みんなどんなクスリ飲んでるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MDI
メジャーばかり飲んでます。
クスリの名前、カキコしてみてください〜
2優しい名無しさん:2001/01/26(金) 02:13
スルピリド100mg×2、ノリトレン10mg×2 以上
3優しい名無しさん:2001/01/26(金) 02:17
パキシル10mg、リーゼ5mg×5錠、ハルシオン0.25mg、サイレース2mg
4優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:19
リタリン買う人居る?
5炎の名無しさん:2001/01/26(金) 03:21
リタって買えるの?
6優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:22
オレから買う?って意味
7炎の名無しさん:2001/01/26(金) 03:25
でもリタってプロザック並に効かないってよく聞くけど・・
8名無しさん:2001/01/26(金) 03:26
漢方薬(本当
9優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:27
効く薬なんてこの世に存在しません
10優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:29
処方されてるのはバランスとベンザリン
リタは友達から入手でクラブ行く前限定

唯の不眠症なんでこんなもんです
11優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:41
レキソタン5mg×3、リーゼ5mg×3、リタリン5mg×2、トレドミン15mg×2、
ロヒプノール2mg

12優しい名無しさん:2001/01/26(金) 04:16
リーゼ、ルボックス、レンドルミンです。
13優しい名無しさん:2001/01/26(金) 07:13
リタ、一錠いくら?<6
14優しい名無しさん:2001/01/26(金) 12:57
メイラックス、トラフニールです。
15分裂な名無しさん:2001/01/26(金) 13:32
メレリル アキネトン レキソタン
レンドルミン(←効かない・・・)
16優しい名無しさん:2001/01/26(金) 14:08
トレドミン ドグマチール トフラニール
セパゾン ソラナックス
レンドルミン
17優しい名無しさん:2001/01/26(金) 14:28
1日3回=トレドミン・ソラナックス・ナウゼリン・
眠 前=レンドルミン(×2にしたら結構効いた) 
18優しい名無しさん:2001/01/26(金) 16:30
アモキサン50mg×3ドグマチール50mg×3ハルシオン0.25mg×1デパス1mg×1
19優しい名無しさん:2001/01/26(金) 18:46
リーゼ、ルボックス、ヒルナミン、ベゲB、レンドルミン、
ダルメート、サイレース、ベンザリン
20優しい名無しさん:2001/01/26(金) 19:29
さいれーす、れすりん、れきそたん、はるしおん、
・・・・あと胃のせるべっくす
でも、これらもきいてないし、体が辛い。

とれどみんは、私には不向きだった。
るぼっくすもだめだった。
べげたみんBで失神した。
そらなっくすは合わなかった。
わたしに効くくすりがほしい・・・
薬恐怖でもう鬱もなおらないんです。
TT
21優しい名無しさん:2001/01/26(金) 19:54
トレドミン・ドグマチール・ソラナックス・ロラメット
22優しい名無しさん:2001/01/26(金) 19:58
メレリル25mg*1、トレドミン25mg朝*1、夜*2、デパス1mg*1、レキソタン5mg*1、コロネル500mg*1(をこれから飲む)。
眠剤ロラメット*2、アモバン*1、デパス1mg*1
頓服でレキソタン5mg*1
以上
23優しい名無しさん:2001/01/26(金) 20:39
朝・昼・晩にアモキサン25mg・ルボックス25mg・レキソタン5mg
リタリン10mgを1錠ずつ。
眠前にロヒ2mg・ユーロジン2mg・メレリル25mg
それでも眠れないとべゲA頓服で。
何とかやってます。
診断名は抑うつ症状のある境界例です。
24みんなにやさしい名無しさん:2001/01/26(金) 20:53
レキソタン2mg、フルメジンを毎食後。
レボトミン5mg、サイレース2mg、デパス1mgを寝る前に。

みんなお薬いっぱい飲んでいるんだね…。
薬に頼るって、なんだかやだけど仕方がないのかなあ。
鬱だ…。
25優しい名無しさん:2001/01/26(金) 21:04
>>24
しょうがないんじゃない?
今日も医者行ったときドクターがそう言っていたよ。
薬でサポートしながら自分で治っていく努力するんだって。
26めがねでぃー。(OxO):2001/01/26(金) 21:04
デパケンR。 最近自分が詐病なんじゃないかと思うです。。。はぁ。
27優しい名無しさん:2001/01/26(金) 23:15
神経症で大抵の薬を飲んだ事あるけど、
こんなに沢山の薬を一辺に飲んだ事はない。
現在は、レキソ5mg×3、サイレース2mg
ドグマは辞めた。体重30kg台の頃も
おんなじ様なものだった。
28死神:2001/01/26(金) 23:17

海と毒薬。
29氏名黙秘権:2001/01/26(金) 23:20
四環系の ノイオミール 25mmg。<って他にもいる?
30優しい名無しさん:2001/01/26(金) 23:20
テトラミド10mgとレンドルミン0.25mg
でも時々海底まっしぐら。
31優しい名無しさん:2001/01/26(金) 23:20
アナフラニール、ワイパックス、ルボックス。
頓服でレボトミン。でも尋常じゃなく眠くなるからあんまり飲まない。
眠剤がわりにデジレル。
病気は、「神経症よりちょっと重いやつ」(医者談)。
不安・焦燥・強迫感が強いです。
32優しい名無しさん:2001/01/26(金) 23:53
朝夕 トレドミン25mg×4、デパス0.5mg、アルタット、メトリジン
就寝前 ベゲタミンA、フェノバール30mg、サイレース2mg×2、テグレトール100mg
鬱、強度の不眠
33名無しさん@一周忌:2001/01/27(土) 00:09
レキソタン2mg、ドグマチール100mg全然軽いですね。
担当医の対応が適当。不信感が募るばかりです。
最近は全然効きません。
34 :2001/01/27(土) 00:16
朝夕 デパス1mg セディール0.5mg
就寝前 ハルシオン0.25 ロヒ1mg メイラックス2mg
35優しい名無しさん:2001/01/27(土) 02:36
ドグマチール、パキシル、セパゾン、デパス、ソラナックス
36優しい名無しさん:2001/01/27(土) 03:41
ドグマチール、リーゼ、アモキサン、ハルシオン、夢
37マジレスさん:2001/01/27(土) 03:44
パキシル
鬱の薬らしい。
38優しい名無しさん:2001/01/27(土) 06:26
トレドミン、ソラナックス、ハルシオン
39優しい名無しさん:2001/01/27(土) 07:48
トレドミン→パキシルに移行ちゅう。
ハルシオン、マイスリー、ロヒプノール、デパス、コンスタン
40死神:2001/01/27(土) 08:37

いつまで薬物に依存しているつもりだ?

さあ、死のう。
41優しい名無しさん:2001/01/27(土) 09:20
ロヒ、レスリン、デパス、プロチアデン、、、、半夏厚朴湯

ミラドール(ドグマ)太ったから止めた。今はこれでいい。
ハルもいらない。っていうか、在庫切れ。。。
42優しい名無しさん:2001/01/27(土) 09:55
刑法202条 人を教唆若しくは幇助せしめ又は被殺者の嘱託を受け
若しくは其の承諾を得て之を殺したる者は6月以上7年以下の懲役
又は禁固に処す。。。。。。。。。。
43優しい名無しさん:2001/01/31(水) 10:13
>>42
なにが言いたいのかわからない
44nanasi:2001/01/31(水) 11:41
トレドミン、ワイパックス、コンスタン
デパス、ハルシオン、ロヒプノール
45鼻水ジュルジュルピー:2001/01/31(水) 12:15
かっこんとー
46優しい名無しさん:2001/01/31(水) 12:30
リスパダール・タスモリン・メダゼパム
自分が殺されるような妄想が消えた…気がする。
リスパは飲んでも、特に勃起しなかった。
47優しい名無しさん:2001/01/31(水) 13:02
アナフラニール、リタリン、レキソタン。
夜にはサイレースと後もう一種(名前忘れた)
上昇気味だった気分もここ数日の家庭の事情で一気に
急降下。
48MDI:2001/01/31(水) 23:14
皆さん素晴らしく飲んでますね〜

私の薬歴
ルボックスと胃薬
  ↓
(躁 転)
  ↓
リーマスとレンドルミン&ドグマ&レスリン&その他
  ↓
現在
 リーマス200×4個 コントミン25×4 ロヒ2ミリ セレネース3ミリ
 マーズレンS ガスター10 レンドルミン1個

 ぼけがひどいので訴えたらセレネース飲まされて、日中だるくてメール書けない。
 なんて情けないのだろうと思う、今日この頃。
 これでもだいぶ減った。
49優しい名無しさん:2001/01/31(水) 23:20
トレドミン、デパス、ハル、コントミン
50優しい名無しさん:2001/01/31(水) 23:28
就寝前に
パキシル20mg、ロラメット1mg、ロヒプノール2mg
ヒルナミン25mg*2、ピレチア25mg*2

頓服でデパス0.5mg*2。でも最近は4錠飲まないと効き目が感じられない(泣)
51MDI:2001/01/31(水) 23:33
デパス、過去に、むかつくたびに一日6こ飲みました...0.5ミリだけど。
ははは、ちっとも効かなかったわ。甘くてうまかった。 
52名無しさんダーバード:2001/02/01(木) 15:26
夜レスリン50r×2 + デプロメール50r×1
時々、ドグマチール 時々、デパス。

眠れるようにはなってるので効いてるみたい。
でも意欲減退顕著。大丈夫か、俺。
53優しくない名無しさん:2001/02/01(木) 17:07
葛根湯ってなんで?心に効くの?
54優しい名無しさん:2001/02/01(木) 17:16
>>53
葛根湯
肩こりやのぼせにも効くらしいが…
55優しい名無しさん:2001/02/01(木) 18:32
ルボックス、デグレトール、サイレース、ずっとげり。
56やさしいななしさん:2001/02/01(木) 19:37
昼  ヒルナミン アナフラニール テグレトール コンスタン トレドミン
夜  サイレース ヒルナミン25  レンドルミン
頓服    レキソタン

アナフラ一日1シート飲んでます 
57優しい名無しさん:2001/02/01(木) 20:57
ルボックス、ドグマチール、ソラナックス。
トレドミンも飲んでたけど、排尿・排便時に圧迫感を感じるようになったので、
やめた。吐き気も多少あった。副作用多し。
58優しい名無しさん:2001/02/01(木) 20:59
テグレトールってどうなの?
59優しい名無しさん:2001/02/01(木) 23:52
癲癇用だろっ?
60やさしいななしさん:2001/02/02(金) 02:58
テグレはアップダウンが激しいって言ったら処方されたのです。
でも粒がでかくて飲みにくいし、効き目も実感できないっす。
61優しい名無しさん:2001/02/02(金) 21:32
そう、粒がでかいんだよね。
62優しい名無しさん:2001/02/02(金) 22:12
すみませんが、メジャーってなんですか?
トレドミンとかドグマみたいに、有名な薬?

ゼストロミン(睡眠薬)って、有名じゃないよね。
これが非メジャー? 教えて下さい。
63優しい名無しさん:2001/02/02(金) 22:23
精神科おクスリの種類

(1)抗精神病薬(=メジャートランキライザー)
 (2)抗うつ薬
 (3)抗躁薬
 (4)抗不安薬(=マイナートランキライザー)
 (5)抗てんかん薬
 (6)睡眠薬
 (7)抗パーキンソン薬
6462:2001/02/02(金) 22:54
>>63さん、ありがとう!
ずっとわからなかったんです。

65優しい名無しさん:2001/02/02(金) 23:07
ドグマチール100mg・リーゼ5mgを朝。
アナフラニール25mg・インプロメン0.25g・デパス0.05gを寝る前に。
まあまあ効いているようだけどよくわかんない。
66優しい名無しさん:2001/02/02(金) 23:13
朝,昼,晩:トレドミン、アンプリット、ノリトレン、リタリン、セディール
頓服:レキソタン、セパゾン、
就寝前:ロヒ、ユーロジン、ベゲB、ハルシオン、トリプタ、テトラミド

引越しなどがあり、現在2軒かけもち
こんなに飲めるわけが無いので在庫の山
67優しい名無しさん:2001/02/02(金) 23:20
ルボックス飲んだら、3〜4ヶ月で躁転して、
切れやすくなるので、やめる、と鬱になる。
そんなの繰り返してたらテグレトールが出た。
ネットで調べたら、やっぱ、てんかん用とか出てて、
ちょっとあせった。
どれぐらいがあなたの平常値なの?と聞かれても、
自分でももうわからない。
68優しい名無しさん:2001/02/02(金) 23:59
よく、ドグマかトレドミンを勧められる。
っていうことは、メジャーを出してもらってる、かな?
現在は、セディール(知名度低いかな?)

今まではデプロ,ドグマトレドミン,リスパダール,レスリン,デパあたり。
69まるこ:2001/02/03(土) 02:01
ルボックス、レキソタン、セパゾン、デパス、レンドルミン
とりあえず、眠くなっていい感じ。
70nanako:2001/02/03(土) 08:38
ドクマ、デパス、リタリン、マイスリー、カマ

抗うつ薬は色々試した結果、ドクマが一番です。
いまいち効いてるかわかんないけど、リタリンで元気で意欲的に
なれるので、それでごまかしてます。
71優しい名無しさん:2001/02/03(土) 08:45
自分は
デプロメール 朝・昼
ドグマチール 朝・昼
セルシン   1日2T頓服
ヒルナミン  就寝前
ベンザリン  就寝前
レンドルミン 就寝前

のんでます。
ドグマで乳がでたので相談しなくちゃ。
デプロは3週目でやっと副作用おさまりいい感じになりました。
セルシンじゃ不安発作がつらいのでデパスかレキタソンに変えてもらうつもり。


72優しい名無しさん:2001/02/03(土) 09:01
朝晩:デプロメール25mg
不安時:リーゼ5mg(3回まで/day)

飲み始めて10日ほど。副作用は今のところ眠くなるくらい。
どの位で効くんでしょうね。
多少時間がかかるとは言われましたが。
73優しい名無しさん:2001/02/03(土) 14:20
テトラミド10mg、レンドルミン0.25mgだったのが、
テトラミド10mg、トレドミン25mgに変わった。
74MDI:2001/02/03(土) 23:36
セディールとかリーゼ、昔飲んでました。
懐かしいなぁ。昔からあるよ(10年くらい前見かけた気がする)
セルシンとデパスもちょっと前まで飲んでた。あんまり効かなかった。
だけど、あんまり強いクスリを求めるといいことがないよ。
(副作用で手に震えが出てる)
かといって、クスリを拒否してもいけないし。難しいです。
75:2001/02/03(土) 23:43
>>8
今さらながら、
ワタシも漢方薬を飲んでた時が有ります
ツムラの54番なる物・・・、効いてたような、あんまり効いてなかったような・・・
PD持ちですが、昔はコントールの10ミリ、今はドグマチールとレキソタンです
76新参・名無し:2001/02/04(日) 05:20
デプロメール25mg
レキソタン 5mg

これでだいぶよくなりました。特にレキソタンはいいですねー。
デプロは寝る前に飲むように言われてその通りに
していたので効き目はわからないですが、今調子がいいということは効いてたんでしょう。
一時期デプロを50mgに増やした時、意識が一瞬ずれるような感覚と
動悸がおこり、結局25mgに落ち着きました。
循環器系に影響がでたという話は聞いたことがないと
主治医に言われましたが・・・・
最初レキソタンの前にセパゾンを処方されたのですが
眠気がすさまじくてなにもできないので換えてもらいました。
77優しい名無しさん:2001/02/04(日) 12:09
v
78優しい名無しさん:2001/02/04(日) 12:20
・セレネース、アーテン、レキソタン、ロヒプノール、ベンザリン

・セルシン、メイラックス、デパス、ネルボン、ミンザイン
79優しい名無しさん:2001/02/06(火) 08:00
あげあげ
80優しい名無しさん:2001/02/06(火) 14:02
トリプタノール、トレドミン、ソラナックス。
どうも自律神経系の副作用が出やすい体質らしいので、抗うつ剤より、抗不安剤を
メインにしてほうがいいかな?とか医者には言われているけど。
抗うつ剤は抗うつ剤の良さがあるので、止めたくないなぁ。
あと頓服で、デパス、ワイパックス、レキソタン。
眠剤でロヒプノール、ハルシオン。眠れるけど朝起きるのが辛いなぁ。
眠剤が効き過ぎてるのかな?
81優しい名無しさん:2001/02/06(火) 17:20
今週からお薬が変わりました。
毎食後テシプール1mgを1錠&グリチロン2錠、寝る前にデパス0.5mgと
コンスタン0.4mgを1錠ずつです。
すごくテシプール飲んだ後眠くなるので2時間お昼ねしてしまいました。
82鬱ダル:2001/02/06(火) 17:31
めにゅー。

朝:リタリン2T , インデラル1T , ヒルナミン5mg1T
昼:インデラル1T , ヒルナミン1T
夜:インデラル1T , ヒルナミン1T
就寝前:レスリン50mg1T , サイレース2mg2T , トレドミン25mg4T
83優しい名無しさん:2001/02/06(火) 17:33
朝と晩にルジオミールとワイパックス
寝る前にデジレルとメイラックス
眠れない時にデパス(1mg)
不安発作の時にソラナックス

眠れますが1日どんよりした気分で過ごす日も多いです。
84眠れる森の名無しさん:2001/02/06(火) 23:16
ヒルナミンが一日120ミリグラムになりました。
粉は飲みにくいよー。
85優しい名無しさん:2001/02/07(水) 02:34
トレドミン100
デパス2
ロヒプノール2or銀ハル0.5orユーロジン2
セルシン1
アビリット50
ガスター20
86あのね:2001/02/07(水) 04:52
りた、べた、とふら、さいれ、
れぼれぼ(れぼとみん)、胃薬、
風邪薬(内科医処方)、レキソタン、ドグマチール
がいつもよく飲む薬だよ。
87あのね:2001/02/07(水) 04:57
あ、ロキソニンわすれてた。
他にも薬、はる等あるけど
ツマンナイカラ飲まない。
88優しい名無しさん:2001/02/07(水) 05:01
メンテックって、範囲に入らない?
89あのね:2001/02/07(水) 05:12
めんてっくって何の薬?
インプロデンとか
インデラル、カマ、ノリトロレン
あたりが、全くわからないんですけどー。
ゾロかな?
90優しい名無しさん:2001/02/07(水) 05:25
胃が弱いんで、生薬でできたやつです。
安定剤は辞めたんで、これで今日は救われました。
でも胃酸がちょっとね。逆流。
エーザイから出てるヤツです。
91nanako:2001/02/07(水) 05:56
>>89さん

カマは、酸化マグネシウムのことで、便通を良くする薬です。
もともと便秘ぎみなのもあるけど、薬の副作用で便秘になる
場合に処方されます。

あとのものはわかんないです。
92nanako:2001/02/07(水) 06:00
続けてカキコです。
このページを参考にしてみてください。>>89さん

http://www.ksky.ne.jp/~tsutomut/tomm/drug.htm
93優しい名無しさん:2001/02/07(水) 06:14
ヒルナミン・コントミン・テグレトール・ハルシオン・アキネトン。ドグマチールは太るからやめた
94MDI:2001/02/07(水) 14:39
コントミンも太りやすいらしい。
1週間で7キロ太ってびっくりした。
医者に言ったら、「それよりも頭のほうが優先です」と言われちゃった。
アキネトンっていいみたいです。
よく効いてます。
(またクスリ増えちゃった)
95優しい名無しさん:2001/02/08(木) 15:37
96摂食&強迫神経症&アル中:2001/02/08(木) 16:40
・デプロメール75mg×2(150mg/day)
・頓服にソラナックスだったけど効かないのでデパスに変更。
・眠剤はレンドルミンだったけど4T飲まないと効かないのでドラールに変更。
ドラールってあまり耳にしないよね・・・
満腹時に飲むなといわれたけどどうなるんだろ?
ってゆうか夜食事遅いからな〜。困った。
97優しい名無しさん:2001/02/08(木) 16:43
デパス忘れた〜
レンドルミン半分にして舌下したらいい感じ。ホッ
代用できるんだな〜
98MDI:2001/02/08(木) 21:36
>96
ドラール、飲んだことありますよ。
ぐらんぐらんしませんか?

いろいろな飲み方あるんですね(苦笑)
私には舌下はできないです、何たってかみ砕いた人ですから。
かみ砕くとまずいクスリありますのでかみ砕くのはやめましょう(笑)
99優しい名無しさん:2001/02/09(金) 00:59
>>96
私もドラール飲んだことあるよ。
注意書きも一緒にもらったけど…

1、このお薬はぐっすり眠るためのお薬です。
  服用して就寝した後、途中で起きて仕事などを
  する可能性のある人は、服用しないで下さい。
2、このお薬は、就寝前の空腹時に服用し、服用後は
  夜食などを摂らないでください。
  (胃の中に食物があると、このお薬の作用が強く
   あらわれる場合があります。)
3、必ず、指示された服用量と服用時間(就寝前)
  をお守り下さい。

・・・って書いてあった。
寝れなくてわざと薬飲んだ後、おやつ食べたことがあるけど(笑)
酒はマジでやめましょう。キッチンで倒れました(笑えない・・・
100カイゼルはげ:2001/02/09(金) 01:01
>99
ドラールも変なお薬ですね。ただマイスリーの方が笑える。
101優しい名無しさん:2001/02/09(金) 01:26
昼:デプロメール50mg、レスリン50mg、テトラミド10mg
夜:デプロメール50mg、レスリン50mg、テトラミド10mg
就寝前:デプロメール50mg、レスリン50mg、テトラミド10mg
    ベンザリン5mg、ロヒプノール2mg、レキソタン5mg

デプロ効かねー。
102カイゼルひげ:2001/02/09(金) 04:05
>>98 MDI さん

>ぐらんぐらんしませんか?
 横レスですが、オレはしません。ロヒ2mgを足さないと寝れないです。
 それでもちょっとダメっぽいので、ベンザリン5mgを連休からテストします。

>>99 さん

>注意書きも一緒にもらったけど…
 注意書き、オレももらいました。酒はマジでヤメましょう。(^^;<ドラ

>100 カイゼルはげ さん

#笑いましたけど、そのHNはちょっと(苦笑)。

>ドラールも変なお薬ですね。ただマイスリーの方が笑える。
 確かにドラールはユニークな眠剤ですね。大好きですけど。
 マイスリー、期待していたんですけどもね。。。 オレには合わないみたいです。
103うんうん:2001/02/09(金) 04:08
MDMA最高だよ
104MDI:2001/02/09(金) 21:06
>>カイゼルひげさん
私がのんでたときは、ドラールにレンドルミンとリーマスなどなど
混ぜていたので、ぐらんぐらんしたのでしょう。
注意書き、もらいませんでしたよ。
105優しい名無しさん:2001/02/09(金) 21:23

朝昼夜の食後にテシプール1錠とグリチロン2錠。
寝る前にデパス0.5mg1錠とコンスタン1錠。

テシプール飲んでる方います?

106カイゼルひげ:2001/02/09(金) 22:15
>>104 MDIさん

リーマスが怪しいですねぇ。多少でろーんとするので(当社比)。
個人的には、レボよりはマシでしたが。<でろーん

注意書きは、今度調剤薬局で文句を言っておいたほうがいいですね。
ドラールはホントにユニークな眠剤ですし、今後Rp変更になった時とかに
何の説明もないと困りますから(インフォームド・コンセントの一環として)。

ちなみに、今はメイラックス1mg/day、レキソ5mg×3/day、ソラ0.4mg/頓服、
ドラ15mg、ロヒ2mgです。マイスリーは諦めました。
107優しい名無しさん:2001/02/09(金) 22:25
ドラールってあまり効きませんよね。
あんまり効かないんで,二錠飲んだら少し
ふらふらしました。
108優しい名無しさん:2001/02/09(金) 22:55
フルメジンってどんなのだろ?
今服用中だけど、飲み始めてから顔に疣が出るの
合わないのだろーかな。
ちなみの朝夕0.25mgづつ飲んでるんだけど、
一時間ぐらいは、ボーとするし・・・
調子は良いんだけどな〜???
109テリ造:2001/02/09(金) 23:42
朝昼晩

トリプタノール錠10青 *2
レキソタン錠 *2
テグレトール錠 100mg*2
ソラナックス錠 *2

就寝前
リボトリール錠 *2
下町のナポレオン「いいちこ」お湯割り*2 ←これが一番効く向精神薬
110優しい名無しさん:2001/02/09(金) 23:45
最近、レキ15mg以上飲む機会増えたな〜

切れまくるよ・・・(悲

111カイゼルひげ:2001/02/10(土) 01:25
>>107 さん

確かに、「ぐっすり眠れる」(説明書による)とは言い難いです。
ハルか何かを足したほうがいいですよね。
熟睡感が欲しければ、ロヒのほうがいいですし。
>>107さんのドラは15mgなのか、20mgなのかは分かりませんけど、
眠剤がドラだけなら、2T服んで即寝すれば、結構イケるんじゃないでしょうか?
112カイゼルひげ:2001/02/10(土) 01:39
うんこもれそう。
113優しい名無しさん:2001/02/10(土) 01:45
>>112
こういうのもID化したら無くなるんだろうな。
114優しい名無しさん:2001/02/10(土) 02:12
コンディション錠。
抗不安剤だけど、こんなの前からあったのかな?
115優しい名無しさん:2001/02/10(土) 02:21
>>111さん
ドラールは15mgのようです。
あまりに効かないので,医者にサイレースにかえてもらいました。
なのでドラールはあと3錠しか残ってません。
サイレースの方もドラールよりは,効いてるのかもしれませんが
あまり実感がないです。


ハルって効くんですかね?
有名な薬ですけど。
一回飲んでみたいな〜
116カイゼルひげ:2001/02/10(土) 03:46
>>113 さん

どうでしょね。困ったものですが。

>>114 さん

あまり名前を聞かないので、最近出たゾロじゃないでしょうか?(外してたらすいません)
鐘紡の抗不安薬です。
成分はジアゼパムなので、セルシン(武田)・セレナミン(旭化成)などと同じですね。

>>115 さん

サイレース(=ロヒプノール)の持ち越しがないようなら、今度の連休に
ドラールとカクテルしてどのぐらい効くか実験君してみるのもテですね。
私と同じ服みかたになりますが。

ハルは個人的には効きましたが、健忘(記憶がすっ飛ぶ)がロヒより酷かったです。
ただ、今オレが逝ってる医者では、「病院側の方針」で出してくれません。
テレビドラマとかでよくあるように、酒に混入して女性に飲ませて云々……
というのを警戒しているみたいです。<主治医・談
117優しい名無しさん:2001/02/10(土) 04:08
ハル飲んで記憶が飛んだとかふすま絵が動いたとかいう話は聞くけど、
私はハルでどうにかなったって事は無いなぁ、、、
ハルは抜けも早いし私は楽で好き。
118115:2001/02/10(土) 05:17
さっきサイレース飲んで寝ようかな〜
なんて本を読みながら,寝転がってたんですが効いてないみたいです。

幸い今日は用事がないので,それほど困らないのですが,これで大事な
用事があって,寝過ごすなんて事があると困りものです。

サイレースとドラールのカクテルですか。
おもしろそうですね(笑)
でもそれで効いてしまったら,医者に「ドラールもくれっ」て
言わなくちゃいけなくなりますね。

なんか一種類で効く薬があると良いんですけどね...
119MDI:2001/02/10(土) 21:50
>カイゼルひげさん
リーマス、あれが怪しいのですか・・・
今はドラールのんでないですけど、セレネースで目覚めが悪いです。
セレネース3ミリとリーマス2個とレンドルミン1個とアキネトン1個とコントミン50ミリ
とロヒ2ミリで何とか生きています。けど、それだけという感じもします。


er(皆さんご存知かしら、ドラマです)でもロヒ使われてレイプされた人が
運ばれてきた場面があったので、「ロヒプノールって強いクスリなのか」とちょっと怖くなりました。
120めがねD。(@x@):2001/02/10(土) 23:06
>>114さん
いろいろ調べてみました。宜しければ見てみてくださいです(^^)
あんまりお役に立てませんが(^^;

[コンディション]
http://zoa.medic.kumamoto-u.ac.jp/mid/data.php?record=05649

[ジアゼパム]
http://www.jah.ne.jp/~kako/cgi-bin/dwm_db_disp.cgi/~kako/?11-58
http://neo.pharm.hiroshima-u.ac.jp/drug-info/diazepam.html
http://www.drugmania.net/ziazepam.htm
121114:2001/02/11(日) 00:41
>>116さん>>120さん、有難う御座いました。
私もちょっと調べてみたんですが、古い薬の本には載っていませんでした。
比較的新しい薬のようですね。

…といいますか、不整脈で病院逝ったのに、この薬出されまして。
説明聞いた時にウツの時飲んでたのと同じだったので、
もしやと思ったのですが…。(ちなみに不整脈の原因はストレスでした)
飲んでる時は調子良いし、心穏やかだし。…ウツ再発か?
精神科逝った方が良さそうだ…。
122カイゼルひげ:2001/02/11(日) 06:58
>>118 115 さん

ロヒとドラのカクテル、個人的にはまぁまぁです(笑)。
ただ、ドラール15mgは確か130円ぐらいす。眠剤にしては高いですね。
明日は、いよいよベンザリンで逝ってみます。

不眠にも入眠困難・中途覚醒・早朝覚醒などいろいろありますので、
オールマイティーな眠剤は確かに欲しいですね。

>>119 MDI さん

セレネース・アキネトンは服んだことがないので、ちょっとコメントできないです。
すいません。

>「ロヒプノールって強いクスリなのか」とちょっと怖くなりました。
 中時間型の、それなりに効く眠剤ですよ。<ロヒ
 相性 or 弱いんなんじゃないでしょうか?

