芸術、クリエイター系の夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
芸術、クリエイター系の夢(仕事)を目指してた奴、ここの板に多い
だろ。病気やひきこもりになるとそういう系を目指したくなっちゃう
んだよな(藁 笑わないから正直に言え! ちなみにオレは小説家に
なろうと本気で思ってた(←アホ) 女もOKだぞ。男女別にカウント
してくから宜しく。
2>1:2001/01/26(金) 01:32
いいじゃんいいじゃん。別にプロにならなくても書き続けなよ。
もし挫折して書く気がなくなっちゃうんだったらそれは本当は書く事が
好きじゃなかったんだよ。
本当に好きなら周囲に受け入れられようが受け入られまいが書き続けるべきだ。
3優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:05
>>1
私の場合、そういうのを目指していたから病気になったような気がする。
自己顕示欲が強いんだもーん。
目指す、というより夢見てた程度だけど。
ものかきに憧れていた・・・でも自分には才能がないと悟ってから発病した。
41:2001/01/26(金) 05:36
男性
小説家■

女性
小説家■
5ジェダイ ★:2001/01/26(金) 05:46
男っす。
家具のデザイナーになりたいっす。夢は・・・まだ、捨ててない!
・・・現実問題、難しいけど・・・。
61:2001/01/26(金) 05:50
>>5
ツルモク独身寮を思い出すねー。頑張れ。オレはリタイヤ組だから
こんな自虐的なスレ立ててるけどな(藁

男性
小説家  ■
デザイナー■

女性
小説家  ■
71:2001/01/26(金) 05:55
このスレの趣旨は別にそういう夢を持つのがダメとか、そういう意味
じゃないっす。

ただたださえ病気なのに夢が現実的に動くこと(バイトするとか)
を邪魔しちゃう場合がある、ということもあるんです。

周りでそういう人、夢のせいで苦しんでひきこもる人を沢山見てきま
した。なので、自分を客観的に見る為のスレにしたいです。

アンチスレのつもりではないので・・・、ご理解下さいm(__)m
8優しい名無しさん:2001/01/26(金) 07:00
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、有名に、豊かになりたいんだろう。
なんでみんながみんな、モテて、満たされたいんだろう。

ムリなのにね、クズには。

渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
音痴な歌でデモテープとかを自作して、レコード会社を回ってみても、
アホな劇団とかをやって自己満足に浸ってみても、
326ふうのポンチ絵を、たくさん描いて路頭に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
誰にも使える高性能カメラで“それっぽい”写真を撮ってみても、
ビデオや8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
DJのマネごととかをやってみても、
髪を染めたりドレッドにしてみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、

……ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。クズだから。

あまりにも多くのクズが、あまりも純粋に、ありもしない「才能」を
信じている、「自分主義」というか「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=968042525&ls=50

コピペです
9名無番長:2001/01/26(金) 07:19
最初小説家になりたくて、次に歌手になりたくなって、
その次にダンサーになりたくなって、最後というか今は、
また小説家になりたいと思っている。
何かもう無茶苦茶。どうでもいいや、ハァ。
男です。
101:2001/01/26(金) 07:26
え〜と、「歌手」はアイドル歌手なのかな、アーティストなのかな。
判断かつかないので一応保留にしときます。

男性
小説家  ■■
デザイナー■
ダンサー ■

女性
小説家  ■
119:2001/01/26(金) 07:31
アーティストです。
121:2001/01/26(金) 07:35
男性
小説家   ■■
デザイナー ■
ダンサー  ■
アーティスト■
(歌手)
女性
小説家   ■

131:2001/01/26(金) 07:36
うわー、なんでだろ、ズレテル・・・。鬱だ氏脳
14優しい名無しさん:2001/01/26(金) 07:39
過去形ですが。。
イラストレーター、挿絵画家、どういうわけか画家

いい環境に育ったのに自滅しました。
ブスなのに綺麗なものやバランスの妙に執着してしまって
いまだに醜形恐怖が悪化してる気がします。
同じ様な成りゆきで同窓生が4人自殺してたりして

画家、現代美術、テキスタイル、なんでも
成功するために必要な要素は

1%の才能と99%のコネ(を作る才覚)

だなあとおもう次第。

今はもう、自分で楽しんで描ければそれで幸せ
1514:2001/01/26(金) 07:47
↑ごめんなさい、おんなです。
161:2001/01/26(金) 07:47
ううっ、男性と女性一緒にしましょうか。
>>14
僕も今は自分で楽しんで物語創るのだけで幸せです。健康のほうが大事
だし・・・。

小説家     ■■■
デザイナー   ■
ダンサー    ■
アーティスト  ■
イラストレーター■
画家      ■
17優しい名無しさん:2001/01/26(金) 08:20
グラフィックデザイナーです。
職業を問わず、鬱になる人はなります。
1さんの発言から、幻想を抱いてる部分が見られるので
ちょっと気になって・・・。
18優しい名無しさん:2001/01/26(金) 08:26
しょせんは3Kだろ
白鳥と一緒で水面上では優雅に見えるが
水面下では必死でもがいているという

あこぎなこともやんないといけないだろうしね
そういう側面込みで憧れてんのかな?
19名無しさん23:2001/01/26(金) 08:39
芸術系は新人賞などで
学歴、年齢に関係なく一発逆転が狙えるからね。
でも、世の中甘くない。
文学新人賞を取った作家のかなりの部分は
その後ほとんど作品を書いていないという。
(具体的な数字は失念したが、統計はある。)
この例は作家のみに関するものだが、
要は、芸術系は一部の人だけが生活していける
不安定な職業ということ。
20優しい名無しさん:2001/01/26(金) 09:36
インダストリアルデザイナーです。
かつては
ルイジコラーニやジウジアーロ、マルチェロガンディーニに憧れていました。
遅筆じゃ話にならないのは他の世界でも同じなので鬱です。。。
21優しい名無しさん:2001/01/26(金) 12:41
遅筆ぢゃだめだよねー
あー鬱だ詩嚢
22優しい名無しさん:2001/02/05(月) 15:05
色々な話が聞きたいのでage
23優しい名無しさん:2001/02/05(月) 15:42
age
24優しい名無しさん:2001/02/05(月) 15:52
俺は作詞・作曲してます。プロになれるかどうかはわからないけど
とにかく作って人に見せて、反響をもらっています。なかなかうまく
いかないことも多いけど、とにかく人に見せなくては何もはじまらない
と思うし。みなさんはどう思う?
25優しい名無しさん:2001/02/05(月) 15:52
ゲームデザイナー目指してました。
26優しい名無しさん:2001/02/05(月) 16:00
一応作家です。でもここんとこ
気分が乗らずパソコンに向かっても
ため息ばかり。2年前まではいくらでも
書けたのだがなあ。
書くことは精神力を必要とするのでつらいです。
仲間にもけっこう鬱病患者は多いよ。
27優しい名無しさん:2001/02/05(月) 17:04
グラフィックデザイナーです。
絵画出身なのになぜか。
現在鬱病で休職中です…。
28優しい名無しさん:2001/02/05(月) 19:24
兼業作家です。昼間は近所のスーパーでバイトしてます。
刊行ペースは年、一、二作。
一時専業になりましたが、昼夜逆転して体がおかしくなったんでバイト復帰しました。
>>26
>書くことは精神力を必要とするのでつらいです。
確かに。持続力がないと、長編はかき上げられないですね。
自分の生活体験を切り売りする仕事なので、勤務経験や友人が随分役にたってます。
>>19
おれも、デビュー後五年間は辛かったです。
きた仕事を断ると次がないから断れないし、担当のいうとおりにできないと(売れないと)、干されます。
デビューして何年かは、編集にいわれた通りマシーンのように書いてました。
書いてるうちに、鬱が治って馬鹿みたいに明るくなりました。(書いた物を評価されたことが大きい)
今は仕事を選んでやってます。
あとは、眠剤と手が切れればいうことなし・・・・
29ロープー:2001/02/05(月) 19:46
作家でも何でも専業連中もリーガルドラッグ愛好者多くてよ。
30優しい名無しさん:2001/02/05(月) 21:08
デザイナーでそこそこ食ってましたが、自意識過剰な人物に囲まれて、嫌気が
差し、やめました。
今は大工やってます。
もう3年になるかな。
体を動かすほうが気持ちいいし、鬱も治るよ。
数年前までは薬飲んでました。
31マジレスさん:2001/02/05(月) 21:15
アニメーターでした。
ははーこれも一応芸術系ってことで・・・だめ?
他と違うのは、簡単に夢かなっちゃうところかな。
かなった後地獄待ってたけどね。結局やめちゃった。

ここいいスレだと思うよ。
夢追う自分に酔っ払っちゃって、
気が付いたらだいぶ落ちこんでたってことよくありそう。
実際普通社会に転進するまで苦労したから。

夢追うのはいいけど、
挫折や失敗した時の保険は用意しといたほうがいいね。
別スレで、夢追うのは格好悪いって書いたら、超叩かれたよ。
32ジェダイ ★:2001/02/05(月) 21:58
ELLE・DECOとかの雑誌とか、英国生活とかのテレビで
メチャクチャ可愛い部屋とか見ると、すごいへこむ。
目指してる物を再確認させられて、自分の無力さ、自分の無気力さに・・・。
・・・・おいらなにやってるんだろう、ってさ。

でも・・・見ちゃうんだよね。
33ジェダイ ★:2001/02/05(月) 22:18
椅子に座って泣いた事がある。

ル・コルビジェって人のシューズロングって椅子。
もう、80年位前に作られた寝椅子なんだけど。
メチャクチャかっこよくて、座ったらなんとも言えない感覚が襲ってきた。
雑誌とかで見て知ってはいて、かっこいいなぁって思っていたんだけど、
いざ、座ってみたら感動なんだか悔しさなんだかしれないけれど、
無性にナニか込み上げてきて・・・。
当時、作りかけだった椅子を叩き壊したっけか。

今度、なんか作ろう。久々にスケッチブックでも出そう。それがイイヤ。
34優しい名無しさん:2001/02/05(月) 22:37
イラストレーターやってます。
言葉で表すのが下手なので、結局これしか
表現方法が無い。それすらも下手なのに。馬鹿ー。

でも夢に保険があったら、面白くないような気がしますよ?
35337(本物):2001/02/05(月) 22:40
みんな、バッカーばっかりね(W
あたしがいなくなったらジェダイさんを煽るのね。
芸無し野郎ばっかりってことか?
36ウンコlove:2001/02/05(月) 22:42
俺はプロのトランペット奏者になりたかった。
37優しい名無しさん:2001/02/05(月) 22:44
>>35
ねえさんねえさん、スレ間違えてまっせ。
38優しい名無しさん:2001/02/05(月) 23:05
>>35
アンポンタン
39優しい名無しさん:2001/02/06(火) 06:37
金たくさんなんだ創作してでも死ぬんだふゅーー
40優しい名無しさん:2001/02/06(火) 08:38
あげ
41優しい名無しさん:2001/02/06(火) 10:36
物書きになりたくてとりあえず
大学卒業して院行こうと思って浪人したけど
結局鬱がひどくて入試すっぽかしてしまって
これからどうしたらいいのかと思っているところ。
小説のネタは2、3あるんだけど書けないまま。
結局、書くのが好きだというわけではないのかもしれない。ただのダメ人間だ。
バイトしろって話もあるが対人恐怖で外出れません。

>>33
ル・コルビジェの椅子って座り心地いいんですか?
42優しい名無しさん:2001/02/06(火) 10:59
>>33ジェダイさんが言ってる椅子、画像が1個ヒットしたからコピペ
www.d9.dion.ne.jp/~m2a/HP/sl.jpg
これかな?
(ブラクラじゃないよ。普通のママさん系のHPの「欲しい物」だって)
43優しい名無しさん:2001/02/06(火) 11:44
hyougen yokkyuu no kyoukyuu kajou....
sorega imano Nippon....
44優しい名無しさん:2001/02/06(火) 11:58
>>42
こっちのが見やすいですね。もちろんブラクラじゃないですー
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/dssawada/d-page/d.html

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/dssawada/d-page/d-p1.gif
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/dssawada/d-page/d-p2.gif

たしかに良いですね
45優しい名無しさん:2001/02/06(火) 12:14
>>44
人間工学的で良さそうだね。
気になるのは、まだ「人間工学」って使える言葉なの?
46優しい名無しさん:2001/02/06(火) 12:19
ジェダイさんアンテナ立っていますね。
47優しい名無しさん:2001/02/06(火) 12:19
>>45
使える言葉ですよ、エルゴノミクスデザインって言ったほうのが
通りが良いかもしれませんね。
48優しい名無しさん:2001/02/06(火) 12:20
コルビジェって建築家だっけ?
ずーーっとまえNHKの日曜美術館で特集やってた。
49KOU:2001/02/06(火) 15:02
やっぱグラフィックデザイナー多いすね。普段はファッション板とかにいる者です。
自分も鬱です。この仕事だから鬱なのか鬱だからこの仕事なのかワカリマセン。
自分のホムペです。テキストだけですが暇な人はどうぞ。

http://www.monosequence.com/mod
50ヒマ人です:2001/02/06(火) 15:21
>49。HP見ました
きれいなレイアウトでした
レイアウトきれいなHP好きです
余白のバランスが悪いHP居心地悪いです
51続ヒマ人です:2001/02/06(火) 15:25
ケンカを売ってるわけではありません。

しかし、家具職人にしては
あがってくるデザイナーの名前がル・コルビジェとは
あまりにポピュラーすぎやしませんか?
ジェダイ★さんはほかにどんなデザイナーの椅子が
いや、家具をりすぺくとしていらっしゃるのですか?
ぜひ知りたいです

52KOU:2001/02/06(火) 15:40
>50のひまじんさん
どうもありがとう。
その何気ない感想で少し鬱が晴れたような気がします。
それだけです。だからsage。
53優しい名無しさん:2001/02/06(火) 17:30
>51

いいじゃん。ポピュラーでも。
建築の授業の時、建築家でもある教授もコルビジェの椅子いい!っていって
たし。。。

アアルト
54続続ヒマ人です:2001/02/06(火) 17:50
>53
いいよポピュラーでも
ちょっと言ってみたかっただけ
55マジレス@自分の本心を見つめろ:2001/02/06(火) 19:34
まず過剰な自意識=「私はそこらの凡人の馬鹿とは違うのよ。芸術家よ!」って
意識を捨てなきゃ。
私も昔はそういう人間だったけど、友達少なくなるし、絵がうまいとかセンスが
あるとかじゃあ友達は出来ないし、どんどん孤独になってく。
元々孤独で平気って人ならいいけど、大抵は内心「皆、こんなセンスある私を見て!」
って思ってるでしょ。
もっと素直にやったほうがいいよ。
創作意欲なんてサラリーマンやOLやってたって涌いてきたらやればいいもんだし。
はっきり言うと、学生時代、体育が1で劣等感持ってて、逃げで芸術家目指した
暗い不細工なのが多かった。
私はもうそういう世界には戻りたくはない。
56優しい名無しさん:2001/02/06(火) 19:37
>55
強いっすね。
当たってます・・。
ああ・・。
57めめ:2001/02/06(火) 19:48
女です。
歌い手をめざしてました。今も目指してます。
58名無しさん:2001/02/06(火) 20:17
>55
わかる。
自己陶酔してる人いる。
そういう人に限って、
「私は頑張ってる!」って主張したがる。
自分の為なのに、周りに認めて欲しくてたまらないって感じ。
59優しい名無しさん:2001/02/06(火) 20:28
だんだん板違いな内容にズレてきてません?
削除依頼出していいですか?
60優しい名無しさん:2001/02/06(火) 20:36
>59
ムキになってる所みると、あなたはまさに55の言う通りの人間ですな。
削除依頼とはちとムキになりすぎですよ。
61>60:2001/02/06(火) 20:38
(W。そういうレスがくるのを期待して試してみました。
62vain:2001/02/06(火) 20:39
おお、けっこうカキコまれてますな。1はオレなんで。集計はヒマ
な時にやるんで、今は勘弁して、めんどい。
63優しい名無しさん:2001/02/06(火) 20:41
だってどっちもどっちでおもしろいんだも〜ん(W。
64優しい名無しさん:2001/02/06(火) 21:00
>61
負け惜しみ炸裂ですな。
それじゃあいつまでたっても芸術で身は立てられんな。
6563:2001/02/06(火) 21:05
>64
(W。サンキュウ!!!
クリエイターとやらじゃないのでよくわからんが褒め言葉としてうけとっておくよ。

でも今ひとつヒネリのないレスがつまらないよ
ってカキコしたらまたなにかレスくれる?

66優しい名無しさん:2001/02/06(火) 21:06
でももう飽きたからいいや
67優しい名無しさん:2001/02/07(水) 00:49
デザイン系の仕事だけど、夢なんてないや〜
低レベルな能力だけど稼いでるし。そして労働時間に対する見返りも少ない。(泣)
でも、ずっとやるつもりないし、今はこれでいいや〜
一応、統計協力・・・で、女です。
68優しい名無しさん:2001/02/07(水) 14:43
age
69名無しにゃーん☆:2001/02/11(日) 23:41
70kico:2001/02/11(日) 23:45
一応、今、クリエイティブ系やってる欝女でーす!
でも、辞めたいー!
71優しい名無しさん:2001/02/12(月) 03:29
美大のデザイン科卒業後、雑誌&広告関係のライター。
絵筆をペンっていうかパソコンに持ち替えてですが、
まあまあ昔の夢どおりかなあとは思いますが。でも自分には職業としての
クリエイターは向いて無い感じ。
なんか見た目だけ派手でイケイケな仮性キレ者の多いこの業界って、
鬱には辛いですよね・・・。
72優しい名無しさん:2001/02/12(月) 13:18
age
73kico:2001/02/12(月) 14:55
70です。

欝の人はクリエイティブ系に夢を持つことが多いかもしれないけど、実際に職となるとツライ。
欝なら、人から言われたことをこなすほうが絶対にラク!
無気力欝子がクリエイティブな仕事するのは相当なエネルギーが必要。
夢なら夢に留めておくほうが身の為です
74優しい名無しさん:2001/02/12(月) 15:06
アパレル業界、その他クリエイティブな業界って、プライド高くて
自己顕示欲旺盛、勘違い人間の集まりだよ。
足の引っ張り合いも数限り無いし。
そんな世界に嫌気がさして俺は辞めたけどね。
くだらねえ世界だったよ。
75優しい名無しさん:2001/02/12(月) 15:18
大きい夢を追うからこそ
鬱ぽくなっていったような気がする。
空回りしてるから。
絵描き志望の女です。
76優しい名無しさん:2001/02/12(月) 16:06
そういうことだったのか・・
今は適度にこなしてるけどね。
77優しい名無しさん:2001/02/12(月) 18:11
俺もDTPデザイナーになりたくてバイトしながらスクールに通った。
DTPだけでなくアナログのほうのデザインも受講した。
言われた仕事をこなす技能は多少は身に付いたと思っているが、自分で考えて創る方面の能力は自分にはないと痛感した。
実際に作品を作って面接に行ったりしたけど、美大で専門的に学んだ者に勝てるはずがない。
ましてやこの不景気に加え、手に職を付けようとDTP志望者が殺到する現状では尚更。
結構お金はかかったが、現実の厳しさを知るため、くだらない夢を破壊するためのの授業料であったと思えば安いものだ。
78優しい名無しさん:2001/02/12(月) 23:55
DTPなんて、見上げたセンスなくても仕事はありますよ。
レベルの高い所ばかり狙いすぎなのでは?
私だってズバ抜けた才能なんて無いし。
メンドクサイ時や時間が無い時は、成りに見せかけてごまかしたり。マジでインチキ。
会社のレベル自体も高くないので、悩む事もないです。
ちなみに、美大とは関係ない学部卒です。
あったと言えば、昔からいじってたパソコンの知識くらい。
79優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:19

