脱毛癖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悲しき名無しさん
よくODCってあるでしょ、でも脱毛癖って入るのかなあ?
もう帽子なくては外出できなくて困ってるっす。
トウも立った女なんですけどね、髪は女の命って言うけど
命を自分でむしってしまってるです。
なんかねえ、ヤバいと思うんだけど、やらずに過ぎた日はナシで。
アトピー発症の頃からなんで、もう12年のキャリアで、最近は
とみにエスカレートしちゃって、抜いた髪がこんもり山になるです。
あ〜あ、と思うんだけど、こうまっすぐじゃない毛とか、かゆい
ところに生えてるのとかを抜く感触にハマってるっす。
2優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:05
下品な話ですが、陰毛抜きます。
ODCって何ですか?
3優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:15
私も抜毛癖だ・・
でも、周期があって、凄く抜く時期と、全然抜かない時期がある。
今日は久々に抜き過ぎた。ゴミ箱に1本ずつ捨ててくと、
知らないうちに「こ・こんなに?(汗」てな事になってる。
髪の量が多いから、まあ、いいや・・とか思うのですが、
抜いている時間が勿体無いです。「げえ・・3時間も経ってる」
みたいな。

一時は腱鞘炎になりました(ばね指とかいう症状)
本当いらつく。しばらくやめられないから。
4優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:21
抜毛癖でしょ。
私もそうだよ。
今、特にひどくなってる。
よくなったり悪くなったりしてるんだけど。
最近、とうとうかなりの鬱に入ってしまってヒッキー状態なんだけど
それと同時にひどくなってきた。
これって、一種の自傷行為なんだって。
病院に行かなきゃだめっぽい。
5:2000/11/08(水) 03:24
私、今ひどいから、指に「抜きダコ」できてるよ(苦笑
きっかけは、元々髪質が硬くて太く、量も多い方で、
小さい頃から親にいつもそのことを言われていて気にしていたので
10歳頃から抜くようになった。それからなぜかやめられない。
今の頭の状態は、中学の頃のピーク時みたいになってて自分でも痛々しい。
どうやって外に出よう。ああ鬱だ。
6優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:35
おれも中1のころ髪を抜きまくってた。
(先生に注意されてはじめてきづいた。)

7 :2000/11/08(水) 03:37
>1
ムダ毛を抜けば一石二鳥でいいんじゃない?
8優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:39
>7
そういう問題じゃないから困ってるのよー。
もう病気みたいに頭髪だけ抜いちゃうのよ。
抜いてるときは夢中で、抜いちゃった髪の毛と自分の頭皮見て
あーやってしまった、と鬱になるのさ。
ちなみに私は1じゃないけど
9優しい名無しさん:2000/11/08(水) 03:43
3です
>4
私は摂食障害なんですけど
そう、自傷行為なんですよね・・
小さい子供でも心に傷があるとむしっちゃうんだよね
病院に行ったとして、治るものなのかな・・
薬とかでおさまるなら嬉しいんだけど・・
10:2000/11/08(水) 03:52
>3=9
抜毛癖って子供に多いんだってねぇ・・・
私ももうこの癖とは長い付き合いなんで、病院行ったところで
治るものなのかわからない。
でも、どっかで見たけど、催眠療法か何かでトラウマを見つけたら
鬱と一緒に変な癖も治ったってあったよ(ここの板かも)
それ見たときに、もしかしたら自分の癖も原因があるのかなとか
治るのかなとか淡い期待を抱いていたりする。
長年付き合ってきて思うのは、抜くとすっきりするし、その間は
面倒なこと考えなくて済むって言うか・・・
つまり、自分が何らかのストレスを抱え込んでるときに抜毛しちゃう。
でもこんな変なことでストレス発散しちゃうのは、何か根本的な原因が
あるんじゃないかなーとも思う。
でもそれがなにかわかんないし、思い起こせば原因と思われるものは
たくさんありすぎてどれなんだかわかんねー。
薬と言うよりカウンセリングが必要なのかもね。
11悲しき名無しさん:2000/11/08(水) 04:11
スイマセン、1です。
OCDというのは強迫性障害というものだそうです。
あちこち放浪してて見つけました。
あー、ホントに薬でスパッとおさまればいいのに。
なんでこんなに髪の毛とか、あと爪を噛んだりする癖も
あって、そういうのが気になってしまうのか分からんです。

ストレスで抜く>鏡を見て愕然としてそのストレスでまた・・・
とグルグルしちゃってます。

そのストレスってのが、いろいろからんでいて、どこからほぐせば
いいのかよくわかんなくなって、昨日も一日部屋におこもりでした。
12優しい名無しさん:2000/11/08(水) 04:27
3す。
ん〜。ストレス発散なんだろうけども、他で発散したいもんです。
それが上手くいかないんだけどね。ほんと「癖」って感じで止められない。
でも、イヤだけど、これがあるからある程度気持ちが抑えられてるのかな
どこかで発散しないと、まずいもんね・・・

ちなみに今求職中で超・焦っております。ここ1年ちかくほぼひっき〜
状態で・・もう、貯蓄が尽きました・・ああストレスが・・
13優しい名無しさん:2000/11/08(水) 07:39
私は汚い話しですが、、、。小学生くらいの時は、よく髪
抜いてて、その先の白い頭皮の脂肪をかじってた、、、。
姉も同じ様に、抜き癖あったらしい、、、。でも、いつのまにか
意味ない事!って思って意志で止めていきました。
14優しい名無しさん:2000/11/08(水) 16:32
>>13
毛根だよねそれ。あれって脂肪なんだ?
私最近じゃ毛根に血が付く。はあ、鬱だ・・・。
意志でやめて何年も抜かなくても、再発はするよー。
私が今まさにその状態。
15優しい名無しさん:2000/11/08(水) 17:50
ふにゃ。
某サイトにも、スレ立てた?
病院探すのなら、こっちの方がいいでしょ。
16優しい名無しさん:2000/11/08(水) 18:43
過食と毛抜きと爪噛み癖が・・・治らないよ。
気付くと手が頭にいってるんだよなぁ。
病院行ってなおるもんなのか?
17悲しき名無しさん:2000/11/08(水) 19:43
あー、1ですー。
やっぱだめだあ〜とか思っちゃって、仕事キャンセルしちまったっす。。。
今年いっぱいヒッキー生活突入っす。
フリーランスなんで半分ヒッキーが成り立つんだけどねえ。
>15さん、某サイトってどこなんでしょ、教えてください。
直したいですよ。できるもんなら。このままじゃあ女失格だもん。
18:2000/11/08(水) 22:07
抜毛ってさ、一人の時にやっちゃうよね?
誰かがいる時って絶対やらなくない?
私、とにかく一人の時間を作らないようにして、
ひたすらバイト入れまくってたら、帰ってきて一人になっても
疲れて寝ちゃうし、それで抜毛忘れちゃったみたいになったことはある。
それはそれで改善されたけど・・・。
やっぱりさあ、薬もそうだけど、カウンセリング系じゃないかなぁと思う。
薬じゃその場しのぎになりそうで・・・。

今日は頑張って外出てきた。
今日は何とか抜かなくて済みそう。同居人もいるし・・・
19優しい名無しさん:2000/11/08(水) 22:22
たいそうな悩みだ。白血病のオイラには、抜く毛自体ないんだよ。
いっつもバンダナ巻いてるんだよ。病院からのレスでした。おやすみ。
20優しい名無しさん:2000/11/08(水) 23:17
すっかり忘れてたんですが私も小学生のころに髪の毛を抜くクセがありました。
一人の時より、授業中が多かった。
根元の黒いフニャッとしたところが好きで、
ノートにくっつけて遊んでました。
最近、担任の先生とお会いして
「おまえ、よく髪の毛抜いてたけど、今もそのクセ治ってない?」
って言われて思い出したんです。
このスレみつけてちょっと嬉しかった。不謹慎でごめんなさい。

なんで脱毛癖が治ったのかはわからないんですが、
他に熱中するものができたからじゃないかなぁ。
今は抑鬱神経症で病院通ってるけどね。
21優しい名無しさん:2000/11/08(水) 23:36
4desu
で、頭のてっぺんあたりがつん毛だらけになりゃしません?
うにっぽく・・(友人等に指摘された、あれ?つんつんしてるね!と)

>1さん
はフリーランスのお仕事なの?私、フリーの仕事を目指してるんだけど
精神的にやってけるかなあ・・と心配で・・。
普通にやとってもらうのも、人間関係疲れるけどね。
22優しい名無しさん:2000/11/09(木) 00:25
>21
あれ、間違えた、4ではなく3です。失礼しました。
23悲しき名無しさん:2000/11/09(木) 00:34
1っす。4さんのとおり、私も短いうにうにした毛がぽわぽわしてるですよ。
他がちょい長なモンだから、どうみても不自然っす。。。うー。

んで、私はフリーでライターです、ビンボーっす。
大学出た後、就職したくなくて、研究室でフラフラして、行き場が
なくなったらライターで繋げたモンで、ギリギリの生活でやってるっす。
毎日同じ時間に通勤、一日中他人に囲まれて過ごすなんて気が狂いそう。
ライターなら、取材の時だけ芝居モードでテンション高くやり過ごして
あとは家にいられるでしょ、毎日勤めるよりマシっす。
それにライターなら、稼ぎが少なくてもなんとなく言い訳たつし、この業界
夜型が遅いので昼過ぎまで寝ててもダイジョーブ! それに物書きなんて
大変ねえとか言われて、グルメ雑誌とかもやってたから対面だけはそこそこで。
ずっとそうしてギリギリのところでとりつくろってきてたんだけど
でも、今月入ってから3本もキャンセルしちゃったっす。
あーあ、何十万かパーだ。
でもやっぱダメ〜!って感じになっちゃってて親を病気にしちまいました。最低だ。

24優しい名無しさん:2000/11/09(木) 00:44
>1さん
3です。
ライター!!かっこいいじゃないですか!!いいなあ・・
実は、私求職の身なんだけど、人間関係怖いし、
上手くいっても、毎日同じ人とだけ
顔をつき合わせて同じ仕事繰り返すのがキツクて、例え決まっても
何年続くか・・・私は絵の仕事したいんですが、営業頑張らなきゃだ・
そうそう、平坦な日々に耐えられないんですよね・・。
フリーは自分を確認できる感じ多いし、不安定ながらも面白いんですよね。

ライターなんて滅多になれないもんなあ、才能でしょうね。
私も髪を抜きつつガンバロッと。まじで。
25悲しき名無しさん:2000/11/09(木) 01:32
1っす。。3さんへナンカ、ライター=かっこいいって図式があるようで、コレ、
自分としては全然実情は違うので辛いっす。。。かっこよくなんかないよ。。。

イラストレーターだったら、ペット、育児、女性向けなどなど情報誌系
しか知らんけど、人物、小物や家具がわかりやすく描ければポイント高し。
編集の言われた通りに早い納期で描けるのがイチバンらしいす。
個性だの感性だのの話しってよりも、安い早上手い。
それでもライターよりギャラいいもんなあ、私もなりたかったっす。
何人かイラストレーターやってる友達は独立しましたポストカードを
作って、マスコミ電話帳とかで何十社とバラまいて
結構いろんなことから仕事取ってたよ。

私もガンバらなきゃと思うんだけど、しばらくタダのプーに
させてくださいですです。ココ5年くらい、一週間とかの休み取った
ことなかったしさー。もう身体もアレだしさー、もう。。。
でもさ、3さん、どういうジャンルか分からんけどできるなら絵の仕事
がんばってよね。

263:2000/11/09(木) 18:18
>1さん
れすうれしっ!
求職中にめっさ描いたので、(そして今、¥切れ)
いよいよ持ち込み。ぶるぶる。最近そういう切羽詰ったストレスで
過食と抜毛がぼちぼちでてます。
私も、仕事してなくて落ち付いてたので久々の嗜癖かも・・(半年は休んだのですが
抜毛も全然てほど出なかったんですよね。やはりストレスの問題かな。
なので1さんもちょっと休んだ方がいいのかも?仕事しすぎると、
やばいことになるので。

ライターってキツイ仕事らしいですね。(でもやっぱ、フリーでもの書きって
ので¥貰ってるのは羨ましいにゃっ、私も初仕事取れるように励みますね♪)
しかし、満員電車とか同じ日々はやっぱしんどいので、フリーでやってけたら
1番です。

イラスト、相当気合入ってるので、アドバイスがとても嬉しかったです♪
(なんかほっとしました。持ち込む元気がでた〜)
持ち込み始めるので、外に出てる間は毛は抜かないだろう(藁
いつかどこかで一緒の雑誌に偶然執筆・・なんて事もあるかも!?(わく♪


27ヘロヘロ名無しさん:2000/11/09(木) 23:48
髪の毛は抜かないけど、眉毛を抜いちまう。これは指でむしる。
陰毛や腋毛、脛毛、腕毛などは毛抜きでほじくるようにして抜く。
毛根がついたまま抜けてくる毛を見ると、言いようのない快感を覚える。

抜毛症なのか、変態なのか自分でもわからん。
28優しい名無しさん:2000/11/10(金) 00:33
>27
そうそう、あのぷちゅっとした感触がたまらん。
他にこういうカンジがあればすぐにでも脱毛癖やめるのになー
29優しい名無しさん:2000/11/10(金) 00:48
私は、変な毛を選ぶのが止められない。
妙にぼこぼこな太い毛とか。根っこはどうでもいいんだけど・・
30優しい名無しさん:2000/11/10(金) 01:18
私も抜毛症です。
29さんと同じで、変な毛を選んで抜いてます。
妙にぼこぼことか、波波とか、枝毛(ってぼこぼこの毛に多い)とか・・・。

この癖自体がヘンなのですが、
今一番心配してることは、毛根が完全に死んでしまって再び生えてこなくなることです。
加齢とともに、女性でも毛は細くなり薄くなりますから。

なにか、さびしさとかストレスとかからきているのでしょうけれども、
変な毛を選ぶ。ということで、「悪いもの」を外に出そうという意識とのつながりもあるのではないかと最近は思っています。

2chには医師や心理士さんはいらっしゃらないのでしょうか?
相談するのに適したサイトや病院を探せるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
31優しい名無しさん:2000/11/10(金) 02:31
>>30
千葉の心療内科だけど・・・

http://www.anhac.com/

BBSで相談にのってもらえるよ。
32悲しき名無しさん:2000/11/10(金) 02:31
私も29、30さんと一緒っす。
髪を指ですいては手触りでなんかうにうにした毛とか探してしまう。
ナンカ<自分は容貌とかコンプレックスあるし、ダメダメだと思っている
ところがあって、やっぱり自分の醜いものは排除したいって気分あるとおもう。
なのに、新しく生えてくる毛が太くてうねっているのばかりで、もう若いときの
サラサラストレートには戻れないんだな、って落ち込んでしまうっす。

そうそう、しかも恐いのが、抜いちゃった部分って、再び生えてきても
他の無事なトコに比べてなんか薄いってこと。
この症状を扱っている病院とかないでしょうか。

33優しい名無しさん:2000/11/10(金) 03:17
このスレを読んで、幼い頃親に叱られた後に髪をむしっていたのを
思い出した。

鬱っ気は最近だけかと思っていたら、子供の頃からあったんだな。
鬱だ。氏のう。
34悲しき名無しさん:2000/11/11(土) 05:21
先日発見したのだが、ナルホド外出して例えば店で食事などなど
しているときは、さすがに他に人もいるしで、髪の毛抜いてないっすね。。
などとほくほくしながら散歩をしていたが、結局帰宅後にやってもーた。
今日は知り合いのおうちへおよばれ。
さてこーゆーとき、帽子をかぶり続けてよいものか。
あったかいお部屋で帽子とっていいよーとか言われたらどーしよー。
35優しい名無しさん:2000/11/11(土) 09:45
えっとさ。禿げの人が使う、ふりかけみたいなやつ知ってる?
あれ良いよ。わかんなくなるよ。
あとは頑張って人と一緒にいるとか。(笑)
私も今日はサークルで集まるのだ。はー、憂鬱。
髪の毛乱れたくないわ。一生懸命隠してますから・・・。
364:2000/11/11(土) 22:33
今日は頑張って外出してきました。
友達の視線が頭に行かないかドキドキした。
鬱だ・・・。
37悲しき名無しさん:2000/11/12(日) 14:59
帽子かぶってでかけたが、さすがに宴の途中で「部屋あったかいんだし
いつまでかぶってんの?」と聞かれあああああっ。忘れたフリして取った
けど、少々ヒヤヒヤものだったっす。
んでもテーブルで食事だったんで、あまり上からまじまじ見られる機会が
なかったんで無事終了。ふー。
38優しい名無しさん:2000/11/13(月) 00:19
たまに、髪をひっつめてるとやらないですむ事がアル。

家族と同居の方、きずかれてる?
私、1度だけめっさぬいてる事があって、ゴミ箱に溜まってて
親の前でもぶちぶちやってて、てっぺんがとてもうすうくなってて、
母が「なんか、うすくなった?」と聞くので「あはは!やっぱ?」というと
「あんた、抜いちゃってるんでしょ」と言ってた。当時は抜毛癖って知らなかった
からう〜む、ごぼごぼの毛抜くのが快感なのさ!とは言えなかったし、うやむやに。

3,4歳の子供が、親に無死されつづけて、殆ど禿げた、というのを
TVで見たよ。かなしっ。

私の家はかなり放任主義です。1週間くらいは口聞かなかったり、
食事も殆ど毎日別。これが小さい頃から現在まで続いています。
前に2日間眠り続けてたら後日「いやあ、あんまり静かだから生きてるのかなあと
思ったよ。」とまじで言ってたからびっ栗した。(おいおい)
39優しい名無しさん:2000/11/13(月) 00:33
そか、わたしのも同じ症状だ。
小学生くらいからつづいてるー。えーん・・・。
うねうねした毛を見つけては抜いちゃう。
アタマ薄いの・・・ああ、悲しい。
40悲しき名無しさん:2000/11/13(月) 01:52
髪の毛ひっつめてしばるなんて、私の場合コワくてできない。
普通の人の半分か1/3の太さでどうみても不自然でした。
だから髪は伸ばして無いっす。少し長めのショートであちこち
隠せるように髪の流れを作れるラフっぽい髪型にしてます。
後から生えてくる短い毛がバレにくいように。
41優しい名無しさん:2000/11/13(月) 02:04
うねうねしてたり、ごぼごぼしてる毛を選んで抜いてる人、多いですね。
わたしもです。抜くと毛根が痛んで、またよけい変な毛が生えてくるし細くなるって、行きつけの美容師さんに言われます。美容室も、遠くても変えられない状態です。
424:2000/11/13(月) 08:28
美容院行くんだ?いいなぁ。
私なんてもう何年も行ってないよ。
というか、自分で髪の毛切るのが趣味だったりするから苦じゃないんだけど。
でも、症状が出てないときでも美容院行くのは怖い。
たまに行くときもちいーマッサージしてくれる。血行良くなるように。
43優しい名無しさん:2000/11/13(月) 12:57
合わせ鏡で初めて後ろの方を見た時はびっくりしたよ〜。
う・・頭皮が・・(泣
44DR.スランプ:2000/11/13(月) 14:49
抜毛癖は、強迫行為の一種で、SSRIがよく効きます。
45優しい名無しさん:2000/11/13(月) 19:00
SSRIってなんですか
病院へいけばもらえるのですか
46優しい名無しさん:2000/11/13(月) 19:04
>44
でもさあ、SSRIって合う人と合わない人いるんだよね。
まあ、多少選択としてうん種類あるけど。
私は駄目だった。副作用がでちゃう人で。私は特例だったのかなあ?
自殺願望とか出て、その頃の感情の為に、職場で大喧嘩&大泣きして
そのあと喧嘩した先輩にいじめ抜かれました。いくら謝っても駄目だった。
普段の私なら大爆発!なんてしないのだけど、すっごい動悸とかもした。
47優しい名無しさん:2000/11/13(月) 21:10
授業中やってる女の子多いよね。
自分が昔そうだったなぁ、なんて思いながら見てる。

バリ毛、ブタ毛・・・なんて呼びます?
あの縮れ毛。
48優しい名無しさん:2000/11/13(月) 21:16
ああ、また気付かないうちに抜いてた。

気付いたらやめるのにな、ほんとに無意識でやってる。
やだなぁ・・。
49優しい名無しさん:2000/11/13(月) 21:22
我慢じゃーーーー!!!!
ソリマチに見られてる!!!とか思ってみたら?
50優しい名無しさん:2000/11/13(月) 21:59
うーん、そだなー、ソリマチに両手握っててもらったら
抜かないで済むかも。
51優しい名無しさん:2000/11/13(月) 23:02
ミッチーのほうがいい(^^;
52優しい名無しさん:2000/11/13(月) 23:16
ソリマチに両手握られたい・・・。
53優しい名無しさん:2000/11/13(月) 23:43
私は、職場の先輩にたまに「つん毛」でてるねえ〜と言われた

美容師さんには「アホ毛」を抑えるムースと売りつけられた
(あ、癖を抑えるのではなく、はねてる分がまとまる、つう意味)
54優しい名無しさん:2000/11/14(火) 00:08
つんつん出てるの恥ずかしいよねー!
薄いところは隠せても、つんつんしてる毛は隠せない・・・
55優しい名無しさん:2000/11/14(火) 00:26
SSRIって何? わたしも知りたいです。
行為は違うんだけど、抜毛と2chにハマルのってちょっと似てる気もする。
なんとなくダラダラと長時間やってしまう。
やっている間は、無力感や退屈を感じないですむ。
56優しい名無しさん:2000/11/14(火) 00:45
>55
やった後、「なにしてんだ・・○時間も、あふぉだ私」
と思うのも似てる!!(ワラ

SSRIは、お薬ですよ。
57悲しき名無しさん:2000/11/14(火) 04:08
ああ、いい加減寝なくちゃ。。。

頭頂部がつんつん+頭皮透けて見える私は、いよいよ恥ずかしくって
最近は美容院へ行けないっす。
それでも年に1,2回まあまあ調子いい時に思いきって行く。
たいていは翌日が友人の結婚式とかそんな理由があってなんですが。
58優しい名無しさん:2000/11/15(水) 00:13
とりあえずあげ
59優しい名無しさん:2000/11/15(水) 00:16
SSRIって、向精神薬? 抗不安薬? どんなお薬なの
60優しい名無しさん:2000/11/15(水) 15:40
洗浄強迫で通院してるけど、抜毛も長い事してる。
薬も飲んでるけどあんまり効いてないなぁ。
61Manami:2000/11/15(水) 18:58
毛を抜く癖が止められないけど、毛が多いからいいかーと思っていたら、
10年後にはかなり減りました。
今はぜんぜん抜いてませんが、勝手に抜けてしまいます。
気がつけば、髪を束ねたときに、半分以下になっているのがショックでした。