 「ER」であったような事件は、実際にアメリカでは多発したみたいですね。
 確実に税関でハネられますので。
 一昨年に会社の旅行でベガスに行ったんですが、今年は行けないです(苦笑)。
123カイゼルひげ:2001/02/11(日) 07:00
>>121 さん(>114 さん)

オレは>>106で書いたように抗不安薬三昧の生活ですが、
おっしゃるとおり普段は調子いいですし、心穏やかですよ〜。
不定愁訴がないなら、再発とは限らないと思います。
124優しい名無しさん:2001/02/12(月) 14:05
旅行、いいですねえ。
いきたいです
125優しい名無しさん:2001/02/12(月) 23:25
パキシル、レキソタン、リーゼ、ハルシオン、サイレース。
126名無し薬:2001/02/12(月) 23:48
ルボックス、ドグマチール、ワイパックス。
127名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 00:04
ドグマチール、ソラナックス、レキソタン、メイラックス、ハルシオン。
128優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:06
インプロメン、レボトミン、ウインタミン、アキネトン、テグレトール、デパス
129優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:12
ハルシオン、マイスリー、ロヒプノール2、ベンザリン、ドグマチール、リタリン
+コーラック
130優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:14
コンスタン、ワイパックス、リーゼ、PZC、グッドミン、デパス、ピレチア、ロヒプノール
131優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:16
デパス、ハルシオン、コントミン
132優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:17
【1日のメニュー】
    リタリン12錠、ベタナミン50mg×2T総合ビタミン剤1カプセル
    抗鬱剤(トレドミン、アミネプチン、レスタス)
    サプリメント(チロシン、DAME、フェニルアラニン)
133マダム:2001/02/13(火) 00:18
私は1日三回にわけてドグマチール600mgと
デパス1.5rとトレドミン75ミリグラムで
寝る前にロヒプノール2mgとマイスリー
って不眠症の薬を20グラム飲んでます
マイスリーってマイナーなような気がするわ
134優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:28
>>132
 リタリン中毒なのですね。
 私は距離を置いて今の所は付き合ってますが・・・
135優しい名無しさん:2001/02/13(火) 00:48
僕は食後に太田胃酸を服用しています。
136優しい名無しさん:2001/02/13(火) 01:54
コンスタン、デパス、ルボックス、レンドルミン
137優しい名無しさん:2001/02/13(火) 02:03
ボリゾン
138nanako:2001/02/13(火) 06:59
>>133

マイスリー私も飲んでますよ。睡眠導入薬ですよね?
マイナーというより確か昨年末の新薬だったような気がします。
私は効いてるみたい。
ちなみに、私は不眠症ではなくって、ナルコなので
睡眠サイクルを整える為に、昼はリタリン(2〜3T)夜はマイスリー
ってかんじです。
139優しい名無しさん:2001/02/13(火) 13:29
リーマス飲んでて血中のリチウム検査の為に採血したら
診察料が普段の2倍でした。リーマス飲みたくないよお。

リーマス、メレリル、デパス、ハルシオン、サイレース、ハルシオン、アモバン
140優しい名無しさん:2001/02/13(火) 22:16
こないだの土曜日に初めて心療内科というところの門をくぐりました。
診断結果は「仕事のストレスによる軽度の鬱」だそうです。

で、今飲んでいるのは
・トレドミン25×2錠
・パキシル20mg×1錠
・リタリン10mg×2錠
・デジレル25mg×1錠
消化器対策として
・コレミナール4mg×3錠
・ムコスタ100×3錠
以上が1日分です

いままで抗鬱剤や向精神剤というものを取ったことがなかったからでしょうか、
ものすごい効き目を体験しています。
リタリンは効果が強すぎて恐いので1日に1錠だけしか飲んでいません。

とりあえず薬は1週間分なので、また週末に診察してもらいます。
141優しい名無しさん:2001/02/14(水) 12:28
>>140さん
 いきなり強烈なお薬を処方されてますね(笑)
 入門編とは思えません・・・
142優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:05
私は食前にキャベ2を服用します。 副作用はないみたいです。
143優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:14
薬じゃ結局治らない
144優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:39
寝る前にレンドルミン1錠。当方、パニック障害らしい。
145優しい名無しさん:2001/02/14(水) 16:06
パキシルとデパス。
ただ吐き気がすごく、食事ができない。
しかし効き目はばっちり。
146マジレスさん:2001/02/14(水) 16:13
>>143
本当か?
147マジレスさん:2001/02/14(水) 16:18
薬じゃ結局治らないの?>>143

148マジレスさん:2001/02/14(水) 16:28
経験から言ってんの?>>143
149優しい名無しさん:2001/02/14(水) 16:32
パキシルからリボトリールデパケンに変更これから飲む
パキシル嫌い
150マジレスさん:2001/02/14(水) 16:45
トレドミン・デプロメール・メイラックスってのはどーなの?
151優しい名無しさん:2001/02/14(水) 17:15
>>143さんじゃないけど、薬だけじゃ治らないのは本当だよ。
私は不安神経症+軽度の鬱だけど、主治医にもそう言われてます。
薬はあくまでも「症状を和らげるもの、軽くするもの」なんだそう。
薬の力を借りながら、自分でも努力をする事が大切みたいです。
薬を飲み続けるだけで治るのなら、誰も悩まないと思うよ・・・。
152140です:2001/02/14(水) 22:20
>>141さん
>いきなり強烈なお薬を処方されてますね(笑)
>入門編とは思えません・・・

ですよねぇ…(笑)
とりあえず自分で数量をセーブしながら飲んでいます
(処方通りに飲んでいたら、それこそ依存症になりそう)
リタリンは半錠づつで十分ですし…
(2錠も飲んだ日にゃ「世界征服でもやったろか!!」なんて気分になっちゃいますよ)

153とまとびーる:2001/02/14(水) 22:23
>>151
ごもっとも。
154優しい名無しさん:2001/02/15(木) 13:02
>>151さん
 おっしゃる通りですねえ。
 薬飲んでなきゃ、努力する気にもならないもんね、残念ながら。
 半年薬の飲んで、ようやくそう思える余裕が出てきました。
155優しい名無しさん:2001/02/15(木) 13:11
リタ&デパス&サイレース。
どんな薬かはお馴染みだと思うので書かないよー。
友達からアモバン貰った。私にはちっとも苦くない。いいなーと思った。
156優しい名無しさん:2001/02/15(木) 20:43
久しぶりのアモキサン、喉(というより口の中)が渇いて仕方がない。
157MDI:2001/02/18(日) 22:35
世界征服ですか...やってみたいです。
158優しい名無しさん:2001/02/18(日) 23:30
デプロメールが中止になった。
効いていなかったのか?
ドグマチール1日300mgに増えた。
レンドルミンとテトラミドを休みの日の前に。
トリプタノールとユーロジンは残り1錠。

でも来週は別のクスリかも・・・。
159Euphoria:2001/02/19(月) 00:00
現在、トレドミン75mg、レキソタン15mg、メレリル50mg、デパス1mg
リスパダール3mg、コントミン75mg。
一日の総量。
眠剤はアモバン10mgとロラメット。
トレドミン100mgにしてもらうのとデパス増やして欲しい。
あと眠剤銀ハル+デパス0.5mg2Tをドクターに希望します。
160優しい名無しさん:2001/02/19(月) 00:16
現在、1日にルボックス25mg*2、ソラナックス0,4mg*3
デパス0,5*2を処方されてます。
普段、頭が痛い時とか、胃がもたれた時とか、風邪ひいたときとか
市販されている薬飲みたいんですが、薬局で飲み合わせを聞くのも
なんか気がひけてしまい、我慢して飲んでません。
風邪などであまりにもキツい時は、ルボ、ソラ、デパを我慢して
飲まずに市販薬を飲んだり、病院に行き処方された風邪薬を
飲んでいます。
http://www.jah.ne.jp/%7Ekako/ (お薬110番)などで
自分で調べてみているのですが、あまりよくわかりません。
みなさんはこのような時はどうしていますか?
161優しい名無しさん:2001/02/19(月) 00:33
>160
俺は24時間健康ダイヤルってとこで聞いてるよ。
身近にそんな機関ないか?
162優しい名無しさん:2001/02/19(月) 04:39
age
163優しい名無しさん:2001/02/19(月) 05:32
>>160さん
市販の風邪、胃薬は大丈夫です。
私は向精神薬を服用してから、少し時間を置いてから飲んでます。
もちろん、一緒に服用してもいいです。(医師談)
頭痛薬は飲まないので解らない・・スマソ。
164雪女@分裂少女隊:2001/02/19(月) 06:32
朝    PZC4・セルシン5・アキネトン・コントミン
昼   同じ
夜   同じ
寝る前 ロヒ2・レン2・ベゲB・ベンザリン・ユーロジン
頓服  レキソタン5×2
165雪女@分裂少女隊:2001/02/19(月) 06:58
↑ ↑
 寝る前+ヒルナミン追加
166優しい名無しさん:2001/02/19(月) 13:55
>>160さん
市販の胃腸薬、風邪薬、頭痛薬も平気で飲んでます。一緒に飲んじゃってますよ。
別になんともないです。特に頭痛持ちなので頭痛薬はしょっちゅう飲んでます。
処方薬は
朝 トレドミン25×2、デパス0.5、アルタット75(H2ブロッカー)、ツムラ六味丸
夕 同上
就寝前 ベゲタミンA、フェノバール30、サイレース2×2、テグレトール100
頓服 デパス1mg
167優しい名無しさん:2001/02/19(月) 15:56
コンスタンの0、4mgというのを一日6錠飲んでます。いろいろ試したんですが、他の薬は眠くなるか、ダルくなるかで合わない。運転の仕事なので困ってます。コンスタンて何の薬なんですか?心療内科でもらってるんですが他の医者に聞くと酔い止めやら いろんな意見がでてくるのでわかりません。自分の症状は頭がスッキリせず肩に力が入りフラフラ倒れそうになったり…
168ルカ:2001/02/19(月) 18:31
今日、初めてお薬もらってきました。

朝…デバス0.5 デプロメール2.5(1/2)
昼…デバス0.5
就寝前…デプロメール2.5(1/2) アモバン7.5

効いてくれるといいな

169カイゼルひげ:2001/02/19(月) 18:31
>>167 さん

 コンスタン(武田)は、「抗不安薬」と言って、脳ミソの興奮・緊張・
 切迫感をやわらげたり、不安感を解消するお薬です。
 副作用は眠気・ふらつき(「筋弛緩作用」が少しあります)などでしょうか。
 >>167さんの場合、副作用の可能性があるので、今度の診察時に主治医の先生に
 今の症状を伝えて相談してみてください。

 P.S. コンスタン(=ソラナックス[P%U])は、個人的には副作用の少ない、
    非常にすぐれた薬だと思います(オレも頓服で服んでいます)。
170カイゼルひげ@赤っ恥:2001/02/19(月) 18:39
正:コンスタン(=ソラナックス[P&U])は、
誤:コンスタン(=ソラナックス[P%U])は、
171優しい名無しさん:2001/02/19(月) 18:45
>>167さん
コンスタンは抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
0.4r×6TはMAXなので、減薬をお勧めします。
それらの症状は軽減するでしょう。
day/3Tが望ましいかと思います。

相談は「お薬スレッド」が良いと思います。
このままだと重複スレになってしまうので。。。
172171:2001/02/19(月) 18:51
>カイゼルひげさん
ダブってしまいました(笑)失礼しました。
173アホ坊:2001/02/19(月) 18:53
朝    リポビタンD
昼   チョコラBB
夜   正露丸
174カイゼルひげ:2001/02/19(月) 18:59
>>172 さん
 OFF書きだとラグるのは良くあることですので、お気になさらずに。
 オレもミスタイプしてますし(苦笑)。

>>167 さん
 参考までに。。。「お薬スレッド」です。↓
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173&ls=50
175マジレスさん:2001/02/19(月) 19:04
デパスっていいみたいですね。デパス希望すれば変更して
くれんのかな。
176優しい名無しさん:2001/02/19(月) 19:12
DHA
177優しい名無しさん:2001/02/20(火) 08:59
>>175
 デパスは基本的に処方されやすいお薬だと思います。
 「以前、デパスがよく効きました」というと、大抵出してもらえます。
178三こすり半太:2001/02/20(火) 14:43
ボキはリスパダール一日 2mgx3回           
   デプロメール一日 50mgx3回
  のんでるよ。 リスパダールは脚の冷え
によく効くよ。
  
179名無しちゃん:2001/02/20(火) 16:12
さっき,起きてると精神的にヤバイ状態なので,アモバンとロヒプノールを飲んで
寝ようとしたんですが,苦いんですよね...アモバン...
こんな苦くて後味の悪い薬は初めてです。
あまりにも口の中が苦いので,ジュースを飲んだのですが,ジュースの味も
苦いという最悪の状況に陥りました。

しかも実質眠れたのは,1時間半前後...
180優しい名無しさん:2001/02/20(火) 16:54
181優しい名無しさん:2001/02/20(火) 17:30
アモキサン、パキシル、カマ
寝る前にレンドルミン、デパス
頓服でコントミン。
今日から花粉症の薬も追加。ずるずる。
182名無しさん:2001/02/22(木) 21:10
ドグマチール、ルボックス、ソラナックス。
今日、セディールが追加された。
セディールってどうなの?
183優しい名無しさん:2001/02/22(木) 23:44
初めて医者にかかった。デプロメール、アルプラゾラム、ブロチゾラム。
寝る前、12時くらいに飲んだら、起きられたのが午後2時。
14時間も寝たのにもうずっと眠くて眠くて眠くて!今日は薬飲まなかった。
今やっと身体が起きて来たような気がするけど、寝なきゃ(泣き笑い)
「不眠」は一切訴えなかったんだけどなー。
薬慣れしてないからなにか効き過ぎてんのかしら・・・
184優しい名無しさん:2001/02/23(金) 08:34
リスパダール錠1mg
タスモリン錠1mg
ロヒプノール錠2mg
(上記は病名分からず)
メキシチールカプセル50mg
ホリゾン錠2mg
(不整脈)

…なんか、寝つきは非常に良いんだけど、
6時間ぐらいの睡眠で目が覚めちゃうんですが…。
朝の5時とか6時とか。本当は9時半頃まで寝ててもイイんです。
ロヒプノールのせいでしょうか?
日中眠くてだるくて仕事できないので、リポD飲んでます。
185184:2001/02/23(金) 08:36
あ、二度寝する気にはなりません。起きちゃいます。
んで2ちゃんかい…。
186184:2001/02/23(金) 08:37
うわ!下げてない。スマソ…
187優しい名無しさん:2001/02/23(金) 08:40
私は、キャベツーが合うみたいです。
食前がやはりいいみたいですね。
殆ど副作用はありませんね。
188優しい名無しさん:2001/02/23(金) 15:34
ソラナックスで太る、という説があるのですが本当でしょうか?

189優しい名無しさん:2001/02/23(金) 17:06
ソラナックスで太るということはないような・・・。
ただ、精神的に落ち着いてきて食欲も出るだけでは?
ずっと(2年間)飲んでいますが体重も体脂肪率も
まったく変わりません。
190優しい名無しさん:2001/02/24(土) 23:15
病院逝ったら眠剤が増えた。
今さらながらデパスが処方。
しかしもう一つが分からん。
ルーランは新薬らしく詳細が不明。
ハルみたいな感じの説明を受けたが…。

ルーランについてご存じの方、詳細情報キボンヌ。
がいしゅつのお薬110番サイトでも分からず……。
191190:2001/02/25(日) 00:52
スマソ、
ルーランの内容はお薬スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173&ls=50
の方で教えてもらった。
メジャーだった……。
192優しい名無しさん:2001/03/02(金) 11:06
age
193優しい名無しさん:2001/03/02(金) 12:27
朝:テノーミン25
朝・昼・夕:トレドミン25・ソラナックス0.4
朝・昼・夕・寝る前:リーマス100
寝る前:デパス0.5・マイスリー5・ハルシオン0.25・レスリン25
頓服:ワイパックス0.5
194優しい名無しさん:2001/03/02(金) 15:55
朝 トフラニール10mg レキソタン2mg
昼 トフラニール10mg レキソタン2mg
就寝前 デパス2mg マイスリー10mg(又はロヒプノール4mg)

気合入れて寝るときはベゲB、ヒルナミン、ベンザリン等使い分けてます。
頓服も デパス0.5mg、1mg、レキソ2mg、セルシンを使い分けてます
抗鬱剤、トフラニールからトレドミンに変えようか迷ってます。
トレドミン情報ください。
195優しい名無しさん:2001/03/03(土) 00:40
朝〜晩 ワイパックス2錠
でもこれは耳鼻科で目眩止めの薬(メリスロン)もらってるから
軽くなってるだけらしい。
眠剤はレンドルミンとエリミン。

ちなみに別のクリニックではレキソタンもらった。
眠剤はくれなかった。(レンドルミン沢山もらったって話したからかも)

クリニックによって診断も違うよね…どこを信じればいいのか。

あ、ちなみにクリニックに2つ行ったのは、バイト先でどうしても
イライラして暴れたくなって、バイト先近くのクリニックに
飛び込みで診察してもらったせい。
196優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:16
朝夕食後、ルボックス50mg、メイラックス10mg
寝る前パキシル10mg、ドラール15mg、ロヒプノール20mg

つーか、SSRI2種類飲んで意味あるのか?
パキシルは眠剤代わりに出してるのかなぁ。
レンドルミンが効かないって苦情言ったらこういう処方になった。
197優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:20
ドグマチール、デプロメール、アモキサン、パキシル、トレドミン、たまにデパス等の
薬を飲んできたが、あまり効果がなく、抗うつ剤の処方がなくなりました。
気分は最悪なんだけど…。もう、自分に合う薬はないのかなぁ。
198優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:28
>197
あー私も薬ジプシーだよ。
トレドミンも副作用酷くてやめたし、ドグマもダメだったし・・
その他もろもろ。
デパスは頓服として処方されたけど、レキソのが良かった。
199優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:30
トフラニール4粒。
眠剤はハルシオン1粒とロヒプノール2粒。
それでも、夜中に目が覚めたら、デパスデパスデパスデパス・・・・。
レンドルミンは効かない。
主治医はハルシオンが好きみたいで、絶対やめない。
デプロメールは、胃痛がひどくて、無理。
もっといろいろ試してみたいけど、言えないよ・・・。
気分、最悪。
薬の色や形って一体、誰が決めるの?
ウツの薬に思えない色ですよね・・・トフラニール。
200優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:32
>199
私の行ってる医者は逆にハルが嫌いみたいだよ・・
201優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:45
>>198
197です。薬ジプシーって、なかなか的をつく表現ですね。
どのスレだか忘れたけど、いろんな薬を飲んでも改善しないのは、
うつではないからだ、って書き込まれているのを読んだけど、まさか…。

どうなんでしょう?
202優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:46
私が行ってる医者は最初は薬を指示通りに飲ませようとしてたけど、
自分がどういう基準で安定剤を飲むか、
どんな薬でどんな副作用が出ていてどんな対策をしてるのか、
どんな薬を何回分持ってるのか、行くたびにまとめて説明してたら
今はでは自分でコントロールできることを認めて
こっちの希望をきいてくれるようになったよ。
同じ薬でも弱い方の錠剤を沢山出してもらって自分の調子と相談で飲んだり、
一回だと副作用が強くて辛い薬を2回に分けて飲むために弱い方の錠剤をもらったりしてる。
理解がありそうな医者についてる人は試してみたら?
203優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:56
ロヒアモキデパス。ドグマチ-ルはやめた
204優しい名無しさん:2001/03/03(土) 04:06
無気力・過眠がひどいので一度リタリンを出してもらえないかなと思い
「いつも眠くなる感じのお薬を出されますけど、もうちょっと
逆の作用をするような薬ってないんですか?」と医者に遠回しに
聞いた(つもり)ところ、
「ありますよ。覚醒剤です」とにっこり答えられた(笑)そりゃそうだ。
なるたけ薬ではなくてカウンセリングで解決させようという方針らしいから
仕方ないけど、試してみたいんですリタリン…

ちなみにコントールとハルシオン、またはユーロジンをもらってます
205ケルビン:2001/03/03(土) 07:21
ハル・アモ・ロヒ・ドラ・デジレル。
おぉ・・。結構飲んでるなぁ。俺。
206優しい名無しさん:2001/03/03(土) 13:43
テトラミド+トレドミン飲んでますが、
辛くて仕方がない時のためにコントール処方してもらいました。

でも今は調子いいんだよなー。
207あじこの波動:2001/03/03(土) 15:33
 セレネースを寝る前に一錠だけだよ。
たまに鬱になるけど、おおむね調子はいいみたい。
208Slimboy Fat:2001/03/03(土) 18:17
朝〜晩 レキソタン5mg×3
    アモキサン25mg×3
    アビリット50mg×3
就寝前 デパス1mg
最近感情が薄くなってきたような気がするなあ。
まあ前と比べればホント楽になってるけど。
209MDI:2001/03/03(土) 23:09
デパスで寝れたら幸せ・・・
レンドルミン2錠に変更しちゃいました。
210優しい名無しさん:2001/03/04(日) 00:25
今日(厳密には昨日だね)、デパス初めて処方されました!
さっき飲みました。なんか楽しみです。
211優しい名無しさん:2001/03/04(日) 02:49
一日分
ハロペリドール:3mg×3錠
ビペリデン:1mg×3錠
クロルプロマジン:50mg×3
リスペリドン:2mg×3
就寝前 ゾピクロン:10mg×1錠

メジャーは、気分が悪くなるのばっかり。
頭が回らないから、仕事ができないよ〜(>_<)
212優しい名無しさん:2001/03/04(日) 03:40
朝・昼・晩 → デパス0,5×3
就寝前   → ベゲA×2 インプロメン×1

こんな処方じゃ耐えれない〜
もう少し増やして欲しい・・・。
213優しい名無しさん:2001/03/04(日) 18:18
ソラナックス0.41日3錠だけど実際には2錠しか飲まん
就寝前ハル0.25とデパス0.5

これって多いんですか? クスリ初心者で、よくわからず。
すみません。
214si:2001/03/06(火) 02:51
>>213
多くないよ。
ちなみにソラナックスは弱い抗不安薬。
ハルもごく弱い睡眠導入剤。
デパスはそれよりも強い抗不安薬だから。
僕なんか夜デパス4錠とレンドルミン2錠服用しているよ。
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 04:08
リーゼを飲んでいます。日によって効きにくい時とすごく効くときとあるけど、概ね調子が良いです。
あと、気分が高ぶって眠れない時にコンスタンを飲みます。
216テリ造:2001/03/06(火) 07:13
日増しに鬱が酷くなっています。
もう、どうしょうもない状態です。油絵を描く事のみが
救いです。

1日の処方は・・・

トリプタノール10mgx2(3食ごと)
デプロメール25mg(就寝前)
レキソタン5mgx2(3食ごと)
アナフラニール25mgx1(朝、夕)
リズミック10mgx1(朝、夕)
リーマス200x1(朝、夕)
アモバン7.5(就寝前)
ロヒプノール2x1(就寝前)
リボトリール2x1(就寝前)
レボトミン25mgx1(就寝前)
テグレトール100mgx1(3食ごと)
ベゲタミンAx1(就寝前)
ウブレチドx1(朝)
小児用バファリンx1(朝)
サプール200x1(3食ごと)
それと焼酎300ml

他に頓服でコンスタン0.8mgx2

親父に、だらしがないと説教され、職場では
「てきぱきできんのか?」「やる気があるのか?」
と言われる毎日です。

無理です・・・・・。
32条申請するほど経済的にもきついし、理解者の母も
死んでしまいました。
油絵を描く事だけが、現世に私を留めてくれる救いですが、
それもなかなか不可能な日本社会です。

そろそろ、本気で死に場所と、死に方を考えています。
突っ走る前に、ちゃんとした遺書を用意しようと考えて
います。平常心が保てるうちにね。
遺書は、家族宛と担当医宛と、ある女性宛の3通で、最初の
モノを除き、もし自殺したならば、自動的に配送できるように
頼んであります。


217優しい名無しさん:2001/03/06(火) 07:17
>>216
私は治れば言いと思ってるので薬は先生にまかせっきりで
全然知識がないのだが
これって結構凄いのでは・・・

私はSSRIとデパス1mgを朝夜
頓服レキソタン、メレリルです。たまーに寝れない時サイレース飲みます。
218優しい名無しさん:2001/03/06(火) 07:25
ルボックスを処方されたのですが
効き目について教えてください
219優しい名無しさん:2001/03/06(火) 07:27
www.ssri.net
がいいよ。
220優しい名無しさん:2001/03/06(火) 20:36
パキシル10mgを夕食後に1錠。
パニック発作時にソラナックスを2錠随時追加。
ちょっとソラナックスの効きが弱い気もするけど、
まぁ何とかやってます。
221アヲ:2001/03/06(火) 22:12
毎食後→レキソタン、リーマス、デパス、トレドミン
就寝前→レンドルミン、ドラール、ベゲB
頓服→ソラナックス
SSRIは吐気が酷くて断念〜。薬恐くなったし。
レンドルミンはピンク色の方。
デパス0.5mgなので1mgに増やして欲しい〜!