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 卒業後は、無職、フリーターなど
    | 社会の底辺で活躍出来るわよ
    \_ ____________ 
       V                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ■○○専門学校■  | バカなオタクをダマして大儲け
             /ニ=__________ \___ ______
     ∧_∧   // |\            /|       V ∧_∧
     /    ヽ // | \         /  |        /    ヽ
    (___゚_Д_゚__)//  |    \      /   |       (_´_∀_`_)
    ((ゝб бν/  |    |     |     |        (( δ δν)
     ヽ ∇ ゙ノ /   |     |     |    |       ν、― ノ川
    ・~ ̄ ̄ ̄ (    |    |     |    |_z⌒―――-~ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
   / λ  `:  )    |    |     |    |z○)____/       、 ヽ
   ( < >   l    |   O|      |O   |  ̄    /        ヽ ヽ
   ヽヽ/   (     |     |      |    |      /         ヽ ヽ
    ン(  ヽ l    |    |     |    |      (          (   )
  _ ,'/ ヽ  ヽ l     |    |     |    |      ヽ . .  . . .     ` - '
 ((._ノノ   > >l     |    |     |    |      ヽ          /)
  `-'  r~~/l l     |   /      \   |      ヽ  |      /~
     U~ l l      |  /         \  |       ヽ  |     /
_____l l_____|/            \|______|_ |_   /___
       ‘ー⊃                          (__(___)
80ジル:2001/02/13(火) 00:30
現在、日本画家、M2、鬱

大学入る前に、二浪。そのときは、貧乏で最悪な毎日だったけど、元気でした。
大学は芸術系。学部時代はまだ夢も希望もあった
古典に興味があって文化財関係の院へ
院では、学費の節約のために片道3時間の通学と、
田舎と都会、自分と家族のあまりの違いに疲れ、
精密な作業と研究の両立に失敗し、心身ともに体調を壊す。院2で4ヶ月のずる休み……
その間、昼夜逆転の生活で暗いWEB制作に熱中。厨房デビュー
手書きでHTML、Perl。
12月に学校にぼつぼつ通い始め、いまだに修了制作に追われてる。

青息吐息で博士課程を受けた。
受かったら、古い作品を守ることを研究したい。
行けなくても、HTMLのコーディングや学芸員のバイト等で、
少しでも美術の匂いのするところで働きたい。

絵や彫刻、工芸品、デザインされた様々な美しいものを見ると心が和む。
音楽も、詩も、文章も、ひとときの安らぎを与えてくれたり、
生きる実感を取り戻させたりしてくれた。

出来るならば、自分はいくら苦しんでもいいから、
精いっぱいの真心を込めて、そんな美しいものを遺したい。

薬に助けられて、もとのように細かいことも出来るようになったけど、
集中力も続かないし、疲れやすい。へこみやすい。
ただ、前よりは自然の色や光、人の表情なんかがもっと
印象に強く作用するようになった気がします。
81優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:45
舞台女優になりたかったぁ。
できることなら、18歳に戻ってやり直したい!
劇団に入って舞台にでる目前だったのに・・。
鬱なんていやだぁ・・・。
でも、こりずに今度は料理研究家になりたいと思ってる。
(料理も芸術のうちだよね。)
なんか、でっかい夢ばっか見ちゃうんだなぁ。
でも、現実には会社員してる。なんだかなぁ。
82優しい名無しさん:2001/02/13(火) 02:16
俺、エロ漫画家だよ。
5年前にド鬱患ってからモラトリアムになってたけど、再デビューが決まったんだ。
描くぜ、今度こそ自分に負けないように・・・
83優しい名無しさん:2001/02/13(火) 03:00
プログラマーもクリエイティブな職業かなぁ。
でもイラストレーターにもなりたくて、プログラマーやりながら勉強して
1年だけど広告制作会社に入れた。潰れちゃったんだけどね。
結局またプログラミングの仕事に戻ってるけど、
思えば絵の夢をかなえた時点で鬱病も始まったんだよなー。
クライアントの望みが優先じゃストレス溜まるってことかしらねえ。
84優しい名無しさん:2001/02/13(火) 03:09
私はデザイン方面なのにプログラムを強要された事あったよ。
デザインもプログラムもお客様優先ですよね。
自分の好みじゃなくても相手の趣向に合わせなきゃならない。
まあ、もう別にどっちでもいいや。普通にこなすので精一杯。
85優しい名無しさん:2001/02/13(火) 03:45
>82
抜けるエロいのを頼むぜ!
頑張れ!
86ノビタカット:2001/02/13(火) 18:40
音楽ライターになりたかった
87優しい名無しさん:2001/02/13(火) 19:55
文筆業になりたかったなぁ。
88クリエイター:2001/02/13(火) 19:58
G1馬の父になりたかった。
89優しい名無しさん:2001/02/13(火) 20:17
>>82さん
鬱でも濡れる位エロかったら単行本買ってあげるよ。
だからPNでも出版社でも連載誌でも
教えて書ける範囲内で教えて下さい。
90優しい名無しさん:2001/02/14(水) 03:56
カメラマンに憧れていた。なんとなくで。このへんかなって思って。
でも金つぎ込んでなりきって見ても、ピンボケ。
91ジェダイ ★:2001/02/14(水) 12:47
>>42さん、>>44さん
そうそうそれそれ、やっぱメチャかっこ良いっす、アリガトねん。
並行輸入品で10万円くらいだっけな?本物だと40万くらいする。
欲しい・・・けど、寝椅子は置く場所が無い・・・。
チキチョいつかは…。

>>48さん
そうですー、フランスの建築家です。

>>51 続ヒマ人ですさん
たしかにポピュラーっすよね>ル・コルビジェ。んでも、設計した建物にしても、
椅子にしても、おいらにとってはトンデモナイお方で有ります。
ちなみに他にリスペクトしているデザイナーさんは色々有るんですけど、
20年代のバウハウスの頃、50年代のイームズとかの椅子は好きですよ。(これもポピュラーだな)
ちなみに今、座っているのが、そこら辺のオフィスチェアを改造したもの。
赤い革張りでとってもキュート(・・・)。んで、パソコンデスクはマッキッキっだったりする。
んで、部屋の扉はベースが赤で白と黒のラインの入ったヴァンヘイレンカラー。
・・・そろそろ模様替えでもするかな。(なんでこんな話に…)
92優しい名無しさん:2001/02/14(水) 21:38
映像の役者志望。いまだに・・・。
実生活で泣いてても「これは使える」と思う自分にゃー向いてる気がしたけど、
仕事取る為には自分自身を営業できんと全く話にならんというキビシイ現実。
でもなぁ他にやりたい仕事、まるで思いつかんのよ、ホント。

忍耐も努力も避け続けている駄目人間なのに、
二転三転する演出・イラつく監督・キレた相手役・調子悪いカメラ諸々を抱えて
早朝から続く撮影中、爽快な笑顔を強いられる午前4時でも、
キモチ良かったもんなぁー・・・・。
93優しい名無しさん:2001/02/15(木) 21:42
TVチャンピオン観た。使い勝手を無視したインテリアを造る奴に殺意を覚えた。
9482:2001/02/16(金) 00:43
>>85>>89さん
ありがとう、がんばって描きます。
95名無し草:2001/02/16(金) 01:42
専学の講師のセカンドハウスで座った(横になった)ことがある。たしかに凄い!>コルビジェの椅子
自分の場合は5分でグッスリ寝てしまったけど、
泣くというかナンかがあふれてくるのはわかるなあ。

グラフィックデザインの再勉強中だけど、この歳で雇ってくれるとこが
いるのかと鬱。それはいいんだけど「作品づくり」ができない。
自分の中になんにもモチベーションがないや。カラポ。
最近は流行のオシャレデザイン(藁 すらチェックするのがいやになった…
夢どころか将来像が描けなくて困ってる。
96優しい名無しさん:2001/02/18(日) 23:13
あげますね〜
97優しい名無しさん:2001/02/19(月) 13:38
コピーライター現在進行で目指してます。
というか、就職活動中。
年齢が年齢だけに、なかなか決まりません・・・。
持ってる作品も少ないし・・・。
挫折しそうなんだけど、他につぶしが利くようなものは
なくてどうしよう・・ってかんじ。
98優しい名無しさん:2001/02/20(火) 15:49
芸術は歴史上多くの殉死者がいます。
また、それだけの価値のあるものです。
人並みの事は、ほとんど削るくらいの覚悟がないとやっていけないですね。
99優しい名無しさん:2001/02/26(月) 12:16
age
100優しい名無しさん:2001/02/26(月) 13:02
歌手になりたいですね〜・・・。
別に、テレビに出たりするレベルまでは、
いかなくてもいいから。
歌手と何かもう一つ、二足のわらじがはけたら、
いいなあ〜〜〜〜(ハァト)
101ジェダイ ★:2001/02/26(月) 19:18
なんかデザイン系のオベンキョ、始めようかなぁ…なんて思う今日この頃。
最近、仕事に復帰して思ったことは、やっぱりおいらは物をこさえるのが
好きなんだなぁ…って事。少しだけ夢を再確認したりして・・・。
ま、ボチボチ行きますよ。
102優しい名無しさん:2001/02/27(火) 01:46
某外国で画家やってます。
日本で医者に欝の薬出してもらってるんだけど、
この間、担当の医者が忙しかったので、
その日は薬貰うだけだったから、別の医者と話した。
そいつが、妙にゲージツと精神系の病気の話に詳しくて(卒論だった?)
こっちは、苦しいからお願い治して!!状態なのに、
『あんまり治しちゃうと、作品の方にも影響出ちゃうからねぇ。』
とか言われた。
私の才能の話は言いとしても、
体動かないと、物理的に絵がかけないんだよぉ!

103優しい名無しさん:2001/02/27(火) 02:10
芸大に行っています。専攻は彫刻。
せっぱつまってる時は本当に辛いですよ・・・。
身を削る覚悟でないとやっていけないというのに、激しく同意。
104102:2001/02/27(火) 02:15
>>103
私も芸大だった。
同級生を自殺などでもう数人無くしている。
人数少ないのにね。
彫刻、大変なの知ってるよ。
本人の芸術活動以外にもね。
オウエンシテルヨ!!
105優しい名無しさん:2001/02/27(火) 02:36
芸術の需要に対する供給過剰・・・・。
誰もが表現したがる時代。ミーイズムの蔓延か・・・。
Webサイトで十分なんじゃないのか?<ALL
106優しい名無しさん:2001/02/27(火) 02:45
>>102
>『あんまり治しちゃうと、作品の方にも影響出ちゃうからねぇ。』
俺もだ(鬱)
でも眠って体力つけねえと仕事出来ねえんだよぅ!!!!!!
で、潰れたさ。一回からだ壊すと信用も潰すしな・・・・
あんたは潰れず、巧くやっていってくれ。
でも確かにすこーし鬱の方が創作の方に頭が行くな。
躁になると手堅く金儲けしたくなる。
メッチャアイディア出捲りになる時もあるが。
抗鬱剤で変に安定すると枯渇する。俺がその程度なんだろうけどさ。
107優しい名無しさん:2001/02/27(火) 02:56
やっぱりリタリンが無いと仕事がはかどらない人いるのかな・・・
108106:2001/02/27(火) 03:57
ハイ!そうでした!でも単純作業の追い込みとかに使用。
(あとでバッドで潰れても良いから)
アイディアが出しにも少し・・・・でも潰れるから役にたたない。
何言ってるか分からなくなるし。リタリンは想像力減らすぞ。実体験から
109優しい名無しさん:2001/03/01(木) 23:37
舞台役者とかグラフィックデザイナーとか結構色々やりたくてやってきたけど、
結局才能ないってことだろうな。
110優しい名無しさん:2001/03/02(金) 11:09
age
111優しい名無しさん:2001/03/02(金) 14:34
吟遊詩人になりたいです!!
112きらきらねこ:2001/03/02(金) 15:54
私は少女漫画家になりたい女の子です。(今もまだあきらめてない。)
去年の今ごろ初投稿作品描いてる途中で病気になりました。
なんか高望みし過ぎで自分の実力のなさに自己嫌悪して
境界性人格障害になりました。

薬飲んでるとアイデアでてこないしだるいし、副作用で手は震えるし
目は焦点があわなくなるしで、ますます鬱になるっつうの!
早く病気なおしたぃ…。微熱続くし(泣)
113優しい名無しさん:2001/03/03(土) 03:47
ダッチワイフ職人になりたい。
ビニールやスポンジのじゃなくて
人工皮膚とシリコンで。
あと体温調節機能も付けたい。
うつ&ひきこもりの男の子に大切にしてもらいたい。
だからみんな、もう少し死なないで待っててね。
114優しい名無しさん:2001/03/03(土) 05:35
>>112
>薬飲んでるとアイデアでてこないしだるいし、副作用で手は震えるし
>目は焦点があわなくなるしで、ますます鬱になるっつうの!

薬の量が多いか合ってないよ。主治医に言ったほうがいいよそれ。
かく言う自分もトレドミン合わずに鬱。
115114:2001/03/03(土) 05:43
う、途中送信。。。
グラフィックデザイナーになりたかったけど、
万人に理解できる物がつくれないので挫折。
趣味で描くものの、描き上げるとこんなものなんになるんだと思う。
116優しい名無しさん:2001/03/03(土) 07:16
本当に好きな事って仕事になんかするもんじゃないよね
117優しい名無しさん:2001/03/03(土) 07:30
漫画家目指してます!!!!!
でもだるくて絵もろくに描いてなくて下手になるばかり。
しかも漫画家で食っていけるかも分からんし、
なんか怠けた生活だなぁ。集中力がないんだよ俺には

118優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:42
というか俺は漫画屋になれなかったら餓死確実の
崖っぷちにいる。
119優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:44
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、有名に、豊かになりたいんだろう。
なんでみんながみんな、モテて、満たされたいんだろう。

ムリなのにね、クズには。

渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
音痴な歌でデモテープとかを自作して、レコード会社を回ってみても、
アホな劇団とかをやって自己満足に浸ってみても、
326ふうのポンチ絵を、たくさん描いて路頭に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
誰にも使える高性能カメラで“それっぽい”写真を撮ってみても、
ビデオや8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
DJのマネごととかをやってみても、
髪を染めたりドレッドにしてみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、

……ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。クズだから。

あまりにも多くのクズが、あまりも純粋に、ありもしない「才能」を
信じている、「自分主義」というか「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
120優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:47
>>119
うん少なくともお前には無理
121優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:55
何をもってクズとするかがはっきりしないとなんともいえんな。
122117:2001/03/04(日) 23:29
やっと絵を描く気力がでてきた。がんばるぞーーーーーー!!

ちなみに自分の癖。
絵を描く気になる→やる気無くなる→テレビとかで絵を描いてる人を
見る→絵を描く気になる→やる気なくなる→ストーリを思いつく
→絵を描く気になる→やる気なくなる→人に絵を見てもらいたい
→絵を描く気になる(以下順不動)
123名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 23:40
よく、芸術系の人で、歴史上の人物とかでも、欝っぽかった人って
いるよね。むしろ、ちょっと精神的に病んでる人のほうがなにかを
創造しやすいのかもしれない。
でもさ、無趣味でなぁんにもやることない人ってどうすりゃいいのさ。
そのくせ、天才的な人と性格上の共通点だけはいっちょまえにあってさ。
ほんとにしにたくなるよ。
124名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 23:41
この世はほんとに不公平さ!
125ジョン(117):2001/03/05(月) 00:06
コテハンつけましたよろしくお願いします。

絵は順調に描いております
126k:2001/03/05(月) 00:28
俺の友達、引きこもりだったけど、エ位ベックスの専属作曲家になったよ。
倍率2000〜3000倍だってよ、俺、マジで尊敬してる。
それに、かなり女にもモテてるよ。
127優しい名無しさん:2001/03/05(月) 01:25
>>123
心の病、創造の病と言う別名もあります。
128優しい名無しさん:2001/03/05(月) 01:49
小説家めざしてます。男。ブンガクじゃなく娯楽。
SF,ホラー、ファンタジー(剣と魔法以外)かな。
もう、欝でイカれて死んでもいいと悟ってるんで、書くだけで
すね。
自己顕示欲は強いです。
むしろ、そうじゃないと書かないし書けない。
129優しい名無しさん:2001/03/05(月) 01:51
自己顕示欲、攻撃性は源ですね。
それに負けるとほんと死ぬしかない。
頑張るしかないです。
130優しい名無しさん:2001/03/05(月) 06:02
あるていど欝じゃないと書けない。
シアワセだったらこんな穴を埋めることをしてないし。
1の言うことはむしろすごく普通のことだろうね。
メンヘルだけじゃなくクリエイターで飯食ってるやつなんて
相当な劣等感や飢餓感持ってるだろう。
131優しい名無しさん:2001/03/05(月) 16:20
自分には素質ないのかなあ…と鬱。
132優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:41
131<その考えを消せないと才能とかはない証拠だろうね。
133優しい名無しさん:2001/03/06(火) 01:11
大した事ないレベルの所で、大した事無い給料もらいながら仕事してるけど、
心の病が創造性に繋がるとは思えない。大した事ある芸術家なら話は別だろうけど。
ただ、こんなんじゃないと、あんな環境の中で働く事は出来ないと思うし、
逆に変わり者が多いから、普通の職場より気にする事なく働けてる。それだけ。
134優しい名無しさん:2001/03/06(火) 01:12
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

♪ザーメンも飲みました(飲んじゃった!)
何回もいきました(いっちゃった!)
興奮で覚えてないよ
行為をしちゃいました(やっちゃった!)
行為をしちゃいました(やっちゃった!)
エッチの途中メールした
「楽しいですね」♪


聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

135優しい名無しさん:2001/03/06(火) 05:49
大学の知り合いがまさに芸術家やってるよ。
工芸とか盛んな村に親に一戸建て買ってもらって、
仕送りつきで材料とか道具にみっちり金かけて、年収実利20万円。
収入度外視すれば誰だって名乗れるもんだよ。クリエイターでも作家でも。

136優しい名無しさん:2001/03/06(火) 14:15
俺も漫画家になりたいんだけど、ほんの少し上手い程度だからなぁ。
美術関係の学校にいた訳でもないし
本格的にやっている人と比べてレベル全然低いし先が見えない。
ホント中途半端なんだよなぁ。
137マジレス:2001/03/06(火) 15:57
美術関係の高校に入ってるんだけど・・・
自信も才能もない。周りの友達みんな美大志望。
いろんなことが重なって過食症になって通院中。
一応食物関係の大学行きたい。でも成績落ちまくり。
集中できない。やばい・・・・・
138マジレス:2001/03/06(火) 15:59
>1とこの板の住人
ていうかさ、
ここの住人って夢あるひとなんているんだ。