SSRIについては、ここを参考にしてみてください。
http://www.ssri.net/
62優しい名無しさん:2000/11/15(水) 19:57
SSRIは、効果が良く出る人と、副作用で酷い事になる人がいるから
気をつけようね。私は副作用がきた・・・
勿論、色々なSSRIがあるんだけど、私、効いた薬もあってでもなんか
イヤだった。なんか、感情が無くなる感じかな。確かに抜毛とか無くなってたけど
(過食も無くなったんだ、これが!!)
いい事ばかりじゃなかった。感情が凄く、鈍るというか。
(だから、ストレスが如実に減るから、いいと言えばいいんだけど)
たとえば、いつも感動していた曲を聞いてもなんにも思わなくなる感じ。
(その代わり、心から辛さや悔しさのような感情も激減する)
嬉しさ、感動、そういうのも激減した。+も−もなく、平坦。
それでも嗜癖が治ればいい、という人はいいかも。
634:2000/11/15(水) 23:17
抜毛・・・いつか治るかなぁ?
頭皮がかなり見えてきたのでさすがにしばらく我慢しようと思っていたんだけど、
今日また抜いちゃったさ・・・
毛根きれいについてるし、時には血も付いてて
もうこのままその毛穴からは毛が生えなくなるんじゃないか?と思って怖い。
でも抜いちゃうんだけどさ。すっきりするんだよなぁ・・・。何も考えなくて済むんだよな・・・。抜いてる時って。
64優しい名無しさん:2000/11/16(木) 00:41
>63
問題としては、その症状が抑えられて、他になにか嗜癖とかでないかとかね・・
ストレス随分抜毛で抑えられてるのかもしれないもんね、ある意味。
そうして生き延びてるようなね。
65悲しき名無しさん:2000/11/16(木) 01:37
髪の毛を抜いて生き続けると、、、私の場合折り返し過ぎてる・・・。
66優しい名無しさん:2000/11/16(木) 05:03
>61
URLのご紹介どうもありがとうございます。
抜かなくなってから、ほかの嗜癖は出ませんでしたか?
やめられたきっかけや理由ってあったのでしょうか。
67名無しさん:2000/11/16(木) 10:10
あー、あたしもむかしやってました。
抜いた毛をくるくると丸めて捨てるのが好きでした。
一時ははまりすぎて、弟のまで抜いてました。笑
兄弟の間で毛抜きが流行った事ありましたよ。
別に病気じゃないとは思うけど
やっぱし悩みがあるときに毛を抜いてた気もしますね。
いまだにてっぺんは薄い……。
68優しい名無しさん:2000/11/16(木) 11:24

あんたら脱毛癖は才能だよ。エステに就職して脱毛担当になりなさい。
一生食べるのに困らないから。

69Manami:2000/11/16(木) 13:47
>>62さん
私もルボックス(国内で処方してもらえるSSRI)を服用して、
頭と胃が痛くなり、喉が乾き、でも効きませんでした。
今は別の薬を飲んでいます。

>>63さん >>66さん
抜いた毛を>>67さんのようにくるくる丸めていたのですが、
その大きさに気づいたこと、母に気づかれたこと、
美容室で「頭頂部だけ毛が短いですね」と言われたこと、の
トリプルショックがきっかけでやめました。
今は、無駄毛を抜く方向に走っています。

脱毛器(ナショナルソイエ)で一気に収穫(見ためがそんな感じ)して、
抜けた毛を眺めることで、我慢しています。
紙の毛以外の毛は細く、毛抜きでは途中で切れて消化不良になってしまい、
それを仕事にするのはためらってしまいます。
70名無しさん:2000/11/16(木) 14:48
あたしも美容院で69さんと同じく「頭頂部だけ毛が短いですね
どうしたんですか?」としきりに聞いてくるので、
「髪の毛が絡んで取れなくなったので切ってしまったんですよー」
って言ってる。母も丸めた毛に気づいてたようだけど
特に変人扱いされないので、あたしは異常無し!と
じぶんでは思ってました……。
あんまし気にしなくても大丈夫なのかな。
71優しい名無しさん:2000/11/16(木) 15:54
毛を抜く以外の嗜癖って、そーいえば。
ヘビースモーカー、爪かみ(ごくたまに)と、飲酒かなー。
苦痛なしでやめらるんなら、全部ストップしたい。
72優しい名無しさん:2000/11/16(木) 18:33
>>61
生えてこなくなる恐怖だけじゃなくて、弱くてすぐ抜ける毛に変わるということもあるのですね。おそろしや〜。
73優しい名無しさん:2000/11/17(金) 00:47
わたし最近このスレしかみてないよ(ワラ
744:2000/11/17(金) 12:50
いきなり毛がどかんと生えてこないかなー・・・。
75悲しき名無しさん:2000/11/17(金) 13:59
↑ホントホント!
しかも真直ぐなサラサラの髪。
76優しい名無しさん:2000/11/17(金) 14:01
美容室行ってきた。
担当、若い兄ちゃん。
せつね〜・・・。
77優しい名無しさん:2000/11/17(金) 14:18
小5の頃だったっけな。
髪の毛も抜いてたが、主にまつ毛とか抜いてたな。
たまに痒かったりする時抜くのが気持ち良くて(笑)
やり続けると瞼が禿げて目は痛いわ目立つわで。
今はその癖なくなりましたけど、そんな思い出が
あります。
78Manami:2000/11/17(金) 17:34
「頭頂部が薄い、毛が短い」って指摘されたとき、
美容室のお姉さまが育毛剤をかけ、マッサージしてくれました。
そのとき中学生。情けなかったです。

爪噛みというか、噛み切ったりしてましたけど、
逆にストレスたまりすぎると、それすらする気が起きなくなりました。

で、今は心療内科に通院して、薬を飲んで生活しているので、
髪を抜くのも爪噛みもしないです。
このスレ見てやっと思い出したくらい、完全に忘れてました。
79優しい名無しさん:2000/11/17(金) 18:55
私もねぇ、高校生のときに、前髪が後退していた…。
家庭環境・友人関係・受験勉強の三重苦のストレスで、
気が付くと、前髪をとかすフリをして抜いていたんだよねぇ。
一人暮らしを始めてから、ようやくクセが止まったよ。
80優しい名無しさん:2000/11/18(土) 02:08
とりあげずあげときましょ。
81優しい名無しさん:2000/11/18(土) 18:13
週末は抜かないようにねー。ってムリかも>自分
82悲しき名無しさん:2000/11/19(日) 03:33
そろそろ眠くなってきてしまった。
でも原稿がおわんないっす。しくしく。寝よ。

なんか昨日はいっぱい抜いてしまったカンジ。う〜む、見事な相互関係を
感じずにはいられないような・・・。
83優しい名無しさん:2000/11/23(木) 12:49
ふむ
84優しい名無しさん:2000/11/25(土) 07:44
私も髪の毛抜いて、もう10年たっちゃった。
前に、ストレスがいっぱいたまったときに、
かわいがってたかえるのぬいぐるみの毛を、
無性にむしってたのね。はげてしまうほど。
それを見て、ああ、私の髪の毛はいつかは
生えてくるけれど、この子は抜けたまんま
なんだなって思った。一時期はそれを見て、
抜かないようになったけれど、また最近は
抜くようになっちゃった。結婚生活疲れる。
854:2000/11/25(土) 13:46
昨日ひどい鬱状態になって、落ち着いたと思ったらどんどん毛を抜いてしまった。
止まらなかった。
もう外に出られない・・・。かわいい帽子探さなきゃ。
86優しい名無しさん:2000/11/25(土) 13:53
age
87名無しさん:2000/11/25(土) 20:02
最近じゃダンナがいてもやってしまう。
見て見ぬふりしてくれるけどね。
88優しい名無しさん:2000/11/27(月) 23:19
いま心理学板で「髪の毛をいじる」というスレが立ってます。
89悲しき名無しさん:2000/11/27(月) 23:48
↑見てきたけど、う〜む。
ついに本日クリニックに行って、お薬もらったです。
軽いモノらしいけど、初めてなのでなんとも。。。
変わるのかなあ。
90優しい名無しさん:2000/11/28(火) 02:03
なんていうお薬ですか? よかったら教えてください。
91優しい名無しさん:2000/11/28(火) 02:04
職種にもよると思うけど、親が貧乏だと足元みられることもあるのでは?
9291:2000/11/28(火) 02:05
>>91
スレ違いでした。ごめんなさい。無視して。
93悲しき名無しさん:2000/11/28(火) 17:46
>90
薬は一週間分でして、セディール錠5を毎食後2錠ずつ、寝る1時間前に
コンスタン0.4mを1錠、眠れない時用にアモバン錠7.5を。。
先日おくすり一回目にして、寝るときの気分が全然違っててびっくり。
たぶん、クリニックに行けたっていう安堵感もあったと思うけど
ほっこりした感じで布団に入って、あんまり厭なことが次々、、、ってのは
なかったように思うです。
94優しい名無しさん:2000/11/28(火) 23:32
>93
どうもありがとうございます。実はお薬のことはトンと無知なので、うちにある『あなたの病院の薬』という本を見てみようと思います。
寝るときの気分が安らかな感じだったのでしょうか。よかったですね。
「厭なことが次々、、、、」というのは、そういう副作用もあるかもしれないと聞かされたりされたのでしょうか。
95老家:2000/11/28(火) 23:49
薬を飲むだけで、毛を抜くのがやめられるのなら
薬飲んだ方がいいのかな。
あたしは、毛を抜く事で心の安静を得てる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:26
私はまつげ、眉毛、髪の毛、です、30前のばばぁなのに・・
小学5年のころにはやってた。
まつげ、眉毛は夢うつつのとき、やってて
あっやばっっ!!と飛び起きて鏡みてみるともう・・
というパターンです。
まつげは2ヶ月もすればはえてきますが、
眉毛はだんだら眉のままです。
髪は車の運転中、信号待ちのときしてることが
わかって、自粛中。
97優しい名無しさん:2000/11/29(水) 00:31
眉毛が抜けまくる。
98悲しき名無しさん:2000/11/29(水) 00:40
>94
スイマセン、説明不足でした。
なんでか自分は、布団に入って寝る時になって厭なことを思い出したりして
イライラして眠れないことが多かったのです。
クスリのせいかそれがなかった、というのを説明したかったです。
今回もらったお薬は副作用があるとか、癖になるとか、そういうのはないと
説明されました。セディールは小学生にも使っているくらい軽いものなのだよと
言われました。私が心配そうな顔してたみたいで。

しっかし、クスリ飲んでも、抜くモンは抜いてるんですね。
劇的にピタッと忘れるっていう効き方を期待するのが甘いんだろうけど。
さっき電話している最中、ずっとやってたんで、ゴミ箱にこんもり。。。
しかも私、30過ぎてますって・・・とほほ。
9994:2000/11/29(水) 02:05
>98
レスどうもありがとうございます。私も30過ぎてます。
心理板の関連スレを読んで、恥ずかしいことだと思ったりはしたけど、
どうだろう。止められるのかなぁ・・・。
100優しい名無しさん:2000/11/29(水) 02:15
ぎゃああああ

私も久々に復活しちゃったよ。ちょっとストレスが凄いんで。
(実は求職中で、明日面接なんだ、もうむちゃくちゃ悩んでる・・
色んな事で。。。。にっちもさっちもいかないって状態。
頑張ってるんだけど、駄目な時期って駄目でしょう。)
もうずうっと抜いてる・・うう。

肩が痛い・・・みんなは肩がこりませんか?
あと、鎖骨の出具合まで左右不対象になるよ。やってると・・
片方の鎖骨だけぐわんと出て、片方はあんまりでていない・・
ひえひえ・・・
101優しい名無しさん:2000/11/29(水) 02:17
>100
クリニックとかには行ってる?
102優しい名無しさん:2000/11/29(水) 03:35
100です。
行ってないです、家がちょい複雑なんですが、家を出たいが出られない
という不安定な状況が続いています。失業中なのですが既に貯金も尽きた。
思いきって家を出たいけど先立つものもなし、普通の職はきついけど、
とりあえず動かないともう、周りからの目もキツイです。
ああ〜〜面接・・いやだあああ

生理ももう、3カ月ない。体重はここ1週間で3キロ減った。
いつもは過食しちゃうんだけど、今度は食欲がない。
そのかわり、髪毛癖がでまくり!!やはり何処かに出てきちゃうんだな・・
と、とりあえず、面接頑張ってきます・・・ではおやすみなさい・・
1034:2000/11/29(水) 15:05
もう外に出るのも気が引けるぐらいになってしまったー・・・
自分の場合、髪を抜くのは他に理由があるような気がする・・・
鬱っぽいし・・・。
でもお金なくて病院行けない。ああー。助けて。
104悲しき名無しさん:2000/11/29(水) 23:33
とりあえずなんとか5000円用意して、保険証持って、帽子かぶって寒いけど
お外に出て、とりあえずお薬もらうと、、、
ほんのちょっとだけ鬱はとれる気がするです。
薬のせいか、いや、薬飲んでるから大丈夫ってトコありますけど。
でも今日も抜いておりましたが。
この快楽と申しましょうか、なんなんでしょう、理由が私も知りたい。
お金あったら心理カウンセリングとか受けてみたいっす。。
105優しい名無しさん:2000/11/30(木) 00:09
なぜか気持ち良いいよね。抜毛って。
でも、痛みが気持ちいいわけじゃない。
毛根がゆるんでるのか、もう痛みなんて殆どないもの。
106悲しき名無しさん:2000/12/01(金) 19:46
抗不安剤のおかげで寝入りはいいケド、やなことあると
だめですね。。
仕事先とのトラブル復活にごっそりやってもうた。。。
107優しい名無しさん:2000/12/03(日) 19:22
108優しい名無しさん:2000/12/04(月) 00:33
age
109100:2000/12/04(月) 00:53
面接の結果待ちなの。もういや。
多分落ちてる(倍率が凄く多いみたい)
で、落ちたら受けようと思ってたところの(足で見つけたんですが・・)
大々的な募集が今日チラシにあった・・・(これは結果待ちだから
受けられない・・結果が出る頃には決まってるでしょうね、くすん)
抜毛が治らん・・・とほっ。
腰まで痛い。今日この頃。過食も出ちゃいました。まいる・・。
110優しい名無しさん:2000/12/04(月) 00:56
やっぱりこっちに書くべき問題でしたね。心理板「髪の毛をイジる」スレ26です。
関連?スレ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=975164466
私の場合は考え事をしている時とかによくやってしまいます。深爪も同様です。
やはり強迫神経症が関わっているのでしょうか。
鬱の治療で薬服用していたころは落ち着いていました。
今事情があって通院していないのですが、最近またよくやってしまうように
なりました。いくらひきこもりとはいえ女ですので醜くなるのが恐ろしく、
やめようやめようとは思っているのですが…それがまたいけないみたいです。
こうして掲示板読んで文章を捻り出そうとしている時なんか特にそうですね。
やはり再度通院を考えるべきなのでしょうね。
111悲しき名無しさん:2000/12/04(月) 03:51
先週から病院に行きはじめて、まあ、軽い薬をもらったんですが、
なんだか全く関係ナイっていうか、ひどくやってしまってます。
あちこち白く見える部分があって、ゾッとするのだが、なんでだ。。。
今日、行ってきますが、110さん同様、自分が恐いっつーか厭〜〜〜。
しかも文章捻り出す仕事だもんで、しょっちゅうダメっす。
こんな鬱っぽいのがあるうちはこっちの板でいいかなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 08:04
心理学板 髪の毛をいじるスレ

  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=975164466
113優しい名無しさん:2000/12/05(火) 03:51
あげ
114優しい名無しさん:2000/12/06(水) 01:07
今月に入ってから、頭が寒いよ。
115悲しき名無しさん:2000/12/06(水) 01:43
無印良品でニット帽が安くなってたので購入しました。
これでほかほかです。
部屋に入った時がモンダイだ。
116優しい名無しさん:2000/12/06(水) 01:47
ユニクロのフリースの帽子も結構いいよ。薄い髪でもペッタリしにくいし。
117名無しさん:2000/12/06(水) 03:21
そうそう。帽子かぶるはいいけど、室内でどーしよう?って思っちゃう。
たとえばご飯食べに行ったときとかー。
118悲しき名無しさん:2000/12/06(水) 15:00
そうなのですよね。
帽子で髪の毛ぺったりしがちなもんだから、帽子取るとよけいに頭皮が目立つ。。
119優しい名無しさん:2000/12/06(水) 23:41
髪の毛を指で触るだけで枝毛だって分かって、それを抜いちゃう人いませんか?
わたしはそういう毛を抜くのが海関です。
120優しい名無しさん:2000/12/09(土) 06:11
最初は変な毛を探して抜いていたけど、だんだん見境なく抜くようになった。
もうだめだー。外に出られない・・・
121悲しき名無しさん:2000/12/09(土) 21:25
もうすぐ免許がとれるかもしれんのですが、免許につける写真って、あれは
ずっと残るんですよね〜〜〜?
教習ボに張り付けたのは泣く泣く撮りましたよ。
明らかに量が少ないうえに、てっぺんがつんつんしまくってる状態で。
正面からだとギリギリ頭皮見える部分はないか・・・もしれんのですが
試験と同じくらいイヤな私にとっての大問題。
122優しい名無しさん:2000/12/09(土) 21:33
むしろ完全にスキンヘッドになってしまった方が髪の毛も洗わずに
済むし床屋にも行かなくてもいいからいいよな・・・
と思っている俺って一体・・・
123:2000/12/10(日) 17:58
どうしたら髪の毛抜くのやめられるんだろ。
やめたい・・・。
他に癖なんてないしなぁ。
髪の毛生えるまで外出られないよ・・・

>121
免許証の写真は3年はずっとそれになりますねぇ・・・
思いっきり顔を上げて撮るとか。って問題じゃないか・・・
124悲しき名無しさん:2000/12/11(月) 03:22
>123
3年ですか・・・人生最悪の状態の写真を証明書にしてずっと持ち続けるなんて
悲しすぎ。。
ウイッグまではなんだかなあ、という感じだけど、そこまで厭なのに一度もやらない
日ってやっぱない。。昼間大丈夫でも、夜に電話しながらあっという間に、って
パターンです。薬飲んでるけど、癖と区別しにくい行為にあらわれるのは遅いと
お医者が申しておりました。気長に、、、ってその前に髪なくなったらどうするんだー。
125:2000/12/11(月) 04:32
>124
がんばろーぜ・・・お互い。
私、今両側頭部にほとんど髪なくなっちゃって、
さすがにもう抜けなくなった。
ここまで来ないとやめられないとは自分でも情けない。
どうせ生えてきたらまた無意識でやっちゃうんだろうなぁ。
薬飲まれてるんですね。ちなみに何飲まれてます?
私は情けないことに、ここまでひどくなってるのにまだ病院行ってない・・・

免許証、髪が生えてきたら再発行してもらうとか。「なくした」とか言って(笑)
って、それはまずいっすね。
126悲しき名無しさん:2000/12/11(月) 18:49
>125
通院本日3回目となります。
私が通っているのはカウンセリングよりもお薬中心で治療をするところらしいです。
今は毎食後に抗不安剤の一番軽いクラスのセディールというのを2錠と
グリチロン(これは肝機能向上とか育毛、痒みに効果のある薬)2錠、
寝る前にコンスタンを1錠。あと、頓服でリーゼをいうのを処方されました。
教習所とか関係ないときで、気分がマイナー思考になってしまう時に飲むように
勧められました。しめて合計2960円なり。。
127優しい名無しさん:2000/12/12(火) 00:13
頭皮まる見えではないけど、そうとう薄い。
ここまでやってしまうのって、当たり前かもしれないけど病気なんでしょうね。
128悲しき名無しさん:2000/12/14(木) 02:36
それにしても悩みに悩んで、自分は異常なんだと怖くなってたのに、
お医者にアッサリと
「ストレス反応の一種でねー、そんな珍しいことじゃないですよ」
と言われた時には拍子抜けしたよなー。
でも確かに薬を変えて、少し抜く量が減った気がする。ここ2日ばかり。
129名無しさんは見た!:2000/12/14(木) 05:14
確かに珍しい事じゃないみたいね。
このスレの前にも以前健康板に同様の抜毛癖スレが立ってて、
それ発見したときに「うわー、結構いるもんだ」と思ったもん。
その時自分のやっていることが「抜毛癖」ということを知って、
ネット検索したら結構出てきたし。
でもいっこうに止まらない、抜毛癖・・・
130悲しき名無しさん:2000/12/14(木) 23:34
勇気を出して美容室でヘアカット、その足で写真館へ行って免許所用写真を
取りました。美容師は超アトピーでその話で盛り上がった(^^;)
髪の毛もそれと一緒と思ってくれてよかった・・・。
13196です:2000/12/14(木) 23:52
私は一点集中型?なんで、一箇所が10円はげです。
とりあえずはかくれてるけど・・・
髪を切りに行くのが苦痛です。
今、仕事がとってもハードになってるんで
それもあるかもしれない。
さわってツンツンしている毛を抜いてしまうし、そのまわりも
抜くからだんだんひろがっていく。

それでも昔よりはまし、と思っていきてます。
132悲しき名無しさん:2000/12/15(金) 00:42
つい見に来てしまった。
私は10円はげの部分が何ケ所かあって、今はうっすら短い毛が生えてきてるけど
親指と人さし指でわっかをつくるくらいのサイズのがてっぺんよりやや左に。
アトピー持ってる事もあって、あっちこっち抜く部分が移動するんだな。。
133髪の毛は大事:2000/12/15(金) 00:47
毛を抜くのは止めましょう!
はげますよ
若いときに毛を抜きまくってハゲになった人が
「健康」という本に載ってました。
134優しい名無しさん:2000/12/15(金) 01:01
ヤバいのはわかってる
だけどやめられなくて困ってるの!
135133:2000/12/15(金) 01:16
私も生え際がやばい。さらに、抜け毛が多いの。
何かに集中して、手をやらないようにするしかない...
毛根から抜くと生えないと書いていたので怖くなって
やらないようになった。
病院行ってないなら、お勧めします。(毛を抜く行為は精神的にかなりひどい状態なので)

本当に止められないよね。
136優しい名無しさん:2000/12/15(金) 01:18
病院行くと、どういう薬がでるの?
抗不安剤? 抗精神剤? 抗鬱剤? おしえてほしいです。
137133:2000/12/15(金) 01:20
>136さま
おそらく抗不安薬か抗うつ薬だと思います。
その人の状態によって違うと思いますけど。
138136:2000/12/15(金) 01:25
>133さま
どうもありがとうございます。
ここ数年、クリニックには行ってませんでしたが、持ってる(残ってる)薬も
古くなってきたし、再び行ってみようかな・・・。
139優しい名無しさん:2000/12/15(金) 02:43
子供の頃からの癖で髪の毛抜いちゃいます。
少しの間治まっていたのですが、ここ2年ほどひどく抜きます。
つむじと前右に500円大のはげが出来ちゃっています。
必死にピンで隠していますけど、隠しきれない状態です。。
さすがに上の方はまずいと思い、最近はうなじの方を選んで抜いています。
病院には1年ほど通っていますが「不眠で」
抜毛癖の事も話してみましたが、先生のはっきりした意見は聞けていません
お薬は、抗鬱剤・抗不安薬・抗精神病薬 そして睡眠薬・睡眠導入剤を頂いていますが
一向に治る気配はなしです。。辛いですよね。。
140悲しき名無しさん:2000/12/16(土) 23:40
>139
なんか辛いっすね。。
私のかかってるお医者さんいわく、ストレス反応でも癖と症の区別のつきにくい
ものに関してはどこまでが完治とするか難しいとのこと。
今はとにかくストレスを感じる時間を短くする、心身が穏やかな休まる時間を取る、
つまり、十分な質のよい睡眠をとること、だそうです。とにかくぐっすり寝なさいって。