ちなみに当方境界性人格障害です。
222アヲ:2001/03/06(火) 22:16
躁鬱とはちょっと違うけど似たような症状もあるので。
223アヲ:2001/03/06(火) 22:28
あ。レンドルミンじゃなくてベンザリンでした。
レンドルミン効かないんだもん。
224りーぜ:2001/03/12(月) 20:22
>198さん
私も薬ジプシーです。いろんな医者からもらった薬を試してはのんで
います。
毎食後・・ドグマチール・デパス
寝る前・・デジレル
ですが、
調子が悪いときは毎食後にソラナックスやトリプタノール、
寝る前にレスリンやロヒプノールを試しています。
225優しい名無しさん:2001/03/14(水) 16:23
>>224さん
 あれ?デジレルとレスリンって同じクスリじゃなかったっすか?
226731:2001/03/14(水) 17:43

毎食後アモキサンとリーマス
就寝前デパスとサイレース
朝食後にリタリン追加
227優しい名無しさん:2001/03/14(水) 21:34
朝:メダゼパムの強い版、デプロ2錠
夜ル:トレドミン2錠、デプロ2錠、ノ−マルン、エチカ−ム2錠
228優しい名無しさん:2001/03/14(水) 22:00
減薬になった。
分3でコントミン25mg*1、レキソタン5mg*1。
寝る前に銀ハル*1、ロヒプノール*1
229りーぜ:2001/03/14(水) 22:28
>225さん
医者にデジレルをくれと言ったら、ウチは置いてないから代わりに
と処方されたのがレスリンなんですけど。同じなんですか?
230優しい名無しさん:2001/03/14(水) 22:39
1日に
パキシル 20mg、リーゼ 25mg、レキソタン5mg、
ハルシオン 0.25mg、サイレース 2mg、六君子湯 3包
231優しい名無しさん:2001/03/15(木) 09:11
>>りーぜさん
 塩酸トラゾドンという同じクスリみたいですよ。
 単にメーカーが違うのでは?
 ダブって飲んで最大容量(200r/day)を越えないでね(笑
232優しい名無しさん:2001/03/23(金) 15:27
会社で疲れとストレスで鬱々感が急上昇。
普段、昼間はのまないレスリンを、急遽服用。
もうすぐ眠気が全てを流してくれる。。。と期待。
233優しい初心者さん:2001/03/23(金) 17:15
メイラックスちょっと飲んでいたけどあんまり効かず、テグレトール200mgにしたらなかなか良い感じです。
興奮がおさまりました。あんまりおさまっちゃいけないけど。戦えなくなってしまうから。
234ぼんぼん:2001/03/23(金) 17:21
てんかんだからみんなとはきっと違うと思うけど…1日の処方量は以下の通り。
バレリン6錠、リーゼ2錠、オスポロット2錠、複合アレビアチレン2錠、
ダイアモックス1錠、セレネース1.5mg1錠、アキネトン1錠、バレリン5mg2錠。
眠剤だけはコロコロと変えられます。昔はサイレースが主でした。
ODで入院してからは、サイレースを止められてます(^^;
効いてくるまでに時間がかかるけれど、さすがにバレリン2錠にセレネース飲んでれば
昼過ぎまで残りますよ、ダルダルです。だから、どうしても昼寝を…(P_-)zzz
235230:2001/04/01(日) 01:53
リーゼ25mg → コンスタン2mg

これって、薬が強くなったって事?
236カイゼルひげ:2001/04/01(日) 04:19
以前「Virtual Clinic Online」でkyupin先生が換算表を書いていらっしゃったので、
grepかけて発掘しました。以下、コピペです(30行内に抑えるために、多少改行位置を
変更しました。内容に手は加えていません)。なお、コンスタンは2.4mgの間違いでは?

>457 名前: kyupin 投稿日: 2000/11/04(土) 12:53

>強さについては以下の資料がある。
>
>レキソタン(ブロバゼパム)  2.5
>デパス (エチゾラム)    1.5
>ワイパックス(ロラゼパム)  1.2
>ソラナックス(アルプラゾラム)0.8
>セパゾン(クロキサゾラム)  1.5
>リーゼ (クロチアゼパム)  10
>セレナール(オキサゾラム)  20
>
>以上は等価換算表で、基本的に数値が小さいほど強い抗不安薬といえる。
>しかし、実際にはそれぞれ剤型が異なるので1錠飲んだ時にどちらがどうかというのは
>一概には言えません。

>例えば、レキソタンは剤型は1,2,3,5mgで結構大きなものまである。それに対しデパスは
>0.5と1mgで剤型としては小さい。 だから、レキソタンはデパスの6割ほどの強さだが、
>デパス1mgよりレキソタン5mgの方が強い計算になりますね。

>それと、それぞれ抗不安薬によって抗不安、抗うつ作用など 特徴があって、
>自分はどちらが合っているとか個人差が大きい。 上で、ワイパックスはかなり強い
>抗不安薬になっているが、実際臨床で使ってみてあまり強い印象はない。
>これは筋弛緩作用や眠さなど副作用の感じ方も、薬の強さ、印象に関係してくるからと
思う。
>だから上の表はあくまで目安であって、実際、異論を唱える人はいるでしょうね。
237カイゼルひげ:2001/04/01(日) 04:21
改行コードのイタズラです。本文は↑で終わりです。
238230:2001/04/01(日) 16:34
>カイゼルひげさん
ありがとうございます。
分量については1日量で、コンスタン 0.4mg×5 なので合計2mgなんです。
「もう少し強い安定剤を出します」と言われたのに
どうも効きが良くなったとは思えないなぁと思っていたんですが
効き目としてはほぼ等価ということなら納得です。
239優しい名無しさん:2001/04/05(木) 08:55
ここんとこ滅入るなーと思ってたら、
朝にのむアモキサンを忘れてた。。。
あわてて服用しはじめたら効いてきた。
やっぱり抗うつ剤は忘れてはいけませんな。
240優しい名無しさん:2001/04/05(木) 13:59
躁鬱ではないのですが。。。
春先になると、手のひらに赤く発疹ができて、痛がゆくなり、その後皮が剥けてきます
皮膚科に行ったら、自律神経失調症だと言われ、軟膏とセディールという薬をもらいました。
セディールって、鬱とかを直す薬なんですか?私は、自覚がないだけで、ほんとは鬱???
241優しい名無しさん:2001/04/05(木) 14:54
毎食後ソラナックス0.4
夕食後にパキシル
頓服 ワイパックス0.5

不安感と視線恐怖がひどくて病院行ったら、
軽い鬱と自律神経失調症だって言われて処方されたんですけど、
薬飲んだら3日くらいでなんか調子良くなってきちゃって。
副作用も全くないし。
かえって眠気が眠剤代わりになって、寝つき悪かったのがすごい楽になった!

こんなに良く効きすぎてると
実は、自分鬱じゃなかったんじゃないのかなあ?
なんて思ったりするんですけど、
どうなんでしょう?
242優しい名無しさん:2001/04/05(木) 17:02
>>240
セディールはただの抗不安薬ですよ。自律神経失調症にセディールなら
普通の処方です。
243テリ造:2001/04/05(木) 17:48
まぁ抗不安薬としてはレキソタンが一般的なのかも
しれない。
レキソタンは眠気や抗コリン作用の少ない優れた薬
だと思う。あくまで主観も混じっていますけど・・。
一般にレキソタンは2mgの白と5mgの薄桃色が一般的
ですね。
レキソタン2mgを一回2錠とかも・・・。

ソラナックスは抗不安薬としては比較的軽いモノで
効きが弱い場合、コンスタン(アップジョン)0.8mgの
処方が一般的でしょう。
そしてソラナックスとコンスタンは頓服として優れ
レキソタンとの併用も問題が少なくて良質な薬です。

レキソタンは一般に一日15mg程度が限度とされますが
もう少し許容値は高めのはずです。
これらの薬で服毒自殺の効果はきわめて薄いです。
(体質による)
テグレトール100mgと200mgは抗てんかん薬として
有効であるだけではなくて、気分の過剰な昂揚を抑える
効果がありますから、抗鬱薬(メジャー)との併用で
効果が期待できる良い薬だと思います。躁転防御ですね。
だから
>>233さん
の場合、テグレの良い効果が表れているのでしょう。
「あんまりおさまっちゃった」場合は100mg(CG213)
にして貰えば良いと思います。
リボトリール(0.5mg白や2mg橙色)も同様な効果が期待
できますし、就寝中の無意識下の痙攣、脳活動の沈静化
も期待できます。

更に不安や緊張が強い場合はベゲタミン(A・B)もあります。
気分の昂揚も抑えますね。就寝前の服用も効果的でしょう。
リーマスも気分の昂揚を抑えます。リーマスは躁状態の
場合は抑制、鬱状態の場合は若干の昂揚を期待できる
薬です。

まぁ主にメジャー以外の薬について簡単に述べてみました。
抗不安薬では私はレキソタンが一番だと思います。
私も5mgに助けられています。焦りと、あてどない不安が
減って感謝しています。

244ア工:2001/04/06(金) 00:19
重度対人恐怖症
朝〜晩各1日3回
 ;レキソタン5mg*2
 ;セパゾン2mg*2
 ;リタリン?mg*1
245優しい名無しさん:2001/04/06(金) 04:02
仕事の人と合わなくて、去年の10月から通院してました。
病名言われなかったけど、多分うつか、神経症だったんじゃないかと。
処方はリーゼ5mgを就寝前、ドグマチール50mgを1日2回。
初心者なんで、どういう処方なのかわかんないですが。
ドグマ呑むと楽になれてよかったです(溜めてるんでまだいっぱいある)。
切れる時、少し目眩がするかんじがあったけど。
246優しい名無しさん:2001/04/06(金) 11:16
レキソタン なかなか処方されない。。。
デパスで「眠くて仕事できません」と言ったら、
リタリンを朝のみ処方された。。。
結局、カフェイン漬けだよ。

あとはテシプール1mg。

会社に逝ってるので、そんなに重くはないけど、
会社でほとんど仕事してない。。。
247テリ造:2001/04/06(金) 15:13
>>246

ちょっと信じられない話です。
レキソタンは副作用が少ない良い抗不安薬だから
処方をしたがらない医者はあまりいないような気がします。
(まぁ、その人の体質にも依るだろうけど一般論として)

安易にリタリンを処方する医師は信用がおけません。
リタリンは耐性が付きやすく、覚醒作用は確かにありますが
薬効が切れたときのリバウウンドが激しい薬です。
248246:2001/04/06(金) 15:29
>>247さん レスありがとです

私の主治医がちょっとまずいのかなぁ。
レキソタンじゃなくてリタリンだす例のほうがあまりないようですね。
前はソラナックスとかも処方されてました。

リタリンの覚醒作用もそんなに感じないですよん
リタリンのリバウンドって、覚醒作用が切れて眠くなることでしょうか。
「リタリン飲んでも眠いです」って言って、レキソタンにして
もらおうかなぁ。リバウンドもイヤだし。
249テリ造:2001/04/06(金) 15:53
>>248

リタリンのリバウンドは耐性が強くなり始めると
眠くなるのではなくて、激鬱状態に陥りやすいのです。

「リタリン飲んでも眠いです」と言うと、場合によっては
リタリンを増やされてしまう可能性があるかも知れません。
250246=248:2001/04/06(金) 16:02
>>249さん レスども〜

リタリンのリバウンドで鬱がひどくなるような感じですか??
主治医は「1ヶ月限定で」って話してましたが、そんなに飲みつづけて
たら、激鬱になりそう。。。

リタリン増やされたら、ダメ人間が進みそう。。。
で、またリタリン増やされて、なんて悪循環できたりして。
とにかく、主治医に要相談ですね。
ありがとうございます。
251鬱ダル:2001/04/07(土) 00:39
>>246

なんか俺が通ってる医者と似てますね。レキソタン出さずにリタリンを出す
あたりそっくりです。リタは切れ際が最悪で眠くなるわ不安発作は来るわで
大変なんですけど、すでに依存症なので今更処方から外されても困っちゃい
ます(苦笑

以下スレの表題です。
・朝昼食後
リタリン2T
ヒルナミン 5mg 2T
ソラナックス 2T
インデラル 1T

・夕食後
ヒルナミン 5mg 2T
ソラナックス 2T
インデラル 1T

・就寝前
トレドミン 25mg 5T
レスリン 50mg 1T
サイレース 4mg 2T

・不安時頓服
ソラナックス 2T

薬屋さんに「どれいつ飲むのか、わかる?大丈夫?」って心配されちゃい
ました(笑

ついでに処方外ですけど、
朝昼:ピラセタム 800mg + ビンポセチン 10mg

いい感じに薬漬けになってますね。ああ、やだやだ。
252優しい名無しさん:2001/04/07(土) 01:10
チョコラBBをたまに飲みます。
あと、アレの時はEVEを飲みます。
253優しい名無しさん:2001/04/07(土) 09:12
216は、たくさんのんでいるね。
俺が飲んだら、三日ぐらい眠ってしまうぜ
254優しい名無しさん:2001/04/07(土) 09:33
薬のんでいるぞ
風邪薬なら
255246:2001/04/09(月) 14:34
>鬱ダルさん
なんだか、すごいクスリ漬けですね。。。
リタリンにハマってしまった結果、そうなるのでしょうか?
むぅぅ 怖い怖い。

最近激鬱多いです。発作みたく、いきなり激鬱になります。
ああ〜、いらいらする。なのに、眠い。へんなの。
256テリ造:2001/04/09(月) 14:45
はぁ・・・確かに薬漬けだと健忘も酷いもんだね。
今さっき薬飲んだこと忘れて、もう一回飲んじゃったりね。

>>255さん

だからリタリンは恐いっつーの。
リタリン切れに発作的激鬱になるんじゃないでしょうかね。
257優しい名無しさん:2001/04/09(月) 14:47
強力わかもと
258オマン子:2001/04/09(月) 15:15

それ何に効くの?
私も飲んでみたいわーん。
259255:2001/04/09(月) 15:24
>>256さん
健忘あるっ!2度飲みあります。。。

>リタリン
午前中は、なんとなく大丈夫かな?で、わりと問題もなくすぎますが
お昼にさしかかるあたりで、「あ゙〜っ」ってなりますね。
リタリン怖い。リタリン飲むのやめようかなぁ。。。
260優しい名無しさん:2001/04/09(月) 16:19
>>255さん
2度飲み防止の為、1回分ずつ分けてもらいましょう。
私は名前と「朝の分」「昼の分」…と印刷された袋に分けてもらい
(今は便利ですねー)、マジックで日付書いてました。
日記付けるのも有効かも、です。
261255:2001/04/10(火) 09:15
リタリンが効いてて、しかも昨日はいっぱい寝れて、
いい感じの午前です♪が、午後になるとこれが。。。うぅ。

>>260さん
それ、なかなかいい案ですね。
処方箋薬局に頼めば、そうやって分けてもらえるんでしょうか。
今週末通院日なので、早速やってみます!ありがとうございます。
262鬱ダル:2001/04/10(火) 10:43
>>255

リタ切れを誤魔化すのに薬が増えてる感じはしますね。
でもあまり飲まないようにしてるんで、本当にそうなのかは不明です。

そしていらいらするのに眠いし無気力っていう矛盾がいっぱいの自分が
居ると。

ああダル。
263255:2001/04/10(火) 12:35
いらいらし始めました。あ〜いらいら。

>>262さん
やっぱりリタリンのリバウンドのためにクスリが増えてるんですかな。
自分でクスリの量はある程度増減しても大丈夫ですよね?

矛盾いっぱいの自分に激しく同意。。。
いらいらする。。。ねむい。。。
264優しい名無しさん:2001/04/11(水) 12:44
リタ切れ時間age
265鬱ダル:2001/04/11(水) 16:00
>>255

リタは医者からも「自分で増減の管理をするように」って言われてます。
だからリバウンド対策の薬もリタ飲まない日は減らしてもOKでしょう。

リタ切れてきた・・・いらいらする。
でもダル。
266優しい名無しさん:2001/04/11(水) 16:18
パシフラミンってセントジョーズワートみたいなもの?
「心の病気の薬がわかる本」には薬理作用が
「脳に働くことははっきりしていますが、どこにどのように働くのかについては
 明らかにされていません」て書いてある。
チャボトケイソウの茎と葉のエキスて。
インドール系アルカロイドの働きて。
  ?

んーイライラするー。イライラでバテバテだ。
しかも車庫入れの時、車の左前車輪が側溝に突っ込んで
JAFのせわになった。ついてないっす。
267優しい名無しさん:2001/04/11(水) 16:59
パキシル飲んで5日経ちます。
5日目で効果がでてきた。
ちょっと楽になった。
ちなみに、俺の場合副作用はほとんどない。
268KYU:2001/04/18(水) 02:07
朝・昼・晩 ソラナックス0.4mg 1T
      ドグマチール50mg 1T
就寝前   デパス1.0mg 1T
      セレネース1.0mg 1T
頓服用   デパス0.5mg

頓服で、どれだけ飲んだらいいの?
デパスって3mg/dayが最大量じゃなかったっけ?

269なめろう:2001/04/18(水) 09:17
ルボックスとメレリルの組み合わせは悪いって言われて
メレリル→メンビットって薬に変わりました。
何これ?一応抗不安薬みたいだけど、
メレリルの方が良かったな。
270優しい名無しさん:2001/04/18(水) 11:50
食後→レキソタン
寝前→ハルシオン、ロヒピノール、ドラール

とにかく睡眠障害がひどいものですから。
271名無しさん:2001/04/18(水) 13:07
セディール、ドグマチール、トレドミン、レキソタン
就寝前にソラナックス
272みき:2001/04/18(水) 13:25
はじめまして!メンビットはベンゾジアゼピン系中期作用型精神安定剤です。メレリルとルボックス相性いいですよ。メンビットにする方が変かもです。突然にすみません。何か聞きたいこと有れば聞いて下さい。一応医療関係者なので。では失礼しました。
273優しい名無しさん:2001/04/18(水) 13:45
毎食後 ドグマチール
夕食後 ドグマチール+ワイパックス
就寝前 アモバン
これらの薬の強さってどれくらい
ドグマチールもワイパックスもあまり効かないような気がしてるんですけど。
274優しい名無しさん:2001/04/18(水) 14:18
私は睡眠障害だけなので(精神科にはまだ行ったことないです)
眠剤遍歴…
ソラナックス→リーゼ→ハルシオン→現在マイスリー。
前の三つはぜんぜん効かなかった…マイスリー効きますかね。
今夜初めて飲みます。ちょっと楽しみ。
275みき:2001/04/18(水) 14:33
先ほど登場させてもらったみきです。それぞれの薬の説明や質問など私のホムペに書いてって下さい。お願いします。必ず返事もします。http://www.tcup1.com/cgi-localbin/110/mikis.cgi?m=i 失礼致しました。
276優しい名無しさん:2001/04/18(水) 15:06
マイスリー飲んだけど
気分がハイになる感じがした。
今はアモバンだから苦くてつらいけど
マイスリーはちょっと楽しかった。
277255:2001/04/18(水) 17:10
テシプールをレスリンに変えられました。
ドグマチールにしようかと言われましたが、お乳でちゃうんで
拒否したら、そうなりました。
リタはそのまま。

激鬱にならなくなったような気もしますが、
リタも効かなくなってきたような。。。眠いし。
278眠眠:2001/04/18(水) 20:19
マイスリー、良いよね!
私も大好き。効いてる時間が3時間くらいらしいけど
入眠するにはもってこい。
水割りと一緒に飲むと、効果倍増(医者には怒られるけど)。
279優しい名無しさん:2001/04/18(水) 20:25
トレドミン50mg/一日。
あとマイナートランキライザーのエチカーム。
エチカームっていまいち知名度低い?
280優しい名無しさん:2001/04/18(水) 20:48
朝・昼・晩/ルボックス50mg
就寝前/テトラミド10mg

・・・テトラミドの眠気で寝る戦法らしい。
毎日悪夢なんですけど。(涙)
眠りが浅いって事か。

281優しい名無しさん:2001/04/18(水) 20:50
>>275
掲示版見たんだけど、
あれは違法な事しようとしてるのでは?
余計なお世話かもしれないけどさ。
282274:2001/04/18(水) 22:32
マイスリー、そんなに評判悪くないんですね。
今夜飲むのが楽しみです〜…
悪夢でうなされて目覚めたり、電車とかで急に不安になったりするんですけど
やっぱり精神科にかかった方がいいのかな…。
283かんかん:2001/04/19(木) 10:22
通常)デプロメールーアドピットーレンドルミン
神経チックなとき)プラス、ワイパックスーバイダキシン

抗不安薬では私はワイパックスとバイダキシンの組み合わせがとても効きます。
ソラナックス、デパス、レキソタンはあまり効いた感じがしないです。
アドピットは、食欲不振、胃痛などで処方してもらい、すこぶる調子がよくなった
のですが、これって成分はドグマチールなんですよね。なんでドグマじゃなくて
アドピットなんだろう?
アドピットの情報しってる方いましたら教えてください。

284優しい名無しさん:2001/04/19(木) 10:50
パキシルとレンドルミン。早朝覚醒するのに他にも薬くれって言えなかった。パキもしばらく飲んでるけど死にたい気持ちは消えず・・・
285ゆmうぇみ:2001/04/19(木) 14:56
アモバン超ほしい。めちゃのんで、死ね??
286優しい名無しさん:2001/04/19(木) 16:03
アモバンっていっぱい飲むと死ぬの?!
今、処方されてるんだけど。
絶対アルコールと一緒に飲まないように
って言われたけど、たまにビールで飲んでる。
ビールくらいじゃ効果でない?
287かんかん:2001/04/21(土) 00:45
>>283
アドピットじゃなくてアビリットでした。今日母乳がでてた。
もう子供への母乳やめて1年たつので薬の副作用ですね。おっぱいが大きく
なってちょっと嬉しいやら、生理遅れたらやだな〜と思ったり。
最近、顔の口元が荒れています。ニキビばっかり。治ってもまたできての
繰り返し。これってやっぱ胃が荒れているからなのかなあ。
288mumu:2001/04/21(土) 01:01
寝る前はハルシオン、マイスリー、アモバン×2、後よくわからんの×3
日中はリタリン朝昼他メジャー×1あとは普通に効鬱安定剤など
リタリン無いといつ寝ても起きるの暗くなってからになってしますのです
289優しい名無しさん:2001/04/21(土) 01:03
>>294
死んでないからいいじゃん
死んだら可愛そうって思ってやるよ
290とうりすがり:2001/04/21(土) 01:10
流産して落ち込んで心療内科に通いだしました。もう1年以上になります。つい最近スルピリドを処方され飲み始めたのですが胸ははるし母乳も出てくるし生理は8ヵ月ありません。これは副作用なのでしょうか?医者に伝えたほうがいいのですか?教えてください。お願いします。
291名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 01:25
ドグマチール(一般名スルピリド)の副作用です。<母乳・生理不順
お医者さんに相談して処方変更してもらいましょう。
292優しい名無しさん:2001/04/21(土) 01:57
セディール、弱いときいていたのに
自分には効果ありまくりで驚きました。
気持ちは落ち込んでいるのに、
体が元気いっぱいになってしまい、
走り出してしまいそうになります。
うわー
293優しい名無しさん:2001/04/21(土) 04:42
セディール,ナウゼリン,ソラナックス,アナフラニール
頓服にワイパックス。
以前ルボックスやセロクエルや、リスパダールとアキネトンとか
処方されたことがあるけどどれも吐き気が出るのでだめ。
セディールとナウゼリンと併用すれば大丈夫だったのかしらん?
294え、俺?(;´⊇`)>289:2001/04/21(土) 05:47
まーまだ氏んでないけどなー。
ちなみに処方は朝昼晩にPZC(2)・アモキサン(50)・テグレトール(100)
寝る前にテグレトール(200)・デジレル(50)・ロヒプノール(2)
頓服でデパス(0.5)
カッコ内はミリグラムね。

どうも絶対音感があるらしくて、
テグレトール飲むと音楽が半音下がって聞こえたりする。
こんな副作用出た人っていますか?
295優しい名無しさん:2001/04/21(土) 15:33
トレドミン25、セパソン2、あぴりっと50、ロヒプノール2、れんどるみん、ワイパックス0.5だ
296優しい名無しさん:2001/04/21(土) 15:46
もくもくとやる仕事のときはファンケルの記憶サポート飲んでます。
297優しい名無しさん:2001/04/21(土) 15:53
>>296
 ファンケルの記憶サポートってどんな効きですか?
 スゴーク効きそうですが…。市販&通販ありますか?
 教えて君ですんません。
298si:2001/04/22(日) 03:17
午前2時頃にデパス・レンドルミンを飲んだ。
だけど眠くならない。
こういうときにベンザリン1錠飲んだら危ないのかな。
299優しい名無しさん:2001/04/22(日) 17:31
何だっけ?
安定剤がよく変わるから名前忘れた。
えーとメレックス?メイラックス?そんな感じの名前のに変わった。
前はコンスタンだった。その前はリーゼ。その前はセディール。
着々と悪化中?
他はパキシルとハルシオンとレキソタンとサイレース。

新しい安定剤、さっき初めて試したんだけど、効いてきたら健忘?
ちょっと物の名前や日時が出て来にくい。
そういう副作用があるのかな?
300優しい名無しさん:2001/04/22(日) 18:17
デパス、クールスパン、ハルシオン、ロヒプノール
特に眠剤がないと堪えます。
301ぼんぼん:2001/04/22(日) 20:12
朝薬⇒バレリン200mg3錠、オスポロット200mg1錠、複合アレビアチレン1錠、
ダイアモックス1/2錠、(以上抗てんかん薬です)、セパゾン2mg1錠
夜薬⇒朝薬セット、セレネース1.5mg1錠、アキネトン1錠
眠前薬⇒セレネース1.5mg1錠、アキネトン1錠、ポララミン(抗ヒスタミン剤)1錠、
 ロドピン(メジャー)1錠、ネルボン5mg2錠
頓服⇒セルシン5mg3錠かヒルナミン5mg3錠
以上が処方です。
302優しい名無しさん:2001/04/22(日) 20:32
1日のメニュー。
朝昼晩…アナフラニール10mg、デパス0.5mg
朝晩…トレドミン25mg×2
就寝前…ブロバリン散、イソミタール散、ベンザリン20mg
新旧とりまぜて。
303優しい名無しさん:2001/04/22(日) 20:34
リタリン。それもスニッフする。世の中変わるよ。
304優しい名無しさん:2001/04/22(日) 20:37
あちこちのスレにリタリンスニッフばっか書いてるバカがいる。
305優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:01
世界中の人がリタリンスニッフすれば,世の中良くなるよ。
306優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:05
世の中の人間を廃人にしようとするな。
でも、あんたの気持ちも分からんわけでもないよ。
だって、私もがいこつのお面をして歩いていたし・・・
307優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:09
こらこら、荒らしは放置だって。注意書き読もうね。
308優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:14
自殺するよりリタリンスニッフで楽んで死んだほうがマシ。それにニコチン中毒,アルコール中毒の多い世の中.リタリンスニッフはそんなに悪いことだとは思えない。
だって,煙で空気汚染させたり,酔った勢いで人に迷惑かける人のほうがおかしいと思う。
309優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:17
毎食後 トレドミン15mg、ニラタック5mg
朝昼 リタリン10mg
頓服 コンスーン5mg

リタリンは頭の中がフリーズした時に再起動するため必要。
上手に付き合えばいいクスリです。
310優しい名無しさん :2001/04/22(日) 21:19
対人恐怖が治る薬って無いですか?
教えてください。
311優しい名無しさん:2001/04/22(日) 21:31
デプロメールとパキシル。薬との相性もあるから,医者とよく相談してね。あっちこっちでリタリンスニッフを宣伝している人がいますが、
リタリンスニッフも一つの手でしょう。
312775:2001/04/22(日) 21:52
対人恐怖と言うのでしょうか?
「見られてる」とわかると、書く手が震えて人前で文字がかけませんでした。
電話も怖かった。友達に会うのも怖かったです。

今、ソラナックス0.8rとレキソタン5rを1日3回+眠剤ロヒプノール
かなり改善されています
レキソタンは自律神経系がおかしくなって、緊張もしてないのに手足に汗をかくようになってから処方されました
私の場合、ソラナックスでしょうね
313優しい名無しさん:2001/04/22(日) 22:06
不安で仕方ないのですが、良い抗不安薬あったら教えてください
314優しい名無しさん:2001/04/22(日) 22:23
眠いけどリラックスするならデパス。
眠いけど対人恐怖症にはコンスタン(ソナラクス)。
眠いのがいやなら、そこそこリラックス感と対人恐怖に有効なレキソタン。
でも,坑不安薬はその場しのぎなので,不安を完治させたいのなら坑うつ剤の服用が必要です。坑うつ剤は最初は副作用が目立ち,効果があらわれるまで日数がかかりますが、長い目で見れば、それも不安感を感じない体質を目指すなら服用したほうがいいと思います。
いずれにしても心療内科の先生に相談してください。ちなみに,お薦めの坑うつ剤はルボックスかパキシルです。
315質問です:2001/04/22(日) 23:31
ソラナックスやドグマチールを安く買う方法はありませんか?