139マジレス:2001/03/06(火) 16:14
いまぜんぶ読み終わりました。

>>102さん芸大ですか。
わたしも芸大出の先生に教わってます。

なんか、美術のことに関してはもう、疲れました・・・
訂正、人生につかれました・・・・
140マジレスさん:2001/03/07(水) 00:31
物つくるようになってから鬱になった。
後悔はしてないけどしんどい
141優しい名無しさん:2001/03/07(水) 02:19
子供の頃はデザイナーになりたいって思って
なんとか美大入ったけど、そこで終わってしまった。
どうやったって周りにかなわない。
これしかないと思っていたのに・・・。
同級生のコたちはデザイナーやイラストレーターに
なったけど、私だけヒッキーの鬱になっちゃった。
142優しい名無しさん:2001/03/07(水) 02:23
元バリバリのデザイナー。今ひっきー。
143142:2001/03/07(水) 02:26
あのね、一言追加。
デザイナーってめちゃくちゃコミュンケーション能力必要よ。
打ち合わせ、プレゼン・・・
144優しい名無しさん:2001/03/07(水) 03:43
デザイナーにしてもイラストレーターにしても営業能力とか
コミュニケーション不可欠ですよね。何から何まで。
それがあっての実力だものね。
ああ、1年前はカルチャースクールで講師していた自分が信じられん。
145優しい名無しさん:2001/03/07(水) 04:28
人間、一寸先は闇なんだね・・。
146優しい名無しさん:2001/03/07(水) 05:47
私のうち、両親が歌手で芸術関係(?)の仕事が当たり前みたいな
環境で育ってきたけど、何をやっても誉めて貰えなくて鬱になった。
大手のレコード会社のコンテストで賞をとっても
渋谷の大きなライブハウスでライブやっても
言われることは”まだまだ甘い”。
同じ分野だとけんかになるから、レポーターみたいなこと
やったりして、マイナーなテレビの仕事とってきたのに
良かったねの一言もない。
あなた達に比べたらそりゃーぜんぜんマイナーだけど
私は自分で仕事とって嬉しかったのに。
いつも子供じゃなくて、競争相手みたいに扱われて辛かった。
今は割り切って、ソフトウエアーの会社でプログラマーしてる。
そしたら鬱も良くなった。
夢って認めてもらえないとみつづけるの辛いよね。
今なら、親の言うことなんて気にしなければいいとおもうけど
あの頃は若かったし。そんな中で夢を追うのきつかった。
愚痴っちゃった。しかも長いし。ごめん。
147優しい名無しさん:2001/03/07(水) 05:58
親の七光りでなんとかって感じにはならなかったんだね。
148優しい名無しさん:2001/03/07(水) 06:16
>>147
146です。
親が自分で夢を切り開いた人なので、
子供には七光りとかで簡単にその道に入って欲しくない
ということで、あんまり助けてくれなかった。
逆に、せっかく何かいいはなしが来ても”そんなのはダメ”
って選り好みされてチャンスを逃したり。
今思えば、親は心配してたんだろうと思うけど。(そのころ
私はまだ10代だったから)
七光りとは逆に、色んなことに挑戦する機会を失った気がする。
自分の意思が強くなって自立したころには、
この世界ではもうおばさん(笑)。
ただ、芸術系に恵まれて見える境遇の人も、
決して楽に夢が叶うわけでもなくて、
それなりのジレンマがあるということも知ってもらいたい。
芸術系の夢を叶えるには情熱です。情熱!!
コネよりも情熱!!
私は情熱不足で夢が叶わなかったんだと思う。
でも、夢もあきらめるのではなくて、自然と消滅することもある。
そのときは、あきらめちゃだめとは思わずに、気楽に方向転換するのは
いいことだとも思う。
平凡なことを夢にしてもいい。
なんだか特別なことを叶えなくちゃダメだって思って
自分を追い詰めないでね。
149にゃにゃ:2001/03/07(水) 06:19
夢なんてさ、手に入った瞬間、げんじつになるんだよ。
現実は疲労と自己嫌悪の塊さ。
どうせ、演出家の操り人形
どうしてきがついちゃったのさ。

ゆめは夢でいて欲しかったのに、どうしてつらいだけの
思い出になるのさ
150146:2001/03/07(水) 06:23
>>149
>どうせ、演出家の操り人形
ってすごくわかる。すごくわかる...
151147:2001/03/07(水) 06:30
>148

そうなんだ。私のとこは親は平々凡々。
私自身は夢を追い掛けてたわけではないのに
夢追い人の多い世界に来てしまいました。
自分では成りゆきと思っています。
今、敗者ではないが勝者でもない。修行の身?かな。
芸術関係ではないのですが、夢追う意味で同じだなって
思って。
ここまで来ちゃったからには成功したい。
でも、今スランプかな〜ってね。

152146:2001/03/07(水) 06:43
>>151
ここまで来ちゃったからには、、、。
っていうのあるよね。
私の周りは環境がら友人もみんな夢追い人の多い世界
の仕事をしてるけど、やっぱり根性入ってる子は
その仕事だけで食べていけるぐらいにはきちんと続けてる。
(そういう私は根性無し。)
逆に超恵まれてる子は、どんな仕事が来ててもなんだか不服そう。
有名になってるし、いい仕事ばかりだけどいつも何かが物足りない
っていってる。

スランプがあるほうが、達成感があると思う。
私は今自分が育ってきた環境と全く違うことをしてる
けど、まさか自分ができると思ってないような仕事をしている
今のほうが、些細なことを達成するのが幸せだったりする。

とにかく自分のやりたいことで生計をたてるのは本当にたいへんなこと
どんなカタチにせよ、それを実現できる根性のある人を
私は心から尊敬してます。
153151:2001/03/07(水) 06:56
>146

芸術の世界ってほんと夢追いの要素強いよね。
私からみたらきらびやかなスポットライトの世界
だけど。ほんとぜんぜん違う別世界って感じ。
こっちはひたすら地味です。たとえ極めてもきらびやか
にはなれないし、金もない。まあ、そういうことに
あまり関心ない人もおおいかも。
こんな違った世界の人とこうしてコミュニケーションしてる
のってなんだかうれしいよ。

スランプは前にも経験してて、そのときは海外脱出
一年休暇で復活しました。
いまはそんなことしてる暇ないし、
とにかく今とらわれていること解決したらとか、
もう一歩前に進めたら大丈夫だと思ってる。
それがなかなか大変なんだけどね。
ま、大丈夫だよ。
154優しい名無しさん:2001/03/07(水) 06:57
うん。大丈夫。何とかなる。
155優しい名無しさん:2001/03/07(水) 07:29
無理無理。
そんな事、考えてる奴、ゴマンといるぜ。
あまり大きな夢見ると後で痛い。
156優しい名無しさん:2001/03/07(水) 07:40
うちの場合は成功者は全体の5パーセントくらいだそうです。
この全体に入れない前段階での脱落者=幸せ者が数限り無くおり、
さらにその前段階にまた数限りない人口=社会の底辺族になる
可能性大がいる。
他の世界はどうなんだろ?
157優しい名無しさん:2001/03/07(水) 07:48
漫画家になったよ。
鬱はあるけど持病だと思って出ないようにしたり、
出たら薬飲んだりして付き合っている。

どれだけ高みにいけるのかと考えると鬱なるから
今を頑張るつもりでいく。様にしている日々。
158優しい名無しさん:2001/03/07(水) 07:50
ふうん。漫画家かあ。どんな漫画かおしえてくれる?
159優しい名無しさん:2001/03/07(水) 07:52
>>157  漫画家ならこんなトコにいないで、絵を描け!絵を!
160優しい名無しさん:2001/03/07(水) 09:55
>>159 >>158
そゆこと言うのやめなよ・・・
161きらきらねこ:2001/03/07(水) 12:40
>>157
あぁ羨ましいです〜。
私も鬱を内包したままでも、漫画描きつづけたいです〜!!
162ぼんぼん:2001/03/07(水) 14:29
物書ききぼ〜ん。HPにてアップ中。
でもやっぱり精神系に走っちゃうのね。
ちなみに鬱ではないけれど、心身症&てんかんです。
163優しい名無しさん:2001/03/07(水) 14:56
東大→ハーバード→ノーベル賞
164優しい名無しさん:2001/03/07(水) 15:00
ノーベル文学賞、ノーベル平和賞、ノーベル物理学賞、フィールズ賞
165優しい名無しさん:2001/03/07(水) 15:01
日本で失敗、自分は海外で大成功
アハハハハハハハ
鬱だ
166優しい名無しさん:2001/03/07(水) 15:02
芥川賞、直木賞
167優しい名無しさん:2001/03/07(水) 18:24
金持ちの家に生まれてればそこそこ生きていける
海外にだってバンバン遊学できるしね
個展だってできるぞ
親の知り合いに作品買わせればオッケー
168優しい名無しさん:2001/03/08(木) 02:04
もっと現実見ようよ・・・
169優しい名無しさん:2001/03/08(木) 02:45
子供のころはよく賞貰ってきたのになー、歳取るごとに
どんどん平凡になってしまった。芸術家夢だったのに。
絵も習いたかったけど田舎には手近なところに何もなかった。
デッサン力全くないから、フツーにちゃちゃっとラフにすら描けない。
いくらやっても駄目なんだよな。
美大だったからみんな卒業旅行っていうとヨーロッパ行ってけど
だけど自分は生まれて一度も海外旅行したこともない。
成功する数%には入れなかった訳。
自分の下手さと運の悪さも手伝ってもはや描く気もおきない。


170マジレス:2001/03/10(土) 17:50
美術高校入ってまだよかったかも。自分の才能のなさに早く気づけたから。
普通科だったら美大目指してたかも。
大学は文学部か家政学部でもいって会社員になりたい。
171優しい名無しさん:2001/03/10(土) 19:20
>>157
どうせエロパロアンソロジーだろ?
172優しい名無しさん:2001/03/10(土) 19:24
>>162さん応援。
私は鬱+てんかんの物書きだ。
173優しい名無しさん:2001/03/10(土) 19:39
元デザイナーだった、
誰もが知ってるソフトを作ってた。
若手クリエイターとか言われた頃、年収も笑える程入って。
給料、ボーナスの他に 報奨金はン百万単位だった

でもウッツになったら枯れた。子供の頃のトラウマが原因

絵を書くのが大好きだったのに。
この2年、画材に触れていない、
あーあ
174優しい名無しさん:2001/03/10(土) 20:06
イラストレーターです。
摂食障害・PTSD。普通のOLもしました。
過食するしか逃げ道がないのです。
一人で泣きながら仕事しています…。
175優しい名無しさん:2001/03/10(土) 21:02
ふう〜ん。私もひとりで泣きながら仕事したい。。。
176優しい名無しさん:2001/03/10(土) 21:04
web製作してます。
不安や恐怖が強い。動けなくなったり、目が見えなくなったり、手が使えなくなったり。。
鬱&分裂で薬もらってたけど薬が効いてなくて、ぼーっとしたり妙な感覚だった。
ある日偶然「片付けられない女たち」読んで驚愕、これ自分のことだ!
関連サイト調べまくり、関連書籍読みまくり。医者しらべまくり・・。
診断を受けたらADHDに軽いASが入ってた。
自分の性格の問題と思われたトラブルのほとんどは、ドーパミン不足からくる症状等のせいだった。
リタリン処方開始。効いてる間は、落ちつくし不安も消えて仕事できるようになった。

他の病名がついてるけど、ほんとうは未診断の自分と同じ病気の人は多いのだろうなと思う今日この頃。
177優しい名無しさん:2001/03/10(土) 21:22
へ〜。病気じゃないと思うけど、やっぱ病気なのかしら??
178ぼんぼん(162):2001/03/10(土) 22:32
>>172さん ありがとうございます。
 どうしても書くことがカタルシスになっている自分の場合、
 創作から抜け出せないんですよね〜。それで飯喰おうとは思ってないけど。
 でもっ、がんばります。昨日も1話完成させました。
179優しい名無しさん:2001/03/10(土) 23:47
昔映画監督になりたいと思ってた
今はもう駄目だけど映画には詳しくなったよ
近頃はレンタルビデオ屋で昔のヨーロッパ映画借りようとすると
頭の中で「おいおい、そんなモンばっか観てどうすんだよ話す相手もいないくせに
おとなしくグリーンマイルでも借りとけやゴルァ」
って聞こえてくる
でも結局借りる。面白いんだけどちょっと落ち込む。
180:2001/03/11(日) 00:16
179はいくつ?
181いろいろあるのね:2001/03/11(日) 01:03
いやー。すっかり読みふけり。
デザインの仕事してた人間です。
配属替えで他部署に移ってすっかり手を動かしていません。
なんか、ものをつくることのジレンマなんかを
思いだしました。ほんと、つらい時期もあるよね。
デザインできなくなった、ってほざいてたけど、作り続けることもまた、
悩みの連続ですね。
自分のパートナ−は客観的にみて、才能のあるクリエイタ−だと思いますが
本当、全くかなわない。
昔は比較して落ちこんだりしたけど、人には与えられた宿命があるような
気がしてます。・・・でもすっかり仕事から心が離れた今
何を生き甲斐に?って感じ。ま、いずれにしても案ずるより産むがやすし
というか、動かないと意味ないんだけどね。
182優しい名無しさん:2001/03/11(日) 02:53
183優しい名無しさん:2001/03/11(日) 03:07
クリエイター系って美化されすぎだな
たいしたことじゃないのに
184優しい名無しさん:2001/03/11(日) 04:42
おまえらにはびっクリエイターがお似合いだ。
185hc-@Zb:2001/03/16(金) 03:53

 代アニかよ!!!
  (三村マサカズ風)
186マジレスさん:2001/03/16(金) 03:59
皆がクリ榮ターになったら世の中動きません。
187優しい名無しさん:2001/03/16(金) 04:03
>>186
確かに。
188hc-@Zb:2001/03/16(金) 04:04

 鬱気質の人って、第一次産業とかの方が本当は向いているのかしらん。
 田舎でのんびり米とか作って。
  
189優しい名無しさん:2001/03/16(金) 04:07
仕事での苦労はともかく、田舎は人づきあいが大変そう。
あまり知らないけどね。
190優しい名無しさん:2001/03/16(金) 07:07
イラスト初仕事が来て4ヶ月。だんだん鬱が酷くなって「そんな自分を追い詰めるような仕事してると悪化するだけなので止めろ」と医者の命令が出たので現在休業中の大学生(男)。絶対治して復活してやる(; ;
191優しい名無しさん:2001/03/16(金) 07:12
まあまあ、あせらず、のんびりいきましょうよ
応援してますよ
192名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 09:27
作詞、作曲、アレンジの出来るアーティストになろうと思って、家に引きこもって
一生懸命修行したらようやく今年デビューが決まったよ。
みんなもがんばれ。応援してるよ。
193優しい名無しさん:2001/03/16(金) 09:59
医学部放校。
今から実家に報告。
親のために入った医学部。
他人なんて面倒みれない。
自分のことすら手にあまる。
やらなきゃいけない。
でもうごけない。
もう二十代半ば。
技術なんて身につけてない。
人付き合いはもちろん下手。
皆と同じ土台じゃ戦えない。
道は限られている。
ただいま、川端康成写本中。
194優しい名無しさん:2001/03/16(金) 10:03
>名無しサンプリング@48kHz
デビューおめでとう
195hyde:2001/03/16(金) 10:19
同じくガンバ!!
196193:2001/03/16(金) 10:24
かちゅーしゃつかってたから
書き込み気づかなかった。
おめでとう。
色恋以外の歌なら買うよ。
197優しい名無しさん:2001/03/27(火) 12:29
age
198優しい名無しさん:2001/03/27(火) 13:46
ゲームデザイナー目指してる。
誰か一緒に会社つくらない?
パソゲーだったらいけるかも。
199優しい名無しさん:2001/03/27(火) 16:09
>>198
で、VC++はどれくらいの腕前なんだ?
200優しい名無しさん:2001/03/27(火) 18:50
>199
ごめん、プラグラムできない。
企画審査通ったことあるから企画+シナリオとして…って虫がいい話しだね。
201優しい名無しさん:2001/03/27(火) 19:11
クリエーター系目指してクリエーター系で飯食ってるよ。
ただし症状は悪くなるばっかだな。
202優しい名無しさん:2001/03/27(火) 19:18
198にはこのスレがお勧めだ(W。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=978869665
203優しい音無しさん:2001/03/27(火) 23:26
音楽家になりたかった。
幸せになれる音をだしたかった。
でも、無理みたい。
今は幸せになれる音楽を探し中・・・
204優しい名無しさん:2001/03/28(水) 00:33
>202
ありがとう。こんなのあったんだね
205優しい名無しさん:2001/03/28(水) 00:42
206名無しさん:2001/03/28(水) 00:44

そういえば、前に芸術系の女がオフ会でいたけど

口が軽い奴でかげではぼろ糞だったのがいたよ

腕にアトもあったし、あれはまずいね かなり。

おかげで別件なんだけど自分も迷惑してるし

いいかげんにしてくれって感じだよ
207優しい名無しさん:2001/03/28(水) 01:11
ageage
208優しい名無しさん:2001/03/28(水) 02:02
コピーライター&プランナー。
もうこの仕事辞めたい。
死ぬ、徹夜.・・
209名無しさん:2001/03/28(水) 04:05
webデザイナーいる?
俺は単なるhtml書きだけど。
210優しい名無しさん:2001/03/29(木) 17:33
俺はhtmlすら書けないよ。
211血便もらし:2001/04/02(月) 22:58
デザイン系の仕事の面接へ行き続けたが
あまりにも自分の未熟さを知らなすぎて
どこの面接もボロクソに言われただけだった。
別の仕事しながら力を付けて行くしかない。
しかしその仕事すら受からない・・・
212優しい名無しさん:2001/04/05(木) 00:25
少し狂ったことをかいた文章ですがお許し下さい。
当方女子です。
もう少しすると、30歳になります。
ある業界で絵描きやってます。
かれこれ7、8年。
技術革新で表現方法も変って、ツールもかわって苦労していますが
充実していた時期もありました。
が、昨年起きた2回の転職経験でかなり自信喪失しています。
(そのうちひとつは解雇)
そして今、また、新しい会社に入って仕事はじめたけれど、どうし
ても自分の才能とか技術がダメに思えてきて…
毎日が正直苦しいです。
でも、自分ではこれしかできないし…。
絵描きの前には店員さんや一般事務も経験しました。
そんなはずなのに…
困った事に、昨日も体調不良で休んでしまいました。
仕事がなかなかみつからない時期には死にたくなっちゃったし
才能もないというのが最近自覚できてきて毎日過ごすのがつらいです。
今もふとしたきっかけで死にたくなっちゃうんです。
自分の好きな仕事のはずだったのに…。
あまりにも自分の思うようなモノが仕事中につくれなくって、イライラ
して…つい自分で自分の小さなひっかききずとかちょっとしたキズをひ
っかいたりしちゃって傷口広げてしまったり…
死ぬよりいたくないんだし…って思って自分を壊したくなってしまうの
です。
医者にもいきましたが、どうも改善できないみたいなのです。

夢を追うのはすばらしい事なんだけど。それに縛られつづけるのは苦し
みもあるのです。
213ドラマ板住人:2001/04/05(木) 00:38
ドラマ脚本家になりたい。
野島伸司とか北川悦吏子みたいに有名になりたいな。手先不器用でも
できるし。
懸賞とか出してるけど落ちてばっかりだけどさ。
そんなおいらはクリニック通院4年。
214優しい名無しさん:2001/04/05(木) 01:12
やだねーデザインとかの世界って。
ココに居る人達に言ってるんじゃなくて、私事です。
愚痴です・・・ハイ
215優しい名無しさん:2001/04/05(木) 01:55
私も学生時代のデザイン会社のバイトで
お腹いっぱいになっちゃった。
そもそもその会社に正社員で入れる程の才能
なかったけどね。
216優しい名無しさん :2001/04/05(木) 01:58
>技術革新で表現方法も変って、ツールもかわって苦労していますが
ゲーム業界かな?
217優しい名無しさん:2001/04/05(木) 14:49
PTSDで節食障害、睡眠障害、鬱、PDの治療中ですが
WEBデザイナーとして働いてます。
美大受験しようと思ってデッサンやったりしてた事もあったなぁ・・
ちなみに女です。
218優しい名無しさん:2001/04/05(木) 15:54
age
219優しい名無しさん:2001/04/05(木) 16:04
中小ゲームメーカーにダメモトでデザイナーの面接受けてみたら、
美大行ってないプラスほとんど絵書いた経験なしの自分でも
雇ってもらえた。
ベジェ曲線ツールが使いこなせたのが強み?だったらしいが、
よく考えたら自分には創作をする才能なんてない。
(入ってから気がついた……欝欝)

仲良くなった同僚にそういう悩みをぶちまけたら、会社ってのは
創作の場じゃなくて仕事をする場所だ、と説教される。
あうあ……。ああうあ……。私はいろいろ間違っていたようだ……。
220優しい名無しさん:2001/04/05(木) 21:35
自分の感情を買ってもらえる人はそんなにいないですよね。