で、起きている時間もイヤなことや辛い事、ストレスを感じにくくするために薬で
カバーしていく方針だと説明されました。

薬の効果が行動に反影されてくるのは最終的なところでなんだそうで、落ち着いて
気長に取り組んでいきましょう、と。

グリチロン(肝機能向上とか育毛、痒みに効果のある薬)は髪の毛によいそうで、
街の薬局でも売っているのでおすすめです。市販のと処方と量はわからないけど
2〜3錠でやってみるといいようで。。。
141139です。:2000/12/17(日) 01:25
>140さん。
詳しいご説明ありがとうございます。
私の主治医の先生は、脱毛癖の事に対してほんと全く説明がなしで・・。
はっきり言って不安でした。。

リラックスですね。。

なんだか不謹慎かも知れませんが。
同じ悩みの人がたくさんいらっしゃって
少し安心し、そして心強いです。

142優しい名無しさん:2000/12/17(日) 02:53
私も抜毛癖のひとりなんだけど、ちょっとごめん。
「脱毛癖」じゃないよねぇ?
ばつもう、でしょ?抜毛。
ちょっと気になった。スレのタイトルがこうなってるからそう書く人がいるのかもしれないけど。
1431:2000/12/17(日) 02:58
あ、、ホントだ。間違ってました。
毛を抜くわけなんで、抜毛、ですね。
しっかり今の今まで勘違いしてたです。とほほ。
144優しい名無しさん:2000/12/18(月) 00:49

今日も抜いたのでsageたい気分
145優しい名無しさん:2000/12/18(月) 14:02
146優しい名無しさん:2000/12/18(月) 18:45
『みっともなくて表に出せない』という母の言葉で、
私の抜毛癖は意思とは無関係に急激に悪化しました。
本人が一番追い詰められているんだから、
そういう言葉は軽々しく使って欲しくない・・・。(泣)
147優しい名無しさん:2000/12/18(月) 18:46
抗鬱剤・抗不安薬・抗精神病薬って、
副作用とかないんでしょうか・・・?
148名無しさんは見た!:2000/12/18(月) 19:39
>146
それはつらかったね・・・
好きでやってるんじゃないんだもんね。
自分だってやめられるものならやめたい。綺麗な髪が健康に生えているままでいたい。
私も追いつめられて悪化してる。ホント苦しい。
149優しい名無しさん:2000/12/18(月) 19:49
私も中学生から高校生の時、頭頂部と前髪の間の髪をぷちぷち抜いてました。
特に受験の時に酷かったように思います。
ポンパドールにしてごまかしてました。
今はなんとか落ち着いていますがたまに抜きたくなる…。
そのかわりと言ってはナンですが、足の裏の固くなった皮、カッターで剥いてます。
150優しい名無しさん:2000/12/19(火) 09:40
>148さん 優しい言葉、すごく救われました。ありがとう。
苦しい思い。本当によく解ります。
でもいつかは終わると信じたいです・・・。
151ローラ:2000/12/19(火) 11:02
いらいらしてるとやりたくなる。
特に枝毛でなくて普通の太い髪の毛。
152優しい名無しさん:2000/12/19(火) 21:50
今日、一緒に住んでいる恋人にとうとう罵られた。
「パゲ」って言われた。口げんかの延長みたいな感じで。
すごく傷ついた。もう立ち直れないかもしれない・・・。
中学の時に一番ひどくなった抜毛癖、私の中学時代は常に髪のことでいじめられる毎日だった。
高校に入ってからだいぶ直って、しばらく悪化はしなかったんだけど
大学に入って、いろんな悩みとかかかえてたらまた抜毛癖が出た。
今は大学登校拒否みたいになって部屋に閉じこもってる。こんな自分がいやで、
行動を起こしたくて自分を変えたくて頑張りたくて、でも体がなぜかついていかない。
こうやって毎日ダメな自分を追いつめているうちに抜毛癖が復活した。
最近本当にひどくて、頭の上部と両側頭部の毛がほとんどない。さすがに一緒に住んでる恋人にもばれる。
異常な扱いをされるのが怖かった。でもやめられなくて、こんな自分がすごくいやだった。
でも恋人はそのことには極力触れないようにしてくれていたようだった。
そのはずだったのに・・・。
中学の頃さんざんいじめられた頃のことがおかしいぐらい鮮明によみがえってきて、ずっと涙が止まらなかった。
やっぱりこの人も、私のこと異常な目で見てるんだなぁ・・・って、当然のことなんだろうけど、つらい。
どこかで「この人ならわかってくれる」って信じてたし、抜毛癖の話は少しずつしてたからわかってくれてるかなって思ってた。
がんばってもう2週間ぐらい抜いてない。我慢した。(全然生えてくれないけど)
でも、もうどうでもいいや。
やっぱりはげてる女なんか愛してくれるはずないんだよね・・・。悔しい。こんな自分なんかいなくなればいい・・・。
どうして抜いちゃうんだろう?もう本当にいやだ。
私が悔しくて泣いている間に恋人はいびきかいて寝ちゃいました。
私って何なんだろう。毎日何もしないで髪の毛抜いてる変態だと思ってるんだろうな・・・
どうしたら変われるの?薬で変われるんだったら死ぬほど飲んで変わってみたいよ。
153優しい名無しさん:2000/12/19(火) 22:28
>152さん
病院行ってるの?
とりあえずウィッグ買いましょう。
最近自分も抜きすぎで前髪が薄くなっちゃって
帽子買いあさりました。
自分は彼氏に罵倒され続けて以来リスカの方よくやるけど。
今はすっかり薬と酒に頼っちゃってます。
154悲しき名無しさん:2000/12/20(水) 20:58
>147さん
今、私抗不安剤飲んでます。と、いっても軽いものらしいんですが。
細かく挙げるとものすごく種類豊富な副作用のでる恐れというのはあるらしい
のですが、実際飲んでるとすさまじいものは感じない。
今、出してもらってるのは副作用として眠くなってくるのがあって(コンスタン)
それを利用して就寝前に飲むように指導されています。しっかり睡眠を取るようにと。
飲んで3〜40分すると体がぽわーっとしてかるくなる感じがしてねむねむがやってくる

>152さん
私も昔の虐められた時&暴行を受けたトラウマがあって、なんだか読んでてついぞ3週間前
に大荒れした自分を思い出してしまった。。
一度、お薬を試してみては? やらないより、やってみる価値はあると思います。
人格を変えるとかそういうんじゃないけど、例えば眠りたいときにぐっすり睡眠とれる
ようになるとか、そんな少しの所でも違ってくる気がしています。
恋人からの言葉も口げんかから滑ってしまった感じもあるみたいだし、落ち着いて恋人と
はなせるといいなあと思います。思いきってぜんぶ話したら、そのすごく辛い気持ちを、
受け止めてくれる、と信じたいんですけど。。。
155147:2000/12/21(木) 03:40
>154 レスありがとうございました。
ちょっと安心できました。
ねむねむってのが気持ちよさそうですね。(笑)
156優しい名無しさん:2000/12/21(木) 11:29
ヒゲを抜いてしまう・・・
濃くなってしまう・・・
157優しい名無しさん:2000/12/21(木) 14:33
いーよなー、クリスマスだからってヘアアクセサリー可愛いのつけてて。
髪の毛の量が少なすぎてはさめないんだよー(T_T)
158131です:2000/12/22(金) 00:08
今日、がんばって美容院にいってきました。
切る前に「髪がないんですよ」っていって・・・
この一言が言えなくて、ずっといってなかったんだけど
髪切ってかわいくなった(という歳でもないが)
ので、これをきっかけにやめられたらなぁ・・・と
思ってます。
あと、うなじが上に向かって毛がはえてるのは
中学の時、抜きまくった報いらしい。
159kazami:2000/12/22(金) 04:31
脱毛癖・・・あることはある。
髪諸々でほかのとこも。
足なんか毛がないっす・・・。
はぁ・・・夏になると毎度プールで嫌な思いがまってる・・・。
160優しい名無しさん:2000/12/25(月) 01:11
仲間っているんだね。
私も髪の毛抜き出して20年。一進一退を繰り返してます。
こんな私も職場ではキャリアウーマン扱い。
しっかりしていてスキがないといわれています。
でもさーほんとは怖くて怖くて仕方ないんだよね
だから失敗しないようにきっちりやろうとしてるの。
そうすると、後輩に恐いとかいわれちゃうし。(もうお局の年だし)
いわれると傷つくから抜いちゃうし。
ただ、はげ隠しに精進したせいか知らないけど完璧に隠しちゃってるみたい。自分の気持ち。

この前会議で与えられた課題があって、重過ぎてできないって話をしたの。
そしたらあなたは完璧主義過ぎるので適当なレベルでやってくださいって。

完璧主義って言われてもねぇ。恐がってるだけなのに。
でも恐がってる自分に気がついてから抜く本数は減ったかも。

あと。

161優しい名無しさん:2000/12/25(月) 01:25
続きね。
人の話すことがすごく気になるの

職場に自分のことを話すのがすごく嫌がる子がいるの
それはそれで個人の性格だからできるだけ聞かないようにしてたの。
でも、とあることで相談受けたからすごいまじめに聞いてたのね。
ぶっちゃければその子がリストラにあうかもって言う話
で、私としてはできるだけの事をしてるつもりだったの。
それだけ自分のことを言いたがらない子が言ってくるから、
お返しに自分の話をしたりして。
だけど、その子は実はいろんな人に相談していて一番力のある人を選んだの

そっからぼろぼろですわ。
彼女は都合が悪いと思ったのか、その人と私を合わせないよう工作するし
一時自分が被害妄想になってるのかと思った。
でも違った。ほんとに彼女は守ろうとしてた。
結果私が傷ついたっていうこと。

やっぱそういうときは抜いちゃうね。

ごめん。まとまりなくって。


162優しい名無しさん:2000/12/26(火) 11:24
ageます。
163悲しき名無しさん:2000/12/27(水) 01:29
ナゼか彼の家にいるときにはあんまり抜かなかったのが不思議。
食事が不規則だから、薬を飲むペースもばらばらというか、飲めない時も
あったのだけど。
さて、帰ってきまして、ここからが問題。JRさんごめんよぉ。
妙に髪の毛が落ちているシートがあるはずだよ・・・
164優しい名無しさん:2000/12/27(水) 01:49
やっぱり長いこと抜きつづけてるところは、薄くなるんですか?
私は薄くなってるような気がします・・・。コワ!
がんばって抜くのやめても元に戻らないんじゃ悲しいなぁ・・・。
みなさんどうなんでしょう?

165優しい名無しさん:2000/12/27(水) 02:32
以前ここにかきこんだものです
1年くらいひっきーでした。やっとバイトを
始めました。気付くと、抜毛していません。
(二週間位)忙しいといいみたいですね。それに、
夜くたくたでさっさと寝ちゃうから、あんまり抜く暇も
ないです。
166悲しき名無しさん:2000/12/27(水) 03:07
>165さん
確かに忙しいのっていいのかも。。。
ただし仕事が超ハードな時は抜きまくりでしたが、やっぱり始終誰かが一緒
で、話ししたり、いろいろすることがあるとナカナカ頭に手をのばして
髪の毛をさぐることができないように感じます。
そうそう、グリチロン飲んでるせいでしょうか、少し、真っ白だった頭皮が
色ついてきた感じです。
元通りの真直ぐ髪はあんまし期待してないけど、ずーっと生えないよりマシ、
と思う事にしよう、うん。
167優しい名無しさん:2000/12/28(木) 23:18
年末実家に帰ってバレやしないかと心配
168優しい名無しさん:2000/12/29(金) 14:06
あげ?
169優しい名無しさん:2000/12/30(土) 00:14
他人がそばにいるときって抜かない。
多分、ひとりになるといろいろと考えたりしちゃうから抜くのかも。
誰かと居ると、一人で考えたりする時間がないから抜かないのかなー。
私は今一緒に住んでる人がいるけど、彼が起きてるときは抜かなくても平気。
そのかわり、彼が先に寝ちゃったときとか部屋に自分一人になったときにぬいちゃう。
170優しい名無しさん:2000/12/30(土) 01:19
ホントやめたい。切実に。
やっぱ病院?
病院、カウンセリング等行って治った人っています?
171優しい名無しさん:2000/12/30(土) 01:26
つーか、こんなにこの病気に悩んでる大人がいるのに
どこ読んでも「こども(特に女子)にみられる病気」って書かれてるのは
なんでなんだろう?
だから抜毛症への対処法ももちろん「子どもの声に耳を傾け、
安易にしからず愛情を・・・」みたいなのが多くて困る。
大人向けの対処法を教えて欲しい!
実態が知られてないのかな〜?
172優しい名無しさん:2000/12/30(土) 01:50
私はおとなだけど、抜毛症は10歳のときからだよ。
みんなは大人になってからなったのかな?
ネットでこの症状のこと調べて、子供に良く見られるっての見付けて妙に納得したのは私だけかなー。
私の場合、子供のうちに治せなかったせいでこじれてるような気がする。
それこそ子供のころなら愛情が少ないだとかで片付けられたかもしれないけど、今はそれだけじゃ済まないんだろうなー。
いわゆるリストカットなんかと同じようなかんじだと思ってる。
やめなきゃ。。。やめたい。
173悲しき名無しさん:2000/12/30(土) 02:39
あー、明日実家に帰るってのが気が重い。。親戚の集まりもあるし。
合わせ鏡で確認してこれはバレそうって感じで今さらながらがっくりと。

抗不安剤飲みはじめたお蔭で抜く回数は減ってき感じだが、まだ
時々どかっとやってしまう時あり。やっぱりひとりの時はキケンだー。

そうだ、思い出したんだけど、たしか小学4年くらいから頭にできるかさぶた
剥がして食べるのが癖になってたんだよな。しかも爪を噛む癖もひどくて
爪が短すぎてかさぶたがかけないから、プラ板ちっちゃく切って折り曲げて
それでかさぶた剥がしてたっていう・・・。当時は髪の毛よりかさぶたに
意識が行ってたが、確かに子供でしかも女子という符合に当てはまるなぁ。
親からの愛情かあ、、、弟が体が弱かったからそっちばっかりかまってるの
が嫌で嫌で仕方なかったなあ。強がって出来のいいお姉ちゃん演じてたし。

今もつっぱってフリーで仕事してて、まあ、でも結局破綻をきたしたけど。
ぐるぐる同じ事してるの、もういい加減やめたいね。
などと2カ月過ごしてたけど、なんでだか、年明けから始まる仕事が来た。
来年からギャラが下がるんだって、しかも面倒な情報ページだ。?hー。

174171:2000/12/30(土) 21:08
私も11歳くらいから始まって今に至る。(現在21。)
ホントどうにかやって子どものうちに治せばよかった〜。
でも私が子どもの頃って、「ただの変な癖」って感じで「病気」だという
認識がなくて、親からも抜くたびに怒られてた。
今じゃ叱っちゃいけないというのは常識みたいだけど。
親を責めるわけじゃないけど、あの時適切な処置をとってれば
今ごろどうだったのかなーと思わずにいられない。
175悲しき名無しさん:2000/12/30(土) 23:04
お医者には結構ポピュラーなストレス反応行為といわれたが、でも
あの時に・・・と考えざるを得ない時があってイヤですね。

そういえばなんだかセディールは軽すぎて最近効き目がわからなくなって
きてるのは気のせいだろうか。頓服のリーゼばっかり飲んでるからかな。。
176優しい名無しさん:2000/12/30(土) 23:44
わたしは中学校くらいから始めた。(それが病気だとは知らなかったけど)
いま、パーマをかけてごまかしてるけど、
20代後半で多くて悩んでた髪の毛が部分部分生えてこなくなってしまった。
それに加えて、旋毛の周りがかなり薄くなってるのをこの前合わせ鏡で見て
ぞっとした。最近まで続いていたけど、それ以来脱毛癖はやめた。
−−−なんか寒い話でごめんよ…。
177優しい名無しさん:2000/12/31(日) 01:05
脱毛癖じゃなくて抜毛癖だよ。
178禁断の名無しさん:2000/12/31(日) 02:28
何か、ずっと忘れてたことを思い出しました。

私も小学生の頃から20歳過ぎまで抜毛癖が治らず
ウエービーな毛を毎日抜いていました。
正直な話、陰毛が頭に生えているようで嫌だった気がします。
ある日、パーマをかければ全部がウエーブになるので
あきらめがつくと思いやってみたら、それ以来治りました。

小学生の頃の私は、寝たら自分は死んでしまって、もう目覚めないのでは?とか
家族が死んでしまったら?とか、そんなことばかり考えていました。
今、大人になって考えてみると自分は不安神経症だったと思います。
多分、今は治っていると思いますが攻撃的な性格に
なってしまっていると思います。
私はそうすることでしか精神的なバランスが取れなかったみたいです。

最近そういうことが冷静に考えられるようになって来たので
少しずつ歪んだ性格(人格?)を治してゆこうと思います。
179優しい名無しさん:2000/12/31(日) 03:29
このスレ下がるの早いよねー。。。
抜毛癖の人ってやっぱり少ないんだな。
うーむ。。。
180悲しき名無しさん:2000/12/31(日) 04:38
あげときますー
181176:2000/12/31(日) 15:06
>>178
わたしも、同じです。抜毛癖をやめた今はなぜか攻撃的な性格。
いろいろと生き辛くて悩んでます。
182優しい名無しさん:2000/12/31(日) 18:40
そうか・・・
ストレスとかが、自分に向けられないと、外に向くわけヤね。
(攻撃的になる云々)難しいですな〜〜。
183花=K新田:2000/12/31(日) 23:06
禿禿禿禿


リタリンスニッフっ リタリンスニッフっ
来た来た来た来た来た来た〜 マンコに響くよ
リタリンスニッフっ21

イチジク浣腸 イチジク浣腸
来た来た来た来た来た来た〜 アナルがうずくよ
イチジク浣腸21

フェフェフェフェフェフェフェフェフェ〜
フェラティオ大好き
お口でチュ
舌でレロッ
手でしごく〜 シコシコシコシコシコ
私の私の彼は チュッチュッ ダウン症〜っ

ウェットマンコ ウェットマンコ
お汁が飛び散る〜

今世紀最後の大暴れ
お茶の水管弦楽団よろしくね

私障害者手帳欲しいわ。
184178:2000/12/31(日) 23:14
>181さん
私と同じような方がいらっしゃるとは・・・
嬉しいなんて言ったら不謹慎ですよね。
ごめんなさい。
でも、自分だけじゃないって思うことで
勇気が湧いてきました。
今からでも治らないよりましだと思うので
攻撃的な性格を治しましょうね。
>182さん
あくまでも私の場合なんですが、ストレスを
外に向けるのではなく自分が傷つくのが怖いから
攻撃的になってしまうのです。
先手を打ってしまうのです。
情けないことに私は35歳になってやっと気付きました。
185花=K新田:2000/12/31(日) 23:16
障害者手帳欲しいわ。


186優しい名無しさん:2000/12/31(日) 23:22
>185
傷害あるんですか?
187181 :2000/12/31(日) 23:58
>>184さん
わたしもちょっと嬉しかったです。
なんかそんなに異常という訳でもないのかな…と。
わたしは攻撃的な性格かつ自分も責めてしまうタイプでちょっと複雑です。
でも、世の中にはどっちもしないで幸せに生きている人もいるので
いずれは良くなるんじゃないかなと長い目で考えようと思っています。
ですので、181さんもこれからお互いぼちぼちといきましょうね。。
188184:2001/01/01(月) 01:10
>181さん
あけましておめでとうございます。

私も以前は自分も責めてしまうタイプだったのですが
歳を取る度に図々しくなってしまいました。(自己嫌悪)
少しずつ変わって行ける様、努力してみます。
189優しい名無しさん:2001/01/01(月) 01:19
ずっと読んできて、「あれっ?こんなのカキコしたっけ?」
っていうくらい、自分にあてはまる書き込みが多いです.
私も今は、攻撃的です。たぶん多くの人を傷つけたりしてるんだろうけど
やっぱり自分の身が一番かわいいから・・
こんな私は37歳。
190優しい名無しさん:2001/01/01(月) 01:54
主治医に「髪の毛を抜く癖をどうにかしたい」と言った
ら、「抜毛症だなぁ。子供に多いね」と教えていただき
ました。
「髪の毛を抜くよりも面白くて、集中できることをでき
る範囲で探してみよう」と言われました。で、今はギ
ターを弾いたり(速弾き系統)とモーショングラフィッ
ク(AfterEffect)で遊んでいます。おかげであんまし
やってないようです。行き詰まってイライラしたりする
とやっているようです(状況証拠から考察)。
191184:2001/01/01(月) 09:36
30代になると、男性でも女性でも髪の毛の
大切さを実感しませんか?
若い頃と比べるとやっぱり太さ、毛髪量共違いますよね。

髪は大切にしましょう。
192優しい名無しさん:2001/01/02(火) 00:37
この本、オススメです。何日か前に発見しました。

『強迫性障害からの脱出』
リー・ベアー著
越野好文・五十嵐透子・中谷英夫訳
晶文社

抜毛症についての記述がけっこうあります!
しかも「行動療法」というすぐにでも試せる治療法の
やりかたも書いてあります。
効くかどうかわかんないけど、いま試し中です。
193優しい名無しさん:2001/01/02(火) 01:32
僕も抜毛症でした。4ヶ月前に鏡を見て
髪が薄くなっているのに気付きそれ以来髪を抜くことはしていません。が新しく髪が生えてきてるという実感があまりありません。どのくらいではえてくるのでしょうか?むだ毛は抜いてもすぐ生えてくるのに。誰か話を聞かせて下さい。
194184:2001/01/02(火) 02:03
頭髪はなかなか生えて来ませんが焦らずにゆっくり待ちましょう。
主人に付き合ってアデラ○スに行った時に毛髪の生えてくる周期が
どれ位って言っていましたがはっきり覚えていません。
1年ちょっとだったような気がします。
私もかなりヤバかったけど今は生えています。
193さんも生えてきますよ。
気にすると余計ストレスが溜まりますよ。
ゆっくり生えるまで待ちましょうね。

私は円形脱毛症の経験もあります。
その時は皮膚科で見ていただきました。
注射とかはしないで、そのまま放って置いたら
治りました。
もし、ご心配なら病院に行くことをお勧めします。
195193:2001/01/02(火) 15:41
194さんありがとうございます。気長に待ってみようと思います。
同じ悩みを抱えている人が他にもいると言う事実は失礼かもしれませんが僕には心の励みになりました。
誰にもこの悩みをうち明けられず、時には人生をあきらめかけた時もありました。
でも髪は生えてくるみたいなのでがんばって抜かずに行こうと思います。皆さんも一緒にがんばりましょう。
196優しい名無しさん:2001/01/02(火) 23:30
一時期大量に抜きまくった毛が3〜5cmぐらいになってきた。。。
中途半端な毛がつんつんと出ていて、どうしようもない。
情けないよー
197195:2001/01/02(火) 23:41
>196
一時期ってどのくらい前の話ですか?
198優しい名無しさん:2001/01/03(水) 01:10
>197
2〜3箇月前から断続的に抜き続けてたから、それぐらい前じゃないかなあ。
もともと髪が多くて太いので、毛根が丈夫なのかもしれないけど。
あと、頭皮をマッサージするのも意外と効くみたい。
195さんは元々髪は多いほう?髪質は?
病院行くと生える薬が貰えるみたいだね。行ってみるといいかも。
199195:2001/01/03(水) 02:39
>198
髪は多くて太くて堅いです。それが原因で抜き始めたっていうのもあるけど。
病院て皮膚科?髪が生える薬なんてあるの?。
200184:2001/01/03(水) 12:08
194>195さん
うちの旦那の場合、31歳なんですがロゲ○ンを使ってみたのですが
頭皮に湿疹ができて合わなかったみたいですよ。
日本の製品だとリ○ップとか色々ありますよね。
皮膚科でも何かもらっていました。
昔は注射とか有ったみたいですが今はどうなんでしょうか?