会社にばれるのがいやで自費で精神科に通っているけど、
ちょっと診療してもらって半月分の薬をもらうだけで
7千円もかかってしまっています。

SSRIは輸入代行とかで買えるけど、ソラナックスみたいな薬を
安く買う方法ってないでしょうか?
316優しい名無しさん :2001/04/23(月) 02:26
自分に自信がもてる、
他人にどう思われようと平気に思える
ような薬ってありますか?
317カイゼルひげ:2001/04/23(月) 07:00
>>315 質問です さん

ソラやドグマなら、内科で処方可能でしょう。健保(2割)も効きますし。
レセプトにも「◯◯病院」としか記載されませんから、バレる可能性はほぼゼロでしょう。
聞かれても、「胃の調子が悪くて」で逃げることができますし。
(ドグマはもともと胃薬として開発されたのはご存じですよね?)

ただ、理想はやはり精神科で保険証を使ったほうがいいと思います。
蛇足ながら、参考までに↓。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=978166447&st=528&to=529&nofirst=true

>>316 さん

カキコから想像するに、多少対人恐怖症の気があるとお見受けしますが、いかがでしょう?
だとしたら、オレが服んだ範囲では三環系抗鬱剤のトフラニール、あと抗不安薬のレキソタンか
ソラナックスあたりをおススメします。
318優しい名無しさん:2001/04/23(月) 11:27
リタリンスニッフしかない
319優しい名無しさん:2001/04/23(月) 11:47
リタリンスニッフか・・・・否定できないとこが辛い
320チョップ:2001/04/23(月) 11:55
不眠、軽い(のか!?)対人恐怖、抑うつ、で
デプロ 100mg/day,
ロヒ 1mg/day, マイスリー 10mg/day,
パキシル 20mg/day,
リタリン 1/day
飲んでます。
トレドミン、ドグマも試したのですが合いませんでした。
2週間分で4900円もかかってふところが寒いです・・
なんとか安く済ます方法はないですかねぇ・・
321優しい名無しさん:2001/04/23(月) 11:55
メイラックスってどんな薬なんでしょうか?
322ヒッキー:2001/04/23(月) 12:40
チョップさん、32条適用はダメでしょうか?
323優しい名無しさん:2001/04/23(月) 12:45
324チョップ:2001/04/23(月) 13:39
>ヒッキーさん
それって例のアレですか・・?
僕は学生でまだすねかじりなもんで、親が認めてくれないんですよ。
不眠で病院に通ってるとだけしか言ってないんです。
間違ってもリタ飲んでますなんて言えないし・・はふん。
325優しい名無しさん:2001/04/23(月) 13:53
今日初めて病院行って処方された。
ドグマチ−ルとロンラックス・・・。
ドグマはいろんな人が挙げているけど、ロンラックスって・・・。
かなり不安。
326優しい名無しさん:2001/04/23(月) 16:34
抗うつ薬・・・ドグマチール(50mg×3回/DAY)
抗不安薬・・・デパス(1mg×3回/DAY)レキソタン(2mg×3回/DAY)
睡眠薬・・・・マイスリー(就寝前10mg×1)
頓服薬・・・・デパス(1mg)
その他・・・・リタリン(1日3T)、ロキソニン(頭痛時)カマ(下剤:1日3mg)

327カイゼルひげ@中途覚醒:2001/04/24(火) 06:04
>>321 さん&>>325 さん
メイラックス・ロンラックスは、BZP(ベンゾジアゼピン)系抗不安薬です。
つまり、いわゆる「マイナー・トランキライザー」にあたります。
一般名(成分名)はロフラゼブ酸エチル(ethyl loflazepate)、
メーカーは前者が明治製菓(薬品コードは1mgならM-18)、後者がシオノです。

このクスリの特徴は、血中半減期が122時間と異様に長いのと、人によっては
モーレツに眠くなる、力価はやや低めですが多少抗鬱効果がある、という点です。
ただ、BZP系抗不安薬にありがちな依存性が高く(ソラナックスよりはマシだと思いますが)、
断薬・減薬時のリバウンド(不眠・イライラ・不安感)は高いように思います。

オレは1mg×2T/day服んでます(軽度の抑鬱症状&不安神経症&強迫神経症)。
劇的な効果はありませんが、まぁ、「縁の下の力持ち」と言った感じでしょうか。
日々の精神状態安定のベースとなっている、個人的には好きな薬です。
328カイゼルひげ@中途覚醒:2001/04/24(火) 06:06
>>315 さん
「総合案内所(1)」スレでレスを発見したので、こちらに書きます。
向こうは既に「総合案内所(2)」ができて、書き込み禁止なので。
まぁ、御愛嬌ということで、お気になさらずに。(^^)

>>317で別スレのレスを紹介したのは、おっしゃる通り「病院名に注意すればOK」と
言いたかったためです。たまたま、別スレの質問された方が主婦の方だったので、
あのようなレスになりました。ちょっと引用先が適切じゃなかったかもしれませんね。(^^;
329カイゼルひげ@中途覚醒:2001/04/24(火) 06:06
>>315 さん
「総合案内所(1)」スレでレスを発見したので、こちらに書きます。
向こうは既に「総合案内所(2)」ができて、書き込み禁止なので。
まぁ、御愛嬌ということで、お気になさらずに。(^^)

>>317で別スレのレスを紹介したのは、おっしゃる通り「病院名に注意すればOK」と
言いたかったためです。たまたま、別スレの質問された方が主婦の方だったので、
あのようなレスになりました。ちょっと引用先が適切じゃなかったかもしれませんね。(^^;
330カイゼルひげ@中途覚醒:2001/04/24(火) 06:08
↑ダブルアップ、スマソ。m(_ _)m
331優しい名無しさん:2001/04/24(火) 06:17
悲しいけど私,リタリンやめます。だって、リタリンスニッフで掲示板荒らしていた人自殺したんでしょ。私死になくないもん。
332優しい名無しさん:2001/04/24(火) 07:51
レス「書きなぐってすっきり6」の410番を見ると確かにリタリンって恐いよねー。
333優しい名無しさん:2001/04/24(火) 12:46
リタリンスニッフしてザーメン屋でもひらけ。
334優しい名無しさん:2001/04/24(火) 13:26
俺は死んでないちゅーに。バカヤロー。リタリンスニッフしてザーメン屋だ
335嬉しい名無しさん:2001/04/24(火) 14:13
通院してる精神科で、やっとベンザリン10mgが入荷されました。
今までは5mg×4Tだったけど、これからは2Tで良いのねー。
イヤな粉末(ブロバリン&イソミタール)まで飲んでるんだから、
お薬飲む量は少ないほうがいい…(T-T)。
しかもピンクの錠剤で可愛い。ラブ。
336優しい名無しさん:2001/04/24(火) 14:17
リタリンスニッフしてザーメン屋だー
337優しい名無しさん:2001/04/30(月) 17:09
ゾロフトっていう薬をだされました。以前はプロザックを使用していたのですがまっ
たく効果がみられないため、とにかく効き目の強い薬を希望したらこれを出されました
飲みはじめてから3日ほどたちましたが頭がボーっとするだけです。この薬について
詳しい人がいられましたら教えてください。ちなみに当方アメリカ在住です。
338名無しさん@お腹減ったよ、ごはんまだ?:2001/04/30(月) 18:25
>>337
プロザックに少し遅れて出てきたSSRI。
悪い薬ではなさそうです。
詳しく下のHPをご参考下さい。

ttp://www.ssri.net/
339優しい名無しさん:2001/04/30(月) 18:28
パキシル効くまで何日かかる?
340優しい名無しさん:2001/05/01(火) 00:32
鬱病でずっとルボックス飲んでます。鬱のほうはよくなってきたのだけど、最近
またパニック発作がでるように。パニックに即効性のある薬ってなんでしょうか。
ちなみに、ソラナックス、レキソタン、ワイパックスは効きませんでした。
鬱はよくなってきたから、SNRIに切り替えた方がいいのかなあ?
SSRIでもパニックには効果はあるのか。でも即効性がないからなあ。
341優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:01
当方もルボ常用してます。もう1年経つのに
いまだにセルベックス必要で困ってます。
342優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:15
上げ
343340:2001/05/02(水) 00:20
今日、パニックがひどいと精神科医にいったらパキシルが追加されました。
さてさてどうなることか。とりあえず今の時間にくるパニックはきていません。
旦那がそばにいるからかな。
でも耳鳴りはずーーーっとしているし、ときどき動悸が起こります。
あ〜もう動悸やだ。心臓とっちゃいたいくらい。
344優しい名無しさん:2001/05/02(水) 03:13
>>340
パニックには通常抗うつ薬が処方されるので、即効性のあるものは無いのでは
無いでしょうか?ただ、ドグマチールは比較的即効性がありますので、有効か
も知れませんね。副作用が多い薬ではありますが・・・。
345優しい名無しさん:2001/05/02(水) 03:22
>>340
アメリカではパニックにはプロザックやゾロフトを投与します。
これらはSSRIですから、日本の医者が出すならルボックスかデプ
ロメールになりますね。三環系の抗うつ剤を投与する場合もあり
ますが、これだとトフラニールあたりでしょう。いずれにしても
即効性は期待できないと思いますし、ルボックスでは不十分と言
う事であれば、主治医の先生と十分に相談なさるのが良いと思わ
れます。
346340:2001/05/02(水) 15:57
>>344さん
>>345さん

レスありがとうございます。普段のルボックスと追加でパキシルがでました。
今日で2日目ですが、副作用もなく、安堵してます。
ドグマチールが比較的即効性があるのですか。あれがパニックに効くとは
思わなかったです。以前、胃が悪くてアビリットを飲んでいたので、ストックが
あります。アビリットもドグマチールですよね。
また再開してみようかな。一回100くらい飲んだ方がいいのかな?
質問ばかりですみません。
ああ、耳鳴りがまだしている。。。うざい。。。。
347優しい名無しさん:2001/05/02(水) 17:21
ユーパン0,5 というお薬をもらったのですが、
聞いたことがないです。
どんな薬かご存知の方いませんか?
348340:2001/05/03(木) 00:18
耳鳴りが激痛に変わり、耳鼻科にかけこんだら中耳炎でした。
お騒がせしました(^^;)
349優しい名無しさん:2001/05/03(木) 00:27
>>347
ユーパンはマイナートランキライザー、ロラゼパムの製剤で、ワイパックスの
ゾロ品です。
350優しい名無しさん:2001/05/03(木) 00:32
>>340
横レスすいません。
ドグマチールもアビリットもスルピリド製剤ですが、私はドグマチール
は効くのに、同じスルピリド製剤のスタマクリットは効かなかった経験
があります。
351ノビタカット:2001/05/03(木) 01:05
ここの住人さんはみんなたくさん薬飲んでますね。
私は
<朝昼晩>
ルボックス50
デパス0.5
<頓服>
デパス0.5
レキソ5
<睡眠薬>
ハル0.25
サイレース2×2
<睡眠頓服>
マイスリー10
です。

先生は私がお薬嫌いなのを知ってるから余り量は増やさないみたいです(笑)
みなさん良くなることを期待しつつ・・・。
352優しい名無しさん:2001/05/03(木) 16:45
ゾロフト100mg飲んだら死ぬほど頭が痛くなった。余りにも痛くて一晩中眠れなかった。
もう止めるべきかもう少し飲みつづけた方が良いのか・・・。
353優しい名無しさん:2001/05/03(木) 17:43
大田胃散
354優しい名無しさん:2001/05/03(木) 17:43
ポポンS
355優しい名無しさん:2001/05/03(木) 17:44
純米黒酢
356優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:06
ageage
357優しい名無しさん:2001/05/09(水) 19:22
Wellbutrin SR だれかこの薬について詳しい人がいられましたら教えてください
お願いします。
358優しい名無しさん:2001/05/10(木) 15:55
age
359優しい名無しさん:2001/05/10(木) 16:47
レキソ全然効かなくなったら、効く安定剤はないといわれ、
現在、眠剤のみ
サイレース4mgとマイスリー10
で、1月たちました。

気休めにソラ適当に飲んでいる。まったく効いていない。
抗鬱が使えればな〜〜
抗鬱使うと過眠状態になってしまうので。
360KYU:2001/05/11(金) 00:06
就寝前にサイレース1mg×1に、デジレル25mg×1が追加になりました。
でも、寝る前じゃなくて、ほどよい眠気を誘って落ち着くので、日中に
飲んじゃって、マターリしてます。

デジレルって、抗うつ剤ですよね?
睡眠導入効果狙って処方されたのかな?
361カイゼルひげ:2001/05/15(火) 08:22
過去ログ逝き回避age
362優しい名無しさん:2001/05/20(日) 21:19
過去ログ逝き回避age
363天使ちゃん:2001/05/20(日) 23:41
デプロメール0.25mgとデパス1mgです。
364優しい名無しさん:2001/05/20(日) 23:48
>>359
>レキソ全然効かなくなったら、効く安定剤はないといわれ、
んなわけわない。医者変えたほうが良いよ。
365:2001/05/20(日) 23:57
天使ちゃんはどこ〜〜??
366:2001/05/20(日) 23:59
ハルシオン、デパス、あと色々・・・調べてもわからないのが(笑)
367天使ちゃん:2001/05/21(月) 00:01
>魚
え!?あなたの、すぐ上2番目にいるよ〜!!(笑)

前は、テトラミドと、リスパダールも飲んでました。
退院したら、処方されなくなりました・・・・。
自殺するとでも、想われてる・・・・。
368:2001/05/21(月) 00:06
>天使ちゃん
あら?いたいた。僕の天使ちゃんvv

どうすれば強い薬もらえますか??
369優しい名無しさん:2001/05/21(月) 03:53
>>320さん

>デプロ 100mg/day,
>パキシル 20mg/day,
同系の薬SSRIが2種、同時処方されるのですか?
うちのほうはダブらせてくれません。
まして
>リタリン 1/day
まで処方するなんて・・・
どのあたりの病院なんでしょう?
370優しい名無しさん:2001/05/21(月) 04:22
わし、クリニックに行く度に医者から「SSRIという、とっても効くお薬が
あって・・・どう?」って、薦められるのだが。
SSRIを使うと医者は儲かったり、褒められたりするのかね?
でも、この医者は融通が利くので、変えるつもりは当分ナシ。
「この薬が効くって聞いたんですが」
とリクエストすると、大抵は出してくれる。ま、ヤブなんだろうな。
ちなみに、現在のところ−−
デパス1mg×3、ロヒプノール2mg(?)×2、ハルシオン0.25mg×2、
リタリン10mg×3、アモキサン10mg×3・・・・・が、一日分の処方。
いろいろな薬を処方されたが、現在の状況には大いに満足しておる。
371優しい名無しさん:2001/05/21(月) 10:01
昨日の夜ウツで眠れなくてワイン1本飲んだ後デパス2錠飲んで寝たら
朝吐くわ腹下すわ死ぬかと思った。
まだフラフラしてる。横になってたい。
会社行かなきゃだけど、外出て大丈夫ですか?
372名無し:2001/05/21(月) 10:10
ソラナックス夕食後10mg
パキシル不安時1日二回まで
373優しい名無しさん:2001/05/21(月) 11:15
現在処方されているものが多い気がするうえ、効かないので医者に不信感を感じています。
この処方は適切だと思いますか?
医者が言うんだから間違いないだろ!と思いますが
なにとぞ助言願います。

レキソタン5ミリ、 テグレトール100、タスモリン、ドグマチール100>1日3回
不安時レキソタン3錠まで、
就寝前エバミール2錠、ロヒプノール2錠
更に眠れない時ベゲタミンA1錠

この処方は最近のもので以前はもっと多かった。
32条という、お薬の安くなる保険を受けているのですが、
向こうのお金稼ぎの為の処方だとしたらイヤです。
みなさんは、自分のかかっているお医者さんを信頼していますか?
374優しい名無しさん:2001/05/21(月) 14:34
デジレルってどの辺ですかね?
何系かとか、この薬より効く、効かないなど。
教えてください。
375優しい名無しさん:2001/05/21(月) 14:52
パキシル2錠にレボトミン15mg以下(時に応じて減薬)。
薬物依存の気があるので、抗不安薬やマイナー系の
睡眠導入剤は使えません、というより厳禁しています。
掛かりつけのドクターもその辺を十分理解していてくれています。
ホリゾンは気持ちいいんっすけどね。
スルピリド(ドグマチ-ル、ミラドールetc.)は副作用が強くてペケ。
べゲタミンもメジャーだけど乱用してしまうので駄目。
アルコールと似た作用を起こす物質が私にはよくないみたいです。
レボトミンも25mg以上を連用していると、
悪夢の連続があって苦しい思いをします。
何故かパキシル以外の抗鬱剤は、デプロメールもSNRIも
含め、あまり効きません。
376優しい名無しさん:2001/05/21(月) 14:57
毎食後にトレドミン(塩酸ミルナシプラン)25mg×1T(日量75mg)
就寝前にロラメット(ロラメタゼパム)2mg+
ユーロジン(エスタゾラム)2mg。
もうこれ以上ベンゾジアセピン系は増やせないらしい。
ユーロジンは毎晩飲んで1年近くになるので、ちと不安。
377優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:01
>>370
抗コリン作用とかひどくなくてアモキサン効くのなら、
SSRI(デプロとかパキシルとか)は必要ないと思います。
3環系のがSSRI/SNRIとかより、薬価安いんですよね。
わし、抗コリン作用がムゴくて、3環系からSNRIに変わり
ました。病院代も上がりました(ワラ
378370:2001/05/21(月) 16:47
>>377さん
なるほど、SSRIに変えるとやっぱり医者は儲かるんだな(笑)。
ご教授感謝。
そういえば、昔、デプロメールを処方されてたんだけど、「効かない」
ってブーブー文句いって三環系に変えてもらったのであった。
確かに副作用(便秘だね、だいたい)もあるが、効いてる実感があって
好きさ、三環系は。古い体質?の人なんだね、ワシ。
379優しい名無しさん:2001/05/21(月) 17:39
朝夕 パキシル10mg
就寝前 ウィンタミン12.5mg×2
    ピレチア 5mg×2
    ロヒプノール 1mg
頓服  ウィンタミン 1日 3錠まで
今までどんな眠剤のんでも効かなかったのが
ウィンタミンとピレチア追加ですっきりばっちり眠れるように。
なんてステキ。
ビバ!ウィンタミン!
380優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:19
定番スレあげ!
381あんず:2001/05/25(金) 19:21
パキシル10mgを夕飯後に
382優しい名無しさん:2001/05/26(土) 20:29
いろんな坑鬱剤飲んでますが、妊娠したらやばいんですか?
また妊娠したらやばい薬ってあるんでしょうか・・・?
383初心者です:2001/05/26(土) 22:08
トレドミンを処方されたのですがどんな作用の薬ですか?あと32条とは?教えて下さい。お願いします。
384優しい名無しさん:2001/05/26(土) 22:28
>>382
それは、それぞれの薬について、医者に聞いた方がいい。
やばいって薬もあるし、大丈夫って確認されてない薬もあるよ。
影響が確認されてないよ、大抵の場合。

>>383
トレドミンについては
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989433310&ls=50
32条については
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967444436&ls=50
あたりが、それぞれの一応専用スレだから、いってみな。
385ジェダイ ★:2001/05/26(土) 22:30
■■トレドミン統合情報スレU■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988347791&ls=50

32条関連スレッド・リンク集(新旧統合版)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967444436&ls=50

ほれ。最初の質問は下記のスレが良いと思われ・・・。
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.U
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987848023&ls=50
386384:2001/05/26(土) 23:30
>>385
あ、トレドミンはリンクミスだ(汗)
スマソ>ジェダイ★
387ジェダイ ★:2001/05/27(日) 00:13
>>386
いや、こちらこそカブリ発言スマソ。調べてるうちに時間がたってまった。
388あげあげマン参上!:2001/05/29(火) 23:50
age
389KYU:2001/06/01(金) 12:27
遅レスすみません
>>374
>デジレル
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/3-d/drug/antidep.html
ここによると、三環系でも、四環系でもないですね。
「トリアゾロピリジン系」で、他のものとまた違う。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179037.html
に効果が書かれてます。
レスリンのゾロなんですが、一般的には、「不安・鎮静効果」に期待されてます。

抗うつ剤は、マイナーに比べて一般的な効きの評価がバラバラだから、何とも
言いにくいですが、三環系、四環系より穏やかだと思います。
390優しい名無しさん:2001/06/02(土) 07:38
age
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 07:52
眠剤はエリミン10デパス3ハル
普段はレキソタン5ルボックス50を3回
リタも貰ってるけど使ってない。
392優しい名無しさん:2001/06/02(土) 08:17
病院変わって、抗鬱剤も変わりました
今、アナフラニール飲んでる
効く量を、模索中
393名無しさん@液体水素いっぱい:2001/06/02(土) 10:06
朝:デプロメール25×2、ナウゼリン10、テトラミド30
昼、夕:デプロメール25×2、ナウゼリン10
寝る前:デパス0.5×3、レンドルミン×2、ソラナックス0.4
あと肝機能が落ちてるので、
朝昼夕にプロパペール、ユベラニコチネート、ウルソサン50×2
(この3つは32条の対象外なので、出費がちょっと痛い)
以前、8ヶ月程ドグマチール処方されてたけど、少ししか利かなかった。
体重が15kgも増えちまったよ(泣)。
394優しい名無しさん:2001/06/07(木) 21:59
age
395優しい名無しさん:2001/06/07(木) 22:05
トレドミン50mg/day(朝、夕食後)
ワイパックス3mg/day(不安時)
ドグマチール150mg/day(朝、夕食後)
ロラメット3mg/day(就寝前)

2年前は眠剤だけ(しかもレンドルミン)だったのに・・・・。
396優しい名無しさん:2001/06/07(木) 22:31
デパス0.5mg×朝・晩
デプロメール
   25mg×朝・晩
頓服のソラナックスをレキソタンに変更してもらいました。
一応眠剤でグッドミン出てます。レンドルミンのゾロなん
ですね。ほとんどデパスで寝れる幸せものです。
397優しい名無しさん:2001/06/07(木) 22:57
ミノマイシン
398優しい名無しさん:2001/06/07(木) 23:21
ミノマイシンって抗生物質だよね?
間違ってたらスマソ。
399PD娘。:2001/06/07(木) 23:25
ピーゼットシー2mg、レキソ2mg、メイラックス1mg、トリプタノール10mg/day
寝る前にデパス1mg、銀ハル、ベンザリン5mg×2でっす。
<食後>
アモキサン25mg×2
ルボックス50mg×1
デパス0.5mg×1
デパケン100mg×1
<寝る前>
ハルシオン0.25×1
サイレース×1
ダルメート×1

今までの中で一番多いかな。
401日本道徳協会会長ゾマホン:2001/06/08(金) 11:49
セルシン2mg。 でももっと強い薬が欲しい 今日この頃。
弱いので 2錠飲んでます。
402優しい名無しさん:2001/06/08(金) 12:13
リゼルギック・アシテッド・ディエチラミッド
403優しい名無しさん:2001/06/08(金) 12:38
「毎食後」
ドグマチール100mg×1
トフラニール25mg×1
リボトリール0.5mg×1
「就寝時」
リーマス200mg×1
アモバン10mg×1
ヒルナミン25mg×2
ロヒプノール2mg×1

いつもと変わらぬ処方。
404馬場さん:2001/06/08(金) 21:01
軽めのコンスタン0.4mgのみ。
デパス0.5mgとワイパックス0.5mgとリスミー1mgはたまに。
デプロメール、アナフラニール他、抗鬱剤はすべて駄目。
気分が良くなるどころか気持ち悪いわ、頭はボーっとするわ
副作用が強すぎて仕事が出来ん。
405優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:09
age
406優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:49
朝;ルボックス50mg、ドグマチール50mg、セルベックス。
昼;ルボックス50mg、セルベックス。
夜;ルボックス50mg、ドグマチール50mg、セルベックス。
就寝前;ユーロジン2mg。

マイスリー10mgで早朝覚醒がひどいと言ったら
ユーロジンになったけど、
全然眠くならない。
407優しい名無しさん:2001/06/18(月) 11:22
1日にアモキサン25mgを2錠、レンドルミンを2錠、サイレース1mg、
セルシン2mgを3錠、パキシル20mgを2錠、ベンザリン5mg、
ランドセン0.5mgを2錠
合計7種類13錠。
これって多い方なの?
408優しい名無しさん:2001/06/19(火) 13:41
ルーラン4を処方されてます。
朝飲むと、日光がまぶしく目を開けているのがつらい。
それから微妙に息苦しい。
効き目は悪くない。
409優しい名無しさん:2001/06/19(火) 17:51
Dogmatyl
Wypax
Luvox
Halcion
Amoban
410優しい名無しさん:2001/06/19(火) 18:10
朝、夕 ルジオミール ソラナックス
夜 エバミール セルシン(5)
弱すぎるよ…先生…。
あんまり強くしたくないんですけどねえ…
って言わないで…しんどい時だけでいいから強くして・・・
411優しい名無しさん :2001/06/19(火) 18:26
朝 ドグマチール レキソタン デプロメール
昼 ドグマチール デプロメール
夜 ドグマチール レキソタン デプロメール
寝る前 ハルシオン×2 マイスリー レンドルミン
412優しい名無しさん:2001/06/19(火) 18:37
トレドミン
リタリン
デパス
プリンペラン
ガスター
ハルシオン
プルゼニド
でも、明日処方変わっちゃうんだろうなぁ。
ドクターに泣きながら電話しちゃったから・・・。
413JAM:2001/06/19(火) 18:52
毎食後
 ルボックス・ソラナックス・プリンペラン

就寝前
 デパス・マイスリー・ドラール・レスリン50mg・センノサイド(2錠)