4.5年に一回位の割り合いで個展が開ければそれでよしでしょう。
凄い贅沢ですけど、月に1万円ずつでも貯金すれば出来るので。

写真は押せば写るので、凄く恐いです。
221hc-@Zb:2001/04/07(土) 06:23

 昔から漫画家になりたかった。
 ずっと自分は漫画家になると思ってきていた。
 年喰って、自分が何も積み重ねていないことに気がついて、自分が何の保証も、人脈も、技術も持っていないコトに気がついて。
 自分の限界がうっすらと見えて来て。
 もう何がしたいのかすら分からなくなってきている。
 ヘボいイラストわちょこちょこ書いて。
 アシスタントで孤高を凌いで。
 そして、何もしない、何も動けない自分ガイル。
 絶望的に悲惨な未来しか浮かばない。
 紀陽に、アクティブに動けない自分。
 考えばかり先走って、何もカタチに出来ない自分。
 詰まらない、ありきたりの発想しか吐き出せない自分。
 そんな自分が、凄く嫌になっている。
 俺が泣くのは、寂しいからでも哀しいからでもなく。
 ただ、もう生きるという事が怖いだけで。
 ただ、何もかもが怖いと云うだけで。
222ポックリ:2001/04/07(土) 12:43
CGクリエータ目指して独学でツール覚えて作品制作中!
みんながんばれ!
223優しい名無しさん:2001/04/07(土) 13:22
ツールもいろいろあるの…
LWとSI、Max全然Polygonの創り方の概念がちがうのよ。
その誤差になれるのは時間がかかるのに…

まわりはそれを理解してくれない…
224優しい名無しさん:2001/04/15(日) 10:00
アートあげ
225優しい名無しさん:2001/04/25(水) 03:15
age
226優しい名無しさん:2001/04/25(水) 03:24
>>221
イラストやアシは現実にやってるんだ
歳いくつ?
227優しい名無しさん:2001/04/25(水) 03:41
やっぱ芸術系の人って鬱の人が
多いんだよなー。知りあいにも
いるんだよヤラザル得ない人が。
見ていて辛いよ。
228ジェダイ:2001/04/25(水) 12:53
作りたくない物を、仕事で作らなくちゃいけないのってツライよね。
仕事って割り切ってはいるけど、あまりにもバカバカし過ぎる・・・。
229優しい名無しさん:2001/04/25(水) 17:32
>>221
あたしと同じだ・・。
あたしも、何も生み出せない。考えばかりが先立ってしまって。
230212:2001/04/25(水) 18:06
ゲーム会社につとめてたんだけど3社続けて会社側の都合で解雇…
倒産、人員整理、がおもな理由だけど…
人員整理枠に自分がはいってるって事はそれだけ仕事ができないって事だと思う…
自分のレベルが低くてそういうところにしかいけないっていうのがつらい。
ゲーム会社のCGは作品審査っていうのがあるんだけど、自宅にPhotoshop
3Dのツールがないから、実作業でこれだけできるっていうのがアピールできない。
過去のゲーム作品もっていけば…って事情知らない人は思うかもしれない。
でも守秘義務っていうのがあって会社で作成したデータは社外に持ち出す事ができな
いんです。
だからアピールするのは自分で手で描いたモノ…
でもそういうの持っていっても現場では、どれだけ実作業でつかえるかっていう判断
正直厳しいものがあるんです。
(自分が人事選考に関わった事があるのよくわかる)
結果選考落ち…ってパターンが多いです。
年齢もあるけど…
30歳いっちゃうと、もうゲーム業界で絵描いて行くのはキツイもの
があるのかも知れないですね。
しかも女だと…
現在も就職活動してるけど、かなりの数不採用もらっていて更に最近。鬱が
はいってきています。

自分の創りたいものでないものでも、ものを創るっていうのは自分の中では
楽しかった。
でも、最近は苦痛になってきています。

221さんと同じようにあせっているのかもしれない。
231優しい名無しさん:2001/04/25(水) 18:12
↑間違えて別のスレッド番号のまま書きこみしてしまいました…。
失敗。
232優しい名無しさん:2001/04/26(木) 02:12
>>230
フォトショップLE位は買えよ…。
金が無いならPictBearとか…。
233優しい名無しさん:2001/04/26(木) 02:18
クリエイターって他の業界で潰しが利きそうに無い感じ。。。
234優しい名無しさん:2001/04/26(木) 03:53
死のうと思ったので何でもやってみようと色々やってるうちに
漫画家になりました。
でも仕事してる時と発売日の間はものすごく漫画家の気持ちだけど、
なかなか仕事とれなくてただ編集さんに没を出されている時は
どう考えても無職なので物凄く切迫した気持ちになります。
235ゅぅぅっ:2001/04/26(木) 04:24
「要するに自嘲することがなくなったら
それこそ歌うことがなくなるから
最低な自分でいなきゃならないんだろうね」

あるミュージシャンへの批評で
こんな文を読んだコトがあって、
自分の感情を切り売りする行為の
思いがけないコワさを知った。

ヲレも、創作でコンプレックスを
昇華させていたつもりが、
これしかネタになるものがないからって
捨てたかったはずのコンプレックスに
しがみついてしまってる気がするんだ…(´д`)
236優しい名無しさん:2001/04/26(木) 04:26
エロ漫画家になりたいけど…周りにばれたくない…。
ちなみに女です、同人とかはやってません。
237優しい名無しさん:2001/04/26(木) 13:19
>>232
周囲はピーコしまくってるからねー
結構持ってる人いるよ。
でも、無職なのに30万とかするの買えると思う??
238優しい名無しさん:2001/04/26(木) 13:22
う…LEとLW間違えた…
日々のご飯きりつめて医者にも通えないってのにソフトかうお金なんかでませんヨ。
コピーはサポートとかウケらんないのいやだからやだし。
そんなバカ正直(っていうか普通)な事してるからうまく世渡りできないのかもね。
239優しい名無しさん:2001/04/26(木) 13:39
エロ漫画ならばれないよ。
高校の時友達にいたけどばれてなかった。
描いてる所さえ見られなきゃ
フツーの人や女の子は読まないんだから。
本名でやるわけじゃないんでしょ?
240みや:2001/04/26(木) 13:57
小説志望。ブンガクしてます。幼い頃からの夢だなー。
自己顕示欲強いのかも。
大学4年。女です。みんな就職活動してるけど、私はやってません。
どうせ、やりたくもない仕事就いて会社行ってたら鬱になるのは
目に見えてるから。
やりたいこと、なりたいもののためだったら生活は最低限でいいし。
でも、怖いのはナニモノにもなれなくて30歳40歳になって
独身とかで、何の保障もない人生を送らなきゃいけなくなるかも
しれないってこと。
20代はバイトとかできるけど、女だし会社の中途採用は難しいからね。
241もきゅ=230:2001/04/26(木) 15:30
私の場合ゲーム会社に入れるまでは普通の事務員しながら余暇に作品描きまくって
無事、入社しました。
専門学校、美大とか特に逝ってないけどなんとかいままでやってこられました。
結果がアレですけどねー。
242ラルカ:2001/04/26(木) 17:03
私はマンガ家を目指しています。しかし、今鬱でとてもつらいです。このままどうなるのかと思うと不安で仕方ないです。
マンガは最近なんにも読んでなくて、アニメもあまり見ません。理由はなんか面白くないんですよ。鬱のせいでしょうか?
まあ、とにかくな絵を生きがいにしたいのでこれからもマイペースえでやっていきたいです。よかったらHPきてください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kazu0124/redsky.htm

243236:2001/04/27(金) 04:40
>>239
家になんか送られてきたりしないんでしょうか?
電話とか…。
244優しい名無しさん:2001/04/28(土) 02:12
バンド始めます。
プロになります。
245優しい名無しさん:2001/04/28(土) 15:14
>>244
がんばれ!
246優しい名無しさん:2001/04/28(土) 15:26
小説家目指して長編書き上げて送るも無残に敗退
CGイラストレーター目指してがんばるも、周囲にちっとウケない。
苦しい、、、
247優しい名無しさん:2001/04/28(土) 15:28
芸術家にありがちな妄想に浸ってる
おれこそが世界一だ、どうして周囲はわかってくれないんだって。
248優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:26
デザイン系の会社に就職を考えています
デザインを知らなくても就職できるんでしょうか?
何が必要なんですか?
頭の中で考えている僕のデザイン論を仕事で生かしたいのですが
勉強しなくては駄目なんでしょうか?
美大とか出て無くちゃだめ?
249優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:15
上へ
250優しい名無しさん:2001/05/05(土) 18:53
あげ
251優しい名無しさん:2001/05/07(月) 00:46
夢が叶うなら歌手になりたい
でもやっぱり不細工だと駄目だよね・・・。
252優しい名無しさん:2001/05/07(月) 00:52
歌が上手ければ方法はあるだろ
化粧だってできるし思い切って整形する手もある
やるだけやってみたらどうだ?
253優しい名無しさん:2001/05/07(月) 01:21
>>251
Cocco、Misia、aikoとかブサイクでも成功してる歌手はいる。
要は実力、センス、個性、才能、人に何かを伝えたいという気持ち…。
そして、運と行動力。
最後の二つが一番この板の住人には難しそうなのだが。
254yamakikeyeko:2001/05/07(月) 01:24

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         /   /      \  \
         | || | | | | | | | | | | | | | |
         |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
         |  |     ハ    | |
         |  |     ()()  | |
        ノ   |     ‖   | l\   テトラポートノボーテ
        ノ   |\  <二> /|  l\
        ノ丿ノ  \___ /  \\
            /       / 
           / /|    /
        __| | .|    |
       \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ||\         \
       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
       ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          .||         ||
255るう:2001/05/07(月) 01:25
私もほそぼそ〜と絵で食っています。本当に厳しい。
いつ仕事がなくなるか?という中、創作で食ってくのは
鬱気質を持ち合わせてる人には辛い暮しだけど、
こういう仕事って、仕事が無い時もひょうひょうとやってないと
大変。ある意味呑気でないと。
256優しい名無しさん:2001/05/07(月) 01:28

■■ ■■■ ■■■終了 ■■■ ■■■ ■■■
257優しい名無しさん:2001/05/10(木) 10:56
>>248
>デザインを知らなくても就職できるんでしょうか?
オペレータなら

>頭の中で考えている僕のデザイン論を仕事で生かしたいのですが
情報を他人に分かりやすい形で伝えることがデザインだと思うヨ
258 :2001/05/15(火) 03:29
あきらめろ>>1-257
259優しい名無しさん:2001/05/15(火) 03:52
斬新だな>>258
2603年:2001/05/16(水) 00:17
作家志望。エンターティメント系。
流行作家ってほどでなくていいから、ほそぼそ食ってけれたらなと思ってます。
作家だったら、どこに住んでても仕事できるから。
色んなとこで暮らしながら物書きとしてやっていきたい。
もうじき長編投稿の予定。。
261優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:44
a
262優しい名無しさん:2001/05/21(月) 16:03
ソフトのコピーは、バレることもあるっていうか、
就職とかの際に、大手(□とか)だとコピーのソフトで
作られた作品でないか確認されるみたい。
フリーの評判いいので頑張ってみたら。
263優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:04
誇大妄想なのかな?小生、小説家志望。
精神病の人々を描く作品を執筆中、の鬱病者。
ビジュアル・アート系には分裂系の人が多いのかな?
あと、数学者にもいらっしゃいますよネエ。
自分が鬱の為か、躁鬱病者には近親憎悪を感じ、
分裂病者には、何故か親近感を持っています。
264優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:08
>269
ヴィジュアル系は勘違いした精神異常が多いYO。
本当は普通なの、本人達がよく知ってるのではなかろうか。
265優しい名無しさん:2001/05/22(火) 23:16
気違いに仕事を発注する人はいないよ。
プロは、変わった性格の個性的な人、を演出してても、素は常識人だ。
当然だね。
266優しい名無しさん:2001/05/23(水) 00:15
>>265
 よっぽどの才能がない限りはそうかもね〜
 でも、会社に所属して安月給でコキ使われてなら可能だよ。
 ま、そういう会社って大体デザインのレベル自体低いんだよね。
 私は、そういう会社で働いてます。
 レベルが低いのでデザイン面で悩む事はあまりないけど、自分の
 想いと仕事面での創作は別。この辺はたまに悩むけど慣れました。
 私自身大した才能も無いんで大きな事は言えないけど、もっと
 陳腐な人間で他人のやったものを自分がやったかのように上手い事
 やって謳歌してる人も居る。社会って、結局はいかに上手く世渡り
 するかが重要なんだなぁ・・・と悔しい思いをする事もしばしば。
 この程度の会社でしか通用しないのは分かってるので、夢も
 へったくれもないです。ただの稼ぐ為の手段。
 もちろん薬漬けで平常を装ってるのは秘密で、隠れキティです。
267優しい名無しさん :2001/05/23(水) 05:51
2ちゃんで叩かれて鬱になった人っていない?
268優しい名無しさん:2001/05/23(水) 09:55
暴行事件やって逃げた男がクラフト作家。
もうやりきれない思いでいっぱいです。
あの日からおかしくなりました。
美大に通ってたのに、夢も希望もなくなった。
何がしたいのかも分からないし、そもそも生きていたくない。
269優しい名無しさん:2001/05/23(水) 10:26
詩人志望。
頭の固いじじぃ達に認められず早6年。まだまだ・・・
270優しい名無しさん:2001/05/23(水) 12:48
今ゲーム会社いくつか受けてます。あまり自信無いけどね。

ソフトは割物だったとしても、プリントアウトしたもの送れば良いのでは。
3Dはそうはいかないかな。
2714D:2001/05/23(水) 19:39
>ツールもいろいろあるの… LWとSI、
>Max全然Polygonの創り方の概念がちがうのよ。
>その誤差になれるのは時間がかかるのに…

えっと、モデラーを統一したらどうですか?
ポリゴン系なら、メタセコイア(5千円)がベストだと思います。
MAX、LW、SI用に出力出来るから、これを一つだけ押さえておけば
ほかのツールのモデラーがヴァージョンUPしても大丈夫。
私の周りのデザイナーは、LWやらSIを使っている人がいますが、
皆結局 メタセコイアに落ち着いています。

272ジェダイ ★:2001/05/23(水) 19:50
日々仕事に追われ、やりたくも無い仕事を淡々とこなし、
いざ、自分の物をと思ってもロクなデザインが思い浮かばない。
かといって人の真似はしたくないし・・・なんて思うけれど、
自分の中の確たる思い、それは「カッコイイ、カワイイ」って思うか思わないか、
只それだけなんだよな。今は高望みしないで基本を押さえていこうかな。
・・・でもなぁ(ワラ。
2734D:2001/05/23(水) 20:21
>やりたくない仕事を淡々とこなし、

そりゃ実力と個性が無いからですよ。
好きにやってその作品が受け入れられるかというと、それは無理な話です。

受け入れて欲しければ、それ相応の実力と個性が無ければ。
貴方にしか作れない、貴方だけの作品をコンスタントに作れて
それを受け入れてくれる場所と人が居れば、そういう製作体制で
いけるでしょう。

でも、本当に厳しいですよ。
好きにやってるように見える 有名デザイナーも、影では日々 没個性の
こなし仕事もやっている筈です。絶対に。
274優しい名無しさん:2001/05/23(水) 21:37
美大で画家を目指しています。
しかし卒業したらどうすればいいのだろう。
鬱で普通の仕事は出来そうにないし、
かといって画家になるのは難しい・・・
275ジェダイ ★:2001/05/23(水) 23:03
>>273 4Dさん

んー、イタイっすね(ワラ。実力と個性が無いから・・・だいぶ堪えます。
個性が無い、からこそ納得した作品のイメージがわかない、総じて
実力が無い、からこそ今こうして足掻き苦しんでいる状態。
ま、ぶつくさ言ってないで、行動あるのみですね。

んでも引き篭もった時にこさえた借金で、材料費が買えんとくらー(ワラ。
誰か桜の木とオークの木が沢山植わってる山をおいらにくれ(ワラ。
276ジェダイ ★:2001/05/23(水) 23:03
さて、んでは敢えて自問自答してみる・・・。
人間って個性って無い奴がいるのか?否、個性の無い奴はいないと思う・・・。
もし個性が無い奴はいないとすると、
自己表現が上手に出来ないのが個性が無いと呼ばれる事になるのかな?
そして自己表現が上手に出来る人、モノとして形に出来る人が実力がある人・・・かな。
実力って、創造したいものを考えている物を、実際に表現できる創造できる力?そしてその行動結果?
「個性が光るこの一品」なんて言葉、それは誰かに認められたモノに送られる言葉。
その個性ってなんだろう、無から有を作り出してきた文化も有るけれど、
変化によって作り出されてきた文化もある。その中でキラリと光るのが個性。
人に認められなくては「個性が光るこの一品」とは呼ばれない、只の自己満足に過ぎないんだろうね。
迎合はしたくない、人真似はしたくない。だけどモノは作りたい。好きなモノは作りたい。
厳しい世界とはホント思うけど、欲求には勝てない。今はあまりあせらずに、
まずは地盤を固めて行く事から始めよ。んで・・・んで・・・(笑。
2774d:2001/05/24(木) 00:19
無料アカウント取ったんで、ウツーなCGデザイナー(志望者)も
質問とか相談があったらメールくらさい。時間がある時に返事を出します。
2784d:2001/05/24(木) 00:26
メアド欠けてた(汗)
279優しい名無しさん:2001/05/24(木) 02:56
>>274
親のスネをとことん利用して、金払ってそこそこのところで
個展をやり続けろ。名乗ったモン勝ちだよ。
工房やアトリエを作ってもらえばなおよし。
親戚や知り合いが買ってくれるよ、少しは。
30半ば過ぎでそうやってる連中はいくらでもいる。
280優しい名無しさん:2001/05/24(木) 03:28
さて、死体画像の添削でも頼もうかな…。
281優しい名無しさん:2001/05/24(木) 09:30
>>279
ありがとう。
勇気が出てきました。頑張ります。
きっと有名な画家になってやるーーー!
282優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:33
age
283優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:47
Webデザイナーになりたい。
これなら鬱でもできる?
284優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:50
>>283
Webデザイナーはスノーボードに逝っています。
285優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:55
スノーボード?どこ?
286優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:08
デザイナーってすごーくコミュニケーション能力必要ですよ。
クライアントと話し合いしなきゃならんし、スタッフ同士の話し合いも
引っ切り無しだし。あんまり向かないと思うよ>ウツの人には
287優しい名無しさん:2001/05/27(日) 13:12
夢まぼろしのごとくなり・・・
滅せぬもののあるべきか
2884d:2001/05/27(日) 19:47
お久し。メールアドレス書いたら早速 ウイルス添付して送ってくれた
人がいたよ(笑)感謝感激。

GJCJIAGJ.EXE (30k)

でも〜Hotmailって自動でウイルス感知して感染の場合は
絶対にダウンロード出来ないんだよね〜なので痛くも痒くも無いんだよね〜

どうしようもなく暇なんだろうけど
その時間を活かして他の事しようね。<ウイルスメールくれた人
289優しい名無しさん:2001/05/28(月) 00:15
>>286
そうなんだ・・・(鬱
鬱でも出来そうな他のことを探します。
290優しい名無しさん:2001/05/28(月) 00:58
ってゆーかさーデザイナーにコミュニケーション能力必要なんじゃなくて、
社会人やる事自体にコミュニケーションは職種問わず多かれ少なかれ必要
じゃないでしょうか?
鬱でもハイハイハイハイ相手の言いなりでデザインすれば不可能ではないよ。
291優しい名無しさん:2001/05/28(月) 07:56
それでもいろんな人に会わなきゃならんよ
クリエイタとかの前に社会人になれるかどうかぎもん
292優しい名無しさん:2001/05/28(月) 13:22
相手の言いなりでデザインなんて出来るわけないでしょ
相手が全部デザインの指定してくれるとでも?

