「Apollo2」がよさげ。
かなり昔のCDだけど。
197富江:2001/07/06(金) 07:03
最近の期待あげえ〜〜
198優しい名無しさん:2001/07/06(金) 07:05
ここ見た方が早いと思う。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=975601836
199優しい名無しさん :2001/07/06(金) 10:03
アイオナがいいよ。癒し系ケルティックロック。
200Euphoria:2001/07/06(金) 10:57
>富江
自主制作でいいのならこのレーベルの"Garden Path"はどうだ?
http://www1.ttcn.ne.jp/~ryoondo/
売ってるところが激しく制限されるが、通販もやってるぞ。
201優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:49
202テクノ系で言えば・・:2001/07/07(土) 21:14
やはり自分はGlobal Communicationの"Epsilon phase"かな(リミックスだけど)
ヒーリングと言うよりは、冷ややかで壮大な曲だけど。聴いてると全てを忘れさせてくれる
幸いにして、フルバージョンが↓で試聴出来ます。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=991838655

グロコミは他も素晴らしすぎるけど、最近の作品はアンビエントじゃなくて
ハウスとかだから要注意ね
203優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:16
ジェダイは犯罪者。
204Euphoria:2001/07/07(土) 21:22
先日、渋谷のタワレコ行ったんだけどアンビエントとかチルアウト
ってすごく少なくなっていてちょっとがかーり。
205優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:26
ジェダイ絶対へん。
206優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:32
203・205はコテハン叩きが好きなようだな。
つまらんことして、そんなことしてる暇があったら
自分の将来のことでも真剣に考えろ
207優しい名無しさん:2001/07/07(土) 22:10
ヒーリングとは違うけど、Ian O'brienとか好き
208富江:2001/07/08(日) 00:36
情報みんなありがとう。

>>202

いいですね。聞いたけど、そのアルバムは全部で何分?CD欲しいな。
209 :2001/07/08(日) 00:37
57 名前:ジェダイ ★ 投稿日:2001/07/08(日) 00:24
え?キャップ持ってると(゚Д゚)ハァ? とかやっちゃ駄目なの?いいじゃん別に。

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
210優しい名無しさん:2001/07/08(日) 01:19
メルツバウは激しいけど心が安らぐ。
211202:2001/07/08(日) 09:20
>>208
あの曲が収録されてるのは、「Pentamerous metamorphosis」と「Remotion」
ってアルバムで、どちらも基本的にリミックスアルバム。
ちょっと手に入れるは難しくて、ネット通販の方が良いかも。
それ以外は定番の「76:14」ってアルバム、こちらも文句なしに良いです。
もし東京に住んでるなら、タワーレコード渋谷店のテクノコーナーに1700円くらい
で売っているよ。
上記に挙げたアルバム以外はアンビエントじゃないんで注意(でも他も好きだけど)
ジャケットはこんな感じ↓
ttp://www.kompaktkiste.de/global_communication.htm
212優しい名無しさん:2001/07/15(日) 02:41
ざっと見たところ既出ではないと思うんだけど、
「冷静と情熱のあいだ」って言う小説のイメージトラックがお薦めです。
江國香織プロデュースと辻仁成プロデュースの2枚がありますが両方ともお薦め。
小説を読んだ事のある人なら是非一度!って感じです。
ただ、時々孤独になる曲が入ってるので、激鬱の人にはあまりお薦めできないかも…。

あとは、王道(?)のG線上のアリアでしょう。
213優しい名無しさん:2001/07/19(木) 08:57
>>212
ガイシュツだったような・・・・
214212
>>213
既出でしたか?すみません。一応全部レス読んだのですが…。
でも「冷静と情熱のあいだ」のイメージトラックは本当にお薦めです。
それとも既出はアリアの方?こっちは既出覚悟で書いたので(笑)。超癒し系の曲でしょう。

加古隆の「パリは燃えているか」は聴くと複雑な気持ちになります。
高校時代にNHKの「映像の20世紀」っていうのを授業で見せられて、
眠気と戦いながら見た記憶があるので…(内容は面白かったんだけど、授業として見せられるとどうしても眠くなる…)。
懐かしい気持ちにはなるんですけどね(あ、でももう一回観たいかも。)
この曲、最近、笑う犬のコントでも使われてましたよね。なんか笑えました。

あとは、バレエ音楽の中でも結構癒し系の曲ってありますよ。
「白鳥の湖」とかは一部分しか使われない事が多いから暗いイメージだけど、結構穏やかな曲とか入ってるし。
あと「眠りの森の美女」もテーマがすごく綺麗な曲なのでお薦めです。
それ以外にも、第三幕のオーロラ姫と王子のパ・ド・ドゥとか。