髪が多いのなら生えてきますよ。
私が円形脱毛症になったときはもうだめかもと
思うくらい、なかなか生えてこなかったんですよ。
そのうち開き直っちゃったらいつのまにか
生えてきました。
髪の毛を自分で抜いてた頃も生えそろうまでは
少しかかりました。
髪が太くて硬いってことは頭皮も健康なんじゃないですか?
大丈夫ですよ。
201優しい名無しさん:2001/01/03(水) 12:45
>199
自分で髪抜くんなら精神科でしょ。
飲み薬をくれるらしいつーかここのスレのなかに書いてる人いたよ?過去ログ読んでる?
本当に切実ならまずは病院行くものじゃない?
何だっていいじゃん。皮膚科だとおもえば皮膚科行けば良いよ。先生が判断して精神科紹介されるから。
4か月たっても生えないなら心配でしょ?
ここで聞いてるよりも病院行くのが先決。
202ぴか:2001/01/03(水) 12:55
自分で抜くなら精神科だね。
欲しくても生えてこない人よりは、かなりいいです。
(わたしは「健康」という本を見て毛生え薬つくって塗ったくってます)
そういう私も毛を抜いてます。
けど、病院へ行ってからは、頻度が少なくなってきましたよ。
203ぴか:2001/01/03(水) 13:01
髪を抜くという行為は「自虐行為」と言って、精神科行きです。
何かにたいして不安なことがあったり、「どうせじぶんなんて」
と言う思いなどからなるそうです。

クスリをもらうといいです。すぐに効くクスリが見つかるかどうかは保証できませんが
飲んで効いている間はそんなに抜きませんよ。
204優しい名無しさん:2001/01/03(水) 13:50
まったく関係ないけどオレはオナニーの前には
かならず陰毛を抜くよ? ただ単に床におちるのがイヤなだけ
かもしれないけど 手をクシのようにして抜けなくなるまで
やりマウス。まぁ軽く10本は抜けるね。1日1オナニィです。
でも陰毛は減らない。 鬱だ
205優しい名無しさん:2001/01/03(水) 14:08
髪を抜くのはやめられたんですが、生えてくるのかどうか心配で悩んでます。前は髪が多くて悩んでたのに今は少なくなっちゃって悩んでます。髪を抜かずにいれば生えてきますか?
206優しい名無しさん:2001/01/03(水) 15:49
心配なら皮膚科でみてもらったら?
髪を抜かなくなったからこれ以上減ることは無いでしょうし。
大丈夫ですよ、心配しないで気長に生えるのを
待ちましょうね。
207優しい名無しさん:2001/01/03(水) 22:55
皮膚科では、緑色の液体をもらいました。
これをきになるところに振ってマッサージするように、といわれました。

効いたかどうかはわかりませんが、気休めになったようなかんじがします。
208優しい名無しさん:2001/01/04(木) 00:47
自分でぬいちゃうような、毛根が健康なのに抜くようなじょうたいだからなおさら効くのかもしれないけど、
マッサージして毛根に刺激を与えるのも結構効くよ。
くしでたたくのも良い。
209優しい名無しさん:2001/01/04(木) 17:34
急には生えないでしょうが生えてきますよ。
自然に抜けちゃった場合の方が生えてきにくいでしょ。
生える力はあるんですから。
210優しい名無しさん:2001/01/05(金) 01:37
私は毛生え薬つくったわ
211優しい名無しさん:2001/01/05(金) 02:30
自作の薬って効く?どんなものをいれてるんですか?興味ありますー。
ああ、今年こそは病院行きたい。。。
212優しい名無しさん:2001/01/05(金) 12:52
グリチロンって効きますか?
213優しい名無しさん:2001/01/05(金) 13:23
age
214>200:2001/01/05(金) 17:21
髪の毛抜くのはやめたって言っているじゃないですか?
よくわかんない人だなー
215214:2001/01/05(金) 17:23
>201でした。
216悲しき名無しさん:2001/01/05(金) 23:18
実家ではほとんど抜きませんでした。ほぼ6日間。
今、ちょこちょこやってるのではっとしたがちょっとタイミング遅し。。

薬+人と一緒にいるというのはその時だけかもしれませんが効果がある
なあと思いました。コレ、ひとりで年末年始鬱モードだったらと思うと、、、

>212
飲まないよりは飲んだ方が、髪の毛の復活が早いようです。自分の場合。
実際には肝機能の改善、アレルギーや炎症を抑える、円形脱毛症等の症状
のときに処方されているようです。何年か前からお世話になってます。
ちぢれてたり、うねうねした毛が元に戻る、とかそういのはないけど
真っ白な頭皮のまんまずーっと、ということは回避できるかもと思います。
217優しい名無しさん:2001/01/06(土) 00:05
214はずっとはげ
218優しい名無しさん:2001/01/06(土) 01:31
今抜いて無くても、抜いてできたはげなら精神科。
わかんない人という前にあなたがわかっていないのでは。>214
219優しい名無しさん:2001/01/07(日) 01:03
age
220優しい名無しさん:2001/01/07(日) 01:06
ワタシは抜毛癖15年です。
とある事情で精神科に通っているけれど、そこで抜毛を指摘されて
強迫神経症用にパキシル10mg×3・ホーリット20mg×2・リスパダール1mg×1・ドグマチール50mg×2
を処方されています。効き目は・・・、あんまり効いてないかもなぁ。
気付くと毛、抜いてるもんなぁ。。。
221優しい名無しさん:2001/01/07(日) 14:53
>218
抜くことの治療じゃなくて毛を生えさせることは
皮膚科でないと薬は処方できないんですよ。
解りましたか?
222優しい名無しさん:2001/01/07(日) 14:57
抜くことをやめたい→精神科
毛を生えさせたい→皮膚科


223優しい名無しさん:2001/01/07(日) 23:21
仕事始めでついに仕事開始。。。
穏やかモードだった年末が懐かしい。早速もうやだー、って気分です。
224優しい名無しさん:2001/01/08(月) 00:03
抜きはじめて以来、やたら自意識過剰になった。
後ろで人が笑ってると自分が笑われているような気になったり。
他人の目が怖かったり。
実際、一番ひどかった中学時代笑われてたから
それをひきずってるのかも。

母親に「髪の毛いっぱい落ちてた。汚いからやめて」とか言われる。
やめれるもんならとっくにやめたいわ。
225優しい名無しさん:2001/01/08(月) 00:04
私は抜くことを止めるより毛を生やしたくて皮膚科に行ったら、精神科送りにされました。
頭皮を見てすぐに「これは心身症です、精神科に行ってください」だってさ。
226悲しき名無しさん:2001/01/08(月) 00:38
>224
私もなぜか周囲の人が無茶苦茶気になって仕方ない時があります。
特にデパートなどのエレベータは嫌です。
上から見られて何か言われてるんじゃないか、とか思って。
それが酷くなったときには友達と会うのもドタキャンしてしまったり。
それにしても母親に汚いからって言われるのはツラいですね・・・
227優しい名無しさん:2001/01/08(月) 00:55
>225
それは、抜くことをやめられないのに発毛させても
意味がないからじゃないんですか?
だからその原因である心身症を治す必要が
あると皮膚科の先生はお考えになられたのではないですか?
228優しい名無しさん:2001/01/08(月) 01:57
そのときはもう抜いてなかったんですけど。>227
229優しい名無しさん:2001/01/10(水) 21:36
あげるよ
230優しい名無しさん:2001/01/11(木) 14:52
231優しい名無しさん:2001/01/12(金) 01:19
あげ
232( ´∀`)さん:2001/01/12(金) 02:02
ここの始めのほう見てたら、僕も抜きたくなってきた。(やべぇ)
みんなどうやって抜いてるんですか?

そのまま手でプツッと引っこ抜くんですか?
痛そうだけど。
233優しい名無しさん:2001/01/12(金) 02:54
抜くのは痛く無いですよ
むず痒いかさぶた剥がすのと同じ感覚です
234優しい名無しさん:2001/01/12(金) 15:43
痛くはないです。すっきりします。
多分抜き慣れて、痛みが感じられなくなったんだろうけど・・・。
根元の方を持って抜くと更に痛くないです。
でもやめられなくなるから抜いちゃダメ!>232
235優しい名無しさん:2001/01/12(金) 18:39
ずっとやめてたのに、つい抜くようになってしまいました。
前は黒い毛しか抜けなかったのに、白髪がまじるようになった
のは、年なのねん。ふふ・・・(悲しい)
236悲しき名無しさん:2001/01/12(金) 23:19
手触りでザラつくというかボコボコしている毛を抜いたら
それが偶然にも白髪・・・というのが、これまでに3回ほど
あります。。。
237優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:45
はじめまして。
ここを読んで、私と同じ症状の方がいるのでびっくりしました。
高2から抜き始めて10年ほど経ちます。アトピーになったの同じ頃始まりました。
一時楽しい事ばかりで精神的に落ち着きぬかなくなりましたが、(20頃)
また元通りです。本の間にたまってます。
普段はケープなどで抑えてますが、何もしないと噴水のようです。
最近では、子供や主人のも抜きたくてたまりません。
早く治ってほしいです。
精神科に行ったら神経症と言われて、デプロメールをもらいしばらく服用してましたが、-なかなか直らないので、
やめました。
238優しい名無しさん:2001/01/13(土) 04:03
同じ範囲で7本ぐらい連続で毛根ごっそり、しかも血液がついているのが抜けた。
最近血が付いてるのが多い・・・。それこそ毛根死んじゃったりして。
239優しい名無しさん:2001/01/13(土) 04:28
5年位前、電車の中で女性がひたすらプチプチ抜いていたんです。
それで全部床に落としてて、20分くらいで、髪の山になっていた。
すごい気持ち悪くて泣きそうになってしまったが、ここで見て
あの人は、病気だったんだ・・・、と思った。

240優しい名無しさん:2001/01/13(土) 04:30
↑すいません、病気じゃなくて癖?っていうもんかな?
でもあの衝撃は忘れない・・。
241優しい名無しさん:2001/01/13(土) 05:00
いやいや、病気でしょうね。
それはそれは気味が悪かったでしょう。
確かに私自身、抜毛癖はありますが、もし他人が同じように抜いてるの見たら
気持ち悪く感じるかもしれません。
その女性はきっと考え事でもしていたのでしょう。
242優しい名無しさん:2001/01/13(土) 05:47
小学校のときに転校してその頃から脱毛癖です。
ちょうど抜いていたのが旋毛ふきんだったんで余計目立ってしまい、
ミステリーサークルっていじめられてました・・・
いまでもいらいらすると抜いてしまいます。
243優しい名無しさん:2001/01/13(土) 07:20
脱毛じゃなくて抜毛です。
244242:2001/01/13(土) 07:53
ごめんなさい。
245優しい名無しさん:2001/01/13(土) 15:05
はじめまして。
ここを読んで、私と同じ症状の方がいるのでびっくりしました。
高2から抜き始めて10年ほど経ちます。アトピーになったの同じ頃始まりました。
一時楽しい事ばかりで精神的に落ち着きぬかなくなりましたが、(20頃)
また元通りです。本の間にたまってます。
普段はケープなどで抑えてますが、何もしないと噴水のようです。
最近では、子供や主人のも抜きたくてたまりません。
早く治ってほしいです。
精神科に行ったら神経症と言われて、デプロメールをもらいしばらく服用してましたが、-なかなか直らないので、
やめました。
246優しい名無しさん:2001/01/13(土) 15:08
ごめんなさい。昨日カキコしてないと思い、二度書いてしまいました。
237・245
247優しい名無しさん:2001/01/13(土) 16:23
私もケープがないと生きていけない。
248優しい名無しさん:2001/01/16(火) 22:47
ケープ使える長さになる前に抜いてしまうのが鬱
249( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 23:17
気がつくと眉毛を良く抜いています。
250( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 23:18
気がつくと眉毛を良く抜いています。
251( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 23:19
にじゅうかきこすみmせん
252優しい名無しさん:2001/01/16(火) 23:21
気にしないでください。
私もマ○毛をよく抜きますわ。
253( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 23:31
○にはなんと言う自我は言うrんですか?
もしかして ン ですか。
254優しい名無しさん:2001/01/16(火) 23:37
>>253
私もって言ってるんだから〜「マユ毛」に決まってるでしょう。
おばかさんね。
255( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 23:48
やぱりそうですか、ごめんなさい。
でも眉毛抜くといっても、形を整えたりするためではありません。
256優しい名無しさん:2001/01/17(水) 01:34
私も髪の毛抜く前はまつげ抜いてたなー
陰毛も一時期はまりました(恥
でも痛い。髪の毛が一番痛くない。

今日、スーパーミリオンヘアーという、薄毛をカバーするものを買ってきました。
昔ひどかった頃に使っていたんですが、昔と同じぐらいひどくなったので。
これでカバーしつつ、生えるまでがんばりたい。

>>248さん
私は2センチぐらいの毛も根性で固めて寝かせますよ。
ポイントは、スーパーハードを使うことと、スプレーしたらドライヤーで素早く固めることです。
ただ、シャンプーを念入りにしないといけないですけど。。。

そういえば、髪の毛洗うとき鬱になりません?
あ、少ない・・・って。(涙
いきなりどかんと生えてこないかなー
257優しい名無しさん:2001/01/17(水) 14:49
小学校5年生の頃、眉毛とまつげを全部抜いてしまった。
親に怒られたし、クラスメイトにも「はげてるよ」と
バカにされたなあ。
あれは何だったのかな。自分では性格明るいほうで、
人と合わせるのも苦じゃないとずっと思っていたけど、
そういえば当時の担任とまったくソリが合わなくて
毎日学校に行くのがつらかったことを思い出した。

父親にはほんとこっぴどく怒られた。「みっともねえな、
外に出るな!!」とか。よく泣いたなあ。
その父親は今、病気で入院中。
今はもう「長生きして欲しい」と思っているけど、当時は
嫌いだったな。
258悲しき名無しさん:2001/01/17(水) 19:43
248書いた者です。

>>256
私はめんどくさくてただ帽子でごまかすしか考えてなかった。
元々アトピーも頭に出てたこともあり、整髪剤に縁がなかったのですが・・・。

それにしてもホント、シャンプーのもちがいいんですよねー。
ポンプ1押しで全部洗えてしまう(T_T)

美容院のにーちゃんもさぞ楽であったことでしょう。担当の美容師には
「うまくカバーしてもらえれば、後はおまかせします」で済ませている。
雑誌の切り抜きやヘアブックからスタイル選ぶのって、別世界。
259優しい名無しさん:2001/01/18(木) 11:56
美容院はずっと行ってないなぁ。でも昔行ったとき、
血行がよくなるマッサージみたいのしてくれて、すっごい気持ちよかった。

ところでウィッグ使用されてる方いませんか?
ヅラブームに乗って、私もハーフウィッグとか使ってみようと思うんだけど。
抜毛癖で毛が少ないくせに、水商売したいので・・・(笑)
使われてる方いらっしゃったら、是非お話を聞きたいです。
どんなものを使ってるとか、どこで買ってるとか・・・。
260優しい名無しさん:2001/01/18(木) 21:11
ニッセンのカタログに載ってるウィッグ使ってます。
人毛のやつでも安いし結構種類もありますよ。人毛って初めは
気持ち悪いーって思ってたけどカールとかしやすいしナイロン製よりぜんぜん
いいです。
261優しい名無しさん:2001/01/19(金) 13:52
>>260
それはフルウィッグですか?ハーフウィッグですか?
私は一応前髪は健在(変な表現・・・)なので、ハーフウィッグに
しようかと思うんだけど、時代に乗り遅れたコギャルにならないか心配・・・
そういえばニッセンにはたくさんありましたよね。私はネットばかり探してました。
今度見てみます。
262優しい名無しさん260:2001/01/19(金) 16:50
私はもうほとんど坊主状態なのでフルウィッグです。初めのはネットで
買ったんですけど通販のほうが種類が多いですよ!!ハーフとか、ヘア
ピースみたいなのもいっぱいあります。
263優しい名無しさん:2001/01/19(金) 16:52
自然な感じに見えれば、私もフルウィッグもほしいなぁ。。。
その辺はどうでしょうか?よければ教えてください。
ウィッグの方が気軽にいろいろと髪型変えられていいかも!?
264優しい名無しさん:2001/01/22(月) 00:01
髪を抜かなくなってだいたい5ヶ月がたちました。病院で頭に塗る緑の液体をもらってますが、効果があるのかないのか。一気に髪が生えてこないものだろうか
265優しい名無しさん:2001/01/22(月) 00:02
髪を抜かなくなってだいたい5ヶ月がたちました。
病院で頭に塗る緑の液体をもらってますが、効果があるのかないのか。
一気に髪が生えてこないものだろうか
266優しい名無しさん:2001/01/22(月) 01:53
緑の液体って何て薬ですか?
もしかして私が昔もらったやつかな・・・(効かなかった
でも抜かなくなって5ヶ月とはすばらしい!よかったですね!
頭皮をよくマッサージして、毛根を強くしましょう。
抜いてると毛根がゆるくなって、抜けやすくなるみたいなんで・・・。
267優しい名無しさん260:2001/01/22(月) 04:27
>263
頭の大きさとか髪の量にもよると思います。あんまり小さいとやっぱり空間が
出来ちゃって妙な頭の形になっちゃいます。ペコってへ込んでたり。新しく届
いたニッセンのカタログにもいっぱい載ってたよ。本屋さんにただで置いてる
から参考にしてみてはいかがでしょう?

>264
ほんとがんばってますね!!私も見習わなくてわ。会社の名前
書いちゃうのってルール違反でしたっけ?あの〜、痩せ薬とか
のCMしてる○漢(そのままですが)って会社に『ヘアートニッ
ク』っていうのが売ってるんですけど、かなりいいです。
3千円しないし、漢方系なのでそんなに心配なく使えると思う。
あと、プラセンタ!
あれもかなり伸びるスピードが違ってくるような気がします。飲む
んじゃなくて塗ってます。両方独特な匂いがあるんですけど。
ほんとか嘘か知らないけど、病院でもらったお薬が強すぎて
余計だめだったって話を聞いたことがあるので気をつけてくださいね。

質問なんですけど、前にトリコチロマニアMLっていうのを見て参加を申し
込んだんですけど、音沙汰なしなんですが、このMLの存在をご存知の
方いらっしゃいますか?
268優しい名無しさん260:2001/01/22(月) 04:29
↑なが〜。
長すぎですよね。すいません。
269優しい名無しさん:2001/01/22(月) 04:51
抜毛症の方の、現在の頭髪の状態と外出時等のカバーの仕方(隠し方)
を聞いてみたいです。
ちなみに私は両側頭部(生え際は抜くと痛いので抜いてませんが)が一番少ないです。
パソコンをしているときに抜くみたいで、左側が特に広範囲です。
残っている髪の毛ではもう頭皮が透けて痛々しいので、外出の際は
ふりかけ状の薄毛をカバーするものを使っています。
また、頭皮が少しでも目立たないように・・・と、髪をブリーチしています。
270優しい名無しさん:2001/01/22(月) 19:20
age
271優しい名無しさん:2001/01/23(火) 14:32
272悲しき名無しさん:2001/01/23(火) 21:30
>>269
私の場合も似てまして両側頭部、耳の後ろからうなじ付近にかけてが酷い。
あとはアトピー持ちのこともあり、その都度痒いポイントをやっちゃうので
大豆〜1円くらいのがあちこちに。頭のてっぺんは一度ハマったが今はなんとか
こらえて2センチほどの伸び具合。でも少ないですけど。
両脇は上のほうの毛をたらす事でなんとか隠す。風ふいたりすると白い頭皮
がちらちら見えてしまいます。四季を問わず外出時は帽子が手放せません。
帽子好きな人、と仕事先の一部の人には思われているようです。
273優しい名無しさん:2001/01/25(木) 14:19
抜いた髪の毛はどのくらいで生えてくるのですか?わかる人教えて下さい。
274うひ:2001/01/25(木) 15:07
緑色の液体薬って、すっごい臭くない?
もろ「おやぢの香り」って感じで。
枕も布団も、匂いがついちゃって鬱・・・・・
え〜と、私は頭に500円玉ほどの円形ハゲが10個くらいできてて、
精神科・皮膚科ともに行ってます。

精神科では抗鬱剤のアモキサン、抗不安剤のセニラン
皮膚科では、上記の謎の緑色の液体と、飲み薬(cepharanthin)
&二週間に1回、液体窒素でハゲ部分の頭皮を凍らせる治療を受けてます。
イタイんだ、これが。。。。

で、かれこれ二ヶ月半でポヤポヤと産毛が発生し始めたところです。
でもな〜抜いちゃうんだよな〜
後ろでまとめて、くくったら髪の束の直径が1aくらいしかないでやんの。
冬はいいよね。毛糸の帽子をスッポリかぶってても、変じゃないから。
夏は・・・いやだったな・・・・大嫌いなスポーティーな服装して
アディダスのスポーツタオルとか、かぶったりしてた・・・
頭がスゴイ絶壁なんで、キャップとかかぶると、かなり変なんですよね。

あ〜あ。
ハゲを茶色のマジックで塗りつぶして、かぶれたこともあったな・・・
ウツダ氏能・・・・・
275優しい名無しさん:2001/01/25(木) 19:56
私ずっと病院とかいってなくて自分では抜毛症ではげてると思ってたん
だけど、去年見てもらったら実は円形脱毛症も併発してた。
結構そういう人いるのかな?
276優しい名無しさん:2001/01/26(金) 01:19
age
277優しい名無しさん:2001/01/26(金) 07:51
>>274さん
>緑色の液体薬って、すっごい臭くない?
もろ「おやぢの香り」って感じで。
枕も布団も、匂いがついちゃって鬱・・・・・
そう、まさにその通り!!
私も1年半位前から円形で、アノ薬塗るたびに鬱でした!

私は職業柄、帽子被れないのと>>274さんと同じく絶壁な頭なので
エクステ付けてごまかしてます。(ちょっと高いけどね)
円形だと、パーマもカラーも出来ない。
人の視線が自分でも異常な程気になるし…はぁ。
早く治して思う存分髪なびかせて歩きたいよーーーーーーーーー!!!