デザインを考えて提示するのは、デザイナーの役目。
たとえ、インハウスのデザイナーになったとしても、
上のデザイナーの言う通りにしか動けないなら いずれ職を失う事になるだろう。
291のいうとおり。社会人になれるかどうかも怪しい。

なかなか、難しいね。ウツの人でも出来る仕事って。
(俺の兄がウツで同様に悩んでいる。仕事(バイト)決めてきても2週間くらいで)
(クビになっちまう。仕方ないんだけど、やるせない。)
293優しい名無しさん:2001/05/28(月) 14:22
webデザインやってますが、鬱入ってる私にとって、
クライアントとの交渉が、いちばん辛い。
でもそれやらなきゃ仕事にならない。
まじ辛いです。>>292さんの言うとおり、それができなきゃ
いつかお払い箱になる。
もう毎日、自分をベシベシ叩きながら仕事してるよ。
たまに、ものすごく消えてなくなってしまいたくなる。
294優しい名無しさん:2001/05/28(月) 15:04
うつだからって、デザインができないわけじゃない
うちの会社には、そういう人も結構使ってる
人と話すのは確かにつらいだろうけど
中には、それ以上にすごい才能をもっている人がいる
そんな時、うちの会社では必ずサポートをつけて
クライアントに行かせる
こうすれば、そいつはあんまり話さなくてすむし
聞くことだけ聞いていれば
ちゃんとしたものをあげてくる
精神を病んでるからって、誰もがそういう才能まで
病んでいるわけではない
自分のもてるもんを出せたら
きっとわかってくれる会社もある
295優しい名無しさん:2001/05/28(月) 20:53
ウイルス感染して鬱。
同じ思いした人いないのかな?
296優しい名無しさん:2001/05/28(月) 23:24
個人差はあると思うんだが、なぜか30歳が節目にされてるよなー。
職安にある求人とかは年齢に多少の融通きくとこ多いみたいだけど。

若いみなさん、30前に復帰した方が楽だよ。
30になった後だと大変だよ。
297優しい名無しさん:2001/05/28(月) 23:26
>>292
 あのさー
 デザインを考えて何点か提示するなんて当たり前な事は前提で言ってるよ。
 そんなの無言で何点か作って見せるだけだから鬱でも問題なく出来る。
 そっから先は、デザイン以前にコミュニケーションが必要な訳じゃん?
 デザインだけなら誰でも出来るよ。
 相手はコレって言う物でも、私はこっちの方が・・・って事あるじゃん?
 私はそれが言いたいんだよ。
298優しい名無しさん:2001/05/28(月) 23:48
とりあえず、素人が憶測でデザイナーなら大丈夫 と思っているのは困ったものだ。
299優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:06
確かにね。
でも、私もデザインと名の付く職やってるけど、誰でも出来るんじゃないかって
思う事あるよ。
デザインも上から下までレベルは切りがないし、技術あっての感性なところあるし。
300優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:06
趣味じゃなくて、生活がかかってるのになあ……
デザイナーさん達は…………
プロかアマか日曜作家かわからないのが多いほかのジャンルとは明らかに違うよね……

画家なんて充分”自称”がきくもの
画家は団体に属してないかぎり自分勝手がきくけど、
デザイナーと名乗るからには大きな金が動く仕事してるんだよね

まあ、職業画家もつらいけどね…………
こっちも画商が注文つけてきたり、画廊の展示や出品の締め切りがあるわけで
これで師匠や団体についてたら、人間関係汚くてやってられないよ
出る杭は打たれまくり、理不尽な上下関係や、学閥、セクハラ……
301優しい名無しさん:2001/05/29(火) 05:57
漫画家です。人気ないです。
ファンレター年1通くらいしか来ないです。
なんでデビューできたのかわからない。つらいです。

へたくそな原稿を見るたびに筆が止まる→〆切おくれる→迷惑かける→
鬱になる→持ち直す→目標を持つ→ふりだしに戻る
の くりかえし。

「下手でもいいから早くあげる!」と思ってると
ファンレター1通の現状は変わらないし、
かといって〆切厳守は人間の基本だし、もう人として自信がありません。
とりあえずあと1年頑張って 24才までに小さい花すら咲かなかったら
この道は諦めます。親にも悪いし 死にたくなりやすいし。
302優しい名無しさん:2001/05/29(火) 07:31
>>301
漫画家さんは好きなので応援します。
がんばってください。
303優しい名無しさん:2001/05/29(火) 07:48
>>301
どんな漫画を描いてるの?
304優しい名無しさん:2001/05/29(火) 09:36
デビューできたからには誰かが認めてくれたんだろ、
自分一人で考えないで、ネームきったら担当の人に相談してみたら
305優しい名無しさん:2001/05/29(火) 14:30
生活のための漫画など必要ない!
貴方が作品を作りたくないのなら描くな。
漫画に対して失礼だ。

1通のファンレターに答えようとしないのなら、1000000通の
ファンレターにも答えられないだろう。
306優しい名無しさん:2001/05/29(火) 14:34
親にも悪いし なんて思うなら最初から漫画家になんてなるなよ。
月給取りのサラリーマンになって地道に実績をつめば良かっただろう。

自分が駄目だと思って描いた作品が
他人が良いと言ってくれるとでも思っているのか。

作家はその点については絶対に甘えては駄目だ。
締め切りはある程度なら遅れても良いのだ。
そんなもの作品の前には微々たる問題だ。
締め切りに気を取られて良い作品が出来ないのなら
締め切りを告げてくれるなと編集に言え。

貴方には漫画「コミックマスターJ」を読む事をお勧めする。
君も泣け!!俺も泣く!!
307優しい名無しさん:2001/05/29(火) 15:14
>>301
小さい花か・・・・。
この業界、中途半端に売れるほうがよっぽど怖いよ。
見極めがついたら、早めに足を洗ったほうがいい。
死にたくなりやすい、というのは本当。
三十代、四十代の漫画家が去年あたりから、ぼろぼろ自殺している。

好きな仕事をやめるのは辛いけど、漫画家をやめても漫画を描けなくなる
わけじゃないんだから。
308優しい名無しさん:2001/05/29(火) 19:56
文字通り 手を動かさないと食べていけない職業だもんな 最初のうちは。
売れて版権ビジネスだなんだと、なってくれば少しは収入面では楽になるのだろう。
仕事は売れれば売れるほど大変で苦しくなるんだろうけどね。

>なんでデビューできたのかわからない。つらいです。

そりゃ編集部の意向だから、細かい事は分からないけどさ
貴方の絵柄が流行に合っていたのかも知れないし
光るところがあって抜擢したのかもしれない。
代理原稿で掲載してそのまま穴埋めとして掲載されているだけなのかも知れない。

とりあえず、貴方に必要なのは、根拠不明の自信だ。自分を信じろ。
「なんでデビューできたのか、わからない」
なんて言ってる時点で、編集者との関係の浅さがわかる。
それと自分の作品のどこが良かったのか分からないって事でもあるから
そりゃ あんた 作家として作品に対して無責任過ぎやしないかい。
少しはあるだろ。絵は下手でもストーリーが良かったとか
キャラクターが魅力的だとか、演出が秀逸だったとかさ。
309眠眠:2001/05/29(火) 20:15
子供の頃、落書きをほめられてイラストレーターに
なりたいと思っていたことがある。
結局、才能と熱意が続かなくてエロマンガ家のアシスタントで
終わったけどさ。

>>301さん
漫画家って落ち込みやすい仕事だけど、シロートがデビュー
出来るほど甘い世界ではないでしょう。
どうか気を落とさないで・・・。
マンガを描くことが好きなのか、それともプロでいることが
大切なのか、それはご自分にしかわかりません。
これを機に、ご自分に尋ねられてはいかがでしょうか。

編集者との関係が浅くても、別に問題はないように思われ。
鴨川つばめ先生もそうだったし、私の知り合いの漫画家もそうです。
310優しい名無しさん:2001/05/29(火) 23:22
>>301
 私も陰ながら応援しますよ。
 デビューって、そう簡単なもんでは無いと思います。
 ヘタレデザインやってる者から見たら、上の世界です。
 でも上には上が居て、どの世界にも悩みはありますよね。
 認められた時のように、貴方の持ってる魅力そのまんまで
 お仕事出来ますように!(祈)
311優しい名無しさん:2001/06/01(金) 19:04
当方女。売れないバンドマンです。同期の知人はどんどん
デビューが決まっていくのに自分とこは未だにぱっとしません。
鬱で神経症で自分の中の欠如した部分を埋めたいと思って作詞作曲
など始めましたが、バンドで活動するとなると、嫌でも人間付き合い
とかが重要になってきて時々すごく嫌になります。
創作する度に鬱が深くなっている気もします。
でも自分が満足できた曲ができた時の嬉しさが味わいたいばかりに
続けています。ほんの一瞬なんですけどね。
バンドなんて楽しい事1割、残りの9割は辛い事ばかりです。
辞めてしまえるなら辞めたい。
でも辞めちゃうと自分の存在意義が何もなくなる気がして怖くて
やめられません。
かといってもういい年だし、病気がちなのでまともに就職なんて
できません。
トムヨークやカートコバーンのように自分の気質を表現して認められたら
それはそれでかっこいいけど、無名ミュージシャンの鬱病なんて
なんのプラスにもなりません。
もう少し続けて見込みがなかったら諦めます。
そしたらお金貯めて外国行ってヘロイン中毒になって40迄に死にます。
312あげあげマン参上!:2001/06/02(土) 01:23
age
313優しい名無しさん:2001/06/02(土) 01:47
勧めて良いのか知らない(ちょっと気合い系だから)が、文章系の方に。
『小説家・ライターになれる人、なれない人 あなたが書けない本当の理由』

ともかく書け、っていうのが主張になってる本だから、真性鬱の人にはツライかも。
神経症レベル・なんちゃっての方に必見。真性鬱の人は「いつかまた読もう」と
本棚に戻してください。
314優しい名無しさん:2001/06/03(日) 22:16
色々な人とジャンジャン付合ってその人間関係の中から仕事をもらうんだから、
鬱にはむかねーだろ、どうかんがえても >フリーランス
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 22:53
>>314
同感ですな。

とかいう自分もフリーで新人の文章書きと漫画描き。
鬱で対人恐怖で引篭もりの自分は、先輩の紹介で連載の仕事を持った。
…せめて、連載が続いている間にいくらか治ってくれないと困る。
次回の食い扶持が…。
316優しい名無しさん:2001/06/03(日) 23:56
画家になりたいけど自分の画力のなさを知ってるから辛い。
好きなのに描けない。どうしてもうまく描こうとしてしまう。
自分の心を開けないから表面的なものになってしまって、
何の魅力もない絵しか生まれてこない。
317優しい名無しさん:2001/06/04(月) 04:05
悩みのないクリエイターってあんまりいないような気がします
応援してます
318優しい名無しさん:2001/06/05(火) 23:08
>>316
わかってるなら、別の職をみつけよう。
元気な画家志望者は掃いて捨てる程いるし。
319hc-@Zb:2001/06/07(木) 18:09
・つうかぶっちゃけた話、絵画の世界って完全な年功序列のコネ社会だけぇね…。
 
320190:2001/06/07(木) 19:45
このスレの>>190です。イラスト描きを休業して3ヶ月、ほとんど絵も描けず、
自殺未遂とリストカットを繰り返して腕がズタズタになっていくばかり。
大学にもろくに行けず。先が見えません。
321優しい名無しさん:2001/06/07(木) 23:41
>>190
自分も将来が見えなくて不安でたまりません。
大学もあわず就職もできるかどうか・・・

あせらないでとりあえずゆっくり休んだらどうでしょう?
創作意欲が湧いたらまた描けばいいし、そんな精神状態じゃいいものも描けない
ようなきもします。
なにより、イラスト描きになりたかったんですよね?その夢が叶っただけでも
自分にはうらやましい限りです。がんばってください。
322優しい名無しさん:2001/06/08(金) 00:02
あげ
323優しい名無しさん:2001/06/08(金) 04:20
トムもカートも魅力や能力があったから売れたんでは無いかと…
ただの鬱なら腐るほどいるし…
324優しい名無しさん:2001/06/08(金) 21:53
>つうかぶっちゃけた話、絵画の世界って完全な年功序列のコネ社会だけぇね…。

そうなんだよねえ。
俺っちデザインやってるんだけど、以前 個人運営の絵画教室に行ってたんだけど
某美術系大学院出身の画家の先生で 話を聞いていると なんかコネが凄い重要なんだなーと
思ったよ。正直、聞いてて嫌になるくらいの世界だった。ろくなもんじゃない。

良い絵を描いたから認められるかといえば、そんなこたーないんだよ。

でもさ、ネットが普及して、平等に発表の場が与えられているんだから
グラフィックという表現媒体をとおして表現している人達はそういう
汚いコネ社会を打破する事もできるんじゃないかな。やりようによっては。
325名無しさん:2001/06/09(土) 02:01
>>311
ゴッホみたく死後有名になるかも知れないよ。
40まで悔いの無いように創作してね。
326優しい名無しさん:2001/06/10(日) 17:43
俺は映画撮ってます。二十歳です。
あの、もう結構キツイです。こんなことやってもいいのかな、って。
コンペとかには送ったりしてるんですけどね。
何が心配かって、食ってけるかが心配です。
まあリーマンやりながらも映画って撮れるんですけどね。
はあ。
327優しい名無しさん:2001/06/10(日) 21:16
3とか、
美大までいったけどついに鬱でなんにもできなくなった。
色んな媒体に手をだし過ぎて燃え尽きた。Webはまずかったなあ。

現在、流れ着いた看板屋でリハビリ中 。でも、ここさえもコネが重要だし、
地方だけに変な縄張り意識も強い疲れる。

趣味で色々描いてみたものの 最近ではそれすら楽しみを見出せなくなってる。
でもここで終わりたくないな...
328327:2001/06/10(日) 21:19
3とか、
↑「3の話しには共感するものがあるなあ。」
と書きたかった。
329優しい名無しさん:2001/06/10(日) 22:56
>>320
イラストは辞めて、大学に集中するのも手だぞ。
世の中、他にも楽しいことは沢山ある。
330優しい名無しさん:2001/06/10(日) 23:24
>>320
右手は絶対に切っちゃ駄目だよ。
絵を描く手は傷つけないで大事にして。
331優しい名無しさん:2001/06/18(月) 21:35
良スレあげ
332優しい名無しさん:2001/06/18(月) 21:36
「俺様スレ」においでよ
333優しい名無しさん:2001/06/20(水) 00:47
301の売れない漫画家です。
レス下さった方々ありがとうございました。
厳しい意見、優しい意見、どっちも胸に染み入りました。
実際この世界が厳しく、自分が甘ちゃんだということは判っていたつもり
だったのですが、キツイ事がいくつか続いて、自分を見失っていました。

自分は「漫画家になりたかった」のか、「良い漫画を描きたかった」のか、
もう一度よく考えてみます。
苦しいことも含めて、すべての事は制作の糧になると思いたいです。

せめて自分一人くらいは、自分の作品を好きでいてやりたいものですね。
334優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:29
個人差はあるけど、20代後半くらいで技術的には限界が来ます。
これは楽器でもスポーツでも多分そうです。
実際に雑誌は30歳過ぎの新人は採用しない。
それはこれ以上うまくならないのがはっきりわかってるから。
335nana:2001/06/20(水) 01:52
ぬ〜・・・
誰になんて言われても、これでやってく・・・!って強さがある人、
いいなあ。それなりにみんな凹むんだろうけどね。
個性の強い人は特に、賞賛と共に、批判もされますよね。
336優しい名無しさん:2001/06/20(水) 02:02
50歳ぐらいになって認められた人もいるぞお。
20代後半で技術的な限界がくるっていうのは始めた時期にもよるでしょう?
個人的には限界というのは自分で勝手に焦りで設定してしまっているもの
ではないかと思うな。
337優しい名無しさん:2001/06/20(水) 03:12
歌の仕事目指してますが、鬱がひどいです。対人恐怖症、視線恐怖症にも
かかっています。バイトにいくのさえツライです。歌をうたうことによって
気持ちを吐き出せているので、仕事にするのは厳しいと痛いほど知りつつも
やめたくないのです。現在、コネのある人のところでボイトレを受けていますが、
この職業を目指すにしては若くないので、今年中になんらかの答えを出さなくては
いけないという感じです。励ましてくれるような人もいないし、自信もありません。
ですが今日このスレを読んで、ツライ現実と向かい合ってがんばっている人達が
いたので自分と重ねて泣けてきました。
338優しい名無しさん:2001/06/21(木) 07:06
>>337
つらいかもしれないけど、がんばってるあなたは素敵な人。
今しかできないことを大切にね。
339優しい名無しさん:2001/06/21(木) 14:19
>337

そうさ、辛い現実と戦っているのは、あなただけじゃない。
無理して「頑張れ」なんて言わないよ。

今、自分に出来る事、それをちゃんとこなしていけば良い。
そうすれば、自然に前に進めるよ。

そう、頑張らなくても良い。前に進むだけで良い。
340優しい名無しさん:2001/06/22(金) 00:25
>>316
ちょっとした勇気で描けるようになるよ!
亀レススマソ
341優しい名無しさん:2001/06/22(金) 00:40
>>339
>前に進むだけで良い

同感です。
プロの世界に入ると、自分の実力以上のものを出さなきゃいけないって
躍起になってしまって、それがやる気になるうちはいいんだけど、度を
越すと負担になる。
どうしても力んでしまうというか、「走ろう」としてしまうんです。
本当は多分歩くだけで良いのに。
全速力で走るから息切れして立ち止まって、落ち込んで、ますます遅れるから
また走らずにいられない。
そのくり返しで、仕事自体がしんどくなってくる。
でもトロいんで、普通に歩いてたら取り残されるような気もするし。
しんどいですねえ。続けたいから泣きながらでも進むけど。
時々なにもかもどうでもよくなる時もある。
342優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:18
おいらも思ってる(w!!
笑わないでくれてありがとう。
CGプログラマになりたいのさ。
何か、表現者になれれば、自分を認められるって思うよね。
343優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:33
age
344優しい名無しさん:2001/06/23(土) 02:20
むー。誰しもマイペースで進みたいけど、なかなかそうもいかないのが現実ですよね。
焦らず、騒がず、落ち着いて前に進めれば良いけど、なかなか難しいよね。

全速力は大変だけど、小走りで進みましょう。うむ
345優しい名無しさん:2001/06/23(土) 02:25
夢の大きな鬱病者は、中田英寿が嫌い
346優しい名無しさん:2001/06/23(土) 23:35
age
347優しい名無しさん:2001/06/28(木) 19:34
嫌いじゃないよべつに。中田・・・
348優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:35
349優しい名無しさん:2001/07/04(水) 07:41
jj
350優しい名無しさん:2001/07/04(水) 10:40
こんなスレあったんですね。
私は小説家志望です。
通院を初めて1ヶ月。また書いてみようかなという気になったところです。
病院の先生には、理想を下げるようにって言われたんですけどね…。
351優しい名無しさん:2001/07/04(水) 11:53
そやね。
小説家目指して、書いてたこともあった。
今は昔。
小説なんて、いまどき、流行んないよな。
アホらし。
人生なんて、ただのヒマつぶしだよな。
そのわりに、苦痛多し。
352優しい名無しさん:2001/07/04(水) 17:02
うーん、小説家ね・・・。太宰治読んだくらいで
本気でなろうと考えてた時期があったイタタなグラフィック
デザイナー30歳女です。
周りの人からよく言われてました「あんた理想ばっかり高すぎて
努力しないし、口先だけだねー。」って。
たしかに、理想と自尊心だけです、持ってるものは。