頓服
 コントミン50mg
 メイラックス
414優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:54
朝・昼・晩 リスパダール1mg ルジオミール25mg トリプタノール25mg レキソタン5mg
頓服(朝・昼) リタリン*2
頓服      デパス1mg*21
就寝前   レボトミン5mg*4 メレリル25mg ハルシオン0.25mg テトラミド10mg*2
415優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:57
朝 ソラナックス ルボックス デジレル デパス
昼 ソラナックス ルボックス デパス
夕 ソラナックス ルボックス デジレル デパス
頓服 デパス
寝 マイスリー ユーロジン デパス デジレル レンドルミン
416優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:58
デパス飲んだら非常にだるくなるんだけど大乗夫なのでしょうか
417美月:2001/06/19(火) 20:59
寝る前にメディピースとレンドルミン
418優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:02
朝 リタ、トレドミン、デパス
昼 リタ、トレドミン、デパス
夜 デパス
寝 ドラール、ロヒプノール
419優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:04
>>416
あなたには合ってないのかも知れない
先生に、そう相談してみてくだされ。
クスリを変えてくれると思うよ。
あたしは、デパスが合ってるので
なかったら生活出来ません。
つい、病院のはしごをして、デパスGETしてます。
現在、在庫96錠♪
420優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:15
デパスとドグマチールと漢方薬を処方されてるのですが
漢方薬しか飲んでません
気のせいかもしれませんがその方が調子良いような気がするから
421優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:19
プレマリン、プロベラを小4の頃から毎週。
422とんとん:2001/06/19(火) 21:28
僕は離人症気味なので、レキソタン、ドグマチール、ピレチア(抗パーキンソン薬)、デパケン(抗てんかん薬)の4種です。
でもゼンゼン治んない。
423優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:58
418です。ドラールとロヒ全然効かないんです。
倍料飲んでるんですけど、一向に眠れないんです、
ハルも全然効かなかったんです。もっと効くのってありますか?
酒も飲んだのに眠れず...
耐性尽きやすいのかな?4週間目です。
良いアドバイスがあったらお願いします。
424優しい名無しさん:2001/06/20(水) 02:04
朝 レキソタン
夜 レキソタン&ジプレキサ
425優しい名無しさん:2001/06/20(水) 02:07
朝・昼・夜 ドグマチール、アモキサン、ワイパックス
寝る前 ハルシオン
頓服 デパス
426ノビタカッター:2001/06/20(水) 12:15
朝:アモキサン25、ルボックス50、パキシル10、レキソタン5
昼:アモキサン25、パキシル10
夜:アモキサン25、ルボックス50、パキシル10、レキソタン5
眠剤:銀ハル、ロヒ、ベゲB

>>423さん
もうそうなったらベゲAとかどうでしょう・・・・。
脳細胞破壊する、とか言われてますけど・・・。
427優しい名無しさん:2001/06/21(木) 13:51
毎食後にデプロメール、リーゼ、寝る前、レンドルミン もう薬のむのやめたい、急に薬のむのやめたらどうなるの
おしえて。
428優しい名無しさん:2001/06/21(木) 14:10
朝:ドグマチール50、レキソタン2、デパス1、ロキソニン60
昼:ドグマチール50、レキソタン2
夜:ドグマチール50、レキソタン2、デパス1、ロキソニン60
就寝前:レキソタン5、サイレース2
429天使ちゃん:2001/06/21(木) 14:28
朝+++レボトミン5mg(粉)
お昼+++レボトミン5mg(粉)
夜+++レボトミン5mg(粉)
就寝前+++デパス1mg1T レボトミン5mg2T
頓服+++レボトミン5mg or デパス0.5mg
430優しい名無しさん:2001/06/21(木) 15:05
>>427
退薬症状(リバウンド)が出るかもしれませんよ。
431優しい名無しさん:2001/06/21(木) 15:21
>>429
るのチャットに出入りしている「十字架天使」か?
432元気になった名無し:2001/06/21(木) 16:06
朝・・デプロメール50mg
昼・・なし。
夜・・デプロメール50mg、レキソタン2mg
眠前・・マイスリー10mg、レンドルミン(何mgか忘れたが1錠)、ロヒプノール2mg2錠
頓服・・ソラナックス

かなり鬱っぽくなくなったけど、眠剤は増えることはあっても減ることなし。
433優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:09
試験薬。
434名無しさん:2001/06/23(土) 11:07
薬急にやめたリバウンドは何時間後にどんな感じでやってくるのおしえて。
435優しい名無しさん:2001/06/25(月) 09:07
飲んでるの
・パキシル
・リタリン
・リーゼ
・ロヒプノール
・コントミン
・三共のCT4っての(名前知らない)
436優しい名無しさん:2001/06/25(月) 13:32
デパス1mg、1日、平均5錠。
437優しい名無しさん:2001/06/25(月) 13:41
朝・・・ソラナックス 0.2mg
昼・・・ソラナックス 0.2mg
晩・・・パキシル 30mg,ソラナックス 0.4mg
夜・・・デパス 1mg
深夜・・マイスリー 20mg
438優しい名無しさん:2001/06/25(月) 13:48
朝昼夜とはリーゼ5mgとミグシス5mg
寝る前にレンドルミン1錠

先週までは朝夜メイラックス1錠ずつ飲んでました。
眠くなるつったらリーゼに変わったけど、効いてるかイマイチよくわからない…。
ちなみにミグシスは頭痛の方でもらってる薬です。
4393000:2001/06/25(月) 14:30
いろんな薬ためしたけど
何も飲まないで、睡眠を充分とってる今が一番調子いいです
4400505:2001/06/26(火) 13:47
昼、リタリン2×二回、トレドミンが苦い粉に包まれたのを、朝、昼、晩
レキソタン2r、朝、昼、晩。
夜、ハルシオン2にサイレース?二個とロヒプノール一個
あと、朝昼ドグマチール一個

鬱状態で、一ヶ月仕事休めだって、仕事休めて、今は気が楽になった。
職場は気がかりだけど。
あと、この薬の飲み合わせって普通なのかな?
誰か教えて下さい。マジです。
441優しい名無しさん:2001/06/26(火) 14:09
>>440
サイレース2にロヒ1ってのが不思議。
サイレースとロヒプノールって同じじゃなかったっけ?
4420505:2001/06/26(火) 14:58
サイレース、そうですね、名前間違えてます。
眠剤以外の飲み合わせが知りたかったんです。
4430505:2001/06/27(水) 15:36
440ですが、レンドルミンでした。
444天使ちゃん:2001/06/27(水) 15:49
>435さん
CT4は、たぶん、テトラミド10mgだと想います♪
まちがってたら、ごめんなさい;;
445JAM:2001/07/01(日) 11:02
>413
えっ、私の偽者登場?(笑)
それとも、そっちが先でした?(汗)
446D:2001/07/01(日) 11:06
就寝前にサイレース2mgとハルシオン0,25を1〜3錠ずつ
(正規の処方は1錠ずつですが、コンディションに合わせて調整)
あと、頓服でレキソタン2mgを1〜4錠/day
レキソの5mgが欲しい今日この頃。
447優しい名無しさん:2001/07/01(日) 12:24
うつにてんかんの薬ってどういう効果があるの?
448優しい名無しさん:2001/07/01(日) 12:41
>>444
合ってますよー。
449優しい名無しさん:2001/07/01(日) 12:53
きのうはじめて病院に行ったんです。

朝・夕食後トレドミン15 1錠
     ドグマチール  0.5g
     リーゼ     0.05g
寝る前  セロクエル25mg 1錠
     マイスリー5mg  1錠

私の病名って何?
眠れなくて行ったんだけど・・・
450優しい名無しさん:2001/07/01(日) 14:47
リタスニが最高だな
451優しい名無しさん:2001/07/01(日) 14:48
軽い精神障害です(自己診断)
ヒステリー症とか。考えすぎとか。
どんな薬ですか?また診察代はいくらかかりますか?
452天使ちゃん:2001/07/01(日) 17:15
>431さん
ちがいますよ〜!

>448さん
そーですか〜♪ありがとうです(^^)

>449さん
初めてですか〜。初診では、まだはっきりした
事はわからないのですけど、
たぶん、鬱じゃないでしょーか〜??(^^)
453優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:45
454優しい名無しさん:2001/07/04(水) 02:28
朝→エクセグラン100mg
  デプメロール25mg×2
夕→バレリン200mg
  デプメロール25mg×2
寝る前→ユーロジン2mg
    デパス0.5mg×2
    ハルシオン0,25mg
    リスミー2mg
頓服→ソラナックス0,4mg
   ハステロン1mg
     
455優しい名無しさん:2001/07/04(水) 02:32
訂正ハステロン×
  ハロステン○
失礼しました。 
456優しい名無しさん:2001/07/04(水) 03:54
朝(ルーラン錠4、セルシン2mg、ランドセン)
昼(セルシン2mg)
夕(ルーラン錠4、セルシン2mg、ランドセン)
就寝前(レンドルミン2錠、サイレース1mg×2錠、ベンザリン5mg、
デパス3mg、アモキサン25mg×2錠)です。
457優しい名無しさん:2001/07/04(水) 12:36
デプロメール ドグマチール リタリン セルシン
朝と昼に飲んでます。

頓服ってのは、症状が出たとき(沈んだとき)飲むんですか?
先生に言えばもらえる?
458優しい名無しさん:2001/07/04(水) 12:42
朝・夜 トレドミン25mg
    ドグマチール50mg

就寝前 ロラメット2mg

不安時 ワイパックス1〜3mg

最初は不眠症・次に神経症・最後に鬱が襲ってきてこうなりました。

>>457さん
頓服ってのは私で言えばワイパックスの事です。
症状が出た時に飲むおくすりです。
459優しい名無しさん:2001/07/05(木) 13:24
457ですが、458さんありがとうです。
頓服ってのがほしいな。
460優しい名無しさん:2001/07/07(土) 14:04
寝る前にマイスリーとセロクエル。
朝夕はトレドミン、ドグマ。

セロクエルって何ですか?
461優しい名無しさん:2001/07/13(金) 21:40
age
462優しい名無しさん:2001/07/13(金) 21:41
トリプタノール、ヒルナミン、コントミン、ベンザリン
463優しい名無しさん:2001/07/15(日) 21:32
>>460
セロクエルは今年発売されたばかりの抗精神病剤です

ご参考にどぞ
http://www.fujisawa.co.jp/ir/release/010205.shtml
464優しい名無しさん:2001/07/15(日) 21:42
>>460
私もセロクエルのんでます。
副作用めちゃ強くない?
465P子:2001/07/15(日) 21:53
処方は
朝:デプロメール50mg ×2
夜:デプロメール50mg×2
寝る前:ハルシオン0.25mg・ベンザリン10mg
頓服:セパゾン2mg×2
一日の量はこのくらいかな・・
466:2001/07/15(日) 22:55
最盛期は、エリミン・ヒルナミン・ベノジール・セレネース
コントミン・デパス・ピレチアを就寝時に。
セレネースでヨダレ出しまくりだったんだけど同じ経験者いる?
わたしはコントミンが効いてたなあ
467ようこ:2001/07/16(月) 06:25
トレドミン45mg/day グランダキシン150mg/day デパス3mg/day 就寝前ロヒプノール2mg メイラックス2mgドラール15mg(またはレンドルミン)を飲んでます。でも頭痛と不眠はちっとも良くなりません。
468優しい名無しさん:2001/07/20(金) 23:08
アビリット50MG&メイラックス1MG朝夕
469優しい名無しさん:2001/07/21(土) 00:36
朝昼夕食後にドグマ50mg+レキソタン半錠。

寝る前にトフラニール25mg×4+メイラックス1mg×2

眠いぞ-!!!
470優しい名無しさん:2001/07/21(土) 21:41
レボトミンってゲボトミンと間違えそう
471ぼたもち:2001/07/21(土) 21:50
コンスタン0.4mg×4/day 効かない(p_q )ゥゥゥゥ
472プリマ:2001/07/21(土) 22:51
朝、夜 パキシル10mg、ガスモチン カマ1g、プルセニド
昼 ガスモチン
就寝前 レボトミン15mg、ピレチア10mg、ベンザリン10mg
頓服  セパゾン コントミン25mg+ピレチア
473名無し:2001/07/22(日) 15:33
日中 :トレドミン45mg/day グランダキシン150mg/day デパス3mg/day
就寝前:ロヒプノール2mg メイラックス2mg ドラール15mg レンドルミン
を飲んでます。最初は頭痛も治まったけど、最近また復活!もうどうしようって感じです。
474優しい名無しさん:2001/07/22(日) 17:29
朝・昼・夕 トレドミン25mg レキソタン5mg セレキノン(胃腸薬)
午後3時 レキソタン5mg
就寝前 マイスリー20mg メイラックス2mg リスパダール1mg ヒベルナ25mg

このあいだトレドミンが15mgから25mgに。
強迫障害&不安神経症のためレキ5mgは欠かせません。
普通のBZP系睡眠薬が全く効かない体になってしまいました。
処方が変わり、眠れるようにはなったけど。
ついには幻聴がぁ。
あぁぁ・・
悪化するばかり。
475優しい名無しさん:2001/07/22(日) 18:21
レキっていいのそんなに?
って私も飲んでるけどかなりGOOD.
薬に対して猜疑心持っている私に効いたから
信頼してまーす
476優しい名無しさん:2001/07/22(日) 18:30
セロクエルってどうなの?
俺医者から処方されたけど、前飲んでたリスパダールと同じ抗精神病薬だから
イライラ感が出るとやで飲んでないんだけど。
医者がいうには副作用が少ないらしいけど、俺敏感体質だから感じちゃうんだよね。うフ。
477優しい名無しさん:2001/07/22(日) 18:38
レキは眠くならないしいいよね。
私がかかってる医者はコンスタンよりレキが眠くないって言ったら
「レキソタンの方が強い薬なんですよ?」って憮然と言ってたけど、
医者変えた方がいいかな?(笑)
478優しい名無しさん:2001/07/22(日) 18:40
ちなみに今飲んでるのは、
パキシル、レキソタン(頓服)、コンスタン(常用)、ハルシオン、サイレース、スタマクリット
479474:2001/07/22(日) 18:42
>>475
レキソタン5mgは私の中で最強の抗不安剤。
セパゾンも効いたけど強迫障害のある私にはレキが一番。
デパスなんて1シートのんでも効かない・・・(藁
っていうか、これ抗不安剤スレ向けの話題ですね。

>>476
セロクエルってたしか新薬ですよね。
その分、副作用は少ないとは思いますが無いとは言えないでしょうね。
リスパダールの前はセレネース3mg飲んでました。
セレネースもリスパダールも、同じメジャーだけど
副作用止めのヒベルナが良く効いてくれてるから
特に副作用は感じません。
リスパダールは、メジャーの中でも副作用が少ないそうです。
その分、セレネースよりは薬効が弱いですが。
って、これもこのスレからはずれた話題ですいません。
480優しい名無しさん:2001/07/22(日) 19:01
>>479
僕はリスパダールを飲んでたときアキネトンを副作用止めに処方されていたのですが
まったく効かずに常にイライラでした。その前にPZCを一日三回服用していたときは着座不能で耐えられませんでした。
ヒベルナってなんですか?抗パーキンソン薬かなんかですか?
481優しい名無しさん:2001/07/23(月) 16:42
せれねーすってマイナー?
強さはどの程度?
482天使ちゃん:2001/07/23(月) 18:03
>>481さん
セレネースはメジャーですよー♪
分裂、躁病のお薬です!
483KYU@ eaoska04192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/23(月) 19:18
>>480
>ヒベルナ
抗ヒスタミン剤です。
484460:2001/07/23(月) 22:10
>>463さん
ありがとうございます。
参考になりました。
わたしは分裂症なんでしょうかね。。。
>>464さん
副作用はあるような気がしますが、
お医者サンに言われるまま、薬を飲んでいるので、
もう、訳わかりません。

薬を飲めば楽になれる気がするんです
485優しい名無しさん:2001/07/23(月) 23:56
セロクエルって、100mg錠とか飲むと
下手な眠剤より眠い。
副作用止めにはアキネトン出てます。
486age:2001/07/26(木) 14:19
age
487優しい名無しさん:2001/08/02(木) 03:21
age
皆さん、うつ病にはSS製薬のブロン錠が効きますよ〜。
大体一回に20〜30錠口にします。するとリン酸コデインの効果で、
不思議な多幸感に包まれます.あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので
要注意。週に2〜3回の使用をお勧めします。
ちなみにブロンは咳止めなのでマツキヨなどで簡単に手に入ります。
ぜひ試してみてくださいね
489優しい名無しさん:2001/08/02(木) 14:06
ベゲBとジプレキサとマイスリーとベタマック(ドグマチ―ルのゾロ)
どうよ?
490優しい名無しさん:2001/08/03(金) 00:27
age
491優しい名無しさん:2001/08/03(金) 00:29
>>488
チョロチョロ、ウゼーんだよ!逝け
492優しい名無しさん:2001/08/03(金) 04:34
朝:リズミック1錠+リーマス1錠+トフラニール2錠
昼:ホントはトフラニール2錠だけど飲んでいない
夜:朝と同じ
就寝前:レンドルミン+ハルシオン(銀)各1錠
不安時:コンスタン2錠
493ai:2001/08/03(金) 04:38
リズミックて低血圧の薬だよね
自分も飲んでるけどイマイチ効果がわからんです
492さんどうですか?
494優しい名無しさん:2001/08/03(金) 08:53
一日3回、食後にトリプタノール10mg×2とヒルナミン5mg×2
495優しい名無しさん:2001/08/03(金) 19:29
493さん
前にめまい・吐き気が頻繁だった時があって…朝起き抜けとか
急に起きたり立ったりするとダメでした。起立性何とか障害だったかな。
とりあえずめまいはここ数年おさまってます。
でも他の症状には効果あるのか??はわかんないけど、それだけはマシかな。
496優しい名無しさん:2001/08/03(金) 22:53
あもきさんあんぷりっとりたりんでぱすれきそたんろひぷのーるみんざいん。
ぜんぶひらがなでちょーよみにくいでしょ。ほほほ。
ちなみにためしたくすりは
でぷろめーるとれどみんぱきしるれんどるみんどぐまちーる。
みんなこんなもんでしょ?
497優しい名無しさん:2001/08/04(土) 01:14
朝昼晩:ソラナックス0.4m1コずつ
寝る前:ベンザリン(効かなかった)→ユーロジン(効かなくなった)
→今日レンドルミンというのをもらってきた・・。
ばあちゃんがもってたハルシオンも飲んでみたけど寝れない〜・・
PDはソラナックスのみで収まるので軽いのかな?と思うんだけど、
眠れないよ〜・・・眠剤ってミックスで処方してくれるもんなんでしょうか?
498優しい名無しさん:2001/08/04(土) 01:25
ミックスOKじゃない?うちはミンザインとロヒでてるし、
アモキサンで眠気バリクソでるから就寝前にでてるし(謎
あ、あとメンドンももらった。よくわからないんで飲まずにあまってるけど。
499497:2001/08/04(土) 01:29
>498さん

レスどうもです〜。
何日か試してみて駄目ならまた考えてあげるって先生(お医者さん)に
言われてるのでとりあえず今日は入眠トライしてみます。

効いてくれよ〜薬!
500P子:2001/08/04(土) 01:30
デプロメール・セパゾン・銀ハル・マイスリー・レポトミンっすかね
501優しい名無しさん:2001/08/07(火) 01:14
レボトミンまた処方されないかな
502優しい名無しさん:2001/08/07(火) 01:23
朝夕:ドグマチール100mgx1、トレドミン25x2
就寝前:銀ハル、デパス各1
頓服:コンスタン0.4mg

あんまり効かなくなってきたなぁ。
503俺も鬱:2001/08/07(火) 01:41
ヒルナミン25mg×100以上でイケますか?

3,4日で帰ってきそう。又は肝臓やられる?
504名無し:2001/08/07(火) 01:52
逝けそうだな。
505優しい名無しさん:2001/08/07(火) 01:54
アナフラニール25mg×2
レキソタン5mg×2
躁転しましたよ。大ハッピー。やる気満万になっちゃったよ。
今はもう、落ち着いちゃったけどね。
506名無し:2001/08/07(火) 02:27
>503
ヒルナミンってさ、身体がだるくなるだけで、睡眠とは関係無くない?
多分変な逝き方しかできないよぉ
507天使ちゃん:2001/08/07(火) 02:54
今度の通院日で、ストップされてたワイパックスと
レボトミンがでるかもです〜♪
わぁ〜い♪
今は、就寝前に、デパス2錠と、ロラメット1錠だけなのです。
508優しい名無しさん:2001/08/08(水) 23:12
トレドミン25mg×3
ワイパックス1mg×2
ドグマチール50mg×2
ロラメット1mg×3

ロラメットがだんだん効かなくなってきてるよーな気がする・・・。
509優しい名無しさん:2001/08/08(水) 23:17
リーマン辞めて、鬱で無職でヒッキーだが、たった1つの望みがあります。
ホームページ製作です。HP宣伝スレでないのにカキコしてすいません。
漏れのHP観てやってください。お役に立てるかと思います。御加護を

http://www.doteiban.com/
510天使ちゃん:2001/08/08(水) 23:39
あ、クスリもらえなかったです・・・(泣/笑)
なんか、ODして、そのあともらえなくなったんですけど、
クスリの調整中だったらしくて・・・来週こそはもらえるかもです。

>>508さん
わたしもロラメットぜんぜん効かないです〜;;
511優しい名無しさん:2001/08/09(木) 02:02
後日期待!
512優しい名無しさん:2001/08/09(木) 23:49
明日は病院の日だ。
目指せデパス。
513琴  ◆roQXT5pE:2001/08/10(金) 00:10
少し昔までは、
トフラニール
デパス
ドグマチール
セディール
ハルシオン
コントミン
アモキサン
テグレトール
・・・・・・を飲んでいました。まさにクスリ漬け!でした。

その後「このままでは、イケナイ!」と思って、
お薬のリバウンド症状に時々苦しみながらも、クスリを自主的に減らして、
今では、「ハルシオン」と「コントミン」という2種類の眠剤だけです。
514優しい名無しさん:2001/08/10(金) 02:22
朝昼晩 アモキサン50mg、セルシン5mg、ドグマチール100mg 夕方パキシル
40mg、就寝前 ロヒプノール コントミン ヒルナミン 頓服でソラナックス
515優しい名無しさん:2001/08/10(金) 02:36
朝昼 −リタリン1T
朝昼晩−ルジオミール
就寝前−マイスリー10mg×2T
    パキシル20mg×1T
    デパス×2T
    ユーロジン2mg×2T
516優しい名無しさん:2001/08/10(金) 02:51
朝晩 アナフラニール25mg×2 コンスタン0.4mg×2
就寝前 ドラール15mg レンドルミン0.25mg
517D ◆cPxMsRqQ:2001/08/10(金) 02:55
就寝前 銀ハル1〜3錠、
    ソメリン10mg1〜2錠 or サイレース2mg2〜3錠
頓服でレキソタン2mg×2〜3錠/day
気が向いたらドグマチール50mgを適当に。
518優しい名無しさん:2001/08/10(金) 03:05
朝、ルボックス50mg,アモキサン25mg,レキソタン5mg,リタリン10mg×2T
夕、ルボックス50mg,アモキサン25mg
がメニュー。でもリタとレキソはヤバい時だけ飲むようにしてる。だから
溜まる溜まる(笑)何百錠あるだろか。かなりヤバくなってもこれで安心。
519D ◆cPxMsRqQ:2001/08/10(金) 03:15
>>518さん
リタとレキソを数百錠単位で飲めば胃洗浄ものでわ?
くれぐれもODはなさらぬよう…
ま、保険代わりに取っておく分には正解だと思いますけど。
520まちるだ:2001/08/10(金) 03:15
朝・・・セレナール10mg
   アキネトン2mg
   アナフラニール25mg
昼・・・セレナール10mg
   アキネトン2mg
晩・・・セレナール10mg
   アキネトン2mg
   アナフラニール25mg
就寝前・・・ハルシオン0.25mg
     サイレース1mg
     テトラミド10mg
     ベンザリン10mg
     コントミン50mg
521優しい名無しさん:2001/08/10(金) 10:31
みなさんたくさん薬飲んでるんですね。
わたしはトリプタ+ヒルナミンの2つだけ。
522キティ ◆.HgWwLsM:2001/08/10(金) 10:47
就寝前:リスパダール1mg
頓服:デパス&リーゼ
523セニラン:2001/08/10(金) 11:13
トレドミン50×3
セニラン5×3
テグレトール200×3
頓服がニューレプチルと副作用止めのアパミン
眠剤がハルシオン銀×2
べゲタミンA×2
ロヒプノール2×2
レボトミン×1
単位が適当だけど要するに「多い方」です。
薬漬けじゃないか!
あと症圧剤も1錠あったや。
524くむり:2001/08/10(金) 11:37
今まで一日3回食後に、大量の(20種以上)薬を
飲んでいましたが(しかもキツいの。)
先週からイキナリ、毎食後『レキソ5・アナフラニール25』
だけにされた。睡眠関係もハルシオン2錠・リスパダール・
アナフラニール25を2個、レンドルミンにされた。
いきなりこんなに減らされて怖いです。
早速、効いてないしー。処方箋、誰かのと
間違えたのかなぁ?・・・ってこんな時に限って
病院は夏休みで2週間も休みなのよっ。
あと2週間、どうなるの?それとも少ない薬になれて
少しマシになるかしら?
ちなみに強迫神経症(重症)・恐怖症・パニック障害・・・・
かぞえあげればきりがないんですが・・・。
525優しい名無しさん:2001/08/10(金) 11:41
バンテリン!
526優しい名無しさん:2001/08/10(金) 11:46
>>524
断固強気で対処しなさい!
ここを乗り切れば新しい未来が見えてくるはず!
我慢のしどころですぞ! うまく乗り切ってください。
あなたならできるはずです。 がんばれ!
527優しい名無しさん:2001/08/10(金) 12:16
でもいきなり大量の減薬はリバウンドがあるよ。
私はかえって悪化したが。
まあ薬は少ないに越した事ないけど。
528優しい名無しさん:2001/08/10(金) 16:50
あまりに便秘がひどいので、コーラック買ってきた…。

医者に言っても下剤だしてくんないんだもん。
529優しい名無しさん:2001/08/11(土) 03:50
>528
副作用で便秘になっちゃうのにね。
でもコーラックよりスルーラックのが出るよ。
その上漢方の毒掃丸のが薬じゃないし腹痛くないし
1番良いかも。
つーかペンクルシンとか処方しろって感じだけどね、医者。
530CanCam:2001/08/11(土) 05:27

デブロメール、リタリン、ノリトレン
531nanasi:2001/08/11(土) 05:28
なんか笑える話し書けよなんか笑える話し書けよなんか笑える話し書けよなんか笑える話し書けよ
532優しい名無しさん:2001/08/11(土) 14:30
パキシル10mg×3、コンスタン0.4mg×5、レキソタン5mg×1、
六君子湯×3、ハルシオン0.25mg×1、サイレース2mg×1
スタマクリット、ロキソニン 頓服
533 :2001/08/15(水) 01:04
 
534優しい名無しさん:2001/08/15(水) 16:40
>>1
ドグマチール、ワイパックス。
睡眠導入剤は、デパス。
(よほどでないと飲まない。翌朝、ふらふらするので)

チャレンジしてみたいのは、パキシル。
でも副作用で、胃腸炎になるのが怖い・・・。
535X-girl:2001/08/19(日) 03:04
朝:ルジオミール25mg×2
  レキソタン5mg×1
  ドグマチール50mg×1
  ワイパックス0.5mg×1
 
昼:朝と同種類、同量

晩:朝と同種類、同量
  デジレル(レスリン)25mg×1

就寝前:ハルシオン0.25mg×2
    サイレース(ロヒプノール)2mg×1
    マイスリー10mg×1
    デジレル(レスリン)25mg×1
    ロラメット1mg×1(上記の服用でも眠れない時)  

☆坑不安剤☆
・レキソタン…最初の診療から現在まで同量服用している。
・ワイパックス…最近(2ヶ月前程から)はパニック障害に
       近いような突然の不安症状が頻繁に起こるように
       なったため、初めは頓服として、ワイパックス、
       セパゾン、ソラナックスが処方されたが
       (試しに3種類とも服用してみて、その中から自分に
        合う薬を決めるという方針だった)、
        ワイパックスが一番合い、不安症状がより強くなって
        きたため現在の処方に至っている。    
       
☆坑うつ剤☆
・ドグマチール…レキソタンと同様に初めから同量服用している。
・ルジオミール…今年に入ってから25mgの3T/dayだったが、
        やはり2ヶ月前程から不安感が強くなると共に
        意欲の減退が強くなったため、最近25mgの6T/dayに増量。
        「薬ミシュラン」ではルジオミールのMaxは75mg/dayと
        あったが、担当医は150mg/dayまでいいと言っていた。
        本当に大丈夫なのか?
        アモキサン試してみたかったのに・・・。
・デジレル(レスリン)…ルジオミールの増量と共に最近処方。