278優しい名無しさん:2001/01/26(金) 20:55
>>275
私も・・・というか、実際に皮膚科で診察してもらったのではないけど
自分で抜いているのと別に、10円玉大のハゲが目立つところに出来てて
最初は「あれ?こんなところ抜いたっけ」と気にもしなかったんだけど、
生え方が抜いたところと違うって言うか全然生えてこないので、多分円形だったんだと
思います。そのときも「あぁとうとう円形も・・・。」と思ったけど、
とにかくそれについては考えないようにしてました。円形は、髪のことを気にすると
よけいに悪化することもあると聞いたことがあったので・・・。
今は、その箇所は普通に生えてます。でもちょっと薄目かもしれない。

>>274
私も頭皮を塗りつぶしてたことがあります・・・・・・(恥
これがまた、結構ばれなくて(上に生えている髪の毛をかぶせるから)それで
乗り切っていたこともあります。マジックではなく、安いアイライナーとか。
でも、頭皮に色素沈着してるような気がして粉系のはげ用ふりかけに変更。

>>277さんの言ってるエクステってどんなものでしょうか?
かつらではなくてつけ毛なんですよね??気になるー。
279優しい名無しさん:2001/01/28(日) 03:20
前から気になってたんですけど、たまに抜いた毛の毛根?の先が赤く
なってることがありますよね?あれってもしかして毛乳頭?
血が付いてるのかな?って思ってよく見てみるとちょっと違う感じな
んです。毛乳頭って取れちゃったりするものなのかな?
って言うより毛乳頭ってそもそも何なの?
ちなみに先が赤い毛根はかんでみたらコリってするんですよね。
結構あたりっぽくて好きだったんだけど。
280優しい名無しさん:2001/01/28(日) 07:33
うわぁ。279さん、わたしと同じ!!
それってわたしの場合ここ1年ぐらいです。それ以前は血が付いたものって少なかった。
それは確かに血ですよ。そういうのが抜けた後、そのあたりの頭皮をティッシュで押さえてみてください。
血が付きますから。
結構それが抜けるのを期待して、抜く量が増えたというのもありますが、あれは
おそらく毛乳頭も取れてるのでかなりよくない状態だと思う・・・。
調べたんだけど、毛根に付着するやつ(毛根鞘)あるじゃない?あれって下の方と上の方は別みたいで
下の方は毛乳頭もすっぽりくるんでいて、だいたい皮脂腺のあたりで切れているそうです。
上の方はいつも抜いたときについてくるやつです。
説明下手でごめんなさい。とにかく、血が付いてるやつは下の毛根鞘が取れてる証拠なので
毛乳頭まで取れちゃってるのは間違いないんじゃないかなと思います。
それで毛根自体が死んじゃうのかはわからないけど。
281優しい名無しさん:2001/01/28(日) 07:36
280です。参考までに。
外毛根鞘(がいもうこんしょう)
毛球を包んでいる外側のさやで、表皮の基底細胞や有棘層に似ている。毛母細胞から生じたものではない。→内毛根鞘

内毛根鞘(ないもうこんしょう)
毛根を包んでいる内側のさやで、毛根を固定しており、毛母細胞の周辺や外側の部分から生じる。皮脂腺のある部分で崩れている→外毛根鞘

おそらく、血とともにくっついてくるのはない毛根鞘かと。
282優しい名無しさん:2001/01/28(日) 08:02
ごめん。
>ない毛根鞘
じゃなくて、
内毛根鞘。
283優しい名無しさん:2001/01/28(日) 12:21
キュポッて抜けるのと、ゥンーポチッて抜けるのとあるでしょ?
(説明しにくくて・・・後者のほうがちょっと痛い)
キュポッのほうが快感。ポチッだと罪悪感。
284優しい名無しさん:2001/01/29(月) 03:07
>280さん
やっぱり〜(泣)。
私もあの赤いのがなかなかでなくていらいらしたりしてたんですよね。
でも割合的にはすっごい少ないですよね?何十本(百本くらいかも)に
一回くらいで。あ〜!!ほんとにもう抜くのやめよう!!

>それで毛根自体が死んじゃうのかはわからないけど。

でもなんか育毛剤のCMで毛乳頭がある限り…ってやってましたよね。
やっぱ取れちゃったらまずいですよね。

ここすぐ下がっちゃうんで探すのに一苦労です。
でも結構トリコチロマニアの人っているんですね。
285優しい名無しさん:2001/01/29(月) 13:05
>284さん
>ここすぐ下がっちゃうんで探すのに一苦労です

2ch閲覧ソフト「かちゅ〜しゃ」使うといいですよ。
http://mata-ri.virtualave.net/
ここでお気に入りに登録しておけば、いちいち過去ログから探さないで済みます。
286悲しき名無しさん:2001/01/29(月) 16:53
Macなんでかちゅ〜しゃが使えず、お気に入りに登録で見てます。
美容院行って、パスポート用の写真取るぞ!と思ってたところに
撮影前にめちゃくちゃ鬱かつイライラする分け分からん状態になり
どかっと抜いてしまって、撮影不可っぽい感じ。
不自然な髪型で5年も残っちゃ悲しいんで。。。

287優しい名無しさん:2001/01/29(月) 19:33
>285
ありがとうございます。
早速登録してきます。

288優しい名無しさん:2001/01/29(月) 23:45
age
289優しい名無しさん:2001/01/30(火) 00:04
かさぶたがあると、抜く量がへります。
でも、顔だったりすると(にきびつぶしそこねたりしたあと)
ちょっと悩みます.
顔の傷で3ヶ月ぐらい、治らない。
足とか手なら半年くらい、かかります。
290優しい名無しさん:2001/01/30(火) 18:09
289さんの書いてること、ちょっと意味がわからない・・・。
かさぶたがあると、かさぶたを剥くことにはまるから抜く量が減るってこと??
291優しい名無しさん:2001/01/30(火) 18:30
>290
私も??って感じだったけど、たぶんそうなんじゃないのかな?
他に集中することがあると抜かないもんね。でも私は、
本読むとか、テレビとか、ネットとかはだめなんですよね。
いつのまにか抜毛に集中しちゃってて。
292優しい名無しさん:2001/01/30(火) 19:36
パソコンさわってると抜いちゃうよねぇ・・・。
293悲しき名無しさん:2001/01/30(火) 21:32
>>292
あと、電話しているとき、必ずっていいほどやってます・・・。
294優しい名無しさん:2001/01/30(火) 21:57
携帯さわってるときも抜くー。
295289:2001/01/30(火) 23:19
言葉足らずでした。
皆さんのおっしゃっているとおりです。
かたぶた剥ぐのに熱中して、抜かないってことです。
でも、ほんとに諸刃の剣。
顔に直径1センチくらいの傷があるのって、
かなり、汚らしいし、でも、髪もねえ・・・

あー、やだやだ。
296291:2001/01/31(水) 01:40
やっぱりそうなんだ。
でもかさぶたって出来上がりまでに結構時間かかるよね。
その間がね…。
あと私最近抜かなくなってきたんだけど、やたら食ってる!!
過食なのか!?胃の具合とかも悪いんだけど、つい。
がんばりませうね〜。
297悲しき名無しさん:2001/02/01(木) 23:44
身動きとれない鬱状態だとホントに布団に横たわったまんまじっと寝てるか
泣いてるかで抜く気力なんてのもないんだけど、そこから少し軽くなると
今、まさにぶちぶち抜きまくっています。
すごい早さでゴミ箱に髪の毛が・・・(涙) なんでこうなんだ。
298悲しき名無しさん:2001/02/01(木) 23:45
身動きとれない鬱状態だとホントに布団に横たわったまんまじっと寝てるか
泣いてるかで抜く気力なんてのもないんだけど、そこから少し軽くなると
今、まさにぶちぶち抜きまくっています。
すごい早さでゴミ箱に髪の毛が・・・(涙) なんでこうなんだ。
299名無し。:2001/02/02(金) 02:10
自分ではそんなに抜いたつもりないのに結構すごいことになってること
多いですよね。あと時間もすっごいたってるし。前に鎖骨がいがむって
書いてた方いらっしゃいましたけど私も右がすごく出てます。
こんなことが原因だとは知らなかった〜。情けない(泣)。
300悲しき名無しさん:2001/02/02(金) 02:32
そうだ、思い出しましたが、カイロなどに行くと、いつも
「右側がすごく上がってますよ〜!足の長さも違ってる」と指摘されるのは
やはりこれが原因だったのか(涙)
301優しい名無しさん:2001/02/03(土) 01:07
>299.300
えぇ!?抜くために右手をあげすぎてってことですか!?
ひえー。何か私も心なしか右がちょっと出てる気がする…。
抜毛の結果、骨格にまで影響があるなんて。怖いですねー。
302名無し。:2001/02/03(土) 02:34
ねぇ…。
なんかがんばって髪がちゃんと生えそろっても
骨格まで治すのは時間かかりそう。
303優しい名無しさん:2001/02/03(土) 11:30
>288‐301
あー、私も証明写真取るたびに「右肩が上がってる」といって直される。
自分ではまっすぐにしているつもりだったので、不思議だった。
しかし、これと関係があるとは…。
304301:2001/02/03(土) 23:56
>303
私も。証明写真や卒業アルバムの写真なんかはいつも直されてました。
自分ではまっすぐしてるつもりだったのに。
あ、そう言えば普通に撮った写真でも、首が傾いてる。

ああぁ、思い当たるフシがありすぎ〜!!
骨格がゆがむと体調も悪くなったりしますよねー。
いま調子悪いとこも大元は抜毛癖からかも?とか疑ってしまう…。
305優しい名無しさん:2001/02/05(月) 03:31
皆さん調子はどうですかー?
私は、毎日忙しくなったこともあって抜く量は減りました。
でも全く抜かないまではいきません・・・。

私もそういえば顔がかたむいてる感じです。やっぱり抜くのに関係あるんだろうなー。
306名無し。:2001/02/05(月) 19:30
私もみなさんどうなのかなぁって思ってました。
私は結講落ち着いてるけど、夜中にちょこちょこ…。
あとここの具合がおかしくなるっていうのでは、私は抜いたあと
毛根を歯でかんじゃうので前歯にすごい負担がかかってるって言われました。
おくばが弱いからかしらって言われたけど、きっとこのせい。
307優しい名無しさん:2001/02/05(月) 19:31
ここに出入りしてる人って何人くらいいるんでしょう?
一回カウントしてみたいけど、無理なのかなぁ?
308優しい名無しさん:2001/02/05(月) 21:33
同じ人が多いんですね。
わたしも毛根を噛んでしまいます。というか、歯でしごいて毛根だけを取って噛んでます。
主に前歯の真ん中2本のうち右の歯でよく噛むせいか、その歯だけ少し変・・・。
見た目は全然変わらないけど。
309名無し。:2001/02/05(月) 21:53
>308
私も見た目はぜんぜん普通なんですけど、歯医者さんでレントゲンを取ったとき
指摘されました。すっごいびっくりした〜。
310抜毛癖に悩む1人目:2001/02/05(月) 23:01
1です。
こんな悩みを持っているのは自分くらいだけではと思っていたら意外・・・
という人が意外にも多くびっくりです、つくづく。
>>307 さんのにすごく興味ありなので、カウントというか点呼とれるので
しょうか、やってみます。

抜毛癖に悩むひとりめー!
311名無し。:2001/02/06(火) 00:42
はい。2人目です。
20代前半女です。
312優しい名無しさん:2001/02/06(火) 08:32
深刻あげ!
313優しい名無しさん:2001/02/06(火) 17:59
3人目でいいかな?
このスレはよく来ます。下がってると時々あげてます。(笑)
22歳女です。発症(?)は10歳頃から。
アトピー持ちでもあるため、かゆいとその部分ばかりを抜いたりしてしまうこともあります。
14〜17歳ぐらいまでパニック障害でした。(今は時々出るぐらい。コントロールできる)
抜毛癖は治まったり再発したりで、今は再発全盛期です(涙)
しかしバイトをしており人と接することが多いので、髪は特殊なカバー剤を使って隠してます。

・・・って、自己紹介はしなくていいんだっけ(汗)
314優しい名無しさん:2001/02/06(火) 23:32
はい、4人目!
私も知りたい。どのくらい同じ悩みを抱えてる人がいるのか。

ここは2日に1回はチェックしてます。
315優しい名無しさん:2001/02/06(火) 23:47
5人目。
36歳、抜去歴26年くらい。
かさぶたか、髪の毛か・・・は
私です。
3164人目:2001/02/07(水) 01:05
あげとこう。何人くらいいるのかな〜。
…5人で終わりってことはないよね!?
317307:2001/02/07(水) 01:44
2人目の者です。
カウントしたいなんて言い出して結構反論あるかなと思ったんですけど
参加?してくれる人がいてよかった。
軽く10人位はいるのかなと思ってたんですが5人くらいなんですかね〜?
3185人目なのかな:2001/02/07(水) 01:54
これって病気だったのか・・・私も子供の時、ブチブチ抜いて叱られて
怒られるのが恐いから、机の引き出しに毛玉を溜めてた。後頭部に大きいハゲが
できて、床屋の人に円形脱毛症だって言われた。まさか、そういう症状があるなんて
初めて知った。普通の行動ではないけど、女なら子供でも枝毛とか変な毛は
無くしたいって思うから、別にそれほど異常だとは思わなかった・・・。
当時、両親が離婚するしないでよく言い争ってたのが、原因なんだろうな。
あと、癖というか気付いたらやってるのが指しゃぶり。これはまじでやばいよね・・・・
319悲しき名無しさん:2001/02/07(水) 12:17
1人目です。
今の所6人いるようですね・・・
320優しい名無しさん:2001/02/07(水) 17:51
6人か・・・(私3人目です)
意外と少なかったのかなぁ・・・?
321307:2001/02/07(水) 20:38
もっといそうな感じでしたよね。
まぁまだ2日くらい?しかたってないから。
3224人目:2001/02/07(水) 22:41
今日もあげとく。
うーん、まだいそうなんだけどな。
323318:2001/02/08(木) 00:48
6人目だったんですね。
あげておきます。
324悲しき名無しさん:2001/02/08(木) 02:01
再び見に来た1人目です・・・。
325優しい名無しさん:2001/02/08(木) 23:20
あげ。

やはり6人か!?
…でもたった6人では300以上もレスつかないですよね。
3263人目:2001/02/08(木) 23:32
地味なスレだから見てる人が少ないのかもね・・・。ぐすん。
327no.2:2001/02/09(金) 01:20
>…でもたった6人では300以上もレスつかないですよね。
私もそう思うんですけどねぇ。
私は10個も書き込んでないかも。
3284人目:2001/02/09(金) 01:36
…たまーに見に来る方もいらっしゃるかもしれないし。
地道にあげときましょう…。
329悲しき名無しさん:2001/02/09(金) 11:46
ちいさなことからこつこつと・・・。
あげます。
330カウントされるのかな?:2001/02/09(金) 12:07
昔、気がつかずにずっと抜いてました。
でもみなさんほど深刻な(失礼にあたったらごめんなさい)感じじゃ
無かったけど…。
このスレ見て、あー昔の自分じゃんって思いました。
今は治まってますが…。
昔じゃだめですか?
3311:2001/02/09(金) 15:27
昔でもあればいっこうにかまわないと思いますけど・・・。
3328人目かな?:2001/02/09(金) 15:52
私も抜毛症です。みなさんが書き込まれているほどではないようなので
ずっとROMってました(あ、一度だけかちゅ〜しゃの宣伝に来ましたが
私の場合は3〜5本くらいを一度につまんで軽く引っ張り、ほっといても
抜けてしまうような毛を自力で抜いている感じでしょうか。
小学校高学年あたりから始まり、中学生の頃はボコボコした毛を選んで
抜いたりしてましたが、3年の時だったかな、生えてきた短い毛がつんつん
立っていておかしいと担任教師に指摘されて以来気をつけるようになりました。
でも、現在20代後半なのですが完全には治りませんねぇ。
特に2chやってる最中はやばいです(藁
3335にんめ:2001/02/09(金) 23:28
今、1センチくらいまで伸びてきたところ。
ここからが正念場・・かな?
幸い、今は一箇所でしかも円形なんで
美容師のおねえちゃんには、円形脱毛症ってことに
してます。
治ったら、ぜっーたいおしゃれな美容院にいって
髪に色いれるぞっ!!

なんか、人生、損している感じしません?>ALL
334no.2:2001/02/10(土) 01:10
自己紹介
発症したのは8歳くらいの時。
母親の男と一緒に暮らし始めた頃からでした。それからは一進一退…。
今の状態は去年の12月のすっごい悪化して丸坊主状態。最近は全然抜いて
ないから全体に1センチくらいのびてきてます。でもやっぱり本数がね。
あと育毛サロンに通ってるんですけど、めんどくさくて…。

>なんか、人生、損している感じしません?>ALL
賛成〜!!
特に私なんか状態が酷いから習い事からエステとか果ては就職まで
このせいで積極的になれないんです。この機会にがんばって治しましょ?
>今8人かな?
335no.2:2001/02/10(土) 01:11
自己紹介
発症したのは8歳くらいの時。
母親の男と一緒に暮らし始めた頃からでした。それからは一進一退…。
今の状態は去年の12月のすっごい悪化して丸坊主状態。最近は全然抜いて
ないから全体に1センチくらいのびてきてます。でもやっぱり本数がね。
あと育毛サロンに通ってるんですけど、めんどくさくて…。

>なんか、人生、損している感じしません?>ALL
賛成〜!!
特に私なんか状態が酷いから習い事からエステとか果ては就職まで
このせいで積極的になれないんです。この機会にがんばって治しましょ?
>今8人かな?
336no.2:2001/02/10(土) 01:14
自己紹介
発症したのは8歳くらいの時。
母親の男と一緒に暮らし始めた頃からでした。それからは一進一退…。
今の状態は去年の12月のすっごい悪化して丸坊主状態。最近は全然抜いて
ないから全体に1センチくらいのびてきてます。でもやっぱり本数がね。
あと育毛サロンに通ってるんですけど、めんどくさくて…。

>なんか、人生、損している感じしません?>ALL
賛成〜!!
特に私なんか状態が酷いから習い事からエステとか果ては就職まで
このせいで積極的になれないんです。この機会にがんばって治しましょ?
>今8人かな?
337no.2:2001/02/10(土) 01:16
すいません、二重書き込みになっちゃいました。
338悲しき名無しさん:2001/02/10(土) 21:47
あっちが生えてくればこっちをやっちゃう状態の1人目です。

>>336 no.2さんの
> 特に私なんか状態が酷いから習い事からエステとか果ては就職まで
> このせいで積極的になれないんです。

に激しく同意ー。たまにエステとか行くときっとキモチいいに違いない。
アトピーも酷かったのもあって、大学卒業後、3年研究生とかいって
居残り、結局ちゃんと会社に入ることなく、フリーランスです。

雑誌の取材でエステも死ぬ程行ったけど、あれこそ何も身につけない
からバレバレでたまらんかったですね。
しかし、取材だから店長クラスが担当してやってくれるからいいけど、
あれって場所によっては一般客で行ったら髪の状態までいろいろ言われて
メニューとローン、がっちり組まされそう。
そういえば覆面取材の時大変だった・・・。
3399人目?かな。:2001/02/11(日) 04:04
私も小3から小4くらいのとき、自分で自分の毛を抜いてました。
最初2〜3本まとめてぬいていて、そのうち、周囲の大人が何か注意してくるので
謙虚に1本ずつ抜くようになりました。
その1本抜いてはその毛根をやはり前歯で噛んで白いところをひっぱっていました。
保健の先生が親に知らせ、私は精神科へ通いました。
記憶は定かではありませんが、原因は、両親の教育方法にあったようです。
そのころ、私は塾やおけいこごとで、毎日いっぱいいっぱいでした。
勉強も一番にならなくちゃいけない、運動も一番にならなくちゃいけない、
みたいな強迫観念みたいなものがあったのを覚えています。

精神課へいくと、先生とたわいもない話をし、
そのあと、親と先生が話しをしていました。

それからなのか、親は勉強勉強といわなくなり、自然とその癖はなくなりました。

でも、今は、別の病になやんでいます。
摂食障害です。毎日下剤を飲まずにはいられません。
結局、子供のころに受けた傷は、一生治らないんだと思います。
340優しい名無しさん:2001/02/11(日) 04:06
age
341no.2:2001/02/11(日) 04:54
二人目の女です。
前の書き込み二重どころか三重書き込みになっちゃっててショック!!
申し訳ないです。

>アトピーも酷かったのもあって、大学卒業後、3年研究生とかいって
>居残り、結局ちゃんと会社に入ることなく、フリーランスです。

私も特に目的はなかったのに短大に行き就職をせずにバイト生活です。
親はちゃんと就職しろっていうけど…やっぱり抜毛症をちゃんと治してから
じゃないとそんな気になれない。

>結局、子供のころに受けた傷は、一生治らないんだと思います。

やっぱり、すっかり忘れちゃうっていうのは大変だなぁって思います。
普段は結構明るくしてるけど、急にフラッシュバックっていうのか
いわれて傷ついたこととか思い出しちゃってどうしようもないことがあるし。
自分が子供を生むような年齢になって凄く怖いです。自分の子供も同じような事に
なったらって。

このスレを見つけてからやばいっと思うようなときもなんとなくコントロールでき
るようになってきました。
3424人目:2001/02/11(日) 21:40
私は小五から。
それ以来ずーっと抜いてたけど、こうやってネットを通じて
自分ひとりが悩んでるわけじゃないんだなぁ。と知ってからは
抜いてません。抜かなくなってから4ヶ月目かな?

前に『強迫性障害からの脱出』という本を紹介したの私なんですけど、
あれを読んで具体的に「抜きたい」という衝動を抑える方法を
知ったのもすっごく役に立ってます。
このまま治ることを期待してます〜!真ん中分けしたい…。
34310人目かな?:2001/02/11(日) 23:37
髪を抜かなくなってもーすぐ半年です。
頑張って髪生やすぞー!
344悲しき名無しさん:2001/02/11(日) 23:37
1人目です。
やっぱり小学校時代に発症しているケースが多いみたいですね。
私も9人目さんと同じように、常に元気で好成績というのを親から
求められ、必死に死にもの狂いでやってた状態です。

酷くなったのは、大学時代にアトピーになってから。顔や頭皮も痒くて
仕方なくて髪を抜くことでかさぶた剥がすような感じが得られたのをよく
覚えています。

そしてアトピーが治まってきたこと、信頼していたサークルの先輩にレイプ
されたことがきっかけで、あからさまに抜く行為に執着しました。
ぼこぼこしたりうねった汚い感じの毛をどんどん抜いて行くんです。

今も完治はしていません。
その時のトラウマで鬱になってしまって、本当に酷い時は抜く事も思いつかず
ただ泣くか横たわってるだけですけど。

抜くことの根っこには何らかの原因がそれぞれにあるかと思います。
それにまず向き合っていかないとならないんでしょうね・・・。
とりあえず、4人目さんがご紹介してくれた本、私も読んでみよう。
3459人目です。:2001/02/12(月) 00:25
>>342さんへ
『強迫性障害からの脱出』について、も少し詳しく教えてください。
私も読んでみたいです。誰が書いているの?どこの出版社ですか?