この前テレビでヒロミックスの特集やってたのを見たんだけど、
この人って素直だなと思ったよ。バカにされようがなんと言われようが
自分の感覚で写真撮ってるように思えた。
ちょっと前までヒロミックスなんてもううんざり、とか思っていたけど
この人、いいなと思い直した。

素直で明るい、とか大嫌いだったけど、今は違ってきた。
辛かったり暗かったりしないと芸術じゃないと思ってたけど、
そればっかりでもないんだなぁと今更気付いた。
自尊心と理想はつまんで捨てよう。ポイ。
出直します。
353優しい名無しさん:2001/07/04(水) 17:39
素直で明るいといえば、わたしの友人(女)はすごいよ。
恐いもの知らずな性格で、悩む前にぶつかっていくタイプ。
大学時代はグラフィック専攻で、卒業後はとりあえず
商品企画の仕事してたけど彼女曰く『何か違う!』ってことで
まったく畑違いのスタイリスト関係の世界に飛び込んでいった。
下積みからそこそこやってたみたいだけど、またもや『やっぱ違う!!』
って言いながら、次はなんとインテリアコーディネーターに。
今現在もコーディネーターとして充実した日々を送っています。

しかもこの7年くらいは仕事の合間に個人的な作品を
創り続けてたみたいで、先月本格的な個展までやってのけたよ・・。
すごいよ・・・。すごいパワーだよ。
万年鬱のわたしには計り知れない力だよ・・・。才能・・・。
354優しい名無しさん:2001/07/06(金) 00:26
>>352
気持ちわかるよ。自尊心と理想が高くてなかなか行動に起こせなくて。
それでいて口は達者で自分には才能あるんじゃないかって夢みてて。
明るい素直な人見るとうらやましくて妬ましくて、でも自分はそんな人より
特別なんだから、もっといいもの創ってやろうするけど、
そういう人より低い評価だったりして、そんなときはとことん落ち込みます。
私も捨てなきゃ、そんなみっともないプライド・・・・
じゃなきゃ前に進まない進めない
355インコ :2001/07/06(金) 01:08
>>353
そういう身軽でポジティブな人になりたいよ。

私は音大に逝きたかったなあ。ピアノを仕事にできる人は
幸せ者だなあ。
356優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:12
プライドもなにも捨てたさ。
自分の才能とやらも、信じてない。
でも、やらなきゃならない。
描くこと、それしか自分には残されてないから。
作品なら、毎日がむしゃらに描き続けている。
追われるみたいに。
ここで、怖いもの知らずに突っ走ることが出来たら…
対人恐怖、卑屈さが邪魔するんだよ。私の場合。
いくら褒められても、ファンだと言われても、自信が全然つかない。
実感も湧かない。むしろ、冷やかされてんじゃないかと、いらん妄想したり…
こんなレベル(作品)じゃダメだ!と、いつまでもウジウジしてる。

才能なんて無くとも、何でも積極的に出来て、怖いもの知らずで
物事をポジティブに受けとめる人間が、成功するんだよね。
その前に運、が第一だけど。才能なんて二の次さね…。

なんか、ダラダラ支離滅裂なこと書いてごめんなさい…
357優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:13
                                             ______
                                          ,,;='' ̄   ̄'゙=..
                                        /        ,,,\
           _,,,,,,,,_      __,,..==-----==...,_         /    ,,,....     ''iΝ,
         /    \ _,.=゙゙''           ''゙゙゙=.,, _,,,,_  .i   /''         '|
        /       l                  ~゙-,, ~゙゙=:,, / -゙゙''''''''゙゙-..,    i
        |        '|       _,;=-==;,        \   \ ,,,..,,    \   |
        |        |     /'  /´ | |\\、     \   'i~  ~~\   l   l
       /       /   /   //  | |  \\、     \  i     i  i  /
      /   ,へ,,__,,/    /   / /   | |    i i \     ぐ~     / / /
     /   /  / ./    /     し'   | |    | |  i    ,  i    /  /
    /   /   ,i |    /_,,=゙゙゙ ゙゙̄     ∪    U  i    i  l   ゙゙゙~~~~
   ./   /   | |    /~            ・,      i    i |   
  i|    |'    | |    /              ~゙-.,    l    l |
  |    |i    |,/|   |,                 ~゙-,,,, |   | |
  ヽ   |    //|   |iil''''゙゙=;,                |    | |
   ヽ   ヽ   | | |   |l|||liijj'j|||ii;               |    | |
   ヽ   ヽ.   |  |  |==--=ll,        ,;;ミii゙゙゙゙i;;,, , /    | |
    \   \  l;, \ | i i ;           l||ii,,,jjl|||jli,/    / |
     \   \. l.~゙゙-;\L  '    ,  "    ┴-=iijji'|l /    /  |
      \    >/''\_\~      >-,s‘   ///  ~ン''  /   |
       \  /    ~゙゙゙\      '--'       /  /    |
        ヽ/       ~゙゙=:,_           ∠==~~      |
        /          /\=-..,,,_____,,,.....-=゙゙~∧  Α  ,,  |
       /          / /'=:l   |__∧ ∧/V VV N/ \|
       <,,_        ,=/,,_ /''=,,_   __,「~~~|~゙゙ト-,,  
         ''=,_     / ,=;,, ソ   ~~~~  |_____|__ i ii    
           '゙゙=_  / / / /~=,_    __「┌-、 l i ||
            ||\,く,,''-' /  -゙゙O゙゙゙゙~ i |  | |  i ||
            i|  ~| ~''='   / \  | '-- ' 」  i||
            .i'|   | /   i    i   ~T~T~   j
            | |   レ'    ;    ;   | |    l
            | |   i      ===''    | /   __」
            | |   .i            レ _,,-フワ
            | '   i             |~~ / ii
           └,,  i             | / ii
358優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:13
                                             ______
                                          ,,;='' ̄   ̄'゙=..
                                        /        ,,,\
           _,,,,,,,,_      __,,..==-----==...,_         /    ,,,....     ''iΝ,
         /    \ _,.=゙゙''           ''゙゙゙=.,, _,,,,_  .i   /''         '|
        /       l                  ~゙-,, ~゙゙=:,, / -゙゙''''''''゙゙-..,    i
        |        '|       _,;=-==;,        \   \ ,,,..,,    \   |
        |        |     /'  /´ | |\\、     \   'i~  ~~\   l   l
       /       /   /   //  | |  \\、     \  i     i  i  /
      /   ,へ,,__,,/    /   / /   | |    i i \     ぐ~     / / /
     /   /  / ./    /     し'   | |    | |  i    ,  i    /  /
    /   /   ,i |    /_,,=゙゙゙ ゙゙̄     ∪    U  i    i  l   ゙゙゙~~~~
   ./   /   | |    /~            ・,      i    i |   
  i|    |'    | |    /              ~゙-.,    l    l |
  |    |i    |,/|   |,                 ~゙-,,,, |   | |
  ヽ   |    //|   |iil''''゙゙=;,                |    | |
   ヽ   ヽ   | | |   |l|||liijj'j|||ii;               |    | |
   ヽ   ヽ.   |  |  |==--=ll,        ,;;ミii゙゙゙゙i;;,, , /    | |
    \   \  l;, \ | i i ;           l||ii,,,jjl|||jli,/    / |
     \   \. l.~゙゙-;\L  '    ,  "    ┴-=iijji'|l /    /  |
      \    >/''\_\~      >-,s‘   ///  ~ン''  /   |
       \  /    ~゙゙゙\      '--'       /  /    |
        ヽ/       ~゙゙=:,_           ∠==~~      |
        /          /\=-..,,,_____,,,.....-=゙゙~∧  Α  ,,  |
       /          / /'=:l   |__∧ ∧/V VV N/ \|
       <,,_        ,=/,,_ /''=,,_   __,「~~~|~゙゙ト-,,  
         ''=,_     / ,=;,, ソ   ~~~~  |_____|__ i ii    
           '゙゙=_  / / / /~=,_    __「┌-、 l i ||
            ||\,く,,''-' /  -゙゙O゙゙゙゙~ i |  | |  i ||
            i|  ~| ~''='   / \  | '-- ' 」  i||
            .i'|   | /   i    i   ~T~T~   j
            | |   レ'    ;    ;   | |    l
            | |   i      ===''    | /   __」
            | |   .i            レ _,,-フワ
            | '   i             |~~ / ii
           └,,  i             | / ii
359優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:13
                                             ______
                                          ,,;='' ̄   ̄'゙=..
                                        /        ,,,\
           _,,,,,,,,_      __,,..==-----==...,_         /    ,,,....     ''iΝ,
         /    \ _,.=゙゙''           ''゙゙゙=.,, _,,,,_  .i   /''         '|
        /       l                  ~゙-,, ~゙゙=:,, / -゙゙''''''''゙゙-..,    i
        |        '|       _,;=-==;,        \   \ ,,,..,,    \   |
        |        |     /'  /´ | |\\、     \   'i~  ~~\   l   l
       /       /   /   //  | |  \\、     \  i     i  i  /
      /   ,へ,,__,,/    /   / /   | |    i i \     ぐ~     / / /
     /   /  / ./    /     し'   | |    | |  i    ,  i    /  /
    /   /   ,i |    /_,,=゙゙゙ ゙゙̄     ∪    U  i    i  l   ゙゙゙~~~~
   ./   /   | |    /~            ・,      i    i |   
  i|    |'    | |    /              ~゙-.,    l    l |
  |    |i    |,/|   |,                 ~゙-,,,, |   | |
  ヽ   |    //|   |iil''''゙゙=;,                |    | |
   ヽ   ヽ   | | |   |l|||liijj'j|||ii;               |    | |
   ヽ   ヽ.   |  |  |==--=ll,        ,;;ミii゙゙゙゙i;;,, , /    | |
    \   \  l;, \ | i i ;           l||ii,,,jjl|||jli,/    / |
     \   \. l.~゙゙-;\L  '    ,  "    ┴-=iijji'|l /    /  |
      \    >/''\_\~      >-,s‘   ///  ~ン''  /   |
       \  /    ~゙゙゙\      '--'       /  /    |
        ヽ/       ~゙゙=:,_           ∠==~~      |
        /          /\=-..,,,_____,,,.....-=゙゙~∧  Α  ,,  |
       /          / /'=:l   |__∧ ∧/V VV N/ \|
       <,,_        ,=/,,_ /''=,,_   __,「~~~|~゙゙ト-,,  
         ''=,_     / ,=;,, ソ   ~~~~  |_____|__ i ii    
           '゙゙=_  / / / /~=,_    __「┌-、 l i ||
            ||\,く,,''-' /  -゙゙O゙゙゙゙~ i |  | |  i ||
            i|  ~| ~''='   / \  | '-- ' 」  i||
            .i'|   | /   i    i   ~T~T~   j
            | |   レ'    ;    ;   | |    l
            | |   i      ===''    | /   __」
            | |   .i            レ _,,-フワ
            | '   i             |~~ / ii
           └,,  i             | / ii
360優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:13
                                             ______
                                          ,,;='' ̄   ̄'゙=..
                                        /        ,,,\
           _,,,,,,,,_      __,,..==-----==...,_         /    ,,,....     ''iΝ,
         /    \ _,.=゙゙''           ''゙゙゙=.,, _,,,,_  .i   /''         '|
        /       l                  ~゙-,, ~゙゙=:,, / -゙゙''''''''゙゙-..,    i
        |        '|       _,;=-==;,        \   \ ,,,..,,    \   |
        |        |     /'  /´ | |\\、     \   'i~  ~~\   l   l
       /       /   /   //  | |  \\、     \  i     i  i  /
      /   ,へ,,__,,/    /   / /   | |    i i \     ぐ~     / / /
     /   /  / ./    /     し'   | |    | |  i    ,  i    /  /
    /   /   ,i |    /_,,=゙゙゙ ゙゙̄     ∪    U  i    i  l   ゙゙゙~~~~
   ./   /   | |    /~            ・,      i    i |   
  i|    |'    | |    /              ~゙-.,    l    l |
  |    |i    |,/|   |,                 ~゙-,,,, |   | |
  ヽ   |    //|   |iil''''゙゙=;,                |    | |
   ヽ   ヽ   | | |   |l|||liijj'j|||ii;               |    | |
   ヽ   ヽ.   |  |  |==--=ll,        ,;;ミii゙゙゙゙i;;,, , /    | |
    \   \  l;, \ | i i ;           l||ii,,,jjl|||jli,/    / |
     \   \. l.~゙゙-;\L  '    ,  "    ┴-=iijji'|l /    /  |
      \    >/''\_\~      >-,s‘   ///  ~ン''  /   |
       \  /    ~゙゙゙\      '--'       /  /    |
        ヽ/       ~゙゙=:,_           ∠==~~      |
        /          /\=-..,,,_____,,,.....-=゙゙~∧  Α  ,,  |
       /          / /'=:l   |__∧ ∧/V VV N/ \|
       <,,_        ,=/,,_ /''=,,_   __,「~~~|~゙゙ト-,,  
         ''=,_     / ,=;,, ソ   ~~~~  |_____|__ i ii    
           '゙゙=_  / / / /~=,_    __「┌-、 l i ||
            ||\,く,,''-' /  -゙゙O゙゙゙゙~ i |  | |  i ||
            i|  ~| ~''='   / \  | '-- ' 」  i||
            .i'|   | /   i    i   ~T~T~   j
            | |   レ'    ;    ;   | |    l
            | |   i      ===''    | /   __」
            | |   .i            レ _,,-フワ
            | '   i             |~~ / ii
           └,,  i             | / ii
361優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:13
                                             ______
                                          ,,;='' ̄   ̄'゙=..
                                        /        ,,,\
           _,,,,,,,,_      __,,..==-----==...,_         /    ,,,....     ''iΝ,
         /    \ _,.=゙゙''           ''゙゙゙=.,, _,,,,_  .i   /''         '|
        /       l                  ~゙-,, ~゙゙=:,, / -゙゙''''''''゙゙-..,    i
        |        '|       _,;=-==;,        \   \ ,,,..,,    \   |
        |        |     /'  /´ | |\\、     \   'i~  ~~\   l   l
       /       /   /   //  | |  \\、     \  i     i  i  /
      /   ,へ,,__,,/    /   / /   | |    i i \     ぐ~     / / /
     /   /  / ./    /     し'   | |    | |  i    ,  i    /  /
    /   /   ,i |    /_,,=゙゙゙ ゙゙̄     ∪    U  i    i  l   ゙゙゙~~~~
   ./   /   | |    /~            ・,      i    i |   
  i|    |'    | |    /              ~゙-.,    l    l |
  |    |i    |,/|   |,                 ~゙-,,,, |   | |
  ヽ   |    //|   |iil''''゙゙=;,                |    | |
   ヽ   ヽ   | | |   |l|||liijj'j|||ii;               |    | |
   ヽ   ヽ.   |  |  |==--=ll,        ,;;ミii゙゙゙゙i;;,, , /    | |
    \   \  l;, \ | i i ;           l||ii,,,jjl|||jli,/    / |
     \   \. l.~゙゙-;\L  '    ,  "    ┴-=iijji'|l /    /  |
      \    >/''\_\~      >-,s‘   ///  ~ン''  /   |
       \  /    ~゙゙゙\      '--'       /  /    |
        ヽ/       ~゙゙=:,_           ∠==~~      |
        /          /\=-..,,,_____,,,.....-=゙゙~∧  Α  ,,  |
       /          / /'=:l   |__∧ ∧/V VV N/ \|
       <,,_        ,=/,,_ /''=,,_   __,「~~~|~゙゙ト-,,  
         ''=,_     / ,=;,, ソ   ~~~~  |_____|__ i ii    
           '゙゙=_  / / / /~=,_    __「┌-、 l i ||
            ||\,く,,''-' /  -゙゙O゙゙゙゙~ i |  | |  i ||
            i|  ~| ~''='   / \  | '-- ' 」  i||
            .i'|   | /   i    i   ~T~T~   j
            | |   レ'    ;    ;   | |    l
            | |   i      ===''    | /   __」
            | |   .i            レ _,,-フワ
            | '   i             |~~ / ii
           └,,  i             | / ii
362優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:14
>>354
やはり「自惚れ」こそ大事だと思う。
芸術系の人は矢沢永吉がだいたい嫌いだと思うけど、彼はそんなこと
も百も承知でやっている。
「関係ないよ。自分の人生なんだからさ。人が何と言おうとね。」
って言ってた。
最終的に開き直ってやりたいことやった奴こそが幸せだと思う。
そこで変に素に戻るからつらくなるんじゃない?
「自分が最高!周りは才能ない奴ばっかり!」って思った奴こそが
芸術家だと思うよ。
363優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:17
あほ
364優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:18
そうか?
苦悩を作品に昇華している芸術家もいるはずだぞ?
365優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
366優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
367優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
368優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
369優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
370優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:19
芸術、なんて悩んでる時点で芸術家失格。
働けよ〜
夢は見るもんです
371優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:26


    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
372優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:27
…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・ 
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   (´∀` )
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★ 
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 (*゚ー゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
373190=320:2001/07/06(金) 03:27
たびたびすみません。
少し調子がよくなってきたので、また絵を描きはじめました。
大学も行ってます。単位が大量に残っているのですが…
このまま、無理しないで行こうと思います。

あと、右手は切ってません。命だから。
374優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:36
何故、七夕の絵をやたらと貼り付けたがるのでしょうか。
うまくかけたから誰かに誉めてもらいたいの?
375優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:38
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱U鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成‥‥‥‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱U鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸‥‥‥     修
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱U鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江‥‥     行
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱U鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子‥     す
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成豆鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆‥     る
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江戸戸戸戸鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江     ぞ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江江江江江江子江鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     !!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子江江江子子子子子子子子江鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱   
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子子子子子子子江江鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     修
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江子子子子子子子子子子子子江江江鬱鬱鬱鬱鬱鬱     行
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江江子子子子子子子子子子子江江戸鬱鬱鬱鬱鬱     す
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子江江江子子子子子子子子子子子江戸鬼鬱鬼鬼鬼鬱     る
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江江江江戸鬼鬼豆成戸江子子子江戸豆鬱鬱鬱鬱鬼鬱     ぞ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江江江戸成鬼鬱鬱鬼豆成成戸江江江江戸戸成豆豆鬼鬱鬱     !!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江江江豆鬼豆成戸江江江江江戸戸戸戸戸戸江江子江戸成鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江子子子戸成江子子子子子子江江戸戸戸戸戸江江江子江戸戸鬱     徹
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江子子子江江子子子子子子江戸戸江江江江江江戸戸鬼鬼成成鬼     底
鬱鬱子鬱鬱鬱鬱江江江子子子子子子子江江成成成成戸江子子江江江戸子鬱鬱鬱成豆     的
鬱江鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子子子子子鬼戸戸鬱鬱豆戸子子子江戸江戸戸成成成成成     に
鬱子鬱鬱鬱鬱鬼戸江子子子子子子戸戸戸子江江戸戸江子子子子戸江江江戸戸江江戸     修
鬱戸鬱鬱鬱鬱鬱戸江子子子子子子子…子子江江江子子子子子子江戸江子江江江子江     行
鬱鬱成鬱鬱鬱鬱戸江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸     す
鬱鬱麻鬱鬱鬱鬱成江江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸     る
鬱鬱行鬱鬱鬱鬱豆戸江江子子子子子子子子子子子子子戸江子子…子戸戸子子子子江     ぞ
鬱鬱麻鬱鬱鬱鬱豆戸江江子子子子子……子子子子子江子子……子子戸戸江子子子江     !!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼戸戸江江子子子子子子…子子子子江戸子子江江戸成豆成戸江江子戸
鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江江江子子子子子子子子子子江江江戸戸成江戸豆鬼豆戸戸戸江江戸     で
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子子子子江江江子子子子江江江戸戸戸戸戸江江戸     き
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子子子江江江子鬱鬱鬱鬱江鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江戸江     る
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子子子江鬱鬱江子子子江江戸成豆豆成鬱鬱成子     だ
鬱鬱鬱鬱鬱鬼戸鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子鬱戸成成戸戸戸戸成成豆鬱鬱成江鬱鬱‥     け
鬱鬱鬱鬱鬱成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子鬱鬱江鬼鬱成戸子子江江豆鬼豆江江鬱鬱‥     ハ
鬱鬱鬱鬱鬱成豆成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子鬱鬱江戸戸戸戸戸戸戸成豆成戸江戸鬱鬱‥     ア
鬱鬱鬱鬱鬱鬼成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子江子子江江江戸戸戸成豆戸戸成鬱‥‥     ド
鬱鬱鬱鬱成鬱成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江江子子子江江戸成成成戸戸鬱鬱子…‥     な
鬱鬱鬱鬱鬼鬱戸成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子江江江江江鬱鬱鬱鬱……     修
鬱鬱鬱豆鬱鬱成成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子子子子子子子子江戸鬱鬱鬱鬱…     行
江鬼鬱成鬼鬱成成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬼戸子…     す
鬱鬱鬼豆鬼鬱豆成成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸…     る
鬱鬱鬼鬼豆鬼鬼成成戸成鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱戸     ぞ
鬱鬱鬱鬱成鬱鬱鬼成成戸戸鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     !!
鬱鬱鬱鬱豆鬱鬼鬱成戸戸戸江江鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱
376優しい名無しさん:2001/07/06(金) 06:36
HTML書いて(たまにデザイン)メシ食ってるけど
色んな人が言っている様に人とのコミュニケーションは大切だと思う。
それにデザインって創作ではなくて人に求められる物を
分かり易く、そして早く形にすると言う事をこの仕事を始めてから知った。
甘い幻想は脆くも崩れ去った。