・リタリン…朝2T、昼2Tの計4T/day処方されているが、
      実際は服用していない。
      実験や論文講読などのつらい仕事の前に
      適量適時にスニッフで投与。
      (ちなみに自分は理系の学生です)
536X-girl:2001/08/19(日) 03:12
省略されてしまったが、後半部が重要だったので。
「ルジオミールは150mg/dayも服用していいのか?」
どなたか詳しい方、教えて下さい。

☆坑うつ剤☆
・ドグマチール…レキソタンと同様に初めから同量服用している。
・ルジオミール…今年に入ってから25mgの3T/dayだったが、
        やはり2ヶ月前程から不安感が強くなると共に
        意欲の減退が強くなったため、最近25mgの6T/dayに増量。
        「薬ミシュラン」ではルジオミールのMaxは75mg/dayと
        あったが、担当医は150mg/dayまでいいと言っていた。
        本当に大丈夫なのか?
        アモキサン試してみたかったのに・・・。
・デジレル(レスリン)…ルジオミールの増量と共に最近処方。

・リタリン…朝2T、昼2Tの計4T/day処方されているが、
      実際は服用していない。
      実験や論文講読などのつらい仕事の前に
      適量適時にスニッフで投与。
      (ちなみに自分は理系の学生です)
537X-girl:2001/08/19(日) 03:44
すみません、自分のパソコンでは
省略されたとでていたのに、
今見たら全部出てますね。

二重書き込みスマソでした。
538優しい名無しさん:2001/08/19(日) 04:18
俺、ルボックスで3.4日、しゃっくりが止まらないって
副作用が何回もでたよ。
で、主治医に言ったら
セルシンって薬を出されたけど、全然止まらなく、
次の日にセルシンの点滴を入れたけど、止まらなく、
眠れずに、疲れて、衰弱しきった頃、眠りと共に治まった。
539カイゼルひげ ★:2001/08/19(日) 04:35
>>535-537 さん

ルジオミールは御指摘のとおり75mgがMAXですが、添付文書には
「なお、年齢、症状により適宜増減する。」と書いてあるので、
あとはDr.の裁量ということでしょうか。

個人的には四環系で副作用も比較的少なく、ノル=アドレナリンにも作用するので
いいクスリだと思いますが。。。
540X-girl:2001/08/19(日) 07:03
>539「カイゼルひげ ★」さん

レスありがとうございます。
たしかに副作用は少ないですね。
安心して服用します。

今後の報告にも来ますのでよろしくお願いします。
541si:2001/08/20(月) 02:09
抗癲癇薬 デパケン・リボトリール(だが癲癇の発作など一度も起こした事
がない。母に聞いても)。
睡眠薬 デパス・ベンザリン。
頓服 レンドルミン(4錠飲んでも効かない)。
デパケン・リボトリールって肝臓に負担かけるのかな。
542カイゼルひげ ★:2001/08/20(月) 03:25
>>540 X-girl さん
こちらこそよろしくです〜。(_ _)

>>541 si さん
癲癇は、発作を起こして初めて「癲癇」っていいます。
例えば子供の頃に脳波検査やMRIとかで脳に異常が認められ、
それから抗癲癇薬を服用している場合にはクスリが効いていることになりますね。

あと、気分安定化薬(Mood Stabilizer)として、イライラ・興奮などを
抑えるために処方されることもあります(リーマス・テグレトールも同じです)。
肝臓への負担ですが、GOT(AST)・GPT(ALT)上昇などはどのクスリにもありますよ。
これは、向精神病薬に限ったことではないです。
心配なら、3〜6ヶ月に一度、血液検査をするコトをおすすめします。
543優しい名無しさん:2001/08/20(月) 04:09
毎食後
トフラニール10r2錠デパス0.5r2錠
頓服で一回2錠のデパス2週間分
多分、薬はこれで決まるかな
決まったら、今度はカウンセリング
坑鬱剤は、いろいろ試したけど
トフラニールが、一番平常に近い生活送れるから
合ってるみたい
544優しい名無しさん:2001/08/20(月) 04:11
あ、眠剤はハルシオン青ダマ
うちの先生、あんまりハルシオン出したがらないから
増量してくれない
寝る時は、デパスと併用
545優しい名無しさん:2001/08/20(月) 04:17
ゾロフト―パキシル―プロザック―現在ゾロフト
ゾロフトの服用は二度目だが前回より量を増やしている。
546優しい名無しさん:2001/08/20(月) 04:19
リタリン×3、
アモキサン10×4&アンプリット10×9、
レキソ5×3&デパス1×3、
ロヒ1×2&ハル×2&ダルメート×1。

肝臓大丈夫かな・・。ま、いいか。自殺願望バリバリでるし(嘆ワラ
547優しい名無しさん:2001/08/20(月) 10:13
ドーパミンが良く出る薬欲しい。
548si:2001/08/21(火) 02:17
>>542
書き忘れていたけど
脳波にスパイク波が出ているけど心配するほどではないと
医師に言われた事があります。
それじゃデパケン・リボトリールで脳波の乱れが抑えられているんだ。
カイゼルひげさん。ありがとう。
549ぽにゃ:2001/08/21(火) 09:53
トレドミン、デパス、ベンザリン

テシプール、メイラックス、PZC、ロラメット

現在は
アモキサン10mg×3
ワイパックス1mg×3
ロラメット1mg×2とプロチアデン25mgを就寝前。

ここ1ヶ月の薬の処方。
よく変わるな、しかし。
550優しい名無しさん:2001/08/21(火) 13:29
リーマス1錠
あと漢方
551優しい名無しさん:2001/08/21(火) 14:06
アムロジンとユーロジン2mg毎日。
552優しい名無しさん:2001/08/21(火) 17:25
レキソタン5頓服で飲んでます
普段はメイラックスとアビリットです
症状はPDです
553優しい名無しさん:2001/08/21(火) 17:40
トレドミン25mg2T
ソラナックス0.4mg6T
ロドピン20mg2T+40mg1T

ロヒプノール1mg1T
ハルシオン0.25mg2T
デパス1mg1T

他に下剤と排尿困難治療薬(ともに副作用対策)
554カイゼルひげ ★:2001/08/22(水) 04:05
>>548 si さん
>それじゃデパケン・リボトリールで脳波の乱れが抑えられているんだ。
 おそらくそうでしょうね。
 オレは多少ドーパミン過多なところがあったんで、リーマスを使ってました。

 ついでながら、現在の処方(不安神経症&強迫神経症&神経性胃炎&蓄膿症)。

 朝:  メイラックス1mg、レキソタン5mg、ガストローム1.5mg、コランチル1mg、
     フルナーゼ(スプレー)×2、オノンカプセル・112.5mg×2
 夕:  レキソタン5mg、コランチル1mg
 夜:  メイラックス1mg、レキソタン5mg、ガストローム1.5mg、コランチル1mg、
     パキシル20mg×2、フルナーゼ×2、オノンカプセル・112.5mg×2
 就寝前:マイスリー10mg、ロヒ2mg、ドラール15mg、ベンザリン5mg
 頓服: ソラナックス0.4mg

 ガストロームは胃粘膜保護剤、コランチルは胃粘膜保護剤&H2ブロッカー。
 オノンとフルナーゼは蓄膿症のクスリ。一日平均22錠(すべて錠換算)。
 蓄膿症はかなり重くて、悪化すると嚥下困難になるです。
 パキシルで寝つきは良くなったけど、性欲減退・遅漏・食欲低下・口渇が
 でてます。まぁ、三環系よりはマシですが。
555優しい名無しさん:2001/08/22(水) 04:59
めっちゃ飲んでるね大変そう。
556カイゼルひげ ★:2001/08/22(水) 17:09
>>555 さん
これでも減ったほうです。以前は40T/dayでした。(W
557優しい名無しさん :01/08/27 03:12 ID:Cak/vh3c
昼&夜&深夜:トレドミン25×2
       ドグマチール50
       ワイパックス0.5(ちょっとまえまでメイラックス)
       漢方の胃薬(名前わかんない)

頓服:デパス0.5×2

眠剤:サイレース2
   ベジノール10(=ダルメート?)
   ガスター10


ガスターっていい! 胃の調子がすごくいいもの。
おかげで今まで「胃にわるそぉ・・・」と思いつつ飲んでた薬も
なにも心配せずに飲めます。吐き気も治った。うれしー。
558たすく ◆v6ACUTd6 :01/08/27 03:17 ID:yNOxXy2.
フルメジン

アナフラニール
セロクエル

トレドミン
マイスリー
559優しい名無しさん:01/08/27 03:29 ID:/INPwkPY
みんなすげえクスリ飲んでんのね。
私は少ないよん。
朝:ワイパックス0.5
  デプロメール50
昼:ワイパックス0.5
  デプロメール50
夜:ワイパックス0.5
  デプロメール50×2
寝る前:サイレース1×2(もう効かないけど)
あとは〜チョコラBBと、サプリメントだけどマルチビタミン。
それと、ピルは欠かせません。(PMSもヒドイので。)
昔飲んでたクスリは忘れた。
どーやら私にはデプロメールがあってるみたい。
560優しい名無しさん:01/08/27 03:30 ID:O91BxT42
ルボックス
レンドルミン

メレリル
ホリゾン
サイレース

メレリル
ピレチア
サイレース
テトラミド

パキシル
ソラナックス

途中、デパスやドグマチール、他にもなんかメジャー系を…。
561557:01/08/27 03:31 ID:Cak/vh3c
>>559
ワイパックスの効き目ってどうですか?
あたしにはよくわかんないっす。
562083 ◆KCr.rhXc :01/08/27 03:31 ID:1SuoBLEk
朝:ソラナックス0.4mg+リスパダール1mg+メトリジン2mg
昼:ソラナックス0.4mg
夜:ソラナックス0.4mg+リスパダール1mg+メトリジン2mg
就寝前:ロヒプノール4mg+ドラール30mg+パキシル40mg
不眠時頓服:ベンザリン5mg

前はトレドミンとかデジレルとかトリプタノールとかあったんだけどねー。
現在・・・

朝:トレドミン25、レキソタン5、テグレトール100
昼:同上
夜:同上
就寝前:パキシル20、テグレトール200、リボトリール2、マイスリー10
頓服:コンスタン0.8


かつて処方経験ありのもの・・・

アナフラニール、トリプタノール、ドグマチール、デプロメール、
アモバン、アモキサン、リーマス、レンドルミン、ロヒプノール、
サイレース、ソラナックス、ハルシオン、ベゲタミンA、リタリン、
ベタナミン、レボトミン、ウブレチド、ルジオミール、セパゾン、
レスリン・・・・
56413号:01/08/27 04:25 ID:rkeKiABQ
レキソタン5mgX3/day
デパス1mgX3/day
ドグマチール50mgX3/day
ハルシオン寝る前

他にセルシン、デジレル、ソラナックスも時々飲む。
不安神経症です。
565559:01/08/27 04:44 ID:/INPwkPY
>>561
私にもよくわかんない・・・。
ただ、私は感情制御が上手くできなくて
(ガッコの助教授にキレたのよ。そりゃーもう、みんなのヒーローさ)
そのために出されたのかなー、と思ってる。
私はどっちかっつーと、セロトニンが足りない人なんじゃないかと思うから。
セロトニンLOVEでデプロメール大好き。
だから、ワイパックスにはとりたてて興味なし。
すまん。
566優しい名無しさん:01/08/27 06:45 ID:jFbRdz5o
トフラニール25を一日4錠と寝る前にベンザリン10を2錠
567優しい名無しさん:01/08/27 07:59 ID:e/0AAUp.
トリプタノール10*2 朝2昼1夜2
コンスタン0.4 朝昼夜1
セルシン2*3
568優しい名無しさん:01/08/29 13:03 ID:QGzPbu1Y
・朝食後・・・レスタス2   
・夕食後・・・パキシル20
・就寝時・・・ロヒプノール2&パキシル10

うつ&パニックです。
皆さんのお薬全部見ましたが、わたしの朝の「レスタス」って人、居ないので、
不安になってきました。
朝飲んで、強烈に眠くなるんです。不安感を抑えるお薬ですって先生は言っていた。
寝ないで我慢してても、1日中ボーとして、何にもやる気が出ません。

パキシルとロヒだけにしても、わたしは大丈夫なのでしょうか?
デパスっていうのを頓服で飲んでるって言う方がいらっしゃっいましたが、
わたしも、ウツ度が激しい時にだけ、デパスっていうのを飲みたいです。
先生に、自分でレスタスを止めたい、デパスを下さいなんて言ってもいいんでしょうか?
先生のプライドとか傷つけてしまいそうで、悩んでます。
569優しい名無しさん:01/08/30 22:08 ID:5AgsfyNg
レスタス飲んでる人、どうですか?
570カイゼルひげ ★:01/08/31 03:45 ID:???
>>568 さん
レスタスの代わりにメイラックスはどうでしょう?
血中半減期は122±58時間ですが。(w
デパスは服用経験ないんで何とも言えませんが、眠くなる人が多いみたいですね。
就寝前のパキを20mgにすれば、ある程度鬱は和らぐと思いますが。。。
クスリのリクエスト・感想とかはどんどん話して、自分にマッチするクスリを
探したほうが吉ですよ〜。ちなみにオレのレシピは>>554です。
571優しい名無しさん:01/09/01 00:52 ID:n2sLvtvg
・朝  デパス1mg×1 フルメジン1mg×1
・夕  デパス1mg×2 フルメジン1mg×1
・夜  銀ハル×2 レンドルミン×1

(頓服) ソラナックス・デパス
572りーぜ:01/09/01 01:44 ID:VJOk4/Fk
最近はソラナックスとベタマック
後者、よく知らない
573D ◆i3z4GMgU :01/09/01 01:52 ID:c0KzaK.w
>りーぜさん
ドグマチールのゾロですね〜<ベタマック
副作用にはお気を付けを…
574澪標:01/09/01 01:56 ID:X7pxKy6M
朝:ソラナックス0.8、アモキサン10
夕:パキシル20*2、アモキサン10
夜:デパス1*2
頓服:ソラナックス0.8

最近かなり頻繁に薬変えが起こる。でもパキとソラはどうやら合ってるみたい。
しかもうちのドクタは、デパスを軽い眠剤代わりに出す…。
ベタマックってドグマチールのゾロ?
575澪標:01/09/01 01:58 ID:X7pxKy6M
ぎゃん。カブッタ。D氏、ごめんなさい。
副作用で、出されてる時はかなり苦しんだ。お年頃なだけに。涙。
576カイゼルひげ ★:01/09/01 06:07 ID:???
>>573 D さん&>>澪標 さん
5年前、ドグマ600mg喰ってたときは毎日搾乳が日課でした。
言うまでもなく、オレは♂ですが。(w
577薬学生:01/09/01 08:49 ID:9O9IpPYo
朝:アモキサン25 ソラナックス0.4
夜:アモキサン25 ソラナックス0.4
就寝時:ジアゼパム2×2 レンドルミン
    ユーロジン1 サイレース1

ドグマチール+セレネース→パキシル40→アモキサン+ソラナックスです
すごい効いてる気がする。
眠剤はロラメット→ハルシオン→レンドルミン
ハルシオンでプチODしたら変えられました。
578優しい名無しさん:01/09/01 12:24 ID:zaxYRuTc
メンビット0.4×3T,ドグマチール50×3,ロラゼパム0.5×1,エチカーム×1
579さやり:01/09/03 03:06 ID:XocijEx.
パキシル→朝20mg。
朝夕→レキソタン、メトリジン、トレドミン50mgずつ。
寝る前→ロヒ2mg、テトラミド
不穏時→レキソタン、コントミン
580麻保:01/09/03 04:16 ID:.4Xna1fY
朝夕  ルーラン4mg、ドグマチール100mg
就寝時 ルーラン4mg×2、レンドルミン

最近2ヵ月近くこの処方。
581D ◆i3z4GMgU :01/09/03 04:21 ID:PcL7C0cc
就寝前:銀ハルとサイレース2mgを1錠ずつ(3錠くらい飲んでますけど)
頓服でレキソタン2mg。 足りないよ…
582優しい名無しさん:01/09/03 21:27 ID:q5KEdMiw
朝夕 メイラックス1MGアビリット50MG
頓服レキソタン5MG
就寝 アモバン10MG
583りーぜ:01/09/03 22:32 ID:ahDw8pPw
>>573さん、 >>574さんありがとう
前処方されたクスリがドグマとデパスだったんで、ゾロを
出されたんでしょう。
副作用気をつけてます。一気に太ったときは焦った・・・
584優しい名無しさん:01/09/03 23:33 ID:S92QQe5s
ベタマック貯まってるよう
585でぱす:01/09/03 23:41 ID:qZrfW956
仕事の日:ルボックス・レキソタン
休みの日:なるべく飲まない
寝る前:頓服:デパス
586澪標:01/09/03 23:44 ID:yB8BMIuw
>>576>>583
太るのもあったけれど、あたしはカイゼルひげさんの方の症状が特に…
胸がかなり張ってました(死)
母親に言ったら「成長するんじゃないの」などと言われました。うあ。
587眠眠:01/09/03 23:49 ID:UIIuz2q2
朝夕:レキソタン、トレドミン
朝昼:リタリン(処方されているが飲んでない)
夜:ハルシオン(処方されているが飲んでない)
補助として:ビタミンBコンプレックス&鉄プラス&DHA

おかしいなあ・・・ドグマチール飲むのやめてひと月以上経つのに
乳がじわーっと出るの。
それが微妙な量なんだな。沢山出るんだったら、朝のコーヒーに
いれるんだけども・・・。
588カイゼルひげ ★:01/09/04 05:47 ID:???
>>586 澪標 さん
本気でブラジャー購入を考えました。(w

>>587 眠眠 さん
まだプロクラチンが安定してないんじゃないですか?
コーヒーに入れるのはいかがなものかと(苦笑)。
589眠眠:01/09/04 19:06 ID:j9Z0Pkns
>>588カイゼルひげさん
確かに、舐めてみたらあんまり美味しくなかったです・・・。
しかし悲しいことにちっとも乳自体は大きくならなかったのでした。
すこし期待してたのに。先生のバカ。
590優しい名無しさん:01/09/04 19:59 ID:eFsOfNao
毎食後 トレドミン(15)×2
寝る前 トレドミン(15)×2、フェノバール(30)×3

勝手に追加:
毎食後 Wellbutrin(100)、Serzone(約60)
寝る前 Serzone(約60)
ADHDの気があるのだが医者はリタ出さないのでWellbutrinお試し中
591優しい名無しさん:01/09/04 20:35 ID:5eSBVV7o
ハル==>サイレ==>ユーロ==>レキソ==>トフラ
592DF@ ppa01-0841.din.or.jp:01/09/04 20:45 ID:ppliZzWE
寝起き :リタリンx1
朝食後 :ドグマチールx1、ソラナックスx1、レキソタンx1、アナフラニールx1、コロネルx1、リン散コデイン+フェノバール+ロートエキス、ロペミンカプセルx1
昼食後 :ドグマチールx1、ソラナックスx1、リタリンx1、アナフラニールx1、コロネルx1、リン散コデイン+フェノバール+ロートエキス
夕食後 :ドグマチールx1、ソラナックスx1、コロネルx1、リン散コデイン+フェノバール+ロートエキス、ロペミンカプセルx1
就寝前 :デパスx1、セルテクトx1、アタラックス-Px1
593優しい名無しさん:01/09/04 21:39 ID:3y0pBjos
今はメイラックス、ハルシオン、ルボックスを飲んでいます。
鬱状態が続いていて、なにをやるにもやる気がでないのであせっています・・。
メジャー系といわれるような薬を処方してもらった方がいいのでしょうか?
リタリンが気になっていますがそんなに簡単には出してくれないみたいですね。
594593:01/09/04 21:50 ID:3y0pBjos
書くスレ間違えました。
ここは質問スレではないですね。
移動します・・・。
>>588 カイゼルひげさん

気持ち分かります・・・。マジで俺も考えました・・・<ブラ(w
ちなみに「だっちゅ〜の!」って、遊んだりもしました・・・。
♂でも乳でるんだよね・・・(ww

高プロクラチン症、乳漏症とかは抗パーキンソン薬で抑えられるけど
成長ホルモンも抑制してしまいますし、そんなの飲む必要もないけどね・・。

頭痛で眠れねぇ・・・・・。夏風邪は嫌なものです・・・。
596カイゼルひげ ★:01/09/05 04:51 ID:???
>>589 眠眠 さん
600mgぐらいいっとけば、デカくなるかもです。<オパ~イ
ただ、ドグマもメジャーなんで、200〜300mgを超えると
かなり鎮静効果が出てきます。御注意あれ。

>>595 テリ造 さん
85のEカップぐらいになったです<ドグマ (ゲラ
かな〜りハズかしかったですね。
確かに成長ホルモンも抑制してしまうし、他のメジャーとの併用で
高プロクラチン症が増強されるので、ドグマはちょっと飲みたくないですね。(^^;
内科で出されそうになって、断固拒否しました(神経性胃炎)。(w
597眠眠:01/09/05 20:42 ID:12xXJyv6
カイゼルひげさん、すごい・・・!
85のE・・・・・・・・・(羨望のまなざし)。
現在の所75のB(限りなくAに近い)だから、まだまだ
道のりは長いなあ。
居眠りくらいなんのその!もともとナルコレプシーだから
どってことないわっ(そうか?)。
よーし、貯めていたドクマをイッキ飲みじゃあ〜!がぼがぼ。
598カイゼルひげ ★:01/09/06 03:34 ID:???
>>597 眠眠 さん
75のBなら、topは80〜82ぐらいですよね? ならOKかと。
オレの相方よりはありますよん。(T_T)
ドグマでの健闘、祈ってます。(-人-)ナムナム

#しかし、このスレ、いつになったらageられるんだろう?
 最近オパ~イネタばっかし。(^^;
599KYU ◆0gX2bCSY :01/09/06 21:51 ID:???
>>598のカイゼルさんオパーイネタが消えるまでsageますか(笑)

[処方]
朝:リタリン1T、レキソタン5mg、デパス1mg
昼:リタリン1T、レキソタン5mg、デパス1mg
夕:レキソタン5mg、デパス1mg
眠前:ハルシオン0.25mg、ルーラン8mg、ベゲB2T

[勝手に日中頓服]
メイラックス、セルシン、セパゾン、セレンジン、レスタス

[勝手に眠前頓服]
メレリル、テトラミド、ウィンタミン

勝手には滅多にしないです。(笑)
600眠眠:01/09/06 23:12 ID:???
もう何でも良いからやる気がでる薬が欲しいよ(泣

トレドミンなんか嫌いだー!よけいにダルくなっちゃったじゃん。
夕飯作るのに3時間もかかっちゃったよ。
まるで老人みたいにのろのろしちゃってさあ。
一日中怠惰になったし・・・ブツブツ。
601カイゼルひげ ★:01/09/07 04:42 ID:???
>>599 KYU さん
それとも、回すとか(苦笑)。

>>600 眠眠 さん
四環系のルジオミールはSNRI同様、ノルアドにも効きますよ。
602優しい名無しさん:01/09/07 18:30 ID:???
毎食後にトフラニール2錠とヒルナミン2錠
就寝前にベンザリン2錠

最近ベンザリンでも4時間くらいしか眠れなくなってしまった。
603優しい名無しさん:01/09/07 19:38 ID:???
>600
ルジオミール:四環系
ノルアドレナリン選択的作用
痙攣起こす人は、痙攣が起き易くなるのに注意。

アモキサン:三環系
ドーパミン系にもちょっかい出すらしい。

両方とも普通1週間後くらいには効果が出ます。
ルジオミールは眠気が強く、アモキサンは夜飲むと
眠れなくなりやすいのに注意。

この辺ですかね
604優しい名無しさん:01/09/07 19:43 ID:???
>603
個人的には
ルジオミール150mg/day(承認用量の2倍)+アモキサン150mg/day
で抜群の効果が出ましたけど。

トレドミンを200mg/dayにしてアモキサン100mg/day追加して効果が
出る例とかもあるらしいですけどね(確かトレドミンスレで見た)
605眠眠:01/09/07 19:52 ID:???
かつてアモキサンを処方されていましたが、何ヶ月飲もうと、量を増やそうと、
ぜーんぜん効かないので先生があきらめて出さなくなりました。
ルジオミールかあ・・・ピル(ドオルトン)と一緒に服用しても大丈夫でしょうか?
606優しい名無しさん:01/09/07 19:55 ID:???
>603
個人的には
ルジオミール150mg/day(承認用量の2倍)+アモキサン150mg/day
で抜群の効果が出ましたけど。

トレドミンを200mg/dayにしてアモキサン100mg/day追加して効果が
出る例とかもあるらしいですけどね(確かトレドミンスレで見た)
607眠眠:01/09/08 12:51 ID:???
先程、病院に行って来ました。
トレドミンは嫌だと医師に伝えたところ、「じゃあ、パキシル。」
パキシルって・・・何だ?
>>607さん

パキシル(Paxil)、成分は塩酸パロキセチン水和物、SSRI、
スミスクラインビーチャム社製造。
プロザック、ゾロフトの次の3番目のSSRI。

鬱病、うつ状態、強迫神経症、PDに有効。
効き目はマイルドです。吐き気は人によって出る人と
出ない人にわかれます。
効用が発揮されると落ち着きを取り戻す感じです。
効果が表れるまでに7〜14日が一般的。抗コリン作用がSSRIの中では
比較的表れやすいと思う・・・。寝付きが良くなる反面、日中眠くなる
場合もあり。って感じです。(もちろん人によって異なるけど)

ルジオミールは四環系抗うつ剤。
四環系は(雑な言い方だけど)三環系に塩基がもう一個ボコッ
とくっついた形状もので抗ヒスタミン作用(眠気)を抑えて、
抗コリン作用も抑えてある。
しかし、あくまでも改良であってダウナーな副作用あり。(結局眠くなったり
する・・・)
塩基構造が三環系に近いから(てか三環系の塩基構造の改造版)
なんでドオルトンやトライディオール等との併用は難しいと思われ・・・。
ルジオミールはSSRIより行動を意欲的にするけど、ネガティブな思考で
意欲的にしてしまう場合があって、不安、焦燥が強い時に服用すると
それが勢い付いて危険な場合があると思います。
609べる子:01/09/08 22:22 ID:CIH3Kwd.
朝夕 ルジオミール メレックス
夜 セルシン ベンザリン
朝のみ リタリン
リタが効いてくれるといいなあと期待
610MDI:01/09/08 23:26 ID:qUNxDCt2
リーマス
エミレース
ドグマチール
セルシン
アキネトン
メレリル
ロヒプノール
テグレトール
です。
611優しい名無しさん:01/09/12 08:44 ID:cEGGj6jc
age
612HLK:01/09/12 08:53 ID:p53MRZL6
テグレトール朝100/就寝前200
PZC朝・就寝前2
パキシル就寝前20
デジレル就寝前50
頓服でデパス0.5