346悲しき名無しさん:2001/02/12(月) 02:18
>9人目さん
本に関するデータがありました。

『強迫性障害からの脱出』(晶文社/\2,200)
リー・ベアー 著/越野 好文 他訳/2000年

私が昔読んだことがあるのが下の本です。これももちろん関連本です。
強迫神経症の海外の症例、薬や療法でどのように改善されたかが紹介されています。
当時の私は、外国ではこういう風にしっかりと病気としての治療の受け皿があって、
患者さんも治っていくのがうらやましくて仕方なかった。
今は両親にも打ち明けられましたが(といってもここひと月なんです)、
自分の髪を抜くことは誰にも言えず、この本を持っていること自体が後ろめたく
感じられて、読んだ後に捨ててしまった覚えがあります。

『手を洗うのが止められない』(晶文社/\2,816)
ラポポート,J. 著/中村苑子・木島由里子 訳/1996年


347悲しき名無しさん:2001/02/12(月) 19:13
おちてたんで上げますー
3484人目:2001/02/12(月) 22:12
本によると、厳密に言えば抜毛症は強迫性障害とは違うらしいんですけど、
その周辺の病気らしいです。
第7章に詳しく記述がありますので、ぜひ読んでみてください。何かの参考には
なると思うんです。治療法とか。
349no.2:2001/02/13(火) 00:30
きのうちょっとやっちゃった〜(;;)
ぐんぐん生えてくる感じが辛い…。
350no.11?:2001/02/13(火) 01:00
傷は癒せても完全に消す事は出来ないんですかねぇー?>抜毛症の方々
だとしたらやっぱりハンデになっちゃうよね。(悲
あとここ女性が多いみたいですけど自分男っす
351no.2:2001/02/14(水) 01:19
なんか私自身は結構昔の事思い出してなんとも言えない感情に
ワ〜!!ってなることあるけど、それがほんとに原因なのかわかんない。
抜くのが単純に癖になっちゃってたり、頭が痒いとか前に出たんだけど、
赤い毛根が出るまで意地になっちゃったりって方が強い感じもするんだけど。
嫌な事があったからとか、そういう事を思い出したから抜いちゃうってこと
はないのね。他の皆さんはどうですか?あと、質問!皮膚科にかかってる人
いらっしゃいますか?

352悲しき名無しさん:2001/02/14(水) 14:36
no.2さんの仰るとおり、本当に辛い最中って抜いてないことに気付きました。
私の場合はあからさまに嫌な事があったのは事実ですが、何も事件に遭って
ない小学生の時にも似たような事をしてたのですから。やってる最中って
憎い事件で怒ってるなどの何かの現象に対してじゃ無くて、ひたすらに
抜く事自体にこだわちゃってますもんね。

今、定期的に診てもらってる東洋医学とカイロ、アロマを組み合わせて治療
している治療院の先生が言ってたんだけど、頭に症状の出る人は親・親戚・姉弟
などとの諍いがあったり、縁が断たれてる場合が多いのだとか。
これは昔昔の仏教的視点の診療方法の本にあった一説らしいんで真意の程は?
だけど、私の場合はこれに思い当たるもんがあって、うーむ、という感じでしたが。
3533人目:2001/02/14(水) 14:41
うーん。親?親戚?思いつかないなぁ。
でも、本当に辛いときは抜きません。私も。
携帯いじりながらのときが最近は一番抜くかも。
あと、無意識に「この場所は抜くと気持ちいい、たくさん毛根が取れる」とか
思ってそこだけ抜いてるなぁ・・・・
・・・気持ちいいよね。やばいかな。やばいよねー。あわわ・・・
354優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:44
ツムジ周辺がやばいです。髪って無理やり抜いてもちゃんと
生えてきますよね??
髪ひっぱるの一時中断できてるんですけど、薄らハゲをみるたび
不安で、、、
3553人目:2001/02/14(水) 16:26
生えてきていたはずなんだけど、ここ最近髪の毛が減った。
生えてきてない毛もあるみたい。そりゃ無理矢理抜けば生えなくてもおかしくないよな・・・
35611人目です。:2001/02/14(水) 16:57
ちょっと痒いところとか、むずむずしてるところを抜くとスッキリ
するんですよね。
私の場合はどうも髪がある程度長くなると抜いてしまうようです。
2年前から解決策としてベリーショートにしていましたが、最近カッ
トしてないので3日くらい前からまた抜きはじめちゃいました。
早く髪切らなくては。
357356:2001/02/14(水) 17:00
ごめんなさい(^^;
12人目でしたか?
3584人目:2001/02/14(水) 23:12
ここ3ヶ月ずっとやめてたけど今日やりそうになっちゃった!!
危ない危ない。
そろそろ中だるみの時期だと思う。ここを乗り切るときっと治ると
信じてがんばろうっと。
359悲しき名無しさん:2001/02/14(水) 23:15
着々と人数が増えていますね。なんかすごい。
たまたま本屋さんで『強迫性障害からの脱出』を見つけてしまったので購入
しました。気にしているとやっぱりタイトルが目に入ってきちゃうんですね(^_^;
3605にんめ:2001/02/14(水) 23:45
今日、かなりやってしまった・・・。
鬱々。
私は中学時代、うなじを抜いてて(きっかけは刈り上げにされて。
短いと気になって、抜いてしまう私)
たぶんそれが原因で現在、うなじの毛は下から上にむかって生えてます。
>11さん
私からすると、貴女は偉い。私がベリーショートにしたら
どんどん抜いてしまいそう。
3613人目:2001/02/15(木) 02:56
私も短い方が抜くかも・・・
362no.2:2001/02/15(木) 03:58
>355
こわいですよね〜。
でもなくなっちゃうってことが無いから生えてきてるんでしょうね。
なんか前毛髪研究所かなんかに相談したら長期にわたって抜いてても
再生しますって言われてちょっと安心したんだけど。細くはなっちゃうから
結果的に薄毛になるってことはあるんでしょうね。
363優しい名無しさん:2001/02/15(木) 04:31
私は昔から体毛が濃くてすごいコンプレックスなんです。ひどい縮毛でいじめられたりしたせいか、ひっきりなしに抜いたりそったりの繰り返し…。で陰毛がいやでいやでしょっちゅうそってます。かみそり痕が痛くて歩くのも困難。これって自傷行為なんだろうな…
3643人目:2001/02/15(木) 15:45
>>362
あ、うんそうそう!細くなっちゃってるんですよね。
ちょっと悲しい。いや、すごく悲しい。
これじゃ元通り生えてきても地肌目立つの変わらないよぉー
3654人目:2001/02/15(木) 22:21
私は、まっすぐなのは生えない!がさがさ?した毛が生えますね。縮れ毛?
だからこそまた抜きたくなるんですけど…。
細くなった気はしないけど少なくなったような気はします。
3663人目:2001/02/15(木) 22:57
私元々髪質が太くてしっかりした感じだから、わりとちゃんと生えてきてたけど、
やっぱり少しずつ細くはなってるよ。
細くなると思うよ。抜かない方がいいんだよねー。
367no.2:2001/02/16(金) 01:20
あと、これは遺伝も大きいかもなんだけど、すっごい白髪が増えたのね。
やっぱり抜く→生える→抜く…を繰り返してるから老化が早いのかも。
36810人目:2001/02/16(金) 01:22
どのくらい待てば生えてきます?
3693人目:2001/02/16(金) 02:58
抜いた毛が生えてきたときって、毛先の方が白っぽくなってる。
色素が抜けてるっていうか。
3704人目:2001/02/16(金) 23:43
>10人目さん
私の場合は大体3ヶ月で地肌は見えなくなるくらいは生えます。
でも私、幸か不幸か髪が伸びるのが人より早いので、参考にはならないかも…。
371no.2:2001/02/17(土) 02:06
でも3ヶ月位が目安じゃないかな。
でも耐えられるのが2ヶ月くらいなんですよね。
372悲しき名無しさん:2001/02/18(日) 00:10
>>369 3人目さん
私も同様です。
先のほうの色が抜けてて白or金髪っぽい部分が数ミリあります。

>>371 no.2さん
私、2カ月なんて耐えられないです・・・。
最近激しくやっちゃっていて、合わせ鏡でどうにも隠せないのを確認。
こうしてしまった相手を呪って憎くて、仕方ない。
考え事はまずいですね・・・。
37310人目:2001/02/18(日) 00:11
もう半年近く抜いてないんですけど、どーもあんまり生えてきて
ないよーな気がするんですよね。
374no.2:2001/02/18(日) 04:04
>10人目さん
抜かない事と合わせて、何かケアみたいなことはなさってますか?
市販の医薬部外品みたいな育毛剤でも、何もしないよりは効果があ
るような気がするんですけど。せっかく抜かずにいるのに成果があ
がらないと悲しいですもんね。
>372
いや、私も結構がんばって2ヶ月ですよ〜
やっちゃうときはほんと自分でも病気だよなって自覚できるくらい
夢中で抜いちゃいますし。最近、抜いたって言うことをはっきり自
覚しようと思ってやっちゃった日には手帳につけているんです。
ひとそれぞれだと思うんですけど、書き付けたりすることで気持ち
を整理したりしています。

去年くらいから漠然と考えているんですけどHPを作ろうかと思って。
抜毛症関連の。うまく考えがまとまらない上に技術的にも未熟なんですが。
もしよければ、こういう風にしたらとか、提案していただければ、ありが
たいです。メールでも結構なので。
375悲しき名無しさん:2001/02/18(日) 16:29
>>374 no.2さん

なるほど、記録に残す、ですか・・・。うわーなんとなく恐い。でもそうして
自覚しないとならんのでしょうね。私は今ここに書き込むことくらいしか
できませんが。
HP、強迫神経症の方が作ったサイトはあったのですが、その中の掲示板には
髪の毛を抜く人はいなくて残念。他、強迫神経症のオマケみたいにくっついて
紹介されている程度のところもあったし。
漠然とですが、何か協力できればと思います。と、いってもパソコンはネットと
原稿書きくらいしか使っていないもんでHPの技術ゼロですけど・・・。
376no.2:2001/02/18(日) 23:19
375さん
>その中の掲示板には 髪の毛を抜く人はいなくて残念。
私も、自分の状態について詳しく知りたくて、いろいろ探してみたんですけど
見つからなくて。前にも書かせてもらったんですけどひとつMLがあったので
連絡してみたんですがどうも自然消滅しちゃったようですね。
ここにめぐり合えたときには変な言い方かもしれないですがほんとに感激しま
した。ここみたいな雰囲気のサイトを作れたら嬉しいんですけど。

ここって2Chなので、他の板みたいに叩かれちゃったらどうしようって
アドレス乗っけたりするの凄く怖かったんですけれど、皆さん親切で感謝
してます。HPいつになるかは分からないですが、がんばってみます。
377no.5:2001/02/18(日) 23:23
そーいえば、中学生のときに 一番酷かったときは
頭頂部・うなじ・眉・まつげ を抜いた日は×、抜かなかった日は
〇で、自分へのごほうびにタバコ吸ってたのを思い出した。
これもフラッシュバック?

私は抜くときって、絶対心のなかではやっちゃだめっ!!って
怒ってるんです。でも、手が止まらない。
夢うつつのまつげ・眉毛抜きは、意識があまりないぶん
かなり落ち込みます。

378no.5:2001/02/18(日) 23:23
そーいえば、中学生のときに 一番酷かったときは
頭頂部・うなじ・眉・まつげ を抜いた日は×、抜かなかった日は
〇で、自分へのごほうびにタバコ吸ってたのを思い出した。
これもフラッシュバック?

私は抜くときって、絶対心のなかではやっちゃだめっ!!って
怒ってるんです。でも、手が止まらない。
夢うつつのまつげ・眉毛抜きは、意識があまりないぶん
かなり落ち込みます。

379no.2:2001/02/19(月) 02:00
すっごくバカバカしいんですけれど、むか〜し諸星和美(光GENJI)が
コンサート前とかで緊張すると眉毛抜いちゃうんですよね〜、最近は
げてきちゃってって言ってたの思い出した。明らかに薄くなっちゃう
くらい抜いちゃう人は少なくても何気に癖毛抜いちゃったりする人っ
てかなりいるんでしょうね。
38010人目:2001/02/19(月) 22:15
>4人目さん
それはつるつるの髪の無い状態から3ヶ月で地肌が見えない
くらい生えてくると言う意味ですか?
3814人目:2001/02/19(月) 22:30
>10人目さん
あー、円形脱毛みたく「全くない」んじゃなくて「すごく薄い」状態からです。
指で地肌を触るとつるっとした感触が所々あるくらいは薄い状態。
それが3ヵ月後には触っても髪の毛しか触れなくなるくらいにはなりますね。

3824人目:2001/02/19(月) 22:39
>no.2さん
もしかしたら行かれたことあるかもしれませんが
「抜け毛症に悩むあなたへ」というサイトがあります。
アメリカ在住の抜毛症の方(日本人の方です)が作られたサイト
なんですけどご自分の症状や経過、抜毛症について調べられたことが
とても詳しく書かれています。ぜひ参考にされてみては
いかがでしょうか。

BBSもあっていろいろな症状の方が書き込まれているので
そちらのほうもとっても励まされますよ〜。
私はここのスレとそちらのBBSと両方お世話になってます!
383悲しき名無しさん:2001/02/19(月) 23:22
>>382 4人目さん
おおー、早速行ってみました。じっくりこれから読もうと思います。
BBSも色々な方がいらっしゃるみたいですね。

奇遇ってほどじゃないけれど、このサイトって、ちょうど昨年の今頃
立ち上がったのですね。ちょうどno.2さんが「サイト作れたら・・・」と
仰った時。
384no.2:2001/02/20(火) 00:52
私も早速行ってみます。
ありがとうございます〜。
385no.2:2001/02/21(水) 00:30
今日図書館で『強迫性障害からの脱出』を借りてきました。
まだぱらぱらっとしかみてないんですが、『抜毛症』が重篤な疾患と出ていて
ちょっとショックでした。なんだかんだ言っても、癖の延長線上のように思っ
ていたのに。やっぱり精神科かカウンセリングにかかった方が良いのかな?
386孤独人:2001/02/21(水) 00:36
387悲しき名無しさん:2001/02/21(水) 02:55
すでに神経科のお医者にかかってますが、そこではPTSDの事しか話題にして
ませんでした。そういえば。あまりに抜く事が日常化しているもんだから、
いざ医者に「調子はどうですか?」と聞かれても出てこないのでした・・・。
だって毎日やってるもんなあ、どうですかと言われても(T_T)

今週の金曜日に新しいカウンセラーで仕切り直しします。
(一回受けたがどうにも許せずに変えさせた。だって強姦された事を
私にも問題があったのではみたいな言い方するんだもん。許せん!)
今度こそちゃんと話してみようかなー。
388何人目?:2001/02/21(水) 03:48
中学〜高校の時、毎日抜毛してました。
前髪から頭頂部にかけて抜きまくり、丁度「侍」状態。
周りから髪をかき集めて必死にポンパドール作って誤魔化してたなぁ。
普通に結ぶより、膨らみが出来るので誤魔化しやすいのです。
26歳の現在は治ってますが、医者にかかってます。
もっと早くかかっとけば良かったなと今頃反省。
この歳で親公認引き篭もりとはなんたる恥晒し…。鬱出汁脳。
38910人目:2001/02/21(水) 04:46
>388
髪はどのくらいで元に戻りましたか?
390悲しき名無しさん:2001/02/21(水) 15:30
>>388
おそらく13人目くらいなのでしょうか? よく把握できていないのですが。
学生時代が大変だったのですね。

私も最近、親公認引きこもりとなっていますよ・・・。もう周りは結婚出産
ひと段落だってのに。でもまあとにかく焦って無理するより、お互い治療に
専念しましょうー。と、自分に言い聞かせています。
391優しい名無しさん:2001/02/22(木) 15:34
下がっちゃ嫌!
392悲しき名無しさん:2001/02/23(金) 01:22
本日カウンセリング行ってきますー。
・・・PTSDもあるんで、そちらの話題に集中してしまう場合もありますが、
なんとか相性よさそうな人だったら話したいとは思ってます。
3934人目:2001/02/23(金) 01:37
>no.2さん
あー、私もそれへこみました<重篤な疾患
でも読んだら、ちゃんと治療すれば治るって書いてあったので
ほっとしましたよー。もう10年やってると治らないかも!と不安だったので。
しかも自分でやれるとこがいいなぁと思って。
ほんとは診療内科とかカウンセリングとか行きたいけど、
田舎だし病院行きにくいんですよね…。でも行きたいなぁ。
394no.2:2001/02/23(金) 02:30
>4人目さん
ねぇ。。。
私も病院行こうかなぁと思ってるんです。
毛包を傷つけ…とかとも書いてあったけど、生えてこないとは
書いて無かったですよね。一時売れてたと思うんだけど
『手を洗うのがやめられない』にも、抜毛症の人の話が出てました。
探せば結構あるんですね。精神病のほうばっかり探してたから見つ
かんなかったんですね。
395悲しき名無しさん:2001/02/23(金) 22:00
カウンセリング(保険適用!)行ってきました。
PTSDにまつわる昔の事とか、学生時代に起きた事なんかが中心で一回目は
終了しましたが、淡々と、というか落ち着いた女性の先生は細かくメモを
とりながら、確認、質問をくりかえす。その時にこれまで認識していなかった
ことを気付いたり。そういう仕組みなのかな、自分の言葉から探すというか。
私の言った事には批評やアドバイスめいた言葉が一切ない。

カウンセリングのカルテ(とってたメモ)は診察の院長にまわされて、投薬に
反映される。なんとなく院長と話しにくいってカウンセラーに言ったら、それも
メモしてた・・・。お陰で今日は色々話せた。
以前行った事のある唯一の精神科の医者は「うちは投薬中心だから、トラウマ
とか男女のもろもろをココでしてもらっても困るんですけど」って言われて
いたので、なんか、どのくらい話したらいいか分からなかったので。

「髪の毛を抜くって事は、自分を傷つける事。他人を攻撃するんじゃなくて
あくまでも自分のほうを攻撃しちゃうんだもんねえ」院長曰く。
なんでそうするのか、原因や根っこをカウンセリング見つけていくことに
なるのでしょうか。

薬は変わらずで毎食後にテシプール1錠とグリチロン2錠、就寝前にデパス0.5mg
を1錠、コンスタン1錠。

毎週臨床心理士によるカウンセリング〜院長の診察と流れになりそうです。
これで1640円。薬は一週間分で550円。
3964人目:2001/02/25(日) 21:58
>395
安い!!保険適用のカウンセリングなんてあるんですね〜。ますます行ってみたい。
私今4ヶ月近く抜いてないんですけど、抜くことで発散してたストレスが
どうも他にまわってるような気がして仕方ないんですよー。
最近すごく体調が悪いんです。胃腸の調子もおかしいし、そのくせ妙に食べるし。

紙を抜くことを止めても、ストレスの元を取り除いたわけじゃない。
そしたら別のトコから噴出すのは当然かもしれませんね。
39710人目:2001/02/25(日) 23:31
髪を抜かなくなって半年がたちました。
けど著しい変化が見られません。この調子だと1年たっても2年たっても元の
頭の状態に戻らないんじゃないかと最近不安になってきました。
抜毛癖に関するホームページとか見ると長い時間はかかりますが、頭は元に戻る
と書いてありますが、具体的に何ヶ月、何年くらいかかるのかな?
経験者、分かる人教えて下さい。最近もー鬱気味です。
398no.2:2001/02/26(月) 01:28
>最近すごく体調が悪いんです。胃腸の調子もおかしいし、そのくせ妙に食べるし。

わ〜!!
私も!前に書き込んだかもしれないけど、すっごい食べちゃってました、
抜かなかった時。もうお腹いっぱいだし太ってくるし気分も悪いのに
ず〜っと食べちゃうの。抜かない事のストレスなのか、もともと抜く事の
原因となっているストレスなのか、よく分かんないけど、何かあるんでし
ょうね。一回自分に聞いてみたいです。
3993人目:2001/02/26(月) 03:07
私もだ・・・。食べるのが止まらない。もう入らないってぐらい食べる。
一気に食べるのではなく、だらだらと。その時に限って抜いてないね・・・
どうしてなんだ・・・。

今、全体的に抜けていた毛がまばらながらも生えてきています。
というのも、一時期のものすごくひどい時期より抜く量が減ったから。
抜いた直後のすかすか頭も嫌だけど、中途半端に生えてきた毛も不自然で嫌・・・。
憂鬱・・・・・・。

ちなみに抜くことが減った理由は、以前書いたけど薄毛カバーするやつを使っているので、
抜くとそれがいっぱいついてきて気持ち悪いから。(笑)
それでもまだ完全にやめられない・・・。
400no.2:2001/02/26(月) 03:27
でもね、でもね、ぐぉ〜って抜いちゃってて、やばいって時に
何か食べて紛らわそうと思っても無理じゃないですか?私、飴
食べてりゃあ止まるんじゃないかと思って(私は毛根食べちゃうから。)
飴口に入れるんだけど、無理でリスみたいにほっぺにためながら抜いてんの(泣)
冷静な時に思い浮かべると情けなくて可哀想、自分が。

>抜いた直後のすかすか頭も嫌だけど、中途半端に生えてきた毛も不自然で嫌・・・。
>憂鬱・・・・・・。
暖かくなると伸びるのも早いんだって。もうちょっとの我慢!!
401多分13人目:2001/02/26(月) 03:35
侍状態の髪は大学入学と共に落ち着きましたが、元に戻すには
かなりの時間がかかりました。1年くらいかな。当時は髪がストレートで長く、
抜毛部分は短いままだったので、高校の時と同じくポンパドールで
誤魔化し、ある程度まで伸びたら全体の髪を切り、ボディパーマをかけました。
髪がもともと多いので、かなり梳いて貰ったので、妙に長短の差が
あった髪は目立たなくなりました。
学生時代は…そうですね、特に試験や受験の時、主に抜いてました。
親の前で「良い子」を持続しなければならなかったから…。
4024人目:2001/02/26(月) 23:52
うーわー。食べちゃうの私だけじゃなかったんですね(汗
だめですよね。
ストレスで髪を抜き、抜くのを止めたことで食べてしまい、
食べてしまう自分にまたストレスで抜く・・・みたいな悪循環に陥ったらどうしよう!
なーんて、すっごいコワイ想像しちゃった<自分

そうならないように、やっぱりちゃんと病院行ったほうがいいのかな〜!?
403no.2:2001/02/27(火) 02:32
でも、薬飲むのがちょっといやなんですよ、私。
何かの行動や考えが薬を飲んでぴたっと治まるって・・・
私の原始的な脳みそには理解不能で。あと、副作用とか。
404名前無い:2001/02/27(火) 02:35
暇見つけていると、髭抜いている。
4054人目:2001/02/28(水) 23:22
下がってますねー。あげましょう!
40610人目:2001/03/01(木) 01:02
>13人目さん
侍状態から1年で元にもどったんですか?
じゃあ私もこのまま抜かないでいれば直るかなー
407名無しさん:2001/03/02(金) 23:51
あげ
4084人目:2001/03/05(月) 00:49
>10人目さん
抜いてた期間はどのくらいですか?
私は10年は断続的に抜いてたけど、今4ヶ月抜いてない状態で
2〜4センチくらいの毛が生えて来てます。場所によってスピードはまちまち
みたいですが、だいじょうぶ。10年やってた私でも生えましたからね。