趣味をそのまま仕事にするのは、強い意志の力か才能がいると思う。
絵を描くのが好きなので、イラストレーターが憧れだったけど
趣味のままでやっていった方がいいのかも。

・・・生きていく事は本当に大変です。
377優しい名無しさん:2001/07/06(金) 11:48
>>376
うん、わたしもデザインやってるけど
幻想は崩れました。10代の時は『頑張ればなんとかなる!』
って思ってたけど仕事としてデザインやってくうちに
『・・・えぇっ?!』と思うような現実を見ました。

でも今は幻想が崩れて良かったとも思います。
まずは現実を知らなきゃな。
といいつつ一時期激しくぐだぐだ悩んでたけど。

人一倍夢見てるわりには『現実なんてこんなもん。』
『自己満足の世界に浸るのはいやだ!』
とか言い訳して。

無理だとか無駄だとかしょっちゅう言う割には、
何にもやってなかったんですよ。
夢やぶれて悲壮感漂わせてるひまがあったら
なんかやってみようと思う今日この頃。
自己満足から始めないことにはどうにもならないです。
だって誰にも認められてないし。

しかし悲壮感漂わせてる自分に酔っぱらってたなぁー。
恥ずかしいほどに。
378優しい名無しさん:2001/07/06(金) 14:04

悲壮感に浸るのは悪い事じゃないと思うけど、
それを他人に見せつけたがる人は鬱陶しい。
悲壮感をまき散らすのも表現法の一種なのかな。
こっちは迷惑だけど(軽快に笑う)。

絵でも小説でも、恨みつらみの感情丸出し系のものって
魅力を感じないな。プロになれない人にありがちだし、
ほんとに鬱陶しいだけ。
あなた、自分が特別な才能あるって勘違いしてる?もしかして。


以上、わたしの作品に対する選考員の批評でした。
これ言われたときはキツかったけど、冷静になって
考えてみたら・・・・・当たってる。
お得意の自己弁護&言い訳すらできない・・。
379優しい名無しさん:2001/07/06(金) 14:53
割り込みカキコミですみません。10年ぐらい鬱病してます。

自分は漫画原作者を目指して友達と投稿して、私の方が編集者に目を
かけてもらいました。でも友達を裏切っているような罪悪感が
あって作品かけなくなりました。もう一度目指したいけど、
鬱だし仕事しただけで体力と精神力使い果してます。

周りの友人たちはデザイン系の仕事つけてて羨ましい。
稼いだ金で遊びまくって。人生楽しんでる。
うちは昔から貧乏だから生活費稼いて親食わせていくだけて精一杯。
パソコンもやっと購入できたけど、もっと音楽聴いたり個展見に行ったり
自分の見聞広げげたい。ただ生きているだけはとても無意味に感じます。

貧乏で鬱な奴はクリエイテヴな仕事につくのは無理なのかな…。
愚痴ってすみません・…。m(__)m
380376:2001/07/06(金) 15:26
クリエイティブな仕事=自分の好きな事やってメシ食っていけるって訳じゃないし。
当然嫌な仕事もあるし、と言うかそれが大半で。
でもそれが仕事な訳だし、その辺りは他の職種と大して変わらないと思う。

現実を見るって、そんなに辛い事じゃない。
幻想の中で藻掻いている方がよっぽど辛い。
381優しい名無しさん:2001/07/06(金) 15:40
>>379
友達を裏切ってる罪悪感って・・・。
そういう優しさってけっこうキツーいよ。
379の方が認められたんだからしょうがないよ。
なんでそこで自分を責めるかなぁ。379のせいじゃないのに。

もし379じゃなくて友達の方が認められてたらどうなの?
やっぱり友達にも罪悪感を感じてもらいたいと思うの?

自分の見聞広げたいって書いてるぐらいだから379は
鬱じゃないよ。ってことで言わせてもらうよ。
無理じゃないって。〜したいって言うだけじゃなくて
どんどんやればいい。
382379 :2001/07/06(金) 23:52
>>381さん

一緒の友達はアニメ業界の人なんです。
私は漫画業界の事良く分からないから色々教えてもらってました。
で、すごく恨まれちゃって友情壊れかかっちゃたんです。

一応躁鬱なんで躁の時はハイテンションなんです。鬱の時はヤバイです。
したい事あったけど、金銭面の問題で…ね。生活していくだけで、精一杯。
383優しい名無しさん:2001/07/07(土) 00:08
tp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/7414/
384優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:52
385インコ :2001/07/07(土) 23:34
美術系の人はつぶしがききそうでいいなあ。
386第三作:2001/07/07(土) 23:42
でもね、思うんだけどマスコミにしろWEBページにしろ、表現者ばかりでそれを享受する人が不足してると思わない?出版物や広告の売上げが落ちてるのは、ひとえに不況のためだけだろうか?
表現媒体の種類が増えたことによる、パイの奪い合いもある。だが、私が一番注目するのは、享受する側が発信者に転じたと言うことだ。これはネットが普及する前からあった。例えばカラオケ。はっきりいって、いまやプロとアマの歌唱力の差は無いといえよう。誰もが、きっかけがあればスターになれる。そんな考えもあながち妄想では無いように思える。

そういう流れの中で、インターネットブーム。星の数ほどのWEBページが出来た。その中には、従来の出版物にない優れたものもある。CGにしても、本職でない人も立派なものを作り展示している。
私は思う。文化的に日本人は成熟のピークを迎えたのかもしれない、と。もちろん、私は今の日本文化(サブカルチャーも含む)が成熟して素晴らしいとはとても思わない。けれど、もう飽和状態にあるのではないかと思うのだ。これが限界ではないか。
逆に、享受する側の人間が足りなくなってきてしまった。こどもの人口もこれから減っていく。現時点がピーク(をすぎつつある)と捉えてもおかしくないのではないか?

それでは表現者はどうなるのか?やっぱりこれからは需要は減るでしょうね。現にクリエイティブな仕事の需要は減っていってるように見える。それでも、表現せずにはいられない人はあくまでも趣味の範囲でやることを薦める。クリエイティブな仕事で食っていこうと言うのは、よほど優れてないと危ない賭けだと思う。趣味は趣味、仕事は仕事。そう割り切った方が両方が生きてくるように思う。
そういえば、テレビで誰かが言ってたな。「やりたい仕事なんて世の中には無い」って。これ真理のような気がするな。

もしかしたら、これからは情報発信者より受け手のほうが貴重とされるかもね。
現代社会は誰もが承認されてもらいたがってるから、そういう人達を無条件に全肯定してあげる人、凝り固まった自我を解きほぐしてくれる人こそが、21世紀日本のスターなのかもしれない。
387インコ :2001/07/07(土) 23:48
飽和状態かあ。これからはどんな分野が
くるのかな。
388第三作:2001/07/08(日) 00:04
シルバー、ひきこもり向け宅配性風俗なんかどうだ。
あとはロリコン向け幼児宅配(第三国、孤児院からの供給)
これくらい資本主義をつらぬいて何でも金でかえるようにしてくれたら、楽。
389376:2001/07/08(日) 00:36
何故、鬱や引き籠もりの人が創作方面に行きやすいのか?
それは多分時間があるからだと思います。
勉強は仕事に追われる毎日があれば、時間がかかる創作など
あまりやりたがらない物です。
私も仕事を始めてから絵を描くペースがガクンと落ちてしまいました。
結局、自分を自分で肯定したいが為の逃げ道なのかも・・・。
それでも私は創作をやめませんけど。

>>386
ハゲ同意。
これから表現者がそれだけで生きるのは辛い時代に入る事は確実でしょうね。
390マジレス:2001/07/08(日) 02:04
>>387
小説については、「よほど優れていないと危ない賭け」どころか、
優れていても、ほぼ食えない世界だよ。

文字媒体に広げれば、食える世界になるけど、
これは本人のキャラクターとかがモノを言うので、
この板の人にはきついだろう。

結論として文字媒体は全滅に近いと思う。
391マジレス:2001/07/08(日) 02:09
知ってる範囲だけで、つらつらと書いちゃってるけど、
イラストはどうなんだろう?

これもコミュニケーション能力が必要だよね。
イラストの場合、多くは挿し絵であって、
記事とか本に、どんなものがもともられてるかを把握する必要がある。


コミュニケーション能力については、
商業媒体は全て必要不可欠だと思う。
さらに才能と、プラスの意味でのコミュニケーション能力が必要だからなあ。

ウェブサイトの運営と、収入は必ずしも結びつかないから、
期待しない方が良いだろうし。
392第三作:2001/07/08(日) 02:14
絵本向け、商業パンフ向けとかに特化したらどうでしょう?
それにはなんらかのコネがいるとは思うけど。。
393優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:19
つーか、みんなが無料でやりだしちゃったから、食えなくなってるだけだよ。
今、素人が趣味でやってるホームページなんかでも、
WEBが存在しない時代に雑誌のライターとかやったら
十分それで食っていけそうなレベルの人多いもんね。
パソコンソフトなんかも、フリーソフトの存在ですでに
おいしくない市場に成り下がってる。
これは一見文化的成熟にも見えるけど、経済的には
悪影響ばかりだよ。
いくらやりたいことだからって、タダで仕事しちゃだめだよね。
394優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:27
>>391
イラストレーターの場合は、本当にインパクトのあるビジュアルが
作れる人においては、ただ自分の好きなものを描きつづけるだけでも
いいんだよね。
どういう用途にどういう絵を用いるかっていうことを考えたり
マネジメントを行うのはデザイナーの仕事。
イラストレーターは作品たくさん持ってれば用途にマッチするものを
デザイナーが勝手に使ってくれるから。
もちろんそういうやり方でないイラストレーターもいるけどね。
平凡な人は絵だけじゃなくて「サービス」を売っていかないと
商売にならないし。
395優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:30
依頼を受けてイラストを描くやり方の人でも、作品はたくさん
あったほうが仕事がもらいやすいよね。
「こんなの描けます」っていうのが一目瞭然だから。
だから絵が好きな人はとにかく目的はなくとも描き貯めておいたほうが
いい。
そういう関係の会社に就職するときなんかでも、作品集があれば
有利だし。(というかないと話にならない)
396優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:34
目標がないと描けないっていう人は、コンペに挑戦してみるのもいい。
イラストやデザイン関係の雑誌を買うと、雑誌の最後のほうの
広告とかに、定期的にコンペなんかの作品募集があったりする。
そういうのをうまく利用すれば励みになるし、うまくいけば
入選して名前を売ることもできる。
397マジレス:2001/07/08(日) 02:36
>>393
あ、雑誌業界においても、サイト開設者の素人さんに、
力のある方が多いというのは言われています。

ただ、それが=食えるとは認識されていないし、
編集者でも、そう思っている人は多いような気がする。

文章とか、絵とか、能力の優れた人はたくさんいるけど、
それを第三者に伝える形に出来る人、
さらに仕事相手とコミュニケーションをとりつつ、
押したり退いたりしつつ、形に出来る人が少ないと言われています。

>>394
なるほど。
しかし、それだと大先生以外は、
食っていくいけなそうなんですが、そのあたり教えていただけるとうれしいです。
いずれにせよ「サービス」を売るっていうのは、才能ある人間についてもそうだと思います。

なんの業界にしても、「ある程度」才能ある人が集まってるいるので、
どんな業界でも、熾烈な争いなのは確かだと思います。
398マジレス:2001/07/08(日) 02:37
ただ、創作活動に置いても、
「仕事」=「それで食っていく」なら、

人柄やコミュニケーション能力が重要だとは、
つくづく思います。
399第三作:2001/07/08(日) 02:38
富の集中

これだけ科学技術が発展し生産効率も飛躍しても相変わらず労働者は
労働に時間と体力を何十年も注がないと生きてはいけない。

しかも、仕事自体が減っていって、人間は切られ、残った人間には
そのぶんの負荷がかかる。

なんとかならないもんかな。。
400マジレス:2001/07/08(日) 02:46
科学技術が発展したからこそ、現在の状態があるのでは?
これからも減りそうだし。
富の集中は現代に限ったことではないし、
言ってもしょうがないのでは?
401第三作:2001/07/08(日) 02:50
一発逆転できないものか。
働きたくない。
労働は美徳でもなんでも無いと気付いた。
402優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:54
>>399
確かに科学技術が発展して生産力は上がってるんだけど、
生産力が上がって供給が増えると価格が下がるんだよね。
仕事できる人が増えすぎて、相対的にその価値が低くなってしまう。
だから、日本で普通にかせいで貯金して、発展途上国に
家でも買って暮らすのが一番豊かに暮らす方法だよ。
403第三作:2001/07/08(日) 03:01
>402
激しく同意。
俺もそれ考えてるんだ。

ただ、この国にいればいるほど、移りにくくなるよね。
価値観、人間関係、加齢からくる肉体の衰え。
かといって今行っても金は無いし。
親の遺産を生前贈与してもらいたいって言うのが本ね。
鬼畜な考えかもしれんが、俺は親には全然感謝してないし、尊敬もしてない。
むしろ恨みがあるかな。だから親を放ってどっかへいくのに罪悪感はさらさらない。
404優しい名無しさん:2001/07/08(日) 03:01
>>398
まあ、どんなに腕が良くても「嫌われない」程度の
コミュニケーション能力は必要だね。
デザイナーやプロデューサーだって人間だから、
いいものが描けるからといっても嫌な人とは付き合いたく
ないからね。
一番嫌われるのは約束守らない人だね。
これは実際の業務にも支障が出るから。
405マジレス:2001/07/08(日) 03:08
>>404
ですねー。
「約束守らない人」ってのは、納期や打ち合わせの時間など、
最低限のことが出来ない人ですから、論外かもしれませんね。

クライアントが面白いと思うことを言えない人や、
言われたことを、作品として、納期中に挙げられない人も
速攻で嫌われますね。

細かい話ならば、暗い人や、人の意見に従えない人(譲るという意味でも)ってのも
嫌われますね。
406優しい名無しさん:2001/07/08(日) 03:15
暗い人かぁ・・・・ハァ・・・
407優しい名無しさん:2001/07/08(日) 09:15
我は拳王、うぬ等が夢見ることさえ許さん
408優しい名無しさん:2001/07/08(日) 11:02
基本的にしゃべらないし、うまくコミュニケーションとれない。
なのにイラストレーターなりたいなんて思ってるし。
才能あればうまくいくなんて甘かったな。
409優しい名無しさん:2001/07/08(日) 11:53
才能なんて後からついてくる。この場合の才能とは
コミュニケーション能力ね。
410優しい名無しさん:2001/07/08(日) 12:28
才能があって腕が良くても対人コミュニケーション能力が低い奴な
ら大勢いる。
だが、才能も腕もコミュニケーション能力も揃っている奴はあまり
いない。
成功してそれで食っていけるような奴は明らかに後者だろうな。
411第三作:2001/07/08(日) 12:35
569 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/08(日) 11:44
よくさ夢を追い求めているフリタ=良い
みたいな意見があるけど、あれもどうかね。
みんながみんな芸術・アート志望という画一性。
暇だから自分を欺いてるんじゃねえのかって思う。
特に親にパラサイトしている奴は論外。一人前の意見言う資格な死。


570 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/08(日) 11:46
>>566
ノミ(Flea)のほうがピッタリと思はれ。


571 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/08(日) 11:48
芸術・アート志望は二百万人もいらん。(w
働けるだけの能力・起業するだけの能力がありません
というのが大半なのは事実。
412うんたまぎるー:2001/07/08(日) 17:28
>>芸術、クリエイター系の夢(仕事)を目指してた奴、
>>ここの板に多いだろ。

病気かどうかは関係なく目指しているヤツは多いね
でもプロになれるのは1%も満たない
さらに続けていられるヤツは、その中で1%に満たない
おしまい
413マジレス:2001/07/08(日) 17:42
ただ、仕事にしないで、
趣味としてやる分には、ネットとかあるから、
格段に楽しみやすくなってるはずだよ。

コミュニケーション能力も問われないし。
その方が楽しいかもしれないよ。
414優しい名無しさん:2001/07/09(月) 09:43
>>379=>>382
遅レスごめん。
そうか、そんな事情があったんだなー。
一人で熱くなってしまった。379、ごめんなさい。

しかし、せっかく才能認められた人が周りのやっかみとかで
だめになっていくのは非常にもったいないというか・・・。
415優しい名無しさん:2001/07/09(月) 11:31
プロ作家になれても、続けていくのが大変なのが現実。
デビューなら、ちょいと運があれば出来る。

…当方、今の連載打ち切られたらどうしよう、次の仕事のアテはどうしようと、
怯えながら暮す、鬱で対人恐怖で劣等感持ちの社会不適応者ですよ。

最近亡くなられた某漫画家、実は鬱やらなにかが悪化して自殺したという話
を耳にして、なんともいたたまれない思いで一杯。
とても期待されてた作家さんだったのに…。まだ完結してない作品あるのに。
漫画家業界、そんな話ばっかですわ。はあ…。
416優しい名無しさん:2001/07/09(月) 11:51
ねこぢる氏のことかいな。
417優しい名無しさん:2001/07/09(月) 11:52
最近じゃないか。
418優しい名無しさん:2001/07/09(月) 12:07
若い漫画家さんの急死&病死の真相の殆どは自殺と思われ。
ナム…
419優しい名無しさん:2001/07/09(月) 14:42
ALICEの作家さんかな?
420優しい名無しさん:2001/07/09(月) 18:49
漫画家の山田花子?
「取り柄のない者は死んだ方がいい」だっけ。
昔過ぎるか。
421第三作:2001/07/09(月) 20:28
>>411
なんで転職板での俺の発言をコピペする?
422インコ :2001/07/09(月) 21:49
舞台系も日本では今以上に
廃れて逝くんだろうな。
423優しい名無しさん:2001/07/10(火) 14:53
それで食べていけなくても物書きになりたい。
子孫は残せないから、せめて作品を残したいと思う。

薬飲みながら会社勤めして一生が終わるなら、
何のために生まれてきたんだかわからないよ。

実際書いて(描いて)いる人からすれば、甘い考えかな?
424優しい名無しさん:2001/07/10(火) 15:27
俺は別に何も残せなくていいや。
絵を描いてさえいればそれで幸せ。
425優しい名無しさん:2001/07/10(火) 15:32
>>423さん
例え食べて行けなくとも、創作活動によって充実した人生を送っている
のだと思えればいいのでは?
426マジレス:2001/07/10(火) 16:41
>>423
まあ、実際に書いてないのならば甘いと言わざるを得ませんが。
しかし、それで食べていなくても、書いているなら「物書き」なのでは?