テンションのアップダウンがが激しいので落ち付ける方向で。
613HLK:01/09/12 08:59 ID:p53MRZL6
おっとロヒプノール就寝前0.5も忘れてた。
614はくえい妃殿下:01/09/12 11:01 ID:1LvjK3dE
おじさんの精子50ml
美男子の精子12ml
615個人:01/09/14 10:31 ID:.oeQuLVA
朝;デパス-0,5mg メリスロン-6mg
昼;デパス-0,5mg メリスロン-6mg
夕;デパス-0,5mg メリスロン-6mg
寝る前;サイレース-2mg マイスリー-5mg レスリン-50mg
これらとは別に抗がん剤など
616優しい名無しさん:01/09/14 10:44 ID:T4tx.R1c
ハルシオン0.5mgのみ
目下減薬中
617優しい名無しさん:01/09/14 12:48 ID:ZjVWm9dI
朝夕にトレドミン25mg×2とレスミット。
きかなーい!
618うつびょー@埼玉:01/09/14 14:57 ID:MdjmXrGo
朝  トレドミン25mg×3、デパケンR200mg×1、レキソタン2mg×1、不整脈の薬
昼  レキソタン2mg×1
夕  トレドミン25mg×3、デパケンR200mg×1、レキソタン2mg×1
眠前 レンドルミン0.25mg×1
不眠時 マイスリー10mg×1
不穏時 コントミンミリ数忘れ+ソラナックス0.4mgまたはワイパックスミリ数忘れ
619優しい名無しさん:01/09/14 19:26 ID:.wO0oscw
朝・・・コンスタン0.4mg*1
夜・・・コンスタン0.4mg*1 パキシル20*1+10*1
寝る前・・・デパス1mg*1 エバミール1mg*1
620京 ◆wSlmBLuM :01/09/14 19:30 ID:???
この板はメンタルヘルス関連の話題を話し合う場所です
話し合いにすらならないスレッドは存在するべきではないと思います

〆∞∞∞∞∞∞∞∞終了∞∞∞∞∞∞∞∞〆

                    ¢京¢
621MDI:01/09/16 12:08 ID:899bIv22
>620
下手に話し合いなんかしたら。煽ったりする人たちがいるのでこのような形式にしてます。
あなたに勝手に終了されても困ります。気に入らないのなら来ないでください。

このスレを立てた意図は、他の人がどんな薬を飲んでいるか知りたい人たちのために作ったものです。
そしてたまに疑問にたいして解決しあう場所です。
622age:01/09/16 12:28 ID:6Ve92zFg
朝昼晩にアモキサン20mg
623優しい名無しさん:01/09/16 12:48 ID:PIFmU3ws
抗精神病薬:セレネース、コントミン、リスパダール
抗パーキンソン病薬:アキネトン(orアーテン)
睡眠薬:ロヒプノール(orアモバン)

こういう組み合わせって、ありがちだと思ってたけど、
このスレで600レス以上付いてるのに、3〜4人しか見かけないのな。
624083 ◆KCr.rhXc :01/09/16 13:02 ID:3wmJRVTw
最近なぜか薬大幅増量。しかも精神科と関係ない部分で。

朝・夕:ロキソニン(鎮痛解熱剤)、フロモックス(抗生物質)、メガサキシン(抗生物質)、マーロックス(胃薬)、メトリジン(低血圧改善薬)
昼:ロキソニン(鎮痛解熱剤)、フロモックス(抗生物質)、マーロックス(胃薬)
就寝前:パキシル40mg、ロヒプノール4mg、ドラール30mg、リスパダール1mg、ベンザリン5mg
たまに:アタラックスP、ハルシオン0.25mg、イソミタール0.2g、ブロバリン0.3g

抗生物質...謎。
625優しい名無しさん:01/09/16 13:12 ID:Rp91n3mw
自律神経失調症に鬱病を併発させた私の場合

毎食後:デパス0.5mg 1錠、コンスタン0.4mg 1錠
朝夕食後:トレドミン25mg 1錠
食間:ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用) 1袋
就寝前:デパス1.0mg 1錠、ハルシオン0.25mg 1錠
マイスリー10mg 1錠

それでも、自律神経症状は改善されず(ちょっとましになったと
思った頃に、復活する)。
助けて〜。
626美月 ◆lbrn2AtU :01/09/16 13:25 ID:???
ベゲB+デパス+アモバン+ワイン
627月子 ◆tuki5sIU :01/09/16 13:26 ID:???
朝・昼・夜:リーマス200、デプロ50、トレドミン25、ソラ0.8、リタ(朝2T)
朝・夜:ガスター10
頓服:レキソ5、アローゼンとプルセニド(下剤)
眠前:サイレ2、アスコマーナ0.25、レスリン50 フェログラデュメット(鉄剤)

こんなに飲んでて大丈夫かなあ、ちょっと心配
628優しい名無しさん:01/09/16 13:29 ID:1pTzlEn6
朝:コントミン25 ピレチア25 カマ1g ガスモチン セルベックス
昼:カマ ガスモチン セルベックス
夕:コントミン25 ピレチア25
就寝前:ベンザリン5 コントミン25 ピレチア25 レボトミン
不安時
@ コントミン25 ピレチア25 セパゾン2
A セパゾン2
629ととろん ◆BxP019x. :01/09/16 13:43 ID:yN4I0zGY
少し処方が変わったので…

朝 コンスタン0.4 セルベックス ドグマチール ガスター10
昼 コンスタン0.4 セルベックス ドグマチール
夜 コンスタン0.4 セルベックス ドグマチール ガスター10
寝る前 デパス1mg マイスリー10mg
それでも眠れないとき ロヒプノール

日中、コンスタン以外は胃薬なんですが…
偏頭痛はなくなったんでよかったです。
コンスタンは眠くなるので、次回にレキソタンに変えてもらう予定。
630優しい名無しさん:01/09/18 01:18 ID:cOG7lYxw
朝昼夕・ドグマチール
寝る前・リスパダール、ロヒプノール、ピレチア

こんな感じです。
まだ精神科通いはじめて間もないので、少なめです。
631mimi ◆URk.L8R2 :01/09/18 02:03 ID:MwCarT82
朝夕;メイラックス1mg
夕:パキシル20mg
就寝:ロヒプノール2mg
632優しい名無しさん:01/09/18 02:07 ID:???
お前ら全員飲み過ぎ
633薬人生:01/09/18 02:42 ID:rHctWPsA
朝(というか昼/マジ上が80の低血圧で起きれない)
リズミック、デプロメール、レミカット、トランサミン、
ハイチオール

毎食後セチロ、ビオスリー

夜リーゼ、レミカット、トランサミン、ハイチオール

よろぴく。
634優しい名無しさん:01/09/18 02:45 ID:JhVQmxjM
俺 85ぐらいだけど起きているよ
というか起こされている。

オイ、ひきこもり、さっさと起きろって
言われながら無理やりですけど
635MDI:01/09/18 13:21 ID:ogeLRYiU
>634さま
うわ〜きつ〜
そういう私も起こされている。
636(,,д)Hibiki.K ◆p9T3E4pc :01/09/18 13:39 ID:lh7M0m8c
*アモキサン/カプセル10mg
*ユーパン0.5
*トフラニール錠/25mg
*ドグマチール錠/50mg
637りーぜ:01/09/18 13:47 ID:QfCeF99k
いつもはデパス
時々ドグマ、レスリン、デジレル
かなり時々、ソラナックス、トリプタノール、メイラックス
あまり飲まない、リスミー、ベタマック、レンドルミン

でも、薬はもっと集めたい。リタリン憧れ〜
638MDI:01/09/25 15:04 ID:maITHuaw
デパスって効くのかなぁ。
私はセルシンも効かなくて、今はあまり飲んでないです。
効くといいのになぁ。
羨ましい。
639なな。:01/09/25 15:13 ID:vjVfAd66
朝、昼、晩にルーラン。
寝る前に、ユーロジンとベゲタミンB。
これって効くのかなぁ・・・。
さっぱり分かんないんだけど;;
処方が変わったのでオイラも・・・

朝:リタリン10mg:1T
昼:リタリン10mg:1T
夕:パキシル10mg:1T
就寝前:テグレトール200mg:1T
頓服:レキソタン5mg

現在の在庫・・・

アモバン7.5mg:20T
ハルシオン0.25mg:約80T
ロヒプノール2mg:約110T
ロヒプノール1mg:4T
マイスリー10mg:約30T
ベゲタミンA:10T
ベゲタミンB:2T
ルボックス25mg:2T
デプロメール25mg:約50T
デプロメール50mg:70T
パキシル20mg:30T
パキシル10mg:10T
トレドミン15mg:2T
トレドミン25mg:約30T
ドグマチール50mg:約20T
リタリン10mg:約140T
ベタナミン50mg:1T
ルヂオミール25mg:9T
トリプタノール10mg:67T
トリプタノール25mg:約130T
アナフラニール25mg:23T
テグレトール200mg:約40T
テグレトール100mg:約130T
リーマス200mg:不明(多分残り30Tくらい)
リボトリール2mg:約100T
デパケン200mg:約30T
コンスタン0.8mg:44T
ソラナックス0.8mg:6T
レキソタン2mg:64T
レキソタン5mg:102T
デパス1mg:10T
レボトミン25mg:約20T
ニューレプチル5mg:11T

フェナゾックス50mg:6T
ボルタレン:10T
ウブレチド:30T
ジスロマック250mg(3日間連続服用型抗生物質):1セット

その他市販薬・・・
ガスター10
新マミオス胃腸薬
住友胃腸薬GF
コンタック総合感冒薬
PL顆粒
新エスタックw1
救心感冒薬
新プレコール顆粒
イソジンガーグル2本
バファリンとか色々・・・・
641優しい名無しさん:01/09/25 16:03 ID:???
トレドミン+レスミットが効かないので
アナフラニール+セパゾン+トレドミン(急にやめたらだめなので少量)に
変わりました。
効いてくれよー。少々便秘になるのくらい許すからさー(ほんとは嫌だけどさ)。
642優しい名無しさん:01/09/25 16:14 ID:wIO/nf9s
ルボックス・アナフラニール・デパス 朝昼晩
ワイパックス・レンドルミン 就寝前
レキソタン 頓服
643ととろん ◆BxP019x. :01/09/25 16:25 ID:k6bQgE46
処方変わりました。

人夏寫心湯(漢方) 毎食後  *漢字が出ないやー。
セルベックス 毎食後
メイラックス1 朝・夕食後  デパス1・マイスリー10 就寝前

*デパスは携帯して、勝手に頓服として使用する場合あり。
 眠くなるけど、効きます。メイラックスがまだ定常状態じゃないので。

保存分は、安中散9回分、コンスタン10T、ドグマチール4T、
ロヒプノール7T…くらいかな。
あとは内科でもらったボルタレンやPL顆粒、カフコデなど。
644ととろん ◆BxP019x. :01/09/25 16:30 ID:k6bQgE46
忘れてた。ガスター10 も朝・夕で飲んでます。

私の場合、胃腸にモロにストレスが出るようなので
とりあえずは消化器系の症状改善がメインのようです。
メイラックスと眠剤以外は胃薬ばかりですからね…(苦笑

それにしても、テリ造さんはそのまま薬局を開けそうですね…
いつも質問へのレスありがとうございます。
645優しい名無しさん:01/09/25 16:32 ID:???
おぉ、そのメニューでODしたい。。
646優しい名無しさん:01/09/25 16:34 ID:0C9nHP9Q
トレドミン25とユーパン0.5を1日3回飲んでる
でも全然効かない 医者もダメ
医者に薬変えてと頼んだらじゃあ今渡してある薬がきれたら
別のに変えてみようって言ったくせに
次に医者に行ったとき平気で前と同じ薬を出しやがった
前別のに変えてみようって言ってましたよって医者に言う気もうせた
その程度の感覚でしか患者を診ない医者なんだと思った
647鬱リーマン:01/09/25 17:29 ID:PabC5S2Y
ドレトミン25mg1日3錠
リーゼ   5mg1日3錠
セディール10mg1日3錠
名も知らぬ顆粒  1日3袋
名も知らぬ頓服薬 1日1錠

私の鬱度はどれくらいですか?
医者は教えてくれません
648るる(メンヘル板のみ):01/09/25 17:36 ID:???
朝:コンスタン0.4mg デパス0.5mg
夜:コンスタン0.4mg デパス0.5mg パキシム30mg
眠前:デパス1mg エバミール1mg
精神科行った時にもらうのはジプレキサです。
650優しい名無しさん:01/09/25 18:24 ID:???
朝:リスパダール0.5mg トレドミン25mg
夕:リスパダール0.5mg トレドミン25mg デパス1mg フルメジン1mg
夜:ハルシオン0.5mg ロヒプノール2mg マイスリー10mg ドラール15mg
651うつびょー@埼玉:01/09/25 22:46 ID:???
朝 トレドミン25mg×3T トリプタノール25mg×1T レキソタン2mg×1T
  デパケンR200mg×1T パナルジン100mg×1T アーチスト10mg×1T
昼 レキソタン2mg×1T
夕 トレドミン25mg×3T トリプタノール25mg×1T レキソタン2mg×1T
  デパケンR200mg×1T
眠前 レンドルミン0.25mg×1T
不眠時(頓服) マイスリー10mg×1T
不穏時(頓服) コントミン25mg×1Tとソラナックス0.4mg×1Tのセット
652優しい名無しさん:01/09/28 00:02 ID:cDoWSspI
ルボックス、デジレル、メイラックス、パキシル、ルジオミール、ドグマチール、レスタス、レンドルミン、ハルシオン、ドラール、マイスリー、リタリン…と色々飲んできました。
653優しい名無しさん:01/09/28 00:04 ID:???
みんないっぱい飲んでるんだね。
GONの元編集長の島田うどんもいっぱい飲んでたな。
654麻保 ◆3aBPR4Qo :01/09/28 00:33 ID:???
処方しばらく変わってないので、今まで飲んできた物を羅列。

ドグマチール 50mg、100mg
ルーラン 4mg、8mg
レンドルミン 0.25mg
レキソタン 1mg
デプロメール 25mg、50mg
デパス 0.5mg、1mg
ジプレキサ 10mg
リスパダール 1mg
ヒルナミン 5mg
テトラミド 10mg
トリプタノール 25mg
ユーロジン 2mg
リタリン 10mg

坑不安薬が少ないのが特徴ですか。それにしても強い薬が少ないのは
主治医の先生の方針なんでしょう。
あ、最後のリタリンは秘密の出所♪
655MDI:01/09/28 13:42 ID:w1w8TDHU
リタリン飲んでみたい。
ハルシオン4T在庫。
656優しい名無しさん:01/09/28 13:44 ID:???
>>654
充分強いと思う私は更に軽症なんだろうなぁ…。
657うひょ:01/09/28 16:06 ID:???
リタリンは飲んでいるけれど、その外は全然飲んだことないんだよなぁ。

リタリンだったら200T在庫あるけどね...
658優しい名無しさん:01/09/28 21:39 ID:PTCuSGiA
リタリン飲んだことあると言っただけで再起不能扱いしやがったドキュソ医者がいた。
659麻保 ◆3aBPR4Qo :01/09/28 23:17 ID:???
処方が少し変わったので。

朝夕 ルーラン4mg×1T、ドグマチール100mg×1T、ワイパックス0.5mg×1T
就寝前 ルーラン4mg×2T、レンドルミン0.25mg×1T、デパス1mg×1T

久しぶりにマイナーが処方された。ワイパックスは初めて。
薬増量なのは仕方ないとはいえ、朝起きれるかどうか心配。
660優しい名無しさん:01/09/29 03:47 ID:GmMvK03Y
ハイシービーメイツ。
661優しい名無しさん:01/09/29 19:26 ID:???
今飲んでいるのは、デプロ25、リボトリール0.5を朝昼晩、
晩にテトラミド10、メイラックス1を2錠づつです。
頓服にはソラナックスとホリゾンを貰ってます。

鬱+PDです。
662優しい名無しさん:01/10/01 12:30 ID:Ixavb.eE
マイスリー飲んでるけど、あれってどんなクスリなんですか?
663さやり ◆iNKtLPbM :01/10/01 20:49 ID:0fw4JZLk
>>662さん。
眠剤ですよ<マイスリー
664ノビタカッター ◆2W8aKHP6 :01/10/01 20:55 ID:???
朝:アナフラ25×2,コンスタン0.4,テグレドール
昼:アナフラ25×2、コンスタン0,4
夜:アナフラ25×2、コンスタン0,4、テグレドール
就寝前:アナフラ25×2、銀ハル、ロヒ2×2、ベゲB×2
(今はベゲ抜かれてコントミンになったけど、寝れない・・・・)
665るる(メンヘルのみ):01/10/01 20:57 ID:???
薬追加。(^^;)

朝:コンスタン0.4mg デパス0.5mg
夜:コンスタン0.4mg デパス0.5mg パキシム30mg
眠前:デパス1mg エバミール1mg ハルシオン0.5mg
666優しい名無しさん:01/10/01 23:39 ID:plpXaQhA
朝 ドグマチール リタリン デパス
昼 同じ
夜 ドグマチール デパス
それと、なんか知らんが血圧が上100に満たない状態なので、先週から血圧あげる薬飲んでます。
667優しい名無しさん:01/10/02 15:04 ID:???
  ,∧_∧ 
  X ノ ハヘ X
  |゚ノ ^∀^)
 §,    )
  !!|  Y |
  (__)_)
レモナたんハァハァ(´Д`)
ネカマだけどハァハァ(´Д`)
お薬袋にもレモナミンたんハァハァ(´Д`)

ぎゃはははははははははははははははははjdhfsdkぁjflsだjfl;あsdj
668めがねD。@imode ◆1HjLyjAU :01/10/02 15:31 ID:N1X.8wys
朝昼晩
デパス1mg
レキソタン5mg
ソラナックス0.4mg

朝昼
リタリン1T

朝晩 ルボックス25mg

就寝前 ハルシオン0.25mgx2T
ロヒプノール2mg

頓服&場合にあわせて
ロキソニン
ペランプリン
ノリトレン

多いのぅ(●´へ`●)
669優しい名無しさん:01/10/02 18:19 ID:???
昔の処方

朝昼晩
ノイオミール50mg
アモキサン50mg
レキソタン5mg

朝昼
リタリン20mg

眠剤
レボトミン25mg
サイレース4mg
ロラメット2mg
デパス3mg
670HOWE ◆4AmZwM.A :01/10/02 20:51 ID:???
朝・夕
デプロメール50mg
アモキサン20mg
レキソタン2mg
セパゾン1mg
671HOWE ◆4AmZwM.A :01/10/02 21:06 ID:???
ちなみに過去にはデパス飲んでました。
672優しい名無しさん:01/10/02 21:15 ID:???
朝・昼・晩
コンスタン0.4mg
就寝前
パキシル10mg×2
レンドルミン

以前はルボックスとドグマチール、コンスタンを毎食後服用だったけど
ドグマの副作用で乳汁が出て困ったことと
症状がひどくなったのでパキシルに変えられた。
673優しい名無しさん:01/10/02 21:53 ID:???
朝&昼・ソラナックス0.4:1錠
夜・レスリン25:1錠
皆さんに比べると少ないけど、これから増えるのかな、、(T_T)
67419歳スズメバチ:01/10/03 22:15 ID:/6Wh8Y12
薬飲まないとしゃべれん。
675こごめ ◆2hZoDOB. :01/10/03 23:42 ID:???
朝昼:アナフラニール25mg ワイパックス0.5mg セルベックス細粒10%
夜:アナフラニール25mg×2 ワイパックス0.5mg セルベックス細粒10%
就寝前:アナフラニール25mg×4 レキソタン5mg ベンザリン5mg レンドルミン0.25mg
676優しい名無しさん:01/10/06 09:02 ID:9N1XpGqY
朝昼夕 リーゼ5 セパゾン1 1Tずつ
朝 トレドミン 1T
寝る前 トレドミン リーゼ10 セパゾン2

あと、朝夕血圧を上げる薬をもらった・・・なんのせいだろ
こないだまでデパスもあったけどなくなっちゃった
めまいしすぎだから?

強迫観念とか不安に効きそうなのがもっとほしー
677優しい名無しさん:01/10/06 09:46 ID:OeCU2Aww
ウィンタミンをよく飲まされる。。。。なじぇ?
デパスちゃんとかのほうがよかったのにさっ
678MDI:01/10/06 16:33 ID:eol9epKE
ウィンタミン=コントミン
メジャーです。私も飲まされました。
寝るのに効くと言われました。

デパスはあんまり効いてくれませんでした。
679優しい名無しさん:01/10/06 16:46 ID:hZub6VGQ
テスレリンはききますか?
680MDI:01/10/06 16:49 ID:hN6K7jfE
飲んだことないので募りましょう〜

「飲んだことある人〜」
681角栄 ◆TSJqqORU :01/10/06 21:22 ID:ejPacrCE
皆様沢山飲んでますね
自分はレキソタン&デプロメールです
ハルシオン欲しい・・・
眠れない言うたら出してくれますかね??
682優しい名無しさん:01/10/06 21:27 ID:???
極端に寝付き悪い! と言えば出してもらえるかもしれませんね。
でも貧血の人にはほとんどでません。
683MDI ◆OtJW9BFA :01/10/06 21:37 ID:eol9epKE
「ハルシオン欲しいんですけど」と言ってみるといいかもしれませんよ
684優しい名無しさん:01/10/06 21:44 ID:0Xh1KMV.
セパゾン2mg/トレドミン25mg/メレリル25mg
を朝夜1錠ずつ。
すごい眠くなって困りもんですが・・・
685優しい名無しさん:01/10/06 21:51 ID:???
レンドルミンは睡眠鎮静剤だぞ? メレリルも眠くなるぞ?
686ノビタカッター ◆2W8aKHP6 :01/10/06 22:51 ID:???
アナフラ25×8なんですけど。
手足震えすぎ。
怖くなってくる。
687さやり ◆iNKtLPbM :01/10/06 23:58 ID:LzV8O2hc
処方オーダー変更。
朝:トレドミン25×2・パキシル10mg(←少なすぎるのかも知れんが
効果0)・メトリジン(昇圧剤)2mg・レキソタン2mg
夕:トレド25×2・メトリジン2mg・レキソタン2mg・インプロメン1mg(←ちっとも効かない)
・アキネトン1mg
眠前:プルゼニド12×2・ロヒ2・マイスリー10
頓服(不穏時):レキソタン5mg・コントミン25mg

インプロメン効かない(゚Д゚)ゴルァ!
688優しい名無しさん:01/10/09 09:40 ID:???
毎食後:アナフラニール(三角)2個、デパス0.5を1個
睡眠:ロヒ1個、ベゲA2個、マイスリー1個
689優しい名無しさん:01/10/11 01:22 ID:8ggxr6jg
age
690ととろん ◆BxP019x. :01/10/11 01:29 ID:???
失恋してから、突然下痢発生。
ああ、やっぱり胃腸にくるのね…
現在は、
ガスター10、メイラックス=朝夕食後
セルベックス=毎食後
半夏シャシン湯=毎食後
デパス・マイスリー=眠剤

明日、病院に行くので少し変えてもらいますわ。
691麻保 ◆3aBPR4Qo :01/10/13 23:19 ID:EYqXKRR.
処方変更。
朝昼夕 ドグマチール100mg、ルーラン4mg、ワイパックス0.5mg
就寝前 ルーラン4mg、デパス1mg、ハルシオン0.125mg

ハルー初めてのハル〜♪
眠剤歴1年にしてようやっともらいました。今晩から楽しみ。
692ととろん ◆BxP019x. :01/10/13 23:21 ID:cRZVc5hw
処方変更です。>>690に加えて、
頓服でレキソタン2mgをもらいました。
でもデパスを飲んでしまう僕…先生ごめんなさい。
あまりにひどいときはデパス、軽いときはレキソタンと使い分けます。
693MDI:01/10/13 23:23 ID:h2ywE4l2
ハルシオンってそんなにいいもんなのかしら?
ロヒプノールなんかいいと思うけど、どうなんでしょう?
694麻保 ◆3aBPR4Qo :01/10/13 23:29 ID:???
>MDIさん
私は体質的に中間作用型のロヒだと過眠してしまうんですよ。
今回は薬のキレのいいといわれるハルでいってみます。
695Euphoria ◆InjqhbBY :01/10/13 23:32 ID:A0mFsu.U
羅列
リボトリール、デパケン、PZC、レキソタン
フルメジン(以上粉剤)
マイスリー、デパス、ベゲタミンA/B、ロヒプノール、レキソタン
ハルシオン、ワイパックス、プリンペラン、ソラナックス、アモバン
コントミン、リスパダール、トリプタノール、リタリン、ボルタレン
メレリル、トレドミン、パキシル、ドグマチール(以上錠剤)

処方通りも貯薬も含めて一気に書いた。
今では飲んでないのも含む。
696優しい名無しさん:01/10/13 23:33 ID:on4xwjDk
ところでここどうやってスレッド立てるの?
697優しい名無しさん:01/10/13 23:34 ID:.njEk8hA
>>690 ととろんさん
お腹こわしてる時は食事をお腹に優しいものにしてるかな?
食べ物スレでお腹に辛そうなものをメニューに書いていたから・・・

少し良くなってるといいな。
698優しい名無しさん:01/10/13 23:35 ID:tkoCHh9U
毎食後アモキサン・トレドミン1錠づつ
寝る前テトラミド2錠
699優しい名無しさん:01/10/13 23:36 ID:???
>>696
この板の一番下参照
700べる子 ◆LFfdLsUM :01/10/13 23:36 ID:0vKuLL16
最近調子もかなりよくなったせいで
薬減ってきてうれしい。
朝、昼、夜 メチコバール(ビタミン剤)
夜 ルジオミール10mg
グランダキシン50mg
就寝前 ハル0,25mg デパス0,5mg
701優しい名無しさん:01/10/13 23:38 ID:on4xwjDk
>>699
サンクス
702征徒1 ◆JBj7u7jg :01/10/14 03:03 ID:???
(;´Д`)/先生!・・・・ お薬多すぎます・・・・
朝 イミドール25mg×1、リタリン10mg×1
昼 イミドール25mg×1、リタリン10mg×1
夜 イミドール25mg×1、レスタス2mg×1、パキシル20mg×1
寝る前 トリプタノール25mg×1、ロヒプノール2mg×1、マイスリー5mg×1

…いつまで肝臓もつかな…
703こごめ ◆2hZoDOB. :01/10/14 04:15 ID:???
処方が変わりました。
朝夜:アナフラニール25mg ワイパックス0.5mg
    セルベックス細粒10% デプロメール25mg
昼:アナフラニール25mg ワイパックス0.5mg セルベックス細粒10%
就寝前:アナフラニール25mg レキソタン5mg ベンザリン5mg
      レンドルミン0.25mg


朝 アナフラニール25mg ワイパックス
704こごめ ◆2hZoDOB. :01/10/14 04:17 ID:???
あぁっ。↑一番下の行は無視して下さい。。
705カイゼルひげ ★:01/10/16 04:38 ID:???
<精神科>
メイラックス1mg×2T/day
レキソタン5mg×3T/day
ソラナックス0.4mg:頓服
パキシル20mg×2T/夕食後
マイスリー10mg×1T/就寝前
ロヒプノール2mg×1T/就寝前
ドラール15mg×1T/就寝前
ベンザリン5mg×1T/就寝前
レボトミン5mg・25mg/適宜
アローゼン0.5mg/頓服(便秘時)
ロキソニン60mg/頓服(頭痛時)

<内科>
ガストローム顆粒1.5g×2包/day
コランチル1mg×3包/day

<耳鼻咽喉科>
オノンカプセル112.5mg×4T/隔日で4T
フルナーゼ(スプレー)×4回噴霧/day

クスリ漬け。(ーー;)
706MDI:01/10/16 23:49 ID:KyuoRnbm
>>705さま
すごいですね。
707忘れな草:01/10/17 00:34 ID:???
朝昼夕:トレドミン15mg、バランス錠5mg
就寝前:ドグマチール50mg、レキソタン2mg