私の場合、以前より生えてくるまでに時間がかかっているのは確かだし、
髪質も抜いてない場所と比べて全然悪いですけど、生えてきます。
今回、最初生え出すまでに市販の発・育毛剤をシャンプー後に使って
マッサージしてました。今は自然の流れにまかせてます。

40910人目:2001/03/05(月) 16:43
>4人目さん
4年ぐらいです。一カ所を集中的に抜いてわけじゃないので
新しく毛が生えてきたのかどうか見分けられないんです。
ところで育毛剤は効きますか?ちなみに何を使いましたか?
4104人目:2001/03/05(月) 22:25
あー、じゃあぜんぜん私よりキャリア浅いじゃないですか(笑)大丈夫ですよー。
私も一箇所を円形みたいに抜いてたわけじゃなくて、
頭頂部全体的にまばらに抜いてたんですけど、それでも薄かったですからねー。
若いはげの人みたいな感じになってました。ふわふわしてるの。
だから抜くのやめたら、明らかに増えてるのはわかりましたね。

えーと、昼間によく日の当たるとこに置いてる鏡で見ると、
分け目とかから短い毛がぴんぴん出てるのが見えると思いますよー。

育毛剤は、ブ○ーネ使ってみました。「毛根に働く」という売り文句が
気に入りまして。効果があったかどうかはわかりませんが、
すーっとして気持ちいいし、なにより「髪のためになにかしてる」という
満足感が得られたのが良かったかなーと思ってます。
41110人目:2001/03/06(火) 00:53
>4人目さん
光のよく当たる場所で鏡を見てみたら確かに短い毛がつんつんでてました。
>all
私は4年間でも結構ひどい状態にっなっちゃったけど皆さんは抜毛歴何年で
どのくらいの状態なんですか?
412no.2:2001/03/09(金) 00:27
お久しぶりです〜。
私も10年くらいって思ってたけど、HP作るのによく数えてみると
15年くらい抜いてたことに気付いて愕然としました。人生の半分以上…。
画像ものっけようとデジカメに自分の頭を収めてみてさらにびっくりって
感じ。ほとんどスキンヘッド状態…。ここんとこまた抜いちゃったからな
んですが、もう、ほんとに治さなきゃやばい。
4134人目:2001/03/09(金) 22:37
皆さん結構キャリア長いですねー。
それだけやめられない、こまった病気なんですねー。
414no.2:2001/03/10(土) 01:55
病院行ってみました?>4人目さん。
私は近所に心療内科があることまでは分かったんですけど、保険証が今
書き換えでないもんで行けてません。気持ちが薄れないうちに行ってし
まいたいんですけれど。
415優しい名無しさん:2001/03/10(土) 02:23
小学生のときになったなぁ・・・脱毛癖・・・
指の皮膚毟り取るのと併発してたです。
脱毛癖自体は鬼ゾリ(?)位になった頃にやんだけど
皮膚の方は筋肉でるまでむしっててえらい事になったっけ・・・
4164人目:2001/03/10(土) 23:51
>no.2さん
行ってません(笑)行く勇気ないです・・・。
ウチは割と近くに例の『強迫性障害からの脱出』で紹介されてる
病院があるもので、行くならそこかなーと(てゆうかそこしかない)
と思ってますけどこれがなかなか。
総合病院だし、保険証は私一人だから家族にばれたりはしないと
思うんですけどねぇ。
417ノビタカット:2001/03/11(日) 00:14
初めまして。
私は、一本一本、気が付くとずっと髪の毛を抜いていることが
よくあるのですが、これは軽い脱毛壁なんでしょうか?
もう中学生の時からのクセで、ずっと治りません。
これは単なる軽いクセなんでしょうか?
(皆さんの話を聞いてると、凄い本数を抜いてそうなので)
418no.2:2001/03/11(日) 02:17
>4人目さん
やっぱり勇気が必要ですよね。。何年か前にもタウンページで調べて病院の前まで
行ったんですけど入れずに帰ってきちゃった経験有りです。何でこう敷居が高いの
かな?家の近所にもあの本で紹介されている総合病院があるんですけど受付とかが
めんどくさそうで。結局は抜かなきゃいいんだから!とか思っちゃったりして。
なかなかですね。
419優しい名無しさん:2001/03/11(日) 02:29
抜く毛がある分羨ましい・・・
420優しい名無しさん:2001/03/11(日) 17:45
こんなに髪が薄くなってたのかということに対するショックが
大きければ大きいほど髪を抜くのをやめられやすいと思う。
421優しい名無しさん:2001/03/11(日) 19:11
脅迫感のある勉強をするとき私はよく毛を抜きます。
今でもそう。抜くと気持ちいいのです。はげますね(笑)。
リラックスしてるとなくなります。
4224人目:2001/03/11(日) 22:12
>421
わたしリラックスしてる時のほうがヤバいです。
寝転がってテレビ見てる時がいっちばんキケン。
気が付いたら手が髪に行ってる。こわー!

423""管理人"" 樋口:2001/03/11(日) 22:13
424no.2:2001/03/11(日) 23:23
強迫感って言うほどかぁ?って言うようなことが原因らしい…、
と言うことに昨日気付いた。たとえばあ〜、もう2時か、、早く
お風呂入って寝なくちゃなぁとか、明日バイトだから早く起き
なきゃなぁとか。われながら、そんなことが原因とは、情けない。
425はじめまして:2001/03/13(火) 19:37
私も中学高校の頃は髪が薄くなるくらい抜いていました。最近は自分の髪はあまり抜かない代わりに、彼氏のスネ毛とか抜きたくなってたまに抜いてしまたりします。何すんの?とか言われますが、つい抜きたくなってしまいます。抜く行為自体が楽しいというよりも、抜いた毛を見るのが楽しいって感じかも・・・毛穴パックについた皮脂を見るのと同じ感覚でしょうか?忙しくてそんな時間がない時は何もしないでいられるのですが。一人でお悩みの方は、やっぱり髪を束ねるとか、頭にタオルを巻いてしまうとか、間接的ですがけっこう効果がありましたよ。
426425ですが:2001/03/13(火) 20:33
↑長々とすみません。じつは私も学生時代臨床心理学を専攻していたんですが、どんな人でも何かしら癖を持っているのだからと気にしないのが一番かなと思っています。ただ、日常の生活の中ですごく困っているのならばやはり一度心療内科等で相談するとよいかなと思います。私自身は今では‘ヘンな癖‘程度に受け止めているので特に悩みもしなくなりました。病気なのかな?と気にして文献などを読めば読むほど不安になるので考えるのをやめて開き直ったら、自然と抜かなくなりました。
427優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:07
428優しい名無しさん:2001/03/19(月) 00:01
age
4293人目:2001/03/20(火) 02:21
私は人の毛を抜いても何も思いませんね・・・
自分のじゃないと。
430優しい名無しさん:2001/03/20(火) 07:28
age
431優しい名無しさん:2001/03/21(水) 22:15
私は抜毛以外にも鼻の頭とかの脂肪とかを押し出したりするのも好き…。
要するに体から何かいらないものをとるのが快感なのかもしれません。
432431:2001/03/21(水) 22:15
あ、髪はいらないものじゃないけど…
433110:2001/03/21(水) 22:23
私も眉毛とか手で抜くの好き。
あと、髪も。
へん?
434優しい名無しさん:2001/03/21(水) 22:53
今日初めてこのスレ見つけた。
同じ症状の人っているんだなーとびっくりした。
私も中学時代に頭のてっぺんあたりの毛をずっと抜いてた。
無意識に触ってて、ぷちぷちと抜いてしまって、
気づいて頭を見てみたらてっぺんがすごく薄くなってて、
焼けたのか刺激で炎症になってるのか、地肌がすごく赤くなってて気持ち悪かった。
で、やばいと思って意識するんだけどやり始めるとやめられなくて、辛かった。
今思うと友達いなくて鬱だったのと時期が同じだし、一種の病気だったんだなあ。
今髪触っても全く抜こうと思わないし。
435優しい名無しさん:2001/03/25(日) 01:54
4368人目:2001/03/25(日) 13:15
>>433
眉毛もまつげも抜く抜く。もう少し抜きやすかったら鼻毛も抜くと思う。
437優しい名無しさん:2001/03/25(日) 16:48
私は小学校の時に母親が入院して、おばあちゃんが面倒を見ててくれたのですが、
すごくひどい人だったので、それでストレスがたまってしまい、自分で抜いていました。
頭の毛を、つむじのあたりから前頭部にかけて。母が帰ってきた時、抱き付いた私の
頭を上から見て驚いていました。
母が帰ってきてからは、全然そんなことをしませんでした。
抜いていた時は「かゆい」って感じで、抜く事で、「痛気持ちいい」感じでした。
今は、ストレスがたまると爪を噛んでしまいます。21の社会人が。
爪を伸ばすの嫌いなのなんていってるけど、伸ばせないんだよ・・・。
指の皮もぼろぼろ。考え事をしていると、指の皮を全部むいちゃうし。
マッサージをメンソール系のものをつけてやると、あんまり気にならなくなりますよ。
すーっとしてその刺激で満足するので・・。私はそれで克服しました。
大人になっても「おばあちゃんトラウマ」が拭えず、電車とかでも見知らぬおばあさんの
隣りにはいられない、話せないっていう障害はできたけどね・・。
438優しい名無しさん:2001/03/26(月) 15:49
赤い毛根嬉しいね
439優しい名無しさん:2001/03/26(月) 18:15
まつ毛、半分以上抜いちゃったよ。
右目の方をよく抜くから薄くなって来てる気がする。やめなきゃな・・。
4404人目:2001/03/26(月) 22:28
最近「セントジョーンズワート」というハーブの錠剤
を飲み始めました。
リラックス、イライラ解消などの効果があるそうです。
どこかの国では鬱病の患者さんが薬に頼らなくて済むように
処方されてるそうです。
効けばいいなぁ…。
441no.2:2001/03/27(火) 02:40
それ私も1ヶ月くらい飲んでました。
効果のほどはあんまり意識してなかったせいもあってわかんなかったんですけど。
それと、病院、行きました、ついに。なんか思ってたのと違うなってところと想像
どうりなところと色々あって面白い体験でした。
前に言ってたHP、4月の初めにはオープンできそうです。
皆さんが来てくれると嬉しいです。チャットとかもしてみたい。
4424人目:2001/03/27(火) 23:07
>no.2さん
今何気なくちょっと上のスレ見たらセントジョーンズワートのスレが
あって、ちらっと覗いてみたんですけど、そしたら副作用で
悪夢を見るって書いてあってびっくり!!全然知りませんでした〜(恐)
有名な話みたいですね〜…
何か服用しだして1ヶ月目くらいで見るって書いてありましたが、
no.2さんはどうでした!?いやー、恐いよ〜。飲むのやめようかな。
443no.2:2001/03/29(木) 00:53
>4人目さま
えっ?そうなんだぁ。私もそのスレはちょっと覗いたことがあるけど、
怒りっぽくなるとか書いてあったような。。。私はD×Cで買ったのを
一瓶飲んでみたんですけど、よく考えるとそれほど、鬱とか落ち込みと
かがない性格のせいもあって作用はよくわからなかったですね。抜毛も
止められなかった。悪夢も見なかったですよ〜。飲み続けないと効果も
副作用もないのかな?
カタログとか見てても、精神薬と比べて副作用が軽いとか書いてありますよね。
全くないとは書いてない。4人目さんはどんな効果を求めて飲んでるんですか?
444優しい名無しさん:2001/03/29(木) 03:31
何で抜いちゃうんだろう・・・(つぶやき)
445優しい名無しさん:2001/03/29(木) 03:33
何で抜いちゃうんだろう・・・(つぶやき)
446優しい名無しさん:2001/03/29(木) 08:54
私も髪の毛その他毛の類はよく抜く。
最近思い切って短髪にしたら頭の毛はあまり抜かなくなったけど。
あとかさぶたもすぐに剥がしちゃうから色々なところに色素沈着が......
そんなうちの親は皮膚科兼脱毛屋です(苦笑)
ああ、いっそのこと丸坊主にしたい。
447優しい名無しさん:2001/03/30(金) 00:38
あちこち頭皮が白く見える。落ち武者みたいな状態・・・。
4484人目:2001/03/30(金) 22:46
>no.2さん
今まで抜くことで発散してたであろうストレスが、抜くのをやめてから
どーも溜まってるようなので少しでも発散できればなーと思って。

449優しい名無しさん:2001/03/31(土) 00:06
髪が欲しい・・・何も気にせず普通に暮らしたい。しくしく。
450no.2:2001/03/31(土) 21:52
分かんないけど、ストレスがなくなったって感覚は特になかったです〜。
まぁ、普段からストレスを感じてるのか?と言われれば??なんですけど。
でも、一応ハーブだし、怖くはないんじゃ?私は病院でもらった薬を飲んでから
生理が止まっちゃって(そういう副作用があるらしいんですが)なんか怖いし
異常に眠いし…。
451優しい名無しさん:2001/04/02(月) 01:43
 
452優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:13
あげますね
4534人目:2001/04/04(水) 23:01
>no.2さん
そうですかー。やっぱり怖いのでとりあえず飲んでません。
つうか、そもそもそーいうもので簡単にストレスを発散しようという
根性がいけないのかも(笑)健康的にスポーツでもします…。
454優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:05
脱毛癖じゃなくて抜髪癖でしょ。
細かいことが気になる今日この頃。
455優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:22
気になるがスレ立てる時に間違えちゃったから
なおせないので許してあげよ。
456優しい名無しさん:2001/04/05(木) 00:37
>454
がいしゅつ。納得済み。
ちなみに抜毛癖が一般的。
457淋しいYOSHIKIさん:2001/04/05(木) 00:58
薬が原因なんじゃないの?
458優しい名無しさん:2001/04/05(木) 07:15
中学のころから、眉毛抜いてた。
459優しい名無しさん:2001/04/06(金) 11:11
思いっきり前にがいしゅつなのに・・・>>454
460優しい名無しさん:2001/04/07(土) 22:12
埋もれてるのであげておきます。
ちなみに私はもう落ち武者状態の頭になってます。
461優しい名無しさん:2001/04/07(土) 22:18
落ち武者状態(大笑い
462優しい名無しさん:2001/04/07(土) 22:19
ヒーッヒッヒ
463優しい名無しさん:2001/04/08(日) 21:55
今侍状態ですがどのくらいで元の頭の状態に戻りますか?わかる人教えてください。
464優しい名無しさん:2001/04/08(日) 21:58
毛根次第
465優しい名無しさん:2001/04/10(火) 03:31
466no.2:2001/04/15(日) 14:01
一応、出来ました。
HP。まだまだ改良の余地はあると思いますが、
一度遊びに来てくださいな。
タイトルは【inside】です。
467あんたに根性を与えたる!!:2001/04/15(日) 14:02
あなたに根性と気合と愛情を与えてあげます。
誰か何か言って欲しい人いませんか?
468優しい名無しさん:2001/04/17(火) 22:53
>463
半年あれば充分。

469実は私も…:2001/04/20(金) 15:00
結構悩んでいる人いるんだぁって、びっくりでした。
私は抜毛歴16年、就職活動はヅラをかぶってやりました。
おかげで就職できた。
入ってからカミングアウトしたけど認めてくれたうちの社長。
なんていいヒトだ。

カウンセラーいわく、髪の毛を抜くのをやめる方法は
髪の毛を抜くのと同じくらい効力を発揮するものに打ち込むといいのだとか。
カラオケにがんがんいくとか、ケーキを食べるとか…。

でも、髪の毛を抜くこと以上のものが私には見つかっていません。
悲しいかな…。
470優しい名無しさん:2001/04/22(日) 00:47
konosurewa hageyou
471優しい名無しさん:2001/04/25(水) 09:11
あげます
472優しい名無しさん:2001/04/25(水) 17:48

473優しい名無しさん:2001/04/25(水) 22:46
カラオケ行っても待ってる間とか頭に手がのびない?
布団に入ってからも抜いてるから、もう頭が半分以上白くなってます。
474優しい名無しさん:2001/04/25(水) 23:31
はじめて書きます。
私は一体何人目?知ってる人いたら教えてください。
実は7年間くらい治まってた癖が、油断してたのかまた再発してしまい、頭頂部10円大のがまたできてしまい落ち込んでます。
抜毛癖って自傷行為とか自虐的とか言うけど、私にとってはどちらかというと自慰行為に近い感じなんですよねぇ..みなさんはどうですか?
私の場合、抜くときにはいつも決まった場所で、その場所の毛を引っ張ったときの刺激や赤くなった地肌を触ったり押さえたりするのが気持ちいいんです。
だから、我慢できずに自然と手がそこへ行ってしまう。
微妙に痛いのが快感と言うか..
きっとその場所を何度も刺激してるので、そこから脳への神経伝達経路が脳内麻薬を出す場所に繋がってしまったのでしょう。
その頭頂部以外にも、上唇の内側のある部分がそういう感じになってしまってて、つい噛んだりいじったり皮むいたり傷つけたりしてしまいます。
やっぱりそこも刺激するとイタ気持ちいいって感じなんですよね。
でもどちらも後で後悔して自己嫌悪に陥ってしまうのが、他の普通の癖とは違って異常なところなんでしょうね。
(唇の場合もこの癖のせいで口元に皺ができてしまった..悲しい、でもやめられない)
475no.2:2001/04/28(土) 16:29
よく本とかに、自慰行為の代償とか書いてあると、はぁ?って感じだったけど
>474さんの書き込み見て何となく分かったような気がします。確かに気持ちよ
さっていうのはある。自虐的とかじゃあないですね。自慰行為とかって
言うから性的な欲求不満からきてるって言われてるみたいで恥ずかしかったん
だけど。そういうことね。納得。
homepage2.nifty.com/inside_us/index.html
476優しい名無しさん:2001/04/29(日) 11:28
そうそう、痒いのかくと気持ちいいのと同じで。
抜けるときの感覚とかが他には替えがたしものアリ。。。
477優しい名無しさん:2001/04/29(日) 23:24
夢うつつのとき、
まつげ全部抜いてた。
もう、いやっ!!
478優しい名無しさん:2001/04/29(日) 23:34
最近また抜くようになっちゃった。
ずっと10年くらい止まってたのになあ。
私は髪を触ってて、ザラザラと傷んでる髪をみつけたら抜いてしまう。
一回抜き始めると、何か気持ちいいっていうのかどう言うのか、
止められないんだよね。
触ってちょっとでもザラっとくるとブチブチ抜く。
自分でも気持ち悪いから早く止めたいんだけどなあ。
479no.2:2001/04/30(月) 01:53
ナンバリングしてた頃の人って今どうしてるんでしょう?
480優しい名無しさん:2001/04/30(月) 04:12
症状が治まってるか、相変わらずか酷くなってるから
ココ見ると自己嫌悪に陥ってしまうので見ない、とか。

ひっそり息潜めてロムってる奴もいると思いますよ。
481みてます。16人目??:2001/04/30(月) 10:52
最初から見てたら二日もかかっちゃた。GWでよかったの。
私は40歳。小学生のころからの抜毛癖は今もやめられません。
今はMR**ットというストレートパーマかけてます。地肌
が余計すけちゃってよくないですけどね。。抜くきっかけは
ものすごいくせっけちゃんだったからしょうがないです。
子供のころからおとなしいって言われて自己主張できない
ような子供でした。大人になってもそれも変わらず。(涙;
たくさん?仲間に出会えてうれしいです。自慰、、ちょっぴり
はずかしい言い方だけどそうかも。
482優しい名無しさん:2001/04/30(月) 21:58
あ、何だったらもっかい数えなおします??
私4人目ですけど…
483優しい名無しさん:2001/04/30(月) 22:40
474のものですが14人目?
今ふと思ったんだけど、アトピーで痒くて掻くのって、やっぱり皮膚を傷つけて痛いと快感の交錯という感じなんだよね。
わたしもアトピーなんだけど、アトピーの人多くないですか?
もしかしたらアトピーひどいときにもらってた薬(副腎皮質ホルモン関係?)と関係あるかなぁ?
4844人目。:2001/04/30(月) 23:38
もう半年くらい抜いてないけど、ざらざらした毛を見つけると
抜きたくて抜きたくてしかたないです。
で、解決策として「切る」ことにしました。
いつまでもざらざらした毛を放っとくとそれをさわる度に抜きたくなって
困るんですよね…手が毛の場所を憶えてるし。
かといって抜いてしまうと元も子もないので、切ってしまう。
485478:2001/05/01(火) 01:26
>>484
自分のレスかと思ったよー。
私も昔抜いてたとき、解決策として「切る」ことにしたんだよね。
とにかく頭からピンピンはねてる毛とか見ちゃうと、
抜きたくて我慢できなくなってさ。
とりあえず見えなくなる、手に触れなくなるって所から始めようと思って
切ることにして、何とか治ったんです。
結構同じ人いるんだな。
486優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:20
受験生の頃僕も髪の毛抜きまくってましたよ。
でも鏡で頭頂部を見た瞬間凍り付きましたね。
それからはもう止めましたねさすがに。
でも今でも薄いなぁと感じてます。
今ではソラとデパスがなくては生きていけません。
487優しい名無しさん:2001/05/02(水) 12:03
家庭板に子供の抜毛癖に悩む母親のスレがたってるね
488優しい名無しさん:2001/05/02(水) 16:44
原因は分かっているだけに、もうどうしようもない。
限界きちゃった・・・。
自分の姿がこんなになってしまうとは半年前には思いもしなかった。
4894人目。:2001/05/03(木) 00:04
>487
うそっ。見に行かなきゃ。
49016人目:2001/05/03(木) 07:59
自分は治したいと思う、このへんなくせ。だってつらいし苦しいから。
横になってTVとか見てるときが危ないんだぁ、退屈、気晴らし、
自分の毛抜きにはいろんな意味があると思う。いわばストレスの発散
だよね。それをほかに向けることができなければ、同じ状況で同じ
やり方をすると思う。問題はやり方でなく、同じ状況にあったとき
どのような処置を自分で施すか、だと思う。その状況で同じやり方
をしてたらその習慣は強くなるだけ。ある状況においての(ストレス)
反応なのだから、その反応を少しづつ方向転換していくしかない
んだと思う。

>4人目さん。
半年も抜いてないんだ、、
すごいなぁ。。
私にもやればできるのかな。。
4914人目。:2001/05/03(木) 21:28
>16人目さん
やれるやれる!だいじょうぶですよ。