それよりも、あなたが、なぜ
>せめて作品を残したいと思う。
と思ったかが気になります。

>何のために生まれてきたんだかわからないよ。
とも言ってますよね。

私の勝手な思いこみですが、
創作活動よりも、救われる道があるのではないですか?
427ゅぅぅっ:2001/07/11(水) 00:06
てゆうかただのグチなんだがヨー。書きなぐっちゃうぞコンニャロー。

アイツはヲレより絵ヘタクソだけどいっぱい画材持ってやがった。
あきらかに宝の持ち腐れ状態。ドクターマーチンもコピックももったいない。
でもそれはアイツが水商売でだけど自分で稼いだ金で買ったモンだ。
それを、ヘタレのクセに〜っ…なんて思ったヲレはみじめキング。

無印の無地ノートと、シャーペンと、ボールペン、
そんだけしかないからこそヲレはアイツより上手くなれたと思うけど
べつに絵で食ってくワケでもないのに上手くなってどうすんだろう?
単なるシュミである以上は、そんなストイックになるより、
アイツみたくゼータクな画材使ってゼータクに楽しんだ方が得なんじゃ…?

金つぎこむばっかで、向上心もなんにもないクセに
気安く「アタシもアンタみたいに上手くなりたいな〜☆」
とか言われるのがムカついてしょうがなかったけど、アイツの方が
よッッぽど楽しくて健全なお絵かきライフを送ってるんじゃ…?

ひもじくなってきちゃったんだよ。描いてる最中はシアワセだけど
描けば描くほど身も心もハングリーになるんだものォ〜〜〜。
アイツの画材が持ち腐れてるなら、ヲレの画力だって持ち腐れだ。

モリモリ働いて稼いでさえいれば、楽しくお絵かきできるんだろなぁ。
そーだ、働けないんなら絵なんかやめちまえ!働かんヤツにシュミはいらん!
…そう思うのにやっぱり絵、まだまだ上手くなりたいんだゎ。┐(´д`)┌ ペローン
428優しい名無しさん:2001/07/11(水) 01:04
つか、他人と比べるから辛くなるんじゃないの?
画材一杯持ってるから贅沢?んなアホな(ワラ

趣味は働いていてもいなくても持っているべきだと思うし
人に迷惑をかけなければ、何やっても自由。
それと仕事で食っていくことは全くの別問題でしょ。

「趣味は人生の糧」です。無ければ本当に惨めな人生。
429優しい名無しさん:2001/07/11(水) 01:09
画材なんて関係無い。
そんなものに頼っていては良い絵はいつまでたっても描けないよー
言わせてもらえば、ドクターマーチンだって、コピックだって
たいした画材じゃないじゃん。一本くらいかえんだろ。

ただの趣味でそういうところにだけこだわるっていうのが気に入らん。
それで食べていこうとしている私が、筆ペンで絵を描いてるのにねーっ
430ゅぅぅっ:2001/07/11(水) 01:35
こりゃちょっと説明しなきゃだな。
そいつは、ヲレがストーキングしてた相手なモンで、
そいつを基準になにごとも考えるクセがついちゃってんだよ…

だから、ヲレがついつい不毛なくらべっこしちゃう相手は
そいつだけで、実際は画材がどうとかってより
ヲレより楽しそうシアワセそうなのがとにかく気に食わないだけなんだよ…

そう、絵とは、じつはカンケーないのだ。
なんでもいいから、ひがむ理由がほしいのだ。
インネンこじつけたいだけなのだ。

なんか気ィ悪くさせちゃっただろね。ホントにホントにゴメンナサイ…

右手がつぶれたって左手で描きつづけるぜイエー!ってなくらい
絵は大事なシュミなんだけど、ホントはそれで食っていきたいんだけど、
長いコト現実社会とちゃんと関わってないから
絵を描けば描くほど妄想から抜けらんなくて。最近なんかおかし〜の。

ハタチんなっても脱ヒッキーできなかったのが
よっぽど堪えてるのかもしれん…ゴメン…やつあたりだ。(ノд`。) グス
431確信者:2001/07/11(水) 01:37
>>427
ゅぅぅっさん、面白いねえ。
まあ趣味と金のバランスが良かったら言うことないよなー。
432優しい名無しさん:2001/07/11(水) 02:00
>>430
そこまで自分で分かってるなら
その先も自分で考えられるはず。
まあ、マイペースでマターリ行けばいいじゃん。
433優しい名無しさん:2001/07/11(水) 02:50
ヤバくなってる新人ここに一匹。
鬱病って言われたさ。
リスカしながら描いてたけど、
今月は落ちたさ。

確信者さん、
あのスレに書いたのはオレだよ。
「結果がすべて」なんて最初から知ってる。
でも、貴方とはもう何も話したくないからもう何も言わない。
434確信者:2001/07/11(水) 03:12
>>433
どれか確信できないのだが、
恐らくアレかと思っている。

同業じゃないが、微妙に似ている職業だと思う。
最初から知ってるというか、前提だやな。
本人が納得できるモノは、
まわりも納得できる気がする、としか言いようがない。
リミットは前もってわかってれば、ある程度、融通がきくし。

貴方と識別できる場合だが、
俺も貴方には何も言わない。
435優しい名無しさん:2001/07/11(水) 03:39
頻繁に頭によぎることだけど諦める勇気も必要だよなぁ。
普通に働いて普通の家庭持って普通の生活して…。
理想だよな。
436確信者:2001/07/11(水) 03:42
おいおい。
あきらめる勇気については同意だが、
普通に生活を維持する努力は、ものすごく恐いよ。
気が遠くなるような努力の連続だと思う。
437優しい名無しさん:2001/07/11(水) 03:48
そうだなぁ。普通に生活するって結構辛い。
最近どんどん世の中がつまらなく見えてくるんだよね。
んで、どうしても刹那的な快楽に走ってしまう。
どうにかしようとは思うんだけど、どうにもならない。最悪。
438確信者:2001/07/11(水) 03:51
>最近どんどん世の中がつまらなく見えてくるんだよね。
楽しいとか、楽しくないとか、そういう次元ではないと思うけど。
それを超えてるからこそ、普通に生活するって、
とてつもなく凄えことなんだと思うよ。
439優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:08
と言うか、普通の人間はそこまで悲観的に考えていないのかも。
440確信者:2001/07/11(水) 04:12
>>439
「普通の人間」というのが、どういう意味で使われているのかわからないが、
我々と同じ感覚を飲み込んで、生活している人とうけとった。

考えてねえわけ、ねえだろ!
441優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:20
じゃなくてさ、そこまでダメージを受けやすかったり
そこからの立ち直りが遅かったりする訳じゃないって事。
どうも、短絡的に取るねぇ。

つか、あなた……ま、いいや。
442確信者:2001/07/11(水) 04:24
>>441
ごめん。
すでにそういう生活を営んでいる人を想像して言ってしまった。
ごめん。

「普通の人間」という言葉に反応してしまったのです。
ごめんね。
443優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:30
いや、別に謝らなくてもいいけど。
代名詞が多くてどうも話が掴みにくい。
444423:2001/07/11(水) 11:12
>>424-426
私も、もの書いていればそれで幸せ。
実際今はアマチュアで好き勝手に書いてる。
もしこれを仕事にしたら、きっと苦しむことも増えるだろうね。

それでもプロになりたいと思うのは、
今の生活に満足していなくて、なんとか今を変えたいから。
たとえ食べていけなくても(会社員続けながらでも)
好きなこと仕事にできたら、生きてるかいがあると思う。

作品を残したいって書いたのは、
自分に、結婚して子供を残すってのができなさそうだから。

結局、生きがいを見つけたいってことなのかな。

…レスになってないかもしれないけど、
なんか書きたかったので書いてみた。
445435:2001/07/11(水) 12:49
自分が書いた「普通」ってのは
非芸術、クリエイター系の仕事で生活営むってことね。

でも本当に生きるって事だけでも大変だよ・・・
クリエイター系の仕事だと仕事自体が「癒し」になってる
部分もあるから金に還元するようになるとなあって意味で
書いた。
446優しい名無しさん:2001/07/11(水) 16:11
今22歳で映像の仕事をしていこうと思っているわけですが、
これからの生活を考えるだけでも鬱です。
エロ映画助監の仕事が今度あるのですが、ほんとバイトみたいなもんだし。

なるべく金のかからない撮り方をしていますが(専らデジカメ)
生活がきついのも事実です。四畳半だし。スーパーの閉店セールに走ってるし。
俺って才能ないのかもー、ホームレスになっちまうのかもーとか心配。

これらを乗り越えて頑張らねばならないのは承知してるんですけどね。
でも周りの友達がちゃんと就職してってるのをみると、かなり焦ってしまいますね。
447優しい名無しさん:2001/07/11(水) 16:31
22才ならまだ焦る必要無し。
448優しい名無しさん:2001/07/11(水) 16:32
所謂、グラフィックデザイナーでした。
けど、仕事量(作業かな・・・)が今思うと多すぎで
24時間サイクルで一日が回ってませんでした。
体が壊れるのは直ぐに分かるけれども、心が壊れるのって
自覚するまで分からないと言うか認めたくない部分が強くて
気づいたら、おもいっきり鬱+αに・・・。
朝起きて夜眠るって、もの凄く大事だと今頃気づいたのが馬鹿らしいよ、ホント。
449優しい名無しさん:2001/07/11(水) 23:21
>>448
広告は、無理すると本当に死ぬからなー・・・・。
でも、そこまで無理できるってのは、精神的に強い人なんだね。
漏れは壊れる前に、自覚があったんで辞めたよ。楽な仕事で一年リハビリして、
また復帰したけど。
どんなクリエーターでも、身体をないがしろにしてると集中力なんかでないし、
基本だよね。

漏れもそろそろ寝るよ、あしたのために。
450優しい名無しさん:2001/07/12(木) 10:22
>>448 >>449
調子はどうです?
わたしも同業者。そう、この仕事はオーバーワークで
当たり前、定時なんてあってないようなもの。
うちの会社は『残業しないやつは仕事をしていないやつ。』
という思想がはびこってるよ。

ってことでスケジュールが空いてるときなんかは、
昼間はネットやら読書やらで時間を潰し、
夕方6時頃からやっと仕事始めて深夜まで居残る社員が続出。
仕事少ないときぐらいさっさと退社しようやー。
・・・と思うけどこの状態に慣れきってる自分。
悪循環にどっぷり浸かるか、新境地を求めて脱出するか・・。
まだ考え中です。
451na-:2001/07/12(木) 19:05
小さい時から褒められたことといえば絵しかなかったので、何をかんちがいし
たのか現在美大生になってしまいました。才能なんてないんだってことには
気付いていたけど、自分にはこれしかできることがなかったので、ついすがっ
てしまいました。父親だけが、私のことを将来画家になると期待しています。
(父親は芸術家が好きなのでよろこんでいるのです。)困った…。父親を裏切る
ことになるかもしれない…。それが恐くて、今日も絵を描いています。
452優しい名無しさん:2001/07/14(土) 00:46
>>451
たぶん今の状況で絵を描いてもいい絵は描けないと思います。
そんなことは十分わかってるんだろうけど
あんまり思い込まないで、お父さんもあなたを困らせようと期待してるんじゃ
ないだろうし、さりげなくプレッシャーになってることを話してみては。
もっと気軽に考えて将来画家になれなくても誰もあなたを責めないだろうし
自分のために絵を描くことを好きになってほしいです。
453GS:2001/07/14(土) 00:54
バンドやってたんですけどね。
現実は厳しいですね。
今度は趣味でまたはじめようと思っていまス。
454優しい名無しさん:2001/07/14(土) 00:56
>>446
DTV板で相談するとよいよ。
結構親切なオジサンが多い。
455優しい名無しさん:2001/07/17(火) 03:10
あげチャイマス
456優しい名無しさん:2001/07/17(火) 03:20
漫画家めざしてた。賞とって担当ついたはまではいいが
それから二年ほど苦しんだ(その間ほとんどネームばっかで
ダメだしされて先に進めず)末に全く何も描けなくなってしまった。
今では漫画を読むのも怖くなってしまった。
自分にはこれしか取り柄ないと思ってたけど、結局それもダメだった。
逃げた自分には才能がどうとかいう資格もないけど。
457456追加:2001/07/17(火) 03:27
同時期に賞をとった友人はサクサクと連発で掲載されて
わずか半年で連載を持つことになった。
今では単行本もだしてるし雑誌いくつかに連載もってるし
それなりに売れてるみたい。売れてから、連絡とだえたけど。
最後に電話で話したとき(連載開始後)、
「普通、ちょっとでも見込みとか才能あったら二年もネームどまりなわけないじゃん。」と言われた。
くやしいけど一言も言い返せず…いまさらな愚痴スマソ
458優しい名無しさん:2001/07/17(火) 03:28
>>457
わかるよー。
うんわかる。
459456:2001/07/17(火) 03:37
>>458さんありがとう
460優しい名無しさん:2001/07/17(火) 15:54
ミュージシャンなりたいとか思ってたなー
才能ないのに。
461優しい名無しさん:2001/07/17(火) 16:34
俺は実家の関係で就職しなくてはならず、漫画家の道をあきらめた。
だが、一緒に漫画家になろうと誓った親友は、
エロ漫画ながら他社から引き抜きがかかるほどの売れ線になった。

今でもその親友のために話を全部作ったり、作画を手伝っている。
それで、彼の収入の何割かを賃金としてもらっている。
でも、この前彼と共同で同人誌(個人で出す本)を作るために
久しぶりに本気で自分で絵を描いてみたら、楽しかった。
会社の仕事をしている時の何千倍もの充実感があった。泣きそうだった。
そして、自分は漫画が本気で好きなことを思い出した。
俺にも描いてほしいと、彼が描いている出版社から
誘われたことも何度なくあった事を思い出す。

今会社を辞めるかどうか真剣に悩んでいる。
462優しい名無しさん:2001/07/17(火) 16:47
人生経験もろくにないクズがクリエイターだのアーティストだのになれるわけねーだろアホ
463優しい名無しさん:2001/07/17(火) 17:01
>>461
やるかやらないかでしかないけど、ここまでやってきた
社会生活があるので、なかなか勇気を出して漫画家に
転職って難しいですよね。
でも今漫画家になっている人も多くはそんな思いを
経験しているはず。無責任にやってみたら?とは
いえませんが、そう考えているならチャンスでも
あるんですよね、きっと。
私は編集の方で、漫画家サンとは少々おつきあいがあるのです。
464優しい名無しさん:2001/07/17(火) 17:10
>>462
消えろよお前みたいなやつ
465優しい名無しさん:2001/07/17(火) 17:14
言い方は悪いが、>>462の言ってることもあながちハズレとも言えないと思う。
想像力は何もない所からは絶対に生まれないからね。
いくら才能なんて物があってもそれは同じ。
466優しい名無しさん:2001/07/17(火) 17:21
夢のあるクリエイターではないけど、グラフィックデザイナー
やってます。本当はイラストレーターになりたかったけどね。
ほんのりと、イラストも描かせて貰ってます。
少しづつでも継続して、自分のやりたい仕事の勉強を
すすめていけば、おのずと道が見えてくるよ。
だから、煽りとかに負けないでくださいね。
467優しい名無しさん:2001/07/17(火) 17:38
ハッ、俺も煽りに取られてしまったのでは……。

もし自分が本当にやりたいことならば、才能がどうこうとか考えずに
それこそ死に物狂いで藻掻いてみるってのもいい。
そうすれば何かが見えてくるはず。
468優しい名無しさん:2001/07/18(水) 06:27
服飾専門通ってます。
でも課題多すぎて鬱に。。。

アパレル関係はプライド高そうな人多くて、就職してもやっていけそうに
ないです。
469優しい名無しさん:2001/07/18(水) 06:33
>>466
それをできないやつが多いからね。ぐだぐだバッカリで。
がんばってくれ。
470優しい名無しさん:2001/07/18(水) 07:07
>>468
プライドなんか無視虫!
471優しい名無しさん:2001/07/18(水) 11:10
>>468
課題が多いのは、最初っから頑張らないとこなせない量をだしてあるんだよ。
能力の限界までだしきって、レンジを広げろ、ってことじゃないか。
乗り越えれば自信になるし、力もついてる。
しんどいのは今、力がついてるってことだから、もう少しだよ。
愚痴はきつつ、いってみよー。
472優しい名無しさん:2001/07/18(水) 17:15
>>456->>457 その気持ち、痛いほどよくわかる!
自分も何年も編集の人に没食らいっぱなしで…現在やる気を充電中。
お友達は456さんに対して、やる気がでるような
もっといい言葉を言う事ができなかったのだろうか…?
473優しい名無しさん:2001/07/18(水) 18:03
>>456 >>472
他のところはまわってみた?
担当や編集部を変えた方がよいよ…。
編集も人だから、好みはあるからねえ。
持ち込みでボツくらった作品が、他の編集部で誉められたりするし。
474468:2001/07/19(木) 08:38
>>470
大きな企業ではなくて小規模な所に入りたいですね。
なんにしてもあと2年近くあるし、ゆっくり考えたいと思います。
あともう少し自分に自信をもとうかな。
>>471
そうですよね。
がんばれば自分の力になってるというのもわかっています。
でも友達が自分よりどんどん先に進んでいくと暗ーい気持ちに。
わたしの場合、今置かれている家庭環境のせいもありますね。
475優しい名無しさん:2001/07/19(木) 10:05
マンガ家になったおかげでメンヘル板にお世話になっております・・・・
476優しい名無しさん:2001/07/19(木) 10:11
>>475
同じく漫画家です。現在、鬱病の治療中。
でも、やめたくて病んでいるんじゃない。
この仕事が好きだから、前に進みたいから足掻いてるんだ。
477優しい名無しさん:2001/07/20(金) 15:38
漫画家って鬱病多いのかな?
478優しい名無しさん:2001/07/20(金) 21:04
小さな会社で商品企画(自分はプリントを考える仕事につきたかった)を
やっています。
現実はデザインのデのじにも触れられない仕事で、鬱になりました。
自分には才能が有ると思ってたし(おはずかしながら。。。)、認められてはいったと思っていたのでショックが
大きかった。。。
今はというと、この会社に入る時に悩んだ役者への道を目指しています。
喰うに困るから、と思って諦めた道でしたが、演じる事で嫌な自分とは
別の人格になれる気がして。。。
まあ、実際は自分を掘り下げて曝け出して、という感じでかなり苦しい作業ですが、
充実しています。
だけど、充実感は一変してリスカ直前まで落ち込むのでそのギャップが怖いです。
479優しい名無しさん:2001/07/22(日) 00:14
age
480優しい名無しさん:2001/07/22(日) 00:15
鬱病は不治の病
481優しい名無しさん:2001/07/22(日) 00:40
>>478
劇団に行って、その先のことは考えてるか?
今のままだと
「主役になれると思っていたのに脇役にもなれないなんて」
とか言い出すことになるぞ
482優しい名無しさん
>>481
う〜ん、逃げたととられてもおかしく無いですね。。。あの文じゃ。
仕事をする上ではどんな事でもやらなきゃイケナイノは分かってたんですが、
今の部署は私が今まで勉強して来た事が何一つ関係ない仕事で、
しかもお金が関係して来るのでプレッシャーも強いです。
自分の能力じゃどうしても責任が持てない仕事なので。。。
だから、鬱になったのです。
もしも劇団で役がもらえなかったのなら、何でもらえなかったのか、
と頑張れるのです。今のトコロ頑張れています。
才能の云々に関して考えるのは辞めました。そんな物自分には解らないから。
。。。分かりにくい文章ですいません。