処方は軽めだと思うんだけど、
効いてるんだか効いてないんだか。
夜寝れないので、眠剤欲しいです。
708123:01/10/17 01:01 ID:???
私は
朝、昼、夜:トレドミン25mg:1
      アナフラニール25mg:1
      レキソタン2mg:1
      セルベックス50mg:1>これは胃薬。
朝、夜  :アレグラ60mg:1 >アレルギー鼻炎対策
  夜  :トレドミン25mg:2
      レスリン25mg:2
      デパス1mg:2
      レンドルミン:一応1
どうにもならない時:アナフラニール点滴(楽になるまで毎日(本当はもっとやりたい))
これはどれ位のものなのでしょうか?教えてください。
>708
中程度、かなぁ?セロトニン系爆撃っぽい印象
アナフラはまだ増やす余地があるし(点滴すると余裕無いかもしれん)
他のは多少弱いからして。
710ろん ◆44vO6hug :01/10/17 05:48 ID:pyein/da
1日の分量をまとめて書きます。

アモキサン150mg、 パキシル40mg
レキソタン15mg、 リタリン60mg
炭酸リチウム1500mg、 ハルシオン0.5mg
ロヒプノール4mg、ベゲタミンA*1錠

それからドンキで買ったアミノ酸のタブレット(まずい…)をたくさん
食べてます。
711123:01/10/18 18:15 ID:???
>709さん
有難うございました。
もう少し私もお薬の勉強してみます、なに飲んでるかくらい。
これ飲んでても、調子悪いときがあるんです。
712優しい名無しさん:01/10/19 00:17 ID:???
3食後  デパス(1/0.5mg)
 ノリトレン(10mg)
夕食後 パキシル(2/20mg)
就寝前 マイスリー(1/10mg)
    テトラミド(30mg)
サイレース(1/2mg)
    デパス(1/1mg)
ハルシオン(1/0.25mg)
    エリミン(5mg)

ノリトレンとエリミンは今日初めて処方されました。
あまり噂を聞かない名前なのですが…
飲んだことのある方、感想お願いします!
713槙原尚也 ◆pC00/neo :01/10/19 00:20 ID:???
>>712

ノリトレンはオレンジ色の粒よね。
すぐには効かないというか効いてる実感は薄いと思う。
あと副作用が少ない。不眠っぽくなる。

エリちゃんは作用時間が意外と長いので朝までだるい。
学生向けだろう。( ‘д‘)
効果はなかなか。
714あじゅあじゅ:01/10/19 00:31 ID:XNUSyt8P
就寝前アナフラニ−ル25mg1錠のみ。
みんな結構な量飲んでるんだね。。
あたしなんてまだ軽いほうなのかなぁ。
715優しい名無しさん:01/10/19 00:35 ID:???
トレドミン100mg/day
ロラメット3mg/就寝前
ワイパックス1〜3mg/頓服

やっとドグマチールが処方から消えた♪
あの薬の効能って結局太っただけ?って感じだったしー。
716蕎麦:01/10/19 00:40 ID:???
デプロ50mg×2
レキソタン5mg×1
ベノジール10mg、ユーロジン1mg×1
あといまは外耳炎なので抗生物質(名前失念)250mg×6
メンヘルには関係ないけどビタミンBコンプレックスとコッコアポ。
以上を毎日コンスタントに。
ルボックスとリタ、少しだけ貯蔵あり。セントジョーンズワートも一応持っている。
717優しい名無しさん:01/10/19 02:18 ID:9X9hs7ml
正露丸飲み過ぎて、盲腸と間違われました
718712:01/10/20 05:14 ID:???
>>713
ありがとうございます。

ノリトレン…すぐには効かないんですね。
とりあえず飲み続けてみようと思います。
不眠っぽくなるのは…もともと不眠なので、ちょっと辛いですけど。

エリミンは、サイレースと比べるとどんな感じなんでしょう。
サイレースは中期型、ですよね?
似たようなものなのかな。
719優しい名無しさん:01/10/20 05:52 ID:???
ソラナックス 0.4mg
セパゾン

軽めの薬でしょうか?
あまり強力な薬に頼るのは嫌なので。
720天使ちゃん:01/10/20 17:09 ID:???
わたしは、
レボトミン
ワイパックス
テトラミド
デパス
などなどですっ!今、ほしぃクスリは・・・
ハルシオン、テトラミドの30mg錠、ホリゾンとかほし〜です♪
なんとなくです(笑) テットー(テトラミドのこと)は、
30mgが楕円形なので〜!!(*>_<*)
楕円形はカワイイもん♪(笑)
721ととろん ◆BxP019x. :01/10/20 17:22 ID:9MugtJq3
抗不安:メイラックス2T/day
胃薬:ガスター10、セルベックス、半夏シャシン湯(漢方)
下痢止め:フェロミック
頓服:レキソタン0.2
眠剤:デパス1.0、マイスリー10

あと勝手に、ビオフェルミンR(整腸剤)
722優しい名無しさん:01/10/20 17:51 ID:VFoNVmYY
朝・昼・晩 アモキサン25、ドグマチール50x3T、ワイパックス0.5
ガスター20、セルベックス、ガナトン
頓服 デパス0.5
眠剤 ハルシオン0.25、デパス1

眠るとき、たまにデパスを多めに飲んでます。
つかドグマチール多すぎ!
かつての処方:
アモキサン(25) 6T
ルジオミール(25) 6T
レキソタン(5) 3T+2T
ドグマチール(50) 3T
リタリン(10) 2T
ロヒプノール(1) 4T
エバミール(1) 2T
アモバン(7.5) 1T
ヒルナミン(5) 2T
デパス(1) 3T
でした…

今はフェノバール(30)2Tだけ
>>723
トレドミン(25)6T忘れてた
725優しい名無しさん:01/10/20 21:17 ID:eNBO/pd4
コーラック スールラックは効かん
726優しい名無しさん:01/10/20 21:25 ID:???
デパス(1)3T
後忘れた。
727優しい名無しさん:01/10/20 21:30 ID:XpHALF+6
私もデパス〜。
そろそろ飲んで寝ないとね。
728age:01/10/20 23:00 ID:dTXlncSn
715さんと似たような処方だ。
トレドミン  75mg/day
ワイパックス 1mg×3/day
ロラメット  2mg
729優しい名無しさん:01/10/20 23:20 ID:???
毎食後:ミラドール細粒50%(ドクマチールのゾロ)
    リリバー散1%
    ガスター散10%(胃薬)
    ノイエルS40%(胃薬)
寝る前:パキシル錠20r
    ロヒプノール錠2
    セデコパン錠0.5mg(デパスのゾロ)
必要時:メデポリン錠0.4r(ソラナックスのゾロ)   
在庫有:マイスリー、ユーロジン、テトラミド、ハルシオン

自分は意外と軽症ですね。よかった。
飲んでないっす。w( ‘д‘)
731テリ造:01/10/20 23:54 ID:???
>>730槙原氏

何で?また彼女にクスリ捨てられちゃったの・・・?
大丈夫?
>>テリ造氏

自分で自分を充分コントロール出来るからです。w( ‘д‘)
飲まないほうが身体も調子良いんですよ。
733テリ造:01/10/21 00:06 ID:???
>>732槙原氏

そうかぁ・・・。なるほど。最近は俺もそうしているよ。
調子が悪いときは仕方がないけど、徐々に減薬の方向でいるよ。
安心した。
( ‘д‘)<<テリ造氏

正直、俺はもうここの板にいるべきではないのかもしれ
ないです。来年からはかなり社会的に公な立場の職に就きますし。
また俺は俺で管理出来る人間だし。

自分を知る、それは逃げの姿勢でいないこと=自分から逃げない
という意味もあると思うのです。温床に浸らない=必要でないなら
薬には頼らない、これが俺の信条ですよん。
735テリ造:01/10/21 00:23 ID:???
>>734槙原氏

公の立場になるが故の躊躇は分かる。
自己を管理出来うると自分で判断したのなら、それは槙原氏の
考え方だから言葉を挟む余地はない。
自分を知ると言うことは、自分と見つめ合う事なんだろうね。
勇気がいるかもね。
でも槙原氏が経験したことを、気持ちが向いたら書き込んで
みるのは悪い事じゃねぇと思うけどね。

兎に角、先は長いから焦らず地道に前進して下さい。
こーいう病気を経験したことは、マイナスばかりでは
ないと俺は思うよん。人に優しい教官、教授になって下さい。
そうなれると俺は思っています。
( ‘д‘)<< テリ造氏

俺如きに温かいお言葉ありがとうございます。
そのとおりですね。病気を経験して自分の視野も広がったし
必ずしも悪いことばかりではなかったと思います。

これからも治りかけの一人の人間としてレスしていきます。
それではおやすみなさい。
737優しい名無しさん:01/10/21 01:01 ID:???
デジレルって、今日貰ったけどどんな薬でしょうか?
経験者の方、もし良かったら情報を下さい。
738優しい名無しさん:01/10/22 08:11 ID:???
ageてみる
739MDI:01/10/22 22:13 ID:nWoWvAzA
>>737さま

デジタルみたいな名前ですな〜
誰か知っている人いませんか?
740ととろん ◆BxP019x. :01/10/22 22:15 ID:wnhF029U
槙原氏、クスリなしで生きていけるなんてうらやましすぎる…
741いっちゃん:01/10/22 22:18 ID:???
私が飲んでいる薬は・・・
ドグマチール500mg/day
アンプリット60mg/day
レキソタン15mg/day
アモキサン75mg/day
そのほかに、眠剤がユーロジンとレンドルミン。
>>737
デジレル/レスリン/アンデプレ
SSRIへの移行期に出てきた抗鬱薬
セロトニン選択的作用、鎮静系に働くので眠くなりやすいです。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179037.html
743征徒1 ◆JBj7u7jg :01/10/23 09:03 ID:???
(;´Д`)/先生!・・・・ また処方変わりました!
朝 リタリン10mg×1 レスタス2mg×1 ルジオミール10mg×3
昼 同上
夜 パキシル20mg×1 レスタス2mg×1 ルジオミール10mg×3
寝る前 トリプタノール25mg×1 ロヒプノール2mg×1 マイスリー5mg×1

毎日がプチODですな・・・ 
>>743
ルジオミール150mg/day+アモキサン150mg/day+トレドミン150mg/day
やってたから大丈夫…たぶん…

一応ルジオミールは通常75mg/day…
745優しい名無しさん:01/10/23 17:44 ID:???
毎日がプチOD鬱。
746銀河の白バイブ ◆IgO/LB2. :01/10/23 17:48 ID:KfhIWKiY
朝・晩とも
ドグマチール10・アモキサン10・レキソタン1
寝る前レンドルミン
頓服 レキソタン5
747MDI:01/10/24 22:53 ID:hWb5qfX3
>>736さま
車で言えば仮免みたいな状態なのですね?
おめでとうございます!
来年は社会人とのこと、くれぐれもお体には気をつけてくださいね。
748服薬中の薬屋さん:01/10/25 01:47 ID:???
<毎食後>
アモキサン30mg/day
リーマス600mg/day
ソラナックス1.2mg/day
ガスモチン15mg/day
セルベックス150mg/day
アモキサンは抗うつ剤(ちょっと少なめだけど60に増やした途端副作用が酷くて二日で元に戻った)。
リーマスはルボックスで躁転したので念のため飲んでいるカンジ(ロキソニン等と併用しにくくなるから本当は飲みたくない)。
ソラナックスはセレナールじゃ効かなかったんで出されてる安定剤。
最後の二つは胃薬。もともと消化器弱いので。

<就寝前>
マイスリー5mg
デジレル25mg
マイスリーは超短期型の睡眠導入剤でハルシオンと同じようなもんだと思ってもらえれば(去年出たばかりの新薬だったと)。
デジレルは抗うつ剤で悪夢を見ない為に(これを飲み始めたら毎日見ていた悪夢をスパッと見なくなった)。

現在進行形で風邪を引いているので上記処方の他に風邪関係の薬を6種類追加で飲んでいるが…。
風邪薬はもう耐性ついちゃってるから飲み薬じゃ効かないんだよな…点滴打って欲しいんだが。欝。
749優しい名無しさん:01/10/25 10:32 ID:???
毎食後(1日3回)ドグマチール×50mg
         レキソタン×2mg
就寝前 サイレースを飲んでます。

でも不安は一向におさまらず・・・。
750優しい名無しさん:01/10/28 07:06 ID:I7b1cSUY
毎食後
ソラナックス
ドグマチール
メレリル
寝る前
ハルシオン
頓服
コントミン
ヒベルナ

これで、私の病名わかります?
ふつうの鬱かなぁ・・・
751ととろん ◆BxP019x. :01/10/28 09:14 ID:jPzD0E+t
また薬が増えました(苦笑

毎食後:半夏シャシン湯(漢方)、セルベックス、フェロミック(整腸剤)
朝夕食後:ガスター10、メイラックス
就寝前:デパス1mg、マイスリー10
頓服:デパス0.5mg(適宜調節の上服用。1.5mgくらいまではOKらしい。)

来年4月までにクスリ卒業したいんですが…
752優しい名無しさん:01/10/28 11:22 ID:???
リタ3T
アンプリ9T
アモキ4T
トレド2T

レキソ5mg3T
デパス1mg3T

エリミン3mg2T
ロヒ2mg3T。

もうBZPは完全に駄目です。はやくバルビ下さい。
753優しい名無しさん:01/10/28 12:41 ID:???
毎食後 メンビット0.4
就寝前 ゼストロミン

東和薬品のお薬を飲んでる人って少ないのかな…
754薔薇薔薇:01/10/28 12:46 ID:mka8p/Be
ドグマチール50mg
アンプリット10mg
ワイパックス0.5mg

寝る前
レンドルミン0.25mg
マイスリー10mg
755優しい名無しさん:01/10/28 12:46 ID:???
デパス(0,5)寝る前に一錠のみ
756らりらり:01/10/28 21:38 ID:b7loP2A/
朝・夕
リーマス200mg  1
マーズレン顆粒  1
セルベックス細粒 1
アキネトン細粒  1
ドグマチール細粒 1
セルシン100倍散  1   
ガスターD10mg 1
テグレトール200mg 1
夜寝る前
リーマス200mg  2
ロヒプノール1mg 1
レンドルミン0,25mg 1
エミレース3mg  1
マイスリー10mg 1
前はこの倍飲んでいた。
私も血液検査で(リーマス飲んでいると必ずやるみたいね)
肝臓の数値が上がっていた(?!)らしく、いろいろとクスリの調整をした
結果、このようになった。
メジャーもあるためか飲酒は禁じられている。
757麻保 ◆3aBPR4Qo :01/10/30 20:09 ID:???
処方がまた変わりました。

朝昼夕 ルーラン4mg×1T、ドグマチール100mg×1T、ワイパックス0.5mg×1T、
    トレドミン15mg×1T
就寝前 ハルシオン0.25mg×1T、デパス1mg×1T、ルーラン4mg×1T

SNRI初めて。ハル増量。
758薔薇薔薇:01/10/30 20:23 ID:???
眠剤変わった。
ユーロジンとドラールになった。
759優しい名無しさん:01/10/31 00:08 ID:???
ドグマチールは乳汁が出たのでやめた。
トレドミンは2日も吐いたので変えてもらった。
そんな今は、アモキサン。
でもなんだかイマイチなんだよね。
寝る前は、マイスリー飲んでるよ〜。
760優しい名無しさん:01/10/31 00:20 ID:???
朝・夕
デプロメール75×2
トレドミン25
デパス0.5×6

かな・・・
761優しい名無しさん:01/10/31 00:53 ID:ot7I6pr3
朝   リタリン×1
寝る前 パキシル10mg×1
    ハルシオン0.25mg×1
です。
762優しい名無しさん:01/10/31 00:56 ID:???
朝 リタリン×2
昼 リタリン×2
寝る前 パキシル40mg
    
763762:01/10/31 00:58 ID:???
ウソだよーん
764ゆゆ:01/10/31 01:19 ID:09LXZjO5
朝、夜  デプロ25mg
寝る前  ドパリール10mg、デパス1mg

今日からデパス追加。
765MDI:01/10/31 11:28 ID:ssqCPtQF
あぁ、頓服でデパスが飲みたい。
766優しい名無しさん:01/10/31 11:54 ID:3i4e4xDT
デパス,ドグマチール,ルボックス。 飲んだせいなのか,
それとも曇ってる姓なのかわからないけど,かなりだるくて眠たい。
767優しい名無しさん:01/10/31 11:59 ID:???
あさごはんのあと→ドグマチール100mg
ばんごはんのあと→ドグマチール100mg
ねるまえ→ヒルナミン5mg

へった。
768ひみつ:01/10/31 12:19 ID:???
朝・昼・夕 リタリンX2 レキソタン5mg デパス5mg
寝る前 パキシル30mg マイスリー10mg ハルシオン0.25mg
頓服 デパス ソラナックスもしくはコンスタン

ずっとこの処方。
769ほかほかご飯:01/10/31 13:48 ID:???

抗鬱   トフラニール25mg 3錠×3回
抗不安  デパス1mg 2錠 ×3回
抗不安  セディール5mg ×3回
気分   リーマス200mg ×2回
導眠   ハルシオン0.25mg4錠 ×就寝前
睡眠   ロヒプノール2mg4錠 ×就寝前
下剤   チネラック2錠 ×就寝前
メジャー ヒルナミン5mg4錠 ×就寝前
睡眠   イソミタール0.1mg ×就寝前
770優しい名無しさん:01/10/31 13:49 ID:gvcilEAL
朝・昼・夕 ベタマック50mg×3T
      アモキサン25mg
      ユーパン0.5mg
      アキネトン1mg
      リーマス200mg
寝る前   ロヒプノール2mg
      ハルシオン0.25mg 
771優しい名無しさん:01/10/31 14:15 ID:???
>ほかほかご飯さん
一つの病院でそれだけの量が出ているのですか?
就寝前に出ている眠剤の量が、一般的に処方されるより多目じゃないですか?
その量でもまだ許容範囲なんですか?(お医者的に)
772さやり ◆mCQgVES6 :01/10/31 22:33 ID:H3KOfUVT
オーダー変更。
朝夕:トレドミン50mg・PZC2mg・レキソタン2mg・メトリジン(昇圧薬)10mg・
朝のみパキシル10(←効いてる気がしない)
眠前:マイスリー10mg・ロヒ2mg・PZC2mg
773なな:01/10/31 22:37 ID:???
デパケンって薬飲んでる人いませんか??
774優しい名無しさん:01/10/31 22:42 ID:o06BS5XV
>>772
PZCってなに?
775さやり ◆mCQgVES6 :01/10/31 22:47 ID:H3KOfUVT
>773ななさん。
デパケン飲んでましたよ。以前。

>774さん。
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=1001583568
の532のカイゼルひげさんのレスを読むといいかも。
私はあんまり薬識ないので。。ごめんたい…(-"-;)
776ほかほかご飯 ◆aLgb/tNY :01/10/31 22:52 ID:???
>>771さん

ええ、一つの病院です。(^^;
先生は「トフラニールは300まで行けるから」と言ってます
でもデパス・ハル・ロヒの類はこれ以上増量出来ないみたいです。
>776
確かにデパス・ハルシオン・ロヒプノールは上限に到達している ^^;
778MDI:01/10/31 23:26 ID:ssqCPtQF
>>777さま
おめでとうございます!
見事7がそろいましたね。
賞品は・・・ごめんなさい、出ないです。
これからもカキコして行ってください。
779優しい名無しさん:01/11/02 19:11 ID:ZySuE+83
もらってる薬
セレネース細粒
ロドピン細粒50%
アキネトン細粒
ガスモチン散
ムコスタ錠100mg
酸化マグネシウム
EPLカプセル250mg
ロヒプノール錠1

飲んでないけど…

ところで細粒ってなんで濃さが出てないの????
強い薬なのかどうかわからない…
780水 ◆yvAAlR4g :01/11/02 19:26 ID:???
ハルシオン0.25mg
ベゲタミンA
デパス1mg
ソラナックス
インデラル
ミグシス
781水 ◆yvAAlR4g :01/11/02 19:26 ID:???
あ、トリプタノールもだ。
書き忘れ。
782優しい名無しさん:01/11/02 19:42 ID:+YLf39st
サイレース2mg(ロヒプノール2)
ルーラン8mg
ドグマチール100mg
783優しい名無しさん:01/11/02 19:50 ID:PPjYYFDb
>>774さん
PZCは、メジャーの一番軽い物だと思っています。
784カイゼルひげ ★:01/11/03 09:56 ID:???
>>772 さやり さん
オレはパキ40mgを就寝前に服んでます。パキシルは鎮静系のSSRIなんで、
夕食後または就寝前の服用が多いですよ。
トレドミンを増やすか、パキを20〜30mgにして就寝前に服むといいかもです。
オレはトレドを服んだことはないですが。
で、>>775のPZCですが、テリ造さんのフォローも含めてコピペしときます↓。

PZC(フェンジゾ酸ペルフェナジン/ウェルファイド):
脳の興奮を鎮めるフェノチアジン系抗精神病薬です。ドーパミン2受容体を
遮断することで妄想、幻聴、混乱、興奮を抑える効果があります。
分類としてはメジャー・トランキライザーに入ります。
吐き気止めのプリンペラン(メトクロプラミド/藤沢)・ナウゼリン&
ハドトリン(ドンペリドン)・抗パーキンソン薬とは相性があまり良くないので、
念のためDr.又は薬剤師に相談してみて下さい。(以上、byひげ)

カイゼルひげさんの説明通りの薬ですが、離人感覚に陥りやすい人や
自損行為を行う人には有効な薬だとも思えます。(以上、byテリ造さん)

>>773 なな さん
昔、服んでました。合わないんでリーマスに変えましたが。
●デパケン(バルプロ酸ナトリウム[Sodium valproate]/協和発酵工業)
 基本的には抗癲癇薬ですが、気分安定化薬(Mood Stabilizer)として、
イライラ・興奮などを抑えるために処方されることもあります
(リーマス・テグレトール・リボトリールも同じです)。
●デパケンR(バルプロ酸ナトリウム[Sodium valproate]/協和発酵工業)
 基本的にはデパケンの改良型と考えていいです。デパケンは非常に水に解けやすく、
それを防止するために「徐放性被膜」という特殊フィルムでコーティングを
ほどこし、クスリが胃に到達する前にバラバラになり、薬効が落ちるのを防ぐよう
改良したものです。
785優しい名無しさん:01/11/03 10:18 ID:???
うちの先生さあ、デパスとか整腸剤とか混ぜて調剤にして
処方するんだけど、自分としてはデパスは単体でもらいたいの。
どう言ったら普通の錠剤で貰えるかなあ?
786優しい名無しさん:01/11/03 10:21 ID:VqXrO5hJ
インプロメン
デパス
セニラン
ワイパックス
787アモキ3×3:01/11/03 10:47 ID:VxnR6BiR
アモキサン
ソラナックス
レキソタン
サイレース
ハルシオン
788らりらり:01/11/03 11:53 ID:SAwr/fOr
朝・夕
リーマス200mg  1
マーズレン顆粒  1
セルベックス細粒 1
アキネトン細粒  1
ドグマチール細粒 1
セルシン100倍散  1  
ガスターD10mg 1
一日三回
テグレトール200mg 1
夜寝る前
リーマス200mg  2
ロヒプノール1mg 1
レンドルミン0,25mg 1
エミレース3mg  1
マイスリー10mg 1
頓服
コントミン25mg
789テリ造:01/11/03 13:10 ID:???
処方に変更があったので・・・

リタリン「チバ」10mg:2T/DAY
レキソタン5mg:3T/DAY
パキシル20mg:1T/DAY
マイスリー10mg:1T/DAY
レスタス2mg:1T/DAY

在庫・・・
トリプタノール10mg:130T
トリプタノール25mg:150T
アナフラニール25mg:23T
ルジオミール25mg:9T

レスリン25mg:11T
ドグマチール50mg:21T

ルボックス25mg:2T
デプロメール25mg:55T
デプロメール50mg:70T
パキシル10mg:10T
パキシル20mg:46T

トレドミン15mg:2T
トレドミン25mg:115T

ソラナックス0.4mg:4T
ソラナックス0.8mg:6T
コンスタン0.4mg:8T
コンスタン0.8mg:22T
デパス0.5mg:2T
デパス1mg:10T
レキソタン2mg:64T
レキソタン5mg:201T
レスタス2mg:12T

リタリン10mg:211T
ベタナミン50mg:1T

ベゲタミンA:10T
ベゲタミンB:2T
ベンザリン5mg:10T
ロヒプノール1mg:4T
ロヒプノール2mg:118T
サイレース2mg:4T
ドラール15mg:14T

続く・・・
790テリ造:01/11/03 13:11 ID:???
レンドルミン0.25mg:7T
ハルシオン0.25mg:約100T
マイスリー10mg:56T
アモバン7.5mg:21T

レボトミン25mg:21T
ニューレプチル5mg:11T
マジンドール:10T

テグレトール100mg:141T
テグレトール200mg:22T
リーマス200mg:30T
リボトリール2mg:110T
デパケン200mg:29T

フェナゾックス50mg:6T
ボルタレン5mg:10T
ジスロマック250mg:1セット
ウブレチド:44T
PL顆粒:7パケ
ダーゼン10mg:11T
イモタブ:14T
ガスター20

その他売薬等・・・、住友胃腸薬GF、新マミオス胃腸薬、新プレコール顆粒、
新エスタック「w」、救心感冒薬顆粒、コンタック総合感冒薬、バファリン、
小児用バファリン、イソジンガーグル、メンソレータムAD軟膏、EVE(A)、
ガスター10、救心、プロポリス、西洋オトギリ草、大正漢方胃腸薬、
今治水、バンテリン、アンメルツ、トラベルミン・シニア、新ビオフェルミン、
正露丸、タケダ胃腸薬21、ゼニカル、訳の分からない漢方胃腸薬粉剤・・・・w
791テリ造:01/11/03 13:14 ID:???
誤・イモタブ→正・キモタブ
>>789-790 テリ造 さん
リタ10&パキ20&レキソ5&レボ25&リーマス200&ガスター20キボンヌ(笑)。
793MDI:01/11/04 10:11 ID:VLibATmA
>>792さま
リーマスなら山のようにあります〜
794さやり ◆mCQgVES6 :01/11/04 21:50 ID:iXV8JKeN
>784カイゼルひげさん。
ご丁寧なレスをいつもありがとうございます〜〜
795優しい名無しさん:01/11/06 13:43 ID:???
リーマス100錠一気に飲んだらどうなるのだろう?
796テリ造:01/11/06 13:55 ID:???
>>795さん

リーマスは気分安定化剤であり、抗躁作用に優れた薬です。
そんなことをしたら、もの凄いダウナー感と共に、炭酸リチウム中毒で
危険です。止めて下さい。
797薔薇薔薇:01/11/06 21:13 ID:u9y3LrZL
ヒルナミン欲しいって言ったら断られた。
欲しかったなァ。
798麻保 ◆3aBPR4Qo :01/11/06 21:19 ID:???
ヒルナミンてそんなにいい薬とは思えないけど…。
眠剤代わりに出されてたなぁ。
799ととろん ◆BxP019x. :01/11/06 22:34 ID:???
クスリがだんだん増えていくので不安なんですが…
とりあえず全部書きますね。

1日あたりの量です。
(朝食後)
リズミック10mg 1T

(毎食後)
セルベックス50 3C   フェロミック 3T
デパス0.5 3T   ツムラ六君子湯 3P

(朝夕食後)
メイラックス2mg 2T  ガスター10 2T

(就寝前)
デパス1.0 1T  マイスリー10 1T

32条がまだ適用にならないので、薬代が5000円近くしました<2週分
ふだんの倹約がクスリに消えていく空しさ…
800800!:01/11/07 03:29 ID:???
800!
801優しい名無しさん:01/11/07 03:42 ID:DbCFLdDQ
えーと・・・
ヒダントールとMがつくやつ・・・鬱に効く。
802MDI
みんなどんなクスリ飲んでるの?その2

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1005094001/l50

移転しました〜