といっても私の場合もう半年抜いてないけど、抜毛症が治ったわけじゃないんですね。
抜かないけど、毎日のように抜きたいと思います。知らず知らず髪に手が伸びる。
でも、これはもう10年以上やってたからイキナリ完全にやめられる
ものでもないかなーと、仕方ないと思ってます。
アトピーやなんかと一緒で、このクセを上手にコントロールして
徐々に治ってくれればなーと考えてます。
492優しい名無しさん:2001/05/04(金) 00:52
488=1です。
アトピーのうえ、PTSDが酷くなりとんでもなくどん底。
スレ立てた頃が遥か昔のようにほとんど髪がなくなってしまった…。
493たぶん14人目:2001/05/04(金) 03:43
1番目さん、大丈夫ですか?ちょっと心配になりました。
レイプされた経験をお持ちとのことでしたよね。
きっと私なんかが想像もつかないような苦しい思いをなさってきたのでしょう。
でも、そんな中あなたは崖ッぷちを落ちずに今まで良く乗り切ってこられました。
それはすごいことですよ。
抜毛はあなたが今現在あるための、自分なりの治療法・癒しとなってるのかも
しれません。
だから抜いた後の罪悪感や後悔の念を、そう思って少しでも和らげてみてください。
まず今の自分をすべて許して受け入れてみましょうよ。
大丈夫あなたはそれくらい良くやってきました。
(休みも取れないくらい働いてきたんでしたよね?)
私もまだ治りそうもないのですが、ここの皆さんと一緒に早く快方に向かいたいです。
494優しい名無しさん:2001/05/05(土) 18:27
age
495優しい名無しさん:2001/05/05(土) 20:00
行動療法とかされませんでした?
496優しい名無しさん:2001/05/05(土) 20:09
私、脱毛癖で地肌が半分見えてる同級生に
髪の毛を抜かれるイジメを受けていました。。。

今思えば、抜くほうも抜かれるほうもいとあわれ。
49716人目。:2001/05/06(日) 17:22
連休でどうなるか心配だった・・。
けどもそんなひどい感じにはならなくて・・。

これってもう、症状を絶対忘れる・・なんてできっこないから、
押さえるしかないんだよね、、。半年はがんばろと思う・・。
498優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:38
もう楽になりたい
どうしようもない、何も変わらないし
何ももうなくなちゃったし。
499ボサ子:2001/05/08(火) 12:25
こんなスレがあったなんて。脱毛癖歴15年選手♀30代です。

私は毛根についてる白い部分を
食べないのですが唇に当てて
その濡れた感じ、粘着っぽい感触を確認する癖があります。

私の夢は一度五分刈りにしてから全部毛抜きで丁寧に抜き、
スキンヘッドになったところで頭皮に巨大な
「毛穴スッキリパック」を貼ってバリバリはがすことです。
はがしたパックに老廃物が沢山ついているであろうことを想像すると
やりたくてウズウズしてしまいます。

ハゲ隠しは眉墨使ってます。
気になる部分に塗ると目立たなくて風の強い日も安心ですよ。
最初から長文でごめんなさい。また書きます。
500たぶん14人目:2001/05/08(火) 19:43
ボサコさんなんか明るくっていいですね。
毛穴すっきりパックでバリバリはがす!って面白い!
私は抜くだけでなくはげたところの頭皮をばりばり(めりめり?)
はがすので、ちょうど似たような感覚がやめられません。
むいた頭皮を見てみると、内側が毛母細胞の方に成長していくつも
突起ができており、その先端が黒く変化してる頭髪の起源が観察できたりします。
そしてむかれた地肌の濃いピンク色になった「因幡の白兎部分」が
回復して白っぽくなってくるとまたもや剥がしてしまうのです。
(自分で書いててもやっぱ変だよなぁ)
501優しい名無しさん:2001/05/08(火) 20:46
↑わ、わかる!!その気持ち!!!
50216人目。:2001/05/08(火) 20:54
>たぶん14人目さん。

そうなんだ。なんかすごい。どうやって見るのかな。
突起があるなんて知らなかった。
503優しい名無しさん:2001/05/09(水) 06:48
髪の毛抜くって、自分にとってプチ自殺みたいなもんかもしれない。
醜い汚れたダメな自分を消したいっていう・・・。
死にたくても逃げられなくて、地獄の中這いずり回ってきたけど
何も残らないどころか、めちゃくちゃになっちゃった。
もう髪も無くなったし、自分も無くしてしまいたい。
結局世の中、負け犬は勝ち組の加害者のほんの一時の踏み台にしかすぎない。
504たぶん14人目:2001/05/09(水) 19:47
>そうなんだ。なんかすごい。どうやって見るのかな。
>突起があるなんて知らなかった。

突起があるっていうのは、頭からはがした皮膚のほうの内側の
ことなので簡単に見れます。(かなりぶ厚く剥けた場合)
この場合かなり剥くときの刺激が強い(痛い)ですけど、
でも涙出ながらも気持ちいい。
回復かなりしてから剥くと薄っぺらいかさぶたっぽい皮膚しか取れません。
それでもやはり皮膚の内側に黒い髪の毛のもとがいくつもくっついてます。
(こんな事してるからいつまでたっても生えてこない..)
505たぶん14人目:2001/05/09(水) 19:54
>髪の毛抜くって、自分にとってプチ自殺みたいなもんかもしれない。

アポトーシスとか免疫系の自分への攻撃(アレルギー)との
共通点ってあるのかもね、抜毛って。
自分で自分を殺すって言うか..
でもそれで自殺を免れるんなら髪の毛なくたっていいじゃない。
かつらだってなんだってあるんだし。
お金の続く限りとことん引きこもって
自分にとって安全な場所でゆっくり再生すればいいよ。
冬眠あけたら春になってるかもよ。
506優しい名無しさん:2001/05/09(水) 22:51
お金ももうないし、髪の毛もなくなったし
抜毛は自殺の代償にはならないみたい。
犯人逃げて私が黙って泣き寝入りして消えるのを待っている。
5074人目。:2001/05/10(木) 23:25
ヤバイ。何だかうねうねした毛を切るのも楽しくなってきた!
やめよう!切るのもクセになる…。いくら抜いてなくても
切り続けて短い毛ばっかりになったらそれはそれで困る!
縮毛矯正かけようかなぁ。
508優しい名無しさん:2001/05/11(金) 02:43
早く治したいよー。
509優しい名無しさん:2001/05/11(金) 02:46
早く治したいよー。
510優しい名無しさん:2001/05/11(金) 04:14
治るのかなー。
サラサラストレートヘアには戻れないよね。
抜いた後の毛は太くてうねって縮れてて、倍くらいの太さがあるんだけど…。
511いったい何人目?:2001/05/12(土) 06:59
510< その通り!そうなの すごく太くて、例えるなら?
  そう THE★陰毛.:*:・☆.:*:・'゜'.:*:・
。゜(T^T)゜。 るぅ〜ルッーるぅ悲しいよっ どうしてだ?
16モン程の、大きな円形脱毛が、突然出来たかと思うと
今度は 以前からある ボヨ毛抜く癖のおかげで∧ ∧  
ドンどこ 陰毛が 生え放題。。。。 ーーー (ヽ´Д)ノ いやー
なんで、頭から陰毛生やさなきゃならんのぉー? 誰か?助けて四ほーん
512優しい名無しさん:2001/05/12(土) 18:16
age〜
513優しい名無しさん:2001/05/12(土) 22:43
また抜いちゃった・・・・どんな髪でもいいから生えてきてほしいよー。
514優しい名無しさん:2001/05/12(土) 22:44
また抜いちゃった・・・・どんな髪でもいいから生えてきてほしいよー。
515世界人類が平和でありますように:2001/05/12(土) 22:44
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
516世界人類が平和でありますように:2001/05/12(土) 22:45
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
517世界人類が平和でありますように:2001/05/12(土) 22:45
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
518世界人類が平和でありますように:2001/05/13(日) 00:33
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
519世界人類が平和でありますように:2001/05/13(日) 04:25
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
世界人類が平和でありますように
520優しい名無しさん:2001/05/13(日) 05:53
 抜いちゃうんじゃなくて、途中からブチッと切るのも同じ症状なの?
知り合いが家に来て、帰った後は切った毛が床にこんもり。
毎回それ見るたび鬱。
てめーの家で抜け!って思う。
521優しい名無しさん:2001/05/14(月) 21:50
サラサラストレートヘアに戻りたいよ。
円形脱毛が できてから、 まっすぐなのは生えない
ボコボコした毛!がさがさ?した毛が生えてくる。
そうすると、もともと、触ってちょっとでもザラっとくるとブチブチ抜く癖がある・。一回抜き始めると、何か気持ちいいっていうのかどう言うのか、 止められない ・
それでいて、
抜いた後の毛は太くてうねって縮れてて、倍くらいの太さがあるから、
 また・・・の繰り返し…。
残っている髪の毛だけでわではもう頭皮が透けて外に出れない(涙)
左側が特に広範囲です。
自分でも気持ち悪いから早くきれいな元の髪が
はえてきてほしいと願ってます(きれいな髪は抜かないから・・)
 ハァ (´ヘ`;)
外出時等のカバーの仕方(隠し方) 教えてください
ふりかけ状の薄毛をカバーするものがいいとか?
一体そのふりかけとわ?なんのことなんでしょうか?
522優しい名無しさん:2001/05/14(月) 21:53
わ!!同じです!!
いきなり、変な髪が生えてくるようになったよ!!

どう考えても呪いをかけられたんじゃないか?!
と思うようなチリチリした毛が生えてくるようになって激鬱!!
まじでカツラなしでは外出れません。陰毛みたいなの。
523優しい名無しさん:2001/05/14(月) 21:54
今日NHKで円形脱毛特集してた。
524yamakikeyeko:2001/05/15(火) 00:34
ホルモン異常でケツ毛生えてます。(フサフサ
5253人目:2001/05/15(火) 18:18
久しぶりに登場の3人目です。
>>521さん
あのね、それはスーパーミリオンヘアーというものなんだけど
一応URLだしとくね。
ttp://www.gunmanet.or.jp/ruan/index.htm
私も今使ってますけど、かなーーーり全体的に薄くなりすぎて
やばやばです・・・。
そろそろ私もカツラかもしれない。
5264人目。:2001/05/15(火) 21:52
>522
呪いじゃないと思うけど(笑)
やっぱり髪抜いてると毛穴が傷つけられて、
毛穴の形が楕円とかに変形するらしい。で、がさがさした毛とかが生えてくる。
きれいな毛は、きれいな丸い毛穴からしか生えてこないのだそう。
でも大丈夫。抜くのをやめて暫くしたら髪質戻るって美容師さんに言われましたよ。
527優しい名無しさん:2001/05/15(火) 22:05
美容院行けるならマシ
5284人目。:2001/05/16(水) 01:03
うん。もう絶対抜かないって決めて半年がんばって
やっとの思いで最近美容室行ったんですよ。
抜毛症歴は10年以上。だからもちろん美容室も10年ぶりくらいかな…
もちろん抜いてたとこの毛穴はおかしくて、髪質が他のとこと全然違うって言われた。
私の場合頭頂部かなり広範囲にわたってやってたから、今がさがさの毛だらけ。
これから髪質が戻るまでまたがんばらねば…
529優しい名無しさん:2001/05/16(水) 01:07
「イーエスブックス」

古本屋を経営しながら、毎日読書しつつのんびり暮らしたいわーなんて思っている本好きの人って多いはず。ここでは、たった5分ほどで自分の好きな本のみ置く、書店が作れちゃいます。といってもネット上の「仮想書店」で、仕入れも何もしなくていい代わりに収入もなし。つまりただのネットショッピングのサイトなのですが、自分のお店から売れた本、来客数が一目でわかるようになっていて、すっかり気分は書店の店長さんです。
http://members.tripod.co.uk/nonenone/
日本で公開される前に「IFILM The Internet Movie Guide」
http://www.clarionsoft.com/cgi-bin/wapcform/cformpc.cgi?tnum=487&after=yes
海外の最新映画情報は、海外のサイトへアクセスするに限る! 「IFILM The Internet Movie Guide」は、予告編などの動画もふんだんに盛り込んだ映画情報サイト。アクション、アニメ、コメディなどのジャンルから選んで好みの映画を探してもいいし、充実したレビューを読むのも楽しい。ただ難点なのは、すごく観たくなったとしても、ほとんどの映画が日本での公開はずっと先だってこと。それさえどうにかなれば、ねぇ?
http://www.voo.to/ekimae/
バナーもアート化「MIND THE BANNER PROJECT」

NTTデータが主催しているウェブプロモーションイベント「MIND THE BANNER PROJECT」。ここではバナー広告を入り口に、世界各国の有名なデザインチームの作品を見ることができる。このイベントには、ナイキやエドウィンの広告プロモーションなども手がける有名な「生意気」を含め、日本からも3組が参加! クールな作品ばっかりだから、ぜひ訪れてみよう。
530優しい名無しさん:2001/05/16(水) 01:18
抜毛にずっと悩む者です。
>500 たぶん14人目さんの書き込みにはげしく同意します!
最近抜くのもひどいけど、カサブタをはがしたり(血とか出る)それを
噛んだりします・・。でもこんなけ掲示板があるなんて・・。
ちくちくな髪で、彼に頭なでられるの断固拒否するし、最近の強い風が
嫌い・・。彼氏絶対気付いてるんだろなあ・・。
今日も抜きすぎで頭ガンガンしまっす。
むかーしはクラス一髪きれいだったんだけど・・(!全くもったいないよ)
髪多い事気にして抜き出したのが、苦しみの始まりだったなんて。
あーバカバカしい。わかっているけどやめられない♪
531521:2001/05/16(水) 18:01
どうも521です
そうでしょう そうでしょう(゜゜)(。。)ウンウン なんで?こんなに悩んでる人
多いのに、 コレ関係の情報って少ないよね? っていうか 解決策が・・
研究されなさすぎ(T_T)
つらい毎日。。。  525 さん ふりかけ情報ありがとう
 さっそく サンプルもらってみるわっ だって、毎日眉墨じゃァお金もたんし、
服や その他 汚れるし
あたし (T▽T)決めました!!  おもいきって エクステするぞぉー あうぅ
5323人目:2001/05/16(水) 18:54
>>530
あ、一緒だ。
私も髪がきれいで、ストレートなのが自慢でした。
でも自分的には髪が多くて太いのが気になっていて、
ある時母と美容院に行ったら、量を調整すると言われて
髪を梳いてもらったんですね。
それなら自分で抜いちゃえば調整できるじゃんと思って抜きはじめたのがきっかけ。

>>521さん
うん、試してみてね。
でも、こいつも汚れると言えば汚れるよ・・・
つけたまま寝ない方がいい。
でも眉墨よりはよっぽどいいと思うから(笑)
細かい繊維だから、その辺気をつけてくださいな。
頭につけてるときにふわーっと飛んでいったりするから(笑)
533たぶん14人目:2001/05/16(水) 21:53
530さん
わたしとおんなじ症例のひとがいてうれしい。
自分の異常さがずっと恥ずかしかったから。
わたしはここの多くの人たちのように変な毛を選んで抜くとかじゃなく、
いつも決まった場所(頭頂部)だし、固くなったそこの皮膚をはがすのに
取り付かれてるし、みんなとは違うのかぁと思ってました。
わたしは数年間抜かずに済んでた時期があるのですが、
生えてきた毛は最初から周りと同じストレートでしたよ。
本数は少し減ってたけど。
何が違うんでしょうね。
534優しい名無しさん:2001/05/17(木) 01:57
age
535優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:28
>>… 529
場外
       退場 逝ってよし
536優しい名無しさん:2001/05/17(木) 06:29
あたし、気がついたら既に抜毛癖ついてた
同じ所に集中しちゃうので、一時期そこが薄くなって
バカなオヤジはシャンプーのせいだと思って
石鹸で洗えだって
で、シャンプーのせいじゃないのを自分で分かってるのに
バカ正直に石鹸で洗ってた、おばかなあたし(^◇^;)
精神的に不安定になると、髪の毛に手が行ってる
緊張する場面でも手が髪を触ってる
子供の頃に比べると、頻度は低くなったけど
それでも、完全には無くなってない
一番頻度が落ちた原因は、親と別居になってからだ
親のせいだったのね、あたしの抜毛癖
537優しい名無しさん:2001/05/19(土) 18:57
問題って髪を抜く抜かないっていいのかな。。
なん不安。これって何かほかの要因とかあるのかな。
538優しい名無しさん:2001/05/19(土) 23:16
ああ、やっぱり抜いてしまう・・・
539優しい名無しさん:2001/05/20(日) 03:05
抜毛は親との関係性は結構あると聞きます。
自分もそうなので。。
540優しい名無しさん:2001/05/20(日) 04:15
あたし、何人目なんだろ
あたしが自分で思うのは、縮れた毛とか足の毛とか陰毛もイヤ
ってところから考えて、大人になるのを拒否してるように思う
太くて縮れた毛が、大人の象徴のように感じてるんだと思う
大人=母親だったりする、あたしの場合
要するに母親が嫌いなんだ、あたしは
抜毛癖って、日常的になってるから病院で話した事がなかった
意識せずにしてるからな〜仕事中も抜いてたりする
会社のデスクの周りは、いっぱい髪の毛が落ちてる(^◇^;)
今、PDと鬱で病院通ってて、抗不安剤と抗鬱剤もらってるので
かなり抜く頻度は落ちてるな〜
しかし、スレの上の方で話題になってたSSRI
SSRIで感情が平坦になるっての、初めて知った
う〜ん、あの頃感情がなくなったように感じてたのは
SSRIのせいだったのかな〜飲むの今はやめてるけど
感情も戻って来てる感じだし・・・勉強になっちゃった
541優しい名無しさん:2001/05/22(火) 06:20
あげー
542優しい名無しさん:2001/05/24(木) 07:24
543優しい名無しさん:2001/05/27(日) 21:34
544あげあげマン参上!:2001/05/29(火) 23:46
age
545優しい名無しさん:2001/06/02(土) 01:54
AGE
546優しい名無しさん:2001/06/11(月) 18:43
あげますね。
547優しい名無しさん:2001/06/17(日) 19:51
やめられない、とまらない〜
548優しい名無しさん:2001/06/24(日) 21:26
最近ネタないね。みんな相変わらずなのかな?私もだけど(w
549優しい名無しさん:2001/06/30(土) 15:30
up!
550優しい名無しさん:2001/06/30(土) 18:41
髪を抜くきかっけってみなさんどうでした?
わたしはすごい癖毛!、朝起きて憂鬱でした。
今も残ってる毛は癖毛。しょうがないのかな。
551優しい名無しさん:2001/06/30(土) 20:54
量が多いのを気にしてた。で、うねうねした毛や、ざらざらした毛を
選んで抜いてるうちに気持ちよくなってきてやめられなくなった。
552優しい名無しさん:2001/06/30(土) 21:20
うねうねやざらざらって皮膚感覚から受けるんだよね、。
それ、よく分かるよ。
もう、指が喜んでうねうねめっけ!って獲物を捕らえるみたいにね。
553優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:41
554優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:38
555優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:12
よかった…私だけじゃないんだ。
age
556優しい名無しさん:2001/07/11(水) 12:45
557優しい名無しさん:2001/07/11(水) 13:19
いいスレあげ
558優しい名無しさん:2001/07/11(水) 13:29
やっぱクセ毛だよねえ
クセ毛じゃなかったらしなかったかな、とかね
分かんないけどさ
559555:2001/07/11(水) 23:32
自分はストレートです。
けど…ちぢれた毛とか枝毛とかがあると抜きたくなっちゃう。
抜きすぎて頭のてっぺんにツンツンした短い毛が立ってしまって…
母によく叱られました。
最近は我慢しています。時々抜いてしまうけれど。
560:2001/07/11(水) 23:49
ひさびさにこのスレがあがっててびっくり。
自殺失敗して情けないまま生きてます。
スレ立てたころは一部ツンツンで普通に見えてた私の頭も
ツルツル地肌丸見えのハゲ坊主になってしまってまだらに
数ミリの毛がちらほら。部屋の鏡は外しました。
もう社会的には死んだも同然。どうでもよくなってピンセット握ったままです。
561優しい名無しさん:2001/07/12(木) 00:28
>>1
病院行ってないのですか?自殺失敗したってことは、まだ遣り残しがあるって
ことじゃないのかしら。
今日初めてこのスレ見ました。簡単に言ってスマソ・・・立ち直って欲しいだけ。
562優しい名無しさん:2001/07/12(木) 00:50
初めてこのスレに書きこみます。
530番さんに激しく同感します!
もう前髪すけすけだし、彼氏は知ってても言わないだけだろうなあ・・。
この前帽子取らなきゃならない時あって泣きそうだった。
最近風強いし。
私は抜くより最近カサブタばりばり剥がしてて指真っ赤になっても
止められない・・。パニック障害で病院通ってるけど
先生は脱毛癖に関しては何とも・・。
あー、でもここに沢山の仲間?がいるとしってちょっと安心した・・。
5631:2001/07/12(木) 01:20
病院に行ったのですが、「外れ」の病院にかかってしまったようです。
私の場合はメインの病名がPTSDで医者やカウンセラーに下手に関わったことで
余計に精神状態が悪化、外出できなくなりました。
遣り残し・・・犯人への復讐かな。。
564優しい名無しさん:2001/07/12(木) 04:17
頭皮を爪でガリガリむしる癖があるんだけど、
こういうのも脱毛癖の内に入るのでしょうか?
565優しい名無しさん:2001/07/12(木) 04:21
毛が抜けてないなら、ただの癖だろ
566優しい名無しさん:2001/07/12(木) 05:26
頭皮をむしるって痛いかも・・
567優しい名無しさん:2001/07/12(木) 13:38
かさぶただったら快感だよん。
568優しい名無しさん:2001/07/12(木) 14:14
>>563
「外れ」って痛いよね。
医者が悪化させてどおすんだってーの。
でも、俺はそろそろ他の病院行ってみようと思う。
569優しい名無しさん:2001/07/12(木) 15:34
10歳の時から抜毛癖ありました。
うねったバカ毛を抜くのが日課であり娯楽でも
ありました。そして今29歳。
20歳位の時に抜毛やめたんだけど、つむじと
センター部分の分け目が・・・薄い・・・。

というか頭頂部が全体的にキてる。七三に分けようが何しようが、
分け目は1.5センチくらい幅があって地肌丸見え。
つむじは他人にはみせられない。直径4センチほど、ほぼツルっぱげ。
しかも加齢のためか、毛が痩せてしまって、風呂上がりは落ち武者。
ここまで薄いとは思わなかったよ・・・。

5年くらい前に、何気なく頭頂部を合わせ鏡で見て愕然。
こんな恥ずかしい頭頂部さらして堂々と外出してたなんて!!
血の気が引く思いで2時間くらい頭頂部見つめ続けてました。

それに気付いてからはもう、パーマかけてピンだのゴムだの総動員で
頭頂部隠しまくってます。アレンジという名の隠蔽工作。
でも隠すの疲れてきた・・・。

今、付き合いだして間もない彼がいるんだけど、ほんとだめだ・・。
髪に触られたら息が止まるくらい緊張するし、
髪をさらっとおろした状態が見たいなーと言われても拒否してばっかで。
もう気付かれてるのかな。
あぁー、女のスキンヘッドが一般的な髪型だったらいいのになぁ。
ハゲカミングアウトしてしまおうか・・。
570:2001/07/12(木) 15:47
もう10代の頃の量多めのストレートロングには戻れなくなっちゃった。
命にはかかわらない病とはいえ、社会的に女性として死んでしまった思い。。。
571優しい名無しさん
>>1=570
うん・・同意・・・。
最近芸能人とか街歩いてる女の子とかの頭頂部、
じーっと見つめる癖がついたよ。←やなかんじ。
これがまた、みんないい感じなんだよな。
カラー入ったきれいなストレートで。分け目なんて
全然目立ってないし。